2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

web版 橙乃ままれスレッド その55

1 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:02:49.02 ID:uUajK3WK.net
ここは橙乃ままれ作品全般をあつかうスレです。
発売された書籍や関連コミック、アニメ、ラジオ、さらにWeb版への言及もOK。
また関連した二次創作の話題を取り扱うことがあります。
みんなでなかよく利用してください。
次スレは>>970が宣言して立てること。

◆関連URL
・橙乃ままれオフィシャルサイト
http://tounomamare.com/
・ログ・ホライズンTRPG 冒険窓口
http://lhrpg.com/lhz/top
・「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト
http://maoyu.jp/
・「ログ・ホライズン」TVアニメ公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・ログホラ設定wiki(Docへのリンクもあり)
http://www26.atwiki.jp/loghorizon/
・放課後のトラットリア
http://flex-comix.jp/titles/houkago/

・その他コミカライズ作品や二次創作に関するURLなどは>>2以降に

◆関連スレ
・前スレ
web版 橙乃ままれスレッド その54 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437663516/
・刊行済みな書籍版以外のネタばれNGなスレ
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vol.25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1414245059/
・アニメに関する専用スレ
まおゆう魔王勇者 35 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1415677438/
ログ・ホライズン151 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1435293465/
ログ・ホライズン ネタバレスレ 14 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1424448994/
ログ・ホライズンTRPG その8 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1418443551/
【ログ・ホライズン】アカツキはアサシン可愛い4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1440470844/
【ネトゲ実況板】にも偽装スレあり("オンライン"でスレ検索のこと)

2 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:03:44.01 ID:uUajK3WK.net
◆まおゆう公式コミカライズ
・コンプエース版 作者:石田あきら
http://blog.life likelove.m ain.jp/ (作者HP ※半角スペースは各自で消してください)
・チャンピオンRED版 作者:峠比呂
http://www2.ttcn.ne.jp/~touge/top-all.html (作者HP)
・ファミ通コミッククリア版 作者:浅見よう
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_maoyu/(無料WEB配信漫画)
・マジキュー四コマ版 作者:七積ろんち
http://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/sp/maoyu/index.html(無料WEB配信漫画)
・シリウス 外伝 まどろみの女魔法使い 作者:川上泰樹
http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000005927

◆ログ・ホライズン公式コミカライズ
・月刊コミック電撃大王
『ログ・ホライズン外伝 Honey Moon Logs』原作:橙乃ままれ 漫画:松モトヤ
http://dc.dengeki.com/newreleases/978-4-04-891353-9/
・ファミ通 コミッククリア
『ログ・ホライズン』原作:橙乃ままれ 漫画:ハラカズヒロ
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・月刊エイジプレミアム
『ログ・ホライズン 〜西風の旅団〜』原作:橙乃ままれ 漫画:こゆき
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・B's-LOG COMICS
『ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-』原作:橙乃ままれ 漫画:草中 キャラクター原案:ハラカズヒロ
http://www.famitsu.com/air_raid/loghorizon/
↓改め
http://bslogcomic.com/loghorizon/index.html
この漫画を読むには"pixivにログイン"が必要です

3 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:05:01.73 ID:uUajK3WK.net
※Rock54規制(通称:さくらが咲いていますよ)回避のため、
一部ブラックリスト入りURLを半角スペースで区切っています。各自で消して下さい。

◆Web版作品掲載サイト(無料)
・魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト
http://maouyusya2828.web.fc2.com/
・ログ・ホライズン - 小説家になろう
http://ncode.syosetu .com/n8725k/

◆二次創作など
・「小説家になろう」でのログホラ&まおゆう二次創作
http://yomou.syosetu .com/search.php?word=F0001-1
・Pixivでのログホラ二次創作(小説)/まおゆう二次創作(小説)
http://www.pixiv.net/novel/tags.php?tag=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%B3
http://www.pixiv.net/novel/search.php?s_mode=s_tag&;word=%E3%81%BE%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%86

◆アニメWebラジオ関連
・まおゆうメイドラジオα
https://www.enterbrain.co.jp/cgi-bin/mamare/maoyu_radio.cgi
・らじゆう ラジオ勇者
http://www.animate.tv/radio/maoyu
・『ログ・ホライズン』ラジオ 〜エルダー・テイル通信〜
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id= 130900

◆Twitter関連 最新情報はこれが早い!
・まおゆう #maoyu
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%23maoyu&;ei=UTF-8
・ログ・ホライズン #loghorizon
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%23loghorizon&;ei=UTF-8

外部なんで2ch規制されてても書ける
【橙乃ままれ総合】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1377738064/

4 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 13:14:07.83 ID:0RDDyShr.net
著者 橙乃ままれ
本名 梅津大輔

職業 ライトノベル作家
代表作 「まおゆう魔王勇者」「ログ・ホライズン」

著作権管理会社 m2ladeJAM(マーマレイドジャム)(東京都葛飾区)

平成23年4月の設立以降、26年3月期までの3年間分の所得約1億2千万円を申告せず
法人税約3千万円を脱税
所得のうち約1億円は会社名義の口座に預金していた

朝日新聞 ttp://www.asahi.com/articles/ASH48538QH48UTIL01J.html
読売新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150413-OYT1T50077.html
産経新聞 ttp://www.sankei.com/affairs/news/150413/afr1504130016-n1.html

作者名義の『お詫び』
ttp://tounomamare.com/img/info/info.pdf

5 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 13:19:46.91 ID:uAwffQvL.net
脱税事件専用スレは↓

ログホラの作者が脱税してたってマジ? [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1428894053/

6 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 16:48:42.79 ID:ZAhl227s.net
草中さん画櫛姉かわええ……おかしい櫛姉がこんなにかわいいはずが
てか班長とのあのエピそのまんまなのか!?

7 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 18:12:28.10 ID:xD2PpdDZ.net
>>6
思わず即保存してしまったでござる
料理にたまご使ってるのは閑話のたまごからネタ拾ったのだろうかと思った

8 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 20:21:44.72 ID:S7aigZMm.net
西風や、愛しの姫君、今回も、厄介者にて、大活躍中

9 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 20:22:38.09 ID:4q3vDuID.net
>>1
てとらちゃんライブで疲れを癒してくれ
櫛姉の外伝楽しみやな

10 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:21:09.26 ID:bx4YBh+k.net
後4日で発売か…こっちは一日遅れで入ってくるって言われたから読めるのは遅くなるんだよね
早く買える人がうらやましい

11 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 13:08:54.21 ID:8Xnaz7AP.net
怖いのはKonozamaだなぁ……

12 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:04:39.02 ID:ub1bLEW5.net
ほんに、発売日が待ち遠しいのう。
皆様、全裸待機してるついでに、雑談などはどうじゃろうか?

お題「もし自分が大災害に巻き込まれたら」
メイン職・サブ職・所属ギルド・やる事とか、ちょっと妄想してみんかのう?

13 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:12:49.13 ID:NajkVXug.net
盗剣士/追跡者/無所属
円卓会議成立までは知り合いと連絡を取り合いつつも少数で情報収集してるだろうな
アキバからの脱出を考えそうだが、一緒にいるだろう連れが戦闘絶望的だから足踏みしてそうな

14 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:43:12.18 ID:zY+M/iJL.net
TRPGで散々やったし今更すぎんよ…妄想披露会するならツイッターでやれば?

15 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:13:25.68 ID:SPHyX9to.net
雑談に何を高望みしている
お前が飽きたものイコールみんな飽きたものじゃないのよ

つっても前者3つはあらかじめ大災害の発生を見越して選んでおけるもんでもないしな…
ゲーム時代はサモナー調教師未所属で低レベルぼっちプレイに興じていただろうし
大災害後は召喚した馬に乗って近隣の町を繋ぐ配達人でもやってそうだ

16 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:02:22.60 ID:zC2393oq.net
此処だけの話、四国生まれの自分はエルダーテイルでの四国の扱いに不満である

17 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:57:20.75 ID:dBpqs8hC.net
>>14
偉そうに否定するなら別の話題でも提供しろよクズ

18 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:01:24.85 ID:lUUP/fH6.net
とまあこんな民度だと何の話題出そうが続かんわな

19 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:03:25.60 ID:Yet1ssZ8.net
じゃ脱税の話題しよ

20 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:40:12.61 ID:Js75XuEh.net
オークのザー汁がくせえ

21 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:46:09.31 ID:nfwrjhSh.net
ヤエキャラ紹介
「やっぱ、ぐるぐるどっかんばりばりでしょー」
やべえカナミとノリが近い
「べつに背の低さ誤魔化してるとかじゃないもん!」
あ……(納得)

22 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:31:16.54 ID:oWF34zdn.net
>もし自分が大災害に巻き込まれたら
自分、コミュ障で超絶マイペースなもんで、今までやってきたMMOと同じく多分ソロプレイ専門になると思う。
となると、器用貧乏でソロ向けのサモナーか、生存性の高そうな回復職のどれかになると思う。
サブ職は、ソロでの戦闘力を向上させるものになると思う。
ギルドは多分生産系。戦闘系だとレイドとかPTプレイとかでソロだと居心地がわるそうだから。
普段はギルドのためにソロで狩りをして素材収集していると思う。
結論。サモナー/罠師/生産系、人が来なさそうな所に罠を仕掛けて狩りをして、素材や金貨を集めてる。

23 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:56:31.95 ID:0nNGEPeG.net
大地人=NPC感覚が抜け切らなくて冒険者より大地人と一緒に居そう
大地人守ってれば大地人女性と色々できそうだし

24 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:30:41.15 ID:oWF34zdn.net
>>23
????「そうか、その手があったか! ウジヤロウ、わたしちょっと近くの村まで行ってくるね」

25 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:43:12.92 ID:2qIeO+jX.net
池袋にてゲット、まだ読み途中。

26 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:41:18.72 ID:ZMKMAAkK.net
辺境の方は受け付けなくて即ブラウザバックした勢なんだけど内容マシになってんの?

27 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:27:52.09 ID:2qIeO+jX.net
Web版は知らんから比較はできない。
ただ、個人的な感想としては面白く読んでいる。

2冊も出されちゃ、スランプ中の二次創作が全然進まないよ。

28 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 23:22:50.00 ID:TPXVrPPe.net
公式サイトが更新してカナミ・ゴー・イースト書くコウさんのイラストとコメントが付いてる
第一印象からしていい感じにキャラかけてる、これは期待できそうだ
そして、にゃんホラがまた延期している件…一体何故、そして何時続きが読めるんだ?

後、漫画版はカナミの服谷間無しっぽい?

29 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:06.44 ID:hfc+b7jK.net
連載誌的にカナミの谷間は求められてないだろうさ

30 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:22:31.22 ID:aDDD+PcT.net
>>26
オリ主SUGEEEEが苦手ならやめとくが吉
俺は楽しく読んでるけど合わない人もいるだろう

ログホラはパーティ戦がメインだから周囲初心者で一人だけ強くても正直大してTUEEEEはできてないんだけど、
あんな凄いキャラに認められてるSUGEEEEはあるから鼻についても無理はない
その辺の脱臭は日誌の方が上手いね

31 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:42:45.65 ID:aDDD+PcT.net
>>26
あ、質問への回答なら「大して変わってない」よ

32 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:33:11.09 ID:6DOnao5X.net
大して変わってないならスルーしとくわーありがとなー

33 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:45:39.71 ID:8LFzeRHS.net
不在だったDDD三羽烏の最後の一人って本編にもある設定を使ってるから、俺TUEEEEしてもあんまり違和感が無いんだよね
日本最大手ギルドのNo.2だったんだから顔が広いのは当然だし、そこもあんまりSUGEEEって感じはしない
俺TUEEEE展開が嫌われる原因ってその強さに説得力が無いからだと思うんだよ
オリ主だとTUEEEEできる下地っていうかそこに至る経緯が薄っぺらくなりがち

34 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:18:10.59 ID:LN/2ibXk.net
>33
考えるんじゃない、感じるんだ!

35 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 13:17:36.87 ID:aDDD+PcT.net
>>33
なるほど
そもそも三羽烏自体が日誌由来で辺境と本編に輸入された設定なもんで、
単なる三佐さんの知人設定だった輸入以前から読んでた俺とは見え方が少し違うんだな

TUEEEEは説得力が大事だってのは同意
その点辺境は「冒険者はパーティ戦や役割分担で真価を発揮する(ソロ無双とか無理)」という設定にちゃんと則ってるから
説得力があってそんなに無理臭は感じないんだよな
初心者狩りに慣れきって戦闘舐めてる高レベルPKvs工夫と数で立ち向かう初心者集団って構図だし

36 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 15:21:16.06 ID:WGZC7gUl.net
同レベルの戦闘職とほぼ互角に接近戦する回復職なんて無理矢理すぎるし
手料理の秘密にも独自に気付いてたとか贔屓にしか思えないや
自分は説得力は感じなかった

主人公以外は魅力的なんだけどな…

37 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:20:16.58 ID:oU3tt1JU.net
http://pbs.twimg.com/media/CQDA9PsVEAAeJI5.jpg:large
櫛姉アカツキの和装?はやっぱいいね
ユウタイケメン……ちくしょう

38 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 16:25:42.12 ID:l9tisKun.net
TRPGだと一応神祇官白兵攻撃ビルドできるし別に違和感はないんだよな
現行ルールだと効率のよくないロマン職に成り下がってしまうが

料理も言わなかっただけで水面下で気が付いた人間は結構いそうだし

39 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:42:34.72 ID:6DOnao5X.net
説得力っつーか嫌味たらっしいというか雑魚イジメしてるなーって印象?

40 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 18:15:01.36 ID:8nui0CXr.net
俺は辺境の話好きだから購入予定だけど、
書籍版で大きな変更あるならこのスレで話題になるだろうし
合わないと感じた人はわざわざ買う必要ないでしょ

41 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 20:45:00.81 ID:npOs7Q13.net
>>35
確かあれって下っ端冒険者だけでなく
大地人の「冒険者」にあたる連中にも問いかけてなかった?
結果的に「冒険者」と「大地人的冒険者」も仲が良くなる結果とかでは?

42 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:05:20.91 ID:nZMNP038.net
>>36
そうか?凡アタッカーより極まったヒーラーのが高DPS叩き出すなんてよくある話じゃね?勿論ヒールもちゃんとした上でさ

43 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:06:55.74 ID:8LFzeRHS.net
>>41
大地人の冒険者って何だ?
行商の人か?

44 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:40:45.14 ID:KbhAd3jp.net
>>36
戦闘職ってくくりがちょっとアレじゃない?
壁職並の攻撃力と、障壁使いこなして物理DPS職並の防御力って感じなんだと思うが
それもデメリット持ちの幻想級籠手の効果で攻撃力を上げてのものだし

料理も二次には気づいてた人はちょいちょいいるような感じだしなぁ
料理に気づく理由とかも大地人との関わりからの流れは納得したけどな

45 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:41:41.69 ID:5Nsj9Ga5.net
原作が160万部に増えてた。
オバロがアニメで爆売れしたそうだが、こっちも伸びてたんだな。

46 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:45:40.05 ID:8LFzeRHS.net
味のある料理に気付いたとしても、それを公表するのはデメリットの方が大きいからね
シロエみたいに利用できる計画がちゃんとあってこそのもの

47 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:47:02.87 ID:X4jb6xQQ.net
ていうかアニメのオバロとこっちの繋がりなんなの
食い散らかすとか中の人とか・・・

48 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:49:55.67 ID:8LFzeRHS.net
>>47
作者同士が仲良い
TRPGリプレイではオバロ作者も参加してて、アニメにも登場

49 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:49:58.89 ID:a7hAgjgK.net
もっと売れても良いと思うんだけどなぁ、今までのセオリーとは違った味を出してるし人死にも無いし
最近人が死ぬシーンが多い作品は見ない傾向になってるからログホラはありがたい

50 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:51:54.24 ID:Hdv/2WDP.net
>>42
だよな
TRPGの方でも回復職が一番火力ある場合もちらほらあるし
……8Dとか振ってくんだもんなー

51 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:54:36.60 ID:Hdv/2WDP.net
>>47
レイドに参加してり、典災撃破の報告してたセイネ率いるギルドはTRPG組で中の人がいる
その中の山羊スラを配布する爺さんがオバロ作者のキャラ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 21:59:33.52 ID:X4jb6xQQ.net
>>48,51
へー、そんな繋がりがあったのか
TRPGの方はまったく手付けてないんで知らんかったわ

53 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:01:31.68 ID:AK+NViPh.net
>>36
俺も全く同じ理由で説得力感じなかった
主人公以外は魅力的ってところも一緒
今回のは本当に無理な人は何言われても無理だと思う

54 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:02:07.77 ID:Hdv/2WDP.net
>>52
ちなみに他の参加メンバーは
綾里けいし、むらさきゆきや、芝村裕吏

55 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:22:59.56 ID:1+5qU6my.net
新刊出て思うのはやっぱりアカツキはハラ絵が一番可愛い

56 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:32:34.51 ID:a7hAgjgK.net
そんなに拒否反応出る程かなぁ、もっとひどいのだと原作にない能力使って俺tueeeee無双やったり
原作キャラコケにしたりオリ主age要員にしたりしてるのもあるし

57 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:37:38.92 ID:6DOnao5X.net
スコッパーの方々を鍛えられすぎて感覚が麻痺してるのではないかと…

58 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:43:09.98 ID:a7hAgjgK.net
でも、櫛八玉は今後本編にもっと絡んでくると思われるけどその辺は大丈夫なのかな?
原作者が書けはOK?

59 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 22:46:46.56 ID:tvkbJKhG.net
SUGEEEEが嫌なら、なんで異世界転移モノなんて読んでるんだ?
と、ツッコミたくなるくらい矛盾してるよ。
しかも説得力なら、本編にだってツッコミたくなる点があるし。

60 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 23:00:07.37 ID:Gx3mn5k+.net
外伝の壁紙の雰囲気好きだわー

61 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 23:00:30.20 ID:AK+NViPh.net
>>58
アニメと10巻の描写はオリキャラTUEEE感はなかったから原作者の描写の仕方によってはむしろ好きになる可能性すらある

62 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 23:48:15.57 ID:/hU+D15V.net
>36,53
好みは人それぞれだから置いておくとして
MMORPGだと盾職と回復職が張り合えるってのはそれほど珍しくないよ。

あなた方の場合、まず「戦闘職」って区分が違うんだ。
MMORPGの職業は大雑把に「盾」「攻撃」「回復」「その他支援」に分かれ、
盾職なら防御力とヘイトを獲る能力はあっても攻撃力はそれほどでもない。
攻撃は攻撃職(ETなら妖術師、暗殺者、盗剣士)の役目であって、盾職ではない。

ETの守護戦士も典型的な盾職だから見かけほど攻撃力は高くないはずで、
逆に回復職は「殴りアコ」「殴りプリ」なんて言葉もあるくらいには攻撃力がある。
これは戦闘で各プレーヤーに役目を割り振るためのゲームとしての都合。

63 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 00:04:02.23 ID:rekYfqez.net
>>36
>同レベルの戦闘職とほぼ互角に接近戦する回復職
ゲームによっては、スペック的にそれを凌駕する事だってあるぜ? MPが切れるまでだけど。
とあるゲームで突き詰めたことあるけど。
自己Buffの結果、攻撃力は武器も含めて若干劣る、防御力は鎧も含めて同等、HPは若干劣るが自己回復で同等以上。
そして何より、圧倒的な威力を誇る範囲DeBuffと攻撃魔法。
大ダメージ&行動不能になった敵集団を瞬く間にフルボッコできる。

64 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 00:10:20.13 ID:rekYfqez.net
うおっ!
そろそろオンリーイベの季節だと思ったら、なんか今回は同人誌即売はせずに、事前申し込みの研究発表のみらしい。

65 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 00:21:49.30 ID:qWVpJotK.net
ROでモンクやってた時は
自己回復できて延々と安定した火力出せる職業だったけどな
回復職ってD&Dからだが結構攻撃力もあると思ってる

66 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 00:23:41.60 ID:bjnxY0GV.net
10巻記念壁紙シブヤレイド版、「あれ?くりのんどこ?」と探したら
小さくてもいつも通りだった件
ハラさん画の櫛姉って初かな? 10巻挿絵に出てた?(こちら地方)

67 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 01:54:46.71 ID:T+LBCGSu.net
>>59
そうやって0と1しか選択肢がないのはさびしいね
ログホラに関わらず、ここまで行っちゃうのはちょっと、みたいなボーダーはたぶん誰しもあるはずでしょ

68 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 07:34:13.07 ID:mb80SDLn.net
境界線はあるなぁ。異世界ものって一言でいっても作者によって雰囲気全然違うしね
料理と同じで『凝ってるから好き』『意外性があって好き』とかいう他に『塩梅がちょうど良くて好き』って作品はあると思うわ
そういう意味だと辺境は分かりやすく人を選ぶかもね。ログホラとはキャラ立ちとかの塩梅が大分異なるから

69 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 08:56:11.29 ID:R43/R1v2.net
随分伸びてるな
スピンオフだとハネログがアンチ多かったが
二次だと更に嫌いなのも多いんだな

70 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 10:11:01.86 ID:2lIJgtJ+.net
そら、公式二次との違いだろ

71 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 10:16:44.43 ID:BTo4f70W.net
味付けの発見は、いつ気づくかだから、
にゃん太さんより早く見つけた人がいても不思議じゃない。

アメ鯖じゃ、秘密にしてたことで暴動になってるようだし、
発表の仕方も下手には出来ない。

72 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 10:18:55.18 ID:BTo4f70W.net
後、クラスティーさんは盾職だけど、レア武器のおかげで攻撃役にもなってるでしょ?

対人ゲーメインじゃないから許される部分もあるんだろうけど。

73 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 10:45:11.79 ID:fjW6qwus.net
まるでタンクはアタッカーには向かないみたいな言い方だな

74 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 10:46:14.61 ID:rihO8555.net
なんつーかそういう問題じゃないんじゃねーかなって
もっと単純な好き嫌いの話だと思う

75 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 12:29:02.89 ID:JQHhvNS+.net
他のゲーム持ち出して違和感のあるなしを語っても平行線だよ

議論するならログホラ本家と比べて
・Lv90+低〜中Lv十数人 vs Lv80台6人で勝てるかどうか
・Lv90廃装備とLv80の戦力差
・低レベルの攻撃も数をまとめれば高レベルに通用するのか
・カンナギでも攻撃役が可能か
とか考察しようぜ

76 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 12:59:27.55 ID:Mt8h/S50.net
>75
だからそういう問題じゃないんだよ。

オリジナル小説なら、主人公に魅力を感じられるかどうかで読むか読まないかが決まり、
魅力を感じられなかった奴は専用スレに来ない。
だが、二次小説を語る場合は、オリジナルの主人公も二次の主人公も良いって奴と
オリジナルは良いけど二次の主人公はダメって奴のどちらも存在するってだけのこと。

77 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 13:25:40.59 ID:Mt8h/S50.net
あと、ネットゲーム経験の少ない人には違和感があるだろうが、
盾職は意外に攻撃力が低く、回復職は意外に攻撃力があるってのはMMORPGの一般論。
これはパーティープレイを前提とするMMOで特定職が優位になることを避けるためのゲームデザイン上の要求。

アイザックvsクシミタマはこの「MMORPGの一般論」を前提に書かれているので、
そこを指して「違和感」とするのは筋違いってこと。


3巻310p-から小竜が名無しのカンナギに近接物理攻撃のレクチャーをしている描写もあるし
今後の本編でミノリが大立ち回りを演じる可能性だってあるんだよ?
つか、4巻でゴブリンに特攻してたねw
ああいう行動も取れるのがMMORPGの回復職

78 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 14:00:54.78 ID:KHI6iGjr.net
>>77
というかソロでレベリング出来る救済だと思うが

79 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 14:04:10.72 ID:DCKkONqw.net
二次まで手が回らなくてそんなに読んでないから
>>36の「同レベルの戦闘職」はオリジナルの強敵じゃなく黒剣だったと今知った
今ぐぐったけどなるほど、「原作では大物の○○すら驚かせるー」の二次オリあるあるをやったのか

確かに料理の味の件と合わせるとちょっと無理だという人がいてもおかしくない
この手の違和感って設定的に矛盾があるかどうかの問題じゃないもんな

80 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 14:20:56.67 ID:VkPNQoMv.net
他の人も言ってるけど個人の許容できるさじ加減の差異だから俺は合わなかったなーで済む話

ただその合わなかった理由を言語化する時、設定の矛盾だとか言い出す事が多いけど別に原作設定的には問題ない場合も多いってだけ

81 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 14:37:40.13 ID:WT6p2RD4.net
自分は特に拒絶というほどではないし書籍化なら原作との擦り合わせと加筆修正があるだろうからそこ楽しみにしとく
10巻とあわせて怖いのはkonozamaである

あとあれは結構なハンデ戦でねか>MPほぼ空

82 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 15:12:15.19 ID:Blni4Aol.net
アイザックとは戦ったうちに入らないだろ
レイドボス巻き込んで黒剣騎士団に嫌がらせしただけでしょ
櫛八玉が手を出したの最後にちょろっとじゃなかった?

83 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 15:25:58.42 ID:YHcPxoSa.net
二次のオリキャラが原作キャラに嫌がらせって時点で無理
個人的にはな

84 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 15:40:22.12 ID:DCKkONqw.net
というか黒剣すら驚かせ、三佐とリーゼの師匠格として慕われ、ソウジに尊敬されて嫉妬され
寿司をDDDで唯一君づけで呼び、名前は料理の神で「味」を知る料理人ギルマスって中々すげーな

二次SSで出会ったら生ぬるい目で見そうだが、逆にここまで支持されてる以上は上手いのかと感心はする

85 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 15:54:18.19 ID:R43/R1v2.net
擁護が凄くて気持ち悪いほどだな
自演疑われそうなレベル

86 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 16:41:47.04 ID:y1V8mg8m.net
>>84
まさにそういう部分にどん引いて立ち読みですませた自分もいる
そしてここに来て>>83にもやもやしてた事にも気がついた

87 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 16:54:02.84 ID:jqj3znCk.net
先に10巻から読んだが、「DDD時代はかなり凄い奴だったのだろう」みたいな印象しかなかったんだが
外伝読んだらあまりにもご都合設定盛り過ぎで少し引いた
二次オリでは古参の有名作品らしいが、何故これを書籍化しようと思ったんだ…

88 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 17:54:46.96 ID:BTo4f70W.net
MMORPGは、すべてのプレイヤーが「主人公」なんだよ。

そのなかで絶対に「英雄」が生まれる。見たこと無いのか?

黒剣みたいな「英雄」いれば、
シロエみたいな「英雄」もいる。タイプが違うんだよ。

シロエタイプから言えば(シロエが思ってるわけじゃない)、
黒剣はたいしたことがないんだよ。

それなら、クラスティーの方が、ゲーム制度を利用してギルドシステムを作ってるほうが凄いの。

89 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 17:55:24.83 ID:ZavhvU8p.net
原作でやらかさなければ外伝で何しても良いよ

90 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 17:59:41.58 ID:BTo4f70W.net
「出された」難しいクエストをクリアーして、手に入りづらいレア武器を手に入れるなんて「当たり前」なの。

その当たり前のことが出来た上での「英雄」格差なんだよ。

だから、見向きもされなかったんだろ。

91 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 18:21:00.65 ID:fvjHMTSH.net
シブヤはレイド終わったあとどうなったんかね

92 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 18:56:02.05 ID:DCKkONqw.net
原作で誰が上か下とか、格差がどうという話は誰もしてなかったはずだが

>>86
情報だけ見てすげーと思ってたけど、やっぱり引いた人もいるのか
まあこっちは読む予定も二次由来の設定を参考にする予定もないから>>89かな
書籍化されるだけの人気や魅力があったんだろうくらいに捉えとく

93 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 19:42:53.46 ID:bp2Hcg5+.net
ログホラの二次は、世界観を横に広げるタイプのシェアードワールドがうまく機能してるものが
多かったんで、その辺が面白いと思われたんじゃないかと
(一方公式外伝はキャラを縦に深堀するタイプよね)

特にこれとか日誌とかは二次作品同士でキャッチボールして広げてったところが
楽しんでるなぁという印象だった

94 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 19:51:04.78 ID:Rqdl6Ljh.net
オリジナルのキャラクターを自作キャラクターのすごさを説明するために使ってる二次は微妙な気分になるな
大地人視点のやつとかは好き

ところでアイザック身長低すぎね?シロエよりもリーゼよりも低いぞ

95 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 20:14:15.04 ID:Blni4Aol.net
>>94
シロエは数cmサバ読んでるし、リーゼはすごい高いヒール履いてるから
クラスティだって長身なイメージあるけど実際は180ちょいで大したことない

96 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 20:19:57.16 ID:oZdTzgUE.net
2冊とも買ってきて読んだけど今回挿絵のチョイスがいいなぁ

97 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 20:24:23.46 ID:Rqdl6Ljh.net
>>95
いやシロエがサバ読んでるのはリアルより高いって意味だろ

98 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 20:27:30.45 ID:WT6p2RD4.net
konozama……

99 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 20:33:00.29 ID:9ItceK3y.net
シロエはリアルより数cmサバよんで177cm
クラスティは文章では190cm超えなんだよね
あまり深く考えなくていいんじゃないのかな
いっそ可変でw

100 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:00:06.32 ID:oZdTzgUE.net
>>98
だからアマゾンじゃなくてebitenにしとけと…

101 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:26:04.96 ID:rekYfqez.net
ログホラの男って、全般的に現実の平均身長(170cm台)よりも大分高いみたいだけど、
シロエみたいに盛ってる奴が多いのか?

102 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:29:39.14 ID:A/XMvZBW.net
デフォ設定のままなんだよ
洋ゲーならデフォの身長も高いだろう

103 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:41:02.73 ID:0QVaN+Ut.net
リアルのアイザックはこち亀に出てきそうなイメージがあるから、あの身長で良いんじゃないか?

104 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:43:36.66 ID:9ItceK3y.net
>>84
なろう二次あさってみるといい(特に設定がやたら長いやつ)
その設定でもまだまだ序の口だと思える「おれのかんがえたさいきょうきゃら」が
うじゃうじゃしてる魔境だぜ…

105 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 22:28:38.89 ID:qpzAemDq.net
身長についてはわざわざリアルに合わせる奴の方が珍しくない?
VRゲームなら話は別だろうがエルダーテイルはフツーのPCゲーだからな

106 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 22:36:06.39 ID:CHrdYPGj.net
>>104
わざわざ泥沼を漁る必要はないだろw
辺境があれで結構配慮してる方だってのは同意するが…

107 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:12:28.38 ID:DjmWE8ya.net
ピクシブとハーメルンに同じSS投稿してる人って結構いるじゃん?


ハーメルンで書いてるログホラ二次創作をなろうにも投稿したら、叩かれるかな?

108 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:46:50.77 ID:DCUAVhU+.net
アイザックの身長が低すぎるとは思わなかったんだけどアニメと設定違ってんだなとは思った
確かアニメの方だとシロエとレザリックが同身長でそのレザリックよりアイザックのが高いんだよな

てかアニメでしか身長表現されてないキャラは他の奴も原作と設定違う可能性あるのかな

109 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:52:19.92 ID:rekYfqez.net
>>104
え、どんなんだろう?(好奇心に胸を高鳴らせる)
自分の考えたキャラと比べてみたいが、2chに晒す=手酷く叩かれるのは目に見えてるから、
自分のは出せないし他人のを晒してくれとも言えないし。

110 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:57:25.72 ID:bRq4P6jY.net
>>91
変なとこだけゲームを貫くなら
いつのまにかボス含めリポップするんじゃない?
まぁ天災じゃなくただのボスになるんだろうけど

111 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:59:21.14 ID:rekYfqez.net
説得力ガーとか言う人も居るけど、読み手の「納得力」も重要だよ。
納得力が低い読み手はどんなに緻密で正確で矛盾のない設定でも、
「大地は丸い」と説明された原始人みたいに「そんなのおかしい絶対認めない!」と喚き散らすだけだ。

112 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:10:19.90 ID:RUjPzFOK.net
「納得力」誰が言い出したんだか、いい言葉だ
そうなんだよなぁ、どんなに文章に気を遣っても結局は読み手の問題なんだよなぁ
まあ読み手に納得させるだけの内容が求められてるわけだが

113 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:33:29.95 ID:IJlKN/an.net
心に棚を作れ

114 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:33:50.22 ID:7KfFJz1s.net
>>111
まあわかるがそれをもし書き手が言い出したら終わりだなw

115 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:38:05.74 ID:G3lSYKd+.net
まあ今言われてるのって設定の緻密さとは無関係で、むしろ書き手・読み手の意識の問題だからな

>>104
辺境が公認できるくらいには上等な方だというのは大体わかる
なろうに限らず昔の理想郷や今のPIXIVとか、伝聞だけで腹いっぱいだ
オリキャラ無双に原作キャラ憑依逆行に蹂躙クロスオーバー、ほんと俺TUEEE系二次は地獄だぜ

116 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:51:24.94 ID:5Fw+SYCu.net
結局は読む側に合うか合わないかの問題
個人的に日誌と大地人は何回か読み直したくなったけど辺境は1回だけ読めばいいやって感じだった
他にも酷い二次はあるみたいな的外れな擁護はどうでもいい

117 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:54:33.17 ID:FL+SM5VS.net
好きな二次なら中華趣味ギルドが好きかなぁ


それはそうと大地人のほう続きはもう読めないんですかね
海外組の日本遠征気になるんですが…

118 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:57:05.04 ID:hqhEXCzD.net
大地人は書籍化の準備してると信じたい

119 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 01:15:39.25 ID:RUjPzFOK.net
ヤマトの国の大地人は今となっては原作との設定に矛盾が多すぎるから、公式書籍化は難しいと思う
DDD日誌はゲームだった頃の話だからイケるかも?

120 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 01:23:12.88 ID:G3lSYKd+.net
>>116
こっちは色々調べてうわーって思ったタイプだから辺境を擁護したわけでもないけどな
読む気が全くないぶん強く批判する気も起きないだけで
辺境がそうとは言わないが、悪質な俺TUEEEも需要があってこそ流行るわけだから一行目はまあ同感

121 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 02:31:53.24 ID:2VclkQZw.net
新刊記念とはいえオーバーロードとのコラボCMはいい迷惑だったな
まだ日が浅いせいか実況スレじゃ今だに脱税がーって言われとったわ

122 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 04:33:27.00 ID:1ERvkefU.net
本人も周囲も禊は済んだかのような雰囲気で仕事続けてるから
起訴/不起訴問わず、どうであれカタはついてんだろ

第一報こそ大々的に報道されたとはいえ
その後もガッチリ追われる程の有名人じゃないから続報は期待できないし
取り巻きも情報一切出さない方向で沈静化狙ってんの丸わかりだし
確定情報が表に出てこない消化不良ゆえに煽られ続けるって感じなんだろなー

123 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 09:57:03.64 ID:5Fw+SYCu.net
未だにと言うが一生言われ続けるに決まってるだろ
原因は100%ままれ本人だし一旦付いた傷はもうどうしようもない
我慢するか、それが嫌ならもう読者辞めるかぐらいしか

124 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:33:03.48 ID:CZfHgB/0.net
辺境は序盤のこの装備sugeee自慢が痛すぎて読めんかった

125 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:50:35.55 ID:BkBgOKeH.net
カナミ・ゴー・イースト見て来たけど、やっぱり漫画で読むと話の内容が解りやすく入ってくるから理解しやすいな
ケロナルドに掴まれてちょっとびっくりしてるカナミが何か新鮮だった
次回は今月末、にゃんホラも一緒に掲載してくれると嬉しいのだけど

後、ケロナルドにお腹冷えると言ってるけどカナミの方が一番お腹冷えそうだよ

126 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:49:43.07 ID:54PmcbvH.net
やたらレス伸びてるから更新来たのかと思ったら来てねーじゃん!
謝罪と賠償(

127 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:02:22.56 ID:kOgRuuR6.net
原作小説と、二次小説が出て
カナミゴーイーストコミックが読めて

それで伸びてないなら怖いな

128 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 18:50:11.21 ID:RUjPzFOK.net
>>124
ダル太イジメのことなら、あれは俺TUEEEEをネタにしてるだけでしょ
調子に乗って自慢する櫛八玉に周りが引くシーンだよ

129 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:45:20.92 ID:SKUa/Yie.net
本編こねー!

130 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:20:53.19 ID:M8s3CVc3.net
KGEのコミカライズいい感じだな

131 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:41:12.58 ID:WCxDNw71.net
カナミ・ゴー・イーストコミカライズしてるの初めて知った
これも一話と最新話だけ無料で読めるとこある?

132 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:53:07.45 ID:M8s3CVc3.net
pixivコミックで読めるよ

133 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:53:08.49 ID:BtxQaEEP.net
ほらよ
http://comic.pixiv.net/magazines/34

134 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:55:57.98 ID:WCxDNw71.net
>>132-133
感謝します

135 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:14:43.45 ID:wxkpS73/.net
やっと書籍届いたのでweb版は既に読んだ本文は後でじっくり読むことにして付録と後書きに先に目を通してみたり

シロエさん電車でと言われてもこの世界での移動時間の参考にあまりなりません
五十鈴とルディのタイムスケジュール突き合わせると吹くw散歩wハムスターw
班長の試作お菓子の盗み食いイクナイ
レターセットは自分とこの筆写師に頼もうよ……
アイザックの脳筋ぶりとイセルスきゅんの就寝時間の早さに何故かほっこり
供贄のカードってあの白いカード?ゾーン解放は現地行かなくても進められる?地味に重要そうな情報がこんなところに
書類整理のベテランが気になる
後書きの「その旅はアキバから西を目指すでしょう」はミナミかもっと先かナインテイルから種子島?かな?

あとサマードレスアカツキ
ありがとうございますハラさんありがとうございます

136 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:36:55.31 ID:edYS966H.net
>>135
アイザックと絡んだ侍女ってエリッサとは別人だよね
飯誘うとか地味にフラグ立ててるw
前もどっかで侍女達に人気みたいなこと書かれてたけども

137 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:50:46.98 ID:OUKdzLJe.net
アイザック君が疲れたイクメンでワロタww

138 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:05:05.69 ID:IU6RvCHw.net
カナミの漫画は贅沢いうなら、ケロが現実にぶちのめされて
ヒーロー観念を捨ててアオルソイに逃げる。所を書いてほしかった・・・。
多分遺跡で寝っ転がってるケロは自分がどうなるかも結構どうでもいい位捨て鉢だったと思うんだよなぁ

139 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:40:40.36 ID:ao+X+tVg.net
脱出して人心地ついたら回想するんじゃないかな

140 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:43:40.16 ID:zWMV0Y5v.net
>>138
描写に頁を使ってくれるならKRと合流した後の
世界情勢の情報交換でけろの長めの回想シーンを
挟む感じになるだろうか。
やっぱり各キャラの表情が分かると面白いからKGEの
コミカライズは今後も楽しみだわ

141 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 12:53:22.03 ID:edYS966H.net
櫛八玉の外伝読んでるけど全体的にテンションが落ち着いてるな
漫才みたいな過剰リアクションだった部分が、普通の日常会話みたいなセリフ回しに直されてる
あと加筆めっちゃ多いな

142 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 17:18:19.11 ID:/zMm6OQs.net
料理法発見の件と班長と同じギルドにいた件は無くなってたな
まぁ班長の方はギルドこそ一緒じゃないけど初めた当初からよく一緒に遊んでたって微変更だけど
足された設定で目新しかったのは櫛さんがエルダーテイル歴10年ってのとDDD結成が5年前って出たことくらいかな?
後は10巻内容に連動してと思われるアインスさんやシブヤ放送局の描写なんかも追加されてるねぇ

143 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 17:44:51.27 ID:edYS966H.net
まあ、手料理法発見は外伝のさらに閑話だからね
あれやっちゃうとロック鳥狩りにも参加したことになっちゃうから、今後はハニログと矛盾しちゃう
削られても仕方ない

144 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 20:29:42.72 ID:+rGimGgt.net
班長のいたギルドねこまんまは猫人族限定のギルドってレシピで紹介されてたから
それにも矛盾してるんだよな、変更されても仕方ないと思う

145 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:01:51.63 ID:QOEdKYN8.net
ところで、狼猫の夫婦がいたけど、子供ってできるの?

146 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:34:24.75 ID:2ASXOA1i.net
どうだろ?ハーフアルヴがいるから異種族の交わりはいけそうな気もするけど

それと草中さんのツイッターで櫛さんとのコラボがペーパーだけで終わらない事を示唆してる
近い内ににゃんホラに櫛さん登場するのかな?

147 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:17:25.15 ID:Xx++e+Fo.net
おっと、10巻出てたのか
前スレ沈んだまま更新してなかったから今気付いたわ

148 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:42:03.16 ID:CymCKhbg.net
>>146
10巻分やる前に顔見せで出てくるのかな〜わくわく

149 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:55:06.56 ID:QOEdKYN8.net
>>64
研究を発表するのが事前申し込みで、聞くだけの一般参加なら当日でいいんじゃないの?

150 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:25:49.14 ID:7Qgk3t2w.net
飛び込みOKって主催?がツイッターで言ってたよ
俺も行きたいけど予定が…また冊子通販してくれるのかなあ

151 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 13:01:41.55 ID:s9U+XXBt.net
広報エリッサ@loghorizon_TRPGさんのツイート
ttps://twitter.com/loghorizon_TRPG/status/650152162215882753?s=0

女子力って、ツヨイ

152 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 14:05:12.66 ID:OukIwrO+.net
>>142
番外編webも書籍も読んでないんだが本当に設定モリモリだったんだな…

153 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:03:05.56 ID:SESkDpWJ.net
書籍10巻読んだ
紫色の槍根に貫かれるてとらちゃんいい…

154 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:07:30.70 ID:b7pTHCBO.net
俺も買った
なんか西風作者さんのソウジと外伝の何とか玉さんって人のカードついてた

155 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:10:06.05 ID:SESkDpWJ.net
>>154
結構加筆されてて読み応えがあったよ、買ってない人いたらオススメです

156 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:53:27.08 ID:9drk7kwS.net
ミラルレイク行った人、どうだった?

157 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:57:03.52 ID:Uptlpoet.net
学会も気になるけどそれより打ち上げで行ったというとんつうが気になります
10巻巻末おまけでもネタにされてたけどどんだけ美味いんだよ…

158 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 00:19:56.69 ID:DehHGQJ3.net
ログホラクラスタのツイートでよくとんつうのメシティーロが行われてるしなw
たぶん5巻おまけの焼き肉のお店の元ネタだろうし(ネーミング的に)

159 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 00:34:31.50 ID:J+Gw/bMH.net
焼肉とんすとんってDDD日誌が初出だっけか

160 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 08:40:51.02 ID:pXDe8rBB.net
肉ボックル…

161 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 09:43:57.81 ID:xWcaucbj.net
>>157
店主がログホラ好きっぽい(オンリーイベントにも行ってたらしい)から、ログホラ界隈で御用達って事だと思う
メニューが超個性的なのと美味いのも確かだけどな

162 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:20:50.64 ID:2HZN+UNK.net
10巻の巻末のトウヤとミノリのサブ職業がトウヤが見習い徒弟ミノリが会計士なのって誤植で逆になってるだけでサブ職業変更したとかじゃないよね?

163 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:23:15.32 ID:CI/5RzCt.net
誤植だろうね
8巻の時にはトウヤ会計士だったし

164 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:37:33.74 ID:2HZN+UNK.net
>>163
ありがとうやっぱ誤植か

165 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:13:39.04 ID:B2Is8Juz.net
トウヤはなんで会計士を選んだんだろう?
シロエの手伝い目的なのかな

166 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:16:49.97 ID:Wh7ksYdi.net
>>165
本人が算盤やってたからじゃね?

167 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:48:38.35 ID:w6/tuEri.net
算盤検定一級を持ってたからだったはず
事故の後習い事とか色々やってたんじゃないかな

168 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:03:12.71 ID:HJyIo9oC.net
算盤って靴の下に付けて滑って遊ぶ道具だろ。
トウヤは足が悪いから変なことに使ったんだな

169 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 04:11:12.67 ID:8ocT3dhM.net
よく考えるとあの世界って電卓無いんだよな。割と算盤使いの需要高そう

170 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 05:42:12.19 ID:kS9lngbQ.net
生産職が計算尺とかのアナログ計算機や階差機関とか作ってそうw

171 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:02:34.11 ID:XFDK9uBH.net
まあ現代日本でもシンプルな電卓の設計とかロストテクノロジーじゃね

172 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:19:29.24 ID:5HEg5wc4.net
手回し計算機とかアイテムでありそう
ゲーム時代は持ってると会計士など一部のサブ職にボーナスがつく的なやつ
んで大災害後は普通に使えるという

173 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:00:45.87 ID:JLLyMK5a.net
>>171
マリオメーカーで計算機できるんだからロストテクノロジーでもなんでもない

174 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:05:40.96 ID:XFDK9uBH.net
マリオメーカーの一体どこがシンプルなんだよ……

175 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:50:01.27 ID:CBb07ZQc.net
>>173
マリオメーカーで計算機の意味はよくわからんけど
起動するのにハイテクゲーム機使用してるんじゃね?

実際に作るには真空管が必要だけど
ログホラの世界にあるのかな?

176 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:08:31.96 ID:GSpIn9VS.net
原理的にはOR,AND,NOTの論理回路が構成できりゃいいので
リレーでも無茶すりゃピタゴラ装置でも可能
だが結局ビット計算なので実用には小型化できないと
馬鹿デカくなって……ロデ研ならやっちまいそうではあるが
あの世界だとそろばんと計算尺の方が実用には楽だろうね

177 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:18:12.42 ID:JLLyMK5a.net
やべえ思ったよりバカが多かった
でも計算機がなんで計算できるかはわかるよね?
そしたらあとは簡単だろ、夏休みの工作で作れるレベル
シンプルっていったから関数は考慮してない

178 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:21:45.70 ID:fXtqccLv.net
3万もいれば計算機の仕組み知ってる人くらいいるだろうな

179 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:23:08.36 ID:CBb07ZQc.net
>>177
夏休みの工作で作るとき電子部品買ってくるだろ?
ログホラの世界でどうやって調達するんだよ

電子部品使わずに作るとなると大きくなりすぎて
ソロバンの方が実用的

180 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:26:22.17 ID:dtxWYJQt.net
電卓のプログラムよりも液晶部分とか解決しないといけないからなぁ

181 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:37:51.66 ID:HO+mrNSq.net
そろばんなら俺でも似たようなもん作れるし、一応珠算は能力実務ともに2級持ちだから使える。
そっか・・・トウヤは中学生で1級か・・・
俺は、高校時代に3回落ちて諦めたわ・・・


電卓より、歯車式計算装置を目指した方が良くないか?

182 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:50:29.76 ID:JLLyMK5a.net
>>179
電子部品なんか使わねーよw
それに、人が少ないんだから大きくても困らないだろ?

183 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:50:49.80 ID:a+HMcidJ.net
あの世界ではわざわざ電卓を作って使う意味なんてロマンしかないなあ
そして電卓が必要とされる場面は例外なく修羅場だろうしロマンが介在する余地はない

まあ会計士には計算スキルみたいなものがあってもおかしくないよね
辺境巡視が不思議な力でドロップ増やしてるのと同じように
会計士は不思議な力で計算結果が瞬時に脳裏に浮かぶ的なやつ
レベルが上がれば

184 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:53:09.30 ID:a+HMcidJ.net
途中で送信しちゃった
レベルが上がれば複雑な関数も瞬時に暗算できるようになるかも、と言いたかった
その場合は逆にレベルが低いと手作業で計算してもランダムでミスるわけだが…

185 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:55:16.11 ID:LRu8L32a.net
そのうちミナミと戦争になってミサイル開発したりして、弾道計算の必要が出てくるかもじゃんw

186 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:23:13.37 ID:NaDJDqdJ.net
>>182
電子部品使わないってイメージがわかないんだけど
具体的にどんな計算機なの?やっぱでかいの?

187 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:46:52.29 ID:aHE6R85d.net
>186
”機械式計算機”で検索してみ

188 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:48:27.09 ID:RQJC9Lt2.net
やっと10巻買った。相変わらず巻末のハラ絵、ブヒれるわ

満足した(そっとじ)

189 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:02:22.20 ID:sgc3rZfv.net
全員集合絵のてとらちゃんのケツがエロい

190 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:03:07.18 ID:hMJEaU8r.net
計算機そのものはマインクラフトでもできるが、半導体なしの機械式となるとなかなか……
半導体封印手作りプレイはガチで難易度鬼畜だと思うんだ
できなくはないけど、機巧師サブ職経由で作るほうが楽そう
あるいは、魔導式計算機の開発でプロジェクトエックスしよう

魔導機械タイプの魔物からはぎ取るんだ!

191 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:32:28.63 ID:Br9VlwZq.net
ドロップした素材で電子回路の素子と同じ働きをする部品を作ることはできないかな
魔法素子的な
そしたらデジタル計算機もといパソコンが作られるんだけど
OSは呪文的な

192 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:36:24.72 ID:Br9VlwZq.net
正直精霊由来の熱源で蒸気船が作られるんだ

蒸気船がまともに動くにはそれなりに圧力の計算やそこそこ高度な設計技術が求められていて、その計算や技術が冒険者たちが保持してるから蒸気船がまともに動いたわけで

193 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:38:03.71 ID:Br9VlwZq.net
電子回路と働きを同じくする魔法素子が作られてもおかしくはない。
というかロデ研がすでに作っていてもおかしくない

194 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:44:18.36 ID:W3eR+oyo.net
ごめん電子回路×
電子部品○
地球そのものに魔力があると考えることが可能ならその魔力は人の持つ魔力より遥かに大きいはずだから、其処から魔法素子でコントロールし地球から魔力を抽出し超大型の魔砲が出来るかも
扱うのに必要なレベルは死ぬほど高くなるとは思うがね

195 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:44:30.79 ID:0hR915jj.net
放送局から電波出せるんだからよゆーよゆー

196 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:46:19.28 ID:N1OME95d.net
>>195
電波通信なのかアルヴ魔法技術なのか

197 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:01:25.80 ID:UFsFbgJv.net
アルヴの魔法技術で電波出してるんじゃないのか?

198 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:06:19.79 ID:hMJEaU8r.net
まぁ工学部はネトゲーマー多いし

199 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:23:51.41 ID:AN8KaIEI.net
現実の知識・発想・視点・倫理観・等々持ち込み
重箱の隅つつくご都合解釈展開させる作風でやってきたのに
肝心な部分が古代魔法技術()みたいな万能逃げ道頼りだったりすると
興醒めってのはあるけどな

200 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:24:47.30 ID:h3gnpKWe.net
工学部でネトゲやる余裕あるとかそれどんな工学部だよマジで

201 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:36:25.82 ID:UrioWHm5.net
工業化学科だと、ネトゲは出来てたな。
バイトや部活してる人達だって居るんだし、別に不思議でも無いっしょ。

202 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:52:40.53 ID:JLLyMK5a.net
>>199
専門用語だらけになっても興醒めかもな
あくまでファンタジーだし

203 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 04:23:49.90 ID:66NdFT3p.net
攻防走全てを山羊スラ内燃機関で賄う山羊スラ戦車なんかも造ってるしリアルの理論だけでなくファンタジー理論もしっかり研究してるんだよなw

204 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:40:12.02 ID:hyq4hnB8.net
山羊スラ機関はあれ理論できてんの?
なんかよくわかんないままブラックボックスを実用化しちゃったものでは
そもそも何故山羊スラが動くのかもわかってないし

205 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:59:50.18 ID:sMmXvZ0d.net
作者ageしたいだけだよね?

206 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:16:53.38 ID:SaKg7O8G.net
魔導技術については列車の辺りですでに懸念されていたような
興醒めした人は去ったあとだよ

207 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:02:15.46 ID:sMmXvZ0d.net
なんだかんだでゼロから作りづらいものは魔法アイテムでどうにかゴマかせるからね

208 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:01:04.04 ID:n1FMF8jK.net
KADOKAWAが二次創作投稿サイトを新たに作るらしいが、
果たしてログホラの二次創作がさらに増えたりするのだろうか?

209 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:24:33.65 ID:Kp8XjA0y.net
書く奴はどっか既存の場所を探して既に書いている。
投稿者の大半が既に余所でも書いてるような人になるんじゃないかな?

ところで、3日のミラルレイク参加者っていないのか?

210 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:31:52.72 ID:HZSCQYo1.net
>>208-209
許可出てる中ではログホラが一番書きやすそうではあるよな
権利者公認で出版社主導だし初動でよっぽど大コケしなきゃ新しく書き始める作者もでるんじゃないか?

211 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:01:25.44 ID:T8W3FKzR.net
櫛八玉のイラストがちょっと嫌、、、

212 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 20:18:33.80 ID:4KORX9dy.net
他はともかく、ログホラは現状なろうと支部で住み分けが完璧に機能してるからなあ
とりあえずなろうより多少目立てるっぽいのがインセンティブになるのかな

213 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:48:29.78 ID:PqY4xqWN.net
むしろあのラインナップの選考基準が謎なんだよな
ハルヒやログホラは兎に角、幼女戦記は誰が書けるのか

214 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:24:46.12 ID:tRSbLny1.net
トラットリアって今どうなってるの?

215 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:58:02.03 ID:9CfHxggr.net
>>214
連載終了した
俺たちはムバル様の勝ち誇ったイイ笑顔をもう二度と拝めなくなったのだ

216 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:01:45.86 ID:tRSbLny1.net
>>251
最新話読んだら次回に続くってあるんですけどぉ!?

217 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:27:58.12 ID:9kb5H01y.net
次回があるとは書いてないだろ

218 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:52:19.17 ID:Kp8XjA0y.net
世の中にはウチキリってものがあってな……

219 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:41:46.51 ID:bj0tm0vQ.net
世に出た元が元だから
エタることはあっても
打ち切りとかは違うんでないかな

220 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:44:56.63 ID:Y+74byH0.net
打ち切りは無理やり完結させられること
放トラは完結すら出来ずに連載終了だからもっと酷い
本編更新すら疎かになってるのに別の仕事にも手を出したのが悪い

221 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:19:23.36 ID:tm/co7FG.net
脱税の件で打ち切りになってしもたん?

222 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:21:14.93 ID:fIBdwiB2.net
オバロが高評価すぎてやる気無くしたって方がまだ説得力がある

223 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:22:37.24 ID:BRr9n763.net
どうして差がついたんだろうな・・・

224 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 09:25:30.07 ID:tm/co7FG.net
いや、オバロもログホラもどっちも面白いですよ。
オバロはアニメ始まるまでは「面白いのに全然売れない小説」ってネタにされてたくらいだし、素直に祝ってあげようず

225 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 11:29:18.40 ID:z6pcOsVg.net
ログホラもオバロも両方超売れ筋作品だろ…
売り上げ気にしてやる気なくすとかありえんから(鳴かず飛ばずだったあれそれを横目で見ながら)

226 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 11:51:02.87 ID:qQOg6+lv.net
アンチが変なこと言いだしてるのかな
他作品の名前を出す奴はろくなこと言わない

227 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:12:47.05 ID:9o4pvb0M.net
放トラは連載誌が終わったとか聞いたが・・・
漫画書いてた人は何やってるの?

228 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:22:16.26 ID:wjypU09Y.net
>>227
ウルジャンでラノベのコミカライズやってるよ

229 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 18:55:01.00 ID:59snsHMs.net
売れなきゃ出版社側が出さないということはあるが
作家さんのやる気は売れ行きとは関係うすいよ(そういう先生もいないことはないけど)

むしろ感想が荒れたり嫌がらせされる方がきついし、ファンの人が喧嘩したりする方がつらい
まあ「広げた風呂敷が畳めなくてやる気がなくなる」ってパターンもあるけど、それについては心配いらないだろう

ようは「ちゃんと応援しよう」「商品は買おう」「荒らしは害」「短くても感想は送ろう」ってことだ
楽しく盛り上がっていれば自然と周囲も楽しく盛り上がるさ

230 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:50:05.88 ID:8KzGV6JL.net
高山三佐とリーゼの仲ってよかったっけ?悪かったっけ?
にゃんホラとハニログでは仲悪そう(リーゼが一方的にだけど)だけど
アニメの義手シーンではリーゼが三佐の分まで頑張るって言ってたし

231 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:56:43.21 ID:KfeCRDeK.net
リーゼ→みさちゃんはツンデレ
みさちゃん→リーゼは、世話焼きたいけどなんかツンされるので遠回しな手助けしかできなくなってる感じ

232 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:26:10.14 ID:59snsHMs.net
個人的所感だが仲良しだとは思うよ
リーゼからすると偉大な先輩であり、負けたくない目標。
なので少し突っかかり気味であり見栄を張ることも多い印象。
高山からすると出来の良い後輩であるけど、同時に危なっかしい。
手助けしたいけど、先輩として後輩をはらはらしつつ見守ってる印象。

いわゆるいちゃいちゃするような距離の近さはないけど
お互いに認め合い尊敬しあっている良い関係
自分がダメな時もお互いにこの人なら後を任せられるって思っているんじゃないかな

233 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 20:29:52.74 ID:hQoRiLUR.net
更新来ないね...

234 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 21:07:50.50 ID:4acau0B5.net
DDD日誌の話だけど、
三佐がリーゼにがんばりましたカードあげるエピソード大好き

235 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:36:00.50 ID:9Q1wAdOU.net
>>233
TRPGのBook2の製作が大詰めみたいだしそっちに注力してるんでね?

236 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:38:20.12 ID:x1amGEN7.net
更新ないときも別の仕事をしてるってのは
いつもあったしなぁ

237 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:49:33.60 ID:ZCEsD6mc.net
焦点のあたりにくい脇役の二次創作を考えてるんだが、参考資料がないな。
アオモリやコーデックスのLvだの、グランデールの構成メンバーだのウッドストックの愛竜の名前だの、いろいろとわからん。

238 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:55:44.32 ID:IlrrlTZ8.net
でっちあげればよろし

239 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:41:52.80 ID:bvl5icuM.net
キャラの製作者あてに
決まってますか?もし決まっていないならこういう名前でよいでしょうか?

240 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:59:45.02 ID:so5jdSEa.net
聞くまでもなく決めてないと思うな…
話が面白くなるよう適当に決めちゃっていいんじゃね?

241 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:10:09.74 ID:WsJgBQx6.net
アキバレイドの時に出てた
腹筋さんとテンションがやたら高いエンチャンターって何かキャラとか設定されてるの?

242 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:57:19.50 ID:rN4XmGdM.net
>>241
アニメ2期設定資料集63ページより

飛羽(イレズミ腹筋さん)
所属D.D.D、法儀族、暗殺者/毒使い、誕生日04/02、CV.鶏冠井美智子

ギルドでも切り込み役を担う〈暗殺者〉。
リーゼを支えるべく相棒の小豆子と二人でレイドに志願した。
バッドステータスの付与に特化した射手であり、特に毒の扱いを好む。

小豆子(シルクハット燕尾服)
所属D.D.D、狼牙族、付与術師/執事、誕生日07/01、CV.高橋未奈美
〈水楓の館〉の警護を担当する〈付与術師〉。
女性ながら理想の紳士像を追い求めるロールプレイヤーで、
芝居がかった執事風の言動を貫いている。

だそうな
あとエリッサさんがなんか言ってた気もするけど見つかる気はしない

243 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 03:28:51.62 ID:LlmlF/L5.net
というか…
あちこちと資料が有ったり出版すらされてるようなお話で
気に入ったキャラのバックボーンすらこんなとこで聞き散らかして
さて面白い二次になるもんかね

244 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 04:22:57.75 ID:0hllPuQe.net
亀レス発狂する奴を召喚するのはやめたまえ

245 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 09:53:01.76 ID:rN4XmGdM.net
公式設定をよく調べているから面白くなるとは限らないんじゃよ
そのへんのパラメータは別管理なのじゃ
そもそも>>241は腹筋と燕尾服が好きだとは一言も言ってないしな

246 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:04:59.08 ID:imoCl+Gd.net
腹筋さんはどんな得物で敵を殴るんだろうと思ってたら飛び道具で( ゚д゚)ポカーンとなった思い出

247 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:47:59.37 ID:Vp7t4F+w.net
2期OPで顔出しした時は、ついに法儀モンク登場か!?と騒がれたもんだ

248 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 15:47:50.67 ID:VojMMAAS.net
>>240
人のキャラを使うのに
作者の許可なく設定とかアホか

249 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 17:13:14.78 ID:Vp7t4F+w.net
>>248
二次創作全否定かよ
そもそもログホラは二次創作推奨してるんだけど

250 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 17:25:33.37 ID:eeZy236j.net
>>208
KADOKAWAそのうちあそこ以外に二次投稿するの禁止とか言い出さないよな…?
さすがにそれはなくても、あそこから書籍化するときの主導権を握りたい思惑なんかがありそう

251 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:38:28.35 ID:WEzelNWy.net
>>248
原作が俺の考えた二次の設定を勝手に使った! 許可を取れ! 権利侵害だ!
ってツイッターで文句言ってた二次創作の人達ですか?

252 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:08:17.82 ID:WsJgBQx6.net
やたらテンションの高いエンチャンターで、燕尾服の人と伝わった事に驚き

253 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 19:17:29.73 ID:C/6+YjBF.net
めっちゃインパクトあったからなあれw
それに現状名有高レベルエンチャとか3人しかでてないし

254 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:18:10.99 ID:o3yQgFRd.net
西風6巻ゲット
我が愛しの姫君くりのんちゃんがが大プッシュされてた……悪い意味で
嗚呼、難儀な娘に惚れちまったよ……orz

255 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:25:48.75 ID:eeZy236j.net
くりのんのどこに惚れたんだよww
いや惚れるのが悪いとは言わないが

256 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:33:36.39 ID:o3yQgFRd.net
自分でもさっぱりわからん。
冷静に考えたら嫌う要素しかないんだけどな。実際、大嫌いだと主張した事もあるくらいだ。
でも、くりのんにベタ惚れで下僕な日々に甘んじてる男の二次創作書き続けられるくらいには惚れとる。

257 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:17:21.56 ID:5tJ9yOxv.net
>>250
カドカワにさ、今なろうで書いてる二次創作をそのまま投稿するとか
批判されるかな?

258 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:37:40.84 ID:bde9hX4e.net
>250
>上記作品の二次創作解禁は、本サイトへの投稿に限ります。
言い出してるよ
これまでサブカルにどっぷり漬かっておいてこれは???
そもそも、本気でやるなら個人サイトや紙の同人誌も全て規制対象にすることになるけど
運営は反発や実効性を理解してるのかね

>257
読者から見れば、重複投稿はよくある話なので「〜にも投稿しています」とコメント付けておけばいい
問題はkadokawaサイトの投稿規約がどうなるか次第

259 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 01:51:09.80 ID:nvZBl19P.net
>>258
ただの建前じゃないかな
今までだって二次創作は基本的に著作権侵害で立派な犯罪行為だけど黙認されてるわけだし
kadokawaのサイト以外で書いても特に文句言われることは無い気が

260 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 02:05:32.48 ID:flmG2Ghm.net
くりのんは円卓会議の信頼を失墜させかねないあの騒動で嫌いになった
本当あれは酷かった、初めてアンケートに苦情書き込んだ位に

261 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 03:01:13.62 ID:CPBX6Jtv.net
まぁ騒動はアレだけどこんなことがあったからシブヤレイドに一緒に来てくれるまでになったんじゃないかな

262 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 04:12:24.41 ID:NgVRJic5.net
>>258
重複(敢えてこの表現)したとき用の前置きでしょう
他で書くならうちには書くな、と言うこと

263 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 12:22:10.25 ID:rdMLD/g0.net
10巻読了したがオマケページのアカツキ可愛すぎ
予告のクラスティイケメンすぎ

264 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 17:26:54.99 ID:VZsg+kue.net
>>258
エリッサさんの反応が他人事というか対応が大きく変わる感じは全く匂わせてないから
そんなに劇的な変化は起きないような気がしてる

265 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 21:04:29.80 ID:He/WpD3F.net
オナニー2次作品も磨けば金になる「こともある」から
青田買いかねて他社が手出しできない養豚場作りました、って程度のお話

266 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 23:20:32.79 ID:LwsySNFF.net
>>265
いや、もともと自社の作品なら他社は手出しできないだろ、普通は。

TPPで著作権侵害の非親告罪化とかあるし、
望まないトラブル(二次作者のタイホとか)になる前に
自社で管理できる体制作ったんじゃねーの?

267 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:16:09.36 ID:g7bRxeGH.net
>>266
どっちかつうとなろうにばかり美味い汁吸わせてたまるかっていうように見える

268 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:21:14.05 ID:pVCuTK1K.net
>>267
なろうの吸ってる美味い汁って、まさか広告収入か?
ないとは言わんが、ログホラ二次からのリンクぐらいで
魅力的なほどにあるとは思えんが。

269 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 00:50:40.67 ID:w1uLA5Iu.net
>>265-266
その昔、セーラームーンのパロディ(エロ&健全)で荒稼ぎした会社があったのう。
その後は様々なゲームのパロディや二次BLで荒稼ぎした会社もあったのう。
じゃもんじゃから、今や公式で二次アンソロやっておるのう。

270 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 11:40:40.61 ID:l+B+fqZA.net
こういう「○○が美味い汁吸ってる」系の主張って根拠のない思い込みとか決めつけばっかで、
検証すると実際全然そうでもないことがほとんどだよね
同人は儲かるとかそういうのにも通じる話だが

271 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:23:18.89 ID:pVCuTK1K.net
ほんとになろうの利得奪うつもりなら、
まずKADOKAWA傘下の小説投稿サイトにログホラ原作を移さなきゃ。

まぁ、そんなことしたら大ブーイングだろうが。

272 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:32:42.17 ID:GQG5kFuK.net
流行の情報を手元で確認出来るってのは大きいと思う
角川が後ろ盾なんだからメジャー志向なのは集まりそうだし

F田担当作品ってWEB版は残すって方針でよかったけ?

273 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:58:14.81 ID:g7bRxeGH.net
>>268
美味い汁つうか、うまくやればいろんな美味い汁になる可能性があるものだな
外部のなろうを介さず直接そういうの掌握したいんじゃないのか
二次創作コンテストとか開いてキャンペーンで原作の知名度上げたり
二次創作の書籍化で優位に立ったりできそうだし

274 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 13:08:47.87 ID:w1uLA5Iu.net
>二次創作の書籍化
角川側が一通り読んで、上手い作品は公式化してくれるんなら人は来るかもね。

275 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 18:07:49.95 ID:pfVIupPO.net
外伝に追加された記述で
ゾーンを購入後手放すと再購入の価格が上がるって書いてたね

ギルドホールとか部屋数同じでも価格が違ったりするんだろうか

276 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 18:59:34.35 ID:RAFxUHOY.net
>>275
あの記述からするとそうなんだろうね
でも一旦上がった価格が下がるような条件もあるような気もする
例えば購入されずに所有者ナシ状態だと毎月何%か下がっていくとか

277 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 19:02:49.27 ID:JlDFRk09.net
それはあるんじゃね?
そうでないと、後発組が買えなくなるし

278 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 19:52:05.15 ID:aeugPSYl.net
そういう金額下げるサブ職もありそう
月々の維持費を節約できるのは家政婦だっけ?

279 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 20:15:55.33 ID:d1ZesiCH.net
同じ人が買ったらじゃないのか?

ギルドボールの購入特典目当てで、売ったり買ったりを繰り返すのを防止する為だと思う

280 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 23:29:53.21 ID:w1uLA5Iu.net
>ギルドボールの購入特典
例えば、どんなのがあるの?

281 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 23:32:49.09 ID:AORT6THG.net
単純に月ぎめの維持費が抜けるのを防止するためじゃないの。適当だけど
いない間、手放して、戻ってきたら買うとかしたら、維持費かからない?から。

282 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 00:01:24.23 ID:APpEr+le.net
ゾーンの維持費が払えなくて差し押さえ状態になると、置いてた家具とかアイテムとかってどうなるん?

283 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 00:02:33.55 ID:ajr59UIO.net
>>282
ランダムで換金されて維持費に回されるとかどうだろうか

284 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 00:03:03.30 ID:O5B3KaF9.net
ゲームなら銀行行きなんだろうけど

285 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 02:40:40.14 ID:hrpgec0m.net
>>280
福引き券とか、レアな家具とかかな?
ドラクエだと、一定時間、経験値が増えるアイテムとか

286 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 02:44:19.71 ID:UVKSmz6L.net
きっと、購入直後はお掃除済みでピカピカ(エフェクト付き)なんだよ

287 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 07:49:30.14 ID:r7puqdwx.net
再度売り出された手頃なゾーンが個人じゃ手を出せなくなるって書いてるし
MMORPG特有のインフレ対策じゃないの?

288 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 10:06:29.12 ID:hrpgec0m.net
>>287
その描写、どの辺りにあった?

289 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 10:15:28.66 ID:r7puqdwx.net
>>288
外伝のP32

290 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 11:40:36.72 ID:hrpgec0m.net
>>289
ちょっとトイレの本棚から、外伝とってくるわ

291 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 14:22:11.35 ID:pFHE7HJC.net
エリッサの語る銀剣メンバー設定話凄いな
まさかアニメ背景に居たのが元でそこにキャラ設定付け足していって創ってたとは…

292 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 16:49:56.63 ID:NN3mnM5v.net
銀剣レイドメンバーって本来は書籍7巻に載るはずだったけど担当が入れ忘れたみたいなこと言ってたな
結局ままれ公式サイトに紹介されてるだけになった
俺たち目線ではそれが先で、アニメでモブとして映ったら「あ、銀剣いるぞ」って盛り上がってたんだよな

293 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 21:20:12.98 ID:PgkA0BKH.net
>>292
公式サイトからも現在リンク張られてなくないか
あれ書籍になんで載らなかったんだろうなあ… もったいなさすぎる

294 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 12:58:32.27 ID:SEbp/Uw0.net
公式HPにはリンクないけど冒険窓口にならある

295 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 21:03:08.48 ID:1yE7JfmT.net
>>290
中学教師山中正太郎さん、乙。

296 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 01:07:27.74 ID:sV1jaZ6j.net
ttp://dolcecomic.jp/
こんなんみつけた・・・
ここからもログホラスピンオフ出してくれないかな?

297 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 01:14:20.20 ID:GcD8Z7Pr.net
アメリカサーバーって、グリフォンみたいな乗り物系のモンスターとかおるのかな?

298 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 02:34:41.01 ID:TmzVJWit.net
アメリカ人デカいの好きだからスフィンクスとか乗ってそう

299 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 02:37:20.12 ID:Ta+rncEd.net
ジャージーデビルとかいそう

300 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 03:54:22.35 ID:PXdgSl7R.net
ジャージーデビルは乗るにはちょい小さくないかw
アメリカならサンダーバードなんかはそれっぽいかな
メキシコまで行けばケツァルコアトルとかもいる

301 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 08:47:39.99 ID:xkPDxY95.net
幻獣とかドラゴンとかは世界共通だろうけどアメリカ特産乗騎って案外思い浮かばないな
ただしオセアニアサーバーに乗騎カンガルーはいる、これは絶対だ

302 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:38:13.15 ID:mcFMvznV.net
タカかオオワシはどうか
翼竜で米産の良いの居なかったかな

アメコミとのコラボ…でバットモービルぽい乗り物があったら嬉しいけどムリダナ

303 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 12:01:48.64 ID:w/eHX6i5.net
中南米になるが、羽持つ蛇ケツァルコアトルとかどうよ

304 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 12:10:23.79 ID:PimXMGGL.net
>>303
そこまで行くとレイドボスっぽい

305 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 13:31:00.01 ID:LSciYo9u.net
アメリカならではの乗騎といえば電話ボックスだろ
プレイヤーが中に入ると装備が青い全身タイツに変わって空を飛べるようになるんだ!
(要メガネ&サワープラムの塩ハーブ漬け)

306 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 15:47:35.94 ID:HilYZuN9.net
クゥトゥルフはアメリカの神話だよ

307 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 20:26:00.62 ID:4K0wU40P.net
楽しみにしてるんだけど、ログホラって3期やらんの?
やっぱ脱税で逮捕されるとアニメ化ってもう無理なんかねぇ。。

これからって所だったのにな。。
ほんと脱税で捕まるとか何考えてんだか。

308 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 20:34:13.18 ID:/g41/6vu.net
ご丁寧にアゲた上、デマを混ぜた上に遅い情報
釣りにしてももうちょっとマシな仕事はできんかね

309 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 20:36:10.90 ID:p7/Vquvk.net
脱税抜きにしてもストックがない

310 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 20:50:28.23 ID:tYVgU1x+.net
モスマンとかまたがってりゃいいじゃんw
ケツアルコァトル相手にどこかのちんどん屋みたいな手合いが
口説き落としてる話も見てみたい。

311 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 21:31:04.46 ID:GcD8Z7Pr.net
ってか逮捕されてなくね?

312 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:14:51.82 ID:AXBEwAC2.net
>>305
>サワープラムの塩ハーブ漬け
スーパーマンかと思いきや、スッパマンかよ!wwww

>>306
>クゥトゥルフ
「クトゥルフ」若しくは「クトゥルー」な。
ちなみに舞台はアメリカばかりじゃねーぞ。
南太平洋とか、南極とか、アフリカとか、亜細亜とか、まあいっぱいだ。
アメリカの出版社「アーカムハウス」とのコラボで出来た街「アーカム」だの、幾つものサーバーのレイドだのってネタを考えたが、二次創作にするにはドラマ分が不足してできなかった。

313 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:15:43.12 ID:xkPDxY95.net
されてないね
摘発されて莫大な追徴金もってかれただけ

314 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:17:09.59 ID:GcD8Z7Pr.net
>>313
しゃあ脱税じゃなくね?

315 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:18:46.45 ID:GcD8Z7Pr.net
>>301
中国なら竜とかきんとうんとかありそうだけども
アメリカサーバー限定の空飛ぶモンスターとかアイテムとか想像がつかない

316 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:19:05.58 ID:AXBEwAC2.net
「申告漏れ」という扱いだろ?
裁判だの逮捕だの、メンドーな事やるより、サクッと金を払って貰った方がお役人サマもありがたいんだよ。

317 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:20:24.65 ID:AXBEwAC2.net
>>315
<エリア55>のクエストをクリアすると入手できる、「UFO」

318 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:28:29.13 ID:GcD8Z7Pr.net
>>317
何か月まで行けそうだな

319 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:37:48.74 ID:AXBEwAC2.net
>>318
行けると思うよ。北米鯖まで行って入手できれば。

320 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 22:54:58.28 ID:OL7JC5N6.net
>>315
空飛ぶスパゲティ・モンスターは居るだろ(偏見

321 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 23:54:46.97 ID:1ikCSBRG.net
エリッサが外伝についてアンケートとってるけど他の外伝出る見込みあるのかな
個人的にはススキノまわりと壬生狼まわりが見たい

322 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:02:28.61 ID:4+ZLgxHM.net
外伝がどうとか時間稼ぎしてんじゃねえよカス
さっさと本編勧めろやカス、描写の矛盾や粗探しで遊ばせろやカス

323 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:04:34.06 ID:n2dTccht.net
>>322
落ち着け、まずコーヒーを一杯飲むんだ!

324 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:15:16.80 ID:sYedw3JT.net
>>321
つかあの言いようだと櫛さん外伝も続きやる気っぽい?

325 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:38:35.98 ID:vHvAK6bd.net
>>323
こんなところにテクス先生が!?

326 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 02:03:10.79 ID:LiTF3c4h.net
>>324
やったぜ
今回のはweb版と同じところで終わってちょっとガッカリしてた

327 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 09:27:15.36 ID:xoVtKjT3.net
作家になる気はないみたいだし続きはどうだろうな…
つか例のTRPGキャラ管理サイト作ったのあの人だったのかよ

328 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:14:42.26 ID:or4aJoyW.net
TRPG版キャラ登録サイトのトップ絵に櫛さんいる時点で
制作スタッフだって解ってる奴はわかってるんじゃねぇかな
後はリプレイ4巻のマップ挿絵も書いてるな

329 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 10:55:14.06 ID:wYu+i7mc.net
>>306
日本神話やギリシャ神話、北欧神話など所謂神話とは別物だね、歴史が浅すぎるというか全くないというか端から作り話ですよって前提。

330 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:46:36.08 ID:el32p/d+.net
江戸時代に妖怪捏造ブームあったらしいけど似たような感じか

331 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:01:40.63 ID:uNuy2Ey5.net
妖怪は原因不明の不思議な現象がまず先に存在してて、それの説明のために生み出されたモノだから、
完全創作のクゥトゥルフと一緒にするのはちょっと違う
いやまぁ、完全捏造の妖怪がないとは言わんがw

ちなみにネイティブアメリカンの神話は別にちゃんと存在するよ

332 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:49:57.40 ID:dF+KkDqc.net
>>324
作者が書きたくても手が届かない部分を引き続き丸投げ委託とかするのだろうか

333 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 13:38:48.90 ID:0avMtI2u.net
櫛さんと言えばアキバレイドの後、パジャマパーティーに不参加だったのが気になる

334 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 13:54:44.29 ID:xoVtKjT3.net
>>333
1.歳を気にして恥ずかしかって逃げた
2.参加する気満々だったが山ちゃんに拉致られた
3.ヤエがまたなんかやらかしてテンプルサイドに帰った
4.いたけど見切れた

335 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 14:10:05.81 ID:JYKvbDEI.net
櫛さんは良いキャラなのでその後がみたいところ

336 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:05:41.74 ID:n2dTccht.net
>>329
アメコミとか映画の乗り物のオマージュとかありそう

337 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:22:59.42 ID:HNVgt85z.net
炎の轍を残して空を飛び時空を超える車とか?

338 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:32:15.25 ID:xoVtKjT3.net
>>337
大災害後に作ろうとしたら製作レベルが500とか突破してそう

339 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 23:33:00.36 ID:xx+PMNkW.net
>>328
つまり
・面白い二次創作をかける文章力
・かわいいイラストを描けるイラスト力
・キャラクター作成サイトを作れるプログラム力
・かわいい嫁さんがいるリア充力
を兼ね備えた人なのか……
……うそだろ そんな化け物がいるのか……

340 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 00:46:04.47 ID:3JGPYW1+.net
>>339
仕事と趣味が充実してるリア充だから嫁もいる
じゃないか……?

341 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 00:52:38.06 ID:6uTDCVjI.net
ままれも食ってけるだけの文章力・そこそこのイラスト力・妹TRPGなどのシステム構築力はあるんだけど
リア充力は圧倒的すぎる開きがあってつらい

342 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 00:57:38.76 ID:/E5kMHVX.net
ちくしょう 肉でも食わないとやってられないなっ

343 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 06:34:01.61 ID:gpiB5IwQ.net
ひとり肉はリア充力下がるって聞いたぞ

344 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 10:59:38.41 ID:cSYr9IK2.net
>>333
本当はまだ事後処理とか山積み状態だったんだけど一番頑張ったリーゼにご褒美をあげた>パジャマ参加
櫛姐さんはヤエを巻き込みつつリーゼ担当分のお仕事を代行していた
って妄想してる

>>334
三佐はちょうどミロードと腕が吹っ飛んで大変な時では

345 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 18:38:22.11 ID:le7abfip.net
>>344
商店街に早く帰るって実利もありそう。
引き留めれなかった連中にはイービルアイがご褒美w

346 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 19:59:43.59 ID:moK3+vdT.net
騎乗動物だけど、北米ってモンスター系のUMAの都市伝説(子供を拐う大鷲とか)が多いからそう言うのであるかも
後、D&Dとかのモンスターを少しだけ変えて出すとか

347 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:03:29.11 ID:h2VMFiNZ.net
そもそもグリフォンライダーとかD&Dが初出だろ
それに御当地伝承限定だったらヤマトサーバーでグリフォンに騎乗できない罠

348 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:17:33.47 ID:QfrzgFDk.net
北米の設定がわからないからな
イメージ的にハリウッドしか浮かばない

349 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:19:51.50 ID:KNea2RBL.net
そもそも北米サーバは本社が担当するベース地区だろうに
ある意味で、すべてがオリジナルであると言えなくもない

350 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:21:36.18 ID:KNea2RBL.net
その上で、カラシンの帽子に素材が使われてる幸運竜とかはどうだろう?
終わりの無い物語的な意味で

351 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:22:20.75 ID:le7abfip.net
二次の話だけど北米から渋谷へ
ゾンビに追われて逃げてくる話が結構好きw

352 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:27:51.00 ID:EYl9DVrc.net
そういや全く更新しなくなったな
文庫本優先ならWEB連載やめればいいのにな

353 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:37:29.69 ID:3JGPYW1+.net
10巻+外伝の作業とかしてたんじゃないか普通に
カナミゴーイーストのコミック版とかもあるし
にゃんほらや西風もあるしTRPGもあるしな
更新無くても仕事してないとは思わないけど

354 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:43:46.91 ID:B/0AezrT.net
もっと更新期間開いてた頃もあるし
半年とかにならないうちはきっと大丈夫大丈夫…

355 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 22:44:23.78 ID:QfrzgFDk.net
あのコメント欄見たらやる気無くすでしょ
なろう立身出世の代表だからか妬みが強い


間違えて?、本アカで煽ったバカがいて、書いてた面白くない小説消して逃げたのは笑ったけどね

356 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:00:43.92 ID:zonnmXi7.net
とはいえ10巻+外伝絡みは一息ついただろうしぼちぼち再開してほしくはある
本編もハラホラも

357 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:20:22.41 ID:eoPFYqTA.net
文庫本?

358 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:23:01.25 ID:G6fQYUoK.net
TRPGルールブック2が先だろうなぁ

359 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 23:42:14.84 ID:3JGPYW1+.net
TRPGって設定資料集みたいなもんだろ
設定関係でがっつり関わってそうだしな

360 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 00:28:31.84 ID:yLikkUvd.net
文庫本とか言ってる時点で変な人だから構うでない

361 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 00:45:32.12 ID:tGPQXvMt.net
>>346
>D&Dとかのモンスターを少しだけ変えて出すとか
ビホルダーを鈴木土下座右衛門とか?

362 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:13:16.37 ID:nUSnPnm3.net
ネズミおとこがネズミおやじとか

363 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:16:37.18 ID:6IA7aker.net
明後日の月曜で恒心が途絶えてちょうど2ヶ月

364 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:49:49.07 ID:IdHi3O6Y.net
>>363
金曜日の深夜に月曜日の話するんじゃねーよ
監獄神殿おくするぞ

365 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 13:06:50.12 ID:wx2EYB3d.net
ttp://twitter.com/ShojiMasuda/status/655153477216145409
「ログ・ホライズン 外伝 櫛八玉(くしやたま)、がんばる! 山本ヤマネ 」のように
二次創作を公式化できるか否かのチェックポイントは、
原作を知らない人がそれ単体で読んだ場合もおもしろさが成立しているかどうかだ

だそうですぜ二次作者のみなさん

366 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 13:11:22.42 ID:uMpYYxRy.net
別に公式化してほしくて二次書いてる訳じゃねぇし(震え声)

367 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 13:24:13.92 ID:OBS0Oorq.net
>>365
>原作を知らない人がそれ単体で読んだ場合もおもしろさが成立しているかどうか
するってーと、用語や状況も一から説明せんとあかんわけか?
或いは、ログホラ世界である必要が全くない話とかになるのか?

368 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 13:42:49.95 ID:6Lg1fS2w.net
カドカワで狙ってる人はいるだろうな

369 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:27:08.59 ID:fY7kpNcf.net
>>367
ログホラ本編だっていちいち用語説明してんじゃん

370 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:40:11.04 ID:7lxkuQeA.net
>>365
つまり、大災害始まるところから書かないと難しいってことかな?

371 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:53:45.36 ID:K/RlwlbM.net
大災害の前の話をしてもいいんだよ

372 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 17:08:13.29 ID:5l7bCFyv.net
>>365
正直あの外伝がその条件に合致してるとも思えないが…

373 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 17:33:01.45 ID:umWbwTE2.net
設定じゃなくて
キャラクター面で言ってるんじゃないか?

374 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 18:15:30.56 ID:cjbzZ/Hi.net
>>367はログホラを読んだことが無くても「ログホラ二次創作」だと承知して読むことが前提だと思うんだよね
ログホラの存在も、その作品が二次創作であることも全く知らずに純粋に単品として読む場合はまた話が変わってくると思う

375 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 18:16:36.54 ID:cjbzZ/Hi.net
間違えた
>>367じゃなくて>>365

376 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 18:44:22.60 ID:myG4yv40.net
>>370
大災害から物語開始までの説明をきっちり入れれば初期である必要はないんじゃないかな

377 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:29:55.84 ID:cjKImQu3.net
設定がどうこうより、外伝の主役キャラでちゃんと面白いドラマが完成してるかどうかなのでは

たとえば、忍殺はメインストーリーの主人公であるニンジャ殺すおじさんの他に
そのエピソードにしか出てこない「今回の主役」枠のキャラがいたりするやん
他のエピソードのことを全然知らなくてもそのキャラの身に起こった出来事を楽しむ分には問題ないし
そういうことを言いたいんじゃないかと思う

378 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:37:54.10 ID:cjbzZ/Hi.net
>>377
「ヤマトの国の大地人」最強説

379 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:44.65 ID:Qcrz4hXx.net
大地人は面白いけどログホラの連載が長期間止まってる時期に主に連載してたせいで
二次創作の中でも設定の齟齬が一番顕著な作品でもあるんだよなあ
あと現在は作者が別作品に注力しているのでその修正も望めないというのが残念でならない

380 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:10.31 ID:bJTatM49.net
銀剣の外伝読みたいけど
今外伝出すというと二次作家に頼む形になるんだろうか?

381 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:30:04.01 ID:OBS0Oorq.net
>>377
ゴルゴでもあるパターンだな。ゴルゴがどう狙撃を成功させるかじゃなくて、その周辺の奴らに焦点を当てた話とか普通にあるし。

ところで、自分、いろいろと考察してそれを作品にしてるんだが、単なる設定の羅列にしかならん。ドラマとしてさっぱり面白くない。
例えば、冒険者の成人年齢(飲酒喫煙、刑罰、結婚等々)についてとか、脇役の日々とか。
やっぱ、エンターテイナーとしての才能がないんだろうな。
今暖めているリ=ガンの恋愛(非ホモ)なんて、一体誰が楽しめるんだってレベルだし。

382 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:03:43.57 ID:6Lg1fS2w.net
異世界食堂アニメ化決まったらしいし
ヤマトの大地人を書き直す時間は無いだろう

383 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:02.98 ID:3+SISMX6.net
まじで!?

異世界食堂大好きだからそれはそれで嬉しいわ

384 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:44.14 ID:cjKImQu3.net
>>381
ゴルゴもそうよね
主人公ゴルゴは舞台装置で、起承転結のある話の主役は他にいるパターン
櫛八玉も「彼女がいかに大災害を乗り切ってギルドを率いるに至ったか」が本編全く知らなくても楽しめる独立したドラマになってるから
外伝のゴーサインが出たんだと思う

面白くならんのは考察が先に来てるからじゃないかと思う
まずストーリーがあって、そこに使えそうな考察を当てはめるのがいいと思うよ
考察や設定なんて話を面白くするための道具にすぎないし、主ではなく従として扱うべき

>>382
MAJIDE!?

385 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:58.35 ID:OBS0Oorq.net
>>382
読んだ事無いけど、アニメ化するんなら是非見てみよう。

>>384
>面白くならんのは考察が先に来てるからじゃないかと思う
そうかもしれんが、まず考察があって、それをストーリー化してるからしょうがない。
例えば、あの世界でありそうな経験値を増やすチート技を考えて、それからそれで異常にレベルアップする奴の話を考えるとか。

386 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:08:11.78 ID:s/NmBt4U.net
異世界食堂アニメ化は少なくともまだ公式発表はなさそうだぞ
デマじゃなかろうか

387 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:09:39.74 ID:FqDLTepq.net
>>385
論文ぽい体裁にしてミラ研学会に投稿するんだ

388 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:24:53.73 ID:ZdXlu/8V.net
>>378
ツイッターやってないし、自分から進んでバカ発見器を使う気もないから、そもそも無理。
この前だって、2chの情報見て飛び入りしたくらいだ。

389 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 01:06:13.04 ID:6D5ra/en.net
>>385
その例なら、その経験値チート技が道具として一番映えるシチュエーションを考えるのよ
そこまでしないと倒せない敵とは何か? そいつに絶対勝たなくてはならない理由は何なのか?
そのチート技をどんな苦労をして身に付けたのか? 勝って何が変わるのか?
とかそんな感じでさ

あと…一応聞くけど、主人公と仲間たちはちゃんと必死になって死に物狂いで目標を目指してるよね?
主人公が必死であることは面白いストーリーには必須の要素よ
そうでなきゃ読者も手に汗握って読めないもん

390 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 01:44:54.19 ID:z0KDI779.net
>>389
基本マイペースで飄々としてるような人の話も良いよ?
好奇心の赴くままに楽しそうにしてるようなのとか。
ごく稀に熱いとこあればアクセント的に良しって感じで。

391 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 02:38:57.48 ID:XLvPsbQC.net
センズリのプロがアナタに指南します

392 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:05:37.99 ID:II9uUjCB.net
更新来てるね

393 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:12:13.78 ID:II9uUjCB.net
すいませんまちがえました。

394 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:41:14.40 ID:ZdXlu/8V.net
>>389
>その経験値チート技が道具として一番映えるシチュエーション
主人公がいい気になっていると手痛いしっぺ返しを食らって破滅する話を予定。
>そこまでしないと倒せない敵とは何か? そいつに絶対勝たなくてはならない理由は何なのか?
ただの雑魚モンスター。ただし広域に無数に存在する。
>そのチート技をどんな苦労をして身に付けたのか?
何も苦労してない。既存のものを、小学生が一瞬で思いつくレベルの思いつきで組み合わせただけ(実際、自分が小学生の時に思いついた事をもとにしている)。
(ヒント、ウエノ盗賊城趾で冒険する)
>必死になって死に物狂いで目標を目指してるよね?
いいや、秀才集団がいろいろと思いつきを実行してたらチート技を発見しちゃったんで、それを使ってみるだけ。
>>390
熱いかな?
ズタボロで瀕死状態の敵からの決闘の申し出を受けて、必殺技を封じて戦って敢えて負けてあげる。
その後、敵の命を救う為に尽力するとか。

395 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:51:34.19 ID:g03sSYuq.net
異世界食堂ってログホラの世界感ベースにしてるからnhkか? 30分はきついから
15分がちょうどいいのかな でもnhkの枠がないか
作者 ヤマトの国・・の人か 3期やる前にそっちやっくれ

396 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:12:25.00 ID:gfNAfj/Y.net
>>395
>ログホラの世界感ベース
そうか?
普通によくある中世ファンタジー世界って感じだが

397 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:20:01.43 ID:OsnT82tS.net
全然ログホラっぽくは無いんだけど気のせいか?

398 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:50:07.39 ID:XLvPsbQC.net
理解力人並み以下のアホが時々現れるけど
>>395はかなり重症だぞ、自覚しろよwww

399 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:29:41.85 ID:p9i7RuxP.net
異世界食堂には古来種やレイドボス級のヤツらも平気で出入りするしなぁw
まあ、西洋文化の中にサムライとか当たり前にいるのはログホラっぽいと言えなくも無い

400 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:55:38.45 ID:TWdsnK8d.net
>399
信者乙
それは”ログホラっぽい”ではなく、和製ファンタジーの共通フォーマット。

401 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:03:31.25 ID:p9i7RuxP.net
>>399は無理矢理共通点探してみただけだから
ログホラの世界観がベースとか言う気は無いよ

402 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:22:21.02 ID:w9DP718J.net
異世界食堂世界とセルデシア世界は強引に結びつけることすら難しいことがよくわかった
無理矢理ログホラと絡ませるにしても、
近所の会社に勤務してる大災害前の会社員ミチタカあたりが
平日のねこやに来る程度が限度だ

>>394
うんそれ確かに面白くないわ
舐めプ主人公がどうでもいい戦いを適当にこなしててもなんの興味も湧かん
つーか改善する気ねえだろ

403 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:05:17.91 ID:p9W5eMhV.net
3百歩くらい譲ってまおゆう

404 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:44:49.38 ID:N6SxnEol.net
外伝の櫛八玉、おもしろい!

405 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:14:14.73 ID:b9ZumcHv.net
>>400
395がログホラの世界感ベースとか阿呆なこと言いだしたから
共通点見つけてやったんだろ

信者とかじゃないだろ
ゆとりめ

406 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:20:43.43 ID:vxlEUyrN.net
>>394
なろうにいくらでも転がってるつまらない二次創作の典型みたいな話だな
それのどこが面白いと思ってるのか聞きたいくらいだわ

407 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:56:14.46 ID:dBXXjXzm.net
どんな内容でも書いて発表できる表現の自由が二次創作の醍醐味なので存分にやればいいさ
そこにエンターテインメントのエの字もないし、未来永劫人気は出ないと思うけど…

408 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:58:03.29 ID:HOrqc6Ho.net
努力も苦労もせずにチート技を身につけて強くなった主人公がザコ狩りして
明らかに弱い敵相手にわざと手抜きして負けてあげる話
うーん…どこで盛り上がってどこを楽しめばいいのやら…
俺TUEEEというか作者が俺の考えた設定SUGEEEしたいだけ?

409 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:45:53.69 ID:QDPBvCkM.net
なんというか飄々としているけど芯の熱さを持ってるキャラを考えようとして滑っただけじゃないか

一時なろうに大量に発生した皆が気づかなかった有用なテクに偶然気づいて強くなっていって……て類の臭いを感じなくもない

410 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 02:06:18.21 ID:tp77AVk/.net
>>394は自分でこれは面白くないって自覚してるんだから、あんまり責めてやるなよ

411 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:40:44.36 ID:VXhHUvk6.net
お、11/1にゴーイースト漫画と一緒ににゃんホラくるんだね
本編も動くかな?

412 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:50:34.71 ID:IKTza8In.net
にゃんホラ休止期間に交代でカナミやるのかと思ってた
並行連載ヤッター!

413 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:22:58.30 ID:t3jfsBPb.net
本編漫画はよ

414 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:58:50.47 ID:hxj7/Qsh.net
そういや今まで設定上存在するけど描写上省いてた魔法の呪文詠唱の描写をなんで9巻だけちょこちょこっと入れてたんだろう?

415 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:26:16.19 ID:tp77AVk/.net
KR→格好良いから。ガーたんのための雰囲気作り。
エリアス→中二病。真面目に詠唱が必要なものだと思ってる。
コッペリアは詠唱してたっけ?

416 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:40:03.70 ID:DfMrLcN6.net
今ってログホラどこまで進んだの?
そろそろ円卓にカナミたちは合流したのかな?

417 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:52:05.46 ID:nTuNyKIf.net
>>416
WEB版ならクラスティーがカナミたちにあう話だった気がする
ただ8月で止まってる
書籍版ならアニメ終了時と同じ所

418 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:52:41.68 ID:hxj7/Qsh.net
>>415
村でイーグイになった少年回復する時に詠唱してる

419 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:55:51.94 ID:xGZ1/cKG.net
そういえば呪文に詠唱が必要とすると、一巻デミ戦でのソーンバインド二連はどうやったんだろう?

外伝だと高位呪文は呪文は詠唱だけでなく体が勝手に動くわ、音や光のエフェクトは出るわで
精神的ダメージがデカいらしいけど・・・

420 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:18:55.44 ID:hEicg3BI.net
>>419
シロエちよく使う呪文はショートカットから発動できるようにしてなかったっけ?
ロカで無詠唱アストラルヒュプノ使ってヒーラー寝かせてたし

発動タイミングから逆算して詠唱開始するようなことも出来そうではあるけど

421 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:29:06.31 ID:hxj7/Qsh.net
>>419
ソンバが確かリキャ15秒だかあるからそこは別段不思議ではなくね?
モーションといえば10巻でミノリとナズナが神楽舞使用で踊ってるてさらっと書かれてたな

422 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:45:40.90 ID:B4pBvZRZ.net
>>409-410
ま、そんな感じ。
考察積み重ねた結果だけど、全然面白くないのよ。

423 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 06:58:04.65 ID:eNbMiVP1.net
>>419
不人気クラス設定なのに使いこなしてる風のメガネに
阿吽の呼吸で2発目のクールダウン上がるとこまで時間調整した猫頭譲治
なんかすごい(こなみ)と読者・視聴者&アカツキに思い込ませる為のシーンなんで
先読み詠唱で繋げたって事にしておきなさい

424 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 09:31:23.99 ID:6f9u2+lm.net
不人気クラスでも別に使いこなしてて問題ないだろ……

425 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:20:47.45 ID:wXRmO2o0.net
MMOなんて不人気だからこそ使いこなしてやるって層が一定数いるもんじゃね

426 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:42:09.34 ID:y/5JYUaP.net
職被りしづらいって意味では野良パーティー組むのに有利かな
でも野良パーティーレベルではエンクは真価を発揮できないジレンマ
大手ギルドのレイドにお呼ばれするシロエはホント良いポジション確保してたな

427 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:22:34.73 ID:XZ1CFDSP.net
>>426
楽して手に入れたポジションじゃないだろうし見逃してあげて

改めて考えると便利な辞典扱いや無限に湧くクレクレ厨対応とかよくゲームやめなかったなレベルの経歴だよな
質問厨もたくさんいただろうし、別に答える義務がシロエにあるわけでもないのに
答えなかったら逆ギレの果てに暴れてたりしてたんだろうと思うとつらい

428 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:15:46.47 ID:zhRbnMPF.net
ゲーム時代なんざ辞典扱いにはggrksで返せばいいし
面識のない個人に対してクレクレなんてしないだろ
ああいうのはでかいギルドに寄生してる

429 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:47:36.61 ID:Mxfyfhlw.net
エンクが不人気なのはソロ・PT不遇職ってのもあるだろうけど地味ってのが一番大きい気がする
わかりやすく大ダメージ与えるでも回復するでもないからねぇ
TRPGでさえサイト集計で仮にも主人公の職なのにキャラ数最下位だったてのがなんとも…
性能的にも弱い訳でもなく寧ろかなり厄介なのにねぇ

430 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:54:44.21 ID:UXWsGmSz.net
>>423
ショートカットに登録しててすぐ発動するって設定も理解出来ないで
擁護のふりした煽りか

性格悪いクズ

431 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:29:08.81 ID:pD1j273l.net
>>429
去年の統計だと11位だがどこのデータ見て言ってるんだ?
http://lhrpg.com/wednesday20140827.html

432 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:36:15.42 ID:nZMBjnUD.net
序盤でソロ上げに苦労して、育てからも仲間に恵まれないとしんどい職は基本不人気。
サポート職が上手い人がいると楽なんだが、サポート職がどんだけ頑張っても主力がクソだと勝てない。
それでもサポート職でやっていくか、諦めて自分も主力に変えるか・・・

と、FPSでSPGやってると毎回思う。

433 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:36:29.69 ID:wXRmO2o0.net
そんな苦行を重ねるだけのような職だとかスキルだとかでも大概のゲームでは
いや俺はコイツを極めるんだって猛者が一握りなり一つまみなりが出てきて絶滅危惧種には成っても完全な絶滅自体はしないのがなんとも

434 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:42:47.20 ID:25cl8HNF.net
不遇職が突然Buffされて超絶人気になりその一握りの猛者が「昔は〜」ってグチグチ言うまでがテンプレ

435 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:12:06.17 ID:HmhwrMn4.net
>クレクレ厨対応
昔やったな、クレクレされたんで
「ほーれお乞食さん、リッチで裕福で金持ちな優れたオレサマが、プアーで貧乏で金無しの劣ったキサマに恵んでやるぜ!」
と言って、アイテムとか金とかを下賜してやる。
すると相手はプレゼントを絶対拒否せず、しかも後で必ず文句を言う。
そいつらに「文句言うくらいなら受け取らなければいいじゃないか」と言うと、「受け取らなかったら(気に入らない)相手に得させるからやらない」とかって喚く喚く。
要はそのプレゼントされたアイテムとか金は「元々自分のものになる運命だから、最初から自分のものだ。それを突っ返す事は他人にプレゼントしたのと同様になる」とかって頭に蛆が沸いてるレベルの考えを持ってるらしい。
他にも相手に「不愉快なら(馬鹿にしつつのプレゼントを俺に)やり返せばいいじゃないか」と言ってやっても、プレゼントするだけの資産や気前の良さを持ち合わせてないので絶対できない劣った奴らだった。

436 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:15:18.07 ID:0BwwfEv2.net
にゃんホラは一番原作に近い時期を書いてるせいかちょくちょく掲載延期が起こるけど
今回は延期しますが多かったからちゃんとスケジュール決めて欲しいな
楽しみにしてたら延期、今度こそと思ったらまた延期なんてもう嫌だよ

437 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:26:57.33 ID:XzgEtTKI.net
ままれがとっとと原作進めれば万事オッケーなんだがな
他の仕事で忙しいは言い訳にならんよ

438 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:30:11.82 ID:m6/dL1MY.net
なろうの連載速度とにゃんホラの掲載頻度になんの関係が…?

439 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:11:21.56 ID:zL3FobvL.net
>>438
今後の展開如何では描写に齟齬がでる可能性がある、ってことだろうな

440 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 09:41:32.88 ID:/W5y0boQ.net
ウェンズデイ見るに今はTRPGのサプリと11巻で忙しいみたいだね

441 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 10:09:05.03 ID:VPw6oef5.net
西風は、西風更新はまだか!

442 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 11:52:50.53 ID:E9dTMO+Q.net
新ネタ無いし、脳内設定で考えた口伝とかサブ職業とか語っちゃう?

443 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 13:36:12.84 ID:/W5y0boQ.net
西風の更新きてた

444 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 16:16:24.12 ID:ASPO7EjC.net
10巻読み返してたんだけど
やっぱり梅子いいオンナだなぁ
あんな世界なのに「殿方はもっと我が儘に生きるものです。」
なんて言ってくれる異性がどれだけいるのか

445 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 16:49:32.23 ID:WM7oKtl3.net
公式でやってるぽいコッペリアbotのつぶやき各コッペリアシリーズの設定流れたりしててなかなか面白いな

446 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 22:12:44.68 ID:VPw6oef5.net
西風漫画って、この後の展開どうするんだろうな?
この事件での西風の旅団の活躍とか描くんだろうけど、最大の見せ場であるルディの復活にはノータッチだから、その出来事はどういう扱いになるんだろう?

447 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 22:22:00.08 ID:A313+TV1.net
その辺ノータッチで、チョウシにきたソウジロウと再会して誉められてからなんかオチあって一段落じゃないかなあ

ってソウジロウはシロエの方の手伝いに行くんだったっけ?

448 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 22:46:15.42 ID:X0q4NvdH.net
>>444
ビンタしてその台詞はすごいよね。
ヒロイン争いうちの中ではダントツ梅子さんだわ

>>447
ソウジロウは宮殿の護衛じゃなかったかなあ。

449 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 23:04:35.29 ID:W7SS9Fvn.net
ソウジロウはエターナルアイスに来てる
たしか最後までそこにいたから大きな戦闘はしてないはず
アニメでは西風女性陣が貴族達にモテモテだったね

450 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 09:59:40.81 ID:3gpAfgZX.net
エターナルアイス防衛戦力としてソウジロウと数名がそっちに行ってるね
原作では特にトラブルもなく……だったけど、もしかしたらハンバーガー販売の時みたいにオリジナル展開でソウジロウの活躍もちょっとあるのかもしれない

451 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 10:18:50.84 ID:Z5aCuRhY.net
4巻60pだね
古宮廷から騎馬で十分の所に野営拠点を築いているとあるから
チョウシ防衛戦みたいに、西風のフルレイドvs.ゴブリン別働隊みたいなのはあるかも。

452 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 11:23:59.33 ID:11VgT0f+.net
>エターナルアイス
あの時期、モップや雑巾とバケツ持った大地人が、場内のあちこちで結露を拭いてるんだろうな。

453 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 14:28:40.58 ID:o2B4sQEv.net
冬・まともに使えず
春秋・なんでこんな寒い中で
夏・お前らスタッフの大変さ知らねーだろ
城の従業員。

454 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:19:30.85 ID:CH7HXmGN.net
エリッサさん暴れてんな…
TRPGメインの話だけど短編集がどうとか言ってるぞ
出すなら例の抽選本の再録は是非して欲しいもんだが

455 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:49:58.08 ID:O7wUrUZn.net
アストラルバインドとか、援護歌とかの効力って、かけた冒険者が死亡しても継続されると思うか?

456 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:57:39.54 ID:depFXlQG.net
バフ・デバフは普通に残ると思うぞ
死亡と同時に効果消えるゲームなんてあるか?

457 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:01:42.71 ID:OZBk30Cb.net
自身が起点で持続時間も自身しか持たないような範囲バフなら消えるんじゃない?

458 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:01:48.16 ID:U6apSuEW.net
アレ入れるなら、円盤特典のも入れてほしい…

459 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:05:32.00 ID:7ONSc99/.net
円盤特典は円盤を買えば手に入るからなぁ

460 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:15:17.16 ID:11VgT0f+.net
>>455
アストラルバインドみたいに、術者が呪文とか唱えた後は放置してても持続なら、死後も持続。
援護歌みたいに、術者が何かを常時維持しているのだったら、術者が死んだら解除だと思う。
そんなんだと思うよ。

461 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:18:58.63 ID:/pn0LWKJ.net
>>455
多くのBuff/Debuffが有効時間経過で消滅する掛けっ放し打ちっ放しで済むモノだとして
状況に応じオン/オフ切り替えの判断力要求されるトグル型なら
短射程PBAoE+高威力+その反面術者死亡では効果消失、といった感じになるだろうし
クラスデザイン&スペル/スキルデザインによるとしか言えねえな

462 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:52:16.31 ID:oWhfyqQe.net
エリッサさんの
エリッサ「Web案件ですね。担当者に」
ヤマネ「不穏な…」
エリッサ「お仕事です(ニッコリ)」
まったく人のデスマーチは蜜の味!!

いや忙しいね所帯持ちは(死

463 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:24:30.40 ID:3swB6pkf.net
外伝の櫛八玉が良く出来ている。

本編で、食材アイテムが大手ギルドに買い占められていたのに、大した問題になっていなかった。

さらにそれをやってたのが、出雲の神に食事を出す神の名前。

464 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:48:52.87 ID:U6apSuEW.net
改訂入って品質上がったね
前は手料理法もにゃん太と同時期に発見してたりメタな発言したりで薦めにくかった

465 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:03:50.37 ID:o2B4sQEv.net
ただメイドコンビと一緒に
朝ご飯作るとこはほしかったなぁ

466 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:17:09.85 ID:9TqpFka4.net
料理法を自力で発見できなかったことに変更したのは英断だったよな
あれでメアリースー臭は相当軽減された
ただ自信満々にアイコン料理を勧めて自爆しただけになったのは本人的には辛いところだろうがw

467 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:25:53.63 ID:aBKuYQ6v.net
名前の由来を考えると不思議じゃないけど、

重要なのは本編で語られなかった部分だと思う。

468 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:28:39.32 ID:aBKuYQ6v.net
こんな感じで外伝でさらにやるなら、

本当に大地人は復活呪文で復活できるのかどうか。

これも本編で一度もやっていない。

ミナミで人体実験してるのは確実だろうけど。

469 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:45:58.80 ID:O7wUrUZn.net
最近、お風呂に入ると指先がとても痒くなるります。
風呂掃除を念入りにしましたが変化はありません、皮膚科へ行くべきですか?

470 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:49:38.11 ID:O7wUrUZn.net
ごめん、マジな誤爆

471 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:54:50.01 ID:11VgT0f+.net
ログホラ二次書いてるけど、自作ながらメアリー・スー臭がキツイ。
別に実力が優れてる訳でもないのに、特別扱いになってしまうキャラとか。
誰も思いつけない事を思いついて、それで大騒ぎを起こすとか。
具体的に書くと一発で身バレするレベルのオンリーワンなんで、書けないけど。
オリキャラ愛が強すぎて、程々レベルってのが難しい。

472 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:59:56.78 ID:11VgT0f+.net
>>469
霜焼けかとかの血行不良なんじゃないのか?

473 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:06:21.94 ID:JAZCJsIO.net
>>471
開き直ってもう個人サイトで夢小説にするのも一つの手

474 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:07:57.56 ID:/NgddzqP.net
私見だけど、メアリー・スーが嫌われるのって実力の高さよりも鼻の高さなんだと思う
他を見下したり自慢したり、特別さを得意げに説明する部分が多かれ少なかれ絶対にあるから
謙虚な性格って設定にしてもラノベ的なやれやれ系主人公みたいになる
爪を隠してるのがバレバレなのに無能を演じる鷹は周囲をイラつかせる
面白い作品ってそのあたり好感度調整っていうのかが上手いんだよな
感覚的で特に基準は無いけど、俺TUEEEEしても許せるヤツと許せないヤツがいる

475 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:09:51.27 ID:Vzzn6qUl.net
>>471
ふわふわ空を飛ばなければセーフ

476 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:19:54.87 ID:ezRj+Zgg.net
>>475
じゃ、アウトだ。
生きた1匹のサラマンダーと、死んだ100匹のサラマンダーで、ふわふわ空を飛んだりするんだ。
「公明党」的に。

477 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:39:09.75 ID:Vzzn6qUl.net
正直に書くと、大抵の作品は俺ツェーだが、上手く隠されてるんだよ

478 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:46:31.73 ID:Hk7tcxG/.net
・あまり幸せそうではない、強さが役に立ってない
・頑張っても賞賛されない
・あからさまに敵がもっと強い
・原作キャラと比較しない、そして読者に比較させない
・人間というより災害とか化け物みたいに描いてある

あたりかな、個人的に俺ツエーをあまり感じないパターンは
これがそうだって例は出しづらいけど、たとえば災害パターンならニンスレとかな

479 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:59:41.37 ID:Vzzn6qUl.net
逆に突き抜けて、劣等生レベルまでいけば傑作

480 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:03:26.13 ID:DOCpz9I6.net
好感度って点だと、読者から見ても作者から見ても
「馬鹿だなぁ、こいつ」って思えるような愛嬌があると許せたりする、絶対じゃないが
(だからオリキャラ愛が変に強いと、馬鹿さが消えちゃうってのもあるのかも)
櫛なんかもそーゆーとこあるからオレは許せる

漫才で言えばどうボケるかみたいなもんだから難しい

馬鹿さを表現するのにラキスケ&暴力ヒロインみたいなパターン安易にやると
これはこれで腹が立つわけだが……直継ゥw

481 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:36:40.83 ID:Vzzn6qUl.net
>>478
原作キャラとの対決とかタブーなのか?
負けるとしても、戦わせるのは読むときキツイ?

482 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:19:37.25 ID:rjn87gJX.net
>>481
お前のオナニーなんだから好きなズリネタで好きなようにシゴけや
他人の性癖に媚びるな

483 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:37:28.19 ID:Hk7tcxG/.net
>>481
原作キャラをオリキャラと戦わせる場合、オリキャラを負けさせるにしても
オリキャラの良いところを見せるために原作キャラに部分的に譲歩させることが多い
その加減ってのがすごく難しくて、大抵「○○がそんなミスするかな…」って思っちゃうのさ
それに原作キャラがオリキャラを変に賞賛する流れにもなりやすいし…
まあこれは>>482の言う通り俺の個人的意見かつ勝手な経験則だからあまり気にするこたない

484 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:33:59.53 ID:zKBiDiO6.net
今日のエリッサさんの荒ぶり方が昨日に輪をかけて凄まじくてやべえ
原作今週更新約束(暫定)に種族ハーフの設定に銀剣初期メンツにミチタカの上司受けにヘイロースの残りのボスまで判明した…
特に更新せっついてくれた人はマジGJ

485 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:46:13.45 ID:vcxp0/pZ.net
>>484
単に更新予定が立ったからエリッサを動かしてただけじゃないか?

486 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:28:14.99 ID:rhjHLceq.net
更新されるならなんでもいい

487 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:55:24.68 ID:3ULb1S7c.net
銀剣初期メンツ出たのか
やっぱウィリアムディンクロン西川貴教?

488 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:28:32.02 ID:DOCpz9I6.net
>ウィリアム卿、ディンクロンさま、プロメシュースさま、浮世さま
>エルフ4人組はギルド設立以前からのお付き合い、創立メンバーのようです。

浮世サン??
他の誰かがリアル関係とかなんだろうか、設定はなさそうだが……

489 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:33:32.23 ID:/NgddzqP.net
>>488
何が疑問なんだ?

490 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:37:02.75 ID:R1eDT0F2.net
浮世さん古参メンバーとはあったけど創立メンバーとは思わなかった
最初からあのロールだったのかね

491 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:55:49.70 ID:DOCpz9I6.net
>>489
思いこみなんだけど、浮世サンは東湖さん辺りからの繋がりかなと思ってた

492 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:29:38.32 ID:ezRj+Zgg.net
>>480
>読者から見ても作者から見ても「馬鹿だなぁ、こいつ」って思えるような愛嬌があると許せたりする
そういうの書いた事あるけど、多分逆効果でイラつかせてる。
他人の欠点(しかも認めたくない点)を冷静に論理的に指摘して、「そこを改善すればもっとよくなる」とアドバイスする話を書いた。


 自分が無知だとバレないように、知ったかぶりをしている奴を見つけて、
 「こいつは知ったかぶりをしている」と公言し、
 さらに「知ったかぶりをするよりは、こっそりと博識そうな奴に尋ねた方がいいよ」とアドバイスする。

相手がそれを不快に思っている事に気付かないバカだけど、多分愛嬌には繋がらないね。

493 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:43:45.43 ID:/NgddzqP.net
>>492
それは>>480が言う「馬鹿」とは全然違う話だな
完全に悪役やん

494 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:57:16.94 ID:vcxp0/pZ.net
作者が上から目線で見下して
アドバイスして回りたいって承認欲求が透けて見えてつまらんな

495 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:58:03.54 ID:DOCpz9I6.net
>>492
それだけならオレなら
「ハッハッハ、何をトンチンカンなこと言ってるんだい?
 博識ぶりたいならもっとうまい方法があるだろうに。
 こっそりと本物の博識に尋ねておくとかさ?」
「(おいバカやめろ、余計面倒なことに……)」
「なにを言ってるんだい、ボクは間違ったことは言ってないよ?」

こんな感じに。ツッコミ役大事

論理的(にやりたがる)タイプってのは、元々難しいと思うけど
やり方次第だとは思う。シロエだってそうだし
これでも不快な人はいるとは思うけど

496 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:13:47.94 ID:OI7DLE+3.net
地味にコード家の設定出てるな

497 :492:2015/10/26(月) 23:42:56.18 ID:ezRj+Zgg.net
あとは、
例:「催眠ガスで眠らせた相手のところにガスマスク無しで行って自分も眠る(ドラゴンボール初期であった悟空一行を眠らせたピラフ)」的な行動をする。
例:腕試しに付き合ってくれと称して、習得したばかりの必殺技で相手をフルボッコにして、その分の回復ポーションを渡したから恨まれてないと思い込んでる。

498 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:51:13.89 ID:ezRj+Zgg.net
今川焼きネタを書こうと思ったら、公式で言及されちゃったよ。orz

天秤祭のお菓子コンテストでボロ負けした、「人形焼きを元にした円卓会議焼き」。それは円卓会議の評議員11人の顔を象ったお菓子だった。
しかし、金型商売&おまけに付いているの11人の解説メモで売上好評で、お菓子コンテスト優勝者を悔しがらせる。
そんなSSを妄想してたけど、もうダメだな。

499 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:54:35.05 ID:ezRj+Zgg.net
西風の旅団の女の子達に大人気の男、というメアリー・スー話も考えたな。
実はソウジロウの精密フィギュアを作る職人。
新作発表には、毎回女の子達が殺到する。
面白くならないんで、書いてないけど。

500 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:55:22.37 ID:lot+0ob/.net
家政婦の効果が地味に凄いね
アキバの重要ゾーンを購入してた人はサブ家政婦だったのかなー

セララ以外思い浮かばないけど円卓の主要メンバーに家政婦っていたっけ?

501 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:05:44.66 ID:kOJVYCtB.net
>>496
九州北部の有力貴族ってもろに関東のコーウェン家と同じような立ち位置だな
近くに冒険者の町があることも含めて似てる

一家離散の原因がウエストランドの干渉ということなら、やっぱり濡羽が例の冒険者なのかなあ

502 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:09:03.50 ID:kOJVYCtB.net
>>500
ゾーン購入者が家政婦じゃなくてもいいんじゃないかな
家政婦のスキル使って維持費安く済ませる設定のはずだから、定期的にゾーンを掃除してもらうだけで良いはず

503 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:50:09.94 ID:JVa+5Y9d.net
メイドと家政婦の違いってなんだ

504 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 02:07:11.66 ID:lkLgPTw9.net
>>500
その能力持ったNPC雇えるからわざわざ選ぶようなサブ職じゃない的なことどっかで説明されてなかったけか?

505 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:14:11.86 ID:HT3DAypL.net
>>503
メイドと主人は主従関係
家政婦と主人は雇用関係

だと自分は大雑把に認識しとるw

506 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:52:27.37 ID:/h63oYE8.net
>>503
一般的にはまたは和風が家政婦で、洋風がメイドくらいの認識だろうな。
ログホラでも、メイドのローカライズが家政婦くらいの印象。
あえて言うなら、主人の世話をメインにするのがメイドで、家の維持管理をメインにするのが家政婦なのかな。
あくまで個人的な印象だけど。

507 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:57:00.47 ID:XvYeOPMC.net
メイドといっても世界によるからな…
現代のリアルメイドは賃金払って家事をやってもらう雇われ人という単なる職業だけど
リアルでも一昔前の欧州中世リアルメイドはもう少し事情が複雑だし
ファンタジーでは金銭関係なく命かけて仕えるお前は騎士かなんかかみたいなのをよく見る

エルダーテイル及びセルデシアでは…冒険者にとってはメイドも家政婦もただ性能が違うだけのサブ職業だけど、
大地人的なメイドは中世・ファンタジー的な意味合いに近くて、大地人的な家政婦は家事役務従事者みたいなもんでない?

508 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 09:19:40.86 ID:wQE2nFd3.net
メイドは主人の身の回りのお世話で、家政婦は炊事洗濯掃除など家のことやる人ってイメージがある

509 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 09:31:10.05 ID:utUFB/EY.net
柱のかげから覗いてる方が家政婦

510 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:51:17.41 ID:ngKFostC.net
>>504
セララが家政婦の職の説明してる時に言ってたはず

511 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:34:05.63 ID:WssshfOC.net
脱税オーク

512 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:24:33.61 ID:ldS0lGKo.net
>>511
脱税オークって語感は好き

513 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:03:29.31 ID:XvYeOPMC.net
万引きゴブリンの方が語呂がいい

514 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:11:50.98 ID:pUmTu5IB.net
納税オークはおらんのか?

515 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:37:53.22 ID:N7phoccd.net
徴税トロールならエルデシアに居るかもしれない

516 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:53:45.23 ID:HT3DAypL.net
どこだそれ

517 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:25:28.13 ID:3334pZzF.net
トールトロールとかわかる人の方が少なくないか

518 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:20:52.03 ID:ldS0lGKo.net
オーク社会に税制度はあるのか

519 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:06:07.79 ID:mWBBGP6q.net
名称:醜豚鬼《オーク》

◆解説
ヤマトではナインテイルを中心とした暖かい地域に棲息する、悪の亜人類。
「ブタのような」外見と説明されることもあるが、ブタはこんなに醜く不潔ではない。
邪悪なりに軍事的集団や国家建設を好む。

520 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:39:47.97 ID:8SbVop2y.net
STOP TROLLING

521 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:47:34.45 ID:XvYeOPMC.net
エルフ=地雷という事実

522 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:28:51.41 ID:Pl609Raa.net
>>514
No税オーク梅津大輔やぞ

523 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:34:52.11 ID:OAM2k/xh.net
>>519
これ橙乃ままれが決めたのか橙乃ままれを見ながら誰かが決めたのか気になるw
どんだけオーク貶めたいんだよw

524 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:37:17.74 ID:XvYeOPMC.net
単発荒らしはしまっちゃおうねぇ〜

525 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:32:25.94 ID:ldS0lGKo.net
>>522
誰がうまいこと言えと言った

526 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:10.79 ID:1e3MyFHv.net
常蛾の眠りの条件が解らないと、そこから先の二次創作が書きにくい

眠った条件、大地人は無差別で、冒険者は現実に帰りたい人なのかな?
何か考察してる人いる?

527 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:39:12.13 ID:GFXnHnzp.net
共感子の多けりゃ眠らないのだろうけど共感子についてアバウトにしか分かってないから何とも言えんな!

528 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:42:30.73 ID:zqfGsVxj.net
>>515
ブリッジトロール懐かしす
(Toll bridgeからきた駄洒落で定番のネタ)

529 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:48:38.77 ID:eLwd1KtY.net
ままれの脱税話は専用スレあっただろと思ったら落ちてんのか

530 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:49.57 ID:1e3MyFHv.net
センター野郎、コーラ野郎の話題は出ないのか…

531 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:58:03.04 ID:PvEn2341.net
仕方ないここでやるか













脱税オークwwwww

532 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:39:09.43 ID:XvYeOPMC.net
>>526
大前提として昏睡の直接的原因はMPの枯渇と明言されてたから
大地人が先にやられたのは最大MPの違いによるものだろう

んで、冒険者間でも違いが出た理由は不明となっていたけど、
MP量の問題じゃないなら流出速度が違うとしか思えない
死んだ回数が多いと魂の抜け癖が付くとか意志が弱いと簡単に抜かれるとかあるのかもしれない

ま、このへんは「何か秘密があるのだ」とわざわざ含みを持たせていたから
いずれ間接的に明かされるんじゃないかと思ってる

533 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:45:15.88 ID:Znbe+ZND.net
更新マジ嬉しい
内容全然覚えていないけど
クラスティさん記憶どこまで抜けちゃったかな

534 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:51.07 ID:1e3MyFHv.net
>>532
アニメで説明無かったから、小説で期待してたんだけどね…

535 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:56:16.33 ID:XvYeOPMC.net
>>534
残念ながら「今は説明できない事項」っぽい扱いになっちゃったね
もう適当に想像でやっていいんでない?
答え合わせの時に違ってたらあとから修正すればいいさ

536 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:05:15.51 ID:sn3ysB3f.net
オークはニュース画像見て納得しちゃったからなぁ
金あるんだから髪型とか服装を清潔感あるものにしとけば
脱税デブや脱税ブサメンくらいですんでまだ人間でいられたろうに

537 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:42:57.70 ID:Zamq94WO.net
>>526
>冒険者は現実に帰りたい人なのかな?
「この世界に居るのが嫌な人」じゃないか?
たしかトウヤは「一度帰ってもう一度来る」的な意見でしょ?

ところで、召喚の典災が言ってた「六億四千万単位と引き替えに帰還はなされる」だけど、
この単位って、時間(年・月・日)? それとも人間(人数)?

538 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:17:34.66 ID:S0+83Dsg.net
>>537
引き換えって言うくらいだから、奪ってる共感子のことを指してるんじゃないの
この量がどれくらいかよくわからんけどね

539 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:10:56.46 ID:aA58n69X.net
>>529
立てたぞ
ログホラの橙乃ままれが脱税してたってマジ?2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445990918/l50

540 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:49:48.87 ID:8CGDcJAg.net
シミュレーテッドリアリティを土台にしてるのはわかってっから
勿体ぶらず早く続き書けよ梅酢

541 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:10:40.21 ID:okr7zMK4.net
今更だから言うけど悪評のザフンがオークを扇動した話とかよくネタにされなかったよな

542 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:36:36.65 ID:apP9tS/H.net
騒いでんのはろくに関連物を読みもしないで野次るだけ野次る外野ばっかで
そういう連中の目に有料の関連書籍の内容は届かなかったんだろう

543 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:59:30.47 ID:CcNwNoou.net
>>541
バカみたいに同じ文句を繰り返してるだけだからな
作中のネタを絡めるほどのセンスが無いんだろう

544 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:12:47.35 ID:rogxmrvd.net
最近アニメ見直して原作読み直してんだけどほんともったいないなこれ
作者騒ぎなけりゃ最後まで映像化して数年後も佳作として話題に上る程度のコンテンツ力あっただろ
もったいない

545 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:15:33.04 ID:CcNwNoou.net
今振り返ると、脱税騒ぎによる作品への被害?は特に無かったよね
原作書籍はもちろん関連出版物も発売延期・中止もされず何事も無かったかのように出続けてるし
アニメは原作ストックが無いから元から3期なんてやれるわけないし、再放送は余裕で続けてるし
なろう更新が止まってるけどそれは以前からで今に始まったことでもないし
どっかダメージあったか?

546 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 17:09:16.83 ID:WbuQgbUB.net
もうログホラという略ではなく
脱税ホライズンって言われてるのを目にするくらいに評判は落ちたけどね

547 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 17:14:11.59 ID:e8H0hZN+.net
特にないんじゃね?
当初数ヶ月こそエリッサのツイートが毎週のウェンズデイのだけになってたけどほんとそれだけだったし、今なんかフルスロットルって感じだしなw
つかウェンズデイが一回も止まらなかったのは逆にビックリだったね

548 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 18:30:19.43 ID:CA5p0QUA.net
評判地に落ちたのは否定しないけどその呼び方は初めて聞いたわ

549 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 18:52:52.03 ID:8fEf24Fc.net
脱税オークに比べると訴求力が欠けるな

550 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 18:56:13.54 ID:YuZhqmAY.net
>>545
あらしが一人大学辞めたな

あと、感想欄に間違えて本アカで書き込んだ荒らしのアカウントが荒らされて消えた

551 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 18:56:25.51 ID:irXCDwcP.net
>>545
ファンの外部コミュニティが幾つか消えた

552 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 18:58:27.94 ID:YuZhqmAY.net
そもそもさ、脱税で捕まって無いなら脱税じゃなくね?

553 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 19:09:50.51 ID:EjXrMPT7.net
こっちのスレ続いてたんだ
今日まで気が付かなかったわ

554 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:19:27.06 ID:tYsPkEqM.net
脱税容疑な
ようは申告漏れだろ

555 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:25:23.95 ID:biN4w9Wv.net
急に変なのが沸いてくるようになったな

556 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:28:58.97 ID:cpPAUmdH.net
荒らしが焦ってるってことは不起訴が決まったのかもね
告発から半年が目処だとでもどこかで話題になったんだろうか

557 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:44:40.80 ID:CcNwNoou.net
>>550
>>551
それは消費者側の勝手でしょ?
別に作品に対して何の影響も与えてない

558 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:50:22.01 ID:YuZhqmAY.net
>>555
そうそう!何か急に戻ってきた感じが不気味
感想欄でも誰かが暴れてるし

559 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:51:02.56 ID:YuZhqmAY.net
>>557
感想欄みたか?
ままれ氏あれ読んでるとしたら、影響あると思うよ…

560 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:55:22.16 ID:cpPAUmdH.net
>>559
vipperのままれがそんな下手なマネするとは思えん

561 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:00:08.29 ID:BeVNAizE.net
結局不起訴なんかね?俺は執行猶予付きで事態は終了。以後通常営業に戻るになるとか思ってた

アンチ・荒らしはとにかくムショに放り込まれることを期待してたみたいだけど
頭の悪い奴の中には既にままれが檻の中に入って臭い飯食べたことになってたのは笑った

562 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:15:30.36 ID:Lif4TbGW.net
擁護したい人も該当スレに移動した方が良いんじゃね?

563 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:35:05.80 ID:d3OfBEyl.net
ストックが溜まってログホラ3期あるとしたら民法の深夜枠かね

564 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:36:41.57 ID:TRkhmr9N.net
放送局変わってまでやらないんじゃね
つーかNHKのあの枠だからこそ2期まで出来た感があるし

565 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:45:14.14 ID:m5vt4gbD.net
>>554
脱税容疑≠申告漏れ
脱税は税金を払ってない
申告漏れは払ってるけど納める額が間違ってる
報道でも申告しなかったため脱税容疑でと言ってるから
今回のは申告漏れじゃない

566 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:47:51.57 ID:YuZhqmAY.net
>>565

>>539いけよ

つーか今回って何ヵ月前の話だよ

567 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:22:21.28 ID:9udfPBpN.net
脱ホラ

568 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:34:36.12 ID:Av51kABB.net
脱税ホライズンて初めて聞いたけど

「脱税 ログ・ホライズン」に関連するキーワード
ログホライズン作者脱税  ログホライズン3期脱税
ログホライズン脱税2ch  ログホライズン三期脱税
ログホライズン脱税今後  ログホライズン原作者脱税
ログホライズン脱税nhk  脱税ホライズン
ログホライズン終了脱税  ホライゾン脱税

意外と使われてるワードなのか?

569 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:46:21.51 ID:1s9y3FMB.net
ID:YuZhqmAY

570 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:53:18.45 ID:YuZhqmAY.net
何か今このスレ変じゃね?

571 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:57:14.75 ID:2TMY4iSY.net
普通ならスレ見てる人間で流れ変えようとするけどココもうほとんど過疎ってるし

572 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 23:05:49.56 ID:YuZhqmAY.net
>>571
そこまで過疎ってはいなかっただろ、急にシンショーが暴れだしたって感じな流れ…

富士見ファンタジーの一次選考とスニーカー大賞の三次選考、MFの最終選考がちょうど被ってるんだけど


もしかして、選考落ちのマザコンシンショーが暴れてる?

573 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 23:09:16.05 ID:4ixr3YIv.net
なんか急に変なのわいてきたけど放っておけば飽きるかなって

574 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 23:17:13.02 ID:cpPAUmdH.net
また1エピ更新されたらすぐに流れるだろ

575 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 23:22:04.51 ID:r2iyiAQ5.net
他人をこき下ろしてさえいれば、自分が何か上の存在になれたって妄想に浸れて、ありのままの自分を見つめるという地獄の苦しみから解放されるからね。
(バタリアンが苦痛から逃れる為に脳みそを食うようなもの)
センター野郎君は、そうしなきゃ生きていけない哀れなお人なんですよ。
どうか暖かい目で見守ってあげようじゃありませんか。

576 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 01:30:21.66 ID:4QXoCpBl.net
意図的なものが脱税。

意図的でないものが申告漏れ。

ままれは、意図的だという証拠が無いから「申告漏れ」。

脱ホラファンなら必須の知識。

577 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 02:04:16.45 ID:zst72YlR.net
脱税だと思って調べてみたら
普通にただの申告漏れだっただけだからな
ニュースの時点で隠してるわけでもなく、口座に入れっぱなしっての出てたし

578 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 07:02:38.62 ID:SvuLMWFC.net
使い込んだ形跡もなかったんだろ?
脱税にしちゃお粗末過ぎるわ

579 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 08:41:22.85 ID:FWRQnt9J.net
今日明日あたりで更新あるかな

580 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 09:11:00.38 ID:iPvJsOmG.net
一人税理士雇っておけばこんなくだらんトラブル起こさずに済んだのにな
ほんとしょうもないケチがついたもんだ

>>579
土曜日の40時くらいまで「今週」に含める考え方もこの世にあるのだ
今章は焦ったエリアスがなんかやらかすんだっけ?

581 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 13:02:26.33 ID:4QXoCpBl.net
ままれは、申告漏れのホライズン境界線を見たかったんだろ。

582 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 19:15:21.18 ID:jsDSoYgS.net
>>573
構うと更に暴れるしその方がいい

583 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 19:47:24.08 ID:4mq5ht/a.net
>>572のコメント以降、嵐が消えてる…

マジでラノベ落選した奴だったのかな…

584 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 19:55:00.83 ID:2cWx6ZhR.net
どんまい

585 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:32:09.84 ID:Uk4XmSGe.net
>>580
え?週の最後は日曜だろ?

586 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:33:01.14 ID:eYjr1jsg.net
カレンダーをよく見ろ

587 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:38:59.00 ID:zst72YlR.net
週の始まりは月曜だろ? カレンダーは関係なく

588 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:55:37.31 ID:J6CmYQkQ.net
キリスト教的に言えば、週の最後が日曜日(神は月〜土で天地を想像して翌日曜日に休んだ)

ところで某二次にあったんだけど、罠師の分類で、
1.罠を見つけて避ける、2.罠を見つけて無効化する、3.罠を設置して攻撃する
というのがあったけど、これって公式設定なんですか? それともMMO一般の話ですか? ひょっとしてその二次独自のネタですか?

589 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:57:17.35 ID:J1Pu8S0R.net
3はMMO一般であるな

590 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:59:37.40 ID:qIp/POM3.net
>>588
MMOなら3かなぁ

「罠を設置させて攻撃で敵モンスターを反応させて罠に落とす」が正しいけど

591 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 00:03:21.41 ID:Ocftf2S5.net
罠師の詳細は特に出てないと思うぞ
3つ共その二次創作のオリジナルだろう
名前から一番に連想できる能力は3だな
罠回避はまた別にそういうサブ職がありそう

592 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 00:16:21.48 ID:rjD0eV9c.net
セルデシア2の設計士のとこに罠師や大工の罠と組み合わせるとあるな

593 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 03:59:14.41 ID:QmZX5cQY.net
アニメや外伝漫画、ドラマCDでもクラスティとほぼ同じ体格くらいで描かれてきたアイザックくんが
10巻でいきなりチビにされたのには何か理由があるのか

594 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 08:10:54.84 ID:tezhQ7xi.net
次でてきたときは平気でクラスティと同じ身長くらいにかかれるからキニスンナ

595 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 09:17:51.48 ID:uySITxjE.net
アイザック君、汎用人型決戦兵器説

物語が収束に向かう楽しみもあるけど、あの世界の
裾野の広がりが見辛くなるのは寂しい気もする。
スピンオフも二次創作も時間軸が大災害直後や
天秤祭辺りがメインになっちゃうしなぁ。
最近ゲートの原作(外伝はまだ)を読み終えたけど、あっちみたいに
続編の可能性を残した終わらせ方をして欲しいわ

596 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 10:08:03.30 ID:4bDwHYfd.net
原作がまだ到達していない時間軸の二次をやりにくいのはどの作品も同じだと思うが…
ログホラについてはカナミ方針が最終目標として採用されたんだし逆に着地点が見えてる方だろ

あと、二次なんて確定前の原作設定はちょっとくらい都合よくでっちあげてもええんやで
というか確定しててもifとかいって無視していいのが二次だし
設定に対するスタンスが十分に説明されているなら、
設定に忠実に準拠してるかどうかより面白いかどうかの方が読者にとっては重要

597 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 10:26:06.36 ID:EUSZRab4.net
あわよくば公式化(笑)したいからじゃね?

598 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 12:13:42.04 ID:UZTyLCIx.net
>>597
ぶっちゃけさ、公式化したいって気持ち理解できるよ
原作が二次創作を拾ってくる、二次創作キャラで本が出たんだぜ?

狙ってても、恥ずかしくないと思う

599 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 12:48:48.44 ID:AJA6Myhr.net
厨二病の一種だけどね>公式化狙い
何年かすると黒歴史になるからほどほどにしておくのが吉

600 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 13:00:05.64 ID:mjCIGiXm.net
D.D.D二次創作者で嫌気がさした人とかいないの?
自分の書いてたのと違う設定が、作者本人ならまだしも
別の二次創作が公式化するとか自分なら耐えがたい

601 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 13:44:24.68 ID:FaPqT4RC.net
自意識過剰な奴だったら発狂するかもしれんし
そこまでいかずとも昏い嫉妬の炎が燻り続けるかもな
で熱心な粘着アンチへと属性反転するありきたりな結末

602 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 14:18:38.86 ID:FjmiJycw.net
二次創作作者って心が狭いのなw
人のふんどしで相撲とるだけある

603 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 14:25:27.95 ID:rE+s0gxf.net
むしろ「やられたwww」ってなるとこだよね

604 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 15:10:03.86 ID:n6XQTuju.net
同人誌だったらバレないんじゃないかって思うが
ネットみたいにホイホイ見れるわけじゃないしな
コスパは最悪だが

同人誌でもTRPGの設定に逆輸入は見た事あるのでなんとも言えんが

605 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 15:18:07.38 ID:euRRtEzr.net
公式化をマジで狙うんなら、まず大前提として「話やキャラが面白い」「公式が使いやすい」ようにした上で、
さらに公式側に存在を強くアピールしなきゃならんよね
二次自体が少なかった初期と今とじゃ状況が違うから、まず存在自体を知らしめないといけない
採用希望組はそういうのをちゃんとやってんのかというのは気になる

個人的には、何が採用されるかなんて公式の気まぐれみたいなもんだし、
あんまり気にしても報われないよなーと思ってるけど…

606 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 17:30:20.42 ID:eMDuDIYd.net
アンカーハウルひとつとっても細かいところの効果が本編、漫画、アニメ、TRPGで違うし
既に言われているが厳密な整合性よか面白さ重点で勢いのあるものが好感触

ただし面白さは読み手が保障するものという認識は忘れないでほしい

607 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 18:09:12.75 ID:tezhQ7xi.net
>>600
誰かの二次創作が公式になるということは
別の誰かの二次創作が殺されるということなのだ
諸行無常

608 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 18:38:45.32 ID:b3Z6ZgWr.net
てことは…
櫛姐の中の人は関西私鉄沿線の人?w

609 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 18:55:55.87 ID:EkfT5Gc3.net
二次の設定ってどうやって広がっていったのか、いまいち把握できんわ
櫛の作者と三羽烏の設定作った人は別ってことでいいの?

610 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 19:02:08.65 ID:rjD0eV9c.net
>>609
作者があとがきでも言ってるけど別
三羽烏はD.D.D日誌からじゃないかな?

611 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 19:25:07.49 ID:MbmTFS6f.net
そもそも日誌の人も櫛姉の人も七面体では

612 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 19:32:46.56 ID:euRRtEzr.net
日誌の人と櫛姉の人が互いに影響を受けながらどんどん設定を積み重ねていったら
公式まで乗っかってきた感じ

613 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 21:51:52.39 ID:Ocftf2S5.net
最初は櫛姐さんはDDDのベテランってだけで大した存在ではなかったんだよね
日誌で三羽烏って設定が作られ、櫛姐さんがその筆頭にされた
あれよあれよとDDD副総長とか凄い立場にw

614 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 22:06:19.14 ID:b3+W5IrS.net
現実的な話、作品の出来だけじゃ採用できないだろうな
せめて社会人くらいには話通じる人間でないと交渉なんてできない

他の二次創作者にヘイト撒いたり、公式設定と多少矛盾したぐらいでヘソ曲げるようなやつに
公式づらされて泥塗られても困るしな

615 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 22:49:38.83 ID:z5Xnvqy/.net
公式化は嬉しいぞ
小学生の時、トリコで俺の送ったモンスター出たとき
ガチ泣きで嬉しくって、学校休んだわ

616 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 23:15:01.19 ID:EOyC8cJW.net
小学でトリコ……リア中くらいか。 俺らの世代ならキン肉マンだったな。

>>605
>公式化をマジで狙うんなら〜
それって「公式化する」ためだけの設定であって、自分の二次創作のための設定にならん気がする。

自分としちゃ、自分の設定が公式化されんでええから、反する設定がなけりゃいいや、って感じだ。
「○○頃、公式キャラの××がどこそこで何々をした」って二次創作に対して、実際にその時間・場所・キャラの行動とかが確定して欲しくないって感じか。

617 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 23:28:34.65 ID:ZiBiv/YV.net
昔はDOCという共有ネタ帳があったから、そこからネタを拾っていたらある程度整合できたんだよね

618 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 23:30:51.24 ID:fSyzKrKA.net
>>616
どうしても整合性が取れないのが気になるなら、
それもう公式キャラ出さない方がうまく回るんじゃないか?

>>617
今も一応あるよ
使いやすいとはとても言えんが…

619 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 23:59:05.90 ID:Ocftf2S5.net
>>618
たまにままれが重要設定書き逃げしていくよね
こんなとこで明かしていいのかソレ?って心配になるくらい
一番最近だとクラスティ他の口伝とか?

620 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 00:08:48.08 ID:qTn42NwK.net
>>618
公式キャラありきの話だから、キャラの立ち位置・性格が違ったら話が成立しない。
公式キャラの立ち位置・性格で、それでオリキャラと称するのは無理がある。

621 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 15:41:35.22 ID:/H2P9k6S.net
書きたい内容にもよるけど、きちんと時系列考えなくてもいいお話の方がやりやすい
日常のちょっとしたこぼれ話みたいな、どのタイミングであっても起こり得る出来事とか
にゃんホラみたいな内容が一番気楽に書けるなぁ
大災害発生から始まるオリキャラ中心のストーリーものはあちこちで書かれてて食傷気味
やるなら櫛八玉みたいにごく短期間の出来事だけで完結させちゃうのがイイ

622 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:09:24.28 ID:StPq8gnW.net
モンスターを倒して手に入る金が何処から来るのかというのを話に絡めた物語はログホラが初めてだったけど
他にもそんなRPGのシステムネタから話を膨らませた物語って他にもあったりする?
セーブシステムが世界観にも関わってるってのは旧スクウェアのゼノギアスで体験したけど

623 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:17:12.33 ID:UJIRnNQG.net
そろそろおすすめの二次創作のタイトル出しても良いのよ

624 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:25:30.82 ID:qTn42NwK.net
それは「2ちゃんに晒す」という嫌がらせだよ。
やって良いのは本人だけ。

大事な事なのでもう一回書く。

やって良いのは本人だけ。

625 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:39:28.04 ID:UJIRnNQG.net
>>621
櫛さんの話、そんなに短期とは思えないのだが…

626 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:40:40.61 ID:UJIRnNQG.net
>>624
ごめん、マジで悪気はなかった
二次創作の話になると、ヤマトの大地人とかDDD日誌たけしか話題にならないからさ
別の知らない奴、教えて欲しいなと思って…

627 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:47:37.69 ID:NI+7asEI.net
普通におすすめあいは昔からやってたような……?

628 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:48:27.95 ID:/H2P9k6S.net
>>625
長くても数週間くらいでしょ
最後に少し時間が飛んで円卓発足して忙しい云々言ってたけど

629 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 16:54:35.68 ID:qTn42NwK.net
>>626
いや、こっちこそゴメン。そんなキツイ意味合いじゃなく
「自信のある奴、自分で発表してみないか?」的な意味合いなんだ。

630 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 17:03:08.99 ID:d0XGTVS1.net
いや別に自分が面白いと思ったら別にここが面白かったって言うぐらいいいと思うよ、ただそれが共感できるかどうかは別だけど。

631 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 17:23:57.39 ID:n/Bls6ZO.net
自分で一般公開してるんだから名前出されても文句言えんだろ

632 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 17:40:05.87 ID:RdpNuoVR.net
この場で自晒しオンリーはちと過酷すぎやしないか…
結構きつい意見言う人もいるのにさ

633 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 17:45:14.75 ID:jaGBQwVL.net
ログホライズンの漫画シリーズ一通り読み終わった
この漫画って今まだ連載してる?
脱税で操作入ったのは聞いてたけど続き出ない感じになってたら悲しい

634 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 18:10:58.45 ID:n/Bls6ZO.net
ハラホラは2年ぐらい休載中
西風とにゃんホラは連載中
KGEが今月から連載開始

635 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 19:11:44.01 ID:/H2P9k6S.net
>>633
漫画いっぱいあるんだけど、どれ?
外伝じゃなくて本編のコミカライズなら週刊ファミ通で隔週連載してる
元々はWeb連載で10話まで進んだけど更新停止
その後ファミ通で1話から連載し直して、今10話まで進んで休載に入った
再開未定だけど続きを描く気はあるみたいよ
なお、休んでるのは漫画描いてるハラの都合で、原作者ままれの脱税騒ぎとは全く無関係

636 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 19:47:12.64 ID:P1HeYzfx.net
完結がハネムーンログズ

オススメ二次創作上げてくれたら嬉しいね。

637 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 21:07:05.80 ID:jaGBQwVL.net
>>634-635
どれって言うか全部ね
休載一個あるけど無関係であとは順調なのね
よかったどうもありがとう

638 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 22:42:30.55 ID:RfFnzVrL.net
何気に西風の漫画って一話のカラーの所以外で猫人族の女性出てこないよね
毛深い外見で、悩んでそうだな

639 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 23:02:18.35 ID:/H2P9k6S.net
ソウ様に特殊な趣味が無い限りは、普通に女の子の格好したいもんね

640 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 23:08:31.19 ID:km6vUe9O.net
最新刊だとモブの中に一人いたな>猫人族の女性
エリマキ投げた後の顔がリアルすぎて若干怖かった

641 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 23:18:13.32 ID:StPq8gnW.net
更新来ないね…それとも日曜日も今週中に入るのだろうか?

642 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 23:53:11.32 ID:RdpNuoVR.net
日曜の72時とかにアップするのかもしれない

643 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 00:12:09.01 ID:LtioDaw1.net
そもエリッサも議題に挙げるって言っただけで更新確約した訳じゃなかったような?

644 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 01:03:16.75 ID:vNmiiyRG.net
発言日から一週間以内という意味かもしれない

645 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 01:06:03.73 ID:HVmqxNvt.net
ハラ先生がツイッターでハロウィン絵あげてるぞー

646 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 09:03:40.05 ID:AVqFR0ee.net
ひょっとして御新規さんが多いのか?
ここは昔から××の○○が面白かったと普通におすすめ二次創作が話題になる場所だぞ

647 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 10:16:06.43 ID:yAtT2Ot6.net
>>641
ログホラ公式方面の人達の一週間は水曜区切りなんじゃねーの?
とか言ってみる

648 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 10:29:46.37 ID:S/bJC6mT.net
>>645
ありがとう気がついてなかった
アカツキがミノリよりロリで合法ロリすぎた
シロエは爆発しろ
ススキノ女子にエルテンディスカちゃんも入れてあげてください

649 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 10:52:36.79 ID:HyiXBZYd.net
ニコニコのログホラTRPGリプレイ動画面白いし、こってるな
ゲーマー達のログホラTRPG見てて感動したわ

650 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 14:02:08.25 ID:N5E7PY0e.net
二次創作書こうとして、とある設定やそれに関する最大公約数的考察についてこのスレで尋ねようとした。
しかし、どうもその設定を書こうなんて酔狂な奴は自分しかいないみたいだ。
結果、身バレするとどんな目に遭うかわからんので止めた。

651 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 14:41:18.45 ID:GecZAjSU.net
お前が思い込んでる程、他人様はお前の事なんて見てもいないし興味も無い
って事を理解できるまでまだ数年かかりそうな感じがたまんねえ

652 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 14:54:11.44 ID:N5E7PY0e.net
ほーらな、早速叩きが出てきたよ。
身バレする確率は極めて低いけど、この程度ですら叩かれるんじゃ、億が一だろうと兆が一でもバレる可能性は排除した方がいいな。

653 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 14:59:57.93 ID:wgV5pYeL.net
二次に使うとかそういうことはなにも言わず、数か月くらい前に雑談を装って尋ねるといいよ
そのあと無言で公開しても別に特定される気配はなかった(体験談)
あ、乗ってくれた人にはちゃんとお礼を言ってなるべく穏便に終わらせるようにね

654 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 15:06:23.16 ID:vNmiiyRG.net
つーかそんなことを気にした酔狂な奴が自分しかいないってどうやってわかったんだ

655 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 16:15:52.32 ID:JrF9s7/9.net
ちょっとツッコミどころが多すぎるな
・そもそも身バレする相手がいるのか
・いるとして、その相手がどうやって本人だと確信できるのか
・その相手にバレるとヤバイようなものを書くつもりだったのか

他に書かない理由があるなら、わざわざここに言い訳書かなくてもいいのよ

656 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 18:30:22.85 ID:MnMOYQ6x.net
二次が叩かれるんじゃなくて
>>650>>651みたいなしょうもない愚痴や不満を垂れ流したりウザい自意識過剰発言するから叩かれるだけでは
ってか身バレするとどんな目に遭うかわからんので止めて書いてもいないのに作者気取り?

657 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 18:31:45.93 ID:MnMOYQ6x.net
>>656
間違えた、>>651じゃなくて>>652

658 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 21:01:33.85 ID:f8zAUfln.net
これ言っちゃあれなんだけど、こないだからの一連の変な二次作者発言がどれも同一人物によるものなら
もうすでになんとなくこの人じゃないのかって想像している人はいる…

659 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 21:19:16.63 ID:ILIMx1dp.net
>>650はただの構ってちゃん
叩かれると思うなら黙っていればいいのに、「訪ねようとしたけどやめた」ってわざわざ報告しに来る意味が分からん
どんな設定なの?って聞いて欲しいんでしょ
あるいは>>652の反応からするとわざと叩かれるよう煽ってるだけの荒らし

660 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 23:06:52.27 ID:HyiXBZYd.net
西風の主要メンバー見直したんだけど、武器攻撃職いなくね?

661 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 23:07:49.34 ID:JrF9s7/9.net
>>660
女子力最強の人……

662 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 23:16:36.24 ID:HyiXBZYd.net
>>661
あの人、マラカス振ってる支援タイプじゃん?
アタッカー少ないなと思って

663 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 23:19:01.07 ID:f8zAUfln.net
カワラが擬似アタッカーでチカとダブル火力担当っぽい?

664 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 23:58:32.17 ID:VE226kEI.net
>>660
チカが盗剣士/海賊

665 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 00:14:06.38 ID:WNCE4YTw.net
マサチューはエッゾだと卿扱いなのか

666 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 00:36:02.76 ID:/qbeu/Mt.net
マサチューに限らずというか大地人側が当たり障りないように冒険者に接しようとすると卿扱いになるっぽいな
政治に絡んでる冒険者だとその倍率更にドン、みたいな

667 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 00:46:56.00 ID:dU0YTSj9.net
エリッサの書き方だとマサチューは貴族、領主的なポジションなのか?

668 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 00:56:13.52 ID:4MlEFNrT.net
>>667
ススキノは大地人勢力がブリガンティア等の影響で他の街に撤退してるからなぁ
それを排して冒険者側のトップ、大地人側には権力者がいないから街の顔役だから
結果的に大地人側からすると領主扱いってことになってるんだろうな

669 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 01:07:37.63 ID:jk2WsFja.net
あれ?今週更新て話は無かったのか…
マジか

670 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 03:37:39.27 ID:NcesAF/L.net
>>649
動画は見てなかったので知らなかった
面白かった、教えてくれてありがとう

671 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 12:58:07.78 ID:QldRKLsu.net
>>668
あそこって帝国だろ?
帝都(札幌)がススキノ付近にあるんでわ?
俺の地理がおかしいだけかも知らんが
というかススキノが札幌のなかにあるんだよね

672 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 13:34:44.81 ID:4Pa/V68x.net
蝦夷共和国がネタ元なら五稜郭のある函館かもしれんな

673 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 14:13:00.22 ID:K3YXGLwD.net
西風漫画は、yahoo、ニコニコ共にエラーが出るなぁ…
本当なら10/29には公開されてたはずなんだが、どうしたんだろう?

674 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 14:33:25.13 ID:dbk/tFT4.net
>>673
今ちょうどテンプレ整備してたんだけどここもエラー出るの?
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS02000003010000_68/

675 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 14:38:46.25 ID:HfHRQor/.net
少しは自分で調べなさいよ
エイジプレミアムは休刊、本誌のみ掲載になった
ただ>>674のcomicwolkerでなら普通に読める

676 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 15:07:22.79 ID:4MlEFNrT.net
>>871
エッゾ帝国はススキノが首都だよ、7巻参照

677 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 16:53:10.78 ID:/qbeu/Mt.net
まぁ事実上エッゾ帝国は崩壊してるみたいだけどな
デミデミの件だけじゃなく有力貴族の冒険者取り込み合戦も合わさった結果のようだけど
現在は無事な街単位で自治してるってガゼットに載ってたな

678 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 16:55:26.80 ID:g6dWlg5U.net
>>674
クラスティさんが楽しそうで何よりです

679 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 18:24:56.05 ID:EmHc8ipq.net
>>678
あれあの人出撃にはまだ早くねかと思ったら
確かにまだ早かったけど最後のページの顔ときたら

680 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 19:17:17.59 ID:M1QV37RZ.net
にゃんホラ更新キター、8巻内容でいくのかと思ったけど冒頭であっさり終わっちまった
だけど最後の方で櫛さん登場、セララがライバル意識を向ける等待ってた展開がやってきたので良しよしよう
次回が楽しみである

681 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 19:51:38.51 ID:4Pa/V68x.net
クシさん本格参戦来たか
セララの慌てっぷりかわいい

冒頭のダイジェスト、念話って妨害されて使えなかったんじゃなかったっけ

682 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 20:17:32.79 ID:g6dWlg5U.net
草中版クシ姉さん、めっちゃ美人じゃないですかー

683 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 20:39:49.54 ID:5PAp/8it.net
>>681
望郷派とパワーレベリング連中は別じゃなかったっけ

684 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 20:41:10.62 ID:7twN2B3q.net
草中キャラは全般的に好きだわ

豚マヨ丼w

685 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:13:10.71 ID:3Sa/J+EZ.net
ゲーム時代のキャラの知力って、大災害後はかなり不遇?
魔法職だと魔法の命中やダメージに影響あるようけど、前衛職だとそれも無関係。
知識系に関するのもの(モンスターやアイテムの判別とか)も、多分中の人の知識で十分。
って事になるのかな?

686 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:17:02.92 ID:OMFoxeCN.net
中の人の知識で判別できる場合があるなら、
それはゲーム時代から同じじゃないか?

687 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:18:45.60 ID:mO7GCiVY.net
更新きたな

688 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:22:40.61 ID:ZlIR8udf.net
日曜45時の更新やぞ

689 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:24:57.99 ID:4MlEFNrT.net
>>685
魔法防御力に関係あるかな

690 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:29:38.43 ID:3Sa/J+EZ.net
>>686
ゲーム時代だと、表示されるアイテムやモンスターのグラフィックからじゃ判別付かず、知識的なパラメータが必要なものもあるだろうけど、
大災害後は、現実化した分微妙な差異(アイテムなら、ひっくり返して電池ボックスの蓋を開けて書かれている文字を読むレベルの調査)でわかる場合もあると思う。

691 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:33:26.13 ID:35l+ccZB.net
→ちょろい。

知ってたけどひどい性格だなあw

692 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:37:33.44 ID:OMFoxeCN.net
>>691
モノローグで評価してやんなよ

693 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:37:54.56 ID:3Sa/J+EZ.net
>たまにふと姿が消えるのは……名も知れぬ花を眺めていたりするからだ。
摘んでたりして

うん、春高の兵藤まことの売り文句なのは承知している。

694 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:38:11.36 ID:EmHc8ipq.net
反射でからかうなしw

695 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:41:24.82 ID:fh+xnEkL.net
クラスティにとっての単純代表って狐猿なんだな
ゴザル好きだから本編で話題にされてるの嬉しい

696 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:47:32.38 ID:35l+ccZB.net
>>692
全部読んでいってるよ?
ひどいってのは壊れてるしょうがない人ってことでそれが嫌いだとかじゃないよ

優しくしたいのも虐めたいのもヒマ潰したいのもクラスティの本心なのが厄介だなあ
間違いなく魅力あるんだろうけどそばで一喜一憂する連中お疲れ様って感じ

697 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:49:08.97 ID:5PAp/8it.net
アイザックの事は覚えているんだなクラスティ

698 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 21:50:05.16 ID:KED80w9O.net
>>688
やはり水曜日基準が公式の一週間……

699 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 22:02:23.74 ID:3Sa/J+EZ.net
>男女の入り口である青銅の大扉
「恋の迷宮」ってか?

700 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 22:04:09.65 ID:YI27dGcD.net
フォーカスが寿司とエアリスなせいか今回カナミがえらくおとなしく見える…
いや冷静に考えると全然そんなこたないんだが

>>688
ギリギリ一週間以内の更新と言えるな

701 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 22:48:04.67 ID:c6GUfWN3.net
唐突にアイザックの名前が出てきたからびっくりしたじゃないか
所々抜け落ちてる記憶って主に女性に関わる部分?

702 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 22:57:39.25 ID:3Sa/J+EZ.net
水面から突き出た葉柄の上の水を弾く薄い部分って、アレとアレを共倒れさせようとしてるの?

703 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 23:32:45.86 ID:WNCE4YTw.net
眼鏡とカナミ一行の共倒れ目的なのか別で魔人がいるのかまだ何とも言えないな

704 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 23:33:10.40 ID:4Pa/V68x.net
>>701
シロエの名前も忘れてた気がする

>>702
どうなんだろう
ミスリードの気もするけど、こういうの結構ストレートに書く人でもあるしなあ

705 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 23:34:59.23 ID:3Sa/J+EZ.net
「水面から突き出た葉柄の上の水を弾く薄い部分」
=蓮の葉っぱ=葉蓮

706 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 23:57:52.35 ID:Q85iFUCg.net
そこのお兄さんあたしと一緒にお酒飲まない?
いい店知ってんのよ一時間3000円よ

エリアス「っていう印象を受けるのだが」
葉蓮「考えすぎでは?」
エリアス「考えすぎか!ははは」

707 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 00:00:43.33 ID:DqbtjV3D.net
エリエリもちょろいなw

708 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 01:05:40.36 ID:4ti5z2mk.net
エリエリのアホのこっぽさがなんか前回より増してた

709 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 01:18:07.78 ID:F3PfLPsP.net
KGEのコミカライズは1話だけ無料なのかね

710 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 01:23:30.88 ID:CUWKW9De.net
これはやっぱしエリエリにレベルドレインって罠なんかね……
それにしてもくら寿司の性格のアレさばかりが際立つエピソードではある

そしてこれまで欠片も共感できなかったカナミとはじめてシンクロしてしまった罠
もっふもふのもっさもっさならそりゃ漲るしかないよなー

711 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 05:33:48.82 ID:LWd9XBEy.net
エリアスは一足早く山頂で蔵寿司と合流すんのかな ようやく待ってた面白くなるなー

712 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 05:40:20.23 ID:9DMqAPfQ.net
クラはクラで下山して入れ違うんじゃねーの

713 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 05:50:14.07 ID:MLJfH91c.net
多分バステのせいで魔神と勘違いされてエリエリとの初遭遇は戦闘になるんじゃねぇかなぁ

714 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 06:26:24.64 ID:dNITvhFr.net
クラスティの呪いどうやったら解けるんでせうね

715 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 06:57:10.54 ID:Q8ct185j.net
あっちでのレベルの概念に共感子が関係している?

716 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 07:18:01.05 ID:HmrupeYM.net
アニメ最終話のセリフ的に、カナミたちと合流後には記憶は戻ってそうなんだけど
あー続きはいつ更新なんだろ

717 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 07:40:51.92 ID:v5UD0lA+.net
股間から女の手が生えてりゃ
間違いなく怪人ですよ

718 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 07:49:53.83 ID:dNITvhFr.net
→性欲をもて余す
→我慢可能?
←我慢可能ならもて余すとは言わない
→花貂で発散?
←サイズ的に無理
→ちょうどいいところに女の手が
←利用可能
←実行

719 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 08:13:35.85 ID:Xt/P5LxB.net
>エリエリにレベルドレイン
ふと、ウィザードリーのサキュバスを思い出した(意味不明)

720 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 09:16:56.29 ID:seR4nG1y.net
忘れてたけど、ガゼット出てたね
D66に笑ってしまった
アキバの出会い事情は濃いのぅ、原作の1万倍くらい

721 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 10:07:02.04 ID:AV8Y+pL6.net
エリエリはお留守番も守れないとかよくあるパターンではあるけどダメなフラグなんだよなあ

722 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 11:06:23.73 ID:i+hIl7db.net
エリエリっていい人すぎるんだよな
クラさんとエリエリの呪い
二つが揃ってるわけだが関連させて来るかな

723 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 12:22:54.48 ID:sQcTSGj6.net
>>714
死にかけクラくん強いのなんのってカナミが言ってる
第三者から見て死にかけの状況で
カナミから見て強さがわかる場面があった

記憶喪失のままレイドに巻き込まれてカナミたちの敵として戦うシチュかなあ
その戦闘中に何らかの条件をクリアして解呪?

724 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 12:44:43.01 ID:0/VDk1dH.net
師範システムでレベル下げて通過ってのは古来種だし適用外か?
むしろそれ以前に師範システム自体が今は使えない?

725 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 13:13:48.64 ID:eoCiY2TG.net
新妻のエプロン的なレベルダウン系のアイテムを使えば

726 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 13:21:41.87 ID:i+hIl7db.net
>>724
ロエ2が師範システム使ってたような

727 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 14:36:22.41 ID:YhF7On8+.net
アニメの描写だと通信の時点で記憶喪失は解除されてそう
回復不能とサーバー間移動不可は解けて無い可能性大

728 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 15:05:08.15 ID:HmrupeYM.net
>>725
新妻のエプロンドレス着けたまま戦うクラスティとか想像したら超こえーよ

729 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:07:18.67 ID:N4tb6QeH.net
何気に技術書の類いが無いことが確定したね

730 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:10:47.59 ID:MGJw6OxW.net
>→ちょろい(俗語)。
> →可愛げと言い換えてもいいのでは?
>  →もうすこしいじめがいがあるほうが。
>   →もう少し我慢してほしいという意味?
>   ↑その趣味もどうか。
>  →娯楽の対象に耐久性は必要。
姫さま相手の時もコレかね、分かっちゃいるがヒドイw

レシピの話ってマニュアル(手順書)作ってその通りやればサブ職制限も無くなるってこと?まさか?
ああも割り切ってできるのはクラだけかもしれんけども…

731 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:14:20.12 ID:hkVhEeMY.net
サブ職の概念というか制限あるからマニュアルの価値が低いって書いてたじゃないか

732 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:22:03.55 ID:LcQjPjnf.net
>>730
それとは関係ないとはいえ時間経過と共に大災害は進行していてサブ職業が必要なスキルが緩和されつつあるって現状だな

733 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:28:51.12 ID:z7Vt7hAv.net
>>730
原因と結果が逆
誰でもその通りに作業すれば成功するようになる、ってところにマニュアルの意義があるので
手順通り作っても一定のサブ職業スキルレベルがないと失敗してしまうセルデシアではマニュアルの価値が低かった、って話

確かに<大災害>がこのまま進行すればマニュアルの価値が見直される日も近い気がするけど

734 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:38:53.53 ID:fWfpm4Fo.net
>>726
ロエ2は中身はともかく器はPCだけど、NPCのエリエリには師範システムが存在しないとかでは

735 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 16:57:14.42 ID:LSYFQKlw.net
休日に更新読めるのは嬉しい
クラスティの酷い現状と、中身のアレぶりにやっぱ笑ってしまうな
視点がクラスティの所為か、コメディなんだよね

くそまじめなエリエリと、案外いいコンビになりそう
クラスティの大変頑丈な玩具として…

736 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 17:20:33.50 ID:MGJw6OxW.net
>>731-733
すまん#095見直したら新妻のエプロンつけた上で朝食夕食作ったりしてたのね
久々に読んだもんだからアイテムなしでタルトタタン作ってるとばかり思いこんだ

737 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 18:01:15.54 ID:WoEsHex+.net
ふと気になったんだが、コッペリアの防具の名前が9巻のアイテム募集の奴とは違ってたな
改めて9巻見直したら、確かにノール退治の時は普段より重装甲って書いてたし。アイテム募集の奴が普段着用なのかね

738 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 18:45:26.04 ID:l59yNG/t.net
>>720
アキバにマジキチ大杉問題だよなあれ…w

739 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 20:12:38.39 ID:qjrOEQJz.net
何となく書いてみる櫛八玉のにゃん太の呼び方

辺境の街にて・にゃん様
櫛八玉頑張る・にゃん太さん
にゃんホラ・にゃん太様

個人的にはにゃん様が良かったのに書籍化でさん付けになったのが地味にショックだったりする
今回のにゃんホラはどうして様付けなんだろう…と思って草中先生のツイッターみたら誤植みたいだった
このまま様付けでいかないかなぁ…

740 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 20:35:40.84 ID:Xt/P5LxB.net
>>738
激しく同意する。
まだ読みかけだが、ノーマルモードですら
>空から女の子か&#12441;!
>キミの父親か&#12441;正体の〈冒険者〉。
とかマジキチすぎる。

741 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 20:38:29.67 ID:seR4nG1y.net
真面目な話、濃い方がユーザーがアレンジしやすいんだろうね
薄いのを濃くするのは難しいが、逆はまだ易しい

742 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 20:39:34.32 ID:seR4nG1y.net
にゃんホラの櫛姐が異常に可愛い件
セララビジョン?

743 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 22:22:08.45 ID:Xt/P5LxB.net
こんな出会いなんだったら、自分の書いた二次の方がまだまともだと思った。
気に入った娘をストーキングして家の前で待ち伏せ、その後出てきたところを狙って声を掛け、サブ職関係の仕事を依頼する。
そこから始まるちょっと歪んだプラトニック?な関係の方がまだまともだ。

744 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 22:49:07.16 ID:seR4nG1y.net
>>743
>ストーキング
アウアウ

745 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 23:06:26.71 ID:LWd9XBEy.net
にゃんホラの櫛姐は きれいな櫛姉だと思った 本体はどっかに埋まってるかのようだw

746 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 23:25:04.45 ID:jV0SjdOs.net
>>743
URL

747 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 23:46:03.34 ID:Xt/P5LxB.net
エロくて健全な関係の話だ。
>>2^8

748 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 03:14:45.81 ID:vpdcQ8PE.net
最近やたらキモい二次作者が来るようになったな

749 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 05:25:47.08 ID:iCU5Lkfc.net
二次から出版されるの出たから
自分も出版されたいって奴が来るようになったんだろ

750 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 07:06:24.55 ID:/xmwW500.net
面白ければその内声がかかるよ
面白ければね

751 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 12:31:08.31 ID:Sx2MVsh9.net
新妻のエプロンは装備品をすべて外さないと使えないとかの制限はないのか

752 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 12:45:06.14 ID:BlbMbAmf.net
強制裸エプロンか

753 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 13:05:53.08 ID:A7IOz2Te.net
レベル90を超えている寿司はどのルートで白桃廟に?

754 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 13:52:57.05 ID:k2mLMMo2.net
>>753
クラスティが今に至った原因って何だったかな?

755 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 17:17:42.13 ID:5WNiPZpd.net
クラスティは演繹法でシャープに答えにたどり着くタイプの天才
シロエは帰納法で大量の情報の中から正解を弾き出すタイプの天才

描写からするとこんな感じだな。
クラスティの方が機械的な冷たさを感じさせる描写だけど、実際には人間味のあるシロエの方がコンピューターの思考方法に近いってのは皮肉だわな。
後者は情報にどっぷり漬かるのが前提の思考方法だから
真面目に動いてる限り、書類の山に埋もれる日々からは逃れられなさそうw

756 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 18:02:21.63 ID:QH2jlRJm.net
親方!空から裸エプロンの鬼畜眼鏡が!

757 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 18:20:51.19 ID:aqcPK6eg.net
主要キャラ全員裸エプロンにしてしまえ
シロエ 直継 アイザック クラスティ にゃん太 エリアス ウィリアム カズ彦 デミクァス

758 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 19:10:28.86 ID:cTUHwVgM.net
>>743
自分の書いた二次の方が上だと主張したいなら作品出してから言え
出さずに言っても二次作者ですらない、もっとすごいものを書ける二次作者を自称してるだけの人だ
ていうか>>381あたりからちょくちょく来てるキモい自称二次作者(>>491とか>>650とか)
全部同一人物なうえに本当に二次書いてるかどうかもあやしいだろ

759 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 19:27:11.50 ID:/xmwW500.net
狐尾族がメインの話ってないのかな
本来覚える特技の代わりに別の職(種族)の特技を覚える
ってかなり面白い設定なのに本編では活かされてないと思って

760 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 19:48:37.25 ID:KkhVzr3k.net
人数制限のあるダンジョンの先に閉じ込められるってのは面白いな
二次創作に使えそうかと思ったけど、コールオブホームがあるから無理かな?

761 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 19:50:14.60 ID:pBqjFq3h.net
裸エプロンてとらちゃんが見たい
ソシャゲの方で温泉てとらちゃんができたのだからいけるハズ

762 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 20:32:38.40 ID:QH2jlRJm.net
まおゆうには光学迷彩魔法があったけどログホラにはあるんだろうか
隠密特技持ちでなければマジックライトちゃん大活躍かな…

763 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:17:39.87 ID:UB35KVGm.net
光学迷彩ってなんだっけ
クリルタイの暗殺者?

764 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:18:44.46 ID:yI5STO89.net
>>759
本編は濡羽さんが狐尾族の特徴目一杯活かしてるだろうに
バトル方面なら話は別だがそれでも……TRPGの方が面白くやれそう

765 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:28:46.51 ID:cgspMhT3.net
女魔法使いの温泉回モザイク魔法じゃないだろうか

766 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:29:57.65 ID:QH2jlRJm.net
>>763
女魔法使いが男湯に入る時に使ってた

767 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:32:12.02 ID:UB35KVGm.net
>>765-766
えー全然覚えてなかった…
ログホラ10読み終わったら読み直すか

768 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 21:33:11.95 ID:U/6SnuAA.net
>>764
別の職の特技を使う狐尾族が見たいの

769 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 22:32:59.09 ID:1WIRvO7p.net
>>742
 あれ,最初はセララの微笑ましい勘違いだなって思ったけど,
年齢的にはむしろ問題無いし,櫛姉は婚活中だったし,
あれ,にゃん太と櫛姉のカップリング案外悪くないなって思った。

770 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 22:53:57.31 ID:G56S94yt.net
そういや櫛姉さんの班長の呼び方について言及あったね

771 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 23:10:49.25 ID:UB35KVGm.net
mayさんとハラさんが参加した送別会ってログホラ関係者の誰かなのかなあ

772 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 23:18:06.36 ID:G56S94yt.net
普通に同人仲間の人とかじゃない?

773 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 23:18:07.41 ID:QH2jlRJm.net
誰の送別会かは情報なさすぎてわからんけど
そんなことより連日の肉が羨ましすぎる
とんつう行きたい

774 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 23:44:03.59 ID:UB35KVGm.net
うむ
とんつう美味すぎる
つい食い過ぎて二人で15kもかかっちまった

775 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 23:58:30.10 ID:fl0jd1Vn.net
>>758
「まだネタとして常識的」が「作品の内容が上」という意味に思えるなんて、国語の成績悪いでしょ?(現在進行形で)
多分数学も苦手そう。
自分の気にくわない書き込みは全部同一人物だ、と思い込む妄想力はすごいね。
事実を元にした劣等感の持ち主ってのは、自分の気にくわない奴=自分より劣っている、という事にしたがる。
二次創作者なんて質を問わなけりゃ掃いて捨てるほどいるのに、相手が二次創作が下手ではなく書けないと決めつけるあたり、>>758自身が書けないんだろうね。

776 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 00:12:35.74 ID:UCEEtXOJ.net
>>766
あれか。
ぼかして見せるとよりエロく見えたな。

777 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 00:19:22.49 ID:7GKU2I86.net
>>762
アサシンの特技かなんかで、消える奴なかったっけ?

778 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 00:52:26.19 ID:BtBjFCtD.net
>>777
アカツキが使ってた気がしたけど今資料集みたらなかったな
サブ職のスキルかも知れん

ただアサシン専用技でまさに光学迷彩があったぞ


>〈ハイディングエントリー〉
> 補助技_いわゆる「透明」状態になり、敵の視界に入っても
> 感知されないまま移動できるようになる。

他にも煙幕技とかあってニンジャ感ヤバい

779 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 01:56:00.01 ID:Xz5+GSCp.net
>>775
ある意味すげーなお前

780 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 04:50:21.42 ID:GP2qtKWn.net
わかりやすい句読点

781 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 07:45:44.17 ID:jJFAMQLI.net
>>775
>>758じゃないが、解説しよう。
・レス主がお互いに触れない
・発表もしてない自分の作品について語るみっともない自意識過剰
・何より自分の発言が超ウザイことに気づいてない

これだけ共通してて同一人物と考えないのは無理ってもんです

782 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 08:08:39.87 ID:a87CjEsJ.net
何もわからんもんについて論争しても虚しいだけだし
いいからブツを出せや、と思わなくもない

783 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 09:23:26.99 ID:hSx++a4b.net
>>758
>>491>>492の間違いだな
>>492以降ID:ezRj+Zggが延々ぼくのかんがえた二次創作レス連投してるし
つかあまりにも悪い意味で個性的過ぎてそれっぽいレスとID追うだけで同一人物だとわかる
こんなところでみっともない自意識過剰アピールしてないで作品出せとしか言いようがない
アイデア考えたけど書いてない、公式に先にやられたからネタが使えなくなった、そんなアピールどうでもいいわ

784 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 10:13:55.06 ID:8mMVvg67.net
>>775
さすがに草
別人騙るには無理がありすぎる
これまでの二次アイデア話題にしてるヤツの書き込みを読み直してみ?
全員、口調も文体も同じで句読点つけてるぞ
そんなのが似たような話を延々と続けてたら、普通は同一人物に見える

785 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 10:49:57.68 ID:T4tK3cyw.net
>>754
>クラスティが今に至った原因
カラミティ・ハーツのエフェクトで飛ばされてるけど、
直接白桃廟に飛ばされて無くて朱垣に運ばれてるんですよ?
まぁ寿司をどこで見つけたのか、天狼洞と白桃廟の位置関係
というかゾーンの繋がりが不明ではありますけど。

786 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 11:04:25.54 ID:4+vuW16D.net
>>785
カラミティハーツて西洋武器っぽい名前だけど中国サーバーなんだよね
フレーバテキストてきに中国サーバー由来のエピソードあるんかな

787 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 12:29:52.40 ID:8mMVvg67.net
>>785
クラスティが転移した場所が既に天狼洞内部か、抜けた先の白桃廟の真ん前とかだったのかな
それとも新妻のエプロンのレベル低下を利用したか

788 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 12:48:50.18 ID:2PbJAsWN.net
4人で行って4人で帰らなきゃいけないんだよな?

789 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 12:52:29.84 ID:00JL4dsp.net
ゲームのルールがそのままなら
死に戻りとか途中離脱とかあるだろうし帰るのは自由じゃね

790 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 12:58:24.57 ID:nh48b74I.net
寿司を中国移動中のカナミ一行と合流させる展開
その為に用意&配置された転移イベントアイテムである以上
相応な設定は用意されてて然るべきだし、どうであれこの章で明かされるだろうし
のんびり待ってりゃいい

791 :チーズ:2015/11/05(木) 19:22:32.79 ID:UCEEtXOJ.net
昼頃のロデ研の大厨房に、派手な柄のシャツを着た醸造職人の青年、アオモリことブルーフォレストが弱々しい足取りで入ってくる。
「おうアオモリ、随分とお疲れさんだな」
調理中にいた料理人の一人が声を掛けると、目の下にクマを浮かべた彼はそれでもいつもの前置きを言う。
「ブルーフォレストだっての。ここんとこミカカゲがチーズを使ったお菓子に凝っててさ、お陰でこっちもチーズ作りに大わらわだよ」
「へえ、チーズなら沢山作ってるだろ?」
料理人は怪訝そうな顔で返す。彼の手元には、新作料理の材料として大きなチーズの塊があった。
「いや、特注品。材料のミルクとか、発酵のさせかたとか、そういうのをいろいろと変えて、お菓子に合うチーズの模索に付き合わされてる」
「大変だな」
「ああ」
溜息を一つ吐くと、アオモリは厨房の片隅に行く。ロデ研の大抵の作業室の片隅には、新製品の開発に熱心な者達向けに、泊まり込み用の毛布が常備されている。
「わりい。ちょっと眠るから、ミカカゲが来たら起こしてくれ」
言うが早いか、彼は毛布を被ると即座に夢の世界へと入っていった。
「おう、ゆっくり休みな」
それから小一時間後、コックコートにマカロン帽の少女料理人ミカカゲが大厨房に飛び込んでくる。
「アオモリー、どこー? 頼んでいたチーズはー?」
「アオモリならそこだよ。大分お疲れのようだぜ」
先刻の料理人が、厨房の片隅で毛布を被って眠りこけている青年を指さす。そこでふと、彼は手元に残っていたチーズの一切れを摘む。
「匂いかがせたら、仕事思い出して起きるんじゃないか?」
そう言って眠るアオモリの鼻先にチーズを一切れ突きつけた。

792 :チーズ:2015/11/05(木) 19:23:45.78 ID:UCEEtXOJ.net
アオモリはお菓子の国にいた。
辺りに漂う甘ったるい空気。地面はウエハースで、傍らにそびえるのはビルほどもある巨大な多段重ねのケーキ。その脇を通り過ぎればドアほどもある板チョコが建ち並び、反対側にはマンホールの蓋よりも大きいビスケットが積み上がっている。
向こうに聳え立つのはドレンチェリーを散りばめたホイップクリームの山脈で、その麓は一面のカスタードクリームの平原にキャンディの杖が林立している。
そんなお菓子の山の中に埋もれるように、コック姿の小柄な人影。尖った耳に緑の髪の幼女の姿をした植物精霊アルラウネだ。
「アーリッ」
彼は大声でその名を呼んで近寄る。普段はさながら猫のように騒々しく大柄な彼に驚いて逃げるのだが、今回彼女は逃げない。
「アーリ、ミカカゲをしらないか」
すると突然彼女が大きく口を開き、そこから突如何かが突き出て膨らむ。それは巨大化したミカカゲであった。
「チーズ、チーズ、チーズをちょうだい」
巨大なミカカゲは急速にアオモリ迫ってくる。本来彼としては彼女の接近は大歓迎なのだが、こんな悪夢の中の巨体ではそうも言ってられない。
踵を返して逃げようとした彼の頭は、巨大ミカカゲに囓られた。

「う〜ん。ミカカゲ、もう勘弁してくれ〜」
その声とともにアオモリは飛び起きる。耳に届くのは大爆笑。見回せば厨房の皆が腹を抱えて笑っており、その中でただ一人、ミカカゲのみが顔を真っ赤にして怒りとも羞恥とも解らぬ表情を浮かべている。
「ちょ、ちょっと何て寝言言ってるのよ!」
彼女は目の端に涙すら浮かべて詰め寄り、彼の胸ぐらを掴む。
「え、え? 何、ナニ? 俺、何か変な事言った?」
訳が分からずキョトンとするアオモリ。
「い、い、言えるわけないでしょ!」
なおも顔を赤らめ、彼女は喚く。彼はついさっき口走った言葉を、記憶の底から掬い上げる。
「えっと……、すまん、悪かった。毎晩遅くまで付き合わされて、ヘトヘトだったから、つい……。あ、でもちょと休ませて欲しいってだけで、別に嫌なわけじゃなくて……」
チーズ作りそのものが決して不満ではない事を伝えようとする誠心誠意の言葉は、しかし周囲に再び爆笑の渦を巻き起こした。
「アオモリのバカーーーーーッ!」
ミカカゲはついに泣き出し、厨房から駆け出していった。
「あ、おい、ミカカゲ。何かわかんないけど、俺が悪かった。すまん、ごめん、待ってくれ」
そう叫びながら、アオモリは彼女を追って未だに爆笑渦巻く厨房から駆け出していったのであった。

793 :チーズ:2015/11/05(木) 19:24:41.25 ID:UCEEtXOJ.net
二次創作が書けるって事を信じないから、一時間ちょっとで実際に書いてみた。全然面白くないのは重々承知している。
URLじゃないのは、教えたら荒らしに来るのは明白だから。数学が苦手じゃなければね……

ありそうな反応
1.ここはお前の二次創作の発表場じゃない
  実物を出さないと信じないくせに、それを棚に上げての主張
2.ヘタクソ
  自分の主張が間違っていた事から話を逸らす為の必死の主張
3.これは二次創作と認めない
  自分が世界の中心で自分が主張すればどんな事でも通る、と本気で思っている奴の主張
1D6で21が出るくらいの低確率で
4.黙ってフェードアウト
1D6で∞が出るくらいの低確率で
5.疑ってゴメン

794 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 20:40:22.76 ID:jJFAMQLI.net
>>793
いや、君の発言が自意識過剰で不快なのが最大の問題なんだがね
そこが本気で分からないってのは非常に困る話だね
いったいどんな反応が欲しくてここに来てるんだ?

795 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:01:33.21 ID:UCEEtXOJ.net
おおっと、
「『二次創作を書けないに違いない』という事実無根のデタラメの主張をした」
という事を完全に棚に上げての発言! これは斬新だ! これは予想外! 実に(厨房度の高さという点で)素晴らしい!
これはもうシャッポを脱ぐしかない。いやホントに(何が何でも相手を叩こうという執念が)スゴイよ。
>いったいどんな反応が欲しくてここに来てるんだ?
1〜3かな? 折角反応の中身を事前に解説してあげてるんだから、心ゆくまで思う存分やってくれ。

796 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:05:02.21 ID:UCEEtXOJ.net
あ、しまった。
>>794が俺に反応してる」と思うなんて自意識過剰だったよ。ごめんなさい。
偉大なる794様は、ワタクシごとき下等で矮小で取るに足らない存在ごときを気に掛けず、
誰にも見えない大いなる存在のおわす虚空に向かってお話をされてるんでしょうね。

797 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:08:04.01 ID:jJFAMQLI.net
>>795
俺は君が『二次創作が書けない』なんて
思ってもいないし言ってもいないんだけどね……

798 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:10:53.81 ID:00JL4dsp.net
黙ってNGしとけよ

799 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:12:26.77 ID:MSJPoSk8.net
>>793
何故自分が叩かれてるのか理解できない?
> 自分が世界の中心で自分が主張すればどんな事でも通る、と本気で思っている奴
お前がこれだからだよ

自分でも面白くないのは自覚できてるみたいだから遠慮なく言う
面白くないよ

800 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:22:40.72 ID:nh48b74I.net
あかんやつや

801 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:23:11.96 ID:RYOzervX.net
鬼畜眼鏡がアカツキミノリヘンリエッタと4pしてそれを目撃して驚愕するリーゼに
「ラブ度上位姦通攻撃」
って弁解してる絵を下さい

802 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:26:15.67 ID:8mMVvg67.net
>>793
アオモリが起きてから自分の発言を解説するんじゃなくて、寝言を言ってるその瞬間を描写した方が自然な流れになると思う
で、起きてから何がなんだか分からないまま理不尽にキレられる、と
あと精霊は「アリー」ね

803 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:29:23.23 ID:qH1RiTNc.net
97話の、「   にはきっと笑われる。」の空白には誰が入るんかね

804 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:37:13.33 ID:jJFAMQLI.net
>>802
すごいね、俺には読めなかった

最初に全体をボーっと見て「バカーー」とか書かれてるのを認識して
俺の脳幹が最大限の警告を発したから、全力で意識をシャットアウトしたよ

805 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 21:46:51.61 ID:UCEEtXOJ.net
>>802
ありがとう。後から見返して書き間違いに初めて気付いたよ。やっぱ一日くらいおいて見ないとダメだね。

>>799様がナニやら叩いてる気がするけど、ワタクシごとき卑小な存在に反応するお方がいるなんて、単なる自意識過剰だわな。
>>797様は「二次創作が書けないわけじゃない」と思ってたんなら、それを否定する発言にちゃんと対応すれば良かったのにな。おっと、ワタクシめにナニか意見があると思うなんて、単なる自意識過剰だよね。>>797様は虚空に呟いておられるのでしょう。

806 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:11:38.62 ID:4FcSTBnn.net
さわんなってー

>>801
絶許

>>803
ぐう姫か義妹かの2択だと思う
個人的には義妹だと楽しい

807 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:15:55.67 ID:UCEEtXOJ.net
>>797
「後出しジャンケンなら常に勝てる」という言葉がふと頭に浮かんだ。
もちろんこれで誰かが何かを気にすると思うなんて、単なる自意識過剰だね。

808 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:19:57.84 ID:8mMVvg67.net
>>803
クラスティ周辺で二文字って三佐か狐猿くらいしか思いつかない
前の空白は五文字と三文字だったから、適当に空けてるわけじゃなくちゃんと名前の文字数に対応してるはず

809 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:38:07.25 ID:yrEKlWNe.net
>>797
荒らしは構われるのが大好きです。スルーするのが一番の対処法ですよ。

810 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:43:31.09 ID:8mMVvg67.net
さらっと話題変える>>801>>803は絶対モテる
前者は判断に困るが

811 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 22:50:51.66 ID:UCEEtXOJ.net
>>799
791と792は自分が勝手に二次創作だと思い込んでいるものであります!
>お前がこれだからだよ
と主張するからには、是非とも勝手に二次創作だと主張している>>791-792を二次創作ではないと論破する必要性があるであります!

812 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 23:14:05.47 ID:SFkSSkZN.net
>>803
文字数的には三佐だろうか?
ゴザルに関しては記憶が残ってるみたいだし、三文字だとしても
シロエやリーゼならもっと違った反応を予想してそうだし。
そういえばレイネシア姫の事を鬼畜眼鏡が何て呼んでたか
思い出せない。そうか、これが記憶の欠落・・・

なんか頑張ってる人が居るけど生田美和のツイート見てる気分だわ。

813 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 23:20:43.79 ID:4+vuW16D.net
更新していた…
いま気づいた

814 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 23:43:42.64 ID:GP2qtKWn.net
バカにされたのが悔しかったんだろうな
子供みたい

815 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 23:47:04.11 ID:4+vuW16D.net
葉蓮
→ちょろい
て思ってるよね絶対
クラスティてエリアスのことアイザックみたいに扱いそうだわw

816 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 23:47:30.75 ID:2Q+6K9Rv.net
キモい全レスさんはキモいな(トートロジー)

817 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 23:55:30.23 ID:r9xThev6.net
エリアスは爽やかな脳筋

818 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 00:10:53.89 ID:Uy0p5NJP.net
>>792で、なんでミカカゲ怒ったの?
見た感じセクロス関連のネタみたいだけど意味不明
だれか教えてちょーだい

819 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 00:12:38.17 ID:kA0HuJ/Z.net
NGに安価出さないでくれる?
ああ、自演か

820 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 00:33:43.15 ID:bABXC2bm.net
エリアス
→ちょろい
ケロナルド
→ちょろい
コッペリア
→ロジックを合わせればいい

うーんカナミの評価が何と言えばいいものやら
面白がるのは間違いないが

821 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 00:38:35.68 ID:EtAblsq2.net
カナミ→興味深い
とか

822 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 03:11:15.31 ID:v4SW3Ds0.net
アインスさんは、資産課税を言い出してるな。

どうせなら、ベーシック・インカムまで言及して欲しい。

資産課税は、現実のように不平等な事に対してやるもの。
例えば、クニエの黄金を濫用していたり、ゾーンを独占していたり、レアアイテムを独占していたりなど。
でもこれらは、シロエがすべて解決してるし。
円卓会議は福祉制度も賄ってる。

823 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 03:30:33.77 ID:v4SW3Ds0.net
書籍版で、やっとロエ2の言ってる事が分かるようになった。

人工知能、
素数世界、素数亀裂バックドア、
摂理地平線の法則、
無矛盾の大原則、

一番分かり辛いのは、摂理地平線の法則だろうけど、
これは、世界を意識が認識できる範囲、
自分の認識してる世界と、他人の認識してる世界は違うと言う、クオリアの様な事だと考えられる。

824 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 03:39:08.86 ID:1psx4ATk.net
ええとつまりクダンの限界なんだな?

825 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 03:55:07.91 ID:v4SW3Ds0.net
これで結末の方向性は決まったと思われる。
このストーリーは合格だと思われる。たぶん辻褄を合わせてくるだろうと。

個人的には、世界の存在概念に言及するかが気になる。
これが世界の答えになるだろうと俺は考えてる。

ただ世界に答えは必要なく、人間が「想う」疑問はズレていて、
経済の需要と供給の法則を無視して、「宗教」を持ち出してくる可能性はありえる。
そうするとバッドエンドにはなりえる。

826 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 03:59:45.90 ID:v4SW3Ds0.net
ログホラやエルダーテイルの世界が、どのように作られているかという話ではなく、

「この現実世界が」どのように作られているのか?という話ね。

827 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 04:29:58.83 ID:oW1ur7MW.net
更新来てたから久しぶりに覗いてみたら変なの沸いてるなぁ

>>793まではまだ理解できる
一方的に責められたからムキになって反論したかったんだろう
やり方は幼稚だけど気持ちは分かる

でも>>795以降のせいで彼の正当性は完全に失われたな
まともに相手してくれる人もいたのに、それら全てに喧嘩売ってるな
しかし、それまではまだまともに会話しようという意思が感じられたのに、>>795から急にタガが外れたな
急に荒ぶってどうしたんだろう

828 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 05:01:56.45 ID:qFcxX43V.net
どうしたんだろうって頭のおかしい人間のことなんて分かるわけなかろう

829 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 06:30:15.87 ID:pj/B7r7+.net
懲りずに連投してるししばらく粘着するんだろうな
周りから疎ましく思われてるのに気が付かないとかマジキチ
NGぶっこみやすいのは助かるが

830 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 08:35:09.75 ID:DoaUuokw.net
ここ半年で更新された中でおすすめ二次創作ってある?
取り扱い人物と公開場所と作品傾向と問わず

831 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 08:55:21.60 ID:rK1KO35c.net
場所を問わないということで、あえて同人誌のヤミナベレイド
日誌の作者の人がサラマンダーと山羊スライムの友情をテーマに熱いバトルを書いてて頭おかしいと思った
web公開二次はおすすめできるほどのものをまだ見つけてない

832 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 16:33:12.35 ID:vUDhofFw.net
>>831
ヤミナベレイドはWEBメインじゃない書き手の二次が多くて新鮮だった
とらで通販あるが冬コミに向けて在庫引き上げあるかもしれないから買うなら今のうちかもな

833 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 19:34:34.41 ID:oW1ur7MW.net
クラスティの眼鏡に適うのは個人収入と〈幻想級〉を持つ女性ですか・・・
姫様がんばれ超がんばれ

834 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 19:45:31.61 ID:IyChiiVf.net
>>832
てとら×三佐のお話は面白かった

そういやアニメでしか出なかったてとネシアだが、原作にも登場する予定はあるんかな?

835 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 20:31:25.39 ID:rK1KO35c.net
>>833
正直遠回しにさんささんにプロポーズしてるとも取られかねないセリフ
その条件だと櫛姉も該当しちゃうけどな!

836 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 20:56:21.36 ID:CU0DGXcP.net
前にお見合い避けの為にネトゲ廃人してるみたいな事もエリッサさん呟いてたしその内容かこれw

837 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 21:28:43.86 ID:Uy0p5NJP.net
>>827
このスレの住人全員が敵とか思ってるんじゃねーの?
現実のアキバの通り魔みたいなタイプ

838 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 21:46:42.26 ID:5Vod4kTe.net
>>834
グリホラの先月の前半イベントがアイドルイベントだった
月限定でのアイドル仕様てとら手に入れたらてとネシアの話出てきたはず

839 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 21:54:35.76 ID:PwhAROTb.net
11章で時系列的に2月くらいかね

840 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 22:21:09.83 ID:ZCxi6zeZ.net
>>830
俺は>>649をすすめる
面白かったよ

841 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 23:01:57.68 ID:gWUAf7ho.net
そういや、と思って「ボイスロイドの開墾」ってTRPGリプレイの動画久しぶりに見に行ったら非公開になってた
何があったの……知ってる人いる?
これも映像凝ってて面白かったのに

842 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 00:03:03.03 ID:q/l5VeJT.net
>>830
日誌の人がウィリアム誕生日にtwitterでやってた「銀剣レンバス部」が楽しかった
最終的に挿絵ついたりレイドボスデータができてたり
togetterでまとめがあるはず

843 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 00:06:33.30 ID:ipD8IH3J.net
個人的に面白いと思ったのは、どっかで見た茜屋が主役のヤツかな。
茜屋は実は現実では格闘技の達人で、サマーウォーズのイカ漁師のように孫に付き合ってネトゲをしていたって話。
話の中ではPKを巧みに撃退して、見ていたアイザックが仰天する。

844 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 00:32:27.92 ID:Ytwtijt5.net
>>841
編集凝りすぎて製作が遅れて作者も悲鳴をあげてる所に更新の催促がしつこくてパーンってなったらしい
動画製作は止めたけどLHZは今も続けてるよ

845 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 07:26:58.47 ID:Ytwtijt5.net
本気でクラスティに惚れてたお嬢様がエルダーテイルを始めてゲーム廃人になるまでのストーリーはよ

846 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 08:13:30.05 ID:G81veA4j.net
うちのお嬢様がオムツァーになった件ってスピンオフを

847 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 09:19:46.03 ID:v2KJ/4fM.net
結婚の相手に求める条件がネトゲ廃人てちょっと引かね?
あ、それが目的か

848 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 10:53:13.19 ID:jCIjjaGr.net
>>844
まじかー……
確か作ってる人はもともと別分野の動画投稿でそっちのファンとかもいて
大百科も作られててそこで「リプレイ動画なんかやってるからこっちの更新滞るんだ」みたいなことも書かれてたんだよな
自分が好きだから好きなもの作ってあげてるだけなのに、双方から文句いわれりゃやる気もなくなるわな……どんなジャンルでもマジでその手のは害悪すぎる

849 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 18:50:04.82 ID:2gK0/Y4f.net
ネトゲ内で結婚ってのもありえる話だから。

CPUの赤ちゃんまで出来ちゃうよ?

850 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 18:55:06.70 ID:2gK0/Y4f.net
現実世界の異性には興味がわかない。

ネトゲー内のあの子(現実世界のじゃない)が好きで、
ネトゲー内のあの子の子供(現実世界の子供じゃない)が欲しいと想う奴もいるだろう。

それが真性のネトゲー愛だと想う。

同性結婚が認められる昨今。
電脳結婚も認められる時代も来ることだろう。

851 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:02:24.42 ID:1zusCxdy.net
>>850
他人がどう思うか考えずにキモイこと言ってると
ちょっと上で醜態を晒した自称二次創作者みたいになっちゃうぜ?

852 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:11:25.57 ID:2gK0/Y4f.net
俺は全然OKだけど、「俺が」とは言っていない。

853 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:19:36.47 ID:1zusCxdy.net
>>852
どういう意味?
「俺が電脳結婚したい人ではない」っていうことなら、
そんなの関係なく>>849-850はキモイけど

854 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:26:47.00 ID:5473zQBb.net
絡むなよめんどい

855 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:27:51.12 ID:2gK0/Y4f.net
いや、お前のキモさを問題にはしてないんだよ。

856 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:30:21.96 ID:1zusCxdy.net
もう手遅れだったか…

857 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:44:17.68 ID:0azSerB0.net
NGしやすくて助かるわ〜

858 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 19:49:34.36 ID:7THKVhfM.net
>>827
最初からまともに会話しようとする意思なんかあったか?
最初から自意識過剰なキモい自分語りや俺設定を一方的に垂れ流すだけで
他の人も最初のうちはやんわりと注意してたのにそういうレスは全部無視して垂れ流し続けるし
叩かれて当然だしそれで暴れるのはただの逆ギレだ

859 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:13:16.93 ID:VIoWHbw2.net
変な句読点と改行で分かるんだよね
文章力がアレな自称二次作者

860 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:16:19.03 ID:DRRnXiES.net
人気スマホゲームの「サモンズボード」と人気小説家橙乃ままれ先生の「ログ・ホライズン」とのコラボが決定しました!
これを機にまだプレイしたことない人はサモンズボードを始めてみましょう!面白いですよ!!
http://sb.gungho.jp/member/collabo/loghorizon/

861 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:25:29.22 ID:BaqT+TZK.net
ちょうど再放送でクラスティが消えたり、らいとすたっふ出てきた回に合わせるように、原作でもクラスティ主役?エピソード更新するあたり、ままれ狙ってやってない?
前のそういうとこあったし、二ヶ月近く音沙汰無かったのは再放送進むの待ってただけな気がする

862 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:26:14.70 ID:2gK0/Y4f.net
自分が理解できないものは、間違いだ悪だ!

自分が好きじゃないものは、間違いだ悪だ!

と、逝ってる奴に始めから理解は求めてないし、理解できるとは思ってない。

863 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:28:53.27 ID:2gK0/Y4f.net
これが>>825で言う、世界の認識のズレだよ。

864 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:38:06.99 ID:v2KJ/4fM.net
>>862
そこから一歩踏み込めばまさやんのネトゲ廃人上等!の境地に踏み込めるのに
自分の好きなものを信じることと受け入れられないものを排除するのは別だもんね
前者はかなりむつかしいわ

865 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:54:28.08 ID:444XHEK7.net
水楓の乙女
え マリエールもヘンリエッタも乙女なんですか?
経験あるものだと思ってました

866 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:54:32.36 ID:2gK0/Y4f.net
この世界は仮想現実で、この現実世界にお熱なのは、ネット廃人と変わらないよ、って話ではないのなら、

それは、ネトゲーをすべてを投げやってやりこむ価値があるかどうかって問題でしょ。
Eスポーツで賞金が何億も出ないと価値を見出せない他人の基準を当てにするのかどうかって問題。

プロ野球選手や将棋のきしゅは認めるのに、ネトゲーを認めないのは何故か?

867 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:54:41.76 ID:QHsVRKZV.net
862キモいな

868 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:55:00.22 ID:4GE+5U8b.net
毎日暴れられたら困るがこの程度なら可愛いもんだと思う俺は毒されてるんだろうか(´・ω・`)
脳内変換でとりあえずアバターはデミグラスソースさんってとこだな

869 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 20:55:37.20 ID:QHsVRKZV.net
理解求めてないキリッ
とか書くならツイッターで一人でやってろよ

870 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:00:21.29 ID:BaqT+TZK.net
>>868
たぶん先月からずっといるよ
かなり特徴的な口調っつか文章だからすぐ分かる
>>859とかね

871 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:01:06.71 ID:2gK0/Y4f.net
2ちゃんで一人でやってますが何か?w

872 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:03:51.76 ID:ufXfXJAe.net
じゃけん指示された通りお薬飲んで
さっさと寝ましょうねー

873 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:04:25.08 ID:4GE+5U8b.net
>>870
最近来てなかったがそんな長かったのか
でもそんな勢いが今あるわけでもないのになんでまた・・・この手合いはよくわからんわ

874 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:05:39.01 ID:2gK0/Y4f.net
逆にだよ? お前らずっとこのスレで書き込んでいる、くだらない書き込みを「やめろ!」と言ったら止めるのか?w

お前らは、毎日暴れて荒らしてることになるけど?w

はい、ハーメルンとして退場するのは誰でしょう?w

875 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:10:23.86 ID:DyaL44qD.net
>>865
辞書

876 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:22:18.89 ID:7THKVhfM.net
今日のキモい二次作者はID:2gK0/Y4fか
二次作者ならなろうとかPixivの自分のスペースで自説垂れ流してればいいのに

877 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:22:48.32 ID:rRPa4yKU.net
あぼーんだらけ
自分語り二次創作者吠えすぎ
そんなに特定してほしいのかな?

878 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 21:25:11.17 ID:4GE+5U8b.net
>>877
やめとけアホらしい
どうせ特定されて否定されたらすぐに別名で書き出すぞ
NGしとけばいいよ

879 :チーズ:2015/11/07(土) 22:13:01.83 ID:ipD8IH3J.net
>>818
女性の局部の臭いはチーズに似ている、というネタ。
あと、眠っているナポレオンがチーズのキツイ匂いを嗅いで、
「ジョセフィーヌ、今夜は勘弁してくれ!」と寝言を呟くというジョークがある。

>>870
はっずれー。
……そうだな、名無しじゃ呼びづらいだろうから、今後は「チーズ野郎」とでも呼んでくれ。

880 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 23:12:45.24 ID:FTjANdTU.net
個人的な感覚では今日の彼はそれほどキモくないな
>>849-850は頷ける所もある
874はNGだが

881 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 23:21:22.60 ID:FTjANdTU.net
って別人なのかい
>>879
うーん、やっぱりつまらんね
良くできてはいるんだろうけど、それだけだな
人に読ませるなら整合性より先に面白がってもらえるように考えた方がいいんじゃないか

882 :チーズ:2015/11/07(土) 23:37:45.60 ID:ipD8IH3J.net
感想ありがとう。アドバイスに関しちゃ心がけるよ。
二次創作を書ける事の証明のためだけに即興で書いたせいで、できが悪いのは自覚している。
正直、自分でも見返すといろいろと直したくてしょうがない。

883 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 00:26:59.37 ID:YMkTRQyG.net
>>882
二次書けるのは解ったからここじゃなくて普通になろうか支部で投稿してこい
こんなところで書かれるよりそっちの方が
見てもらいたい奴に見てもらえるだようよ

それで見てもらえなかった結果なら知らんが

884 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 00:51:02.08 ID:CV6KWElU.net
>>881
別IDだからって別人とは限らないよ

別人の可能性は否定しないけど、
別人認定されて目くらましに片方のIDだけで暴れられたら面倒だから
疑惑を残すくらいがよろし

885 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 01:19:10.45 ID:KwE0PxE8.net
どうでもいい二次創作者から話題変更。
10巻に「漫画は貴重」とかってあったけど、どれだけレアなんだろう? 考察してみた。

プロ・アマ問わないという事で、この前の夏コミの参加サークル数が3万5千。
サークルは漫画ばかりじゃないし、各サークルの描き手は一人(個人)から数十人(漫研)まで様々、おまけにコミケに出る描き手が総てとは言えない。
ものすごく無理矢理に考えてその4倍が漫画(と呼べるだけのもの)を描ける人数とすると、14万人。日本の総人口の1/1,000強。
これをアキバの総人口約15,000人に当てはめれば約15人強。
ネトゲーマーはオタ率が高いのでその2〜4倍としても30〜60人。
セルデシアで漫画を書くにはサブ職<画家>でないといけないだろうけど、全員が画家とは限らないし全員が執筆に専念してるとも限らない。
あとアシスタントは同じ画家しかできないから稀少だし、スクリーントーンやコミスタのような補助もない。
となれば毎月の分量としては、合計するとアフタヌーンや月刊マガジンのような分厚い雑誌一冊分が製造できる程度じゃないかと思う。
なお、複製は写筆師や画家がメニューから量産できると思われる。
これで子供から大人まで、男性向けと女性向け、一般向けと成人向けまでいろいろこなす(=ジャンルが分散)。しかも全員がプロ並みに面白いものを作れるとは限らない。

やっぱり面白い漫画は種類が少ないから貴重品だな。

886 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 01:36:43.36 ID:HvuGHYBg.net
料理や衣服等他の創作物と違って書籍の類は特定サブ職のメニューでポンっと複製量産できちゃうからこそ商売としては成り立ちにくいってのもあるんじゃねーかな

887 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 01:43:10.39 ID:hvJOuY7S.net
むしろ筆写師が「複製します!!一冊金貨1枚!!」とか商売するレベル

888 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 01:43:16.34 ID:o5tARHQW.net
スクリーントーンとかコミスタ以前に、ペンと紙で絵を描ける奴が居るかどうか・・・
書き損じてもctrl+Zじゃ消せないんだぜw
油絵の具なら大地人から入手できそうだけど、ホワイト(修正液)として使えるのかな?

889 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 01:54:08.67 ID:KwE0PxE8.net
違法コピーしたりすると、儲からないからって漫画家を廃業して新作が出なくなったりするんだぜ?
著作権問題で気付いたけど、現実の名作(漫画に限らず)を憶えてて丸ごとパクって漫画で再現する<画家>とかいるかもね。
中には水木しげる先生みたいに翻案(「ラパチーニの娘」を「怪奇死人帳」)しまくったりするかもしれない。

890 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 03:30:57.58 ID:ursqmLco.net
大地人A「フランソワーズ書院の出版物を読んだかい?」
大地人B「君も好きだねえ」

891 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 05:33:59.67 ID:z/+jDhAa.net
>>885
大地人にも絵が書ける奴はいるだろうね。アシスタントくらいは雇えそう。
でも、多分最初は絵物語が多くなるんじゃないかと。初期の冒険王みたく。

ていうか、問題は文字だよな。 言葉は翻訳されるってことだけど。文字についてはどうなってるのかな。
いままでそういう話題あった?

892 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 05:47:50.19 ID:tlIMib0K.net
アニメでシロエが作った契約書の文面は日本語で、それにルディは大地人の文字でサインしてたね。

893 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 06:17:27.23 ID:o5tARHQW.net
大災害以前から冒険者と大地人の交渉はあった事になっているんだから
日本語=冒険者の言葉は外国語として認識されているんじゃないか?

ルディは貴族だから教養として冒険者の文字も習得してたんだろう。

894 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 06:32:28.89 ID:WtQFSRAd.net
「アキバの街の日曜日」では大地人からの書類が円卓会議に大量に届いてたよね

会話は翻訳システムが働いているのに商人や貴族は日本語の読み書きが可能ってのは違和感あるし
エルダーテイルの超技術で文字の横に翻訳メッセージが出たりするのかもね

895 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 08:06:42.72 ID:yvPGzFte.net
確定してる要素に対し整合性とれる辻褄合わせを組み立てた上で
可能性の一つとして話広げてくタイプと
そんな事すら考えもせずただ妄想や願望垂れ流すだけのタイプ
後者は何も考えてないんだから外野が整合性補完しようとしたって無駄

896 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 08:29:55.93 ID:CV6KWElU.net
>>895
ログホラは後者にはほど遠いね。説明はいくらでもつけられるから。

冒険者の書いたものは、バイリンガルになるんだろう。
シロエが日本語で契約書を書いても、ルディの目には大地人の言語になっていた。
また大地人の言語で書かれたものも、冒険者の目なら日本語で読める。

現実の物理法則にこだわらなければ、辻褄あわせなんていくらでもできる。

897 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 09:37:07.19 ID:LXLb2vQQ.net
895みたいな煽りたがるゴミは未だに出るのな

898 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 10:01:11.40 ID:tlIMib0K.net
音楽は「42」とかで、冒険者と大地人が違った言葉だったんだしね。
聞こえている言葉も、読んでいる文字も全く別物じゃないかと思う。
ただ、謎技術で分かるし読めるって事なんじゃないかな?

899 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 10:10:38.44 ID:CV6KWElU.net
そもそも「技術」なのだろうか……と思ったが、
セルデシア側から見て、第2の森羅変転に付随した魔法で
冒険者と意思疎通できるようにしてるとかなら
技術とも言えるか

900 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 11:43:32.40 ID:KwE0PxE8.net
>>890
あの世界ってエロ本関係は壊滅的じゃないかな?
写真がないから絵になるんだろうけど、エロ本用ヌードモデルなんてやる人は殆どいないだろう。
(現実時代には金の為にやりそうなキャラも一人いたけど、今やミナミのトップ)
となると現実で元々描けた<画家>に描いてもらうしかないんじゃないか?
漫画家ですら稀少なのに、さらにエロ目的の女体がきちんと描けてエロい内容を描くのに抵抗がない人っていうと、もう壊滅的に少ないかも。
これで特定ジャンルとかのエロ本を探すのは不可能っぽい気がする。

901 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 11:44:24.72 ID:Cz7ICxIZ.net
>>897
レスにたいしてなんか言うなら安価か
攻めて小文字でかいてほしいと思うのは俺だけだろうか
いや、気にしすぎなのかもだけど

902 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 11:46:09.19 ID:Uyp3KX0p.net
服飾についてはコスプレイヤーの皆さんが多大な技術提供してたし
漫画についても、ネトゲーマーなら同人屋も結構いるんじゃね

903 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 11:56:32.60 ID:CV6KWElU.net
>>900
ミノリはサブが裁縫師でも絵は描けてたじゃん
絵を描くのはサブがなくてもいけるんだろう

904 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 11:59:00.22 ID:3RSV17Zb.net
てとらちゃんもてとつぐの絵描いてたしな

905 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 12:13:03.50 ID:KwE0PxE8.net
>>903
バードや音楽関係のサブ職がないと歌や演奏が音程を外すなら、
画家以外が絵を描いても自動的にデッサンが崩れるでしょ?
ミノリの絵だってデッサン崩壊だったし(現実の画力が元々そんなものだろうけど)。
てとつぐはギャグシーン。

906 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 12:31:01.86 ID:CV6KWElU.net
>>905
それは逆に、君が並べた証拠から
「サブが画家でなくても絵は描ける」と判断していいとこだと思う。

サブが専門職でなくても、描画スキル経験値は誰でも持ってて
絵を描くのはその範囲でできる、あるいはできるようになったんだろう。

907 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 12:36:02.84 ID:jRWPgWvT.net
大地人に河合にゃんこという漫画家が出てたな
宇宙豹と同棲というカオスだったが

908 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 12:45:31.13 ID:KwE0PxE8.net
>>906
「絵が全く描けない」じゃなくて「絵が描けるけどデッサン崩壊になる」
そのデッサン崩壊の落書き絵でエロ漫画やエロイラスト描いても実用にはならんでしょ?

909 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 13:01:34.03 ID:CV6KWElU.net
>>908
「デッサンが崩れるから使えない」と主張するには、
「デッサンが崩れる証拠」を提示しないといけないんだよ
でも、君は自ら>>905でそれを否定してる

910 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 13:10:34.88 ID:KwE0PxE8.net
>>909
ア、ハイ、ソウデスネー、君は全面的に正しいよ。うん。

話題変更
6巻のアキバレイドで倒された殺人鬼ってその後どうなったかって情報あったっけ?
死刑? 懲役? 追放?

911 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 13:16:26.90 ID:8OPHKXgo.net
そろそろ次スレが近いのでテンプレ案長いのでtxtファイルで
主な変更点は
・辺境、KGEコミカライズのリンク追加
・GREEゲーム、TRPGスレのリンク追加
・リンク切れの削除、変更
・にゃんホラリンク簡略化
なんか足りないのとかあるかな?
http://a-draw.com/src/a-draw.com_10364.txt

912 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 13:33:35.85 ID:7nYj9RTG.net
>>910
続報はなかったはず
ただ生きたまま捕まえるのが命題だったから死刑はないと思うな

913 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 14:04:37.89 ID:I5HPdiQN.net
>>910
間違い指摘されたのに勝手にふてくされるとかゴミ過ぎ
早く死ねば

914 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 14:35:17.33 ID:hvJOuY7S.net
大地人が大地人の法に則って裁くのなら死刑でもありじゃないかなぁ
菫星は規則に厳しいし、ああいう一族の汚点を許さなそう

915 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 15:16:58.43 ID:CV6KWElU.net
捕縛は冒険者が行ったんだから、処分に関して冒険者の意向を無視することは出来ないだろう
で、冒険者が極刑を望むかといったら、それはないんじゃないかな

916 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 17:44:48.40 ID:Ff5BY1kv.net
Twitterのエリッサ、いつも決まった人に答えてるように見えるが
あれはリクエスト投げる人が少ないということなのだろうか

917 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 18:12:22.68 ID:V/hx2xzO.net
エリッサ宛の発言を検索すればわかるが多くはないぞ

918 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 18:27:07.38 ID:kVY5mAbp.net
>>910
きみ話さなくていいよ

919 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 18:52:03.53 ID:T2WIluIk.net
動甲冑盗んだ時点で極刑は免れんよな
懲役300年とかでもいいけど

920 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 19:43:45.13 ID:LToIzNNO.net
>>918
お前が存在の方が要らない
失せろクズ

921 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 20:12:17.03 ID:YMkTRQyG.net
>>916
たまに突拍子のない質問も混じってるがそれはスルーしてるみたいだぞ
結局無難かつ妄想のおかずになりそうな質問してる人間だけが残ってるんだと思う
腐ツイートオープンで質疑してる奴いるしな

922 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 20:25:47.39 ID:dwOaB4AA.net
アイテム募集と同じで、答えやすくて広がりやすいツボを突いた質問が採用されるし、
そういうのが上手い人が結果として集中的に採用されちゃうってことか

923 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 21:24:52.72 ID:yvPGzFte.net
エリッサの中身は40越えたオッサンだから
それを理解した上でごっこ遊びに乗っかってやるのがポイントだぞ

924 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 23:38:10.85 ID:KwE0PxE8.net
>>913
>間違い
「間違い」だと主張して糾弾するわけね。
>>909氏はこう主張した
>証拠」を提示しないといけないんだよ
さあ、明確に「間違い」だと主張できる証拠をお願いします。
でないと当方と同じく「ただの考察の一つ」に過ぎませんよ。

925 :この名無しがすごい!:2015/11/08(日) 23:46:01.05 ID:KwE0PxE8.net
>殺人鬼ってその後どうなったか
皆様、お答えありがとうございます。
結局のところ
>>914
>菫星は規則に厳しいし、ああいう一族の汚点を許さなそう

>>915
>冒険者が極刑を望むかといったら、それはないんじゃないかな
の二つの意見で、どこで折り合いが付くかって事でしょうね。

926 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 00:43:51.82 ID:oOmu4JxQ.net
最近変なのばっか

927 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 01:10:22.00 ID:4fdFeH7o.net
>914
でも、ああいった”堕ちた”人間を死刑にすると、モンスターに転生しそうじゃない?

928 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 02:17:41.99 ID:Q6kq+hG6.net
大地人の魂魄がどうリサイクルされるか説明ないし、何とも言えないな
冒険者が記憶を失い続けた末路がどうなるのかに絡めて1エピソードやりそう

情報子の出涸らしになると、最終的には特殊性を失ってNPC化するんじゃないかと思うんだが
その情報子は世界に還元されてるわけで、逆にNPCの冒険者化も進んで両者の境目がどんどん曖昧になるんじゃないかね
ゲームと現実の人間の状態が一致しつつあるってのはその複線な気がする

929 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 03:20:24.96 ID:vLIPpAJk.net
いきなり全冒険者がリアル世界の姿に戻ったら阿鼻叫喚だろうな…

930 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 10:13:54.35 ID:ZZP1Q+3q.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

931 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 19:51:47.58 ID:5UQSWJMk.net
>>913
えー、>>909です。

どこぞの彼は>>924であんなことを言ってますが、
私の言葉を使った部分については無視してください。
彼は私の言葉の意味を1割も理解していませんので。

彼以外はここのみんなが分かってるだろうけど、念のためね。

932 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 20:16:06.63 ID:O9ya8eMy.net
コテハン使ってるわけでもないのに一々蒸し返すから馬鹿にされるんだよ?

933 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 20:38:50.28 ID:5UQSWJMk.net
>>932
馬鹿にされたことはないな
NGしろっつうことならそこはすまん

934 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 21:06:29.96 ID:pH2Ht+Jq.net
もしやセンター野郎の帰還?

935 :レンネット:2015/11/09(月) 22:08:37.82 ID:ImGN/i/p.net
ラグランダの杜の辺り見てて思ったんだけど、
ルディって後頭部に矢が刺さっても普通に怪我しただけだよね?
という事はあの世界って急所攻撃や部位狙い的な特技を使わない限り、
急所(心臓とか頸動脈とか)を攻撃されても痛みとHPへのダメージだけなのかな?

936 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 22:18:55.86 ID:6SkzAf8g.net
あえて空気読めないふりして荒らしてやろーって奴に見えるのは気のせいかな

937 :ギアラ:2015/11/09(月) 22:32:19.45 ID:ImGN/i/p.net
空気が悪いんで入れ替えしてやろーって奴なんだけどな。

938 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 22:37:58.54 ID:pH2Ht+Jq.net
(これは話題の流れを変えなければ…)


よくここで議論される話題
サブ職業の錬金術師と罠師の話が多いよね?
他に何度も話されてる話題ってあるかな?

939 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 22:51:07.76 ID:WjIbXqu8.net
>>935
演出でわかりやすく描いてるだけの可能性が大ではあるけど、
あえて「即死攻撃」を経由しない急所ダメージは全身の魄が肩代わりしてる解釈を俺はしてる
理由はその方が面白そうだから

940 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 22:52:40.79 ID:6SkzAf8g.net
>>937
あ、君に対してのレスじゃないから
愚痴ってすまん

941 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 22:59:47.10 ID:ppw5wW0c.net
ルディ「よかった、俺の頭蓋骨が普通の何倍も厚くてよかった」

942 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 23:29:39.06 ID:5wGr9Tb1.net
ぶっちゃけギャグキャラだから死なないのでは・・

943 ::2015/11/09(月) 23:36:03.59 ID:ImGN/i/p.net
ぶっちゃけ急所攻撃系特技を使わない攻撃だと通常ダメージだけってのだったら、ギャグシーンが再現できるよな。
後頭部から額に矢が抜けてても「あー痛かった」と平然と起き上がったり、左胸を槍で貫通されてても「危ないところだったぜ」と平然としてたりとか。

944 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 00:10:40.87 ID:A+I8SRVo.net
武器が貫通する、頭部に刺さるとかはダメージじゃなくバステ扱いになるんじゃないかな
体の一部が切断されるのもバステ扱いだし

945 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 00:33:26.00 ID:GUlBz8q6.net
>>938
そういやサブ職メインで扱った二次創作ってないのかね
料理人はかなり多そうだが、それ以外あまり見た事ないな

946 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 09:53:09.31 ID:El/lf+O1.net
>>945
ロデ研とか海洋機構のやつとかか
あとは確かに料理人系の印象

947 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 20:40:25.83 ID:gb4XJ3lj.net
レザリックさんて男性保育士なのか…
黒剣て保育園同然なんじゃないのか…

948 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 20:41:47.30 ID:fWsTi9hx.net
>>941
頭のサイズはそのままで頭蓋骨だけ厚いという事は、その分……

949 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 20:43:38.23 ID:oj2YD9Ut.net
>>947
黒剣を保育園に見立てた冗談だろう

950 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 20:44:41.35 ID:hJWvmt+F.net
D.D.D も幼稚園扱いされてるしな

951 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 21:02:21.59 ID:gb4XJ3lj.net
>>949
高山さんはそういう皮肉みたいな冗談を言わされないキャラだろ。

952 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 21:26:49.53 ID:RY0kijrr.net
>>951
相手が因縁の黒剣だからわからんぞ
大災害以前は幼稚な小競り合いにうんざりした回数はかなりあるはず

953 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 21:55:21.45 ID:wswoKf71.net
更新マダー?

954 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:29:59.28 ID:CUORgVkB.net
しょーもないなりきり会話垂れ流す前に
本編キリキリ更新しろっつーのな

955 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:32:41.16 ID:fWsTi9hx.net
>>945
>サブ職メインで扱った二次創作
どの程度の扱いがメインなんでしょうかね?
終始そのサブ職を使ってる(料理対決や裁縫対決)のか、話で重要な働きをする(料理の素材集めの為の冒険)のか。

956 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:36:11.39 ID:WKytJYdI.net
はいはいお客様お客様

957 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:37:57.26 ID:GKOvsZnk.net
シロエにゾットする仕事量言わせるなんてどんだけだよ……w

958 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:48:16.42 ID:fWsTi9hx.net
>>956
料理対決的に終始そのサブ職やそのスキルが出張る話じゃなくて、
重要な役割をする程度の話なら見つけやすくなるでしょ?
その基準を確認することを、お客様呼ばわりするのは、ちょっと、その、なんだ……

959 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:50:27.28 ID:RY0kijrr.net
こういうのは他の作品だとまずありえないサービスで嬉しいがなぁ
web連載の継続自体作者のサービス精神の恩恵だと思ってるし
魔法科やダンまちみたいにwebから引き上げられなかった分だけ感謝しかない

>>957
書類仕事+兵站担当+折衝業務+実戦参加は余裕で死ねるな…

960 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 22:52:48.37 ID:RY0kijrr.net
>>958
違う違う、>>953-954に向けて言ったんよ紛らわしくてごめん
その基準で言えば「話で重要な働きをする」程度でもありなんじゃない?

961 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 23:30:26.30 ID:lGm7HFuH.net
>>958
ちゃんと流れ読んでから文句言えよ

962 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 00:17:51.09 ID:AYoPcKbX.net
>>949
あの言い回しはガチ保育士に向けた感じだった

963 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 00:37:43.65 ID:C3WAbB/4.net
>>962
三佐さんのガチとネタの区別がつくとでも?(暴論

964 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 00:44:11.55 ID:UoxLQrYF.net
なんか保父さんっぽいとは思ってたけどマジで保育士なのか

965 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 00:55:05.41 ID:wvMYYdlQ.net
え、あれは比喩じゃないの?
その前振りとしての黒剣の園児ぶりの強調じゃなかったの?

966 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 01:23:52.59 ID:R+dAzSj8.net
レザリックよりもドン・マスディが普通に出てきたことにビックリ
今まで名前しか分かってない謎の人物だったのに

967 :953:2015/11/11(水) 02:39:20.78 ID:g1BECyFx.net
いつの間にか荒らし多くなってんなこのスレ

968 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 03:43:25.86 ID:EZ6WAKhT.net
隠された謎を追え!
http://live.fc 2.com/42285548/

969 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 09:00:03.98 ID:Yb2wmViQ.net
アニメの再放送見て
Web版読んで
設定集に着手し始めたところだけど
やってみてえ
付与術師のスプリンクラー

970 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 12:26:23.01 ID:0lNXLxZt.net
派手そうだしレイドで上手く決まると楽しそうだよね、スプリンクラー

971 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 12:50:18.03 ID:UoxLQrYF.net
>>970
次スレテンプレだけど>>2>>3にカナミ漫画と櫛姐の元ネタ二次のリンク入れてもらえないかな
・B's-LOG COMICS
この漫画を読むには"pixivにログイン"が必要です
『ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-』原作:橙乃ままれ 漫画:草中 キャラクター原案:ハラカズヒロ
http://bslogcomic.com/loghorizon/index.html
『ログ・ホライズン カナミ、ゴー!イースト!』原作:橙乃ままれ 漫画:コウ キャラクター原案:ハラカズヒロ 監修:桝田省治
http://bslogcomic.com/kanami/index.html

◆二次創作など
・『ログ・ホライズン外伝 櫛八玉、がんばる!』の原案二次小説『辺境の街にて』著者:山本ヤマネ
http://ncode.syosetu .com/n3210u/
・「小説家になろう」でのログホラ&まおゆう二次創作
http://yomou.syosetu .com/search.php?word=F0001-1
・Pixivでのログホラ二次創作(小説)/まおゆう二次創作(小説)
http://www.pixiv.net/novel/tags.php?tag=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%B3
http://www.pixiv.net/novel/search.php?s_mode=s_tag&;word=%E3%81%BE%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%86

972 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 13:08:56.64 ID:dPYa1Ztr.net
>>970
>>911にも案が

973 :970:2015/11/11(水) 13:26:36.35 ID:p6RkuCZV.net
立ててみます

974 :970:2015/11/11(水) 13:29:11.25 ID:p6RkuCZV.net
立てました
リンク切れは対応できていないかもですが

web版 橙乃ままれスレッド その56
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1447216035/

975 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 13:34:39.88 ID:5vvtfUNg.net
>>974
乙祭り

976 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 13:40:48.46 ID:UoxLQrYF.net
>>974 乙です
そういやネトゲ実況板の偽装スレってまだあんのかな

977 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 16:29:32.62 ID:pShaji3o.net
>>974
おつー

978 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 19:12:45.73 ID:r8EDmYWs.net
http://lhrpg.com/ss04.html
これはままれが書いた…のか?
ほっこりした

979 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 19:28:00.69 ID:cCrYEFXG.net
>>978
該当をまとった、でままれ作と確信した
最後にクレジットあるし即興で書いたんやろね
普通にデートしてておっさん体がもたねえよ

>>974
おつー

980 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 19:47:17.36 ID:r8EDmYWs.net
>>979
あー一番下のは署名だったのか
サイト管理人として書いてあるんだとばかり

981 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 20:34:50.53 ID:x8ce8H3U.net
>>979
誤字脱字誤変換は他の人だってあるし…あるし…

982 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 20:56:05.44 ID:ik9P5vzO.net
ルディの実家の話が匂わされてるからままれ作だろう
予想以上に重たそうなんだが…

983 :970:2015/11/11(水) 21:04:34.98 ID:p6RkuCZV.net
>>978
何があったんだほんとに
ルディの実家はナインテイル(九州)だっけ

984 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 21:26:53.90 ID:r8EDmYWs.net
ナインテイルの北部に住んでて、ウエストランデへの編入問題で家族仲違いして一家離散だったかな(エリッサ情報誌)

ツイッターの考察で、ルディは元サブ職:貴族だったが、一家離散でサブ職を失って空欄になっていた、っていう考察あったな

985 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 23:26:10.83 ID:R+dAzSj8.net
バースデーWって何がWなんだ?

986 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 23:36:48.85 ID:K/F6D+Ib.net
ページ名がss04て
01〜03もあったのか?

987 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 02:19:14.12 ID:s3/CX+W6.net
管理ナンバーだろうから
特典SSとかも入ってるんじゃないかもしかして

988 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 02:28:14.65 ID:BLdtXIHD.net
>屋敷が炎と煙に消えていったあの夜から
え……、出奔じゃなくって落ち延びたって事?

989 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 02:41:51.38 ID:CQsBu9sc.net
ナインテイルがウエストランデに支配されるってのは、以前の支配階級を追い出すって事なんだな

990 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 03:00:36.55 ID:iBUOERVl.net
編入についての意見の対立からの内ゲバの可能性もなくもないかな?

991 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 07:05:37.60 ID:0+gM8hvy.net
うちの一族も主家の跡目争いで、兄弟親族が敵味方に分かれて戦争してたなあ
まあ、今じゃ主家共々に没落して見る影もないんだが

信長の野望に名前が出ないしw
せめて平安時代なら・・・

992 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 11:35:26.89 ID:kp9+wc4l.net
おっ、そうだな

993 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 16:44:35.29 ID:HFFLvM4U.net
うちも信長の野望に名前出てないよ
北海道の一般市民だけど

今更だけど誕生日が通じてるってことは暦は同じなのね
期間限定イベントとかを通じて大地人でも厳密な日付を把握できるということか
スノウフェルとかもっと大雑把な期間でやってる印象だった

994 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 21:55:34.11 ID:BLdtXIHD.net
それはともかく、いすルディとうとい。

995 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 22:44:56.30 ID:3VJA9qBW.net
ちょいちょい思うんだがカップリング系の話ってどこまで許されてるんだ?

996 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 23:09:25.84 ID:1rKKR0Rt.net
逆にそれって禁止されてたのか?
まあ本編更新そっちのけで持ち上がってたらうざいけど、そうでもない暇な時ならいいんじゃないの
気にする以前に一緒に盛り上がる人がどんだけいるかも怪しいしな

997 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 23:23:40.73 ID:kp9+wc4l.net
さっさと埋めろカスども

998 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 23:39:13.50 ID:3VJA9qBW.net
>>996
別に良かったのか
公式で確実な描写があるのはいいんだろうけど
このキャラあのキャラのこと好きなんじゃね?みたいな微妙なラインはどうなんだろうと思ってたんだ

999 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 23:42:42.06 ID:JPdLiYqN.net
>>997
ウザいクズ

1000 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 23:53:04.23 ID:CQsBu9sc.net
>>998
うざくならない程度なら何しても良いよ
まあそのライン見極めるのが難しいんだが…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200