2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね118

1 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 10:17:05.66 ID:mIOde1L/.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね117
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443542749/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 10:18:08.20 ID:mIOde1L/.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 10:18:30.38 ID:mIOde1L/.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:39:21.45 ID:4q3/d0qq.net
至高なる>>1

5 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:43:08.65 ID:uj8oKrYx.net
>>1乙でありんす

八欲都市の守護者って創造主が殺されそうになってるのに黙って見てたんだろうか
NPCは必ずしも忠誠MAXでは無いっぽい?

6 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:43:12.78 ID:VM3JzW52.net
>>1将軍閣下が配下、10巻早く出せ隊。乙のために推参

7 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:46:09.64 ID:XV33WHJo.net
>>1
蜥蜴人は今後の展開でこれから出番あるんだろうか

8 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:48:50.69 ID:6Hp/Tyht.net
ナーベラル覚醒さんって何人いるんだろう

9 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:48:59.07 ID:9ircPhHQ.net
一つ言えることは、逆じゃなくてほんとよかったね、という。
ナザリックの面々のみならずモモンガ自身さえも、
そこらを歩いてる小動物以下の力しかない、効かない、知恵も負けるとか。

10 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:50:08.04 ID:wjIi0BWx.net
>>1乙デゴザイマス

11 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 12:54:46.52 ID:W3UfMN39.net
>>5
竜王に対抗できるようなレベル振り分けをしてないかも試練
なんか数が多そうだし

12 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:04:15.31 ID:uj8oKrYx.net
>>11
でもナザリックのNPCは何かあったら盾となって死ぬって言ってるし
同じような忠誠を抱いていたとするなら生き残ってるのは変じゃない?

13 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:08:22.02 ID:wjIi0BWx.net
>>12
何の情報も出てないのに何故それを論じようとしたのか謎なんだけど
現状では誰の意見や妄想であろうとオバロの基本設定から逸脱してなければ否定はできない
よって変ではない

14 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:08:46.54 ID:15lzhLhH.net
転載禁止が二個ついてんぞ

15 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:09:07.21 ID:o5s7GOkW.net
ギルド武器守れ的な命令遵守してる間に
主人が死んだんじゃね?
ナーベラルだったかが連れて行ってくれないと盾にもなれない
って言ってたし

16 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:10:47.19 ID:AQBiAHb0.net
命じたら一発だし
シャルティア戦に監視警戒役のアウラマーレ以外の守護者一同待機命じられた様に

17 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:20:42.20 ID:uj8oKrYx.net
>>13
30人の都市守護者がいるって立派な情報じゃん

18 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:21:25.44 ID:2LudDj4b.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org539574.jpg
課金最強

19 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:23:46.97 ID:gqSdOjsi.net
まったく何も設定されてないと命令&敵対行動とらないと動かない感じになってる可能性
もしくは都市守護者ゴーレム説、エリュエンティウで都市守護者みてるであろうフールーダが驚喜
してないから強い魔法を使えない可能性もある

指輪で隠蔽してた可能性もあるけど

20 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:28:09.09 ID:JOz6wOH/.net
とりあえず「消えた」と言われただけであって「死んだ」とは言われてないのよね
だから八欲の生き残りがいても別に不思議ではないのよね

21 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:28:09.59 ID:o5s7GOkW.net
フールーダはなぜ自分はダメなのだろうか?
と疑問に思ってるから
プレイヤーしか使えないゲート的なものか
プレイヤーしか通してくれないNPCがいるのかもしれないな
フールーダが普通に侵入できるのならとうに実行して殺されてそうだし

22 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:29:50.02 ID:ckr46LWZ.net
>>18
( ?ω?)スヤァ…

23 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:32:17.83 ID:HqAfc1II.net
竜たちがふるぼっこしたあとに、そこの遺産の管理人としてパンドラみたいな創造者にコピー出来るNPCを生かしておいて
それから他の守護者生き返らせて創造者演じさせてるとかもありえるんじゃね

24 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:39:10.57 ID:T5Fl1s/W.net
そもそもエリュエンティウ?だっけかを守ってるのがNPCとは限らないよね

25 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:39:34.23 ID:2TxfyUXG.net
女教師怒りの>>1

26 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:41:41.66 ID:VM3JzW52.net
確かに死にまくってレベルダウンを繰り返した結果
弱体化しすぎて姿を消したプレイヤーが隠れてるかもな
再起しない事を考えるとこのせかいではプレイヤーは経験を貯めにくいんだろう
アインズの虐殺でも貯まる経験は超魔法一発分みたいだし

27 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:42:13.55 ID:JOz6wOH/.net
スレ立てするだけで暴力を振るう野蛮教師やまいこさん

28 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:44:28.92 ID:wjIi0BWx.net
>>17
うん、だからそれ以外の情報が何も出てないよねって言いたかったんだけど
こっちも言葉足らずだったかもしんないけど流石にそれぐらいは察してくれ

29 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:44:52.89 ID:VM3JzW52.net
過去のプレイヤーの今
@死体が竜に封印され蘇生できない
A死にすぎて復活不可能なレベルまでになった
B弱体化して心が折れて放浪の旅にでて老衰死など
C弱体化して再起のためにレベリング中
Dなんらかの条件を満たしてこの世界から元の世界へ逝った(卒業)

30 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 13:58:43.32 ID:gqSdOjsi.net
さすがにNPCたちがギルド武器を貸したりとかはね〜

31 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:13:20.00 ID:2TxfyUXG.net
特典小説に紅蓮出てきたけど、八巻のマーレはどうやってアレが回覧板を持ってくると思ってたのか

32 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:14:49.23 ID:jfozlLeH.net
                        ☆.。.:*・゜`★>>18
                     ☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
   
                        ☆.。.:*・゜`★
                    ′//    //′
                        //
                      //
                     //
      ブンッ          //
    /  ∧_∧      //
  // / (  ^^)    //
 ( ̄ ̄二⊂    彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
   ̄ ̄    y   人    从
       ミ(〓_)__),,

33 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:24:39.02 ID:dxmgfHLI.net
>>31
ソリュシャンみたいにじゃね

34 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:41:57.88 ID:mCXONf7U.net
>>26
あの世界人間弱いから、亜人やモンスター相手の方が溜まるかも

35 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:44:36.89 ID:bGd3v5CB.net
武人建御雷さんの歯茎すごーい

36 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:48:01.15 ID:JOz6wOH/.net
てかゲームと違って敵の数が有限だからレベリングしにくいだけっしょ?

37 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:53:12.09 ID:2TxfyUXG.net
>>35
アニメによると結局読み方は「タテミカズチ」でいいってことになるのか

38 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:02:16.33 ID:ftlH9F68.net
なんとなしに大百科のモンスター一覧チェックしてたら
魔獣の項目にガガーランいて吹いた

39 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:04:00.74 ID:Na5+EE2c.net
お願いします仲間割れだけはやめてください
てかアルベドは捜索隊作るって言ってたけど、その話どこにいったの?

40 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:06:54.57 ID:TzUqltVu.net
>>39
10巻以降に続く

41 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:07:01.76 ID:gqSdOjsi.net
ドリームチームは読者が忘れたころにでるらしいから
数年先じゃね・・・

42 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:09:51.48 ID:9xVkLXPc.net
円盤特典のサントラ結構マジで楽しみにしてるんだけど、どのくらいの量あるんだろう


あと二期くるならどのくらい後なんだろうな
ほぼ確定として、来年?

43 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:13:48.67 ID:uj8oKrYx.net
>>28
情報が沢山ないと議論できないとか誰が決めたルールなんだw

44 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:14:53.52 ID:Z3kSUcdd.net
>>42
最初から予定してた分割でない限り1年半〜2年以上かかるよ

45 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:15:32.74 ID:xHRzuBtm.net
企画が走り始めて放送開始まで普通は1年以上かかるから来年の可能性は低いよ

46 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:19:12.75 ID:jkdDXumt.net
元々アニメで稼ごうというよりも原作の宣伝っていう意味合いが強かったからね。
ただ原作も円盤も予想外に売れたと…

47 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:20:15.31 ID:TzUqltVu.net
これだけの長編だと二期だけなのかそれ以降も視野に入れるのかで二期の話の構成も変わるだろうね
どういう形の企画になるのかもわからない

48 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:21:02.10 ID:mrZSkJDx.net
最短でも2年後じゃない?

49 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:22:29.02 ID:+VBIK2S1.net
焦って下手なブツ作られるよりは何年か経っていいから良いものを作って頂きたい
それこそゲヘナのモモンvsヤルダバオト戦はワンパン並みのぬるぬる作画でお願いしたい
戦闘シーンで魅せられれれば新しい視聴者を呼びこめそうだし(円盤買うまで行くかは知らんけど)

50 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:25:48.86 ID:HqAfc1II.net
俺ガイルの例もあるし、1期が低予算でもそれがヒットした故の反響2期なら金かけてくれるだろう

51 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:25:49.01 ID:wjIi0BWx.net
>>43
誰もそんなこと言ってないよ
ただ>>12で生き残ってるのは変じゃないか?って聞いてたから
現状では情報がないから変とは断じれないと返しただけ
都市守護者について語りたいなら好きに語ればいいんじゃない?

52 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:26:52.82 ID:2TxfyUXG.net
イビルアイは守護者ランキング六位のデミウルゴスを見て
ガクブルだったけどあの時会ったのが上位陣だったら
もっと激しい反応だったんだろうか

53 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:28:33.84 ID:TzUqltVu.net
>>52
レベル差がありすぎてどっちがどれくらい強いかもう区別出来ないレベル

54 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:29:10.02 ID:rWNm3thZ.net
もし2期があっても2年後なら、それまでに魔樹編をOVAで出して欲しいな。

55 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:29:36.13 ID:JOz6wOH/.net
>>52
ノミからしたら池野めだかもチェホンマンも変わらねーと思うよ

56 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:31:17.01 ID:HqAfc1II.net
>>52
ミリ単位でしか計れないからメートル単位の違いなんてわかりんせん

57 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:31:33.54 ID:pLplC5aU.net
実力の単位が1mの守護者が1ミリの違いがわからないように
1ミリがメートル単位のち外おわからんやろ

58 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:32:11.51 ID:ZpV5HBPX.net
日常アニメは1年後に2期も多いけどな
バトルファンタジーアニメとなるとどうかな
分からん

59 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:32:38.36 ID:jswZHxIF.net
>>52
シャルティア「1ミリ2ミリの差はわからない」

イビルアイは数センチの実力だろうけど、その世界の人間から見ても
数百メートルの世界の強さの差なんてわからないだろ

60 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:33:28.39 ID:+VBIK2S1.net
>>54
DVD買ったならQRコードから飛べるアンケートに答えておくべし!
「OVA欲しいならどんな内容がいい?」とまで聞かれてるからな

61 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:35:43.27 ID:5xNiF1Ph.net
>>60
マジでか?
BD買ったが本編と特典小説しか見てなかった。
家帰ったら見てみる。

62 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:36:43.09 ID:jfozlLeH.net
マッドの問題はスタッフを抱えているわけではなく外注のフリーを集めて作品を作るから
同じスタッフをなかなか集められない事にある。仕事もつまってるから最初から続編を考えて
いないと集めたくてもみんな他の仕事にかかってるという事も多い。監督の伊藤さんからして
今後は引っ張りだこになるだろう。

63 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:38:04.15 ID:jswZHxIF.net
>>61
ポスター当たるかも知れないから答えとくのが吉
昔、同じようなのでオカルト学院のアンケで当たった事がある

64 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:38:34.81 ID:2TxfyUXG.net
>>53>>55-57>>59
そう言えば強すぎて竜王とどっちが上か分からないと書いてあったな

そのデミウルゴスより紅蓮が強敵ってことは強いて序列に入れるとしたら
戦士職三人とデミ・アウラの間に入るぐらいか
紅蓮の活躍もいつか見てみたいものだ

65 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:39:08.13 ID:qZWTVuWs.net
>>60
リクエストに困ったら砂糖ルートって書くといいゾ
スレの総意だゾ

66 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:41:26.41 ID:c1PtEJVN.net
紅蓮は地の利も揃えないとな
天地改変との併用コンボかな

67 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:45:17.57 ID:uj8oKrYx.net
>>51
> 何故それを論じようとしたのか謎 →否定だよな?
> 都市守護者について語りたいなら好きに語ればいいんじゃない? →肯定だよな?

言ってる事滅茶苦茶やん?

68 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:47:21.10 ID:TzUqltVu.net
>>67
文の頭に(自分は)と(君は)を足すとわかると思うよ
実際、からだが私も語りようがない
でも、君が語るのは自由だと思う

69 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:48:25.94 ID:bGd3v5CB.net
紅蓮さんは敵味方関係なく攻撃に巻き込みそうで怖いっす

70 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:49:36.96 ID:HqAfc1II.net
>>60
その後のツアレとかナザリックの日常が見たいって書いちゃったわ

71 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:50:04.51 ID:x6DYyFac.net
>>39
下手にその話題振るとまたデミ腐が「アルベドは絶対裏切る!」
とか言ってネチネチとキャラdis始めるから程々にな

72 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:50:20.95 ID:qZWTVuWs.net
インクリメント末妹とか桜花ルベドとか比較的メチャクチャな意見も俺は好きだよ

73 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:50:49.95 ID:0qrxPtJP.net
竜王とかに倒されまくって、NPC復活でギルド資金が尽きかけたとかで待機を命じられてる間に主人がいくえ不明になった可能性……

74 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:51:20.24 ID:TqBPaQ+d.net
OVAやるならそれこそドラマCD内容か8巻の
風呂話見たいな

75 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:51:50.08 ID:HqAfc1II.net
実は紅蓮さんは女の子で、デミさんのとこに行ったデスナイトさんに一目ぼれして
途中までついて行ってしまったという可能性は?

76 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:52:08.48 ID:c1PtEJVN.net
天地改変ってウユニ塩湖みたいなんを作るのが限界だろうか
スキル強化で王都ごととか凍らせることができたら遺産保護できるよね
アンデット的には死の螺旋とかソウルイーターでラクーンシティ化の方が似合うだろうけど

溶岩に沈みゆく王城尖塔とかは流石に無理かな

77 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:55:36.09 ID:uj8oKrYx.net
>>68
語れないならいちいち批判的なレスしないでスルーしてくれていいんですw

78 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:56:33.42 ID:TzUqltVu.net
>>77
君がしつこく絡んでたからね
ちょっと目に付いたんでお節介
言っても無駄なようだからNGしとくよ

79 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:59:06.41 ID:qZWTVuWs.net
アルベド裏切る派だとデミ腐ってどういう論理?

80 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:00:07.06 ID:pLplC5aU.net
おっと、そこまでだよギルマス特権使いますよ?
多数決始めるから皆集まって
今からディベートが始まるからみんなそれぞれに投票してね

81 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:01:55.86 ID:uj8oKrYx.net
どうみても最初に絡んできたのはID:wjIi0BWxの方なのに横からNG認定とかヒドスw

82 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:03:04.70 ID:2TxfyUXG.net
こういったギスギスもモモンガにかかれば微笑みながら「いやーこの二人は
本当に仲が悪いんだなー」で済まされてたんだろうか

83 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:03:47.65 ID:UeTljbhy.net
−騒々しい。静かにせよ

84 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:03:52.87 ID:x6DYyFac.net
アルベド、イビルアイ、セバス辺りのキャラをやたら叩く人が
デミウルゴスが叩かれた時だけは10時間でも20時間でもファビョりながら擁護を続ける
つまりそういう事

85 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:04:06.00 ID:HqAfc1II.net
>>80
じゃあ、エロモン狩りに一票

86 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:04:34.96 ID:JOz6wOH/.net
>>83
アインズ様マジ王者の貫禄

87 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:06:01.28 ID:0qrxPtJP.net
>>85
だまれ、弟!

88 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:06:45.19 ID:wHv4XXoG.net
イビルアイを叩く奴ってそんなにいるかな?
イビルアイの場合は、むしろ無残に殺されて欲しいっていう歪んだ愛情だろw
同じ蒼の薔薇のガガーランを叩く人はいるけど、あれは脳筋だから叩かれてもしょうがない

89 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:07:34.98 ID:Na5+EE2c.net
八欲王はロンギスの槍?で抹消されたと思うな
NPC達は主人の記憶を無くして誰にも命令を与えられずギルドにいると
あれ?完璧じゃね?

90 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:07:41.41 ID:wjIi0BWx.net
>>67
否定とかじゃなくて純粋に疑問に思っただけなんだが…?
さっきも言ったけど言葉足らずな点は悪いと思ってるよ、申し訳ない

情報が沢山ないと議論できないなんてルールは全く存在しないし自分は好きにすればいいと思ってる
ただ情報がある程度ないとそもそも議論にならないっていうのも確かなんだよ
議論の根拠が個人の主観から来る推論のみになってしまうからね

91 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:08:04.70 ID:XV33WHJo.net
びびりイビルアイに比べたらシャルティアに二回立ち向かった
ブレインさんってやっぱ神だわ

92 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:09:50.73 ID:2TxfyUXG.net
>>42
アニメ化決定が公式発表されたのは七巻発売と同時=放送開始約一年前だった
やっぱり短くても二年ぐらいはかかるものなんだろうなー

93 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:09:52.29 ID:x6DYyFac.net
ああ、あとルプスレギナもかな
さすがにルプスレギナはネタで無能と言われてるのかと思ってたけど
前にデミアンチが湧いた時、何故かデミ腐がそいつをルプ信者だとか言ってたし

94 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:09:56.39 ID:HqAfc1II.net
>>91
ああいうのいいよな
勝てないとわかってても挑むガゼフとか
妹を見てとっさに攻撃しようとしてしまうアルシェとか

95 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:13:22.96 ID:x6DYyFac.net
歪んだ愛情とか開き直りも甚だしいなw
ならデミウルゴスが失態を犯して無残に死んで欲しいという歪んだ愛情(笑)を書き込まれても文句言うなよ?

96 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:16:41.44 ID:2TxfyUXG.net
>>94
シャルティア戦時のアインズは、一見勝ち目の薄い格上に挑戦者の立場で
対するように見えて実はほぼ必勝の確信があったんだよな
この辺の意識の差がに気付いて合理や効率を越えたところにある、人間の意地や
信念を理解する時が作者の言う真アインズへの覚醒といったところだろうか

97 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:17:07.69 ID:s8PKgyXH.net
6巻のP54見て思ったんだが
アルベドってアインズ様の精神抑制について知ってるのか?
いや、地の文ではあるんだがアルベドは知ってる風な描写されてて

98 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:17:29.87 ID:uj8oKrYx.net
>>90
察しろというから察してみたのに意味が違うとか言われちゃうと困るんです
なんでも自分の都合のいいように察してもらえると思わないで分かりやすいレスしてもらえると助かります

99 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:18:28.56 ID:wHv4XXoG.net
NPCの忠誠は実は絶対ではないとか?
八欲王って、伝承によると欲に溺れて仲間同士で殺し合ったクズだし
NPCの忠誠度も低かったのかもしれない(モモンガ以外の至高の存在に対するアルベドさんみたいに)
だから勝手にギルドの武器を他人に貸し出したりしたとか…

対して、モモンガさんは他のギルメンがNPCを捨てていく中
一人っきりで最後まで面倒見ていたし、移転後もNPCに対して凄く優しいから
特別ナザリックのNPC達の忠誠度が高いとか…

100 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:22:06.70 ID:x6DYyFac.net
そもそも100レスしてた奴もデミが失態を犯すとかいう話をしててそれにデミ腐がキレてたんだから
デミ腐のキャラ叩きがただの歪んだ愛情で問題無いと言うなら
100レスくんも同じくただの歪んだ愛情で問題無いという事になるよな
デミ腐の理屈だと

101 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:22:12.25 ID:EfzctSrb.net
>>99
プレイヤーが複数だったから、NPCによって忠誠を尽くす対象が違ったんじゃ?

102 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:23:19.93 ID:ouyNit/0.net
>>65
砂糖ルートって何のことか教えてくれないか?
エンリの要求でンフィーレアが砂糖精製の魔法を頑張って覚える話ではないと思うが

103 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:23:38.50 ID:qZWTVuWs.net
>>99
俺もそれとほぼ同じ考察してるわ

NPCは忠誠MAX状態のスタートではあるけど忠誠心は不変では無いと思うんだよな

104 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:25:41.57 ID:iA5WHAbk.net
>>102
テンプレにあるSugar and spice and all that's niceルートのこと
ラノベ主人公ルートとかイビルアイ生存ルートとか、色々言われてる

105 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:26:01.82 ID:uj8oKrYx.net
>>99
こういう話がしたかったはずなのにどこで間違っちゃったんだろう俺

106 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:26:32.61 ID:eXoC/wxz.net
>>102
くがねちゃんTwitterでアニメ円盤1巻発売記念に書かれたイビルアイヒロインルート

107 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:27:34.80 ID:x6DYyFac.net
100レス君やサイコパス君と同レベルのアンチレスをしといて
自分のアンチレスだけは「歪んだ愛情(笑)」と言って誤魔化そうとしても無駄だからw

デミ腐も立派にこいつらと同レベルのアンチですw

108 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:28:34.94 ID:ouyNit/0.net
>>104
あれが砂糖ルートだったのか…
「最近Twitterで出たアレ」扱いだったからタイトル名失念してたわ ありがとう

109 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:28:50.59 ID:yD3U9qIN.net
>>94
コキュートスVSザリュースたちとかもだけど
自然の理である弱肉強食を受け入れた上でなお抗おうとする意思ほんと好き

110 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:29:04.28 ID:fkosChvS.net
ゲーム歴に合わせてその時点で強いと言われてるビルドのNPCを作っていく
(それまでのNPCはレベル分確保するために削除)
っていう形でNPC運用してるギルドだったかもしれんしね
ある程度忠誠心は有るかもしれないけど、ナザリックにあるようなものな期待できないとか?
まぁそうだとしたら30人がまだ都市守護として残ってるのがよく分からんか

ただ、主を失ったNPCが魔神になったっぽい描写もあるからナザリック以外のNPCは忠誠心が薄いとは言わんけどね

111 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:29:10.05 ID:Z3kSUcdd.net
砂糖ルートは原作終わったらやってくれればいいな
このパラレル方式だと永遠に作れる

112 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:29:21.76 ID:XV33WHJo.net
八欲の中で仲間に殺された奴らが作ったNPC達がストライキ起こした説

113 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:30:06.37 ID:IJ0onOk5.net
ツアーはじめ生き残った竜王たちが八欲王の拠点を殲滅してないことから
・竜王側と八欲側になんらかの協定が成立している
・現存の竜王戦力じゃ勝てない
のどっちかかな?

114 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:31:50.82 ID:jswZHxIF.net
>>105
横から見てた限りあんたは何も悪く無いと思うよ
あと相手の人も言葉足らずをわびてるように、悪気は無かったんだろう

115 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:32:20.08 ID:hqtbef7S.net
イビルアイ、アルベドに関しては知らないけどセバスが自主的に命令違反をしたから忠誠的に一番問題って指摘するとデミウルゴスよりは軽いとかいう意味不明な返しをしてくる奴がいたのは覚えてる

116 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:34:56.03 ID:x6DYyFac.net
>>104
>イビルアイ生存ルート
もうデミ腐の中では死亡確定(死なないと許さない)キャラになってるわけか
ここまで狂的だと作者に凸りまくってモチベ下げそうで怖いわ
ほんと腐女子って百害あって一利無しだよな

117 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:35:43.43 ID:wjIi0BWx.net
>>98
そうだね、今後は気を付けるよ

118 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:36:49.81 ID:fkosChvS.net
>>115
それってあれだろ?自分の趣味を満たすためを含めて裏でやってる牧場の行為が
実際にはアインズ様の希望を裏切ってるのに気づいてないからとかじゃないの?

自主的なもんなら直せるが、意図せずに主の意に反してる場合暴走するとか

119 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:37:10.91 ID:siTb02xx.net
>>103もしかするとトカゲの会の成長でそれを示唆してんじゃね?
コキュートスが良い子過ぎてしれーっとスルーしてたけど

力押しの無能→考えて調略できるようになる(成長)
ナザリック以外ゴミ→弱くても尊敬に値する奴もいるという意識変化
命令に忠実イエスマン→温情を与えてくれと反発ともとれる代案を述べる

全部正の方に変化してるけど、負の方に変化することもあるって事だよね

120 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:37:16.66 ID:qZWTVuWs.net
どう考えても忠義的に一番ヤバいのは
たくしあげパンツくらいで泣いたWeb一般メイド
アインズ様の命令なら具くらい見せるはず
裏切りの可能性は高い

121 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:38:32.44 ID:HqAfc1II.net
>>111
ヘロヘロさんとペロロンさんと茶釜さんとたっちさんと一緒に転移した水戸黄門√もお願いしたい

122 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:40:01.74 ID:VM3JzW52.net
皇帝のナザリック分断工作にひっかかりデミウルゴスやセバスの忠誠度が低いとの噂を間に受けているようだな

123 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:40:34.06 ID:hqtbef7S.net
>>118
言いたいことはわかるけど忠誠心の話なのにナザリックに損害を与えうるかどうかの可能性を持ち出してくるのは違くない?ってこと
アインズに自分の意図が伝わってないと気がつけない無能だと批判するならともかくそれで忠誠心云々の話題にぶっこむのは冷静だとは思えない

124 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:40:55.61 ID:x6DYyFac.net
>>115
3巻でアルベドみたいに信頼という言葉に逃げるよりデミウルゴスみたいに尽くすのが真の忠誠とか言ってる奴もいたしな
その理屈だとコキュートスの忠誠も軽い事になるのに

デミ腐の脳内ではデミウルゴスが一番忠誠があって他の守護者の忠誠は軽いという謎の設定が組み上がってるんだろう

125 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:40:58.45 ID:Cj8j7/hA.net
web版だと忠誠心はレベルに比例するとか変な事見た覚えあるんだけどどうなの

126 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:42:45.75 ID:TqBPaQ+d.net
>>120
Web書籍では設定が違うからねしょうがないね
アウラのペットもアインズ睨んでたし

127 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:43:01.74 ID:ftlH9F68.net
>>121
うっかりモモ兵衛

128 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:44:17.31 ID:qZWTVuWs.net
>>119
そうそう
経験で成長できるって裏を返せばそういう事だよね
このままだと少しずつアインズ様の感覚とズレていくNPCも出てきそうだね

129 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:45:00.75 ID:x6DYyFac.net
>>123
損害を与えうる行動を取ってしまうのは忠誠心が無いからだ!という歪んだ愛情ゆえの意見だろ
デミ腐の理屈だと何も問題無い事になる、歪んだ愛情なんだから

130 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:47:05.26 ID:hqtbef7S.net
ある程度人気の作品ならどれでもそうだけど葉書でイビルアイ殺せだのラナー殺せだの逆にナザリック入れてだのいってる勢がいるんだろうな
二次創作でやれとしか思わない

131 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:48:40.42 ID:wHv4XXoG.net
>>101
ナザリックと違って8人もいるし、確かにそうかもしれないね
何にせよ情報不足だから全部推測になってしまうが

>>103
そうだよね
コキュートスが蜥蜴との戦争を通じて成長していたり
移転後の世界ではNPCも不変の存在じゃないって気がするんだよな
忠誠度についても同じく変化してしまうとしても不思議じゃない

アインズがナザリックにふさわしい支配者たろうと努力していることも
空回りの笑い話ではなくて案外重要な事なのかもしれない

>>105
お前のミスを全て許そう!
と偉そうにアインズ様っぽく言ってみるw

132 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:48:57.22 ID:fkosChvS.net
>>123
俺の考えというか、デミのほうが重いという話をどう解釈するものかと考えただけ
意図的に忠誠心と主の意図に沿う行動をすることを混同するやつが居るみたいだしね

133 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:49:20.06 ID:gtQfrDBF.net
デミ腐の中でも「今までの功績も忠誠心もNO1だろ疑問あんのか?」のやデN1派と
「デミウルゴスがしてることは100%ナザリックの為だから何も悪いことしてないよ><」の
ナチュラルプルチネッラ派がいるから1レスでは判別が難しい

134 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:49:30.19 ID:TCmmu3ma.net
ナーベちゃんは他のプレアデスや守護者から羨ましがられで陰口言われてそう

135 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:49:50.60 ID:6Hp/Tyht.net
イビルアイルート発表された後に二次でそれを書く人でてくるかなと期待したが今の所本腰って人はでてこないな

136 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:50:10.10 ID:HqAfc1II.net
まあ、いろんな意味でデミやコキュよりもアルベドの方が重い

137 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:50:49.67 ID:2TxfyUXG.net
世界征服後にデミウルゴスが欲しいのは空か…
アインズは近いものをやろうと思ってたけど、恩賞に浮遊都市でもとらせるんだろうか

138 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:51:13.75 ID:VM3JzW52.net
忠誠心というのはだね、ここにいるお前らそのものがソレなのだよ

オーバーロードという作品こそがナザリックであり
その中で働くNPCこそが2chまで出張して語り合う読者なんだ
それなのに同じナザリックに使えるNPCが言い争うのは
「自分なり」の忠誠の表し方が違うからなんだよ(ファッサア

139 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:51:46.64 ID:HqAfc1II.net
>>137
空軍の司令官とかそういう地位かも

140 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:51:47.06 ID:G+LpxPGX.net
>>113
竜王側も1枚岩じゃないって事じゃね?ツアーもそんな風な事言ってたと思うが?
今、生き残ってる竜王で八欲と戦ったのツアーだけでしょ
総力を挙げれば落とせなくもないけど、命が惜しいツアー以外の竜王が乗り気にならないだけかと

141 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:52:36.97 ID:x6DYyFac.net
キモオタの場合は主に好きなキャラを持ち上げる方向で話をするけど
腐女子の場合は主に嫌いなキャラを貶す方向で話をするからタチが悪い

142 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:53:24.38 ID:6Hp/Tyht.net
アルベド以外の守護者はもうナザリック及びアインズ様の為に意識変化してそうだからな
モモンガよりの状態でどこまで忠誠心維持できたのか興味はある

143 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:53:57.25 ID:hqtbef7S.net
セバスアンチがセバスを必要以上に叩いてるのはわかるけど反撃するときに自分まで同類になったら世話無いなっていう

144 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:55:02.63 ID:siTb02xx.net
>>128それだとデミウルゴスがくさいねー。先読みし過ぎて既にちょっとアレな所あるし
仮にるしふぁーさんとかウルベルトさんなんかも転移してきてたらそっちに乗り換えそう

145 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:55:12.75 ID:gtQfrDBF.net
>>134
sobinさんのバニーナーベが新刊持ってる絵で後ろに薄い色で嫉妬に狂ってる面々がいたから
多分「ウググ…羨ましいィイ!」って堪えてるよ
プレアデスは仲よさそうだしお互いの陰口なんか言わなさそう

146 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:56:26.10 ID:bGd3v5CB.net
アニメの茶釜さんボイスが想像通りでよかった
普段の低音ボイスも聞きたかったな

147 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:58:07.05 ID:VM3JzW52.net
プレアデスは仲良さそうな気がするけどな
ソリュシャンとエントマは人間食いなので趣向が合う
その食われてるさまを見てルプスが内心喜ぶ
ナーベとシズは無表情で「わりとどうでもいい」と思いつつ
ユリさんが食べたあとに掃除しろよと心と胃を痛める関係

148 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:58:36.34 ID:HqAfc1II.net
>>145
というか、ナザリックに所属する何かを侮辱する行為ってのは
それらを作った至高の41人をも侮辱する行為だから禁忌だよ

149 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:59:30.26 ID:VM3JzW52.net
ただしペンギンを除く

150 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:59:41.87 ID:6Hp/Tyht.net
セバスの嫌われる要素がいまいち理解できんな
無能とは程遠いし、行動もカルマ的にそうしい方が違和感ある

151 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:01:24.58 ID:gtQfrDBF.net
>>144
今のおまかせデミウルゴス事後承諾コースのままならお互い平和に続きそうだけど作者の言う
力に酔った暴走アインズ様(人が変わるとか)になったらもしかしたらデミウルゴスに
考えの先読みをされることを嫌がって抑え付けるようになるかもしれないし
デミウルゴスもまた「こんな人が自分の創造主を含む41人の名前を冠するなんて気にくわない」と
思い始めるかもしれないね
それはそれで見てみたい守護者一人くらい裏切って後々戻ってくるぐらいの試練が欲しい

152 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:01:53.96 ID:x6DYyFac.net
デミ腐ってデミを持ち上げるだけじゃなくて嫌いなキャラ、デミウルゴスと対立してるキャラを執拗に叩くよな
あげくそれを注意されると歪んだ愛情(笑)とか言って開き直る
それなのにデミが同じように歪んだ愛情(笑)の意見を言われると100レス以上言い争う

もう病気でしょ

153 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:02:21.41 ID:IJ0onOk5.net
>>140
やっぱりツアー以外当事者意識があんまりない感じですね
ただ13リーダーがギルド武器借りに行ったときほぼ間違いなくツアー鎧いただろうから
ちょいとその辺(もしくはそれより前)でなにかあったのかな?と思ったんです

154 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:04:53.33 ID:hqtbef7S.net
>>150
まあセバスがある程度ヘイト向けられるのは直接アインズに面と向かっていったわけで無いにしろ嘘ついたってのが大きいと思う
それでいえばアルベドも同じだけどアルベトはまだなにもやらかしてないのに対してセバスは王都でやらかしてるからね

155 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:05:06.64 ID:+VBIK2S1.net
ところで本人は気づいているんだろうか
デミ腐デミ腐と騒いでいるのがx6DYyFac自身だけだと

156 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:05:35.13 ID:8zSfDcwS.net
>>155
いつもの人だしわかっててやってるんだろう

157 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:09:23.94 ID:x6DYyFac.net
>>156
最後にスレ開いたのアニメ始まる前なんだがいつも言われてるのか
やっぱり他の人から見ても腐臭いんだな

158 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:09:25.75 ID:ouyNit/0.net
>>154
嘘ついてたって何かあったっけ?
セバスが批難されてるのはナザリックの資産(治療のスクロール等)を個人の目的(ツアレ救助)の為に使ったことと
それについて報告していなかったことだけだと思ってたけど

159 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:10:25.09 ID:tmbAfEOe.net
>>150
嘘の報告してアインズ様に迷惑かけたからなぁ・・・アルベドはまだ迷惑かけてないし・・・

160 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:11:32.45 ID:ftlH9F68.net
セバス(あれっ?思ってたほど歓喜沸きあがらないぞ?)
こんな地の文がある時点で好き嫌いともかくナザリック的ヘイトを集めるのはやむなし
後は出番など作品的に優遇されてるのが要因(トカゲと同じでラノベ主人公っぽいし

161 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:12:36.95 ID:MBO2yOuX.net
何もないというのが嘘だったんじゃね
自覚してたからアインズ来た時汗だくになったわけで

162 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:12:57.94 ID:x6DYyFac.net
デミ腐名言集

・アルベドの忠誠心はデミウルゴスより軽い
・アインズはイビルアイにフォーサイトの件より激怒してる
・セバスは嘘をついてた ←New

163 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:13:28.43 ID:HqAfc1II.net
>>160
そこはアインズに化けたパンドラに敬意を表してた場面だから違和感を感じてただけだろう

164 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:13:29.46 ID:VM3JzW52.net
たっちみーが設定した性格的にセバスはそういう人格者だからな
いわばペンギンが処刑されないのと同じ
ただし貢献度や有能度は雲泥の差の模様

165 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:14:08.99 ID:8zSfDcwS.net
>>163
せやね

166 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:15:29.66 ID:x6DYyFac.net
>>160みたいな内容すら理解してないデミ腐にヘイト向けられるのもやむ無しとか言われるんだからセバスも災難だな

167 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:15:45.68 ID:3MlD51Vz.net
>>160
思ったほど歓喜が湧き上がらなかったのは、本物のアインズ様じゃなかったからじゃね?

168 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:16:26.89 ID:hqtbef7S.net
>>158
ソリュシャンにスクロール使うときにそんな価値ある?→あります(多分ない)とか
面倒なことになるんじゃないですか?→大丈夫です(脅される)とか
解決してきますっていって証拠隠滅を図るとか組織人としてはなかなかな行いがあった

別に自分はまあミスした上に保身に走ろうともしたわけだけど裏切り者っていって袋叩きにするほどじゃなくない?とは思う

169 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:17:02.14 ID:+VBIK2S1.net
>>156
そっかNGに入れておこう

セバスを嫌うのはアインズ様に隠し事をしたからという半ばナザリック脳に依るんだろうが
だからと言って他のキャラを擁護・ageるためにこき下ろすのは大きな間違いだと思うぞ
そのキャラにいい迷惑だし、そういう下等生物からのお便りはくがねちゃんも
きっとろくに読まないか逆の展開にするかという温情で報いてくれるよ

170 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:17:22.00 ID:wHv4XXoG.net
>>160
それってパンドラ相手だから歓喜しなかったってことじゃない?
つまり、かなり動揺してても偽の主人に違和感を感じるってことだから、ナザリック的には良い事なんじゃないか?


話は変わるけど、NPCの忠誠が変化するって説が仮に正しかったら
移転したのがたまたまログインしてたるし★ふぁーさんだった場合、どうなってたんだろうか…
クソみたいなイタズラばっかりして守護者にウザがられて、最後にはアルベドあたりに誅殺されてたかなw

171 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:18:46.91 ID:tmbAfEOe.net
いや、ツアレの事を報告しなかったのは明らかにだめだろww

あれだけの対応されたのはシャルティアの後だったから過剰反応だったのもあるけど

172 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:19:12.03 ID:HqAfc1II.net
>>170
よくあるハーレム系ラノベ主人公みたいに
ど突いたりお使いさせたりしながらもあなたが私たちのご主人様です的な感じになってたんじゃね

173 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:19:17.50 ID:VM3JzW52.net
アルベドのびっち設定がそのままになるから
アルベドとセクルスにご満悦になるるし★ふぁーの可能性も微レ存

174 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:20:54.79 ID:x6DYyFac.net
嫌いなキャラを叩く口実が欲しいだけだからな
アルベドなんて今のところ何かやらかしたわけでもないのに今後裏切るだろうという話だけを延々繰り返されてるわけだから
そんなに嫌いならもうヒロインが出てこないホモ作品だけ見てろよって感じだな

175 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:24:31.38 ID:ouyNit/0.net
気になるのはセバスと一緒に任務に当たっていたのがソリュシャンではなく
同じく属性値が善側のユリ辺りだったらツアレの件はどうなってたのかな?
(スクロールによる治療が出来ないとかはこの際考えないとして)
救った後の報告が入るぐらいでやはり助けたりしたんだろうか

176 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:24:50.69 ID:qZWTVuWs.net
>>170
それが正しいならアインズ様って性欲無くてむしろ良かったよな
あんな状況普通の男なら我慢できるわけないもん
間違いなく修羅場になって忠誠下がるわ

177 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:25:59.96 ID:62Uk0zLs.net
セバスが人助けするのなんてアインズ様から見たらかつての仲間を見ているようで嬉しい事だろうに
遠慮せずガンガン人助けしてその度に許可とればなにも問題ない
ハーレムは許さないが

178 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:26:13.34 ID:dFwkh3vG.net
るし★ふぁーも異世界に来たら相当活躍できる部類だよね
ゴーレムってもともと作成数上限とか無さそうな雰囲気だし
モモンガのアンデッドよりかは地元民の理解が得られる労働力を提供できる

179 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:26:34.23 ID:HqAfc1II.net
>>176
失礼な!
性欲はちょっとだけある。ただモノがない

180 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:26:47.58 ID:ftlH9F68.net
パンドラだと無自覚に看破してたからだったのか……
気付かんかったわ。そんなギルメンセンサー備わってるって描写あったっけ?

あとデミ腐さんにいきなり噛み付かれてびっくりした

181 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:28:03.55 ID:VM3JzW52.net
>>176
八欲王はそれが原因かもしれんな
同じギルドだった場合は、それぞれが作ったNPCが設定を考慮した上で
自分の創造主をはじめとしたプレイヤーに付き派閥に分かれる
その後に力と性欲に溺れて乱交パーりぃ→修羅場→忠誠度激減
そこに竜族の襲撃

八欲王「詰んだわ・・・チェスで言うならチェックアウト」

182 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:28:37.35 ID:HqAfc1II.net
>>180
ギルメンセンサーなんてシステムはない
これが忠誠心というものだろう

183 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:28:46.26 ID:4AP+Wqyd.net
まぁアルベドに関しては裏切ると言うよりもアインズの真意に反する行動を取るか否かってだけで、
アインズへの忠誠心は揺るがないでしょ。

184 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:28:55.03 ID:gtQfrDBF.net
嘘ついたって言うと語弊あるな
というか、セバスのこの一件はシャルティアと同じく細かいところに気を払ってたら
気づけたかもしれないけど気づけなくて傷口が広がったタイプだと思うんだけど
製作者がたっちみーさんだからかセバスの先読み力を過剰評価してる読者が多い気がする
でも日頃のナザリックでの話し合いでセバスはいつも「ピンと来ない派」な訳だし
シンプルにツアレを助けたことで後々ナザリックに生じるマイナスに気づかなかっただけで、
それをピンと来る派が裏切りに繋がるぞ!と危険視したことで問題提起されたのかと思ってた

185 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:29:03.11 ID:x6DYyFac.net
>>160「(俺の好きなキャラより)優遇されてるから叩く」

こんな奴が居座ってたらそりゃ荒れるよな

186 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:29:07.08 ID:2TxfyUXG.net
>>145>>147
プレアデスの仲がいいのはその通りだと思うが、それでもドラマCDの
PVでソリュシャンとエントマが嫌味の応酬みたいなやり取りしてたりと
なかなか単純とは言えない相関がありそう

187 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:30:48.63 ID:d9VCKfAj.net
セバスって基本的にはナザリック思考だけど、たっちさんの弱い者を助けるのは当たり前って考えもあるのが辛いところだな
ニグレドやペスも子供の助命嘆願して謹慎(アインズ様の気遣い)喰らったしカルマ+勢いの心労が見える

188 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:34:36.46 ID:ouyNit/0.net
>>180
書籍1巻でモモンガ様がダークウォリアー様と名乗って変装して外出された時に
NPCにはオーラ的なもので至高の41人は判別できるて描写があった
同時に、ゲヘナの時にシャルティアがモモンが探知不可の指輪を装備してるから気配が分からないと言ってたので
セバスも恐らくは目の前のアインズがパンドラの変装によるものではなく外出時で装備していたからと考えたんだろう

189 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:34:48.39 ID:gtQfrDBF.net
>>180>>182
いやある 一巻のモモンガ夜空でリフレッシュ編の魔将が出てきたあたりに
ナザリックのシモベのオーラと至高の御方のオーラは違うから服を変えてもわかるとある
ただ、パンドラはアインズに化けてたからちょっと違和感のある至高の御方オーラを出してたんだろう

190 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:35:31.76 ID:jfozlLeH.net
>>187
せいぜい小動物への慈愛程度なんだろうけど、それでもカルマが-400とか-500の連中からしたら
異常に見えるだろうからなあ。

191 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:35:53.30 ID:9Vk+FneW.net
至高の御方オーラ(2割減)

192 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:36:26.21 ID:wHv4XXoG.net
>>172
たしかに案外愛されキャラになる可能性もあるな…
モモンガさんの独白でも、あまり好きではないけど憎めない奴みたいな感じだったし

>>173
>>176
他の女NPCにまで手を出してたら修羅場待ったなしだなw
アルベドがヤンデレ化する姿が目に浮かぶ

193 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:37:36.91 ID:59miDO18.net
次の特典でもう少したっち×ウルベルトの関係とな性格が描写されればまた違う議論が起こりそうだ

194 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:38:26.47 ID:Na5+EE2c.net
最重要指令を行う秘密特別部隊
守護者には内緒
副官パンドラズアクター

守護者に内緒は不意を突くため? 他にも何か悟られないようにとか

一番忠誠心の高いパンドラを消すために副官に
敵との戦闘や何か他の理由で殺すつもり

もうアルベドが裏切ると自分の頭の中で決めちゃってるんだけど
誰がアルベドさんがこの行動で怪しくならない理由を教えて下さい!裏切ってほしくないんです!

195 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:38:39.21 ID:HqAfc1II.net
でもあの場面、明らかにパンドラの方が魔王っぽいw

196 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:40:49.79 ID:d9VCKfAj.net
>>189
そう考えるとやっぱりパンドラの変身スキルの高さに驚くわ
変身が解けてしまう条件ってのがあるらしいけど至高の41人の能力も80%位再現出来るし
使えるスキルや魔法の多さは守護者随一かもしれん(強いかは別)

197 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:41:24.58 ID:siTb02xx.net
>>186全体として仲は良いだろうけど派閥があるような表現なかったっけ?
ナーベと話してる時のアルベドがソリュシャンはシャルティアとどうのみたいなくだり。
そもそも女性ってそういう表と裏使い分けるようなとこあるし・・・

198 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:41:30.84 ID:gqSdOjsi.net
>>194
守護者やパンドラを殺す?
じゃーよみがえらせましょうね〜で終わるよ

199 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:41:42.19 ID:l7nkZ2ik.net
>>194
裏切りの定義を操作するんだ!
真にモモンガ様を想ってなされた行動だから裏切りじゃないとか

200 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:41:45.74 ID:VM3JzW52.net
>>194
パンドラはモモンガ制作だからアルベドの計画に乗ってモモンガこそを至高とする可能性もあるんだよな
だからこそ副官にした可能性もあると思う

201 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:43:48.49 ID:VM3JzW52.net
>>197
2巻で関係性がのってるね
アルベドとシャルティアの正妻争いでは
ソリュシャンがシャルティアと趣味が合うのでシャルティア派
ナーベはアルベド派などが明記されてる

ユリとシズは基本スルー

202 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:44:08.47 ID:TCmmu3ma.net
ナーベちゃんが1番可愛いよね

203 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:45:30.32 ID:wHv4XXoG.net
>>194
特典小説を見ると、他の至高の存在がナザリックに戻ってくるのを防ぐ為に
最強チームを作ったっぽいね
その際に抵抗された場合、向こうに付いた守護者もろとも殺すつもりだね

創造主がアインズのパンドラは、ギルメンを殺すことをアインズが嫌がるとかは別として
本気で反対する理由がないんだし、殺すつもりはないんじゃないかな?

204 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:46:14.33 ID:pZiU8S2x.net
パンドラはデミやアルベド並に頭良いってんならその有能っぷりとファインプレーを見せてほしいわ
悪魔でアインズの意思を汲むキャラであってほしい

205 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:48:11.63 ID:Na5+EE2c.net
>>203
特典小説読んでなかったから知らなかった
たんくす
これで心の棘が取れた

206 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:48:43.07 ID:d9VCKfAj.net
>>194
守護者に内緒は邪魔されないため
アインズに対しての忠誠が高いパンドラならアインズ様のためと言えばある程度無茶にも付き合ってくれる(むしろアルベドと同じ気持ちかもしれない)

個人的にはアインズを裏切るって言うよりモモンガが感じていたかもしれない他ギルメンへの怨み(捨てられた逆恨み)を汲んでギルメン抹殺ツアーに行くんじゃないかな?
って予想してる

>>204
パンドラ聡明って作者が否定していたような…
知識が多いだけで知恵者ではないのかな?

207 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:49:21.49 ID:JJLAohOo.net
>>187
ペストーニャは設定に優しいって書いてあるからまだいいけど、セバスのはそうじゃないので扱いが違うようだ
当人もなんで自分がこんなことしてるのか分かってないし

208 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:49:29.82 ID:gtQfrDBF.net
>>194
アルベドのは裏切りじゃないってくがねちゃん言ってんだろッ!!愛ゆえなんだよッ!
割烹を読むんだ!アルベドはモモンガを裏切らない、モモンガは!
>>195
アレ見て一回は二人で演技合わせするべきだと思ったww

209 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:50:18.26 ID:ouyNit/0.net
>>194 >>198
WI対策にWIを持たせているのは守護者と統括6人のみ…だったとしたら
アルベドがチャイナBBAからドレス奪ってパンドラ洗脳すれば
強い手駒は入るし証拠は残らないしイラストも映えるしちょうどいいねって何も考えずに言ってみる

210 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:50:34.65 ID:siTb02xx.net
>>194モモン様大好きだから主人公裏切りは絶対ないと思うけどなあ。
そもそもそんな分かり易いフラグは作者が立てない。

可能性としてあるのは俺も>>200の案と一緒で、絶対に主人を裏切らないパンドラを使って何をするか
考えられるのはギルメンの抹殺かなーと。

211 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:52:33.07 ID:KuB2+zT3.net
>>205
特典小説なのに結構本編に関わってくる場所書かれてるんだな・・・
読んでみたいがお金が・・・


>>206
へ〜初めて聞いた。
twitterで言ったのかな?もしよければソースを教えてくれないか?

212 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:53:17.37 ID:JJLAohOo.net
>>209
NPCの状態はナザリックの管理窓に反映されるんじゃね

213 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:54:02.49 ID:+VBIK2S1.net
>>206
パンドラは馬鹿じゃないけどアホってことじゃ?

214 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:56:23.08 ID:d9VCKfAj.net
>>211
たしか活動報告だった気がする
前にちらっと見ただけだからソースを明確に提示できなくて申し訳ない

215 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:56:33.20 ID:Eg8KUKe7.net
ナザリックの「世界征服」は、「征服地の繁栄」という要素を追加すれば、
わりと平和的に世界征服できそうな気がする。

恐怖によらない支配とは、被支配者に利益をもたらすシステムの構築、
維持、拡大を行うことであり、リザートマンの村落がテストケースとなっているが、
これは限りなく、征服地の繁栄と同じ意味だと思う。

216 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:57:09.24 ID:wHv4XXoG.net
>>200
俺もそう思う
パンドラの創造主はアインズだから、ギルメンに対するアインズの負の感情を持っていても不思議じゃない
アルベドの創造主がアインズになったからギルメンを恨むようになったって説を取ると
オリジナルであるパンドラなら、なおさらそういう考えを持ってるはず

宝物庫での会話でも、いきなり「アインズ様のためなら他の至高の存在とも戦えます!」とか言い出してるし
初対面でタブラさんの姿を真似て出て来たのも、至高の存在を軽んじてるって考え方もできる

217 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:58:12.31 ID:XV33WHJo.net
パンドラの戦闘スタイルってどんな感じなんだろ
同格相手だと割と劣勢になりそうだけど

218 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:58:42.90 ID:ouyNit/0.net
>>212
アルベドの所属がナザリックである以上は身内からの洗脳は表示されない可能性…
とか考えたけどフレンドリーファイア解禁的にそれは薄いよなぁ
でなければアインズ様に管理画面を開かせない様に玉座の間に行かせなければ良い?
定時報告で異常無しを繰り返して油断させたり自室の執務室で仕事して貰う様にもっていったり

219 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:59:09.38 ID:L9wJhzoM.net
>>211
核心に触れるようなところはその部分だけで、あとは細かい設定が明らかになったぐらい。
読んで無くても本編にはそれほど影響は無いかと。

具体的には6巻にあった、アルベドの部屋にあったギルド旗がどんな感じで外され、
誰の旗が飾られるのかという部分が明らかになった。

220 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:02:46.88 ID:IiQOmskN.net
忠誠を誓ってるモモンガが望んでない時点でアルベドがなにかしたところでたいしたことになるとは思えないんだけどな

221 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:02:58.83 ID:8zSfDcwS.net
>>219
まあ六巻時点で予想はされてたしね
細かい設定が知りたいなら読んだほうがいいけど読まなくても問題はない

222 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:03:47.26 ID:gtQfrDBF.net
>>211
感想返しだったと思う 一言でパンドラは智者ではありませんとかそんな感じで書かれてた
>>216
サラッと流されたけど何も聞かれてないのに「命じられれば他の至高の御方とも戦います」って言い出したのは
実は結構怖いよな…

223 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:04:31.65 ID:l7nkZ2ik.net
>>211
パンドラ関係のソースを発掘
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442594630/349

224 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:07:53.40 ID:ftlH9F68.net
モモンに変身したパンドラが宝物殿でアルベド達に言った薔薇のように〜みたいな感じで自分では正しいと思っている
完璧な外面モードで現地女性と接して盛大に気を持たせる話は今後ありますかね……?

225 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:08:17.33 ID:d9VCKfAj.net
>>217
相手の情報をどれだけ得ているか次第だが、徹底的にメタで挑むんじゃないかな?
変身能力の長所は対応力だからね

>>223
あぁ理想郷だったか…

226 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:12:28.74 ID:KuB2+zT3.net
>>223
ありがとうございます!

>>225
ずっと活動報告を探しちゃったじゃないですかw
訴訟!

227 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:13:15.73 ID:Na5+EE2c.net
>>217
それ気になるね
相手の職業と相性の良い職業になっても3/4しか力出せなくて良い勝負が出来るのかな

228 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:14:47.18 ID:EvTUN8vb.net
>>66
足元が溶岩になるだけで終わりじゃねーか!

229 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:16:00.24 ID:Z8rqMcnv.net
でもパンドラは書籍では明確にアルベドやデミウルゴスと同等だと書かれてるし
至高の41人捜索部隊結成の時もアルベドと合わせてナザリック内でも知恵ある二人だとも言われてるし
そのへんの設定はwebと書籍で違うということもあり得ると思う

230 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:16:27.41 ID:8zSfDcwS.net
パンドラは同格相手だと変身解除方法が知られてるだろうしボコられるんじゃないか?

231 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:17:26.09 ID:8DEnINu9.net
アインズが竜王国を救う側になるのか敵になるのか興味があるなぁ・・・

232 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:18:00.45 ID:LBrmYpBE.net
特典小説のデミウルゴスの配下の12宮のうち7体しかいないことの理由ってまだ出てない?

233 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:20:13.27 ID:9M3KWPWt.net
>>232
途中で飽きたんじゃないかな?

234 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:21:04.00 ID:pvuN1iTi.net
>>227
分数も出来ないのか?

235 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:21:14.70 ID:hlE96yQC.net
各ステータスが8割でも使えるスキルは変わらんのだし
状況や組む相手を選ばないというのはちょっと考えただけでも超有能な人材
ああいうキャラの使い方は作者の脳味噌も問われる

236 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:21:20.71 ID:l7nkZ2ik.net
だがパンドラはweb外伝でも明確に最高峰の頭脳と書かれてるんだよな
>設定上、ナザリック最高峰の頭脳と知略の持ち主である。
>平時では使用する方向が変な方に突っ走っているが、それでも非常時にはその頭脳は捨てがたいものがある。

さらに
>ナザリックは搦め手に弱いのが問題
>パンドラをCIOにでもすれば克服できそうだが黒歴史的に無理だしデミも忙しいし(No.2469要約)
という感想に対して
>デミウルゴスとパンドラズ・アクターがその辺は任せられるんですけどね。(No.2583)
と返信しているので謀略系で当てにならないわけでもないらしい

237 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:21:33.04 ID:IzmsTsXt.net
ビーストを美味しく頂くんじゃね
あれは一般兵が難度90ってことになるの?

238 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:23:04.26 ID:BixkQeWS.net
>>227
遠距離の時はタブラとゲイになって攻撃
近距離の時はたっちとかになって攻撃
攻撃は肉棒になって防御
耐性貫通即死とかいう超必殺技も完備
むっちゃ強いやんけ

239 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:24:43.55 ID:bGd3v5CB.net
ネトゲでロリ幼女や美少女をアバターに設定してる奴は地雷が多いイメージ

240 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:25:20.89 ID:wHv4XXoG.net
>>223
乙!
しかし、これを見る限り、「ナザリックトップクラスの頭脳と知略の持ち主」(3-291)
と設定されているにもかかわらずパンドラが知者ではないということは
設定も創造主に影響されて、そのまま反映されないってことなのかな?
モモンガは小卒(webでは高卒)だし、知者ではないだろうから設定通りにいかなかったとか

対して、アルベドの創造主のタブラさんはかなり博識っぽいし
デミウルゴスの創造主のウルベルトも、描写は無いがインテリなのかもしれない
デミウルゴスが初登場の時に弁護士のような雰囲気って書かれてたから、ウルベルトは弁護士かもね

241 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:25:25.34 ID:JJLAohOo.net
>>234
Webだと3/4なんだよ、確か

242 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:25:43.60 ID:kb7w0A+x.net
アルベドは最終的にモモンガをアインズウールゴウンから解放するために
ナザリックを乗っ取ってモモンガ自身に攻略と破壊を行わせるんじゃないかと予想
パンドラもモモンガに作られた身だから、モモンガを救うためとか言われたら
乗っかるんじゃないかな

243 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:26:39.37 ID:eH1fA8WN.net
ドッペルはプレイヤーが使うには器用貧乏感あるけど後衛なら強そうだな
前衛だと強制解除で悲しいことになりそうだし

244 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:28:18.28 ID:hlE96yQC.net
だいたいパンドラズ・アクターの性能や起用法を考えるときに
戦闘オンリーそれも試合みたいな状況での一対一みたいな想定でしか考えないのはありえんわ
殲滅と輸送くらいしかできないシャルティアじゃあるまいし

245 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:28:32.46 ID:l7nkZ2ik.net
>>227>>234
書籍は「80%程度」
web外伝:登場『パンドラズ・アクター』は「3/4程」

246 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:28:38.66 ID:JdnaztDq.net
パンドラ、確か変身できる枠で少し空きがあるはずだけど
誰かの外装入れてるんだろうか。

247 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:29:13.95 ID:M6BT4k7J.net
パンドラをアインズに変身させて自分を慰めるためかもしれんぞ

248 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:30:14.10 ID:8wsMxl0H.net
その能力が100のキャラに常時変身できるとして能力全部75〜80と仮定して
同じページの横にいるシャルティアと比べてみ
強いから

アインズ様みたいに限界突破してる人もいそうだし

249 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:30:43.05 ID:rHdvLMAF.net
>>242
悪いけどつまらん

250 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:30:45.72 ID:eH1fA8WN.net
>>244
ゲーム時代の場合生産職やらせるにも80%じゃ微妙じゃね?
転移後は汎用性最強になったけど

251 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:32:12.55 ID:mIOde1L/.net
至高の41人に変身出来ることは確実なんだし41人が仮に10個づつスキル使えるとして
「410個のスキルが使える人」って思えばむっちゃ便利やん

252 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:33:39.55 ID:3ggBj6Xt.net
>>242
共産主義者の言う解放なみに胡散臭いなw
まあアルベドも多少独善的なとこあるっぽいだから絶対ないとは言えないけど

253 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:35:13.87 ID:w1B1rFHi.net
パンドラは戦闘に出すことは想定してないんじゃないかな。
至高の41人に変身できるのも戦闘目的じゃなくコレクション的なものだし。

そもそもパンドラっていつ作られたんだろ。
やっぱりモモンガさんがぼっちになってからかな?

254 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:36:15.05 ID:KM9WexcP.net
最近スレ読んでて思ったんだけどワールドガーディアンとディサイプルオブディザスター混ざっちゃって覚えてる人多いよね

255 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:36:55.66 ID:AmG1FzPi.net
まぁ解除方法知らないだろう現地人相手ならパンドラを戦闘利用してもいいんじゃない

256 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:37:19.18 ID:8SmkVk7s.net
>>254
むしろナニソレって感じ

257 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:38:45.82 ID:TCmmu3ma.net
ナーベちゃん美人さすが美姫

258 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:38:55.70 ID:GpSs4VkK.net
>>254
その二つとは別にワールドディザスターがあるんやで、これが50人以上所属してた100人規模の純魔傭兵ギルドがあったりする

259 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:39:24.56 ID:LORhHOUj.net
>>238
ゲイ言うなしw

そういや武装も変身時に41人の主武器のレプリカでもつくれるんだろうか?

260 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:41:38.74 ID:vOKRkmzX.net
>>259
装備できるだけであってさすがにそれは無いだろ

261 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:42:33.98 ID:KM9WexcP.net
>>258
ごめん
書籍版で名前変わったと勝手に脳内処理してたみたい

262 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:42:57.64 ID:JJLAohOo.net
>>254
上はWebのみで下は書籍のみ
混ざる人いないんじゃないw

263 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:43:02.40 ID:d9VCKfAj.net
>>226
ほんと申し訳ない

264 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:44:07.54 ID:l7nkZ2ik.net
>>254
ガーディアンとかすっかり忘れてたよ
混同されるとしたらディサイプル・オブ・ディザスターとワールド・ディザスターだと思うけど
ディザスターの弟子(disciple)だからワールド・ディザスターの前提職という考察があったので
単に混同されているのではないと思う

265 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:48:43.88 ID:RFGRuuaf.net
そもそも何故あそこでパンドラなんだ?
アインズ本人だと何か問題あったのか?

266 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:51:22.91 ID:d9VCKfAj.net
>>265
デミがセバスの裏切りを警戒してたからアインズ本人ではなく影武者のパンドラを
行かせたんじゃなかった?
足止めのヴィクティムもいたし

267 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:54:36.24 ID:N4jZwllS.net
明日あたりにまたナーベ覚醒初期化かな

268 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:55:30.15 ID:kb7w0A+x.net
>>252
モモンガ自身が攻略する展開になれば第八階層の出番があるなとか
ンフィーのタレントでスタッフオブアインズウールゴウン使えれば乗っ取れるのかなとか
アインズウールゴウンが壊れたらモモンガも壊れるのかもしくは妄執から解放されるのかとか
デミ公VSセバスとかアウラVSシャルティアとか見てみたいなとか
妄想のつなぎ合わせ

269 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:58:43.91 ID:RFGRuuaf.net
>>266
なるほど セバスが敵対行動とるとは考えなかったから
思いつかなかったわ
ワタシハナント無能ナノダロウカ

270 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:59:21.49 ID:s6hfbJy4.net
アニメのBDとか今まで買ったこと無かったから在庫事情とかどこで買うとか全く知らず
予約もしてなかったし当日買いに行ったわけでもないからまだ手に入れられてない
近所のアニメイトに無かったから在庫多そうな秋葉原まで行ったのに品切れだった

271 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:02:29.26 ID:9Vk+FneW.net
ナザリック内で模擬戦しようぜ

272 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:02:55.50 ID:VM3JzW52.net
ナーベは人を見下すときに下等生物(ナメクジ・ゲジゲジ等)の蟲などの名前を出して罵倒するよね
もしかして生理的にエントマの事を嫌っている可能性が微レ存!?

273 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:02:59.13 ID:MBw7ICQN.net
>>270
ネットで買えばよかったのに。
ただアマゾンも品切れになったようだ。
10月4日入荷らしいけど初回特典は無いかも。

274 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:06:25.16 ID:kb7w0A+x.net
>>270
関西だけど発売日にヨドバシ行ったら売り切れてて初回盤の取り寄せお願いしたわ

275 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:12:52.79 ID:dFwkh3vG.net
パンドラの能力8割化は、装備品がプレイヤーレベルのものなら
総合戦闘力はLv100プレイヤーの9割くらいにはなってくれるかな?

でもステータス8割というのは数字の印象以上に大きな差があると思う。
たとえば室伏のハンマー投げの記録が8割になると女子の記録よりも低くなって
高校生のインターハイレベルにまでなっちゃう。

276 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:17:34.63 ID:kb7w0A+x.net
>>271
それ見てみたいな
ナザリックの戦力の確認及び、可能かどうかは置いといて向上のため
とかならアインズ様も許可してくれそう
コキュの欲求不満解消にもなりそうだし
武闘会...は参加基準が定められないか

277 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:17:47.95 ID:TCmmu3ma.net
ナーベちゃんのお留守番スピンオフ読みたい

278 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:18:37.26 ID:wXq162GF.net
NPCとプレイヤーの違いを見せてやる!
つ[課金アイテム]

まぁ間違っちゃいないけど、何かむなしい。

279 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:18:48.54 ID:AQBiAHb0.net
ステで大きな補正ある異形種より多様な職業就ける人間種のが好まれたところ見る限り
汎用性あるパンドラはかなり強い部類だと思う

280 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:18:55.63 ID:HqAfc1II.net
>>272
ナメクジは蟲じゃなくて陸貝の一種

281 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:19:00.39 ID:mOdwv+QV.net
>>273
初回版の再入荷だから問題無い

282 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:21:06.19 ID:M6BT4k7J.net
実際8割ってのは対人ゲーだとそれほど問題じゃないよ

この手の対人ゲーはステ差の不合理を軽減する為に相性バランスを大きめに設定するから
相手より優位な能力や属性を選択できるなら全くデメリットにならない。

283 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:21:14.94 ID:tN16tZbN.net
>>276
なお、優勝賞品が「アインズ様添い寝権」と判明した瞬間にガチの殺し合いになる模様…

284 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:21:42.09 ID:tfqE2W6U.net
しかしアニメは監督 シナリオ 構成ともに有能だったなあ
最後まで面白く見させてもらったし
2期ほしいけどあそこで終わりでも
満足できる終わりだった
すくない予算と話数でよくやりきった
原作とブルーレイまで買っちまった
アニメブルーレイなんて初めてかったわ

285 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:22:20.84 ID:VM3JzW52.net
>>277
ほぼ罵倒で終わりそうだな
マゾ男歓喜

286 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:25:35.24 ID:LBrmYpBE.net
恐怖公のい・ち・に・ち

287 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:26:06.55 ID:62Uk0zLs.net
ドッペルゲンガーのPCがNPCに偽装してナザリック内に潜んでいる可能性

288 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:28:40.85 ID:d9VCKfAj.net
>>286
昨日の夢で足元いっぱいの恐怖公が出てきたの思い出したぞ
どうしてくれる!

289 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:28:45.54 ID:1HaBqGxI.net
>>287
偵察のつもりでナザリックの面々を観察して、ドン引きして帰っていくと思う・・・

290 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:30:46.12 ID:C6Pk2uie.net
8割ってのが正確にはどういう意味なのか分かってないからなー

291 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:39:15.18 ID:1rjX2CrV.net
昨日DMMでBD一巻注文したが、初回生産版ではなかったよ

292 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:45:17.26 ID:9J4XCHDa.net
パンドラの戦闘展開とか起きないものかね
すっげぇカッコつけながら戦いそうだw

293 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:47:55.44 ID:0793yNOn.net
くがねちゃん原作、アニメ共に売れて良かったね!

294 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:48:12.38 ID:HEJX2W9u.net
>>290
レベルが80だったら上位職のスキル使えなかったりして弱そう
ステータスだったなら補助職で補助使った後に回数制限あるスキルを使い切るたび別の御方に変身すればチートすぎるな

295 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:49:25.80 ID:frzeGnRk.net
パンドラ戦うとしたら後衛でサポートに徹しつつ他の守護者の指揮官役って感じになりそうな気がする

296 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:52:09.76 ID:JdnaztDq.net
ナーベがエンリに「ありがとう」言う所、映像で超見たいわ(遠い目)

297 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:52:12.42 ID:Yk6262wP.net
レベル80だと弱すぎるからステータスが8割なんじゃね

298 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:53:41.81 ID:jfozlLeH.net
もう原作の話してもいいだろうけど過去にあの世界に来ているプレーヤーらしき人間たちはそもそも
全員がレベル100じゃないんだよね。レベル1とか言う人間もいたらしい。ユグドラシルではレベルマックスが
すぐできるって言うのもどうもよくわからない状態。最後まで残っていたプレーヤーがそんな低いレベルって事があるんだろうか。
たまたま加入したばかりだったのに営業終了になったのかw 詐欺じゃないのかとw

299 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:55:17.60 ID:JOz6wOH/.net
>>298
一応41人の誰かのサブ垢という線もあるんだけどね

300 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:57:05.17 ID:mOdwv+QV.net
>>298
垢消した奴が最後だけ見に来るなら新キャラになるだろう、そりゃ

301 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:00:04.18 ID:lV25HhRM.net
>>298
色々案があるが
キャラ消してやめたけど最後だから新キャラで見に来た
最後だから経験値消費スキルWIを使用しまくって遊んだ
最後なのに来たマジ新規
まあ最後なんで運営がビルド変更アイテム配ってたとか、なんでもありといえばあり

302 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:00:57.70 ID:pLplC5aU.net
>>300
でもそしたらWIが転移の原因説が崩れる

303 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:03:05.40 ID:JJLAohOo.net
>>299
「ユグドラシルは1プレイヤー1キャラオンリー」という表現だけど、これ複アカ大丈夫なのか?

304 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:03:18.71 ID:MmbLV3eh.net
今のところナザリックの勢力と互角に戦えるのは

八欲王の首都である空中都市を守っている30人の守護者たちだけだよな。

スレイン法国も6大神の装備品を持ってるけど、いかんせん神人が3人しかいないんじゃあね。

305 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:04:02.50 ID:IzmsTsXt.net
六大神はそもそも死んでるのか

306 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:04:39.72 ID:JOz6wOH/.net
>>303
垢消した後で再スタートしたら大丈夫なんじゃね?
ってかとんでも説の一つだから知らんよそんなの

307 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:05:23.80 ID:TCmmu3ma.net
実際レベル制のMMOでレベル80がレベル100に勝つなんてよくある事だしな
下手くそやPVP慣れして無い奴なんか装備やレベル圧倒的に不利でも蹂躙できる

308 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:06:38.83 ID:pLplC5aU.net
ここからどうすんのかねえ
なんか小さな世界でゴショゴショしてたような印象しかないけど、そろそろ世界に向けて動き出すのかな

309 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:07:00.36 ID:ZpV5HBPX.net
>>291
え?それ特典小説付いてなかったの?

310 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:07:41.63 ID:hlE96yQC.net
>>302
> >>300
> でもそしたらWIが転移の原因説が崩れる

これってソースどのへんにあんの?

311 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:08:22.36 ID:8CVhEXfc.net
オリコン集計漏れ確定ーっす
8000はまず超えたろうな

312 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:08:55.20 ID:JJLAohOo.net
>>306
そりゃ新アカだなw
サブアカ説はたまに出るけど、システム的に不可なら可能性は低そうだ

313 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:10:07.09 ID:pLplC5aU.net
>>310
ソースなんてないよ
WIが転移の原因なんじゃないかと言われてるだけ

314 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:10:23.17 ID:AJjjKn7i.net
特典小説って何ページぐらい?この小説の為に買おうか迷う

315 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:11:50.47 ID:dFwkh3vG.net
>>308
プレイヤーor現地強者の存在を警戒してずーっと地下に潜ってたけど、
建国して表舞台に出たということは、その辺ある程度の見切りをつけたという事だろうから
次巻からはいよいよ本格的に事が進み始めると思うよ

・・・でもドワーフの国へお邪魔しますという次巻予告からは
またミクロな範囲の話のような気もしなくはない

316 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:11:51.02 ID:8CVhEXfc.net
>>314
大体85P。色々守護者達の生活とか見れるし買って損は無いと思うぞ

317 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:13:02.97 ID:2LudDj4b.net
特典目当てならDVDがいい。2巻以降は800円位安い

318 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:13:10.68 ID:1rjX2CrV.net
>>309
北海道なので商品はまだ届いてない
特典付いてるか気になってカスタマーサービスに聞いてみたら今回初回封入特典は付かないと言われた

319 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:13:35.86 ID:5aryIvFf.net
>>314
87ページ


ところで特典小説のカラーイラストでアインズ様と一緒に居るの誰?

320 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:13:59.78 ID:AJjjKn7i.net
>>316
サンクス!やっぱりそうだよな〜、気になって気になって
久しぶりに円盤買うことになりそうです

321 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:17:09.38 ID:zzqFPL2f.net
>>319
そうびんデザイン版デスナイトさんじゃね?書籍9巻イラストにもいるから確認するんだ

322 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:18:55.86 ID:8CVhEXfc.net
>>320
買うなら初回版買っとけよー

323 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:19:26.14 ID:59miDO18.net
モモンガとかつけちゃうネーミングセンスからパンドラの名前がでてきたのはなぜだ

324 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:19:36.31 ID:/ApAf/H5.net
so-bin版デスナイトは戦隊物の悪役っぽい

325 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:20:29.91 ID:2LudDj4b.net
DMMで注文したら届いたら通常版だったなんてオチは最悪やな

・返品・交換について(返品特約)
弊社ではお客様のご都合による返品及び交換は承っておりません。
注文の際は事前に仕様等をお確かめの上、ご注文をお願い申し上げます。
・初回版、限定版について
※商品名に初回版等の記載がある場合のみ、初回版でのお届け予定となります。
商品によっては、初回版・限定版と通常版を分けずに販売していることがあります。
販売ページに「※こちらは○○版終了後、通常版になる商品です」と記載がある商品は、初回版・限定版の在庫が無くなり次第、通常版の発送となります。
予約注文であっても初回版等のお届けはお約束できません。通常版の発送となる場合がありますこと、あらかじめご了承ください。

326 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:20:44.29 ID:KtOa3M7Z.net
>>321
確認した。
アニメから入ったからデスナイトさんはアニメ版のイメージしかなかったw

327 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:21:57.99 ID:LORhHOUj.net
>>276
ナザリック内に闘技場あるしね

328 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:22:23.83 ID:IlrReuHQ.net
>>323
自分で名前つけてないからじゃなかったっけ

329 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:23:43.45 ID:gtQfrDBF.net
複垢作れませんと明言されてるから、消したギルドメンバーがそのもののキャラで帰ってくることは
まずあり得ない、あるとしたらキャラをリカバリーするとか(普通あり得ないよな)
最終日だけインしたかったら新しいアカウント作るしかないけど、低レベルでヘルヘイムの
毒沼のど真ん中にあるナザリックの内部にたどり着けるかと言われたら……
直接会ってもいないプレイヤーに友達申請(友達になればギルメンでなくてもメッセージ電話?できたはず)
できなさそうだし、(できたら低レベル異業種はもっと身を寄せ合ってPK防止していたのではとも思うし)
モモンガに連絡の取れない状態でナザリックに行くために
初期設定してレベル上げしてたら転移したとかそんなことはあるかもしれない
ただ、転移の条件がWIって説から大きく外れそうだけどね
特典読む限りギルドメンバーのほとんどはアカウント消したって認識でいいんだよな?

330 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:25:02.98 ID:1rjX2CrV.net
>>325
返品効かないのはもうどうしようも無いので通常版届いたらさっさとまんだらけにでも売ってしまおうかな

331 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:26:02.09 ID:9Vk+FneW.net
砂糖ルートによると最終日は全てのモンスターが中立状態になってたらしいからナザリックに来ることはできたはず
砂糖ルートを信用していいかは知らない

332 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:26:54.07 ID:Z3kSUcdd.net
>>330
普通にアマゾンで買えば良かったのに・・・

333 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:27:48.35 ID:TCmmu3ma.net
7巻の幕間でツアーがギルド武器って言ってるよね

334 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:29:34.77 ID:2LudDj4b.net
amazonは10月4日入荷予定ってあるけど、これが初回版なのか通常版なのか

335 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:31:37.23 ID:gtQfrDBF.net
>>331
ゲームをやらない身に教えて頂きたいのですが…中立状態ってどういう意味?

336 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:31:56.79 ID:GRe0/btK.net
そもそも特典無しの通常版なんて作ってなさそう

337 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:32:30.27 ID:1rjX2CrV.net
>>332
最初はAmazonで注文してたのだが
「 特典の有無は事前に確認することができません。 」と言われてしまって不安に思いキャンセルしてしまったんだよ

338 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:33:41.65 ID:8CVhEXfc.net
>>334
1:まずは今の尼の画像をSSなどで撮影します
2:予約します
3:初回限定じゃなければ消費者センターで返品できると思われ
  どうみても初回限定版の画像なのでね

つかまず電話したら?

339 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:35:10.91 ID:JOz6wOH/.net
>>335
村人とかそんな感じの扱い
出会っても戦闘にならない

340 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:35:25.87 ID:KEshxM8Y.net
王の使者 P.007
>ヘロヘロとて、アカウントを消していなかっただけで事実上引退

この書き方だとアカウント消した奴もいるってことなのか?
消した人間がいるとするといくつか疑問点が出てくる。

・書籍版は月額無料なのにアカウントを何故消したか。
・アカウントを消したとすると転移の指輪だけ誰も返却しなかったのは何故か。
・転移の指輪がない新規キャラはナザリックにたどり着けないがモモンガはどうするつもりだったのか。
・メッセージの魔法はレベル1でも使えるのか、他にゲーム内でモモンガに連絡を取る手段はあったのか。
(ゲーム外メールはあるみたいだけど)

341 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:35:54.96 ID:gtQfrDBF.net
>>339
ほ〜サンクス!

342 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:35:57.10 ID:9Vk+FneW.net
>>335
こっちが攻撃を仕掛けない限りはこちらに無関心な状態
洗脳時のシャルティアみたいなの
だと思う

343 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:37:08.09 ID:LQN0AMqe.net
沼のダメージ切られてるのに誰も来ない…と寂しくなるモモンガ様

344 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:39:21.36 ID:pLplC5aU.net
沼にダメージなくね
ナザリックの敷地内なら一緒に転移してるはずだから歩行阻害効果が多少あるくらいじゃないかな

345 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:40:16.65 ID:gqSdOjsi.net
>>340
アヴァターラ作られてる人はアカ消しキャラ削除だと思うね

346 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:40:18.56 ID:9ircPhHQ.net
【ゲームサービス終了記念】ナザリック地下大墳墓観光ツアー!★最終日はお墓で乾杯★

とかやったら賑やかになったかもしらんのに
そしてみんなで異世界転移

347 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:41:41.61 ID:hlE96yQC.net
基本無料だろうが引退にあたって踏ん切りつけるためにキャラクターやアカウント削除ってのは普通にあるからなんとも

348 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:44:10.68 ID:gqSdOjsi.net
そうだな〜

みんなゲームに飽きたからやめたんじゃなくて
私生活や仕事の関係でやめざる終えなくなったら未練なくすために削除するんじゃないかな

349 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:44:16.79 ID:gtQfrDBF.net
>>346
お墓で乾杯…お通夜かな?(いろんな意味で)

350 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:45:39.54 ID:Na5+EE2c.net
9巻で法国はアインズと敵対する気はないってこと言ってたけど、王国内にスパイがいてガゼフの話を聞いたからってことでいいの?
それ以外に何か思い当たることないんだけど

>>340
重課金者はアカウント消さないと引退のふんぎりがつかない人が多いと思うのよ
重課金者に限った話じゃないと思うけど

351 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:46:52.66 ID:LQN0AMqe.net
>>344
厳密にはリソース消費か
https://twitter.com/maruyama_kugane/status/647769688122880001

352 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:47:24.61 ID:N4jZwllS.net
引退した37人がリアルで生きているとは限らないよな
最終日に3人しか来なかったのは生きてるのがそれだけしかいなかったから

353 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:47:39.53 ID:ysUWjbmW.net
万枚見えてきたね
これで2期はほぼ確定かな?

pv見たときは500枚いくかどうかと不安になった出来だったのによかったよかった

354 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:48:28.20 ID:9ircPhHQ.net
>>352
VRゲームが流行ってる未来世界が安全な社会とは限らないしな。
町の外出たらマッドマックスな危険地帯なのかもしれない

355 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:48:55.85 ID:JJLAohOo.net
>>340
ギルメンの指輪はアヴァターラが装備してるんじゃないかという説は出たな
その場合、起動と同時に同士討ちを起こして全滅するゆかいな化身さんが見られるかもしれない

356 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:49:07.91 ID:KEshxM8Y.net
かつてのプレイヤーがナザリックメンバーの新キャラで漆黒聖典は文字通り彼らの子孫なのかもしれない

357 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:49:48.12 ID:mOdwv+QV.net
>>353
俺も普通に2000以下の爆死コースだと思ってたわ
多分関係者全員こんな売れると思って無かったんじゃないかな

358 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:53:35.26 ID:pLplC5aU.net
>>354
狂四郎

359 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:53:57.29 ID:yEZTnNIr.net
ゲイ♂ボウ

360 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:58:12.14 ID:1fn+Cz3P.net
八巻のスパリゾートナザリックの描写の中で思いついたんだけど、
アルベドって入浴時に真の姿に戻ってるっぽい?
ともかく、お風呂はマナーを守って入るべき!

361 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:59:25.88 ID:JJLAohOo.net
のしのし(ヒロインの歩行音)

362 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:04:32.95 ID:gtQfrDBF.net
>>343-344
余計悲しいな…
>>353
そういう売り上げってどこで見てるの?売豚迫害の流れになる前に聞いておきたい
>>354
たっちみーさんに初めて会った日の鈴木悟「WHAT A LOVELY DAY!」

363 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:05:44.05 ID:HEJX2W9u.net
WIって所持者には効果無いらしいけどナザリックにWI持ちが5人くらい攻めてきたら落とされるんじゃね?

364 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:06:00.28 ID:W3UfMN39.net
ゴリラのインパクトが強いんで見逃されてるけど
あそこには多分ヤツメもいる

365 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:06:16.85 ID:ap0HRlU9.net
>>353
いくら売れたら2期確定とかないよ

366 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:08:21.59 ID:8CVhEXfc.net
ホームページ見た瞬間あっこれダメな奴だと思った人多いだろ
あれで期待値下がりまくってた

367 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:08:21.83 ID:+Xw14yJd.net
つまり未来アウラが最高ということですねわかります

368 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:08:32.07 ID:JOz6wOH/.net
>>364
ヤツメは部屋で歯を磨けるのにアルベドは磨くの大変

やっぱガグだな……

369 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:08:59.16 ID:MJ0qiWcG.net
>>364
一応あれは「血の狂乱」以外は出ないんじゃないか…たぶん…

370 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:10:34.53 ID:JJLAohOo.net
>>369
アルシェを追い詰めたときに微妙に自分から変身してなかったっけ

371 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:11:30.59 ID:LBrmYpBE.net
>>362売り上げを見守るスレでがんばって

372 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:11:44.65 ID:NFP1wEeP.net
>>353
俺もそう思ってたわ 
放送中もおもしろいけどあんま動いてないしいかにも低予算て感じだったから不安だったわ

2期があるとしたら低予算でも売れるから大丈夫みたいな嫌な信頼を得なきゃいいがw

373 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:12:39.78 ID:N4jZwllS.net
あそこには全裸のアウラがいるということをお前らは解っていない

374 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:14:24.67 ID:0E9AiUqp.net
ナザリックのアイドルがシズがアニメ本編で一言も喋ってないってマジ?

375 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:15:00.73 ID:2LudDj4b.net
>>372
テレビ放映なしでいきなり2期12話DBDボックス販売とかって出来ないもんかな?

放映にお金がかからないからリスクも小さいと思うんだけども。

376 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:15:59.31 ID:Am8writp.net
>>373
もともと「うわぁ」しかセリフないしw

377 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:18:03.38 ID:VM3JzW52.net
作中アインズ「法国は一番プレイヤーが絡んでいる可能性があるから接触は後回し」
評議国は亜人種による国家で竜が評議員で力を持っており亜人種差別の法国とは仮想敵国の関係
アインズは亜人種の評議会に関心を持っており立場ができたら接触したいと考えている

こういう伏線を見てると、人間と亜人の間で大戦争が起きそうで、オラわくわくすっぞ

378 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:18:41.30 ID:JOz6wOH/.net
>>375
人はそれをOVAと呼ぶのですよ

379 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:27:19.87 ID:XV33WHJo.net
流石にドワーフは虐殺しないよな?
色々と使える人材多いだろうし

380 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:31:48.57 ID:xpVkoYtL.net
敵になったら容赦はしないだろうからドワーフ側が好戦的な態度を示さなければ・・・
蹂躙するだけの正等?な理由が手に入ってしまったら「鉱山欲しいな・・・」とか考えてしまいそう

381 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:32:50.14 ID:q/827dBV.net
こんなにアニメ化して大成功した例もなかなかないだろ
低予算からよくやったよ ゲーム化はよ

382 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:33:24.11 ID:LQN0AMqe.net
ドワーフがどんな種族か確定してないと想像もしにくいな
戦闘能力は低いのかな?
彼我の差を理解できて抵抗しなければ死人はでなそう

383 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:35:18.91 ID:NFP1wEeP.net
ドワーフといったら頑迷 ついうっかりナザリックを貶してしまい・・・とかありえる

384 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:35:27.68 ID:59miDO18.net
一昔前ならノベルゲーにしてifルートぶっこまれてたんだろうな
くがねちゃん過労死は勘弁して欲しい
創作活動するやつは早死にしやすい気がする

385 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:36:12.89 ID:lV25HhRM.net
「ドワーフ達よ、貴様達の中で最も腕の良い鍛冶師を五人選べ。
そのもの達が、我らの満足できぬ武具宝具を作れぬ場合は、貴様達は洋梨として処分する」ゴゴゴゴゴ

ドワ「何処のラスボスだ!」
ドワ「最も腕の良い奴はチョウツガイ職人だぞごらぁ!」
ドワ「こんな所にいられるか!俺は実家に帰る!」

386 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:36:22.84 ID:FWE2bwhX.net
資源や技術を分けてもらうつもりが結果的に服従させてしまう

387 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:37:13.68 ID:JOz6wOH/.net
>>379
もう充分以上にナザリックの脅威は示したはずだからこれ以上虐殺する必要はないんじゃないかな?
ドワーフがナザリックに敵対するなら話は別だけど、無意味に虐殺する事はないと思う
そもそも王国兵虐殺だって狙いがあってやった事だし

388 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:37:15.56 ID:9ircPhHQ.net
くがねが死んでもアンデッドでよみがえるもの!

389 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:37:51.18 ID:xpVkoYtL.net
恐怖公になって黒棺に犠牲者が転送されてくるのをじっと待つ
そんなゲーム

390 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:38:20.49 ID:JOz6wOH/.net
>>385
ドワーフはラ・フランスだったのか……

391 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:39:49.47 ID:PvHkra9B.net
>>386
ナザリック製品みせたらどこぞの爺やトカゲみたいに「あ、あなたは神か?」状態になりそう

392 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:39:52.31 ID:LQN0AMqe.net
>>388
24時間執筆できるなんて作家冥利に尽きるなぁ

393 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:40:32.71 ID:hlE96yQC.net
剃刀の剣・死の宝珠・叡者の額冠みたいに、ユグドラシルでは作れなかったマジックアイテムの製作に関して
こっちの世界の技術を知りたいし研究もさせたいから、ドワーフ側がアインズ様の逆鱗に触れない限り支配か協調路線じゃね

394 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:42:32.99 ID:C7dyRjCf.net
4巻から9巻までイッキ読み。
9巻にになってもモモンガたちがプレーヤー、プレーヤー関係者に関わっていない。
起承転結の起すら終わっていないよね。情報の小出しで読者に分からせるのは良いのだけど
いかんせん話が進んでいない。プレーヤー関係者であるイビルアイで進めてほしいのであるが・・・
で10巻が冷蔵庫、他の魔道具買いにドワーフの所に行くようなネタ話だったら泣く。

395 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:44:18.47 ID:xj0tY1NA.net
>>394
10巻は残念ながらトカゲ編のおかわりだから・・・

396 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:45:07.49 ID:pLplC5aU.net
エルフは奴隷にされてるけどドワーフは商売の相手として認められてたっけかな
あんまよく覚えてないけど、商談に終始しそう

397 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:45:11.04 ID:q/827dBV.net
この作者なんでこんなトカゲ好きなの…

398 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:46:16.97 ID:XV33WHJo.net
蜥蜴編割と好きだけどね
もっと蹂躙しと欲しかったかな
結構思ってたよりアッサリだったかな

399 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:46:35.02 ID:4Ggt6RoM.net
ドワーフと交流のあるトカゲいたよな?

400 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:46:52.49 ID:9ircPhHQ.net
>>397
ペットにトカゲを飼ってるとかじゃないの

401 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:47:33.22 ID:FWE2bwhX.net
王のストレスから逃げ出すようにぶらりとドワーフ国に旅立つ

402 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:48:45.82 ID:+y9ledW5.net
>>399
ゼンベルやね

403 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:51:56.13 ID:4Ggt6RoM.net
>>402
おっとこれは次の巻もトカゲですね

404 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:53:02.53 ID:59miDO18.net
ドワーフでるなら蹂躙しつつもやばげな武器が
ナザリック以外に流出するみたいのでもいいけどな
濃厚なドワーフの絡み合いはもういいです

405 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:53:55.09 ID:8zSfDcwS.net
これで生き残った蜥蜴達が役立つ+出番が貰えるな
やったぜ

406 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:54:03.46 ID:AQBiAHb0.net
webは法国√、書籍は評議会√かね

407 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:57:13.75 ID:C7dyRjCf.net
>>402
まじでそれだな。嫌いではないが、またトカゲかぁ。でもゼンベルの友人のハム助の活躍は
期待できるな。ハム助の友人のデスナイトの活躍も期待できる。

408 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:58:24.06 ID:01Awh5CW.net
ギレンの野望みたいなSLGで大陸蹂躙したい

409 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:58:55.05 ID:kGPmCSKk.net
そろそろコキュートス率いるトカゲとカエルの戦いが有ってもいいと思う

410 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:59:25.52 ID:9ircPhHQ.net
ttp://img.yaplog.jp/img/04/pc/k/6/m/k6m3/1/1330.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bit666/20121117/20121117215502.jpg

ドワーフでぐぐったら出てきた

411 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:01:24.02 ID:LHCNcBmp.net
リザードマン編により意味をもたせるなら大歓迎
あれの後はパワーレベリングしつつハムスケに武技の指導したくらいだし
>>410
男も貼ろう
http://img.yaplog.jp/img/04/pc/k/6/m/k6m3/1/1329.jpg

412 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:03:14.09 ID:59miDO18.net
魔王を倒しに来るカエル
ありだな

413 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:03:58.75 ID:8zSfDcwS.net
そういえばまだ書籍にはプリーストロードが出てきてないな

414 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:04:22.99 ID:f9MBU4u/.net
ドワーフ編なら、蜥蜴と誰が交渉に行くのか…
交渉できそうな人材が少なすぎてアインズ様が可哀想

415 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:05:10.04 ID:0UqgrNbG.net
ああ、そういや知り合いにもトカゲ系好きでイグアナ飼ってる奴いるわ
その類ですわ

416 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:06:53.51 ID:VM3JzW52.net
web版の更新もはよ

>>411
男のドワーフは女ドワーフと結婚したらロリコン確定しそうだな
人間と異種族婚するときも「14歳以下の人間しか女として認められない」と堂々とロリ宣言しそうな種族

417 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:07:28.43 ID:/ApAf/H5.net
コキュートス、セバス、シャルティア、デミウルゴスはもう出番貰ったから消去法でアウラ、マーレ、アルベドのどれかだろうか
相手がドワーフなんだからエルフであるアウラマーレが本命かな

418 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:07:44.56 ID:zzqFPL2f.net
>>410
こういう媚売ったようなデザインのドワーフ♀はヘドが出るほど嫌い
女ドワーフは男と同じようなデザインで胸の有る無しくらいしか判別要素無いデザインじゃないと

419 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:08:09.69 ID:VM3JzW52.net
まぁ、実際のドワーフ女なんてガガーランみたいな女なんだろうけどな
ドワーフの人ですか?と勘違いされるガガーランエピソードが待たれる

420 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:08:24.01 ID:LHCNcBmp.net
思ったけどガガーランさんの体型ってまんまドワーフだな

421 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:09:34.75 ID:JJLAohOo.net
>>418
尻がでかくて鼻が丸くないとダメだってドワーフの賢者が言ってた

422 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:09:38.33 ID:VM3JzW52.net
ドワーフなんじゃね?いつから人間と錯覚していた?

423 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:10:06.69 ID:8zSfDcwS.net
ドワーフも人間種だからね…

424 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:10:11.72 ID:JOz6wOH/.net
ガガーランのサイズでドワーフはちょっと無理がないか?

425 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:10:24.55 ID:zzqFPL2f.net
ドワーフはあんなに大きくないよ!ガガーランさんはどちらかというとハーフオーク

426 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:10:55.95 ID:/ApAf/H5.net
ドワーフって低身長じゃないの
120〜150cmくらいの

427 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:10:57.37 ID:hlE96yQC.net
今回得た領地でマーレとゴーレムとアンデッド使ってインフラ整備していくところも見たい
帝国もアンデッドを労働力に使おうとしてたけど、教会勢力に遠慮してできなかったが
トップがアンデッドである魔導国はそんなの関係ねえ

428 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:11:28.61 ID:LHCNcBmp.net
>>424
ハ・ハーフドワーフとか…

429 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:12:08.66 ID:VM3JzW52.net
人間にもたまに巨人みたいなの生まれるし亜種なんじゃないかな
亜種族への差別が嫌いなのも伏線かもしれん
ガガーラン、ドワーフ説始まったな

430 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:15:17.99 ID:KAGH0TQV.net
ホブゴブリンみたいなもんか。

431 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:15:46.83 ID:4Ggt6RoM.net
>>427
またカルネ村が強化されるのか…

432 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:16:31.43 ID:JqgywCIm.net
それにしてもリザードマン編不評だよな
俺は大好きなんだが
俺みたいな一気読みした新参はともかく連載で読んでた古参には増長に感じるもんなのかな
今の学園編みたいに
学園編も通して読めば面白くなくないぞ

433 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:18:01.75 ID:JOz6wOH/.net
>>432
まぁ異色ではあるし、色んな意見もあるだろうよ

俺は蜥蜴編大好き

434 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:18:56.41 ID:eMg2p/1G.net
>>412
ならロボットと王女とメカニックの女の子も集めよう

435 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:19:21.95 ID:d9VCKfAj.net
>>427
畑のいたるところに農作業に勤しむデスナイトさんがいる光景が見られるのですね
これは収穫倍増間違いなしですね!!

436 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:19:23.24 ID:mOdwv+QV.net
>>432
WEB連載時も好評だった記憶が有るんだが<リザードマン編
正直ここがつまんないって意見を初めて見た時え?って思った

437 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:19:31.11 ID:59miDO18.net
映像にするには向いてないと思うがどのみち入れられないシーンが
けっこうあるからアニメ化するならいい具合にカットされると思うわ

438 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:19:47.32 ID:zzqFPL2f.net
リザードマン編はナザリックが平和に暮らしてたリザードマンを蹂躙すると思うと受け入れられないかも
個人的にはリザードマンが自分たちの力でナザリックから生存権を勝ち取った物語として見てる

439 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:20:06.00 ID:8zSfDcwS.net
>>432
俺は好きだしweb連載時も別に不評じゃなかったよ
もし不評だったら一巻丸々蜥蜴に使わない

440 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:20:26.43 ID:VM3JzW52.net
>>434
ロボットはシズ
王女はラナー
メカニックはドワーフの新キャラ

いけるな!

441 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:23:00.07 ID:VFoGzrk4.net
単純にこれから話が大きく進むと思ったら、急に話が脇道に逸れた感じがしたからじゃないか?

442 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:23:44.88 ID:JOz6wOH/.net
新キャラメガネっ娘なんてユリ姉が許さない

443 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:24:26.80 ID:hlE96yQC.net
道路・橋・港、堤防・ダム・水路・ため池、上下水道に開墾etcとか何十年とかかるけど
マーレ+αというチートがあるので(

444 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:24:58.92 ID:d9VCKfAj.net
>>432
web当時も比較的好評
むしろトカゲが好評だったおかげで他勢力視点をしっかり掘り下げる今のオーバーロードの形ができたらしい

つまらないって言ってるのはweb当時から読んでて書籍で2回目になるから飽きてる人たちか
作品の癖をいまいち理解できてない新規組の印象

445 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:25:09.16 ID:8TSvc+WE.net
>>432
学園編は異世界転生ものにはよく出てくる舞台装置で、異世界転生ものを意識してるくがねちゃんもその文化を踏襲しただけじゃないの。
増長というよりは様式美めいたものを感じるが。

446 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:26:24.79 ID:59miDO18.net
脇道それるのはwebも書籍も変わらんかもな
前篇の終わりのあげからの学園編は正直しんどいし
今回のドワーフもストック切れからどう展開できるか
全部だめならイビルアイルートやろう

447 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:27:53.37 ID:XV33WHJo.net
書籍から入った俺は蜥蜴編楽しめたけど、
Web版最初に見た人は4巻は隊長と番外の会話くらいしか
見所無いかもしれんね

448 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:29:30.64 ID:ouyNit/0.net
リザードマン編はその後ストーリーに強く絡む描写が現状無いのがネック
話としてはナザリック視点で見ても総力出陣パフォーマンスとかあるから楽しいんだけど
そこから繋がる話(統治の実験による成果とか)が今のところないから別にトカゲなくてよかったんじゃねって思えてくる
ハムスケに武技教えたとかフロストベイン改とかその程度だし、知らなくてもいいドラマCDのピニスン並の影響力
言ってしまえば番外編みたいなものだから、2期があっても要らないって意見が出るのもしゃーない
一冊単位での話としては好きだけどね?「ももんがさまりっしでん」には描写裂かなくてもいい感じ

449 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:30:32.55 ID:hlE96yQC.net
4巻がつまらない、っていう意見よりも
「これアニメ化するとアニメオンリーの連中が見たらボロクソに叩くんじゃね?アニメしか見ない連中が求めてるモノと違うだろうから」
っていう危惧が多い感じだが

450 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:31:02.24 ID:gAv76QOm.net
>>427
この世界で買い付けた小麦(鉄鉱石)でも、エクスチェンジボックスでユグドラ金貨に変換できるのは確認済みだし
支配下の領域を繁栄させて人心を忠義で染めるのも確定路線だし

そういった大規模開発とかに、それなりのページ使って説明してくれないかなとは期待してるw

451 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:31:36.83 ID:YqCOoc5Q.net
>>432
web連載時から好きだったよ
当時むちぷりはこれが受け入れられるかで今後の方向性が決まるみたいなことを言っていたが
結局蹂躙される側の描写マシマシがオバロの特色になったので充分な手応えがあったんだろう

ただそこまでは比較的ナザリック中心に物語が展開してきたので
そのまま主人公勢力の無双ぶりが描写されていくことを期待していた層は面食らったことだろう

452 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:32:01.94 ID:mOdwv+QV.net
>>448
いやリザードマン編は重要だぞ
アインズ以下AOGの面子が客観的にどれだけヤバい存在なのかって描写する上では絶対必要な話だった
やる気満々で攻めてくるAOGの面子は現地勢からすれば神の軍勢に等しいってこの話が無きゃ解らないよ

453 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:34:41.00 ID:AQBiAHb0.net
最初の戦争らしい戦争だから好きなんだがな

454 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:35:22.25 ID:VM3JzW52.net
学園編のモモンの子守となった3男貴族には期待してる
マルフォイからダイ大ポップになる的な意味で

455 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:36:16.97 ID:XV33WHJo.net
ナザリック勢にとっては蜥蜴戦争はただの実験
ガチ戦争をはよ見たいな

456 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:39:06.59 ID:gqSdOjsi.net
ガチ戦争はビーストマンがフラグ立ててくれてる

457 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:39:28.04 ID:ouyNit/0.net
>>452
現地勢にとってのAOG勢のヤバさなら確かに最初の描写はトカゲ編だけどゲヘナでも十分表わせるからなぁ
特に映像描写つけられるならヤルダバオトの「王都全体を悪魔に囲ませてます」で十分伝わるし
ただ、湖が凍りました!を絵で見たいって思いは割と強い

458 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:41:08.87 ID:+jtZ7njs.net
リザードマン編やらないとコキュートスちゃんが戦うの見れないじゃん

459 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:41:18.55 ID:JOz6wOH/.net
>>448
統治の実験による成果はちゃんと出てるぞ?
一方的に蹂躙してもちゃんと理を与えて優しく善政を敷けば大した反感もなく慕ってくれる事がわかった
この辺は建国案にも大いに影響してるだろうし、エ・ランテルの平和的統治にも役立ってるだろう

460 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:41:25.55 ID:jEfyJI3z.net
竜王国が魔導国に助けを求めてくるパターンか

461 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:44:24.75 ID:JOz6wOH/.net
>>456
デスナイト一個小隊だけでアインズ様のレッドカーペットにされそうな予感が…

462 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:45:27.52 ID:m4eYr4r/.net
>>449
別に叩かれるような内容じゃ無いだろう?7巻ならまだしも
アインズ達の出番少ないだけで、普通に面白い内容だったし。

463 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:46:51.73 ID:LHCNcBmp.net
え?七巻も普通に面白いじゃん

464 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:47:04.95 ID:ypG6x6cF.net
つーか、ソウルイーター3匹でビーストマンの都市壊滅するんだったっけ?
ソウルイーター500匹飼ってる魔導国…

465 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:47:18.70 ID:dvedx6AB.net
そんな事より10巻が早く読みたいです

466 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:47:25.03 ID:XV33WHJo.net
取りあえずソウルイーター500体用意出来るナザリックに刃向かうのかな、ビーストマン
ビーストマンにとってソウルイーターってかなりトラウマになってるよね

467 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:47:50.97 ID:IzmsTsXt.net
ビーストマンはレベル30がスタートならトップクラスのやつはデスナイトくらいどうにかしそうだが

468 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:49:09.40 ID:gqSdOjsi.net
俺は過去にも書いたんだけど
ビーストマンの侵攻の裏にはズラノンが関わってて
ビーストマンは仕方なく侵攻してるんじゃないかとか思ってる
過去にソウルイーターが現れてるのもズラノンが怪しいし・・・

469 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:49:36.60 ID:tvMc6yRt.net
>>467
ビーストマンは難度が30前後。
レベルでいうと10前後。

470 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:49:44.72 ID:8zSfDcwS.net
>>466
デスナイトも加えればアタックスキル連発にスクワイア量産でおしまいだな

471 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:49:47.23 ID:JJLAohOo.net
>>467
難度30の間違いじゃないのか?

472 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:50:07.18 ID:VM3JzW52.net
ビーストマンはリザードマンと対極で戦う前から小便チビって土下座して泣きながら軍門に下って欲しい(良心)
それを見た竜王国のロリ女王がアインズに惚れて泥沼の恋愛劇をイビルアイとアルベドとシャルティアと演じて死んでほしい

473 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:50:24.12 ID:sh+YpSa8.net
7巻でワーカー達が、法国は平均値は高いんだけど突出した戦力は居ない、とか噂してたが
実は超強力なのはスカウトして6大聖典に入ってました、ってネタがあるし

ビーストマンも平均値が高い以上、それを突破した化物(現地基準)を隠し持ってるかもしれない

474 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:50:33.39 ID:dvedx6AB.net
他大陸があるのか、世界の広さが気になる

475 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:51:23.87 ID:JOz6wOH/.net
>>467
亜人やモンスターは平均レベルが高い代わりにガゼフみたいな特別な個体はほとんど産まれない

476 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:51:44.81 ID:p9i3/0EA.net
アインズ様課金アイテムごり押しでしたね

477 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:51:50.89 ID:IzmsTsXt.net
難度が30か
そりゃ勘違いしてたな…

478 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:54:38.42 ID:gqSdOjsi.net
一般成人が10レベルなんだから兵士は10〜20はありそうだな

479 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:54:59.27 ID:A7qSpVwG.net
>>232
端から居ないならそもそも存在するって設定自体ないだろうから
設定が存在するってことはいないとおかしいような気はするな。
それか、現存する7体の設定に「全12体の〜」みたいに書かれてるか、
保有レベルが足りなくて設定はあるけど作成待ちになってるキャラとか?
後者ならエ・ランテルの占有で枠が増えたら生えてきた、とかならないだろうか。

480 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:55:17.51 ID:XV33WHJo.net
まぁ、蜥蜴人も最強なのがレベル20のザリュースだったし…

481 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:57:21.17 ID:cI8vvlaH.net
BDの初回生産限定版、ヤフオクで12,500円で落札とか
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d175334179

482 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:58:16.94 ID:hlE96yQC.net
帝国のコロシアムチャンプの「獣王」は獣人らしいけどLv30〜35くらいかね
さすがにフールーダより遥かに高いってのはないように思う

483 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:00:25.00 ID:gqSdOjsi.net
一挙はじまった

484 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:01:53.22 ID:R/e8jVZ4.net
一挙キタ――(゚∀゚)――!!

485 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:02:29.39 ID:4Ggt6RoM.net
湖凍る+さんざん苦労したリッチより強いのが組体操して階段作成
この邪神降臨シーンは荘厳なバックミュージック付きで映像でみたいんだよなー

486 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:04:53.86 ID:cdj9Rnyd.net
対ビーストマン戦はコキュに名誉挽回のチャンスを与えてやってほしい

487 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:05:49.09 ID:R+uRhkhK.net
仕事にかまけて初回限定盤出遅れた・・・
小説が1番欲しいけどもう無理なのか

488 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:07:07.11 ID:XV33WHJo.net
>>485
ザリュース「あのリッチは偉大なる御方の切り札だろうな」

クルシュ「あれほどのアンデッドを複数支配出来るはずがないものね」

ここの会話でニヤニヤした

489 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:08:21.52 ID:VIwdF8bA.net
切り札は先に見せるな

490 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:09:05.66 ID:4Ggt6RoM.net
>>488
この命かかってるコントすこ

491 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:09:29.61 ID:gAv76QOm.net
>>479
十二宮の悪魔同士の設定以外にも、デミウルゴスのほうにも十二宮の悪魔が部下として設定に記載されてるんじゃなかろうか?

まあ、十二宮の悪魔が、傭兵NPCの可能性もある…かな?
どちらにしろ、維持費がかかるはずだから、召喚を見送ったのかもな

たしかナザリックはゲーム時代、トラップや所属NPCや傭兵モンスの維持費でぎりぎりだったはずだし

492 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:11:32.05 ID:+Xw14yJd.net
もう初回生産限定買えないの?

さっきamazoneでポチしたんだが…

493 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:16:09.55 ID:gqSdOjsi.net
>>492
入荷予定になってるしかえるんでない?

494 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:17:07.19 ID:YqCOoc5Q.net
アニメスレで仲間1、2人と一緒に転移したらほのぼの大勢で転移したら仲間割れと断言されてるんだけど
仲間と転移したらっていう感想返しは知ってるが大勢で転移した場合についてどこかで書かれてたっけ?

495 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:17:51.56 ID:OByBmfNs.net
次のアニメDVD&Blu-ray特典で付いてくるドラマCDの内容はまだ発表されてないよな?
プレアデス達はぷれぷれで活躍したし、出番の少なかった守護者メインの話にならんかなー

496 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:21:31.05 ID:A7qSpVwG.net
>>491
神殿跡に隠されて配置されてるというウルベルトの「愛」が何なのかも気になるところ。

497 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:21:52.76 ID:IzmsTsXt.net
他の人がどれくらい種族に精神が引きずられるか未知数だけどまあ割れるだろうな
スライムとかどうなるのやら?

498 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:23:00.40 ID:R+uRhkhK.net
>>492
買えるのか?amazon限定で注文出来ませんてあったから諦めてたんだが通常盤に小説とかついてんの?

499 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:23:46.41 ID:LBrmYpBE.net
尼限と初回特典べつやないっけ?

500 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:25:22.71 ID:R+uRhkhK.net
>>499
マジか!?んじゃ初回特典はまだ間に合うと見ていいんだな!?今から全巻分ポチるぞ!?

501 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:26:04.24 ID:YqCOoc5Q.net
amazon限定は小説収納BOX付き
小説は初回生産特典だからamazon限定でなくても初回生産分が残ってれば付く
在庫が切れた時点で通常版が発送されるが商品ページは初回生産分と区別されない

502 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:28:04.96 ID:sh+YpSa8.net
初回特典の小説が欲しかったら、ショップを回ったほうが確実だと思うけどなぁ
買った挙句初回生産分終わってましたとかせつなすぎる

503 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:28:30.38 ID:R+uRhkhK.net
なるほど在庫はけたら残念でしたとなるわけか・・・
実際初回特典すら得られない可能性て高いのか?アニメBD買うの始めてで調べてもよくわからないのよ

504 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:31:56.25 ID:LBrmYpBE.net
尼の商品ページのキャンペーンおよび追加情報のところに予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意はこちらをご覧ください。
て項目

505 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:33:53.88 ID:t4YWB5Jv.net
>>418
遅レスだが完全同意
そもそも同じ種族なのに男女で著しく雰囲気が違うって、デザインとしても駄目だと思う

けどまあゲームで可愛くない女キャラ作っても、男女どっちのプレイヤーからも無視されて終わりだろうな

506 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:33:57.46 ID:R+uRhkhK.net
>>502
なるほどそういう手もあるのか明日朝一でショップ回るわ

507 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:35:02.61 ID:PGbsyjKo.net
パンドラさんってモモンガさんがアインズウールゴウンを名乗ってることにイラってしてないのかな
自分の創造主はずっと残ってくれてたから負の感情なし?

508 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:36:34.69 ID:R+uRhkhK.net
>>504
サンクス
焦りすぎてよくよんでなかったみたいだ迷惑をかけた

509 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:37:06.94 ID:dUvo3mW1.net
>>507
モモンガさんがぼっちになってから創造された可能性もあるからな。

510 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:38:11.11 ID:/TfkU+IB.net
ロリ竜王国絶体絶命→法国当てにならんからダメ元で魔導王国に頼む→なんか凄いの来ちゃった…

511 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:40:01.59 ID:t4YWB5Jv.net
>>507
そもそも普通に考えたらいかにも最高権力者っぽくて、別に嫌がるような事じゃないと思う

512 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:40:03.37 ID:gAv76QOm.net
>>507
名より存在を優先してるのなら、たぶん無いけど
アルベドみたいに、モモンガを見捨てていったor悲しませたギルメン全てをさす名に不快感があるなら
負の感情は抱えてんじゃないかな?

513 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:41:36.10 ID:VM3JzW52.net
>>510
最後にジュンジュワー追加であり得るな!

514 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:42:25.44 ID:Yk6262wP.net
アインズウールゴウンなんてどうでもいいとまではいかなくても
そう名乗るのは当然でナザリックすべてはモモンガのもの(たとえほかの至高の存在がいても)とかおもってたりするかもね

515 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:42:29.45 ID:m7Rt5TRO.net
モモンの幻影が地顔なのかな。やっぱそうだよな。

516 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:44:06.00 ID:WMnN3drT.net
「我が創造主たるモモンガ様こそ至高の御方々を統率するまさに神の中の神!
 ならば栄光あるアインズウールゴウンの名を名乗るにこれ以上相応しい方はおりますまい」とかなんとか考えそう

517 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:44:13.04 ID:jrK/NUQd.net
>>507
無い無い
むしろ長くなってドイツ語みたいでカッコイイとか思っちゃうタイプだよパンドラさん
厨二全開黒歴史設定は伊達じゃ無い!

518 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:44:19.27 ID:PGbsyjKo.net
>>515
地球にいた頃はとか言ってるからそうなんだろうね

519 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:44:31.16 ID:0qrxPtJP.net
モモンのときに他人に見せる顔は鈴木悟の顔だったっけ?

520 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:45:12.51 ID:etxPBHnt.net
アニメみてたけど星空見る場面で地平線見えてるな
地球並の大きさあるみたいだが、今の書籍での世界って地球でいうアジア程度の範囲でしかないのかな

521 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:45:16.65 ID:sh+YpSa8.net
>>510
法国はだめ、帝国は無理、王国はむしろ助けがほしそう
まぁダメもとで助けを求めるとしたら魔導国だよねぇ

522 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:45:17.78 ID:1fn+Cz3P.net
一番好きな武器の名前は「女教師怒りの鉄拳」です!(ストレスが溜まってそうな名前だなぁ...

523 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:46:57.60 ID:cdj9Rnyd.net
ナザリックで唯一創造主を失うという絶望を体験してないせいか
パンドラってどこかのんきだよな

524 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:47:09.23 ID:etxPBHnt.net
竜王国はロリコン揃いだからなぁ

525 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:47:26.77 ID:VM3JzW52.net
>>521
亜人国家で評議員が竜族の評議国のほうが親しみありそうなんだがどうだろうか

526 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:47:26.80 ID:m7Rt5TRO.net
ドルイドに「男は顔じゃない」と慰められるレベルのルックス(死)
鍛えてる、年季が入ってる、割といい年、

よってキモメン確定+オッサン+日焼け+ハゲの可能性大
ウンコ

527 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:48:47.58 ID:b6Kfd5qc.net
幻影はじみめにつくったんじゃなかったか
目立ちたくないのとナーベ連れて無駄に嫉妬されないよう

528 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:48:50.11 ID:sh+YpSa8.net
>>525
評議国は遠すぎるんじゃないかな
ごく少数の竜王にお出まし頂いても集団で浸透してきてるビーストマンには対抗できないし

529 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:49:09.50 ID:PGbsyjKo.net
最後にへろへろさんが戻ってきたときはNPC達すごいテンション上がってたんだろうなあ

530 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:49:37.41 ID:t4YWB5Jv.net
パンドラはむしろアインズさんの中の他のギルメン大好きーな部分が遺伝しててもおかしくない
その気持ちを残すための存在なんだし

というかそう考えたらパンドラとアルベドって半分血の繋がったきょうだいだって気がついた

531 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:50:12.21 ID:/TfkU+IB.net
斥候が居ればそのままゲート魔法で現地に軍隊送り込めるチート

532 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:50:34.14 ID:XV33WHJo.net
漆黒の剣のダインより年上に見えるってことは三十路超えてるのか?

533 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:50:56.59 ID:jrK/NUQd.net
>>526
あ、あの世界が平均して堀りが深い顔立ちが多くて相対的に地味なだけだから・・・

534 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:51:14.78 ID:iayTgykg.net
ありんす運送の出番ですね

535 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:51:14.89 ID:etxPBHnt.net
>>532
三十路越えで童貞・・・

536 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:51:39.75 ID:8CVhEXfc.net
オバロBD入荷日10月10日になってるな
早めに購入しといてよかった

537 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:51:45.17 ID:t4YWB5Jv.net
>>529
一般メイドとすれ違ったりしなかったんかね
もし会えてたらメイドさん達凄い喜んでたんだろうな

538 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:51:58.07 ID:VM3JzW52.net
DTでEDで30超えで不細工のおっさん
両親には先立たれ友達もいないリアル
仕事は朝4時起きの待遇がいいとは言えない会社

俺でもネットにのめり込む自信があるなw

539 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:52:35.51 ID:WMnN3drT.net
パンドラに限らず、NPCたちの忠誠っぷりを見るに
もし自分の創造主が目の前にいたらどいつもこいつもテンション爆アゲになってオーバーアクションしそうな感じする

540 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:52:52.66 ID:8TSvc+WE.net
ロリ竜王国と聞くともへもへ王国を思い出しますね、ペロロンチーノさん

541 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:53:13.90 ID:jrK/NUQd.net
流石は至高の御方を束ねる長にして至高のマジックキャスターでもあられたとは

542 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:54:05.87 ID:9M3KWPWt.net
>>537
あの円卓に直接来てそのまま帰ったんじゃね? ギルドメンバーがログインしたら彼処に出て来るらしいし

543 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:56:57.08 ID:5pfztD9C.net
アニメ効果で書籍がバカ売れしたし版元のKADOKAWAは2期オッケーみたいな感じにはなってそうだがどうだろうね
円盤売れないと2期無いよともいうがラインは十分超えてるっぽいしラジオで思わせぶりなこと言っていたし

544 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:58:58.49 ID:PGbsyjKo.net
書籍が売れることは2期にはあんま繋がらないらしいけどな…

545 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:59:19.84 ID:JOz6wOH/.net
>>543
書籍200万に円盤10000なら大成功だからな

546 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:59:52.45 ID:9M3KWPWt.net
個人的にあったら嬉しいな位でそんなに期待してないなぁ>二期

リザードマン以降だって説明居るから話数必要だし

547 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:00:21.42 ID:iIh4wb6P.net
>>538
10年勤めてヒラ…

548 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:01:06.64 ID:FO8v70H0.net
>>510
魔導王「お前の全てを寄越せ」
竜女王「お前もかロリコンめ!」

549 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:01:11.36 ID:V3Ih6p84.net
>>482
武王じゃないのか?

550 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:01:12.82 ID:o544nrfB.net
5000枚が採算ラインって言われてるけど
あの低予算仕様・宣伝皆無の感じだと4000枚でも採算取れるんじゃないだろうか
現時点ですらその倍以上売れてるんだから、利益凄いだろうな
大人の事情さえなければ2期は来るはず

551 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:01:31.95 ID:11iwj3f2.net
>>547
小卒=十二で就職なら二十年以上って可能性もあるぞw

552 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:01:55.42 ID:MPE6BPLI.net
>>548
イビルアイ(あれ、これ私もワンチャンある?)

553 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:02:35.45 ID:FO8v70H0.net
>>543
コンプエースでのコミカライズの扱いがあからさまに良くなってて笑うw

554 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:02:40.66 ID:X0CqSWBF.net
書籍が売れてもアニメ制作会社に金が流れないというだけで
書籍が売れることがファン増加の証明になれば2期に繋がる

ただ書籍や円盤が売れても2期が作られないことはよくある

555 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:03:20.50 ID:PuY2629m.net
良原作、発掘監督、低予算で大儲けか…

556 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:03:21.31 ID:V3Ih6p84.net
ビーストマンはソウルイーターつれてけばすぐに跪く

557 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:03:25.87 ID:5/9UrhSb.net
>>547
イメージ的には宅配便、コンビニトラック、新聞配達とかか

558 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:03:39.54 ID:uI0yFj58.net
この売上がただの成功なわけないじゃん?
多分超成功とか神成功とか言うんじゃね?

559 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:04:38.03 ID:xPOHPg9j.net
アインズ様営業職じゃなかったっけ

560 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:05:13.17 ID:UdnJoroy.net
次は予算つけて戦闘動かしまくってほしいわw

561 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:06:00.63 ID:11iwj3f2.net
>>553
コミック一巻分で原作一巻ヤッちゃうしな…

562 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:06:54.30 ID:nazDzOV4.net
>>548
竜王女の本性はロリじゃなかったきがする

563 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:07:07.33 ID:pFwIL+VH.net
転移後の世界の硬貨ってユグドラ金貨みたいに
モンスターの召喚やNPCの蘇生
に使えるんだっけ

564 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:07:44.83 ID:8RJG8ONz.net
次と言わず、売り上げから予算持ってきて、円盤版でのシャルティア戦の作画の大幅改善とか…
流石に夢見すぎなんだろうけど、望むだけなら許されるはず

565 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:08:25.17 ID:xPOHPg9j.net
>>563
実験はしてみたいだけど結果は書かれてないなまだ

566 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:08:35.14 ID:+thdwp6+.net
営業職で十年以上(転職なしなら二十年)勤務して、昇進なしというブラック企業
会社内の部署や営業所をたらいまわしにされて昇進が遅れてるとか?

567 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:09:35.32 ID:U2+bck9i.net
コミックの薄さは許されざるよ

568 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:09:52.96 ID:nazDzOV4.net
>>563
エクスチェンジボックスがあるからあんまり意味ないきもするけどね
そのままで使えない金貨ならBOXに入れて変換すればいいんだし

569 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:09:59.75 ID:X0CqSWBF.net
>>563
使えないけどエクスチェンジボックスに入れるとユグドラ金貨に変えられる

ふと思ったが同じ重さに換金できるなら
音改に化けたパンドラの商人スキルで金の量を増やせるんじゃないだろうか

570 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:10:24.35 ID:pFwIL+VH.net
ハイスクールDDは2期から作画が良くなりましたか…?

571 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:10:59.55 ID:WcpZBOuC.net
コミック版今どーなってんの?

572 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:11:02.08 ID:o544nrfB.net
予算付けて戦闘シーンを派手にやったら
リザードマンの話はかなりアニメ映えすると思うんだよな
今までのように個人の戦闘ではなく戦争だし
リザードマン側の描写を端折りまくったらアインズの残酷さも薄れるだろうから
アニメ化もそれほど難しくないと思うんだが

573 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:11:40.26 ID:X0CqSWBF.net
ユグドラ金貨→溶かして金にする→BOXへ投入して査定額アップでウマー
ってならないのかな

574 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:12:27.67 ID:FO8v70H0.net
>>561
人気出たし、今後はじっくりやらせてもらえるかもね
心なしかコマ割りなんかがこなれてきたように思う

575 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:13:34.10 ID:PuY2629m.net
>>569
誰かが言ってたが、金貨を普段使いにしようと思うとかなり純度を下げる必要があるぞ
金柔らかすぎるから、エクスチェンジボックスに3〜4枚と入れないとユグドラ金貨出てこないかもしれない

>>573
その手の増殖系はかなりしっかり防止されてる、とか

576 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:14:18.33 ID:pAj25sdw.net
>>569
ボックスに放り込むときはパンドラズは商人にしてるらしい

577 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:14:41.02 ID:FO8v70H0.net
>>571
最新号でクレマンティーヌ殺して「凱旋だ!」まで行った
次号からシャルティア反逆編

578 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:18:43.32 ID:1WU75Urb.net
昔はアニメ化なんて無理、決まったあともアニメが売れるなんて無理って言われたりキービジュ出たあとなんてお通夜と化してたけど
世の中わからんもんだね

579 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:19:24.66 ID:Ypr9oZKu.net
>>579
伊藤さんという監督は正直そんなにアクション演出に凝る人には見えない。
プリキュアはアクションアニメとしても有名だがこの人の演出ではわりとオーソドックスな
見得を切る止め絵からのアクション中心。

580 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:19:50.56 ID:+thdwp6+.net
>>569
現地金貨の質にもよるんじゃないかな?、質が悪けりゃ減りまくるだろうし
商人スキルのかさ上げで、利益が出るほどの質なら増えるんだろうけど

そういや、魔道国の税金はどうすんだろ?
農村あたりは普通に農作物でいいとして、ラ・エンテルとかの都市居住者は現地硬貨で払うんだよな?
ナザリックから硬貨が出ないとすると、深刻な硬貨不足になるから、そこら辺は考えてると思うんだけど

581 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:20:14.63 ID:11iwj3f2.net
>>578
ほんにねぇ… スケルトンのCGは頑張ってるけど…位だったのがようココまでいったわ

582 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:21:16.36 ID:PuY2629m.net
>>580
現地通貨はかなり厳密に質と硬貨の重量を決めてる謎の組織が存在するっぽい
じゃなきゃ交易金貨と王国金貨、帝国金貨が1:1で交換出来るなんて状態にならん

583 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:22:27.10 ID:OOHr45ZV.net
ようやくBD来たんだが当たり付きキャラカードの当たりってどんなのなん?
普通にアインズ様とアルベドのカードなんだが

584 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:23:30.37 ID:FO8v70H0.net
>>566
出世できるのは大卒かよほどの業績を上げた人のみ、みたいなことになってるのかもしれん

585 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:24:23.28 ID:5/9UrhSb.net
>>566
100年後の話だし、VR全盛だからなーどういう形態で仕事してるのかもわからん

586 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:24:24.40 ID:1WU75Urb.net
>>583
当然者曰くカードの裏に当選おめでとう的なこと書いてる
らしい

587 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:24:58.35 ID:uI0yFj58.net
見分けつかないリザードマンと見分けつかない骨で大規模戦闘ならCGに頼りまくれるな!
王都編のために作画力溜められるぞ!

588 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:25:47.90 ID:/WwCWYOi.net
>>577
時間かかってもやりきる…エヴァEND
原作に追いついたから終わり…ハルヒEND
どっちがいいかな

589 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:29:46.78 ID:odHiWp/9.net
ナザリック潜入ゲームなら面白そう。
ある意味スペランカーが状態だけどな

590 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:30:19.92 ID:u4QXJwiC.net
いやー最終回よかったよかった
後半の各キャラ・組織の場面はワクワクしたわ

591 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:30:33.62 ID:sL7Y04B3.net
ドミニオン・オーソリティーってプレアデスよりは強いんだっけ?

592 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:31:15.72 ID:444GGNzD.net
無課金だとワーカーとか使って侵入
でも課金するとPvPガチ勢のLv100PCを1500人用意できちまうんだ

593 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:31:41.62 ID:PuY2629m.net
チームとしてのプレアデスなら対処出来るんじゃないかなと思うけど

594 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:34:00.65 ID:gS7HxXkZ.net
>>591
七位階で召喚できる程度のモンスターだからエントマクラスなら対処できると思うよ

595 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:34:30.79 ID:MPE6BPLI.net
ナーベラルよりちょい弱いくらい

596 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:34:38.87 ID:X0CqSWBF.net
>>591
レベル的にはプレアデスの最下位と同等くらい?
ただ装備の差で負けそう

597 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:35:03.10 ID:csgoAXvJ.net
>>558
偉大なる名を借りてアインズ・ウール・ゴウン成功にしよう

598 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:37:36.94 ID:MPE6BPLI.net
>>597
守護者一同「……」(これ以上はないといった目付きでこっちを見ている)

599 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:38:04.53 ID:iIh4wb6P.net
>>597
輝かしい御名の後ろにくっついてる二文字は別に要らないんじゃないか?

600 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:39:24.30 ID:koiGD/y7.net
漫画の人の絵は好きだから漫画の内容良くなってるなら嬉しい

601 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:40:15.90 ID:koiGD/y7.net
>>599
アインズ・ウール・ゴウン…
素晴らしい名前が完成したな

602 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:44:04.17 ID:yFQOy3WR.net
>>418
例えばどんなの?
画像貼ってクリ!

603 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:45:12.38 ID:FO8v70H0.net
>>588
小説のと言うよりアニメ準拠のコミカライズみたいだから
多分アニメで描かれた部分まで、なんじゃないかな

或いは水面下でアニメ二期の実現を探ってる状態なら
それまでの繋ぎで四巻以降の内容もやるのかも

604 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:45:19.21 ID:junOTEC1.net
漫画は月刊誌だったか、どうりで全然進んでないわけだ

605 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:45:23.01 ID:ut89+Ci9.net
>>558
>>597
>>599
>>601
もう(原形)ないじゃん

606 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:46:10.01 ID:pFwIL+VH.net
プレアデスレベルとかドミニオンつえー
つまりニグンさんつえー

607 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:47:12.75 ID:X0CqSWBF.net
二軍さんはアイテム貰っただけですよ

608 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:48:07.06 ID:gS7HxXkZ.net
タレントで少しだけ強化されてるから…

609 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:48:25.84 ID:MPE6BPLI.net
>>607
いや、タレントできっちりとドミニオンを強化していたぞ!

610 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:51:06.69 ID:444GGNzD.net
オールドガーダー相手に壊滅したワーカーPTと立場をスワップしてみれば
損害無しで撤退成功したであろうニグン部隊は実際精強極まりない

611 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:51:20.39 ID:11iwj3f2.net
召喚物の強化とそして召喚された天使が他の天使強化だから相乗効果で凄い強くなる良いタレント持ちなのにねぇ…

相手がアインズでなければw

612 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:51:39.46 ID:1WU75Urb.net
ナーベラルなら装備もあるし一方的にボコれそうだけどシズちゃんは46lvだしそこそこ苦戦しそうだね

613 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:54:58.22 ID:5/9UrhSb.net
シズは壊れるが死ぬことはない。

614 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:55:10.22 ID:PuY2629m.net
>>610
あのオールドガーダーを倒すことは出来るかもしれんが、逃げるのは多分ムリだぞ…
コキュートスがかっちりハメた逃亡防止策が巡らせてあったらしいから

615 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:57:12.09 ID:GIAVHI9Q.net
プレアデスのカルマ値マイナス組みにならかなり効くんじゃないか?当てるのも難しくはなさそうだし

616 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:03:22.16 ID:HvFR6Knv.net
>>601
至高なる死の王アインズ・ウール・ゴウン様の名を使われるのだ
アインズ・ウール・ゴウン神話としようではないか

617 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:03:46.09 ID:lLbTdoJp.net
らーめためよ
ふぅ

618 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:04:28.49 ID:NVO13W/h.net
シズはまともに戦うことあんのかな
武器が銃かつ機械人間とか1人だけ浮いてる

619 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:05:56.55 ID:HvFR6Knv.net
>>618
そんなこと至高の方々の好み、または性癖なんだからしかたないだろ

620 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:07:49.25 ID:11iwj3f2.net
銃関係のNPCとかプレイヤーが転移してきててもおかしくないと思うんだけどなぁ 案外南方じゃよく有る武装かも知れんし

621 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:09:36.05 ID:wdcR9WhU.net
ガンナーが転移してきてるんならもうちょっと文明は発達していたんじゃないか?

622 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:09:47.64 ID:lLbTdoJp.net
ワールドアイテム使ってアルベドが裏切る展開だったらがっかり作品になるわ

623 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:24:17.75 ID:pAj25sdw.net
銃はあってもスキル作製してて、技術もなにもない可能性

プレイヤーの銃を手に入れた鍛冶士が銃を暴発させて大惨事になって作製が禁止されて技術に変化なしの可能性

銃? なんだそれ? と、全く伝わってない可能性

624 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:26:20.78 ID:PuY2629m.net
そもそもシズの銃は鉛弾を打ち出す火薬銃なのだろうか?
魔法を打ち出す銃とか、エネルギー銃とか普通に持ってそう…

625 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:27:09.63 ID:11iwj3f2.net
銃に関しては大型アップロードでの導入だからクラフトマン系もガンスミスとか特別な職業やスキル要りそうだな

てかシズの銃って魔力飛ばすだけなのかね? 弾薬も必要ならあの世界に存在しても廃れたって事に納得いくけど

626 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:33:15.06 ID:GIAVHI9Q.net
銃でもシズのはとうぜん魔法武器だろう?ただの銃での単純な物理じゃ役に立たないんだろうな・・・

627 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:33:56.77 ID:pFwIL+VH.net
この作品って遠距離武器使うタイプがあんまり出てこんね

628 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:33:58.71 ID:HtOi938w.net
結局の所、守護者ん中でシャルティアが1番ポンコツじゃね?今やただのありんす運送だしな

629 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:34:44.35 ID:tAT6aPuJ.net
ダイ大のマァム銃みたいなの想像

630 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:34:50.24 ID:11iwj3f2.net
シズのステ見ると物理攻撃値は有るけど魔法攻撃力ってすげぇ低いんだよなぁ やっぱりガンナーって物理職なのかもしれん

631 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:34:57.77 ID:VguS98cS.net
色々概念だけ伝えようとしたミノタウロスか何かがいなかったっけ

632 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:35:15.36 ID:WcpZBOuC.net
ゲイボウみたいに属性エネルギー射出じゃない?シズの武器

633 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:35:42.37 ID:11iwj3f2.net
>>627
ペロロンチーノさんが転移してきてさえいれば…

634 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:36:41.19 ID:IvzCWU4e.net
DMCのダンテみたいに拳銃からバズーカまでスタイリッシュに使い分けるスタイル

635 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:40:37.63 ID:pAj25sdw.net
ペロロンチーノさん(ロリコン)はカルネ村の姉妹(主に妹)をずっと見守っていそう

636 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:44:03.62 ID:2PT3+JeY.net
シズで思い出したんだが、ぷれぷれでシズの外装変えてたように転移後でもNPCの外装変えられんのかな?

637 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:44:56.00 ID:xPOHPg9j.net
装備は兎も角外装は無理じゃないかなあ

638 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:55:52.98 ID:PuY2629m.net
プレアデスの魔法攻撃担当はナーベがいるから、シズもエネルギー系とはちょっと考えにくいんだけどな
むしろ物理攻撃特化な気もするが、飛び道具の

639 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:56:00.45 ID:NXwGCRc7.net
>>636
外装いじるには専用ツールが必要らしいし無理じゃないかな

640 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:56:40.37 ID:5/9UrhSb.net
>>628
侵入されるたびに最初にやられる役だもの

641 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 01:57:33.82 ID:PuY2629m.net
プレアデス内にはすでにナーベって言う遠距離魔法攻撃職が居るから
シズまでエネルギー系攻撃職がかぶるとはちょっと考えにくいんだけどな

642 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:01:11.31 ID:PuY2629m.net
うを、変な書き込みしてちゃってた

643 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:02:42.26 ID:X0CqSWBF.net
プレアデスって時間稼ぎ担当だからデスナイトみたいな性能にしておくのが1番だと思うの

644 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:02:58.86 ID:wdcR9WhU.net
役割で考えるならプレアデスは後衛が多いからな
純粋な前衛はユリだけじゃないか

645 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:04:34.56 ID:SymMEfKY.net
>>644
セバスが前衛で後ろから援護射撃なんだろうな

646 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:04:38.50 ID:PuY2629m.net
個人的にはセバスか末妹を中心にした合体システム「六姉妹」説が大好き
各能力が揃ってるし、セバスLv100なのに特別な神級を持たないのはプレアデスこそが武器だからとかw

647 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:05:35.27 ID:1lP9gP0n.net
ルプスレギナも殴りクレじゃないっけ

648 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:07:51.67 ID:uI0yFj58.net
セバス突貫にメイド隊のフォローで
セバスが倒されたらプレイアデスに移行して
なんか驚きの二段構えありそう

649 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:10:12.83 ID:sL7Y04B3.net
家の外が身の危険さえ感じる嵐だ

650 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:12:52.36 ID:NovXBR7d.net
セバスとプレアデスってただの時間稼ぎじゃなかったっけ
あいつらが控えてる階層まで攻められるプレイヤーにとっちゃ、大した障害にゃならんとどっかで読んだ記憶が

651 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:13:34.51 ID:0wriFVtB.net
いろんなところにいるであろうプレイヤーの転生組ってアインズウールゴーンの名前結構知れ渡ってるはずなのに知らないような感じだが、もともと知名度って低かったのかな?
ドラゴンとババアの会話も二人はプレイヤーですって感じだけど知らなそうだし

652 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:15:02.61 ID:xPOHPg9j.net
>>651
ババアとドラゴンは過去の仲間にプレイヤーがいたってだけだろ
他の奴らは内紛かなんかで死んでんじゃね
賢者さんはミノタウロスで異業種だろうから寿命無くてどっかで生きてるのかなあ

653 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:16:13.56 ID:biSX/O9e.net
あれはプレイヤーじゃないよ

654 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:17:31.63 ID:0wriFVtB.net
あの二人ってプレイヤーじゃなかったのか、それっぽい発言だったからもしかしたらって思ったが・・・orz

655 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:19:35.49 ID:osqzTmKj.net
今のところプレイヤーの可能性があるのは海底都市で眠ってる「夢見るままに待ちいたり」だけだっけ?

656 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:19:49.62 ID:rETRLLm7.net
確かプレイヤーは純正のドラゴンにはなれないはずだし

657 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:21:34.44 ID:uI0yFj58.net
アインズウールゴウンは過去の遺物だしなあ
へろへろさんで二年ぶりのログインだっけ?

658 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:22:23.38 ID:DBA2oFis.net
秋葉原の書泉ブックタワー、一昨日行った時は小説付きDVD積んであったけど本屋だから定価売りかな。ヨドバシやマップはもう売ってなかった。4巻と6巻の予約券だけ少なくなってたし本が付かない巻は売上落ちるかもね。

659 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:24:03.92 ID:o544nrfB.net
>>652
ミノタウロスって亜人種じゃないの?

660 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:24:25.93 ID:xPOHPg9j.net
ヘロヘロさんは2年前に転職してから引退したみたいね

661 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:24:55.60 ID:wdcR9WhU.net
>>658
当然だろうな、俺も本付かない巻はいらねーもん
歯抜けになるのが気持ち悪くて全部買うけど

662 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:25:37.53 ID:xPOHPg9j.net
>>659
間違えた ミノタウロスは亜人種か
亜人種は寿命あるんだっけ

663 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:26:34.37 ID:Hvjy72kg.net
>>661
ドラマCDも?

664 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:28:58.92 ID:rETRLLm7.net
贅沢言うとドラマCDとセットで書き起こし本が欲しくなる
設定探す時に時間かかる的な意味で

665 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:30:13.03 ID:11iwj3f2.net
>>650
時間稼ぎどころじゃなくてタダの賑やかし 玉座まで来れるプレイヤーならそんな小細工しても逆転とか無理だろうから歓迎する意味合いが強い

666 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:30:18.85 ID:SymMEfKY.net
ドラマCDを買わないとかニワカだよな
あれ聞かないとかありえん

667 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:30:49.83 ID:o544nrfB.net
>>662
亜人種は寿命あったと思うよ

>>661
俺はドラマCDも欲しいな

668 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:30:51.02 ID:wdcR9WhU.net
>>663
CDにするくらいなら書き起こして本にして欲しい

669 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:31:22.59 ID:NVO13W/h.net
キャラの個性強いからなぁ
人間じゃないからドラマCDも映えるのかな

670 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:33:40.58 ID:o544nrfB.net
4巻とか6巻に付いてたのと同じぐらいのものなら
かなりボリュームがあるし
聞いとかないと本編で微妙に分からない部分も出てくるからな

671 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:36:19.23 ID:+thdwp6+.net
上位ギルド連合(傭兵NPC含む)1500人の侵攻を食い止めた、ギルド順位9位(一時は50位くらいまで落ちた)なんて
その時期にやってた人は、大体知ってるんじゃないかな?
それ以降の、ギルメンが引退していって、活動休止状態(ギルド順位が順調に降下)になってから、開始した人達は、あんまし知らないだろうなぁ

あのドラゴンさん、十三英雄のばあ様から色々話聞いてるだけじゃないかね?
ギルド武器預けられてるのに、うろ覚えだったし

672 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:37:49.53 ID:xPOHPg9j.net
活動休止状態の時にワールドアイテム盗みにくるやついなかったのかね

673 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:39:29.53 ID:uI0yFj58.net
>>665
レベル100pt2つぶっ飛ばす盛大なエンドロールだな
となるとメイド隊はデザイン自慢か
しかし8層のチートが強すぎた

674 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:46:22.82 ID:X0CqSWBF.net
周囲にアンデッド、インプ、デュラハン、ワーウルフ、ドッペルゲンガー、シュゴス、アラクノイド、オートマトンが集結した状態
になると発動する防衛システムがあるらしい

675 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:51:11.65 ID:+thdwp6+.net
>>672
まず、ギルドメンバーが健在かどうかわからないとな、居たら1500人の二の舞だし
調べれば、DQNギルドとして有名だから結構な量の情報が出てくるはず
ナザリック自体も八階層ぐらいまでの情報は手に入るだろうけど

下調べもせず突っ込んでくる奴なら
ナザリックの誇る嫌がらせの、各種罠やダメージゾーン(全体)、ヒット&ウェイでダメージを与えに来る亡霊系モンスの山
シャルティアからデミウルゴスにいたる階層守護者や領域守護者を討ち
リングオブアインズウールゴウンを入手する(モモンガさまからドロップするまで戦う)必要があるからね
難しいんじゃないかな?

676 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:53:05.01 ID:11iwj3f2.net
あとナザリック地表の沼地は結構面倒くせぇモンスター達の巣窟みたいだしハイリスクの割にリターンが乏しすぎなんだろうな
どうしてもワールドアイテム欲しいって連中でも居ないことには

677 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 02:57:44.39 ID:7W+LhBzJ.net
小説も円盤も結構売れてホクホクやろなぁ
2期も確実やろうけどリザードマンのところはなるべくあっさり終わらせてほしいな

678 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 03:11:52.74 ID:4INNudsF.net
階層守護者や領域守護者の設定完全版が見たい

679 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 03:48:53.12 ID:Ly4ufnSM.net
流石にプレイヤーランクNo.1キャラは出てくると思うんだよね

680 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 03:49:17.18 ID:ykNGGtvi.net
ステータス数値を正確に知りたい
というかTRPGとしてやりたい

681 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 03:54:29.28 ID:2PT3+JeY.net
蜥蜴は最悪抜いてもいい
まぁ蜥蜴好きなんだけど蜥蜴アニメ化するくらいなら仔山羊やってほしい

682 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:00:36.97 ID:iIh4wb6P.net
主人公が最強だともう作者がコメントしてるので、他のプレイヤーはともかくプレイヤー1位は出てこないんじゃないかと思う

683 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:01:31.27 ID:5A8fpqfs.net
種族レベルとかクラスレベルとか職業レベル周りの設定がよくわからん

誰かわかりやすく教えてくんろ

684 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:08:05.29 ID:3K+Y+49l.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org541001.jpg

685 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:23:37.76 ID:U2+bck9i.net
>>683
職業種族一つにつき最大レベルは10
一つのキャラクターの最大取得合計レベルは100
プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせてそれぞれの職業種族レベルを取得する
組み合わせが膨大なので一人一人の戦い方に大きく差が出る
転移後の現地民たちはどうなっているかは不明
みたいな感じだったかと

686 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:27:04.90 ID:XjAAMP9/.net
さすがアインズ様
https://twitter.com/actkatokichi/status/649626716743208960

687 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:28:22.79 ID:iIh4wb6P.net
>>683
ユグドラシルには種族レベルと職業(クラス)レベルの2種類のレベルがあり、その合計は最大で100。(このシステムは転移先の世界でも共通の模様)

種族レベルは亜人種・異形種が最低1レベルは取得しており、そのキャラクターの種族とその水準を示す。
アインズの場合、スケルトン・メイジ15レベル(カンスト)、エルダーリッチ10レベル(カンスト)、オーバーロード5レベル(カンスト)など合計40レベル。
上級種族ほど進化の幅が狭いのか、レベルの最大値は低くなっている。
またエルフ・ドワーフを含む人間種には種族レベルがない。したがって種族として強くなることはできない。

職業レベルは全ての種が取得可能で、そのキャラクターが習熟している技能群の方向性とその水準を示す。
アインズの場合、ネクロマンサー10レベル(カンスト)、チョーセン・オブ・アンデッド10レベル(カンスト)など、合計60レベル。

レベルの上昇はいずれの場合も成長というより進化であり、たとえ人間種であっても職業に習熟するにつれ超人になっていく。
ただし種族、個人によって最大レベルの限界が存在するため、誰でも100レベルになれたりはしない。

688 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:44:24.19 ID:AlBaHbrl.net
>>686
なんとなくペロロンチーノが「クッソ強い人間の美少女NPC作ろうぜ!」って言ってタブラが設定考え始めてウルベルトが邪悪な設定をタブラに吹き込んで最終的にアインズ様がレベル100まで鍛え上げた、までは想像した
人間ってのはプレイアデスの人間メイドなんだろうか、それとも例の八階層のシークレット?

689 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:47:28.07 ID:Jh4pJ7S9.net
BDに職業・種族レベルの大系図でも付かないものか
前提職とか同時にとることが出来ないものとか分かるようになってると凄くうれしい

690 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:52:05.77 ID:iIh4wb6P.net
>>686
>「まだ登場してないナザリックのレベル100のキャラが人間」

現地雇いを除いたら人間はプレイアデスの末妹しかいないと思うけど、彼女レベル100なのか?
集合絵の巫女服つながりで桜花聖域の領域守護者のことかと思っていた

691 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 04:52:34.88 ID:Jh4pJ7S9.net
>>686
これが勘違いや思い込みでなく原作者が発信した情報であった場合
プレイアデスの末妹がLv100ってことになるな

692 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:03:59.92 ID:biSX/O9e.net
つまり末妹が桜花領域担当でしたってことで

693 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:04:28.46 ID:mFvSKUZS.net
>>686
これ桜花聖域の守護者(外見上の推測でまだ判明してない唯一の100LevelNPC)
=プレイアデスの末妹(唯一の人間)

ってことでいいの?

694 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:06:59.62 ID:MWtCAZ+e.net
2期はなあ4巻以降アインズがあんま活躍しないどころか出番すらちょろっとしか無いんだよね
アインズの演技と本音のギャップが面白いところの一つなのに

695 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:10:50.42 ID:YI4hF/p9.net
1巻-095 にLV100NPCは9人と例外が1人って書いてあるから
9人目の100LVが桜花聖域守護者兼プレアデスの末妹で,
例外がルベドと見るのが自然か

696 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:15:32.69 ID:fAZkDhal.net
2期やるとブレインの評価が反転するんだけどなあ・・・

第8階層 ヴィクティムだけレベルがプレアデス並みに低いのは
隠し球がなんかあるんやろか・・・・

697 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:17:56.33 ID:YI4hF/p9.net
>>696
作品内で明記されたわけじゃないけど
一般的にゲームではレベルが高いほど復活にかかるゴールドが高くなるから
生贄役のヴィクティムはあえてレベルを抑えてるんじゃなかろうか

698 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:19:22.52 ID:biSX/O9e.net
ヴィクティムは死んで能力発動するから、そんなにレベル要らなかったんでない
地雷が硬すぎてもトラップにならないだろうし

699 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:21:54.22 ID:s+9vqxQ3.net
>>694
アニメ的にはヤルダバオト戦を締めにするのが良いと思うんだけど
それだと構成を大胆に変えるかダイジェストで話を加速させないと間に合わないよね

6巻を締めでも良いんだけどアインズ様じゃ無くセバスが主役になっちゃうしなぁw

700 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:39:38.97 ID:/hbpcxiB.net
に…2クール……

701 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 05:44:24.21 ID:s+9vqxQ3.net
2クールなら最高なんだけどねw

702 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:01:41.50 ID:R1RcPZe/.net
ほら前から末妹=巫女=桜花聖域領域守護者って言ってたじゃないか
桜花聖域の領域守護者は巫女でメイドで妹の三重属性説大勝利

703 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:03:04.15 ID:UW6Mqq86.net
お前には失望したぞ!

704 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:24:02.63 ID:Aryjo5Z1.net
>>702
そして五大最悪の性格最悪の可能性も残ってるな

705 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:33:04.91 ID:mea9qKR1.net
末妹は人間だからあっという間に死んじゃうのか

706 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:34:36.94 ID:MPE6BPLI.net
>>705
不老だから死なない

707 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:57:57.55 ID:6us0SrLn.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)        

708 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 07:25:33.17 ID:t0Pur/r8.net
6巻まで読んだけど面白いな。質問なんだけどニニャの日記の地の文ってどこかで出てなかったっけ
なんか書類仕事の合間にアルベドにこれ読んどけみたいな会話してたような記憶がある
気になってパラパラ見返したけど見つからないんだ
分かる人いたら何巻のどのあたりか教えてくれ頼む

709 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 07:57:10.11 ID:/WwCWYOi.net
>>613
さすがは不死身のキャシャーン

710 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 07:58:32.62 ID:rlNYpJG0.net
出てない
ほぼ一文程度でパラパラ読めて助かったわー
最後のページで絶賛されてて照れくさかったわー
照れ隠しに姉保護するわー
って感じだったと思う

711 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:14:07.79 ID:5/9UrhSb.net
>>686
桜花だろうな

712 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:24:55.64 ID:t0Pur/r8.net
>>710
ありがとう。それは6巻でツアレ保護を決めた後のものですよね
そうじゃなく「モモンガがその日記で常識を学んだ」シーンが3巻以降にあったと思うのですが勘違いでしょうか、、

713 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:33:00.06 ID:ZcFuoSup.net
>>712
六巻最初の方のセバス裁判終了の後辺りだな

714 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:35:42.94 ID:QhNsxN8O.net
プレアデスの末妹が人間だとナーベとかにゴミとか言われてるかもしれないのは切ない

715 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:37:57.74 ID:V/58OJRB.net
>>628
アインズ様の意思決定に重要な役割として活躍してるだろ

716 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:45:43.22 ID:+thdwp6+.net
>>714
だれが言ったか覚えてないけど、アインズの質問・人間をどう思うからの末妹もか?に
「不老の存在を人間と言っていいのか?」的な事いってなかったっけ?

ソレがナザリックNPCの総意に近いなら、末妹はセーフだろうな
まあ、そうじゃなくても、NPCとして創造されてるから
執事助手のペンギン(ナザリック乗っ取りを狙ってる設定持ち)みたいに
”そうあれかしと創造された”で、済むんだろうけどね

717 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:50:33.57 ID:ivpkr3mK.net
>>716
言ったのはソリュシャンだな
セバス裁判の直後

718 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:51:46.55 ID:XZpEi1j6.net
ペンギンは嫌われてるけど”そうあれかしと創造された”から許されてる
五大最悪も守護者すら近づきたくないけど至高の方々が作ったので問題ない
ゆえに人間の妹だとしても問題ないな!

ナーベ「下等生物(至高の方々に作られなかった人間ども)に限り嫌い」

719 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:52:36.09 ID:R1RcPZe/.net
アルベドも1巻で人間が嫌いかと聞かれたとき例外の娘が一人いると言ってたよな

720 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:52:57.14 ID:t0Pur/r8.net
>>713そうです。セバス裁判が終わってツアレ保護の理由をデミに話しているところがいわゆる伏線回収シーンですよね
その伏線となるシーンが3巻以降あった気がするのですが。
たしかモモンガが書類仕事しててアルベドにその日記の翻訳か写本を頼んだような
それとも翻訳であがってきた文章をモモンガが読んだんだったか、その辺は曖昧です
この日記にこの世界のことよく書かれてるからお前も目を通しておけとかアルベドに言ってませんでしたっけ
血が茶色くなってついているという描写まであった気がするのですが

721 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:59:07.61 ID:QhNsxN8O.net
人間の地位向上はナザリックでは難しそうだ
デミ牧場って福利厚生いいのかな

722 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:00:17.46 ID:ivpkr3mK.net
>>720
アインズがシャルティア謀反と聞いてナザリックに戻った時のことかな?
日記の直接的な描写はないけど「司書長に渡したいものがある」ってアインズ様が言ってる
それ以外だとちょっと心当たりないな

723 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:01:48.27 ID:p1KhsitI.net
「人間種」じゃなくて「人間」で不老者ってどうゆことだろうな
レアアイテムで寿命を無くすアイテムとかそんなようなもんでも使ったんだろうか

724 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:03:25.17 ID:ivpkr3mK.net
>>723
今は何巻か確認できないけど人間種でも不老になる職業の存在が示唆されてるよ

725 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:05:56.64 ID:0OY6JBm5.net
エルダーリッチや吸血鬼も元人間ではあってもすでに人間ではないからなあ

726 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:08:59.35 ID:p1KhsitI.net
>>724
そういやゲームで寿命無くすアイテムってビックリするぐらい意味ないなw
職業で不老者ってなんだろう?魔導士を極めたとかそんな感じか?

727 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:10:56.32 ID:QhNsxN8O.net
アインズ様の種族レベルの余りって何なのだろう
隠し球として後で明かされるのかな

728 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:14:25.54 ID:Hf7ZDlHk.net
将軍が知らない間にレベル100になってそう

729 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:17:11.47 ID:p1KhsitI.net
>>728
エンリってキャップ100なのかよ、スゲーな

730 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:17:47.77 ID:R1RcPZe/.net
>>724
どんな流れで不老の話が出てきたかは分かる?ちょっと探してみたい

個人的にはフールーダの不老化魔法が精神系だから末妹も精神系魔法叡唱者と予測してたんだが
末妹=巫女なら今まで名前の挙がった精神系と同様に東洋風の職業っぽいし

731 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:20:38.54 ID:TrHIYnG2.net
正直丸山さんはもう専業になって空いた時間にプレアデスのスピンオフを書いた方が儲かると思う

732 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:24:32.72 ID:t0Pur/r8.net
>>722
そのセリフすら見つけられない私っていったい
うわああすごいもやもやする
モモンガ様が血の付いたニニャ日記読んでるシーン3巻以降にあっただろ誰かあったって言ってくれ

733 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:31:16.04 ID:ivpkr3mK.net
>>726
フレーバー的に寿命の設定があってもゲームに適用するのは難しいだろうしねw
魔法とかスキルとかによって付与できるバッドステータスに老化があるんじゃないかって考察は何回か目にしたかな

作中で言及があったのは仙人だったかな?
オバロ元ネタの1つ、D&Dではオラクル(預言者、巫女)っていう職業も不老になれるみたい

>>730
この世界にもプレーヤーがいるかもしれない〜的な流れで出てきた話だったような……
異形種なら寿命がないものが多いし、人間種でも不老になれる職業があるみたいな文脈
今手元に本がなくて確認できないわ
申し訳ない

734 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:35:02.33 ID:NXwGCRc7.net
>>732
>>722の司書長に渡したいもの〜は3巻197Pの最後の方だな
言ってるわけではなく思ってるだけだけど

実際に日記を読むシーンや読むように勧めてるシーンは思い出せないな…

735 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:37:59.09 ID:R1RcPZe/.net
>>732
>>722はニグレドに命じてシャルティアの様子を確認した後で冒険者組合に呼ばれた場面の地の文(3-197)
>本当は司書長に渡したい物もあったのだが、そうしている時間は無いと判断し、アインズは指輪の力を発動させ転移した
4巻と5巻をぱらぱらめくった限りでは日記読んでるシーンなんて見当たらないんだが……

>>733
サンクス
すぐには見つからんな……

736 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:44:15.44 ID:t0Pur/r8.net
>>734-735
ありがとう。渡したいものがあったが後回しだって書いてるね
これは日記の翻訳依頼のはず
たしかこれを渡したシーンは明記されてなくて翻訳であがってきた日記を読んでるシーンがあるんだよなあ
というかなかったら伏線も何もあったもんじゃないし
その血が付いた日記でニニャの本名もわかったはず
まじで見つからんなんでや、、まさかリザードマン編の途中に挟んでるのか?

737 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:45:01.25 ID:ivpkr3mK.net
>>734
>>735
補足サンクス

不老職業云々は確か1巻だったんじゃないかと思うんだけど自信がない…
確認できたら自分も探してみるよ

738 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:47:35.97 ID:y/ibgxB5.net
電子版あればいつでも確認出来るんだがね、いつかは出てくれるかなぁ

739 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 09:57:41.59 ID:/j2J4+cn.net
>>738
zipとかrarでうpされてるのを拾ってきてフリーソフトでpdfにすればいいと思う
書籍買わない人間がそうするのはなんか腹立たしいけど書籍も買ってある上で
活用するぶんにはまぁいいかなとも思うんだけど…いかが?

740 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:00:30.45 ID:vSkycnFY.net
2クールもらえたとしても今回みたいにいい落しどころが無いのが問題かなあ
冒険者を5656するだけの話とか蜥蜴いじめる話とかはどうしても受けが悪いだろうし虐殺してはいアニメ終わりっ!だと上手く落ちない気がする
王都編にしろマッチポンプなのが問題、演出次第なんだろうか

741 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:05:44.58 ID:R1RcPZe/.net
>>739
そこは自炊用にもう9冊買ってくがねちゃんに貢ぐんだ!
ついでにOCRにかけると捗るだろうな

742 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:06:20.62 ID:biSX/O9e.net
>>720
4巻冒頭で、アルベドに地図見せてるのと記憶が混じってね

743 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:08:52.10 ID:ZlukkrNv.net
>>736
六巻初め、セバス査問が終わった後のデミウルゴスとの会話のシーンとは違うのかい?
デミ「なぜ人間ごときにあれほどの温情を?」
アインズ日記取り出す
「これは司書長に訳させた写本だが私はこれでこの世界の常識を学んだ」
見たいな会話をしてたけど。

744 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:09:48.53 ID:QhNsxN8O.net
保管用、読書用、自炊用で問題ない
どんどん売れるな

745 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:10:18.60 ID:EXPK00OX.net
ニグレドが嫌ってるスピネルってのが末妹?

746 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:14:00.40 ID:uhoAMHjf.net
4.5.6.で最後が大悪魔ヤルダバオトの「ゲヘナ」
7.8.9.で最後が「大虐殺」で落ちとしては良い感じだとおもうけどな落ちつーか区切り?

747 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:16:19.97 ID:+thdwp6+.net
>>745
それは、ルベド(未登場)さんのことでしょ?
創造過程が違いすぎてて、ニグレドさん的に蔑称を使うほど不快な存在のようだし

748 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:17:13.91 ID:napcEfOU.net
ももんさーんが絶対不動の英雄になって
王の短剣賜って蒼の薔薇が見送るシーンで新たなる地へ…!
で良いんじゃね?拉致された人たちの処遇はカットの方向で

749 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:18:11.13 ID:QL02ItiB.net
>>736
2巻のニニャに、ちゃんと日記に書いておけよ、みたいなシーンとは違うのけ?

750 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:22:36.26 ID:QhNsxN8O.net
2期やるならそうなるだろうけど
2回連続身内バトルで終了というのもあれよね

751 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:24:01.42 ID:EXPK00OX.net
2期やるとして1クルーならヤルダバオトまでで良い
蜥蜴は適当に早く終わらせて下さい

752 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:25:05.01 ID:t0Pur/r8.net
>>743
そこは上でも言ってるけど伏線回収シーンなんだよ
探してるのは伏線が張られたシーン
一応個人感想ブログとかググってるけどそのシーン自体はあるっぽい
2巻をもう一度確認したけどニニャのフルネームだけが明かされない
要はニニャの本名が載ってるページが探してるページなんだよなあ

753 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:30:36.07 ID:EXPK00OX.net
>>747
へー想像過程違ったんだ

754 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:31:06.63 ID:I4aPIDHm.net
モモンさんとヤルダバオトが身内なわけないだろ!
いい加減にしろ!

755 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:34:18.05 ID:t0Pur/r8.net
すまん、ニニャは姉を想ってつけた偽名で作中明かされることはないんだった
>>752の下2行は忘れてくれ

756 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:48:46.23 ID:dxQJeXnc.net
>>751
ワンコとかお姉ちゃんカットした事考えるとリザードマン編は話の流れに必要ではないし、丸ごとカットされるかも試練ね

二期やるなら王国編に全部割いて欲しい
EDはイビルアイちゃんメインで

757 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:50:57.05 ID:um/WJvMN.net
二期は虐殺から始まって虐殺で終了で良いんちゃう?
2クール無いときついが

758 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:51:37.60 ID:ZXwXVCRW.net
蜥蜴編流してくれって意見多すぎて泣ける

759 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:52:48.56 ID:sXSuT+XS.net
>>755
ニニャが偽名とは限らないんじゃないかな
ツァレニーニャと、○○ニーニャの姉妹かもしれんし

760 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:53:26.32 ID:dOCGttV+.net
蜥蜴編はなぁ
トカゲが面白くないというのもあるんだけど、
基本的にナザリックの面々が好きだから、ナザリック側全然出てこない割に長過ぎるんだよなアレ

761 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:54:02.25 ID:sXSuT+XS.net
>>758
ほっとけば普通に蜥蜴編をやるから、見たい人は声を上げない
見たくない人の声だけが多く見える、というだけだろうよ、蜥蜴編自体は十分に面白いんだし

762 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:54:30.86 ID:1WU75Urb.net
>>758
やってほしいなら円盤のアンケートでリザードマン編きっちりやってくれって書くのがいいよ
俺はそう書いておくつもりだけど決めるのは制作側だからねー

763 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:54:50.14 ID:YmXGvzY/.net
動物園のトカゲフロアで参考映像を撮って、
しっぽの動きとか首の振り方とかをリアルっぽく再現した、
世界唯一のリザートマンアニメを希望。

764 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:55:32.56 ID:dXZAn9b2.net
ワールドアイテムはワールドアイテムで防げるのって何でもいいから持ってるだけでいいの?
アインズさまはプレイヤーを危惧してんだろうけどだったら実際無敵じゃん

765 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:56:30.32 ID:dxQJeXnc.net
>>758
別に流してくれとまで言ってないからね(´・ω・`)
やるならやってくれてもいいのよ

766 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:56:32.65 ID:bl1nkLX3.net
うわぁBDアンケにリザードマン編希望って書くの忘れてたわ
次は書かなきゃ

767 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:57:02.86 ID:+thdwp6+.net
>>753
少なくとも、ニグレド的には違うと認識してる
なにを指して、ニグレドが違うとおもってるかは、まだ出てきて無いから
「悪魔やアンデットと相性が悪い天使じゃね?」、「プレアデスの末妹の人間じゃね?」、「機動とかの単語からゴーレム系じゃね?」とかいう意見はある

ゲーム時代じゃ、NPCは誰でも同じ製作工程を経てるはずだから違いないはずなんだが
可能性があるとしたら、野良モンス(ボス級)を捕獲・改造したとかだが

768 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:57:09.17 ID:Jh4pJ7S9.net
プレイアデス末妹=桜花聖域守護者=100LvNPC集合絵の巫女さんって確定なの?
声優さんって原作者から書籍で明らかにしてない設定の話を聞けるとか羨ましすぎる

769 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 10:57:42.91 ID:sXSuT+XS.net
プレイヤーの人数が想定出来ず、その装備や能力もAOGを超えるギルドが複数有る事を警戒してるんだろう
相手も同様、ナザリックの情報を得られないから警戒中だと考えて千日手になってるだけじゃない?

770 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:06:14.93 ID:Ypr9oZKu.net
>>764
そもそも相手がユグドラシルのプレーヤーで廃人たちならNPCは倒せるのが当たり前。
ゲームとして生まれている以上NPCはPCに倒されるようになっている。ナザリックがアインズしか
PCがおらず、敵対する相手が複数のlv100の廃人たちだったらむしろかなり不利。
ゲーム時代ナザリックが難攻不落だったのは41人のPCが戦っていたから。アルベドが
40人の暗殺を考えているのは、彼らの装備は自分たちが抑えているから勝てると考えたんだろう。

771 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:11:21.96 ID:bl1nkLX3.net
一応ワールドアイテムを使えば不落要塞が出来上がるらしいけど波状攻撃されれば墜ちるみたいだしな

772 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:11:40.59 ID:8qAt1gdb.net
>>758
本当に多いよな。
きっと放送し終わったら、これも良かったとなるはずなんや...

773 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:12:02.66 ID:k+dkjgIh.net
>>768
くがねちゃん発言じゃなくて単に原作ファンだというデミ役の人が末妹三重属性説の信奉者だった可能性もあるけど
かなり信憑性は高まったな

774 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:14:51.56 ID:dXZAn9b2.net
読んでるぶんにはプレイヤーなんて死人くらいしかいないしもしいたとしても1人くらいだろうと思ってたんだがよく考えたら数百年したらまた現れそうだな

775 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:16:33.68 ID:SbqnZ9xq.net
今やトカゲつまらないからカットすべしって一部の意見が共通認識のように未読者にも広まってて
酷いのになると、面白いのはシャルティア戦までで
2期以降はつまらないからやらない方がいいみたいに独り歩きしてる状態になってたりする

776 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:16:43.27 ID:4usixiMi.net
シャルティア討伐前後、法国諜報部にあたる風花聖典はクレマンティーヌを追ってたから手が空いてなかった
8巻〜9巻くらいの時期になれば、「吸血鬼」を倒したと伝えられる冒険者モモンとナーベや
カルネ村で法国の偽装騎士を殺したアインズ・ウール・ゴウンについて、ある程度の情報収集はしてるはず

777 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:18:05.66 ID:ugzU0Izc.net
公式HPの分かりにくい場所に
世界観とか用語とかの設定が載ってるのに放送終了後に気づいた…

こういう設定を楽しむ作品なんだから
もっと分かりやすい場所に載せたほうがいいと思うんだが

778 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:18:27.74 ID:bl1nkLX3.net
>>775
うわぁしょうもない

779 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:19:26.95 ID:EXPK00OX.net
早くシャルティア倒したモモンに気ずいた法国書いてくりー

780 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:19:40.11 ID:Jh4pJ7S9.net
>>773
なるほど
でももし本当だとしたらデミ役の声優さん迂闊じゃない?発信しても問題ない情報なんだろうか

781 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:20:43.15 ID:tC8SZHlE.net
トカゲはwebの方が面白い
超位魔法の表現がだけど
超位魔法tueeでド派手な魔法シーンさえやってくれればなにも文句は言わない

782 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:21:05.22 ID:vSkycnFY.net
蜥蜴編がつまらないって言うと語弊あるけど主人公勢がほぼ出てこないわけだからアニメ化が難しそうとはかなりの人が思ってるでしょ
当然二期のトップを飾る話が内輪だけでしか盛り上がれないようなものになったら問題だし

783 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:23:08.50 ID:Jh4pJ7S9.net
二期やるなら少しだけホラー要素強くしてくれるといいなぁ

784 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:26:02.41 ID:uhoAMHjf.net
>>783
ナーレのおばさん急いで来て下さいの件はスッゲー怖くして欲しい

785 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:26:47.47 ID:uhoAMHjf.net
>>784
ナーレって誰だよwマーレだった失礼

786 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:28:16.50 ID:HtOi938w.net
ナーベちゃんの着エロ

787 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:31:21.70 ID:o544nrfB.net
>>775
蜥蜴編がつまらないっていう人の声が大きすぎるからそうなっちゃってるよね
アインズが本格的に残酷な事をし出すのが4巻からだから
にわかで原作読んで合わなかった人がアンチ活動してるのかも
アインズがあまり出てこないから2期冒頭にはふさわしくないって意見なら全然理解できるんだが

788 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:31:47.97 ID:pHtIoCAi.net
しかしTRPGで人集まらないと嘆いて作った小説のせいで
TRPG出来なくなるって皮肉だな
Twitterみたら地獄に片足つっこんでるそうだ

789 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:42:42.16 ID:ugzU0Izc.net
>>787
「つまらないって言う奴はにわか」
「批判はアンチ活動に違いない」
そんな風に「分かる人間だけが楽しめばいい」って態度だと敵を作るだけだぞ

790 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:43:08.78 ID:dXZAn9b2.net
イア・シュブニグラス使った時、ガゼフは殺されないだろうから爆弾みたいな威力の魔法で半分くらいの軍隊殺すんだと思ってたら広範囲の即死攻撃だったんで読んでる時インパクトなくてかなりガッカリしたわ。
そのあと子羊5匹に追いかけられてるシーンで敵味方チビりかけてるの見てすげえ満足した。超威力の魔法より怖いものあったんだなw

791 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:44:03.50 ID:U9YS7vHx.net
2期あんなら2クールで9巻までやって欲しいな
3期は無理だろうから

792 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:46:03.62 ID:nWpJoWIG.net
9巻が締めとしては最適だけど2クールあると間延びしそう

793 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:49:50.09 ID:um/WJvMN.net
>>792
8巻をどうするかによるな

794 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:50:10.02 ID:EXPK00OX.net
ツアレをセバス直轄の仮メイドにした時にプレアデスからプレイアデスになったけどツアレが入ってプレイアデスになったの?それとも末妹をいれて?
自分ノ理解力ノ無サニ泣ケル

795 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:50:41.60 ID:ugzU0Izc.net
6巻でもキリはいいからな
話数が足りなかったら魔樹編とか挟めばいいし

796 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:51:36.18 ID:uhoAMHjf.net
よし、じゃーリザードマンをポケモンにしか見えないビジュアルにしよう
そうすりゃ「ポケモンかな?」って見てたら色んな事が起きて凄いことになるってんだったらインパクトでもっていけるだろ、なんとか

797 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:52:29.21 ID:o544nrfB.net
>>789
“2期以降はつまらないからやらない方がいい”なんていうのは
批判ではなくてアンチ活動以外の何物でもないのでは?
最近いろんなところで似たようなことが書かれてるし
サイコパス君がネタを変えて書き込みまくってるんじゃないかとすら思う

798 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:53:58.51 ID:pPB6RYa7.net
一巻の300ページ目でニグンさんが腕時計を確認してるけど、
アインズ様が茶釜さんから貰った時計に似てないか?
他に現地人で「鋼鉄製バンドに数字が浮かぶ」タイプの時計してた人いたっけ?

799 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:55:44.46 ID:Jh4pJ7S9.net
4巻からは雰囲気変わってくるし制作側も2クールなんてギャンブルは打たんだろう
でももし2クールあれば魔樹戦も入れられるし蜥蜴も端折らずにできそうだしやって欲しいなぁ

800 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:56:13.42 ID:c3QK6azZ.net
聖人君子しか認めない潔癖ガラスハートだらけのアニオタにとってガチの悪人主人公は無理なんだろう
それと荒らしたい奴にとってはいい材料だし

801 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:58:28.19 ID:bcaN+F9l.net
>>794
セバス(プレアデスのリーダー)を外してツアレ専属にさせたんじゃない?
プレイアデスは末妹がリーダーだけど、末妹の扱いはそのままでユリがリーダー代行として動く

俺はこんな感じと解釈した

802 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:00:03.76 ID:QhNsxN8O.net
適切に映像化するなら蜥蜴も新規層に受け入れられるとは思うが、そのままやると声のでかい人らに餌を与えるだけかな
現時点の進行してる話の中で蜥蜴を隷属させた事で有益だった部分が薄いのも切っていいという話のでる原因だとおもう

803 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:02:35.70 ID:k+dkjgIh.net
>>798
これ初めて気付いたわ
ルビクキューみたいに法国では普及してるのかな?
仮にも隊長だし六大神のアイテムを下賜されてるという可能性もあるか

804 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:03:37.85 ID:XzFLEUPf.net
売上的には2期確実レベルだからトカゲは本気で心配してるんだよ
何話も使ってナザリックの出番がなくトカゲ達のこと描いたら、
アニメとしちゃどう考えても耐えられる映像じゃなくなる
サクッと1〜2話でやるならいいんじゃないか

805 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:04:20.21 ID:ZlukkrNv.net
>>784
攻撃されたのにも関わらず、怒るのは勿論、大した事ないって
小ばかにするような反応すら見せないのは確かにホラーじみてる。

806 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:06:47.24 ID:HLOo07B5.net
漆黒聖典って何ガゼフぐらいなんだろう?
第一次と番外以外はあんまし強そうじゃないよね

807 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:11:02.90 ID:o544nrfB.net
>>804
蜥蜴の日常話をばっさりカットして、いきなり戦争からでいいと思うな
コキュートスが進言するシーンやナザリック勢勢揃いで超位魔法使うシーンにも違和感なくつながるし
作画さえ頑張れば、むしろあの辺はアニメ映えすると思う

808 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:12:10.87 ID:EXPK00OX.net
漆黒は隊長以外1ガゼフじゃなかった?

809 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:21:59.64 ID:BsYf8uQ6s
10巻発売まだーーー?
web版更新まだーーー?

810 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:14:30.59 ID:3K+Y+49l.net
まぁこの作品ほど回復魔法をえげつなく使ってる作品はないね。

811 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:14:45.05 ID:bcaN+F9l.net
クレマンの言ってた事が本当なら1〜1.5gzfくらいだろうな

812 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:21:15.99 ID:FUN4kuqn.net
トカゲ側に感情移入してこそのトカゲ編だと思うから、やるならがっつりやって欲しいわ

813 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:23:18.95 ID:XZpEi1j6.net
トカゲは犠牲も出たけど勝ち組だからな・・・
王国なんてゲヘナ+裏組織+10万虐殺で虫の息だぞ
王国なんですぐ死んでしまうん?

814 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:24:31.62 ID:jdtfqTeG.net
桜花聖域末妹ってマジ?
インクリメント末妹説のクソ適当な理論大好きだったのに残念だわ

815 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:26:12.06 ID:o544nrfB.net
ブレインのところもかなりばっさりカットしちゃったし
ある程度はしょうがないんじゃないかな…
俺も蜥蜴編を全編アニメ化してもらえたら嬉しいけどさ

816 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:26:55.41 ID:iIh4wb6P.net
Webだと第11席次を末席=最弱と表現しているので、9席次のクレマンは弱いほうだよね
12席次は知らない

>>814
Webの時点で名前を考えている一般メイドが4人と言っていたので、インクリさんが末妹という発想はなかったw

817 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:27:18.50 ID:52inmojK.net
末妹は女装セバスでいいやん

818 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:28:24.99 ID:FGw+rwYT.net
>>764
相手がワールドアイテム持ちでかつアインズ様より強いPCだったらどうするよ
別に無敵じゃない

819 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:29:33.95 ID:dxQJeXnc.net
トカゲさん達放置してたら飢えと部族間抗争でもっと悲惨な事になってたであろう事考えると、4巻はむしろハッピーエンドなんだよな

820 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:32:36.50 ID:Ypr9oZKu.net
商品として考えると2期のはじまりがリザードマンでは視聴者がついていかない。
1・2話ぐらいまでリザードマンではディスクも売れないだろう。
本来は2クールで後半スタートにリザードマンが来る形が一番よかった。
その辺をどうするかだろうなあ。

821 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:33:55.99 ID:3K+Y+49l.net
>>819
トカゲについてはそれほど酷いとは思わん。
むしろナザリック内やデミ牧場で行われてる人間への拷問やら実験が怖すぎる。完全にホラーですわ

822 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:34:03.04 ID:jdtfqTeG.net
一話は魔樹で行こう

823 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:34:21.94 ID:qvkwQ2uD.net
4巻を劇場版でやって8•5•6巻で二期をやって欲しいけど
テレビでやるなら蜥蜴編を削りつつ魔樹もしくは8巻を並行でやって5•6巻とかかなぁ
Aパートを蜥蜴サイドでBパートナザリックサイドみたいに

824 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:35:22.13 ID:HMnRraq4.net
>>819
サバンナと動物園どっちが幸せかって感じだけど

825 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:36:04.66 ID:um/WJvMN.net
>>820
じゃあ8巻のナザリックを最初に持ってきたら良いんじゃね?

826 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:37:32.63 ID:fAZkDhal.net
リザードマンは映像にするとかなりあかんけど

原作だと別に弱いってだけで差別はされてない
特にwebの方は

827 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:38:23.23 ID:jdtfqTeG.net
いきなり交尾
いきなり瀕死ツアレ
いきなり虐殺
お好きな一話をどうぞ

828 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:40:09.80 ID:sd491MJE.net
蜥蜴が嫌いな人は正直この先原作にはついて行けないと思うし放置しよう
実際新参やにわかが多いのは最近のスレを見てても明らかだし喚きたてて話題を蒸し返すのも大抵がこいつらよ
批判するならアンチスレでも建てて、どうぞ

829 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:40:30.30 ID:bcaN+F9l.net
>>820
ドラマCDでモモンやら守護者やらを導入できるからその後で蜥蜴やれば宜しい

>>821
でもあの世界の人間奴隷国家だと割と普通なんだよな
妊婦の腹を裂いて6ヶ月の胎児を御馳走として振る舞うとかあるし
リアル世界でも家畜に対して似たような事やってるぜ?

まぁそれを嬉々としてやるデミえもんは猟奇的で趣味悪いけど

830 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:40:43.11 ID:VSSeltUq.net
4巻「酷くね」

7巻「悲しいけどここナザリックなのよね」

9巻「戦争…あっ(察し)」

人間の残滓が薄れていく読者

831 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:41:30.27 ID:qvkwQ2uD.net
>>825
それか魔樹と辺りが妥当だろうな
端々に蜥蜴への侵攻準備が進んでおりますみたいなの入れて
2話で蜥蜴サイドやるとか

832 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:41:48.41 ID:dxQJeXnc.net
>>824
身も蓋もねっすな(´・ω・`)

833 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:42:15.82 ID:hVdA13SP.net
1話目初っぱなにギガントバジリスクを討伐した瞬間でスタート
街に戻ったところで先日のリザードマンの村はどうなったとすでに併合した後の話として進む
Bパートで魔樹スタート

834 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:43:16.60 ID:ZDtzhb3/.net
4巻の内容は、喰霊とかブラスレイターとか思えば3話構成ぐらいでどうとでもなる気はするけどな
結局脚本演出の腕次第だわ

835 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:43:55.91 ID:jdtfqTeG.net
掟破りの二期一話で水着回

836 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:45:34.75 ID:Jh4pJ7S9.net
8巻アニメでやるなら上手くやらんとなぁ
カルネ村襲撃の黒幕がアインズ様でしたってオチでアインズ様の株爆下げしそう

837 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:46:25.27 ID:fAZkDhal.net
>>835
それだとエントマ嬢は参加できないな

838 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:46:32.36 ID:QL02ItiB.net
アインズ様添い寝権を賭けたオークションはアニメで見たい

839 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:46:34.44 ID:bcaN+F9l.net
>>824
それ言い出したら国の庇護下で生活してる俺らも動物園暮らしだべ?
アフリカの僻地とかアマゾンとかに行ってターザン生活したいと思う物好きが一体どれだけいるのよ?って話

840 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:48:01.11 ID:vSkycnFY.net
極論しかできないのは問題だぞ

841 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:48:29.28 ID:jdtfqTeG.net
>>837
謎の光で隠せば大丈夫

842 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:48:45.04 ID:Zjmawu1F.net
>>835
お風呂回でアインズの太くて固いものを洗われるやつか

843 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:50:08.07 ID:dXZAn9b2.net
ゴブリン将軍の角笛やべえなわくわくするわ
しかもあのゴブリンって全部最初のゴブリンの比じゃないくらいの個なのかよ。対価の金がないけどレイズデッド使えるやつくらいいるんじゃないのか?

844 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:52:34.01 ID:bcaN+F9l.net
>>836
「危なくなったら助けに行こう」的な空気を前面に出せばいい
ンヒーやエンリを守る必要があるから、ルプーが働かなかった場合に備えてアウラがちゃんと見張ってたはず
そこにアインズ様が同席させればいいかと

845 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:53:40.32 ID:Hf7ZDlHk.net
カルネ村は放置してたら村人やゴブリンのレベルカンストしてそう

846 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:54:48.02 ID:iIh4wb6P.net
ゴブリンはもうカンストしてて強くならんのじゃないか

847 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:57:57.43 ID:rHccTR6S.net
デスナイトさんの例を見るに召還されたものはレベルが上がらないみたいだな

848 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:58:05.71 ID:dXZAn9b2.net
5000人の食料どうすんだろな?
王国恨んでるし弱ってるから革命戦争になったり・・・?

849 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:01:37.88 ID:rHccTR6S.net
エンリ将軍の性格を考えると安易に武力行使は考えないと思う
まず救世主アインズ様に相談するだろう

850 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:01:43.55 ID:dxQJeXnc.net
>>841
トカゲの交尾シーンもやっぱり謎の光で規制されるんですかねぇ

851 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:02:39.27 ID:GUOs6cIW.net
ゴブリンの食料問題って結構話題に挙がるけどそんな危惧するもんなのか?

852 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:02:47.19 ID:ykNGGtvi.net
ミノタウロス皿という作品があってだな
情報から隔離されてたらそんなもんじゃない

853 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:04:26.55 ID:HMnRraq4.net
>>839
本気で言ってんのか?

854 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:07:03.94 ID:o544nrfB.net
ゴブリンの食糧問題はトカゲの時みたいにアインズが大釜使って解決するんじゃないかな
それでよりいっそう感謝されて、いつのまにかナザリック軍に
さすがアインズさま智謀の王

855 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:07:52.87 ID:XiycDgD7.net
エ・ランテル奪ったからそこから食料まわせばいい
帝国は羽振り良いみたいだしいくらでも輸入できるだろう
で、落ち着いたら開墾で自給率上げる

856 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:09:29.77 ID:YmXGvzY/.net
ゴブリン将軍の角笛をフル発動させる3条件って何?
読み落としてたらゴメンだけど、
かなり難しい条件、例えば、

1 最初に吹いてから、一定期間(例えば3ヶ月以上)経過していること
2 最初に呼び出したゴブリンの隊長が生きていること
  (先任の隊長と呼ばれてたので・・・)
3 持ち主のレベルが、最初にゴブリンを呼び出したときよりアップしていること
 (エンリの筋肉が発達していたので・・)

こんな感じの、普通にユグドラシルをプレイしていては、達成困難な
条件がついていたので、今までゴブリン軍隊を呼び出せたプレーヤーが
いなかったのかな・・・

857 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:09:42.20 ID:s8xQhZxZ.net
>>543
あとは、スケジュール空いてるところがあるかだよな

はじめから分割できまってても
一年後とか半年後だもんな

858 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:11:25.87 ID:bcaN+F9l.net
>>851
住民が急に100倍に増えたからな…
3ヶ月分の蓄えが1日で無くなるってのは相当なものかと
森の恩恵も有限だし、自給自足が成り立つまでの1〜2ヶ月を乗り切れるかどうかは重要だと思う
兵士の所持品を漁ってエ・ランテルに買い出しに行こうにも人間が少なすぎて必要量は運べそうにないし
アインズが「カルネ村のゴブリンは人と同等に扱え」とか勅命を出せば何とかなるかもしれん

859 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:13:06.29 ID:o544nrfB.net
>>856
2回目に吹いた状況からすると、圧倒的にピンチの時に使うっていうのがあると思うな

860 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:15:33.28 ID:Jh4pJ7S9.net
>>855
戦争時は冬、エ・ランテルが統治下に入ったのは春
その間どうするかって話じゃないか?
5000人分の食料なんてあの村の蓄えじゃ二日と持たないだろうし

861 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:15:55.31 ID:XZpEi1j6.net
カルネ村は人口が5000超えたのでカルネ町と言ったほうが正しいな
最終巻くらいにはカルネ王国になってる可能性に期待

862 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:17:01.84 ID:bcaN+F9l.net
>>861
カルネ覇王国誕生の布石だな

863 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:17:07.18 ID:l0fo/vX6.net
ゲーム的に確認できる条件だろうし
・ジェネラルのクラスを修得している
・ギルド長(パーティーリーダー)である
もう一つ何かって感じだと思ってる

864 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:18:11.43 ID:dXZAn9b2.net
・ゴブリンと相思相愛みたいな心通わせてるとか尊敬とか
・ジェネラルのクラスレベルが一定以上
・あと一つは初めからもっていたけど1回目では他のが満たしてなかったとかいう説明になりそ

865 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:20:39.54 ID:Jh4pJ7S9.net
種族ごとの好感度みたいな隠しパラメーターがあってゴブリンの好感度が上限に達しているとか?

866 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:22:01.78 ID:bcaN+F9l.net
パーティにホブゴブリンとオークがいるとかも可能性ある

ぷれぷれのオチ的に

867 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:22:42.91 ID:bcaN+F9l.net
オークじゃねーや、オーガな

868 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:26:53.92 ID:XZpEi1j6.net
オークやリザードマンやエルフもそのうち引っ越してきそうだな
森はすでにナザリックの支配下だしドリアード達も喜ぶだろう
軍事力はすでに帝国以上だし評議国みたいな村()になりそう

869 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:27:50.77 ID:dXZAn9b2.net
角笛の効果ってこっちになって変化したんだしゲームで確認できる条件以外の物入っててもへんじゃないんじゃなかろうか??

870 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:29:13.55 ID:pFwIL+VH.net
今の帝国と王国がガチンコしたらどっちが勝つかな
流石に帝国か

871 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:29:36.71 ID:FGw+rwYT.net
>>869
角笛の効果は元からだぞ
だから自由に名前付けられるユグドラで珍しくゴブリン将軍の角笛という名前が付いてた

872 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:30:09.69 ID:HtOi938w.net
トカゲの話とかマジどおでも良いから

873 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:31:40.61 ID:6Mt3HTnz.net
同じMMOのメイプルが再来年あたりにはユグドラシルのサービス期間抜くと思うとなんか悲しくなる

874 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:32:43.97 ID:ZlukkrNv.net
>>835
なぜかアンデッドとリザードマンが血塗れ大運動会やってる画面の右下方サブウインドウ内で
水着のアルベド、シャルティア、プレアデスが新曲歌ってるイメージが。

875 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:35:31.25 ID:rHccTR6S.net
オバロが発表された時点でのサービス継続中の最古のMMORPG『Ultima Online』が12年目だったのよねえ

876 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:39:25.22 ID:UUEGbgVG.net
今回のアニメ化がアインズ・ウール・ゴウンしたと聞いて。

>>840
言うほど極論でもないと思うけどね。
中で暮らしている方からすれば、治世に問題ないかぎり例え檻の中だろうとライオンは満足するのだから。

877 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:40:21.70 ID:c3QK6azZ.net
>>853
動物園とは違うだろトカゲの現状は
自治して自由に生きてるんだから

878 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:41:04.03 ID:YmXGvzY/.net
>>874
ポロリもあるよ!ってリザートマンの首ポロリがあるんですね、わかります

879 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:41:47.49 ID:Ca6SBXVT.net
条件を満たしてない時に吹いたらその為の材料を与えられる的な?

880 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:44:03.08 ID:FGw+rwYT.net
>>878
そこはユリの首ぽろりで

妙な比喩使わなくても中世の異文化戦争なんてそんなもんだと思うけどな
我々の歴史でもモンゴルの拡大なんてそんなもんだし都市の略奪、所によっては虐殺なんてのもめずらしくない

881 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:44:24.24 ID:1lP9gP0n.net
娼館にとらわれてた人たちが全滅したのってなんでだ?
裏取引の結果?

882 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:45:40.59 ID:dxQJeXnc.net
>>881
あれは王女の嫉妬じゃなかったっけ

883 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:46:06.84 ID:bcaN+F9l.net
>>878
ポロリもあるよ!






       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |

884 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:46:09.13 ID:t0Pur/r8.net
>>708わかる方いらっしゃいますかね

885 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:46:46.74 ID:FGw+rwYT.net
>>881
死体の調査の提案をラナーが却下してるんで多分ナザリック送りかなあと

886 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:48:59.24 ID:1lP9gP0n.net
>>885
やっぱこの時点でラナーはナザリックと通じてるんだよな
恐ろしい奴だ

887 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:49:49.19 ID:iIh4wb6P.net
>>881
・ラキュースの報告でラナーのメイドが親コッコドール貴族の令嬢だと判る(たぶん以前からラナーは知っている)
・ラナーがメイドの前でクライムが娼館の人々を救出したことをしゃべり、ついでに「これで悪い貴族を捕まえられる」とか言う
・救出された人たち死亡

の流れ
要するに他人にやらせたのだが、理由は書いてない

888 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:52:20.52 ID:wxkpS73/.net
ラナー恐ろしすぎ
普通にデミ超えてきそう

889 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:53:45.54 ID:fAZkDhal.net
>>870
webの舞台が帝国に移ってからの話で
皇帝への報告書の署名にプレイヤーのハンドルネームとしか思えないものが
数行書かれている為、帝国の総力は未知数

890 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:54:09.29 ID:jdtfqTeG.net
ラナーはレェブンに正体バラす前からナザリックと繋がってるんだよな
怖いね

891 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:57:38.37 ID:WImOHSJ5.net
>>889
それはなろうネーム

892 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:57:59.88 ID:1lP9gP0n.net
>>887
そうすると貴族けしかけてやらせたほうが正解にみえるな
行動原理がわからないなw嫉妬なのか

893 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 13:58:49.23 ID:iIh4wb6P.net
>>889
あれはなろうで感想くれた人の名前で、斬首命令が出てるのも(書かれてはいないが)同じく感想くれた人
本編に関係ないって書いてるし、サービスだな

894 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:00:07.55 ID:jdtfqTeG.net
>>892
単に貴族のバランス崩して不確定要素増やしたくなかっただけだと思う

895 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:00:20.10 ID:+ACOgBHC.net
ラナーって何考えてるか分からないけど、その割には不気味さがないよね
ただのヤンデレ変態女としてはアルベドの方がはるかに上だし
あんまり魅力感じない

896 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:01:14.32 ID:Jh4pJ7S9.net
貴族とスパイメイドを処分するつもりなのかと思ったが犯人不明にしちゃってるんだよな
娼婦殺すことに何のメリットがあったのかさっぱり分からん

897 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:01:29.60 ID:wxkpS73/.net
不気味さを表に出さないあたりが不気味なんだろう

898 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:05:00.37 ID:HMnRraq4.net
>>877
動物園と同レベルの自治と自由だけどな
サル山の中でボスや序列を作ることはできるが支配者である人間との差は絶対に覆らない程度の自治
檻の中では動き回れるが檻の外に出れば殺される程度の自由

899 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:05:31.00 ID:ZDtzhb3/.net
>>896
ざっくり想像すると
・娼婦の受け入れ先用意する手間が省ける
・裏で証拠とか押さえてるなら後々交渉や糾弾の材料として使える
・悲しむ犬を慰めるふりしてprprできる
・悲しげなふりして犬に慰めてもらえる
とかかな

900 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:07:17.73 ID:jdtfqTeG.net
壊れた娼婦って人間牧場の社員としては優秀なのに残念

901 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:07:36.98 ID:Oxs0I0Wp.net
3巻401P、アニメだと敵意ってあんな表現になってんのな
あれってアウラが使ったっていう明確な描写は書籍版にある?

902 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:09:03.51 ID:WImOHSJ5.net
アウラみたいな元気っ子キャラって他所の作品じゃあんま人気になれないのに
オバロの場合他がヒドインすぎて相対的に人気でわらうw

903 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:09:58.98 ID:HMnRraq4.net
>>901
シャルティアが最後にちびって言ってるところ

904 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:10:17.24 ID:Jh4pJ7S9.net
>>900
娼婦虐めた男共連れてきたら喜んで皮剥ぎそうね

905 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:10:36.48 ID:jdtfqTeG.net
俺もアウラが人気の世界線に行きたい

906 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:10:45.46 ID:FGw+rwYT.net
>>901
402p-403pの描写とシャルティアの心理描写及び台詞で絞れると思うがあれ以上ってこと?

907 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:10:46.60 ID:Oxs0I0Wp.net
>>903
おー、サンクス
あとで読み返してみる

908 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:11:17.09 ID:wxkpS73/.net
>>903
それそういう意味だったのかww

909 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:11:46.33 ID:YmXGvzY/.net
本文未登場のラナーとデミの会話(おそらくしているはず)を読んでみたい。
作者は、敢えて書かないかもしれないけど。

ラナーの本質を見抜く洞察力からすれば、
同じ時期に現れた超人たち(アインズ、モモン、セバス、シャルティア、デミ)が
全員つながっているのではないか、と推測しているんだろうな。

910 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:11:46.93 ID:WImOHSJ5.net
>>905
良く訓練された奴らばかりのこのスレじゃあんまいないよw
アニメの感想とか見てると多い

911 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:12:35.54 ID:dxQJeXnc.net
>>904
ワーカーが連れてきたエルフさんも牧場で社員やってるのかね

912 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:15:18.17 ID:c3QK6azZ.net
>>898
檻の外に出れば殺されるなんてどこに書いてあるんだ?
まだわかんねぇだろ?

913 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:16:14.25 ID:Jh4pJ7S9.net
>>911
エルヤー羊さんの皮剥ぐの楽しそうだよね死んじゃったけど

914 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:17:23.40 ID:QL02ItiB.net
>>896
俺は
・クライムが他の女を気にかけることが気に入らない
・クライムに、お礼は体で、とか言い出しかねない
くらいかと思った

ガガーランとティア(デミにはティナと区別つかない)も
クライムの体を狙ってたから殺されたんじゃないかと思う

915 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:18:51.25 ID:fAZkDhal.net
>>891
>>893
なるほど

916 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:19:39.60 ID:HMnRraq4.net
>>912
檻ってのは集落の外って意味じゃないからな

917 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:20:25.80 ID:nazDzOV4.net
>>911
別の世界線ではマーレとよろしくやってるから生きてると思いたいね

918 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:22:52.14 ID:7yHjpAh9.net
俺もラナーの犬になりたいけどどうしたらいいですかね?

919 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:22:56.43 ID:9CKHZfmG.net
4巻の事で質問なんですが
P209〜P210でデミがコキュートスとのメッセージを急に打ち切って、
エントマが額から符を落とした、
と描写があるんですが、これって何が起きてるんでしょうか?

920 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:23:45.52 ID:biSX/O9e.net
住まわせて欲しいって意思表示さえできれば生きてるんじゃないかな
敵対してないし、箱庭実験中だし

921 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:24:55.87 ID:FmF69P2X.net
>>918
お前さんにはガガーランがお似合いだ

922 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:26:45.80 ID:HMnRraq4.net
>>919
エントマ(又は報告を受けたアインズ)がデミウルゴスに
テストだからコキュートスにアドバイスするなってメッセージで言ってんじゃね

923 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:27:11.61 ID:HtOi938w.net
ナーベちゃんのおまんこほじくり倒したい

924 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:28:24.76 ID:jdtfqTeG.net
>>918
まず美少年に生まれて浮浪者にかなります

925 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:28:38.08 ID:dxQJeXnc.net
ナーベちゃんおまんこ付いてなさそう

926 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:32:07.92 ID:c3QK6azZ.net
>>916
ナザリックに叛意を示す以外にどうやったら皆殺しに合うのかきいてるんだよ

927 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:35:34.48 ID:tSm1zIKk.net
>>925
ユグドラシルのときは風営法にひっかかるから超健全空間仕様だっただろうけど
転移後はどうなんだろうな

928 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:35:34.93 ID:dxQJeXnc.net
皆殺しにはされなくても、旅人になるって選択したやつは普通に殺されそうな気がする

929 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:37:07.37 ID:HMnRraq4.net
>>926
皆殺しってなんだよw
ルールから外れれば裁判を受ける権利なんかなく、ルール作りに関与することもできない
(動物園の群れの中限定のルールは別)って書かないとダメかい

930 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:38:09.24 ID:bcaN+F9l.net
>>927
とりあえずマーレにショタちんちんが付いてるから大丈夫なんじゃね?

931 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:39:22.45 ID:HMnRraq4.net
>>928
情報を漏らす可能性があれば殺されるだろうね

932 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:39:56.17 ID:dxQJeXnc.net
>>927
というか元がパンドラズアクターと同じ生き物だし生殖器とか付いてなくて全身のっぺりなんじゃないかと

933 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:40:51.43 ID:jdtfqTeG.net
>>930
マーレのショタチンポが描写されてるってマジ?

934 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:42:45.89 ID:HMnRraq4.net
おまんこなかったらアルべドはいつまで経ってもバイコーンに乗れないじゃん

935 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:44:06.70 ID:dxQJeXnc.net
まぁアルベドさんはおまんこついててもバイコーン乗れないけどね(´・ω・`)

936 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:44:19.35 ID:bcaN+F9l.net
>>933
8巻411pを見るがよい

937 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:44:30.02 ID:ZlukkrNv.net
どうでもいいけど「トップオブザワールド」なんて名前は非常に読みにくいと思う。

938 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:46:14.00 ID:jvtUysAo.net
乗れないパイコーンにせっせとアイテムを装備していたアルベド…

939 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:46:31.43 ID:jdtfqTeG.net
>>936
マジだった
完全に見逃してたわ

940 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:47:05.39 ID:nazDzOV4.net
>>937
これってつまり世界のトップであるアインズに乗りたいみたい感じで馬に付けたのか?
深読みのしすぎ?w

941 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:47:54.36 ID:wJ8ROwDK.net
トップオブザワールドでググればいいんじゃないか

942 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:48:07.75 ID:bcaN+F9l.net
>>937
すぐ「トッポ」とか略されるだろうなぁ…

943 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:48:48.47 ID:wJ8ROwDK.net
勃てるぞ

944 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:51:38.48 ID:wJ8ROwDK.net
勃起不全>>950頼むぞ

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>941を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&amp;cate=original&amp;all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね118
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443662225/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

945 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:52:19.26 ID:o544nrfB.net
>>940
その名前を聞いたときシャルティアが切れてたし
やっぱそういう意味なんじゃないか?w

946 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:53:11.51 ID:rHccTR6S.net
元ネタはカーペンターズの名曲『TOP OF THE WORLD』なのかね
あなたの愛で私は有頂天っていう歌か

947 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 14:54:00.15 ID:wJ8ROwDK.net
シャルティアはわかってなかったみたいだけどアルベドはそういうつもりでつけたんだろ

948 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:08:15.39 ID:YmXGvzY/.net
角笛は、吹いたら軍隊出てくるけど、
吸ったら吸い込み量に応じて軍隊引っ込む、という設定なら、食糧問題は解決だな。

949 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:09:15.60 ID:V3Ih6p84.net
またがってたしな

950 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:09:55.96 ID:dXZAn9b2.net
スレの消化はええなー

951 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:10:35.36 ID:1WU75Urb.net
ふんだらたてる

952 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:15:20.17 ID:1WU75Urb.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443766272/
るし★ふぁーさんはテンプレから削除されました

953 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:16:46.51 ID:wJ8ROwDK.net
よくやった聖歌隊に入れてやろう

というかいきなり減速しすぎだろうに

954 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:17:19.78 ID:XzFLEUPf.net
アウラが… 人気?
守護者の中じゃ下から数えてヴィクティムガルガンの次位の人気だろ…

955 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:20:32.34 ID:HMnRraq4.net
コキュートスよりは人気あるだろ
アインズとの親密度イベントもあったし

956 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:26:24.56 ID:ivpkr3mK.net
>>952
乙乙

夏休み終わって学生があまり書き込めなくなったってのもあるかもしれないけど
アニメ終わってかなり減速してきたし
そろそろ次スレ立てるレス番を後ろにずらしてもいいかもねと

957 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:27:43.45 ID:bcaN+F9l.net
くふー!>>952様かっけー!!

958 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:34:09.36 ID:JBplolgxP
>>896
遅レスだが、口封じだと思う。
彼女たちは貴族の暗部を知りすぎてる。
派閥争いに利用されたらたまらないと考えたんだと思ってる。

959 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:30:26.39 ID:YmXGvzY/.net
>>952乙!

ところで、9巻読了したけど、
王国の人的損害は甚大じゃね?

貴族制度を段階的に廃止して、
王の下で中央集権化して、効率のよい
生産体制を作らないと、
農作業の労働力が足りず、飢饉の予感が・・・

960 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:33:41.30 ID:/H2SXoan.net
>>959
魔導国がアンデッドの人材派遣やれば問題解決!

961 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:33:46.56 ID:nazDzOV4.net
>>959
魔導国とかいうところが小麦を安く売ってくれるよ^^

962 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:36:32.91 ID:bcaN+F9l.net
>>961
王国から盗んだ小麦を王国に売り付けるとか魔導国マジぱねえ

963 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:37:02.06 ID:IvzCWU4e.net
デスナイト一体を昼夜問わず動かせば1ヘクタールくらいは開墾できそう

964 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:37:08.28 ID:jLh2JXdg.net
BDようやく手に入った
近所に初回特典付きが残ってた
よかった

そんで早速読んだんだが「製作者はこれによってルール的に」のくだりって何か元ネタあるのか?

965 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:39:51.86 ID:WImOHSJ5.net
ぜひともテレビで大虐殺までみたいでござる

966 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:40:18.44 ID:dxQJeXnc.net
>>952
アインズによろしく

967 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:42:24.91 ID:TstB1l1d.net
>>960
なお職場環境がブラックな場合、全力で「対処」する模様…

968 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:42:32.95 ID:ovM02xxk.net
>>952
乙でありんす

969 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:55:55.67 ID:dgYWI5vI.net
>>964
D&Dじゃ無いの?

あれはダンジョン物では昔から言われてたネタだしね
「こんな狭い部屋にグレーターデーモン6匹とかどうやって入ったんだよw」みたいな

970 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:58:03.69 ID:Jh4pJ7S9.net
>>952
乙ですとも

ふと思ったんだけど外見異業種(ぶくぶく茶釜など)の女子と一緒にお風呂入っても18禁行為に抵触しないよな
なんというか健全に楽しく混浴できそうで羨ましい

971 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:59:24.15 ID:HtOi938w.net
>>1000ならナーベちゃんのおまんこほじくり倒す!!!!

972 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:00:40.03 ID:um/WJvMN.net
スライム風呂はリアルでしてみたいわ
自動で洗ってくれるとか便利過ぎ
お肌の角質取ってツルツルにしてくれそう

973 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:10:39.83 ID:jLh2JXdg.net
>>969
知らなかった…浅学な私をお許しください

974 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:11:41.99 ID:jLh2JXdg.net
>>952

スライム風呂は一度でいいから味わいたい

975 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:17:37.24 ID:sS2Rb0FM.net
お湯をローションみたいにドロドロにする入浴剤ならあるぞ

976 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:19:12.31 ID:bcaN+F9l.net
×スライム風呂
○スライムプレイ

977 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:21:16.14 ID:um/WJvMN.net
>>975
自動で蠢く所が重要なんだよ

978 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:22:09.78 ID:dXZAn9b2.net
お前らならスライム相手に性処理までさせそう

979 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:24:04.88 ID:um/WJvMN.net
>>978
ギクリ…

980 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:30:08.76 ID:XZpEi1j6.net
ソリュシャンみたいな形状になってもらえれば余裕で・・・ぐへへ

981 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:30:12.02 ID:bcaN+F9l.net
>>978
全身スライム浸けになるって事は性感帯も容赦なくスライムプレイされるという事
そんな状態でちんこをヌルヌルと洗われたりしたらカウパー不可避だとは思わんか?
カウパー出る→洗う→カウパーもっと出る→もっと洗う
こんなん耐えられる訳ないじゃないですか!

982 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:33:20.93 ID:YmXGvzY/.net
スライム風呂は、
「ああ、体が溶けるようだ・・・」
が最期の言葉になりそうで、怖いw

983 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:34:43.34 ID:wMbqdMoj.net
近くの店舗に電話したらまだ初回BD残ってたぁぁぁっぁぁ
よっしゃあああああああああ(アルベド顔

984 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:34:49.50 ID:I4aPIDHm.net
あれアインズ様だから気持ちいいけど
一般人だと全身バッキバキに折られて溶かされそう

985 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:36:50.51 ID:0wriFVtB.net
クレマンティーヌの痛いとか消えたのは法国がやったんだっけ?

986 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:37:24.90 ID:ZlukkrNv.net
ナザリックの住人はアンデッド、悪魔、蟲系、スライムが四大種族だろうか。

987 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:40:23.22 ID:X0CqSWBF.net
スライムって骨は溶かせないの?
ソリュシャンは人間丸ごと溶かしているから溶かせるものと思ってたわ

988 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:40:27.60 ID:XZpEi1j6.net
>>985
ズーラーノーンの可能性の方が高いみたい
まだ確定ではないけどね

989 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:41:29.23 ID:X0CqSWBF.net
>>986
一般メイドはホムンクルスが多い
あとアウラのとこに魔獣が大量にいるね

990 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:41:59.30 ID:XZpEi1j6.net
一般人の骨ならとかせると思うよ
人間も魚の骨とか消化できるしね
アインズはパッシブで60未満のデータ量の物理攻撃効かないからノーダメ
ソリュシャンの場合は物を入れたりと酸度を調節できるらしいし

991 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:43:39.96 ID:0wriFVtB.net
>>988
ということはアンデットで復活してくる可能性もあるってことだよね・・。
蘇生の可能性もあるか
アインズ達の情報そっから漏れそうだなw

992 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:44:20.47 ID:k+dkjgIh.net
>>985
今まで法国かズラノンか不明だったが
アニメ最終話でクレマンがまだ見つからないと法国神官長が言ってたからな

993 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:44:20.83 ID:X0CqSWBF.net
>>990
そういやそういうスキルがあったね

994 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:44:51.38 ID:pPB6RYa7.net
>>985
アニメでは3巻終了時点で法国はクレマンたちが死んでることすら知らないみたいだぞ

995 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:45:25.69 ID:nazDzOV4.net
ズラノンと接触するためにわざと回収させたんだ!
さすがアインズ様!

これでしょ

996 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:45:53.76 ID:XZpEi1j6.net
>>991
十分あり得る展開だね
アンデッドを扱う組織だから規格外のアインズを知って
友好的に接触を図る可能性もあるけど作者次第
クレマンティーヌは片割れだとか色々と伏線もあるし
カジットとともに復活はありえるんじゃないかね

997 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:46:33.86 ID:pPB6RYa7.net
>>1000ならハムスケがアインズ様と子作り

998 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:47:14.32 ID:XZpEi1j6.net
ハムスケは♀だから発情期になったら色々と大変そうだな
臭そう

999 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:47:45.80 ID:pPB6RYa7.net
だろ?

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:47:53.72 ID:g6ELeWDY.net
>>1000ならくがねちゃん覚醒

1001 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:48:00.28 ID:HtOi938w.net
>>1000ならナーベちゃんのおまんこほじくり倒す!!!!

1002 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:48:11.50 ID:k+dkjgIh.net
>>1002ならキーノちゃん覚醒

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200