2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね111

1 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 04:06:02.63 ID:Q92PchX5.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね110 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442836068/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 04:07:15.86 ID:Q92PchX5.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 04:07:53.09 ID:Q92PchX5.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 07:56:51.81 ID:0M5dwkE1.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)      

5 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:35:45.78 ID:YuLMh81u.net
装備品モモンガに渡して引退、って事実上の死だよな。
これで戻ってきた人、みたことがない。

6 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:39:37.86 ID:MHSrFYdQ.net
>>5
事実上の引退で戻ってくる可能性はほとんどないけど装備品や課金アイテム
その他すべてわたすって信頼と感謝の証でもあるから本当に好かれてたんだろうね
大事に保管してるアインズ様まじかわいそう

7 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:39:46.01 ID:c7ZqLPl9.net
スレ立て乙

>>5
まぁ引退した本人は装備は好きにしていいよで本人再現のゴーレムに持たせてまで保存してたのはモモンガの勝手な郷愁だからねぇ
戻ってくる意志持ってたメンバーは居ないだろうな

8 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:41:52.18 ID:ZMwGfkVX.net
おんみのまえに

9 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:45:52.82 ID:MHSrFYdQ.net
そういえばふとたっちみーのことで思ったけどたっちみーのある事件って
ネトゲに夢中になりすぎて嫁と子供に怒られたとかじゃないのかな?
妻子持ちの廃人にかならずおこる事件だしそれが理由ならギルマスは
無理だからモモンガやってーも辻褄あう
その事件きっかけにウルベルトと感情的に対立するようになったのなら
ウルベルト(男)→仲間だと思ってたのにリア充かよピキピキ
ウルベルト(女)→好きだったのに妻子持ちかよくそーピキピキ

この仮説どうだろうw

10 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:53:38.81 ID:ETs2rqcp.net
完結したら裏設定全部公開してくれないかなw

11 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:01:09.85 ID:O308aGNgG
4000円位してもいいから書籍版設定資料集を最終巻と一緒に発売してほしい

12 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:56:52.45 ID:kII1TFRp.net
魔法三重最強化・>>1

13 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:01:15.10 ID:/BI3Lgyx.net
あるゲームだと装備渡して引退式するやつは大抵戻ってくる 個人的に渡して去る人はやめる決意でいくのだろうか。
自分の経験だと徐々にログインしなくなってと言う形だった。

14 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:10:19.55 ID:z1uNg4vn.net
>>1スレ立て乙
>>9ネトゲにありそうな話だけど、事件というほどじゃないな。あっそてぐらいのLV

15 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:17:22.97 ID:i1kqLxSS.net
FFが原因で「離婚すんじゃね?」って話にまでなった友がいる
そいつと嫁さん両方からFFがやりたい、やめさせたいと相談を受けた

16 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:24:30.36 ID:OpjbVWUf.net
WCになった時のイベントorAoGオフ会での顔写真からの職場バレでゲームしづらくなったという線も
とりあえず明確な記載は無いし読者が好きに妄想した設定で気に入ったのを採用すればいいよ

17 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:26:00.71 ID:MHSrFYdQ.net
>>14
ネトゲが原因で離婚1歩手前の夫婦喧嘩して引退騒動にまで発展したら
ギルメンからすれば事件じゃない?

18 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:45:42.51 ID:/BI3Lgyx.net
旦那が社畜でほとんどログインせず、子どももほったらかしてFFしてたあの主婦はどうしてるだろうか。
家族で遊んでる人もいたなあ。
オーバーロードで家族で転移してたら笑うw

19 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:55:45.89 ID:I+ls2CTK.net
かまってほしくてさあ!!

20 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 09:59:59.06 ID:z1uNg4vn.net
>>17
夫婦喧嘩なんて当人同士の問題だしまわりがどうこう言えないでしょ。
「引退は寂しいけどリアル大事ですからね」で終わる。それに
夫婦喧嘩で引退が事件になる社会人ギルドなんて嫌だわ。

21 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:05:33.76 ID:i1kqLxSS.net
まぁ原因はともかく初期メンの引退はちょっとしたトピックスではあるだろう
特にたっちさんが作ったギルドと言って過言じゃない訳で
たっちさんの引退騒動は事件っちゃー事件「あっそふーん、元気でね」って訳にはいかんだろ

22 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:07:05.61 ID:tNbIR+n3.net
たっちさんアニメだとモモンガ助けた時に既に鎧着てたけど
まさかその頃からワールドチャンピオンだったのか?
と思ったけど別に鎧=WCとは限らないか

23 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:13:28.31 ID:c7ZqLPl9.net
>>22
ワールドチャンピオンになった時のご褒美のアイテム授与で同じデザインにしたって有るから
あの時がワールドチャンピオンかどうかは分からんけど同じデザインの鎧着続けてたんじゃねの?

24 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:15:41.26 ID:H61Oa3tD.net
オバロの世界にたっちさん転移したら
今度は人類救済ギルド立ち上げそうだなw
ユグドラでの人間と異形種の関係が丁度逆転してる形だし

25 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:20:09.80 ID:hubtelyO.net
ぷれぷれぷれあですは相変わらずふざけてるのに、ちゃんと原作の補完になってるな。
ルプーが本当は大人しいとか、アルベドは本当はモモンガ様と呼びたいとか。

26 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:21:18.53 ID:RRSJiJZn.net
>>24
たっちさんも異業種だから変に狂いそうだけどな
人類贔屓はしなそう

27 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:21:41.95 ID:seFBy/Bg.net
え?ルプーって通常がおかしいから狂騒で逆におとなしくなったんじゃなくて?

28 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:29:37.94 ID:fu8/dfaA.net
狂騒ってアインズ様が使ったんじゃないのか?あれ?違った気けか

29 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:30:00.19 ID:mK3jU3s2.net
アニメ駆け足だったけどちゃんと原作手順なぞってたから満足
ついに来週で終ってしまうのか(´・ω・`)

30 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:30:06.68 ID:tNbIR+n3.net
>>23
そうだったのか読んでなかったありがとう
あの鎧かっこいいからなあ
アニメも次回でバンバン動いてるのが見れるといいな

31 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:32:09.00 ID:hubtelyO.net
>>28
ごめん、ぷれぷれの最新話のことなんだネタバレになるからやめとくわ。

32 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:36:24.59 ID:e0tdPH4K.net
アニメ的にはゴブ笛の伏線として、原作としてはやっぱゴブ笛以外にも真の効果を秘めたアイテムもあるってことがわかったな
なんというか真面目に見ていいのかいかんのか絶妙なスピンオフだわw

33 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:43:09.17 ID:/Y2lDpEH.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             【全作品は官能作品だよ】
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    【全作品は官能作品だよ】
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    【全作品は官能作品だよ】
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中     【全作品は官能作品だよ】
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     【全作品は官能作品だよ】
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

34 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:44:00.32 ID:hubtelyO.net
>>27
狂騒は1話での説明の通りだと抑制が効かなくなるとか理性が効かないとかの効果だけしかないから、
普段おかしいやつはそのままおかしくなるだけだよ。
ルプーのカルネ村でのやり取りででた、ルプーの普段が演技疑惑の伏線をさらっとここで回収してきた。
原作スレだったわ。ネタバレ問題なかったわ。

35 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:44:06.86 ID:xDmZkvDO.net
>>32
ゴブリン角笛の条件って何だったんだろう?

36 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:44:07.52 ID:fc0Qx2jc.net
OPEDをラプソディーに歌わせたい作品

37 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:47:42.45 ID:lWfGsQri.net
>>35
将軍職と2回目以降くらいしか想像できんな
決意とか強い想いとかゲームで認識できそうにないし

38 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:50:10.84 ID:flkBwLXI.net
二期やるとしたら人を選ぶ展開だからとか言ってる奴いるけどそれは違う
作品が視聴者を選んでやるぐらいの意気込みじゃないとほんとに良い作品にはならないよ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:50:46.40 ID:MHSrFYdQ.net
>>20
そんなこと言ったらアインズ様かわいそうじゃないかwwww
あの世界がすべてなんだぞ!!

40 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 10:53:46.59 ID:6qYsD7N8.net
>>23
それどこに書いてあったっけ?
このスレで見た記憶はあるけど推測だと思ってた

41 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:00:07.16 ID:wH5rNgyD.net
新しい設定が付けくわえられるごとに、ユグドラ運営の突き抜けっぷりも加速していくなw
一体どんな資本力と開発期間をかければあんな贅沢なゲームができるんだ・・・
劇中のトンデモ要素ってだいたい運営の悪ノリのせいじゃないかw

42 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:03:47.73 ID:2JTF1O1s.net
オフ会までしてた社会人ギルドだし案外他のメンバー同士はリアルでのつながり持ってたりして
んでその手の付き合いが不安なモモンガ様はゲームでしか友情を見出せなくて・・・

43 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:06:29.55 ID:+x19TyTp.net
ブルー・プラネットさんのオフ会での様子を懐かしげに回想してたしそういう訳では無さそうなんだよな

44 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:09:54.51 ID:Fo17XoaB.net
オフやってたぐらいなんだからどうしてもってんだったらリアルで会えないこともないんだよなー
もちろんユグドラ繋がりが無くなったわけだし仕事や地方に住んでるとかでそうそう簡単ではないけど
「どうしても」ってんだったら

45 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:29:09.44 ID:O308aGNgG
オーバーロード12話って5分アニメだったっけ

46 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:13:17.61 ID:I717WdRf.net
>>37
プレプレ的に付近にメイドがいるが3つ目の条件だったり…

47 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:17:38.75 ID:NcMf/Kwr.net
>>38
そもそも何万も出して円盤買う人間が先の展開知らないわけもないし
原作の販促にしても、むしろ2期で目先変わる方が効果的

CMとか見て、水戸黄門じゃなくて容赦無い侵略モノ期待してたんだよって人も結構いるはず

48 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:18:56.68 ID:hubtelyO.net
>>46
種族系の条件はあるかもしれんね。
条件に人間絡んでると異業種のみのナザリックでは条件満たせなかったのもしっくりくるし。

49 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:24:52.96 ID:OpjbVWUf.net
低予算でマッドの二軍スタッフが作ってるなんて話が出てたけど
下手に反響良くてメインスタッフが作るより今のスタッフのまま作って欲しい

円盤売上がイマイチで別会社に乗り換えられる可能性もあるけど

50 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:27:07.11 ID:3+fObzI2.net
>>47
それはどうかな?
アニメとして気に入った作品は円盤買うけど必ずしも原作も読むとは限らないのでは?
実際オレは原作知らないで円盤だけ持ってる作品あるしね。

オバロはアニメ見てから一気に原作大人買いしたけどw

51 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:38:36.24 ID:llP85RlO.net
アニメ頑張ってるんだけど今回作画が力尽きてたな…

52 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:38:51.40 ID:nec4EpXv.net
書籍の感じだとアインズ様はボッコボコに凹られてる印象だったが、
アニメだとそんなことはなかった。流石アインズ様。トゥルーダーク喰らってる時のシャルティアの喘ぎ声がちょいエロかった。

53 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:40:51.93 ID:lWfGsQri.net
>>52
シャルティアの主観が多かったからかな?

54 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:43:22.84 ID:wH5rNgyD.net
アニメスレと話題が完全に逆転しててワロタw

55 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:45:51.02 ID:OpjbVWUf.net
>>51
11話とかよく見るとアインズ様のアップとかで尺取ってるが骸骨だし
動きが無くても見てる方としては違和感ないから省エネ作画を真似てスケルトン主人公が流行るかも

映像化を考慮して作画の負担を減らす種族を選択するとは流石はアインズ様

56 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:46:06.55 ID:lWfGsQri.net
アニメスレ→原作未読の人も多くて原作の細かい設定は新鮮
ここ→原作マラソン奴がほとんどで動画で見るアニメが新鮮

57 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:48:29.51 ID:tNbIR+n3.net
アニメは大致死がなかった以外は満足
引きもかっこよかった

58 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:51:42.16 ID:yAeUG4RY.net
アニメ見た
茶釜ボイスが聞けたしデミの激おこも見れたし満足

59 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:53:32.96 ID:jUdoSmcJ.net
サンテレビで今日オーバーロードの12話見る予定なんだけど、
12話は原作既読組みもおおむね好評な感じなのかな?

60 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:55:58.81 ID:lWfGsQri.net
>>59
まぁ予算を考えるとよくやったもんだと思うよ
引きもいいし、面白かった

最終回が近接アクションだからそっちも気合入ってるといーなー

61 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:57:54.56 ID:e0tdPH4K.net
個人的にはかなり楽しんで見れた
未読が見て最後の引きどう感じるかは少し気になるところね

62 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:02:42.30 ID:Xdtz31o0.net
てっきりパーフェクトウォリアーで引きかと思ってたから
その直前とは予想外だったわ

63 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:03:05.31 ID:7JutERm5.net
>>59
公式が神回と言った9話より遥かに良かった

64 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:05:53.32 ID:jUdoSmcJ.net
おおお、今夜が楽しみになる書き込みばかりでだなw
みんなありがとう!

65 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:06:05.33 ID:p3/6aH6y.net
自然に説明入れるのが大変そうだなと思った
デミの「その保証がどこにある!」が迫真だったわ

66 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:06:05.84 ID:xKT5LI7h.net
ちょっとアインズVSシャルティア戦の
アニメーションへの期待値が高すぎたせいで
うーんって感じ。

予算がなければネットで寄付を募ればよかったのにな。
かなりの金額が集まるだろうに。

67 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:08:02.88 ID:mubLq+7+.net
>>66
ないない
つか100万とか集まっても足りなさ過ぎるんだけど

68 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:08:27.83 ID:MHSrFYdQ.net
>>57
大致死カットはかなり残念だよね
後欲を言えば骨の壁の骨がシャルティアを攻撃する所のシーンもほしかった
時計はもう少し派手なの想像してたけど意外としょぼくてワロタ
まぁあれはあれでかっこいいからいいけど

69 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:12:38.14 ID:GbWUyY5k.net
割と棒立ち戦闘だったけど、努力は認めたい

70 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:13:23.27 ID:xKT5LI7h.net
>>67 一話当たりの製作費を考えたら、100万円集まれば
   みちがえるほど良くなるよ

71 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:13:44.51 ID:H61Oa3tD.net
悲しいけど尺と予算が足りなかったな
エインヘリヤルからの展開は最大の見せ場なんだけど
駆け足過ぎて何がなんだかw

72 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:16:11.68 ID:7BbtkZ25.net
>>49下手に一流()が関わると
原作の名を借りた監督及びスタッフのオナニー作品になるからな
糞一流()のせいでどれだけの良原作を黒歴史に変えられたか
原作者がアニメに関われないなら
原作に出来うる限り忠実に作ってくれる二流くらいがちょうどいいよ

73 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:16:28.06 ID:mubLq+7+.net
>>70
集まったらな集まったら、つか1話につぎ込むとかますます集まらんわ

74 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:17:21.41 ID:9i36qqw5.net
>>42
モモンガ様超絶ブラックか派遣で自殺一歩手前かと思ったが
普通にボーナス貰ってるんだよな
しかもゲームやる暇も気力もあるとか
公務員か?小卒なら違うか
ありえね

75 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:17:49.52 ID:SBiyY4u2.net
長いスパンで作ってんのにアニメで人気出てからそれっぽち集めてどうなるんだよ

76 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:20:01.76 ID:MHSrFYdQ.net
>>72
原作を忠実にやるだけなら自分がやる必要がない
だから俺風に少しいじって作るとかいう謎理論を展開するクズが多いからな
奇跡的によくなるなら許されるけどだいたいが黒歴史になる

77 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:25:45.13 ID:avCLdUx7.net
仕事も過酷で労働時間も長いし残業代も一定までしか出さないが流石にボーナスは出すという会社ならまぁいくらでもあるだろうし
あるいは労働関連の法律でボーナス出さないと会社の方がヤバい(今より法律が厳しい)とかまぁ色々あるでしょう

78 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:25:56.08 ID:hJMWqsGF.net
>>40
確実なのは3巻で着た鎧がワールドチャンピオンの景品で貰ったものだってだけであとは全部推測だよ

79 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:38:03.10 ID:xKT5LI7h.net
ゲヘナの炎って結局なんだったんだ?
触れても人体に害はなかったけど

80 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:39:02.43 ID:CmDay4hc.net
おまえらはえーな
どんだけモモンガ…アインズ様格好良かったんだよ!

81 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:39:48.90 ID:CmDay4hc.net
>>77
ボーナスは出るが、数ヶ月分が出るとは言ってない
0.1ヶ月分ぺらっと出て終わり

82 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:42:15.40 ID:fu8/dfaA.net
社会人ネトゲ廃人は仕事以外はずっとネトゲやるからな
時間的制約が厳しい分一度のめり込むと色々と限度が無い

83 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:43:51.63 ID:Xdtz31o0.net
>>81
シューティングスターにボーナス全部注ぎ込んだ(1万5000円)

なんか急にショボくなったぞあのアイテム

84 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:45:46.84 ID:N5zj6RHR.net
500円ガチャ30回か… 微妙だなw

85 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:50:12.39 ID:f/K1nBxV.net
命ないものにすら死を与える範囲即死チート魔法のはずなのに
蘇生アイテムが消滅せず効果を発揮する謎

シャルティアもろとも消滅しないんかえ?

86 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:51:32.06 ID:6qYsD7N8.net
>>67
アニメ化かかったプロジェクトと単なる作画改善は違うだろうが
dies iraeは1億集まっちゃったぞ

87 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:54:45.73 ID:xw7eBr/1.net
>>85
蘇生アイテムが死を迎える前に使用してるし
でもまぁシャルティアの装備が全部死んでバラバラになってほしいというエロ願望は理解できる

88 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:55:32.73 ID:CyaScOI/.net
アイテムが壊れるとシャルティアの鎧とか服まで消滅してしまうのでは

89 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:56:59.91 ID:6qYsD7N8.net
回復魔法で服まで直っちゃうんだから
蘇生魔法は服も蘇生するんだろ
ロマンのない仕様に失望した

90 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:57:00.63 ID:+x19TyTp.net
>>66
お花畑過ぎる...
まず期間自体が改善しなければ映像自体を良くするのは困難なこと
スポンサー側はお金自体は出しようあるし
オバロ原作ファンで見込める収益も計算に入れてアニメ製作費を自分たちが儲けれる範囲で出してるんだよ
それに逆らって製作側が勝手にお金集めるなんて出来ないししてはいけないしする気も無いだろう

91 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:57:11.30 ID:9i36qqw5.net
>>85
ブリーチにそんなのいたな
触れたもの全てを急速に老化させる骨が(笑)

92 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:57:17.43 ID:UmbTZLEZ.net
シャルティアが裸になったところで男胸じゃん…

93 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:00:22.38 ID:Xdtz31o0.net
>>92
蹂躙を開始しんす

94 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:01:14.81 ID:tNbIR+n3.net
復活時にはスッポンポンだから安心しろ
アニメでやるかは知らないが

95 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:01:37.02 ID:+x19TyTp.net
>>89 つヘロヘロさん…と書こうと思ったがユグラシドル運営なら厳しい制限ありそうだな...

96 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:04:19.34 ID:PuSf6p/H.net
原作だと時計の針が12時になる前にアインズが即死魔法の失敗を認識してるから
FFで言う所の死の宣告を相殺した感じじゃなかろうか

97 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:04:21.92 ID:Xdtz31o0.net
>>92
蹂躙を開始しんす

98 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:04:37.85 ID:zhJaXrLK.net
自分の性的嗜好をロマンと崇高ぶる風潮

99 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:05:03.43 ID:hJMWqsGF.net
>>85
例えると死の宣告使われて状態異常「死の宣告」が付与された状態でカウント0になる前に蘇生アイテムを使うことで状態異常「死の宣告」を解除って感じだから
装備品は即死判定が持ち主の生命一回分しかないんじゃないかなあ、装備も含めてのシャルティアみたいな感じで
持ち主と装備品が別判定だとすると下手すれば効果発動の瞬間にアインズ様の服まで弾け飛ぶんじゃ

100 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:05:05.35 ID:Xdtz31o0.net
ごめん二重書き込みしちゃった

101 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:06:17.61 ID:j2vuIqUm.net
装備破壊が無かったのは単純にゲームでの制約が適用
されたからじゃないの
ユグドラシル産以外の装備なら破壊出来てたかもしれない

102 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:06:44.46 ID:NxCTiKPO.net
ブレインの時みたいに三回書き込むのかと思ってた

103 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:07:26.72 ID:6QDc8UWy.net
>>92
ナザリック送り

104 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:07:33.82 ID:eGbtWono.net
>>96
あそこでシャルティアをチラ見したときにアイテム使ってるの見たとかそういうことだと思ってたんだが

105 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:09:06.05 ID:vGCUiQaj.net
シャルティアの裸の描き方次第で売り上げが変わるかもしれん。

106 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:10:35.50 ID:steoroRv.net
>>85
攻略法のない攻撃とか1プレイヤーに与えられるわけがない

107 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:11:12.62 ID:NxCTiKPO.net
下の毛が確認できるのか
それが重要だ

108 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:11:31.05 ID:Li1tO2pz.net
>>85
転移魔法や属性耐性も装備品にも効果あるから復活アイテムで死の宣告を装備品含め無効にしたと考えればいい

109 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:12:52.04 ID:xKT5LI7h.net
シャルティアもナーベもアルベドも前座だよ。
ツルペタ金髪美少女のイビルアイが出てくるまでのな。

110 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:20:27.20 ID:6QDc8UWy.net
>>109
同意しなくもないが、アニメで表現する場合、終始仮面&マント付けてるから
魅力伝わんないだろうなー

111 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:20:57.64 ID:1oi3dcuq.net
さすおにの常時連続自動蘇生よりましだけど
比べたら負けな気もする

112 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:21:21.31 ID:QJHN3PNi.net
この英語の発音を外人に聞かれるかと思うと悶絶する

113 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:22:36.46 ID:tNbIR+n3.net
まあそこはOPとかで素顔見せればいいんじゃね?
2期やるならヴィクティムも見れるけどどう喋るんだろう
翻訳されてるわけだし普通に喋るんだろうな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:22:36.89 ID:PpsDnAuv.net
そんな今更だろ

115 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:23:32.80 ID:eGbtWono.net
>>110
イビルアイ視点のときは仮面すかせばいいだけや

116 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:26:13.41 ID:Li1tO2pz.net
>>113
もしくは字幕だな

117 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:27:25.94 ID:PuSf6p/H.net
ヴィクティムは字幕でおk

118 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:33:19.25 ID:19Zr6GSD.net
あれ?イビルアイて基本ずっと仮面着用だったっけ?

119 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:35:02.05 ID:xKT5LI7h.net
仮面付けてないと国堕としの正体がバレるからね(適当

120 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:37:28.49 ID:p3/6aH6y.net
>>112
今回バフの場面ちょっとキツかったなwある程度音声は飛ばすかと思った

121 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:38:29.10 ID:eGbtWono.net
>>118
仮面つけてないと吸血鬼だとばれたり
どう見ても子供だからなめられるって辺りが理由じゃないかな

122 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:38:52.70 ID:mjBPnC5P.net
>>119
年をとってないこがバレるのを防ぐためにかぶってるだけじゃね。
イビルアイもアンデッド発覚防止は指輪でやってるんだし

123 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:39:16.86 ID:3+fObzI2.net
>>92
吐いたツバは飲めんぞ?

124 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:39:18.95 ID:N1duoTu1.net
仮面つけてるイビルアイの方がちんまくてかわいいんだけど
俺だけ?

125 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:39:31.00 ID:19Zr6GSD.net
そうだったか……
なんか戦闘時以外は付けてないもんだと思い込んでたわ

126 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:39:36.53 ID:tNbIR+n3.net
ドイツ人がパンドラのドイツ語で悶絶したって言ってた

127 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:40:41.76 ID:FIzmBVh8.net
ある程度大人なら10年、20年くらい変化なくてもなんとか誤魔化せることもあるだろうけど
ガキは成長早いから1年でバレチャウカラネ

128 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:41:16.56 ID:FIzmBVh8.net
どこのどいつだ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:45:17.81 ID:jiTeNSNs.net
>>38
その意気や良し!
実際そっちが正解だと思う

130 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:47:42.06 ID:MHSrFYdQ.net
イビルアイはエントマを侮辱さえしなければわんちゃんあったきがするけど
侮辱しちゃったから何をやっても絶対に許してもらえなさそう

131 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:49:26.71 ID:Fj18QfQM.net
公式で人気投票とか行われたことあるのかな

132 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:49:37.55 ID:dqrunuuy.net
アニメとしてみると動きが少ないし魔法のエフェクトも一部除いてしょぼいとこ多いけど、脚本や台詞まわしやシーンの取捨選択はよかったと思うよ。

133 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:51:27.21 ID:mjBPnC5P.net
人気投票があったら、アインズ様がトップ、デミウルゴスが上位3人以内って気がするな

134 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:51:28.28 ID:6QDc8UWy.net
>>38>>129
個人的には大いに同意するけど、それってOVAになるよなw
まあ、少なくとも俺は買うけども

135 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:54:28.03 ID:QJHN3PNi.net
トカゲの冒険はかなり端折らないとwebからの人ですら厳しい

136 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:55:15.19 ID:jiTeNSNs.net
>>79
使用者が使用者だから、いつから…無害だと錯覚していた?みたいな
えげつない効果が忘れた頃に現れるのかもしれない!

137 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:58:07.67 ID:Fj18QfQM.net
蜥蜴は3話構成にまとめればなんとかなる気はするが
蜥蜴のアットホーム
コキュートスの成長云々
アインズ様蹂躙
あたりで

138 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:58:44.21 ID:urJ/XwLp.net
>>133
アニメ新規の人がアルベドに大量投票しそうだからわからん
アニメしか知らなきゃまずデミには入れないでしょw

139 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:58:45.88 ID:tQI9xIwZ.net
ティムはオオサンショウウオとかベベ形式
あるいは住吉にすればいい

140 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:00:36.10 ID:N5zj6RHR.net
リザードマン編は魔樹と同じ感じで、そんなこともあったねーって匂わせるだけでいいんじゃね

141 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:01:54.60 ID:jiTeNSNs.net
>>112
かと言って日本向けの放送でムダに正確な発音で
「ムェァクィシムェイズメェィズィック!」とか言われたらそれはそれでこっちが悶絶w

142 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:02:31.53 ID:Fj18QfQM.net
シャルティアの評価が書籍が最も低くなりそうだな
アニメは一糸報いた感が多少はあった
web版が一番好きだなシャル

143 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:04:37.21 ID:+2uBdyfO.net
原作もイビルアイのファンの方が多そうな気がするからデミウルゴスは4位5位くらいかな

144 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:16:54.98 ID:6QDc8UWy.net
デミは良いキャラしてるが、アニメではヒロイン勢に勝てるほど活躍してないよな
アインズ、アルベド、シャルティア、ナーベ、マーレがいるから、6〜10位だと思う

145 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:20:17.25 ID:eGbtWono.net
>>144
アウラ「おい」

146 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:26:53.96 ID:SIeHMLjJ.net
>>141
細かいけどどちらかというと
「マクスェマァイズメェァジッ」
って感じ

147 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:34:44.74 ID:qoZ8FFj2.net
まだ一巻しか読んでないけど
白面の者みたいな封印されたラスボスとか出て来ないの?

148 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:35:53.08 ID:XsSrCJov.net
デミウルゴスは外での所業がなあ・・・
ナザリック内ではデレデレデミウルゴスなんだけど

149 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:36:05.83 ID:6m4ZS9+J.net
ネットでキャラ人気投票とかあったらvipとなんjにガガーラン推しスレ立てるお

150 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:37:23.26 ID:urJ/XwLp.net
>>143
数値はわからんけど感覚的にはこのスレではアインズさんの次はデミって感じするけどな
そもそもアインズさん自身ほんとに人気あるか個人的には疑わしい

9巻の特典しおり、アインズさんとコキュートスだけ平積みだったのが忘れられない…

151 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:38:36.57 ID:QqgZP1O/.net
やばい、読んでてやっとわかった
一番の萌えキャラはこれアインズ様だわ・・・・。

アインズ様まじ優しすぎて惚れてしまうんご

守護者達がアインズ様に優しくされてる場面が一番好きだわw

152 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:38:56.20 ID:xw7eBr/1.net
>>148
外での仕業だって他のナザリックメンツに比べればすごく人間のことを想ってる
行為の内容はともかくとして、その理由は優しさや大切にしてあげようみたいな甘さすら見えるし

153 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:50:04.17 ID:urJ/XwLp.net
なんつーか「好きなキャラ」と「グッズ買いたいキャラ」って違うんだろうなと
キャラとしてはアインズさんの方が好きでも、しおりはアルベドかシャルティアを選んだ人が多かったんだろうと思う
女性ファンはほぼデミを選んだんだろうし

となると人気投票もどうなるか読めないわ

154 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:52:33.68 ID:eGbtWono.net
人間たちの憎悪が相互に向かわないように
悪魔に向かうように仕向けてくれてる紳士だからな

155 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:53:30.08 ID:xj8Sq1/R.net
>>152
愛情をかけて育てると豚は美味しく育つからね

156 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:53:56.62 ID:qqLJYmkJ.net
しおりは萌え骸骨アインズ様にした

157 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:57:05.29 ID:bpylP7PG.net
書籍版のルプーが大分クズな駄犬だったけど
ぷれぷれ見るにクズな部分って実は演技なんだろか・・・口調が演技なのは分かってたことだけど

だとしたらクズな演技は一体・・・設定に書いてあるからとかそんなんか?

158 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:57:24.20 ID:OnIFYIpi.net
栞はオーラあるアルベドが好きだったわ
普通にしてたら一番オーラあるわ、普通にしてたら

159 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:57:54.48 ID:3j3LLP2b.net
>>147
冒頭から出ずっぱりのガイコツがラスボスだよ

160 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 14:59:34.52 ID:Q92PchX5.net
>>157
ぷれぷれは二次創作アンソロジーみたいなもんだから真に受けるのは違うと思う…

161 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:01:19.95 ID:LzIm8XEZ.net
最新巻くらいならアインズ様に対抗出来る存在とか出て来る?
それともずうっと蹂躙?

162 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:02:37.94 ID:e5h4XPe5.net
既に1巻から出てきてるよ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:04:06.38 ID:bpylP7PG.net
ラスボスが最初から外に侵攻したらどうなるかっていう、攻略型ゲーム全てのメタなお話だな
しかも力に任せてじゃなくて石橋を叩いて魔法で強化しつつ、最終的にワープして来る感じ

>>161
ちょろちょろプレイヤーの影が見え隠れ、三巻でWIが確認されたから慎重度UP
4巻幕間でプレイヤー先祖返りの高レベルな奴の示唆、竜王が強そう
けど多分だけど皆あんまり強くない

164 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:04:54.66 ID:FIzmBVh8.net
>>161
番外(法国)、ツアー(竜王)、エリン(覇王)
あとはプレイヤーらしきと守護者らしきものがチラチラいるけど未確認

165 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:04:58.31 ID:2OZYkUvm.net
スライムの体に精神を引っ張られるへろへろさんとかぶくぶく姉見たい…見たくない?

166 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:05:06.53 ID:Fj18QfQM.net
ヘロヘロさんは対抗できる存在やろ
至高の世界の地獄に耐えるお方やぞ

167 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:05:35.61 ID:04xtboHK.net
むしろ最新刊が一番蹂躙してるけどな

168 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:07:02.65 ID:urJ/XwLp.net
ちなみに自分は数件探しまわって地元では最後の一冊のデミウルゴスしおりをゲットした

169 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:07:02.85 ID:FIzmBVh8.net
エリンじゃなくてエンリだった
ツアレとツアーもよく間違えそうになる

170 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:07:35.88 ID:+x19TyTp.net
ステータスで見ればアインズ様に対抗できる奴はごくわずかには居るんだろうけど、アインズ様のアイテム群とPK戦術の前には成す術なしだろうしな
例えアインズ様単体には勝ててもナザリック全軍には勝てないし、ナザリック全軍に勝てる戦力でもナザリック地下大墳墓に籠られたら到底攻め落とせない

171 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:08:19.08 ID:Fj18QfQM.net
人食しないとあかん種族使って移動したプレイヤーは悲惨だがそんな感情湧かないのかな

172 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:08:33.77 ID:LzIm8XEZ.net
レスありがとう
アニメから入ったけど色々と強そうな敵とか出て来るなら原作にも手を出してみようかと…
最近本読んでないから続くか不安だけど

173 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:10:08.45 ID:275OrsZx.net
ヘロヘロさんや茶釜さんみたいなスライム系は装備で見た目が変わるんだろうか?

174 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:10:11.73 ID:FIzmBVh8.net
>>171
バッデス面倒だから飲食不要指輪デフォじゃね
守護者に回す余裕あるんだからそれなりに取れるか課金やすそう

175 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:10:44.46 ID:3j3LLP2b.net
>>171
ミノ賢が人間を食料から奴隷に格上げした話からやはり嫌なんだとは思う

176 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:10:54.47 ID:+x19TyTp.net
>>171
ほぼ連レスでアレだけど人食い必須の種族(例えばグールとか)って出てきたっけ?
ソリュシャンもエントマちゃんも趣味で食ってるだけだし、同じく食用にしてたミノタウロスも口だけの賢者が人間の地位向上図ってるし

177 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:11:05.86 ID:yAeUG4RY.net
異世界側が一致団結して持てる力を全て吐き出せばアインズ様を一回殺すくらいできるかも
でもアインズ様はもともと「一回目は情報収集の捨て勝負、再戦で全力出す」スタイル
装備やらアイテムやらは温存しまくりだし、ナザリック住民の怒りはMAXで慈悲はない

178 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:11:27.99 ID:xw7eBr/1.net
アレ装備したまま日常的にご飯食べてると物凄い勢いで太りそう

179 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:11:47.20 ID:2OZYkUvm.net
41人という少人数でギルドランク上位だからな
一人一人の装備とかの質に叶う他プレイヤーはほとんどいないんだろ
他の上位ギルドは数百だったり千越えてるようなのみたいだし

180 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:13:36.11 ID:urJ/XwLp.net
>>172
色々とっていうか、ほんとに苦戦しそうなのは一人(一チーム)だけだけどなw

181 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:15:16.73 ID:xw7eBr/1.net
>>179
ギルド上限は100人やで
まぁギルド連合の形でそういう人数なところも多かったんだろうけどね

何にしても、たった1名になってしまったAOGすら29位だっけ、に残れるほど
ユグドラシル自体が過疎ってしまったのは間違いないと思う…100人ギルメン揃えられたらトップギルド!みたいな事になってそう

182 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:16:19.40 ID:lM35BteU.net
>>167
あれこそアニメで見てみたいシーンだわ

めーー→喝采せよ→仔山羊に乗って戦場を闊歩

183 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:22:58.45 ID:0KJXe1l/.net
異世界側ワンチャンすらないからな…
どうあがいても絶望w
大人しく尻尾ふってたほうが賢いというw
リザードマンの勝ち組具合なw

184 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:23:36.87 ID:OnIFYIpi.net
>>162
……離反させるのですか?

185 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:25:18.07 ID:Fj18QfQM.net
異世界側に人間型として移して生き残る難易度の高そうなゲーム

186 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:26:06.15 ID:BR9D02Us.net
アインズ「よし、リザードマンを試しに王国にぶつけてみよう!」

187 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:26:12.35 ID:urJ/XwLp.net
>>184
いや、本人が勝手に全力で逆走してるからしょうがないだろ…

188 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:27:34.97 ID:O4yAK+pi.net
>>182
「黒き豊穣への貢」は映像化されたらしょぼくなりそうでイヤかな
魔法ピカーとかじゃなくて圧倒的暴力で蹂躙はド派手にグロくないとパンチないけど
今のご時世は無理っぽいし
たぶん皆が読んでる時のイメージには遠く届かないと思う

189 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:28:40.55 ID:xw7eBr/1.net
リザードマンは殖やすのに時間もかかるし、人数自体もがっつり減った直後だから1年は動かせないだろ
修練なんかもまだ推めてる真っ最中だろうし

勝手に増えるわ結構強いわのエンリのゴブリン軍あたりが派遣軍になると思うけど…
場合によっては在庫の角笛を10個20個と渡しとけば割と補いが付きそうだし

190 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:31:33.99 ID:3j3LLP2b.net
トカゲ、西の魔蛇、カエルまでは配下にしてるから大森林はほぼ制圧下だろう
伏兵と呼ぶにはもはや強すぎるわ

191 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:34:25.61 ID:xw7eBr/1.net
ナザリックに恭順した者達は、平原にこだわらずとも深く豊かな森や山からこれまでとは比較にならないほどの恵みを得られる
ってカルネ村のほんの1ページですらかいま見えるもんな…

192 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:35:33.95 ID:iD9sAUBL.net
一部の魔法がカスっぽかったりもしたけど
ほぼ満点の素晴らしい回だった

シャルティアかわゆ
茶釜ワロス

193 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:38:05.78 ID:LZ7hMTu8.net
人間視点で山羊を表現すれば十分迫力でるかと
進撃の巨人的な?

194 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:38:11.35 ID:urJ/XwLp.net
>>192
木曜深夜まで見られないが、シャルティアが可愛いなら何よりだ
楽しみだわ

195 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:38:27.05 ID:mubLq+7+.net
>>191
これからは単純労働もアンデッド任せのなまぽ生活やで!

196 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:42:17.71 ID:xw7eBr/1.net
>>195
アンデットに対する恐怖の類が克服できるモノなら良いんだけどね
Web版の反応を見てると常識としてアンデットは生者の敵であり、けして相容れないくらいの物を感じるし

ああ、でもカルネ村とかだとゴブリンやオーガ、ゴーレムに加えてちょっとアンデットに対してどう感じるかの実験をしてもいいかもしれん
異種族に対する許容性はおそらく近郊集落でもトップ以上だろうし、そこですら受け入れられないとなった場合
それこそアンデットともに暮らし、生活しながら育つ世代が出てこないと共存の目がない

197 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:44:56.20 ID:bpylP7PG.net
ガゼフいない王国とかハムスケに疲労しない効果でもつければ滅ぼせるんだよなぁ
あ、爪切りが居たか・・・

実は王国帝国だけじゃなくってその周りも法国除いて結構侵略されてるからな、あの辺り
ビーストマンが全力で攻めてるのがナザリックのせいならその辺りまでは侵略されてるっていう・・・

198 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:47:08.33 ID:bpylP7PG.net
>>196
リザードマンはアンデッド居ても子供が家の外で遊ぶくらいに麻痺し・・・慣れたよ
ゴキブリ見ると怖いのと同じ程度じゃないかな
デスナイトとかになると支配されてても怖いみたいね

199 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:48:08.75 ID:O4yAK+pi.net
>>196
そこはヤンキーがちょっと良い事したら、なまら評価上がる感じで
デスナイトさんが転んだ子供起こしたり、BBA助けたりさ

200 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:48:41.88 ID:eGbtWono.net
ところで、完全なる狂騒を使えばアンデッドでも魅了できそうなんだが
あれ実は神器級アイテムだったりするんじゃないか?

201 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:48:51.44 ID:xKT5LI7h.net
>>176  大陸中央で覇を競っている6大国のうち3国が人間を食べてる。

   ところでイグヴァ=41って誰だっけ? 

202 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:50:54.69 ID:bpylP7PG.net
イグヴァは元イグヴァルジ、リザードマン戦の大将役のエルダーリッチだな
根拠は雑感かなんかで分かるでしょ?みたいな感じだったのと、アインズさんのネーミングセンスが根拠かな・・・

203 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:51:04.50 ID:O4yAK+pi.net
>>201
ホニョペニョコ討伐に同行して撲殺されたミスリル冒険者じゃなかったけ?

204 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:51:09.42 ID:tNbIR+n3.net
今のカルネ村ならデスナイトくらいなら村人になれる気がする
アインズ様お手製という前提だけど

205 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:52:12.07 ID:lM35BteU.net
>>196
エランテルもアンデッドさん達が治安を保ち、街の清掃とか年寄りたちをおぶったりして点数稼ぎしてるんじゃないか
八本指なんかも再始動してるんだっけ?

206 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:53:26.70 ID:FIzmBVh8.net
>>201
イグヴァルジ、マーレに頭潰された冒険者

207 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:54:35.43 ID:bpylP7PG.net
今のカルネ村はSAN値チェック失敗しすぎて
不定の狂気越えてSAN値0だからな・・・

そしてゴブやアンデッド、ゴーレムが日常的なのでSAN値が回復しない・・・

208 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:55:04.48 ID:xKT5LI7h.net
>>202 あーアインズの足を引っ張ろうとして、最後はマーレに叩かれた人かw
 
   ちゃんと有効利用してるんだねwアインズ様。 悪魔だな。

209 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:55:04.49 ID:xw7eBr/1.net
>>198
非武装で机や椅子を運ぶデスナイトを下男にしか見えない、とほっこりしてたし
意外とアンデットへの嫌悪は解決し得るんだろうか

210 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:55:29.71 ID:Fj18QfQM.net
モモンガとして生きる
そんな話なら異世界に希望はあったのかもしれない。仲間を馬鹿にされたらマジギレで犠牲者でるんだろうけど

211 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:57:51.43 ID:xw7eBr/1.net
>>207
某羊を村の防衛用に1匹もらっても、あら可愛い羊
とか言えちゃったらもう色んな意味でアウトだよな…

いや、歩き方はコミカルだし、鳴き声も可愛いし単体で見れば愛嬌がないとは言えないけど!!

212 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:57:56.88 ID:Wm82iWAV.net
たっちさんの嫁が怒って1500人のプレイヤーを率いてナザリックに侵攻してきた事件。

213 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:00:42.97 ID:lWfGsQri.net
>>212
宇宙最強はワールドチャンピオンたっち・みーのカミさんだったんじゃー!!

214 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:02:04.91 ID:xKT5LI7h.net
シャルティアと副料理長のきのこと
執事助手のペンギンのバーのシーンが好き。
ぜひ2期で使ってください。

215 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:02:44.69 ID:bpylP7PG.net
>>208
「勘違いするな。私はアンデッドだ。」
>>209
敵意を向けられてなくても恐慌状態直前だから、普通の人間はダメだろう
ナザリックのメイド(レベル1)がプレアデス見てアイドル見るみたいに、慣れる(SAN値消失)と大丈夫なんじゃね

>>211
あの村だと最初ビビるけど、アインズウールゴウン様が労働力として下賜されるそうですとか言われたら
ホッ、良かったー畑仕事にでも使おうかなってなって
最終的に普通の山羊見るみたいに日常に溶け込んでいくんじゃなかろうか・・・見ながら可愛いなってニコニコしたりして

216 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:03:35.94 ID:zxASLhTw.net
たっちさんは物理面では鯖最強って言っていいんだよな
武闘大会優勝者なんだし

217 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:06:05.81 ID:EC4JIByX.net
>>216
そのとおり

218 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:06:17.64 ID:RHsc1nOy.net
>>216
その大会ってキャスター参加したらアカンのかな

219 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:07:22.13 ID:XsSrCJov.net
下級アンデッドなんて単純な命令のみ受け付けて自主判断なんて無理そうだけど
デスナイトさんはちゃんと言われたこと理解して夜中に武技の自主練するくらいだからなあ
日常的に敵意みせずに自分で考えてあれこれ行動するのみてたら村人だって
「恐怖のアンデッド」から「デスナイトさん」に意識が変わるかもしれない

220 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:07:29.49 ID:Wm82iWAV.net
嫁さんが守護者全部抜いて来たけど、たっちさんの愛してるの一言で沈静化して両者ログアウトして残りの有象無象を吹き飛ばすウルベルトさん事件

221 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:08:10.00 ID:fu8/dfaA.net
亜人との共存をのぞむカルネ村の村長エンリと人類主義を唱える法国
これはもうぶつかるしかありませんな…似たような展開もうたわれるものの新作出ることだし

222 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:08:50.64 ID:MHSrFYdQ.net
ぶっちゃけ異世界で支配下においた勢力だけで帝国ぐらいなら落とせそう
指揮官エンリ将軍参謀古田さんゴブリンとリザードマンの連合軍+魔樹と大森林の
モンスターって構成だとけっこう強そうじゃね?

223 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:09:36.33 ID:xw7eBr/1.net
>>215
フルタやその配下、ジルクニフが必要以上に恐怖を煽るからあかんのでは
だいたいユリもアンデットだけど誰もビビったりしてないし

224 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:10:06.20 ID:dns1H4b3.net
>>218
????「マジックキャスターなんてスッといってドスーっ」

225 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:10:08.11 ID:O4yAK+pi.net
共生するなら野生のアンデッドとアインズ製のアンデッドを子供でも一目で判別できなければ危険だな
リザードマンみたいにアインズウールゴウンメダルぶら下げるとか(商品化希望)

226 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:10:34.34 ID:Wm82iWAV.net
スケリトルドラゴンでドヤ顔できるレベルだから。
軍装整えたゴブリン軍団なら圧倒とまでは行かないけど十分に勝てると思う

227 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:11:07.65 ID:SQIKeqRb.net
ワールドチャンピオンの職に就けるのは鯖内のPVP大会優勝者のみ
鯖ごとに一人ずつワールドチャンピオンがいる

もしかしてWCって代替わり制?

228 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:11:30.75 ID:xw7eBr/1.net
>>219
そこで逆転の発想、最下級アンデットのゾンビやスケルトンでもそこそこ思考力はあるが忠誠心のほうが強いので命令以外の行動を取れない、とか
下級アンデットっていうとリッチとかスケドラクラスになっちゃう気がするんだよなぁ…

229 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:13:14.83 ID:XsSrCJov.net
まあ野生のアンデッドは生物への負の感情をエネルギーに発生するんだから凶暴なのは仕方ないよな
ナザリックの負のエネルギーには恨みの感情含まれてるのかな・・・

230 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:13:17.34 ID:xw7eBr/1.net
下級アンデットLv〜20
中級アンデット30〜40
上級アンデット40〜
最上位アンデット80〜90

かな?上級から最上位、下級から最下級が随分離れちゃうけど

>>227
代替わり制ならば、たっちさんの次代が居たりするんじゃないのかな
引退してるわけだし

231 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:14:52.61 ID:bpylP7PG.net
>>219
あの村からしたら、隣人や家族を殺した人間達から守ってくれた「デスナイトさん」だと思う、既に
オークやゴブリンと一緒に村守ってるし見た目とか種族とか最早「なにそれ?おいしいの?」状態じゃね
ブリタさんですら防衛戦一回目、二回目通して敵対意識なくなっちゃったんじゃないかな・・・

>>223
ユリとかは多分、指輪効果で探知不可状態になってる

232 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:15:15.68 ID:W8Qp8PwQ.net
>>218
戦士系最強の職業が褒賞で賞品も武具防具だし、キャスターは対象外っぽい

233 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:15:20.81 ID:eGbtWono.net
ていうか、なんかSAN値の使い方間違ってるような気もするんだがw
友好的な相手にSAN値チェックは必要なのか?w

234 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:15:46.89 ID:RHsc1nOy.net
>>224
なんでや!友達からゴッズ借りまくってパーフェクトウォーリヤーで装備しまくってゴリ押しすればワンチャンあるやろ!
・・・五回目ぐらいで

235 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:16:59.47 ID:qNx8eBuL.net
優勝したらWCになれるってだけで他が優勝してもなれなくなるってわけじゃないんじゃないか
第何回優勝者みたいな扱いでさ  

まあでも前大会優勝者がWCで参加してきたらそのままディフェンディングチャンピオンになりそうだな
サービス後半だとあたらしくWCになるのすごいきつそう

236 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:17:31.42 ID:xw7eBr/1.net
>>229
死者の発生自体がほとんど無いナザリックのアンデットは純粋で清らかな負のエネルギーによって生まれてるんだろw
ナザリックで発生した死者はアルシェとかくらいじゃないのかな、ワーカーは殆ど生きたまま利用だろうし、死んでも蘇生されてそう
攫ってきた王都の人間とか牧場送りだろう

アインズ様の純粋な心から生まれるアンデットもやっぱり恨みなんて持ってないだろうしなぁ
1巻でデスナイトがちょっと大暴れしたのは偽装騎士の邪念が残ってたせいだろう

237 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:17:39.78 ID:5tNVG/Va.net
ナザリックはたった一人の例外を除いて全員異形種って書いてるけど、誰の事か分かってたっけ?
たっちみーの事なんかな

238 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:19:16.41 ID:/s2vMw3Q.net
プレアデスの末っ子

239 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:19:36.31 ID:XsSrCJov.net
ジルクニフに首を落とされた貴族はデスナイトになって帝国への恨みを抑えられるんだろうか・・・

240 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:19:57.47 ID:yAeUG4RY.net
・アインズ様の命令を受けて、特に急げとは言われてなかったが勇んで走り出してしまう
・そのことを咎めたメイドが萎縮しているのを見て「悪いのは自分だしなあ」と考える
・話を打ち切って別れるタイミングが切り出せずちょっと困る
・飲み物を勧められたが自分が飲んでも床を汚すだけ、でも断るのは悪いし……とか気を使う

試し読み小説の時点でこれ
しかも意思の疎通もできるっぽい

241 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:20:47.51 ID:xw7eBr/1.net
>>235
WC自体がユグドラシルに9人しか居ないと言われてるし、これはワールドの数と一致してるし
1人WCが二代目だと言われてる

WC専用装備はタッチさんのが消えてないことから記念品として残るけど、WCのクラスを保持できるのが9人だけってことかも

242 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:21:46.62 ID:fu8/dfaA.net
アウラとかも異形種じゃないよね

243 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:21:46.39 ID:bpylP7PG.net
>>221
ナザリック領土内であろうエンリが巻き込まれるとしたら最早そこしかないからね
法国がいい勝負できるのってカルネ要塞(お互い切り札なし)しかなさそうだしw

>>222
覇王エンリだけで王国も帝国も滅ぼされるんです、古田だけでも帝国全軍に勝てるんです
多分ハムと魔蛇コンビだけでも王国帝国滅ぼせるんです

244 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:22:02.36 ID:xw7eBr/1.net
>>239
あの鮮血帝めーと恨みを滾らせる貴族デスナイトを、ナザリックのデスナイトたちが酒場に連れてって慰める場面が想像できたわ…
いい同僚に囲まれてれば恨みなんて直ぐ忘れるさ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:23:28.91 ID:xw7eBr/1.net
正のエネルギーや負のエネルギーって言うけど
ただのエネルギーの負荷方向が違うだけで、別に邪悪な正のエネルギーがあったりもするだろうし
清らかな負のエネルギーがあったりしても全然不思議じゃない気がするんだよなぁ…

246 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:23:33.02 ID:xIQ/nMir.net
王都編は是非ともアニメで見たいが。
その場合10話の時点でセバスがブレインの名前を知っちゃてるのが影響しないか心配している。
まあ、何らかやりようはあるんだろうけど

247 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:23:49.55 ID:+x19TyTp.net
>>218
魔法職最強のウルベルドさんも居るし別に魔導大会とかもあるんじゃないか
異業種(最上位悪魔?)のウルベルドさんが取ってるって事はどの種族からでもなれる設定なんだろうし
>>241 
鯖に一人ならワールドエネミーにしたりするだろうか...いや寧ろ鯖に一人だからワールドエネミー足り得るのか

248 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:25:06.62 ID:xw7eBr/1.net
>>243
覇王エンリネタは嫌いな人もいるからあんまり楽しめないんだけど
現在エンリ軍トップのレッドキャップ(Lv40代)はナザリック的には最弱のゴブリン種なんだよな…

これ更に上位のゴブリンを入手するフラグにも思える

249 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:26:03.87 ID:Li1tO2pz.net
2期やるなら26話で10巻までやってほしい
BD特典に9巻もってくれば完璧だな

250 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:26:07.48 ID:SBiyY4u2.net
>>242 すごい名器とかそういうあれだよ。この蠢きはもう異形種みたいな

251 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:26:06.57 ID:bpylP7PG.net
確か召喚された側は召喚主の記憶とかを一部コピーするんだったっけ
隊長への執拗な攻撃といい、素体の影響受けてそうだと思う
騎士の方へ走っていってたし、アンデッド特有の生者への憎しみと探知は残ってるっぽいね

252 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:27:04.00 ID:Q92PchX5.net
>>248
つってもゴブリンは最大でも50LV程度らしいしあまり変わりなさそう

253 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:27:11.42 ID:xw7eBr/1.net
ワールドディザスターだっけか、なんか違う気がするが
魔術師系最強のワールドの名前を冠する職業

武術大会とかじゃないが、なんらかの特別なイベントで入手する人数限定職っぽいよな

254 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:27:39.98 ID:j2vuIqUm.net
折り返しだけど未だに一国も征服してないんだよな

255 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:28:29.18 ID:XsSrCJov.net
これまで小説の中の時の流れはゆったりだったけど9巻でいきなり数ヶ月飛んだから
10巻も大虐殺の半年〜1年後くらいから始まるのかな
内政に関しては組織がほぼ固まった後で振り返るような形でしかやらないだろうし

問題は半年飛んだら龍王国が滅びてしまいそうなことか

256 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:30:26.46 ID:xKT5LI7h.net
高レベルのレッドキャップが何匹もいる以上
カルネ村の戦闘能力って王国や帝国よりも上なんだよな・・・

エンリ将軍万歳!

257 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:30:57.96 ID:xw7eBr/1.net
2巻77Pに1〜50レベルほどで大きくバラけてる、って書いてあるな
これだとあまり逸脱したLvのゴブリンは居なさそうか…

番外次席は法国から動けないとしても、隊長を相手にできるゴブリン軍はちょっと難しいか

258 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:31:18.09 ID:bpylP7PG.net
>>248
人間、ゴブリン、ホブゴブリン、オーガ、ゴーレムが揃ってるし、アンデッド農業の可能性も考えると
カルネ村は楽園計画地上版になるんじゃないかな、亜人とかダークエルフとか受け入れていきそう

覇王エンリはネタっていうか、一巻まるまる以上使ってるし全体の計画に入っちゃってると思う

259 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:32:26.14 ID:yAeUG4RY.net
一国一国にボスとかイベントとかがあって腰を据えて攻略してくってよりも
楽々PK術みたいに、国を取る時も情報を集め切ってから一瞬で制圧しきるって感じになるんじゃないかな

260 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:32:32.21 ID:W8Qp8PwQ.net
>>253
ワールドディザスター50人弱を擁するギルドがあったみたいだから、ワールドを冠してはいてもそこまで特別じゃなかったのでは

261 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:35:31.43 ID:xw7eBr/1.net
>>258
嫌いな人もいるって話さ、アインズ様の後を追い、気持ちを理解できる理解者に育ってくと見て楽しんでるけど
だからさらなる亜人、異種族を集めて地上のナザリックになって行くとも思う

ゴブリンはエンリの最初の配下にして最大の数、連携を誇る軍としても
個として強力な存在とか、エンリを認めて配下に入る奴らもだんだん出てくるんじゃないかなーとか
まぁ妄想がすぎると言われちゃうね

262 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:36:11.02 ID:bpylP7PG.net
国の征服に関してはもう角を取ってるオセロ状態(法国と評議国以外)
後は連合して貰って全部ひっくり返すの待ち、あの周り一部除いて裏では征服し終わってるっぽい

>>256
補給とか細かい事考えないなら王国帝国相手に多少の犠牲は出るけど勝てる状態なんやで?(ニッコリ)
それもレッドキャップスを含まずにな!

263 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:36:27.97 ID:QqgZP1O/.net
コキュートスって何でリザードマン全滅させたくなかったの?
何か戦士としてのリザードマンを見て、全滅させたくないとかいってたけど
結局、姿見て感動したリザードマン殺しまくってるし意味なくね?

264 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:37:38.94 ID:+x19TyTp.net
>>260
おおそうなのか
WDは単にビルドが異様に厳しい職業とかなんかな、異業種でもなれる辺り珍しくユグラシドル運営の良心を見た

265 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:41:10.19 ID:fu8/dfaA.net
王国帝国法国を如何に悪者にするかだけど帝国はさすがアインズ様の親友だけあって敵にしにくいな
もう半分支配してるようなもんだけど

266 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:41:56.13 ID:hnfFmzZr.net
ジルクニフプランニング

やはりまずは離反工作だな
最低でも側近が単独行動しているところを狙いたい
爺いわく、法国には問答無用で支配することのアイテムがあるとか、借り受けられようか
爺いわく、漆黒聖典には捕縛に秀でた者と盾役に優れた者がいるとか
支配が成功したならまずは情報を纏めるために連れ帰る必要があるな
気分は進まんがあの王女の立案能力に頼る必要があるかもしれん
人間の筆頭に立つものとして王国戦士長には頑張ってもらいたいものだ

267 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:42:52.95 ID:MzvbmnbF.net
カルネ村のゴブリン軍団はこれから食料どうすんだろ
ナザリックに提供してもらうくらいしか思いつかない

268 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:43:05.80 ID:N1duoTu1.net
アインズ様が後はスイッチ押すだけの状態にまで整えてくれるデミえもん
しかしアインズ本人は征服にあまり興味が無いと言う
泣けてきますよ

269 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:44:27.45 ID:9i36qqw5.net
>>212
ビンタでバラバラにされるアインズ様

270 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:45:00.45 ID:Q92PchX5.net
webだとノリノリで誰にも言うな内緒だぞ? 夢は世界征服なんだって言ってたのに

271 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:45:24.43 ID:RHsc1nOy.net
もしお前らがナザリックより早く来てるプレイヤーだとして現状で会いにいくか?
俺的にはまっぴらゴメンなんだが

272 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:45:43.33 ID:bpylP7PG.net
>>263
そもそも蘇生可能なの知ってるってのは置いといて(してくれるとは限らないけど)
リザードマン全体の戦士部族としての評価と、英雄達を生み出す下地としてのリザードマン種を評価した
更に言うと多分、戦士としての戦いを見てるアインズ様も戦士たちの輝きが分かるはずと思ったのでは

>>261
アーグとオーガは召喚ゴブリンの脅しの後押しを受けたエンリ自体(スキル)に従ったっぽい描写だし
妄想というかそういう可能性を予想させるような描写は端々にあると思う
カルネ村の扱いがあそこで終わりってのは逆に可能性低そう

273 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:46:30.03 ID:O4yAK+pi.net
>>267
まさにアンデッド農夫の出番!

274 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:47:55.79 ID:6m4ZS9+J.net
シャルティアがカルネ村に遊びに行ったらブリタさん失禁する?

275 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:48:08.53 ID:Fj18QfQM.net
全自動労働力とかランスの魔農民を思い出す

276 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:48:50.63 ID:OnIFYIpi.net
>>274
爪切り2号としてその名を轟かせるよ

277 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:48:50.99 ID:yAeUG4RY.net
>>271
「あのDQNギルドも来てたのかよ……
 つかマジモンのキチガイじゃねえか関わらんとこ」
ってなると思う

278 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:49:19.43 ID:3j3LLP2b.net
ラナーはデミウルゴス経由で既にナザリックに付いてる可能性濃厚
王国は現王が逝去した後が見物かも

ジルクニフは登場から何から全体的な行動が一歩遅いのが悔やまれる
古田の件といい、国自体が若すぎるから崩壊しそうな国No,1である

法国は謎、座しまま蹂躙されるのかどうなのか動かないとオバロ第一部完まである

279 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:49:51.79 ID:MHSrFYdQ.net
>>271
俺は絶対に会いに行くそんで全力土下座からの部下でいいので仲間にして
ほしいと頼み込む

280 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:50:42.51 ID:wH5rNgyD.net
webのジルクニフ好きだから、書籍のジルにも何かおいしいポジションを与えてやってほしい

281 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:52:11.37 ID:xw7eBr/1.net
>>274
アニメの描写じゃないんだし、書籍版ではブリタに美しいほうのシャルティア姿は見せてない
イコールで結べるような姿形とはちょっと思えない…・

282 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:52:11.45 ID:bpylP7PG.net
>>277
まぁ、そうなるな・・・

283 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:52:44.39 ID:N1duoTu1.net
同じようにギルド毎転移してきてるような状態なら行くだろ
と言うか会わざるを得ない
一人若しくは少人数パーティだったら絶対行かない

284 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:52:50.37 ID:6qYsD7N8.net
>>264
火力はすごいけど魔法威力増大スキル解除不可など特化しすぎて長期戦にもダンジョン内にもソロにも向かないから
パーティに一人いると便利だけど自分ではやりたくない職だったとか(No.2877)
レア職というよりデメリットも大きいぶん特定局面では強い職に思える

285 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:53:20.82 ID:RHsc1nOy.net
>>277
なーそうなるよなー、王国と帝国の定期演習みたいな戦争に首突っ込んで7〜10万人とか殺し始めちゃってるし普通に考えたらかかわりたくもないよなー

>>279
いや、やめとけって、全力で係わり合いにならないのが最善だって

286 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:54:25.18 ID:xw7eBr/1.net
むしろ早くきてるプレイヤーなら、世界なり国家なりにそれなりの基盤を築いてると思うんだよな
100年生き残ったプレイヤーなら異形種とかかもしれんし

安寧の破壊者と見られてる可能性は高いが、同時にWebにまでアップされた伝説を知ってれば気軽に攻撃しようとも思わない

287 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:57:00.36 ID:MHSrFYdQ.net
>>285
自分に仲間とかいるならいろいろ考えるけど一人だったら絶対行くわ
だって異世界にぼっちとか最悪だし孤独に耐えれそうにない
例えDQNギルドとはいえ出身が一緒ならやっぱ一か八かに賭けると思う
もしかして仲良くなれるかもしれないし

288 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:57:37.19 ID:xw7eBr/1.net
シャルティアの2つの姿、名前が完全に一致するブレインが誰に話すかわからない状態で野放しなのが一番ヤバい

まぁ失態やらなんやらのせいで、まともに単独任務を任せてもらえないから表面化しないけどw
その状態で遊軍しててブレインに出会っちゃうあたり、どうやってもどっかで問題になるんだろうが

289 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:58:42.41 ID:MzvbmnbF.net
>>287
前にきてるってことは早くて100年前だろ
100年も過ぎたらもう世界に適応してんだろ

290 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:58:51.53 ID:+x19TyTp.net
最初から友好的に接したらアインズ様は邪険にしないだろうな、対等な立場な訳だしナザリックには入れないかもしれないが

291 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:59:04.10 ID:bpylP7PG.net
>>283
1500で迎撃されてるような場所に、本当の命を懸けてまで行きたくないわ・・・
しかも異業種且つPKギルドやぞ・・・少なくともギルド内で大揉めするわ

292 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:00:29.50 ID:O4yAK+pi.net
>>287
結果、色々情報を聞いた後で
プレイヤーは蘇生出来るのか?プレイヤーで創るアンデッドはどんな強さか?
とかを試されます。

293 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:01:50.15 ID:N1duoTu1.net
>>291
ナザリックは対外的に打って出てるから
遅かれ早かれ自分達のギルド勢力とぶつかる事になるし、結局接触する事になるでしょ
会う場所はナザリックじゃなくて中立地帯のどっかでええやん

294 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:02:27.67 ID:bpylP7PG.net
>>290
8階層の映像見たわお前のとこマジ凄いなとか、ギルド拠点すげー作りこみしてるなとか
NPCすごい可愛いな誰が作ったの?とか、普通に友好的に言ってれば仲間になれそう

但し裏では危険人物第一位としてマークされる事になるだろうけど

295 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:02:34.96 ID:xw7eBr/1.net
アインズ様をただの極悪非道と思ってるみたいだなぁ
少なくとも進んで敵対行動を取ったり、NPCやAOGに対して侮辱的な言動を繰り返したりしないとそんなことには成らんよ

まだ、アインズの中にはプレイヤースズキの記憶と意識が一応残ってるからね

296 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:03:46.17 ID:hnfFmzZr.net
本当のDQNプレイヤーならギルドとかまともに成り立たないと踏んで
むしろPkしながらも統制の取られてたギルドなので一か八かで門戸を叩くわ

異形種の精神変異を知らずに
地球出身て共通点があれば殺されはしないと思い込んで

297 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:04:37.60 ID:RHsc1nOy.net
>>295
いや「付き合ってみると案外良い奴」とか知らんし外から見てる分にはどう考えたって付き合っちゃいけないタイプの人だろw

298 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:05:29.66 ID:xw7eBr/1.net
>>294
先行100年の経験と情報をナザリックにもたらす人物を軽々に扱うとかありえないもんな

299 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:07:15.38 ID:hJMWqsGF.net
>>288
ブレインはゲヘナでシャルティアが動いてるの知ってるから
今後不用意に魔導王身辺でシャルティア出すと魔導王とヤルダバオトの関係は疑われるだろう
そうなるとモモンとシャルティアが同じ所で働いていて何も軋轢がないってのも疑われそう
とするとモモンの存在によってとりあえず安定している統治に関連してひと悶着あるかも

300 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:07:45.54 ID:N1duoTu1.net
よっぽど頭悪い奴か精神的に追い込まれてるかじゃない限り
様子見するでしょ、ユグドラ時代は基地外ギルド扱いだし
んで様子見した結果王国軍大虐殺確認してドン引き基地外認定
こうなりそう

301 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:08:31.88 ID:hnfFmzZr.net
ゲームでどれだけ悪役でも現実でどうかは分からんしな
現地にユグドラシルルールがあれど、行動指針がゲーム延長か地球基準かは人によるし

WCのたっちみーは悪即斬(語弊あり)だから安易に近づくと危険だとか
モモンガはRPのビルドだから実はおちゃめとか考えるかもしれない
鉱山奪われた時のインタビューで負け惜しみを言うモモンガを見たやつとかもいるだろうし

302 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:09:46.29 ID:xw7eBr/1.net
>>297
接触前に十分情報収集すると思うけど
それを見てのナザリック楽園計画とエ・ランテルの平和統治だろうし
大虐殺についての大義名分の取得なわけで

最低でも会話が通じる相手と見て、かつそのプレイヤーが仲間を求めてれば接触してくるだろうし
今の生活に満足してる、乱されたくないと思えば隠れたまま様子見を続けるってところかと

303 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:11:48.14 ID:tNbIR+n3.net
モモンガについてある程度知っていれば対策してから訪問もできないことはないしな
まあモモンガの情報を掴んでたら口封じに無理やり消されそうな気がしなくもないが

304 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:12:41.42 ID:eGbtWono.net
>>295
現状って言ってるから9巻終了時点を前提としてるが
十数万人虐殺するような奴は第一印象、極悪非道でいいだろw

305 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:16:17.35 ID:+x19TyTp.net
モモンガのプレイヤーとしての戦闘力が謎なんだよな
ステータスの評価は低いけどPSは一級かつWI複数所持とかPCでも気軽に同格扱い出来る存在じゃないかも知れん
でもサービス終了まで残ってる奴らだから皆それなりの上位プレイヤーである可能性もままあるんだよな

306 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:16:23.88 ID:xw7eBr/1.net
>>299
シャルティア視点だと、ゲヘナの時に偶然出会った保護対象の仲間らしき人物
ちょっと遊んだ結果として爪を削れた事に狂喜乱舞して逃げていった変態
顔も見られて居なければ、髪も染めててしっかり隠匿出来てる、と思い込めちゃうと

あの時ブレインがシャルティアの名前を呼ばなかったのも奇跡的なファインプレイだよな

307 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:16:47.93 ID:N1duoTu1.net
大義名分あっても10万人平気で虐殺してるような奴と仲間になろうと思うかな
俺は嫌だw

308 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:18:21.93 ID:MHSrFYdQ.net
前提として自分が100lvなら大虐殺とかはしないだろうけどたぶん敵意を
向けられた相手を少なからず殺してると思うんだよね
それなら別にアインズ様がやったことにもある程度納得できると思うんだよね
王国は知らずに攻めて攻められたから反撃したら全滅したのかなって
だってスキルとかは知ってるわけだし

309 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:19:14.94 ID:urJ/XwLp.net
どうでもいいけどもし自分が圧倒的強者として異世界転移したら、どっかのド田舎村の守り神になって直接支援はせず間接的に街に育てる経営(?)シミュレーションやるわ
世界征服とかしちゃうと面白くなくなるから絶対やらんと思う

310 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:19:59.90 ID:xw7eBr/1.net
>>305
ステータスの評価が低いのが1戦目では負けやすい理由だろうけれど
その後10戦もすると勝率は7割を超えるとか、プレイヤースキルの汎用性が常軌を逸してる
いろんなシナジーや戦闘の流れを思考するのも得意そうだし、非常に上手いプレイヤーだとおもう

311 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:20:35.30 ID:MzvbmnbF.net
まあ、今のとこの一番のセキュリティホールは回収されちゃったクレマンの死体だと思うけど
モモン=アインズを見ちゃってるし

312 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:21:04.10 ID:RHsc1nOy.net
>>309
でわ、絶対的強者の立場を利用してエロい事は絶対にしませんと、君はそう言うんだね?
俺はする!

313 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:21:05.40 ID:hnfFmzZr.net
十万人虐殺ってだけ聞いただけでも
AOGがやったのか、ゲーム気分でRPを続けてるのかな? か
王国はクズが多いって話だし何かを守るために戦ったのかな、王国民はご愁傷さま って考えて
逃げ切り、隠れ切れるかな
早いうちに恭順すれば外様大名にはなれるだろうかって行動するわ

DQNギルドだからって、生き返れる保証のわからない世界ではプレイヤーを殺さないだろうとか考えながら

314 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:21:22.28 ID:bpylP7PG.net
プレイヤーからしたら、現実だと理解してもプレイヤー以外はNPCって感じだよな
十三英雄リーダーも蘇生拒否の理由はぷれいやー殺しちゃったからみたいだし
八欲王のギルド拠点に入ってアイテム持ち出してる事といい、ツアーがギルティ武器持ってる事といい
八欲王の生き残りでもいて殺しちゃったのかね?

315 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:22:24.60 ID:mubLq+7+.net
>>312
おい八欲王が召喚されたぞ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:23:09.06 ID:W8Qp8PwQ.net
>>311
パンドラに顔出しありで実績重ねてもらっておけばエ・ランテルくらいならごまかせるんじゃないかw

317 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:23:12.65 ID:aeNBSLW+.net
こいつは色欲王だ

318 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:23:29.47 ID:xw7eBr/1.net
最初の10年王様プレイして異世界漂流物を楽しんだ後
領主としての仕事の煩雑さと窮屈さ、めんどくささの余り逐電

その後ちょこちょこ無責任に世界を正す様な隠者生活をするもそれにも飽きて
寿命のない自分の未来に絶望したりしそう…人間種ならそこまで行く間に寿命で死にそうだけど

319 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:24:57.43 ID:x6KDW4wN.net
誰も彼もが崇めるくらいの強さがあるなら都市づくりもやってみたいという気持ちはわかる
まあファンタジーだとシムシティ気分でやってたらアクトレイザーなっていたとかありそうだけど

320 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:25:41.60 ID:eGbtWono.net
>>312
俺もするなぁ
エルフとかけも耳娘とか集めてハーレム作る

321 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:25:47.98 ID:xw7eBr/1.net
>>311
NPCの復活の時みたいに記憶の欠損が起こればいいなーとか言ってたけど
ザリュースの蘇生でコキュートスに殺されたことをはっきり覚えてたからなぁ

どっかで蘇ってれば間違いなく全部バレてる
…ふと、ニグレドにクレマンを探させたりは出来ないんだろうか

322 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:25:56.46 ID:bpylP7PG.net
>>311
多分法国の追いかけてた奴が回収したか、ズラノンが回収してるからね
けど法国上層部は盛大な勘違いしてると思うよ
糞な事したクレマン撃破、モモンが邪悪な化け物ホニョペニョ撃滅、エランテルをマッチポンプしてまで人道的支配
WEB版はカルネ村で素顔見てるし、書籍でも村襲ってる所助けてるし
法国からしたら死の神スルシャーナの再来とかって勝手に思い込んでると思う、苛烈ながらも正義で人間を助ける的な

323 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:26:44.92 ID:N1duoTu1.net
まあ無双状態だからなぁ
ステータス異常耐性備えておけばほぼ死ぬ事はないだろし
やりたい事やるだろな

324 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:27:09.13 ID:W8Qp8PwQ.net
>>314
「共に歩んだ仲間(ぷれいやー)」をどう解釈するかだな
いっしょに同じゲームやってた者同士という意味なのか、現地で生死を共にしてきた仲間という意味なのか

325 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:29:06.71 ID:b44Vz8H0.net
これ電子化して欲しいけど、Web発だとなかなか電子化しねぇんだろうなぁ
書籍でかいし分厚いし場所取りすぎだわ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:34:08.47 ID:xKT5LI7h.net
この世界を旅してみたくなるな。もちろんレベル100スタートで。

種族は長寿かつ汎用性が高いエルフがいいなあ。

327 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:34:51.74 ID:c7ZqLPl9.net
>>325
ウェブ発とかじゃなくて出版社事情だと思うぞ ログホラは電子化してると聞くし

328 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:35:20.91 ID:6qYsD7N8.net
>>324
現地で生死を共にしてきたということならプレイヤーに限らないし
ゲーム時代に共に歩んだ仲間(=同ギルドなど)だと考えてたな
でも現地で初めて出会った同じ境遇のプレイヤー同士意気投合したって可能性もあるか

329 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:35:24.55 ID:eGbtWono.net
>>326
いやいや、汎用性の高さならスライムしかないでしょう!

330 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:37:24.15 ID:hnfFmzZr.net
>>326
ドッペルじゃね?
ガチ勢には勝てなくても、ほとんどの現地勢には無双できるし
コピー相手の魔法は使えるから魔法の幅がダンチだし
異形種だから寿命なかだし

331 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:39:05.15 ID:dns1H4b3.net
種族レベルあんまり上げてなくて低位のスライムだったら知能も低くなっちゃうのかな

332 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:39:38.32 ID:+zObs1vR.net
>>329
ヘロヘロ乙
>>327
んーでも劣等生もまだなんだよな
今度するって噂だけど
これだけ売れてて電子化しないのは出版社の事情ってのはそらそうだけど
その事情にWeb発ってのが絡んでるんじゃない?
Web発じゃないヒット作で電子化してないの少ないっしょ
電撃とかもそんな傾向だし

333 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:39:41.17 ID:RHsc1nOy.net
>>329
ピンクの肉棒状態で世界を徘徊するんですね
法国がすっとんでくるな

334 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:42:20.40 ID:bpylP7PG.net
すっとんできて速攻全滅させられるのか、法国も大変やな

335 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:42:35.21 ID:xKT5LI7h.net
スライムとかドッペルの寿命が分からんしw
2年とかだったらどうしよう

336 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:44:03.59 ID:Zsq/r3BE.net
シャルティアを精神支配したワールドアイテム保有者がいないって
どういうことなんじゃろ?
ユグドラシルとは別の法則だから? それとも瀕死に鳴ってしまってるから?

337 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:45:00.18 ID:xw7eBr/1.net
異形種は寿命がない、と言われてる
とはいえ寿命のない種族はそれはそれで後々辛いし
子孫が遺せない可能性も高い

338 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:45:28.91 ID:+x19TyTp.net
>>335
ショゴスとかエルダーブラックウーズとか名前的にほぼ無限だろうな、スライム

339 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:45:31.09 ID:hnfFmzZr.net
>>334
異形種は基本的に寿命ないぞ
エルフは数百年程度の寿命ありって感じだな

340 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:45:37.47 ID:W8Qp8PwQ.net
>>335
異形種は基本的に寿命ないらしいよ

341 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:46:52.80 ID:fu8/dfaA.net
寿命の無い人でないものが異形種であり寿命があり人でないものが亜人
だって定命のもののばっちゃが言ってた

342 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:47:25.47 ID:eGbtWono.net
つまり萎えないピンクの肉某。長さも太さも数も自由自在

343 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:49:14.83 ID:tNbIR+n3.net
女だけどな

344 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:49:41.77 ID:flkBwLXI.net
小説って電子書籍で読みたい?
俺は小説は紙媒体で読みたいわ、本棚に並べたいし

345 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:50:08.42 ID:c7ZqLPl9.net
なんでアレを外装にしたんだろうな… それでボッチプレイしてりゃ世話ないと思うんだが

346 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:50:38.68 ID:W8Qp8PwQ.net
電子化より文庫化かなあ
魔道書みたいな今の装丁も好きだけど

347 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:51:35.59 ID:FuirvCBl.net
ピンクの肉棒が小さいピンクの肉棒作り出してを自分に突っ込んでるですね…

348 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:52:06.10 ID:c7ZqLPl9.net
俺は今のままが丁度良いわ 電子化ってどうも見たいって思った時に好きなページ開けないんだもん

349 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:54:14.62 ID:6qYsD7N8.net
>>336
12話アバンの台詞のこと?
あの場でシャルティアをえさに待ち伏せされてるかと思ったらそんなことはなかったということ
別にあの世界に保有者が存在しないという意味ではないよ

350 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:54:22.84 ID:qX7hYczi.net
持ち運ぶの辛いしいつでも検索できるインデックスは欲しいけどまあどっちでも
儲かる方針でいいよ

351 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:54:33.34 ID:RHsc1nOy.net
>>345
多分だけどカラーリングもいじってわざわざピンクにしてるよな、たぶん

352 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:55:31.72 ID:xw7eBr/1.net
慣れりゃできるけどな、だいたいこの辺ってカーソルを合わせてから探すのは本と変わらんし
なによりオバロ9冊持ち歩いたら何kgになると思うんだ…

353 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:57:42.72 ID:SIeHMLjJ.net
ぶっちゃけ前のプレイヤーって時点で恐らく隠居してた異形種プレイヤーだから、精神すり減ってるだろうし「あー、アインズウールゴウンってどっかで聞いたなー何じゃったかのう?」ってなると思う
でガン無視だな

354 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:57:47.37 ID:xw7eBr/1.net
ピンクにできるってことは、透明とかにはできるのかな?
スライム種族はうっすら透明なのも結構居るし、デフォルトステルスとかヤバそう

赤黒くて中がはっきり見えるのも怖いが

355 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:59:04.86 ID:6m4ZS9+J.net
ネットで無料連載してるのにコミック化すると買ってしまう俺

356 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:59:30.53 ID:c7ZqLPl9.net
>>354
ゼラチナスキューブってダンジョントラップモンスターで透明なスライム居るから出来るんじゃないかな? 多分その代わり弱点山盛りになりそうだけど

357 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:00:06.17 ID:xw7eBr/1.net
ナザリックの低レベル罠は神経に来る生理的嫌悪とか、恐怖を煽るような物が多いよな
実際に死亡するお化け屋敷というか、そういうのを考えるのは楽しそう…

358 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:00:13.21 ID:kxwmsSl2.net
アニメ見たけどすごいよかったよ
茶釜の声にゴトゥーザ様なんて嬉しい誤算だよ
デミのキレ芸もよかったし言うこと無い
二期があればいいんだけど内容がなぁ・・・

359 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:02:27.57 ID:Zsq/r3BE.net
>>349
なるほどっす!

チャイナお婆が瀕死になって
完全な精神支配ができなかったことを知る由もないもんね
うっかりしてた

360 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:03:11.80 ID:eGbtWono.net
>>345
別にピンクの肉棒作りたかったわけじゃないとおもうぞw

せっかくゲームなんだから普通じゃ選べない外見でスライム
女の子らしくピンク
深く考えずこれで組み合わせちゃっただけだと思うw

361 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:03:16.05 ID:urJ/XwLp.net
>>354
ミニマムもそうだけどゲーム的に有利な改造は課金じゃないかな

柄はどうなんだろう
やろうと思えば水玉のポップな肉棒とか花柄の女子力肉棒とかアーガイルで秋冬版肉棒とかできたんだろうか

362 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:04:24.09 ID:PuSf6p/H.net
家で読むならともかく、電車の中ではもう電子版しかありえん

363 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:04:53.36 ID:aeNBSLW+.net
>>360
悲惨だなw

364 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:06:11.35 ID:kg7NH2v7.net
アニメでは盗賊団の中にブレインと言う奴がいるってセバス知ってるから
2期があったとして王都やるとしたら、多少疑問に思うとかあるかもな

365 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:06:46.42 ID:c7ZqLPl9.net
>>360
一回アカウント消してキャラメイクし直せとしか…www 素の性格キツいっぽいから弟へのメンツかなんかで引くに引けなかったのかな?

366 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:10:03.57 ID:sI/o7IWh.net
ネタで作ったけど防御面が滅茶苦茶強くてギルメンから頼りにされてキャラ消すに消せなかったんだろ

367 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:10:42.54 ID:+x19TyTp.net
茶釜さんの素性はギルド外のプレイヤーにばれて無かったのだろうか...
自分の声エディット出来るとかだったら2chでスレが建ちそう

368 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:11:42.43 ID:aeNBSLW+.net
人気声優がピンクの肉棒プレイとか妄想が捗る

369 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:12:15.06 ID:oSMGp6Ij.net
あまりに話題と関係無くて申し訳ないんだけど
エントマちゃんが後にアルシェの声をもらったっていう設定見たんだけど
つまりアルシェちゃん死んじゃうのん?

370 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:12:16.83 ID:xw7eBr/1.net
ボイスチャット機能があるんだよな…
ブルンブルンとたくましいピンクの肉棒が、超可愛らしい妹系キャラの声で近づいてくるわけか

371 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:12:55.01 ID:MHSrFYdQ.net
>>357
自分で作る分には楽しいけどギルメンが作った物は怖くて近寄れなさそう。。
ゴキブリと寄生虫はトラウマになりそうだしニグレドは失神しそう
ついでにるし★ふぁーにそのうち殺意がめばえそう

372 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:14:03.28 ID:eGbtWono.net
>>369
web版しか見てないのか?
webと書籍で展開が少し違うぞ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:14:39.01 ID:xw7eBr/1.net
>>369
死を許されたってほうが正しいかもしれん、他のワーカーの末路を見てると…

374 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:14:39.35 ID:urJ/XwLp.net
>>367
声優ギルドには所属せんかったのかね

375 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:15:26.78 ID:RHsc1nOy.net
ペロロンチーノがわりかしまともなキャラメイクしてるってのも姉との兼ね合いで闇を感じる

376 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:16:00.42 ID:fu8/dfaA.net
もうテンプレに「アルシェは死ぬ」って入れようぜ(鬼畜)

377 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:16:04.96 ID:xw7eBr/1.net
>>371
分かっててビビるのはそれはそれでいい思い出になるさ
ニグレドとかの件はまさにそんな感じだし

・・・ただし、侵入者にとっては地獄以外の何物でもない

378 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:16:49.95 ID:eGbtWono.net
9階層の風呂ゴーレムは本当にただの嫌がらせでしかないよなw

379 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:17:14.27 ID:c7ZqLPl9.net
>>369
書籍では死亡 遺体は無駄無く利用され尽くした

380 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:17:58.10 ID:f4pjNXPA.net
バードマンって異形種でも割とまともそうだよな

381 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:18:07.69 ID:xw7eBr/1.net
>>378
嫌がらせじゃないだろ、お風呂マナーを知らないと恥ずかしいから
きっと文献とかから調べた正しいお風呂マナーを実践できるように用意したゴーレム

…と言いたいところ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:18:44.60 ID:qoZ8FFj2.net
スライムなんかを調理しちゃう背中に鍋背負ったドワーフになって異世界をうろつきたい

383 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:19:27.30 ID:Gh77cuFI.net
アルベドの数日前のアインズ様と今のアインズ様はまるで違う。
失礼を承知で言うなら逃げ出したい子供のような〜
はカットして欲しくなかったなぁ

384 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:20:21.00 ID:W8Qp8PwQ.net
>>381
女湯に仕掛けた時点でターゲットがですね……

385 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:20:25.31 ID:+x19TyTp.net
>>374
ひねくれてそうだから無いだろうなw
エロ規制多いゲームだったらしいし妙な反骨精神があったのかも

386 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:20:39.02 ID:kxwmsSl2.net
お風呂ってことは共同浴場なんだから他人がいる以上マナーは大切だよ!!!

387 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:21:33.91 ID:oSMGp6Ij.net
>>372>>373>>379
あっそっかぁ・・・
声帯食べたけど治癒してやった的展開を少しだけ期待したけど、そんな甘くないよね
妹ズも気になるけど書籍読み進めよう

388 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:21:57.47 ID:RHsc1nOy.net
他に人がいないなら泳ぐのはギリセーフですよね?

389 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:22:29.61 ID:ZMwGfkVX.net
アルシェは穴拡張

390 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:23:29.71 ID:kxwmsSl2.net
アルシェの扱いはweb版のほうが好きかな
妹達の設定が回収されて嬉しいのと後々人間管理の官僚候補としても

391 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:25:37.12 ID:ZMwGfkVX.net
webのアインズって書籍よりバカっぽい

392 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:26:51.87 ID:Xdtz31o0.net
アルシェの妹達の設定は書籍でも回収されると思うけどなあ
webよりもはるかに悲惨な形だろうけど

393 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:26:53.14 ID:1Iwa6Iad.net
Webアルシェは感想欄の押しに……って感じだったから、書籍版のほうがナザリックらしい

394 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:26:54.61 ID:mh92oa9o.net
アルシェってシャルティアにおまんこほじくり倒されてんだよね?

395 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:28:39.01 ID:qqLJYmkJ.net
Webアルシェの結末は読者投票で決めたんだっけな

396 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:28:53.47 ID:ZMwGfkVX.net
アルシェの妹は数ヵ月後もう餓死じゃなかった?
作者雑談に書いてあった

397 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:29:32.75 ID:Xdtz31o0.net
>>396
えぇ・・・マジか
それは知らなかったわ・・・

398 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:29:42.08 ID:ZMwGfkVX.net
>>396
書籍の方

399 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:30:04.82 ID:f4pjNXPA.net
web版ならほじくられる前にシャルティア連れ回したから貫通はしてないはず
そんで代わりに妹助けてほしいってなったし
そのあとどうなったかはしらん

400 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:30:49.82 ID:kxwmsSl2.net
稼ぎ頭がいなくなって浪費する奴らが残ったんだから娼館に売られるか心中か餓死くらいの未来しかないよね

401 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:31:33.57 ID:NxCTiKPO.net
公式アニメサイトにある試し読みのデスナイトさんの話はDVD一巻に付いてくるやつってことでいいんだよね?

402 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:32:06.08 ID:c7ZqLPl9.net
個人的にはあんだけ激怒した結果なんだから書籍のようになるのは当然な気がするな

モモンとの接触の時から外れの答えばっかり引いてたし

403 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:32:09.69 ID:xw7eBr/1.net
>>396
アルシェ妹ズは数か月後には死んでるんじゃないでしょうかね。
餓死かどうかは言及されてない
Web版アインズ様の流れ的に生け贄にされてる可能性のが高いと思うよ

404 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:32:39.09 ID:Xdtz31o0.net
>アルシェ妹ズは数か月後には死んでるんじゃないでしょうかね。

くがねちゃんさらっと衝撃発言しすぎぃ!

405 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:34:14.25 ID:c7ZqLPl9.net
ウェブ版の様にズーラーノーン系列のカルトに攫われて生け贄なんだろうな>書籍妹ズ

406 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:34:21.27 ID:kxwmsSl2.net
>>403
書籍の話だろ?

407 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:34:43.55 ID:RHsc1nOy.net
>>403
いくら浪費家の両親がいたとしても数ヶ月で死ぬってどういうことなんだろう
収入なくなったら速攻で両親から売られたとかそういう勢いで死んでるよな

408 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:35:40.10 ID:sI/o7IWh.net
両親に売られたから邪教集団の生け贄にされたんでしょ

409 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:36:12.74 ID:d6I79JEJ.net
蒼玉の粘体風呂俺も入りたいなぁ

410 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:37:29.44 ID:FIzmBVh8.net
>>407
借りてるところ一箇所じゃないし、返済が滞ってるのあったからなあ
ある箇所が屋敷から取り立て始めたらそこからはずるずるよ
妹sはエロゲ展開にならないだけマシだろう

411 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:38:35.24 ID:xKT5LI7h.net
200年前、魔神を倒した13英雄。

そして今、ナザリック地下大墳墓の邪悪なアンデットどもを打ち倒すべく
ふたたび英雄たちが光の下に集うのだろうね。
最強のドラゴンである白金の竜王と他の竜王たち、イビルアイをボコったリグリット、海上都市の最下層に眠る女、
聖王国の女聖騎士、スレイン法国の人類最強の番外席次とワールドアイテムを装備するカイレ様、
諸国のアダマンタイト級の冒険者たち、闘技場の武王、大陸中央の6大国のロードや英雄たち
それらすべてがナザリック討伐のために一致団結するのだろうね。

412 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:40:14.86 ID:FIzmBVh8.net
エランテルは
な、なんて平和で文化的で洗練された都市なんだ…になる予定だから

413 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:41:34.37 ID:ZMwGfkVX.net
web版後編の学院8Aにて

漆黒聖典の隊長の二つ名が“漆黒聖典”。つまり「俺一人で漆黒聖典だ」(SE:バァーン!)というキャラです。
 ちなみに書籍だともっと強い方にボコボコに殴られて、馬の小便で顔を洗わされたりして「俺はゴミだ」になったことがあるので、非常にまともなキャラとなっております。


これのシーンって書籍であったか覚えてる?
全く記憶にないんだけど…

414 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:41:43.01 ID:RHsc1nOy.net
>>411
ちょっと皮剥いだり10万人虐殺したぐらいで随分な扱いだな
まるで人類の敵みたいじゃないか

415 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:41:58.23 ID:OnIFYIpi.net
法国と竜王評議会が一致団結出来ればいいね

416 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:42:56.10 ID:xw7eBr/1.net
まぁその程度で人類とかが集うなら、とっくに6大国の人間食いとかが止まってるよな…

417 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:42:56.83 ID:f4pjNXPA.net
まだナザリックと同盟組む方が現実味あるな

418 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:43:59.46 ID:oNsfiEE0.net
フールーダの裏切り後ならアルシェも出世ワンチャンあったのに…

419 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:44:43.45 ID:xw7eBr/1.net
アルシェやシャルティア、フールーダあたりの活躍はWeb版を楽しみにするしか無いと思う…

420 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:45:48.64 ID:yAeUG4RY.net
・敵は問答無用で襲ってくるわけではなく、会話ができる
・下手に抵抗したらまず死ぬ
・抵抗せずに生き残り平和に繁栄してる者もちゃんといる

一致団結してナザリック討伐なんて無理だと思うな

421 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:46:40.96 ID:urJ/XwLp.net
>>418
ワンチャンあっても才能はないしな…
ニニャの方が惜しかった

422 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:47:45.10 ID:6m4ZS9+J.net
ぼくもエントマちゃんにゴキジェットぶっかけたいお

423 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:48:33.91 ID:xw7eBr/1.net
カジットの母ちゃんじゃないが、アンデット化もせず埋葬されたニニャはいつまで蘇生可能なんだろうか?
普通の魔法だと無理みたいだが、ペス辺りの10位魔法を使えば魂からでも蘇生出来ちゃいそう

424 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:48:49.98 ID:xKT5LI7h.net
>>416 どの程度を想定しているのか知らないけど
 
  200年前の魔神との戦いときには、亜人も協力していたよ。

425 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:50:40.22 ID:LYNlIU/r.net
エランテルの人口って出てたっけ
あのまま死の螺旋起こされてたら被害10万じゃきかなかったよな

426 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:51:56.96 ID:zEhsoY2y.net
>>411
これはワクワクする展開だな!
主人公が討伐対象だけどな!

427 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:52:57.11 ID:hJMWqsGF.net
団結した連中の頭脳役にラナーがすえられて悲惨なことになる気がする

428 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:53:56.34 ID:n9z9Z3/U.net
全世界の戦力を結集しても魔神を各個撃破する程度でしょ
ナザリックがおちるとは思えない

番外、ツアー、リグリットくらいしか戦力がいない
あとは海上都市の女

429 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:54:53.50 ID:xw7eBr/1.net
>>425
25万の人間がエ・ランテルに常時居るわけではないって文言があるから人口はそれ以下
王国の全人口が800万くらい、各小都市農村に半分、王都近郊に更に半分と見ても7つの大都市の人口は20万〜30万前後なんじゃないかな

430 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:57:00.75 ID:c7ZqLPl9.net
>>425
大虐殺の時の王国兵二十五万よりは人口少ないっぽい記述はあったな

431 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:57:37.12 ID:XsSrCJov.net
中世の都市で考えれば10万超えるというのは大きすぎるけどモンスターが徘徊してる世界だからな
拠点になる都市近郊に人口集中し易いかも

432 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:59:58.14 ID:xw7eBr/1.net
大都市で問題になりやすい衛生については魔法による水や治癒魔術の存在でかなりカバーできるもんな
地下水道とかちゃんと整備されてるんだろうか?無いと地下水汚染が大変なことになるけど

433 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:01:36.48 ID:IBf/ZucY.net
ユリ…伊達メガネでありながら「めがねめがね〜」をやるとは大した奴よ

434 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:01:56.68 ID:oNsfiEE0.net
異世界ファンタジーものだと汚水を真水に変える魔法を一日中唱えてる人とかいそう

435 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:02:20.16 ID:c7ZqLPl9.net
>>432
そこら辺も魔法なんじゃね?

436 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:02:34.89 ID:fLHP/0xr.net
>>413
直接は無いよ
以前に殴られたことがあるということだけ

437 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:02:33.19 ID:n9z9Z3/U.net
>>432
少なくとも小説の中で地下水汚染や飲料水の問題は起きていない
ここから想像するしかないでしょう

438 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:02:41.45 ID:XsSrCJov.net
魔神倒した十三英雄に亜人も含まれていたという記述はあったけど
こういった個人レベル以外で亜人種含めて対魔神に一致団結したなんて話あったっけ?

439 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:03:50.15 ID:Wm82iWAV.net
ナザリックの威光を広めるべく、我が勤務地の図書館にも書籍を置くべく発注した次第。
税金もアインズ様のためと聞けば涙を流して支払われるであろう。

440 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:04:55.50 ID:xw7eBr/1.net
しっかし9巻の地図は川の記載がないんだよな…
これがこの世界の一般的な地図ってことは、川の治水整備が行われておらず
常に氾濫などで川の流れが変わるからってことか

当然橋なんて木造が掛かってりゃ上等、ほとんど船漕いで渡るような有様なんだろうなぁってのが推測出来るね

441 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:05:00.36 ID:aeNBSLW+.net
>>422
はい牧場送り

442 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:05:18.37 ID:LzIm8XEZ.net
そもそも200年前の魔神ってどれくらい強かったの?

443 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:06:31.91 ID:kxwmsSl2.net
>>442
ダークシュナイダーくらい

444 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:06:39.17 ID:xw7eBr/1.net
>>437
浄水システムが魔法によって管理できてる中世都市か…
完璧じゃないにしても、エ・ランテルみたいな都市にも井戸があるみたいだし
ほんっと、魔法による文明ってのはわからんな

445 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:06:43.69 ID:FIzmBVh8.net
>>442
エントマとどっこいかそれ以下

446 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:06:53.93 ID:mlcUn5Rk.net
ピンキリ

447 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:07:00.43 ID:Xdtz31o0.net
>>442
ホーリースマイトで死ぬくらい

448 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:07:23.30 ID:tQI9xIwZ.net
爪切り ← 今ここ
深爪
指切り

449 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:07:40.93 ID:N1duoTu1.net
マチマチだろうけど
強くてプレアデス程度だろな

450 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:08:07.05 ID:oNsfiEE0.net
魔神とかのレベルの低さがサービス終了時転移説と定期的転移説の分かれ目だとかかんとか

451 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:08:59.13 ID:c7ZqLPl9.net
>>440
河が氾濫するってのも有るが渡河で稼いでる民衆が居たり敵に占拠されたら面倒って理由で橋作らないってのは中世モノやファンタジーじゃ見かけるな

452 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:08:59.55 ID:2JTF1O1s.net
イビルアイやドミニオンでも倒せたり摩樹見たいな80代のもいるしバラバラ
ナザリックの敵になりそうなのは今のところ出てないな

453 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:09:02.74 ID:mlcUn5Rk.net
いびるあいのオリジナル殺虫魔法は、蟲の魔神やエントマには効いたけど
コキュートスには無効化されるだろうな

454 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:09:20.96 ID:W8Qp8PwQ.net
>>448
100レベルの生体武器を切り飛ばしたのもすごいけど、刃をつまもうとしたシャルティアの動きを超えているのも何気にすごいね

455 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:09:57.58 ID:n9z9Z3/U.net
主天使ってメイド以下だよね
魔神・・

456 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:10:09.33 ID:Fj18QfQM.net
公式とかで種族の一覧や分類がまとまってる情報元ってあるっけ?
ヴァンパイアとか階級も含めるとごちゃごちゃして分からんしそういうの見て妄想するの好きなんだが

457 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:10:43.40 ID:ZMwGfkVX.net
>>436
あーね
ありがとう

458 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:11:24.94 ID:aeNBSLW+.net
>>453
あれでコキュートスがぐわぁとか言って溶けはじめたら笑う

459 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:11:51.71 ID:c7ZqLPl9.net
>>456
無いね オバロ大百科の種族欄辺りでも眺めるしかないな

460 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:12:18.67 ID:OnIFYIpi.net
リグリット>>>イビルアイ≧メイドだから
まぁ13英雄はそこそこ強いんじゃないだろうか

461 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:13:35.38 ID:2JTF1O1s.net
webアインズ様って言うほど馬鹿じゃなくね?
確かにガゼフ級のデスナイトを奴隷として何体も帝国に売ろうとしたのは笑ったけど

学園編のランゴバルト君の胃が心配です

462 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:14:46.77 ID:XsSrCJov.net
リグリットは単体ではイビルアイより弱いんじゃね?

463 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:16:11.21 ID:kxwmsSl2.net
>>461
森でギガンとバジリスクと交戦

漆黒「アタナが神か!?

アインズ椅子召喚

アインズ「そうだ俺が神だ!」

かわいい

464 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:16:15.01 ID:3j3LLP2b.net
>>461
ランゴバルト君はWebで唯一、先が気になるキャラだから死なないように頑張ってほしい

465 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:16:37.58 ID:xw7eBr/1.net
>>450
魔神が元NPC達と推定するなら、少数のLv100を用意するより多種な能力を持ったLv50を複数用意したほうが使いやすい
ってのが他のギルドでは一般的だったんじゃないかな、もともとNPCの機能は限定的だったわけだし

シャルティアやセバスがいくら強いといっても上位のプレイヤー1人と戦うのはかなり厳しい筈だし
NPCは支援を再優先としてプレイヤーが戦うスタイルのほうが良い気はする

466 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:17:27.62 ID:MzvbmnbF.net
イビルアイが油断してたとかあったし、蒼の薔薇と一緒に戦ったみたいだったし
基本的にはリグレットはイビルアイより弱いって印象だ

467 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:17:43.22 ID:xw7eBr/1.net
ニグレドのレベルはわからんが、あの手の単一能を特化したLv100未満のNPCを作ったほうが使いやすい気はするんだよな…

468 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:18:27.14 ID:xw7eBr/1.net
>>466
リグ婆ちゃん基本死霊使いじゃないっけか
個人戦闘力より総合的な強さとかがヤバイタイプ

469 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:19:27.30 ID:8vhnJE3h.net
D&Dにオンラインゲームあったんやなビックリ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:20:06.03 ID:XsSrCJov.net
都市を拠点にしているギルドだと数が必要だよな・・・
高レベル戦力はプレイヤーに頼ってNPCは立体的に穴が無いように配置かな

471 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:20:13.41 ID:Qimz0Rjw.net
web版のやりたい放題アインズ様も結構好き

472 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:20:32.73 ID:aeNBSLW+.net
>>463
そこでわざわざ椅子クリエイトして足組んで私が神だとか
くっそわろたわ

473 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:21:32.07 ID:N1duoTu1.net
13英雄時点で現フールーダより弱いらしいから
まあそれから伸びたとしてもレベル40台じゃないの
勝敗はともかくイビルアイやメイド以下だろう

474 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:21:56.91 ID:Wm82iWAV.net
ワールドエネミーは最期の方に出さないといけないような気がするから
ナザリックよろしく遺跡とか神殿系のダンジョン転移してきてそこのクエストボスとか

475 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:22:22.33 ID:+x19TyTp.net
>>460
相性最高のエントマ(非戦闘型)に勝っただけだし他のプレアデスより弱いと思うが

476 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:23:30.92 ID:xw7eBr/1.net
>>470
ちょっと怖い推論だけど、ナザリック大墳墓のNPCコンソールが開けることから
この世界の程度ならLv100のNPCは過剰戦力すぎると、NPCを作りなおした可能性とか無いかな?
ナザリックのアインズ様じゃあるまいし、普通はNPCにそこまで思い入れは無いだろうし
他のプレイヤー仲間がいるならそっちを大切にするかもしれん

477 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:23:44.13 ID:N1duoTu1.net
装備込ならメイドだろうけど
素の能力値ならそんなもんじゃない?

478 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:23:47.88 ID:RHsc1nOy.net
そういやー話ぶった切って悪いけど今回のアニメでシャルティアが「蘇生アイテム持てたんで助かったぜ」って事になってるけど
蘇生アイテムって事は一回しんどるんちゃんかね?一回死んでんだったら精神支配解けそうなもんだが

479 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:25:07.91 ID:OnIFYIpi.net
>>473
それでイビルアイが青薔薇じゃなくてリグリットに負けたなんて言い出すかね
ただまあ古田の言も気になるところ

480 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:26:12.54 ID:Xdtz31o0.net
>>478
エクリプス発動準備の時計が回ってる12秒の間に蘇生アイテムを使うことによって
エクリプスの効果を無効にする事が出来る
よってシャルティアは死んでない

481 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:26:17.96 ID:qX7hYczi.net
>>478
蘇生アイテムを発動する事で即死効果を無効化した

482 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:26:32.94 ID:LzIm8XEZ.net
オーバーロード強さ議論スレがあったら収拾つかなくなりそう

483 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:26:44.14 ID:xw7eBr/1.net
>>478
蘇生アイテムを使うことで死の予告(12秒)を回避できるって話
だからそもそも死亡してない

484 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:27:19.84 ID:t7WZy35V.net
即死耐性持ちも即死させる「あらゆる生ある者の目指すところは死である」の効果を防ぐには効果発動前に蘇生当て六使うkとだから実際は死んでない

485 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:27:26.92 ID:oNsfiEE0.net
ヴァンパイアはアンデッドでババアは死霊使い
つまりイビルアイはババアに操られて涙目であんなことやこんなことをやらされたんだよ

486 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:27:50.96 ID:W8Qp8PwQ.net
>>478
蘇生アイテムというより即死無効みたいな感じだったな
対象が即死効果を受けると自動的に蘇生パワーで対抗して打ち消す、みたいな

487 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:27:58.36 ID:xw7eBr/1.net
NPCを作り直せるかどうかはものすごく重要な気もするんだけど
ナザリックでは自分で作ったパンドラを含め、1人足りとも減らす事など出来ないんだよなぁ

488 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:28:54.31 ID:n9z9Z3/U.net
>>478
蘇生したならMPやHPにも影響あるはずだから
処理としては即死攻撃の無効化だったのかも

489 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:29:02.10 ID:+x19TyTp.net
>>477
シズちゃんよりは強いかも知れんがエントマと同じ51Lvのユリは戦闘特化、ソリュシャンは57、ルプーは59、純魔のナーベは63、少なくとも三人はイビルアイちゃんより強いと思うが

490 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:29:18.81 ID:xKT5LI7h.net
>>478 蘇生アイテムを使った時点で無効になるという設定なら
   死んでないじゃないの?

491 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:29:24.35 ID:RHsc1nOy.net
>>480
>>481
>>483
「そういう設定なんだ」と言われてしまうとそれまでなんだけどなんか微妙に理屈としておかしくないか?それ

492 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:30:06.26 ID:e0tdPH4K.net
何人同じ説明してんだよw
なんかほっこりしたわ

493 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:30:08.64 ID:2JTF1O1s.net
でも古田さんがどの程度の情報を持ってて、どれぐらいまでならアインズ様に話してるかは気になる
webだと漆黒隊長の話までしてそうだけど小説だとアインズ様が現在持ってる周辺の強者に関する情報がどの程度なのかわからんのよね

494 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:30:15.09 ID:qX7hYczi.net
>>491
原作読んでないよね?
原作にしっかり書かれてるから読んでれば何もおかしいと思わないはず

495 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:31:10.63 ID:tNbIR+n3.net
リグリットはアインズと同じ系統の魔法使いって時点で古田ルートしか見えない
死霊系でアインズに勝てる奴なんてプレイヤーでも少ないだろ

496 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:31:52.91 ID:mjBPnC5P.net
作者の活動報告によれば、イビルアイはある意味、わざと負けたらしいが

>オーバーロード5巻&6巻作者雑感
>2014年 01月31日 (金) 06:29
> ちなみに前に蒼の薔薇の面々に負けたとか言っていますけど、実力というよりは(……私が負けたら仲間になれとか///)みたいな部分があったり、
> 古き仲間を殺すような力を振るうのが嫌だったり、舐めていたなどの理由があります。全力で勝ちを狙って戦ったわけではないですよ?

497 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:31:54.45 ID:XsSrCJov.net
>>479
元仲間で認めてもいるリグリットならともかく若造でレベルも低い青薔薇に負けたと認めるのは
プライドが許さなかったんじゃね?わりとわかり易い心理だと思うけど

498 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:32:38.93 ID:t7WZy35V.net
蘇生アイテム使ったら蘇生バフみたいなのが付くみたいな感じで考えれば不思議ではない

499 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:32:51.27 ID:Wm82iWAV.net
シズタンクならワンチャンあった

500 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:32:52.92 ID:Fj18QfQM.net
資料集ないか
TPPG的設定キャラ妄想のためにもっと人気になって詳細な資料出てほしいな

501 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:32:53.32 ID:eGbtWono.net
ランゴバルト君は最初、ジエットから寝取りを狙う糞野郎だと思ってたが
読み進めていくと一番応援したくなるキャラだったw

502 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:33:14.88 ID:llP85RlO.net
学園編は最初つまらなすぎて死ぬかと思ったけどランゴバルト君とモモンの友情物語始まってからは楽しい できれば続き更新してほしいな

503 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:34:04.01 ID:N1duoTu1.net
>>489
レベルは良く分からんな
ユリ以上なのは明言されてるから、50中盤から後半位はひょっとしてあるかも

504 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:34:09.21 ID:IBf/ZucY.net
アインズ様8巻でコキュートスがいじめにあってるんじゃないかって心配してたけど
もっと深刻ないじめ受けてるエクレアのことこそ心配するべきだと思うんだ

505 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:34:52.15 ID:hJMWqsGF.net
「防ぐ手段は、シャルティアが行ったように、タイムリミットである12秒以内に、自らに復活系の効果を発動させることなど」
だから少なくとも蘇生アイテム持ってれば自動で無効化ではないんじゃないかな
あらゆる(略)の効果をシャルティアが知っていたかって疑問はあるけど、ペロロンチーノは知っていたっぽいから知識があったのかもね

506 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:34:54.06 ID:xw7eBr/1.net
>>498
この場合逆じゃないか?数秒後の即死というデバフ表示を消すために蘇生アイテムが必要、みたいな

507 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:35:28.23 ID:mjBPnC5P.net
>>501
ランゴバルトのあれは、ジエット視点でのひがみ根性でそう見えてるだけって気がするんだよな。

508 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:35:40.43 ID:LYNlIU/r.net
メイドに総スカンされてるのは笑ったわ

509 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:36:04.31 ID:n9z9Z3/U.net
>>503
職業35+種族20=55

510 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:36:46.44 ID:N1duoTu1.net
エクレアはほんま不憫で
雑用必死にこなして設定に忠実にしてるだけやろ

511 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:36:52.95 ID:+x19TyTp.net
>>503
50中盤以上なら完全な戦闘型じゃ無さそうなソリュシャンには勝てそうか、でもナーベ相手はかなり厳しそうだな

512 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:37:05.42 ID:qX7hYczi.net
>>506
死の宣告みたいなね

513 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:37:20.35 ID:+x19TyTp.net
>>509
連レス失礼、レベル出てたのね失礼

514 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:37:36.75 ID:W8Qp8PwQ.net
>>505
「蘇生アイテム」の具体的な効果は書いてないけど、ペロロンチーノがモモンガのことを知っていて持たせたのなら、即死を防げるタイプの
蘇生アイテムだったんだろうね
あとシャルティアが対処法を知っていたはずがないので、対象の即死が確定したらカウンターで自動発動するようなレア物だったかもしれない

515 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:38:13.27 ID:OnIFYIpi.net
ナーベ相手の魔法戦は読んでみたい気持ちもある

516 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:38:28.45 ID:mjBPnC5P.net
>>511
というかイビルアイは、ナーベを見て自分より格上って自己申告してるから、ナーベラルよりはレベル低いんだろな

517 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:38:55.64 ID:qX7hYczi.net
>>513
いや出てないよ。妄想
>>514
即死する前にアインズがシャルティアの様子を確認して嘆いてる描写があるので自動発動はない

518 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:39:02.59 ID:tNbIR+n3.net
アサシンのソリュシャンならきっとイビルアイなんてスッと入ってドスッ

519 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:39:14.40 ID:oNsfiEE0.net
LV50超えてるのに高階位魔法使えないイビルアイさんはいらんスキル取り過ぎよ

520 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:40:02.69 ID:t7WZy35V.net
>>506
そっちの方しっくりくるな

521 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:40:14.51 ID:mjBPnC5P.net
>>519
ヴァンパイアの種族レベルは戦士職扱いだから、しゃーない

522 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:40:58.73 ID:2JTF1O1s.net
ランゴバルト君好きな人多いな
なかなか頭いいし分を弁える賢さもあって優秀だよね

体調ヤバそうだけどお腹ホント大丈夫かな彼・・・

523 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:42:44.30 ID:/s2vMw3Q.net
>>519
位階やで

524 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:42:53.27 ID:XsSrCJov.net
しかしユリはあんな激しい戦闘しながらクビが落ちないって凄い固定アイテムだな

525 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:43:08.72 ID:xw7eBr/1.net
>>522
そもそもランゴバルドは何がしたくてあの二人にちょっかいを掛けてたんだろう?
生徒会長が守ろうとするから突いてたのかな?それとも本当にあの幼なじみっ子を味見したかったのかな

526 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:43:36.05 ID:hJMWqsGF.net
>>514
ユグドラシル時代にプレイヤー同士がした会話を記憶してるから絶対に知らなかったとは言い切れないんだよね
或いはNPCの行動設定で特定の条件下でアイテムを使用するように設定してればそれも受け継がれるだろうし

527 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:43:44.39 ID:xKT5LI7h.net
>>516 いやナーベが3人のプレアデスと戦って生き延びてるから
   自分より強いと判断しただけだろ

528 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:43:57.37 ID:Fj18QfQM.net
ヴァンパイアって戦士なのか
魔法系ヴァンパイアをロールしたいと思ったらプレイヤーでもお遊びビルドになってしまうんかな?それも浪漫だ

529 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:44:05.47 ID:sI/o7IWh.net
リア充を爆発させたかったんだろ、察してやれよ

530 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:44:40.75 ID:xw7eBr/1.net
ジェットくんが妨害が必要なほど優秀ってことも無いみたいだし
彼の家での立場を考えると自分の能力を上げる事のほうがよほど重要な学園生活じゃないんだろうか…

531 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:45:03.67 ID:oSMGp6Ij.net
>>518
スッと(体内に)入れてジュワァされそう
そういえば恐怖公倒せるじゃん。詠唱できるかはさておき

532 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:45:49.06 ID:xw7eBr/1.net
幼なじみとラブってる平民が同じ学校に居る、そして自分はそれを妨害出来るだけの権力が有る

そりゃ爆破もしますわ・・・ 尚、爆破にミスると更にくっつく上、上からバンカーバスターが降ってきたわけだが

533 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:46:13.26 ID:kg7NH2v7.net
>>500
アニメの完全設定資料集なら10月末に出るけど

534 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:46:13.35 ID:W8Qp8PwQ.net
>>517
うーん、アンデッドに効果を及ぼさない即死が飛んできたからって蘇生アイテムなんか使わないと思うんだよね
スキルによる絶対即死だとあの時点で分かるものかな?

535 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:47:13.87 ID:FIzmBVh8.net
ジエット君のヒロインの名前忘れたけど、多分ヒロインだと思ってるのジエット君だけだよね
ヒロインは玉の輿狙ってると思うからおじゃま虫だと思ってそう
多分、最後は私はあなたのことずっと前から嫌いだった、恋の邪魔もするし死んでせいせいするわ!と罵倒されて死にそう
死ぬべき

536 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:47:17.81 ID:qqLJYmkJ.net
そういえばランゴバルト非童貞なんだよな

537 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:48:44.89 ID:MzvbmnbF.net
イビルアイはユリやシズよりレベル上だろうってソリュシャンが言ってるな
イビルアイのレベルは55〜60の間くらいかな

538 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:48:44.71 ID:mjBPnC5P.net
>>527
イビルアイはユリを見て自分より若干弱いって判断してるわけだから、
ユリより12レベルも高いナーベラルはイビルアイから見て普通に格上と判断したんじゃね

539 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:48:46.86 ID:aeNBSLW+.net
ジエット嫌われすぎわろた

540 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:49:22.84 ID:RHsc1nOy.net
微妙に隠してるんじゃないかって思っちゃうほどあの「蘇生アイテム」って部分の描写が飛ばされてるんだよなー
取り出したり使ってる描写がごっそり飛ばされてる、なんか秘密でもあるんだろうか?

541 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:49:29.92 ID:x6KDW4wN.net
ランゴバルト君からはジルさんと似たオーラを感じるわ

542 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:49:36.93 ID:DXutxvVE.net
>>534
横からだけどその通り使ったように読めるけどなぁ

543 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:49:47.04 ID:xw7eBr/1.net
>>535
それはさすがに無いわ…ネメルがジェットくん狙い(しかもだいぶヤンデレ方向)なのは読んでれば分かるだろう

544 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:50:42.51 ID:LYNlIU/r.net
シャルティアが近くにいる時にエクリプスのスキルについてペロロンと会話してたのかも
それで蘇生アイテム持たせてあったらいつ使えばいいかわかるし
でもペロロンのことだから自分のNPC相手にブツブツ言っててもおかしくないな

545 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:51:38.29 ID:f4pjNXPA.net
あのアインズ様に必要とされてる癖に答えないからな
そらジエット君にはいい感情は抱けないわ

546 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:51:56.56 ID:mjBPnC5P.net
>>543
ネメルがジエット以外の前ではあの性格じゃないってのはありそうと思ってる。

547 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:52:00.99 ID:+x19TyTp.net
>>537
52〜57かな それでもかなり強いが、2Lv差ならルプーにもワンチャンあるな...こう考えるとナーベが有能な気がしてきた、危ない危ない

548 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:52:36.79 ID:XsSrCJov.net
>>540
いや・・・というか蘇生アイテムをどう使ったかなんて話に全く関係ない枝葉末節じゃん?
そんなものまで説明してたら状況描写のリズム悪くなるだろ

549 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:53:30.41 ID:oNsfiEE0.net
ジエット君はなんというか自分は特別と不平不満しか言ってないからキャラ的にいまいちよな
たぶんそう狙ってるんだろうけど

550 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:53:48.87 ID:W8Qp8PwQ.net
>>542
あの時点で蘇生アイテムが使われたのを確認したのは間違いないよ
ただなんで使ったのかなってだけ
エクリプスのスキルについてペロロンから聞いてたってのはかなり妄想入ってるんで仮説としては微妙に思える
「俺対策のつもりか?」じゃなくて完全に俺対策だよ!

551 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:54:53.60 ID:n9z9Z3/U.net
くがねはドンデン返しが好きだから最終的にネメルはランゴにデレる展開だろう

552 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:55:00.04 ID:ZMwGfkVX.net
ジェットさっさとシャルティアが支配すればいいのに

553 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:55:03.49 ID:N1duoTu1.net
プレアデスで戦闘最強って誰なんだろな
結局ナーべなのか

554 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:56:15.18 ID:IXXfMwHK.net
>>25
ぷれぷれぷれあですの原作補完度と言うか、原作理解して作ってんだな感をスゴい感じて嬉しい
つか、エントマがゴキに乗っててワロタ

555 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:56:47.46 ID:XsSrCJov.net
ルプスレギナさんじゃないっすかね?

556 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:57:23.73 ID:IvQFBQlV.net
>>547
なんでや!ナーベちゃんだって有能なところあるだろ!!

557 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:57:24.62 ID:2JTF1O1s.net
つかジエットネメルオーネスティランゴバルトって何歳?
ハリポタ4巻ぐらいのイメージなんだが

558 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:57:27.30 ID:e0tdPH4K.net
説明されても納得できないなら一人で妄想し続けるといいよ
それもわりと楽しいもんだ

559 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 19:58:34.07 ID:CCh5O1d9.net
>>548
いや、まぁ考えすぎかもしれないけどザックリ書くと

「アインズはシャルティアの様子を見て失望した」から「さっきシャルティアがやったように蘇生アイテムを使わないと」ってポコッと間が抜けてる書き方
例えばの話普通なら「アインズはシャルティアが蘇生アイテムを使用するのを確認し失望した」とか「さっき失望したのはシャルティアが蘇生アイテムを使用したのを確認したからだった」とか
せめてもそういう書き方になるはずなんだけどちょっと不自然な書き方になってるんだよ

560 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:00:23.76 ID:Wm82iWAV.net
12秒後に発動するだけで、事象としては死が確定しているからそれに上書きする形で蘇生薬使うのね。

561 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:00:53.02 ID:xw7eBr/1.net
>>551
ランゴは実は生徒会長が好き、彼女に関わる手段としてジェットとかネメルを利用しようとしてた
とかならちょっと少女漫画風?

562 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:01:34.30 ID:hJMWqsGF.net
あれだ、胸パッドが蘇生アイテムなんだよ
だから復活後なくなっていて驚いたんだ
戦闘中おもむろに胸パッド取り出して使うところなんか描写できない

563 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:02:00.22 ID:mjBPnC5P.net
というアルシェと確執があったんじゃなかったっけ。
あれ、違ったか?

564 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:02:41.67 ID:sI/o7IWh.net
>>562
蘇生するたびに胸が減るのは伏線だったのか・・・!

565 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:03:02.98 ID:eGbtWono.net
>>559
だとしたらその理由はなんだ?

566 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:03:10.44 ID:W8Qp8PwQ.net
>>560
ゲームみたいに視界の端にドクロマークでも映るのかなw
何かしらの理由で自分で即死するのが分かるなら使うのもおかしくない

567 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:03:29.55 ID:IyCz00H3.net
>>559
そんな英訳問題に出てきそうなカチカチな表現の小説読みたくないわ

568 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:03:38.69 ID:+x19TyTp.net
>>556
おっそうだな
>>553
種族レベルにすらふらず魔法職に振り切ったガチビルド(何故かドッペルゲンガーでだけど)で一番レベル高いから普通にナーベだろうな、だからパートナーに選んだんだろうし
まソリュシャンはアサシンだしルプーはクレリックでもあるしで単純に比較できないとこあるけど

569 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:04:47.14 ID:xw7eBr/1.net
アルシェが冒険者になったのは2年前
何年制の学校かしらんが、ランゴとも接触は在ってもおかしかないな

570 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:05:23.81 ID:XsSrCJov.net
>>559
んーゴメン読み直してきたけど不自然さは感じない
元々この世界での蘇生アイテムの使い方は説明されてないからなあ
普通のMMOだと死亡状態でも本人の意識だけはあって蘇生アイテムの使用選択可能だったりするけど
ユグドラシルがそうなのか、今の世界でもそうなのかどっちもわからない
貴方は普通のMMOの蘇生アイテムの使い方が当たり前として話を組み立てているようにも見える

571 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:05:36.91 ID:Wm82iWAV.net
>>566
FFよろしく視界の上に12…11とでて「あっ……(察し」ってなるんだよきっと

572 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:06:16.21 ID:mjBPnC5P.net
>>566
アインズの後ろに秒読みの時計が出てくるんじゃなかったか。確か3巻でそんな描写があった気が。

573 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:08:36.82 ID:fLHP/0xr.net
>>550
ギルメンに隠す理由も無いし知ってたんでない
「俺対策か」とわざわざ言っているのは、逆に言うと、そうでもないと普通はわざわざ持たせないろいうこと
で、エクリプスのスキルが無いと即死呪文が効かないのだから持たせる意味が無い

574 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:08:47.55 ID:xw7eBr/1.net
反論を書こうと思ってたしかにやや不自然だとは思ったんだよな
シャルティアがあのスキルの効果や回避方法を知ってるってことは、ペロロンチーノから直接語りかけられたということ
NPCは所詮NPCでしか無い時代に蘇生アイテムを渡しながらそんなことを行うのは流石に異常だ

可能性としてはアインズが彼に説明する際、隣にシャルティアが居て偶然聞いてたとかだけど…FF設定があった時代に渡すのもやっぱ変だよなぁ

575 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:08:59.28 ID:PpsDnAuv.net
アニメは予算や納期や人員に余裕があればもっと凄い映像に出来るんだろうけど
11話の残念感を払拭してくれるくらいには良かったね対シャルティア戦(前半)
凸守の人がシャルティアに嵌り役で何度見ても飽きない

576 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:09:09.35 ID:Wm82iWAV.net
条件分岐でバッドステータスは可能な限りアイテムで治療して、戦闘を継続するように設定したんじゃないの?
んでも、ステータス不可視だから、死ぬふりしてキラキラ消えるエフェクト出しつつ不可視化発動で偽装とかえげつない事も出来るんだなこっちの世界は

577 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:11:13.47 ID:/iqpqRct.net
尼から円盤の発送のお知らせ来てたぜ
今日寄ったコンビにの有線でOPとEDが何かのランキング6位と7位だったみたいだし幸先良いわ

578 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:11:43.57 ID:sI/o7IWh.net
>>574
ニグレドやお風呂ゴーレム(ゲーム時代に起動していたかは知らないが)も襲ってきたしNPCだって対プレイヤーを考えられて作る可能性もあるんじゃないか?
それにナザリックに攻め込む奴の中にエクリプスが居るかもしれないし

579 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:11:56.55 ID:CCh5O1d9.net
>>570
何度も言うがまぁ考えすぎなのかもしれない、でもなんつーのかな「普通」とか言ってしまうと俺の主観的先入観依存になってしまうんだけど
「普通(笑)」蘇生アイテム使うって場面で取り出すとか形状とか使い方とか何らかの形で描写しない?一切しない?なんかあってしかるべきだとおもうんよ

580 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:12:13.81 ID:XsSrCJov.net
>>577
おお
じゃあもうデスナイトさんの話を読んでる人もいるのかな

581 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:12:25.48 ID:W8Qp8PwQ.net
>>572
見ても知らなければ何だか分からないだろうけど、最悪勘で使いましたで通るか
ちと苦しいが

582 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:12:42.96 ID:xw7eBr/1.net
>>578
むしろそっちのが自然か、知りうる限りのスキルに対する対策を指折り数えながらシャルティアに渡したとかのほうが

583 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:13:38.67 ID:Xdtz31o0.net
やっぱり最終的にペロロン偏執的なガチホモ説で落ち着くんだよなこの話題

584 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:13:44.43 ID:eGbtWono.net
蘇生アイテム自体は別にエクリプス対策でなくても
階層守護の高レベルNPCがアンデッドでHP吸収をメイン攻撃にしてて一回倒しても生き返るって考えれば
良い嫌がらせになるだろ?

585 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:15:29.57 ID:xw7eBr/1.net
>>584
死んだ階層守護のシャルティアは自分に蘇生アイテムなんて使えないんじゃね…?
ていうか階層守護者に蘇生呪文やアイテムが効くとはちょっと思えないんだが

それが効くなら金貨5億枚用意するよりペス呼んできたほうが早い

586 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:16:32.14 ID:fLHP/0xr.net
>>584
普通の、能動的に使う蘇生アイテムだと、自分が死んだら自分に使えないじゃない

587 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:16:51.41 ID:eGbtWono.net
>>579
描写がないない言うだけでさ
それがないことが今後のどういう伏線になるのかが全然わからないんだが
描写がないものなんて他にもいくらでもあるんだぜ?
その中でこれをわざわざ選んで言ってるんだから特別な理由があるんだろ?
それを教えてくれよ

588 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:17:08.00 ID:Wm82iWAV.net
エクリプスが当時のメジャービルドに組み込まれてたからメタった可能性。

589 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:17:18.09 ID:sI/o7IWh.net
ボスの第一形態第二形態が実は蘇生魔法でしたで十分じゃん

590 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:20:19.62 ID:Wm82iWAV.net
万が一の即死耐性を突破されたら、手持ちの蘇生アイテムを一個消費してその判定を無効化するパッシブスキル

即死耐性のあるアンデッドのみ取得可能ないわゆるネタスキルだけど……こうして使われると厄介だなあぁ〜(悟ボイス

591 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:22:11.86 ID:PfhwAgS1.net
ペロロンチーノさん隠し職業と専用スキル発見したんですよ!
すごいですねモモンガさん!(蘇生アイテム持ってなければ勝ち目無しかギルド内PVPとかやる時用に対策しとこ)
こんなとこじゃない

592 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:22:35.41 ID:W8Qp8PwQ.net
>>588
ねーよw

593 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:22:58.91 ID:CCh5O1d9.net
>>587
あーいや「なんか秘密でもあんのかなー」ってぐらいの話でさ「そんなもん無いだろ」って返ってきたから「だって描写無いのって不自然じゃない?」って流れであって
思ったより重めな応酬になっちゃってるけど「気になった」ってだけの話なんだけどね
こっから先は「使うところ描写すると何らかのネタがばれるんじゃね?」とかの妄想に行き着くだけなんだけど

594 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:30:07.69 ID:SIeHMLjJ.net
>>591
それ賛成
モモンガとPvPするなら蘇生アイテム使う暇ないから自分のNPCに任せようとしたとか

595 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:31:20.30 ID:HzarDcfv.net
>>591
モモンガ様「ペロロンチーノさんとは一番仲がよかった」

596 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:31:46.48 ID:fLHP/0xr.net
まあ実際には戦わせないにしても、ビルド見せてネタにすることもあるわな

597 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:35:10.12 ID:W8Qp8PwQ.net
FF無効だとギルド内PVPも無理かね

598 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:36:29.45 ID:p3/6aH6y.net
俺も発送メール着てた
明日フラゲか

599 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:36:35.58 ID:slpUtdHo.net
6巻でシャルティアがブレイン追いかけなかったのってクライムがいたからでいいの?

600 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:37:01.25 ID:mbBYAump.net
PV系MMOなら、相互認証で味方(ギルメン)PVできるぐらいやってるだろう

601 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:37:27.58 ID:a3NjHw43.net
>>593
リザードマン復活させたところでワンドの描写はしてる

602 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:39:16.09 ID:a3NjHw43.net
>>599
血の狂乱起こすとダメということで遊撃に回されてたんで、
前回の失態を鑑みて自重してたのかも
デミさんから連絡ない限り大暴れしないってことで

603 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:39:27.15 ID:0KJXe1l/.net
不自然な箇所なんて探してもいっぱいあるからやめとけ
webから展開をそのまま持ってきてる弊害で
書籍単体で考えると少しおかしいなと感じる箇所はままある
だからあんまり気にしない方がいいよ

604 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:39:56.51 ID:PpsDnAuv.net
モモンガが俺対策のつもりか?って言ってるからにはPVNもやろうと思えば出来たんだろう

605 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:42:27.79 ID:hK48HyK+.net
>>599
作戦行動前に幻影で殺しちゃいけない人を説明しているから、ブレイン達3名の内、
誰かが殺しちゃいけない対象だったから見逃したと思われ。ぶっちゃけクライム君以外に保護対象は無いと思うけど。

606 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:48:12.14 ID:MzvbmnbF.net
昔やってたMMOでデスペナない闘技場でギルド内で模擬戦とかやってたわ

607 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:50:03.37 ID:iwSI2Dtb.net
PvPエリアで任意にレベル制限とかかけてPvPできるのとか、身内と戦うためのシステムあるゲームはわりと多いで
仲の良い面子でワイワイ殺しあうのも結構ええんやこれが

608 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:52:06.42 ID:/s2vMw3Q.net
お腹がランゴバルト

609 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:57:07.34 ID:j2vuIqUm.net
エクリプスのスキル盗まれたりとかしたら超厄介だなぁ
でも今後使うような敵も出てきそうにないな

610 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:01:19.87 ID:XsSrCJov.net
エクリプスの特殊スキルは即死魔法を極端に強化させるものだけど
あの世界だと即死魔法自体使える人ほとんどいないんじゃないだろうか

611 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:02:40.12 ID:xw7eBr/1.net
そもそも範囲即死魔法を知らないとかなり使えないスキルなんじゃないかな…
範囲即死魔法を覚えており、エクリプスを使えても、相手が対処法を知ってて準備出来てれば不発に終わるし

612 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:04:02.16 ID:I+ls2CTK.net
即死魔法、スキルがそもそも少なく
使われたところでワンドオブリザレクションなだけだし

あらゆる耐性を突破ってだけで
そもそも強化する魔法、スキルが当たらなければ意味もない

613 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:05:30.07 ID:aeNBSLW+.net
問答無用で即死させる時点でかなり強力なんだが

614 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:08:01.64 ID:YzT3NEjP.net
問答は出来るんだよなあ・・・

615 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:08:10.04 ID:LzIm8XEZ.net
でもRPGだとその手の魔法はかわされる事が多いような
よく使っては失敗してた

616 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:08:48.75 ID:tNbIR+n3.net
アインズ様が12秒もくれるわけがない

617 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:09:13.75 ID:iwSI2Dtb.net
大正義バニシュデス

618 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:09:16.46 ID:j2vuIqUm.net
>>610
即死魔法で一番位階が低い?魔法で第8位階だった
駄目みたいですね…

619 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:11:10.01 ID:mjBPnC5P.net
エクリプスのスキルとか見てると、100レベルの盗賊って恐ろしそうだな。
アインズ様が魔法と多重ロックの宝箱でガチガチに対策してる秘密ノートが90レベルで盗めるらしいし

620 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:11:30.18 ID:fLHP/0xr.net
そもそも絶望のオーラをレジスト出来る逸材ってどのくらいいるんだろうな
番外くらいしか思いつかんが

621 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:12:10.49 ID:0Kjpotkx.net
>>611
エクリプスの修得条件的に範囲即死魔法は修得済とみて間違いないと思う
あと知ってると対策が容易という仕様上、修得者は絶対に外部に漏らさないから初見で防ぐのは不可能だと思われる
まぐれ当たりでもしない限り対策法は無いと言っても過言ではないかと

622 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:12:53.26 ID:XsSrCJov.net
勿論強力なんだけどアインズ様クラスの即死系能力持たないと完全発揮させられないから
アインズスペシャルにと言っても良いようなスキルだよね
他にもモモン玉によるアインズスペシャルも持ってるからやっぱりアインズ様おかしい

623 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:13:53.35 ID:mbBYAump.net
>>620
抵抗と耐性は別モンだしなぁ

624 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:16:19.57 ID:cn4mNS1T.net
シャルティアは構成が純粋戦闘型といいつつ魔法系アンデット特化ビルドっぽいとこあるし
実際はそのなかでも超特化系であるモモンガを基準にしたってだけかも
でも実際基準にされたモモンガ様からは絶対自分対策だろとか思えないという

625 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:16:24.59 ID:aeNBSLW+.net
そもそもエクリプスを取得できる条件があれなんだし
範囲即死魔法くらいとってるだろ

あのスキルって即死強化なんだっけ?それとも耐性ガン無視絶対殺すマンなんだっけ?
後者だったら死霊系強化とか関係ないが

626 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:16:42.72 ID:zEhsoY2y.net
>>620
隊長

627 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:17:46.89 ID:+x19TyTp.net
アインズ様は素ステ低い代わりにぶっ壊れた能力いっぱい持ってるんだよな
だだエクリプスはPvPじゃあそれほど反則技でも無い可能性がある、経験あるプレイヤーなら発動前にカットされるとか
でも多対多なら間違いなくモモンガ一強ではあるな

628 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:18:26.34 ID:mlcUn5Rk.net
即死対策、時間操作対策なんてのはゲームじゃ容易かもしれんけど
異世界じゃ用意するのほぼ無理ゲーっぽい

629 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:19:27.03 ID:mbBYAump.net
そもそも時間停止なんて使ってくる世界じゃないしな
対策しようがないだろう
なぜなら知らないんだからw

630 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:20:33.93 ID:zEhsoY2y.net
>>627
エクリプスのスキルは所見は防げんやろ
モモンガ様スキル使ったことなさそうだし

631 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:20:35.36 ID:7ZsREU17.net
>>620
ギルド杖持てばLv100NPCの階層守護者すら恐怖させるからね…

632 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:20:52.19 ID:SQIKeqRb.net
六大神の遺産なら耐性があってもおかしくない

633 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:21:21.88 ID:hK48HyK+.net
時間対策ってLv70になる頃には用意しないといけないとか言われても
転移後の世界の人間は、神人を除いてLv40台にすら到達出来ないんだから知ってても無理ゲーでしょ。

634 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:21:32.61 ID:j2vuIqUm.net
エクリプス発動した後で時間止めたらどうなるんだろ

635 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:22:38.78 ID:zEhsoY2y.net
時間止まるやろ
防音とか呼吸不可とかあるんだし

636 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:23:29.98 ID:iwSI2Dtb.net
ゲーム時代、最終日まで残ってたLv100PC対人ガチ勢なら絶望のオーラVにも冷静に対応しそうやが
モモンガさんが最終日に待ってたそういう相手はたぶんあの世界では来ないやろうな

637 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:23:52.85 ID:IBf/ZucY.net
そろそろエクレアは泣きながらアインズ様に自身の設定変更を懇願してもいい

638 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:38:08.06 ID:YBfUXHql6
デミウルゴス牧場の同人誌売ってないでふか

639 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:25:26.72 ID:WSqf3/ZH.net
即し魔法に対して反応する蘇生アイテムがあってもおかしくないな

640 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:25:41.09 ID:W8Qp8PwQ.net
レベルの上がりやすいユグドラシルで70から必須となると、本当に常識レベルで時間止めてくる奴が出るのか
それこそなんちゃら王国の戦士長あたりでも

641 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:27:21.09 ID:Q92PchX5.net
その辺のダンジョンにいる雑魚オーバーロードでも時間停止使ってくるんじゃない

642 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:30:26.30 ID:iwSI2Dtb.net
ユグドラシル時代はそこら中にいる一般冒険者でもLv100だらけやろうしなあ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:32:13.06 ID:lDIAvrwP.net
>>625
即死効果の魔法やスキルを強化する技で無効化能力持ちでも一定時間後即死させると書いてあるな

644 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:33:48.64 ID:ZMwGfkVX.net
10巻まだかな
4ヶ月に一冊だと完結まであと3年位かー長いな…

645 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:40:15.40 ID:oNsfiEE0.net
WEB時代の流れも使えないからこれからどんどん遅くなるだろうな実際

646 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:42:10.45 ID:/DZ+pJKm.net
>>358
デミよかったよね
原作であのシーンでデミゴウルス大好きになったわ
一巻の勘違いで世界征服でも笑ったけど

647 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:43:45.01 ID:3j3LLP2b.net
時間停止対策ってぶっちゃけ解除ジャストに重ねてくる即死を防げば良いのかね?
即死魔法じゃなくてもかなり驚異と思われるから、やっぱグレーターテレポートに使ったディレイテレポート的な強制解除やら遅延を準備するのかな

648 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:44:50.45 ID:/DZ+pJKm.net
>>382
それしたら
最後ナザリックに住み着きそうだ

649 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:47:25.80 ID:ns9ohi9v.net
>>647
ゲーム時代のPVPじゃ即死魔法なんてネタにすらならない無効化前提のもんだし
時間対策とはまるで関係ないよ。真面目な話格好良い、タイミング完璧に合ってて気持ちいい
ぐらいの感覚で使ってるだけだよ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:47:33.75 ID:IBf/ZucY.net
もし自分がモモンガの立場だったらとりあえず異世界巡って遊びまわってからナザリック攻め落とす遊びに取りかかるのに

651 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:52:50.62 ID:Bcjhpb6K.net
ナーベラルとハムスケを連れてひたすら異世界巡りしたいな

652 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:53:09.19 ID:IvQFBQlV.net
>>647
>>649
でも時間停止の効果切れにあわせたディレイマジック発動って時間停止魔法使えるプレイヤーで5%くらいしか使えない
上級テクニックだったはず
即死耐性ついてても時間対策しなかったら時間停止→浮遊大機雷→メテオフォールでクリスマスツリーにされるぞ?

653 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:55:20.50 ID:iwSI2Dtb.net
5%って言うと少なそうだけど、学校の1クラスに1人ないし2人いると思えば
結構な多さやぞ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:55:23.77 ID:SBiyY4u2.net
守護者半々に分かれての紅白戦とか軍事演習的なものしないかな。ガチ目の。ナザリック守る側と攻める側で交代制で

655 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:57:16.32 ID:0Kjpotkx.net
>>647
時間停止は無効化できるはず

656 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 21:57:26.06 ID:lAMx6i8E.net
後藤(強)さんとロリエロゲ声優の繋がりとは?…うっ頭が

657 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:01:06.04 ID:IBf/ZucY.net
ネトゲやってるのなんて学校の1クラスに1人ないし2人くらいと思えば
学校全体に1人いるかどうかの希少性

658 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:04:27.03 ID:Fj18QfQM.net
webの時読み進めてからしばらくぺろろんとペペロン
を間違えてたなぁ

659 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:05:53.86 ID:Fj18QfQM.net
東軍西軍にわかれてアインズ様の貞操をかけてたたかうのか
焦土になるな

660 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:06:22.37 ID:iwSI2Dtb.net
ペペローションとかあるからペペロンのほうがペロロンチーノの趣味に合いそうに見えていささか紛らわしい

661 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:09:20.35 ID:1awB4V0L.net
>>648
スケルトンは煮込んで骨髄を食べるか油でしっかりあげて骨せんべいにするとおいしそう
恐怖王も国によっては食糧だし

662 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:09:36.18 ID:ZMwGfkVX.net
100人ギルドで魔法使いが20人居たとして時間停止が使えるのが5人だとすると、5%だと4ギルドで1人居る位の希少

663 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:09:44.44 ID:f4pjNXPA.net
守護者ってアインズ様が股を開けって言ったら全員開くくらいには慕ってるよな

664 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:10:23.51 ID:TGPz9ovy.net
でもぺろろんさん自身ペペロンチーノから
文字って名前をつけたんだろうか
ほらあれってパスタの名称っていうか
意味的に唐辛子=鷹の爪だから
バードマンだから鷹の爪っていうあれとか?

665 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:11:11.34 ID:mjBPnC5P.net
>>662
時間停止ってスキルでも可能(デミが使える)っぽいから、、もっと大量にいるかと

666 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:11:30.90 ID:3j3LLP2b.net
>>655
無効化可能ならアイテムぽいかな
ジョブやら種族スキルだと必須になっちゃうから自由度下がっちゃう

667 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:12:34.00 ID:6qbXpr9A.net
即死と時間耐性何とか揃えてもどうせ毒・麻痺・恐怖・能力低下等でおだぶつだな
l全状態異常耐性とか揃えるの無理だろ…仮に揃えてもアインズが戦ってくれるわけ無いしなぁ

668 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:19:31.34 ID:ldpa7pYX.net
ヒールかけると処女膜は再生するのかな

669 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:20:44.12 ID:tpz4Esjb.net
しかし後藤(強)さんと置鮎さんてあの台詞だけ撮って帰ったのか…ペロロンの立花さんやヘロヘロの間島さんもそれよりは多いとはいえ

670 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:22:23.23 ID:Xdtz31o0.net
>>668
ツアレみたいに長年暴行受けてた古傷まで回復してるんだし
損傷であれば例外無く再生すると思う

671 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:22:44.46 ID:1vcGbYeb.net
>>668
ニグンさんの顔の傷も治そうと思ったら治るらしいね

672 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:23:24.54 ID:x6KDW4wN.net
1話前のセバスとソリュシャンも短い一言しかなかったな、一応ぷれぷれと予告もやってたけど

673 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:23:27.10 ID:NxCTiKPO.net
ドワーフの国にはカルネ村かエランテルの統治に必要な政策で行くことになるんだろうかね
それとも帝国に楔を打つために行くんだろうか

674 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:24:01.81 ID:0Kjpotkx.net
問題は破瓜を損傷と認識するかどうか

675 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:24:40.63 ID:Q2+Oz0Ne.net
>>653
タイムストップを使えるものの中の5%だぞ

676 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:27:17.46 ID:PJ7FIJoh.net
アニメ特典のドラマCDで至高のメンバー中心の話があったら嬉しい

677 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:30:18.88 ID:oNsfiEE0.net
メンバーはメンバーで掘り下げなしなのもなんかいい気はするから難しいね

678 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:31:11.73 ID:0Kjpotkx.net
>>676
ペロロン、茶釜、ヘロヘロ、たっちしか出れないけどな

679 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:35:18.93 ID:7ddzdx4d.net
ゲーム時代の時間停止ってどんな感じだったんかね
自分含めて周囲の動きが全部止まって意識だけある感じかな

680 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:36:31.07 ID:OnIFYIpi.net
>>679
対策してない奴が操作不能になる感じじゃないの

681 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:37:15.50 ID:Fj18QfQM.net
シャルティアって設定である偽乳をどう思ってるのだろう。親に決められた事だがそのままでもよいだろうに

682 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:37:38.41 ID:PpsDnAuv.net
>>669
職人って感じですね!もちろん、予定したお時間が経過したよ――モモンガお兄ちゃん!のセリフも録音して帰られただろう

683 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:38:23.77 ID:0VqhrFoT.net
デミのスキルは対象指定で凍らせた感じだったけど
これも時間対策だったな

684 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:40:22.58 ID:c7ZqLPl9.net
>>679
そのエリアで時間対策されてないもの全てが止まるとか?

685 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:40:31.44 ID:W8Qp8PwQ.net
暗転して停止中は何も見えないとか

>>681
ギルメンに発注したイラストが巨乳だったのを苦肉の策で設定書いて貧乳にした結果があのパッドなので、シャルティア本人には自分は本来
巨乳だったという意識がちょっとあるんじゃないかなw

686 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:43:29.14 ID:nbSpcswO.net
円盤特典は茶釜さんの7時21分、19時19分ボイス

687 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:44:03.26 ID:zEhsoY2y.net
>>647
即死無効なら普通の攻撃すればいいだけ

688 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:45:02.22 ID:iwSI2Dtb.net
時間停止中は攻撃してもダメージとかは通らないらしいで
書籍ガゼフ戦のとこに書いてあった記憶が

689 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:45:10.14 ID:Wh+uCv5j.net
茶釜さんはマジカルひよりんの人か

690 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:45:27.19 ID:0Kjpotkx.net
>>686
でも運営の下ネタ規制には引っ掛からなかったんだよなw

691 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:49:17.58 ID:1vcGbYeb.net
>>681
胸が無くなっていんす

692 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:49:22.99 ID:Q92PchX5.net
>>690
運営「ん、これは…! なんだ飴を舐めているだけか」

693 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:51:22.03 ID:f4pjNXPA.net
一時的に近くのキャラに状態異常:時間停止を与えるんじゃね
その間プレイヤーは何もできないとか

694 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:54:56.38 ID:6qYsD7N8.net
>>668
>色々と考えた結果、処女膜とか盲腸とかは最初っから無ければ良いんじゃないかな? まぁその辺はグレーということで。
(No.2583)

>処女膜などは魔法をかけられる側が必要と思っている場合元に戻ります。という風に考えてやめました。
(No.3122)

695 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:55:15.00 ID:rNlnTFn9.net
>>686
モモンガって隠しボイス自力で発見したんだろうかそれとも茶釜さん自らあの声で
「モモンガくん、07:21の後に19:19のボイスを聞いたりしたらダメなんだからね♪」
とか言われたんだろうか

696 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:56:25.52 ID:NxCTiKPO.net
書籍だとシャルティアの胸は異様に盛り上がってるって記述多いけどアニメだとそこまで変な感じはしないんだけどな

697 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 22:59:54.99 ID:WSqf3/ZH.net
十分ボコッとしてない?w

698 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:05:03.78 ID:oNsfiEE0.net
つまり盛り上がってるように見えない状態ですら盛り上げているということ

699 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:05:29.00 ID:iwSI2Dtb.net
脱ぐと絶壁らしいからな

700 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:06:17.42 ID:ldpa7pYX.net
>>670
>>671
>>694
かけられる側に依存か
やっぱツアレちゃんは膜まで再生してそうだな
セバスが毎回致した後ポーションかけてる姿を想像してしまった

701 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:06:41.22 ID:LTMtghzR.net
運営は善導課並みにガバガバだった説

702 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:06:51.97 ID:0VqhrFoT.net
>>699
8巻の裏表紙見れば一目瞭然だな

703 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:08:23.05 ID:1vcGbYeb.net
>>699
蹂躙を開始しんす

704 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:10:19.24 ID:0PctMJzB.net
モモンガさんはそろそろ感謝をこめてデミさんに指輪を贈るべき

705 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:11:25.97 ID:6IIvULFF.net
>>685
ログホラみたいに死んで蘇生すると「記憶」が飛んじゃうんだって自分は思ったな
実は消えた記憶は操作された5日間だけじゃなくてペロロンが「貧乳と修正した設定」の記憶も消えてた
5日間の記憶は戻らないけど、貧乳は「自分の設定」として明文化されていたので
言われて思い出す事ができた。みたいな

706 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:11:57.46 ID:iwSI2Dtb.net
またアルベドがご乱心しそう

707 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:15:40.89 ID:0PctMJzB.net
アルベドの乱心はパッシブスキル

708 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:17:02.97 ID:W8Qp8PwQ.net
>>705
消えた記憶は「ナザリックに転移した直後から死ぬまで」の5日分じゃね?
記憶が消えたのか、転移直後の肉体を再構成したのかは分からないけど

709 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:17:04.43 ID:0Kjpotkx.net
>>704
また左薬指に付けられたら恐いのでおあずけって事で

710 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:17:32.97 ID:x6KDW4wN.net
アインズ「・・ん?地震か?」

711 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:19:24.60 ID:xw7eBr/1.net
>>708
これからセバスと王都に行ってーくらいまで覚えてなかったっけか
それでナザリックを出るとバックアップが同期できなくなるという説を思いついた気がするが

712 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:21:42.42 ID:xw7eBr/1.net
>>708
あった、ちょっと違ったけど蘇った直後のシャルティアが「アインズ様?」って確認してるから
記憶はそこまで消えてないのが分かる

713 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:25:37.47 ID:W8Qp8PwQ.net
>>712
ああ、カルネ村から帰ってきたあたりまでは残ってるのか
どのみち記憶以上のものがなくなってる可能性は、ここまでスルーされている以上なさそうだ
誰かが死んで蘇生してみないと比較できないし

714 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:36:40.25 ID:WTgmR9jb.net
>>709
やっぱデミも左手薬指に付けるのか…

715 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:49:09.38 ID:0Kjpotkx.net
>>714
守護者はみんなアインズ様と添い寝券に「ゴクリッ!」する方々ですよ?

716 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:50:57.38 ID:iNgFPt3F.net
シャルティア戦って小説家になろうのどのあたりでしょうか?
戦のとこですか?

アニメとすこし進行が違うみたいなのでわからなくて

717 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:55:58.28 ID:0Kjpotkx.net
>>716
web版ではシャルティアは操られないからそのシャルティア戦自体が存在しない

718 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:56:54.22 ID:W8Qp8PwQ.net
>>716
Webだとブレインが逃走に失敗するからシャルティアが追いかける展開自体がない
なので聖典と出会うこともなく、チャイナばあさんによる洗脳も起こらないよ

719 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:58:52.73 ID:Fj18QfQM.net
ブレインはweb版のがすきだわ
幸せそうだし

720 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:00:17.41 ID:f/retcaH.net
おかげで未だにワールドアイテムへの対抗措置してないからいつ守護者が完全支配されるかと戦々恐々なweb版

721 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:00:32.29 ID:/ZHReDCn.net
ですよね
ブレインが操られていましたよね。

なんかおかしいなと思っていたのですが
オリジナル展開すごいですね

どのあたりからオリジナル展開になったんでしょうか?
そして 大きくかわってる点はどこでしょうか?

722 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:04:20.98 ID:/lNUHmOU.net
>>721
アルベドがいない時点でもう完全に別物
パラレルワールド的なものだよ

723 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:04:31.94 ID:ndJs+5Qe.net
ニグン戦あたりから全然違うといって良い
共通部分があるといっても、エピソードを流用してるだけなレベル

724 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:06:00.30 ID:P9ZF8Fo5.net
アニメは小説準拠
web版は別物のパラレルワールドだと思った方がいい

725 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:10:24.29 ID:NrCwrwhz.net
もしンフィーレアが居なかったら? → 森の賢王と会わず、またペテルら4人が死ぬこともない
もし夜盗の洞窟に裏口がなかったら? → ブレインは逃げられず、追跡して漆黒聖典とカチ会うこともない

とかそんなifを楽しむ感覚で見てたなwebは
正確にはクレマンティーヌの所属が違うとか法国の警戒・探知レベルとそれに対するナザリックの対抗も穏健とか
そもそもの設定からして違うところばっかりだったりするけども

726 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:15:35.10 ID:LOmhLhSB.net
転移前からしてアルベドがいる時点でもう別世界やからな

727 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:16:47.57 ID:/ZHReDCn.net
オーバーロードの原作はWEBですよね?

そこから編集など改良されて小説になったんですか?
その小説を更に改良してオリジナルストーリーにまでしてしまったものが
アニメと考えるといいですか?

728 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:19:55.31 ID:FdXsL8E9.net
つまり、こういうとか。
600年前のプレイヤーたちがワールドアイテムを使用して世界の法則を改変した。
そのワールドアイテムの名は「ホンヤクコンニャク」
その結果、言語が違うのに会話が成立できるという不思議な世界設定になった。

もう分かっただろ?
6大神と呼ばれている600年前のプレイヤーの正体は
「ドラエモン」「のび太」「ジャイアン」「スネ夫」「しずかちゃん」「ドラミちゃん」

729 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:21:05.75 ID:FdXsL8E9.net
話しがややこしくなるし、もう一つの世界線とかあるとしらけるから
WEBは読まなくていいと思う。

730 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:21:55.45 ID:WvHysFQb.net
また出来杉君ハブられてる…

731 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:22:03.99 ID:bXiqiyB5.net
>>727
アニメ≒小説くらいよ。尺の都合で少し端折ってるだけ。

732 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:22:17.62 ID:LOmhLhSB.net
>>727
アニメは書籍ベース
ワイはまだ9話までしか見てないけど基本のスジは変わってないと思うで

733 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:23:03.92 ID:lFYqTdLc.net
エクリプス取得時に習得したゴールオブデスの対になる魔法
蘇生耐性持ちでも命を持っていなくても絶対に蘇生させる範囲蘇生魔法があると俺は睨んでるんだがどうよ?

最終回は己の行いの償いに大陸全域を蘇生させてごめんなさいしてメデタシメデタシ

734 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:23:06.93 ID:nhs4/EWw.net
>>728
のび太くん、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん、ねこ、ウルトラマン
だぞ

735 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:24:42.44 ID:FPi59LB4.net
webは更新止まってるし作者も展開悩んでいるし金入らないし書籍版が正史でいいと思う

736 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:26:58.89 ID:5q1vHlFM.net
>>734
中国人プレイヤーやん
くがねちゃん言ってた奴らが六代神か…

737 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:28:38.50 ID:/ZHReDCn.net
書籍版にはアルベドもいて シャルティア戦もあるんですよね?

それなら書籍の方を手に取ってみようかと考えてみます。

738 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:30:50.03 ID:IfM6SNqX.net
>>733
聖属性を極めたマジックキャスターが就ける隠し職は何かあるかもね
セイント…はもうあったっけメシアとか?

739 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:33:57.03 ID:ZxJj/Zg5.net
>>738
ゴールドセイント…

740 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:34:49.20 ID:kXRRTGe/.net
webは無料
書籍から手に取るのもアリだけど

741 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:35:09.38 ID:LOmhLhSB.net
神の化身的な意味でアバターとかありそうやな

742 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:37:06.14 ID:nhs4/EWw.net
青っぽそう

743 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:37:42.79 ID:WvHysFQb.net
天使も異形、神も異形

744 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:39:16.57 ID:UWuyEzD2.net
逆から考えると、アインズ様は負の属性を極めたメシアみたいに見えるのか…
ちょっと崇拝されちゃいますわ

745 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:40:03.85 ID:P9ZF8Fo5.net
>>741
コール・アバターって魔法があったような

746 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:40:08.85 ID:e+JD17nl.net
webは突然ハリポタに影響うけて迷走→失速、してるうちに
書籍化のオファー来たような?

747 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:41:15.37 ID:lFYqTdLc.net
種族で天使はあったのかもしれんね
外見が胎児でまさしく異形だったから選ぶような変態いないかもしれんが

748 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:42:27.45 ID:NslgFE0p.net
>>741
アヴァターラって名前が宝物殿前に出てきてるから間違えそうな名前は使わんのちゃう

749 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:42:49.36 ID:lFYqTdLc.net
あれ、たっち・みーさんの種族ってもしかして天使?

750 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:44:39.62 ID:yByaOnY3.net
作者のツイコメを根拠に、ドラゴン系の何かだと推測されている

751 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:51:28.05 ID:zYXIcoB8.net
小説化の話がなかったらエターしてそうな感じは当時あった
前編最終でハードル上がった感はあるけどね

752 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:52:51.01 ID:zYXIcoB8.net
セバスを根拠に竜人って人もいたが
創造主と同族で確定してるやつなんていたかな?

753 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:53:32.13 ID:WMEOXq78.net
>>746
いや、書籍化とアニメ化の影響でWebの更新している暇がなくなっただけだぞ
というか学園編というだけでハリポタって…
>>749
今のところセバスの予想と同じ竜人では?というのが主流の説
リビングアーマーというのもあるが

754 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:53:39.79 ID:9I1vywOd.net
天使は種族であるのは確定、4巻で天使に種族変えるアイテムの説明がある
外見に関してはヴィクティムは外装だから関係ないと思う
モンスターのオバロやリッチが同じなんだから、召喚された天使とかと似たような見た目なんじゃないかね、ちょっと機械みたいな

755 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:54:30.58 ID:xE71OxwQ.net
正義でワールドチャンピオンな人がスライムとかだったら締まらないやんけ

756 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:54:48.19 ID:LOmhLhSB.net
神の法を守る秩序の化身めいたイメージが
黙々と作業する機械にだぶるとかそういう感じのデザインなんかな

757 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:56:30.27 ID:P9ZF8Fo5.net
このゲームでタンク最強はスライムという可能性も

758 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:56:43.60 ID:xE71OxwQ.net
下位天使は下っ端感出すために機械的な様子にしてんじゃね
熾天使級になると人間に近くなったりするのよくある

759 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:57:30.42 ID:/lNUHmOU.net
>>755
なんでだよ!
ピエールかっこよかっただろ!

760 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:58:12.34 ID:IfM6SNqX.net
>>752
そのセバスが竜人ってのも鵜呑みにできないのがこの作品の怖いところ
ナザリック内では恐らくそれが既定事実になってるんだろうけど
巻末だと「種族:?」だしなぁ

761 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:59:27.93 ID:9I1vywOd.net
>>756
そんな感じの理由で天使を機械っぽく表現するファンタジーって割とある気がする
一応天使には宗教画とか色々なお伽噺で見た目が与えられてるけど、ユグドラは無生物っぽいタイプなんだろね

>>758
実際は上位になると人間の姿から離れるけどね、熾天使は人間っぽいらしいが

762 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:01:22.12 ID:e+JD17nl.net
竜は別に法の番人でも、正義の化身でもないしな・・
悪魔や死神やバケモノの巣窟のナザリックで対極にある善であれば
正体はその反対を想像するべきであろう

763 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:01:25.17 ID:WMEOXq78.net
>>751
前編最終話更新後の休止中におそらく書籍化の話しは進んでいたと思われる
その頃あたりのsou-binさんのスケッチにプロトタイプのアインズやセバス、メイドがあるし
>>758
アークエンジェルより上位のドミニオンみるに上の方が異形感あるような

764 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:01:52.33 ID:QyA9qzVs.net
>>761
熾天使って顔4つに翼6枚とかじゃなかったっけ?
これでも人間よりなら他はどんな姿なんだ……

765 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:03:16.14 ID:wbdPIEeV.net
そりゃロボっぽくなるんだろう

766 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:04:23.27 ID:LOmhLhSB.net
身長57m体重550tになったりするんでしょ

767 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:04:52.34 ID:Eb4QrjGx.net
クサマンティーヌのクサマンほじくり倒せ!!!!

768 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:05:40.59 ID:IfM6SNqX.net
>>762
聖属性アンデッドの最高峰、即身成仏とか?

769 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:07:36.90 ID:LOmhLhSB.net
そういやキンジュツシとか和風ネーム職業も普通にあったな

770 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:07:38.39 ID:xE71OxwQ.net
ウルベルトさんって悪魔っぽいけど
デミと一致しないかな

771 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:07:48.54 ID:9I1vywOd.net
>>764
確か燃える車輪とか、天使の翼が生えたキマイラとかだな

>>762
竜は紋章学上では王家を示すよ、宗教学上では悪魔(サタンと同一視されることがあるため)
中世とかから今のファンタジー的な役割が出てきたんだっけな

772 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:08:59.88 ID:yByaOnY3.net
>>756
1巻4、5章の扉絵だと鎧着て羽の生えた騎士って程度の外見に見える

773 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:10:16.57 ID:SUzzXFLb.net
和風の異形種もいたんかね
いちおう雪女郎がそれっぽいが

774 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:10:58.95 ID:PC+GU0+L.net
>>721
アニメからオバロに入った人ならweb版は当面無視して書籍の方を読むべきだね
両者を比較するのも楽しいけどねw

web版は今後どうなるんだろうと最近ちょっと気になる
いろいろな可能性という観点から今後もweb版は残してほしいし、こちらの執筆も
これは作者の余裕次第だが、1ファンとしてはさらに進めてほしいのだけれどね
個人的にはアウラがナザリックの歴史を語る話が結構好きだったりもする
これも今後書籍版で形を変えて取り込まれていくのかもしれないけどな

とはいっても普通に書籍版の完成度と比較するとお話にならないレベルだし
当面作者は書籍版の完結に全力投球だろうから、書籍版のネタに使える部分を使い切ったら
web版は過去の遺物としてそのまま放置消滅ということになってしまうような気もする
書籍版の本編が完結すれば次は番外編優先だろうしな

長々とすまんかったw

775 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:12:33.94 ID:lFYqTdLc.net
ヴィクティムの造形がユグドラシル世界の天使からしたら異形すぎる
真の姿はジェフティみたいな姿なのか

776 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:14:02.74 ID:z5zLsZC8.net
アインズ様の職業クラスにチョーセン・オブ・デッドてあるが何なんだろ?

777 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:18:00.35 ID:ndJs+5Qe.net
ダクソ的に言うとチョーズンアンデッド
選ばれし不死者

778 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:18:13.21 ID:FPi59LB4.net
>>776
よくつっこまれるが朝鮮のアンデッドじゃなく
「選ばれた」という意味のchosenだよ。選ばれた不死者

779 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:22:59.13 ID:z5zLsZC8.net
なるほど、元はchooseなのね、ありがとう

780 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:26:23.86 ID:UWuyEzD2.net
アーチウィザードをアークウィザードと呼ぶような古いゲームネタなんだっけ?

781 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:35:42.97 ID:q3bvHmiG.net
チョーセンオブアンデッドの件はQ&Aに入れた方がいいかな?

782 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:46:36.05 ID:P9ZF8Fo5.net
チューズの過去分詞系で「神に選ばれた」という意味があるみたいね
チョーゼ゙ンって感じの発音が正解っぽい

783 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:48:58.57 ID:FPi59LB4.net
まぁ俺も教えられる前は朝鮮アンデッド? キョンシー? とか思ってたが

784 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:51:33.70 ID:fdUG62z3.net
>>782
それわかんないのいないだろ…

785 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:51:50.64 ID:p9qOB4aR.net
>>740
自分はアニメ一話→webでキャラいねえ?どういうこと!?
ってなった
待ちきれなくて
web読破して書籍→アニメ2話
こんなに一気にはまったのはオバロがはじめてだ ブルーレイ買う気がなかったのに特典小説のためし読みで全巻予約までしたよ

786 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:57:05.67 ID:HRxsYtg1.net
法国はweb版だと何とか生き残れそうだけど書籍版だとカイレの存在ばれたらワーカーより悲惨なことになりそう

787 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 01:59:43.48 ID:yByaOnY3.net
まあそのために番外なんか追加したんだろうし、衝突は避けられまい

788 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:00:27.09 ID:w+dhG5fu.net
ナーベラルの「まん丸卵の戦闘メイド」の意味がわかんなかったけど、
擬態してない素の顔が丸い卵って事なのか。怖ッ

789 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:01:43.64 ID:/lNUHmOU.net
>>783
キョンシーはチャイナアンデッドだろ……

790 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:02:42.34 ID:FPi59LB4.net
ゴトゥーザ様宣伝あざーっす

http://ameblo.jp/goto-yuko/
http://stat.ameba.jp/user_images/20150924/00/goto-yuko/96/10/j/o0480066313433900843.jpg

791 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:04:06.77 ID:iCKSrTSW.net
>>790
酷い状況だwww

792 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:06:47.00 ID:z5zLsZC8.net
誰だよ共演者w

793 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:07:27.24 ID:pGTEaAmm.net
>>788
擬態を解いたらパンドラみたいな顔になるからまんまる卵

794 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:09:44.88 ID:LOmhLhSB.net
webだと伝令のシャドウデーモンくんが「あんたがほんまにナーベラルさんか確認したいから念のため正体見せてや」って頼んで変身解いてもらってたな
素顔見せて確認とらせたあとしもべにブチ切れてたけど

795 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:13:37.71 ID:5q1vHlFM.net
>>790
ワロタw

796 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:14:02.28 ID:lFYqTdLc.net
パンドラも造られた外装で真の姿はマジで卵みたいな楕円形の異形である可能性が

797 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:14:57.67 ID:gpDSJjqV.net
シャルティアはガチビルドだから強いって聞くけど本当にガチるなら種族レベルはいらないんだよな
つまりマーレが真のガチ

まあでもプレイヤーは装備品で種族分のステータスの差をある程度埋められるかもしれないけど
普通のNPCならそこまでガチ装備にならないから種族に振ってもそこまで差はでないんかね

798 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:15:10.62 ID:7tEk9E2m.net
アルシェの薄い本はよ
出そうにないが

799 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:16:11.11 ID:7tEk9E2m.net
最強はアルベドの妹

800 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:18:38.42 ID:gVi0xtAQ.net
アルシェはもうウェブ版でいろいろ想像出来て抜けまくりだわ

801 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:18:47.12 ID:7+amD/68.net
>>797
No.2なんだよなぁ

802 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:21:09.80 ID:w+dhG5fu.net
>>793
スカートがふわっとして丸いから「まん丸卵」だと思ってたわ・・・。

803 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:21:16.37 ID:/lNUHmOU.net
>>799
Lv100じゃないのに最強なのは何かタネがありそうだけどなー

804 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:23:39.82 ID:+AjDKbXn.net
マーレには竿が付いてるって言う致命的な弱点があるからな

805 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:23:51.24 ID:i5qLa9uG.net
卵肌ってことだろ(すっとぼけ)

806 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:24:31.69 ID:Kj7w4qI/.net
web続きはよ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:25:03.38 ID:/lNUHmOU.net
>>804
え? むしろ長所だろそれ

808 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:26:39.20 ID:LOmhLhSB.net
またホモか壊れるなぁ

809 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:31:30.77 ID:SWrF0dCi.net
生やすな

810 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:41:21.41 ID:qQG6AMPE.net
アルベドさんのビッチ設定消されなければおねショタ展開待ったなしだったろうに

811 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:42:31.82 ID:hkgD2/WW.net
流石に手は出さないだろう
シャルティアだって見るだけで我慢してるんだから

812 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:45:06.37 ID:/lNUHmOU.net
マーレのグレートソード並に貫かれて完墜ちするアルベドさんの薄い本

813 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:45:22.85 ID:zYXIcoB8.net
ビッチなアルベドがいたところで下級NPCや捕まえてきた人間が干からびるだけで然程変わらない気がする

814 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 02:46:20.81 ID:wvJve96W.net
>>803
血の狂乱みたいな強さを引き換えにしたペナルティがあるんだろうな

815 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:04:09.56 ID:RMiZeeqO.net
>>797
吸血鬼の身体能力がナイト系の戦士職と、種族特性が邪悪型クレリックのスキルと絶妙にマッチしてるので
スポイトランスの武器性能と合わせて魔法戦士型ビルドとしてはもはや完成型とさえ言えるレベル
ペロロンチーノは実用的(色んな意味で)なキャラメイクという点においてはまさしく天才

816 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:41:55.82 ID:jvSJ13Zk.net
役割上、漆黒聖典と遭遇する可能性が一番高いのがアウラなわけだが
アウラの援軍としてやって来たマーレVS漆黒隊長とか見てみたいなあ

817 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:45:50.59 ID:/lNUHmOU.net
>>816
隊長程度じゃ5分で肉団子にされるだろ

818 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:46:18.32 ID:w+dhG5fu.net
漆黒隊長ってシャルティアにふっとばされてるし、弱くね?

819 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:47:50.67 ID:yByaOnY3.net
あの変な槍次第で扱いが変わりそう

820 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:53:34.79 ID:uLHtr4+y.net
シャルティアはなんでも揃ってるナザリックから自由に装備をカスタマイズできるけど
漆黒側は装備少ないんだししかたないだろ
あとは真の力が発揮されるようなドーピング剤飲んで死ぬしか無い

821 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 03:55:27.17 ID:+hwq8yl4.net
ぷれぷれ1話でアルベドが第7階層はデミウルゴスが、第8階層は〜って言ってるけどその〜は何て言ってるの?

822 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 04:00:28.70 ID:+hwq8yl4.net
すまん解決したヴィクティムっぽい

823 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 04:01:19.61 ID:/lNUHmOU.net
>>821
ヴィクティムが守ってるとかそんなんじゃね?

824 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 04:45:52.03 ID:L2UA1bTS.net
ツイッターでデマを2ちゃんのせいにしたやつを思い出した

825 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 05:58:16.32 ID:PelVJtIm.net
ルベド最強とは言うけど「単純な肉弾戦では」ってあるからガチでやりあったらたっちみーやギルド戦闘員のが強いんだろうな

826 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 06:01:59.60 ID:J1YeECfz.net
シャルティアって職業が神官系
スポイドランスも殴打ダメージ
って対アンデェットに優れてるよね

827 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 06:10:49.56 ID:hGoFVwpQ.net
エントマの薄い本はよ

828 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 06:26:33.70 ID:j0NUdQ3a.net
ペロロンチーノのモモンガさんへの歪んだ想いが生み出した心の闇の具現
それがシャルティアだよ
エロゲの話題も初な童貞モモンガさんの反応を楽しむ為にしてただけだよ

829 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 06:53:34.27 ID:vYstBk3T.net
アインズ様の薄い本はよ

830 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:05:16.99 ID:65ibtyYh.net
>>825
アインズがシャルティアに勝ったようにね
オーバーロード作中強さ比較って単純なステや能力でしかしてないもんな
長期的な作戦からはじめたらデミ・アルベドが強いだろうし

アインズだってアイテム・スクロールを使えば一番強いでしょ
MPがなくても召喚・回復・魔法使えるんだから
プレイヤー以外にタイマンで負けるとは思えないよね

831 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:09:21.89 ID:wrK9hikI.net
>>819
WIとしても守護者相手じゃ防がれるから愕然としたまま殺される図しか思い浮かばないわ

832 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:10:33.86 ID:/vUrlkno.net
番外&隊長、その他モブ漆黒聖典隊員くらいならシャルティアが冷静
ならば10位階召喚獣とエインヘリヤル、そして本人の3体で無双出来るだろ。

833 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:22:51.73 ID:HFtft4fY.net
>>828
実際にこの設定だとは流石に思わないけど
ある程度話として通るから
アルベドの愛している設定以前から
タブラさんがモモンガ愛してて
引き継がれた説とあわせてそのうち
そんな内容のホモ本を誰か書きそうではある

でも考えたら異形種ホモ本ってかなり業が深いな

834 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:23:37.40 ID:ymS5rH6Z.net
ペロロンのホモネタ笑って見てたけどそういえば作者が「ブレインで使わなかったホモネタは別キャラにとっておく」と言ってたの思い出して真顔になった

835 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:27:45.55 ID:nhs4/EWw.net
なにそれはマジで真顔になるからやめて

836 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:28:19.67 ID:65ibtyYh.net
>>834
たぶんガゼフが苦手にしてる朱のしずくだと思うぞ

837 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:28:56.71 ID:wrK9hikI.net
コキュートスさんじゃないのか

838 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:44:52.69 ID:TELLgu4K.net
なんだか、アマラン(AMAZON ランキング)が凄いことになってんな。
書籍もDVDも・・・

839 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:50:11.99 ID:/lNUHmOU.net
エ・ランテルの組合長でやったな!

840 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:53:30.94 ID:WUAz6LSw.net
ホモンガ様

841 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:58:36.63 ID:Udpi6vUO.net
たっちさんとウルベルトさんの確執も実はモモンガさんを巡ってのものだったが真相説

842 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 07:59:07.12 ID:FXMm9hPn.net
いやしかし、アニメ2期が実現しなかったら
アニメだけしか見てない人は
シャルティアに挑んで泣いて逃げた居合みたいな人はなんだったの?
って感じだよなあ…。
後にかなりの豪運で生き残る様をじっくりと2クールかけて2期やって欲しいねぇ

843 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:05:49.01 ID:pZRCms9l.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)       

844 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:09:47.64 ID:/lNUHmOU.net
爪切りにすらならないあの人がラナーの要請でナザリックの庇護まで受けられるとは思わんだろうなw

845 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:14:37.60 ID:R2aJiXCZ.net
ラナーの保護要請に爪切りさんが含まれてたのか不明じゃね?

846 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:15:56.53 ID:ymS5rH6Z.net
>>836
朱のしずくのホモと青の薔薇のイビルアイでモモンを取り合う展開かぁ…壊れるなぁ

847 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:18:05.73 ID:ZgV/L9u+.net
つーかラナーいつの間にナザリックと密約交わせるパイプ作ったんだ

848 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:19:24.19 ID:kkUTqG+H.net
もしかして:さすデミ

849 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:20:25.22 ID:nhs4/EWw.net
さすデミからコンタクトとったんだよ
さすがのラナーもナザリックの中の存在には気付いてなかったろうし

850 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:22:51.24 ID:p70ysouB.net
ラキュースはちょっとアレな子なんですね

851 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:24:01.99 ID:rF7WoGjG.net
いつの世も美人メンヘラは需要があるから仕方ないね

852 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:26:23.76 ID:9F0DZWfO.net
六大神誰かなのか?過去にやってきたプレイヤーがワールドアイテムで転移後の世界の法則を変えたことによって
ワイルドマジックは厳しく制限され、ユグドラシルの魔法が主流になった認識で良いんだよね?

853 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:29:45.55 ID:65ibtyYh.net
>>852
普通にワイルドマジックは使えるみたいだから
使えるドラゴン殺されまくって廃れただけじゃないかな

854 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:30:25.32 ID:Hprd1S/D.net
ラナー王女がデミウルゴスに惚れちゃう展開期待w
生まれて初めて会う同レベルの頭脳だもん

855 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:33:08.25 ID:xPF1gTaI.net
>>852
>>853
厳しく制限されたかは分からない
ともかく結果としてワイルドマジックを使用できる存在は数えるほどしかいなくなった

それとただ単に使用者が減って失伝したって可能性もないわけじゃないけど
ツアーが若い竜はWM使えない的な発言してることから
改変起こった後に生まれた存在はWM習得が不可能になったんじゃないかという考察もある

856 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:33:25.52 ID:/lNUHmOU.net
>>845
恐らく……ってか普通にブレインだろ
無傷生き残りで他に名前のあるキャラいないし(レエブン候は作者自ら否定)
デミに懇願されたのはクライム、ブレイン、王
アインズの独断で追加した一人がガゼフ

レエブン軍師(無傷かわからないが)の可能性もほんの少しあるけど…

857 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:33:32.39 ID:q/NxAi/J.net
デミは王国帝国牧場と大忙しだな

858 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:37:19.67 ID:65ibtyYh.net
>>855
八欲の後に生まれたであろう竜王国のも血が薄いのに使えること考えるとなぁ
単純に血筋なきがするんだよな

859 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:38:41.11 ID:/lNUHmOU.net
六大神がお願い系ワールドアイテムで世界の法則を変えたって考えもあるよね
ワイルドマジックは生け贄が必要ぽいから使いやすいユグドラ魔法が流行るのは必然

860 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:40:49.73 ID:R2aJiXCZ.net
>>856
いやまあレェブン否定のことは知ってるし、他に名前ありのキャラがいないのも事実だけど、
ぶっちゃけラナー視点で生かしておく価値が無いからさ
もしかしたらクライムの師匠枠で生かしてくれたのかなとも思わんでもないが

861 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:42:53.63 ID:/lNUHmOU.net
>>860
一応自分直属の部下だし、クライムの護衛ってだけでも使い道はあるよ
ラナーが頼む理由としては充分じゃね?

862 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:43:14.28 ID:EPd9C1t7.net
>>858
竜王国のロリって明確な年齢分かってたっけ?
まあそこら辺がはっきりしてないと先の考察も合ってるかどうか判別つかないよね

863 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:47:22.32 ID:nhs4/EWw.net
生き返らせることができるしクライムの護衛とかそんなん勘定にいれるかねラナー
死んだらむしろ飼い殺しにできるって話してたけどあれも実は本音なんじゃないかって思うんだが

864 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:52:41.74 ID:SUzzXFLb.net
>>852
六大神のいた法国は日本語の訛った言語が残っている
ツアーは六大神とは交渉だけで済ませている
しかし八欲王とはガチンコの殴り合い
なんで世界を改変したのは八欲王と思われる

865 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:52:51.75 ID:/lNUHmOU.net
>>862
ツアーの魔法を曾祖父に聞いたとかあるから少なくとも250歳は行ってないはず
形容された通り40代でいいんじゃないかな?

866 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:52:59.07 ID:65ibtyYh.net
>>862
年齢は出てなかったね、曽祖父が竜王ってだけだった

867 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:53:53.35 ID:rUi2j9ZJ.net
>>858
でも生まれ持った異能によるものと書かれてるんだから
法則改変後の生まれなのに使えるのはタレントによる例外という可能性もある
むろん血が薄いのに使えるのがタレントのせいということも考えられるが

868 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:56:18.81 ID:65ibtyYh.net
>>867
そういやドラゴンの魔法がつかえるってのもタレントで紹介されてたね

869 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:58:39.81 ID:/lNUHmOU.net
アインズ様がそのタレントをあいうぃっしゅしたらどうなるの?

870 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 08:59:58.77 ID:nhs4/EWw.net
タレントにアインズ様が吸い込まれるよ

871 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:04:04.93 ID:65ibtyYh.net
改めて竜王国の話読んだけど
絶望すぎぃ!ビーストマンやばい、ドワーフなんかいいから竜王国いってあげて

872 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:04:51.53 ID:EPd9C1t7.net
>>869
タレントの内容によるだろうなあ
単純に「ワイルドマジックが使える」ならアインズ様がワイルドマジック習得して終わりだけど
「成人した時にワイルドマジックを1つ習得する」みたいな一度きりしか使えないタレントとか
「先祖返りする」みたいな人を選ぶようなタレントだとほぼ意味ないだろうね

873 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:06:47.97 ID:rUi2j9ZJ.net
>>852
魔法法則改変はおそらく八欲王だよ
>>864の理由に加えて魔法法則が大きく歪んだのが500年前と感想返し(No.3122)にあるし
ツアーが八欲王を法国とは違う意味で大罪者と呼ぶことと魔法の力を汚したことに関係がありそうとも推測できる

ワイルドマジックと魔法法則改変との関係は不明だけど
ワイルドマジックの使い手が新たに生まれなくなったという説の有力な根拠は
魔法法則改変に言及したのと同じ感想返しでモンスターが位階魔法を得て生まれてくると言われていること

874 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:09:00.61 ID:8B6nbwCq.net
>>411
十三花の13英雄「14人いるぞ!この中に敵がいる!」

875 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:11:46.03 ID:q5VR/xrx.net
ユグドラシル時代にウロボロス使ってエロ解禁する勇者は居なかったのか?
俺だったら真っ先に使っ

876 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:12:25.19 ID:X2AMqtB+.net
>>875
運営に消されたか…

877 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:14:54.53 ID:JyjfmS3u.net
エロ解禁を望んだ瞬間だとエロは未だ解禁されていない
でありながらエロいことを望むのは規約違反ということで

878 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:16:42.53 ID:nQ+axWJQ.net
>>871
大丈夫、魔導国が軍を派遣して助けてくれるよ!その場合指揮官はコキュの可能性高いから安心だよ!!

そういやモモンがドワーフとかに行く場合魔導国のアインズはパンドラがやるのか…

879 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:18:07.54 ID:4BQo3m6G.net
竜王国って竜の国ってわけじゃないのか

880 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:19:09.09 ID:CAKuer6+.net
アンデッド軍団で助けに行ったらロリ竜王発狂しそう

881 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:19:35.75 ID:nQ+axWJQ.net
>>879
竜(の血筋を引いた)王(族が治める)国

882 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:20:32.32 ID:ndJs+5Qe.net
「すげー異世界だ」
「ドラゴンいるぜ狩ろう」
「やっべ魔法使えんww死ぬwww」
「運営にお願いしてみたらいんじゃね?」

883 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:26:39.52 ID:cemqtz4z.net
web版と書籍だと個人的にはweb版の方が好きだな
キャラ間の関係とかよりフランクな感じでいい
アルベドやマーレも特段好きではないし

884 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:34:40.89 ID:Z4slt0t47
もう届いた
プレアデスかわいい
http://i.imgur.com/mfaphV5.jpg

885 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:27:18.45 ID:JyjfmS3u.net
八欲は魔法使いじゃない可能性がメチャ高いっていう
現地の人間のためにだとか、WMを消したらユグドラシル魔法が生まれただけなのか

転移組は現地でも元々ユグドラシルルールを行使できたんじゃないかって説もあったよな

886 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:27:25.22 ID:SUzzXFLb.net
七階位以上は神の領域というあの世界の認識と
おそらく六大神が召還したであろうドミニオンオーソリティが普通に階位魔法を使っていることから判断するに
改変以前から階位魔法は使えたと思われる
八欲王がそれをゆがめてあの世界に階位魔法を一般化させた理由が気になるね

887 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:27:30.93 ID:65ibtyYh.net
八欲の行動は異世界最強のテンプレだよな
だけどモモンガみたいにアンデットじゃないから
権力と女に溺れてあんな結果に

主人公をアンデットにした経緯が八欲みたいにならないようにするためだもんな

888 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:31:02.12 ID:8B6nbwCq.net
リトさんはアンデッドだった・・・?

889 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:31:39.66 ID:gpDSJjqV.net
異形種の精神安定化がないと面倒な事になりそうだしな
やはり人間は劣等種

890 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:33:18.02 ID:/dAV9SJX.net
しかし竜王国って期待してたんだけど、
アインズの配下雑魚5匹程度に都市全滅させられる程度のビーストマンに滅ぼされかかってるとか。
ここまで弱いと竜王国って出る意味あるの?
まあロリばばあは貴重だけどロリばばあはw

891 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:35:12.36 ID:c42G+nV9.net
>>890
魂犠牲に捧げれば凄い魔法が使える(ただし国民は死ぬ)

892 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:37:37.58 ID:/dAV9SJX.net
>887
でも100万死ぬw使えねぇww

893 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:39:18.43 ID:c42G+nV9.net
まあ、君の存在より存在価値があるから安心しろ

894 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:39:48.54 ID:JyjfmS3u.net
アダマンタイトのロリコンとかどこで野垂れ死んでも心底どうでも構わないし
ロリおばあちゃんのワイルドマジック、タレントに興味があるだけだな

それにしたって、タレントを奪ってアインズがドラゴン形態を得たり、ワイルドマジックを使いこなしたり、100レベル突破相当の力を得るならともかく

895 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:40:00.34 ID:Hprd1S/D.net
今も8欲王の空中都市を守護する者たちは
とうぜん強いNPCキャラなんだろうね。

896 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:42:05.71 ID:65ibtyYh.net
どうだろう・・・フールーダが発狂しないレベルだからたいした事なさそう
装備がすごいってだけで本人たちの強さは語られてないし・・・

897 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:42:37.48 ID:wrK9hikI.net
アインズ様が始原の魔法に触れるきっかけにはなる

898 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:44:30.61 ID:/dAV9SJX.net
ん言い過ぎたか、悪い。とりあえず消えるわ。

899 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:46:48.26 ID:Hprd1S/D.net
100年ごとに異世界からプレイヤーが転移してくると仮定した場合、
300年前と400年前のプレイヤーは何処へ行ったのか。

ひっそりと死んでいったのか、人知れず自殺したのか。
それともまだ生きていて世界を気ままに旅してるのかな

900 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:49:47.89 ID:8B6nbwCq.net
>>895
彼らのマスターと同じ世界の出身だと明かせば仲間になってくれるのではないか。

901 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:50:43.58 ID:Hprd1S/D.net
>>896 フールーダは空中都市に行ったことあるんだっけ?
財宝とか持ち帰ったの?

902 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:51:58.10 ID:ZnJHM0Xq.net
魔樹戦のような守護者全員で協力して闘うシーンをもう一度読みたいけど難しいんだろうな

903 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:53:19.46 ID:roxFm7nA.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

904 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:54:12.67 ID:65ibtyYh.net
>>901
7巻で13英雄は入れたのに何で自分はダメなんだって言ってるから
入ろうとしたことはあるんだと思う

905 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:55:06.44 ID:Hprd1S/D.net
>>900 主を失ったNPCって悲惨だよな
主の遺産を守ることにしかもう興味なさそう

906 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 09:56:07.80 ID:rUi2j9ZJ.net
>>899
六大神八欲王13英雄以外にもゴブリン王とか口だけ賢者とか海上都市の彼女とか水晶城の姫とか
プレイヤーらしい存在は多いから300年前や400年前はそのどれかかもしれない

907 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:01:51.50 ID:4BQo3m6G.net
ロリBBA多いな、イビルアイもだろ?

908 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:12:40.31 ID:ilslWADC.net
原作いま読み終えたわ
面白かった(小並感)
ハムスケもっとみたい

909 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:16:31.26 ID:bXiqiyB5.net
>>790
最終回間際に急に出演した声優にさえ即見抜かれる角川の落ち度。
本屋が怠慢じゃないんだよ、配本がなってないから売り切れてるんだよ。

910 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:20:26.99 ID:178impSj.net
そうあれと作られたNPC達は自分が生きてきた記憶とかどうなってるんだろう
アウラは76歳って言ってたけど76年分の記憶とかあるんかね

911 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:21:44.16 ID:wTajFbOD.net
殺しちゃダメリストにブレイン入ってないと思うけどね。ガゼフとの一騎打ち前のアインズの反応的にクライムは確定だろうけど

912 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:21:49.41 ID:xKcNg953.net
>>910
王都編?でのセバスの描写で生きてきた時間はブレインより短いって書かれてるからユグドラのサービス期間しか記憶が無い筈。

913 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:30:08.78 ID:wrK9hikI.net
>>911
名有りがそれぐらいしかいないからなぁ
後は戦場に居た時の事考えてのザナックとかラナーとかかねえ、可能性低いけど
もしくはバランス貴族側に傾ける為に貴族の一人を生かしたかったか、これも可能性低いが

914 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:34:40.17 ID:wHhlEEPp.net
フフン
http://i.imgur.com/TsYMNLz.jpg

915 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:36:28.76 ID:65ibtyYh.net
9巻読んでたけどデイルの洗礼名?多いな

916 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:41:23.28 ID:ilslWADC.net
ペペロンチーノさん見た目カッコよすぎやろ

917 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:42:29.81 ID:eNfIZp1a.net
>>913
王様、ブレイン、クライムだと勝手に思ってた

ラナーがデミにお願いして戦後処理がしやすくなるように生き残らせたんだと思う
ブレインはクライム君がなついてたから

918 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:42:34.31 ID:9mRdjzeq.net
アマゾンからBD1巻届いた
これって全巻収納できる箱なんだな
書籍も最終巻と一緒に全巻収納BOXでないかな

919 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:43:02.85 ID:JyjfmS3u.net
>>902
AOGはナザリック防備とかが守護者なくても成り立つし
レベル100相当の力を持つであろう番外とかツアーとかに強襲かけるときは
守護者複数で嬲りにいくんじゃないかな

レメゲトンだけでも置いてればレベル100が12人程度なら容易く殲滅ってんだし
攻勢かけるときに守護者を小出しに出す理由が薄いしな
傭兵で威力偵察してからWI持ちの守護者が並びたって出撃しそうだけど

920 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:49:34.03 ID:zlw15qwX.net
>>758
現実で描かれる天使は階級上がる毎に人間から離れた悪魔っぽいデザインになるけどね

921 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:50:59.56 ID:4NnZpD9f.net
>>915
多いか?
カジッちゃん、ラキュース、レエブン侯、「激風」ニンブル、カーベイン将軍…
多いかも

922 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:52:15.97 ID:/lNUHmOU.net
>>907
アウラもだよ

923 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:55:44.92 ID:wTajFbOD.net
>>917 ブレインはアインズ様がスルーしてるんだよね、クライムには視線が止まってるのに。山羊に指示出す以上対象の容姿を全く知らないってことは無いだろうから除外されるんじゃないかな

924 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:56:17.28 ID:gpDSJjqV.net
言っちゃえばAOGのNPCは皆12歳以下だからな
コキュもセバスもデミもショタ

925 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 10:58:24.53 ID:rF7WoGjG.net
>>914
11話のナーベラル殿と比べると体でけぇなw

926 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:00:56.62 ID:rF7WoGjG.net
>>918
特典小説何ページある?

927 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:03:42.85 ID:6p8lSzJh.net
>>915
六大神の一人の名前って言われてるな
水の神だっけ?

928 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:03:58.20 ID:J/dBvyI2.net
>>910
記憶があるなら世界5分前誕生説の生き証人みたいなものになるなw

929 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:04:36.05 ID:Eb4QrjGx.net
クサマンティーヌのクサマンほじくり倒せ!!!!

930 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:04:40.38 ID:9mRdjzeq.net
>>926
87P+巻末イラストでマーレ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:05:05.82 ID:9mRdjzeq.net
いや、アウラだこれ

932 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:06:36.65 ID:HRxsYtg1.net
>>924
そんなこと言ったらちょくちょく入れ替わってるバンパイア・ブライドとか赤ん坊だし、
シャルティアはきまぐれで赤ん坊を潰したりエロイことしてる変態って事じゃないですかやだーwwwwww

いや変態は元からか

933 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:09:01.09 ID:tGDC2CuM.net
DVDについてた薄い本読んだが、これ薄い本じゃないだろw
内容は一応発売日まで待った方がいいよね?

934 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:09:02.55 ID:WXWw7om9.net
ブレインはクライムと常にくっついてたから
山羊がブレインだけ殺すのは不可能だと判断して見逃した説

935 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:13:02.07 ID:/lNUHmOU.net
読み返したけどクライムとブレインは同行してたのか
だとしたらブレインが無傷なのは必然で、対象に無かった可能性もあるな…

936 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:15:45.05 ID:R2aJiXCZ.net
まあラナー保護要請対象は今後の展開に絡みそうだからその内判明するんじゃないかな

937 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:16:16.23 ID:7+amD/68.net
>>933
おっもう届いてる人いるのか
別に語ってもいいと思うけど語れる相手がいない気がする

938 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:20:35.66 ID:HRxsYtg1.net
書籍版アルチェルさんの出番まだですか?

939 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:20:49.35 ID:/lNUHmOU.net
公式発売日までは問答無用のネタバレだからさすがに自重した方がいい

940 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:24:06.33 ID:tGDC2CuM.net
了解

くがねちゃんの特典小説って見た瞬間に笑ってしまうわ
今回も米粒より小さい字で87ページで薄めのライトノベルを余裕で越えてる

941 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:27:28.25 ID:eNfIZp1a.net
特典小説って新刊が出るの遅くなるんだろうなぁ、と思うたびに微妙な気分になる

942 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:32:07.69 ID:EPd9C1t7.net
アマゾンの円盤到着予定日明日以降なのに発送メール来てないとか明日届く見込みないじゃないですかやだー
クレジットか代引きにしとくべきだったか……

943 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:34:37.37 ID:65ibtyYh.net
>>941
DVDの発売日が新刊と近いからな・・・

944 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:36:36.88 ID:7+amD/68.net
特典小説で本来見れなかったはずの外伝的な話が読めると思えばそんなに
オーバーロード・プロローグとか

945 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:36:37.54 ID:5G59k05Z.net
そんなくっそ高い番外編なんかいらねーよって思ってたがだんだん欲しくなってきてしまった

946 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:36:52.23 ID:hJJ68xTM.net
>>942
多分プレミアムとか即日配達とかじゃないとそれでもkonozamaだと思うぞ

947 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:38:25.14 ID:7+amD/68.net
立ててくる

948 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:40:07.45 ID:7+amD/68.net
【オーバーロード】丸山くがね112 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443062325/
三重魔法最強化・スレ立て

949 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:44:34.51 ID:65ibtyYh.net
>>948
スレに伝わる乙の秘宝!

950 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:46:18.48 ID:J/dBvyI2.net
>>941
痛し痒しだな
再録が保障されるなら円盤に手を出すこともないんだが…

>>948
ハイ、乙確定!

951 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:47:23.22 ID:bXiqiyB5.net
>>948はスレ立てばかりしているから、ここは乙すべき!

952 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:48:58.41 ID:gpDSJjqV.net
>>948
<<即乙反射>>

953 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:50:26.40 ID:tGDC2CuM.net
>>948
乙!

>>950
くがねちゃん前に再録に消極的な発言してなかったっけ
まあアニメはアニメで事情が違うから再録があるかもしれんが

954 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:51:34.75 ID:EPd9C1t7.net
>>948
The goal of all life is 乙

955 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 11:54:31.32 ID:4J6DTkOT.net
>>948
乙えもん

アニメが終わったらまた此処も寂しくなっていくのかね…

956 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:00:31.83 ID:J/dBvyI2.net
>>953
そうなんだよね
まぁ再録したらしたで高い金出して円盤買った人の
不公平感が高まるって理屈は分からんでもない

957 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:05:32.00 ID:EPd9C1t7.net
>>955
それでもアニメ化以前よりは人が多いままで安定するんじゃないかな
さすがに今の勢いは維持出来ないと思うけども

958 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:08:44.38 ID:J/dBvyI2.net
読んでる人の何割が書き込むのは知らないけど、
読者数そのものは段違いに増えてるだろうからなぁ

959 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:09:52.70 ID:9mRdjzeq.net
BD特典の小説やドラマCDあるから新刊までは話題は尽きないんじゃないか?
来年春ごろにはまったり進行になりそうだが

960 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:15:31.12 ID:L+BijN9k.net
ギャルのパンティおくれーーっ!!

と願ったら運営が作って空から降ってくるんだろうか?

961 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:17:58.21 ID:gy3WxFks.net
エロは厳格に禁止だから駄目なんじゃない

962 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:21:43.52 ID:T1SU0+mU.net
4巻370pでアインズ様が、
ワールドアイテム保有者は別のワールドアイテムの影響を受けない(例外あり)
って言ってたけど、これって漆黒に遭遇したのがアインズ様とかアルベドだったら
傾城傾国の影響を受けなかった可能性があったってことかな?

963 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:22:06.68 ID:IdBRZxub.net
>>960
Lv.98 ボス属性 種族キメラ:GYRNO PAMTEY
が降ってきます

964 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:27:10.60 ID:0w5NB4Se.net
>>962
だからシャルティア戦で守護者にWI装備させたんだが

965 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:42:57.09 ID:tcSFRIPC.net
タブラさんネナベ説ってなんでネナベなの?ガチホモじゃ駄目なんですか?

966 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:43:58.76 ID:VA4l+z9E.net
そういう設定なんだと言われればそれまでだが
利害が矛盾するWI同士なら通用しないってのも分かるが
別に強欲と無欲つけてたって精神支配受けたっていいよな

967 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:51:07.29 ID:T1SU0+mU.net
>>964
あ〜やっぱりそういうことね。

968 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:51:51.62 ID:HRxsYtg1.net
強制洗脳とか凶悪すぎるから同等のアイテムで無効化か二十と同じく使い捨てくらいじゃないとあかんてwww

969 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:52:57.05 ID:178impSj.net
ワールドアイテム自体が世界の一つで他の世界に影響を与えることはできないって感じだったか
人を支配することができるワールドアイテムだけど世界は支配できないみたいな感じ?

970 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:54:53.21 ID:tmFj6fMA.net
もうみんな円盤とどいたかい?
仕事でうけとれねー
今日は家に帰るのが楽しみだ

971 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:55:55.64 ID:7+amD/68.net
ソフマップだけどまだ発送通知すら来てない
多分明日だな

972 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:57:25.19 ID:tcSFRIPC.net
真なる無が単なる超位魔法級の範囲攻撃なのに対して
傾城傾国の洗脳って強すぎるよな
多分リキャストタイムがクソ長いんだろうけど

973 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:01:21.99 ID:178impSj.net
ユグドラシルだとNPCの洗脳程度にしか使えないだろうけど異世界だとプレイヤーも洗脳される恐れありだしな
スポイトランスもそうだけど仕様変更で強さが変わったアイテムの一つだと思う

974 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:03:27.12 ID:zYXIcoB8.net
if展開でシャルティアがお持ち帰りされてたら
バットエンドになるのかな

975 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:03:34.39 ID:yzZTtk2o.net
ユグドラシルだとプレイヤーには精神支配魔法って効果なかったの?

976 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:06:23.76 ID:9JtFcceC.net
新刊早く読みたいなあ・・

977 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:07:41.15 ID:7+amD/68.net
>>975
精神支配への耐性とかあるしそんなことないんじゃない
もし現実化で仕様が変わってたらアインズが危惧するはずだけどそういう描写もなかったし

978 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:09:10.95 ID:lAFgJGo0.net
精神支配ってよりは自分のキャラを勝手に操作されてる画面を
何も出来ずに効果時間中ずっと見てる感じになるんじゃないかな

979 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:09:46.10 ID:SvHjkJn+.net
円盤来たぜ
付録のミニマンガが地味に面白い

980 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:09:52.59 ID:ilslWADC.net
余裕で20巻くらいまで話続きそうだな

981 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:10:30.58 ID:gpDSJjqV.net
実際VRゲームでプレイヤーが支配食らったらどうなるんだ
ギアが脳ミソいじって支配した人に服従するようにしちゃうんか
さすがにそれは怖すぎるから操作不能NPC化くらいかね

982 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:11:37.69 ID:zYXIcoB8.net
操作不能で勝手に味方を妨害してるのをVR視点で見せられるのって
精神的に凹みそうだな

983 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:11:54.68 ID:6p8lSzJh.net
>>975
効いてもおかしくない
ゲーム的にどう処理するかは分からんが

まあどちらにせよ色々制限はありそうだな
じゃなきゃ法国は今頃世界を支配してそうだし

984 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:12:29.10 ID:VA4l+z9E.net
ユグドラ時代の精神支配ってのは操作を受け付けなくなって他人が操作できるようになるとか
NPCに積んであるAI的な物で他人の命令に従うようになるとかなよなー
まさかガチ洗脳されるとかではないよね

985 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:15:03.58 ID:yzZTtk2o.net
サンクス
たしかにリキャストとかないと魔神なんかも支配下におけたはずだしね

986 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:18:36.10 ID:q6cOaaXg.net
ぶくぶく茶釜さんはゴトゥーザ様やったんやね
そりゃリアルで喧嘩は強いし声優にしては美形で売れっ子やわ
ぺロロンチーノさんかわいそう

987 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:20:14.58 ID:178impSj.net
でもゴットゥーザ様の声で黙れ弟とかは言われたいかも

988 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:21:39.61 ID:7+amD/68.net
バルダーズゲートだったかな、状態異常食らってバタバタ倒れてくのを見てるのは辛かった

989 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:28:19.10 ID:q6cOaaXg.net
ぶくぶく茶釜さんの声は素晴らしいんよ
アニメ視聴者も褒めていたんよ
罵倒もエロもいけるんよ脳が蕩けるんよ

990 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:29:36.23 ID:rWO0RcFA.net
ルプスレギナがゲスすぎて草も生えない
セバスより途中で嫌いになるキャラが出てくるとは思わなんだ

991 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:30:41.38 ID:zYXIcoB8.net
ユグドラシル時代にかなり晒されてたみたいだが
人気声優の弟がいるとか噂がたったらペロロンさんが悲惨な目に合いそう
隠語的な意味で

992 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:32:16.94 ID:qKbl839W.net
>>991
え?茶釜さんじゃなくてペロペロチン…さんがなの?

993 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:32:32.23 ID:ilslWADC.net
セバスって嫌われてんの?

994 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:32:44.31 ID:q6cOaaXg.net
こんだけ知った風に語ってるスレ住人の誰一人としてぶくぶく茶釜さんの声を当てれんかったんよ

995 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:33:18.86 ID:c42G+nV9.net
>>993
君、馬鹿なの?

996 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:35:21.77 ID:wrK9hikI.net
ハーレム作る爺だからね、仕方ないね

997 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:38:26.05 ID:JBS7HyAA.net
なんでシャルティアと戦う時、アインズ様は神器装備じゃなかったの?

998 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:39:58.91 ID:65ibtyYh.net
>>997
耐性変更やシャルティア終盤戦を見越して

999 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:40:35.23 ID:ilslWADC.net
>>995
なんだよ
セバスってスレで嫌われてんのかなー思って聞いただけなのに
馬鹿っていう方が馬鹿なんだぞ(´,,^ω^,,`)

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:42:28.61 ID:tcSFRIPC.net
セバスはロリ竜に種付けするという重要な役割が残っているからね

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:42:37.27 ID:n92PwWLj.net
>>997
タッチの鎧を着るための早着替え装備という説明も聞いたぞ
挿絵がナーベのローブとそろえてあるのが伏線なんだとか

1002 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:46:16.71 ID:65ibtyYh.net
>>1001
正直同じようには見えない

1003 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:46:20.13 ID:O8x62TXi.net
ソリュシャン「……ナーベラル。これは仕方が無いことです」

1004 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:46:23.98 ID:3Em/xGtZ.net
>>1004ならナーベラル覚醒

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200