2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#107◆殺◆

1 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 20:27:39.50 ID:BS4hgsVb.net
凄い小説!痛快な展開!近未来都市ネオサイタマでニンジャがアクションし殺し合う。
B.ボンド&P.モーゼズ作、サイバーパンクニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」。
今フォローし、リアルタイム投稿の活劇をツイッター読書する新生活を開始せよ。

物理書籍版も第1部「ネオサイタマ炎上」全4巻、および第2部「キョート殺伐都市」全8巻、好評発売中!
そして第3部「不滅のニンジャソウル」も第1巻「秘密結社アマクダリ・セクト」、第2巻「死神の帰還」発売中だ!続刊も期待せよ!

決断的コミカライズも同時進行中だ。
「月刊コンプティーク」&「月刊コンプエース」では重厚&濃密の余湖裕輝版が。
web連載「水曜日のシリウス」では熱き血潮の関根光太郎版が。
さらに、完結した「月刊B's-LOG」のグッドルッキングガイ重点さおとめあげは版も。
貴方の心をアンブッシュし、殺す。イヤーッ!!

さらに「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」が2015年春より配信中!ニンジャが動いたり動かなかったりする!
毎週木曜日23時からのニコ生世界最速放送、毎週金曜日21時からの同時再生実況メントもしよう!
なお、他の動画配信サイトでも行われているので自分に合ったものを選べる。ヤッタゼ!

◆前スレ◆
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#106◆殺◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442911674/

■ニンジャスレイヤーTwitterアカウント
  https://twitter.com/NJSLYR
■ネオサイタマ電脳IRC空間(バックナンバーを連載順に掲載)
 http://d.hatena.ne.jp/NinjaHeads/
■ニンジャスレイヤー @ wiki(バックナンバーを作中の時系列順に掲載)
 http://wikiwiki.jp/njslyr/
■ニンジャスレイヤー「はじめての皆さんへ」
 http://togetter.com/li/73867
■よくある質問
 http://wikiwiki.jp/njslyr/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

関連スレ
■各出張所 ※ネタバレには奥ゆかしく配慮しよう
 物理書籍
 ◆書籍重点◆ニンジャスレイヤー#19◆忍殺◆
  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1434711754/
 コミッカライズ
 【無印】ニンジャスレイヤー総合【グラマラス・殺】
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1430131983/
 アニメイシヨン
 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 16殺目
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1443545383/
■強さ議論スレ
 【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#6
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1439992338/
■辛くなった時は
 ニンジャスレイヤーについて愚痴るスレ10
 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1442922446/
■避難所
 ◆忍◆ニンジャスレイヤー総合避難所 #1◆殺◆
  http://blogban.net/test/read.cgi/bngk/1396683210/

■次スレは>>970、不可能なら順延。
■ヘッズならば常に奥ゆかしくあれ。ニュービーにゃ優しくオープンにね!

2 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 20:29:36.20 ID:BS4hgsVb.net
【オフィシャルサイト】
■Ninja Slayer(原作公式サイト)
 http://ninjaslayer.onlinewebshop.net/
■NINJASLAYER.jp(日本語書籍版公式サイト)
 http://ninjaslayer.jp/
■NINJA SLAYER | Tokyo Otaku Mode(英語版公式サイト)
 http://otakumode.com/sp/ninjaslayer/
■NINJA SLAYER Animation(アニメ版公式サイト)
 http://www.ninjaslayer-animation.com/

【Twitter関連】
■連絡用アカウント モーターチビ
 https://twitter.com/motor_chibi
■ニンジャスレイヤー翻訳チームによるニンジャスレイヤー以外のコンテンツはだいたいここ
 *DIEHARDTALES*
 https://twitter.com/diehardtales
 ※専用コンテンツ実況タグの変更  旧:#dhtls→新:#diehardtales
■ザ・ヴァーティゴ=サン
 https://twitter.com/the_v_njslyr
 http://ask.fm/THEVERTIGOTHENINJA
 ※因果律無視ニンジャ「ザ・ヴァーティゴ」による質疑応答や小話など
■コミカライズ版更新アカウント(各誌連載中のウキヨエを無料配信中)
 *ニンジャスレイヤー*
 https://twitter.com/njslyr_ukiyoe
 *ニンジャスレイヤー 殺*
 https://twitter.com/shonen_sirius
 *ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ*
 https://twitter.com/comibi
■アニメイシヨン公式アカウント
 https://twitter.com/NJSLYR_anime
■主なハッシュタグ
 実況#njslyr ネタ#njslyr7k 考察#njslyr7d 音声関連#njslyr7audio ファンアート#ウキヨエ

【その他】
■NINJA SLAYER 殺〈ニンジャスレイヤー キルズ〉:ニコニコ静画 ※URL規制によりスリケンを挟んでいます
 http://seiga.nico◆video.jp/comic/9754
 ニコニコ動画関連URLがNGワードな模様。手動での検索推奨な
■IRCネオウキヨエ空間(ファンアートまとめサイト)
 http://ukiyoe2njslyr.wordpress.com/

3 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 20:40:36.33 ID:bYeT6KL9.net
「シフトシャイニングライトイズソーストロングザット>>1乙ゴースルーディストラクションハウエバーウィーキャンチェンジザフューチャーベターアンドベターコンプリート
(たとえ光が強すぎて>>1乙を消し去ろうとするとしてもケインの逆位相の光で相殺して>>1乙を救い出すタイムシフト行為)」

4 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 21:23:01.21 ID:1T1+e3Jp.net
シフトシャラップコンプリート(>>1乙れ)

5 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 21:37:36.79 ID:iKpmrZMa.net
アアアダブ(註:>>1乙の逆読み)

6 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 21:52:13.62 ID:sEYIan6q.net
>>1
ヴォイド…

レース回といいマスカレイドと言いボンモーはブラックメダリストを何だと思ってるんだろうか

7 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 21:55:39.01 ID:h818IzJa.net
ブッダ逮捕の時もな
敬虔なスモトリですらブッダ率は50%だったというのに奴らは間違いなく100%本気だった

8 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:08:05.47 ID:BLttmNpi.net
>>6
「メダリスト!?」
「メタリストではないのか!?」
>>6=サンのケジメ案件では?」
「いやまて、メンタリストかもしれん」

9 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:10:51.93 ID:nhry/hVk.net
闇のオリンピックか何かの優勝者なのだろう(彼真書)

10 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:13:30.30 ID:BS4hgsVb.net
最近のエピソードは普通に数が増えすぎなので
多分アーマゲドン2のソウルが暴走したとかなんとかいうエピソードをやって
ハンドルを左に450度切った挙句またなんかしんみりして終わるんだ
俺は詳しいんだ

11 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:33:49.75 ID:iKpmrZMa.net
ブラックメタリストが一番ブッダを信じてる気がする

12 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:42:13.64 ID:RRzjYW4A.net
関心の敵は敵対よりは無関心だからな
人間の感情は振り子みたいに振れてて最大に振れてる敵対はむしろ移りやすいと聞く

13 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:54:56.54 ID:CSCidfBg.net
振り子…ペンデュラム召喚な…?

14 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:57:49.81 ID:GCWVdnb/.net
ブラックメタリストがブディズムをヘッズに教えてくれてる感すらある

15 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:58:38.95 ID:nhry/hVk.net
ブッダの存在が無ければ反ブッダも存在できないのだ
ゆえにブラックメタリストはほとんどブッダ

16 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:08:27.07 ID:lXzDbJE0.net
「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」
「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イヤーッ!」「>>1乙ッ!」「イイイヤァーーッ!!」「オツカレサマ!」爆発四散

17 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:21:35.80 ID:biycjvVO.net
「ばちごさんでもいいから来て」で不覚にも笑ってしまった

18 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:24:31.12 ID:lXzDbJE0.net
今コンクリートハカバを思い出しているのは俺だけではないはず

19 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:30:57.21 ID:i2L0E1st.net
ブラックメタリストといえばファイアドラゴンズデイル
いつブラックメタリストになったかは不明であるってのはニンジャになった時期判明してるのかな?

20 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:22:42.55 ID:WaxjfLvn.net
ヤサキ=サンがマスカレードになってしまうのかなあ

21 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:25:16.47 ID:qKilWeQs.net
ニンジャ化してニンジャ性にのまれても困るしこのままなぶり殺しにされたら辛い
オウガパピ=サン!早く来てくれーー!!

22 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:26:14.94 ID:9BmhDnoC.net
ヤマガタは大事なものをどこまで守れるのか
既に大好きな店は燃えてしまったが

23 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:30:30.83 ID:JO+P9uzn.net
>>19
言い回しからしてニンジャになってからブラックメタリストになった感じだよな

24 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:41:41.39 ID:qKilWeQs.net
オウガパピー=サンがオウガパピ=サンになってましたケジメします

25 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:45:24.97 ID:Mp/ccqzW.net
ヤサキに情が移ってきた

26 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:59:52.18 ID:WWCO5ED4.net
俺はヤサキ=サンには控室のアレからずっと痺れっぱですわ
俺は浪花節を地で行く親父に弱い!

27 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:09:41.64 ID:19i4rg38.net
今エピソードは幸せになって欲しい登場人物が多すぎるが
ブッダとボンモーは真性ゲディストだから全員幸せになる未来はないんだろうな

28 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:10:33.94 ID:enBcnsd/.net
既に店が焼かれてるからな
幸せな未来の一つは閉ざされた

29 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:15:51.51 ID:19i4rg38.net
ヤマガタ→助けに駆けつけるためにお偉いさんにシツレイかまして俳優生命の危機
ユカリフォン→店焼かれた
ヤサキ→ニンジャと対峙して生命の危機

もうかなり不幸だな

30 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:18:23.23 ID:9BmhDnoC.net
もういっそ全滅したほうが誰も悲しまなくていいんじゃないかな(彼は狂っていた)
なお読者の悲しみは考慮しないものとする

31 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:19:49.19 ID:EHfkEY8F.net
やはりブッダはゲイのサディストでありアンタイブディズムの正しさが証明されることですね?

32 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:25:39.66 ID:TsJOb8Fn.net
フジキドが寝過ごしたせいで恩師とナンシー=サンがアレな事になったエピのようになるのか

33 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:28:46.59 ID:enBcnsd/.net
というかちょっと待ってくれ、フジキドホント何してんだよ!
アッそうか、誰かがニンジャに危害を加えられて邪悪ニンジャ確定しなきゃスレイしに来ないんだれ

34 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:30:19.85 ID:TsJOb8Fn.net
フジキドはハシリ・モノが終わったばかりでネオサイタマに帰る途中だろ(同時進行

35 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:37:26.46 ID:qKilWeQs.net
フジキドだってネオサイタマ中を監視して邪悪ニンジャが少しでも活動すると即座に駆けつけてニンジャを殺すなんてできないわけだし
いつもここぞというタイミングで来てスレイしてくれるが、逆に言えばそうでない状況が多いからこそ平然とニンジャが道端で邪悪できてるわけで

36 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:39:42.12 ID:kCwylav1.net
>>35
天狗から(勝手に)引き継いだニンジャ監視装置がだな…

37 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:47:33.83 ID:EHfkEY8F.net
ヤマガタ監視してたのにこの動きに気づかないのかフジキド!と思ったけれど
考えてみると序盤にヤマガタはフジキドの追跡を巻いてるから彼とオールド・カメ・ストリートの関係知らないんだな

38 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 01:57:34.47 ID:WWCO5ED4.net
それに下手に天下案件でフジキドが介入したら
それこそ、今度はフジキドを呼び出す為だけにストリートをアクシスが襲撃とかしかねんぞ
ニチョームの事を忘れか?

39 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 02:03:53.96 ID:19i4rg38.net
つまりサツバツナイトの出番か

40 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 04:14:51.77 ID:ZJGX6xFv.net
「ニンジャスレイヤーがオウガパピーを助けた」って情報が天下網に載るとマズイだろうなぁ
でもドクヘビたちを殺すだけならペインオブソウカイヤの通常運行だからそこまで気を使うこともないとは思う

41 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 05:45:10.67 ID:9vfZtuJ+.net
たまにはフジキドが出てこない話も見てみたい気もする

42 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 07:00:16.36 ID:5bMz4yaQ.net
やはりフジキドは儂に体と主人公の座を明け渡し、読者のニーズに応えるべきなのでは?

43 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 07:30:28.24 ID:PIr4OOfg.net
初代ニンジャスレイヤーの大暴れはもうちょっと見てみたい

44 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 07:39:13.00 ID:19i4rg38.net
思いつくだけでもア・クルエル・ナイトとかザイバツヤングチームとか
後物理書籍書き下ろしのいくつかと
結構ノーフジキドエピソードはある

45 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 08:01:23.50 ID:Ci5JLnng.net
オウガパピーが単独で退けた方が「面倒な反アマクダリニンジャがいるからアクシス投入して潰そう」ってなるべ
普通に、通りすがりの忍殺おじさんが全滅させて去っていったって方がまだマシでないの?
ニチョーム勢みたいに過去に何度かニンジャスレイヤーと関わりがあった可能性がある連中が住んでるならともかく
ジアゲしてるニンジャ殺しただけでその街使っておびき寄せるような事やってたら
ネオサイタマ全体焼き払わなきゃならなくなるし

46 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 09:26:53.65 ID:5//lmTmB.net
まさかのフジキド未登場で全滅ENDかもしれない

47 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 09:56:05.77 ID:enBcnsd/.net
オウガパピーは皆が見てる前でプロレスめいてオメーン剥がされたりするの?

48 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 12:10:15.33 ID:D2xcrXRc.net
無印漫画のアーソンがオリジナルデザインなのは「わらいなく画がまだ無い状態で書き始めたから」ってツイートを見た気がする。
物理書籍4巻前から企画が進んでたって事で、ニンジャコンスピラシーの恐ろしさを感じた。

49 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 12:48:45.33 ID:WWCO5ED4.net
>>45
ニチョームを見たら分かる様に
フジキドと「協力関係」になったらそれまでだよ
アマクダリは攻勢に出ない損失のリスクがある相手なら無干渉もある
オールドカメストリートは末端のメンツ以外の理由がないなら
このいざこざ後はジェノサイドくらいの扱いで終わりだべ

しかし通りすがりで済ますならともかくヤマガタとフジキドが「協力」したら
アマクダリはフジキドの協力者と、その弱みを見逃さ無いで

50 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 12:57:05.44 ID:enBcnsd/.net
オウガパピーが建物の下敷きになる、あるいは爆発四散するなどでフェードアウト後なら赤黒が介入しても通りすがりで済むワケか
でもヤマガタがその辺理解してる可能性は多分ないし、死んだふりとかして流そうなんてまず考えない
ヘッズとしても共闘が見たい
ヌウーッ……

51 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 12:59:11.53 ID:qKilWeQs.net
なあに報告前に目撃ニンジャを全員消せばフジキドと共闘してもバレないって寸法よ

52 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 13:06:15.06 ID:2MXbm197.net
>>49
協力者が小物なら普通に捨て置くと思うぞ

ニチョームはザクロ=サンの交渉力等で独自組織と化してたから切り崩すのに戦力惜しまずフジキド引っ張り出す作戦に使ったりもしたが
「フジキドの協力者なら何が何でも潰す」ってほど積極的ではない気が
ロンゲスト突入後はそこら辺も色々変わってるけど

53 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 14:45:40.58 ID:LkkRlsRg.net
ペンタイ=サンがなんぞウカツしたとこにヤサキ=サンの幻の絶招がクリンヒットして、
ニンジャヤクザカンフースーツ装束が大破して、胸元に「悪いアナコンダ」とかタトゥーが出てきたらもう色々な方面で耐えられない

54 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 14:57:19.37 ID:lc/DqjU0.net
>>51
ニンジャに限らず目撃者全殺ししないといずれアマクダリがそいつにインタビューしてバレると思う

55 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 14:59:57.04 ID:9c5xAA9g.net
とくに共闘した雰囲気を出さず「通りすがりだ。だが貴様は殺す」と言っておけばいつものニンジャスレイヤーだから不審には思われまい

56 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 15:01:57.86 ID:ZJGX6xFv.net
まぁニチョーム勢とちがって、ヤマガタには特に義理があるわけでもないし
フジキド的にはとりあえず邪悪なニンジャを殺し、オウガパピーは見逃す
後のことは知ったことではないって態度でもおかしくはないと思うけどね

57 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 15:29:24.95 ID:r55BPe/z.net
ジェネレータの存在がばれたからもうヤバレカバレでニチョームと同盟を組んでニンジャスレイヤー帝国を作るべきでは?

58 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 16:32:54.45 ID:UPDCdk/y.net
コンピレイシヨン第二弾のジャケット良いな
22話EDの歌詞がロンゲストっぽくて好き

59 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:28:26.89 ID:RqzPsxGq.net
図書館の蔵書検索したら忍殺があったのだが

60 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:49:04.37 ID:BtWMuvJQ.net
もちろん 古事記と一緒に並んでいたんだろ?

61 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:16:09.64 ID:sH7qwIxh.net
海外文学の棚だろ

62 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:25:56.87 ID:vgUbCGg1.net
おお、ゴウランガ!恐るべきことにタグはノンフィクションである!何たる危険な書庫分類であろうか!

63 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:44:59.94 ID:P5+fOw4h.net
その図書館の司書は実はニンジャだったのだ!

64 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:50:46.72 ID:MEeZV+zW.net
郷土資料だろう
俺はさいたまに住んでいたことがあるから分かる

65 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:52:58.22 ID:Svt0ee9q.net
ドーモ、ライブラリアンです

66 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:54:01.44 ID:RqzPsxGq.net
>>61 英米文学ということになってた
インターネットで検索してみたんだがまさかあるとは
誰も借りてないし決断的予約だ

67 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:57:25.00 ID:sH7qwIxh.net
>>66
そうか、今回はいいが次はなるべく買うようにな。聖戦にはドネートが必要なのだ。

68 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:58:27.68 ID:9c5xAA9g.net
館内で騒ぐヨタモノをカラテして放り出したり弁当食ってるヒョットコをカラテして叩きだしたりする
恐るべきニンジャなのだ

69 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 18:58:56.90 ID:RqzPsxGq.net
>>64 さいたまでは無くコウベ・シティだ

70 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 19:16:08.12 ID:6mn1/e9k.net
>>65
なお背景上、彼は図書館と特に関係がない。

71 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 19:37:31.35 ID:TsJOb8Fn.net
>>43
イチロー=サンはナラク・ニンジャと名乗ってたけど
ナラクが憑依した初代ニンジャスレイヤーって誰なんだろうな

72 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 19:38:31.44 ID:aIXT+PoE.net
サイタマシティの図書館には大体置いてある
俺はしばらく働いていたのでワカル

73 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:49:40.92 ID:OCU0Hk3P.net
こないだ検索したらネオサイタマ炎上1巻だけあったfromサツマの国

74 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:28:11.29 ID:EHfkEY8F.net
ナムサン!俺の町の図書館にないばかりではなく県内全域の図書館に1冊もない!
文明から隔絶されたイバラギ・ダッペ・ウェイストランドの住民は今なおニンジャは架空の存在と信じているのだ!

75 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:37:38.68 ID:RqzPsxGq.net
第1部1巻だけは買ったのでドネートは一応している
少々お高い本をタダで読めるうれしみ

76 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:36:21.08 ID:3HTxNTG9.net
今から書籍版全部買え!というとかなりの値段である
新品で買ってくれればドネートには変わりないのだ
まともなファンであれば貴賎があるとは思わんが

77 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:37:48.90 ID:IX5esGok.net
アニメに関して少しでも批判した者は愚痴スレに隔離されるので貴賤は実際あるのだ

78 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:45:35.89 ID:UPDCdk/y.net
スマブラのIRC対戦で酷いラグが起こるとニューロンが加速している状態の再現めいていて実際タノシイだ

79 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:58:40.01 ID:Ou4Liy/t.net
>>78
実際に対戦するとリアルにニューロン加速を味わえるぞ!

80 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:00:01.92 ID:V/86ZFzY.net
>>65
モータルや一部のニンジャを資料にして棚に並べてそう
趣味と実益を兼ねたオブジェ…

81 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:01:36.01 ID:Svt0ee9q.net
デビルメイクライとかベヨネッタとかメタルギアライジングのような感じのアクションゲームがニンジャスレイヤーでも出ないだろうかと常々思ってる

82 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:08:16.39 ID:EHfkEY8F.net
>デビルメイクライとかベヨネッタ
二挺拳銃でスタイリッシュにバトルする人気キャラクターがおり実際適任だ

83 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:09:53.20 ID:GnA1NB9z.net
そこは忍道や天誅ではないのか?

84 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:16:25.72 ID:aIXT+PoE.net
事前に敵に対してオジギをしないと全く攻撃をすることができないカラテカをリスペクトして横スクロールという線もある

85 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:21:03.36 ID:WWCO5ED4.net
>>83
どちらかと言えば
NINJA GAIDENとかSHINOBIかと

86 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:22:54.51 ID:TsJOb8Fn.net
>>76
今から定価フルセットで揃えようとするといくらだっけ?(うろ覚え

>>82
実際、ダンテの日本語版CVはフジキドと同じ
つまり、彼こそが真のサツバツナイトである

87 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:28:14.49 ID:9BmhDnoC.net
>>86
1冊1300円ほどと考えて14冊だから大体1万8千円

88 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:32:06.46 ID:/+m1B9Z5.net
>>86
更にベヨネッタの日本語版cvはシ・ニンジャと同じ
まあ胸はヤモトと大違いだけど

89 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:35:22.33 ID:qKilWeQs.net
物理書籍は値段もだが場所的なきつさもある
いつかは買いそろえたいと思ってるんだいつかは

90 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:44:28.60 ID:sH7qwIxh.net
電子書籍あるよ

91 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 00:45:27.49 ID:7ZurB537.net
>>85
そこでNINJA BLADEですよ

あれは忍殺に匹敵するNINJA(忍者にあらず)の一つだと思っている

92 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 01:57:21.70 ID:3Ocvaes/.net
>>91
ジュージツの達人もいたしな
しかも、その息子はマスターマインドめいた重ハイテックスーツを身に纏って戦うし
あ、モチーフ的にはこっちの方が先か

93 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 05:10:11.67 ID:Kzoowfs1.net
MGRはゲームの雰囲気自体は忍殺とはだいぶ違うけど、サイバーパンクニンジャアクションだったりミーミーの伝播やレッドゴリラみたいなラスボスなんかは忍殺っぽさもある

94 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 06:01:53.31 ID:jFO/qhMX.net
ある種、忍殺とかカラテ概念とか関係なくある種の共通認識なんだろうかNINJA

95 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 06:26:14.86 ID:BXBM6JuL.net
アーカムシリーズを作り終えたロックステディ=サンに忍殺のゲーム作って欲しい

96 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 08:49:33.26 ID:ToPZq2fX.net
すべてはカラテの忍殺だと格ゲーしか思い浮かばないw

もしくはタイピングゲーム

97 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 08:57:28.30 ID:ExsKUbbn.net
オイランドロイドやクローンヤクザやニンジャが歌って踊る音楽ゲーム

98 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 09:51:34.14 ID:uv+8XSqc.net
レースゲームもありですね?
ただしマグロ

99 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 09:54:01.71 ID:g/VjGbH8.net
そういやソシャゲの話が前に出てなかったっけ

100 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 10:40:31.55 ID:y2ro6Kiv.net
今なら全員SSRモスキートもらえる!
決断的に11連カラテガチャに課金だ

101 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 10:42:16.73 ID:llpMhOh5.net
とりあえずレア度表示が星じゃなくスリケンなのはほぼ確実な

102 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 10:43:50.29 ID:uv+8XSqc.net
古代ローマカラテスキル持ちのニンジャの戦闘モーションが見れないバグ

103 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:15:15.85 ID:BxDDodg4.net
>>101
やめてください!クナイダート派だっているんですよ!

104 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:15:16.53 ID:fwJq7u3D.net
古代ローマカラテガチャとか胸が熱くなるな

105 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:25:10.57 ID:uPBP6L+l.net
古代ローマカラテイベント開催!

今古代ローマカラテガチャを回すとイベントに活躍するニンジャモーゼルが必ず当たる!
(逆を言えばニンジャモーゼルしか当たらない)

106 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:41:17.51 ID:P3Gh1+gS.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

107 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:53:50.51 ID:kawl3Jbi.net
いずれ超難度のカツ・ワンソー討伐イベントで六騎士ガチャとか来てマグロめいた目で課金するのか

108 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:23:49.16 ID:3Ocvaes/.net
いずれは話が進みワンソーとの対決やナラクの真実も明かされるのだろうけど
ロードのネタバレ解禁っていつになるのやら、ずっと伏せたままかもわからんが

109 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:30:30.27 ID://V6kBVa.net
なに言ってるんだ
作品が残る限り永遠に禁止だろう

110 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:32:56.07 ID:cqUvJOtn.net
趣旨としては「はじめて触れた人の驚きを維持するために」ネタバレ禁止なんだから、
新生児も含む全人類がヘルオンアース既読のヘッズになったときのネタバレ解禁とするべきだろう

111 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:59:33.53 ID:SxyC8nns.net
胎教としてヘル・オン・アースを読み聞かせる妊婦……これもまた古事記に記されしマッポーの一側面であろうか!
生まれた子もブッダめいて歩く!

112 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:06:28.82 ID:bc1TyrHs.net
遺伝子レベルでニンジャ真実を刻めば良かろう!

113 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:07:53.86 ID:UdmlgaNJ.net
>>105
ガチャの内容は
UR【面白いおっさん】ディクテイター
SSR【クソアホクズ】ディクテイター
SSR【援護射撃】ディクテイター
SR【最悪の屑】ディクテイター
SR【ニチョーム総督】ディクテイター
SRヴァルキリー
になっております、ハズレが混ざってますけど頑張ってねガチャを回してね

114 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:09:04.51 ID:TdUxxrBO.net
ロードの正体だけは自分も予想がつかなかったからなあ。ある意味最初から出てるわけだが。

115 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:11:53.70 ID:ExsKUbbn.net
>>111
産まれた子はやっぱりアイエエエ!と泣くのだろうか

116 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:42:33.24 ID:mpO9wY/H.net
パズドラとコラボされたらパズドラ嫌いだから困るよね
またマイナーなとことコラボしてくれないかな

117 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:48:27.89 ID:qnsG16vi.net
ダークドメイン=サンが元ヤクザ処刑エージェントだったということはそういうことなんだろうな

118 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:48:38.58 ID:KXtLvlad.net
いい加減ディクテイターにも飽きてきた

119 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:57:04.48 ID:HVocW+/A.net
>>118
愚痴スレ行け

120 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:58:58.61 ID:+Qq4O8Bo.net
ディクテイターネタは飽きる以前に意味がよくわからないんだけど

121 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:02:07.61 ID:dLERoA0J.net
銃しか撃ってなかったとはいえ古代ローマカラテで戦闘描写があった存在だからな
古代ローマカラテシンパからはもはやヒーローと言ってもいいのでは

122 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:06:25.63 ID:KAM7FzJ4.net
>>118
それはここで話すべき話題じゃありませんね?

123 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:22:20.71 ID:mpO9wY/H.net
ザクロ=サンも死ぬかと思ったが死ななかったなニチョーム・ウォー
もともとカラテはそんなに強くないよな
ジツに助けられててカラテ不足な感じ
だけども負傷でサイバネしたりと、ムテキ使いとしてはマイナス要因だよな

124 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:34:03.45 ID:ExsKUbbn.net
ザクロ=サンは両腕サイバネ化したんだっけ
五体満足の頃のようにはもう戦えないだろうけどせめてもう一回くらい活躍する所を見たいね

125 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:51:15.91 ID:UpurGcOz.net
>>119>>122
愚痴スレ行け

126 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:53:08.41 ID:hbZcgoKf.net
キュア=サン!キュア=サン!キュア=サン!

127 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:54:31.70 ID:62lTuy2G.net
数人だろうがディクテイターとキュアとヴァルキリーネタはクソつまんねえよな

128 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:00:53.64 ID:+Qq4O8Bo.net
つまらないというより大半が意味わからないのでスレに投下するのならもう少しわかりやすくしてほしい
ディクテイターは面白いキャラだったけど、ここでは脈絡無く名前出されてるだけのように感じる
感性の違いなんだろうか

129 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:11:21.94 ID://V6kBVa.net
キュアもディクテイターもダイアウルフも
昔ならミラーシェードも
同じネタを繰り返すのは飽きられるんよ
ヴァーティゴも脈絡なく使うなって言ってただろ

130 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:17:57.82 ID:dLERoA0J.net
それは質疑応答の場へ持ちだした場合だろう
公の場へ出てこなければモミジ・ヤンガ×ヤメジの腐った本を描いたってよいのだ

131 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:18:22.94 ID:r1ZaAdDR.net
「囲んで棒で叩く」とはこういうことか

132 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:25:50.06 ID:+Qq4O8Bo.net
>>130
大した人数はいないとはいえ一応ここは不特定多数の人間が見てコミュニケーションする場所だよ
他者の共感や反応を放棄した書き込みは良くないと思う

133 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:33:20.78 ID:mpO9wY/H.net
>>124
スキルツリーはこういった場合に伸びたり分岐したりしないのかね
ヘンチマン=サンと過去に因縁があるようなので、ビギニングでのお礼も合わせて返してもらいたいところだ

134 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:42:39.73 ID:dyk3FVcD.net
一方はここがコミュニケーションの場だと思っている
片や一方はここは便所の落書きと思っている
永遠に平行線だなあ

135 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:44:08.82 ID:96MwG0t3.net
ディクテイター関連のレスは別に書いてもいいけど脈絡もないし意味不明なのにアンカーつけてるのが不審者に話しかけられたみたいな不気味さを感じる

136 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:52:31.38 ID:JM3OZF6E.net
>>134
便所だからって用を足している他人に小便引っ掛けていいわけではない
時と場所を無視して同じネタばかり繰り返す権利があるならそれを煩いって言う権利もあるんじゃないの

137 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:54:46.42 ID:bliE4x/u.net
便所の落書き程度の価値って例えなのになんで小便引っ掛けるとか訳のわからんこと言ってんの

138 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:56:16.11 ID:dyk3FVcD.net
>>136
お互いにそれだから絶対に分かり合えないってことがこれでわかる

139 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:58:22.13 ID:KAM7FzJ4.net
便所の落書きと言えどスレの役割や話題からそれたことを話すのは間違いですね?
愚痴スレがあるなら愚痴はそこで言いましょう

140 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:58:53.68 ID:JM3OZF6E.net
>>137
最近便所便所よく言われてるから便所に例えたんだよ
落書きと小便は意味合いが結構違うがニュアンスをくみ取ってもらえれば

>>138
ですよね

141 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:01:41.19 ID:+Qq4O8Bo.net
>>139
それがまかり通るならアニメスレと書籍スレあるからアニメや書籍の話題もしちゃいけなくなるのでは

142 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:04:36.50 ID:FVKyKs9K.net
またこの話題か。これでまたスルーできないアホどもが100レスぐらいスレを消費するんだろうな。

143 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:10:10.27 ID:+Qq4O8Bo.net
別にディクテイターネタ書くなと言ってるわけじゃないよ
意味がわかるように書いてほしいってだけで
それができないならせめてアンカー付けないようにするだけでも

144 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:12:10.06 ID:kKThEaP/.net
よくわからんが1人妙にディクテイターとかキュアネタ引っ張ってるんだんだ君はそろそろしつこいしうざいなとは思う
それ以外は別にいいんじゃね

145 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:26:22.17 ID:I3PgaVTc.net
つまんないと思うネタはスルーすりゃいいだろ……別に金払ってスレ見てる訳でもないんだし

一度ウケたギャグを、もう飽きられてるのに、誰も何も言わないからずっと続けてる奴とか
小学生の頃に1人くらいいただろ
別に目くじら立てるような存在でもねぇよ

146 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:36:15.67 ID:mpO9wY/H.net
一つきりのジョーク
繰り返すコメディアン
胸を凍らすばかり

147 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:44:45.33 ID:SxyC8nns.net
凍るなら別にいいのだ
変に過熱されるから危険な領域に突入してしまいよくない

148 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:57:05.88 ID:qnsG16vi.net
過熱といえばAurashi no Kenのニンジャスレイヤー=サンのシャウトラッシュの最後にしれっとアーソン=サンが紛れ込んでいるのは何故なんだろう

149 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:36:02.51 ID:mzF3DRAn.net
ちくわ大明神のようなものでは?

150 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:20:16.87 ID:rbmrUpgx.net
>>110
おまえらのおかげで書籍版ヘルオンアースを読んで驚愕することができた
実際ありがたい

151 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:29:39.39 ID:jFO/qhMX.net
リアタイでも罪罰罪罰罪罰については二部後半で薄々…みたいなところあったけどね
わざわざデカイ声でみんなが隠してることを広めることもないが

152 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:33:56.40 ID:sM9sPR6I.net
今回のアニメイシヨンの傑作選で書籍に興味を持った初心者ヘッズだけど、傑作選にあったエピソードは書籍で全部読める?

153 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:36:14.79 ID:6cOGpmlC.net
>>152
読める
ただ全部読みたいならネオサイタマ炎上編4冊全部買うことになると思う

154 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:36:32.89 ID:mzF3DRAn.net
ガイデッド・バイ・マサシはシヨン3巻に付録
あとは書籍で読めるハズだ

155 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:39:04.43 ID:dTSPZr4a.net
ショーギは?

156 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:39:27.78 ID:CDY3TbRH.net
ショーギも書籍未掲載だな

157 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:46:10.98 ID:kiKGn3TU.net
>>152
ツイッター版が先で、しばらくしてから書籍が発売されて
その時に手直しされるので色んな楽しみ方があるぞ

書籍版で読めないのは上に挙げてくれてるけど、逆に傑作選最後のフジキドが飛行機にへばりついてたのは書籍でしか読めない
書籍版には全巻そういった限定エピソードがある(キョート・ヘル・オン・アース(下)のみない)

158 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:47:38.71 ID:sM9sPR6I.net
とりあえずネオサイタマ炎上編を決断的にドネートします
いきなり現れたヤクザ天狗=サンを理解出来なかったけど、ヘッズ達は最初彼の事をどう思ったんだろ?

159 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:48:59.67 ID:tIF90Xdl.net
おおむねヤマヒロさんと同じく「アイエエエ!狂人!」だったと思う。

160 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:51:56.95 ID:6cOGpmlC.net
戦闘スタイルはすごくカッコイイとおもいました(小並感)
お面と例の儀式についてはノーコメントで

161 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:53:46.27 ID:B3xLd75k.net
リアルタイムじゃなく、まとめの時系列順で詠んでたけど
「おっ」
「うん?」
「あれ?」
「アイエエ狂人!」
だった

162 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 20:00:23.78 ID:mzF3DRAn.net
むしろ初見でヤクザ天狗の存在を理解できたらヤクザ天狗級の狂人なのでは?

163 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 20:05:19.09 ID:elMZz5nE.net
実況まとめ見たけど、名鑑で先に知らされてたから「ヤクザ天狗キター!」「なんかカッキェー!」みたいな反応だったのが
儀式始まった途端にみんな掌返しまくりで笑った

164 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 20:05:23.56 ID:qnsG16vi.net
今まで毎週シヨンを見せてもサヴァジョとヤモト=サンとップロミネンス=サンにしか興味を示さなかった妹が今回の傑作選でヤクザ天狗にも食いついて来た、ウフフ、メデタイ

165 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 20:30:23.88 ID:X0YA1M0K.net
>>163
・フジキド以前からソウカイヤと戦うモータルのニンジャハンター
・ジェットパックに2丁拳銃、ミステリアスな天狗面というステキ装備
・ラオモトですらも名指しで敵とみなしてる存在
っていうロマン溢れる設定からのアレは本当にニューロンを焼きにかかってきてるとしか思えない

166 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 20:38:22.67 ID:uPBP6L+l.net
>>157を補足すると、限定エピソードに限らず書籍版で加筆修正されているエピソードも多い
特にインフレイムやヘルオンアースあたりの長編は大幅な手直しが入っている
自分はゲイシャ危機一髪の時分に書籍版から入ったクチだけど
書籍版を読んだ後にツイッター連載を読んでもツイッター連載を読んだあと書籍版を読んでも損はないぜ

167 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 20:40:56.40 ID:6cOGpmlC.net
シージはもはや別物へと昇華しましたね

168 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:43:51.34 ID:4FodieLK.net
ツイッター準拠なのか書籍準拠なのかわかりにくい状態になってるのもいるよな

169 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:44:56.10 ID:CeZaOIUu.net
ええい、【マスカレイド・オブ・ニンジャ】の続きはまだか

170 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:53:05.88 ID:VxtwXlPl.net
レース回が終わったから次の更新はマスカレイドじゃなくて新エピかもしれない
備えよう

171 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:06:08.08 ID:qMhwee57.net
お前を天狗の国へ連れて行く小説というワードからテイルズオブシリーズのジャンルめいた何かを感じる

172 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:00:41.11 ID:d6iz3Pxv.net
ニンジャが出て殺すRPG

173 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:58:25.02 ID:ELqEwHTO.net
あの世で俺にわび続けるRPG

174 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 03:28:57.18 ID:kvij1ZPO.net
三度呪われるRPG

175 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 05:35:47.05 ID:x2qKOEBN.net
実際にはフジキドを主人公でオーソドックスなRPGは難しいよね。成長はするけど戦闘でパーティを組まないし(特に第一部)
むしろ三部キョート城を舞台にした、パーティを任意編成して様々なクエストに挑むRPGのが作れそう
一度クリアすると第二部ザイバツ勢も編成できて、ディミヌエンド&パータコ&ディグニティ&イグナイトのザイバツガールズ編成とか、
フジオ&ダークドメイン&パガ山&ワイルドハントで約1名胃痛必至編成とかできたりするの

176 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 05:39:39.73 ID:CeZaOIUu.net
ファイナルファイト形式でいいよ

177 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 05:42:45.08 ID:mMpNlJdm.net
不具合出す度に担当者がケジメするんだな

178 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 06:29:44.94 ID:WpEbh95b.net
SRPG
スーパーニンジャ大戦

179 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:46:52.75 ID:aSRip/PP.net
忍者界も作品によって強弱のインフレ激しいからなぁ…

180 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:49:45.71 ID:bgzsVF1c.net
ドーモミナサンEXPシーフです。
経験値奪うべし。慈悲はない。

181 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:08:25.10 ID:x2qKOEBN.net
参戦作品
ニンジャスレイヤー  バジリスク〜甲賀忍法帖〜  忍者ハットリ君  伊賀の影丸  ニニンがシノブ伝
世界忍者戦ジライヤ  忍者戦士飛影  炎のニンジャマン  百人の半蔵
NARUTO  カムイ伝  ムジナ  NINJAGAIDEN  ストライダー飛竜  サムライスピリッツ

・・・・・・普通に作れそうだなあ

182 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:12:46.70 ID:zeSYzSlN.net
ワーヒーとニンジャマスターズも忘れないで下さい(ADK並感

サムスピ出すなら餓狼伝説や月華の剣士、もちろん風雲黙示録にもニンジャいるぞ

183 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:47:54.62 ID:qMhwee57.net
ニニンがシノブ伝がいけるなら忍たま乱太郎も行けるな

184 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:00:31.78 ID:mMpNlJdm.net
そういやどこぞの会社がニンジャスレイヤーソシャゲ化の権利買ったって話しあったけど
結局アニメ放映中になにも続報でなかったな
いやまだ数日あるけどさ

185 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:08:10.16 ID:+kzqE7q0.net
>>181
カクレンジャー、ハリケンジャー、ニンニンジャーも出そう
お父さん世代からちびっ子まで取り込めてマーケティング的にも正解ですよ

186 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:39:57.99 ID:+kzqE7q0.net
それとストライダーは忍者ではないので、カプコン枠にはヒリュウ=サンよりも武神流カラテの二人のほうが適しているのでは?
「スモークボム!ホァァーッ!ホァァーッ!」
実際、ケムリニンジャと聞いて真っ先に思い出したのがスモークボム=サンなのだ

187 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:09:18.26 ID:qMhwee57.net
>>184
アニメ公式サイトのmerchandiseのページに書いてある以上アニメの熱が冷めきらない内には始まるんじゃないかとは思うけど一切進展ないしどうなんだろうね

188 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:14:10.51 ID:rP2w/4yA.net
世界忍者戦ジライヤ・・・

189 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:14:38.64 ID:jDzCbNQ0.net
アニメもすっかり冷めきっているというか引かれてるというか

190 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:30:45.96 ID:knYx+xuYu
>>189
自分の中ではな

191 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:17:51.56 ID:u737V8pP.net
一話の時点でサクガガーと他所様の作品叩く材料にしようとしてた
ヨタモノが退散していったのだけは実際明らか

192 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:27:40.25 ID:GfbbFMUr.net
>>189
そういう話題は奥ゆかしくない

193 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:50:33.48 ID:bwgj1G+9.net
>>189
そういうからにはもちろん証拠があるんですよね?

194 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:33:48.42 ID:N+gbqtSP.net
そうやって無害な野次を飛ばしておるがいい

195 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:37:29.60 ID:NCmT0LrY.net
スルー・ジツの使い手が少ない

196 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:41:54.40 ID:qMhwee57.net
全てブッダが悪い!

197 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:44:41.03 ID:OmA+vOj8.net
シヨンは第1部だけなのでソシャゲにするにはキャラが実際不足な
それならいっそシヨン終了まで待ち、シヨンから原作に入り込んだ耐性の高いヘッズ向けに第3部まで網羅したものを作る方が強さがあるのだ!

198 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:02:18.09 ID:x2qKOEBN.net
なあに、登場人物が20人いなくても服装やシチュエーションでレア度を分けているラブライブのような例もある
Rヤモト(制服)、SRヤモト(パーカー)、SSRヤモト(書き下ろし水着)とかにすればドネート倍点よ

199 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:41:54.12 ID:9pekwQVz.net
一応前宣伝では参戦ニンジャ200人以上とは書いてあったから1部のキャラだけではないんじゃね

200 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:44:19.16 ID:umMGiNnB.net
>>198
絵師だっていっぱいいるしな!
あげはセンセイにももっとニンジャ供給行為をしてもらわなければ

201 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:47:12.76 ID:a26308Lm.net
SRケジメニンジャ=サンが欲しいです

202 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:59:09.64 ID:zPrLbkP/.net
URロード・オブ・ザイバツ…
罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰
……あれ?俺は確かにURを引いたはず、あれ?

203 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:20:24.34 ID:x2qKOEBN.net
「何、どしたの君? 『このカードは強いですか?』・・・・・・アー、これはハズレだね。シャドウウィーブはSRの癖にRより弱いんだ。運営の設定ミスだね
 俺の持っているRビーフイーターの方がカラテも強いし下手なSRより出にくいんだ。これと交換してあげるよ」
ナムサン! シャドウドラゴンへの進化を知らぬニュービーを狙ったシャーク・トレードだ!

204 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:32:47.49 ID:RcUzo73r.net
SSRシズケサは背景しか描かれていないという挑発的な内容だった

205 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:47:15.45 ID:mMpNlJdm.net
依存性のない無課金でも引けるポイントガチャ

206 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:15:18.72 ID:NrztXBkS.net
安全、実際安全な、登録無料、圧倒的ログイン


別のスレに誤爆したのは実際内緒だ

207 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:52:58.11 ID:YSJX28pl.net
グワー!ヤサキ=サン!グワー!!

208 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:53:23.53 ID:mMpNlJdm.net
「ソーシャルヤッター!ここで決断的に新レアリティブッダレアの投入で売り上げもV字回復な!」

「しかし社長、先週新レアリティのヤバイ級レアを追加したばかりでは?」

209 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:58:37.15 ID:CRoP5xkI.net
>>208
「気の強そうな女軍人の卑猥なイラストにすれば問題ない」

210 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:40:33.69 ID:pVJehPve.net
これはソシャゲを楽しんでるヘッズが多いのか
思うところがあるヘッズが多いのか判断に苦しむな

211 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:44:49.12 ID:sN0KsTQd.net
ソシャゲとはヨロシ薬物によく似ている
「データに課金!バカ!」「射幸心に囚われたイディオット!」「悪い運営の犬!」
誰もがそんな思いを抱きながらも、ガチャガチャポンとかやめどきが掴めないのだ

212 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:12:34.11 ID:fXtqccLv.net
人間性を失わないでくれよヤマガタ=サン…

213 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:21:40.15 ID:mMpNlJdm.net
ヤマガタの大切なものが一つ一つ失われていってる描写がえぐい
やはりブッダはゲディストなのか

214 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:31:22.42 ID:mMpNlJdm.net
デス・オーメンは中間フォームなのか最終フォームなのだろうか
前者だった場合はヤマガタだけで3忍相手取ることになりそうだが

215 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:34:00.64 ID:sN0KsTQd.net
負の感情から生まれた力は大ボスには実際通用しない場合が多い
ユカリフォンが最後の力になって新しいオメーンを使うか、赤黒が乱入するか

216 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:34:12.83 ID:Qpw6y2EQ.net
最後はオレ・オメーンが出てくるんだ
仮面ライダーゴーストを見てたからわかる

217 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:37:43.64 ID:IA4tzETj.net
スパルタカス編まだかのう
フジキドのカラテが見たいのに

218 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:47:55.22 ID:CRoP5xkI.net
憑いたのはアーチクラスのニンジャソウルだろうか

219 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:52:21.52 ID:ZRRBYDaY.net
>>214
最終フォームはブレイク・オメーンでメンポが割れてジェット・ヤマガタの怒りや憎しみや苦しみの入り混じった顔が剥き出しになった状態に
発動したが最後、己のニンジャソウルを燃やし尽くすまで戦い続けて数分で爆発四散する為、もう顔を見られてもセプクの必要が無くなるのだ!

220 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:58:07.00 ID:Tk5eYtXS.net
おいやめろ、本当にありそうであまりにノーフューチャーだ

221 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:10:32.75 ID:pVJehPve.net
ショウ=サンが殺されることでスーパーオウガパピーに覚醒な

222 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:14:00.07 ID:pBwL1E7Y.net
(おかしい…何処かのニンジャ絶対殺すマンより主人公している…)

223 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:18:33.00 ID:GBOQaIg3.net
フジキドと近い怒りを抱えて戦うニンジャだけど、ニンジャスレイヤーはどうでるやらな

224 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:20:23.76 ID:KDCfYSzd.net
ニンジャスレイヤーは主人公っつーか狂言回し

225 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:22:57.98 ID:RcUzo73r.net
サーペンタイン死すべし、慈悲はない

226 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:28:39.91 ID:CRoP5xkI.net
フジキドはもはや概念

227 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:39:01.59 ID:CqE3AHY6.net
激しい哀しみによって覚醒した伝説のスーパーオウガパピーな…?

228 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:40:54.59 ID:KEz7+5vN.net
ニンジャスレイヤーはもはやチョップだから

229 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:44:04.82 ID:qMhwee57.net
概念と化すほどのチョップってどんなものなのだろうか

230 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:44:33.07 ID:CRoP5xkI.net
カラテだ

231 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:49:37.68 ID:k84CyIa4.net
重心やフォームなど全身をしっかりさせてからチョップを繰り出すというのが更に逆転して
チョップの為に全身が存在している状態とか…

232 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:52:36.50 ID:Gzs3Uc7/.net
>>228
普通に読み流したけどよくよく考えると意味わかんねえなこの文章

233 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:56:25.18 ID:F04p6u2I.net
そのうちチョップだけで料理が出来るようになる
この概念で主婦は皆包丁を持たなくなるのだ

234 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:59:45.40 ID:RcUzo73r.net
うなされている時ですらあのチョップ
サラマンダー戦では更に強力だろう

235 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:12:00.53 ID:zBWvGZl7.net
そしてチョップし、チョップせよ

236 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:23:34.85 ID:UvMqWwcE.net
>>229
剣術物にはよく「自身を一振りの刀とせよ」という表現があるが、それのチョップ版だろう
己の身体全てが手刀であると定め、足運び、目線、腕の振り、踏み込み、それらを全てチョップのためだけに特化する
そういうものではないだろうか

237 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:26:06.48 ID:ZRRBYDaY.net
>>236
深いな
思わず納得してしまう

238 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:30:44.26 ID:JyWnkmJL.net
話の頭に出てたはずなのにその後消息不明な主人公

239 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:32:18.62 ID:pVJehPve.net
そういやイアイドーの究極は自分がカタナになるとかカギ=サンが言ってたっけ

240 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:33:34.28 ID:Tk5eYtXS.net
俺自身がチョップとなることだ

241 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:35:14.05 ID:zM2foWGZ.net
実際「チョップ概念」とかも似たようなモノなんだろうな

242 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:40:23.79 ID:wOqWcaHk.net
アラシノケンが3ゲージ技だとしたら概念チョップはイチゲキ・ヒサツ技ってイメージ

243 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:41:23.05 ID:+HYGpDR2.net
ドーモ、パワーロードマウンテンです

244 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:58:13.97 ID:k84CyIa4.net
>>242
一撃必殺というよりも、乱舞技で全段ヒットすると150%分のダメージ量があるイメージ
当然ガードだけしているとガードブレイクする

245 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:59:50.39 ID:AElXiRdo.net
10月10日までに決着は着く
オウガパピー=サンが生きるか死ぬかはカラテ次第だ

246 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:24:03.90 ID:WpEbh95b.net
オウガパピーのアイサツに痺れたぜ
変面しながらアイサツとか相当トンチキな描写なのに何故こうも心に響くかなぁ…

247 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:34:41.26 ID:pVJehPve.net
あの怒りと悲しみに満ちた変面は何か記憶にあると思ったら
アレ大魔神だわ

248 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:35:42.30 ID:BZz6AoIZ.net
>>242
特殊ムーブ"チャドー呼吸法"にてチャドーゲージが溜まります
これをMAXまで溜め、ナラクゲージを破壊することで、チャドーヒサツワザ・アラシノケンが一回だけ使えます
決まると、専用BGM「Naraku Within」と共に相手はハイクを詠み爆発四散します
尚これはニンジャスレイヤー完全オリジナルな演出であって、一切世紀末覇者ゲーや戦国トンチキ格ゲーなどとは関係ない。いいね?

249 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:52:36.85 ID:1Pw/4AIp.net
アッハイ、チャドー呼吸のちょっとした応用で手から即死ビームを撃ったりりはしません

250 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:54:34.03 ID:KDCfYSzd.net
>>246
あれはぜんぜんトンチキじゃないだろ

251 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:00:07.13 ID:qHvDy3VA.net
今週でアニメも終わりか、早いものだ。
終わってみればシヨンも楽しかったけど、
よく動きまくるアニメを観たいという気持ちが変わったわけじゃないので、
いつになるかは分からないが、いずれそういうアニメ化もあることを期待しておく。

252 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:05:08.14 ID:bwgj1G+9.net
シヨンは原作の雰囲気を忠実に再現してたあれ以上はない
ほんチも絶賛してたし神アニメだった

253 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:08:07.73 ID:AkTNgFXs.net
ユカリフォンを殺されて銃使いのロボオウガパピーになるんだ、俺は詳しいんだ

254 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:17:52.74 ID:CqE3AHY6.net
俺は怒りの王子!バイオパピー!

255 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:20:45.65 ID:Gzs3Uc7/.net
>>254
ヨロシサン関連かな?

256 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:23:50.45 ID:WpEbh95b.net
>>252
煽りのつもりなんだろうけど

俺は普通に現状ではあれ以上ない完璧なアニメ化だと思っていますよ
例え世界の99%に否定されても俺はシヨンが観れたことに感謝している

257 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:26:00.61 ID:WpEbh95b.net
>>254
サヴァジョの新入りですか?

258 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:28:28.05 ID:abHzjWdC.net
サーペンタイン=サンができるだけ惨たらしくオタッシャすることを望む声が多い…
主人公のヒーローぶりを立てつつ態度や口調など細かい所に気を配りヘイトを自らに集中させ悪役として株を上げるワザマエ!

259 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:29:42.16 ID:Tk5eYtXS.net
その時不思議なことが…特に何も起こらない!諦めてハイクを詠むドスエ

260 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:10:02.95 ID:Rwr3yYmF.net
>>233
関市の主婦はニンジャだった…!?

261 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:58:39.63 ID:G/cgBaUv.net
>>257
あれニンジャソウル由来とは関係ないバイオ改造によるものだっけ

262 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:29:18.52 ID:LgLmRCZi.net
>>254
ゴウランガ!
なんというパワーバランスを無視したチート能力による敵ニンジャの蹂躙シーンか!

263 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:44:35.41 ID:zIDhlaud.net
ロードの正体はドゴジマ・ゼイモン

264 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:03:54.94 ID:0cqfZwC1.net
>>253
そこはモーターパピーにしよう

265 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 03:52:06.86 ID:z9PGVpne.net
ロボもいる、バイオもいる
つまりRX=サンはニンジャ

266 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 05:56:22.80 ID:HZstulPn.net
>>261
ソウルの影響で肉体改造に走るニンジャはいる様だけど
バイオ全てがそうとは限らないんでないかな
ディスカバリーやセントールあたりは特に

267 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:07:53.17 ID:21fJwOgX.net
バイオ関係のニンジャで自分から体を改造してたのって
サワタリ、コッカトリス、スカベンジャーくらいだったはず

あとの連中は大体ヨロシサンが胚から作ってる

268 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:31:30.66 ID:vTewwBVy.net
ボーンアーマー=サン曰く、自分とアサイラムは胚培養のヒヨッコではなく元々ニンジャだヨロシサンったのをバイオ強化に耐えた
エリート中のエリートだとの事だったので、この2人も施術組みに入るかな

269 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:51:23.88 ID:+sU9iTTa.net
コッカトリス
サワタリ
スカベンジャー
スネークピット
ボーンアーマー
アサイラム
エリート中のエリート……か?

270 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:26:09.03 ID:vIp/Rh0s.net
ボーンアーマーのセリフは是非とも音声化して欲しいことだなあ

271 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:27:50.07 ID:bu4JSW7h.net
ジャビオブもヨロシサンの技術でインゴットも必要な体になってるからそいつらと同じ後天バイオニンジャだな

272 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:58:11.15 ID:xuIOqqlG.net
サーペンタインへのヘイトで燃え上がってる連中気持ち悪いな

273 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:01:27.04 ID:RYKrmTQa.net
サワタリは移植手術後にニンジャになったのか
ニンジャになったから移植手術を受けさせられたのか

274 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:07:27.74 ID:HZstulPn.net
シラフの研究員自身がバイオ筋肉を移植する理由なんて
ロブスターの敵討ちくらいしか思い付きませんねー

275 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:11:19.79 ID:RGKNfZFC.net
wikiだと研究員時代に実験で移植されたものって書いてあるな
どのあたりの話で言及されてたか覚えてないけど

276 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:03:29.69 ID:toY+cb+E.net
>>272
愚痴スレでやってくれ
ここは本スレだ

277 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:04:57.16 ID:oO0UkkTw.net
あの流れは異常でしょ…あれに乗るのが一体感なの?

278 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:10:58.17 ID:kLGki4TL.net
一般的卑劣ニンジャだなとしか思わなかった
一体感得られれば何でもいいみたいな人はいるからヘイトとかでもなくそういうもんでしょ

279 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:14:39.59 ID:RXJOZvSy.net
>>276のような不自然なオブジェクトは出現する度即座に破壊しなければならない

280 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:18:26.98 ID:bAN6HcH+.net
うむ

281 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:20:12.04 ID:RGKNfZFC.net
ワカル

282 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:23:21.69 ID:finfpMl1.net
アニメに愚痴る奴も愚痴スレに誘導する奴もまとめて失せろ

283 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:39:46.87 ID:rt9lo6e0.net
ニンポを使っても良いのか?

284 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:46:06.20 ID:I8S9DQb9.net
カエンニンポ!アーポウ!恐れよ!俺はニンジャだぞ!アーポウ!

285 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:47:36.04 ID:q0FXm8K2.net
暗殺者トウゼンは悪の科学者の手でネコネコカワイイズンビーに改造されて帰って来るのだ
大手コラボでヒロイン追加 劇場版アトモスフィア倍点だ

286 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:52:42.76 ID:6DXbeyFi.net
>>277
実況ヘッズの悪乗りは前々からあるが、気に入るのも気に入らないのもそれぞれの自由だし
変な流れが出来てたとしても乗らなきゃいけない訳ではなかろう

気に入らん奴は決断的にブロックだ!Twitter実況ヘッズにはその自由がある!!

287 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:31:23.43 ID:JYm0RhMQ.net
そもそも他人の反応なんか見なきゃいいじゃない

288 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:34:38.08 ID:dWMrZ28W.net
新聞見てたら全身中トロのバイオマグロがどうとか載ってた
ヨロシサンは実在するのか

289 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:43:27.39 ID:7azGAY8W.net
最近変なのがあからさまに増えたな
やはりアニメは青少年の教育によろしくないことですね

290 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:47:44.41 ID:YQXbZnHF.net
オーガニックマグロが我々の口に入らなくなる日は近い
備えよう

291 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:47:49.69 ID:97gLI7c/.net
シヨンは思ってたほどフォロワーが増えなかったのが残念
倍位いくんじゃないかと思ってたんだが

292 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:50:40.83 ID:5Bu8YnWv.net
あのスカムでそんなにフォロワーが増えるわけないだろう

293 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:52:03.66 ID:VaZL7YI5.net
アニメから入った人は最新話まで追い付けてないからじゃないかな
結構熱心に読まないとあの量はなかなか

294 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:53:34.61 ID:EyGIIjz4.net
いやあ、あの一話を叩きつけたにしては増えたもんだと思うよ
俺初見「こんなものが商業アニメとして許されるのか!?」とまで思ったもん。作画が悪いほうがマシと思ったもん
動くニンジャスレイヤー期待して見たからショックが…

295 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:08:54.75 ID:Q2ZGn4Zt.net
昔からいたけど表面化してなかっただけだべ
HOEの更新の頃にもヴィジランスを異常にヘイトするオムラファンとかいたし

296 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:10:47.81 ID:xZimfdFk.net
ヘイキンテキをたもてばよい

297 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:15:15.88 ID:I8S9DQb9.net
フォロワーが増えようが減ろうが、あるいはフォロワー全てマザーコンピュータが生んだデータ意識体に過ぎないことを知ろうが、翻訳チームはただニンジャするのみ
俺もだ!ただニンジャするのだ!
たとえ翻訳チームがマザーコンピュータが生んだデータ意識体に過ぎなくともだ!

298 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:22:23.25 ID:EyGIIjz4.net
マザーコンピューターはオハギでもキメてるんですかね…
あとシヨンは今は好きです、今は。早くロブスター3手に入れなきゃ

299 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:23:27.76 ID:YQXbZnHF.net
シフトヒューマナイズコンプリート(人ならざるものを人たらしめながらシフトコンプリートするさま)
データ意識体だった君はニンジャスレイヤーから愛と悲しみと勇気を学んだ
誰かを愛し、誰かのために涙を流し、誰かのために立ち上がることができる君は、もう1人の人間だ

300 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:28:47.64 ID:pzz3Ed0S.net
他人の反応を見るなっていうのは、タグの設置趣旨に反しているような気がしなくもない。

301 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:42:02.95 ID:T6CgkA98.net
まあ元の知名度の低さ考えたら割と増えてる方だとは思う
そもそもTwitter連載って知らず原作は漫画だって思ってた人も割といたし

302 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:46:04.17 ID:finfpMl1.net
もしかしたら野菜だと思われていたかもしれない

303 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:46:42.71 ID:C8Vat8aY.net
ネット配信アニメっていうのも認知度がいまいちピンと来ないしな
案外テレビ放映が始まってからの方が増えたりするのかもしれん

304 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:49:25.73 ID:EPfIh/tW.net
実際俺はタグとか見ずにフォローとかしており、そもそもタグがよく分からない
自分の楽しみ方とか探そう

305 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:55:52.80 ID:pzz3Ed0S.net
タグの使い方はほんやくチームが散々アナウンスしてるじゃないか。
そういう無理筋の擁護はやめてほしい。

306 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:00:18.51 ID:YQXbZnHF.net
待て、実は俺もタグとは何なのかよく理解していないのだ
ツイッターアーはアカウント登録しないと画面が狭くなるので登録したが未だに何も発信していない

307 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:05:07.40 ID:Zy3Jgr+q.net
>>304>>306がわからないってのは#njslyrなんかの個々のタグについてじゃなくて
タグという機能そのものについてってことか

308 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:19:59.25 ID:C8Vat8aY.net
twitterROM専ならninjatterは実際オススメ

309 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:42:03.43 ID:HZstulPn.net
読むのにはVITAのアプリが良い
書くのは糞の極みだけど

310 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:48:28.14 ID:uHvLrBYq.net
スパルタカスの地の文に描写されぬほどのカラテに苦戦するフジキド
ゲンドーソーやヴォーパルやナラクのなんかによって覚醒し徐々に上回るフジキド
苦戦するスパルタカスの様子が徐々に増えていき、地の文に描写されなくなったフジキドのカラテによってトドメ

スパルタカス戦こんな展開になると予想

311 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:52:07.88 ID:EPfIh/tW.net
>>308
ナムアミダブツ!明らかにこれで上等なのだ!
忍殺リーダーとしてしか機能していないツイッタークライアントを決断的にアンインストールだ

312 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:09:08.72 ID:vIp/Rh0s.net
初めは全然イクサを捉えられない地の文=サンが段々適応していく熱い展開と予想

313 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:14:06.12 ID:8e1TCfbX.net
地の文=サンのニンジャ動体視力すごいよな

314 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:17:28.79 ID:vFLpBrFM.net
文章なのに読者にニンジャ動体視力を問う地の文=サン

315 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:36:54.40 ID:d+kqhxKZ.net
地の文=サン、シンギョラリティ説

316 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:51:28.46 ID:zdH2zFje.net
事象のその先に立つ超ニンジャ存在がタダシイを擁護しますか?おかしいと思いませんか?あなた

317 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:52:05.64 ID:RGKNfZFC.net
でんぢゃらすじーさんでラスボスが実はナレーションを囲んでいた枠だったっていう話があったな

318 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:12:58.97 ID:t68MYqod.net
ヤサキすげぇ!
ニンジャと認識しつつもNRS起こしてない!
ヤクザのヤマヒロより俳優のヤクザのが格上ってどゆこと? !

319 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:18:12.21 ID:SSEMhs92.net
フィクションの存在たる「暗殺者トウゼン」と言う役に入り込むことで、
フィクションにしかいない「ニンジャ」と対峙できた、みたいな解釈が好き

320 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:22:37.89 ID:XmpKRaGT.net
ヤクザなど所詮無法者ということよ
実際過剰評価である

321 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:31:59.52 ID:T6CgkA98.net
そういやスシ回に出てきた審査員の人もNRS起こしてなかったよな

322 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:35:28.75 ID:MjBRp22W.net
ヤサキ=サンから見たサペ=サンは、トンチキ失伝拳法使う冷酷な殺し屋とか、自身の演じてた仮面が実体化したような相手だし、
残虐なオバケに誇りを失わず対峙し切ったのは、演じてた役は屈してなかったから・仮面を被り続けるなら屈するわけがないからだし。
カラテではワンサイドゲームだけど、セイシンテキは実際互角以上だったのだなあ(悪い金塊を飲み干しながら)

323 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:37:07.83 ID:xZimfdFk.net
相手の威圧感とかにもよるかもしれない
さすがのヤサキ=サンも暗黒銀河宇宙装束のニンジャ見たらさすがにビビることだろう

324 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:41:30.20 ID:97gLI7c/.net
やられる前に視界がスローになってる描写があるから
相当のアドレナリンが駆け巡ってたかあるいは

325 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:42:34.42 ID:6DXbeyFi.net
ニンジャに対しても平然と接してたモータルが、ニンジャ側が殺意を高めたとたんにNRS起こして失禁するケースは何度かあったし
逆にそういうアトモスフィアをオサエル事で、わざとNRSを起こさせないってのも可能なのでは?

326 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:42:51.40 ID:I8S9DQb9.net
あからさまにチンピラまる出しのガスバーナとかグリーンエレファントとかなら案外トウゼンとなって倒すことがあるかもしれない
可能性はゼロではないのだ

327 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:42:59.87 ID:RXJOZvSy.net
ダメインだったら意地や根性を見せる猶予すら全く与えてくれないだろうなあ…

328 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:50:51.37 ID:6DXbeyFi.net
>>326
モータルが瀕死の重傷を追ってないニンジャ倒すには、不意打ちで大口径の弾丸叩き込みまくらないと無理だろ
ノーカラテでジツも戦闘向けでないタイプならともかく、モータルがカラテで勝つとかサンシタ相手でも不可能

ヨコヅナ?俺はモータルの話をしているんだ

329 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:53:16.88 ID:xZimfdFk.net
ザムラ・シンダキのカラテ強度はいかほどであろうか

330 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:55:55.68 ID:XmpKRaGT.net
ブラックベルトのカラテマンでもスコルピオンの相手にもならなかったんだし
素手じゃまず無理だ
デッカーといい勝負したレオパルドは手負いだったっけ?

331 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:56:11.37 ID:mmZVlrSG.net
ザムラセンセイは少なくとも二種類のカラダチとタタミ・ケンを使えるんだよな
カラテ振動波ならニンジャにも通用する…のか?

332 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:59:22.99 ID:I8S9DQb9.net
セプター&ラプターのザムラ・カラテはニンジャ身体能力でだいぶ強くなってるらしいし、流石にザムラ=センセイのカラダチじゃガトリングを受けきることはできないだろうな

333 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:00:21.73 ID:Q7SpLL/W.net
まず目の前で暴れ狂う巨大な象に対して闘争心を維持できれうほどの胆力が必要というハードルがあってな

334 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:00:53.48 ID:mfyfB9YJ.net
その時!ふしぎな事が起こった

335 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:12:26.28 ID:I8S9DQb9.net
デス・カンフー・カラテは読者にコッポを超える痛みを感じさせることができるか

336 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:17:10.00 ID:mfyfB9YJ.net
経絡秘孔を突いたのだろうか

337 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:18:17.84 ID:Q7SpLL/W.net
中国拳法使いなんだから点穴だと思うんだが、
そもそも武侠小説読んでる層が少ないせいかタグは圧倒的に北斗神拳だな

338 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:20:36.37 ID:5kVwXA5P.net
ホクト・シンケーン

339 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:26:53.33 ID:5kVwXA5P.net
ブラックメタリスト部隊はさしずめモヒカンたちか

340 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:28:10.63 ID:5Bu8YnWv.net
おい破裂したぞ
完全に北斗神拳じゃねーか

341 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:28:18.25 ID:d+kqhxKZ.net
デス・カンフー・カラテはいわば陰のカラテか
非人道的な攻撃に特化してる感じ

342 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:28:57.78 ID:C8Vat8aY.net
やっぱり北斗神拳じゃないか!

343 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:29:19.22 ID:mfyfB9YJ.net
完全に秘孔の方だったじゃねえかwww

344 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:30:31.70 ID:T6CgkA98.net
やっぱり北斗の拳だこれ!

345 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:32:42.36 ID:xZimfdFk.net
ないアルよ

346 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:35:37.55 ID:HZstulPn.net
実際モータル時代からクローンヤクザをダース単位で
ツキジしていたガンドーの最盛期ってどんだけだったんだろう

347 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:40:15.86 ID:vIp/Rh0s.net
ガンドーの何がヤバイっていくらニュービーとはいえアーチ級憑依者のシャドウウィーヴと互角に戦っている所
ゴッドハンドとヤクザ天狗のインパクトに薄れがちだけど間違いなくモータル最強格の一人だったと思う

348 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:41:48.04 ID:mmZVlrSG.net
色んな要因あったとはいえグラマス三人手にかけてる実力は伊達じゃない

349 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:46:03.70 ID:mfyfB9YJ.net
自分の腕を躊躇なく切り落とせる男がのた打ち回るくらい痛いのか

350 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:48:58.79 ID:0cqfZwC1.net
仕方のないこととはいえ転げ落ちるようにニンジャ残虐性を解放していってるな

351 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:50:29.03 ID:2W2rfRje.net
アイエエエエ!!チドク・ジツ?!

352 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:50:56.96 ID:d+kqhxKZ.net
それがデス・オメーンの力だろうな
ニンジャの残虐性を解放し、躊躇無くデス・カンフー・カラテの魔技を使うようになる

353 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:55:21.66 ID:YQXbZnHF.net
オメーンを守って負傷…
優先順位が「オメーンを守る>自分の身を守る」なんだなぁ

354 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:00:06.28 ID:nl3Oib9O.net
デスオメーン、カッコイイけど、何処か哀愁を孕んでるな
オメーンライダーはオメーンライダーでも昭和の方だ
まぁ、カラテスタイルは世紀末覇者だが

>>347
最盛期は今以上ってのは盛っているにしても
ニンジャが反動でよろめく様な銃を軽々振り回して
肉体的なドーピングはZBRだけだってのも異常

355 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:02:50.16 ID:Xo4qVgpv.net
モータルの力を引き出したのがニンジャという初期設定を考えれば
薬で一時的に身体能力を引き出してるなら不可能はないといえる
まあ、設定もりすぎちゃうこともあるよねって言うか…

356 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:05:38.74 ID:oC2Mryun.net
>>353
オメーン破損したらセプクだから、致命傷確定コースでないかぎりオメーン守らんといかんのよオウガパピーは

ユカリフォン守るために攻撃をオメーンで受けて面割れしながら敵を倒して微笑みながらセプク死とかしそう

357 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:15:34.11 ID:nl3Oib9O.net
今のヤマガタは殺すのを躊躇わないかわりに
死ぬのも躊躇わないヤバレカバレさがあってヒヤヒヤするわ

>>355
最盛期の時はZBRしてなかった様だし、基本的な肉体は
かなりのものを作り上げていたとは思うよ

358 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:17:18.74 ID:8i+owy+i.net
何というヤマガタの主人公アトモスフィアよ

359 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:21:52.65 ID:gSlNvree.net
>>358
ヤサキ=サンがいてくれて本当に良かったよな……

360 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:26:29.85 ID:nl3Oib9O.net
アコライト=サンとはまた違う懊悩系の主人公より主人公めいたことを…

361 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:27:30.34 ID:vyMbNQ2f.net
彼にしろフジキドにしろ、これくらい人の縁とタイミングに恵まれていないと怒りに飲まれつつある中で自己を保つのは難しいんだろうな

362 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:45:10.70 ID:ckR4jl2W.net
一体何作品分の主人公ムーブをやったのだろうか

363 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:51:44.37 ID:xodGmzbs.net
早く忍殺おじさんが来て汚れ仕事やってくれないと困る

364 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:54:24.38 ID:t6o7lj+p.net
このエピでは尾行してたとしか描写されてないんだっけ、赤黒おじさん

365 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:57:54.82 ID:ckR4jl2W.net
ネオサイタマってホームセンターにフランベルジュが当たり前に置いてありそうだな
店員にどのフランベルジュがオススメかと聞くブラックメタリスト

366 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:58:56.98 ID:RUMMfuPe.net
フォーチュンクッキーを頑なに運命クッキーと訳すほんチは過去に何かあったのだろうか

367 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:00:34.33 ID:ckR4jl2W.net
旗みたいなの複数背負ってるのってどこかで見たことがあるけどなんだっけ?

368 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:13:51.23 ID:nl3Oib9O.net
俺はチャイニーズゴーストストーリー2のジョー隊長で想像している(旗じゃなく剣だけど)

369 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:16:20.93 ID:ckR4jl2W.net
あ、ググってわかった京劇の演出らしい
相変わらずボンモーは博識だなあ

370 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:24:49.06 ID:ckR4jl2W.net
ブラックメタリストって最早ブラックメタリストという人間と別の生物だよね

371 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:26:11.36 ID:gSlNvree.net
モータルからニンジャになるようなもんだな

372 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:28:54.50 ID:t6o7lj+p.net
モータルから古代ローマカラテ使いになるようなもんだ

373 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:30:57.96 ID:ckR4jl2W.net
ピュアな反ブッダ精神って・・・それ失った方がいいんじゃないですかね

374 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:32:43.87 ID:HwhKDXDk.net
ピュアな反ブッダ精神にニンジャソウルが合わさり最悪に見える

375 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:34:38.78 ID:koQb5WJI.net
ブラックメタリスト:ブッダ座像破壊衝動にとりつかれる
ニンジャソウルに呑まれたブラックメタリスト:↑の連中を制止できる

やはりニンジャは救いなのでは?(彼真書

376 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:38:58.28 ID:ADRhi8LI.net
落胆や困惑の中でARRRRGHH…と力なく唸るのはまだわかるがアアアアダブ…ってもはやそういう鳴き声の動物と化してないか

377 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:44:56.84 ID:vyMbNQ2f.net
http://img.epochtimes.com/i6/908140948491974.jpg
こういうやつか、どうも軍旗でコレを背負ってる役者は、実際には一人でも演技上は数千の兵士を引き連れているという演出らしい

378 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:50:43.79 ID:cFsXibY9.net
ピュアな反ブッダ精神はほとんど反ブッダ故にブッダ

379 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 02:27:39.91 ID:HwhKDXDk.net
フジキド来ないと3人相手はきついだろうと思いつつ出来る限りフジキドにはこの話に介入してほしくないというジレンマ
サルベイションの時みたいにいきなり現れていつの間にか去っていくくらいで

380 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 02:28:52.96 ID:2vXkGVDS.net
しかしヤマガタ一人では危なそうなのに忍殺おじさんだとベイビーサブミッションぽいイメージなのはなぜだろうな

381 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 02:46:33.86 ID:yxrmB8E5.net
だって所詮ブラックメタリストの親玉だし…
アクション俳優とはいえニュービーのヤマガタにやられる程度の実力だし…

382 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 03:04:14.08 ID:xodGmzbs.net
ニチアサとか京劇とかカンフー映画とかのパロディてんこもりでコメディになりかけてるからじゃないか

383 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 03:24:07.28 ID:vyMbNQ2f.net
3人同時に、かつ相手が綺麗に連携してカラテしてきたらそれなりに苦戦はするだろうけど、それでも普通に倒せそうな気がするんだよな
残りの連中がよっぽどの隠し玉を持ってればともかく、そうでなければこの程度の修羅場はかつて越えてきたし

384 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 04:36:22.28 ID:8arG9ls8.net
>>381
とはいえ、真面目にカラテ鍛錬して来てるわけだしなあ
2、3日前にニンジャになったわけでもないし、実践経験以外はニュービーというほどでもない

385 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 07:32:04.51 ID:rIGLCqn/.net
ピュアな反ブッダ精神がニンジャ性に負けるとホワイトパイソンになり、ピュアな反ブッダ精神がニンジャ性に勝つとアーマゲドンやファイヤドラゴンズデイルになる……
つまりアーマゲドンやファイヤドラゴンズデイルはキャリバーやデリヴァラーの様に人間性を保っていた……?

386 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 08:47:45.26 ID:RUMMfuPe.net
キャリバーはニンジャ性と人間性が矛盾なく両立しているように思う
タロにもう少しソンケイがあったらジロとサブロはああなっていたかも

387 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 08:52:06.81 ID:8i+owy+i.net
あの三兄弟はもともと強盗とかやってた連中だからなぁ
タロのソンケイがあっても変わらないんじゃね
タロ自身もソウルが憑いたら弟二人とさして変わらんかったと思う

388 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 09:13:06.44 ID:F35w4Xkv.net
タロがユダカ並みのソンケイを持つ奴なら、ニンジャの真似した強盗なんてチンケな真似はやってなかっただろうしな

389 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 09:49:10.06 ID:ZAZVJWQF.net
>>388
社員証を叩きつけてそれごと撃ち抜く会社員……
ソンケイがうなぎ登り!

390 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 11:55:01.50 ID:nl3Oib9O.net
ソンケイはテクノ・タントラ業者(行者?)のカルマポイントに近いそうだし
実際天限突破したソンケイを持ったが為にモルモットにされた揚句遺伝子を商品にされたカルマの塊の様な人もいたし
あの世界は人間性の行き着く先もノーフューチャーなことだなあ

391 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 12:27:15.17 ID:knGFBvCK.net
あの三兄弟はニンジャ化が後押しになっただけで遅かれ早かれ似たような関係になった気もする
タロへのリスペクトは元からあんまり無かったかなと

392 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 12:31:04.30 ID:zHcqYESK.net
さすがにヤクザのソンケイ蓄積と技術屋のソンケイ蓄積では行きつく先は違うと信じたい
ツキヨシ主任のソンケイの果てには栄光と喜びがあってほしい

393 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 12:42:59.05 ID:UYp5QeIW.net
ただツキヨシ主任らの誇りと頑張りはアマクダリによる暗黒支配に利用されているのも事実
マノキノ同様ノーフューチャーな

394 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 13:28:39.65 ID:ZAZVJWQF.net
しかしカンゼンタイと刑務所の愉快な面々のケイオス極まりそうな話は何時来るんだ……
これで落下時に大ダメージで瀕死のカンゼンタイラッコ形体を助けて癒される刑務所の面々と自我を得て刑務所の仲間のためにアマクダリにカンゼンタイが立ち向かうハートフルな話だったらどうしよう

395 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 14:12:20.41 ID:ADRhi8LI.net
無印版の漫画がKindleで63円になってるけどなんでこんなに安くなってるのだろうか

396 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 14:39:01.48 ID:2yty4v8v.net
Kindleではよくあること

397 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 15:41:52.60 ID:q+nmaE6N.net
4643円と入力しようとしたら4のキーが死んでた説

398 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 16:28:55.16 ID:t6o7lj+p.net
>>394
スパルタカスのエピ後では?

399 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 16:46:21.58 ID:eAViKWWW.net
実は書籍版まだ買ってなく、いつか物理版を買おうと思ってたんだが
こっちもセールで安くなってようなので電子版でネオサイタマ炎上1〜4を買ってしまった
ウフフ、めでたい

400 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 16:49:31.46 ID:2yty4v8v.net
>>399
たいへんだ!電子書籍版ではわるいナチスの銃弾から身を守れないぞ!(ブーブスのう

401 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 16:49:46.96 ID:ckR4jl2W.net
しかしオウガパピー=サンのカラテは実にスタイリッシュだな

402 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 16:56:34.05 ID:iAfITGdd.net
カラテ特化に違いないけど、そうだけとも言い切れない不思議なニンジャであることよ

403 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 17:14:43.02 ID:dj0Z4Tn/.net
戦闘経験は乏しいはずなのになんという絵になるワザマエか

404 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 17:43:58.04 ID:2X5MlMOY.net
こういうキャラで絵になるカラテをしてくれると主人公の「ぶっ殺すぞオラァ!」な意思に満ちたカラテが際立って遥かにいい

405 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 17:49:07.67 ID:/opXiRtK.net
この話は7で終わるのだろうか
8までいくと死兆星が見えてしまいそうで怖い

406 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 17:49:40.84 ID:MRuc8WQj.net
龍が如く0のスタイルチェンジを思い出すなぁ

407 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 17:52:32.96 ID:FUChSWxz.net
敵によって戦闘スタイルを変化…ウィッチャー1な…?

408 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 17:59:30.52 ID:xS8WwgBw.net
強い!オウガパピー強い!

409 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:10:51.33 ID:RUMMfuPe.net
ラオモトの7つのニンジャソウルの有用性が分かる

410 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:25:21.90 ID:K3sOqG9J.net
役に立たない時が割と多いがやはり初見殺しをほとんど封殺できるナラクペディアは驚異

411 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:33:55.48 ID:ADRhi8LI.net
おじいちゃんは大抵すぐ教えずにフジキドがニンジャ第六感でギリギリ回避した後とかに教えるからな

412 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:38:03.26 ID:yxrmB8E5.net
ラオモトはその気になれば素でオウガパピー以上の多芸さがあるんだろうな

413 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:49:51.85 ID:nl3Oib9O.net
>>403
そりゃあんた
オウガパピーの本職を思い出してみなさい
絵になるカンフーカラテ経験は実際フジキドよりある

414 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:52:52.22 ID:l14Mrg36.net
>>413
素で忘れてたわ

415 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:52:57.48 ID:tjyD5/El.net
>>377
こんなに京劇に詳しいとは、もしやボンモーは中国人なのでは?

416 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:53:46.11 ID:okksy16p.net
というか、命の取り合いの経験はなかったとはいえ
ニンジャになってから3年経ってるみたいなのでそもそもニュービーではない

417 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:56:09.34 ID:t6o7lj+p.net
イクサの経験は少なくとも修練が十分なら実際強いからな
イヴォルヴァーとかのように特有のも合わさればなおさら

418 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:59:37.63 ID:+tnWIZGM.net
ニンジャ巡航速度以上に笑えるニンジャ○○ってある?

419 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:11:02.85 ID:BtF6PSuS.net
ニンジャテコの原理

420 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:43:09.47 ID:nl3Oib9O.net
「恐るべきニンジャ真実」ってコトダマにはいつまで経っても腹筋を持って行かれる

421 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:52:26.97 ID:HwhKDXDk.net
「ニンジャは・・・ニンジャはいないのか」

殺忍に飢えすぎだろこの主人公

422 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:17:43.98 ID:kkZdkZva.net
>>421
実際狂人

423 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:20:33.00 ID:FUChSWxz.net
超グラマス級猛者ニンジャが「ニンジャは…ニンジャはいないのか」とつぶやきながら
とくになんの因縁もないニンジャへ殺意10000%くらいで襲いかかってくるという理不尽

424 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:25:27.91 ID:tjyD5/El.net
カーバンクルも、まさか情報喋ったのに一切攻撃が緩まないとは思ってなかったろうな

425 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:26:06.26 ID:/opXiRtK.net
あの時のフジキドはグラマスより少し下では?

426 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:28:13.45 ID:okksy16p.net
まさに「ニンジャにとってのニンジャ」だな

というか、モータルにとってのニンジャというのも一面的な存在ではないので
ニンジャにとってのニンジャ(支配者・簒奪者)がワンソーだったとして
理不尽の権化がニンジャスレイヤーで、他にも別側面のヌンジャというのは理論上存在し得るのか

427 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:32:06.85 ID:xodGmzbs.net
凄惨なインタビューを受けずにオタッシャできたと考えれば残当

428 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:34:23.49 ID:F35w4Xkv.net
>>424
「ハイクを読め!カイシャクしてやる!」って僅かに慈悲が残ってるタイミング以外だと、基本的に惨たらしく殺すよね 何をしても

429 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:45:48.99 ID:K3sOqG9J.net
超機嫌が悪いとブラックストーン=サンみたくなる

430 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:49:26.44 ID:zHcqYESK.net
やさしいニンジャスレイヤー:指は根元で折る
不機嫌なニンジャスレイヤー:指の関節を全て逆方向に折る

431 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:50:13.44 ID:ADRhi8LI.net
思えばロープ使われたニンジャは皆惨たらしく死んでるな

432 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:55:43.86 ID:avoA+MKs.net
漫画界の聖人トリヤマ・アキラの「このページ原稿料いりません」の故事を思わせる見事なテンドン・ジツであった

433 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:56:46.24 ID:iStD7l23.net
寛大なニンジャスレイヤー:「教えてやろう。そこらの廃ビルだ」

434 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:11:55.11 ID:/opXiRtK.net
フヌケドはニンジャだとわかっていながらスルー
これにはたやんもガチギレして次の憑依先を待つ事を決意

435 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:25:27.59 ID:aQSX+354.net
縺帙d縺ェ

436 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:28:57.93 ID:K3sOqG9J.net
優しさMAXのフジキド「お客さん、家まで運びますよ」

437 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:30:14.69 ID:RUMMfuPe.net
一番惨たらしくスレイされたのって誰だろう
アイスジャベリンかデジタルワスプか

438 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:35:25.46 ID:F35w4Xkv.net
>>437
個人的にはパンデモニウム=サンかなぁ

439 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:41:12.92 ID:R80xtRAT.net
今回でマスカレイドが終わって
明日アニメが終わるとするとその後は何をするのだろうか?
再放送でもしてもしばらくお茶を濁してそうな予感

440 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:47:40.47 ID:tjyD5/El.net
青ざめた馬をそろそろ完結させてほしい

441 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:59:28.94 ID:K3sOqG9J.net
ニンジャアトモスフィアの過剰摂取が懸念されるのでしばらくはお休みだ

442 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:03:04.94 ID:iTBR/12h.net
ロンゲスト後のスランプっぷりを見てると長期休養してからスパルタカス編でもいいや

443 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:05:28.14 ID:nl3Oib9O.net
11月に延びたサップーケイのフォローで唐突なブーブスの季節かもしれない

444 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:07:25.47 ID:RUMMfuPe.net
ファーリーマン初登場回とか軽めな感じで良いかも

445 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:09:42.06 ID:aFu2mayf.net
最近とみに増えだしたアンタイブディズムブラックメタリストを見てると、どうもハイドライドゴブリンやハイパーローパーのイメージが被る
いやニンジャ化してないABBMは、汎用ザコの追加上位種どころか、むしろクローンヤクザより弱い最下位ランクザコの筈なのだが

446 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:24:55.13 ID:ckR4jl2W.net
>>442
スランプって君という一個人のの思い込みを客観的事実のように語るのはやめたほうがいい
個人的な感想としてはむしろロンゲスト前後の短編は極々一部を除いて今までより面白いわ

447 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:28:18.06 ID:zHcqYESK.net
自分と合わないと思ったらNGに放り込んで放っておけばいいものを何故わざわざ触るのか
自演か、イタミの憑依者か何か?

448 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:34:16.46 ID:ckR4jl2W.net
>>447
自分と意見が違うもののカキコは全部スルーしろ
しないと自演だ!

ってえらい横暴やな
そう思うなら君が率先してNGに放り込んでスルーすべきでは?

449 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:34:20.47 ID:nl3Oib9O.net
ブラックメタリストの役処は雑兵と言うよりはゾンビに近い

450 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:39:27.20 ID:+mrfVX3P.net
反ブッダブラックメタリストは話通じない宗教集団であり911以降の世界を想起させる

451 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:41:06.75 ID:zHcqYESK.net
イスラム聖戦士とブラックメタリストは実際対極めいているが絶対値でいえばほとんどイコール

452 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:42:06.51 ID:R80xtRAT.net
ペケロッパはたまに出てきてよく知らんうちに死ぬ役だが
突然大量に出てきて死ぬブラックメタリストは一体どのくらいの規模をもっているのやら

453 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:44:52.03 ID:zHcqYESK.net
実はブラックメタリストはブッダによって呪いをかけられていて、死んでも再び朝日が昇れば苦難に満ちた生に引き戻される
彼らは呪いを解き安らかなる完全な死を迎えるためにブッダを呪い、悪行を重ねるのだ

454 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:46:55.71 ID:t6o7lj+p.net
>>452
99822人ぐらいはいそう

455 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:47:50.38 ID:kkZdkZva.net
>「あたたのせいで住民が無駄に死にますよ?」

やはりホクト

456 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:49:32.20 ID:gSlNvree.net
ネオサイタマの郊外にはブラックメタリスト畑が広がっており、今は出荷の最盛期である
今年のブラックメタリストは豊作な上に出来もよく、例年より多いピュアな反ブッダ精神なのだそうだ

457 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:51:23.51 ID:HwhKDXDk.net
>>456
やめろよそんなボジョレーヌーボーみたいな・・・

458 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:55:22.05 ID:okksy16p.net
>>454
ドーモ、トレーズ=閣下

459 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:27:38.97 ID:RBayTFZG.net
10月10日を待つんだ、10月10日に何かが起きるぞ

460 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:35:49.15 ID:q+nmaE6N.net
やっぱボンモーはゲイのサディストだな

461 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:50:16.68 ID:FjhLPHPe.net
ここでフジキドと見せかけてまさかのヤクザ天狗登場に違いない

462 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:53:50.32 ID:RUMMfuPe.net
周囲に893の数字が出るオブジェクトがあるのか
それが問題だ

463 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:57:23.12 ID:4nx6lFhf.net
「現在の発電量」オブジェクト!……は遠いよな

464 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:58:27.13 ID:t6o7lj+p.net
彼のニンジャソウルの意識残ってんのか?

465 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:59:31.10 ID:kkZdkZva.net
Wasshoi!

466 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:59:36.81 ID:+mrfVX3P.net
米俵電話案件

467 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:59:57.46 ID:ghmuQOUS.net
ウオオーッ!!
ヤレー!
コロセー!
ウィーピピー!

468 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:01:59.52 ID:QtbEk+h9.net
案外普通のエントリーかと思ったらナチュラルにブッダ像の頭踏みつけててダメだった

469 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:04:09.35 ID:7o0fDmJJ.net
来た!ニンジャスレイヤー来た!これで勝つる!

470 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:06:47.08 ID:FQ/Kuc0R.net
交戦1ツイートでもう重体っぽい敵ニンジャがアワレすぎる

471 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:08:51.38 ID:P/Bmj4zl.net
なんかもう一人だけ違う作品から来た人ですかってレベルの強さ

472 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:10:14.49 ID:LLnjLXXl.net
普通:「待てこっちには人質がいるぞ!」→「ぐぬぬ・・・」
フジキド「待てこっちには人質がグワーッ!」

これよ

473 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:11:39.74 ID:FFtoFLIh.net
慈悲は無い(主に人質を気にかけるなどの)

474 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:11:49.88 ID:MOdCG/Tc.net
>>471
カンフー映画にホラー映画の怪物系殺人鬼を投入した状況だな
俺が監督ならカットと叫ぶ所だ

475 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:13:52.59 ID:FQ/Kuc0R.net
カンフー映画の終盤シーンになぜか指輪もってる冥王サウロンが殴りこんでくるくらいの無茶ぶりパワーバランス

476 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:14:33.71 ID:XcVrU0eL.net
相手より先に攻撃できるだけのカラテと、それを実行出来るだけの迷いのない意思、それを合わせた結果がこの死神だ

477 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:15:18.67 ID:J7gMpmDR.net
奴は狂人だ(正論)
よくわかってるな、さすが長兄だ

478 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:17:37.29 ID:MOdCG/Tc.net
>>473
この手の人質って利用するだけ利用して殺す代物だから
救いたいなら先制攻撃するしかないので、実際人道的

479 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:19:28.28 ID:N9rHHgH9.net
49課回やレディオ回でも思ってたけど主人公的ニンジャが別にいるとフジキドの異常な強さが際立つな
主人公ニンジャが命を賭して越えられるかどうかって壁を障子みたいに軽々破りよる

480 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:21:14.66 ID:QtbEk+h9.net
こんな化け物を完全敗北まで追い込んだインターセプター=サンとフージ・クゥーチ=サンはもっと評価されてもいい、マジで

481 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:22:30.60 ID:UHeJ6QhW.net
相手のペースに載ってたら人質ごとオタッシャよ

俺の知ってる某主人公は、人質を取った敵が口上を述べる前に、
別の敵を叩きのめして「こいつの命が惜しければ、そいつ(人質)に手を出すな」と邪悪な笑みを浮かべながら言ったものだ(見逃すと言った覚えはない)
逆に人質を取ろうとしない分、フジキドは善良ですね

482 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:24:44.50 ID:Ez7Y0heU.net
???(ラスボスにアラシノケンを叩き込んで)「ドーモ、カラテを極めし者です。」

483 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:25:32.73 ID:05NI1MX9.net
>>482
滅殺おじさん対忍殺おじさんとな?

484 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:26:55.31 ID:FQ/Kuc0R.net
なんかおなじへび系ニンジャでも、バジリスク=サンひとりのほうがへび三兄弟より強そうに見えてきた
時代が違うとはいえ…

485 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:30:56.05 ID:SxVVa9/2.net
ケンシロウとかも人質通じないやん
いいだろう殺せって言ってホントに殺すやつなんかいないからな

486 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:35:53.60 ID:Ez7Y0heU.net
>>483
昔はマーベル=サンとコラボしてたからつい思い出してしまったよ
なお今

487 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:45:26.97 ID:/7gM58kC.net
起承忍殺!

488 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:48:45.25 ID:1HYO3KmK.net
整理しよう。
さんざん待ち望んでいた主人公が「禍々しい」「Wasshoi!」と叫ぶ死神なのだ。
ニューロンが語りかけます。 コワイ!コワスギル!

489 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:50:29.16 ID:hPMB/7+7.net
フジキド到着してしばらく覗いてた疑惑

490 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:51:08.95 ID:/7gM58kC.net
>>488
そして敵からの評価は「狂人」であり躊躇なく両目にスリケンを投げます

491 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:52:03.13 ID:LLnjLXXl.net
>>489
キルゾーンの時もそうだったけどフジキドって敵を把握するためにしばらく様子見に徹することあるよね

492 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:53:16.05 ID:7o0fDmJJ.net
>>489
邪悪なニンジャか否かを判断する為にも、多少はね?

493 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:53:45.01 ID:hPMB/7+7.net
忍殺おじさんがスリケン投げて初めて気づいたが
オウガパピー=サン飛び道具持ってないのかな
ヒョウ・ダートとかありそうなんだが

494 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:56:37.26 ID:FQ/Kuc0R.net
洗剤のボトルを足元に投げたりとかそういう

495 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:59:23.63 ID:mp8wLnwV.net
ドンブリごとラーメン投げそう
NG集ではカメラマンに熱い汁がかかって爆笑な

496 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:59:23.92 ID:lHHj1j6i.net
まあカンフーアクション映画ムーヴ的にはその場のオブジェクト投擲だよね

497 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:00:02.12 ID:nBkt14ys.net
きちんと使えば人質も有効な気がするが狂人という風評被害が先行しているのではないか?

498 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:01:09.77 ID:+QpdMsV2.net
人質の有効性はわからんが狂人は事実なので風評被害ではない

499 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:01:53.53 ID:N9rHHgH9.net
ニンジャへの対応方針が「殺さない理由が無ければ殺す」だからなぁフジキド
オウガパピーがソウルやニンジャ性に呑まれてないかじっくり観察しないとうっかり4人とも殺しちゃうし仕方ない

500 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:02:30.34 ID:QtbEk+h9.net
どう考えてもオタッシャ重点の敵ニンジャが意外と頑張っている時の空気は地元のそんなに強くない高校が高校野球県大会準決勝まで行った時の空気に似ている

501 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:17:52.70 ID:FFtoFLIh.net
ここで金運ブッダ像

やはりブッダはブッダ

502 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:19:18.56 ID:hPMB/7+7.net
ブッダ仕事した

503 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:21:01.72 ID:nBkt14ys.net
ブッダが仕事したの初めてじゃね?

504 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:27:05.89 ID:lHHj1j6i.net
なんかモールでゾンビーをヘッドショット殺してた気がs…いや、なんでもない

505 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:29:40.76 ID:douBaFTW.net
ブッダの話じゃねーよ ブッダの話してんだよ

506 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:30:14.23 ID:FFtoFLIh.net
ヘンゲヨーカイ・ジツ・・・ホワイトパイソン=サンのパイソンが・・・

507 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:33:25.12 ID:CwPX/giw.net
1ニンジャの奥の手クラスである大蛇を二頭も常用できるコッカトリス=サンの優秀さがまた証明されてしまった
ヘビの頭が二倍で百倍の強さだ、わかるかこの算数が?エエッ?

508 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:38:01.92 ID:hPMB/7+7.net
>このままでは木材が持たぬ!
なんでだろう普通の文章のはずなのに爆笑してしまった

509 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:40:33.18 ID:1HYO3KmK.net
モグリニンジャスレイヤー評論家の
>白蛇はニンジャスレイヤーの足首、膝、腿を締め上げながら素早く巻き付き、鎌首をもたげる!

510 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:42:15.75 ID:1HYO3KmK.net
アイエエ
>白蛇はニンジャスレイヤーの足首、膝、腿を締め上げながら素早く巻き付き、鎌首をもたげる!

に、アニメイシヨンのナンシー=サン描写のパロディ逆輸入というような事を言いたかった!

511 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:43:12.61 ID:QtbEk+h9.net
>>507
アイツ普段トイレとかどうしてたんだろうな

512 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:44:44.36 ID:lHHj1j6i.net
右の蛇が飲み、左の蛇が食べれば良い

513 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:46:04.92 ID:hPMB/7+7.net
フジキドくらい人間性喪失してればブラックメタリストシールド使えたのにな

514 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:49:15.46 ID:XAGsFOQu.net
それにしてもソウルの意識がまだ残ってるっぽいが
これかなり上位のソウルじゃないかね

515 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 01:50:04.81 ID:CwPX/giw.net
>>511
ダイジャ以外にヘビを使役してましたね?
ヘビの方が小回り効きそうですね?

516 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:00:29.43 ID:LYkJX4Vy.net
ニンジャのイクサに耐えるネオサイタマの長机

517 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:03:27.54 ID:LYkJX4Vy.net
クレイモア・スリケンが強すぎる

518 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:28:24.63 ID:hPMB/7+7.net
オウガパピー→カッコイイ
フジキド→エゲツない

なぜなのか

519 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:28:44.10 ID:UZ/HG3kx.net
ようやくサーペンタインとホワイトパイソンが爆発四散か
しかし、芸達者な上に恐ろしくタフネスな連中だったな

520 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:29:54.50 ID:CwPX/giw.net
たったの二人で死神を押してたしな
こんな場末にいるのが不思議なレベル

521 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:41:37.33 ID:hPMB/7+7.net
この極限状況下でウミガメを気にかけてやれるとは主人公の鏡ですね

522 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 02:54:08.74 ID:05NI1MX9.net
このままレース回と同じくグッドエンドで終わるのか
ブッダに怨嗟の声が飛ぶような展開になるのか

523 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:02:44.29 ID:LMtirL0K.net
なんたる不穏極まるバメンテンカンか

524 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:10:51.69 ID:hPMB/7+7.net
一気に不穏な空気が・・・・・・
少し起きてたブッダが二度寝に入られたのか

525 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:15:32.89 ID:XcVrU0eL.net
脱皮回避とか、たしかに蛇ならできそうだが妙なことをするな

526 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:22:23.69 ID:xhC5DwTd.net
こういった場合、日本では空蝉の術の方がポピュラーだからな
…シケイダ―=サン専らさざめいていただけだったけど

527 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:35:14.28 ID:hPMB/7+7.net
突然なんだこのオチwwwwwwwwwwww

528 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:36:54.53 ID:QtbEk+h9.net
アーマゲドン2が指揮取ってたりして

529 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:37:47.66 ID:05NI1MX9.net
ファイアドラゴンズデイル=サンのエントリーかな?(マグロ目

530 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:40:18.98 ID:LMtirL0K.net
ブラックメタリスト最高すぐるwww草不可避www

531 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:41:48.78 ID:hPMB/7+7.net
ここ最近さまざまなブラックメタリスト真実が明らかになったが
まだまだブラックメタリストの生態は謎が多いな

532 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:47:24.51 ID:nBkt14ys.net
ブラックメタリストスゲーな!!!

533 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:48:35.64 ID:xhC5DwTd.net
え、なんなの、このインガオホーは…

534 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:50:08.07 ID:LLnjLXXl.net
もうやだこのブラックメタリスト達・・・

535 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:50:09.88 ID:hPMB/7+7.net
呼吸が辛くなるくらい笑ったわwwwwww

536 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:50:27.59 ID:uQrxmG+f.net
ノーピュア、ノーブッダ

537 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 03:53:47.20 ID:9yHY/Gvm.net
ブラックメタリストってマジでどういう生き物なんだ・・・w

538 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 04:50:12.82 ID:SUbNdT+t.net
ブ、ブッダ…

539 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 05:22:19.11 ID:XcVrU0eL.net
動物的な行動パターンからして、クローンヤクザよりバイオスモトリめいてる

540 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 06:13:50.68 ID:MOdCG/Tc.net
アマクダリとしては、「またニンジャスレイヤーに襲撃されて計画失敗か」程度の認識で終わった訳か

541 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 06:26:05.52 ID:/H/NndI3.net
薬物と恐怖支配から目覚めたブラックメタリストは
ピュアな反ブッダ精神を阻害していた獅子心中のブッダを…

起きたブッダもこれはこれでゲイのサディストな

542 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 06:30:20.44 ID:bwV6wsHt.net
この凶行の動機の九割は仲間が殺されたとかではなく
まず間違いなくブッダ座像放火のお預けだな

543 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:03:34.21 ID:Yc0EXf6h.net
ニンジャが味方と思ってやがると首を刎ね飛ばして恐怖を植え付けていたが
ブラックメタリストもまたニンジャを味方とは思っていなかった
インガオホーな

544 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:11:09.84 ID:O+0RMlBT.net
三部現在でも初期カナガワの音楽が聖典扱いされてる辺りアーマゲドンのカリスマ性は凄かったんだなぁ
……ピュアな反ブッダ性を失った現在のカナガワは良く殺されないで済んでるな、俺がブラックメタリストなら真っ先に粛清対象に上げると思うけど

545 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:28:16.20 ID:9oYQnc/l.net
「アアアダブ(註:ブッダの逆読み)」

546 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:33:21.46 ID:p6af8qDj.net
起きたばかりで理解力が低い状態の頭脳には非常に刺激が強すぎるオチだった

547 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:51:07.28 ID:5lenkuhO.net
>>544
今のカナガワはもはや襲う価値すら無いんだろ

ただの耳障りな異音鳴らすだけの存在みたいだし

548 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:56:40.28 ID:XAGsFOQu.net
そこでアーマゲドン2が立ちあがるわけですよ

549 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 08:42:39.97 ID:lHHj1j6i.net
特派員シリーズとはちょっとニュアンスが変わってくるけど
ピュアなブラックメタリストの生態を追う発見チャンネルめいたドキュメンタリー制作してくんねーかなあ

550 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 08:55:56.62 ID:mMDym02x.net
ブラックメタリスト「赤黒はブッダ像を踏んづけていたのでセーフ」

551 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:07:29.02 ID:/H/NndI3.net
>>547
まぁ、今のカナガワもブラックメタリストである事は間違いないからな
もしもブラックメタリストに正気になれとか
ラオモト=サンはブッダ故にカナガワはブティストになります
とか言っていたらアアアダブられる事マッタナシ

552 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:17:43.88 ID:nYWotTzZ.net
実際フジキドはどんな窮地に陥ってもブッダの名を叫んだことはない気がする

553 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:34:03.25 ID:HsdFWRn/.net
健康的なバカはブラックメタリスト
不健康なバカはペケロッパ

554 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:35:51.87 ID:1JivpQ7x.net
ディスポイラーvsスポイラーというややこしい戦いを見たかったのだが叶わなかったな…

555 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 10:23:07.41 ID:Wb1fvrcG.net
ブッダ観はアコライト=サンのおかげで深みが増したよな
あの回でボンモーは仏教わかってることが伝わって、それ以降は安心して見てる
表面的にはただブッダをコケにしてるように見えてちゃんと考えての描写なんだ、ってね

556 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 10:40:25.63 ID:Io5iBoly.net
>>552
フジキドは無神論者らしい

557 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 10:44:29.26 ID:/H/NndI3.net
まぁ、登場人物の誰よりも「神様」を信じ切っているのはデスドレインですけどね

558 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 11:05:04.17 ID:qci80fjU.net
>>481
俺の知ってる主人公と同じかもしれん
人質取られる→口上述べる前に敵集団のサンシタを4人ほど殺す→こいつらに従ってたら殺されるけど
俺が危険だと分かれば向こうも手が出せないと状況判断→武器を捨てろと言われて拳銃を投げ捨てるついでに一人殺す
→敵はこっちの隠しておきたい秘密を知ってるので皆殺しにすべきと主張、全員ドン引き
→最終的に敵を皆殺しにして味方は全員生存

こんなんだった気がする

559 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 11:09:30.61 ID:HmazRNA6.net
さっき読んだが、なんかオウガパピーの苦悩と、そこに現れるフジキド、みたいなのが焦点かとおもいきや
ドクヘビ3忍の面白さ重点だったなw

560 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 12:14:18.22 ID:n6UpvObs.net
フジキドは神様を信じてるどころか嫌ってるんじゃないの
そういやコブラも「くだらん男」って言って嫌ってたな。「神か。最初に罪を考え出したくだらん男さ」は日本漫画史に残る名言な気がする

561 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 12:28:41.07 ID:HmazRNA6.net
なんか1部のどこかでブッダって言ってた気がする

まぁフジキドは自分もジゴクに落ちて罰される側だと思ってるんじゃないかな

562 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 12:42:36.31 ID:+QpdMsV2.net
藤木戸ケンジ…忍者スレイヤー!?忍者スレイヤーナンデ!?

563 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 12:56:49.71 ID:nYWotTzZ.net
「来週のこの時間」がメタネタなのかほんやくチームが本当にやる気なのか全く読めないぞ!

564 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:00:06.69 ID:Bo2VDDxA.net
ケインを生み出したことだけがアニメイシヨンの功績

なお私は愚痴スレに行くつもりはありません

565 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:00:15.64 ID:XcVrU0eL.net
物理書籍新刊は来月末だしどうなるか・・・

566 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:03:23.51 ID:TOnAvJMH.net
物理書籍は新刊だけではない
物理書籍に登場したニンジャに対応した風魔忍者との忍者スレイヤーとの戦いが始まる

567 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:11:16.97 ID:LYkJX4Vy.net
マスカレイドの後に忍者スレイヤーとかオメーンライダー重点すぎる

568 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:26:47.65 ID:Yuyy/gAA.net
忍者スレイヤーは連載するとか言ってたけどやっぱやーめたって言ってたんだよね
まさかこのタイミングを狙っていたのか?ただの番宣与太話かと思われたケインが前振りで?

569 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:51:36.89 ID:vOZbqt5I.net
>>566
つまり、SS服部半蔵とSS風魔小太郎のイクサが?(すっとぼけ

570 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 14:36:38.80 ID:HsdFWRn/.net
本編あっての与太であります
そこんとこを忘れないで欲しいのですわ

571 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 14:42:34.32 ID:meqh81DU.net
悲しいことだがほんやくチームはほんやくチームのやりたいことをやるのが大前提なのだ
例え覚めるヘッズがどれだけ現れても読者が0人になってもそうだろう

572 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 15:11:11.52 ID:8S6asAzv.net
昨日も本編更新があったんだが
>>570はほんやくチームをスシ提供マシーンと勘違いしていないだろうか?

573 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 15:20:25.86 ID:QtbEk+h9.net
ロンゲスト後のエピソードじゃないと本編じゃないとかなんかそういうあれなのでは

574 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:20:20.85 ID:P/Bmj4zl.net
ニンジャスレイヤーのエピソードってチャリンチャリン音がなるような物理的なものだったのか…

575 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:22:28.95 ID:1JivpQ7x.net
>>572
そうだよな
狂人とマシーンを一緒にしちゃいかん

576 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:28:14.82 ID:/b9Wzios.net
本編ていうかスパルタカス編とかの核のエピソードを読みたい

577 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:32:48.37 ID:9yHY/Gvm.net
あれだけシヨンでやらかしといてやりすぎだとかまだいうかwww

>>576
三部もおそらく終盤だし中核のエピやるときは長大でいろんなエピ並行もありうるから
まだ先なんじゃないかな。

578 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:33:57.32 ID:4ulpOo7i.net
中核のエビに見えて失禁するところだった

579 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:37:49.60 ID:9yHY/Gvm.net
ロブスター・イン・イッキウチコワシ案件な・・・?

580 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:37:51.51 ID:vOZbqt5I.net
海産物ニンジャのアンブッシュはニューロンに悪いからちょっとやめないか

581 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:53:47.85 ID:UHeJ6QhW.net
>>554
ディスポイラー一人で49課に勝ちかねんのがあかん
2:1になったらフジキドに勝利し始めれるとか、ヤクザクランのっとってなければアクシス勧誘不可避レベルだった

>>558
俺の知ってる主人公だったようだ

582 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:02:33.24 ID:vOZbqt5I.net
49課はサンシタではないが一流のカラテ持ちでもないからな、ニンジャ的に
オウガパピーはどんぐらいなのやら?デス・オメーンは相当な強さだったけど

583 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:09:45.55 ID:WNEvPtTa.net
帰ッパとかいう単語が普通に使われている狂気

584 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:11:40.52 ID:hPMB/7+7.net
デス・ニードルは短編一回こっきり使いきりじゃ惜しいくらいのわくわくするカラテだった
かといってヤマガタが闇落ちして使いまくりというのも悲しすぎるわけだが

585 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:16:03.58 ID:LUF/XHBS.net
18:00〜24:00辺りが最大公約数に望まれてる更新時間だと思う

586 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:20:00.28 ID:LLnjLXXl.net
まあテンション上がり過ぎるとやめどきが思いつかないよね、ワカル(ショックトゥザ・システムのログを見つつ)

587 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:41:15.52 ID:LYkJX4Vy.net
デスオメーンよりウェポンマスターオメーンの方が
相手のカラテも自らのフーリンカザンに出来て強そうに見えた

588 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:47:18.09 ID:LLnjLXXl.net
次ついにスパルタカスか
・・・フィルギアナンデ?

589 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:47:20.85 ID:3kCmuTIZ.net
アイエエエエエエ!

590 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:49:51.28 ID:nYWotTzZ.net
タタミの上…タチアイニン…これでは障害物などを出してローマカラテの秘密を隠匿できない!
どうするつもりなのだほんやくチーム!

591 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:52:41.91 ID:douBaFTW.net
タチアイニンの実況だけで話が進むとみた

592 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:02:20.61 ID:3kCmuTIZ.net
実況どころか全て過去形の解説だけで進むかもしれないぞ
そして米俵さんが条例にアブナイ

593 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:03:28.49 ID:lHHj1j6i.net
これっは、対ゲリラ戦の不確定要素の多さに台形が事実上の白旗を上げて
とにかくまずはフジキドを完全に殺し切ることを重点した結果と考えていいんだろうか

594 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:03:43.01 ID:vOZbqt5I.net
>>592
警察だ!(実際はカブキ・フォースである)

595 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:09:53.47 ID:uQrxmG+f.net
>>593
マスターヴォーパルがスパルタカスに提案したのでは?

596 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:14:27.98 ID:lHHj1j6i.net
スパルタカス個人はそれでいいだろうけど、台形とチバがアマクダリとしてこれを承認するには
ニンジャスレイヤーはあまりにも色々破壊しすぎたからさ
ヴォーパル個人でアガメムノンというニンジャを抑えられるのかとか
普通ならチバが絶対首を縦に振らないだろとか考えると、立ち会うこと自体が「システムの敗北」の追認になるのかなって

597 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:14:56.49 ID:5lenkuhO.net
>>593
ゲリラ戦に白旗上げたならフジキド側が承諾する事はなかろうよ

アレだ
ヴォーパル=センセイが勝手にフジキドのハンコ使ったとかそんなんだろう

598 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:16:25.18 ID:FyLP1e6h.net
しかし見ようによってはニンジャスレイヤーを仕留める絶好のチャンスだ
ロンゲストでスパルタカスとの実力差がはっきりしたわけだし、これならハンコ契約並に逃げられまい

599 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:18:28.85 ID:c+ufDicd.net
アマクダリが承認するとなるとフジキド側に不利な条件になってるのかしれんな
しかしアズールはいつの間にガンドーのところに行ってたんだ

600 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:20:09.82 ID:5lenkuhO.net
>>596
アマクダリとしちゃ、被害想定外で凄いけど最大の目的である知事就任は果たせたから完全には負けてないし
むしろ大局的には自分らの方が優勢で今更ニンジャスレイヤーが何しようが計画は止められないって確信があるからこそ
呑気に立会人なんてやってんでないの?

601 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:23:05.53 ID:94cBqYIz.net
>>599
別々に登場してエピソード内で合流するんじゃない?

602 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:25:16.79 ID:LLnjLXXl.net
戦場最前線てことはこれまでうやむやだったネオサイタマキョート戦争がやっと描かれるのか

603 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:32:25.65 ID:R6G3EbqM.net
長文連投すればフォロワーが減る
考えてみれば当然のことであったか

604 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:34:18.54 ID:HmazRNA6.net
「アレはスキピオの得意技獅子の蹴り!ニンジャスレイヤーはあの時と同様に力ではなく早さで対抗してこの攻撃をいなした!」
とかそんな感じで今までの古代ローマカラテ使いの戦いの総決算になるんですねわかります

605 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:36:05.19 ID:douBaFTW.net
アズールは、基本保護してくれそうな奴に付いていくのがパターンっぽいし、
女学院が潰れて最初に目に付いた相手なんじゃないのか

606 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:38:48.59 ID:/7gM58kC.net
「あれはディクテイター=サンのローマカラテ!」フィルギアは唸った

607 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:38:59.29 ID:p6af8qDj.net
翻訳チームがニンジャしたらリムる層ってのは何を求めて忍殺アカをフォローしているのだろう
ニンジャスレイヤーにいつまでもアイエエエの小説であり続けてほしいとかそういうのがあるのだろうか
だとしたら、最近の連載でトンチキブラックメタリストが大かつ躍したのも辻褄が合う
これまでのアイエエエ概念に相当するものが、近年の作劇傾向でいうブラックメタリストだったのだ!
これからもブラックメタリストは活躍の場を多分広げていくことでしょう

608 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:41:05.60 ID:c+ufDicd.net
アガメムノン、マスターヴォーパル、フィルギアの解説三人態勢か

609 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:42:50.68 ID:nYWotTzZ.net
やたらサツバツなミッションを出すフィルギア、オイラン抱きっぱなしのクソジジイ、ずっと半裸で筋トレしているアガメムノン

610 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:44:57.35 ID:doyMVIPN.net
フィルギアを呼んだ理由は、呼んだら来てくれそうなニンジャの中で、戦闘中にナラクが暴走したり勝利して満身創痍のフジキドにアガメムノンが襲いかかったりといったインシデントに対応できそうとかそういう事だろうか
メタ的には解説要員なんだろうけど

611 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:46:32.41 ID:geqa8gkQ.net
たぶんアイエエの語感とかネットでの使われ方的に変な口調で雑談するアカウントだと思ったんじゃね
それかアニメやマンガの宣伝アカウントだと思ってフォローしたとか

612 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:47:31.92 ID:O+0RMlBT.net
更新中にフォロアーが減るのは帰ッパと言うよりもなんか話の途中だしその話の最初から見よう/追いついてから見ようって心理の現れなんじゃないだろうか
ほんチとしては一貫して途中参加上等だけどネタバレ見たくないって層はやっぱ多いからなぁ

613 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:52:06.35 ID:+QpdMsV2.net
フィルギア(とヴォーバル)には古代リアルニンジャ視点での解説・実況を期待したい
一人モータルでニンジャ動体視力のないチバくんは大丈夫だろうか

614 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:56:20.31 ID:P/Bmj4zl.net
多分付き添いのネヴァーモアに逐一聞いて教えてもらうんでしょ

615 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:57:13.64 ID:5lenkuhO.net
>>610
ニチョームがまたアマクダリと一触即発になってて、どうにかすべくフィルギアが出向いた可能性も

616 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:08:08.63 ID:c+ufDicd.net
チバが「知っているのかアガメムノン=サン!」とか言うのか

617 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:29:24.36 ID:cMR0WbF8.net
バイオ鶴の恩返し

618 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:32:10.42 ID:SxVVa9/2.net
ジジイとフィルギアは何話すか気になるな

619 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:41:37.05 ID:23U/h4OK.net
まさかのクソジジイリアルニンジャ暴露

620 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:42:09.21 ID:Yc0EXf6h.net
何もしてないと増えて盛り上がると減るというのは
何もしてないから今のうちしておこうとフォローした人が
本編が始まるとタイムラインが本編で埋まって読んでないのにと
解除するということか
自分もそれした後たまたま目に飛んだノーホーマーみてニューロンやられたけど

621 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:07:11.29 ID:iXcVJyuI.net
ブンサテが……
やはりニンジャアトモスフィアは脳に重大なダメージを与えるのかもしれない

622 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:14:07.07 ID:cMR0WbF8.net
NA欠乏症はわかるが、NAを過剰供給された人間はどうなるのか?

623 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:14:59.30 ID:t5eLg0NR.net
アズールの結末ってどうなるんだろう
やっぱり生き残るのかな
死ぬのもありだと思ってはいるけど

624 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:19:53.33 ID:WNEvPtTa.net
なんか気付かないうちにフォロー外れてるときある
連載中スマホで誤タップ→後で気付いて戻すってパターンじゃなかろうか
俺は連載中はネタばれにならないようにツイッターのトップからじゃなく忍殺wikiからアカウントに直接行ってるし

625 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:20:24.15 ID:nYWotTzZ.net
>>621
「アーッ!俺は真実を知ったぞ!ニンジャのあんこく支配体制が!俺をステージに立たせろ!しんじつを伝えなくては!」
主治医「残念ながら彼がステージに立つのは難しい状況ですね…」

626 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:24:09.56 ID:05NI1MX9.net
>>623
(死んだ方がマシだと思うぐらいに無惨な状態で)生き残る可能性

627 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:25:07.59 ID:2IW5mzhn.net
>>561
大分乗り遅れたけど、ナムアミダブツ言ってるとこなら見つけた
https://twitter.com/NJSLYR/status/7452986628378625

628 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:26:56.73 ID:HsdFWRn/.net
アニメから入った奴はだいたい文盲

629 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:27:56.58 ID:3kCmuTIZ.net
>>622
動くな!俺はニンジャだ!ニンポを使うぞ!

630 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:28:23.30 ID:P/Bmj4zl.net
>>626
四肢を切断された上でおもちゃにされるとか?

631 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:30:34.69 ID:5lenkuhO.net
脳以外全部サイバネ換装して、狼型サポートマシンとガッタイする最終兵器にされるよ

632 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:43:32.55 ID:55PWgNtX.net
>>613
実は二人の戦いと見せかけて、眼前で何が起こってるのか
さっぱり解らないのに必死で平静を装うチバを愛でる回というのが真実

633 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:44:14.83 ID:p6af8qDj.net
アズールってオオカミ・ニンジャクランの開祖のソウル憑依者の可能性もあるよな
透明な狼を生み出すジツも、北欧神話においてマーナガルムとかスコルとかハティとかを生んだ巨人に由来すると考えれば……
アズール自身がヘンゲする可能性は多分ないが、ビッグニンジャの首魁ニオーは巨大じゃなかったらしいし、別にいいです

634 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:53:58.27 ID:hPMB/7+7.net
フジキドが勝った後、アガメムノンが襲い掛かろうとしても
チバキュンがいるからイクサに巻き込まれるのを恐れてヘタに動けないのではないだろうか

635 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:00:07.26 ID:XLQkzNr2.net
>>605
アズールは『グッドタイム〜』で
自分を連れ出してくれる存在は他ならぬ自分自身だと悟った
いまさら誰かの庇護を求めることもあるまい

636 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:18:46.80 ID:7o0fDmJJ.net
昨日の分読んだがなんというカタルシス
スターゲイザーが轢殺爆発四散した時に匹敵するレベルでスカッとした!

637 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:29:56.16 ID:XAGsFOQu.net
♯3くらいまでの描き方見て死ぬことはまずないと思ってはいたが
ヤマガタは予想通りに生き延びたな
インガオホーの時と同じパターン

638 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:31:18.10 ID:hPMB/7+7.net
>>637
まだエピローグがあるわけだが

639 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:34:56.46 ID:cMR0WbF8.net
暴走するトレーラーがカラテならバクチク満載のブラックメタリストもカラテだよな

640 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:52:32.28 ID:05NI1MX9.net
>>638
そこへバンダイPとチヒロ・デーモンが高速垂直リフト射出され……

641 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:05:35.35 ID:cMR0WbF8.net
ホワイトパイソンはエピローグで爆死したほうが笑えたかもしれんな

642 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:22:12.19 ID:55PWgNtX.net
フジキドでさえ見逃したホワイトパイソンをブラックメタリスト達はどうして追ってこれたんだろう

643 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:22:57.66 ID:FyLP1e6h.net
単にアジトは知ってたからじゃね

644 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:23:13.73 ID:nYWotTzZ.net
別にホワイトパイソンが居たから殺したわけではなく
ブディストの根城だから爆破したんだと思われ

645 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:24:37.39 ID:8hJt6NSp.net
ブラックメタリストはアジトを爆破するために突っ込んだのであって
そこに居合わせたのが不幸な偶然だったんじゃ

646 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:27:37.01 ID:55PWgNtX.net
それにしては首を刎ねろ言ってたのは…と思って読み返したら
その部分はカナガワの曲の部分だったようだ。ケジメします

647 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:37:18.16 ID:05NI1MX9.net
#6以前で反ブッダでない命令を下されて不満があった奴らもいたし
#7:86を見る限りはそれが理由で爆破しに来たのだろう
連鎖爆発に巻き込まれて爆発四散したのはインガオホーな

648 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:41:17.06 ID:hPMB/7+7.net
まあホワイトパイソン狙いでも特におかしくはない
死闘の現場では生きてる奴も気絶して
多分誰も偽造爆発四散の現場見てなかっただろうし
そもそも報復行動に出たブラックメタリストはお預け食らった時に離脱してそうだからやられたと思ってないだろうし

649 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:44:11.52 ID:9yHY/Gvm.net
ブラックメタリストが蜂とか蟻の群体生物めいてきてなんかこわいわw

650 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:44:51.93 ID:cPr+D5Jg.net
そういえばコロス・オブリヴィオンでフジキドが「なぜ殺した」って言ったのはなんでだろう
アーマゲドンはフジキド基準でも邪悪なニンジャでスレイ対象なのに「俺の獲物だったのに」的ニュアンスで言ったのか

651 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:01:43.05 ID:/kIcNHAg.net
>>650
ダークニンジャがわざわざ殺しに来た理由じゃないかな?
フジキドから見ればアーマゲドンの所業もソウカイヤのやり口も似たようなものだし

652 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:04:24.38 ID:hPMB/7+7.net
>>64
フジキドの「なぜ殺した」を他の作品の主人公の「なぜ殺した」と一緒にしないほうがいい

653 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:09:42.45 ID:jfL+jhZX.net
>>649
まあ実際ポーザーじゃないブラックメタリストって、要するに敬虔な宗教者だかんな。矢印反転して態度が攻撃的なだけの。
無私で現世利益ゼロの思想に持ちチップ全振りできる生き物よ、元々。一個人の命なんぞ、信念通すのに必要とあれば即効で使い切る。

彼らは、あれで意外と気高いのだ。あほで邪悪だが。

654 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:18:26.55 ID:3bt//UWU.net
なんでアス比が突然変更されてわらいなく絵になってんでしょうねえ…

655 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:19:55.92 ID:/7gM58kC.net
マリリンマンソン=サンみたいな経験をした反ブッダは多いかもしれない

656 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:21:19.67 ID:QtbEk+h9.net
やっぱりあの人はシガキ=サンだったのね

657 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:23:28.56 ID:fpTC5Ypl.net
シヨン絵とわらいなく絵を両方とも使っててマーケティング的にも大正解ですよ

658 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:25:07.91 ID:FFtoFLIh.net
これがニンジャ真実か・・・

659 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:25:25.41 ID:GzyFjGyN.net
>>653
何でも神様のせいにする奴らもアホですけどねー
オーマイゴッド!アッラーアクバール!

660 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:26:32.65 ID:WNEvPtTa.net
>>650
あれってアーマゲドンじゃなくて、居合わせたボンズを殺した事に対する発言じゃなかったっけ?

661 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:29:23.79 ID:LYkJX4Vy.net
津嘉山=サンのヒサツ・ワザ!が聞けただけでなんか満足した

662 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:31:43.19 ID:7o0fDmJJ.net
主人公よりラオモト=サンの方が動いてるカットが多い。おかしいとおもいませんか?あなた
あのフジキドは2期があったら原作寄りの絵柄にするという意味合いなのだろうか

663 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:37:27.13 ID:/7gM58kC.net
ナラクとの完全共鳴はやはり良いな

664 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:41:27.67 ID:11B9IwgI.net
「ムフォーフォーフォー…かかれ」はカットか
でもEDのヒキを見たら期待せずにおれん

665 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:42:28.56 ID:tyZD9oLL.net
>>662
原作や主人公の父を被せ分かる人をノスタルジアに埋没させる手法はある

666 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:43:10.74 ID:J7gMpmDR.net
最後だけこれ見よがしにわらいなく絵を使うスタイル

…大嫌いだバーカ!(ヒトラー並の感想)別物でいくなら最後までやれ!無駄に媚びるな!
メンタルを害したのでロブスター原作を3度音読して寝ます

667 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:45:59.99 ID:lHHj1j6i.net
隣人や家族に狂人と思われないように気を付けるんだぞ…

668 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:53:21.39 ID:LYkJX4Vy.net
わらいなく絵が滑って近づいてくると実際コワイ

669 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:57:11.97 ID:+QpdMsV2.net
あの目つきは間違いなく狂人のそれ

670 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:58:05.51 ID:/7gM58kC.net
ただの狂人ではない…ニンジャなのだ!

671 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:59:34.73 ID:7o0fDmJJ.net
生放送飛んだから見直したがアガタ=サンのシーン黄金立方体あるのな
しかしラオモト戦って割とサクサク攻略していった記憶だったけど結構強かったんだなラオモト=サン
未だにカリスマ性が衰えないわけだわ

672 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:59:43.66 ID:P/Bmj4zl.net
オモチャめいたシヨンのデザインからわらいなく絵になったのは真のニンジャになれた事を意味してたのかもしれないな

673 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:00:05.97 ID:jsNim4O3.net
さり気なく片目がセンコめいていないVerも

674 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:00:43.66 ID:3nxk22Xu.net
わらいなく絵がアニメするifの世界を一瞬だけ垣間見ることが出来て良かったよ
ファッキュートリガー

675 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:00:54.36 ID:NFDbiZxA.net
結局オリジナルには勝てなかったってワケだ。面汚しめ

676 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:01:50.85 ID:mOuYiXkp.net
わらいなく版になる部分から、画面のアス比も4:3から16:9になってるし単にデザインのファンサービスというだけじゃないんだろう

677 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:06:18.02 ID:g3UQb2ZG.net
顔の装飾が取れて視界が広がった説を唱えてる人がいて笑った

678 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:09:41.76 ID:S2L8GfVb.net
>>671
フジキドが実際敗北したところにナラクが手を貸す展開だったから実際ツヨイ
ロードがワンエピソードめいたイクサで消化不良だった程

679 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:10:25.76 ID:NlMBjcIE.net
ナラク完全共鳴時はわらいなく絵になるとか?
まあ何だかんだ嫌いじゃなかったわ、シヨン

680 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:12:04.94 ID:mLo9jsdr.net
アガタサン勿体なさ過ぎる。正ヒロインにしてもいいじゃないか

681 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:13:51.15 ID:JMz+68iF.net
後半は「キルラキルのトリガー」と聞いてイメージしてた感じのアニメだったな
テレビ版はどうなるのやら

682 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:14:38.95 ID:qqFI4X6t.net
ナラクが完全に寝てしまうとソウル由来の生成能力やニンジャ感知能力も弱まるんだっけか
ゲンドーソー=センセイに封印された時に至ってはスリケンや装束生成すらできぬサンシタ状態になってたけど

683 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:16:02.98 ID:g3UQb2ZG.net
>>680
「あなた」フユコはひかった

684 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:21:16.73 ID:qqFI4X6t.net
>>683
(フジキドが精神内フートンに逃げ込む音)

685 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:23:58.22 ID:NlMBjcIE.net
実際のところフユコ=サンなら再婚を祝福してくれると思いますネー
ソルスティス以外なら

686 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:25:34.21 ID:nZUzl216.net
フトン・・・トチノキ・・・!

687 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:25:38.47 ID:PF6pHDQi.net
なんでや、フユコにもそっくりやろ

688 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:27:25.63 ID:qsqRFyh2.net
自分そっくりな女を後妻にとかさすがにどうかっていうw

689 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:27:30.42 ID:jsNim4O3.net
無駄にスムーズにアニメ絵とFLASH絵を行き来するので駄目だったw

690 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:29:11.62 ID:irhw5yR6.net
わらいなく立ち絵からぬるっと動き出すのもアレだが
それ以上に動いてる所からつんのめるように立ち絵に戻るのがニューロンに悪い

691 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:30:12.80 ID:qqFI4X6t.net
わらいなく絵になるとフジキドは蒸気スラスターが使えなくなってそう
まあ、小説の方では蒸気だけで何かをどうこうした事なかったはずだが

692 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:33:36.39 ID:Q/ERdV4w.net
妻子を失っても建設的に人生やりなおしてる人はいるわけで、実際フジキドにとって、
そういう「これからの(ニンジャでない)人生」としての象徴になってるところあるよねアガタ=サン

その選択肢は捨ててるわけでもあるが

693 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:34:50.87 ID:3nxk22Xu.net
やっぱりザイバツが出てくるとテンション上がる

694 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:36:36.50 ID:PF6pHDQi.net
>>692
でも、エーリアスやタカギ辺りに遊びに誘われたらホイホイついてくぐらいはする

695 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:37:28.61 ID:I064eDWN.net
フジキドはすべてが終わったらドラゴン・ドージョーの再興と発展のためにユカノ=サンと一緒になると思います
ちなみに私はただのモータルです

696 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:37:51.34 ID:lJLqNHUJ.net
コレで終わりかーと思ってたらEDの最後にザイバツのエンブレムでるのは卑怯だろ

697 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:41:39.17 ID:FxOBoZDd.net
いやあ面白かった
中盤は中だるみ感あったけど最後はよくやってくれたわ

698 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:42:30.58 ID:yAr2SpvS.net
>>695
申し訳ない、彼女はトシなので自分の名前に=サンをつけてしまうのだ

699 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:43:39.91 ID:1oeZt30/.net
2部はキョートでザイバをKILLでGOZARU?

700 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:46:36.87 ID:g3UQb2ZG.net
アェイヤァァァァァァァァァァァァッ!!!!!からものすごいパワをかんじる

701 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:47:43.40 ID:qqFI4X6t.net
サケ回で言及された通りにフジキドは味方ニンジャの側ではナラクを抑制してるけど
抑制してなかったらニューロンにどんな事をどよもすのやら
ナラクにとってはドラゴン・ニンジャだろうと忍殺におけるキンボシだろうし

702 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:50:30.45 ID:8YYzyOp+.net
味方側はアーチニンジャ多いからすごくうるさそう
シルバーキーのソウルが判明するかもしれない

703 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:50:35.07 ID:qsqRFyh2.net
モジョーガレット屋台でヤモトを脳内忍殺してた気がする
ナラクに変なもの見せるなって文句言ったけど無反応でゾッとしてたような

704 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:51:31.53 ID:MR8yLZl/.net
>>695
その前にオヒガンから帰る手段を考えましょうよユカノ=サン

705 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:52:08.32 ID:xSQnINps.net
>>701
やっぱ延々ヤモトみたいな殺忍シミュレーションを流されるんだろうか
いくらフジキドでもきつそう

706 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:52:18.15 ID:lJLqNHUJ.net
おじいちゃんは六騎士に反応しないのはなんかの伏線なんだろうか

707 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:53:55.17 ID:07K6MwZv.net
3部だとその辺のニンジャ真実関係はあんま進まなそう

708 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:54:46.28 ID:jsNim4O3.net
今まで色々なトンチキエピソードがあったが、TRPG回はあったりするんだろうか

709 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:54:47.37 ID:irhw5yR6.net
ヤモトに対してはなんというか思い入れがそんなになかったのと、ナラクからのシに対する憎悪の強さが相まってああなったのかも
ユカノに対しては多分普段より更に抑制をきつく意識するだろうし

710 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:56:49.86 ID:xbwuC9Yd.net
おじいちゃんの正体は未だに謎…
かのハトリ・ニンジャ説もあるけどもっと根拠になるものがあればわかるかも知れないデスネー

711 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:58:12.07 ID:MR8yLZl/.net
>>707
今ニンジャ真実担当が全員お休み中だから
そろそろリー先生が復活してスゴイニンジャ真実を明かしてくれるんだ

712 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:58:34.55 ID:exSGLjPB.net
(((奴のソウルはカラス・ニンジャ……ゴミ袋を破って中身を盗み、追い詰められるとシニフリで切り抜ける薄汚い弱敵よ)))
(((だが、奴のゴミ収集癖は多くのニンジャにとって迷惑千万、精神を病む者さえおった……グググ、愉快愉快)))

713 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:59:12.99 ID:qqFI4X6t.net
>>709
ヤマト・ニンジャ(もしくはその憑依者)が出てきたら
かつてない勢いでたやんブチギレてきそう

714 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:00:02.50 ID:qsqRFyh2.net
ヤマト本人とかドラべ兄貴がベイビーサブミッションにされそうなくらい強そうでコワイ

715 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:01:04.89 ID:NlMBjcIE.net
早いところ闇カラテ帝国の詳細が知りたいわ

716 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:03:58.80 ID:qqFI4X6t.net
>>714
今のフジキドよりも強い当時のナラク・ニンジャをアンブッシュ一発で仕留めきれる強さだろ?
つーか、神話級リアルニンジャ上位陣はどいつもこいつもおかしい強さのはず
ダークニンジャですらカジヤと殴り合いは無理ゲーだと断じてたし(ベッピン抜きな

717 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:04:31.54 ID:g3UQb2ZG.net
ヤマトがヤモトに見えてドラゴンベインをひねりつぶすとかヤモトどんだけだよと思ってしまった

718 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:10:26.38 ID:PF6pHDQi.net
憑依ソウル全盛期に近い力を発揮すればいけるかも

719 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:13:13.68 ID:xSQnINps.net
そしてそんなチートニンジャ共が徒党を組んでようやく倒せたワンソーとかいう化け物

720 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:21:22.77 ID:602r7NDI.net
一応ハトリとハガネの二人がかりではなかろうか
ワンソー派とハトリ派の人数比率はどのくらいだったんだろうね

721 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:22:22.92 ID:QVBWh0zd.net
アニメ見終わった…うん、最終話ぐらいは全編動くんじゃないかと期待してた自分が間違ってたよ…ちょっと残念だな

722 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:27:08.93 ID:3nxk22Xu.net
覚醒後くらいはペーパーマリオやめてほしかったな

723 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:35:05.09 ID:bGjsAoot.net
ニンジャ動体視力を持たない人は現実離れした動きを見切れず一枚絵に見えてしまうのだ

724 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:38:58.82 ID:nqWFuvpX.net
アニメは最後だけは決めてくれるんじゃないかという期待を捨てきれずにいたが
そもそも1話からしてあれなんだからトリガーには荷が重かったか

アニメが終わってほんやくチームが本編に集中できることを素直に喜ぼう

725 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:39:48.58 ID:OGoENOuF.net
ああ、地の文=サンが読者(視聴者)にニンジャ動体視力を要求してたのってそういう……いやそのりくつはおかしい

726 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:49:18.42 ID:07K6MwZv.net
カラテミサイル後のカットとか超カッキェーじゃん

727 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:49:34.66 ID:Q/ERdV4w.net
>>724
本編(忍者スレイヤー)

728 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:07:28.67 ID:0/1V7/Ls.net
ほとんどブッダゆえに反ブッダは逆もしかりで
ブラックメタリストは反ブッダ戦士、ゆえにほとんどブッダ戦士だったんだな

729 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:19:27.11 ID:0/1V7/Ls.net
>>676
つまり地上波版は最初からわらいなく版ということか

730 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:22:08.16 ID:Q/ERdV4w.net
まさかフジキドをわらいなく版に差し替えたのがテレビ版とかではなかろうなw

731 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:25:45.80 ID:M5nPcOEh.net
TV版はキルラキル並に動くアニメになるんだ、俺は詳しいんだ

732 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:28:03.50 ID:xTX3tDCx.net
あれだよ名前だけ変えてフロムアニメーション最終決戦仕様として売るトイ会社の陰謀

733 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:40:51.75 ID:xSQnINps.net
そんなガンプラじゃないんだから

734 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:43:32.85 ID:0/1V7/Ls.net
地上波版は前編スシ物語という冒涜的な仕様

735 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:44:26.53 ID:mOuYiXkp.net
最終決戦仕様はfigmaニンジャスレイヤーのパッケージを変えただけという挑発的な内容であった

736 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:44:53.39 ID:9hTUDbCC.net
再編集というのが引っかかるのよね
あの25話をどう編集してくるのか

737 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:48:56.08 ID:PI/+pyOY.net
スペシャルて言うからにはきちんとしたものに仕上げてくるでしょ

738 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 03:22:38.89 ID:fUv+Bzbg.net
インフレイム以外の長編エピは全て奇数回にpart1、偶数回にpart2で構成されているんだよね
普通にAパート&Bパートで2話収録13話だとは思う。ただここまで自由にやってきたトリガーが何をどう改変するかは全く想像できないが

739 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 03:51:38.84 ID:nmPM8G/d.net
リツイットンされてきた「FLASH一枚絵=そのシーンでの強者、上位者をあらわしている」という考察を見て納得した。
確かにトドメを刺す瞬間一枚絵になるのも、ヤモトがあまり一枚絵にならないのも、ヨロシサン営業などのモブが一枚絵でなく普通にアニメしてたのも、逆にナラクがずっと一枚絵なのも、それで説明できてしまう…。

740 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 04:43:50.61 ID:9hTUDbCC.net
そのう…まだ把握していないのだが…ア・カインド・オブ・サツバツ・ナイトがシヨン化された暁には…全力疾走するレオパルドを…ニンジャスレイヤーが…一枚絵で?追い回して?

741 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 05:31:18.00 ID:zbPSGZjx.net
ナラクを己自身として受け入れた姿=わらいなくニンジャスレイヤー
この演出は熱くなった
いい最終回だった

742 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 06:22:26.17 ID:mhOyfKrq.net
>>741
腹筋が痙攣しながら手に汗握って涙流しながら笑ったわ
誰がなんと言おうと実際熱い、面白い

しかし来週からはこの朝のニンジャタイムが無くなるという激しい喪失感…

743 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 06:56:32.93 ID:Fb8dOGgG.net
アニメフユコも平坦であったか

744 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 07:06:37.11 ID:kO+M7Eqf.net
アッコラーッ!キルズフユコは豊満オラーッ!
フユコと言えばあまり飾り気の無い装いのデザインが多い中でオシャレさんなグラキラフユコはちょっと印象深い
キルズの豊満幼妻フユコと合わせて作者の良い奥さん、お母さん観の違いとかそう言うのを感じる

745 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 07:39:27.21 ID:0/1V7/Ls.net
シヨンフジキドにも慣れてきたはずだけど
わらいなくフジキドが動くの見るとこっちがよかったなあと思ってしまうが
地上波に期待しておこう

746 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 07:43:24.22 ID:p66fQ9MD.net
>>745
シヨンに文句あるなら愚痴スレ行け

747 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 07:49:13.95 ID:GeNkmhI/.net
普通のアニメをやると無印と被るからやらなかったのかな

748 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 09:56:31.55 ID:LE4YuFKX.net
>>741
あの瞬間に初めて真のニンジャスレイヤーになったということなのだろうな
その後のイクサはシヨンの集大成めいて真面目に良かったと総括できる
動くナラクも見れたしな

749 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 10:10:54.88 ID:/TUzo+05.net
地上波、もしくは2期ではわらいなくキドでいくという意見があるが

そうなるとほかのニンジャの装束も変えなきゃいかん気がする
特にシヨン特有のキランキランしてるパーツとか

750 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 10:16:04.80 ID:/TUzo+05.net
>>738
そうなると25話の傑作選はどうするのだろう。一つの話に13エピもつぎ込んでいたが

751 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 10:37:23.53 ID:g3UQb2ZG.net
傑作選の13エピをそれぞれ独立した話として改めて作って本編の25話分と合わせれば38話
さらにアニメ化されてないエピも合わせれば48話くらいになって一回につき2話放送の2クールで行けるのでは

752 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 10:43:00.97 ID:kXfPuo2i.net
>>688
とある大物歌手が浮気したとき、幾度かの浮気に耐えた奥さん(コーカソイド女)がぶちきれて離婚に至ったのは、自分と同じコーカソイド女と浮気したときだったという…

753 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 10:51:53.63 ID:q8J/PhYX.net
離婚して妻の妹と再婚って事例もあるにはあるしね

754 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:01:48.21 ID:07K6MwZv.net
劇場版ロンゲスト・デイ・アマクダリを制作し
ヘッズの忍殺視聴耐久力を試すのだ

755 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:09:45.05 ID:nqWFuvpX.net
レイズザフラッグをこのクオリティでアニメ化されたらキレるのを通り越して泣く

756 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:17:02.00 ID:fUv+Bzbg.net
フィルギアは意味深に出したけど、アニメが続くとしてもラストのダークニンジャ抜きで2部で終わらせるのが一番綺麗なんだよなあ
3部はミニエピが多い分アニメで構成しても中だるみ感が強くなりそうだし

757 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:23:31.23 ID:rUJEzhgp.net
2部はストーリー性がツヨイすぎるので逆にどのエピソードも迂闊に抜かせないのが辛い
シヨン形式なら1部の2倍の尺でやっても足りないだろう

758 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:23:10.10 ID:6QKh8FS+.net
しかしキルラキルクオリティで30分放送なら最高のアニメになる
決断的に全54話で放送だ

759 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:28:30.08 ID:FDi+lBkZ.net
地上波はせめて
FLASH部分だけは改善してくんろ
あのネタだけは最後まで笑えなかった

760 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:37:51.25 ID:CoJyTY50.net
>>757
比較的前後の繋がりが薄くて省略できそうなエピとなると・・・・・・ぱっと思いつくところでデスナイト戦、ボーツカイ戦、ヨシチュニ、シンカンセン、
エニグマティックナイト、書籍版エピあたりか?
ヤモト登場回とユカノ回、シテンノ戦、グラマス戦、ガンドー関連は外せないし

761 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:38:52.07 ID:IzYUV4sp.net
個人的にはパイロット版だと思ってる

762 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:55:32.54 ID:nqWFuvpX.net
シンカンセンラストの花吹雪とか映像化してほしいところはたくさんあったけど
少なくとも同じ会社には絶対に触ってほしくないな

763 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 13:00:56.00 ID:M5nPcOEh.net
今更アニメイシヨンについてグダグダ愚痴ってるヘッズがいることに驚きを隠せない

764 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 13:23:29.97 ID:Z0gkaleZ.net
愚痴ってより次回への希望じゃないの

765 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 13:41:36.43 ID:9na4UATc.net
今更じゃなくてもアニメイシヨンに愚痴ってるヘッズがいることに驚き
ほんちは絶賛してるのに

766 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 13:48:45.64 ID:3NhhAWJl.net
トリガー社のアニメ、インフェルノコップ=サンをみてもあんな調子ですからねー…
振り替えるとニンジャスレイヤーはFLASHでうごかすべきではなかったのだ

767 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:04:05.60 ID:CoJyTY50.net
納豆の好き嫌いみたいなもので、これについては語り合って相互理解できる事柄ではないからなあ
トリガーの最大戦力を投入した最終話を最後まで見た上でダメならどうしようもない

768 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:12:45.88 ID:Q/ERdV4w.net
心のなかでとどめときゃ心変わりも起きるもんだが
2chだのツイッターだので言語化しちゃったらもう引っ込みつかんやろ、そういうもんだ

769 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:30:47.16 ID:mhOyfKrq.net
>>768
それはあるね
一度嫌って目茶苦茶言ったものの
ファンに戻るのはほぼ不可能

770 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:36:39.64 ID:p66fQ9MD.net
>>765
あんなの少数なんだから無視すれば良いのよ
楽しめない可哀想な人たちと思えば可愛いもんだ

771 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:50:28.13 ID:xTX3tDCx.net
クロ―ンヤクザの首がポポーンと飛び緑の血しぶきが上がるこれは堅持して欲しい

772 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:52:27.24 ID:20YaUZ7/.net
ID:p66fQ9MD
先日の自演失敗ニキおっすおっす

773 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:07:35.71 ID:VoDwUuBS.net
>>768
一度嫌いになれば坊主憎けりゃ袈裟までになりがちだからね
ファン心理としてはそんな悪意を押し付けられるのはごめんこうむるが

774 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:09:49.09 ID:dN0AAwdk.net
ナラクに罵倒されるフジキドの気持ちが分かることですね?

775 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:19:45.51 ID:dCSYWyJG.net
改めて時間出されるとアキレスとメニイの間って10分しかないんだな…

776 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:34:55.51 ID:VbEQ3CJI.net
ほんとにリアルタイムで読むハードコアなヘッズが現れそうでコワイ

777 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:45:22.13 ID:HN+hdhgf.net
Flashがネタやウケ狙いというのは明らかに違うと思うがな

778 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:52:12.99 ID:NlMBjcIE.net
ナンシー=サンも覚醒したらわらいなく絵に

779 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:53:54.45 ID:KRsYrwDu.net
Flashはむしろ必然的なチョイスだろ。Flash以外の方法で作られたらあれだけ話題になり評判を呼ばなかったと思う。これはトリガーのセンスの賜物。

780 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:03:35.64 ID:babd3efQ.net
俺は比較的中立寄りでアニメにはアニメのいいところがあると思ってはいるのだが
1話以外は鳴かず飛ばずだったようにしか見えない…

781 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:14:17.95 ID:602r7NDI.net
シヨンはラオモト=サンの力強いアクション好きよ

782 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:15:10.97 ID:8YYzyOp+.net
flashのシヨンも好きだが二部やるなら普通のアニメか別の手法がいいな

783 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:37:32.19 ID:/8jhatjA.net
Flash手法で相当話題性はあったし普通に作るよりも大成功だったかと

784 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:41:55.85 ID:Q/ERdV4w.net
高クオリティアニメやるとどうしてもバブるから実際その辺賢い戦略だったと思うで

785 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:47:48.03 ID:mhOyfKrq.net
言ってはなんだが
某スーサイドヘアの超作画サムライアニメは年齢制限と残酷描写で帰ッパ街道の極北となっているし
どんなに超作画で作っても結局シュールさを笑うのが
正しい見方である事は間違い無かった
腹筋を崩壊させることも、シリアスさに手に汗握ることも、
感動に泣く事も超作画であろうと結果はシヨンと変わら無い

786 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:55:43.23 ID:nZUzl216.net
ニンジャの一問一答やってるんだな

787 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:57:22.99 ID:0/1V7/Ls.net
>>778
「ナンシー=サン、オヌシ何か一気に老けたな」

788 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 17:00:25.00 ID:8bgUAUpO.net
最近は連載ペース上がってきてるな

789 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 17:19:04.04 ID:FyCxrJei.net
決めるところで決めてくれればflashだろうが手抜きだろうが構わん
頭おかしいシュールさも忍殺の魅力なわけだし
そういう意味では最終回は良かったし、ラスガとかはかなり微妙だったと思う

790 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:01:21.01 ID:/k+hBlkl.net
どのエピソードにも合う形式ではないわな
第一部限定でニコニコ動画等動画サイトで放映するってことを念頭に置いた形式だと感じた

791 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:10:35.17 ID:JzpbWYxo.net
シヨンは「とにかく驚かせてニューロンを焼きたい」というほんチの目論見と、
雨宮監督の「アニメのコストを下げる実験したい」の利害が一致した結果だと思う

コスト減の方はともかく、ほんチ側は正直なところ何を仕掛けてくるか分からん
このまま地上波や二期で同じことを続けてもニューロンは焼けないって思ってそうだからな

792 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:42:23.30 ID:wO20Jv+6.net
まさかのエンドロールNG集ナンデ?!

793 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:42:40.39 ID:Fm+2Zv+J.net
キルラキルのトリガーを期待していたらインフェルノコップのトリガーだった、とボブる者も発生するのも分かるが、
flash演出部分を取り出して見てみると、インフレイムのvsダークニンジャに代表されるようにインフェルノコップより地味に進化していて、
トリガーは「このコンセプトに対して」真摯に向き合ってくれたのだなと感じる

しかしほんチの思考はやはりよくわからん

794 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:55:07.58 ID:JAI2bh1d.net
ヤサキ=サンは無事生き延びれたであろうか

795 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:57:28.99 ID:NFDbiZxA.net
車椅子…NG集なのに画面が霞みますねー。

796 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:58:39.54 ID:4lfRKxz+.net
>>785
確かにいかに高クオリティの作画でも、それでクローンヤクザの虐殺されては余計に視聴者を絞るしな……ニンジャスレイヤーの映像化って考えるほどに無理ゲーで、FLASHも考え抜いた答えなのかな

797 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:03:26.52 ID:9eyyED+f.net
なんかブッダが起きて仕事しまくってるんだがどうした
(…ユメオチの類ではありませんように…)

798 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:03:39.66 ID:myq6qOr8.net
アナヤ!クローンヤクザ集団をブッダめいて慈悲深く覆い隠すかのような一面のゴアモザイクが!

799 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:04:45.60 ID:NTUcOEDO.net
スネークピットのニンジャはヒールとは言えバッシング酷くて不憫だなあ

800 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:05:22.00 ID:W/4YF8Zx.net
丁寧に作って欲しい印象的なエピソードが半端に細切れになったり、
下品なエロネタの天丼を多用したりで
シヨンの全てを肯定することは出来ない
アニメ化してくれたことには感謝してるが

801 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:09:36.65 ID:g2aNXpq/.net
マスカレイドは派手なイクサ重点のエピだから
複雑な背景背負った悪役じゃなくて
清々しいまでの悪として描かれたスネークピットの連中いいキャラだと思うよ俺は
余計なこと考えないでイクサの描写に入りこめるからな

802 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:13:25.44 ID:Fb8dOGgG.net
本物のビール使わず麦茶とかで代用しとけよもうw

803 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:18:29.46 ID:lJLqNHUJ.net
>>796
最近の映画だけどキングスマンの威風堂々のシーンなんか映画館でクソ笑ったんだけど
あとで評価しらべたらあそこでドン引きしてる人も結構いて殺しで笑い取るのはやっぱ人選ぶんだなって思ったよ

804 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:19:34.19 ID:q8J/PhYX.net
>>799
ヒールなんだからバッシング受けてナンボだろ

ホワイトパイソン=サン役の人とか、撮影後にニンジャ装束でオウガパピーのショーに出たときに
「反ブッダ精神を汚しやがって!アアアタブ!」って観客の子供に体当たりされたのを
「役者冥利に尽きますね」と誇らしげに語ってたらしいし

805 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:19:51.20 ID:mhOyfKrq.net
>>799
逆だよ
バッシングを受けてこそ輝くのがヒールであって
ハンパな悪党がアアアダブられてはスカッとするものもない
このヒールもこのギャラリーも実際心得たものだ

806 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:21:27.29 ID:HXEeNRGL.net
暴力、シモネタ、不謹慎は便利だ。わかりやすいから

807 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:25:27.00 ID:Fb8dOGgG.net
実況では物凄い勢いでブッダに信仰が集まっている

808 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:25:58.68 ID:NYBBPPM9.net
俺は本当にニンジャスレイヤーを読んでたのだろうか
稀に見る綺麗な終わり方だ

809 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:26:24.32 ID:lJLqNHUJ.net
リブートレイヴンの時はブッタが凄い勢いで貶されてたのに

810 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:28:18.78 ID:/k+hBlkl.net
ヤサキもユカリフォンも死んでヤマガタは全てを失うんじゃないかと心配されていたからな
文句なしハッピーエンドで良かった良かった

811 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:30:32.88 ID:1zNkL3sL.net
ヒールはヘイトを集めてこそなのはいいとしても、
調子に乗って実況の言葉が強くなり過ぎていると、それ自体で気分が悪くなることはあるな。

812 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:31:22.25 ID:SJUG9I9K.net
最初のうちは役者生命もユカリフォンも全て失って本物のオウガに成り果てるんじゃないかとハラハラしてたけど
平和な中NGシーン集やったりヤサキも生きてたりと中々綺麗な終わり方だったな
やっぱカンフー映画は最後はハッピーエンドじゃないとね

813 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:31:45.54 ID:mhOyfKrq.net
>>808
マレニミルだからこその感動でもある

814 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:32:01.78 ID:dPIZYu45.net
タグで言われている通し番号の考察が確かなら、もうオウガパピーは出てこないって事かな。
それはそれで幸せなことなんだろうけど

815 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:34:01.32 ID:g2aNXpq/.net
出番はこれが最後かもしれんが
あんな面白いギミック持ったニンジャなら、もう一回位見てみたいな

816 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:34:08.82 ID:HOr2Di24.net
ゴア描写といえばカンフー映画も結構ゴアいよね

817 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:34:26.56 ID:mhOyfKrq.net
>>811
ヘイトに心を痛める優しい気持ちは良いことだけど
その事をヘイトして心を痛めさせようとしていては本末転倒な…

818 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:35:46.74 ID:Fb8dOGgG.net
>>812
つ酔拳2

819 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:37:45.14 ID:Q/ERdV4w.net
コメントだといちいち不穏だ不穏だ言うのがうざかったかな
仮に急転直下でえぐい結末が待ってたとして面白さ半減させるだけやろ

820 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:38:59.55 ID:1zNkL3sL.net
>>817
キャラへのヘイトっていうより、単純に言葉としてキツイことがあって、気になるのはそっちかなあ。

821 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:39:47.17 ID:SJUG9I9K.net
>>818
廃人エンドはヤメローッ!

822 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:40:22.12 ID:5Jm/6CHz.net
不穏さを楽しむのもこういうエピのいち側面だし良かろう
主人公フジキドではなかなか味わえないのだし

823 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:41:16.05 ID:DjARAoHu.net
犠牲はあったが通常のニンジャの暴威からすると奇跡的な結末
死神の助力あったにせよヤマガタはフジキドがかつて失ったものを守り通せたんだなあ

824 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:44:04.41 ID:4MybvRf8.net
実はこのハッピーエンドの後に真のバッドエンドが始まるんだ
俺知高

825 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:44:41.18 ID:q8J/PhYX.net
>>819
作品をより面白くするために実況してる訳じゃないからねぇ
テキトーに予想したら、その後の展開が当たってましたなんてケースは少なくないし

所詮は雑音だから、純粋に作品として楽しみたいなら実況タグは弾くべきかと
友人宅でポップコーン片手にレンタルしてきたB級映画のDVD観て騒いでる感覚だし、楽しめない奴は楽しめないだろアレは

826 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:45:37.77 ID:Fb8dOGgG.net
そんなことになったらアンタイブディズムブラックメタリストの1個師団が誕生するわい

827 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:47:26.10 ID:HOr2Di24.net
今回はゲイのサデイストがクレイモアだか何かでぶん殴られて昏倒してたからこの結末だったんだろ

828 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:48:39.02 ID:5Jm/6CHz.net
あの男のバスタードソードカラテがゲディストに炸裂したか

829 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:50:37.48 ID:VbEQ3CJI.net
まじかよ俺あの男教に入信するわ

830 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:53:07.60 ID:q8J/PhYX.net
>>827
むしろアレだよ
反ブッダで敬虔なブディストを苦しめたブラックメタリスト共は無様に爆死!
それに対してブッダを信じた者はブッダの戦士達に救われ幸福に生き続ける!

と、ブディズムの素晴らしさをブッダ自ら説いてやった流れだ

831 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:53:13.77 ID:lJLqNHUJ.net
ブラックメタリストは何を信仰してるんだろ
ペイガニズム?国粋主義?

832 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:55:12.85 ID:0/1V7/Ls.net
2エピソード連続でブッダが起きてるなんて奇跡じゃないだろうか

833 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:56:47.42 ID:JzpbWYxo.net
反キリストのブラックメタリストにはサタン信仰打ち出してるのもいるな
アンティブディズムだとなんだろうね。第六天魔王?

834 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:59:53.63 ID:q8J/PhYX.net
>>831
仏教だろ

連中はブッダが人々を救う存在と信じた上で、ソレを殺そうとしてる訳だから
分類するなら仏教内の異端の宗派かと

835 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:00:20.94 ID:SJUG9I9K.net
ブッダの敵つったらマーラ様…?

836 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:04:11.43 ID:VbEQ3CJI.net
チンポを使うぞ!チンポを使うぞ!

837 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:04:48.96 ID:Fb8dOGgG.net
>>831
そら反ブッダじゃね

838 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:07:02.28 ID:9eyyED+f.net
ブラックメタリストが出てくるとブッダの起きる確率が高くなるのかもしれない

839 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:08:47.28 ID:mhOyfKrq.net
実況はお笑い芸人が客を笑わせている様なものだと思えば良い
笑わすのが芸人の仕事である訳で、そんな腕を組みながら観客の反応の値踏みを聞かされても反応に困る
笑い声が煩いと感じたらミュートするのも手だと思うよ

840 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:27:07.07 ID:ModqU2IR.net
ブラックメタリスト大量死でブッダご満悦説吹いた

841 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:28:02.81 ID:exSGLjPB.net
時系列的にはゼア・イズより前っぽいし、オウガパピーなる限りなく善に近いニンジャの存在も赤黒がディグニティのオバケに苛まれる原因の一つになったんだろうな
ヤマガタはひとまずグッドエンドを迎えられたが、我らが殺戮者に救いは訪れない

842 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:28:52.42 ID:0/1V7/Ls.net
好きなキャラは再登場を願うものだが
ヤマガタ=サンはこのまま二度と登場しないでいい

843 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:31:12.63 ID:0/1V7/Ls.net
ゼアイズ前後はよくわからんが探偵&モリタに反応しないということは
ロンゲスト前なのは確実なんだろうな

844 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:37:02.51 ID:FCktmUAL.net
>>785
「変わら無い」
誤変換した自覚ある?

845 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:42:08.01 ID:4kVQ8unR.net
>>834
救世主っつか、欺瞞かまして崇拝されてる、悪意の全能者だと思ってんじゃねえかな、歌詞からして。

スカム禅問答の「ブッダが切れやすい蜘蛛の糸を〜」問い、あれ近代創作だって知識前提にメタ込みで考えると、
ぶっちゃけ解答は「そうすれば話の流れが盛り上がるから」なんだよな。
書いたアクタガワ=サンも読者層も、盗人が持ち上げられてから破滅する展開を、カタルシスがあって愉快だと認識してるからだ。
ゲイのサディストはブッダではありません。ゲイのサディストは私たちです。

846 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:44:54.05 ID:mhOyfKrq.net
>>844
ありますがケジメは勘弁な

847 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:48:32.27 ID:exSGLjPB.net
悪の破滅、もっと言うならできる限り惨たらしい破滅を願うのは、ゲイでもサディズムでもなく日々を正しく生きる民として当然の心理だ
悪人正機などあってはならない、悪人が救われては、悪人に何かを奪われた人々の心が救われないのだ
その点ニンジャスレイヤーはインガオホーを貫いており、とても皆さんの精神的安定に貢献する

848 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:49:43.18 ID:eVQ4TgIH.net
忍殺世界ではブッダ、オーディン、ジーザス・クライストと並び称されているくらいペイガニズムが盛んみたいだから
ブラックメタリストもそっちでいいんじゃないかね

849 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:05:06.28 ID:VbEQ3CJI.net
レズのマゾヒストはいつ登場しますか

850 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:06:58.62 ID:q8J/PhYX.net
まあでも最近のブラックメタリストの描写見てると、反仏教とか信仰とか以前に
「そういう習性を持つ人間めいた生物である」って考えた方がしっくりくる気はする

851 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:09:46.98 ID:g2aNXpq/.net
あいつらの情熱と行動力とネットワークは
ネオサイタマをもってしても異常だよな

852 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:11:20.19 ID:HN+hdhgf.net
愛するものたちへの想い、アクションスターとしての矜持、そして決断的な行動が人々を救い、ヤマガタ自身をも救ったのだなあ。
救いは己の外にあるものではない、ブッダはただ微笑むのみな。

853 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:20:44.93 ID:8YYzyOp+.net
ペケロッパといいブラックメタリストといいネオサイタマのカルトは社会性昆虫めいてる

854 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:27:12.53 ID:q8J/PhYX.net
しかし、大物のプロデューサー相手にかなりのシツレイかましたのに、次の仕事があっただけでなく
自分の要望を入れて貰うなんてできたよなぁ……

あのドゲザしてたマネージャーが超優秀だったのか、あのPが「故郷で大規模停電が起きたと報道で知って、心配で思わず帰ってしまいました」と
ニンジャ関連抜いた真実を話して謝罪したら感動して許してくれるタイプだったのか
単純に、そんなシツレイだけでは揺らがんほどジェット・ヤマガタの人気がスゴイだったからなのか

855 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:27:21.61 ID:HN+hdhgf.net
最近ブラックメタリストが活発なのは、アマクダリの統制によるヘイトクライムの増加と捉えられるのではないか。
システムと化してゆく世界の中で人々は閉塞感や不満をおぼえ、その原因を求める。そして、敵と見定めたもの(その多くは弱者である)を苛烈に攻撃する。
現代にも通じる光景な…。

856 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:37:00.53 ID:qqFI4X6t.net
それにしてもニンジャソウルとの盟約といい
ニューロン内でのソウル対話めいた描写といい
オウガパピーのニンジャソウルには自我が残っているのかな?

>>854
ケジメとしてそこの事務員のガチャを回させられたんだよ

857 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:46:27.83 ID:HN+hdhgf.net
つーかブラックメタリストの何が許せないって、楽器も練習せず堂々と武装してるのにメタリストと呼ばれてることだな

858 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:47:41.58 ID:HOr2Di24.net
楽器って叩き付けて壊すものじゃないの?

859 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:48:10.75 ID:DN0L2pYl.net
ニンジャの力の代償、投げ捨てたはずの役者としての栄光、怒らせたはずの重役…
少しご都合主義が鼻についたがまあネオサイタマにはこういう奇跡もあるのだろう
最近救いがある話ばかりだからヤンチャしてたほんやくチームも年を取ってしまったのではと心配になる

860 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:49:04.21 ID:Fb8dOGgG.net
>>858
人を殴るためのものだよ

861 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:50:26.04 ID:irhw5yR6.net
ニンジャスレイヤー全体の傾向として、騒動の中心人物とか、展開上必要な配役以外は
無意味に底意地が悪いだけのキャラは結構少ないと思うけどな

862 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:51:03.63 ID:exSGLjPB.net
朝の8時からギターを敵にブッ刺して掻き鳴らすヒーローもいたしあながち間違ってない

863 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:52:56.75 ID:ModqU2IR.net
映画撮影が◆終劇◆から結構時間がかかったと思えば
ヤサキ=サンだってあそこまで回復するのも実際大変だったろうし
シツレイでドロップアウトしかけてからまた這いあがったと考えることもできる

864 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:55:52.65 ID:HN+hdhgf.net
撮影現場にユカリフォン居たけど、出演してんのかな
あるいはヤマガタ夫人として付き添っているか

865 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:03:54.36 ID:HQ+e8xEj.net
通し番号付いてないからあれはちょっと未来の時間軸なんだと思う

866 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:07:31.58 ID:/SXHc5av.net
スタントで体壊して引退を強いられることはまずないしアクションスターとしてできる限り活躍してユカリフォン=サンと末永く平和に暮らしてほしい
子供はできないしそもそも一緒に歳を取ることもできないけどまあなんとかなるさ…

867 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:10:55.91 ID:JAI2bh1d.net
養子縁組という手もある

868 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:19:13.46 ID:exSGLjPB.net
子供ができなかったり全然年とらなかったりでユカリフォンも薄々気付いてて、年老いて今際の際に枕元のヤマガタに打ち明けるの
で、ユカリフォンの隣でセプクして一緒に死ぬんだ

869 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:24:12.22 ID:0/1V7/Ls.net
オウガパピーの憑依ニンジャソウルがわからなかったのが不安だ
他のエピソードに出てきてそのとき紹介される可能性があるが
そこでせっかくのハッピーエンドが台無しにならないだろうか、それともパン派だろうか

870 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:30:36.85 ID:MR8yLZl/.net
>>850
ブラックメタリストは何れ光臨する神の軍団ダークカラテエンパイアを倒すためにパンク・ニンジャなどの音楽ニンジャ軍団が組織した神殺しの軍団だったんだよ
そしてニンジャがブラックメタリストに覚醒するんだ

871 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:48:54.61 ID:0/1V7/Ls.net
ぶっちゃけ更新中フォロワー減る現象って
とりあえずフォローした人が忍殺の更新始まると
TLが忍殺まみれになって他のが確認しにくくなることに気づくせいよね

自分も何度か忍殺専用アカウント作ろうと思ったもん

872 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:54:20.27 ID:JzpbWYxo.net
実況の時には専用のリスト作って読むことを推奨したい
自分は本垢、再放送、ヴァーティゴ、ダイハードテイルズ、シヨン、各ウキヨエ連載垢なんかをリストにして読んでる

873 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:56:23.01 ID:lJLqNHUJ.net
専用垢でフォーローしてninjatterで見てる

874 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:03:02.51 ID:T/7k89uY.net
>>870
ブラックメタリストは神殺し
次のメガテンのテーマは神殺し
東京でブラックメタリストが神を殺すゲームな…?
ガイア教徒だとかサイバネ人間が闊歩するメガテンの世界で
ブラックメタリストがいても実際問題がない

875 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:06:52.76 ID:oXCuf46e.net
短編連発でキャラが中々死なないのは次の長編エピソードのために登場人物を増やしてるのかな

876 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:07:11.16 ID:mhOyfKrq.net
ふぅ…レイズザフラッグのサツバツ具合は
正にゲイのサディストだぜ

>>871
毎日140文字ビッシリの文字列がTLを埋め尽くしているんだもんな
今二部以前の連載を見ると結構スカスカで驚く

877 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:15:46.66 ID:zKgEBcrL.net
>>875
キャラの死亡率はむしろここ一年のが多くないか?

878 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:20:34.23 ID:/SXHc5av.net
レースは割りと勢いよく散っていったな…ニンジャも非ニンジャも

879 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:25:34.44 ID:602r7NDI.net
とはいえサップーケイみたいなサツバツでショッギョムッジョなエピソードをたまには読みたくなる

880 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:28:06.65 ID:4lfRKxz+.net
>>803
イフの話をしてもしょうがないけど、普通のアニメというのも見てみたいです
スポンサーになれ、ということでしょうが

881 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:35:33.59 ID:mhOyfKrq.net
>>878
マスカレイドも
敵は4忍のニンジャにブラックメタリスト全員が綺麗さっぱり召されましたよ?

882 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:44:00.11 ID:ModqU2IR.net
シヨンは楽しんだけどモーターツヨシはサンライズめいた作画で見たい

883 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:44:30.62 ID:1zNkL3sL.net
第一部のどうせキャラは一回しか出てこないから覚える必要はない!って時代に比べると
生き残り増えたと思う。個人的には第一部より第二部の方が好きだけどね。

884 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:24:40.56 ID:lIBz+Bso.net
第一部でソウカイヤに所属したことが語られて、生き残った奴ほとんどいないからな、ザイバツは多いけど
ダークニンジャ、ヒュージシュリケン、ウォーロック、ユコバック(名前のみ)くらいか?

885 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:32:41.82 ID:ulaC8r1j.net
物語の都合上フジキドと戦った奴は大抵死んでるからな
オニヤスみたいに所属しててもフジキドとぶつからなかったのはそれなりにいるでしょ
それがアマクダリの戦力の一部ではあるんだろうけど

886 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:32:53.25 ID:+rHg+nfv.net
ネヴァーモア「」

887 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:33:29.41 ID:+rHg+nfv.net
12秒は誤差の範疇なのでケジメはない

888 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:35:57.09 ID:78eg34j2.net
フジキドとガチンコで数戦したのに五体満足で生きてるダークフジオはやっぱり別格であろうなあ

889 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:36:25.85 ID:lIBz+Bso.net
>>885>>886
言い逃れのできないミスであり、ケジメします

890 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:44:40.31 ID:G44wfrUl.net
今から寝て起きたら12人のうち4人死んでいるという事実

891 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:59:12.77 ID:cUjPuUWE.net
この時点では割と心安らかなメムノンである。まさか、数時間であんなことになるなんて・・・・

892 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:03:33.96 ID:cpSTgX3G.net
台形「彼らに非がないのは理解してるがついつい我慢できずに炭化させてしまう」

893 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:07:07.00 ID:ocUVmBWA.net
スクラピュラスエミッサリー=サンの名前を調べずに書いてみよう

894 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:23:47.35 ID:jhnU4f8V.net
そろそろタダオが爆発四散する頃か

895 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:27:58.14 ID:hipxc+Jr.net
ヘイズ(((今日は俺の人生でも有数の重大なイクサとなるだろう。いかなる強敵が現れるか想像もつかない。
 装備は整えた、カラテとセイシンテキもベストコンディションだ、
 万が一の時にはフェイタル=サンが路頭に迷わない準備も整えた。
 覚悟はできている、さあ来いアマクダリ!)))

896 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:36:51.13 ID:iOT4S4zz.net
仕事はタクシー、しかも客の一人は我慢できずミサイルで飛んでいく異常事態に流石のブラックヘイズもゲッソリ

897 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:46:14.32 ID:+rHg+nfv.net
フェイタル=サンなら食い扶持くらい自分で稼げそうなものだが
フリーランサーのいろはを知らないと厳しいのかな

898 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:51:17.71 ID:G44wfrUl.net
シヨンにも出られず「敵のフリーランスニンジャ」のポジションもオモチャ二人組に取られたヘイズの明日はどっちだ
せめて三部中でもう一回くらい出番があると嬉しいんだけどここに至ってヘイズ夫妻が出来ることって何かあるのか

899 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 02:07:58.89 ID:JP1bIAr0.net
((これまでのあらすじ))
ニンジャスレイヤー輸送任務に失敗(対象がなんか自分で飛んでったため)したブラックヘイズは
クライアントの豊満なコーカソイドに責任を問われ、新たなイサオシを果たすかセプクするかの窮地に立たされた!
だが戦地は遥か彼方。イサオシなど立てようも無し!残された道は……セプクのみ。

その時電磁波ジャミング消失に乗じる形で混線IRCあり!「セプクするか!?しねぇよ!セプク!」

900 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 06:14:17.40 ID:TNVTD8LV.net
またディクテイターが大好きでたまらない一人か
本当に君はディクテイターが好きなんだね

901 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 06:31:22.63 ID:XYTcZbja.net
安価付けてないから本人の中ではセーフのつもりなんだろ
まともなコミュニケーションとれる人間じゃないみたいだし許してやってくれ

902 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 06:40:05.20 ID:cpSTgX3G.net
整理しよう

903 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 07:05:21.15 ID:Z6EKPpFZ.net
マジレスすると、旦那にしてみりゃむしろ美味しい仕事だったんじゃないかね
危惧していた強敵も現れず、簡単な任務だけで大金を得られる
数字をチョチョイと弄ればいいだけのナンシーさんがグダグダ支払いを渋りもせんだろう

904 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 07:08:59.85 ID:wIU0g42X.net
ヘイズがアニメに出てこないのは野沢那智や山田康雄に代わる声ポジの人がいないのが大きな理由ではと割と真面目に考えている
松崎しげるに今更声優やらせる訳にもいかないし(コブラ脳)

905 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 07:27:34.69 ID:dDv3Spso.net
舘ひろしにやらせよう(ゴルゴ並感)

906 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 07:35:56.08 ID:q4XIxk0O.net
俺はヘイズの脳内CVは大塚明夫=サンだなぁ
でも実際声優のチョイス的にありえそうな事情ではあるよな
健在だったらラオウの人とか波平の人とかも出てほしかったよ

907 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 08:29:36.12 ID:wV4tIv+b.net
>>906
俺も大塚明夫のイメージ
アニメイシヨンは声優ありきで、想定してた人がブッキングできなかったら躊躇なく出演させないくらいやりそう

908 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 10:08:05.83 ID:VUL9EpCP.net
今ようやくながら読み出来てるがロンゲスト一気マジキツい
何がキツいかってマジェスティとタダオの話は時間軸被ってるしメフィとジャスティスもそう
デス・オブ・アキレス11分で読まなきゃならないしニンジャ速読力が欲しいわ

909 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 13:29:47.89 ID:Xx/6KGpP.net
ほんチのアドバイスどおり昨夜のうちにメニイまで読んでおいてよかったぜ
只今フェアウェルまで終了

910 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 14:18:54.12 ID:OESD9XG8.net
一気読みとか狂人ですよ、狂人!

911 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 17:30:20.92 ID:Oh1pLpXO.net
フェアウェル#1→ニチョーム#1→フェアウェル#2と読んでいたけど
ニチョーム・ウォーと最後を併せるには何処かでニチョーム→ニチョームにせねば……
嗚呼、ニューロンが…

912 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 17:58:11.45 ID:2Fu5sr9k.net
>>908
マイヤマセンセイのところで何度か読み返すのと
メフィストフェレス=サンの怒涛のカラテを真似しようと試みて間違いなく30分はかかる自信が有る

913 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 18:02:19.89 ID:v0kMPTjD.net
レイズ・ザ・フラッグ・オブ・ヘイトレッドだけでお腹いっぱいになったわ

名作すぎるやろ

914 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 18:07:28.35 ID:FRU7aV8b.net
ニスイ回は予告見た時は「またアホな話考えやがって」と思ってたのが実際に始まったらあれだもんな

915 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 18:09:13.11 ID:vvOYiKf3.net
デリヴァラーの生き様と死に様はほんとうに良かった
堕落武道家のサップーケイとの違いもコロスニンジャクランのジツについて色々想像できて実際たのしい

916 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 18:34:54.23 ID:1vL8JvaM.net
デリヴァラーが結構苦戦してたオナタカミの兵器達を一瞬で粉砕するフジキドは本当に強くなったんだなって思い知らされるな

917 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 18:37:29.55 ID:WSxlJFuy.net
戦場に現れただけでサンシタ達が戦意喪失しちゃうのは強くなりすぎで今後扱いづらいんじゃないかって気もする

918 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 18:42:30.43 ID:G44wfrUl.net
4部はリアルニンジャ達との戦いなのでもんだいありません

919 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:04:58.79 ID:WuOwoukB.net
アクシスの強者連中はロンゲスト終了時点まででかなり死んだからな
スパルタカスを殺したらあとはドラゴンベイン、スワッシュバックラー、ネヴァーモアぐらいか

920 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:06:15.90 ID:ghXFQaLt.net
ホワイトドラゴンがどうなるか

921 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:06:45.80 ID:isKtNnTP.net
パスファインダー=サンは惜しい人材だった・・・

922 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:26:17.53 ID:iOT4S4zz.net
対キョート最前線で戦ってたハーヴェスターの秘蔵っ子とか出てくる可能性もまだ否定できない
俺は湾岸警備隊系ニンジャの、もっというなら更なるトクシュブタイの活躍に備えるぞ!

923 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:34:32.49 ID:OESD9XG8.net
ホワイトドラゴン=サンは憑依したソウルの業を考えると目覚めた途端に裏切りそう…

924 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:38:48.10 ID:1vL8JvaM.net
ホワイトドラゴンはやっぱり青い眼なのかな

925 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:47:55.48 ID:WuOwoukB.net
ブルーアイズホワイトドラゴン=サンか

926 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:52:46.71 ID:1D3qvCm2.net
スパルタカスまでやられたらさすがの台形も焦るだろ

927 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:11:21.01 ID:hipxc+Jr.net
ブラックドラゴンは攻撃力が2400しかなかったから死んだボンコツだ!
だがホワイトドラゴンは攻撃力3000でツヨイぞカッコイイぞー!ワハハハハ!!!!

928 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:14:00.71 ID:LD328wQi.net
アガムメノン「はわわ」

929 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:17:55.14 ID:cpSTgX3G.net
ホワイトドラゴン=サンが裏切ってアガメムノンのイクサを挑むも返り討ちとかありそう

930 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:25:40.21 ID:WuOwoukB.net
ホワイトドラゴンVSアガメムノンはどちらもジツがチートすぎてネオサイタマがヤバイ

931 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:27:40.14 ID:vvOYiKf3.net
ノーカラテ、ノーニンジャだ
アガメムノンとホワイトドラゴンがそろっていても恐らくヤマト・ニンジャには勝てない

932 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:28:28.99 ID:+rHg+nfv.net
いかな台形といえど万全の死神相手では…
アーチ級3、4人くらいは前座に欲しいところ

933 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:29:05.27 ID:isKtNnTP.net
一瞬でネオサイタマ全域を氷河期に変えるニンジャvs一瞬で相手を消し炭にする程の電撃を放つニンジャ

間違いなく市街地で戦わせちゃいけないやつだこれ

934 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:45:01.37 ID:hrdl9nGg.net
ニンジャもだんだん超人から怪獣に近づいて来てるなー

935 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:48:27.61 ID:YbVZJ6gG.net
レッドブラック・ニンジャ・スレイヤー
赤黒の忍殺者

攻撃力ラテ 3000
守備力ラテ 2500

 妻子を殺され、自らも致命傷を負ったサラリマン「ケンジ・フジキド」が
正体不明のニンジャソウルを取り込み地獄の淵から蘇生した。
人間離れした身体能力と全てのニンジャへの激しい憎悪が、彼の強さの源だ。


ここまで考えた

936 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:53:28.32 ID:4M3VsNe1.net
久しぶりのヨゴ=センセイのマンガ・カラテは非常に…イイ………アー、タマラナイ。

937 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 21:05:18.98 ID:G44wfrUl.net
イヴォルヴァー=サンはガイオンの支配を企んでいたけどそうなるとまず間違いなくザイバツの手駒に加えられることになっていたわけでここでスレイ出来たのは実際僥倖だった

938 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 21:07:48.48 ID:cpSTgX3G.net
>>934
神話の怪物として言い伝えられる程だし問題ない
いかに相手を畏れさせるかが大事

939 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 21:22:25.52 ID:q4XIxk0O.net
ここでヒキ・・・!
あと1、2ページ読みたい・・・!

940 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 21:42:28.82 ID:1D3qvCm2.net
意外とフジキドもサワタリもジェノサイドもそんなにお互いに殺意は無いんだな

941 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 21:45:28.60 ID:6PGS/crH.net
まあこの後滅茶苦茶殺しあったけどな

942 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:05:55.53 ID:AnWNqpct.net
一般的に剣聖はソードマスターと訳される。
それではニンジャマスターとは忍聖なのだろうか。
忍者増田はニンジャマスターとかけているのだろうか。
ボブは訝しんだ。

943 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:13:14.41 ID:6LmN1Adf.net
ソードマスターの名前はヤマト
四天王が1ツイートで怒濤の爆発四散…
リアルニンジャ大戦コワイ!

944 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:22:49.28 ID:XQBmWTdV.net
>>935
フレーバーテキストがあるバニラじゃちょっと……
余程強力なサポートカードがないと

945 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:29:10.05 ID:VODio5um.net
でも忍殺のノーカラテ・ノーニンジャの哲学からして
余計なテキスト無しでもカラテがあれば勝てる方がらしい

946 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:30:25.50 ID:AnWNqpct.net
フジキド・ケンジはニンジャスレイヤーである!
数奇な運命故に自らの肉体にナラク・ニンジャソウルを宿し
パートナーナンシー・リーと共にニンジャに立ち向かうッ!

947 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:35:04.33 ID:wIU0g42X.net
>>935

ニンジャスレイヤー
星6/闇属性/戦士族/攻撃2500/防御2000

このカードは「忍者」と名の付くカードに該当しない。
「ニンジャスレイヤー」はフィールド上に一体しか表表示で存在できない。
召喚時、相手フィールド上に「忍者」と付くモンスターがおり、かつそのモンスターの
攻撃が2000以下の場合、そのモンスターを破壊する。
バトル時に相手フィールド上に「忍者」と名の付くモンスターがいた場合、一体につき
このカードの攻撃力は500アップする。
『ニンジャ殺すべし。慈悲は無い!』

こんな感じかなあ。

948 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 22:48:36.50 ID:ydRJ441h.net
フジキドはきっとペンデュラムニンジャ
やられても何度でも舞い戻ってくる

949 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:03:54.55 ID:ocUVmBWA.net
効果がゴテゴテとついたカードは見掛け倒しで
シンプルな効果ほど強い。かの"神の怒り"のようにだ
フジキドは1マナ4/4バニラくらいなんだ

950 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:14:55.22 ID:rEz9S7sL.net
どうせなら呪禁とトランプルもつけよう

951 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:15:31.06 ID:Y32elnjO.net
うっさいカードオタ、気持ち悪いんだよ

952 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:22:10.90 ID:q4XIxk0O.net
君のニンジャスレイヤーのカードは攻撃力が高いだけのバニラのカードだよ
特殊効果【常人の3倍の脚力】を持っている僕のバンディットのカードと交換してあげよう
ナムサン!シャーク・トレードだ!

953 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:35:53.23 ID:6PGS/crH.net
トラップカード「ニンジャスレイヤー殺(キルズ)]をオープン
フジキドは弱体化され、ソウカイヤニンジャは強化される
これでバンディッド=サンm(アバー!

954 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:37:05.13 ID:isKtNnTP.net
キルズの「お、バンディット=サン頑張ってる!」→「やっぱりバンディット=サンはバンディット=さんだったよ・・・」の流れは笑った

955 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:48:53.70 ID:ydRJ441h.net
>>954
フジキドに流血させただけでも彼にしてはキンボシでは?

956 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:52:09.08 ID:Oh1pLpXO.net
グラキラ→ルーキー
連載版、無印→ノーマル
物理書籍版→ハード
キルズ→マグナムフォース

957 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:01:38.02 ID:mShXxcFu.net
俺のターン!
ドロー!
拘束されるナンシー・リーを性的アプローチ表示!
ターンエンド!

958 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:10:30.19 ID:PMIa3nl7.net
そろそろ970だけど次スレ立てる人はアニメ関連の修正をお願いします

959 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:30:16.79 ID:t+k6HP1U.net
アニメイションとケインが終わって寂しくなるね
けどきっと楽しくなるよ、木曜日に忍者スレイヤーが始まるからね
後、10月10日にサヨナラした全てのニンジャにコトダマの導きを

960 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:32:58.03 ID:NQp6d8ov.net
さらに「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」がニコニコ動画で有料配信中!

とかかね

961 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:33:18.52 ID:sGFxWlAy.net
改めてロンゲスト読むとあれだけの内容を1日の出来事として片付ける作品もそうそうないと思いました(小並感)

962 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:35:20.50 ID:ijxH9zaR.net
物語が1日で終わる作品っていうとアーマードコアラストレイヴンが思い当たった

963 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:37:02.04 ID:1Y5U60ia.net
>>961
作品全体の経過時間が実際に3〜4日とかは結構あるが一日はな

964 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:41:41.94 ID:olfk5UyS.net
小説では確かに見ないかもなあ。コミックだとコータローまかりとおる(20年の連載で作中時間では半年)とかがあるけど

965 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:47:50.32 ID:UQxiImDY.net
アカギ=サンとワシズ=サンの一晩の麻雀はまだ決着ついてないんだっけ

966 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:52:03.70 ID:1Y5U60ia.net
デスニードルは師父のバリキと似たような原理なのかな?

>>965
オーラスでアカギ=サンがワシズ=サンの上がりのを全部抱えたはず

967 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:53:35.34 ID:RyTWPxYF.net
アカギは10年くらい前に「もう10年経ったぞ」つってた気がする

968 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:54:18.43 ID:OQAamLGl.net
聖闘士星矢は5歳児が8年で聖闘士になり、GW編〜白銀聖闘士編を一週間で終え、十二宮を12時間で走破して
その一週間後には海王を封印、更に二週間後にはアノヨで冥王を葬ったと言う……

後はアカギは献血麻雀が一晩、ニャル子さんは出会って一月でヒロインと子作りを開始したとかなんとか

969 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:58:43.98 ID:V4pL6JQV.net
あ、次スレの>>1なんだが、オスモウスレのリンクが間違ってるから、立てる人は下のに差し替えお願いします

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1432222260/

970 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 01:01:15.41 ID:NQp6d8ov.net
ナルトが始まった前年に鷲巣麻雀始まって、ナルト終わってもまだ終らないってねw

逆に忍殺はまだ5年しかツイッター連載してないってのに驚く
もともとストックがあったものを翻訳しただけとは言うが、
無茶苦茶贅沢な情報提供密度だと思うわ

971 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 01:20:57.75 ID:mphloZ82.net
最近はアニメ作業の影響か引き延ばしが目立つようになってたけど2部や3部序盤は濃厚だったもんな

972 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 01:21:33.83 ID:AzbXf32D.net
この話の始まりが作中の事件密度だったので何年連載してても麻雀しかしてないアカギは逆方向な気がするw

973 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 01:32:51.29 ID:L19JPJ8c.net
アカギは途中で地獄編があったじゃん

974 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 01:35:41.60 ID:mphloZ82.net
ウォッチタワーに備え付けられた書籍サロン板が108度打ち鳴らされると、住人は白砂が敷かれた次スレに、大声を上げて、全力疾走でエントリーする。

◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#108◆殺◆ [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1444494604/

975 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 01:42:41.54 ID:t+k6HP1U.net
ワシズ地獄編は狂ってたね

976 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 02:13:39.11 ID:nq8cVE/g.net
地獄編という麻雀所かギャンブル漫画要素を全て捨て去るという
狂人のごとき所業をやってのけたワシズ様は実際ほとんどせん妄老人

977 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 02:26:51.94 ID:RyTWPxYF.net
実際もう現実と空想の区別がつかなくなってきてるしな

978 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 02:44:56.19 ID:1Y5U60ia.net
つまり、忍殺要素を全て捨て去るエピソードが?

979 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 03:06:06.38 ID:sGFxWlAy.net
「ニンジャが出て殺す!」という要素が捨て去られてるという意味ではジェノサイドのわらしべ長者回とかそれっぽい

980 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 03:25:39.02 ID:Zpxmk5u3.net
ニンジャが出 ない

981 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 06:53:15.81 ID:2LCMszuw.net
それはそうとマスカレイド=サンはいつ登場するんだろうか
マスカレイド〜のエピローグで「「今は」アクションスターだ」って言ってたからいつかヤマガタが悪堕ちする気がしてならない

982 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 07:05:07.76 ID:6jnKcHbD.net
>>974
ワッチドッグ「カチカチカチカチ……」

983 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 07:37:27.88 ID:OaeWkU6e.net
>>981
ヤマガタが一時的にスシ職人ややきう選手めいた何かになるエピが来るのかもしれない。備えよう

984 :957:2015/10/11(日) 07:43:25.38 ID:fgIgy2nV.net
結局次スレでもテンプレ変わってなかったな…
次々スレでは

さらに「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」がニコニコ動画などの動画配信サイトにて有料配信中!BD・DVDも続々リリース中な。
また、2016年春にはTOKYO MX・BS11他にて地上波TVシリーズ「スペシャル・エディシヨン版」が放送予定!地上波でもニンジャが動いたり動かなかったりするのか…?今はただ備えよう。

みたいな感じでお願いします…

985 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 08:44:50.92 ID:qCp4/mu0.net
>>981
名鑑をミスリードに使うワザマエと思ってたけど、その展開もありうるのかな

986 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 08:50:28.17 ID:dK1bidgf.net
そもそもシステム的に他人のメンポ奪うニンジャにはならんだろ
メンポは全てオメーンになりそうなデザインじゃないんだし

987 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 09:16:52.25 ID:mphloZ82.net
すまない
次の>>971はうまくやってくれるでしょう

988 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:18:26.06 ID:NQp6d8ov.net
>>974
乙な

989 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:18:59.66 ID:+l9yra9y.net
ソウルの力を全解放するも体を徐々に蝕んでいくアルティメットオメーンの登場はまだですかね?

990 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:26:25.35 ID:n1zlVgpe.net
メンポを集めてるニンジャならオウガパピーのオメーンは魅力的だろうな

991 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:48:06.67 ID:OQAamLGl.net
>>980
回想以外ではTシャツを顔に巻いた危険なニンジャ妄想患者が出て来るだけのエピソードもありましたね

992 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 14:55:50.79 ID:2qmv2xqK.net
メンポを次々と盗られてその度に素顔が見えないワザマエでメンポを交換するけど、
ついにデス・オメーンしか残っていない状況となったオウガパピー=サン(NO FUTURE)

993 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 15:32:32.56 ID:hsrIvrm6.net
フジキドが劇場版にしか出ないスペシャル・オメーンを投げてくれるはず
俺知高

994 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 15:33:21.29 ID:o6JghOx+.net
ナラク・オメーン!

995 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 15:39:27.92 ID:OaeWkU6e.net
ドランク・オメーン!(アカン)

996 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 15:45:14.74 ID:ijxH9zaR.net
メンポを剥がしたらその下にもメンポがあってそれを剥がしてもさらにメンポがあって以下無限ループになるんだろ
俺は詳しいんだ

997 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 17:35:53.45 ID:h9hh4OZ4.net
オ・ワ・リ

998 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 17:46:55.45 ID:fgIgy2nV.net
スレ埋めジツ!イヤーッ!

999 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 17:47:41.98 ID:nq8cVE/g.net
ヴォイド…

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 17:48:07.07 ID:UQxiImDY.net
モハヤコレマデー!

1001 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 17:48:41.92 ID:0pv97Ics.net
サヨナラ!
107スレ目、しめやかに爆発四散!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200