2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2557【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:14:02.69 ID:M/l3mkh9.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://SyoSetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.sYosetU.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2556【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443883105/

639 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:08:55.20 ID:E9R2VxJf.net
土魔法がやたらNAISEI方面で汎用性高いのは
たぶんゼロ魔二次からの影響

640 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:09:08.20 ID:V5k8Ub4C.net
鎧くらい買ってきて着ればよくね?鍛冶屋よりすごい鎧作れる魔法なら鍛冶屋の意味ないし魔法のが優秀ってことはないはず

641 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:09:08.85 ID:L046qeST.net
固体を操るのが土魔法
液体を操るのが水魔法
気体を操るのが風魔法
プラズマを操るのが火魔法

642 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:09:21.38 ID:qptirtqB.net
庭の手入れから作物の改良になんでもありの土魔法!
今なら開戦間近とされる敵国との戦争に効果的な土魔法による戦術パターン指南書もセットで付けてお値段39800ゴールドの所なんと19800ゴールドで提供いたします!

643 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:09:27.92 ID:steqdni8.net
わりとガンダムアレルギかも
居酒屋とかでガンダム好きが3人集まったときの疎外感が半端なかったから

644 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:10:12.30 ID:inE7MzTF.net
>>643
酒のみながらガンダムの話とか死人でるだれ

645 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:10:33.75 ID:FoDeUV8i.net
土魔法で落とし穴は戦争では意外と効果的だぞ。
とロケット団が言ってた。

646 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:10:34.47 ID:rTGbr/Ek.net
>>617
アニメのなのはにおけるアリサちゃんも実は・・・

647 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:10:48.05 ID:dCNoddg3.net
>>631
それ最終的に生身で戦えってことになりませんかね

648 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:11:26.62 ID:SIkjv/CI.net
>>645
サモナーさん「溶岩風呂か」

649 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:11:49.63 ID:tcO3niXu.net
>>633
属性とか関係なくビームくらいだれでも使えるんでそ、しらんけど 

650 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:11:54.78 ID:dLFioVzu.net
お前らの妄想する魔法を聞いてると、何だかんだで宇宙まで進出してる科学技術の方が優れてるように思う
何ていうかファンタジーの狭い枠の中で現代の模倣をしているだけなんだよな、魔法である意味がない

651 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:12:48.83 ID:bqDYQVE1.net
>>647
土壁ぐらい余裕で抜けるねずみくんが最強という結論になるからな

652 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:12:52.74 ID:gEgMR32C.net
息子が近所の女の子に誘われて公園に遊びに行くとか、
自分の時はそんなイベント皆無だったんだけどどういうこと?

653 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:12:52.85 ID:hsjYG44B.net
たまに火は酸素がなければ消える!
とか言って風魔法で酸素を奪って火を無効化したりするけど
魔力使って法則無視してるのに、なんでそこだけ化学に縛られてんだよって思う
魔力で火を維持できないのかよ

654 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:13:07.32 ID:XKaYmHAu.net
>>616
土魔法から惑星魔法に改名しよう

655 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:13:15.61 ID:bit04dIJ.net
死亡フラグもう少し更新早かったらいいのになあ

656 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:13:20.34 ID:Qf9iacGI.net
>>650
時空魔法や空間魔法は非現実的だぞ

657 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:13:55.06 ID:steqdni8.net
日間5位読んでみろ
魔法とかどうでもよくなる

作品書くのも馬鹿らしくなる

658 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:14:04.45 ID:bit04dIJ.net
>>656
スマホ

659 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:14:22.17 ID:gK2Pfcde.net
>>650
魔法技術は異世界まで進出してるし
宇宙なんぞ毎日馬車が走ってるぞ

660 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:15:08.60 ID:steqdni8.net
カボチャの馬車が宇宙を走る

661 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:15:10.84 ID:eFZSmjoQ.net
なろうで意外と少ないのが時魔法

662 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:15:18.55 ID:L40cAP7h.net
一番よく分からないのは白魔術とか黒魔術の類、色じゃん

663 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:15:46.31 ID:steqdni8.net
>>661
なんかさっき日間でそんなの見たな

664 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:15:50.87 ID:th77D/OZ.net
大規模な山賊が生き残るには、討伐されない理由と食っていける理由が必要
こまめに拠点を変えたりして討伐されないようにするとか、ダンジョンにいつくとか、村を開拓するとか、転職するとか

665 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:15:55.59 ID:zGp0CI5S.net
>>644
そういうときは紫豚でヘイト回避や

666 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:12.42 ID:yTO5pMQV.net
性魔術って現実にあるらしいな実にけしからん

667 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:19.76 ID:SIkjv/CI.net
>>657
>ごく普通の高校生である。
もうブラバしたくなった

668 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:21.06 ID:qdpd15Qc.net
>>650
多数の精霊さんを使った高速演算並列処理するコンピューター魔法作ろう

669 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:30.01 ID:FoDeUV8i.net
>>651
ねずみ最強だろ。
ダンジョンマスターが惰眠を貪るまででは、ボスすらも倒してるんだぞ。

ミッ〇ーにしろ、ピカ〇ュウにしろ、ネズミは最強だ。
最強キャラに必ずあげられているドラえ〇んさえも気絶に追い込めるんだし。
猫のト〇もいつもジェ〇ーに負けてる。

670 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:33.02 ID:sKoTQ1po.net
もっと解らないのはライエルさんがテンションアゲアゲで現れては黒歴史を着実に築き上げ続けている事

671 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:35.11 ID:1hEV4FTL.net
>>662
古代エジプトに喧嘩売ってんの?

672 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:36.26 ID:YydVRiE3.net
俺の死亡フラグがどこにも見当たらない 書籍化されたんだよなあ、あれも

673 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:39.97 ID:steqdni8.net
山賊(メインは農業)

674 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:53.80 ID:inE7MzTF.net
>>664
まあ、街道を封鎖すれば干上がるですけどね

675 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:16:58.42 ID:sKonITIW.net
>>664
ヒッパスの騎馬軍団みたいにひたすらどっかの国の都市を潰して周って金稼げばええねん

676 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:17:07.28 ID:Y1HQMCh7.net
>>662
あれ聖職者が行う儀式や祝詞を白魔術
それ以外は全部悪者が使う黒魔術ってことにしただけだしな

677 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:18:12.89 ID:XKaYmHAu.net
>>662
白が回復補助系列で黒が攻撃弱体系列
傷付けるのが黒で癒すのが白ってイメージ

678 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:18:24.45 ID:steqdni8.net
『君さ、考えてみなよ、君の能力はあらゆる者や物からやる気を奪うんだよ?つまり…』
(つまり?)
『彼の心臓が働く気を無くしたのさ』
(え?ってことは…)
『そうだよ、君が殺し、彼は自殺したのさ自らの心臓が止まってね』

画期的だ
そして自殺なのか他殺なのか
ミステリー

679 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:18:28.11 ID:cAN+qXuB.net
>>563
基準点がそこなのか
ワタルやラムネあたりのがファンタジー流行ってたような

680 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:18:43.11 ID:YydVRiE3.net
旅人がたまに訪れるけど、絶対誰も出てこない村

681 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:18:50.78 ID:SIkjv/CI.net
人に有益なのが白、人を害するのが黒
って思ってるわ
どちらかといえば青魔術と赤魔術の方が分からん

682 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:19:03.58 ID:gK2Pfcde.net
>>676
要するに奇蹟と魔法だよな

683 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:19:06.51 ID:gy8ye0wV.net
事態を重く見た王が精鋭部隊投入で盗賊終わりそう
何時でも完結出来るな

684 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:20:06.66 ID:yXRe8qGc.net
赤って連続魔以外に存在する意味あるの?

685 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:20:35.53 ID:wx4BDKcs.net
>>661
あるだろ時空間魔法とかいう名前で

686 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:20:54.05 ID:Qf9iacGI.net
緑魔法とかあるとしたらどんな魔法なんだろうか

687 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:21:05.42 ID:O7IATPQV.net
>>662
力の借り先が違うだけの差
神か悪魔かの差

688 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:21:11.89 ID:LwcEv6R5.net
日刊1位って二度目の勇者のパクリかな?
内容見てないからしらんけど

689 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:21:38.74 ID:O7IATPQV.net
>>686
自然を操る魔法なんじゃね?

690 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:21:45.00 ID:lGvwLvEJ.net
>>684
パロロワみたいな状況なら役に立ちそう

691 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:22:11.99 ID:zGp0CI5S.net
>>686
毒か植物か風かコジマ粒子。

692 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:22:25.85 ID:steqdni8.net
>>688
1話目までは似てる
でも作者は似てると感想に書くと消す

693 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:22:38.34 ID:tcO3niXu.net
>>652
今の小学生はスマホでLINEとか当たり前だからね、しょうがないね
それに息子がお前に似なくてよかったじゃにか

694 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:22:54.14 ID:qptirtqB.net
>>686
髪の色を緑にさせて不人気になる

695 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:22:58.07 ID:dCNoddg3.net
>>662
黒魔術は水属性だし白魔術は金属性
赤魔術はもちろん火属性だし青魔術は木属性

696 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:23:14.84 ID:th77D/OZ.net
>>677
引くのが黒で足すのが白というイメージ

697 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:23:31.82 ID:1hEV4FTL.net
>>681
FF11だけど青は魔物の血の色であるって設定がある
魔物を食らいその力を魂に刻み魔力でその力を再現するって感じだった、だから青魔法

出力を上げすぎると魔物になって暴走して死ぬ

698 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:23:57.29 ID:O7IATPQV.net
>>694
緑髪のエレアは殺せ

699 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:24:01.34 ID:steqdni8.net
下級魔法→上級魔法→高級魔法

最後高そう

700 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:24:28.71 ID:dLFioVzu.net
色じゃないが超魔術から漂う胡散臭さは何なんだよ

701 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:24:37.94 ID:FoDeUV8i.net
緑魔法=召喚術師と思ってる俺はFF5のやりすぎだな、きっと。

702 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:24:41.75 ID:hsjYG44B.net
>>696
川上稔作品はそんな感じだったな

703 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:24:52.93 ID:bqDYQVE1.net
>>699
超級、最上級辺りじゃないかな……

704 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:24:57.20 ID:1hEV4FTL.net
>>688
FF12に緑魔法ってあったな時空魔法以外のバフデバフは全部こっちになってた

705 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:25:19.10 ID:yXRe8qGc.net
>>697
くさいいきの時点で社会的に死にそう

706 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:25:27.38 ID:tcO3niXu.net
幼女に発情してるけど、手を出さない系主人公ってまじなんなの
発情してる幼女が可愛そうなんだけども

707 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:25:31.29 ID:lGvwLvEJ.net
>>697
機械でもなんでも食っちゃうのか(ドン引き)

708 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:25:32.00 ID:LwcEv6R5.net
>>692
なるほどな
二度目の勇者も何番煎じかわからんけど、ちょっと臭うな

709 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:25:37.19 ID:dCNoddg3.net
>>700
だいたい手品師のせい

710 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:25:45.75 ID:SIkjv/CI.net
>>697
なにそれぐろい

711 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:26:26.42 ID:hsjYG44B.net
火属性最強魔法・火の車
効果:相手を借金漬けにする

712 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:26:57.14 ID:EPAdIlUT.net
オバロでBLってヤバすぎだろ……

713 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:26:57.55 ID:1hEV4FTL.net
>>705
社会的には王家御用達の特殊部隊って設定だったから一般人からは恐怖しかされてないよ
臭い息は糞性能だから使わないよ

714 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:27:07.51 ID:yXRe8qGc.net
証文を燃やしちゃうから無問題

715 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:27:34.78 ID:yTO5pMQV.net
>>711
水属性最強魔法・水に流す
効果:すべてなかったことにする

716 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:27:43.75 ID:YydVRiE3.net
>>692
あらすじに感想は一切消してませんとコメントされてますなあ

717 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:27:45.97 ID:1RufIKVi.net
幽白の蔵馬は魔界のオジギソウとやらを召喚して敵に襲わせたり、
植物纏って空飛んだり、
寄生系植物を敵に植え込んで殺したりしてたな。

魔界の植物怖い。

718 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:27:55.69 ID:O7IATPQV.net
>>712
BLでなく田亀のようなガチなセバスとか戦士長の絵は時々見る

719 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:28:14.35 ID:hsjYG44B.net
>>697
その理屈からすると、FF8の魔法は全て青魔法になるよな

720 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:28:20.37 ID:LwcEv6R5.net
>>706
発情はしてないけど父性つよくなって、幼女のワガママがうざい作品が理想郷にあったな
うざい氏ねと思いながら読んでたら本当に死んで、その後すぐに幼女のことを主人公が忘れてワロタ

721 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:29:09.55 ID:lWELsssl.net
>>666
好きな人の親族の墓に精液入りのミルクをぶっかける魔術とかあって引いた

722 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:29:39.72 ID:rtk4yqY8.net
>>715
もはや言霊だな

723 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:30:10.02 ID:steqdni8.net
>>716
それレベル999の方じゃね?

724 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:30:26.70 ID:lGvwLvEJ.net
>>711
水属性中級魔法・河童の川流れ 相手のもっとも得意な技能の熟練度を一時的にゼロにする

725 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:30:29.72 ID:1hEV4FTL.net
>>719
あれは疑似魔法だから…

>>707
食べるってのは比喩表現だけど機械の技でも使える

726 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:31:12.17 ID:th77D/OZ.net
>>715
風系最強魔法・風桶
効果・なんやかんやあって勝利する

727 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:32:28.86 ID:steqdni8.net
日間1位みたいのまでポイント稼ぐと今度は
やり直し復讐系が増える事になりそう

728 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:32:31.85 ID:YydVRiE3.net
>>723
ごめん、素で間違えてた

729 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:32:59.69 ID:yTO5pMQV.net
>>721
魔術をたしなむ人は変態(偏見)

730 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:33:09.45 ID:9HZQ6hYS.net
>>711
風属性最強魔法:風説の流布
効果:周囲の相手への評価を下げる

731 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:33:21.13 ID:NVhyuyvG.net
>>726
土系最強魔法・土葬
効果・なんやかんやあって相手は死ぬ

732 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:34:55.33 ID:qplcxEC1.net
>>727
復讐系は結構好きなんだが
やり直しの場合、以前いなかった女キャラが入ると確実に展開が遅くなって
かつクソになるのはどうにかならんのかな

733 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:35:14.51 ID:Y1HQMCh7.net
このスレ時々よくしょっちゅう大喜利スレになるね

734 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:35:23.32 ID:LwcEv6R5.net
>>727
仲間に裏切られた系か?
そこまで信頼関係築いた描写もなしに復讐復讐いうから冷めた目で見てしまうわ
まずは主人公と仲間が信頼で固く結ばれている描写が必要
結果ありきが強すぎて過程をないがしろにしている作者をよくみるでガンス

735 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:35:46.70 ID:NVhyuyvG.net
>>733
どっちやねん

736 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:36:04.66 ID:Fea9OrTR.net
>>733
つまり……どれくらいの頻度だ?

737 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:36:05.28 ID:th77D/OZ.net
>>735
稀によくある

738 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:36:25.21 ID:rTGbr/Ek.net
女に惚れられて引き留められ悩みつつも復讐をやめられない主人公とかロマン感じるわ
悩むところ結構ポイントな、悩まなくてもそれはそれで別の良さがあるけど

739 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:37:09.75 ID:yTO5pMQV.net
悪役令嬢で婚約破棄ざまぁ復讐ものが増えて
以前のクラス転移系の不遇職なりあがり復讐・いじめ復讐は減った感じはする

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200