2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2537【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:06:54.64 ID:q9lyYmms.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsEtu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2536【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443187175/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:14:07.43 ID:okRH9dae.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

3 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:16:29.39 ID:HpI//G8r.net
       \  さいごのガラスをぶち破れ〜    /
 *      \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
  *  ( \/ /_∧   <./|   /| +     /\___
   + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    ..|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\  + .|| |::
 *  ..i    | /ヽ   ヽ  *∠__/   ̄ +  *..|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>  *    || |::
  。    \|  )  ̄  ./V   *     。   .|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+_________||___
  。  / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

4 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:20:04.08 ID:okRH9dae.net
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

5 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:21:54.82 ID:okRH9dae.net
2015年9月26日 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 二回戦第四局 四国大会
森内俊之九段 対 深浦康市九段
対局は香川県高松市「サンメッセ香川」にて9月26日(土)15時開演予定。

本局の解説は谷川浩司九段、聞き手は室谷由紀女流二段、読み上げは北尾まどか女流二段が務める。
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/36/jt201509260101.html

  【第36回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │          J          │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  三      H      渡      豊      I      │  │
│┌浦━┓      ┌─辺┓  ┌島━┓      ┌─┴┐│
││    三      行  明┃  │    豊      深  G││
││  ┏浦┐  ┏方┐  ┃  │  ┏島┐  ┌浦┓  ││
││  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│●│○│●│●│●│○│●│○│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│糸│三│丸│行│木│渡│羽│豊│佐│郷│深│森│
│谷│浦│山│方│村│辺│生│島│藤│田│浦│内│
│哲│弘│忠│尚│一│  │善│将│康│真│康│俊│
│郎│行│久│史│基│明│治│之│光│隆│市│之│
│竜│九│九│八│八│覇│名│七│九│王│九│九│
│王│段│段│段│段│者│人│段│段│将│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
G 2回戦第4局 09月26日 森内俊之−深浦康市 四国大会(香川県)
H準決勝第1局 10月12日 渡辺 明 −三浦弘行 東海大会(愛知県)
I準決勝第2局 10月24日 豊島将之−G勝者   大阪大会
J 決  勝  戦. 11月15日   H勝者−I勝者   東京大会

6 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:23:03.33 ID:M7aaDzEh.net
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ           
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ロマンチックageるよ〜
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´ 
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi 
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm

7 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:12:58.19 ID:pa7Yt1Nn.net
ここがデビュースレ

8 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:14:07.48 ID:46tWVjp+.net
前スレの晒し、もう60ポイントくらい増えてる
日間に載るな

9 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:15:03.00 ID:OqVjIOr2.net
カレーは香りを爆発させとけばいいんだな

10 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:16:16.81 ID:fRUOd4t/.net
よーし、パパ晒しちゃうぞー
ちょっと待ってね

11 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:16:39.53 ID:XSCkYcBd.net
PC壊れたからブクマできねえなと思ったらなろうでブクマすればいいだけの話だった
よーしおじさんブクマしまくっちゃうぞー

12 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:18:58.68 ID:OqVjIOr2.net
食戟のソーマも予選でエタっちゃったよ
やっぱ大会編は糞だな

13 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:19:51.00 ID:9EZr33hE.net
前スレの門番は日刊確実だな
面白かったから納得だが、タイトル何とかしろよもったいねえ

14 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:20:07.22 ID:fRUOd4t/.net
ほいこれ、短いからおやつ代わりにどうぞ

もう一度、あのグラウンドで 〜野球転生〜
http://ncode.syosetu.com/n9982cw/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


15 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:21:13.27 ID:Cin67wMd.net
何も始まってないの晒されても困る

16 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:22:04.92 ID:v0fkj1hV.net
>>14
広島ファンを敵に回したな

17 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:22:08.89 ID:Fd24oCez.net
やきう転生

18 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:23:19.90 ID:GrQrHDSn.net
>>17
戦国時代に長嶋茂雄が自衛隊と一緒に転移するやつだっけ?

19 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:23:25.28 ID:Kp6U2/vB.net
>>14
柳生転生にしろよ

20 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:23:33.87 ID:M+17Nyxr.net
つまらない作品と面白い作品の違いて何だろう?
展開の疑問を吹き飛ばせる勢いが重要だと思う
勢いなら筋肉マン説得力ならハンタ

21 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:24:01.28 ID:2wSMY/tM.net
才能

22 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:27:01.46 ID:XSCkYcBd.net
>>14
おぎゃ

23 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:27:28.39 ID:OqVjIOr2.net
人によって面白いの基準ちがうしね

24 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:27:36.24 ID:qZGQAceg.net
>>17
アストロ球団かな?

25 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:28:18.64 ID:GrQrHDSn.net
>>20
文章の書き方とか無理や矛盾の少ないストーリー展開とか一定の基準を満たせば、あとは個人の好み
ヒットする作品はその時代や読者層のより多くの人の好みと合致しただけの話。

26 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:29:05.99 ID:OqVjIOr2.net
アニマックスでもアニコンとかやってるし
なろうでもなろコンとかやればいいのにね

27 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:29:48.40 ID:Fd24oCez.net
工作の嵐になるのが目に見えている

28 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:31:49.06 ID:OqVjIOr2.net
>>文章の書き方とか無理や矛盾の少ないストーリー展開とか一定の基準を満たせば


そっと日間をみる

……

29 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:32:37.82 ID:e484Az0Z.net
読み始めでいきなり足引っかけられてすっ転ばされるような感覚があるな、面白いフィクション作品ってやつは
かっぱえびせんか乾パンみたいに、いつの間にか止められない止まらないってパターンもあるが、これは稀だわ

30 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:32:53.20 ID:GrQrHDSn.net
>>28
一定の基準というのも人それぞれです(震え声)

31 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:33:29.75 ID:BPzqTBSU.net
>>13
タイトル自体は異世界が入ってるからそこまで悪いとは思わんけど
その意味があらすじ読んでもわからんのが問題だな

32 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:33:38.14 ID:MFURNJVU.net
>>28
スコップはじめると
日間はまだましだったという事実に直面する

33 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:34:29.75 ID:M+17Nyxr.net
もう既に工作の嵐じゃないか?
主人公が悪い意味で頭悪いと読む気が失せる
作者の頭では完結してるタイプは嫌い

34 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:34:33.48 ID:OqVjIOr2.net
ウェポンマスターとかね

35 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:35:15.14 ID:okRH9dae.net
>>14
面白いがカープ女子を敵に回したな

36 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:35:24.62 ID:3vlCTlKw.net
>>28
日間はこれでもそこらへんマシなほうなんだ
ジャンル問わずでスコップしてると日本語であること以外理解できない破綻の仕方とかしてる

37 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:36:23.57 ID:GFANeK0q.net
>>20
ハンタの説得力とか蟻編ですっとんだろ
人間を遥かに凌駕したオーラの蟻の護衛の渾身の治癒が、人間10人程度で作ったゲームの100枚以上のカード内の1枚の治癒に負けてんだから

38 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:37:24.79 ID:BPzqTBSU.net
>>28
無理とか矛盾とかは話進むと表に出てくるもんだから
日間に載った段階ではまだそんなに出てこないんじゃない
月間とか累計目指すときに引っかかるポイントじゃないかな
勢いだけで始めて日間に載った後に失速してつまずくのはよくあること

39 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:37:30.74 ID:fRUOd4t/.net
>>35
なんでやねん! これから美形に転生した主人公が広島に入団して大活躍する(予定)んやぞ?

40 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:37:45.44 ID:OqVjIOr2.net
俺はそうゆうた

とかはもしかして方言ではないかと迷うのだった

41 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:38:17.15 ID:Dbb8zqWS.net
>>37
どうでもいいが、蟻に治癒に向いた奴なんていたか?

42 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:38:22.67 ID:s1EVG6s4.net
>>37
制約でやりくりしたんじゃないかな
簡単に手に入るカードじゃないから可能な効果だとか

43 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:40:17.13 ID:BPzqTBSU.net
>>41
ネフェルピトーの玩具修理者を忘れたか
一応魂が残ってれば死人の復活も出来るみたいだぞ
制約も少なめで使い勝手はいい方

44 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:40:22.01 ID:OGkptUzy.net
ハンタ蟻嫌いじゃないけどな
じーさんが感謝の正拳突き以外憶えてないけど

45 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:40:22.25 ID:OqVjIOr2.net
俺わゴブリンおみつけ剣をななめに横に降った

こんなのをみつけても気にしてはいけないのだった

46 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:40:23.39 ID:Fd24oCez.net
>>42
蟻も一応自分の身を削るというリスクをおかしているからなぁ
なんというか釣り合いが取れないってことじゃないだろうか
だからといってつまらないとは思わなかったが

47 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:40:44.34 ID:5PsB7BMr.net
黒板とか懐かしすぐる
ちょっと涙でた

48 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:41:42.56 ID:qfECVl43.net
>>43
制約が少ないから効果が弱いんだろ
それを化け物みたいなオーラでごまかしてるだけで

49 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:41:51.09 ID:znmFpZdP.net
>>45
ググっても無いんだけど

50 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:43:10.63 ID:qfECVl43.net
>>45
夜中に電気消した後真っ暗な中で考え事してて
考えててもしょうがないから寝ようと消したはずの電気をまた消す作品とかあるから

51 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:43:12.24 ID:rzbM7owx.net
スカトロ球団と聞いて

52 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:43:15.64 ID:BPzqTBSU.net
>>46
ひょっとしてプフとユピーが王に体食わせた方か?
こいつら誰も治癒能力持ってないだろう
王の吸収能力で何とか回復させたってだけで治癒専門の能力じゃないし

53 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:43:40.47 ID:M+17Nyxr.net
GIは滅茶苦茶キツイ制約か暗黒大陸の物でも使ったんじゃないの?
神字補助すれば雑魚でも部分ワープ出来たし
というか念能力じゃないかもな
日間悪役令嬢ばかりで笑えない

54 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:44:37.11 ID:OqVjIOr2.net
>>50
意外とそういうことってあったりするからもしかしたらリアリティがあるといえるかもしれない

55 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:46:29.68 ID:Dbb8zqWS.net
>>43
アレは強力だったが、確かに一瞬で治るカードと比べると微妙か
まぁ、効率悪いって言ってた辺り、あんまり向いた能力ではなかったんだろうが

>>46
ユピーとピトーは単に「自分を王に食わせただけ」で
別にアレ治療でも何でもねぇ

56 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:46:54.64 ID:e484Az0Z.net
>>54
実は壮大な叙述トリックとかいうオチだったら驚愕する

57 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:48:37.15 ID:GrQrHDSn.net
>>40
俺は宗勇太

58 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:49:24.24 ID:qYp5AQt4.net
>>56
消したと思い込んでいるだけで消えていないとかの展開が続いて読者が?
そして認知症を患っていることに気づく展開か

59 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:49:27.52 ID:M+17Nyxr.net
オーラの量ではカバー出来ない占いやゴリラとかあるから
ゴレイヌはチートすぎる
ワープは飛雷神の術と言いぶっ壊れ性能だから主人公には難しいな

60 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:49:35.58 ID:H5ERGgCI.net
第一話から設定破綻を盛り込んだドラえもん

61 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:49:44.37 ID:Fd24oCez.net
じゃあ食わせるんじゃなくて自分の身を削るくらいのことを代償に
念能力作ったら良かったという話なのか(適性があるかは別として)

62 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:50:14.97 ID:dGNV1Vnz.net
門番読んでるけどおもしろいな

63 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:50:59.89 ID:znmFpZdP.net
ソウユート思った

64 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:51:11.45 ID:XSCkYcBd.net
怖い話であったな
電気消したはずなのにもう1度電気消すやつ

65 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:53:12.83 ID:P8R1BH8r.net
>>63
よっしゃ続編は異世界修学旅行にしたろ!

66 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:53:13.21 ID:gtse5hah.net
>>55
ユピーとプフな。
ピトーさんはその時ゴンさんとデート中だから。

67 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:53:16.43 ID:OqVjIOr2.net
プロでも晴れた日に傘を貸して雨の日に返してもらうみたいな矛盾を平気で隠し多少は仕方ないのかもね

68 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:53:27.80 ID:Dbb8zqWS.net
>>61
それなら器用で変化系っぽいプフならなんとかなったかも知れん
あいつらオーラの量は洒落にならんし、肉体ぐらいは直せるだろう
問題は毒の有無を認識できるかどうか

69 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:54:29.16 ID:BPzqTBSU.net
>>61
治癒出来るピトーが特質系だから欠損部位を修復出来るレベルの治癒は特質系の才能がいるんじゃね
自己治癒能力の強化くらいなら強化系でいいようだが
ピトーが命捧げる誓約すれば王を一瞬で完全回復するくらいなら出来そう

70 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:54:42.12 ID:OqVjIOr2.net
ハンターハンターはエタったからギルティ

71 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:54:52.26 ID:jyMMFzl+.net
俺は SO! YOU! TO!

72 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:55:55.34 ID:OqVjIOr2.net
そうゆえばトリコってまだやってんの?

73 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:56:43.68 ID:M+17Nyxr.net
念は最終的に理屈じゃないから
系統もオーラ量も無視した執念や才能あれば治療も出来る
なろうだとスキル鑑定あるから魔力じゃない謎攻撃にあまり価値ないよな

74 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:57:22.23 ID:mmQTSIHi.net
>>70
更新が遅いだけだよ

75 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:57:45.93 ID:GFANeK0q.net
>>41
ユピーは強化系近いんじゃねぇの?

76 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:58:00.22 ID:OqVjIOr2.net
なんか>>73が怪しい宗教の人に見える不思議

77 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:58:13.96 ID:Dbb8zqWS.net
>>66
すまん、プフとピトーの名前がごっちゃになってた

>>72
なんかトリコ達がフルコース確保する間に
次郎とか三虎がNEO相手にスーパー人外大戦やってるよ

78 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:58:57.77 ID:XSCkYcBd.net
>>72
そうゆうとに合わせているのかガチなのか判断つかない

79 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:59:01.04 ID:OqVjIOr2.net
>>74
これだから書籍化作家は駄目なんだ

80 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:59:46.32 ID:M+17Nyxr.net
>>76
あくまでハンタの話だよw
占いとかはオーラ量や修行で身に付かない描写されてる
スキルラーニングでもラーニング出来ないの出そう

81 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:00:33.26 ID:OqVjIOr2.net
リアル気功は波長が合わないと駄目らしいね

82 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:01:43.28 ID:KZXkyOHn.net
×小説にはリアルが必要
○小説にはリアリティーが必要

83 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:02:42.33 ID:jSHRaKtd.net
リアルリアリティー?

84 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:04:53.51 ID:9ATXeoVT.net
大天使の伊吹は
・ゲーム内の条件に沿って入手(レア度SS)
・使い捨て(コピーは可能)
・基本的にはゲーム内でしか使えない、持ち出すにはGIをクリアする必要
これ全部制約だとすれば納得の性能な気がする

85 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:05:19.54 ID:WLmE47FO.net
お、人外転生が来た

86 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:05:20.24 ID:IgiGv+gC.net
これが僕たちのリアル

87 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:05:53.82 ID:epBsefQc.net
人生経験がものをいう
人生経験だ人生経験
人生経験さえあれば全てうまく行く
この壺を買えば人生経験が身につきますよ

88 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:06:32.57 ID:f3I+EaUH.net
>>74
今やってるであろうゲームに飽きたら連載するんじゃね?

89 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:07:15.23 ID:mmQTSIHi.net
そういえばなろう版富樫のウスバーさんの名前最近聞かないな

90 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:07:15.48 ID:OqVjIOr2.net
リアリティーって言っても感じかた人それぞれだしな
炎の魔法使うのに酸素とかいってれば満足するのもいるし

91 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:08:39.72 ID:znmFpZdP.net
確かに「幼馴染は親父のお古」ってタイトルはタイトルだけで結構キツいね
前作がそこそこ良かっただけに期待持てるけど
そしてブログのコメ欄が長文だらけで草

92 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:09:11.12 ID:znmFpZdP.net
ミスった
この誤爆はキッツい

93 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:09:17.88 ID:Dbb8zqWS.net
>>90
水の中でも水から酸素を奪って対象を酸化させるから激しく燃焼するよ!
という超強制高速酸化魔法を火属性魔法と呼ぼう

94 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:09:41.32 ID:P8R1BH8r.net
ファンタジーにリアリティーは要らん
説得力さえあればゆで理論でOK

95 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:09:56.61 ID:9ATXeoVT.net
なろうの場合最新話にツッコミどころがあると次の更新までそれが注目され続けるからな
商業だと一応ツッコミは入るけど一巻通しで読んでる分にはあんまり気にならなかったりする

96 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:12:00.33 ID:Slpt61UD.net
某大佐じゃないけどさ
対象の周りに可燃性ガスと点火源発生させて燃やすのも炎魔法の内に入るんだろうか

97 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:12:12.82 ID:OqVjIOr2.net
非魔法だけは酸素がどうとかいうのに
氷とか地魔法とかになると急にその辺の説明がなくなる作品多いのだった

98 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:12:35.95 ID:H5ERGgCI.net
新しい人外転生がきたのかと思った
もう人外転生は新しい人外は無理だろうな

99 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:13:04.71 ID:Fd24oCez.net
多分説得力のことをリアリティーって言うんだと思うんですけど

100 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:13:32.97 ID:xxhjTYBZ.net
>>94
ファンタジーのリアリティ=説得力だと思うんだけど?

101 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:13:50.22 ID:znmFpZdP.net
>>99
流石にその連想はちょっと

102 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:14:05.53 ID:tR/5x1zw.net
炎魔法は熱を起こす魔法
氷魔法は熱を奪う魔法
風魔法は熱の差で空気の対流がホニャララ
土はなんや

103 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:14:14.68 ID:OqVjIOr2.net
ハガレンはキンブリは爆発だったんだったか

104 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:15:14.17 ID:BPzqTBSU.net
大事なのはリアリティーラインの統一って論がよく言われるな
フワフワな世界観ならリアルとかけ離れたフワフワ描写でも全然OKだけど
生々しい世界観にしたらフワフワな描写は許されない

105 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:15:23.52 ID:fRUOd4t/.net
>>97
バスタードだと氷魔法の解説があったな
分子活動を低下させるのが氷魔法だって
バスタードはあの辺で読むの止めた方がいい

106 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:15:29.96 ID:tq6bPi4N.net
>>98
空気転生〜窒息させて本気出す〜

107 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:17:07.33 ID:VAVj0PMQ.net
水を操るということはH2Oを操るということだから
水素と酸素を含むものはすべて思うがままにできる最強の属性にしよう

108 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:18:32.34 ID:iB39+Zd3.net
分子魔法が最強?

109 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:18:56.45 ID:Cin67wMd.net
操るのは炎でなく熱って言って凍らせる続さんの能力考えた御大マジ天才

創竜伝の続きはよ

110 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:19:18.41 ID:9ATXeoVT.net
>>97
ゼロ魔だとウィンディ・アイシクルは空気中の水分を凍らせて云々の説明があった気がする
コルベール先生の魔法も可燃性の油を錬金して燃やしたりしてた
土魔法もゴーレムは一応地面から作ってたな

111 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:19:32.17 ID:Dbb8zqWS.net
>>108
分子間力とか操作できたらなんか恐ろしいことが出来そうだが
量子力学知らないので分からんな

112 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:19:33.74 ID:tYCgs45a.net
素粒子魔法はないな

113 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:19:47.29 ID:2wSMY/tM.net
こんな痛いモノローグもどき書いておいて後で黒歴史にならんのだろうか
一昔前だったら晒されてるぞ……

114 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:20:08.14 ID:epBsefQc.net
操ることが出来ると支配出来るはイコールじゃないからね
やれやれ、物の道理もわからないスレイブはこれだから困る

115 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:20:48.07 ID:OqVjIOr2.net
俺は炎魔法を使う
炎魔法とはいわば魔力のエンジュクル反応を元にしたマナラインの接続における
アンシュバインタワー現象である故に炎を発生させるとはイフリニクスにおけるサイバーン原理を理解し
エンギルギードメクスを構築させることだ


異世界だしこんなん適当に書いとけばそれっぽいんじゃないの

116 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:21:49.36 ID:2wSMY/tM.net
>>115
お兄様が真顔で言ってるの想像して吹いた

117 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:21:50.89 ID:fRUOd4t/.net
氷魔法は絶対零度までしか下がらないが
炎魔法は上限が無いから炎魔法の方が強いって解説があった時はおおってなったけど
その後がグダグダしすぎてバスタード買ってない

118 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:22:23.06 ID:xxhjTYBZ.net
>>107
土を操るということは地面を操るということだから
地球に含まれるものはすべて思うがままにできる最強の属性にしよう

119 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:23:08.31 ID:iB39+Zd3.net
ふっ、なるほど。
トリコロール理論というわけか。

120 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:23:38.77 ID:P8R1BH8r.net
土なんて相手の足元に穴出すだけでお手軽最強だよなあ

121 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:24:03.00 ID:7yiFa/zk.net
火は近付くとあんまり熱くないから火を操る敵は接近戦したら勝てるんだよな

122 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:24:11.46 ID:BPzqTBSU.net
>>110
コルベール先生は油なんてなくても炎は使えるけど
それをさらに強化するために油精製魔法を併用してる感じだな
魔法そのものは物理法則何それ?な態度で魔法の結果を補助するのに科学を使ってる

123 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:24:12.55 ID:viezOU9d.net
>>102
魔力によって粒子の結晶構造に電位差を生じさせて再構成、あるいはその連続的変成から運動エネルギーを取りだし運用する

124 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:24:13.92 ID:OqVjIOr2.net
マグマは炎より強い


やっぱ最強の説得力ですわ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:24:16.45 ID:xxhjTYBZ.net
そうか、インテリジェンスの問題ということか

126 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:24:40.79 ID:QKnStnXg.net
確か土魔法でレアメタルを取り出すやつがあったな

127 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:25:02.66 ID:Slpt61UD.net
ステータス表示とかスキル奪取を科学的っぽい感じで説明してる作品があったら
1回読んでみたいな

128 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:25:11.50 ID:Kp6U2/vB.net
>>126
八男っていえよ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:26:00.88 ID:epBsefQc.net
>>127
大抵ゲームからコピペしてきたような文章だからな
ゲーム世界ならドット単位で動けや

130 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:26:48.44 ID:7yiFa/zk.net
>>126
ファンタジーな異世界でレアメタルが何の役に立つんだ?

131 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:26:59.36 ID:sx36HZnr.net
>>102
科学的に考えたら全部分子運動でケリがつくような

132 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:27:49.27 ID:xxhjTYBZ.net
土魔法ならレアメタルでうはうは
そう、ゼロ魔二次の流用だね

133 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:27:54.79 ID:OqVjIOr2.net
レアメタルゴーレム

強そう

134 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:28:05.92 ID:XSCkYcBd.net
魔法の炎なんて炎素とかそういうモノでいいんだ
ネコと勇者のやつで学んだ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:28:31.68 ID:OqVjIOr2.net
レアメタルスライム

経験値いっぱいくれそう

136 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:28:32.09 ID:jyMMFzl+.net
一発一発がチタン製の特注品だ!とか言いながらアルトアイゼンごっこが出来る

137 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:29:02.36 ID:Kp6U2/vB.net
かみなりパンチというか、アッズワースの作者って25歳なんかよwww
かみなりパンチ書いてる時点で10代とか恐ろしい

138 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:29:03.88 ID:QKnStnXg.net
>>128
それ以外にもあるやん

>>130
ファンタジーのレアメタルって言うとオリハルコンとかも含まれない?

139 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:29:19.08 ID:BPzqTBSU.net
>>127
スキル奪取なら黒子のバスケの灰崎の能力説明があるな
相手の技をコピーするときに何かリズムだかタイミングだかを微妙にアレンジしてみせる
元の使い手は限りなく酷似してるが微妙に違うものを見せられて
正しい使い方を忘れてしまうという理屈

140 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:29:38.22 ID:viezOU9d.net
氷魔法は絶対零度からの派生で世界の停止とかたまにあるけど、そこで留まらずに突き抜けて世界逆行くらいしてほしい

141 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:29:38.86 ID:OqVjIOr2.net
レアメタルキング

既にレアじゃない

142 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:29:47.05 ID:iB39+Zd3.net
科学的なステータス魔法?
筋肉量、呼吸の早さ、お肌の張りなどから強さを測定するとか?

143 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:30:01.04 ID:tR/5x1zw.net
でも純金ゴーレムより鋼鉄ゴーレムのほうが強いやろ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:30:53.77 ID:xxhjTYBZ.net
科学的なスキル奪取:ロックマン
ファンタジー的なスキル奪取:カービィ

145 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:31:21.31 ID:OqVjIOr2.net
>>139
ちょっとリズムとタイミング狂わされただけでポンコツになるって
プロじゃ絶対やっていけないよな

146 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:32:32.27 ID:xUR5WkEo.net
日間1位、更新きてるwww
全然悪役令嬢じゃないけど

147 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:32:52.49 ID:XSCkYcBd.net
>>127
スキル細胞奪いすぎて体が醜く肥大化するとかそんなノリになりそう
魔力がこびりついた臓器を体に移植する奴もいたし

148 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:33:10.00 ID:OqVjIOr2.net
そういえば黒子はキセキの世代(笑)って揶揄されてたっけな

149 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:33:12.64 ID:qYp5AQt4.net
土魔法でべトン(コンクリート)作ろう

陣地作成チートで勝利を導く
http://blowinthewind.net/haikyo/takakura/hinoyama-081021a.jpg

150 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:33:13.07 ID:sx36HZnr.net
>>142
悪役令嬢もので肌年齢鑑定魔法で驚愕するのが見えた

151 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:33:24.61 ID:viezOU9d.net
>>142
肌年齢やシミ・シワの数、さらには年齢体重スリーサイズまで暴く恐ろしい魔法……

152 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:34:51.85 ID:OqVjIOr2.net
プライバシーの保護が約束された異世界
すでに鑑定能力は禁忌扱いされていた!

153 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:35:06.20 ID:O1D+OPYw.net
土魔法による速乾コンクリブレス

154 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:35:24.25 ID:epBsefQc.net
スキル強奪するならそれに合った筋肉や記憶を移植されるってこった
気づかないうちに身体の多くが別のものに変わってそう
リスク無視してチートするとPC壊されるってカウンターストライクで知った

155 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:36:00.09 ID:xxhjTYBZ.net
>>152
鑑定による痴漢行為で捕まる主人公

156 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:36:02.77 ID:2wSMY/tM.net
どんなレアメタルでもドワーフなら何とかしてくれる……!

157 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:36:48.41 ID:8XnGz1vO.net
>>146
これで、男向けは山も落ちも意味もない9000字で日間1位かよクソが!女向けは短くてもざまぁでとりあえずオチてるのに!と叩かれなくて済むな

158 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:37:32.28 ID:epBsefQc.net
なろう主のチートが現地人の基本スキルで、思春期超える頃にはその防御も標準スキルになってる世界があってもいい

159 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:38:27.26 ID:BPzqTBSU.net
>>142
ステータス鑑定はそうやっていろんな数値を測定するってことで理屈つけられるけども
世界がそのステータスに完全にデジタルに従うってのはゲームとして作られた世界とかになっちゃうな
コンドームさんでのステータスは技術極めて最高に調子のいいときの理論上出せる限界値でしかないってんなら分かる

160 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:38:32.34 ID:7yiFa/zk.net
>>127
スキル奪取は禁書目録とめだかボックスのクロスSSで
すごくそれっぽく科学的に説明してた記憶がある

161 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:38:35.43 ID:OqVjIOr2.net
異世界スキル法により強奪スキルを相手の許可無く勝手に行使したものは1万円以下の罰金もしくは14日以下の奴隷刑に処されます

162 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:39:02.00 ID:Dbb8zqWS.net
>>151
肌年齢:10歳 シワ・シミ無し 実年齢70歳
とか出たら逆に怖いな

163 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:39:49.83 ID:GrQrHDSn.net
>>149
コンクリ作るくらいなら
土魔法で硬い岩石を成形してトーチカ作ればいいのにと思う

164 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:40:43.45 ID:RRRjWxp5.net
日刊一位凄いな
ここ最近で一番クソな作品だわ
あんなんで八千もポイント入るとか笑えるw
中身書かなくてもあらすじとタグだけでいいんじゃないのか?

165 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:40:52.45 ID:tYCgs45a.net
いつもは老女なのに戦う時だけ幼女になる展開はなろうでは見ないな

ずっと幼女なのじゃロリばかりだ

166 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:41:26.98 ID:YtpS9cRr.net
何か氷とか水系の魔法とか特殊能力で空気中の水分を〜って説明がついてるのがあるけど、
10m×10m×3mの部屋で湿度100%でも、部屋中の水蒸気集めて10kgに満たないんだよな

167 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:41:38.99 ID:BPzqTBSU.net
>>154
ステータスものでよく思うのが筋肉って飾りなのかってことだなw
筋肉なくても筋力パラメータ多い方が強いってなるから
その世界での筋肉って何なのって思うことがよくある

168 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:42:05.59 ID:7yiFa/zk.net
火や水や風はまぁなんとなく納得出来るんだけど土魔法はどこから土を持ってきてるんだろう

169 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:42:22.83 ID:0YXKU5f9.net
いくらステータスがあっても最後は20面ダイスに気合をこめるかどうかが大事
6面ダイス二個でも可

170 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:43:16.43 ID:OqVjIOr2.net
水蒸気に魔力を足すとイースト菌みたいに膨張するんだよきっと

171 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:43:17.00 ID:2KdNCygM.net
土のないところでこのレベルの土魔法を……なんて卑劣な魔法なんだ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:43:19.50 ID:Dbb8zqWS.net
>>167
肉体に掛かる補正なんじゃね?
ステータスの最低値が100%で、割合で上昇していく
体鍛えるよりステ上げたほうが楽に強くなれるから、みんな筋肉は鍛えないとかで

173 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:43:22.30 ID:viezOU9d.net
>>162
なんというロリババアステ

174 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:45:27.32 ID:tR/5x1zw.net
ステータスの筋力=戦闘力 見た目の筋肉=筋力に影響する ってことちゃう
同じくらいの戦闘力のベジータとムキンクスなら筋肉多いムキンクスのほうが力強い(筋肉量の差)みたいな感じで

175 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:45:31.73 ID:viezOU9d.net
>>166
空想科学読本でウルトラ水流で北半球がヤバイってあったな

176 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:45:57.26 ID:Kp6U2/vB.net
>>169
1・1が出てファンブルするんですね

177 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:46:08.45 ID:thQkDzY8.net
>>168
宇宙から

178 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:46:55.08 ID:eZqgJbs+.net
冷血探偵

大竪穴の中に作れれた地下都市を舞台としたリザードマンの探偵物
ハードボイルドで何より毎日更新なのが良いね

179 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:46:58.74 ID:jjWqfr+c.net
TRPGのダイスのファンブルとクリティカルが未だに分からん

180 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:47:09.51 ID:944TNX0N.net
人間は頭を20〜30センチ上下させながら歩く

と書いてたのは空想科学読本だったか別の本だったか

181 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:47:26.74 ID:BPzqTBSU.net
>>172
それならそれでいいけど逆に筋肉鍛えるときにはどうするんだと思ったりもする
どれだけ激しく戦いまくって動きまくっても主人公パーティはみんな見た目には筋肉つかないんだよね
ステータスの筋力パラメータだけ上がる

182 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:48:11.63 ID:35zzscTN.net
>>143
重さと破壊力は直結する!

183 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:48:48.64 ID:jyMMFzl+.net
ロリババアぺろぺろすると自分まで若返りそう

184 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:48:49.48 ID:iB39+Zd3.net
主人公のスキルが五行や光闇や強奪に集中し過ぎだよなー。
創作なんだから個性が欲しい。
その点、愛すべき〜は蟲属性で面白い。

185 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:49:46.15 ID:BPzqTBSU.net
>>184
なろうだと主人公で光はレアだな
かませ勇者の属性であることが多い

186 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:49:55.56 ID:viezOU9d.net
ぼくのかんがえたさいきょうぞくせい 大喜利が始まるな

187 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:50:48.47 ID:Wi0JJG+J.net
>>184
右手で唐揚げを食べる能力

188 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:51:06.23 ID:Dbb8zqWS.net
>>186
大喜利属性か
どんなものかは分からんが、寄席を召喚できることだけは分かるな

189 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:51:13.61 ID:snC7Ekn0.net
>>185
なろうの創造神は基本病属性たがからしかたがない

190 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:51:17.94 ID:MbeKRosV.net
昔読んだ小説では酒属性ってのがあったな
芋焼酎の雨を降らせて敵を酔わせ自白させるという使い方をしていた

191 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:52:49.58 ID:BPzqTBSU.net
>>186
ツンデレ属性や眼鏡属性や巨乳属性やメイド属性で無双するか
メイド魔法くらいなら何か作れそうではある

192 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:53:27.89 ID:XSCkYcBd.net
筋肉属性なら

193 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:53:52.25 ID:GrQrHDSn.net
俺には眼鏡属性ないし

194 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:53:54.75 ID:iB39+Zd3.net
>>190
ぱねぇッス。
ウォッカ降らして火を着けたらやべえ。

195 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:54:22.35 ID:VAVj0PMQ.net
炎とか水はわかるけど闇属性とか聖属性って何が起きてるのか謎

196 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:54:29.19 ID:Slpt61UD.net
昔よくあった
光属性勇者の友人が冒険してる裏側で
自由気ままに過ごしたり友人をサポートしたりする闇属性の主人公
っていう構図は今でも生まれてるんだろうか

197 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:54:36.68 ID:EtInFjLj.net
話が、ダラダラとしている
ふわふわヴェルトのアレが、ノクターンに微修正や追加話を差し込み掲載されてた…………

198 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:54:50.85 ID:viezOU9d.net
>>194
降られた時点で目がムスカ

199 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:54:54.98 ID:jyMMFzl+.net
>>190
ドワーフが泣いて喜ぶな

200 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:55:24.35 ID:Fd24oCez.net
相手に強制的にメガネをかける能力とか結構使えそう
とんでもない度のメガネ突然かけられたら混乱する
言葉遊びで色眼鏡をつけるとか

201 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:55:39.70 ID:Dbb8zqWS.net
>>199
信仰すらされるんじゃないか

202 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:56:28.34 ID:8XnGz1vO.net
>>191
どうみてもメイドガイ

203 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:57:20.17 ID:VBERlGzy.net
能力大喜利に終始して内容が無いようなのやめない?

204 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:57:33.17 ID:2KdNCygM.net
基本属性の魔法は使えないけど
その人間の性癖や傾向、フェティッシュなものに関する魔術しか使えないでいいな

205 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:58:31.52 ID:46tWVjp+.net
つまりロリコンは幼女魔法が使えるって事か

206 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 14:59:28.61 ID:0YXKU5f9.net
>>195
現代人がトリップしても闇魔法と光魔法が効かないと言うのか

207 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:00:35.01 ID:Dbb8zqWS.net
>>206
光魔法は効くだろ
レーザーだし

208 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:00:37.15 ID:2wSMY/tM.net
妹属性魔法

短編書けそう

209 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:00:53.15 ID:tSHI928r.net
>>205
幼女魔法(相手は幼女になる)


意外に強そうだぞw

210 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:01:04.63 ID:d+ft97wn.net
幼女魔法ってなんだよ……
召喚魔法みたいなもんか?
治安維持の衛兵呼ぶとか

211 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:01:32.40 ID:viezOU9d.net
幼女魔法より魔法幼女を

212 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:02:24.19 ID:pWk+tp7Q.net
>>209
裕時悠示の「踊る星降るレネシクル」でそういう異能持ちが出てきたな

213 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:02:26.56 ID:8XnGz1vO.net
>>208
ググったら既にあった上、末尾cwと最新に近いな

214 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:03:00.99 ID:lVOpgcuY.net
HAHAHA!
おっさん晒しちゃうぜ?
第一章終了記念だぜ
前回ちらちらすんなって怒られたから正々堂々と晒しちゃうぜ

メンタル強い方だから罵倒してくれても構わんぞ。
三日二晩寝込んで頭髪が30本抜けるぐらいだからな。

飛ばされた君と俺 〜別世界をパワードスーツでサバイバる〜
http://ncode.syosetu.com/n8428cv/


前も読んでくれた人はメンゴ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


215 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:03:52.54 ID:O1D+OPYw.net
>>195
闇は混沌っぽい感じで聖は秩序っぽい感じなことになるんじゃない
たとえば聖属性の中に入ってる回復魔法は元の健康な体という秩序に従い修復する〜とか

216 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:03:57.65 ID:sx36HZnr.net
>>188
落語家が転移するのはあったな

217 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:07:10.58 ID:GFANeK0q.net
>>115
SFはそんな感じだなw

>>215
盛者必衰の理に従って死にそう>秩序

218 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:08:45.31 ID:GrQrHDSn.net
>>215
ロウとカオスかな 聖属性はゾンビを浄化するとか

219 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:09:34.73 ID:v/LmkG6K.net
一度晒しが成功するとみんな便乗しまくるよな
この流れ嫌いじゃないよ

220 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:09:40.30 ID:GrQrHDSn.net
>>217
死は混沌への回帰みたいな?

221 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:10:23.64 ID:46tWVjp+.net
後書きがうざいな
好きな人は好きなんだろうが

222 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:10:39.65 ID:Zv+i3Tvi.net
人外転生のウィスプの能力、核反応かよ

223 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:10:40.71 ID:wPZzDicc.net
>>209
フェアリーテイルで見た

224 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:11:35.12 ID:d+ft97wn.net
>>214
前にも晒してたじゃねーか!!いい加減にしろ!!(そんときにぼっちな俺をブクマしたとレスした記憶)

しかし、今んとこ、科学チートしてるけど、映画の戦国自衛隊みたく、ジリ貧になりそうだけど、
そこら辺なんか考えてるのかね?(ネタバレになるならレス不用)
あと、最新話のタイトルに、打ち切りかとビビったぞ!?

225 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:15:03.72 ID:Hm7qP6hF.net
続・knight of monster ナイト・オブ・モンスター

完結してる
おもしろかったので紹介

226 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:16:51.69 ID:Kp6U2/vB.net
>>191
緑髪属性と幼馴染属性と貧乳属性と眼鏡属性とエルフ属性をヒロインが持つと、不人気属性が追加される

227 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:16:52.17 ID:FOSZvW/s.net
214は読者置いてけぼりの面倒くさい作品だった気がする
ネタバレ回避の為か知らんが、ヘイトためてまで読みたくない

228 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:16:54.00 ID:H5ERGgCI.net
次晒すやつは人外転生限定な
それ以外なら猛烈に叩く

こう書いておけば人外転生が読めるってエライ人が言ってた

229 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:17:00.31 ID:46tWVjp+.net
>>224
ん? こいつ投稿から一ヶ月なのに二度も晒してんの?
クズじゃん
イサギのブクマ外そ

230 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:18:55.99 ID:Kp6U2/vB.net
>>229
12ptいれて、完結したら外そうぜ

231 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:19:12.71 ID:lVOpgcuY.net
>>221
あとがきうざいですか。
趣味全開なので読み飛ばしていただいても物語に一切支障をきたしません。
ありがとうございます

>>224
すんません。
前回はちゃんと晒してないので……
ありがとうございます。
ちょっと筆が進まなくて。
科学チートしてるかどうかはさておきスーツきてるとなかなかやられないのですよ。
ありがとうございます。

232 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:19:34.69 ID:46tWVjp+.net
>>230
やだよ
あらすじでエタフラグ立てまくってるじゃん

233 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:20:30.41 ID:Kp6U2/vB.net
>>232
イサギのな

234 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:21:04.74 ID:46tWVjp+.net
>>233
納得
今年中には完結するかな?

235 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:22:17.42 ID:lVOpgcuY.net
>>227
う〜むそうですか。
ありがとうございます。

>>229
釈明をしておきますが私はここには晒しておりません
しかしそう思われても致し方ないかなとも思います。
ありがとうございます。

236 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:23:09.95 ID:FOSZvW/s.net
人外といえば、転スラ

26話でイフリート倒して人化
44話でオーク倒して森まとめ

ほぼ毎日更新で、こんだけサクサク話が進むってすごいことだよな
今の日刊じゃ考えられん

237 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:23:18.89 ID:eP07xHbZ.net
婚約破棄物の
主人公断罪がプロローグで
一般市民になってから街で働いたりみたいな作品でいいのない?

元婚約者と寝取ったヒロインのザマァ展開があるとなお良い

238 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:24:07.40 ID:Zv+i3Tvi.net
ここ最近、ランキング上位の6割くらいは女向けだな

239 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:25:47.84 ID:Zv+i3Tvi.net
転スラは途中から失速半端なかった気がする
ダンジョンとか闘技大会とかやり始めたあたりかな

240 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:28:53.16 ID:jENCNwTe.net
転スラが本格的にきつくなってきたのは、概念系能力勝負始めたあたりだな

241 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:29:37.11 ID:Cin67wMd.net
転スラは後出し設定がキツかった

242 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:29:52.66 ID:Zv+i3Tvi.net
日間一位作者の他の作品みたら1話投稿でエタってる
なろうの闇過ぎるだろ(´・ω・`)

243 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:29:56.97 ID:sCbkbBg3.net
>>239
キャラ増やしすぎの死なせ過ぎだからな

244 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:31:04.22 ID:sCbkbBg3.net
>>243
間違えた死ななせ過ぎだった

245 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:31:11.89 ID:Zv+i3Tvi.net
>>240
大体これ
元々の能力とか、どうでも良くね
人外である必要性さえ無いしな

246 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:31:55.34 ID:2wSMY/tM.net
人外転生なんて基本一発ネタじゃないの
連載してもそのままエタるか人化して失速するか

247 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:32:02.53 ID:tYCgs45a.net
作者と同等の力を持つという能力はどうだろう

248 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:33:30.03 ID:RuOYKTvh.net
転スラはもう意味わからんくなってたからな

249 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:33:30.70 ID:2f7mi1QC.net
漫画化まで行ったらそのうちアニメ化も来るんだろうなと勝手に思ってるんだけど
漫画化で止まる作品って多いの?

250 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:34:01.58 ID:rown2kS5.net
転スラは鬼に会うまでは面白いと思う

251 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:34:16.18 ID:Kp6U2/vB.net
>>247
主人公が強くなりすぎて、読者からやり過ぎで面白くありません、いくら創作とはいえ限度があります。
って言われちゃうじゃないか

252 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:35:00.59 ID:sCbkbBg3.net
>>250
せめて豚倒すまでにしといて

253 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:36:27.97 ID:FOSZvW/s.net
人外ものって人間に嵌められてピンチ→復讐が一番面白いと思うんだ

254 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:36:29.11 ID:Cin67wMd.net
ヒロインかと思われた鬼姫空気だったなー

255 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:36:55.54 ID:jENCNwTe.net
鬼の狂信者っぽいやつらが気持ち悪いのはあったな

256 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:37:50.55 ID:2wSMY/tM.net
転スラは末期のゲーム脳が書いた小説みたいでブラバした

257 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:38:24.21 ID:rown2kS5.net
>>252
わかった
転スラはキャラ多すぎる…

258 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:38:31.45 ID:Zv+i3Tvi.net
>>208
古橋秀之のラノベでとっくにやってる
妹使いとか妹強度とか主力陸戦妹とか最古の妹とか何でも妹付けてた

259 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:38:33.62 ID:Fd24oCez.net
転スラは完結しただけでも良い

260 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:38:42.17 ID:Kp6U2/vB.net
>>249
自社漫画レーベルの空きと適当に暇してる漫画家をつかうから漫画で止まるじゃなく

漫画までは問題ないってだけ

261 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:38:55.51 ID:znmFpZdP.net
あとがきウザイといえばノクタのSAKATA

262 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:39:01.08 ID:P8R1BH8r.net
人外物で仲良しこよしを始めると大体つまらなくなってエタる

263 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:39:13.86 ID:d+ft97wn.net
>>242
一週間程度、更新がないだけでエタとか……ワナビ臭い(´ω`)

でも、その中身は日刊クオリティだったのでエタッても全然残念じゃなかった!!( ´∀`)

264 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:39:51.89 ID:znmFpZdP.net
>>262
ソロ志向か

265 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:40:31.36 ID:ZWz8oYAQ.net
>>214
パワードスーツの充電に気球を上げるって言う設定に違和感が
そういうのを使う時って潜伏中を想定すると思うんだけど目印上げてどうするの?

時系列をずらして最初に印象付けたいシーンを持ってくるってのは多用されるテクニックだけど
一話の内容がそこまでつかみになってないし連載的にも本来の位置になるところまで間が空きすぎてる


個人的には連載分一気読みしちゃったくらいには面白かったけどね

266 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:40:37.19 ID:sCbkbBg3.net
>>255
鬼だけでなくテンペスト自体狂信者の集まりだし
これでリムルがイカれてたらどうみてもナザリック

267 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:40:46.78 ID:XSCkYcBd.net
>>249
俺はアニメ化より漫画化の方が難しく、漫画化したなら普通はアニメ化もするイメージ

268 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:41:12.70 ID:hvjrcvGi.net
ヒロインどころか会話すらないぼっちMMO転生

269 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:41:50.00 ID:2wSMY/tM.net
てかわざわざ転生じゃなくて迷宮の王みたいのでも良いよ人外主人公物

270 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:41:50.84 ID:epBsefQc.net
「イくのか」
「イクのです」
「そうかイクか」
「はいイキます」

271 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:42:27.50 ID:Fd24oCez.net
>>269
多分そっちのが難しいと思うんですけど

272 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:43:29.82 ID:f3I+EaUH.net
>>267
作品にもよるかな?と思うけど
ゲーム化は出来そうでもアニメ化も漫画化も難しそうなのがあったりするし

273 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:43:48.65 ID:rown2kS5.net
>>137
マツ「…」

25とか俺のちょい上かー…すげえな

274 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:44:20.15 ID:tR/5x1zw.net
一種族一個体系のモンスターとすればええやん
基本ン年単位で寝てばかりでたまに起きると飯!暴力!破壊!して疲れるとまた寝るタラスクくんとか書きやすそう

275 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:44:55.25 ID:sx36HZnr.net
あ、転スラ後期キッツいと思ってたのやっぱ割といるんだな
安心した

276 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:46:04.90 ID:ekrZlGGs.net
転スラはやっぱ魔王になるところがピーク。
展開としては読めてたし、個人差はあるだろうけれど。

277 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:48:21.98 ID:rown2kS5.net
完結記念で読んだが魔王になるぐらいで引いて惰性で帝王倒すまで読んで萎えて飛ばし飛ばし最後まで読んだわ

278 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:48:41.23 ID:aU8Z/rrO.net
転スラは日本人転移者と戦うとこまで読んだ
おっさんが転生で中性的な美少年にを初めて読んだのがあれだったな

279 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:49:47.06 ID:Fd24oCez.net
なろうでかなり最初の方に読んだから良い印象しかないな
今だったら多分読めないかもしれないけど

280 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:50:13.75 ID:xxhjTYBZ.net
ヴェルドラさんがポンコツキャラだったとは

281 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:51:17.78 ID:lVOpgcuY.net
>>265
ありがとうございます。
駆動動力をどうするかで悩んでまして。
飛ばされて支援車両が無い状態だと制限がありすぎて。
川に何かをつけてペルチェ効果で充電しても良かったのですけどね。

一話の部分はおっしゃる通りです。
私の見通し、構想の悪さですね。

282 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:51:20.31 ID:hvjrcvGi.net
魔法チート、古武術チートはあるけど、逆に異世界で学んだ武術(体術でも剣術でも)で無双ってないんだろうか

283 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:52:35.73 ID:mieKAD7s.net
SAKATA最新話

>「連合はな、言うならばサラダだ」
>「それになりますか」
>「そうだ、連合はサラダだ」
> 様々な野菜や果物が分けられて同じボールにある、連合はそうしたサラダだというのだ。
>「ドレッシングもかけられたな」
>「大衆民主主義、そして平等思想というドレッシングですね」
>「寛容と自由、開拓とな」
>「ドレッシングも一つではないですか」
>「その中には反エウロパ感情もある」
> これは教育で多分に植え付けられたものでもある。
>「しかしやはりだ」
>「連合はサラダですか」
>「雑多だがな」
> それでも混沌とはしていないというのだ、マウリア程には。
>「そしてマウリアはというとだ」
>「あの国はですか」
>「やはりカレーだ」
> それだというのだ。
>「一つの鍋で様々なものが溶け合うまでに煮られたな」
>「そうしたカレーですか、しかも」
>「そうだ、あの国はな」
> こう話すのだった。
>「そこが全く違う」
>「そうですか」
>「そのマウリアに行くことはな」
> それはどうもだというのだ。

284 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:52:46.33 ID:rown2kS5.net
伊勢海で学んだ魔法で二度目の伊勢海で無双するのはよくある

285 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:55:15.59 ID:FOSZvW/s.net
章わけって大事なんだな

98話 新天地
これだけだと、全然進んでないようにも見える

286 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:55:35.73 ID:sCbkbBg3.net
転スラは定番の無職や学生じゃないのが良かったと思う

それやると基本的に思考がキモくなるし

287 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:56:27.67 ID:tR/5x1zw.net
剣道30段あっても闇の剣とか無双稲妻突きとか冥界恐叫打使える異世界剣士には勝てなさそう

288 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:57:27.28 ID:epBsefQc.net
名誉段がいくらあろうと守られてるだけだからな

289 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:57:39.91 ID:d+ft97wn.net
>>282
体の構造がさして変わらなきゃ、異世界人が思いついて、日本人とかが思い付かないというのは無理がない?

あとは無双とは少し違うけど、「勇者の恩返し」

290 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:58:00.39 ID:tDVfKa6T.net
>>283
SAKATAのを翻訳してたの読んだことあるけど普通に面白い内容だったのを覚えてる
あの文体がいけないんだ…

291 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:58:14.70 ID:rown2kS5.net
剣道30段あったら放たれる前にダルマにできるかもしれない

292 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:58:58.04 ID:sCbkbBg3.net
身体の構造が違うため前世の戦闘スキルが発揮出来ず勇者に倒された魔王がいたなぁ…

293 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:59:25.18 ID:Fd24oCez.net
素人質問で悪いんだけど
あれはわざとそういう文体なの?なぜ?

294 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 15:59:42.55 ID:RuOYKTvh.net
>>283
なんか味のある文章だな(洗脳中)

295 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:13.36 ID:rown2kS5.net
人狼だっけか

296 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:28.28 ID:Zv+i3Tvi.net
たまに翻訳してる人が居るけど、話自体は普通に面白そうなんだよな

297 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:29.27 ID:tDVfKa6T.net
>>293
全自動小説筆記装置SAKATAだから

298 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:00:37.87 ID:2KdNCygM.net
剣術流派って言ったら無職しか思いつかん
魔法に負けず一線で活躍してる流派がある作品って何かあったかな?

299 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:01:32.16 ID:Zv+i3Tvi.net
どこかの研究機関がAIに小説書かせてるんじゃないの?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:01:38.49 ID:tDVfKa6T.net
>>298
子狸さん

301 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:43.33 ID:Kp6U2/vB.net
>>287
20段超えると、竹刀で空間を切れるからな

302 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:44.46 ID:rown2kS5.net
>>293
SAKATAが書くためにSAKATAによって最適化されたSAKATA専用の文章だよ
俺たちが読むことは想定していない、ただSAKATAが書くための文体

303 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:56.95 ID:xxhjTYBZ.net
SAKATAは翻訳必要なのが問題なのだった、それはだった

そしてSAMONAがスクールガーディアンを射程圏に捉えているのだった

304 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:04.68 ID:Kp6U2/vB.net
>>299
ギブスンの冬のマーケットすな

305 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:12.01 ID:pWk+tp7Q.net
>>276
銀牙は赤兜を倒すとこがピークで犬が回転し出すと辛い、みたいな感じか

306 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:15.24 ID:v/LmkG6K.net
銀河英雄伝説みたいな話なんだろ?星河って

307 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:34.46 ID:2KdNCygM.net
>>300
サンキュー読んでみる

308 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:39.79 ID:B4LqcAd1.net
>>286
それはあるな
オバロも同じはずなのに、なぜかあっちはガキ臭い

309 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:04:58.13 ID:Fd24oCez.net
>>302 >>297
Web小説の闇は深いなぁ

310 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:06:03.58 ID:bmWoMeNk.net
化け物染みた天才なら身体構造が変わっても技巧を即合う形に作り変えるぐらいできそう

311 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:07:41.93 ID:Zv+i3Tvi.net
オバロより転スラの方が子供向けな気がするんだけど

312 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:08:07.80 ID:epBsefQc.net
ハゲ物染みた天才なら頭皮の構造が変わってもカツラを即合う形で作り変えることできそう(あへ顔)

313 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:08:50.08 ID:/V69XSAA.net
>>311
転スラは子供には概念的すぎる

314 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:09:09.97 ID:tR/5x1zw.net
敵にあわせたカツラをかぶりなおすことで戦闘スタイルを変えるハゲチート
制約としてカツラの下を見られると死ぬ

315 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:09:59.25 ID:81gUGHYg.net
異世界人はハゲが逆に格好いい世界かもしれないだろ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:04.34 ID:sCbkbBg3.net
>>308
モモンガは一応社会人だけど、ぼっちこじらせたMMO廃人だからな

リムルは彼女いないだけの普通の社会人だから

317 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:17.76 ID:jENCNwTe.net
主人公の精神年齢的なものが、でしょ
まあ、リムルがそこまでな人には見えなかったけど
そもそも前世の年齢職業の影響のなさは凄いからな

318 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:22.40 ID:rown2kS5.net
>>313
最強スレに出すためにあんなのにしたのかなってレベル

319 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:36.96 ID:bmWoMeNk.net
衣装を変えることで能力変化みたいなゲームあったな

320 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:10:41.14 ID:Zv+i3Tvi.net
>>313
転スラの能力ってSF的な説得力も無いし、ナルトと同レベルの不思議パワーじゃん

321 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:11:09.34 ID:81gUGHYg.net
ドレスフィアか?

322 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:11:21.66 ID:bmWoMeNk.net
>>318
そんなシーカーじゃないんだから

323 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:12:05.13 ID:rown2kS5.net
転スラ TS少女
オバロ 骨
どちらが大人向けといわれても上級者過ぎてわからん

324 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:14:02.64 ID:/V69XSAA.net
>>320
能力バトル云々よりまず出だしでおっさん転生で視覚がない状態で始まるんだぞ

325 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:14:14.33 ID:qS6TrRUr.net
大人向けはノクタでしょ
それ以外は全部似たようなもんじゃないかね
小学生のころから分厚い古典小説読むような子もおるし
中年になってもパンチラが出てくる本読んでる人もおるんやで

326 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:14:27.58 ID:xxhjTYBZ.net
転スラはシエルさんという優秀な参謀がいる
対してオバロはデミえもんという優秀なネタキャラがいる

327 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:15:00.56 ID:Zv+i3Tvi.net
>>324
だからなんなの?
一瞬で解決してるし

328 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:15:35.62 ID:FOSZvW/s.net
オバロは美少女配下とハーレムするのがメインで
世界征服はおまけ

転スラは国造りが話のメインで
ハーレムがおまけ

方向性が違う

329 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:15:40.52 ID:/V69XSAA.net
>>325
子供の頃に読む古典小説なんて内容理解してないから
岩波少年文庫はかなり頑張って編集してるぞ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:01.43 ID:rown2kS5.net
争え(AA略)

331 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:09.88 ID:Zv+i3Tvi.net
主人公の中身おっさんなら対象年齢が高い作品なの?(´・ω・`)

332 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:14.55 ID:/V69XSAA.net
>>327
お前が大人だから違和感覚えないだけだろ

333 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:50.59 ID:0YXKU5f9.net
子供用翻訳しかでてない洋書は悲しい

でも指輪物語の最初は子供向けにしてください

334 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:16:53.51 ID:tR/5x1zw.net
オバロのハーレム話ってほぼ全部ヒドインギャグだけのような気がするんですが
そこは大丈夫なんですかね…

335 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:17:05.14 ID:qS6TrRUr.net
>>329
子どものころは辞書片手に古典や長編読むのが普通だったのに
時代は変わったな

336 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:17:49.01 ID:/V69XSAA.net
転スラが大人向けだっつってんじゃねえぞ

転スラは幼稚なまま大人になってしまった大人向けだ

337 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:18:45.38 ID:lagsNZVK.net
また下痢かよ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:19:48.31 ID:/V69XSAA.net
>>335
普通じゃねえよバカ
「普通」を盛る癖ある奴の話は全く信頼性がない
主観でしか話しないからな

339 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:20:01.16 ID:tSHI928r.net
>>328
オバロは先ず名声が第一で
配下は友人の子供ポジじゃねーの?

340 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:20:49.13 ID:Zv+i3Tvi.net
オバロ、ハーレム要素無くね?
というか、モモンガさん、性欲有るの?

341 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:21:42.89 ID:tSHI928r.net
>>340
昂ぶっても、強制賢者タイムらしい

342 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:19.08 ID:wKgfLlHN.net
情緒に欠陥があって性欲がないのは良い主人公の必須条件

343 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:36.66 ID:YtpS9cRr.net
>>338
20世紀初頭生まれのおじいちゃんなんじゃないかな、
赤い鳥が出るまで大衆児童文学なんてほとんど無かったわけだし

344 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:50.96 ID:jENCNwTe.net
ナザリックの女キャラはゲテモノだよな

345 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:22:54.69 ID:FOSZvW/s.net
>>339
話に配下ばっか出てきてるイメージなんだが
可愛い子を動かして男読者をニヤニヤさせたいのかなーって

あと死ぬキャラのエピソードが毎回長い

346 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:23:16.52 ID:2wSMY/tM.net
子供向けと幼稚を混同するんじゃないよ

347 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:24:41.09 ID:P8R1BH8r.net
>>342
流石お兄様です

348 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:25:53.54 ID:thQkDzY8.net
性欲を理性でねじ伏せるのじゃ

349 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:26:29.61 ID:qS6TrRUr.net
>>338
読書しない人には普通ではないかも知れないが
読書好きは子どもの頃から辞書完備だと思うぞ
漢和漢語に英和と和英は標準だし
好みによって独和や仏和とかで違いが出る感じ

350 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:27:28.87 ID:snC7Ekn0.net
(´・ω・`)らんらんの国では英雄色を好むと言うことがあるの

351 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:27:33.11 ID:tR/5x1zw.net
未翻訳小説クランとかいう極少数派が多数派を気取ってはいけない(戒め)

352 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:28:43.09 ID:/V69XSAA.net
「スライム=弱い」「スキル」「転生」というオタクの共通概念
怒濤のスキル説明にも関わらず説明不足な描写
中盤以降のふんわり概念バトル

まずゼネコン社員ってなんだよ
俺だって社会人なりたての頃は建設系だったのにゼネコンがなんなのかよく理解してなかったぞ

ジョジョですら小学生には意味不明で人気なかったろ?

353 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:28:53.60 ID:thQkDzY8.net
本好きは原書を読むために多国語を習得する・・・?

354 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:05.92 ID:Fd24oCez.net
「普通の読書」のハードルやたら上げるのはやめろ

355 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:44.40 ID:NrvMKyHO.net
聖女って母乳出るんだな


まさかジャンヌダルクも

356 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:54.86 ID:jENCNwTe.net
転スラが他とひと味ちがう、ちょい高尚な感じに見える奴らがいるとはなぁ

357 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:29:57.32 ID:rown2kS5.net
>>350
英雄ともなるとモネとかピカソだかの名画を好むのか(すっとぼけ)

358 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:30:31.52 ID:/V69XSAA.net
>>349
ああ、駅の名前暗記して暗唱するようなちょっとガイジ入った子な

359 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:31:15.56 ID:rown2kS5.net
指輪とかモモの翻訳版とかしか読んでなくてごめんなさい

360 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:31:42.42 ID:puaZxtGI.net
転スラが高尚ワロタ

361 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:31:56.70 ID:je4GLw9C.net
>>356
完結してるからな

362 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:32:04.19 ID:sCbkbBg3.net
>>356
少なくとも完結してるだけでもマシなほう

363 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:32:33.85 ID:ZWz8oYAQ.net
>>353
ハヤカワの翻訳打ち切りのやつの続きを読むために
英語の勉強頑張ったことはある。大学の時だけど

364 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:33:57.94 ID:Fd24oCez.net
とりあえずガキにわかりにくい=高尚 ではないだろ

365 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:34:13.35 ID:/V69XSAA.net
そもそもなろう自体子供向けじゃねえよ
幼稚なまま大人になってしまった社会のドロッパー向け小説サイトだ

366 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:34:25.72 ID:GrQrHDSn.net
>>335
それは明治の頃の郷中教育とかでの普通だと思う
小学生は辞書の内容を理解できない

367 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:34:55.53 ID:qS6TrRUr.net
>>358
人にそういうレッテル貼るのはどうかと思うけどね

368 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:35:37.55 ID:/V69XSAA.net
>>367
お前もそういう目で見られてたんやで
両親は喜んで本を与えてたのかもしらんが

369 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:35:39.84 ID:lcG5zQXp.net
20世紀生まれのおじいちゃん…だと…

370 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:36:51.76 ID:x65yoUtf.net
なんだこいつら…

371 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:36:55.71 ID:tSHI928r.net
>>352
スライム=弱い
はドラクエくらいしかゲームしないライト寄りのオタクだぞ。
打撃効かないとか結構強いゲーム多い。

>>366
その辞書欠陥品だろ。

372 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:05.50 ID:qS6TrRUr.net
>>368
なんでそんなに攻撃的なのかは分からないけど
少なくとも君が大人ではないと言う事だけは分かったよ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:39.43 ID:FOSZvW/s.net
キーワード:転生
すべての連載小説:10,974作品
完結済連載小説:1,664作品


完結することが、いかに至高なことか

374 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:45.33 ID:thQkDzY8.net
辞書片手はなかったな
ひたすら親に聞きまくってた

375 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:37:45.75 ID:xwDGu3oL.net
VRMMOの世界よりもVRMMOを販売している世界のほうが気になる
ゲーム「だけ」が進化してるなんて変だし、他の電子機器も進化してるよね
車が空を飛び交うフィフス・エレメントみたいな世界になってるんだろか

376 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:06.25 ID:guv6frJ2.net
辞書でエロい単語に赤線引いて遊んだりしたなあ懐かしい

377 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:45.11 ID:2wSMY/tM.net
こんな掃き溜めで意識高いアピールする時点でね……

378 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:46.65 ID:/V69XSAA.net
>>372
はぁっ同じやろが
同じ社会のドロッパーだからこんな「転生」だの「やり直し」だの「出世」だの「ハーレム」だのが人気タグになるような
小説サイトで管巻いてんじゃねえか

あ、最近は暇な主婦が席巻してるけどそれは別枠で

379 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:38:59.33 ID:XSCkYcBd.net
辞書で調べながら読むのはとんでもなく非効率な読み方
幼年期の終わり(英語)や変身(ドイツ語)を翻訳しながら読んだことあるけど途中で挫折して翻訳した本読んだ
洋書の類は勉強してから読むもんだ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:05.07 ID:n5RMmIjo.net
>>372
大人ではないというレッテルを張ってるじゃんwwwww

381 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:18.55 ID:/V69XSAA.net
>>379
SFは古いのでもkindle版出てるから洋書で読むのすごい楽よ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:22.81 ID:rown2kS5.net
スルー耐性大事

383 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:31.33 ID:P8R1BH8r.net
辞書片手に本読んだのなんて宿題の読書感想文で伊豆の踊子読んだ時くらいだわ
コミュ障で人に聞けなかったのかな?

384 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:31.87 ID:tR/5x1zw.net
ドラクエ以外のスライムはだいたい強いからな
ブロブくんに金属装備ズタズタにされて泣いてたファリスの猛女とか

385 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:40:53.17 ID:lcG5zQXp.net
>>375
コンピューターがパンチカードをガチャガチャしてた頃に想像されてた未来人が俺ら
つまり…思ったより全然変わってない

386 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:01.99 ID:Fd24oCez.net
読書家自体世間じゃマイノリティなのに何を言い争っているのか

387 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:04.18 ID:XSCkYcBd.net
まあ今の時代は電子辞書があるからまだマシよ

388 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:44.25 ID:/V69XSAA.net
>>387
電子辞書なんか30年前からあるだろ

389 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:41:58.35 ID:RuOYKTvh.net
村八分の感想欄燃えててワロタ

390 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:04.14 ID:J/Ifu2MW.net
SFはいまは人気作は和訳されてるからそれだけで十分だな

391 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:07.36 ID:2wSMY/tM.net
昔よく分からなかった本も読み直してみると面白いもんだ

392 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:12.59 ID:puaZxtGI.net
>>370
これがNAROUだ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:42:16.40 ID:YtpS9cRr.net
>>374
初めて児童書以外に手を出した時に判らない単語は読み飛ばして斜め読みする技術を習得した思い出

394 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:43:03.46 ID:x65yoUtf.net
>>375
現実世界の見た目はあんま変わらん気がするなぁ特に日本
昔の未来の都市の予想図とか凄すぎる
既存の施設やシステム一掃して未来的な都市作るって技術以上にコスト半端無さそう

これからハッテンしてったり遊んでる土地あるとこは最先端の都市構想とかできて面白いかもな

395 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:44:07.14 ID:J/Ifu2MW.net
ドローンが大量に空を飛び交うようにすぐなるわけで
次は人だわな

396 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:44:45.29 ID:x65yoUtf.net
>>392
ビビったNGするか

397 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:45:06.76 ID:qYp5AQt4.net
>>394
建設会社とかが出してる実現可能技術見てると凄いけど

やっぱりコストがな……

398 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:45:30.09 ID:/V69XSAA.net
ボタンポチポチで商品届く今のが未来だろ

399 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:46:31.86 ID:hddamxzl.net
>>394
計画都市ブラジリア…

400 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:46:44.41 ID:Fd24oCez.net
3Dプリンタで商品がダウンロードされる未来はよ

401 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:46:49.84 ID:J/Ifu2MW.net
人口は減ってるわけで
高層住宅をこれ以上作る必要性があるかどうかだな
まあコスト面はナノマシンの発展しだいだ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:46:53.12 ID:XSCkYcBd.net
>>381
意味を調べられるスピードが上がるのは嬉しいな
電子書籍はガンガン出して欲しい

>>388
俺は持ってなかったけどそんな昔からあったのかスゲエ
自分で追加すればドイツ語やフランス語の辞書も複数入れられる今の電子辞書はとても便利だと思う

403 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:47:13.58 ID:2KdNCygM.net
>>375
攻殻みたいな電脳とか
電脳コイルみたいなウェアラブルな装置
ムネモシュネーの娘たちの仮想空間

とかの技術とかあったらいいなとは思う

404 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:47:42.02 ID:guv6frJ2.net
現実世界って、意識を電脳世界に飛ばすみたいなの以外はMMORPG実現に片足つっ込んでるはずだよね

405 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:09.07 ID:2f7mi1QC.net
>>389
ダークエルフはつらいよの作者が擁護しててワロタ
類友
http://novelcom.sYosetu.com/impression/list/ncode/719598/

406 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:18.92 ID:RuOYKTvh.net
おうMMORPGは実現してるな

407 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:19.53 ID:YtpS9cRr.net
>>394
電線が無くなったり高架の乗り物が増えたり、後は高層の建物は増えたりするかも知れんけど、
確かに建材が物凄く変わらない限り都市の概観は極端な変化しなそうだねぇ

408 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:19.92 ID:J/Ifu2MW.net
電脳空間はサイバーパンクぽくてちと古臭いな

409 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:38.57 ID:5rmsnWJQ.net
ランキング上位にあったネタキャラ転生っての読んだんだけど
感想欄でオバロのぱくりってこの程度なら似たようなのは昔からよくなかったっけ?

410 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:52.99 ID:Fd24oCez.net
拡張現実は広告まみれになりそう

411 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:48:56.23 ID:qS6TrRUr.net
>>380
レッテルの言葉の意味や語源を理解しようね…

412 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:49:13.05 ID:FOSZvW/s.net
vrmmo実現までは死にたくない

413 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:49:32.61 ID:tR/5x1zw.net
バイオ改造生物とか主要臓器や器官のサイバネ化はまだまだ先やろうな
ワイが生きてる間にメガネやコンタクトがサイバネ義眼に取って代わられんかのう

414 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:49:49.57 ID:M+17Nyxr.net
まず電脳空間は何かメリットあんの?
最悪脳にダメージ来るし怖すぎる

415 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:50:08.58 ID:2KdNCygM.net
村井ワクチンが必要になるな…

416 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:50:09.78 ID:p057QePX.net
>>405
そいつ絶対スレみてるだろ

417 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:50:31.54 ID:SMUb1o7M.net
全ての連載小説完結率
43,768/183,878

この差は何なのか

418 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:50:43.01 ID:lcG5zQXp.net
>>394
車が空を飛ぶ→透明チューブを走る→高架で多重立体化 みたいに
実用上はそこそこ近く実現してるが
エネルギーが無駄な部分が削られてかっこよくなくなっているのだ

半世紀前の炭坑都市には街を縦横無尽に走るスチームパイプがあってかっこよかった
現在は電線すら地下に埋めてしまって不可視化されている

419 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:51:10.75 ID:bmWoMeNk.net
>>413
サイバネ暗殺者になって裏世界で暗躍したいよね

420 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:51:10.89 ID:hddamxzl.net
>>404 とりあえず現状(2015年)はこんなもんだ

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/vrgaming/20150918_721843.html

421 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:51:35.59 ID:wPZzDicc.net
電線って格好いいよね

422 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:51:52.65 ID:J/Ifu2MW.net
攻殻の電脳はリスクに見合ってないからなぁ
まあ時代遅れってやつだ

423 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:52:07.25 ID:tSHI928r.net
>>402
電子書籍信者だけど、
辞書だけは最初のうちは紙の本で調べた方が良いと思うわ。

調べた言葉の前後にも目が行くし

424 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:52:48.27 ID:MmW5CUbP.net
村八分の感想欄、レイプされたら本人悪くなくてもポイとかバリアさん並みにゲスいユニコーンも湧いてるなw

425 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:52:58.29 ID:/V69XSAA.net
電脳のすごい所はインターネットが実用化される一年前に既にネットの世界観が完成してたとこだな

426 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:53:07.46 ID:hddamxzl.net
>>412
俺は老後はメイドロボに面倒を見て貰うことに決めてるんだ

427 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:53:30.01 ID:wKgfLlHN.net
現実は有害物質が飛び交ったりしているのになぜチューブ的に覆ったりしないのか
魔物が大量発生するのに城壁を築いていないようなものだ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:53:45.51 ID:2wSMY/tM.net
これがVRの最先端……
http://www.nintendo.co.jp/n09/vue/

429 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:54:18.77 ID:bmWoMeNk.net
他人に使われたオナホは一部の変態以外には価値がなくなるからしょうがない

430 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:54:31.58 ID:lcG5zQXp.net
こうやって俺らがネット通じて語り合ってるのだって奇跡だもんな
通信が進化したなんてレベルじゃない
もはや集合的無意識の域に達している

20世紀末には都市に真鍮の気送管が張り巡らされ、
いつでも手軽に手紙や小荷物が送れるなんて思っていた19世紀人には
ちょっと想像付かないかもしれないな

431 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:54:36.81 ID:f3I+EaUH.net
>>412
好みの女性相手に仮想空間でウハウハ、ですね?

432 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:55:07.10 ID:guv6frJ2.net
>>406
的確に即ツッコミ入るとは思ってなかった

433 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:55:46.65 ID:M+17Nyxr.net
携帯の小型化は凄いけど正直でかくてバッテリーでかい方が便利
軽量化なんか必要無いんだよ
異世界に行くのに歩く振動で充電される携帯出そう

434 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:55:49.88 ID:J/Ifu2MW.net
処女じゃない女と付き合ってる男とかさぁ
そいつオナホ使うときは中古オナホでも気にしないタイプなのかね?ッて思うね

435 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:55:58.00 ID:/V69XSAA.net
みんなでRPGをプレイしたら面白くなかった件

436 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:56:05.80 ID:tSHI928r.net
>>431
実現できたら、多分性業界えらい事になりそう。
どんだけヤっても妊娠も性病の心配もないんだからなw

437 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:56:32.55 ID:lcG5zQXp.net
>>431
好みの女性になって電脳空間でウハウハです
オフラインで構わん

438 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:57:01.57 ID:J/Ifu2MW.net
プレーヤーの面白さを追求して作られたMMOは多分面白いだろうな
そこに課金という要素が入ってくるからゴミになるだけで

439 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:57:22.36 ID:RuOYKTvh.net
>>436
少子化が進みまくって人類存亡の危機ですわ

440 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:57:32.12 ID:qS6TrRUr.net
村八分どれだけ荒れてるかと思ったら
そんなに感想荒れてないじゃないか
ぐうたらとかに比べれば

441 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:57:33.90 ID:2KdNCygM.net
仮想空間セクロスでテクノブレイク死が多発、社会問題化になる模様

442 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:57:41.35 ID:5rmsnWJQ.net
最近のVRは大分高性能だぞ
ジェットコースターやら乗ってるのを体感してる人が
てっぺんあたりで後ろ押されただけでものすごいパニックになって暴れまわるほどに
ゲームになるのはまだまだかかりそうだけど

443 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:57:58.41 ID:g6yHEXbj.net
>>431
好みの獣とVRでモフモフしたい
具体的に言うとグリフォンにすりすりしてお空を飛びたい

444 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:58:11.58 ID:M+17Nyxr.net
電波通信はもう古い
月の裏でも通信出来る謎通信機で異世界でもネット出来るようにしよう

445 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:58:54.13 ID:tDVfKa6T.net
>>442
ボッツニューすごいよな
体験コーナーでブランコに乗りながら前から扇風機当てられて、ジェットコースターのやつやったらがちだった

446 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:59:03.45 ID:qYp5AQt4.net
湾岸戦争世代(92年)からすると、50年代の原子力万能思想が新鮮だな

核魚雷とか、核対空ミサイルとか、X-6原子力航空機とか
http://www.geocities.jp/protoplanes/image/NB-36H_1.jpg

副産物の遠隔操縦ロボ 今のバックボット等の先駆者
https://pbs.twimg.com/media/BVlKjz0CIAEKTQg.jpg

447 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:00:05.23 ID:jhtcEMnG.net
攻殻機動隊って1989年か。また新しいもの持ち出してきたな

448 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:00:19.78 ID:hddamxzl.net
>>433
「Solar Powered Jacket」(太陽電池搭載ジャケット)でいいなら、もう売られてる
でもあんまり格好よくない……

449 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:00:25.32 ID:/V69XSAA.net
>>438
何が面白いと思うの?

450 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:00:50.50 ID:YtpS9cRr.net
>>438
友達と顔を合わせてアドホックでやるモンハンは面白いけど、
ネット介して見知らぬ人とやるモンハンが作業になりがちな様に、
画面の向こうの他人をちゃんと認識出来ないと課金要素が無くても微妙になる気がしないでもない

451 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:01:35.16 ID:XSCkYcBd.net
>>423
言語に慣れる為には良いかもな
重要単語を赤とか青で強調してくれる紙の辞書とかも初心者~中級者には便利だと思う

452 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:02:36.40 ID:lcG5zQXp.net
>>439
VRMMOに採精機能と授精機能付ければいいだけだろ

453 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:02:55.30 ID:/V69XSAA.net
>>447
攻殻じゃなくてニューロマンサーなんだけどやっぱりスノッブが釣れたな

454 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:03:11.19 ID:FOSZvW/s.net
プレイヤーが求めてるのはエロ何だよなぁ

455 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:03:20.82 ID:QQJyGINK.net
>>446
下のこれプロトタイプガンタンクかなにかか

ってかんじ

456 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:04:44.01 ID:M+17Nyxr.net
SAOとかいう内容は糞ゲーのVRMMO
あれはデスゲーム無ければひたすら剣振るゲームだったの?

457 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:05:17.62 ID:/V69XSAA.net
>>456
ひたすら剣振るゲームが面白えんだよ

458 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:05:52.07 ID:FOSZvW/s.net
>>456
マイホーム買って同性

459 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:06:34.26 ID:r5DQx+fj.net
SAOはクソゲー要素凄く多いけど、天才茅場さんが頭おかしいからしゃあない

460 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:06:45.23 ID:thQkDzY8.net
MMOでは楽しもうとするプレイヤーより楽しませてもらおうとするプレイヤーが多いからなー
それでいて一緒に何かやろうとしても文句しか言わなかったりする

461 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:07:17.53 ID:x65yoUtf.net
>>456
PTのコンビネーションゲーだからコミュ症は辛そう
プロネカマさんでも結局せっかくVRMMOなんだから体動かす職が人気で後衛は少ないとかやてたな

462 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:07:23.05 ID:tR/5x1zw.net
いわゆるピクミンやな

463 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:07:25.00 ID:2f7mi1QC.net
>>457
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \
                 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
      \\\\\\\\)
     /妊_娠\ \\\\) 稲妻雷光斬!!!!!
     |/-O-O-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\

464 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:07:57.28 ID:qYp5AQt4.net
>>455
ボールの腕付けたガンタンク……卵も掴めるよ!

現代:歩兵が持ち歩けるサイズに・無人兵器は非人道的!

465 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:08:08.54 ID:tDVfKa6T.net
>>463
なんだかんだ楽しかったよ
ドラクエソード

466 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:08:24.24 ID:hddamxzl.net
>>456
釣りゲームじゃないの?

467 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:08:29.46 ID:5rmsnWJQ.net
ぶっちゃけ今の時代であれが出来るなら糞ゲーにはならないだろうけどな

468 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:08:36.35 ID:F0UPxW62.net
SAOの基本近接戦闘しか出来ないシステムは割りと考えられてると思う

469 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:08:54.34 ID:/V69XSAA.net
>>460
典型的な楽しませてもらおうとするプレイヤー

470 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:09:57.48 ID:tSHI928r.net
>>463
これ、バカにしてるAAだけど、
これやるとマジに楽しかったぞ。

だからモープラで2出してくれorz

471 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:11:13.61 ID:/V69XSAA.net
日本人がVRMMOなんてやっても突撃厨が自分語りして不快に思った周囲がリアルスネークして、
リアルVRMMOになるだけだろ

472 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:11:33.14 ID:guv6frJ2.net
>>463
そろそろWiiUでレギンレイヴ2を出してくれませんかね

473 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:11:58.69 ID:5rmsnWJQ.net
あれ?そういえばふと思ったSAOってネカマできるけど
倫理コード解除したら出来ちゃうの・・・?

474 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:12:21.15 ID:jENCNwTe.net
SAOは他の選択肢が無い状況で、あのレベルのVR空間を堪能出来たからな
茅場の商売ッ気なさすぎだったね。デスゲにする気満々だったわけだが
ヒーラーいねーとかさすがに糞すぎる

475 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:12:40.19 ID:/mrucOgV.net
>>409
その最新話はパクり疑惑について載ってるのね

476 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:12:58.36 ID:M+17Nyxr.net
茅場はβで糞扱いされて人集まらなかったり開発見直し命令出たらどうしたんだろ
destinyは約束された神ゲーの筈だった…
なろうも神ゲー設定にしたがるよね

477 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:13:33.05 ID:wKgfLlHN.net
まあ遠距離攻撃ある中に近接入れるとクソバランスになるからな
なくせばいいじゃんとも思わないけど

478 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:13:37.29 ID:hddamxzl.net
>>473
女の子のパンツをさげたらゾウさんが出てくるんじゃない?

479 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:14:48.77 ID:x65yoUtf.net
>>474
でもVRモンスターハンターとか面白そうじゃん?

480 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:14:53.01 ID:81gUGHYg.net
完結済みなし、7作連載中

481 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:15:14.80 ID:0YXKU5f9.net
>>463
PSmoveって出荷上はものすげー売れたらしいぞ

482 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:16:32.23 ID:/Ja1Q/2v.net
VRゲームが出たら、オフラインでボクっ娘ロリとの仮想セクロスに明け暮れるな

483 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:16:46.72 ID:46tWVjp+.net
>>481
ジョージアについてるシール集めて応募できる抽選で当たったわ
でも対応ソフトに面白そうなものがないんだよな
もう3,4年になるけど開けてない

484 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:17:09.26 ID:g6yHEXbj.net
>>479
タル爆弾でリアルPK沙汰に発展しそう

485 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:17:20.37 ID:F0UPxW62.net
>>476
初めてのVRMMOって時点で何やっても楽しい気はする

486 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:17:25.60 ID:j5i2tYdK.net
オバロのユグドラシルもクソゲー臭が半端ない
あれは過疎ってサービス終了してもしょうがないと思った

487 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:17:29.59 ID:r5DQx+fj.net
>>476
ゲームとしてどんだけ糞でも、フルダイブVRとかいう
超テクノロジーを独占してる限りやりたい放題なんじゃねーの

488 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:18:38.44 ID:9Ch65MQH.net
VRエロゲが待ち遠しいな

489 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:18:54.13 ID:lcG5zQXp.net
>>471
アクセル・ワールドだな

490 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:19:10.63 ID:O1D+OPYw.net
遠距離攻撃手段がまともに存在するSAOとか
安全マージン取りまくった長時間の雑魚刈りで高レベにした遠距離職が集団でボスを嬲り殺す絵面しか想像できない

作中で実際に投擲で階層ボスの遠距離ハメしたら対策されたんだっけ?

491 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:19:53.18 ID:RVzL3sqy.net
今更詰みかけ転生領主の人の最新作読み出したんだが、キロもだけどなんか暗い雰囲気のある作品だな
詰みかけ領主の時からこんな芸風だっけ

492 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:20:26.58 ID:81gUGHYg.net
今まで書いてきたものが受けなくてパクったのがドカンといくとパクリ元がやっぱり面白いという証明になるな

493 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:21:18.47 ID:x65yoUtf.net
>>490
アニメしか見てないけどあの骨のムカデみたいなのとか遠距離ハメできる気がしない
逆に防御おろそかになって死人増えそう

494 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:25:18.97 ID:YtpS9cRr.net
>>491
詰み掛けの時から割と世話した人に裏切られまくってるし、
薄暗い雰囲気はベースにあったかも
まぁ詰み掛けは領土開発で明るくなっていったけど、
キロとか新作とかは主人公達の行動が全体に与える影響小さいから仕方ない気がする

495 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:26:10.40 ID:5rmsnWJQ.net
>>488
日本って・・・
https://www.youtube.com/watch?v=DGXQyz9nmVo

496 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:28:24.19 ID:RuOYKTvh.net
>>495
くそワロタ

497 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:28:57.23 ID:GrQrHDSn.net
>>405
擁護というかごくまともな意見だと思うけどな
金払ってるわけでも無いのに過剰に叩いてる方が異常だと思う

498 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:32:03.84 ID:/V69XSAA.net
>>497
我々は金よりも貴重な時間を浪費してなろう小説を読んでるのだ

499 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:32:11.45 ID:f3I+EaUH.net
VR鮎の友釣りとか超絶難しそう

500 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:32:19.55 ID:RVzL3sqy.net
>>494
なるほどな、やっぱり権力って大事だわ

せっかくの休日にローテンションでひたすら読み進めてるの凄く時間無駄にしてる感あるが

501 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:32:39.33 ID:x65yoUtf.net
>>497
金払ってるわけじゃないから叩くなは擁護の中でも最低の部類だな

502 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:33:33.21 ID:J/Ifu2MW.net
>>495
これ何のキャラ?

503 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:34:11.64 ID:tR/5x1zw.net
どんな形であれ世に出してしまった以上いろいろな評価を受ける可能性は覚悟せんとあかんやろう
褒められることもあるように叩かれることもあるんや

504 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:34:35.60 ID:RuOYKTvh.net
(作品が)嫌なら(作品を)読むなVS(感想欄の叩きが)嫌なら(感想欄を)読むな
ファイッ

505 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:35:19.57 ID:YtpS9cRr.net
>>500
いやまぁ主人公とヒロインの共依存から脱却して
徐々に周囲と関わろうとしていく過程とか面白いよ
そこに至るまでやたら長いが

506 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:35:41.85 ID:5y4nqPnw.net
寝ている時間をVRでネットやゲームが出来るなら
睡眠不足にならず便利なんだかなぁ。

VRMMO?
そんなの、30過ぎるとやる気があるかどうか…。

507 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:36:18.51 ID:D7+5ShVD.net
>>501
そういう擁護の仕方しかできない作品なのか…
と思われるだけだよなぁ

508 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:37:50.75 ID:x65yoUtf.net
>>507
同レベル帯にじゃあお前が書いてみろがある

509 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:37:58.00 ID:TwiBLkOv.net
睡眠中にVRで色々できたとしても
そんなことしてたら脳が休まりそうにないなあと思う

510 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:38:00.53 ID:ovzF+oa1.net
事実だから仕方ないね

511 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:38:58.85 ID:lcG5zQXp.net
>>506
体は休められるが脳が熱暴走して死ぬぞ

512 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:40:16.87 ID:J/Ifu2MW.net
FFとかのMMOって未だ人気ありそうだなあ

513 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:41:06.44 ID:J/Ifu2MW.net
寝ないと脳が記憶を整理出来ないから脳が狂うね

514 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:41:37.42 ID:lcG5zQXp.net
>>508
なろうだと、自分ならもっとうまく書いてみせるのにこの無能作者が!みたいなのが一定数いるから
必ずしもおかしくない気がする

515 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:43:28.70 ID:zgm0V6sy.net
>>506
三十路以降の人って膝が痛い腰が痛い体が動かなくなってきた云々言ってる人多いし、若い頃みたいに動けるなら嬉しいんじゃね?

516 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:43:53.77 ID:D7+5ShVD.net
>>514
ああしろこうしろと指図してくる読者に「自分で書けよ」と言いたくなる気持ちは
わかるような気がする

517 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:44:12.14 ID:RVzL3sqy.net
>>505
ちゃんと脱却していくならもっと読み進めてみるわthx

518 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:45:08.65 ID:wKgfLlHN.net
じゃあおまえが書けってのも原作より面白いって評価されることもあるからね

519 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:46:18.27 ID:Uk/uJDIK.net
>>514
そしてなろうの闇に埋もれていくわけか
そういう輩って書籍化狙ってんだろうなぁ・・・
テンプレ云々の前に自分が書きたかったものとかないのだろうか

520 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:46:38.19 ID:r5DQx+fj.net
「これは悪手でしたね(ドヤ」とか累計上位書籍化済み作家様に向かって
上から目線で言う奴は結構いるね

521 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:47:28.74 ID:P8R1BH8r.net
完全自由なオープンワールドのVRMMOとか出しても日本じゃ流行らないだろ
クエスト式である程度のメインルートが無いと日本じゃまず人気でない
オープンワールド式はソロでチート使ってやると面白いんだけどな

522 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:48:16.19 ID:81gUGHYg.net
ただの読者ならともかく底辺作者が上から言うのは何様だよとは思うね

523 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:48:44.63 ID:uk1GRDWQ.net
ランキングに乗った途端に無難なタイトルに変更する日和見野郎には書籍化してほしくない

524 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:50:17.51 ID:Uk/uJDIK.net
>>521
想像力のない奴に「好きなように遊んでください」と言ったところでどうすることも出来ないだろうしな

525 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:53:06.24 ID:qfECVl43.net
>>524
自由度が高いマイクラも動画主のほとんどは誰かがやった事があることの焼き直ししてるだけだしな

526 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:54:43.06 ID:tR/5x1zw.net
マイクラの自由度がいくら高いといっても限度があるし
人間が楽しいと思うものもある程度限られるんやから後発は焼き直しっぽくなるのはしゃーない

527 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:55:58.70 ID:92lqZoXZ.net
電波教師が終わった
国民全員やりたいことだけやれる国が目標だ!


ニートが増えるだけだと思います

528 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:56:03.82 ID:lcG5zQXp.net
>>525
それは動画うpして弾幕もらうのが目的なだけで
オリジナルの遊び方をする発想なんてもともと無いだろう

529 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:57:03.80 ID:Pv3/DfoW.net
太閤立志伝Vもなぁ

530 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:58:31.08 ID:zgm0V6sy.net
>>526
人それぞれじゃね?
友人で父親と一緒に延々パネキットやってるヤツがいて布教もされたけど楽しさわかんなかったわ

531 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:59:09.31 ID:puaZxtGI.net
鋼鉄の艦隊はよ

532 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:01:06.71 ID:guv6frJ2.net
マイクラの中でなんかゴツい計算機を再現してる人とかいてビックリする

533 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:02:16.08 ID:92lqZoXZ.net
次のなろうアニメはフェアリーテイル・クロニクルがいいのでは
フェアリーテイルの時間帯に重ねて混乱させよう

534 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:02:28.86 ID:tR/5x1zw.net
>>530
人それぞれとは言っても同好の士がある程度いるからこそパネキットもスルメゲー扱いされてるわけやしな
誰にもかすりもしないまま闇に消えて忘れられたカテゴリはあると思うで

535 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:03:27.82 ID:p057QePX.net
心がけ汚れて執筆力がでない

536 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:03:40.22 ID:92lqZoXZ.net
フェアリーテイルは今日で最終回だけど来週からはフェアリーテイルクロニクルが始まるよ!

大ヒットの予感

537 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:06:17.35 ID:qS6TrRUr.net
なろう書籍化もそろそろブーム終わりかね
累計作品はほとんど書籍化しちゃってんだろ?
もう弾無いだろ

538 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:06:37.07 ID:26z883Aa.net
レジェンド 0770
フリツィオーネ軍の進軍を邪魔するように盗賊によるゲリラ戦が繰り返される。
レイとセトは空から追って、盗賊の集合地点を襲いまとめて捕虜にしたのだった。

539 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:07:00.74 ID:zgm0V6sy.net
>>534
今はその辺り上で言ってる人もいるけど動画投稿サイトでどうとでもなるじゃん?
そういう意味じゃ自由度だけ高いオープンフィールド物でも何かのきっかけで火がつくことあるんじゃねーかな

まぁ存在しないゲームが流行るかどうか論議してもいみねーかもしれんけどさww

540 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:07:46.14 ID:92lqZoXZ.net
蜘蛛
ドラゴンの卵
聖女
引きニート
人生改革〜公爵編〜


まだまだあるさ

541 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:10:25.33 ID:qS6TrRUr.net
>>540
う〜ん
出版社が尻込みしそうなラインナップ

542 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:11:38.74 ID:Uk/uJDIK.net
>>539
そんなゲームが出てもたぶん日本では「遊び方わかんねぇ」とブーブー文句言うだけだろうしね

543 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:11:49.09 ID:92lqZoXZ.net
最強の窓口係とか
一度は出版した作者が中々陽の目をみないのは悲しいね

544 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:13:28.39 ID:f3I+EaUH.net
>>541
サモナーさんが書籍化出来るならアリかも

545 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:13:36.98 ID:lcG5zQXp.net
>>539
なろうはありとあらゆるジャンルの小説や詩・エッセイまで投稿して楽しめるサイトです

546 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:14:09.49 ID:GiIo4H3P.net
>>532
つい最近、マイクラ世界の最果てを目指して旅しているっていう動画のニュースがでてたな
ちゃんと狩りをしながら走って夜はちんと寝て、の旅だからあと20年はかかるそうだ(リアルねリアル

547 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:15:40.46 ID:tR/5x1zw.net
MODありなら飛行系のやつで食料生産できる家浮かせて延々飛ばすだけで良さそうやな
大正義航空機

548 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:16:15.97 ID:P8R1BH8r.net
>>539
動画投稿サイトで火がついても
要するに誰かが道筋付けた物を真似るだけなんだよな
数人の開拓者がいて、後はそこを着いていくだけ
それはしゃーないと思うな
ドラクエFFからずっとそういうゲームしかしてこなかったんだし

549 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:19:17.80 ID:VAVj0PMQ.net
自由度が高いゲームやってると
自分で小説書けばいいじゃんって思う

550 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:20:20.44 ID:lcG5zQXp.net
>>542
児童公園の砂場に砂遊びはやめましょうって看板が立つ国では仕方ない

551 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:20:45.45 ID:Fd24oCez.net
自由度高いゲームやってると何していいのかわからなくなる
というかやれることが多いと途端に頭がパンクする(池沼並感)

552 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:21:26.17 ID:YtpS9cRr.net
>>539
初期のLunaticDawnがPC-98時代に一定数売れたことを考えるとコアなマニアは一定数つくだろうけど、
逆にネット利用のMO型にした3も一定数しか売れなかったと考えると大ヒットはしなそうだ

553 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:24:03.53 ID:qS6TrRUr.net
自分がどう遊びたいか
ではなくて
どう遊ぶのが正しいのか

そう思わせる習慣と言うか風習が日本にはあるから仕方ない
自分が遊びたいからで遊ぶとぼっちになってしまう環境だから
余計に何が正しい遊び方なのかを求めるようになる

554 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:24:15.87 ID:mY40Hwts.net
オープンワールドは移動してるだけでも結構楽しかったりするぞ
オンラインでフレとやれるならなおよい
NPCが他NPCと対立できたりするシステムだと戦わせて見物するのもなかなか

555 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:25:59.68 ID:wKgfLlHN.net
出会い頭にNPCを殺せるのが自由度だよ
次は建造物破壊かな

556 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:27:10.81 ID:2LlUtQdc.net
そういやおかしな転生の書籍化プロモとか見たけど、あれ女性層狙いなんだな

557 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:27:44.03 ID:zgm0V6sy.net
>>553
アホらし、んなもん関係ねーだろw
暇つぶしにやるのになんで遊び方から試行錯誤しなきゃいけないのさ
なろうのテンプレと一緒だよ、時間つぶすだけならそういった考える遊びは面倒なだけ

558 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:28:10.99 ID:NrvMKyHO.net
オープンワールドは写真取れるゲームがいいな

559 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:29:42.91 ID:qS6TrRUr.net
>>557
遊びにこそ本気を出したくならないか?

560 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:30:23.44 ID:00IIbsUo.net
オープンワールドは好きだけど
オープンワールド厨はうざい
なんでもかんでもオープンワールドにしてよくなると思ってんのか

561 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:30:39.31 ID:Uk/uJDIK.net
>>557
こういうのをマニュアル人間っていうんだろうな

562 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:30:48.52 ID:zgm0V6sy.net
>>559
ならん

563 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:32:50.84 ID:Fd24oCez.net
究極的にはひとつのことを延々とやるゲームと
あれこれ色々やれるゲーム
二種類あるってことでいいじゃん
なぜ対立するのか

564 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:33:02.58 ID:2LlUtQdc.net
VRゲー出て第二現実扱いとかになったらプライバシー問題とか出て来て写真も簡単に撮れないweb社会になる気もする
通貨問題とかは度々出てくるのにそれ以外の社会問題はあんまり出てこない不思議

565 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:33:04.96 ID:KXGTWbu5.net
>>543
あれは何がダメだったんだ?
なろうキッズが好きそうなネタだったのに

566 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:33:20.46 ID:mY40Hwts.net
これがゲームを暇つぶしと捉える層とゲームしたいから時間を作る層の違いか

>>560
何でもかんでもオープンワールドにすりゃいいとは思わないけど
海外だと普通のゲームでもフィールドが広くなってきて擬似オープンにはなってるな

567 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:34:30.83 ID:x65yoUtf.net
日本もネトゲみたいな据え置きゲーム作ればいいのに

568 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:35:22.00 ID:tR/5x1zw.net
遊びに本気を出すなんて子供なんだと主張したい自称大人な人に一見見えるが
本気でそういう考え方の人はなろうスレを見てもいないだろうから、単に荒れるであろう発言を選んで書き込んでる迷惑な輩ということになる
こういう類の奴は五臓六腑が腐り果ててのたうちまわりながら死ぬべき

569 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:35:27.37 ID:qS6TrRUr.net
>>565
多分運が悪かった

570 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:35:48.80 ID:qfECVl43.net
俺とか田舎ぐらしだったから自分らでおもちゃ作ったりして遊んでたがなー
一番何が楽しかったのか謎な遊びは自作の剣で水を飛ばして水掛けて
相手が掛けてくる水は盾で防ぐ遊びだったな
ひと夏それだけ遊んでた気がするが何が楽しかったんやら

571 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:36:18.23 ID:wKgfLlHN.net
ゲームであっても遊びではない

572 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:36:34.07 ID:f3I+EaUH.net
自由度に期待して買ったゲームが予想外に、というのは良くあるな
最近で言えばSexyビーチ プレミアムリゾート

573 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:36:40.88 ID:2LlUtQdc.net
>>565
主人公最強やヒロイン最強が好きななろうキッズとしては
あれはただ単に根本的に面白くなかった
どこがと言われたら全体的に

574 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:37:03.54 ID:uf6j5lWe.net
>>566
おかげで無駄に時間と金がかかってゲームが出なくなってきてるんだよなあ

575 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:37:46.41 ID:e484Az0Z.net
遊びに本気になったことが一度もないと断言できる人がいたら、それはそれでちょっと興味深いな

576 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:37:59.83 ID:3s0jc1Qe.net
10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してたの開拓って具体的に計画立てないのだろうか
今はなんか適当に畑つくったり水路作ろうとしたりしてるように見える

577 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:38:05.55 ID:lcG5zQXp.net
>>566
廃人のコンテンツ消費速度に供給が追いつかないんだよ
だからプラットホーム提供していろいろ作らせて遊ばせとくのがベスト

578 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:38:21.48 ID:NrvMKyHO.net
オープンワールドの定義ってなんだろ
バイオ4とか僕の夏休みとかもオープンワールド?

579 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:38:49.94 ID:qfECVl43.net
>>576
計画的に生きていける人間がニートやってるはずないだろ

580 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:39:02.16 ID:zgm0V6sy.net
>>568
>本気でそういう考え方の人はなろうスレを見てもいないだろうから
はぁ〜頭固いな、自分の考えから外れた人間はいないってクチ?

581 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:39:11.93 ID:qS6TrRUr.net
>>576
引きニートを10年もやってたヤツが計画立てられるわけないだろ

582 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:39:50.86 ID:lcG5zQXp.net
>>565
むしろ人気出そうな点が見つからなかった

583 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:40:36.77 ID:Pv3/DfoW.net
>>572
ポルポルさんが龍が如く買ってきたのかって狼狽してるAAを見た

584 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:41:12.67 ID:ZW4xmjFX.net
ネタキャラの作者、心が折れたかw

585 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:42:08.41 ID:lcG5zQXp.net
>>537
不動の未書籍化トップ、謙虚
改稿のため累計10位をあっさり手放した神達
累計トップに久々に食い込みそうな新顔、蜘蛛
お漏らしで書籍化キャンセルされた料理番
アルファとフェザーぐらいしかなかった頃に趣味だから書籍化しないと啖呵切って今頃後悔してそうなリアデイル
この夏一番熱い復讐&ダンジョンもの、二度目の勇者
累計作者が再び累計入りさせた新作、俺だけ帰れる・クラス丸ごと人外転生・銭
話題沸騰、聖女の回復魔法
誰もが書籍化と思っていたセブンス
満を持して更新再開したカルト的人気作、ドバロ

まだまだいくらでも未書籍化が転がってるな

586 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:43:30.11 ID:pJLV8zvC.net
久々に小説家になろう見たら、
どれもこれも書籍化しててワロタw

587 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:43:42.51 ID:x65yoUtf.net
往還門番ブクマ40件くらい増えてた

588 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:45:40.54 ID:XSCkYcBd.net
今でも散歩で怪しい場所を見つけては探索して遊んでるぜ
職質されるスリルもあって楽しいぜ

589 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:46:25.77 ID:Uk/uJDIK.net
>>588
服着ろよ

590 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:47:28.82 ID:mY40Hwts.net
>>574
まぁでも海外じゃオープンワールド人気が凄まじいからしゃーない
もはや広いのは当たり前になってきてるからな
日本のゲーム業界の弱体っぷりが悲しい

591 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:47:42.45 ID:qS6TrRUr.net
>>585
セブンス以外書籍化しなくて良いんじゃないかなって思える

592 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:48:09.56 ID:VY7Lme/5.net
あのさぁ、どうやったら日間1位みたいにいきなり1位とれんの?
みんなどっかで宣伝とかしてんの?

593 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:48:49.50 ID:qZGQAceg.net
>>550
砂遊びはやめましょうって、原辰徳かな

594 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:49:54.42 ID:jyMMFzl+.net
国勢調査のやつきたわ

仮に異世界行って帰ってきた場合どうするんだろうな

595 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:50:15.61 ID:M2DfyYH+.net
クラス丸ごとって人気なのか?
ヒロインの扱いが好きだったけど戦闘が糞過ぎてついていけなかったわ

596 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:50:58.57 ID:gTIwJ/Af.net
>>587
あれ僅かなクソ部分以外は普通に面白いからな
余裕で日刊行くだろ。その先は知らんが

597 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:53:09.95 ID:x65yoUtf.net
内密さんの更新が半エタってから一年経ってた…

>>596
タイトルはまだだけどあらすじが面白そうになってたいいぞー

598 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:54:34.97 ID:VAVj0PMQ.net
タイトルとあらすじって大事だなーとあらためて思う
どんなに面白くてもその二つがダメだとそもそも内容を読まないもんなあ

599 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:56:21.32 ID:fWGJuowb.net
ホントにつまらない小説の場合、あらすじの時点で理解しにくいからわかりやすくていい

600 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:57:22.33 ID:e484Az0Z.net
あらすじのせいで鳥肌立って、未だに蜘蛛読めん

601 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:57:28.58 ID:SMUb1o7M.net
「だからね、アイリス。君は幸せになっていいんだ。王都から声など無視しておけ。ここは辺境、世界の果ての地だからな、届きはないさ」

また辺境伯という名の犠牲が生まれたのだった

602 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:57:30.55 ID:2KdNCygM.net
何を思い、何を為すのか…

603 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:57:59.12 ID:x65yoUtf.net
蜘蛛子はあのタイトルでよく目に留まったな

604 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:59:18.05 ID:fWGJuowb.net
蜘蛛が年間一位なのかー
確かに途中まではよかったよ、陰謀がどうのうんたらかんたらーで内輪ネタ始めた時点で秋田けど

605 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:00:04.10 ID:aP9HnH/e.net
読みま専

606 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:00:10.77 ID:jyMMFzl+.net
HENKYOUHAKU

607 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:00:22.16 ID:2LlUtQdc.net
日本語おかしいタイトルの方が目を引き
日本語おかしいあらすじでも日間出て来て後に感想によって修正されるのは多い
タイトルは大事な気がするが、あらすじはそんなでもなさそうな気がする

608 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:01:10.09 ID:tR/5x1zw.net
隣国国境警備隊A「なにやってんだあいつら…」
隣国国境警備隊B「ラブロマンスでしょ(名推理)ワイらには実害ないしほっといてやって、どうぞ」

実際王都からは遠いし大丈夫だってへーきへーき

609 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:01:35.91 ID:gTIwJ/Af.net
>>597
確かに最初よりマシになったみたいだな
あの本編が書けることを考えると奇跡的なクソだったわ

610 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:01:52.52 ID:fWGJuowb.net
ブラックバスって面白い?
目次眺めるかんじ、ドラゴン卵っぽいな
運命の少女からの相棒つくるとか

611 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:02:00.52 ID:SMUb1o7M.net
蜘蛛は持ち味全部捨てて滅茶苦茶になっちゃったからな
挿し絵と表紙が死ぬから書籍化できないって出版社に突つかれてヤケ起こしたんじゃなかろうか

612 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:03:04.74 ID:jjWqfr+c.net
最近の人外ものは不気味さが足りん
見た目人でも頭吹き飛んだら中からショゴスが出てくるくらいしろよ

613 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:03:05.63 ID:qS6TrRUr.net
ドラゴン卵だって何かに似てんだろ
何に似てるとか似てないとかなろうじゃどうでも良い項目なんじゃなかろうか

614 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:03:09.57 ID:aP9HnH/e.net
タイトルは大切だよね、監獄学園というタイトルで読みたいと思わない
漫画なら絵があるからまだいいけど、小説は絵がないから

615 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:03:39.28 ID:x65yoUtf.net
>>611
モンスター娘のいる日常みたいな蜘蛛ならセーフ

616 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:04:53.80 ID:P8R1BH8r.net
オープンワールドもなあ、日本はまじめにプレイしすぎるんだよな
あれはチートとかMODつかって丁度いい感じになるのにドノーマルでやろうとするから
詰まらなくて投げちゃうんだよね

617 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:04:58.64 ID:SMUb1o7M.net
>>610
内容もヒロインのくだり劣化ドラ卵だった

618 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:05:08.12 ID:XSCkYcBd.net
>>589
さすがに服は着ている……

619 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:06:25.27 ID:SMUb1o7M.net
>>615
蜘蛛ファミリー基本アラクネ型にしよう

620 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:06:51.40 ID:lcG5zQXp.net
アラクネですが、なにか?と
ゴブリンですが、なにか?と
吸血姫ですが、なにか?を
並行でやってると風の噂で聞いた

621 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:06:53.44 ID:rown2kS5.net
>>618
ふんどしとサングラスを?

622 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:06:54.53 ID:e484Az0Z.net
あらすじポエマーは既にあらすじで作品が完結してると思う
読者に十分な衝撃を与えたという意味で

623 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:07:30.29 ID:g6yHEXbj.net
>>618
おじちゃんカツラは服じゃなくて帽子だよ

624 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:07:30.58 ID:x+UnCpIy.net
>>618
は、長谷川さん?

625 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:07:42.88 ID:x65yoUtf.net
>>620
神ですがなにか?と魔王少女ですがなにか?もやってる

626 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:08:34.16 ID:xxhjTYBZ.net
>>620
爺ですがなにかもやってる

627 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:08:37.69 ID:fWGJuowb.net
>>616
オープンワールドが合わない人は難易度どうのじゃなくて、一本道のお手軽RPGに慣れすぎた人たちっしょ

628 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:09:02.96 ID:fWGJuowb.net
>>617
なんだ、じゃあいいや

629 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:10:12.63 ID:XSCkYcBd.net
蜘蛛頑張って読んだけど主人公が人っぽくなれるようになって不気味さ減ったな
眼の中に眼が4つあるのは気持ち悪くて良いけど

630 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:10:33.06 ID:lcG5zQXp.net
>>627
そのオープンワールドの方が格上って発想が嫌い

シナリオ作れないから砂場用意してるだけじゃんっていう

631 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:10:57.79 ID:ivPIcd2P.net
蜘蛛はもうヒト型になったしほとんど完全系だしやることないからside使いなんだろうな
さっとまとめて完結してくれ

632 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:11:23.64 ID:M2DfyYH+.net
マタギが完全版みないなの出してるけどタイトル変えちゃったんだな
あの意味わからんタイトル好きだったのに

633 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:11:43.03 ID:266LifZx.net
廃課金はやってたMMOがクソゲでED後にサービス終了したとか書いてあってワロタ

634 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:12:35.89 ID:SMUb1o7M.net
>>631
もう最終回だけ見れば問題ないかなと思ってる

635 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:12:49.76 ID:fWGJuowb.net
>>630
格上?いきなり何の話してるの怖い(´・ω・`)
それぞれにそれぞれの良さがあるのに…

636 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:14:49.18 ID:HWitkrh7.net
>>610
そこそこ面白い。
なんというか、だらだら進むドラ卵と違って、
成長していくけれど、短編の寄せ集めって感じ。

637 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:15:47.31 ID:gT4kZ+Dy.net
>>600
まぁいいんじゃね?
お前が読まなくとも他の奴が読んでるしお前一人ぐらい読まんでも大差ないよ

638 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:15:53.91 ID:RuOYKTvh.net
蜘蛛は来月上旬には完結しそうな気がするけどどうだろうなあ

639 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:16:39.72 ID:Dbb8zqWS.net
別にオープンワールドだろうがクローズドワールドだろうがなんだろうがいいが
いかにも話しかけられそうなキャラを置いたなら話しかけさせろ
入れない扉は「鍵が閉まっている!」とでも表示させろ
あと、動きまわるバトルなら壁際に寄っただけでカメラを謎角度にすんな

640 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:16:53.99 ID:jyMMFzl+.net
一話ごとにクラスチェンジしていく人外系

641 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:18:03.34 ID:lcG5zQXp.net
>>635
本気でそう言ってるなら口の聞き方を幼稚園から学び直した方がいいな

642 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:19:11.04 ID:guv6frJ2.net
>>620
寝取られましたが、なにか?もだ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:19:16.44 ID:e484Az0Z.net
オープンワールド売りに出していざ発売したら開発リソース枯渇でこじんまりワールドでしたとかよくあって困る

644 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:19:32.44 ID:2wSMY/tM.net
だ、ダメだ、そんなところ擦らないでくれ。
 マジでダメだって、いきなり何をしてるんだよ!
 ていうか、え? 本当に何?
 意識がもうろうとして、目も開けられないのに……ってうわっ!


蜘蛛も卵も魚も初っぱなから終わってる

645 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:21:12.52 ID:f/PEVtEW.net
オープンワールドは日本人にはーとかいってる人は、それがどんだけ昔からあったかしらないんだろうな
たとえばバルダーズゲートやルナティックドーンといったものに触れたこともなかったのだろう
日本ゲーでもジルオールやウェストオブイストリアをプレイしていないだろう
お前らがドラクエのストーリーおもしれえとかいってる間に、ストーリーRPGはグランディアを生んでいたし
フリーシナリオ、オープンワールドはもうとっくに広がっていたんだよ

646 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:22:59.09 ID:tR/5x1zw.net
いやジルオールはマルチエンディングで自由度高いけどオープンワールドではないやろ

647 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:23:54.47 ID:D7+5ShVD.net
ジルオールなつかしー
最終戦でネメア様が回復係になってしまう哀しみ

648 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:24:19.27 ID:2f7mi1QC.net
>>620
お前読んでるだろw

649 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:24:22.16 ID:rown2kS5.net
そんなにオープンがいいならオープンちゃんねる行けよ
メタルマックス復活しないかなあ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:25:10.51 ID:Cin67wMd.net
ジルオールは光姫と闇姫の両方助けさせろ

651 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:26:07.27 ID:rown2kS5.net
ティアナは悪堕ちした方が輝いてる

652 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:26:52.15 ID:e484Az0Z.net
その頃はオープンワールド、箱庭、マルチエンド、自由度みたいなこと意識してなかったな
ただなんとなく変わったゲームだね、ってくらいだった

653 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:26:52.10 ID:P8R1BH8r.net
>>645は完全に逆効果の擁護だけど、単発だしなあ
工作レス臭が半端ない

654 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:27:02.19 ID:ivPIcd2P.net
エメロード姫は変身して悪堕ちした方が好み

655 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:27:05.67 ID:i2tf1BYR.net
メタルマックスとかフォールアウトとかボトムズとかフロントミッションとか、あーいうのいいよねぇ

656 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:27:12.14 ID:f/PEVtEW.net
まあ、ハッキリ言ってオブリビオンやスカイリムでオープンワールドという言葉を覚えた奴とか
それすらやってなくてドラゴンズドグマあたりで語ってる奴はほんと今まで何やってたのって思うわ
主人公が自分であるという前提ならなおさらそうだろ
君はセカイのために戦ってもいいし、一般人として農業に励んでもいい。
君は盗賊をやってもいいし、暗殺者ギルドの腕利きとして働いてもいい。好きにしなさい。

657 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:28:21.33 ID:f/PEVtEW.net
>>653
血管浮き出てますよ?
日本デハーをもっと続けていかないとw
面白いストーリーRPGのお話聞かせて下さいよww

658 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:28:25.33 ID:FOSZvW/s.net
セラという雑魚キャラ

659 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:29:04.89 ID:2PlT2lJW.net
グランディアV(笑)は絶対に許さないよ

660 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:29:22.94 ID:P8R1BH8r.net
うわヤバいのに触っちゃった
今日は政治君が居ないから油断してた

661 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:29:52.15 ID:rown2kS5.net
固定装備使いはだいたい雑魚

662 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:30:32.87 ID:rown2kS5.net
ニャン(笑)
手が冷たい(笑)

663 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:31:07.84 ID:/V69XSAA.net
>>645
バルダーズゲートって洋ゲーだぞ

664 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:31:48.40 ID:2f7mi1QC.net
>>637
なんだこいつ

665 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:32:07.23 ID:f/PEVtEW.net
はい、レッテル貼って逃亡きました
日本ではオープンワールドはウケないけどどうしてかは説明できません
文句言われたらヤバイのというレッテル貼ってNG推奨するけど理由は言えません
ストーリーガーストーリーガーニホンデハーニホンデハー

壊レコwww

666 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:32:23.86 ID:r76knCqm.net
オンラインゲームだと職のバランスは変わっていくことが多いし、大量の人間でジョブや武器の使い道を探していくものだから
「オンラインゲームもの」と「不遇なはずの○○の使い道を俺だけが見つけてTUEEE」の相性は悪い気がする

667 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:32:56.26 ID:31WS3iLw.net
ステマリムあたりにハマって洋ゲー持ち上げてる奴のニワカ臭はハンパない

668 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:33:03.68 ID:FJcVg6wk.net
>>610
ブラックドラゴンになる理由が人化だから微妙
すぐは会話できるようになるし、神様とのギャグが面白くない
人外ものの持ち味全部殺してる作品
黒竜の強さが分からないのに、HP9億の魔王が出てくるのも少しよくない
アザラシが即退場するので、わざとらしいイベント進行で冷めるかも

669 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:33:15.49 ID:i2tf1BYR.net
VRMMOの操作性の自由度を考えると、日本らしいクエスト式とかルートガチガチってのは不自由さ与えるだけで相性悪そう

670 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:33:32.62 ID:qS6TrRUr.net
ゲハ民が来るスレじゃないから40秒で支度して巣へお帰り

671 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:33:42.33 ID:YvhNRZTj.net
へんなのわきすぎ

672 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:33:50.28 ID:TemYg8Qs.net
>>667
スカイリム?

673 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:34:10.03 ID:jENCNwTe.net
グランディアってマップがすげー見づらい糞ゲーだったか

674 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:34:18.98 ID:2KdNCygM.net
なろうスレの病みは深い

675 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:34:49.85 ID:jyMMFzl+.net
RPGでステや装備が固定だったりレベルがあがらなかったりするキャラが仲間になるとああこいつ離脱するんだなって一目でわかって感慨深い物がある

676 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:34:55.77 ID:pa7Yt1Nn.net
VRMMOってコミュ障はプレイできなく無い?
ネトゲですらぼっちなんだがおれ俺

677 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:35:11.95 ID:f/PEVtEW.net
>>667
今、日本の全てのRPGがまさにニワカ用の過去技術のクソゲーと化している現実を受け入れられない奴は
ニワカ連呼しても辛いだけだぞ

678 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:35:46.78 ID:UUPNuIX8.net
>>631
読んだことないけど、結局は人化か。
つまらんな

679 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:36:30.28 ID:Dbb8zqWS.net
日本の全てのRPGと言えるその恐るべき叡智が凄い
全作やり尽くしたのか

680 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:36:31.67 ID:RuOYKTvh.net
VRオンラインゲーでもテンプレートでしか会話出来ない奴wwww

681 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:36:36.71 ID:ivPIcd2P.net
ガチでブラゲとか洋ゲーやってるやつがなろうのMMOとかどう思ってんだろ
まぁ小説として割り切ってるかどうかなんだろうけど

682 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:36:50.78 ID:2LlUtQdc.net
オープンワールドゲーて広く浅くか暴力好きな人向けだよねって挑発してみる

683 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:36:57.37 ID:/V69XSAA.net
The Elder Scrolls: Arena(1994)
https://www.youtube.com/watch?v=pxSbetnaD0A

FF6(1994)
https://www.youtube.com/watch?v=UT8kNz4i3LA


この時代にゲームばっかやってた世代は洋ゲーなんかやれんやろ

684 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:37:02.23 ID:e484Az0Z.net
VRMMOきても、けっきょくは見えない壁とか、ここではそのアクションは無効です、みたいな自由度制限くらってそう
女キャラの身体の「禁止エリア」に触ろうとしたら、その行動は不適切やでw、みたいなエラーメッセが出て発狂するんだよきっと

685 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:37:04.83 ID:31WS3iLw.net
>>677
俺がいつニワカ連呼したんだ?

686 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:37:48.09 ID:TemYg8Qs.net
スカイリムクソゲーじゃん
sexlab導入
スカイリム神ゲーじゃん

687 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:38:14.01 ID:z6BWXRaz.net
スカイリムとかいう世界観とグラフィックだけのクソゲー

688 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:39:12.05 ID:guv6frJ2.net
>>680
おれだよおれおれ

689 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:40:28.89 ID:x65yoUtf.net
VRMMO来てもキモオタスタンド式になるだけでプレイヤーキャラの操作方法とか動きとかは今とあんまり変わらなそう
SAO式じゃなくて.hack式

690 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:41:00.78 ID:/V69XSAA.net
FFのナンバリング全部クリアしてるけどよりskyrim+オブリのがプレイ時間多いな

691 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:41:30.84 ID:fWGJuowb.net
>>684
人間の性欲は無限大
ちゃんとR18版も発売されるからだいじょぶ

692 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:42:41.93 ID:/V69XSAA.net
>>691
ブルーレイの時もそう言ってたけどサッパリだったな
エロ動画配信なんてむしろビットレート落としてみることすらあるわ

693 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:42:45.86 ID:H5ERGgCI.net
人外は早く人間になりたいと色々やるがなかなか人間になれないのがいいんだ
有名人外見ればわかんだね

694 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:42:46.98 ID:VAVj0PMQ.net
VRMMOエロゲーができたら現実童貞が増えるんだろうか

695 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:43:04.07 ID:i2tf1BYR.net
>>684
JAILに強制転送されます

696 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:43:12.52 ID:IgiGv+gC.net
男の乳首は触ってもらえるんですねやった

697 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:43:35.99 ID:fWGJuowb.net
FF12は色んな所いけて楽しかったのに、FF13はすさまじい一本道やったなそういや
あれFFのなかで一番一本道なんやないの

698 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:43:41.40 ID:Slpt61UD.net
.hackで使ってる機器って今ゲームショウとかで出展されてるのと同じような感じだよな確か
フルダイブでは無かった記憶が

699 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:18.39 ID:/V69XSAA.net
>>697
FF13は一本道じゃなくて道一本

700 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:25.39 ID:fWGJuowb.net
>>692
AVで画質上げたらシワが見えちゃうだろ!!

701 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:31.67 ID:DDtELdUH.net
VRで本性を現す草食獣達

702 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:33.36 ID:epBsefQc.net
高画質だと興奮するわ
それにおしゃれやいいスタイルしてたら、こんなに頑張ってるのにAVでるんだなと更に興奮する

703 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:35.18 ID:UUPNuIX8.net
>>585
魔族大公も追加しといて

704 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:36.95 ID:x65yoUtf.net
リアル童貞とか邪神来そう

705 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:44:44.83 ID:rzbM7owx.net
18禁VRゲーム対応大人用紙おむつ発売中

706 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:45:00.60 ID:wPZzDicc.net
武器屋に行く回数も決まってるRPGとかあるのかな?

707 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:45:03.28 ID:i2tf1BYR.net
>>689
コントローラーでの操作ならどうしようもないけど、操作方法が脳直ななろうVRMMOだと、そんな操作方法じゃストレスマッハすぎてダメだろ

708 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:45:37.30 ID:fWGJuowb.net
>>693
むしろ頑張ったけど無理だったよ…くらいがいい

709 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:46:08.42 ID:FOSZvW/s.net
忘れちゃいけないモザイク処理

710 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:46:32.50 ID:guv6frJ2.net
>>706
街に入れる回数が決まってるRPGならあったはず

711 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:47:02.98 ID:i2tf1BYR.net
>>693
むしろ人間になれるという発想持つところから

712 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:47:21.67 ID:sUifDi4Y.net
>>686
ぐうわかる

713 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:48:42.62 ID:Fd24oCez.net
本人視点だと大分人間に近づいてんだけど
人間側からするとすっげーキモい容姿になっちゃうとか

714 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:48:59.78 ID:yVoczhOn.net
スカイリムはエロmodが豊富で楽しい

715 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:49:52.66 ID:thQkDzY8.net
VRで不気味の谷を乗り越えられるか

716 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:49:54.49 ID:2LlUtQdc.net
童貞ばかりではなく処女も増えそう
精子卵子バンク流行って未婚童貞処女の子持ちも増えて〜とかなりそう>VRエロゲ

717 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:50:26.85 ID:7yiFa/zk.net
ダイブ型のVRMMOで臭気攻撃されたらゲロ吐いて窒息死するプレイヤーが続出するかもしれない

718 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:50:49.04 ID:jyMMFzl+.net
18禁VRゲームで女性アバターを使いネカマプレイのしすぎにより廃人になる若者が続出

719 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:50:55.45 ID:/V69XSAA.net
まだ不気味の谷とか言ってる化石が居るんだな

720 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:51:17.38 ID:thQkDzY8.net
>>717
クリスクロスではにおいがしないのが判断材料だったな

721 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:51:51.44 ID:Sa5qxqgb.net
なろうキッズに受ける要素ってなによ?

722 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:52:31.33 ID:hvjrcvGi.net
>>721
婚約破棄からの人外転生

723 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:52:40.08 ID:mY40Hwts.net
今のVRゲームは三人称の方が作りやすいらしいね
酔っぱらってしまうから一人称は難しいんだと
フルダイブ型が出ても何かしら問題が出てくるんだろうな

724 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:53:20.83 ID:aP9HnH/e.net
うんこを漏らしたのに臭わない…よかった。ゲームの中やったんや!

725 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:54:26.53 ID:jyMMFzl+.net
>>724
やったぜ。

726 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:55:48.65 ID:i2tf1BYR.net
>>723
HMDで首の動きに画面追従するなら酔いは結構抑えられるんじゃね?
でも振動とか上下の動きは無理か
三半規管が優秀すぎる

727 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:55:49.74 ID:e484Az0Z.net
夢だと思って小便漏らしたら現実だった

728 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:58:47.19 ID:g6yHEXbj.net
>>727
夢の中で放尿すると起きた時焦ってお布団確認しちゃう

729 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:00:42.46 ID:MzPr26Lq.net
>>727
俺はむしろ現実にトイレ行きたくなったとき、永遠に小便が出ない悪夢を見るよ

730 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:02:02.23 ID:Sa5qxqgb.net
おしっこ漏らして飛び起きたら目が覚めて夢だったと思ったらおしっこ漏らしちゃったけど夢だった
って言うのを20回くらい繰り返す夢見た後に布団の中でじょばばって漏らした事あるな

731 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:02:29.63 ID:RuOYKTvh.net
>>729
なんか怖い

732 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:02:44.19 ID:rown2kS5.net
俺の夢ではトイレの中に先客のゾンビがいたことあるぜ

733 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:03:37.32 ID:w+m8iYWr.net
仕事でミスした夢を見たショックで目覚めたことなら何度か…

734 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:03:50.07 ID:f/PEVtEW.net
>>685
それってもしかして”連呼はしてない”っていう言い訳?w
ダッサwっw

735 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:03:58.93 ID:jyMMFzl+.net
幼女ばっかだなこのスレ

736 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:04:04.17 ID:Ebnok4MV.net
>>730
実は今も夢という可能性

737 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:04:43.69 ID:Ebnok4MV.net
>>735
なろうは作者と読者の7割は幼女だからな

738 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:04:55.66 ID:31WS3iLw.net
>>734
なあ?
思いついた言い訳がそれか?

739 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:05:12.11 ID:Sa5qxqgb.net
>>736
なんだ夢だったのか
夢なら無職でも安心だな

740 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:06:10.74 ID:U5T6B0gV.net
コンドームさん30人フルメンでボス戦とか初犠牲者出そう

741 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:06:53.24 ID:f/PEVtEW.net
>>738
さ、早く解説してくれよ
ニワカ臭とやらの具体的な説明を。
ニワカ連呼しないできっちり説明できたらポイントやるからよ?
ほら早くw

742 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:07:14.04 ID:hvjrcvGi.net
俺にブクマが付かないのも夢だったのか
なーんだ

743 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:07:44.12 ID:Ebnok4MV.net
箱庭の薬術士って書籍決まってたんだな
絵が凄い微妙だったが
特にひなみの口元

744 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:08:40.71 ID:rown2kS5.net
胡蝶の夢か…

745 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:09:25.44 ID:H5ERGgCI.net
蝶に人外転生
これは流行る

746 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:09:29.01 ID:34XoKKeG.net
コンドームさん、そういえばD&Dとかのドラゴンだと咆吼で恐慌するよな

747 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:09:47.08 ID:2f7mi1QC.net
>>740
いい加減死人出てほしいな誰でもいいから

748 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:10:19.14 ID:2LlUtQdc.net
オベロンになる未来しか見えないけど妻がティターニアちゃんで勝ち組確定だね

749 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:10:25.25 ID:2f7mi1QC.net
>>746
畏怖すべき存在な
咆哮っつーかデータ的には存在するだけで

750 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:10:40.48 ID:31WS3iLw.net
>>741
ポイント?
いきなり何言い出すの君
別に君が勘違いから大恥かいても俺は馬鹿になんかしないから安心していいよ

751 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:11:04.97 ID:mY40Hwts.net
>>726
あまり激しく動かないゲームならそこまで難しくないらしいけど
それでも調整は大変って開発者のインタビューで言ってたから革新的な何かがないと無理そう
でも三人称だとしても没入感は段違いだと思うぜ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:12:03.89 ID:M7aaDzEh.net
小便が我慢できないやつを注意したらチンコ触った手で殴られた模様

大阪市職員 立ち小便を注意した相手を暴行し逮捕
http://www.sankei.com/west/news/150805/wst1508050042-n1.html
立ち小便を注意されたことに逆上し、警備員の男性の顔を殴ってけがを負わせたとして、
大阪府警淀川署は8月5日、傷害容疑で、大阪市建設局職員を逮捕した。
容疑を否認し「殴ったのであれば私の手もけがしていると思う」と供述しているという。

753 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:12:20.60 ID:31WS3iLw.net
>>741
大体ニワカ連呼がどうのこうのって話はニワカ連呼してる人に直接言えば?
俺に言われても困るんだが

754 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:12:27.20 ID:f/PEVtEW.net
>>750
ほーら説明できなくて論点ずらし始めましたねーw
連呼しないために必死の人格攻撃だぁー!
ニワカガーニワカガーw

755 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:12:33.92 ID:g6yHEXbj.net
モンスター文庫今度はストーカーされても大丈夫なようにファーストの絵師男にしたのか

756 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:13:14.84 ID:y42s36kw.net
数字いじるのがゲームの本質だと思ってるんであんまそっち方面に進化されてもなーって昔からの感想

757 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:13:32.15 ID:f/PEVtEW.net
他の人に直接言えば?(ID変えました!ぼくは違いまーす)



www

758 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:14:06.31 ID:NrvMKyHO.net
ドラたまの新ヒロインはウサギか

759 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:14:52.75 ID:2LlUtQdc.net
三人称視点内に別モニターとして一人称画面があればいいだけの気もする
ロボゲーの相性が良さそうね

760 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:15:18.25 ID:rown2kS5.net
>>756
ダメージ計算式でどういうRPGになるか決まったりするよね

761 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:15:26.78 ID:hvjrcvGi.net
>>746
ドラゴンが何もしなくてもアウトだ
これが軍隊で挑んでもドラゴンにはルール的に勝てない根拠になったりもする

762 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:16:14.38 ID:CXQnZvYQ.net
>>752
立小便を笑われたら徒党を組んで襲撃し殴殺すべし

763 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:17:08.54 ID:34XoKKeG.net
>>761
ミズチが事前に指摘できなかったミスだな

764 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:17:22.02 ID:rown2kS5.net
ゼンドリックとか好きだったな

765 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:19:13.17 ID:Slpt61UD.net
立小便用の便器作ってSUGEEEっていうの思い付いたけど
SUGEEEされても何かあんまし嬉しくないな

766 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:20:14.35 ID:/m8iEflS.net
久しぶりに日刊みたけど上位に恋愛多いな
読者層変わったのか

767 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:20:28.09 ID:rown2kS5.net
異世界にTOTOが転移してSUGEEするのか

768 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:21:07.52 ID:U5T6B0gV.net
異世界に転生したとおもたら夢だった

769 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:21:31.12 ID:r5DQx+fj.net
ゼンドリック漂流記面白いんだけど、仲間のウィザードは主人公が使えない高レベル魔法を使えて役に立つのに、
仲間のローグやレンジャーはほぼ劣化主人公でしかないのが、なんとも言えない感じだった

770 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:21:33.25 ID:h47z0ZPZ.net
>>767
姫騎士「うぉしゅれっと……? なにかしら――んほぉぉぉぉおおおおおおおおお&#10084;&#65038;」

771 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:21:44.41 ID:Pv3/DfoW.net
確かにウォシュレットやビデ出来たら稼ぎ放題だろうけど

772 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:22:33.89 ID:g6yHEXbj.net
異世界人たるものウォッシュレット魔法の一つや二つ開発しているべき

773 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:23:04.35 ID:5kV1szuO.net
ド卵の主人公はなんでこんなに寂しがりなのかと……w

774 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:23:05.39 ID:osfXSnoR.net
コンドーム世界の咆哮は効果強すぎ
ドラゴンライダーいたら世界獲れるで

775 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:24:00.02 ID:CXQnZvYQ.net
>>763
やっぱナスビってクソだわ

776 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:25:08.94 ID:H5ERGgCI.net
ウサギのレベルどうやって上げるんだろう?
少なくとも1回は攻撃させないと経験値入らないよな?

777 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:25:35.76 ID:jyMMFzl+.net
女性用立ち小便器は異世界で流行るだろうか

778 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:26:36.32 ID:cukB8YnN.net
門番マジで日間いったか
絶対エタるなよ!絶対だぞ!

779 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:27:08.04 ID:mY40Hwts.net
人外転生が流行ってるんだし便器転生でもすればいいんじゃないかね
俺は遠慮しておくけど

780 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:27:54.15 ID:o6zdTfhD.net
咆哮で召還してるペット強制解除させられたり、準備してるスキル解除されたり
距離によっては強制ノックバック入るわ......

781 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:28:39.77 ID:qS6TrRUr.net
>>778
中途半端に日刊昇ってその後ポイントががりがり減ってエタりそう

782 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:29:08.99 ID:K7KSBDn4.net
>>778
何人かつけて外して遊びそうだよな

783 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:29:53.73 ID:i2tf1BYR.net
>>751
その革新的な何かを実現してるのがなろうのVR技術なんだろう
その技術で広がるゲーム性をどこまで想像し作品に生かすかがVRモノの目指すべきところだと思うわ

784 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:31:37.81 ID:cukB8YnN.net
>>781
おいやめろ
やめろ

785 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:31:54.24 ID:4TPwvVdU.net
VRモノが技術やゲーム性を考慮してるだなんてご冗談を

786 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:34:16.01 ID:qS6TrRUr.net
>>784
そんなん言ってもあの内容じゃ上位無理っしょ
日刊民が求めてるのは理数系とかドラ卵とかああいうのなのよもるだー

787 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:34:53.57 ID:i2tf1BYR.net
>>785
残念だけど、なろうのVRモノはファンタジーを作者の手抜きに都合がいいっていう手段に過ぎないもんね
方向性が違いすぎるわ

788 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:35:26.30 ID:M7aaDzEh.net
門番、評価ポイントの比率がコフィンレベルに高いんだが
複垢か?

789 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:36:57.62 ID:SjdIy0bG.net
リアル≠面白い
ここ重要、リアルとは程遠い挙動のリッジレーサーはPSの新しいのが出る度に買うほど楽しい

790 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:37:21.18 ID:R7upTD0F.net
>>788
素直に面白かったしなぁ

791 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:38:38.18 ID:hvjrcvGi.net
>>790
反応してはいけない

792 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:38:59.10 ID:cukB8YnN.net
>>786
上位どころか維持も無理だわな
エタりさえしなければいいんだが

793 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:39:31.41 ID:R7upTD0F.net
>>791
すまん。書き込み内容追ったらあぁ…ってなった
触れてしまい申し訳ない

794 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:39:32.69 ID:x65yoUtf.net
>>784
まあ晒す前の評価考えればここまでいくだけでも本望だろう
俺は期待してるけど

795 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:40:02.18 ID:qS6TrRUr.net
>>792
ポイントが減少に耐えられる鋼のこころを持ってれば大丈夫じゃねーかな

796 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:40:09.13 ID:VAVj0PMQ.net
日刊乗ってベスト5まであがれないってのはある意味日刊乗れないよりきついのかな

797 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:41:28.26 ID:4TPwvVdU.net
門番はエロスが足りない
内密さんと田中を読んで勉強しなさい

798 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:41:28.17 ID:R7upTD0F.net
>>796
ずっとそれで書籍化まで漕ぎ着けた本好きってすごいよな…
下手したら心折れててもおかしくない

799 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:41:32.00 ID:hvjrcvGi.net
書いても書いてもポイント減少するのは辛いだろうなぁ

800 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:42:23.62 ID:qS6TrRUr.net
>>796
中途半端に上まで行くともう再浮上は無いだろうから
乗らんよりきっついかもな
運ゲー要素も強い

なろう主なみの幸運があるかないかに掛かってる

801 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:42:31.40 ID:KUToSFPl.net
VRに限らず専門的な知識がある人が書くものはおもしろい
VRの専門家ってなんだ……?

802 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:42:35.11 ID:y42s36kw.net
>>783
それ考えだすとゲーム以外への影響まで気が行っちゃって集中できないという二律背反

803 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:42:56.48 ID:aqNERTUi.net
一番辛いのは200話越えてるのにブクマ300とかの層だろ

804 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:44:31.01 ID:r5DQx+fj.net
そら最初から書籍化目当てで投稿してるなら書籍化の目が潰えた時点でやる気なくなるだろうけど、
単に趣味の創作を読んで欲しくて書いてるなら、ブクマ数百程度残ってりゃ充分過ぎるだろ
素人のWeb小説を数百人に読んでもらえるって、ちょっと前からすりゃ凄いことだわ

805 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:44:45.73 ID:Lyzdmxvb.net
>>801
そういう作品を読み込みまくって、それを書きなれてる人じゃねーの?

806 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:46:17.23 ID:0YXKU5f9.net
個人サイトで頑張ってた人には朗報だあね
なろうが盛んになって個人サイト見に行かなくなったな
昔はMIDI音源とかあったよね

807 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:46:23.88 ID:Lyzdmxvb.net
>>803
逆に考えるんだ。
自分の書いた作品を見てくれている人を並べたら学校の教室5つ分になるんだと。
趣味で執筆してる人からしたらかなりいいんじゃね?
300もあればなんぼかは感想もくるだろうし

808 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:46:35.72 ID:R7upTD0F.net
>>803
3676部でブクマ1000件越えてるSAKATAは…?

809 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:46:47.34 ID:sCbkbBg3.net
>>772
今は亡きHP1にはウォッシュレットでてたな

810 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:47:28.56 ID:2LlUtQdc.net
だよなあ
でも日間見て、こんなんが書籍化するとか考えると、やっぱ大体の人はつらくなると思う
まじうんこいっぱいだかんねえ
でもうんこうんこ言ってた方が人気出るのは、小学生男子見てたら納得出来るんだよ

811 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:48:01.51 ID:qS6TrRUr.net
>>804
書籍化どうこうも居るんだろうが
それだけの人ばっかじゃないだろ
単純にブクマ外されれば「お前面白くねーよ」って言われてると感じて心折れちゃう人もいるわけで
まだ見てくれる人居るだろ言っても
ダメージはダメージ

812 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:48:37.34 ID:Oy6JbD2L.net
ポイントがすべてだってバレてるからな
糞だろうがなんだろうがポイントが高ければ声はかかるんだよな

813 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:48:54.55 ID:MzPr26Lq.net
>>800
日刊乗らずに沈んでくのはまだ「読者が少ないから」と言い訳できるけど、
乗ったのにそこから上がらないともう死刑宣告だよな

814 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:49:20.53 ID:hvjrcvGi.net
書籍化目指して無くても、書くことで何か進んでるって感じは欲しいんだ
それが更新するたびにポイント減ってるんじゃ何のために更新してるんだってなるさ

815 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:49:36.63 ID:lU4xKG/M.net
別に書籍化とか知らんしランキングがまともに機能してた時期なんてないし淡々と掘るだけだわ

816 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:49:40.56 ID:z6BWXRaz.net
門番って 異世界往還の門番たちって奴?

817 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:50:11.88 ID:MzPr26Lq.net
>>814
更新するたびにブクマ減るってのは辛いなぁ
放置してたときのほうが安定してるという皮肉

818 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:50:36.35 ID:Fd24oCez.net
>>816
イエス
プロローグでちょっとビビるかもしれないけど

819 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:50:42.26 ID:bpxpyoLJ.net
もしコタローがシベリアンハスキー面の獣人を連れてきたらNTRになるんだろうか?

820 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:50:48.40 ID:x65yoUtf.net
>>816
それ

821 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:51:05.58 ID:FwHNM8Gh.net
ポイント動かないのも辛いが、減ってくのは「何が悪いんだ……。お願いだから、教えてくれ……」ってなるからなw

822 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:51:11.95 ID:lU4xKG/M.net
>>817
というかアクティブユーザー減ってるからどっちにしろ変わらないだろそれ

823 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:51:40.76 ID:R7upTD0F.net
>>816
そそ
前スレの晒しでそこそこ好評だった
タイトルとあらすじと1話は不評だったけど13話辺りから面白くなる

824 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:52:27.85 ID:i2tf1BYR.net
>>802
何に集中して作品を面白くするかは大事よね
逆に何も集中させずに日常系的な面白さもあっていいとは思うけど

825 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:53:06.54 ID:ZWz8oYAQ.net
>>823
>タイトルとあらすじと1話は不評
なろうだと致命的だよな
頑張ってほしいけど

826 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:53:26.40 ID:mY40Hwts.net
しかしなろうの深淵を覗き込むと三百でもかなりいい方だという事実
なろうは恐ろしいところだ
初めてなろうを知った時は商業じゃ見られないマイナーな作品がごろごろしてるのかと思ってた

827 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:53:29.65 ID:/Ja1Q/2v.net
門番はヒロインは初めから可愛かったよ

828 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:54:33.90 ID:R7upTD0F.net
>>827
寸胴鍋は可愛かった
なんというか少しおバカなのがいい

829 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:54:40.45 ID:Cin67wMd.net
ブラックバスの最新話見て思ったんだけどサメの視界って自分の腹見えるん?

830 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:55:01.71 ID:qS6TrRUr.net
>>813
日刊はもう運ゲー
その時の大多数の層と合わなきゃ面白くても途中で失速して後は上がらない
たまに狙い済ましたようにその時の日刊民にドストライクの作品で駆け上がるのいるけど
書籍化とか狙ってるとしたら多分そいつら

831 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:55:32.23 ID:x65yoUtf.net
変態従者もありきたりだけど可愛いぞ
タイトルでもうちょっと作品の概要分かればななんか惜しい

832 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:56:25.02 ID:cukB8YnN.net
>>828
それな

833 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:56:30.23 ID:Lyzdmxvb.net
まず、なろう作品で1ptでもついたら、上位3分の1だぞ?
未評価作品の数と、なろう全体に投稿された数から計算すると大体そんな感じだった気がするし

短編もあるだろうから実際そんなでもないだろうが

834 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:57:35.24 ID:aP9HnH/e.net
1ptはつかないけどな

835 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:57:45.91 ID:VY7Lme/5.net
>>830
運じゃないんだよなー

836 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:59:02.17 ID:FwHNM8Gh.net
>>826
問題は転がっていても気づけないことだ

837 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:59:18.20 ID:h47z0ZPZ.net
晒しで成功するのは珍しいな
今は亡きドラゴンイェーガーとかしか知らんわ

838 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 20:59:34.80 ID:lcG5zQXp.net
>>826
ごろごろはしてるで
光も差さない底の方で

839 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:00:08.82 ID:zVU1fZ86.net
ID:qS6TrRUrがワナビっぽいなって思ってレス遡ったか思ったよりガチなワナビっぽくてちょっと引いた

840 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:00:56.57 ID:qS6TrRUr.net
>>835
日刊民受けしない話の場合は間違いなく運だろ
その時の日刊民の層がどうなってるかでどこまで昇れるかが決まる
狙ったテンプレはいつでも上がってくるからしらん

841 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:01:12.25 ID:aP9HnH/e.net
晒せばかけ上がる作品とかもあるから何とも言えぬ

自分にあった作品を探し出すのは無理ですしまず光を当ててもらわねーと

842 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:01:16.37 ID:FwHNM8Gh.net
>>837
一回このスレで晒したけど、日間に載ることもなかったなw

843 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:01:17.78 ID:Kp6U2/vB.net
>>837
成功してもエタっちゃ意味がない

844 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:01:30.02 ID:Oy6JbD2L.net
完全に計算で日間1位取れる作者もいるのかね
新規登録で処女作みたいなアカウントが1位取ってるの、
なろうに来たプロだと思うわ

845 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:02:19.90 ID:kPme7nkL.net
悪役令嬢系で婚約者やら王子やらにざまぁするのってやけに主人公の仲間多いのとかあるけど何で仲間増やすんだろう
主人公の過保護な兄やら父親やら横恋慕してる奴やら果てはざまぁ対象の親まで主人公よりだったりするし
ああいう相手に逆襲する系は主人公側の味方が少なければ少ないほど映えるのになぁ
主人公側の味方が多くて相手の味方が少なくて弱いとただの弱い者いじめじゃん
そんなの面白くないわ

846 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:02:41.23 ID:x65yoUtf.net
>>844
土日に朝から三時間置きに小分けで投稿するとか?

847 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:03:52.68 ID:aP9HnH/e.net
プロというよりある程度書き続けてたやつの転生垢だろう

848 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:03:56.55 ID:Ebnok4MV.net
>>844
絶対に働きたくないダンジョンマスターの作者は日間に載るように作品を書いたって言ってた

849 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:03:59.43 ID:qS6TrRUr.net
>>839
悪いが読み専だぞ
ワナビなら長々と日刊観察なんかしてねーよw

850 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:04:02.14 ID:Fd24oCez.net
>>845
スタート位置が違うだけの逆ハーものだから

851 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:04:11.67 ID:/Ja1Q/2v.net
>>828
俺は馬鹿だけど高潔な感じのところがいいと思った
子供の頃の小麦畑の出来事を後悔してたとことか

852 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:04:52.16 ID:VY7Lme/5.net
>>844
今の日間1位がそんな感じ
令嬢に乗っとけ!みたいな内容

853 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:05:37.06 ID:mY40Hwts.net
>>838
どうにか光を当てる方法はないものか
闇が深すぎて呑み込まれてしまいそうだ

854 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:06:12.56 ID:FwHNM8Gh.net
>>844
まあ、ある程度の計算はあるんでない?
とか力入れるところはあるだろうし

855 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:06:13.05 ID:/Ja1Q/2v.net
>>853
君がスコップするんだ

856 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:06:59.36 ID:FwHNM8Gh.net
検索でひっかけようにもひっかからんのだよなあ、闇に沈んでるのは

857 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:07:10.77 ID:epBsefQc.net
異世界転生〜悪役令嬢に婚約破棄された件〜

858 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:07:34.76 ID:/Ja1Q/2v.net
新着掘りがあるじゃないか

859 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:08:05.85 ID:lcG5zQXp.net
>>847
最近は生IPで500pt評価まではセーフってぐらいまで複垢に優しくなってるから
いちいち消して転生せずに前の垢放置で新垢作って書いてるだろうな

860 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:08:58.21 ID:Kp6U2/vB.net
>>853
折れない心とスコップがあるならやれる

861 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:09:21.83 ID:Fd24oCez.net
査読できる人工知能とか欲しくなるね

862 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:11:36.54 ID:Oy6JbD2L.net
査読者って読者じゃだめなの?

863 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:11:50.63 ID:epBsefQc.net
AIには心がないから

864 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:12:04.02 ID:aP9HnH/e.net
スカウターみたいに己の作品の面白さを機械的に判定してくれるのか?

865 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:12:06.72 ID:hvjrcvGi.net
しかしそうはいっても、ブクマ100以下を読むのはハズレ率がなかなか……
スコッパーまじリスペクト

866 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:12:44.17 ID:qS6TrRUr.net
中途半端に日刊昇る作品は大体ポイントが減少し初めてから更新が鈍化して
最後にエタる
更新待ってます感想に書いてもエタるからな
何度「頑張ります」に騙されたことか

867 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:12:44.20 ID:i2tf1BYR.net
むしろタグ付けをAIにしてほしい
もうちょいまともにタグ検索機能できれば

868 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:13:40.85 ID:K7KSBDn4.net
>>853
君の手にあるスコップはそのためのものだろう

869 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:14:11.12 ID:i2tf1BYR.net
>>865
なろうテンプレ外してるような面白いけど埋もれた作品は100以下にしかないじゃないか

870 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:14:43.53 ID:x+UnCpIy.net
>>865
それほどでもないさ

もっと褒めろ

871 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:14:49.78 ID:mY40Hwts.net
>>855
たまにチャレンジするんだがマイナーの皮を被ったテンプレが凶悪すぎるんだ
なんだあれはデコイかクレイモアか
これぞまさしくミミックに食われた冒険者の気持ちだろうな

872 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:15:00.14 ID:aP9HnH/e.net
ブクマ100ついてるってことはある程度選別されてきたってことだからね

873 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:15:05.34 ID:z6BWXRaz.net
>>823
ほんそれww
あらすじで警戒レベルがヤバい事になったから思わず聞いてしまった

874 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:15:10.07 ID:cqHIBiSk.net
昔は冒険者だったんだがスコップに穴が空いてしまってな

875 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:15:19.07 ID:2KdNCygM.net
穴役令嬢(ノクタ逝き)

876 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:16:04.74 ID:lcG5zQXp.net
>>867
ユーザータグがあれば…

ニコ動みたいに荒れるぞって言われるが、日間の感想荒れ組を除いたら大したことなさそう
むしろ荒れたら作者権限発動しようと思ってワクワクしていた作者が何もつけてもらえずショックエタとかありそう

877 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:16:07.56 ID:cukB8YnN.net
スコップするにも岩盤たすぎんよ…

878 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:17:36.57 ID:qS6TrRUr.net
真っ白な0ポイント作品に12ポイントぶち込んだ時の快感ったら無いよな
頑張りますって張り切るんだぜ作者
無反応が一番つまらんな

879 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:17:39.65 ID:FwHNM8Gh.net
ブクマ百超えたあとブクマ増加が停滞してるのも掘ってください(本音:俺のを掘れ)

880 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:17:55.98 ID:aP9HnH/e.net
俺つえーネットにユーザータグみたいのはやろうとしたけど放置してあるんかね

881 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:18:26.66 ID:iCm+Kea5.net
>>823
でも作者がウザかった

882 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:19:17.13 ID:jtqBMQSK.net
蜘蛛が用務員さん抜いたね
なんだかなあ〜

883 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:19:24.25 ID:lcG5zQXp.net
>>878
そして作者が喜んでいるのを確認できたら外すんだよな

884 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:20:10.77 ID:g6yHEXbj.net
火刑はNG

885 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:20:43.96 ID:x65yoUtf.net
>>873
あらすじこれでも直したんだが…よくない?だめだったか

886 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:21:02.42 ID:lcG5zQXp.net
>>882
なろうのポイントは面白さ×更新頻度×高頻度更新期間×ジャンル係数だからな
1日複数回更新、毎日更新ずっと続けてる蜘蛛の評価が高いのは当然と言える

887 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:21:22.40 ID:Lyzdmxvb.net
>>882
そりゃ更新頻度は重要だろうし、そんなもんじゃね?

888 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:22:50.26 ID:KK5BwmqI.net
心の中のこころ
龍殺しなんて設定があったの素で忘れてた
何年ぶりに出てきたワードだ

889 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:23:00.40 ID:Ebnok4MV.net
>>883
お前ホントひで
人の心を弄ぶ悪魔か

890 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:23:09.67 ID:qS6TrRUr.net
>>883
調子乗ってきたら外すけど
本当に頑張ってたら外さんよ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:24:01.68 ID:Fd24oCez.net
>>890
すっげー上から目線で草

892 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:25:39.52 ID:cukB8YnN.net
NTRでもない限り外さんわ

893 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:26:29.11 ID:5um7Vaj/.net
>>844
取れなかった例なら知ってる
無職蛇足編が日間一位取った時の二位は完全に一位取れると思ってた模様
なぜ前もってその日に何ポイント入るか確信できたのか知らないが

894 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:26:45.42 ID:z6BWXRaz.net
>>885
ゴメン
最初の3行の設定時点でちょっときつかった
これから読んでみるよ

895 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:27:00.64 ID:RuOYKTvh.net
>>893
あっ

896 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:28:05.35 ID:bpxpyoLJ.net
感想のない作品に一言感想つけてしばらくたってからアカウント消したら被害者多数?

897 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:28:22.74 ID:qS6TrRUr.net
>>891
調子乗ってきてブクマとか評価もっと無いと書く気おきないとか言われてみろよ
外したくもなる

898 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:28:26.48 ID:R7upTD0F.net
…あらすじ変わってるけどまだ前の方がよかったな

899 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:29:43.61 ID:SMUb1o7M.net
>>895
それは自分のポイントの上昇と現在一位のpt見てたら予想つくだろ
日刊反映遅いから

900 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:29:48.83 ID:R7upTD0F.net
ふんたて

901 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:29:55.80 ID:piKQMf8W.net
単発

902 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:30:04.86 ID:jtqBMQSK.net
日間1位って一回半年エタってるんだね

903 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:30:05.72 ID:R7upTD0F.net
いてくる

904 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:30:33.50 ID:R7upTD0F.net
【投稿サイト】小説家になろう2538【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443270620/

905 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:31:19.71 ID:944TNX0N.net
>>904ォッ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:31:37.31 ID:Ebnok4MV.net
>>904

はえーなおい

907 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:32:09.61 ID:qS6TrRUr.net
>>904
乙加齢

908 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:32:57.75 ID:HWitkrh7.net
日間3位の作者、何本連載してるんだよ。
しかも、3本1万オーバーとか。
少しは底辺の俺にポイント回せ。

どうせ全部エタるんだから。

909 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:33:07.13 ID:5um7Vaj/.net
>>904

おっぱいを晒していいそ

910 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:33:12.49 ID:w+m8iYWr.net
>>904

VWのリコールをする権利をやろう

911 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:33:24.23 ID:cukB8YnN.net
>>904
乙カレー

912 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:33:44.65 ID:x65yoUtf.net
>>904
乙のじゃー

913 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:33:49.74 ID:rown2kS5.net
>>904
乙、マインさんを性奴隷にしていいぞ

914 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:34:16.39 ID:SMUb1o7M.net
連載
23部 異世界でムカデに転生して絶望しましたが、いつの間にやら魔物娘に転身して魔王に成り上がっていました。
[ファンタジー] 投稿日:2015年09月26日 小説情報

連載
42部 待っていろ、勇者。異世界迷宮より告ぐ。 〜クラスごと転移した俺は復讐のためにダンジョンマスターになる〜
[ファンタジー] 投稿日:2015年09月23日 小説情報


連載
12部 異世界の魔王城で鍛冶屋始めました 〜鍛冶レベルカンスト妖狐との異世界ライフ〜
[ファンタジー] 投稿日:2015年09月19日 小説情報


最強もの→クラス復讐→人外転生って、これ流行り物書いて書籍化狙えなかったらエタるパターンじゃないですか

915 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:35:41.84 ID:M+17Nyxr.net
ポイントコジキは見苦しいから止めろ
それでポイント増えないと言い出すと最悪
読者は有限なんだから上がり続ける訳ないだろ

謙虚なのに日間乗ると調子に乗るのは本当にいる

916 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:35:53.65 ID:MzPr26Lq.net
>>914
タイトルからして地雷臭がする

917 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:36:50.43 ID:7h+1bxPk.net
>>904
乙ー

当代の老魔法王のデビューCDの購入剣をあげやう

918 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:37:25.30 ID:FwHNM8Gh.net
>>914
書くのと見切りは早いんだな

919 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:37:27.81 ID:RuOYKTvh.net
>>904おつ
9Pでいい(謙虚)

920 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:37:36.90 ID:F0UPxW62.net
読者が有限なら自分で作って無限にするしかない

921 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:06.03 ID:YMrEeU6Q.net
門番
異世界往還の門番たち
の晒し作者ID:x65yoUtf

922 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:07.83 ID:x65yoUtf.net
>>914
だれ

923 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:11.37 ID:i2tf1BYR.net
>>904


>>876
ユーザータグとか余計に混沌としてタグ付けの意味が消失しそうだけど

924 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:12.03 ID:Cin67wMd.net
>>904

トラックの前に飛び出てどうぞ

925 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:27.89 ID:YPjDGsdm.net
>>914
きっと同じ読者がポイント入れてるんだろうなあ
固定ファンを掴んでるなんて凄い人だなあ(棒)

926 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:48.32 ID:x65yoUtf.net
>>921
おいやめろ別人だ

927 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:38:49.67 ID:lcG5zQXp.net
>>908
では、同じぐらい面白くて同じぐらいテンプレな作品を持って来て下さい
スレの力で日間に入れて差し上げましょう
まあそこからはポンポンと行けるでしょう

928 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:39:28.39 ID:K7KSBDn4.net
>>904
乙ですぞ

929 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:40:04.95 ID:Ebnok4MV.net
>>914
その人のDear読んでたんだが待っていろ勇者にDearの主人公他数名が登場してた
微妙にネタバレじゃねって思った

930 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:41:09.44 ID:K7KSBDn4.net
>>914
流れに乗る才能はあるけどそれだけなのか

931 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:41:56.44 ID:M+17Nyxr.net
自分の書きたい事を書くのが一番良い(面白くなる訳では無い)

932 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:42:39.11 ID:dPFsvVTm.net
小説家になろうというタイトルから考えると正しい

933 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:43:28.41 ID:RuOYKTvh.net
小説家になろうは書籍化しようって意味じゃないんだよなあ

934 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:44:41.56 ID:SMUb1o7M.net
>>930
なお最高8000pt

935 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:44:51.71 ID:dPFsvVTm.net
え、どういう

936 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:45:11.53 ID:5um7Vaj/.net
小説家になろうは誰でもアマチュア小説家になれるって意味なんですよ

937 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:46:04.63 ID:lcG5zQXp.net
>>934
2番めって割とスレでも名前出たと思うけどその辺止まりなのか

938 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:46:17.37 ID:dPFsvVTm.net
>>936
それならアマチュア小説家になろうって名前になるんじゃ

939 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:46:30.26 ID:r5DQx+fj.net
シーカーショックとかいう事件までは、本気で書籍化目指して
投稿してる人なんてほとんどおらんかったからなぁ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:46:44.39 ID:M+17Nyxr.net
書籍化ブームでなろうがギスギスしてる
昔からパクり流行はあったけどな

941 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:47:56.92 ID:K7KSBDn4.net
>>934
乗りきれてなくて草

942 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:48:07.96 ID:lcG5zQXp.net
いやいや、ちゃんと文芸社から書籍化するというゴールがあっただろ

943 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:50:41.89 ID:aP9HnH/e.net
ユーザーID一桁のページとざっと見たらまだ活動してる人いるんやね

944 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:51:44.72 ID:92lqZoXZ.net
あの岩を配置して作られた魔法陣が並んでいる所から離れるため

こういう文章ってイマイチスマートさが足りないきがするよね
どうすればすっきりするのか

945 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:51:59.16 ID:5um7Vaj/.net
誰でもアマチュア小説家!とか今日からあなたも小説家!
ってどっかに書いてあったはずと思って見に行ったが見つからない
何年か前には書いてあった記憶があるんだが

946 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:52:20.06 ID:mchz+WtK.net
クラス復讐モノは書籍化のハードル高いからなー

947 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:52:42.56 ID:z6BWXRaz.net
>>926
違ったのかよ気を使って損したわ

948 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:53:19.80 ID:yYo5YroC.net
門番、また見に行ったら、あらすじが微妙に変わってた気がするけど、
前の方が私は好みだな

日刊1位は、八男とか二歳児の劣化みたいな感じ、ただし悪役令嬢ブーストつき

949 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:54:51.98 ID:5um7Vaj/.net
>>944
あの岩じゃなくてあの場所にすべきだな
岩にこだわりがある主人公なら別だが

950 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:55:36.28 ID:FwHNM8Gh.net
>>944
一文にしなけりゃいいんじゃねえの?
岩を配置して作られた魔方陣。それらが並ぶあの場所から離れるため云々

951 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:55:37.05 ID:M+17Nyxr.net
悪役令嬢と婚約破棄ブースト凄すぎる
悪役令嬢なら何でも良いのか?

952 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:56:35.74 ID:lcG5zQXp.net
>>951
むしろ悪役令嬢婚約破棄に飽きたからそうでないパターンを模索しているのではないだろうか?

953 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:56:44.35 ID:jhtcEMnG.net
悪役令嬢(♂)

結構ありそうか

954 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:56:45.56 ID:FwHNM8Gh.net
>>951
異世界ならそれだけでPV上がるサイトですよ?
悪役令嬢っぽかったら反射的にポイント入れる層がいてもおかしいことはない

955 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:57:36.36 ID:qZGQAceg.net
門番を読み始めたけど、絶賛開催中で終結してないのに
七年戦争って呼び方されてるのは変な感じがした

956 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:59:29.92 ID:s9Cck1ke.net
>>953
歌姫♂とかもあるからな

957 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:01:23.89 ID:2bpUohxS.net
>>953
女装して女学園に潜入する悪役令嬢……結構アリだ

958 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:01:57.59 ID:GkmomMG4.net
あの石で作られた魔法陣がならんでいる。
なんの為にそうなっているかがわかるからこそ、そこから一秒でもはやく離れるべく全力を振り絞る。

959 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:05:48.31 ID:JvtuYtcG.net
オタサーの姫(♂)

960 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:06:19.60 ID:5um7Vaj/.net
>>955
メタネタでもないのに登場人物がその時点で知らないはずの事を言ってて
なぜかその矛盾に気付かない作者ってたまにいるよね、あれなんなんだろうな

961 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:06:30.91 ID:M+17Nyxr.net
悪役令嬢(♂)とかナインボールかな?
男と女2人いて同一人物は熱いからもっと流行れ
LOMとかクーロンズゲートとか好きだよ
すぐ分かる変装はNG

962 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:07:38.24 ID:dPFsvVTm.net
>>956
巫女姫(♂)

963 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:07:39.98 ID:o6zdTfhD.net
>>957
>突然思い出した、これは乙女ゲームの中で〜
>(女装して潜入とか阿呆だろ......)
とかそういう展開になるんですね

964 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:07:48.16 ID:nniKgsA4.net
>>957
マリアホリックみたいな感じかね

なろうの場合はTS物でなら結構あると思う

965 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:08:54.21 ID:nYRo79cX.net
準にゃんレベルの美人なら
男でも全く問題ない

966 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:08:54.63 ID:lcG5zQXp.net
>>960
歴史小説読んでると商業でもよくあるから特に疑問を感じないな
まだ偏諱もらってない名前で呼ばれたりする(そうしないと分かりにくい)
なのでファンタジーなら気付いても別に…

現代ものでやられたらおかしいと思うかもしれない

967 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:09:29.59 ID:63lcmXHj.net
男役令嬢(♂)

968 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:09:37.38 ID:GrQrHDSn.net
>>953
男女逆転世界で婚約破棄された公爵子息(公爵家の跡取りは妹)

969 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:09:52.78 ID:FwHNM8Gh.net
>>960
そういう場合は、作者目線で見ちゃって気づかないんだよね

970 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:10:12.39 ID:GrQrHDSn.net
>>959
げんしけんのハトちゃんのことかあ!

971 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:10:21.71 ID:dPFsvVTm.net
>>967
薔薇色の男色令嬢(♂)

972 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:10:28.38 ID:KK5BwmqI.net
>>944
一文にせずに分割したほうがすっきりする

973 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:10:29.48 ID:2f7mi1QC.net
>>926
だったら>>885みたいな言い方おかしいだろ
陥れるために騙ってるのかと思ったぞ

974 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:10:50.79 ID:nYRo79cX.net
>>966
二行目はあくまでわかりやすくするための無視だから
それとは問題別じゃね?

975 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:11:12.71 ID:y42s36kw.net
>>966
それは現地の言語で書かれてないとおかしいとかそういうレベルの話ではないのか

976 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:12:32.07 ID:GrQrHDSn.net
>>944
あの岩を配置して作られた魔法陣が並んでいる所から離れるための方法を僕達はまだ知らない

977 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:12:58.79 ID:rzbM7owx.net
俺の股間のナインボールが火を吹くぜ?

978 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:13:23.72 ID:FwHNM8Gh.net
地の文で後世から見るのはいいんだけどなあ
会話とかだとなあ

あ、司馬遼太郎みたいに地の文ですらなく、ご当人が自説を語り始めるのは今の時代NGです

979 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:14:56.79 ID:lcG5zQXp.net
>>974-975
戦争終わってないのに七年戦争って呼んでるって話だから同じじゃろ

地の文さん=作者の史記タイプならそれで全く問題ないこともあり、慣れてしまって
そうでないタイプでも特に違和感を覚えなくなる

980 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:15:07.27 ID:GrQrHDSn.net
>>944
アスペのテストの登場人物視点になってないってやつ?

http://finalvent.cocolog-nifty.com/photos/blogimg/annesally.jpg

981 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:15:44.03 ID:epBsefQc.net
悪役令嬢転性記

10才の誕生日に主人公は思い出した
ここは前世に全世界ブームに巻き込んだプリンセス転性〜はちゃめちゃぴくみん〜というR15乙女ゲーだと
しかし何の因果か性別が逆転している!?
ヤリマン思わせビッチ(NTR・NTL属性持ち)のはちゃめちゃ騒動に右往左往させられるのは嫌だと思い主人公は修道の道へ傾倒していく…

982 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:15:45.55 ID:KK5BwmqI.net
草太の立志伝で司馬遼風に余談だがつって本気でどうでもいい話をする芸風は好き
本編があれなんでそろそろ切ろうかなと思ってるけど

983 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:16:06.55 ID:JvtuYtcG.net
三人称司馬視点は読みやすいからアリだよw

984 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:16:26.72 ID:nYRo79cX.net
>>979
いやいや、そっちはそこにメリットがないだろ
わかりやすくするためとかじゃねーしさ
ただの矛盾じゃん

985 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:17:11.37 ID:qKrwL9+n.net
>>976
略してあなる

986 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:17:32.84 ID:lcG5zQXp.net
>>980
アンの箱に決まってる
なろう読者は神視点の情報を登場人物が持ってTASしないと怒るんだよ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:17:40.01 ID:63lcmXHj.net
>>980
アン窃盗やんけ

988 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:18:09.92 ID:qYp5AQt4.net
司馬遼太郎って言えば池田連隊長の教え子の……

989 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:18:12.35 ID:r5DQx+fj.net
1年経ったら八年戦争に変わる直木三十五スタイル

990 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:18:30.21 ID:F0UPxW62.net
マジかよジンジャー最低だな

991 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:19:06.13 ID:A1L644x0.net
なろうしゅおじさん的にはあんが身体に隠し持ってないかくまなく調べると思う

992 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:19:32.90 ID:jhtcEMnG.net
見合い結婚した幼妻(♂)

993 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:20:45.80 ID:epBsefQc.net
>>991
レオリオと一緒にしないで欲しい

994 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:22:10.91 ID:V52lamq+.net
>>977
ポンデリングか……

995 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:22:54.20 ID:wKgfLlHN.net
>>980
なんでアンが持っていくかもしれないのに籠の中に放置してどっかいったんだよ

996 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:22:55.30 ID:aqNERTUi.net
尿道からしらべる

997 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:23:51.56 ID:HWitkrh7.net
>>1000ならゴジラに転生する。

998 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:24:04.71 ID:XSCkYcBd.net
>>1000なら累計作者の女装写真が流出する

999 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:24:08.95 ID:K7KSBDn4.net
>>1000なら複垢ban祭りで日間下限が40ptまで下がる

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:24:16.30 ID:Pv3/DfoW.net
>>1000ならスコップする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200