2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part10

1 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:47:55.70 ID:lV50Qp8S.net
スターツ出版が運営する、無料のオトナ女子向け小説サイト
【Berry's Cafe -ベリーズカフェ-】について語るスレッドです。

■公式サイト
ttp://www.berrys-cafe.jp/pc/
■公式twitter
ttp://twitter.com/BerrysCafe_edit

・煽り合いにならないように大人な対応を。マターリsage進行推薦。
・Berry's Cafe書籍化作品の話題もこちらで。
・作者についての過剰な擁護・ヲチは控えましょう。
・登録者以外の作家の話題は厳禁で。

・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

■過去スレ
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1432727621/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1408030189/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1380794886/
Berry's Cafe -part6-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1370668905/
Berry's Cafe -part5-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354507686/
Berry's Cafe -part4-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1345965053/
Berry's Cafe -part3-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1340791456/
Berry's Cafe -part2-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1336488186/
Berry's Cafe
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327216858/

2 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:05:25.10 ID:+zQjAqA5.net
9が過去ログ倉庫に格納されています
になっているのでこっちに書いていいですか?

スレ立て乙です!

って、マカロン、すんごい増えてる・・・佐倉さんのはオススメにもなってたし、
来ると思ってた〜

今月の表紙は金魚と猫のがいいな
金魚は芸術っぽい

3 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:19:11.73 ID:EZUw4Ssk.net
金魚きれいだね、センスいい!
恋はしょうがないは先生同士?新鮮な感じ!

4 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:39:44.96 ID:+zQjAqA5.net
金魚、気になって読んでみようと思ったら、もう部分公開になってた
全部読める作品もあるのになー

やばい弟だったときは読みたいと思わなかったけど、
タイトル変わったら読んでみたいなって思った

5 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:33:00.85 ID:fNtDvJwG.net
金魚の表紙いいわ〜!初めてこのサイトの本の表紙でいいって思った。

6 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:52:41.72 ID:T7meyKM5.net
金魚はセンスがよすぎて、何があったのかと思うくらいだ

7 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 19:15:21.08 ID:hFPK/4bL.net
金魚は幻想的って言うかファンタジーな感じだわ
作品がそんな風なんだろうなあ
ていうか作者っていつも背が高いの人だよねwオススメによく選ばれてる
8月のパピレストップからマカロンは好調なんだね
次月7冊って・・・いいなあと思う底辺の私

8 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 00:13:43.47 ID:ALtddDPu.net
つか11月マカロンは書籍作家さんばかりじゃん
夏雪さんすごいな

9 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 06:06:28.12 ID:R3xHaI3g.net
言われてみれば本当に書籍作家さんばっかりだね(ちょっとがっかり)
7冊なら私も入れてほしい〜なんてw
同じく底辺のつぶやき

それより8月パピレストップってどの作品?
くどいヒストリカルエロ小説を差し置いて1位なんてすごいな

10 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 07:13:01.64 ID:ALtddDPu.net
8月のパピレストップってマカロン編集がつぶやいてた作品のことじゃない
週間ラブストーリー部門トップだったのが薬指〜と苦くて〜
でも二つともガラケーサイトではエロ小説押さえて週間トップだったことは確かだよ
そこは素直にすごいと思った
9月は恋より〜とシンデレラ〜が良いとこまでいってたな

11 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:49:18.94 ID:R3xHaI3g.net
教えてくれてありがとう
そうなんだ〜すごいな〜・・・
冊数が増えたから私の作品も〜なんて思ったのは浅はかだったw
だってやっぱり上位になれる作品ってことだもんね

12 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:54:57.68 ID:eJT6UAuM.net
金魚いいねーこれだけ浮いてるw
この作者の他作品読んだことあるけど、文章がなんか独特。

13 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:21:21.41 ID:ALtddDPu.net
>>11
売り出して上位とかマジで憧れるよ
私も浅はかな夢見る一人だよ
毎日編集からメールこないかなーってチェックしてるww
オススメにも選ばれたことないのにw
お互い頑張ろう!

14 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 20:48:07.90 ID:xsLTevMp.net
なんだかこのスレ見て頑張ろうと思った
今までは感情の流れるままに文章を書いていたし、それなりの読者がいたから今の自分に満足してた
マカロンとか考えたことなかったけど、書いてみようかな

15 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:04:37.34 ID:ietOitwnH
マカロン、話が短けりゃいいってもんじゃないとこが難しいよね……

16 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:36:01.15 ID:+3AJg32K.net
桃城さん総合ランキング1位だ〜(初めて?)
この人ほかの出版社からエロそうなの出してるんだね
11月マカロンは主任が2人もいるけど、主任ってそんなに偉くないよね?
うちの知ってる会社だと係長と同じなんだ(係長職がなくて主任がいる)

17 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:36:11.94 ID:iE7kceHZ.net
課長部長社長御曹司に愛されるドリーマーな話は溢れてるよね
身近な感じで、だけどもしかしたらありえそうで、ちょっとこんなのいいなーっておもうラブストーリーが書籍化されたらいいなー
偽装とか政略とか偽彼とかの設定も他のレーベルでもあってありふれてきてる気がする
新しい感じの出ないかな

18 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:35:39.12 ID:n/e/xPAl.net
社長や御曹司はもうお腹いっぱい
ちょっとミステリアスなヒーローと平凡なOLが惹かれていくような話があったら読んでみたいなあ…実はヒーローが御曹司だったらありきたりでガッカリかな…

19 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:09:42.65 ID:ug6icSR/.net
ベリカでも、大学生同士とか需要ある?
短編集やオムニバスなんかも
やっぱり社会人がいいのかな

20 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:29:29.13 ID:Iqikjb0W.net
私なら大学生同士は読まないかな
ちょっと中途半端でやっぱどっちかが大人がいい
ゴメン短編集も読まない派だ
求めてるのは大人の恋の面白い話
って私の好みだw

21 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:41:15.09 ID:UwDT7pwq.net
ベリーズは御曹司やら社長路線で行くんだろうから、それ以外を望むなら他のレーベルで探した方がいい。
毎月そういうストーリーでいいって人が購買者なんだろうから。

22 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:12:00.61 ID:1tKY+lhZ.net
いくらなんでも書籍化されてるの社長とか御曹司相手のばかりじゃないでしょ
普通なら手の届かない感じのイケメンエリートのヒーローとの恋に憧れるてんだからさ

23 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:16:19.56 ID:x/f7TfRo.net
ヒーローの職業はともあれ、
「仕事ができる」「そこそこ以上の社会的地位がある」「女慣れしている」
この3点は外せない感じだよね

24 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:12:30.87 ID:OWfT8yml.net
とりあえず収入が良くてイケメンでエッチ上手な男(←外せない)に愛されたいっていう感じw

25 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:08:56.84 ID:3FE7iE4H.net
そろそろ次回の大賞テーマ発表になるかな?
新人限定だから楽しみにしてる

26 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 16:35:26.16 ID:33yh00Vi.net
だけどさ、ブスメンで貧乏でキスもエッチもヘタで…は商業本にはならないよね。
普通の男子との恋愛なら、リアルでも可能性高いし。
って考えたら、社長や御曹司にいきつくんじゃない?か、よりステータスの高いエリートビジネスマン?

27 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 17:28:50.26 ID:ni1kWa/4.net
貧乏でキスもエッチもヘタだけどイケメンだったら・・・と思ったけど、ベリカのカラーじゃない気がするからダメだね

水守さん、連続書籍化で忙しそうなのに次々作品を書いていてすごいな
あのくらい書かないとやっぱりダメそうね
でも書く時間がそんなにない

28 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:32:31.16 ID:rYikFTG4.net
書籍化作家さんは書き続けないと過去の人になっちゃうし、大変だ。

29 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:37:32.21 ID:3FE7iE4H.net
量産すればいいってもんじゃないと思う
質の高いのを書く努力しないとだめだよね
がんばろ

30 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:14:43.05 ID:5piRpzF3.net
書籍作家って基本的に専業主婦かニートなのかな?普通に仕事してる主婦にはそんなに書いてる暇ないよね、さらに子持ちだったら時間なんて限られるし…暇な人っていいよね

31 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:34:19.06 ID:eblsQqWM.net
普通に働いてる人もいれば専業主婦もいるみたいだよ
働いてても時短パートとかで書く暇たくさんあるのかもね
でも基本的に書く力があるんだと思う
無名作家でも専業主婦がごろごろいそう

32 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:34:27.11 ID:tmUn5sIp.net
時間の使い方次第でしょ?別に働きながら子供育てても、書く時間くらい作れるんじゃない?
暇人だから書いてるって程度の人の方が、書籍化される作品を書けてないんじゃないかな。
志低そうだから。

33 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 21:55:52.86 ID:rYikFTG4.net
文章力があってもどこかの作品と似てるって噂がたった作家さんは興味がなくなる。
書くのは個人の勝手だからどんどん書けばいいと思う。

34 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 06:10:27.18 ID:/rQ8Z8tJ.net
次々書けるだけのアイディアが浮かぶのがすごいと思う

35 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 08:41:12.63 ID:gZhvx5j0.net
アイデアが浮かんでも設定が違うだけの似たような話しか書けない作家さんもいるよね
量産してる無名作家さんはほとんどそんな感じ
たくさん書くのはいいことだけど進歩してない

36 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 08:56:05.66 ID:7AbKssB2.net
時間がないから書けないとか経験がないからオフィスラブが書けないとか言い訳してる人って何やっても大成しなさそう

37 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 15:44:18.11 ID:9imVZtLr.net
みんながみんな、書籍化狙って書いてる訳じゃないと思うけど…。私は趣味程度で書いてる。オススメや特集に選ばれたらラッキーって。目標は人それぞれだし、書いてる本人が満足すればいいんじゃないかな。

38 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:41:18.99 ID:NRTzgYzW.net
オススメってさ、ベリカカラーとは違うけどちょっとこれ読んでみてちょーだいって感じの作品が多いよね
まれに書籍化の布石としての役目もある感じだけどさ
オススメや特集に選ばれるとちょっと認められたみたいで嬉しくなるだろうね
選ばれてみたいわ

今年は短編コンテストないのかなー?

39 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:54:26.72 ID:d5sijwux.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

40 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 15:14:19.36 ID:KkPBuRcl.net
オススメや特集に何度も選ばれてる作家さんはやっぱり文章力があるし安定して読みやすいよね、PVは少なくても書籍化したら売れそうな作品を書いてる
盗作疑惑や量産型の作家さんよりもそんな地道な作家さんは素直に応援したくなるね
でもPV伸ばすためには宣伝力や馴れ合いで知名度を上げるしかないのかな?

41 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 15:44:31.12 ID:0Nua/7RQ.net
繧�▲縺ア繧翫≠繧狗ィ句コヲ蜿、譬ェ縺ァ鬥エ繧悟粋縺」縺ヲ繧九→PV縺吶#縺九▲縺溘j縺励∪縺吶°��

42 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 17:36:42.12 ID:aUIiIYhe.net
>>40
オススメに何度も選ばれてるのにPVが少ない作品しか書けないというのは書籍化するのはかなり問題ありじゃない?
ある程度知名度があるはずなのに人気が出ないのはベリーズには合わないということではないの
作風がそこにおちついてるならその作家さんは書籍化とか考えてないんだと思うわ
逆にすっごいPVがあっても注目作家に選ばれてても書籍化されない作家さんは本にするには何かが足りないんだろうなーと思う

43 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 21:22:29.85 ID:gW8YpPNV.net
大賞作家の注目作家のインタビュー記事を見た時にわざわざケータイ小説は読まないとか書かなくていいのにって思った記憶があった。
他の作家とは違う作品を書きたいって対象物の内容を知らないと違う作品は書けないと思う。前は読んでたけど今は読んでませんって事?
他の作家や流行りに影響されるって前にそんな事を思う事があったのかなって。

44 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 21:59:51.93 ID:SfAWUToh.net
10月刊、どれが一番売れるのかな?
発売最初の週や二週目とかは売り上げ把握できるけど、それ以降っていまいち分からないんだよね。
ベリーズ文庫も、どれが売れ筋かいまいちよく分からない。
いろいろ参考にしたいんだけど。

45 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 22:24:07.64 ID:NpGw1Cuq.net
短編のコンテスト希望!
壁ドンとか、LCとか、密フェチとか、ああいうのやらないかな。密フェチみたいに本になったら尚良いね。

46 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 22:50:09.04 ID:A8fq9l1A.net
10月は宿のが新しい設定な感じで面白そうだとおもったわ
売れ筋ってわからんけど、政略結婚に過保護に俺様にイケメンか……やっぱわからんw

47 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 05:27:04.85 ID:6AiPXGAc.net
政略結婚個人的には飽きたんだけどまだ売れるんだろうか

48 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 08:52:28.15 ID:ROjJdN28.net
文庫の購買層とここの好みは反対な気がするよ。
今までの感じからして。だから、宿が一番売れない予想。

49 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 08:57:45.28 ID:QUiiE/FP.net
オフィスラブじゃないと売れないよね

50 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 09:40:11.91 ID:6AiPXGAc.net
宿も大きなくくりでオフィスラブだけど、ヒロインの立場がオシャレじゃないよねw
宿の仲居さんは結構な肉体労働だもん
身近に感じるのもいいけどヒロインも憧れる職業のほうが売れるのかなとはおもう

51 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 00:15:20.26 ID:cq/H7oE3.net
キャラが強いってどういうことなんだ?
ヒロインの性格なのか?

52 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 08:32:01.71 ID:uV5gsPfp.net
>>51 アクが強いとか?あまりにキャラの性格が飛んでるとか?なんか感想あったの?

53 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 20:21:31.18 ID:cq/H7oE3.net
>>52
次回の新人限定のにおうぼするから前の大賞の運営コメント読み返してたんだ
第三回めの新人限定大賞のコメントであった
見るポイントでキャラが強いか?っていうのが
設定におもしろさがあるかとか完成度とか他のは何となくわかるけど
キャラが強いってどんなのよ?て思って

54 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 20:25:18.95 ID:uV5gsPfp.net
>>53 印象に残るって意味かな?当たり障りのないキャラじゃ駄目ってことだろうね?

55 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 22:33:24.64 ID:cq/H7oE3.net
>>54
ありがとう
インパクトがあればいいのか
売れるキャラ作りっつうか、読んだ後も心に残ってなきゃだめってことだな
設定、完成度、意外性、キャラ、ドキドキか…むずい

56 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 03:08:09.25 ID:VKEKTLqE.net
梹q様の講評で編集が書いてるけど、個性豊ってことなのかな
記憶力が妙によかったり、超絶鈍かったり、舞台が終わったらおててがくりーむぱんになったりとか?

そういえば私の作品のキャラはその辺にいる普通の(よく言えば等身大の?)キャラだった・・・

かといって、奇をてらいすぎてもダメなんだろうね難しい

57 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 07:09:37.94 ID:rlXzVCN5.net
奇抜でもその作品ならではの特徴っていうか、そうでないと成り立たないものだといいのかもね
あとはバランスじゃない?キャラばかり立っていてもだめだろうから

58 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 08:49:39.55 ID:2wLnmmnU.net
マカロンで書籍化作家さんを出してくるのはベリーズ文庫の宣伝も兼ねてるのかもね。
マカロンデビュー出来る人が増えて欲しいけど売上もないといけないし…。毎月、増えていくのもオススメと変わらなくなるのでは?と思ったり。

59 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:10:02.83 ID:01GSHKuUe
とりあえずオフィスラブなら、なんでもかんでも読まれるのね

60 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 18:40:34.04 ID:rlXzVCN5.net
マカロンは商用だから質のいいもの選んでるだろうし、オススメよりは上だと思う
短いから紙書籍にできないだけでベリーズ文庫と同じくらいじゃないかな

61 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:33:57.57 ID:2wLnmmnU.net
毎月のマカロンの数が10冊とかになったらその中でも埋もれちゃう作品が出てくるのかなと思って。不要な心配をしちゃってるね。

62 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 13:51:17.22 ID:AdJgL1x4.net
ケメン社長と内緒のオフィスラブ、クール部長と偽装恋愛、俺様御曹司との政略結婚…
ってもうすでにたくさんあると思うんだけど…

63 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 16:24:00.22 ID:nYZ481q4.net
社長とかオフィスラブとか、それでも売れてるから。他スレで今月のベリーズ文庫のPOS集計ってのが出てたよ。

64 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 16:33:49.38 ID:AdJgL1x4.net
例がオフィスラブってことはオフィスラブを求めてるのかな?
それ以外だとよっぽど完成度が高いとかドキドキするとか意外性があるとか
じゃないとダメっぽい気がしてきた

ベリカのカラーがオフィスラブに思えて仕方ない

65 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 17:57:15.64 ID:FY6JBrxp.net
似たり寄ったりの内容になりそうだけどね。
テーマをオフィスラブにした方がまだ良かったのでは?

66 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 19:13:04.67 ID:TujlSGUz.net
総合ランクでも20位以内のうち13がオフィスラブでそれ以外は7しかないしねw
逆にいえばオフィスラブ以外で上がった作品は面白いってことだよなあ
すごいと思う

政略結婚、契約彼氏、不倫、セフレ、いいなずけ、みんなには秘密の関係、契約夫婦、こんなところがたくさんでてきそう
その中で突出しなくちゃいけないのか……

67 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 20:20:20.23 ID:ASb1H3tx.net
恋愛(純愛)でも中身はオフィスラブだね。

最近、副題が流行りなの?
マカロンのタイトル。オシャレに感じるw

68 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:41:53.67 ID:GMaEzFh6.net
オシャレか?w
説明くさくて好きじゃない。逆に素人くさい。

69 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 22:59:19.06 ID:1G8Sr7a2.net
仲間発見。私も素人くさいと思ってたw
中身をばらさないと手に取ってもらえないと判断されたのかと思ってしまう

70 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:39:25.64 ID:GMaEzFh6.net
>>69 そう!それ!!
書籍だったら帯とか裏表紙とかにある程度設定を書けるけど、電子だとそうもいかないからサブタイに突っ込んできたのかなと想像するけど、かえってレベル低く見える。

71 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 05:29:01.88 ID:x6ipsiYD.net
素人くさいとまでは思わないけど、ネタバレしすぎかなとは思ってた

でもさ、金魚のやつだって、いくら表紙がステキでも「隻眼金魚」だけじゃ
なんのことかわからないし、私だったらサンプルも見ないかも

まあ解説があるから、副題はなくてもいいかもと思う

72 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 06:32:16.68 ID:Rf2/sAdT.net
今のトップ1ページ300文字もないのね
野いちご作品みたいwww
読んでないからわかんないけど内容あるの?
題材とページ数だけで上がっていったようだけど

73 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 08:52:42.16 ID:x6ipsiYD.net
そうなんだ
でも、桃城さん、マカロンに続いてベリーズも出すし、注目されてるんじゃない?
文字すかすかにしてページ数増やしても、私の作品じゃランキングトップ20にも入らないし(><)

74 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 12:02:20.46 ID:GGmE0X4i.net
>>72
今日付けで1位になった「嘘と〜」の作品の事?
ランキングってPVだけでなく文字数も計算されてると思うけど。どうなんだろうね。

75 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 14:01:45.33 ID:qbnf25Xs.net
人によるけど10万字で200頁程度なら普通じゃないの?
10万字で300頁ならとスカスカだけど。

76 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 14:42:40.20 ID:ZZ3l3vK2.net
81000文字で300ページは単純に計算してスカスカでしょうが。
でもランキングに入るのはすごいと思う。

77 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:20:19.83 ID:GGmE0X4i.net
70番からおかしな内容になってるんだけどここで説明させて。
71番からが書き込みした時はランキングトップは桃城さんだったけどお昼にランキング見たら名古屋さんに変わってたんだよね。70番は名古屋さんの事を言いたかったのではとフォローのつもりで応答したんだけど返事ないし。


違う作家さんの名前が出るのも不名誉かなと思って。

78 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 16:32:00.02 ID:2g1LkHmE.net
書籍作家じゃなければランキング大事。でも書籍作家なら売り上げ一番でしょ?
桃城さん以外にも、マカロンやベリ文庫を連続で出してる作家さんいる。
桃城さんが特別注目されてるわけじゃないと思うけどな。

79 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 18:03:41.81 ID:x6ipsiYD.net
71です
私が見たときはまだ桃城さんが1位だったんだ
でも、今計算してきたけど(暇な私・・・)桃城さんは1ページ439文字くらいあった

ごめんよ

80 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 18:31:39.91 ID:Rf2/sAdT.net
>>72です
仕事中はここ見れないんだ
恋愛検索トップの作品の話だよ
言葉足らずでごめん
普通400から800なのに300もないのか!?ってびっくりしたからさw
野いちごの人なんだ?

81 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:14:48.36 ID:wEqj9WlD.net
ワケあり恋愛ってさ、あくまでも二人の関係がワケありってことで
個人個人がワケありな設定とは違うんだよね?

82 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:48:05.20 ID:ziJE3IDV.net
片方がわけありでもいいんじゃない?
ヒロインが秘密や正体を隠してる話も王道だしね。

83 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 09:36:12.06 ID:PB2k/6Nq.net
ワケあり恋愛ってなんか抽象的でよくわからない言い方だね

二人の裏には誰にも言えないワケがあったりして、って書いてあるってことは
恋愛がワケありじゃないといけない気もするけど

片方にワケがあって、それを秘密にするために合意の上で付き合っていたら、それもやっぱり
ワケあり恋愛になるのだろうか

84 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 09:48:15.94 ID:J2Zm/v5J.net
傍から見れば他人同士だけど実は付き合っていてとか
傍から見れば順風満帆な二人だけれど実はそうでないとか
結局、すでに恋愛関係になってたりとか
恋愛関係になってないけど相手は決まってる(契約?)状態でないとダメなのかな?
あの要項だとそう読めるんだけど
事情がある人を好きになってどうこうって話は要項に反するのかな
わからないよ
というか、ワケありって文庫になってるのそんな話ばかりな気がする・・・

85 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 11:27:37.83 ID:Zllr35JY.net
不倫もワケあり恋愛?
どちらかが正体を隠してるとか?
実は御曹司と思ってた彼がニートだったとか、ヒラ社員の彼が仕事人みたいな裏稼業してるとか?
考えるほどにわからなくなるよ

86 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 17:16:25.86 ID:uKeHwmmS.net
ワケありでドキドキしてキャラがあってオリジナルのストーリー。難しくない?

社長、御曹司があふれるね。いっそ会長あたりと秘密の恋愛してみるとかw
すみません、ふざけましたw

87 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 17:30:20.97 ID:dgRiUKx3.net
ハーレクインでありそう
おじいさん会長に頼まれて愛人のフリをして、金目当てだと罵るその息子御曹司と恋に落ちるとか

すごいワケありだ!!

同じくふざけました!

88 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 07:26:40.63 ID:XdvH38Z6.net
文庫や電子化された作家さんでも影の薄い人がいるよね
全然表に出てこないっていうか
今は書いてないのかなー

89 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 08:48:55.11 ID:b6I+Mc5t.net
>>88誰の事?
プロフィールを見たらわかると思うけど

90 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:52:18.32 ID:9DqBc+Rq.net
>>107
書いてはいるけど全然目立たない人もいるよね
賞までとったのにあんなに目立たないと
本人の性格に問題があるのではと思う

91 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:02:45.08 ID:w+dswrhEE
>>90
性格は関係ないだろうよ‥

92 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:31:12.27 ID:b6I+Mc5t.net
有名作家だったら名前を出してもいいと思うけどべリカで書いてなくても他サイトで書いてる情報もらえるかもしれないし。

目立たないから性格に問題って…??

93 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:30:24.92 ID:k/sspSe0.net
話変えちゃうけど、レビューがぜんぜんレビューじゃない人たちがいるね

この前見たある作品、レビューも感想もほとんど「パスワード教えてください」だった。

どんな内容か知りたくてレビューを見たのに参考にならん

94 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:31:55.81 ID:YNPUPEwz.net
>>93
感想とレビュー書いたらパスワード教えます!って人もいるよね
そういうのは好きになれない

95 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:16:36.77 ID:ES5/lECe.net
レビューや感想もらっても「読んでくれてありがとう」と素直に返せないような作家もいるよね、何様のつもりか知らないけど、第三者として見つけてしまうとガッカリする時がある、
そんな作家に限ってオススメや特集に選ばれたことがなかったりするから、やっぱり作品が独自路線すぎるのか、人として性格的な何か問題があるのかもしれない?

96 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 06:05:50.08 ID:JywEAEeAr
少し前に話題になった円花うるもそうだよね

97 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 06:38:37.23 ID:UYPSeB1/.net
少し前に話題になった、円花うるもそうだよね

98 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:46:16.39 ID:0NRD3ID6H
感想ノートってそういう場?
感想もらったからって返さなきゃいけないの?そういう、読みましたよ、ありがとうございます、みたいなのがあると、感想ノートのぞいた時に自分は萎えるから返さないんだけど。純粋に感想だけ読みたいというか。

99 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:48:11.94 ID:0NRD3ID6H
だから感想に返事ないのがおかしいみたいなのはやめた方がいいんじゃない?
作者も読者も十人十色なんだから。

100 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:51:56.05 ID:gige1qcS.net
自作の感想ノートにレビューや感想への返事を書くのは、正直悩むよ

アプリだと新着感想に載るから気が引けるし
言いがかりなのか率直な辛口感想なのか分からないものは、スルーすべきかで悩むし
ある読者には返事するのに別の辛口読者には返事しないという対応でいいのかなとかね

101 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:40:31.49 ID:oqpnVqWf.net
そうかぁ
そういう悩みもあるんだね
私は感想自体がそんなにない(まったくないこともある)から悩まないよ・・・

102 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:42:25.87 ID:oqpnVqWf.net
あ、いつだったかここで名前を挙げられた作家さんが「読んで気持ち悪くなりました」
みたいな書き込みされてて、どういう返事するのかなと思って見てたら、さらりと返していたよ
可もなく不可もなく、みたいな(ちょっとうまいなと思った)

103 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:18:56.07 ID:UYPSeB1/.net
その該当作家さん尊敬するよ。いろんな作家レビュー炎上させてる同名輩がいるのに一人だけ削除して貰った円花うる、気持ち悪いね。
感想「私の小説読んで下さい」も困る

104 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:24:06.76 ID:UYPSeB1/.net
円花はパピレス
「私の小説読んでください」ベリカ

105 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:04:47.54 ID:xgIL3SSD.net
ブログやTwitterで宣伝したりオフィスラブばっかり書いたりしてればある程度読まれるけど
そうでないのに読まれてる人はやっぱ上手いのかなあ

106 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:21:59.36 ID:juIZoaSx.net
>>97
いつも同じ作家の話題
netで書き込めばscでも表示されるし
いつも連投になってるw

107 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:04:23.40 ID:UYPSeB1/.net
エブリスタ出身の書籍化、最近増えてないか?

円花、話題にageると、必ず擁護する輩が一人現れるね
本人住人、過去ログで証明済。
冒頭が上手いんだと思う。後、エロ釣りの場合もあるね。

108 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:08:32.88 ID:juIZoaSx.net
本日、5回目
お疲れw

109 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:41:19.00 ID:3Duj++Xr.net
注目作家の選び方ってよくわかんない
もう取り上げられてない書籍化作家さんっていないっけ

オススメにもなってマカロン出したからかな?

110 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:11:09.64 ID:OOdvpihV.net
いや、いる
ここでたまに名前の出る苑水さんとかでてない

111 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:26:54.11 ID:Ujbsj+UW.net
取り上げられてない書籍作家なんかいっぱいいるじゃん
取り上げられてないほうが多い
注目作家になっても本にならない作家もいるし、その時の都合で選んでる感じ
今回は金魚売るためじゃないかなーと想像してる

112 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:31:37.96 ID:tiAEVEHL.net
私だけかな?
パソコンでベリカに入れないんだけど

113 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:58:13.07 ID:3Duj++Xr.net
103です
レスありがとう
そっか、いっぱいいるんだ
これまで取り上げられた作家さんをザット見たら、私の知ってる作家さんは全員いたから
もうほとんど取り上げられたもんだと思ってた

だから青山さんなのかなって

ちなみに私はパソコンでベリカには入れるよ

114 ::この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:08:08.50 ID:uKtT8A04.net
コンテストとか書籍刊行に合わせた時もあるし、今回マカロンから選んだんでしょ

金魚はオフィスラブじゃないっぽいけど。

115 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:33:26.34 ID:yLsqYenu.net
なるほど思惑があるんだな
くりーむぱんが選ばれたときも本が出たときだったしね
金魚個人的には表紙はきれいだけどそそられない
なんか幻想的なのを押し出しすぎててちょっとなーって
現実味がなさそうっていうの?そういうの好きな人はいいね

116 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 12:01:15.96 ID:qzDzcH7e.net
水守さんの必死感、ハンパないね
スゴいわ〜w

117 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 13:38:11.96 ID:D8n1PJrA.net
注目されてる今のうちって感じ?必死かといえばそうかもね
やっと花が開いたみたいだし萎まないうちに寝食惜しんで書いてるんじゃない
その集中力分けて欲しいよ

118 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 17:28:58.44 ID:qzDzcH7e.net
水守さん、滝井さん、砂川さん
この作家さん達量産してるよね

滝井さん、社長、御曹司だらけw

119 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 18:19:11.66 ID:D8n1PJrA.net
砂川さんはそうでもないけど、滝井さんは書籍化されたがっていそう
オフィスラブばっかり書いてるのってそういうことだよね
他の設定書けないのかなあ

120 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 18:27:47.73 ID:Ig39WPJx.net
オフィスラブはお腹いっぱいだから
それ以外も書ける作家さんがもっと活躍してほしい
砂川さんは王道を外しても面白い話を書くからすごいなと思う

121 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 18:42:35.39 ID:Yn8c2AD+.net
砂川さんは必死っていうより速筆なだけだよね
安定して早いペースで書けてうらやましい
内容も個性的だし

122 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 19:29:41.85 ID:QDvPZs3R.net
私もランキングを同時にいくつも自分の名前で占めてみたいw

123 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 23:51:06.71 ID:pqRubOWH.net
他スレの書籍ランキング見たら砂川さんの本売れ行き良くなくて意外だった
サイトで読んじゃった人は買わないのかな

124 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 00:56:54.16 ID:PXrw6wHA.net
べリカの読者層って30代以上が主だよね?無料だから読んでるって人、多そうだけど。
古本屋で見かけるから買う人はいるのねって思ってた。
べリカ文って値段割りと高いよね。コストがかかってるからだろうけど。

125 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 01:06:31.16 ID:6wMBdQvT.net
サイト読者と購買層は違うみたい
野いちごの子供達とちがって大人はシビアだからね
サイトで読んだ本を買う人はすごく応援してるファンか義理じゃないかな
私は電子派で文庫はかさ張るから買わないよ

126 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 04:04:58.19 ID:JYN8z4pH.net
過去の一冊作家に未来ないよ。座談会、傲慢ぶってる作家苦手って聞いた
感想ノート、過去栄光しがみついてるエロ作家の事かと思ったWWW
新人にチャンスあるから頑張って。

127 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 07:50:09.16 ID:oXIHUoJV.net
砂川さん、電子は上位なの多いのにね。
私も他スレの書籍ランキング見たことあるけど、毎月のが載ってる。
上位は、ここで嫌われてるキーワード系じゃない?
ちなみに、やっぱ宿は最下位だったね。

128 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 08:06:11.61 ID:6wMBdQvT.net
いくら売れるからって御曹司や社長ばかり書籍にしてたらすぐに飽きられるし
編集としてはバランス良くだしていくんじゃない
社長御曹司系、政略結婚系、上司同僚との恋系、OL以外系
毎月大雑把にこんな感じじゃない?

129 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 08:25:35.38 ID:oXIHUoJV.net
スパイス的に御曹司やオフィス系以外を入れてる気がする。
飽きられるというより、共食いさせない為じゃない?
文庫人気キーワード系ばかり刊行したら、売り上げも分散しそうだもん。
毎月人気の内容は入れ込んで、それ以外を買ってくれそうな人向けに、宿みたいなのを入れるんじゃない?
実際、毎月売れてるのは、データ見る限りオフィスや御曹司系だから。
レーベル維持の為にも、月四冊発売は外せないだろうしね。

130 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 11:19:23.13 ID:j6dh0HQm.net
>>126
座談会行ってきたの?
いいなー!
どんなことが話題になってたのか知りたい!

131 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 11:44:37.94 ID:Jn0ooLMg.net
ランキングにある美森さんの作品の評判ってどうなの?
別サイトで冒頭を読んだことがあって、ベリーズでも見つけたから読んだんだけど、なんか読んでる途中でいろいろすっきりしなかったんだよね…

132 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 12:21:50.11 ID:Txcss8Phe
>>132
文章は上手いよね。
別サイトではそんな人気ないから、ベリカで
ランキング見てびっくりしたな。

133 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 12:40:33.23 ID:Jn0ooLMg.net
座談会、坂井志緒さんとか行ったんだね

134 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 13:30:09.07 ID:cmGr7LpP.net
座談会いいな、行きたかったな
行った方いらっしゃるなら、雰囲気だけでも教えてください

135 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 14:22:59.22 ID:j0HfUSJD.net
行ってみたいけど遠すぎる・・・
私もどんなのか知りたい!作家(の卵?)友達ほしい!

136 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 14:43:59.15 ID:cmGr7LpP.net
友達になりたいというか、仲良くしたい作家さんがいる
どんな感じで創作してるのか話をきいてみたい

137 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 15:49:08.73 ID:9QwDTaL1.net
>>136
書籍作家さん?
勇気出して感想ノートとかで話しかけてみたら
たまにいるよね、どんな風に創作してるんですかーって聞いてる人

138 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 16:16:51.73 ID:j0HfUSJD.net
返事くれる人だといいね
感想ノート書いても忙しいみたいで返事のない作家さんもいるし(気づいてないのかもだけど)

139 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:43:15.78 ID:9pY6HDga.net
土曜日は作家2人で、坂井さんが読み専の人と2人でいろいろ話ししたってTwitterで言ってるね
いいな…自分は年齢が18歳以上じゃないから全然応募なんて出来ないし…

140 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:29:23.65 ID:p/1Y7I/w.net
>>139
べリカの利用者は18歳以上って書いてあるよ。
見てるのは別として、ここで年齢を書く事じゃないよ〜。
真面目に意見をしてる私もどうかと思うけど。 

141 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:03:54.44 ID:R2sY7dyA.net
>>140
別に書いてよくない?

142 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:54:29.81 ID:O+gOE5ZR.net
話をぶった切ってごめん

マイナンバーが始まると印税収入ってどうなるの?
働いている人だと、副収入が勤務先にばれるのかな
専業主婦でも夫に具体的な収入額がばれたくない人いるよね
そういう人は今後コンテストに応募しなくなったり、書籍化のオファーを断る?

底辺作家の自分は、紙でも電子書籍でも印税がどう入るか良く分かっていないのだが…

143 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:18:37.31 ID:kw7PfFk6.net
100%言い切れないけれど、ばれる確率はとても低い。
副収入のチェックが入れば別だけど。

応募しなくなるとかオファー断るとかいう発想は無かった
それで分母が減ったとしてもたかが知れてると思うよ。紙でも電子でも。

144 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:22.54 ID:O+gOE5ZR.net
そうなんだ
ありがとう
ぶっちゃけ分母が減ることに少し期待してた

さて、狡いことは考えずに頑張って応募予定作の更新でもしてくるよ

145 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:34:23.91 ID:+I6VFvEM.net
御曹司特集・・・

146 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:33:13.44 ID:WJ+e0icL.net
今度の大賞エントリー、マカロン作家さんがいっぱい応募してきそうだよね

147 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:18:03.49 ID:uIbMNizw.net
11月刊の表紙はどれもかわいいと思った

148 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 18:29:15.48 ID:R9rxIl3r.net
売れる絵師さんは取り合いだろうね

149 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 05:02:57.64 ID:H9Xfjfsn.net
でもよく見たら変なのあるよ。誓いのキス?は、ヒーローの髪型が天パみたい。
常務のは根本的に絵がヘタ。

150 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 06:12:52.73 ID:cpL+agiG.net
細かいことだけど、役職に「様」ってつけないよね?
「社長様」「部長様」って社会人なら言わないって思うけど、そこは小説だし
キャッチーな(?)タイトルだと言うことで、つっこんじゃだめ?

それにしてもみんな見事に夢見るような内容だね
ベリカのカラーってこういうのなのか・・・

151 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 06:34:21.69 ID:e5MQ05S8.net
甘い誓い〜はあらすじみるかぎり夢見るっていうよりありえなさ過ぎw
強引男子の〜のいきなりキスは定番中の定番だし
なんか一昔前に戻った感じw

152 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 08:44:16.24 ID:cpL+agiG.net
いきなりキスって普通セクハラだと思うけど、イケメンだったらやっぱりいいのかな

といつも思う素朴な疑問

私、夢見なさすぎだ・・・

153 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 08:49:36.67 ID:H9Xfjfsn.net
夢を売るのはいいと思うけどね。
でも表紙って、いつも色が原色に近いというか単純な色多くない?
ほとんどがそんな感じ。夢を売る割にはヒーローのスーツの色が安っぽかったり。
微妙。田崎さんの表紙は、購買層の好み分かれそう。マカロンの金魚と一緒で、綺麗っぽいけど意味不明。

154 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 10:02:55.77 ID:CDyfO5+n.net
強引男子のあらすじを見る限り、ヒロイン処女なのかな

最近のベリカってヒロインは処女か恋愛偏差値低めが多いよね
その手の小説ばかり何日も1位に留まっている気がする
今の水守さんのに限らず

朝起きたら男と一緒にホテルにいる冒頭テンプレは廃れた感

155 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 10:11:57.09 ID:+6YWOrRX.net
ヒーロー以外と作中でやっちゃってるヒロインはいないのか
そういうヒロインがいてもいいと思うけどな

156 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 12:26:16.67 ID:CDyfO5+n.net
作家名もタイトルも伏せるけど過去の文庫大賞であるよ
ヒーロー以外の男に処女を捧げるのを作中に書いた小説
書籍化にあたって修正したかは知らん

157 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 13:00:38.10 ID:QADuIFkL.net
わりとあるよね
ランキング内でもちらほら見る

158 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 17:54:48.76 ID:dJgOY8q+.net
マカロンの表紙もそろそろかね?
7冊もあるといろんな表紙になりそう

次は何冊だろう。。
書籍化作家より新人作家がたくさん、選ばれて欲しいけどね

159 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 18:51:53.17 ID:e5MQ05S8.net
朝知らない男が隣に寝てた〜
いきなりキスされた〜
よく見る定番的な展開だから書きやすいんだろうな
インパクトもあるし
それ以外でインパクトある展開の作品がでてくるといいな

160 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 19:17:29.12 ID:7WizYLlJ.net
文庫化されてるのでもあったよヒーロー以外とやってる話
最初に読んだベリカ作品が二つ続けてそんな話だった
最近のは地味女子とS系御曹司みたいなのばっかで飽きた

161 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 20:50:24.13 ID:+6YWOrRX.net
あるんだ。読んでみたいから探してみよう。
ありがとう

162 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 20:30:22.81 ID:E89xRiX/.net
書籍でsideもの苦手。若菜さんとか、時々見たけど、どうもケータイ小説を引きずってる感があるんだよね。
たまにプロ作家の作品で視点が変わる小説もあるけど、それとは違うっていうか。
sideにしないとページ稼げないのかと思ってしまう。微妙なんだよね。

163 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 10:16:08.98 ID:GINy4KNo.net
ベリカだと一人称が多いよね
11月のマカロンの作品を見てたら、いつも一人称の書籍化作家さんが三人称で書いてた

sideで一人称だと、男目線になったときの「俺」がどうも受け入れられないのは私だけかな
みんな普通に読める?

164 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 10:53:32.55 ID:RBxMin9P.net
絶対必要なsideであればいいんだろうけど大抵はそうじゃないよね
女を気持ちよくさせるためだけの妄想みたいでげんなりする
なので、私は嫌い
○○sideの表記をみたらもう読まない

165 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 12:40:54.72 ID:965eb7CW.net
マカロンもファンタジー系はアウトなのかな
公式見れば大人の恋ってわかるけど恋愛ジャンル以外のコンテストも書籍化も今後一切ないってそういうの告知ありましたでしょうか?期待して書いてる人いると思うけど、そういう表記がないのって問題にならないんでしょうか・・・

166 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:42:06.91 ID:qZBQLaWD.net
問題って何が?無料サイトが人気のあるジャンルに特化してコンテストや書籍化するのに何の問題があるの?
あれもこれも手広くやれってのは無料サイトに期待しすぎじゃない?

167 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 18:25:14.68 ID:965eb7CW.net
無料サイトだから期待しすぎとかないと思います

今後一切その可能性がないなら告知するのもサイト側の義務にあたるのではないですか?
期待してる方は今なお大勢いて今後も書き続けると思いますが

168 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 18:34:55.98 ID:YwqnMYh0.net
サイトの特化したジャンルは運営側が公表するようなことではないと思うよ、利用者側が判断するものだと思う、このサイトは自分には合わないと思ったら自分に合うサイトを見つけて、そちらで頑張ればいいかと。
それにコンテストの募集要項を見たら、おおよその判断はつくでしょう
中にはサイトのカラーに関係なく、趣味の世界で書き続けてる作家さんもいるみたいだけどね

169 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 18:46:22.44 ID:965eb7CW.net
そうなるんでしょうねやっぱり

書き手も恋愛系ユーザーを増やして読み手も固めていくような感じですかね
今後他ジャンルに期待がもてないならはっきり告知していただきたかったです
もしかしたら・・・っていう期待ってなかなか捨てられなかったもので。

170 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 18:53:48.39 ID:92GO7nMq.net
マカロンのコンセプトはいろいろな恋
ファンタジーの恋は求められてない感じ
ここがファンタジーも恋愛ジャンルなみにRPがあれば書籍化もありかも?と思うけど
残念ながら圧倒的な差があるでしょ
それなのに書籍化する冒険はしないと思う
過去も失敗ばかりだったから

171 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:04:45.11 ID:965eb7CW.net
ファンタジーで書籍化された方々が恋愛系のコンテストに向けて物語を書いて書籍化という流れもありましたし、
普段恋愛系を書かれている方がファンタジー系のコンテストに向けて作品を書いてくださればファンも追いかけてくれるかなって

きっとやり様はいくらでもあったと思いますがもうだめそうですね

172 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:22:38.20 ID:0F2NRZTK.net
過去スレにも似たような議論があったよね。
サイトの利用の選択は自由だから、違うと思ったら自分で判断して他サイトに行くのも自己責任かなと。
サイト側から引き止められてるわけじゃないんだから、グチるより前より移動すればいいのにと思う。

173 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:28:10.56 ID:qZBQLaWD.net
サイトや他人に期待しすぎ
ユーザーの声は大切だけどマイノリティな希望を問題だとか義務だとかに置き換えて正論ぶるのはクレーマーくさい
>>168の言う通り他のサイト行った方が早いよ

174 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:28:44.66 ID:92GO7nMq.net
ここで書籍化されたファンタジーって
王子と身分違いの恋で舞踏会に出席してばかりの中身がないのとか
盲目ってタイトルなのになぜか盲目じゃなくなったりとか
心が読めるってうりなのに全然力が発揮されないのとか
神様っていうけど何してるの?みたいなのとか
なんか中途半端だったからね
それファンタジーじゃなくても成立するよなーって

175 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:31:58.06 ID:RBxMin9P.net
ファンタジーは運営は求めてないと思う。
アルファやエブに追いつけるコマがないから。オフィスラブに特化している今、あえてファンタジーに手を出すこともないし。
ベリカでファンタジーで活躍したいと思うなら
ファンタジーでもこれならと思わせるくらいの作品を書かないといけない。
それってすごくハードル高いよ。

176 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:34:15.47 ID:965eb7CW.net
ユーザーの声を反映したファンタジー書籍が失敗に終わったって運営もよく了解したなと・・・
盲目の作品はたまに目にしましたが人気あったのは目の付け所がよかったのかなって思ってました
意外性?ではないのかもしれませんが・・・

177 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:34:26.99 ID:RBxMin9P.net
ごめん、エブと言ったものの、エブは関係ないや

178 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:38:09.83 ID:965eb7CW.net
そうですね
こうと固まった以上、期待せずただある作品を大人しく応援することにします
移動された方が書籍化されたという話もあるので大手なら同じ作品でも望みがありそうですもんね

179 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:43:05.01 ID:RBxMin9P.net
ファンタジー書きさんなら、他に行きなよ
ファンタジーに特化してないということは、
読者もいないということだよ
読んでもらいたくても、絶対数が少ないんだよ
それでもベリカに固執したいのなら止めないけど
ベリカはあからさまにオフィスラブを推してるんだから
それが不誠実だというのはお門違い

180 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 19:48:21.01 ID:aKUdw9AR.net
べつに追い出さなくてもいいのでは・・・
とりあえず、作家の数が少ないから目につきやすくて、
恋愛が好きだけどファンタジーも読むよって人に読まれることはある
でも、書籍化は期待しちゃいけないわ

181 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 20:15:09.53 ID:YwqnMYh0.net
追い出すわけじゃないけど、ファンタジーを推すならベリカで読み書きするより、ファンタジーに特化したサイトで読み書きした方がいいと思う、レベルが全然違うだろうからね。レベルの高い所で活動する方が自分自身の向上にも繋がるだろうからね

182 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 20:41:47.44 ID:RBxMin9P.net
追い出す気はないよ
ただ、運営のやり方を非難するくらいなら
ファンタジーを歓迎するサイトに行けばいいのにと思ったんだ

183 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 22:13:42.26 ID:A+FcayqI.net
ファンタジーがどんどん書籍化されるサイトってどこですか?

184 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 22:19:47.04 ID:CM9G94La.net
なろうとか?

185 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 22:32:17.42 ID:0F2NRZTK.net
サイトは自分自身で見つけなよ。それも自分の見る目を養う勉強になるだろうし。
書籍化されてる作品でファンタジーが定期的に出てたり、コンテストが開かれていればファンタジー推しのサイトなんじゃない?
みんなの言う通り、追い出したいわけじゃないけど、ジャンルがどれに特化しているかって問題でサイトを批判するのは間違ってると思う。

186 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 00:48:23.81 ID:yNq9F+rm.net
女の子向けのファンタジーが受け入れられるサイトがどこにあるのか、よく分からない
なろうは男向けばっかりって感じするし

昔の集英社コバルト文庫のファンタジーみたいなのを書いてるんだけど
どこで公開すれば読んでもらいやすいのか……

187 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 01:09:46.66 ID:/ORb5BrQ.net
なろうからはレジーナブックスっていう女性向けファンタジーレーベルが出てる
コバルトは公募もコンテストもやってる
少しは自分で調べたら?そしてこれ以上はスレチ

188 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 07:16:47.52 ID:9o3nB3E9.net
商用にできるものって、人気がある!読まれてる!ってだけじゃダメなんだよ、当たり前だけど
書籍化されたいけど一向に……って人はその辺が分かってない気がする

189 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 16:40:03.36 ID:bUbPAJpV.net
最近本当に処女のヒロイン多いね
今の1位もそうだし
明日か明後日には1位確実な佐倉さんの新作もそうだね
ヒーローのエッチ上手なのが際立つから?

190 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 20:01:42.05 ID:9o3nB3E9.net
総合ランクは、同じ字数でもページ数が多いほうが上位に行くから
あんまり参考にしてないわ
恋愛ジャンル検索で人気順なのを参考にしてる
あっちが本当のランクだとおもってる
ランクが上がれば面白いのか?って読まれるの当然だしね
でも処女が受けてるのは確かだよね
初に迫るエッチ上手に萌えてるのかも
私もエッチ上手なイケメンに愛されたかったわ!みたいなw

191 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 20:41:53.32 ID:4jVoXGo2.net
恋愛ジャンル検索で人気順て??
RP順なら総合ランキングとの違いって週別か日別かの違いだけじゃないの?
他に面白さの指標になる並べ替えの仕方ってある?

192 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:10:47.66 ID:9o3nB3E9.net
RPのことだよ
あれてさ、ページ数少ないのがずっと上位にあっても総合だとランク下位だったりしない?
違いはページ数しかないわーっておもってたんだ
文字数はあんまり変わらないのってのが前提だけど

193 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 22:27:19.60 ID:4jVoXGo2.net
単に日別集計と週間集計の差かと思ってた。
今度気をつけてみる。

194 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 16:35:35.07 ID:Zbs/XL8P.net
マカロン来月は8冊か
好調なのかな
西ナナヲさんには驚いた

「片思いの続き」と「恋のためらい」と「イジワルな彼」の表紙が好き
「理系男子」は背景が手抜きだね

195 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 16:40:53.58 ID:lbqCrhpi.net
マカロンいっぱい出るなー

196 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 17:04:26.73 ID:GTNpHKp+.net
8冊できっとマックスだよね?週2冊くらいにしておかないと食い合いそう(ってこともない?)

「恋のためらい」私あんまり。「片思いの続き」は好き

傾向として「溺愛」「甘い」「S」がキーワードかな?
西ナナヲさんはランキングで見て、タイトルにちょっとびっくりした記憶が

197 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 17:19:57.32 ID:JVUfziZy.net
『理系上司』は『猫と隠れ家』と同じ絵師さんだよね。キレイ男子だ。他は好き嫌いわかれちゃうよね。

今回、書籍作家さんばっかりだから、無名の人って売れるのかな。

198 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 17:58:52.65 ID:pdKKW1WU.net
西ナナヲさん書籍化だ。
あいらんどから追いかけてたから、感慨深いw

199 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 19:10:28.21 ID:vBpxEbNz.net
なんかマカロンがベリーズ文庫化してきてる気が。
タイトルの変え方とか。
いろんな色っていうだけあって、ベリーズにはないシリアスめの作品とか、オフィスが舞台じゃない作品が多いなって印象だったんだけど。
結局、俺様上司にいきなり溺愛されるシンデレラストーリーみたいなのが売れ筋なんだな、とつくづく思った。

200 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 19:30:09.79 ID:NWTcM1mb.net
11月は書籍作家さんばっかりだからそうなってるのかな
表紙の印象もぱっと見みんな似たような感じでこれといった特徴がないよね
書籍作家さんはファンがついてるから売れるだろうけど
でも読者としてはやっぱりイケメン男子に迫られる話が読みたいわ
短編で胸キュンワクワクドキドキしたい

201 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 19:32:40.76 ID:GTNpHKp+.net
紙から電子にシフトしようとしてるわけじゃないよね?
電子の方が売れ残りとかないから会社としては儲かりそうとか勘ぐってしまう

202 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 19:37:43.31 ID:1vxp3rT+.net
シフトはないと思うよ。
電子の市場での地位を確立したいんじゃない?
電子は儲けも少ないだろうから。

203 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 19:42:48.54 ID:JVUfziZy.net
確かに売れても売れなくても、電子書籍はコスト安そうだもんね。多少コケても関係ないか。案外、書籍作家さんにまぎれて売れたりして。

204 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 20:23:41.41 ID:oKzPtIno.net
理系上司がすっきりしてて好き
ためらいはエロい小説ぽいwそれ系が好きな人が買いそう。中身は知らんがw
片思いはプロポーズ話みたいだね
つーか夏雪さん、前の電子も抱きあげられていたよねw

205 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:27:05.62 ID:+l01mVG4.net
完結作品に上がってるDependenceって、あいらんどの書籍作家?
あいらんどで読んだことあるんだけどベリーズに移るのかな。

206 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:31:27.08 ID:G0V3eETm.net
マカロンは発売予定が出てもリンク出来ないからな〜。検索するのも面倒だし…
だからかな?発売前にランキングに入りそうなのにランキングで見たことがないような…

オススメ、特集作品の方が読まれてる感じ。

207 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 03:09:30.49 ID:6Jh5VZpx.net
スレ話題、円花 うる、、いたWW
書跡売れなかったから話題稼ぎか??
御曹司だから、ベリカ、特集したんだろうな、、書籍過去最低売上。パピレスレビュー、また注目だな。
わたしの批評レビュー消えないのに、円花、鼻クソ作家WW

208 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 07:18:13.54 ID:nd7N0lmj.net
>>206
ベリーズとは売り方が違うもんね
検索までして読む人は、どんな作品か参考にしようとする作家さんくらいじゃない?
買う人は表紙の雰囲気と試し読みで購入を決めるだろうから
一度出版されればファンがつくし、この作家さんのならって買う人も多いだろうしね
新人さんはコケるか売れるか勝負だねw

209 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 11:52:59.90 ID:GxXblMaP.net
>>208
書籍作家さんや有名作家さんのマカロンはファンは買うだろうね。
新人さんがんばって欲しいと思うよ〜新しいもの広げてほしい。
注目作家に新人取り上げたりしてサイト的にも後押しはしてる感じはするけど

210 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 18:26:07.92 ID:dpkcjKES.net
>>205
らんどの書籍作家だね
ブログやツイではベリカ進出に言及していないね
目的は何だろう?
この先オフィスラブでも書くのかな

211 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 19:44:34.33 ID:nd7N0lmj.net
トップ取るにはオフィスラブか政略結婚か御曹司書けばイケるかな?

212 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 20:20:06.58 ID:FlsAx40P.net
>>211
処女の主人公が上司(実は社長の息子で御曹司)とオフィスラブして政略結婚する作品でGO!

213 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 21:03:50.74 ID:6Jh5VZpx.net
円花うる、書籍本ではないから、あとがきつかないのかな?

214 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 22:30:27.37 ID:WW2LfkHp.net
>>212 面白いwww

215 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 23:18:42.23 ID:dYao0eu1.net
その作品がTOPに来たら、私も同じテンプレで書いてみようかなw
(冗談だけど)

216 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 00:22:29.70 ID:jLX94D5Z.net
ちょっと考えてみたけど
オフィスラブからの政略結婚て、意外とストーリー展開的に厳しいな笑

オフィスラブもだいぶネタギレ感
変わった職業にするとか工夫しないと埋もれそう

217 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 01:28:26.67 ID:7N92Vx4G.net
わりとあるよオフィスラブからの政略
上司じゃなく同期だけど書籍でもある

218 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 01:30:35.04 ID:7N92Vx4G.net
×政略→○政略結婚

219 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 09:50:13.12 ID:i5SROxIl.net
>>212
>実は社長の息子で御曹司

”ワケあり恋愛”だ!
その作品で文庫大賞を狙おう
イケメン・クール・俺様の三点セットは外せないね

すまん悪のりしてみた笑

220 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 17:41:28.13 ID:X3rtAt30.net
>実は社長の息子で御曹司

どこかで聞いた設定だな。
ワケあり恋愛か。
秘密の政略結婚とかねwww

秘密のオフィスラブとか。
やっぱその辺りだろうな。

221 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 23:51:10.00 ID:M79wRh4x.net
ワケあり恋愛ってみんな一緒の設定になりそう
偽装結婚とか契約彼氏とか政略結婚とか秘密の関係とか
理想の恋愛とか恋に落ちる瞬間は幅広かったのに
アイデアと展開の上手さがはっきりでるだろうね

222 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 01:10:35.08 ID:YmS8jQ6e.net
円花うる、 否定派に加わるつもりはないが、後書きがない電子。だから採用したんだろうよ。所詮、円花、来海シスコは馴れ合い底辺作家。それでいいだろうよ。新人作家発掘に勤しんでる運営だから、長編書ける作家、見つけたいんだろうな。

223 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 02:18:01.16 ID:yNB75s21.net
何で、そんなに円花さんにこだわるの?作風に好悪があるのは当たり前だと思うけど、あとがき程度でどうとか、そういうのよく分からないんだけど……。

224 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 07:08:19.41 ID:nToHAf4m.net
あとがき一つでしつこいよね、嫉妬しすぎ
悔しかったら作品で勝負すればいいのに

225 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 07:28:38.41 ID:2p4kUMi5.net
触るな危険
その人はスルーしようよ

226 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 11:37:27.92 ID:UenKyrC8.net
おかしなレスは徹底スルーを。構うと荒らしに成長します(構った人も荒らしです)

これ、らんどスレの1に書いてあるテンプレ文
ここのスレでも同じことが言えるだろ
>>223はsageを覚えようよ

227 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 14:28:51.75 ID:1Vj6aczM.net
1月のラインナップ、表紙見てないからなんとも言えないけど、印象としてどれもつまらなさそう。
そろそろベリブの文庫落ちは終わるかな?

228 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 14:57:15.50 ID:bBQDdCTm.net
見慣れた名前ばっかりだ〜
エブリスタの受賞者も次々発行されるね〜

229 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 19:02:10.02 ID:nToHAf4m.net
エブリスタ以外はみんな書籍作家さんだ
新人さんはなかなか出てこないね
新人さんばかりっていう月があれば話題になって面白いのに

230 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 19:37:19.96 ID:bBQDdCTm.net
12月の実花子さんは一応新人さん?
4回のベリ文大賞のとき、実花子さんオシの人がいたな〜って思い出した

231 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 21:05:33.25 ID:awSe4NIp.net
なんかやっぱり、マカロン含めて売れる(お金になる)作品を書く作家さんの話は、どこか違うんだなーってしみじみ思った
自分のとどう違うかとか、どこがどうってうまく言えないんだけどさ…面白いんだよね
自分も面白い話書いてるつもりなんだけどなーアレレ?って感じ
いつか自分も負けないの書くぞ!って気持ちだけはある

232 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 06:40:37.31 ID:E9Sxi6Mx.net
ちょっと真面目な話、「おもしろい」ってどんな感じ?
私が読んだ作家さんの本で「あー、そうきたか!考えもしなかった。おもしろいなぁ!」って
思った作品はあるけど、書籍化されてないんだ

けど、ずーっと舞台も同じで(彼の部屋とオフィスだけとか)で、彼が何を考えているかわからんから
ヒロイン悩んでうじうじしている話が書籍化されたりするから、
「おもしろい」じゃダメなのかなって思ってたところなんだ

ひねりとか予想外の展開じゃなくて、じれじれみたいなのがかなり必要なんだろうかって
あくまでも個人的意見だけど

233 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 07:19:17.58 ID:hO4WDthF.net
個人的な見解では、共感がポイントなのかなあと思う
読者がわかりやすくイライラヤキモキドキドキキュンキュンする
予想外の展開も必要だと思うけどさ
あとそこそこの文章力

234 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 07:27:11.92 ID:FCGLP9lP.net
メンテナンスの時間、このタイミングー

通勤中に読むから大打撃

235 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 07:51:13.19 ID:rZjTwH/m.net
前回の新人限定大賞の時に上位ランクインしてたのに受賞しなかった作品と同じようなネタで書籍作家さんが書籍化されてるけど、ネタの盗作ではないのかなあ?
新人さんの作品も結構面白かったのにかわいそう

236 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 08:34:19.78 ID:nShH+RrM.net
明らかに場面や台詞が被ってるならともかく
似たような設定で盗作って言い出したらきりがないよ
よっぽど特殊な設定でない限りは何万とある作品の中でネタが被ってない方が異例なんだから

237 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 10:09:30.55 ID:kmgm9X1by
ネタ被りはしょうがないよね
つーか、上位ランクインしたから受賞できるとか書籍化するとかじゃないのに妬みがちらりと見える

238 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 10:03:14.01 ID:KURCATiF.net
例えば、結末も含めて全く同じあらすじで小説を書いて面白さを競うコンテストがあったら、
同じ話の筈なのに、書籍作家さんの小説は「面白い」「書籍化したら売れそう」と思われるし、
一方で「つまらない」と思われてしまう作家さんもいるんだろうね
結末は見えているから最後まで読まれないだろうし
因みに私は言わずもがなの後者だ(笑
書籍作家さんは全体的に上手いけど特に心理描写が上手いのかな

メンテ延長か…

239 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 12:03:30.34 ID:fUQTPAwF.net
メンテ終わったね
ランキングが変わってる・・・
中短編ってことは、完結しないとそれが中短編かどうかわからないよね?

>226さんコメントありがとう
確かに共感は大切だぁ

240 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 17:45:45.34 ID:dpr4UdEu.net
>>235
残念ながらここで盗作って言っても何も変わらない。作家の名前も出せないならここに書いても無意味…。

241 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 18:43:47.52 ID:hO4WDthF.net
中短編のランキングができたんだね
ページ数で稼ぐ人とそうでない人といろいろだ

242 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 23:18:23.15 ID:gdxO622q.net
円花うるスレ住人。
本人潜って成りすましてるよ
過去ログでバレてる
本人が擁護してんじゃない?
実際売れなかったみたいだしね。冬野椿、田崎くるみさん見習えってレビュー見た事あるよ
辛辣レビュー受け止める。それがプロ。

243 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 09:45:14.71 ID:ztlBWqlw.net
中短編の定義は75000字未満か
マカロンを意識してそう

244 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 10:51:44.78 ID:cfzZMBTK.net
けど、桃城さんのは11万字越えてるのにマカロンなんだよ
スペースの分とか除いて75000文字程度ってことなのかな?

中短編はマカロン意識はしてそうだけど、きっちりそれで分けている感じでもなさそう
これからはわからないけど

245 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 11:43:26.08 ID:Rz0PCOyt.net
マカロンはべリ文の宣伝に使われてる感じがするw
今さら感の書籍化作家を見ると‥

246 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 19:31:52.30 ID:h+KOhoW5.net
すごい小説読むと自分のがどれだけ陳腐か思い知らされるわ……
文章力というか表現力に圧倒された
これが本にならんのかあ?!ってさ
そんなのにであったことある人いる?

247 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 21:03:04.13 ID:59wkswmo.net
よくわかる
なんでこれが本にならないの!と思う作品あるよ

248 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 21:39:26.98 ID:cfzZMBTK.net
なんでこれが本にならないの!と思ってて、本になったときはちょっとうれしかった

249 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 23:10:26.31 ID:h+KOhoW5.net
>>247>>248
反応ありがとう。やっぱあるよね!
本になるとうれしいとおもって、書籍化のリクエストしたけど
あれって編集の人読んでるのかなあ
本にするのってどうやって決めてるんだろうか
謎……

250 :この名無しがすごい!:2015/11/13(金) 12:16:22.95 ID:PQj8lE0n.net
そういう小説に出会ってみたい!
皆さんはどうやってすごい小説と出会ったのですか?

251 :この名無しがすごい!:2015/11/13(金) 13:30:06.62 ID:1Tt8e4tf.net
私の場合はとりあえず読みまくってる
ちょっと読んで合わない、と思ったらやめたりもするけど
好きな作家さんを見つけたらその人がレビューしている作品を読んだりもする

馴れ合いっぽい人のは読まないよ

みんなはどうしてるんだろう?興味ある

252 :この名無しがすごい!:2015/11/13(金) 21:06:05.34 ID:jbRvlmV5.net
わたしも読みまくってるよ
わたしは合わないと思っても最後まで読んでレビューか感想はできるだけ残すようにしてるよ、わたしも貰ったら嬉しいから
だけど馴れ合いだと思われてたらイヤだなあ

上手な人は冒頭の描写から引き込まれるよね、ちゃんと情景が頭の中に浮かんでくるからわかりやすいし入り込みやすい

わたしも書籍化リクエストしたことあるけど、書籍化されないかも、上手い人なのになあ…

253 :この名無しがすごい!:2015/11/13(金) 21:23:37.18 ID:8LtoGhAO.net
えらいなあ、ちゃんと最後まで読むんだ。ちなみに感想とレビューっていつも両方書く?

254 :この名無しがすごい!:2015/11/13(金) 23:11:36.63 ID:jbRvlmV5.net
>>252 です
レビューと感想はどっちも書くときもあるし、どちらかだけのこともある、どうしてもレビューの文章が書けないときは感想でさらっと…かな
冒頭が合わない作品でも読んでるうちに感じ方が変わってくることもあるし、本当に合わないこともあるから最後まで読むことにしてる
あとがき書いてる作家さんの人間性が見えて面白いこともあるよ

255 :この名無しがすごい!:2015/11/14(土) 12:30:15.35 ID:VPiZkEZl.net
245です。
コメントありがとう。私も最後まで読んでみようかな、って思いました。
確かに冒頭だけじゃわからないものね。

256 :この名無しがすごい!:2015/11/15(日) 15:07:50.41 ID:6avsM0b7.net
読んですごく面白くて、それを伝えたくてレビューとか感想を書きたくてノート開くんだけど
いざ書こうとするとうまく文にならない
だからいつもひっそり本棚に入れてファンになるだけになる
感想書くのってなんかコツがあるかな?

257 :この名無しがすごい!:2015/11/15(日) 16:42:40.06 ID:ChVqCwyX.net
ここは書き手が多いのに読み専みたいな書き込みが増えてるw

258 :この名無しがすごい!:2015/11/15(日) 16:50:24.58 ID:GRwmlOg+Q
感想なんて、思ったことそのまま書けばいいんじゃないの?
変に飾ったりしたら余計に陳腐なものになるだけ。
どの場面が良かったとか、こんな書き方が好きだとか、このキャラのこんなところが好きだとか、そういったことを書き込まれたりすると、作家冥利だよね。
ネタバレを避けてるのか、細かく感想書く人は滅多にいないから、誤字脱字をいちいち突く人より、作品の中の好きなところあげてくれる人の方が嬉しい。
本当にそんな人、滅多にいないから、そういう書き込みする人に書き込まれてる作家が羨ましい。

259 :この名無しがすごい!:2015/11/15(日) 21:00:02.98 ID:iDb4Jah/.net
あはは
でも、私は書きも読みもするからどっちの気持ちにも共感できるw

260 :この名無しがすごい!:2015/11/16(月) 22:30:21.42 ID:Q1kjHcA7.net
総合1位になったりオススメや特集に選ばれたりしないとだめなのかな
あとは賞を取るかかしないと
何冊も出す作家さんってすごいな
人気の差か

261 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 07:43:42.68 ID:yIbHfE0W.net
オススメになって上位にランクインする作品もあればそうでない作品もあるよね
そういうのの違いってなんなんだろう
純粋に作品の内容?知名度?

262 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 12:39:26.39 ID:Pr6nqgz+T
描写が少な目で短文なものは、ページ数のわりに文字数が少なくてするする読めるからPVが上がりやすいよね
そういうのも関係してそう

263 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 18:20:36.56 ID:WvjC4Izs.net
オススメ、特集は元々読まれてる作品は再度読む人が多いのかな。完結してすぐオススメに選ばれる作品とかはランキングに入りやすいイメージだよね。未完結の作品をオススメにするのはなんでだろう?作家押しかな。

簡単感想で「不思議な気分」ってどんな気分なんだろう?ランキングに入ってる作品にあったから気になった。

264 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 20:40:57.06 ID:XN64biwX.net
オススメ、特集、両方とも読んだことがない
いつも完結作品から探して、しかもPVが少ないのを読んでみてる
なんで人気がないのかなーって分析したり、面白ければ簡単感想入れたりしてるわ
オススメになって上位にランクインしてるのは、単に「読みやすい」からだと思う
短編だったり、文のテンポがよかったり
内容がいいとか、面白いからとか、そういうのとはまた別な気がするわ

不思議な気分って何だろうね
私も知りたいわ

265 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 21:36:10.80 ID:Dou2GsrD.net
いつも思うけど、何で読んだこともないくせに「読みやすいからだと思う」
「文のテンポがいいからだと思う」とか言っちゃってんの?
読んでないなら分かるわけないでしょうに。
読んでから言えよ、って腹が立ってしまうのは私だけでしょうか・・・。

266 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 21:50:41.04 ID:XN64biwX.net
>>265
読んだことのあるのがオススメになったりしてるんだ
ああこれ読みやすかったよなあって思ったり
言葉足らずでごめん

267 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 10:50:35.18 ID:9swZpfbT.net
最近ほかのTL文庫でおなじみの絵師ばかり採用するね
ベリーズらしさはどこへ行ったのかな
イラスト頼りになってて残念

268 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 17:19:40.51 ID:YkITQzOM.net
でもこの過去スレで、表紙がイケてないって意見を何度か見たことありますよ。カバー買いする場合もあるし、やっぱりキレイにこしたことはないのでは?
あまりにライトノベルくさいのは私も、敬遠しちゃうかもしれないですが。

それより、ベリーズ文庫は男性顔無しのほうが気になるかも。顔有ったほうがバランスいい気がするのは、私だけでしょうか。

269 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 17:33:55.06 ID:uTijpQ/D.net
ヒロインが媚びた瞳と半開きの口で男を見上げてる表紙が多すぎない?

270 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 18:47:05.58 ID:Tzlno9Bu.net
前の絵柄もほんわかしててすきだったけどね
ヒーローの顔がないのはこの文庫の特徴だから、それはそれでいいと思う
タイトルと絵柄で引き付けないと売れないのは、この出版不況で察しようよ
中身と売上が伴ってる作家さんが繰り返し出版するのかなー
底辺の私にはうらやましいお話で…

271 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 14:53:04.12 ID:akHDVsgC.net
ランキングに出てる読者数がPV数÷ページより多いってありえるのかな?
単純ミス?(書籍化されてページが少なくなってる作品ではない)

272 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 16:15:18.35 ID:vCdscWNv.net
読もうと思ってとりあえず本棚inしてるひとがすごくたくさんいるとかじゃないの?

273 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 17:24:56.70 ID:akHDVsgC.net
〜何人読んでます。には本棚inは入ってないと思うけど…どうなんだろう。
1000人ぐらい違ったから。
後から見たら他にもあれ?ってのがあったからミスなんだと思う…たぶん。

274 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 18:29:55.00 ID:QT8VT3Eu.net
読んでます!!は読み途中で止まってるのとか、本棚に入れてるとか
とりあえず個体識別できるのだけ(会員?)数えてるのかな?
あれって参考になるのかどうなのかよくわかんないよね
読みきった人は入ってるのかな

275 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 22:02:03.58 ID:vCdscWNv.net
検索結果の表示の仕方がかなり変わってる!
見やすくなった・・・気もするけど、まだ慣れないw

276 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 00:07:35.99 ID:RSOiJtn2.net
検索の表示変わったのパソコンサイトだけ?
キーワードとかかんたん感想が表示されてるね

ちょっと話変わるけど12月マカロンのオフィスラブの人、ランドの書籍作家さんなんだね?
てことは、純粋に新人さんは二人だけ?
いや、まさかあの二人もどこか余所で出してたりするのかな

277 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 09:39:07.46 ID:dNA00AAF.net
>>271->>274
完結か未完かで数え方が違うのかな?
完結作品なら途中で読むのをやめた人は入ってなさそうだけど
未完ならさわりだけ読んで本棚inして完結後に一気読みする人もいるだろうし

>>276
新人さんかどうかは本人が言及しない限り判らないよね
それにしても最近らんどの書籍作家さんのベリカ進出が目立つな
今週のオススメの人も一人そうだし
今ランキング上位の未完作品の作家さんもそうだよね

278 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 14:33:42.55 ID:dCeeLRr4.net
マカロンできて、デビューのチャンスが広がったから?

タイトルが「オフィスラブ」ばっかりだ

279 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 19:19:21.12 ID:RSOiJtn2.net
最近マカロン押しがすごいね
それだけ注目してるってことかな
みんなにチャンスがあるけど、短い話だけどレベルはベリーズ文庫と一緒で
新人がでるのはかなり難しいんかなあとおもった
門は狭いかー

280 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 07:09:38.15 ID:CFkLuEBg.net
来海シスコ書籍化狙って、必死さにワロタ
キーワードダサいワラ
Pinori意識丸わかりワラ
アルファポリス当方、あらすじ似小説あったぜワラ
既刊売れなかった奴、必死に書いたところで書籍化無理なんだよワラ
運営は、水守さん、滝井さん、砂川雨路さん、田崎さん、夏雪さん、桃城さん、真彩さん、若菜さん、惣領さん、春川さん、春田モカさん、紅さん、西さん、新人押しなんだぜWW

281 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 07:28:16.84 ID:f9Fnajlt.net
シスコ、気持ち悪いね。コイツ、いつもどこかで読んだ事ある小説書いてるよね
立花実咲さんのパクリ??

282 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 08:33:41.03 ID:ScK/VO2w.net
ここで名前が上がってない書籍作家も大事にされてるイメージあるけどな。
柏木は別かもしれないけど。
シスコも、ここで思う以上には運営からシカトされてるわけじゃないんじゃない?
まあ、真相は書籍作家になってみないと分からないか。

283 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 09:49:30.96 ID:ScK/VO2w.net
マカロンのみデビューの作家を運営の推しっていうのは大げさな気がするよ。
書籍作家一覧にも載せてもらえないし、コンテストも新人扱い。
本当に推しなら紙書籍をコンスタンスに出させるんじゃない?
ちなみにシスコの立花さんパクリは、本当だとしても立花さん自体もう影響力ないよね。
4月の文庫落ちも、ベリブ時代にさんざん叩かれた「あたし御曹司」に売り上げ負けたしね。
まあ誰が推しでも関係ないけど。

284 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 10:34:58.55 ID:tK4939ri.net
その人触るなって
ターゲット変えたって文体で分かるいつもの人だよ

285 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 12:53:14.08 ID:Iqbc70sJ.net
シスコもいちおー書籍作家だよね?

286 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 13:11:14.72 ID:1pTaxwL1.net
決め付けるのよくないでしょう?庇ってるのは葉月りゅうおすぎちゃんって言ってるのと同じ事。そうか。立花さんに影響ないなら、シスコ書籍も無さそう。アロマ小説、立花さんの書籍思い出したんだ。ワインはオパール文庫。
一冊だけ作家ってピン切りに合ってるよね。目立った活躍してる人いる?
マカロン、紙にしたい作家登竜門って思うのは私だけ??

287 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 14:39:16.34 ID:b6axzPYU.net
西ナナヲさん推してるね。カバーイラストとか力入ってる。

288 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 15:27:03.24 ID:BK0VxpYU.net
今月の新人さんはどうなのかな?

289 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 16:09:46.50 ID:vGbmffh8.net
西さんの先行公開されてたんだ!
ここ見て気づいて、ワクワクしながら行ったんだけど表紙がなー、、、。
イメージと違うというか、もっと爽やかな話だと思ってたんだけど。

290 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 16:14:57.33 ID:si4qMnlX.net
>275シスコ名前だけの書籍作家だよ。既に過去の人


だから毎月出版されてる、御曹司、オフィスラブ、運命、再会で書きはじめたんだろうね


てか今更さら、シスコっつー名前がダサいww

291 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 16:20:57.40 ID:EEY2RqkN.net
アメリカとか映画で喫煙シーンNGとかなってるのにいいのかな〜ってちょっと思った

今どきたばこにカッコイイとか怖いとかそういうイメージないんじゃないかと思うけど

まあ、私が嫌煙家なだけで(ちなみに妹は愛煙家)

292 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 18:14:54.05 ID:fJjxbNca.net
書籍化作家の名前は言えても書いた小説のタイトルを言える人はいるのかな?
似たり寄ったりのタイトルばかりでインパクトがない。

293 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 19:13:28.09 ID:FQ7FitrS.net
似たり寄ったりのものしか見てないからそう思うんじゃないの

294 :sage:2015/11/21(土) 21:08:06.05 ID:YT4R5lpMW
らんどからきた書籍作家って、登録したばかりでおすすめに選ばれたんだね。
やっぱり書籍作家だと優遇されるのかな?
登録して結構経つ私からすると羨ましいwww

295 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 21:08:49.08 ID:YT4R5lpMW
下げる場所間違った

296 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 20:55:29.59 ID:X38++iBD.net
書籍化したいから努力している、というわかりやすいのを批判する気にはなれないわー。
実際そんなことすら出来ない書き手は山ほどいるんだしね。
しかし、何故いまさら来海シスコ下げ?僻みか恨みか?あんなのどこにでもいる書き手でしょ。ベリブ文庫の
書籍化一発屋なんてたくさんいるってイメージ。

297 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 21:56:40.41 ID:IwnjlJ8j.net
今は紙媒体より電子の方が売れるから紙媒体にこだわらなくてもいいと思うなあ
西さんもそうだけど漫画家目指してて小説に転向した作家さんが多いね
シスコにつきまとってるおすぎちゃんって何者?レビュー魔?誰かのレビュー用の別アカ?と思ってしまうのは考えすぎ?

298 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 22:09:22.76 ID:FQ7FitrS.net
おすぎちゃんってどこに行っても見る名前だw
ただの一般の暇なおばちゃんってイメージ
電子のほうがコンパクトでいいよね
文庫も雑誌も電子で買う私からすれば紙にこだわる人の気持ちがわからない

299 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 22:15:17.97 ID:EEY2RqkN.net
世の中の扱いが違うからじゃない?
電子だけだと新人扱いだし
某作家スレでは「電子書籍作家は作家じゃない」みたいな書き込みもあったし

なにより書き手の実入りが違う(電子だと実売数になるから)

300 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 00:21:10.52 ID:pLlKHQ/+.net
75000以上100000未満のってマカロンにもベリーズにも出来なくて中途半端だよね
そのあたりの字数の作品が一番多い気がする
野いちごならいいんだろうけど
字数調整しながらかつ話が面白い作家さんはすごいなあ
100000字遠いぜ

301 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 07:45:17.16 ID:rp0HL9N3.net
電子と紙媒体じゃあ印税もケタ違いだよ。
売れる数も実は違うということもお忘れなく。
電子の方が売れているというのは、大袈裟。
今でも紙媒体の方が売れてるんだよ。
以前に出版関係に勤めてたから分かります。
自分からしたら、電子デビューより紙媒体デビューを目指して欲しい。

302 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 07:54:18.70 ID:kiI+Ct6c.net
書籍化目指してる新人は印税の事なんて考えてないと思うけど

書籍化作家で必死に書いてる人じゃないの?
お金の事を考えてるのはw

303 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 07:56:43.26 ID:rp0HL9N3.net
連投すまん。これから書籍化作家の出版種類を見ていったらいいよ。
力があり売れていて、運営側が推しの作家は紙媒体で出すはずだよ。
逆に電子しか出せない人は、紙媒体じゃ売れないと思われてるか長編が書けない人。
両方出す人は別として、コストも紙媒体の方がかなりかかってる。
だから、見込まれてる人じゃないと紙媒体は出してもらえない。
そういう意味でも紙媒体デビューを目指して欲しいんだ。
自分は応援する側だけど、デビューする人が増えたらいいと思ってる。

304 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 08:15:03.06 ID:pLlKHQ/+.net
印税とかわかんないけど、オススメとかにも選ばれたことがない私にとっては電子デビューした作家さんも雲の上の人だよ
長編が書けないっていうのは失礼だと思う
中には好んで長編書いてない作家さんだっているでしょ
紙のほうがリスクがあるのは素人でもわかるけど、電子の人はレベル低いからっていうのとは違う気がする

305 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 08:20:12.08 ID:kiI+Ct6c.net
>>303
解りやすい見解、意見だと思うけどそんな事はみんな解ってると思うよ

それに紙、電子で作家の優劣をつけるのはどうかと…マカロンデビューで喜んじゃダメなの?

306 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 10:30:09.01 ID:rp0HL9N3.net
>>305 喜んじゃだめとは言ってないけど、現実そういう風に見られてることもある。
だから、本当に力があると見られれば、例えば運営側から長編を書いてとか言われるはずなんだ。
そういう裏事情は、仕事している側か書籍を出した作家しか分からないかもしれないけど、電子の方が紙媒体より敷居低そうだから目指すというのはどうかなと。
一生に一度の記念ならいいと思う。
もしくは、次作は紙媒体にステップアップするつもりとかね。
どうせ目指すなら、上を目指して欲しいと思ってるだけ。

307 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 11:19:39.71 ID:kiI+Ct6c.net
>>306
出版関係の内情を知ってる人の意見は興味深い所もあるけど…

作家は書いた物を純粋に読んで欲しいだけなのかもしれない


308 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 11:28:54.59 ID:kiI+Ct6c.net
続き…

売れる売れないかは、次の事なのかなと素人作家は思う

309 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 12:50:44.51 ID:pLlKHQ/+.net
敷居が低いとは微塵も思ってないけどな
文庫とは違って応募できるから、作品を公開してただ待つだけとは気分が違うんだよな
もしかしたらって淡い期待を持てるんだ
そういう気持ちは自分みたいな無名作家しかわからないと思う……

310 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 13:42:10.76 ID:G4/uKT4M.net
一冊だけ作家、シスコが紙に拘る理由分かりました。来海シスコ、パクリ疑惑持ち上がったから下げられるん。ファンメ、Twitter見ると、金に目が眩んだ作家だよね。
力があるのは・・・水守さん、惣領さん、夏雪さん?

311 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 19:03:13.79 ID:rp0HL9N3.net
ところでみんなは、ベリーズ文庫みたいに紙媒体と電子が両方出る場合、どっちを買う?
自分は紙派なんだ。一冊なら荷物になるほどでもないし。
電子は読みづらいというか、感情移入しにくくて。マンガはそう思わないんだけど、長編を電子で読むと疲れるんだよね。

312 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 19:14:42.58 ID:xDglu26O.net
私は電子派
紙だとどんどん買うと置き場所に困るんだよね
ベリーズ文庫紙で買ってる人はどうしてるんだろう
広い部屋で大きな本棚があるのかなあ
それか、読み終わったら古本屋にレッツゴーしてるの?

313 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 20:19:57.84 ID:PiMSGkfN.net
私も電子だなあ、置き場所に困るよね
それに家族にバレるのが恥ずかしいよ、書店でレジに持っていくのも恥ずかしい
正直なところ、あんな恥ずかしい表紙絵なんて要らないと思う、表紙絵に誘われて読みたいから買う!なんて選び方したことないから、あらすじの紹介を読んで選んでるから

314 :この名無しがすごい:2015/11/22(日) 21:55:34.93 ID:xTXuwohY.net
置き場に困るから電子派って気持ちはわかるけど文庫本はカバーかけてもらえるでしょ。恥ずかしいなら取らなきゃいいだけ。アレで恥ずかしいなら萌絵のラノベやTL、BLなんてどうなんだ。

315 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 22:15:48.91 ID:VkFvojlG.net
>>313
わかる、あの表紙にはそそられない(笑)
絵が好きだったら漫画読んでるよ!って感じ。

最近話が好きだった作家さんの小説がいくつか書籍化されたけど、なんか残念な気持ちになったもん…

316 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 22:49:08.57 ID:FcBFrIVc.net
他レーベルのスレ見たことないから分からないけど、ベリーズ文庫の表紙ってそんなに酷評されるほど?
挿し絵が入ってたら違うけど、表紙だけでそんな恥ずかしいものって思わないな。
だいたいベリーズはラノベの位置だよね?
それなら、かなりまともな方だと思うけど。
エタニティの文庫の表紙の方が、個人的には恥ずかしいけどな。

317 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 22:49:18.91 ID:xDglu26O.net
表紙絵かあ
まあ最近のは妙にドキドキ感を煽ってるかなあとは思ってた
マカロンがヒーローの顔があって、わりと好評だから対抗してるのかなあ
文庫にカバー掛けると、タイトル見えなくて困るよね
あ、背表紙に書けばいいかw

318 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 23:50:18.79 ID:rhJwyISZ.net
私は表紙目当てで買うこともあるので表紙は重要
少女漫画も平気で買えるのでベリーズの表紙を恥ずかしいと思ったことはないな
変なデザインや写真の表紙よりかわいいイラストの方が断然いい
そんな私は電子より紙の書籍派です

319 :この名無しがすごい!:2015/11/23(月) 14:02:26.20 ID:COYpjUOc.net
来海シスコ以外にもパクリ疑惑の作家、いる?

320 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 04:59:07.96 ID:JIPIz/lj.net
買うほうとしては自分の部屋に本が置けないとか端末で読みたくないとか
個人の好みで好きなほうを選ぶけど

元手ゼロ在庫ゼロで気楽に出せる電子データより
現物に印刷・製本して本屋に配本して在庫管理する紙の本のほうが何倍も手間とお金がかかって
本としての立場が上なのは当たり前でしょう
そこまでして出す価値があると思えば電子→紙本に格上げされるわけで
でなければ電子で終わりだよ

321 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 07:16:23.53 ID:+aqVBrkb.net
>>320 本当その通りだと思うよ。
だから、最初のとっかかりが電子なのはいいけど、せっかく書籍になりそうな作品が書けるなら紙を目標にしたらいいよね。
スターツは出版事業が他にあるから電子に手が広げられるけど、電子のみの会社なんて実は廃業多いもんね。
半永久的に残るのは紙の方。

322 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 07:18:37.63 ID:Vnv76NDV.net
>>318
それ分かるかもー、絵師のファンだと紙で欲しいよね
でも置き場所がないのです

>>320
それ、作家さん側(紙にこだわってる人?)の意見だよね
買う側としては優劣なんてないわ
楽しめればいいのです

323 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 09:00:43.49 ID:4zXL996/o
某なろう作家さんがこっちで書くようになって、
簡単感想でいつも「怖い」って押されてるから、
ホラーじゃないのに何でだろうと思ったら、
なろうで過去に盗作の疑いかけられた人だって分かった。
他にもなろうで過去に盗作疑惑とか問題起こしてる人が
こっちでも書いてるのを知った。
書籍作家じゃないけど、よく同じ名前で活動出来るなと思った。
他人事だし、問題起こしたのがこっちじゃないから平然としてられるんだろうけど、
少なくとも後者はまだなろうでも書いてる。
それから、文章の書き方とかで、このスレにその人だと思われる人がいる。
あ、スルーしてね。
本人にバレてるよって知らせたいだけだからw

324 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 09:00:17.56 ID:zb3e5I27.net
でも前に見た記事で電子書籍の出版社の廃業が多くて、買った書籍が見れなくなるトラブルが増えてるって見たよ。
消費者生活センターに相談が増えてるって。
だから、買い手にとっても大事な問題だけどね。
読み捨てみたいに考えてるなら、電子の方が割安でお手軽だからいいのかもしれないけど。

325 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 10:37:35.31 ID:kD1Y3LJn.net
大手出版社から出る一般書籍でも経年で絶版は普通にある
既に初期のベリーズブックスとか文庫でも重版かかってないのあるし
ベリーズ文庫は電子書籍サイト各社から販売配信されてるから今のやり方だと残るのは書籍化より電子化されてる方だと思うけどな

326 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 12:05:49.61 ID:ial1FiJi.net
いくら作品を書いて完結させても感想さえ未だにもらったことが
ない自分は電子だろうが書籍だろうが雲の上の話だなぁ。
一言でも感想をもらえるような作品を書けるように頑張って
いるけど、そろそろ心折れそう。いや、感想目当てじゃないし
自己満足で書いてるからしょうがないんだけど、それでも
ここまで無反応だとちょっと辛い。やっぱり面白くないんだろうな。
同じような人いますか?

327 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 19:35:16.53 ID:Vnv76NDV.net
読み捨てっていうか、そういうのって紙書籍でもあるでしょ
買って読んだら即古本屋に売るっていうの周りに結構いるんです
ていうか古本屋で買って古本屋で売るみたいな?電子より安く売り買いできるよね
紙書籍史上主義もいいけど手間暇かけて世に出したみたいなのが1円とか10円で売られてるから
そういうのは作家さんはどうなんだろ関係ないかな
あー独り言なんで無視でいいです

>>326
頑張ってください
無反応なのは面白くないからじゃなくて、感想が書きにくい話なのかもー?

328 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 08:47:27.80 ID:vQnHQcZu.net
簡単感想もない時は相当凹みます

329 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 09:26:04.67 ID:Y3vxqVTAb
>>326さんの小説はどういうジャンルですか?

330 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 12:31:35.81 ID:geP/ofVj.net
新レーベルかぁ〜。
売れるかな?

331 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 13:39:58.13 ID:vQnHQcZu.net
スターツ出版文庫のコンセプトがよくわかんないんだけど・・・
オフィスラブ以外ってこと?のような気がするんだけど・・・よくわからん

332 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 16:33:19.83 ID:UFCscN60.net
新レーベル誕生で、電子に本腰入れる気はないのは分かった。
このレーベルは、野いちごとベリーズの境界線はないってことだよね?
ファンタジーとかもいけるのかな?

333 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 18:03:24.24 ID:Vwu+8WKR.net
>>331
大人向け野いちごっぽいかな?全員野いちごの書籍作家だし。

334 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 18:18:22.02 ID:tj2YCvzO.net
表紙の感じから一般文芸書目指してるのかな?
俺様とか御曹司は皆無だよねきっと
胸キュンも緩そう
多分男子も読める内容なんじゃない
ファンタジーはどうだろ、余程の出来じゃないと無理そう

335 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 20:19:35.45 ID:tj2YCvzO.net
スターツ出版文庫って出版社の名をつけるくらいくらいだから
それなりの作品じゃないと駄目かもね
私には遠い星の彼方の話だわw

336 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 20:20:57.56 ID:tj2YCvzO.net
あ、連投ゴメンw

337 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 21:51:08.32 ID:rimdDDDI.net
マカロン文庫の影が薄くなりそう。

338 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 23:39:28.48 ID:iadCUtgZ.net
マカロン実験だったんじゃない?来海シスコパクリは過去ログみなよ?
第二次恋空狙ってるんじゃない?ブーム興したいんだよ

339 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 02:52:36.27 ID:dSNCxbiF8
シスコ、、
無名なんだけど、良い小説書く人が居るんだけど、そこの感想ノートに、私より描写が上手ですという上から発言、、、、目障り。書籍作家気取りウザい。通報したら
問い合わせあったようで満足した。誰か通報してくれた?? ありがとうございます。
該当者以外スルーよろしくお願いします、、、、

340 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 05:59:07.48 ID:TMph4mQr.net
マカロンでデビュー目指そうとしてる人には訃報かもね。しばらくは、新レーベルが注目されるだろうし。
既存の恋愛系を好む人は、今まで通りベリーズ文庫買うだろうしね。
電子しか買わないって人はやっぱ少ないって他でも聞いた。
マカロンが一気に目立たなくなった感じ。

341 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 06:41:32.59 ID:KL8rBFWE.net
で、みんなはスターツ出版文庫、買う予定?

342 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 07:16:01.47 ID:77eR0HO1.net
私は買わないよ
結局野いちごのブルー的な内容なんだよね?
ホラーは苦手だし
私は大人恋愛がいい
マカロン目立たなくなったか?
12月の表紙が出たらまた目立つと思う
つーか>>340はマカロン嫌いなんだね
短編作家さんていうか、電子を馬鹿にしてる

343 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 08:12:02.81 ID:lCadrBuH.net
新レーベルとマカロンはターゲットがあきらかに違うのにね。比べて優劣をつける方が間違ってるでしょ。

344 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 08:48:32.16 ID:3IAlqYxG.net
今までのベリ文やマカロンと違う読者層を狙ってそうなイメージ

私も買わないなぁ
大人から学生まで読める、ってことは大人恋愛じゃなさそうだし
私も大人恋愛がいい

345 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 08:53:01.01 ID:TMph4mQr.net
でも実際ベリーズのサイトでもマカロンのみデビューは、書籍作家一覧に載ってないじゃん?
コンテストでも新人扱いなのに。
馬鹿にする気はないけど、マカロンのみデビューで作家は言い過ぎじゃない?

346 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 10:58:02.38 ID:h7B1GGx3.net
高校生が主人公の話ばかりだし、大人が読むにはどうかな
大人向けではないと思うけど

347 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 12:18:40.25 ID:qofCwQMX.net
スターツの迷走はじまったなー
マカロンは出版社のお小遣い稼ぎだよ
少ない印税で電子収入を得ようとしてる

スターツ文庫は、まんまパクリで唖然とした
僕は昨日の君に恋をする〜  を明らかに模倣してるよね
しかもイラストもそれっぽいし
著作権NOのサイトに通報したら却下されそうだよ

348 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 12:30:06.86 ID:qofCwQMX.net
あ、イラストレーターもまんま一緒なんだ
これ宝島社に通報した方がいい物件じゃないの

あからさまな模倣は著作権に違反するんだぞ

349 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 12:46:26.65 ID:qofCwQMX.net
>>●著作権侵害 10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金、
>>又はその併科法人に罰金刑が科せられる場合には罰金の上限は3億円

350 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 12:48:37.00 ID:qofCwQMX.net
ラレ元
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫) | 七月 隆文 | 本 ...カスヤナガト

違反
『僕は何度でも、きみに初めての恋をする。』沖田 円/著イラスト:カスヤナガト


これはわかっててやってるよね?ラレ元の作品の続編かシリーズかと思わせて買わせる手法?
さすがに頭にきたから宝島社には通報したわ

351 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 12:53:32.30 ID:eU6u+4W3.net
まんまパクリってどの作品?
編集部は何やってんだか、あんなにパクリで騒がれてた水守もお咎めなしでうやむやにしたし…

352 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 13:05:04.49 ID:lCadrBuH.net
>>350
これってどうなのよ。。。
ベリーズカフェ好きだから出版社に悪い印象がつくのやめてほしい!

353 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 13:59:42.11 ID:OqpmlraV.net
水守に至っては社をあげて推してるからな
NHKドラマの原作がアムネシアのまんまパクリって、普通だったらありえんレベル
水守がOKなら今回のもOKなんだろ

今回のは、続編と思わせて売る手法だね
内容が別物でも、これではぱっと見で続編と思われてしまう
作家本人の意図があるかはわからんけど、出版社はわかっててやってると思うよ
最初だから確実に売り出したいんだろうね

354 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 14:15:27.53 ID:qofCwQMX.net
いくらなんでもダメだと思うわ

七月さんの本はかなり売れてる本
それを故意に似せたのがイラストも込みってなったらアウトでしょ

設定もイラストもタイトルも…
のいちごでも「好きっていいなよ。」のパクタイトルあったけど
あーいうノリとは違う
今回のは悪質

355 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 14:16:46.56 ID:qofCwQMX.net
>>353
もっと早い段階で通報しとけば、それもアウトだったよ

356 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 15:06:08.95 ID:1sNeowqa.net
成るほど。
盗作で過去ログに挙げられた原紫紫音、来海シスコ、柏木七生はだから書籍化されないのか。

357 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 15:08:48.33 ID:06wulTGl.net
運営の差止めリスト、入ってんだろうねww

358 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 15:14:08.36 ID:qofCwQMX.net
作者自身が考えたタイトルじゃなく出版社がってとこがダメ↓

>ラレ元
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫) | 七月 隆文 | 本 ...カスヤナガト

>違反
『僕は何度でも、きみに初めての恋をする。』沖田 円/著イラスト:カスヤナガト


>これはわかっててやってるよね?ラレ元の作品の続編かシリーズかと思わせて買わせる手法?
>さすがに頭にきたから宝島社には通報したわ

359 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 18:18:28.59 ID:H54zCEQX.net
ぶっちゃけカスヤナガトさんのイラストってこれに限らず似た雰囲気の多いからなあ
タイトルは文章になってて僕君が入ってる所は確かに少し似てるけど
あらすじが被ってない限りパクり扱いには出来ないと思うよ

360 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 18:19:35.61 ID:9YLcoFEq.net
スターツ文庫、個人的にはあんまり魅力を感じないけどな〜。
編集部は押していくだろうけど…。
レーベルが増えるのはいいと思うけどね。

361 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 18:52:42.06 ID:aFYobUDQJ
これで模倣疑惑かけられたら作者がかわいそうだよね

362 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 19:20:30.21 ID:3IAlqYxG.net
流れぶった切るけど
短編コンテスト!“オフィスの擬人化★Prince”開催!!
ってどんなんなん!?

難しそう・・・

363 :この名無しがすごい:2015/11/26(木) 19:40:59.38 ID:ChQs8ZLb.net
いま見てきた。
ベリカフェに擬人化とか好きなオタ層ってどんだけいるやら…ただでさえ擬人化モノって男向け女向け問わず飽和状態なのに。かなりサムくなりそう。

364 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 19:50:53.45 ID:eU6u+4W3.net
完全にわかっててやってるなんて編集部悪どいね…売れればなんでもあり?
バレなきゃいいと思ってんのかな?
沖田っていう作家も水守とおんなじように編集部が擁護するんだろね

365 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 20:05:12.24 ID:77eR0HO1.net
オフィスの擬人化とかエロいのしか思いつかないんですがw
密フェチプラス壁ドンみたいな何か書けたらいいなあ
オススメも特集も短編の賞も取ったことがないんだ
認められたい!ガンバルゾー

366 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 20:14:18.99 ID:lCadrBuH.net
>>364
あらすじ見ると内容は違うみたいだし、タイトルも元は全然違うから作者さんは悪くないよ!

367 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 21:05:02.36 ID:qofCwQMX.net
すぐにどっかの流行を真似しはじめるよね
ここ最近のスターツはちょっとおかしい

368 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 22:55:52.43 ID:3IAlqYxG.net
もうすでに何作かあるね
全部読んでみた
みんなけっこううまいな〜

妄想すればいいってことなのかな?書こうと思うけど難しい

369 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 06:09:20.60 ID:qLYQqXYI.net
オフィスラブ擬人化なはずなのに、水瀬・はづき・丸井だけしかオフィス書けてない。

370 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 06:21:05.29 ID:qLYQqXYI.net
ファンタジーのやつ、PVあっても改稿酷い、、、意味わかんねぇ。
話題のシスコ、給与明細ってのは毎月同じ明細貰うの???紙使い回し??
一カ月後に会うっておかしくない??

371 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 06:24:13.12 ID:Yb598VCV.net
オフィスのものが擬人化されてたらいいんじゃないの?
仕事してないとダメってこと?

372 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 09:25:52.88 ID:KH5PFGoD.net
他の人とネタがかぶりそう

373 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 13:41:59.75 ID:Yb598VCV.net
ぎじプリ見てたら、すごいおかしな(笑ってしまう)作家名見つけてしまった・・・

誰か気づいた?

374 :この名無しがすごい:2015/11/28(土) 11:22:21.76 ID:BIPRSN+o.net
カバーがイラストなのは抵抗ないけど、ベリーズ文庫ってなんで男の方の顔を隠すんだろう。恋愛ゲームで主人公の顔出さないのはよくあるけど(自己投影しやすさ?)
自分の好きなタイプの男を当てはめろってこと?

375 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 08:41:28.37 ID:od8RNOO5.net
想像力働かせろってことでしょ?
読み手もその程度の力はないとね。
自分はヒーローの顔が好みじゃないと買う気失せるタイプだから、顔がない方がいい。

376 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 10:40:28.22 ID:JQ0NLdfu.net
>>375
想像力働かせろ、力がないとねってどんだけ上から目線なんだよw

ヒーローの顔が無いのはいいと思う
ぱっと見ただけでベリーズ文庫って分かるからw
でも構図に限界があるから、絵師さんの力のアルナシが出るかもね

377 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 11:04:47.21 ID:MxjgVdp/.net
ぎじプリおもしろいな…

378 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 11:32:58.03 ID:Jr6mmtu9.net
ぎじプリって盛り上がってる感じ?

379 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 20:22:15.16 ID:MoGylJzZ.net
5000文字以下だけどほとんどが短くてさくっと読める

380 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 20:55:12.98 ID:Ame5Fyv7.net
これは!っていうのある?
既に量が多くて全部はちょっと大変

381 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 02:28:58.26 ID:db49hrbd.net
1ページ当たりの文字数って、どのくらいが読み易いんでしょうねぇ?
多くの作品は、1000文字ないような気が……

382 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 05:21:47.81 ID:1zQKzVgM.net
>>376
いや、ごく当たり前のことかと。
カバーに限ったことじゃなく、本を読むってそういうことかなって。

ぎじプリは、全然見てなかった。
盛り上がってるんだ?

383 ::2015/11/30(月) 07:39:18.70 ID:bjWP45eQ.net
>>382
高尚様か。
あなたはそこまで深く考えて読むんだろうけど、ただの暇つぶし・深く考えないってタイプもいるでしょ。
漫画で言えばキャラめちゃくちゃ大好きで同人誌作っちゃう層もいれば「あー、アレ面白いよね。話が好きだからこのキャラが好き!とかはないよ」位の層もいるんだし。

384 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 12:41:49.21 ID:OSoMSowT.net
いかにも女性向けのラノベ風な表紙絵は買いにくい。大人向け恋愛…と謳いながら幼稚な印象。もっと一般の人にも手に取ってもらえるような表紙絵にしてほしい。
人物を描かなくてもいいから風景や部屋やオフィスなんかの小物の写真や絵でもいいと思う。
内容をイメージしにくいかもしれないけど、顔赤くしてぽかんと口開けてるヒロインに迫る顔無しヒーローの表紙絵はなんとかしてほしい。

385 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 13:05:21.43 ID:2TUMOv1P.net
>>384
そっちの方がダサくてやだ。。。

386 :sage:2015/11/30(月) 13:39:33.22 ID:jvVukXoe.net
>>385
同じく。

風景表紙とかベリーズ文庫のカラーに合ってない気がする。
というか、結局何だって買わないんでしょ?
深く考えず読むんだったら、むしろ文句も出ないと思うけど。

387 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 13:48:38.79 ID:jvVukXoe.net
結局はここでベリーズ文庫の文句ばっか並べてる人は、自分が書籍作家になりたいかどうかは別として、書籍作家への妬みにしか見えない。
本当にベリーズ文庫が好きなわけじゃないよね?そんなに表紙が気に入らないなら、自分で描いてスターツに売り込めばいいのに。
それか、座談会に参加して直談判するとか。
ただ陰口叩きたいだけに見える。

388 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 17:27:17.85 ID:ZnYqWPHJ.net
そうかなあ
自分も>>384と同意見だわ
漫画絵ばっかりじゃただスーツ着てるだけでラノベと変わんない
しかもTL漫画家が多いのも微妙
初期のベリーズブックスや ベリーズ文庫のデザインはもう少し大人っぽくてお洒落だったのになあ
アンケートでこういう意見やオフィスラブ乱れ打ちに食傷気味な人が増えたからスターツ文庫出来たんじゃないの

389 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 17:41:00.03 ID:jU3h37fF.net
来海シスコ・・レビュー書いたのはここの住人?奴、図星だからって削除して貰ってやがるww
レビュー一覧、★一つ、恋空に似てる気がします。はそのままなのに。シスコ最低。
批評レビュー受け止められない。だから一冊作家止まりも納得

390 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 17:52:39.82 ID:tTsU9fEb.net
☆1レビューあることに私も気づいてたよ
住人っぽいなと思ってたけど、削除されてたことは気づかなかった

391 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 17:55:38.86 ID:WysCiXn0.net
本当だ。恋空に似てるの方が、悪質なのに、シスコ汚ねぇ。はい、本人住人決定〜

392 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 18:38:19.49 ID:EnprKKCO.net
なんてレビュー書かれてたん?またパクり?

393 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 18:56:46.94 ID:2xkO2HbX.net
風景とか小物の絵や写真じゃ売れないわ
ベリーズ文庫はラノベだしね

それより文庫大賞のエントリー始まったんだね

394 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 20:15:30.44 ID:l+hSdgnl.net
>>384
世間の反応では、大人向けの恋愛とは見られてないよベリーズ
ケータイ小説の一部としてしか見られてない

あと誰かが宝島社に通報したみたいだから
スターツ文庫のあのパクリ疑惑のがどうなるのか見守ってる
もし発行されても非難の嵐になりそうだ

内容はともかくタイトルと表紙で釣りすぎ

395 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 20:47:13.25 ID:JDRqoJLl.net
来海シスコへのレビューはこれ


>>0354 この名無しがすごい! 2015/11/27 06:21:05
給与明細ってのは毎月同じ明細貰うの???紙使い回し??
一カ月後に会うっておかしくない??

ほぼ同じだと思う。レビュー一覧見ると、他作家批評レビューは削除されて無い。明細書、月によって内訳違うし、批評されて正解と思ってしまった。

396 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 23:54:05.78 ID:VzntivlG.net
>>395
自分はその批判は的外れだと思った。
そういうのも含めての擬人化でしょって。
まあそういう余計な批判をされてしまうのも作者に原因があるのかなと思うし、
ツッコミどころを残さない書き方は他にあったと思うけど、
その設定自体は別に悪くないと思う。
批評レビューを消すのはアホだなと思うけどね。

397 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 23:59:43.01 ID:2TUMOv1P.net
>>396
それいつもの人だからレスしちゃ駄目だよ
唐突に作家の扱き下ろし始めるのはいつもの人
複数に見えてもID変えての自演だから

398 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 00:03:47.85 ID:CcE2e13F.net
>>397
あっ、そうか失礼しました。
スルーする!

399 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 01:27:30.69 ID:y0TN/Y9b.net
自演って証拠もないのに自演って言ってはいけないと思う。証拠は?
前に、円花うる叩かれてた頃、円花が話題に上がる度に、パピレスレビュー削除して貰ったり、非公開にしたり、感想非公開にしていたよ。
円花スレ住人って、皆知ってる。実際、作者に問題ありでしょう。
もしくは円花が来海を擁護してるのかな?

400 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 01:43:44.10 ID:dNp0f54v.net
確かに円花がシスコ擁護してるのかもね。書籍発売された時Twitter見た事あるけど、円花、、シスコ、、話題に上がる。すると必ず、同じ文体で擁護する輩が一人現れる。水守、、くりーむぱん、、高田、、はづきこおりが叩かれた時はいなかったのに可笑しい話し、、
文庫大賞、良作見つかるといいな、、

401 ::2015/12/01(火) 07:40:32.75 ID:mqWvDZuT.net
↑読点の使い方おかしくない?句読点や三点リード知らないの?

402 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 11:46:07.25 ID:kjxRxT0I.net
だからスルーだってば

403 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 12:46:30.88 ID:tPmN+8X6.net
エントリー作家見てたら、何度も名前見てる人がいる
あー、がんばってるんだなーって思うと私もがんばろうって思った

ちょっとつぶやいてみた

404 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 17:38:51.09 ID:WzSvMvVk.net
ちょっと疑問だから聞きたいんだけど、ベリカのレビューって作者が頼んで編集に消してもらう
ものなの?あれってコメントとかファンメールとかと同じで編集がチェックして、「こりゃダメだ」と
思ったら勝手に削除するものじゃないの?来海シスコ本人のことはよく知らないけれど、書いてもらった
レビューを作家が知らないうちに編集が消しているのなら、ここでやいやい言われるのは不憫だなあと
思うんだけど。

405 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 18:54:30.43 ID:kjxRxT0I.net
作者か第三者が通報することもあるし
編集部が問題レビューを見つけることもあるし
いずれにせよ削除するかを最終的に決めるのは編集部の権限だよ
作者の我が儘で全部消して貰える訳じゃない
だからレビューを消したでやいやい騒ぐのは単なる言いがかり


>>403さん
がんばれ!

406 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 19:28:56.52 ID:KsPcXxi6.net
来海シスコより、恋空に似ているような気がします。レビューの方が悪質だよね。消して貰えないのはなんで??
自分、レビュー書く時点でシャットアウトされた事あるよ。脇役クズだけど愛しいって書いたが、クズが悪質って判断された。

407 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 23:15:20.92 ID:tuTPtn9c.net
>>404
私頼んでレビューを消してもらった事ある。
消してもらったレビュー内容は感想一切なしで簡約すると書籍化に近付きたいからファン登録とリクエスト諸々して!的な
感想ノートやレビューで感想目的ではない書き込みや談話が問題視されてた時期だったから翌日には消されてた

408 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 08:50:58.67 ID:xW78IYrB.net
そうなんだ
前、読みに行った作家さんの感想ノートに「よかったら私のも読んでください」みたいな書き込みがあって、
作家さんは「そういうのはマナー違反なのでやめましょう」みたいなレスされてた

ああいうのも残すのがいやだったら消してもらえるんだろうね
でも、消してもらったら消したって記録が残るから、それもそれでいやかも

409 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 09:49:17.94 ID:IqXPTney.net
じゃあやっぱり誰かがここで槍玉に挙げられてレビュー消しただなんだって言ってるのは底辺作家の嫉妬による言いがかりなのか。
すごいな、ここは。

410 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 10:45:50.92 ID:4WsASP5g.net
これ以上その話題すると例の人出てきちゃうからやめよう

今度のベリーズ文庫大賞って新人にとってすごいチャンスじゃない?
賞には入れなくても編集部が目を通してくれるならマカロン文庫やスターツ文庫で声がかかる可能性だってあるよね?
ベリーズ文庫だと作風があわなくてあきらめてた人も絶対出した方がいいと思ってるのは私だけ?

411 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 12:53:24.10 ID:mOsOo66d.net
スルーしようとか話題変えようとか仕切られるとちょっとウザいかもw

412 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 13:30:23.42 ID:xW78IYrB.net
ランキングの表示方法変わってから、レビューや感想の数がわからなくなったね
(パソコンはそうなんだけど)

前はレビューがあったら見たいなって思ってすぐクリックできたから便利だったのに、
今は絶対表紙に飛ばなくちゃいけないからちょっと不便

413 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 17:07:14.37 ID:mOsOo66d.net
スルーしようとか話題変えようとか仕切られるとちょっとウザいかもw

414 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 20:42:18.33 ID:DY7jQVy8.net
せやろか

415 :sage:2015/12/02(水) 22:16:44.66 ID:dqXNYsx2.net
>>410
マカロンは文字制限があるみたいだから、大賞応募作からじゃ難しいかもしれない。
スターツ文庫は、野いちごからが主流な感じがするけどね。
ただ、あまり露骨なジャンル違いを応募すると、運営側からウザがられる可能性もあるからほどほどにした方が無難かも。

416 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 22:19:03.81 ID:dqXNYsx2.net
ごめん。文字数制限だった。

417 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 17:05:58.17 ID:b/avALmc.net
マ、マカロン、また増えてる!!
いったい何冊まで増えるんだろう

418 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 17:51:13.43 ID:131mrFld.net
マカロン大量だなー

419 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 20:52:20.59 ID:rK3VVH5+.net
マカロン選び放題だw
なんか彩りが華やかだなあ
個人的にはプリーズ〜のヒーローが好みw
表紙だけの判断だけど、みんな甘い感じでシリアス系がないね
シリアスは売れないから止めちゃったのかな?

420 :この名無しがすごい!:2015/12/04(金) 06:55:18.10 ID:sgO9yKjr.net
エロのない電子って売れるのかなって思ってたけど、
作品によっては人気あるみたいだよね(編集がツイでつぶやいてる)

最近表紙がキラキラになってきた気がする

421 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 14:26:45.36 ID:0LZMW6FV.net
エロがあると思ったのに騙されたって人もいるから

エロ無しジャンルだって分けた方がいいと思うよ
それを狙ってる感じがしてイヤ
へたくそな文章を表紙でごまかしてるからね…

422 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 14:45:45.59 ID:EJHNfVEk.net
他のサイトみたいにR18の有無で分けたらいいのにね、読む方も検索しやすいし書く方も注意受けないか気にしないで書けると思う
どの作家か忘れたけど、作品の表紙に堂々と編集部に注意受けたからページ削除した…て書いてたのを見つけてかわいそうだったわ

423 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 15:41:00.95 ID:enLbVOR8.net
ちょいちょい文章が下手だとか表紙が気に入らないとか言う人がいるけど
ここのサイトに何を求めて来るんだろうって思う
嫉妬にまみれたワナビなの?

エロの加減は今のままで十分だと思うな
がっつりなエロが読みたいならそういうとこに行けばいいし
作家はサイトに合わせて書くのが基本じゃないの

424 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 17:51:15.94 ID:Cv+vMVzC.net
つか素人の集まりなんだから、文章が神のように上手いわけないしね。
表紙も気に入らなきゃ買わなきゃいいんだし。
たまに知らんがなってクレームを見ると首傾げる。

425 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 18:20:42.15 ID:srzaGyW0.net
素人だの文章へたくそだのとか書いてる人は、よほど上手に書くんだろうね。
それか、権威ある作家さん?
そうでなければワナビだの嫉妬まみれだの言われても仕方ないよね。
それこそ、ただの素人意見にしか聞こえない。

426 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 08:35:51.62 ID:rdqS5LBD.net
ここで叩かれる書籍作家は品行方正に問題あるね。

427 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 14:00:26.55 ID:T0MHXZDx.net
性格悪いとか品行方正とか、作品にはまったく関係ない。
だいたい小説家は変な人多いし、変だからこそ他とは違う作品が書けるんだと思う。
作者を叩くのはもうお腹いっぱい。

428 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 17:59:55.24 ID:yTh+KNHf.net
なぜに歌舞伎??

429 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 19:19:12.81 ID:Vqo8VnRO.net
そういや、前に読んだ歌舞伎役者との恋愛小説、一筋縄でいかないところがおもしろかったな。
本棚に入れときゃよかった。
大学院生たちと歌舞伎役者。

430 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 19:59:26.98 ID:Vqo8VnRO.net
>>429
自己解決

431 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 20:56:48.04 ID:y+4zNO5g.net
表紙の「わかりずらそう・・・」に吹いた

432 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 21:11:56.20 ID:Elm/fPZ1.net
うわあ、仮にも出版社だよ?
そういう間違いはちょっとやめてほしい
なんて目くじら立てすぎ?

433 :この名無しがすごい!:2015/12/09(水) 11:37:05.59 ID:jlviyBK0.net
ベリーズ文庫編集部とおしゃべり会、行ってみたいなぁ。
誰か当選した?

好きな作家さんに会ってみたら、実は意外とダサい女性でがっかりした、とかはないかなw

434 :この名無しがすごい!:2015/12/09(水) 15:57:55.35 ID:nArxyEET.net
別に作家の外見なんて作品には関係ないじゃん

435 :この名無しがすごい!:2015/12/09(水) 18:01:17.66 ID:wzN2s73u.net
そういうお前はどうなんだって話よねww

436 :この名無しがすごい!:2015/12/09(水) 19:58:36.07 ID:jlviyBK0.net
そう、自分ががっかりされたら嫌なんですよw
なんて底辺作家が気にすることじゃないか
失礼しました!

437 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 07:57:26.03 ID:dO7lB+kd.net
リア充は小説とか書かないイメージだな
作家でも表に出てくるのは変わった人が多い気がする

438 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 09:53:00.36 ID:sZKbzJ7O.net
野いちご作家はわからないけど、
ベリカはむしろリア充が多いと思ってたけどな

439 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 12:10:41.84 ID:+yJ3Ael4.net
なんか、ぎじプリの検索おかしい?
もっとあったはずなのに、85件しか引っかからない
今朝見たとき書籍作家さんのが投稿されてたはずなのに、消えてる……

440 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 15:10:58.34 ID:X7R6VeR+n
ぎじプリ163件見れるよ。

441 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:36:05.58 ID:y1bsdrnp.net
真彩は愛されてるなー

442 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:39:45.30 ID:n9gtHGEE.net
2月のラインナップは見たことある作家さんばかりだね
これからずっと5冊刊行なのか?

443 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:43:46.62 ID:tfTGcWTI.net
ぎじプリ終わったか〜
個人的には良さがわからなかったw
好きな人は好きなんだろうけど

444 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 21:05:41.30 ID:bi7zguqN.net
ぎじプリ、書籍化作家さんでも書いてる人と書いてない人がいるね
どんなの書くんだろ〜と思ってた好きな作家さんが書いてなかった
興味なかったのかな

445 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 10:14:21.56 ID:QNTWV4VS.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
285,595アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:23:32.00 ID:fz/2HtxO.net
いきなりだけど、ファン辞めないで、ファンメール受け取り拒否してる(又はされてる)人いる?
受け取り拒否の人がいて何でかなーって
ファンメール配信処理通知来たとき、ファンの数と一致してないと傷つくは大袈裟かもだけど

微妙な気分に、ウザかったのかなーって不安に

送る頻度も内容も、そんなつもりはなかったんだけどなぁ

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:38:44.43 ID:PFijfd+V.net
ファンメールを拒否する機能があるなんて知らなかった!
たしかに拒否されると傷つくなあ、わたしはファンメールで新作や完結のお知らせもらえると嬉しいし、探しに行く手間が省けるからたすかるけどなぁ

それよりも傷ついたのが、ファンになってくれてると思ってたのに、実はファン登録してくれてなかったこと。先日その人が退会してファン数が減らなかったからわかったんだけどガッカリと腹立たしさが残った。

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:08:05.83 ID:CZ5kEHci.net
その人の分で減るのと同時にほかの人がファン登録してくれてプラマイゼロってこともありうると思うよ

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:30:29.54 ID:JGJfbaWs.net
4桁のファン登録されてるけど、5人ほどファンメ拒否されてる。ほとんど送らないけど
メールなんて要らない人は要らないんじゃない?

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:06:22.40 ID:DvBcg5SW.net
ヘー。4桁すごいね(棒)

451 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 20:19:45.30 ID:A6HrtcTu.net
ぎじプリって企画自体に人気なかったのかな
書籍化作家でもPV見る限り4桁もの人に読まれてる感じじゃなかったし
まあファン登録してても新作公開されて即飛びつくわけじゃないけどさ

452 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 20:32:13.74 ID:VWRES2nu.net
>>442
自転車操業がはじまったかと思って心配だけど5冊
1冊ずつ最近は雑だよ
それになんでかTL漫画の絵師ばっかり使ってるし

まあ2月は対象のは別枠にしたんじゃないかな
そう思いたい

453 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 20:34:52.00 ID:VWRES2nu.net
>>423 >>424
サイトで公開している時点で下手くそなのはいい
でも商業で本にするなら下手くそだってかまわないでしょは通用しない

誤字誤用、ご都合主義の展開、似たような設定パクリ
そういうのが多すぎるから読者は辟易してるんだと思うよ

454 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 20:59:55.23 ID:rzKE1Yen.net
ID:VWRES2nuはベリーズ文庫を貶めたいみたいだけど残念ながら売れてるよねww

455 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 23:17:15.22 ID:f5M3nJ0T.net
似たような設定とかパクリばっかとかいってる人、実はベリーズ文庫ほとんど読んでないでしょw
確かに設定は似たようなもの多いけど、作家さんによって印象は全然違うよ
同じ設定でもこうきたかとか上手い下手とか色々あって面白い
だから人気なんじゃない?

456 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 00:19:02.99 ID:4qN3j6Ll.net
どういう文章が上手くて、どういうのが下手なのか
何がパクリで、どこがどうご都合主義なのか
具体的に言わないと、ただの妬んでるおばさんにしか思えない
商品を買って読んでないでしょって思われても仕方ないよね

457 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 09:19:04.87 ID:BZ4DgQZq.net
ネットのレビューにも似たこと言えるよね。
まあ、あっちは買うだけマシかな。
パピレスや読書メーターなんて、どれだけ上から目線のレビューなの?っていうのもあるし。
文章力ないとか、構成がどうとかいう人は、お手本書いてみせてよ。
ネットの下げ評価は読み専の自分でも参考にしない。
参考にするのはあらすじだけ。
必死でベリーズ文庫下げたい人には残念だけど、そんなの鵜呑みにするほど読者もバカじゃないよ。

458 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 12:30:22.84 ID:T12x1oRk.net
自分の評価を基準にしたらいいんじゃないかなあ…人によって評価なんて違うものだし他人に押し付けるものでもないと思う、辛口評価する人もいれば甘い人もいるしね
読みたければ読めばいいし、読みたくなければスルーしたらいいと思う

459 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 14:25:37.60 ID:H8H2BzUB.net
同意。たまに批評レビュー参考になるけどね。
面白くない本は面白くない。

460 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 17:19:20.80 ID:BZ4DgQZq.net
でもさ、ベリーズみたいに文学賞で賞を取ったわけでもない作品を書籍化するって、意外とすごいことなんだよ。
自分は公募ガイドみたりするけど、たいていの出版社は投稿サイトなんかないわけだし、賞=書籍化なんだよね。
だからある意味、ベリーズの書籍化作家たちもそれなりにすごい。
だから、単なるワナビや妬みにも取れる愛のない辛口レビューは、別に作家のファンでなくても不愉快に感じるよ。
ストーリーの内容を具体的にかいて批判するのはまだしもね。

461 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 00:59:43.23 ID:12dr9aUR.net
>>457
ベリーズで書いてる人乙って言われるよ
本当のこと書かれてあるだけなのに
冷静に受け止められない人は成長できないだろうね
慣れ合いでいい感想だけもらいたいなら趣味でやればいいよ
お金もらってる意識が低すぎるんじゃないの?

462 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 01:01:43.39 ID:12dr9aUR.net
>>454
煽りたいのは編集乙かな
ベリーズ売れなくなってきてるよ
数字でわかる
読者が飽きてきてるんだよ
本屋でも減りがあんまないし
にたようなのばかりだから別にいいやになる

463 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 01:13:09.68 ID:8nDPNPnU.net
>>462
数字ってどこの数字?
POSランキングくらいしか知らないから、ネットでの販売数とか合わせた実際の数字って知らないんだ。
知ってるなら教えて。

464 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 07:18:41.38 ID:aFckbwl5.net
>>462
適当なこと言ってるけど、どこの何様?
だから具体的に言えっつーの
思わせぶり知ってるふり2ちゃんだよな

465 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 09:08:24.87 ID:K7Ndkaop.net
>>462
ttp://bunkoranoberanking.blog.fc2.com/

ttp://book-rank.net/index.cgi?mode=cateView&cate1=24

はい、売上が伸びてるソース
順位も推定累計販売数も出てるよ
あなたも売上が減ってるソース出してね

466 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 12:34:53.80 ID:lwKeUvPk.net
本当に、どこまでもベリーズや作家を落としたい人いるんだね。
なんでだろ?やっぱりワナビ?妬み?
そう思われてもしかたないよね。
作品が純粋に合わないんなら、普通は静かに去っていくよね。
それを素人集団だのなんだのと書き込むんだから、なにかしらの被害妄想があるとしか思えない。

467 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 21:08:30.46 ID:CVLXKclY.net
ぎじプリ、締め切り以降、投稿してる作家がいる・・・

468 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 03:07:35.58 ID:50igQWuD.net
>>433
おしゃれな女性がオフィスラブや御曹子に見初められる小説かいてます!って
いかにもスイーツ()ってやつでしょせんケータイ小説カテゴリだねってのを
体現するだけでは
普通小説家ってそんな人達じゃないだろうし

469 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 10:18:22.08 ID:NUTpzfZD.net
宣伝ボタンって、3P更新で出なかったっけ?
そのつもりでさっき投稿したんだけど出ないよぉ。

470 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 11:08:11.90 ID:jkvQJAGo.net
来海シスコ、パクりだね。小田真沙美さんの設定と酷似しすぎ。
御曹司・副社長と秘書・メーカー・再会・運命・アラサーしかも小田さんの方が先に完結してる。来海マネ常習犯と言われるのも納得。

471 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 11:19:43.12 ID:IW0dXyQS.net
シスコ叩きに加勢するつもりはないけど、確かに似てますね。宣伝→5P更新では?

472 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 11:35:59.08 ID:L3e7/NE4.net
宣伝ボタンはページ数じゃなくて文字数だよ
確か3000文字以上

473 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 12:02:24.20 ID:NUTpzfZD.net
>>472
そうなんだ!
ありがとう!

474 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 21:46:10.34 ID:T13mUP3m.net
>>468
あなたの文章は何を言いたいのか、わからない。

475 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 14:49:11.90 ID:dqGhENZS.net
ぎじプリ発表そろそろかな

476 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 16:03:47.99 ID:aOEniVhV.net
そういえばぎじプリ一つも読んでないわ
発表は金曜の予感

477 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 12:26:35.81 ID:2BvMhRQp.net
ぎじプリは馴れ合いがハッキリわかってある意味面白かった。

最近冬休み入ったのかパクリと自演のイタイ作家がわいてるね
毎回他作家のタイトルパクるとかありえない

478 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 19:32:01.16 ID:uVdymYEi.net
パクリとか自演ってどんなの?

479 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 20:56:46.51 ID:0A6rfFcD.net
ヒントぷりーず。

480 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 21:09:40.52 ID:P9oMXOwU.net
パクリ自演の詳細は野いちごスレで話に出てたからそっち見た方がいいかも。

今月の特集は溺甘プロポーズか

481 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 10:01:30.49 ID:jQrUwjQK.net
>>465
それをまともに鼻高々にしてるってところがちょっとね…実際のデータと剥離あるし

要はベリーズも瞬間ラノベ風速になったんでしょってところじゃないかな
同じようなものを数冊毎月だしてればそうなるよね
ブランド力がどんどん薄くなってきてる感じ
なんとかマカロンで電子収入+スターツ文庫の宝島社に酷似したものを生みだしの策略
バラまき政策?みたいな

何かにつけて関係者っぽいレスの方が目立ってここちょっと異常だよ
編集者が書き込みしてるんじゃないだろうかと思う
ちょっとそれっぽいのあるし
ベリーズ文庫は好きだけどね…どんどんどうでもいい話が増えてる気がするんだよ
むしろ全部マカロンでいいんじゃね? っていう質のもの

マカロン行きとベリーズ行きどうやって決めてるんだろうね
文字数だけみたらベリーズでもいいようなのをマカロンにしてるけど
やっぱ文章力かな? 電子の方が安い感じするしね

482 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 12:36:20.64 ID:9FZBvb6y.net
マカロンって何だろうね。
副社長も御曹司も出てこないけど平凡ですごく優しくて勇気をもらえる大好きな作品があった。もっとみんなに読んでもらいたいしマカロン向きの字数だから応募したらいいのにと密かに思ってたら、少し前の特集に掲載されてた。
がっかりしたよ
マカロンと特集の選定基準って何だろう?
マカロンっていろんな恋を…とか言ってなかった?やっぱり副社長や御曹司が出てこないとダメなのかな?
シンデレラとか胸キュンばかりじゃないあたたかくなれるようなお話だってマカロンや文庫にしてくれたらいいのに

483 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 14:25:21.49 ID:pHervCiw.net
別に副社長も御曹司も出てこない話、マカロンにあるよね?

484 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 17:58:06.01 ID:J2s85C/U.net
関係者でもないのに、ブランド力薄れてるだの、売り上げ落ちてるって言い切る人も怖い。
よほど、目利きの出来る人?
結局、スターツの社員でもなければ、流通に精通してる人でもないんでしょ?
マカロンをメインにするわけないのは、スターツ出版文庫の立ち上げから想像できる。
レーベルのカラーが合わないなら、他を探せばいいんじゃない?
ベリーズ文庫や作家を落とすばかりのスレ、本当に寂しい人が書き込んでるんだろうね。

485 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 18:08:47.03 ID:3MmNZDE/.net
>>482
マカロン読んだことある?
少なくとも私が読んだのって全部一般人だったよ
マカロンだからなんでもかんでも書籍化するってわけじゃないっしょ
売れる!っていうのじゃないと書籍化されないんじゃないかなあ
その作品がそんなにいいなら書籍化のリクエストすればいいのに

486 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 18:11:46.09 ID:WicxQz3F.net
>>481
売上が下がってるソースと>>465が実際と剥離してる証拠マダー?

ソースがない限り何を言っても>>481の妄想だよね?
あ 希望かな?

それとアンチスレでもないのに出版社と作家を叩き続けるレスの方が異常だからね?

487 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 19:20:48.19 ID:eBXGrcko.net
>>486
横だけど剥離じゃなくて乖離ね
ここの板でその間違いは結構恥ずかしい…

488 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 19:40:51.97 ID:IyJuByUB.net
>>487
恥ずかしいww
でもありがとう!

489 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 06:13:59.87 ID:NmevdPTd.net
ベリーズ文庫は新人が出にくいね
同じような話を書いてても既存の作家さんのほうが本になる
新人限定の大賞に応募しろってことなのか

490 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 22:29:45.01 ID:XTTcParC.net
>>489
それにしたって同じ作家ばっかり本出してたら飽きるよな…
やっぱ同じ人が書いてると書き方同じだから、内容が同じに思える

491 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 23:31:52.09 ID:Bm/uuXC5.net
ベリーズもノイチゴも相互のサイトじゃない。作家同士仲良くしないとレビューもないし。
ちゃんと評価してくれる人いるのですか

492 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 00:10:28.23 ID:XL7nGQNX.net
レビューや感想って書くの難しい
面白いとかスゲーとか思っても文が書けない
そういうの上手に書けるのってやっぱし作家だし
人気作家のでも同じ人ばっかりレビューしてるよね
仲良しグループで書リクもしてるんじゃない?

493 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 00:48:14.42 ID:n9ZgCFkKm
馴れ合いもあるだろうけど、評価されないことを読者のせいにしちゃいかんでしょうw
嘆くより自分の作品見つめ直すべき。

494 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 00:43:20.14 ID:U9qCURI4.net
[パピレス]冬野椿・はづきこおり・立花実咲・レビューは可愛そうだよね。電子作家になって酷評貰って凹んだ。でも削除頼まない。円花うるの様、無様に成りたくないから。

495 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 05:22:30.98 ID:6iR4AayG.net
>>492
そうかなー?
確かに作家同士仲良いのもあるだろうけど、ある程度までいくと固定ファンもいるだろうし、人目に触れる確率高いからレビューも増えるんじゃない?
レベル違うだろうけど、馴れ合いしない書籍作家でもない自分でも30位はレビュー書かれるし
そう考えると書籍作家なら普通にもっと集まるんじゃないかなって

496 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 12:27:44.13 ID:f1RpNxHi.net
>>492
同感。馴れ合いって言われてるけど本当は固定のファンがレビューや感想を書いてくれてるんじゃない?
好きな作家に感想書いて返事もらえたら純粋に嬉しいものだよ、それからもっと好きになって追いかけることはよくある。読むのも書くのも何の反応ももらえないのが一番寂しいからね。

497 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 15:25:38.36 ID:Y3ggxlm8.net
実際、馴れ合いしてる奴いるだろ?仲良くしてる作家が書いたから私もレビューするっていう底辺作家。仲間外れを恐れてる作家。内輪だけでやれよって思う。

498 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 17:59:29.24 ID:Z7rFZ2Rg.net
馴れ合いすら反応してもらえない輩の妬み?
かわいそうに…

499 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 19:29:21.62 ID:efbXzvWb.net
横から失礼
馴れ合いが嫌だ嫌だと騒ぎ立てる必要はないよ
気になる気持ちはわかるけど
つまらなければ読者はそのうち離れてく

馴れ合いが羨ましいならそこに合流するのは簡単
無駄なエネルギー使ってマメに動けばちゃんと馴れ合い仲間は増えてく
誰でもいいんだもん
でも混ざりたいわけじゃないんでしょ?
なら今と同じように作品で頑張りなよ
チャンスは来るよ

>>498
お前の価値観は確実におかしい
かわいそうなのはお前の方だよ

500 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 20:17:13.75 ID:Y3ggxlm8.net
481さん、ありがとう!
力が湧いてきた!
目障りだなと思ってたけど、馴れ合いに参加したいって言ったわけじゃないのにね。馴れ合いは実際迷惑。レビュー一覧埋め尽くされるので。何でも妬みと捉えないで欲しい。

501 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 20:35:28.82 ID:OSa31l8U.net
SNSで交流してるのが馴れ合いなら匿名掲示板で慰めあってるのも馴れ合いじゃないの
各コンテスト結果見てたって感想やレビュー多い話が選ばれるって訳じゃないのは分かってるんだから
他のユーザーが何してようが気にせず書きたいもの書けばいいのに

502 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 21:10:33.52 ID:yAfLldu+.net
>>501
匿名掲示板で慰め合ってるのは特に宣伝にならないから微妙だけど、その他は同感だな
その人達の馴れ合いが無くなったからって自分の作品に注目が集まるわけでもないんだから、何をそんなに気にするのかが分からない
そんなの気にする暇があるなら面白い小説書いてファン増やしてレビュー貰えるように頑張った方がいいじゃないか

503 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 01:35:30.22 ID:/KRD/XcS.net
頑張ろうって人を叩くのは変だよな。叩くならむしろ、円花うるのような悪質輩、パクり盗作疑惑・来海シスコ、不正疑惑・月銀るい。なら分かるがな。

504 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 06:00:16.92 ID:b3yrrJ7P.net
自分はむしろ、同じ作家さんがたくさん出して欲しいと思うタイプ。
ころころ作家が変わると、毎回違いすぎて逆に選びにくい。
作家の数が増えるのはいいけど、一冊止まりにするよりはいいと思うよ。

505 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 07:05:33.40 ID:kzs+l0p+.net
あんまり同じ作家さんばかりだと書籍化目指してる作家さんのモチベーションが駄々減りになるじゃん
作家さんも減っていってサイトが弱くなるよ
何冊も出す作家さんは評判もいいんだろうけど
新人を一人は混ぜるとかがいいかなーって思う

506 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 07:21:24.40 ID:b3yrrJ7P.net
だけどさ、書籍化なんて簡単じゃないよ。
毎回新人混ぜるほど、潜在能力ある人が転がってる?
むしろ、ホイホイ作家を増やさない方が安っぽくならなくていいと思うけど。
いくら投稿サイトといってもねぇ。

507 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 07:27:31.69 ID:b3yrrJ7P.net
それに、書籍化ばっか目指す人を集めても仕方なくない?
純粋に読者も増やさないと。
電子にしろ紙にしろ、買ってくれなきゃ本末転倒。
むしろ、新人はコンテストで発掘していって、なるべく目玉になる作家を育てる方がいいと思う。
書籍化しても、継続して書けなきゃだめなんだろうし。

508 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 08:23:15.29 ID:XXpchTLZ.net
上の人が枠を空ければ自分がそこに入れるという考えはどうかと思うね
書籍にならないってことは作品に何かが足りないんだよ
自分より上手い人が全員いなくなればトップに立てるかもしれないけど、そんな人が看板じゃサイトは廃れるだろうね
結局は自分次第ってことだと思うよ

509 :sage:2015/12/25(金) 11:12:38.76 ID:b3yrrJ7P.net
>>508
本当そう思うよ。
投稿サイトだから、書籍化が簡単そうに見えるかもしれないけど。
だからこそ、素人集団だのなんだの言うんだろうけどね。
自費出版でもないのに、本が出せるのは凄いと思うよ。
書籍化目指したり、自分がなれなくて妬んでる人は、人やレーベル批判する前に自分の作品を見つめ直すべき。

510 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 17:08:42.35 ID:D0K0pKzY.net
長文で意見を言いたいように書き手も愚痴や不満を言いたい時もあるのよw

511 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 21:02:52.90 ID:HmkmcTjO.net
自慢とかじゃなく、自分は公開してる小説ほとんどオススメとか特集とかに選ばれてるけど、書籍化の話は一切来ないんだよね
コンスタントに更新も出来ないし、多分色々足りないんだと思うの
でも書籍作家ってホント毎日更新してるじゃん?
主婦とかが多くて時間あるのかもしれないけど、それってすごい大変な事でさー
批判されたり自演乙言われたり、馴れ合いだ何だ言われるけど、やっぱり書籍になって出版されるってのは大変だし凄いことなんだと思うよー

512 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 06:36:10.46 ID:0XR6cL/U.net
自分は文庫買う派だけど、作家のプロフィール欄見ると、子育て中とかワーキングマザーとかいてすごいと思うよ
スレでニートとかヒマな主婦が多いんじゃないかって書いてる人いたけど
書籍化作家ほど意外とリア充ぽい
>>511
書籍化作家なのに、オススメや特集にほとんど選ばれてない人いるよ
でも何冊か出してる
だから、書籍化とサイトで注目されるのは違う基準なのかな?

513 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 07:06:49.45 ID:oTpT7evA.net
書籍作家さんと仲良くしておけば損はないしね
馴れ合いと言われようと関係ないさ

514 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 07:27:31.06 ID:g23m6nRL.net
>>513
損はないって何だよ
こいつこそ害悪
絡むことで相手に時間を使わせてる自覚はないの?
書籍作家は内心コイツメンドクセーと思ってるよ
空気嫁

515 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 07:51:24.45 ID:fWvpV/KU.net
好きな書籍作家さんが何人かいて、サイトの作品読んだら絶対にコメント残すの。
んで、コメントはだいたい返してくれるんだけど、一人だけ作品を読みに来てくれる
書籍作家さんがいてる。忙しそうなのにすごくうれしいし、ますますファンになってたんだ。

でも、実は内心コイツメンドクセーって思われてるのかな・・・?そんなこと思うような人じゃないと思いたいけど・・・

516 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 08:10:25.31 ID:SVoJb4Hq.net
>>515の作品の面白さ次第じゃないかな。つまんなかったらまじうぜーと思う。

517 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 08:57:02.83 ID:WQ/D7Wyj.net
うん。自分も特集やおすすめ選出あったけど、書籍化の話は全くない。だから
足りないものが多いのだろうと思って何とか頑張りたいと思っている。
書籍化に憧れて投稿しているわけではなかったけど、やっている内に憧れを持つように
なったし、やっぱり紙の本になるというのはすごいことだと思う。

518 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 10:06:32.33 ID:g23m6nRL.net
>>515
はネットでの人間関係に純粋なだけかもしれないけど
作品を読みに来てくれるからますますファンになるっていう、そのこと自体が重いんだよ
もし読みに来なくなったらその書籍作家に対してモヤモヤするでしょ?
期待が相手の負担になると思わない?

サイトでのつながりは自分にとって都合の良い人が「良い人」なだけ
読んで読まれての関係性は長続きするものじゃないし、必ず利害が伴う
距離を縮め過ぎないほうが相手のためだと思う

519 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 11:16:42.32 ID:/FVbEaaZ.net
>>518
期待も何も>>515は作品読んで感想書いてるだけじゃん
そしたら向こうが自分の意思で作品読みに来てるだけでしょ?
絡まれた側だってどこまで返すかは自由だよ
もしウザいと思うなら感想の返信だって義務じゃないんだから返さなくていいわけだし
それを期待するな!迷惑!って決めつけるのはおかしくね?

実際自分も感想やレビューもらったらその人がどんなの書いてる人か見に行くけど余程琴線に触れない限り何も残さない
でも感想書いてくれる人を負担になんて思った事ないわ

520 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 11:42:13.87 ID:6IyMgthx.net
>>517
確かにねー
下手にそういうのに選ばれると、ランキング気になりだしたり書籍化したいとか欲が出ちゃう
だから自分は選ばれてもいつも通りランキング見ないし、何も変わらないように気を付けてる

>>519
一人書籍作家とかランキング上位作家に擦り寄ってる、明らかに売名狙ってる人いるよね
でも見返りなしに読みに来て、感想くれる分には何も迷惑じゃないと自分も思う
仲良くなってもスタンス変わらない人もいれば、初っ端から馴れ馴れしくてアドバイスとかしてくる人もいるしww
毎回返事とか更新とか色々催促してくる人は迷惑だけど、そうじゃないなら純粋に嬉しいもんじゃないの?

521 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 13:19:13.85 ID:g23m6nRL.net
>>519
よく読めよ
感想が迷惑だなんて書いてないよね

自分が指摘にピッタリ当てはまるからってムキになるなよ

たくさんの読者を相手にしなきゃいけない人気作家の立場に立てば分かることだと思うけど

いい機会だし、嫌われる前に反省したら?

522 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 13:34:38.85 ID:g23m6nRL.net
あーなんかごめん
そもそも

>>513
の無神経さ丸出しの発言にムカついたんだったわ

悪気はなくて距離感がつかめてないだけの人は自分で学ぶしかないしね
関係ない人にまで言及して失礼しました

523 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 14:21:44.62 ID:IJnGXGM5.net
絡まれるのが負担になると思うなら感想ノート閉じてツイッターも鍵かければいい
人気作家の立場に立てばって言ってるけど反応あると嬉しいって作家の方が明らかに多いよ
ストーカーみたいなのはともかく普通に社交的な人を必死になって否定するから交流できない奴の妬みだろとか言われるのにw

524 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 16:09:56.88 ID:CAsOAJu3.net
そーいえば感想書いてもらったのに返事もしないで感想ノートを閉じた作家がいたのを見たことがあるけど、あれは返事書くのが面倒だったからなのかなあ?
感想欲しくなかったとか?
わたしもその作品に感想書こうと思ってたのに後で見に行ったら書けなくなっててすごく悲しかったんだ。たぶん感想書いた人はもっと悲しかったと思う。
それ以来感想ノートに感想を書けなくなったし、その作家さんのイメージも決まった。
感想貰うのがウザいとか反応されたくないと思うなら、こういうサイトに小説を公開なんてしなきゃいいのにね。

525 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 00:59:55.75 ID:N0MZp8jRB
別に感想をもらうために書いてるって訳でもないだろうし、
感想もらいたくなかったらサイトで書かなきゃいいってのは違う気がする。
ただ純粋に読んでもらいたいだけ、かもしれないし。
でも感想書いてもらったのにそれまで消して閉じちゃうなんてさすがに傷つくよね。
私もそれは辛い。

526 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 06:41:00.71 ID:mYS8eTIA.net
>>524
何か理由があったんだろうけど本人に聞かなきゃわからないよ。
想像だけでよくそこまで恨めるね。

527 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 15:22:52.11 ID:yB9nY91s.net
砂川雨路さん一位。書籍になりそうだ。御曹司と秘書は、水守恵連、立花実咲、若菜モモ、小田真沙美、ふじさわさほ、宇佐木、冬野椿が書籍化してる。これから書く者、類似で大変だろうな

528 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 19:13:38.85 ID:D9yLR7XX.net
会員登録し直して名前変えて何度も同じ作品完結させてる人がいるけど何なん?
少なくとも3どめなんだけど
完結速報がその人で埋まっててちょっとウザい

529 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 19:49:33.32 ID:fcygNoZn.net
その人、自分が把握してるだけでも5、6度めくらいだよ
もっとかも
BBSの雑談があった頃からいるから
以前、ファン登録してたときあって、知るかぎり何だかメンタルの浮き沈みで退会登録繰り返してる感じ
悪く言ったり、偏見で言ってるわけじゃないから誤解しないでほしいんだけど
文章の書き方って癖があるから、再登録し直してても、あれ、この人もしかしてってこと何度かある

530 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 21:16:02.20 ID:D9yLR7XX.net
>>529
そうなのか
退会して登録し直すたびに作品が増えてるからあんな風になるんか
ああやってるのはその人の勝手だけどいつまで繰り返すつもりなんだ…
次回はもっと埋め尽くされるんか

サイトではパソコンから見ると一覧から感想ノートのリンクがないんだよね
だからそのうち感想ノートをなくすんじゃないかなーと思った
姉妹サイトの野いちごのほうでは感想ノートの注意がなくならないし
ここで感想ノートのこと言ってたからなくすのも視野に入れてるんかなーと思った

531 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 23:15:43.51 ID:21P8iumL.net
一位になったから書籍化なら、どれだけ書籍化作家が増えるんだよ。
それに、雨路さん以外の一位書籍化作家もいるって。
次、書籍化になりそうな作品や作家は誰だろうね。
某大賞受賞者とか?ランキングのトップ3にいた気がする。

532 :この名無しがすごい!:2015/12/28(月) 00:18:00.75 ID:xzY9m712.net
砂川さんの場合は、連続して書籍化してるから
1位取れないほうがおかしいレベルでしょ
ファン多いだろうし
きっと編集的には1位になったから〜ていうのは無しだわ
ランキング上位にならないと書籍化しないの?
もっとダークホース的な人が書籍化したらいいなあ
とはいうものの誰もない

533 :この名無しがすごい!:2015/12/28(月) 14:17:56.34 ID:lVVUndXj.net
スターツ出版文庫みんな買う?
編集部、僕は〜は宣伝に力入れてるよね

534 :この名無しがすごい!:2015/12/28(月) 14:35:28.15 ID:mBVXylNr.net
>>503コイツらみんな、嘘つきなんだろうよ。

535 :この名無しがすごい!:2015/12/29(火) 19:58:08.86 ID:bCLiepIP.net
スターツ文庫はインフレ気味の書籍価値の打開策として出したんだろうね。
上での作品テーマの酷似が多いっていう論議を踏まえるとそんな気がする。
スターツ文庫の立ち位置が、人気で質の良い本が選ばれるって形で固定すればもっと良い作品が目に止まるようになるし、今後のベリーズ、野いちごのあり方が良い方向に変わっていくのではという期待を私はしている。
買うかどうかはそれを様子見してからって感じです。

536 :この名無しがすごい!:2015/12/29(火) 21:09:22.17 ID:Gtqqb22B.net
>>533
生き方や考え方を変えたいわけじゃないし、泣きたいとも思わないので、買う予定はないかな。
ただ、君が落とした〜の表紙は好みだわ。すごくきれい。

537 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 12:39:46.04 ID:mXekD+sm.net
>>535
スターツ文庫の立ち位置が、人気で質の良い本が選ばれるって形で固定すればもっと良い作品が目に止まるようになるし、今後のベリーズ、野いちごのあり方が良い方向に変わっていくのではという期待を私はしている。

いままではちょっとって感じなのかな?

538 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 15:00:10.41 ID:+5kb28IN.net
>>537
書籍化っていっても作品によってばらつきがあるのは事実だと思うし、まず上の議論を見ての判断だっていう前提で書いていることが伝わらなかったかな。気分を悪くさせてしまったなら申し訳ない。中傷よりももっと有意義な意見交換ができたらと思って話の流れを変えたかった。

539 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 15:01:37.91 ID:+5kb28IN.net
>>538
516です

540 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 17:42:29.97 ID:FTOWanf2.net
>>534&#9825:同感。

541 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 17:54:40.28 ID:q7WqqdDk.net
中傷される作家に、問題ありだと思うがね。運営お気に入りの水守さんを除いては。

542 :この名無しがすごい!:2015/12/31(木) 11:50:52.45 ID:kQvnAfNz.net
休みで暇だからいろいろ読みたいんだけど
読み始めても最後まで読めるのが少ない
ランキング上位作品は最後までいけるからやっぱり上位なんだなあ
序盤いまいちでも我慢すれば最後のほうは面白くなるのかな?
みんなどこで「やめた」って切ってる?

543 :この名無しがすごい!:2015/12/31(木) 22:12:53.14 ID:4YZVBVVT.net
ランキングはわりかし正当な判断基準になると思う。私は大賞応募作品から探したりします。
割りと真剣に書かれたものが多いみたい

544 : 【吉】 ! dama:2016/01/01(金) 09:25:35.39 ID:1Zh9J/bW.net
あけおめ〜

ランキング上位は読めるよね
大賞は中編なのにエントリーしてる作家いるね
ページ数だけは長編で文字数隠してるけどバレバレだったw

545 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 13:17:31.29 ID:FQK4ZcgC.net
しかし、みんな御曹司や溺愛、政略結婚、鬼上司、オフィスラブばかりで飽きないのかねー
個性すら消えかけて。うまい人程同じに見える。

546 :この名無しがすごい:2016/01/01(金) 14:23:31.29 ID:dBi2I1XP.net
個人的趣味なら警察官とか自衛隊員が読みたいけど無理だろうなぁ、警察はともかくミリヲタはうるさい人も多いしw……いっそ自分で書くか。

547 : 【鹿】 【489円】 :2016/01/01(金) 15:21:18.77 ID:1Zh9J/bW.net
警察官はSPもので見るけど、自衛隊って見たことないね
ちょっと特殊で書きにくいんじゃない?
自衛隊員って名ばかりの彼になりそう

548 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 15:23:11.14 ID:NOoaRgRw.net
>>545
現実的過ぎるのは求めてないけど御曹司って見るたび何処にいるんだよそれwwって本気で思う。
政略結婚もだけど、現実からかけ離れすぎてると笑えるだけでキュンともしないんだよね。
もっとリアルな職業のやつの書籍増やして欲しい

549 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 15:38:32.03 ID:FQK4ZcgC.net
一位の読みました。面白いです?
でへへ、とかのセリフが無理でした

550 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 22:36:41.80 ID:BMRLV5uf.net
リアルな職業お好みなら、一般文芸へどうぞ。
こことは全然違う恋愛小説あるよ。
作品の「たとえば、この展開がこうならいいのに」的な意見ならまだしも、職業が気に入らないとか言うなら、ベリーズにこだわらなければいいじゃんと思う。
ここの批判的な意見って、どうもサイト&作家を落としたいだけ?と思ってしまう。

551 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 22:50:20.92 ID:NOoaRgRw.net
>>550
批判と意見の区別も付かないのかな?
新年早々カリカリしてどうしたの(´・Å・`)?
心大らかに楽しい一年を過ごしてねー(*'-')_旦~

552 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 23:15:27.40 ID:kLFycFOr.net
恋愛老舗のHQだって、金太郎飴作品に溢れてるしねぇ。
多くの人がベリーズカフェやHQに求めているのは、
そういう、パターン化した、安心できる作品なのかもよ?

553 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 09:08:00.20 ID:e/iuP3lH.net
うん、ベリーズ文庫イコールオフィスラブのブランドでいいんじゃない
で、たまに毛色の違うのが入るって感じで
ターゲットが20〜40代の大人だから、働く女子がヒロインだしね
純愛やラブコメにしてても中身はオフィスラブだったりするし
このサイトに何を求めてくるか、ランキング見ても明らかだわ

554 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 09:29:30.84 ID:EcY6NxmE.net
>>542
個人的には

タイトルや表紙の日本語が間違ってるのは1ページもめくらない

数ページ読んでみて
・日本語が間違いだらけ
・設定がでたらめ
・だらだらした会話が続いて欲しい情報が出てこない
上記の事柄に当てはまったらそこで終了

ストーリーが良くても読み続けられないものは無理

555 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 12:00:39.05 ID:3PfTHhMI.net
自衛隊といえば有川浩だな。

自衛隊書いたとしても、作り込まれてない設定では読む気にならないかも

556 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 13:26:41.44 ID:KFjb77vc.net
批判カキコありで、ランキング上位上がっても、空しいだけだな。作者的には美味しいのかな

557 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 20:01:39.09 ID:e/iuP3lH.net
>>542
暇な時に完結速報見て大人恋愛っぽいのをさがして読んでるけど、途中で飽きるのが多いわ
上手い人は上手い飽きない
そういうのはランキングも上に行ってるから納得だわ
ダラダラ書いてるのや文章が足りなくて言ってることがわからないのもだめだわ
そこでとまっちゃうから
序盤気に入らなかったら合わないから即次に行く

558 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 20:40:57.36 ID:ayZxJOR/.net
>>542
自分的には正しい日本語が使えるかが一番大事
大人なのに「はにをて」が正しく使えていないのはやっぱり恥ずかしい
小学生の作文みたいなのもホントにあるしね…
文章の癖ってあるから、最初が変なやつは大抵最後まで変だから読めない
あと個人的には御曹司、政略結婚設定も興味ないかなー

559 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 02:00:28.46 ID:pJMZzg0Y.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

560 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 05:55:24.84 ID:++XDAU2i.net
>>556確かにね。

561 :この名無しがすごい:2016/01/03(日) 13:39:45.82 ID:qWO6fbDY.net
>>558
野いちごと変わらないノリや文章力のもあるよね。自分はいつぞや話題になった「あたし彼女」みたいな改行や、三点リード代わりの。。。も許せない。あっちは「やだ、もう////」「ガーン☆」とか記号入りまで書籍化してるから比べるのも変だけど。

562 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 14:21:04.36 ID:0xy5Tquk.net
わたしも正しい日本語は大事だと思う、野いちごでは通用してもベリカは大人向けを謳ってるのだからある程度の水準の文章力は必須だと思う、野いちご作家がベリカ向けの作品を書いても違和感を感じてしまう
会話ばかりで話が展開するより、状況や心情の描写を丁寧に書いてあるような作品は入り込みやすいし、きちんと最後まで読もうと思える
作家の作品に対する思い入れも伝わるしね
量産する作家よりゆっくりでもいいから丁寧に書く作家の方が良い作品が多いと思う
あくまで個人的な好みだけどね

563 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 23:51:18.38 ID:6mzdXVxx.net
>>527流れからすると、盗作パクリ疑惑、来海シスコもだよね

564 :sage:2016/01/05(火) 22:19:01.18 ID:LNQg5khK.net
>>551
意見っていうのは、「543」の人のようなことを言う。それに、批判じゃない意見だっていうなら、もっと上手に書きましょうよ。
相手にきちんと伝わらないなら意味ないからね

565 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 05:49:16.87 ID:3ifgZ14j.net
アマゾンでたまにベリーズ文庫の酷評レビューを見るけど、アマゾンで購入済っていう表示がたいがい出てないよね
他で買ったといえばそれまでだけど、単に嫌がらせなんだろうと思う
サイトで見てれば内容は分かるだろうし
作家も大変だね
でもそんなことする人間は本当に寂しい人だ

566 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 16:05:45.48 ID:hHOMaP6r.net
>>565でも会員登録しなければ書けないはずでしょ?
貴女は酷評書かれた作家なの?アマゾン見れば分かるよ?

567 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 14:08:57.78 ID:dCRTdBnw.net
>>566
作家なら嬉しいけどね。
会員登録と実際それを買ったかは別。
自分もアマゾンでは買わなかったけど、いいものだったからレビュー書いたことある。

568 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 21:15:41.07 ID:+Jp3Fw6Y.net
このスレごみ付きの書き込みする人が多いね
同じ人が書き込んでるみたいだ
やっぱ会社の関係者が書き込んでるんだろうな

569 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 21:49:47.39 ID:MoycddIh.net
ワナビスレはゴミつきばっかじゃん

570 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 20:28:32.58 ID:q1Q7L9px.net
べつにゴミくらいついてたってかまわないじゃない

571 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 20:48:23.74 ID:cte7M8SL.net
また好きな作家が書籍化…
書籍化するの嬉しいんだけど、今まで通り気が向いたときにサイトで読み返したり出来なくなるのが寂しくもあるんだよなー

しかも、表紙は顔無し男のゴテゴテだし…ベリカ書籍化に関しては表紙なんとかならないかな、本当に

572 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 21:27:16.52 ID:28HMVXAX.net
同じ作家ばかりが書籍化だね、新人とか読んだことないような目新しい作家の本が読んでみたいなあ〜

573 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 23:01:06.31 ID:q1Q7L9px.net
同じ人ばかり使うのはどうしてだろうね
新人枠っていうか新しい人もマカロンからだし
気心が知れてるから仕事がしやすいのかなあ

574 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 11:04:14.83 ID:CddOB/4Z.net
商業的に利益があるからでしょ。

575 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 22:56:24.17 ID:JWAB8r48.net
>>571
顔無し男はホントどうにかして欲しい。
個人的好みだけど、あれなら顔があるか後ろ姿の方がいいかも…。

有名どころの書籍作家さんの小説はやっぱり読むけど、結局同じような展開だなーって思っちゃう。
実力のある新人さんが出てくるのを楽しみに待ってるよ。

576 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 09:46:57.11 ID:cfnVcHG4.net
オススメとか特集って文章力関係ないのね
読みにくいのでも選ばれてる

577 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 13:39:58.01 ID:IwNbKPsV.net
>>576
ポエムみたいな改行してるやつか?
目次が「・」とかも意味が分からないしなー
「○○だった。○○だった。○○だった。」みたいな小学生作文風も選ばれてたりするしね
それだけ普通の文章を書ける人がいないって事なのかな…?

578 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 21:36:10.15 ID:WLIb02NS.net
そもそもケータイ小説に文章力は求められてないのよ。ニーズに応えて書けるか、だけ。
ランキングの有害なるー、タイトルにひかれて読みに行ったけど、1頁で無理でした。
最後まで読んだ人、ここにいます?

579 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 22:04:30.45 ID:d+U4L71f.net
>>578
そうかもね
☆みたいな文章崩壊作品でも読む人はいるしね
有害は1ページも読んでない

580 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 22:12:00.09 ID:dnl+oU+u.net
見てみたけど文章普通に上手いじゃん?
何がいけない?

581 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 23:53:22.29 ID:IwNbKPsV.net
>>578
謎の行間が気になったけど、自分も一頁目は読めた
個人的に内容に惹かれなくてそこで終わったけど

582 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 01:45:56.25 ID:/avudxYK.net
有害、特に気になるところなかったですよ

583 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 01:47:52.04 ID:/avudxYK.net
>>582ですが、最後まで読みました。

584 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 06:48:43.01 ID:55jl8AgX.net
トップ10のうち商用出してる(出す)のは7人いるでしょ
だから普通に読めるんだけど内容は好みだよね

585 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 10:29:51.07 ID:hi1UaBqi.net
気になって有害読みにいったけど、普通でしたよ。というか、普通よりは文章もうまいんじゃない?
最後まで書きとおす力もあるわけだし。

586 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 12:48:21.15 ID:ig2fyskM.net
ここ読んで読みに行った人、結構いるんだろうなぁ……

587 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 12:56:04.98 ID:2Q/3Wbbu.net
釣りだよなあ…みんな素直だよなあ…

588 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 13:11:54.09 ID:/avudxYK.net
釣られる前に読んでましたよ、ランキング入りのは大体目を通してるんで

589 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 18:07:37.47 ID:S2VAPIQc.net
釣りかあ…そういう手を使ってPV上げる方法もあるんだね、これから気をつけよう

オススメや特集に選ばれてる中には本当に力のある人や良い作品もあるよね、書籍化してほしいと思った作品もあったからリクエストもしたのにならないんだなぁ〜

590 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 19:13:15.99 ID:UdF/PmH4.net
>>587
知名度ある作家はどうせ上位に食い込むんだろうから、釣りだろうとそうじゃなかろうと大した問題じゃないんじゃない?
これで全然知名度のないのが突然挙げられたら違和感だらけだろうけど

591 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 05:24:45.64 ID:pgg0CHby.net
ベリーズカフェ初心者です。ドタバタとかあらすじ?表紙に書いてるのとか無理。言葉のボキャブラリーが少ない印象。
それでも、ベリーズカフェは全体的にしっかり、かっちり規則正しい作品が多いですね。書いてる方々が大人だからでしょう。
2ちゃんねるも大人な意見でスゴいなーと。
だけど、全体的に偏り方や、個性が少ない印象も。飛び抜けたヒットやドラマ化できる作品は生まれなさそう。こじんまり運営していくサイトみたいですね。

592 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 07:17:41.50 ID:CET4Cpzx.net
ここは野いちご作家のも混じってるから大人ばかりじゃないけど
偏ってるのは書籍化する作品が偏ってるから仕方ない
みんなそれを求めて来るからさ
ドラマになったのもある

ドラマ化する作品がぽこぽこ生まれるサイトってどこ?

593 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 18:49:30.98 ID:pgg0CHby.net
>>592
ドラマというか、映像化なら、らんどとかエブリスタが多そうなイメージ。
ここで、なったのってなんですか?

594 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 00:07:32.48 ID:OlOf50Wr.net
>>593
年齢層が違うんじゃないかなー。
らんどみたいに小中高生ターゲットなら「恋空」みたいなハチャメチャな設定でも映画化出来るけど、大人向けだとなかなかそうはいかない気がする。
そもそもケータイ小説が映画化されたものなんて、よっぽどじゃないと大人は観に行かないと思うんだよね。
ドラマ化されたのは「ベリーズカフェ ドラマ」でググれば出てくるよ。

595 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 03:50:53.83 ID:klUIuW6f.net
>>594出てきました。知らなかったなぁ。
ケータイ小説という響きがダメですよね。
電子書籍って広まるいいなー。
無料化で誰でも書けるから安っぽく見られるけど。
ある程度レベル高い、書籍化できる人は全て有料化してみるのも……。(自己設定ではなく)

596 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 04:21:42.08 ID:klUIuW6f.net
>>594出てきました。知らなかったなぁ。
ケータイ小説という響きがダメですよね。
電子書籍って広まるいいなー。
無料化で誰でも書けるから安っぽく見られるけど。
ある程度レベル高い、書籍化できる人は全て有料化してみるのも……。(自己設定ではなく)

597 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 09:48:57.15 ID:Ku++WCWb.net
初心者ですとかいうならテンプレくらい読んで欲しい

598 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 19:33:42.54 ID:hf4+j1tw.net
読みやすいから読まれても良作かどうかはまた別の話だよなあ
1位になっても書籍化されないほうが多いよな
選ばれるようなのを今年こそは書くぞ!って気だけはあるw

599 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 15:05:46.04 ID:k4f7cNEz.net
しっかりとした書き手の小説を有料化しちゃったら、気軽に読みに来た人にはいまいちな作品しか読んでもらえないのでは?
そうなるとベリーズカフェ自体の新規ファン獲得が難しくなるから、今のままの感じでいいと思います。

600 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 16:18:57.90 ID:CLK3cUnD.net
中編のボリュームなのに200ページ以上あったりとか
改行ばっかり使ってたりするしザケータイ小説!って感じで
大人のサイトなのに読むのが萎える
純文学気取ってるのはたいてい面白くないし
売れる文章書ける人のが有料化したら変なのばっかり残りそう
軽い気持ちできたひとはすぐに帰っちゃうわ

601 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 19:56:57.29 ID:6F9hi8lE.net
ネット小説では、文章が詰まっている(改行がない)と読みにくい、という人も
結構いるようです。
特にベリーズカフェは自分で文字の大きさや行間の開きを調整できないので、
実際、改行せずにいるとちょっと読みにくいかもな、と思いました。

あとは、1ページの文字数が多いと読みにくい、とか。
『読みにくさ』の理由に、文章そのものことではなく、
スクロールを延々しなければならない、ということを挙げている人もいたり。
後者は、携帯電話で読む人が特にそう感じるのかな。

とは言え、数行開いていて「次の文章はどこ……?」的なものや、
1ページに300文字もないんじゃなかろうか、というものは、
一目でリタイアしてしまいますが。

602 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 09:57:45.69 ID:c1MEEjHa.net
ケータイ小説初期の頃から書いてるみたいな人たちって、文章の途中で改行してるよね
しかも行間ありきでさ
長い台詞でそれやられると、ここまでが一個の台詞だったのかって驚くことがあるw
まるまる一頁一つの台詞で終わってて、それが三百文字もなさそうで萎えたことがあるわ
野いちごの人みたいな行間使いも苦手
自分的には文庫くらいの字数が好みかな
多くても千字くらいで、マックスの五千字使われてると多過ぎw
アプリで読むなら問題ないんだけどさ

603 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 11:56:59.43 ID:mKDpST5x.net
私は改ページのタイムラグにストレス感じる。
特にトンネルとか、電波悪いところで苛々する。
から、千文字ぐらいあってほしい。

604 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 13:11:57.96 ID:JkFBTvNY.net
私がリタイアしてしまうのは、句読点の無いもの、登場人物の名前が凝りすぎててキラキラネームに近いものなどですね。

恋愛のランキング、長編と中短編に分かれたんですね!

605 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 18:29:55.68 ID:NvlGBJHz.net
>>604
キラキラは確かに辛い。キラキラじゃなくても普通に読めない名前は辛い
どんなにカッコイイこと言ったりしたりしてても、名前がキラキラだとギャグにしか思えなくなっちゃうもん

私も一頁全部セリフのも無理だなー
ドラマの台本かよwwって思う

606 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 11:31:01.82 ID:zXTM7Xct.net
表紙?のところで俺様社長 〇山〇男(35)✕不器用OL ●田●美(28) 的なこと書いてあると恥ずかしさでムズムズするんだけど自分だけかな?☆や.*・゚ .゚・*.で装飾してあるとなおさら。野いちご臭が抜けてなくて子供っぽいなと。

607 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 12:38:50.13 ID:1VWOUBoC.net
>>606
それ書籍作家とかもやってるから、結構常用化してるよね。
そこまではギリギリいけるけど、それに「わたしこの後、どうなっちゃうのー!?」とか付いてるとそっとページバックをタップするかな…w

608 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 14:06:19.42 ID:e4lHlGWA.net
>>607
同じく。

表紙に組み合わせ書いてあるのは許せるかな。
寧ろ、読みたい読みたくないっていうのを表紙で判断できて重宝してる。

けど、変なテンションのコメントとかはいらないかな(笑)

609 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:35:20.14 ID:rbraUTa7.net
表紙に書くのは基本的にあらすじなんだし、登場人物書くの普通じゃん?
何がいけないの?野いちご臭いってどこが?
それよりも○位になりました!とか読者○人突破!のほうが読む気失せるわ

610 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:54:39.12 ID:tVAmiINt.net
あらすじはコンテスト応募に必要なんだけど、
小説の中で名前や年齢を不自然に書いてるのは文章力ないような気がする。
ケータイ小説ならでは。
ラブコメとか自分で書いたり、ドタバタとかも同じ。
あと、レビューなに何様ありがとうございます!みたいなのも引くね

611 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:07:29.12 ID:1VWOUBoC.net
>>609
時々変なテンションのない?
作者ひとりで盛り上がっちゃってて読者置いてけぼりみたいなの。

レビューありがとうございます!は表紙にちょこっと書き切れる時点で「その程度の人気です☆」ってアピールしてるようなもんだから、下手な小説に手を出さなくて済む。ある意味助かるぞ。

612 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:51:18.91 ID:RUwyHBZM.net
読者数やランキングを書く意味はよくわからないけどレビューのお礼は
一言ならいいんじゃない?他にお礼をするところがないわけだし。
余計なことを書きすぎなのは引くけどそこまでカリカリしなくても。

613 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:56:21.48 ID:sykrpxLp.net
確かに、メールもファン登録してくれた人にしか届けられないし、
感想欄にレビューのお礼書くわけにもいかないし。
あとは、プロフィール欄に書くという手もあるけど、
そこを見てくれるとは限らない、よね?

614 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:46:33.19 ID:QlTJnuK7.net
>>613
ページ数使っちゃうから批判あるかもしれないけど、好きな作家さんは小説の本当に一番最後のページに「Special Thanks」みたいな感じでレビューした人にお礼の文載せてた
変にあとがき書いてあって余韻壊されるよりいいし、私はその方法が好きかも
表紙はゴチャゴチャして見にくいしスクロールが面倒くなるから嫌だなー

615 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:52:45.09 ID:dhjuSQK2.net
いろんな作家がいるけど、下手な人は下手だよね
最近見たのは日本語になってない文の羅列作品
主語がないから、何を?どこに?誰が?って突っ込みまくりで笑った
あれでも読む人がいるんだなあ

616 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:02:16.28 ID:dhjuSQK2.net
連投ごめん
レビューにお礼の文章なんて必要?
ありがとうございますだけで十分じゃないのかな
感想ノートに長長と返事書く作家もいるよね

617 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:25:39.46 ID:TZpwD8V9.net
何かをしてもらったら、やっぱり何かを返したいな、とは思ったり。

そう言えば、レビューのお礼……というか、感想のお礼、なのですが。
よそのサイトのことではあるのですが、
以前、感想をいただいて、普通に「ありがとうございました」とだけ返したら、
「感想を書かれたら(その感想を書いた人の作品を読んで)感想で返すのが投稿サイトの常識だ」と言われまして。
当時は投稿初心者だったのですが、さすがにそれはちょっとどうかと思って反論したら、
めっちゃイヤがらせされたことがありました……
お仲間連れて低い点数点けてきたり、掲示板みたいなところで名指しで悪口書かれたり。

いまだに、本当にアレは『常識』だったのだろうかと首をかしげております。

618 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 05:37:22.83 ID:7l6eLYd8.net
>>617
ひどいですね。常識じゃないよ、私は感想やレビュー貰っても返さないよ。
きりがないし、本当の感想じゃない。義理とか馴れ合い大嫌い

619 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 05:39:20.46 ID:kl1PmLAP.net
>>617
レベルの低い嫌がらせ、お疲れさまでした。
ひどい話ですね。




わたしは、ランキング○位!っていうのはあんまり好きじゃないけど、レビューのお礼で名前を添えるくらいなら許容範囲かなー……
それがくどかったり、鬱陶しかったりするのは嫌だけど。

実際、好きな作家は表紙にレビューしてくれた人の名前を書いてた気がする。
要は、その作家さんの人柄にもよると思うんだけど、どうかな?

謙虚な雰囲気の人がレビューのお礼をちょこっと書くならいいんだけど、Twitterとかでも自慢が過ぎる人とかが、レビューのお礼と長い一言書いてると「うーん」ってなるわ

620 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 05:46:24.01 ID:Ezwz7RuF.net
レベルの低いいやがらせ?

意味が……。??

621 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 05:55:54.11 ID:MtQoPUmc.net
表紙にレビューのお礼書いてもらえたら素直に嬉しくない? 作家が自分の書いたレビューを受け止めてくれてるんだと思えるし、何にも書いてなかったり感想にもお礼の言葉がなかったらちょっと悲しくなる、誰でも貰ったら嬉しいものだからお礼ぐらい言ってほしいのが本音かな

レビューや感想を書いてくれた人がどんな作品を書いてるのか読みに行って、レビューや感想を書くことはある、お礼のつもりではないけど義理や馴れ合いだと感違いする人もいるんだね

622 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 06:37:25.72 ID:Ezwz7RuF.net
読み専が少ないサイトだから仕方ないのかもね

623 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:03:16.95 ID:dhjuSQK2.net
レビューしてくれた人たちの名前を書くのは見てくれたんだなと思えるから許容範囲
何位になりました!とかPVいくつ突破!とかは見れば分かることで
ただの自慢としか思えないかな
嬉しいなら画像で保存して自分一人で喜んでればいいんじゃないかなと思う
読者何人突破!はそんなに少ないのねって思ったりする

624 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:09:47.21 ID:QlTJnuK7.net
>>621
お礼ぐらい欲しいと思う人もいるんだね…
自分は勝手に読んで勝手に書いてるだけだから、そこまでは相手に求めないかなー
それならその分の時間で、また楽しい小説書いて欲しいと思う
レビュー貰ったらお礼したいとは思うから、HPにお礼のページ作って必要があれば軽くやり取りするけど、レビュー数によっては時間使って結構負担になるのは事実なんだよね
ファンだと言ってくれる方とやり取りしてるだけで馴れ合いとか言われちゃったりするし

625 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:29:11.53 ID:7l6eLYd8.net
馴れ合いというか、作家同士なら相互と見えてしまう。
ここも野イチゴもみんなが作家だから、そういう戦略で目立っていくこともテクなんだとわかってはいるけれど。負担であるのは間違いないよね。
別サイトはもう少し読み専門が多いから良い作品を書くことで自然と読者やレビューが ふえてたんだけど、ここはサイトがマニアックだから

626 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:31:06.98 ID:7l6eLYd8.net
馴れ合いというか、作家同士なら相互と見えてしまう。
ここも野イチゴもみんなが作家だから、そういう戦略で目立っていくこともテクなんだとわかってはいるけれど。負担であるのは間違いないよね。
別サイトはもう少し読み専門が多いから良い作品を書くことで自然と読者やレビューが ふえてたんだけど、ここはサイトがマニアックだから

627 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:30:42.35 ID:pSFOHeZS.net
レビューしてくれた人の名前が表紙にあると、スクロールが大変だし、一回現実に意識がむくから、あまり好きではない。あらすじからそのままさーって本編に入っていく方が読みやすいな。

628 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:00:15.64 ID:avs6fPuR.net
表紙のお手本みたいな方っていますか?
書籍作家、無名、といません

629 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:09:15.40 ID:avs6fPuR.net
表紙のお手本みたいな方っていますか?
書籍作家、無名、といません

630 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:18:06.21 ID:xVw2m9+J.net
あうあわないは人それぞれだし
ここに名前出たら叩かれるだけだよ

631 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 04:51:30.24 ID:MgLvwYpg.net
>>629水守恵蓮さんと砂川雨路さんじゃない??

632 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:51:35.81 ID:9oJDP4Ro.net
>>631
本気?冗談?笑

水守さん見てきたら「_| ̄|○…チーン…」とかあって、そっとブラウザの戻るを押したんだけど(笑)

633 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:01:38.98 ID:3OuqzRFO.net
水守も砂川も、野イチゴ作家と変わらない。

初めて見てきましたけど。


みんな一緒。引き込まれるものなくない?

個性がない。

インパクトある表紙は、敬遠されるの?

634 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:49:21.58 ID:KSHmTyLY.net
表紙も大切だろうけど、表紙の

635 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:55:26.87 ID:KSHmTyLY.net
ごめん、途中でおくっちゃった
表紙も大切だろうけど、表紙に惹かれてページタップしたら中身ガッカリ率のほうが多いと思うけど
インパクトある表紙って例えばどんなのか知りたいし、あんまりインパクトあってもね、ひくよ

636 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:55:54.20 ID:dbEP5LpL.net
>>633
それこそまさに「個人の好み」だからね。
>>633さんが好き!インパクトある!ってやつが、他の人にしたら「何これww」って事もあるだろうし、逆もまたしかりで…。
趣味の合う作家さんに巡り合えるといいですねーと言うしかないかな…。

637 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:58:36.98 ID:yZGMCxH9.net
表紙だけでも意見がいろいろ出てきて参考になります。

今ランキングに入ってる水守さん、砂川さんの表紙はいいと思います。レビューのお礼とかあるのが嫌だ、と前に書いていましたが、これくらいなら気になりませんでした。
本当は今ランキングに入っている佐倉さんの作品みたいなシンプルな表紙が好きです。

表紙にインパクトがあるよりは中身で勝負してる方が好きなので、どんな表紙でもキラキラネームが入ってない限り、表紙の先に読み進めることが多いです。

少ない言葉でインパクトが出せればいいですが、ごちゃごちゃ長いのは疲れちゃうかな。

638 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:11:06.98 ID:h0tw22Bc.net
>>少ない言葉でインパクトが出せれば
そこに力量の有無が出るわけですよね

639 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:34:51.06 ID:9LqGYUyb.net
最近の表紙はシンプルなのが多いよね
決めセリフみたいなのとヒーローの性格が少し書いてあるくらい
でも中身が良くないとランク上位になれない

640 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:53:14.64 ID:yZGMCxH9.net
>>638
そうなんですよね!そういう表紙に出会うと期待が高まって読むのが楽しみになります。

641 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:32:06.76 ID:5y17zzLh.net
>>623
PVなんてページ数増やせばいくらでも突破出来るのにねww

私は「_| ̄|○…チーン」とかじゃない限り表紙が微妙でも一頁目までは読むよ。
表紙だけじゃ文章分からないし。
表紙の短い言葉は上手に書けても、長文がカオスな人はたくさんいるからね…

642 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:00:17.16 ID:pNDwXN1N.net
今見たらランキングの中身が少し入れ替わってて助かった…書きたいけどその前に勉強と参考がてら読み始めてすっかり読み専になってしまいました。

頭の中にあった話は3つほど…その全てに類似話が存在してることが判明、発想力の無さに諦めにも近い境地に。魅力的なキャラや個性的な展開がひらめいたら書こう!と思いながら読む毎日。

みなさんの作品も読んでみたいです。無理かw

643 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:35:38.39 ID:8qDDeodW.net
100頁の100万PV越えと300頁の100万PV越えとどちらが凄いか差は歴然
私は100頁の100万PV越えを目指したい
まだ一回も超えたことないけどランキングなんか入ったことないけどさ
でも書籍化されてる人たちは最初っからPVが凄いんだよなあ
読者って何人いるんだろう
やっぱ6000人以上いるんだろうか?

644 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:43:52.13 ID:yDqnF2Md.net
ブランクありますが、598です。
やっぱり、常識、じゃなかったんですね。
良かったです。

その一件までは結構感想書き込む方だったのですが、
あれ以来、「感想を書く」=「感想をねだっている」ということなのかと、
書かなくなってたんですよね。

645 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:00:03.46 ID:H3x14AE+.net
>>642
あまり気負わずに自分の読みたいストーリーを書いてみたらどうかな。
初めて書いた作品を今、読み返すと恥ずかしいけど書いていて楽しかったよ。

646 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:38:22.51 ID:9xIBNlOu.net
>>645
そっか、そうしてみようかな!
楽しんで書く、そんな気持ちでやってみます。
レスありがとう!

647 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:06:28.66 ID:QY3PHlzK.net
ランキング変わっても、類似は類似、こくじは酷似だよ。書けないときは書かずでいいんじゃない。パクリ疑惑で持ち上げられるよ?

648 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:09:45.23 ID:H7JEKjHW.net
類似だと、二番煎じ、百番煎じって言われちゃうかもね
でも百番煎じのストーリーでも、売りがハッキリしてて文章がよければみんなの印象に残るかも
まずは頑張って書いてみたらいいよ

649 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:19:57.85 ID:A0ccYbNY.net
流行りものはだいたい『似たような話』になるんじゃない?
ライトノベルの異世界転生・転移ものとか。
自作の称賛者を作りたい、というのではなく、
自分の中にある物語をつづりたい、という気持ちからなら、
別に書きたいものを思うままに書いたらいいと思うけれど。

650 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:40:41.21 ID:SnEcwRB2.net
ところで大賞作いいのあった?
エントリー締切前に完結してる作品から選ぶらしいね座談会談
残る一週間で完結できる作家さん頑張ってみては

651 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 05:47:24.13 ID:AkP65szS.net
円花うる、セコい輩だと思った。話題に上がった時スルーしてた。でも、媚び売りしてる。だから、作家仲間以外のファン、馬鹿にするな!とReviewされるのに、、糞作家だな。盗作疑惑も、寄行する輩も、居なくなればいいのに。

652 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:20:51.36 ID:mUubSgqM.net
>>650
それが、本当ならそう項目に書いておくべきじゃない?

653 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:51:25.69 ID:ciSgJs2F.net
>>650
それが、本当ならそう項目に書いておくべきじゃない?

654 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:10:49.19 ID:XfkfW0kj.net
>>642 です
みなさんご意見くださりありがとうございます
類似と叩かれる覚悟で、書きたい話をまず書いてみようと思います!

655 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:33:58.63 ID:bwdd6LMy.net
一体どうなる?
って、表紙に書いてるの多すぎるなー。

切ないラブストーリーとか、作者が書くと萎えるよ

656 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:44:45.14 ID:OiLZ53Yk.net
文庫大賞は、カテエラと高校生主人公のと文字数不足と完結見込皆無なのを除けばエントリー作品少ないね
大人主人公でもベリーズ文庫ぽくないのもあるし、審査は簡単なのか難しいのかw
テーマが訳ありだからか、内容が暗いのも多いね

657 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:38:23.35 ID:j+YHz5IA.net
ベリーズらしいって、なんだろね?
オフィスラブばかりじゃ飽きるって。
子供向けのサイトも学園ばっかじゃないしね。
運営の審査視野が柔軟なことも大切。
存続させたいなら

658 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:09:09.31 ID:CznbBKHR.net
読まれてるのに、感想もらえないって寂しいな、馴れ合いか有名人か、ランカーじゃないと貰えないのかな?

659 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:08:17.43 ID:j+YHz5IA.net
たまに、他の作品の案内が出てくるけど、観んなページ数少ないですね。
マカロンを考慮してんですか?

660 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:36:42.17 ID:3b0qdOnD.net
まだページ数で話の長さ語る人がいるんだね
300ページで5万文字しかないのとか100ページで10万文字あるのとかいろいろなのに
マカロンは75000文字以下だよ

661 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:17:57.81 ID:t58eDdsH.net
>>658
自分は馴れ合い一切してないし、感想もらっても返事しないけど平均20くらいは感想もらう。
寂しいとか思うなら、そんな事言ってないでファンがついてくれるような小説書こう!
まともなの書いてればファンも増えてランキング載るし、私ももっと頑張るからよー。
ベリカは比較的ランキング入りやすいサイトだと思うし、>>658も頑張ろうや

662 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:35:55.41 ID:j+YHz5IA.net
長年書いてれば名前も覚えてもらえるのかもですね、
はーい、がんばりまーす

663 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 06:21:07.06 ID:FTjvGqlE.net
>>662
昔 2010年前後から書いてる人のってPVだけはやたら凄いじゃない、つられて読むと大したことなかったりするんだよ。昔は、どこかのコンテンツと連携だったりしたのかな?と思うくらい。エブリスタで昔からいる人がモバゲー時代からの古い読者いるみたいに。

664 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:45:18.24 ID:21II5V/K.net
さぁ、始まりだ、って表紙を見つけた。

アホっぽいのは主人公じゃなくて著者だわ。

中身はフツーなのに。表紙って大事よ

665 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:53:35.03 ID:21II5V/K.net
ランキング二位のやつ、OLなんだよね?
「してないもん!」
とか幼稚。

男は皆さん、わりかし魅力的に書けるのに、女は残念

666 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:58:12.91 ID:+JeZivvg.net
>>663
古株だからいいってもんでもないよな。
他サイトでやってて、ファン引き連れて来たって人もあ

667 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:03:43.60 ID:+JeZivvg.net
>>663
途中で送っちゃった。
ファン引き連れて来たって人もいるかもしれないけど、ランキングに入ってたり人気がある人はやっぱりある程度日本語がきちんとしてる気がする。

>>665
私は逆に「〜〜だわ」「〜〜よ」とか、ハーレークイーン口調にBBA臭さとリアル感の無さを感じるタイプだなー。だってリアルでそんな言葉使うのオネエだけだよww
あまりに子供っぽいのは嫌だけど、日常で使う言葉に近いのの方が少し好きかなー。
その辺は好みなんだろうね。

668 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:20:05.46 ID:1VnidNcj.net
>>667
自分だって「〜よ」て言ってるじゃんw
私は地の文で話し言葉使ってるのがダメかな
セリフだったら許せるけど
〜だわよ。が地の文にあるとちょっとね

669 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:55:34.13 ID:+JeZivvg.net
>>668
使ってるのはだけ「だよ」な。
例えばあれが「オネエだけよ」だと嫌ってことかなww
「だわよ」はハードル高いな。いつの時代の言葉だよ…。

670 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:29:56.98 ID:FTjvGqlE.net
>>667
確かに、たまにそんな作品あるね。
小説だけじゃなくて、少女漫画でも高校生が「だわ」って使ってると作者の年齢層がバレル。

でも、

「だもん!」って言うOL、会社にいたらドツキたくなるけどね

671 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:35:08.70 ID:yrlgj/7S.net
>>650完全締め切り日までに、完結済みのからだと思うが。それより編集、スレ見てる。黒原紫音・月銀類。・来海シスコ・柏木七生・パクリ疑惑作家話題出てた。新人から発掘したいらしいよ。新人頑張れ!

672 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:51:47.37 ID:O5IqYeKT.net
》652パクりと奇行で具体例あげられてる輩だねww見苦しい。PNが顔文字(・o・)ノも気になるww

673 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:07:25.00 ID:+qKAazZo.net
私は文庫大賞のために一つだけ作品を書きに来た人よりも
ずっとベリカで書いてる人に賞を取ってほしいな

674 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:50:43.55 ID:swXscoxs.net
>>673
同毛色ばかりいてもね。
新しい風もいるよ。

675 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:32:25.77 ID:swXscoxs.net
>>671
ですよね、じゃなきゃ詐欺よ

676 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:53:35.13 ID:swXscoxs.net
>>671らんどから来た作家は濃いのかな
エブリスタとベリカで書いてる人はわりかしオススメよ。イ○ムさん、○あおいさん、坂井○月さん、遠藤○やさん、きたみ○ゆさん、光○さん、ゆり○さん、り○さん、
特にり○さん。坂井さん

677 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:11:22.64 ID:/GHKgf0d.net
運営は見ているけど
水守恵蓮の『解ける螺旋』が酷いパクリだと知っても書籍化するじゃんwww

そのうちランドで問題起こしている犬とか小鳥遊を知っていて使いそう

>>675ってBBAなの?
なんかキモチワルイ秋風月を思い出す

678 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:18:22.61 ID:Io+uUUlZ.net
水守恵連、書ける作家だから闇に葬られたんだ。エブリW受賞させたのはその為。日向野ジュンも、社長と秘書完結させた。これだけ売れっ子作家が書いてる。酷似で社長と秘書は、書けないな。

679 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:25:37.54 ID:Io+uUUlZ.net
ID変わってるが652です。問題おこしてる作家は、勘弁。

680 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:53:13.08 ID:Oz2Ys1gh.net
らんど出身の問題作家って、動物みたいな名前ばっかりだね

681 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:37:29.04 ID:hbqQow4s.net
>>680
昔からあるサイトってケータイ小説全盛期の名残か、そういう人や記号が入ってる人多い気がする。
♩とか☆とか名前に入ってるだけで読む気なくすけどなー…

682 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:13:29.36 ID:+qKAazZo.net
確かにハートとか星の記号が入ってる人の文章は微妙なのが多いかな
ベリーズ文庫はドキドキする恋がコンセプトだから
基本的に明るい雰囲気じゃないと受賞はなさそう
もうすぐエントリー締め切りだけどいいのみつけた人いる?

683 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:13:33.11 ID:QzUgT3uj.net
どこから日向野ジュンが出てきたの?
そんなに売れっ子とは思えないけど?

684 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:31:23.21 ID:+qKAazZo.net
>>683
宣伝かも
読ませたいんじゃない

685 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:17:57.35 ID:WY/66SqH.net
日向野ジュンは優秀賞受賞してるよ。言いたいのは、社長と秘書、パクリするなってことだと思う。過去ログ見ればわかる

686 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:24:20.32 ID:IbKCrUSd.net
>>682
面白そうなのに、未完結で、途中で放棄してるのは結構あるよね

687 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:11:50.69 ID:v9n7AS/t.net
>>4703月刊の西ナナオさんも、副社長と秘書!設定、名前変えただけで酷似してる・・シスコゲスいよ・・・

688 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:21:04.43 ID:v9n7AS/t.net
>>470先に完結させた証明あるしね。パクリ野郎溢れてるのは、携帯小説だからかな

689 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:31:55.57 ID:d9nBAnst.net
だから携帯小説のモラルっつーもんが、指摘されるんだと思う。副社長と秘書は、お腹いっぱい。所詮シスコと柏木なんて底辺だろ。そんなことより良い新人がいた。オススメにも選ばれてた。

690 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:53:26.46 ID:I95DfHhv.net
社長と秘書なら見るけど、副社長と秘書ってそんなにある?

西さんらんどで結構前に完結させてるから、シスコいよいよらんどからもパクってるのかーって思ってたよ

691 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:48:07.21 ID:IbKCrUSd.net
頭の悪い作家って、募集のテーマをそのままあらすじに使ったりするよね、

692 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:17:53.34 ID:q77edSEx.net
頭の悪い作家って、募集のテーマをそのままあらすじに使ったりするよね、

693 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:51:27.62 ID:UjMtF4AT.net
副社長と秘書ww
似たり寄ったりで最近ベリカの小説読んでなかったんだけど、そんな事になってるんだ
社長と秘書がありふれてるから副社長って、そうじゃないだろwwと思うよね
設定もだけど、同じ社長とでも内容に凝ればいいのにって話でさ
役職変えれば斬新!的単純な発想に笑ってしまった

694 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:09:02.93 ID:gUQAeaXY.net
>>693
社長でも副社長でも秘書でもなくてワクワクするのが読みたいんだー! と思って、読みません

695 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:08:33.22 ID:p6i4Y/6y.net
パクリ疑惑、盗作疑惑出ても何も変わらないし書き手としては馬鹿馬鹿しくなる。
書いたもん勝ちみたいな現状にウンザリ…。

696 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:42:51.43 ID:3KmKwWhu.net
同じ設定でも本になるのとならないのとどう違うのか
そこが分かれば私も一抜けできるのに

697 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:22:18.84 ID:q77edSEx.net
>>696
本になったものでも、つまらなくて途中でリタイヤしたことありますし、やっぱり売れそうなタイトル、人気、個性、持続性なんか重視されるんじゃないですか? あとあまりにも文章がケータイ小説っぽいと校正とか難しいのかもです

698 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:06:51.59 ID:Jm4Z0/4M.net
盗作疑惑、パクリ疑惑あるから、柏木とシスコは一冊だけなのでしょう。運営が、見切ってる証拠じゃないですか。作家の性格も関係してそう。

699 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:48:28.82 ID:q77edSEx.net
>>696
本になったものでも、つまらなくて途中でリタイヤしたことありますし、やっぱり売れそうなタイトル、人気、個性、持続性なんか重視されるんじゃないですか? あとあまりにも文章がケータイ小説っぽいと校正とか難しいのかもです

700 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:58:26.51 ID:q77edSEx.net
柏木さん読んだことありませんが
盗作ではなかったようですよ。運営が調査したみたいですよ。
事実じゃないこと言われる作家は心病んだりするし、書けなくなるし。あんまり……
http://blog.livedoor.jp/sinozawa_k/archives/29530519.html

701 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:09:08.20 ID:kTfzZUh2.net
パクリというか、発想力の問題というか……

702 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:34:53.37 ID:Kyg2TZjv.net
柏木はベリカだけじゃないからね。681はランドとかのスレも見たのかな?柏木七生で
検索するとたくさん出てくるよ。つまり、確信犯で無名作家の作品をパクって自分の物
にしてるってことが問題なんだよ。自分の作品でそれをやられたら、どういう気持ちがする?
あちらはファンがついている分よく読まれるし、普通に喧嘩したら負けるしかないよ。

703 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:18:41.17 ID:TSlC/4hC.net
パクリなら柏木のほかに書籍作家でもいっぱいいるよね?確信犯じゃなくて疑惑があがっただけでもほとんどの書籍作家がアウトじゃない?
水守もはづきも夏雪やシスコのほかにも、無名作家の作品を自分のネタにして書籍化なんてズルいと思う
以前に編集部は新人を発掘したいと誰かが書いてたけど、書籍作家に先越されて書籍化されたらどうしようもない

704 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:06:39.46 ID:YwXIhOm6.net
書籍作家で、一般文芸でも通用する人いる?
いるなら読んでみたい

705 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:19:02.82 ID:ppGdwlTG.net
>>704
私は普段一般文芸メインで読んでいますが、
――スンマセン。
ベリーズカフェのランキング上位の作品のほとんどは、
3ページと読み進められません……
結構、書籍作家さん入ってますけど、ムリです。
ランキングよりも新着の方から面白そうな作品探すかな。

706 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:26:30.08 ID:YwXIhOm6.net
>>705
ありがとうございます。
新着などから地道に探していくしかないようで

707 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:40:16.42 ID:zp0ZXHpH.net
柏木とシスコは、パクリの小説名、挙げられてるから、限りなくブラックだよね。コイツら意地汚いよ。クズだね
雪本はすみさんオススメ

708 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:43:52.54 ID:zp0ZXHpH.net
すいません。現在非公開になってました

709 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:07:12.07 ID:rjtNkuLh.net
ストーリーを考えるのが楽しい小説なのに、パクるなんてあほやね

710 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:32:44.25 ID:rjtNkuLh.net
専務と○○ 専務が追って○○、この御曹司はーー、凄腕社長にーー、
ここの作家は麻痺してるのかな?

711 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:52:00.05 ID:U+Qgz50T.net
一度、パクリ疑惑で名前を見るとダメだね。
新作を書いてもどうせ、いいとこ取りでネタをチョイスしてるんでしょって勘ぐってしまう。

ここを見ないとパクリ疑惑があるとかわからないから知らずに読んでる人も多そう。

712 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:08:39.05 ID:KtH7EN+F.net
柏木がらんどでやったのはパクリじゃないんだけどスレチだしね
気になるなら過去ログでも見ればいいのに

ベリカの売り上げは安定してきたよね
サイト利用は変わらずみたいだけど

713 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:21:56.71 ID:WAepEWh1.net
この期に及んで柏木を庇う人がいるってことがビックリ

714 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:19:39.85 ID:VsGamS5t.net
>>713
庇うというか、真実が曖昧だから。
柏木さんの表紙だけみた。センスはあると思う。さすがだと思ったよ

715 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:47:06.19 ID:kyQnrcpB.net
>>714とは話が合わなそうだ…

716 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:06:08.23 ID:HLFHK17f.net
なんというか、
もともとベリーズの上位作品は設定とかが似たり寄ったりだし、
くだんの人の文章は描写が薄くて味がないから、
どの作品にも似ちゃいそう。

717 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:46:14.30 ID:VeCKFMp/.net
今のランキング上位ってまぁまぁ個性的なの入ってるほうじゃない?

718 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:12:48.00 ID:KtH7EN+F.net
>>715
そっとしておこうよ
何も知らないって幸せなんじゃない?

719 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:56:28.46 ID:nI/dddY7.net
ベリーズの表紙がまただんだんと変わってきたよね
アニメチックな少女漫画みたいな感じになってるのが残念
これだとベリーズらしさがまったくなくて他社の本と似たり寄ったり
もしかしてそれをわざと狙ってるのかね?

前はもうちょっとおしゃれ感があったのに
男の顔ももうほとんど隠れてないし他社でたくさん描いてるイラストレーター
使っちゃうしオリジナリティがどこにいったんだか

でもスターツ文庫に力を入れていってマカロンもベリーズもとにかく
たくさん出せばいいやみたいになってるのが残念だなぁと思う
昨年は上がり調子だったけどだんだん瞬間風速で累計がそれほど
売れなくなってきてるから無茶してるんだろうか
頼むからベリーズらしさは残してほしいよ
じゃないとますます買う人いなくなりそう

720 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:47:01.42 ID:P2aHq3Vf.net
文庫大賞にエントリーしたけど受賞できる気がしないw
総合1位とか勝てる気がしない
偽装とか政略結婚とか専務とか御曹司とかそんな話じゃないし

721 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:30:48.30 ID:Y4UdnxUr.net
>>720
ランキングは、釣り要素もあるから。
ちゃんと読んで審査してくれると信じたい。

722 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:34:51.43 ID:Y4UdnxUr.net
>>720
連続、すみません。
あと、新人対象でしょ?

ランキングは全てじゃないとおもう。
テーマに沿ってればいいんじゃないですか?
ワケアリ??
もろにその言葉使ったタイトルとかは低レベルだけどね

723 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:53:26.29 ID:tLYV8iZR.net
>>714表紙は作者の力ではないよ。イラストレーターの力。人の良いとこ取りして威張ってる、柏木やシスコほどウザい奴はいないなー。

724 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:12:13.95 ID:Y4UdnxUr.net
ランキングは、完結のタイミングの運もあるよね。トップに長く載ってたひとはランキングに入りやすい。
あれ、平等にしてほしいわ。

725 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:39:32.02 ID:t5sohuo6.net
今回の文庫大賞は新人発掘するのが目的だろうから
ランキングは全然関係ないだろうね
それより、オリジナリティ重視じゃない?
御曹子とか偽装とかはもういっぱいあるじゃん
ありきたりじゃないのが賞取ってほしい

>>724
有名作家さんの完結と被るとさらに目立たなくなるよねw
自分のすぐあとに完結させてたらショック

726 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 03:11:11.36 ID:mN6f0D8k.net
>>725
有名な方なら、まだいいんですけど、まだ未完成なのに、完結ボタン押したの作品が連続とか。頑張ってるのに、そんな作品に押されるのがムカつく。

727 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:14:43.49 ID:vwUpUMBK.net
>>723
作者は何パターンか描いてもらって選べるんだよ。
だから多少なりとも作者の趣味もある。
気に入らなければ描き直しもしてもらえる。

728 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:25:19.45 ID:Q4nHvjjp.net
>>私も、いくら表紙が良くても、良い文章パクリって作家のクズだと思う。柏木とシスコの裏で、泣き寝入りした作家可愛そう。

729 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 05:45:40.23 ID:wFflW3Ly.net
>>728
パクリだと言って柏木とシスコばかり名指ししてるけど他にもパクリしてる作家はいるでしょう

730 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 06:09:51.35 ID:ZZZwLx57.net
>>729 読み手として知っておきたい。誰?

731 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:14:34.83 ID:vJkTD8fR.net
設定が似てるだけじゃパクリとは言えないんじゃない?
文章そのまんまコピペとかエピソードまんま一緒とかでないと
話の流れが似てるっていうのも恋愛小説じゃみんな似たり寄ったりだしさ
無名作家が有名作家のを真似ることもあるし言い出したらきりがない
でも特殊な設定や話の流れが一緒だったら黒に近いのかな

732 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:05:32.15 ID:p07FX44o.net
>>731
訴える気がない限り本家も泣き寝入りしかないですよ。
私、無名ですけど、ランキングに入った作品を無名の作家に設定、ストーリーパクられたことあります。
相手が無名で救われたけれど。

733 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:17:25.28 ID:LeWzVh8j.net
柏木もシスコも運営に干されるでしょう。
微妙に設定変更して執筆してる、危険な小説を今後使うかね?
パクリ疑惑に共通してる作家に言えることだけど、みんな上から目線。書籍作家気取りで痛いファンメ送ってくる。だから一冊だけなんだって思ったよ。今はファン解除したから知らないけど。柏木もシスコも既に過去の人。西ナナオさんは看板になるだろうね

734 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:29:04.46 ID:cknA35xbv
櫻いいよの火消しに必死だね編集

735 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:32:23.33 ID:p07FX44o.net
ここにも、らんどスレにも、西さまがいらっしゃるようで

736 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:42:15.58 ID:hH/J/r46.net
西ナナオ?いいと思ったことないけど。本人降臨?

737 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:05:32.12 ID:zawPjeJw.net
マカロンの表紙でハーレクインみたいにみえるやつがある

総選挙はたまたま48冊だったから?
あんだけ多いと迷う

738 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:46:14.33 ID:vJkTD8fR.net
西さん看板になれるか?
オフィスラブあんまり売れてなかったみたいなのに

739 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:19:46.78 ID:fBh33ygg.net
イケメンセリフ…「おまえ」が多いね〜
社長、御曹司、俺様ばかりだからかなww

740 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:17:16.81 ID:5FOy7FiZ.net
西さん好きだからこそ、看板になって欲しくないなーっていう気持ち(笑)

ちなみにナナオじゃなくてナナヲね。

741 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:21:54.14 ID:eSiz1X45.net
私も西さん好き!ランドのときからなぜ書籍化されないか不思議だった。…書籍化されたからと言って買うわけじゃないんだけどね。

携帯小説でお金払うのはエブリスタ方式かな、途中まで読んで気になってお金払って読むっていう…魅了されちゃったから仕方ないないな、って感じで。

…だから携帯小説が書籍化されても、誰が買うんだろう?ってちょっと思ってしまってる。

742 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:07:16.91 ID:frZTN4cNg
私は携帯小説でも何でも好きな作家や作品だったら手元に置いておきたいから買っちゃうなー

743 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:01:55.89 ID:Ns/XGiRm.net
ネット発の本は、野いちご的なものじゃなければ買う
ベリーズもマカロンも気に入ったのは買ってるよ
サイト版と違ってて面白いのもあるし、ガッカリなのもあるけどさw
ただ置場がないんでほとんど電子だけど、紙の本もある
ここのファンだし、レーベルが長くもってほしいから

744 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 07:16:29.28 ID:htjNlPuP.net
マカロンで、夏雪さんとか桃城さんとか一人の作家さんで2作以上出してるけど
あれ合わせて短編集で紙書籍にならないかなあ
作家さんごとの短編集なら買うのに
1冊で二度おいしいっていうかw
いつかそうなるといいな

745 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 17:35:58.09 ID:Wc80ZGZM.net
マカロンって原稿料いくらなの?

746 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 18:00:35.94 ID:Wc80ZGZM.net
マカロンって原稿料いくらなの?

747 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 19:10:03.53 ID:nWlu3bNh.net
夏雪もパクリだよね、前回の新人大賞でランクインしてたのに受賞しなかった作家のネタをパクって書籍化してる
新人さんってかわいそうだな〜って思うよ、書籍作家はズルいね

748 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 19:24:34.01 ID:htjNlPuP.net
>>745
原稿料っていうか印税?
いくらなんだろうね

同じネタでも、売れる話にできるかそうでないかの違いが書籍作家さんだと思う
ずるいなって思ってくやしいなら、超えてみせればいいんじゃない

749 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:45:00.50 ID:t72O57ul.net
>>745
守秘義務があるから答えられないでしょ>作家さんは

でも電子書籍化扱いだから原稿料はゼロでしょうね
印税はもらえても5パーセント以下という破格のはず(これは誰か野いちご作家が暴露してた)
普通は原稿料もらえて+15〜30パーセント程度らしいよ

750 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 23:42:38.54 ID:jUiQgqap.net
同じネタで書くって発想力がないのかもねw
独創性があって書籍化だったら格好いいのに

751 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 00:27:26.20 ID:/V47KHPq.net
作家さんにとって書籍化の価値ってお金じゃないのかもね
もしも自分にそんな話が来たらって想像したらそう思った
本業で十分に収入あるしさ

752 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 03:26:47.40 ID:wZAWBM5I.net
イケメン台詞、見てみたんだけど。
アレでいいの?
書籍作品て、あのレベル?
色んな意味で、ナイな。

753 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 08:15:17.24 ID:QD5w/Kw3.net
設定やキャラクターかぶりぐらいは著作権侵害にならないってなってるけど。
サイトの読者は見抜いても、一般の読者は知らないもんね。
それにしても印税って安いんだね。
エブリスタの有料作品の印税って50%だから、
稼ぎたい人はそっちがいいのかもね。
お金じゃないって言ってるひとは、長続きしないんじゃないのかなー。
目標や欲望は高くなっていくのが人間だよ。

754 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 11:18:42.07 ID:glThib8j.net
金目当てとか欲望に負けてパクリまでやってるような作品は読みたくないかな
好きな作家は純粋に読んで欲しくて書くからサービス精神があって個性豊かだよ

755 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 11:22:51.01 ID:glThib8j.net
書き忘れていたけど
その作家は5年くらい書き続けて必ず完結するし新作出すよ

756 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 12:39:58.53 ID:QD5w/Kw3.net
>>755
その精神は大切。だけど、五年も書いてて何かしら声がかからないと、才能ないんだな、と諦めてしまいそう。

757 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 13:38:58.92 ID:3DhzgVKf.net
西さん本人じゃないけど、来海シスコ/に盗作されてました。ホームページに書き込みありました。
柏木七生さんに泣き寝入りした著者と、同じ格好です。ちなみに当方、プランタンから書籍発売中です。悔しいです。

758 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 14:25:18.75 ID:I54iKTCP.net
>>757
ごめん、ちょっと意味がよくわからない

759 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 15:13:21.82 ID:glThib8j.net
>>756
ファンが増えているし本当に書くのが好きなんだと思う
似たような流行りを狙って書かないから書籍化なんて考えていないのかも
根強い少数派で満足できるんだよ尊敬する

760 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 16:12:55.83 ID:wNQ4Uog2.net
>>757
誰のホームページに書き込みがあったのか、きちんと書いてくれないとわからないわ。

支離滅裂だし。

こういう人にはラレ元の名前も迂闊に出さないで欲しい。

761 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 16:47:06.42 ID:3DhzgVKf.net
》》》自作のホームページにです。読者様から2チャンの存在、教えもらいました。書き込みしたのは迂闊でしたね。

762 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 16:49:35.60 ID:3DhzgVKf.net
》》》当方、西さんとは無関係ですのでご理解下さい。それでは失礼します。

763 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 17:25:53.67 ID:+yHkeF+Kt
何しに来たんだろう……

764 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 18:28:32.93 ID:/V47KHPq.net
>>757 当方プランタンから書籍発売中

こんな支離滅裂な文章書く人が本出せるとは思えないw
いつもの人認定だわ

765 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:37:34.39 ID:Ry9vaJLz.net
え、待って(笑)
こういう人はスルーするのが一番ってわかってるんだけど、

>>761
自作のホームページ

ってどういうこと(笑)
あなたのホームページに、わざわざ「西さんシスコにパクられてるよ〜」って書き込みがあったの?

766 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 22:45:01.81 ID:QD5w/Kw3.net
>>757
西さんが、そう書いてたの?

767 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 23:36:15.62 ID:6MIftMS4.net
>>757これ、本当かも?うちもベリカで、見たことあるよ。来海シスコに、パクられてるって内容のレビュー。消えてるけど、最近だった気が・・・

768 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 23:38:29.72 ID:2vvYIya4.net
西さんのファンの人には悪いけど、西さんの話題もういいや。
ファンならサイトでレビュー書いてあげたらって思う。

769 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 23:55:06.99 ID:QQ2pBpNV.net
>>768 さんとは逆で、わたしナナオさんのファンだけど、正直2chであんまり話題にして欲しくない。

770 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 23:56:37.08 ID:m/3JEkX9.net
今更かもしれないけど、書籍化新刊の題名がもはや原題とかけ離れすぎているのが多すぎてww

771 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 01:11:23.10 ID:gB0Cu8RP.net
>>757の作品がパクられてたって意味で読んでたんだけど、違うの?
ほんと支離滅裂すぎて意味がわかんない

>>柏木七生さんに泣き寝入りした著者と、同じ格好です

ここもさっぱり意味がわからん
説明して

772 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 07:13:35.36 ID:0kFN3EM9.net
>>757てとある作家さんにイヤガラセのレビューしてた人でしょ
文章に特徴あるからすぐ分かる

それよりも新人大賞に好きな作家さんがエントリーしててテンション上がった
名前は出せないけど受賞するといいなあ
すごいすてきな話だからもっとみんなに読んでほしい

773 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 09:48:37.92 ID:GUDtw/B6.net
>>772
ありふれた御曹司とか鬼じゃなきゃ読みたいかも。どんな話?

774 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 09:49:41.58 ID:EdIkVOC0.net
>>769
ナナオじゃなくナナヲじゃね?

775 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 14:47:27.48 ID:fdmUI9gH.net
ここ何日掲載でどのぐらいのPV、読者数とか平均値ある?

776 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 14:53:42.44 ID:IJiFQ1D8.net
自分で統計くらいとれば?
大人サイトだしエクセルでも使えば簡単に出来るよね

777 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 15:07:46.99 ID:fdmUI9gH.net
>>776
あなたのPVと読者数は少ないんだね
聞いてごめんね

778 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 15:16:55.35 ID:IJiFQ1D8.net
ううん、気にしないよ!
統計も作れない人に可哀相な事をした私が悪かったね
ごめんなさい

779 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 15:22:01.89 ID:IJiFQ1D8.net
ちなみに数日前だけど
読者数10424 前日差2281 PV181924 前日差41774 1人平均PV18.3
完結して間もないから好きないから恥ずかしいな

780 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 15:23:25.16 ID:IJiFQ1D8.net
やだ、素人くさいことしちゃった
好きない→少ない
間違ったテヘペロ

781 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 16:35:06.18 ID:lqw0BpgR.net
>>650
エントリー締切前に完結してる作品から選ぶ×
完結締切二週間前に完結してる作品から選ぶ○
新人大賞だけテーマ発表早い理由考えて
締切間近に上げる作家は使わない
古株入賞なし佳作
大賞新人優秀賞と佳作マカロン1 1

782 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 18:41:56.78 ID:0kFN3EM9.net
>>773
ありふれてないよ
ランクインしてたからひょっとして読んだことあるかもしれない
あんまし詳しく言っちゃうと迷惑かけそうだから言えないけどさ

783 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 18:54:17.13 ID:GUDtw/B6.net
>>779
嬉しくて仕方ないんですね。一人あたりのPV少ないような気が……最後まで読める作品なら教えてほしーな

784 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 19:00:47.07 ID:mQwIuceI.net
話題のシスコ2冊目じゃんww

785 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 19:19:39.56 ID:yZLrwJbD.net
柏木とシスコ、盗作疑惑でも書籍化するんだー。あと夏雪が非公開になって見える。私だけ??

786 :この名無しがすごい!:2016/02/10(水) 23:27:20.14 ID:x8P6VTK1.net
最近の新着更新欄、ますますiらんどからのコピペ作品ばかり目につくようになった
しかも何年も前の作品ばかり

787 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 00:04:47.59 ID:hjuwI+8P.net
ここ数日宣伝ボタン押しても反映されない
何も違反してないんだけど……

788 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 00:18:40.78 ID:Xhtkg2Ph.net
>>787
ありますよね!そんなとき。でも、あるワードがダメだったり、野イチゴに公開していたらダメだったり、宣伝ボタン押したあとに編集して文字数が減ったりとか原因はあるかと

789 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 07:17:04.91 ID:Htdo15LA.net
すごい。ミントさんて人が盗作について書いてる。

790 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 08:22:03.76 ID:bdh7j0wO.net
噂のシスコの書籍化、笑った。ここで何か言ってる人とかやっぱり関係ないんだよねー。
証拠出して言わないと。柏木でオッケーなんだったら大体誰でもオッケーでしょ。

791 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 12:50:15.22 ID:3RW6XRdZ.net
消されちゃったね…。シスコは私も嫌い。〇〇子さんの感想ノートで、書籍作家ぶりアピールしまくってる態度が嫌だ。何様なんだろう?横暴すぎる。

792 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 12:59:10.33 ID:vLeRkIVM.net
担当さんには媚び売りまくってんだろうなー。そういうの上手そうWW

793 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 14:29:55.91 ID:qWp3Wf50.net
ここの運営は、盗作OKなんだね
そもそも、書籍作家にパクらせるために素人小説集めてるんだろうか、って不信感。

794 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 14:43:09.45 ID:QBpU/Rhd5
こんな状態で書籍出して売れるの?
消されたけど、あんな短編出されてさ。
本が出たところで売上最下位でしょ。
結果によっては今回で終わりなんじゃない?

795 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 16:51:53.71 ID:X6orugV7.net
>>793
編集者って、リサーチ力凄いからね。2ちゃんねるも見てるでしょう。盗作も話題なんだよ

796 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 17:16:34.53 ID:bdh7j0wO.net
ミントとかって人、あれはやばいでしょ。そりゃあんなのは消されるよね。ここでだって証拠は挙がってないのにあんなこと書いたら
名誉毀損でしょ。言いたいことがあるなら検証結果を出さないと。だから柏木の時は大事
になったわけだし。ラレ元さんが頑張ったから。

797 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 17:51:32.98 ID:NwaQta8p.net
シスコ嫌われてんねーw編集部はパクリだのなんだの言われてても、売れりゃそれでいいんだろう。人のパクった作品なんか読む気しないけどね

798 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 18:01:05.06 ID:0GzOv6HE.net
>>796
大事になったっけ?
検証サイトまで出来たのに、事なかれ〜で終わった気がしてたんだけど

799 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 18:30:17.81 ID:gtBEm7gR.net
出版社はビジネスだから、売れるものしか書籍化しない
しかしなんでこんなに嫌われてるんだろうねえ
個人的な恨みをかったのか
自分の作品と設定被りで先に書籍化されちゃったとか?嫉妬か

800 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 18:41:11.11 ID:Ob8kb88O.net
盗作も売れる話題性になるわけだ

801 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 19:03:06.56 ID:vLeRkIVM.net
シスコも住人してる…?設定被りでさんざん叩かれたもんね。必死に自分を擁護してる言い分が目立つ気がする…。大事になったって…。

802 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 19:12:12.41 ID:Pjt4Mxgd.net
>>796来海シスコ…?

803 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 20:17:11.44 ID:vLeRkIVM.net
好かれる作家とそうでない作家っているよねー。砂川雨路さん・田崎くるみさん・若菜モモさん・真彩さん見習えよ…シスコ。
作家総選挙、開催して欲しいWW

804 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 20:18:28.90 ID:Xhtkg2Ph.net
>>803
それ、やめたほーがいい。別サイトで、作家のストレスになったらしいーから

805 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 20:54:06.49 ID:CYd4g2rY.net
>>803
その人たちって好かれてるの??

806 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 21:10:31.91 ID:Xhtkg2Ph.net
>>805
勝手に投票されて、ランキングにのるわけじゃない?本人の意向無視して。一票も入らない作家さんもいるし、そうなるとズタズタになる人もいて。

807 :この名無しがすごい!:2016/02/11(木) 23:00:44.20 ID:oEkajonJ.net
ランキング見てて、いつまでも入ってる作品があるけど(柏木さんのも含め)そんなに読まれてるの?って不思議だww

808 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 06:39:55.30 ID:xVvTk4SO.net
>>807
編集部の操作はあると思う。

809 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 07:17:46.87 ID:cynjb5cp.net
編集のポイント操作はあるよね
明らかに読まれていないのにジャンル別上位に必ずある作品とか
エロ過剰とかでランキング除外されてる作品とかは仕方ないけど
普通に頑張って書いてる人たちがかわいそうだなと思う

810 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 08:10:13.12 ID:xVvTk4SO.net
>>809
不正を防ぐためにRPは教えないって、
そっちの不正がわかっちゃうからでしょ?と思う。
でもビジネスだから、仕方ないのかな

811 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 08:39:18.52 ID:u+a4zXqxb
エッセイジャンルはポイント操作してるの分かりやすいね
公式のエッセイだけ無条件に50ポイント加算されてるんだろうなって前から思ってた

812 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 08:28:09.73 ID:ClQDQBdV.net
773だけど、シスコを庇ったつもりはないんだがww
柏木の時大事になったってのは、ツイッターでも拡散希望ってかなり広がったでしょ。
それで柏木から離れた作家とかが、ベリーズをも離れたりしたし。最終的には流された
かんじはするけど、あれでたくさんの人間が柏木七生を見る目をかえたと思ったよ。
だけど来海シスコのは、ツイッターでも何も流れてない。
ただここで騒いでる輩がいるだけ。
だから盗作をしたというならちゃんと検証するなり証拠をだすなりすべきだって言ってるの。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


813 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 09:35:14.23 ID:RR6zgNn8J
柏木は電子書籍化が無かったから一応制裁は受けてる
シスコももっと問題広がれば電子化阻止できるんじゃない

814 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 13:06:31.67 ID:2/hv+4Li.net
来海シスコの作品って結構エロいよね?
最初に読んだ時はエロを売りにしてる作家だと思ったよ、あれでも書籍化できるレベルのエロさなんだね

815 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 13:38:34.56 ID:cy2zh2GZ.net
その人、ツイッターしてないんじゃない?作品・作家名出してベリカで書いたし、また検証するのでは?つか見比べて書き出すっつーのも大変そう・・・
盗作疑惑持ちで、書籍化しちゃうんだね。

816 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 13:56:00.30 ID:sjlIP9Mu.net
盗作疑惑も商売になるって本当だね。

817 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 16:50:33.51 ID:3AWo+zC3.net
盗作「疑惑」レベルなら編集は気にしないでしょ。
シスコ下げしてる人はちゃんと検証してみればいいのに。
消えた作品に書いてあったきたみまゆの「札幌ラブストーリー」とシスコの「恋と仕事は両立できますか?」の盗作といえるレベルの類似点を挙げて通報してみれば?
あらすじ読んだ限りだと、ヒロインが地方情報誌の仕事してるっていう設定被りしか見つからなかった。
残念ながらそれじゃ盗作とは言えないもんね。
影響を受けやすい人なんだなとは思うけど。

818 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 19:29:24.15 ID:cynjb5cp.net
設定被りくらいでパクリって言ってたら、自分が書籍化できたときに困るのにね
世の中に出てる小説で設定が被ってないのどれだけあるのかな
証拠も出さずに騒いでるのは一種のステマかもね
盗作ってさわげば、読んで検証しようとする人もいるだろうしさ

819 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 19:29:47.88 ID:sjlIP9Mu.net
あれ?西ナナオさんの副社長と秘書じゃなかった??

820 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 21:01:34.62 ID:LR2dbMVf.net
>>803
そんなことしたら、作家がいなくなるよ

821 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 21:03:55.31 ID:LR2dbMVf.net
>>814
全然エロくないよ
むしろベリーズは他のTL文庫のイラストを真似しないでほしい
エロなんてほとんどないに等しいんだから
電子になっちゃうと全然区別がわかんない

多売するのはいいけどクオリティ落としまくってるように思うよ
誤字脱字もひどいしちゃんと編集されてるのかな?

822 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 21:05:29.65 ID:LR2dbMVf.net
>>809
ランキング操作はされてるってずっと思ってた
同じ人ばっかりあがってるけど対してPVも多いわけじゃないし
RPって変なシステムだよね

823 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 21:10:03.50 ID:Pcmd0aqN.net
盗作疑惑・ファンメ上から目線・感想ノートで天狗・エロ脳無し・・・シスコ、いろんなとこから問題上がるね。柏木をランキングで見ない日はないなー。

824 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 22:53:51.57 ID:3V1ymog/.net
ファンメ受け取ってないんだけど、上から目線てどんな??
普通、上から目線の文なんてそう簡単に書けるものじゃないと思うんだけど

825 :この名無しがすごい!:2016/02/12(金) 23:27:12.18 ID:Pcmd0aqN.net
自己満?>他文学賞に応募したから非公開にします。"ほぼ"受賞しないと思うので、終わったら再公開にします。>嫌な展開になってるから、"読者が減っている'。これからも来海シスコと作品をよろしくお願いします"一部公開>いわゆる煽りファンメ?

826 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 07:31:32.86 ID:iOLaeGE+.net
>825
なにが悪いのかさっぱりわからん。
とりあえず粘着ストーカーに絡まれてるってことだけはわかった。シスコに同情するわ

827 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 07:44:58.22 ID:a7CM+7h+.net
>>825
作品の非公開は作者の権利だよね。
でも、申し訳ない言い方や謙遜がないとね

828 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 07:47:54.12 ID:a7CM+7h+.net
>>822
さくひん数が何百万とある某サイトだとその操作ができなくて、単純に閲覧数のみでランキングしてる。そうあるべきよ

829 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 07:48:23.45 ID:a7CM+7h+.net
>>822
さくひん数が何百万とある某サイトだとその操作ができなくて、単純に閲覧数のみでランキングしてる。そうあるべきよ

830 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 08:30:31.53 ID:ib52xnAD.net
>>822
ここは野いちごと同時公開するかベリカ限定にするかでPVが違う
両方公開すれば当然PVも多くなるわけで
読まれてるのにベリカでランキング入ってなくて、野いちご見に行ったらそっちでランクインしてたことあるし

>>825
それのどこが煽りになるのかわからない
何を書いても悪く取りそうだね

831 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 08:50:52.27 ID:I2to63ly.net
随分前に、高田ちさきさんだっけ??煽り宣伝書いて、編集に怒られたってファンメで言ってました。それから高田さんは腰が低くなった。シスコはそれができないから、ゲス扱いされるんだと思う。謙遜なしはいけないよ

832 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 09:35:23.32 ID:lwiUSM86.net
結局、自分大好き人間なんでしょ?

833 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 09:46:53.66 ID:lwiUSM86.net
>>シスコの自慢、好きな作家のとこで見ました。『いやいや、私に及ばずとも描写が上手ですー!』その該当作家さんはシスコ持ち上げしてたけどね。つまり、自分を慕ってくれない作家は嫌いなんだね〜と思った。

834 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 09:57:15.80 ID:I2to63ly.net
高田さんも自慢話ばかりでツイッター叩かれたけど、今は人が変わったよ
シスコはここぞとばかりにツイッター浮上して、自分大好きアピールし始めたね

835 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 10:08:00.62 ID:4tGjjm1i.net
>>822何人がこの作品を読んでます。.廃止して欲しい

836 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 10:11:06.84 ID:4tGjjm1i.net
ID変わってるけどl2to63lyです

837 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 11:46:26.80 ID:LNpGqX90.net
まあ高田ちさきさんもプロフィールに「持っている資格:証券外務員」とかいらない情報書いちゃうあたり隠しきれない自己顕示欲を感じる
自分そのへんの妄想主婦作家とは違うアピールでもしたいのかな
叩かれて発言は控えめにしたところで、性格自体は変わってないんじゃない

838 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 12:14:41.57 ID:kM5zUsUR.net
高田はここの住人っぽかったし、叩かれて確かに少し大人しくなったけど、宣伝ばっかのblogみてると自己顕示欲は変わってないね。
シスコと日向野の仲良しこよしツイがキモい

839 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 13:14:34.04 ID:MQH5p2vU.net
>>825 は、ちょっとこじつけな感じもしなくもないけど、 >>833 が本当なら、ちょっと……って感じ。

他人に対してそんな言葉言えちゃうあたり、呆れるのを通り越してもはや尊敬

840 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 14:01:42.59 ID:K7nDMNsKm
確かに>>833は有り得んなあ
誰よりも自分の力が上って感じだ
実力伴ってるの?
2冊目が嬉しくてしょうがないんだろうね

でもさ、作家って自己顕示欲の塊じゃないと成功しないんじゃない
本質は自己顕示欲に満ちてて表面は謙虚を装う
書籍化されてる作家はみんなそうなんじゃない
その辺りうまくやってる人が好感度あるんだろうね

841 :この名無しがすごい!:2016/02/13(土) 19:33:28.62 ID:ryCkBK8i.net
同期、課長、社長、…と○○しました、
そんなタイトルばっかで ゲロ吐きそう

表紙もごちゃごちゃ素人くさいのが多い。

本になったら、少しは読む気がするんだろうね。

842 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 09:24:16.35 ID:cVUq8qHW.net
タイトルは大事だよね。
作者のセンスが問われるw
新しい造語を考えてつけてると思うけど似たようなものが多い感じがする。
だけど、それがベリカっぽいって思ったり。

敏腕じゃなかったら社長になれないだろうよ、っと突っ込んでみたりww

843 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 11:01:38.32 ID:gU1IX68u.net
萌系ラノベでも何故か俺がモテモテとかそんなのばっかりだし女性向けでも当たるとそればっかりになるよね
ファンタジーなら転生してお姫様とか乙女ゲームのヒロインとか

844 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 11:13:41.94 ID:+sAkkoSy.net
そんなふうに同じような話ばっかりの中で、新しいのを出して流行を作ってほしいな。
新しい風を作り出す作家さんを探すのが、文庫大賞の目的じゃないかなと思ってたんだけど。
前回の新人大賞では意外なものが選ばれてたよね、
だから今回の新人大賞でどんな作品が選ばれるのか楽しみにしてる。
運営が例に挙げた偽装とか政略とかのテーマで書かれた作品が選ばれたら、また同じかーってがっかりするわ。

845 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 14:51:48.06 ID:U1m5qafK.net
>>789きたみまゆさんより【水羽凛さんの2LDKの彼】に影響されすぎだと思いました。
きたみさん→編集部内の企画編集者。シスコ→編集部内の新聞記者
仕事より恋だった主人公が両立してハッピーエンド。同じ。


シスコも読んでたみたいだし通報しました。
通報こそ、正当な手段だと思います。

846 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 15:02:53.08 ID:hunSOIaGz
らんどの書籍作家の新作が面白かったなあ。
ベリーズっぽくないけど、テンプレ化しているオフィスラブより読めたよ。

847 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 15:01:18.14 ID:aiigAJbM.net
次から次へとすげーな。ここまで問題が議題にあがる作家も、いないんじゃないか? しかし通報は正論だ!

848 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 15:30:22.40 ID:+sAkkoSy.net
>>845
通報するのはいいけど、なんかよく分からない。
結局誰の作品に影響されてるの?きたみさん?

849 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 15:33:14.46 ID:KccR67Et.net
著作権侵害は親告罪だからきたみや水羽から直接通報しないと編集部動かないよ
柏木で電子無しだったのは著者本人からの通報だったから
著作者の通報で出版打ち切りじゃなくて電子無し止まりなんだし部外者からじゃ意味なしかと
ラレ元に教えて動いてもらうしかないよ

850 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 16:45:40.80 ID:D6QRSj5X.net
>>849きたみさんの小説は読んだことないので分かりませんが、運営からの解答をまって、内容によって検討したいと思います。教えてくれてありがとう。

851 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 16:50:25.75 ID:D6QRSj5X.net
シスコも住人なんですかね。規制かけられてしまいました。

852 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 17:11:31.06 ID:Jn79EUL2.net
解答じゃなくて回答じゃないの? いつもの人w

853 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 17:24:14.42 ID:H/rflxYg.net
設定被ってるくらいで通報されてたら、編集部もほんと大変だな・・・。ランキングの上位ほとんど設定被りってこと
になるんじゃないのか?
ここまで嫌われるのも凄いなと思うけど、これが実はステマだったらもっとすごい・・・。

854 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 17:42:41.19 ID:Q47YtU2l.net
正直なところ、現在のランキング上位5作品くらい、
「全部同じ人が書きました」
と言われても、
あんまり違和感覚えないかも……

855 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 19:04:40.16 ID:+sAkkoSy.net
>>845>>850は同じ人?
言ってることが支離滅裂だわ。
>>845できたみさんの小説の設定被りしか言ってないのに、>>850で読んでないってw
ただの言い掛かりで名前あげられた人がかわいそうだわ。

856 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 20:04:10.82 ID:iVTIBOyV.net
>>855
勝手な言い掛かりで決めつけるのは良くないんじゃないかな。シスコにしか害、及ばないんだし

857 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 20:11:45.08 ID:aiigAJbM.net
回答も解答も正解だと思うぜー。運営と話し合うんだろうからよ!

858 :この名無しがすごい!:2016/02/14(日) 22:28:02.70 ID:7qUUe+O1.net
ベリカには似たような設定の作品が溢れてるって事でしょw
自分の作品をパクられたら騒げばいいけど、ラレ元で名前を出された作家はいい迷惑だと思うけどね。
熱狂的なファンに捕まっちゃった作家は大変だ


859 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 00:41:21.32 ID:8ow0Qjkb.net
そのうち読み専門の人は、なにここ、つまんないってなるよ。ランキングがベリカ臭つよすぎて。読めるものか100位内になかった。

860 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 01:03:21.23 ID:Ra5SQ+UW.net
文庫大賞にBLがエントリーされててびっくりしたw
あれも読むのかな

861 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 08:10:48.56 ID:8ow0Qjkb.net
>>844
そう、もっと読者が楽しめるように、飽きないように新しいジャンルがあってもいいと思う。
子供じみたり、あまりにも過激なのはいけないけど、ベリカはお利口さんの優等生が全員ミツアミしてる様なところだから

862 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 13:05:40.84 ID:uEqY21Wx.net
左利きとか結婚しないとか書いてた作家さんがベリカフェからいなくなってて地味にショック…
別サイト探してみるか〜

863 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 14:46:24.85 ID:p8PE5fhO.net
>>862
誰?書籍作家さんではないよね?

864 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 15:58:20.11 ID:uEqY21Wx.net
>>863
書籍作家ではなかったと思う
でも、作品がランキング上位に入ってたり、何度かオススメには選ばれてたよ
登録者以外の名前出さない方がいいだろうけど、前に登録されてた方だから名前出してもいいのかな?
判断つかなくて名前あげなかったんだが

865 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 17:42:28.76 ID:qgaDkQno.net
2chに名前あげられて喜ぶ作家はいないと思う。

866 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 17:59:34.02 ID:uEqY21Wx.net
>>865
だよね。やめとくわ

867 :この名無しがすごい!:2016/02/15(月) 18:28:25.10 ID:Ra5SQ+UW.net
>>862
その人って馴れ合いグループにいた人だよね
サイトから消える前にファンメール出したみたいだよ

868 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 10:26:05.79 ID:d8LHB14m.net
>>831
高田ちさきさんが嫌われたのはエタニティとかの作家さんにすり寄りしたからでしょ
作家気取りになって有名作家さんたちに仲間意識燃やしてストーカーしまくった
ツイッターでもそれやってて皆が離れていったんだよ

正直、ベリカの本読んでるとだいぶ編集による手直しがあるから
(それでも誤字脱字誤用や日本語おかしいのは消えない)
何冊ここで出しててもなぜかプロとは思えないな

869 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 10:42:32.27 ID:meT1dE/d.net
>>844
そう、もっと読者が楽しめるように、飽きないように新しいジャンルがあってもいいと思う。
子供じみたり、あまりにも過激なのはいけないけど、ベリカはお利口さんの優等生が全員ミツアミしてる様なところだから

870 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 11:03:16.37 ID:meT1dE/d.net
>>844
そう、もっと読者が楽しめるように、飽きないように新しいジャンルがあってもいいと思う。
子供じみたり、あまりにも過激なのはいけないけど、ベリカはお利口さんの優等生が全員ミツアミしてる様なところだから

871 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 20:09:22.51 ID:GbDp27sK.net
不倫を思わせるものとかセフレとか
彼女や奥さんがいるのに他の女に手を出すヒーローは嫌だ
ヒーローには一途であってほしい
別に御曹子とか社長とか課長とかセレブっぽい人じゃなくていい
普通の人でいいけど、トラック運転手とか警備員とか道路工事の作業員じゃ嫌だなw
ホストも勘弁

872 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 21:25:29.28 ID:meT1dE/d.net
>>871
トラックの運転手、いいじゃない。むしろ読んでみたいです。

873 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 22:21:54.81 ID:hsF5xe79.net
>>872
どこかで読みましたよ!

874 :この名無しがすごい!:2016/02/16(火) 23:48:39.42 ID:2dAuzevC.net
*82 ウェディングロマンス〜誓いのキスは二人きりで 水守恵蓮
*83 イジワル同期とルームシェア!? 砂川雨路
*94 強引上司の恋の手ほどき 高田ちさき
*97 S系紳士と密約カンケイ 御厨翠
115 俺様編集者に翻弄されています! 夢野美紗

無料を読んでいる人が同じような話でお腹いっぱいだと愚痴ろうが
編集は気にしないと思う
購入者はサイト利用者じゃない人が多そうな気がするし
作家買いでもないみたいだから

875 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 00:32:12.31 ID:IOKx+Yzz.net
過去ログを見れば、何年も前からオフィスラブはお腹いっぱいとか話題出てるし、今に始まった話でもないよ。

イケメンが出てきて恋に落ちて一悶着あってハッピーエンドのパターンばかりだと安っぽくは感じるかなw

876 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 00:39:41.95 ID:LfN+Ei9L.net
他からも出したり、ベリカでも何冊も出してる作家さんばかりだし
作家買いもありそうだけどね
大体他でも執筆してて〜っていう作家さんが書籍化してる気がする

877 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 00:51:07.10 ID:LfN+Ei9L.net
というか>>874は何でそんなに必死なんだ?

878 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 01:02:03.57 ID:3qxfQUtg.net
>>877
自分もいつか書籍作家に〜って目指してる、まさに所謂お腹いっぱいのお話書いてる作家さんじゃないの?

自分が書籍化されるまで黙ってて!作家買いじゃないんだよ!変な流れで編集部に危機感持たせないでよ!って(笑)

……考えすぎか(笑)

879 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 05:54:52.07 ID:8kcbJZHh.net
>>878
あがったどれかの作者さま?

880 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 06:12:12.76 ID:8kcbJZHh.net
ちょいエロやミステリーはエブリスタやなろう、
不良やヤクザ、スケールの大きいのはらんどでお書きください。
ベリーズカフェは、ワンバターンのオフィスラブラブ一色でいきます。


……が、編集室のポリシーなのかも

881 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 07:13:21.73 ID:LfN+Ei9L.net
>>878
そうか
もしかしたら文庫大賞にありがちな設定で書いちゃったから
こんなに売れてるんだよ!って必死なのかもな
賞を取るには流行りもの書いてりゃいいってもんじゃないんだけどな

882 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 07:28:51.88 ID:+6UDvaWD.net
お腹いっぱいアピールの人って
自分の書いている特別設定に注目して欲しくて
必死なのかと思っていたんだけどwww

他のサイトもそうだけど書籍化を狙った人って感情的になるから困るw
ブーメランとか笑いの提供はいらない

883 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 07:39:53.59 ID:qxZGxY6j.net
>>874
1週目のいいところだけじゃなくガタ落ちの2週目と***の3週目も貼れよな
自慢と恥は両方晒さないとね

2ちゃんでの印象操作は害悪だよ書籍作家さん

884 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 08:41:07.36 ID:4uBiBy5n.net
>>879

他サイトで書いてたことはあるけど、ベリカでは読み専ですー

885 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 09:20:15.64 ID:qxZGxY6j.net
>>884
3週まで貼ってから言って
そしたら信じるわ
書籍作家さん

886 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 10:38:26.52 ID:+6UDvaWD.net
馬鹿ばっかりじゃんwww
生き恥さらしてかわいそお

言っている意味が分からないんだろうな
誰か教えてあげなよぉ

887 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 10:59:33.49 ID:xhhMKjgEM
随分、性格が悪いなぁ。

888 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 10:47:36.17 ID:+Q7Vd44V.net
>>882
>>899

あなたのほうが誰に対して何言ってるのかわからない
口調もすごく下品だし、どこでも嫌われ者なんだろうね
ここにもあなたの居場所はないからあっち行って、どうぞ

889 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 10:49:13.52 ID:+Q7Vd44V.net
>>882
>>886

でした
間違えてごめんね

890 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 11:52:37.27 ID:+6UDvaWD.net
気付いてないのかな
いつもスルー「されている人」に言われても困るwww


ID:qxZGxY6j
利益は二桁で上等なんだよ〜
自分が同じIDで何を書き込んだのか冷静になれw


使い捨ての書籍作家に間違われても嬉しくないwww

891 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 14:59:05.61 ID:Apv80SIc.net
擁護したくはないけど三週出せとか言ってる人はランキング板まじで見てないんだな
挿絵もなしに二桁入るのがどんなにすごいことかわかってない
一週目の売り上げで決まる世界

読み専の自分がいうのもなんだがベリーズにはオフィスラブしか求めてないし
売れるのはそれを読みたい層が自分を含め確実にいるから

892 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 15:40:21.33 ID:FyttxTnj.net
>>891
スターツとかケータイ系のカテゴリだと2週でも2週目が300・400とかだから
そんなに売れてるわけじゃないんだよねー残念ながら
自慢げに語ってる方が痛々しいと思うからやめたほうがいいよ

編集も使い捨てで何冊も出させて自転車操業したいんだと思う
本命はスターツ文庫だろうなー部数が違いすぎるし

レーベルって軌道にのるまで時間かかるけど軌道にのってからしばらくよくて
あとは落ちる一方なんだよね。長続きすればいいけど

893 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 15:49:02.13 ID:TdU87fMh.net
>>892 部数ってどこでわかるの?
再版かかる=発行部数多い ではないことはわかるんだけど、刷り部数って普通外には漏らさないものだし、どこで知ったのか知りたい。

894 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 16:02:05.81 ID:+6UDvaWD.net
>>891
まともな人が居たんだと安心した
他スレでは常識なんだけどね

数字の意味も理解していない人に何を言っても無駄だよ

895 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 16:06:37.31 ID:SBRpJdge.net
流れぶった切っちゃうよ。
マカロン文庫大賞なるものができたよ。
しかも複数エントリーできるそうだ。いったい何作応募されるんだろう・・・

896 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 18:23:19.79 ID:1vcBSyG/.net
電子書籍だと作者に払う金が少なくてすむからなのだろうか。

897 :この名無しがすごい!:2016/02/17(水) 19:17:35.26 ID:LfN+Ei9L.net
ベリーズ文庫の編集がつくのか……
要項の文面見ると初心者向けっぽいな
ファンタジーがいいならサスペンスの恋愛でもいいのかな
ハラハラする恋
ちょっと考えてみるか

898 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 07:51:05.62 ID:tG78+e8F.net
>>893
推定部数を発表してるサイトがあるんだよ
リンクはダメだからちゃんと自分でググれ
あそこでだいたいの部数わかるんだよ

マカロンはとりあえず可愛い絵つけて売れば
中身がどれだけ稚拙でもごまかせるからじゃない?
あれずるい見た目商売だと思うよ

マカロンの電子書籍で内容がよかったって思うものがほとんどないわ
だったらベリーズを買った方が結果的にお得
廉価版っていうんだっけ?劣化版って感じなのかもね

899 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 07:52:59.92 ID:tG78+e8F.net
>>895
ベリーズに掲載しているものをベリーズとマカロンで刈っていったら
もうほとんど良作みたいなのは残らなくなるだろうね
どうして先を急ごうとするんだろう?もうちょっと丁寧に作っていけばいいのに

900 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 10:41:07.95 ID:CJjhRMBq.net
マカロン文庫大賞のエントリー作品で高校生同士の学園ラブがあってワロタ。何考えてんねん

901 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 11:05:36.58 ID:MDrClzK/b
エントリーは自由だからいいんじゃない?マカロンでは需要ないけど。

902 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 11:21:09.24 ID:TJ+6NfUY.net
なろうスレで>>898みたいな推定で語る奴がフルボッコだったわ
本人は何が間違っているのか数人が教えてくれても理解できず
結局スルー認定されてた

まさか一週目の数字が発行部数だと勘違いしてるとかないよな?
確かに300代だと利益はないと言われているけど
ほとんどの作品が二桁ならレーベルの軌道にのってる証拠

らんどやWOMANなんてどうなるんだwww

903 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 11:45:49.70 ID:3zCxFPBd.net
>>902
いえてる。らんどもwomanも危機やと思う。
womanなんて本当に売れてない。
作家換えろよ。

ベリーズは、他のサイトからも良い作家来てるしこれから安泰じゃない?

904 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 12:11:45.93 ID:Io7MUecj.net
>>900
たまに高校生の学園モノupされてるけど、ベリーズじゃ受け悪そうだよね
でも野いちごだとレベル低すぎるからこっちにしたとか…?

905 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 14:33:19.96 ID:4BoW7mKn+
野いちごでウケが良かったから(PV、感想など)エントリーしてるっぽいね。
だけど5万字弱で200ページ超えとか、どんだけスカスカなの?
それだけで読む気になれない。
改行で文字数稼いでるだけじゃん。

906 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 17:15:51.44 ID:r5kQ74zG.net
毎日、なん作品も公開されてるし次から次に良作が出てくると思うけどね。
コンテストとかあると作家の創作意欲も高まるしいいと思う。
サイトが活気づくし。
心配ご無用w

907 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 19:04:36.55 ID:Dtjo8vZb.net
コンテストいいよね
マカロン文庫大賞は書籍作家さんは応募しないだろうし、新人のチャンスだからいいと思う
ただ、中途半端な長さの話をうまくかけるかどうか
これって、結構難しいんだよね

908 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 21:40:34.99 ID:tG78+e8F.net
>>902
発行部数と実売数の違いを理解してからレスするといいよ
わかってないのはあなたです
あと某データサイトに掲載されてるのは推定部数だよ
参考にはなるね

スターツが10万部ならベリーズはよくて5000部〜下位は3000部程度
桁が違いすぎるから力を入れたいのはスターツの方だと思うよって話

たまに編集が書き込んでるんだろうな…
検索してすぐにこのスレ出てくるくらいだし

909 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 22:26:20.16 ID:r5kQ74zG.net
座談会に出席されて編集部の方に>>886とおっしゃればよいのではないでしょうか?

910 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 23:13:35.39 ID:TJ+6NfUY.net
>>908
なろうスレでスカンくらった本人が暴れてるのかwww

発行しても売れ残りは書店から回収されるし実売とは違うなんてJK

発行部数がはけなくて作家が買い取るブラックもあるから
出せば儲かるみたいな極論する奴いるくらいだし
二桁で利益出ると認めない時点でイタタ……

なろうスレと同様にスルー認定


利益が出なければコンテストも開催できないっしょ
らんどを見てみろってwww

911 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 23:39:02.79 ID:f1lxudCNa
ベリカが売れないとか
お腹いっぱいって言ってる人が
消えればスッキリする

売り上げなきゃ
定期的に償金だしたり
よそから作家を連れて来れない

はい、論破

912 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 23:56:48.53 ID:TJ+6NfUY.net
スターツ出版文庫(1/28)
*** *** *** カラダ探し(下) ウェルザード
*** *** *** ひとりぼっちの勇者たち 長月イチカ

レーベルの軌道って何だっけw

913 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 06:07:32.60 ID:CT/9oAH4.net
結局はタイトルとイラスト買いなのかなて思うよね
宣伝も創刊のしか流れてないし
本当に力を入れるんなら毎月新しいの作りそうだけど、そうじゃないみたいだし

914 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 06:38:19.38 ID:nCOr61so.net
スタ文の創刊が調子いいのは、後追い商法だからだと思う
ttps://www.kinokuniya.co.jp/c/20150401123245.html
タイトルイラスト帯とかまんまじゃん

ttp://www.shinbunka.co.jp/news2016/01/160119-02.htm
これ見ると創刊の初版はかなり刷ったみたいだけど
それ以外のはPOSに出てないし、初版も絞ってそう
せっかく創刊で当たったんだからもっと力入れればいいのにね

915 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 07:07:11.55 ID:CT/9oAH4.net
なんかもったいないよね
創刊のを出したくてレーベル作ったのかなと思っちゃう
人生を変えるような良質な作品が、そんなに野いちごにあるとは思えん
文芸ぽくかける作家じゃないとだめだろうしね

916 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 08:29:09.24 ID:puMMpuCY.net
売れ残った書籍、作家が書いとるなんて昔の話でしょ?
今は違うとテレビで見たよ

917 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 11:42:44.78 ID:/fAfa5O6.net
.
極論を言う奴がいるって書いてるよね?
もう読解力ないのに黙ってなよ

スルーの人なら触ってごめん

918 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 12:17:27.91 ID:f9hR7mR2.net
せっかくレーベル作ったんだからもっと手を入れて欲しい
尻すぼみになってしまうんじゃないかと気を揉んでしまう

919 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 12:55:24.35 ID:IMrjeE5F.net
ファンが1人しかいなくて絶望です
毎日更新して、もう30ページ以上更新したのに1人って…
登録からもう半月も経ったのに悲しすぎる…
読者は数十人いるし更新したら読みにきてくれてるのに
ファンいないとか。泣きたい

愚痴ってごめんなさい

920 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 14:12:39.74 ID:xHKeUGl1d
>>919
何か完結した作品とかあるの?
完結した話もないのに、中途半端でファンが沢山付くわけないじゃん。

921 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 14:07:54.53 ID:GiJEwujK.net
>>919
半月ならまだまだこれからですよ!
完結したら、少しずつ増えていくはずですよ!

922 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 14:09:05.43 ID:GtSH8/2g.net
>>919
「まだ」半月じゃないの?毎日更新してるのに〜とか関係ない
辛くても読んで欲しいなら頑張って書くしかない
あとそんなんじゃチヤホヤされたくて書いてると思われても仕方ないぞ、創作なんて最初は自己満だし
辛いならやめればいい。書きたいなら好きに書けばいい

923 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 14:11:55.80 ID:yGg9Q0IK.net
>>919
完結してからが勝負じゃないかな?
一気に読者も増えると思うよ。
まずは、完結を目指して頑張って!

924 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 15:04:01.42 ID:pRSoGxkT.net
登録してからわずか半月で既にファンがいるだと?
しかもまだ30ページの未完で?
処女作30ページで既に読者が数十人もいることにも驚き

そういう作品だったら多分そこそこ人気は出そうだね
最後まで書き上げて完結ボタン押したら1日で読者数百人増えるよ

925 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 15:09:50.40 ID:pRSoGxkT.net
注目されたかったら、短編中編を書いてマカロン大賞にエントリーしてみれば?
運営は多分全作品を読んでくれるよ

そういえば現時点でのマカロンのエントリーが少ないと思うのは自分だけ?
ベリーズ文庫大賞の方は初日から沢山エントリーがあるのに

926 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 15:09:50.51 ID:pRSoGxkT.net
注目されたかったら、短編中編を書いてマカロン大賞にエントリーしてみれば?
運営は多分全作品を読んでくれるよ

そういえば現時点でのマカロンのエントリーが少ないと思うのは自分だけ?
ベリーズ文庫大賞の方は初日から沢山エントリーがあるのに

927 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 17:54:44.90 ID:wfR/2bmf.net
電子書籍なんて誰でも出せるから無意味
紙でなければ作家とは言えないんだし

928 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 17:58:37.68 ID:nbCq/60t.net
>>927
言えてる。

929 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 18:33:41.19 ID:6t5s1Zft.net
大賞大賞1作 賞金3万円+マカロン文庫から電子書籍化+講評付き
大賞優秀賞2作 賞金1万円+マカロン文庫から書籍化+講評付き

ってあるけど、大賞が電子書籍化で優秀賞が書籍化なんだ?
書籍化の方が嬉しいと思うんだけどなんで?

930 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 18:35:10.89 ID:CT/9oAH4.net
確かに自分で出版できるツールがあるから誰でもは合ってるな
紙でも自費出版すれば誰でもできる
違いは「認められて」ってとこだけだな
あと書籍化の過程が経験できる
これって紙を目指す人には貴重なんじゃないかな

931 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 18:46:58.31 ID:UemCE8sg.net
本業が忙しいし、
物書きを仕事にするつもりはないから書籍化はあまり興味ないけど、
講評は欲しいな……

932 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 19:58:25.91 ID:5V2wislu.net
一般公募の賞で、ベリカの作家さんじゃないかなって人をみつけた

933 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 20:31:03.20 ID:Q2aaUV8B.net
>>919ですみなさん優しい言葉をありがとうございます
涙でそうです

確かに自己満足で書いているんですがやっぱり読んでもらえると嬉しくて
ファンとかいないと悲しくなってましたが
みなさんのお言葉で励まされました

中編のマカロン大賞も良さそうですね
ただ中編をかける能力があるか全く見えない
意外と短編や中編の方が難しそうですよね…

本当に愚痴ってすみませんでした
そしてアドバイスありがとうございます

934 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 20:45:21.81 ID:puMMpuCY.net
>>932
携帯小説よりも公募のほうが倍率低いらしいもんね

935 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 20:54:48.23 ID:puMMpuCY.net
>>926
他のサイトでそこそこ人気ある人とか、電子書籍経験ある人は遠慮すべきじゃない?

936 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 21:46:53.56 ID:m+Mdti8u.net
マカロン文庫大賞にエントリーしてるの見て葉○かなでって図々しいなと思った今日この頃です

937 :この名無しがすごい!:2016/02/19(金) 23:54:57.37 ID:eZKkffDq.net
またシスコ叩き記事上がってるな
2ちゃんそのままコピペってどうなの…?

938 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 00:35:32.71 ID:rJ8X2Aqv.net
>>926
現時点でのエントリーが少ないのは、今まで応募できてたからでは?
応募したけど声がかからなかったのは、そのまま出せないだろうからさ
それは自分もなんだけどさ、新作か書き直ししないとなーって思ってる

939 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 01:18:35.55 ID:+iEjDWJH.net
シスコの件は良いと思う。何も知らない人がかわいそうだしね。

940 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 02:59:55.07 ID:FWE71IZY.net
盗作は絶対にいけないけど、

人間らしいといえば人間らしいんじゃない?

シスコに限らず、みんな儲けたいし、
それは自由に使いたい、
書籍発売はみんなに教えたい、


鼻につくかもしれないけど、あそこまでやるのは幼稚。

ジコマンな吊し上げ

941 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 04:41:24.97 ID:dBgJ8on0.net
シスコもスレ住人だから気づいてるはず。作者の質をあげるのに良いお灸だね。
盗作も、他人をバカにした態度も許されないでしょう。

942 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 05:52:34.09 ID:YSg9aF+q.net
>>940
なんか勘違いしてない?

盗作してるから、鼻につくんだよ。
頑張った作家さんが書籍化を教えるのは、別に咎めないよ。

ご本人かな?

943 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 07:13:28.78 ID:FWE71IZY.net
>>942
直ぐに本人いうな。あーいうふうに2ちゃんねるをそのまま作品としてあげるなよ、って

他に完結した作品の迷惑じゃ。
あれがトップに来て、下がった作品もある。
気の毒やわ。
シスコも、自己中かもしれんけど、アイツも同じ。

944 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 08:32:16.52 ID:33/weIfv.net
読んだけど、私の僻みじゃありません!って、僻みなんだな、と思ったww
賢くないよなあの人。

945 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 08:39:16.99 ID:rJ8X2Aqv.net
あーいうのシラケる
>>944と同じく嫉みだと思ったわ
今日の昼には消されるんじゃない

946 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 10:26:36.11 ID:fPpIpjAz.net
2ちゃんの書き込みは所詮、便所の落書きと揶揄されるもんなんだから
その文章をそのままコピペすんのはやっぱ僻み妬みだと思われても仕方ないと思うんだよなぁ
やるなら、文章直してあくまで中立な立場からの意見としてやらないと
盗作とか設定かぶりとかきちんと検証して比較しないと、あくまで疑惑のままだし…

自分はシスコの作品肌に合わなくて全然読めなかったんだけどね

947 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 10:44:06.76 ID:QwU5Il+S.net
妬みじゃないと思いますけどね?感想ノートの非公開とツイッターは、本当だと思いましたし。


シスコってそーいう作家なんだって眺めてました。



それより水瀬和寿さんの印税が凄い件WW

948 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 10:53:40.12 ID:+iEjDWJH.net
水瀬さんは作家の鏡だね。それに比べてシスコは糞だね…。
書籍作家もいろいろだなぁ

949 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 12:20:11.70 ID:rJ8X2Aqv.net
水瀬さんは、職業上副業は駄目だから全額寄付にしたって過去ログにあったよ。

950 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 12:58:33.49 ID:+iEjDWJH.net
そうか!仕事の描写上手いのも納得だ!水瀬さんはいろんなジャンル書けて、凄いなぁ。
シスコや、ただの主婦が書く小説は、どこかで見た話の真似だよね。だから盗作疑惑、浮上するんだろうけど。

951 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 13:01:09.99 ID:JojWnooL.net
>>950
今時、専業主婦なんて少ないよ

952 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 14:50:01.05 ID:EquvBFuh.net
さげたり、あげたり忙しいなw

953 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 15:17:41.01 ID:azQbdT9E.net
ひとりで何役もこなすその情熱を創作に向ければいいのに…

954 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 15:45:32.82 ID:12URzifvH
それより…って、どんな流れから水瀬が出てきたの?
シスコに続いて本人降臨?キモ…
総合1位の作品、新人大賞に応募してるいかにも〜なタイトルだけど受賞かなあ?
ああいうタイトルの方がウケる傾向?

955 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 16:16:14.06 ID:Dga+DyNY.net
印税が許されない職業って、何?
公務員ですらOKじゃなかったっけ?

956 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 16:16:45.56 ID:LsxdfE3d.net
ちょっとごめん……水瀬和寿さんって誰…?水瀬和奏さんじゃないの…?w

957 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 16:30:08.82 ID:rMS7m1RE.net
>>955
その人の職業は教師だよ

958 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 17:06:29.09 ID:CzS9L5vU.net
「おててがくりーむぱん」は史上最強に頭が悪いタイトルだなあと思った
改題されて書籍化したような

959 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 17:35:41.71 ID:Dga+DyNY.net
>>957
教師でも大丈夫だったと思うのですが……

960 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 17:42:59.16 ID:rJ8X2Aqv.net
教師は駄目なはず
知ってる人に小学校の教師がいて
その人は非常勤講師だから夏休みがまるまる空いて
アルバイトしたいけど、できないって言っていた

961 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 17:55:51.37 ID:odVZovjzk
>>954
シスコの悪評がかかれた作品が出て、その中に水瀬さんの印税寄付のことがかかれてた
総合1位になったから受賞って言ってたら、何作も受賞できるじゃんw
エントリー作で1位になったのけっこうあったとおもうよ
ランキングは関係ないよ

962 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 18:05:54.20 ID:Dga+DyNY.net
>>960
いわゆるアルバイトはダメですが、印税は別腹、みたいな?

http://kingofthumbs.com/kyouin.html

ベリーズネタから外れてしまって、スミマセン。

963 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 19:09:35.29 ID:q0NW9xWT.net
判別でにんだけだよ

これに食いつくあこがれるうううう

964 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 19:48:51.50 ID:EquvBFuh.net
寄付とか黙ってすればいいと思うけど…。

965 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 19:53:32.43 ID:GALD15HN.net
マカロンの応募作一覧、一人何作でもOKだから偏りすごい!

966 :この名無しがすごい!:2016/02/20(土) 21:28:09.35 ID:370w4LD+.net
>>964
そ、胡散臭いわ

967 :sage:2016/02/21(日) 00:04:37.58 ID:74slQyLQ.net
書いておかないと職業柄まずいからじゃないの? 普通に

968 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 06:05:55.38 ID:8188348K.net
>>953来海シスコは暇人なんだよ…

969 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 06:10:48.32 ID:4LVi1FLj.net
>>967
印税寄付したからって、仕事したことにはかわりないんじゃないの?

970 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 10:17:53.15 ID:Od2rcPdc.net
1ページ目が改行ばかりで5行くらいしかないと先読む気失せるね……ランキング上位ほぼこんなんじゃん。マカロンの応募作品少な目だから全部チェックしてみよっかな〜〜

971 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:13:12.98 ID:V9YJ3jUa.net
ランキングってタイミングが良ければ無名でも上位に行きやすいよね
タイトルで釣っても人気書籍作家さんの完結と被ると残念な結果になるw
1ページの文字を少なくすればページ数が増えるからPVが上がるし
ページ数多い=読み応えがあると考える読者を釣れる
でも中身が良くなければ書籍化の話は来ないし賞も取れない

972 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:22:13.73 ID:tgdq+KKr.net
>>971ランキングは編集部に書籍作家ので操作されてるし、良品を見つけるのは大変だ。
やっばり受賞したのから読むか

973 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:55:33.40 ID:Od2rcPdc.net
>>936なんで?

974 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:50:15.13 ID:KtvsN2Rb.net
>>972
ランキング入ったことないの?
自分のPVの推移からRPの換算がわかったから操作されてないよ
書籍作家が多いのは単に読まれてるから

975 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:55:54.91 ID:WvtS7xOF.net
>>973
>>935これ

976 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:57:31.74 ID:T8nxij3n.net
>>974
RPってどんな計算?おしえて

977 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:34:30.65 ID:fx/q33cL.net
>>947
2ちゃんでは作家の事を考えて名前を出しなよ。サイトで馬鹿騒ぎしてる人と変わらない。

ここで名前を出されて嬉しい作家はいないはず。
少しは作家の迷惑を考えてたら?

978 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:37:21.01 ID:I+oH/J+u.net
作品見てる時、他の完結作品の宣伝が出てくるじゃないですか?
あれ、自分のって見たことある?

979 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:23:18.93 ID:I+oH/J+u.net
作品見てる時、他の完結作品の宣伝が出てくるじゃないですか?
あれ、自分のって見たことある?

980 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:52:26.76 ID:xM+gxLPE.net
>>978

私も思いました
そういうシステムなのかなと思っていたというか辿って行けばどこかで
自分の作品が出てくるのかなとやってみましたがだめでした


別の話ですが完結ボタン押したあとに読者数があがるとおっしゃってる方がいましたが
読者数って更新されるとお知らせが表示されるシステムという解釈であってますでしょうか?
完結したものに読者、というよりはずされていくばかりなのかと思ってたので意外でした

981 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:49:58.41 ID:kIeRPPLu.net
>>980
完結してから読み始める読者さんが多いみたいよ
自分も初めて長編を書いた時、完結した途端に読者が増え始めて驚いた

そして、数が安定してからその後は増えたり減ったりしてる感じ

982 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 07:12:36.72 ID:D/t+u0ce.net
更新中のものって途中で放置されることが多いから完結のしか読まないわ
恋愛ジャンルでまあまあの人気作なら読者数1000くらいにはなるんじゃない
書籍作家ならこれの数倍はいるはず

983 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:35:45.49 ID:05T8OtZO.net
読者数1000でまぁまぁくらいなんだ
そうなんだ…
ちょっと喜んでた自分恥ずかしい

984 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:17:54.61 ID:Cu/gtbaK.net
読者数1000人いっても、ランキングでようやく10位以内って感じだったよ

985 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:23:29.03 ID:hn4PPxx4.net
秋風月BBAか知らないけど
読者数あって書籍化の話が来ない時点でパクリより悪評あるんじゃないの
消えて欲しい作家なんて操作しないよ

パクリの水守が読まれていない作品なのにランキング上位だと暴露してたって
過去レスあったよね

986 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:30:26.33 ID:LD0UyUGc.net
自分の小説は最高12位で読者1000人超えだった
因みに野いちごでは非公開

感想やレビューはそれほどRpに考慮されていない筈
300ページの小説で1週間に10万pv稼ぐと、大体1000Rp
だけど500ページの小説だと、10万pvでも900Rpにしかならない模様
50ページの小説なら、5万pvで1000Rpだった気がする

ただ1ページ辺りの字数に因って違うかも
自分は1ページに大体600字

987 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:43:39.21 ID:MdinKPon.net
自分のは最高7位で2000人ほど。上ってすごいんだな〜と思ったな…

988 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:59.55 ID:RGTADH1U.net
>>985
水守さんもパクってたの?
あるよ。操作。
エブリスタは出版会社とは別だからナイケド

989 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:02:44.14 ID:RGTADH1U.net
>>986
ベリーズ歴長いんですか?

990 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:35:45.73 ID:hn4PPxx4.net
>>988
ドラマ化した『タイムスパイラル』だよ
ルートまんまパクリってファンが激怒してた
それも過去レスになかったかな?

ポイント換算が単純なら非公開の意味ないwww
やっぱり書籍化しない人には当然の理由があるんだね

991 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:37:01.84 ID:Cu/gtbaK.net
読者2000で7位とは あらまぁ(´・ω・`)

992 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:49:01.02 ID:LD0UyUGc.net
>>989
ベリカができる前から野いちごで活動しているよ
底辺のワナビだけど

993 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:44:58.19 ID:OmLWejbu.net
読者2000てすごい
1000台と2000台では大きな壁がありそうだ
ランキングトップテン以内とか夢のまた夢
みんなすごいなぁ

994 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:23:22.15 ID:YgwCLgJl.net
>>993
私も始めて間もないけど、とりあえずベリーズ臭放てばいいんだな、と学習しました。
書籍作家になりたいならランキングよりもコンテストですね。うん、

995 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:41:03.05 ID:D/t+u0ce.net
ランキングは最後まで読まれたかどうかも関係ありそうだけどね

996 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:26:47.64 ID:qZr5OabG.net
>>995
そんなんただの作者わかるかな?

997 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:34:37.55 ID:qZr5OabG.net
登録して二ヶ月、はじめてランキング入りました 完結して随分たつし、読者少ないんですけど。

998 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:55:48.28 ID:1MCXMwUP.net
マカロンから出した作品を別のサイトで公開してもOKなの?
別のサイトで偶然見つけて、作品の表紙に載せてるイラスト見たことあるなって思ってたら、マカロンのとイラストと同じでマカロン文庫で発売してますって書いてた。
てっきりマカロンで発売したら、別の場所で公開している場合非公開にするもんだと思ってたけど特に決まりとかないのかな。

999 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:58:59.40 ID:OmLWejbu.net
>>997 おめです!
自分はまだ完結させてないのでランキングとか関わりなしだけど
ランキング入りは憧れだなぁ

ところでマカロン文庫大賞は何作選ばれるかは分からないんだね
新作応募するか悩み中

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:13:32.96 ID:JJ9dr/0q.net
>>998
書権利はスターツ出版に帰属って書いてあるよ。
イラストはダメじゃないの?
宣伝活動が必死過ぎるねw

1001 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:19:24.17 ID:JJ9dr/0q.net
諸権利だね。

1002 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:29:11.76 ID:D/t+u0ce.net
>>996
たまにオススメになった短編がランクに入るからそう思ったんだ
PV数だけじゃないんだなーって

1003 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:36:42.75 ID:1MCXMwUP.net
>>1000
なんか他サイトのその作品ページ確認してみたら途中まで載せてて
続きはこちらからってリンクが貼ってあって、ベリカのページに飛ぶようになってた。

1004 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:48:32.88 ID:D/t+u0ce.net
>>998
インターネット上の掲載権はスターツに帰属って書いてある

帰属
1 特定の組織体などに所属し従うこと。
2 物・権利などが、特定の人・団体・国などの所有となること。

作品載せたらダメなんじゃないかな
表紙イラストのみ載せて「発売してます!」ていうのはよく見るけど

>>999
大賞1作、優秀賞2作って書いてあったよw

1005 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:55:28.27 ID:1MCXMwUP.net
>>1004
詳しくありがとう。
そっか、じゃあ途中まででも別サイトに作品載せるのはだめだよね。
一応編集部に伝えたほうがいいかな。

1006 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:56:36.75 ID:D/t+u0ce.net
新スレ立ててきました

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456149216/

1007 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:25:15.58 ID:OmLWejbu.net
>>1006スレ立て乙です

>>1004
本当、見逃してた!
恥ずかしいっw
ありがとうです!

1008 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:13:20.55 ID:TvbRie4E.net
中短編の完結速報にベリーズ文庫エントリー作品があったんだけどw作者は何考えてんだ

1009 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 01:02:57.14 ID:exvxF2FE4
マカロン大賞でも10万字超えの作品エントリーされてるんだがw
規定読めないのかなw

1010 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 08:12:37.91 ID:tX466ugy.net
>>999
ぜひ、しましょうよ。
コンテストが続くように盛り上がるし。
私も悩んでます。
新作って大変ですもんね。

1011 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 21:07:42.55 ID:TvbRie4E.net
ベリーズ文庫のほうは続々完結してるな
なんとなくあっちの結果が出たらマカロンエントリーが増える気がする
誰が受賞するかな
文字数足らずでも審査するのか?

1012 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 23:22:30.35 ID:MH4wEIVH.net
文字数足りなきゃ失格だろうね

1013 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 08:46:46.15 ID:F8MCLrbQ.net
エブリスタの有名クリエーター等ツイキャスでも【来海シスコ・態度・盗作】が持ち上がってた…

1014 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 09:22:53.40 ID:Zy43YLSf.net
>>1013どんな内容で??

1015 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 09:38:38.33 ID:F8MCLrbQ.net
来海シスコ騒動が起こってることで、そんな底辺を書籍にするのがおかしい。書籍モラルを訴えようと、クリエーター達が署名するっていう、内容だった。現在、鍵かけてあるが、柏木七生さんも名前出てたよ。

1016 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 09:47:16.55 ID:Zy43YLSf.net
>>1015確かに上から目線の態度は、最悪だもんね。今後のベリカの為にも正論だね!!

1017 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 12:17:54.48 ID:JALRbZWQ.net
このスレってまじて底辺しかいないんだな

書籍化されるのは単純に利益が見込めたからだろ
モラルとかうける
なら小保方の本とか少年Aはどうなるんだよ
署名なんてする暇あったら面白い話書いて見返してやれよ
それこそ正論だろ

こんなところでフルネーム出す方がモラルに欠けるし最悪だろうが

1018 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 12:26:49.76 ID:LYo30sQb.net
それこそ個人の言論は自由
べつにいいんじゃないの
当事者みたいな怒りの方がドン引き

小保方の本とか少年Aは賠償金やらに回るだろうし
世論の批判もあるよね

ただ署名した人はブラックリストに入るかもだけど
頑張りたい人は損なんて考えないだろうね

1019 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 18:09:19.40 ID:BTQHTORr.net
態度はともかく、盗作疑惑はな〜…。私の作品がコピーされました!って作者本人が
言わないことにはどうしようもないしな。柏木の時はそれでちょっと動いたって感じでしょ?
シスコのは、何名かの作家があげられていたけれど、本人達がコメントしたわけじゃ
ないんだよね?なら正義感ぶって第三者が騒いだって、編集だって動かないのはわかるだ
ろうに。援護したいなら直接パクられた作家さんに話してみるべきじゃないの?

1020 :この名無しがすごい!:2016/02/24(水) 18:29:56.63 ID:16Zpb416.net
というかただの設定被りなんでしょ
話の流れなんか恋愛小説はみんな似たようなものだし
文章のこことここが一緒って箇条書きにしてくれないとただの言い掛かりだよ

騒げばさわぐほど宣伝になって本人はニヤニヤしてんじゃないの
私って有名〜wってw

1021 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 00:09:22.33 ID:MuM3dOFx.net
しかし伸びねぇーぞオイ
ここはオフィスラブじゃないとダメなんか?

1022 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 00:21:40.70 ID:Au/qiaxI.net
不利なのは確かですね。

1023 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 06:06:53.63 ID:YKu7PrLa.net
たまに、オフィスラブじゃなくてもランキング入ってますよね。

新スレ立ててくれてますよ。↑

1024 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 07:14:31.67 ID:BZdbv3T6.net
ベリーズ文庫大賞の作品のタイトルがどれも面白そう(読んでないw)
私も応募してあるけど、なんだかもう勝てる気がしないw
>>1023
新スレが立ててあっても、ここを使いきってから移るんだよ
1000まで埋めましょう

1025 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 07:18:57.34 ID:YKu7PrLa.net
>>1024
そうだったんですね。では、こっちで。
私も応募してますけど、もう諦めてます。
エントリー取り消しってできるのかな?
他のサイトに持っていきたいです。

1026 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 08:24:28.45 ID:MuM3dOFx.net
オフィスラブ以外で上に行く人は、ホントに面白いんだろうね
読んでないけど

1027 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 12:01:14.79 ID:yJ0Roirq.net
長編、中編の恋愛ものだったらランキングに入るイメージだ、ベリカって。何位までいくかは作品次第って感じ。

1028 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 12:49:28.69 ID:WljsUi67.net
でも、やはり、書籍作家作品は優遇されてるね、ここ数日読者数チェックしてたら一日に一桁しか増えてなくてもランキングとかあるもの

1029 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 14:06:05.48 ID:MuM3dOFx.net
ランキングで表示される、何人の人に読まれていますの数って
アクセス解析とかでみてるのかな
自分のを見てみたけど、読者数とも合わないし、PV÷ページでもないし

1030 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 15:12:50.60 ID:/0FGzCje.net
>>1028
ランキングが「週間」だからじゃない?
「ここ数日」はパッとしなくても1週間前は良く読まれていたらランキングに入るし

1031 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 16:15:22.90 ID:WljsUi67.net
>>1030
あー、だからいつまでも同じのが入るんだ。

1032 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 21:09:11.18 ID:BZdbv3T6.net
>>1029
ログインして読んでる人の数かなーと思ってたんだけど違うかな
会員登録しないで読む人も結構いるだろうから、差が出てるのかなと思ってた

1033 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 21:37:03.23 ID:WljsUi67.net
やっぱり、ベリカ作品の表紙の登場人物の職場の説明、あらすじ、年齢、

鳥肌たつわ。

書かなくても、本編読んでれば理解できるわ。

それがなきゃわかんないなら文章力ないってことさ

1034 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 22:29:18.63 ID:MuM3dOFx.net
>>1032
なるほど、ありがとう

1035 :この名無しがすごい!:2016/02/25(木) 23:06:11.65 ID:yJ0Roirq.net
>>1033
文庫本を買う時に裏表紙の内容説明を見て買うか決めないの?
表紙の説明ってそれと同じだと思う。
文章力がないと言うのは意味がわからない。

1036 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1036
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200