2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2537【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:06:54.64 ID:q9lyYmms.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsEtu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2536【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443187175/

293 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:59:25.18 ID:Fd24oCez.net
素人質問で悪いんだけど
あれはわざとそういう文体なの?なぜ?

294 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:59:42.55 ID:RuOYKTvh.net
>>283
なんか味のある文章だな(洗脳中)

295 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:13.36 ID:rown2kS5.net
人狼だっけか

296 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:28.28 ID:Zv+i3Tvi.net
たまに翻訳してる人が居るけど、話自体は普通に面白そうなんだよな

297 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:29.27 ID:tDVfKa6T.net
>>293
全自動小説筆記装置SAKATAだから

298 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:37.87 ID:2KdNCygM.net
剣術流派って言ったら無職しか思いつかん
魔法に負けず一線で活躍してる流派がある作品って何かあったかな?

299 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:01:32.16 ID:Zv+i3Tvi.net
どこかの研究機関がAIに小説書かせてるんじゃないの?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:01:38.49 ID:tDVfKa6T.net
>>298
子狸さん

301 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:43.33 ID:Kp6U2/vB.net
>>287
20段超えると、竹刀で空間を切れるからな

302 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:44.46 ID:rown2kS5.net
>>293
SAKATAが書くためにSAKATAによって最適化されたSAKATA専用の文章だよ
俺たちが読むことは想定していない、ただSAKATAが書くための文体

303 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:56.95 ID:xxhjTYBZ.net
SAKATAは翻訳必要なのが問題なのだった、それはだった

そしてSAMONAがスクールガーディアンを射程圏に捉えているのだった

304 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:04.68 ID:Kp6U2/vB.net
>>299
ギブスンの冬のマーケットすな

305 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:12.01 ID:pWk+tp7Q.net
>>276
銀牙は赤兜を倒すとこがピークで犬が回転し出すと辛い、みたいな感じか

306 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:15.24 ID:v/LmkG6K.net
銀河英雄伝説みたいな話なんだろ?星河って

307 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:34.46 ID:2KdNCygM.net
>>300
サンキュー読んでみる

308 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:39.79 ID:B4LqcAd1.net
>>286
それはあるな
オバロも同じはずなのに、なぜかあっちはガキ臭い

309 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:58.13 ID:Fd24oCez.net
>>302 >>297
Web小説の闇は深いなぁ

310 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:06:03.58 ID:bmWoMeNk.net
化け物染みた天才なら身体構造が変わっても技巧を即合う形に作り変えるぐらいできそう

311 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:07:41.93 ID:Zv+i3Tvi.net
オバロより転スラの方が子供向けな気がするんだけど

312 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:08:07.80 ID:epBsefQc.net
ハゲ物染みた天才なら頭皮の構造が変わってもカツラを即合う形で作り変えることできそう(あへ顔)

313 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:08:50.08 ID:/V69XSAA.net
>>311
転スラは子供には概念的すぎる

314 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:09:09.97 ID:tR/5x1zw.net
敵にあわせたカツラをかぶりなおすことで戦闘スタイルを変えるハゲチート
制約としてカツラの下を見られると死ぬ

315 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:09:59.25 ID:81gUGHYg.net
異世界人はハゲが逆に格好いい世界かもしれないだろ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:04.34 ID:sCbkbBg3.net
>>308
モモンガは一応社会人だけど、ぼっちこじらせたMMO廃人だからな

リムルは彼女いないだけの普通の社会人だから

317 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:17.76 ID:jENCNwTe.net
主人公の精神年齢的なものが、でしょ
まあ、リムルがそこまでな人には見えなかったけど
そもそも前世の年齢職業の影響のなさは凄いからな

318 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:22.40 ID:rown2kS5.net
>>313
最強スレに出すためにあんなのにしたのかなってレベル

319 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:36.96 ID:bmWoMeNk.net
衣装を変えることで能力変化みたいなゲームあったな

320 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:41.14 ID:Zv+i3Tvi.net
>>313
転スラの能力ってSF的な説得力も無いし、ナルトと同レベルの不思議パワーじゃん

321 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:11:09.34 ID:81gUGHYg.net
ドレスフィアか?

322 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:11:21.66 ID:bmWoMeNk.net
>>318
そんなシーカーじゃないんだから

323 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:12:05.13 ID:rown2kS5.net
転スラ TS少女
オバロ 骨
どちらが大人向けといわれても上級者過ぎてわからん

324 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:14:02.64 ID:/V69XSAA.net
>>320
能力バトル云々よりまず出だしでおっさん転生で視覚がない状態で始まるんだぞ

325 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:14:14.33 ID:qS6TrRUr.net
大人向けはノクタでしょ
それ以外は全部似たようなもんじゃないかね
小学生のころから分厚い古典小説読むような子もおるし
中年になってもパンチラが出てくる本読んでる人もおるんやで

326 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:14:27.58 ID:xxhjTYBZ.net
転スラはシエルさんという優秀な参謀がいる
対してオバロはデミえもんという優秀なネタキャラがいる

327 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:15:00.56 ID:Zv+i3Tvi.net
>>324
だからなんなの?
一瞬で解決してるし

328 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:15:35.62 ID:FOSZvW/s.net
オバロは美少女配下とハーレムするのがメインで
世界征服はおまけ

転スラは国造りが話のメインで
ハーレムがおまけ

方向性が違う

329 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:15:40.52 ID:/V69XSAA.net
>>325
子供の頃に読む古典小説なんて内容理解してないから
岩波少年文庫はかなり頑張って編集してるぞ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:01.43 ID:rown2kS5.net
争え(AA略)

331 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:09.88 ID:Zv+i3Tvi.net
主人公の中身おっさんなら対象年齢が高い作品なの?(´・ω・`)

332 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:14.55 ID:/V69XSAA.net
>>327
お前が大人だから違和感覚えないだけだろ

333 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:50.59 ID:0YXKU5f9.net
子供用翻訳しかでてない洋書は悲しい

でも指輪物語の最初は子供向けにしてください

334 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:53.51 ID:tR/5x1zw.net
オバロのハーレム話ってほぼ全部ヒドインギャグだけのような気がするんですが
そこは大丈夫なんですかね…

335 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:17:05.14 ID:qS6TrRUr.net
>>329
子どものころは辞書片手に古典や長編読むのが普通だったのに
時代は変わったな

336 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:17:49.01 ID:/V69XSAA.net
転スラが大人向けだっつってんじゃねえぞ

転スラは幼稚なまま大人になってしまった大人向けだ

337 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:18:45.38 ID:lagsNZVK.net
また下痢かよ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:19:48.31 ID:/V69XSAA.net
>>335
普通じゃねえよバカ
「普通」を盛る癖ある奴の話は全く信頼性がない
主観でしか話しないからな

339 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:20:01.16 ID:tSHI928r.net
>>328
オバロは先ず名声が第一で
配下は友人の子供ポジじゃねーの?

340 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:20:49.13 ID:Zv+i3Tvi.net
オバロ、ハーレム要素無くね?
というか、モモンガさん、性欲有るの?

341 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:21:42.89 ID:tSHI928r.net
>>340
昂ぶっても、強制賢者タイムらしい

342 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:19.08 ID:wKgfLlHN.net
情緒に欠陥があって性欲がないのは良い主人公の必須条件

343 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:36.66 ID:YtpS9cRr.net
>>338
20世紀初頭生まれのおじいちゃんなんじゃないかな、
赤い鳥が出るまで大衆児童文学なんてほとんど無かったわけだし

344 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:50.96 ID:jENCNwTe.net
ナザリックの女キャラはゲテモノだよな

345 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:54.69 ID:FOSZvW/s.net
>>339
話に配下ばっか出てきてるイメージなんだが
可愛い子を動かして男読者をニヤニヤさせたいのかなーって

あと死ぬキャラのエピソードが毎回長い

346 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:23:16.52 ID:2wSMY/tM.net
子供向けと幼稚を混同するんじゃないよ

347 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:24:41.09 ID:P8R1BH8r.net
>>342
流石お兄様です

348 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:25:53.54 ID:thQkDzY8.net
性欲を理性でねじ伏せるのじゃ

349 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:26:29.61 ID:qS6TrRUr.net
>>338
読書しない人には普通ではないかも知れないが
読書好きは子どもの頃から辞書完備だと思うぞ
漢和漢語に英和と和英は標準だし
好みによって独和や仏和とかで違いが出る感じ

350 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:27:28.87 ID:snC7Ekn0.net
(´・ω・`)らんらんの国では英雄色を好むと言うことがあるの

351 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:27:33.11 ID:tR/5x1zw.net
未翻訳小説クランとかいう極少数派が多数派を気取ってはいけない(戒め)

352 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:28:43.09 ID:/V69XSAA.net
「スライム=弱い」「スキル」「転生」というオタクの共通概念
怒濤のスキル説明にも関わらず説明不足な描写
中盤以降のふんわり概念バトル

まずゼネコン社員ってなんだよ
俺だって社会人なりたての頃は建設系だったのにゼネコンがなんなのかよく理解してなかったぞ

ジョジョですら小学生には意味不明で人気なかったろ?

353 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:28:53.60 ID:thQkDzY8.net
本好きは原書を読むために多国語を習得する・・・?

354 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:05.92 ID:Fd24oCez.net
「普通の読書」のハードルやたら上げるのはやめろ

355 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:44.40 ID:NrvMKyHO.net
聖女って母乳出るんだな


まさかジャンヌダルクも

356 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:54.86 ID:jENCNwTe.net
転スラが他とひと味ちがう、ちょい高尚な感じに見える奴らがいるとはなぁ

357 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:57.32 ID:rown2kS5.net
>>350
英雄ともなるとモネとかピカソだかの名画を好むのか(すっとぼけ)

358 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:30:31.52 ID:/V69XSAA.net
>>349
ああ、駅の名前暗記して暗唱するようなちょっとガイジ入った子な

359 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:31:15.56 ID:rown2kS5.net
指輪とかモモの翻訳版とかしか読んでなくてごめんなさい

360 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:31:42.42 ID:puaZxtGI.net
転スラが高尚ワロタ

361 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:31:56.70 ID:je4GLw9C.net
>>356
完結してるからな

362 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:32:04.19 ID:sCbkbBg3.net
>>356
少なくとも完結してるだけでもマシなほう

363 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:32:33.85 ID:ZWz8oYAQ.net
>>353
ハヤカワの翻訳打ち切りのやつの続きを読むために
英語の勉強頑張ったことはある。大学の時だけど

364 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:33:57.94 ID:Fd24oCez.net
とりあえずガキにわかりにくい=高尚 ではないだろ

365 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:34:13.35 ID:/V69XSAA.net
そもそもなろう自体子供向けじゃねえよ
幼稚なまま大人になってしまった社会のドロッパー向け小説サイトだ

366 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:34:25.72 ID:GrQrHDSn.net
>>335
それは明治の頃の郷中教育とかでの普通だと思う
小学生は辞書の内容を理解できない

367 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:34:55.53 ID:qS6TrRUr.net
>>358
人にそういうレッテル貼るのはどうかと思うけどね

368 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:35:37.55 ID:/V69XSAA.net
>>367
お前もそういう目で見られてたんやで
両親は喜んで本を与えてたのかもしらんが

369 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:35:39.84 ID:lcG5zQXp.net
20世紀生まれのおじいちゃん…だと…

370 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:36:51.76 ID:x65yoUtf.net
なんだこいつら…

371 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:36:55.71 ID:tSHI928r.net
>>352
スライム=弱い
はドラクエくらいしかゲームしないライト寄りのオタクだぞ。
打撃効かないとか結構強いゲーム多い。

>>366
その辞書欠陥品だろ。

372 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:05.50 ID:qS6TrRUr.net
>>368
なんでそんなに攻撃的なのかは分からないけど
少なくとも君が大人ではないと言う事だけは分かったよ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:39.43 ID:FOSZvW/s.net
キーワード:転生
すべての連載小説:10,974作品
完結済連載小説:1,664作品


完結することが、いかに至高なことか

374 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:45.33 ID:thQkDzY8.net
辞書片手はなかったな
ひたすら親に聞きまくってた

375 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:45.75 ID:xwDGu3oL.net
VRMMOの世界よりもVRMMOを販売している世界のほうが気になる
ゲーム「だけ」が進化してるなんて変だし、他の電子機器も進化してるよね
車が空を飛び交うフィフス・エレメントみたいな世界になってるんだろか

376 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:06.25 ID:guv6frJ2.net
辞書でエロい単語に赤線引いて遊んだりしたなあ懐かしい

377 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:45.11 ID:2wSMY/tM.net
こんな掃き溜めで意識高いアピールする時点でね……

378 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:46.65 ID:/V69XSAA.net
>>372
はぁっ同じやろが
同じ社会のドロッパーだからこんな「転生」だの「やり直し」だの「出世」だの「ハーレム」だのが人気タグになるような
小説サイトで管巻いてんじゃねえか

あ、最近は暇な主婦が席巻してるけどそれは別枠で

379 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:59.33 ID:XSCkYcBd.net
辞書で調べながら読むのはとんでもなく非効率な読み方
幼年期の終わり(英語)や変身(ドイツ語)を翻訳しながら読んだことあるけど途中で挫折して翻訳した本読んだ
洋書の類は勉強してから読むもんだ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:05.07 ID:n5RMmIjo.net
>>372
大人ではないというレッテルを張ってるじゃんwwwww

381 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:18.55 ID:/V69XSAA.net
>>379
SFは古いのでもkindle版出てるから洋書で読むのすごい楽よ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:22.81 ID:rown2kS5.net
スルー耐性大事

383 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:31.33 ID:P8R1BH8r.net
辞書片手に本読んだのなんて宿題の読書感想文で伊豆の踊子読んだ時くらいだわ
コミュ障で人に聞けなかったのかな?

384 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:31.87 ID:tR/5x1zw.net
ドラクエ以外のスライムはだいたい強いからな
ブロブくんに金属装備ズタズタにされて泣いてたファリスの猛女とか

385 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:53.17 ID:lcG5zQXp.net
>>375
コンピューターがパンチカードをガチャガチャしてた頃に想像されてた未来人が俺ら
つまり…思ったより全然変わってない

386 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:01.99 ID:Fd24oCez.net
読書家自体世間じゃマイノリティなのに何を言い争っているのか

387 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:04.18 ID:XSCkYcBd.net
まあ今の時代は電子辞書があるからまだマシよ

388 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:44.25 ID:/V69XSAA.net
>>387
電子辞書なんか30年前からあるだろ

389 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:58.35 ID:RuOYKTvh.net
村八分の感想欄燃えててワロタ

390 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:04.14 ID:J/Ifu2MW.net
SFはいまは人気作は和訳されてるからそれだけで十分だな

391 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:07.36 ID:2wSMY/tM.net
昔よく分からなかった本も読み直してみると面白いもんだ

392 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:12.59 ID:puaZxtGI.net
>>370
これがNAROUだ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:16.40 ID:YtpS9cRr.net
>>374
初めて児童書以外に手を出した時に判らない単語は読み飛ばして斜め読みする技術を習得した思い出

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200