2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合100

778 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:34:44.15 ID:AJ3jHNvm.net
ないです
小説版に書き下ろし巻があるのと今不定期的に連載してる蛇足編でだいたい網羅できます
各店舗の特典はコンプ不可能だと思うので諦めましょう

779 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:54:17.43 ID:lKOB0Rk5.net
>>777
ドラマCD化希望はスレでも時々話題になるけど実現はしてない
ただ、月間コミックフラッパーでコミカライズ化はしてるので一縷の望みはある
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
ここでコミカライズ読める、現在コミックス3巻発売中、ロキシーも可愛いからおすすめ

780 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:08:17.33 ID:QqxH55bX.net
フィッツ以降のシルフィは早見沙織の声が浮かんだわ
薄い本はアニメ化しても出ないだろうな
本編でヒロイン全員セックス済みだし

781 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:09:34.21 ID:AQRb/0WW.net
ナナホシや犬猫をクローズアップした薄い本でもいいじゃない

782 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:13:51.80 ID:QqxH55bX.net
ナナホシとペルギウス
ケイオスブレイカーで何が起きていたか、とか見たいかも。
ナナホシ何気に一番見た目がエロいし

783 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:19:21.46 ID:B/zDgbSL.net
ペ様が検診と称してあんなことやこんなことや時止め状態であんなことやこんなことを…
なおシルヴァリル

784 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:23:14.22 ID:lKOB0Rk5.net
嫁とのいちゃいちゃセクロス本読みたい、シルロキシーとの3Pとか
ナナホシだったら老デウスルートで、泣き喚いて憔悴してるナナホシを気分転換になるかと
家の風呂に呼んで、慰めるつもりでやっちゃって翌日…ってBADENDかな

785 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:35:49.48 ID:Y3ZlADYy.net
>>777
1日で全部読むとかすごすぎだろ・・・

786 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:03:19.92 ID:4F03jvt5.net
シルフィはISのシャルロットの声しか思い付かない

787 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:18:36.47 ID:LuJEfuVJ.net
無職の薄い本は読んでみたい気はするが
ルディの家族がひどい目にあうのは見たくないんだよな
犬猫、アリエル、イゾルテとかは別に平気なんだがw

788 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:23:39.60 ID:7nZWhFkq.net
ルーデウスがサラやニナやイゾルデに種付けするとかルート次第ではあったんだろうな

老デウスは頑張ってたはずなのに

789 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:28:59.28 ID:ZDgRueX9.net
孫の手はもっとハーレムにするつもりだったみたいだけどな

790 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:45:57.03 ID:VcW9NO8X.net
書籍が青年期 ザノバ編まで行ったら、
抱きついてきた若い女性の弓兵はサラという展開があったりするんだろうか・・・

791 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:48:42.67 ID:lrqoGJcq.net
ハナザーさんはどちらかというとロキシーのイメージ

792 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:58:07.02 ID:9BQfKn3D.net
ハーレム主の男キャラが良いなと思ってるだけならハーレムどんどん作れとなるが
特定の女キャラにはまったりしたらハーレム展開は男キャラを気に入っても
少しもにょるな

793 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:58:25.52 ID:t5LzcGPm.net
サラとの再会望む人割といるんだな
ルーデウス視点だと初恋&初体験の彼女に振られて傷心な所に、助けたら
寄って来たから宿屋行ったけど、たたなかったら最低と吐き捨てて出ていった女だぞ
妻と子に囲まれて幸せ満喫な現在は思い出す事も無い過去の失敗談じゃないか

794 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:03:20.46 ID:ZDgRueX9.net
サラとルーデウスの関係はエリナリーゼとパウロみたいに落ち着くところに落ち着く間柄になるといいよね

795 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:12:50.15 ID:Rdf7VWdR.net
>>793
正確には「最悪」だ
他のシーンでも言ってるし口癖みたいなもんだな

796 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:17:08.05 ID:YCcEa7lA.net
老デウスルートの薄い本はどうなったんだ?

797 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:17:21.03 ID:CmSSG2Y3.net
スザンヌさんのほうでつながりはあるし
謝るくらいは見たい
恋愛はもういい

798 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:18:41.48 ID:i43zpxlV.net
7巻相変わらず面白かったけど老デウスの日記と不整合が気になる
お前玄人はもっと後やないのかって
エレクチオンしなかったから凄さが分からなかったのか?

799 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:22:36.00 ID:CmSSG2Y3.net
まぁ書籍じゃあゾルダートさんとの出会いもかわってるし
web見返したらゲンミツにはED発覚のタイミングもちがったはずだしで
8巻とか、老デウスのところまで書籍でいったらちゃんと合わせたりすんのかね

800 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:25:32.29 ID:RIy4nVXG.net
webでもED冒険者時代に色街に行って治そうとしたとは言ってるんで
そこは不整合ってほどじゃない、順序はちょっと変わってるが

801 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:30:39.26 ID:t5LzcGPm.net
>>798
第65話で色街経験もサラとの経験も書かれてるよ
>もちろん、治そうと努力はした。見知らぬ土地において、色街というものに赴いた。
>生前でも一度も赴かなかった場所である。しかし、結果は惨敗。

より面白くなる&主人公の心情に沿った展開を思いついたんなら、変えて書いてくれるのも嬉しいな
主要キャラは出てこないし物語の本筋にもなんら齟齬は無いし

>>794 >>797
そういうのなら見たいな、割烹だと4人目の嫁にしてくれとか書いてる人居たからさ
台詞は最悪だったか、間違えた

802 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:33:07.51 ID:i43zpxlV.net
>>800
そこまではまあ致す前に終わらせたんだろうと邪推もできるが
書籍の描写からは日記のナニコレこんなの初めて的な感想に結びつかない

まあ、どうでもいい話だからこれ以上は言わないけどモヤモヤするぜ…

803 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:38:48.26 ID:t5LzcGPm.net
>>802
捨てられたショックで女性不信気味なED時と、妻が死んで自暴自棄になって何かに逃避したい時じゃ
状況も感覚も違って当然じゃないか?実際気持よく感じなかったんだし

804 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:42:09.79 ID:VcW9NO8X.net
>>801
サラを嫁とかまったく思ってないんだ・・・
あの時はごめんなさいみたいな一言くらいあればいいなと思ったくらい

805 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 02:04:20.34 ID:AYS+yUBl.net
外伝ってあと何話くらいなの?

806 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 02:08:37.49 ID:Rdf7VWdR.net
>>804
昔話と反省会的な話はあってもいいね。サラも結婚してるといいかも。
「あの時はお互い若くて、勘違いして擦れ違いになっちゃったね。
私、あなたに振られたんだと思ってた。あなたも振られたと思ってたのね。
あのときは辛かったけど、今では2児の母だし今思えばいい思い出よ」
とかそんな感じで。

ってかルーデウスってエリスのときといい、老デウスルートでのシルフィに対する対応といい、
振られたと思ったら追いかけないスタイルだよな

807 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 02:36:21.23 ID:t5LzcGPm.net
>>806
根本は、パウロと親子喧嘩時の前世の友人に謝りに行けなかった話や
ノルン引き籠り時の前世兄貴が説得に来た時に受け入れられなかった話と同じなんだろうね

自分に自信が持てないから否定されるのが辛い、自分の誤解かもと気付いても拒否されたら尚更傷つくから会うのが怖い
そうして行動を起こせないでいる内に時間切れになって悪い方へ転がっていき後悔する場合があるっての

808 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 03:18:57.09 ID:w/SWdgBE.net
>>778
店舗特典はメロンブックスの7巻のやつ手に入れたけど
ぶっちゃけムキになって読むものでもなかった
コンプしてる人の信者力半端無いな

809 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 07:45:25.60 ID:h2uK316d.net
>>805
・アイシャの話
・ゼニスとリーリャの話
・家族旅行(ミリス神聖国でクレアばあちゃんに孫を見せたり、湖で泳いだり、タルハンドの案内で青竜山脈の温泉に入ったり)
・ナナホシが飯を食う話
・改めて剣の聖地にいく話
・魔法大学の魔術大会
・ルークとアリエルのその後
少なくともこれくらい

810 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:00:06.17 ID:62PfMoZ2.net
社長に孤独のグルメやって欲しいな

811 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:11:40.62 ID:NYTplqX3.net
結局ザノバは結婚できんのかね。

812 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:16:21.69 ID:vEFmeB0p.net
本人に結婚する気が全くないからな
周りも無理にくっつけようとはしないだろうし

813 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:24:59.47 ID:AYS+yUBl.net
ザノバは無罪の人を殺しちゃったりしてるし、すんなり幸せにはなって欲しくないわ。悪いやつじゃないけど

814 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:30:38.74 ID:t5LzcGPm.net
ルディ34歳でザノバも家庭を持ってるとあるので、子供はいないかもだが結婚はするんじゃない
ザノバと夫婦にならなくともジュリは生涯独身でザノバの傍に仕えたがるだろうし(ジンジャーもだろうね)
子を成せないのは不幸じゃないか?→ザノバ様の傍に居られない方が不幸ですって押し切られる感じかね?

後はルディの珍発明で体の感覚敏感にする薬でも開発するとかw

>>813
エリスも幸せになるなと?>正当な職務中だった無罪の奴隷商人達
ルイジェルドも社長も罪無い人達を自分の目的だけで殺してるが幸せになるべきじゃないのかい

815 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:50:18.90 ID:AYS+yUBl.net
>>814
ザノバの場合、およそ自分の命が危ないわけでもない、ただの結婚相手を殺害だしなあ。。。

816 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:52:22.10 ID:Rdf7VWdR.net
何があったのか詳細は分かってないよね
人形のことを悪く言われたみたいだが、それ以上は不明

817 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:55:04.17 ID:pDm053vc.net
ザノバの首刈りは事故ですから
簡単に取れる首が悪い

818 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:03:12.45 ID:MyTHmNun.net
寧ろ首が嫁さんだったんじゃ・・・!?(錯乱)

819 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:05:47.86 ID:BPWWZSvh.net
アトーフェと結婚させればよくね?
簡単に首取れないし、取れても死なないし、過去に抱き付いてるし

820 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:08:01.95 ID:t5LzcGPm.net
>>815
あ、そっちか、王命で人形を取り上げに行って殺された兵士の事かと思った
王位継承権も否定された厄介者との政略結婚だし、相手が見下した発言でもしたんかね
定番だと人形を侮蔑されたとか、ジュリアス殺しを揶揄されたとか

無職のキャラって割と自分の命狙われた訳でもない一般人殺してるから、ザノバにも過去を受け止めた上で幸せになって欲しいな

821 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 13:49:11.15 ID:7nZWhFkq.net
おもいっきり弱肉強食の世界ですからねー
弱い奴が悪いんですよ

なろう主人公は言わないけど

822 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 14:50:13.95 ID:NYTplqX3.net
ギース「弱い俺が生きていけたのはヒトガミ様のおかげ」

823 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 18:29:25.08 ID:Rdf7VWdR.net
リニア、プルセナって獣族だから尻尾生えてるよな?
尻尾生えてる種族って、どんな下着つけてるんだろうか?
やっぱローライズとかなのか?
https://s0.smlycdn.com/data/product2/2/464d520b7db52deb6e98a19fb32b5489580a43da_m.jpg

それとも紐パン?
まさかノーパン?

824 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 18:31:24.06 ID:awlV13Jt.net
>>823
ふんどしだよ

825 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 18:32:44.90 ID:6niZEiF2.net
>>823
トランクスを前後逆に穿くようなもんじゃねぇの?

826 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 18:53:12.42 ID:z4tm7oKA.net
>>823
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/atNous/20131228/20131228005959.jpg
コンナノジャネ?

827 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 19:29:30.41 ID:MI9A8tol.net
世の中には「Oバック」とかいうものがあってだな

828 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 20:23:21.50 ID:9FKBEwJX.net
>>791
それよりもエリスがまったく浮かばない
暴力ヒロインなんて腐るほどいるわけだけど、エリスはちょっと違うし
少女時代なんてどっちかというと特攻の拓方面だし
ロボアニメから探したほうがいいんだろうか

829 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 20:32:12.72 ID:tx/kn6qA.net
>>827
OパンツじゃなくてOバックだったか
名前が全然出てこなかったわ

830 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 20:40:00.97 ID:CQQNgMgD.net
>>814
獣族の売り買い奴隷化はれっきとした犯罪だぞ(4章、9章参照)
戦争以外で社長とルイジェルドが犯罪者やヒトガミの使途以外を殺したことあった?

ザノバは理解者がいて好きなことやって暮らして十分幸せだと思うけどな。

831 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:05:31.16 ID:MXXchQoG.net
ざーさんにはシャルロットの声でシルフィやって黒猫の声でロキシーをやってほしい

832 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:07:14.56 ID:MXXchQoG.net
連投で悪いけど、幼エリスは恋愛ラボのエノの声のあやねるがいいと思う

833 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:07:57.15 ID:RIy4nVXG.net
誘拐からの奴隷化が禁止されてるだけで
借金による自己責任による奴隷落ちは対象外じゃねえ?

834 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:12:30.61 ID:xTBAYXVc.net
花澤にはメインヒロインたち以外の女キャラをやってほしい。
個性が濃すぎるから奥さんたち筆頭に周辺キャラにはあわない。

835 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:42:19.23 ID:eq2vFaQU.net
借金による奴隷はなくなるもんじゃないだろうね
今ですら身売りとかあるくらいなんだし

836 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:44:37.65 ID:9BQfKn3D.net
エリスは別れる前はツンデレヒロインで再開後はヒーロー系なんで
なんなら声優変えてくれてもいい

837 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:47:26.39 ID:CQQNgMgD.net
>>833
自分の店で働かせるならわからないけど売買が禁止されてるから
売飛ばそうとしたなら犯罪だろう。

838 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 22:52:40.83 ID:6nGRdPTp.net
>>837
『奴隷化はミリス神聖国と大森林の族長たちの間で禁止されている(41話)』だから、魔法三国では違法とは限らないんじゃね?
本当にアスラが条約結んでるならサウロスがギレーヌ囲った時点でアウトだろうけど、何も言われないみたいだし

839 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 22:56:37.82 ID:ivafKNzS.net
もしドラマCDにできるならシルフィはISのシャルロットの中の人でお願いします

840 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:21:26.12 ID:vNnOMsLy.net
エリスの声は宮村優子しか浮かばなかったな

>>838
ギレーヌは奴隷じゃない

841 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:31:51.17 ID:t5LzcGPm.net
>>830
借金返せなくて奴隷になったなら責任持てなくないか?ザノバは奴隷として酷く扱ってはないし
国で禁止されてる法律違反を言い出したら転移魔法陣使ってたルディも法を犯してる

ルイジェルドはペット誘拐犯の小悪党をルディの腹蹴っただけで殺してるし
奴隷組織に捕まってたのがドルディア族でなく人族の子供(ルディが憂慮したように生活苦で自ら身売りしたとか親に売られた等の)でも殺したろうし
ラプラス戦役終結後に、スペルド族に家族やら殺された恨みで復讐しに向かっただろう魔族を殺してスペルド族逃がしてる

社長はなんでヒトガミの使徒だと殺して良いのか?ルークや過去ギース等己の幸せの為に動いて(唆されて)て直接人を害しても居ない
相手も殺してる、ってか、道ですれ違っただけで敵対意思も無いのにいきなり殺された主人公って奴が…

自分は二人を糾弾したいんじゃなく、ザノバの妻殺しを取り上げて幸せ否定するのは気持は分かるけど寂しいなと感じたので、他にも自分の都合で殺人してる奴は居るけど
こういう世界で倫理観をどうこう言いたくはないので、社長にもルイジェルドにもザノバにも幸せになってほしいと思ってる、と言いたかっただけっす、はい

842 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:34:04.99 ID:kOdJJF5/.net
法も文化も違うファンタジー創作物で
現代社会と比較して叩くのはナンセンスだよな

843 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:39:02.22 ID:AYS+yUBl.net
>>842
そりゃそうだが、現代社会と違いすぎる倫理観じゃあ読者の共感は得られないわな。

実際ルーデウスの重婚も賛否あるわけだし。
個人的には重婚OKにするとラブコメ要素が破綻してしまうので、そういう理由で重婚は嫌い。

844 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:40:43.73 ID:t5LzcGPm.net
ミリス神聖国では、何の非も無い転移事件被害者を奴隷としてどう扱っても法で認められており
その奴隷を救出する(貴族から持ち物を奪う)パウロ達の方が犯罪者だったしね
ファンタジー世界(史実の中世でも)での倫理感や法律を現在の日本と比較して眉潜めるのは不毛かなと

845 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 00:01:55.34 ID:CCVmoNIU.net
>>843
しかしあなたの意見もこのスレでは共感を得られてないようだ
その理由がわかるかな?

846 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 00:15:03.52 ID:vJ+w5w//.net
>>838
73話でザノバがリニア・プルセナを売ろうとしたとき条約で禁止されてると言ってるから
魔法三大国でも禁止だろう。
実際はほとんど見て見ぬふりみたいだけど。

>>841
別にザノバに幸せになるなとは言ってない。だから今十分幸せだと書いた
何の罪もない人々とか無罪の奴隷商人とかに突っ込みいれただけ

>ラプラス戦役終結後に、スペルド族に家族やら殺された恨みで復讐しに向かっただろう魔族を殺してスペルド族逃がしてる
戦いなんだから殺されるのも覚悟するべきじゃないか?

>社長はなんでヒトガミの使徒だと殺して良いのか?
殺していいとは言わないが完全に敵だしルディも自覚無いだけで
悪事の片棒担がされてただろう。

一般人殺すのとは意味が違う。

847 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 00:16:56.08 ID:cNM8fiPE.net
ザノバの妻殺しは精神障害者の犯罪とも見えるから難しいね。
ザノバが神子ゆえの不幸な事故だったと見るか。
殺された妻の家族の目線から見たら、ザノバが幸せになるのは許せんと思うんじゃないかな。

まぁココらへんは個人の思想も絡んでくるし、万人読者を満足させるのは無理だろう

848 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 01:14:52.33 ID:EdEMm9IH.net
大量殺人したルディは戦争だからで報われて良くて、大切なものを馬鹿にされたから一人殺したザノバは報われてはならぬとかいう謎理論

849 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 01:55:02.74 ID:FoIcKjh/.net
>>846
幸せにならないでほしい、への返しは発端の>>813に対してね

社長から見れば確かに敵だけど、ルディから見れば使徒の自覚もヒトガミが龍神と敵対してる事すら知らされてなかったから
身構えようがないし、何も悪い行動取ってないのに訳分からん内に殺されてるから、一般人と扱っていいと思うけどな
まあ許す・許せない段階の線引き、どこまでが一般人か、その行動するに足る理由かどうかって判断は人(読者)それぞれだよね

850 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 02:46:34.72 ID:oWQ9GBTT.net
>>841
>社長はなんでヒトガミの使徒だと殺して良いのか?

某世紀末世界のごとく、強いものが法、みたいな部分もある世界って意味では、社長はその存在そのものが法のようなもんかもしれない

合法違法って基準と善悪って基準は一致しない場合が多いわけで、合法だから良いって限ったことでもないし、
違法だからすなわち悪ってわけでもない

それに国や地域によって法なんてまったく違ったりするし……


>>842,842
うん。まったく同意

851 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 02:58:01.65 ID:3InmrZBa.net
っていうか、

現代の倫理観では眉をひそめるが、その世界では正当な行為って奴は、
主人公がやられる側だと怒り出す読者が続出するが、
逆に(転生)主人公がやる側だと当然だと言い出すから面白い


近所で仕入れてきたすごい安物をエルフの品物ですと偽ってそこそこの値段で(主人公が)売るのは詐欺じゃないが、
遠方から仕入れてきた安物をエルフの品物と偽ってちょっと高い値で売るのは詐欺って不思議な世界もあるが

852 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 03:14:33.57 ID:vJ+w5w//.net
>>849
目的のわからない胡散臭い奴の言葉に従ったのは悪い行動だろう
しっかりヒトガミの計画に利用されてるし知らなかったは言い訳にならないと思う。

853 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 03:22:58.50 ID:3InmrZBa.net
>>852
ギースやバーディガーディはヒトガミが胡散臭い奴だと分かってて従ったけど、
ルークにはヒトガミが光輝たる正義の存在に見えた訳だから……

854 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 03:38:08.32 ID:PXCJFao2.net
>>848
大量殺人だと英雄扱いになるのは現実世界でも有るがな
誰が評価するかに依るが

855 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 07:18:53.25 ID:cHpSNaZU.net
郷に入っては郷に従えだな

856 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 09:38:07.91 ID:tGkPhkom.net
倫理観て社会通念的なものより主観的なものの方が
個人にとっては大事だったりもするからなあ
まあ、なんにだって言えることかもなんですけどね幸福についてとか

857 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 11:59:21.80 ID:BEuPiHYt.net
更新は一ヶ月に一回か?さて何編来るかね
番外編でルーデルス主観の話やらない見たいだし、アイシャ辺りそろそろ来るかな

858 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 13:05:20.38 ID:EdEMm9IH.net
俺が嫌いだからザノバは幸せになって欲しくないって言えばいいのに屁みたいな理屈つけようとするから突っ込まれる

859 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 13:16:56.48 ID:LRNL7WPr.net
読んでるとどうもザノバの風貌が超兄貴みたいに想像してしまう
あいつ見た目はヒョロガリオタクなのに

860 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:30:43.34 ID:ocEa59d6.net
ザノバのイメージハンターのマサドルデイーゴだったんだが違うのか

861 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:32:11.98 ID:CCVmoNIU.net
ザノバはラブやんのフサさんだろう

862 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:39:36.51 ID:3CW9oZ19.net
若いころのジミーペイジみたいな感じ

863 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:40:02.57 ID:FoIcKjh/.net
ザノバは公式でこんな絵
https://gyazo.com/8a9d31113f7484df199c6fa6c576e414
https://gyazo.com/89b542d32d192715a30f96d3e45c7c4b

864 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:46:20.28 ID:oWQ9GBTT.net
>>857
蛇足編の更新はいつも3日連続(前回は4日連続)だったから、月3回と表現すべきでは。

865 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:59:04.79 ID:uHNLLdh6.net
割烹では今回は少し遅れるかも、とあった気が

866 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 17:13:21.32 ID:Eno/Oycl.net
>>863
完全にカズフサ

867 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 18:58:28.00 ID:SjV8wd6+.net
>>863
アイシャかわいい
この天使が数年したらボインちゃんになるのか…

868 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 19:00:14.79 ID:cNM8fiPE.net
今までずっとザノバってドズル・ザビみたいな感じだと思ってたわ

869 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 21:13:47.53 ID:qOWfVdEK.net
個人的にはザノバは監獄学園のガクトのイメージだった

870 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:09:51.91 ID:FoIcKjh/.net
8巻の店舗特典SSが誰の話か今回も発表してもらえるそうなんで割烹待ち中だけどまだ来ないか
無難な定番学園パロネタなら今回は1冊でいいかな、うーん
登校中の曲がり角でぶつかった相手がスカート履いたザノバ子でした、とかしょうも無いギャグなら集めたいw

871 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:26:06.76 ID:4W1DSpzF.net
特典をまとめて一冊にして欲しい

872 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:32:21.33 ID:FoIcKjh/.net
>>871
出たら買うわ 初期のって原作に沿ってる間話みたいな話も多かったようだし読みたい
わざと本編に無関係なネタにして全部読めない人への配慮としてるのか、1巻毎に4〜5つSSだからネタ切れで大変なのかな 

873 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:20:41.17 ID:vrAVj6tk.net
自分のザノバのイメージはハリーポッターをもうちょっと縦に伸ばした感じだったわ

874 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:23:42.59 ID:I7K4ve4t.net
ザノバはガリッガリに痩せたフランケンシュタインのイメージ

875 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:12:39.32 ID:F0jnbR9Z.net
オレのイメージはゲイツ君

876 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:13:38.66 ID:iviO3rgK.net
グラサンスキンヘッドで反撃を開始する巨漢かと思った

877 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:30:06.60 ID:sOeZbaa5.net
>>868
禿げしく同意 ドズルのイメージで読んでた
ここで書いたら叩かれるかと思って中暑してた

もし書いたとしたら、1stガンダムの とつけるつもりだったがここの住民には
ドズル=ザビだけで通じるとは、流石だ恐れいった

あとで書籍版の挿絵見て???だったw

878 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:33:45.11 ID:oeNoSBVI.net
ザノバはミスター・スポックのイメージで読んでたわ

879 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:36:57.40 ID:u0piOTTV.net
一方、俺のエリスのイメージはおっぱいがでかい豪鬼

880 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:38:20.92 ID:5RUXeKG2.net
>>853
詐欺師は見た目が良くないと信用されないからね。
実害なかったからよかったけど老デウスルートみたいにアリエルとシルフィ死んでたら
見た目だけで判断して得体のしれない奴を信じたルークは責められる立場だろう。

881 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:41:28.69 ID:nsahd4Jk.net
逞しいビジュアルを想像するのは流石に意味わからんわ
作中でオタクっぽい見た目とかガリガリとかはっきり書かれてるのに

882 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 03:05:15.08 ID:3Oo5bAB0.net
書籍イラストでたし
リセットしてイラストにかぶせてええやん

883 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 03:20:09.96 ID:BF5xGEiU.net
ザノバは努力マンのイメージだった

884 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 03:39:46.45 ID:5febGEAc.net
ザノバは知的メガネのイケメンだから
http://up.gc-img.net/post_img/2013/11/IfE5nrPBo7uN8c2_3RQtV_61.jpeg

885 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 05:10:49.72 ID:NEfsa2CH.net
>>861
ラブやん知らなかったからイメージはスポックになってたが
本文ではっきりそう書いてあるな

886 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 05:15:41.75 ID:JxAZXD+/.net
孫の手さん自身は前に、読者それぞれのイメージでいいと思うので敢えて外見描写は細かく書いてない
みたいに書いてたから、個人の胸の内でひっそり別のイメージ持ってる分には自由でもいいんじゃないかな
挿絵やコミックに出てるのに「公式絵が間違ってるこうなんだ」とか喚くキチが出なきゃそれで

コミカライズでペ様の絵は見たかったが、名前伏せられてたし完結までに登場しないかも知れないのがひたすら残念

887 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 06:18:24.72 ID:Vin88v9D.net
俺ん中でアイシャの声はチンポプラだしまあそうなんだろう

888 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 06:35:11.58 ID:59KUFq93.net
これゲーム化してくれねぇかな〜
ルディの選択しだいであれこれ未来が変わっていく感じのADVみたいにさ。
クリア後にギース視点や社長と人神視点の話もできれば言うことないわ。

889 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 10:24:13.38 ID:F8d0DWEE.net
>>881
あったっけ?

ザノバか蒼天航路の呂布しかなかったわ。
力余って殺しちゃうってイメージからね

890 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 10:32:08.43 ID:JxAZXD+/.net
第五十五話のザノバ初登場
>顔はというと、パックスにやや似ている。
>だがパックスよりもヒョロっとした印象を受ける。
>面長で、頬骨が浮かんでいて、メガネを付けている。

>キューピッドの存在が科学的に証明された世界のニートがこんな顔をしていただろう。
これがラブやんのカズフサの事、他にもガリの描写あった気がするし、割烹にも体格一覧書かれてる

・各キャラで想定している体格はありますか?
 筋肉モリモリマッチョマンの変態:バーディガーディ
 背が高くてガリ:ザノバ
 背が高くてガッチリ:パウロ、オルステッド
 背が高くてスマート:ルーク、エリナリーゼ
 背が普通で細マッチョ:ルーデウス、エリス(女子にしては背高め)
 背が普通で痩せ気味:アリエル、リニア
 背が普通で普通:プルセナ
 背が低くてガリ:クリフ、フィッツ
 背が低くてデブ:パックス
 子供体型:ロキシー、キシリカ

891 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 11:55:18.09 ID:4ksRgL5p.net
Mr.スポックだろ?ザノバ

892 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 12:21:54.12 ID:JxAZXD+/.net
それも正解、 70感想返しより
>・ザノバの外見が想像しにくい
>面長で、頬骨で、メガネ。「カズフサ」とか「スポック」でグーグル先生に
>画像検索してもらうとわかりやすいかもしれません。ああいう系です。

893 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 12:42:58.26 ID:2/Z34xbS.net
ザノバって力が強い描写が多いからどうしても背が高くて筋肉ガッチリした奴を想像してしまう
実際はインドア派のメガネオタクなのに

894 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 14:14:41.80 ID:w8JrxecA.net
まぁカズフサもたまにマッチョだしなぁ

895 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 15:02:00.28 ID:UXSCO5x2.net
登場キャラの中で、ザノバが一番容姿について具体的な描写されてるのに…

896 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 15:36:41.25 ID:T7b5I5s1.net
第七十八話で、ナナホシはルディが自分と同じ転移者だと思ってたのに『篠原秋人 黒木誠司』と書かれた紙を渡して「あなたはどっち?」と聞いた矛盾点は8巻辺りでちゃんと直すのかな?

897 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 16:00:38.32 ID:JxAZXD+/.net
>>896
別に矛盾してないと思う、あれはカマ掛けだよ、事前情報説明しないでいきなり紙を見せて
日本語が読めるか(外国人でも地球の先進国なら読めなくても日本語だとは分かる)・人名だと判別できるか・
もし読めた上で彼等を知ってたり会った事があるなら、友好関係なら嬉しそうに驚くor敵対したなら咄嗟に警戒する等
ルディが反応するだろうからそれ見るつもりだったんじゃないかな、嘘ついたりごまかしたりするかもしれないからまず相手の情報だけ見る手

自分は転移なのにアキとクロは魂だけが別の肉体に入るかもなんて想定してない
もしその可能性があると考えてたら、社長が殺しかけた時点で、胸に穴空けられる前に必死で止めてるよ

898 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 16:00:49.90 ID:sszNRGUh.net
>>896
転生って現象をしらないのにぜんぜん違う顔のルディにそれを問うたこと?
顔を変える魔道具とかについてオルスから聞いてたとかじゃないのかな

899 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 17:12:02.92 ID:0vzd8bGn.net
>>897 >>898
ナナホシとルーデウスの関係の疑問点はそこじゃないと思う
ナナホシは外国人の外見、魔法を使える、年を重ねてる奴をなんでトリッパーと思って聞いたか、じゃない?
(正確に言うと、下顎でオルステッドと戦った時になぜトリッパーかも、と思ったか、だけど)

900 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 17:47:28.21 ID:u0piOTTV.net
>>899
オルステッドの呪いが効かない
詠唱をせずに魔術を行使していたため何らかのアイテムを使ってると思った

最初に学校で、ルディに魔力があるとは全く思っていなかった
そもそもが学園のことに興味がないせいで、ルディが学園にいることさえも知らなかった。
他人に興味がないため成長してたかどうかも判別することさえしなかった。
外見も何かアイテムで変えてるだろうと思った。
等々だろうね。

901 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 18:16:40.36 ID:+V+whJSP.net
篠原秋人はなろうのテンプレ主人公顔

902 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 18:21:24.47 ID:JHXC8URd.net
秋人はやたら順応性が高い異世界ライフエンジョイ系の性格だと思うわ。
そして一刻も早く帰りたいナナホシと喧嘩する。

903 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 18:34:09.34 ID:5febGEAc.net
>>902
ヒトガミの未来視でもナナホシらしき人物が出てこないしなぁ
オルスの横に秋人が居て、他に女が現れたって言ってたけど、
この女って再生の神子っぽいし

904 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 18:43:11.93 ID:jqKVgaVy.net
ヒトガミの未来視にいたのは160話だとオルステッド+見知らぬ男+ルディの子孫で
249話だとオルステッド+この世界の人間じゃない一人の男+女の子だし

見知らぬ男=異世界人=秋人で
ルディの子孫=女の子=ララだろ

905 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 19:53:24.81 ID:WvKE3chO.net
10月は更新無しか

906 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 19:58:04.58 ID:0vzd8bGn.net
>>900
ナナホシが初対面で、魔法らしきものを撃ってるけどトリッパーだから魔道具か、になるのおかしくね?
普通に考えたら、魔法らしきものを撃ってるからトリッパーじゃない、ってなると思う
それにもしその場で魔道具と思ってもあとで社長に確認して無詠唱っていわれそうだからわかるだろうし
社長の呪いが通じない→魔法撃とうが成長しようがトリッパー、ってのはさすがに思考飛躍しすぎと思う

あの辺はナナホシがルーデウスをトリッパー/転生者と思う決定的な機会があった方がいいんじゃないかな
本当なら下顎で死にかけた時に思わず日本語を発した、とかがベストだったとは思うけど

907 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:24:24.63 ID:UXSCO5x2.net
トリッパーだと思ったのって、「社長が知らなかった」からなんじゃないの?

908 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:30:21.59 ID:dgK80QUa.net
学校で会った時に言ってたな
社長が知らないって言ってたからなんとなくそんな気がしますって

909 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:38:29.81 ID:WvKE3chO.net
ナナホシの「あなたはどっち?」は転生者かトリッパーかを聞いたんでしょ

910 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:41:16.01 ID:w8JrxecA.net
ナナホシは「異世界転生者」という可能性を、考慮してたのかなぁ…

911 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:56:43.39 ID:xZacNUwG.net
その辺り、割烹とかで聞いた人いないの?

912 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:59:36.50 ID:WvKE3chO.net
>>910
でも、他に無いでしょ?

913 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 21:20:31.43 ID:JxAZXD+/.net
TP2で魔術使ってたじゃんというけど、ナナホシから見ると視認出来る魔術ほとんどなかったし
詠唱無しの即発動なので、魔力付与品で出せるレベルの衝撃波や魔術に見えてもおかしくない

背中向けて歩いてる所に岩砲弾→ナナホシは見えてない、事が起こった後に何かやった!?って感じ
風を肺の中に送り込む→喉から体内に風だから見えるものじゃない
火球→乱魔で不発
衝撃波→唯一魔術っぽく見えたろう、けど透明だしお互い吹っ飛んでる
核爆発→前龍門で不発
吠魔術→成功せず効果なし

社長が知らない&呪い効かない、で同じ異世界人と判断したのは十分な理由だと思う

914 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 21:30:26.40 ID:aAuZy6Y4.net
ぺ「ルーデウス!」
ルディ「ペルギウス様!指示を!」

ぺ「も っ と 魔 力 を よ こ せ !!」

ここすき

915 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 21:49:08.45 ID:AxXBUjKR.net
>>912
その2択による「どっち」だと、その質問に対するルディの反応(どっちでもない)も、その後のナナホシの推測(白人なの?)もおかしいやん…

916 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:09:03.95 ID:oeNoSBVI.net
あなたはどっち?は篠原秋人か黒木誠司のどちらかって意味だろ

917 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:12:00.02 ID:PV9NHO+V.net
>>915
>>916
見た目がルーデウスなのに?

918 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:12:03.39 ID:5Hujc8OC.net
蛇足は4話以上になる予定なのね
頑張って今月中に出して欲しいわ

919 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:15:21.64 ID:oeNoSBVI.net
>>917
自分が仮面付けて偽名使ってるんだから、相手もそうかもしれないって思ってるから確認してるんじゃね?

920 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:15:34.31 ID:L2YhR4lQ.net
進捗転生きたか
4話でも5話でも全然おkなのでまったり待ち

921 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:17:25.74 ID:AxXBUjKR.net
>>917
日本語が読めるかどうかが最大の質問でそれ以外はオマケ要素なんだから細かい部分はどうでもいいんでしょ
少なくともトリッパーor転生者という話だと、その後がおかしいから、それ以外の意味での「どっち」だろうね

922 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:19:23.55 ID:w8JrxecA.net
>>917
外観変える魔法なり魔道具なりの可能性を考えたんじゃない?
確かアリエル王女がシルフィに変装してた時に使ってたよね

923 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:23:57.11 ID:JxAZXD+/.net
アキかクロかも知れないとは考えてなくて、貴方はどっち?は
何も知らない(この世界の住人)か?知っている人(異世界トリッパー)か? の二択の意味じゃないかな

924 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:28:17.37 ID:PV9NHO+V.net
>>919
>>921
>>922
読み返してみたら、篠原秋人か黒木誠司なのか聞いているように取れるな

925 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:52:17.19 ID:59KUFq93.net
1つめの質問が名前に見覚えある?
2つめの質問が言葉がわかる?
3つめの質問で「あたなはどっち?」
だから1,2の質問がYesだったばあい、3のどっちかかも?っておもったのかな?
まあ希望的推測な感じの質問だったんじゃね?

926 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:07:50.22 ID:oeNoSBVI.net
一つ目は日本語に見覚えがあるか(読めるか)
二つ目は日本語が聞き取れるか
三つ目は1,2番目がクリアされてるから秋人か誠司のどちらか

ナナホシは3人同時に飛ばされてるって思ってるからね

927 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:21:29.28 ID:lRNNwza2.net
>>923
七十八話までの間、ナナホシはルーデウスが転生者であるとは思っていない
秋人でも誠司でもないとの回答を得て、じゃあ白人かと推測してるし

928 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:24:18.32 ID:lRNNwza2.net
ごめん豪快に安価間違えた
>>923じゃなくて>>909

929 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:27:37.57 ID:lRNNwza2.net
>>923
その二択だと、誰も答えだせないよ
選択肢の意味(何と何の二択か)が解るのがナナホシ以外にいないから

930 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:31:37.82 ID:xZacNUwG.net
生き返った直後に地球人か使徒かもしれないルディを問い詰めなかったのが不思議
そんなに急いでる様子はなかったのに

931 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:59:37.74 ID:JxAZXD+/.net
冒頭の下校時に3人で帰ってる所といい、アキクロナナの気安い呼び方といい
社長について行かせてもらうまでして二人が居ないか世界に探しに行ったところといい
友人として相当親しい間柄だろうから、ルディがアキクロだって可能性は考えて無さそうなんだけどな
下顎で出会ったのがアキかも知れないなあ、その時点でナナホシの目的は達成されてるから旅に行く必要がない
蘇生掛けた後に会話せずにその場離れる意味がないんだよね

932 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 00:09:59.95 ID:7y8Anrvg.net
その場では深く考えずに
離れた後いろいろ考えたんじゃね?

933 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 00:15:50.28 ID:zRKsfEiD.net
「あなたはどっち?」「どっちでもない」
って会話が成立する二択なわけだから
当てはまるのは篠原と黒木の事だろう

何度か言われてるけど日本語通じるかどうかがメインで
二人の名前については念のため程度なんじゃね

934 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 00:19:00.28 ID:cSYkT4oB.net
危険な世界周ってまで探そうとしてた想い人がぶっ殺されかけたのだ、と後日気付いたのなら
大学で再会した第一声があんな高圧的でのんびりしてないと思う

だからルディ=アキクロ本人だとは思ってない上で、カマ掛けしたんじゃないかと思うんだけどな
人名だと分からなければ「あなたはどっち?」の質問が何を尋ねているのかすら分からない訳だから
どちらの人物か?という言葉で尋ねない事で、日本語読める地球人(異世界トリップ人)かを判定したいというか

935 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 00:25:03.89 ID:osRiUUoE.net
8巻表紙にフィッツ先輩がいるけど、フィッツってずっとロックミュージシャンばりのリーゼントのイメージだった・・・。

936 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 00:38:20.44 ID:9UqglzzA.net
8巻はどこまで話が進むんだろう

937 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 01:00:12.57 ID:X6SGoX5o.net
>>903
ナナホシって戦闘の際の戦力にはならんじゃん
だから、協力者一同に含まれていたとしても戦場までは出てこないはず

938 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 01:12:07.31 ID:wT11bFxK.net
>>934
結局作者がそこまで考えてなかったってことのような
辻褄合わそうとすると矛盾が出てくるから、作者に指摘したら書籍では訂正入るかもよ

939 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 02:16:12.63 ID:/j4asE27.net
『あなたはどっち?』ってその後に黒木と篠原の名前見せてたから、二人のうちどっちか聞いたんだろ

940 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 03:20:04.37 ID:BTEMoTK0.net
>>914
一応ペ様は神級の魔術師だから結構な魔力の扱いに長けてるはずだけど
それでもルディの魔力を好きに制御させてもらうとかちょっと意識変わっちゃう量なんだろうなぁ

941 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 05:35:56.35 ID:o/VzZ8aN.net
アイシャとリーリャを助けにシーローンに行ったとき
ヒトガミが「どっちと仲良くなるのかな?」みたいなこと言ってたけど
ひょっとしてザノバじゃなくてパックスルートもあったのかな?

942 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 06:01:10.55 ID:cSYkT4oB.net
>>>941
パックスルートもあったそうだし、それとは別に、当初の孫の手さんの展開の構想、人によってはショック受けるから気を付けて
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/647146/index.php?p=6
個人的には、現在の展開で進んでくれて良かったと思ってる、リーリャさんも一緒に暮らして
ゼニス守ってくれててこそルーデウス一家だよなと アイシャの甘えたかった寂しさと可愛さも引き立つし

>>940
失敗は最悪、弟子ナナホシの命に係わるから必死で思わず声荒げたってのが好きだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


943 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 10:21:08.98 ID:1flitGV3.net
> もし書きなおすとしたら、アイシャはスリに、リーリャは炭鉱夫の性奴隷に、
> パックスとは仲良くなって一緒にNTRを語る仲に、という形になりますね。

書籍用に展開を変えてみるのも良かったかもな
まるっきり同じだと書籍が売れにくいし

944 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 10:27:00.27 ID:osRiUUoE.net
今のペースだと全何巻くらいだろ

945 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 10:27:54.35 ID:hXoh8WoG.net
原作読者が書籍ぶん投げるわ
今くらいのちょっとした改変で十分

946 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 11:30:26.70 ID:87eRxgv9.net
>>943
最初からその展開だったならまだしも、書籍版でそうなったらキレるわwww
書籍版の展開が正当なストーリーとして扱われること多いし

947 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 11:44:28.47 ID:bhp6F9jq.net
>>943
売りあげのことあるから番外のせてるんだろうね。
初代龍神と人神の戦いの経緯みたいな感じの、ここが知りたい!みたいの書いてくれればもっと売れるとおもう。
いまのような番外もけっこう好きなんだけどね〜

948 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 11:54:40.70 ID:cSYkT4oB.net
>>947
書籍では物語の根幹に関わる謎は加筆しないだろうね、web版のみの読者に配慮して
書籍に追加される話は読んでも読まなくても大筋に影響がないエピソードだろう
5巻読むと正直展開の改変じゃなくてweb版+追加エピソードって形が嬉しいな

そも、初代龍神書くならループ説明した18章以降だから最短でも書籍19巻以降になるw

949 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:10:36.40 ID:bhp6F9jq.net
そういえばコミック版みてないんだけど(おれんところで売ってなかった)内容は原作どおり?
書籍版みたく番外追加とかあった?

950 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:17:41.15 ID:zRKsfEiD.net
3巻はロキシーが冒険者やってる話と
ルディが家庭教師やってる頃のゼニスの話が追加された
後者は蛇足編ともちょっとだけリンクしてる

あと毎巻末に孫の手書き下ろしSSが載ってる

951 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:22:21.41 ID:mRV7pwjL.net
>>947
割烹見る限りルーデウス時代以外は別シリーズになりそうだけどね
個人的にはララ時代が見たい

952 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:33:33.32 ID:bhp6F9jq.net
>>950
ありがとう。注文するわ。
>>951
ララ時代いいね。それは俺もよみたい。でもやるとしてもかなり先だろうな〜

953 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 17:13:57.76 ID:/j4asE27.net
割烹

954 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 17:48:50.37 ID:E+XB1uae.net
次スレは980?

955 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:47:04.87 ID:Sjhie4t0.net
老デウスが死んだ時に転移後の時間軸のヒトガミは老デウスの魂と会ったのかな
ヒトガミが喚き散らして老デウスの気が少しでも晴れててほしい

956 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:08:49.27 ID:/j4asE27.net
コメント欄にルーデウスやエリスがその後の人生で神級まで行かなかったのが物足りないみたいなこと書いてるやついてワロタ
そういう作品じゃねえんだよ

957 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:17:31.08 ID:bhp6F9jq.net
>>954
すまん俺だったみたい。
だけどスレたてたことないから980でお願いします==;

958 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:52:47.88 ID:P1AIbnMB.net
オルステッドに命を狙われるヒトガミという構図なのに
なぜかヒトガミが悪人ということになる不思議

双方無関係な奴を殺しまくってる悪人に見えるんだが・・・

959 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:58:45.88 ID:l2rGOFOP.net
それを大きく分けるのは、主人公に害をなしたかという一点のみ。

960 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:59:42.73 ID:/j4asE27.net
とうとう俺たちもあの言葉を言えるのか……
感慨深いw

961 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:05:22.93 ID:2/kYTeih.net
ルディ「せやかて、ヒトガミ側だとオレ不幸人生だし」

962 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:34:04.38 ID:mRV7pwjL.net
>>956
まあバトルなりを楽しむのもアリとは思うけどそういう感想持つ人って結構つまらないところも多かったんじゃないかとは思うねw

963 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:41:02.03 ID:sCr9Q0ll.net
ルーデウスは魔術が好きだったろうしエリスも剣が好きだったろうけどそれは今の環境ほどではないよね

964 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:55:01.62 ID:Xbk/qSov.net
>>960
どんな言葉?

965 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:37:08.22 ID:/j4asE27.net
>>964
そりゃあ『100から先は数えていない』だろ

966 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:52:58.95 ID:1flitGV3.net
【無職転生】 理不尽な孫の手 総合スレ 【100から先は数えていない】

967 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:56.26 ID:7y8Anrvg.net
っていうかオルスさんの発言聞くに
1000回くらいループしてそうだよなぁアレ

968 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:10:53.83 ID:tpuv08qu.net
>>958
社長は人助けもしてるし以前のループはなかったことになってるから
無関係な奴は殺してない。

969 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:32:37.30 ID:cSYkT4oB.net
>>967
2万年はループしてる(割烹)そうだけど、初期の素人時代は呪いの所為でいきなり
赤の他人にころされたりもあったろうから、200年未満で死に戻りも多そうだ
素人社長の時代が読んでみたい

970 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:32:59.69 ID:pB+uH3MB.net
>>968
社長は過去のループ中に敵対した奴はヒトガミの使徒になりやすいって理由で殺してOKって考えだぞ
ヒトガミも社長も己を守る為になりふり構ってられないって感じでどっちかが正義って話ではないと思う

971 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:40:50.50 ID:tpuv08qu.net
>>970
鬼神も不快の魔王も無力化するとしか言ってない
そんな考えならもっと早く鬼神とかを殺してるだろう
正義ではないだろうけど人を裏切って苦しめるのを楽しんでるヒトガミと
裏切りたくないって理由で五龍将を仲間にしない社長
どっちが善人かは明白だろう

972 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:48:28.06 ID:MVf9Tza+.net
ギースがヒトガミの使徒と知らずに
何度か殺してるみたいだし
必要なら殺すでしょ、無関係でも疑いがあれば

973 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:50:19.05 ID:cSYkT4oB.net
>>971
社長は潰すと言っているんで多分殺すつもりで話して、無力化すると敢えて言い直して提案したのはルディ
そこからルディのなるべく殺したくないって意図を汲んで、それに同意してる形
単純な勧善懲悪・善だから社長側についた、って訳じゃない所がまた無職の魅力でもある
ヒトガミ死んだら世界崩壊するかもしれないのに、それでも殺すと言ってる訳だし

974 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:03.00 ID:md3xX7jb.net
>ヒトガミの使徒になりやすいって理由で殺してOKって考え
本文だか割烹だか忘れたが俺もこの文章どこかで見た記憶があるぞ
もちろん鬼神と不快の魔王についてはもっともの意見だが

ヒトガミがいなかったらシルフィとエリスと結婚できなかったんだろうし
大目に見てあげな

975 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:17.21 ID:cSYkT4oB.net
>「いや、奴は極めて、ヒトガミの使徒になる確率の高い男だ。ギースが手駒を集めているというのなら、潰しておくのがいいだろう」

>戦わなくちゃいけないんだろうか……。
>彼らはヒトガミの使徒になる確率が『高い』というだけだ。現状では、まだ何もしていない。
>ヒトガミの使徒にはなっていない。なら、先に仲間にしてしまっても構わんだろう。
>背に腹は代えられないってわけじゃない。無理そうなら、その時は戦えばいい。
>ていうか、関係あるかないかわからない相手を殺して回るってのは、なんか嫌だ。

>「では、彼らも仲間にするか、あるいは無力化する方向で」
>「そうだな」

976 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:01:49.76 ID:LZ75GxWy.net
>>973
ルディの性格知ってるんだから最初から使徒じゃないなら殺せると思ってないだろ。
ヒトガミ死んだら世界崩壊って話は何の根拠もないのにわざわざ封印してるじゃん。

ヒトガミは人族全滅を企んでる可能性も作中で指摘されてたし
社長が正義じゃなくてもヒトガミは完全に悪だろう。

977 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:04:39.38 ID:0kllIskH.net
>>976
ヒトガミが善人と主張している人はいないと思うんだ
社長も悪人だろって話

978 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:07:43.58 ID:pnvN5icP.net
>>976
そこは、80年の間にヒトガミ殺すと世界が確実に崩壊する根拠が発覚して
封印でもループ秘術が解除される確証を得たからじゃないかな

誤解されてるかもだけど社長大好きだよ、ヒトガミには苦しんで死んでほしいと思ってるw
ただ、社長は善人ではない(これから80年でルディに感化されて丸くなっていく事はあるだろうけど)と言いたいだけ

979 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:08:41.07 ID:LZ75GxWy.net
>>977
社長が勝たないと世界自体が進まないし心を読めるゼニスも人柄を褒めてた。
善人と言えるかわからないけど悪人ではないだろう。

社長が悪人ならルディやエリスも悪人になる

980 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:14:13.16 ID:ItgMF1z0.net
正義も悪もなにも、単に個人的な都合で争ってるだけだからな
アメリカとロシアのどっちが正義とか言ってるようなもん
……ちょっと違うかもしれん

981 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:18:43.60 ID:0kllIskH.net
>>979
社長にとって都合のいい展開になるように人を殺すという行為は
傍から見ると無差別殺人犯

無関係な第3者も結構死んでる
そういう意味ではルディも善人とはいえない

982 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:20:51.53 ID:ShSUX/VJ.net
>>978
社長の元々の考えは、ヒトガミを殺せば世界はどうなってもいい
って考えだったんだろうけど、ルディが加わって仲間づくりをして、
多くの仲間と一緒に倒すことになった結果、仲間たちの未来のためにも
人界は維持した状態の方がいいって考えに変わったんじゃないか?

983 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:24:35.99 ID:ShSUX/VJ.net
次スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合101 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445181826/

984 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:25:52.76 ID:LZ75GxWy.net
>>980
昔感想欄でヒトガミは本気で外道なことを企んでるってあったし
龍族と争ってた理由もわからないし単に死にたくないだけが目的じゃないだろう。

>>981
社長は若いころのレイダとかガルとかヒトガミと関係ない相手は殺さないし
使徒と疑われた相手は当然社長に不利益な行動してるんだろうし
あの世界の基準なら善人だろ

>>982
そもそもヒトガミ殺すと世界滅びる話知らなかったと思うが

985 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:28:32.81 ID:0kllIskH.net
>>984
名のある有名人ではなく
名の無いモブキャラが死んでいるけど彼らはどんな罪を犯したの?

986 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:31:16.29 ID:LZ75GxWy.net
>>985
誰のこと?

987 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:38:00.65 ID:0kllIskH.net
>>986
え?いくらでもいるような・・・
アスラ王国編でもモブ結構死んでるし決戦編でも無関係な奴死にまくってるよ

ヒトガミvs社長の争いに巻き込まれた奴は結構いるよ

988 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:41:30.89 ID:0kllIskH.net
もっと大局でみると歴史改変のせいで不幸な目にあったモブは
どう考えても大勢いるはず

これ全てヒトガミと社長に責任があると思うんだ
ということで今日は寝るわ ノシ

989 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:44:09.78 ID:THwxsBob.net
>>983
次スレ乙です!

990 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:46:06.84 ID:pnvN5icP.net
イゾルテから見たらいかにレイダに非があろうとも社長は祖母の仇で許せないし
消滅したビヘイリルの第3都市ヘイレルルの生き残り住民から見たら
ルディ1人が大人しく殺されててくれれば、家族含む何百人が死なずに済んだんだから恨みたくもなろうね
バーディの攻撃じゃなく龍神側の応戦の余波で死んだ人も結構居たろう

顔も知らない100人の命より大切な人一人の命を優先させるのは、善人ではないとなるんだろうけど
人として何ら間違ってないし感情移入して好感持てる

物語としての立ち位置が悪側なのと、その個人の性質が悪性かはまた別な時あるしね
ラプラス戦役のラプラスだって人族から見れば大量殺戮の極悪人だけど
長年虐げられてた魔族から見れば救国の大英雄だ

991 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:46:39.16 ID:THwxsBob.net
とりあえず次スレできたから
こっち埋め立てようか

992 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:48:23.88 ID:THwxsBob.net
西村京太郎

993 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:50:15.14 ID:UPFII0n1.net
うめ絵へちょ顔のロキシー見たい…見たくない?

994 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:50:23.00 ID:THwxsBob.net


995 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:52:26.57 ID:pnvN5icP.net
>>990
ビヘイリルの住人達が真相を知ることは無いけど、もしもの話ね
龍神vsヒトガミの争いでとばっちり食らって命落としてる名もなきモブは相当いると思うよ
そもそも人界に逃げてくんな、余所の世界来てまで争い続けて殺し合いに巻きこむんじゃねえって話だし

996 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:53:26.17 ID:0wWdJ6eP.net
>>980
俺も同じ考えだわ
社長は自分の人生、ヒトガミは命がかかってるわけで、多少の犠牲はしょうがないとお互い思ってるんだと思う
んでルーデウスも自分の家族を守る為には社長に負けてもらっては困るから家族>他の人、となっている
その中でどちらが善人だ、ってのは喧嘩で俺は二発しか殴ってないけどあいつは三発殴ったからあいつの方が悪いっていうようなもん

997 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:53:32.88 ID:THwxsBob.net
?ビリーヘリントン

998 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:54:41.76 ID:THwxsBob.net
そろそろうまるちゃん

999 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:54:57.22 ID:LiGzJJUk.net
くさい

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:55:41.20 ID:THwxsBob.net
あああうまる
長谷川亮太

1001 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:57:04.38 ID:THwxsBob.net
唐澤貴洋

1002 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:57:28.31 ID:THwxsBob.net
1000なら唐澤洋懐妊

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200