2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね114

1 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:28:23.82 ID:3J17G7bG.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね113 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443183805/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN 978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:28:42.56 ID:3J17G7bG.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:29:02.72 ID:3J17G7bG.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:39:34.29 ID:k7jcrPti.net
>>1

ヒロインの名は、キーノ・ファスリス・インベルン

5 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:40:10.13 ID:+431ctxV.net
>>1
相変わらずブレないナーベラルに笑う

6 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:40:21.56 ID:DRt/0Lck.net
前スレ>>995
いや、レスくれて感謝している。答えとしては十分分かったし

7 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:40:46.80 ID:C1lguMza.net
これどこの都市だ
国堕としにやられた街?
ってことはタレント使っちゃった後かな?

8 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:41:05.59 ID:k64zKhP5.net
今回こそナーベラル覚醒じゃないと思ってたのにw

9 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:41:39.19 ID:su9Xb8jL.net
二次創作として読めとは言ったが二次創作とは言っていない
つまり

10 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:41:40.72 ID:KoyId1ei.net
>>1乙クニフ

11 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:41:41.75 ID:KzfL9Wsn.net
なるほど
これはゲーム化を想定した分岐実験だな?

12 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:42:01.27 ID:1HThXA0r.net
>>1乙でありんす

前スレ>>1000は空気読むべき

13 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:42:16.79 ID:09mXrxlF.net
ちょっと色んなルート多すぎんよ〜
これもう設定わかんねぇなぁ

14 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:42:24.48 ID:Iuet/8Y2.net
イビル>>1

15 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:42:38.50 ID:CUgZ90xD.net
イビルアイがタレント使って都市を廃墟に ←後に国堕としてして呼ばれる?
同時にイビルアイはアンデッドになる
転移してきたモモンガ様「やあ」

こういう理解で良いのか?

16 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:42:57.80 ID:S6FQc14S.net
どうでもいいけど前スレみたいにアインズさんが正体現して「お前は…スズキ!?」って凄いロマンチックだな
例え直後にイビルアイがバラバラになっても

17 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:42:59.73 ID:p10Mo4fL.net
イビルアイルートかつ13英雄にギルドメンバーがいれば一番幸せなモモンガさんが見れそう
置いてかれたナザリック勢が発狂してる事を除いて

18 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:43:10.54 ID:4V++CkGr.net
>>1

>>7
ゾンビだらけの都市ってあたり、死の螺旋が起こった後っぽいよねぇ

19 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:43:19.20 ID:k64zKhP5.net
前スレ998
でもその場合のアルベドってビッチなんだよな

20 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:43:37.91 ID:DRt/0Lck.net
まともに続き書かなくていいからどういう方向を想定してるのかぼやいて欲しいなー
連れだって歩くのか、すぐに分かれるが心に残るのか、親子の様になるのか、壮大な恋の始まりなのか

21 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:44:02.35 ID:DE0qI6j6.net
イビルアイは殺して欲しくないなぁ
個人的に一番好きなキャラだし、死んだらショック

22 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:44:14.73 ID:9YMgBdPH.net
アニメ組のクソ新参だけど、WEB版にアルベド様いないのな

アニメで見たところ飛ばして、テキトーに前半の真祖あたりから読んでたせいで、アルベドいないことに気づかなかったわ
前半読み終えるあたりで
「あれ、ずっとアルベド様の出番なくね? なろうだとサブサブキャラくらいなの?」
って思って調べたら、最初っからいなかった件

23 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:44:39.35 ID:1HThXA0r.net
13英雄が八欲王の都市で武器を貰えたのも13英雄の中にモモンガさんがいたからだった?

24 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:44:42.34 ID:mHhZiZy6.net
書籍はくがねちゃんがイビルアイ絶対殺すマンと化してる様な気がする…

25 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:44:53.07 ID:V/tYSibR.net
>>6
そう言ってもらえるとありがたいわ
キーノちゃんprpr

26 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:02.35 ID:k1i1YdF5.net
これ本当に続きが読みたいんだけど売り物にしてくれないかな

>>15
花火で廃墟になったのかと思ってたけど転移した時代からして違ったのか、なるほど

27 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:23.73 ID:3J17G7bG.net
>>21
アンケートハガキを送ろう
殺す予定だとしても少しマシな死に様になるかもよ

28 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:32.35 ID:9sN2sr/R.net
一人花火ヒャッハーは笑ったw
やっぱり鈴木さんも最後はハシャギたかったんだな……

しかし、やっとBDの特典小説読んだが、
アルベドは’アインズウールゴウン’に対して憎悪たまり過ぎてて、怖いのだが……

29 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:44.64 ID:CUgZ90xD.net
丸山くがねちゃんの場合、いつも二次創作とか本編とは関係ないとか言いつつも
設定だけはキチンと共有してるから、単純に読み逃せないんだよなぁ

30 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:47.43 ID:epBsefQc.net
オバロスレにネタを提供してくれたくがねちゃんに感謝を
二次創作だから本編と整合性がないかもしれんけど

31 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:54.03 ID:AUsPBGID.net
地味にナザリック周囲にあった沼地の名前が判明した

32 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:46:07.27 ID:p10Mo4fL.net
アルベドは最初デミウルゴス女体化と思われたんだよ

33 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:46:17.11 ID:5cRJNMVh.net
ツイッター連載する時はつなげてくれると一個開けばいいからありがたい

34 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:47:40.10 ID:KzfL9Wsn.net
ナザリック攻める前にまず沼を抜けてくるのが一苦労ってのは今まで気づかなかったな
考えてみりゃそりゃそうだ

35 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:47:59.99 ID:1HThXA0r.net
邦夫都市はイビルアイが望んでやった訳ではなさそうだな

36 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:48:10.28 ID:C1lguMza.net
悲しい感じでいるってことはミスって発動したか何かをするために発動したって事かな

37 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:48:37.03 ID:CUgZ90xD.net
>>22
Web版:ハッピーエンドルート
書籍版:トゥルーエンドルート
twitter版:Sugar and spice and all that's niceルート。
     もしくはモモンガさんラノベ主人公っぽいルート。

38 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:48:40.21 ID:c8u/nZWd.net
>>22
最初の辺りの魔法とかは読んでおいた方がいいぞ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:08.88 ID:0gg3ygA1.net
でも逆にナザリック側はどこかに行く際に沼地を通り抜けないといけないよな
一長一短ってところか?

40 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:22.17 ID:k64zKhP5.net
最初キーノちゃんが喋れなかったのはアンデッドになりたてで発声が上手くできなかったからかな

41 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:34.02 ID:+431ctxV.net
>>27
結局死ぬんじゃないですかやだー

42 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:40.09 ID:k2dJ9g9+.net
モモンガ一人転移のあとにナザリックが転移してこれるのかどうかで、転移する条件が絞れるので誰かくがねちゃんにそれとなく聞いてくれ…

43 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:45.91 ID:i6b/qXfk.net
ちょっと気になるのが、これが死の螺旋とかでイビルアイがアンデッドになった直後の話なら、
250年前になって100年周期が崩れてる

6巻でイビルアイが250年間動いてない心臓って言ってるし

44 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:52.27 ID:S6FQc14S.net
>>32
「守護者統括?は?デミさんの立場奪う気か?」と思ったらデミは相変わらず一人で頑張ってた

45 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:49:56.90 ID:NqlDtLmX.net
sugar and spiceなんたらってのはマザーグースかな?
ラノベ主人公ルートってことはこの先可憐なロリータヴァンパイアを
守って強敵を蹴散らしていくナイトスズキの活躍が描かれるのか。

46 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:50:16.25 ID:3J17G7bG.net
>>39
転移門か上位転移で異業種が入れる都市に飛ぶんじゃない

47 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:50:57.11 ID:sll1tikv.net
イビルアイは悪落ち洗脳ヒロイン的な感じで生き残るかモモンがアインズと知って絶望したところをエントマに殺される未来しか見えんな

48 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:50:57.81 ID:p10Mo4fL.net
最終的にアインズの手で、鈴木サトルと呼びかけられても理解できずに、そのままイビルアイが殺される話になりそう

49 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:51:27.10 ID:+431ctxV.net
>>43
ただのIF√にそんな考察するなよw

50 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:51:27.51 ID:1HThXA0r.net
>>43
べつにぴったり100年ってわけでもないんじゃね

51 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:52:37.68 ID:S6FQc14S.net
>>48
ロマンチック過ぎる
どうせ死ぬならそんな美味しい死を与えてほしい

52 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:52:50.51 ID:+431ctxV.net
>>48
鈴木悟なんて本名だしたらどうなるのかは気になる

53 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:53:09.96 ID:XGauvjZz.net
>>45
そのままやさしい世界みたいな意味じゃないのかな
ギルドがどうとか関係無く虐殺も無く
ただの最強系主人公らしく物語が進む世界
ご老公ルートみたいな

54 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:53:57.00 ID:KzfL9Wsn.net
部下がいなきゃ綺麗なモモンガ様でいられる
骸骨だけど普通の無双ものルートってことかね

55 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:54:24.22 ID:1HThXA0r.net
モモンガでなく鈴木悟と名乗ったあたりなんか本編にもつなげて来そうな気がするんだが

56 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:54:40.04 ID:6STQnKMq.net
なんであそこでモモンガじゃなく鈴木悟と名乗ったんだろうなw
あんた見た目骸骨やで

57 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:54:54.41 ID:uKwQ1Sbl.net
ファスリスも洗礼名だったりするんだろうか

58 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:55:09.91 ID:CUgZ90xD.net
くがねちゃんの二次創作発言はあてにならん

59 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:56:40.31 ID:V/tYSibR.net
webが真アインズ、書籍がモモンガに戻るルート(逆だっけ?)だから、これは鈴木悟ルートみたいなノリかもよ

60 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:56:41.50 ID:AUsPBGID.net
>>56
日本人プレイヤーの可能性を考えたんじゃないかな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:56:57.53 ID:xsOpwNIx.net
イビルアイが喋れないのってアンデッド化して50年誰とも喋ってなかったからとかあるかな?
モモンガ様が飛ばされたのはナザリック転移の200年前説を提唱してみる

62 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:57:05.73 ID:rttuwIlA.net
>998 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/09/26(土) 23:39:10.31 ID:xsOpwNIx [7/7]
>これ後からナザリック飛んで来たらモモンガ様とイビルアイがいちゃこらしててアルベド大激怒になるのか?w

アルベドの設定を弄ってないからアルベドは特になにもないんじゃ

63 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:57:18.79 ID:9sN2sr/R.net
二次創作と言えば二次創作、というかIFルートなんだろうが、
まだ使ってない・出してない設定で二次創作をつくってくるからなww

64 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:57:28.64 ID:p10Mo4fL.net
普通に出したら何されるかわからんよな。
本編では最後まで正体を晒さず、イビルアイが既に死にかけの状態で鎧を抜いで最後の言葉に出すところまで幻視した
ハッピーエンドのssはよ

65 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:58:09.35 ID:2ZSgVj11.net
イビルアイがもうすでにアンデッド化してたから強烈な死の気配のモモンガ様見ても大丈夫だったんだな

66 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:58:23.04 ID:+431ctxV.net
>>56
本編だとギルドごと転移したし部下もモモンガと認識してたからじゃないの
こっちだと個人で転移しちゃってたし他のプレイヤー探すときは本名くらい名乗るだろ異変起こっててそれを解決しようとしてるんだし

67 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:00:35.90 ID:CLzvoRoS.net
やっぱプレーヤーはユグドラシル終了ぴったりに百年単位の差で飛ばされたのかな

68 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:00:50.25 ID:YzKZOXNg.net
>>43
250年前に死の螺旋、以後50年間死の廃墟の中で生きてたとかじゃない?

69 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:01:29.10 ID:C3kWhbfU.net
>>43
都市が破壊じゃなくて破損程度で風化みたいな感じだから250年前にイビルアイが吸血鬼化>五十年後にモモンガ転移 とかじゃね?

最初喋れなかったのは五十年ぶりに喋るから発音忘れてたとかそういう事情?

70 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:01:34.06 ID:sTmYuO07.net
ツアーが百年の揺り返しがどうこう言ってたしそれは確定でいいんじゃない

71 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:01:39.90 ID:sut6Sazg.net
とりあえず今ある作品と同じ時代ではないな
13英雄とも遭遇前

72 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:02:17.48 ID:YzKZOXNg.net
>>62
書籍で言うひれ伏せ、の後からのルート分岐だからアルベドの設定は書き換え済み

73 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:02:31.45 ID:A3VRu/pV.net
転移した時代が違うのをまじめに考えてみたが分からんな
まさか海抜高度とかじゃあるまいな

アインズ様フライで飛んでたし、
空中都市とかはもっと前の時代に転移してたし

74 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:02:33.27 ID:ct3SQI6U.net
>>68-69
ああ、なんかこんな感じするなあ

75 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:02:33.93 ID:BmzXNI/u.net
>>68
なるほどつまりあのイビルアイちゃんは60歳くらいか
興味が失せた

76 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:02:58.32 ID:CS2dAXjx.net
今回の話と書籍が同一の時空ならイビルアイはモモンの声で気づくんじゃね?
やっぱただのIfかね

77 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:03:15.24 ID:YzKZOXNg.net
このルートだとリグリッドが圧倒的上位の死霊使いであるアインズ様に出会っちゃうんだなww
フールーダ見たいにめちゃくちゃ師事しそうw

78 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:03:28.42 ID:ct3SQI6U.net
>>75
そうだよな
女は100歳からだよな

79 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:03:36.39 ID:C3kWhbfU.net
>>72
ナザリックが転移したらセバス達はひれ伏して気づくとモモンガが消えてたとか発狂モノの状況になるのかw

80 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:03:56.42 ID:m8zLlbDL.net
死の螺旋でモモンガがポップしたのか・・・やばいな!

81 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:04:43.60 ID:YzKZOXNg.net
>>76
最初からIF(二次創作)ルートだという話じゃないかw
大体書籍世界の過去にアインズ様が転移してたら魔法の最高位が第6位なままなわけがない

82 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:05:03.54 ID:BmzXNI/u.net
転移の原因は死の螺旋だった・・・?

83 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:05:58.89 ID:q5+4/JnY.net
オーバーロードをポップさせる死の螺旋ぱねぇ

84 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:06:18.60 ID:YzKZOXNg.net
>>79
「モモンガ…様?」

でもリングで消えるのを見てたはずだから、どちらかに居るんじゃないかとしばらくはナザリック内を探しそう

85 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:06:19.94 ID:L/mM/z1z.net
イビルアイとか普通に殺されてエントマの声になりそうだな

86 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:07:00.55 ID:YzKZOXNg.net
メモ帳に貼り付け終了、この手の短編は取っとくに限る

87 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:07:16.03 ID:BmzXNI/u.net
>>81
少しでも本編に希望が欲しいねん
もしイビルアイが過去に鈴木悟に会ってれば生き残る可能性も無くもないし
イビルアイが持ってる重要な情報って言うのが鈴木悟の情報だったらいいなー

88 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:08:15.60 ID:VsI1Muf0.net
この話だと単独移動だからそこまで暴れなかったか途中で消えたかだよな
個人的に本編に繋いでも内容次第で許せてしまいそう
しかし、みんなイビルアイ死ぬとおもってるんだな

89 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:08:24.38 ID:YzKZOXNg.net
>>87
イビルアイは持ってる情報をちゃんと使えれば(モモンがプレイヤーだと気づけば)
殺されないルートも存在しうる

90 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:08:34.62 ID:2ikFRYtS.net
>>87
それは絶対ないだろうから安心して絶望しろ

91 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:08:42.17 ID:V+EtIGGC.net
古田と邪眼には笑わせてもらったから仲間になってほしいな

92 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:09:06.23 ID:C3kWhbfU.net
>>88
アインズって大抵有言実行してるから…

93 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:09:05.69 ID:sut6Sazg.net
これで200年後にナザリックが転移してきてロクでもないこと始めたら、
かつてのギルメンなんてどうでもよくなってる鈴木さんにナザリック始末されたりしてな
・・・あれ、これツアーのバッドエンド編に繋がるんじゃね?

94 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:09:18.44 ID:YzKZOXNg.net
2:8くらいの死亡率が今回のIFルート公開で1:9以下に成った感じ

95 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:09:24.99 ID:A3VRu/pV.net
>>87
仮に書籍版と同じ設定の世界観の過去に転移してたとしても、
モモンガ様だけ時代違って転移しちゃったんだし、
もう書籍と同じ展開にはならんぞ

書籍版の10巻以降に期待するだけ無駄

96 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:10:50.30 ID:YzKZOXNg.net
>>93
モモンガ様の居ないナザリックだけで来ると世界征服始めちゃうんだもんな
確かにルートとしては繋がりそうだけど、別にツアーたちが動くまでもなく鈴木さんが顔を出せばそれだけで止まるだろう

97 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:11:11.21 ID:VsI1Muf0.net
モモンガなしナザリックが飛んで行った時代は暗黒しかないだろうからな
人類種の滅亡までありえる

98 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:11:14.69 ID:m8zLlbDL.net
転移の時間軸がずれてる原因の複線がないか探してみるか

99 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:11:24.70 ID:eIdKLcCT.net
イビルアイが生存し、かつ自発的に協力してくれる展開を夢見てみる
…つまりナザリック以上の脅威が現れて好き放題やってくれればいいんだな!

100 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:11:40.82 ID:0tLIORdF.net
>>93
流石に鈴木さんそんな薄情じゃないだろうwww

101 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:11:44.14 ID:BmzXNI/u.net
なんでみんなこんなにイビルアイに冷たいんだよw

102 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:12:04.76 ID:nNiflmhl.net
プレイヤーがいないなら転移してこないと思うけどな
書籍ナザリックの場合は、ギルド所有のワールドアイテムの保護領域内にプレイヤーがいる状態だったからまとめて飛んだとか……

103 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:12:42.86 ID:CQmCFFtw.net
200年後、ナザリックという最悪の災害から世界を救った鈴木悟という英雄の物語

104 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:01.96 ID:qtcYzxgw.net
冷たいというか、死んで欲しいとまで思ってる人はそう居ないだろうけど書籍イビルアイは死亡フラグの塊だからな

105 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:24.82 ID:ct3SQI6U.net
イビルアイがAOGの誰かの子孫だったら生き残るかもと思ってたけど
もう駄目みたいですね

106 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:44.33 ID:VsI1Muf0.net
ナザリック全体の転移は玉座のポイントのやつのせいで
今回は外で花火したから単独なのでは?

107 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:46.28 ID:lr39AVJp.net
WI転移説が濃厚になったけど、そうなると裸でWIが適当に放置されてるなんてことも有り得るのだろうか

108 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:50.81 ID:KAgJDvKy.net
ifイビルアイルートを見せたということは、本編ではないということか

109 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:51.42 ID:C3kWhbfU.net
イビルアイが助かるとしたらナザリックの誰かを救うとかでマイナスをせめてゼロにするというのが無いと難しいかも

エントマのご褒美で声上げるの決めちゃったからそれを覆す功績でもなきゃ殺っちゃうかと

110 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:14:28.28 ID:eIdKLcCT.net
わざわざ萌えキャラにして死なせにかかってくるんだからほんと性質が悪い…ビクンビクン

111 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:14:54.97 ID:dDNstb6A.net
二度としないって言ってるからレアだなぁ

112 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:15:00.92 ID:YzKZOXNg.net
>>102
プレイヤーが居なくても飛ぶ
アインズ様が居ない場合ルートってのも考察できるらしい、さっきから話に出るBADルート

113 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:15:01.35 ID:T+WPwTYg.net
イビルアイちゃんヒロインルートいいね
安心して見守れる感じ
本編はアルベドはメンヘラ怖いしシャルティアは脱落気味だしナーベなんて覚醒しそうにないしで恋愛には全く期待持てない分なおさら

114 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:15:10.48 ID:UZuyyckM.net
イビルアイちゃんは二度死ぬことでより魅力的になるからね

115 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:15:37.38 ID:YzKZOXNg.net
>>98
転移者の高度とかじゃない?

116 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:15:45.12 ID:ES2lYjzN.net
見た目爺のセバス、一人称爺のコキュートスの設定年齢とイビルアイどっちが年上になるんだろ

117 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:16:02.02 ID:0tLIORdF.net
>>101
冷たくないよ、人気自体はあるよw
6巻の作者雑感の米欄なんか「遂に真ヒロイン登場!」みたいなノリで盛り上がってたし
別に生き残るならその方がいいよそりゃ

118 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:16:42.36 ID:199RUz83.net
>>101
ナザリックの仲間に手を出しといて
生きていられると思えないというか

死にたくないならエントマに拝み倒して助命を乞えば、
ギリギリかろうじてまだ生きていられると判断できる状態まで
持っていけるんじゃないの(五体満足とは言ってない)

119 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:17:04.87 ID:ct3SQI6U.net
ほんとにイビルアイに生き残って欲しいならアンケート出せよ
幼女のフリして嘆願すれば効果的だぞ

120 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:17:08.84 ID:YzKZOXNg.net
>>107
取得されてない(世界に現れない)WIが飛ぶとは思えないし、手に入れたWIを放置したりしない
ログインしてなかったキャラクターがWIを所持してた場合、という例はあり得るけど

121 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:18:08.46 ID:WcNltjUk.net
下手に生き残らせて腐るよりは…とは思うけど別に死んでほしいわけではないよ
ただ間違ってもナザリックの末席には加わらないでほしい

122 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:18:32.21 ID:VsI1Muf0.net
イビルアイがこの先生き残るには
自分もナザリック入りしてエントマちゃんにごめんなさいするしかないよね

123 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:18:40.89 ID:OGM+k5iO.net
twitter版:Sugar and spice and all that's niceルート。
ってどこで読めるの?

124 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:18:58.21 ID:UZuyyckM.net
>>123
ツイッターで読めるよ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:19:13.25 ID:V+EtIGGC.net
そもそもが勝てもしない相手に喧嘩売ったガガーランが悪い

126 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:19:23.00 ID:VsI1Muf0.net
自分のレスに疑問を持たなかったのか?

127 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:19:26.74 ID:YzKZOXNg.net
>>121
どうだろう、でもイビルアイがナザリックに加わらないと世界の秘密が解き明かせないんじゃないかな
15とか16巻くらいでイビルアイから彼女の知るすべてが公開されて、そこからラストに走るもんだと思ってるけど

128 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:19:51.16 ID:0tLIORdF.net
>>118
エントマがアンデッドは食べないとかいう可能性ならあるいは…

129 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:19:53.87 ID:C3kWhbfU.net
>>123
>>1にコピペしてある作者のツイッターアカウント

130 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:20:48.73 ID:eIdKLcCT.net
ナザリックに加わらなくてもモモンパーティー入りならワンチャン!…ねーかなぁ

131 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:21:25.05 ID:KAgJDvKy.net
サービス終了転移説の後押しになったな、ゲームの時差と異世界の時差は連動してない

132 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:21:29.43 ID:2KZDz12g.net
イビルアイは格別好きじゃないけど碌なヒロインいない分貴重なキャラだよね
普通にアインズを好きなのはこの子くらいだしすぐ消えるともったいないと思うよ
漆黒番外がヒロイン化するかナーベ辺りが覚醒しちゃったりしたら需要が落ちちゃうかも

133 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:21:43.66 ID:YzKZOXNg.net
それにしても、最後を派手に締めくくるための計画というセリフがかなり危険な感じがするなぁ
同じことをWI複数でやらかそうとした奴が居ないとはとても思えないww

134 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:21:46.00 ID:WcNltjUk.net
>>127
モモン経由で聞き出せばいいじゃん

135 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:22:07.14 ID:VsI1Muf0.net
死の螺旋とオーバーロードとの遭遇
これがイビルアイの秘密で、転移と時代の謎を解明か
並行世界物みたいになりかねんな

136 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:23:32.53 ID:UZuyyckM.net
イビルアイは拷問されても吐かない娘であってほしい
そして絶望のままナザリックに監禁されるか苦痛なき死を与えてほしい
生き残るなら一生勘違いしたままでいてほしい

137 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:23:46.88 ID:C3kWhbfU.net
>>133
二十とか最後だからぶっ放してた奴と居ただろうし そいつらが転移してたらどうなるのかねぇ

138 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:23:56.21 ID:YzKZOXNg.net
こんなツイッターな短編でいろんな仮説の答えを出してくるくがねちゃんったら…

139 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:24:39.45 ID:199RUz83.net
ダメ元でくがねちゃんに転移する時代の条件聞いてみたがまあ返事こないだろうな

140 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:24:39.68 ID:DkzxhyC4.net
>>137
WIが転移のキー説を前提にするとぶっ放した時点で転移出来なくなってると思ふ

141 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:25:29.02 ID:nNiflmhl.net
>>112
どんなルートだっけ

142 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:26:07.77 ID:199RUz83.net
>>137
二十は使い切りだから、ぶっ放した時点で…

143 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:26:38.11 ID:T+WPwTYg.net
これ続きを誰か書いてくれないかな

144 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:26:53.19 ID:YzKZOXNg.net
>>136
モモンやナーべとPTを組んで一生勘違い…

100年くらい一緒に冒険者をやりつつお互いにこいつ長生きだなーとか思い合うのか
大ボケってLvじゃねぇぞww

145 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:27:57.76 ID:BmzXNI/u.net
>>130
個人的には道化っぷりを発揮するイビルアイちゃんがまだまだ見たいんだよなぁ
ただモモンさんが常に戦士化状態じゃないと何か疑われそうでめんどくさそうではあるw

146 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:28:14.33 ID:0tLIORdF.net
>>132
漆黒はあまり可愛いイメージないからこの子しか選択肢ないんだよな
ナーベやアウラの将来に期待してもいいんだが

147 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:28:22.09 ID:uWpZl5jS.net
結構普通なヒロイン求めてる層いるんだな

148 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:28:28.01 ID:YzKZOXNg.net
>>141
モモンガの居ないナザリック勢だけで転移して、彼らは暴走して世界征服開始
その結果
ツアーとの戦闘でシャルティアが倒されそうになるシーンだけが描かれたんだっけかな

149 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:29:17.67 ID:YzKZOXNg.net
>>147
まともな女の子が少なすぎる…

150 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:29:48.72 ID:O5WcajL7.net
漆黒番外は惨たらしく死んでいいからイビルアイは助けてあげて()

151 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:30:18.00 ID:qtcYzxgw.net
>>147
まあ読んでる層はオタクだからな、オーバーロードの作風にそれほどあって無くても素直に可愛いイビルアイは一服の清涼剤

152 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:30:29.11 ID:NZD+2Pyo.net
イビルアイルートもっとみたいです(´;ω;`)
書籍版フォーサイトの末路は平気だったがイビルアイの最期には耐えられる自信がない……

153 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:31:01.45 ID:ct3SQI6U.net
webシャルティアがやたら支持されてるのも
まともにヒロインしてるからだろうしな

154 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:31:53.88 ID:BmzXNI/u.net
>>146
前スレでこんなんあった↓

>>486
こんな感じ?悪くないんじゃないかな
http://i.imgur.com/pSki0ow.png

155 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:32:16.89 ID:VsI1Muf0.net
アルベドさんの評価の低さよ

156 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:32:35.08 ID:UZuyyckM.net
>>152
死ぬならあっさりじゃなくてじっくり描写してほしいね
多分泣く

157 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:02.73 ID:YzKZOXNg.net
あれはヒロインじゃねえ…
まかり間違ってヒロインだとしても、ラスボスとして戦った上で恋が実るタイプだろ

158 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:08.07 ID:199RUz83.net
>>155
あの人おっぱい以外に良いとこないねん

159 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:30.07 ID:0tLIORdF.net
>>147
恋愛要素なしなら別に全然それでいいんだけど、あるならまともな子を推したいという

160 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:35.04 ID:WcNltjUk.net
アルベドさん好きだけどヒドインだからなあ
クリアポスターのアルベドさんは美しくてもらえてよかったと思った

161 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:43.52 ID:V9xKg7mA.net
まあ200年後アインズがいなかったら、世界がヤバイな
特にアルベドがデミ以上にやばそう
捨てられた!と感じたら八つ当たりで人類がが

162 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:44.74 ID:CQmCFFtw.net
>>148
あれってモモンガ様一緒に転移してきてるけど古田やニューロニストと魔法談義で引きこもってて
モモンガ様の気を引くために世界征服してたんじゃなかったっけ?

163 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:33:48.32 ID:m8zLlbDL.net
アウラやマーレ・イミーナを基準とすると
エルフ耳は髪で隠せるレベルじゃないんだよなぁ

164 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:34:16.72 ID:ct3SQI6U.net
正直今の勘違いしてるだけの書籍イビルアイが死んでもなんとも思わないんだが・・・
これで今回の前ンズ様との記憶があればそりゃ感動的だろうけど

165 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:34:41.25 ID:C3kWhbfU.net
>>155
ありゃ評価が低くなること見越したキャラ設計だから当然だろw 普通に人気出したかったら彼処まで残念な部分作らんて

166 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:34:45.51 ID:q5+4/JnY.net
>>161
異世界に転移してるし捨てられた、じゃなくてモモンガ様も来てないか探す方向になるんじゃないか

167 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:35:13.88 ID:NZD+2Pyo.net
>>155
だってアルベドさん愛ゆえの反乱起こしそうだし(´・ω・`)

168 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:35:59.22 ID:2KZDz12g.net
>>155
アルベドさんは、その、いいラスボスだと思うよ!

169 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:36:23.29 ID:BmzXNI/u.net
いつ頃のスレだか忘れたけど
イビルアイが過去にも誰かに恋をしたことがある説があったよね

170 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:36:36.41 ID:WcNltjUk.net
イビルアイの勘違いを丁寧に解説しつつ殺したら悲しいけど多分ニヤニヤが抑えられない

171 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:37:22.57 ID:0tLIORdF.net
>>154
その画像ですら左の金髪マーレの方が可愛いじゃないですかやだー

まあでもso-binさんならもしかして美人に仕上げてくるかもしらんし一応選択肢には残しとくか…

172 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:37:23.23 ID:hfTV/1vZ.net
愛情の矢印がアインズ様にしか向いてないって点でアルベド好きよ
他の守護者は創造主いたらそっちになつきそう(デミは微妙)だけどアルベドはちゃんと愛してくれる安心感がある

173 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:38:13.57 ID:C3kWhbfU.net
>>170
少し悲しいけどコレってそういう作品だもんなぁw

174 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:38:23.09 ID:199RUz83.net
>>170
少なくともモモンの正体をバラしつつ
エントマに危害を加えたことを後悔させてから殺さないとね

175 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:38:40.40 ID:BmzXNI/u.net
>>163
昔エルフ奴隷だったとかで耳ちょん切られてれば隠せるかもよ

176 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:39:08.66 ID:SMqE60FP.net
イビルアイがコロコロされた時のスレの反応が非常に楽しみです

177 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:39:34.97 ID:0tLIORdF.net
>>155
ヒロイン兼ラスボスで美しく散ったら掌返してファンになる
なあなあで終わったらちょっとね

178 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:39:36.26 ID:ct3SQI6U.net
>>163
凄いアフロなのかもよ

179 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:39:36.68 ID:uWpZl5jS.net
>>155
そいつは3巻がピークで、それ以降はひたすら残念なんで当然

てか、イビルアイ生存フラグ立った?
if√書いてくれたってことはある程度の思い入れが…でもエンリ殺しかけたくがねちゃんだからなあ

180 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:39:52.27 ID:W5VOOd1p.net
泣く(笑い泣き)

181 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:40:00.87 ID:YzKZOXNg.net
>>169
なぜ女の子が普通に恋したとは思わんのだ…
しかも250年間ハートが動いてないんだから、アンデット化してからは恋してなさそう

>>170
イビルアイとセバスは、その辺の酷い絶望顔がものすごい楽しめそうなキャラクターだよな…w
だからこの二人が大好きなんだけどね

182 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:40:05.52 ID:q5+4/JnY.net
>>176
悪魔か……

183 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:40:37.46 ID:AORqyumf.net
あーますます十巻が待ちきれねー…
アインズの、ナザリックの本気が見たいよー

184 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:40:55.49 ID:eIdKLcCT.net
コロコロされてから蘇生で手打ち説

185 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:41:04.60 ID:CS2dAXjx.net
本編では殺すからイビルアイルートはこっちでどうぞってことじゃね
続きなさそうだけど

186 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:41:09.92 ID:VsI1Muf0.net
モモンガ複数人でイビルアイルートは途中で何かしらあって消滅。その後書籍に繋がって最後に勘違いをただしたところに、それがどうしたナザリックに刃向かったから死ねといのが最大に愉悦できそうだ

187 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:41:33.27 ID:nNiflmhl.net
>>148
おお、あれそういう背景だったのか
そうなると条件がかなり緩くなるな

188 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:42:20.28 ID:CQmCFFtw.net
>>182
勘違いするな。私はアンデッドだ

189 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:42:23.11 ID:mv9oUr9d.net
webシャルも特に気にならなかったのに
アニメのせいでポンコツシャルちゃん大好きになったんだが

190 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:43:13.95 ID:YzKZOXNg.net
>>184
アインズでコロコロしたあとモモンで蘇生するんですかね…

191 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:43:51.92 ID:YzKZOXNg.net
>>187
そうだと思ってたんだがなんか違うらしい

192 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:44:01.09 ID:BmzXNI/u.net
>>181
なんかモモンに会った時と同じような経験を過去にしているかもしれないとかなんとか書いてるレスを見た気がするってだけ
わりと納得できる内容だった気がするんだがよく覚えてないw

193 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:44:13.58 ID:199RUz83.net
>>189
シャルティアちゃんは実際アルベドなんかよりもヒロイン力高いでありんすぇ

194 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:45:24.07 ID:VsI1Muf0.net
可憐なシャルティアの不遇に関しては全部あの大口ゴリラの陰謀でありんす

195 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:46:16.86 ID:W5VOOd1p.net
ありんすさん複数IDで自演しないでください

196 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:46:18.14 ID:YzKZOXNg.net
どっかのヤツメウナギがスレを必死に工作してるようねぇ!?

197 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:47:18.30 ID:2KZDz12g.net
ヤツメウナギさんに工作なんてする知能があったのかw

198 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:47:28.60 ID:CQmCFFtw.net
こ の ス レ は ナ ザ リ ッ ク に 監 視 さ れ て い ま す

199 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:47:55.59 ID:S7Fo6xgr.net
食品サンプルがなんか言ってるわ

200 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:48:19.95 ID:0tLIORdF.net
アルベドってシャルティアとラナーが魔フュージョンしちゃった感じ

201 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:48:22.80 ID:BmzXNI/u.net
アインズ様はシャルティアこそ重視すべき人物と言っていたでありんす

202 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:48:23.63 ID:2KZDz12g.net
でも書籍限定のバーでくだ巻いてるシャルティアは結構いいと思うんだ

203 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:48:36.91 ID:+j3n1//n.net
キャラシートのステータスバー繋げて遊んでたけどシャルティアやっぱつえーなあとパンドラ

204 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:48:49.03 ID:eIdKLcCT.net
ナザリックを貶める発言をすると恐怖公から使者が送られてくるスレ

205 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:50:47.89 ID:BmzXNI/u.net
>>202
お持ち帰りできそうなのに実際は全くお持ち帰りできない感じがいいよね!

206 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:51:13.22 ID:199RUz83.net
>>204
恐怖公の眷属で1メートル級の奴とか絶対に遭遇したくない

207 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:51:17.99 ID:0tLIORdF.net
>>202
あのシーンは良かった
個人的にWebより書籍の方がシャルティアは可愛いと思うから不遇になった気がしないな
蘇生直後のボケも好き

208 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:51:24.74 ID:XfCUZzCt.net
な、ナーベちゃんヒロインルートはありませんか?

209 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:52:13.37 ID:VsI1Muf0.net
恐怖公の眷属のあれってどのあたりで死ねるんだろうな
ソリュシャンに溶かされるよりは早く死ねるかもしれんがどっちもきつい

210 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:52:41.84 ID:NZD+2Pyo.net
どうしよう
オバロのエロゲ欲しくなってきた(´・ω・`)

211 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:53:33.02 ID:199RUz83.net
>>208
アインズの食べかけを巡って女友達と争うシーンなら

212 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:53:38.99 ID:VsI1Muf0.net
エロシーン=死亡シーン
だがそれでもいいのか

213 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:54:18.53 ID:2KZDz12g.net
>>211
しかも負けるっていう

214 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:54:48.88 ID:uWpZl5jS.net
オーバーロード R-18G

215 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:55:15.14 ID:V9xKg7mA.net
>>189
BD買って小説を読むんだ
綺麗な笑顔をうかべて「わたし」って一人称で、「ですます」口調でしゃべるシャルちゃんを見れるぞ

webのころから思ってたが、シャルティアはですます口調時が、本当に良い
性格も豹変したように丁寧だし
……これがギャップですか?タブラさん

216 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:55:49.18 ID:m8zLlbDL.net
webだとナーベラルが殺されそうなんだよなぁ

217 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:55:50.89 ID:YzKZOXNg.net
>>209
身体の重要な器官は奥にあるのでそう簡単には死ねない
鼻や耳から入ったのが脳を丁寧に食い荒らしてくれたら死ねるかもしれんが
脳をちょっと喰われた位だと案外死ねないから余計に怖くて辛い

218 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:56:06.36 ID:hfTV/1vZ.net
オバロ世界をベースにした信長の野望みたいのがやりたい

219 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:56:32.49 ID:uWpZl5jS.net
>>215
アニメのブリタ尋問中のシャルティア可愛かったな

220 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:56:44.24 ID:CLzvoRoS.net
>>210
http://i.imgur.com/DrJQCOr.jpg

221 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:56:53.85 ID:XfCUZzCt.net
>>211
webナーベかわいいよね
書籍だと少し大人しすぎる

222 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:57:41.71 ID:0tLIORdF.net
>>208
一緒にいる時間は長いのに不思議なほどアインズさんとの絡みが描かれないよな
もう少しお互いの事知り合ってもいいと思うんだが…

223 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:58:07.93 ID:bickSBjM.net
>7:13英雄は秘密です。8欲王は7人男、1人TSで女。

>肉損大統領様
 来たな! プレッシャー!
 えっとまず最初の9人の1人であること。その後、皆で話し合った結果、
モモンガが選ばれただけです。基本的に多数決を重んじるギルドだったので、
大体が皆の意見で決定してました。ギルド内のイベントもやりたいという人間が主宰してやっていくという感じですね。
ギルド長ではありますが、実際は連絡を取り合うような雑用を主でやっていたみたいです。

感想返しいろいろ書いてあるな

224 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:58:23.42 ID:YzKZOXNg.net
>>220
似てるぅぅ

225 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:59:46.24 ID:NZD+2Pyo.net
>>220
これください(´・ω・`)

226 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:00:27.05 ID:ct3SQI6U.net
でもアインズ様主人公のエロゲだと
ヒロイン達がどんなハードなプレイでも喜んで受け入れそうでなんか駄目

227 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:00:35.34 ID:nNiflmhl.net
>>223
たっち・みーが実はあまり前に出ずたいていの場合は後ろに下がるタイプだとかね

228 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:00:55.89 ID:UVEcATcH.net
>>223
異世界転移でTSてことはネカマプレイしてたのか

229 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:01:06.08 ID:CS2dAXjx.net
ナーベはアルベドを応援してるから残念ながらヒロインルートは...

230 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:01:09.62 ID:TBxEh4hD.net
カスタムメイド使えばプレアデス全員とか作れるぞ
しかもニャンニャンできる

231 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:01:16.35 ID:q5+4/JnY.net
>>220
ナズナボイスっぽそう

232 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:03:28.42 ID:BmzXNI/u.net
>>226
アインズ様程度の物理攻撃力ならハードに攻めてもヒロインからすればソフトタッチみたいなもんだ

233 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:04:07.96 ID:GuB5MzHX.net
ナザリックの絶対支配者たる御方が、一人しか妃を持てないというのはあまりにも奇妙な話ですからね

234 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:04:52.41 ID:D7C6pOVk.net
アインズ様「死ね! イビルアイ! グラスプハート!」

イビルアイ「……………?」

アインズ様「グレートリーサル! クライオブザバンシー!! トゥルゥウウウウウデェエエエエエエエエス!!!」

イビルアイ「…………………………?」

アルベド「死んでない? まさか至高の御方にして絶対なる死の王であらせられるアインズ様が殺し損ねるなどあり得ない!」
イビルアイ「実は私、アンデッドで260歳なんですよ」
アインズ(な、なんだってー!?)
デミウルゴス「これは! まさかアインズ様はこの娘がアンデッドだと見破ってわざと即死系魔法を!? お見逸れ致しました事をお許し下さいアインズ様!!」
アインズ「……へ?」
アルベド「そうでしたか! 殺す意思をはっきり見せた上で殺せない事を御自分の失態とし、エントマの怒りを静めようという御配慮だったのですね!?」
アインズ「え? ………あぁ……うん」
デミウルゴス「260年分の知識ならば我等にとって有益な情報も数多くあるでしょう! そこまで深いお考えがあったとは…でしゃばった真似をしてしまい申し訳ございませんアインズ様!」
エントマ「そういう事なら私も異論はありませんわぁ」
アインズ「もうどーにでもなーれ!」
イビルアイ「ワーイ(*^▽^*)」

こうしてイビルアイことキーノちゃんはナザリックの新しいお友達として幸せに暮らしましたとさ

235 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:05:28.59 ID:199RUz83.net
ナーベラルといえば、Web版でちょいちょい描写の中で
指輪してた跡だとか、指輪を外したとかいう描写されるけど
指輪ってリングオブAOGのことだよね?

ナーベラルが冒険者モモンになった件で、アインズが後で褒美を与えるとか(死の宝珠とは別に)
言ってたからその褒美でリング貰ったって解釈でいいのかな

236 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:05:28.79 ID:0tLIORdF.net
>>226
それじゃつまらんよな
「そんなの無理、でもアインズ様が仰るなら…あうあう」的な葛藤がないと
やっぱWebの一般メイドが至高か

237 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:05:48.49 ID:YzKZOXNg.net
ガチで女性化したプレイヤーか…
欲望の限りを楽しみ尽くした挙句、今はきっとどっかで門番的なことをしてるんじゃないかな

238 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:05:49.99 ID:uZ/Ru4Ux.net
アインズ様魔法職だから
ベッドの上でアルベドやシャルティアの体力についていけるのかと
いつも心配になるわw
まさにアインズ様襲われる側であるw

239 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:07:04.30 ID:YzKZOXNg.net
>>235
ちゃう、フールーダが見てるような魔法能力や魔力を隠す指輪じゃないっけかな
そういう能力者がいることはニニャから聞いたから隠すように成ったんだとおもう

240 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:07:09.42 ID:W5VOOd1p.net
>>235
フールーダに見抜きされて指をチラ見してるし力を隠す指輪じゃない

241 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:08:09.93 ID:199RUz83.net
>>239>>240
そういうことか
じゃあ褒美って結局何貰ったんだろ

242 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:08:23.24 ID:m8zLlbDL.net
>>235
ワーカー戦部下にもかしてる発言から魔力隠蔽のやつかと
書籍フールーダのときもそうだったきがする

243 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:08:31.53 ID:BmzXNI/u.net
フールーダ「自分、見抜きいいっすか?」
ナーベラル「しょうがないにゃあ・・・」

244 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:08:32.09 ID:CS2dAXjx.net
>>235
多分書籍でも使ってた自分の魔力を隠す指輪じゃないかな?
アインズ様が外した途端にアルシェがゲロったやつと
古田勧誘の際に外したやつ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:09:10.35 ID:6k9qxhd/.net
>>229
作者ツイッターでナーベさんは覚醒しないとヒロイン化は難しい的な事が言われているので、1000取りナーベラリストが生まれたんよ

246 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:10:44.23 ID:m8zLlbDL.net
>>241
なんだっけ?あの力が強くなる小手もらったんじゃないっけか

247 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:11:00.19 ID:V9xKg7mA.net
>>238
戦士化をすれば、戦士としての基礎ステータスは準戦士のシャルティアを凌駕する
しかし――シャルティアが切り札をきれば、3Pで2対1に……

248 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:11:22.03 ID:eIdKLcCT.net
>>220
〜あらすじ〜
《ユグドラシル》サービス終了間際、プレアデス達に見とれたモモンガはちょっとしたお遊びのつもりで超位魔法《ウィッシュ・アポン・ア・スター/星に願いを》を発動した。
モモンガが願ったのはただひとつ、"自分だけのメイドさんが欲しい!"というもの。しかしどうしたことかゲームからはじき出されてしまったモモンガ。
少し危ない願いに運営からアウトが出たのかとVR機器から体を話しながら考えるモモンガ、顔を上げるとそこには見覚えのある美少女達が居て……!?

発売はよ

249 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:13:20.17 ID:YzKZOXNg.net
>>247
バフでどうにかするよりも、あの二人を弱体化するほうが現実的だと思うんだ…

250 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:13:35.89 ID:A49tZofp.net
>>238
アインズ様が孕めばよくね?

251 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:13:47.45 ID:XfCUZzCt.net
>>245
あれそういうことだったのか

252 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:14:02.13 ID:rLrz/2hJ.net
>>206
でかいのもそうだけど、「眷属は非力ゆえ常に10体一組で行動するよう心がけております。先ほどあなた様のお部屋に、間違えがあってはなりませんので使者を『三組』派遣いたしました」の方がもっといやじゃね?

253 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:14:07.46 ID:199RUz83.net
>>246
小手も貰ったけど他にもなにか貰えるっぽい
それがリングAOGだと思ったんだけど違ったみたいだ

>「この働きに対し、何か渡さねばならんな。
>まず、40レベルのアイテムを貰ったのだから、
>同等の価値であるイルアン・グライベルは本当にお前にやろう。
>それと、追って褒美を出そう」

254 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:14:37.48 ID:Gl+UP+VW.net
>>234
ナザリック的に苦痛無き死は慈悲らしいから即死魔法は使って貰えそうにないから情報引き出すだけ引き出してボロ雑巾のようにされるだけだと思うぞ

255 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:15:39.23 ID:Dvuqk6r8.net
今からamazonで円盤ポチッても初回特典付くかな?
散々迷ってて、急遽思い立ったんだが。
特典小説が気になってしょうがない。

256 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:17:10.58 ID:T9G+IId6.net
>>255
初回生産分が残っているなら大丈夫だけど、どうなんだろうね

257 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:18:13.38 ID:m8zLlbDL.net
>>253
小手とも別か
書籍と同じパターンなら創造主由来の何かかもしれないね

258 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:19:30.13 ID:OGM+k5iO.net
ツイッターで読めたけど逆だから、読みにくかったナマステ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:20:04.11 ID:OGM+k5iO.net
特典の、王の使者ってどこで読めますか?

260 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:20:50.35 ID:E7hLd1Di.net
>>255
確実に付く

261 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:22:01.98 ID:m8zLlbDL.net
特典小説といえば結局デミの部下については答えてくれてなかったな

262 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:23:44.18 ID:199RUz83.net
>>261
BDまだ届いてないんだけど、62ページに書いてあるという
NPCの強さ序列って判明した?

263 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:24:24.81 ID:ct3SQI6U.net
>>253
二人の愛の巣で褒美を沢山膣内に出されてるよ

264 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:27:23.56 ID:VsI1Muf0.net
ナーベ覚醒って具体的にどうなるんだろう

265 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:27:37.68 ID:m8zLlbDL.net
>>262
序列というか三竦みな感じで判明した

266 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:27:54.08 ID:sut6Sazg.net
>>162
一緒に来たってのは明言されてんだっけ
されてないなら、「ナザリックにいない」「あの世界にはいる」「笑顔で世界を楽しんでる」ってのは、
別個に来たとしても成り立つんじゃないだろうか
ニューロニストを連れ出した理由をどうにかすれば

267 :255:2015/09/27(日) 01:28:02.41 ID:5098Xvrk.net
>>256>>260
ポチッた。
後は信じて待とう…

268 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:28:55.60 ID:KWQO7WBN.net
恋愛無しなのは一向に構わないがイビルアイとかは結構好きなキャラだからひどい目にあって欲しくないな

269 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:28:58.53 ID:T9G+IId6.net
>>259
買えば?

270 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:29:32.53 ID:199RUz83.net
>>265
微妙にぼかされた感じなんやね
届いたら見てみるわ

271 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:37:27.73 ID:9Sou850R.net
くがねちゃんツイッターで何してるのwwwwwwwwww
ご褒美だけど睡眠時間がりがり削られたわどうしてくれる!ご褒美ありがとうございます!!

272 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:37:52.50 ID:DZCZyENB.net
イビルアイはエントマのオモチャ

273 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:38:19.59 ID:0tLIORdF.net
>>264
自分より100レベル守護者(特にその統括たるアルベド)の方が相応しいって思ってる奥ゆかしさを恋愛感情が上回るのが覚醒じゃないか
まず今は恋愛感情自体ないだろうからそこからになるけど

274 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:42:10.10 ID:DZCZyENB.net
10kって小説で大体何ページだろう

275 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:46:25.42 ID:ncDpK4u2.net
アルベドとシャルティアだけじゃなくデミウルゴスまで
モモンガ様と♀キャラとの間に世継ぎが出来ると普通に語ってるんだよなあ。
デミウルゴスまでもが言ってるとなるとなにかしら方法がありそうだよな。
どうにか出来そうなのは骨髄液ぐらいしかないが…

276 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:48:42.85 ID:UlspqbPa.net
>>266
一緒に来たとは明言されて無い…はず

バッドエンド関係についてなろう返信、割烹で確定しているのは
シャルティアVSツアーは評議国にシャルティアが攻め込んだ時の話
あれから2戦して決着するらしく、タイトルは『国堕ち』
ナザリックは縛りプレイ中(アインズ不在・宝物庫縛りとか)
アインズは凄い世界を楽しんでおり、いつも良い笑顔&ハーレム構築
アインズハーレムメンバーはニューロニストにフールーダとか

277 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:50:09.57 ID:vVKrOOYT.net
>>270
ボカしてはないとおも
ただ三竦みってだけ

特殊だから仕方ないのかもしれないがナザリック内とか守護者内とかで強さ言及する時にルベド、ガルガンチュアがナチュラルにハブられててかわいそう

278 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:50:50.82 ID:xEG8beue.net
そもそも無から自分たちを生み出したと思われてそうだし子供作るくらい造作も無いと思われてそう
まあ星に願えばなんとかなるだろ

279 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:51:38.88 ID:m8zLlbDL.net
>>275
アインズもできるかもって言ってるからなんとかなるんでしょ
まんざらでもなさそうだし

280 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:58:29.79 ID:AORqyumf.net
>>261
デスナイトが伝言自体してない感じだしな
悪魔達のレベル帯も気になるがわざわざ領域守護者めいた持ち場を
与えられてるというスペシャル感が気になるな

281 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:59:51.94 ID:OGM+k5iO.net
>>279
アインズ様とスカルファックすれば身籠るの?

282 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:01:26.70 ID:V9xKg7mA.net
>>270
ぼかされてはない、一応順位は分かる
ただ相性があるから階層守護者同士で戦ったらジャンケンみたいな三竦みが一部順位に入る

283 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:02:44.85 ID:GkHs1S9h.net
イビルアイとかどうでもいい
エントマに頭から齧られて無意味に死ねばいいと思う
ばりばり
あとラナーも苦しみぬいて死ぬべきです
デミウルゴスが高く評価しているようなのでデミ牧場行きがふさわしいかと
あの頭の弱い騎士の坊やと互いの皮のはぎっこでもさせればいいと思う
べりべり

284 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:03:41.94 ID:3z8oF/wn.net
最強NPCはたっちみーに変身したパンドラさんじゃあかんのか

285 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:04:18.49 ID:YzKZOXNg.net
>>275
これだけ精巧なMMOで男女ネタがあれば結婚システムはありそう
NPCシステムもしっかり出来てるから、子供をNPCとして創りだすシステムすらあったんじゃないかなーとか

286 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:05:14.41 ID:/ftKes5T.net
パンドラってじゃんけんで言ったら後出しで手を変えられるようなものだと思ってた

287 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:05:40.94 ID:l1RPECEV.net
ひとつ
2割減
ひとつ
プレイヤースキルなし
ひとつ
ワールド職はなし、ただし装備やアイテムは不明
ひとつ
天才設定だがたっちみーアバターと適合するかは未知数

288 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:05:44.29 ID:BTfZiSst.net
たっちみーに変身したとして、装備まで使える・持ってる訳じゃないだろうからダメじゃね?
それとも装備からスキルまで完コピだっけ?

289 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:05:53.80 ID:eIdKLcCT.net
結婚システム…エタバン…うっ…頭がっ

290 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:06:16.24 ID:WcNltjUk.net
>>284
書籍たっちさんは弱体化してるしパンドラは変身を解除させる方法がある上ワールドチャンピオンの力は真似しきれずクラス能力が使えないようなので

291 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:07:11.62 ID:WRRCfPZO.net
twitterみたらちょっと迷惑な位連投されてて笑ったw
売上好調で興奮したのかお礼のつもりなのか分からんがくがね可愛いな

292 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:07:33.77 ID:L/mM/z1z.net
死なないで欲しいと思わせるキャラは殺すだろうね

293 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:08:15.94 ID:3z8oF/wn.net
>>290
なるほどなー

294 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:09:29.66 ID:VsI1Muf0.net
そんな作品だからな
ナザリック魂に染まってるからそうならないと興醒めする。俺たちの代わりにハムスケが泣いてやればいいんだよ

295 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:09:56.75 ID:uWpZl5jS.net
ここまでイビルアイ死ぬ死ぬ言われてると逆に死なない気がするがな

296 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:10:20.07 ID:TBxEh4hD.net
webたっちさんは守護者全員を相手にしても勝てるというチートだったからね
さすがにやりすぎと思ったのだろう

297 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:11:12.03 ID:C3kWhbfU.net
モモンガが左薬指空けてるから結婚システムはありそうだよなぁ

298 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:12:32.30 ID:l1RPECEV.net
別に守護者全員と戦って勝てるでも良かったけどな
能力の多くを知ってて、たっちみーさんはワールドチャンピオン
そのくらい強くないと困る

299 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:15:32.81 ID:3z8oF/wn.net
平民の大量虐殺においてはモモンガの方が凄そうやけど
たっちみーも剣の一振りで何万人も殺したり出来るのやろうか

300 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:22:43.73 ID:0Y3aIcxr.net
たっちさんが1人で転移していたらどうなったんだろう?
魔法を使えないから結構大変そうだ

301 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:23:14.46 ID:uWpZl5jS.net
WCだろうがオンゲの1プレイヤーの範疇からは抜け出せないだろうし、流石に守護者全員相手にしちゃね

302 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:24:12.66 ID:VsI1Muf0.net
困った人を助け続けながら現実世界の妻子を思って泣くだろうな

303 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:24:57.35 ID:l1RPECEV.net
たっちさんも情報少なすぎるからわからんけど
独善的で自己中で目立ちたがり屋でプライドクソ高いと思うわ

304 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:24:59.06 ID:L/mM/z1z.net
モモンガさんが戦士化できるんだからたっちさんも魔法使い化できるんちゃうん

305 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:26:58.91 ID:CbWBCxUM.net
魔法使いになってもスキル使えないから
せいぜいマジックアイテムとかじゃないかな

306 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:27:54.09 ID:TBxEh4hD.net
>>303
ギルド長から託された資金を見知らぬ女助ける為に使っちゃうんですね

307 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:28:46.59 ID:AORqyumf.net
>>295
俺もそう思う
地雷を踏みそうで踏まないというか、靴紐がほどけてるのに
気付いて屈んだら頭のあった位置を銃弾が通り過ぎていくような感じで
致命的なところには自覚なく触れずにやり過ごしていくんじゃないかな

308 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:29:55.29 ID:nNiflmhl.net
>>303
美形で実家が金持ちで、運動神経抜群、幼馴染の美人さんと結婚して娘持ち。さらには国家公務員(警察官)で集団だと後ろに下がるタイプで
弱者に甘い
分かってる限りだとこうだな

309 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:31:43.42 ID:B/gjZfna.net
それ考える限り自己中で目立ちたがり屋はありえないかもな

310 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:31:48.24 ID:5098Xvrk.net
ポンコツこそ正義!

311 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:34:36.46 ID:ZYfdFgHj.net
やはりここは悪ロールプレイこだわり派のウルベルトさんをだな

312 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:35:23.13 ID:l1RPECEV.net
>>308
それにユーモアのセンスもある
あれで笑わない奴いない

転移したら法国と組みそう

313 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:35:37.86 ID:0Y3aIcxr.net
目立ちたがり屋は正解だと思うわ
特大文字のエフェクトを背後つけるのは普通の神経じゃ恥ずかしくてやれない

314 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:39:05.14 ID:I3/lbAWc.net
>>313
あれって実体あるのかな?狭い路地とか絶対通れないww

315 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:40:19.43 ID:ZYfdFgHj.net
エフェクトだし当たり判定はないだろw

316 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:40:45.17 ID:TBxEh4hD.net
正義降臨とか背負っている異形種の聖騎士とか近づきたくないっすわ

317 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:44:09.34 ID:nNiflmhl.net
>>312
亜人虐待あたりで反発してどっか行きそうではある

318 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:44:53.10 ID:sut6Sazg.net
「ジャスティススラッシュ!」とか言いながらタダの縦斬りするんだぜ多分

319 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:47:32.92 ID:0Y3aIcxr.net
http://futabanolog.net/image/thumbnail/20150721/sve/1437490752360.jpg

ラキュースの背後の剣みたいに飛んでいく遠距離武器だったりしてw

320 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:48:26.58 ID:B/gjZfna.net
きっと本名がマサヨシなんだろたっちさんは

321 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:53:16.47 ID:0tLIORdF.net
>>297
ガゼフ・マーレ・アルベドと左手の薬指ネタを繰り返した上でアインズさんがあそこに嵌めるべきものは安置してあるとか言ってるからな
こりゃもうやまいこ辺りとやってますわ

322 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:56:29.58 ID:ncDpK4u2.net
>>307
その役は既にブレインが…

323 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:59:00.17 ID:nNiflmhl.net
ブレインはもう未来が確定してるので…

324 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:59:44.99 ID:VsI1Muf0.net
真の姿がきついのばかりだから普通の娘が求められている
やっぱマーレの一人勝ちだな

325 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:02:17.72 ID:ZYfdFgHj.net
なぜアウラでなくマーレなのか、コレガワカラナイ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:04:39.64 ID:dtnlJ4zK.net
>>321
マジかよユリ姉大勝利じゃん

327 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:09:13.41 ID:199RUz83.net
>>321
ネトゲ結婚してる可能性があるのか
まあ現実のネトゲでも気軽にできるやつあるし当然か

328 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:11:47.61 ID:BmzXNI/u.net
モモン(パンドラ)×イビルアイでどうか一つ

329 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:16:16.81 ID:uVmx9Fd6.net
それでいったい何の溜飲が下るというのか

330 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:19:13.21 ID:PdoGiGvb.net
★NEW!!!

・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1442292654/641-643

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443050913/203

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

331 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:45:35.70 ID:199RUz83.net
★NEW!!!

・役職最悪があなたを殺す:脳をチューって吸って食事 (ニューロニスト・ペインキル 2015/1/16)

・餓食狐蟲王のNEW全身寄生型健康ダイエット (テティス文庫)
 H型とI型は芽殖孤虫を食べると体調が悪くなり太ります

・異業種が人類を滅ぼすアンデッドからみた生命の科学 (モモンガ 解体新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は記憶操作で3日で治った。

・血液は超危険食品 血の狂乱、暴走の恐れ…ヴァンパイアは摂取要注意

・すべての不調はアルベドが原因だった!           でありんす

デミウルゴスの深読みはアインズの胃を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

ソリュシャンは人間を食べるとぷれぷれぷれあです限定で太ります。

羊皮紙(アベリオンタール)=両脚羊

人間はゴミです。

332 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:50:09.94 ID:Ib0NvvcL.net
移転はWIで確定か
ってことはこのIFストーリーは200年後にナザリックごと移転するのか
アルベドはイビルアイに超絶嫉妬しそうだね

333 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:50:54.14 ID:C3kWhbfU.net
>>331
よく見ずにNGに放り込みかけたぞwww

334 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:52:16.15 ID:ZYfdFgHj.net
改変やめーやw

335 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:09:46.36 ID:9ctzveIj.net
アルベドもWIもってたから、転移して来るんじゃね?
鈴木さんとキーノが結ばれた後に。


修羅場確定

336 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:16:13.24 ID:IWRrArgx.net
クレマンティーヌさんに出産経験していただきましてね^ ^
へその緒つけたまま殺すというのはどうです?

337 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:33:36.49 ID:ASwWpfxl.net
イビルアイはエロ最悪に放り込んで触姦と産卵繰り返させてそれをモモン形態で見守りたい

338 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:43:04.31 ID:E4gbx+Q0.net
たまにメンバーがログインしてたんじゃないかって言ってる人居るけど、ログインしてたら通知やフレンドリストに乗るんじゃないの?

339 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:43:59.14 ID:ZYfdFgHj.net
大抵のオンラインゲームにはログイン状態を隠す機能とかがあるもんだ

340 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:46:12.85 ID:l1RPECEV.net
アニメでは一応○○さんがログインしました。とテロップ出てたけど
それを通知しない設定とか普通にありそうだわ

引退でキャラ放置じゃなくて脱退組は別ギルド作った疑惑が頭から離れない

341 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:48:50.44 ID:ZYfdFgHj.net
廃プレイの成果である装備をまるっと残して去ったって時点でそれはないやろうな、相当仲が良かったのが伺える
引退するときはわざわざ宣言とかせずログイン率がじわじわ下がっていって音沙汰無しになるのが多いもんやし

342 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:51:35.68 ID:s8zXlZnf.net
リアルが忙しくなって時間が取れなくなったからキッパリやめるため渡したんだろうな

343 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 05:00:33.95 ID:GcWYhJkS.net
というか、上位ギルドなのにメンバーが41人って少なすぎる気が…
異業種・社会人縛りあるにしても、条件満たす奴は異業種ソロ厳しそうだし
普通に強ギルド入りたいやつ多そうなもんだけどな…実際多数決で大勢拒否られてるのかな?

344 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 05:04:09.08 ID:l1RPECEV.net
>>343
スパイで締め切り&メンバー加入条件が2つの内ひとつはメンバー過半数の同意だから
ログイン率下がってて入れられなかったんだろう
それ以前にDQNギルド、メンバー締め切り、過疎で応募してくる奴も少なかったろうし

345 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 05:14:02.66 ID:GcWYhJkS.net
>>344
全盛期とギルメン引退時期がよく分からんけど
41人でWI最多保有とか伝説となった防衛戦してるとスパイ対策もあって人数これ以上いらないってことか
他のギルドと違って拠点制圧とか拡張志向じゃないのも大きいし(誰かが割りと乗り気だった気もするが)

346 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 05:37:38.10 ID:E4gbx+Q0.net
>>339
>>340
やめろよ、何か最後の集まりに鈴木さんだけハブられてたみたいだろ…

347 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 05:39:41.49 ID:I3/lbAWc.net
そういえば、第八階層に眠ってる奴ってモモンガが個人的に
仲間達へのサプライズとして用意したのかな、それとも
ルべド以上っていうオーバースペックっぷりから考えて凝り性組と合同?

モモンガ単体でも起動できるってことは多分、前者だと思うんだが

348 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 06:53:03.07 ID:NZD+2Pyo.net
>>340
そういう奴が本当に何人か居てアルベドがそれを知ってたなら、ギルド旗を見てくだらないって言い捨てたのは当然なのかもな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 06:55:50.13 ID:dEP0enmd.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)       

350 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:13:03.27 ID:jxmHOqJJ.net
>>348
モモンガさんがログインしてない時とかのギルメン同士の会話聞いてる可能性はあるな

351 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:45:32.40 ID:ze4jyZ5S.net
アニメ面白かったから小説買ったんだが、さすがはアインズ様みたいな掛け合いが本当にくどい。ファンからしたらこれが好きなんだろうけど毎回長くてうんざりする

352 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:46:27.66 ID:04jesKu8.net
アニメの売上げ結構良いみたいだけど
仮に2期あっても売上げ大きく下がりそうなんだよなぁ
特に蜥蜴編は売れなさそう

353 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:51:50.43 ID:TyXuZ3xI.net
正直トカゲ編は仕方ない
あそこは、失望されたかと怯えるコキュを愛でるぐらい

354 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:51:51.70 ID:siKMyj7N.net
ツイのif面白かったけどあれが原作だったらここまで人気にはならなかったろうな
なんだかんだ今のスタイルが一番いいし原作あってのifだ
というわけで10巻はよ

355 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:52:31.13 ID:w4GBbGNX.net
原型ではそれやる人数もっと少なかったんだけど書籍でキャラ数増えた上でお約束継承してるから分からんでもない
しかし面白かった部分の感想でなくそういう部分を真っ先に書きに来るという事は根本的に性に合ってないんだろう

356 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:54:32.89 ID:JlMhRENo.net
イビルアイは今後何かがきっかけでエントマの命を救う展開があれば助命有るな

357 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:09:40.76 ID:mxcNyPTw.net
漆黒隊長の攻撃から颯爽とエントマをかばうイビルアイ
イビルアイ「勘違いするなよ、お前を倒すのはこの私だ」

なおレベル的に、どっちも漆黒隊長に勝てない模様

358 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:23:49.40 ID:NFm07ejlb
なんでやトカゲのエッチをみんなで観賞する姿をみたいやろ

359 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:15:56.74 ID:dDNstb6A.net
まぁ二期の売り上げが下がるのは大抵のアニメにも言える事だ
のんのんもクオリティそこまで酷くないのに数字酷かったしな
二期はファンディスクみたいなものさ

360 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:17:07.98 ID:lTTLd6zP.net
アインズ様は「殺す時が来たらエントマに声あげる」って言ってたけど「殺す」とは言ってないんだよな
同じアンデッドだし、持っている情報がナザリックにとって有能だと示せれば生き残ルートも普通にある
アインズに従わされているももんさまの為に駆け付けてくるのは間違いないだろうけど、暫くは噛み合わない日々が続くんだろうな

361 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:29:39.60 ID:efuuA1kh.net
>>344
重箱の隅をつつくようだけど
過半数の賛成は隠し条件の方だ
表向き加入条件は異形種かつ社会人の2つ

362 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:29:59.44 ID:neNdEcEK.net
10巻でのハムスケの活躍が楽しみでござるな

363 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:45:15.97 ID:xxPoGCcS.net
最終的に助からないにしても
キーノたんにはもうしばらくギャグ要員を続けて欲しい

364 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:46:47.96 ID:6gadOjng.net
考えてみたらエントマの声帯作って回復でも行けるんだよな…

365 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:47:21.99 ID:etBbAaYR.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             【全作品は官能作品だよ】
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    【全作品は官能作品だよ】
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    【全作品は官能作品だよ】
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中     【全作品は官能作品だよ】
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     【全作品は官能作品だよ】
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

366 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:51:31.77 ID:4xNSVzZj.net
まずは順番から言えば凱旋をやるべきなんだがな
それからドワーフ編へ行くべき

367 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:16:38.44 ID:EB6D4SSC.net
いや、舞踏会がほぼほぼないんであればここはもうちゃっちゃと次の展開に行ってもらいたい
と、いうか9巻最後のパンドラとの茶番で「凱旋ももう良いんじゃないかな・・・雰囲気」出ちゃってるだろ

368 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:18:23.92 ID:CS2dAXjx.net
帝国騎士みんなビビって逃げちゃったし...

369 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:21:12.04 ID:2YKLMHXw.net
虐殺に見惚れてた帝国兵たちはどう動くのかな

370 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:21:23.74 ID:NYuUv08W.net
BD特典小説良かったー、というか思ったよりたっぷり文章あって嬉しい
しかし、特典小説の挿絵(表紙裏絵?)で気づいたが、
書籍9巻表紙のアンデッドの軍勢ってデスナイトだったんだな

アニメや漫画のデザインと違いすぎて別の中位アンデッドかと思ってた

371 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:31:55.85 ID:7xJREFtV.net
10巻の開幕は狂乱フールーダ祭に間違いない

372 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:35:06.22 ID:93eTjTtr.net
>366
webの凱旋はアインズが帝国貴族だったから必要だったんであって、単なる同盟国にトーンダウン
したからいらないんじゃね?
というか、後半からは全く違った展開にせざるを得ないだろう。
今までのペースなら年末には次巻出たけど、これからは一年に一冊とかになるんじゃないかな。
既出ネタのストックが皆無になったから。

373 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:36:16.56 ID:JlMhRENo.net
なんかドワーフがどうとか言ってたし
蜥蜴と同じような展開が微レ存

374 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:37:41.85 ID:EB6D4SSC.net
なんと言ったら良いか進捗状況がイマイチ分からんのよね
情報収集の観点から言うとビックリするぐらいなにも進んでないし

375 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:43:33.62 ID:Ycl7kq7u.net
法国を敵と認識してからが物語の大一番だろうな
さすがに法国には隠し球がありそうで強敵感が強いわ
漆黒番外よりも上の強敵が潜んでいる可能性が微レ存
そこにアルベドの暴走とか要因が絡まりあえば大損害もあり得る


イビルアイちゃんペロペロ

376 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:43:58.85 ID:93eTjTtr.net
伏線だけはいっぱいあるんだよな。

法国
神聖国?
亜人の国々
評議国
世界各地に散らばってる竜
プレイヤーが作った国
その他

帝国のアダマンタイトはワールドアイテム級の鎧持ってるってことだし
王国は王女様とどう折り合いを付けるかが残ってるし。

377 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:47:19.20 ID:NqLh7dOF.net
銀英伝なら戦争の後の定番は両国の戦死者数発表→国力推移→人事異動
みたいな説明が入って親切に情勢みたいの教えてくれるけどオバロは無いかなー

ふと今の状況って銀英伝に例えると同盟と帝国の間にいきなりナザリック
(イゼルローン要塞+フェザーン)が登場して交通と輸送が遮断されたという電波を受け取った

378 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:51:13.86 ID:7xJREFtV.net
世界各地の伏線はスラムダンクの名朋工業とかみたいに実際には戦わずに終わるよ

379 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:53:41.49 ID:8jvsCYNA.net
>>帝国のアダマンタイトはワールドアイテム級の鎧持ってるってことだし

初めて聞いたが

380 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:54:23.31 ID:pb95e5UQ.net
王国の朱のアダマンがゴッズ級の鎧を持ってる的なのは見た気がするが
帝国にワールドアイテム級の鎧持ってるアダマンなんて情報あったか?

381 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:55:57.51 ID:wVWh23WI.net
>>380
ギルド武器に匹敵するアイテム=朱のなんとかさんの鎧、のようなユグドラ由来の特別な装備を探しているみたいだよ。

382 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:01:15.94 ID:EB6D4SSC.net
10巻からは9巻までの縛りは取れるんだろうか?
もともとからして僕より弱いプレアデスを重用してたのは「人間社会に溶け込む為」だった訳で
此処に来たらもうそんな制約無くなったよね?差し当たり「密かに秘密裏に」みたいな制約はなくなったと見てるんだが

383 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:02:36.01 ID:JdAqoPN/.net
>>379-381
「そこにある剣、ギルド武器に匹敵するアイテムの情報を集めてほしいんだ。
もしくは王国のアダマンタイト、“朱の雫”が持つ強化鎧のようなユグドラシルの特別なアイテムを、さ」(7-281)

直接にはWIとも神器級とも言ってないね
「もしくは」なので特別なアイテムというだけでギルド武器に匹敵するわけでもないかも知れない

384 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:03:31.27 ID:wVWh23WI.net
宝物庫の残高次第だけどLv80台の傭兵キャラを新規雇用すれば、一気に勢力拡大出来るよね。
差当たりエランテルの統治が平和裏に行なわれていると言う評価を確立してからで良いと思うけど。

385 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:04:54.22 ID:s8zXlZnf.net
プレアデスの出番がなくなっちゃうからエランテルで元老院みたいな事やらせよう
6人の美女が代理統治するエランテルとかいいじゃない

386 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:06:56.67 ID:6sJS4nmC.net
王国って八本指を使った工作でボロボロにされるよね
しかも本来参謀役のラナーが裏切ってるとか冷静に考えたらとんでもない状況だわ

387 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:08:29.99 ID:sHWYiAuc.net
王国はもうどこをどう見ても詰んでるから

388 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:10:50.62 ID:Ycl7kq7u.net
エンリ将軍閣下も完全にアインズ側だしな
アダマンの雫の動きが気になるけど
ほぼ詰に近い

389 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:11:54.92 ID:UB7K3Ert.net
ギルド武器はスタッフ・オブ・AOGがWIにも匹敵しようかというものだとモモンガさんがアウラに自慢しただけで
本当にWI級では無いと思う

390 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:15:14.03 ID:jxH8Kc/N.net
王国とか帝国とか、普通の作品ならすごく強そうなんだけどこの作品だとショボく見える

391 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:17:34.06 ID:uWpZl5jS.net
蒼の薔薇経由で評議会と結びつければワンチャン

ラナー様はまだ分からんとこあるし…(震え声)

392 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:18:04.69 ID:lTTLd6zP.net
>>385
まずナーベとして認知されてるナーベラルができないから無理
エントマも3人に目撃されてるか
ら少なくともアインズ&モモンでヤルダバオトを討伐するまでは表に出せないはず
ヤルダバオトを倒してしまえば『操られてただけ』とか『手懐けた』とか理由をつけてやる事も可能だからね

393 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:18:49.87 ID:jvVOK5Ue.net
王国はアインズ様達が転移してこなかったとしても終了してただろうし…

394 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:24:00.97 ID:EB6D4SSC.net
自給自足が完全確立して無いなら帝国もそこそこやばいはずなんだけどな
おそらくっていうか間違いなく世界一の食料生産国だっただろうし
まぁ年1で攻め込んでたんだからその手の国交があったかどうか微妙だけど
影響が全くないって訳にはいかんだろうと思うんだが

395 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:27:28.86 ID:s8zXlZnf.net
国としての輸出入ってあったのかね

396 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:34:04.46 ID:ZsUsSf5V.net
そもそもジルクニフというか帝国って中央集権化進めて王国併呑してからの展望ってあるのかな

397 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:34:28.83 ID:EB6D4SSC.net
>>395
流石にしてるんじゃないかなぁー
食料と一口に言っても各種穀物、飼料、各種野菜、各種果実それ以外にも麻、絹、綿の衣料関係、建築資材、燃料関係、その他嗜好品等々
一国で完全に賄ってるわけじゃないでしょ、たぶん

398 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:35:27.79 ID:2zuSltb7.net
もはや王国側にできることは貴族に余計なことさせずどれだけ犠牲をださずに無血開城できるかじゃね?
王も知恵者ももはや戦う気が無いだろうからこのまま行けば普通に行けそうだが

399 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:36:40.47 ID:s8zXlZnf.net
そういうのって商人が扱ってて国は商人から買い取ったりしてるのかと思ってたよ

400 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:37:32.92 ID:IC98OCE2.net
国が取るのは税金でしょ

401 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:37:43.46 ID:6WK1+W9Q.net
>>398
でも今はまた貴族側の力が強くなっちゃってるんだよなあ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:39:05.66 ID:pb95e5UQ.net
問題はどこが王国併合するかだな
ナザリック的にはエランテルで国運営の試験中でまだ国土増やさないだろうし
帝国もナザリックを差し置いて併合なんて怒らせそうなことできるかどうか

403 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:43:44.95 ID:2zuSltb7.net
ナザリックの大戦果と約束違えた帝国状態だから
帝国が王国呑むのは無理だよな〜
かわいい山羊見ちゃってるし、それに萌え萌えな帝国兵という不安要素まで出来ちゃって
ジルの頭髪がマッハ

404 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:44:30.09 ID:EB6D4SSC.net
>>399
そりゃ商人が扱ってるんだけど作るのは農民、耕作人、猟師、漁師、職人な訳でさ
働き盛りの男が10万人単位で消え去った王国としてはまず主食関係に人の移動を促して、できるんであれば国外への食料流出を防ぐ方向で動かざるをえない
そうなると王国から輸入で賄ってた部分がある国は、なんつーか、困る

405 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:48:03.45 ID:lTTLd6zP.net
女王として統治しつつ影からナザリックの支援を得る
クライムを連れてナザリックに降り、王国を丸ごと明け渡す

ラナーとデミがどういう契約をしているかで王国の未来は変わるな

406 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:53:02.51 ID:4LjYnudA.net
>>401
貴族派筆頭のボウロロープ侯を始めに大量の貴族も死んだんだろうから
王派閥も貴族派閥も痛み分けでしょ

407 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:53:55.07 ID:6gadOjng.net
つーか貴族派閥は旗印が消えたじゃん?
あれヤバくね?

408 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:55:09.09 ID:lTTLd6zP.net
>>403
殲毛津帝ツルクニフ爆誕!

409 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:57:11.28 ID:ZsUsSf5V.net
>>402
帝国は王国に攻め込むのにエ・ランテル通らないと無理そうなのがね…
ジルクニフ構想のナザリック包囲網も王国が脱落、法国は消極的、竜王国が滅亡寸前、聖王国と評議国は王国とナザリック挟んでいるので繋ぎが付けにくいし

410 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 10:58:21.41 ID:dtnlJ4zK.net
>>401
カッツェ平原の惨状を見てまだ派閥争いを続ける王国の貴族は頭が弱過ぎるな

411 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:00:20.13 ID:6sJS4nmC.net
>>409
竜王国のロリはセレブレイトに股開くタイミングを考える暇があったらセバスに抱かれてれば問題全部解決するのに

412 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:02:37.51 ID:CbWBCxUM.net
ラナーにとっては貴族は邪魔なだけだから貴族消してラナー統治、アインズ領へなら楽になりそうだがw

413 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:03:16.98 ID:ZkO9aKRa.net
>>410
政治に関わると脳死んでくんちゃう?
どこの世界でも

414 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:03:54.10 ID:7TZMNt3m.net
>>346
ヘロヘロ「やっぱモモンガ ナザリックにいたよ〜www」
39人「wwwwマジかよ〜〜wwwwww」

鈴木さん……(泣

415 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:03:59.33 ID:c9Z63dQp.net
>>410
自分の目で見ないで下から上がってきた報告をまともに聞いてないんだろう
常識や経験が邪魔する例

416 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:05:16.03 ID:UVEcATcH.net
王国がきのこるにはアンデット労働者を雇用するしかないでしょう
今ならお安くしておきますよ

417 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:05:42.55 ID:c9Z63dQp.net
>>414
やめて、メンタル崩壊するからやめて

418 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:05:54.78 ID:ZsUsSf5V.net
王国は今後貴族派を粛清してナザリックの属国化させるんでは
現国王は責任を取って退位か粛清の為にわざと貴族派に殺させるような気がするラナーは人質、クライムとついでにブレインはその護衛としてランテルに
そういや魔導国の正式名称ってナザリック魔導王国?AOG魔導王国?

419 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:08:11.99 ID:c9Z63dQp.net
カルネ村あらためカルネ女帝国誕生が10巻で読めるよね

420 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:09:13.41 ID:Dw/yhzWC.net
レェブンがガゼフを死に追いやったのは腐った貴族達だとか言って爪切りが貴族殺すマンになって影の鮮血王ラナーになるまで妄想した

421 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:09:20.67 ID:wVWh23WI.net
第一王子はナザリックに処分されたし、第二王子との密約があるから無難に第二王子を国王に据えて、ラナーはクライムとの結婚を優先しても良い状況じゃなかろうか。
一旦結婚してしまえば、裏でのナザリックとの繋がり&王国の王女としての身分を活用して、蝙蝠してれば保身を図れるだろうから、
態々統治に関与して自分の選択肢を狭める必要も無いように思う。
それに第二王子との密約を逃すと後は自分が女王になるしかクライムと結婚する選択肢がなくなりそうだしね。

422 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:10:08.11 ID:6sJS4nmC.net
領土広げすぎるとナザリックの警備が手薄になるのがな

423 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:11:39.32 ID:EB6D4SSC.net
>>421
国が存亡の危機だってのに王女がビックリするぐらい下賎出身の誰だかわかんない奴と結婚する訳にはいかんだろ

424 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:12:57.19 ID:2zuSltb7.net
突然表れたゴブリン兵団五千養うとか急ピッチでアンデッド農法確立しても間に合わないだろ…
当面は主を失った森で狩りをするにしても
レッドキャップの蹂躙狩猟で森の生態系がマッハ

425 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:16:23.08 ID:wVWh23WI.net
>>423
普通はそう思うんだろうけどラナー的には、クライム>越えられない壁>それ以外(含む肉親)だからね。
元々結婚出来る可能性が無い中で第二王子との密約がワンチャンだし、自分が女王になれば尚更政略結婚すべきだし、
他の選択肢ってナザリックに王国を滅亡させるルートくらいしか無さそうだから、
ここで結婚優先しても良さそうだと思ったんだよね>ラナーの立場として。

426 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:16:36.96 ID:6sJS4nmC.net
食糧事情に関しちゃナザリックも結構カツカツなんだよね
まあ結局アンイズ様が収支度外視で援助するんだろうけど
ネムのために

427 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:16:47.63 ID:UVEcATcH.net
第二王子が王座に
ラナーはクライムと一緒にナザリックとの友好関係のために人質という名目でナザリックに
ナザリックはラナー政策を積極採用で民衆の支持を集める
win-win関係やで

428 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:23:10.21 ID:BB9Gi7pe.net
>>421
予定通りレェブンとこのリーたんと偽装結婚するのが手っ取り早いんじゃ
っても、あと10年ぐらいは待たないとだけど

429 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:23:19.04 ID:vVKrOOYT.net
>>425
流石に王女が拾ってきた平民なんかと結婚はできないだろ
デミ辺りと政略結婚してクライムとイチャつけば万事解決

430 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:23:55.78 ID:EB6D4SSC.net
>>425
>>427
ラナーが廃嫡してしまえば話は早いんだけどなー
そんでもって「元王族」ってんでエ・ランテルに外交官として配属してもらってナザリック側に有利に外交してもらって
なんやらかんやらでクライムと結婚する、継承順位を持ってる限りラナーとクライムの結婚は越えられない壁を越える必要が出てくるし

431 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:25:30.66 ID:CbWBCxUM.net
エランテルの統治にラナーつかうのもいいんじゃないかと
今思えば第一王子を餌にガゼフ生かせたような気がしなくもなき

432 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:25:52.83 ID:lTTLd6zP.net
>>423
ラナーとしては認めさせる必要もないんだけどな
自分以外の王族を次々と殺し、最後にラナーを狙ってきた暗殺者をクライムが撃退すれば合法的に婿にできる
その上で貴族派を粛清すれば王国内でラナーに対抗できる存在はいなくなる
デミの協力があればこれくらいは簡単に実現できるんだよなー

433 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:26:56.58 ID:OGM+k5iO.net
モモンさんとナーベちゃんは恋人?愛の巣で毎晩運動会してるのでしょうか?

434 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:28:22.84 ID:4aRCWE1V.net
カルネ村周辺が大穀倉地帯になるまでの辛抱とはいえ
ダグザの大釜とエクスチェンジボックスがフル稼働だな
パンドラの集金スキルでも焼け石に水だろうね

435 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:29:31.66 ID:VsI1Muf0.net
ガゼフは殺すの早すぎたと完結する頃に嘆かれるのかな

436 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:29:39.65 ID:vVKrOOYT.net
そもそもラナーは公に結婚したいんだっけ?
ラナーは公に結婚できるほどに身分が近づいちゃうことは避けそうな気がするんだが

437 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:30:41.08 ID:EB6D4SSC.net
逆に(突然)守護者、具体的にはシャルティアをエクスチェンジボックスにぶっこんだら
金貨5億枚になって返ってくるんだろうか?(ゴクリ

438 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:31:00.49 ID:68l6rXgd.net
あの食事しなくてもいいアイテムはどんくらいあるんかね?

439 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:33:58.75 ID:sHWYiAuc.net
ラナーは敵対勢力を粛清する力はあるの?
帝国の場合はジルの祖父の代から兵力増強してたからこそだし

440 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:34:40.92 ID:BDybbjXm.net
ラナーは聖女でなきゃダメでしょ。クライムがそう望んでいるんだから
ナザリックの期待に答えるアインズと同じようなもんでしょ

441 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:35:23.40 ID:CbWBCxUM.net
こだわりはないと思うけど、隠さずできるならそれに越した事はないんじゃないかな
そもそも結婚より飼いたいという気持ちのほうが強そうw

442 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:39:04.20 ID:EB6D4SSC.net
「お姫様とそれを守る超カッコイイ騎士」ってのが理想でしょ?
そういう意味では廃嫡はしないんだろうし最後まで王国存続は狙ってくるでしょ、ラナー

443 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:39:13.59 ID:uWpZl5jS.net
大虐殺時のブレインのファインプレーでクライム貴族化の道筋も開けたし
ラナー様がナザリックに対抗する可能性はゼロではない
今のところ手引きしてる様にしか見えないが…

444 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:43:24.64 ID:UVEcATcH.net
>>438
ユグドラの空腹システムが詳しく分からんがローグ系を考えるにハラヘラズは珍しくなさそう

445 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:46:57.54 ID:KAgJDvKy.net
ラナーは確実に王位狙ってるだろう。次男を王にするのに協力するようなこと言ってたけど嘘くさすぎる。

446 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:48:19.07 ID:Ld1MxLoZ.net
ラナーにとっての敵ってのは
・自分とクライムの幸せな生活の邪魔になる奴
・クライムを馬鹿にした奴

だからな

447 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:53:46.63 ID:jxH8Kc/N.net
9巻のラストの方に描いてあるちびイビルアイかわいい
ねんどろいど化はよ

448 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:57:19.01 ID:BmzXNI/u.net
レエブン死んでも構わなかったって言うんだから第二王子を王様に祭り上げる気ないだろ

449 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:57:46.06 ID:BB9Gi7pe.net
予告が来ないままだな
まさか「今週のオーバーロードは予定を変更しまして特別編『オーバーロードの全て』を
お送りいたします!」なんてことはないと思うが

450 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:57:56.05 ID:Ld1MxLoZ.net
一応、自分に向けられるクライムの眼差しが曇らない程度の配慮はするけど
リ・エスティーゼ王国も肉親も国民も、本質的にはどうでもいいと思ってる
デミウルゴス曰く「アルベドと気が合いそう」ってのは、その辺を評してだろうし

451 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:00:15.83 ID:uB+bn870.net
ブレインって、クライムにラナーを、と王におねだりするために殺されなかったんだよね?

452 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:01:59.72 ID:Xta8I8ri.net
予告やっちゃうとネタバレになっちゃうから、やめたんじゃない?

453 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:02:30.57 ID:ucgMmTQK.net
レエブンはアインズ視点で死んでも構わないって意味で、作者視点でとは思えないが

454 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:05:31.28 ID:sHWYiAuc.net
最終回予告はソードマスター形式で

455 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:11:20.43 ID:uY0AgMWg.net
>>448
おお、たしかにレエブン卿を保護対象にしなかったってことは
ラナーは約束違える気満々だなw
デミに対して王国を全て差し出す密約でもしてるのかな

456 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:13:58.40 ID:pb95e5UQ.net
そういや保護対象の4人の中に完璧な何の特徴も無いモブが混ざっていた可能性
人間じゃないナザリック勢がどこまで人間を識別出来ているかの実験とかそんな感じで
クライムみたいに鎧で見分けれるのじゃなくて本当に周りと完全に装備同じで目立たない奴でちゃんと解るかとか

457 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:14:43.44 ID:6gadOjng.net
3人すべてがラナーの希望なのかな?
ラナーの希望はクライム
デミえもんの都合で二人追加とかじゃね?

458 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:14:45.66 ID:ZkO9aKRa.net
>>448
第一王子死んでるから
もう要らないじゃん
むしろ居ない方が傀儡にしやすいし

459 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:15:24.89 ID:6sJS4nmC.net
というかデミと手を組んだ時点で
ラナーの正体を知ってるレェブンとザナックは
ラナーにとっては邪魔な存在でしょ
積極的に殺しに行くと思うよ

460 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:15:38.12 ID:ZkO9aKRa.net
>>457
クライムは無いだろ
蘇生後看病したいとか言ってるのに

461 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:19:36.63 ID:dtnlJ4zK.net
ラナーの行動に関してはラナーの理想や目的がハッキリしないから
どうしてもぼやけた考察になってしまうなあ

462 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:20:03.39 ID:veo+EsXA.net
>>449
以前「血界戦線」ってアニメが最終回やらずに特別番組という名のダイジェスト
放送したから(最終回は鋭意製作中らしい)、可能性としてはなくは無いが…

463 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:20:27.77 ID:6sJS4nmC.net
ラナーは嘘ばっかり言ってるから描写が全然信用ならんのだよな

464 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:20:32.63 ID:0tLIORdF.net
特典小説後味悪いよくがねちゃん…
途中までほっこり系だっただけに余計に
最後にちゃんとお仕事こなして大満足のデスナイトさんを妄想力で幻視しとこう

465 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:23:20.60 ID:3NaG4emw.net
看病したい発言はクライムを危険な戦地に赴かせることに対しての建前じゃないの
ヘタに今死亡されて蘇生なんてしたらクライムが主人であるラナーに気を使って更に距離が開いたり
蘇生してくれたラキュースの方に近づく可能性もあるから時期を見定めてる感じ
王都の「クライム1人と連れが居るならそいつらも」からカッツェ平原の「3人」にデミウルゴスが保護対象増やしたのも
クライムの周囲の人間関係を見て考え直したラナーの判断によるものだと思うし

466 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:25:04.28 ID:EB6D4SSC.net
クライムって金貨何枚で生き返るんだろう?3枚とかだったらやだなぁ

467 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:28:59.13 ID:uY0AgMWg.net
保護対象の4人については
クライム、ガゼフがほぼ確定で
あとは国王と長女が嫁いだ貴族(ペスペア卿)かなと思う
地味に次期国王に推されてたし、ラナーの正体を知ってるザナックを殺してこっちを国王に据える気じゃないだろうか

468 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:30:50.25 ID:H9ntHSji.net
王国ほうかいしたらカルネ村が王国の代わりになりそう

469 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:31:32.46 ID:JFltOhIK.net
ラナーの看病したい発言はデミウルゴスとの密約を明かせない以上
クライムに危険を侵させる何らかの言い訳が必要だっただけだと思うけどな
万が一の時にはそうなってもいいという最低限の保障でもあるので嘘はいっていないし

470 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:36:05.30 ID:0+Oqghi5.net
第2王子が王になれば、ラナー王女は王妹でしかなく、単なる王の相談役になって
王国を間接的に支配するには、王(元・第2王子)とナザリックは直接関係を結ばなければいけないので
ラナーの重要性は高くない

ラナー王女が女王になって直接統治してもらわなければ、ラナー・デミ関係は生きない

471 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:38:28.81 ID:VsI1Muf0.net
覇王エンリの亜人王国は良い属国になりそうだけど、人間種は怯えながら暮らす事になりそうだな

472 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:38:39.22 ID:EB6D4SSC.net
>>470
でもそこまでいったらデミというかナザリック側に別に得な事無いんだよね
王国なんぞ滅んでもらって構わないんだから、別に

473 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:41:36.69 ID:cZweHUPR.net
でもエンリ姉さんの国は国民の大多数が亜人でも上に立つのは人間だし、
ゴブリンたちから村民もわりかし大切にされてるし
人間は怯えなくても良いんじゃないかな

474 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:45:16.88 ID:efuuA1kh.net
>>472
滅ぼすよりは適当な支配者据えて上納金納めさせた方が得になるぞ

475 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:46:16.98 ID:4aRCWE1V.net
そのためのアンデッド農法ですか、さすがはアインズ様

476 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:48:18.52 ID:tX8ozDJ+.net
昨日のツイッターのこれ、テンプレに入れてもいいかもな

http://togetter.com/li/878972

477 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:48:25.33 ID:KAgJDvKy.net
>>472
王国の行政システムをそのまま使いたいんだろう。滅ぼすのは簡単だけどちゃんと統治したいんだから
ラナーを傀儡にして他の貴族もそのまま使うだろう。後は時間掛けてゆっくり自前の官僚育てて入れ替えていけばいい
いきなり王国崩壊させたら焼野原にしかならん、そんな土地欲しくない

478 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:48:43.13 ID:bickSBjM.net
>>476
いいと思う

479 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:48:43.30 ID:6sJS4nmC.net
まあ王国の利益をどうナザリックが吸い上げるか、が焦点なんだろうし
ラナーを女王にして半属国にしちゃうのが一番なんじゃないかな

480 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:48:58.75 ID:UQObqYU0.net
>>437
もしかしてエクスチェンジボックスって武器としては最強クラスなのでは

481 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:49:55.73 ID:JyeRSBJS.net
そういえばナザリック攻略時のメンバーが30人程って言ってたから、次の特典小説で初登場の41人も来そうだな

482 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:57:06.62 ID:JFltOhIK.net
そもそもアインズは世界征服なんて冗談でしかなかったから統治がどうのとか深く考えてない
Webの方では領地からの金でナザリックを少し強化したいと言う色気はみせているけど
Web版でも書籍版でも本拠をナザリックから移す気も人員を大幅に外に常駐させる気も無い

デミウルゴスが何考えてるか不明だけど現状ではナザリック周辺の草原地帯だけ直接統治で
あとは従属的関係を結べれば十分なんじゃないの?

483 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:01:07.61 ID:Ld1MxLoZ.net
ナザリックとしては
しばらくは第二王子を生かして属国扱いにして、王国領における行政システムや人材やノウハウを得る
反ナザリックの勢力が第二王子付近に集まってきたらまとめて潰す、あたりがよさそうに思える
掃除が済んだ旧王国領をナザリック魔導国に編入してラナーが象徴的にまとめる、とか

484 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:02:09.89 ID:bickSBjM.net
てか王国の裏組織はナザリックの配下になったから半分王国支配してるようなもんやん

485 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:04:22.86 ID:lTTLd6zP.net
魔王ヤルダバオトが各地で悪行三昧→アインズとパンドラモモンが討伐して名を上げる
→各地の平和統治と併せてナザリックの名声が高まる→世論を味方につけて反抗してきた帝国連合を蹂躙

→世界征服

今の情報からだとこんな感じじゃないかと愚考します

486 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:07:26.74 ID:EB6D4SSC.net
>>485
まぁ神の視点で読んでるからアレなんだけど全く同時に現れた魔王と10万人虐殺王が繋がってないと考えるってのも牧歌的な考え方やな

487 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:07:50.30 ID:JFltOhIK.net
アインズはナザリックの運営費と外部での活動費の収支を合わせたいだけで
専制君主的な搾取はまるで考えてないんだよな・・・
ゲヘナで強奪することを事後承認してしまってはいるから罪悪感はさほど無いかもしれないけど
発想としては平和的な収入を志向していて搾取は頭の中にほとんど無い

488 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:08:50.41 ID:VsI1Muf0.net
モモンガさんは運営に搾取されてた側だから
あんまりそういう方向で考えたくないのかもしれない
10年近い時間と給料とボーナスか

489 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:09:16.85 ID:uB+bn870.net
そういえばこの世には「がーるずとーく」なるものが存在するという噂が・・・
どこかで見れるの?

490 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:09:51.13 ID:0LbLwVQh.net
まぁ人間の統治は人間にやらせて上前はねるぐらいでいいんじゃね?
憎悪は統治者に向くようにして、ときどきガス抜きで不正摘発をナザリック勢に
やらせればいいよw

491 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:11:42.25 ID:Tjf3nbr6.net
アインズ様は慈悲深い御方だからな
配下になった者が反逆などの愚かな行為をしない限り平和的な支配を志向されるのだろう

492 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:11:42.36 ID:CbWBCxUM.net
BDとどいたっ
カードはなんも書かれてないからハズレか
タペウプ期待してるぜー

493 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:13:08.24 ID:tX8ozDJ+.net
>>489
書籍2巻の店舗特典ショートストーリー
今から手に入れるのは難しいだろう

494 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:13:46.60 ID:WcNltjUk.net
公式見たら2巻以降にも当たりつきカードが封入されてるらしいからそっちに期待する

495 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:14:03.41 ID:c9Z63dQp.net
>>490
欧米列強がアジア諸国でやってた植民地支配のやり方そのものだなw
支那人を手先に使って現地民の憎悪はそっちに向かせてたやつ

496 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:14:23.80 ID:JFltOhIK.net
アインズさんに搾取志向がないことを気づくかが王国と帝国の運命の分かれ目になりそうな気もする
その志向に気付けば人種同士での諍いをやっているより余程良い状況に持っていけそう

ラナーは気付いてもジルクニフは気付かないかもなあ・・・人類存続とかの大義に縛られて

497 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:15:06.03 ID:lTTLd6zP.net
>>489
プレアデスのお茶会の事?

ようつべで見れるぞ?

498 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:15:22.35 ID:fQnBxRwX.net
8本指いるから統治者は誰でも構わないだろう

499 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:16:34.17 ID:WcNltjUk.net
>>493
ヤフオクとかでアラート設定するなりして監視しないと厳しいだろうね

500 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:20:31.01 ID:0+Oqghi5.net
軍事予算(兵士の人件費)の一部をアンデット兵に置き換えて
差額の一部をナザリックが回収するだけで、ナザリックも潤うし、国家財政も助かるし
軍事力は大幅強化しつつも、ナザリックへの反乱もしにくくなる

501 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:25:13.99 ID:1beCldMN.net
アインズvsヤルダバオトとか
現地人からみたら「ゴジラvsキングギドラ」じゃん

502 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:26:10.94 ID:wVWh23WI.net
ま、次巻はドワーフ物語みたいだし、トブの大森林から姿を消したダークエルフの移住先がドワーフ王国で、
祖たる特徴?を持ったアウラとマーレが有象無象のダークエルフたちときゃっきゃうふふしつつ、
心配性なアインズお父さんが変な虫を追い払ったりしながらハラハラドキドキする展開でも期待しとくわ。

503 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:26:21.86 ID:Tjf3nbr6.net
ついでに死後はアインズ様にアンデットにしてもらい国を守る英霊になれるという感じの宗教と教育を充実させよう

504 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:37:24.11 ID:u/XsSmkm.net
>>466
蘇生にお金が必要っていうのはNPC専用じゃね
アインズ様はワンドでだけど簡単に蘇生させてたし、中二病が言ってたのはロバーデイクが言ってたみたいに
簡単に蘇生させると教会からお咎めがあるからじゃないのか

505 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:37:50.40 ID:6gadOjng.net
そんなかっこいい扱いならいいけど
実際は農業やらされそう…
あのガゼフを超えるストロング農夫になれるぞ!やったぜ!

506 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:40:53.40 ID:7xJREFtV.net
農技の開発だな

507 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:42:14.96 ID:E7hLd1Di.net
デミウルゴスが考える世界征服はリザードマンの村みたいに
全ての町や村にモモンガ像があって皆が礼拝する的なものかなあ
そして多分モモンガの代行として、以外の権力も認めないんじゃないかと思う

508 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:44:10.55 ID:lTTLd6zP.net
農技『開墾一擲』

509 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:44:23.04 ID:18hbqNRq.net
農技……
流水加速で田んぼの水回りが良くなりそうだな

510 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:47:02.54 ID:BmzXNI/u.net
アインズ様は「民に信頼される王のコツ」とか「これをしない王は嫌われる」とかの本を探して読んでるかもしれないw
わりと真面目に善政を敷くんじゃないかと思うわw

511 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:47:13.71 ID:lTTLd6zP.net
『農力向上』『農力超向上』『不動葉菜』『流水果促』

512 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:47:26.28 ID:efuuA1kh.net
六光連鍬!

513 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:48:11.30 ID:c9Z63dQp.net
害虫駆除!

514 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:48:23.16 ID:7RJWnWlV.net
農技:六甲連山
畑の畝が一度に6列掘れる

515 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:48:27.09 ID:CbWBCxUM.net
ちょっと畑見てくるがフラグになるわけか

516 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:49:05.93 ID:m8zLlbDL.net
農技開発されたらアンデット農業がつぶされるかもしれない!
助けてデミえもん

517 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:49:46.33 ID:JFltOhIK.net
>>504
書籍版では蘇生魔法を現地の人が使う時には高価な素材が必要だって書かれてたような
ゲヘナの時には相当割り引いたらしいから利益率は高いのかもしれないけど

518 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:51:10.46 ID:wGh1DsCT.net
才能のある技量を高めたNOUMINより、農業用アンデッドで数で攻めたほうが強そう

519 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:51:29.64 ID:2zuSltb7.net
支配下の各村に送られる農業用デスナイトさん達
上がる生産力と下がる負担、響くアインズウールゴウン万歳
あかん!デスナイトさんがまた人気になってしまう…

520 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:51:35.02 ID:bickSBjM.net
神話作って神になればいいだけbyWebアインズ

521 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:52:16.74 ID:CS2dAXjx.net
アインズ様は元の世界の知識を活かして発電機でも作ろう
小卒じゃ無理か

522 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:52:46.13 ID:Pfc3qZH7.net
アンデッドに農工業や土木や兵士やらせると
人間の仕事が商業ぐらいしか残らない
最初バランス取るの大変だと思うわ

523 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:53:00.76 ID:7RJWnWlV.net
ガゼフ=ストロ農夫か

524 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:54:40.50 ID:JHcXUqSz.net
エンリがンフィーを壁ドンして押し倒す薄い本マダー?

525 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:55:35.49 ID:T9G+IId6.net
>>519
農夫「あいんずさまのおかげで収穫が去年の倍になったよ
   最初は怖いですないとさんだったけど今じゃ家族の一員だよ」

526 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:55:40.85 ID:E7hLd1Di.net
>>522
人間にはアンデッドの素材になる役目がある

527 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:56:16.66 ID:uB+bn870.net
>>493
ありがと。見るのは無理そうだね。
「至高の本レスに参加するのであれば、最低限度の既読というものがございます。」とか言われないか心配・・・

>>497
「・・・違うぞ? ん? 違ったか?」

これね。雰囲気的には書籍8巻の休日の話なのかな?
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/170524/blogkey/572687/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


528 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:58:11.59 ID:FjMuqkCq.net
>>521
口だけ賢者フラグじゃないですかー

529 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:58:53.81 ID:FjMuqkCq.net
食料を消費しない労働力って農村では神に等しい存在だな

530 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:58:57.60 ID:7q70opad.net
The goal of all farmers is Carne village.

531 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:03:18.02 ID:0Y3aIcxr.net
ゴーレムの形状を変えれば農業機械みたいなものは作れそうな気がする

532 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:03:47.72 ID:BmzXNI/u.net
子供は全員学校に通わせて優秀な人材を国の研究機関に取り立てたりするくらいの余裕は出来るだろうな
単純な肉体労働ならほとんどアンデッドに任せて指示を出す人間が数人いればいいだろうし

533 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:04:38.15 ID:4aRCWE1V.net
>>530
農夫系ロールでLv95必要とかハンパねぇww

534 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:06:42.75 ID:JFltOhIK.net
そうしてこの世界の人々は徐々に堕落して行ってアンデッドがいなければ生活が成り立たなくなっていくのだった・・・
そんなある日、感謝を忘れた民衆の心無い言葉に傷ついたアインズ様は岩戸の中にお隠れに・・・

535 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:08:30.86 ID:UQObqYU0.net
>>530
辺り一面小麦畑になるとか思ったが、違うな。辺り一面村になるのか。

536 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:08:57.01 ID:siKMyj7N.net
>>534
これにはデミデミもにっこり

537 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:09:49.18 ID:T9G+IId6.net
>>534
そのせいで制御を失ったアンデッドが暴走、世界は混乱の坩堝に叩き込まれるんですね

538 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:11:26.30 ID:CS2dAXjx.net
>>534
守護者総出で裸踊りするのかな?

539 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:12:13.11 ID:lTTLd6zP.net
>>538
マーレの裸踊り……ゴクリ

540 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:13:06.59 ID:dcn5EMu1.net
特典小説読んで思ったけナザリックのプレイヤー女性陣って餡ころもっちもち、やまいこ、茶釜の三人で良いんだよな?
タブラさんは読んでる感じ男みたいだし

541 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:13:58.15 ID:lTTLd6zP.net
>>540
まぁ女子が自分のキャラに『ちなみにビッチである。』なんて書かないわな

542 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:16:42.62 ID:wGh1DsCT.net
男なら自分のキャラにヤリチンであるって書かない?
普通は妄想の末にお尻の穴を熱くさせちゃうと思うんだけど

543 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:18:00.09 ID:Ld1MxLoZ.net
ラナーの発言から、ラキュースが行使できるレイズ・デッドの魔法には少なくない黄金が必要といってたけど
術の行使に鉱物としての金が必要という意味なのか、蘇生魔法の対価として絶対に支払わなければいけない費用として意味なのか、いまいちわからない

アインズ様がリザードマンを蘇生したのは「ワンド・オブ・リザレクション」なのでまた違うし

544 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:18:37.87 ID:m8zLlbDL.net
>>527
1巻と2巻の間って書いてあるでしょー

545 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:19:05.16 ID:uWpZl5jS.net
>>541
男でも書くんですかねえ…
まぁタブラさんは男っぽいけど

546 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:20:12.24 ID:m8zLlbDL.net
>>527
あぁごめん割り当てられた休日の話ってことか
内容については少し前のスレに概要が書いてあったと思うよ

547 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:20:19.40 ID:E7hLd1Di.net
>>543
シャルティアの時と同じような現象が起こるんじゃないの
だから現物が必要なんじゃないかと

548 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:21:43.70 ID:eLrC89bd.net
>>540
そのはず。
だがボイスチェンジして(出来るのか?)男に紛れ混んでいた女性がいる可能性が微レ存。

549 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:23:21.02 ID:eXo2jnwC.net
冒険者は怪我した人に回復魔法かけたりしちゃダメみたいなルール的な問題かなと思ってたわ
教会でも出来ないこと代わりにしてやるから金寄越せよみたいな
NPCとは復活方法違うだろうしどうなんだろ

550 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:25:18.07 ID:uWpZl5jS.net
シャルティアは創造されたNPCで、現地の人々やプレイヤーとは一線画してる感じあるけどな
あれ蘇生魔法で復活した訳じゃないし、死んでも経験減少ないみたいだし

551 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:25:33.02 ID:pIUrPMoa.net
>>543
対価をささげることによって上位の魔法を使用している可能性

552 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:31:04.78 ID:JFltOhIK.net
>>543
ゲヘナでラキュースを止めて替わりに突入していった冒険者がそう語ってるね
術者本人じゃないから事実なのか噂なのかはわからない
現地人としてはかなり高位の魔法だから媒介使って無理やり発動させてるのかもね

553 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:32:06.28 ID:JFltOhIK.net
あごめん冒険者が語ってるのは蘇生魔法には高価な媒介が必要ということ

554 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:38:22.12 ID:OrKJxiqD.net
普通にアダマンタイト級冒険者に「蘇生の依頼 」をするのに必要な費用だと書かれてるぞ
騎士が一生働いても稼げない額だとも

555 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:38:40.62 ID:JdAqoPN/.net
>>551
術者の使える位階より上位を発動させるなら《オーバーマジック/魔法上昇》じゃないのか?
不完全にしか発動できてないから金を媒介にせざるを得ないってこと?

556 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:38:58.53 ID:dcn5EMu1.net
>>548
そういや八欲にTS居たな…可能性は無くはないのかな?

そう言えばペスカトーニャって製作者わかってっけ

557 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:43:17.04 ID:hfTV/1vZ.net
アインズ様が思い付きで物事を始める
守護者がそれに突っ込みを入れる
デミ「やれやれ…君たちにはアインズ様のお考えがわからないのかね?」
アインズ様「構わんデミウルゴス、皆に説明してやりなさい」

この流れ好き
これだけで1巻やってほしいくらい好き

558 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:43:48.09 ID:Ld1MxLoZ.net
ラキュースと親しいラナーなら蘇生魔法の実態を知ってるんじゃね?というのと
ラナー「蘇生の魔法には少なくない黄金が必要ですが〜」 ってセリフ

ただの費用だったら「お金がかかる」でいいわけで、わざわざ「黄金」なんて言い方するかね?ってのが引っかかってるだけ

559 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:47:21.19 ID:l1RPECEV.net
ユグドラの蘇生にお金払うのあったっけ?
なんとなく蘇生に金ってユグドラのシステム臭いんだよなあ

560 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:49:11.12 ID:Ib0NvvcL.net
>>557
この流れって書籍だとおなじみだけど
アニメやドラマCDで一回もやってないよね?

561 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:49:28.85 ID:TBxEh4hD.net
勝手に蘇生させたら神殿に怒られるから〜ってやつじゃないのか

562 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:50:33.28 ID:JFltOhIK.net
>>554
蘇生魔法は重要だからなのか曖昧な内容が少しづつ形を変えて語られている
ゲヘナの最中に高位冒険者が言った媒介に高価な材料が必要というセリフもその一つ

事実なのか、それとも高価な対価を要求するための方便なのかはまだわからない
ただ高位冒険者が言うくらいだからそれなりに信じられている話ではあるんじゃないかな

563 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:52:23.16 ID:Ib0NvvcL.net
ワンズオブリザレクションって無制限?まだ不明?

564 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:54:24.24 ID:L/mM/z1z.net
ラキュースの蘇生って下位魔法なんだよね、弱い奴は灰になっちゃうよね

565 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:54:29.95 ID:WcNltjUk.net
>>563
1-127で決まったチャージ分発動できると書かれてる

566 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:54:52.45 ID:CpvhPn7Y.net
>>563
制限あるでしょ。ワンドだから。
スクロールが1回使用でワンドが複数回使用可能じゃなかったっけ?

567 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:56:16.70 ID:UVEcATcH.net
>>564
下位蘇生はユグドラ時代ならキャラビルドし直しで一番需要高そうだな

568 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:58:16.24 ID:KAgJDvKy.net
例えMP消費だけで蘇生ができたとしても高価な媒介がないと蘇生できないと言うだろうな
MP消費だけで蘇生できるとなったら誰も彼も蘇生してくれと言ってきて大変、篩にかけるため大金を要求するほかない
でもそれをそのまま言ったら守銭奴だと逆恨みされるだろうし、媒介が必要と嘘ついて蘇生のハードルを上げないと大変
そして媒介は監禁しやすい黄金がベター

569 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:58:56.43 ID:EB6D4SSC.net
>>564
金消費しておまけに経験値?も消費すんのかな、割に合わんな
つかシャルティア生き返させんのに5億枚金貨消費したけど、FFで言う所のフェニックスの尾みたいに
50Gとかで売ってるアイテムで生き返させるって訳にはいかんのかね?蘇生アイテムそんなにレア扱いなんか
少なくても「5億以上の価値があるアイテム」ってことだよな

570 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:00:17.60 ID:JFltOhIK.net
ルプスレギナって蘇生魔法使えるのかな?クレリック系の職業かなり取ってるし

でもルプスレギナはニヤニヤしながら蘇生魔法使ってきそうだからイヤだな・・・

571 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:00:55.29 ID:WcNltjUk.net
>>569
1-92参照
NPCはプレイヤーと違って金貨で復活させる

572 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:01:39.82 ID:OrKJxiqD.net
シャルティアはNPCでギルドのシステムを使って言うなれば修理したんだから全く別物

573 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:03:05.59 ID:EB6D4SSC.net
>>571
いや、シャルティア蘇生アイテムもってたじゃん?
てことは「NPCを蘇生させるアイテム」ってのが実際あるって事でしょ?んでもってそのアイテムは
金貨5億枚以上の価値があるって事であってだな

574 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:03:32.72 ID:3omwDB8r.net
例)
アインズ様が、思い付きでタイ焼きを焼き始める。
デミウルゴスとアルべドを除く守護者達が、それに突っ込みを入れる。
デミウルゴス「やれやれ…君たちにはアインズ様の深いお考えがわからないのかね?」
アインズ様「さすがだな、デミウルゴス、やはり見抜かれていたか。構わんデミウルゴス、皆に説明してやりなさい。」
デミウルゴス「承知しました、では。タイ焼きは、一説には完全食と呼ばれる食品であり(以下略)。」
デミウルゴスを除く守護者達が、さすがアインズ様と褒め称える。

575 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:05:05.73 ID:WcNltjUk.net
>>573
エクリプス対策のために持たせてたんだろう

576 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:05:51.53 ID:Ycl7kq7u.net
デミウルゴスがいなかったらナザリックは割とマジで行き当たりばったりの脳筋組織になってたよな

577 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:06:40.11 ID:Ib0NvvcL.net
>、杖、短杖(ワンド)は決められたチャージ回数だけ魔法を発動させることが可能なアイテムだ。

ほんとだ書いてあったわ

578 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:06:43.91 ID:gGddno3n.net
>>573
普通に階層に攻めてきたPLとナザリックのプレイヤーが迎え撃った時の支援に持たせてたんじゃないの

579 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:07:20.10 ID:EB6D4SSC.net
>>575
いや、だからね?エクリプス対策だろうが何だろうが「NPCを生き返らせるアイテム」ってのが存在して
そのアイテムは金貨5億枚以上の価値があるってことでしょ?ってだけな話なんだが、何故か話のとおりがわるいな

580 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:08:00.98 ID:CLzvoRoS.net
そういやアニメだとさすデミやってないのか
さみしいな

581 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:08:12.23 ID:3omwDB8r.net
デミウルゴスとアルべド、恐怖公、パンドラズ・アクターは知能パラメーターが高いと思ふ。

582 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:08:49.05 ID:JFltOhIK.net
>>573
戦闘中の死は瀕死扱いで戦闘後の死とは微妙に違う扱いのゲームは結構あるからユグドラシルもそうなのかもね
そうしないと継戦能力上げられないから

NPCの蘇生が金貨限定になるのはゲーム上金貨の消費を増やすためのゲーム運営上のルールかな

583 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:08:54.81 ID:VsI1Muf0.net
主人公周りに頭の回るキャラをおきすぎると
主人公が馬鹿に見えるのでほどほどがいい
シャルティアが5億出費させて許されるなら
コールガールに100枚のセバスも許されるはずだがネタにされるのはリア充ゆえか

584 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:10:22.99 ID:p4xPQRTb.net
>>556
なろうか理想郷か覚えてないけど、ペストーニャの製作者は女性ギルメンだってのは見た

585 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:11:24.79 ID:n1Wh1SH/.net
トカゲ生き返らせたワンドの描写見る限り、カネは必要無さそうだけどな
治療は教会が支配してて無償でなおすようなやつは抹殺してるようだし蘇生する際に必要とされる金額とか決まってるのかもしれない
あとカルネ村の時にモモンガ様が言ってた様に面倒ごと避ける意図があるのかも

586 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:14:28.18 ID:WcNltjUk.net
>>579
NPCに復活系の効果を与えて実際復活できるかは別だと思ってる
ワールドアイテムならNPCの復活も可能なんだろうけど

587 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:16:40.45 ID:hfTV/1vZ.net
NPCを蘇生するアイテムじゃなくて普通のPC用の蘇生アイテムなんじゃないの
死の宣告状態解除に必要なのが蘇生ア効果ってだけでその蘇生効果の対象は問わないって感じで
エクリプスメタに持たせたって事で

もしくは金でシャルティアを蘇生したのは厳密には蘇生じゃなくて直前のデータを元に作り直しとか
杖で蘇生と金貨で蘇生で記憶の違いもあるしさ

588 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:17:01.15 ID:Ib0NvvcL.net
あのときの5億枚はナザリックの復旧費用としてだから
戦闘中とは扱いが違うっていう考え方と
そもそも即死魔法の対策で使用だから特別って考え方

589 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:17:18.75 ID:WdWlSGUZ.net
あの描写はエクリプスのスキルに対処するには蘇生アイテムを使用することってのがわかるだけで
実際にNPCが復活できるかどうかは不明ってことだろ

590 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:17:41.79 ID:3omwDB8r.net
ペストーニャとユリはアウラ派閥
ナーベラルとルプスレギナはアルべド派閥
ソリュシャンはシャルティア派閥

591 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:17:58.39 ID:JdAqoPN/.net
なんかユグドラの復活魔法にも触媒が必要っぽい感想返しを見つけたぞ
これはシャルティアみたいなNPCの復活の話じゃないと思うが

>復活のワンドは回数制限有りのアイテムです。その回数だけ使ったら壊れます。
>まぁ、ペストーニャとパンドラズ・アクター(それと特定条件下でアインズ)がいれば復活魔法はほぼ無限に使えるんですが。
>触媒もかなりありますし。
(No.1623)

592 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:18:10.72 ID:H9ntHSji.net
統治とかみるとグリフィスを見てる気分
まぁでみえもんいるし苦労はしないだろう

593 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:18:19.16 ID:gGddno3n.net
あと、
>シャルティアが蘇生アイテム持ってた
→NPC蘇生用だ!
も、短絡すぎて確定みたいに語るのもやめてと
死んだ自分に使えないのに

594 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:18:40.76 ID:EB6D4SSC.net
>>582
>>586
って事は勝手にお二人の意見を総合すると
「即死魔法に対抗する為蘇生効果のあるアイテムを持たせてたけどそのアイテムは本来プレイヤーにしか効かないアイテムで裏技的に戦闘中に使うとNPCでも即死魔法効果を回避する事ができる」
ってことか?

595 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:19:46.33 ID:Ib0NvvcL.net
ナザリックで5億枚つかったのは再作成に近いし
あの戦闘中につかった蘇生アイテムがほんとに死亡後に蘇生って段取りだったら
精神支配解除されるよね

596 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:19:58.20 ID:LO3H0uN4.net
作中や感想返しでNPCが蘇生魔法やアイテムで復活できるかは書かれてないはずだしなぁ
NPCの蘇生方法については一巻の金貨による復活くらいだっけ?
PCと同じ手段で蘇生できるかは文脈的にも読めないし

597 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:21:19.39 ID:OrKJxiqD.net
逆に考えたらNPCポンポン復活させられるアイテムあるなら
アインズ様だって普段から必ず持たせるだろ
なのに持たせなくてもいいだろー俺対策のつもりか?って言ってんだからそういう事だろ

598 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:22:49.18 ID:H9ntHSji.net
>>590
マーレ派閥は存在しないのか

599 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:22:50.53 ID:MSZMEWaa.net
感想返しに色々と重要そうな設定が転がってるんだろうけど、全部読み返すのは骨が折れるな
設定資料集とかにまとめて発売して欲しいわ

600 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:23:00.54 ID:hfTV/1vZ.net
>>594
まあ裏技的なのかどうかは知らんけどそういうことが言いたい
毒状態に毒消し使って治したみたいなもん

601 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:23:18.95 ID:EB6D4SSC.net
>>593
いやいやいやw
自分で自分を擁護するけどシャルティアが蘇生アイテムもっててそれを使用する事によって即死を免れるって効果を享受してるって事に関して

「即死魔法に対抗する為蘇生効果のあるアイテムを持たせてたけどそのアイテムは本来プレイヤーにしか効かないアイテムで裏技的に戦闘中に使うとNPCでも即死魔法効果を回避する事ができる」

って可能性もあるんだから確定してるみたいに語るな!って方がどっちかつーと特殊な事態でしょ、普通に素朴に考えれば「NPCに蘇生効果のあるアイテムがある」と解釈したほうが自然な訳でだな

602 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:23:32.31 ID:TG04YaJ4.net
オバロ大百科にフールーダの声は若いとあったが書籍のどこら辺に記述あったっけか?
何にせよそれでフールーダのCVは中田譲治と思ってしまった

603 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:23:46.64 ID:WcNltjUk.net
>>594
正確には「あらゆる生あるものの目指すところは死である」の防ぐ手段が「自身に復活系の効果を発動させることなど」
だから回避できた
単なる即死効果に対して効果を発揮するかまでは知らない

604 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:25:28.97 ID:Ib0NvvcL.net
ナザリック強化のためにマーレはほんとに子づくりしてしまうのか
イミーナ孕ませちゃえば良かったのに
そういえば放置された奴隷のエルフってマーレがいる書籍版じゃどうなったんだろ・・・

605 :255:2015/09/27(日) 15:26:13.93 ID:Ok7oHrI1.net
昨晩amazonでポチッた円盤が届いた。
無事、初回特典付きをゲット。
今夜お布団にくるまりながら特典小説読むんだぁ…

606 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:26:18.12 ID:gGddno3n.net
>>594
根拠が薄弱過ぎんだよお前さん、そのくせ確定情報みたいに言うから反発しか無い

あのな、エクリプスには
「蘇生用アイテムを適用する」
だけでいいのな、
お前さんみたいな言い分だと
『死んでないのに蘇生アイテム使えてる!チート行為だけどこれでいいのか!』
ってなる
これを見て思うことは
「死んでようが生きてようが誰にでも適用できる」
NPCに効こうが効くまいが使えるだけだろうと思うんだが、なんでNPC用って断言しちゃうのかなーって思うの

607 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:26:54.48 ID:VsI1Muf0.net
まとめでイビルアイルート読み直したが続き見たいわ、本編でも生き残って欲しい
声をエントマ、体はシャルティアに上げて土下座すればワンチャン、こんな時にロリBBA大好きペロロンチーノがナザリックにいれば許されたかもね
それを殺すなんてとんでもない的に

608 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:27:35.83 ID:WcNltjUk.net
>>605
お、おめでとう
収納ボックスの現物はアインズ様が三割増しでかっこよかったわ

609 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:27:53.03 ID:PSqtinKL.net
>>602
最初に古田がでてきたとこじゃない?

610 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:28:22.24 ID:uWpZl5jS.net
thegoaloflifeisdeathの回避法にプレイヤー用蘇生アイテムが必要といったところで
それはNPCだろうがプレイヤーだろうが変わり無い、という事じゃないの
アイテムが特別な効果ある訳ではなく、thegoal〜の方が特別で蘇生アイテムを強要した感じ

あれそもそもプレイヤー用かどうか、区別があるかどうかすら言及はされてなかったけど

611 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:30:28.74 ID:EB6D4SSC.net
>>606
ん?ゴメン書き方が悪くて誤解を与えたんであれば謝るが
俺が言いたいことは「NPCを蘇生させるアイテムは存在する」と「そのアイテムは金貨5億枚以上の価値を持っている」って事であって
それですら「確定している!」と強弁するつもりも無いんだけど、「普通に考えたらそうならない?ならん?ならんのだったらゴメンなさい」ってぐらいのつもりなんだが

612 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:30:31.08 ID:VsI1Muf0.net
作中でも作外でも名言されてないなら
それは憶測とか妄想というのではなかろうか
食い下がっても自分しかわからんぞら

613 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:31:43.45 ID:JFltOhIK.net
ユグドラシルのルールも今の世界のルールも曖昧にしか語られていないんだから
作中で語られてることに対する矛盾が一番少ない解釈を選ぶしか無いのよね
この作品の場合アインズ様もルール間に矛盾があった場合はかつては運営に聞くしかなかったし
今では自分で推測して間違い覚悟の上で実行するしかない

ここで解釈が対立するのは当たり前の話で、作者は解釈の対立見てニンマリしてるかもしれない

614 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:31:47.05 ID:CS2dAXjx.net
ていうかそもそも自分が死んでから自分に蘇生アイテム使うのは無理だよな
リレイズ的なアイテムかもしれないけど
そういう意味でもエクリプス対策なんだろうか

615 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:35:13.43 ID:Ckn9i4M9.net
>>532
今のところは愚民化政策を考えてたような

616 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:37:00.73 ID:uY0AgMWg.net
そもそもシャルティアが蘇生アイテムを持っていたところで
それが「NPCを生き返らせるアイテム」かどうかは不明だし
そうすると「金貨5億枚以上の価値がある」かどうかも分からん
煽り口調で妄想を確定事項のように語られても…

617 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:37:47.15 ID:OrKJxiqD.net
可能性を示唆するぐらいならともかく
普通に考えたら〜ってつけるには無理がある論説だわ
安直過ぎる

618 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:38:27.29 ID:JFltOhIK.net
>>614
MMOでもそれが可能なゲームはあるよ
時間限定だったりアイテムを体に装備していなきゃダメだったり
アイテムがメインバッグに入っていればOKだったりペットが蘇生してくれたり色々

ユグドラシルがどうだったかは明確には語られていなかったはず

619 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:39:45.93 ID:hfTV/1vZ.net
後は普通に蘇生したらどうしてもレベルダウンは発生するからそれを嫌ったとか
まだアインズ様とかNPCが成長しなおせるかも不明なんだし

620 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:43:07.39 ID:Ld1MxLoZ.net
>>568
>MP消費だけで蘇生できるとなったら誰も彼も蘇生してくれと言ってきて大変

灰になっちゃうだけじゃねーかな、と思う

621 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:45:19.45 ID:vtml0JQb.net
少なくともカジっちゃんのお母さんとかは灰になるからなー
エンリの両親もファーマー1とか2だろうし灰になるよな

622 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:46:29.59 ID:wjdcHT+L.net
レベル5ダウンするなら一般兵も生き返るか怪しいよな
蘇生頼んで灰になった人みて依頼者が失礼なこといいそう

623 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:48:57.49 ID:0+Oqghi5.net
ユグドラシルでの死亡→復活
PC
a1 金貨を払い、ギルド拠点で復活  レベル-5 (1以下にはならない)
b1 復活アイテムで復活  デメリットは色々
c1 復活呪文で即時復活  レベル-5 (上位魔法ならレベル低下を緩和)(1以下にはならない)

NPC
a2 金貨を払い、ギルド拠点で復活  レベル低下なし
b2 復活アイテムで即時復活  デメリットは色々
c2 復活呪文で即時復活  レベル-5 (上位魔法ならレベル低下を緩和)(1以下になれば消滅)

傭兵、ガチャ、召喚、POPモンスター
d 復活なし

記憶が曖昧だけど、こんな感じだったかな?
NPCの復活は全部がレベル低下なしか、ギルド拠点で対価を払った場合のみか良くわからない

624 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:52:06.83 ID:EB6D4SSC.net
>>616
えーそうなんかなー
「シャルティアが蘇生アイテムもってて即死効果を受けない為に自身に蘇生効果のあるアイテムを使った」って事実があってだな
「それはプレイヤーにしか効かない蘇生アイテムだけどエクリプス対策にはなるんだよ」って事に関して
「なるほどね、そういう「特殊な」事情があるのかもしれないなー」って事にはなっても、「特殊な事情」ってのがない限り普通に素朴に考えたら
「シャルティアが自分に効果のある蘇生アイテムを使った」と解釈するのがど真ん中のなにも「特殊な事情」を考慮しなくて良い普通の解釈だと思うんだけどなー

625 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:52:44.96 ID:gGddno3n.net
わかったから、お前の中ではそれでいいから

626 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:55:05.87 ID:OrKJxiqD.net
プラナリアなんだな

627 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:56:35.33 ID:vtml0JQb.net
エクリプススキルの死の宣告の解除が蘇生効果ってだけだろ、ゲーム的に言って
NPCが通常手段で蘇生可能か不可能かは今のところ不明でいいと思う

システム的に無理っぽいだろうとは思うけど

628 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:56:51.91 ID:Ib0NvvcL.net
わかったってよ!よかったな!

629 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:00:49.74 ID:siKMyj7N.net
>>624
日本語で三行以内で頼む

630 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:01:42.55 ID:YzKZOXNg.net
年に金貨で何枚くらいの税金を取ったらナザリックは安定するんだろうね

631 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:01:59.96 ID:9Sou850R.net
流れ全然関係ないけどアインズ様が2日ぐらい連絡なしにいなくなったらどうなるんだろうな
リアルだと最悪家出扱いでまともだと捜索願提出だろ?
ナザリックの場合はアルベドが発狂してデミウルゴスがいなくなった場所からの情報収集→進軍ぐらいやりそう

632 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:02:29.26 ID:A6v2rYfd.net
どっちかっていうとエクリプスが特殊なだけだと思うんだよな

633 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:02:40.29 ID:EB6D4SSC.net
>>629
なんで
こんなに
フルボッコ?

634 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:02:46.95 ID:l4Z0lL6x.net
wikiみたらニニャがweb版は男だが書籍版は女ってあったけど、表記あったっけ?
アニメは死体探った時に晒し巻いた胸見て「あっ(察し)」ってなってたけど
本だと野営中の会話で不審な身動きしただけで、死体は「拷問痕ヒドス」だけだったと思うんだけど。

635 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:03:43.21 ID:KWQO7WBN.net
まあ言いたいことはわかる

636 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:04:33.89 ID:N2GuSA3M.net
>>634
「妹」の恩を姉に返すって言わなかったっけ?

637 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:04:45.08 ID:BDybbjXm.net
男の浪漫ってドリル?巨砲?合体?それともToLoveる?
教えてデミウルゴス!

638 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:04:47.69 ID:s8zXlZnf.net
ツアレの発言だろwebじゃ弟書籍じゃ妹

639 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:05:54.72 ID:WcNltjUk.net
二巻発売当時極少数だけどニニャ女の子説提唱してた人いたな

640 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:07:32.99 ID:Ckn9i4M9.net
>>633
以前から度々根拠もなしに「THE オレ設定」を既定の事実としてドヤ顔披露しては
叩かれまくる悲しい歴史の繰り返しが住人を過敏にしてる面があるんだ
俺個人としては、その主張も普通にあり得る話とは思うよ
まぁあまり気に病まないことだ

641 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:08:16.45 ID:TBxEh4hD.net
>>639
慧眼やな
俺はあの文章だけじゃ拷問で酷いことになってるとしか解釈できんかった

642 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:08:21.34 ID:Ib0NvvcL.net
>>639
すげえな、よくあれでわかるよ
知ってる段階だとああ、だからクレマンとあったときニニャだけ逃げろっていってたのかとか思うけど

643 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:09:30.80 ID:OrKJxiqD.net
自分の事異常だと言う奴は実際は異常者じゃないと言われるが
逆説的に自分が異常だと指摘されても理解出来ない奴こそ異常者なんだろうな
つーか違ってたらゴメン程度と言いながらいつゴメンナサイするんだこいつ

644 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:09:36.12 ID:YzKZOXNg.net
農技かっけえww

>>591
触媒は消費しないし、儀式用に準備するだけでいいんじゃない?
それを消費するなら「ほぼ無限に」使えるなんて言わんだろう

645 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:11:02.80 ID:T9G+IId6.net
くがねちゃんはキャラに感情移入させてからの無慈悲な殺戮が上手すぎる
2巻読んでた時かなり漆黒の面々に気持ちが寄ってたから死んだときキツかったわ…
トカゲもまた然り

646 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:12:48.38 ID:URIk6IyL.net
まあ蘇生アイテムがPCだろうがNPCだろうが蘇生するものとして、それでアインズ様が使うかって言われたらどうだろうなと
レベルダウンすることもあるだろうし、有限リソースを消費することにもなる
拠点蘇生ならレベルダウンないし金貨なら最悪稼げば何とかなるんじゃないかなって感じで

3巻時点だとまだ転移して間もないから蘇生したらどうなるか、とか全然わかってないしね
一番信頼性ありそうな金貨で作り直しが最初に出たんじゃね

647 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:13:47.65 ID:hCae/AnP.net
>>622
王国の雑兵でLv2とか3だからまぁ…
ガゼフ直属の部下とかならまだ大丈夫だろうが

648 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:14:04.44 ID:YzKZOXNg.net
NPCに蘇生効果が有るアイテムや魔法があったら蘇生に金貨5億枚を使わんだろう…
それの値段が金貨5億枚以上するってんじゃなければ

それにNPCにPC蘇生用のアイテムを持たせることは別に不自然ではない
ユグドラシルでのNPCの役割は基本PCのフォローだったんだから
自分が死亡した時に即復活してもらえるように渡しておいても良いと思う

649 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:15:15.01 ID:YzKZOXNg.net
>>623
プレイヤーの復活時に金貨を払って拠点復活なんて話あったっけ?

650 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:15:29.37 ID:siKMyj7N.net
でも蜥蜴は主要なの生き返らされたし敵対からの崇拝・畏敬の念が清々しくてホント好き
あの勇ましいキャラが…ってのになんていうか嗜虐心が充たされる

651 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:15:46.46 ID:wjdcHT+L.net
漆黒の剣にカジッちゃんにトカゲにワーカーにガゼフにレェブン

ランゴバルトもそのうち死ぬかもしれない

652 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:16:04.77 ID:EB6D4SSC.net
>>640
すまんね、ちょっと意地になった面も否めない

653 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:16:21.52 ID:0Y3aIcxr.net
シャルティアはギルドNPCだから特殊なのかも
もしくは90レベルNPCなら5000万枚、80レベルなら500万枚というようなことも考えられる

654 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:16:31.58 ID:+grFaKzQ.net
気がついたらもう200万部突破してたのね
うちの市のツタヤ4店舗くらい、いまだにどこも在庫切れちゅうだわ
この調子なら300万も軽く生きそうだな

655 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:17:49.19 ID:0+Oqghi5.net
アニメ見るまで、モモンとナーベが漆黒の短剣を
クレマン達に使った意図を見逃してた
普通の作品は、もっと分かりやすく描写するよな・・・

656 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:18:07.89 ID:YzKZOXNg.net
>>650
蜥蜴には祖霊信仰以上の宗教が無かったからこそ
祖霊を超えるような絶対者的な神の出現に崇拝、畏敬以外し得なかったんだろうとも思う

ザリュース達が相手の強さを一応でも理解出来る英雄だったのも鍵な気もするが

657 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:19:51.53 ID:WdWlSGUZ.net
ユグドラシルではNPCは拠点外に出られなかった気が

658 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:20:00.52 ID:uY0AgMWg.net
>>624
アインズが蘇生アイテムを見たときに「ペロロンチーノめ、俺対策のつもりか?蘇生アイテムを持たせなくてもいいだろうに。こんちくしょー!」って言ってるし
蘇生アイテムを持たせることが死亡時の対策ではなく、アインズ対策になるってことは
蘇生アイテムではNPCは蘇生できないのにアインズ対策のために持たされているって考える方が素朴だと思うんだけど
そもそも、死亡時に自動的に効果が発揮されるのでもない限り、自分で持っていても仕方のないものだし

659 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:20:30.58 ID:YzKZOXNg.net
>>653
そこまで露骨な差があると、Lv100NPCを創るのはちょっとした粋狂だなw
まぁそこまでは言わないが、死亡が前提のヴィクティムが低レベルで抑えられてるあたり
低レベルのほうが安いのは多分正しいんだろう

やっぱりLv100を数人より、特化したLv5〜60を倍数用意するほうが使いやすそう
戦艦ばっかり用意した海軍みたいな事になっちゃいそう<Lv100祭り

660 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:20:55.50 ID:Ib0NvvcL.net
>>655
これナーベまで漆黒の剣つかったの何故?
まあモモンがいったのかなこうすれば面白いだろうって

661 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:22:20.29 ID:YzKZOXNg.net
>>658
NPCの行動がPCのフォローなら、倒されたPC主人を即復活してくれるフォローって結構ありそうな範囲じゃない?
それをスキルを見ただけで自分に使うのが驚きではあるけど

662 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:22:38.43 ID:T9G+IId6.net
>>648
>自分が死亡した時に即復活してもらえるように渡しておいても良いと思う
これ自分も最初思ったけど、守護者ってナザリックの各階層から動かせなかったらしいからなぁ
狩りに連れてくNPCに持たせるのはわかるが防衛拠点から動けないNPCに持たせるのは違和感を感じた
個人的には
モモンガ「ペロロンチーノさん!新しいスキルゲットしまししたよ!〜〜〜」
ペロロン「すごいですね!モモンガさん(…シャルティアに蘇生アイテム持たせて模擬戦したらビックリするかな?)」
程度だと思った

663 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:23:43.28 ID:Ib0NvvcL.net
あくまでギルドの施設の一部でしょ?
もしダンジョンとして攻め込んだボス(各階層守護者)が
戦闘中蘇生しまくったら糞ゲーもいいとこだわ

664 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:24:29.81 ID:VWR+O9xm.net
書店でアルバイトしてるが問い合わせが確かに頻繁に在庫問い合わせある。
自分のところでも3巻までしか置いてないし。
内容も面白いが、このいかにも電撃文庫してない表紙の絵もいいと思う。
家の本棚に置いて、オタじゃない人を連れてきても大丈夫みたいな。

665 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:24:45.43 ID:wjdcHT+L.net
ナーベはちゃんと刺してくれたのにモモンさーんはわがまま発動しちゃって…
戦士化魔法使ってミホークみたいにこれで相手をしてやろうでもいいのに

666 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:24:54.32 ID:l1RPECEV.net
ペロ「モモンガさん、シャルティアと戦ってみてください」
モモ「えー…死んだら金貨5億枚いりますし、そもそもフレンドリーファイヤー無効じゃないですかw」
ペロ「」

667 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:25:04.03 ID:Ckn9i4M9.net
>>654
10月初頭にも次の増刷分が出るそうだし、新刊も合わせれば余裕でいくんじゃないかな

668 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:25:04.57 ID:gGddno3n.net
>>660
アインズ様が「これを使え。只の感傷だがな」的なことを言ったんだろうと思う
そうでないと使う意味が全く無いから

669 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:25:24.07 ID:efuuA1kh.net
他の意見を聞くような素振りを見せといて
結局は「でもでも」で自分の意見を固持してんだもんなあ
フルボッコにされるのも当然ですわ

670 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:25:56.88 ID:YzKZOXNg.net
>>662
ユグドラシルをMMOとするなら死亡しても自分で選んで本拠地で復活システムは有ると思うけど
なんか辺境で死んだら仲間に助けてもらうまで死にっぱなしなイメージが拭えない…w

敵の侵攻時にも死にっぱなしで放置されるくらいなら、隠れててもらったシャルティアに復活してもらって奥で再戦する準備、とか

671 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:26:06.30 ID:VsI1Muf0.net
10差ついたら勝ち目ない世界で89以下で特殊能力持たないのを作ってるのは総じて趣味のためじゃないの?
ギルド戦するプレイヤーがカンストせず乗り込んで来るとは思えん
トータルの配分が700だから数合わせの面もあるか

672 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:26:56.28 ID:wqCdjt2c.net
シャルティアとギルメンが一緒に戦う場面とかないと思うから
蘇生アイテム持ってたのはモモンガメタだと思うぞ

673 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:27:01.40 ID:l4Z0lL6x.net
>>636>>638
ありがとう
続刊で明かされるわけか
2巻を読んだだけじゃ男としか思えないし??ってなってた

674 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:27:21.08 ID:URIk6IyL.net
アインズ様がペロロンチーノさんと仲が良かったって自分で言ってるからな
それはつまりアインズ様がペロロンチーノさん(シャルティア)の手の内を知っていると同時に
ペロロンチーノさんがアインズ様の手の内を知ってるって事でもある
シャルティアは知らないけど

675 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:27:27.91 ID:CS2dAXjx.net
至高の方々が用意してくださった高貴な装備に下等生物の血をつけるのは申し訳ないと思ったんじゃね?

676 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:27:31.35 ID:SkH+2+Mq.net
フレンドリーファイヤがないから
モモンガ以外へのエクリプス対策だったんじゃね?
知ってしまうと対策したくなるしな
クライング万死→絶対死ぬスキルなんて最低でも1500防衛戦では披露してるだろうし
真似する奴がいてもおかしくない

677 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:27:44.48 ID:Seq81Crh.net
>>664
書店でラノベの表紙を見ると買えるかあんなものwと思うわ
表紙がまともなら手に取って貰えそうな作品も結構ありそうではある

678 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:28:11.20 ID:L/mM/z1z.net
>>645
ずっとそのパターンでちょっと飽きてくるで

679 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:28:30.69 ID:JFltOhIK.net
>>655
小説なんかだとこういうさり気ない描写を読み取るのが醍醐味だと思うんだけど
ラノベだと確かに珍しい部類になって来てるかもしれない
どちらが上等だというわけでは無いんだけど読者の好みとしてね

680 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:28:48.55 ID:YzKZOXNg.net
>>671
そもそもNPCでPCを倒そうと考えるのが無茶なんじゃないかな…
PCは当然パーティを組んで攻めてくるだろうし、ユグドラシル時代のNPCは自己判断能力が無いんだぜ

基本的にNPCはPCのフォローとか、PCが持ってない能力の補助がメインだったんじゃないかと推察してたんだが

…だからこそNPCで大惨事を起こした8層がチート扱いされてるんだろう、とか

681 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:29:14.76 ID:L/mM/z1z.net
闘技場なら戦えたりしたんじゃね?

682 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:29:44.38 ID:VsI1Muf0.net
モモンガも含めた即死メタでないの?
階層的にシャルティアが一番槍でそこに即死無効持ちがいたら何もせず落ちる

683 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:30:34.00 ID:Ld1MxLoZ.net
アニメから入った人にもルクルットが微妙に人気あった感じ
軽いイケメン装って裏では気配りのレンジャー

684 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:30:40.66 ID:UVEcATcH.net
死亡後即復活の蘇生アイテムはRPGでありがちなアイテムだが
NPCの復活システムを考えるとよく分からんことになる

685 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:30:55.19 ID:JdAqoPN/.net
>>644
そうかな
まあ触媒という言葉の定義を考えれば確かに消費しないものだけど……
減少するから「かなりある」という量の問題が生じるんだと思ったんだよ
まったく減少しないなら量なんか紛失の心配くらいしか問題にならないんじゃないかな

「ほぼ無限」は「かなり」というのが消費量と比べれば問題にならない程度に達しているからで
それでもいずれはなくなるので「ほぼ」と言っているとも考えられないか?

686 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:31:06.66 ID:5q5zNdHx.net
>>668
なんかナーベちゃん漆黒の短刀の話忘れてそうな印象がある

687 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:31:59.04 ID:Ib0NvvcL.net
ラノベ・・・?って感じだからな
まあ内容はラノベなんだけど

688 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:32:16.53 ID:T9G+IId6.net
>>680
某ACはNPC機体で人間なぶり殺しに出来る場合もあるから
NPCが一概に無能とは言えないと思う
なにせNPCのAIはブラックSEのへろへろさんが構築したらしいし

689 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:32:18.34 ID:gGddno3n.net
うん、ナーべちゃんは人間のことなんも考えてないだろうからねえ

690 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:33:05.89 ID:L/mM/z1z.net
アインズ様から賜りし短剣・・・ゴクリ

691 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:33:36.77 ID:YzKZOXNg.net
>>685
この手の小説で触媒っていうと確かに消費しそうなイメージがあるんだけどね…w

普通はほぼ無限って言ったらその手の消費財を使わないか、使ってもすぐ補いが付くもの(魔力とか)を使う
って考えるほうが自然じゃないのかな、もちろん魔力は使うから一日の限界数は有るし無限とは言えないだろうけど

692 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:34:04.48 ID:Ib0NvvcL.net
プレアデスで唯一人間の名前覚えられないナーベラル
漆黒の剣の話しはたしかに覚えてなさそう

693 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:34:45.29 ID:7q70opad.net
痴呆少女ナーベ

694 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:35:09.23 ID:TBxEh4hD.net
僕はそんなポンコツナーベラルさんが大好きです

695 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:36:47.36 ID:YzKZOXNg.net
>>688
無いとは言わないさー、ルペドっていう別格もいるわけだしね

ただ、総合Lv制限があって人数も限定されるNPCと、人数は自由に増やせて判断能力も高く状況に応じて装備も自由に変えられるPCだと
人数的、装備的、状況対応的にみて普通に勝てるモノじゃない
ただ、チクチク嫌がらせしたりとかのイヤらしい使い方はしてそうだ…
シャルティアとか3階層に渡って相手に消耗を強いる能力山盛りだし

696 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:36:47.38 ID:VsI1Muf0.net
AIの設計が優秀かつ装備がゴッド級ならアンデッドPCは倒せんるんでない?
そうじゃないと何の為に守護者の装備にガチクラスの物を、わざわざギルドメンバーの労力を払って装備させてるかわからん

697 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:36:57.30 ID:kNh5rUOR.net
ナーベラルのポンッコツ具合は狂騒状態を見れば明らか
しかしネタとはいえなんでああなったんだろうなw

698 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:38:30.11 ID:Ib0NvvcL.net
>>697
ああ、あれアホの子っての再現してるのかw

699 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:39:18.84 ID:YzKZOXNg.net
>>696
一対一ならやれるさ、だからこそ後衛に直撃して殲滅とかも出来るだろうし
ただ、パーティを組んだPC達とパーティ組んだNPCじゃ能力が違いすぎる

NPCがそこまで使えるなら、彼らにもゴッツアイテムをもっとしっかり用意するだろうしね、AOGなら
ガチクラスって言っても、ゴッツ1個に他伝説級だと中級のLv100プレイヤー程度だし

700 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:42:04.07 ID:L/mM/z1z.net
実際はギルメンが門前払いしてたわけよね、中入られると金かかるから

701 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:49:49.98 ID:Ycl7kq7u.net
倒れている人を見つけたら

セバス      助ける
ユリ        助ける
ナーベラル   頭を踏みつけて素通り
ソリュシャン   無視。無垢な人間であれば食料
エントマ     無視。お腹が減っていれば食料
ルプスレギナ  笑顔で助けて回復させ友好な関係を築いたあとで堂々と裏切りその後忘れる

702 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:50:47.05 ID:Ycl7kq7u.net
なおシズは何事もなくスルー

703 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:51:14.55 ID:bIjfgOTx.net
>>696
AIのために生活スペースを作るほうが装備を整えるより遥かに無意味なんだが?

704 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:52:26.49 ID:JFltOhIK.net
ネイルアートショップまであるんだっけ?

705 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:54:22.46 ID:T9G+IId6.net
>>703
そこはロールプレイの醍醐味というかロマンというか
実際フルダイブゲームで美少女作成できて目の前にいるのに共同生活の妄想もせずに放置するのは間違ってると思うのよタブラさん!

706 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:54:42.00 ID:L/mM/z1z.net
つーか41人のギルドにしてはナザリックでかすぎね

707 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:56:02.16 ID:7q70opad.net
弐式炎雷がポンコツだった可能性も

708 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:57:20.27 ID:bO38Kyw/.net
ただ倒れてるだけの奴を痛めつけるほど狂犬じゃないだろナーベラルは
無視だな

709 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:01:12.08 ID:SkH+2+Mq.net
弐式炎雷さんは最大攻撃力による一撃必殺が好きだったんだろうなー

710 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:01:49.53 ID:UQObqYU0.net
>>706
普通なら広すぎると不便だからある程度の大きさに収まるんだろうけど、
リングで飛べるから際限が無かったんだろう。

711 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:02:11.39 ID:ixgQ8iAr.net
>>706
そのあたりはDVD特典小説の続編でわかるんじゃ?
前日譚として、未発見ダンジョンのナザリック地下大墳墓の攻略がテーマらしいし。

712 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:02:45.64 ID:4xNSVzZj.net
>>699
お前気持ち悪いわ、なんだよ41レスって

713 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:04:25.32 ID:N2GuSA3M.net
41人が代わる代わるレスしている

714 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:05:02.80 ID:vOeUVd5L.net
至高の41レス

715 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:07:05.19 ID:1q29yGIj.net
アインズ様は自演してそう

716 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:07:35.19 ID:pb95e5UQ.net
特に意味もなくエクレアを投げつけるシズ

717 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:08:38.10 ID:Ycl7kq7u.net
ナザリックに2chがあったら

いろいろと面白いスレやレスが立ちそうだな
IDのことを知らずに自演をして恥をかくシャルティアがまっさきに浮かんだ

718 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:09:24.50 ID:cZweHUPR.net
ナザリックのHPはあったみたいだよね

719 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:12:08.76 ID:9HhJIuX7.net
オバロのファン感謝祭とかなんかイベントやらないのかね

720 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:12:12.34 ID:bIPCnJfq.net
ユグドラシルwikiにギルメンの個人メタページがあったんだっけ?

721 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:12:18.82 ID:faro5K2h.net
*5,764 WORKING!!!
*5,193 モンスター娘のいる日常
*4,470 のんのんびより りぴーと
*4,469 干物妹!うまるちゃん
*2,572 デュラララ!!×2 転
*1,804 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
*1,064 わかば*ガール
*1,014 おくさまが生徒会長!
**,551 六花の勇者
**,446 だんちがい
**,421 VENUS PROJECT -CLIMAX-

今のところ次期確定アニメ無し

夏アニメ売りスレより
オーバーロードアニメ二期絶望、映画化もなし

722 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:12:19.93 ID:dcn5EMu1.net
アインズ様2chに負け惜しみ書き込んだりしてるしな
たまに思うけどくがねちゃんも書き込んだりしてるんだろうか
考察の話題振ったりしてデミウルゴスの案を自分の案の様に振る舞うアインズ様みたいな事してたりして…

723 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:12:23.80 ID:UQObqYU0.net
>>717
それ以前にありんすとかついててバレバレだろうな。

724 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:12:58.11 ID:C1t7QOhG.net
100レスくらい一晩中大暴れしたのが居たのを思い出すなぁ

725 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:14:14.47 ID:UQObqYU0.net
>>721
25日発売だから、そのランキングには入ってないよ。

726 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:15:21.32 ID:Dvytq++w.net
入ってなくてもこの顔ぶれでこれじゃオバロも爆死だろう

727 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:15:33.95 ID:0v4+yHxc.net
>>721
まだ累計出てないのにこれは恥ずかしい

728 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:15:52.92 ID:WcNltjUk.net
>>722
あれ2ちゃんじゃなくて自ギルドのHPだぞ

729 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:15:56.81 ID:VsI1Muf0.net
売豚ではないが話題になった作品が、左程でもないのな

730 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:16:06.26 ID:GRW/GZGO.net
ペンギンがクソスレたてては荒らされてあぼーん、を繰り返してそう...

731 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:16:31.40 ID:syodE7KH.net
シモベを使ってステマしまくるシャルティア

732 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:16:44.91 ID:cZweHUPR.net
>>722
確か、ホームページに書いた言葉を2chに晒された。だったはず

>2chで悔し紛れの言葉として晒された、
>ホームページ上に乗ったDQNギルド長の言葉
>「奪われて悔しいですけど、もう余りまくっていた金属ですから
>さほど惜しいとは思ってません。
>余った金属はゴーレムを作るのに使用しています。
>でも72体は……完成するのかな?」この言葉の真実は未だ不明である。

733 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:17:15.01 ID:C1t7QOhG.net
どの板でもアインズ様と書き込まれたら全員賞賛レスが並ぶんだな…ちょっと怖いw

734 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:19:03.15 ID:Dvytq++w.net
>>727
爆死のラインは初動基本3桁
最近では惨めなラインである1000枚台も爆死といっていいレベルになってる

続編製作ラインは作品の規模や続きのストックにもよるが
基本7000枚を越えないと難しい
(ソースは地球防衛部監督 ちな地球防衛部はその後見事に続編は決定している)

漫画やラノベ原作で作品の続きが十分ある作品は
売り上げが3000枚程度でもその後に続編に行く事もある

あとは最初から二期で政策決定してる場合も爆死しても続編がある
(例 チャイカ()

オバロはたぶんこれを超えられない

735 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:19:06.79 ID:POa3M7iA.net
アルスラーン戦記とオーバーロードどうしてこんなに差がついたんだ?

736 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:19:18.77 ID:xgtHT2b4.net
アインズ様disったら身元特定されてナザリック送りにされるのか…

737 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:20:55.29 ID:mYHKRm1O.net
アニメ見てないけど二期をだせるストックまであんの?

738 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:21:41.19 ID:0v4+yHxc.net
>>734
売りスレ見てないのね
シンフォが一万超えで次点でシャロかオバロって言われてるんですが
デとかウィ見てきなよ

739 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:22:05.76 ID:jUOHKN2g.net
>>735
アルスラーンは映画版の方が良かった様な気がする

740 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:22:41.92 ID:CbWBCxUM.net
ストック自体は余裕だけど、内容的にまとめるのが難しいだろうね

741 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:22:44.21 ID:Nabt9zBK.net
>>734
アマスト見てから、どうぞ
オバロは低く見積もっても8000クラスだぞ
十分二期できる

742 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:22:46.29 ID:l4Z0lL6x.net
>>737
アニメは原作3巻まで
原作は9巻まで出てる

743 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:23:12.55 ID:eXo2jnwC.net
Twitterのifルートはもう続けないんだろうか…
あの二人がくっつけば永遠の幸せを得られるんだよなぁ妄想が捗る

744 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:23:17.62 ID:GRW/GZGO.net
エンリ将軍閣下をひたすら称えるスレ

745 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:23:30.56 ID:jlDNb36o.net
個人的には二期はやって欲しくないなぁ

746 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:24:15.70 ID:TG04YaJ4.net
オバロの初動売上出るの10月入ってからか?
>>737
今回のアニメのペースを考えれば2クールは作れる。それまでに10巻も出るだろうし
是非とも2クール構成で大虐殺までやってほしいものだがね

747 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:24:18.36 ID:z5sHoUTo.net
少なくとも8000とかいってるけど、予想はずれたらきみら赤っ恥やぞ
そろそろ予想が現実の数字になるんだし泣いても笑っても
無意味なホルホルはやめたほうがいいんじゃないの

748 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:24:45.16 ID:cZweHUPR.net
売りスレでやれ

749 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:24:49.27 ID:hXnZrdce.net
>>745
じゃあ見なきゃいいじゃん
上手に失敗した塗り絵で書籍で我慢しろよ

750 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:25:22.45 ID:C1t7QOhG.net
トカゲ編で大炎上はまぁ見えてるが、5〜6巻で綺麗に手のひらがひっくり返るのは見てみたいな
出来レースでなければ素晴らしい物語展開だった

751 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:25:44.55 ID:T9G+IId6.net
>>734
売りスレでオバロ8000枚位で予想されてなかったっけ?

752 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:25:51.58 ID:1q29yGIj.net
>>743
普通の異世界ラノベ展開はいらないっす

753 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:26:03.17 ID:98HPA0uI.net
まずは書籍版を完走するのが最優先
10巻からwebのストックが無くなるから新刊の間隔が長くなりそう

754 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:26:03.65 ID:1U2qygmL.net
>>747
初動が3000とかでも累計があるから(震え声)とかあるから問題ない

755 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:26:59.53 ID:elYZAhyB.net
予想はあくまで予想だろ
売りスレでーとか言ってるけど売りスレの予想が当たった試しあんまなくねw

756 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:27:26.59 ID:VsI1Muf0.net
逆神かもしれないからレス保存しておくわ

757 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:28:23.92 ID:GRW/GZGO.net
リザードマン編って、話の8割がリザードマン視点で進むからなぁ
やるとしてもものすごくはしょられそうな希ガス

758 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:28:32.02 ID:C1t7QOhG.net
せめてアニメスレでやれよう…原作スレなんだから

759 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:29:26.70 ID:C1t7QOhG.net
>>757
でもリザードマン編をどこまで削れるかで5.6巻にどれだけコマを取れるかに直結するぞ

760 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:29:29.89 ID:SkH+2+Mq.net
結果出てから喜べばいいのさ
アインズ様の慎重さを見習うべき

761 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:29:51.11 ID:/ftKes5T.net
売りスレの話題をいちいち持ってくんなよ…

762 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:29:52.39 ID:hXnZrdce.net
寄生獣というアニメがありましてね

763 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:30:26.37 ID:JdAqoPN/.net
>>740
確かにまとめるのが難しい
このスレだって2期の話を始めるとすぐ蜥蜴編の扱いでもめてるし
6巻で締めというのもどうも盛り上がりに欠ける気がする
9巻なら前編の終わりだけあってきりが良いんだが……

764 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:30:50.05 ID:JFltOhIK.net
リザードマン偏は3話くらいにまとめてしまうことも出来るとは思うが・・・
結構好きなんだよな

765 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:31:26.49 ID:TBxEh4hD.net
なんでこのスレ売りスレ民多いのさ…
火曜になればわかるんだからそれまで静観しとくべし

766 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:31:29.36 ID:OZ+4Wpw+.net
爆死したらこのスレが面白いぐらい炎上するだろうから是非爆死してほしい

767 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:31:33.71 ID:KdBPjgM0.net
蜥蜴人編ディスる人はなんだろうね…2番目に好きなエピソードなんだがね
あれがやるからアインズの強大さ、異質さ異常さをより深く出来るのだがね

768 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:31:35.07 ID:GRW/GZGO.net
>>759
だよなぁ
明らかにウけるであろう王国編に尺さきたいだろうし、
ヘタしたらダイジェストで1話終了とかありそな悪寒...

769 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:31:53.27 ID:2idkc3el.net
売れてない大罪が二期あるし原作伸びてるオバロも仮にアニメ売れなくても二期ありそう

770 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:32:19.88 ID:L/mM/z1z.net
リザードマン編は2回目の戦いから始めて1話で終わればいい

771 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:32:28.18 ID:Pfc3qZH7.net
とかげ全カットも十分ありえる
ワーカーの時にちょっと困るくらいだし

772 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:33:00.83 ID:CLzvoRoS.net
売りスレでの話題も基本知識も把握してない癖に売りスレから持ってくるなと

773 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:33:22.74 ID:1U2qygmL.net
>>769
ヒント、グッズ売り上げ
アニメ化は関連商品よ(円盤含む)
原作ではない

774 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:33:34.51 ID:hXnZrdce.net
リザードマンのところは殆ど必要ないだろ
なんであんなに長いんだってくらい掘り下げやがって

775 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:33:44.30 ID:akaw4tem.net
予想以上の場合:「喝采せよ!!」



予想以下の場合:「オレの黒歴史をそんな目で見るのはやめてくれぇ〜」

776 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:33:46.94 ID:KdBPjgM0.net
>>766
炎上させようと煽る奴が来るが関係なくスレ住民は爪切りさんの事を考察してると思うぞ
爆死の衝撃でくがねちゃんが断筆したら流石にだが

777 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:33:48.10 ID:L/mM/z1z.net
>>767
話は良いけど絵が映えないから・・

778 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:34:10.72 ID:JFltOhIK.net
売りスレもだいぶ大人しくなっていて出張して煽りに行くような奴は嫌われてる
要するに煽りにきている奴は売りスレですらもてあましてる人達
相手すれば大喜びだぞ

779 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:34:50.57 ID:OZ+4Wpw+.net
>>776
二期ない、映画ないが確定するんだから炎上するに決まってるだろアホ

780 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:35:14.40 ID:KWQO7WBN.net
>>776
こんなほいほい釣られてるのに無視して考察なんてできるわけないわ

781 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:37:11.92 ID:NT8G7ofg.net
2期やるとしたら2クール、分割でもいいからやって大虐殺まで
8巻やドラマCDの魔樹とかを時系列に上手く突っ込んでやってくれんかな

782 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:37:20.09 ID:jlDNb36o.net
>>749
いや、アニメの出来は駆け足だったけどよかったと思うよ
だが二期はやらないでほしいわ

783 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:37:37.80 ID:UQObqYU0.net
>>776
原作が売れたから断筆はないだろうな。
アニメの売上は食べられるお肉の量が変わるくらいよ。

784 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:37:47.73 ID:GQzXH07G.net
オバロが腐女子のデュララの3000を抜いてるところが想像できない
3000より下ってことはないだろうが、8000とかマジで言ってんのかって正気を疑うレベル
そもそもデュララがこんなに低いって誰が予想していたのか

785 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:38:59.46 ID:T9G+IId6.net
>>767
あれは1〜3巻で読み手の脳がナザリック脳になってる所に全然違うところからのアプローチに
なったから切り替えられないと「アインズ様出せよコラァ!」ってなってるんだと思う
話としては面白いし、トカゲを掘り下げるからその後のナザリックの動きがより鮮烈に映るんだけどね

786 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:39:05.76 ID:CbWBCxUM.net
8000以上は見積もってるけど、小説読みたくて買ったやつが大半やろね
がーるずとーくとかいうやつまた何かにつけてくれませんかねえ

787 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:39:22.94 ID:JdAqoPN/.net
原作スレ的には書籍の販促として既に充分成功しているので2期とか別に……
まああればあったでうれしいけど

788 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:39:23.58 ID:GRW/GZGO.net
>>781
ドラマCDの話を映像化してくれたらすごく嬉しいな

が、さすがに厳しいだろう・・・

789 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:39:33.87 ID:cZweHUPR.net
アルシャって、Web版でのこの先の展開的に
学園編の試験後辺りでジエットの前に顔出して勧誘に一役買いつつ、
エ・ランテル統治の人材として活躍する予定なのかな

790 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:40:45.81 ID:cZweHUPR.net
アルシャじゃない、アルシェ

791 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:40:53.91 ID:Ld1MxLoZ.net
腐女の方が金払いは良いらしいとか聞いたけど結局は内容次第か

792 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:42:22.10 ID:CS2dAXjx.net
アニメなんかどうだっていいわ
宣伝ご苦労って感じ
ここは小説のスレなんで円盤の話してるやつはスレチ

793 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:43:46.44 ID:dcn5EMu1.net
>>728、731
どうやら間違えて覚えてたみたいだな…
しかしアインズ様もHPの内容やら能力やらいろいろ晒されてるな
それだけ痛い行動してたって事かもしれないけど
そう言えばナザリックHPにアインズ様の負け惜しみがあったって事はHP更新はアインズ様がしていたって事か
…ギルメン辞めてった後も一人でもくもくと更新してそうでなんか怖いな

794 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:44:05.13 ID:Cc+KNdjC.net
>>784
前のアニメやってから5年だっけか?だからじゃね
>>785
話しとしては一番面白いとも思えるよね。銀英伝とかの群像劇好きな自分にしてみれば問題ないんだがね
書籍版でも丸々一冊リザードマンという冒険したのだからアニメでもやって欲しいわ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:45:10.63 ID:ZKfMZthb.net
来週あたりかな売り上げでるのは
8000はないと思うけどね

796 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:45:20.82 ID:S66UWehq.net
>>792
まぁそういうなよ、心は広く持とうぜ

797 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:46:41.57 ID:0+Oqghi5.net
リザードマン編は短縮したら持ち味が死んでダメになることはわかりきってるし
キッチリやったら、見る人を選びすぎる
そもそも2期の頭でするのは、視聴を切られるリスクが高すぎる

798 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:47:25.10 ID:JFltOhIK.net
俺はむしろリザードマンの中から英雄級のものが出てきてハムスケフールーダとアダマンタイト級チーム結成して欲しい
そしてもっと出番を・・・

799 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:47:45.95 ID:vOeUVd5L.net
荒れるんだよ
特に円盤売上の話題はな

800 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:48:22.86 ID:m8zLlbDL.net
>>798
デスナイトも入れてあげて・・・

楽園計画って種族関係なしのあれなんだろうし

801 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:50:13.13 ID:u2V8s+Pc.net
円盤買った、アニメの円盤なんていつぶりかというくらいだが流石に画質綺麗だな
しかし大きい作画直し書き換えとかあった?俺は気付かなかったが

802 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:50:37.69 ID:T9G+IId6.net
>>797
2期の頭はドラマCDの薬草取りがキャラ紹介的にも尺的にもいいと思うんだよね
ただ薬草取りに2話使うとのこり11話で4〜6巻までやれる気がしない…

803 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:50:54.03 ID:C1t7QOhG.net
地上の楽園(カルネ村)と地下の楽園(ナザリック)か…

直轄地のエ・ランテルよりカルネ村のほうが理想に近い形になりそう

804 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:52:16.07 ID:UQObqYU0.net
>>799
火曜日までの辛抱だ。どっちかには決着がつく。
とは思うんだけど、どっちにしろ荒れそうな気がするな。
良ければ喝采せよだし、悪いと擁護のデミえもんが沸き捲くりだわ。

805 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:54:06.03 ID:m8zLlbDL.net
>>803
現実でも将軍様が治める場所は地上の楽園だしな!
チョコパイくれそう!

806 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:55:27.97 ID:svltt2JM.net
売りスレ見てきたりググったが今期はぶっちぎりでシンフォニアであとはどんぐりの背くらべっていう予想じゃねーか
8000とか予想してたやつがむしろ相手にされてないレベル
ここのやつらの言うこと信用ならねー
オバロは8月にアマランでちょっと上位にあがった時期があるってだけで瞬間最高風速を都合よく「売れてる」って認識させてるだけ
シンフォニアにはずっと上位だってよ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:55:28.99 ID:EB6D4SSC.net
「好きな小説のアニメがそんなに売れませんでした」って聞いたらそりゃないんか残念な気がするけど
基本的には書籍の今後の展望が200万部ってところで一定保障はされてるんでどっしり構えて見守るしかないやろ

808 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:56:19.22 ID:VGlsc5Ht.net
なんで今週の予告(13話)遅いんだー

809 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:57:19.10 ID:keXFRhsR.net
ngワード:売りスレ

810 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:02.04 ID:1U2qygmL.net
>>806
こんなことだろうと思っていた

811 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:08.20 ID:CLzvoRoS.net
>>806
テイルズの新作か何か?

812 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:10.35 ID:KA7TB0Sm.net
戦闘のネタバレが入っちゃうから予告はありませんパターン

813 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:32.78 ID:CS2dAXjx.net
いい加減に消えろ
ただの荒らしだろもう

814 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:33.28 ID:m8zLlbDL.net
>>808
やっぱりネタバレ防止なのかね?

815 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:45.21 ID:jUOHKN2g.net
アインズ様、人型少ないって言ってたけど
戦闘力がないメイド達は燃費が悪いけどホムンクルス人型じゃん

816 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:58:49.20 ID:svltt2JM.net
>>811
シンフォギアなw

817 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:59:03.18 ID:VsI1Muf0.net
2期は兎も角映画化とかはどうでもいいな
大抵駄作になる印象しかない
もう結果の出てるところ煽りに行けばいいのに
何故ここに来るんだろう

818 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:59:07.96 ID:SkH+2+Mq.net
ダメ長男が死んだ事が原因で
またまたカルネ村の試練になりそうだな…
と思ったけどレッドキャップいるわ試練なんて無いですね

819 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:59:44.63 ID:1U2qygmL.net
>>813>>816みたいなID真っ赤な連中がたくさんいる釣り堀だからだろう

820 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:00:03.38 ID:dcn5EMu1.net
別にトカゲを冒頭に持ってくる必要無いし魔樹→8巻→4巻→オークションで王国編は三期にでも回せばいいと思う
まあそもそも二期あるかもわからんが

821 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:00:14.83 ID:HMdGHcke.net
>>806
来週までこういうのが湧くのか・・・憂鬱だな・・・

822 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:00:16.78 ID:sut6Sazg.net
バレ無しで作ろうと思えば作れたけど、思わないで作っちゃったのを誰かが止めて
お蔵入りになった可能性

823 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:01:05.64 ID:l1RPECEV.net
トカゲなんて4話〜5話くらいで終わるんだから問題ない
OPもトカゲ仕様で頼むわ

824 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:01:34.44 ID:T9G+IId6.net
>>818
カルネ村が直面するのは周辺の軍事的脅威じゃなくて
食い扶持増えたことによる飢饉だからな
ナザリックから援助してもらうのかな?

825 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:02:47.75 ID:WPE1vdiI.net
>>817
なんでここくるかって自分の書き込み回数見てみろよ
そしてまわりのIDの書き込み回数見てみろ
最高の釣り堀じゃん

826 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:02:53.49 ID:JFltOhIK.net
最終話はどの場面でもネタバレになりそうだな・・・
女教師怒りの鉄拳はどんなデザインなんだろう

827 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:03:14.31 ID:u2V8s+Pc.net
>>815
戦闘能力のある人型という意味
そうなるとセバスにシャルティア、エントマ以外のプレアデスくらいしかいない

828 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:04:36.79 ID:Ycl7kq7u.net
>>824
しかし食い扶持が増えた分のやつらは全員高レベルの軍隊だからな
森で自給自足しながらの開拓ができるレベルだから
数ヵ月後にはインフラが整って安定してても不思議じゃないレベルなんだよなぁ

829 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:05:16.37 ID:6sJS4nmC.net
>>826
ユリの篭手とデザイン同じじゃなかったっけ

830 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:05:34.87 ID:WPE1vdiI.net
池に餌なげこんだらよってくる鯉なみだもんなお前ら
もう習性なんだろな

831 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:05:49.14 ID:CLzvoRoS.net
1話見直すとアバンの侵入者撃退にギルメン沢山出てたんだなぁ

832 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:06:11.47 ID:cZweHUPR.net
>>824
自給率が上がるまでは、ナザリックからお金を借りて
輸入に頼るしかないんじゃないかな

833 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:06:46.76 ID:m8zLlbDL.net
>>826
地面に付くぐらいデカイんじゃなかったかな

834 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:08:07.81 ID:SkH+2+Mq.net
>>828
ああ…ハムスケもグも名前長い蛇も居ない森が開拓されてしまう…

835 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:09:28.01 ID:KA7TB0Sm.net
>>831
「今来てるの、前にモモンガさんPKした連中みたいですよ」
「マジで! じゃあ俺も出るよ」
「俺も俺も」

836 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:10:15.54 ID:m8zLlbDL.net
>>835
やさしい世界

837 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:10:18.49 ID:JFltOhIK.net
>>829
ということはトゲトゲの禍々しいデザインか

838 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:10:18.66 ID:cZweHUPR.net
>>835
やさしい世界

839 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:10:30.12 ID:C1t7QOhG.net
>>828
トルーパーより装備がさらに良いって話だけど、装甲兵とかのLv帯はどの辺なんだろうね
平均Lv20代のゴブリン兵とか洒落になってないわけだがw

840 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:11:03.51 ID:sut6Sazg.net
「設置NPCやられるともったいないからモモンガさん骨呼んどいて」
「えー」

841 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:13:40.83 ID:CLzvoRoS.net
>>835
もうこんな日々は戻ってこないんだな
早く前日譚が読みてえぜ

842 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:13:43.90 ID:C1t7QOhG.net
ナザリックの骨といえばナザリック・ガーダーだけど
プレイヤーパーティからしたらLV1スケルトンと対して変わりゃしないんだろうな…

グリムリーパーとかが一応スケルトン系最上位なんだろうか?

843 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:13:51.73 ID:SkH+2+Mq.net
一話のあれは骨と戦ってる間にタブラさんウルベルトさんが吹き飛ばした構図かな?

844 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:15:57.98 ID:JFltOhIK.net
ゴブリン軍団の糧食を心配する人が多いが大虐殺の時に王国も帝国も大壊走したんだから
どちらの軍も糧食含めた軍需物資は大量に置き去りだろ
会戦場所には数日〜数週間分しか持ち込まないだろうしマジックアイテムで賄う予定のものもあるだろうけど
それでも合計30万人分の軍需物資だからそれを横流しすれば当面凌げるはず

845 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:16:39.55 ID:1q29yGIj.net
>>831
モモンガの両隣にたっち・みー&ウルベルトが立ってるのが格好いいよな

846 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:17:05.32 ID:qtcYzxgw.net
>>842
オーバーロード・ワイズマンがスケルトン系最上位、戦士型は不明だけどナザリック・マスターガーダーかな?
グリムリーパータナトスはレイス系

847 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:18:12.20 ID:qtcYzxgw.net
訂正:戦士型は不明だけどナザリック・マスターガーダーかな?
>戦士型はレベル90の奴不明だけど今出てる所ナザリック・マスターガーダーかな?

848 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:19:48.14 ID:pb95e5UQ.net
>>1000でイビルアイ覚醒しないかな

849 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:22:09.03 ID:VsI1Muf0.net
ナーベ覚醒さんがいるから無理かな

850 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:22:59.21 ID:C1t7QOhG.net
ナザリック・オールドガーダーが3000、エルダーとマスターを合わせて6000体だろ?
Lv90なんてことは流石に無いんじゃないかな、個人的にこの量はLv30以下のPOPモンスターだと見てるんだが…

オーバーロードってスケルトン・メイジ系の最上位であって、スケルトンウォーリアー系の最上位とは別じゃない?
そこに並べてたからこそグリムリーパーがスケルトンウォーリアー系最上位かと思ったんだけど
でもまぁレイス系と言われるとそんな気もしないでもない

851 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:25:23.15 ID:qtcYzxgw.net
>>850
いや俺がマスターガーターをレベル90と勘違いしてない事をアピールする為の訂正だったわけなんだが
それとスケルトン系としか書いてないからオーバーロード・ワイズマンを出したんだが

852 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:25:31.43 ID:cLm+Q6MA.net
ネタバレのせいで予告がないとなると世紀末風予告が最後だと思うと感慨深い

853 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:25:57.93 ID:bickSBjM.net
そういえばAOG軍は6万だったはず

854 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:27:38.51 ID:C1t7QOhG.net
>>851
そういやそうか、骨系ったってメイジ系とウォーリアー系で別れるのは当然だね
すごく強い骨ファイターに登場してほしい気もするが、なんかそれっぽいファンタジーの化物いたっけかな

855 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:27:55.95 ID:CEGV7wsV.net
>>787
書籍が既に40万部→200万部になったんだから何も問題ないよね

856 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:32:27.59 ID:CLzvoRoS.net
ひとりひとりの旗も10個くらい描いてるなー

857 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:32:35.46 ID:UQObqYU0.net
>>852
きっと最後の予告だからはっちゃけてたんだろう。

858 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:32:47.55 ID:C1t7QOhG.net
なるほど、グリムリーパーやペイルライダーをレイス系に区分したのは大百科のネタか…
グリムリーパーは骨の顔を持ってる筈だけどなーとか思ってたからどっから来たレイス系、と思っちゃった

859 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:33:20.30 ID:Ld1MxLoZ.net
グリムリーパーと言えば大鎌持ってボロ布まとった骸骨のイメージだからな
強欲と無欲のプールEXP使えばアインズ様のEXP使わなくてもいいし、いずれ見てみたい

860 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:33:36.84 ID:qtcYzxgw.net
>>854
俺の知識だとスケルトンの派生くらいしか思いつかんな
戦士系骨ももっと強いのみてみたいがわざわざアインズ様がグリム・リーパーの方を使えるとされてるあたりレベル90は居ないかも知らん

861 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:34:23.69 ID:0LbLwVQh.net
>>855
100万部いかないザコラノベって笑われていたのが嘘のようだな
PVもひどかったがw

それにしてもアニメは珍しいぐらいスローというか丁寧に物語を作ってたよな

862 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:34:27.18 ID:qtcYzxgw.net
ああ、グリムリーパー分類されてないのかすまん、早とちりした

863 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:34:45.48 ID:JFltOhIK.net
リザードマンを威圧するために持ち出した各種ナザリックオールドガーダー勢が合計6千だっけ?
オールドガーダー見たワーカーがスケルトンって言ってたから骨だよな

864 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:39:03.14 ID:Ib0NvvcL.net
リザードマンのとこはAOGの力を見せつけるシーンで2番目に好き
後の統治後の話しも良いし

865 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:39:19.40 ID:C1t7QOhG.net
スケルトンとスケルトンウォーリアー、ドラゴントゥースウォーリアー
TESならスケルトン・チャンピオン、ダクソならスケルトン・ロードってのが居るか

まぁ装備以外は全部骨オンリーで見分けつかないんだろうけどw

866 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:40:24.41 ID:qnKmnzSj.net
死んだリザードマン達いつのまに何を理由に復活させたんだろう

867 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:41:23.88 ID:Ib0NvvcL.net
そういえばパンドラズアクターの変身って創造主だと見破れるって認識でおk?
それともアルベドのときは状況が特別だったからかな

868 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:42:10.89 ID:JFltOhIK.net
大虐殺前に大量に作成したソウルイーターも肉体は霞で骨が透けて見えてるみたいだから
もうナザリック=骨の宝庫にしか見えないだろうな

869 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:42:50.48 ID:Ib0NvvcL.net
>>866
ザリュースがお願いしてたし予想以上の忠誠心をみせたからじゃない?
一応戦力とハムスケの教育もかねてってことで

870 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:43:08.15 ID:bIjfgOTx.net
>>866
統治がうまくいってたから
コキュートスに褒美をやろう→蘇生
じゃないの

871 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:43:36.19 ID:znmWJG3C.net
>>867
宝物庫にいるのが変身できるパンドラしかいないって
アインズは知ってるんだから驚きはしないだろう

872 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:43:58.68 ID:Ld1MxLoZ.net
ナザリック・マスターガーダーは魔法の全身鎧とマントをつけてるから、ぱっと見では骸骨とわからないかも

873 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:48:04.16 ID:C1t7QOhG.net
ナザリック・マスターガーダーとデス・ナイトってどっちが強いんだろう…?

874 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:49:37.77 ID:s8zXlZnf.net
デスナイトじゃない
マスターガーダーってレベルいくつなんだろポップモンスターなのか傭兵なのか

875 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:49:46.68 ID:KA7TB0Sm.net
>>865
TESだとオーバーロードがゾンビ系だったなw

876 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:50:50.44 ID:qtcYzxgw.net
どっちが強いかは分からんけど壁としてはデスナイトさんの方が絶対優秀なんじゃない

877 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:51:26.73 ID:P2I1Dl1j.net
>>859
上位アンデッド召喚はいつかやって欲しい
召喚ってなんかワクワクするよな
Webのケルベロス召喚も面白かったし

878 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:53:32.85 ID:znmWJG3C.net
>>877
ケルベロスのあれ10位階のスクロールだから儀典官相手にもったいないことしたよな
それだけアインズ様ブチ切れてたんだろうけど

879 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:55:37.10 ID:Ib0NvvcL.net
>>871
いやNPCがってこと
セバスの前で変身してたときは見破れてないけど
アルベドは姿が同じでも間違えませんって言ってたから

880 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:55:38.56 ID:bIjfgOTx.net
ナザリックってついてるのは自動湧きじゃないの

881 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:59:01.21 ID:uY0AgMWg.net
>>877
上位アンデッド召喚は8巻でやってるよ

882 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:59:21.50 ID:Ld1MxLoZ.net
マスターガーダーはPOPする上限レベルのLV26〜30くらいじゃないかな
デスナイトはLV35だし(ギルド杖ブースト有のアインズ様謹製だからLV42↑くらいの強さはあるだろうけど)

883 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:00:13.33 ID:znmWJG3C.net
>>879
ゴメン勘違いしてた
NPCの創造主に化けた場合、NPCが見破れるかってことね
シズも見破ってたけどどうなんだろうね。正直判らない

884 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:00:31.84 ID:C1t7QOhG.net
基本的に傭兵の類は倒されたら再配置にお金も掛かるし
使うとしても守護者の護衛とかだけで温存してると思うんだけど(アインズ様は倹約家だから)
そう考えるとナザリック・ガーダーシリーズはPOPじゃないかとは思うよねぇ

…そういやシャルティアがヴァンパイアブライドとかも気楽に潰してるみたいだけど、もしかしてPOPするのかねw

885 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:00:40.75 ID:J0lIAm8v.net
Twitterの描き下ろしを読んでわかったことはモモン様が骨でもイビルアイちゃんには関係ないという事だった

886 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:01:30.29 ID:QwW30y9y.net
上級アンデットって死体使っても時間が経てば消えるんじゃなかったっけ
守護者と同等レベルの強さの敵が現れない限りは
召喚されなさそう

887 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:03:13.63 ID:Ld1MxLoZ.net
アインズ様のEXP消費する上に1体しか持てないOLワイズマンやGRタナトスみたいな副官級NPCはLV90↑だから
<上位アンデッド作成>とはまた違うよう
でもスキル名がわからん

888 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:03:23.14 ID:Ib0NvvcL.net
あとダークウォリアーになったとき至高の41人にはオーラのようなものがあって
変装してもばれるってあったからパンドラズアクター使って同じナザリック部下騙すのは
無理があるよなぁっていう疑問

889 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:04:07.40 ID:6sJS4nmC.net
創造主だろうとなんだろうと外見だけじゃドッペルを見破れるわけないと思うんだよなあ
仕草とかで判断したとかならまだわかるけど

890 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:05:34.74 ID:EB6D4SSC.net
一日一回プライマル・ファイヤーエレメンタル呼び出して溜めておくって訳にはいかんのだろうか?
昨日呼び出した奴が残ってたら2体目は呼べんのかね?

891 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:06:22.77 ID:PSqtinKL.net
>>888
セバスは糞ですよ糞

892 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:06:32.75 ID:Ld1MxLoZ.net
LV41以上のアンデッドは、死体を使っても定時で帰っちゃうからね
ガゼフの死体使えば、LV52くらいのアンデッドまで永久労働できたかもしれない

893 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:07:12.65 ID:u2V8s+Pc.net
>>861
今期はGATEや六花とかスローペース多かった気が

894 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:07:39.80 ID:vtml0JQb.net
今のところ上位アンデッド作成では素体のレベルが低すぎて留まれないっぽいね、これは元々時間制限ある
タナトスとかワイズマン作成は元々時間制限がないんじゃないかなって思う

>>888
多分オーラも真似るんじゃね

895 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:08:57.02 ID:C1t7QOhG.net
>>890
Webアインズ様は下位〜上位のアンデットを出来るだけ作って8階層に貯めてるみたいだし
書籍版アインズ様もちらっと同じようなことをしてる描写もある

それが出来るなら貯めておかないってことは無い気もするな

896 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:09:37.62 ID:Ib0NvvcL.net
イア・シュブニグラス/黒き豊穣への貢で出現させた5体の仔山羊も
勿体ない(5体っていう記録に対してかもしれないが)っていってたから消えるんだろうなぁ

897 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:10:40.48 ID:WGYzNEBT.net
>>893
>六花とか

1巻に丸々1クール使うとかワロタw
まあそれなりにおもしろかった。
ただ最終回の牛女に全部持っていかれたw

898 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:11:19.45 ID:KA7TB0Sm.net
>>888
>ナザリックの存在は至高の41人は姿を変えていても、なんとなく雰囲気で悟れるみたいです。
>『ただ、どうしてか。思ったよりも歓喜の度合いが少なく、背筋を震わせる程度だったというのが疑問か』とかが違いを感じた瞬間ですね。(No.3239)

これは守護者のケースだけど、度合いからしてオーラも8割真似られるんじゃないかな

899 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:11:58.39 ID:C1t7QOhG.net
>>896
Webでは消えてるけど、書籍では残ってるという噂が…
リアル生け贄を捧げてるし、案外残ってても不思議は無い気もする

900 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:12:00.80 ID:vtml0JQb.net
WEB版は消える、山羊自身が時間がないって思ってる描写がある
書籍は不明、消えなかったら強欲と山羊作成の為に人間が使われるまである

901 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:12:16.72 ID:u2V8s+Pc.net
>>886
素体に耐えうる死体がないのではなかったか?

902 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:12:21.17 ID:qtcYzxgw.net
山羊はWeb版で消えるまでに精一杯仕事しなきゃみたいな思考してた気がする
テイムか適性レベルの死体使ったアンデット作成じゃないと新しく高レベルNPCを手に入れるのは無理か

903 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:13:47.72 ID:1q29yGIj.net
ナザリック攻略前はギルメン9人だけだっけ?

904 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:14:13.68 ID:Ib0NvvcL.net
>>898

905 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:14:53.39 ID:EB6D4SSC.net
なんとかして新しいNPCが作れれば手っ取り早いんだがその場合のアルベドが面白い事になりそうなんでやめといt
・・・いや、作って欲しい、面白そうだから

906 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:15:04.96 ID:JwbVgwUA.net
パンドラ版アインズ様は無意味に指鳴らしたりするからなw
逆に素のパンドラを知ってたらすぐに見破られてたかもしれん。

907 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:15:20.80 ID:Ib0NvvcL.net
>>898
なるほど
やっぱオーラも似せられて流石に直接つくってもらった創造主は間違えないみたいな感じかな
もしくはセバスがしょうもないか

908 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:16:12.95 ID:6sJS4nmC.net
>>907
一応そもそもアルベドは見破れてない可能性もあるよ

909 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:17:23.91 ID:GuB5MzHX.net
>>861
どう考えても一巻4話はスローじゃなくてダイジェスト。しかしうまいこと換骨奪胎できてて初見にも人気出た
ラノベの内容によるが、スローというなら一巻6話以上は掛けるだろうね。狼と香辛料とかさ
今期なんて一巻に12話かけた六花の紋章とかゲートとかある

910 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:17:25.74 ID:znmWJG3C.net
といってもパンドラがアインズ様に化けてた場合、
部下がたとえ違和感を感じても、お前偽物だろ?とは
口が裂けても言えないと思う

911 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:18:53.46 ID:EB6D4SSC.net
>>907
セバスは「パンドラ来てるよ、そんな信用されて無い場面なんか、やっべーなー」と思ったという妄想
もしそんなんだったらパンドラよこす意味もあんまないしなー

912 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:19:05.74 ID:V9xKg7mA.net
>>910
いやむしろ、アルベドとかぶち切れそうじゃね?

913 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:19:42.45 ID:KA7TB0Sm.net
>>907
たっち・みーに化けてたら即座に見破った気がするw

914 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:19:48.92 ID:FjMuqkCq.net
>>912
いやパンドラが化けてた場合やらせたのはどう考えてもアインズ様の指示だから切れたりしないんじゃね

915 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:19:50.94 ID:CQmCFFtw.net
アルベドは相手が本物でも殺せと言いそうで怖い
暴れん坊将軍の「上様がこんな所にいるわけない!偽物だ、殺せ」と同じようなものを感じる

916 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:20:41.39 ID:MI0g/JKB.net
ってかあの時点ではセバスはパンドラについて知らないんじゃないか?

917 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:20:44.09 ID:UQObqYU0.net
>>908
上様がこのような場所におられるはずがない、切捨てよってシーンだったか。

918 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:20:59.45 ID:znmWJG3C.net
>>912
でももしそれで偽物だろ?って言って、本物でしたーってなったら
自害じゃすまないぞ

919 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:21:25.57 ID:Ld1MxLoZ.net
アインズ様が作るLV40までのアンデッドは死体さえあればタダで作れて維持費もかからないのがお得なのであって
強いのがほしいなら図書館にあるカタログ本から金貨払って呼び出す傭兵NPCって手もあるしな

920 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:21:50.19 ID:V9xKg7mA.net
>>914
ああ、いや>>912のは騙そうと思って騙した場合な
流石にアインズの計画では切れない……というか、実際切れてない

921 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:22:32.56 ID:znmWJG3C.net
>>916
シズとユリ経由でパンドラの存在は知ってる(by王都に行く途中の馬車内会話)
能力も多分聞いたと思うんだけど

922 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:22:56.82 ID:EB6D4SSC.net
9巻の最後の茶番ってパンドラとアインズが逆だったらダメだったんだろうか?
みんなの前でモモンを演じるのはアインズでアインズの振りするのがパンドラの方が適任だと思うんだけど
まぁそうなってくるとアルベドがモモンにタメ口聞けるのか?っていう問題が発生するけど

923 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:24:15.00 ID:FjMuqkCq.net
>>922
ナザリック勢が総モモンさーんになったらナザリックの方言かと思われちゃうだろ

924 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:24:38.67 ID:TBxEh4hD.net
Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

とりあえず>>2のテンプレにこれ突っ込もうと思うがまぁスレ立て人に任せるよ

925 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:25:14.48 ID:+vqlvd9d.net
>>921
痛々しい言動についてはアインズ様の黒歴史だったから触れなかったんだろうな…

926 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:25:27.96 ID:C1t7QOhG.net
アルベドがアインズ様との擬似戦闘を嫌がった可能性は案外高い気もする

927 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:25:39.78 ID:sut6Sazg.net
動きのある役はパンドラがやったほうが基本的にカッコイイ・・・はず

928 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:28:18.99 ID:EB6D4SSC.net
>>927
突然くるっと回って指パッチンの可能性が怖すぎるだろ

929 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:29:27.78 ID:KA7TB0Sm.net
>>922
あのシーンはモモンが主役だからアクターのほうが映えるんじゃないかな
一人称も「俺」になってて無駄にカッコよくしゃべるし

ところで「嫁の貰い手がないぞ」のセリフ、別にアインズに言われても嬉しくはない気がするんだけど…
勝手に「俺以外に」とか補完してたのだろうか

930 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:30:40.70 ID:sut6Sazg.net
>>928
「ママー、あのアインズ様って人なんか時々光ってるよ」になっちゃうわけだな

931 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:30:45.17 ID:Ib0NvvcL.net
でもセバス尋問のシーンはパンドラでよかった
いつものなんちゃって支配者じゃなくてハンカチで追いつめるとことか新鮮だった

932 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:31:06.33 ID:UXSs/Pd7.net
嫁の貰い手〜って前にも引っかかってる人いたけど定番のセリフだと思うんだがなあ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:31:19.78 ID:V9xKg7mA.net
パンドラってやらせれば戦士化アインズと同じ、どこぞの錬鉄の英雄みたいな戦い方ができるよな
ほんと似たもの親子だわ……

934 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:31:26.03 ID:GuB5MzHX.net
風花聖典の名ありキャラも出てきて欲しいな
モモンとアルベドの茶番見て疑問を抱きつつも確たる根拠が無いから報告できない監視員視点とか
法国サイドの話が4巻以降無いのが不気味。クレマンティーヌの去就も気になる

935 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:32:13.74 ID:6sJS4nmC.net
>>931
あのシーンの圧倒的上位者がセバスの立場を分からせてる感いいよな
パンドラって舞台役者としては最高に有能だわ

936 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:32:27.38 ID:HYzeTlPg.net
パンドラは言動はイタイが頭脳はデミやアルベドと同レベルだからな

937 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:33:20.04 ID:T+0pfZth.net
>>922
ヒーロー登場場面て基本的に中2入ったほうがカッコいいからじゃないかな。

938 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:33:41.74 ID:Ld1MxLoZ.net
パインズ様「そのハンカチに〜」
とかエグイ一手だよなあ

セバスを精神的に追い詰めておくことで相対しているのがアインズ様ではないことを見抜かれないように、という意図もありそう

939 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:33:47.52 ID:C1t7QOhG.net
>>936
それってそう設定されてる筈、ってだけでくがねちゃんが普通に否定してた気がするんだが

940 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:35:32.95 ID:qtcYzxgw.net
中身が中二なだけのアインズ様だからな
ウルベルドさんは凄いインテリだったのだろうか

941 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:35:54.17 ID:EB6D4SSC.net
そういやーアニメの功績ってんで個人的に書籍で読んだ時パンドラのウザさがイマイチわかんなかったんだよね
「まぁ嫌なのはわからんではないがそんなにか?」ってのが正直なとこだった、おれの読解力とか個人的価値観に抵触しなかっただけなんだと思うけど
それがまぁアニメで見たらウゼェウゼェwそりゃいやがるわってのがダイレクトに伝わってきた

942 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:35:59.73 ID:H9ntHSji.net
重々しい演技をする知識はチュウニ病というものが不可欠らしい
そこまでお考えとは・・・さすがですアインズ様

943 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:36:38.56 ID:EB6D4SSC.net
お、940踏んだな、立ててくる

944 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:36:56.05 ID:bickSBjM.net
>>939
知者ではないって言ってたから計算能力に長けてるんじゃない?

945 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:37:14.30 ID:Ib0NvvcL.net
>>941
それはけっこうな人がいると思うよ
俺も書籍ではいうほどか?って感じだった

946 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:37:20.78 ID:Ld1MxLoZ.net
パンドラズ・アクターはアルベドやデミウルゴスに匹敵する頭脳の持ち主・・・って書籍版にキッチリ書いてあるのでそこを否定されても

web版の感想返しとかいろいろごっちゃになってるから真実はわからんけど
KOEI系でいうなら、知力は同じだけど政治は低いとかそんなんじゃねーかなと

947 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:37:55.61 ID:yI1s4HhJ.net
>>939
そうなん?

948 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:38:24.19 ID:Ib0NvvcL.net
>>946
まあ二人みたいに得意分野が違うんだろうね

949 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:40:45.83 ID:KA7TB0Sm.net
>>932
別にセリフはいいけど、誰かに言われて嬉しいこともないと思ってさ
お前みたいなのを嫁にするのは俺くらいのものだ、だったら嬉しいかもしれないけど

950 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:41:49.83 ID:6sJS4nmC.net
まあパンドラを見て女性陣が引くのは分かるだろ
ただ男から見るとパンドラは厨二と浪漫の塊だから理解できちゃうのもこれまた仕方ない

951 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:42:23.89 ID:EB6D4SSC.net
次スレ

【オーバーロード】丸山くがね115 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443350333/

952 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:42:52.41 ID:6sJS4nmC.net
>>951
乙キーノ・ファラリスなんちゃら

953 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:43:24.81 ID:BmzXNI/u.net
>>946
webだってナザリックトップレベルの頭脳ってきっちり書いてあるのに感想返しで「知者ではないです」だからなぁ
何が何だか

954 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:43:55.68 ID:C1t7QOhG.net
>>946
否定したいワケじゃないし、書籍の設定的には3人の智者はそれぞれに使えて良いだろうなーと思ってたのに
なんかそこまで頭いい訳じゃないです、みたいな割烹を読んだもんでどうなってるんだろうとは思った

955 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:44:12.02 ID:+iw1FQLl.net
頭脳(雑学の量)

956 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:44:30.50 ID:KA7TB0Sm.net
>>951
マキシマイズ乙

957 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:44:51.35 ID:PSqtinKL.net
ドイツ語ぺらぺらやぞ

958 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:45:54.34 ID:Ib0NvvcL.net
頭良いけどあほなやつっているじゃん?

959 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:46:22.89 ID:BmzXNI/u.net
>>951
「──ィーノ・──乙ァスリス・インベ──ン」

960 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:46:25.72 ID:C3kWhbfU.net
頭は良いんだろうけど どうしても知性を感じさせない行動しかしないとかそういう感じじゃないのかね?
TRPGのリプレイとかで全力で馬鹿やってるプレイヤーとかそういう感じの

961 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:46:38.41 ID:9HhJIuX7.net
頭がちょっと残念だから?

962 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:47:29.85 ID:C1t7QOhG.net
実にアインズ様の息子らしいな…基本的に智者なんだけど、どっか馬鹿ばっかやってる感じなのだろう

963 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:47:44.52 ID:T9G+IId6.net
トリプレット・マキシマイズ・>>951

964 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:48:02.32 ID:jVaRGJtg.net
めっちゃ仕事できるけどちょっと頭おかしい奴とかいるじゃん?

965 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:48:07.71 ID:EB6D4SSC.net
軍服は強いからいいけど・・・

には笑った、パンドラも「そうあれ」と作られたんだからしょうがないんだろうw

966 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:48:28.18 ID:BmzXNI/u.net
今日は打倒ナーベ狙っちゃおうかな〜

967 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:48:56.86 ID:qtcYzxgw.net
アインズ様とか戦術家ではあるけど戦略家としてはデミに劣るよね
パンドラも丁度そんな感じなのでは

968 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:49:33.93 ID:0+Oqghi5.net
パンドラは知能は高いが、人を陥れる策謀には疎いんじゃないの

969 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:49:35.43 ID:Ld1MxLoZ.net
つまり、知者ではないのはくがねちゃんか・・・

970 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:50:38.42 ID:SkH+2+Mq.net
>>951
イビル乙覚醒

柔軟で回転が速いタイプとか?

971 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:51:28.91 ID:9HhJIuX7.net
そういやアルベドの今の姿はいくつもある一つってどこかで見たような どこだっけな

972 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:51:57.27 ID:Ld1MxLoZ.net
>>951
スレタテ・アクター乙

973 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:52:14.69 ID:znmWJG3C.net
覚醒ナーベ派と覚醒イビルアイ派の仁義なき1000取り合戦が勃発

974 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:52:18.37 ID:C1t7QOhG.net
>>967
自分以上に賢い者が居れば彼に任せる事ができる
というのは上位者としては正しい資質だけどね、俺が俺がのワンマン社長はマジヤバイ

975 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:53:27.08 ID:iag31WBS.net
test

976 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:58:23.41 ID:VP07lJQg.net
しかし円盤の売れ行き読めんなーどうなることやら

977 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:59:01.37 ID:KA7TB0Sm.net
>>967
ナザリックの面々って絡め手に弱いですよねという感想に、

>デミウルゴスとパンドラズ・アクターがその辺は任せられるんですけどね。まぁ、脳味噌まで筋肉ですから。(No.2583)

と返しているので、どうも知性の方向性の問題みたいだね
頭はいいけどラナー相手にするのは無理という

978 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:59:11.11 ID:tX8ozDJ+.net
パンドラは何となく学者バカ的な感じはする
知識は豊富だけど頭でっかちみたいな

そういう意味で知者じゃないって作者が言ったのかもしれない

979 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:59:31.65 ID:qtcYzxgw.net
>>974
アインズ様は自己評価が高くないのが滅茶苦茶プラスに働いてる印象

980 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:59:34.71 ID:Ib0NvvcL.net
売上げで2期決まってもマッドハウス低予算枠だし何年先になるかわかんねぇな

981 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:01:07.90 ID:BmzXNI/u.net
今回のスタッフで金もかけてくれれば言うことないんだけどな

982 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:02:50.83 ID:oSlW/P7R.net
イビルアイルートはアレだな
書籍やwebより200年くらい過去ってことは、モモンガ様と数百年もかけてじっくり愛情なり育んだところでナザリックが転移してくるわけか
アルベドとシャルティアが発狂しかねんな

983 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:04:11.20 ID:Ib0NvvcL.net
>>982
ちゃんとアルベドの設定書き換えた後にしてるのが憎いよなw

984 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:04:12.73 ID:pb95e5UQ.net
一日も持たずに話題から消えるキーアちゃん

985 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:04:26.66 ID:znmWJG3C.net
>>979
Web版でジルクニフの建国の誘いを断ったのめちゃファインプレイだったよね

986 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:04:48.09 ID:j4lRnBLu.net
ナーベラル覚醒なんてさせねぇ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:08:20.22 ID:pb95e5UQ.net
意識せずに色々良い方に舵切ってるんだからアインズ様は本人が思ってるより有能だよね
だから貴重な情報源なイビルアイを助けてください

988 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:10:12.15 ID:C1t7QOhG.net
あれはどんな方向に切ろうとも、ナザリック勢の絶対的優位のおかげでさすアイ状態になるだけだと思うけどなぁ

989 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:10:59.63 ID:BmzXNI/u.net
エントマはアルシェの声貰ったくせにイビルアイの声まで奪おうとか贅沢すぎるぞ

990 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:11:38.97 ID:tSZXMB0d.net
>>779
かつては単なるアニメ化の話を出しただけでこんな感じで
一笑に付されてたんだよなぁ…。
だがアニメ化して今度はこんなの人気出るわけないだろと
言われたが予想以上の人気になった。
さて、二度あることは三度あるかな?

991 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:13:22.18 ID:BmzXNI/u.net
やべえ・・・1000取り待機中なのにお花摘みに行きたくなってきた・・・

992 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:13:47.70 ID:pb95e5UQ.net
1000はイビルアイが貰うから安心して漏らしな

993 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:14:46.23 ID:Ib0NvvcL.net
1000ならイビルアイ生存

994 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:16:29.65 ID:pb95e5UQ.net
たまにはルプーもいいよね

995 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:17:37.97 ID:ZHgvGFHp.net
1000ならナーベラルが臭え

996 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:18:37.30 ID:JFltOhIK.net
1000ならルプスレギナ発情期突入

997 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:19:02.74 ID:UQObqYU0.net
1000ならシャルティアルート

998 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:19:12.36 ID:1beCldMN.net
1000ならアルベドご乱心

999 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:19:16.91 ID:URIk6IyL.net
>>1000ならコキュートスが嫁をもらう

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:19:18.31 ID:wjdcHT+L.net
>>1000ならペストーニャの絵が書かれる

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:19:19.85 ID:j4lRnBLu.net
>>1001なら今までのナーベラル覚醒初期化

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200