2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2543【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:30:57.02 ID:ONxZ2z4S.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsEtu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2542【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443399016/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:15:47.27 ID:dVCFNU6L.net
>>1おつ

3 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:18:30.21 ID:x2jITf7O.net
>>1

一応うちの世界では魔法は永続性に欠けるから物質創成はできないって設定にしてたけど
そういうのができる世界だと経済も色々変わってそうだな

4 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:18:43.31 ID:loUlyXEQ.net
おつおつ

すまんが童話世界ってどれ?

5 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:19:19.20 ID:gRNL9Jzn.net
空中元素固定装置「いやよ見つめちゃいや」

6 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:21:01.79 ID:qt4solv2.net
魔法で動く機械は魔石で動く設定になるけど安定供給が難しそう
でも魔石から直接動力取り出せる技術は現代越えてる
ブレイクブレイドみたいに個人の魔力で動く世界はエネルギーが頭打ちだな

7 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:23:04.57 ID:x2jITf7O.net
>>6
たぶん著しい魔力上位者が勤務する場所以外は
健常者としての最低水準で動くような機械が基本になるだろうな
逆に魔力欠乏症とかが病気として存在してるなら公共機関や病院では
補助的に機械オンリーのものもあるかもしれない

8 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:23:14.70 ID:w78AAI7a.net
電気「安定…供給?」

9 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:23:19.29 ID:4lQ4MzXz.net
>>1

>>3
そもそも魔法なんか無くてもこの宇宙自体無から湧いて出た訳だし、現象としてはアリなんだよな
ただミクロで見ると惑星の質量が増えてって恒星に突入待った無しってのが問題なだけで

10 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:23:46.07 ID:EpDUpAyx.net
>>1

ゼロ魔が錬金で好きな物質作れはするけど
精神力の問題で金を作れるのは最高ランクの魔法使いで1ヶ月に1回とかそんなんって設定にしてるね

11 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:24:27.01 ID:MI/buoMJ.net
>>6
魔石に魔力込めたら買い取りますとかになって魔力ニートになれそう
エネルギーの安定供給的には世界樹とかを動力源にして公害問題に発展したりとかかね

12 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:25:00.02 ID:lCBeNOuK.net
魔法で何でもできる系の雑な発想の人はそれこそ劣等生でも読みながら
魔法理論考えた方がいい
物理法則に基づいた科学的に説明可能な新規エネルギーである限り
そう簡単に物質を作り出すと言うことはできないということがまずわかると思う
そう、どこまでいってもE=mc^2である

13 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:27:24.10 ID:c+bDt53K.net
魔法で何でもできるでもいいんだけど
それだと、じゃあなんでその世界は近世ヨーロッパ並の侘びしい暮らしをしているんだとか世界設定に対する疑問が

14 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:27:44.77 ID:A7B43FTZ.net
>>5
根粒菌「窒素を固定するだけじゃダメですか」

15 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:27:46.31 ID:MI/buoMJ.net
>>12
完全な物質の生成は不可能な為擬似的な存在として作られ不安定故に時間とともに消えてゆく、とかならいけるかね?

16 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:28:24.43 ID:oJzMmbOj.net
>>9
地球の300倍以上の質量を持つ木星でさえ恒星になれなかったんですが

17 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:28:51.74 ID:dMjEeK3q.net
>>14
ジャガイモとでも仲良くしてろ

18 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:29:44.88 ID:lCBeNOuK.net
>>15
擬似的な存在ってなんだよ
テクスチャめくれば中身はからっぽの質量が実存してないゲームじゃないんだからさ・・・

19 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:30:37.02 ID:4lQ4MzXz.net
>>16
すまんわかりにくかったか
重くなったら起動外れて太陽に落っこちるんじゃね的な意味の方

20 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:30:43.90 ID:v+BqGoQz.net
一般に普及しているのは理論で構築された制約が多く限界のある魔術で
極一部の超越者のみが理論が介在しない真の魔法を使えるみたいな感じでいいんじゃないの?
真の魔法はほぼ完全に自由で物理法則ガン無視している不思議現象を起こせる感じで

21 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:30:47.93 ID:WdrXl94d.net
>>18
実のこの世界はゲームだったんだよ!!!

22 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:31:07.48 ID:EpDUpAyx.net
>>13
本当の意味で何でも出来るなんてのはその世界のトップ層レベルとかにでもすればいいんでない
魔力さえ足りれば理論上何でも出来ても足りなくて出来ない人だらけにすれば
無職でも一応老デウスが何でも出来るって言ってたけど
現在のルディのレベルじゃ出来ないことだらけのまま終わったしさ

23 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:32:02.37 ID:x2jITf7O.net
>>18
エネルギーソードとかそういうプラズマ状の何かで出来た物じゃないの?>擬似的な物質

>>20
オーフェンの黒魔法と白魔法みたいな感じだな

24 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:33:10.21 ID:ev/lBAYF.net
>>15
その辺気にするなら魔法で質量をもたない疑似的な何かを創造してとかのほうがよさげ
質量のないエネルギーソードとかなら
ファンタジーで良くあるし複雑なものは再現できないってすれば戦闘用なら必要十分

25 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:33:36.58 ID:lDBYp0Ge.net
魔法でなんでも作れるなら魔力が金代わりでええやん

26 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:33:49.35 ID:lCBeNOuK.net
>>21
この世界もスターオーシャン3だったか
いったいどこまでスターオーシャン3だった世界は膨張を続けるのだ・・・

27 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:34:12.91 ID:C91zbdxL.net
ありえないもののために存在する魔法という設定なのに
科学的にありえることでないと存在を許されない魔法さんは自己矛盾で頭がおかしくなってしまうぞ

28 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:34:54.86 ID:qt4solv2.net
ブレイクブレイドは二人乗りした方が強くないか?
魔力発電?所がなろうには必要
バッテリーや発電所は偉大だわ

29 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:35:10.08 ID:CLVira6V.net
いやいや、まずは魔法理論を構築された時代背景を踏めることで小説に厚みをもたせることが

と、混ぜっ返してみる

30 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:35:12.07 ID:QHhKx3nC.net
高い魔力を持つ人間は魔法使いとして重宝され
低い魔力を持つ人間は魔力を出す機械として地下に飼い殺しよ

31 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:35:49.45 ID:x2jITf7O.net
>>27
錬界術とかエーテル・アーツとかフォースとか名前付けたいんだが
それするとすげぇ不親切だろうなーと思うから結局魔法っていう

32 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:36:14.80 ID:v+BqGoQz.net
>>22
世界の法則に反している程とか他の存在が多く関わる大きな事象ほど、必要とされる魔力量が増えるとかならいけそうだな
膨大な魔力があれば強引に邪魔するルールやなんやらをねじ伏せて自分の理想を実現出来る
ようは魔法とは願望実現能力で、魔力で事象を発生させるみたいな

33 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:36:25.95 ID:dUqOHdVV.net
>>12
物理法則に基づいてる段階で魔法じゃねーよwww

34 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:36:47.62 ID:EpDUpAyx.net
>>27
そこで魔力とかいう不思議エネルギーですよ
あり得ないものを存在させるのに魔力消費し続けますとでもすればいい
魔力切れで元の状態に戻るとか

35 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:36:50.50 ID:4lQ4MzXz.net
>>26
FD人思い上がり乙
エナジーネーデはクラス9なのにお前クラス5が限界じゃねーか
月と豆電球くらいの差があるぞ自称創造主さんよ

36 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:37:12.41 ID:gnh/1qxn.net
魔法だろうが魔術だろうが、法であり術であるならそこに理はあるだろ
何でもできるとか、理を解せない阿呆の戯言じゃね

何でもできるというのは、神秘とか奇跡とか言うものだろ

37 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:37:41.18 ID:x2jITf7O.net
>>30
だが待ってほしい
魔力が蓄積・譲渡・吸収可能なシロモノで機械で一元保管可能だとしたら
重要視されるのはいかに多くの魔法を勉強したかであって
魔力の大小ではないのではなかろうか

38 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:37:42.98 ID:IvUfYn5k.net
実際、なんでも作れる魔法が使えたとして、今より飛躍的に快適な風呂トイレや家がイメージできるかと言われれば難しい
今ある物をベースにちょっと便利になった程度だと思う

天才的な発想が欲しいw

39 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:38:37.42 ID:thJ/nAvy.net
>>33
何で?
未発見の物理法則に基づいてるかもしれないじゃん

40 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:38:52.50 ID:4lQ4MzXz.net
>>37
現代社会で筋力持ってる奴がどういう扱いされてるか、みたいな話か

41 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:39:18.89 ID:moGAz+eX.net
>>33
前提が逆だよ
実際に起こってる時点でそれは物理法則下にある

42 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:39:29.93 ID:QHhKx3nC.net
魔法なしに成立する科学、物理法則と
それと魔法を包括した世界法則がある、みたいに理解すればいいじゃん
物理法則を一部分無視しつつ都合の良い物理法則は適用しちゃうんだよ

43 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:39:52.76 ID:x2jITf7O.net
>>38
そういう世界のトイレは無職の学院編でちらっと触れてたな

44 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:39:55.87 ID:qt4solv2.net
魔力回復や増幅装置って一般化されてないパターン多いよね
魔力回復させるんじゃなくてバッテリー的な使い方は見かけない
ハガレンは賢者の石がまんまバッテリーだな

45 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:39:57.98 ID:MI/buoMJ.net
>>18
ゲームなんかだと魔法で作った剣とかすぐに消えて無くなるじゃん?
それ自体はシステム的な都合だろうけど勿体ぶった理屈で言うならって感じよ

46 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:40:05.63 ID:EvAW69IP.net
>>33>>39
俺らが分からない法則で動いてるものを魔法と呼んでるのか、本当に無法則なものを魔法と呼んでいるのか……という哲学めいた話ですか?

47 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:41:05.65 ID:v+BqGoQz.net
>>36
魔法ってのは不思議なことを起こせる力のことだし
別に理屈なんてなくてもいいんだよ
法だっていうなら、そういう法であるとすればいいし

48 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:41:38.87 ID:j+Ma6kEJ.net
痔のせいか尻からなんかネバっとしたものが出てくるんだけどなんなんだこれ
NAISEIやIGAKUに詳しい人教えてくれ

49 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:41:46.94 ID:QHhKx3nC.net
>>38
パッと思いつくのは本好きみたいに(他にもあるだろう)
その場で汚物を処理するアイテムくらいだな

50 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:41:53.01 ID:CLVira6V.net
なんでもて言っているがその人の想像以上の魔法は存在しない
必要なのはイメージなのか理論なのか

51 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:12.19 ID:lCBeNOuK.net
>>23
プラズマは質量あるし・・・


つかさ、かつて世界の物理法則がほとんどわかってなかった時代は
未知なる領域が広すぎてその広さが神秘性を担保してくれていたと思う
SFにしろファンタジーにしろ、未知の範囲だからロマンがあれば何でもアリみたいなのはOKだった

でも今は違う
中学生ぐらいになればもう大まかに世界に不思議なことなんて一つもないって知ってしまうからな
そういう中で見え透いたゲームライクな都合がいいだけのウソをついてもアホじゃね?と思われてロマンとは思われない
本当にありえるかもしれないと思わせるような迫真のウソが必要なんだよ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:24.89 ID:x2jITf7O.net
>>40
そんな感じになるだろうな
逆に一切保管できないとしたら今度は上から下までとにかく
みんなで魔法を勉強して共同体全体の魔力の総合計を確保ってなりそう
なんせ国民の教育レベルがそのまんまエネルギー供給量になるからな

53 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:24.92 ID:wVRP1FdC.net
そこで生活魔法という謎魔法の出番ですよ

54 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:27.19 ID:ev/lBAYF.net
>>38
物質創造魔法が使えたとしても自宅のふろとトイレを再現出来る気がしない
適当に呪文言うだけで水鉄砲再現した地雷さんすらすごいと思う

>>47
結局は物質創造魔法あるかないかは作者の都合なんだよな
便利だからって思えば出すしシナリオ崩壊させるって思えば出さない

55 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:27.63 ID:WdrXl94d.net
>>48
膿だろ
最悪、人工肛門の世話になるから病院いけ

56 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:32.85 ID:v+BqGoQz.net
魔法使いの能力バランスってどれぐらいがいいんだろうな
高位 ミサイル程度
普通 小さな火の玉飛ばす程度
雑魚 おもちゃの水鉄砲
三つぐらいの分け方だと格差があれなことになるな、こまかくランク分けするべきか

57 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:36.06 ID:dUqOHdVV.net
>>41
じゃあ人間をカブに変えてしまう魔法も物理法則下にあるのかよ、馬鹿馬鹿しい
魔法を支配してるのは、類似や感染なんかの魔法特有の法則だろ

58 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:41.85 ID:l/7BJo74.net
未確認生物はUMA
未確認現象がMAHO
これでいいじゃん

59 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:43:38.88 ID:n/d7syC+.net
>>48
出血を伴う痔に対する対処は病院以外を選んじゃだめ

60 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:43:43.69 ID:WdrXl94d.net
物理をよくわかってない人がいますねぇ・・・

とりあえず殴ればいいんだよ

61 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:04.69 ID:fFDUICq+.net
>>48
痔瘻

最悪、ケツ穴が増えるよ!

62 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:09.28 ID:C91zbdxL.net
魔石とかを利用して自分のレベル以上の魔法連打できるようになるとすぐにバランスが崩壊してしまう
作品中でご禁制だとか理屈つけないと……

63 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:21.06 ID:thJ/nAvy.net
なんと奇遇な!

64 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:22.17 ID:w8tAYvV3.net
>>46
魔法って言ってる時点でルールはあるに決まってるだろ
法だぞ?

魔術はルールに縛られ魔法は何でもできるっていうオーフェンの頭悪い説明を信じ込んでる奴が多すぎ

65 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:53.87 ID:x2jITf7O.net
>>51
だからこそ現代ファンタジーを捨てて異世界っていう
都合の良い世界に移住したんじゃないのか?ノベルの主流は

異世界でまで何故現実の物理法則が100%存在しないといけないのか、って話だと思う
例えばプラズマは質量が存在するかもしれない
でもその世界に存在するマナとかエーテルは質量があるかどうかは分からない
もちろんそれは(その世界の人間には)解析されてるだろうが書いてない限り我々が分かるわけない
そういう話だと思うんだ

66 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:56.87 ID:Rv7CeL31.net
>>56
高位がぶっ飛びすぎだろ
下位中位の流れで言ったらでっかい火の玉レベルじゃないの?

1Mの火球でも十分やばいし

67 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:45:06.71 ID:Yllq0H7h.net
無限の表紙が来た
http://mfbooks.jp/wp-content/uploads/2015/09/sonomugen01.jpg

68 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:45:52.71 ID:fFDUICq+.net
>>62
魔石高価にすれば良いじゃん。

まぁ、TRPGとかだと、PTメンバーに借金してまで大漁に買い込んだりするが

69 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:45:53.61 ID:WdrXl94d.net
>>67
うーん・・・。30点で

70 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:45:54.04 ID:w8tAYvV3.net
>>48の欲しい答えを返してやらないお前らのノリの悪さに絶望

71 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:13.43 ID:MI/buoMJ.net
>>56
中級で火の玉程度だと継戦能力とか育成費用とか考えたら現代火器の方が軍としては使いやすそう

72 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:22.02 ID:Fcq4ua7a.net
クラス5が限界ってどっかに描写あったっけ?
社長が潜ってちょっと時間かけるだけで好きにいじれる世界なんだけど

73 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:23.35 ID:lDBYp0Ge.net
物理法則なんて必要ねぇんだよ!
みたいなノリでいいんやで

74 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:23.95 ID:thJ/nAvy.net
>>67
あっ・・・ふーん・・・

75 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:26.62 ID:QHhKx3nC.net
>>67
おいユキが全然かわいくねーんだけど

76 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:35.11 ID:j+Ma6kEJ.net
まじかよ…
下痢から始まった痔だけどヤバイか…
今の所坐薬と痔の薬飲んでるんだが治るかなぁ…

77 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:48.95 ID:C91zbdxL.net
物理法則こそ神そのもの
あらゆる事象は神の掌の上にいるのだ

78 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:14.14 ID:Fcq4ua7a.net
>>67
どうみてもSAOが見えるだろ右の男

79 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:22.33 ID:qt4solv2.net
>>62
金持ちが最強か…
人工魔石とか石油作れるようなもんか

80 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:27.86 ID:yx1O8O8q.net
神に転生しよう(もうある)

81 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:27.97 ID:WdrXl94d.net
>>76
悪いこと言わんから一度は病院いっとけ
痔獄を見るぞ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:46.76 ID:4lQ4MzXz.net
>>56
D&Dくらいで良いんじゃね
高位は神レベルで奇跡くらい余裕
伝説の英雄レベルだと一騎当千
雑魚は人間のファイターに殴られて死ぬレベルだけど火くらいは出せる

83 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:48.89 ID:EvAW69IP.net
>>64
俺もそう思う
>>57の言う人間をカブに変えてしまう魔法も、その世界の何かしらの法則に則ったものだよね

84 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:48:05.70 ID:moGAz+eX.net
>>67
何が違うのかはピンとこないけど何故だかコレジャナイ感

85 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:48:38.00 ID:TOSyj+kN.net
痔ろうは痔とは全然メカニズム違って
120%手術でしか治らんぞ
短期間でどうこうなるもんじゃないけど放置しとくと洒落にならないくらいヤバイ

86 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:48:52.11 ID:yx1O8O8q.net
実はありとあらゆるものはカブの姿をしてるけど、魔法で色んな形に見えてるだけなんだ

87 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:48:59.27 ID:x2jITf7O.net
>>62
スレイヤーズだと魔力容量と言って一度に使える魔力の量が決まっていて
その範囲までの魔法しか使えないっていう設定があった
そういうルールを適用すればいいんじゃないかな?
あとは最低でも50%は自分の魔力を使わないと発動しないってルールにするとか

88 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:00.28 ID:4lQ4MzXz.net
>>62
敵のが財力あるから沢山持ってるゾ

89 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:02.01 ID:Yllq0H7h.net
ここんとこ渋とかに0%さんのイラスト出てたけど
元ネタあったのね

90 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:08.24 ID:qKcidBwS.net
>>67
野蛮人じゃなくてイケメンじゃねーか!
この頃のユキのチンはどこに収まってるんだか

91 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:15.35 ID:lCBeNOuK.net
>>65
異世界で担保されるのはこの地球に存在が確認されてない物質とか粒子とか
そういうものがあるっていうとこだろ。未発見だから「あるかもしれない」+αライン
逆に、もし既存の物理法則がホントに全く通じないなら、ものすごく異質な世界になるはずだろ
人間みたいな骨格の生物が存在すること自体ありえないぐらい変わってくるはずだ

92 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:36.90 ID:v+BqGoQz.net
>>66
高位の攻撃能力はミサイルぐらいは確保したいんだけど
そうすると、中位ももうちょっとランクを上げた方がいいよな
けど、あんまり強くすると、高位以上の化け物っぷりは際立たなくなりそうで

93 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:40.24 ID:w8tAYvV3.net
>>67
別に悪くはないが、メインヒロイン(男)がこれか…

おっしゃー予約するから特典情報はよ、って感じではないな

94 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:42.89 ID:mbpD6LDw.net
日間一位からと神道と同じ匂いがする

ていうか神道復活しろよ

95 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:49:48.19 ID:Yllq0H7h.net
ロープさんはもっとごつくて厳ついイメージだったな

96 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:50:05.68 ID:WdrXl94d.net
よし、ケイ素生物ってことでいこう

97 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:50:17.59 ID:EpDUpAyx.net
>>57
どの視点で見るかの話な気もする
例えば魔法が当たり前なファンタジーな異世界の住人はいちいち物理と魔法を分けたりはせず
その世界の物理法則に当たる言葉は魔法も含めた意味になってるだろう
でも読者や転生者と言った魔法が存在しない世界を知ってる人間は
物理法則という言葉を魔法が存在しない地球の法則を指すものとして魔法と分けて使うみたいな

98 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:50:39.81 ID:EihA4rMU.net
魔石芸能

99 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:51:08.79 ID:C91zbdxL.net
じゃあ魔法のルールは「なんでもできる」で
というかネーミング分解して法って漢字の意味がどうだから云々とか言われてもなあ
魔法も中国起源か

100 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:51:09.93 ID:CLVira6V.net
軍用魔法使いの運用に限界を感じた時の軍師は魔法使いでなくても魔法を使えるようにする
魔術の開発に着手した
これが後の魔術師である
魔術師の大量育成に伴い魔術の運用開発は活発化し、一般市民にも浸透していった

101 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:51:49.12 ID:4lQ4MzXz.net
>>72
それ以上は鯖重で処理できなくなるw

さっさと主人公達キャラデリすれば良かったのに戦闘に持ち込まれてる時点でお察しよ

102 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:51:52.51 ID:x2jITf7O.net
>>91
もちろん、でもその9割の物理法則は地球と同じだからこそ説明しないのが普通の作品
残り1割既存の外にある物理法則についてのみ説明するだけだから

103 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:52:03.60 ID:Fcq4ua7a.net
なのはさん

高位…街ひとつ簡単に消し飛ばせる(なおこれでも上位5%にすぎない)
中位…ビルくらいなら吹っ飛ばせる、ビルに潰されてもノーダメ
下位…なのはさんの誘導弾一発でKO

バランスいいな

104 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:52:09.51 ID:yx1O8O8q.net
>>96
思考速度遅そう

105 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:52:10.04 ID:qt4solv2.net
藻やさとうきびから魔石を作るなろう主人公
ガチで石油業界が圧力かけてんだっけ?

106 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:52:11.77 ID:RX/aMt0w.net
意志に応じて変化を生じせしめる学にして術であるというクロウリーさんの言葉があってだな
ぶっちゃけ世界によって魔法も魔術も微妙に形態が違うので議論しても無駄じゃないかな……
流派だってたくさんあるだろうし

107 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:52:43.39 ID:xZ1o8u3i.net
ん?今なんでもって言ったよね?

108 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:53:12.68 ID:x2jITf7O.net
ちなみに上で人間をカブに変えてしまううんたらって言ってる人が居るけど
現実にも人間のタンパク質に反応して変質させる物質は存在する
仮にそういう物質が同時にある手法でエネルギーとして機能するとして
それを魔法と呼ぶのであれば

初級魔法=人をカブに変える は十分あり得ると思う

109 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:53:44.16 ID:v+BqGoQz.net
>>100
時が経つにつれ本当の魔法使いが忘れさられた時代で、
唯一の魔法使い主人公が無双するのかな

110 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:53:49.45 ID:C91zbdxL.net
メラですら弱いモンスターを一撃で倒す威力があるのに低級魔法ときたら……

111 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:54:22.04 ID:w8tAYvV3.net
>>90
男でこのローライズだと腰履きしようにもずり落ちるだろ
何かで留めないと…はっちょうどいいものが

つまり、ベルトバックルに固定具代わりになって挟まれてる

112 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:54:30.98 ID:4lQ4MzXz.net
>>104
シリコン舐めんな半導体だぞ

113 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:54:40.74 ID:v+ZRcKky.net
スターライトブレイカーは余波だけで核みたいな爆発起こすからなあ
非殺傷設定出来るからどれだけやってもMPゼロになるだけですむけど

114 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:54:45.28 ID:qKcidBwS.net
魔法に限らず設定ガッチガチだと説明回が面倒過ぎて逆に読む気がなくなる

115 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:54:45.31 ID:x2jITf7O.net
まあ、本当は「魔法」って名前で統一しないで
何か固有の名前を付けたほうがいいんだろうね

なろうじゃ絶対にウケそうにないが

116 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:55:07.51 ID:lCBeNOuK.net
>>102
いいかねワトスン君
物理法則というものは全てが相互に矛盾しない論理の集合体なのだ
だから残り1割の未知が枠の外にあることにするなら、その1割は既存の法則で矛盾なく説明されなければならない

117 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:56:22.02 ID:EvAW69IP.net
矛盾なく説明できるのだが、なろう作者の余白が足りない

118 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:56:33.45 ID:x2jITf7O.net
>>116
それで面白いチーレム・人外転生・悪役令嬢が書けるのならな

119 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:56:49.16 ID:v+BqGoQz.net
魔力持ち自体はかなりの数がいるけど
そのほとんどは最低級、精々ちょっとした芸が出来る程度で
魔法使いといっても、雑魚芸人ぐらいにしか思われない世界とかはどうだろ
主人公とかラスボスは念じるだけで山吹き飛ばすぐらいは楽勝なレベルで

120 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:56:51.53 ID:yx1O8O8q.net
そもそも整合性を読者が求めてるのか

121 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:57:29.02 ID:ev/lBAYF.net
>>112
炭素半導体が実現したらケイ素系より高性能って聞いた

122 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:57:29.14 ID:thJ/nAvy.net
>>118
一週間待ってください
私が本当のなろう小説を読ませてあげますよ

123 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:57:53.78 ID:3I1KJDnf.net
>>116
どんな論理体系でも自分が無矛盾であることを証明はできないんじゃなかったか

124 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:58:01.61 ID:moGAz+eX.net
>>111
まずよく見るとこれ下にタイツ穿いてね?

125 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:58:11.29 ID:x2jITf7O.net
>>120
まったく
読者が求めてるのはいかに主人公が周りと大差付けて活躍するかだから

仮に今話してるような異世界法則に則った下位魔法と
何でもありの奇跡とでも言うべき上位魔法があれば上位魔法マダーってなるだけであろう

126 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:58:52.75 ID:ONxZ2z4S.net
>>67
これどう考えてもユキたんのユキトくんが見えるはずだろ

127 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:59:18.59 ID:lCBeNOuK.net
>>118
書けるだろw
というか、ずさんな設定の帰結として致命的な破れが生じることで何か面白さ生まれると思ってる人は実際やってみろと思う

128 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:59:34.69 ID:j+Ma6kEJ.net
なのはさんって凄い強いイメージあるけど、アレでも上には上がいるらしいしな
ゼストとかもタイマンでやりあったら負けそうだし

129 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:59:50.99 ID:Fcq4ua7a.net
その位置だと竿が見えないとしてもその上の密林は大公開されてるはず

130 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:00:08.81 ID:x2jITf7O.net
>>127
もちろんその設定を考えても書けるのは間違いない
でもレベル99デスとかガンマ線バーストって魔法が存在する世界でも
普通に累計上位は入れるわけでして

131 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:00:09.62 ID:RX/aMt0w.net
>>115
得意ジャンルによって呼び方がそれぞれ変わるしね
魔法や魔術で一括りにするのは学問を一纏めにして呼んでるようなもんだ
錬金術や薬草術などあげたら両手で数えられるくらいにはある

132 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:00:26.24 ID:dUqOHdVV.net
>>92
上で言ってるようなD&Dなんかだと
Lv1:マジックミサイル、絶対命中、全力で投げた硬球くらい
Lv5:ファイアーボール、直径6m程度の炎と爆発、手榴弾くらい
L20:メテオスォーム、FB×4

くらいの感じ、ただ単純な攻撃より時間とめたりテレポートや次元跳躍したりとかで差をつければいいんでないかな

133 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:00:28.35 ID:qt4solv2.net
回復チートは何で信者出来ないのか不思議
どんな病気や怪我でも治せたら患者が押し寄せそう

134 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:00:34.29 ID:thJ/nAvy.net
>>130
なろう売上トップには入れないゾ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:01:10.63 ID:yx1O8O8q.net
>>129
つまり、パイパン

136 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:01:54.20 ID:yx1O8O8q.net
お兄様のガバガバ理論であれだけ売れるんだから大丈夫だろ

137 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:01:56.12 ID:w8tAYvV3.net
>>123
それは系の中では公理と認めないと話が進まないものが出てくるってことで
系の外からは完全に説明できるだろ

作者や読者は当然ながら系の外にいる

138 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:02:10.49 ID:v+BqGoQz.net
>>132
なるほど、幅の広さか
TRPG参考にするってのもありだね

139 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:02:24.02 ID:ymPDWQOa.net
ソフィアちゃん私のご主人様っていっちゃてる

140 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:02:37.77 ID:lCBeNOuK.net
>>130
魔法の設定がフワッフワッでも累計上位は入れるだろうけど、
たぶんソレ魔法の設定と関係ない理由だと思うよ
だって君、自分が今あげたような魔法が何か面白いと思うわけ?
俺は思わないけど

141 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:02:59.59 ID:EpDUpAyx.net
>>64
ルールがあることと何でも出来るのって別に矛盾はしないのではないか
何でも出来る(ただしコストが払えれば)とかそんな感じで条件ついた理論上可能ってだけでもいいし
あとオーフェンって別にそんなルールに縛られって説明ではないっしょ
神が使える力が魔法でその力の断片だけを使えるのがそれぞれの魔術ってだけ
魔法の方も常世界法則(システムユグドラシル)に干渉する力ってルールはある

142 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:03:08.10 ID:w8tAYvV3.net
>>129
それで数日前からユキたんパイパンって言われてるのかw
ようやく理解した

すると用務員に入ってたチラシの絵は(少なくともキャラは)同じ画像なんだな
背景かロゴが遅れたんだろうか

143 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:03:34.01 ID:thJ/nAvy.net
予めルールを決めておくことで例外の主人公SUGEEEできるしな

144 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:03:52.56 ID:fFDUICq+.net
>>128
元はエロゲー主人公の妹で
ファンディスクで彼氏と魔法少女やってただけなのに
何でああなったんだろうなー

145 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:04:04.90 ID:x2jITf7O.net
>>140
思わないけど魔法ってものを出現させた結果
地球に準じた物理法則が乱れたことを気にしはじめ
結局どうしようもなくなってエタるよりはずっといい

読者は魔法の設定が読みたいんじゃないんだからな

146 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:04:09.63 ID:UP/wzk7P.net
剣⇔盾モードの切り替え機能・盾状態での自在な変形能力・スラスター噴射による高軌道能力などを持ちつつも
「重い」という理由で不遇な剣を主人公の才能ないメガネが機転で使いこなす!

147 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:04:24.25 ID:0FMuNQuD.net
大抵の読者は「ぼくのかんがえたまほうのせってい」に興味は無い
設定として持ってる分にはいいけど、それを本編で公開しても良い事は何もない
小狸さんくらい綿密に世界観を作っておいて本編に出さない謙虚さが求められる

148 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:05:32.15 ID:EvAW69IP.net
>>144
プリヤも元は薄いジャンプでイギリスに行った凜と金髪巨乳がガンド撃ち合うだけだったのに何でああなったんだろうね

149 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:05:33.89 ID:thJ/nAvy.net
>>145
それ言ったら魔法の設定をガバガバにして読者に突っ込まれてエタるのも一緒やん

150 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:05:45.75 ID:w8tAYvV3.net
こういうネタで盛り上がれるなら
新世界の歩き方(仮題)
http://ncode.Syosetu.com/n2456cw/
がもっと評価されていい

151 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:05:48.28 ID:v+BqGoQz.net
>>147
全編魔法設定垂れ流しな作品があったな
途中からヤンデレカップルとかねじ込んで来てうざかった

152 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:06:25.85 ID:thJ/nAvy.net
>>147
感想欄で出しまくるのも申し訳ないがNG

153 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:06:47.74 ID:HD5ZFWWf.net
現実に則すなら則す、則さないなら則さない
初志貫徹(?)して設定自体に矛盾が無かったら「そういう小説」で収まるから良いよ

154 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:06:51.78 ID:zjRd0jnj.net
>>119
山吹き飛ばすほどのエネルギーをどうして人間の体に収められるか、納得できる説明があればいいんじゃね

155 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:06:59.84 ID:QHhKx3nC.net
>>151
ノーライフ・ライフのことか?

156 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:07:14.27 ID:x2jITf7O.net
>>149
そんなんでエタるんだったらなろうのファンタジーの9割は序盤でエタるな

157 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:07:22.96 ID:3I1KJDnf.net
>>137
自分では証明できないが、他で証明すりゃいいだけか
そこまでガッツリ設定を作り上げるなら文句も何もないが

158 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:08:10.37 ID:TOSyj+kN.net
勢いと面白ささえあれば重いものがはやく落ちても
ロビンパワー全開とかいってガラスから鈴作っても許される

159 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:08:17.18 ID:QHhKx3nC.net
>>154
魔力は認証コードキーみたいなもんでエネルギーではなく
どっか別の場所にエネルギー源があるとかどうとでもなりそう

160 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:08:43.28 ID:v+BqGoQz.net
>>155
はい

161 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:08:46.91 ID:EvAW69IP.net
>>146
メガネ君は乱戦突入した時点で爆破諏訪で自爆するくらいの胆力が欲しかった
爆破諏訪を用意してなかった? そんなことは知らん

162 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:09:07.91 ID:lCBeNOuK.net
>>145
魔法の設定でどうしようもなくなってエタるのは、
何も考えずに説明不可能な魔法をぶち込んで話を始めるから
作者でさえ説明できないことが増えすぎてリアリティレベルを維持できなくなって作者が崩壊するだけやん…

作者は最初から自分で説明できる理屈の魔法を用意していて
普段説明しなくても自分のもってる理屈に準じて現象が起こるように書いていけば
最後まで破綻することはなく書けるし読者にとってトンデモに見えてもいつでもきちんとエクスキューズできるよ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:09:09.71 ID:33V++mZK.net
読者に突っ込まれて感想欄で説明してるのってすげー後付臭する

164 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:09:21.44 ID:thJ/nAvy.net
>>156
エタってるじゃないっすか!

165 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:09:47.55 ID:C91zbdxL.net
でも読者は定期的に能力が増えていかないと主人公がさぼっていると認識するから
作中で設定考察始めるのも無意味ではない

166 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:09:58.77 ID:aHOvwPxS.net
>>154
人間の体に収める必要なくね?
主人公の魔力で山の周囲に存在する魔力全てを山を吹き飛ばせる程度に爆発するように変質させればいいだけだし

167 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:10:00.49 ID:dqoynD5e.net
>>150
どっかで見た作者名だと思ったら、陶都物語の人か
あっちの方を更新してくれんかなあ

168 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:11:51.71 ID:dVCFNU6L.net
>>163
作中で名言してないことを断定して突っ込んでる読者もたまに見るけど
何したいんだろうって思う

169 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:11:54.04 ID:zvXiS3cU.net
レジェンド 0772
メルクリオとの合流を急ぐフリツィオーネ軍は、何者か追われている小隊を助ける。
男はメルクリオから使者を名乗り、反乱軍の補給路が断たれる前に各個撃破を行うと伝えてきた。
白薔薇騎士団長アンジェラは、執拗な分断工作から兵糧攻めが目的ではないと言うのだった。

170 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:12:34.32 ID:EpDUpAyx.net
>>162
内密さんとか結局ゲーム世界だからそういう設定の世界だからで全部済むからな
最初っから理屈を説明する必要もない

171 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:12:53.84 ID:C91zbdxL.net
人間の体に収まらないパワーは魂で説明できる

172 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:13:04.62 ID:IbEf0OEz.net
レジェンドって戦争初めてリアル何ヶ月経ったっけ

173 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:13:21.05 ID:3I1KJDnf.net
>>168
エスパーしたいんだろう

174 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:13:39.60 ID:aHOvwPxS.net
>>168
穴っぽいものにはなんでも突っ込みたい年頃

175 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:13:48.04 ID:MCm2Gqve.net
最近はオークライフがお気に入り

176 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:14:25.12 ID:umJe3sP4.net
SUGEEEEEwwwwww
週間1位と2位が同率ポイント
初めて見た

177 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:14:47.83 ID:mdBTcnBR.net
魔法の設定書かないと最初に戸惑いながら魔法覚えるシーン書けないじゃん

178 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:14:56.82 ID:zjRd0jnj.net
>>159
どうとでもいいから、ちゃんと考えてある事が大事なんよ
後付けだと矛盾出てきちゃうし

179 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:15:09.00 ID:v+BqGoQz.net
別にエネルギーを物理的な肉体に収める必要なんてないだろ
適当に霊的容量が云々とか魔力の特殊性云々言っとけばいい

180 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:15:57.25 ID:RX/aMt0w.net
なろう小説に設定や説明は要らないと思いきや意外と必要だったりするのだ
結局書き方次第よ

181 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:16:59.60 ID:V8Da8e7T.net
感想返信している部分も全部作品の中に書きこめって意見はたまに見かけるけど
それやられてもテンポと流れが悪くなって読む気が失せそう
感想で聞いて作者が返信で答えてくれるくらいがちょうどいい

182 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:18:30.43 ID:3I1KJDnf.net
>>179
魂に宿ってるとかそういうのでもいいしね

183 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:18:33.14 ID:QHhKx3nC.net
>>181
感想はくっそ探しにくいからせめて活動報告にまとめてほしいな

184 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:18:42.16 ID:c+bDt53K.net
>>181
その通り、優先すべきは面白さであって
ほんの一部の人が気にするような設定を説明することじゃない

185 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:18:46.17 ID:j+Ma6kEJ.net
魔法設定は考えすぎると分からなくなるから曖昧でもいい気がする
それより魔法でどんなオサレ技が出来るかを考えるタイプだわ

186 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:19:45.03 ID:33V++mZK.net
>>184
本当にほんの一部の人ならいいんだけどねえ

187 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:19:51.76 ID:IvUfYn5k.net
塩を数年かけて輸送とかは、執筆前に五秒くらい設定を考える時間を持てばこれほど笑われることもなかっただろうに…

188 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:20:34.97 ID:GnkknOBw.net
現代知識チートやる作品の大半が魔法はしょぼくて
攻撃以外使えないって設定してる理由がここ見るとよく分かる
魔法考慮すると途端に説明の手間がかかるが召喚だけはさせたいからなんだな

189 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:21:00.50 ID:moGAz+eX.net
設定する程度ができない奴がどれだけものを書けるかというと

190 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:22:10.76 ID:y0/1rJq8.net
設定自分で考えられないやつがテンプレ書くんだよな

191 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:22:15.56 ID:ghTkc8Ed.net
ある程度あいまいに大枠だけ作って、後から如何様にも詳細をつめれるようにすればいいのに
なぜか最初にバン!とだして矛盾でてくるのがおおい

192 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:22:27.42 ID:w8tAYvV3.net
>>180-181
特に何も考えてなくて飛ばしたければいくらでも飛ばせる、
設定こねこねしてて書きたきゃ紙巾を気にせずいくらでも書ける、
なんでもありなのがネット小説の良さではないのか

193 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:23:01.63 ID:dVCFNU6L.net
感想欄は魔境だもんな
好きな作品がちゃんと読んで無いの丸分かりな突っ込みだったり
パクリ言われてるの見てイラっとした事あるわ
見てねーだろそれって感想
反論してやろうとかと思ったけどデッドヒートしたら作者に迷惑掛かりそうだからやめたけど

194 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:23:27.22 ID:lCBeNOuK.net
いや説明できないような魔法ばっかりでてきたら、もうゲーム世界確定だしチートタグつくのも確定だからね
ゲーム世界でチートタグついちゃったら、もうその時点で実現できない面白さってかなりあるし
「ゲーム世界であること」や「チートであること」自体もまた、それを面白くするには
それ以外、またはその内部で整然とした理屈が存在してることを書けなかったら
設定から面白さ引き出すの無理だよ…

195 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:23:28.75 ID:lpGvFque.net
既存の物理法則で説明できない未解明の力って定義すれば
説明できなくても定義通りなので楽ちん

196 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:23:37.15 ID:v+BqGoQz.net
>>188
現代知識チートしようとしたら、魔法万能すぎて特に知識は必要なくて死んだ目で魔法チートする主人公とか見たい

197 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:25:19.19 ID:EpDUpAyx.net
>>188
転移・転生者が地球の戦術知識使う戦記ものとか特にな
攻撃魔法がすごい弱くなる
その上で魔法使わない兵士が大半になったり
無職みたいなみんな剣も魔術も強い世界の戦記ものとか見てみたいけどあんまり見ない

198 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:25:31.68 ID:bnXorMHD.net
魔法があって生活に使わないってよくわからんよな
ドラクエリスペクト?

199 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:25:43.79 ID:bcVvufQT.net
設定作っても設定無視するかのような万能チートなろうしゅなんでしょ?
設定いらねえw

200 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:26:46.88 ID:fFDUICq+.net
>>196
現代知識と魔法の融合でさらに高次元昇華!
とかも良いんだけどねぇ
科学では無理だけど、魔法でなら何とかなる。
って感じで。

例えば男女の産み分け。
「X染色体の生死だけ殺して、絶対に男が生まれる魔法」
とか地味にチートだと思うんだが。

201 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:27:20.98 ID:w8tAYvV3.net
>>194
だが、その設定から引き出された面白さを求めている層は少ない上にポイントを出し渋るし、
そもそも作者に面白さを引き出しきれる力量があるかも未知数なのだ…

一方、なんかすごい治癒魔法で傷病奴隷を治癒してさすごしゅ、
どーんばーんのワンマンアーミーで敵軍を圧倒すれば即日間

202 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:27:31.54 ID:v+BqGoQz.net
>>197
普通に強い魔法がある世界の場合は戦術をどっかで見たようなコピペじゃなくてアレンジする必要があるからじゃね
弱い魔法なら大して気にしなくていいし

203 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:28:33.58 ID:ghTkc8Ed.net
主人公の現代の科学知識で魔法現象と物理現象をきっちり分けられるようになって
異世界の魔法使いが喜ぶ話とか見たい、時代設定が中世系ならそこらへん混同してるだろうし

204 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:28:42.98 ID:qt4solv2.net
(主人公から見て)現代チートにしとけば良いんだよ
魔法や肉体が物凄く強い世界で機械チートしろよ

205 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:28:52.79 ID:vPFDQsV3.net
お前等なろう読者の頭の悪さを分かってないな
緻密な設定(笑)とか誰も求めてないのは日間見ればすぐわかんだろ

206 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:29:31.06 ID:lCBeNOuK.net
>>201
その後半の文章は、主人公以外にたいして「すごい魔法は使えない」という暗黙の了解があるけど
実は誰でも使えました、調子のってた主人公ザッコwwとなると翌日には作者退会してるよ

207 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:29:48.30 ID:5WsA91LG.net
>>176
21526と21256に見えるんだが遅かったか…

208 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:29:59.39 ID:lpGvFque.net
魔法の設定を物理法則並みに作り込んで
それが社会に組み込まれてる世界を書いたらそれはファンタジーじゃなくてSFな気がする

209 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:30:02.42 ID:w8tAYvV3.net
>>198
平民の魔力では料理の支度に使う火魔法だけでもうマナが尽きて
水魔法は使わずに井戸に水汲みに行く、みたいなのはよくある

210 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:30:10.40 ID:RX/aMt0w.net
>>192
おうだから書き方次第よ
ただ説明するなら説明する説明しないなら説明しないで突き抜けた方が作者的にも読者的にも優しいと思うわ
エタったり発狂する可能性が低まる

211 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:30:20.79 ID:c+bDt53K.net
奴隷ヒロインを出すなら傷病治癒ポは必要だろうか
ストーリー的に必須の奴隷ヒロインにはつけられないから、治癒ポのためだけに存在するヒロインを作らなくちゃいけないが

212 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:30:54.41 ID:eVJByemN.net
しかし、今さらウォルテニア読んだ時にも思ったんだが
御子柴さんは武術というか個人の戦闘能力を元々持ってた理由は
召喚前の現代にわざわざ理由作ってるのに
戦術眼や作戦立案能力には特にルーツを示さずふわふわしたまま
あいつはスゲーしてるのを見ると、流石に首を捻らざるえないw

213 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:31:35.39 ID:y0/1rJq8.net
正直魔法にいちいち技名ついてるのは好きじゃない
炎を操る魔法があるならその形状とか色々自在に変えられるはずなのに一律で”ファイヤーボール”とか言われると萎えるね
個人が勝手に自分の技に名前付けてるくらいならいいけど授業で画一的な魔法ならうのはどうなのかなーと思う。

214 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:31:43.94 ID:w8tAYvV3.net
>>203
まさに錬金術から化学が分かれたようなものだな

主人公「金は作れない」
現地人「核種変換魔法で作れるんだけど?」
主人公「」

215 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:31:52.58 ID:x2jITf7O.net
>>198
頑張って考えればできるんだろうけど誰も気づかないんだよ
両面焼きに気付かなかった土人もいたことだし

216 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:32:19.19 ID:fFDUICq+.net
>>211
それ治癒ヒロインに奴隷ヒロイン取られるんじゃね?

217 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:32:39.95 ID:ymPDWQOa.net
醤油や味噌を作ろうとする転生者はいてもお風呂や水洗トイレを作る転生者はあまりいない印象

218 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:32:40.92 ID:lCBeNOuK.net
(核種ってなんだ?)

219 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:32:40.82 ID:EpDUpAyx.net
>>211
ストーリー上必須の奴隷に治癒ポが出来ない理由が分からん
裏切る予定でもある奴隷なの?

220 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:32:59.55 ID:v+BqGoQz.net
>>211
にしてもなろう主ってよく治して感謝されただけで相手を信用出来るよな
トゥリ公ばりに人間不信の塊で、治癒+洗脳のコンボ決めないと安心出来ない主人公いてもいいと思う
どうせ欲しいのは無条件で好意を向けてくる裏切らない女だろうし、洗脳したほうが確実っすよ

221 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:33:12.98 ID:x2jITf7O.net
>>205
ホントそれな
なろうのガバガバっぷりはむしろ面白いものが書ける土壌だと思うんだけどな
SFじゃなくてファンタジーなんだぜ?

222 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:33:22.76 ID:C91zbdxL.net
緻密な設定は求められてなくても穴のある設定はあればあるほど良いのだ

223 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:33:24.87 ID:ghTkc8Ed.net
>>205
読む側に知識を求めるほどの設定はいらないけど、せめて劇レベルにはしてほしい
たいていが人形劇レベル、箱に人形つめて、スポットが当たってる部分は動いてるけど、それ以外のキャラは時間停止してるのが多い
行動スケジュール管理が難しいのはわかるけどさ

224 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:33:31.76 ID:c+bDt53K.net
>>216
ああいや、病気奴隷と普通奴隷の二人のヒロインを用意すべきなのかと
病気奴隷はそのうち背景化する

225 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:34:09.42 ID:iynhSVaU.net
>>212
そいや御子柴さんって特にチートは無いんだっけ
異世界人チートはあるけど

226 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:34:52.58 ID:x2jITf7O.net
>>213
最初は画一的な魔法を教えて習熟度が上がってきてから
これまでの経験を振り返り、原理としての魔法を教えた上で
構築をさせるという手はアリだと思う

227 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:35:16.54 ID:v+BqGoQz.net
新ヒロインを直接的に助けるのが既存ヒロインで
結果的に主人公を敵視してヒロインに懐くクソヒロインが生まれる展開ってクソだと思う
うっとうしいから、ヒロインを助けるのは全部主人公にしてくれ

228 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:35:27.90 ID:c+bDt53K.net
>>219
主人公との出会い的に行動的じゃないといけないキャラクターだから無理

229 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:35:32.94 ID:wciwYghQ.net
>>213
伝承することを考えたら画一的な魔法は必要じゃね
実戦では応用するべきだと思うけど

230 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:35:43.56 ID:lCBeNOuK.net
>>205
>>221
このスレでお前らみたいに面白ければなんだっていいんだって言いだす奴はずーっといるけど
今まで何もかも滅茶苦茶で何一つ筋の通ってない設定でヒットして書籍化たようななろう小説は一つもない
まずそういうものの実在を確かめてくれよ

231 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:09.51 ID:dVCFNU6L.net
とりあえず殺す→主人公頭良い
考えたけど失敗した→主人公頭悪い

こういう風潮あるもんななろうって
なんか狂ってるとおもう

232 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:09.69 ID:QHhKx3nC.net
>>227
女の子の嫉妬なら可愛いみたいな意識でもあるのかもしれんけど
男女置き換えたらうざいストーカーだからな

233 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:52.05 ID:YZ/xFsIJ.net
治癒ポか
道端に落ちてる野ざらしの白骨を蘇生させてヒロインにすればいいな

234 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:53.65 ID:w8tAYvV3.net
>>213
魔法はイメージなのでファイヤーボールとはこういうものという固定観念によって同じような結果を引き出せる
自由自在に使わせると過小で効果が低かったり、過大で危険だったりする

なお、主人公は転生者のため、ぺっぺっぺっぺって転がる炎を出してしまい落ちこぼれ扱いされるのだが
自由に使うと暴走して周囲一帯が消し飛ぶほどの魔力を持っていた

235 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:37:40.25 ID:EvAW69IP.net
>>230みたいに面白ければなんだっていいんだって言いだす奴は云々言い出す人もずーっといるよね
なんで滅茶苦茶で何一つ筋の通ってない設定だと決め付けてるんだろう

236 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:38:10.23 ID:x2jITf7O.net
>>230
その書籍化した小説の全て(除VR MMOモノ)で
魔法設定を持ち込んだせいで既存の物理法則が成り立たなくなったため
いちから物理法則を独自に設定しなおした世界の話なのかね
>>116に従うならそういうこととしか思えないんだが

237 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:38:18.34 ID:ghTkc8Ed.net
>>213
武術における最適化された動きが魔法でいうそれ、って考えると新しい流派作るよりも今ある物を習うほうが簡単・・・とか?
更にそこに才能だの適性だの関わってくるし

238 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:38:22.49 ID:TOSyj+kN.net
>>233
ぬーべーにあったなぁ

239 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:38:24.73 ID:vPFDQsV3.net
>>230
書籍化=正しいって構図はおかしいだろ
そもそもネット小説の強みは気軽に読める点にある
お前の見方は少し尖りすぎてる

240 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:38:51.54 ID:c+bDt53K.net
(書籍化してるのって設定しっかりしてたっけ、天才とか孫とか)

241 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:39:00.09 ID:C91zbdxL.net
じゃあファイヤーって名前にして火の玉が飛んでくって描写で文句ねーな?

242 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:39:15.89 ID:qU/QFM8c.net
相手を簡単に信用しないのはともかく、エステルちゃんの父親みたいなやり方で相手を試す権力者とか嫌すぎる

243 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:39:17.08 ID:QHhKx3nC.net
面白いもん書けるなら設定に多少の整合性持たせるくらい訳ないよね

244 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:39:25.03 ID:w78AAI7a.net
想像力で魔法は強くなると魔力量膨大は掛けあわせちゃいけないと思う
欲張ると展開に困ってエタるぞ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:39:57.83 ID:v+BqGoQz.net
>>232
置き換えたら
自分を助けてくれた女(実質彼氏持ち)に付きまとって彼氏を敵視するストーカー男か、これはきつい
というか一番むかつくのがそれ系で、ヒロインが新ヒロインの蛮行を止めたり、主人公に悪口言ったりするのを見て嫌ったりしないことなんだよな
なんなの?お前ホントに主人公のこと好きなの?って感じの

246 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:40:00.13 ID:3c9cUGv3.net
ジャンプのワートリ休みすぎじゃない?
富樫気取りなの?

247 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:40:01.21 ID:EpDUpAyx.net
>>228
出会った後に重傷負ったり死病にかかったのを助けるとかにでもすればいいんでない?
感謝させるために事前にとことん絶望させてからの治癒で

248 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:40:17.40 ID:dUqOHdVV.net
>>213
感染呪術の一種だよ
最初に誰かが名前を決めて形状を決めた、真似して発動するやつが増えれば増えるほどファイアーボールって魔法は安定する

249 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:17.24 ID:lpGvFque.net
魔法を物理法則並に考察してない=何もかもめちゃくちゃで何一つ筋が通ってない
これが論理的な思考か

250 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:27.04 ID:wciwYghQ.net
>>238
その話BADエンドやん

251 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:28.51 ID:v7tT0Kwd.net
週刊美少女を作ろう
創刊号には美少女骨組みキットが付いてくる

252 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:31.03 ID:LV9Pbw3l.net
団塊だ何だと言われてるけど今は30代が一番ヤバいっぽいな
Tシャツは洗わないのが普通、臭ったらファブリーズが一般的で
洗濯しろよ派はバカ扱いされる
なろうも30代が多いみたいだから「え?なにこれ?」な小説がウケるものも当然の結果か

253 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:38.33 ID:ONxZ2z4S.net
神を信仰すればするほど神より力が与えられる世界
そこへ迷い込んでしまった日本人の青年(信仰心ゼロ)
神の力(神力)を持たぬ異端と認定された主人公は奴隷にされてしまうが、科学信仰者を自称する女の助けにより逃亡した
なんやかんやで主人公は科学信仰者とちょっぴり過激な異教徒達と共に世界へ反旗を翻すことを決意した

こんな話を考えたけど俺には書けん

254 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:42:06.92 ID:v+BqGoQz.net
蛮行を止めたりしないし、しても軽い言い方
主人公に悪口言いまくってても、嫌いになったりせず仲のいい友達みたいな感じって意味ね
俺なら自分の好きな人のこと悪く言う奴とは付き合いたくないがな

255 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:42:07.97 ID:qKcidBwS.net
設定厨考察厨が面倒くさいというのは分かった

256 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:42:56.04 ID:QHhKx3nC.net
>>245
ある意味性差別的(女だから許される)なキャラクター像だと言える
奴隷上等ななろうで言えたことではないが

257 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:43:01.29 ID:33V++mZK.net
>>240
現地人が低知能過ぎるのは設定しっかりしてない認定していいんだろうか

258 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:43:19.69 ID:ghTkc8Ed.net
>>253
心底神を信じてたけど不幸にあっても助けてくれなくて信仰心0になる奴が超大量に沸くだろ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:43:31.38 ID:w8tAYvV3.net
>>218
原子核の構造の種類やで
陽子と中性子の数で分類する
陽子ビームや中性子ビームぶつけて変換すると性質が変わるわけだ

原子炉の中では白金族ができてたりするらしい
現状、抽出しようとすると死ぬから使えないけどな

260 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:44:20.05 ID:33V++mZK.net
>>245>>254
めちゃくちゃわかるわー

261 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:44:45.25 ID:eVJByemN.net
宗教やね

262 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:44:46.28 ID:TOSyj+kN.net
>>250
遺書みなかったらどうなってたかは気になるところだ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:45:57.60 ID:bVfe02QG.net
>>252
性格クズが多いのは今の50〜60代だな
強きに媚びて弱きをくじく奴らばっかり

264 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:45:58.33 ID:ONxZ2z4S.net
>>258
そういう人達は異教団体に勧誘され武器を手に各地でヒャッハーします

265 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:46:07.99 ID:w8tAYvV3.net
>>238
古典落語やで

なおホモ落ちである
日本人はホモ落ちが好きすぎるのだ…

266 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:46:26.74 ID:LahHnQMU.net
朝子逝ったか

267 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:46:31.87 ID:dUqOHdVV.net
>>258
なんでさ、もう力は与えられてるんだからそれで助かればいいじゃん

268 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:46:33.35 ID:v+BqGoQz.net
>>256
まぁ、でも男だろうが女だろうが
大して関係のない人の関係に首突っ込んで邪魔したりグダグダ文句言ったり
場合によっては、双方共にまんざらでもないラキスケしてたりしたら暴力振るったりしてくるのはかなりウザいと思う
助けられたことに感謝してるなら邪魔するなよって感じだわ。あまりにもワガママすぎる
そんなことを繰り返していたヒロイン2が懐き対象のヒロインにもう邪魔しないでとかガチトーンで言われる展開とか見たい

269 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:46:47.92 ID:dVCFNU6L.net
>>257
現地人がそこそこ考えてたりする作品の感想で
主人公馬鹿杉みたいなの書かれてるの見たことある

そういうのがあるから
主人公を食うような行動がちらっとでも見えると駄目な人多いと思ってあえて現地人を低知能にしてる
作者さんもいるんじゃね

270 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:47:15.54 ID:v7tT0Kwd.net
ヒロインとはなんなのか

271 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:47:37.61 ID:LV9Pbw3l.net
「神様を信じていたら死後に幸せになります」ってすごく効率良いよな
宗教の偉い人、それ言う以外なにもしなくてもいいじゃん

272 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:47:46.05 ID:x2jITf7O.net
>>269
最初に主人公に
「俺は頭あんまり良くないから」って言わせときゃ解決するな

273 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:47:49.89 ID:EpDUpAyx.net
>>267
信仰で力をもらってるならその力で足りなかったら自分の信仰が足りなかったからって発想になりそうだな

274 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:48:01.12 ID:ONxZ2z4S.net
>>270
主人公のアクセサリー

275 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:48:30.49 ID:x2jITf7O.net
>>270
何か話しかけるとさす主って言ってくれる全自動発言ロボット

276 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:48:47.90 ID:ghTkc8Ed.net
>>264
最終的には建国して宗教国家に敵対→どっちかが滅びるまで永遠に終らない戦争BADENDの未来しか見えないんですが・・・・

277 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:49:07.99 ID:s2OGVWGi.net
>>268
おまえ女はすべてヒロインだと勘違いしてないか
そいつは敵だぞ

278 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:49:17.14 ID:33V++mZK.net
>>269
主人公が馬鹿って言われるケースって他のキャラとの相対評価なんか殆ど関係ないと思うけど

279 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:49:45.31 ID:qKcidBwS.net
主人公が全知全能なのを求めてる読者多すぎ問題

280 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:49:53.90 ID:EpDUpAyx.net
>>270
ピンチにすることで取り敢えずそいつを助けるというストーリーを作れる舞台装置

281 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:50:06.19 ID:oSJFs7ly.net
>>269
現地人が馬鹿でも主人公が馬鹿だと感想欄で主人公馬鹿すぎって言われると思うの

282 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:50:17.14 ID:C91zbdxL.net
人を救えるのは神なんだから現実の苦難に宗教家は無力に決まってんじゃん

283 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:50:48.95 ID:w8tAYvV3.net
>>245は、旧ヒロインは新ヒロインが主人公に取ってる態度を知らないってのが割とあるな
これで旧ヒロインにヘイトは向かなくて済むか

それとも、ハーレム管理者として新ヒロインの本性ちゃんと見抜いて躾けろってヘイトが向くのか?w
まだハーレムインしてない新ヒロイン相手にそれは無理だなぁ

284 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:50:57.11 ID:x2jITf7O.net
>>264 >>276
多神教だった場合最終的に主人公=その世界に送られてきた神でしたってオチにする手もあるな
信仰心がゼロと表示されたのは神が自分を信仰するなんてありえないから
日本人は死ぬとみんな神になるので潜在的にみんな神様になれるんだよみたいな

285 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:51:55.97 ID:QHhKx3nC.net
>>283
その場合新ヒロインにぶりっ子属性が追加されてより悲惨なことに…

286 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:01.50 ID:wVRP1FdC.net
髪を信じるものは救われる

287 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:10.93 ID:v+BqGoQz.net
>>277
いや実際、そういうレズ予備軍のお邪魔キャラ的なヒロインって結構あるからさ
大抵、優しいメインヒロインとかに懐くやつ
いくら優しくても、度重なる蛮行に流石にキレた女の情念発動メインヒロインが見たい

288 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:11.63 ID:x2jITf7O.net
一つ言えるのはなろう読者って敵と味方しかないんだなーと

第三の敵を倒すために他の敵対勢力と一時的に手を組むとか嫌いそうだな

289 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:18.32 ID:dVCFNU6L.net
>>272
解決どうこうより
どんな天才だって常に勝ち続けるわけじゃないし普通程度ならなおさらだしさ
現地人に負けたり騙されても=馬鹿ってわけじゃないと思うんだが
いろんな作品の感想とか見てそれ全部馬鹿ってそう見る人が結構居るんだなって知って衝撃だったは

290 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:27.61 ID:oSJFs7ly.net
ぶりっ子暴力レズって誰得

291 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:43.92 ID:33V++mZK.net
>>281
なんかID:dVCFNU6Lは作者スレいった方がよさそうな論調だな
あっちなら諸手上げて同意してくれるだろう

292 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:56.06 ID:ghTkc8Ed.net
>>284
なるほどちょっと盲点だった

293 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:53:02.35 ID:qt4solv2.net
主人公が急に頭悪くなったTOTO

294 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:53:44.95 ID:x2jITf7O.net
>>289
フォローの仕方が悪いのかもな
主人公もネチっこく騙されたことをうだうだ言い続けるとか
もっと飄々と、まあ、次の手ならあるさ、あいつだって仕方がないんだよ
みたいな感じで仲間をフォローできる奴ならいいんだろうけどね

不思議なことに主人公は戦闘力も知恵も求められるがコミュ力だけは求められないからな

295 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:54:19.12 ID:3c9cUGv3.net
>>290
レイプ妄想で一番燃える

296 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:54:55.62 ID:LV9Pbw3l.net
>>290
世の中には百合なら何でもいける人間もいるのですよ

297 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:55:08.35 ID:eVJByemN.net
この世界を救ったおっぱい神を讃えて、おっぱい教をたちあげ
巫女はみな巨乳

298 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:55:11.74 ID:v+BqGoQz.net
>>283
そんな状況でも頑張って仲良くしようとしてたけど
いい加減限界が来て号泣しながらメインヒロインに泣きつく主人公みたい
そして新ヒロインが制裁+洗脳されて、主人公の忠実な下僕になるといいと思う

299 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:55:11.90 ID:ONxZ2z4S.net
>>276
終わり方考えたけどどうなってもバッドエンドな気がしてきた
適当に科学TUEEEEすれば一応勝てそうだけど科学のこと調べるの面倒臭い

300 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:55:42.70 ID:C91zbdxL.net
ただ敵を倒すんじゃなくて現地政権に敵対する過激派を支援して育ててやるみたいなクレバーな戦略をとるべきだな

301 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:56:22.45 ID:A6uvYoy3.net
全自動で蜂蜜が取れる装置が開発されてるんだな

異世界でも使えそうだ

302 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:56:31.90 ID:wciwYghQ.net
>>288
それをやったとして
一時的にでも手を組んだ後に敵に戻るのって商業でもそうそう無くね

303 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:56:43.53 ID:c+bDt53K.net
>>299
科学を駆使して機械の神を作ろう

304 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:57:43.49 ID:ghTkc8Ed.net
機械の神(スカイネット)

305 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:03.47 ID:wVRP1FdC.net
コンピュータ様かな?

306 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:05.51 ID:ONxZ2z4S.net
>>284
なんかちょっと良い話になりそうだ
ラストに辿り着くまでが血生臭いけど

307 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:47.49 ID:uCX4dZSH.net
機械の神ってなんかかっこいい響きだよね

308 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:54.41 ID:moGAz+eX.net
>>303
進行しても利益が薄いって言われそう

309 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:59.69 ID:dUqOHdVV.net
>>303
マニマニ言うのかw

310 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:59:35.69 ID:33V++mZK.net
>>298
> そして新ヒロインが制裁+洗脳されて、主人公の忠実な下僕になるといいと思う
えー

311 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:59:36.03 ID:w8tAYvV3.net
>>287
盾でラフタリアになついて主人公にキャンキャン言う犬っころにラフタリアがキレてたような

312 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:59:41.94 ID:lCBeNOuK.net
>>239
これも長年言われ続けてきたことだからはっきり言おう
設定が破綻してて毎回ご都合主義の話を押しつけられる場合、読者側が気軽に読めるということはない
なんでかって?作者が手を抜くための方便が「面白ければ設定破綻しててもいい」だからだ
書く前にそれを言いだす奴が面白い話書けるわけないんだよ

313 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:59:43.18 ID:5WsA91LG.net
>>297
聖女候補として育てられてきた中で一人だけ貧乳になってしまい破門されるところからスタートとかなろう内で探したら普通にありそうだな

314 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:00:16.48 ID:v+BqGoQz.net
>>284
>信仰心がゼロと表示されたのは神が自分を信仰するなんてありえないから
これは良いと思った
最後らへんで明かされる感じで
けど、日本人はみんな〜とかそういうのじゃなくて、元々神のガチ神にした方がよさそう
一人称じゃなくて、三人称で書いた方がバレにくいな

315 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:00:29.58 ID:33V++mZK.net
>>311
そんなキャラいたっけ、全然覚えてねーわ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:00:32.45 ID:ghTkc8Ed.net
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

317 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:00:35.60 ID:qt4solv2.net
機械=金属じゃないぞ
ゾンダーのZマスターみたいのなら神名乗れる
近付くと問答無用で機械になる

318 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:01:16.38 ID:PfufpPu5.net
>>288
王道展開だとは思うけど
DQ4のデスピサロみたいにそれまでの過程が酷すぎた場合は間違いなく炎上すると思う

319 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:01:24.30 ID:y0/1rJq8.net
機械仕掛けの神
デウス・エクス・マキナ

320 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:01:46.21 ID:w8tAYvV3.net
ダイナモ大明神っていうSFの伝説的なネタがあるな
こんだけドンピシャの言葉がよくあったもんだ

321 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:02:30.91 ID:dVCFNU6L.net
>>291
作者でもないのに作者スレ行ってどうしろと
俺見たいに思ってる人もいるよってだけじゃんよ
気に入らないからってIDまで晒しあげて性格悪っ

322 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:02:36.95 ID:uCX4dZSH.net
>>316
ウンチスター凄いですね

323 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:02:44.26 ID:v+BqGoQz.net
>>310
まぁ、それは別にしなくてもいいけど、何らかの着地点が必要だからな
完全に始末する方向でいくなら、最初からヒロインはメインヒロインだけにして、
更にヤンデレ気質にしておけばそういう物語ということでありかな
お邪魔キャラ排除もヤンデレストーリーの一部で、いわゆるテンプレ破壊的なストーリー

324 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:02:58.71 ID:eVJByemN.net
教皇「おっぱい教を国教とする、この国の王族にあのような貧乳は不適」

325 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:03:26.90 ID:lCBeNOuK.net
>>236
ちなみにそういうものはほぼ全て、ゲーム世界であって
ゲーム世界はゲームにおいてプログラミングで規定された特定理論によってなりたってる世界なので
ほとんどの基礎部分が改変不可能で、ただステータスの変数やフラグ有無だけが16進の世界で管理されてることは非常にしばしばあるよね

326 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:03:54.27 ID:3c9cUGv3.net
>>324
おっぱいに貴賎は無いんじゃなかったんですか!?

327 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:04:03.75 ID:wVRP1FdC.net
>>324
んでその貧乳が巨乳撲滅宗教を立ち上げるんですねわかります

世に平坦のあらんことを

328 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:04:49.76 ID:p3r1w/5v.net
>>324
貧乳だって巨乳だって同じおっぱいなんだ!って勇者が現れそう

329 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:04:53.55 ID:w8tAYvV3.net
そこでパッド屋を立ち上げる主人公

現地人は神の意志を騙すことなど想像もしていなかったのだ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:05:41.76 ID:y0/1rJq8.net
貧乳は人に非ず

魔乳秘剣帖かな?あのアニメはよかった

331 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:05:42.24 ID:PfufpPu5.net
おっぱい神様「チートとして至高のおっぱいをやろう」

332 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:06:26.33 ID:v+BqGoQz.net
>>311
盾って読んでなかったけど、そういう展開あるなら読もうかな
すっきりする?

333 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:06:29.62 ID:wciwYghQ.net
>>331
神の性癖が暴露されるだけじゃないですか

334 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:06:31.95 ID:s2OGVWGi.net
おっぱい戦争とかいうエロゲーあったなあ

335 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:07:06.12 ID:EpDUpAyx.net
>>302
YAIBAで仇敵の鬼丸と新敵かぐやを倒すために一時的にタッグを組んで
敵の攻撃から庇って攻撃受けるくらいのデレを見せてくれたのにその後でまた敵に戻ったりしてた
しかもそのときは今度はかぐやと協力して鬼丸を倒すという展開にw

336 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:07:09.40 ID:O8pILtwJ.net
>>324
神にでもなったつもりか!

337 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:07:09.72 ID:KIHOv8PY.net
コンドームさんとこのワンちゃんは当初死亡退場予定だっただけあってよくフラグ建てるな

338 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:07:51.78 ID:QHhKx3nC.net
>>326
貧乳は乳にあらず

339 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:00.93 ID:p8gkpy9v.net
ヒロイン無しだとやっぱり話を進めにくいものなの?
イース方式でエピソードごとに出てくるだけのキャラじゃダメ?

340 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:22.61 ID:IbEf0OEz.net
>>337
ここで初死人かな?
なんでレジスト成功したんだろうな

341 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:29.83 ID:s3959Ij6.net
戦国時代か江戸時代あたりにトリップする系で面白いのない?
既読は戦国小町と江戸ヒモ

戦国江戸←→異世界あたりも読みたいけど殆ど無いよね・・・
異世界でござるなんで消えたし・・・

342 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:35.40 ID:PfufpPu5.net
>>335
YAIBAは読んでて本当にプロット組んであるのか不安になった

343 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:55.13 ID:moGAz+eX.net
>>339
いいけどテンプレからは作れない

344 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:10:56.45 ID:w8tAYvV3.net
>>332
いや、そこで制裁食らってざまぁみたいな展開を期待してるならハズレだろう
主人公はみんなのために村のことを考えてくれてるのに恩知らずな!って怒られるだけ

345 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:07.93 ID:x2jITf7O.net
>>306
途中で神格を証明する話を入れた後
その世界の多神教&存在そのものにとって敵になる存在を出して決戦
世界を救った後最終的に現地政府からも神と認められた主人公は
使徒=かつての反乱軍を連れて科学技術で開拓できる地を目指して旅に出る、みたいな感じでひとつ

346 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:54.70 ID:KIHOv8PY.net
>>340
咆哮は使用者と同レベル以下だと精神ダメージ
つまり不確定名ゴジラは23レベル

347 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:56.24 ID:x2jITf7O.net
>>302
その第三勢力がゲストかどうかによるな
ゲストなら昭和特撮で幾らでも

348 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:58.84 ID:dUqOHdVV.net
>>339
ハードボイルドのテンプレはまだ無いから難しいんじゃないかな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:13:34.45 ID:A6uvYoy3.net
D&D設定の異世界物ってそんなにないけど
単にルールブック持ってないからやらないだけかね

350 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:14:14.15 ID:9VHZ9Pfq.net
9階守護者ミノタウルス複数、10階守護者グレートアーダーヴォジャノーイ、11階守護者ワイバーン
12階守護者龍人、13階守護者不明、14階守護者デス=タイラント・キン か

351 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:14:40.64 ID:w8tAYvV3.net
>>341
八男の作者の銭
面白いネタを簡単に使い捨てていって雑いけど、そんだけいっぱい盛りこんであるのは確か

352 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:15:39.10 ID:3c9cUGv3.net
盾は味方が一番ストレス溜まる

353 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:16:27.66 ID:5WsA91LG.net
>>341
戦国リーゼントは読んだか?

354 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:16:30.21 ID:EpDUpAyx.net
>>348
ヒロイン合流する前のDHMがエピソード毎に現地妻作る形式だな

355 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:17:16.14 ID:wKFE10zc.net
>>350
13階はドラゴンじゃないのか

356 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:18:02.61 ID:Mh3iwcYN.net
>>327
タイトルは「巨乳死すべし!」でいけそうだ

357 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:18:07.61 ID:vAV8G4o2.net
黄金の大仏様が念仏唱えながら西洋の神を滅する物語

358 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:18:22.46 ID:jSME78l+.net
設定がーとここで言ってるだけの人より
破綻しても物語を書く人がマシかも

359 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:18:45.78 ID:x2jITf7O.net
盾はやってることの善悪よりいちいちエグいから読めない

別に姫が悪いなら姫が戦闘力持ってるガチボスでした
とかってことにして正面から戦って気持ちよく討伐させればいいだけ
ヴィッチとか改名したりスナッフビデオ撮影したり
父王の目の前で火炙りにした挙句その光景を見ていた父王に
娘批判させたりどうもいちいち主人公陣営が小悪党っぽいから嫌い

360 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:19:36.67 ID:Mh3iwcYN.net
>>341
腕白関白は書籍化済みだけど読めるはず

361 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:20:16.84 ID:2IzG1NWp.net
盾はなにが凄いかっていうと作者の速筆がすごい

362 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:20:50.96 ID:x2jITf7O.net
>>352
ある意味主人公以上のチートキャラの女王とかな
やってること単に権力者の後ろ盾で暴れてるだけと読めなくもない
元々権力者が裏切ってきた話だからって意見もあるだろうが

363 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:20:56.27 ID:KIHOv8PY.net
D&D舞台だと脳みそちゅーちゅーされた連中とイカっぽいあいつらが悪役になるんでしょ

364 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:21:19.53 ID:mdBTcnBR.net
速筆芸人

365 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:21:21.34 ID:3c9cUGv3.net
用務員さんが現地妻使い捨て方式だけど
あれだと1エピソードに必ず1ヒロイン置くことを期待されるから大変そう

最近更新多いけど
あれは3巻に合わせた販促集中更新でまた滞るんだろうか

366 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:21:29.82 ID:v7tT0Kwd.net
盾ってあんな内容でよく書籍化出来たな

367 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:21:30.44 ID:w8tAYvV3.net
トリップ条件だから転生じゃいけないのと
多分面白い戦記を求めてるんじゃないのが難しい
日本の過去にトリップするのはだいたい戦国転生で戦記だからな

368 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:22:09.38 ID:oYOO1cdD.net
コンドームさん ドラゴニアンの年齢が20歳から徐々に下がってるのは繁殖してるってことか?

369 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:22:36.57 ID:w78AAI7a.net
盾と二度目の復讐って似てるな

370 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:22:49.08 ID:bcVvufQT.net
そういえば盾は書籍でも拷問描写やってるわけ?

371 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:23:52.62 ID:x2jITf7O.net
>>366
むしろその後の人気作やテンプレの傾向を見るにあれが書籍化できたことではなく
ああいう内容が累計上位に登るほど好きな読者が多いことのほうが驚いた

372 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:24:02.49 ID:c+bDt53K.net
>>363
イカちゃん転生

373 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:24:37.42 ID:iNtNyHQe.net
>>350
12層の守護者が13層のドラに舎弟にされてるんかね
人が来ないようなダンジョンの奥深くでモンスター同士のいざこざがあると思うとなんか笑える

374 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:25:21.06 ID:v+BqGoQz.net
けど、元々復讐目的なら小悪党でも下種でも外道でもいいと思うけど
なんで、態々、大物な善人を気取って寛容さを見せてやる必要があるのよ
復讐系主人公なんて狂いに狂ってるぐらいでちょうどいい

375 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:25:21.47 ID:WoQzFCB/.net
盾は典型的な悪役を逃がしてあとで面倒になる展開ばかりだから不快
殺せるときに殺せよ

376 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:25:35.36 ID:J7aRkAAH.net
なろうでお勧めの百合物があったら是非教えて欲しい
女向けだろうがテンプレだろうが構わない

377 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:26:37.92 ID:x2jITf7O.net
>>374
それで周りに理解されず孤独な戦いを繰り広げているならな

378 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:27:12.66 ID:dVCFNU6L.net
>>374
その狂ってる方が良いの結果がブラリベだったんだろうね・・・

379 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:28:05.58 ID:y0/1rJq8.net
復讐はやりすぎなくらいが丁度いい
後世まで語り継がれる稀代の狂人としてエピローグで語ってくれ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:28:27.77 ID:s3959Ij6.net
>>351
銭は読んでなかったな
読んでくる
前にスレで叩かれてた気がしてスルーしてたわ

>>353
リーゼントも読んでました

>>360
読んでくる


サンキュー

381 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:28:55.89 ID:iNtNyHQe.net
忍殺さんとか復讐者でも割と正義の味方してるよね

382 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:29:43.40 ID:bcVvufQT.net
>>374
毒者が子悪党だからね
やりすぎるとびびっちまう

383 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:29:57.01 ID:v+BqGoQz.net
>>377
一人ぐらいなら理解して協力する人がいてもいいんじゃね。ヤンデレヒロインとか
何人も理解者いたら流石に茶番すぎて笑えるけどな
>>378
あれ色々中途半端だったじゃん

384 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:31:03.63 ID:eVJByemN.net
復讐をする為に、力をつけようとしたら
いつのまにか物事のことわりを理解する境地にいたり
神のごとき視点にいたり、復讐などどうでも良くなる

385 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:31:14.54 ID:IAtGHqi5.net
>>376
かんすとっぷ の主人公(女)と相方の初々しい百合っぷりが・・・

386 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:31:36.30 ID:y0/1rJq8.net
復讐者だからって誰彼かまわず殺すのは良く無いよ
復讐対象とまぁその仲間とか一族くらいに対してだけ無慈悲に行けばいい
でも普通の人に理解もされなくていい
孤独のまま粛々かつ残酷に仇ぶっ殺して

387 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:31:38.91 ID:v+BqGoQz.net
>>379
な。
途方もない憎悪と狂気を感じるようなのがいいよな
人類史上の最大最悪の狂人として後世の歴史に伝わるとか良いと思う

388 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:33:17.91 ID:x2jITf7O.net
>>381
個人的に周りの協力も借りて戦うならあれぐらいでちょうどいいと思うわ
一人の復讐のためだけに戦ってたのがチートの届く範囲で回りも救う
王道ヒーローになるって推移も分かりやすいし

なろう主が狂人属性を持つのは自由だが狂人なら狂人らしく描いてほしい
周りがすぐ同調したりすると何だこの世界は、ってなるから

389 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:33:38.49 ID:gCUw4mfV.net
結局は相手じゃなく自分との折り合いだからな復讐
自分が納得するための作業だ

390 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:04.25 ID:x2jITf7O.net
>>383
まあ一人ぐらいかつその一人がそこに至った理由が納得できるならね

391 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:11.53 ID:BzOr+WBy.net
>>349
オーバーロードっていう大物があるんだから充分よ
まあ一部だけって感じだが

392 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:29.11 ID:33V++mZK.net
>>383
二度目の勇者にそういうのいるけどめっちゃキモいよ
あの女いらない
ラノベにするならサービス挿絵要員が早い段階で必要なのかもしれないけど

393 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:57.84 ID:kgDwb91Y.net
>>384
いじめられて鍛えまくった人もそんな感じになるらしいね

394 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:35:13.25 ID:caReeAC4.net
復讐者でヒロイン一人だけが理解者…
初期の一二三さんの話ですか?

395 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:01.98 ID:v7tT0Kwd.net
ハゲであることを馬鹿にされ全ての人類をハゲにする事を誓った復讐系主人公

396 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:17.90 ID:TOSyj+kN.net
腕白関白は理想郷版読むべし

397 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:30.25 ID:33V++mZK.net
>>394
復讐なんて王殺して国庫から財産奪ってった時点で終わってね?

398 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:53.85 ID:yKxKRmpS.net
>>384
だからなろうのいじめ復讐では力は棚ボタなのか
理にかなっていたわけだな

399 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:37:29.82 ID:s3959Ij6.net
復讐しようと頑張りすぎて賢者タイム


復讐とのは日和らなければいいよ
女出すなよ出したらきっちり殺せよ絶対日和るから

400 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:37:31.34 ID:21DGrCzu.net
目からビーム
超元気づけ
グラズトのロケット・パンチ
地獄の企業に所属している

401 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:37:38.91 ID:+2r9zdNg.net
LV99冒険者もD&Dだっけ
ページ切り取って魔法使うところとか

402 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:37:47.73 ID:gdEnDX6Y.net
>>379
親をむごい殺され方したので、復讐相手の民族を皆殺しつつ世界統一
その後は恋人を身代わりに立て、不老不死になり武器商人しつつ
好みの男の子を立身させて喜んでたアマンダラ・カマンダラみたいなもんか

なろう主人公みたいだ

振り返ると、富野作品のボスキャラってでかいことやる割に
動機がみみっちい気がする

403 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:38:30.72 ID:wBbNUN4n.net
わしかわいい見始めたが、中身が男だと思うとあかん
のじゃロリいっぱい出るやつなんかない?

404 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:38:39.65 ID:p8gkpy9v.net
用務員さんはハードボイルドタグ付いてるね
仲良くなってもあれくらいサクっと退場させればいいのか
確かにキャラ多くなりそうだし手間かかりそう

405 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:39:07.19 ID:gCUw4mfV.net
理解者()
傷の舐め合い見せつけられても気持ち悪いだけなんですよ
復讐対象が一緒で奪い合うようじゃないと(ガンソ見ながら)

406 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:41:03.93 ID:wciwYghQ.net
>>403
帰ってきた元勇者

407 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:41:13.46 ID:x2jITf7O.net
>>402
結局のところテンプレなろう主って今までの商業なら
ラスボス属性持ちに近い奴が大半だからな
バーン様とか
「おまえたち人間は面白くはないのか? 鍛えあげて身につけた強大な力で弱者を思うように
あしらう時、気持ちよくはないのか? 優越感を感じないのか?」
って言ってたけど、これ殆どのレベルを上げて物理で殴ってるなろう主に刺さる言葉だもんな

408 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:41:28.35 ID:y0/1rJq8.net
精霊幻想記はいつ復讐完了するんだろうな
親殺した奴と騙して女連れてった奴両方ボッコボコにしてくれよ和解なんていらねぇ!

409 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:46.73 ID:s3959Ij6.net
>>396
理想郷版のがいいの?

410 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:46.91 ID:bcVvufQT.net
なろうだと競争相手だろうが
主人公の邪魔するやつはさっさと殺せだからな
ガンソみたいなのでも荒れそう

411 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:43:27.09 ID:caReeAC4.net
>>407
地道に努力して再戦を挑んできた踏み台勇者に倒されて滅ぶエンドがいちばんいいってことか

412 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:43:31.42 ID:moGAz+eX.net
>>402
出発点なんてそんなもんだろう
ただ過程でいろんなもの巻きこんで大きくなっていくんだ

413 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:44:10.51 ID:thJ/nAvy.net
>>408
復讐に期待してる奴が読むものじゃないっしょ

414 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:44:40.44 ID:v+BqGoQz.net
国一つとか都市一つをまるごと海に沈めるぐらいする復讐者いないの?
>>405
確かに傷のなめ合いはウザいな
個人的には復讐者同士で協力するとかもキモいが
二度目の勇者とかきついわあれ、あの元奴隷いるのか?いらねえだろ
復讐者のヒロインは献身的な従者とか拾われた子供とかでいいのだ
同じ方向の狂気はいらない

415 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:44:41.26 ID:gCUw4mfV.net
復讐対象をドラゴンとか強い魔物にすれば話作り安いと思うのに少ない

416 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:45:23.24 ID:qD3+GMPh.net
ロベスピエールでさえ何とか話し合いをしようとしたのに

417 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:46:02.39 ID:x2jITf7O.net
>>410
荒れるだろうね、復讐モノって要は復讐という名目で無茶苦茶やるGTAみたいなものが読みたいだけだし
ガン×ソードとか忍殺みたいに普通に読んでいて爽快感が出る王道な復讐モノ読みたいわ、なろうでも

>>411
少なくとも俺はなろう主は最後に死ぬか消えるぐらいでいいんじゃないかなって思ってるわ

418 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:46:22.55 ID:moGAz+eX.net
>>415
そのシナリオモデルはそいつ倒したらそこで終わっちゃうから

419 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:46:44.50 ID:v7tT0Kwd.net
なろうドラゴンは踏み台かぽんこつヒロイン枠だから

420 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:46:51.67 ID:+2r9zdNg.net
スクライドは復讐のとどめをカズマが劉邦に譲っていたっけ
あまり思い出せないが

421 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:47:07.34 ID:x2jITf7O.net
>>415
人間ざまぁしたいからじゃね?

ラスボスとして対話不能なモンスターとか怪獣的な存在を
敵として設定するなろう作品ってあんまり多くないよね

422 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:47:47.08 ID:J7aRkAAH.net
>>385
ほうほう、ありがとう!読んでくる

423 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:47:53.79 ID:thJ/nAvy.net
>>421
設定年齢19歳蟹座のB型は何か自滅してた気がするが

424 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:48:58.46 ID:aHOvwPxS.net
>>415
なろう主相手にドラゴンなんて出しても読者に
「ドラゴンぐらい一発で殺せないとかこの主人公弱すぎ、ブクマはずすわ」
とか言われるのが落ち
なろうじゃドラゴンなんて大抵の場合『回りからは強いと言われてるただのなろう主の踏み台の雑魚』なんだから

425 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:49:08.47 ID:s3959Ij6.net
ゴブ王で敵でテンプレなろう主人公みたいなの出てきたけどなろう主人公って主人公パーティー以外の視点だと本当悪役

426 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:49:13.95 ID:v+BqGoQz.net
同じ人間じゃないと、なんかこうドロドロした感じが足りないじゃん
獣だと、なんか違うじゃん

427 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:49:21.30 ID:wBbNUN4n.net
>>406
みるわ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:49:37.59 ID:bVfe02QG.net
>>410
そこまで極端か?

ベジータ相手なら殺せコールもわかるけど、
初期のクリリンやヤムチャにまでそれを求められるか?

429 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:50:08.68 ID:YMAPnuvw.net
復讐自体が暗くて重い展開なのにそこに女持ち込まないでほしいわ
ハーレムどころかヒロインすらいらない。ってかヒロインは復讐の動機になるべき

430 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:50:35.80 ID:gCUw4mfV.net
なろう読者は王道がお嫌いですか……
いや、なろうの王道がアレなのか……

431 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:50:36.62 ID:v+BqGoQz.net
>>425
女引き連れてぎゃあぎゃあうるさかったりもするしな
ギルドの先輩冒険者が難癖つけて絡んでいく気持ちも分からんでもないわ

432 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:50:59.00 ID:y0/1rJq8.net
モンスター相手だと復讐譚って言うよりは英雄譚て言う側面のほう強くなるからじゃね

433 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:51:07.81 ID:aHOvwPxS.net
>>428
冒険者ギルドで絡んできたチンピラも殺せコールの対象です

434 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:51:27.19 ID:thJ/nAvy.net
やっぱり王道を征く異世界チーレム系ですかね・・・

435 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:53:34.09 ID:yKxKRmpS.net
ちょっと前に日間に上がってた復讐物は酷かったな
さあこれからクラスメイトを殺すぞってところで転移
テンプレのいじめっ子に置いて行かれてチートゲットからの
メイドに様づけいらないよとか延々日和って復讐もしない
その上主人公は逆ご都合主義的な理不尽な目にあい続ける

436 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:53:58.48 ID:x2jITf7O.net
>>424
そういうことを言う読者には史上最恐のゴジラ映画
GMK大怪獣総攻撃でも見てもらうか
あれのゴジラやキングギドラを見てかませと言えたらすごい

437 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:54:12.78 ID:qD3+GMPh.net
日常モノが読みたい

438 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:54:17.88 ID:gCUw4mfV.net
>>425
降って沸いた力に溺れてるからな
磨いだ刃に敗れるのは痛快

439 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:54:45.00 ID:bVfe02QG.net
親兄弟や嫁子を殺された過去があるんなら、相手を処刑するのもわかるけどさ
むしろこの場合は逆に、とどめを刺さないほうがオカシイとは思う

だけど、ただ絡んできたチンピラを殺るってそれサイコパスじゃん

440 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:55:12.08 ID:gdEnDX6Y.net
>>429
復讐してる割にリア充生活もしたいのが透けて見えるのが嫌だってことか
まあ解る
子連れ狼で愛人囲ってたら困るわ

441 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:55:33.46 ID:x2jITf7O.net
>>429
殺された彼女とか嫁がたびたび主人公の前に幻として出てくるとかでいいよな
最終的に嫁が殺された事実まで忘れてしまい何故俺はここにいるんだろう
あ、家に帰らなきゃ○○が心配する、とかってレベルまで発狂が悪化していくとか

442 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:56:33.16 ID:yKxKRmpS.net
強すぎる力は自分をも焦がすってのはわかるんだけどゴブ王はなんかその辺から面倒くさい

443 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:57:01.44 ID:v+BqGoQz.net
>>435
メイドor奴隷に様付けいらないよはホントなんなんだろうな
もうそういうの良いから、相手が様付けするならそうさせておけよ
特に何の意味もないのに、なんで態々言い直させるのか

444 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:57:16.48 ID:v7tT0Kwd.net
いじめっ子達を全員TSさせて孕ませてサッカーのチームが出来るくらい子供を産ませる復讐

445 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:58:10.96 ID:y0/1rJq8.net
>>439
チンピラを野放しにすると今後此奴らのせいで被害を蒙る人間が出てくるかもしれない・・・
ならばこの俺が此処でこの下郎を処刑し、後に続くであろう不幸の兆しを断って見せようぞ!

という正義の行いである。正義執行!

446 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:58:23.73 ID:qKcidBwS.net
復讐モノってご都合悪い主義が多いイメージある

447 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:59:56.68 ID:wVRP1FdC.net
>>429
ストイックにやってほしいよな

448 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:00:04.61 ID:x2jITf7O.net
>>445
そして法廷に引き出される主人公、調べてもチンピラが殺人したことは一度もなく
むしろ不利な証拠ばかり次々出てきてしまい、結局死刑囚として投獄、命からがら逃げだすとか

449 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:00:13.53 ID:aHOvwPxS.net
>>443
中高生にやたらフレンドリーな(というか生徒とほぼ同レベルの)教師が人気あるのと一緒で
相手の立場に寄り添う事が素晴らしいと思ってるんだろ

450 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:00:18.30 ID:bVfe02QG.net
>>429
「私の妻を殺した憎き仇をゆるさん!」とか抜かしといて行きずりの女とパコパコ言ってたら、カッコ悪いことこのうえない

あと、復讐を遂げたからといって新しい家族と幸せになるのもまた違うと思う
亡くなった家族のために復讐を誓うとか言っておきながら、ただ自分が前の家族のことをの割り切りたいだけに思えるし

451 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:00:45.19 ID:ghTkc8Ed.net
復讐物って聞くと昔見た題名も忘れた最悪な作品を思い出す
ハードボイルド系主人公がなんやかんやあって事件解決、ヒロインと結ばれ、ると思いきやエンディングでヒロインがサブヒロインに刺殺される
第二部で別主人公になり、サブヒロインとその主人公がひっつく、サブヒロインに復讐しようとする一部主人公を愛と勇気のパワーで成敗 終  
題名なんだったかな・・・

452 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:01:19.93 ID:v+BqGoQz.net
>>445
何でも先を見据えすぎる+即断即決で行動に移せる判断力チートの主人公か
余りにも先を見過ぎてて、キチガイ呼ばわりされるけど、周りにも理解されなくても粛々と正義を執行していく
最終的に相当な被害を事前に防いでいるけど、理解されず孤独のまま死ぬ一人のヒーローの物語

453 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:01:59.14 ID:Q7jRPvOY.net
1:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 10:53:20.52 ID:F6b6wV/dP
>ぎゃあぎゃあうるさかったり

81歳女が白昼堂々、高校生約100人がいるグラウンドへ侵入し放火に及んだ。
吉田容疑者は11日午後1時10分ごろ、自宅向かいにある私立の大阪学芸高(旧・成器高)に
校門から侵入。校庭にあったゴールネットに、灯油をまき、マッチで火をつけて燃やした疑い。
事件があったのは昼休み中で、校庭では100人前後の生徒が遊んでいたが、けが人などはなかった。
吉田容疑者は調べに対し「子どもたちの声や、ボールを蹴ったり、壁に当てたりする音がうるさかった。
朝早くから迷惑していた」と供述。「以前から腹が立っていたが、もう我慢できなくなって火を付けた」と話しているという。

同署によると、吉田容疑者は以前から同校に「騒音を何とかしてほしい」と繰り返し要望していたが、
同校では騒音とは認識しておらず、同容疑者を「クレーマーの1人」と認定していた。
吉田容疑者は81歳と高齢だが、取り調べには普通に応じているという。


年寄りをいじめるなと苦情殺到

>提供社の都合により、削除されました。
http://news.livedoor.com/article/detail/5929473/

454 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:02:23.14 ID:3c9cUGv3.net
>>443
恋人の作り方分からないから金で買ってみたけど
やっぱ恋人ごっこしたいだけだろう

455 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:02:34.65 ID:v+BqGoQz.net
>>451
ワロタ、なんだそれ
サブヒロインクソすぎだろ

456 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:02:54.01 ID:thJ/nAvy.net
>>429
ヒロインの脳みそがバイオコンピュータにされてるくらいが丁度良いよな

457 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:00.92 ID:bVfe02QG.net
>>445
こないだの立てこもり事件の外国人
アイツの兄がそういう奴だったな

「私は『この世界の悪である、娼婦や同性愛者を殺せ』と神様から言付かった。だから犯行に及んだ」
って供述してた

458 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:03.27 ID:x2jITf7O.net
>>450
ヴァンはそこも格好いいんだよな
最後までエリナのために貞操を守って復讐を成し遂げた後は一人去っていく
童貞でもかっこよさアピールになるんだなと思った

459 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:19.49 ID:BuFoSln9.net
積極的に復讐せずに結果として復讐となればいいんや
例えばいじめっ娘が一日に一度主人公の精子を浴びないと死んでしまう病気にかかったり

460 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:37.85 ID:yKxKRmpS.net
>>451
それだけ聞くと読者を胸糞させたくて書いたとしか思えないな

461 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:46.15 ID:v+BqGoQz.net
>>454
恋人ごっこって言うなら
夫婦の気分で旦那様とかご主人様って呼ばせればいいんじゃないかな

462 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:04:01.11 ID:ghTkc8Ed.net
>>448
異世界から帰還物でだれか作って欲しいな、山賊盗賊海賊→当たり前に殺害OK
現実に戻ってチンピラに絡まれてレッツ殺害しちゃう話とか

463 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:05:14.84 ID:gdEnDX6Y.net
ンで力加減を間違えてたような覚えがある

464 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:06:17.86 ID:y0/1rJq8.net
>>448
正義の体現者であるこの私を惡とするならばそれは貴様らが悪ということだ!この世に惡の栄えた試し無し!
正義執行!遍く者どもよ斯くて死すべし!

社会に恨みを持って世界を滅ぼす復讐者の完成

465 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:06:22.07 ID:33V++mZK.net
>>451
タイトル知りてえ

466 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:06:25.43 ID:bVfe02QG.net
どんだけクズに見えるチンピラにも、家族がおるんやで
「こいつはクズで、自分や社会にとって邪魔だ」って決めつけるのはただの主観

467 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:06:29.14 ID:3c9cUGv3.net
>>461
それじゃ奴隷気分忘れられないじゃん

468 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:08:08.66 ID:moGAz+eX.net
>>452
それを回避するためにギリギリまで実害を起こさせかけた上で成敗するのもまた見たい

469 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:08:49.95 ID:v+BqGoQz.net
>>466
家族とか関係ない
まっとうな多にとって害悪なら排除するべき

470 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:08:50.74 ID:ghTkc8Ed.net
タイトルなんだったかなあ、正直相当昔だったからちょっと話間違ってるかも
その最悪な部分以外はかなり面白かった記憶があるんだよ、だからこそンンンンンンハァ????ってなった記憶が刻まれてる

471 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:08:52.88 ID:bsfIIy50.net
ンさんは徐々に成長してるような気がしないでもない

472 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:10:20.14 ID:RGnhg+mM.net
互いに相容れない存在で妥協も譲歩も出来ないならどっちか死ぬしかないんじゃない?

473 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:11:05.36 ID:uA94UKey.net
ンさんは傲慢さが欠片も消えないのがな・・・

474 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:11:05.75 ID:bsfIIy50.net
離れていればいいのさ

475 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:11:37.07 ID:bVfe02QG.net
>>469
独善的に正義・悪を判断して殺傷する主人公のほうが、
よっぽど多にとっちゃ恐ろしいんですがそれは…

476 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:11:55.42 ID:n/d7syC+.net
コンドームさんの世界だと初期から出てたt咆哮がめっちゃ強かったから
死人が出るかはともかく、精神効果無効系の魔法を覚えるまで出発延期かね

477 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:12:07.64 ID:fPfCtl40.net
世界まる見えに土人

478 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:13:30.13 ID:v+BqGoQz.net
>>475
だから言ってるじゃん
まっとうな多に被害を出す奴を殺すって
主人公はそもそも理解を求めず、対象以外に犠牲を出さないし、客観的に把握判断出来ること前提だから

479 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:13:41.53 ID:h5I/GWXw.net
なんか重くもなく軽くもなくちょうどいい感じの話知らない?

480 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:15:03.30 ID:f5JVdOE4.net
>>67
ユキ0%のチンコどうなってんだ?

481 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:15:13.13 ID:C91zbdxL.net
でも善悪の判断は必要なことなんですよ
文句があるならお前が殺せやって話です

482 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:15:27.03 ID:X1OPA/aE.net
ざまぁ展開するための不条理展開さえなけりゃどうでもいいや

483 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:16:38.31 ID:RGnhg+mM.net
小賢しい感じじゃなくて威風堂々とした内政モノが読みたい

484 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:16:45.38 ID:gCUw4mfV.net
じゃけん善悪相殺しましょうねー〜

485 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:17:00.94 ID:bsfIIy50.net
>>67
なろう主人公でさえイケメン以外お断りなんだなぁ

486 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:17:11.56 ID:IbEf0OEz.net
>>480
クリと一体化してるんじゃね

487 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:17:27.96 ID:f5JVdOE4.net
>>485
http://i.imgur.com/E1ODiJi.jpg

488 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:18:01.03 ID:oSJFs7ly.net
>>480
股の間に挟む

489 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:18:04.90 ID:bsfIIy50.net
内政は石田三成のようなできるやつ見つけて丸投げしたいね

一々自分でやるとか面倒じゃん

490 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:18:50.71 ID:uA94UKey.net
おもしろい現代物が読みたい

491 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:18:51.56 ID:bsfIIy50.net
基礎知識すら無いような土人相手に内政とかさぁ

ストレスマッハだと思うよ?

492 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:18:58.14 ID:X1OPA/aE.net
>>489
そして実権を乗っ取られて暗殺される

493 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:20:38.46 ID:h5I/GWXw.net
>>490
最近読んだのではテクノブレイクが面白かった。

494 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:20:45.78 ID:znYn0BVO.net
罪の多寡に関係なく一度の過ちも許さないってディストピアやな

495 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:20:52.93 ID:NnJ8RVJD.net
そんな悪は正義によって削除すべし

496 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:21:01.88 ID:Q7jRPvOY.net
これがチミたちの言う正義なのかい?
https://www.youtube.com/watch?v=y1fhWtQJRi0

大阪産業大学付属高校同級生殺害事件
この事件では、大阪産業大学高等学校に通っていた二人のいじめ被害者が、殺人事件の加害者となった。
事件の加害者となった生徒らは、いじめ被害を数人の教師に相談したが、教師からは取り合ってもらえなかった。
また、吸えない煙草を無理矢理吸わされたり、ビールなどの酒を無理矢理飲まされたりしていた。
10月31日夜、京阪電鉄の駅でお互いに落ち合い相談し、殺害方法や時間を決めた。
同日正午過ぎ被害者に電話。被害者は「近くで自転車を盗んでこい」と指示し、
彼らは「天満橋に行けば、もっといい自転車がある」と持ちかけ、桜宮公園(大阪市)へ向かい公園内でしばらく遊んだ。
そして午後7時40分ころ、公園の遊歩道で彼らの一人がポケットに隠していた金槌で、自転車に乗っていた
被害者の後ろから襲い頭を殴りつけ、倒れた被害者を2人で約10分間金槌で頭部を滅多打ちにし、
金槌の釘抜きの部分で左目を潰し約50メートル引きずり川に投げ込み水死させた。

497 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:21:14.51 ID:ghTkc8Ed.net
>>480
年齢的に小さいだけだろ

498 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:21:24.57 ID:qD3+GMPh.net
>>491
逆だろ基礎知識がないのはなろう主のほう

499 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:21:35.38 ID:gdEnDX6Y.net
テロリストもバンバン登用するリリカルなのはさん方式がええぞ

500 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:22:19.58 ID:oSJFs7ly.net
>>499
管理局という名前がなんちゃら

501 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:23:08.63 ID:aHOvwPxS.net
>>480
ブツが目立たないような特殊加工済みの肌色タイツかもしれない

502 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:23:44.97 ID:ghTkc8Ed.net
>>493
テクノブレイク なろう で検索したらおなぬーするたびに幽体離脱してイッちゃう学園ラブコメがでたんだけど
これ?

503 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:24:01.24 ID:3c9cUGv3.net
無限表紙来てたのか
ユキさんの出来次第で読むの再開しようと公式毎日チェックしてたが
もうこれで未練ないわ

504 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:24:09.62 ID:4lQ4MzXz.net
>>496
相談したのが教師だけだと弱いな
警察に相談して動かなかったなら大正義

505 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:24:19.16 ID:5WsA91LG.net
>>490
最近、というか夏頃に読んだのだと
忌憚奇譚
http://ncode.syoSetu.com/n7717bo/
良作の多かったとされる2013年産の1品(ボジョレー感)

506 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:24:30.57 ID:V8Da8e7T.net
なろうファンタジーのテンプレって主人公は間違えない
やることなすことすべてにおいて正しいっていう暗黙の前提があるよな

507 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:24:40.04 ID:kgDwb91Y.net
人気ある敵キャラはその後仲間になって再登場

508 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:25:26.21 ID:y0/1rJq8.net
>>496
まごう事なき大正義やんけ!

509 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:25:34.74 ID:h5I/GWXw.net
>>502
それ

510 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:25:50.24 ID:33V++mZK.net
>>496
それ教師が事前に相談受けてたこと否定してるんだな
やっぱ録音して証拠取っとくのは必須だな

録音って相手の許可取ったことが始めに録音されてないと証拠として認められないんだっけ?

511 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:25:50.54 ID:uA94UKey.net
>>493
>>505
読んでみるわ
さんきゅー

512 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:27:21.96 ID:fPfCtl40.net
>>487
え?これ田中?

513 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:28:11.31 ID:Bp0f80Py.net
TSしてチンチンなくなったのに女を抱きたいと思うもんなのかね
男でいえば、生理的には、チンチンなくなり、お尻の穴がヌレヌレになり、突っ込まれたくなってるわけだが

514 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:29:04.47 ID:caReeAC4.net
>>502
最初の方は本当下ネタコメディできついけど
その能力使って探偵やってるうちにだんだんシュタゲになってくるんだ

まあ前作のアイコラ読んでなかったら序盤で投げてたなw
というわけでアイコラから入るのおすすめ

515 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:29:23.91 ID:fPfCtl40.net
>>513
うるせえなホモ読んでろ

516 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:29:59.70 ID:C91zbdxL.net
ちんこなくなってもなくなる前の記憶があるんだから幻チン痛に悩まされるよ

517 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:06.06 ID:4lQ4MzXz.net
>>506
面白けりゃ失敗ばかりの阿呆でもOKよ
ただ成功させる方が面白くするのは簡単だからな、爽快感とか付いてくるんで
失敗させつつ面白く感じさせるのは難しい

518 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:09.71 ID:y0/1rJq8.net
性同一性障害の人も穴無かったり棒なかったりするけど同性好きだしTSしてもやっぱ同性抱きたいとは思うんじゃね

519 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:24.35 ID:X1OPA/aE.net
>>513
なろう異世界では女性ホルモンが分泌されないんだろう

520 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:54.86 ID:uA94UKey.net
無職が人気なのはルーデウスがやることなすこと間違ってるからか

521 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:31:23.74 ID:4lQ4MzXz.net
>>518
脳の構造も異性のものになってるか次第じゃね

522 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:31:23.93 ID:LOOauhdw.net
な、なあ
こんな感じの内容のメッセージ来たんだけどブロックしていいよな
てかこれ釣りだよなきっと

ファンタジー物なら転生もしくは異世界転移のチートにしてステータス表記は必須
主人公の知性的に現地人では間抜けすぎる

523 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:31:54.78 ID:KIHOv8PY.net
興味を引く上でツッコミ所ってのは大事なんだよ
一部の隙もない完璧超人とか飽きる

524 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:32:19.42 ID:y0/1rJq8.net
>>522
URL

525 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:33:11.98 ID:caReeAC4.net
>>521
男と恋愛するタイプのTSはだいたい脳の構造に引っ張られる(ホルモンじゃないのか?w)から
女と恋愛するタイプのTSは引っ張られてないと考えることが可能だな

526 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:34:31.46 ID:5WsA91LG.net
>>522
狂人への取材だと割り切って会話楽しんでこいよ

527 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:35:13.51 ID:x2jITf7O.net
>>506
そうじゃないと読者に叩かれるからな
読者って間違ったこと嫌いなんだよな、神の視点で見たいというか

528 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:35:17.51 ID:/RTJn+Ue.net
ホモはホモサイトへ

529 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:35:43.11 ID:ghTkc8Ed.net
TSとか見たりして思うんだけどさ、一人称ボクの奴の性格行動そのまま率よ・・・あとなんで性格女性化→いじられナヨナヨへたれなんだよ馬鹿にしてんのか
せめて生理のときは不安定になるくらいにしとけよ・・・

530 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:36:31.80 ID:4lQ4MzXz.net
>>522
百人居れば百通りの見方があるもんだ
実際累計では転生や転移が圧倒的大多数を占めてるが、ステータス表記はそうでもないし

531 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:37:09.23 ID:x2jITf7O.net
>>522
なるほど、これがなろうの一般的読者というやつか

532 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:37:10.70 ID:xZ1o8u3i.net
>>506
むいむいたん擁護で見たことある論調
すぐ極論に走るんだよな

「そんなに主人公が完璧じゃないと許せないのか!」

いや、そこまで言ってませんがな
ただどう考えても頭弱すぎるだろこいつ、っていう?

533 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:37:50.92 ID:fPfCtl40.net
>>529
わかるわ。軟弱化してホント苛々する

534 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:38:41.24 ID:bcVvufQT.net
>>529
ヒステリック女とか見たくないだろ

535 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:38:54.18 ID:v7tT0Kwd.net
穴に棒突っ込むオナニーしてたら脳みそも雌になりそうだが

536 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:39:13.36 ID:qD3+GMPh.net
TSレズとか意味わからんもんするくらいなら
女主人公百合にしなさい

537 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:40:16.72 ID:4lQ4MzXz.net
>>535
直感で言われてもなあ
臨床例とかあるのか?

538 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:41:03.14 ID:CqHkcG81.net
失敗するにしてもやり方があるよなあ
唐突にミスしてぶち壊しじゃ納得できんから書くときはしっかり伏線張ってくれよな

539 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:41:16.33 ID:C91zbdxL.net
リアルさとかいってすぐ生理がどうこうって話にするのはなあ……

540 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:42:25.62 ID:moGAz+eX.net
男でも女でもないからTSなのに
すぐどっちがどっちだと言い出すんじゃない

541 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:42:30.83 ID:LV9Pbw3l.net
復讐物の話題になると必ず登場するガンソード参考画像
http://blog-imgs-30.fc2.com/b/u/r/buryo/11223778707.jpg

542 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:42:33.20 ID:x2jITf7O.net
>>536
脳味噌男なのに?

543 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:42:58.80 ID:fPfCtl40.net
>>537
ケツ掘られてるカマホモはまつげが長くなるホントに

544 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:43:09.40 ID:kgDwb91Y.net
クリはちっこいちんこ

545 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:43:41.28 ID:ghTkc8Ed.net
>>541
やめろおお漫画版はあれガソソードだっつってんだろうが!

546 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:44:05.10 ID:iynhSVaU.net
>>499
戦国では当たり前だな

547 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:44:09.07 ID:qKcidBwS.net
別に多少の失敗ぐらいじゃ炎上はしないはず
暗殺しにきたとかヒロインに手を出そうとした奴を都合悪く逃したりすると炎上する

548 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:44:11.09 ID:x1eMjUU8.net
ブレードトンファーって邪道かな?
ちょっとトンファーキックをやろうと思うんだが

549 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:44:26.56 ID:EvAW69IP.net
>>541
ミスト「復讐は何も生まない」
ミスト「あ、ヴァンさんは他の人とは違うから良いんですよ」

550 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:44:38.53 ID:Ow1jeVhU.net
TSは知らんが、ホモで性格良い奴なんて一人も居ないし、精神的にもタフな奴ばっかりってミッツが言ってた

551 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:45:54.13 ID:ghTkc8Ed.net
どうでもいいホモの豆知識が増えていくんだけどなんなん

552 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:46:33.67 ID:iNtNyHQe.net
いつか役に立つよ

553 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:46:42.56 ID:f+JQgzV1.net
ここで晒してた異世界門番が日間8位ってやっぱこのスレの力は健在か
晒した時ブクマ30とかだったしあれ

554 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:47:33.42 ID:LOOauhdw.net
悪い方向のご都合主義はうまくやらないと批判多いね

555 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:47:38.67 ID:Fcq4ua7a.net
百合か

いまさら魔法少女と言われても
冒険者家業
Elvish
魔法使いフェイ

TS
魔法少女はじめました
幻想世界のアリステイル

辺りがおすすめだな

556 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:47:47.25 ID:Bp0f80Py.net
床オナより悲惨なオナニーにアナニーがある
自分で尻穴をいじることでしかイケなくなった人達
これはもはや女を抱いてもイケない

557 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:48:02.30 ID:4lQ4MzXz.net
>>543
つまり戦国時代の連中はまつげ長いのか…

558 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:51:34.40 ID:I6F5/VI/.net
日本人異世界に飛ばされまくりだな

559 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:52:36.85 ID:gdEnDX6Y.net
冒険者ギルドの日本人加盟者がそのうち一万人超えそう

560 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:53:08.84 ID:p8gkpy9v.net
加えてエタるから帰ってこないよね

561 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:53:59.32 ID:fPfCtl40.net
>>557
ソース無しの考えで悪いんだが「ソイヤソイヤ!」的な男らしいホモセックスしてるんなら女性化しない気がする

562 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:54:57.46 ID:bcVvufQT.net
日本人は異世界に迷惑かけまくりだな
そろそろ排斥されそう

563 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:54:58.66 ID:2syAHoaB.net
人が餅食ってる間にホモ祭

564 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:55:29.13 ID:Fcq4ua7a.net
小姓が普通に掘られて終わりじゃないの
信玄高坂や信長蘭丸みたいなのは別として

565 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:55:45.58 ID:SptLUaJj.net
>>558
そのネタで書いたのがあったね
日本の神様が激おこなの

566 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:56:55.35 ID:l/7BJo74.net
いやいや
なろう読者は神の視点と対極に居るだろ

三人称が注釈ないと理解できない程度に
主観で読んでての自己投影してるからこそ
主人公が投影し難いタイプを嫌う訳で

567 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:56:59.64 ID:LOOauhdw.net
外人のホモの知り合いるんだけどさその人とその人と同じ趣味の人の集まりに混じりこんだことあってさ
不思議とイケメンでいい男ばかりなんだよね
もったいないと思ってみてたわ、なおなぜ自分がそんな中に呼ばれたのか今もって不明

568 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:57:11.06 ID:caReeAC4.net
女のような容姿と記録されている半兵衛…

569 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:57:26.66 ID:3Ie1vh/T.net
8位のタイトルは素朴でいいね
他の突っ込み待ちボケタイトルより全然いいね

570 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:57:30.19 ID:EdUiDUgO.net
ランキング10位以内に恋愛4つか
衰えないね

571 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:01:13.40 ID:v+ZRcKky.net
信長の野望の最新作だと陶隆房がイケメンになって大内義隆がキモホモデブになってて
ウホッなイベントがあったな…

572 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:02:08.03 ID:3c9cUGv3.net
>>566
自分という一つの視点しか持てないだけだから
一人称以外の情報出されても区別が付かないし
主観の思考形態に一番合う一人称が好き

573 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:02:50.26 ID:f+JQgzV1.net
殆どの作者が日本語しか書けないから仕方ないね(日本語がまともとはいってない)

574 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:07:29.49 ID:kAKudg9N.net
商業作品でもあるけど主人公が対策を考えるとき
案をだしてこういう理由でダメって否定していく流れって読んでて面倒くさい

575 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:07:32.31 ID:RO6yiz4J.net
田中のアトリエ酷いなこれ非処女系ビッチヒロインがおしっことかゲロ撒き散らすんだが…(歓喜

576 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:07:53.22 ID:thJ/nAvy.net
書籍前だから宣伝が活発になってるな

577 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:09:24.94 ID:qU/QFM8c.net
ゲイはドケチが多いらしい

578 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:10:06.69 ID:33V++mZK.net
>>576
カルト的な人気なだけだろいい加減にしろ

579 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:10:55.67 ID:dQUMNKEt.net
なろうはTSヒロインって少ないよね
超大作はカリおっさんが人気だし需要はあると思うんだけど
やっぱ絵が無いと俺っ娘はきついのかね

580 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:12:07.45 ID:bVfe02QG.net
奇をてらいすぎた変則ではなく、王道ファンタジー読みたい

581 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:12:17.01 ID:sURX5axJ.net
カリおっさんは中の人補正が大きいだけだと思うんですけど(名推理)

582 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:12:30.70 ID:EdUiDUgO.net
>>579
一人称で脳内再生される音声がだいぶ変わるわ

583 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:12:47.06 ID:x2jITf7O.net
>>572
だから三人称よりsideのほうがいいんだな

584 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:13:05.76 ID:EvAW69IP.net
>>565
日本の神様が日本人にネットの掲示板でいじられる話だったね

585 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:13:12.84 ID:9vSE59fR.net
TSはニッチなジャンルな上にソシャゲの人気はなろうの人気じゃないんで
それにカリおっさんはこのスレで稀に語られるTSあるあるやらないしな

586 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:13:38.74 ID:o7U2VdOw.net
>>580
なろうでは評価されない項目ですからね

587 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:13:45.10 ID:thJ/nAvy.net
>>581
レジェンドだからな

588 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:15:24.06 ID:RO6yiz4J.net
>>581
中の人まだ人気あるんだ
桜補正があっただけで声自体はそんな気にならんかったな

589 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:16:06.23 ID:f+JQgzV1.net
おう! どうよ?

590 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:16:25.96 ID:v7tT0Kwd.net
課長こわれる

591 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:17:11.00 ID:5WsA91LG.net
>>580
王道で検索したら2203、長期停止除外で1067
この程度なら木のスコップでも掘れるはずだぜ
成果を期待している

592 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:18:15.51 ID:LvITWicy.net
>>575
腋臭ヒロインとか初めて見たわ

593 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:18:40.20 ID:HHEbcynt.net
王道(自称)

594 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:19:07.72 ID:v+ZRcKky.net
モバゲーという時点でやる気がマッハで失せる

595 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:19:27.64 ID:yx1O8O8q.net
覇道ファンタジー

596 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:19:36.76 ID:hs46YICx.net
田中はイラスト綺麗すぎな気がする

597 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:20:12.15 ID:RO6yiz4J.net
ソシャゲ系はちょろっと設定とか動画見てあとは二次見てるのが一番楽しい
>>592
じんわり滲みすぎ

598 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:20:23.96 ID:h5I/GWXw.net
>>594
面白いぞ!!(最近ログインしかしてない)

599 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:21:01.85 ID:y0/1rJq8.net
グラブルはwikiから画像だけ蒐集してるわ

600 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:21:29.94 ID:Q7jRPvOY.net
このスレの住人はホモに優しいのに、リアル社会のホモへの風当たりの厳しさときたら

巡査に太ももなめさせ 警部ら処分
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20141220-1411383.html
送検容疑は、7月8日夜、近畿管区警察学校(堺市北区)の寮内で、十数人で飲酒をしていた際、
30代の男性巡査部長に「股ずれを見せてみろ」と服を脱ぐよう強要し、
下半身を触ったり、男性巡査に命じて太ももをなめさせた疑い

601 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:22:40.01 ID:y0/1rJq8.net
>>600
ノンケに手を出してはいけない(戒め)

602 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:23:02.62 ID:/jrhEBLq.net
>>600
加害者がノンケ、被害者が女性だったらもっと風当り厳しかったんじゃないですかね……?

603 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:23:37.58 ID:5WsA91LG.net
酔狂領主の怪異譚1年半ぶりか
覚えてないからブクマ外しとこ

604 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:23:50.75 ID:uCX4dZSH.net
>>600
むしろ女にやってたらこんなんじゃすまない
よって世間はホモにやさしい

605 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:24:22.31 ID:33V++mZK.net
>>600
なんでお前ニュースばっか貼ってるの?

606 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:24:31.20 ID:Ow1jeVhU.net
>>567
そりゃ外人ホモはお前の日本製尻穴狙ってんだ
イケメンなナイスゲイ演じる気にもなるさ
俺もフランス行ったとき向こうのホモ野郎どもにめちゃモテた
正直、悪い気はしなかった
クソみたいな逆ハー女主人公の気持ちが分かったわ

607 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:25:09.46 ID:Bp0f80Py.net
警察だったらそれぐらい耐えろよ、と思うが

昔は忘年会で新人は全裸になって踊り
ちん毛ファイヤーするのが習わしだった

608 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:25:20.58 ID:iNtNyHQe.net
>>606
ようホモ

609 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:25:35.27 ID:c0TOo5Y+.net
>>576
宣伝と言えば
サモナーさん、本当に書籍化するんかな?
作者はまるで反応してないしOVLもメルマガ情報のみ
11/25発売だから宣伝は10月でいいのかもだけどさ
表紙絵だけでも早く見たい

610 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:25:47.38 ID:qt4solv2.net
そりゃ無理矢理するホモはただの犯罪者だ
野獣先輩は下手なAV女優より見られてそう
なろう主人公にはホモいないな

611 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:26:04.72 ID:caReeAC4.net
なろう読者は軟弱なTS僕は大嫌いで、かったるそうにオレオレ言ってるTSおっさんが好きなのか
参考になる

612 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:26:43.69 ID:Fcq4ua7a.net
昨日話題になってたアイギスとかいうのは無課金でもそれなりに楽しめそうだ
エロゲーなのはいいんだが今時声なしというのはどうなんだ
エロゲ声優で揃えればいいのに

613 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:27:16.70 ID:dUqOHdVV.net
>>562
今は無許可の召還が増えて質が維持できてないからね
けど昔は召還業界じゃ引っ張りだこだったんだぞ、真面目で権威に従順だって

614 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:27:50.64 ID:x2jITf7O.net
>>580
まともなのは商業で読むって人も多いからな
要するになろうはテレビのバラエティに対するyoutuberとか生主とかそういうものなのかもしれない

615 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:27:52.47 ID:LOOauhdw.net
>>600
女にやったら裁判沙汰だぞ
停職だけで済むとかどんだけ寛大なんだよ

616 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:29:00.95 ID:v7tT0Kwd.net
>>610
甘く優しい

617 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:30:28.54 ID:znYn0BVO.net
>>611
ギャップを求めてる節があるのでTS一人称は「俺」の方が受けは良いと思う

618 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:30:32.34 ID:f+JQgzV1.net
杏ってそんな美人とかじゃないよな

619 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:30:53.81 ID:caReeAC4.net
>>603
連作短編集で別に前を覚えてなくても問題なかった気がするが…

620 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:31:08.62 ID:qU/QFM8c.net
>>600
中部管区機動隊にも昔、ホモで有名な岐阜県警の大隊長ってのが居たらしくて
「今日は暑いから治安完全装備は止めて上半身裸で訓練しよう」とか言い出して
好みのタイプの隊員を物色して夜に飲みに誘ったりしてたそうだ

621 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:31:18.94 ID:EdUiDUgO.net
ホモーシュで一本書けば日間の可能性も

622 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:31:37.99 ID:c0TOo5Y+.net
>>618
日テレ実況の誤爆と見た

623 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:31:47.86 ID:Yllq0H7h.net
理想郷に巻き込まれ異世界召喚記が投稿されてて驚いた
削除されてたんか

624 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:32:13.93 ID:aHOvwPxS.net
>>611
このスレでも乱馬が人気なのがよくわかるな

625 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:32:20.79 ID:Ow1jeVhU.net
>>618
うん
だけどなんかいい

626 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:34:20.04 ID:v+ZRcKky.net
女乱馬を孕ませたあと男に戻したらどうなるん?

627 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:35:43.65 ID:nBv1nJtf.net
ホモとか関係なしに強要がダメだったんじゃ

628 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:35:46.58 ID:thJ/nAvy.net
>>626
男にも出産スペースは云々

629 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:35:54.26 ID:iNtNyHQe.net
それは妊娠らんま問題といって長いこと議論されている

630 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:35:56.24 ID:aHOvwPxS.net
>>626
男に戻っても怪我とかの状態がリセットされてたわけじゃないし子宮外妊娠してるんじゃないの?

その場合体内の子の性別はどうなるんだろうな

631 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:36:36.06 ID:PThwtlc9.net
>>626
むしろ男に戻れなくなる

632 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:36:36.21 ID:4lQ4MzXz.net
>>610
ホモだろうがノンケだろうが犯罪者だよなぁ

633 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:37:04.06 ID:f+JQgzV1.net
らんまはそもそも呪いだから
女状態じゃ妊娠しないんじゃ

634 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:37:04.28 ID:uCX4dZSH.net
>>629
なんかワロタ

635 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:37:47.76 ID:4lQ4MzXz.net
>>615
警察だから女相手でも免職で終わりだろ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:38:37.18 ID:RO6yiz4J.net
>>633
ニャンニーチェンに動物落として女にして孕ませて獣の特性持った子供産ませる一族が出てる

637 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:38:48.03 ID:wKswcozK.net
王道ファンタジーってもう商業でも難しいような
過去作読むしかないんじゃね

638 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:00.12 ID:bVfe02QG.net
>>591
アイムトリッパが目に入っただけでゲンナリした

作者自身が自分で王道って言っちゃう作品はまともなの少なそうだわ…

639 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:09.57 ID:4lQ4MzXz.net
>>633
女なら妊娠するだろ
呪いだとどう違うんだ

640 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:10.16 ID:f+JQgzV1.net
もう作者にきくしかないよ

641 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:10.33 ID:FuO7CQO+.net
>>629
そんなのあったのかw

642 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:10.45 ID:iynhSVaU.net
>>631
昔そんな漫画があったような

643 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:19.07 ID:ghTkc8Ed.net
酔狂領主もどってきたのか、この主人公くらいカリスマがあればハーレムつくってるのがむしろ当たり前レベルだよなあ

644 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:41:04.09 ID:dQUMNKEt.net
シュワちゃんも出産したし
男らんまでも出産できるな

645 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:41:53.53 ID:bVfe02QG.net
子宮外妊娠ってスゲぇ痛そう

646 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:42:27.73 ID:EpDUpAyx.net
>>637
商業ラノベでも新作として王道ファンタジー系が出ることも割とあるんだけど
特に話題にならずにいつの間にか打ち切られてるパターンが多いな
叩かれることすらなしにただただ無視される

647 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:42:58.83 ID:f+JQgzV1.net
ひくわ!

648 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:43:19.53 ID:l/7BJo74.net
じゃあ男女の精神入れ替わり系で
男(中身女)が自分の体=女(中身男)をレイプしても和姦になるのかな

649 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:44:32.02 ID:f+JQgzV1.net
ひくわ!じゃなくて
ひくな!

だったか

650 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:44:34.32 ID:w78AAI7a.net
>>648
   ┌┐
   / /
 /彡⌒ミ
 | (´・ω・) <そんなバナナ
 |(ノi  |)
 |  i  i
 \_ヽ_,ゝ
   U" U

651 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:44:55.36 ID:x78vFn6e.net
王道ファンタジー自体あれだしな
年季入った超編の名作がいっぱいあるしその辺読んだだけでもう満足してくるというか

652 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:45:14.97 ID:iynhSVaU.net
王道ファンタジーってアルスラーンとか?

653 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:45:59.41 ID:thJ/nAvy.net
王道ファンタジーってことはちゃんと言語と歴史と神話から考えてるんだろうな?

654 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:45:59.53 ID:33V++mZK.net
>>628
長戸乙

655 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:46:02.09 ID:lpGvFque.net
黒鋼の魔紋修復士っていうのは王道ファンタジーっぽい感じだった気がする
ヒロインにエロい格好させるために無理矢理それっぽい理由つけてたのに笑ったけど

656 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:46:08.27 ID:bVfe02QG.net
>>652
マンガで例えると、今アニメやってるうしおととらみたいなのが読みたい

657 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:46:32.32 ID:gqXg5VXR.net
指輪物語とかじゃね?

658 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:46:43.92 ID:f+JQgzV1.net
王道ファンタジー?
あぁ七つの大罪ね

659 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:46:54.70 ID:Emhe/N0t.net
戦記とファンタジーは似て非なるようで同じ場合もあれば違う場合もあるような時もあればそうでない時もあるような気がしないでもない

660 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:47:43.52 ID:wKswcozK.net
>>646
王道言われてた作品のアニメ化見ると
たいてい巨乳姫が戦ったりしてるから期待してない

661 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:47:47.45 ID:5WsA91LG.net
>>638
oh…
異世界、転生、ゲーム、この辺を除外して明らかにおかしいタイトルスルーすれば少しはマシになりそう

662 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:47:55.83 ID:Emhe/N0t.net
ゆらゆら揺れる海の彼方とか烙印の紋章とか時空のクロスロードは王道ファンタジーさ

663 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:47:58.05 ID:f+JQgzV1.net
>>656
うしとら読めばいいじゃん

664 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:49:14.16 ID:FuO7CQO+.net
>>659
物語の主体が主人公なのか年表なのかが分水嶺なんじゃないかな

665 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:49:18.20 ID:Emhe/N0t.net
エロゲに穢翼のユースティアとか漆黒のシャルノスとかあるけどアレも王道ファンタジーだな!

666 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:49:56.77 ID:oJzMmbOj.net
>>648
むかしやったエロゲにそんなシチュがあって事後男がレイプは犯罪ですと説教してた

667 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:49:58.07 ID:o7U2VdOw.net
個人的に王道だと思うもの。

マーシナリー・カプリッチオ
俺の人生ヘルモード
ドラグーンズ・メイル

こっちはロードスちっくな意味での王道。
剣と魔法と怪物の物語

668 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:49:59.22 ID:wKswcozK.net
指輪はまだしもゲド戦記はなぜ名作扱いされてるのかも分からなかった

669 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:50:25.24 ID:c0TOo5Y+.net
>>664
年表を作った作品は終わらなくなるか迷走する
前者が超人ロック
後者がFSS

670 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:50:38.78 ID:bVfe02QG.net
>>663
同じ作品を何度も読むより、やっぱり新しい作品で自分の望むものを求めちゃうかなぁ

671 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:51:02.47 ID:qt4solv2.net
ホモビに出ただけでホモ扱いされる日本
多重債務者かもしれない
甘く優しいは主人公のノンケアピールとかいらない
ガチホモ主人公が異世界で石投げられるシリアスが読みたい
イスラムだとマジでホモは殺される

672 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:51:20.99 ID:EpDUpAyx.net
>>660
そりゃ王道ラノベでアニメ化するまでの人気出そうとしたら
そんなキャッチャーな要素が入ってくるよ
そういうのもない本当にガチで硬派だとまずアニメ化する程は売れない

673 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:51:25.52 ID:caReeAC4.net
>>639
乱馬レベルでころころ性別変わってると排卵してないから妊娠しようがない

674 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:52:04.57 ID:mHzRMO/6.net
(´・ω・`)
☆今のところ脂がのってるもの
ゴーレム
コンドーム
転生したらドラゴンの卵



☆更新が楽しみなもの
魔王になったら領地が
奪う者
人狼への転生
地竜
アーティファクト
田中のアトリエ
リュウイのハンター

675 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:52:12.94 ID:iynhSVaU.net
そもそも王道ってなんだろう

676 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:52:26.76 ID:f+JQgzV1.net
奴隷になった気分だよ!


いいセリフだと思った
なろうに毒されすぎた

677 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:52:52.47 ID:bVfe02QG.net
>>671
こないだの立てこもりペルー人いたじゃん?
そいつの兄貴が「ホモはクソ」っつって何人も殺してた

678 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:18.50 ID:9vSE59fR.net
強いヒロインが活躍するのもラノベの王道だしな
魔弾の王と戦姫の作者とか女キャラを表紙とかで前面に出すまで鳴かず飛ばずだったんだぞ

679 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:18.60 ID:FuO7CQO+.net
>>669
年表は外部に見せてはいけない・・・

680 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:30.23 ID:iNtNyHQe.net
何を王道と呼ぶかより何があると王道でなくなるのかを挙げていった方が早そう

681 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:44.53 ID:f+JQgzV1.net
なろう読者に一度見た王道は通用しないこれ最早常識

682 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:48.08 ID:s3959Ij6.net
ユースティアはオーガスト作品だと一番良い
なろうでやったらどうなるんだろうな
主人公はちょっとぐじぐじするとこ以外はなろう受けしそうだし、娼婦とかスラムとか聖女とかなろう要素結構ある

後主人公のアニキ死ねは予想できる

683 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:57.27 ID:EpDUpAyx.net
うしとらも今風の絵だったらハーレムアニメって言われると思われる
近場に自分に惚れてる幼馴染の女の子が二人もいて
凶暴な化け物もすぐにツンデレになって
各地に命助けて惚れてくる現地妻ヒロインがたくさんいるんやで

684 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:54:13.66 ID:uCX4dZSH.net
あなたが王道ファンタジーと思うものが王道ファンタジーです

685 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:55:07.92 ID:yx1O8O8q.net
マッパーがいるかどうか

686 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:55:45.15 ID:wKswcozK.net
>>678
そうそう魔弾
これ原作信者はやたらと絶賛してたからアニメ見たら酷かった
まあ原作はもう少しマトモなのかもしれないけど

687 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:56:28.86 ID:Emhe/N0t.net
エデンズボゥイとかエルナサーガは間違いなく王道ファンタジー

688 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:56:59.28 ID:wKswcozK.net
ファイブスター物語の年表…

689 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:57:25.30 ID:iynhSVaU.net
ギャグが入ると王道って感じじゃないな
ずっとシリアス

690 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:57:29.25 ID:f+JQgzV1.net
俺の王道は100万王道両手に王道で200万王道ジャンプして更に倍の400万王道
それに回転を加えて1200万王道だ!

691 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:57:41.60 ID:ghTkc8Ed.net
>>686
ちょっと構成が上手いなろう小説レベルだぞ原作・・・・

692 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:57:48.14 ID:y0/1rJq8.net
そうですね、やっぱり僕は、王道を征く―――指輪物語です

693 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:57:48.90 ID:yx1O8O8q.net
>>686
あの作品は「鎧をつけている」と書いてもイラストじゃ痴女衣装になるんだぞ

694 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:59:01.13 ID:CzViuSSi.net
>>686
アレはひどかったな
最初は90年代のアニメでも見てるかと思ったよ
まぁシャロやら空戦やらGEやらほどではなかったがな

695 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:59:06.72 ID:UdjOWzze.net
異世界詐欺師完結か
良い感じのコメディ枠だったわ

696 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:59:22.59 ID:qt4solv2.net
魔弾のアニメ見たけど弓が臆病者扱いの時点であれだろ
騎士なら弓矢使えないといけないんじゃね?

697 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:59:26.66 ID:wKswcozK.net
厨二()と嘲笑う風潮だと王道ファンタジーもギャグとして扱われるよね
今時、ハードボイルドもギャグになっちゃうし

698 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:59:32.79 ID:f+JQgzV1.net
シースルーアーマー

699 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:59:42.29 ID:w78AAI7a.net
今じゃ王道なんてかったるくて読めない
ま、読ませる技量が作者にないだけなんですけどね

 , -―-、、
/:::::::::::::彡 ⌒ ミ
l:::::::::::::(´・ω・`) 真の王道を探しに行きます
ヽ、:::::::::フづとノ'  捜さないでください。さようなら。。。
  '〜|   |
    し---J

700 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:00:04.86 ID:uCX4dZSH.net
だが待ってほしいなろう民としてはナルニアを推すべきなのでは

701 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:00:11.73 ID:bVfe02QG.net
>>690
キン肉マンで思い出したけど、この前読んだアトランティス戦はすごく良かった
あれも王道っちゃ王道やね

702 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:00:17.17 ID:weTK1OkW.net
最近のアニメは3D化して安上がりにするとヘボくなり、2Dだと金がかさむという過渡期
どちらにしても前より予算減らしたり外国に外注してるからお察し

703 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:00:32.39 ID:c+bDt53K.net
王様が道を作る内政ファンタジーが求められている

704 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:00:41.03 ID:caReeAC4.net
魔弾はファンタジーと言ってもISみたいなのばっかりの中に現れたフルボディファンタジーだったんだが
お前ら厳しいなw

705 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:10.15 ID:yx1O8O8q.net
>>696
あの国だけそういうことになってるのは、主人公の持つ弓がチート過ぎるから
国をあげて弓術を封じた結果

706 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:20.18 ID:Emhe/N0t.net
魔弾はオッドアイの子が可愛かったです

707 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:21.04 ID:9vSE59fR.net
>>693
作者が挿絵を踏まえて以降の巻で鎧描写あまり書かなくなったんだよね
アニメは魔物部分カットしてるから戦姫だけが異常に強く見えるという問題が

うしとらがなろう風だったらとらが人化したりハーレム作ってイチャイチャしてただろうな

708 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:37.11 ID:HD5ZFWWf.net
まず手に取らせる為にエロ絵や萌え絵で釣るのは、どの業界でも常套手段だし…

709 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:45.92 ID:iynhSVaU.net
王道ってもしかしてテンプレのことでは

710 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:49.94 ID:vAV8G4o2.net
お前に相応しいソイルは決まった!

711 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:09.70 ID:bVfe02QG.net
>>700
ナルニアはなんというか、キリスト教の教科書を読んでるような展開がね…
そして肝心のストーリーはハリーポッターよりよっぽど幼年向けだしなぁ

712 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:31.51 ID:PSqu5eZx.net
>>707
とらはすぐ人化すんじゃん

713 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:34.78 ID:yx1O8O8q.net
>>711
そりゃ、アスランはあの世界のキリストだし

714 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:44.90 ID:5WsA91LG.net
なろうで王道と言えば灰と王国かな
なんと言ったってこれを読まないとファンタジーを語れないそうですからね

715 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:49.05 ID:o7U2VdOw.net
なろう王道の原形は源氏物語。
※二部は除く

716 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:51.55 ID:EpDUpAyx.net
>>696
あれ臆病扱いなのは主人公のいる国だけだね
他の国は普通に弓大事にして長弓部隊を切り札にしてたりも
主人公の国は竜飼ってたり最強騎士に戦姫二人を圧倒できる伝説の剣与えられる国だからかね?

717 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:53.81 ID:y0/1rJq8.net
魔弾の王と戦姫は乳首解禁なかったからクソ

718 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:03:27.05 ID:Emhe/N0t.net
やはりレジェンドオブドラグーンやポポロクロイス物語のような王道ファンタジーこそ至高よな

719 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:03:51.95 ID:qt4solv2.net
>>705
自国の強みを自分で潰すのか…
弓なんてジャンジャン撃って弾幕張るもんで精密狙撃スゲーと言われてなー

720 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:04:04.07 ID:iNtNyHQe.net
そりゃ出版社としては着ぐるみ表紙は避けたいわな

721 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:04:22.74 ID:lCBeNOuK.net
魔弾は原作でそこそこ面白いのがアニメ化範囲までで
アニメは圧縮しすぎなのと予算が糞だったのかものすごくチープになっていたので
誰の得にもなっていなかった
そもそも真面目な戦記ものでイチャラブラッキースケベとか不可能だってことがなぜわからんのか…

722 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:04:32.45 ID:uCX4dZSH.net
>>711
アスランをキリストと考えるから角が立つんや
転生神やぞ

723 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:09.91 ID:ghTkc8Ed.net
ラノベ的なファンタジーの王道ならゼロ魔だろ
続刊まだかな・・・・

724 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:14.50 ID:iNtNyHQe.net
>>710
それは魔銃

725 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:33.43 ID:f+JQgzV1.net
聖剣使いの剣舞
星刻の竜騎士
魔弾なんとか

この中で成功したアニメあるの?

726 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:33.69 ID:bVfe02QG.net
>>707
とらがメスなのは確定だな
そして獣成分は減って、巨乳のケモ耳娘になる

まぁ大半のキャラが女化するだろうな
かまいたち兄妹は三姉妹になるだろうし
凶羅もメスになる

727 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:40.28 ID:y0/1rJq8.net
全身甲冑めちゃくそかっこいいのになぁ
細かい意匠とかで差別化も図れるのに

728 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:52.89 ID:33V++mZK.net
>>705
読んでない身からすると全く理解できない説明だ

729 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:06:33.67 ID:wKswcozK.net
あえて技術捨てることで他国に占領の魅力が無い国と思わせて
500年も続いた半島国家がありましたね

730 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:06:54.62 ID:9vSE59fR.net
魔弾の主人公の国は弓自体は否定してないぞ
普通に兵士に使わせてるし貴族が弓を使うことが臆病扱いされる風潮なだけで

>>704
ラノベの範囲で考えたらかなり頑張ってるんだけど
そういうラノベで売れる要素を嫌うのがこういうこと言うしな

731 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:06:59.86 ID:X1OPA/aE.net
>>727
ガチな鎧なんてラノベ界では評価されない項目ですからね

732 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:07:28.68 ID:lCBeNOuK.net
ゼロ魔はラノベの中じゃかなり異端なほうだけど
ゼロ魔以降しかラノベ読んでなくて「ゼロ魔みたいならのべ」しか読んでない奴は
なぜかゼロ魔がデフォルトだと思っているから不思議だ
あんなほとんどエロゲみたいなのそうそうないのに

733 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:07:30.60 ID:bVfe02QG.net
>>721
チャイカはあのクオリティで無理やり2クールやるくらいだったら、
同じ予算で1クール全力でやりゃ良かったのにな

734 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:07:44.20 ID:nKVNPMN1.net
>>719
弓の所在明らかになると戦姫よりもヤバい魔物どもに目をつけられるのよ

735 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:07:53.74 ID:BV0oS4vL.net
>>721
真面目な戦記物でやるとなると軍人の体験談のようなネタになりそうな

外出中に民家に泊めてもらい、そこの娘さんと風呂場で鉢合わせ〜とか
娼婦と恋した中尉サンとか

736 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:07:59.40 ID:RO6yiz4J.net
アスランって言うとヅラ思い出す…
女主人公もののラノベはザ・サードくらいしか見てねーや

737 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:08:57.09 ID:wKswcozK.net
まあチャイカは王道かもね
アニメのラストは酷かったけど

738 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:09:00.42 ID:HD5ZFWWf.net
ヅラ言うなw

739 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:09:18.39 ID:EpDUpAyx.net
>>726
かまいたちは殺す予定の兄貴だけ男のままだろう
そして最期に妹達を頼まれるんだ

740 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:09:30.36 ID:qt4solv2.net
戦記は真面目にやると弓矢と騎兵が強すぎる
魔弾はなんと言うか地味だったね

741 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:09:40.14 ID:iNtNyHQe.net
>>728
俺も知らんがたぶん弓術が暴走して何千人も死んだ上その地域が汚染されて今も封鎖されていると予想

742 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:10:16.55 ID:yx1O8O8q.net
>>725
なぜMF5の仲間二つを抜くんだ!
魔法戦争とノゲノラも入れてやれ!

743 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:10:20.47 ID:SxEjRZMc.net
ザサードとか懐かしいな
あれってエタったの?
えらい刊行間隔が空いたせいで買わなくなったな

744 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:10:35.93 ID:UsqYX7RF.net
>>740
ファンタジーなら魔法使えばいいじゃん

745 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:10:38.08 ID:y0/1rJq8.net
>>741
核かな?

746 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:11:27.44 ID:RO6yiz4J.net
>>743
絵の雰囲気変わりすぎたあたりで切ったわ
アニメ化もしたんだよなあれ

747 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:12:05.22 ID:wKswcozK.net
>>734
ノーフォーク無双やろうとすると邪魔するなろう神みたいなのがいるのか

748 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:12:19.06 ID:RO6yiz4J.net
>>741
バリスタでも一万人吹っ飛ばせるしチート弓術ならそれくらい余裕で行けそうだな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:12:24.18 ID:ghTkc8Ed.net
>>732
何?「ゼロ魔的ならのべ」以外が分かる俺は分かってるやつって言いたいの?

750 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:12:53.06 ID:bVfe02QG.net
>>739
あー、スゲーしっくりくる
ラノベ的には、死ぬんだったら十郎まで女にする必要ねーわな
姉妹を託されるっての、すごくありそうな展開

751 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:12:54.50 ID:o7U2VdOw.net
>>740
騎兵なんざ山や沼地、森を戦場にすれば楽勝だろ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:12:56.36 ID:iynhSVaU.net
>>732
文章はなろうレベルだもんなあ

753 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:13:04.27 ID:D9RlzBJz.net
チャイカ爆死の報は俺には衝撃的だったな
主人公のよく分からない強化魔法がダメだったのか

754 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:13:05.38 ID:v7tT0Kwd.net
一発で一万人殺しちゃう弓なんだろ

755 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:14:19.78 ID:bVfe02QG.net
>>752
たぶん今の時代に刊行されてたら埋もれてただろうな、ゼロ魔

756 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:14:39.63 ID:yx1O8O8q.net
>>753
榊アニメで成功するわけないだろ

757 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:15:01.83 ID:RG5MIKVt.net
>>751
常に都合のいい地形で戦えるとは限らないし
相手が馬鹿じゃなけりゃ森や山岳地帯なら騎兵は温存されるだろ

758 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:15:11.10 ID:wKswcozK.net
六花も爆死してたね
あれは王道ではないけど

759 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:15:11.15 ID:C91zbdxL.net
なんとなく騎兵が突撃したら敵兵が瓦解して数の差を覆せる感
弓じゃこうはいかんね

760 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:15:26.46 ID:9vSE59fR.net
ノゲノラは大成功で魔弾はそこそこ他は以下略だしな
秋アニメはかなりMF四天王っぽいのがあるらしいしMFテンプレが好きなのにはたまらないだろう

チャイカは1クール6巻とかやってるしその上ハードっぽい部分を削ったしな
仮にイコノクラストがアニメ化するなら萌えハーレムロボアニメになりそう

761 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:00.91 ID:EpDUpAyx.net
MF5の中だと魔弾は原作がちょっと伸びて
ノゲノラが原作10倍近く伸びる超成功で
他は特に変わらずだったかな

762 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:02.54 ID:ClI+KD/c.net
チャイカ、原作のラストは女メンバー全員嫁にしてのハーレムエンドだったな

榊作品は、序盤はけっこうワクワクしてもラストがいまいち盛り上がらないことが多いんだよなあ

763 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:25.23 ID:ghTkc8Ed.net
>>755
というか、ゼロ魔に影響受けた人がかなり多いだろう、まあそのせいでツンデレ=暴力に走った作者も多そうだが・・・

764 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:49.20 ID:RO6yiz4J.net
>>759
騎兵なんて槍並べて終わりって王国でやってた

765 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:54.96 ID:SxEjRZMc.net
>>759
実際問題数の揃った騎兵にとって歩兵はボーナスステージですし

766 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:08.13 ID:X1OPA/aE.net
なろう世界では絶対に出てこない下馬騎士様

767 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:25.09 ID:qt4solv2.net
射程の長い弓ってどう考えても有利だよね
騎兵はガチで突破力が凄くて陣形が破壊されるから大砲や機関銃出るまでは最強なんだっけ?
なろう主人公も射程に拘れ

768 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:33.00 ID:uCX4dZSH.net
そもそも明確になろうレベルではない文章とストーリー展開の商業ラノベなんてどれほどあるというのか

769 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:34.07 ID:oJzMmbOj.net
ルンケだとエルフ肉野菜炒めはただの野菜炒めだな

770 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:34.93 ID:lCBeNOuK.net
>>749
わかって当たり前のことだぞ?
いちいちスゲースゲー持ち上げるなよ

771 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:41.63 ID:yx1O8O8q.net
>>762
しかもハーレムメンバー増えるしな

772 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:46.66 ID:Emhe/N0t.net
ツンデレの暴力率は高いからのう
けどいわゆる暴力キャラは結局のところ人気高いんやで
たとえどれほど文句言おうがその事実は覆せない

773 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:54.33 ID:wKswcozK.net
ノゲノラはアニメがかなり良いできだと思ったよ
あの原作であそこまでのアニメになるとは思わなかった

774 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:17:59.05 ID:s3959Ij6.net
ラノベの萌え絵特化してる絵師にカッコイイ鎧描けるのだろうか
精霊使いの剣舞だかの挿絵が前貼られてたけど剣ですらなんかやばかった

775 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:18:20.30 ID:iynhSVaU.net
>>755
源流は偉大

776 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:18:30.01 ID:o7U2VdOw.net
そういや中国やローマの戦車(チャリオット)って何故廃れたんだろう。

777 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:18:42.56 ID:/RTJn+Ue.net
全盛期のポーランドのフサリア無双はイチロー並
騎兵最強なんだよなあ
なお財政が傾いて消えたもよう

778 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:18:47.97 ID:EpDUpAyx.net
ファンタジーなら騎兵は馬以外のいろんな生き物に乗って欲しいものだ
敵が非処女なら大活躍のユニコーン騎兵部隊とか作ろうぜ

779 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:19:15.31 ID:X1OPA/aE.net
>>767
アジャンクールやクレシーで証明されてるけど、防衛陣地さえ構築しちゃえば騎士は無力化されちゃうから

780 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:19:18.26 ID:Emhe/N0t.net
ノゲノラははよ過去編アニメ化しようぜ
シュヴィまだかよ
くそ強いエルフやドワーフ見せてくれよ

781 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:19:19.49 ID:LOOauhdw.net
なろう風だとハーレム内の女キャラは従順に設計されたアンドロイドみたいな人格まともにないのが多い印象
人間というより記号にしか見えなくて魅力的なのが妙に少ない
別に女キャラに限らず男キャラも敵味方問わず主人公の噛ませの道具みたいなの多いけどさ

782 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:19:52.11 ID:ClI+KD/c.net
>>772
そういえば偽チャイカもいたなw

あの作品は、なまにくATKの執念のこもった尻挿絵だけでも価値はあった

783 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:19:54.09 ID:yx1O8O8q.net
自軍でも非処女だったら襲って食う魔獣の運用って難しいな

784 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:20:15.10 ID:y0/1rJq8.net
ファンタジーに萌え絵あてる編集が無能
ちゃんと甲冑・化け物・背景が書ける奴持ってこないと

785 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:20:15.33 ID:lCBeNOuK.net
暴力キャラが人気高いというなら、直近数年のラノベ原作アニメの暴力ツンデレの数をいってご覧なさい
テンプレツンデレでも暴力つきとなるとゼロに近づいていることに気づくことになるでしょう

786 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:20:52.00 ID:o7U2VdOw.net
>>778
FE弓兵「ペガサスナイト弱すぎwwww」

787 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:20:52.00 ID:wKswcozK.net
MF5って
星刻の竜騎士
魔弾の王と戦姫
魔法戦争
ノーゲーム・ノーライフ
精霊使いの剣舞
のこと?

788 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:20:59.90 ID:BV0oS4vL.net
騎兵の魂は今の機甲科に、職種徽章のペガサスは騎兵の名残ってね
やっぱり歩兵(普通科)とは違う

789 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:21:16.70 ID:iynhSVaU.net
>>768
日日日とか
つまんないのが欠点だが文章は読ませる

790 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:21:24.21 ID:x78vFn6e.net
西尾とか記号的なテンプレ属性くっ付けて露骨なキャラ作るけどなろうのはそういうのとはまた違うよな
キャラ立って無いし

791 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:21:27.57 ID:tDb255Nf.net
やっぱ蜘蛛はこういうしょーもないテイストの話が面白いな
累計でヒモくらいはとっとと抜いてほしいわ

792 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:21:29.70 ID:bVfe02QG.net
>>758
六花は原作じたいアニメに向いてないよ
そのうえ脚本がヒドかった
1巻だけで1クール消費するとか……

793 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:21:58.27 ID:BuFoSln9.net
なろうレベルってなろうのどの辺のレベルだよ

794 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:22:01.86 ID:NnJ8RVJD.net
>>776
ローマのチャリはハナから娯楽やで

795 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:22:04.75 ID:ghTkc8Ed.net
>>770
ごめん言ってる意味が分からない、なろう小説とかの王道についての話題に大体主要な設定画入ってるゼロ魔をあげたら、最近のラノベは〜ってずれた回答されたから返答したんだが・・・

796 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:23:21.36 ID:qt4solv2.net
まあ野戦なら騎兵は最強て感じかな?
昔の兵隊はすぐ逃げるから陣形が大事
戦略ゲームはいかに相手より早く開発するかが大事
軍師の奇策に頼る時点で三流
力押し作戦しか立てない軍師

797 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:23:31.72 ID:EpDUpAyx.net
>>784
でも萌え絵のないファンタジーなんて売れないからねえ
魔弾の作者だって富士見でのファンタジー作品は打ち切られて
MFと一迅社で萌え絵にしてハーレム分増量でようやく売れるようになったんだぜ
打ち切られた富士見の作品も萌え絵師にしてリメイクだ

798 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:24:02.33 ID:33V++mZK.net
チャリオットはキングダムに出てきたな
確か死体積み上げて攻略してた

799 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:24:11.88 ID:HD5ZFWWf.net
スレ読んでてエルフ肉野菜炒とか何それ猟奇、とか思ったけど理解

800 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:24:17.81 ID:IwGFaxYU.net
スワディア騎士でもなければ防御陣地やパイク兵で普通に騎兵はあかんことになるやろ
馬防柵や槍衾やパルティアンショットする弓騎兵を適当に無視して踏み潰してなぎ倒すマジンガーZの群れみたいな連中は特殊

801 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:24:43.87 ID:y0/1rJq8.net
>>797
世知辛い

802 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:25:01.59 ID:X1OPA/aE.net
チャリオットは 凹 の隊形作るだけで、馬が止まっちゃう欠陥兵種やから…

803 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:25:07.35 ID:LOOauhdw.net
>>790
すべては主人公をSUGEEさせるための都合のいい舞台装置ってのがかなり多いからね
主人公にとって都合のいい存在ばかりだからキャラが立たないというのは多い

804 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:26:33.02 ID:lCBeNOuK.net
>>795
ラノベ的なファンタジーの王道ならゼロ魔だろ

なろう小説とかの王道についての話題に大体主要な設定が入ってるゼロ魔をあげたら
最近のラノベは〜ってずれた回答されたから返答したんだが

意味がわからんな。自分でラノベの王道とかいったやんw
しかも今のなろうテンプレとゼロ魔の話の展開に似たところが見いだせない
異世界召喚という一事だけで他のお話の作り方すでに全然違ってると思うけど具体的に何が同じなの?

805 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:26:51.74 ID:yx1O8O8q.net
>>792
あそこ以外切りようがないだろ
まさか6巻までやるわけにもいかん

806 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:27:02.28 ID:EpDUpAyx.net
>>798
キングダムって結局将軍の武力が強い世界だからなあ
重装騎兵の防御力やばいって説明が出た直後に
将軍が金棒振っただけでそいつらが装備毎肉体が消し飛ぶんだぜ
ジョジョのザ・ハンドかよってくらいに

807 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:27:07.37 ID:o7U2VdOw.net
>>794
マジか……戦場じゃコスパ悪かったのかね。
ローマはレースのみかぁ。

808 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:27:11.47 ID:wKswcozK.net
長篠って馬防柵突っ切られてたらしいね
酒井忠次を後ろから奇襲させて無ければやばかったとか

809 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:27:44.83 ID:ghTkc8Ed.net
>>784
上半身甲冑なのに下半身スカートで馬に乗ってたりするけど、実際にのったら色々怪我とかしそうだよな
ふとももとか擦り切れそう、馬のったことないから分からんが

810 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:28:07.62 ID:RG5MIKVt.net
>>778
なろうだとドラゴンナイトはそこそこ見るけど
それ以外の特殊騎兵ってあんまり見ない気がするなー
まぁなろう外でもグリフォン、ペガサスくらい止まりな事多いけども

ユニコーンナイトは処女しか騎乗できない設定にすれば処女厨も安心だな
だが戦力ダウンになるから手を出せなくなるという弊害付

811 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:28:28.44 ID:wKswcozK.net
キングダムの戦車はありえないくらい強くて笑ったなあ
あれなら廃れないだろうにw

812 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:30:14.13 ID:o7U2VdOw.net
中国って三国志の時代にはもうチャリオットなかったよね。

813 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:30:24.65 ID:X1OPA/aE.net
そもそも騎馬載るときは、股で締めあげないと行けないから
有能な騎士=ガニ股
の構図が出来上がるんだ
つまり姫騎士とか女騎士は皆ガニ股でなきゃ行けないんだよ

814 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:30:37.27 ID:C91zbdxL.net
ペガサスナイト系は杖使わせるから弱くていいのだった
それかフォルアーサーを運ばせるか

815 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:31:04.91 ID:ghTkc8Ed.net
>>804
異世界いって力もらってなり上がって女の子はべらせてって大体テンプレだろ?
あと ゼロ魔以降しかラノベ読んでなくて「ゼロ魔みたいならのべ」しか読んでない奴
つまり最近作品はそういったのが多い、主流で王道ってことだろ?昔の作品がどうこうって持ち出されてもさ

816 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:31:12.07 ID:s3959Ij6.net
三国志の時代には炎吐く木製の虎のロボットとかあったから・・・

817 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:31:39.92 ID:vAV8G4o2.net
剣の達人の前では弓兵も城壁もロボットも離れた場所から真っ二つになるんだよ

818 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:31:48.51 ID:D9RlzBJz.net
長篠は長時間の泥試合で火縄銃三弾撃ちによる快勝は嘘っぱちだったらしいからな
戦国物が好きな人にとっては馬の評価を回復させるエピソードなのかもしれない

819 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:33:25.09 ID:AV6uE8fk.net
黒姫の魔導書はこれで最終章か
この人いつもそれなりにランキングに食い込んでて完結してるのに
書籍化とかしないんだな

820 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:33:30.69 ID:y0/1rJq8.net
地形地域によって騎獣は変えてほしいよね
砂漠地帯だったら駱駝騎兵とか蠍とかに代表される甲虫騎兵
山岳地帯だったら山羊騎兵とか獅子鷲騎兵
あと数人で騎乗できて軽い櫓みたいにも使える象騎兵みたいな特殊なのあるともっといい
竜騎士は兵科としてあるんじゃなくて一部の英雄とか選ばれた奴だけが乗ってるとtueee要素も入れられるね

821 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:33:36.70 ID:qt4solv2.net
結局馬に引っ張らせるより乗った方が安定するし早いんだろ
騎兵は強いけど馬は金かかるし戦場で維持するのも大変だったらしい
中世時代に薬や手術で兵士を強くするチート主人公
無視でライフル弾くスカルズはオカシイ

822 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:34:12.31 ID:xZ1o8u3i.net
キングダムはホウケン登場して味方虐殺したとこが一番面白かった

823 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:34:27.31 ID:yx1O8O8q.net
>>812
戦車は春秋時代まで
戦国時代には減ってってなくなる

824 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:34:39.14 ID:oSJFs7ly.net
>>820
象さんは無双のトラウマが蘇るからやめちくり……

825 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:34:39.82 ID:b0kgB9mU.net
エルフ肉って美味しいの?

826 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:35:36.37 ID:ClI+KD/c.net
キングダムは、信の初陣でのチャリオットの絶望感が半端じゃなかったよなw
今は「ルアアアアアア!」って叫びながら槍を振り回したら正面からチャリオット粉砕できるんだろうけど

827 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:36:01.14 ID:/RTJn+Ue.net
>>818
長篠から30年後くらい経った頃のオランダでは精鋭の兵士と最新のマスケット使って10段撃ちだっけ

828 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:36:03.82 ID:WUP1TpOW.net
チャイカポリフォニカばっかが取り上げられるなかで
名作すてプリが話題にならないのが悲しい

829 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:36:09.89 ID:h5I/GWXw.net
>>825
こないだ食べたけどパサパサしてたよ

830 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:36:16.56 ID:yx1O8O8q.net
>>826
むしろ、ルアアアって怒号だけで、馬がびびってこけそう

831 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:36:50.60 ID:ghTkc8Ed.net
>>825
オーガさんもしくはオークさんに聞いてみないと分からないな

832 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:36:55.87 ID:ClI+KD/c.net
榊作品は、ストジャとイコノが好きです(小声)

833 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:38:09.64 ID:CLVira6V.net
鐙って三国志の後なのね

834 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:38:49.55 ID:LOOauhdw.net
>>813
ガニ股は筋力不足と膝が外側を向いてしまうことが原因なので
有能な騎兵なら内腿の筋力が高くなるのでガニ股にはなりづらい
乗馬してる人はあまりガニ股にならない

835 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:39:13.27 ID:lCBeNOuK.net
>>815
まずゼロ魔すらまともに読んでないんだなこいつって思いました
そして、なろうのテンプレの変化をまともに察知してない読んでない奴だってわかりました

836 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:39:38.12 ID:WUP1TpOW.net
>>833
孫ピンって奴が紀元前4世紀頃に使ってるぞ

837 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:39:50.29 ID:ghTkc8Ed.net
>>834
つまり太ももムキムキなのか・・・・

838 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:39:56.83 ID:atraXLwa.net
オーガはともかくオークはエルフなんて苗床としか見てないんじゃないのか

男エルフ?
そんなものはいませんよ

839 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:39:59.95 ID:wKswcozK.net
北方騎馬民族から胡服騎射を導入したのが趙の武霊王みたいだから
戦国中期でやっと騎馬がでてきたのね

840 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:40:04.53 ID:+2r9zdNg.net
十二国記のアニメの騎獣からの槍投げ威力ありすぎだったな
攻城兵器ひっくり返した熊さんもすごかったが

841 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:40:08.60 ID:s3959Ij6.net
>>819
黒姫結構好きだわ
他の作品も面白い?

842 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:41:19.41 ID:HD5ZFWWf.net
>>840
あの一投目は異常過ぎる

843 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:41:22.29 ID:no7Lxgy6.net
豚のようにブヨブヨに太った姫騎士

844 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:41:49.95 ID:qt4solv2.net
肉体改造が現実的になったのっていつからだ?
ステロイド使えばパワー上がるよね

845 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:41:50.11 ID:LOOauhdw.net
>>837
yes
むしろ内股になりやすい

846 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:42:06.15 ID:v7tT0Kwd.net
500歳以降のエルフは肉がぱっさぱさになるよ
年齢二桁のエルフはロリコン野郎って罵られるよ

847 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:42:39.53 ID:y0/1rJq8.net
エルフって菜食主義っぽいしその肉はうまそうだよな

848 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:43:05.70 ID:IwGFaxYU.net
序盤は斧歩兵で突貫しまくり
中盤はラクダ弓兵でヒットアンドアウェイ
そして終盤は巨大殺人ロボットをこき使う系の軍団指揮もの

849 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:43:08.63 ID:Emhe/N0t.net
肉あんまりついてないんじゃね

850 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:44:13.32 ID:WUP1TpOW.net
>>847
実際肉ばっか食う奴は人間でも体臭がキツい

851 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:44:13.33 ID:x2jITf7O.net
>>675
なろうに毒されてない作品
なろうに来る前に各自が楽しんでたものに近い作品

852 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:45:07.01 ID:atraXLwa.net
普通のエルフ→貧乳

ダークエルフ→ムチムチ


なぜこのイメージが出るのか

853 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:45:07.99 ID:EpDUpAyx.net
>>832
榊は黒い話が一番面白いな
あの説教風味な文体とも合ってる

854 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:45:33.32 ID:9vSE59fR.net
>>852
ディードリットとピロテースのせい

855 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:46:11.70 ID:qt4solv2.net
薬物で痛みを感じず凄まじい怪力を発揮する兵士達
異世界でステロイドは冒険者に馬鹿売れしそう

856 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:46:32.07 ID:o7U2VdOw.net
>>836
凧に張り付いて空に上がっちゃう軍師さんはちょっと……

857 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:48:01.17 ID:RG5MIKVt.net
>>852
日本のエルフ系イメージの大半はロードスのせい
つまり上はディード、下はピロテースのせい

858 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:48:19.33 ID:HD5ZFWWf.net
料理番「数えきれない食材・薬物を精密なバランスで配合し、特殊な味付けを施して煮込む事七日七晩!!」

859 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:48:46.62 ID:wKswcozK.net
墨攻も気球とか人を投擲して城内侵入とか凄いことやってるけど
さすがにないよね?

860 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:49:14.31 ID:Llr9xtUZ.net
>>858
なんだ?今度はセンチュリースープでも作ってんのか?

861 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:49:57.04 ID:WUP1TpOW.net
>>856
いい加減匈奴との戦い終わって欲しいわ
まあやっと単于倒したっぽいが

862 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:49:59.25 ID:LOOauhdw.net
茶々いれるようですまんのだが
ピロテースってなんかとても奇妙な語感だな
馬とか動物の名前にしか聞こえなくて一瞬理解が追いつかなかったよ

863 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:50:15.04 ID:s3959Ij6.net
ドーピングコンソメスープ売ったら馬鹿売れしそう

864 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:50:20.90 ID:RO6yiz4J.net
豚騎兵とか強そう

865 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:50:21.31 ID:qt4solv2.net
異世界なら魔法強化薬とか売ってそうなもんだけどな
副作用も負けるよりはマシでしょ
薬使いまくりでボロボロの冒険者達

866 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:51:54.78 ID:o8HDPe1+.net
>>696
あの無理矢理主人公sageするための設定嫌い
商業ラノベって本編開始時に主人公が馬鹿にされてなきゃいけない決まりでもあるのかね?
主人公が馬鹿にされてる立場から始まるラノベは読む気しないわ
なろう系みたくちゃんと主人公バカにした敵倒した後処分してくれるならいいけど大体は不完全燃焼で終わるし

867 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:51:59.94 ID:ghTkc8Ed.net
異世界で料理は結構あるけど、異世界で魔法料理とかはあんまりみないな
こう、身体強化の料理とかモンハンとかElonaみたいな?

868 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:52:29.69 ID:xq+5GMVO.net
>>835
その回答は痛過ぎ
「ゼロ魔をまともに読むのが偉い」
「なろうのテンプレの変化をまともに察知するのが偉い」
痛い さすがに痛い

869 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:53:07.64 ID:b0kgB9mU.net
ヒロポン(ギリシャ語由来)ではアカンのですか?
お国の為に働いて疲れたら飲むといいのです

870 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:53:11.00 ID:caReeAC4.net
>>720
ブログに凸った奴らはクマにひどいことしたよね

871 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:54:00.86 ID:FuO7CQO+.net
>>867
トリコやダンジョン飯がその枠なんじゃないかなって

872 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:54:02.41 ID:thJ/nAvy.net
豚貴族って格好よかったよな

873 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:55:26.90 ID:HD5ZFWWf.net
>>867
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/n/y/a/nyanyami/20080608231946.jpg
ttp://blog-imgs-58.fc2.com/m/a/g/maginogi0904/mabinogi_2013_06_02_055s.jpg
これ思い出したわ...

874 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:55:47.87 ID:lCBeNOuK.net
>>868
そういう話をしているときに「斜に構えて適当に語ってる俺カッケー」とかのほうがいたくね?
まだ本気出してないミサワ系の人でしょ?本気だしていいよ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:56:17.62 ID:qt4solv2.net
主人公sageしとけば上げるの楽だからな
ウロボロスは雑魚奴隷が騎士を圧倒出来るようになる改造とか売り物に出来そう
定期メンテナンスで更にウハウハ

876 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:56:26.47 ID:fm4ck2p4.net
料理ものは妖神グルメのリスペクト物出てきてくれ。

今のラノベ業界では無理でも、なろうなら誰か書いてくれんものかなw
インベーダーサマーとか、風の名はアムネジアとかも最高だ。

風たちてDとかD-妖殺行とかはやっぱ炎上するのかなあ。

877 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:57:04.98 ID:weTK1OkW.net
>>873
マビはBOT対策をちゃんとしたら神ゲーになれたのにね
中華がオートで品物集めて売りに行くカートで街が大渋滞するクソゲー

878 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:57:08.17 ID:bVfe02QG.net
そういや今日は晒しがねぇな

879 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:57:29.17 ID:EpDUpAyx.net
>>866
あれ馬鹿にしてきた奴が最初の敵になってぶっ殺してるよ
その後は主人公が英雄になってってあの国の人間の大部分がさす主人公状態

880 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:57:49.28 ID:caReeAC4.net
>>876
スレに時々投下してる奴がいるな

881 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:57:59.58 ID:xq+5GMVO.net
>>874
いや 俺はどちらかというと最近の流行と王道は違うという
古典派だろうけど
さすがに「ゼロ魔は読み込まないと意味が無い」的なことは書けない
軽小説は好きなように読めばいいんだし

882 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:58:57.77 ID:yx1O8O8q.net
>>862
一応言っておくと、元ネタはギリシャの女神だからな

883 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:59:42.17 ID:w78AAI7a.net
     __
  /==¨ヽ、
 /.. 彡⌒ ミ|ハ
 !]ロ(´・ω・`)乍 ソロソロ ツギスレ キヲツケテ クダサイ
 ∧ヽ…━━-L ビー…ガッガガ…
 ||| j 三≒ | | 
 ヒL/!√〇[]T「
 ||レ |●同卩||
 / ̄ゞ川/ ̄ヽ, ̄ヽ
  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

884 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:59:46.10 ID:C91zbdxL.net
登場人物がみんな主人公持ち上げてないとなんかもやもやするよね

885 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:59:50.73 ID:weTK1OkW.net
>>882
マジかよ、語感的に枕の神かよ

886 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:00:01.38 ID:yx1O8O8q.net
>>864
https://lh6.googleusercontent.com/-lOU9-ONq8vs/TwjFt6qSi3I/AAAAAAAAPq4/KI3SEuxKkiI/s800/Orc_Boar_boyz.JPG

887 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:00:38.57 ID:ghTkc8Ed.net
>>874
もういいよ、うんわかった、どっちもどっちだよ

888 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:00:40.50 ID:KIHOv8PY.net
今日は黒姫の最終章開始したり、なんか酔狂領主が再開してたりいろいろ更新あったな

889 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:01:02.16 ID:atraXLwa.net
料理物は異世界で下手に現代料理出さないで
ダンジョン飯みたいなほぼ創作料理にした方がいいんじゃねーかな

890 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:01:09.41 ID:s3959Ij6.net
女騎士を騎馬に戦場を駆けるオークナイト

891 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:02:01.80 ID:fm4ck2p4.net
乳クスの娘ピロテース。

エロ系女神のイメージしかないw
つーかロードス島戦記しか思い出せんw

892 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:02:08.25 ID:LOOauhdw.net
>>882
そうなんだthx

>>884
むしろ欠点のない主人公とかだと面白くない
多少DQNが入っていて周りにたしなめられるくらいの主人公のほうがいいな
なろう系の主人公は欠点がないわけじゃなく作者が欠点と思ってなくて周りはひたすら持ち上げるみたいなのが多いけどな

893 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:03:00.48 ID:RG5MIKVt.net
ピロテースなんて名前を付けられたダークエルフが源流だから
日本のダークエルフはムチムチでエロイ系が多いのは必然

まぁ普通のエルフも最近はナイスバディな娘さん多いけどな
華奢ってイメージも以前よりは大分薄れたよね

894 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:04:03.79 ID:NzD5ghwc.net
賢者の孫、あほっぽ過ぎて頭クラクラするわ

895 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:05:02.09 ID:yx1O8O8q.net
>>891
だって、ピロテースって愛欲司る神だし……

896 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:05:07.43 ID:wKswcozK.net
なろう主は周りからの注意もあまりなく、反省ないまま突き進むからなあ

897 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:05:20.62 ID:o8HDPe1+.net
>>892
>DQNが入っていて周りにたしなめられるくらい
ここの加減が難しいんだよな
うまくやらないと感想欄炎上する

898 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:05:20.98 ID:w78AAI7a.net
>>894
スレ民の助けが必要ならいつでもいってくれ
俺の責任で総動員する

899 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:05:21.15 ID:lCBeNOuK.net
>>881
なにをもって読み込むというのか知らないけど、あらすじレベルですらなく
「異世界召喚」「成り上がり」「ハーレム」みたいな要素あげるだけなら中身読む必要すらないのでは?
好きなように読めばいい、と読む必要すらないのは違いますよ
しかもそれが例えば、ゼロ魔じゃなくてはたらく魔王さまでも同じになるってレベルの分類ならなおさら。
「ファンタジー」とかと同程度の分類に意味あんの?w

900 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:06:33.29 ID:gCBwvqzm.net
       \  さいごのガラスをぶち破れ〜    /
 *      \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
  *  ( \/ /_∧   <./|   /| +     /\___
   + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    ..|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\  + .|| |::
 *  ..i    | /ヽ   ヽ  *∠__/   ̄ +  *..|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>  *    || |::
  。    \|  )  ̄  ./V   *     。   .|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+_________||___
  。  / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

901 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:06:48.76 ID:RG5MIKVt.net
>>894
主人公が馬鹿で味方も馬鹿で敵も馬鹿って結構凄いよな
頭良い奴を上手く書けないから主人公普通にして仲間と敵が馬鹿なのは多いけど

902 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:15.66 ID:hOkdX7Vp.net
>>776
品種改良されて、馬が大きくなったこと
アブミが発明されて、馬に乗りながら武器を振るうのが簡単になったこと
この辺りが原因で戦術の転換が起きたんやね

903 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:18.57 ID:wKswcozK.net
ここまで期待できない900も珍しい

904 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:22.00 ID:9VHZ9Pfq.net
>料理人を腕を痛みつけて、料理は出来なくさせたと。
くま相変わらず

905 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:31.05 ID:5WsA91LG.net
不安だわ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:53.61 ID:w78AAI7a.net
       _ _    
      <⌒\\ 彡 ⌒ ミ \\   
     />、 \(´・ω・`) \\  慌てるな
    ./ ̄ー \ 旧 ̄ ̄ ̄\、旧>  5分以内に立たなければ最終レス+5で指定。散!
    (▼_,)__/ ノ /  ー  ーノ_/
    /^´ / /ン Y   . ▼\,.\____ ノ2  ,、
    /  / /\彡人  、_人_.ノ ./|  /Yンチ彡j
   iキ  /=/   \__|泪__乍 \||| ̄ |(⌒Y,zぅ´
   l/ ̄| ̄|    .|_||_{三|三}.|_、   ̄ ̄^~ ̄
   |  |_|  / ̄|^^ ー ^ ー)>、
   |__|_|. く//三ト、  ▼ |キ」
    / ,くユ、 |∠./   |\__人/`|
    l=トタフリ \_|   | |::||:::| /
    `〜一´    |   | |\/_/
           .|__  | | //
           _匡ン ̄|キノ`7
           || \ノ_|__/v/
           ||  | .|、_/
           |\ノ| _|/
          / |  |___|
          |ヽ|__/\|、
          ^\ト\_ い

907 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:59.46 ID:lCBeNOuK.net
>>887
なぜまともに反論できず逃げるとき、アホは必ず「どっちもどっち」とか言いだすんだろうな
黙って去ればいいのに対等未満な立場であることすら認めたくないでござるってとこか

908 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:08:42.14 ID:LvITWicy.net
単発・AA・ageと三拍子そろった糞

909 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:08:49.04 ID:b0kgB9mU.net
なろうでファンタジー料理書く人は
参考文献として鉄鍋のジャンと妖神グルメくらい
読んでおいてほしいなあ

あとアレ、できらあ!って奴
調理法には少なくともオリジナリティーがある気がする

910 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:10:09.71 ID:ghTkc8Ed.net
>>907
ああうんわかったわかった、俺のほうが知識もってなくて
あんたがゼロ魔となろうテンプレと昔のラノベについて一家言もってるのはわかったすげーわかったよくわかった

911 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:11:00.89 ID:9VHZ9Pfq.net
もう>>920が立てろよ

912 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:11:07.55 ID:yx1O8O8q.net
妖神グルメまで突き抜けたら、たしかにもうなんでも許せるな
美形主人公のために月がレーザー撃ってもいいぞ

913 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:11:53.77 ID:w78AAI7a.net
  彡 ⌒ミ
  (´・ω・)皆の心を合わせて
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、この苦難をのり切ろう!
 `〜ェ-ェー'

914 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:12:52.88 ID:lCBeNOuK.net
>>910
まだプライドが捨て切れてないみたいだな
一家言とかいう高尚なレベルじゃなくて、しょうがくせいの読書感想文未満の次元のこと言ってました、だろ?

915 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:13:18.93 ID:OUZ7hMrt.net
プロが爆死してるの見るとほっこりする
書籍化こぎつけたものの散々宣伝して炎上した挙句20000ptしか取れてない新木とか、
新作書く度にブクマ下がる台湾人とか、
テンプレ外の書籍化済み作品持ってきてブクマ100行かずにエタってる奴とか、
ランキング登れない異世界チート戦争とか、ハッキングされてブクマされた主張マンとか、10年ラノベ作家続けた記念になろう投稿してブクマ19の爆死マンとか
ロクな奴いないな

916 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:13:19.53 ID:Emhe/N0t.net
>>920までに立たなかったら>>920が立てよう

917 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:13:26.21 ID:dQUMNKEt.net
スレ立ての時間なのじゃー

918 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:13:37.14 ID:5WsA91LG.net
踏み台

919 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:02.27 ID:RfFyyjil.net
>>912
せつらさんは愛され総ハーレム主人公(但し恋愛無し)

920 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:07.32 ID:gCBwvqzm.net
踏み台

921 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:26.90 ID:IwGFaxYU.net
うーんこの

922 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:33.01 ID:FuO7CQO+.net
>>920
荒らしか

923 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:57.89 ID:w78AAI7a.net
>>920
      彡 ⌒ ミ
      (´・ω・`)
      /⌒ヽ_.ィ、
     ( r.    )
     ヽノノー‐l
.      |__/_/
.      └一'一

924 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:15:34.22 ID:wKswcozK.net
早めに立てないとアンカ指定も潰されてくなこりゃ

925 ::2015/09/28(月) 23:15:40.79 ID:loUlyXEQ.net
変わりに行く?

926 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:06.05 ID:RfFyyjil.net
えーっと踏んだら立てる宣言でもないし>>930かね?

927 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:35.25 ID:Emhe/N0t.net
立てなさそうなヤツが立てたら面白かったのに普通に荒らしとかセンスねーなぁ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:40.51 ID:lpGvFque.net
>>915
つまりなろう作家>>プロということか
上位は数十万人から厳選されているだけのことはある

929 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:41.63 ID:o7U2VdOw.net
ksk

930 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:45.96 ID:loUlyXEQ.net
ふんたて

931 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:56.36 ID:IwGFaxYU.net
どうせまた指定レス狙って踏みにくるやろうし、>>925が立てるのでいんじゃね

932 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:58.23 ID:loUlyXEQ.net
いてくる

933 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:00.07 ID:dQUMNKEt.net
早くたててほしいのじゃー

934 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:10.88 ID:ghTkc8Ed.net
>>914
いや俺は別に一家言もなにももってない、単に話題としてだしただけだったんだけどな
それをあんたが、ゼロ魔以降の作品しか読んでない奴は〜とレッテル張りをしたわけだ。
ゼロ魔を読み込んでてなろうテンプレの推移に詳しいんだろ、ほら存分に語って納得させてくれよ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:22.58 ID:loUlyXEQ.net
【投稿サイト】小説家になろう2544【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443449829/

936 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:45.43 ID:w78AAI7a.net
.
   〜スレたてまで暫くお待ち下さい。。。〜



     彡 ⌒ ミ           彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`)          (´・ω・`)
     /    \         /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))    ((⊂/ヽ  (  つ))
     (_⌒ヽ           /⌒_)
     ヽ ヘ }          { ∧  /
      ノノ `J          し´ ヽ(

937 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:45.60 ID:NzD5ghwc.net
賢者の孫の世界だと
主人公 おい、習近平南シナ海の開発やめろ、あと民衆を弾圧するなあー
キンペー なんだと、平民のガキが!おいプーチン、こいつを殺せ!
主人公 やれやれ、ファイアーボール!
プーチン グワア!
オバマ あれがファイアーボール!信じられん威力デスネー
メルケル 主人公くんステキ///
主人公 なんだって?(良く聞こえなかった
って感じか

938 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:49.03 ID:3I1KJDnf.net
>>935
立て乙

939 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:01.95 ID:RfFyyjil.net
>>935
乙乙

940 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:03.20 ID:U5XtsC+P.net
>>935
乙よりはやーい

941 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:16.45 ID:o7U2VdOw.net
>>935乙。
そなたこそ王道の勇者じゃ。

942 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:32.80 ID:9VHZ9Pfq.net
>>935
乙仕事が早い

943 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:50.77 ID:fm4ck2p4.net
>>935
素晴らしい乙。

せつらさんはすごすぎ。
メフィストさんどころか世界に愛されてるw

じつは「僕」のほうが怖いところも好きです

944 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:56.63 ID:ghTkc8Ed.net
>>935
乙でござる

945 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:02.23 ID:wKswcozK.net
>>935

946 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:07.78 ID:w78AAI7a.net
>>935
   彡 ⌒ ミ      ♪
   (´・ω・`)  おつ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ 彡 ⌒ ミ
    ∩´・ω・`)   かれ♪
    ヽ ⊂ノ
   (( (  ⌒)  ))
     c し'

    ♪
      彡 ⌒ ミ  さんッ♪
    ⊂(´・ω・`)つ
 (( ⊂(  _ ノ  ))
     し'

947 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:15.10 ID:sHERYpFO.net
>>935
有能乙

948 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:28.92 ID:+2r9zdNg.net
敵貴族がクマで混乱してるのワロタ

949 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:32.18 ID:loUlyXEQ.net
誰か童話世界について詳細知りませんか…?
955 この名無しがすごい! sage 2015/09/28(月) 16:51:03.72 ID:O1jD/5ON
童話世界はけっこう本格的な異世界だな
詳細な説明をしなくとも違和感のない雰囲気で統一してあるけど

950 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:33.64 ID:/RTJn+Ue.net
>>935
はやいのじゃーおつなのじゃー

951 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:05.61 ID:lCBeNOuK.net
>>934
年間の上位のハーレム率は1/4以下
成り上がり率も1/4以下
転生はあるけど召喚はほとんどない

はい、小学生レベルでもわかる解答

952 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:27.85 ID:dQUMNKEt.net
>>935
光速のスレたて乙なのじゃー

953 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:39.72 ID:5WsA91LG.net
>>935


954 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:22:12.40 ID:w78AAI7a.net
スレも立ったし夜食でも食べるかな

955 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:22:58.22 ID:AIPmeL16.net
飯テロ宣言かな?

956 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:23:30.46 ID:ghTkc8Ed.net
>>951
へ〜、じゃあ次はゼロ魔について語ってくれ

957 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:24:14.72 ID:Emhe/N0t.net
ゼロ魔は意外と貴族が貴族してたと思います

958 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:25:52.45 ID:thJ/nAvy.net
>>956
君、負けとるで

959 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:26:25.04 ID:wKswcozK.net
召喚、なろう全体では少ないのか?
結構ある気がするんだが
クラス転移ものとか

960 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:26:39.35 ID:3I1KJDnf.net
>>957
魔法使えるのがほぼ貴族だけだから
固定の魔法だの魔法の薬だの家ごとに商売したり、インフラ担ってたりしたね

961 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:26:42.97 ID:NzD5ghwc.net
>>956
なろう小説に見る典型的な噛ませ

962 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:27:02.67 ID:lCBeNOuK.net
>>956
はい、読んだことなかったという自白乙
やっぱりその手のクソだったか

963 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:27:22.51 ID:lVqIAj6+.net
二度目の勇者って佐野って運営にBANされたんだよな

964 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:27:33.88 ID:y0/1rJq8.net
ゼロ魔博士こわい

965 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:27:52.81 ID:s3959Ij6.net
貴族が居ないと社会が立ち行かないのに貴族は悪と決めつけ貴族を滅ぼす主人公

966 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:28:16.17 ID:j5dbrXad.net
>>964
作者が死んでからも何度も読み返しているからな・・・・

967 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:28:16.16 ID:ghTkc8Ed.net
>>962
いや、流さずに語ってくれよ
あと読んだことはあるよ番外編は買ったまま放置してるけど

968 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:28:53.44 ID:thJ/nAvy.net
>>965
自分以外の特権は悪だから

969 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:29:11.62 ID:w78AAI7a.net
>>964
作者が死ぬことによって神格化されたから仕方ない
麻原を死刑にできない理由の一部

970 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:29:15.86 ID:5WsA91LG.net
>>949
前スレの前後見てきた感じでは童話世界という小説があるというよりかは、童話の世界は世界観説明がなくても違和感がなく書かれていることが多い、ってことっぽい?

少なくともなろう内ではないね
童話世界で出るの3だけ件だしそれっぽいのないし

971 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:29:33.58 ID:O1jD/5ON.net
隣の家が天ぷらやり始めて飯テロしてくる

972 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:29:39.11 ID:j5dbrXad.net
>>968
そして分かりやすい力として広場にギロチン設置しての恐怖政治ですね

973 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:29:43.62 ID:NzD5ghwc.net
>>965
実際のところ暗君率ってどのぐらいなんだろうな
江戸時代の大名とかだと、名君一割、普通八割、暗君一割ってとこか
根拠はないけど

974 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:30:22.70 ID:fm4ck2p4.net
ナロウシュにとって一番大事なのは気に入るか入らないかなんだよw
なあに世界を回すくらいはチートで余裕。

でも世界の神になるようなやつって意外と少ないのかな。
バリスタさんはものすごいが。

975 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:30:26.13 ID:C91zbdxL.net
科学技術あれば魔法の存在は害しかないよね
魔法使いに連なる血筋すべて殺しつくすべし

976 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:30:32.10 ID:1L2I7fda.net
異世界から現代に来て、異世界人が現代知識を利用してチートし始めるようなのないの

977 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:30:35.18 ID:/RTJn+Ue.net
貴族ぶち殺しても貴族の業務を引き継げる人材が居なきゃポルポトの二の舞い待ったなしですからね

978 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:06.95 ID:lCBeNOuK.net
>>967
あらすじまとめ授業料いただいていいすか?
自分でゼロ魔が王道!とか言いだしておきながら内容覚えてない奴が
逆ギレの果てに他人に無料で内容教えてもらうなんて、そんなご都合主義は異世界でしかありえませんよ

979 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:11.12 ID:ghTkc8Ed.net
>>971
この時間にてんぷら・・・・?

980 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:19.49 ID:O1jD/5ON.net
>>970
チョイ待て、俺のレスやんそれ。なんでこんなに引っ張られてるんだw
確かに作品名じゃないぞ

981 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:22.65 ID:lVqIAj6+.net
なあ、二度目の勇者って佐野っちまったんだろ?
なんでそんなことするんだろ

982 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:29.14 ID:WUP1TpOW.net
>>956
へ〜(震え声)

983 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:30.58 ID:fm4ck2p4.net
>>976
書いてくれ。

984 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:32.84 ID:w78AAI7a.net
>>977
まあなろう主だったね、ポルポル君

985 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:31:36.57 ID:Fcq4ua7a.net
名…吉宗、慶喜
暗…家光、綱吉

あと何がいたっけ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:32:06.16 ID:RG5MIKVt.net
ゼロ魔がどうこうで言い争うのはこのスレだけにしてくれよ
大多数の住人はお前らの言い争いに興味ないから

987 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:32:40.80 ID:j5dbrXad.net
>>973
江戸以前だと愚鈍だと思われたら幼少の時代に殺されるか、養子に出される。
もしくは家臣団が傀儡にするか、押し込め蟄居で自分たちに都合のいい主君を
遠縁から擁立とか当たり前だったよ。
代を超えて使えている家臣団とか当主からしたら政敵以外の何物でもないし

988 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:32:54.03 ID:c0TOo5Y+.net
>>971
近くの公園で天体観測しながらバーベキューやってるバカがいる
今、警察官と何か揉めてるw

989 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:32:56.40 ID:s3959Ij6.net
魔法使いからしたら科学なんて己の特権を脅かす害でしかないから排斥するのだ

990 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:17.55 ID:NzD5ghwc.net
ゼロ魔なら誰が一番かわいいかで語れよ
僕は巨乳エルフちゃん!

991 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:23.70 ID:ghTkc8Ed.net
>>978
いや、そこでゼロ魔は異端、こいつゼロ魔読んでねえなって書いたのアンタだろう?
具体的にどのへんがどう異端でどのあたりが違ったかきっちり論破してくれよ

992 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:35.00 ID:bVfe02QG.net
>>977
ドラクエ世界とかで勇者が魔王を倒したら、そのあとの魔王軍をどう統制するんだろうっていつも思う
王がいなくなったら余計に秩序がなくなっちゃうだろうに

993 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:48.18 ID:1L2I7fda.net
ゼロ魔は作者プロット使って一応続巻する。

994 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:53.69 ID:fm4ck2p4.net
天体観測しながらバーベキューって新しいなw
しかも公園www

死んでくれ。

995 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:34:07.69 ID:jz4edDTr.net
>>877
今はAP1万が当たり前でスキルも上げるものが何も無くなったらしい

996 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:34:09.07 ID:j5dbrXad.net
>>990
ロイヤルビッチさん

997 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:34:18.34 ID:+2r9zdNg.net
>>1000なら全員わしかわいい

998 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:34:19.27 ID:fm4ck2p4.net
やっぱメロンちゃんだろ!

999 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:34:27.78 ID:U5XtsC+P.net
1000ならお前らの母親が若かりし時に書いた同人誌が見つかる

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:34:31.10 ID:lCBeNOuK.net
>>991
もう書いてあるだろ
ゼロ魔は初期設定がエロゲ、他の小説は一般ゲ
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200