2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2545【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:09:47.88 ID:Q6hDjH7k.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsEtu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2544【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443449829/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:47:33.74 ID:N6X+I1mS.net
このスレの>>17はどうなるか

3 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:47:46.71 ID:r0w3/zeH.net
17の>>1

4 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:47:53.92 ID:w4lLhHk0.net
>>1

17までしかない世界で1日は24時間ですとかいったら変人扱いか

5 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:47:54.44 ID:C73WitFD.net
>>17

6 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:48:04.48 ID:4YvXs8ax.net
イチオツ、ところで、このスレも、17レスまでしかない、というのは本当ですか?
(計算機を隠し持ちながら)

7 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:48:13.46 ID:2KdvTkIv.net
>>1

ジルが貴族院2年生か3年生って、たしかに神官長を引き取った頃だな
やっぱり時の女神のお導きか・・・

8 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:48:31.80 ID:vTOoVLR6.net
17に見える>>1

9 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:49:08.25 ID:MhbbgMn7.net
結局、粛清で殺すことになった貴族はそんなに多くないのかな
多分5.6家くらいだろうから20〜多くて30人くらい

10 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:49:52.66 ID:qTzD9HFG.net
>>1

永遠の17歳の世界かー

11 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:49:56.91 ID:N6X+I1mS.net
>>9
貴族の総数考えたら相当じゃね
1000もいないだろうし

12 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:49:57.57 ID:sr7/O9Bo.net
>>9
20ってなんだよ数字は17までだろ

13 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:50:15.68 ID:+xxWzF0Z.net
>>1
「魔法陣は魔力で満たさないと効果がないよ」
チュートリアルかな?

14 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:50:18.07 ID:Dc1TSBfX.net
>>1

17まで数字しか無いってのをきっちり表現できればいい作品になりそうだが
なろうじゃすぐそれ以上の概念を説明されただけで現地人が理解しちゃうんだろうな

15 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:50:34.04 ID:bjudv6yO.net
17歳ですども

16 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:50:49.96 ID:OD0rdGfp.net
45を17と17と11とか言うのかな

17 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:50:59.52 ID:w4lLhHk0.net
ここまでいくと
味付けを知らない異世界にさしすせそで味革命

とかでもいけそうだな〜

18 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:51:01.26 ID:32viwm0b.net
>>17それは最後の数字だ
つまり、人類は滅亡する

19 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:51:21.00 ID:r0w3/zeH.net
17の概念の先へ進む!

20 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:51:55.36 ID:CjiK/O/+.net
>>13
これが中級以下はほぼ加護が得られてなかった原因ってのも
これを知る前の世代にとってマジで悔しいだろうな

21 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:52:03.20 ID:tOjtWkkj.net
17までしか数字がないのは17歳教の仕業だな

22 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:52:22.83 ID:vSrGrXaE.net
アーマードエンジェル・ディアナ17!

23 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:52:26.11 ID:CjiK/O/+.net
ガイアが地雷さんに輝けと囁いている

24 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:52:26.54 ID:4YvXs8ax.net
いともあっさりと、壁を・・・
17の壁を越えやがった
この先が どうなってるのか、俺にもわからないんだぜ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:52:30.15 ID:LXTZy/JK.net
なろうコン受賞作の表紙に当たりなし

http://livedoor.blogimg.jp/konorano/imgs/f/1/f1f9b0fc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/konorano/imgs/3/e/3e699ac3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/konorano/imgs/1/b/1bf3cf5b.jpg

26 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:03.86 ID:SiyA2hDX.net
腕しか残ってない、これは生存フラグ

27 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:06.82 ID:c6NCAJgu.net
言葉を話せる俺SUGEEEE
なお周りはみんなテレパシー使ってる模様

28 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:06.88 ID:UqpBk9j5.net
17歳(17年ぶり3回目)

29 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:23.43 ID:sr7/O9Bo.net
>>25
だっっっっっっっっっっさwwwwwwwwww

30 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:39.14 ID:mXRoSNq+.net
試練の神って神官長にかなり厚い加護送ってそう

31 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:39.83 ID:t3TSlXvq.net
>>11
確か800人じゃなかったっけかな

32 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:53:53.61 ID:P/Wg2ttC.net
内容も(ry

33 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:54:33.70 ID:+MCvlemP.net
>>25
フォントがそれっぽい分真ん中が一番マシかな

34 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:54:34.44 ID:16ofv3Eh.net
>>26
そのうち片腕のゲルラッハが襲ってくるんだな

35 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:54:36.83 ID:sr7/O9Bo.net
17のお前らの評価は100点中何点?

36 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:54:39.75 ID:w4lLhHk0.net
一番下の表紙が一番まともかな
一番上は酷い

ヒャッハーとかでんのか

37 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:54:43.13 ID:8OmprCEZ.net
>>25
う、うん...

38 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:02.25 ID:1GJwoObP.net
>>25
乙女ゲーってタイトルにあるのにぜんぜん乙女成分がなくてワロタ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:09.20 ID:FbY/KPJn.net
イケてる表紙の例ください

40 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:16.29 ID:as2oC/9Y.net
>>25
戦闘脳を極めます は更新速度が遅すぎ
書籍化してなくてもエタる寸前だったし

41 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:23.84 ID:B/kPRrxr.net
>>34
太っ腹の文官やぞ

42 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:37.12 ID:mXRoSNq+.net
祝詞唱えながら礎に魔力注ぐのって
砂糖の国の風習なのかな?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:38.66 ID:4YvXs8ax.net
五億年ボタン、17編
おしたら異世界に不老不死で五億年幽閉されるが、解放時に記憶と引き換えに100万円もらえる
「うおおおお、なんでこんあボタンを押してしまったんだ」
五億年後
「そうか、17の先にも数字はある、じゅう、は・・・ち・・・?」

はい、100万円
「やったー」

44 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:43.73 ID:hdZP8WfS.net
キリト君っぽいの多いな

45 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:55:57.69 ID:PF21gqzv.net
>>25
爆死まったなし

46 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:56:03.53 ID:w4lLhHk0.net
蜘蛛子を書籍化して表紙はジャポニカ学習帳の人に任せよう

47 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:56:06.62 ID:as2oC/9Y.net
>>38
一応真ん中のが主人公で悪役令嬢配置の♀

48 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:56:23.70 ID:6K9ZhSoA.net
仰天ニュースの第二次世界の記憶を持った子供の話見て思ったんだけど。
生まれてからも元の精神年齢保てるのは無理そう

49 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:56:30.87 ID:WzXUEHZ4.net
>>35
17点

50 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:56:56.80 ID:3NC0jMnK.net
俺だけ転移とかまだ読んでるやついたんだな・・・
展開つまんねーのは読めばすぐわかると思うんだが
何故切らないで文句言ってるのか不思議でならない

51 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:57:25.09 ID:Dc1TSBfX.net
>>30
神官長は効率は好きだが信仰心薄いから加護持ってるかどうか怪しいんだよな
神殿の仕事も作業的な感じで処理してたし

52 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:57:35.80 ID:4YvXs8ax.net
>>35
そこは17点満点で評価しろよw

53 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:57:44.14 ID:70Cck0Fd.net
>>25
一番下は男がドヤ顔してたら売れてた

54 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:57:59.48 ID:bbilqPx+.net
大魔法使い「魔法は17マナ以内で唱えねばならぬ。なぜなら数字は17までしかないからじゃ!」
主人公「なんだと! この世界には17以上の数字が無かったのか! それなら、17意向を知っている俺無双出来るやん!」
大魔法使い「まて、17マナ以上の魔法を唱えると二度と魔法が使えなくなるぞ!」
主人公「平気平気! おらッ!」
大魔法使い「なんと、17マナから4つもはみ出す魔法を使えただと……!」

17はいろんな意味で凄いなw
普通、17以上の数字が無いって、魔法的な記号が存在しないとかそういうことだと考えないんだろかwww

55 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:58:05.48 ID:sTVnr5Mr.net
表紙に男しかいない気がするけど太腕って女→男のTSモノ?

56 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:58:14.00 ID:ZbdEFuaT.net
日間3位の錬金術士は地の文会話もスキルも全体的にうざったいな
まあ劣化テンプレといえばそれまでなんだけど

そのうちハーレム作って「「」」多用してくるに10メセタ

57 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:58:42.93 ID:2cuE6w8V.net
ここまでやるといっそすごい




「わしは、先日、17歳を3度すぎたところじゃよ」

 えっと、51歳ってことか。たぶんかなりの長生きなんだろうな。

 …………そう。
 ピータ村の人々は自分の歳を17という数字で表現する。
 よく分からない風習だな、と最初は思っていた。
 でも、それは風習ではなかった。
 この世界には、なぜか17までの数字しかないようなのだ。


――


 17の月にそれぞれ17日が収まって、この世界の1年になる。

58 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:58:56.83 ID:WzXUEHZ4.net
>>51
加護もらう時に地雷さんと同じ状況になったんだし
一応持ってはいるんじゃね?
加護の強さはともかく

59 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:59:07.19 ID:Y+Gt325D.net
>>54
17までしかないという時点で17以上を認識してね

60 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:59:10.29 ID:2KdvTkIv.net
>>51
子供の頃は祈ってたかもしれない
あと、歌詞が祝詞な歌は祈り換算されるっぽいから
フェシュピールの名手である神官長はかなり祈ったことになってるかも

61 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:59:20.45 ID:CwvUpxAR.net
ever17がどうしたって?

62 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:59:22.45 ID:3NC0jMnK.net
>>48
その場合、転生しても残るのが人格じゃなくて単純な記憶なんだろーな
まるで他人の人生をゲームでプレイするみたいな

63 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:59:23.29 ID:4YvXs8ax.net
>>54
>大魔法使い「なんと、17マナから4つもはみ出す魔法を使えただと
割とあっさり21を理解してんな、さすが大魔法使い

64 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:59:27.48 ID:WOL1Cu+r.net
>>25
真ん中が無難だけど目を引く要素もなくて本屋にあっても気づけなさそう

65 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:00:34.82 ID:as2oC/9Y.net
>>55
TSじゃないよ ただ作中でゲームアイテム使った時間制限付きのTSはある(女→男)
菊池秀行風の作風にその時だけなってたw

66 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:00:56.74 ID:XvwBIuUH.net
2番目の姉がフレーベルタークに嫁いだ直後ってタイミング神がかってんな
他領地に伝えずエーレンフェストだのものにしてる

67 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:00:57.75 ID:B/kPRrxr.net
17が三回めぐったとか言ってるなら
言葉が対応してないだけで理解してるのでは…?

68 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:01:25.01 ID:r0w3/zeH.net
>>57
そこまで行くとマジで神とか世界に18以降を奪われたとかそんな設定あるんじゃね?
どう見ても17より先へは絶対に進まないという頑なさを感じるんだけど

>>61
記憶を消してもう一度やりたい

69 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:01:47.24 ID:3NC0jMnK.net
>>57
西暦289年以降(17の17乗)どうするんですかねえ

70 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:01:47.55 ID:WChVMIh0.net
>>25の一番上は雑コラ素材として活躍しそう

71 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:02:16.06 ID:d2MwgWh4.net
8,9が存在してるのに18から先が存在しないってどういう理屈なのん

72 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:02:17.24 ID:WzXUEHZ4.net
>>67
17以上に対応する言葉がないだけかも知れんね
17進数の世界とは新しい

73 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:02:46.98 ID:mXRoSNq+.net
自爆して身分証明になる指輪がついた腕だけ都合よく残ってるあたり
完全なる生存フラグだわ

74 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:03:14.00 ID:1GJwoObP.net
17歳を3度すぎたとかそんな計算ぱっとできるなんて
逆に頭よさそうな気がしてきたわ
これ17×17以上の数ってどう表現するんだろうな

75 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:03:25.16 ID:GKx8tlGX.net
17より先がないっていうと変だけど
0の概念的な18の概念がないと考えればそんな変ではないんじゃ

76 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:03:29.59 ID:sTVnr5Mr.net
>>65
サンキュー
TSモノじゃないなら読んでみるかな

77 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:03:35.22 ID:4YvXs8ax.net
>>71
のんのんびよりに特定の聖地がないのと同じだよ!
馬鹿だよな〜のんのんびより

78 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:03:44.38 ID:Dc1TSBfX.net
RTAはRTA部分に目を引かれたのがこれRTAじゃないと言い出すまで見える

>>69
17年を17度過ぎた次の年とかやるんじゃね?
もしくはそこで世界がリセットされるとか

79 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:03:53.28 ID:mXRoSNq+.net
>>71
17みたいになってるんじゃなくてセブンティーンみたいにそれぞれの数自体に名前がついてるんじゃね

80 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:04:01.69 ID:2MzSFMJv.net
>>25
いまどきタイトルに異世界付けないと売れないんだな

81 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:04:22.86 ID:eTSRblDP.net
17までしか数字がないのにどうやって21って表現したんだろうな

82 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:04:23.62 ID:d+lS8wja.net
17進数の世界
ただし2桁3桁に上げる表現はない世界か

83 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:04:25.53 ID:3NC0jMnK.net
ファンアートのほうがマシなレベルの表紙絵って罰ゲームか何かなんですかねぇ

84 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:04:58.15 ID:2MzSFMJv.net
>>25
一番下さぁ
主人公さんはなに不機嫌そうな顔してんだろうな
そんなんじゃあ売れないって 両手に花なドヤ顔しようよ

85 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:04:58.24 ID:w4lLhHk0.net
いっその事17以上の数字は当然知ってるけど
それを口に出すと呪われる
理由はこの世界を管理する女神が永遠の17歳でいたいから


とかならあ〜なりほどと思えないね

86 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:02.20 ID:P/Wg2ttC.net
俺、今日から17教信者になります!()

17歳教じゃないよ

87 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:10.64 ID:3NC0jMnK.net
21を超えるとBURSTする世界

88 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:19.21 ID:v72YPCsW.net
両面焼きが出来なかったり18が分からなかったり
なろう異世界って本当に大丈夫なんだろうか
実はサルとかじゃないのだろうか

89 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:27.82 ID:WChVMIh0.net
商業作家作品も異世界と奴隷付けてるの結構あるよね

90 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:28.48 ID:4YvXs8ax.net
>>81
AKINO with bless4 みたいな感じで
17 with bkess 4

91 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:39.68 ID:2MzSFMJv.net
美少女に囲まれてよりつかれてんのに嫌な顔って女の子に失礼だよねぇ

92 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:05:49.88 ID:r0w3/zeH.net
どうしよう、俺達今17について考察してるよ

93 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:06:07.05 ID:RRd8UmyQ.net
>>72
ギリシャ数字が桁ごとに違う文字使うから、繰り上がり毎に新しい文字考えなきゃいけなかったような感じかな?
あとは日本語/中国語でも無量大数より上の単位が無いみたいな

94 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:06:11.17 ID:CwvUpxAR.net
なんにせよ重要なのは、話のどこかの段階で読者に対して17以降の概念がない理由を納得させんとならんことだ
最後まで「この世界には、なぜか17までの数字しかないようなのだ。」じゃ「は?」で終わる

95 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:06:26.96 ID:WChVMIh0.net
むしろ両面焼きは焼き肉的に不味くなり焼き方では

96 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:06:41.25 ID:GKx8tlGX.net
わかりやすく17っていってるだけで
実際は123456789ABCDEFGHこんな感じなんじゃない
I(18)の概念ができりゃ一気に進歩するやろ
ちな見てない

97 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:06:51.38 ID:v72YPCsW.net
>>67
普通に考えてただの17進数だな

98 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:06:58.50 ID:tH1QTq0e.net
というか17ってなんだよ
そういう作品があるの?

99 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:07:05.53 ID:P/Wg2ttC.net
>>91
主人公がゲイなのに女にモテモテなんで嫌だ、という話なら読んだことある

100 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:07:15.22 ID:Dc1TSBfX.net
17の理由とか真面目にやっても納得しないだろうし
神様が17でいたいからとかそれくらいのどうでもいい理由のほうが良い気がする

101 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:07:21.09 ID:XvwBIuUH.net
>>88
作者の分身である主人公より馬鹿にしないといけないから

102 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:07:28.89 ID:WOL1Cu+r.net
>>82
読んでないけど17歳を3度過ぎたってのが把握できるのに2桁にできないってのがよくわからんわ

103 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:07:34.24 ID:RRd8UmyQ.net
>>71
翻訳魔法じゃね?
10進数ではなさそう

104 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:07:51.42 ID:4YvXs8ax.net
>>94
あーグリム童話は称賛されるが、アンデルセンはただの害悪なのと同じ理由だな
創作だったらオチをつけなきゃアカン
蒐集したものなら、残虐で卑猥でオチがなくて不道徳でも、むしろ貴重

105 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:03.30 ID:UqpBk9j5.net
18になるとメモリオーバーフローでバグるんだろう
そのうち、攻撃が全部会心の一撃になったりするんじゃないか

106 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:08.39 ID:w4lLhHk0.net
>>98
全スレの925

107 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:11.24 ID:OcjnbWBU.net
17進数の世界って指17本なのかな

108 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:22.71 ID:OQgBgB8M.net
>>25
どれも絵師は頑張ったんだろうなあw

109 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:24.61 ID:LXTZy/JK.net
>>69
それは17の二乗じゃね?
17の17乗までOKなら827,240,261,886,336,764,177までは数えられる事になる

110 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:40.24 ID:r0w3/zeH.net
神が17より先を奪うことで文明を発展させまいとしてるんじゃね?
数字魔法は発展すれば世界を、果ては平行宇宙を滅ぼすレベルに発展する力なのかもしれない

111 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:08:41.07 ID:WChVMIh0.net
17話で終わるなら評価する!

112 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:09:09.40 ID:v72YPCsW.net
>>101
それは俺も考えたがなろう作家の脳味噌の中身が酷いことになりそうなのでやめてやれwww

113 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:09:15.46 ID:o/HwNlAO.net
人生、宇宙、全ての答えは?

114 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:09:30.12 ID:2cuE6w8V.net
ABCDEFGHIJKLMNOPQが数字でQがC回来たのが51みたいな感じかな

115 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:09:34.82 ID:RRd8UmyQ.net
>>81
NIZYU-ICTI

116 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:09:45.35 ID:w4lLhHk0.net
しかしブクマが17も増えてない件

117 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:10:12.29 ID:2KdvTkIv.net
>>116
ネタにはするけど別に読みたくはないし…

118 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:10:25.80 ID:UqpBk9j5.net
>>113
17だ!!

119 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:10:26.35 ID:v72YPCsW.net
>>107
偉い神様がそうなのかもしれない
元々20本あったけど人類が反逆して3本切り飛ばしました
罰として神様は人類から18以上の数字を奪いました、とか

それなら面白くなりそう

120 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:10:42.03 ID:3NC0jMnK.net
>>109
(*ノωノ)これはお恥ずかしい

121 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:10:43.73 ID:keyVnceb.net
>>25
乙女ゲーはわろてまうわw

122 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:00.31 ID:WChVMIh0.net
17言ってる時点でなんだかなあ
17までの数字を別の新しい数字に置き換えないと

123 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:05.37 ID:B/kPRrxr.net
17年が17回巡ったのが17回繰り返してさらに3年経った

124 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:06.36 ID:w4lLhHk0.net
文章が普通だったのがな〜
こういう内容なら聖女の回復魔法ぐらいの文章が丁度いいのに

125 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:13.94 ID:U4nahdCl.net
>>6
17に2528を足した数です(懐の電卓をにぎりしめた)

126 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:54.48 ID:4YvXs8ax.net
>>113
「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」だったら「42」だよ

127 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:56.21 ID:Dc1TSBfX.net
>>116
17以上あったらおかしいしな

128 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:11:58.30 ID:RRd8UmyQ.net
>>96
繰り上がりが発明されないと…

129 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:12:25.22 ID:Jp/gXvcp.net
お前らまとめて17じゃなくて14へ行け

130 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:12:38.45 ID:eTSRblDP.net
>>90
それで呪文失敗にならないなら他の人も17以上の魔法使えるんじゃないかな

131 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:12:59.15 ID:oNkLqMeB.net
みんな17歳と名乗れば済むなんて声優には天国やで

132 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:13:03.73 ID:GKx8tlGX.net
>>25
乙女ゲーだけは欲しい
ところでこれ乙女ゲー要素ってどこにあるんですかね。

133 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:13:04.73 ID:c6NCAJgu.net
なぜ数字が17までしかないのか、その答えはアルファベットにある
そう、1番目のAから始まり17番目のQで終わる
つまるところQ&A、問いと答え――この世のすべてがそこに詰まっているからだ(ドヤァ)

書いてて死にたくなった

134 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:13:46.52 ID:OQgBgB8M.net
>>133
書き込まなければ死なずにすんだのに

135 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:13:48.15 ID:3NC0jMnK.net
22歳の誕生日を迎えた日に爆散する呪われし異世界ブラックジャックに転生した主人公

「えっ俺の寿命あと22年って、マジで・・・?」
呪われた運命から解き放たれるため、主人公の冒険がはじまる?

136 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:14:06.65 ID:B/kPRrxr.net
>>131
そんな世界だったら17歳はババア扱いに決まってるだろ

137 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:14:10.56 ID:vSrGrXaE.net
漫画QあんどA(あだち充)、終盤まで面白かったのに
夢オチENDで許されざるよ

138 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:14:19.27 ID:jgpn8Skr.net
俺の巨根も17cmまでしか測れないのか
ツレー

139 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:14:23.86 ID:v72YPCsW.net
なろう異世界の頭の悪い部分を全部足して究極に頭が悪い世界を
設定したらどんな楽しいことになるだろうかとふと考えたことがある

140 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:14:34.51 ID:w4lLhHk0.net
とりあえずリストには入るか

肉の両面焼き
焼入れ
間伐
腕きり
情報は売れる
数字は17までしかない←NEW

141 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:14:58.91 ID:r0w3/zeH.net
けど真面目な話怖くないか
主人公も常に18以上の数字を他人との会話から感じられないんだぜ
冗談抜きに異常すぎる世界だわ
何らかの力、存在の干渉があるとしか思えない
メタ的な意味で作者とかはNGな

142 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:15:07.85 ID:4YvXs8ax.net
>>133
いいよいいよ
三代目魚武濱田成夫を越えた・・・KBTITまではまだまだだけど

143 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:15:15.21 ID:RRd8UmyQ.net
>>126
なんてことだ、たった42なのか
すこし少なすぎやしないか?

144 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:15:19.71 ID:2KdvTkIv.net
>>132
乙女ゲーってつけてればポイント稼げるんだからしょうがない

145 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:16:07.73 ID:XvwBIuUH.net
お前ら17大好きだな

146 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:16:11.67 ID:WChVMIh0.net
17の単位はあるんでしょ?
ダースみたいな

147 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:16:40.96 ID:v72YPCsW.net
>>140
焼入れ 間伐 腕きり
このへん説明してくれ、情報は売れるっていうのは情報屋のことだろうけど

148 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:16:45.29 ID:1GJwoObP.net
本好きを蹴散らす圧倒的17の力

149 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:16:51.66 ID:Dc1TSBfX.net
1hideみたいな特殊な単位がありそうだ

150 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:17:40.43 ID:3NC0jMnK.net
よーしパパ乙女ゲー転生書いちゃうぞー

151 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:17:52.91 ID:4YvXs8ax.net
>>143
何度も徹底的に検算しました
まちがいなくそれが答えです
率直なところ、みなさんのほうで究極の疑問が何であるかわかっていなかったところに問題があるのです

152 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:18:21.29 ID:rrEYOn/L.net
結局のところ17進数の世界というだけのような気が……

153 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:18:21.52 ID:jgpn8Skr.net
17の世界にはDカプ以上は存在しない可能性があるぞ……

154 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:18:30.14 ID:16ofv3Eh.net
>>150
ちゃんと婚約破棄も入れとけよ

155 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:18:41.56 ID:BTZe+lbP.net
>>57
実は単に17進数なだけじゃないのだろうか

156 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:18:57.63 ID:P/Wg2ttC.net
ぢやあおじさんは17より下の数が存在しないセカイをかいちゃうぞ

157 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:19:07.02 ID:OcjnbWBU.net
まぁ17進数なんだろな

158 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:19:26.67 ID:B/kPRrxr.net
>>147
腕きりは聖女の回復魔法が俺の劣化版 とかなんとかって奴だと思う
回復魔法のデモンストレーションの為に突然腕を切断しはじめる

159 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:19:42.18 ID:r8ya7FGb.net
>>144
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

160 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:19:46.25 ID:OQgBgB8M.net
というか0の概念があるだけで凄い気がするの

161 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:19:55.94 ID:WChVMIh0.net
悪役令嬢ものって書籍化で売れてるのあるの?

162 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:19:56.11 ID:w4lLhHk0.net
>>147
焼入れはドワーフが焼入れを知らない
間伐は三笠陸揚げした作品のでエルフに説教した
腕きりは聖女で腕をきると回復魔法を極めれる

163 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:20:15.56 ID:GKx8tlGX.net
見てないしみる気もないんだけど
0の概念的なものが開発される前の18進数の世界だと思えばそんな変だと思えんのだけど

建築とか設計とかまともにできそうにないなこれ、まともな文明が存在できそうにない

164 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:20:35.41 ID:6olHVLBP.net
>>54
これ、2度と魔法が使えなくなってほしい展開だな

165 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:20:43.81 ID:1GJwoObP.net
腕きりはint0のほうかと思ったわ

166 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:21:30.20 ID:v72YPCsW.net
>>158
なるほど


ガチ蛮族じゃねーかそんなもん

167 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:21:52.30 ID:ZbdEFuaT.net
>>158
頭は悪いけどそれだけ文明レベルに関係なくね

168 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:21:53.57 ID:XvwBIuUH.net
>161
売れてるの定義による
まぁそこそこ売れてるぐらいならいっぱいある

169 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:21:55.57 ID:Dc1TSBfX.net
int0は同業者のクレームに両腕切断だし違うな

170 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:22:15.86 ID:WChVMIh0.net
17進数の世界を本気で考えて
技術や建築も独特になってるなら面白そうだけど

171 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:22:16.75 ID:Jp/gXvcp.net
焼きいれのない世界でドラゴン倒したり強力な魔物倒したりしてる時点でやばい
その世界の武器と人の強さやばい

172 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:22:18.27 ID:PMsBiiDH.net
>>166
切るのは他人じゃなくて自分の腕な
会話中にいきなり切る

173 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:22:46.71 ID:WcFGmz41.net
>>156
合法ロリ大量発生するのか、それともロリコンが絶望するのか

174 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:22:51.93 ID:v72YPCsW.net
>>162
主人公「あれしてこれして、これを頼む」
ドワーフ「三日くれ」

目の前のドワーフが焼入れを知らない可能性があるとか怖すぎる

175 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:03.92 ID:w4lLhHk0.net
ブラックバスはあんまポイント伸びてないんだな
やっぱ三番煎じまでいくともう駄目なのか

176 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:17.10 ID:r8ya7FGb.net
>>140
それに間伐混ぜるのはさすがにどうなんだろうか
アレ程度のアレさなら他の作品でも腐るほどあるだろ

177 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:22.73 ID:UoE6UoFG.net
>>171
そういうドラゴンや魔物に効く魔法金属が焼き入れ必要ないだけかも

178 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:30.54 ID:c6NCAJgu.net
>>158
ヴァニラアイスは自分の首切断してたし腕くらいへーきへーき

179 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:46.16 ID:WChVMIh0.net
>>168
1巻が1万部以上なら売れてると思うよ

180 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:46.80 ID:UoE6UoFG.net
>>172
なにそれこわい

181 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:23:48.54 ID:D1C7nuZj.net
>>25
乙女ゲー戦闘職の表紙良いな。凄く笑えそうで読みたくなった
ただ売れるかと言うと微妙だけど

182 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:24:13.17 ID:rrEYOn/L.net
>>161
アルバート家の令嬢は没落をご所望 とかは悪役令嬢の書籍化済みだろうけど
売れてるというのかうれてないというのか……

183 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:24:15.71 ID:w4lLhHk0.net
17のは月が2つってのが駄目だな
そこは月が17個でないと

184 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:24:51.78 ID:2KdvTkIv.net
>>181
なんか海賊たちの宴とかそんな感じのタイトルなら売れそう
乙女ゲーってタイトルだと売れなさそう

185 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:25:33.29 ID:v72YPCsW.net
>>173
昔TRPG関係のコラムで
GM「君たちは25歳以上の女性が殆ど居ない世界に飛ばされた」
PL「よし、それじゃ色々あって仲良くなった17歳の姫と結婚するぜ」

実は1年が1000日ある世界でした  なーんてオチの話があってな

186 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:25:47.13 ID:WcFGmz41.net
>>180
治癒魔法かけてよ→怪我もしてない人にかける必要ない→じゃあこれで(腕チョンパ)→ぎゃあこの基地外め

ひでぇ流れだよ

187 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:26:30.49 ID:OQgBgB8M.net
回復魔法を覚えるお
けど練習台がいないお・・・
そうだ自傷すれば練習し放題だお!
結果、自分の命の価値と常識の欠けた奇跡使い爆誕

誰も止めなかったのか

188 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:26:32.07 ID:K/Wcb5Ix.net
あの表紙で乙女ゲーとかないわ
真ん中の主人公っぽい人とかもう不健康そうなおばさんじゃん

189 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:27:32.70 ID:d2MwgWh4.net
>>25
何かトゥームレイダーのような洋ゲーのイメージイラストみたいな感じがする

190 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:27:43.99 ID:v72YPCsW.net
真ん中の主人公、アレおばさんだったのか
てっきりファンタジーによく出てくる盗賊おっさんかと思った

191 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:27:50.22 ID:WChVMIh0.net
腕切りは新しいガマの油売り展開できそうなんだけど

192 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:27:57.39 ID:UqpBk9j5.net
聖女の腕きりは
「それでは、腕を切ってご覧に入れる。
 エイッ・・・・・。だが、血が出ても心配はいらない。
 この傷口にがまの油をひと塗り付ける時、タバコ一服吸わぬ間に、ピタリと止まる血止めの妙薬とござる。」
ってがまの油売りの口上を思い出してしまう

193 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:28:29.87 ID:K/Wcb5Ix.net
>>187
でも実際、強力な治癒魔法を使えるなら、命や生死に対する認識が凄い軽くなりそうだよね
どうせ治せるしどうでもいいよみたいな感じで

194 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:28:32.74 ID:PMsBiiDH.net
理性がなければ物理は超越できるか仕方ないね

195 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:28:33.10 ID:MhbbgMn7.net
>>190
しかも乙女ゲー悪役令嬢

196 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:28:41.30 ID:v72YPCsW.net
なろう異世界の闇が深すぎて辛い

197 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:28:46.97 ID:oNkLqMeB.net
乙女ゲーの表紙はスティーヴ・ブシェミが出演してる方が気になるな
どんなキャラなんだ

198 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:28:52.91 ID:c6NCAJgu.net
>>188
その真ん中のおばさん、七歳なんです(小声)

199 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:29:23.85 ID:16ofv3Eh.net
>>198
は!?

200 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:29:37.11 ID:OQgBgB8M.net
>>198
う、嘘だ!?

201 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:29:44.66 ID:1GJwoObP.net
>>198
なんだ、ただのリリオン二号か

202 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:29:48.41 ID:v72YPCsW.net
>>195 >>198
笑いすぎてお腹痛い

203 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:29:49.75 ID:OcjnbWBU.net
>>198
嘘だろ

204 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:30:01.40 ID:vTOoVLR6.net
>>198
眼光がやべえ、戦艦倒せそう

205 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:30:02.00 ID:hdZP8WfS.net
最近の子供は発育がいいんだなあ

206 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:30:25.86 ID:S15iA3o4.net
>>198
1年が1000日だから地球では20歳か

207 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:03.37 ID:B/kPRrxr.net
なんだ今日はネタが豊富だなぁ

208 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:05.96 ID:r8ya7FGb.net
>>198
    , -‐―――‐-、
  / ___      〉
 |/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
  ∨/ / /ル‐、ヽ、 } } l
  | i l // \ , ソ リノノ
  | l l l <( )> <()>レノ  嘘だッ!!!
  | ト八  ┌┐ ノハ
  リ八 .ゝ、.└┘イルノ
    (_/⌒ヽフ、/⌒ヽ
     | 人ノし'ゝ人ノし'
    人_ノ、  \ノ

209 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:16.90 ID:D1C7nuZj.net
>>184
海賊だか盗賊だかのような容姿で乙女ゲーだから笑える訳だけど、それじゃあニッチだから
確かに表紙とタイトルがマッチした方が、迫力ある表紙なだけに売れそう

210 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:24.38 ID:CwvUpxAR.net
腕切りはその展開より、最初は切るの痛かったけど何回かしてたら慣れた、って説明で引っかかった
たまに人外でもないキャラがバトルで四肢切断されても「クッ!」で済ます奴がいるけど、
お前らが今まで負った一番深い傷のときの痛みを鑑みてちょっとは想像してくれってツッコミたくなる

211 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:43.83 ID:WcFGmz41.net
乙女ゲーの表紙はSFモノのリプレイかなんかの表紙なら違和感ないなw

212 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:52.88 ID:c6NCAJgu.net
>>199
>あ゛? あと二年も山籠りしたら十歳だから、そうしたらギルドに登録して、冒険者で食ってく? 胸張って言うことか。
> って、ちょ、待て待て待て待て、それじゃあ何か、お前さんまだ八つ!? は? もうじき八つ?

ふぁんたじーってすごいなあ

213 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:31:57.09 ID:WChVMIh0.net
>>25の乙女ゲー使った雑コラはよ
用務員さんとの相性も良さそう

214 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:32:05.82 ID:K/Wcb5Ix.net
>>198
リアルで思考が止まったわ
マジかよ、ありえねえ
老け過ぎだろ

215 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:32:34.57 ID:U5IEJsAT.net
>>197
ブシェミはやっぱり小悪党ポジションで
最後はファックファック言いながら殺されて欲しい

216 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:32:48.08 ID:2MzSFMJv.net
治癒きてんじゃん

217 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:32:48.42 ID:vTOoVLR6.net
>>210
興奮と痛覚遮断に脳内麻薬がドバドバ出てる状況

救命処置後にヤバい痛みが

218 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:33:10.68 ID:6olHVLBP.net
>>210
ジョジョとかも痛くなさそうだし、覚悟を完了してたら痛みでは止まらないんだろう

219 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:33:31.33 ID:UqpBk9j5.net
>>212
最初の1年が人間の20年に相当するんだろ?
俺は詳しいんだ

220 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:33:43.75 ID:2KdvTkIv.net
>>212
え、マジなの

221 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:34:06.61 ID:RRd8UmyQ.net
>>187
なまじ才能がありすぎて傷跡も残らなかったからな
気付けもしないw

222 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:34:21.63 ID:CjiK/O/+.net
>>212
まさかのほんとかよ

223 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:34:42.56 ID:4YvXs8ax.net
山で骨折するじゃろ
たいがいは自力で下山する
戦闘中なら、腕が!くっ! 両手持ちスキルが使えなくなった! くらいもあるかも

224 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:34:59.78 ID:WcFGmz41.net
元々のタイトルは乙女ゲーは衰退しましたとか付いてたのか
なぜ削ったしw

225 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:35:01.97 ID:1GJwoObP.net
てか周りのおっさんは普通におっさんなのか疑わしくなってくるな
18歳ぐらいかもしれんぞ

226 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:35:48.88 ID:v72YPCsW.net
17然り7歳然りずるい

227 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:36:09.24 ID:RRd8UmyQ.net
>>210
でも床オナしてると本番でイけなくなるんだろ?

228 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:36:29.04 ID:r0w3/zeH.net
>>210
逆に考えるんだ
人の痛みがわからないからなろう主達は・・・いやなんでもない

229 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:36:45.28 ID:OcjnbWBU.net
7歳ってなんだっけ

230 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:36:59.83 ID:v72YPCsW.net
ひょっとすると転生時にトラックに跳ねられた痛みに比べたら
四肢切断ぐらい生ヌルいのかもしれない

231 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:37:07.97 ID:70Cck0Fd.net
>>227
手でオナニーしてるだけで
マンコでいけなくなるよ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:37:16.95 ID:O+r546x7.net
>>25
一番上ホモ臭くてワロタ
どこが乙女ゲーなんだよガチムチじゃねーかw

233 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:37:21.00 ID:OQgBgB8M.net
>>227
床オナしすぎたせいで四肢切断くらいでは逝けなくなった?

234 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:37:36.42 ID:EP1S22cl.net
異世界のドラゴンに転生してダンジョンに巣を作る話を思い付いた
誰かパクっていいぞ

235 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:37:37.36 ID:PMsBiiDH.net
>>229
異世界では行き遅れだなきっと

236 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:37:45.66 ID:WChVMIh0.net
乙女ゲームって18万文字しかないのか
よくなろうコン通ったな

237 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:07.12 ID:P/Wg2ttC.net
>>233
ノクターンのタイトル?

238 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:18.17 ID:RRd8UmyQ.net
>>198
ファッ!?

239 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:26.86 ID:2cuE6w8V.net
17読んでるけど途中から謎詠唱になるのな
数字魔法続けろよ


 ゲルフとソフィばあちゃんが目を閉じた。

「duw o cike jo lar lar lar po osx fro dol el sardi el iq――!」
「ilu amr ux cike ilu po ruh fro amr ux lar osx fro el sardi el kr――!」

 2人が何をしたのか、意識を向けていなかった僕は知らない。

240 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:35.32 ID:D1C7nuZj.net
スレ民に大人気だし>>25の乙女ゲー戦闘職の表紙イラストは大当たりやね(売れるとは言っていない)

241 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:46.61 ID:beQPG48d.net
>>25
これ乙女ゲーはいったいどこ狙いなんだ
男→乙女ゲーというタイトルで購入意欲萎える
女→表紙で購入意欲萎える
こうなるだろ…

242 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:46.74 ID:aMlB6Jmy.net
第4回なろうコンはさらに残りしかないから地獄だな

243 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:57.77 ID:JzaLsbOA.net
どれのこといってるのかと思って画像捜して>>25みてこれじゃないし
悪役令嬢の画像どこにあるんだよ・・・って思ってしばらくん?もしかして・・・

244 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:38:58.69 ID:4YvXs8ax.net
>>234
D&Dて有名なTRPGがあってな
ダンジョンって基本は竜の巣なんじゃよ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:39:26.88 ID:B/kPRrxr.net
>>25 の下二つも何かネタねぇのかよ

246 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:39:38.60 ID:tOjtWkkj.net
>>244
巣作りドラゴンかよ、って突っ込んでやれよ

247 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:40:20.87 ID:as2oC/9Y.net
戦闘脳主人公の設定
前世は傭兵派遣コンサルタントの事務(実戦付き添い?)
重度のネトゲゲーマー
乙女ゲーを友人に借りた帰り道に死亡
乙女ゲー世界で虐げられた挙句に悪役になるはずの赤ん坊に転生
7才までに心身鍛えて実家を出奔し乙女ゲー設定から抜け出す

というお話

248 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:40:30.45 ID:3NC0jMnK.net
>>234
でもすぐ人化するんでしょ

249 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:40:32.60 ID:v72YPCsW.net
>>245
真ん中が個性なさ過ぎて辛い

250 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:40:46.97 ID:Jp/gXvcp.net
ドラゴンさんがせっせと貯めた財宝を奪いに来る冒険者とかいう盗賊たちにドラゴンさんブチ切れですわ

251 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:40:56.28 ID:OQgBgB8M.net
>>237
ノクタこんなタイトル?が跋扈してるのかよ、こえーな

252 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:41:19.24 ID:UoE6UoFG.net
>234
日間で定期的に見るわそれ

253 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:41:30.00 ID:WChVMIh0.net
>>247
ハードボイルドだね…

254 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:41:50.76 ID:O+r546x7.net
画力は乙女ゲーが圧倒的だよな
無駄遣いにもほどがあるw

255 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:41:54.53 ID:1GJwoObP.net
>>247
なんかその設定みただけでおもしろいわ
読むきはおきないけど

256 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:42:01.69 ID:SeMR8FfH.net
>>247
乙女ゲーである必要あるんかな

257 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:42:48.64 ID:RRd8UmyQ.net
>>250
どうやって貯めたんですかねぇ

258 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:42:53.48 ID:3NC0jMnK.net
>>256
あくまで乙女ゲーのガワ(人気)だけ欲しいんだろ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:42:58.41 ID:B/kPRrxr.net
心身鍛えたらおばさんになるとか辛い世の中だな…

260 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:43:09.92 ID:sr7/O9Bo.net
>>227
床オナじゃなくてもオナニーを毎日やってるとセックスでイケなくてマジ焦る
ソースは俺

261 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:43:38.84 ID:UqpBk9j5.net
>>260
わかるわ
俺もよくそんな夢をみる

262 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:43:44.71 ID:ObiBgtKN.net
>>257
正当防衛の結果です

263 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:43:48.89 ID:tOjtWkkj.net
>>257
そらもう内職よ。毎日コツコツと夜ナベしててん

264 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:43:52.60 ID:Jp/gXvcp.net
>>257
定期的に色んな街や城の近くに住んで貢ぎ物をもらって貯めた説

265 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:43:57.91 ID:GKx8tlGX.net
>>256
乙女ゲーなら美形が出せるだろ!
問題は殺し合いぐらいしかおきそうにないってことと
美形よりマッチョのほうが沢山でそうってことぐらいだ

266 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:44:02.68 ID:zSlGL264.net
>>257
そういや善のドラゴンもやっぱり財宝好きだけど、盗賊狩りでもしてるんだろうかw

267 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:44:23.85 ID:sr7/O9Bo.net
>>261
その夢危なそう

268 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:44:25.01 ID:v72YPCsW.net
>>247
すごいな、前世が傭兵コンサルタントとか
>>25の絵で何も間違ってないというところが恐ろしい

269 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:44:51.84 ID:+MCvlemP.net
>>257
今は見捨てられた遺跡とかをせっせと採掘してるんだよ

270 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:44:54.45 ID:OQgBgB8M.net
>>257
引きこもって研究した魔法の使い道なんて物作りくらいしかないですし(街を襲撃しながら

271 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:44:56.32 ID:2MzSFMJv.net
冒険者って結構金持ちだからドラゴンが返り討ちにするだけで財産相当増えるよな

272 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:03.67 ID:U4nahdCl.net
>>245
したのはステータスがぶっ壊れだったはず

273 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:11.16 ID:RRd8UmyQ.net
>>256
抜け出そうとしたけど修正力(笑)でゲームヒロインも攻略対象の男どもも皆野人になって山に乗り込んでくるんじゃね(適当)

274 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:14.70 ID:8wdUvWUs.net
ダンジョンもので貢物もらってるって巣ドラくらいしか見たことない

275 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:34.24 ID:HVzo6Pmb.net
>>25
なんか銀英伝とかそっち系の作画やな

276 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:40.58 ID:Q9btwdbJ.net
重度のネトゲーマーが就職してる時点で吹く

277 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:54.93 ID:FF3ONXz9.net
>>258
この人の場合テンプレ且つテンプレ外してる俺の考えた最高のストーリー()書いたらたまたま当たっちゃった感がある
書き始めは去年だし

278 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:45:57.68 ID:WChVMIh0.net
去年から悪役令嬢+αの作品あったんだね
でも一年半弱で18万文字って少なすぎないか?

279 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:46:08.19 ID:2MzSFMJv.net
中級冒険者でもマジックアイテムで全身覆ってるし
冒険者狩りは効率いいわな

280 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:46:14.60 ID:d2MwgWh4.net
つか周りのオッサン共って攻略対象じゃないよね?
どう見てもドンパチばっかの洋画洋ゲーの登場人物にしか見えないんだが

281 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:46:38.36 ID:CwvUpxAR.net
ゲームや漫画世界設定って、規定の展開を大きく逸脱した後はどうなっちゃうんだろう
普通はそこでエピローグなんだろうけど、続くやつが多いみたいだし

282 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:46:47.12 ID:+MCvlemP.net
>>245
下の奴みたいなフォント超ダサいのになんで使い続けるんだろうって疑問

283 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:46:54.26 ID:ObiBgtKN.net
しかし冒険者からしたらドラゴンなんて素材の旨い雑魚なんだよなぁ

284 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:47:30.60 ID:v72YPCsW.net
>>278
テンプレ外してたら割とそんなもん

285 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:47:35.10 ID:X00jplLj.net
7歳おばさんは早く乙女ゲー人物と物騒な交流をしてくれんかな
色々あって攻略対象をハートキャッチ(物理)する展開とか来たら書籍買う

286 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:47:42.90 ID:qTzD9HFG.net
>>283
唐揚げワイバーンさんはドラゴンじゃない、いいね

287 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:47:57.72 ID:S15iA3o4.net
>>249
あのRTAがごく普通に見えてしまうってだけで最上級の褒め言葉ですわ
表紙イラストとは恐ろしいものだな…

288 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:48:18.42 ID:2KdvTkIv.net
>>278
悪役令嬢ってかなり前からあるぞ

289 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:49:07.94 ID:WChVMIh0.net
GyaOで魔術師マーリンって海外ドラマ見てるけど
王道過ぎて物足りなくなってきた
なろうに毒されたもんだ

290 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:49:16.76 ID:FF3ONXz9.net
>>280
学園物らしいのにまだ学園行ってないから問題ない
そもそもこんな童貞無くしたのが一桁歳な奴を貴族の学園に立ち入らせるなって話だが

こいつ本筋ではメイドになるはずなのにどうしてこうなった

291 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:49:31.00 ID:PMsBiiDH.net
劣化キリッとさんはスルーしちゃうけど
乙女ゲーは平積みされてたら二度見すると思う

292 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:08.48 ID:OQgBgB8M.net
>>280
SNKの格闘ゲームのプレイアブルキャラにも見える

293 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:15.04 ID:K/Wcb5Ix.net
>>247
盛り過ぎてよく分からんことになってるな
おばさん死ね

294 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:23.69 ID:8wdUvWUs.net
ダンジョンにくる人間の装備を集めてマスターは何に使うのかどこに売るのか

295 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:35.73 ID:ObiBgtKN.net
>>286
ワイバーンなんて安い素材の敵狙いませんよ

冒険者(プレイヤー)とドラゴン(プレイヤー)でガチの迷宮攻略対決してほしい

296 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:40.98 ID:ClxVrmFq.net
超再生もってると処女膜が再生しちゃってするたびに痛いっていう設定があったよな
確か一晩中入れっぱなしにして形を覚えさせてそれが平常な状態だって体に覚えさせることで解決してたはず

297 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:55.31 ID:WChVMIh0.net
>>288
いや、悪役令嬢の名を借りてほとんど関係ないのが最近流行ってたから
去年からあるとは思わなかっただけ

298 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:50:59.11 ID:70Cck0Fd.net
>>290
メイドで7歳で童貞なんだよそれ

299 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:51:00.75 ID:SeMR8FfH.net
>>290
童貞?
女じゃないの?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:51:06.03 ID:2MzSFMJv.net
書籍化版で加筆とか面倒だろうによくやるねぇ
WEB版のを書籍で売るだけの場合とどれ位売上違うというのやら

301 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:51:07.69 ID:sr7/O9Bo.net
>>294
ダンジョンポイントに交換する

302 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:51:28.04 ID:Jp/gXvcp.net
ワイバーンの唐揚げ
ドラゴンのステーキ
リヴァイアサンの刺身

303 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:51:38.40 ID:bbilqPx+.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/356/127/5a5d5cacb1.jpg

七歳児なら、これぐらいできても不思議じゃないで?

304 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:51:58.98 ID:ClxVrmFq.net
ベルセルクのガッツみたいなパワータイプの主人公少ねえよな
だいたいキリトくんタイプのスピードキャラがなろうの主流

305 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:06.85 ID:2MzSFMJv.net
肉食の生き物の肉なんて食えたものじゃないだろうに

306 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:13.00 ID:sr7/O9Bo.net
2歳児なら何ができる?

307 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:34.12 ID:PMsBiiDH.net
謙虚も悪役令嬢の皮を被ったぽんぽこ

308 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:44.84 ID:c6NCAJgu.net
7歳おばさんは死を装って旅に出て
立ち寄った酒場にたまたま居た傭兵おじさんズにイカサマトランプで勝利
勝ち分で王都まで連れて行ってもらうことになって道中でなんやかんやで認められおっさんズの仲間に
ってところで第一部終了、乙女ゲー?攻略対象?知らない子ですね

309 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:45.74 ID:70Cck0Fd.net
>>302
クトゥルーの刺身が抜けてる

310 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:51.47 ID:tOjtWkkj.net
>>306
決闘まではいける

311 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:52:51.53 ID:as2oC/9Y.net
>>298
>>299
女でも済ませられる童貞があるらしいよ

312 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:08.83 ID:FF3ONXz9.net
>>298
童貞を無くす(自らの手での人を殺める)

乙女ゲーではこいつ乙女ゲーヒロインのメイドで悪役らしいんよ
乙女ゲーヒロインのメイドが悪役ってのがよくわからないが

313 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:16.77 ID:zSlGL264.net
フルプレート、タワーシールド、ハルバードの主人公の時代を待っています

314 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:28.78 ID:OQgBgB8M.net
>>302
天使のハンバーグなんてどうだい?

315 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:38.75 ID:WChVMIh0.net
ベルセルクって主人公のキャラ含めてよく売れたよね

316 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:40.85 ID:S15iA3o4.net
>>294
故買屋に流す
ダンジョンで死んでドロップしたアイテムを質屋や神殿で買い戻せるゲームが時々あるだろう

317 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:45.23 ID:+MCvlemP.net
最近はダンジョンマスターよりも補佐役の方が主人公向きなのかなーと思い始めた

318 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:45.63 ID:PmWT1yKS.net
>>234
勇者が攻めてくるんだろ?

319 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:56.02 ID:zSlGL264.net
>>306
アーチェリーでトップになれる

320 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:53:56.88 ID:1b8t4RSV.net
パワースピードどちらも完璧な主人公にしよう
チビが早いとか言う嘘を考えたのは誰なんだろ?

321 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:06.05 ID:ClxVrmFq.net
GGXXのディズィーは生まれて3歳なのにナイスバディだぞ

322 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:07.10 ID:sr7/O9Bo.net
>>314
王子様カレー

323 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:12.70 ID:eTSRblDP.net
ドラゴンさんが金とか銀とか好きなら鉱脈があるところに巣作りして、人間社会にほとんど流通せずに金貨とか銀貨作れなさそうなんだけど
そのへんどうなってのかな

324 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:14.00 ID:FF3ONXz9.net
>>306
NAISEIsugeeeeできる

325 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:20.07 ID:3NC0jMnK.net
>>313
どこのアーマーナイトですか(´・ω・`)
魔法避けられなくて死にそう

326 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:28.46 ID:70Cck0Fd.net
>>313
エイギルさんかな?

327 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:39.24 ID:mXRoSNq+.net
>>312
メイドって悪役令嬢なのか

328 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:46.59 ID:PmWT1yKS.net
>>294
宝箱につめてあちこちに置いておく
それ目当てでさらに人が来る

329 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:54:56.34 ID:JzaLsbOA.net
なぁ自爆して腕と本人確認できる装飾品だけが見つかるとか
それって・・・

330 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:55:12.32 ID:Lae7p4Av.net
>>302
ローパーのサラダでフィニッシュだな

331 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:55:13.35 ID:ObiBgtKN.net
>>313
クロスボウも忘れるなよ

当世甲冑、弓、槍、銃、刀のフル装備侍も流行ってほしい

332 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:55:16.26 ID:qTzD9HFG.net
7歳おばさんって言い方ひどすぎんよ

333 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:55:27.84 ID:BsHhzs9L.net
タワシって実際に使われたのは古代(と現代で復活)くらいだろ。

334 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:55:42.42 ID:4YvXs8ax.net
>>320
塩田剛三を見た人じゃねえの?

335 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:56:01.28 ID:K/Wcb5Ix.net
>>308
七歳で何やってんだよおばさん
もっと他にやりようあったろ

336 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:56:10.59 ID:v72YPCsW.net
>>296
それ、途中で男がうっかり射精してしまったら萎えて終了じゃん

337 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:56:21.44 ID:P/Wg2ttC.net
>>332
某国の整形失敗扇風機おばさんみたいな呼び方…もっとやれ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:56:26.65 ID:ObiBgtKN.net
>>320
体格コンプのヒョロガリだろ

339 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:56:47.71 ID:Gs9t8COJ.net
>>320
100メートル走だとか直線運動だけならマッチョでいいが
ボクシングみたいに機敏に動く方向性かえるならば
ヘビー級よりちょい下のほうがよりボクシングらしい技術を使っているハズ

340 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:57:27.86 ID:2MzSFMJv.net
熊に殺される熟練狩人はダサいね

341 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:57:43.13 ID:WChVMIh0.net
ガチムチ主人公って日本でウケないじゃん

342 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:57:54.00 ID:WsupbAxH.net
気がついたらさもなーさん700百万文字いっててワロタ
読むのに何日かかるんだろ

343 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:58:06.42 ID:CwvUpxAR.net
狭苦しいダンジョンの深層を攻略するなら、重戦車みたいな装甲と質量のある得物を持った戦士がいいんじゃないかな
と妄想することはよくある
長時間歩くのでさえ疲れる始末なんだけど、普通の人間だったらそれくらい装備に頼っていこうぜって感じで

344 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:58:36.56 ID:as2oC/9Y.net
>>327
一応生まれでは乙女ゲーヒロインの異母姉に当たるんだが
産みの母がメイドで色々あってメイドで悪役

345 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:58:39.49 ID:PmWT1yKS.net
>>342
半分以上がステータスの羅列だしなぁ・・・

346 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:58:46.82 ID:Gs9t8COJ.net
あと日本人は100メートル走よりか
30メートル走とかのほうが外人より有利ってなハナシはあったような

347 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:59:10.95 ID:oNkLqMeB.net
ジョジョとか男塾北斗キンニクマンやらの一世代前はガッチムチムチだ

348 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:59:12.96 ID:OQgBgB8M.net
>>342
70億?

349 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:59:29.12 ID:70Cck0Fd.net
>>339
全盛期のマイクタイソン見ていえるか?
と思ったら、ヘビー級じゃ小柄なほうなんだよな

350 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:00:16.92 ID:K/Wcb5Ix.net
>>343
モンスターの攻撃能力が強すぎて、防具がほとんど意味を成さないとかなら軽装で回避特化でもおかしくないよな
というかダンジョン内でそんな重くて暑いもの着込むのは相当きつそう

351 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:00:18.36 ID:S15iA3o4.net
>>321
楽園追放のアンジェラなら0歳

>>327
婚約者候補全部蹴り落とさせてメイドが正妻の座狙ってるのがファミ通文庫にあったな

352 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:01:04.47 ID:8wdUvWUs.net
狭いダンジョンだったらちびのほうが動きやすいだろ
鎧つけても酸毒とか吐きかけられたらどうすんだ

353 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:01:05.83 ID:PmWT1yKS.net
>>343
ttp://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/4/6/46f7508c.jpg
こういう地底湖に落ちたら詰みなんだけどなぁ

354 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:01:15.48 ID:X2Jk9FVC.net
あれ、いつの間にか「なろう2000」が「なろう2500」になってる?

355 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:01:20.58 ID:WChVMIh0.net
マイクタイソンって技術的にも凄いのか
ただのチート野郎かと思ってた

356 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:01:31.05 ID:1b8t4RSV.net
機敏な重装騎士とか滅茶苦茶強そう

357 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:01:58.29 ID:ClxVrmFq.net
10万字ってやる気あるやつでどんくらい日数かかるもん?

358 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:02:04.64 ID:4YvXs8ax.net
>>349
クリチコ時代だからね
なんだあのデカくなった亀田みたいの

359 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:02:18.79 ID:BsHhzs9L.net
>>353
その形状だとどんな装備でもほぼ詰みじゃね…

360 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:02:35.93 ID:ObiBgtKN.net
>>352
チビのが体力無いし速度も遅いから迷宮深いと不利じゃない?

361 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:02:47.73 ID:c6NCAJgu.net
>>353
ヒエッ

362 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:02:59.90 ID:zSlGL264.net
>>353
普通の高校生なら古武術で水面を蹴って5メートル跳躍するくらいできるはず

363 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:03:16.30 ID:v72YPCsW.net
超強いモンスターの居る世界なら
フルプレートよりそのモンスターの革や羽根で作った
トンデモ素材の軽装戦闘服のほうが流通してそう

364 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:03:43.44 ID:O+r546x7.net
ディズィーって子供産んでなかったっけ
前田利家並みの鬼畜

365 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:03:45.49 ID:FF3ONXz9.net
>>350
狭苦しいダンジョンだと回避には限界あるんじゃない?
狭くるしいと言っても個人の想定してる広さが違うから誤差はあるだろうけど
回避に一切支障がないレベルで広くはないだろうし

366 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:04:47.33 ID:ObiBgtKN.net
>>363
トンデモ素材使ったフルプレートの可能性

367 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:05:32.32 ID:INEaJ6uz.net
たぶん防御するより、回避するより、先に攻撃して殺せって結論になると思う

368 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:05:59.20 ID:WChVMIh0.net
流通する程度のモンスターの素材なら大して強くないと思う

369 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:06:09.13 ID:S15iA3o4.net
>>354
なろう10000が登場するのも時間の問題だな

むしろなろう500が欲しいわ

370 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:06:16.78 ID:FF3ONXz9.net
>>362
普通の高校生だと落ちないか落ちた瞬間にロープか何か引っ掛けて着水しない

371 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:06:32.20 ID:1b8t4RSV.net
なろうの重装はかませ
ガンダリウム並の防御力無いとかませになる
物理攻撃に極めて強いPS鎧と魔法を曲げるバリアを合わせた最強騎士
ただしすぐエネルギーが切れるし近すぎると魔法を曲げられない

372 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:07:09.83 ID:VYTRkGfO.net
まぁともかく機敏という面でまるっきりの嘘ってわけでもないけど
どこまでもひたすらチビであればいいってのともちがうわな
速さを生み出すのも筋力、あとは体重とのバランスで
クルマでいうところのパワーウェイトレシオ

10種競技デカスロンで投擲系種目のレベルアップのために上半身に筋肉つけたら
跳躍系とか落ちちゃった、ある程度は切り捨てないといけないとかあったっけ
さすがキングオブスポーツ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:07:51.39 ID:ClxVrmFq.net
http://i.imgur.com/BzsZpR4.jpg
鬼畜カイは3歳ディズィーに手を付けて出産させた

374 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:07:52.93 ID:2cuE6w8V.net
>>353
これはなんの画像?

375 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:08:06.20 ID:Z1pmhB4Y.net
超強力モンスターの装備は軽くて強いらしい→そのモンスターを倒すには○○の素材を使った武器が必須
↑                                                              ↓
××を倒すには動きやすく尚且つ防御力が高い装備が必要←○○から素材を取るために××を倒す必要がある

376 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:08:06.84 ID:Jp/gXvcp.net
裸忍者が首を切るというタイトルがまかり通る

377 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:08:08.84 ID:mXRoSNq+.net
>>369
すでになろう5000っていうパクリサイトがあったはず

378 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:08:20.37 ID:c6NCAJgu.net
狭い通路型のダンジョンで前後からこれやられたらどうすれば…
http://iup.2ch-library.com/i/i1515939-1443503225.jpg

379 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:08:51.20 ID:OQgBgB8M.net
>>375
どこのモンハンだよ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:09:01.93 ID:PmWT1yKS.net
>>374
岡山地底湖行方不明事件

381 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:09:20.17 ID:8KEZ+eRZ.net
>>353
この事故?いろいろと怪しいよね

382 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:10:13.06 ID:CwvUpxAR.net
>>378
瞬間に地上に帰還できるアイテムがあれば使おう
なければ装備の属性防御が高いことを祈ろう。今までの収集が生死を分ける!

383 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:10:18.12 ID:WChVMIh0.net
こんな地底湖が何の整備もされずにあるんだね

384 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:10:39.05 ID:70Cck0Fd.net
>>373
ブリジットじゃなかったのか

385 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:10:59.00 ID:ObiBgtKN.net
>>378
トラップ探知しないで入った時点で終わりよ

386 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:11:20.33 ID:RRd8UmyQ.net
>>375
アイテム2号があれば楽に向こう岸まで付く→エアーマンが倒せない→ウッドマンが倒せない
→ヒートマンのいる向こう岸まで行けない

エアーマンが一番楽だな

387 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:11:41.90 ID:ObiBgtKN.net
>>384
どうやったらカイとブリジットで子供できるんだよ

388 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:11:44.26 ID:WcFGmz41.net
>>378
鏡面装甲的な何かを展開しよう

389 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:12:03.23 ID:K/Wcb5Ix.net
>>384
正直カイより、ブリジット×ディズィーの変則おねショタの方がよかったよな

390 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:12:08.74 ID:ClxVrmFq.net
>>378
大量の水か水蒸気を魔法で発生させれば余裕

391 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:12:26.76 ID:O+r546x7.net
>>384
ホモォ…

392 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:12:27.20 ID:FF3ONXz9.net
>>387
BL世界じゃ余裕

393 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:13:25.09 ID:70Cck0Fd.net
>>378
通路上にあるスチーム管かスプリンクラーの水道管壊せば楽勝

394 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:13:29.02 ID:vTOoVLR6.net
http://homepage3.nifty.com/asia-kenbunroku/dc08221081.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/9da906a1f16acc139045dbbaa1bb4a24.jpg
http://yuuma7.com/wp-content/uploads/2015/02/C%E1%BB%A7Chitunnels3-1000x562.jpg

チビ・チャーリーが優遇されるダンジョン

395 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:14:44.23 ID:xAwx202C.net
満月の夜に山の中で殺人(自殺の手助け?)とかラノベかよ
異世界行く気か

396 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:14:56.44 ID:1b8t4RSV.net
なろうは革装備が優遇される

397 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:15:41.56 ID:tJEqfkwj.net
サイズと強さは無関係って世界にしとかないと
自分より何十倍もでかい魔物を剣とか槍みたいな
原始的な武器で殴りあって勝つなんて不可能になるからな
熊サイズの魔物を倒して10年に一人の英雄扱いみたいになっちゃう

398 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:16:33.27 ID:CwvUpxAR.net
やっぱ歩く旅にガッチャガッチャいわせたり、イケメンフェイス前隠しなヘルムが邪魔か
いざヒロインを抱きしめようとしても鉄のカーテンが全力で阻止してくるし

399 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:17:18.73 ID:P/Wg2ttC.net
>>377
そのタイトルそのもののサイトは見つからなかったが
なろう累計5000位表示サイトあった

タイトルに「異世界」がはいってるやつ
5000作品中約712作 約14%

これって多いのだろうか?

400 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:17:54.71 ID:OQgBgB8M.net
まとめると、俊敏シーフと重騎士がダンジョン内で禁断の恋に目覚めれば良いのだな?

401 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:18:27.19 ID:oNkLqMeB.net
金属の利点は加工が容易なことで欠点は電気や熱を伝導すること
火や氷、雷の魔法があるなら論外だわー

402 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:18:42.28 ID:Jp/gXvcp.net
>>400
禁断の恋とかホモかよ

403 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:18:59.43 ID:P/Wg2ttC.net
>>400
で両親の弱点だけが子供に遺伝

404 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:19:07.91 ID:sr7/O9Bo.net
>>401
なら全身クリスタルで作ろう

405 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:19:14.15 ID:1b8t4RSV.net
マブラヴもキテレツな髪型でメット被らなかったな
なろうも同じ理由

406 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:19:20.16 ID:ObiBgtKN.net
>>397
魔法があるから体格と身体能力は比例しないって世界観と言いながら
体格で先輩チンピラ冒険者が雑魚扱いしてくる世界

>>398
フルプレートは蒸れる、やはり冒険するならキュイラスとかが機動力、防御力の兼ね合いから良いんじゃないかと思う

407 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:19:47.62 ID:K/Wcb5Ix.net
>>397
爽やかイケメン冒険者を圧倒的巨躯で押し潰す、本来の大きさは星に匹敵するサイズの怪物主人公とか見たいわ
そして、イケメンのハーレムメンバーだった可愛い女の子は確保して巫女として仕えさせるんだ

408 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:20:17.52 ID:U+82j2Bi.net
>>398
顔を見せるために仕方なくメット装着させてないっていう弱虫ペダルを思い出した

409 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:21:07.48 ID:Jp/gXvcp.net
神衣<<カムイ>>とかいう最高の服装備

410 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:21:16.75 ID:Rdx/ZmjF.net
>>408
あれ?
メット着けてなかったけ?

411 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:21:20.64 ID:XwbJYc0B.net
仮に雷落ちてきたとして金属性全身鎧と皮鎧どっちが致死率たかいの?

412 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:21:40.39 ID:K/Wcb5Ix.net
>>406
場末のチンピラ程度じゃ、それを知らなくて体格や筋肉が力の指標だと思われてるとかでいいんじゃね
知ってるのは上位冒険者とかある程度上の人間って感じで

413 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:22:08.12 ID:OQgBgB8M.net
>>402
快賊ってパイレーツの方が良いんじゃろか

414 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:22:24.63 ID:8wdUvWUs.net
や、やつが単独で熊を倒したという新進気鋭の冒険者か……
みたいに噂されてもいいのにな

415 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:22:33.99 ID:vTOoVLR6.net
帽子か、皿型メットを使おう
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4056075i?
http://peteralanlloyd.com/wp-content/uploads/2013/04/North-Vietnamese-Women-Militia-1966.jpg

416 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:22:54.70 ID:Jp/gXvcp.net
鎧を外しても絶壁なヒロインとか不憫なので鎧装備なヒロインは巨乳にするべき

417 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:23:06.18 ID:ClxVrmFq.net
キャラに名前ってどうやって考えてる?名付けってのも相当センスいるよなあ

418 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:23:33.61 ID:4YvXs8ax.net
現実の惨劇をネタにすんじゃねえよ!
真剣に真相を議論しようぜ・・・これ、殺人だろ?

419 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:24:52.93 ID:8o5JAWM3.net
コンドームさんが姉の鎧のムネを盛ってやったという家族愛

420 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:25:49.53 ID:K/Wcb5Ix.net
>>416
鎧巨乳といえば、前にアニメで鎧の胸部分が揺れまくってるキャラいたわ
鎧柔らかすぎだろって思った

421 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:02.44 ID:CwvUpxAR.net
巨乳女騎士は胸をむりやり胸甲の内側に詰めこむのか、それともおっぱいオーダーメイドアーマーにするのか

422 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:13.85 ID:8o5JAWM3.net
>>417
たしかバリア無双だったかで
キャラ名の参考にした資料を書いてたような

423 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:26.91 ID:jD1/dY2K.net
>>416
鉄壁の幼妻可愛いじゃんなろうじゃないけど

424 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:45.67 ID:d2MwgWh4.net
鎧の乳袋とか加工するの大変そうだよなあ
サイズ毎に調整しなきゃいけないし

425 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:49.20 ID:FF3ONXz9.net
>>416
別に巨乳に見えるように板金打ち出してもええんやで
異世界の低品質なパットで上げ底してるのがばれないように普段から鎧着てるって理由になるし

ていうかなろうキャラって別に警備兵でもないのに普段から完全武装しすぎなんだよな

426 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:56.71 ID:tJEqfkwj.net
自分で考えたらバギムーチョみたいになるのが目に見えてるから
素直に人名辞典とかから拝借してます

427 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:26:57.26 ID:U+82j2Bi.net
>>410
基本は付けてるけど、よく消えるんだ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:27:19.90 ID:ObiBgtKN.net
>>421
鎧こそ乳袋の出番
女兵士が多い世界なら胸の部分に余裕を持たせた鎧が量産されてるんじゃない?
サイズによって詰め物で調整するとか

429 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:27:36.92 ID:4YvXs8ax.net
>>417
ゼロ魔にならって、ダルタニャンとかロシュフォールにすればオケ!
著作権キレてれば問題ないさ

430 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:28:18.87 ID:Jp/gXvcp.net
>>425
胸部装甲で巨乳ガードして
アーマーブレイクしたら貧乳回避か

431 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:29:51.79 ID:8o5JAWM3.net
アルスラーンのあとがきで
いい題材あるけど勇者がシヌヘで姫がバケタモンてのが……
てのが忘れられん

432 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:30:51.99 ID:RRd8UmyQ.net
>>424
アーマーはオーダーメイドじゃないと隙間広過ぎて危なさそう

433 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:31:01.94 ID:Q9btwdbJ.net
なろうメタをテンプレに当てはめると…

少女の書く小説は売れなかった。
自分が好きな物語を書いてしまい、流行には乗らないからだ。
買い本屋の主人も、貴族も、口を揃えて「これは王道じゃ無い、これは売れないよ」と言った。

貴族達が好んで読むのはどれも貴族が大活躍して平民ざまぁする似たような話だった
作家気取りの貴族達は、誰かが書いた貴族話を自分の好みの物語に改変して沢山の本を作った。
やがて作家気取りの貴族達は少女だけでなく平民をもあざ笑った。
「市場を見ろ。貴族派閥"なろう"の本が売れに売れている。これが我らの力だ。平民ざまぁwww」

そこに現れる主人公とハーレム幼女達。
少女のお話を偶然読み、とても面白いと感じた主人公は情勢を聞いて憤慨した。
「貴族が貴族話を買ってるだけじゃないか!! 自作自演だ!!」
勘違いした作家気取りの貴族達に痛い目を合わせることを決意した主人公は貴族の屋敷に乗り込んだ。

数日後、少女の前に戻ってきた主人公は言った。
「貴族話をコピペ乱造していた作家気取りは殲滅したから、もう好きなものを書いてもバカにされないよ」
少女は喜んだ。お礼に主人公のハーレム要員になった。そして大好きな悪役令嬢のお話を沢山書いたのだった。

434 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:31:58.58 ID:Jp/gXvcp.net
http://www.gizmodo.jp/images/2012/06/20120614armedhoodie01.jpg

警備兵や門番はこの鎧パーカーで十分などと上層部が判断し予算を寄越さない模様

435 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:36:23.00 ID:P/Wg2ttC.net
>>433
それで書いてくれ!
つつきはよう

436 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:36:58.08 ID:RRd8UmyQ.net
>>434
帳簿上はフルプレートなんだけど腐敗した官僚が中抜き&横流ししてるんじゃね

437 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:37:41.05 ID:U+82j2Bi.net
>>434
タクティクスオウガじゃん

438 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:37:53.09 ID:P/Wg2ttC.net
タイトル
「俺の作品がこんなにおもしろいわけがない」

439 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:38:22.77 ID:K/Wcb5Ix.net
お礼でハーレム要員になったってのを見てふと思ったんだけど
やっぱり、助けてもらったらハーレム要員になって毎晩喘ぐべきだよな
なんで、なろうでもたまに助けてもハーレム要員にならない奴がいるのか、
誠実さが足りてないんじゃないか、親の教育が悪かったのではないのか

440 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:38:36.40 ID:WOL1Cu+r.net
>>434
それ量産して農民に着せたら見せかけだけは精鋭の大軍勢ができるぞ

441 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:38:37.64 ID:UoE6UoFG.net
>>417
各国の名前一覧サイト見て良さそうなの拾え

442 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:39:52.36 ID:viGHLfYD.net
泣かせる系で無くてもいいから、スカッとする結末の完結済オススメなんかないか。

気持ちいい読後感を得たい。
みみずくと夜のう

443 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:40:04.20 ID:RRd8UmyQ.net
>>417
自然物
ウメとかサクラとかペトロみたいなノリで

444 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:43:07.15 ID:v72YPCsW.net
>>439
それを現実でちょっと手助けした女に言ってやってください

445 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:43:52.01 ID:Jp/gXvcp.net
>>440
遠めで見たら鎧だしな

446 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:44:26.61 ID:ZbdEFuaT.net
ゴブリン転生からの延々内政SUGEEEと
進化で美男美女ハーレムでも作ればいいと思うよ

447 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:46:08.02 ID:K/Wcb5Ix.net
他の男に色目を使うなど言語道断
運命に従って、主人公のハーレム要員になるべきだろ
大して付き合いのないイケメンより、ずっと助けてくれたフツメンを好きになるのが自然の摂理

448 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:47:08.26 ID:ObiBgtKN.net
ゴブ王思い出したけど進化してもハーレム作って無かった
直属の部下は野郎ばっかだった

449 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:47:43.58 ID:as2oC/9Y.net
>>442
つのつきのかみさま
もぅマヂ無理。 異世界にぃかされた。 今日デェトだったのに、ゥチゎもぅ戻れなぃんだって。
ガストノーセン五日間の旅
マインスイーパ 〜二人の地雷処理者〜
異世界で魔王になる方法
多重多世界かけ橋学園

450 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:50:11.28 ID:v72YPCsW.net
>>447
その前によく確認してください、自分よりスペックが高くて
色々物事を知っていてやたら要領が良い奴が近くに居たりしませんか?

もし居たら貴方はただのサブキャラ枠かもしれません
いつまで経っても彼女はできないので恋愛感情はきっぱり捨ててお見合いを待ちましょう

451 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:50:35.40 ID:K/Wcb5Ix.net
>>448
女作らない王とかヤバいよな、一般的には末端の騎士だって嫁さんぐらいもらうのに
部下が野郎ばかりとかうるおいなさすぎて、ひと月で死ぬわ

452 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:51:22.26 ID:sr7/O9Bo.net
田中優美清春香菜の名前考えた人は天才だと思う

453 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:51:38.26 ID:4YvXs8ax.net
>>440
農民兵にことごとくパーカー支給する国力あったら、天下獲れんじゃねえかな

454 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:51:53.39 ID:B/kPRrxr.net
ゴブ王、聖女助けたあたりで放置してるけど
くたばりかけの身体ってどうなった?

455 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:53:16.47 ID:8wdUvWUs.net
性別男からでも神のごとくあがめられるのって苦手だわ

456 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:54:45.74 ID:c6NCAJgu.net
>>454
俺もそのあたりで放置してて、ついこの間、最新の登場人物紹介で確認したら
「崩壊寸前で肉体と魂の乖離が始まっている」とか書かれてた

457 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:56:20.39 ID:N6X+I1mS.net
>>454
最後の蛇に加護もらって戦えるようになったよ

458 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:56:28.13 ID:U+82j2Bi.net
>>451
ゴブリンがハーレム作ったりしても継承問題がひどいことになるじゃないか
子ども作らずに、優秀な奴に王を引き継がせてればいいんじゃねーの

459 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:59:26.34 ID:jodUbgGk.net
そういや日本の戦国武将はなんで男も抱いてたん?

460 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 14:59:40.13 ID:ClxVrmFq.net
令嬢ものって初期ブーストはかかるが結局主人公女で伸び辛いから維持するの辛いよ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:00:57.57 ID:ObiBgtKN.net
>>454
女神の眷族の加護で十全に発揮できるようには戻った
寿命は変わってないからごまかしてる状態

これからなろう主的な勇者とその直属の少年少女部隊と対決になる

462 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:04:53.97 ID:t3TSlXvq.net
>>459
マウンティングみたいなもんだろ

463 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:07:52.90 ID:P/Wg2ttC.net
HE☆N☆TA☆I は日本の伝統芸能だから

ホモゲイをHE☆N☆TA☆とは思わんくなったけどね

464 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:08:17.54 ID:jgpn8Skr.net
>>459
男を抱くのは動物的ではなく理性的で高尚だって常識だったから

465 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:08:23.39 ID:K/Wcb5Ix.net
>>460
維持が云々というか
悪役令嬢モノに代表される書き散らし系女作品は最初の数話だけで後はほとんどが更新止まるか、目茶目茶遅くなるかだから
自然とランキングから脱落していくんだよね、他にも悪役令嬢系がどんどこ現れるから余計に
基本的にきちんと構想練って、バランスとって書いてないのが良く分かる

466 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:08:38.62 ID:jD1/dY2K.net
田中のアトリエロリビッチ3Pとか幼女のスジマン孕ませセックスとか貫通ロリとか非処女とかこの内容でよくノクタ行きにならないな

467 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:09:08.76 ID:sTVnr5Mr.net
ゴブ王は勇者との決戦とか神々との戦いとかどうでもいいからもっとオオカミの姉弟の出番を増やすべきだな

468 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:09:53.58 ID:hdZP8WfS.net
偏見でストライクゾーンを狭めるのは機会損失だろ
女しか無理な奴は人生半分損してる

469 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:10:07.53 ID:K/Wcb5Ix.net
書きたいと思って、特に何も考えず書いてみて数話で止まるっていうの多すぎるんだね
女作者ので定期更新してる奴とかほとんど見ないし、ランキングに上がってくる婚約破棄とか悪役令嬢は大抵そうだよ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:10:52.49 ID:4YvXs8ax.net
「婚約を破棄する!」
ジャーンジャーンジャーン
王子は死んだwスイーツw

これが全てだから短編でええんやね
王子様の描写とかほとんどなくても、気にしない精神は見習うべきものが・・・ねえやw

471 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:13:25.44 ID:rrEYOn/L.net
>>460
序章だけ悪役令嬢視点にして、一章から悪役令嬢を救った俺TUEEE主人公の物語にすれば完璧だ

472 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:14:26.19 ID:2MzSFMJv.net
>>378
これグロすぎだったよ
思い出しちまったじゃねーか

473 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:18:25.68 ID:v72YPCsW.net
>>464
古代ローマ時代、動物的なものが忌み嫌われて
肉も一度茹でて肉汁を全て抜いてから焼いてたみたいな感じだな

異世界料理人達にも教えてやりたい

474 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:18:35.65 ID:w5xhvWqH.net
悪役令嬢が主人公を召喚
主人公にキスをして執事として契約
主人公は元の世界へ戻せというが悪役なので帰さない
言語が通じているのは令嬢は高等魔法使いだから

475 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:18:55.54 ID:bbilqPx+.net
この機会だし女主人公で書いてみようと思ったら、途中からドラまたになった
女主人公でリナとかぶらないようにするのって、意外と難しいな
女っぽくすると気持ち悪くなるし、かといってあれ以上にすると今度は女である意味があんまりねえ……

476 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:19:14.82 ID:v72YPCsW.net
>>460
その後は普通に少年漫画展開にすればいいんじゃね?

477 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:20:19.48 ID:v72YPCsW.net
>>475
ガッチャマンのはじめちゃんみたいな感じで頼む
ああいうタイプなら恋愛無し&物理的な無双しなくても面白いかなって

478 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:21:06.98 ID:+GKGEayI.net
>>469
出遅れ作者は女だった…!?

479 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:22:50.80 ID:Z1pmhB4Y.net
>>469
日刊って大概そんな感じじゃね?
書きたい最初の展開があって、その後の更新ないとかgdgdだとか

480 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:23:15.60 ID:8wdUvWUs.net
異世界の代表的な料理は串焼きだし煮たりゆでたりはもうちょっと文明が発展しないと思いつかないな

481 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:24:11.80 ID:+GKGEayI.net
>>472
これがグロいと思うんなら、
キューブのサイコロステーキとか発狂レベルなんだろうな…

482 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:24:23.48 ID:K/Wcb5Ix.net
>>477
はじめちゃんいいよね
あの、偏ってない無敵メンタル好き
カッツェみたいな相棒がいるのもいいね
女主人公はやっぱりかわいくなくちゃいけないわ
強い系でも、変に男っぽくするのはあかんわ

483 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:25:05.31 ID:0JoFeSbs.net
悪役令嬢の家族だったり、振り回される奴が主人公でもいいじゃん
それなら男主人公でいける

484 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:25:48.35 ID:5Mgvg2CR.net
>>480
異世界の食材は地球みたいな貧相なものじゃないから焼くだけで十分
魔力をたっぷり含んだ食材はシンプルな方が美味いのです

485 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:26:35.39 ID:+GKGEayI.net
女なら女で、その良さを活かした主人公じゃなきゃ意味ないわな
めだかボックスとか、主人公を女にした意味ないもん

486 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:26:58.87 ID:rrEYOn/L.net
>>483 こういうのなら既にある

悪役令嬢の兄に転生したので何とかしてみる

487 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:32:24.74 ID:4YvXs8ax.net
女主人公にしたらやるべき五箇条
1主人公の生理をちゃんと名言する
2あとがきで座談会してネタバらし
3最強は作中に出てこない故郷の姉(ウェイトレス)
4どんどん弱くなる敵。最後は女が死んだから自殺する魔王w
5短編を平行連載

488 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:33:29.33 ID:O08VNHFb.net
>>484
でも転生した主人公にだけ魔力味を知覚する能力がないんだよなーこれが
かわいそー

489 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:34:19.79 ID:2YIQnbOJ.net
>>483
二次創作小説の主人公の身内ポジやん
原作には居なかった兄弟姉妹が原作知識でSUGEEEするやつ

490 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:34:24.04 ID:P/Wg2ttC.net
>>487
なんとなくスレイヤーズ思い出した
というか3はスレイヤーズ意識してない?w

491 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:34:36.72 ID:2cuE6w8V.net
>>487
生理で魔法使えなくなるって気付いたらなくなってたよな

492 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:35:06.99 ID:v72YPCsW.net
>>487
それ全部スレイヤーズじゃん

493 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:36:11.13 ID:U+82j2Bi.net
>>483
なろう主がチートハーレムで作った子どもが悪役令嬢で、みたいな

494 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:36:29.47 ID:K/Wcb5Ix.net
生理描写は別にいらないかな
あと、作中に登場しない最強キャラとかいらないわ
どんだけ主人公や他のキャラが激闘を演じてても茶番になってしまう

495 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:36:32.37 ID:S15iA3o4.net
>>469
男作者のもほとんどそうだから
その数話で完結するものが結構ある婚約破棄の方がましだな

496 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:36:35.70 ID:kK19tu9d.net
VRMMO物五箇条

1主人公は不遇職を選ぶべし。
2顔はリアル準拠しか出来ない設定、で女顔の主人公。

あとはまかせた。

497 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:36:45.72 ID:bbilqPx+.net
なろうファンタジーは、スレイヤーズよりも古典的な気がするな
もっとスタイリッシュな世界観とかには出来ないのかよ
魔法の設定とか使いまわしてるんじゃねーかってレベルだし

498 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:37:22.87 ID:U+82j2Bi.net
>>496
異世界に行くんだろ?

499 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:37:24.13 ID:4YvXs8ax.net
>>490
>>492
な、なんのことかな?
これさえ守れば一千万部も狙えるハズだ

500 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:38:18.41 ID:FbY/KPJn.net
シャブラニグドゥさんの悪口はそこまでだ
ルビーアイブレード使わせてやんないぞ!

501 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:38:48.59 ID:3NC0jMnK.net
>>497
魔法どころかあらゆる設定使いまわして
テンプレという言葉で誤魔化してますから何をいまさら

502 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:38:48.75 ID:8wdUvWUs.net
>>488
加熱するから素材の魔力が壊れちゃうんだよ
やっぱ異世界では生食が一番だね

503 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:39:46.44 ID:m2kZxxDR.net
VRもので顔はリアルから離れれば離れるほどキャラスペックが落ちるって設定の作品があったな、リアル準拠の顔にできるアイテム付きで

504 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:40:00.84 ID:2YIQnbOJ.net
>>496
・最初は家族や友人に誘われて始めるべし
・だが誘った当人は、主人公を放置して有名パーティーの一員として攻略に勤しむべし

505 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:41:12.89 ID:3NC0jMnK.net
>>496
主人公はリアルを全力で投げ捨てた廃人級のトッププレイヤー様

506 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:41:30.94 ID:qTzD9HFG.net
>>504
ゲームに誘っておきながら放置する妹や親友ってマジでなんなんだ
お友達キャンペーンのためにあんまり親しくない従兄から頼まれて始めたとか並みの接点の薄さ

507 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:41:48.48 ID:2cuE6w8V.net
生の蟲肉うめぇー!!ってやってたのなんだっけ

508 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:42:28.82 ID:rrEYOn/L.net
スタイリッシュなファンタジー って要は不潔じゃないファンタジーじゃね?

・宿屋には風呂が完備
・水洗トイレ
・魔法陣コンロ
・アイテムボックスで荷物なし
・病気や怪我は治癒魔法で心配なし

小汚い世界観は、今の中高生読者には受けないよ

509 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:42:33.09 ID:K/Wcb5Ix.net
>>504
自分で誘った素人放置するのマジ酷いよな
しかも、久しぶりに会ったら他のパーティメンバーと一緒に馬鹿にしてきたりないがしろにしてきたり、意味不明説教かましてくるし
あいつらマジなんなの?そんなに文句あるなら最初から面倒見てやれよ、いやもう寧ろ誘うなよ
そんな扱い受けて、ゲーム素人がもうゲーム嫌ってなったらどうするんだよ

510 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:42:33.52 ID:jgpn8Skr.net
ナウシカみたいな作品ってない?
あんな世界観の

511 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:42:36.70 ID:U+82j2Bi.net
>>505
1日2時間だけのまったりプレイヤーだろ

512 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:43:02.90 ID:2YIQnbOJ.net
>>507
ゲート・オブ・アミティリシア・オンラインか?

513 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:43:18.15 ID:rrEYOn/L.net
>>510
ンさんの第二章

514 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:43:37.92 ID:m2kZxxDR.net
>>496
PKにはやたらと厳しい

515 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:43:59.97 ID:4YvXs8ax.net
>>503
それ、いいなw
デスゲームクライマックスで、あまりにも強大なラスボスとの激闘中次々と散って・・・
はゆかずに、ブサイクデブやらメガネガリに変わっていく美少女たち

516 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:44:22.13 ID:1pf/6Lwh.net
>>507
ギチチ

517 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:44:40.55 ID:RRd8UmyQ.net
>>502
これだから素人は
たっぷりの水分と共に熱を加えて魔力をα化すると、消化吸収が良くなるんだよ
冷めるとβ化しちゃうから、食べられる状態で保存したい場合はもう一回、今度は水分飛ぶくらいしっかり加熱すると再α化して安定する

518 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:45:04.51 ID:4YvXs8ax.net
>>508
スタイリッシュ異世界なのにスラム街があったBLEACHがある

519 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:45:24.05 ID:bbilqPx+.net
ストーリーはともかく、なろうファンタジーは用語とかのオサレさが致命的に足りない気がする
分かりやすい方がいいっていうけど、それを徹底した結果として途方もなくチープな世界観になってると思うわ
禁呪詠唱とかでもストーリーはともかく設定はもうちょいマシやぞ

520 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:45:34.90 ID:2YIQnbOJ.net
>>517
天日干しじゃダメ?

521 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:46:08.76 ID:jgpn8Skr.net
>>513
ンさんで引いてもそれらしきものは発見できんかった……

522 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:46:59.54 ID:v72YPCsW.net
>>519
設定:なろうテンプレ

これじゃ駄目か?

523 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:47:25.84 ID:zSlGL264.net
だってオサレさ頑張ってる作品は全然ブクマつかないし

524 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:48:05.87 ID:HCyg7rAM.net
ドラ卵もフラックバス転生もだけど
神様が出るとなんか冷めね?

蜘蛛も途中までしかよんでないけどあれは主人公が髪になったんだったか
SFになったともこのスレみてたら理解したけど

525 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:49:37.44 ID:8wdUvWUs.net
設定頑張っても喜ぶ人少数じゃん
ポイントに現れないレベル

526 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:49:46.42 ID:5Mgvg2CR.net
>>509
なんなの?も何も、新規勧誘キャンペーンだろVR機は高額だしキャッシュバック10,000くらいじゃね

527 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:50:20.23 ID:S15iA3o4.net
真の廃人なら有名パーティの一員として攻略に励みつつ、
試行錯誤の楽しみを奪わない程度の程度の初心者育成もする

オンリーセンスオンラインの妹が近い感

528 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:50:40.55 ID:zSlGL264.net
>>526
それなら矛盾がない!

529 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:51:12.79 ID:eTSRblDP.net
なろうって何で風呂ないの?
ヨーロッパで風呂が廃れたのって梅毒が上陸した大航海時代以降でしょ

530 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:51:21.03 ID:HCyg7rAM.net
なんだブラリベはアルファに移動か

531 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:51:30.63 ID:XEZnyKwK.net
冒険者→大体冒険してないし厳密に言うと傭兵とか狩人のほう近い

532 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:51:48.00 ID:eItXUfcW.net
>>521
ンディアナガル殲記

533 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:52:01.86 ID:HCyg7rAM.net
いや、なろうは風呂ないほうが珍しいだろう
なにかしら風呂を用意してる場合が多い

534 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:52:05.35 ID:PMsBiiDH.net
>>529
異世界にヨーロッパは無いからな

535 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:52:20.59 ID:v72YPCsW.net
>>523
だって宿屋に風呂が完備されてて水洗トイレがあって
魔法陣コンロ使ってて治癒魔法で病気治せる世界だと土人ざまぁできないしな
肉の両面焼きができないぐらいじゃないと

536 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:52:26.48 ID:4YvXs8ax.net
>>529
風呂で売春しまくってたからキリスト教が禁止したってよ!
つーか水と薪の調達が大変すぎるだけ

537 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:52:30.84 ID:K/Wcb5Ix.net
>>527
ああ、たまに面倒見てても、口挟み過ぎな場合あるよね
人のスキルや種族構成、武器選択等にめちゃ怒ってヤバいぐらい文句付けてきたりする女キャラ
ある程度は自由に試させてやれと思うわ

538 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:53:04.14 ID:rrEYOn/L.net
>>521
ンディアナガル殲記  弐 蟲殺の墜園   ってやつ

539 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:53:46.47 ID:Pwy4rvcB.net
>>529
それこそ異世界では性病が流行ってるんだろ
ナローシュが処女にこだわるのは合理的な判断なんだよ(適当)

540 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:53:52.31 ID:bbilqPx+.net
設定モリモリの方が最終的には売れることないか?
むしろ設定がスッカスカのラノベで売れてるやつってすぐに思い当たらんぞ

541 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:54:23.04 ID:PmWT1yKS.net
昔の海外の公衆浴場ってサウナみたいな蒸し風呂がメインだったし

542 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:54:23.64 ID:8wdUvWUs.net
>>527
複垢同時操作でな

543 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:54:44.54 ID:tOjtWkkj.net
>>540
はがない「え、なんだって?」

544 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:55:15.24 ID:UJThn91g.net
現実世界ではヒッキーや無職だった人間が異世界に来た途端にコミュ力満載のリア充に変貌
するのは不自然に映らないのか?


周囲を合わせられなかったり、軋轢を生んだりする方がリアルなのに。
なろう主人公は基本的に社会不適合者ばかりだからその辺しっかりしてくれないと。
ヒロインが自分の領域に踏み込もうとしたら狂ったようにキレまくるとかにするだけでも
大分違うぞ

545 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:55:37.14 ID:XEZnyKwK.net
>>543
ファンタジーじゃねーじゃん

546 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:55:51.91 ID:DZBFvHea.net
初心者にアイテムやゲームマネーばらまくのが親切だと思ってる奴もいるね
ただ誘っておいて、試行錯誤が良いんだよ論で放置も頭おかしい
育成方法の強要にならないレベルで導いていくのはわりとむずい

547 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:56:05.51 ID:HCyg7rAM.net
設定もりもりのラノベってそんなにあるか
魔法思念料とか書いてあれば設定凄い!とか思えるレベルなら

わからないでもないけど

548 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:56:17.57 ID:jgpn8Skr.net
>>532
アン・ガトー

549 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:56:30.70 ID:S15iA3o4.net
むしろ「なろうって何で中世ヨーロッパ風のくせに風呂普及してるの?ばかなの?」って言った方がよく当たりそう
主人公が知識チートや魔力チートでSugeeeされる題材にする場合は無いけどな

550 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:57:38.35 ID:HCyg7rAM.net
むしろ創作あいてに顔真っ赤にしてどうしたの?的な

551 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:59:32.19 ID:8wdUvWUs.net
SAOや劣等生レベルになったら設定いっぱい入れたほうが読者の妄想もはかどっていいだろうけど

552 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:59:33.74 ID:70Cck0Fd.net
>>459
戦場に女を連れていけないとか後継ぎの問題とか
男は妊娠しないからな

553 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:00:28.27 ID:kK19tu9d.net
>>527
ああいうプレイヤースキルを大義名分に
ゲーム内でもすごいけどリアルも充実みたいなのもやっとする。

カネの有名プレイヤーだけど中の人は愛すべき駄目人間って感じのがすきだわ。

554 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:01:42.37 ID:HCyg7rAM.net
ここのあれがおかしいこれがおかしいって小学生の揚げ足取りに近いよね

555 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:01:43.31 ID:RRd8UmyQ.net
>>544
チート持ちで周囲に合わせる必要が無いんだから問題無いだろ
周囲を合わせるんだから軋轢など小石みたいなもんよ

556 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:01:47.35 ID:Z1pmhB4Y.net
風呂につかれるような量の水を井戸から汲み上げる、とかダル過ぎるな
逆に魔道具から水やお湯出せます、とかだとあってもおかしくはない気はする

557 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:02:38.50 ID:sr7/O9Bo.net
>>547
さすおに(ボソッ

558 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:03:00.58 ID:4m6h1eKj.net
蟲肉うめぇは知らないが焼豚ウンメェなら知ってる
フリゲだが

559 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:03:02.86 ID:B+QGAdNU.net
今のなろうは設定に無駄に凝っても日間を上がれない印象

560 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:03:57.56 ID:HUv4jU0P.net
ンさんは猿脳で鳥頭なのに辟易して切ったが現代編だけは面白いな

561 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:04:03.28 ID:v72YPCsW.net
>>544
ゲームの中の世界だと思ってるならコミュ障は解消されてそう
あと転生モノなら外見もそこそこ普通になってたりするから自信もつくだろうし

562 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:04:04.39 ID:HCyg7rAM.net
凝るならスタイリッシュかつオサレに凝らないとな

563 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:04:05.95 ID:rrEYOn/L.net
>>556
もう電池の代わりに魔石をはめ込めば、井戸でもトイレでもコンロでも
便利な道具が誰でも使えますがてっとり早い気がしてくるな

564 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:04:08.22 ID:2cuE6w8V.net
蟲肉うめぇー思い出した
走りたがりだ
すまん

565 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:04:10.61 ID:IIgg/S4R.net
中世ヨーロッパ風の異世界だから匙加減次第でどうにでもなるんだけど?
僕はなるべく失礼のない話し方で言った

566 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:04:14.28 ID:w5xhvWqH.net
>>556
つ魔法瓶

567 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:08.21 ID:jgpn8Skr.net
>>566
ZOJIRUSHIすげー

568 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:08.25 ID:tOjtWkkj.net
水やお湯が湧いてくる魔法瓶なんてあるのか、すげーな

569 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:17.65 ID:2k6yuGq2.net
縺ェ繧阪≧18遖√・繧ィ繝ュ繧ー繝ュ繝ュ繝ェ繝ゥ繝悶ラ繝シ繝ォ迚ゥ繧定・


螂ョ縺励※隱ュ繧薙□縺代←蜷舌″縺昴≧wwwwwwwwwwww

570 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:23.27 ID:weTEwDiM.net
>>561
精神的なものだからコミュ障はどこまで行ってもコミュ障なんだぞ

571 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:23.72 ID:70Cck0Fd.net
>>559
ブクマが4000なった時点でシステム的に破綻してる
一話読んでブクマとポイントいれて、更新通知無しにしてると思うわ

572 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:46.55 ID:zSlGL264.net
ガチ中世なんて99.9%の読者にはイメージ不可能だから大丈夫だよ

573 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:05:59.83 ID:UJThn91g.net
批評ってのはどんなに厳しいものでも受け入れなきゃならないんだよ
自分の作品を評価してくれる人を毒者呼ばわりしてる人間が最近多いけど、こういうのも
厳しい感想に耐えられなかった未熟な作者が自己防衛の為に作り上げた概念

作品を批評してくれる人を邪魔者みたいに扱うようじゃ本当
の作家にはなれないぞ。マイナースレにいた長文を叩いていたアンチも厳しい批評に耐えられない
人なんだよきっと

574 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:06:00.20 ID:8wdUvWUs.net
周囲に合わせられなくてもそいつに力があって周りの人間を奴隷にしてれば問題ないはずです

575 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:07:29.46 ID:weTEwDiM.net
>>572
江戸時代、程度の大雑把なくくりだからな
実際は年代がかなり広いし詳しい事はみんなよく知らないだろ

576 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:07:39.78 ID:kuSLEHaV.net
大体なんで中世ヨーロッパ風異世界って決めつけてるのか
作者一人一人にあなたの書いてる作品は中世ヨーロッパ風異世界なんですか?
とでもわざわざ聞いて回ったのか

577 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:08:06.47 ID:Z1pmhB4Y.net
>>563
そこは主人公が「風呂はいりてー」「こっちのトイレやばすぎ」
って言って魔道具で現代再現して現地民に「SUGEEEEEE」されるトコ

578 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:08:12.14 ID:S15iA3o4.net
>>563
テロに使えそうだな
よく炎上してるリチウムバッテリーどころの危険性じゃない
原子炉並かもしれん

579 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:08:33.02 ID:O08VNHFb.net
>>563
じゃあもう体に魔石を貼り付けとけば
魔石が飯作って口の中に出現して
ウンコも自動で亜空間に消えますでいいと思うよ

580 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:08:39.17 ID:tOjtWkkj.net
たしかに。いわゆる中世ヨーロッパ風の街並みだ、
って本文中で実際に言ってる作品はどのくらいあるんだろうな

581 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:09:02.27 ID:4YvXs8ax.net
>>575
江戸はそもそも中世では・・・

582 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:09:31.84 ID:4m6h1eKj.net
走りたがりとはこれまた懐かしい
エタったのは覚えているが作品はまだあるんだろうか

583 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:09:55.98 ID:v72YPCsW.net
>>576
ちょっと聞いて回ってくる

>>577
軍ヲタであったな、ウォシュレット作ろうとして魔石仕入れようとしたら
用途聞かれておしり洗いたいんです!としか言えなくてトラブる話
最終的にsugeeeされてた

584 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:10:46.32 ID:PmWT1yKS.net
東南アジアみたいにトイレ行ったら豚のような家畜にウンコ食わせてるとかでいいじゃん

585 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:10:55.98 ID:OQgBgB8M.net
>>581
同じくらいオオザッパなくくりってことでは?

586 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:11:00.19 ID:rrEYOn/L.net
>>579
素晴らしい発想だ。

スライムおむつを越える魔石タンポン発明の瞬間に立ち会った気がする

587 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:11:10.11 ID:kuSLEHaV.net
魔石を電池みたいに入れると水が出たりする作品とか有名どころでも普通にあるんだが
なぜないって話になってるのか

588 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:11:24.89 ID:S15iA3o4.net
>>579
もはやゴーレムだな

589 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:11:27.67 ID:8wdUvWUs.net
うっ……ここはどこだ……
星や植生を見てみたが中世ヨーロッパ風の異世界ステータスオープン!

590 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:12:40.06 ID:oZrTkNCs.net
ドロップした魔石をそのまま使うようなやつって
サイズとかの規格大丈夫なんかね

591 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:13:01.70 ID:xAwx202C.net
走りたがり楽しみにしてたのにエタりやがって

592 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:13:16.27 ID:jgpn8Skr.net
>>580
田中さん

593 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:13:18.58 ID:kuSLEHaV.net
俺の認めない設定の作品は誰が読んでも糞さんはいらっしゃいますかー?

594 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:13:35.15 ID:U5IEJsAT.net
>>589
なろうテンプレ異世界転生の冒頭はもう全部これでいいな

595 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:14:01.49 ID:viGHLfYD.net
教えてくれた人ありがと。

わりとわくわくするのは、よく知ってるゲーム世界にいると気付くくだり。

西サルタにいきたい。

596 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:14:43.51 ID:8wdUvWUs.net
サガフロ2でも遺跡で宝珠をつけたら水まき始まるとかあったな
まーそういうのは古代文明の遺産だから

597 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:14:45.69 ID:rrEYOn/L.net
>>587
魔道具を作る作品ものなら定番だよね。
カイゼンとかでもやってた気がする

598 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:15:30.60 ID:7s8zKJEM.net
>>590
同種の魔物が落とす魔石の規格は同一ってことにするしかないな

599 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:16:20.95 ID:XEZnyKwK.net
魔石をドロップって胃石みたいに体内で使ってんのか

600 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:16:44.06 ID:tH1QTq0e.net
>>587
なんか電化製品みたいだな
実は魔力って電気なんじゃね?

601 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:16:48.72 ID:XYORzfks.net
>>576
明言してる作品としてない作品で世界の描写がほとんどかわんねーから
異世界ファンタジーで世界観の描写がなかったら
なろうの中世ヨーロッパ風シェアードユニバースと思って問題ないと思うけどな

違うならマギクラフトのミツホみたいに明確な描写が入るだろ

602 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:17:01.34 ID:Z1pmhB4Y.net
>>589
秀逸

603 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:17:05.11 ID:kuSLEHaV.net
いちいち手に入れる魔石の規格が違って
その都度解説が始まる作品なんて読みたいのか

604 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:17:09.44 ID:rrEYOn/L.net
>>598
ゴブリンとかは単四魔石で動いてたんだな、実は

605 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:17:12.11 ID:70Cck0Fd.net
>>599
心臓の上だったりするのが多いな

606 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:17:26.16 ID:oZrTkNCs.net
>>598
つまりライフラインに使われるような魔石と似た種類の魔石を混ぜてテロるのか

こ、これは角ウサギの魔石ではない、飛び角ウサギの魔石だ! みたいな感じで

607 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:18:10.77 ID:weTEwDiM.net
>>590
大丈夫じゃないから冒険者ギルドが買い取って一旦研磨師とかに依頼してるのさ

608 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:18:31.90 ID:w5xhvWqH.net
>>595
VRゲームやってて寝落ち
気づくとゲーム世界にいる

609 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:18:47.39 ID:P/Wg2ttC.net
なんか設定作成スレになってきた

610 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:19:41.08 ID:OQgBgB8M.net
>>604
飼い慣らしチューンしたゴブリンでレースをするゴブ四駆で世界征服しようとする悪の博士を倒す話

611 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:19:56.00 ID:XEZnyKwK.net
バクマン。の七峰みたいにここで練り上げに練り上げた設定使った作品誰か書いて

612 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:20:25.65 ID:oZrTkNCs.net
ヨーヨーで世界征服とかもあったよな

613 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:20:44.21 ID:kuSLEHaV.net
一から十まで事細かに説明されてないと納得出来ないって逆にすごい

614 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:23:18.17 ID:S15iA3o4.net
>>593
ありきたりの設定を「なぜないのか?なろう作者はこんなことも思いつかないのか?」とほざいてるんだから
自分の嫌いな設定は認めないって言うよりもっと低レベルだと思うよ…

615 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:23:31.60 ID:w5xhvWqH.net
ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、ビーダマン

616 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:23:42.92 ID:l8loPDCI.net
ステータスオープン!
出てきた能力値は「借金」「羞恥度」「ケツの強さ」「経験人数」

617 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:24:16.69 ID:WChVMIh0.net
月2個とかやるなら、SFでもファンタジーでもいいから
地球との違いを出して欲しいかな
魔法がある以外で

618 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:24:57.24 ID:PmWT1yKS.net
モンスターキューブという捕獲用魔道具で世界中のモンスターを集めるストーリーとかな

619 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:25:06.08 ID:75sXJoTo.net
>>617
月があるのが違いじゃないの?

620 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:25:35.20 ID:zSlGL264.net
>>617
なろうどころかラノベでも商業ファンタジーでもあんま評価されない部分だぞそれw

621 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:25:37.40 ID:WzXUEHZ4.net
>>618
リンダキューブに見えた
あんまり違いはないことにも気付いた

622 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:26:24.51 ID:tOjtWkkj.net
>>601
お前の想像力がかわんねーだけなのでは?

623 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:26:49.74 ID:S15iA3o4.net
>>617
・小潮の日は満ち引きが1日4回あり、大潮の日は2つの月の引力による大波でサーファーが死ぬ
・聖月を魔月が隠す月食が数年に1度発生し、魔物が跋扈する

これでいいだろうか?

624 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:26:51.26 ID:PMsBiiDH.net
なんとなくファンタジーっぽい世界観で出来た作品に
なんとなく中世なんだろうという固定観念で突っ込む

625 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:26:51.65 ID:oZrTkNCs.net
リンダキューブの設定は良く練られてるよな

626 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:27:53.35 ID:4Jd+cfIQ.net
小説家になろう(小説になれるとは言ってない) [なんJ転載禁止](c)2ch.net


http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1443508364/

627 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:28:04.89 ID:kuSLEHaV.net
ここで文句言ってる人は
ダッシュ四駆郎とか読んだら発狂しそうだ

628 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:28:14.54 ID:2wqUqlnM.net
「この世界には月が二つある!」
「つまり…どういうことだってばよ?」
「月見団子が2倍食える!」

629 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:28:14.58 ID:8wdUvWUs.net
>>614
描写されていない設定を史実ではこうだからといって勝手に創出してこれはおかしいと批判するほうが上等だね

630 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:28:39.65 ID:rrEYOn/L.net
>>611
七峰くんの作品をみた編集者の感想が
「個性がない。どこかで見たようなアイデアや台詞のよせ集めだ」
と言って酷評してるけど、なろうだったら褒め言葉になっちゃうよなw

631 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:29:44.62 ID:Z1pmhB4Y.net
>>617
主人公「この星の直径は10,830km…地球の約85%くらいか」

632 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:30:10.13 ID:WzXUEHZ4.net
>>628
それぐらい素敵な設定なら良いなww

633 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:30:11.57 ID:OQgBgB8M.net
>>623
月と月が重なると二つの月の魔力が共鳴して狂暴な魔物に進化する個体が出てくる、みたいなのはアリだと思う
同時に獸人も自重しなくなる感じで

634 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:31:17.79 ID:P/Wg2ttC.net
>>617
紹介

異世界ものにおける「地球問題」について [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1442400855/

635 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:31:30.59 ID:S15iA3o4.net
>>633
繁殖期か!?(ガバッ)

636 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:31:34.06 ID:CIGFR7LF.net
素朴な疑問なんだけどさ
特撮っぽいヒーロー物探すと1000pt超えの作品とか思ってたよりあったんだけど
あれってどんな読者層が付いてんだ?

なろうの需要に全く合ってなくね?

637 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:31:58.01 ID:tH1QTq0e.net
必勝ダンジョン運営方法の2巻ってなんでインデックスさんがいるの?

638 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:32:48.42 ID:l8loPDCI.net
この世界の惑星は地球の659倍の大きさ
総人口は312億人で人類の生存圏だけで直径65000キロだ

639 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:33:18.33 ID:AQvsBo9b.net
人気出るのが書きたいいいい!
悪役令嬢か?
悪役令嬢を書けばいいのか?
それともステータス人外転生か?

640 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:33:46.54 ID:OQgBgB8M.net
>>635
繁殖日ですよ

641 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:34:03.33 ID:kuSLEHaV.net
人気が欲しいか?欲しいならくれてやる

642 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:34:18.78 ID:5Mgvg2CR.net
>>636
多数派の需要には合ってないだろうがコアなファンがついてるんだろ
少数派はどこでも結束するもんだ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:34:52.11 ID:70Cck0Fd.net
>>637
見たらイカ娘じゃねーかよ、なに間違ってんだ

644 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:35:03.44 ID:WzXUEHZ4.net
>>638
トリコか
そんなにデカいのに、人間界は基本1G安定ってのが凄い

645 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:35:09.52 ID:PmWT1yKS.net
>>638
重力とかどうなってんですかねぇ
惑星の中身がスカスカじゃないとヤバイ気がする

646 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:36:09.59 ID:kuSLEHaV.net
内容がスカスカの可能性

647 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:36:12.95 ID:7s8zKJEM.net
>>644
だが待ってほしい実は作中の1Gは定義が違うのでは

648 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:37:04.21 ID:70Cck0Fd.net
>>645
逆にスカスカだと自重で潰れる

649 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:38:25.98 ID:LTutnkNq.net
>>636
GA文庫でも変身ヒーロー物で10巻以上続いてるのが有ったから、好きな人は好きなんだろう

650 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:38:33.60 ID:S15iA3o4.net
>>648
いや大きい惑星はスカスカに決まってるだろ

651 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:39:00.63 ID:rrEYOn/L.net
外惑星の表面重力は大体地球の20%くらいまし程度だけど、それは
成分がガスだからだよなあ……。

652 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:39:12.28 ID:70Cck0Fd.net
乙女ゲーの帯がヒドイ

653 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:39:24.03 ID:kuSLEHaV.net
惑星がスカスカなのは別にいい
しかし買ったたい焼きがスカスカなのはゆるされざるよ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:39:52.35 ID:oZrTkNCs.net
>>649
EX!は伏線とか色々丸投げして終わりやがったからなぁ

655 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:41:12.86 ID:weTEwDiM.net
>>638
生存圏が直径とかどういうことよー

656 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:41:23.19 ID:Pwy4rvcB.net
でかい惑星は赤道付近と南極や北極の付近の寒暖差がすごそう

657 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:41:31.55 ID:zSlGL264.net
惑星の大きさと重力はそこまで大きな関係はないよ
地球型惑星と考えられているスーパーアースは地球の10倍の大きさだけど、重力は1.1倍だし

658 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:41:41.74 ID:70Cck0Fd.net
>>653
セブンの冷凍たいやきにすればよかったのに

659 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:43:33.97 ID:xAwx202C.net
たい焼きだ! やったあ!


白あん

660 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:44:08.49 ID:9UzfNs1y.net
七峰システムはダンゲロスの作者が実践してたような

661 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:44:21.98 ID:S15iA3o4.net
>>657
それは分かってて釣りで言ってるんだよな?

662 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:44:52.84 ID:weTEwDiM.net
>>657
重力で重要なのは密度だからな

663 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:45:56.89 ID:Z1pmhB4Y.net
>ガス惑星は木星質量までは大した変化はない。しかし、木星質量を超えたあたりから様子がおかしくなる。
>自身の重さで惑星がつぶれはじめ体積がまったく増えなくなるのだ。増えないどころか逆にゆっくりと縮みはじめる。
>質量を増やしても体積が増えないので、表面重力と平均密度は天井知らずで増加する。
>この傾向は核融合がはじまる0.08太陽質量(80木星質量)あたりまで続き、平均密度は金をはるかに超え、表面重力は三桁に達する。
>出典:ttp://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20091220/1261266361
「平均密度は金をはるかに超え、表面重力は三桁」とかなにそれ怖い

664 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:46:03.21 ID:rrEYOn/L.net
>>657
大きさじゃなくて質量じゃね?

665 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:46:08.41 ID:ClxVrmFq.net
劣等生最新刊読んだら実の兄妹で結婚しててヤバい
俺妹の時も同じ実の兄妹でカップルになってたし流行ってるの?

666 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:47:44.97 ID:8vcKhl60.net
くくっく…生まれて早30年、異能を見通す巫女によってようやく俺のチートが判明した
なんと…ッ!重力……遮断ッ!!
これで!俺を!無能だと!バカに!していた!アイツラを!見返し!復讐!……出来るッ!!

まずは練習しないとな
んと…こうかな?<重力遮断>


一瞬で大気圏外に射出されるコメディ

667 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:48:10.16 ID:utPIKWKV.net
昔ならじつは血が繋がってなかったという定番が今では実でもオッケーな時代になったか

668 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:48:15.64 ID:zSlGL264.net
>>664
その通り
だから水と大気が存在する条件の範囲で地球よりはるかに大型の惑星が存在することは珍しくない(宇宙規模の確率で)

669 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:48:20.33 ID:oZrTkNCs.net
ちょっと昔のSFだと、高重力の惑星で育ったから細身でも筋力がある設定とか多かったな

670 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:49:19.77 ID:N6X+I1mS.net
慣性遮断じゃないとダメだろとギャグに突っ込んでやろう

671 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:50:15.84 ID:8wdUvWUs.net
慣性とか重力は実際無効化したらどうなるかよくわからない
なんで高速で飛べたりするのかも

672 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:50:22.42 ID:70Cck0Fd.net
>>665
法律的に籍をいれれないだけで、元から家族だから問題ないだろ

673 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:50:23.73 ID:rrEYOn/L.net
>>667
今の時代なら、「少し心配されたけど、遺伝子検査の結果も問題ないどころか
スーパー優秀チャイルドの可能性が……」とかやっとけば良いんだろう(適当)

禁忌なのは病気が心配なだけだべ

674 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:50:27.32 ID:Pwy4rvcB.net
>>669
ちょっと昔(100年前)

675 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:51:27.97 ID:Rdx/ZmjF.net
>>671
飛べるというよりは吹っ飛ばされるんだけどな

676 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:52:14.01 ID:AQvsBo9b.net
>>666
重力遮断したら猛スピードで射出されんの?
どっからその力来たの?

677 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:52:53.50 ID:LTutnkNq.net
血の繋がらない妹と幼馴染のイケメンスポーツマンの結婚式で
結婚しては嫌だと泣いて反対して破談にした兄がいたっけなあ

678 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:53:22.28 ID:8vcKhl60.net
>>673
遺伝子でもう少し遊んだほうがいいな
この遺伝子無くすと風邪にかからないはずだがなぜかすぐに死んだとか。面白そう

679 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:53:47.11 ID:XEZnyKwK.net
>>666
摩擦で燃え尽きて開始数行で終わりそう

680 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:54:19.42 ID:rrEYOn/L.net
>>677
その横でわざわざ受かった大学に行かないで一緒に浪人して待っていてくれた
彼女が捨てられてるんですが……

681 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:54:45.31 ID:WzXUEHZ4.net
>>676
反転するのと間違えたのか、あるいは慣性を消したのか

682 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:54:54.98 ID:8wdUvWUs.net
身内同士で結婚とかなんか保守的でやーね

683 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:55:28.50 ID:75sXJoTo.net
>>676
自転と公転で移動し続けているから重力がないと高速で惑星に置いて行かれるんじゃね

684 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:55:32.05 ID:oZrTkNCs.net
>>676
重力だけなくなると遠心力で吹っ飛ぶ説があるんじゃないっけ

685 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:55:37.62 ID:LTutnkNq.net
>>678
ガンダムSEEDのコーディネーターは遺伝子操作で優秀になったけど
コーディネーター同士の交配が進むと子供が出来なくなる設定だったね

686 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:55:57.57 ID:vUevljzq.net
実際の所設定上のミスは感想欄的にどこまで許されるんだぜ

687 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:56:04.33 ID:8vcKhl60.net
>>676
柔らかい敷物に鉄球を置いたときの凹みを重力とした場合
それを解き放てばポーンと上に弾き飛ぶ空想をしただけだ
あんま突っ込むな照れる

688 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:56:07.51 ID:Rdx/ZmjF.net
>>676
地球の自転か公転

689 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:57:40.57 ID:D4LeVmH5.net
>>621
愛する二人はいつも一緒を実行するなろう主っているんだろうか

690 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:57:53.19 ID:ClxVrmFq.net
重力の影響なくした瞬間に恐ろしい勢いで宇宙に吹っ飛ばねえ?

691 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:58:15.83 ID:Sw1R16MA.net
はぁ異世界行きたい
そんで見た目可愛いけど性格はキモウトな妹に貞操を狙われたい
その危機から逃げるために気のおけない幼馴染み♀と都市に行って冒険者になるけど
いつの間にか妹が追ってきていてランクも妹のほうが上で戦慄したい

692 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:58:31.66 ID:Kf/4lw5/.net
>>686
赦されない
でんでん現象で流れていくだけだ

693 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:59:00.43 ID:FF3ONXz9.net
>>655
間が空気で満たされた惑星とその衛星で構成されてる物を一纏めにして衛星と呼んでいるんだろう

694 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:59:32.49 ID:S15iA3o4.net
重力の影響をなくすとばらばらになって死ぬから気にするなよ

695 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:59:56.28 ID:32viwm0b.net
>>691
地位は辺境の名ばかり貴族ってとこかね

696 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:00:05.34 ID:oZrTkNCs.net
>>689
あれ、親父の方と一緒に行動してるときに野営すると母親の方が語りかけてくるんだよな

さちこでどうだぁ!

697 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:01:43.81 ID:xAwx202C.net
重力弱い世界というと異世界迷訪記が個人サイトにあったな

698 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:01:44.64 ID:8wdUvWUs.net
種のコーディネーター連中っていいとこ二世三世だろ
それでもう影響出てるって……完全に欠陥品

699 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:01:57.31 ID:70Cck0Fd.net
>>691
マリアとドラゴニートとディアとゴッゴルちゃんもつけてやろう

700 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:02:34.13 ID:Kf/4lw5/.net
>>694
重力がなくなると身体がバラバラになんの?
なんで?

701 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:03:32.29 ID:+MCvlemP.net
相対位置から導かれる法則に過ぎないんだから慣性無効とか無理じゃないかなって

702 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:03:39.07 ID:70Cck0Fd.net
>>694
分子間の重量か?

703 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:03:59.96 ID:rrEYOn/L.net
>>697
重力弱い世界は大気が逃げ出してなくなっちゃうんだよなあ……本当のところ

704 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:04:01.23 ID:AQvsBo9b.net
>>683
1674.4 km/hで地球の回転半径考えたら、50kgぽっちじゃ絶対打ち消せないんじゃね
そもそもほとんど質量ない埃とかも飛ばないし
そんな説本当にあるのか

705 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:04:21.01 ID:8vcKhl60.net
重力が弱い世界から強い世界にいったから肉体戦ができず
魔法使いになるか肉体をほとんど使わない職につく話

706 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:04:48.99 ID:Z1pmhB4Y.net
転移系魔法で転移したら公転、自転が計算に入ってなくて宇宙空間に転移する話ですか?

707 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:05:33.11 ID:G0jBeeCD.net
恒星を舞台にそして登場人物
出てくる生物も恒星で生存可能という設定でやれば人口や街と街距離やデカイ動物の問題はきっと解決するよな

708 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:05:54.93 ID:32viwm0b.net
重力が弱い=物体も弱い?ってわけではないような気がするんだが
壁殴ったら自分も後ろに飛んで行きそう
そこんとこどうなんだろう

709 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:06:00.21 ID:AQvsBo9b.net
>>700
重力と万有引力ごっちゃにしてるんじゃね

710 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:06:06.03 ID:OD0rdGfp.net
重力が弱い火星に転移して大元帥になろう
なろう

711 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:06:27.44 ID:ClxVrmFq.net
重力差による筋力差で無双する話はもうドラえもんでやったからNG

712 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:06:37.83 ID:70Cck0Fd.net
>>710
ゴキブリがいるからな

713 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:07:32.92 ID:8vcKhl60.net
>>711
100年前に火星のプリンセスでやったのでNG

714 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:07:57.72 ID:zSlGL264.net
つまり火星人を倒すのは兵器じゃなくて身体能力を活かした古武術とな

715 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:09:02.63 ID:S15iA3o4.net
>>709
重力と万有引力が無関係だと思っているのか…

716 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:09:15.37 ID:oZrTkNCs.net
そういえば、この回答ってあってんの?

Q.人体が真空下に入るとどうなりますか?
A.一気圧ぐらい耐えられるので呼吸できなくなるだけです

717 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:09:25.60 ID:w5xhvWqH.net
重力の軽い星へ行くと体が軽くなり誰でもスーパーマンになれる

718 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:10:04.55 ID:75sXJoTo.net
>>704
質量がなくなるんじゃなくて自分にかかる重力を遮断するって事じゃないの

719 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:10:26.68 ID:eV5OuEEc.net
>>713
実写映画・・・

720 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:14:31.51 ID:AQvsBo9b.net
>>715
普通星の持つ万有引力が重力って扱いだと思うんだけど
因みに今調べたら、分子間力は万有引力じゃなくてそもそも電気だったわ

721 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:15:21.12 ID:zSlGL264.net
>>716
ダイバーとか数気圧くらいに耐えられることから
1→0程度では物理的影響はないはず
多分その通り

722 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:15:51.16 ID:UEHEy1UT.net
妹と一緒に異世界に召喚され
妹を人質に取られて虐待され
あげく妹を守るために、したくもない戦争に駆り出され
どうにかこうにかお城に帰ってきたら
妹は超手厚く保護されてお城のみんなと仲良く暮らしていましたとさ…
というエロゲが昔

723 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:16:02.80 ID:Kf/4lw5/.net
>>715
で、重力がなくなると身体バラバラになるのはなんで?
分子間力で筋肉やら骨はくっついてん?

724 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:17:36.95 ID:9UzfNs1y.net
燃料気化爆弾で起きる擬似負圧と言うべき奴はやべーと聞くが短時間1気圧差に晒されるだけなら大丈夫でしょ

725 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:17:47.95 ID:ay5Y3hTM.net
重力がなくなると体がバラバラになるなら宇宙飛行士は宇宙に行ったらみんな死ぬだろ・・・

726 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:18:53.26 ID:2MzSFMJv.net
重力がなくなったら宇宙消滅しちゃうよ

727 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:20:32.65 ID:Kf/4lw5/.net
>>725
ユダヤの陰謀
実は宇宙飛行士なんて居ないのだ

728 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:20:54.23 ID:Z1pmhB4Y.net
みんな重力大好きだな、>>666の悪魔の数字は伊達ではなかったのか

729 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:22:11.97 ID:S+pCihlc.net
オバロあれだな放映前だと凄い頑張った売り上げだけど
放送後の今だとあ〜やっぱり一部だけ声デカかったんだなと思う売り上げだった

730 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:22:59.13 ID:LTutnkNq.net
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう…

731 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:23:56.56 ID:UUf7WKHt.net
そういや重力チートって見かけないな

732 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:24:42.41 ID:zSlGL264.net
>>731
重力を自在に操る高貴なライトニングさんと被るから

733 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:25:02.61 ID:AQvsBo9b.net
>>723
分子間力なくなったらそら木っ端みじんじゃね
どうなるのか全然想像つかんけど
いきなり消えたみたいになんのかな

734 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:25:14.75 ID:Kf/4lw5/.net
>>730
カーチャンはゆきずりの男とドロドロのセックスを楽しんでた

735 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:25:31.92 ID:7s8zKJEM.net
>>729
まあ正直大健闘だろうな
8000とか言ってたやつらがおかしい

736 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:26:11.48 ID:rrEYOn/L.net
>>731
「ひれ伏せ!」とか「つぶれろ!」とか、やってるなろう主いそうだけどなあ…

737 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:26:34.36 ID:AQvsBo9b.net
マジで複垢欲しい
作者名変更が無能すぎる

738 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:26:56.67 ID:eCtDCQE+.net
>>734
それトーチャンだぞ

739 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:28:12.84 ID:3NC0jMnK.net
ポップ「大地に眠る力強き精霊たちよ…いまこそ我が声に耳を傾けたまえ ベタン!

740 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:28:44.02 ID:r0w3/zeH.net
>>729
オバロな、変にコメディチックにしてごまかしてるけどやってること俺SUGEEE冷酷な俺カッコイイモモンガ様マンセーだからな
ごまかさずに真っ向から俺SUGEEE敵に冷酷お兄様マンセーやってるさすおにのが俺は好感持ったね
同じチート設定でもなんかよくわからんけど異世界行って手に入っちゃった力と幼少時からなんか色々実験されて手に入れた力では力振るう上での視聴者、読者の感覚に大きな違いがある
まぁぶっちゃけどっちもそんなに好きじゃないけど

741 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:28:44.82 ID:rrEYOn/L.net
>>731 今、確認してみたら

自分が異世界に転移するなら  とかで重力魔法をバトルで使ってた

742 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:28:50.12 ID:d2MwgWh4.net
重力系の能力だと
壁とかを自由自在に走り回るタイプのアクションが読みたいわ

743 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:29:48.91 ID:0R3brWos.net
チュミミミ〜ン

744 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:30:56.22 ID:0kNjlE8V.net
>>731
空飛ぶのもぺしゃんこにするのもたまに見る

745 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:31:08.15 ID:AQvsBo9b.net
オバロアニメで見たら設定ばっかでツマンネだったけど、本で読んだらやっぱワクワクするな

746 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:34:55.38 ID:XwbJYc0B.net
キチガイが現地人虐めてる系はちょっとなあ

747 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:35:17.03 ID:tOjtWkkj.net
雷光の異名を持ち重力を操る高貴なる華麗な騎士さんの話かな?

748 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:35:35.21 ID:S+pCihlc.net
重力チートと質量チートが戦ったらどうなっちゃうの?

749 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:35:44.62 ID:+MCvlemP.net
>>742
急激なGに対処してる描写があるとなお良し

750 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:36:32.95 ID:Kf/4lw5/.net
マルドゥックスクランブルが重力操作能力じゃなかった?
敵のほうだけど

751 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:36:50.01 ID:PmWT1yKS.net
>>742
それなんてGRAVITY DAZE?

752 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:39:55.35 ID:pa/NqINq.net
>>748
握手して他の人たちを襲う

753 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:40:04.10 ID:B/kPRrxr.net
FF13のストーリーって傍から聞くとアホっぽいんだけど実際そうなの?

754 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:40:46.14 ID:PB1Qiqgw.net
>>748
質量側がブラックホールになって引き分け

755 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:41:01.24 ID:32viwm0b.net
超能力系統で重力操作って強すぎてアクションする必要なさそうだしなあ
わざわざ壁を走らなくても跳べるだろうし

756 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:41:06.01 ID:RS62mfJC.net
独自エンジン時代は設定画面からキャッシュ容量を個別に設定出来たり
痒いところに手の届く感じがOperaの良さだった
それがWebkitベースになってしまってからは、エクステンション頼みの
Chrome派生ブラウザに成り下がってしまった

悲しい

757 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:41:26.18 ID:ay5Y3hTM.net
>>753
パルスのファルシのルシがパージでコクーン

758 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:42:04.81 ID:u66zEQwT.net
>>731
のび太の宇宙開拓史かな

759 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:42:17.45 ID:tOjtWkkj.net
>>755
ただし能力つかうたびに自分の指を折らないといけない

760 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:43:44.35 ID:ClxVrmFq.net
ダークヒーローものって少ないよなあ。あっても似非ダークヒーローばっかだし

761 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:44:00.42 ID:zSlGL264.net
そろそろ俺もライトニング三部作プレイするべきか

762 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:44:15.97 ID:loa4IMbu.net
Edgeはなかなかええで
軽さだけはchromeが出たときみたいな感じ
まあ機能がしょぼすぎるから追加していくとどうせ他のブラウザと同じように重くなるだろうけどな

763 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:44:49.31 ID:B/kPRrxr.net
ダークヒーローって結局悪ぶってるだけのヒーローなのか
悪さもしちゃうヒーローなのか
ただのかっこいい悪党なのかよくわかってない

764 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:45:11.85 ID:4mXdK2cP.net
>>755
大抵、最後の必殺技はブラックホールだよな

765 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:45:13.27 ID:pa/NqINq.net
ライトニング三部作は日本語に翻訳されないとやる気が起きない

766 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:45:42.30 ID:ehhDrLfC.net
コードギアスのルルーシュはダークヒーロー?

767 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:45:51.89 ID:AQvsBo9b.net
犯罪奴隷って、即身内に買い戻されて終わりの破綻したクソ制度じゃね

768 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:46:07.27 ID:IIIlPKE4.net
i7とSSD積んどけば重さとか気にならないのにね
PCの性能なんて数年進歩してないのにまだブラウザごときで重いとか軽いとか言ってる人って

769 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:46:34.90 ID:Pwy4rvcB.net
>>756
Operaから出て行った開発者が作ってるVivaldiの完成を待とう

770 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:46:50.17 ID:ay5Y3hTM.net
>>763
ねずみ小僧だと思えば良い

771 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:47:21.53 ID:5ySa9z6q.net
俺VS人類はダークヒーローに入りますか

772 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:47:42.17 ID:2wqUqlnM.net
ピカレスクロマンは難しいからな
主人公に魅力があるのが大前提だし

773 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:48:03.88 ID:u66zEQwT.net
firefoxは重いだろ
当初のコンセプトは軽量級ブラウザだったはずなのに、どこでこうなった

774 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:48:13.76 ID:4mXdK2cP.net
>>740
お兄様単体なら不快ではないがモモンガはなぁ…

因果応報エンドならともかく作者が違うと明言してるからなおさら

775 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:48:17.41 ID:tOjtWkkj.net
>>768
このスレでは珍しい誤爆っぽい誤爆

776 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:48:32.84 ID:UUf7WKHt.net
ジョジョ四部のあるスタンドは重力チートだったな

777 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:49:14.45 ID:S+pCihlc.net
>>771
それは只の悪党
ヒーロー部分はせめて共感者や賛同者が居ないと

778 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:49:21.68 ID:ehhDrLfC.net
集団異世界転生、ポイント貯めると帰還、好きな物を1つ持ち帰れる
主人公、元の世界では事故で両親を無くし、昏睡状態の妹がいる。
万病を治す魔法を覚えて絶対に帰還しなくてはいけない主人公がルルーシュ化して無双、帰還までが第一部ってのはどう?

779 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:50:09.49 ID:u66zEQwT.net
>>777
人類以外のために人類の裏切り者になるパターンかもしれんで

780 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:50:45.48 ID:AQvsBo9b.net
>>778
ガンツでやった

781 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:50:52.76 ID:5Mgvg2CR.net
>>767
今まで大きな顔をしていたのに身内の奴隷として屈辱にさいなまれる日々

いい量刑だと思います

782 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:51:15.51 ID:PB1Qiqgw.net
>>771
題名はたった一人の魔王様とかでよろしく

783 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:52:43.36 ID:IIIlPKE4.net
異世界と現実行ったり来たりできるのってすげえええええ新しくねえええええ?

って考えてダンバインで既にやってるから凄いよね

784 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:53:26.23 ID:6rF4n51Z.net
エ〜タエ〜タエタ エタらんだ
エタタ エタタ エタっ子

785 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:53:37.10 ID:pa/NqINq.net
>>783
なんか日帰りクエストを思い出した

786 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:53:41.71 ID:0kNjlE8V.net
サクサクなブラウザには全く正反対の特性の2種類があって
設計が軽くて低スペックに対応してるのと、
裏で先行読み込みとか駆使してスペック十分なら爆速になるタイプ

Vivaldiは後者の設計だろ
Edgeは>>762見ると前者なのか?

787 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:54:30.71 ID:ClxVrmFq.net
ネタ被るなっていうのはもう無理だと思うんだよ
自分のいいなりにさせる力だけでもどれだけの作品があるか

788 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:55:02.15 ID:CwvUpxAR.net
ダークヒーローって、目的のために手段を選ばないってやつだろ? でもその目的はどこか正しくて共感を得られるっていう
本物の悪党が主人公となるとどういう層に需要があるのか。加虐心を楽しむような、一種のSM小説か?

789 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:56:13.05 ID:ClxVrmFq.net
ダークヒーローなら禁書でやってた

790 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:56:13.14 ID:2MzSFMJv.net
今のCPUの発達具合だとVRMMOが出来る時期は遠のいたな

791 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:56:17.18 ID:UUf7WKHt.net
ダークヒーローって装甲悪鬼村正みたいなやつのこと?

792 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:56:20.62 ID:32viwm0b.net
うーん、ダークヒーローは敵皆殺しとかじゃないかな
ヒーローは敵でも救う、特撮はまあ、ほらアレだから

793 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:56:26.22 ID:S+pCihlc.net
>>779
多種属を全滅させてしまい
残った子孫一人を安住の地まで運ぶ物語にしよう

題名はニューゲームで!

794 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:57:08.57 ID:0kNjlE8V.net
>>773
Firefox使うならPalemoonか何かを使うべき
多環境汎用ブラウザは完全に無駄な重さがあるからなぁ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:57:29.20 ID:IIgg/S4R.net
>>783
まあ異世界行ったりきたりは神話とか昔話でとっくに

796 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:57:44.03 ID:+GKGEayI.net
ダークヒーローはパニッシャーとかか?
バットマンは何もかもが中途半端

797 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:58:09.70 ID:B/kPRrxr.net
ブラウザスレかよここは
ブラウザの重い軽いも大事だけど
今どきのウェブサイト重すぎなんじゃい

798 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:58:12.54 ID:IIIlPKE4.net
本物の悪党ってのは数十人快楽猟期殺人しておしまいなのじゃなくて、
自分が正しいと信じ切って一回で数百人殺したり、数百万人大虐殺やっちゃう奴だからね

799 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:58:40.95 ID:ClxVrmFq.net
神話考えた昔の厨二病の人たちマジやばくね?現代でもリスペクトされまくりだし

800 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:59:05.69 ID:IIIlPKE4.net
>>795
神話とかって例えば?

801 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:00:13.12 ID:S+pCihlc.net
>>800
ギリシャに母ちゃん助ける黄泉に旅する話とか無かったけ

802 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:01:15.31 ID:IIIlPKE4.net
あの世は異世界とちょっと違うくね?

803 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:01:30.56 ID:Bz2Q8f1I.net
今日アントマン見てきたけど面白かったな
なろうもおっさん主人公書くならカッコいいおっさん書いてほしいわ
なろうのおっさんて頭の中ゲームと性欲しかないじゃん

804 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:01:30.96 ID:eV5OuEEc.net
Sexyビーチ プレミアムリゾートが動く環境が欲しい

805 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:01:46.45 ID:32viwm0b.net
神話にはだいたいどっかに獣カンあるよね・・・

806 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:02:00.73 ID:B/kPRrxr.net
>>799
人間が進化というか変化してないから残当

807 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:02:12.32 ID:XwbJYc0B.net
ダークヒーローは犯罪者に対して法に触れる行為をする奴だろ
犯罪者にだけ被害を与えてるからギリギリヒーロー
罪の無い人を巻き込んだりしたらもうそれは自称ヒーローであって一般的にはただのクズや

808 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:02:16.17 ID:4mXdK2cP.net
>>801
嫁さんならオルフェウスだが

振り返ったらダメなところが日本の神話とかぶって面白い

809 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:02:18.28 ID:OD0rdGfp.net
浦島太郎

810 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:02:25.82 ID:6rF4n51Z.net
>>800
北欧神話は?

811 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:02:55.06 ID:UqpBk9j5.net
浦島太郎もスズメのお宿も異世界から帰る話だ

812 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:03:08.09 ID:IIIlPKE4.net
>>810
ムスペルですら「他の国」じゃん

813 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:03:50.82 ID:S+pCihlc.net
>>802
ギリシャの黄泉は人の世界とは違う世界やぞ
神様封じ込める場所だからな

814 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:03:51.24 ID:+GKGEayI.net
>>807
なろう主には罪ない人というか、軽犯罪者はよく処刑するよね
そこまでするほど相手悪くねぇじゃん…ってなる

815 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:03:54.69 ID:SqEquqgu.net
身体能力高過ぎて日常生活に支障でちゃう作品ってある?

816 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:05:19.32 ID:w6lCJci2.net
>>805
ミノタウロスの話とかよくこんなもん考えるなって感じだわ

817 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:05:53.93 ID:IIIlPKE4.net
>>813
あの世って人の世界だったのか

818 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:06:17.17 ID:ehhDrLfC.net
ミノタウロス使ったホモ漫画なかった?創作ってほんとなんでも使うよな

819 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:07:02.77 ID:S+pCihlc.net
>>817
概念的には人の世界だろw

820 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:07:27.56 ID:zSlGL264.net
獣にTSしたロキが身代わりに犯され子供を身ごもるとかパネェ

821 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:07:40.99 ID:B/kPRrxr.net
日間6位のステータス見えるようになったら って奴
前に似たようなのなかったっけ。パクリとか言いたいわけじゃないが

822 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:07:50.35 ID:xAwx202C.net
異世界=常世の国

823 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:07:54.92 ID:IIIlPKE4.net
>>819
違いがわからんが

824 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:09:19.26 ID:ClxVrmFq.net
昔の作品はベタだけど面白いの多かったよな

うしおととらは伏線回収がうまいってよく言われるな。それでも最後のトラvs流に納得できないけど

GS三神の横島みたいな主人公は最近じゃ全く見かけなくなったなあ

825 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:09:28.14 ID:CwvUpxAR.net
>>807
標的以外を巻き込んだ時点でヒーローでもなんでもないって区切り、俺的にはかなり窮屈だな
読者がみんな功利主義者だって決め付けるわけじゃないが、悪を滅ぼすためならある程度の犠牲は仕方ない、
って主人公が共感を集めることはあると思う。無力だから、一切の犠牲を防ぐことができないって場合も含めて

826 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:09:44.01 ID:eV5OuEEc.net
>>816
ギリシャ神話で一番ニヤニヤしてしまうのはプリアポス

827 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:10:49.04 ID:CLk9W26T.net
なろう主の転生先だって異世界なんてもんじゃなく修羅道や畜生道よ

828 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:10:49.95 ID:DpblExSv.net
レジェンド 0773
反乱軍は、街道を封鎖している敵部隊を排除するために出撃する。
ヴィヘラは、何度も敵を倒しつつも不安が拭えないのだった。

829 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:11:11.88 ID:IIIlPKE4.net
>>825
功利主義って極端に言えば「10人を助けるためなら一人を殺すのはしょうがない」
って考え方だろ

830 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:11:36.30 ID:0kNjlE8V.net
>>805
トーテムってやつだ
先祖が何らかの動物と婚姻して力を得たと称する部族は多い

それがもっと大きな宗教に飲み込まれて貶められる時に、
悪い獣が生贄を求めた!とか、獣姦きめえ(笑)みたいな逸話が作られる

831 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:12:22.51 ID:zSlGL264.net
六道統一してブッダファックするなろう主作品がそろそろ出てきてもいいはずだ

832 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:12:26.72 ID:S+pCihlc.net
>>823
違いが分からないのにあの世て書いて違うって言ったの?

833 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:12:59.93 ID:ClxVrmFq.net
衛宮切嗣こそがダークヒーローじゃない?

834 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:13:08.13 ID:ISTlhqp2.net
>>815
主演ウィル・スミスのヒーロー映画『ハンコック』

835 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:13:59.21 ID:S+pCihlc.net
生け贄に羊
邪心に羊

割と時代が浅い発想だけど凄い罠w

836 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:14:09.17 ID:P/Wg2ttC.net
他で異世界/ファンタジージャンル定義論争が終結したと思ったら
こっちで神話/異世界議論とピカレスクロマンもの定義議論同時進行か

面白いぞ、もっとやれ

837 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:14:14.28 ID:XHsF2dlF.net
ミノタウロスって

どっかの国の王が神様から前借りで牛もらう

返さないで自分のものに

神様激おこで王妃に呪い(牛に欲情)をかける

王妃さま牛とアンアンしてミノタウロス爆誕


って感じだったっけ

838 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:14:16.04 ID:IIIlPKE4.net
>>832
黄泉も冥界もあの世の違いがわからないが、って話だが
だから「あの世と異世界はちょっと違うだろ」って

839 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:14:55.63 ID:85P68rDF.net
DTBの黒とかダークヒーローだと思う

840 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:15:20.77 ID:CLk9W26T.net
>>831
「いま立川でバカンス中ですのでそういのはちょっと…」

841 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:15:52.02 ID:aR4W4EJ4.net
>>825
努力したけど結果として巻き込んでしまって悔やんでるならそれでもいいんじゃない
巻き込んだけどしゃーないよなだって俺は正義の味方だしとかだとクズにしか思えない
キリツグとかはそこら辺割り切ってたけどあれ内心だとかなり悔やんでるよな

842 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:15:58.23 ID:B/kPRrxr.net
>>837
よし!日本も他の国に言われるほどHENTAIじゃないな

843 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:16:00.73 ID:S+pCihlc.net
>>838
異世界だろ
逆にDQみたいな世界じゃ無いと異世界じゃ無いのか?

844 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:17:31.53 ID:pa/NqINq.net
たぶん>>838の言いたいのは、
世界Aのこの世・あの世・冥界・黄泉と世界Bのこの世・あの世・冥界・黄泉は違うだろうってことじゃないの?

845 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:19:28.18 ID:ClxVrmFq.net
ダークヒーローが動く理由は少女のためってことなら許されれる風潮あるよ
衛宮切嗣に対してのイリヤや、一方通行に対しての打ち止めとか
つまりロリは世界を救うんや

846 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:19:40.93 ID:IIIlPKE4.net
>>843
死人の「国」だろ

847 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:20:27.01 ID:pa/NqINq.net
>>846
異世界って言葉の括り方が違うだけだと思うよ

848 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:24:30.61 ID:ehhDrLfC.net
アサシン「問おう。あなたが私のマスターか?」

切嗣「ああ。僕がマスターの衛宮切嗣だ」

アイリ「まさかアサシンが出るなんて・・・」

切嗣「ふふ・・・でもまあ僕としては騎士王様よりこっちの方がやりやすい。よろしく、アサシン」

アサシン「よろしくお願いします」


今回の聖杯戦争で僕が呼んだサーヴァントは「百の貌のハサン」と言われる多重人格のアサシンだ。

外れクジと言われてるアサシンだが、僕からしてみれば大当たりのサーヴァントだ。

849 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:24:47.76 ID:ay5Y3hTM.net
妖精の国とか神族の国が異世界じゃなかったらなんなのか
死人の国だけ国扱いってなんやねん

850 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:25:05.14 ID:tOjtWkkj.net
ナニがクニだよ!

851 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:25:40.23 ID:zSlGL264.net
>>848
最後の一文だけでなろう主っぽくなる
不思議!

852 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:25:41.21 ID:ay5Y3hTM.net
>>850
オラァ!

853 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:25:41.20 ID:utef+RVN.net
>>755
自分の周りを重くするお相撲さんが黒猫に……

854 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:25:46.53 ID:B/kPRrxr.net
>>849
帰ってこれないけど行くのは簡単だから異世界間が薄いとか?

855 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:26:25.36 ID:P/Wg2ttC.net
ナマがクンニだよ!(パルプンテ

856 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:26:42.64 ID:fwqTkTg+.net
>>845
つまりダークヒーローはロリコン!!

857 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:27:09.44 ID:B/kPRrxr.net
>>856
田中さんはダークヒーローだった…?

858 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:27:22.65 ID:aR4W4EJ4.net
>>845
キリツグは世界を救うためなら娘も殺しちゃう人なんだが

ダークヒーローは自分が悪者でも人や世界を救えればそれでいいっていう自己犠牲的なあり方だな

859 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:28:29.82 ID:fwqTkTg+.net
>>815
にでぃあながる

860 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:29:06.60 ID:IIgg/S4R.net
まずダークヒーローというのがよくないな
ダークヒーロー=ロリコンともとれる

861 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:29:29.88 ID:IIIlPKE4.net
>>849
妖精の国や神族の国は同じ世界だろ

862 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:31:51.33 ID:P/Wg2ttC.net
今度は異世界定義論か
日本のインターネット創世記にNetNewsやML(メーリングリスト)
で散々やりつくして通った道だぜ

863 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:31:55.30 ID:fwqTkTg+.net
つまりロリコンはダークヒーロー!!
さあ今日から君もダークヒーロ^だ!!

864 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:31:59.02 ID:+GKGEayI.net
>>848
物語的には面白みがなくなりそうだけど、すごくなろう作品っぽい

865 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:32:51.79 ID:IIIlPKE4.net
ギリシャ神話の神々は山の上に住んでるだけだし、
北欧神話の神族は壁で囲まれてるだけじゃん

866 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:33:13.40 ID:8vcKhl60.net
DQNの能力を持って異世界転生

867 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:34:43.81 ID:utef+RVN.net
>>864
てかどっかで読んだ覚えが

868 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:35:16.93 ID:zSlGL264.net
神話の異世界っつったら妖精クとか神の国とかだからな
これが異世界じゃないっつたら異世界じゃないだろうが……いったい異世界とは何なのだw

869 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:35:20.80 ID:pa/NqINq.net
>>867
切嗣「アサシン呼んだら聖杯戦争イージー過ぎワロタwww」

870 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:35:42.06 ID:fwqTkTg+.net
>>867
まあありがちだし、どっかのSSで見たんでそ

871 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:36:53.02 ID:IIIlPKE4.net
ヘルもハデスも地下に住んでるだけだろ
アースシーに至っては船で行けるところに死者の国があるし

872 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:37:16.33 ID:W/60ACNV.net
負け犬オバロ信者今後二度とアニメスレで暴れんなよー

873 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:38:08.62 ID:fwqTkTg+.net
ZEROでセイバーが役だったことってあったっけ?
うろ覚えで覚えてない

874 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:38:30.77 ID:0kNjlE8V.net
昔の人の感覚では境界越えたら異界だから
現代の感覚の異世界かどうかを議論しても難しいな

てくてく歩いて行って辿り着く黄泉の国は異界だろ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:38:33.87 ID:fwqTkTg+.net
むしろ邪魔しかしてなかったきがす

876 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:39:17.50 ID:8wdUvWUs.net
役立てられない奴が無能なだけだし

877 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:39:46.04 ID:I7KZfqDG.net
ムカデ転生は今の展開不快感しかないなw
人間にいいようにやられっぱなしの主人公とか最悪

878 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:40:44.07 ID:IIIlPKE4.net
>>874
少なくともナルニアやバイストンウェルは天皇の妹が支配してたりしないだろ

879 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:41:29.40 ID:zSlGL264.net
やっぱり青い女騎士はだめだな
ディヴァインナイトと剛剣を使うべき

880 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:41:45.45 ID:+GKGEayI.net
>>874
そう考えるとゲームSIRENは昔の人の感覚に合わせてるのかもな

881 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:41:56.36 ID:xAwx202C.net
今度はムカデが転生してるのかよ
次は女王アリ転生とか女王蜂転生かな

882 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:42:07.09 ID:aR4W4EJ4.net
セイバーとキリツグの相性の悪さは凄まじかったな
二人とも有能なのに思想の違いで大敗北
相性って大事

883 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:42:07.43 ID:P/Wg2ttC.net
文芸板だがオバロスレ見てた直後にこっち来て>>872見たんで
千里眼されたかと思った

884 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:43:33.92 ID:B/kPRrxr.net
>>882
あれはキリツグが大人気なさ過ぎるんとちゃうの?

885 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:43:45.09 ID:pa/NqINq.net
>>882
SNの時は、もうちょっとこうお互いに仕事人みたいな感じで無双しあってたと思ってました

886 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:43:51.12 ID:32viwm0b.net
お前に相応しいソイルは決まった!さんはダークヒーローだよね

887 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:44:39.28 ID:IIgg/S4R.net
>>882
原作設定では相性良いんだがな
設定守らなすぎてパラレル認定されるしまああれ

888 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:45:02.83 ID:0K4V6BG4.net
シャボン玉が沢山くっついていてそのシャボン玉一つ一つが宇宙を形作る世界で
異世界とは別のシャボン玉宇宙で隣り合っていればシャボン玉の膜を通り抜ける場合がある
と言う感じで

889 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:45:37.93 ID:32viwm0b.net
でも、あの聖杯戦争でキリツグが勝ったら

キリツグ(世界救いたいなあ)
聖杯くん「ちょーおっけー」

人類消滅

890 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:45:41.42 ID:8vcKhl60.net
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
           .彡⌒ミ ../ |
         (・ω・)/ .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
 

891 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:46:11.06 ID:K/Wcb5Ix.net
>>882
あれ真面目に考えると
虚淵が両方を超改悪した結果異様に相性悪くなっただけだぞ
キリツグも有能設定なのに、無能臭くなってたし
セイバーはよくある騎士道を勘違いしたテンプレ女騎士みたいになってるし

892 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:47:30.44 ID:+B3o0M/o.net
セイバーいなかったら、青髭の旦那を倒せなかったし(震え声)

893 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:47:31.50 ID:bbilqPx+.net
オバロは原作の伸びが半端なかったからな
販促としてはそれなりに成功したんじゃね?

894 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:47:31.55 ID:aR4W4EJ4.net
>>884
キリツグが大人げなかったのとセイバーが子ども過ぎた
ありゃあどっちも悪い
しかも嫌う理由が同族嫌悪という

895 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:47:58.32 ID:IIIlPKE4.net
>>888
ムスペルとか明らかに外宇宙にあって、
地下のヘルへイムや壁に囲まれてるだけのアスガルドより遠いけど、
それでも同じ世界だろ

896 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:48:25.53 ID:fwqTkTg+.net
ブラックバスの次はムカデかあ
ゴキブリ転生は無いのかね

897 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:48:42.70 ID:0R3brWos.net
口だけで大したことない宝具EXおじさんの悪口はやめよう

898 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:50:07.49 ID:K/Wcb5Ix.net
まぁ、あのクソみたいな空気を作りたくて改悪したんだろうけど
というか、虚淵がああいうキャラ造形が好きなんだろうか
商業というか、ネットの二次創作みたいな作り方なんだよな
オリジナルのおっさんライダーを持ち上げたり、ギルがなんかただ性格悪いだけみたいになってたり

899 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:50:14.81 ID:023hpOz5.net
>>842
あ、わたしなんか穴空いてるw

マジで?w てか俺、なんか棒がついてるw

そっか……なあ、これ穴に入れてみたら良いんじゃね?w

それだ!!

↑こんな神話ですからボクたちは紛う事なき変態です

900 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:50:14.94 ID:S+pCihlc.net
>>881
子供設定にして女王を探しに行かそう!
題名はみなしごハッチで!

901 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:51:22.29 ID:zOCiRGVw.net
スレ立ての時間なのじゃー

902 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:51:48.34 ID:S+pCihlc.net
行ってくるの

903 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:52:04.46 ID:pa/NqINq.net
行ってらっしゃいなの

904 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:52:14.81 ID:v72YPCsW.net
>>893
でもなろう作品のアニメ化が今後ちと辛くなりそうだ
のぶと猫耳猫のアニメ見たかったな…

905 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:53:24.10 ID:8vcKhl60.net
          │
        彡ノノハミ
          │
        彡ノノハミ
        彡ノノハミ
          │  彡⌒ ミ
          ┿  (´・ω・`)>>900はもう消した
          ⊂ニ_   ⌒)
             | ⊂ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


906 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:53:27.47 ID:S+pCihlc.net
【投稿サイト】小説家になろう2546【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443520376/

乙はいらね

907 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:54:08.62 ID:IIIlPKE4.net
ラブライブ 10万

908 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:54:27.84 ID:o7iUhTPE.net
>>906
Z

909 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:54:58.18 ID:9If5PXg3.net
>>1
続編で前作キャラ皆殺しにして良いぞ

910 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:55:27.97 ID:fwqTkTg+.net
ここ一ヶ月のおすすめぷりーず
転生トリップもので

911 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:55:57.50 ID:IIIlPKE4.net
ネットでカルト的人気と一般作の壁は厚いね

912 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:55:59.29 ID:9If5PXg3.net
>>906だた

913 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:56:47.41 ID:X2Jk9FVC.net
>>906
乙がいらぬなら武で・・・

914 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:57:16.68 ID:PjIC78+j.net
ネット上でカルト的人気を誇る映画「コマンドー」

915 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:59:00.53 ID:8vcKhl60.net
>>910
そんなものはない
ノクタで一作みたきりだ

916 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:01:23.21 ID:IIIlPKE4.net
>>914
コマンドーはネットでカルト的人気を誇る一般作だ

917 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:04:10.94 ID:3Ac71iPt.net
やってくれたなオバロ…

918 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:06:23.60 ID:PMsBiiDH.net
>>906
俺の乙が受け取れねぇってのかぁああん!?(オツハラ)

919 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:06:27.06 ID:xAwx202C.net
オバロあれでも今期円盤売上上位なのよね
全体的にやばい

920 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:08:23.56 ID:fwqTkTg+.net
>>919
な!なんやて!!!
それは平均が低いってことか
それとも普通に人気だと!?
あのweb版にはいなかったヒロインっぽいのうざいんだよな、EDだといいかんじなのに

921 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:08:51.97 ID:IIgg/S4R.net
オバロはリザードマンの交尾をやるべきだった

922 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:09:57.92 ID:r0w3/zeH.net
>>920
ああ、アレ俺も嫌い
あいつがモモンガ様マンセーするたびにイラっとくる

923 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:10:19.26 ID:8LFzeRHS.net
>>920
今期は平均が低い
監獄次第じゃかなり悲惨な事になりそう

924 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:11:45.30 ID:o7iUhTPE.net
なお、来期はもっと絶望的な模様

925 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:12:03.30 ID:bbilqPx+.net
日間二位、二万四千文字で二万五千ポイントなのな
いったいどんだけコスパ良いんだw

926 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:12:36.91 ID:WADiP03L.net
>>923
監獄は下品すぎてなぁ・・・
でもあれドラマ化するしそれなりに売れるんかねぇ

927 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:12:49.29 ID:LOnmlIMN.net
>>877
この手のジャンルは、一人でレベル上げしてる間は面白いけど
他のキャラが出てきて絡み出すと途端につまらなくなるよな

928 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:13:11.53 ID:8vcKhl60.net
>>926


929 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:13:48.46 ID:fwqTkTg+.net
>>926
今のドラマ化のハードルってあんま高くなくね
片っ端やん

930 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:19:38.83 ID:7op19wIl.net
アニメの円盤市場は先細り状態だからどう面白ければ売れるのかよくわからない感じ
乳首とか雑な絵の修正とかやっても「それで?」に近い

931 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:21:51.84 ID:IIIlPKE4.net
俺らがエタに激おこしてるように完結しないアニメなんか誰が買うか

932 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:22:00.57 ID:sWoltI4k.net
デジタル作画になってからほとんど見なくなったわアニメ
手書きじゃないと一切見る気にならない、特にメカもの

933 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:22:40.52 ID:8vcKhl60.net
乳首映ってもなあ
DVD買えるくらい金銭的余裕がある歳なら乳首はもう見慣れてる
それに今はスマホネットの普及で若い子も乳首見慣れてる

動画サイトも充実してるし、もういらんわ
オバロアニメも何回も見たいような出来ではなかったし

934 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:22:49.37 ID:o7iUhTPE.net
>>930
ホニメの2期はよ
また円盤買うぞ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:23:24.56 ID:PB1Qiqgw.net
>>922
敢えてそうしてるところはあると思うけどな
尊敬より崇拝とか妄執に近い
ヤンデレ化していつ裏切ってもおかしく無いんだよ

936 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:23:56.48 ID:aR4W4EJ4.net
>>930
面白くても録画で満足する層も多いだろうしね
いい特典をたくさんつけないとわざわざ金払って買わないだろうなぁ
なろうの書籍化とちょっと似てるかもね

937 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:24:11.42 ID:pa/NqINq.net
円盤がオマケでついてくる本の間違いではなかろうか。ボブはいぶかしんだ

938 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:24:44.80 ID:o7iUhTPE.net
>>937
本は隔巻だから

939 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:25:10.52 ID:PMsBiiDH.net
オマケにゲーム付けたアニメはかなり売れたんだっけ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:25:23.52 ID:cpYccBqu.net
今期のアニメは豊作で、買う層が色々バラけたんじゃないの。

941 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:25:28.75 ID:8LFzeRHS.net
>>926
まぁ下品ギャグがちょっとって人にはさっぱりだろうけど
今期売り上げ期待できるのはもう監獄だけだろ?

942 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:25:46.37 ID:7op19wIl.net
>>934
おじいちゃん二期はもうやったでしょ

943 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:25:53.41 ID:LXTZy/JK.net
アニメの円盤って酷いのになると200枚くらいしか売れないんだろ
もう何のために作ってるのか分からないよな

944 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:26:15.88 ID:eV5OuEEc.net
toらぶるのアニメとか凄いよな
ホワイトがないバージョンで円盤が売れる

945 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:27:07.49 ID:o7iUhTPE.net
>>942
あれ1-2合わせて1期って感じだからなぁ

ブリキとかISのやつとか、円盤特典落とすやつもいるし大変だよな

946 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:28:16.23 ID:7op19wIl.net
>>943
まぁそれでも原作の宣伝とかになるならまだ
ほぼオリジナルのC3部とかはどう考えても大爆死だけど

947 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:28:45.63 ID:qTzD9HFG.net
Vは負け戦オチだからWの枠も確保しないとダメじゃね

948 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:29:25.74 ID:8vcKhl60.net
今年豊作ってもそこまで熱くなれるのはなかったけどなあ
萌えアニメは論外だし、うしおや監獄・オバロは原作のほうが面白い
原作を昔読んだことがある程度の銀魂はそれなりに楽しめた

ただ監獄の最終回キスは面白かった

949 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:30:13.13 ID:WADiP03L.net
>>941
今期だとゲートが一番好きだったんだけど人気あんまないっぽいのが解せない

950 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:30:38.62 ID:7op19wIl.net
今期で一番面白かったのはうたわれるものかな(遠い目)

951 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:30:58.38 ID:fwqTkTg+.net
今年の銀魂は制作会社が変わったのか作者が糞になったのか知らんがくっそつまんなかった
間のとり方が悪いのかな

952 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:31:01.12 ID:aR4W4EJ4.net
>>941
シンフォギアとかはダメなん?

953 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:31:07.58 ID:XIeNy6cL.net
クロスアンジュは今年だっけ?
去年末?

954 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:31:20.00 ID:ViPEKYKf.net
ヒドインアニメの需要ないのにアニメ化されて爆死するのはテンプレ

955 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:32:08.35 ID:IIgg/S4R.net
今年は聖剣使いという神ネタアニメがあるから

956 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:32:09.62 ID:eV5OuEEc.net
>>949
今期は比較的豊作だった印象

957 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:32:40.89 ID:PjIC78+j.net
>>951
長く続ければネタも切れますわ

958 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:33:09.85 ID:FUhSn2/H.net
最近だとクロアンが一番面白かった
ただああいうタイプはもう一度見返したいとは思わない
リアルタイムだからこそ楽しめた作品

959 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:33:41.47 ID:G0jBeeCD.net
>>955
聖剣って今年だったんだ去年だとおったわ
あの濃いのはなかなかないな

960 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:33:45.59 ID:v72YPCsW.net
がっこうぐらし地味に好きだったけど爆死は納得した

>>953
去年秋〜今年冬

961 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:33:51.87 ID:bbilqPx+.net
オバロは演出がしょぼすぎた
特にシャルティア戦の超位魔法とか、なんぞ
予算が足らなかったんだろうけど、ピカッと光ったらクレーターが出来てたってもうちょい何とかしてほしいわ
爆風で土がえぐられていくところとか、もっと凄そうな雰囲気出せなかったんかよ

962 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:34:14.79 ID:1b8t4RSV.net
アニメの円盤クソ高くて買う気しない
二話七千円とか頭オカシイ
なろう発アニメで円盤買う熱烈な信者いるかな?

963 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:34:17.07 ID:8vcKhl60.net
>>951
野々村議員面白かったやん

964 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:34:20.42 ID:g1iCR9jm.net
今期の中ではいい方だけどオバロ5000も越えなかったのか、他の時期に放送してたらもっとやばそう

○2015年夏期放送開始TVアニメ 累計平均ランキング ***=0
*7,406 01/07 Charlotte
*5,437 01/06 のんのんびより りぴーと
*5,220 02/07 WORKING!!!
*5,193 01/06 モンスター娘のいる日常
*4,771 01/05 THE IDOLM@STER シンデレラガールズ 2ND SEASON
*4,724 01/06 オーバーロード
*4,469 01/06 干物妹!うまるちゃん
*2,984 01/05 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
*2,814 01/07 To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd
*2,572 01/06 デュラララ!!×2 転
*1,857 01/06 GANGSTA.
*1,804 01/06 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
*1,653 01/06 がっこうぐらし!
*1,064 01/02 わかば*ガール
*1,014 01/02 おくさまが生徒会長!
**,784 01/06 純情ロマンチカ3
**,551 01/06 六花の勇者
**,446 01/01 だんちがい
**,421 01/02 VENUS PROJECT -CLIMAX-
**,309 01/06 実は私は
**,275 01/06 ケイオスドラゴン 赤竜戦役

965 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:36:04.51 ID:sWoltI4k.net
>>964
六花ワロタ

966 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:36:17.47 ID:LXTZy/JK.net
オバロってうまるより売れてるのか

967 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:36:20.36 ID:xAwx202C.net
>>951
猪木が無限に増殖する部分は狂気を感じた

968 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:37:25.19 ID:v72YPCsW.net
>>966
うまるもがっこうも話題性ほどじゃないなってネタにされがちだな

969 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:37:46.99 ID:7op19wIl.net
というか次のなろうアニメってなに?祝福?

970 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:37:47.70 ID:G0jBeeCD.net
>>964
オバロは最初pvがで出た頃の評判からすれば大健闘だろ

971 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:37:49.47 ID:mbQiB8pg.net
>>936
海外版の値段を見ると、これくらいで売ってくれりゃ買うのにと思うと同時に
日本のファンが舐められて足元見られてるような気がしてしまう

972 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:38:59.98 ID:1b8t4RSV.net
なろうアニメは予算無いからアニメはショボくて当たり前だな
クロアンはゲームがスゲー気合い入ってた(戦闘はお察し)
ラスボスすら主人公と同型とかの予算削減しまくりだったな

973 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:39:03.67 ID:FbY/KPJn.net
安心安定のおま国価格

974 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:40:11.68 ID:FUhSn2/H.net
がっこうは一話出オチだしそんなもんだろ

975 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:40:56.26 ID:WADiP03L.net
特典いくらつけても2話しか入ってないディスクに5000円とか払うのは無理だわ
見たいだけならレンタルできるし、ただのコレクターアイテムの価値しかないから売れないのは当然

5000円あれば26話入ってる海外ドラマのボックス買えるって思うとわざわざ買いたいとは思えんわ

976 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:41:36.70 ID:1b8t4RSV.net
やっぱり元が小説だとアニメはだらける気がする

977 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:43:05.01 ID:ZpTxsdYp.net
>>976
なろう小説が一巻でまとまらないのが悪い気がする
森見の四畳半とかそんなことなかったし

978 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:43:29.86 ID:5wuKpc0t.net
特典が鈍器の円盤特典ぐらいあるなら検討するんだがな

979 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:43:54.22 ID:lLC/wPk4.net
がっこうはぶっちゃけ漫画のが面白かったのでアニメは途中から同でも良くなってきた
小説はそもそもアニメにするにはひとつの話の区切りまでなげーのが多いんだよ

980 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:43:58.82 ID:m2kZxxDR.net
>>976
漫画やゲームほど原作ファンがいないから、ナメ腐られてるんだろうな

981 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:44:02.03 ID:kuSLEHaV.net
勇者召喚された魔皇帝ってまた日間上がってきてるんだな

一度落ちてもまた上がるのって何が理由なんだろう

982 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:44:14.61 ID:xAwx202C.net
>>964
シャーロットが1番売れているんだよな……
なろうの簒奪系をアニメ化しようそうしよう

983 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:44:15.65 ID:PjIC78+j.net
○ラブライブ! 2nd Season 【全7巻】
巻数  初動   2週計  累計   発売日
01巻 *82,119 *97,191 115,870 14.06.20 ※合計 116,266枚、通常版 *,396枚
02巻 *41,865 *49,164 *58,400 14.07.25
03巻 *41,482 *45,578 *53,264 14.08.27
04巻 *41,243 *46,467 *53,991 14.09.24
05巻 *38,997 *43,202 *49,018 14.10.29
06巻 *30,960 *41,769 *50,867 14.11.21
07巻 *51,985 *57,672 *69,802 14.12.25
※1巻は第1話のみ収録


やっぱラブライブすごいんやな

984 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:45:31.20 ID:g1iCR9jm.net
ぶっちゃけオバロも序盤は良いんだけど1話とクレマンティーヌの死に顔とシャルティエ編全部をもうちょっとなんとかしてほしかった

>>965
六花もヤバいがチャンピオン原作で売れてて出版社も押し捲ってた実は私はが一番ヤバいと思う
実は私はは本編から主題歌までいいところが丸でない、どうしてあそこまでひどくできたのかってレベル

985 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:45:34.42 ID:zSlGL264.net
そりゃラブライブだもの……

986 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:46:00.05 ID:m2kZxxDR.net
>>978
あれは無理だろ
特典小説が普通に文庫だし、どんどん厚くなるし
他の特典もだいたい原作者監修だぞ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:46:22.72 ID:7op19wIl.net
ラブライブはミーハーな層を味方につけられたのが幸いだよね

988 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:46:35.10 ID:1SksJOCD.net
>>977
四畳半は一冊をかなり水増ししてる

989 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:46:46.00 ID:fwqTkTg+.net
え?クレマンティーヌの喘ぎ声は良かったで

990 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:47:04.16 ID:1b8t4RSV.net
クロアンは予算無いけどスタッフの頑張りを感じた
使い回す所は使い回してCGでは良く動いてた
WEBアニメはやる気ないよね

991 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:47:04.88 ID:023hpOz5.net
Dies iraeのアニメ化が上手く行けば他はもうどうでも良い、と最近思っております。

992 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:47:29.08 ID:LXTZy/JK.net
>>983
それライブのチケットの抽選券の為に一人で数十枚買ってるライバーがいっぱいいたじゃん

993 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:48:36.71 ID:zqcBeOBH.net
>>991
あれ失敗する気がするわ
だってあの盛り上がりやるには周回必須だし

994 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:49:07.13 ID:xAwx202C.net
>>991
アニメ化自体は楽しみだけど何故か成功する気がしない

995 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:49:07.84 ID:g1iCR9jm.net
>>989
抱きしめられてから死ぬまでの顔がリョナ的にもライトなリョナ層には微妙な顔だったのがな、声はいいんだが

996 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:49:53.20 ID:023hpOz5.net
>>993
それも既知なんだよ

997 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:50:05.86 ID:kuSLEHaV.net
1000なら空戦魔導士が100万枚超え

998 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:50:07.70 ID:7op19wIl.net
>>1000なら――

999 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:50:13.07 ID:WADiP03L.net
>>991
エロゲ原作のアニメで成功した例を知らないんだが

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:50:13.27 ID:5wuKpc0t.net
>>1000なら庭から雑草が消える……

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200