2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね115

1 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:38:53.79 ID:EB6D4SSC.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね114 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443277703/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN 978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:40:41.47 ID:EB6D4SSC.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:41:08.73 ID:EB6D4SSC.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:16:52.98 ID:ZHgvGFHp.net
Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

どうせだしな

5 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:23:54.30 ID:oSlW/P7R.net
>>1

6 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:24:48.51 ID:WcNltjUk.net
>>1
前スレ>>1000
なんという…悪魔か

7 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:26:15.93 ID:pb95e5UQ.net
>>1
前スレ>>1000
oh...ルプー並の外道よ...

8 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:27:32.14 ID:VsI1Muf0.net
盆踊りナーベになってしまったか

9 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:27:37.19 ID:znmWJG3C.net
>>4
IFルートってall that's niceって銘うたってるから
あの後にナザリック墳墓が転移してきても
アインズとイビルアイの2人をアルベドが見つけても
それほど酷いことにはならないよな

せいぜいアインズ様をめぐる女の争いで国がいくつか消えるくらいだよな

10 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:28:56.39 ID:BmzXNI/u.net
>>1乙でありんす
花環作ってる間に1000取り合戦終わってたw

11 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:30:19.57 ID:SkH+2+Mq.net
>>1
乙乙プリン

12 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:30:23.98 ID:R3KzqNPH.net
ツインマキシマイズ>>1おつ
ツイッターのモモンガ様単騎転移してるの見ると異世界転移は別にギルド毎じゃなきゃ無理って訳でも無いんだな
まあ13英雄のリーダーも八欲ギルドとは別に転移してるから妥当なのかもしれないけど、これ下手したら最終日にいたプレイヤー全員転移して来る可能性あるな

13 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:31:20.35 ID:JFltOhIK.net
イビルアイの居たところってズーラノーンの儀式か何かで滅びたところとかかね?

14 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:32:42.26 ID:uZ/Ru4Ux.net
大雑把な考察に高さによって飛ぶ時代が違うとかあったけど
もしそうならアインズ様のあとにくる奴なんて余程のことがないといないよな…
後続のプレイヤー気にしなくてよかったねアインズ様

15 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:33:00.62 ID:BmzXNI/u.net
>>13
1.死の螺旋
2.うっかりタレント発動
3.両方

このどれかだろうな

16 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:33:28.33 ID:sut6Sazg.net
ワールドアイテムの保護下にある奴が来ちゃうのかもしれん
するとギルド拠点自体もワールドアイテムで防衛中なので対象

17 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:34:15.33 ID:EB6D4SSC.net
一緒に飛ばされていまんとこ潜んでるプレイヤーってのが微レ存

18 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:34:48.25 ID:Ib0NvvcL.net
ほぼほぼWIが移転でしょ

19 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:38:27.86 ID:UQObqYU0.net
http://www.sankei.com/economy/news/150925/prl1509250064-n1.html
産経で取り上げられるほど、原作伸びたんだな。

20 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:39:55.98 ID:GuB5MzHX.net
キーノ・ファスリス・インベルンの嬢ちゃんの続きが読みたいです…
もう専業化してどんどんあの世界のif話を書いてくれないものか。どれも続きが待ち遠しすぎる

21 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:40:13.30 ID:6sJS4nmC.net
so-binもこのお祝いイラストが
こんなに各媒体で大々的に取り上げられるとは夢にも思ってなかっただろうな

22 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:41:40.71 ID:BmzXNI/u.net
オバロゲーム化はよ

23 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:42:00.46 ID:+iw1FQLl.net
今気付いたけどあのインベルンてもしかしてイビルアイか?

24 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:42:40.22 ID:6sJS4nmC.net
>>23
今気付いたのか・・・

25 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:43:53.64 ID:BmzXNI/u.net
> 「しかし−−」がどこかに付いていないか探したくなるほどです。

こういう分かる人にはわかるネタ好きw

26 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:44:20.51 ID:UVEcATcH.net
WI数が多いと飛ばされるのは後年になるとか?

27 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:45:27.16 ID:znmWJG3C.net
>>22
あえて人間視点でのゲーム化しよう
ナザリック無双とかナザリックの不思議なダンジョンとか

28 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:46:41.93 ID:TBxEh4hD.net
>>26
それだったら六大神が最も古い理由にはならんかと

29 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:47:04.98 ID:C1t7QOhG.net
>>26
そうするとアインズ様が200年前に飛ばされた理由がよくわからなくなる
六大神とかも全員WIを持ってたのか、WIを持ってた一人にほかが巻き込まれたのかわからんし

30 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:47:14.43 ID:oSlW/P7R.net
>>27
恐怖候がお待ちですねわかりますん

31 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:48:58.11 ID:v26K+zPF.net
最初読んだときは花火で都市壊滅させちゃったのかと思った

32 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:49:26.11 ID:KA7TB0Sm.net
>>29
ナザリックの次が3個とかだったから、六大神もそう持ってなかったとは思う
ただこの情報が古くて実は…とかだったら分からない

33 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:51:03.83 ID:znmWJG3C.net
>>31
俺も最初、カルネ村かエランテル滅ぼしちゃったのかと思ったw

34 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:51:46.59 ID:uZ/Ru4Ux.net
スマホゲームですぐきそうだけどな
据え置きなら攻める側としてナザリックを攻略したくはある

35 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:54:34.85 ID:Au00Rv/F.net
よくわかんないから調べてみたんだけど
知者 → 知恵のすぐれた人。道理をわきまえた人
知恵 → 物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力
ってあったから、パンドラは政治家とかそっち系じゃなくて学者とか科学者タイプって解釈していいのかな?
上手くいえないけど人や物をどう動かすかじゃなくて、物の仕組みや用途に詳しかったり解明するのに長けてる的な

36 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:55:50.60 ID:P2I1Dl1j.net
モモンガ様ひとり旅面白いなー
面白い二次ssが増えて、アニメ化効果に感謝だわ

37 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:56:43.02 ID:QwW30y9y.net
5千円分の花火を1人でぶっぱしてるシーンが悲しすぎる

38 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:57:01.00 ID:Ib0NvvcL.net
ナザリック攻めたいのはわかる
ナザリック側だと無双ゲーだからな
それか信長の野望方式じゃないとゲームにならない

39 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:59:00.04 ID:+iw1FQLl.net
ナザリックに侵入してきた奴らを色々な方法で面白おかしく処刑する
影牢的なゲームもあり

40 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:59:15.22 ID:BmzXNI/u.net
どういうチーム組んでいけば攻略できるんだ
・陽光聖典
・蒼薔薇
・ガゼフ部隊&ブレイン&クライム
・フォーサイト&フールーダ

漆黒聖典以外は1層突破すらでき無さそうなんだけどw
書籍でも強さがはっきりしてない漆黒聖典とか13英雄とか八欲王とか六大神も使えるくらいじゃないと攻略の可能性すらないw

41 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:59:18.77 ID:KA7TB0Sm.net
攻めるったって最初の階層に最強の守護者がいるんですが……
スタート段階でプレイヤーのレベルと装備とアイテムを自由に選べる斬新なシステムにしても死にそう

42 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:59:37.65 ID:uPtbegFU.net
最新刊は冬っすか?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:00:08.91 ID:ES2lYjzN.net
ナザリックとかオールスターでも攻略不可能な気がする

44 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:00:20.56 ID:Q9yw46Ge.net
インベルンのお嬢ちゃんはそのままインベルン家の娘ってことだったか

45 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:02:04.20 ID:6sJS4nmC.net
なになに?ナザリックを攻めて女NPCを捕獲してスケベな事をするエロゲの話してんの?

46 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:03:57.22 ID:eXo2jnwC.net
エロ最悪がついに日の目を見るのか

47 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:04:49.97 ID:sut6Sazg.net
侵入者が来ると何故か風呂に入りたくなって居室で迎撃する習性があるかもしれん
とりあえず3階層の奥まではいけるな

48 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:04:54.51 ID:Q9yw46Ge.net
墳墓突破して地底湖まではまだ受け入れられるけど地底に氷河地帯とか理解が追いつかなくてそのまま凍死コースだと思う

49 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:06:22.21 ID:l4Z0lL6x.net
1500人攻勢は1500人の何割が100レベルだったんだろう

50 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:07:15.74 ID:znmWJG3C.net
ナザリック10層まで行けてゲームクリアした!
と声高に叫ぶもスレで嘘乙される

51 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:08:08.23 ID:JdAqoPN/.net
エリアエフェクトが全部切ってあって自動沸きモンスターしかおらず好きな場所でいつでも回復できる前提で
フールーダクラスの冒険者が完璧なパーティ組めば最下層まで行けるとか

52 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:10:44.21 ID:znmWJG3C.net
>>49
500人がLv100

53 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:12:21.80 ID:6sJS4nmC.net
>>51
いつも思うんだけどそれって
俺以外医学部受験する奴がいなけりゃ俺でも医者になれる的な糞仮定だよな

54 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:12:49.82 ID:oSlW/P7R.net
>>46
アルシェとイミーナvsローパだと

55 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:14:35.56 ID:MI0g/JKB.net
てかあの世界の全勢力が一つになって対ナザリックに動いても蓋をして籠らせるのが限界なんだろ?
攻略するなら100年後に500人以上のプレイヤーが来るのを期待するしかないだろ

56 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:15:08.06 ID:6yOeXzfG.net
3-231の
忠実なる十二の騎士と共に水晶の城を支配した姫君
ってイビルアイかなって少し思った

57 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:16:02.13 ID:MI0g/JKB.net
>>56
水晶姫はぷれいやーっぽい

58 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:17:08.63 ID:JdAqoPN/.net
しかもかなりイタい部類のぷれいやーだよな

59 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:18:16.89 ID:6yOeXzfG.net
ぷれいやーなのか

60 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:18:38.34 ID:0tLIORdF.net
それ氷河城かと思ってるが

61 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:18:59.03 ID:WcNltjUk.net
女プレイヤーがイケメン騎士に姫様扱いされて悦に入ってる姿まで想像した

62 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:21:29.92 ID:pb95e5UQ.net
だがしかしTS女プレイヤーというオチまで夢想した

63 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:24:04.81 ID:C1t7QOhG.net
むしろプレイヤーも守護者もいなく成った拠点は、いつか冒険者によって暴かれる、という事実をはっきりさせただけな気もする

64 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:25:20.93 ID:WcNltjUk.net
>>62
肉体に精神が引っ張られて戸惑うんですねわかります

65 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:27:14.13 ID:KA7TB0Sm.net
>>61
人間種だと時間が経つと老人と老婆の集いになってしまうのが悲しい

66 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:27:43.87 ID:SkH+2+Mq.net
やっぱ異業種が最強だな!

67 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:28:58.11 ID:MI0g/JKB.net
人間種でも不老に決まってんだろ!

68 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:30:35.58 ID:YtFt67sR.net
フールーダが不老で生き延びてるんだから
プレイヤー級ともなれば余裕な気がする

69 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:32:24.36 ID:ox+1nK3q.net
プレーヤーの場合現地人間種に比べれば長生きだったりするのかね?
人間種平均寿命60〜70歳ならプレーヤー80〜90歳みたいな
まあ異業種から見れば些細な時間だが

70 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:32:24.67 ID:tX8ozDJ+.net
丸山くがねちゃん(11歳)@maruyama_kugane


そーいえば、昨日やったあのルートですけど

あのルートだとオーバーロードでは戦わない(というか出てこない)竜王と戦ったり、
「サトル、頑張って!」とか言われたりします。

71 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:33:04.43 ID:znmWJG3C.net
フールーダが不老なのは第六位階魔法を応用してるみたいに言ってたから
ユグドラシル由来の魔法だけでは無理なんじゃないの

72 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:33:30.02 ID:uZ/Ru4Ux.net
異形種でも人に近い見た目なら全然問題ないよな
寿命がなくなることを考えると異形種って超お得

73 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:33:51.58 ID:H9ntHSji.net
いびるあいちゃんがヒロインだわ
大口ゴリラと八つ目うなぎいらね

74 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:34:14.56 ID:JdAqoPN/.net
えぇっ?竜王出てこないの!?
そっちのが衝撃的なんだけど

75 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:34:20.57 ID:ucgMmTQK.net
プレイヤーも人間だったら普通に歳で死ぬから困るよな
例えば人間が10人いるギルドに1人天使が混じってたとすると1人取り残され
ギルド拠点を捨ててどっかの街でひっそり暮らしてるのかも
prpr

76 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:34:58.14 ID:C1t7QOhG.net
出てこない竜王、竜王は5匹か6匹くらいは生き残ってるんじゃないっけか

77 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:35:41.76 ID:znmWJG3C.net
竜王、ナザリックに世界が支配されてもすごすご逃げるってこと?

78 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:36:00.98 ID:C1t7QOhG.net
>>75
Webの6大神がその状態だったんじゃないかな
5人が死亡、最後に残ったアインズ様によく似た闇の神だけが100年後まで生きてたけど八欲王にやられた

79 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:36:35.02 ID:1beCldMN.net
ずっと空飛んでいる竜王、洞窟に引き籠もってる竜王かな?

80 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:36:35.78 ID:KA7TB0Sm.net
>>74
「オーバーロードでは戦わない(というか出てこない)竜王」と戦うんだろう
ヴァンピリックドラゴンロードとか(適当)

81 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:36:36.31 ID:OAW+UNiv.net
>>70
ちょっとー先書いてくれるのかと期待しちゃうでしょー(棒)

82 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:36:48.80 ID:y+J0AGid.net
これはいびるあいちゃんヒロインですわ
本編で殺される時が楽しみになってきた

83 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:36:55.96 ID:S69BbI+7.net
強い個人に頼らないでアインズを勝つ方法としてはアルカディア感想返しで

K’様
 逆に相手もできるんですよね。ポーションの溜まった落とし穴に落とすとか……。理論的にはそれで最大HPの半分までは削られるしなぁ。そこから削ることが難しいけど

とのことなので法国でポーションを量産してナザリックに流し込みましょう
あとなろうの[2012年 05月 06日 20時 23分]にある
城壁からの巨石落下攻撃も巨石が魔法の武器であればやれるそうだから
人間はまだ希望がある知恵を振り絞ってレッツチャレンジ!

84 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:37:00.19 ID:URIk6IyL.net
星に願いをで若返ることできるみたいだしシューティングスターいっぱいあればワンチャン

85 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:37:17.89 ID:znmWJG3C.net
全国のサトルさん歓喜

86 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:37:28.84 ID:uZ/Ru4Ux.net
本編では戦って死んでる竜王たちがいるんだもんな
今生き残ってるのは隠居勢とツアー

87 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:37:59.30 ID:s8zXlZnf.net
ももんさまがんばって→サトルがんばって!
どっちにしろかわいい

88 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:06.90 ID:tX8ozDJ+.net
>>74
竜王まだ何匹かいるみたいだから
イビルアイルートでしか登場しない竜王がいるって事だろう
空飛んでる竜王とか、洞窟に引きこもってる竜王とか

89 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:08.42 ID:NZD+2Pyo.net
イビルアイルート、アニメ落ち着いたらオバロIFみたいな感じでなろう連載してほしいよね

90 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:15.49 ID:SkH+2+Mq.net
健気にアピール繰り返すもロリに興味ない骨鈴木に子ども扱いされ無念なイビルアイが見える…

91 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:24.19 ID:H9ntHSji.net
あいうぃっしゅ!

92 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:34.01 ID:uZ/Ru4Ux.net
>>78
闇の神って八欲王にやられたのか…
それってどこに書いてあった?

93 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:46.73 ID:6sJS4nmC.net
竜王、暖かくして寝る。

94 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:39:53.54 ID:KAgJDvKy.net
>あのルートだとオーバーロードでは戦わない(というか出てこない)竜王と戦ったり
ということはツアーだけじゃなく結構な数の竜王と戦うということだね

95 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:40:00.51 ID:OAW+UNiv.net
イビルアイがいるってことは十三英雄の時代だろ?竜王たちが駆逐されたのは八欲王の時代じゃなかったか?

96 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:40:28.88 ID:DkzxhyC4.net
>>92
くがねちゃん11歳のツイッター

97 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:40:47.45 ID:mv9oUr9d.net
燃え上がれ僕の>1乙!

前1000ワロタ

98 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:41:01.41 ID:ucgMmTQK.net
あ^Twitter版をみたいんじゃぁ

99 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:41:07.56 ID:URIk6IyL.net
これはイビルアイが星に願いをを覚えてむちむちばいんばいんになるまでの物語である

100 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:41:17.14 ID:bickSBjM.net
>@macaronicheese0 1巻の特典小説でルベドの正体は明かそうと思って書いたんですけど、情報垂れ流し過ぎだと思ったので当該項目は削除されました!

何も考えずに書いて欲しかった!

101 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:41:48.95 ID:jxmHOqJJ.net
ラスボス竜王勢は無くなったか

102 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:41:52.15 ID:CQmCFFtw.net
本編の時間軸では滅んでる竜王と戦うとかもありえるかも、神龍とか

103 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:42:18.71 ID:JdAqoPN/.net
ああ、ツアー以外の竜王が出てくるってことか安心した

ifルートでは「サトル、頑張って!」
本編でも「がんばれ、ももんさま」
やはりヒロインはキーノたんだな

104 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:42:19.11 ID:0Y3aIcxr.net
今後は漆黒聖典〜ビーストマン王国+ミノタウロス王国という流れかな
200年前にいた六大神と口だけ賢者がプレイヤーとして確定するのかも

105 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:42:39.88 ID:tX8ozDJ+.net
つーかイビルアイルートはこの先の展開をろくに考えてないわけじゃなく、
ちゃんと全体のプロットも出来てるのか

もしアニメ2期の特典小説とかなったらどうするよ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:43:01.99 ID:GuB5MzHX.net
あうあう言ってるキーノちゃん見てると国堕としって不可抗力っぽい?
改心したとかじゃなくて最初から泣き虫のよい子だったんだろうかイビルアイ
それとも鈴木さんに合わなかったから刀太に合えない雪姫みたいな魔王になっちゃたんだろうか

107 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:43:32.02 ID:6sJS4nmC.net
>>103
エントマ「声帯」

108 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:44:40.65 ID:SkH+2+Mq.net
36年アンデッドに囲まれてろくに人と話さなかったらああなるんじゃね?

109 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:46:33.70 ID:C1t7QOhG.net
>>106
死の螺旋自体はズラノン盟主が起こしたって話だから、その利益をキーノちゃんがタレントで奪っちゃったんじゃないかなーと予想
利益つっても、上位のアンデットに転生する効果だったのだろうけどね

110 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:46:38.28 ID:znmWJG3C.net
>>107
むしろ声帯とって「あうあう」のイビルアイは有りな気がしてきた

111 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:46:58.03 ID:tX8ozDJ+.net
>>106
まさにそんな展開だと思った

国を滅ぼしたのも儀式に巻き込まれたからで、
その後も人間に追われてちょっとスレて偽悪的になってただけで、
自分から悪いことは何もしてなかったみたいな
だからすぐに13英雄とも仲良くなれたんじゃないかと

112 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:46:58.41 ID:KA7TB0Sm.net
>>104
6大神はもう確定してるぞ
イビルアイがヤルダバオトと戦うモモンを見てるシーンでこぼした

113 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:49:11.51 ID:DkzxhyC4.net
>>109
盟主自体も神人に近いような人外になってるみたいだし別に奪ったわけじゃないだろう。とばっちりと言うか

114 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:49:40.01 ID:ucgMmTQK.net
やっぱTwitter版の続きが見たいけど早く10巻仕上げてくれぇ
その間ドラマCDと特典小説で踏ん張るからよぉ〜

115 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:51:43.37 ID:V9xKg7mA.net
個人的には、キーノは死の螺旋を起こすようなタレントで、
ズラノン盟主がそれを利用したのかなとか考えてるが
カジットみたいに人間超えたかったのかなと

116 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:52:31.56 ID:uZ/Ru4Ux.net
本来は周りと同じようにアンデッドになるはずが
タレントが作用してああなっちゃったんだろうな
偶然の結果生まれた強者()である

117 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:52:45.13 ID:Ld1MxLoZ.net
国堕としってのも、親吸血鬼に命令されたとか、なんか濡れ衣着せられたとか
本人にはどうしようもないような理由があったんじゃねーかね

118 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:52:55.35 ID:KWQO7WBN.net
6大神出現、法国建国(周りは竜王だらけ)→5大神死亡→8欲王出現、竜王狩りまくりスルシャーナ殺す→8欲王死亡→今へ至る
って感じなのか? よく竜王と最終決戦せずに法国作れたな

119 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:54:23.63 ID:C3kWhbfU.net
死霊術師が死の螺旋起こそうとしたけどイビルアイのタレントで暴走して…って事なんじゃね?

120 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:54:24.35 ID:ucgMmTQK.net
ズラノン盟主は小物臭がプンプンするからどうでもいいや
ポニョペニョコのもう1人の片割れとしてももんさまに殺されるべき

121 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:54:33.93 ID:JdAqoPN/.net
>>105
細かいところまで固まってるかはともかく
連載初期から結構いろんなルートのプロット組んであるっぽいよね

BADENDツアー戦のルートも一見なろうの感想返しでいきなり出てきたみたいだけど
理想郷の感想返しを遡るとアインズハーレムとかバッドエンド1(パンツは最初から2だった)とか
実はツアー戦に繋がりそうな情報がずっと前からぽろぽろ出てきていたんだよな

122 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:54:35.10 ID:0tLIORdF.net
>>108
数年ほどNPCに囲まれて誰とも話してなかったスズキさんとお似合いだな

123 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:55:49.82 ID:MI0g/JKB.net
六大神、十三英雄リーダーはぷれいやー確定
ケダチク、八欲王、水晶姫は「御察し下さい」状態だけどまだグレー

124 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:56:32.86 ID:DkzxhyC4.net
>>118
竜王がブチギレたのは魔法関係に何らかのチート(WI使用)したからだろうし
元々プレイヤー絶対殺すマンとかではないだろう。八欲王が独自に恨み買っただけ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:57:55.82 ID:KAgJDvKy.net
>>118
竜と六大神で不可侵条約みたいなの結んでたっぽいのは幕話で示唆されてるね

126 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:58:20.86 ID:ucgMmTQK.net
WIっぽい枝持ったゴブリンもプレイヤーなんだろ
人間の女を妻にしたそうだし

127 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:58:38.73 ID:6sJS4nmC.net
いきなり人間が竜の皮剥いで素材にする遊びを始めたら
温厚な竜王もそりゃキレるわ

128 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:59:03.10 ID:S66UWehq.net
>>39
影牢的なのもいいな、面白そう

129 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:59:34.03 ID:Ld1MxLoZ.net
6大神と竜王とは、なんらかの手打ちができてたんだろう
竜王たちは、異世界からの大きすぎる力が世界のバランスを崩そうとするときに排除にかかる、みたいな価値観のようだし
どうでもいい、っていう竜王も多そうだけど

130 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:02:49.25 ID:TBxEh4hD.net
竜王は魔法を汚したからブチ切れてるのかな
星に願いを使ってオリジンマジックでも封じられたか

131 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:05:08.45 ID:OGM+k5iO.net
モモンとナーベは夜何してるの?同じ部屋で

132 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:05:34.09 ID:S66UWehq.net
6大神やら8欲王やら13英雄やらの関係が全然わからん、どうなってんの?

133 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:05:46.37 ID:C3kWhbfU.net
>>129
個人対象で世界に作用するワールドアイテム持ってなかったから敵視されなかったとかかもね

134 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:05:53.17 ID:V9xKg7mA.net
まあでも六神頑張ってたみたいだけど、八欲こないと人類絶滅してたっぽいから
竜王達にとって、人間は当初ミジンコみたいな扱いだったのかもな

135 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:07:00.56 ID:r6iJG9X1.net
>>131
モモンはゲートで御帰宅
ナーベは宿屋でうさ耳付けて待機

136 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:08:21.81 ID:KAgJDvKy.net
八欲王が来るまでは魔法使えなかったんだからそりゃ人間は辛いわ。何も戦える武器がない

137 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:09:23.50 ID:URqTxxcP.net
>>134
>八欲こないと人類絶滅してたっぽいから
そんな話ってあった?
あの世界では法国がなくなると、最終的に王国も帝国も異種族に呑みこまれてしまう
というのはあったけれど

138 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:09:38.31 ID:YtFt67sR.net
六大神ちゃうの?

139 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:09:51.36 ID:go900U+G.net
6大神も魔法は使えなかったってことか

140 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:10:09.76 ID:C3kWhbfU.net
>>137
八欲王が何故か人類保護してたって話がどっかであった

141 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:12:02.59 ID:sut6Sazg.net
ユグドラの魔法やスキルを使えないと、神どころかただのザコだから自分は使えたんじゃないか

142 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:12:49.70 ID:yYy/6YtG.net
案外現地民に教えてほしいとか言われて考え無しの善意で世界の魔法システム改変したんじゃね?

143 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:15:38.41 ID:YtFt67sR.net
つか魔法使えないんだっけ?
高位階の存在を初めて知っただけちゃう?

144 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:15:41.27 ID:OGM+k5iO.net
>>135
ほんとに?ほんとかなぁ……

145 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:17:32.67 ID:T9G+IId6.net
>>144
ほんとなんだよなぁ
原作に描写されてるんよ

146 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:17:48.44 ID:S66UWehq.net
>>144
性欲のない骨が何するんだよ

147 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:19:39.06 ID:0tLIORdF.net
>>128
それ7巻や

148 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:19:56.27 ID:JdAqoPN/.net
>>143
八欲王がなんかするまで(少なくとも現地人は)位階魔法を使えなかったんじゃないかというのは
500年前に魔法法則が歪んだ、モンスターが位階魔法を得て生まれてくる等の感想返しからの推測

149 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:20:12.38 ID:KA7TB0Sm.net
>>139
500年前に位階魔法が先天性になったようだが、別にそれ以前は使えなかったとは書いてないようだ

150 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:20:12.87 ID:JFltOhIK.net
八欲王は人類を保護したわけじゃなくて当事の強者をぶっとばして回ってドラゴンまで衰退させちゃったから
結果的に超弱者の人類が一息つけたって話じゃなかったか?
多少なりとも具体的なことが書かれていたのはドラゴンとの戦いくらいだから
他の有力種族に何したのかはわからないけど

151 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:20:13.73 ID:NqLh7dOF.net
DT食いのガガーランとDTのアインズ様は伏線ですね?

152 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:21:42.16 ID:V9xKg7mA.net
>>137
webか書籍のどっかだったが……
あと漫画2巻の補説のところ

異種族を狩る一方で人間種を優遇してたので(だだ意味ありげ、ハーレムかな……)
異種族が世界の覇権をとることができなかった

153 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:22:02.12 ID:m9xCNg38.net
アインズ様はNPCのことを友人の息子や娘みたいな感じでいるから性欲なんてほとんど抱かないよ

154 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:22:03.97 ID:jHRd4HHr.net
くがね氏は仕事あるのに小説書いていて、ちゃんと休めているのだろうか?
戸建てかったらしいけど既婚者なのか?

155 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:22:43.26 ID:C1t7QOhG.net
>>149
それ以前から使えてたならそんな改変をする必要が無いんじゃないか

156 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:22:56.09 ID:URIk6IyL.net
サキュバスであるアルベドにも落とせないのにボウリングの球みたいなナーベじゃな

157 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:24:55.77 ID:0tLIORdF.net
>>154
家庭持ちがこのペースで執筆できるもんだろうか

158 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:25:22.14 ID:znmWJG3C.net
性欲無いくせにメイドにスカートたくし上げさせたりと
いいご趣味をお持ちですねアインズ様

159 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:25:53.24 ID:+iw1FQLl.net
その新居の名前はナザリックで決まりだな

160 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:26:08.57 ID:vOeUVd5L.net
今一番アインズ様を堕としかけてるのはネムだよ

161 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:26:12.72 ID:6sJS4nmC.net
あとがきでハニー連呼してるし妻帯者ではあるんじゃない?

162 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:26:25.98 ID:m9xCNg38.net
>>157
異世界薬局の作者は赤ちゃんを抱いて自動口述筆記を使ってるらしいよ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:26:33.28 ID:DkzxhyC4.net
ハニーは男だぞ(意味深

164 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:27:03.03 ID:yYy/6YtG.net
ユグドラ時代に厳正に禁止されてたエロを確認するためだからな仕方にゃいな

165 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:27:05.53 ID:znmWJG3C.net
>>160
10年後に期待

166 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:27:12.57 ID:JdAqoPN/.net
>>155
それ以前から使えたと積極的に主張する気はないけど
位階魔法は本来の目的ではなく
ワイルドマジックの使い手が生まれてこないようにするための世界改変だったとか

167 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:27:49.77 ID:NZD+2Pyo.net
>>163
つまり作者の方が嫁という事か

168 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:28:23.74 ID:R3KzqNPH.net
単身ルートのモモンガ様が会う可能性がある強者は八欲の生き残りの魔人と13英雄、竜王と口だけの賢者、魔樹くらいか?
あと若かりし頃のフルダさんとハムスケには会えそうだか

169 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:29:34.75 ID:0tLIORdF.net
>>162
すげえな
赤ちゃんがいたら普通はリアルで頭がいっぱいになりそうだ

170 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:29:53.56 ID:PSqtinKL.net
リグリットはお姉さんですか?

171 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:30:13.49 ID:+iw1FQLl.net
番外さんとか長生きしてそう

172 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:32:20.76 ID:m9xCNg38.net
>>168
単身ルートだと
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中by秤 猿鬼
まんまらしいよ

173 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:32:36.25 ID:UQObqYU0.net
>>156
ボウリングの球はユリ姉さんの専売特許だから

174 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:32:50.28 ID:DkzxhyC4.net
強者を知らず自分こそが最強と自惚れてた番外さんがたまたま通りがかった幼女連れの骸骨に
ベッコベコに叩きのめされて心折れて私はゴミだ・・・ってなりつつ下半身もグショグショにして追っかけになる所までよろ

175 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:33:33.91 ID:URqTxxcP.net
>>152
ふむ、それなりに感想返信とかは読んでいるつもりだったけれど記憶になかった
漫画についてはまだ見ていないので、あるとしたらそこかな?
ただ、異種族の覇権っていうのがイコールで人類の滅亡なのかは実際の記述のニュアンスを
見てみたいところだという感じですね

176 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:35:30.57 ID:m9xCNg38.net
単身ルートだと自由気ままに観光を楽しむので
本来の穏やかな性格のモモンガ様が見られるらしいよ

177 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:37:30.99 ID:vOeUVd5L.net
穏やかな心を持ちながら
かつての仲間を馬鹿にされ激しい怒りによって目覚めるスーパーアンデッド

178 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:37:32.28 ID:6sJS4nmC.net
・番外はエルフの王族で法国が傾城傾国で秘密裏に拉致ってる状態だから外に出せない説
・番外は先祖帰りでプレイヤーの血が発現してる説
・そもそもエルフじゃなくてもっとおぞましい何か説

全部すき

179 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:39:42.97 ID:Ld1MxLoZ.net
>>161
巻末はともかく、劇中でレエブン候の親バカみたいに作者のリアル心情そのものみたいなシーンを入れるのは
若干思うところがなくもない

リア充爆発しろ!ってのもあるがな!

180 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:43:06.55 ID:0tLIORdF.net
>>179
子持ちかどうかもわからんのに

181 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:46:30.00 ID:C3kWhbfU.net
>>179
子供居ないから書ける様な気もするがね?>親ばか侯

182 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:53:35.70 ID:V9xKg7mA.net
>>175
感想返しではなくて、普通に本文のどっかにあったな、書籍だと思うが
絶滅的なニュアンスはそっちのほうだったな、まあその可能性があったっていう書き方だが(人類優遇云々の情報は漫画)
もう何巻か覚えてない……

183 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:54:28.15 ID:m8zLlbDL.net
>>161
ハニーってのは学生時代の友人のあだ名で子持ちの父親の事だったと思う

184 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:58:29.25 ID:V+EtIGGC.net
ぷれいやーとして転生したら天国だけど現地人として生まれたら地獄だな

185 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:14:14.03 ID:emMumK+yw
アニメ視聴からの新参者ですが書籍全9巻一気読みやっとおわった〜
つ、つ、次読みたいぃぃぃ
勿論、web版の続きもよみたいぃぃぃ

色々と噂に名高く謎の多い番外席次さんの所を読み直したいのですが…
番外席次さんの話が差し込まれてた所が見つかりませんorz
何巻とかのヒントでもいいので教えて頂きませんでしょうか。
よろしくお願いします。

186 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:00:33.63 ID:EuuIJgVv.net
糞とか失速した言われてたリザードマン結構面白かったで
ただ不満があるとすればもうちょっと徹底的に蹂躙してほしかったな
実験が目的なのは分かってるけどさ

187 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:04:55.84 ID:tSZXMB0d.net
>>186
その内蜥蜴人とは対照的に根絶やしにされるような種族が
出るんじゃないかと期t…恐れているよ

188 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:06:20.80 ID:DkzxhyC4.net
コキュートスが出向いてすぐに終わらされたカエルさん族とか心配だな(無関心

189 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:07:17.83 ID:sut6Sazg.net
>>177
サトルルートだと花火上げにいったあたりで仲間のことは思い切ってる感じがする
なんだよあいつら結局こねーし、で、
転移後しばらく不安な時期は現地の皆様が支えてくれることになるし

190 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:09:39.00 ID:O5WcajL7.net
はよ法国アインズ様にぶっ潰されないかなぁ
めっちゃ楽しみだわ

191 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:11:45.95 ID:JdAqoPN/.net
>>189
鈴木悟と名乗ってるのは象徴的だよな
元の世界に対してどのようなスタンスを取るかはよく分からないが
ユグドラ時代のモモンガであることにはこだわってない感じ

192 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:11:52.08 ID:Pfc3qZH7.net
NPCが寿命で死んでも蘇生できるのかね
寿命があるのか怪しい奴らばかりだが

193 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:21:01.33 ID:emMumK+yw
本編の流れ以外の”幕間”は
他と違って文章が少し下がったところから書き始めてある事に
今気が付きました。
スレ汚しすみませんでした

194 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:13:12.84 ID:oxhP+6+Q.net
>>186
web版しか見てないけど、リザードマン編は良かった。希望と絶望のメリハリが効いてて一気に読めた
それより学園編が…

195 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:14:19.93 ID:tSZXMB0d.net
Sugar and〜だとモモンガの戦力は
手に持ったままのスタッフオブアインズ・ウール・ゴウン、体内のワールドアイテム、
身に付けてるオールゴッズの装備、インベントリー内の所持金とアイテム群
になるのかな
一応インベントリーの持ち物だけでもミニミニ宝物殿ぐらいの質・量なんだろうけど
さすがに拠点丸ごとに比べると少々寂しいな

196 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:14:54.11 ID:URIk6IyL.net
web版はクレマン兄からもなんか崇められてるし漆黒聖典と仲良くやりそうだよね

197 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:14:59.19 ID:URqTxxcP.net
>>177
怒りを乗り越えて正しい心を取り戻したモモンガに過去に転移してきたプレイヤー5人
が力を託すことで、スーパーアンデッド・ゴッドになるのか……

198 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:16:25.84 ID:V9xKg7mA.net
>>189
200年後ナザリックに転移してきた別な時間軸のアインズと激突する様が、唐突に浮かんだ

ナザリック完全装備アインズVS歴代転移プレイヤー装備+始原アイテム装備アインズ
胸が熱くなるな!

199 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:17:52.08 ID:uWpZl5jS.net
Sugarの状態でAOGの指輪を起動したらどうなるのだろうか

200 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:19:13.25 ID:CQmCFFtw.net
>>198
その場合は

ナザリック完全装備アインズVS歴代転移プレイヤー装備+始原アイテム装備モモンガ(鈴木悟)
の方が対比としてはいいような

201 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:19:47.51 ID:Ld1MxLoZ.net
非漢字圏の人間が「焼肉定食」とかのTシャツをカッコイイと思って着たりするように
「鈴木悟」と日本語で書いたらなにこの文字と響きめちゃくちゃかっこいいとか思うんだろうかイビルアイ

202 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:20:20.87 ID:EuuIJgVv.net
>>194
俺もweb版だよ
希望が絶望に切り替わる瞬間は脳汁ドバドバ出たけど
もっと拠点とかに特大魔法ぶちこんで非戦闘員とか子供も容赦なく蹴散らしてほしかった

203 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:21:13.18 ID:C3kWhbfU.net
>>187
ビーストマンが筆頭になりそうだなぁ>根切

そういや書籍でリザードマンと縄張りが近いってカエルに似た種族ってツヴェークなんだろうかねぇ 書籍じゃアウラの部下で出てきてたっけ?

204 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:22:31.32 ID:DkzxhyC4.net
>>192
別途若返りの効果を与えないと寿命で死ぬような状態に蘇生されるだけ+レベルダウンだから
蘇生した瞬間またすぐ死ぬと思う。それで何回かやったら灰になるな

205 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:23:33.71 ID:JFltOhIK.net
そういえばWeb版でアインズが初めて超位魔法を使った時、500年前と200年前にも使われたって書かれてるな
それだけ見れば八欲王以降か・・・
でも6大神は特に暴れた形跡が無いから使う必要が無かっただけかもしれないしなあ

206 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:29:57.70 ID:2KZDz12g.net
>>144
遅レスだがナザリックに戻ることもあればそのまま泊まることもあるみたい
2巻のときはアインズとナーベが同じ部屋で宿泊することにアルベドがキーキー言って
通信してるナーベが閉口するみたいな話があったはず
7巻ではナーベを残してナザリックに戻ってる描写もある

207 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:30:48.77 ID:m8zLlbDL.net
一番強いといわれてたスルシャーナが八欲に殺されてるじゃまいか

八欲対ドラゴンロード
13英雄対魔神

この辺りでしか使われてないのかな

208 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:32:11.03 ID:1beCldMN.net
竜王は何ガゼフ?

209 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:38:38.37 ID:wjdcHT+L.net
レベル差が30くらいあれば1000人くらい余裕そうだから100000ガゼフくらいあるんじゃないかな

210 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:38:57.88 ID:0tLIORdF.net
>>208
530000ガゼフです

211 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:41:41.15 ID:m8zLlbDL.net
そういや魔樹さんは封印されてたみたいだし
現地には魔封波みたいのがあるかも知れないな

212 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:41:50.04 ID:uZ/Ru4Ux.net
スルシャーナって八欲王に殺されてるんか
じゃあ死の神が一番強いとかいう法国の話は本当のところを隠されて伝えられてるな
死の神なのに殺されてる矛盾
8体1じゃ仕方ないがそれでも神話が大袈裟に作ってあるな

213 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:41:56.78 ID:6sJS4nmC.net
ガゼフが100万人いてもツアーの大爆発1発で全滅しそう

214 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:42:17.89 ID:URqTxxcP.net
>>207
魔神はなんかあんまり大したことなさそうなうえNPCは超位使えないし、13英雄リーダーは戦士っぽそうなので
13英雄リーダーVSかつてともに歩んだがリーダーが殺してしまったプレイヤー、で使われたのかもしれない
>>208
強さの単位として○ガゼフってどういうこと?
ガゼフ何人分ってことなら、真なる竜王ならガゼフが1000人いても勝てないだろう

215 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:42:26.11 ID:EuuIJgVv.net
亜人種と異形種の違いってなんだ?
ダークエルフは亜人種じゃないの

216 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:43:53.95 ID:C3kWhbfU.net
>>215
人間種>人間とほぼ同じのも含める
亜人種>人型だがモンスター的な特徴も持つ種族枠
異業種>モンスター種族

217 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:43:59.04 ID:Pfc3qZH7.net
ツアー以外はそう強くないって言ってたから
弱い竜王選べば10イビルアイ程度でどうにかなるのかも

218 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:44:33.28 ID:1yxXiN7f.net
スズキサトルが長い年月で訛りに訛ってスルシャーナになってたりして
現地でスルシャーナが倒されてWIモモンガ玉が後のカッツェ平野にドロップ
んで現アインズがモモンガ玉に呼応して転移とか

219 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:44:44.95 ID:S66UWehq.net
アウラ達のことならギルメンは異形種限定だけどNPCは無関係なんじゃね

220 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:44:55.37 ID:NYuUv08W.net
>>214
戦闘能力数値化の単位Gzf(ガゼフ)はネタだから、マジレスせんでいいと思うよ

221 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:44:55.78 ID:0tLIORdF.net
>>212
実際、伝承が正しいわけじゃないってのは作者も言ってたよ
都合のいいように伝わってるらしい
13英雄とか言われてる人達も本当はもっといたのに人間13人だけクローズアップされてるとか

222 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:47:29.08 ID:0tLIORdF.net
>>216
ゴブリンは亜人なんだっけ
エルフが人間なのといい、わかりずらいよな
元ネタのD&Dがそうなんかな

223 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:47:34.09 ID:uZ/Ru4Ux.net
>>221
その話は見覚えあるんだけど
スルシャーナのことはどこに載ってたっけ?
感想返しとかで書いてあったの?

224 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:49:10.11 ID:KA7TB0Sm.net
>>222
人間と子供が作れるなら人間種なんじゃないか?
デミウルゴスの実験報告が待たれるな

225 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:50:17.64 ID:wjdcHT+L.net
やっぱり低レベル無効化ってヤバいよな
ダメージ1でも通るなら100万人集めて一人ずつ攻撃すれば100万ダメージだけど
アインズ様には1ダメージすら与えられる奴が限られてるからな
現地だとニグンくらいしかダメージ与えてないんじゃないか

226 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:50:30.10 ID:JFltOhIK.net
スルシャーナの死に様が伝わって無いということは法国強襲されてやられたんじゃないんだろうなあ
偵察に行ったらまだ事態掴めてない八欲王に敵と思われて袋叩きにしたら
実はプレイヤーで超気まずいことになりましたみたいな感じだと辛いね

227 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:50:46.47 ID:URqTxxcP.net
>>212
六大神の中でもっともスルシャーナが強大であるとしか言われていないからその点に関する法国の
言い伝えは間違っていないと思うよ。
ただ、スルシャーナが八欲王に放逐されたというのは都合のいい願望が混じっているのは間違いない
でも、それってNPCたちが残りの至高の41人についていずれナザリックに戻られる方々であると信じようと
しているのと同じような考え方な気がする。
つまり、法国ではいずれスルシャーナは再臨して法国を導くと信じている者たちもいるんじゃないかなと思う

228 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:54:04.38 ID:T9G+IId6.net
現状アインズとヤルダバオトとモモンの繋がりに気が付く可能性があるのって
ラナーとブレインくらいなのかな?
ホニョペノコと国堕とし関連の嘘でイビルアイもワンチャン?

229 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:54:40.69 ID:NYuUv08W.net
>>226
スルシャーナは国を立ち上げて軌道に乗せて後進に国を託して
隠居中に襲われたんじゃないかって、過去にこのスレで考察されてたなー

230 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:00:43.42 ID:Y1ePUvBH.net
>>228
復活していると仮定してクレマンティーヌと彼女を復活させた人物も挙げておきたい

231 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:01:13.09 ID:KMBcqGfI.net
>>227
なーんだ
スルシャーナが殺された話は推測だったか
本気にしちゃったよ
でもスルシャーナは寿命ないから殺されたか何かはしたんだろうね
もしくは元の世界に帰れたとか…

232 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:02:05.95 ID:L87RstsF.net
>>225
9巻ガゼフ戦の前でアインズ様が自分で自分を切ってキレテナーイだったけど、あれ「データ量の少ない武器で攻撃されても無効」みたいなことを
言ってたよね
レベル60未満でも神器級の武器だったら傷が入るのだろうか?

233 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:02:48.19 ID:TfhINkry.net
八欲王に放逐されたという伝承ですが、ぶっちゃけ殺されました
伝承は都合よく書き換えられてます、だから彼らは大罪人なのです

という作者コメを読んだ覚えがあるんだけど、あれは創作なのかしら

234 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:02:55.35 ID:1JYuQ6Hd.net
スルシャーナもアインズ様と一緒で
人間はどうでもいいけど仲間は大事みたいなメンタルになっちゃってるだろうから
他の仲間が死んだ時点で法国どうでもよくなっちゃってるんじゃないかな

235 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:03:44.32 ID:2wC4TPlh.net
>>214
超位魔法が1種類しかネームレス・スペルブックに記載されてないことから
使われたのは星に願いをのようにアイテムで発動できる魔法ではないかと睨んでいる
八欲王が魔法職なら何種類も載ってそうだし13英雄や魔神はレベル的に使えるか微妙なラインだから
500年前も200年前も同じアイテムを使って発動したんじゃないかと

236 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:04:29.33 ID:RpmYcBCr.net
ユグドラマジックが使えないとしたら御年百歳超
隠居も敗北も当然なような気もする
やっぱ魔法は使えたんだろうか?

237 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:05:21.31 ID:N5oQ0GJt.net
スルシャーナが殺されたってのはくがねちゃんが言ってたから確定

238 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:05:47.15 ID:y0/1rJq8.net
仲間が大事は鈴木くんがリアルでぼっちのユグドラシルガチ廃人勢だったからって部分も大きそう

239 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:05:47.86 ID:L87RstsF.net
>>231
これじゃね?

丸山くがねちゃん(11歳) @maruyama_kugane 12月24日
ちなみに後編を読んだ人に言っておきます。あの人の語った伝承は都合の良いものです。オーバーロードでは時間の経過によって一部歴史がゆがんでいたり、都合の良い話になっています。

丸山くがねちゃん(11歳) @maruyama_kugane 12月24日
ですので放逐ではなく「ぶっ殺された」が真実です。だから大罪なんですよ。

丸山くがねちゃん(11歳) @maruyama_kugane 12月24日
あ、ツアーと法国じゃ大罪の意味が少し違いますね。ツアーって6大神と取引したことがあれば、八欲王となぐり合ったことがあったりもします。あいつ捕まえて情報を引き出すと、やばいね!

丸山くがねちゃん(11歳) @maruyama_kugane 12月24日
そんなわけで、6大神とか八欲王とか法国とかなんとなくわかってもらえたでしょう。500年前にそんなことがあったりするわけですね。

240 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:05:54.94 ID:2wC4TPlh.net
>>231>>233
12月24日のtwitter

241 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:06:12.60 ID:TfhINkry.net
>>235
むしろそんな目玉な超レアアイテム、流れ星の指輪なら持ってるプレイヤーは案外多かったのでは
そしてまだ星を遺した指輪が法国とかに残されてるのではーとか思うよね

242 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:06:47.83 ID:GAJm9maE.net
>>231
いや、Web版ではスルシャーナは殺されてるでFA
書籍版はまだ不明

243 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:06:50.64 ID:TfhINkry.net
あー、見つからんと思ったらTwitterか

244 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:07:16.25 ID:TfhINkry.net
そもそも書籍版はスルシャーナなる名前すら一度も出てきてないんだよな…なんでだろう

245 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:08:53.95 ID:+LPTY8F9.net
攻めてこられて負けたなら、八欲が自滅するまでに法国占領完了して信仰対象が変わってただろうから
何らかの理由でソロ活動中だろうな

246 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:09:34.09 ID:KMBcqGfI.net
そうかTwitterか
法国にそのことを知る者はいるのだろうか…
上層部だけは知ってたり?

247 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:10:01.00 ID:Cg4fElPe.net
>>231
勘違いさせたみたいで申し訳ないスルシャーナの強さについては六大神の中で最も強大である〜ということ
しか言われていないというつもりだった
スルシャーナが八欲王に殺されたというのは作者がツイッターで明言していたので推測ではない
それを法国では「放逐された」という都合のいい言い伝えにしているということ

248 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:11:18.85 ID:IGu8/IjE.net
プレイヤーっぽいの来たなぁちょっと様子みに行ってみるか→アボンの流れかな

249 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:12:40.43 ID:L87RstsF.net
八欲王仲間割れの話も伝承だから、これも間違ってる可能性は高いのかな
それとも部分的に正しかったりするのだろうか
いやあ妄想がはかどりますね……

250 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:12:50.06 ID:06c9u2NN.net
なんか大暴れしてる奴らがいるから成敗しに行ったら返り討ちとか?

251 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:13:06.36 ID:+LPTY8F9.net
>>248
みんな先に逝っちゃって寂しかったけど友達になれるといいなルンルン
とか考えて出かけたんだだとすると泣ける

252 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:15:12.30 ID:Bn9T6K4I.net
オーバーロードのOP歌っているの誰だろと思って調べてみたら・・・

のび太君似が歌っていた。

ちょっとショック

https://www.youtube.com/watch?v=saah9UTwaUI

253 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:16:39.96 ID:9LmbaK6Z.net
人間プレイヤーが異形種プレイヤー見たらまずPK意識するだろうからな
鉢合わせしてやられる前にやっちゃおうって感じで殺されたのかもしれない

254 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:18:44.47 ID:AZwOvwPk.net
>>252
今となってはその歌気にいったけど、放送が始まる前は重厚なのを期待してたな
悪魔城ドラキュラの trezire de spiritみたいなの

255 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:19:47.72 ID:imkXle5j.net
スルシャーナさん萌えキャラ説は悲しくなるからやめろw

256 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:21:16.81 ID:N5oQ0GJt.net
オーバーロードプレイヤー全員萌えキャラ説

257 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:36:05.66 ID:iW6ksP0yx
ツンツンなイグヴァルドさんがイグヴァ化してからの執念ともいえる忠誠ぶりは屈指のデレ萌え

258 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:23:36.63 ID:1JYuQ6Hd.net
八欲の仲間割れで全滅ってのも考えにくい状況だけど
ロンギヌス系の死なばもろともってアイテムはありそうか

259 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:27:49.25 ID:7/h//GIq.net
仲間割れでレベルダウンしたところにぼこされたんじゃなかったか?いやうろ覚えだけど

260 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:28:12.99 ID:6ae1Mye5.net
ってお前ネカマかよ!

261 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:30:34.46 ID:yIWOIFlH.net
ジルクニフみたいなヤツが八欲を仲違いさせるように仕組んだんじゃね?
アインズと違って完璧に団結してるわけじゃないから

262 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:31:16.86 ID:RpmYcBCr.net
伝説のDQNギルドのプレイヤーと顔が似てたからつい殺っちゃったとか?

263 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:32:16.01 ID:L87RstsF.net
>>259
仲間割れで殺しあって滅んだ:神話
ドラゴン数匹でボコって殺し続けたら弱くなっていって消えた:ツアー談

264 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:33:32.35 ID:5Edp+auj.net
やべー殺されすぎてレベルダウン半端ないわ しばらく大人しくしといてレベルアップしてからリターンマッチだ! がレベルアップする前に寿命とかだったら笑えるな

265 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:34:57.06 ID:/XYYepZP.net
最後は異世界側に立ってギルメンと戦った8欲もいたんだろうか

266 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:35:10.40 ID:RoUMdkw3.net
蘇りたいと思ってもリスキルされるのでやがて八欲王は考えるのを止めた(復活待機状態で停止

267 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:36:37.14 ID:kr/TbkGZ.net
アインズ様にとって最強、最幸運のスキルは精神の強制安定
もしなかったら開幕から破滅の道を辿っていたであろう、息子や娘は早々に生まれていたかもしれんが

268 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:37:48.35 ID:zd9YsPFC.net
星に願いをを使えばちんちん生やすこともたぶんできるだろうしな

269 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:39:01.94 ID:ypBxuCnN.net
頑張って八欲拠点を攻めて、MMOなどで古式ゆかしい
『復活地点にブロックを置く(復活できない)』
で、弱った八欲を封印しているのかもしれない

270 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:39:18.43 ID:/XYYepZP.net
NPCは別に暇でも倦んだりしないんだろうな。五百年黙々とエリュエンティウ守ってる守護者30体もいるし

271 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:40:10.54 ID:mfP2H62y.net
>>270
エリュエンティウ内部で失った分のレベリングをしてたりして……

272 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:42:46.04 ID:Y1ePUvBH.net
>>266
神官長「魔導王討伐のためとはいえまさかこの儀式を行う日が来るとは……甦るがいい大罪の八王よ!」
八欲王「我を喚んだのはお前か……」(八欲王初期クラス5lv)

273 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:43:58.20 ID:9LmbaK6Z.net
ナザリックの自動ポップでもそんなレベル高くないしユグドラシルのレベル上げってどこでやってたんだろうな
もっと80↑がポンポン沸くヤバいダンジョンとか転移してないかな

274 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:44:19.79 ID:zlGvHICD.net
八欲同士討ちって何人かワールドアイテムで操られたんじゃないかね
いくらなんでも8人全員がバカってわけじゃないだろ。

275 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:45:27.61 ID:RoUMdkw3.net
そういやレベルダウンって職業レベルが下がる場合職業自体消えるんかな?
再取得が簡単な職業ならいいけどユグドラシルじゃないと再取得不能な職業が消えたら詰むな

276 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:46:14.08 ID:7FpUdVzB.net
占拠したら30lvより上のレベルはpopしなくなる
もしくは最高30lvになる

277 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:46:20.41 ID:zp9FHfAV.net
やけにリアルなゲームの延長線上と誤認してて
なにこれクソゲー!!が断末魔だったりして

278 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:46:51.24 ID:yIWOIFlH.net
>>270
八欲の生き残りが居て拠点にひきこもってるんじゃね?
それならナザリックの守護者見た感じ500年くらい余裕でエリュエンティウ守れるだろ

279 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:47:56.40 ID:TfhINkry.net
むしろこの世界ならではの上位職業が手軽に取れるシステムに気づいて強くなったりしそう

番外次席が八欲王の生き残りとかいう説は無いのかなー?

280 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:48:36.46 ID:eFJda5p4.net
比較的簡単に100レベルはあがるっていってたけど
だいたいMMOって上限近くなると経験値数%ためるのに1時間くらい狩りやらなきゃいけないんだよな

281 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:49:10.70 ID:yIWOIFlH.net
番外がプレイヤーならアインズ様はついにプレイヤーに手をかけるんだな

282 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:49:27.09 ID:TfhINkry.net
>>278
倒すごとに八欲王は弱っていったという回想に合わない気もする
復活するとしたらその本拠地だよな、わざわざ弱くなった後に再出撃しつづけたんだろうか
かなりアホなのか、本拠地で守ることが出来ない状態なのかどっちかじゃない?

283 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:50:12.08 ID:L87RstsF.net
>>275
死者の本みたいなのが必要な種族でも詰むよね
しかし復活するたびにエルダーリッチになってスケルトンメイジになって……だと何かシュールだなw

284 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:50:30.80 ID:6iPYX5p4.net
ゲーム時代なら当然レベル100相当の敵まみれのエリアもあったことだろう

285 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:50:45.42 ID:RoUMdkw3.net
>>279
混血その他の奇跡で生まれた〜って書いてあるからプレイヤーそのものではないよ。あと席次な
六大神と見せかけて八欲王の子孫、あるいは6神と8王の混血の子孫とかはあるかも
番外の存在を知ったら竜王が最終戦争仕掛けてくるらしいし(隊長ならバレてもOK?

286 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:51:08.40 ID:mfP2H62y.net
>>282
リスポーンキルされたかな?

287 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:51:43.49 ID:Ci7fMevI.net
アインズ様の息子がアンデットになってもまだあるってことになんだか安堵している

288 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:52:36.08 ID:L87RstsF.net
リスキルされたにしてはエリュエンティウ自体は傷ついてない感じだ
守護者とか皆殺しにされてそうなものだが
HPじゃなかったのかな

289 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:53:09.03 ID:TfhINkry.net
>>285
生まれたってことは違うか、やっぱ八欲王系列の神人…じゃない呼ばれ方の血筋が入ってるから
竜王にバレたら絶対ヤバいんだろうか

よく考えたらもし八欲王に子孫がいれば、エリュエンティウの守護者もアイテムも継承する権利を持つ人物だもんな
ナザリックの守護者達も御方が居なくなった後はその子孫に忠誠を誓わせてもらおうとか言ってたし

290 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:53:22.50 ID:AZwOvwPk.net
>>282
拠点に攻め困れたらハーレム要員の美少女達が危ないじゃないか
危険を承知で外で迎撃せざるをえなかったんだ(イケメン)

291 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:54:11.19 ID:TfhINkry.net
>>288
ツアーの回想は明らかにリスキルが行われたっぽいのに
復活するであろうエリュエンティウはダメージ無さそうだし、守護者30体も全然無事なんだよな
結構不思議といえば不思議

292 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:55:23.72 ID:6iPYX5p4.net
リスポーン地点が拠点じゃなかったんじゃね

293 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:56:09.65 ID:/XYYepZP.net
最低でも一殺1ポイントは経験点が入る異世界仕様。早くに逝った13英雄リーダーですらキーノちゃんよりレベル上がってそう
もし8欲生き残りがいたら…

294 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:57:14.74 ID:xVKxHCVJ.net
>>215
このネタたまに出るけど、解釈としては1巻14pで出てるよね要は
亜人種→人間種よりも醜悪だけど能力値が高い
異形種→モンスター能力を保有、能力値は他種を凌駕、しかし様々なペナルティーを受ける

人型?っぽいけど異形種扱いされてるキャラは、種族LVを上げたときに得られるスキルは強いけどペナルティーも付いて来るってことじゃない?

まぁ詳しく描写されてないから分かりづらいのは変わらないけど

295 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:58:24.52 ID:RoUMdkw3.net
まあ何にせよ未だ謎が多いね
自分たちが殺されるほどの脅威に対して復活した後に逃げるなり隠れるなりしないで
消滅するまで?戦い続けたのはなんでなのかとか
竜王の方も逃がす事無くリスキルし続けるなんて事が本当に出来たのかどうか

296 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:58:35.77 ID:+LPTY8F9.net
ナザリックが変態的に作りこんでただけで、他の拠点は案外チョロいかもよ
守護者たくさんいたんじゃ、ひとつひとつは大したこと無いだろうし
人間からすると絶対勝てないような存在でも

297 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:59:19.87 ID:TfhINkry.net
>>292
エリュエンティウは首都として八欲王に作られた、という伝説があるんだよな
守護者システムも動いてるし、てっきり天空城を持ってきたと思ってたけど、八欲王の本当の本拠地は別の場所にある可能性もあるか

298 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:02:34.39 ID:TfhINkry.net
大陸を制覇して、持ってたデータクリスタル作りまくって超かっこいい天空城っぽいものを創りだし
そこにギルドのアイテムやらなんやら全部移動して悦に浸ってたら、その外でのリスキルによりエリュエンティウに戻れず消滅

やだ、お馬鹿

299 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:03:40.39 ID:zp9FHfAV.net
守護者(NPC?)が発狂してない&武器を貸し出したと言う話があるから
八欲王が壊滅した後に辛うじて生き残った奴が
なけなしのユグドラ金貨はたいて守護者蘇生させて引きこもってるんじゃね?
最後に残った空中都市と言うことは
それぞれが別の拠点率いて飛んできた?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:08:53.07 ID:ypBxuCnN.net
同士討ち=裏切った奴が居る
そいつだけが、今もひっそりと生きてる可能性

きっと現地妻とか出来て裏切ったんだ、び、美人局とかいうやつだ

301 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:09:47.45 ID:wlcV+3h9.net
特典小説読み終わった。
アルベドの健気さに心打たれ、
アルベドの凶気に恐怖した…

302 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:10:37.38 ID:acuVwkvu.net
拠点と言えばカッツェ平原も怪しいって話があったな

303 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:11:01.46 ID:yIWOIFlH.net
>>288
復活する場所が自分の死体なんじゃないか?
それなら復活するたびすぐ殺せる

304 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:17:53.10 ID:6Y/NaqpI.net
>>283
さすがにLv0で維持されるんじゃないか?

305 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:19:44.07 ID:imkXle5j.net
>>302
それ前に聞いたけどナザリックにも生まれないLV35のデスナイトが産まれる理由つかない

306 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:22:10.82 ID:RVEE4nMI.net
ラキュースの復活魔法で鉄以下の冒険者は大体灰になってしまうってのは
5Lvダウンのデスペナに耐えられなかったってことなんかな?

307 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:23:09.30 ID:6Y/NaqpI.net
>>306
そうだと解釈するのが自然

308 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:25:08.24 ID:i83EyqoH.net
>>306
5レベルダウンってまじかよ。
ってことは女戦士と忍者姉妹も5レベルダウンしたってこと?
やべー戦力ダウンじゃん。

309 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:28:48.99 ID:WwqaBnVA.net
>>301
確かになアルベドの狂気はなかなかだったな
アルベドがドリームチーム率いて暴走しないことを切に願うわw
ていうか恐らくそんなことにはならないと思うが
作者がそっち方向に行く誘惑に駆られないことを祈らずにはいられないw

310 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:35:27.93 ID:D2y+I90y.net
アルベドさんはアインズ様への愛が狂ったらナザリックのNPC達まで抹殺しそうな気がするんだよな

311 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:38:36.52 ID:iqarWeNn.net
いやさすがにナザリックの面子くらいは大事に思ってるだろ
優先順位がアインズ>>>>>その他なだけでアインズを悲しませたり失望させたりしない限り敵意を向けることはないはず

312 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:42:05.25 ID:Y1ePUvBH.net
>>310
本人の独白通り、邪魔しなければ問題ないだろう
邪魔しなければ、ね

313 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:44:27.10 ID:6iPYX5p4.net
身内NPCを抹殺する→モモンガさん激おこプンプン丸でヒロインルート消滅
こうなるのが目に見えてるし頭がキレる設定なんだからやらんやろう

314 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:44:50.15 ID:IGu8/IjE.net
>>299
守護者というとナザリックレベルの守護者をイメージするが
既にそのレベルは全滅してて実は自動POPのモンスターなんじゃないだろうか

315 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:48:04.95 ID:L87RstsF.net
>>314
7巻に「桁の違う魔法の武具を装着する」って書いてあるからさすがにオールドガーダーみたいなレベルではないと思う

316 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:48:13.37 ID:vIRTCkcN.net
>>295
あり?八欲王は、竜王たちとの闘いに勝った後、同士討ちで死んだんじゃあ

八欲王VS竜10匹 1回戦目 竜10匹組の勝利
→八欲王Lv95でリスポーン&激おこぷんぷん丸
→満身創痍の竜達のもとへテレポート
→八欲王「やあ」 ※何度か繰り返して八欲王の勝利

317 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:52:52.47 ID:W78FgZi0.net
カッツェ平野ってどこの領土だっけ?
とりあえず魔導国が貰っておけよって感じ?

318 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:54:28.15 ID:jn6lQpd3.net
>>310
パンドラだけは殺されないやろな

319 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:56:38.76 ID:TQDX0MqV.net
こちらの世界では、アンデットを放置すれば、より強いアンデットが出てくる現象があるらしいが
ユグドラシルではない独特の現象かな

320 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:57:50.47 ID:WwqaBnVA.net
>>310
可能性としては至高のメンバーが現れた時のアルベドの対応次第なのかな
ナザリックはアルベド的にはアインズ様だけのものなんだからそのメンバーがアインズ様の立場を
脅かす(アルベド的に)場合には容赦なく排除抹殺という方向に行くだろう
他のNPC達は創造者に対しては絶対的な忠誠心があるのだからアルベドのことは絶対許すわけにはいかないってことに・・
まあナザリック大崩壊だしバッドエンドしか見えてこないと思うから作者はやらんとおもうけどねw
おまけ小説読んで結構妄想が広がるなあw

321 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:00:41.34 ID:RoUMdkw3.net
>>316
実際の所は分からんよ。復活するたびに弱くなっていった、と言われてるから
何回も死んだんだろうし、2、3回死んでLV80代になってたら下手すると竜王とタイマンがやっとだったかも知れない
それにWEBと書籍で微妙に違うかも知れないって言うのもある
まあツアーも最終的には負けた(一斉に協力出来てれば勝ててた)と認めてるから
戦争自体は八欲王の勝ちと言える形で終わったのは確かなんだろうけどね

ちなみに、八欲王一人に対して10倍程の数が必要になったとは書かれてるけど
八欲王と戦った合計の数が10匹ってわけじゃないはずだぞ

322 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:00:54.76 ID:rAF9Fy/2.net
オバロ民が喜びそうなの見つけたんだが、たぶん既知だろうけど置いてく

「まるで異世界召喚」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ライトノベル的に面白い」という切り口に反響 - Togetterまとめ
ttp://togetter.com/li/876831
> 「歴史改変もの」
> 「異世界・文明チートもの」
> 「未来技術・未来知識チートもの」
> 「文明無双もの」
> 「俺TUEE異世界ファンタジー」
> 「オーバーテクノロジー持込みもの」
> 「文化英雄もの」
> 「文明持ち込み異世界もの」
> 「内政チート」
> などと言われていました。

なにこれ面白そう。

323 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:01:14.96 ID:IGu8/IjE.net
>>315
桁が違うってのもフールーダ視点だしなぁ
そもそも30人もいるとなるとオールドガーダーレベルでも妥当な気がしないでもないんだが

324 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:01:21.83 ID:/DHGKz6v.net
>>317
アンデッドが湧くから住民が住めず、何の税収も見込めないし
じゃあなにか地下資源なり産出するかといえばそうでもなく
領有したところで湧いたアンデッドが他国にこぼれれば文句言われる

イラネ って感じじゃね?

325 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:03:31.22 ID:FG2MCICg.net
元々八欲ギルドに所属してたっぽい13英雄のリーダーが魔人を昔の仲間扱いしてたし殺した事を後悔して蘇り拒否してるから八欲王の何人かは完全に滅ぼされる前に逃げた感じはするけどな
魔人として再起しようとしたけどその前に打ち倒された感じ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:06:16.87 ID:vIRTCkcN.net
>>321
レスサンクス

まあ、細かいとこは俺の想像だし、間違ってる可能性もあるのは承知の助
基本情報が俺の勘違いでないなら問題ない
何故か、竜王が勝って八欲王が滅びたようなレスがあったから気になったんだ

327 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:07:13.44 ID:L87RstsF.net
>>325
リーダーがよみがえり拒否以外の部分のソースはどこなんだ、そりゃ

328 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:07:22.98 ID:W78FgZi0.net
>>324
逆にそのアンデッドを利用すればいいんじゃない?

329 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:09:27.65 ID:TQDX0MqV.net
web版だと帝国は定期的にカッツェ平野のアンデットを間引きにいっているけど
費用が大変で、アインズに領有を認めようかとなってた気がするな

どこも積極的には領有権を主張してないんじゃないかな

330 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:10:20.80 ID:w78AAI7a.net
モモンガさんのためにあるようなもんだなカッツェ平原
死体を数千放り込んでウキウキしながら観察しそう

331 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:10:54.77 ID:yhKQUvmr.net
Web版では皇帝がカッツェ平野をアインズ様に押し付けようとしてたが、
無限の軍団を作られるんじゃないかと危惧してたね

332 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:14:23.61 ID:t1PKrl4R.net
カッツェ平野入らないけどエ・ランテルはほしい

333 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:15:22.56 ID:FG2MCICg.net
>>327
ツアーのリーダーに関する会話でリーダーは八欲のギルド武器持ち出せてるし倒した魔人を昔の仲間のプレイヤー扱いしてるから八欲のギルメンだと思ったんだけど…
そうじゃなきゃギルド武器なんか持ち出せ無いし蘇り拒否なんかしないと思うんだけな

334 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:18:46.13 ID:/DHGKz6v.net
>>328
かなり頑張っても、デスナイトやスケリトルドラゴンくらいの野良アンデッドだし微妙な気がする

335 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:20:05.22 ID:eFJda5p4.net
アウラの耳って舐めまくったらどんな反応しますかね

336 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:20:30.06 ID:IGu8/IjE.net
>>333
>魔人=昔の仲間のプレイヤー
そもそもここが違うぞ
それとギルド武器は八欲が滅んだ後持ち出したんだろ

337 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:21:42.72 ID:vIRTCkcN.net
>>333
どこの記述だっけ、それ

フールーダさんが、13英雄の一人が八欲王ゆかりの地からアイテム貸し出しを
許されていたことに嫉妬してた描写があったから、それかと思いきや…
ツアーの会話って7巻以外にあったっけ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:28:08.86 ID:RoUMdkw3.net
>>336
魔人云々は知らんけど(その前に魔神だろって言うのもあるが)
ギルド武器は交渉して借りたんだぜ(これもWEBと書籍で違うかも知れない)

339 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:30:15.14 ID:IGu8/IjE.net
>>338
いやいやいやギルド武器は借りてねーよ
そもそもギルド武器はギルマスしか使えねーから借りる意味がねー

340 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:35:39.39 ID:RoUMdkw3.net
>>339
>8欲王が振るい、己が同族を殺しに殺した武器。そしてかの13英雄のリーダーに値する人物が所持した剣。
>かの8欲王の色濃い地にて、祝福を代価として借り受けた一品。

思いっきり借りたって書いてあるな。まあ貸したのが誰かはいまいち分からんが

341 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:39:05.84 ID:fHK1hzcl.net
なんかお互いに合ってる知識と間違ってる知識を半々ぐらいで持ってる同士がレスし合って訳分かんなくなること増えたよな
いや賑やかでよろしい(ニッコリ)

342 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:40:39.10 ID:w78AAI7a.net
舞えよ舞えよ
全ては螺旋に帰る
語れ語れ
全ての答えを探して
飢えよ飢えよ
永遠に

343 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:43:22.14 ID:9LmbaK6Z.net
ユグドラシルだとレベル100キャップだったけど異世界でそれ以上に成長はできないもんかね
ただひたすらに肉焼きまくって料理人レベル1とか生えてこないかな

344 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:45:06.76 ID:IGu8/IjE.net
>>340
失礼しました。
ギルド武器はギルマスしか使えねー→読み間違っておりましたorz

345 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:51:27.97 ID:vIRTCkcN.net
Webと書籍分かれてるのが悪いんや・・・設定違う可能性もあるから厄介
俺も書籍基準で話してるつもりが、Webの記述の話をしてたぜ・・・

>>340
Webで確認できたわ
あと、7巻幕間で、(13英雄の)リーダーがともに歩んだ仲間(ぷれいやー)を
殺してしまいショックを受けてという記述があるな
ンフィーみたいなタレント持ち可能性も否定できないが、
八欲王ギルド長と13英雄のリーダーは同一人物ってのが濃厚か

ここまで書いて気付いたが、上記正しければ白金の竜王と八欲王ギルド長は
最後は和解したんだな

346 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:53:21.41 ID:RoUMdkw3.net
>>344
いやそんな畏まらんでも・・・w
さっきも書いたけど書籍はまた設定変わってるかも知れない。ギルド武器が8本になってるし
(いや、ギルド武器を筆頭にした7本のただの強い武器かも知れないが)

347 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 02:59:23.00 ID:OtMhAnPY.net
どこの記述の内容か確認して書き込もうと探してたら他の方が答えだしてくれてた、ありがとう
Web、書籍、感想返し、ツイッターと考察の種が多いからどこの内容だったかわからなくなる時があるな…まあそれが楽しいんだけど

348 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:01:42.52 ID:L87RstsF.net
>>345
13英雄のリーダーは人間のはずだけど、それだと300歳超えないか?

349 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:03:26.86 ID:YxHbP/iD.net
アルべドのモモンガ>自身の創造主ってのはやっぱり、大元の原因は
『モモンガを愛している』という設定の改変から来ているのか
それとも自由意志を得た事でアルべド以外のNPCも将来的にそうなり得るのか

もし後者だとしたら、アルべドよりもマーレの方が危ういかもしれん

350 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:04:41.28 ID:N5oQ0GJt.net
web版と書籍版で設定に違いがあるしな
時が経つにつれ記憶も薄れ
ネットで見た考察や妄想でもうごっちゃになってる

真実(こたえ)は何処へ 探して. Where's my soul

351 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:04:44.49 ID:BUhviiIU.net
ちなみに八欲王はアインズのデスペナ無効復活指輪のランクダウン品持ってるから、
その場で低いデスペナで自動復活出来るよ

352 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:06:50.87 ID:BUhviiIU.net
>>345
ギルド武器は、とある条件でギルマス以外でも使えるみたいな事が感想返しに昔書いてあったよ

13英雄リーダーが八欲王ってのは、ツアーやリグリットの信頼っぷり見ると
考えにくいんだよなぁ

353 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:09:27.61 ID:vIRTCkcN.net
>>348
確かにそうだが、異形種なら問題ない
六神スルシャーナを殺したのは八欲王らしいから、人間より長命なのはもう確定事項

まあ、でも良く読んだらギルド武器を使用したとは書いて無いんだな、確かに
所持してただけで使えなかった可能性も微レ存

354 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:10:56.83 ID:vIRTCkcN.net
>>352
ギルマス以外使えるって、まじか。知らんかった
それなら前提いろいろ崩れるな

355 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:15:20.49 ID:zp9FHfAV.net
でも貸し出せる判断を下せる奴か借り出せる権限もった奴じゃないとギルド武器とか引っ張り出せないよなー
守護者しか居ない状態でスタッフオブアインズウールゴウンとか貸してもらえるのだろうか?

356 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:16:58.09 ID:OtMhAnPY.net
イビルアイルートの鈴木さんみたいに八欲王ギルドが先に飛ばされて13英雄のリーダーの方は後から飛ばされたのかもしれない

357 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:26:55.16 ID:qZrBuw7W.net
>>355
自分たちの創造主(プレイヤー)自身かその子孫じゃないと貸して貰えないんじゃないかな?
でもそれだと、「貸す」じゃ変だよな。本来の正統な所持者(もしくはその血統)だから
だから、首都に八欲王生存していて、13英雄リーダーにギルメン加入とかの方法で譲ったんじゃないかな?

358 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:32:03.97 ID:L87RstsF.net
>>353
リーダーが異形種だと5巻のイビルアイのお説教が意味不明なことになる上に、13英雄の成り立ちの前提が崩壊する気が……

あとスルシャーナ殺害を八欲王が長命の根拠にしたいなら、殺害時期が転移後100年は後じゃないとダメじゃね
その場合でも八欲王の最低一人が長命だったということにしかならないけど

359 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:39:06.85 ID:BUhviiIU.net
>>353
おかしくね?
600年前に転移した六大神の生き残りスルシャーナを500年前に転移した八欲王が殺したんだから、
スルシャーナが長寿の証明にはなっても、八欲王が長寿の証明にはならないよ

360 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:40:13.81 ID:zp9FHfAV.net
>>357
モモンガみたいに律儀な人なら借りると言ってもおかしくないような気もするんだよなー

ユグドラシル終了間際に八欲王リーダーが
お世話になった友人(後の十三英雄)に挨拶してないのをふと思い出して
挨拶中に0:00に

飛んだ先は死亡復活繰り返して変わり果てたギルメンが(経験値欲しさに)暴れまわる異世界だった…
てな感じか?
あまりの糞雑魚さと長寿さに主を失ったNPCの成れの果てだと思ってたけど
弱体化したプレイヤーという考えもあるのか

361 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 03:43:18.81 ID:BUhviiIU.net
八欲王のギルメンでもない13英雄リーダーがギルド武器を借りられる仮説は一つある

八欲王が八人のワールドチャンピオンで、13英雄リーダーがたっちみーだった場合

同じワールドチャンピオンとしてたっちみーの事は都市守護者達もよく知っていて
その馴染みで借り受けられたとかね
その場合はたっちみーは新キャラだったろうから、その辺の証明が出来るかは分からんけど

362 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 04:24:05.33 ID:QS8CB5EM.net
そのパターン採用されたら復活したたっちみーが
ワールドチャンピオン装備9個装備して無双する展開必ず来るな

363 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 04:45:55.92 ID:L87RstsF.net
……当人がワールドチャンピオンじゃないからそう強くもないというオチであった

364 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:01:54.73 ID:Pv0SfX/f.net
予約ポチるのを忘れた。今アマゾンでDVDorBDrayのを買ったら特典小説って付いてくる?

365 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:27:00.80 ID:YbH7yDWu.net
特典小説にどのくらい萌え要素あった?
働いてなくて買えない俺にデミウルゴス並の優しさで教えてください

366 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:30:59.99 ID:Et21yDLX.net
こきゅが氷ダキナガラ水風呂入る姿を想像しただけでいろいろ捗る

367 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:57:17.76 ID:BxJGDPKl.net
>>365
マーレきゅんがニート

368 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:57:56.16 ID:DKEFI+Xw.net
穏便に借りたんじゃなくてジャイアンみたいな借り方だったりしてな

369 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:58:47.20 ID:lSKMJcgM.net
>>365
マーレが想像よりもダメ人間っぽい生活してた

370 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:02:54.96 ID:nsNYeflN.net
マーレのあれは茶釜さんの影響だろうな
アウラも掃除とか適当っぽいし

371 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:03:43.49 ID:bsVy8dRV.net
茶釜さんってもしかしてダメ人間なのか?

372 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:06:23.69 ID:SHBm61Ne.net
特典小説でアインズが
「人間関係こそもっとも重視すべきことだ…ホワイト企業でも人間関係が最悪であれば辞める者も多い…このアインズ・ウール・ゴウンでも同じだ」
って言いながら遠い目をして小声で何かをつぶやいてたけど、これってAOG末期にはギルメンの人間関係が最悪になってたってことなのかな?

373 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:10:15.39 ID:RyFhmJZ6.net
単なる例えじゃないかな、それならそういう記述にするし

374 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:12:22.94 ID:bsVy8dRV.net
人間関係についてはモモンガ視点で改ざんしてる可能性は多少あると思う
少なくとも俺は仲間の霊廟なんて作り出したら苦笑いしながら
どうやって消えるか考える

375 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:17:33.75 ID:w78AAI7a.net
モモンガヲチスレpart41

モモンガさん、パンドラに飽きたらず今度は霊廟作り始めてる件
一週間前にやめた○○さんの装備着せて遊んでるんだが、ちょっとどういう顔すればわからなかった
以下草

376 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:18:45.88 ID:SHBm61Ne.net
よく考えてみると、たっち・みーとウルベルトが喧嘩してる様子をいい思い出として思い出してるから
やっぱ単なる例えなんだろうか

でも、この作者はあまり直接的には書かないからなー
深読みしすぎかもしれないけど

377 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:22:29.53 ID:SHBm61Ne.net
>>375
やめてw
モモンガ以外の至高の40人がこういう奴らだったとしたら
全面的にアルベドを支持するわw

378 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:26:31.84 ID:bsVy8dRV.net
モモンガがギルド長として自重して王座に行かないことを理由に
他のギルメンの溜り場になっていて
アルベドだけがそれを見ていた
書いてて悲しくなってきた

379 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:27:01.96 ID:DKEFI+Xw.net
日本的に考えると墓地で寂しい寂しい呟きながら仏像彫ってるようなもんだろ?
俺なら1人で辞めずに誰か誘って辞める事を真剣に考える

380 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:31:52.37 ID:1Eg7v2i2.net
末期のモモンガ様って文字通り墓守だったからな
逝った仲間の墓標をたった1人で守り続けるアンデッド
悲しい

381 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:39:23.13 ID:l2Oms62o.net
確かにそれをずっと見てたのがアルベドでモモンガを愛しているなら
至高のモモンガ以外には憎しみなどが出てくるかもな
それでもモモンガが仲間と会いたいだろうから意に反するが

382 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:42:09.40 ID:t1PKrl4R.net
流石にくがねちゃんでもそこまでしないだろw
しないよな?

383 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:44:53.69 ID:0MNh1xpq.net
モモンガさんて、俗に言う粘着質?

384 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:52:06.83 ID:qPq7wdpD.net
たっちさんとウルベルトさんがいがみ合っててもモモンガさんを間に入れれば双方引く
ペロロンチーノさんはホモ疑惑があるくらい仲良いし茶釜さんはネタボイス時計渡すくらいの心的距離
ヘロヘロさんの最後の感謝の言葉にも特に含みは感じられない

余程悪質な叙述トリックでも仕掛けてない限りモモンガさんが愛されてたのは間違いないと思うな
傷付けないように気を使いながら離れていったのでは
それはそれでなんか辛いけど

385 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:58:33.77 ID:jNZCDDfp.net
イビルアイちゃんルートだと残されたナザリック勢は阿鼻叫喚だよなモモンガ様探し回って世界が終わりそう
そんなヤンデレ入ったナザリックが書籍版の世界に出現したらアインズ様がどうするのかだけみたい
2つのナザリックに一つのアインズ様とか戦争不可避

386 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:02:31.54 ID:41RPdrqz.net
>>383
そんなわけないだろ
骨だぞ
カラッカラだよ

387 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:07:59.15 ID:AZwOvwPk.net
たっちさんとウルベルトさんも最初は仲良く喧嘩してたけど、オフ会とかでたっちさんにリアルじゃ勝てない(並べもしない)事にウルベルトさんが気づいて笑えない喧嘩になっていく→ムードが殺伐として人が減り始めた

ってイメージ

388 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:10:34.94 ID:AZwOvwPk.net
>>372
俺もそんな印象を受けたよ

389 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:12:58.77 ID:xtKE1wya.net
お話の仮想空間位はそんな殺伐とは無縁であって欲しい
我の強く愚痴やな社壊人と俺の気に入った人には平等なギルマスに挟まれて胃痛になった経験が蘇る

390 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:21:26.85 ID:/VHLN9DK.net
>>42
アニメ1巻の特典が最新刊だ

391 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:24:04.25 ID:FbbH1iQV.net
スルシャーナが八欲王の何人かに傾城傾国使ったから同士撃ちをし始めたと妄想してみる

392 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:26:10.66 ID:e//ktYwC.net
スレは分けなくとも設定の話するときはラノベのネタバレスレみたいに
web版・書籍版と書いてれば回避できるよ

>>383
実は我侭でしたテヘってクレマンティ〜ヌ戦でいってはる

393 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:28:47.18 ID:xtKE1wya.net
同士討ちに使われたかもしれんが
それならもうすこし異世界側にプレイヤー対策とか伝わっててよいと思うのだが、多少弱体化された後WIで対策されたのな?

394 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:29:09.76 ID:/VHLN9DK.net
>>249
ヒント:精神支配
わからないけどきっとそう

395 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:32:45.85 ID:5rY8r4GM.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)        

396 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:49:40.47 ID:ZERfND8u.net
法国の伝承やら番外関連の設定は全部嘘でも
俺はもう驚かないわ

397 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:54:43.75 ID:3I3TjZGb.net
何日か前にWI持ちが転移の条件じゃないかって推測あったけどそれだとNPCがアルベドぐらいしか来れなくないか

398 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 08:57:59.24 ID:BH5GM+Xa.net
なんかナザリックをWIで守ってなかったっけ?
それでナザリックごと飛ばされたとか…?違ってたらスマン

399 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:04:12.57 ID:xtKE1wya.net
ナザリックにギルドポイントを与えるWIが配置されている
WI起点とするとモモンガが飛ばないケースはないのかな?
同じ時代に飛ばないケースはイビルアイルートであったが、バッドエンドはいないとしか書いてないな

400 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:05:46.58 ID:cc73vqs4.net
拠点にWIしまっていた場合拠点ごととか

401 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:06:13.38 ID:aWNOCKQg.net
転移条件の候補

・ワールドアイテム
・ギルドアイテム
・ギルド拠点

402 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:07:23.80 ID:WAuzvsAv.net
sugarルート的な派生展開が許されるのであれば
例えば最終日なのにギルメンが3人しか来なかったことに腹を立てたモモンガが鯖落ち前にログアウトしちゃうとか

403 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:14:39.08 ID:aP9HDYSb.net
戦闘TUEEEもいいけどメイドSUGEEEとか料理UMEEEEとか
違うSUGEEE話だけで一冊読んでみたい
ナーベラルはポンコツだからポイズンクッキングかもしれんが

404 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:18:19.13 ID:goKFCMo6.net
sugarルートが本編と同設定ならギルドアイテム・拠点は除外になりそうな
近くにあるだけでもいいとかかもしれないけど

405 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:22:15.94 ID:xJ9N76l7.net
そういえばsugarルートのインベルンちゃんはまだLv低いのかな?
もしそうならサトルが効率的なパワーレベリングでガチな職業構成にしたら7位階や8位階の魔法使えるようになるんだろうか?
そして始まるヴァンパイアプリンセス・メーカー

406 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:32:29.89 ID:Tqfc/bih.net
ユグドラシルのビルド知識があるモモンガならヴァンパイアには
魔法職より戦士職を勧めるかもしれないな

407 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:40:26.53 ID:nsNYeflN.net
ガガーランも真っ青なマッチョイビルアイ誕生の瞬間である

408 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:44:59.73 ID:55WbzplJ.net
>>407
大丈夫…異形種でアンデッドだから見た目は変わらないでくれるはず…

409 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:46:18.99 ID:xtKE1wya.net
単独移動だから欲しいのは前衛になるよね
でも過保護なモモンガさんだと役割的に北斗の拳のリンかな

410 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:47:51.38 ID:sFHUT5dU.net
・・・・・・種族レベル上げて、もっと人外になる可能性も

411 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:49:30.48 ID:VTZXmA6w.net
これ本の単価とあまり本屋に置いてないこと考えると200万部って尋常じゃない気がする

412 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:52:31.46 ID:SOr2c7Ei.net
田舎だからか地元の書店にはどこに行っても全巻置いてるわ場所によってはドラマCD付きまである

413 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:54:39.57 ID:SHBm61Ne.net
円盤も一部では爆死とか言われてるけど、実際結構売れてるよね
発売日の次の日に大阪の日本橋を一通り回ったけど、どこも売り切れって言われたし

414 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:57:37.13 ID:ZERfND8u.net
売り豚をサモンするのは止めよう

415 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:59:42.00 ID:jn6lQpd3.net
>>375
学校裏サイトかよ・・・

416 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 09:59:52.35 ID:BH5GM+Xa.net
勢いある今のうちにもっと増刷できてれば現時点で250万とか300万とかありえたんかな

417 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:00:17.75 ID:38+LvfAA.net
確かに尋常じゃないね。萌え挿絵が無いのにこんなに売れるのは凄いかと

418 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:07:10.05 ID:SHBm61Ne.net
ラノベの普通の読者層とは違う層の人も多く買ってるような気がするな
好きな人には申し訳ないけど、自分も萌え絵全開の表紙の本は買いたいと思えない人間だし

419 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:07:13.49 ID:rvnSHwsG.net
41人と言えば小さいギルドに思えるけど学校のクラスに例えると
「別にあんま喋んない」って人とかもチラホラいたんだろうなぁ

420 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:13:59.11 ID:Wn2JSs2F.net
モモンガさんのリアルって何歳だっけ?
何年間やってたゲームか分からないけど、初MMOで良い仲間たちと素晴らしいギルドを作れると
それに執着しちゃうのも分からなくもない気がする

ユグドラシルは良いゲームっぽいしねぇ

>>384
だからAOGはモモンガラブなファンクラブなんだって
下手に抜けて他のやつにモモンガを独り占めさせないためにどんな嫌いなやつが居てもInしつづけるわけで

421 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:21:40.72 ID:BUhviiIU.net
でも巻表示が分かりにくいのは売上にマイナスになってると思う・・・
買おうと思ったけど、どれが1巻かもわからなかったから止めたって意見たまに見るし
今の帯じゃ初見はまず巻表示を見つけられないから、
店員に聞いたとかその場でネットでイラスト調べたとかってのも見る
そこは結構な敷居になってそう

422 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:23:13.64 ID:Wn2JSs2F.net
ああ、それは分かるな・・・ 書店で並んでるのを見たけど、どれがどの巻だか分からなくて結局ネットで買ったよ

423 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:26:11.33 ID:s/ffcllx.net
それはあるな。最初数字が見えなかったから、信長の野望みたいに副題だけでナンバリングしてないかと思ったわ。

424 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:27:42.40 ID:rvnSHwsG.net
全部買って家でユックリ判別すれば良いんじゃないですかね(ニッコリ

425 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:29:28.45 ID:WAuzvsAv.net
そういや自分が集めだした頃は新刊発売直後でもなきゃ平置きしてなかったし
大きい書店でも一冊ずつぐらいしか置いてなかったから分かりやすかったな

426 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:30:44.77 ID:j+irzMj3.net
>>424
「よし!巻番号わからないけど、本屋に8冊売ってたから全部買ってきたぞ!」

427 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:36:49.09 ID:Wn2JSs2F.net
とりあえずで全部揃えてドラマCDが聞きたくなる

428 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:40:25.77 ID:+iPUgZFz.net
俺も最初どれが何巻かわからなくて困ったわ
その後冷静に考えてそんなわけないよねと思ってさがしたら小さく数字書いて
あったから助かったけどもう少し巻数でかく表示するかわかりやすくしたほうがいい

429 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:40:49.45 ID:rvnSHwsG.net
10巻から背表紙の色が変わるとかもありがちだけど多分無いだろうな

ところで主観だけどツアーってシャルティアと遭遇してもあんま焦った感じしなくない?
「悪者っぽいなー、どれどれ準備でもしますかね」的な余裕というか緊急事態感がないというか
まだかくしだまでもあるんだろうか?

430 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:42:17.17 ID:RoUMdkw3.net
>>429
もう慣れてるんだろ。100年単位で何回も来てるし

431 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:43:28.80 ID:xtKE1wya.net
竜族って感情の起伏がそこまで激しくなさそう
竜王クラスがニグンさんみたいな反応してても困る

432 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:45:59.58 ID:Tqfc/bih.net
>>410
シャルティアを参考に神人並みの超級戦士が誕生したりして

433 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:47:12.64 ID:QbjQ9VSI.net
それにしても書き下ろし小説のアルベドが良過ぎて今後の展開に期待大です。
アルベドがAOGメンかもって思うと問答無用で暗殺部隊が送り込まれるのかな(・ω・;
何気にLv80台の傭兵キャラが15人ってデミウルゴスの高Lv腹心よりも数が多そうだし、
防衛任務無しに全員動かせるから目を付けられたらとんでも無い事になりそう。

434 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:48:39.89 ID:1Eg7v2i2.net
モモンガ様が育てたイビルアイとペロロンの育てたシャルティアのガチビルド吸血鬼対決
イビルアイがどれだけ強くなったとしても装備の差で負けそう

435 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:49:07.78 ID:SbpeXr8b.net
WEB版読み終わった
書籍版は大幅な変更があるっぽいので手がだせない
好きなキャラが死んだりとか敵にまわったりとかそんなレベルで改変があるならいやだわぁ

436 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:50:58.48 ID:rvnSHwsG.net
>>430
世界の存亡の危機(の可能性)に慣れちゃうってのもやな人生だな
にしても「他の竜が動いてくれれば手っ取り早いんだけどまぁ自分が対応してもなんとかなるかもね」的な余裕を感じるんだよね

437 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:52:35.30 ID:5Edp+auj.net
>>371
声優で友人がドン引きするレベルの汚部屋な人が居るらしいからそっからのネタじゃね?

438 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:55:53.99 ID:+iPUgZFz.net
>>435
個人的には全体としては書籍版のほうが面白かったよ
エピソードやキャラごとにどっちが好きってのはあると思うけど別ストーリー
になるみたいだしパラレルワールドだと思って読むと2度おいしいよ

439 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:56:48.33 ID:RoUMdkw3.net
>>435
WEBで死んだキャラが書籍で生き残るパターンも有るよ
(WEBで生き残った多くのキャラが書籍では死んでるけどね)

440 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:57:06.52 ID:WwqaBnVA.net
>>435
もう手遅れだが書籍版から読めばよかったのにw

441 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:57:47.47 ID:5Edp+auj.net
>>435
影響受けなかったの炎莉位だしなぁ 大なり小なり改変されてるから

442 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:58:21.09 ID:OsFf1rH7.net
>>436
遭遇したのがシャルティア1体だけだったからじゃね?
いくら強者といえど、1体ならツアー筆頭に評議国のドラゴン等の強力な個体を総動員すれば、飽和攻撃で倒せる可能性はあるだろうし
遭遇戦の内容によるけど、魔法を使わない接近戦を少しやって鎧ツアー撤退って流れなら、シャルティアの強さを誤認している場合もありうるかもしれない

443 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:59:30.11 ID:Mc6wEWDE.net
処女
中二病

ラキュース・・・

444 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:59:49.19 ID:rvnSHwsG.net
真面目な話「今から」ってんだったら書籍版から読んだほうが精神衛生上いいかもな
生きる死ぬもそうだけどシャルティアとかマーレとかを好きになって書籍読むとちょっと出番へってて残念におもうかも?

445 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:01:31.77 ID:rvnSHwsG.net
あ、やべアウラだ

446 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:02:27.24 ID:s/ffcllx.net
>>444
ただ、書籍版→ウェブ版は文章力がかなり違うからつらいかもしれんよ。書籍はほんといい編集の人がついたわ。

447 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:03:31.13 ID:Tqfc/bih.net
>>436
実際現時点では余裕持ってるんじゃないかな
八欲王が猛威を振るった時代を戦って生き抜いてるお人だし
できればその顔が真っ青になるところを拝みたいものだ

448 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:06:34.75 ID:KMBcqGfI.net
Webから読んでよかったと思うが…
ある程度知識つけてから読んだほうがすんなり話入ってくるしな
書籍じゃ詳しく書いてないこともあるし

449 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:07:02.38 ID:SbpeXr8b.net
そうか、書籍版から読むべきだったのか……

450 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:07:48.58 ID:5Edp+auj.net
>>449
いや人それぞれだと思うよ 個人的にウェブから書籍のが良いと思うし

451 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:09:41.80 ID:2KxSeE25.net
>>448
>>435みたいに躊躇するタイプは先読んだほうが良かっただろうなーとは思う
webを楽しく読めた人が書籍読まないのは勿体無い

452 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:09:57.15 ID:SbpeXr8b.net
いろいろサンクス
しかし、WEBと書籍でそれだけちがう作品も珍しいんだろうなぁ
それがまた作品の世界を広げてくれてるっぽいので、丸山さんは他の作家さんたちとはちがうことやってのけてるんだろうね

453 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:10:55.58 ID:hjx5Lp+9.net
ウェブ版斜め読みして書籍はウェブ版と違うとこだけ買おうと思ってたらいつの間にか全巻揃えてて円盤買って、おまけ小説まで手に入れてた。

454 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:12:07.97 ID:l/6uQjAw.net
>>453
魅了にかかってそう

455 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:14:18.17 ID:RokyYUeo.net
今のとこナザリック以外のwiって何個か分かってたっけ

六大神が一人一個ずつWI持って転移
魔法はなく、スルシャーナは絶望のオーラ縛り
ウロボロスで翻訳コンニャク使用、五行持ってたけどドラゴンとの関係を考えて未使用
チャイナ服は法国に秘蔵
スルシャーナ四つのWIを持って一人に

八欲がWCのワールド名持ち転移条件にて転移
スルシャーナの四つのWIを奪い
ネームレススペルブック、五行相克、超位魔法使えるWIを使用

とか考えた

456 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:19:44.31 ID:xtKE1wya.net
アインズが世界改変するとしたら何をするか考えたが、余程の壁がないとこのままで問題ない位整ってるのよね
何で星に願いをなりで、ギルドメンバー捜索とかヒントを求めないんだろう

457 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:20:31.10 ID:l/6uQjAw.net
>>455
大陸を支配したはずなのに傾城傾国や神器級であろう装備は法国に残ってるんだよな

確定してるのは傾城傾国だけかな?
あとは怪しいのはネームレススペルブックぐらいの2個?

458 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:23:32.18 ID:RokyYUeo.net
>>457
残ってるのはそれくらいかな

翻訳コンニャクにウロボロスの可能性
魔法ルールに五行の可能性
ゴブリンの枝が世界意思の可能性なら全部消えてるはずだし

13以上英雄達のリーダーがプレイヤー確定で、口だけ賢者もプレイヤーだろうけどこいつらはWI持ってなさそうなんよね
ワールドサーチャーズ構成員の可能性を考えてみる

459 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:24:52.65 ID:2KxSeE25.net
>>456
書籍万が一のためリソースは消費したくないんだろう
webはアレだから知らない

460 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:25:26.35 ID:gXpxAduP.net
最高保有数が11のAOG、次が3個だっけ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:26:24.06 ID:l/6uQjAw.net
>>456
本気でいるとは思ってない&使った結果いないことがわかったら絶望するから

だと思ってる

462 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:27:23.14 ID:ZERfND8u.net
星に願いをって奥の手に近いんだし
おいそれと消費できんよな

463 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:28:34.62 ID:RokyYUeo.net
トカゲの時に過去に超位が使われたって言ってたのは200年前と500年前だっけ

八欲とかが魔法を使えないのも、十三英雄に超位が使えるほどのレベルがいないのも考え
くがねちゃんが超位を行使できるWIがあるって言ってるのも踏まえて
超位を使える20ではないWIが残っている可能性はある

464 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:31:51.98 ID:HudEOlja.net
>>456,458
7巻の最強チーム結成のところに書いてある

465 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:34:24.42 ID:RuJt+Ms0.net
アルベド最強チーム結成の時に書いてあったな
見つからなかったらぼっち確定になってしまうし
そんな努力より名声集めよ的な

466 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:41:22.90 ID:gXpxAduP.net
なんだかんだでアルベドに似た狂人だよな、モモンガさん
依存度がやばい

8巻の東の巨人との話し合いは正直大虐殺より引いたわ

467 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:43:45.03 ID:SHBm61Ne.net
仲間を探して孤独が確定するより、狂おしく名声を集める化け物になった方がまだいいってのが悲しいな

468 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:47:06.43 ID:jn6lQpd3.net
そんなモモンガさんにピッタリの曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=o7AT9wfZNMw

469 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:50:55.97 ID:jvxIC0er.net
両脚羊の件、モモンガが誤認識しているの、きっと伏線だよ。

セバスが明確に不快感あらわしていたが、アインズ様も実態を
把握の上で牧場経営されていると考えちゃったら、今後
ナザリック内対立の火種だなぁ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 11:53:38.71 ID:greohATL.net
>>466
東の巨人の話し合い()は結構良かったよ
馬鹿にも通じる話し方ってのはどうやってもああいう感じになる
理性的に話しても相手は調子に乗るだけになるからね

471 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:00:18.34 ID:YjajsJeW.net
>>466
話が通じないからな...
後アインズ・ウール・ゴウンの名前馬鹿にしてたし。

472 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:03:53.98 ID:Mc6wEWDE.net
ドミニオンオーソリティーごときににやられた魔神って結局誰なの?ただの雑魚?

473 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:05:11.70 ID:6Y/NaqpI.net
>>472
エントマくらいのNPCだろうな

474 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:07:36.28 ID:gXpxAduP.net
>>470
結果ブチ切れて全滅させてりゃ…
同情とかそういうのでなく、AOGへの中傷に対する対応が狂気染みてる
少なくとも俺はあれが失くした物すら覆う狂気に感じたわ

475 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:09:53.02 ID:HudEOlja.net
生産系のアンデッドNPCじゃないか?

476 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:10:05.17 ID:RokyYUeo.net
アンデットになったことでナザリック外への感情が虫へ向けるものと同等ってさんざ言われたろうが
害虫を殺しただけだろ

477 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:10:09.21 ID:RuJt+Ms0.net
どーでもよくなって交渉相手からアンデッド素体に格下げになったし仕方ないな
グの愚を鑑みればリザードマンたちの優秀さが光る

478 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:11:20.06 ID:+HEUhG8K.net
>>472
属性的な相性もあったのかも

479 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:17:32.42 ID:FfltmyEJ.net
ツアーさんってユグドラシル由来の装備集めたいならなんで八欲王の都市に攻め込まないんだろ?

480 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:19:20.59 ID:3a9K3oim.net
>>473
エントマなら勝てるだろ...
ユリなら負けそうだけど。

481 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:19:45.35 ID:xtKE1wya.net
モモンガさんとして救いがありそうなのはどのルートなのか悩むところだ

482 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:20:09.30 ID:greohATL.net
グが死んだ結果、ナーガの支配が容易になったともいえる

483 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:21:56.58 ID:ZERfND8u.net
つうか至極真っ当にギルメンを恨んでるアルベドがおかしいみたいな風潮はどうかと思う

484 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:22:27.87 ID:WAuzvsAv.net
似たような輩としょっちゅうやり取りしてる身としてはグに対する対応はスカっとしたな
自分が同じ立場ならアインズ・ウール・ゴウン馬鹿にされたとか関係なく殺してそうだしアインズ様は大分心広いと思うわ

485 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:24:15.19 ID:A8k+eA0f.net
名前からして愚では如何ともしがたい

486 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:24:18.99 ID:xJ9N76l7.net
>>481
sugarルートを推す。最初から最後まで鈴木悟として生きられそうだ

487 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:26:46.30 ID:bBwHX6Yq.net
なにしろラノベルートだからな...
息抜き不定期ツイ連載でいいから続きみたい

488 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:28:08.95 ID:gRWwLPQa.net
アインズ様別にいい人でも正義の味方でも何でもないですし
狂人だと思ったんならそれで正解だよ

489 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:29:16.57 ID:IYpMOh1h.net
ネームレススペルブックは、チュートリアルアイテム的なものじゃなかったっけ?

490 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:30:50.21 ID:ZERfND8u.net
書籍イビルアイが悲惨な死に方すればするほど
砂糖ルートのキーノちゃんは輝くんだろうなあ…

491 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:31:29.64 ID:6Y/NaqpI.net
>>479
無理だからじゃね?
Lv100NPCが相手だと騎士使っても勝てないし

492 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:32:48.89 ID:I8pLzNF7.net
まぁぶっ殺すからの飴だろうな
エントマちゃんに酷いこと言ったから死んでどうぞ

493 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:33:19.45 ID:u1iiYU0+.net
>>474
あれは蛇をスムーズに配下に加えるために力を見せつける交渉の一環だったと思うが…
ぶっちゃけグの方にはゾンビにする以外の価値が存在してなかったし

494 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:33:28.24 ID:gXpxAduP.net
最初に配られるのはメモ帳になる大百科だけで、後は自分で探索してねってスタイルじゃないっけユグドラシル

495 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:34:03.06 ID:SHBm61Ne.net
あれだけ愚かなグに対しても苦痛なき死という慈悲深い対応をするアインズ様はいい人だよ^^

496 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:34:10.40 ID:xtKE1wya.net
ルート公開で本編死亡確率が8割から9割位まであがった気はする

497 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:36:05.70 ID:6Y/NaqpI.net
じゃあ俺は巻末絵に描かれたキャラは死なない説にしてみる

498 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:38:34.20 ID:UELurLCM.net
>>492
エントマちゃんに酷いこと言ったから死ぬべきなのはアルb…

おや誰か来たようだ

499 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:40:51.80 ID:OR/9SX5C.net
>>497
ガゼフ・・・

500 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:41:55.89 ID:FfltmyEJ.net
>>491
となるとその強いNPCは主人が滅ぼされた時も何もせずに黙って見てたのか?

501 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:44:16.56 ID:qPq7wdpD.net
web版ヒロイン→シャルティア
ツイッター版ヒロイン→インベルン
書籍版ヒロイン→アルベドはラスボス濃厚なのでイビルアイ

このロリ吸血鬼率

502 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:45:28.96 ID:h3RPB6be.net
NPCのデスペナルティってプレイヤーと同じ?

503 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:47:31.81 ID:ZERfND8u.net
>>502
NPCはユグ金貨さえあればペナルティ無しで復活
プレイヤーはレベルダウンペナルティあり

504 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:48:27.40 ID:RokyYUeo.net
べっつにラスボスがヒロインでも良いじゃん
「どこまでも探し続け、いつの日にか倦み疲れ、ただ諦めて失望するアインズ様に……モモンガ様に与えられた宿命も変えてみせる」
とか言ってヒロイン度上昇するから

505 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:51:50.28 ID:xtKE1wya.net
ふと思ったんだがこの作品さ
BBA多くね?

506 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:53:35.84 ID:xJ9N76l7.net
アルベドもシャルティアもアウラもマーレもプレアデス達も実質12歳以下だぞ?

507 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:54:43.80 ID:l/6uQjAw.net
>>505
現実と違って老化してもそれなりに強いからな
婆も爺も元気ないい世界じゃないか・・・老害?知らんな

508 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:56:19.61 ID:BUhviiIU.net
>>489
WEB版ではそういう説もあったが、書籍で世界の一つに等しいアイテムって描写が付いたから、
ワールドアイテムでほぼ間違いないかと

未知の発見が主目的で辞典的なものの手書きさせるユグドラシルで
世界で使われた魔法が全て書き込まれていくってのはチュートリアルにしては万能過ぎるし

509 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:57:22.02 ID:yhKQUvmr.net
人間種は年取ったり怠けてたりしたらレベル下がっていくんだろうか

510 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:04:36.71 ID:KC6gxLQH.net
あの世界はレベルと違ってトレーニングで筋力とか底上げできるから肉体の衰えに応じてステータスが下がっていくんじゃない
あの世界発祥の武技は老化で使えなくなるのもあるらしいけど

511 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:05:27.05 ID:xKpdUT9j.net
>>493
アウラに命じてれば犠牲者0になったはずなんだけどね
強者らしく初見から力見せつけて脅してくれりゃあ現地民が無駄に犠牲になることもないのに

512 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:05:36.50 ID:uxzNjnek.net
特典コミックでナザリック守護者の力関係が正確に分かったけど、デミウルゴスさんの漢の浪漫が1番てなんだ?

513 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:07:10.79 ID:djAPcgpn.net
3段階がじゃないかな、なんとなく

514 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:09:31.62 ID:gXpxAduP.net
犠牲どうこうより、わざわざAOGを勇敢だと訂正してる場面がなんというか

515 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:10:17.18 ID:FfltmyEJ.net
ツイッタールートでサトルに拾われたキーノちゃんがサトルに惚れるなら
書籍ルートではリーダーに拾われたキーノちゃんがリーダーに惚れてたかもしれないな

516 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:12:32.16 ID:9wqYMpGI.net
>>515
250年間惚れた相手いなかったんじゃなかったっけ?

517 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:13:27.45 ID:FfltmyEJ.net
>>516
それってどこかに書いてあった?

518 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:15:03.63 ID:FTTg1ImY.net
シズの出番はまだか

519 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:17:24.29 ID:BUhviiIU.net
250年ぶりに心臓がドキドキみたいな描写があった気が

520 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:17:49.10 ID:ZERfND8u.net
>>516
250年前までは誰かに惚れてた説もあるから大丈夫

521 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:19:54.17 ID:l/6uQjAw.net
モモンのことを数百年ぶり素敵な〜って感じに言ってるから
吸血鬼になる前には普通にあったんじゃないかね

まぁ12歳とか子供レベルのあれだけど

522 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:21:33.05 ID:HudEOlja.net
>>505
まだ76歳のアウラはセーフだな

523 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:22:27.59 ID:gXpxAduP.net
250年前は物理的にドキドキしてたんじゃないの?

524 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:26:05.14 ID:u1iiYU0+.net
>>511
グを生かして配下に加えても役に立ちそうもないから殺しておくのは間違いでは無いよ
かと言って森から叩き出しても不用意に人間襲ってモモンに退治の依頼が来るだろうし

525 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:32:50.07 ID:uxzNjnek.net
エルフや吸血鬼は18禁対策のロリBBA枠として優秀な種族

526 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:34:37.08 ID:uxzNjnek.net
なお、ドワーフはショタじじい枠として田亀先生の層に一定の人気がある。

527 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:45:33.39 ID:Wn2JSs2F.net
ドミニオンは言うほど弱くないぞ、魔法でアインズ様にダメージを与えてるんだから
中位レベルの守護者(魔神)じゃ沈みかねん

250年前は普通に生きてたんだから心臓が動いてて当然だろう

528 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:46:19.49 ID:Wn2JSs2F.net
>>525
あれ、じゃあアルベドって同人誌書いたら見た目はBBAで実年齢ロリなアウトだったりするのかな

529 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:50:07.91 ID:v8TQ7a/v.net
モモンがイビルアイ助けるとこ読んでんだけどイビルアイのキャラがどんどんお前ら好みの変な方向いってる・・・
無双系が好きだから虫のメイドが倒されそうになってる時に高位のマジックアイテム奪われたらどうしようかとハラハラした

530 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:50:30.81 ID:vHge7zTO.net
最長で12歳だしな
シャルティアも

531 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:55:55.72 ID:Mc6wEWDE.net
>>490
キーノの旅

なんつって

532 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:02:52.41 ID:l/6uQjAw.net
>>531
俺も思ったわ

533 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:07:35.39 ID:wC5OvC9S.net
76歳とされるアウラの記憶とかどうなってんのかな
そうあれと作られただけだから作られた以前の記憶が無いとか気にもしないんだろうな

534 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:13:50.10 ID:ZERfND8u.net
キーノちゃんがアンデッドになった時期ってまだ確定してなくね?

535 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:23:06.48 ID:BUhviiIU.net
12歳の外見なんだから、普通に考えてアンデッドになったのは12歳の時だろう

536 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:26:40.21 ID:Wn2JSs2F.net
心臓が動かなくなったのが250年前なのも確定だと思うんだけどなぁ…

537 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:30:26.91 ID:9LmbaK6Z.net
コキュートスじゃないけどアインズ様の子供の成長録みたいなのが見たい
圧倒的な父親のアインズ様を目指して守護者に英才教育される息子が見たい
ケンイチみたいになりそう

538 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:33:18.91 ID:R330glPh.net
自分達を捨てたAOGを恨むアルベドたしかに考えてみれば普通だわ

539 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:35:00.27 ID:bWFQpQRg.net
>>538
普通でもないですぜ!
わい捨て子やけど誰も恨んでへんで!

540 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:36:50.56 ID:6Y/NaqpI.net
>>534
今のところ有力なのが250年前にアンデッドになり、200年前にサトルが転移してきた
50年間喋ってなかったから喋り方を忘れてあうあうだった説

541 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:37:01.32 ID:ZERfND8u.net
>>535
イビルアイがモモンに恋するシーンで子供は作れないみたいな事言ってたけど
あれってアンデッド的な意味なのかな?
初潮的な意味だと12歳って始まってる可能性高いと思うんだけど

542 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:41:58.41 ID:Tqfc/bih.net
>>512
ステゴロ…はセバスがいるしなぁ
完全モンスター、というか巨大怪獣化してブレスやビーム乱れ撃ち?

543 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:43:49.12 ID:SHBm61Ne.net
アルベドは本物のタブラさんが現れたら殺すのをためらいそうな気がする
憎んでるけど愛してるみたいな
モモンガのギルメンへの感情にも似たような部分があるし

544 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:44:14.79 ID:sHBbDAfb.net
>>541
心臓止まってるしアンデッド的な意味だろう

545 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:47:00.25 ID:+HEUhG8K.net
>>538
元々みんな異常な忠誠心の持ち主だからね
可愛さ余って憎さ百倍というか

546 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:48:09.58 ID:ZERfND8u.net
>>538
しかも愛する人は未だに自分たちを騙した
悪い友人達が戻ってくると信じてるんだよな
日に日にアルベドさんのガチギレ度が上がるのも分かるわ

547 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:49:56.79 ID:xtKE1wya.net
作品の中唯一法国が悪いと言えないのは
ビッチ設定の改変かな
有能ビッチのアルベドさんが対人関係で問題を起こすのに胃痛で苦しむモモンガさんを見たかった

548 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:51:20.25 ID:9wqYMpGI.net
自分たちが捨てられたということより今現在進行形でモモンガを苦しめてることが許せないんじゃないのかな?

549 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:53:02.97 ID:cfxsnBmN.net
アルベド=シンフォギアのビッキー説
くふーはタブラさんの口癖だった……?

550 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:53:12.09 ID:Wn2JSs2F.net
そういやそうだな、モモンガは自分の為でもナザリックのためでも無く、かつての仲間たちのために動いてるのか

551 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:58:56.62 ID:ZERfND8u.net
>>544
じゃあシャルティアとかユリは子供作れないのか
ユリとか子供ポンポン生みそうなエロい体してるのに

552 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:04:28.38 ID:Pctm/t9q.net
>>551
お星様に願えばなんとかなる

553 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:08:04.42 ID:s/ffcllx.net
>>551
1巻でシャルティアとアルベドが正妻争いしてるときに、
マーレにデミウルゴスの発言はどちらかに世継ぎを残して欲しい旨かという疑問を投げかけられた時に
デミウルゴスが否定せずに続けたから、アンデッド同士でもどうにかして子供作れるんだろう。

554 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:10:36.56 ID:Wn2JSs2F.net
初潮の年齢って時代とともに上がってるんだっけ?
まぁイビルアイは小柄だから遅くても不思議はないけれど

555 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:11:41.14 ID:qPq7wdpD.net
NPC達からすると至高の御方は神だから
神話の神産みのような産みだし方されたという認識なのかも
神様って適当にセックスめいた行為するとポコポコ子供生えてくるし

556 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:18:04.06 ID:Wn2JSs2F.net
アインズ様の自己評価はびっくりするほど低いけど
NPC達のアインズ様像もそれはそれでびっくりするほど過大評価してそうなんだよな

セバスがアホなのか分からんけど、アインズ様なら記憶など自由自在とか思ってそうだし

557 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:22:55.45 ID:rvnSHwsG.net
例えばアインズが馬鹿みたいな不可能な事をいった場合、それが達成されないのはアインズが馬鹿だからではなく
それを達成させて上げられなかった自分達がアホだからとなるんであって、アインズを過大評価してるんではなく
自分達が「アインズの望み全てをかなえる存在である」という自負というか「当然そうあるべき存在である」と認識してるから説

558 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:23:06.85 ID:w78AAI7a.net
セバスは記憶操作にコストあまりかからないと思ってるだろうな
下手したらフォーサイト殺すよりMPかかるのに

559 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:31:55.22 ID:zwfDX3I4.net
アインズ様が間違ってることはあり得ないからな
そうなると別に原因があるわけで
なるほどそういうことですかの流れにつながる

560 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:37:07.60 ID:HudEOlja.net
至高の御方は神だからできると思ってもしかたない

561 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:37:55.39 ID:wC5OvC9S.net
個人的にはトカゲの時みたいにアインズ様が失敗前提の無理っぽい事をやらせて
失敗した時の守護者の心境が描かれるのを見るのが楽しい
それでコキュートスが意を決してアインズ様に進言した所はすごい読んでて楽しかった

562 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:38:48.56 ID:SHBm61Ne.net
特典小説の最後のアルベドの仕草って、モモンガの子供が欲しいですっていうことなのかな?
それとも、単にモモンガ旗をスリスリしながらモモニーしましたってこと?

563 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:41:07.82 ID:rvnSHwsG.net
うちの馬鹿辞書がいつまでたってもモモンがをモモンガと変換する
アルベドなんじゃねーの?コイツ

564 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:41:40.71 ID:FfltmyEJ.net
アインズ様が後継者は指名制にするって言い出したら面白いのに

565 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:45:19.03 ID:G8/hCr9D.net
>>563
もしかして作者がアインズに改名させた理由がそれなんじゃ……w

566 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:46:45.40 ID:l/6uQjAw.net
>>562
8巻でもそんな描写あったし子供だろうな

567 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:47:44.49 ID:w78AAI7a.net
モモンガが…は語呂悪い

568 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:52:16.91 ID:+HEUhG8K.net
>>562
両方ですね…

569 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:57:13.04 ID:Tqfc/bih.net
>>556
二巻ナーベラル「アインズ様が本気を出せば天を裂き地を砕くことも容易でしょう」
なお本人は「できるわけないだろ」と思った模様

>>566
私だけの特別なものを頂きたい、ってところ?

570 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:58:42.24 ID:W05/VRUv.net
気になってるのは、the goal of all life is death に対抗する方法をシャルティアが知っていて自発的に使用したのか、自動で発動する復活アイテムだったのか。

小説読んでもいまいちはっきりしない

知ってたなら間違いなくペロロンチーノがアインズ対策してたって事だろうし。

571 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:59:39.20 ID:l/6uQjAw.net
>>569
そうそう

572 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:00:51.36 ID:t1PKrl4R.net
お、また同じ流れかな?

573 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:02:47.49 ID:rvnSHwsG.net
>>570
ペロロンチーノさんがシャルティアのAIに仕込んでたってことなんじゃないのかなー
アレ以外にも即死する前に蘇生アイテム使うってのが対応策な魔法も無いとは限らないし
ただ普通は即死耐性持ってるアンデッドにそこまでして対策仕込んどくか?ふつーってんで
俺対策かよ!と突っ込みいれてるって話であって

574 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:05:03.52 ID:w78AAI7a.net
それかモモンガさんのビルドがバレてるのかわからんけど、ユグドラにもちょいちょいオーバーロードいたのならそれ対策の可能性も…
隙を見てはシャルティア殺して離脱繰り返されるとすぐに破産するからな

575 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:08:02.16 ID:l/6uQjAw.net
NPCに蘇生や回復アイテム持たせるのは不思議じゃないと思うけど
ゲーム時代であればNPCとプレイヤーが共同して戦う可能性もあるし
プレイヤーがダメージ負ったときや死んだときなときに使うようにね

576 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:08:11.75 ID:greohATL.net
仲が良かったペロロンさんにはエクリプスのスキルの事も話していただろうし
他のエクリプスが襲撃してきた時のため対策を施していた、ということか

577 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:10:07.67 ID:rvnSHwsG.net
>>575
持ってること自体は何も不思議じゃないけどエクリプス発動から効果でるまでの間に蘇生アイテム使うってのは
誰かにそう教わるかなんかしないとやらないでしょ?ってはなしでしょ?

578 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:14:14.86 ID:KnLLD0w7.net
蘇生アイテムって指輪みたいな装備品なんちゃう?
即死攻撃食らったら即蘇生して壊れるみたいな

579 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:14:33.80 ID:2IwyhApc.net
昨日も見た流れだコレw

580 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:15:28.70 ID:t91xFES0.net
その場合は一回死んでるからその時点で洗脳が解ける

581 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:15:52.03 ID:xtKE1wya.net
ここの話題ループ力はパナい

582 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:16:28.65 ID:RoUMdkw3.net
同じ奴が自分の意見通すために出戻ってるだけなんじゃないか?

583 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:16:36.31 ID:l/6uQjAw.net
>>577
これは>>573があってるかもしれないね

>>579
新しい情報がほとんどないからなぁ・・・しょうがないね

584 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:16:52.29 ID:W05/VRUv.net
>>577
そうそう。そう言う意図です。

昨日もあった話なのか。すまんかった

585 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:18:21.28 ID:greohATL.net
WIの洗脳だから死んでも洗脳は解けなくて
だからこそナザリックのバックアップデータから数日前のシャルティアを復活させたんじゃない?

586 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:19:24.59 ID:3+1LKLE6.net
7巻にあったメイド長とアルベドの姉が謹慎処分になるまでの経緯ってどこかに載ってる?

587 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:19:45.57 ID:rvnSHwsG.net
「シャルティアは死んでない、死ぬ前に蘇生アイテムを使った」
「シャルティアが使った蘇生アイテムはNPCを蘇生できるとは限らない、あくまでもエクリプス対策になるという事が判明してるだけ」
「シャルティアがその対策を知っていたのはペロロンチーノが教え込んだと思われる、アンデッドに即死効果がある魔法、スキルは非常に珍しくアインズが俺対策かよと言っているのはそのため」

的な事でよろしいか?あんまりループするようならテンプレにでも入れたらよろし

588 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:22:20.08 ID:2wC4TPlh.net
>>586
7-11と7-36だけ
謹慎を申し渡された場面はない

これもうテンプレに入れようよ

589 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:23:49.28 ID:RoUMdkw3.net
>>585
読み直せとしか

590 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:27:45.81 ID:iF36LvaA.net
シャルティアが蘇生アイテムでエクリプス回避したのは、
まずペロロンさんがシャルティアと居る時に話したのか、
性能テスト戦でモモンガを驚かそうとしたのか

591 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:28:06.24 ID:xtKE1wya.net
モモンガさんがキーノちゃんにお揃いのローブ着せて流離ってる風の絵を見たが雰囲気でていていいわ

592 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:29:26.20 ID:2IwyhApc.net
>>591
なにそれkwsk

593 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:30:36.85 ID:dhcRqxHN.net
>>538
親に捨てられた子どもが親を恨む場合がある、恨まない場合もある

594 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:32:37.47 ID:G8/hCr9D.net
スレの速さが尋常じゃ無いから同じ話題が出るのは仕方無いと思うけどな
時間が空いたときしか見れないととても未読全部なんか読めないし

595 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:35:18.39 ID:s/ffcllx.net
>>570
シャルティアは知ってそうではあるよね。毎回変な攻撃にはその都度カワイイ反応してくれてるのに、
アンデッドの眷属が即死攻撃くらって死んでも普通に流してたしな。

596 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:38:46.86 ID:rvnSHwsG.net
前にシャルティアが蘇生アイテム使う描写が無いとかいとった人がいたが
アニメでもそこは描写しなかったな、もしかしたら本当に何か仕込みがあるのかもしれんが
深く考えても確定はせんだろ、まぁそこを想像妄想するのが楽しいんだけど

597 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:42:34.03 ID:bBwHX6Yq.net
シャルの蘇生アイテムの話してるのって同じやつなの...?
別に気にならならないし答えなんてちょっと考えればわかるだろ
わからないのは読解力ないとしか......
もういいよその話見飽きた

598 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:43:44.19 ID:ZERfND8u.net
>>593
捨てられたと理解した上で
恨んで無いのがデミで恨んでるのがアルベドって事だね
他のNPCが捨てられた事を理解する時は来るのかな?

599 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:44:08.87 ID:3WvuhLY/.net
バンシー発動後シャルティアの様子を伺う

(やっぱ決着つかないか。蘇生アイテム持たせなくてもいいだろこんちくしょー)

エインヘリヤルから逃げてる間に十二秒経過。即死効果発動

地の文「防ぐ手段はシャルティアが行ったようにタイムリミットまでに蘇生系の効果を発動させること」

答えは明言されてるようなもんだと思うけどね

600 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:45:10.80 ID:W05/VRUv.net
>>595
そうだね、「どうだった」ってアインズに感想聞かれて、あんまり驚いた感じも焦った感じもなかったから。やっぱそうなんだろね。

アニメでも自発的に使った描写なかったら、どうなんかなーって、いっそうモヤモヤしてたわけですよ。

601 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:46:43.16 ID:l2Oms62o.net
あー早くナザリック送りにされる自信満々な挑戦者(生贄)がいっぱいでてきてほしいんじゃー

法国には期待していますよ(チラッ

602 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:50:15.57 ID:Mc6wEWDE.net
>>598
やデ神

603 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:52:19.67 ID:l/6uQjAw.net
アルベド以外は捨てられたと思ってないんじゃないか?

604 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:52:21.86 ID:Mc6wEWDE.net
キーノちゃんルートはナザリック地下大墳墓は転移してきてるのか、そうではないのか

605 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:52:53.71 ID:rvnSHwsG.net
アルベドってタブラさんの旗も邪険に扱ってるんだっけ?
別に個別に扱ってる雰囲気も無いから多分そうなんだよな

606 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:53:57.34 ID:s/ffcllx.net
>>601
法国は様子見しそう。
ビーストマンの国は好戦的で人類バカにしてそうだから、異業種だと知らずにナザリックに楯突きそうで期待してる。

607 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:57:11.53 ID:ZERfND8u.net
>>603
あれ?デミってどっかで明らかに理解してる感じの描写無かったっけ?

608 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:57:39.14 ID:bBwHX6Yq.net
あの二人は頭が良い分悲しいな
でも40人が自分達を捨てたと理解してる分アインズへの忠誠も厚いのかもな
アルベドはアインズを孤独にさせたことを恨んでるとかなら株上昇

609 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:58:47.42 ID:dhcRqxHN.net
捨てられたと理解しても>>539みたいなのもいるし
個性ということで

610 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:00:54.64 ID:Mc6wEWDE.net
クライオブバンシー!

611 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:04:13.68 ID:Mc6wEWDE.net
よし書き込みが止まったな
皆しんだな

612 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:07:19.30 ID:d6juIUxP.net
>>604
モモンガさん不在でもナザリックが転移する事は明言されてたから後の時代に転移してくると予想
同時だったならメッセージの魔法で連絡取れるだろうし

613 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:11:23.86 ID:iF36LvaA.net
捨てられたんじゃなくて、
ペンギン「巣立ちの季節だったか」
など、考えてる奴も多そう

614 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:15:54.96 ID:Mc6wEWDE.net
>>612
あ、やっぱ来るのか
殺されない限り200年後も生きてるよねサトルもキーノちゃんも

615 :sage:2015/09/28(月) 17:21:01.03 ID:O/cNzTrC.net
蘇生と書いてあるけど、シャルティアは即死魔法食らったら身代わりになるアイテム(ペルソナのホムンクルスとか)を持ってたというのはどうだろう。アンデットは即死無効なのにペロロンチーノさんがわざわざ持たせてた。

616 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:27:07.85 ID:2wC4TPlh.net
>>612
モモンガ不在でもナザリックが転移するってBADENDツアー戦のことをいってるのか?
あれはモモンガは転移しているがナザリックにいないだけでナザリックが独自に転移したのかは不明

BADENDルートで確定している情報は以下の通り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443277703/276

ツアー戦以降の感想欄を1ヶ月分くらい読んでいけばソースは確認できる

617 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:28:13.37 ID:2IwyhApc.net
>>615
どうだろうって…
どうして書いてあることを素直に理解しない人が多いのか…

618 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:28:34.11 ID:bsVy8dRV.net
イビルアイルートなら若古田が出れるのではないだろうか
英才教育はじまったな

619 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:41:27.98 ID:wC5OvC9S.net
リグリットがまだ若いババアだったころにも会えるかもしれん
ショタ古田にイビルアイと魔法使いばっかりだな

620 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:42:51.04 ID:J7MXdzxk.net
モモンガ魔法学校

621 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:43:16.46 ID:FfltmyEJ.net
イビルアイルートでも13AUのリーダーは転移してきているのだろうか

622 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:44:13.54 ID:8SmLUGI3.net
傾城傾国ってレイドボスなども洗脳可能なんだろうか

623 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:45:15.55 ID:n/d7syC+.net
>>622
ワールドエネミーには効かんでしょ

624 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:45:28.75 ID:zwfDX3I4.net
イクリプスもそうだけどさすがにボス耐性はあるんじゃないかな

625 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:02.41 ID:FfltmyEJ.net
レイドボスってワールドエネミーだけなの?

626 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:46:12.17 ID:3WvuhLY/.net
ワールドエネミーはともかくそれ以外のレイドボスなら通用するんじゃない
ワールドだし

627 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:47:48.14 ID:rvnSHwsG.net
あの世界のドラゴンって原種なん?太古の昔ユグドラからきたとかそんなようなのじゃなくて

628 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:54:47.34 ID:+HEUhG8K.net
カインアベルとかには通じそう

629 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:55:48.68 ID:3WvuhLY/.net
実際イベントボスはロンギヌスで消滅できたみたいだしね

630 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:57:58.10 ID:e3H+f71v.net
原種のドラゴンは長ったらしい呼び名が付いてるからそれなりに分かりやすいと思う
マーレ子飼いの課金ドラゴンの名前が出てないから憶測かもだけどね

631 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:58:31.87 ID:2wC4TPlh.net
WIが効かないのはWI所持者とワールドエネミー、ワールドチャンピオンが防御スキルを発動した場合のみ
それ以外ならロンギヌスでボスを抹消したりイベント進行を不可能にしたりすることすら可能なので
傾城傾国で洗脳する程度どうということはない

632 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 17:59:21.01 ID:l/6uQjAw.net
>>629
クエスト終盤のイベントボスがどこにもいないぞ・・・?とかやられたら最悪だよな
あとは序盤で転職に必要なアイテム落とすやつ消されたりとか・・・

633 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:01:01.03 ID:2wC4TPlh.net
他のWIを手に入れてイベントボスを復活させる新たなクエストが始まったと思えばよい

634 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:01:49.69 ID:rvnSHwsG.net
>>630
もしあの世界のドラゴンがユグドラのドラゴンの子孫でWI使ったら「わっはっは、実は私はワールドエネミーの血を引いてるのさー」ってんで効かない
って線があったりするんだろうかなーってさ・・・思ってさ、ホラ、思うだけならタダだし

635 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:03:31.87 ID:/jV8M7BU.net
ロンギヌスは一度使うと消える←わかる

その後別の場所でリポップする←ちょっと待て

636 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:04:03.53 ID:w78AAI7a.net
初心者イベントNPCも消滅可能で運営はソレに対して一切救済措置するつもりないって話だからな

637 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:07:16.29 ID:rvnSHwsG.net
>>635
ユグドラ時代にどういうイベント起すと貰えるアイテムなんだか分からんしな
「特定の場所に行って特定の敵を倒せばロンギヌス貰えますよ」って言われてもこっちの世界にその「特定の場所」ってのがないだろうにな
もしかしたらあの世界で一回も使われた事無いのかな、ロンギヌス

638 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:08:03.89 ID:OR/9SX5C.net
20のクエストはさすがに年単位で時間かかるような仕様じゃないと他プレイヤー側はやってられないだろうなw

639 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:11:18.95 ID:xJ9N76l7.net
次回予告来たな

640 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:12:14.46 ID:R330glPh.net
シャルティアの蘇生基地外どっかいった?

641 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:14:28.50 ID:RoUMdkw3.net
お、番外もちらっと出そうかな

642 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:14:36.54 ID:/jV8M7BU.net
一応金貨の山が出てたから蘇生シーンはやるみたいだな
あれカットされたらシャルティアが可哀想すぎるもんな

643 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:15:53.92 ID:rvnSHwsG.net
>>642
あれカットされなかったらシャルティアがつるぺたって事実が公表されるんですがそれは・・・

644 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:17:09.88 ID:I8gEf/YT.net
ジル古田や敗北をを知りたい人やさまよう鎧ドラゴンが顔だししてエンドかな?
二期があるといいな

645 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:17:46.64 ID:R7dnMRRR.net
>>639
あれ?ネタばれ防止のために最終話の予告無しと思ってたのに。
もしかしてマジで製作おしてたのか?w

646 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:20:54.39 ID:OR/9SX5C.net
これ漆黒隊長かな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org535411.jpg

647 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:23:09.45 ID:goKFCMo6.net
最初アルベドに見えたけどよく考えたら角ないし鎧の色違うし漆黒隊長の方か

648 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:28:37.43 ID:OR/9SX5C.net
この隊長って番外出てくるところの報告シーンか
番外のキャラデザ公開されるかな?

649 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:28:48.82 ID:W66veOK7.net
>>643
「胸が無くなっていんす」

予告が遅れたのは、円盤の売り上げが想定以上だったので最終話の作画を修正していたとかかなぁ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:30:23.25 ID:9wqYMpGI.net
>>649
デミウルゴスのすごい顔が楽しみだわ

651 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:30:26.06 ID:RoUMdkw3.net
オーバーロード/TVアニメ公式@over_lord_anime 30秒前
オーバーロード〜至高のラジオに忠誠の儀を〜最終回がアップされました!
onsen.ag/program/overlo…
お2人の素敵なトークを最後までご堪能ください。・・『ひとまず』最終回です!『ひとまず』!#overlord_anime

はい、二期確定

652 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:31:30.56 ID:Vk1im6DJ.net
隊長出てくるとか嬉しい誤算

653 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:31:39.32 ID:VOyvt5rY.net
土壇場で2期決定で、つなげられる様にエンディングを修正



・・・と妄想

654 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:34:50.33 ID:y0/1rJq8.net
直ぐ二期とかあったらくがねちゃん死んじゃうからちょっと休んでいいよ
腰を据えて本書いてクレマンティーヌ

655 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:34:56.98 ID:9wqYMpGI.net
思えば放送初期はGATEに嵌ってオバロは切る寸前だったが
今はオーバーロードの沼から抜け出せない

656 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:13.47 ID:R330glPh.net
記憶消してもっかい読みたい

657 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:33.17 ID:3WvuhLY/.net
>>653
放送直前後あたりで監督が雑誌インタで続くよう終わらせるって言ってたよ

658 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:36:40.16 ID:goKFCMo6.net
元々のナザリック周辺が沼地だけにな!

659 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:37:14.63 ID:iqarWeNn.net
最後モモンさんがメッセージ使いながら組合出てくるところとかもろリザードマンのとこやん

660 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:40:14.91 ID:TQDX0MqV.net
ttps://gyazo.com/57fea1a43b7a57b504130f6a74f3db78.png

アルベド又こんなんなってるな

661 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:06.58 ID:e3eHU9sX.net
ガゼフはブレインを見つけたっぽいね

662 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:41:28.33 ID:iqarWeNn.net
やめてさしあげろ

663 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:42:42.33 ID:7whc4QBQ.net
お二人ってことはゲスト来ないのか
日野とか呼んで欲しかったなー

664 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:44:08.59 ID:27gG0Pqv.net
一旦休止と言ってそのまま再開しなかったコンテンツなんて山ほどある

665 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:44:49.64 ID:u2BesWld.net
スペシャル予告に雨の中のガゼフが映ってたけど、これは5巻のブレインとの遭遇だよね?
これは期待しちゃうよ、2期

666 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:46:44.31 ID:OR/9SX5C.net
2期アニメあったとして、一番うれしいことは書き下ろし短編やドラマCDが増えることだな
くがねちゃんが兼業のままででやっていけるのか不安だがw

667 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:48:53.71 ID:J7MXdzxk.net
アルベドがひでえ顔してたな
大口ゴリラは相変わらず下品でありんすね

668 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:49:49.07 ID:DdOKg6kc.net
2期無いなら漆黒隊長も濡れガゼフも出す必要無いし来る可能性はあるということで期待して待てるかな

669 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:50:03.31 ID:6ae1Mye5.net
ツイッターで二次創作書いてたからへーきなんでしょ()

670 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:51:27.51 ID:Kicw6o2M.net
ツイッターみたお
ifだからあれだけどキーノたん=イビルアイちゃんなん?

671 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:52:19.23 ID:wZJ55+hC.net
2期があるとして、何巻までやってくれるのか

672 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:55:00.57 ID:RuJt+Ms0.net
456+ドラマCDじゃね?

673 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:55:18.92 ID:OovALH1H.net
番外でるなら二期に含みもたせてるのかな

674 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:56:25.61 ID:5Edp+auj.net
>>670
他に該当する設定のキャラが居ない

675 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:57:34.73 ID:bsVy8dRV.net
3期があるなら9巻で〆たいが並びが難しいな
2期でトカゲに全力したら3期はないと思うの
取らぬ狸だが、期待はしてしまうな

676 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:25.07 ID:J+u78j6c.net
騒々しい。静かにせよ

677 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:34.20 ID:IWwnY8Xc.net
インベルンって名前だからイビルアイ以外いないんじゃ?

678 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:59:40.80 ID:qy78zvTR.net
【オーバーロード】第13話予告「PVN」《スペシャルver.》
https://www.youtube.com/watch?v=30B8x3EjLck

【オーバーロード】第13話予告「PVN」《ノーマルver.》
https://www.youtube.com/watch?v=pjd4n6h8dB0

679 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:00:20.08 ID:7cFMhpfi.net
アニメ2期は嬉しいが刊行速度下がると思うとビミョイ

680 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:04:32.17 ID:qy78zvTR.net
>>675
9巻までいったら物凄く中途半端でしょ。
内容も薄くなるし、切るんだったら6巻じゃないかな?

681 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:04:34.44 ID:7FpUdVzB.net
2期の話がジョジョみたいな流れ
あれは2年後に2期入ったっけ?

682 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:04:57.84 ID:gT1N8JN8.net
ナーベラル覚醒マダー?

683 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:05:18.31 ID:djAPcgpn.net
2クールでオナシャス
ただみんなの言う通り刊行速読落ちるよね
社畜やめるならともかく

684 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:06:56.33 ID:jlW6Jb5c.net
番外の声出るかな

685 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:01.95 ID:+zkdhYd0.net
仮に2期があって1クールなら4巻8巻5巻6巻までかな
8巻はまあ全カットでも問題ないけど

686 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:08:58.00 ID:8HRn5Gjc.net
トカゲは交尾シーンから始めるくらいで丁度いいんじゃない?

687 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:10:22.03 ID:OR/9SX5C.net
交尾シーンだけで1話使うのか・・・

688 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:10:52.85 ID:jlW6Jb5c.net
シャルティア飲んだくれとハンバーガー食うアウラ出してくれればそれでいいよ

689 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:00.38 ID:DTfo17hq.net
ただ、交尾を覗いてしまった後のナザリックの面々の掛け合いはアニメで見たいw

690 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:32.24 ID:7bhNA4el.net
王国編のとこ若干やるっぽいな

691 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:12:56.01 ID:J+u78j6c.net
番外の声は釘宮だと俺は睨んでいるよ

692 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:14:07.32 ID:imkXle5j.net
エンリとルプスも出るし玉座の間にパンドラもいるな
貴重な出番だ

693 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:16:40.16 ID:WAuzvsAv.net
>>591の詳細分かる人いない?
調べたけど見つからんくて気になる

694 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:17:34.55 ID:bsVy8dRV.net
>>694
ふたばの画像でそんなのあった

695 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:20:00.84 ID:h3RPB6be.net
トカゲの冒険とかセバス潜入とか童貞の活躍とか長々やるのは危険

696 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:21:50.67 ID:npbSLc0W.net
>>686
人間化だったらできない描写も、
トカゲならOKかもしれないw

697 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:22:22.47 ID:BUhviiIU.net
>>668
でも単体のアニメとして考えたら、2期とか関係なく
アニメじゃどこのどいつかすら全く説明もなかった漆黒聖典や、
キャラ紹介まであるのにあっさり逃げてそれっきりのブレインに関して
何らかのフォロー入れる必要はあるんじゃね?
原作にないカルネ村やリィジーのシーンが出てくるのもアニメとして区切りをつけるフォローだろうし

むしろブレインが出ることで逆にラナーとかクライムとか新キャラでなさそうなのがちょっと残念
帝国や評議国関係も出そうにないな

698 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:23:16.08 ID:y0/1rJq8.net
>>693
http://futabanolog.net/view/9201008

感謝せよ

699 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:23:29.21 ID:OR/9SX5C.net
>>693
これかな
ttp://www2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_359345116/img/1443285178949.jpg

IFで幸せになったキャラって本編で凄惨に死にそうだから怖い

700 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:23:46.59 ID:B7UZdGnR.net
蜥蜴なんか回想でいいよ 
あんなもの延々と放送しても切られるだけだ
誰が蜥蜴の恋や友情物語観て喜ぶんだよ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:25:54.10 ID:IIkO1raq.net
でもトカゲ切って順当に一巻三話にすると
二期は5巻締めって事になっちゃう

702 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:26:51.17 ID:IIkO1raq.net
ゴメン間違った7巻じめだ

703 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:27:05.43 ID:J+u78j6c.net
すごい中途半端な終わりを迎えるのだな

704 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:27:44.29 ID:RoUMdkw3.net
>>702
それだと8になるだろ?

705 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:27:44.90 ID:5Edp+auj.net
>>699
そういや、このIFのモモンガって武装が手持ちだけなんだよなぁ 竜王との戦い有るなら本編と比べると大分キツいかもな

706 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:27:55.27 ID:WAuzvsAv.net
>>698
>>699
ああ、ありがとうございます!
お二人こそまさにこの地を統べるに相応しい方々……!

707 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:28:20.86 ID:wZJ55+hC.net
王国の漢たちで9話ぐらい使ってくれていいよ

708 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:30:07.83 ID:IIkO1raq.net
ムッキーッ!!
違う!一巻四話で四巻切って7巻締め!
なんかゴメン

709 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:30:17.93 ID:bsVy8dRV.net
>>705
だからくがねちゃんもラノベっぽくなるって言ってるんでない
保護する対象を抱えつつ、完全には遠い力を振るいながら、異世界を戦い抜く
これ外伝にすりゃまだまだ売れるだろうな
問題はくがねちゃんの脱サラ必須なところかな

710 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:30:44.59 ID:hjx5Lp+9.net
>>569
DMC思い出したw

711 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:32:18.95 ID:RoUMdkw3.net
対竜王はその気になればエクリプスキルで終わらせられるでしょう

712 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:32:21.40 ID:npbSLc0W.net
>>700
こういう人を蜥蜴萌えに引き込むような、かっこいいアニメを希望w

713 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:33:14.66 ID:bBwHX6Yq.net
>>700
俺が喜ぶ
そして我が同好の士もな

714 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:00.32 ID:J+u78j6c.net
もう脱サラしても充分に余生まで満喫できんじゃないかねえ
印税様となられるのだよ

715 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:05.62 ID:OR/9SX5C.net
しかしIF読むと編集者の頑張りがうかがい知れる

716 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:14.19 ID:107AcknJ.net
>>712
無駄にCGで作成された蜥蜴人か…

717 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:38.17 ID:Et21yDLX.net
コキュが失望恐れてガクブルする姿見られればいいや

718 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:47.48 ID:y0/1rJq8.net
>>700
蜥蜴とかいうちっぽけな取るに足らない存在にも恋愛や友情はある
でもそれを歯牙にもかけずに淡々と機械的に蹂躙するナザリック

このカタルシスや

719 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:35:24.86 ID:8HRn5Gjc.net
別にクールの間の二話がリザードマンなら全然問題ないと思うんだけど
問題は二期の頭がトカゲの生簀回なんだよな

720 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:10.65 ID:bsVy8dRV.net
F田さんが制御しないとペロロン並に暴れ馬だからね

721 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:22.70 ID:J7MXdzxk.net
動いてるガルガンチュアが見たいです

722 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:43.96 ID:IIkO1raq.net
トカゲはトカゲサイドの話切って
ナザリック視点に重点置いて作ればいいんじゃないか?
「実験でトカゲの村でも襲ってみっか」ぐらいにテンションで

723 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:36:51.37 ID:M4LIP6+y.net
いや、蜥蜴編はやるべきだろう。
個人的にも好きだけど、蜥蜴編はある意味有名になりそうだし。

724 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:37:42.75 ID:bBwHX6Yq.net
最初に魔樹いれれば...ってまた同じ会話がループしてるなぁ

725 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:38:02.96 ID:RoUMdkw3.net
蜥蜴編やるなら蜥蜴視点じゃないとまるで意味がないだろう
原作未読組がは?なにこれ?なんでトカゲのアニメやってんの?ってぐらいトカゲだけで描写して
湖凍結ドン!だよ

726 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:38:49.53 ID:diHMR/Qa.net
胸がある!

http://s1.gazo.cc/up/154803.jpg

727 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:39:28.01 ID:5Edp+auj.net
トカゲとアンデッドの戦いだから今まで以上に残虐な描写もイケる気がするなぁ 真っ二つされたとかそういうの隠さずそのまま殺れそう

728 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:39:52.67 ID:BUhviiIU.net
本編で全ての伏線・設定は回収できないって言ってたが、
逆にIFルート作るのにもってこいの環境なんだよな

まあIFルート込みならオバロだけで食っていけるぐらいは稼げる

729 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:40:07.36 ID:R330glPh.net
魔樹は守護者自己紹介もかねてるしね

730 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:40:38.77 ID:AX6o/Qoa.net
>>726
なにこれ超可愛い

731 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:41:02.90 ID:BUhviiIU.net
>>726
月末の雑誌のピンナップかな?
これもネタバレかよ

732 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:41:20.20 ID:fH3yQkYc.net
>>724
いきなり一応ヒロインと思しきキャラの腕グシャはちょっと…w

733 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:41:38.72 ID:bsVy8dRV.net
蜥蜴は長くやらない方がいいとは思うが
なきゃないで今後の展開の心の準備みたいのができない気もする
ダークヒーローっぽく見せてるがそうじゃないからな

734 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:04.92 ID:cfxsnBmN.net
>>726
新キャラかな?

735 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:43.09 ID:vEDbDxrg.net
>>726
やっぱシャルティアなんだよなあ...

736 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:57.07 ID:U6fZzEln.net
まずアバンにトカゲ交尾をぶち込む
これで掴みは完璧

737 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:44:58.41 ID:RoUMdkw3.net
ノリノリで不動明王撃放とうとするコキュートスめっちゃ見たい

738 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:45:00.95 ID:l2Oms62o.net
>>726
眷属や仲間でない人間が名前を口にするだけでブチギレて殺されるとわかっていても
シャルティア様チュッチュ

739 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:45:49.84 ID:8HRn5Gjc.net
>>726
これは終身名誉WEBヒロインのシャルティア・ブラッドフォールンさん

740 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:47:22.32 ID:KRn/UQgM.net
>>737
あの技の演出地味に気になるからアニメで見てみたいんだよな
その後のアルベドの防御シーンも
どんな感じで防いだんだろうなと

741 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:47:56.19 ID:IIkO1raq.net
先週ヒロインはアルベドと思わせてからのシャルティア!
なおアウラ

742 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:50:43.25 ID:7cFMhpfi.net
>>741
エルフ編で本気だすでしょ

743 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:53:10.22 ID:w+p3XGU/.net
>>737
同じく見たい
守護者達のスキル発動シーンは全部見たい

744 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:56:47.12 ID:q2Y5ZzJO.net
少年みたいな胸とかあったから興奮しないと思ったらかわいいじゃないか

745 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:00:27.01 ID:Mc6wEWDE.net
ラキュースちゃんは人気なさそうだからワイがもらうわ

746 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:00:40.47 ID:w78AAI7a.net
薄い本

747 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:01:34.26 ID:R330glPh.net
>>745
ガガーランで我慢しとけ

748 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:02:16.47 ID:aYSFjXHB.net
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ガガーランちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

749 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:02:30.63 ID:BUhviiIU.net
トカゲはナザリック挟みつつ3話構成なら戦争シーンの派手さで押しきれると思う
ややこしい設定があるわけじゃないから、それこそ10話11話みたいな飛ばしまくり展開しても問題なさそうだし
1話で戦争開始
2話でエルダーリッチ撃破してナザリック全軍出撃
3話で最後まで
みたいな

750 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:01.81 ID:xJ9N76l7.net
オーバーロード2大チョロインが動いて喋る姿が見たいなー

751 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:05:04.81 ID:h3RPB6be.net
7巻のワーカー侵入の読んでて思ったんだが
護衛の冒険者的には大丈夫な依頼なのか
どう見ても犯罪幇助じゃね

752 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:06:23.81 ID:5Edp+auj.net
>>751
ギルドが大丈夫って判断したのなら後は冒険者が各々判断する事でしょ 一応突如現れた墳墓の調査チームの護衛って事だし

753 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:06:37.31 ID:FfltmyEJ.net
オバロ同人誌が出てくるのっていつ頃だろ
てか書いてる人いるんだろうか

754 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:07:12.30 ID:h3RPB6be.net
国内ならそうかもしれんが国外でもか?

755 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:07:18.68 ID:+SB9kRkB.net
アルベドのは見たことあるよ

756 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:07:30.90 ID:aYSFjXHB.net
>>753
書籍版という公式web版のifストーリー同人誌があるよ!!

757 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:10:43.79 ID:FfltmyEJ.net
>>755
アルベドはアニメでお腹いっぱいだわ
シャルティア、イビルアイ、ラキュース、ラナー、アルシェ、クルシュあたりの同人誌が読みたいところだ

758 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:11:08.33 ID:5Edp+auj.net
>>753
ウス異本の同人ならアルベドのを二冊ほど見かけた

759 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:11:26.92 ID:98K6ktW5.net
リザードマン編結構好きなんだけどな
ロロロが死に掛けながら特攻するとことか是非動画で見てみたい
あ、クルシュさんの濡れ場は結構です

760 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:12:49.49 ID:bsVy8dRV.net
リザードマンの薄い本とな?

761 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:13:46.38 ID:cfxsnBmN.net
so-binさんの描いたクルシュはちょっと萌え萌えしすぎてて苦手
もっと♂トカゲと見分けつかない感じのほうが好みなんだが(爬虫類並感

762 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:14:41.27 ID:y0/1rJq8.net
蜥蜴編結構見せ場あるよな
超位魔法で湖凍結とか、蜥蜴たちと骨軍団の大規模戦闘とか、選りすぐりの蜥蜴とアインズ謹製のミイラの熱い接戦とか、コキュートスの蹂躙とか、クルシュちゃんの濡場とかな
特にクルシュちゃんはエロいから円盤絶対売れる

763 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:14:52.97 ID:s/ffcllx.net
これだけ人気でれば同人ゴロが冬に向けて書き出すさ。尚、設定はほぼ無視される模様。

764 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:16:15.17 ID:aYSFjXHB.net
トカゲの濡れ場か・・・
アバター思い出すからちょっときついなぁ

765 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:16:27.49 ID:dhcRqxHN.net
>>726
ある……!のか……?

766 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:17:03.50 ID:Kicw6o2M.net
リザードマン編にセックスもぶちこんだら海外勢が萌え死にするんだろ

767 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:17:05.40 ID:238W52QY.net
クルシュさんの「私の体ですか?」があれば最高です

768 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:17:47.69 ID:5Edp+auj.net
>>762
リザードマン編のアインズ登場は俺TUEEEそのものだから好きなんだよなぁ 昔ココに初めて来た時リザードマン編ボロクソだったんで好きって言う人増えて実に有難い

>>763
竿役がアインズ様でも魔法で生やしたとか普通にやらかすだろうなw

769 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:19:13.34 ID:27gG0Pqv.net
円盤2巻のジャケットかっこいいなり…

770 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:19:56.51 ID:C2dkqVcy.net
この話の薄い本って、アインズ様が逆レされているのしか想像出来ん

771 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:20:02.85 ID:BUhviiIU.net
>>754
帝国から圧力掛けられて目をつぶらされてるんだろう
無理やり冒険者をねじ込んだって言ってるし
当然モモンも積極的に引き受けてるだろうから、さほど問題にならなかったんだろう

772 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:21:15.78 ID:bsVy8dRV.net
クルシュって蜥蜴的に絶世の美女なんでしょ?
プレアデスくらいの

773 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:21:38.71 ID:aYSFjXHB.net
アインズの骨を分割してナザリックの全女性NPCとセックスするんだよ

774 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:25:22.80 ID:A9ms8Q/R.net
>>772
ザリュースの好みってだけじゃないの?
白いから色眼鏡で見られるし

775 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:25:25.57 ID:UfrqM1th.net
>>772
アルビノは奇形だぞ

776 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:28:08.77 ID:xJ9N76l7.net
シャルティア「ペロロンチーノ様のゲイ♂棒をアインズ様が・・・はぁはぁ(*´Д`)」
シャルティアって設定てんこ盛りだから腐女子属性あってもおかしくないよね?

777 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:29:21.51 ID:FfltmyEJ.net
そういやオーバーロードって腐女子キャラいないな
要らないけど

778 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:34.01 ID:IIkO1raq.net
つかアンデッドてんこ盛りなくせに腐ってる奴がいないな

779 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:45.50 ID:qk6Di4Fb.net
>>773
後から集めるとなぜかアインズ様108体分の骨が…

780 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:30:53.62 ID:Mc6wEWDE.net
>>747
筋肉ビッチより美人処女に決まってるだろ!

781 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:31:09.78 ID:5Edp+auj.net
肉は腐ってても心は腐ってない連中なんだよw

782 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:31:59.11 ID:cfxsnBmN.net
そういう意味で腐ってるんじゃないから
他人をあてがうよりまず自分が相手になることを望むある意味真っ当な性癖ばかりの世界

783 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:33:15.71 ID:qk6Di4Fb.net
>>777
「腐女子が作ったという設定のNPC」がWeb版にいたらしいw

784 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:34:49.49 ID:f8ic85Xd.net
>>753
もう日常マンガ系の同人出てるよ

785 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:35:03.66 ID:RyFhmJZ6.net
自然界では群れに馴染まないやつは結構迫害されたりすることもある。

786 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:37:18.72 ID:R330glPh.net
蜥蜴編なんて3話だろ?


是非頼む

787 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:37:36.01 ID:y0/1rJq8.net
クルシュちゃんもシャーマンとして格別の腕があったからこそ生存許されてる面もあるんやろか
なんか地の文でアルビノは大人になるのを待たず殺されるみたいなの読んだ気がする
それがリザードマンの文化なのか別のもっと下等な種族の文化なのかは知らんが

788 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:38:20.02 ID:RuJt+Ms0.net
トカゲの美形基準は尻尾の太さだっけか?

789 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:38:56.34 ID:imkXle5j.net
もしペロロンチーノが一緒にきてたらモモXペロかペロXモモで盛り上がってるよ

790 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:39:41.00 ID:aYSFjXHB.net
クルシュの話は置いといて、アルビノは皮膚が弱かったり病気への免疫が低かったりいいことは無い
通常は自然に死ぬか畜産業なら故意的に繁殖から弾かれるかで子供はまぁまず残らん

791 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:40:16.79 ID:5Edp+auj.net
>>788
栄養状態が良いのが外見で分かる部分だしな

792 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:41:25.15 ID:9wqYMpGI.net
ラキュースちゃんの鎧って処女限定らしいけど
クライン用に童貞にしか着れない鎧とかないかな

793 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:43:52.80 ID:J7MXdzxk.net
ザリュースとかいうリア充の上にナザリックの庇護下にある超勝ち組

794 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:43:54.61 ID:+LPTY8F9.net
>>768
見つけたのにはマジで普通に生えてた

795 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:45:27.60 ID:s/ffcllx.net
>>789
ペロロンさんならシャルティアと即くっつくからそんな余地は無いとか思ったけど、
死体好きで、ありんすありんす言ってるやつ見て、沈静化して光まくってる可能性もあるな。

796 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:45:32.63 ID:Mc6wEWDE.net
>>792
ラキュースちゃん貴族のくせにこのままだと行き遅れるよね
戦闘力を捨てるか女を捨てるかしかないやん

797 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:46:42.81 ID:K4QhZ2sl.net
リザードマン編は完成度的に作中随一だからな

798 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:46:49.65 ID:oTeWtqrt.net
紅蓮お前スライムやったんか!

799 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:48:00.38 ID:qk6Di4Fb.net
>>795
>ペロロンチーノはこの世界に来てシャルティアを見たら悶絶しただろうなぁ。(No.1623)

ダメらしいぞw

800 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:49:36.35 ID:K4QhZ2sl.net
ペロロンの理想の女の属性
ドSロリ偽乳アンデッドネクロフィリアバイ
やばない?

801 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:49:56.92 ID:h3RPB6be.net
トカゲ編は小説で一気に読む分にはいいけどアニメだとな
そもそも見分けつくように表現するの5匹位がやっとじゃね

802 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:50:26.04 ID:EKZHZT0Y.net
>>795
鳥人間がアンデッドのように沈静化するとは思わんが

803 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:52:06.74 ID:aYSFjXHB.net
リザードマン編みたいなのは人間て言うところの判子絵が出来ないから作画が死にそう・・・

804 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:52:16.23 ID:qcQ6rUbI.net
2期を漂わせる伏線が多い13話予告で満足満足

805 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:52:36.92 ID:EKZHZT0Y.net
>>801
旅人
兄貴
でかいの
族長A
族長B
あと白いの、でいけるんじゃね

806 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:53:19.35 ID:RuJt+Ms0.net
トカゲとアンデッドの大群のこと考えたらCGじゃね?
骨階段もCGで

807 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:58:50.55 ID:A9ms8Q/R.net
>>787
赤目族は名前の通りアルビノ出やすい血筋なのかも知れんがねえ

808 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:03:17.07 ID:aYSFjXHB.net
>>806
全CGとかキングダムを思い出すわ
あのすごいCGを

809 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:06:40.92 ID:K4QhZ2sl.net
どっちにしろ予算が無いと悲しい事になりそうだな

810 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:08:55.50 ID:LEMuV+fb.net
どうでもいいけどまた尼で在庫切れ出てるのあるんだが

811 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:13:44.45 ID:8HRn5Gjc.net
>>810
まーたくがねちゃんの肉質が上がっていくのか

812 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:15:44.40 ID:2wC4TPlh.net
家族がふえるよ!
やったね脂美ちゃん!

813 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:16:40.11 ID:bsVy8dRV.net
アニメで黒い仔山羊を見たいな
無理かな

814 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:18:38.85 ID:YxHbP/iD.net
多分、二期が4〜6巻分(まあ5巻で〆るワケないから確定なんだが)だとしたら
集団戦ばっかだからなぁ、やったとしても1年越し(2016年7月)とかだろうか

815 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:22:15.88 ID:Et21yDLX.net
私の・・・体ですか?
畜生の発想やばすぎるだろ

816 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:24:05.80 ID:s/ffcllx.net
>>802
よかった。モモンガさんにバレないな。

817 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:28:00.92 ID:bsVy8dRV.net
ゲヘナでおわるとまた身内バトルじゃね?

818 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:31:33.31 ID:A2vdkFuC.net
>>815
頼む、どうかクルシュを許してやってくれ彼女はトカゲなんだ

819 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:34:39.60 ID:XvN3goh6.net
極太レーザーが画面を覆うトカゲの濡れ場とか逆に見てみたい

820 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:34:48.73 ID:cgponuUr.net
>>799
ペロロン「おーいシャルティアちょっとこっち来ーい」
シャル「あっドン」
ペロロン「なぁシャルティア…廓言葉はやめないか?ゴスロリはまあ可愛いから(ry」

悲劇は繰り返される定めだというのか……!

821 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:34:59.06 ID:6ae1Mye5.net
クルシュで抜けんやつおるの?

822 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:36:34.64 ID:vEDbDxrg.net
ペロロンもいたら自分の娘が友人にアプローチするのを見て憂鬱になるんだろうな

823 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:38:08.18 ID:0436O2XO.net
>>815
クルシュとの間に子を設けたザリュース
しかしそれはアインズが仕掛けた巧妙な罠だった…
日に日にアインズに似てくる我が子
だがクルシュは何も話そうとしない
さらにクルシュに嫉妬するアルベドとシャルティアも絡んできて―――

824 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:38:44.37 ID:qk6Di4Fb.net
>>822
NTR属性は無理かw

825 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:38:59.27 ID:+LPTY8F9.net
自分の創造主がいたら今ほどアインズ様ラブラブにならないかもしれないが
矢印がペロロンに向かったらそれはそれで草不可避

826 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:19.20 ID:bsVy8dRV.net
外人はケモナーで実践するやつもいる位ポピュラーなんだよ

827 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:34.31 ID:LEMuV+fb.net
>>823
アインズに似てくる我が子で吹くしかねえだろwwwww

828 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:39:35.19 ID:+zkdhYd0.net
>>823
次第に骨になっていくのか、ただの奇病じゃないかwww

829 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:40:56.78 ID:fOvtBor8.net
>>823
こんなん笑ってしまうやんw

830 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:41:32.65 ID:2EP5E7B+.net
>>823
アインズ様と作ったら蜥蜴の骨で生まれてきそうだからすぐ分かりそう

831 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:41:40.51 ID:E6NVVqUt.net
誰が得するんだこんなドロドロ愛憎劇

832 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:42:42.53 ID:zd9YsPFC.net
>>823
アインズ様じゃバレバレだろ
コキュートスにすべき

833 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:44:23.86 ID:SIcI8Nzg.net
>>823
そんな特典小説付くならBD10枚買うわ

834 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:45:31.36 ID:XvN3goh6.net
実際にそんな事があるとすれば、死産した子供にアンデッド化の魔法かけて復活させたけどゾンビだから徐々に腐敗していったってところかな

835 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:45:45.41 ID:J7MXdzxk.net
どうせセバスだろ
竜人ならリザードマンとヤってもバレないと思ったんだろ?
流石セバス汚い

836 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:45:46.34 ID:cJYOLwLb.net
>>832
デスナイトさんを身代わりにする手があるから大丈夫!

837 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:53:49.07 ID:+LPTY8F9.net
意外と家庭的なデスナイトさんとか卑怯やで

838 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:56:08.52 ID:e3H+f71v.net
次回予告来てるじゃないですかやだー
慎重に見るとネタバレあってニヤッと出来る

839 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:56:27.99 ID:8HRn5Gjc.net
マジかよナザリックの種付けマシーンことセバスがまたやらかしたのか

840 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:58:46.36 ID:y0/1rJq8.net
民族浄化最強のセバス

841 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:35.38 ID:IwGFaxYU.net
デスナイトとの間に子を設けたダークウォリアー様
しかしそれはアインズが仕掛けた巧妙な罠だった…
日に日にダークウォリアーに似てくる我が子
だがデスナイトは何も話そうとしない
さらにデスナイトに嫉妬するモモンと鈴木悟も絡んできて―――

842 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:02:26.57 ID:nsNYeflN.net
>>823
もしアインズ様の子供なら後継者誕生でナザリック大歓喜

843 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:03:44.11 ID:Et21yDLX.net
>>823
なんだこれは昼ドラかよ

844 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:03:54.30 ID:eYR69G40.net
>>842
しかしリザードマンに先を越されたナザリック守護者が黙っていなさそう

845 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:08.19 ID:qk6Di4Fb.net
>>839
誰がナザリックのセバスだ訂正しろ!

846 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:07:32.32 ID:K/CyWppn.net
チート呼ばわりされるほどぶっ壊れな8階層の最大戦力が早く見たいけど
現状の異世界じゃ過剰戦力過ぎて出番なさそうなんだよね
フラグ立てた通りにアルベドが暴走するならそこで使いそうだから
ルベドのお披露目も兼ねてアルベドさんには頑張ってもらいたい

847 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:10:26.29 ID:zd9YsPFC.net
ところで、アインズ様のお世継ぎの件なのだが
アルベドの一人勝ちじゃない?シャルティアは子供産めるのん?

848 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:10:35.12 ID:cgponuUr.net
>>808
一話と最後の方を比べると一応進歩の程を見ては取れるんだけどな
まぁ骨やモンスターは人間よりごまかしは利きやすかろう

849 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:11:36.16 ID:Mc6wEWDE.net
ガガーランとの間に子を設けたラキュース
しかしそれはアインズが仕掛けた巧妙な罠だった…
日に日にフールーダに似てくる我が子
だがラキュースは何も話そうとしない
さらラキュースに嫉妬するティナとティアも絡んできて―――

850 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:13:03.77 ID:cgponuUr.net
>>846
逆に最低限(経験値消費なし)の状態で稼働させたらどの程度なんだろう
それでも階層守護者と同等なんだろうか

851 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:13:22.31 ID:W66veOK7.net
アインズ様は竿ないし......

でも冬は汁ダラダラな骨触手の本が出るんだろうなと予想

852 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:14:57.64 ID:zd9YsPFC.net
>>851
白濁液=骨髄液か

853 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:15:18.87 ID:699i5cBK.net
>>847
おまんまんがびしょびしょになるということは、そういうことだろう…!

854 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:30.14 ID:s8LYtedi.net
触手!!
だからエルフをナザリックに受け入れたのか

855 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:18:02.73 ID:y0/1rJq8.net
冬には真のスカルファックが見れるだろう

856 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:18:41.76 ID:zd9YsPFC.net
>>853
え?待って。吸血鬼って子供産めるの?
だとしたら子供は作れないって言ってたイビルアイさんは
まだしょty

857 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:19:52.60 ID:s8LYtedi.net
>>852

白濁液ってアインズ玉の中に入ってるやつじゃね

858 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:32:05.59 ID:iqadRDHH.net
ラキュースは中二可愛い
青薔薇って一番まともなのがガガーランなんだよな
イビルアイは処女200年拗らせて脳内お花畑状態になっちまったし、忍者姉妹はショタとレズだし

859 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:32:29.98 ID:AX6o/Qoa.net
>>856
なるほど…詳しく掘り下げて考察しようではないか!

860 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:33:42.44 ID:6ae1Mye5.net
まともな女があんなガチムチ童貞大好きなわけないんだよなぁ・・・

861 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:33:55.75 ID:K/CyWppn.net
5大最悪の一人?エロ触手さんの出番くるか
というかユグドラシルでどの程度エロい行為できたのだろうか・・・

862 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:34:46.68 ID:+LPTY8F9.net
尿道拷問はエロではないのだろうか

863 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:34:58.45 ID:RuJt+Ms0.net
冬に備えてエロ最悪さんがアップしてるから
先ずは7巻の餓食狐蟲王の部分をエロ最悪さんにチェンジだ!

864 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:37:49.39 ID:y0/1rJq8.net
モモンとの間に子を設けたイビルアイ
しかしそれはアインズが仕掛けた巧妙な罠だった…
日に日にアインズに似てくる我が子
だがモモンは何も話そうとしない
さらにイビルアイに嫉妬するキーノと国堕しも絡んできて―――

865 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:37:55.02 ID:ZERfND8u.net
>>859
栄養状態が劣悪だと初潮が遅れる傾向あるから
あの時代が中世以前の文化レベルだとすると
12歳で初潮が来てないのはまるで不自然じゃないね

866 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:40:52.59 ID:D2y+I90y.net
ハムスケ「それがしの伴侶は何処にいるのでござろうか・・・・」

867 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:45:09.31 ID:qk6Di4Fb.net
>>861
にょろにょろ絡んでのハラスメントがせいぜいだったと思う
シャルティアに下着装備させてたペロロンチーノくらいの情熱があればもっといけるか?

そしてどうでもいいが、ペロロンチーノと打とうとして最後にPとOを同時押ししてしまいペロロンチーンポとか出てしまった

868 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:45:58.27 ID:Wn2JSs2F.net
>>814
5巻の前に8巻を入れないとおかしくなるんやで…

869 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:46:33.75 ID:f8ic85Xd.net
>>866
では聖王国両脚羊なんていかがでしょうか

870 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:48:09.80 ID:Wn2JSs2F.net
Webだとアーウィンタールとか行ってたな、実は帝国から攫ってたんだろうか

871 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:52:41.19 ID:zd9YsPFC.net
>>868
それは別にこだわる意味なくね?
4巻の裏話かーで済むんだし8巻の話は5・6巻には影響しないでそ

872 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:53:52.35 ID:8HRn5Gjc.net
まあハムスケは確実に記憶を失ったNPCかNPCの子孫だよな

873 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:54:25.30 ID:bsVy8dRV.net
ハムスケは生物として役割を果たそうとしている
アインズ様にも頑張って貰わねば

874 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:55:24.91 ID:D2y+I90y.net
>>869
ハムスケ「異種姦は勘弁でござるよ」

デミさんならハムスターと蛇を掛けあわせて同族を作ってくれると信じてる

875 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:55:36.86 ID:YhTcSlpC.net
2クールあれば456のどこかに8巻入れてもいけるかも知れんけど
それだったら9巻までやっちゃう気がする

876 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:56:38.07 ID:Wn2JSs2F.net
コキュートスとかが武技を覚えだしたら手を付けられねぇ…

877 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:56:58.88 ID:AZwOvwPk.net
>>872
作りかけだったNPC説はどう?

878 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:58:53.15 ID:AZwOvwPk.net
下着で思い出したが、俺はタブラさんを信じてるよ
大きな鞄を作って「アルベドの着替えが入っている」ってコメントを書いただけだってね

879 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:00:02.73 ID:AyJDPOx1.net
ソリュシャンとか子供産めるんだろうか
分裂してもおかしくないような気もするが

880 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:00:56.17 ID:hjx5Lp+9.net
猫ばっかのギルドがあったから巨大ハムスターばっかのギルドか

881 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:01:03.97 ID:cgponuUr.net
>>876
因果が逆転して抜くより前に相手が真っ二つになるとか時間を越えて
少し先の未来に斬撃を「置いておく」とか…あれ?どこかで聞いたような

882 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:01:06.67 ID:Wn2JSs2F.net
アルベドが裁縫が出来る時点で、ユグドラシルには裁縫というスキルは存在しない…はず?
それとも一般的な綿とかなら裁縫できるのか、まぁどちらにしても
下着のデザインとかも結構デザイナーネタとしては美味しい気もするんだよな

883 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:01:57.84 ID:3ec6ZGD6.net
アルベド「能力向上!能力超向上!脳力解放!領域!不落要塞!」
ツアー「ちょwwwwダメ通らねえwww」

884 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:04:21.14 ID:8HRn5Gjc.net
>>877
なるほど外見だけ完成させてた状態で逃げ出した感じか
実はハムスケが「そうあれ」と命じられて今の行動してたら軽くホラーだなと今思った

885 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:04:52.68 ID:s/ffcllx.net
>>881
かませの整合騎士さんと一緒にするのはかわいそう。

886 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:05:05.86 ID:zd9YsPFC.net
>>878
あれはモモンガさんの旗をインベントリー入れてたから
インベントリーに入ってた服や下着を出さざるを得なかったとかじゃないかな

887 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:07:16.83 ID:D2y+I90y.net
>>882
恋する乙女の一念で装備にアップリケで+効果付与とか出来たらいいね
そうすりゃ合法的にアインズ様の全身をアルベド印に変えられそう

888 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:08:25.41 ID:8HRn5Gjc.net
>>879
というかショゴスって単細胞生物なんだろうか?

889 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:10:37.06 ID:yhKQUvmr.net
10巻でアインズ様が1回目の敗北を受けることになるとか
どうなるんやろなぁ

890 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:10:51.41 ID:lvWFHxD4.net
アルベド、家事プロ級なんだろうけど、きっと料理はできないんだろうな……
それともコックのクラス持ってたりするんだろうか

891 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:11:23.77 ID:5Edp+auj.net
>>888
昔読んだクトゥルフモノだと多細胞って設定になってたな

892 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:11:39.10 ID:2wC4TPlh.net
>>889
それweb版の予告じゃないの?

893 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:13:16.03 ID:eFJda5p4.net
>>889
どういう敗北なんだろ
蚊にさされた程度だったりして

894 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:13:39.72 ID:zwfDX3I4.net
>>890
衣服とかはプレイヤーもスキル無しで外装とか設備作れるからできるけど
料理はちゃんとスキル無いとダメだもんな

895 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:46.68 ID:zwfDX3I4.net
もうすでに一回シャルティアが洗脳されたって事で戦術的敗北をしたような感じはする

896 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:51.23 ID:s/ffcllx.net
書籍だとワールドアイテム忘れてて、シャルティア洗脳された時点で1回負けたと思ってそう。
デミえもんに頭脳戦で毎回負けてるとか、パンドラ見るたび精神的に負けてるとかはノーカン。

897 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:14:54.70 ID:qk6Di4Fb.net
>>889
それ、Web版じゃね?
というツッコミを三回くらいやっててちょっと不安になった
Web版の予定だよな……

898 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:15:54.25 ID:IwGFaxYU.net
ジェットくんの青春模様を見て精神平静化してものすごい負けた気分になってたっぽい系の話がだな

899 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:24.42 ID:zd9YsPFC.net
>>894
たぶん何の効果もない料理なら作れるんじゃないのかな
食ったらバフが付くような料理は専用クラスじゃないと作れないとかありそう

900 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:29.55 ID:cgponuUr.net
>>878
意識と自我を持ったアルベドが、かつて自分がされていたことの
意味を知った時、彼女の中の何かが壊れ"アインズ・ウール・ゴウン"に
仇なす怪物が生まれた!なーんてね…

901 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:16:49.14 ID:8HRn5Gjc.net
>>891
そうするとヒドラみたいに大きくなったら分裂して二人のソリュシャンになるんかなw
もしかしてぷれぷれの巨大化ソリュシャンは複線だった・・・?

902 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:17:27.97 ID:YhTcSlpC.net
敗北はweb版だった気がする
たぶん試験でやりすぎて自爆するかジエットが逃げ切るオチあたりだろうけど

903 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:18:00.20 ID:rbnk43dP.net
>>882
膨大な設定の中で家事スキルは完璧って一文があったんだろうな

904 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:19:39.05 ID:yhKQUvmr.net
Web版だったか
謝謝

905 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:26.20 ID:2wC4TPlh.net
>>903
>その他、女性的な作業、特に主婦業一般に関しても優れた能力を持つ。暇な時は編み物や掃除など、女性的な作業に従事している姿が時折見受けられる
らしいよ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:57.62 ID:zd9YsPFC.net
web版の敗北ってアンデッド産業失敗のことだとおもうんよ
ついでにアインズ様、力技すぎるので試験落ちもあるかもだけどw

907 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:20:57.91 ID:3ec6ZGD6.net
ちょっと手を貸してやろうと思ったら
ジエットが思いっきりイチャコラしだして精神的に敗北とかじゃないですかね・・・

908 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:21:39.21 ID:pMgMQXjU.net
二期あるなら王都編は非常に楽しみなんだけど、その場合一期10話の時点でセバスがブレインの名前と情報を知っちゃってるのが地味に心配。

まあなんとかするんだろうけど。

909 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:26:25.18 ID:AZwOvwPk.net
>>907
違うもんモテモテになるのはランゴバルトだもん…

910 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:26:42.99 ID:wC5OvC9S.net
web版だけどアインズ様ですら肉を焼く事ができずに黒焦げにしてるから料理はなんか特殊なのかもしれない
バフ付とか食える料理とかそれ以前のレベル

911 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:28:05.51 ID:3kuR+++S.net
4巻 カット
5巻6巻 6話
7巻 3話
8巻 カット
9巻 4話

2期で9巻までいけるな

912 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:28:47.87 ID:EKZHZT0Y.net
いくなよ

913 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:29:27.22 ID:zd9YsPFC.net
シャルティアが見逃すわけがない→偶々アジトにいなかったんだろう

これくらいの理解で十分じゃないかな
とうの本人のシャルティアが記憶なくしてるわけだし
王都でも誰あんた?言ってるし

914 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:30:52.77 ID:AZwOvwPk.net
>>910
でもあれドラゴンか何かの肉じゃなかった?
それを焼くことでユグドラシルにアイテムとして存在してる料理になっちゃうからクラスを取ってないと作れないとか…

915 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:32:23.98 ID:m09LhE+9.net
Webの敗北2回について、理想郷感想返しで2回本気で驚愕すると真アインズ覚醒と言ってるから
なんかこう、もっと劇的な何かが起こりそう

916 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:00.36 ID:2wC4TPlh.net
そういえば過去スレであったな
8巻で男性使用人がオムレツ焼けてるのは材料が普通の卵でバフ付き料理にならないためって考察

917 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:33:42.70 ID:zQl0VsBR.net
デミが日曜大工で中に肉入れると自動的にn秒焼いてくれる箱作っても
丸焦げになるんだろうか?

918 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:35:23.78 ID:eFJda5p4.net
別に2期は25話の2クールで余裕やん

919 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:36:10.90 ID:zd9YsPFC.net
2クールもありゃ余裕だよw

920 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:36:35.65 ID:nsNYeflN.net
女体盛りとかも料理にカテゴライズされるのだろうか

921 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:38:04.47 ID:5Edp+auj.net
二期2クールあったら七巻まで余裕で入ってオバロ悪の章とかに出来るなw

922 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:38:42.25 ID:bsVy8dRV.net
2クールあればリザードマンを濃厚にできるな

923 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:39:02.20 ID:t1PKrl4R.net
2期出来るのかね
正直そんなにBDとか売れると未だに思えない…

924 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:39:25.68 ID:CNN3OJm/.net
ちょっと質問
アニメから書籍に入って全部読んだとこなんだけど、web版も読んだ方がハマるのかな?
アルベド好きだけど書籍のみ登場ってあるから・・・

925 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:39:28.94 ID:s/ffcllx.net
>>917
調理アイテムを使用して料理作るってことになるとできそうな気はする。

926 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:39:58.82 ID:zd9YsPFC.net
>>920
エントマ特製の女体盛り

927 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:40:50.75 ID:fHK1hzcl.net
>>916
男性使用人が料理人のクラス取ってる説も出てたぞ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:41:27.35 ID:eFJda5p4.net
>>924
ハマってるなら結局読むことになるだろうけど
話しの面白さは書籍
でもWEBも設定的な面白さはあるからね

929 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:41:38.27 ID:lvWFHxD4.net
設定ではできるハズと、料理を作ろうとしては失敗して涙目になる守護者統括がみたいです
けど、確かにオムレツ焼いてるの居たね。家庭料理くらいならスキルなくても作れるのかな

930 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:42:18.08 ID:3kuR+++S.net
2クールで9巻までやるとしたらトカゲとクライム視点の話が6〜7話くらい続くのか
原作ファンですら見るのが辛いアニメになりそう

931 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:43:40.43 ID:zd9YsPFC.net
そういや、料理長ってでてきたっけ?
副料理長はドリンクしか作れないキノコなのは覚えてるんだけど

932 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:17.22 ID:AZwOvwPk.net
>>924
どうせWeb読んだら今度はアルシェが好きになるから問題ない

933 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:29.28 ID:6Y/NaqpI.net
2年後なら12〜3巻までは出てるだろうからそこは問題ないかと

934 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:37.06 ID:38+LvfAA.net
物語シリーズとか年末ぐらいに一気に4話やったじゃん。
トカゲ編はああいう感じで消化したほうがいいかもしれぬ。

935 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:40.14 ID:5Edp+auj.net
>>924
アルベドが居なかったらこういう変化が出るんだなぁと楽しめる

936 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:44:50.47 ID:cgponuUr.net
>>920
ユリやシャルティア、シズだと体温が料理に移る心配がないから最適かもね

937 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:46:08.15 ID:Wn2JSs2F.net
>>929
かなりネタになってたけど、男性使用人にコックが有る説はセバスが知らないあたりでかなり怪しいからねぇ
アインズ様にお出しする料理ってことでちゃんとした料理長が使うような素材を使って真っ黒ってほうが面白い

なにしろシャルティアやアルベドも、通常素材ならお弁当(お料理)を作れるといういろいろネタにしやすい話に

938 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:46:21.53 ID:AZwOvwPk.net
副料理長がマイコニドって名前?

939 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:47:33.41 ID:s/ffcllx.net
>>934
人退みたいに、BDの特典映像で小分けしてトカゲ編やるのもあり。

940 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:48:28.84 ID:5Edp+auj.net
>>938
恐らく種族名 D&Dにそんな名称のキノコ人間モンスターが居るし

941 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:49:04.06 ID:Wn2JSs2F.net
>>939
10巻の特典BD(ちょっと高い)で蜥蜴編をやって、2期スタートでは回想で済ます
ってのが一番みんな納得するのかな?
蜥蜴編を見たい人は買えるわけだし

942 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:49:57.56 ID:AZwOvwPk.net
>>940
なるほど
ありがとう

943 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:50:38.50 ID:Wn2JSs2F.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/qloiolp/imgs/f/0/f01fedb3.jpg
グロキノコ注意

描写的にはこのキノコのキノコ人間っぽい

944 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:04.77 ID:6Y/NaqpI.net
そもそも料理人スキルを持ってない炎莉が料理してるしな
ツアレが料理人スキル無しでバフ料理を作れたなら話は変わってくる

945 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:29.45 ID:eFJda5p4.net
OVAでいいよ
でも個人的には必要なストーリーだと思うんだけどなぁ
まあ誰かが言ってたけど登場人物のおさらい的なのりで魔樹やってからがいい

946 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:51:47.98 ID:cgponuUr.net
>>943
パ○ップ?

947 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:04.04 ID:qk6Di4Fb.net
どこが作るか知らないけど、13話に回収見込みのない漆黒の幕話入れてくるあたり馬鹿正直に全部作りそう

948 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:50.79 ID:5Edp+auj.net
>>943
ガチにグロくて心臓に悪いわw 鮮やかなまでのグロさだな こんなキノコあるのかよ

949 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:55.03 ID:Wn2JSs2F.net
>>944
ツアレの愛妻弁当でセバスがぱわーあっぷした場合は色んな意味で物議を醸しそうだなw

950 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:52:55.87 ID:eFJda5p4.net
>>943
ふくふくふくりょうりにん はじまるよ!

951 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:53:37.56 ID:AZwOvwPk.net
別にトカゲカットでもいいけど、それなら代わりにくがねちゃん監修の元アニメオリジナルでコキュートスに1話やってほしい

952 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:54:08.92 ID:zd9YsPFC.net
>>941
納得するわけないだろ
シャルティア椅子に、デミとコキュが秘密の通話でエントマお札きらーんとか
オールドガーダー階段&超位魔法で湖ぴきーん、私の体ですか?このあたり諸々の見せ場考えたら
2〜30分で済むわけがない済ましていいわけがない

953 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:55:21.41 ID:6Y/NaqpI.net
>>945
ギガバジ、魔樹、蜥蜴2話、8巻2話、5巻3話、6巻4話でちょうど13話
2期作るならこの辺で微調整すれば大丈夫なはず

954 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:55:27.88 ID:Wn2JSs2F.net
2期が来年来るとかいう奇跡はありえないんだし、数巻にわたって付けば…
でもその蜥蜴編BDとか集めたら、本編も欲しくなりそうだw

955 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:56:25.53 ID:AZwOvwPk.net
>>943
その露は何なんだ
毒なんか?

956 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:57:43.94 ID:qk6Di4Fb.net
二期が始まるころに本編でイビルアイが星になったりしてたら追悼動画になっちゃうなw

957 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:57:56.16 ID:AZwOvwPk.net
>>949
愛妻弁当を食べたら元気になっちゃうのか…(意味深

958 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:58:40.89 ID:eFJda5p4.net
二期でイビルアイでても仮面ははずさないんだよな
まあ透けてる演出はするか

959 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:58:56.58 ID:3kuR+++S.net
>>953
間に1話ナザリックの話を挟むとはいえトカゲ、エンリ、クライム視点が5話くらい続くのか…

960 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:59:45.54 ID:imkXle5j.net
>>954
ところで次スレ

961 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:15.49 ID:ClxVrmFq.net
王国にある違法薬物がナザリック関連にて使われることはあるだろうか
両脚羊にシャブックスくらいしか思いつかんのよ

ユグドラシルで麻薬とかがアイテムとしてあったなら
小麦よりは単価高くシュレッダー換金できそうではあるけど

962 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:00:51.50 ID:dXNx6ALz.net
正直覇王炎莉のがカットでもおかしくないよねとか言わない

963 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:01:13.91 ID:x1X0d2wH.net
帝国四騎士の重爆膿女ちゃんが見事にアインズ勢に寝返ってなおかつ他の連中より強力になって欲しいのう
多分自分の顔の傷がらみだろうしな、それが改善されるなら鞍替えしちゃう的な感じするし

964 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:01:37.90 ID:UDpRMiJo.net
>>959
時系列順にやるなら8巻2話も半分くらいナザリックパートだぜ?
5巻もセバスパートをちょくちょく挟めるから
それほど気にはならないと思う

965 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:02:26.19 ID:8vcKhl60.net
キズと見せかけて子供でもいるんじゃないかな

966 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:05:14.19 ID:hylg7/Ea.net
というか、なぜお前らそんなに詰め込みたがるw
ラノベ原作アニメでは12話3巻分がベスト、4巻分で急ぎ足、6巻分やったらダイジェストって言われてるんだぞ

967 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:06:01.81 ID:QRmzsFjM.net
>>943
美味しそう

968 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:06:31.05 ID:y5XM1Lww.net
おっと、踏んでたか
行ってこよう

969 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:07:55.33 ID:LTv8nh65.net
>>966
実際3巻までやってカットしまくりだしな
2期できるかわからないけどもしできるなら4巻2話、5巻6巻に各5話でいいわ

970 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:08:06.83 ID:dXNx6ALz.net
大虐殺っていうほどアニメいるか?

971 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:10:45.45 ID:y5XM1Lww.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443452871/

I WiSH…

972 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:10:57.30 ID:gAttQys4.net
4巻ばっかり槍玉に上がってるけどぶっちゃけ5巻も面白くないからな
そりゃカットしろしろと言われるよ

973 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:05.28 ID:8vcKhl60.net
>>971
DAIGO「あい、うぃっしゅう〜」

974 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:12:55.51 ID:s/42hVoZ.net
>>971
乙がっ!乙!乙!

975 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:13:20.20 ID:qs+emSAX.net
なんでイビルアイ ヒロインってのに惹かれてしまうのだろうか
オーバーロードってそういう作品じゃないのに
イビルアイルートを渇望してしまう

976 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:13:26.54 ID:+f+qS0E+.net
>>971


977 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:18.23 ID:sxK68CKQ.net
web版のアインズ様が失敗って意味で敗北するのはわかる
書籍版で敗北らしい敗北したら、非難囂々になる予感

978 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:31.38 ID:8vcKhl60.net
個人的には8巻が一番微妙だった
7巻の続きかと思ったら違ったからなあ

979 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:12.37 ID:7UvOIa04.net
>>971
乙に願いを

980 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:16:51.98 ID:F2bdKkvu.net
>>971
トリプレットマキシマイズ乙

981 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:17:52.87 ID:dXNx6ALz.net
1000ならイビルアイ生存

982 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:18:56.42 ID:sAI+a3CG.net
>>978
アインズパートはいいけどエンリパートはあんまりだった

983 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:20:01.10 ID:ClxVrmFq.net
>>977
敗北ってのが戦闘にて手駒に取られるってのならありえないレベルだもんな
WIは常時警戒するようになったし、護衛も手を抜いてないし
いざ戦闘になればそれこそ負けるような手を打つはずもなく

敵の策ばかりが上手くいくってのもどうなんだか
実際はAOGの攻勢でどうとでも覆せるし
アインズを臆病にさせるくらいしか

984 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:20:50.94 ID:mW82QO/E.net
>>971
乙であ・り・ん・す!

985 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:21:13.30 ID:dQcCkxMx.net
このスレでは主流じゃないだろうけどダークファンタジーというか正義側の主人公じゃないものを求めてるから負けてもいいと思ってる
展開的にアルベドのせいで守護者たちしもべかかつての仲間どちらをとるかみたいな話にはいくだろうし

986 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:22:08.90 ID:6bprBYMu.net
>>966
普通の厚さならな

987 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:23:14.70 ID:AGprRr2/.net
今回は誰が覚醒するかな

988 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:23:53.13 ID:acH8ODUU.net
>>975
他にアインズさんに惚れてる面子は性欲強すぎるから(直球)

989 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:24:10.48 ID:+f+qS0E+.net
>>986
三巻とかカットしまくりだもんなぁ オバロに関しては一巻分で五話くらいないとカットしないで済むって部分が無いのが困る

990 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:24:29.72 ID:sAI+a3CG.net
>>975
渇望ってほどじゃないけどいいよね>イビルアイルート
一応ヒロイン?のアルベドが自分は合わないのでその手の
マシなヒロインがいてほしくなる

991 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:26:22.05 ID:dXNx6ALz.net
六花の勇者みたいにトカゲ編12話でやろう

992 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:27:05.94 ID:acH8ODUU.net
>>985
でもアルベド(&チーム)vs他の守護者になりそうなのにギルメンかNPCかってなるかな
他の守護者達は別にそれを望んでないし

993 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:27:49.19 ID:acH8ODUU.net
>>990
ほんこれ

994 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:29:21.99 ID:7UvOIa04.net
ヒロインのいるオーバーロードなんてそれはもうオーバーロードではない

995 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:29:31.73 ID:s/42hVoZ.net
モモンガがアインズウールゴウンに拘るとあんまりいい未来になりそうにないな

996 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:30:02.91 ID:pCkIJgSk.net
>>971



バフじゃなければ料理できる派が印象操作しようとしているな
かなり前のスレでも散々議論になって
結局現状じゃあ、スキルが無ければ料理そのものができないのか或いはスキルがなくても料理ができるのかは判断つかないという話になったはずなんだがな

997 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:31:01.79 ID:ID0V4zop.net
>>991
それやるぐらいなら第一話の守護者にビビりまくってるアインズ様やハムスケ戦をノーカットで

998 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:31:11.30 ID:tfAHo4Gk.net
今日こそ

999 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:33:07.72 ID:dXNx6ALz.net
プリキュア枠で49話やってどうぞ

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:19.34 ID:7UvOIa04.net
>>1000ならシズ・デルタMk-U

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:36.00 ID:pCkIJgSk.net
>>1000ならエントマ覚醒

1002 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:39.56 ID:dXyipzyu.net
>>1000ならキーノ・ファスリス・インベルン覚醒

1003 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:34:41.86 ID:AsVgWHQ6.net
>>1003ならナーベラル覚醒

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200