2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2544【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい! 転載ダメ:2015/09/28(月) 23:17:09.88 ID:loUlyXEQ.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsEtu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2543【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443425457/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:38.00 ID:dQUMNKEt.net
のじゃー

3 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:47.91 ID:w78AAI7a.net
            彡⌒ミ           (星)
            (´・ω・`) _、_,,_,,, ここが新しいスレか
       /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ (ゴミ)
      { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;lのじゃーがよく繁殖しているみたいだな
      '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
       ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
        `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
          ,ノ  ヾ  ,, ''";l
         ./        ;ヽ
        .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
        |    ,ヽ,, /    ;;;|
        |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
        li   /  / l `'ヽ, 、;|
       l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
       l`'''" ヽ    `l: `''"`i
       .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
        l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
 , .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄ ̄`l
 ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .|
;, Y´| l  __  /`'| |   |  l  l;|     l ヽ l .
  | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
 |.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
;; i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l /

4 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:36:13.73 ID:NzD5ghwc.net
何の話してたっけ?
徳川将軍が女体化したら誰が一番かわいいかだっけ?
ツナヨシちゃんの犬耳モフモフ!

5 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:36:22.29 ID:WUP1TpOW.net
1000でピッタリ終わってよかったよかった

6 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:37:09.35 ID:RG5MIKVt.net
>>1

婚約破棄していいぞ

7 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:37:39.57 ID:moGAz+eX.net
>>1
昼にNG1件しただけなのにまだいっぱい消えてるぅ〜

8 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:37:49.15 ID:oSJFs7ly.net
>>1

>>4
オットセイさんは淫乱おっぱいになるのかふたっこになるのか

9 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:38:17.45 ID:lVqIAj6+.net
ねえねえ
二度目の勇者の作者って、佐野りまくって運営に逮捕されたんでしょ?
どうして一体悪い事をしてしまったのだ

10 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:38:19.80 ID:OUZ7hMrt.net
年間ランキング開いて検索したらハーレム100タグ以上でワロタ
前スレのあいつなんだったんだ

11 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:39:17.99 ID:yeYItHyW.net
>>1

悪役令嬢をファックスる権利をやろう

12 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:40:07.01 ID:5WsA91LG.net
>>1


13 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:40:42.52 ID:ghTkc8Ed.net
>>1
乙のじゃ?

14 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:41:23.32 ID:OUZ7hMrt.net
結局蓋開けてみれば人外転生ブームも復讐ブームもなかったな
年間ランキングがそれを物語っている

15 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:42:02.30 ID:dUqOHdVV.net
今夜はスーパームーン&皆既月食だから天体観測より異世界に行く儀式でもしたほうがいいな

16 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:43:45.26 ID:G5ewjYcA.net
今夜なの?もう終わってるんだと思ってたけど

17 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:43:55.27 ID:NzD5ghwc.net
たかだか太陽系第三惑星とその衛星のパワーだけで異世界行けるものなの?

18 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:16.12 ID:AIPmeL16.net
月が綺麗ですね

19 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:29.61 ID:RG5MIKVt.net
>>14
年間に影響出るかはもうちょい先じゃね?
まぁその二つは割と急速にブーム去ったからそんなには影響無さそうだけど
次は悪役令嬢物がどんだけ続くかだな

20 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:31.46 ID:ghTkc8Ed.net
今日は曇っててなんにも見えなかったんだけど・・・・・
昨日は見れたが綺麗だったな

21 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:31.88 ID:lCBeNOuK.net
>>10
はい、ウソ乙
絶対そういう見え透いたウソ言いだすゴミがいると思ってキッチリ数えておいた
ハーレムのタグで72/300
ハーレム+ハーレム?で100/300
死ねよ

22 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:45:19.28 ID:x78vFn6e.net
スーパームーン?
ウルトラムーンになってから騒ぐのじゃ

23 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:45:47.68 ID:Emhe/N0t.net
惑星や衛星をたかだかとは大したやつだ・・・
この世の真理を総て解き明かしているとでもいうのか・・・・恐ろしい

24 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:46:41.20 ID:w78AAI7a.net
スーパームーンを見ながら歩いてた主人公は崖からオチてしまう
神(フサフサ)「すまん、わしのミスじゃ」

主人公は立派なフサをもらいましたとさ、めでたしめでたし

25 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:46:52.27 ID:NzD5ghwc.net
ミラクルムーンになったら激アツ
異世界転移への確変待ったなし

26 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:47:25.63 ID:ONxZ2z4S.net
空を埋め尽くすほど月がある異世界想像してみた
蓮コラのような気持ち悪さがある

27 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:47:53.81 ID:lCBeNOuK.net
ゴミっていうかこれはID変えてきたのかな
新スレの最初でこういう印象操作して記憶に残せばいいというあまりにもテンプレ的なゴミ型ネラーだね
この後、NG連呼とか妄想まとめとかまでありますね

28 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:48:03.31 ID:OUZ7hMrt.net
>>21
三分の一ハーレムで流行りじゃないのか
たまげたなぁ

29 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:48:07.33 ID:thJ/nAvy.net
累計100位内
異世界転移 48
異世界転生 30
VRMMO 5
現地ファンタジー 5
人外転生 4
異世界料理 3
クラス転移 2
悪役令嬢 3

悪役令嬢とか乙女ゲーってやっぱり雑魚だわ

30 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:48:12.85 ID:RG5MIKVt.net
スーパームーンって呼称がダサいと感じる

31 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:48:55.76 ID:lCBeNOuK.net
>>28
ハーレム? タグの意味わかってないアホさんチーッスw

32 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:49:05.22 ID:U5XtsC+P.net
ああ、あの月に代わってお仕置きをする…

33 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:49:52.57 ID:y6dmB3Ge.net
>>29
半分が異世界転移とはたまげたなぁ

34 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:50:18.34 ID:w78AAI7a.net
      彡 ⌒ ミ      彡 ⌒ ミ
     _( ´・ω・)    (・ω・` )>>32
  三(⌒),    ノ⊃    (    .)
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
         (  ´・ω) (・ω・` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           彡 ⌒ ミ  ,__彡 ⌒ ミ
          (    ´)ノ ):;:;)ω゚ )
          /    ̄,ノ''     )
         (   /~  / /   /
         /   / 〉  (__(__/
         \__)\)
                      ヽ l //
            彡 ⌒ ミ(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ  
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            ( (  ノ 彡''   /  |
            /  ./ 〉
            \__)_)

35 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:10.53 ID:3I1KJDnf.net
>>33
むしろ、現地人が5個もあったことにびっくり

36 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:21.33 ID:5WsA91LG.net
>>21
確認乙
ある意味定番?の「ハーレム ではない」とかいうのは今回はなかった感じですか?

37 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:22.28 ID:yeYItHyW.net
モンスタームーン
スーパームーン
ハイパームーン
マスタームーン

38 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:38.13 ID:ONxZ2z4S.net
>>30
イノーマスムーンとかギガンティックムーンならどうだ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:47.61 ID:w78AAI7a.net
ハーレムーン

40 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:03.45 ID:NzD5ghwc.net
超月
なんか三国志に出てきそう

41 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:06.45 ID:lCBeNOuK.net
>>36
あったよ
なんでタグついてるのかわからないレベルだからカウントすらしてない

42 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:44.14 ID:OUZ7hMrt.net
>>31
作者によって扱い変わるけど、ほとんどハーレムだよ
四分の一でも流行りだね
後俺前レスからいます
お疲れさまでした

43 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:54.44 ID:WUP1TpOW.net
前スレで綺麗に終わっとけば良いものを
発狂しちゃったらもう駄目だな

44 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:53:22.92 ID:YN+ziqu0.net
え?ミスタームーン?

45 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:53:33.50 ID:w78AAI7a.net
古参アピールかな?

46 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:53:34.75 ID:NzD5ghwc.net
月が複数あると、潮の満ち引きも地球とは変わって来るのかね?

47 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:53:52.93 ID:Llr9xtUZ.net
ID転生のタイミングで話題変えるしかないな

48 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:54:49.57 ID:lCBeNOuK.net
前スレで最後に1レスしただけで古参ID顔かぁ・・・

49 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:55:04.91 ID:4r7XdFFp.net
ID転生のついでに、
蜘蛛かブラックバスかドラゴンの卵か百足にでも転生してくるわ。

50 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:55:58.76 ID:Llr9xtUZ.net
>>49
蛇と毛玉も忘れずに

51 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:56:13.34 ID:HD5ZFWWf.net
可能性を生み出しただけでアウトなんだよ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:56:21.91 ID:thJ/nAvy.net
>>33
憑依とかも全部転生でカウントした
転移が多いのはやっぱり一昔前の流行りだからだな

53 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:56:56.25 ID:Llr9xtUZ.net
>>46
なんか引力的な何かで島が浮いてたりすると異世界っぽい

54 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:57:05.38 ID:sHERYpFO.net
じゃあ俺は古式ゆかしき蟹転生するわ

55 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:57:23.51 ID:y6dmB3Ge.net
ラピュタかな?

56 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:58:42.74 ID:NzD5ghwc.net
赤ん坊の脳って、既に能力的には成人の思考ができるぐらいできあがってるのかな
後は情報インストールするだけみたいな
それとも発達途中だから大人みたいな思考能力ないのかな

57 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:58:47.36 ID:QHhKx3nC.net
現地ファンタジーが100位いない5個で
多いと思ってしまった

58 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:03.00 ID:w78AAI7a.net
          ,ィ   ・   。      *
  ☆ ゚    /´i 彡 ⌒ ミ ハゲはね。転生すると
         i゙ ゚ゝ(´・ω・`)  お月様になるんだよ?
         !  ー、( っ日o  ・  。  ゜だから寂しがらないで
 ゚  ゚ .    ヽ,,  `ー(^)-ァ^)
           `''--―'´

59 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:10.16 ID:U5XtsC+P.net
思い切って惑星に転生しよう
ヒロインは衛星な

60 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:17.06 ID:OUZ7hMrt.net
>>48

27 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:47:53.81 ID:lCBeNOuK
ゴミっていうかこれはID変えてきたのかな
新スレの最初でこういう印象操作して記憶に残せばいいというあまりにもテンプレ的なゴミ型ネラーだね
この後、NG連呼とか妄想まとめとかまでありますね


妄想拗らせてる馬鹿がいたから訂正しただけだぞ
お前的外れなことばっかりいってんな
何か怖いわもう

61 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:24.78 ID:WUP1TpOW.net
言い合いしてたIDがこっちで普通に書き込んでることにも気が付かずにID変えたとか何とか
やっぱ何でも冷静さを欠いちゃアカンな

62 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:32.55 ID:wKswcozK.net
人外転生は蜘蛛、グリモ、人狼、あとは5万以下くらいで結構年間上位にあるような

63 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:38.44 ID:VFdheXdK.net
あーにくまん美味しい

64 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:51.23 ID:ghTkc8Ed.net
VRMMOは転移、転生うーんって悩んだけどジャンルVRMMOでいいのか

65 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:03.50 ID:5wuKpc0t.net
そろそろID転生か

66 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:29.01 ID:i4xpr1pP.net
単発がわいてくるぞ

67 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:29.74 ID:8vcKhl60.net
>>64
読まないからどっちでもいい

68 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:31.95 ID:B/kPRrxr.net
ID転生をやめてID解脱せよ

69 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:52.12 ID:8gq5RUw7.net
月が複数ある世界観で一番好きなのはエターナルアルカディア

70 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:58.40 ID:zpAQ/84l.net
人外転生で忘れてはいけないのは、
スライムさんなんだけどね。

71 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:01:47.56 ID:Bz2Q8f1I.net
>>56
大人とは明らかに頭の大きさ違うから同じ能力は無いだろ
異世界転生で意識を保ってるのは不思議パワーのおかげ

72 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:02:17.17 ID:TwGzZ7qH.net
さあ日付も変わったしAmazonで21エモン見てから寝よう…

73 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:02:47.13 ID:LmLSrMvW.net
>>56
リアルのガチ話をするとシナプスが未発達だからまともな思考力は存在できない

74 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:03:22.46 ID:qTzD9HFG.net
ヒョードル成仏

75 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:03:41.46 ID:4YvXs8ax.net
>>56
思考自体は大人と同じ、ってのがいまんとこの結論
ただし、感覚器から入ってくる情報を処理するように発達していく
(聴覚しかないければ聴覚重視)

聴覚に障害があると精神に異常をきたす確率が桁違いにあがる(視覚障害ではおこらない)ため
実はなんか関係あるって説もある

76 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:03:48.08 ID:32viwm0b.net
>>71
人間は脳の30%うんぬんってたま聞くけど、子供でもフルに使えばいける・・・?
そのあと脳みそやばいことになりそうだが。 

77 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:04:10.60 ID:xAwx202C.net
>>56
意外と概念理解とかはできるらしいけどやっぱりちゃんと育てなきゃ脳が発達しない
転生ベイビー達はどうなっているんだろうか
ハイハイは脳(と体)の発達にとても重要なのにすぐ立ち上がる奴ばかりで不満である

78 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:04:24.75 ID:2fTWsfCW.net
>>60
この書き込みじゃあアリバイ成立しないなあ
スマホからピピで十分
http://hissi.org/read.php/bookall/20150928/T1VaN2hNcnQ.html

79 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:05:15.99 ID:LmLSrMvW.net
>>76
それ昔そういわれていただけで今は人間は脳みそを割とフル活用してるって結論に達したらしい
だったらなんで脳みその欠損から健常者並みに復活できる人がいるのかって別の問題がでてるらしい

80 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:05:38.20 ID:5Qvo3Mum.net
禿髪樹機能の出番だな

81 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:05:39.91 ID:5wuKpc0t.net
次回「ヒョードル死す」

82 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:05:51.40 ID:XgFk69z8.net
赤ん坊の時に脳酷使しすぎて少年になったら障害者になった転生者とかいそう

83 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:06:30.60 ID:a6w8Clrg.net
>>77
魂(ソフト)がインストールされて脳(ハード)が読み込んでるようなのを自分は想像

84 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:06:49.21 ID:KezEWYNP.net
ゼロ魔ってラノベの中で異端なの?(蒸し返し)

85 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:07:07.88 ID:AQvsBo9b.net
ストレス展開多いのって日刊には少ないけど、累計には結構ある気がする
俺累計で手つけたの少ないけど用務員さんとリゼロとドラ卵とかほとんどストレス展開の塊だし

86 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:07:29.28 ID:B/kPRrxr.net
転生者特有の脳発達を見極めて転生者狩りをする闇医者

87 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:07:38.48 ID:qTzD9HFG.net
カルラ王これ保険効かずに倒されるんかなぁ

88 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:07:46.08 ID:8vcKhl60.net
>>79
一部を活用してる間に他の部分は休んでるってな
だから30%だか20%だかしか使ってないように見えたんだろう

一部が欠損してもその分、他の休み時間が減るくらいなもんなんじゃね
多分早めに認知症とか脳の老化が早まってると思う

89 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:08:01.99 ID:32viwm0b.net
>>79
結局全部つかってるのか・・・
いやしかしそれなら確かに謎だな、なんかの番組で脳みそ欠けてても生きてる人ってのみたきがするし

90 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:08:20.04 ID:zoRmEU/H.net
初めの一歩並みのストレス展開すべき
宮田との試合でもり上がったところで流れる

91 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:09:29.17 ID:8wdUvWUs.net
ステータス振り分けでINT0にしとけばばれない

92 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:09:37.31 ID:4YvXs8ax.net
アルツハイマーに新生児の脳細胞を注入する、みたいな実験もやってるから
脳の正体も少しはわかるんじゃないかなあ
タイトル忘れたけど、人間の死を観察してたら、死と同時になんらかのエネルギーが拡散せずに宇宙へ放出されていき、しかも善人と悪人それぞれふたつの方向に収束している
ここから、天国と地獄、ならびに魂の存在が証明された、みたいなの読んだことがある
誰かタイトル知りませんか

93 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:09:44.48 ID:B/kPRrxr.net
脳が一部削れても生きてる人とか見ると
じゃあ「わたし」はどこに宿ってるんだろう…と不安になる

94 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:09:53.14 ID:DQMEA49Z.net
>>84
最初はエロゲーライターの書いたハリポタのパクリ扱いだったけど
いつの間にか現代ラノベの王道を作り上げた作品になってたな

95 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:10:23.19 ID:AQvsBo9b.net
>>79
そこまで復活した人の例あるの?
確か植物状態から長年かけて脳が他の機能補うようになって復活した人の記録は見たことがあるが、それも拙く喋って自分の状況理解するのが限界だったように思う

96 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:11:39.04 ID:XgFk69z8.net
>>93
みんなの心に生き続けるよ
安らかに眠れ

97 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:11:41.98 ID:Kf/4lw5/.net
>>93
お前なんて何処にも居ない

98 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:06.79 ID:mgSIcd6G.net
ウロボが徐々に黒魔化していってる印象

99 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:11.84 ID:6sm845Gk.net
別にお前がいなくても困らない

100 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:14.38 ID:a6w8Clrg.net
魂21g説からデータというよりはディスクか
で脳はレコーダー

101 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:19.68 ID:1b8t4RSV.net
ウロボロスは難民を戦わせるのか
トゥリ公も酷いけど元はと言えば爺いや攻めてきた敵が原因だし今までエグくなく見えるのが不思議
対策しなきゃ敵が略奪してたしなー

102 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:25.40 ID:AQvsBo9b.net
真っ二つになった後再生する系のキャラ見るとなんか不安になる
やめろ

103 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:34.53 ID:Gew8ty8C.net
日間164位の舞台が大学なんだけど大学ってどうなんだ?なろうで大学ってあんまり見ないんだけど

104 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:37.32 ID:pCnmeo0H.net
ウロボロス、トゥリ公さんかっこいい!
まじで主人公してるな(錯乱)

105 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:13:33.87 ID:8wdUvWUs.net
人のこころは心臓に宿ってますよ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:13:43.71 ID:pCnmeo0H.net
>>98
ウロボはヤンデレ成分が足りない
黒魔には届かないよ

107 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:14:13.94 ID:xAwx202C.net
>>93
昔の癲癇治療で脳梁を切断した後
右脳と左脳が別人格になったとかいう話はある
嘘か本当かは分からない

108 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:14:14.57 ID:WzXUEHZ4.net
お、生産組は白ポプラの弓を試してるのか

109 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:14:44.86 ID:se0J9Mk+.net
>>97
初期仏教とか最新の科学とかそれっぽいこと言ってるから困る

110 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:14:50.46 ID:1GJwoObP.net
>>90
あれはストレス展開ってのとはなんか違うと思うわ

111 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:07.49 ID:C8oDzHBq.net
>>90
あれは主人公鷹村さんでしょ?
追い詰められててもあの人なら何とかしてくれる感はすごいや
鷹村と書いて何でも出来るという台詞の安心感
あれこそ立派なtueee主人公

112 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:28.11 ID:4YvXs8ax.net
ノーベル賞マララさん、脳みそ欠損したけど元気やで

経歴から何から全部嘘くせえのが玉に瑕だけど

113 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:55.80 ID:32viwm0b.net
>>107
そういうのとかロボトミーとか、術式?を確立させるまでにいったいどれだけの・・・・
猿を実験台にしたんかな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:17.92 ID:6sm845Gk.net
>>103
大学って時点でなろう読者にとっては異世界になって微妙
世の中では大学/短大進学率は56%あるが
なろう読者の大学進学率は1割に満たないと思われる

115 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:19.13 ID:B/kPRrxr.net
>>107
離断脳の話か?
別人格ってわけじゃなくて
左右の間での情報のやりとりに不具合が出るだけじゃね

116 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:46.57 ID:mgSIcd6G.net
>>106
話の作りの方だよ
準備のための準備のための準備にやたら力を入れてるかんじ

117 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:50.63 ID:XgFk69z8.net
現代日本に転生者がいたら、一番怪しいのは芦田愛菜さん?

118 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:57.10 ID:1b8t4RSV.net
トゥリ公のキチガイ度が下がったのは反省してんのかな?
ぶっちゃけ王都焼いたのも軍が普通に動いとけば大惨事にならなかったし周りトゥリ公に隠れてるけど酷い

119 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:59.49 ID:bbilqPx+.net
21グラムの魂って言うと、屍者の帝国を思い出すな
ああいう作品を読むと、なんかこうなろう作品に言い知れぬ残念な感じを覚えるわ
つか、なろうに限らずなんだけどネット作品って変なところでふざけるから嫌だわ
例えばいよいよラスボスが変身するってところで、変身中に攻撃してドヤ顔する主人公とかさ
もっとこう、ネタに走らずに真っ当に進めないものか

120 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:17:07.67 ID:AQvsBo9b.net
>>103
上がらず落ちるな
大学生主人公が多いのは、作者に大学生が多いから
講義のない暇な日はなろう小説書き殴ってるような作者のキャンパスライフが充実してるはずもなく、読者にもそんな層はいるはずもなく

って思ったけど、悪役令嬢かよ
なろうには大学デビューに夢描いてる女多そうな気はするからありなんじゃね
知らんけど

121 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:18:21.46 ID:B/kPRrxr.net
>>117
気づいてないかもしれないけど
要領よく生きてる奴らはほとんど転生者だよ

122 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:19:12.39 ID:tcpcMNj0.net
理数系なんか学んで何の得が、最新話

主人公「おれはまだあ」

123 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:19:30.19 ID:Kf/4lw5/.net
>>121
なろうスレにいるとそれがわかりにくいんだよね

124 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:19:39.53 ID:32viwm0b.net
>>121
どっかに転生者パートスレがあるはずだ探せ!

125 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:20:16.61 ID:C8oDzHBq.net
>>119
分かる
そういう正統派に対して斜めに見る風潮あるよね
それが王道が流行りにくい原因になってるんだろうな
かませ勇者とか悪役令嬢とかがテンプレ化するからな

126 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:20:18.71 ID:Gew8ty8C.net
>>114

なろう読者より全体でも半分ちょいなのに驚きだわ
7割近いのかとか思ってた

127 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:20:29.10 ID:xAwx202C.net
>>115
まあオカルト的なノリで話されてる部分もあるさら信憑性は……

128 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:20:34.21 ID:WMAyzqQu.net
サモナーさん今後もこの拠点に入り浸られる描写続くと思うとちょっと萎えるな
それはさておきヒョードル終わったら与作かリディアかどちらがくるかな

129 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:21:23.44 ID:4YvXs8ax.net
>>117
小保方と佐野研二郎だろ
あそこまで無邪気に己の業績を信じることができる小保方は、スタップ細胞が実在してる未来から来た
が、不勉強だったので再現に失敗した
佐野研次郎はまだこの世にでていない他人のデザインを盗用してた成り上がったが、うっかりもう世に出ているデザインまで盗用してしまった

130 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:21:37.35 ID:WChVMIh0.net
プロジェクト伊藤は期待してる
一番好きではない屍者の帝国もPV凄かった

131 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:22:11.12 ID:pCnmeo0H.net
まのわ、カルラ王さん本体が大変なことに・・・
まー分体が温泉三昧なので特に問題は無いのだろうけどw

132 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:22:15.93 ID:IIgg/S4R.net
なろう読者はようじょ先輩と普通の高校生と無職とヒモと理数系で構成されている

133 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:23:04.78 ID:InqmJMYy.net
サモナーさん大会でなら恥ずかし固めさんよりヒョードルにあたってるな

134 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:23:46.46 ID:AQvsBo9b.net
元魔王「おぎゃあおぎゃあおぎゃあ」(なんだここは! なんだここは! リーフー! ファイアー! 我が眷属の側近共はどこだ!)

元魔王「こんなものが食えるか! 貴様の血を啜ってやってもいいのだぞ愚女が!」

元魔王「魔法が使えんぞぉ! なぜだぁ!」

元魔王「ほう、今世の父上よ、会社経営とな。よいだろう、欲望の権化たる魔物を纏め、魔王城を築いた我が手腕で内政チー…父上ー! 父上ー! なぜ無視をする!」

現代転移はあっても現代転生ってないな

135 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:25:09.12 ID:xAwx202C.net
>>126
中卒も15%くらいいるんだぜ
ここ数年の卒業者での割合だから日本国民全体でみると高卒や大卒は結構少ない

136 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:25:11.28 ID:WzXUEHZ4.net
>>133
遠慮無く殺し技使ってもらえるから良いじゃないか

137 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:25:17.65 ID:WMAyzqQu.net
セブンスのセルマって年増の方だっけ
よりによってこっちかよっていうか家訓的にセーフだったのか?

138 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:25:48.40 ID:4YvXs8ax.net
>>134
>元魔王「こんなものが食えるか! 貴様の血を啜ってやってもいいのだぞ愚女が!」
おい、ふざけてんじゃねえぞ?
母乳は血からつくられてて、ほとんど血液といってもいいくらいだ
黙って母乳飲め

139 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:25:54.21 ID:tJEqfkwj.net
100%カルラ王召喚できるようになったら強すぎるしさすがにね?
10%カルラ王はナビ的な存在になるのか

大神って風音さんだっけ?

140 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:26:05.37 ID:32viwm0b.net
おぎゃあはやめろと・・・・
探せばあると思うよなろうでは見たことはないが、個人サイトでまさにそんな感じの話を見た記憶がある

141 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:26:48.21 ID:+MCvlemP.net
>>134
ほら、一昔前の雑誌とかで沢山……

142 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:27:38.32 ID:4YvXs8ax.net
>>141
アタマリバース スパイラルマタイ ってサジェストが・・・

143 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:27:45.27 ID:qTzD9HFG.net
>>141
光の戦士の話はやめろ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:25.02 ID:AQvsBo9b.net
悪役令嬢の作者の一覧見たら前作が異世界チートでなんかワロタ

145 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:25.38 ID:6sm845Gk.net
いつも言ってるけどなろう読者のメインはセンター試験で偏差値40ぐらいの奴らだよ
Fランの大学に挙手して入って4年無駄にする位なら高卒で働き始めた方がいいとか
真剣に親に説得される系のな
スレみてればわかるだろう

146 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:26.28 ID:DQMEA49Z.net
>>134
ラノベなら魔王の生まれ変わりとかそういう系は山程あるじゃん

147 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:27.15 ID:WzXUEHZ4.net
>>134
父上ー! 父上ー!
が意外と可愛くてワロタww

148 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:28.45 ID:pCnmeo0H.net
>>139
大神は風音さんの本体でOK

100%カルラ王さん燃費悪すぎ召喚できず(笑)も期待してたが

149 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:44.03 ID:8vcKhl60.net
異世界言語と日本語が違うとか設定あるけど、その設定が生かされたのを見たことがない
なんも生かす気がないなら日本語だ、不思議だで済ませとけ

150 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:28:46.92 ID:6ZNNLapG.net
>>139
一万年くらい成長し続けて神になったゲッターエンペラー的風音さんっぽい

151 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:29:21.74 ID:bbilqPx+.net
普通の商業
魔王が変身する!

絶望的な超魔王誕生!
これからどうなる主人公!

なろう
魔王が変身する!

変身中に攻撃、撃破!
変身したけどチートなろう主の敵ではなかった!

こんな感じだよな
主人公の予想を上回る敵が出てくるパターンって、ほとんどない気がする
特に、モモンガさん的な主人公で警戒したような強敵が出てくるパターンってほとんどないよな

152 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:29:55.02 ID:Ho64kPAn.net
リディア、半ソロ、東雲、与作のうち何人が6回戦に行けるだろうか
こんだけ与作与作言ってるんだからどっかで与作は出てくるんだろうけど一人くらい脱落しそうだな

153 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:30:19.44 ID:4YvXs8ax.net
日間二位を見て
秋葉流さんの話かと空目した。うしとらは二次許可してないよね

154 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:30:35.43 ID:h06jvtda.net
>>129
田代まさしも、途中でチート能力が消えてしまったんだろうな

155 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:30:38.33 ID:8wdUvWUs.net
アンチテンプレが源流のなろうで何を言っているのか

156 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:31:35.38 ID:XHsF2dlF.net
なろう的には
まず魔王が幼女でなろうしゅに一目惚れの
ハーレム入りで戦闘自体起こらないから・・・

157 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:31:54.33 ID:Gew8ty8C.net
>>135
15%も中卒おるんやな
なろうじゃうけなくても面白そうだし頑張って欲しいんだが

158 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:32:15.35 ID:h06jvtda.net
>>151
無職のオルスかな。

159 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:32:53.13 ID:w6lCJci2.net
そうな魔王は大体なろうしゅに惚れるから戦闘なんて起こらんね

160 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:03.27 ID:bbilqPx+.net
なろうのメインって、日東駒専ぐらいの大学でダラダラ過ごしてるような連中だろ
センターで偏差値40って、Fランと言われてる中でもガチな部類やん

161 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:07.40 ID:a6w8Clrg.net
>>157
中学卒業で働きに出るのが普通だった今の老人世代の割合がほとんどじゃない?

162 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:15.18 ID:4YvXs8ax.net
>>157
スレ民にも一人おるんじゃよー中卒
311のせいで高校中退して働くことになったのが・・・

163 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:24.09 ID:DQMEA49Z.net
>>157
げんしけんみたいな日常ノリは商業ならウケるけど、なろうじゃ厳しいよね

164 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:25.24 ID:x/DhR68+.net
魔王幼女とかやばいよな。なんでそんなことすんの感

165 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:49.10 ID:tJEqfkwj.net
魔王なんて幼なじみとかと同じような記号の一つだからね

166 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:54.97 ID:8vcKhl60.net
>>159
魔王(男)に惚れた人狼(男)

167 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:07.41 ID:2hi+5Ct7.net
>>151
黒魔は多くの場合対策時に想定した以上の敵性能な気がする

168 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:13.19 ID:32viwm0b.net
>>162
なにそれひどい

169 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:19.69 ID:xAwx202C.net
>>157
ちなみに正確には小卒・中卒である

170 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:23.38 ID:AQvsBo9b.net
>>151
なろうでも捜せばあると思うけどな
オバロ系統がお兄様タイプだからなだけで

171 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:25.01 ID:1b8t4RSV.net
ンやオバロでゲッターエンペラーみたいな敵出たら糞展開と言われるに決まってる
警戒と言う名のチラチラ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:35:02.15 ID:5+ti7Djp.net
理数系とかもう殆ど内容がエロ方面なんだからノクタに完全移行して好きにやりゃいいのにな

173 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:35:18.33 ID:4YvXs8ax.net
魔王がマクドナルドでバイトしてたアニメにはさすがに噴いたな
おもちゃにしすぎだろwラノベ業界は魔王を
マインファーター、マインファーター♪

174 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:36:06.35 ID:5+ti7Djp.net
大剣取ってるの扱いは高卒?

175 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:37:00.97 ID:32viwm0b.net
>>174
剣士じゃないかなあ・・・

176 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:37:28.69 ID:BVk+jz6V.net
もう40年以上高校進学率は90%以上を維持しているのにどこの世界の話をしているのか

177 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:37:53.00 ID:DQMEA49Z.net
>>176
中国あたりの話じゃね?

178 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:38:05.57 ID:2hi+5Ct7.net
>>174
多分銃刀法違反 じゃなくて今高卒認定試験になってるはずだから高卒扱い

179 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:38:31.44 ID:UaOz4HOY.net
村八分100万pvいったらしいけどこれ炎上効果?

180 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:39:25.33 ID:WzXUEHZ4.net
>>176
進学はしても、卒業はしない奴もいるから……

181 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:39:55.04 ID:tJEqfkwj.net
ウロボロスは洗脳系じゃどうしようもない相手出すってかなり前に言ってたけど何を相手にするんだろうか

182 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:40:46.11 ID:Y/iKz9O0.net
VRMMOものを掘ってて
よさげなのを見つけたと思ったら、
『女顔の男主人公』でブラバが2連続('A`)

しかも、一つは女顔にコンプレックス持ってて、
ホモと思われたくない、と思ってるにも関わらず、
女キャラを使うとか、気がくるっている('A`)

つーか、VRMMOもの=主人公が女顔、TS、という御約束はどーにかならんのか!!

183 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:41:09.02 ID:6sm845Gk.net
な?だから現代物は高校まで。大学やるぐらいなら社会人にしたほうがマシ
大学モノはのだめカンタービレとかもやしもんみたいな設定上やむをえない専門型じゃないと相当厳しい
それでも大学だっていうだけでキレて見ない奴とかいるし、まさに地雷源

184 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:42:03.80 ID:DQMEA49Z.net
今更の話だけど、田中のキャラデザはいい感じだったが
エステルの身長も体型もちょっとロリとは言えない気がするのは気のせい?
フツーに高校生くらいの体型にしか見えんのだが

185 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:42:43.04 ID:Er+7ivbg.net
理数系でサインコサインブイサインとか言ってるんだけど、俺そんなの聞いたこともねえw

186 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:42:58.48 ID:pCnmeo0H.net
>>181
ウロボロスのトゥリ公警戒しているお偉い貴族様は洗脳対策ばっちりですから

187 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:43:01.83 ID:Pwy4rvcB.net
どうでも良いけどパワプロは高校野球の方がすき

188 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:43:22.64 ID:WzXUEHZ4.net
>>185
タンジェントはどこに行った

189 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:43:23.89 ID:EjuW/80M.net
つーか探してる時点でそれは判明するだろ
んで弾くだろ
アフィか

190 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:43:27.86 ID:1b8t4RSV.net
>>181
今相手にしてる敵でしょ
洗脳は効かないけど他は普通に効いてるでしょ
効かないと言うより敵に洗脳使うと不自然過ぎるだけだな

191 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:44:32.05 ID:Er+7ivbg.net
>>188
三角関数がそうやって揶揄されたりしてんだとさw

192 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:44:42.29 ID:tJEqfkwj.net
>>186
あいつらの洗脳対策って薬物とか脳改造防げないよね・・・

そういえば女騎士さんそろそろ動くだろうか

193 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:44:52.81 ID:pCnmeo0H.net
>>184
高校生はロリの守備範囲じゃないかな
小学生じゃないと駄目ならペドの範疇

中学生は微妙

194 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:46:01.45 ID:4YvXs8ax.net
あと、スレの有名人だと、ロールプレイかもしれんが一橋っぽいのがいるっちゃいるな
引用してる文献が、阿部謹也、山内進、森村進etc という
本気で文献自体は読んでるようだから、まあ頭はそこそこいいんだろう

195 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:46:02.46 ID:WMAyzqQu.net
>>181
今居る近衛の女団長じゃないの?
洗脳されたらされたで演技以前に違和感が残って疑惑が確定するからむしろ乗り込ませてる的な

196 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:46:29.21 ID:h06jvtda.net
聖女の回復魔法って、ダラダラ続いてるだけな感じ?
ヒールがすごい原因の一端とかわかりだした?

197 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:46:31.86 ID:EjuW/80M.net
小学生は真性だが
中学生は神聖なもの

198 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:47:19.17 ID:xAwx202C.net
>>176
最終学歴が中卒って意味だから高校進学者自体はもっと多い

199 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:47:36.16 ID:a6w8Clrg.net
>>185
アリスSOSというアニメが昔あってだな・・・

200 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:48:34.58 ID:WzXUEHZ4.net
>>199
天才てれびくんだっけ?

201 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:48:59.34 ID:1b8t4RSV.net
トゥリ公は難民を改造してあげるんだろうか?
相手が腹減ってクソザコナメクジだから大丈夫かな?

202 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:49:13.75 ID:vAVh1Zen.net
>>199
なっつかしい
opのサビだけふとした拍子に流れだす

203 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:49:42.82 ID:RS62mfJC.net
パワフル高校の選手は絶対にチート能力もってる
投手も野手も糞なのになんで優勝できるのか
なんで終盤になると別人になったかのごとく打ちまくってくるのか

204 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:49:46.78 ID:tH1QTq0e.net
悪役的行動を取れば取るほど回復魔法が強くなるって設定思いついたけどこれ面白そうじゃね?
パクっていいよ

205 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:05.10 ID:vAVh1Zen.net
ロリコンには2種類ある
年齢で決める層と身長で決める層だ
俺は身長派だ

206 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:09.11 ID:LXTZy/JK.net
NASAから火星に水があると発表されたな
異世界だと思っていたけど実は火星だったオチで書くチャンス

207 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:32.92 ID:WzXUEHZ4.net
天才てれびくんは違うww
アリス探偵局だwww

208 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:37.46 ID:xAwx202C.net
>>204
村人皆殺し→回復でガンガン強化できるな

209 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:52.12 ID:TaVHsIRk.net
女顔の男主人公を掘ってて
よさげなの見つけたと思ったら

かと思ったら違った>>182

210 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:53.98 ID:4YvXs8ax.net
シンひくシンはニコスのシン! とかけったいな呪文を復唱させられるの辛い

いや、座標で考えればええですやん、そんなわけのわからん呪文を唱えなくても

211 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:51:49.55 ID:1b8t4RSV.net
実際腹減ると力出ないよね
マトモに飯食わず行軍とか死ねる

212 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:52:24.96 ID:0R3brWos.net
この前に女顔の奴でいきなり掘られてる奴を見つけてブラバしたなぁ

213 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:52:25.65 ID:tJEqfkwj.net
>>201
後から文句付けられないように圧勝しなきゃいけないけどさすがに改造する暇はないだろう
また裏からなんかやるんだろう

214 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:52:35.77 ID:5wuKpc0t.net
>>199
ラーメンに釣られて杖手放す爺神がでるやつか

215 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:52:48.27 ID:a6w8Clrg.net
アリスSOSは2000年ごろに天才テレビくん内で放送
アリス探偵局のほうが独立した番組でより古い

216 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:53:13.75 ID:5+ti7Djp.net
サインゴブリンダブルピース

217 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:53:49.09 ID:EjuW/80M.net
男はオークなのよ気をつけなさい

218 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:54:03.27 ID:6sm845Gk.net
>>194
その人らの本そこらへんで売ってるし、中世モノとか書こうと思ったら資料として買って読むの普通やん・・・

219 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:54:35.65 ID:WzXUEHZ4.net
>>215
あれ、両方てれびくんだっけ?
天才てれびくん、不思議の国のアリス好きだな

220 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:54:53.78 ID:5+ti7Djp.net
二度目の勇者読んでるとなんか主人公に胸焼けする

221 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:55:04.93 ID:GkrNT9wa.net
ウロボロスは焦土作戦に扇動ときて最後の一手は輜重隊に積んだ兵器っぽいが
地雷を蒔いてヴォルダンに誘いこむんかな

222 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:55:45.43 ID:LfkHlAhy.net
>>212
なぜブラバするんだ

223 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:56:04.32 ID:4YvXs8ax.net
画面の向こうの幼馴染のあへ顔ダブルピースを見て
怒りのあまり撮影現場を割り出し強襲。現場を制圧し、暴力団を全員司法機関に送ったのち
「てめえ! この非国民売女! なんでブイサインしてんだよっ! それは日本を下した勝利のサインじゃねえか!」
と幼馴染を再教育するネトウヨ主人公

はやる!

224 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:57:06.16 ID:O+r546x7.net
ヒョードルオワタwww

225 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:57:59.83 ID:1b8t4RSV.net
最初から略奪目当てで補給も焼かれて城攻めとか自殺行為だな

226 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:58:12.66 ID:3KDQ7oFJ.net
1位 蜘蛛ですが、なにか?
作者:馬場翁 ジャンル:ファンタジー
80,313pt 連載中(全297部) 717,012文字

2位 二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む。 〜魔王よ、世界の半分をやるから俺と復讐をしよう〜
作者:木塚ネロ ジャンル:ファンタジー
75,861pt 連載中(全33部) 159,547文字

3位 人狼への転生、魔王の副官
作者:漂月 ジャンル:ファンタジー
65,372pt 連載中(全102部) 307,774文字

4位 10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた
作者:坂東太郎 ジャンル:ファンタジー
63,622pt 連載中(全117部) 325,575文字

5位 聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について。
作者:きなこ軍曹 ジャンル:ファンタジー
61,170pt 連載中(全65部) 136,876文字

6位 異世界転移で女神様から祝福を! 〜いえ、手持ちの異能があるので結構です〜
作者:コーダ ジャンル:ファンタジー
55,125pt 連載中(全30部) 245,172文字

7位 異世界薬局
作者:高山 理図 / Lizreel ジャンル:ファンタジー
55,102pt 連載中(全42部) 280,769文字

8位 転生したらドラゴンの卵だった〜最強以外目指さねぇ〜
作者:猫子 ジャンル:ファンタジー
47,665pt 連載中(全104部) 259,103文字

9位 異世界で始める人生改革 〜公爵編〜
作者:桐地栄人 ジャンル:ファンタジー
43,626pt 連載中(全67部) 195,900文字

10位 奴隷キャリアプランナーは成功できる職業
作者:Richard Roe ジャンル:その他
42,650pt 連載中(全95部) 324,802文字


四半期ベストテン一覧。
黒竜ダンジョンは落ちたな

227 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:58:12.84 ID:6sm845Gk.net
というか、このスレって三角関数できなさそうな奴多いよな・・・

228 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:59:00.28 ID:8gq5RUw7.net
天才テレビ君はジーンダイバーやってた頃がピーク

229 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:00:04.54 ID:BTZe+lbP.net
三角関数ができて何の役に立つんだ?
三角関数表が見られれば十分当てられる

230 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:00:06.65 ID:tJEqfkwj.net
>>226
この中に面白いと思った作品どれだけあるの?

231 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:00:32.53 ID:i4xpr1pP.net
>>227
んなもんできなくても社会で食べていくことは可能だからね
勉強なんか縁のないおっさんとかは忘れてて当然だと思うよ
そして俺は教科書とっときゃよかったと思うことが時々ある

232 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:00:56.39 ID:vAVh1Zen.net
>>227
sin(α+β)=cosαcosβ+cosαcosβって書いてあった漫画思い出した
読みはコスってコスって!コスってコスって!

233 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:00:59.51 ID:RS62mfJC.net
なろうで高卒の資格がテーマの作品と言えばこれ、まだ途中だけど

更生前科ニ犯43歳の現役高校生
http://ncode.Syosetu.com/n3371cw/
著者は中学生にして少年院。小学校の授業もまともに受けたこともなく
掛け算九九すらおぼつかず、漢字も満足に書けない状態だった
そんな著者が40代になってから千葉県立千葉大宮高等学校の夜間に通った実話

234 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:25.38 ID:4YvXs8ax.net
>>218
森村進のロック的所有権論の復権は読まないだろ普通w

235 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:35.98 ID:WzXUEHZ4.net
>>227
1:2:√3ぐらいは分かる
でも√3ってどうやれば分かるんだ?

236 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:36.03 ID:O+r546x7.net
人狼と薬局だけは読めるレベルには達している
他は無理

237 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:37.53 ID:6sm845Gk.net
このスレ的には天才テレビ君枠といったらクラインの壺のほうが近いんじゃね
あれ確か天テレ枠の後だったと思うが、20年前にしてVRMMOでホラーやってたからすげー覚えてる

238 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:43.53 ID:Dc1TSBfX.net
>>201
改造したら性能上がっちゃうし
疑われないためにも正規の手段で戦ってすり潰すように使うしか無いだろうな

卑劣な手で行くなら人間爆弾だろうけどそれはできそうにない

239 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:55.84 ID:KHDvYrOi.net
三角関数ってなんだっけ
サインコサインタンジェントだっけ

240 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:57.93 ID:4mXdK2cP.net
>>227
一瞬三角関係に見えてなっとくした自分が憎い

241 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:01:58.85 ID:B+QGAdNU.net
火星ネタなんか火星のプリンセスの頃からあるから

242 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:02:10.07 ID:LnDdIaIz.net
>>228
恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバーやな

243 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:02:54.21 ID:tJEqfkwj.net
天テレはバクハグ大王だけ覚えてる

244 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:03:56.83 ID:4YvXs8ax.net
>>235
開平しろよ、面倒くさがらずに
やり方は、なんかカイジの人の新作に描いてあるぞ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:03:59.32 ID:Pwy4rvcB.net
>>241
もう100年以上前には異世界トリップ俺TUEEEモノが流行っていたという事実

246 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:04:27.16 ID:vAVh1Zen.net
>>235
直角三角形は斜辺の二乗=一辺の二乗+もう一つの辺の二乗だから2*2=1*2+√3*2

247 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:04:36.03 ID:6sm845Gk.net
>>234
読むだろ
異世界モノで宗教ありきな社会からどうやって契約社会に移行するかにおいて
作者として分析の結果から妥当な方法提示したいならきっと必要になるだろうな

248 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:04:52.50 ID:EjuW/80M.net
>>240
まず彼女出来ない以前に女の人と会わないからな

249 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:04:58.96 ID:Y/iKz9O0.net
>>233
完結済みになっているが・・・(´・ω・`)
なお、全75部で60,857文字、1話あたり、1000文字ないんか('A`)

250 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:05:36.47 ID:5wuKpc0t.net
>>233
この前掘ってる時に見たわ
ノンフィクションタグはたまに凄いのが転がってるよな

251 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:06:13.55 ID:riExSskB.net
トゥリ公は洗脳無しでも扇動とか内政能力はそれなりにありそう。
読んでて結構優秀やな?と思う時がある

252 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:06:31.94 ID:vAVh1Zen.net
オールフィクション

253 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:06:40.97 ID:WzXUEHZ4.net
>>244
開平法でググったら俺には理解できないことが分かった
素直に3:4:5で行くよ

254 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:08:59.18 ID:ISTlhqp2.net
>>204
マゾ豚信者になった国民とイケメン達が悪役令嬢を取り囲み「もっと踏んでください!」
その状況を見た悪役令嬢が涙目で「こんなはずじゃなかったのに〜!」と叫んで終わり

やめろ

255 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:09:31.20 ID:LnDdIaIz.net
>>235
人並みに奢れや女子

256 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:11:00.50 ID:6sm845Gk.net
ルート2 → ひとよひとよにひとみごろ 1.41421356
ルート3 → ひとなみにおごれや  1.7320508

257 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:11:09.60 ID:2cuE6w8V.net
一夜一夜に人見頃

258 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:11:36.55 ID:EjuW/80M.net
黒衣の暗黒令嬢や深淵の暗殺令嬢など名だたる令嬢が集まる会議があるらしいという短編ネタは使っていいぞ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:12:12.38 ID:K/Wcb5Ix.net
>>204
行動や態度などを縛ることで能力効果アッってのはいいよな
聖人的な行動を取るほど幸運アップとか

260 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:12:21.41 ID:VivdZbj7.net
GATEもオバロも電子書籍無いのは勿体無いな

261 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:12:32.73 ID:4YvXs8ax.net
>>253
賭博覇王伝零5巻を読めw絵があれば実に単純作業です
原理もそんなに難しくない(この漫画のは特にわかりやすい

262 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:13:30.85 ID:i4xpr1pP.net
https://www.2ch.net/matome.html
なんかこんなん出てたけど
ひろゆきがジム訴えたとかいう話もあるし
2chどうなるんだろうな

263 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:14:24.41 ID:GgmHGOKR.net
使わない知識はポロポロするタイプだから、もう数学なんて覚えてないわ

264 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:15:46.78 ID:8vcKhl60.net
     ┏━┳━━┳━┓
     ┣ヽ  ̄ / (・ω・) ┫
     ┣━━╋━╋━┫
     ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
     ┣╋╋┳╋━╋┫
     ┃ズコー│∧  ∧┫
     ┗┻┻┻━━━┛
完成図
        彡⌒ミ
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

265 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:17:16.78 ID:WzXUEHZ4.net
>>261
ありがトン、零でやってたのか
漫喫で読みなおすかな

266 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:18:02.37 ID:Kf/4lw5/.net
>>263
一度身に付けると、忘れ去ったと思ってても意外と苦労なく復旧できるよ
高校までの数学なら

267 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:18:15.93 ID:WqKrLIkT.net
人の心を読んでくるさとり系のモンスターの対処法でエロ妄想を見せるってのはよくあるけど
相手がスれてたり百戦錬磨だったりしたらどうするんだろうか

268 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:19:22.38 ID:KHDvYrOi.net
女騎士「人並みにオナれや」

269 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:20:07.09 ID:Kf/4lw5/.net
>>267
ゴッゴルちゃん状態

270 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:20:28.00 ID:4YvXs8ax.net
>>267
ブルバキの数学原論でも読めばええんちゃうか
たいがいのサトリは寝るやろ。俺なら寝る

271 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:21:44.79 ID:pCnmeo0H.net
ウロボロス、トゥリ公さんが意外とまっとうな作戦たてていて驚いた
てっきり住人の大半を逃がして、敵を州都に導きいれて街ごと焼くくらいやると思ったのに

それとも住人ごとまとめて焼くのかな

272 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:22:06.62 ID:5BeLSlXU.net
王道路線なら無の境地のまま戦う
熱血路線ならまっすぐな感情をぶつけて逆に動揺させる
忍者路線ならカラテ差で押し潰して殺す

273 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:22:53.55 ID:K/Wcb5Ix.net
>>267
ああいうネタ見るたびに思うんだけど
心読めるならもう飽きるほどそういう妄想も見てるよね普通
どうせやるなら、相手が死ぬイメージを送りつけ続けるとかのほうがまだチャンスあるんじゃね

274 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:23:32.37 ID:4mXdK2cP.net
>>269
ゴッコルみたいになるのが普通で鬼凛みたいのがおかしいよな

275 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:23:39.07 ID:pCnmeo0H.net
>>269
ゴッゴルちゃんは超越者だからな・・・
あれはまねできないだろう

276 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:23:54.27 ID:WqKrLIkT.net
>>273
個人的なあれだが 最近見た悪夢だとうんこまみれの狂った作画のクレヨンしんちゃんが追ってくるきつかったな

277 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:23:59.32 ID:1b8t4RSV.net
トゥリ公軍師物よりマトモな作戦立ててるな
味方の損害は減らして敵には打撃を与える
戦う前に相手の力削ぐのは基本

278 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:24:27.81 ID:GgmHGOKR.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/defuragutyuu/imgs/c/1/c16e2658.jpg

279 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:24:35.46 ID:mUIMCbKl.net
俺はとりあえず、思い出すたび「アアッ!」ってなる闇の記憶を呼び起こして一緒に「アアッ!」ってなってもらう

280 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:25:54.05 ID:4mXdK2cP.net
>>272
右ストレートでぶっ飛ばす
は空手路線か

パタリロで思考を高速化して読めなくしたのもあったな

281 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:26:56.37 ID:VivdZbj7.net
というか、焦土作戦使うナローシュは初めて見た気がするわ

282 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:27:10.14 ID:EjuW/80M.net
耳年増で恥ずかしがり屋のサトリちゃんにエロ妄想覗かれたい

283 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:27:11.85 ID:WzXUEHZ4.net
>>272
まぁ、ぶっちゃけどんだけ心を読めようが、未来を見れようが
問答無用の絶望的速度差や攻撃力差があればどうしようもないわな

284 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:27:20.42 ID:rZlU4KYk.net
ウス=イホンの妄想で現代知識チートだろ?

285 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:28:24.18 ID:K/Wcb5Ix.net
そもそも何も考えずに生きてる主人公ないけるかな
完全に反射のみで生きていて、一見普通に見えるけど、心を覗けば何もないみたいな
一種のホラー

286 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:29:31.95 ID:8KEZ+eRZ.net
火星に塩水か
こりゃ生命体がいるな

287 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:29:32.35 ID:4YvXs8ax.net
さとりのボクサー
亀○『このまま判定勝ちやw』
レフェリー『亀○さんのわいろおいしいれす』
テレビマン『この後の亀○さんの勝利の熱唱をちゃんと中継しないとな』

戦う前にオワタ

288 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:29:44.83 ID:4mXdK2cP.net
>>285
虚ろ勇者とか?

289 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:29:58.55 ID:WqKrLIkT.net
>>285
初期の虚ろ勇者はそんな感じなんだろうな
今は色々悩んじゃってるけど

290 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:31:15.39 ID:WzXUEHZ4.net
>>287
KOすればおk

291 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:32:53.77 ID:INEaJ6uz.net
強すぎるハゲ、ジェイソン・ステイサム

このキャッチコピー好きw

292 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:33:09.23 ID:pCnmeo0H.net
>>288
虚ろ勇者は一見で異常者のような

293 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:33:15.86 ID:EjuW/80M.net
「はあ?キモいんですけど。ちょっとこっち見ないでほしいんですけど」
(やっばい!○○っちだ。はあぁ、格好良いよおお!このまま見つめられたらフットーしちゃうぅう…!)

サトリ体質はめんどくさい

294 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:35:30.75 ID:riExSskB.net
SAN値が飛んでたり、邪神のような邪悪な心を持ってたらサトリにも対処は出来そうだが、絶対敵対するよな

295 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:35:35.30 ID:Kf/4lw5/.net
俺らみたいなクズ面がサトリになったら死ぬしかない

296 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:36:56.14 ID:LmLSrMvW.net
そういえば
萌えアニメとかラノベのイラスト見ると大半がロリコンぽい絵ばっかりだなあとふと思った

旦那がやってたグリザイアのなんたらとかいうのとランスっていうのもロリっぽいし

297 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:37:05.87 ID:C8oDzHBq.net
近接白兵戦なら無の境地まで行かなくても
考えるより反射で動く場面が多いだろうから
考えを読めるってのはそんなにアドバンテージにならん気がする
フェイントや隠し武器などを確実に読めるのは利点ではあるが

298 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:37:28.14 ID:K/Wcb5Ix.net
ネットのウイルスみたいに、アクセスしてきたら自動で攻撃汚染侵食をしかけるようにすればいいんじゃね

299 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:39:06.32 ID:LnDdIaIz.net
>>295
むしろサトラレのがヤバい

300 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:39:28.65 ID:avDc26AC.net
なろうを宣伝に使うプロ増えてきたなあ
いっそプロコーナー作っちゃえよ

301 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:40:28.18 ID:RRd8UmyQ.net
>>290
デザイン界と違ってスポーツはそれがあるから八百長も100%じゃないんだよな

302 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:40:48.55 ID:K/Wcb5Ix.net
>>296
アニメやラノベの絵っていうのは
基本的に人間の特徴を強調してデフォルメ化してるから当たり前だぞ
そうすると、幼く見える形になるんだよ
というか、ロリコン絵って言い方はどうかと思うぞ
女性用なろうスレもあるからそっちにどうぞ

303 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:41:07.98 ID:LmLSrMvW.net
思考を読める能力って言うのは作者がどういう風に読んでると考えているのかとても気になる

人間の自立行動は実はかなり細かい部分まで自分の意識で制御してるらしいから

304 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:41:25.40 ID:8vcKhl60.net
心読めるっても、お前ら心の中で日本語として思考してるの?
それにゆっくりと考えてるわけじゃないから心読まれてもそんなに損ナイと思うわ

305 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:46:02.91 ID:riExSskB.net
深層心理まで読めたりしたら一発で人間性が分かるけど、なんか精神ダメージでかそう

306 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:46:15.83 ID:K/Wcb5Ix.net
>>304
思考の表層部分だけ読めるっていうのならそこまでじゃないだろうな
けど、無意識や意識してない部分も読めるならやばい

307 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:48:24.84 ID:dQs2qyf7.net
相手の心読んでから相手が実際に行動するまでのわずかな時間で自分の行動でどう対応するか決めなきゃならんから大変よね
0.1秒後に連続攻撃仕掛けてくるって思考してきたのを読んでから対応なんて間に合うのかね

308 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:48:46.41 ID:twRDyx4n.net
転生モノとかファンタジーとか、そういうのが一切ない純粋な学園モノってなろうで見つけるの難しい。オススメあったら教えろ下さい

309 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:48:52.64 ID:RRd8UmyQ.net
>>296
ロリの基準がおかしい

ロウきゅーぶみたいなのがロリだろ
単に目がデカいようなのはただのアニメ絵だ
胸とか尻とか体型みたらしっかり二次性徴してる

310 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:49:25.39 ID:LmLSrMvW.net
>>302
デフォルメしてるのはわかるけど
それを踏まえても異様にロリっぽいのばかりだよ
性的なアピールが少なからず含まれているようなイラストでそれはロリっぽいと言わざるを得ない

311 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:51:52.11 ID:K/Wcb5Ix.net
>>307
それをするつもりなら、もっと前の時点で読み取れると思う
意識して思考したのがそのタイミングでも、無意識や深層心理はそうじゃないだろうし
たとえ、読み取れなくても、そこまでに読み取った情報から予測は可能だろう

312 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:51:56.61 ID:32viwm0b.net
実際、脳内でいちいち日本語であれしてこれして、って考えてはいないっていうかうーむ
外国人なら心の中で何か考えるときは外国語だろうが、何だか不思議だなーって思う

313 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:52:24.63 ID:04Gr+Pd2.net
仮性生命体と誤変換してしまうと凄いのか凄くないのか何ともいえない気持ちになっちまったぜ

314 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:54:48.97 ID:K/Wcb5Ix.net
>>310
あなたの中の「ロリっぽい」の定義が分からないので、なんともいえない
たまたま、ロリキャラばかり見ただけじゃないの?どうにもその手の類にあまり詳しくないみたいだし
後はそうだな、現実の女子高校生をあなたがロリと定義するなら、そりゃロリばっかに見えるかもな

315 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:55:32.62 ID:EjuW/80M.net
>>309
アレは絵的にペド

316 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:55:36.13 ID:RRd8UmyQ.net
>>307
視覚情報から対処しようがサトリ能力情報から対処しようが、猶予はそんな変わらんのじゃないか
ちょっとだけサトリのが猶予長そうではあるが

317 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:57:12.97 ID:WChVMIh0.net
思考読んでもう少しで勝てると思ったら
相手が意識朦朧になって地道な訓練で身体に染み込んでる動きを
無意識で繰り出してきて負けるパターン

318 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:57:21.67 ID:mUIMCbKl.net
乳首こねくりまわしてみたら「ひゃん!」とか言ってサトリ解除するかもしれん。
しなかったら(次はアナルに指を突っ込む)とか脳内で警告する。

319 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:58:05.97 ID:RRd8UmyQ.net
>>315
ロリって定義があやふや過ぎて主観で「ぼくの考えたロリ基準」で会話されるからな
医学的に定義がしっかりしてるペドフィルで語るべき

320 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:59:49.69 ID:GgmHGOKR.net
HxHのネテロ会長に正拳突きされたら負けそう

321 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:04:39.51 ID:a6w8Clrg.net
ペド 初潮前
ロリ 自己より対象が低年齢かつ差が大きい

あってる?

322 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:05:02.26 ID:UaOz4HOY.net
まだカルマの塔読んでる奴いる?
戦の描写があまりに抽象的すぎて投げそうなんだけど

323 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:05:33.37 ID:Kf/4lw5/.net
愛し合うサトリ同士でsex
愛し合うサトラレ同士でsex
これさいつよ

ただし俺らみたいなクズ面はやはり死ぬしかない

324 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:06:05.98 ID:H7OOysoK.net
>>310
現代ものだと服装が小学生っぽくてもにょるキャラはちょくちょくいるな

ZOZOTOWN当たりでパクるだけでも大分変わるだろうにとは思う

325 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:06:43.57 ID:pt/7vj/Z.net
元よりトゥリウスはそこまでキチガイじゃないしなぁ
目的の為なら汚い事も平気でやるよってだけだし

326 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:06:55.08 ID:EjuW/80M.net
ゾゾタウンといえばFF6

327 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:08:03.40 ID:UaOz4HOY.net
自分の目的のために人を使いつぶすのはキチガイだろ
論理感皆無じゃん

328 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:09:05.38 ID:PF21gqzv.net
>>322
ちょっと前まで頑張って読んでた
もういいかなと思って切った

329 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:09:59.20 ID:riExSskB.net
トゥリ公は属性的にはdark-neutralだから邪悪なだけでキチっては…不老不死関係に関する執着は凄いが
キチってんのはユニの方じゃないかなぁ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:10:59.28 ID:OxJKe27A.net
>>323
愛しあう一般人とサトリでサトラレのsexでもよくね?

331 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:10:59.79 ID:RRd8UmyQ.net
>>327
カルネアデスの板って話があってな

自己の生存の為にやむを得ず他者を排除するのはノーマル

332 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:14:06.21 ID:8vcKhl60.net
またか

333 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:15:13.95 ID:KezEWYNP.net
論理感とか冗談のつもりなの?

334 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:15:21.65 ID:EjuW/80M.net
http://suptg.thisisnotatrueending.com/archive/14711890/images/1303713248490.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/0/1/01ee4787.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/3/0/30bb8690.jpg

ティナ可愛いなあ

335 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:15:31.08 ID:JZCZZuDI.net
書籍化からのダイジェスト化して
その作品以外に新作書いてるわけでもないのに
なろう民ヅラして居座ってるやつマジなんなの

336 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:15:41.35 ID:LmLSrMvW.net
>>314
あ、そうなんだ
女子高生はロリだと思うからそこの齟齬が大きいのかな

アメリカとデンマークでは20代半ばとかのいい大人がハイティーンの子に懸想してるのは大体ロリとか変態扱いで
その感覚引きずっちゃってるのがアウトなのかな

337 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:17:10.13 ID:qTzD9HFG.net
ここは 日本 です

338 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:18:24.91 ID:mUIMCbKl.net
>>336
バッカじゃねえのかw 今何人と話しているのかも分かってないのかよwww

339 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:18:28.20 ID:H7OOysoK.net
>>334
恋人の死体を保管するこそ泥はテュポーン先生の鼻息でぶっ飛ばそう

340 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:18:53.26 ID:32viwm0b.net
いや、まて、案外海外から接続してるのやもしれんぞ?

341 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:19:20.19 ID:EjuW/80M.net
>>339
そう考える怖いな

342 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:19:20.79 ID:RRd8UmyQ.net
>>336
生物的、医学的には繁殖可能なまでに成熟した異性に欲情するのは至極まっとうな情動だからな
それを嫌うのは社会的文化的な偏見であり差別でしかない

343 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:20:50.07 ID:WqKrLIkT.net
関係ないけど自国の文化をないがしろにして簡単に外国の価値観に染まっちゃう人を文化系ビッチって呼んでアメリカとかヨーロッパでは馬鹿にされてるらしいね

344 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:20:56.26 ID:RRd8UmyQ.net
>>334
インターセプターが凄く弱そうだw

345 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:21:47.72 ID:UaOz4HOY.net
なろうには外国人も投稿し感想を書いてるしなろうスレも外国人いてもおかしくないかもしれない

346 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:22:28.10 ID:GgmHGOKR.net
16歳で結婚とか法律上可能だけど、周囲からは白い目で見られるよな
なのに少子化だの高齢化だの晩婚化だの騒ぐ

347 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:23:01.05 ID:EjuW/80M.net
昔このスレで「俺は女子高生こそ一番良いと思う」みたいなレスがあったから
オススメはコレかとググって読んでみて酷い目にあったの思い出した

今考えると「俺は、女子高生こそ、一番良いと思う」ってことだったんだな
それか単純にお前らが酷いヤツだったか

348 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:24:04.04 ID:2hi+5Ct7.net
ちゅーか日本人的な感覚だと欧米のハイティーンは20台半ばに見えるのが多いしなぁ
逆から見ちゃうと下手すりゃ30近くまで高校生位に見えるんじゃね

349 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:24:05.80 ID:BeXzZOIj.net
日間見てると日本語おかしいやつ多いし実はなろうはかなり外国勢に侵食されてるのかもしれない

350 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:25:32.66 ID:0R3brWos.net
>>349
このスレ見ていてもキモヲタ口調くんとかいるしな

351 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:25:52.04 ID:PF21gqzv.net
>>348
あいつら大人になるのがかなりはやくて
劣化するのもかなりはやい

352 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:28:02.08 ID:RHNqFkgC.net
>>350
のじゃーさんとですわさんをディスるのやめなよ

353 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:28:06.94 ID:R7f6P1Vb.net
サトリはあらゆる殺し方を脳内でシミュレートすれば勝てるらしい

354 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:28:10.69 ID:WChVMIh0.net
アメリカだと12くらいで肝っ玉母さんみたいな子もいるしね…

355 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:29:27.43 ID:rnJDx+PF.net
キモヲタ口調君は素でやってるっぽいのが怖い

356 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:30:37.40 ID:Rm2ovCx9.net
HENTAI「やばい侵食されてる」
BUKKAKE「こわい」

357 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:35:03.68 ID:RRd8UmyQ.net
>>339
蘇生手段があると言われてる世界だから(震え声)

358 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:36:02.93 ID:D98QAHbZ.net
フォカヌポウwwwwww
拙者は別にオタク口調ではござらんよwwwww
WWWでプロアマ問わず小説に触れるのが好きなだけな一般人ですのでwwwww

359 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:36:07.77 ID:vPvh7KDL.net
チーレム悪役令嬢に馴染めずズルズルきて、最近は更に変なのが日刊独占する様になってまともにあらすじ読む事も殆ど無くなった
古参の完結済傑作を読み直す日々が続く

360 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:36:09.83 ID:KHDvYrOi.net
羊水腐ってんのに声がでかい連中が多い

361 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:37:07.10 ID:H7OOysoK.net
大丈夫!
このスレにいる限り皆同じ穴のムジナさ!

他スレにしばらく入り浸ってから久々にこっちに帰ってきた時のうわぁ…感といったら…

362 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:39:48.50 ID:D98QAHbZ.net
一部の専門板が普通だったりするけど2chに入り浸ってること自体かなりアレだしな

363 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:40:22.65 ID:R7f6P1Vb.net
>>359
新しいムーブメントを生み出す土壌は整ってるぞ!

364 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:40:33.41 ID:hfc+b7jK.net
オタクってボソボソしていて何言ってるかわからないか
妙に早口で何言ってるかわからないかだよな

365 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:44:50.54 ID:WChVMIh0.net
逆にそういうステレオタイプなオタクに会ったことがない

366 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:45:28.98 ID:BTZe+lbP.net
ロリータの原作には、9歳から14歳の女の子が最高!それ以上はBBA!と書いてあるから
ハイティーン捕まえてロリとか何の冗談かと
ナボコフ的にはBBAじゃんよ

ロリータの名前使わずに、児ポ法違反コンとか言えよ

367 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:46:56.12 ID:riExSskB.net
つまりロリBBAこそ至高という事か!

368 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:47:00.67 ID:EjuW/80M.net
>>365
友達にこんなの居たら絶対楽しいわ

369 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:48:07.49 ID:RRd8UmyQ.net
>>364
そんな雑魚はネトゲでSkypeしてる時に連携できないだろ
上級者は明朗発音よ

教科書英語学んだだけだとネイティヴの発話が速くて聞き取れないのと同じで、単に聞く側が単語に不慣れで処理に時間掛かってるだけだろう

370 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:49:03.68 ID:2H6TsuCY.net
正直、ロリババアよりもショタジジイの方がキャラとしては魅力的だよね

371 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:49:52.79 ID:S05jA3jw.net
>>369
いや、喋りなれてないパターンが多いと思う
ソースは友達がいない俺

372 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:50:25.25 ID:0R3brWos.net
悲しいなぁ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:50:38.11 ID:tJEqfkwj.net
ロリBBAはむやみやたらと濫造されたから平均値低くなってるんじゃね
いずれはショタジジイがそうなるかもしれん

374 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:51:55.75 ID:LmLSrMvW.net
>>342
サブカル関連の多国籍のチャットとかやってると日本はロリコンが多い国って言われる事がそれなりにある
海外のニュースとか見ていくと高校生とかに手を出してる犯罪はロリペド犯罪者に近い扱いで
精神的に成熟した女性に相手をされない人とかそんなプロファイルされることも多いよ

>>343
コミュニケーションのやりかた、仕事のやり方、そういったもので自国の文化をないがしろにする人はそういわれるけど
性的な部分では別だよ、犯罪に近いとか犯罪者予備軍とか思ってしまう人が多いので
いい年をして高校生くらいを異性の対象として見てしまうのは犯罪的なものに関わってくるから精神的な成熟度に問題ありとして歓迎されない
日本のエロアニメは極端にロリっぽいのが多いので英語ではHENTAIと呼ばれてる
語源は日本語の変態だけど向こうでもちょっと危ないほうって感じでとらえられる
もちろん普通にそういう年代を主に据えた一般的なアニメとかは普通に受け入れられるし別

>>348
それはない、確かに若く見えるんだけど
20超え始めるとどんどん年相応にみられるようになってくる
普通の恰好した普通の30女がハイティーンにみられるっていうのは早々ない

ふと思ったけど周りを見ると
社会に出てからも高校生とかをそういう対象に見る男って大体気持ち悪いとか言う反応してると思うんだけど

アニメとかドラマとかの視聴自体は別だよ
高校生を中心に据えたりするものは普通に受け入れられるし
ただ性的な嗜好を交えたものになるとぼつ

375 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:52:47.82 ID:GgmHGOKR.net
ショタジジイ「わし、かわいい」


ちょっと疲れてるのかもしれん…

376 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:53:30.88 ID:FRr2phoE.net
オタクって英語とロシア語で音声チャットしながらメリケン露助と撃ちあったりするんだろ?

377 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:53:35.94 ID:R8H3BUFa.net
オタク「東京特許許可局」
パンピー「え?」
オタク「東京特許許可局」
パンピー「東京特許きょきゃきああああああああああああああ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

378 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:53:50.07 ID:D98QAHbZ.net
実にオタクっぽい人がきたな…・・・

379 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:54:30.72 ID:H7OOysoK.net
中身は子供、外見は老人!

あ、これ痴呆だ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:54:49.12 ID:KHDvYrOi.net
ショタジジイとか幼少期の転生なろう主と何が違うの

381 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:56:27.50 ID:6SHxrsH3.net
それはショタ中年だろ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:57:43.00 ID:0R3brWos.net
ロキシーってロリ中年だよね

383 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:58:10.73 ID:32viwm0b.net
間をとってジジイ中年で

384 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:58:45.19 ID:tJEqfkwj.net
中身がジジイっぽいって案外ないんだよな
だいたい肉体年齢に引っ張られたりしてる

385 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 02:59:23.85 ID:02mFVnQe.net
>>日本のエロアニメは極端にロリっぽいのが多い

>>374は大昔のエロアニメしか見た事ないだろ
今はそういうのほっとんどないぞ

386 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:01:45.48 ID:RRd8UmyQ.net
>>371
それじゃTRPGやるのも大変じゃないか
オタクも種類は色々あるが、会話スキルが要求されるオタも多いぞ

>>374
そら犯罪者の扱いは厳しくて当然だろ

更に差別対象なんだから尚更厳しいわ
ハゲやデブやブサイクへの扱いが厳しくても当人別に悪くないだろ?
同じ運動や食生活してても、遺伝子的にカロリー効率良いからデブなんでザラにいるが、アメリカじゃ自己管理できない不精者扱いというね

387 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:02:35.28 ID:WChVMIh0.net
ジジイスタンドのやつなかったっけ?

388 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:06:51.47 ID:RRd8UmyQ.net
>>387
効率厨か
あれは精神だけ若い頃の身体にタイムトリップしたタイプのショタ爺だな

389 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:07:15.19 ID:tH1QTq0e.net
はぁ異世界の魔法学校の校長になりたい
そんで平民の可愛い女の子食いまくりたい
表では人格者で通して裏では酒池肉林と栄華を極めたい
そして秘密をひょんなことからイケメン主人公に見つかって理事長に告げ口されて破滅するまでがテンプレ

390 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:13:01.26 ID:2H6TsuCY.net
あ、でもなろうの一人称エセ老人は却下で

391 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:14:05.95 ID:R7f6P1Vb.net
何故歳若い娘に惚れたら犯罪なんだろうな

392 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:14:38.41 ID:D98QAHbZ.net
じゃ!じゃ!じゃ!
ワシ!ワシ!ワシ!

393 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:16:22.74 ID:D98QAHbZ.net
無限の表紙出てたのか
好きな絵柄だわ

394 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:17:25.84 ID:WzXUEHZ4.net
>>391
別に成人するまで手を出さなければ犯罪じゃないが

395 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:17:55.42 ID:02mFVnQe.net
>>386
>>364の言ってる事は事実だぞ
あと鼻水すすりまくってる奴とか鼻息が異常に荒い奴とか
なにをしてるのかわからんが喋るとくちゃくちゃ音がする奴とかいっぱいいる

396 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:18:42.57 ID:RRd8UmyQ.net
>>391
ちゃんと婚姻すれば16歳に手を出しても合法だぞ
手順を踏め、手順を

397 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:18:46.79 ID:6olHVLBP.net
>>394
でも犯罪者扱いされない?

398 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:19:50.81 ID:D98QAHbZ.net
そんな娘と出会う予定も可能性もないのに何で話題になってるんだ
もしやお前らモテモテで困ってるの?

399 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:21:08.60 ID:RRd8UmyQ.net
>>395
そんなもん一般人にも大量にいるわ
最近は花粉症患者も多いしな

統計的事実があるならそうなんだろうが、主観で言われると印象で語ってるだけとしか思えん

400 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:21:53.33 ID:EjuW/80M.net
>>397
確かにスレ民も何もしてないので出歩いただけでさも犯罪者かのように職質されるもんな

401 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:22:03.25 ID:PF21gqzv.net
>>388
効率厨のショタ爺スタンドは
売り上げに影響あると思ったわ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:30:46.55 ID:WOL1Cu+r.net
女子高生と結婚した知り合いいるけど犯罪者扱いっていうよりは
やるねぇ!って賞賛してる感じだったけどな
でも女多めのグループだとロリコン扱いする奴いそう

403 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:31:32.47 ID:pHQS9oIj.net
ロッカちゃんって誰

404 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:35:40.65 ID:WzXUEHZ4.net
>>397
お主の顔による
イケメンならされない

405 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:38:50.16 ID:grjwAGFd.net
カニバるって18禁要素に入るんだろうか

406 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:44:45.27 ID:RRd8UmyQ.net
>>405
微に入り細を穿つような詳細なのは残虐描写に入りかねないから、サラッとやるのを勧める

407 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:47:53.02 ID:pMOtpsgZ.net
>>399
www

408 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:49:14.83 ID:02mFVnQe.net
>>399
数字出せみたいなん言われたら何も言えなくなるな
主観で言えない2chとかすげーつまんなさそう

409 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:50:54.07 ID:FRr2phoE.net
主観でいうと俺はイケメンでモテモテだったと思う
数字の上だとDTだけど些細な問題だ

410 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:52:33.23 ID:grjwAGFd.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org536411.jpg
張れと言われた気がした

411 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 03:53:37.48 ID:wnLcYdcJ.net
つっても、芸能人とか見ているとアメの美人と日本の美人の概念明らかに違うし
つかステイツなハイスクール女子とかごっついの多くて実物見ると怖い
顎割れてるんだよ肩幅俺よりヒロインだよ勘違いした子が濃い化粧で迫ってくるんだよ

412 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:00:40.29 ID:WChVMIh0.net
欧米は確かに化粧濃く感じるな
日本も化粧濃いのかも知れないが、派手な色使った化粧しないから

413 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:04:35.08 ID:PF21gqzv.net
>>410
この顔芸はいつ見てもすごい

414 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:11:28.98 ID:FRr2phoE.net
非の打ち所の無い煽り顔だな

415 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:15:12.35 ID:bV19MM+8.net
>>410
やる夫にちょっと似てるね

416 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:19:56.94 ID:RRd8UmyQ.net
>>408
作品の良し悪しなんかは主観で語るもんだろ

ただ、オタクにネガティブな特徴を持つ奴が多いか、なんてのは主観で考えるとオタクが好きか嫌いかに左右されまくる
元々錯覚を起こしやすいテーマなんだよ
人間の思考にはハロー効果とか願望的思考とかいうバイアス掛かるからな

417 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:22:25.82 ID:mbQiB8pg.net
欧米の連中にとってのアジアンビューティーってのも日本の美人とは違うから
こっちじゃ不細工とまでは言わないまでも癖のある顔立ちの女の人がモテたりするらしい

418 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:45:26.58 ID:x1GfO3k0.net
>>417
澤アニキの悪口はやめろ

419 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:48:34.89 ID:Q6hDjH7k.net
なんで西洋女は東洋女の黒髪に憧れるんだろうね?

420 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:50:41.84 ID:iYFVwGiM.net
>>384
じじいも中身は若者とそう変わらないと思うな、小説や漫画に出てくる悟って枯れたような年寄りって実際はほとんどいないと思う
社会的立場にそって老人らしい振る舞いをしてるだけで肉体が若くなれば若者と変わらない

421 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:52:27.98 ID:jhp9+rYd.net
最近の用務員さんの日常が平穏過ぎて恐い……
こんなに溜めてたら、どんな酷い目に遭うの

422 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:52:40.12 ID:anTYizbC.net
ある程度歳取ると、逆に自制心が衰えだして老害化するケースの方が多いね

423 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 05:07:57.05 ID:x/DhR68+.net
もの凄い幼稚な年喰った転生主人公なのに周囲が幼稚扱いしないんだよな
精神年齢を実年齢の足し算で計算しちゃうから

424 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 05:19:17.12 ID:beQPG48d.net
>>397
結婚する気もないのに手を出すやつが犯罪者扱いされるから安心しろ

425 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 05:23:05.85 ID:SqEquqgu.net
なんか読むものおーくれー

426 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 05:23:26.12 ID:grjwAGFd.net
>>425
デス子様

427 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 05:44:31.35 ID:ZxqWm+n1.net
>>318
ON/OFFの出来ないパッシブ系サトリ能力の場合も想定しようぜ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:09:04.74 ID:utPIKWKV.net
ルーシーリューとかうちらから見るとうーんだよな

429 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:20:25.41 ID:bjqNA3it.net
詐欺師さんおわったねー
おつかれさまー

430 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:25:45.19 ID:YZSWSziP.net
>>425
たのしい傭兵団  〜傭兵は世界最低の職業だ!〜
マッドサイエンティストと遊ぼう!
ヒモにも冒険者にもなりえる存在――それが俺
つのつきのかみさま
蛮族プレイ。 〜幼なじみが破壊神〜

431 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:28:15.57 ID:cZgpzdR6.net
30間近だけど心は割りと十代
足し算式はあんま意味ないな
わかった気になって大人論破してる描写あるけど中学生が小学生低学年に説教してるようにしかみえない

432 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:33:37.77 ID:pHQS9oIj.net
>>428
あれがアジアではマシなレベルということにしたい毛唐の陰謀だ!

433 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:44:11.86 ID:vglEP02u.net
>>431
マイバイブル、村人転生、ステータスマイスターあたりだっけかな
Sekkyoが気持ち悪くてしょうがない

434 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 06:51:50.55 ID:zU0aE5jM.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)      

435 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:01:54.72 ID:0hY1yVSj.net
暗黒神ちゃんの更新が最近なくて悲しい

436 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:06:59.16 ID:9DLvmTJ3.net
>>419
単純に黒くて艶のあるストレートな髪が少ないんだろ
黒髪(ブルネット)もあっちはくせ毛でチリチリだったりするしな
童話の白雪姫とか墨のような黒髪とかって表現もあるし
昔から憧れもあるんじゃね

437 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:32:32.78 ID:w4lLhHk0.net
賢者の剣時を巻き戻せる能力者増えまくってるな
収集つくのかこれ

438 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:33:19.07 ID:w4lLhHk0.net
収拾だったのだった

439 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:45:53.54 ID:w6lCJci2.net
五星戦隊ダイレンジャーのキリンレンジャーは秒単位でしか時間戻せなくても作中でほとんど使われなかった
時間戻しはそれくらいバランスを壊すチート

440 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:55:04.90 ID:r0w3/zeH.net
リゼロは一人しかいないのに

441 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:56:28.68 ID:vAVh1Zen.net
秒単位でも時間戻せりゃ無双できるからな
巻き戻し能力者同士で戦ってたら攻撃食らったら巻き戻しを二人共やって千日手になりそう

442 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:58:38.24 ID:Wl397hJK.net
>>425
盗賊少女に転生した俺の使命は勇者と魔王に嫌がらせなの!

443 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 07:59:25.34 ID:8AP0sD1K.net
>>441
2年半くらいで決着つくのか

444 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:01:19.67 ID:v72YPCsW.net
時間停止能力持っていたにも関わらず能力使わないモードの主人公に連敗し
挙句にラスボスのかませにされたspecの中ボスについて

445 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:02:42.21 ID:cpYccBqu.net
>>440
いや、主人公のほかにもう一人も死に戻りらしき描写がある

446 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:03:38.93 ID:xAwx202C.net
>>425
被害妄想だよ凛子ちゃん!
幼馴染は破壊神
燈屑の街

447 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:11:44.36 ID:70Cck0Fd.net
>>430
蛮族プレイは改行なんとかならなかったんか?
読みにくすぎる

448 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:15:45.43 ID:+GKGEayI.net
>>444
SPECはいろんな意味で残念な作品だったな
ファンタジー寄りのTRICKって感じがウケてたのに、映画は完全に異能バトルなんだもん
しかも禁書のほうがまだマトモに思えるほどヒドイ出来

449 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:19:29.91 ID:c6NCAJgu.net
リゼロって全十章予定だから丁度半分終わったところなんだっけ
東京オリンピックと完結、どっちが早いかな?

450 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:22:47.81 ID:xAwx202C.net
SPECはギャグとしては好きだったけど最後の方は今更そんな能力かよってSPECが多かった

451 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:37:09.49 ID:+GKGEayI.net
>>450
異能バトルとしてなら、ドラマ第一話の上川隆也戦が1番だった

452 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:45:11.61 ID:6rF4n51Z.net
 \クェッ!/
  ○ノノ
  /
 ∨\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ /
 ―  ―     ○ノノ
          /
         ∨\ シュッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

453 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:46:59.08 ID:v72YPCsW.net
個人的にはTVスペシャルが一番好きだった
普段は清楚な眼鏡っ娘に見せかけつつ実は奪取能力使いとか狙いすぎ
しかも奪った能力が残念すぎて最終決戦で主人公の前でタコダンスするハメになるし

454 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:48:22.77 ID:Q9btwdbJ.net
今のなろうも似たようなものだけど
自分本位で視野が狭い人間が群れて"世論"みたいな空気作ると大抵崩壊するけど
本人達はソレが普通だから気付かない

判りやすい所だと少女性愛全快でも誰も自制しない
大量に生産されて奴隷やハーレムにぶち込まれる10代前半の少女の展開は普通になった
コミケのエロい紙袋を持ったまま町を闊歩して電車に乗ってもその狂気に気付かないヤツだらけ
エロゲとかでも毛を描いたり非処女なだけで大炎上
それでも俺はロリコンじゃないパンツじゃないから恥ずかしくないとか言い張るからな

自覚してるロリコンは犯罪は犯さないけど無自覚なロリコンは犯罪に気付かない
王道だテンプレだと言ってる盗用も自覚してるならまだしもたまに本気で当然だと言ってるやつもいるしな

455 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:48:53.87 ID:ObiBgtKN.net
能力強奪系って基本糞作品になるよな

クラス転移で初期にぶっ殺したのはよかった、良いのはそこだけだけど

456 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:51:50.24 ID:+5vD273g.net
>>454
よくわからないけれどボクっ子褐色ロリいいよね
褐色ロリを手に入れたいがために褐色ヒロインに手を出してるシーン描いてるわ

457 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:52:52.65 ID:r0w3/zeH.net
能力強奪は主人公より敵が持ってる方が面白い

458 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:54:35.36 ID:Dc1TSBfX.net
能力強奪は敵が使う分には良いけど
主人公側で使わせると能力の数に悩まされることになるから制限はあったほうがいい

459 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:56:01.84 ID:70Cck0Fd.net
>>454
鮫の話しようぜ

460 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:58:05.35 ID:+GKGEayI.net
主人公が強奪コピー系能力者だと、よほど作者が頭良くないと回しきれないもんな
いや、あそこの場面であの能力使っとけよって読者からツッコミ入る

461 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:58:48.38 ID:cpYccBqu.net
部下「いけません! 卍解を使えば奪われます!」
??「だが今は卍解を使うしかない」

??「卍解が奪われた!?」

462 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:59:36.74 ID:MKnI6jvp.net
>>459
鮫の話が好きな主人公を思い出した

463 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:00:43.57 ID:Q9btwdbJ.net
強奪だって似たようなものだな

犯罪者だからスキル盗まれても当然…と謎の正当化してたり
酷いのになると一般人からスキル盗む主人公も居るしな
そんな盗みを普通に読んでるからな
そのあたりの人間力に疑問を感じる人が盗みではなくコピーでやってたんだろうけど

中華系の進出で「中国人の皆がやってるから」みたいなノリになってる

464 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:04:02.11 ID:c6NCAJgu.net
クラス転移ってだけで糞、なぜ異世界に現実の人間関係を引っ張っていくのかコレガワカラナイ
クラス転移じゃなけりゃ蜘蛛も読みたいのに、っていう愚痴
なお完全に食わず嫌いなのでクラス転移が実際にどういうものなのかは知らない模様

465 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:04:28.40 ID:6rF4n51Z.net
冒険者も似たようなもんだな
ダンジョン(家)に侵入してきてモンスター(住人)殺して宝(家財)盗んでく

466 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:04:32.02 ID:+GKGEayI.net
>>461
結局もう無かったことになってる、卍解奪略…
その先を何も考えずに、ノリで展開をコロコロ変え過ぎなんだよなぁ

メダリオン初出のころは、一護vs千本桜の再戦とか見れるんかな〜とか凄く期待したのに…
素材は良いのに、クソみたいな展開にしすぎだよ師匠は

467 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:06:53.67 ID:4YvXs8ax.net
>>463
大事なことを忘れるな
神「その強奪能力で、楽しんでくれ」
神命だぞ? 盗む、などというせせこましい倫理的非難は不当よ
むつかしい言葉でかけばdivine command ethics 意味は知らない

468 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:07:12.90 ID:D1C7nuZj.net
>>182
ロリだと規制が厳しいから、エステルちゃんは書籍化に当たって身長伸ばしたんでない
外人さんは発育早くて良いんで身長168cm(13歳女子)とか言い分も立つし

規制から逃れられる人外のエディタ先生とクリスティーナとロコロコちゃんのロリ具合に期待かな

469 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:07:35.58 ID:v72YPCsW.net
>>460
シャーロットは強奪能力持て余した好例だな
強奪は強奪でも最後の一個だけとか一回使ったら無くなるとかなら楽かもしれない

470 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:09:42.17 ID:+GKGEayI.net
>>469
へぇ
シャーロットって異能の話だとは聞いてたけど、強奪系能力者が出るのか

1回1能力ならカービィを見習うべきだね

471 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:10:20.17 ID:Q9btwdbJ.net
>>467
モロ正当化だろ

神の命だから嫌だけど仕方無い…じゃなくて
神が言ってるんだから楽しんでOK!! だろ?

やり口はテンプレ悪役貴族と一緒

472 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:10:51.56 ID:v72YPCsW.net
>>463
そのへんはRPGのラーニングとかの影響なんだろうな
本当はコピーと勝利は別でよかったんだがそれだと強すぎる(敵を即座に真似られる)から
倒さないと得られない・相手の能力は消える的な制限がかかるようになったのかも

473 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:10:59.52 ID:WOL1Cu+r.net
シャーロットは飛行機で飛んでから1クール必要かけてシュタゲみたいに苦悩葛藤してほしかったな

474 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:11:13.28 ID:4YvXs8ax.net
>>469
だーまえ先生を舐めるなよ!
略奪は当然として
タイムリープももてあまし 「治癒能力でタイムリープ可能になったけど使わない!」ドンッ
ついには単純なバリアももてあましてボウガンに貫かれるんだ・・・

今やっとわかった、久弥直樹がアタリで麻枝准がハズレと言われる理由が・・・

475 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:13:29.54 ID:OD0rdGfp.net
>>459
オバロアニメでシャークネードが出てきて笑えた

476 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:13:32.10 ID:v72YPCsW.net
>>474
その目を怪我した理由からして浮遊能力持て余したせいっていう
久弥の天メソも大概だがその上を行きすぎだ

477 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:14:12.32 ID:Q9btwdbJ.net
常識は変わってるんだと思うわ

主人公が犬を食ってウマーしたら読者は引くだろうけど
少女だの強奪だのは引かないどころかもっとやれ状態な人が多いし

478 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:14:14.48 ID:r0w3/zeH.net
>>469
というより意識が混濁するアレ
アレを全面に押し出せば良かったな
ちゃんと強奪に対する反作用あるのにアレ出したの最終話だけだからな

479 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:15:12.37 ID:OD0rdGfp.net
>>474
みんな、だーまえはいつもあんなもんだと思って見てるんじゃないの?

480 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:17:38.57 ID:PF21gqzv.net
>>479
だーまえ 10年前は神扱いされてた気がする

481 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:20:10.78 ID:v72YPCsW.net
>>478
カッター女とか海外のプロとか脳障害とかAパートで伏線張ってBパートで消えていくネタが多すぎる

482 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:20:19.73 ID:X2q3iitw.net
じじいが明治生まれとか戦前生まれとかだった時代なら明らかな違いがあったけど、戦後生まれのじじいは育ちがあんまり今とかわらんからな。

483 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:20:43.76 ID:KHDvYrOi.net
テンプレ強奪スキル

484 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:21:30.55 ID:9ozpjeUb.net
なろう作者のほうがだーまえよりよっぽど良い物書けそう
少なくとも土壇場であんなアホにはしない

485 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:22:54.40 ID:v72YPCsW.net
>>477 >>482
昭和60〜70年代とかだと主人公が背後から敵を襲うとか炎上案件だったからね

486 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:22:55.73 ID:ObiBgtKN.net
>>472
FFの青魔とかなら面白そうなのに

口からブレス吐く主人公増えろ

487 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:23:14.64 ID:VivdZbj7.net
>>95
脳が2割くらいでも普通に動いてるケース無かったか?

488 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:23:42.17 ID:ObiBgtKN.net
>>485
並行世界の住民か

489 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:23:46.95 ID:Dc1TSBfX.net
なろうは主人公をアホにするくらいなら敵をアホにするからな
と思ったがわざと谷展開作るときはそんなことなかった

490 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:24:45.95 ID:jD1/dY2K.net
>>469
FF8のドロー魔法みたいなのでもいいな

491 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:25:15.46 ID:4YvXs8ax.net
>>484
プロをなんだと思って・・・
プロ=新木伸、京都異種族、姫騎士奴隷、読み専Bチャンネル・・・

あ、ヘンなこと言ってすいませんでした。そのまま続けてください

492 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:25:22.64 ID:x8/7Y2Tr.net
>>489
さじ加減や作風に沿った展開って大事だよね

493 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:25:32.98 ID:X2q3iitw.net
敵をアホにするというか、味方をアホにする

494 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:26:38.14 ID:wA7ppujQ.net
主人公以外は全員アホになる

495 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:26:51.12 ID:ObiBgtKN.net
賢くなるというか突然敵がGMの脳内当てクイズに全問正当し始める

496 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:27:11.01 ID:9ozpjeUb.net
>>489
頭の良い敵は書けないからね
それぐらあなら無双でいいよ

497 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:28:46.78 ID:2KdvTkIv.net
なろうに来るのはプロとも言えないプロだから

498 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:28:54.41 ID:KHDvYrOi.net
神がアホの時点で

499 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:29:26.58 ID:OD0rdGfp.net
作者がアホだから神がアホで敵がアホで主人公がアホです

500 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:29:41.73 ID:HGjIOfB4.net
>>494
なろうでよくあるパターンだな

501 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:29:43.32 ID:Bz2Q8f1I.net
強奪スキルとスキル合成はセットみたいなもんだよな
ひたすらインフレしてって、そんなに強くして何すんの?って言いたくなるパターン
最初から全能にでもしとけよ

502 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:30:12.05 ID:TwZevptZ.net
なろうの強奪系能力者は強奪系能力者の頂点であるカービィ先生を見習えよ
相手を丸呑みして能力を奪うとかやべえよ

503 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:30:22.29 ID:c6NCAJgu.net
下手に頭良い設定にするよりは登場人物を全員アホとして描写した方が面白そう

504 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:31:08.32 ID:CjiK/O/+.net
主人公を賢くするんじゃなくて周りを馬鹿にして相対的にスゲーさせるのマジでやめて欲しい
肉の両面焼きとかさ

505 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:31:41.39 ID:OD0rdGfp.net
神様に転生する話とかもあるけど、なかなか受けないよね

506 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:31:45.51 ID:d+lS8wja.net
デスマみるに最初から全能にするのは悪手だな

507 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:31:57.22 ID:CjiK/O/+.net
>>501
合成しないとステータスがえらいことになるんや

508 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:32:30.57 ID:ISTlhqp2.net
なろう主の前にハンタのゲンスルーみたいな敵が現れたら
何の疑いもなく握手に応じて普通に死んじゃうからな

509 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:32:30.71 ID:Q9btwdbJ.net
自分が短小でも相手の穴が小さければ恥ずかしくないがロリコン根源のひとつだからな

510 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:32:38.68 ID:ObiBgtKN.net
敵が弱くて主人公が冷笑主義ってのが何より糞

511 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:32:40.97 ID:Q6hDjH7k.net
デスマの主人公は性格が気持ち悪い

512 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:33:00.76 ID:MKnI6jvp.net
主人公を賢くして、開発内容を飛ばすのもやめてほしい
どこぞの理数系とかあんなん失笑するしかないわ
作者の頭脳が悲惨だと物語も薄っぺらくなる典型的な例だよね

513 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:34:35.89 ID:X2q3iitw.net
主人公が現代知識でやろうとしたら、ヒロインが天才でその時代にあるもので解決してしまう

514 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:35:41.19 ID:4YvXs8ax.net
>>508
大丈夫! なろう主なら、合気道の達人だもん
握手した瞬間にAIKIしてるよ

515 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:36:18.58 ID:Bz2Q8f1I.net
主人公が薄っぺらな現代知識をひけらかす
現地人の天才かドワーフが原理を見抜き、さらには応用まで発展させる

主人公SUGEEEEE、抱いてえええええええ

は?

516 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:36:24.02 ID:MhbbgMn7.net
>>512
賢い設定で全く賢くみえないとかなりダサいよな

517 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:37:12.89 ID:SeMR8FfH.net
>>515
凄いのは3日で初見のものをつくるドワーフだな

518 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:37:27.14 ID:Q9btwdbJ.net
傾向的に主人公の見た目がさほど良くなかったり悪い設定の小説は
その分をカバーする魅力が仕込まれてたりして面白いものも多い

個人的には主人公の目つきが悪いだとか悪役顔の設定の小説は
地雷が多い印象だな

519 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:37:29.26 ID:c6NCAJgu.net
戦国リーゼントくらいの賢さでちょうどいいよ

520 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:37:52.88 ID:DZBFvHea.net
100点満点のテストで、一桁相手に15点の主人公がドヤってる感じ
全員赤点じゃないすか

521 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:38:36.23 ID:RRd8UmyQ.net
>>474
お〜い、誰か久弥の行方を知らんか?

522 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:39:04.80 ID:PMsBiiDH.net
料理番を読むと凄い勉強になるよ
読者が見たいのは正確なレシピでも調理風景でも美味そうな食事描写でもない
主人公SUGEEEEだけあればいい

523 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:41:54.41 ID:Q9btwdbJ.net
久弥は去年天体のメソッドやってたろ

524 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:42:11.79 ID:ObiBgtKN.net
現代知識でも試行錯誤して失敗しながら少し成功するくらいが良い

>>518
主人公の顔が厳つい作品はあまり悪くないイメージがある

525 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:42:23.95 ID:RRd8UmyQ.net
>>508
爆発程度で死ぬ訳ないだろ
なろう主を何だと思ってるんだ

526 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:42:24.34 ID:s/nqZC/n.net
料理物とかよくわからんが
なろうしゅ「現代の料理作ったぜドヤァ」
異世界人「なんだこれは美味すぎる!」

とりあえずこう書いときゃいいんだろ?

527 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:42:54.86 ID:Bz2Q8f1I.net
そういや最近は軍師()物で
最強兵法釣り野伏せが出てこなくなったな
どいつもこいつも釣り野伏せしてドヤってたけど

528 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:43:28.01 ID:+5vD273g.net
>>518
>主人公の目付きが悪い
ってとどのつまり作者自身の目付きの悪さとかを当てはめてるわけなんだよな
おそらく目付きの悪さで親とか教師とかに怒られたりしてて、「でも僕ちんはこんなに優しい性格してて、こんなにすごいんだぞ!」
って見え隠れするから、俺も好きじゃないな

529 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:44:58.47 ID:Dc1TSBfX.net
>>518
有能だけど悪役顔が疎まれたり嫌われ理由だったりする場合はそうだな
まれにそれ以外の理由があったんじゃないかと言うような性格だったりするが

530 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:45:29.86 ID:Q9btwdbJ.net
目つきが悪いから女に避けられていた…みたいな言い訳? 設定が付いてると地雷度がさらに上がる

531 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:45:38.99 ID:pHQS9oIj.net
まあ教本読んでるわけじゃないのに詳細なレシピだの手順だの載せられてもそれはそれでちょっと困惑するかもしれない

532 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:46:04.01 ID:ObiBgtKN.net
>>528
北野君みたいに必死に努力しても凶悪面なら面白いんだけどな…
やれる最大限の努力って大事

533 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:46:13.61 ID:UqpBk9j5.net
誰か有名作者が短編で表現が「すごくうまい」だけの料理物かいてたな

534 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:46:19.45 ID:4YvXs8ax.net
>>525
だよなあ
なろう主ってヒソカみたいだもんな
作者が、ピトーくらいなら一瞬で倒しちゃうって豪語したヒソカみたいだもんな

535 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:46:28.02 ID:KezEWYNP.net
「ここにじゃがいもとバターがあるじゃろ?
 組み合わせてじゃがバターじゃ!」
「sugeeee!」「革命的!」

こんなんなんでしょ料理番

536 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:48:15.38 ID:jD1/dY2K.net
>>528
そういう対象の気持ち悪さを強調してるつもりで自分が気持ち悪いだけの妄想代弁もかなり残念だけどな

537 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:48:39.66 ID:DZBFvHea.net
社長とかスキンヘッドさんのように呪いならわかるけど、
目つきが悪いとか悪役顔とか設定が馬鹿っぽい

538 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:48:40.98 ID:d+lS8wja.net
マジかよ
地味面だとつまらないからと意味もなく目つき悪い設定にするのやめるか

539 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:49:36.53 ID:ay5Y3hTM.net
なぜ読者が主人公SUGEEを望むかというと、どれだけ陳腐な中身なのかを鼻で笑いたいからだ
大半のSUGEE小説は読者にバカにされる為に望まれてるということにそろそろ作者も気づいた方が良い

540 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:49:46.72 ID:Q9btwdbJ.net
料理番組?

「まいんちゃーん」「ぶひぃぃぃぃ」「まいん!! まいん!!」

数年後

「劣化した」「イラネ」

これだろ?

541 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:51:49.99 ID:m2kZxxDR.net
現地の料理をマズイと判断した時点で、そこの人の味覚と日本人の味覚が離れてる可能性がありそうなのにな

542 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:53:32.49 ID:lJ0bNzJw.net
半年間見なかっただけでランキングに婚約破棄めっちゃ増えてて困惑したんだけど流行らせるような作品でもあったの?

543 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:54:52.53 ID:PF21gqzv.net
>>542
無い
繁殖期に入っただけ

544 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:55:47.52 ID:ObiBgtKN.net
>>538
目つき悪くするなら体格もごつくしておけば
地獄の獄卒って形容詞が似合う感じになって全く別の印象になるよ

545 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:56:12.60 ID:i5FSJ+Uy.net
>>542
婚約破棄、悪役令嬢モノは少しあらすじを変わった感じにするだけで文章量が1万字以下でもランキングに載るからなぁ
なろうの闇の中の闇

546 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:58:13.29 ID:Bz2Q8f1I.net
>>541
食材も調味料もスパイスも有って、文化芸術も発展してるのに料理だけは発展してないんやで
世界レベルの呪いや認識阻害が掛かってるとしか思えん
なろう主は転移者だからその呪いを受けてないんや

547 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:58:51.01 ID:4YvXs8ax.net
そんなに闇かな?
よくある生活板の「男を破滅させてやったざまあああああ」じゃないの
普通、普通

548 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:00:08.71 ID:+GKGEayI.net
>>499
岸影様かな?

アイツはIQ200以上の超天才…!

549 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:01:12.12 ID:MhbbgMn7.net
>>542
なんかの賞がきっかけだったと聞いた
なろうコンみたいなのの女向け版があったらしい

550 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:02:13.66 ID:lJ0bNzJw.net
繁殖期でなんかワロタ
婚約破棄だけじゃないけどジャンルを統一しないで投稿されてるのがちょっと困る

551 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:02:43.60 ID:XvwBIuUH.net
婚約破棄悪役令嬢多すぎなんだこれってやつ毎日見るんだが
同じやつがコピぺでもしてんの?

552 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:02:45.21 ID:+GKGEayI.net
>>514
ギルド加入時点ではゲンスルーになんの疑いもなかろうし、
初対面でAIKIなんてすりゃ他のメンバーから袋叩きにされるだろ(そいつらも返り討ちにできるってのはこの際抜きにして)

553 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:02:47.02 ID:RRd8UmyQ.net
>>547
成り上がり系チーレムと変わらんよな

554 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:04:53.91 ID:ObiBgtKN.net
>>546
翠の革命が起きていないため野菜類が全体的に小さく虫害も多く農薬もないため味もよくない
肉類は食肉用の家畜にするほど裕福でないため経産牛のような役割を終えた家畜の肉が主流
調味料は精錬技術が未発達で雑味が多い
こんな感じならいいんだな

555 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:06:03.72 ID:WJ9phQm/.net
>>546
根菜のスープは発達してもいいよね、葉物野菜を使った料理はともかく

556 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:06:41.23 ID:i5FSJ+Uy.net
>>547
あぁ、内容がどうこう、じゃなく本筋が始まってすらいなくても日刊に簡単に載っちゃうあたりがね

557 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:06:44.89 ID:Q9btwdbJ.net
中国人が売りまくってるじゃないか
iped apple iphone  iPhoneMini iPhoneAir iPon SonyiPhone etc
それなりに売れちゃうらしいし

異世界 チート 奴隷 悪役令嬢 婚約破棄 を付ければ
それだけで一定数は釣れるからな

558 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:07:00.27 ID:UqpBk9j5.net
>>554
累計48位の料理番は、役割を終えた家畜の肉でも
牛乳につけたらUMEEEEEEEってやってたました
理屈じゃないな、と思いました

559 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:08:48.16 ID:RRd8UmyQ.net
>>558
牛乳も昔は貴重品だからな
試行錯誤できなくても仕方無い

560 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:08:52.74 ID:OD0rdGfp.net
>>554
やっぱり現代に連れてきて牛丼食わせたらいいんだな

561 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:09:30.01 ID:Dwv+fhac.net
>>546 >>554
あと、調理器具の問題も大きいと思う
特に火については中世だと薪火力しかない上、コンロ・かまどすら使われていない
地域も多かったとか。
結局、「とりあえずロースト」か「とりあえず煮る」ぐらいしか調理法がなかったっぽい

そもそも、火力を得るための薪の確保も大変だったらしいが

562 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:10:00.39 ID:PMsBiiDH.net
男のいじめ復讐のいじめターンは溜め回だけど
女は可哀想なアテクシ自体も楽しめるから
婚約破棄は最初からロケットスタートな上に二度美味しい優良テンプレだよ

563 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:10:41.06 ID:Q9btwdbJ.net
火力云々は魔法の普及度によりそうだが

生活魔法とかカテゴリもあるぐらいだし

564 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:11:27.96 ID:m2kZxxDR.net
>>558
ノリとしては
○○を××するだけで高級料理店の味に……!
ってのと同じだよな

565 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:11:35.28 ID:H7OOysoK.net
NASAだって火星に塩水があったくらいで今更騒ぐんだから、じゃがバターで今更騒ぐ異世界人がいてもいいだろ!

566 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:12:17.85 ID:OD0rdGfp.net
>>561
二世紀末〜三世紀初頭の中国でも油を使いまくって揚げ物しまくる恋姫世界を見習わないとな

567 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:12:56.87 ID:i5FSJ+Uy.net
王国改造記でスライムを調理してウドンにしたのは良いなと感じたわ

568 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:13:23.19 ID:6K9ZhSoA.net
治癒ぽの作品教えてくれさいノクターンでもなろうでもどっちでもいいです

569 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:13:26.33 ID:Dwv+fhac.net
>>563
確かに魔法があるじゃないかw なんぜころっと忘れてたんだろうw

まぁ、魔法に頼ると「畜産や栽培に使える魔法(回復魔法系?)」とか
あってもおかしくなさそうだな。

570 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:14:45.07 ID:WJ9phQm/.net
>>558
元乳牛の肉は牛乳の匂いがするとかなんとかで、シチューにするのは有りらしいぞ
雄で畑とかを耕してた奴はどうなのかしらない

571 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:15:46.45 ID:Q9btwdbJ.net
女の虐めで可哀想なアテクシは意外と少なくないか?
速攻で割り切ってもう次の行動に移してるパターンが多い気がする

男の虐めの方が俺には非が無いだの復讐してやるだの被害者オレサマプレイで
長々と引きずる展開が多いと思うが

572 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:16:04.36 ID:OD0rdGfp.net
>>570
農耕牛の肉はそもそも固いからな

573 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:16:19.65 ID:O08VNHFb.net
>>565
異世界に乳成分を産出する哺乳類がいるわけない
乳から魔力しか出ないからバターなんかあるわけないよ!

574 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:17:16.38 ID:Bz2Q8f1I.net
ファンタジーで料理が発達しないのを考えると
魔獣が強くなる程とんでもないレベルで美味になるため、煮る焼くだけで良い場合
現代でも本当に良い肉とかは焼くだけで美味いし

575 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:17:43.82 ID:ay5Y3hTM.net
魔法が発達して容易に火種が手に入る中で、何故か味覚は発達しないなろう世界

576 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:18:19.92 ID:FF3ONXz9.net
>>567
ところてんにしかなりそうにないけどなぁ

577 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:19:07.93 ID:m2kZxxDR.net
そら悪役令嬢モノって復讐ZAMAAAが基本だし
たまには復讐を目指す謀略系悪役令嬢とヒロインを守る本当に知的な元婚約者の駆け引きみたいなのを見たいな

578 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:19:46.91 ID:Q9btwdbJ.net
ミスリルだのアダマンタイトだのを武器に加工できるのに
何故か鉄製の生活用品とかの加工は難しいんやで

579 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:20:29.13 ID:ay5Y3hTM.net
>>576
中にスルメイカを練りこんで芯にしよう(中華一番知識)

580 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:21:19.12 ID:r0w3/zeH.net
>>571
以前あったエルサティーナは良いイジメられっぷりだった
途中から微妙だったけど

581 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:22:02.85 ID:XHsF2dlF.net
婚約破棄物はヒロインが頭お花畑の転生者設定大杉ぃ!
天然のヒーローたらしならいいのに

582 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:22:16.22 ID:4YvXs8ax.net
アルデンテを誤解して作ったんだろうけど、中華一番ってすげえな
さすがにロボコックって卑猥な単語を連呼したミスターあじっこには負けるけど

583 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:23:35.29 ID:t3TSlXvq.net
ところてんって海藻の煮汁だよね
なぜあんなものを食おうと思ったのか

584 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:23:52.54 ID:v72YPCsW.net
>>574
それな、肉食だと肉が臭くなって食べられなくなりそうだけど
雑食だったり草食だったりするのだろうか

危険な地帯に生息している大型モンスターを使って身を守る
草食動物が、とかだったら分からないでもない

585 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:23:57.40 ID:1QdRuBA3.net
授乳により主人公が強くなる作品はどう?巨乳からつるぺたロリまで何でもありで

586 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:24:19.94 ID:r0w3/zeH.net
>>577
悪役令嬢「左手でポテチを取るフリをしながら焦らずすばやく一文字ずつ書き込みポテチを取り・・・食べる!」

587 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:24:46.15 ID:m2kZxxDR.net
>>583
その言い方だと昆布だしも否定してるんだが

588 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:24:50.23 ID:FF3ONXz9.net
>>578
金属を薄く均一に加工できないんじゃない?
武器はその技術が絶対に必要ではないからなんとかなるし

と思ったがそれだと金属鎧もアウトになるか

589 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:25:42.22 ID:m2kZxxDR.net
>>585
既にある

590 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:26:02.50 ID:v72YPCsW.net
>>577
バカップルの男が無双する話読みたいか?
チーレムのほうがまだ感情移入されそう

591 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:26:25.03 ID:ay5Y3hTM.net
>>585
なお、手コキされてレベルが吸い取られる模様

592 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:27:05.97 ID:xo2MXz19.net
【皇室】秋篠宮眞子内親王が、ご帰国
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443487745/

593 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:27:39.67 ID:okq49Fjb.net
褐色少女と言えばレイチェル・ランサム

594 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:27:49.56 ID:Dc1TSBfX.net
>>577
相手が優秀だと進みが遅くなってグダりやすい
下手するとオサレシステムとかターン制バトルになりかねないのが問題

これは悪役令嬢だけじゃなくチーレムでも同じ

595 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:28:00.22 ID:3+qwJJhJ.net
ラノベとそうじゃないのの区別がつかん

銀英伝
皇国の守護者
デルフィニア戦記
ロードス
北方謙三の中国史シリーズ

この辺はラノベなの?

596 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:28:05.34 ID:FF3ONXz9.net
>>586
チート能力でザマァする悪役令嬢も多いけど大体がコメディだった気がする
けどデスノートも(ラストのジョバンニが)ギャグだし相性良いかもしれない

597 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:28:11.05 ID:UoE6UoFG.net
悪役令嬢が嫌なら他のにポイント入れればいいのだよ

598 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:28:12.03 ID:rrEYOn/L.net
>>568 これが有名かな?
異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます

599 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:28:51.93 ID:MsZ3uXTN.net
>>575
科学技術が発達した大帝国なのに世界中から馬鹿にされるくらいメシマズな大英帝国って国もあるから
さすがに最近は改善されたらしいけど

600 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:29:22.22 ID:rrEYOn/L.net
>>595
ラノベ
ラノベ
ラノベ
ラノベ
時代小説

601 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:29:55.28 ID:FF3ONXz9.net
そうだそうだお前ら俺の作品にポイントいれろよ
VRMMOでチートハーレムでまだ二千文字だけど構わないだろ

602 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:30:17.06 ID:OD0rdGfp.net
好きな傾向の作品にポイント入れることで、ランキングを自分の好みに近づけるようにするほうが建設的ではある
その努力が実るかどうかはわからんが

603 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:30:39.30 ID:4YvXs8ax.net
>>601
いいよ

604 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:30:59.32 ID:5Mgvg2CR.net
>>581
あれ男から見ると意味わかんねーよな
ゲーム主人公に転生とか、男なら誰でも必死で主人公として恥ずかしくない能力を身に着けようとすると思うんだけど女は違うのかね

605 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:31:07.79 ID:tOjtWkkj.net
銀英伝のフジリュー漫画はいったいどうなのよ

606 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:31:43.07 ID:HGjIOfB4.net
>>599
あれは産業革命でみんな外食しながら女も含め1日働いてて
家庭料理ってものが死んだからだろ

607 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:32:06.69 ID:m2kZxxDR.net
ラノベと言っていいのかわからんのの筆頭は境ホラだろ
主に物理的な意味で

608 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:32:14.22 ID:OD0rdGfp.net
>>605
そりゃ、いつものフジリューじゃね?
原作再現なんて期待していないしできないだろ?

609 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:32:24.43 ID:rrEYOn/L.net
>>605
半分以上やったなら、道原かつみ版で最後までやれば良いものを……な印象

610 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:32:47.96 ID:hyZgIrkt.net
>>602
その努力を実らせたのが悪役令嬢好きなわけで
3000とか評価してるやつらがゴロゴロしてるんだぞ

611 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:33:44.94 ID:2cuE6w8V.net
>>599
元から薄味にして、あとから調味料を足すことで美味しく食べれるようにしたらしいな
イギリスの一般家庭は卓上調味料がいっぱいらしい

612 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:02.74 ID:XL0HEhjW.net
3000も同じジャンルばかり読むのは趣味じゃなくて仕事だと思うわ

613 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:15.91 ID:OD0rdGfp.net
>>609
あと三十年かけて?

614 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:24.93 ID:7E5Qk9KT.net
俺だけ転移つまんねー展開だな
異世界人が日本ではハンドルネームとかアホか

615 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:29.67 ID:Dwv+fhac.net
>>599
こないだ読んだ資料本では、イギリスは「薪が豊富に産出された」ことが調理技術の発展を阻害していたらしい
週末に牛をつぶして丸焼き→しばらくそれを食う ってのがイギリス貴族階級の定番だったとか。

ちなみにその牛の臭みのある端肉をつかったのが煮込み料理で、さらにカレーにつながるらしい

616 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:41.24 ID:tOjtWkkj.net
サイコプラスの頃とかのフジリュー好きだったのになぁ

617 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:51.96 ID:FF3ONXz9.net
>>604
男がゲーム主人公に転生したらその時点で主人公として恥ずかしくない全能力持ってそうな気がするな
生まれた瞬間から前世の記憶があるタイプのはあんまりいないしそれまでに鍛えてそう

618 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:34:57.44 ID:3+qwJJhJ.net
>>600
ほうほう
さんくす

619 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:35:30.88 ID:2cuE6w8V.net
>>612
読まなくてもいい
みっけたら12ポイントつけていくだけだ

620 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:35:49.08 ID:eItXUfcW.net
>>606
ピューリタンは食に贅を凝らすことが禁忌なんでああなったって聞いたことがあるけど

621 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:35:51.27 ID:jD1/dY2K.net
>>616
短編集でステータス出てくるファンタジー系のやつあったな

622 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:36:11.97 ID:ObiBgtKN.net
>>599
あそこはフランスと仲が悪いっていうのを前提にしないといけない
フランスは全部糞だから美食はカスのやる事、フランスの料理法なんてもってのほか

あと産業革命による都市部集中で細々と続いてた田舎料理が壊滅したのも大きい

623 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:36:36.58 ID:ASpjAO2J.net
イギリスのキリスト教が禁欲的なわけないw

624 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:36:42.95 ID:tOjtWkkj.net
>>621
あったあった。バグが敵なやつ
まあ昔からありふれた題材ではあったんだろうけど好きだった

625 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:36:47.94 ID:OD0rdGfp.net
>>610
つまり、継続は力なりと。

626 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:37:19.61 ID:2cuE6w8V.net
>>622
フランスと喧嘩したときに英訳したフランスレシピも、フランス料理を元にしてイギリスで発展したレシピも焼き捨てたんだっけ?

627 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:10.23 ID:tOjtWkkj.net
お前ら現地のフランス料理食ったことある?
三ツ星なのにクソ不味かったぞ

628 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:28.89 ID:rrEYOn/L.net
>>613
貞本版 エヴァ だって完結したし希望はある

629 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:31.39 ID:okq49Fjb.net
サイコプラスは運を使い切ったらミッションクリアみたいなよく分から無い話だったような
うろ覚えだが雰囲気は好きだった

630 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:32.10 ID:3+qwJJhJ.net
>>623
紳士の国イギリス
なお紳士の定義が違うもよう

631 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:39.92 ID:MhbbgMn7.net
>>619
それがちゃんと読んでるらしいぞ
ブクマのカテゴリ分けとかしっかりしてるし

632 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:46.86 ID:INEaJ6uz.net
フランスとイギリスは100年戦争の前後もずっとだらだら戦争してるからなw

633 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:38:55.08 ID:5Mgvg2CR.net
>>617
そこで鍛えるじゃん?いずれ訪れるイベントやライバルに勝つために焦るじゃん?
なーんで女は主人公に転生しただけで余裕ぶっこいちゃうんだろう、と

634 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:39:26.20 ID:Rdx/ZmjF.net
>>626
せっかくの島国なのに、アホや
他のヨーロッパなら、まだ分からんでもないけどさ

635 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:39:26.43 ID:wdMg1xE5.net
治癒魔法これは勘違いと思ったら勘違いじゃなかったパターンだろうなぁ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:39:36.98 ID:QD0puYsh.net
フランスは料理に関しては早い時代から発展してるからな

637 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:39:40.89 ID:TDPvS27S.net
>>631
評価業者みたいだなw

638 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:39:49.01 ID:PmWT1yKS.net
痛んだ食材を食えるようにする調理法がフランス料理の出発点だろ

639 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:40:09.82 ID:MhbbgMn7.net
>>612
女向けは短編やすぐ完結するの多いから
男向け3000読むのとは感覚違うと思う

640 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:40:20.11 ID:Dwv+fhac.net
>>632
一方そのころイタリア(ローマ)ではパスタが発明され、
美味い美味いと食べながら高みの見物なのであった

641 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:40:51.40 ID:a3nt2Hum.net
>>557
異世界で悪役令嬢になった私は婚約破棄されてチート奴隷になりました

日間間違いなし

642 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:41:08.65 ID:jM2yy4Nj.net
イギリス料理がメシマズ言われるのは冷凍食品ばかりだから、と聞いたけどな
調理が手軽、というのはもちろんだけど天候不順のためもあるらしい(なぜ天候不順まで理由に入るのかは知らない)
家庭の味てきなものがほとんどない。でもおいしい料理もある。一部

643 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:41:25.43 ID:3+qwJJhJ.net
>>640
イタリアは料理先進国だったからな〜

644 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:42:39.29 ID:ObiBgtKN.net
世界3大料理はどう考えてもイタリア、インド、日本だと思うの
あとメキシコ料理も美味いから4大料理だと思う

645 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:42:48.74 ID:QD0puYsh.net
>>638
ポトフとかクロケットの話は有名やね

646 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:43:05.63 ID:Dwv+fhac.net
>>641
それに近いのこないだ見かけたぞw
少し前の日間入ってたんじゃないかな

647 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:43:53.06 ID:6rF4n51Z.net
>>627
ないけどデカイカタツムリ食べるんでしょ?

648 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:44:02.16 ID:Dwv+fhac.net
>>644
おっとトルコ料理を忘れてもらっちゃ困るぜ

649 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:44:22.56 ID:WzXUEHZ4.net
>>642
単にいっぺん食文化が根こそぎ破壊された後
100年ほど再建することも出来ずにいただけだよ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:45:27.08 ID:5a4JxsXK.net
実力隠し系でおすすめのやつなんかない?

651 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:45:42.95 ID:OD0rdGfp.net
>>640
国はまとめられないけどな

652 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:45:50.30 ID:QD0puYsh.net
>>650
人生

653 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:46:35.51 ID:ObiBgtKN.net
>>648
カルカンバルウのフィッシュケバブは美味だった
5大料理にすべきか…

スペイン料理も中々美味いがちょっと個人的には落ちる

654 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:47:27.31 ID:INEaJ6uz.net
大英帝国は自国の料理よりも占領した国の料理食べる方が楽しめたからな

655 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:47:41.26 ID:Dwv+fhac.net
>>653
日本人の口には合いやすいらしいけどね
米あるし、魚介類豊富だし

656 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:48:10.02 ID:Q9btwdbJ.net
チート奴隷って響きは気になるなw
どんな能力なんだよ

657 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:48:16.34 ID:pMOtpsgZ.net
>>644
どう見ても中華は入るやろ

658 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:48:25.06 ID:ZC3uAo/X.net
>>633
それは主人公の噛ませキャラだからだよ
自分は主人公だからって舐めプしてやられる噛ませキャラは男主人公ものにもでてくるでしょ

659 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:49:08.76 ID:PF21gqzv.net
>>653
今の最先端はスペイン料理だぞ
なお根拠は2chな模様

660 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:50:04.77 ID:1GJwoObP.net
>>635
実は探してたのはユエルってパターンかもしれない
次の章はシリアス多目らしいから一気に投稿してほしいわ

661 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:52:03.82 ID:ObiBgtKN.net
n大料理って決めるのが馬鹿らしいってのがよくわかった
みんな違ってみんなうまい

662 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:52:17.92 ID:YnMsTtrI.net
食文化の話で焼きたてジャパンのモナコカップ編のこと思い出した

663 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:52:33.92 ID:3+qwJJhJ.net
>>652
それは隠してなくて空っけつなだけでしょ?

664 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:52:43.51 ID:ZQS0r8mp.net
男物は最初からチートがあるからな

665 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:53:15.63 ID:pa/NqINq.net
>>661
横にコーラを添えれば全部アメリカ料理になるしな

666 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:53:20.86 ID:67TPgjYR.net
日本料理は言うほど外人ウケしねえしな

667 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:54:26.49 ID:p5FFbboV.net
>>665
ダイエットコーラ2Lだろ
正確に書きたまえ

668 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:55:07.83 ID:FF3ONXz9.net
>>667
ポテトは要らないのか…

669 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:55:11.90 ID:Dc1TSBfX.net
紳士は対等である場合紳士な態度で
そうでないのを相手にする時は別だからな

日本料理が受けないのは相手の育ってきた環境の差がでかい

670 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:55:22.73 ID:3+qwJJhJ.net
ピザはイタリア料理? アメリカジャンクフード?

671 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:55:48.73 ID:WzXUEHZ4.net
>>666
受けないほうがいいんだよ
貴重な海産資源は日本が独占していればいい
日本だけが食うなら大して減らないんだし

672 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:55:55.78 ID:fM5V4geZ.net
>>668
グレイビーソースを忘れるなよ

673 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:06.05 ID:2cuE6w8V.net
フランス料理と日本料理だけが旨味って概念があるらしいな
日本に嫁いできた外人嫁が大抵思うことは出汁ってなんで必要なの?らしいし

674 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:17.38 ID:O08VNHFb.net
>>658
だなw
ゲームヒロインに転生した女がなんでアホなのかについて考えるなんて
そんなのギルド主人公に絡むアホ冒険者がなんでアホなのかについて考えるようなもんだ

ヒロイン転生女がお花畑だとザマーに便利だし
アホ冒険者に絡まれると返り討ちでTUEEEEに便利だからだ

675 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:22.20 ID:dCS7nz1f.net
ピザは野菜ってアメリカ人が言ってた

676 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:23.93 ID:OD0rdGfp.net
>>668
ドイツいった時、メニューに書いてないのになにか注文する度にポテトがどんと一皿ついてきたのを思い出す

677 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:29.27 ID:pa/NqINq.net
>>670
アメリカにてピザは野菜

678 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:49.34 ID:H0rraa5e.net
>>671
何か日本以外は海産物をあまり食わないと思ってる人いるよね

679 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:50.10 ID:FF3ONXz9.net
>>670
それラーメンと中国のラーメンに似た料理を一纏めにしてるような物なんだと思うけど

680 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:56:59.52 ID:Dwv+fhac.net
>>670
本来はイタリア料理だけど、アメリカでずいぶん改変された
主に量的な意味で

681 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:57:13.10 ID:tOjtWkkj.net
そこはザワークラフトだろ

682 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:57:13.31 ID:5ySa9z6q.net
ヴァイトはまた単独で軍隊相手に無双するのか

683 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:57:17.10 ID:m2kZxxDR.net
>>670
ピッツァならイタリア
ピザだとアメリカ

684 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:57:39.64 ID:YnMsTtrI.net
>>670
ピザはジャンクフード
ピッツァはイタリア料理

685 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:57:43.39 ID:OcjnbWBU.net
料理なんて生まれ育った文化でうまいかどうかが変わるんだよ
何が言いたいかと言うと日本食なんでもUMEEEな異世界人はおかしい

686 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:57:57.09 ID:2cuE6w8V.net
ピザはトマトソースを使ってるから野菜
給食会社のお金ってすごい

687 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:58:09.89 ID:ObiBgtKN.net
>>678
イタリア、スペイン料理とか海産物いっぱいだよな
タコとか普通に食べるしな

688 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:58:24.66 ID:tOjtWkkj.net
>>678
日本以外に四季はないとか思ってる人もいるんだ、ふつーふつー

689 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:58:44.25 ID:OD0rdGfp.net
>>673
学術的にも、西欧では四味説がずっと定着してきたからな。
アリストテレス以来。
旨味も含めて五味だというのが認められたのはほんと最近だし

690 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:59:10.62 ID:UqpBk9j5.net
誰か藤田田の名言よろしく

691 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:59:22.05 ID:vByb8oOp.net
化学調味料かければ日本料理だろ?

692 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:59:26.32 ID:1GJwoObP.net
>>682
今回は幻術使いがいないからあんまり派手なことは難しそう

693 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:59:40.12 ID:P/Wg2ttC.net
くいもののはなし、まんせー

694 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:00:14.03 ID:UqpBk9j5.net
ピザはイタリア料理
シカゴピザがアメリカ料理

695 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:00:27.94 ID:FF3ONXz9.net
アメリカの食品関係業界は幾つかの大手とその関連企業が大半を占めてるから
業界に不利な事が決まりそうだと業界小飼の議員が一斉に反対するからな

696 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:00:34.99 ID:Dwv+fhac.net
>>687
昆布とトマトの違いはあれども、旨み成分グルタミン酸を活用するのも似てるかな

697 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:00:39.74 ID:t3TSlXvq.net
>>668
イモはドイツのイメージ

698 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:00:57.69 ID:i5FSJ+Uy.net
腹減ってきた

魔物の肉って筋肉量多そうだけど何料理が合うんだろうな

699 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:01:45.70 ID:3+qwJJhJ.net
>>691
チャイナシンドロームって山岡さんが言ってた

700 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:01:47.15 ID:nLsQfbEx.net
お前らのためにKFCの皮だけ食っといてやったぞ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:02.24 ID:jD1/dY2K.net
>>689
中国にもなんかあって日本は更に多くの味を感じられるとかなんとか聞いた

702 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:02.38 ID:OD0rdGfp.net
魔物はなんか妙な内臓器官がありそうだから、料理より先にさばくときに気をつけないと毒まみれとかになりそう

703 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:18.63 ID:H7OOysoK.net
アメリカ人は栄養をサプリメントで取れば良いとか思ってそう

704 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:19.08 ID:2cuE6w8V.net
>>698
スジ肉は煮込み料理がいいと思う

705 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:35.20 ID:tOjtWkkj.net
魔物の肉くったりしたら変身しちゃうだろ

706 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:37.44 ID:3+qwJJhJ.net
>>695
カーギルとかモンサントとかこえー

707 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:37.92 ID:a3nt2Hum.net
丸餅をアルミカップに入れてチーズ、ピザソース、輪切りピーマン、斜めに切ったポークビッツをのせてオーブントースターで焼くとピザ餅になる

708 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:02:42.21 ID:Bz2Q8f1I.net
本場の○○料理とか言ったって日本で食ったら日本人向けにローカライズされてるからな
本当に現地で食ったら美味しくなかったなんてよくある

709 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:03:08.22 ID:INEaJ6uz.net
http://i.imgur.com/7ZYgD04.jpg
シカゴピザはラザニアやグラタンに近いかなw

710 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:03:10.83 ID:Dwv+fhac.net
>>698
ジビエの一種だと思えば、まずは煮込みかなぁ。
うまく下処理できれば揚げ物も意外といけそう

711 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:03:24.82 ID:FF3ONXz9.net
>>698
霜降りばっかり有り難がって赤身の肉を下等な肉と考えてる日本人にはその質問は難しそう

712 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:02.84 ID:MEf9LHWs.net
>>711
最初から脂だけ食ってればいいのにって毎回思う

713 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:13.01 ID:3+qwJJhJ.net
そもそも雑食、肉食の肉は臭くて不味いよ
魔物は何食ってるの?

714 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:19.49 ID:XYORzfks.net
>>706
ガチで怖いから陰謀論が説得力あり過ぎて
その辺調べると面白いんだよな

715 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:35.16 ID:H7OOysoK.net
>>698
脂肪が少ないなら刺し身は?
異世界人からキモがられる展開も追加で

716 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:35.90 ID:ObiBgtKN.net
血抜きと内臓処理をしっかりして熟成したら美味くないんじゃないかな

717 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:50.41 ID:mUIMCbKl.net
肉食動物の肉が美味いわけないだろ

718 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:04:51.59 ID:oZrTkNCs.net
VWが排気ガス規制違反に対し、テストモードで動くようプログラム修正で済ませようとしてるけど
これ燃費とか馬力大丈夫なんかな

719 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:05:11.98 ID:OD0rdGfp.net
>>713
人間

720 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:05:14.32 ID:3+qwJJhJ.net
>>714
石油メジャーなんて霞む

721 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:05:21.61 ID:2cuE6w8V.net
>>709
圧倒的トマト感
確かに野菜だ

722 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:05:25.46 ID:PMgfknS7.net
そりゃ性能落ちるでしょ

723 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:05:41.94 ID:jD1/dY2K.net
>>711
赤身のほうが安くて助かってるからこのままでいいぞ

724 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:06:05.80 ID:3+qwJJhJ.net
>>719
じゃあ不味いな
臭くて食えたもんじゃないと思われる

725 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:06:15.53 ID:Dwv+fhac.net
>>713
政界の魔物とか芸能界の魔物とかなら人を食っていきてそうだな

726 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:07:02.10 ID:MEf9LHWs.net
肉食だけど蛇とかうまくね?

727 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:07:08.80 ID:3+qwJJhJ.net
>>725
枕営業?

728 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:07:22.91 ID:tOjtWkkj.net
赤身に脂肪まぜて焼けばバレないだろ!

729 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:07:40.34 ID:dXJ4TvLA.net
サツマーが雑食の犬食ってたよ

730 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:08:22.56 ID:FF3ONXz9.net
肉食の魚は美味しいんだけどなあ
なんで肉食の陸上生物は臭くなるんだろうか

>>718
排ガスの浄化装置をガンガン動かすと走行性能落ちるらしいよ
だからテスト時だけ動くようにしてたらしいし

731 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:08:27.79 ID:Bz2Q8f1I.net
雑食は美味いの多いだろ、豚だって雑食だぞ
肉食オンリーは基本的に臭いし不味い

732 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:08:51.11 ID:tOjtWkkj.net
>>729
お前の地元でも昔は食ってたんやで

733 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:09:14.57 ID:3+qwJJhJ.net
>>726
たしかにマムシは美味いな
ヘビは当たりハズレがある
ミドリガメもカエルも美味い

……肉食が不味いのは哺乳類限定?
クジラも肉食は不味いし

734 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:09:21.61 ID:Dc1TSBfX.net
昔は鮪のトロが捨てられるくらいの時代だったしな
赤身最高の時代で脂無双するのは難しそうだ

735 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:09:39.96 ID:OcjnbWBU.net
魚はむしろ肉食のほうが美味いよな

736 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:09:44.04 ID:+Wm4fPlB.net
犬飼ってると犬肉とか食える気しないんだが
ミニブタ飼ってる奴は豚肉食えなくなるのだろうか
鳥飼ってる奴は普通に鳥食ってるが…

737 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:09:49.47 ID:OD0rdGfp.net
故郷の村を襲い、両親や幼なじみの少女を食い殺した魔物を追う少年
「俺の大事な人を食って出来た肉を……俺が食ってやるんだ」

738 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:10:11.60 ID:WzXUEHZ4.net
>>733
熊はどういう分類に入るんだ?
雑食?

739 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:10:49.94 ID:OD0rdGfp.net
>>736
それは犬食う習慣が日本では失われてるだけの話で、ペット可愛いのとはまるで関係ないんだぞ

740 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:10:50.76 ID:XvwBIuUH.net
熊肉は美味いらしいが

741 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:11:15.94 ID:Q9btwdbJ.net
肉食動物の肉がマズイは後付けで
最初は美味い扱いだった

肉食動物は気性も荒いから家畜として扱うのが難しいし
肉が欲しいのに肉をエサにすると本末転倒だから

美味しい草食動物の肉と洗脳を進めただけで
実際にキチンと料理すれば肉食雑食関係無く美味しく料理できる

742 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:11:24.42 ID:yoSKpHuu.net
経済動物と愛玩動物はまず一緒考えないだろ

743 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:11:27.62 ID:Bz2Q8f1I.net
>>738
雑食
日本に野生の肉食哺乳類って居たっけ?

744 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:11:44.24 ID:3+qwJJhJ.net
>>738
雑食
個体差が大きい

745 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:11:48.11 ID:tOjtWkkj.net
食害した熊を食った記録では不味かったとか
北大のクラークさんの研究所かなんかで解剖してなかったけか

746 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:12:02.41 ID:ObiBgtKN.net
>>736
田舎で小さい豚飼ってて、正月に殺して悲しかった覚えがある
美味かったよ

747 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:12:02.42 ID:XvwBIuUH.net
>>743


748 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:12:35.90 ID:3+qwJJhJ.net
>>743
狼、犬、猫

749 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:12:47.66 ID:UoE6UoFG.net
>>743
イタチとか

750 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:12:52.88 ID:2cuE6w8V.net
>>743
キツネ?

751 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:13:21.37 ID:FF3ONXz9.net
寒冷地だとカロリーの確保が重要だから
霜降りの肉でも食べれば力が出ると受け入れられそうな気がする
赤身と霜降りにどれだけカロリーの差があるかしらないけど

752 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:13:36.92 ID:3+qwJJhJ.net
>>741
狸は臭くて食えん

753 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:13:57.49 ID:a3nt2Hum.net
>>747
子猫の頃に与える餌によっては海苔とか沢庵とかが好物になるらしいで

754 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:13:59.39 ID:2hi+5Ct7.net
>>743
モグラ

正確にはミミズ、虫食だけど

755 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:14:00.47 ID:WzXUEHZ4.net
>>743-744
雑食になるか
確かに肉しか食わない熊ってのも想像できない

日本の肉食哺乳類は絶滅した狼と、特定の地域にだけいるヤマネコがいる

756 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:14:18.33 ID:70Cck0Fd.net
>>485
昭和70年てあったか?

757 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:14:23.98 ID:Bz2Q8f1I.net
>>747-750
全部雑食だな

758 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:14:44.51 ID:FF3ONXz9.net
>>736
アクアリウム好きだけど釣りも好きだよ

759 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:10.04 ID:4YvXs8ax.net
食性と味については、マジメに議論さえされてないから、まあ関係ないんだろ
うまい肉がレアなだけ

760 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:25.13 ID:37z3o+cF.net
たまにスレタイ確認したくなるスレだな

761 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:27.83 ID:FF3ONXz9.net
>>752
狸も雑食じゃなかったっけ?

762 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:35.12 ID:ObiBgtKN.net
>>753
うちの猫はトウモロコシが大好物だった

763 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:43.01 ID:OD0rdGfp.net
>>756
>>485の世界ではあるんだろう

764 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:44.25 ID:OQgBgB8M.net
>>755
プニキはハチミツばかり食べてそうな印象がある

765 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:15:57.10 ID:Bz2Q8f1I.net
>>756
昭和70年のある世界から来た転移者だよ
ここはなろうスレだぜ?異世界人に比べたらパラレルワールドの住人なんてありふれてるよ

766 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:16:34.93 ID:FF3ONXz9.net
あ、見間違えたさっきの無し
>>752

767 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:16:50.80 ID:6Qgcn5to.net
えのころめし

768 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:16:55.85 ID:OcjnbWBU.net
雑食にも程度があるからな
犬はかなり進んだ雑食だけど猫はほぼ肉食な雑食だし

769 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:17:03.69 ID:1GJwoObP.net
普段食べてる肉は安いものだって、一応は食用に改良されてるものだろうし
野生動物の肉食べてもあんまり美味しくないだろうなって思うわ
イノシシは癖があったけど、そこそこいけたけどな

770 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:17:05.88 ID:PF21gqzv.net
>>741
グレインフェッドとグラスフェッドの牛肉でも味が違うのに
料理法で全部カバーできるってのは無理があると思う

771 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:17:28.58 ID:0hY+JRvE.net
野良の肉は下処理が全てだから何とも言えんな
最終的には実際に食えとしか言えなくなる

772 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:17:33.24 ID:KuLb1At4.net
日本が誇る三大文化

四季
水道水

あとひとつは?

773 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:18:14.41 ID:WzXUEHZ4.net
>>772
ウォッシュレット

774 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:18:43.70 ID:w6lCJci2.net
うちの犬はキャベツが大好きだ
だがレタスには見向きもしない

775 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:18:49.74 ID:3+qwJJhJ.net
>>772
ウォシュレット

776 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:19:03.04 ID:2hi+5Ct7.net
>>743
イルカとかアザラシ辺りの海棲哺乳類はまぁ肉食?

777 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:19:26.97 ID:Q9btwdbJ.net
臭い云々は食い慣れと取り扱いの慣れでしかないと思うぞ?

それこそ臭みを消す方法は沢山合って臭い素材もあるけど
皆それを美味しくしてるんだし

家畜として発展させた草食動物の肉と
原始的な手法と調理レベルの肉食動物の肉に差があるだけだと思う

なろうチートでも、美味しい牛肉の紹介をする主人公よりも
マズイと言われてる肉食動物の肉を美味しく食べさせる展開の方が
面白そうな気はする

778 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:19:33.46 ID:HGjIOfB4.net
うちの犬の好物は白菜

779 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:20:55.23 ID:ClxVrmFq.net
http://i.imgur.com/Pjp9jQS.jpg
http://i.imgur.com/wz1GonX.jpg
http://i.imgur.com/iuTCHOf.jpg

メインヒロインにするならどれがいい?

780 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:21:01.40 ID:PMgfknS7.net
野生の肉なんて品質ばらばらすぎて一概に語るの無理じゃね

781 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:21:12.20 ID:yIJQTtm2.net
でも日本には四季があるから

782 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:21:18.48 ID:wA7ppujQ.net
>>772
四季は文化じゃないだろw

783 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:21:28.54 ID:a3nt2Hum.net
>>765
昭和って何だ?
今年は明治148年だろ?

784 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:21:56.93 ID:ISTlhqp2.net
森にはゴブリンやオークみたいな魔物がいて
砂浜には巨大蟹やサンドワームみたいな魔物がいて
沖にはメガロドンみたいな巨大生物が普通にいるような世界での調味料作りは
物作るっていうレベルじゃねーぞ!ってくらい超絶ハードモードだな

785 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:21:56.94 ID:MhbbgMn7.net
>>777
牛肉も豚肉も独特の匂いはあって
普通はそれが美味そうな匂いだと思ってるけど
嫌いなやつはあれを臭みだと認識してるもんな

んで、ヤギやマトンの臭みも日常的に食ってる文化圏のやつらは美味そうな匂いだと思ってる

786 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:22:18.45 ID:Norv2nY9.net
タマネギを食べれる犬獣人って弱点が無い吸血鬼みたいなモヤモヤを感じる

787 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:22:27.30 ID:tOjtWkkj.net
日本の空港は?油の香り

788 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:22:46.06 ID:OcjnbWBU.net
日本人以外はマツタケの匂いを全く美味そうだと思わないんだっけ

789 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:23:01.68 ID:1GJwoObP.net
フェンリルはたまねぎで死ぬんだろ

790 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:24:03.31 ID:t3TSlXvq.net
>>788
本物のマツタケも永谷園のお吸い物みたいな悪臭なんかね?

791 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:24:04.76 ID:FF3ONXz9.net
>>769
猪は生物的には豚とほとんど一緒だから美味しいのもなんとなく分かる

網まではどちらも一緒の馬と鹿は味似てるんだろうか

792 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:24:14.85 ID:Bz2Q8f1I.net
不味い肉は本当に何しても不味いからなあ
臭みはクセなんで嵌る人は嵌るんだけど少数派だし
カレー粉さんを使わないと喰えたもんじゃない非常用みたいなもんが多い

793 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:25:00.62 ID:Norv2nY9.net
>>789
致死量食わせるの大変そう

794 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:25:23.35 ID:qTzD9HFG.net
>>793
牛丼食わせれば一発よ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:25:41.53 ID:OD0rdGfp.net
>>783
さすが明治聖帝、長生きだな

796 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:25:42.42 ID:XYORzfks.net
>>785
確かに鳥・豚好きだけど牛嫌いってやつが牛の臭いが嫌って言ってたな

それに家畜が草食って言っても肉骨粉食わせてたしな

797 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:26:31.60 ID:2YIQnbOJ.net
>>796
牛肉は豚肉より臭み強いもんな

798 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:27:11.24 ID:2hi+5Ct7.net
そう言えば人狼転生で主人公がタコとかイカを刺身で食ってたな

799 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:27:11.35 ID:2KdvTkIv.net
犬に対するタマネギの毒性は犬種差が大きいらしい
日本犬は比較的弱い傾向があって、洋犬だと食ってもケロッとしてることも多いんだってさ

800 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:27:53.51 ID:PmWT1yKS.net
山賊ダイアリー6巻のヒドリガモを食った感想が
「例えるなら1年間洗ってない犬が雨の日にずぶぬれになってお手をさせたら足を口の中に突っ込まれたような匂い」
という凄い表現があったな

801 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:28:17.30 ID:WzXUEHZ4.net
>>798
猫にイカ食わせるとダメと聞くが
狼は大丈夫なのか

802 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:28:25.78 ID:FF3ONXz9.net
>>788
輸入元のカナダやスウェーデンじゃ長靴の匂いって言われてるらしいよ

803 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:28:30.11 ID:Q9btwdbJ.net
そりゃあ肉食動物の肉が全部美味いとは言えないんだろうけど
全否定される程ものじゃない
同時に草食動物の肉だって全部美味い訳ではないからな…

納豆やチーズみたいなものだと思うわ

804 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:28:54.63 ID:MhbbgMn7.net
匂いが強い食材は慣れと好き嫌いが大きいからな
好きなやつはすげーハマるんだけど

俺、パクチーの匂い苦手であれ大好きでもりもり食ってるやつの気持ちわからん

805 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:29:40.35 ID:70Cck0Fd.net
>>796
乳臭いやつがたまにあるからなー
あれは食えない

806 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:30:36.70 ID:2KdvTkIv.net
>>805
それ乳牛が年取って乳ださなくなって潰された廃牛だな

807 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:30:38.09 ID:w6lCJci2.net
異世界でしいたけ栽培して一攫千金

808 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:31:19.89 ID:SeMR8FfH.net
>>807
戦国小町がやってた

809 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:31:23.25 ID:qTzD9HFG.net
>>805
妙に乳臭い牛って気持ち悪くなるよな
獣臭いのも嫌いなんだけど

810 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:31:43.50 ID:T9mU5wlv.net
このトリカブトはうまい!

811 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:32:04.73 ID:BTZe+lbP.net
>>779
ヨゴレはちょっと…
三番一択だな

812 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:32:21.52 ID:1QdRuBA3.net
創作なのに時代検証やモンスターの生態検証とかあらゆる検証しなきゃいけないのかよ

813 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:02.94 ID:Q9btwdbJ.net
俺は臭いよりも先に見た目からアウトに入るな
どんなに美味いっつわれてもイナゴとかの虫系や
活き作り系は勘弁願いたい

814 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:10.38 ID:a3nt2Hum.net
前世知識で作った料理が何でも受け入れられるというチートをもらった主人公

ナローシュ「これちょっと食べてみてよ。納豆っていう発酵食品なんだけど」
現地人「何だこれは!こんな旨いもの食べたことないぞ!」

815 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:13.62 ID:tOjtWkkj.net
>>812
お前の好きにしろよ

816 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:15.34 ID:2hi+5Ct7.net
モンスターの生態検証はロバさんの人のが面白い

817 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:17.97 ID:2hi+5Ct7.net
>>801
肝臓に銅が溜まり易いしビタミンB1欠乏になる可能性があるから良くはないと思う

818 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:32.87 ID:4YvXs8ax.net
>>807
現実でやれよw十分一攫千金狙える
実際、311で東北の栽培がだめになったときは、九州とかのシイタケがものすごく珍重された

819 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:58.64 ID:Dc1TSBfX.net
なろうはそういう場所だからな
商業じゃ無粋で通ったのも気になるお年頃がそれなりにいる

820 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:33:59.42 ID:UqpBk9j5.net
鼻行類くらい創りこんだモンスターでないと認めないなろう民

821 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:34:02.21 ID:qTzD9HFG.net
>>813
ピクピク動いてる伊勢海老の刺身とかめっちゃ美味い

822 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:34:10.77 ID:PMsBiiDH.net
>>814
受け入れて僕のヨーグルト

823 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:34:11.65 ID:2KdvTkIv.net
>>816-817
これどうなってんの

824 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:34:15.48 ID:2cuE6w8V.net
薫り松茸味シメジ

ホンシメジ食べたことある人ってどれくらいいるやら

825 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:34:41.07 ID:WzXUEHZ4.net
>>812
そりゃキッチリカッチリ作って俺はこんなに考えてるんだぜ!とやりたいなら
やってもらわねば困る
読者はそんなに詳しく書かれても覚えてないが

826 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:35:14.99 ID:2cuE6w8V.net
>>814
つまり前世知識で塩分過多な料理を作って高血圧で暗殺…!

827 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:35:28.91 ID:2hi+5Ct7.net
>>823
単にID被ってるだけ
特に実害ないしそのままにしてた

828 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:35:38.06 ID:1GJwoObP.net
詳しく設定を考えたからってそれを全部作中で出してほしいわけではないんだよな

829 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:36:40.84 ID:YnMsTtrI.net
>>824
人工物なら

830 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:36:49.01 ID:oZrTkNCs.net
無駄に設定を語られても胸焼けするしな

831 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:37:10.18 ID:P/Wg2ttC.net
>>810
「このカリブトはうまい!」に見えた

どうやらノクターンに毒されたようだ

832 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:37:25.55 ID:2KdvTkIv.net
設定は裏にいろいろあるのを匂わせつつちょこっとずつ出してほしい

833 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:37:48.77 ID:hdZP8WfS.net
マッチが売れなくて、線香だったかがよく売れるみたいなよくわからん理論にならないなら何でもいいよ

834 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:38:13.32 ID:qTzD9HFG.net
>>828
ハッキリさせておく必要がある設定以外は多分こういうことなんだろうなってくらいで話進めるのがベター
後から読み返すとあっこれそういうことだったんかってなるのは読み返し捗る

835 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:38:16.26 ID:OQgBgB8M.net
>>826
チート使わなくてもマヨネーズで殺せそう

836 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:38:32.37 ID:Q6hDjH7k.net
松茸ってたまに薄っぺらいのが入った釜飯売ってるけどねぇ
結局素材は味付け次第じゃないかね

837 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:38:53.38 ID:PmWT1yKS.net
昔は歯科技術がろくに発展してなかったから
虫歯の痛み止めとして大麻を噛みタバコみたいにクチャクチャやってたらしいんだけど
歯医者が異世界転移して治療するなろう小説見かけないよね

838 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:39:11.98 ID:Q6hDjH7k.net
いまどき中国産ばかりじゃないの?

839 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:39:22.29 ID:2hi+5Ct7.net
>>827
ホントだ
そう言えば前からずっと1人被ってる人が居た気はした

840 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:39:22.81 ID:8OmprCEZ.net
なんかランキングので面白そうなのないけど面白いの知らない?

841 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:39:45.82 ID:UoE6UoFG.net
>>843
そうやって読者に予想考察させたほうがいいよな
一から十まで説明する必要はない

842 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:39:53.96 ID:2cuE6w8V.net
設定の見せ方は本好きがほぼベストだと思う
じわじわ見せてくるから設定で脳がパンクしない

843 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:40:05.55 ID:v72YPCsW.net
ドイツとフランスは両方とも旅行行ったけど正直ドイツ料理のほうが旨かった
フランスは野菜の調理法や肉と野菜のバランスが適当すぎる

前菜:パテ
メイン:カモ肉のソテー(丸ごと)
デザート:チョコトルテ(山盛り)
とか辛すぎるわwww

844 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:41:13.08 ID:2KdvTkIv.net
>>842
俺、人名はパンクしそう
でもそれ以外の設定は確かにあれだけものすごい分量なのにほとんど覚えてるわ

845 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:41:20.52 ID:v72YPCsW.net
>>826
何を食べさせても現代風に調理すれば旨いと感じるなら
明らかに毒なものを食わせてもいけるな
いわゆる破魔八陣だけど……あれが料理漫画の技名とか信じられんわw

846 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:42:09.11 ID:1QdRuBA3.net
>>842
あとづけ乙って言われそう

847 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:42:09.57 ID:Q6hDjH7k.net
西洋女と結婚してる現代日本人の違和感さは半端無いんだが
異世界でも同じだよな?

848 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:42:30.26 ID:Dc1TSBfX.net
一人称でやるならside使ってまで主人公が知らない範囲まで設定明かされても困るしな
知った時点で明かされる方がいい

849 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:43:05.51 ID:ISTlhqp2.net
学者がモンスターの生態を追いかけるドキュメンタリー小説があってもいいじゃない

850 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:43:38.69 ID:v72YPCsW.net
>>847
異世界の場合、肌こそ白人、髪は金髪だけど体格は何故かアジア人な女性とか居るから

851 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:43:53.97 ID:Lae7p4Av.net
>>847
転生でほぼ現地人と同じ顔になるやつもいるからなんとも言えんな

852 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:43:54.52 ID:2YIQnbOJ.net
>>846
作者の腕の差が一目瞭然になっちゃうんだよな

853 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:44:16.34 ID:1GJwoObP.net
モンスターの生態を調べてる学者ヒロインと護衛主人公のコンビでいこう
逆でも可

854 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:44:21.86 ID:2cuE6w8V.net
>>846
本好き読んでみ
明らかに後付けじゃできないような設定してるから

855 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:44:29.14 ID:WzXUEHZ4.net
>>849
一章ごとに違うモンスターの生態観察をする長編とかなら読むなあ

856 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:44:31.19 ID:UoE6UoFG.net
>>846
本好きのあれは後付け無理だろう
3話にすでに数百話後の伏線あったりするから

857 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:44:35.43 ID:+xxWzF0Z.net
本好きって貴族アホ杉内?
神殿SUGEEEされるほど際立つ貴族の無能さ

858 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:45:43.69 ID:oZrTkNCs.net
>>857
技術の失伝が深刻だからな

859 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:45:50.45 ID:1QdRuBA3.net
誰一人としてリアル欧米人みたいな顔を想像してる奴はいないと思う
特に詳しい注釈がなければアニメ絵みたいなキャラ想像する

860 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:46:19.96 ID:16ofv3Eh.net
>>855
ロバさんの魔法使う生物や植物観察研究してるパートはそれに近いかも

861 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:46:53.13 ID:EHKNgj9O.net
本好きは人名が出てこないから覚えやすい(ただし3章以降を除く)

862 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:46:55.94 ID:a3nt2Hum.net
>>857
神殿育ちのRさん「破ァ!」

神殿育ちって凄い

863 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:47:06.68 ID:1QdRuBA3.net
ああ、本好きって作品があるのね。勘違いしてたわ。読んでみるわ

864 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:47:11.51 ID:2YIQnbOJ.net
>>848
一人称で時々あるのが、伏線っぽいのを隠したいからか重要そうな事を不自然にスルーするやつな
今まで散々地の文で細かく心理描写してたのに、その部分だけポッカリ穴が開いたみたいに主人公がスルー

865 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:47:12.77 ID:Q9btwdbJ.net
設定系が上手い人はある程度全体の構想もまとめてると思う

なんとなくスタートさせて出落ち日常化のエタコースの作家とは違って
ちゃんと事前に準備はしてるだろ

866 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:48:16.10 ID:70Cck0Fd.net
>>837
麻酔の発達が前提だからねー
歯科の技術って

867 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:48:57.26 ID:qTzD9HFG.net
>>864
知ってるのに読者に隠し事する主人公奴

868 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:49:16.19 ID:16ofv3Eh.net
設定詰める時点で普通ストーリーも練るからな

869 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:49:23.78 ID:WzXUEHZ4.net
>>860
一旦諦めてたが、完結してるし読んでくるわ

870 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:49:41.92 ID:2hi+5Ct7.net
>>867
蜘蛛子か

871 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:49:47.63 ID:2cuE6w8V.net
>>857
有能なのが名捧げで主処刑でパァーンしてたり貴族全体が減ってたり失伝されたものが多すぎるからな

872 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:49:56.62 ID:2YIQnbOJ.net
>>867
それも最悪だよなw
なんで一人称の作品にしちゃったんだよっていう

873 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:50:01.62 ID:EHKNgj9O.net
>>867
蜘蛛がなんだって?

874 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:50:09.90 ID:1GJwoObP.net
コンドームさんの日光編とか最悪の隠しかただったな…

875 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:50:37.58 ID:1QdRuBA3.net
ジャパンファンタジーのキャラはFFのクラウド、エアリスみたいな感じの新しい人種が確立してるよね

876 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:51:58.48 ID:D1C7nuZj.net
レスをミスってた、自省。>>468は、>>182でなく>>184宛て

>>635
聖女は大司教と対立していて、大司教にはバレないようにシキを抱き込みたいから
邪魔者が来てしまったことで、場を改めたんでないかな

877 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:52:16.33 ID:RRd8UmyQ.net
>>862
やっぱり神殿育ちは凄いなと思った

878 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:52:47.57 ID:MhbbgMn7.net
一人称だからこそいろんな事がわからない状態でスタートして
ストーリーの中で主人公が新しい情報を探して、だんだん設定が明らかになって世界が広がっていくのが好き

879 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:53:55.50 ID:Y+Gt325D.net
蜘蛛は隠すのはいいけど隠してるのがどうでもいいことなのが不愉快 

880 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:54:10.41 ID:jD1/dY2K.net
>>867
蜘蛛子はそれがなぁ
隠し事したいなら三人称だな

881 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:55:26.85 ID:oZrTkNCs.net
大体出てるけど、蜘蛛子の禁忌の詳細ってまだ語られてないんだよな

882 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:56:06.74 ID:OD0rdGfp.net
どうせしょうもないことだろ

883 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:56:14.30 ID:pyK0uoRl.net
まだ蜘蛛読んでるなのかよ

884 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:57:03.22 ID:c6NCAJgu.net
株で稼いでるから引きこもりでも親に迷惑かけてませんアピールがむかつく
FXに手を出して破産するよろし

885 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:57:07.94 ID:PMsBiiDH.net
>>883
くもなのだー

886 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:57:34.60 ID:YnMsTtrI.net
>>883
どんなタイプミスだよ

887 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:57:49.85 ID:Dc1TSBfX.net
>>867
盾でそれやってたな
それまでは主人公が知らなかったから許せたが知ってから伏せるなよと

888 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 11:58:36.03 ID:YnMsTtrI.net
トータルで勝ってるの9割の人は負けてる事実

889 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:00:15.72 ID:P/Wg2ttC.net
>>864
異世界召喚ゲーム駆け引き系だと当たり前」()

890 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:00:33.76 ID:Lae7p4Av.net
>>883
まだ読んでないなのだよー

891 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:00:52.89 ID:oZrTkNCs.net
>>888
トータルで勝ってる(貯金してないから勝った分は浪費してる)

892 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:01:22.51 ID:CwvUpxAR.net
あるとき突然頭が悪くなって特定の物事が理解できなくなるのも、ヘタな伏線の仕掛け方の一種かな

893 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:01:42.07 ID:ClxVrmFq.net
なろう主の戦争シーンってシンプルだよね。攻めてきた敵を主人公の力で圧勝するだけ
現実には様々な思惑があって、横槍がはいったり、損したほうが得になる状況とかあるでしょ
敵対国との密約でわざと自国領土襲わせたりとかあるしさ

894 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:01:55.00 ID:OD0rdGfp.net
>>892
脳腫瘍か脳溢血だな

895 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:02:06.90 ID:UqpBk9j5.net
昔、読んだ海外のSFで謎の組織S.P.I.D.E.Rというのがあって
何らかの略称らしい組織について、その正体は謎のままなんだけど
最後になって意味は無いって明かされて非常にがっかりした覚えがある

896 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:02:07.46 ID:IIgg/S4R.net
禁忌はほとんどでてるようなもんだからいまさら説明されても

897 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:02:30.49 ID:2KdvTkIv.net
そろそろ次スレ

898 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:03:35.02 ID:v72YPCsW.net
問題は一人称だと複雑な設定を説明するのに脇役の台詞を借りるか
地の文で「〜と聞いた」と書くしかないから煩雑になりがちなことだと思う

899 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:08:05.21 ID:ClxVrmFq.net
スレがビタ止まり

900 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:08:05.99 ID:Q6hDjH7k.net
西洋女はガバパン、匂いきついなイメージが有るんだが

お姫様とかでもそうなんだよなぁ

901 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:08:10.05 ID:2cuE6w8V.net
ふみだい

902 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:09:05.81 ID:2cuE6w8V.net
>>900
スレ立てよろ

903 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:09:17.26 ID:HGjIOfB4.net
>>900
次スレよろ

904 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:09:57.91 ID:v72YPCsW.net
>>893
なろうの読者が見たいのは戦後処理というか攻めてきた敵が
ざまぁされる処刑シーンであって戦争じゃないからね

905 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:10:16.25 ID:Q6hDjH7k.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443496187/
次スレ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:10:36.19 ID:2cuE6w8V.net
>>905

だが宣言してからいってくれ

907 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:10:46.09 ID:jD1/dY2K.net
>>893
俺が見てるなろう小説にはたまにそういうのある

908 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:11:29.73 ID:qTzD9HFG.net
>>905


909 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:11:41.41 ID:uVtrDto4.net
>>905
ガバパン乙

910 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:11:54.12 ID:MhbbgMn7.net
>>905おつ

911 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:12:17.46 ID:2KdvTkIv.net
>>905
おっつん

912 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:13:14.98 ID:PMsBiiDH.net
>>905
っ消臭剤

913 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:15:02.41 ID:WzXUEHZ4.net
>>905
立て乙
おお、ジョゼフィーヌ、今夜はかんべんしてくれ

914 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:15:23.63 ID:IIgg/S4R.net
>>893
戦争なんてぐだぐだ言わず戦後処理(皆殺し)したらいいんだよ理数系的に考えて

915 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:15:33.43 ID:CwvUpxAR.net
ヒロインのすべすべ柔肌が実はガサガサ鮫肌とか誰も得しないので、ファンタジーという名の優しさで覆い隠してあげよう

916 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:15:37.36 ID:+xxWzF0Z.net
>>905
さすおに

917 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:15:51.72 ID:Dc1TSBfX.net
>>905

育ってない松茸で無双する権利をやろう

918 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:16:00.09 ID:07+YPcyY.net
なろうに限った話じゃないが過程じゃなくて結果のみ知りたいってのは多いからな
特になろうは主人公が賞賛されりゃ何でもいいってところ多いから顕著なだけで

919 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:16:21.08 ID:vSrGrXaE.net
スレ立ておつ

いま人狼読んだ
「2千は無理だな……ちょっと俺が出撃してくる」
ファーンお姉ちゃんの目の前で言ったらまた怒られるだろうにw

920 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:18:32.08 ID:BTZe+lbP.net
>>893
無双ゲー見て、ねえなんで調略掛けたり朝廷に金子献上したりして戦闘回避しないの?と言ってるようなもの

921 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:20:42.85 ID:1GJwoObP.net
薬局めんどくさいことしてるなぁ…
いずれ兄に薬神付きってことばれるんだし
最初に説明したほうがいろいろうまくいきそうなのにいつまで隠す気なんだよ

922 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:20:51.19 ID:t3TSlXvq.net
>>893
読んでる範囲で一番負けるのでもアルテナくらいかなあ

923 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:20:51.73 ID:Rdx/ZmjF.net
>>919
また前に出たのか…

924 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:20:58.19 ID:89d38T5v.net
しかしなろう読者の大半は結果でなく過程で評価された人達

925 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:21:58.06 ID:RS62mfJC.net
「数字の力を使ったら! 〜計算魔法の異端児〜」ファンに是非! な作品を発見

算数で読み解く異世界魔法!
http://ncode.Syosetu.com/N0254CW/
僕が魔法奴隷として転生したのは剣と魔法のファンタジー世界の王国……の隅っこの小さな村。
魔法の詠唱に数字を使うくせに、なんとこの世界には”17”までの数しかない!
僕は”17”の先を知る、世界でただ1人の魔法使いとなる。

926 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:22:46.55 ID:WzXUEHZ4.net
>>925
せめて20は数えろよ

927 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:23:19.79 ID:CwvUpxAR.net
>>925
えっ何このガバ設定は……たまげたなぁ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:24:05.89 ID:1GJwoObP.net
>>925
やべぇ…
読もうとは思わないけどすごく中身が気になるわ

929 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:24:34.07 ID:BTZe+lbP.net
せめて15までしかなければ…

930 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:25:03.36 ID:ZbdEFuaT.net
>>925
ここまで土人になると読むのも辛い

931 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:25:04.71 ID:2cuE6w8V.net
>>925
逆にここまでいくと面白いわ

932 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:25:07.56 ID:vSrGrXaE.net
>>923
周りにいた太守の娘とかメガテンだねw

と本来か

933 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:25:22.05 ID:WWki8f6S.net
>>925
17までしか数字が無いなら、原始的な物々交換による経済活動しか存在しないし、国家規模といえる集団の形成も不可能な社会だな

934 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:25:24.52 ID:D/QrNvr+.net
4巻発売おめでとうございます!
こんなにおもしろいのに、9万部しか売れてないなんて…(○煤宦H)

本好き割烹レスより

こういう天然の煽り体質というか、無自覚に周囲をイラッとさせる奴いるよなwww
てか四冊で9万部って、あの出版社ならエース級なんだがw

935 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:26:22.18 ID:FAPHExhi.net
なんかタイトルとサブタイトルから滲み出る意識高い系なとこも相まってお腹一杯

936 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:27:02.16 ID:+MCvlemP.net
あれだ、カウントできないから永遠の17歳って一発ネタやりたかっただけだろ

937 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:27:23.60 ID:PMsBiiDH.net
>>925
数字の力にはこれぐらいのシンプルさを期待してたんだけどな

938 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:27:26.95 ID:HGjIOfB4.net
本好ききた

939 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:27:43.86 ID:D/QrNvr+.net
>>925
もうそろそろ、歩くだけとか呼吸するだけでSUGEEがでてもいい頃だ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:28:46.31 ID:r0w3/zeH.net
>>925
作者自身が己の能力を知った上で必ず可能なレベルで描こうとしている努力を感じる
素晴らしい設定だ

941 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:29:06.00 ID:PF21gqzv.net
>>937
中途半端に撃沈しちゃったよな

942 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:29:13.09 ID:1GJwoObP.net
プロローグだけ読んだけどこれはすごい
本人は電卓持ってるところがジワジワくるわ

>「……17に4を足した、数字です」
>「なんと……」
>どよめきが広がっていく。

>僕は服の胸元に隠した電卓を握りしめた。

943 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:29:13.40 ID:UqpBk9j5.net
>>925
一言
第六話でゲルフが「マナ出力回路はすでに分速で43マナじゃ」と言っていましたが、これは17より大きい数字ですね。

既に破綻してて笑いしか出ない

944 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:30:29.50 ID:r0w3/zeH.net
けど17の数字より零の概念知ってる方のアドバンテージのが中二的だったな

945 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:30:31.38 ID:2MzSFMJv.net
魔力の単位がマナってのはあまりみないな
単に数字で数量を表すからか

946 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:30:53.86 ID:YnMsTtrI.net
>>925
すばらしい…

947 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:31:35.70 ID:c6NCAJgu.net
>>943
だが待ってほしい
もしかすると43とは17より小さい数字なのでは…?

948 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:31:39.25 ID:50kYZYXO.net
>>925
ここまで来ると清々しさを感じる

949 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:32:04.72 ID:FAPHExhi.net
>>939
波紋かな?

950 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:32:11.60 ID:2KdvTkIv.net
ジルの加護は縁結びの神と試練の神かよ
この神の加護のせいで地雷さん得られたのかもしれん

951 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:32:45.58 ID:bJ0GUKYZ.net
>>925
たまげたなぁ

952 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:34:31.63 ID:FJtYxgJv.net
笑うわこんなん

953 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:35:05.61 ID:4YvXs8ax.net
なに?
連続しているがとびとびであり無限に連なる概念、整数・・・だと・・・?
どういう概念なんだ一体・・・
まてまて、どうせ有限の「整数」同士の積の集合だろ・・・え・・・素数も無限にある?
そ、その素数ってもしかして、伝説の「ゼータ関数が零を与える場合」と何か関係があるんじゃないだろなっ!

という、ゆがんだ数学が発展した異世界

954 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:35:23.46 ID:qTzD9HFG.net
>>950
成人も再度加護チャレンジできるかの実験でダームエルが縁結びの加護を受けられるか試したい(ゲス顔)

955 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:35:48.20 ID:CwvUpxAR.net
>>942
ゾッとした
悪い意味で

956 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:36:25.80 ID:r0w3/zeH.net
17までしかないとかより失われし17の数字とかのが格好良かったなw
人界より奪われし17番目の数字

957 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:36:26.87 ID:w4lLhHk0.net
>>925
は日間駆け上がるな

958 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:37:03.71 ID:dFR8OZg+.net
「17たす4」を電卓で計算する所がSUGEEEんだよ(え?)

959 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:37:49.06 ID:HGjIOfB4.net
やっぱり夏の暖炉は伏線だったのか

960 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:37:50.31 ID:rrEYOn/L.net
>>925
その国の国王は何歳なんだろうw
その国の一年は何日なんだろうw

961 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:38:26.33 ID:r0w3/zeH.net
だが待ってほしい
17より先の概念が神によって奪われた設定なのかもしれない

962 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:38:31.81 ID:LXTZy/JK.net
>>925
あらすじのに覚えがあるな
どこかで晒してなかったか?

963 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:39:00.19 ID:hyZgIrkt.net
自爆したゲオ派の貴族は実は身代わりつかって生きてたりしないかな
特にゲルラッハ

964 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:39:25.58 ID:Y+Gt325D.net
10より上ならまだしも何故17なのか

965 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:39:28.33 ID:FF3ONXz9.net
>>915
実は鮫人間になる呪い掛けられているという事にしたらまたワンエピソードでっち上げれるぞ

966 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:39:41.16 ID:WzXUEHZ4.net
>>960
七日で一週間で、一ヶ月は四週間で、一年は十三ヶ月かも知れない

967 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:40:02.17 ID:bJ0GUKYZ.net
お爺さん何歳なんだろ
永遠の17歳なのかな

968 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:40:09.64 ID:c6NCAJgu.net
>>963
ハリーポッターに居たよな
小指切り落としてネズミに化けてた奴

969 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:40:10.69 ID:G0jBeeCD.net
腕しか見つからなかったてことは生きている伏線だな

970 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:40:59.06 ID:2KdvTkIv.net
>>959
麻薬焚いてたんではないかっていう予想が当たるとはな

971 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:41:01.75 ID:Dc1TSBfX.net
アングリーフ以外の加護持ちが数十年いなかったとか少し前の話で言われてたけど
ジルヴェスターみたいに故意に隠してたらこれわからんね

腕だけってことはゲルラッハは生きてそう

972 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:41:16.69 ID:dFR8OZg+.net
16進数なら分かるけど、なんで17なんだろうな・・・
どうせなら2進数の世界で、数えるのは0,1、一杯だったらシンプルで良かったのにw

973 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:41:34.92 ID:BTZe+lbP.net
>>945
もともとマナは容量の単位で、昔のTCGが土地の霊力の量に転用したらしい

974 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:41:38.08 ID:OQgBgB8M.net
>>960
「17が3回分のお年」みたいな表現になるんじゃないの?w

975 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:41:38.65 ID:16ofv3Eh.net
ゲルラッハはこんな簡単に消えるとは思えない

976 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:42:00.40 ID:w4lLhHk0.net
掛け算はあるのかよ

977 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:42:08.20 ID:4YvXs8ax.net
>鮫人間になる呪い掛けられているという事にしたらまたワンエピソード

え?
鮫の魚人で呪いがかけられているワンピースのキャラ?
「バンダーデッケン九世」だなネコザメの魚人

978 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:42:37.24 ID:r0w3/zeH.net
永遠の17歳・・・

979 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:42:47.33 ID:MhbbgMn7.net
>>971
ヒルシュールも寮監が隠していなければって言ってたし
結構隠してるだけのやついそう

980 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:12.80 ID:N6X+I1mS.net
ゲルラッハは作者が自爆って言ってるから死んでるんじゃねーの
そういう仕込みやるタイプの作者じゃないだろうし

981 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:24.15 ID:C73WitFD.net
17vs本好き信者のスレ占領戦争


ファイ!

982 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:26.21 ID:BTZe+lbP.net
10も数学的にはあまりキリの良い数字じゃないんだよな
指が10本だから採用されてるだけ

ってことは、>>925の異世界人は指が17本なのかもしれないな

983 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:38.95 ID:4YvXs8ax.net
>>972
17年蝉が進化した人類なんだなきっと

984 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:47.03 ID:16ofv3Eh.net
1年生の家族に手紙を出そうとした子の親が処刑対処にならなくてよかった

985 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:54.29 ID:utef+RVN.net
>>925
新たな期待の星か……

986 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:43:56.19 ID:bbilqPx+.net
日間三位に錬金術師物が来てるけど、やっぱりなんか違うな
ハガレン的なノリの錬金術師物はなろうには現れないんだろか
ポーションとかを作るだけなら薬師とかでもそんなに変わらんような気がするんだよな……

987 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:44:06.41 ID:vTOoVLR6.net
>>925
赤ん坊でプロポーズはやめろって怖いだろ? てか意味分かってねえだろ相手

988 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:44:13.26 ID:oZrTkNCs.net
>>980
自爆(死んだとは言っていない)

989 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:44:18.66 ID:pFZFgPzn.net
学園ものでオススメある?

990 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:44:23.71 ID:r0w3/zeH.net
俺が言うのもなんだけど本当に本好き話題と17の話題が鬩ぎ合ってるなw
俺は是非とも17を応援したい

991 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:44:36.28 ID:CjiK/O/+.net
>>980
自爆=死んだとは限らなくね

992 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:44:52.10 ID:ztqTMdn1.net
エーレンでやってる祈りの言葉はフェルディナンドを引き取るように時の女神に言われた時期にやり始めたんだな
やっぱ犯人は時をかけた地雷さんですわ

993 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:45:17.38 ID:viGHLfYD.net
ここまで来るとすごいわ。

破綻していかざるを得ない。
覇王翔吼拳を使わざるをえない。

994 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:45:27.93 ID:5Mgvg2CR.net
>>920
でも無双を小説で表現できてりゃ文句も出ないんじゃね?

995 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:45:29.27 ID:N6X+I1mS.net
>>986
パクリ言われるだけじゃね

996 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:45:47.78 ID:w4lLhHk0.net
17はみてみたけどそんなブクマ伸びてないな
意外とみんな冷静なのねん

997 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:46:12.16 ID:r0w3/zeH.net
ブクマも17までしかないのん?

998 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:46:15.17 ID:4YvXs8ax.net
>>993
確かみてみろ

ってことだよな

999 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:46:16.59 ID:c6NCAJgu.net
17ブクマしたよ ブラウザで

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:46:19.78 ID:32viwm0b.net
どうせ17までしか無いのならオリジナル言語のオリジナル数字考えればいいのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200