2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E★エブリスタ5 [転載禁止]©2ch.net

1 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:31:57.41 ID:JScLHlEZ.net
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

【これらはスルー】
・気に入った話題やエブリスタとは全く関係ないことをごり押ししてスレを私物化
・自晒し叩き、粘着
・私怨叩きや晒し
・その他スレチ行為

【もし、自晒しする場合】
・自晒しの際は混乱防止に留意すること。
(トリップなどの目印添付を推奨)
・批判歓迎の際は一言添えて置くと良い。
・批判する時は出来るだけ理由を添える。ご利用は計画的に。

2 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:34:33.19 ID:JScLHlEZ.net
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1434749870/l50

ちなみに森永ピノ子さんが立てましたが、前スレの1000は私を名乗った偽者です(・∀・)
てめえええええ、ワシの文体まで真似て自演してんじゃねえええええええ!!!!111!!!!

うむ、散華せよE☆エブリスタくん!!

3 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 17:44:29.23 ID:fHHEYkaN.net
保守

4 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 18:45:57.71 ID:YG8ExRap.net
キモい奴ばっか

5 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 20:39:44.40 ID:WZzwhitE.net
【これらはスルー2】
・マイリストがおかしいと言い張る人
・自分の言葉にしないと他人の言葉を理解できず、あげく他人を文盲だと言う人
・ピノ子、佐多、秋瀬の話題が好きな人

6 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 01:12:09.89 ID:qkw3KrXA.net
前スレで暴れていた方のひとり?
ひとつは私怨丸出しのテンプレに見えるけど。
というか自晒し関係のテンプレとか抜け落ちてるけど新スレに使っていいの?

7 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 05:22:05.87 ID:i2r9xcCj.net
2番目の項目は何が言いたいかよくわからない。
そして3番目は不可能だな。

8 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 06:20:46.95 ID:5z7d4ewP.net
ピノ子も晒しスレからストーカーに付きまとわれてかわいそうに

9 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 06:36:21.41 ID:gbEqaDFQt
同じスレタイが既に立ってますよ。
ttp://s2ch.nonip.info/c2ch/toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1439367823/l50

10 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 18:06:01.21 ID:luf/KhvQ.net
>・自分の言葉にしないと他人の言葉を理解できず、あげく他人を文盲だと言う人

これは雰囲気が佐多っぽいと言われている人のことだな
知識が古い、他人の言葉を理解できない、つまるとすぐに他人を文盲だと言って逃れようとする
他にもあるけど、馬鹿とかキチガイはいくらでも湧いてくるからどうしようもなさそう

11 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 18:08:55.07 ID:wDntxU1A.net
>>0009

ああ、佐多のことか。

あの人は自分が全て正しいって考え方だからね。

12 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 18:41:06.19 ID:fYUnJuh5.net
望月氏の小説、京都弁の監修は250年の歴史を持つ老舗和菓子店の夫婦が担当してるんだと。
監修って何?
エブリスタがそんなすごい人をつけて編集してくれるのか?

13 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 19:09:52.07 ID:yA7vQLc4.net
>>0011

Twitterで言ってたね。
たんに友達なのかなと思ったけれど。

14 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 20:49:53.98 ID:fYUnJuh5.net
>>13
Twitterを読んでると、ここで嫌われる理由がよくわかる

15 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 20:52:58.40 ID:z5pyTu/y.net
>>0013

まあ、なんか鼻につく感じは否めないよね。

何を見て嫌われると思ったん?

16 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 03:22:55.46 ID:CN12qmrI.net
>>0014
有名作家と絡むときだけハイテンションなところとか。

17 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 11:54:26.30 ID:CN12qmrI.net
ライト商會に「是非お越し下さい」と言われたら、社交辞令と疑いもせずノコノコ行って、ひとりでケーキセット食って、「自分の小説にそっくり」とはしゃいだブログを更新。
ツッコミどころ多すぎ。

このひとは京都のイケズな文化で真っ先に嫌われるタイプだと思うが、本人は影で笑われていることに気付かないんだろうな。

18 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:04:16.21 ID:LsQcWKFb.net
>>0015

人によって態度変えるのは嫌われるなあ。
そういうやついるいる。

>>0016
社交辞令って嫌な文化だよね。
京都のイケズ文化()がそもそもなにそれだから
なんとも言えんが…

19 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:50:05.33 ID:DuxoHenq.net
俺の周りの京人って、みんなそんなんばっかだけどな
関西推しで、よく「これだから関東の人間は駄目」と言うし、基本的に関東を見下してるが
仕事で料金を下げようとする相手には、「あなたほどの会社がそんな額で仕事を任せてはいけない」と言う
本人は相手を持ち上げているつもりなのだろうけど、すごいズレを感じる

20 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 13:09:51.27 ID:1NSrAc5A.net
>>0018

京都人嫌な奴らだな

21 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 15:38:46.69 ID:znw0RQQp.net
>>19
すげえカッコイイ返しに聞こえるんだがw >、「あなたほどの会社がそんな額で仕事を任せてはいけない」と言う

22 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 17:40:45.61 ID:DuxoHenq.net
>>21
あれが通じるのは、バブル世代くらいだね
それでも下手に言えば、相手が求めてくる内容のハードルが上がることになる
俺はマンションの販売関連の仕事してるけど
ハードルが上がるということは、自分で自分の首を絞めるのではなく、促販物開発の首を絞めることになる
そしてそういうことを平気でする奴は、開発の首も平気で絞めるから、開発に嫌われる
だから有能な人ほど、開発からどんどん消えていくという悪循環が生まれる
現実は漫画や小説と違って、かなりシビアなんだよね

23 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 05:25:04.48 ID:jE4xGLsH.net
そういや億単位の案件扱う人の中にはホラー好きって人いないな
契約や解決こそが至高の世界だから、騒ぐだけのホラーは馬鹿にしか見えないそうだ
だけどゾンビを蹴散らすなら良いらしい

24 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:52:11.10 ID:uDXz38NU.net
うちの社長は73歳で京都人だけど
ホラーみたいなもん見る奴はアホだけやろって言ってたな
歯食いしばって這い上がろうとしてるワシらみたいなもんは、ビビってる暇なんぞあらへんのやと

25 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 16:22:38.81 ID:fNi+wM+z.net
俺の父親も幽霊より怖いのは人間だって言ってたし実際その通りだと思うわ

26 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:48:55.04 ID:uDXz38NU.net
それ言った奴いるけど、お前人間ちゃうんかって笑われてたな
社長の怖いものは、本来の恐怖心を忘れて怠惰に生きることみたいだ
普段から、備えない考えない学ばない鍛えない
人間そうなったら終いやと言っていた

27 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 01:03:22.64 ID:Lae7p4Av.net
ホリエモンは、状況に流されるだけの人間が一番危険だといってたな
はなから状況を変える気のないホラーやバトルロワイヤルは低俗だと言われ
暴力映画なのに北野作品が支持されるのも納得

28 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:29:01.23 ID:FbjcZjm9.net
状況を変えるためなら犯罪も犯していいのか
ホリエモンの経歴がそれを証明してるな
あほらし

29 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:03:36.38 ID:msZm8ACn.net
sage入れるとこ間違えてんぞ

使い方わかんないなら来るな惰性野郎www
そんな話どうでもいいし。要するにお前が小さいって話www

30 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 12:00:40.91 ID:ZrVLbQUX.net
全然スレと関係なくて草
だからどうしたと言いたいw

31 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:08:27.98 ID:Lae7p4Av.net
sage入れ間違いってどれだ?

32 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:20:53.43 ID:EbfH1K7G.net
良かった、ここずっとスレが基地外の日記帳みたくなってたから人が消えたのかと思ってた

33 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 17:34:50.41 ID:2OmIv5cR.net
>>32

ワロタw

34 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 00:54:23.12 ID:YstGJnnU.net
まあ、焼き直しホラーしか書いてないか書けない作者なら、具体的にホラーなんてクソ言われたらそりゃ怒るだろうな
エブリスタもそれしか売りが無いんだし

35 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 10:31:22.79 ID:za7Qqmpt.net
成功者がホラー嫌いってのは分かったが、そんなに成功者ばかりなのか世の中

36 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 11:10:07.23 ID:xwj7RSoJ.net
何かで見たけれど、
企業だとかのトップの地位にいる人って、
国民の1%くらいしかいなんいんじゃないんだっけ?

37 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 12:26:06.68 ID:OdX8R6T2.net
子猫とかなんでなろうに顔出してんのか

38 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 12:53:07.32 ID:Ofb/Umxq.net
そりゃなろうのがファンタジーウケる可能性あるからだろ
エブリスタとなろう掛け持ちは珍しいことじゃないしな

39 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 13:28:17.72 ID:cK1enEVF.net
普通に掛け持つ分にはいいけど
なろうでエブリスタで書籍化した最強人種の宣伝してんだよな
Amazonのことまで書いて

確か関係ない作品の宣伝駄目だろ日間の上がり方も怪しいし

40 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 17:33:28.26 ID:YstGJnnU.net
よくよく思い返してみると、部長でも平でも心霊系のホラーを見る男って数人しかいない(ゾンビ物は見てる人結構いる)
でも女なら、怖がり見たさで見てる人が何人か思い浮かぶ(社長は見てない)
焼き直しホラーが女釣るための物なら
恋愛とホラーしかないエブリスタは腐った女読者ばっかってことになるな
なんかこの方が怖い

41 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 17:44:31.73 ID:MVOO8W1y.net
焼き直しホラーと恋愛書けない人は他所移ったら?
それがエブの読者層なんでしょ?
なんでエブにしがみついてるの?
賞?賞金?

42 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 20:49:59.69 ID:Mxrl+Spn.net
>>40
この話まだやる気か?
お前は「焼き直しホラーしか書いてないか書けない作者」とやらが発狂してるとか思ってるんだろうが違うんだよ
ただ単純に「お前の社長の話とか誰も興味ねえからスレには金輪際現れんな基地外」と言ってるんだ

43 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:00:15.82 ID:eYT0gJnh.net
LV999の村人 作者:星月子猫
http://tueee.net/ncode/N7612CT/

日刊一位
エブリスタ名は子猫だよ・ω・
エブリスタ出身の星三つのプロ作家だが、数値の上がりなど妙な上がり方をしている
07.21から09.15まで2話のみで稼いだポイントは308、ブクマ129
09月25日までのポイント評価人数はたったの5人、感想は一人のみ

日別分析
http://kasasagi.hinaproject.com/access/daypv/ncode/n7612ct/?month=201507
09月17日までの一日のアクセスはほとんど100PV以下

三ツ星先生〜、内容もそうですがどうやって小説家になろうの日刊総合一位まできたんですか?

44 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 21:28:10.32 ID:vdGH5jGu.net
>>42

よくぞ言ってくれた
社長とか部長とか、社会的地位の高い人間を見てるんです〜アピも、自分がいかに小物か露呈してるだけww
一人称俺だけどババアなんだろうな、京都の人間は○○とかホラーものは女が好むものとか、気色悪い偏見具合が血ヲタと同類

望月嫌いなのも仕事で京都人に嫌な目に遭ったから…だったらまじでドン引く

こんな人間性の書く話なんざ読みたくもねえし、つまらんに決まっとる。
…って言ったら必殺の読み専アピしてくるんだろうなwww

45 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:56:46.45 ID:UuYouKoc.net
望月自身は北海道出身なんだよね

46 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:30:31.53 ID:Xib5AM2/.net
>>42
俺39だけど、あの話書いたの俺じゃないから
共感しちゃいけないのか?

47 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:35:17.25 ID:Xib5AM2/.net
>>44
俺は男だし、望月嫌いだなんて一言も書いてない
気に入らない書き込みは全て同一人物指定しないと気が済まないのか?

48 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 01:09:07.35 ID:Xib5AM2/.net
>>41
見逃してた

エブリスタにいる理由は単純、勉強になるからさ
でなきゃいないよ
ホラーについては一部の現実の目を書いただけで、作者を馬鹿にしてるわけじゃない
だけど、ホラーを否定している人からすれば、簡単に言ってしまうと表現がチープに見えるんだろうね
芸として怪談をやっている稲川淳二や、歌舞伎のものを否定する人には合ったことがない
長くやってるからとかではなく、強烈な個性であったり、独特の間や言い回しでの表現があるから
つまり、ホラー映画とかドラマを文章にしただけのようなイメージでは、そういう層には通じないということなのだろう
小技ではなく、芸の域まで高めないと、納得しない
そんなホラーを書けるようになってみたいと思わないか?
思わないなら、焼き直しを続ければ良いだけのことだよ

49 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 01:29:33.14 ID:m8gUrW8m.net
バレバレの嘘がもうボロが出ていて草生える

50 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 02:06:25.70 ID:z9gz4pYJ.net
基地外の求める崇高な作品()より焼き直しホラーのがずっとまし☆

はい論破☆

51 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 10:20:57.80 ID:RuMg8EBB.net
>>48

なに言ってんのこいつアホ? そもそもジャンルが違う

52 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:56:29.89 ID:JHJlAz81.net
今回の妄想コンテストの大賞、唐突の尾崎豊エンドで草生えた
学校って夜に侵入したら警報鳴るんじゃないの?
ACE(ASE)の下りはワンピースへのオマージュかね

次回の「隣に引っ越してきたのは」は、週刊ストーリーランドの「殺意を生む騒音」のパクりがでてくると予想

53 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:44:55.65 ID:uHVajGsu.net
大賞作品のヒロインの名前の柚木愛って、AV女優の名前じゃねww

54 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:53:10.17 ID:FdCL0+oy.net
焼き直しどころかパクリじゃねーか

55 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:58:54.58 ID:YTYOQIWJ.net
そろそろLv999の村人の全貌が明らかになってきたぞw

つーか子猫、おまえどんだけブクマ工作垢つくってんねんwww
感想欄でも喧嘩はじめているし

http://tueee.net/ncode/N7612CT/

5:5 おれ (ID:681923/1件)
5:5 ありお (ID:681921/1件)

↑評価に関してもさすがにこれは工作ミスw 再評価のみにしとけ
さすがプロですね汚いw

56 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:28:30.73 ID:O5PrUjtt.net
別に本人とは限らないんじゃね?
信者も結構いるみたいだしアンチもそれなりにいるだろうから、その辺が本人の預かり知らぬところで工作しててもおかしくないと思うけど
まぁ、まとめて工作垢がBANされたときにでもならないとわからないだろうけど

57 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 02:00:33.10 ID:Yxw+Aq7Y.net
LV999見てきたけど
雰囲気は、裏サンで打ち切りになったゼクレアトルの戸塚たくすみたいな感じだな
ネット上でしか通用しなさそうな所とかそっくり
面白い言ってるのも、戸塚たくすファンと似たような層なんだろうな

58 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 04:10:27.75 ID:pVBIXiFd.net
>>56
たぶん業者に依頼しているよ
おんなじことをやっているやつが晒しスレにいるので、俺Tueee対策にブクマのみの工作はもはや常套手段
信者なら最初の段階でポイントをすでに投げている
TEでPVも工作しながら8000以上のブクマ追加しても内容がゴミだという
宣伝や追加更新とかいろいろシステムの隙をついている下衆ですわ

59 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 04:22:29.12 ID:26ypqPfZ.net
>>58
なるほど……
なろうのシステムよく知らんかったから、変な状況かどうかわからんかった
解説ありがとう

60 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:22:12.68 ID:2iCNZZXY.net
お前ら嫉妬が止まらないのな。

61 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:33:58.85 ID:tNJO8DiA.net
お、本人ちっす
あのゴミのような内容で嫉妬もなにもないな
強いて言えばお仕事来るかな?とかツイートしちゃっているプロ()を弄んでいるだけ
鼻つまみもんだろあれ
失笑だけ買うと思うぞ?

62 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:20:59.49 ID:Yxw+Aq7Y.net
何に嫉妬すればいいのか分からない
ランキング気にするのは、ワナビでも初期の人くらいだろうし

63 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:48:47.52 ID:NW83ZoLA.net
村人999はギャグ描写なのか、それとも作者がよく分かってないだけなのか
この区別が付かないのがかなり致命的だわ
信者が主人公が強い理由はこれから明らかになるんだとかそこを推理するのが楽しいとか言ってるけど、現状だと設定ミスにしか見えんのだよな

64 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:56:24.59 ID:RktwjKo9.net
過疎だな

やっぱエブリスタには子供は居なくなったんだね

65 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:33:13.17 ID:Pu2Fyv7f.net
最初からいないんじゃないか

66 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:03:21.27 ID:qwIOFx53.net
過疎ってるな。超妄想コンテストの隣に引っ越してくる作品で2chを題材にしたやつがあったけど発想が面白かったわ。運営に選ばれるのはどうせどっかで見たようなホラーか恋愛だろうけど、こういう変わった作品も取り上げて欲しいわ。

67 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:53:57.05 ID:eeUnnnio.net
エブリスタってメンヘラみたいの多いな
作者も読者も

68 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:11:25.65 ID:93NDktJ3.net
そら素人小説を書いたり読んだりする場所はそうなるよ。

69 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:30:11.41 ID:rsx5giqH.net
変な話ここよりなろうスレの方がエブリスタの話題で盛り上がることがある

70 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:29:08.72 ID:eeUnnnio.net
不正してる奴とか頭おかしいやつの話題以外みたことないな

71 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:03:52.76 ID:dook8U0o.net
>>69

へえ。
何が話題に上がるん?

72 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:53:03.45 ID:w23U7kao.net
>>71
見てる限りなろうとの違いとか

73 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:22:51.12 ID:K/QuTU+X.net
たしかに客層の違いとかは話題になるな
しかしちょっと前にLv999のエブリスタ信者が本スレ荒らしにきてたのにここは平和だな
2週間でたった70レスしか消費しないぐらいまでサイトが過疎ってるとは思えないのだが

74 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:10:55.08 ID:YvzslfKM.net
出版社主催の賞が何個もあって、大賞賞金も150万とかなのに、この過疎っぷりはやべーよな
それほどこのサイトに見切りをつけた人が多いってことなんじゃ

75 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:15:15.16 ID:jW6ltBin.net
>>74
出版社主催というか名義貸しな
賞金があろうがなんだろうが出版社と契約する前にエブリスタと契約しなくちゃならんという謎の縛りがあるからね
中間搾取が酷いと話題になったじゃんw

76 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:48:00.35 ID:J8L3CC/P.net
お前ら嫉妬ってワードにやたらムキになるのな。

77 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:28:16.55 ID:yCIqOxZl.net
なろうスレではエブリスタの賞のほうがまともっていわれてるし
隣の芝生はなんとやらだよね

78 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:47:58.10 ID:kiAg18PVg
過疎だけど、賞金付けることになってからはそれ目当てでほかのサイトから自信作だけ持ってくる人は増えたと思う
新鮮な風が入ったというか

けど、謎好き乙女の人みたいに賞金だけもらってエブリスタとはバイバイな人がほとんどだろうし、過疎の特効薬になるかは微妙かも
サイトとしては、受賞後もエブリスタで活動してくれる人じゃないと受賞させても金を出した意味がないよね

金脈となる王様クラスの大当たり作品が出れば別だけど

79 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:16:09.32 ID:DsW3Y91t.net
エブリスタの垢まだ残ってた
昔はカテゴリ10何位かにはなったなぁ懐かしい

80 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:55:37.64 ID:UNTBsen0.net
カドカワが12月に新しい小説投稿サイト立ち上げるらしいから
エブリスタ捨ててそっちに移行しようかなと思ってる
単なるエージェントのエブリスタより、
カドカワ直営のサイトの方が運営も権利関係もしっかりしてそうだし

81 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:02:33.41 ID:rflyzo/x.net
小説特集復活したな
第一弾は「少女×謎」か
埋もれた作品は検索しにくいから、こういう特集とかでの小説紹介はいいな

82 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:27:50.53 ID:skoYZ08A.net
>>81

本気で言ってんの、それ?
運営の作為しか感じないチョイスじゃねーか。こんなんなら、復活なんかしないほうがマシだろ。
終わってるな、このサイト。

83 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:42:03.76 ID:rflyzo/x.net
作為ってどんな作為だよw
特集は追加されたばかりだからこの短い時間で全部読んだわけもないだろうし、タイトルだけ見て何か作為を感じたの?

84 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:00:42.86 ID:ZOSBXzaX.net
陰謀論者現るw

私、物事の裏側みえますよ?ってアピールしたいのかな?(笑)

85 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:19:25.58 ID:LM3WalFt.net
私探偵だけど>>82は自分の作品が特集に選ばれなくて発狂しちゃっただけだと思うの

86 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:41:05.93 ID:cSVYTp5s.net
有能な探偵だな

87 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:54:57.77 ID:1Npb1suz.net
迷探偵コナン

88 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 07:43:42.49 ID:IV9SSvmv.net
>>85
私立探偵だけど

に見えた

89 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 11:11:21.74 ID:BeXP1O9Q.net
櫻子さんのアニメ見た?

90 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 08:45:52.98 ID:u2fd4C6Q.net
笑えるのねーかなってお笑いコメディ分野探してたらたまたまみつけた
ばかみてえ

http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=23748776

91 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 19:08:59.84 ID:qkT5RZEa.net
>>90
クソつまんねえな。

92 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 04:07:11.54 ID:oUglctA7.net
ここのコメディ分野に笑えるものなんてひとつもねえだろ
滑り倒してるのなら山ほどあるけど
笑いたいならニコニコ観てた方が建設的だな

93 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 08:35:15.46 ID:q6il6w4u.net
>>92

コメディに建設的なんてあるのか?

94 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 11:46:33.11 ID:FVmvIaTH.net
風刺が入ってたりすれば十分建設的なんじゃね?

95 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 12:56:10.55 ID:d5sijwux.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

96 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 22:00:03.29 ID:lvnacCla.net
新潮文庫のミステリー賞見てきたけど、重複投稿みたいなのすごい多いね
これちゃんとした数ならちょっとしかないんじゃない?
ちょこちょこ面白そうなのあるけど、何が残るかな?
謎解き乙女だっけ?あんなんみたいなのが今年も出るのかどうか

97 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 22:06:57.82 ID:q6il6w4u.net
今はキャラクターミステリーとやらが流行らしいからなあ。
せめてミステリーの体裁が最低限整っているものが受賞してほしいよ

98 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 14:54:47.19 ID:UMGQCFFL.net
>>89
テレ玉でやってたから見たけど
死因周りは焼き直しで、助手の子がキモかったくらいしか印象ない
まああれ見る前に、ミヤネの法廷ミステリーとメンタリスト見たから余計に陳腐に感じたのかもしれない

99 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 17:16:11.99 ID:ySN7L208.net
櫻子さんの一番最初の話はいきなり密室を否定する話でちょっと嫌いなんだよね。

100 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 20:01:27.81 ID:UMGQCFFL.net
夜に見たのは
男女が手首を紐で結んで心肺停止状態で見つかったものを紐の結び方がおかしいと言って
猫の死体があって、人の頭骨持って、甘海老たべたい言ってただけだったな
原作知らないけど、こんな内容でも買ってくれるんだなと不思議だった
というか、キャラミスってこんなもんなんだろうか

101 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 21:02:13.48 ID:jVGE97rM.net
どうせなら、今やってるすべてがFになるぐらい濃いミステリを取ってほしいね
エブリスタにそんなもんがあるのかは謎だが…

102 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 22:17:15.72 ID:L1Q6rqCE.net
>>100

そんな話あったかなあ。オリジナルっぽいな
たしかに第1話はアニメにするには無理かもな。

>>100
>>101

一応硬派なミステリー書いている人もいるけれどね

103 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 23:10:50.32 ID:jVGE97rM.net
>>102
うーん、そうなのか
探してみようかなぁ
ミステリ賞に投稿してる作品でおもしろそうなのあればいくつか教えてほしい

104 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 23:55:15.78 ID:Q91WReWn.net
俺もこれから読むつもりだけど、お知らせにある少女×謎特集はどうかな?
あるいは掘り出し物はないだろうけどカテゴリランキングか

適当な作品で誰でも応募できちゃう投稿作だと、ミステリ要素が薄かったり作品の出来にムラがあるから片っ端から読んで面白い物を探すのは正直辛い

105 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 04:08:51.03 ID:e+9sGCEQ.net
最近思うのは、ネット小説で探す前に図書館で気になるカテゴリのもの全部読めってことだな
特に、書き方もまだ定まっていない人なんかは、ネット小説や漫画は見ない方が良い位だと思う
真似や焼き直しで一時期ぽっと出れても、他の同じような人も同じように後からぽっと出るから
そういう人たちは交代が早いし、続かない
下手したら数年持たずに、練習期間のうちにつぶれると思う

106 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 08:30:04.00 ID:szaDmx1N.net
100だが、
俺はもう1年くらい2人の作者のミステリしかエブリスタでは読んでいない。
あとは図書館か本屋で買ってる。

107 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 15:50:38.69 ID:BCA3KQ/J.net
ミステリーを探してるならまず謎特集から読めば運営が選んだだけあってそう酷いハズレはないかと
あとは直近の開催・選考中イベントで双葉社と新潮文庫のミステリー賞が二つあったからそこの応募作から探すのもいいかも

108 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 19:56:39.81 ID:FZbTkIfu.net
テトラポットさんの主催サークル
【無冠∽文豪∽異端】
実力派クリエイター限定!!


自称「実力派」の作品読んだら
初っ端から「こんにちわ」とか書いちゃってて笑えたわ
こんなクソ馬鹿が実力派だの文豪だのとよくほざけたな
お前は小学生の国語すらままなってないんだよカス
最近はカスの自覚のないカスが増えすぎ

109 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 00:20:10.29 ID:44l3F9wc.net
>>108

よくわからないがお前には言われたくないだろうな。

→→ままなってない←←

110 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 01:44:03.20 ID:O4HEtW7O.net
というかもうすぐミステリ賞は中間発表あるらしいし
そこから面白そうなの発掘するほうが賢いかもね
ただ問題は、作者とか作品の関係ないところで運営が贔屓したりしないかとかだよねぇ

111 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 16:36:45.88 ID:CzibSbr6.net
吹き出しコンテストでも優遇不遇あったし
そんなの見せられて残るのはバカユーザーだけだからね

112 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 17:24:15.75 ID:Hbk0IopM.net
吹き出しの選出は意味不明だった。
目の前のJKが元男で豊胸した話の何が面白いんだよっていう。

113 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 17:24:27.72 ID:hRKTOFRN.net
一言でミステリーといっても案外幅が広いから、どんなのを求めてるか分からなくてオススメしにくいな
謎とかミステリー要素は単なる雰囲気程度のライトな作風もあるし

それぞれ重視してる面白さも結構違うから、自分が面白いと思っても相手の好みに合わない場合もあって評価が分かれそう

・キャラやかけあい重視のラノベ風
・オカルト色の濃いホラー風
・現実的で謎解き要素の強い推理小説風
・謎より緊迫感を重視したサスペンス風
・探偵無双がメインのハードボイルド風
・対決や殺し合いが中心のデスゲーム風

ざっと考えてもこれだけ毛色が違うけど、一応全部「ミステリー」

特に推理要素の濃さや割合は好みが割れる部分な気がする
俺はどっちかというと「推理小説好き」だけど、「ミステリー好き」なら雰囲気を楽しんであまり深く考えずに読み流したい人もいるだろうし

114 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 17:51:52.68 ID:44l3F9wc.net
>>113

それならタグ検索とかで「本格」って打ち込むとか、あとは「密室」だとか「毒殺」みたいな推理小説関連のキーワードで検索かけるといいよ。俺もミステリー書いているけれど、ここでは晒したくないな。

115 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 18:49:54.15 ID:iWTjzW/+.net
勿体ぶらずに自晒ししてくれよ。
前スレでも誰も自晒しする人がいなかったし退屈なんだ。

116 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 18:58:05.98 ID:44l3F9wc.net
ミステリーのジャンルを追っていけば必ず俺の作品に当たるだろうから、やめておくよ。

117 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:18:04.23 ID:cRK5q+Zr.net
俺なら、そんなの探すより図書館行く

118 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 00:26:11.63 ID:jwbbBydu.net
僕はそれに加えてブックオフ行くな

119 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 01:33:30.34 ID:Vnc4uURl.net
2ちゃんで自晒しするのも「必ず俺の作品に当たる」と自信過剰に勿体ぶるのも両方キモいのには間違いない

120 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 02:31:17.73 ID:jwbbBydu.net
確実に叩かれるもんな

121 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 12:51:12.56 ID:kZ6twaFl.net
新しいコンテスト微妙だな。

3行からでもOKで気軽に参加できるのが売りだったのにな。
作品を書く人間にとっても敷居が高いし。
素人のクソみてーな長文作品なんて読む奇特な人間もいねーよ。
運営の企画立案者頭おかしいんじゃね。
主要顧客がどんな人間なのかをまるで理解していない。
長編やライトノベル作品募集する前に
まずは長編読むのに適さないその糞みたいなインターフェースをどうにかしろよと言いたい。

122 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 13:31:00.80 ID:kZ6twaFl.net
書きやすく、読みやすく、探しやすい
そんな素敵なサイトデザインを募集します!
……とかでユーザーから妄想コンテスト風にアイディア募集した方が良いね。

とりあえずルビ対応して欲しいな。
なろうでは普通にある機能だし。
そういやエブリスタ+って聞かないけど機能的にはどうなの?
なんか過疎ってる雰囲気しかない。

123 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 13:36:03.27 ID:g079pXz4.net
新作ピックアップいいやん
もっと早くにやって欲しかった

124 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 14:05:58.43 ID:slLLs+J0.net
>>121

過去の妄想コンテストリサイクルには笑ったわ。

3行からでもOKと言いつつも、ある程度しっかりとした設定を持ってる作品が入選される時点で破綻している。

125 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 19:35:13.89 ID:IMrqDl1Z.net
妄想の短編賞やってみたけど、審査って適当ぽいよなw
すかすかのバカみたいなのが優秀作品とかになってるし
もっとまともかと思ってたが、やって損した気分だわw
全部読んでんのかも、怪しいな

126 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 19:45:38.40 ID:/CPCRavM.net
読んでるわけないじゃない…

127 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 19:51:06.59 ID:IMrqDl1Z.net
ノベリスタとか、妄想の長編版みたいのも五万字までとか、あんなんに賞金出してどうすんのかね?
そんな文字数じゃあ本にもならんだろw
石田伊良とかも、読むのがめんどくさいから五万字までなんかな
あんなの受賞しても、作家になんかなれんだろうし、スクールで勉強会して、みんなで頑張っていこうねーってやるんか?w
石田伊良とかも、小銭稼ぎで審査員やってるだけなんじゃね
で、心の中では並んで座ってるやつらをバカにしてそうだよな
おまえらじゃあ、作家にはなれねえよって感じでw

128 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:13:14.58 ID:wDFqaHl4.net
確かにスカスカだし、小銭稼ぎかもしれんし、作家にはなれんかもしれんけど、
ノミネートされないやつは、それ以下っちゅーことだな。
頑張ろうぜ!

129 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:19:29.05 ID:IMrqDl1Z.net
一億円の妄想の結果見てみ?
一位はなんか設定だけ羅列してて、ほとんど内容が無いし、優秀作品には、変なショートショート以下のやつが入ってたよw
あんなんじゃあ、次やる気もせんわw
ちゃんと審査してるんなら、やるけどw

130 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:44:04.53 ID:wDFqaHl4.net
ごめん、見てきた。
コラムだった。

131 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 20:49:04.36 ID:Vt5YACPG.net
不本意に恋愛作家になった佐多さんが、恋愛作家のちゅり子さんと恋愛小説書くんだって。すごいっす!吐いた唾をジョッキで飲み干すなんて!!!

132 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 21:05:12.74 ID:slLLs+J0.net
>>129

優秀作品、入選の時点で応援ポイント0だし、未だ応援ポイント0なんだがw …つまりそういうことだよな。

133 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 21:21:24.07 ID:kZ6twaFl.net
大賞作品が応援ポイント0!
レビューもなし!
工作ならそこまで上手く演出しなくちゃね。

一応読んだけどこれは困るね。
面白いも、つまらないも……何もない。
内容がスカスカで何もないからレビューの書きようがない。

134 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 21:30:55.65 ID:j147sZyn.net
妄想コンテストの作品に順位ついてるけどこれ何の為にあるの?

135 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 01:49:07.81 ID:fkHLjjz2.net
大賞作品、だらだらと続く説明が苦痛でブラウザバックした
応援Pが0なのも納得だわ
センスいい人が同じ設定で書けば面白くはなりそうだね・・・。

妄想コンも派閥(馴れ合い)が出来て気持ち悪いことになってんな

136 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:26:23.77 ID:mtvfYyfo.net
>>135

一言でいえば選考者が老害。もしくは文盲。

大賞、入賞作品を読む限りセンスが絶望的に古すぎる。
ショートであんなだらだらした文はありえないでしょ?
かといってオチが素晴らしいわけでもない。

大賞作品の評価数を見れば一目瞭然だね。
数字は嘘をつかないよ。
もう少し今の読者に受ける作風を勉強した方がいい。

あれじゃ大賞に選ばれた人が逆に可哀そう。

137 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:36:27.21 ID:n/SDEHgc.net
大賞作品がレビュー数1(しかも短文感想)
応援数0の現状を運営はどうみてるのだろうか?

138 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:52:44.77 ID:fkHLjjz2.net
>>136
時代遅れな人間が審査してるのは明らかだよな

大賞作品なのに応援Pが0って過去最低だろ・・・。

レビュー書くのって、その作品をマイリス登録してたり応援サポーターなのがデフォと思ってたが、レビュー書いたレナって奴あんまりじゃね(笑)

入選作品も全体的にあまり読まれてないな・・・。

139 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 02:55:39.98 ID:Kd5c4dVt.net
専門学校の馬鹿学生でも入選させてんじゃねーの?
どのみちエブリスタ終わっている

140 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 03:23:52.43 ID:mtvfYyfo.net
>>138
佳作の方がまだ読める作品があるように感じられる。

大賞を決めてるトップが老害っぽい。
下読みが有能でもトップが老害だとコンテストはこうなる。
某文芸社のライトノベル大賞も大賞作は駄作だけど、下読みが推薦した準大賞や特別賞の方が面白いのはよくある話。
結局、決定権を持つ老害が今の読者が求める面白さを全く理解できてないのだと思う。

まあでも、応援数0での大賞は伝説になるね。
なろうの板でも馬鹿にされる。
周りが誰も支持をしていないのに大賞選考される理由は二つ。

・上で述べた通り、選考者が老害、文盲。
・五輪エンブレムと同様に裏では利権がベッタベタ。

それ以外にない。さて、どっち?

141 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 03:35:05.17 ID:fkHLjjz2.net
>>140

審査は少人数体制なんだろ?
審査員は設定厨っぽいな(笑)
設定>>>文章力、内容

「考える人」、レビューではテンポがいいってほめられてるが、テンポ悪さを感じて所々すっ飛ばしたのは俺だけか?

佳作の「過去を捨てた代償」に【画像無断使用】ってタグが
表紙、いつかの高木さんの作品だよな?
運営、注意もなしに佳作入選とかいかんでしょ

142 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 12:30:16.61 ID:GKoQa/R5.net
文章力あるわりに内容がスッカラカンのやつなら読んだことあるよ。

143 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 13:54:08.88 ID:sg6g5VZt.net
優秀作の一億円を手に入れて kino
ってやつ見たら、あほらしくてやる気無くなるよw
あんなん選ぶとか、適当な審査の証拠だなw
文章力とか内容とか、それ以前の問題だろw

144 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 14:04:52.29 ID:seaPDCST.net
応援ポイントそんなに拘るもの?
エブの作品ってモバゲー小説でも読めるし、そっちでしおり挟んでも感想書いても応援ポイントには反映されんからそこまで重要視したことなかったなー

145 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 14:23:48.73 ID:k9HHnavN.net
>>143
小学生が考えたようなくだらなさだった…
それじゃあ「一億円を手にして」だろ、タコ

146 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 16:33:08.62 ID:j2Gc1cIk.net
一日たっても減『円』方式に応援なくて草生える

>>143
子供でも理解出来るような分かりやすさってことなんだろうけど……滑ってるよな

147 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 16:43:49.81 ID:h4rd/bfU.net
焼き直しじゃないと理解出来ないのか

148 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 17:58:06.72 ID:mtvfYyfo.net
>>146

真面目に書評するけどアイディア、設定は良いのよ。
でもショート作品としては致命的な読みにくさがあるから万人にウケけない。
そして万人にウケない作品を大賞にするから批判が集まる。
逆にもっともっと尖っている作品だったら万人にウケずとも熱狂的な支持をする読者がついた。
だけど中途半端な作品だからこうなっている。

まず、読者が求めるのはモバイル端末でも読みやすいこと。
深い設定よりも、軽く読み流すだけで理解できるシンプルな設定や世界観が望まれる。
そのシンプルな中にも「おっ」っと思わせる惹きが随所にあったり
オチの部分で読者の予想を裏切るような驚きの展開があったり
他の作品にはみられない目新しいギミックやユニークさがあったり

そういった作品を見出すセンスのない選考者が糞コンテストを乱発し、
センスのある作品を書けるクリエイターが逃げて行った結果、
コンテストの回数を重ねるごとに大賞作品の質そのものが地に落ちていく。
負のスパイラルだよね。
最初のコンテストには面白い作品が色々見れたのに選考者のせいで今は駄作ばっかり。
挙句の果てにここで焼き回しの「長」とか愚の極み。
いっそのこと本当に三行から1000文字以下の「短」コンテストにした方が
読者も読みやすくて楽しめるし、本当にセンスのあるクリエイターが発掘できる。

149 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:01:47.00 ID:n/SDEHgc.net
ぁー…長妄想コンテストって超妄想コンテストにかけてるのね。

150 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 23:58:26.14 ID:1/qDmTI6.net
>>136

あ、佐多さんちぃーっす!

恋愛作家じゃないのに恋愛新作ちぃーっす!文盲ちぃーっす!

151 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 00:12:01.23 ID:QGGUQFLy.net
大賞作批判は普通は嫉妬乙で終わるのに本当に面白くないから凄い。
誰か応援してあげようよ。

152 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 01:52:26.17 ID:+az9dngj.net
大賞作は設定とか割とよく出来てるけど、最後のオチが微妙すぎるわ
国民全員に渡されてるカードとか番号なんて、いかにもすぎる監視ツールやん
それを利用して監視してましたとか言われても、当たり前すぎて意外性がまったく無い
AIが発達してるって設定があるんだし、いっそ国民のほとんどが自分は人間だと思い込んでるコンピュータだったとかまで行っちまえばよかったのに

153 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 03:25:23.91 ID:S1SOOksL.net
妄想ってさ、例えるなら「キーンコーンカーンコーン」って素で書いてるような作品を入選させるよなww

154 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 06:49:04.58 ID:6ObkH6mz.net
小説家志望の友人の作品です☆
一時期そこら界隈で話題にもなったそうです☆
http://estar.jp/.pc/_crea_u?c=U2FsdGVkX18xXOTc5MDkyNjqY9ErVdjQzr7xP8VWfXp381

155 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 06:57:39.95 ID:wJ8T3ZoG.net
妄想コンテスト
「これが全てのはじまりだった。」で終わる小説を書こう



竹取物語の内容をそのまんま書いてるクリエがいるんだが…

156 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 11:08:29.89 ID:QGGUQFLy.net
長コンは案の定参加者激減
作品は焼き直しを冗長にした糞ばかり
レビューも応援もなく誰も読んでない
賞金出るレースでこれってアカンしょ?

157 :佐多:2015/10/18(日) 20:07:49.11 ID:sFej0I21.net
>>150

恋愛……あれが恋愛小説なら苦労しねぇわw
びんたん ver Kuma/3.00/08
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_4 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12H143 Safari/600.1.4

158 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:42.30 ID:ac8oIH7F.net
>>157
秋瀬の嘘にまんまと騙されてた佐多さんだー
もうひとつのスレ見てなかったんだねー

159 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:58:59.13 ID:Jd8m+N26.net
>>157
あっ! 女性クリエから陰でめちゃくちゃキモがられてる佐多さんちぃーっす!

160 :佐多:2015/10/20(火) 16:38:37.88 ID:pefdIojW.net
>>157

そこ……一番どーでも良いトコだ(笑)

クリエからの人気なんぞ気にしてるきみは底辺だなぁ
( ̄ー ̄)

161 :佐多:2015/10/20(火) 16:40:45.86 ID:pefdIojW.net
あっ間違えた

>>159

が底辺クリエだ(笑)

162 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:20:46.61 ID:HYYKcSgK.net
何を基準に底辺と云っているのか分からないが現状のエブリなんかで作品晒している99%以上が底辺クリエでしょう。

まともな文字を書ける人間はとっくに他のサイトに逃げてるわww

163 :佐多:2015/10/20(火) 20:58:25.12 ID:pefdIojW.net
>>162

ただでさえサイトに晒してる名前が匿名なのに

更に名無しで他人を罵る馬鹿だから

底辺だって言うだけだ(笑)

164 :佐多:2015/10/20(火) 20:59:52.88 ID:pefdIojW.net
まあ、気分転換のクズ弄りだなぁw

165 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:21:08.69 ID:AYGzy8hw.net
>>157
2ちゃんねる使うの初めてか?
よくこんな個人情報垂れ流して書き込めるもんだな

166 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:36:12.47 ID:JeeTn69t.net
佐多さん家族に相手されなくて暇なのかな

167 :佐多:2015/10/21(水) 13:18:57.28 ID:c3eEvKcE.net
>>164
底辺の名前名乗れって言われたから名乗っちゃった♪

168 :佐多:2015/10/21(水) 13:20:12.71 ID:c3eEvKcE.net
>>166
佐多だけど家族は犬だけだ(笑)

169 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:38:52.59 ID:8CZllkOy.net
佐多みたいな基地外相手するだけ無駄だろ

170 :佐多:2015/10/21(水) 15:55:43.11 ID:c3eEvKcE.net
>>169
お願い!お願いだから僕の相手して!頼むよ!クリエ人気気にしてないからクリエに相手されないんだ!せめてここでは相手してほしい!

171 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:01:18.30 ID:XRCS1O6R.net
まだエブやツイッターと同じ感覚で書き込んでるのか。
一人だけ目立ってるのに誰も教えてやらないんだな。
まあずっと知らない方が佐多にとっては幸せなのかも分からないけど。

172 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:18:03.24 ID:cO9EioL9.net
>>170
秋瀬に相手してもらえばいいじゃん
基地外同士

173 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:58:34.10 ID:h2XhSQvL.net
妄想コンテスト、なんか似たようなお題ばっかだな

174 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:56:23.63 ID:zh/8Szcm.net
投稿開始したはいいけど、アクセス数が伸びる気配が無さ過ぎてビビった
投稿したばっかりだからしょうがないんだろうけど、さすがに0はフイタわ
サイトの規模はなろう以上だけど、閲覧数は全然伸びないのか……

175 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:19:49.73 ID:MbIDH70O.net
京都寺町

実在の料亭旅館の名前使っていいの?

女作家が自殺未遂するってゲロ吐きそうな設定の話なのに。

176 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:34:18.26 ID:dq+oONSv.net
妄想コンテストのイラストあまりに酷くないか?

177 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 01:05:07.48 ID:Tg4eH1zH.net
そうか?

どうてことない普通のイラストだと思うけれど

178 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:58:06.72 ID:vUGweZpG.net
また「ボケて(bokete)」のパクリが始まったのか・・・

と言いつつも、今のエブだとこれが一番面白い企画といった惨状。

179 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 09:37:20.74 ID:QV/faIhK.net
企画自体は面白くても、面白い作品が選ばれないからな
だからほとんど人は、出すだけで他人のなんて読まないし
在庫だけが溜まった吹き溜まりになってるのがエブリスタなんだよね

180 :佐多:2015/10/24(土) 17:57:29.14 ID:1/FvEc9B.net
ちゅり子と飯でも行こうって誘おうと思ったんだが、なぜか純愛対決になったよ。(笑)
彼女はたまたまランキングは上位だけど、クオリティ自体は俺のほうが高い。面白い対決になると思う。

まぁ、俺が本気で読者に媚びずに書いたジジイボイルドがエブリスタでは一番面白いがね。認める奴は少ないが、公募に出せばきっとなんらかの賞は取るだろうね。
内心、クリスタレベルの出版社が声かけてきたりしないかって、ヒヤヒヤしてる。(笑)

こんなところで名前も出さずに文句ばかり垂れ流している連中に宣伝しても仕方ないがね。(笑)

181 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 21:15:13.64 ID:UZRfzvtb.net
>>177

おそらく、セリフが作りづらいイラストって言いたかったんじゃないかな

どうせまた意味不明なのが入選になるんだろうなあ…。

182 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 21:27:26.34 ID:+WGP04mg.net
>>180
サタになりきるの下手だなぁ

183 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 22:03:30.12 ID:6hzP2+dn.net
>>179

前回はどんな作品が選ばれてたっけ?

初めての企画で面白い作品もいくつかあったんだけど結局運営に選考されたのは思い出せないくらい印象の薄いものばかり。
今回はイラストのシチュエーションが微妙で似たり寄ったりの作品が多いね。

184 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 23:53:50.39 ID:I5ZP/yYO.net
>>180

さすがに俺でも釣られないわ。

佐多はもっとスカスカな文章書くからな。

185 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 14:34:02.99 ID:xNmivNa4.net
佐多のはスカスカなんじゃなくて日本語になってないだけだろw

186 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 15:12:46.56 ID:lm+WecEP.net
>>183
俺が面白いと感じた作品は、絵に文字を入れたらそのままポスターになりそうなものとか
キャラクターのバックボーンの設定をした上で、背景となるあの絵を利用できている物だったけど
そういう物は一切選ばれてなかった
選ばれている物は、場所もあの絵も関係なく成立する物ばかりだったよ

187 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:00:48.32 ID:Mc1RahHk.net
エブリスタの新潮賞、これが受賞するだろうな〜って作品いくつか目星つけてたけど一つも乗ってなかった
薄っぺらいキャラミステリばっかりみたい

188 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:04:29.28 ID:qVL54cLH.net
今はキャラミスが売れるらしいからねえ

189 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:27:21.10 ID:TRlEDiB+.net
>>185
日本語変だよね、佐多
日本語っていうか会話文がどの作品も下手
今度の女子高生()もひどい
現実の人間の会話をちゃんと聞けばいいのに

190 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:54:44.89 ID:LxS4/wtW.net
落ちたわー
なかなか厳しいもんだな。てか、複数の賞に応募していいのねw

191 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:15:52.04 ID:3vJkzRqF.net
>>187

ミステリー「エンターテインメント」賞って冠を付けるくらいだから
新潮文庫も本格ミステリーを求めてはいないだろうって察しはつくじゃん。
今の時代は本格ミステリーよりも薄っぺらいキャラミス。メディア展開しやすいからねー。
俺も読み応えある本格いくつかチェックしていたが正直勿体ないと思ったわ。
参加する賞を間違えてるなーって

192 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:53:08.29 ID:/8A19tC3.net
>>190
同じく落ちたよー

確かにキャラミスではなかったけど気に入ってたのでやっぱりショック……
次はもっと頑張るぞー

193 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:20:02.76 ID:ooD7yHzv.net
新潮社落ちたけど良作だったのってなに?
読んでみたい

194 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:30:37.61 ID:nQ4MHoA9.net
>>193
むしろ良作とか本格に近づくに限って落ちてるから見たら?

195 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:54:13.15 ID:+ErbuabW.net
本格は受けないんだよ。

中身薄っぺらいキャラミスしか受けん

196 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:01:17.78 ID:x+IVOhk6.net
まあ昨年が昨年だったし
あの十五作品公開処刑と変わらないじゃんな〜
ちゃんと通して一作見てみたけど
本当に選んでるのか不思議

197 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:45:47.54 ID:dsIDFCfn.net
本格というジャンルが商業的に死んだことは東野圭吾あたりにも結構昔から言われてるね
書籍さえそうなんだからエブのミステリー部門なんて「薄っぺらいキャラミス以外は一行も読まずに落とすから」と公言してるようなもんだ

198 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 09:28:21.97 ID:TrMz1fiq.net
というか作家の質が違う方向に行ってるんじゃないかな。新本格でも第二世代あたり、京極夏彦だとか森博嗣あたりからラノベっぽくなっているし。

商業的に死んだというのは、ちゃんと本格を書こうとする新人作家もいないってことなのかなと思っている。

199 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:36:47.88 ID:6FkVSRgm.net
>>198
京極夏彦の影響をもろに受けて今の世代に向けて商業的に進化させて大成功した形が西尾維新。
今の新人作家の殆どはその西尾維新の影響をもろに受けている輩が多い。
必然。市場に並ぶ作品は軽薄なキャラミスが多い現状であり、出版社サイドもそういった作品を求めている。
あー、でもそろそろ新しい風が欲しいよね。

200 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:20:41.92 ID:x+IVOhk6.net
新潮ミステリーの賞、森博嗣みたいな理系ミステリーあったのに消えちゃってるな
あれがサブカル枠みたいなので入ってくると思ってた

201 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:02:06.54 ID:O8VLHrMQ.net
マガジンエイジから発売される小説は、エブ発祥?
いい意味でエブっぽくないな(あらすじ読んで、アルツハイマーだの面倒臭そうで、読む気にはならなかったが。)

202 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:59.73 ID:98g+ulru.net
>>200
理系ミステリーなら流行りなのにな
残ってたら読んでみたかったわ

203 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:14:42.86 ID:9phoEP6h.net
〜エブにありがちなこと〜

賞の中間発表→選ばれたクリエがその報告と、調子に乗ったコメ書く→それが人気コメとして上がる

204 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:35:28.05 ID:gpITb4od.net
>>203

選ばれたらそりゃ嬉しいだろう。

205 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:53:47.39 ID:9phoEP6h.net
>>204

自分のことを「作家として」なんて書いてるからアイタタタと思ったんだが、それは俺の心が狭いのか…

206 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:31:11.77 ID:mAQEV0Cc.net
>>205

その発言した人が出版経験あるならちょっと狭量かもなあ(汗)

でもきっと、ただの無名クリエでしょ?それならだいぶ痛い(笑)

207 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:51:30.02 ID:dWk53QTc.net
作家とは、芸術や趣味の分野で作品を創作する者のうち
作品創作を職業とする者または職業としていない者でも
専門家として認められた者をいう。

一般的にはね。

でも、俺は作品を書いて他の人たちを楽しませている人は
それがどんなものでも「作家」だと思っている。
売れてる、売れていない。有名、有名じゃない・・・そのどれも関係ない。
小説に限らず、イラスト、音楽、あらゆる分野で素人がプロを超えることなんて珍しくなくなってきた。

2015年、昨今においてプロとアマニュアの壁なんてあってないようなものだよ。
ネットの無料ブログでちょろっと自分の考えを書き綴っただけで
職業『フリーライター』って名乗れ時代なんだぜ?

>>205 はそういった考え方できない心が狭い人間。

>>206 はそういった人を見下すことしかできない痛い人間。

208 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:58:45.85 ID:mAQEV0Cc.net
>>207は自分の考えを押し付けたうえで他人を見下す人間か

209 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:20:41.23 ID:5FQLreTC.net
免許制じゃないんだから書いていれば作家だよ

210 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:12:28.15 ID:dWk53QTc.net
>>206
自分の考えを押し付けようとはしないよ。
きっと言っても理解出来ない馬鹿にはばかりだからね。
おっしゃる通り見下しはするよ。
だって言っても理解出来ない馬鹿ばかりだからね。

前記の人が述べた通り作家なんて肩書き得るのに資格も免許も必要ない。
作品の出来不出来や好みはどうあれ〆切までに話をきちんと書きあげて
文芸社に選ばれた人間を痛いとか匿名で愚痴ってる輩を見下して何が悪い?

211 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:43:53.91 ID:gn4zGG/x.net
204 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:31:11.77 ID:mAQEV0Cc
>>205

その発言した人が出版経験あるならちょっと狭量かもなあ(汗)

でもきっと、ただの無名クリエでしょ?それならだいぶ痛い(笑)


エブの無名クリエごときが作家を名乗るなってことでオーケー?

だとしたら貴方は何処の何様なのでしょう?

212 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 13:10:10.21 ID:2mttCkl8.net
レスだろうが作品だろうが、妄想を文字にしてネットにさらすのは充分痛い行為ですわな
ワイも目くそ君らも鼻くそ

213 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 13:30:40.80 ID:gn4zGG/x.net
妄想まみれのイラストや二次創作を恥じらいもなくコミケで流布する同人誌作家も
妄想まみれの詞に曲まで乗せて恥じらいもなくネットで配信しているインディーズアーティストも
プロじゃなければ総じて痛い奴ら。

この世の中は糞まみれってことでオーケー?

214 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 14:08:55.96 ID:2mttCkl8.net
オーケーオーケー
広く言えばプロも痛いしくそだらけ
ただ認める人にとってはそれはくそではない

215 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 14:50:34.19 ID:gn4zGG/x.net
なるほどwww
確かにプロでも西尾や百田なんかは痛々しい糞作家だし。
セカオワやラッドなんかも痛々しい糞アーティストだし。
プロアマ関係なく世の中は痛い奴らだらけの糞まみれって事っすねー。

216 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:19:24.12 ID:6dgPSUwa.net
中学時代にタイムスリップしたみたいだ
まさか大の大人がこんな馬鹿げた話題で口喧嘩してるわけないよな

217 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:59:25.57 ID:dWk53QTc.net
口喧嘩に見えるの?
俺も含めて馬鹿な暇人どもが潰しついでに戯れてるに決まってるじゃん。
2ch初めてか? 力抜けよ。

218 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:09:32.92 ID:mAQEV0Cc.net
ついでに言えば、必ずしも大人だけとは限らないからね。

219 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 09:35:19.49 ID:9bkvX5jc.net
そろそろ先月末の妄想コンテストも発表時期か?

また嫉妬厨がろくに内容も読まずに大賞作品の
応援数とかレビュー数とかだけを見て批難中傷書きまくるんだろーなー。

220 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 14:03:23.59 ID:GwxVQfJV.net
発表後に毎回荒れるのはなんだろうね。
大した賞金も出ない賞なのに。

>>217-218
話題自体が幼稚だって意味じゃないの?

221 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 14:27:07.04 ID:6EMOOe8Y.net
>>219
織り姫とかね

222 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 17:38:23.58 ID:ZE9MS4FI.net
まあ、前回の妄想コンテストの大賞に関しては論外だったからなー。
大賞発表後も応援数、まともなレビュー数0という偉大な伝説を作ったw

223 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:59:12.12 ID:GwxVQfJV.net
なろうならラノベ応援キャンペーンだけでスレ埋まりそうなんだけど、ここでは話題にもならないんだね。
というか誰か大賞作品とか最後まで読んだ?

224 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 15:31:19.81 ID:WeDcYrL7.net
>>219
>>222のことだな 粘着過ぎる

225 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 16:35:20.92 ID:YEBG6X7G.net
このサイト書籍化検討、ゲーム化検討って、検討ばっかだな。
新潮社のは必ず書籍化って、安心させてるけどww

226 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 19:59:20.86 ID:k1i3UhSZ.net
>>225
面白い作品が無いのであれば大賞該当なし、書籍化見送りの方がスッキリするわな。
無理くり書籍化してる新潮社の方が異常。
まあ発行部数をかなり絞ってはいるんだろうと思うけど・・・

227 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 22:16:04.87 ID:k1i3UhSZ.net
妄想コンテスト発表されたけど本気で選考どうかしてね?
隣に引っ越してくる必要がなかったのでは?とか寸評されてるんが大賞。
(合わない読書はまったくわからない)とかフォローされてるんが準大賞。
入賞に関してはただのエッセイwww

真面目に書くのがバカらしいわ・・・もう駄目だろこれ・・・

228 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 22:58:57.90 ID:y6dI/ukB.net
編集部の人間がまともに本読んだことないんだろ
エブリスタ社員ってプログラマーとかSEとかの方が多そうだし

229 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 23:49:03.01 ID:2qDrlsdw.net
妄コンは前回に比べるとまだ読める作品が多い……か?
隣に引っ越してくる必要がないのはどうかと思うがね

230 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 00:33:15.86 ID:dRP6JI1U.net
>>227

(合わない読者は全く分からない)って作者に失礼だなと思ったら、
その作者も
「プロを目指そうとすればもちろんこんな小さな賞ではとても充分だなんて言えませんが〜」
って見下してて草

231 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 06:43:06.36 ID:kIOctkR+.net
プロ目指すならエブなんかに投書すんなw
前回の結果が悲惨だったからかな……?
大賞は大分マシ、他もジャンルに偏りがなかったのもあってまあ楽しめる感じ

232 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 13:32:20.38 ID:5pQffmgH.net
櫻子さんの事が忘れられないのだろう

233 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 17:49:09.98 ID:K0bzsxlw.net
つ http://cas.st/cb1d05d みんな相手してあげて

234 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 00:18:18.89 ID:UOWG8JIQ.net
太宰府オルゴール堂、書籍化するらしいよ

235 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 09:52:49.89 ID:Ac7UPZ5S.net
篠宮あすかってどうなの?

236 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 12:49:49.12 ID:/LeQbyHI.net
エロいのが大人恋愛だと思ってるBBAクリエの一人

237 :この名無しがすごい!:2015/11/02(月) 17:07:07.50 ID:dhUmvCgD.net
BBAには間違いないだろうが、大人恋愛でもなくね?

238 :この名無しがすごい!:2015/11/03(火) 15:46:41.08 ID:jjyX5S8u.net
scのスレでも一人篠宮ヲタが湧いてるよな
誰も興味ないのに空気も読めずに騒いでる
2ちゃんねるなんかで布教活動しても篠宮がかえって嫌われるだけなのに何がしたいんだか
イケメン主人公()に萌えるくっせぇ腐女子に支えられてるんだろう
望月の書籍化が気に食わないようだが、お前のその痛さも望月信者と同レベル

239 :この名無しがすごい!:2015/11/04(水) 03:06:43.39 ID:dZL667b4.net
イラストにセリフつけるののイラスト見たけど、構成がごちゃごちゃしてて作りづらくね?

240 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 01:30:08.77 ID:fKDHiEyL.net
もう一個のスレになんかいるんだがw

241 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 01:42:49.72 ID:Q+ZWjt4r.net
イラストには季節も入ってるしいい絵だと思うよ
描いた人には当然物語あると思うし
発想浮かばないからって絵に注文つけるとか
今後あの企画で選ばれる絵師可哀想ね
運営がpixivで見つけてフリーの人だから交渉して採用したんだろうけど

242 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 02:26:52.24 ID:Q+ZWjt4r.net
なにかにつけ運営の文句いってるけど今までと激変してツイッターもFBも活用してるし
ピックアップのコーナーの復活以外にも企画色々やり始めてるし
ツイッターでのピックアップも読み手としては有り難いよ
社長変わって企画や情報発信変わってるのにここは相変わらず停滞
尤も書き手が多いからそんなもんか

243 :この名無しがすごい!:2015/11/05(木) 03:19:57.19 ID:rOyfraXx.net
読み専とか、クリエとしてある程度評価&充実している人からしたら不満は少ない。
運営に不満を持っているのは頑張って作品を書いたのにまったく評価されない底辺クリエたちよ。
参加しやすい妄想コンテストと並行して、新人応援キャンペーンなどはドンドンやるべき。

244 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 22:25:54.56 ID:yN/1ItPA.net
おっとここで同じ文体で怒涛のエブリスタ擁護です
。をとればばれないと思っているのか運営w

245 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 22:29:32.27 ID:hL1xQPlk.net
>>244
池上でもあるまいし運営がいちいち2ちゃんに書き込むか。思い上がんな雑魚w

246 :この名無しがすごい!:2015/11/06(金) 23:12:09.03 ID:C2IxZTsp.net
そもそもいくら作品ピックアップされたところで
おもしろいのが一つも無いんじゃ読み手としてはどうしようもない

247 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 04:38:53.28 ID:tD226u4Y.net
面白さなんて人それぞれ。
それよりも不動のランキングを何とかして欲しい。
ダブルプラチナが凄い人気なのはもう分かったから。
あれ自分には合わないからもう良いよ。
殿堂入りページ作ってある程度アクセスが増えてファンが定着した作品はランキングから除外して欲しい。

248 :この名無しがすごい!:2015/11/07(土) 13:31:05.39 ID:2c8jtTQd.net
でも、あんなに読まれたら嬉しいよね。
書いてても楽しいだろうな。

249 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 20:56:07.55 ID:J2tPqno3.net
>>238
双葉社はイケメン男子をコンセプトにしたいらしいじゃん。
それに沿ってるんでしょうよ

250 :この名無しがすごい!:2015/11/09(月) 21:13:14.43 ID:e2oe+g3f.net
927 この名無しがすごい! sage 2015/11/09(月) 13:25:42.04 ID:PHGThkjd4
三交社は恋愛専用だよね?ミステリーはならないんだろうなぁ
自分は彼女の作ったキャラクターに恋してる

自分への正当化御苦労様です。
素でこんなこと書くならドン引きだな。信者を装ったアンチだと思いたい。
念願の書籍化良かったな!世の中はこういう頭の弱そうなま〜ん(笑)から絞りとんねーとなww

251 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 10:26:27.95 ID:UVB/izXS.net
>>250
私怨に嫉妬、ご苦労さま

252 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 16:14:28.79 ID:n2hK+emo.net
現実の恋愛が出来ない女に嫉妬なんてするのか…(困惑)

253 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 18:57:33.98 ID:r5L6igv1.net
現実にないものだから物語にするんでしょ
読む側も現実なんて求めてないだろうし

254 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 18:59:16.40 ID:r5L6igv1.net
ファンタジーとかミステリーとか現実には起こりえない事じゃん

255 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 19:10:57.38 ID:Im05CVIq.net
二次元に恋するような腐女子に嫉妬するのかって意味でしょ

256 :この名無しがすごい!:2015/11/10(火) 19:33:03.87 ID:EAzE2jpN.net
腐女子の言い分電波でワロタ

どうでもいいけどイラストコンテストとっくに締め切ったのに開催中のバーナーにずっとあるな

レイアウト変わったらますます過疎るだろうな

257 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 02:23:16.04 ID:0hy2AtU4.net
腐女子ってBLが好きな人だと思ってた
腐女子自体の定義分からないしね
>>250がどの作家のどの作品の事を言ってるのかも不明だし
余計な首突っ込んだのは悪かったよ
どこから抜き取ってきたものか文章読んでも意味わからない
ここの古参の住人はわかるみたいだけど
そこも閉鎖的だよね
ただ腐女子向けのものは一大産業みたいだし
需要と供給
小説投稿サイトで書籍化されるのはクリエと呼ばれる人間には正義だろう
腐女子に受けるもの書いたら?
そんなに悔しいなら

258 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 05:13:41.10 ID:k2WllJTm.net
>>163
佐多って名前で、ずっと昔(3年くらい前)のスレでも荒らししてたヤツがいたが。
もぁらすが「御殿」と呼ばれてたのと同時期だったと思う。

まとめで「精神病」認定されてた。同じ人?

259 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 22:46:27.42 ID:AWhnJhg9.net
ここも過疎ったな。

コピペレビューされたとかで、天野アタルと青樹沙那ってクリエが揉めてるな。一分単位でコピペレビュー送りまくってるとかひでぇな(笑)

宣伝目的に手当たり次第レビュー送ってるクリエってたまにいるよな。エブは非常識人間の巣窟

260 :この名無しがすごい!:2015/11/11(水) 23:06:36.78 ID:4NHVA2RE.net
来夢じゃんアレwww

261 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 00:54:07.75 ID:Qlr1l6ms.net
あれ、来夢なの?

262 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 00:55:38.32 ID:Qlr1l6ms.net
天野アタルが気の毒すぎたな

263 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 01:19:07.87 ID:Ak3J8OMo.net
あれ来夢だったのかw

264 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 09:25:48.96 ID:0NsS3XPu.net
【進化過程】
来夢→ジェシカ、ラブ→冬桜
  突然変異→佐多
  ぼんの →ぼんの

265 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 09:51:28.53 ID:Qlr1l6ms.net
天野アタルに噛み付いてた青樹って人は来夢なの?
冬桜まだいるよね。
ムンルージュも同じ人?

266 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 11:14:18.69 ID:scq3CpKi.net
何が起きたのかわからないけれど、
天野さんという人はコメントも消して
平身低頭謝罪のコメント書いてるね。

誰かkwsk

267 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 11:18:04.11 ID:scq3CpKi.net
1人だけアタル責めてる奴いるが、
サブアカだろうなあ。

訪問者数もゼロ、コメントも殆どない。
反論用に作ったんだろう。

268 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 11:33:35.49 ID:Qlr1l6ms.net
言葉が段々ひらがなになっていくのがホラーテイストだなw

269 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 12:01:40.20 ID:/WlTEmnj.net
>>265
ムンルージュ、麗彩華もクムだと思う
こいつらの冬桜絶賛コメがたまに上がるよな
複垢で「いいね」を押しまくって人気コメにしてるんだろう…完全な病気


複垢いくつ作りゃ気が済むのww

270 :この名無しがすごい!:2015/11/12(木) 14:50:34.35 ID:AZrfSKJG.net
>>264 ワロタwwwまだ最終形態残してそうだな
佐多とオチのぼんのwwwww

271 :この名無しがすごい!:2015/11/16(月) 17:10:32.97 ID:HB5m2jBU.net
妄想の結果でたか……なんか選ばれてるの似たような作品ばかりだな。
まあ、今回はお題が悪かったとしかいえない。
二通りの面白さって……もっとバリエーションないのかい?
盛り上がりにも欠けてるし参加作品数えても明らかに投稿数が減ってる。
そろそろ妄コンも終わりかな?

272 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 17:14:57.00 ID:uhzmcxc2.net
大人の恋って害悪
大人の恋ジャンルあまりというか殆ど読んだ事ないけど
ホラーとかミステリー主題でほのかな感情に読んでる方がヤキモキするっていうの無かった
少女漫画って萩尾望都くらいしか読んだ事ないから普通に少女漫画よんで育った人には
年齢がかさむとこうなるのねっていう
エブリスタウーマンって三交社ってとこが版元なんでしょ?
はっきりいって知らない

273 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 17:33:13.82 ID:uhzmcxc2.net
ファンタジーとかミステリー読んでるのに必ずオススメ作品に染色体とかいう大人の恋出てくるし
関連作品にも上位に大人の恋出てくるし
めちゃくちゃ邪魔
読み専としては

274 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 17:44:12.01 ID:MksPyIhc.net
なにをもってして大人の恋なのかと思うときはある

R18なだけでやってることは中学生みたいな恋愛をストーリー引き延ばしの為に堂々巡りさせてるだけ。これに切ないとかコメントしてる奴マジなのか

275 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 18:21:20.17 ID:ZIE9JS7j.net
ダブルプラチナにしょっちゅうコメしてるつばさとかいうの、文章が酔ってて最高に気持ち悪い

いいね押されて人気コメに上がるのが嬉しいんやろなぁ
コメやレビューが自己顕示欲を満たす為のツールになってる

>>273
「あんたなんか大嫌い」って表紙に書いてるけど
こっちはお前(もぁらす)のことが大嫌いなんだよなぁ

276 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 22:28:32.01 ID:WhndR5Ku.net
及川桜とかいうベリカから金稼ぎに来たBBA。
有料作品ばかりだが、自称大人気作の社内恋愛なんてっていうのは無料。
今度ベリカから書籍化になるらしい。
ベリカからの書籍化待ってたから、有料に設定しなかったんだなwブログも痛々しいしあざとい。

277 :この名無しがすごい!:2015/11/17(火) 23:02:08.32 ID:whtmwBaG.net
その及川の先生恋愛の表紙の男が
LDKの久我山柊聖に見える

278 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 00:44:07.34 ID:wmULTOe4.net
他所で何冊も書籍化している人は来ないで欲しい

279 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 01:07:35.11 ID:fVhbQKp6.net
>>275
それ思ってた。
最近ああいうの多いよね。
ダブルプラチナは読んだことないから貶す気ないけど、
あの人気コメ見てると気持ち悪くて読む気しなくなる。

280 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 02:10:15.53 ID:sZUylOnD.net
>>276
ブログみてきた。あざとい!
もと企業受付嬢の自慢のおかおも晒して、自分をよく見せるのに必死だな

281 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 02:27:52.69 ID:0nfMAZFJ.net
「社内恋愛なんてっ!」か
むかーし表紙がいいなと思って開いたけど、文章が稚拙で(スカスカ?)1Pでやめたな
ブログ…「見て見て私可愛いでしょ?」「私こんなに人気者なの」のナルシスト全開
てかエロ小説書いてて、よく顔晒せるね……子供可哀想


ここじゃ望月さんよく叩かれてるけど、望月さんがマシに見えてきた

282 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 05:38:46.77 ID:09tQ4/u3.net
>>280

ブスじゃないけど、、ガタイがよくて、得意気に晒すレベルじゃ…ww
女が嫌う女の典型、かな

自分の小説を見て欲しいってより、自分を見て欲しいんだろうねー。

この人のamazonのレビュー、★1じゃんww

283 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 08:52:56.76 ID:sZUylOnD.net
>>282
ブログ読めば読むほどコイツうぜぇぇぇぇって思った。ここまで他人に嫌われるブログが書けるのも、ある意味才能だな

>>281
望月さんとは五十歩百歩
人種似てるんじゃないか

284 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 09:44:44.10 ID:Xc07S0Pt.net
>>283
やけに上から目線で語ってるしなw成功者ぶって「ワナビたちに告ぐ」的なところは佐多っぽいか。

イアムと白石さよの読者が2万人で、ランキングを見ても他と圧倒的な差がある。
白石さよの人間性は置いといて、この2人を差し置いて人気者気取ってるのは滑稽だわ。

自分の読者のことも馬鹿にしている感じ。

285 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 14:41:38.97 ID:/1p6yQnO.net
それよりも!冬桜がまた自演してるよ。
なにあの表紙のイラスト。
いつの時代なんだ(笑)

286 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 16:06:37.23 ID:0lVQqq+s.net
ブババアの嫉妬はよそでやれよ

287 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 17:16:23.19 ID:RPLEWg18.net
クリエイターについての話はスレチ

また新しい公式イベント増えたな
400字縛りで冒険とか設定盛ったら削るのが大変そう

288 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 20:35:20.14 ID:fVhbQKp6.net
orangeのパクリ企画とか…

289 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 22:45:22.43 ID:RPLEWg18.net
ええ…
SFあるあるネタでパクり認定って逆に恥ずかしい

290 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 23:00:18.63 ID:fVhbQKp6.net
いや、今はダメでしょ

291 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 23:30:42.51 ID:RPLEWg18.net
うわぁ…
信者乙

292 :この名無しがすごい!:2015/11/18(水) 23:58:54.60 ID:4sSrpsjQ.net
なにいってんだコイツら…

293 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 02:17:19.96 ID:v/hZra1b.net
ダブルプラチナ(優しい嘘)さぁ…。
ちょっと同じ人がコメントし過ぎじゃない?
毎日のように書いてる人いるでしょ。
レビューは1人1回のはずなのに、「つばさ」って人が何度もレビュー書いてるのは何で?前に書いたのを消してまた新しいレビュー書いてるの?

作品を読み込んだ上のレビューって作者冥利に尽きるものだけど…。
もし自分が作者だったら「つばさ」みたいな読者は怖いかな…。
ここまでくると宗教だよね。

294 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 02:40:04.90 ID:R7d6hXZz.net
>>283 >>284
ケータイ小説サイトのみで小説家気取って、アンチや作品批判が現れたら火病起こす。
そういう人間って本当は余裕がなくて、自信のない哀れな人種なんだろうなとは思う。
複アカ作りまくる多重人格気味のクリエ、ガチ糖質、2ちゃんにまで降臨して「俺が俺が」とウザイ荒らし。

病みすぎだろ。

295 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 09:42:30.48 ID:p4LhAghI.net
この期に及んでクリエイターの話はスレチとかいってるのがいるけど、エブスレなんぞ過疎ってんだから別に分けなくてよくね?
つか、このスレで色々話題あったほうが助かる。野次馬としては

296 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 15:21:23.84 ID:SOQZkZLS.net
>>295
そう思う
賞やイベントの話からのー運営叩きっていうパターンが殆どだし

297 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 15:22:00.33 ID:oqmKz/2i.net
>>295
同意。それに昔から望月佐多クムetcの話題出てたし。
誰かを批判すれば何でも「嫉妬」の二文字で片づける人種がいる。
嫉妬って便利な言葉だよね。正義感振りかざされるし、言い負かした気になれるもん。
思考停止で「嫉妬」と言っとけば気も楽だしね。

298 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 20:35:58.33 ID:URR7zM84.net
>>297
主に佐多が使う言葉だよね。あ、しまったクリエイターの話はスレチだったか

299 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 21:41:03.88 ID:QY68bLtyY
毎日一つの作品へのコメントが人気コメントに上がる

人気コメントうぜぇ

人気コメント機能いらなくね?

という流れを運営が作ってたとしたら、辻褄合わないか?
向こうにとっちゃSNS機能はトラブルの元だから、なくしていきたいんだろうし。

300 :この名無しがすごい!:2015/11/19(木) 23:59:31.62 ID:08l0V4Wy.net
さすがにあんなのに嫉妬なんてしないって

301 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 02:04:20.28 ID:0sJPF8Ua.net
確かに佐多なんかに嫉妬しねーなwww
ノベリスタやクリエ会議で華麗に運営に無視されてたくせに知ったふうなエッセイ書いてクリエの気をひきたい構っておじいちゃんだろwww

302 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 02:19:29.96 ID:DsA+z2LR.net
>>301

最近はここで弄られることもなくなってきたからな。みんな飽きてきたんだろう。

303 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 03:52:54.11 ID:fLND9uTf.net
アホやなと思うのは女性向けの小説で概要にいちいちイケメンって書く作家
そんなの予定調和なのに
それより性格とかそういうの書けと
作品説明にイケメンとか概要にイケメンとか書いてるのは切り捨てて読んでる
萎える

304 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 04:26:42.24 ID:fLND9uTf.net
説明文はキャッチコピーなのに
別冊フレンド 学園ラブストーリー賞準大賞だろうよ
読んでない
読む気が全くし
概要もキャッチコピーの下手なもの読むかよ
そこでも作家の技量問われると思うし
キャッチコピーと概要に惹かれて十数ページ読んで離脱とかよくある事だし
タイトルも大きいけど
十数ページも読む気にならないもんが賞にはいってるんだもんな
食わず嫌いと言われればそれまでだけど
十数ページで自分の好みかどうかわかるし
フレンドラブストーリー自分的には説明文だけで読む気しない

305 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 09:04:45.05 ID:nNjEw1lj.net
>>304でも賞を貰ってるんだから、
運営と出版社は概要の巧拙に関わらず、
作品は全て目を通してるか
あの概要は301が思うほど悪くない
ってことでは…?
魅力的な概要てどんなの?

306 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 09:32:30.26 ID:58CQeoMU.net
>>304は評論家気取りの文盲

307 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 09:53:37.68 ID:rU7/iB+U.net
確かに、概要って取っ掛かりとしては重要だと思う。
概要がすごく上手い人がいるんだけど、つい読んでみたくなる。
けど、中身が面白くないし文章スカスカだから読み進められない。
概要がいいに越したことはないが、それだけで評価するのは
無理があると思うな。

308 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 10:30:26.77 ID:ss+UWBWB.net
概要にストーリーのほとんどを書いちゃっているやつとか、登場人物が会話しているのとか酷いのあるよね。あとは悪目立ちしている人に多いけれど、なぜか他人の作品のリンク貼ってたり。

309 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 13:38:09.62 ID:aIzWhTdQ.net
概要下手だと中身の文章も下手だと思われるから、概要が上手いにこしたことはないと思う
賞なんかだと概要より中身だから中身読んで決めてるとは思うけど

310 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 14:29:09.25 ID:U5g8sOym.net
>>309

あまりに概要が酷いと、中身も読まないかもね。

携帯小説賞て、応募の量がかなり多そうだし。

311 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 18:56:36.40 ID:I2ZhjoYI.net
ヒエラルキーもキツネ様も打ち切りエンドか
摂氏100℃で分かりきっていた話だけどヤンマガ海賊版は原作無視したクソの量産機だな
どういう基準で漫画家を当ててるんだろう

312 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 19:22:35.08 ID:I2ZhjoYI.net
ヒエラルキーに関しては絵もシナリオも漫画家を名乗れるレベルに達してないだろ

313 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 20:45:30.55 ID:7SrErwNY.net
ヒエラルキーは原作者もブチギレの駄作だからしゃーない
そもそも何故書籍化じゃなく漫画化だったのか

314 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 21:55:12.19 ID:I2ZhjoYI.net
>>313
いや原作は文章クソだけどストーリーとしては出来てる方だろ

315 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 22:38:22.33 ID:7SrErwNY.net
>>314
ごめん原作者が漫画の出来にキレてたって話ね
原作は俺もそれなりに評価してるよ
それだけにクソな漫画にされて残念だなと

316 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 22:46:40.36 ID:I2ZhjoYI.net
>>315
ああ、そういうことね
確かに池沼の行動は褒められたもんじゃない

317 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 23:28:31.22 ID:I2ZhjoYI.net
なんかアスペですまん
噛み合ってないよな

318 :この名無しがすごい!:2015/11/20(金) 23:57:42.76 ID:wdDOrt7E.net
>>297->>302
佐多はガチのメンヘラだということを本人がカミングアウトしてて複雑な気分になった。

319 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 00:35:13.80 ID:CP9y4T8Z.net
>>317
言いたいことは伝わってるから大丈夫
まぁいくら漫画がクソでも文句言うのは大人としてアレだわな
ヒラコ―じゃないんだし

320 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 13:23:05.90 ID:4PWZWt51.net
>>301
人が話してる時に割り込むくせに、自分の話を聞いてもらえなかったらブーたれる
正直知り合ったばかりの人の東南アジア武勇伝には興味なかったし
「俺は俺は俺は」を連発されると、どうリアクションしていいの
>>318
治ってないのか元からそう言う気質なのか...悪化したのかも

>>311
打ち切りってどういうこと?続きが書かれなかったの?
その作品読んだことないから分からないんでごめんけど、教えて

321 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 14:42:04.60 ID:6yKqOs+Y.net
ヤンマガって講談社でいいんだよね?
マンガボックスで境界のないセカイ打ち切り発売中止した会社だし
作家を大事にしない会社なのかと
そうすると原作レイプとか普通にしそう
拾ったKADOKAWA流石としか
マンガボックスもエブもDeNA傘下っていうのが
WEBのものはそういう扱いしかしない会社なのかもな

322 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 17:24:15.83 ID:siHi/i3G.net
スレでのヒエラルキー関連の話は絶対原作者本人が擁護してるだろ。
酔っ払っているときは自己顕示欲を隠しきれなくなって本人だと名乗り出ちゃうし、アイツの言い分は信用出来ない。

323 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 17:29:22.93 ID:0PqLXi9l.net
AmazonPOD賞て、どうなのかねぇ

324 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 17:50:41.70 ID:wf8E86X5.net
>>323
正直、微妙だなと思う。
Amazon内で宣伝してもらえるのかな。
どんな表紙がつくかにもよるけど、よほど面白くないと
身内しか買わないんじゃない…?

325 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 20:53:24.60 ID:aASauxUB.net
まぐまぐって何ぞや。応募者増やすテコ入れなのかな。

326 :この名無しがすごい!:2015/11/21(土) 21:43:50.78 ID:WJMqgveU.net
エブリスタで面白いエッセイが有ったら教えて

327 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 00:05:07.23 ID:Yb5xaJK+.net
ただし「うっかり恋愛小説家になりました」以外でw

328 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 01:23:40.50 ID:XDeud0Fm.net
>>327
あれはここの話題に合わせるために読んでいたけれど、最近は読まなくなったなあ(笑)めんどくなった。

オススメは「虹の色はいくつ」って奴、作者の主観がかなり強めだけれど、ちゃんとしたエッセイだと思うよ。読み応えはあるんじゃないかな。

329 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 14:30:19.38 ID:INjiuh0J.net
>>320
きつね様なんか本当に酷すぎる
マジで唐突な結末だから
話がまとまってすらない
ヒエラルキーは地球に行かずに終わったし

330 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 14:40:11.67 ID:INjiuh0J.net
>>321
海賊版は実質エブリスタの運営だよ
だから作家を大切にしないのは頷ける

331 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 14:41:06.06 ID:INjiuh0J.net
摂氏100℃の原作レイプは流石の俺もブチギレた

332 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 18:27:58.05 ID:89CmR1iD.net
知財をその意味通りに扱ってないとか、、、
でも今日ツイッターのRTで回ってきたけど著作権放棄するっていうのに
著者に同意させるサイトあるみたいだし
新興のWEBサイトに多いって書いてあった
まわしてきたのはプロの漫画家

333 :この名無しがすごい!:2015/11/22(日) 18:35:19.30 ID:89CmR1iD.net
今日いろんな作家さんとお話ししたけど、ちょっとありえないような契約書の話聞いた。
「作品の著作権を譲渡する、著作者人格権は執行しない」
っていうありえない内容の契約書を書かせる電子配信業者があるらしい。
ここ最近参入してきた所に多いのかな。著作隣接権なんて可愛いもんだよね。

ってのを見てエブの事真っ先にうかんだ
電子配信業者ってエブも含まれるかもとか

334 :この名無しがすごい!:2015/11/23(月) 08:57:21.37 ID:EuEGRrSk.net
妄コンなんかいいのある?あれば見に行くが……

335 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 17:25:58.63 ID:ULuFXyUs.net
誰かのぞみんのサイン会に行く人いる?

336 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 17:59:30.81 ID:PcoNifR+.net
サイン会やるのかよw

携帯小説家なんかにファン集まるのか?

337 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 18:29:02.88 ID:CbeiIpQA.net
そらサクラよ

338 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 23:19:15.96 ID:ERCS95yu.net
今日、人気コメに出てるレビューの作品(ランキング上位じゃない)を
読んだら作者からすぐにお礼が来て、読み専なのにファン登録された。
作品は悪くなかったから、相互とか残念だな。

閲覧数のわりにイイネつく数とか多いとか、副垢すごそう。

339 :この名無しがすごい!:2015/11/24(火) 23:43:43.24 ID:2Bt23OzE.net
ファン登録をツイッターのフォローと同じ感覚で乱発してる人いるよね。

俺はファン登録してる人は2人しかいないわ

340 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 00:21:52.57 ID:uqD8VUM2.net
>>339
ツイッター感覚なのか。迷惑だなー。
交流ない読み専にファン登録するとか、相互目的にしか思えないよね。


私も滅多にファン登録しない。
さっき言ってた作品は完結作品なんだけど、
「連載当時は読者様にスターやファン登録などで
応援していただいたことを思い出しました」
と催促みたいなコメントが来て、ファン登録されたから
絶対ファン登録したくないと思った。

341 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 01:39:55.59 ID:sY2CkCum.net
>>340
図々しいなあ(苦笑)

342 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 01:51:14.93 ID:fLrrzBO4.net
ファン登録は別にツイッター感覚でもいいんでない?
>>340 みたいな強要するような人間は即ブロックだけど
相互でコメント交わして身内同士で盛り上がっている分には別に……って感じ
徒党組んで他のクリエに迷惑かけなきゃ別に構わしないよ

343 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 02:19:16.56 ID:sY2CkCum.net
これはもう価値観の違いということになりますが、僕はファン登録してというのを額面通りに使っているんですよね。

だからフォローのように使っている人に違和感を持つ。

まあ、339さんのいうようにこちらに迷惑かかからなければいいかな。リファン登録はしませんが。

344 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 02:24:22.95 ID:aRKKbvLT.net
とりあえずsage妖怪

345 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 12:56:25.68 ID:3Pj3xutb.net
昨日言ってたのは四条はゆ○?
きっとここ見てるんだな。
副垢だと話題にしたら急にいいねが10ほど減った。

346 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 13:21:28.49 ID:hrdVmSYr.net
相互してないってアピっときながら副垢はするんだな。
まあ確定したわけではないけど。

347 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 14:02:17.87 ID:uqD8VUM2.net
>>346
相互してないとアピってたなら違うのかな。
人気コメなってるし自分のところにも>>340と同じようなコメント来たからそうかと思った。
スター投げたらファン登録あって、読み専様でも大切な人にはファン登録すると言われた。
スターが嬉しくて、連載してる時にファン登録やレビューで応援してもらえたことを思い出しました、
とコメント来て、気まずくてファン登録返してしまった。

348 :この名無しがすごい!:2015/11/25(水) 16:51:19.75 ID:/EWt+v7t.net
だったらそいつと絡んでる昨日の人気コメントのり○んってやつも副垢じゃねえ?一時間でイイね50ついたがファン少ないし作品は閲覧1000ぐらいばっかだたぞ

349 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 06:41:04.24 ID:6WTcfzZ67
>>347
そんなの表向きだけじゃね?実力重視みたいな
あれ、相当の数の副垢持ってると思われ

>>348
副垢かお友達の持つ副垢の援護だろーな

350 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 14:02:41.12 ID:ns/QhmOf.net
このトピは嫉妬ばかりですね。
影でこそこそ言わずに本人に言いに行けばいいのに。
私は通りすがりのファンだけど。

351 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 14:05:12.39 ID:qttlFRR3.net
>>350
ここまで清々しい本人アピールを見るとエブリスタ芸人もまだまだイケルって感じだな

352 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 14:33:06.54 ID:8NFlKRKi.net
テンプレだが、ケータイ作家に嫉妬なんかしねえよ

353 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 15:02:23.67 ID:IZ+6bmQ+.net
クリエスレの方では近頃さくやの話題で完全に占められている。
こっちも似たような感じかな。

複アカ、糖質、メンヘラ、構ってちゃん、エブ民の精神病率高すぎでない?
病んだりするのが悪いってことじゃないけど、精神病理由にして暴言吐いたり
「可哀想なアテクシ」エッセイでアピってくるのが納得できん。

>>350
関わりたくねえw大体メンヘラは「嫉妬」で片付けるというテンプレ。佐多もそうだったよね。

前に誰かが「基地外佐多(基地外沙汰)」と上手いことをいってたけど
佐多もパニック障害で休職と服薬してたらしいし。ソースは本人談。

354 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 15:06:02.52 ID:IZ+6bmQ+.net
>>346
冬桜は確定?あの人の作品って、クムやジェシカ名義で発表してたのと同じって本当?

355 :この名無しがすごい!:2015/11/26(木) 22:59:50.98 ID:N+RHpLxa.net
>>350
おかしいと思わないの?
本人のファンコメントならまだわかる。
人気あるとか仲良い人が多いんだなとか思える。
だけど、完結してからかなり経つ作品についたレビューが
数時間のうちにいいね30とか、おかしくない?
ファン150だよ?

356 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 00:21:10.13 ID:x4o2EgpP.net
レビューにイイネ30ってそいつの仲良しクリエが書いたレビューも30ついてたな。
しかもそいつもファン159。
ニュースコメントにはイイネ52。二人でグルになってんのかと邪推したくなるが、そんな追い詰めなくても実力ないんだから馴れ合いだけで消えるんじゃないかなw

357 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 01:28:06.40 ID:cKQR11FP.net
パニック障害なのに人の文句いうとか障害者が偉そうにすんなよなー

あ、うっかり恋愛作家だっけ? パニック作家www

358 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 01:55:15.56 ID:2VyJn+Q9.net
精神病患ってる人差別するのはやめなよ
ただボーダーはいそうだね
精神病んでるからというのを言い訳にする人はただの構ってちゃん
お薬自慢とかしてそう

359 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 02:01:55.17 ID:2VyJn+Q9.net
患ってるならそれ題材にした小説読んでみたいもんだ
坂口安吾の白痴とかみたいなとか
ミステリーとかそういうのに異常心理組み込むとか
病気カミングアウトして何になる
免罪符にはならない

360 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 02:19:05.70 ID:nJTdXa6r.net
スレちだとわかっててクリエの話ばかりするやつらはおかしさが同レベルだなと

361 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 02:34:59.75 ID:CwytmNAp.net
クリエイターの話がスレチという話は終わったよ。

わざわざクリエイター専用スレ作る必要があるのかと上の方で会話してる

362 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 03:35:35.98 ID:nJTdXa6r.net
でっていう
スレがあるのに移動は嫌だとスレちを続ける様は同レベル

363 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 09:24:44.86 ID:vpu+Jj9Q.net
スレ削除依頼も出せないくらい無法地帯になってるのにスレチもクソもないが

364 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 10:07:48.66 ID:dz65BjJd.net
スレチというなら他の話題をだせばいいじゃん。

対案だよ対案

365 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 11:42:00.49 ID:z9lFIX/C.net
>>360
スレチだっていう発言がすでにスレチなんだよ障害者。
はやくなんか話題だせよ ないんだろ?文体が佐多みたいだなお前wwwwwwww

366 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 12:23:14.61 ID:5p0CvBbf.net
>>350
名前も出さずに副垢の話をしていただけなのに、どうしてどこの誰かも分からないファンが書き込むんだ?

あっ(察し)

367 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 12:37:29.70 ID:GOy3JuxL.net
では話題を提供。

双葉社ホラミス、結果出たぞ

368 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 13:34:30.59 ID:31LQkHpK.net
障害者差別はいけない。
そうではなくて「自分、心病んでるから!」を言い訳・免罪符にしてる一部クリエがいけない。
心病んでるなら、暴言問題行動ヒステリーなんでもやっていいと勘違いしてるのが多いんだよ。
秋葉原の通り魔でも、昔大阪の小学校に乱入して子供達襲った犯人も、新幹線で放火したおっさんも、
みんな「心病んでる。」って自分から周囲に言いまくってたじゃん?一番迷惑するのは、その他大勢の精神病に掛かってる人たち。

>>359のいうような、自分の病気とかを小説家として創作のかてにできる人がいればいいけど
多分エブ民だったらエッセイで「私は周りからひどいことをゆわれて精神病に。」を何度も書いて終わるんじゃねえ?

369 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 13:41:02.98 ID:31LQkHpK.net
>>350 >>357
統合失調症とかパニック障害の中には自分が不当に虐げられてるとか思い込んだり、
誰も悪口言ってないのに、一日中悪口や監視されてる様に感じる人がいるとか...
エッセイで感情爆発させたり、コメ欄、ツイッターやラインで意味不明なヒステリー起こしてる人はこういう病気になってる可能性あり。

370 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 15:30:16.86 ID:vn6k9QqA.net
>>353>>368>>369

秋瀬思い出した
自分的にはエブリスタで一番関わりたくない質の悪いクリエ

371 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 18:49:56.11 ID:WniPB6B/.net
誰か関わったら不幸になるクリエリストまとめてよ。
最近結構アクティブに活動してレビューとか書き始めたから怖いわ

372 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 22:01:47.82 ID:DfI1EFGf.net
>>356
エブリスタは実力なくても馴れ合いで書籍化できるサイトです
だから看板作家が望月さん

373 :この名無しがすごい!:2015/11/27(金) 22:07:50.92 ID:QyZd1Bbd.net
何回も来たからね

374 :この名無しがすごい!:2015/11/28(土) 07:53:33.75 ID:RJ32Nopw.net
キャラだけコンテストいいね
全部は見てないけど一つ面白いの見つけた
とりあえず既存の作品読むつもり
読み専からすると作品に出会えるきっかけの企画
いつからあるのか知らんが
イベント今まで興味なかったから

375 :この名無しがすごい!:2015/11/28(土) 10:50:22.14 ID:cE7YD0Fg.net
ホラミスは予想してたの残ってないな。今まで定番だったホラーが軒並み落ちてる気がする。

376 :この名無しがすごい!:2015/11/28(土) 14:13:51.79 ID:JJ+OckX/.net
最近のイベントは短文ばかりだけど手軽さがいい

377 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 00:15:42.42 ID:lL0AGRC7.net
クリエスレの方がとんでもないカオスになっててドン引きしたwww
朔也って誰やねん。

378 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 04:23:31.52 ID:a1UH3L7i.net
みのるたって奴は何なの?
数十分で百人以上の読み専にファン登録するとかどんだけ暇なの。
普通に宣伝コメント送るより引くわ。

379 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 10:25:45.29 ID:HoEnLmZZ.net
>>377
ほんとクリエの話はクリエスレでやれとか言われても、あっちは完全にキチガイに乗っ取られてるんだよなあ

380 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 11:09:12.53 ID:g/J65yxZ.net
宣伝やスターMAXトピをダァクマドン今川って奴が連投して占領してる
他人の作品ガンガン下げて流してがっついてるなって思うけど違反ではないからもやっとする

381 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 13:38:56.12 ID:K8qd7ITg.net
>>376
あの妄想コンっていつまでやり続けるんだろうな
賞金は安くしても限界はいつか来るからなあ

382 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 15:52:21.15 ID:HoEnLmZZ.net
>>380
あーそいつ俺のイベにもきた
ギャグ完全に滑りまくってんのに俺センスある的なのが臭ってくるから生理的に無理だったわ
参加してくれるのは別に構わないが、やっぱりもやっとする

383 :この名無しがすごい!:2015/11/29(日) 16:15:20.06 ID:K8qd7ITg.net
そういえば角川の小説投稿サイトができるらしいな
これでエブリスタで賞を開催してくれる出版社が1つ消えてしまうのか

384 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 09:44:59.86 ID:S+ddvJBn.net
つかそもそも相互の温床になってるああいうサークルいらんだろ。
サークル自体がサイト内でオワコン化してるからああいうのに顔だすのは固定メンツになってきてる。

385 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 10:52:29.40 ID:k4SRdzZH.net
サークル入ってるけれど使いづらいんだよね。

自分のコメントに対する返信が通知されない

386 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 11:24:48.58 ID:yk1L01UQ.net
新潮該当者なしだとよ

387 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 11:54:29.72 ID:QKvJwWAp.net
ここで言われてた奴の作品のレビューがまた人気コメになってるwww

388 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 12:53:30.07 ID:Jmw+HPhH.net
>>386
中間通ったやつは残念だったろうな
しかしこれで双葉のも該当なしだったら今後ミステリーのイベントなくなりそう

389 :この名無しがすごい!:2015/11/30(月) 13:40:20.32 ID:JrKHQ//u.net
>>388
そろそろキャラクターミステリーじゃなくて、本格色の強いのが読みたいね。

390 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 03:27:17.56 ID:xmctjBQy.net
妄想コンテストの結果も酷いな。運営も頭悪い。

> 今回はお題がいつもより抽象的だったためか、
> 応募数は少なかったものの、
> 心情描写を丁寧に描いた作品が多く集まりました。

応援数が少ない作品ばかりなのは妄想コンの選出基準が酷過ぎて面白い作品書くクリエが逃げて行ったからだろwww
新潮のキャラミスもそうだけど結局素人が似たり寄ったりの作品書いてりゃ、皆飽きて読まれなくもなるわw

391 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 03:40:45.29 ID:fPW0H92v.net
応募数の少なさはお題が抽象的だったから!

オワコン化してるの認めたく無いんだろな。
受賞しても面白くないからファンが増えない読まれない。
だから参加者が少なくなってオワコン化してる。

392 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 04:10:42.50 ID:H+gmRVKS.net
ジャンプ+イベントの作品見てたら非公開削除作品だらけのマイリスがあったんだが
皆マイリスの中身って削除になっててもそのまま?

393 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 07:47:55.71 ID:r5qaG+2w.net
課金した奴のも含めて非公開削除は消してる
リストにあっても意味が無い

394 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 09:18:12.86 ID:Ozb9ikDU.net
マイリストそのものを消してしまいたい。

しおり覧あれば十分だろ

395 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 12:32:23.11 ID:2O2Mhfiw.net
今度のレビューイベント、面白そうだな。

396 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 12:32:55.90 ID:2O2Mhfiw.net
今度のレビューイベント、面白そうだな。

397 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 12:40:14.21 ID:2O2Mhfiw.net
あ、なんか連投しとる(汗)

398 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 13:16:49.86 ID:H+gmRVKS.net
>>393
そうだよな
そのマイリスは半分ぐらい未公開削除で驚いた

レビューのやつ
>※特集には、閲覧数3000以下の作品を優先してご紹介します。
だってさ
つまり読まれていない作品を読ませるイベントか

399 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 14:50:47.08 ID:mp1+kD7G.net
>>379
朔也スレと化したクリエスレ。かなりヤバイ。

400 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 15:38:18.50 ID:r5qaG+2w.net
クリエスレってどこにあるの?
エブリスタで検索すると3つしかでてこないし
その中で活発なのここくらいな気が
野次馬根性が騒ぐ

401 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 15:47:08.96 ID:tRjbsGKr.net
>>399

専用スレ作るみたいだぞ

402 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 16:37:41.71 ID:H+gmRVKS.net
別のサイトの話をここでしてるのかよ…
向こうにも本スレあるんだからそっちで話せよ

403 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 18:44:10.03 ID:gogfAHEf.net
みんなエブリスタ一本で書いてるんですかね?
エブだとジャンル何書いてるか
私気になります

404 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 20:46:23.61 ID:xmctjBQy.net
>>404
ババア向け18禁大人恋愛(笑)か運営大好きゾンビホラー。
後はひと昔前に流行した●●ゲームとかいった殺し合いメインの薄っぺらいサスペンス作品じゃね。

レビューイベントは副垢持ってるクリエが自作自演して終わりでしょ。
わざわざ応援レビューするようなクリエなんてエブにはもういないわ。

405 :この名無しがすごい!:2015/12/01(火) 23:48:58.92 ID:UI9r0QGi.net
>>404
閲覧数3000以下はっきり対象外だから問題ない、と思ったけれど、
閲覧数の稼げてない駄作にレビューすればいいのか(笑)

ここでよく副垢指摘されてる輩がどう出るか楽しみだね。

406 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 12:57:15.35 ID:OdfRnsfi.net
冬桜とムンルージュって同一人物じゃないの?

407 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 13:33:25.66 ID:7C94F4F8.net
さっそく始まったか。
ほんま副垢とかいう害悪きえてくれないかな。

408 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 14:35:12.14 ID:AP446vpH.net
証拠がないから運営に言っても対処してくれなそうだしな

409 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 14:54:01.77 ID:7C94F4F8.net
真面目に熟考してレビュー行脚してる殊勝な人に失礼とは思わんのか。まあその辺は運営だってさすがに分かってるだろうけどね。

410 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 14:59:32.08 ID:OE8v2ZAZ.net
>>403
エブ1本で書いてる人も多いけど、結構「小説家になろう」と掛け持ちしてる人多いよ。
やっぱりジャンルはホラー、ミステリー、あとこれ以外だと恋愛系がメインかな。
ファンタジーがエブリスタには意外と少ないっていうか注目されづらい。

>>406 >>407 >>408
運営が副垢自演レビュー応援を黙認してたフシがある。
昔、冬桜が「来夢クム」「ジェシカ・ラブ」と名乗ってた時代のエブリスタは
課金応援して1位になると自動的に受賞するシステムだった。

他の作者や読者の射幸心煽る要素。冬桜とその副垢が持ってた。
スマホやPCは、ちょっとした裏ワザ使うと無限に副垢作れるよ。ここでは書けないけど
「PC偽装」でググってみ。

411 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 15:05:42.07 ID:7C94F4F8.net
うへえ……。
機械音痴なんでサンクス。分かりやすかった。しかし自己顕示欲にあてられてそこまでするかね普通。

412 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:02:56.35 ID:hWqB2hzp.net
ビリーミリガンなんじゃない?

413 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:09:15.81 ID:pS8NPvyh.net
なろうに移動考えているやつは文字数に注意な
エブリスタ感覚の少ない文字数で更新したら読者の反感買うで

414 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:14:39.22 ID:CjppUPCv.net
エブの有名な作家でもエブの中で毎日一ページしか更新しない人がいてイラッとする
栞稼ぎたいのかと
作品は好きだから一年後くらいに完結するのを待って読もうかと
毎日更新出来る能力自体は素晴らしいんだけど読者のワガママなんだけど

415 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:15:05.70 ID:XiNugNm7.net
なろうでもエブ出身クリエのPV稼ぎが問題になってたな
一部ずつ文章少なく細切れで更新したのを後で削除、新しくまとめ直して、
一章ごとにすごいPV稼いでるように見せてるやつ

416 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:46:21.17 ID:Rl8b9UCI.net
エブの1ページ1000文字は少なすぎ。
だから、スカスカの文章になっちゃうんだよ

417 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:47:45.13 ID:pS8NPvyh.net
ミルク式圧縮は火を吹くぜ

エブリスタとなろうの投稿機能は違うからな
別のサイトを使うならそこの機能にあった使い方をすべし

418 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 16:54:35.11 ID:XiNugNm7.net
>>417
それそれ、ミルク式圧縮だ
作品の善し悪しじゃなくて全然関係ない部分の努力で稼いでるから卑怯なんだよな

419 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 17:05:14.77 ID:6IYPhmaz.net
それエブリスタウーマンから出すirokaとかいうイアムのパクりみたいな名前のクリエイターでしょ?
わざわざ完結した作品をどうして毎日最初から更新してるのかと思ったけど今日書籍化するのみて納得。ランキング上げようと必死だよね?
この人アマゾンでもレビュー酷いのにどうして書籍化するの?

420 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 17:57:33.39 ID:CjppUPCv.net
>>419
私の言動に対してなら違うよ
irokaっていう人は全然知らない
でも色々な手法使って宣伝に熱心な人がいるってわかった

421 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 20:32:23.43 ID:z9n7Xwrp.net
エブリスタだとホラーでSS書いてた
かなり後味悪くてきっしょい世界観書いてる人しか知らないなあ
インパクトはすごかった

当時、王様ゲームとかゲーム系流行だったけど
あれは世間で言われるほど全然面白くなかった

422 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 21:10:55.32 ID:m0PkfyXG.net
王様ゲームは漫画版ちょっと読んだけれど、キャラクターが理不尽にただただ殺されていくだけで何がいいのかさっぱりだったな。

奴隷区はまあまあ面白い。これも漫画読んだだけだが。しかもブックオフの立ち読み

423 :この名無しがすごい!:2015/12/02(水) 21:15:52.78 ID:m0PkfyXG.net
と、クソレスだったな。
すまん

424 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 00:26:13.20 ID:UDC9U8ZU.net
つか打ち切りかなんだか知らねーがまた池沼の話題が出てるな
あんまりやると本人が降臨するからやめようぜ
あいつのファンなんてちょっと容姿が良いからって付いたクソ女ばかりだろ
つまんね
死ねよ
あの勘違い野郎うぜぇんだよ

425 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 00:37:56.47 ID:YaeVlWRj.net
池沼が誰だか知らんが、特にそいつの話題なんてないような。

426 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 07:01:45.83 ID:UDC9U8ZU.net
>>425
上でしてるよ
不快害虫だよ

427 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 07:03:50.05 ID:KEFgypOL.net
池沼が誰か知らんがイケメンなのか
しかしそこに焦点もっていくのはそれこそ嫉妬だろ
読者に対する偏見だし
しかも2ちゃん内の誤爆なら有りだがどこのサイトの話だよ

428 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 08:52:15.07 ID:YaeVlWRj.net
池沼とやらのリアルでの知人だったりしてな。
男の嫉妬は見苦しいぞ?

429 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 10:00:36.14 ID:/DbHgAyZ.net
投下した本人がディスられててワロス

430 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 11:05:34.42 ID:YaeVlWRj.net
見てろ。

ディスられている奴が、「本人乙w」言い出すから

431 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 11:50:45.68 ID:+aLTUfZV.net
ふと疑問に思ったんだが、アラフォーだとか四十路のババアが大人恋愛という名のエロ小説を読んでいるのが現状だけれど、10代20代の女の子は何を読んでいるんだろうか?

432 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 13:02:55.92 ID:N0blaIB9.net
馴れ合いレビューが人気コメント来たが、あの作品はST大賞の時に閲覧数全く無かったのに投票3位とか2位だったやつだww副垢確定かw

でもジェシカみたいに分かりやすくないなぁジェシカすげーなw

433 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 14:41:42.78 ID:IEne6JW1.net
>>431
学園物の恋愛を書いているのは大体、本人も中高生
ジャンル問わずキャラのネーミングがやたらキラキラしているのはほぼ間違いなく低年齢作者
エブは人自体が減ってるけどね

あと、バブル世代はアラフォーどころかアラフィフだよ

434 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 14:50:52.82 ID:qexvbcsT.net
恐ろしいことに大人の恋愛は老若男女問わず読まれてる
自分が読まないとそんなとねーよと思ってしまうがな
俺も思ってたし

435 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 15:08:54.81 ID:I2SJ6k+n.net
>>433
ケータイ小説の本来の姿をは、むしろ読者も作者も学生だったと思うけれどね(汗)
アラフィフとは面白い。

>>434
みんなエロいのが好きなんだな。

436 :この名無しがすごい!:2015/12/03(木) 17:56:41.10 ID:8rlvag5R.net
サークルが盛り上がってた頃に突然の18歳未満書き込み禁止だからな
それでいなくなった学生は数知れず

437 :この名無しがすごい!:2015/12/04(金) 00:22:24.77 ID:jGOTJUrO.net
サークル機能使いにくいよなあ。

自分のコメントに返信きてもマイページに通知こないから気づけない。

438 :この名無しがすごい!:2015/12/04(金) 22:17:50.36 ID:QBxcVcjB.net
望月麻衣さん、今度は1月に角川文庫から出版ですか・・・
すごい売れっ子さんだね

439 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 10:17:18.25 ID:mSsGjtss.net
>>438
え、どの作品?

440 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 11:00:40.30 ID:oOK2CcwS.net
京都〜の新作が今月出るのは知っているが…

441 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 11:07:53.21 ID:WgX39K4/.net
>>439
434じゃないけど、他スレにのってたこれかな

わが家は祗園の拝み屋さん

寺町といい祗園といい、京都ネタって需要あるの?
旦那の転職で京都に引っ越してよかったね

442 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 12:52:48.80 ID:OMLuyMT4.net
今日となんて、テレビで散々やってるじゃん。

サスペンスはだいたい京都。船越が駆けずり回ってる。

443 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 14:21:59.71 ID:rhDdnVPp.net
京都といえば京都地検の女だよな
望月の京都願望は京都地検の女からのものと推測
おばさんだからああいうドラマ好きでもおかしくないし

444 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 14:43:53.49 ID:mSsGjtss.net
>>441
ありがとう。見てきた。
リリオさんもまた出るんだね。

445 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 15:02:20.48 ID:H6feVBtBV
>>438
櫻子さんと同じレーベルなんだよね

角川文庫の読者は厳しいからね
今回はホームズ以上にメンタル鍛えられそう
まあ望月さんは鈍感だから大丈夫か

作品は読むつもりないけどあのラブコメ脳がどこまで通用するのかは興味ある
ホームズと同じように売れるのか、ランキングだけ楽しみにしとこ

446 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 15:44:51.97 ID:GSYZ/ifc.net
初めは面白そうだったから毎日更新見てたけど、
あまりにも展開が遅くて、内容もないから
しおり外した。

たったこれだけの内容で300ページも引っ張るのかよ〜
しかも1〜2行あけって・・・

しおり稼ぎだったんかね。
ランキング上位にあるけど、作戦成功か?

447 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 16:31:13.02 ID:uUpdIZ6K.net
>>446
内容の薄さは同感だけれど、行間空けるのは許したれ(笑)

448 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 16:46:17.87 ID:mSsGjtss.net
しおりって、ページ数で増えるの?
閲覧数のこと?
だからエブの作品ってスカスカが多いのかな。

449 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 17:52:09.61 ID:l/CPleyc.net
しおりは一日一回はさんだら1ポイントになる
同日中に何回挟んだとしてもポイントは1
ページ数は関係ないよ

450 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 17:56:29.57 ID:cmOE1ND/.net
しおり稼ぎワロタ
まあ読者増やしたいって点では間違ってないなw
最近のネット小説は行間空けるのが当たり前になりつつある
エブリスタはケータイ小説サイトの後継だから顕著だったが
小説家になろう辺りなんかは空いてないと読みにくいから読まないって層までいる
あとやたらスカスカに感じるのは1ページ1000字縛りなせいかと
しかも編集しやすいように500字未満がベストとのこと
スカスカをどうにかしたければ投稿機能の改善から始めないといけない

451 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 18:45:32.59 ID:TyL/y5QQ.net
俺も最初はプロと同じように書いてたが、苦情がきてからは行間を空けるようになったわ。
大多数の馬鹿に嫌々合わせてる作家がいることも分かってほしい。
それなら公募に行けって言われそうだが、それはお互い様だよな?

452 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 18:52:17.55 ID:g18iF5Nx.net
ケータイ小説の一番最初の恋空とか、スッカスカだったらしいよ。

453 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 18:55:42.34 ID:g18iF5Nx.net
>>451
ああ、そういうのあるよね。

そういう苦情言うのって、だいたい中学生か高校生だわ

454 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 18:57:59.82 ID:+dC65ljU.net
プロと同じようにって意識してる人は意外と多いと思う
文庫は1ページ600字前後だから1000文字縛りは気にならないな。大体これくらいの厚さになるのかなーって妄想したりもするし

455 :この名無しがすごい!:2015/12/05(土) 23:32:08.71 ID:rn4AJ5Wg.net
俺は1ページを40×40の原稿用紙での10行分で固定してるなあ。

456 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 10:49:33.72 ID:t8UuIqu2.net
>>451
合わせる必要ないやん

457 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 11:33:26.70 ID:GClhKKGv.net
>>456
でも、読まれたくない?
携帯だと行間がないと読みにくいのは確かだし、
自己満足で書いてるんじゃないなら、ニーズに合わせるのも
ある程度は必要かなとは思うけど。
書いて公開してるなら、読まれたいよ。

458 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 12:29:26.68 ID:0Yo2PzLO.net
そもそもスマホで読んでる人のが多いのにいつまでガラケー時代のフォーマットなんだよ
なろうなんて文字サイズから行間の広さ、文字色や背景色まで設定できるのに

459 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 13:11:37.39 ID:0R3UP8H0.net
>>458
残念ながらスマホも行間空けある方がいいってさ
もちろんPCも
行間空けが基本のなろうの読者層はPC>スマホ>>>>>ガラケー
しかもそのなろうもいつもと違うと読みにくいから設定いじるなって言われている

460 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 14:05:33.80 ID:Rq9Svzyi.net
>>457
完成度や芸術性を損なってまで愚盲なニーズに隷従するなんて何の為に書いてるのか理解に苦しむね

461 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 16:04:04.58 ID:MjjGIKzy.net
望月のホームズって、文字数とか展開とかの構成を、書籍化してもらえるようにと考えまくって公開した作品じゃなかった?
本人が言っていたような気がする

462 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 16:14:20.97 ID:0Yo2PzLO.net
よーやるな
書籍化だけなら同人作家でもできるし、ISBNだって個人でも取得できるのに

463 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 16:42:52.00 ID:yWpdlYTb.net
ここで話題になっててホームズとそれは奇妙なの読んだけど途中で断念した
理由はホームズ50pくらい読んだけど事件おこらないで薀蓄と地域の描写で終わってるし
奇妙な、の方は探偵とその助手の顔の描写多くてげんなり
しかも特定俳優の描写あるしイメージが固定化する
その俳優誰しもがかっこいいとは思ってないだろう事は無視
仕草とか映画での役回り的なもの表すならいいけど
奇妙なは事件入る寸前で萎えた
どうでもいいことにページさく理由がわからない
とにかくとっとと事件と謎解きに入りやがれと思う
書籍化されてないミステリー書いてる人の作品のがよっぽど面白い
櫻子さんアニメで惰性で見てるけどあれミステリーっていえるの?
薀蓄とキャラだけは素晴らしい

464 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 16:45:08.41 ID:0R3UP8H0.net
>>460
芸術性とか言っているのを見ると文学畑の人間が横書きなんて小説じゃないとか
ライトノベルを低俗のクソとか言っていたのを思い出すな

465 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 17:33:12.13 ID:V9saKTVE.net
>>463
 前に望月の京都〜を頑張って全部読んだうえで酷評してた人のこと思い出したわ。

 全てのライトミステリーやキャラミステリーのことを言うわけじゃないけれど、少なくともエブリスタのそういった類の小説は、ミステリーではなくてもただの日常モノだな。

 まったくミステリー要素がない。

 櫻子さんはサスペンスだと割り切ればより楽しめる。

466 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 17:33:26.59 ID:yWpdlYTb.net
芸術性なんて個々人のと
完成度もそうかもだが角川は割りと安定
個人的にラノベ読まないからエンターブレインは他の傘下は外す
その角川縛りで探しても好みに合うのは少しだけ
限りなく好みの問題
文学目指してる人はエブには向かないと思う
そういうユーザーがいないから
プロの編集が関わるだろう始動してる角川のサイトがいいと思う
私もミーハー
読み専でごめん

467 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 17:45:16.42 ID:0jvBgcvE.net
>>460
そもそもエブで書いてる時点で同類視されてる訳でw
この人すごい!と思う人に限って、イベントもランキングも関係なしに書きたくて書いてる感じ

468 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:01:30.36 ID:yWpdlYTb.net
>>465
櫻子さんアニメでドアップっでエブリスタと角川の名前がこれでもかっていうくらい出てくるんだよ
アニメヲタクじゃないからわからないけどそういうの初めて遭遇して
これにどれだけエブと角川が金使ってるのかな?とか
サスペンスとしても楽しめない
日常にある人々の心にあるシコリを解きほぐして
カウンセラーで推理好きでも別によかったんじゃないかと
でもそうすると櫻子さんのキャラが崩壊する
アニメ継続してみてるとそういうのしか思いつかない
何故標本師になったのか?の謎は今回で解けた気がするけど動機は?っていう
アニメ見ててアニメはいいけど小説読もうと思わない
アニメ見てる人どういう層かしらないけどミステリーに捉えてる人どれだけいるんだろう?
観察眼がミステリーに入るならミステリーかもしれないけれど
要するに角川であっても
櫻子さんは好き
伊藤静とかかっこいい
原作アニメ見て判断しようと思ってた
アニメだけみるよ

469 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:03:44.68 ID:V9saKTVE.net
>>467
ああ、わかるわあ。
そういう人知っているからなあ。

470 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:07:16.43 ID:V9saKTVE.net
>>468
おう、熱く語るねえ。

俺はアニメ観れる環境にはないが、原作は6巻まで読んでいるからある程度内容は知っているんだな。

観察眼は探偵の素養の一つではあるな。ホームズがそうだし…

471 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:32:34.86 ID:yWpdlYTb.net
>>470
連投してごめんだけど
アニメめちゃめちゃいいよ
非合法でいいから見るべき
opからしてすごいから
ミステリーって頭からの先入観であーだこーだ言ってるだけだから
本当に見る事を勧めるよ
凄くいい
キャラ立ってって構成もうまいんだ
ミステリーって冠とっぱらえば本当に面白い
ほんのりミステリー感が

472 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:39:37.00 ID:V9saKTVE.net
>>471
放送開始前の画像や動画はチェックしてたから、絵が凄いのは知ってますよ。

物語は小説読んでますから面白いのも共感できます。

うん。どうにかして観てみようかな。

473 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:40:57.73 ID:0Yo2PzLO.net
>>471
非合法でいいから見るべきってそりゃねえよ
エブリスタの住民て何でこんなモラル無いヤツばっかなん?

474 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:52:19.17 ID:yWpdlYTb.net
経産省いうクール・ジャパンなんて非合法でアニメみてきた人も含まれるでしょうが
最も名高い漫画とかはFBで見る限り合法的に新刊情報流してくるけど
めちゃくちゃ人気あるのに管理人外人?と思えるほど英語でしかやりとりできないけど
モラルね
クール・ジャパンがそれで売り込めるならね
なんで日本で放映した同時期に海外でコスプレしてんだよ?

475 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 18:54:02.11 ID:0Yo2PzLO.net
救いようないクズじゃねえか

476 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 19:08:56.52 ID:yWpdlYTb.net
まあ
録画すればいいんじゃね?って意味で
あなたは録画派でしょう?
私も録画してるんで
でもどーでもいいですよね
2ちゃんでモラル
傑作すぎるw

477 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 19:20:35.53 ID:yWpdlYTb.net
勧めても本人が見なければいい
さすが公正非強開の会社
もっとやれ
従順にモラルに従う人間を囲って
もっとやれ
まさがここでモラル
2ちゃんなのに?
2ちゃんでモラル笑
ああ
うん
たいしたモラルではないが
なるほど身内からもモラル
笑えるな
監視制度か

478 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 19:46:37.05 ID:Rq9Svzyi.net
スレ盛り上げる為に焚き付けたらキチガイがやってきたでござる

479 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 21:46:06.05 ID:6IAti93s.net
でもまあ、2ちゃんねる()でモラルなんて説かれてもw

ていうのはわかるわ

480 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 21:51:56.11 ID:VlITi9Rw.net
まあこのスレに辿りつく人って
2ちゃんねらーって以前にエブリスタ会員でしょ
ふつうに犯罪教唆する人がいるサイトなんだなエブリスタって
サイト健全化の18歳以下追放は正しかったらしい

481 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 22:13:40.80 ID:Iguj9G8E.net
>>451
公募行け。ケータイ小説サイトで何言ってんだ文盲が。
読者をバカとか言ってるから読まれないんだよ

482 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 22:30:30.28 ID:0R3UP8H0.net
まあプロと同じって横書きな時点で同じじゃないからなあ
横書きは空行なしだと縦書きより読みにくいってのを理解しなければアカン

483 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 22:44:30.68 ID:6IAti93s.net
>>480
著作権違反、盗作を平気でやる奴もいるようなサイトだからな。

484 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 23:12:01.76 ID:0R3UP8H0.net
>>483
ここにも同類はいっぱいってことやな

485 :この名無しがすごい!:2015/12/06(日) 23:18:15.65 ID:VF50kxgK.net
京都と奇妙以外のエブリスタのミステリー読んだ人いる?

486 :この名無しがすごい!:2015/12/07(月) 07:07:10.75 ID:mFBuuEYx.net
>>451>>481が論破ww
>>483 盗作指摘されてキレるヤツもいるという


ID[yWpdlYTb]のカキコは間違ってないが、何か鬱屈してない?大丈夫?
日常生活のさみしさや不満がそうとうたまってる人みたい(´・ω・`)
>>477で急にカキコが自己完結してるし...

487 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 16:36:09.26 ID:sQXexxFq.net
エンジェル文庫とは一体何だったのか。

488 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 18:02:01.15 ID:Gjmw1vOW.net
ピンキー文庫とは

489 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 19:02:33.65 ID:sQXexxFq.net
>>488
ピンキーはそっとフェイドアウトしてオレンジに変わったね。
しかし、エンジェルは何がしたかったのかわからんな。
たいした営業活動もしてくれなかったらしいし、
10代レーベルは出せば売れると舐めてたんだろう。

490 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 19:20:46.48 ID:I1VCfUQf.net
望月さんもエンジェル文庫で出した本はレビュー一個もついてないね

491 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 20:12:07.79 ID:aiyXlyqT.net
京都〜、コミカライズとアニメ化検討中でつか

492 :この名無しがすごい!:2015/12/08(火) 21:50:18.40 ID:Gjmw1vOW.net
へーオレンジってピンキー吸収してるんだ情報ありがとう

盗作といえば咲山が身内のごたごたで活動無期限停止にしますってプロフに書いてたけど最近リアルが忙しいから無期限停止って書き直してたし作品はこれから予告なしで削除するって。
これって他も怪しい作品あるのかな。
ってかこれって読者には最後まで盗作だとばらさず謝罪せず逃げたよな

493 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 11:17:21.55 ID:eADdv9/O.net
望月麻衣の瓦版
この人は、メールとか会話を公開するのが好きな人なんだね
ただ、「感想と執筆の依頼をいただきました」とかじゃだめなの?
私、こんな事をいわれたの!ドヤァ
と自慢してるように受け取ってしまう自分が底辺すぎて悲しい

494 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 11:53:56.34 ID:55bEPm9V.net
>>493
まあ、いいんじゃない?
ファンはそういう裏話好きでしょ

それよりも俺は、今日同時発売した太宰府〜の方がやばいと思うんだよね。

どうやばいかっていうと、
ネットで公開していた時から思っていたけれど、
京都に似すぎなんだよ。
どちらもご当地モノなのはいいとして、
ヒロインが探偵の働く店にくるのも、その店が古物商なのも、キャラミスなのも、ミステリーとしてはショボいのも全部一緒。
編集は頭沸いてんのか?

495 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 13:20:55.00 ID:3810xO10.net
>>494
脳みそ麻痺させなきゃやってられない業界になってきてんだよ、出版も
仕方ないよ

496 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 14:46:43.53 ID:wLYZ1AxG.net
京都〜コミカライズ?アニメ化ってソースは

497 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 16:02:10.40 ID:itsUiaoE.net
プロフに「閲覧やスターのお礼は不要」と書いているのに
テンプレのお礼コメ送ってくる人って何なんだろう

大体の人は「見てやったんだから挨拶に来い」とか
「スターくれてやったんだから礼は当然」なんて考えないと思う

むしろ、自作へのコメントかと期待して開いて
「閲覧ありがとうございます☆」の一行コメだと本当にガッカリする
テンプレのお礼コメなんて送る側の自己満だっていいかげん気付いてほしい

他にもジャンル限定のイベに畑違いのを次々ぶっこんだり
中高生主催のイベにR18投稿したり相手のこと考えられない人多いよね
相手の意向を無視して自作を押し付けても評価はされないよ

498 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 16:13:50.62 ID:iOJf9X0c.net
>>497
本人に言えとしか言いようがない
こんなところでグチグチ言っても本人には伝わらないし
本人に伝わらないなら改善もされない
気付いてほしいなんて相手のエスパー能力に期待するなよ

499 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 16:30:15.81 ID:itsUiaoE.net
>>498
だから、プロフにもちゃんと書いたし、最初はお礼コメよこした人に
「プロフにも書きましたが、閲覧やスターのお礼コメは結構です」と返事していた

それでもお礼コメよこす人が次々来てへきえきしてるのです
一人や二人じゃないんで

プロフには目立つように明記してあるわけですから、エスパー期待じゃありません
一方的にコメよこすだけでこちらのプロフもまともに確認しない人が多いって話です

大体、テンプレのお礼コメよこす本人だって自分が同じことをされたら白けるんじゃないかと

500 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 16:47:05.03 ID:itsUiaoE.net
494追加

ちなみに、これは一名だけですが、テンプレのお礼コメよこした人に
「プロフにも書きましたが、閲覧やスターのお礼コメは結構です」と返事したら、
相手は気分を害したらしくその直後にブロックされました

それからは、テンプレのお礼コメは基本的に無視しています

501 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 16:50:39.68 ID:iOJf9X0c.net
>>499
同じ人じゃないんだから誰かに言えば皆わかるなんて期待するな
プロフ見てないってわかってるならエスパー期待してるじゃねえか
それに相手だってお礼もらって嬉しかったからやってるのかもしれないだろ
お礼するなってコメントを頻繁にやって同意するやつらにスター入れてもらって
人気コメントにしてそういう風潮でも作れよ
ここで同意する仲間集って頑張ってみればいいんじゃねえか?
ここでグチグチ言ってても改善するわけねえんだから

502 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 17:06:11.26 ID:itsUiaoE.net
>>501
ずいぶん食い下がってくるけど、もしかして、あなた、テンプレのお礼コメ送りつけてる側の人ですか?
それなら今すぐ止めた方がいいですよ

「閲覧・スターのお礼は不要」ってプロフに書いてる人多いし
書いてないからといって望んでるとは限らない

むしろ、不要と書いてる人が多いのにわざわざ送りつける方が変

503 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 17:12:55.34 ID:iOJf9X0c.net
>>502
うわー…
そのゲスパーな考え方どうにかしろよ
ここでグチグチ言うなって言ってるだけでエブリスタで言うことは止めないどころか推奨したっていうのに

504 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 17:20:24.62 ID:3810xO10.net
お礼コメ要らないのに寄越した人には逆にお礼コメ返してお礼コメ合戦したらええねん
そしたらお礼コメウザイってことを身をもって知るだろ

505 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 17:25:00.47 ID:JpvSt2hC.net
>>497
すげー分かる。
俺ドコモの有料会員だからスター投げ放題なんで「良いな」と思ったら投げるけど、プロフに「スターお礼はいらない」って書いててもコメント来るわ。
でもエブ内での交流に慣れてる人はまず人のプロフ見る癖ついてると思うからさ。
プロフも見ずにコメントしちゃう人は、「エブ始めたばっかなのかな」「あんまりスターもらったことなくて嬉しかったのかな」ってほっこり流すようにしてる。
ただそれ以降はちょっとスター投げるの躊躇するけどw
またお礼コメくんのかなってw

506 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:08:04.94 ID:wLYZ1AxG.net
どうでもよくね?

507 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:16:25.36 ID:mBKx074j.net
エブについての話なんだから別にいんじゃね
どうでもいいならスルーしてればいい

508 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:24:45.21 ID:7dhbb4tC.net
>>506はこの話題自体がくだらなくてどうでもいい…ってんじゃなく、スターのお礼コメが来ようが来まいがどっちでも良くねって意味じゃないの?
よう分からんけど。
それより俺は、「絵師と表紙依頼について」みたいな内容を語ってた例のエッセイへの反応が気になる。一時期はあのエッセイのレビューが人気コメ上がってたけど、ここのみんなは知ってんのかな

509 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:30:19.82 ID:wLYZ1AxG.net
>>508

そそ、そう言いたかった。ありがとう

510 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:37:28.26 ID:pLOyXhNE.net
>>508
人気コメに上がってるやつ見た。
エブリスタは絵師にはチャンスがないから、
不遇な扱いされてると思うのは仕方ないと思う。
イラストの公式イベントもしてくれればいいのに。
このままじゃあ、絵師がどんどん退会してしまうよ。

511 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:40:33.58 ID:AHAWGFKq.net
イヤなら他のサイトに行けば?

512 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:43:59.13 ID:mBKx074j.net
>>509
そういう意味だったか。
つっかかってごめん。

ちなみに>>508の言うエッセイ、たぶん読んだわ。長すぎ&書いてるやつの思考がネガティブすぎて最後までは読めんかったけど。

「表紙がついたら閲覧数上がりました!ありがとう!ってお礼コメントをもらうと、じゃあもし表紙ついても閲覧数上がらなかったら表紙イラストのせいってこと?と思ってしまって嬉しくない」のくだりとか

513 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:54:05.52 ID:7dhbb4tC.net
意外と読んでる人いたんだな。
俺は上手な表紙とかイラスト描く人は高嶺の花というか、俺なんかが安易に絡んじゃいけないんじゃねって思うタイプだから、そんな不躾な依頼しに突撃するやつ居るんかいってビックリしたわ。
でも表紙欲しい気持ちも分かるw

エブももっと絵師向けのイベントすればいいのに。

514 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:58:10.42 ID:4sdanRn8.net
むしろpixivがあるのにエブにくる人がどういう人なのかしりたい
掛け持ちの人結構みるけど

515 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 18:58:46.17 ID:7dhbb4tC.net
>>512
ああ、確か「表紙が素敵だからこの小説読んでみようって人はそんなにいないはず。表紙と小説の人気は関係ない」みたいな主張だったかな。

この発言は確かにもどかしかった。漫画でも表紙買いとかあるし、表紙を見て「この小説読んでみよう」ってのは大いにあると思うんだよな。

516 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:08:13.04 ID:JpvSt2hC.net
>>514
新規でエブに来る絵師はあんまりいないんじゃね。
イラスト関係も盛り上がってた頃からの古参がほとんどだと思う。
そういう時に仲良くなったやつがまだエブにいるから、絵師も惰性で残ってるみたいな。
エブは慣れ合いと、気が向いた時に投稿するだけ→ちゃんとしたイラスト活動はpixivで。
っていう流れで結果的に掛け持ちになってる

517 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:08:25.37 ID:4sdanRn8.net
エッセイの人みたいにエブでだけ活動してる絵師さんが不思議だなと思って

518 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:10:01.90 ID:4sdanRn8.net
>>516
ありがとう
なるほど

519 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:11:18.67 ID:wLYZ1AxG.net
エブリスタに生息している絵師はメンヘラ多くない?ヒステリック気味で被害妄想すごいし、すぐブロックしたりさ。
中でもエッセイ持ってる絵師は自分的には近寄りたくない

520 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:16:14.36 ID:W0j7A/Hm.net
>>515
分かる。表紙あるのと無いのとじゃ新規読者の増え方も全然違う。

521 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:25:17.24 ID:Sq/o1Zmn.net
エブリスタはpixivに比べてオリジナル見てもらえるから残ってるよ
pixivは版権とオリジナルの伸びが違いすぎてつらい

522 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:53:30.74 ID:NnlN4LuN.net
表紙ついてて閲覧数伸びないのは小説の中身のせいだと思うのだが
曲解しすぎや

523 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 19:57:40.29 ID:3810xO10.net
そもそもエブリスタに移行した時読み専ユーザーごっそり減ったからな
ソースは俺の小説

524 :この名無しがすごい!:2015/12/10(木) 22:10:19.51 ID:DMMURLK6.net
>>496
リア友だから

525 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 01:22:12.75 ID:u1npKk4F.net
>>493
エブでこれを言ってしまうと身も蓋もないんだが...

前に望月さんがNHKで特集された時の話。
番組内で「望月麻衣さんはケータイ作家です。」って紹介されて、執筆の模様がオンエアされた。
そしたら、彼女のファンたちの一部が「望月さんはケータイ作家じゃありません(怒)!」って電話や抗議FAX送ったんだって。
これは、望月さん自身がエッセイの中で何となく誇らしげに書いてた。

最初は「うわあ。」ってひいたけど、よく考えてみると正しい部分もある。
書籍化した=他の小説家と同じフィールドで勝負する立場になったってことで、望月さんはもう「ケータイ作家」じゃないのかも。
だからって、NHKに抗議するのは同意できないけどww

526 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 01:25:07.35 ID:u1npKk4F.net
>>494
内容云々以前に二冊の表紙並べて眺めると...ほとんど同じ構図というかキャラ配置っぽく見える。
キャラミスってかシリーズものはどうしてもマンネリするからね。

527 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 01:56:39.97 ID:NxIjxof4.net
>>526
そうなんだよなあ。
イラストレーター同じ人なんじゃない(笑)

528 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 02:40:41.27 ID:6qxBkNA3.net
>>525
望月さんもその取り巻きも「ケータイ小説」や「ケータイ作家」を見下しているからこその行動だね

529 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 03:01:52.03 ID:E0bZ7lQC.net
>>527
調べてもいないくせにテキトーなこと言うのはどうかと思うけど。

530 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 10:16:44.24 ID:oFwtggic.net
売れれば官軍

531 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 10:53:18.80 ID:+Ao/KUL/.net
>>530
京都〜に関しては売れてるから官軍かな

532 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 12:54:03.77 ID:5hC/Iqhp.net
今時携帯小説家ってくくりもね
でもエブリスタは投稿文字数増やして欲しい
あともっとシンプルでいいなろうぐらいでいいのに

533 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 14:14:16.57 ID:iJqZmKkm.net
その投稿文字数なんだけれどさ。

どうも中学生高校生の紙媒体をあまり読まない子は、1ページの文字数が少ない方がいいみたいなんだよね。

テンポよくページを進む方がいいみたい。

534 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 15:17:28.33 ID:TlBd2h1k.net
>>531
あれだけ広告費をかけたら売れて当たり前
すごいのはエブリの金の力

望月は作家としては、四次審査まである電撃の二次どまりレベルだよ

535 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 17:01:25.86 ID:xAr9QXwby
>>534
まあまあ、ラッキーは続くとしてもたかだか数年のことなんだし今は調子に乗らせてあげようよ
人生のピークなんだろう

それより角川文庫の古参読者がどんな反応するか興味深い
否応なく櫻子さんと比べられるだろうね

536 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 17:14:30.32 ID:6qxBkNA3.net
>>533
100ページあっても字数換算すれば400字詰め原稿用紙50枚にもならない作品も多いよね

537 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 18:06:17.14 ID:jSLmx99f.net
>>533
そこは自分のジャンルや読者の年齢層に合わせるべきだろうね
逆にミステリーでスカスカなら萎えるし

538 :この名無しがすごい!:2015/12/11(金) 19:11:56.01 ID:qy98CbiV.net
>>536>>537
俺はミステリー書いてて、1ページ300文字程度にしてるなあ。

539 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 00:17:32.98 ID:SoK5ntID.net
>>534
金をかけたのはエブリじゃねぇよ。馬鹿は黙ってろ

540 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 05:00:18.82 ID:CkDJp2LO.net
そうそう。一生専業作家で食べてく!とか思ってないなら元々生き残りの難しい業界だし、1シリーズで終わったとしても子どもの教育費や老後の資金のためにレジ打ちのパートするよりは印税入って「いい思い出だったなあ」なんて将来孫の子守できる人生だろうしさ

541 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 10:13:02.57 ID:QNTWV4VS.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
285,595アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

542 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 14:29:53.87 ID:Bhtg+rU/.net
これだけスマホが普及してきて、テレビはサブカルチャーだとか言われているご時世に、出版業界や音楽業界が売上頭打ちしててさ、文学は文学として、新しい電子のカテゴリーがあるわけだし、古いものにベクトルを合わせるのは違うんじゃないかな、と俺は思うけど。
確かにライトノベルの地位は低いし(乙一さんが言ってたけど)携帯小説はもっと地位が低い。
ただ、新しいカルチャーとして将来性があるからこそ大手出版社も電子サイト設立してるんだと思うんだが。
紙媒体は紙媒体として公募で勝負するべきだし、紙媒体のフォーマットを電子に入れようとするのはフィールドが違うからやっぱり一番は読む相手を見て俺たちが進化すべきなんじゃないかな。
紙での出版のときは、その稚拙さにプロ作家からは下に見られるだろう。
でもそれは、致し方のないことで、それをわざわざ気にしていたら何も出来ないんじゃないかと長くてすまん

543 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 14:31:57.21 ID:gGS8aWyD.net
しおりの所でNewになってたから読もうとしたら非表示になってた…
こういう事ってあるの?

544 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 15:11:07.47 ID:gGS8aWyD.net
自己解決しました
すみませんでした

545 :この名無しがすごい!:2015/12/12(土) 19:37:49.25 ID:HSIer35k.net
ファンコメも見たら足跡ついちゃうの?

546 :この名無しがすごい!:2015/12/13(日) 08:47:47.21 ID:dTyteJN/.net
>>542
言いたいことはすごくわかるし共感できる。
携帯小説は地位が低いというか、はっきし言ってバカにされてる面もある。

前に何かの雑誌で読んだ意見で「ケータイ小説は書籍化前提に書かない方がいい。」ってのがあった。
フィールドも読者層も一致しないんだって。
本屋さんで本買う人とケータイ小説メインで読む人は重なりにくい。
で、どっちつかずの作品が大量生産されて、売れ残るっていう。

547 :この名無しがすごい!:2015/12/13(日) 15:08:29.70 ID:QVKGH9wH.net
京都でサイン会は、サインと握手と写真撮影だって
写真いらねー

548 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 07:06:40.78 ID:TMTr12/P.net
もう書きません
申し訳ございません

549 :この名無しがすごい!:2015/12/14(月) 23:49:58.25 ID:l//aBq8r.net
>>547
うっかり恋愛小説家()の人は昨日のサイン会にも来てたよ

550 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 00:05:31.05 ID:JU+oSzqL.net
あの人は他のユーザーと絡むのが好きなんだね。

551 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 05:46:08.54 ID:ib7nx4UE.net
また嫉妬ですか?

552 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 06:18:31.30 ID:IjbJnoA/.net
>>547 >>549
なんつーか、地下アイドルのライブや握手会に頻繁に来るトップヲタみたいな感じがする
「麻衣ちゃんと俺、握手会の前に話したよ!」ってのを読んでの感想
名古屋あたりから京都まで車飛ばして行ったのはww

>>550
書籍化ユーザーと絡むのが好きなんじゃない?

>>551
嫉妬?(゚д゚)このスレの流れにジェラシーを感じさせる要素あるか?

553 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 08:54:23.59 ID:0swJAE49.net
ネタじゃないのか?(笑)

554 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 13:33:57.18 ID:SDkuVfph.net
秋瀬また誰かにブロックされたのか
相変わらず都合悪いコメは消してるようだが
エッセイで書いてること全部自分にブーメランになってることに
気づかんのかね

555 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 14:42:32.59 ID:94EuPToF.net
秋瀬懐かしいなw

556 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 15:51:42.12 ID:/VNNAjB3.net
イラストにセリフ付けるボケてのパクリ企画発表されたな。
二作品受賞している人がいるけど重複受賞もありなんだな。

557 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 16:05:56.77 ID:SDkuVfph.net
>>555
エッセイでまた元気にファビョってます

558 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 16:15:36.96 ID:j56B6QPY.net
イラストセリフは今後も開催予定って書いてあるな
簡単に参加できるから楽しみだ

559 :この名無しがすごい!:2015/12/15(火) 17:39:08.54 ID:/VNNAjB3.net
エブってやっぱり女性読者の方が多いのかな?
イラストセリフで二作品受賞している人の桃太郎の作品見たけど
男の俺には面白さがあまり感じられなかったわ。
良いアイディアだなとは思ったけど、感性の違いかね。

560 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 04:53:09.13 ID:TCk6kiEL.net
>>559
ランキング上位作品を見ても読者は女性層が多そうクリエは男女半々くらいだけど読者層は女性がメインかも
そもそも『携帯小説』自体コンテンツのメインターゲットが若い女子高生層だった気がする……今はババアだが;

561 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 09:01:20.79 ID:FCuDVaJf.net
>>559 >>560
サイトによっては一見女子中高生しかいないようなとこもあるよ。野いちごとかあいらんどがそう。
エブはアラサー・アラフォーの方が多いってイメージ。
>>554 >>555
私は秋瀬さんのエッセイは割とよく考えられてると思う。好き好きかも知れないけど。
特に日配品(スーパーの在庫ね。)管理のとことか、モンスタークレーマーのお母さんとか事実だけに深い。

562 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 09:06:57.12 ID:Z0rGRs6p.net
中高生弾き出しに大人の恋愛推しだからそりゃババアしか残らないよなっていう

563 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 09:31:39.87 ID:erqIjxqx.net
エブリスタが特徴的なのは、どうも他サイトに比べれば男性読者が多いということかな。あくまで他サイトに比べればだけれど。

ソースは何年か前の社長への取材記事。

だから王様ゲームや奴隷区といったデスゲームが流行ったんだろう。

俺個人の見解では、京都〜や太宰府〜の次はまたデスゲームがくると踏んでいる。

564 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 11:27:55.20 ID:50+lISMm.net
社長のインタビュー自分も読んだけど男性読者が多いんじゃなくて
男性ユーザーが多いの間違いというかあえてミスリード誘ってると思う
今までの携帯サイトからすると男性の作家が多いって事なんじゃないかと
読み専の男性は少ないかと
上位120位くらいまで見たことあるけどほぼ大人の恋だった
男性読者多いならラノベとか入ってていいはずなんだよ
王様ゲームはモバゲー時代のものっていってる人もいたね
ここでだけど

565 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 11:39:36.44 ID:Yc/gu5hA.net
557です。
>>564
おっしゃる通りかもしれませんね。
男性の作家はいるが読者は少ない。僕の作品の読者の場合は男性が4割くらいいるので勘違いしていたようです。

566 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 19:54:28.20 ID:mpIS4jrX.net
携帯小説に嵌まって読んでいる女はいるけど男は聞いたことがないからな。
エブでファンや読者数増やしたかったら女性向け作品を書かないとダメ。
ある程度固定ファンが増えたらライトノベルとか書けばいい。

567 :この名無しがすごい!:2015/12/16(水) 20:10:22.20 ID:qwQmB5AP.net
こんな斜陽サイトでファンなんか集めてもなあ

568 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 03:06:54.35 ID:sdZRJnen.net
>>564
大人の恋が多いからって関係ないぞ
年齢男女別ランキング見ると男のランキングにも大人の恋が上位にちらほらいるから
エブリスタの読者は男女関係なく大人の恋を読んでる

569 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 11:25:32.40 ID:xQMR5Vba.net
進藤くんがもう半年以上も新作更新してない。
彼の作品はそれなりに楽しんでたのだが……。

570 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 13:45:28.39 ID:KceZn/st.net
>>568
そもそも性別や年齢分布なんて自己申告制だからあてにならない。
ネトゲ運営とかやってりゃ分かるけど男なのに女。女なのに男で登録している奴ら凄い多いよ。

>>564
>>566
の云っている通り、女性受け作品が上位にあるのならば少なくとも読者層は圧倒的に女(男性名義含め)が多い。
男はクリエではいるだろうけど読んでる奴は少ないんじゃない。
携帯小説にはまって読んでる男とか聞いた事ねーし、そんなやつ想像つかないもん。
いたとしても女に比べりゃ少数派なのは明らかだろ?

571 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 14:17:34.37 ID:sdZRJnen.net
>>570
ネトゲは使いたいキャラがあるんだから全く参考にならないだろ
男の尻を見ながらゲームしたくないって言ってるやつらもいる
それに男で登録している女が多いから大人の恋が多いってなら
男のランキングが女のランキングと同じになるだろ
ランキング見りゃわかるが違うぞ

572 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 15:24:33.61 ID:3IJP1M0f.net
>>568のいう通りエブ利用してる男が特殊なんだろうな
普通の男が多いならなろうみたいになっていそうな気がする
普通と定義するのが偏見だとは思うが少なくともエブの男の読者は一般的から外れる様な気がする
男がハーレクイン読んでるみたいなもんだし

573 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 17:20:43.94 ID:pEmzKf1F.net
望月さん1月に新刊、角川から出すらしいね。
望月さんと篠宮さん仲良いらしいね

574 :この名無しがすごい!:2015/12/17(木) 23:33:01.02 ID:KceZn/st.net
>>571
ネトゲで表したのが悪かったな。
ネトゲに限らず普通のSNSでも男になりすましている女。女になりすましている男って多いんだよ。
もちろん正直な性別で登録している奴もいるから男女別ランキングでは多少の誤差は出る。
しかし、個別でみても全体的にみても女性向け作品がランキング上位を占めているのは事実だろう。
少なくともエブで男性読者は少ないよ。クリエは知らんけど、男性読者は絶対的に少ない。

>>572
の云うように男性読者が多いならば、
なろうのようにハーレムものライトノベルが上位を占める。
逆になろうでは女性向けの大人恋愛のジャンルは上位に来ない。
ランキング見りゃ読者層の違いはっきり分かるだろ?
エブの読者層は圧倒的に女性だよ。

575 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 00:00:03.15 ID:mOcJ0NZC.net
>>574
ランキング見たか?
男のランキングには他のジャンルでサンドイッチするように大人の恋が出てくる
本当に男で登録する女だらけならランキングも似通うはずなのに
男のランキングには女のランキングで上位に来ないものが出てくる
歴史とかな
逆に女のランキングにはBLがちらほら出てくるが男のランキングではほぼ出ない
少しの違いではなくきちんと男のランキングになってる
お前は読まないかもしれないがエブリスタには大人の恋を読む男が集まってるんだよ

576 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 00:28:21.21 ID:FjXFMC9r.net
>>575は大人の恋を読んでる男性なのか?
BLこそ男性のランキングに出てきてもいいだろ
腐男子がいるくらいだし

577 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 10:12:46.84 ID:kmNDvGCm.net
>>573
望月の外面のよさに感心する。
腹のなかは真っ黒だろうに。
そういう面では京都の人っぽい?

578 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 12:18:15.63 ID:6+cp6Dfc.net
>>577
北海道出身です

579 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 12:41:45.79 ID:jN3ZWmeh.net
何で同じような話ばっかり発行する?双葉社…

580 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 13:19:58.03 ID:B9tR7a9g.net
売れるからな

581 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 13:23:57.13 ID:jN3ZWmeh.net
そう?売れてる…のかなぁ?

582 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 13:32:12.69 ID:mOcJ0NZC.net
>>576
女向けを読む男よりBL読む男の方が多いとかw
ランキング見てこいよ

583 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 13:40:39.24 ID:k3wY8PTa.net
>>575
大人恋愛を読む男子が集まるw

多少はいるかもしれませんねー。
でも果たしてどれほどの数でしょう?
本当に男子なのでしょうか?
性別はいくらでも偽れるのでわかりませんね?

あなたこそ他の小説サイトのランキングを見てくれば?
なろうやアルファ、他にもたくさんね。
それとたまにはお外に出て書店の漫画売り上げランキングを見るのもお薦めしますよ?
男女で別でランキング出しているところは沢山あるからw

それを見てエブには大人恋愛を読む男子が集まっているんだ!
男性読者が多い! と思うのならばあなたは分析能力なさすぎです。

584 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 13:43:09.64 ID:FjXFMC9r.net
エブのランキングなんてどうでもいいよ
一般的な話としてだし
腐男子っていう名称ついてるからそれなりにいるんだろう
エブは特殊
少女漫画読む男は普通にいるだろうから純愛学園は有りとしても大人の恋はないわ
大人の恋が男性に支持されてると思わせたいのは何故なんだ

585 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:08:56.41 ID:k3wY8PTa.net
もう一度書きますが、クリエ層は分かりません。

でも、エブの読者層は絶対的数で女性(30台以上)です。
読者層は女性(30台以上)が圧倒していると推測されます。
男性読者はごく少数。未成年はエブの仕様上、利用者自体が皆無でしょう。

SNS運営の経験上、1〜3割が性別を偽ります。ネトゲの場合は5割を超えます。
エブでも10人に約2人くらいは男性名義の女性が活動していると考えていいでしょう。
だから男性ランキングにも女性(30台以上)の層の作品が混ざって見られるんです。
たかだか2割程度で男性ランキングが狂うのはおかしいと思う人がいるかもしれませんがそれは数字のマジックです。
そもそもの男性読者層の絶対数が圧倒的に少ないので少数の男を偽る女性の票が目に見えて有効になるんです。
そして男で女性名義はそれ以上に少ないので(そもそも男性読者がいない)ので女性ランキングには影響を与えません。

現状のエブの総合ランキング。
男女別の奇妙なランキングを見ればそれくらい分析できます。

一応、元ア●ーバなど多くのSNSやネットゲームでエンジニアしてきた人間の見解です^^

586 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:10:54.80 ID:mOcJ0NZC.net
>>583
分析能力w
男が本屋で簡単に女向けを買えると思える分析能力かw
集まる人間はサイトごとに変わるに決まってるだろうが
それこそよそのランキング見てこいよ
なろうでは女向けで転生悪役令嬢がはやってるがエブリスタでもはやってるか?
エブリスタのランキングを信じたくないならランキングに影響するほど
女が男で登録しているソース持ってこいよ
想像話はもういらない

>>584
エブリスタの話をしているんだが
お前はランキング見てこい

587 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:30:39.89 ID:k3wY8PTa.net
>>584
> 大人の恋が男性に支持されてると思わせたいのは何故なんだ

ぜーんぜん。支持されていません!
支持しているのは女性(30代以上)です。

上で記した通りの理由が全て。
男性ランキングにも大人恋愛作品がチラホラ見られますがその中身は男性を偽る女性です。

エブは男性の読者深刻な程に少ないと思いますよ。
だから運営も男性読者を取り込みたくて「他のサイトに比べて男性利用者が多い」などという曖昧な表現を言ったのだと推測します。
普通は「女性利用者が多い」と謳った方が馬鹿な男がたくさん集まってきて商業的にはプラスになるはずなんです。
しかし、事実として過剰に女性が多すぎると今度は「男が利用しにくい。入りにくい」状況となって逆に商売としては成り立たなくなるんです。
運営としてはやり過ぎてしまったので少し女性色を払拭したいと考えているみたいですけど難しそうですね。
この辺りは経済学を少しでもかじれば見えてくるところです。

588 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:34:32.65 ID:FjXFMC9r.net
>>586
そうだね
エブが凄く特殊だという話だよね
じゃあ世間からは受け入れられないね
思うにエブでアカウント作ってる男は多いと思う
モバゲーからそのまま移行してきた人
その人達の何割がちゃんとエブ活用してるかが疑問
クリエは男性多いと思うよ

589 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:41:47.70 ID:mOcJ0NZC.net
>>587
想像が理由とか酷いな
お前の考えに合わないものはデータが間違ってるってか

お前らの想像話は腹一杯
ソース出せよ

590 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:45:05.88 ID:k3wY8PTa.net
>>586

> 男が本屋で簡単に女向けを買えると思える分析能力かw

無知なアナタに云っておきます。本屋で実際に買うお客の性別を見て
野鳥の会がカウントしてランキングを付けているとしたら大間違いです。

世のランキングはほぼ電通のアンケートリサーチ。
電通は流行に乗っかって商売をしています。
『今、世間の男子では大人恋愛が人気!』て
文字が躍っているのを見たことがありますか?

エブで圧倒的人気ジャンルは大人恋愛。
それを好き好んで読むのはババア。
よって読者層はババア。男性読者ではなし。

なろうの転生悪役令嬢は男が読んでも面白い。
あそこのメインの読者層は男性読者。
女性読者も増えてきている。
エブと違って男女比率のバランスが良い。

591 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:52:14.49 ID:mOcJ0NZC.net
>>590
だからそのお前の都合に合わせるのやめろって
想像話はいいからソースを出せよ

592 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 14:58:02.18 ID:FjXFMC9r.net
運営の数字の操作スクショで上げてやるよ
もう凍結したアカウントだけどな
投稿数4億超えてるとか
ふざけてる
http://imepic.jp/20151218/537560

593 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:00:31.09 ID:k3wY8PTa.net
>>589
間違ってるもなにもSNSの男女数、年齢別のデータに信憑性があるとでも?

馬鹿は何でもかんでもソースを出せと申しますが
エブ本陣の運営でも正しいソースは絶対に出せませんよ。
だって本当の年齢男女指数なんて分かりようがないからです。

実際に現場で働いていた自分が言うのもなんですが
あんなん全部、嘘の間違いだらけのデータですよ。
だって、登録者の自己申告制ですもん。
運営側も本当にそうなのか調べようがない。
そしていくらでも操作できますしね。

だから実際に自分が利用して。
客観的にユーザーの動向を見て。
想像力を働かせて。
指標を立てて施策をうつ……。

SNSの運営はそういうPDCAで商売しているんです。
それがここでいう「分析」です。

594 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:02:11.11 ID:FjXFMC9r.net
前ここでマイリストの関係で運営と揉めたって騒いでた人間だよ
作品数200万以上も本当なんだか
今は新しいアカウント残してて古いのと相互にしててファン登録でこれ見つけてびっくりしたわ

595 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:05:23.23 ID:mOcJ0NZC.net
>>593
わかりようがないといいつつお前の想像が正解というこの糞理論
全く客観的ではない

596 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:12:30.22 ID:FAiTOuVI.net
作品数でしょ?
あるんじゃない、4億ほど。ところでわかりようもないことで論議して着地点どこっすかwww

597 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:13:37.29 ID:FjXFMC9r.net
>>595
おい
運営の数字の操作の物的証拠は無視か?

598 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:14:20.85 ID:k3wY8PTa.net
>>591
ここで自分が書いているのはあくまで自分が実際に利用して
作品を実際に書いて、その読者たちの動向を計測して、
これまで実際にSNSの運営会社で働いたノウハウを生かして
そのありのまま見て記した。私による分析です。

そうでよ、貴方の云う通り、私が調べた。
私の『都合の良い』分析結果です。

ええ、それが何か?

エブでは女性読者が多く、男性読者が少ない。

これは私が分析した結果です。

ソースはこの世のどこにもありません。
エブ運営すらも知りません。

この分析結果が気に入らないのであればご自身で納得のいく分析してみればいいと思いますよ。

599 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:14:59.46 ID:FjXFMC9r.net
>>596
すげーバグだな
あんたは4億以上投稿してるって表示されてんの?

600 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:27:19.56 ID:qLpiFU4o.net
まあそうだよね。匿名性のあるサイトの出すデータなんてあてにならないし。実際に自分が利用して感じる感覚が全てだと思う。

普通に感じるのはエブはもうオワコンBBAの巣窟ってことかなwww

601 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 15:52:57.69 ID:mOcJ0NZC.net
>>598
これは酷いw
計測は間違いとしつつ間違いだらけの分析を主張するとか
妄想乙

602 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:14:27.29 ID:k3wY8PTa.net
>>601

妄想。結構です。ファンタジー作品を書くクリエとして最高の褒め言葉です。

妄想でも想像でも想定でも >>600 さんのように
自分がサイトを利用して感じたことを分析として書けばそれでいいじゃないですか。
人によって違った角度からの分析ができてそれはそれで面白い。

それもできずに否定だけを続けて
ソースは? ソースは? ソースは? ソース?
と書き込み続けるヤツって無能だと個人的に思います。

自分の職場にもいました何かとソースを求めてくる部下。
自分の主観で物事を考えることができないから全く使えないヤツでした。

まあこれも自分の人生観からくる主観的な分析なので
軽く聞き流して貰って構いませんが
直ぐに思考を停止してソースを求めるのは止めた方がいいですよ。

本当に周りからただの馬鹿だと思われます。

603 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:25:32.02 ID:mOcJ0NZC.net
>>602
うっわリアルでも言われてたのかよ
仕事なのに妄想で動く無能上司の部下とかそいつも大変だな
お前相当ヤバいぞ

604 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:35:49.55 ID:p6w+i5md.net
このヒステリックに長文羅列する感じ……さてはババアだな

605 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:41:02.63 ID:FjXFMC9r.net
大人の恋を好む男が集うサイトがエブでいいだろ
携帯小説のサイトの官能なんたらとかいうサイトには行かないがエブには来るんだな
援護射撃してんのは男で大人の恋よんでるやつらなんだろうな
特殊サイトとして頑張ってくれとしか

606 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:42:31.92 ID:k3wY8PTa.net
>>604

はははー、ヤバくて結構。

それでも自分は専用のオフィスから真昼間に2chで書き込みを堂々と愉しめるくらい裕福な社会的地位を築いています。
あなたから見れば口先だけで会社にいるだけ。仕事をしてない無能上司ですよ。
それでも月に一千万程度の利益は貢献しているので会社からは重宝されているんです。
今はネトゲ会社に勤めてますけどソーシャルゲームは馬鹿が金落とすから上手い、上手い。
月々の施策はすべて主観的な分析の元PDCAを行っています。
嘘塗れの他タイトルのデータや顧客層のデータなんて充てにしてません。
自分で自社コンテンツを利用して、実感したこと、それを施策としてコンテンツを成功させているんです。
そういったことのできない部下はどんどん切られていってますね。
だって数字が、だって数字が……と実際の顧客を見ようとしないからです。
自分で考えたこと、感じたことを強く発言、主張することができないからです。

だから個人的見解を言っておきますね。

自分の肌で感じた主観を自信を持って主張できずに。
思考を停止してデータだけを頼りにする人間は出世できません。

607 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:47:35.95 ID:k3wY8PTa.net
おっと、失礼。

>>606>>603 へのレスでした。

608 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:53:24.00 ID:FjXFMC9r.net
リサーチやヲチ以外で大人の恋読んでる男ってはっきりいってキモい

609 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 16:57:18.85 ID:k3wY8PTa.net
あーイベントメンテ作業終わったしオープンまで暇だなー。

>>605

エブの大人の恋愛を好む男性ってどんな人なんでしょうね。調べ様にも何とも分かりませんでした。実際に大人恋愛いくつか書きましたけど足跡は女性か性別非公開。もしかしたら性別非公開が男性としてカウントされているのかもと疑います。

610 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 17:11:30.69 ID:k3wY8PTa.net
メンテが開けますね。それでは自分はこのへんでー。

無能不良上司の私は、有能な部下を上手く使って
顧客様から大金を巻き上げる仕事に戻りますノノノ

611 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 17:15:47.27 ID:FjXFMC9r.net
>>610
コンコルド効果ですねw
お疲れ様です

612 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 17:30:30.00 ID:lObAcjjt.net
なんだどっちもキチガイだったか

613 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 17:34:46.56 ID:FjXFMC9r.net
別に
ファンタジーとミステリーとホラーは角川のサイトに流れると思うし
男女共に支持されてる大人の恋で頑張って

614 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 17:41:39.75 ID:FAiTOuVI.net
一月一本の利益でお給料いくらくらいもらえるのか気になるう

615 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 17:59:53.33 ID:jN3ZWmeh.net
角川の新しいサイトって?

616 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 18:08:46.70 ID:FjXFMC9r.net
>>615
http://kaku-yomu.kadokawa.jp

617 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 18:12:29.78 ID:ETTTILZC.net
ID:k3wY8PTa はscに常時貼り付いて必死になって佐多享のアンチ活動してた人じゃね...?
scにこのスレとは別の専用スレがあるから、知らない人は確認してくると分かるかも
あっちで皆から「佐多のことなんてどうでもいいよ」と言われて、居心地悪くなってこっちに移動してきたと思われwこのスレで基地外佐多とか佐多がパニック障害患ってるとか言ってるのはそいつね。

>>604
ババアなのは間違いないな。scでは大学生装ってたけどw今度は裕福な社会的地位()装ってるのか

618 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 20:52:16.90 ID:XIEf9J3g.net
最近は佐多も話題になるような変なことしちゃいないし、別にそこまでムキに叩かなくてもいいもんね。さすがにやりすぎだろう。その人は

619 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 23:33:50.65 ID:R0kRiONV.net
>>617 >>618
ん?なんで急に佐多さんの名前が出てくるの?
mOcJ0NZC=佐多さん?ごめん。話が見えない。

620 :この名無しがすごい!:2015/12/18(金) 23:47:34.58 ID:R0kRiONV.net
>>608
いいじゃん。自分が好きなジャンル楽しめばそれで。

621 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 02:29:34.83 ID:WEFRKZyc.net
ID:R0kRiONV

この人こそが佐多享のアンチな
得意技は「何でここで佐多の話?」って言うすっとぼけ

しかし「佐多さん」っていうよそよそしい呼び方にはフイタわww
元は本買うほどのファンだったんでしょ?ww

ざっくばらんに「佐多アンチ」って言ってるだけで、望月とか他の人間の話もしてる

エブにいる人間に失望してるのに、いつまでもエブに執着してるっていう意味不明な人ww

>>525 もそれ
文体に癖があるから匿名でも分かる
望月のNHKの話すんの何回目だよって思うw更年期障害入ってるのか

>>620
話題そらし乙
焦りが見えるなww

否定しないってことは、ID:k3wY8PTaは佐多アンチの人で確定か
現実は無職だろうに無能上司()と偽るだなんて寂しい人間だな
あんたが馬鹿にしてる「うっかり恋愛小説家」の方がよっぽどマシだよ。

622 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 02:45:26.12 ID:dYs+/Fft.net
ID:lObAcjjtに同意

モバゲー Eエブリスタのスレがかなりカオスってるってきいたけどマジだったw
なろうの凪πジュコやサカモトより見ててイタイ
611、612、615が信者ってことでいいのか?藻前ら落ち着けww

623 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 03:00:23.36 ID:WEFRKZyc.net
佐多を嫌いだろうが憎もうがこっちは知ったこっちゃないけど、その人がスレに常駐する限り佐多の話題を延々としてくるし、ただ鬱陶しいだけなんで消えてくれって話なだけだよw

624 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 03:24:28.40 ID:dYs+/Fft.net
>しかし「佐多さん」っていうよそよそしい呼び方にはフイタわww
>元は本買うほどのファンだったんでしょ?ww

振られたとか?

625 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 05:12:08.38 ID:H4MsSCe+.net
>>621

ハーイ 元 ID:k3wY8PTa

無能エンジニアですよん。


>否定しないってことは、ID:k3wY8PTaは佐多アンチの人で確定か

いんや、全然興味ないがなw
自分はエブにおける男女読者層について語ってただけ。


>現実は無職だろうに無能上司()と偽るだなんて寂しい人間だな

バリバリのエンタメ業界人ですよ。
アーケードから家庭用ゲームまで^^
今は某ネトゲ会社でソシャゲ運営中。
無能不良上司は今日も昼過ぎからゆっくりと重役出勤ですw 
いやー、自分で考えて行動してくれる有能な部下持つと楽ですわ。
無職じゃない証拠提示するのは難しいですね。
明確な証拠になるかどうかわかりませんが
自分の持ってる企業のお偉いさんの名刺を
テキトーにアップしておきますので判断してみてください。
会社にいけばまだまだあるけど。
とりあえず業界に疎い人間でも知ってるであろう有名な所だけ。
念のため名前は隠しておきますね。

http://imepic.jp/20151219/183980

少なくともここにいる誰よりもSNSの業界とか運営とかには詳しいと思うから
何か気になることがあったら気軽に質問してオーケーよ^^
まー話せる範囲でお話ししましょ。


>あんたが馬鹿にしてる「うっかり恋愛小説家」の方がよっぽどマシだよ。


んん??

別に恋愛小説家馬鹿にしてないですよ?

自分も恋愛モノ書いてますし。
ファンタジー、SF、ホラージャンル問わず書いて
エブの読者層を自分で分析してるんです。
ソシャゲ運営の管理職ともなるとなんせ暇なもんでね。
現場は忙しいみたいだけど自分は2ch見ながらフォールアウト4ですわ。

フォールアウト4面白過ぎる。寝不足不可避www

626 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 05:55:39.43 ID:dYs+/Fft.net
キミ達他所から見てるとすごく香ばしいですよw

ここは佐多って人の信者とIT業界人がバトってるスレってことでいいの?

613 615 617
このスレ特定人物名が全然出てないのに「佐多」って人がディスられてるって受け止め方になってるのなぜ?
テレパシー?異能?

627 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 06:16:23.10 ID:H4MsSCe+.net
>>626

ハーイ IT業界人です。

バトる?

自分的にはクリエ個人やその信者さんはどーでもいいんです。
業界人として「エブリスタ」という企業そのものに興味はありますね。

今年コインを廃止してマネタイズが変わったじゃないですか。
これが事業縮小への布石なのか
それとも何か別の施策を用意しているのか……

妄想コンテストとか、イラストにセリフとか、新人ライトノベルとか
あー新レイアウトだってそう。
頻繁に色々と施策打ち出して運営側が何かを変えようとしているでしょう?
他の小説投稿サイトでここ一年でここまで大きく動いているサイトって無いんです。

最期の悪あがきなのか、何なのか…

何か企んでそうで面白いじゃないですかw

628 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 07:49:42.83 ID:g09Bs+PX.net
自分でIT業界人とか言ってる時点でお察し。触れない方が無難。

629 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 07:59:26.07 ID:H4MsSCe+.net
>>628
普段は自分からは言いませんよ(´ω`)
今はしがないネトゲソーシャゲーム運営のエンジニアです。
>>626さんから云われたのでそう返しただけですw

630 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 08:21:47.31 ID:XS4mJrZW.net
佐多は望月に会いに呼ばれてもいないのに突撃サイン会訪問「ほら俺有名クリエのダチだから」アピールで忙しいんだからそっとしてやれってwww

631 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 08:40:32.00 ID:HksdPmAv.net
>>625
イトケン隠れてないwww
ロマサガの音楽は超好き

632 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 10:23:46.42 ID:TMRHp67E.net
つ〜かエンジェル文庫って潰れたん?

633 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 10:43:22.76 ID:dYs+/Fft.net
619、623
なんか俺が話ややこしくしたみたいで正直スマンかったww

626
エンジェル文庫は知らないけど、あなたのIDが西川貴教で吹きますたww

634 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 10:58:47.67 ID:p4kwNKqv.net
>>627
社長が交代したからと単純に思ってた
それ自体に意味あるんだろうね
前の社長実質二年しか職に就いてなかったし
それもなかなか珍しい

635 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 17:53:11.26 ID:VblgF0FmT
エブリスタを踏み台に作家として出版界に巣立つ事が出来れば本当の勝者だと思うよ
そういう奴が今までいたのかどうかは知らんが

エブリスタは運営の出入りが激しいから一度くらい功績を残してもスタッフが変わればゼロに逆戻り
作家として大事に扱ってもらえない
長居する所じゃない

印税もかなり差し引かれるらしい
いつか出版社から直接声をかけられるようになったら抜けた方がいい

636 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 18:41:49.71 ID:H4MsSCe+.net
>>634
トップが変わって意識改革ね。
来年度のショーレースやイベントのスケジュールが楽しみですね。
角川が自前の小説投稿サイト立オープンするからそことの兼ね合いで
どれだけエブが顧客を囲い込めるか見ものですなw
基本無料コンテンツは集客力が全てですからね。

637 :この名無しがすごい!:2015/12/19(土) 21:13:55.27 ID:XS4mJrZW.net
立ち上げからのエブリスタはドコモの利権絡みでろくな動きしてなかっただろ。
途中から池上が暴走してたけど、今年から来年あたりが集大成なんじゃね?その後パッとしなかったら解散でしょ

638 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 03:25:15.67 ID:tdrO6dky.net
おー、Dゲームを各ゲーム会社に大見栄きって売り込んで見事に大失敗に沈んだ
あのDが株式利権に絡んでんのか…そりゃ糞にもなるわ。
あそこのコンテンツ事業者は顧客にも関連企業にも殿様商売体質だからどーしよーもない。
出資だけして現場に口出さなきゃ少しは良くなりそうなのにね。

エブはそろそろ今の若い層に注目される代表作をもう一本くらい出さなきゃ厳しい感じだねー。
いつまでも王様ゲームを引っ張り過ぎw

639 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 04:49:26.96 ID:8SoLRK6t.net
>>619>>622
本当はエブスレに依存レベルで常駐してる癖に余所から来た振りしたり忙しいな...

幾らアンカーの付け方を変えたところでも口癖の「イタイ」や「正直スマン」が出ているようでは爪が甘い(笑)

これ以上はスレ汚しになるのでここまでにするが、まぁせいぜい自分にとって都合の悪いコメは思考停止で信者認定する人生を送っておけば

640 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 10:05:55.03 ID:ol+w8fOB.net
>>636
角川はその気になれば抱えてる作家に連載させる事も可能だしね
エブは分が悪い

641 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 10:48:27.95 ID:tVsm5/iW.net
カドカワの背景が何処まで活かされるかだよな。正直集客力にかかってると思う

642 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 12:29:56.28 ID:D5lSazls.net
>>639
何をそこまでムキになってるんだ....?
>>639>>641
26日から作品募集だってね。応募者結構多そう。

643 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 14:31:21.91 ID:Litrs1ez.net
エブリスタは終わったかな
小一の国語からやり直せってレベルの奴が大御所(笑)だからね
そして一旦そうなるとそこにしか人が集まらない

644 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 15:36:37.47 ID:aQ/E0Gyp.net
京都寺町3巻のAmazonの酷評を見て、読んでみたくなった。
さぞや失笑もののひどいトリックなんだろうな。

645 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 18:56:01.33 ID:bdjMMczO.net
鉄ヲタ探偵のレビューもなかなかだったな。

2つだけついたレビューが星1だった

646 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 19:25:21.75 ID:1yuZLHhI.net
おすすめにオルゴール堂とホームズが並んで出てきたけど表紙の雰囲気が似過ぎてて笑った

647 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 21:44:10.48 ID:tdrO6dky.net
角川のサイトで一発狙いたい人はよほど作品に自信が無い限り一時選考はスルー推奨だね。
サイト立ち上げを確実に成功させる為にまず間違いなくお抱えの息のかかった作家に覆面させて作品書かせてプッシュする。
下手すりゃ既に大賞決まっててアニメコミック化のプロジェクトも動いている可能性まであるよ。
あそこは事業成功させるためにはそれくらい徹底した計画を練る企業。
重要な立ち上げを素人公募作品に掛けるような博打は絶対に打たないと予想するね。
角川サイトで書籍作家狙う人は今は書き溜めて二回目以降を狙った方がいいよ。

648 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 21:51:24.11 ID:tdrO6dky.net
だからあんまり自分は角川新サイトに期待はしてないんだよね。
確実な目玉を持ってきて集客は成功するとは思うけど企業の商業的意図が露骨に見えるから。
本当の意味での素人小説投稿サイトにはならないと思う。
あと個人的にあそこの事業担当者も顧客作家を馬鹿にしてて嫌いw

649 :この名無しがすごい!:2015/12/20(日) 22:27:10.26 ID:8Yi3ASOO.net
>>648
お前もいちいち出版社やりだまにあげて馬鹿にしてて嫌いw

650 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 03:56:37.38 ID:5dpnB4QF.net
>>649
ご不快な思いさせてごめんなさいね。
D関係の人かなw

角川さんは上と上に書いた通り思想はどうあれコンテンツ事業成功の為には
裏で確実に手を回す徹底的な対策をとるから怖いくらいリスペクトしてるよ。

現状のライトノベル業界は飽和状態。
本全体の売上が年々落ちているこのタイミングで
若い層を流通のいらない電子書籍に引き込むような施策として
こういったコンテンツをどこよりも先に展開するんだもん。
素人小説投稿サイトとは名ばかりの自社作品宣伝売り込み&電子書籍化を浸透させるサイト。
あー怖い怖い。

651 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 05:02:41.01 ID:lXt190sq.net
角川が電子書籍化推進してんのはわかるけど本はやっぱりデジタルじゃなくて紙で読みたいな。

652 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 05:08:49.61 ID:IF8cgSjN.net
>>650
自社の作品の二次創作一部解禁って記事にあったな
>素人小説投稿サイトとは名ばかりの自社作品宣伝売り込み&電子書籍化を浸透させるサイト。
面白いじゃないか
増々
しかも素人でいい作品あったらそれをも取り込もうという貪欲さ
そこにしびれる憧れる
エブの作品でいいもんあったら従来どおり書籍化するのも止めないだろうし
D関係って電通の事?
あえて伏せてるし
間違ってたらゴメン
疎いんで

653 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 05:24:24.67 ID:5dpnB4QF.net
>>651
そーですねー。自分もちゃんとした作品はまだ紙で読みたい派ですw

でも、流通コストを考えると企業としてはね…
電子書籍化の流れは止められないかと。

まあソシャゲや据え置きのパッケージゲーム。
音楽のDL販売とCD販売が共存しているのと同様に
それぞれに顧客はいるので紙媒体がなくなることも衰退する事もないと思いますよ。
若いく、そしてライトな層はソシャゲ、音楽はDL、書籍もデジタル。
自分のようなロートル、そしてコアな客層はパケージやCD、本を買う流れになるでしょう。

654 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 05:37:23.34 ID:5dpnB4QF.net
>>652
Dは時代に取り残されていく殿様企業。
エブの筆頭株主のDOC●MOさんのことですw

2次創作OKも凄いですよねー。
ハルヒちゃんや長門さんで成功してますからね。
それが売れれば本家の方の自社作品の宣伝にもなってwin-win
事業展開が完璧過ぎて凄いなーと思う反面。怖い。

あー自分はガガガ(小学館)に大変お世話になっている方がいるんで…
そっちを応援したいのですが…(;_;

655 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 05:58:32.04 ID:IF8cgSjN.net
>>654
業界で3位に転落した所か
ありがとう
自分も紙媒体CD派

656 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 07:36:37.50 ID:5dpnB4QF.net
>>655
自分のペースで読める紙が読みやすいですよねー。何より本棚に並べるのが良い。

前にとある企業の内覧会で未来の電子書籍のライトノベルの形を
デモとして見せてもらいましたけど…正直ウ〜ンといった感じでしたw

キャラの特定の決めセリフ部分をタップすると声優がその言葉を話したり
挿絵がアニメみたいに動いてたりして…

これが未来の電子書籍のライトノベルの形!

とか宣伝してましてけど…劣化ノベルズゲームと云うかなんというかw

でも、ソシャゲと同じでこれからの若いライト層にはああいったボイス&アニメ入り書籍が受けていくんでしょうかねー。
wwww

657 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 08:15:53.65 ID:5dpnB4QF.net
それよりも櫻子さんのアニメあまりふるって無いんだな…エブ発祥である事をもっとアピールして力入れれば良いのに。

658 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 09:03:51.42 ID:DNuSzvaQ.net
神撃のバハムートぐらい気合いれて欲しかったね

659 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 11:47:23.30 ID:IkqOVR/X.net
こぞって色んな会社が電子に参入してるけどどこも抜き出ない印象なんだが、そもそも文字の電子化って本好き(紙好き)からしたらあまり美味しく頂けないもんだから市場的に需要をあまり感じないのだが。

660 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 11:51:21.44 ID:6zekznLY.net
目玉商品ないのにハコだけ作っても仕方ないだろ。

プロ作家でも引っ張ってきて連載するとかしないと。

661 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 12:15:47.29 ID:IkqOVR/X.net
エブリスタは一応スタートが共同出資のベンチャーだったわけだが全くここ最近は共同企画もないし、エブリスタの経営者がdenaの人間になってるからもうさほど力もないとは思う
当初はどうだったか知らないけど

662 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 12:20:52.93 ID:IkqOVR/X.net
プロ作家なぁ。プロ作家が凄くてもそれだけで読み手は来るのか?
隠し玉を出したとして、それが受ける見込みは?
出来レースで出した本が当たる見込みは?
と、思ってしまうのは俺だけかwww
じゃあ最初からそいつの本出せばいーじゃん
わざわざそんな回りくどいことしなくてもさ

663 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 12:20:58.54 ID:IkqOVR/X.net
プロ作家なぁ。プロ作家が凄くてもそれだけで読み手は来るのか?
隠し玉を出したとして、それが受ける見込みは?
出来レースで出した本が当たる見込みは?
と、思ってしまうのは俺だけかwww
じゃあ最初からそいつの本出せばいーじゃん
わざわざそんな回りくどいことしなくてもさ

664 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 12:21:47.57 ID:IkqOVR/X.net
あ、すまん。Wi-Fiの調子悪くてだぶっちまいました

665 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 13:37:04.01 ID:Kkbg/qUy.net
富士見書房が角川と正式合併する前のレーベルで
「ぐるぐる渦巻きの名探偵」ってミステリーがあったけど面白かった。
キャラミスでは未だにあれを超える作品はないと思う。

エブリスタのスマホ小説大賞って完全終了ってことでいいんだよね。
小さなお題ボケてイベントみたいなのはスマホ小説大賞とは無関係なんでしょ?
別に角川の肩持つ訳じゃないけど、角川のイベント始まるとエブリスタは厳しいかと。

666 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 14:22:32.45 ID:cPNvEAjB.net
>>662

俺の想像だけで喋るが、その作家のファンなら読みにくると思うよ。タダだし。で、ついでに自分の好きなジャンルの作品を物色するかもしれない。

667 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 15:54:03.98 ID:5dpnB4QF.net
角川さんは電子書籍をどーしても流行らせたいんだよ。本売れないし。
電子書籍は物流コスト無いから売れなくても書籍よりダメージ少ないからね。そのあたりはソシャゲと同じ。
事業主が艦コレでデジタルコンテンツの美味を知っちゃったのも大きいなー。
今回のサイトはその電子書籍推進プロジェクトの一環。
かなり力入れてるからその立ち上げ作品を実力未知数の素人に託すリスクを負うような真似はしないね。
角川さんの事業戦略は徹底的だから。一応素人から公募はするけどプロやお抱えの作家に名義隠して書くように確実に話は言ってる。
当然、話を持ちかけている出前。大賞はその人たちにとらせるでしょうな。そうしなきゃ失礼に当たるし。

ここまでは想定できるけど…

ショーレースいくつかの部門があるからそのどれに覆面プロ用意しているかは分からないw
全部かも知れないし目玉にしやすいファンタジー、ミステリーあたりだけかも知れない。

一、エンジニアとしては角川さんがそこまでして電子書籍化を流行らせたとして次に出てくる違法アップ&ダウンロードの問題の方が気にかかってるw
今でさえ人気コミックはスキャンデータが流れてるのに電子書籍化はそれに拍車かけるとしか思えないんだよなー。

668 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 16:14:12.80 ID:5dpnB4QF.net
>>659
自分も本は絶対紙派だけど各社が狙っているのは活字離れしている若者。もしくはこれから本に触れるもっと若い層って事だよ。
最初に触れた作品が電子書籍ならばそれがその人たちにとってはスタンダードになる。

「ゲーム」と謂えばと問われて
50年代は1コイン製のインベーダー(アーケード)
30年代はスーパーマリオ(家庭用ゲーム機)
10年代はパズドラ(基本無料携帯アプリ)

それと同じ。初めに触れた作品が顧客にとってのスタンダードになる。

669 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 19:30:10.03 ID:IF8cgSjN.net
5dpnB4QFに大いに同意するところも危惧しているところもわかる

「電子書籍と紙書籍では読まれるジャンルが異なる。電子書籍に関する調査」
http://iphone-mania.jp/news-62231/

しかし、ここにある様に小説に関しては紙媒体が依然として強いのではないか?
もうどこの記事か失念したが電子書籍を多く読む人は紙媒体もよく読むというデータもあった
>>667->>668に有るように10-20代はネットで入手できるものは無料という意識が高いと思う
著作権に関しても意識が低いと思う
そこに電子書籍をゴリ押しするものをつくるだろうか?
電子書籍の売上は無論紙媒体もという一石二鳥を狙っているとしか
プロの枠と素人の枠を分けてしまえばいいわけで
プロの枠はどこのサイトにもあるように期間限定にすればいいだけだし
見ものだよ
ユーザーは色々なサイトがあった方がおもしろいし
ただメデイアミックスの元祖が動いたというのがおもしろい
お手並み拝見だな

670 :この名無しがすごい!:2015/12/21(月) 20:16:13.47 ID:IF8cgSjN.net
>>667
角川の新サイト
http://kaku-yomu.kadokawa.jp
見直すと応募要項
「プロ・アマ、年齢不問。受付期間中、商業的利用について無契約の作品を投稿できる方。」
とあるね
出来レースでは無くアマはプロに勝てる作品を書けばいいだけ
同じ土俵だ
面白いな

671 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 02:06:57.98 ID:+Dfb8JPd.net
>>670
うーわ、本当だ。
応募要項はプロ・アマ問わずなんだ。
見逃してたわ。
さすが角川…徹底してるなー。
これなら叩きようがないw

エブどうのこうのじゃないなー。
下手すりゃ、なろうもアルファも顧客持ってかれる。
なろうはともかく書籍化思想の強いアルファはヤバいだろうな。

672 :この名無しがすごい!:2015/12/22(火) 23:54:47.06 ID:+Dfb8JPd.net
イラスト台詞コンテストか…
これだけ続けてるってことはエブのクリエには
ソコソコ受けてる企画なのかな
まあ参加しやすくていいかも知れないけど
回を重ねることに面白い作品減ってきてるよね。
どこまでもつことか…

673 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 08:47:35.53 ID:88HiavLE.net
特に物珍しくもない応募要項だと思うのだが…・…

674 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 08:49:58.51 ID:88HiavLE.net
出来レースとか知らないけど
そもそもこの応募要項なら出来レースじゃないとなるのがなぜかはわからない

675 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 11:31:06.82 ID:X4uZlPqq.net
>>673
>>674

本当に素人発掘向けサイトだったら
書籍化していない作家に限定させることもあるよん。

これだと出来レースで角川の息かかっているプロに受賞させても
『応募要項にプロもOKってあるから問題なし』でごり押し可能。
そして角川事業が素人頼りの博打頼りの企画を打つ可能性は絶対にない。

一応、素人からも一般公募もするけどよっぽど凄い作品じゃない限り
プロに頼んだ手前そっちの作品を受賞させるのは必然かなと推測。
仕事として依頼するのであればプロには担当編集も付いてるし
クオリティもある程度担保される。
一発屋になりにくく、当然すでに固定ファンもいるから集客もできる。
その後のメディアミックスも見越して計画も立てやすいメリットがある。

勿論、それらプロを遥かに超えるとんでもない作品がきたら賞は与えると思うけど…
どうだろうねw

まあ、プロに頼んで保険は絶対にかけているはずだよ。
それを「出来レース」と表現するかどうかは顧客次第だね。

676 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 12:56:48.16 ID:tbq//N1X.net
こうは考えれないだろうか
櫻子ボーンは受賞してから発売までにほとんど1年ほど時間をかけて作品を練り直していただろ?
ああいったパターン化を狙ってるんじゃないか?
受賞しました、はい出しました。じゃなくて、きちんとした担当をつけて本をつくる、そしてベストセラーになるクオリティのものを出す

とかだったら、とてもいいのに

677 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 13:51:52.35 ID:W8ctP8M7.net
KADOKAWAはなろう書籍化してるのがそれなりに数字出ててもバンバン切ってるらしいね

678 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 14:08:58.30 ID:7+JIwzP+.net
>>676
KADOKAWAは自分の所から出すものにはちゃんと担当つけてると思う
レイニーキラー読むと後書きに編集とのやりとりでてくるし
シリーズものじゃないしどこまで売れてるかしらないけど
でも他の出版社も普通に出版するものに関しては担当つけて編集が手を加えてそうなんだけど
校正だけして出版とかあるのかな?
書籍化されたもの買った事ないからわからない
それから明後日の方向でレスしてたらすまぬ

679 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 15:14:12.74 ID:Bi1Tf4dG.net
オルゴール、ホームズねぇ。話も同じようなのだし。
なんで?って思う。
鉄オタの人は営業させられてるの?なんか必死な感じだ

680 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 17:08:18.17 ID:plQ3MpHS.net
>>676
そういうのが本来の書籍化のあり方だと思うよ。
誤字脱字だらけの本が出版されてるとかよくあるからなおさら。
角川はトップクラスの出版グループだから、その辺しっかりしてるかと。

>>677
同じ作者、シリーズが不人気になった時を見越しての対処かな?リスク回避。

>>678
ひどい場合は、校正や最低限のチェックさえしてない様な出版社もあるよ。

>>679
鉄オタ探偵はAmazonレビューで酷評が多くて結構ビックリしたけど、それ以上に辛辣なのがこれ。

「本を貶す」という趣旨のブログで、これ以上ない叩かれ方してた。
http://blog.livedoor.jp/intonsya/archives/52205303.html

681 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 17:23:09.95 ID:plQ3MpHS.net
>>671
アルファポリスはあんまり購買意欲そそられないんだよね。私の偏見かもしれないけど。
ゲートとログレスのイメージ強すぎくない?

682 :この名無しがすごい!:2015/12/23(水) 17:46:57.43 ID:zKTySSRp.net
>>680のブログ見てきたけれど、中身がなさすぎないか(笑)

683 :673:2015/12/23(水) 18:13:21.71 ID:plQ3MpHS.net
>>682
鉄オタ探偵の何が面白くないかを書いてない(他のたくさんの作品の感想もだけど)ので、ただの悪口になっているような気がする。
「本を貶す」というブログタイトルからも、実は本が嫌いなのでは?と思わせる。

>>679
>鉄オタの人は営業させられてるの?なんか必死な感じだ

アマゾンの「中古」価格が鉄オタ新刊発売日から間もないのに「300円台〜」まで下がってるね。
アマゾンの出品価格下落率っていうのは、その本が売れてるか(むしろ売れてないのか?)を知る目安。

作者の人が焦るのも無理はないけど、エッセイで過剰に反応したのはもっと良くない。
確か「私のことを酷評した人はわかってますからね。」的に書いてたと思う。
酷評やアンチを我慢できるかどうかで書き手の資質や品格が問われるから。

684 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 00:38:40.21 ID:nWLe6O7/.net
エブリスタ×マーガレット編集部の新企画「START!!マーガレット」!!
12月9日にE★エブリスタで始動!!
https://www.youtube.com/watch?v=iiOzoch0xxU

去年から利用し始めたからさっぱりわからないんだけどこれって今どうなってるの?
ついでにいうならつべもニコニコの公式チャンネルも2013年更新で終わってない?
本当なら書籍化したものアニメ化されたものの宣伝をすべき場所で
池上とかいう前の社長はツイキャスで女性ばっかりの文士と何かやってたみたいだけど
直接見てないからわからないけど暴走してるなという感想しか
ツイキャスで何がしたかったのかさっぱりだ

685 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 00:45:07.58 ID:nWLe6O7/.net
すみません
つべもニコニコもちゃんと更新される
ニコニコの開設のとこしかみてなかった

686 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 00:52:24.69 ID:nWLe6O7/.net
イラストにセリフつけるコンテスト
前回も今回もpixivで活動してる人じゃん
何回目になるかしらないけど
自分のサイトで見つけようとは思わないのか?と思う
というか思ってないんだろうなと思って検索かけたんだけど

687 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 05:30:58.68 ID:760xzU6/.net
>>686
いくつかの企業でソシャゲカードゲームの運営をした経験があるけど
どの企業もpixivからクオリティの高い作家を探してカードイラスト書かせてたよ。
単価安くて使いやすいから結構利用している企業多いと思う。
特にレアリティの低いカードイラストとかはそういった人を使う。

それなりに商業作品を経験している作家だと背景込みキャライラスト10〜15万。
名前の売れている有名な作家だともっとする。
pixivで発掘した素人だとその半分以下で済むからねー。

688 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 09:30:51.01 ID:4h04x7PV.net
もう一個の板の方で、エッセイに自殺者を馬鹿にするような内容書いている奴がいるって書き込みがあって、
たぶん秋瀬だろうなあと思って久々にあいつのページ行ったらなぜかブロックされてて笑ったw
俺、アイツと言葉交わしたこともないのに謎だわ。もしや自分の周りのアカウント片っ端からブロックしてるのかな。人間不信になっとる。

もしかしたらブロックしてない人の中にもこの板覗いて嘲笑しているのに、表面的には仲良いフリしている人もいるだろうに無意味だろw

あ、ちなみにエッセイにそういった書き込みしていたのはやはり秋瀬でしたw

689 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 14:55:03.90 ID:nWLe6O7/.net
>>687
そうだろうと思うけどイラストジャンルの人って報われないなあとか勝手に思ったんだよね
運営イラストジャンル盛り上げる気が全くないんだなーと

690 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 15:59:00.28 ID:DYhtONMQ.net
ビーンズの予選。結果出たけど……微妙。
面白いものが一つもない。

691 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 17:10:01.02 ID:+P+25NvD.net
ほんとだ…なんかもうエブリスタオワコン過ぎて笑える

692 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 21:09:14.08 ID:qO6lwcua.net
秋瀬、ついにエッセイそのものを消したなw

尻尾巻いて逃げましたw

693 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 22:15:03.71 ID:760xzU6/.net
うーん。ビーンズもこりゃ大賞該当者無しかな。
いや、読めるちゃ読めるよ。
そこそこ面白いものもあるけど…金出してまでは…
お世辞にも商業ラインに乗せられるほどの作品はないかな。

694 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 23:25:41.85 ID:kDyuZyGK.net
エブリスタはまず外部の下読みを雇うべきだろう。
このままだとずっと該当なしだ。

695 :この名無しがすごい!:2015/12/24(木) 23:39:26.08 ID:e6dLwer8.net
>>692
また?
消したらここ見てるのバレバレだし
自分でもまずい事書いたって自覚あるんだな

696 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 00:02:37.38 ID:wOkMSEPd.net
>>695

マイページには被害者ぶったことを書いているけれど、悪いのは彼女なんだよね。

697 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 00:22:43.69 ID:kAezBIv2.net
>>696
さすがに誰でも見れるネット上で他人が自殺した話題
出しちゃだめだよね…
個人名出てなくても関係者が見たら分かるかもしれないし
傷つくだろうに…
他人から見たらたいしたことない理由でも
その人は死ぬまで追い詰められたんだから
たかがなんて言い方はないと思う

698 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 00:38:53.63 ID:wOkMSEPd.net
>>697

メンヘラなうえに他人に気遣いできないとかいいとこなしだな

699 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 00:42:15.80 ID:wOkMSEPd.net
と思ったらなぜか公開してる。

読者にせがまれたようだ。

とにかく、今のうちに魚拓だな

700 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 08:30:16.67 ID:yDN7vXv8.net
無断改変で作者キレさせて発売中止とは流石KADOKAWA!

701 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 10:27:47.49 ID:wOkMSEPd.net
今朝秋瀬のエッセイ見たら、案の定自殺にかんするところの書き込みが変わってたわ。

702 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 16:08:13.98 ID:54NM9pAS.net
>新入会のクリエイターで荒らしてくる人間が居たので争いが嫌いな為一時的に非公開にしていました。
>申し訳御座いません

いやいやいやw
争いの種撒いたの自分じゃんw
またお得意の記憶喪失かよw

703 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 16:31:21.81 ID:kAezBIv2.net
新入会のクリエとやらがその人のところに
立ち寄った形跡がないんだけど…また嘘ついてるね
それ以前にもう一つの板の書き込みってあきらかに
普段からあの人と絡みがある人だと思うけど

704 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 16:35:34.50 ID:2g7ml0D1.net
新入会だかは知らんが、俺がログアウトした状態で出入りしているからそれのこと言ってるんじゃないかな。

705 :この名無しがすごい!:2015/12/25(金) 17:13:26.18 ID:nu/8YNXX.net
>>700
http://www.asahi.com/articles/ASHDT3D0QHDTUCVL002.html
これか?
ビーンズ文庫の後でタイムリーな話題とは言える

706 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 05:46:55.58 ID:TZFYiKMx.net
うわ・・・どうしてこうなった。
孤高の精霊術士そこそこ好きだったんで書籍化も素直にうれしかったんだが
あらすじ読んだら超絶改悪されすぎてて注文する気失せた。

原作)おっさん魔族と若者魔族が騎士を襲ってるとこに遭遇。若者魔族に攻撃される。
偶然が重なっておっさんに感心され、2人は使い魔になった。
書籍)幼女っぽい魔族が襲われていたので助けたら使い魔になった。

原作)銀髪のみごとなイケメン騎士
書籍)女騎士

707 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 09:20:40.29 ID:8mmqRjB2.net
まあ、担当についた編集者がそっちの方が商品として「売れる」と判断したんだろうね。
エブの小説なんて無料だから読まれているだけであってそのまま書籍化しても売れない。
おっさんより幼女。美形騎士より女騎士。
ラノベオタの手にとって貰うには真っ当な改良じゃね?
こんなんよくある話。よくある話。

708 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 10:05:08.24 ID:j5NQrYy6.net
集英社か
ひどいな
改悪だろ明らかに
人物設定そのもの変えたら話に支障きたすだろ
よくある話だとしたら出版界隈くさってるな
作家がよく了承したな

709 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 12:09:29.71 ID:51eD7BAg.net
出版業界なんてどこも同じ。
よほど大物にならなきゃ

担当編集>>>作家

力関係でしょ。
ある程度売れて大物にならないと
新人作家なんて言いなりという現実。

710 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 13:33:43.55 ID:TZFYiKMx.net
その、何でもかんでもとにかく女に囲ませときゃおまえら買うだろ?ってやり方が
ラノベ好きを舐めてる気がする。
しかも支障ないキャラを女に差し替えるならとにかく、あれじゃストーリー変わっちまう
そう思ったから原作好きでも買わなかった。

勝手な想像だけど、本気で小説家になりたいわけでもない冷静な大人にとって
書籍化は棚ぼたの記念なんだろうな。
ある意味ゴールを決めてて満足だから、あとは編集者の好きなように改悪を指示されてもよし。
みたいな

711 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 14:07:22.30 ID:j5NQrYy6.net
幼女と女出しとけば売れるっていう思考こそ短絡的だし編集としてどうなのかね?
改悪されて黙ってる作者も作者だなと
これでエブの作品は原作レイプでも黙ってる作家もいるっていう証左になった
作品というより作家かな?
勿論人によりけり出版社によりけりだけど

712 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 14:15:02.40 ID:JX8g0d8m.net
Amazonでみたらその精霊とかいうのわりと売れてそうじゃないか

713 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 14:59:56.85 ID:TZFYiKMx.net
>>711
作者のことまで非難しない方がいいかもな。>>709な感じだろうし。
たぶん俺も右も左もわからない世界でプロの編集者に指示されたらそうするし。

>>712
気にしない人が多いか、もしくは
原作知ってるからってあらすじ読まずに買ったファンが多いんだろう
俺もたまたま22日に本屋に寄る時間がなかったからこうなった。
もし本屋に寄ってたらそのままレジに持って行ってたわ。

714 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 15:02:48.55 ID:i9nEqSje.net
漫画愛番組ゲッチメ!ゲスト『おとうふ次元』『マジャン ?畏村奇聞?』カミムラ晋作先生 vol.111
2015/12/26(土) 開場:19:27 開演:19:30

lv245016030

715 :この名無しがすごい!:2015/12/26(土) 22:47:06.92 ID:8mmqRjB2.net
>>713
本当にそれ。
どこの出版社もポッと出の新人作家が自由に書けるような世界じゃない。
クリエの事は批難してやるなよ。

>幼女と女出しとけば売れるっていう思考こそ短絡的だし編集としてどうなのかね?

『短絡的』であろうが何だろうがこれで事実売れるのだから仕方がない。
それがライトノベルというコンテンツ。
購入層の重視する点は9割方表紙イラスト。
後はタイトル、世界感がマッチするかどうか。
裏のあらすじに「幼女」とか「美女」とか「ハーレム」とか補足しておくだけで完璧。

悲しいかな余程、著名な大物作家が書かない限り
今日新人が骨太のファンタジーなんて書いても売れないのよ。
どんなに面白くても手に取ってすらもらえない。

716 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 00:59:13.76 ID:F6PtF/Kp.net
むしろ逆に売れないとわかるものを出せると思ってんのか?w

びんたん ver Kuma/3.00/14
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13C75 Safari/601.1

717 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 08:17:06.12 ID:Cnk8Sk0j.net
iPhoneのあなたのおっしゃる通りです
これからもびんたんをよろしくね♪

718 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 11:51:35.30 ID:7a36yiTO.net
びんたんって何?

719 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 13:40:52.67 ID:WLYA0/yD.net
千葉栄町のスレとかMAJORのスレに「びんたん」で書き込みあった
誰やねんw

720 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 13:45:26.86 ID:82aPJuRL.net
>>718
>>719
えっ・・・端末情報晒されるスマホの2chブラウザのことだろ?
真正か?

721 :この名無しがすごい!:2015/12/27(日) 17:38:15.04 ID:S6eTNJR4.net
専ブラ自体がフシアナさんとか怖すぎる

722 :この名無しがすごい!:2015/12/28(月) 13:09:06.93 ID:mrswQ9ZS.net
読者も書き手も悪貨が良貨を駆逐するってことか
予定調和で頭使わず現実逃避したいって気持ちはわからなくもない

723 :この名無しがすごい!:2015/12/29(火) 16:26:48.39 ID:6MgyPZo+.net
梨里緒さんは次々出版になってすごいね。
また新刊出るんだね。賞とかとってないのに
人気だから?

724 :この名無しがすごい!:2015/12/29(火) 17:15:18.29 ID:8BRPw/Cd.net
恋愛書けないから素直に羨ましいわ……

725 :この名無しがすごい!:2015/12/29(火) 22:45:23.52 ID:9bI2M9bl.net
梨里緒は受賞経験あるぞ
しかもピンキー文庫潰した張本人

726 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 02:17:05.82 ID:BxIRuw2D.net
↑クリエ叩き仲間と一緒に年末年始嫁姑バトルしに参戦しなくていいの?オバサン
冬休みなのに見事に過疎っててワロタw

727 :この名無しがすごい!:2015/12/30(水) 10:23:06.19 ID:nuK3liOr.net
受賞歴があったら他の出版社からも
お声がかかるの?
望月さんみたいに。でも人気で出版になった人もいるよね

728 :この名無しがすごい!:2015/12/31(木) 17:31:24.82 ID:1vUF5ORc.net
双葉社ミステリーホラーは大賞だけ?
『大賞該当なし』っていうのはよく見るけど大賞のみっていうのも珍しいね。
これが一つだけ飛びぬけて面白かったということだろうか。

729 :この名無しがすごい!:2015/12/31(木) 17:40:08.91 ID:B4YJ6sM0.net
特集イベントの結果出たなあ

730 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 10:29:16.54 ID:JwWiy21w.net
でも、本にするのもどうかなぁって作品だね。
監禁ゲームだっけ?あっちは受賞したのに本になってないね。
あっちを本にする方が売れると思う。
ホラー部門でも上位だしさ。
ミステリーでもホラーでも大体五位以内に入ってるやつは
売れると思うんだけどな。

731 :この名無しがすごい!:2016/01/01(金) 19:23:30.99 ID:DYirISDt.net
謎解き乙女3巻出るってよ

売れてるんだねえ

732 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 03:56:03.02 ID:4tjsphra.net
特集イベントも微妙だなー。
読者が選んだといっても所詮は身内同士で
レビューを回しているような気がしてならない。
もっと面白い作品あるのになぁ
まあそう言いつつもレビューはめんどくさくて書かないけどw

733 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 06:34:35.36 ID:PUKU/wnh.net
これから石田さんのノべリスタに応募する人は
これ読んだ方がいいかも。石田さんの意見。
http://www.news-postseven.com/archives/20150101_295204.html

734 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 11:04:55.93 ID:JPILgLhe.net
>>733
「おまえら俺と違って底が浅いんだよなぁ」まで読んだ。

735 :この名無しがすごい!:2016/01/02(土) 13:04:09.00 ID:HmqMcec2.net
>>732
好きな作家の作品が特集に紹介されてて良かったわ。

736 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 08:21:48.45 ID:hKIA6N/o.net
一応読者からのレビューが付いている作品だけあってどれも面白い作品だったよ。
時代遅れの運営が選んで毎度偉そうな評付けてる妄想コンテスト作品よりも楽しめた。
こういう結果を見ると妄想コンテスト受賞作品も実際に利用している読者に寸評付けさせろよと思う。

737 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 14:40:48.06 ID:v4X8uyWH.net
今回のレビューイベントはなかなか良かったんじゃないか?

次はジャンルを限定してやるとかも面白いかも。ミステリーや恋愛以外でね。

738 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 21:12:35.12 ID:FRFC0tuB.net
>>736
そうなんだ、読んでみようかな。
どれがおすすめ?

739 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 23:31:48.02 ID:rb/Dal9B.net
ミステリー派の俺としては長老の樹ってヤツかな。

この前にも特集で選ばれていた人が書いた別の小説。

740 :この名無しがすごい!:2016/01/03(日) 23:48:16.56 ID:t85ZRn+F.net
>>738
今回選ばれたSFとファンタジーは個性的で面白かったよ。
ホラーは短編SSをまとめた2作品が読みやすくて色々と趣向も凝っていて凄いと思った。
ライトノベルとミステリー、恋愛は長いのでまだ読み途中。
ミステリーは若干掴みが弱い印象かなー。なので後回し。

741 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 00:06:39.83 ID:U+PnRMX2.net
雨合羽ってホラー短編集の
僕の演じる学校の七不思議
とかいうヤツはサクッと読めてオチで感心した。
その後の七不思議のやつもオチがなるほどーって思った。
怖いというよりオチが巧い。
普段ホラーあまり読まないけどこういう作品は良いと思う。

742 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 00:41:18.43 ID:iyI5WW0L.net
731です。皆さん教えてくださってありがとうございます。

おすすめしてくださったものから読んでみようと思います。あと恋愛ものすきなのでそれも。

743 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 02:18:15.76 ID:irYkF66Z.net
近年稀に見るほど素晴らしい流れだ。この調子でなんか作品教えてくれ

744 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 07:24:59.34 ID:NmEag6sP.net
レビューつけられるのが嫌いなクリエイターもいるからね
レビューなしでも良い作品はいっぱいあるよ。

745 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 08:34:35.18 ID:4xZnQe70.net
>>741
最近好きでちょくちょくチェックしてるクリエだw

この人ならホラーよりもギャグをお薦めしたい。
「欠点探し」っていう作品読んでみ。
ツボ入ってエブで腹抱えて笑ったの初めての経験だったわw

作品の更新状況知るのってファン登録しないとアカンの?

746 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 09:24:57.61 ID:U+PnRMX2.net
>>745
サムスンを全力でギャラクシーには吹いたw
ファン登録すればいいじゃん。

747 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 09:42:54.90 ID:4xZnQe70.net
>>746
更新状況はチェックしたいけど馴れ合いは面倒だからしたくない。
「ファン登録」って言葉がなんか俺には重いわ。
作品ごとに更新をチェックできる機能が欲しい。

748 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 14:00:35.33 ID:QEO67VpW.net
全く紹介されていない作品だけど、村田屋さんの作品は本当に好きだ。
アンリーシュを読んで、本気で惚れたクリエ。
きたひなこさんは、業界人っぽい匂いがするよね。文章が玄人な感じがする。

749 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 15:54:53.48 ID:dBXo+d6B.net
>>747
しおり一覧のところに「更新をメールで通知」ってのがあって作品毎に設定できる(ファン登録不要)
まあそんなことしなくても更新されたらしおり一覧にNEW表示されるんでそれで充分かな

750 :この名無しがすごい!:2016/01/04(月) 16:32:31.76 ID:4xZnQe70.net
>>749
サンクス!そんな機能あったのか「しおり一覧ページ」とかも初めて見たんだぜorz
今までタブレットで読んで作品毎にちまちまブクマしてた俺憐れwww

751 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 08:23:00.16 ID:xPZfmXsV.net
小説の投稿システムもパソコンのビュアも欠陥ばかり

752 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 09:53:59.94 ID:i64cavKU.net
投稿すると強制的にシリーズ化するのどうにかならないのかね。

753 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 11:37:11.71 ID:xPZfmXsV.net
中身を消さないようにしてシリーズ削除すれば中身だけ残るから、シリーズから外そうと思えばどうにかなる

それはさておき、パソコン版の小説ビュアの欠陥が酷すぎる
一番下の行がツールバーに隠れて見えなかったらり、行の途中でぶつんと改行するとかあほなのか
ビュアでシリーズが10個ほどしか出てこないのも頭悪すぎる

754 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 12:26:39.92 ID:b7bMQ1fF.net
櫻子さんのアニメなんか敵みたいのがハッキリしたとこで終わったけど
2期あるのかな

755 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 12:31:07.75 ID:i64cavKU.net
>>753
まあそうなんだけれどね。新作投稿するたびにそれやらされるの、結構面倒なんだよなあ(笑)

>>754
確か蝶野だったかな?原作は途中までしか読んでないから忘れてしまったけれど。
アニメの視聴率だとかはどうだったんだろうね。それによるんじゃない?

756 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 12:41:22.09 ID:b7bMQ1fF.net
資料率というか深夜アニメだしDVDの売上とか原作の伸びとかなのかな
アニメ効果あったのかな原作

757 :この名無しがすごい!:2016/01/05(火) 13:07:59.41 ID:i64cavKU.net
>>756
原作はもともとそれなりに売れてたはずだよ。確か1巻につき4〜5万部くらい。
累計100万部いったかもなあ。

アニメは見れないけれど、DVD借りれるようになったら借りようかな

758 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 13:09:19.49 ID:mebE99vv.net
オススメ特集のやつって、何を基準にピックアップしてるの?載せられなかったものはTwitterで紹介って書いてたから選考してるんだよね?

人気順かなって思ったけど、ランキングに登場したことないのもあるしなあ。

759 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 15:40:47.45 ID:Kh/DrTj1.net
>>758
ランキングに登場したこと無い or 登場しても下位で注目されていない埋もれている作品を読者に紹介させる企画じゃね?
ランキング順位通りに選考したらそれこそ信者が絶賛しまくるだけの白けた企画になるわな…
複垢でゴミのような作品を自賛することも可能なんだし一応運営も目を通してそれなりに読める作品を選考はするでしょう。

760 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 16:57:40.57 ID:t+g7DGKO.net
今回の特集にそのようなゴミ作品は含まれていたのか?

761 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 19:30:10.44 ID:tLCvyygU.net
>>760
全部読んだわけじゃないし人によって好みは別れるけどけど概ね好評なんじゃない?
読者よりだから運営が妄コンとかで書く上から目線の的外れな寸評よりかはずっと良いと思う。

762 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 19:46:52.77 ID:Kh/DrTj1.net
>>760
いや、人に聞かずに自分で読んで判断しろよ…
個人的にゴミってほど酷いのもなければ絶賛するほど面白いものもない感じかなー
定期的に実施すればレビュワーも活性化するし悪い企画じゃない

763 :この名無しがすごい!:2016/01/06(水) 20:32:42.37 ID:t+g7DGKO.net
>>762
ごめんね(汗)
興味のあるジャンルの作品しか読まないんだよ

764 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 10:11:21.76 ID:SjUViV/X.net
ホームズの望月さん、ツイッターで「遅ればせですが」だって
「遅ればせながら」でしょ
この人基本的に日本語が不自由なんだよね
編集は誤字や誤用の修正に苦労してるんだろうな
校正の時に陰でネタにされて笑われてそう

765 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 10:55:27.49 ID:pnYVjOby.net
>>764
たんに誤字じゃないの?

あの人は前にもここで誤字をネタにされてたなあ(笑)

766 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 14:47:40.50 ID:JUHLROgA.net
>>764
低脳、低学歴、10代で妊娠、シングルマザー、まともな日本語使えない、
でもヤル気さえあれば小説家になれる!
年収500万円も夢じゃない!
それがエブリスタ!

767 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 16:01:29.82 ID:NsZPdHLg.net
夢あっていいじゃん
創作文芸板の公募スレなんか文学部卒だとか読書量ハンパない住人ばっかだろうにまあ殺伐としてること……

768 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 16:57:31.26 ID:YPm4YYfv.net
殺伐というか、馬鹿が湧いているだけだろ

769 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 19:12:26.09 ID:kwOPJtkQ.net
誤字一つでこんなにも叩かれんのか嫉妬厨怖えーw

>>766
>>767
そもそも高学歴で安定した職業に付けるヤツは小説家なんぞにはならねーわ。
文学部卒で小説家目指すとか声優学校出て声優になろうとしているのと同じw
文才あるやつは高卒、大学中退しても凄い作品書くわ

770 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 19:27:55.70 ID:3n6KuVOk.net
「遅ればせですが」を「誤字」と認識している奴がすげー馬鹿なのはわかった

771 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 19:35:59.96 ID:W/uI4JTo.net
普通は「ですが」じゃなく「ながら」じゃね?
「遅ればせですが」は聞いたこと(見たこと)ないのは自分だけ?

772 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 20:11:17.47 ID:DsY4smEKF
>>770
な、わろたw

誤字はケアレスミスだが誤用頻発はヤバイだろ
その違いが分からない奴も同レベル

ホームズ読んで喜んでるのはこういう層なんだろう
まあ地頭悪い奴らが金を落としてくれてるうちは出版界にもまだまだ希望があるってことだな

773 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 20:04:04.29 ID:pnYVjOby.net
今までの人生で一度も見聞きしたことないのは確かだな。

普通は遅ればせながらだと思うけれど。

774 :この名無しがすごい!:2016/01/07(木) 22:12:30.81 ID:JUHLROgA.net
>>769
すごい作品書いてれば叩かれない。
知能も文才も高校生以下。

775 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 10:17:29.40 ID:h76zW9xF.net
ジャンプ+賞狙いの奴いる?
やっぱホラーの方が有利なのかなあ
漫画原作だから地の文が下手でも話が面白かったら受かる可能性あるよね?

776 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 13:35:52.88 ID:uc+F5ftN.net
話が面白けりゃ、ヤンマガでも双葉でも通るだろ
そっちがダメならジャンプもダメじゃね?

777 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 16:53:49.73 ID:TWxBoN+H.net
居酒屋まるNightすげー
さすがKADOKAWAというか
エンターブレインは基本弾くけどこれは別
探すのに困った時には書籍化されたものって気づいたの最近
他所のサイトほぼ知らないけど好み合いそうな人のマイリストで見つけた作品のタグが酷い
書籍化されてる人はタグが的確

778 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 16:58:25.73 ID:cR80+Wki.net
769の文章、おそろしく読みにくい上に、なんだか気味が悪いな

779 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 17:02:04.15 ID:TWxBoN+H.net
こんなに良い作品書くのにタグが、、、
ってのを自分のリスト見ながら噛みしめてしまった
どうやって作品探そうかと途方にくれてる
Googleみたいに物語の中にそのワードあったらひっかけてくれよと
エブへの入り口そこだったから

780 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 17:03:33.08 ID:TWxBoN+H.net
>>778
単にタグからで作品探しにくいって事

781 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 17:38:39.66 ID:7lnb9e1Z.net
>>780
気持ち悪い理由わかったわ。
変なところで改行されているせいで読みづらかったんだな(汗)

どう考えても実用性のないタグ付けている作品が結構あるよね。タグをつける意味を分かっていないのかもしれない

782 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 23:31:19.37 ID:h76zW9xF.net
読者が遊び感覚でタグいじりできるように設定してある作品とかじゃね?
常連さんが大勢いて内輪の遊び感覚でやってる分には楽しそうでいいと思うんだが、
通りすがりで悪口書かれんのイヤだから自分はロックしてる

783 :この名無しがすごい!:2016/01/08(金) 23:34:57.14 ID:KmKqu7ai.net
タグ消しもいるから、ロックはしといといたほうがいい。

784 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 00:15:12.39 ID:xA91Kt7i.net
>>781

>居酒屋まるNightすげー
>さすがKADOKAWAというか
>エンターブレインは基本(チョイスから)弾くけどこれは別
>(読みたい作品を)探すのに困った時には書籍化されたもの(がいい)って気づいたの(が)最近(のこと)
>他所のサイト(の仕様は)ほぼ知らないけど(自分と作品の)好み(が)合いそうな人のマイリストで見つけた作品(を読んでみると、その作品)のタグが酷い

改行だけの問題じゃない気がする……

785 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 01:24:18.64 ID:6SviVHVX.net
>>784

769.771が文章ド下手ということがよくわかったわ。やはり俺の感覚は間違っていなかったようだ

786 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 09:50:30.99 ID:zbBey22n.net
>>784
すげー
すまんね
ありがとう

787 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 10:17:08.97 ID:gKdQmEUE.net
隅っこ文士

788 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 12:39:49.34 ID:BubNm4Gh.net
今回の人外特集は結構知らないのがあっていいね

789 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 16:09:40.26 ID:FzPCilSZ.net
>>766
10代で妊娠説はマジですか?あの人結構大きい子供いたよね?
NHKで見た時割と年だったような…。

てか、上位に入ってれば書籍化されるってもんでもないような…

文章とかはきっと編集の人がいっぱい直してんだろうなぁ

790 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 16:33:50.20 ID:gKdQmEUE.net
>>789
別れようと思った矢先に妊娠発覚、24でデキ婚、その後離婚
その時の子が今高1?

791 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 17:55:30.63 ID:Bh/PIP2P.net
その時の子が高1
立派に育ってもう処女じゃない

792 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 18:17:57.35 ID:Bh/PIP2P.net
望月さんここ読んでるなら、サイン会もダイエットも大事だろうけど、娘の教育もしっかりね
Twitterに抱かれたとかしにたいとか書いちゃう子って心がSOS出してるんだと思うよ

793 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 18:45:52.72 ID:yiDC0GGi.net
娘のTwitter垢バレしてんの?(汗)

794 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 19:09:04.35 ID:z6sqv1z7.net
ジャンプ+ようのやつ書いてるけど、誰も読まないから心折れてきてる。最後まで書ける自信ない・・・

795 :この名無しがすごい!:2016/01/09(土) 19:15:46.73 ID:FzPCilSZ.net
えっ、娘さんがそんな事ツイに書いてるの?
もう大学生なのかな。

796 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 00:55:45.66 ID:mLifI8m/.net
YouTubeで石田衣良の小説配信を見つけたんだけどあそこに出ている人らってE☆エブリスタでもトップクラスな筆力なの?

797 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 05:08:24.52 ID:HG9sQGPd.net
>>792
エブリスタと直接的に無関係なことを書くのはさすがにスレ違い
・・・と思ったけど、それは他人でも心配になるね。

798 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 09:25:00.25 ID:rFLwEmP+.net
>>796
ランキングも賞候補も常連の書籍化予備軍、エブ☆の看板クリエと精鋭エリート集団で憧れの的なのさ
君もいつかあの中に入れるといいな!

799 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 12:08:17.74 ID:HWRc+11S.net
へぇ。ランキング上位者も書籍化される可能性もあるんだ?
そうだったのか…。
でも石田さんは、警察小説とかべタな恋愛小説は
好きじゃないと受け止めた。そういうの書きたい人には
ノべリスタは不向きかもね?

800 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 17:44:00.18 ID:O0B59bJK.net
女郎花
つばめ乃季節
赤峰弘♪
石川美由紀
明らかに読んでなさそうなのに
ずっとスター投げ続けてくるんだけど
全員一度も絡んだことないが
お礼コメとかするべき?
関わるとやばい奴とかいたら
教えて欲しい;

801 :この名無しがすごい!:2016/01/10(日) 20:41:47.87 ID:HOxfqxph.net
>>800
別にお礼コメとかしなくていいと思うよ。
関わっても害はないし、関わっても別にいいことがあるわけでもない。

802 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 04:58:30.56 ID:308ZK53F.net
>>794
読まれても読まれなくても毎日更新してタイムラインに上げる
宣伝サークルにいくつか入っておく
適切なタグをつけ、興味を引きそうな紹介文を書く
カテ違いにならない程度にあえて作品数の少ないカテゴリーに参加してみる
自分よりちょっと上手い人とか面白いもん書いてる人と仲良くなっておく(自分のモチベーションのため)

思いつくだけ書いてみた
無名の新作なんてまずほとんど読まれない
でもエブは新作推奨だから運と内容がよければ特集で取り上げてもらえるかもしれない
あれはデカい
書き続けなければ何も始まらないし、締め切りまでもうすぐ
頑張ろう

803 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 05:00:26.95 ID:308ZK53F.net
>>800
そのスター投げた4人がここ読んでたら特定されそうな気もするが……
まあいいか

804 :この名無しがすごい!:2016/01/11(月) 18:27:44.63 ID:T3LQ4mQG.net
里梨緒さんっていっぱい書籍化してるね
三交社と契約してるのかな?里理緒さんより
順位が上の人が書籍化してなかったりで

805 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 16:00:08.98 ID:bq/ShzdJ.net
>>803
俺もそいつらから何度もスター投げられたけど、顔も覚えられちゃいないよ。
糞して三歩進んで糞したことも忘れるニワトリと一緒。

806 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 16:15:57.07 ID:pgg0CHby.net
>>804
一回、仕事した人のほうが段取りや話が早く済むのもあるかと。同じものをずっとかき続けてる人より次々と作品を書ける作家さんは宝

807 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 17:45:06.40 ID:lX6prFFD.net
>>806
宝というか、エブリスタにとって都合がいいから優遇して囲い込んでおきたいんだろうね
もぁらすとirokaも同類
あんな下品な作品しか書けないなら他サイトに行っても相手にされないだろうけど

あの人らのレベルじゃ望月さんみたいに角川から直接お声をかけてもらえることもないだろうしね
お声掛けのソースは望月さんのブログ
ホームズが重版される前だったので声がかかったのは私の実力です(>_<)ありがとうございます(>_<)とおっしゃってます

808 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 17:58:40.62 ID:pgg0CHby.net
確かに、他サイトはエロ規制厳しいよね。エブリスタはR18にしとけば、規制はないし読者もつくし、無法地帯。
もぁらすさんは、ライアーで終わった印象。

809 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 19:38:43.75 ID:oZZhAFDz.net
>>805
顔出ししてるの?イケメソならオバサンが覚えといてあげるから貼りなさい♪

810 :この名無しがすごい!:2016/01/12(火) 20:19:00.06 ID:Co/1g/Ji.net
始まってもいないのでは?

本屋で一度も見たことないんだが

811 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 14:07:38.78 ID:8qKR/3F1.net
望月さんねぇ。言う程、実力あるのかねぇって思うよ。
性格が苦手。

賞取らないで人気が出て書籍化の人もいるよね、多分。

812 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 14:57:30.83 ID:hT+Jqt8aM
>>810
ライアーはすでに絶版だからね

813 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 19:06:20.07 ID:mY78om8H.net
「謎好き乙女」も三作目出るし書籍で続編出せるって大正義じゃね?
この作品とホームズは深夜枠でアニメ化してもよさげ

814 :この名無しがすごい!:2016/01/13(水) 23:36:28.59 ID:LO1vkGlk.net
>>811
望月さん、最後まで読めた試しがない
イラストのイメージを持っていたが、実物は全然違うよね・・・
きたみさんは、エブリスタでの受賞はないけど出版したよね?

>>813
以前、ここにコミック化とアニメ化検討中って出ていたような気がする

815 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 07:06:14.46 ID:7j4Syupa.net
櫻子さんみたいに深夜枠のアニメだとすると中年の主婦はまず観ないだろうな
エブ発の作家は文章力云々よりキャラクターや感性重視の若い人向けか大人のエロが書ける人に二極化するんだろうね

816 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 07:26:37.89 ID:jkz/+HrV.net
うん。望月さんもウーンって感じ。
櫻子さんは面白いけど。
謎好き乙女はブックオフで百五十円で買ったけど、
面白くなかった。これが3巻目が発売になるのは驚き。

817 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 15:36:45.04 ID:uBr6He8B.net
冬のイラストコンテストの結果いつの間にか出たんだな。
それよりも今新作セレクション見たけどこれ凄いな!

犯罪特区COLD BRAIN
2020年。猟奇殺人を起こす遺伝子と脳構造が特定され、その保有者は非公表監視されていた。
その監視を担う刑事課の活躍と葛藤を描いた、SFミステリー!

表紙から設定までまんま『PSYCHO-PASS サイコパス』www
この作者さん犯罪係数が凄すぎるでしょう?

818 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 16:49:01.89 ID:iV4fJHNP.net
>>817
別によくある設定じゃん?
と思ったら表紙からしてサイコパスのパクり全開で草

賞金出るわけじゃないから問題無いかもしれんけど
これは選んだ運営側が無知過ぎないか??

819 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 17:59:24.21 ID:QQQZ01aN.net
>>817
まさにこれ書き込もうとして覗いたら先に話題になってたw
しかも狩る側の刑事も殺人遺伝子を持ってるそうだよ
殺人遺伝子を持つサイコパス刑事!ってツイッターで自ら言っちゃってるし
オイオイオイ
堂々としてれば怪しまれないと思ったら大間違いだそ

こういうことすると、他の作品の設定もどこかからパクってきたんじゃねーのと疑いたくなるよね
信用を失うからやめたほうがいいと思うけど…

820 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 19:50:21.97 ID:uBr6He8B.net
>>818
創作は自由だし、二次創作も設定パクリも
サークル内で素人が書く分には良いとは思うけど……

これをお薦めとして選んじゃうエブリスタの運営の頭がどうかしてるよね。
ほんと信じられない。

821 :この名無しがすごい!:2016/01/14(木) 23:41:22.80 ID:Br6t8tH8.net
イベントの選考期間を先延ばししすぎだろ、毎度のことだが。

822 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 00:16:30.72 ID:crWQ9GtZ.net
このサイコパスのパクリ選ばれた奏ちよこって人、別の作品も選ばれているね。

823 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 01:04:49.93 ID:kRsoCoBk.net
やっぱり話題になってるサイコパスのパクリwwwwwww
みんな普通に アレっ? て疑問に思うわなー。

>>819
すげーな、真っ黒じゃんwww

>>822
パクリ作家のパクリ作品も見抜けずにおススメするとかエブも終わりだねw

824 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 02:36:44.41 ID:JQEQ1AFN.net
>>823
運営はサイコパスしらないんじゃない?(笑)

825 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 02:42:38.02 ID:Uhz2DSxE.net
今見たけど設定からビジュアルまでトレースしてるし
サイコパス知りませんでしたじゃ済まされないね
原作好きだからこのパクりはただただ不快でしかない
影響を受けて執筆したのなら原作をリスペクトしてそうどこかに記すべき

こんな有名作品の分かりやすいパクり見抜けないなら
もうエブの運営はお薦め作品とか紹介しなくて良いよ

826 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 03:22:15.29 ID:FDNZgPYj.net
アイデアそのものには著作権ないからなぁ
「犯罪遺伝子」って何年か前、アメドラの科学捜査班もののネタになってたし(現実では因果関係は否定されてるらしい)
そのうち「サイコパス刑事」ってタイトルで書籍になったりしてw

827 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 03:36:10.10 ID:kRsoCoBk.net
>>826
プライド無き朝鮮人の発想だーねwwww
剣と魔法のファンタジーならばまだしもSFで設定の丸パクリはサイコパスだわwww
じゃー、俺も虚淵のまどマギ設定丸パクリして魔法少女モノ書くかなーwww

828 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 04:17:57.53 ID:FDNZgPYj.net
アメドラの方は、科学捜査員の主人公が自分は「犯罪遺伝子」を持ってるんじゃないかって恐れて独自に研究してて、
獄中から信者に指示を与えて犯罪を起こさせる猟奇殺人犯にシンクロしそうになりながら最後に射殺

アニメのジャンル限定だと日本の方が質高いんだろうけど、アメリカのガチな犯罪捜査物はムダに闇が深い

829 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 04:21:25.75 ID:FDNZgPYj.net
>>821
「受賞作なし」の時は期日ぴったりに発表してるぜ?(キリ

830 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 04:33:27.47 ID:FDNZgPYj.net
奏さんて一回ノベリスタ受賞してる人なんだね〜
昔の形で(賞金出てない時代に)エブで受賞したまま書籍化の話が進んでない人は版権引き上げてKDPにチャレンジしてみるのも手かもしれない……なんて書いてもどうせ誰もいないよな

寝るわ

831 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 10:17:31.76 ID:Uhz2DSxE.net
受賞歴があろうがなかろうがトレース作品出してる時点で自分としてはクリエとして論外
文章力が低くても自分の考えた世界観や設定の物語を一生懸命書こうとしてるクリエさんを応援したい

832 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 11:38:03.31 ID:JQEQ1AFN.net
今気づいたんだが、SFの方にドミネイターズというタイトルの作品あるな….

833 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 11:56:41.89 ID:JQEQ1AFN.net
とりあえずサイコパスのパクリは違反通報しといたわ

834 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 12:33:22.96 ID:z7EVAXep.net
名前ださないけど新人叩きもいいとこだわ
そんなにレビューが欲しいかよ
トピックに名指しでいろいろ言われてる子かわいそ

835 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 12:42:54.16 ID:/IhdR9e7.net
>>834
あんな明らさまな盗作、叩かれて当然だろ

836 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 12:52:32.71 ID:ZaxEmS51.net
>>835
すまん別な奴の話だ
スレにも名前出てたがサークルトピック見てて腹が立ったわ

837 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 12:54:50.84 ID:ZaxEmS51.net
>>835
すまん別な奴の話だ
スレにも名前出てたがサークルトピック見てて腹が立ったわ

838 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 13:01:29.65 ID:/IhdR9e7.net
>>837
こちらこそごめん。勝手に勘違いしてたわorz

サークルは使い勝手が悪くてあまり使ってないなあ。

839 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 13:04:02.88 ID:ZaxEmS51.net
>>838

マジすまん
サークルで宣伝するのも悪い事とは思わんが
サークル内で名指し叩きにしか思えん奴が
いて胸糞悪い

叩いてる奴の小説読んだがレビューする程でもない内容な気がするわ

840 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 13:16:16.14 ID:/IhdR9e7.net
>>839
レビューが目的っておかしいよなあ。
面白い作品を書くのが大前提だろ

841 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 13:21:39.10 ID:ZaxEmS51.net
>>840

確かにレビュースレに書き込めばレビューは書いてもらえるんだろうが。
強制、絶対なんて書いてないのにレビューしろって図々しいわ

842 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 14:25:03.23 ID:J+ILTNSs.net
最高のバディとかいうのが始まったが運営は特集に使える作品探すの疲れたか

843 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 16:11:42.92 ID:kRsoCoBk.net
>>842
来年度の賞のスケジュールも来ないしエブもサービス終了かねー。
ボケてのパクリ企画乱発して、更にはサイコパスのパクリ作品をご推薦w
利用者を見てても分かるでしょ、なろうとかならパクリ作品見つかったらもっと騒がれてるのにもう完全にオワコン。
望月とかがトップクリエイターなんだぜ……ヤバすぎるでしょう?

844 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 16:26:02.73 ID:J+ILTNSs.net
>>843
いやなろうじゃ騒がれないと思う
本スレでもパクりだってレスあってもテンプレだらけのなろうでパクり言い出したら
作品がなくなるwと返すまでがテンプになってるし
実際に運営もどんなに似てても文章が一致しないと削除に動かない
最近のなろうはランキングにある作品からおいしい設定を取って
いかにランキングをかけ上がるかに特化している

845 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 19:35:10.70 ID:vLSYr5xd.net
話変わるけど新人で読み応えあるクリエイターとかいる?
ファンタジーやR18以外で頼む。

846 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 23:32:21.50 ID:kRsoCoBk.net
>>845
何をもって読み応えとかいってるのか分からんからとりあえず話題のサイコパスでも読んどいーんじゃねw

犯罪特区COLD BRAIN
2020年。猟奇殺人を起こす遺伝子と脳構造が特定され、
その保有者は非公表監視されていた。
その監視を担う刑事課の活躍と葛藤を描いた、SFミステリー!

http://estar.jp/.pc/work/novel/23852396/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E7%89%B9%E5%8C%BACOLD_BRAIN?_=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4dfeafdf0fc987e24a38bf3187dd72ec)


847 :この名無しがすごい!:2016/01/15(金) 23:46:41.18 ID:J+ILTNSs.net
じゃあ俺は最高のバディタグに読み応えあったのがあったと行っておこう
で読んで良かったのがあったら教えろください

848 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 00:56:20.40 ID:thrIMy4k.net
奏ちよこ(犯罪特区〜の作者)、ツイッターでアンチについてなんか言ってるな。ここを見てるのか、実際にそういう声が寄せられたのか…

ああいう概要だと、サイコパスのパクリだと思われても致し方ないと思うのだが?

849 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 01:17:50.17 ID:Sw5WWtH1.net
奏ちよこ &#8207;@ChiyokoKana
アンチが増える…そして彼らは中身を読まずに、いちゃもんつけるんだ。
文句があるなら直接メールすればいいと思うけど、なあ。


嫌だよ、バーカ、何で犯罪係数MAXのパクリ魔と直メールで関わり合わなきゃなんねーんだ?
真っ当な作品書いてりゃアンチは増えねーよ。
他の特集で選ばれた作家にはアンチは増えてねーだろ。
アンチが増えるには増える理由があるんだよ、そんなことも理解できないのか?

850 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 01:20:57.37 ID:SaRrr33s.net
作家気取りのうんこはすぐに「読めばわかる」「読んでないのに」という。
読んでない、読んでもないのにパクリだって思われるもん書くからだろバカが。
小説書くのやめろ

851 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 01:24:16.20 ID:SaRrr33s.net
もうひとつ文句を置いておくと、直接メールする労力を使うほどの値打ちと価値がない。
読者にページを開いてもらえずに文句を言われるということが如何に致命的かわからんのかね

852 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 01:34:57.11 ID:Lg7D6scN.net
>>831
で、書籍化なると文章力がない、中味がないと叩くんですね
わかります

853 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 01:43:22.43 ID:+aGYN2Al.net
>>849

読みましたよ。奏さん。

あなたのパクり疑惑のある作品を検証する為ににわざわざ時間を作ってね。
期待通り某アニメ設定をそのまま持ってきた駄作でしたね。
新鮮味も無いしワクワク感も無いSFとしては致命的ともいえる退屈な作品でした。
やっぱり「原作」の壁はやはり越えられませんね。
比較されたくないのならばオリジナルの作品を書けばいいと思いますよ。

あと、他の方のおっしゃってる通り「読めば分かる」は最低な作家の言い分だと思います。

プライドのある作家はそんな事は絶対に言いません。
ただ黙々と読者の興味を引いて読ませるほどの魅力のある作品を書くんです。

あっ、ご免なさい。
パクり作家の奏さんにはそんなプライドはないですよね。

最後に直接メールとか勘弁してください。
心の底から気持ち悪いです。

854 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 01:55:03.30 ID:Sw5WWtH1.net
>>850
>>853

すんげー同意で草生えるw

「読めばわかる」「読んでないのに」
は物書きとして口にしちゃいけない言葉だと思うわ。

「中身を読まずにいちゃもんつける〜」
とか愚痴ってるけどそういう作品を書いているってことをこいつは理解できてねーんだよな。

855 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 02:13:56.59 ID:qx39ejWH.net
実際にそういう指摘レビューを誰かがぶつけないと、素知らぬ顔してるだろうなあ

856 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 02:17:04.73 ID:kRiWcwYL.net
本屋で買えないweb乞食どもがいいよるわ

857 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 02:25:05.10 ID:qx39ejWH.net
>>856
出版されてない小説なんだが?

858 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 11:51:17.48 ID:1yBRYdGk.net
お前らエブリスタ運営に把握されてるぞ。

印度を割る人

859 :この名無しがすごい!:2016/01/16(土) 18:38:49.55 ID:+aGYN2Al.net
>>858
運営がここの書き込みを把握してたらもっとマシなサイトになるでしょう。
把握してなおネットの書き込みなんて気にしないならばそれも結構。
自分たちが不利益を被ることはないのでそれが何か? って感じなのですが

あっもしかして湊さんかな?

上にも書きましたがあなたの作品読ませていただきました。
個人的な感想を述べますととても面白くなかったです。
某アニメ作品を知らない人が読めば斬新な世界観に魅了されたでしょうが
自分には残念な世界観にしか感じませんでした。

860 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 00:18:32.03 ID:GT1Wq8mV.net
>>842
タグを付けるだけっていうエントリーの仕方は前代未聞だね。
お手軽な分、何を基準に選ばれるのか分かりにくいかも知れない。閲覧数の少ない作品優先とか。

>>823
有名作品の盗作って(明確な二次創作は別として)どうなんだろうね。
なろうにはセカイ系でめっさあるけどさ。
昔角川のレーベルか何かで、盗作に近い内容のファンタジーがイベントの大賞とって騒ぎになった。
作品が世に出てないならともかく、受賞〜書籍化したら本当に取り返しつかない。

861 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 00:32:33.17 ID:GT1Wq8mV.net
>>843
エブリスタは作品がどうのこうのというより、スター投げなかっただけで作者から怒られたりして嫌になった。
スターって半強制的なもんなの?みんなの認識では。今はもっぱらモバゲーから読んでます。

862 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 00:44:36.37 ID:mHfd2cWf.net
なろうとハーメルンから小説を求めてやってきたけど、エブリスタの作品でオススメなのってある?別にマイナーなやつでもいい。あと、エブリスタではどんな作品が流行る傾向があるとかある?

863 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 00:49:45.46 ID:C1S8l1U1.net
>>860
タグ付けるだけってあれ他人が消すことも可能だからイベントとしてはどうなのって思う
タグロックしてくださいだと結局作者がタグ付けるイベントになって読者おいてけぼりだし
読者参加型のイベントじたいは良いんだけどなあ
あと一歩足りない

>>862
ホラーは他のサイトよりかは賑わってる
せっかくだからイベント中の最高のバディタグから漁るといいと思うよ!

864 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 00:50:11.00 ID:zEWWlXJj.net
>>862

タイトル忘れたけど地方舞台のはいいと思った。
たしか友情と青春系のカテ。

865 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 03:16:13.23 ID:XKJfCaWx.net
>>862
この間やってたレビュー特集で取り上げられてた恋愛カテゴリは長くて読み応えあったよ

866 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 03:18:53.09 ID:XKJfCaWx.net
>>862連投ごめん
他のカテゴリが読みごたえなかったってわけでは決してないんだけど、なろうとハーメルンからって言ってたから、そっちではあまり取り上げられてない恋愛カテゴリのものをおすすめさせてもらった

867 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 08:08:14.97 ID:1lxTfTE2.net
>>864
ランキング乗ってんの?

868 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 14:49:24.83 ID:Le+7icL2.net
エブは大人恋のイメージだよね。

kqNqっていうちょっとおかしなクリエが狂ったように(狂ったようなというべきか)レビュー書いているね。
内容、きちんと読んでなさそうだけど。

869 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 15:00:15.04 ID:Prc6A0q3.net
>>846
すまん
Nortonいれてるせいだと思うが
Rock54: Caution(BBR-MD5:4dfeafdf0fc987e24a38bf3187dd72ec)
っていうのが出てくるんだが
注意しろって意味だよな、、、

870 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 15:16:27.05 ID:Prc6A0q3.net
2ちゃんルールに引っかかるのか
すまん
恥ずかしい、、、

871 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 16:03:59.82 ID:/kQPlBYH.net
>>868
冒頭だけ読んでるっぽいけど、わりと適確じゃないか?
読ませる力のあるクリエには星5つけてるから狂ってはない。
他サイトの作家かなと思った。

こういう評価が増えたら、佐多さんや望月さんみたいに、自分が面白いと信じこんでる痛いクリエが減っていいと思う

872 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 16:04:10.79 ID:ES101eQw.net
kqnqとか言う奴アスペだろ。相手するだけ無駄だし即ブロックしたほうがいいかもね

873 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 17:09:25.40 ID:WuxEt/B9.net
そうか?

本人も低評価は気にしないでくださいって言ってるし、馬鹿にしたりこき下ろしたりしてるわけではないんだからいいんじゃね?

だいたいシステムに従って思った通りの☆をつけてるだけなのに、低い評価に怒り狂ってファンが特攻かますのはちょっと違うんじゃないか?

874 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 17:21:32.54 ID:ES101eQw.net
句読点を濁点と勘違いしてた時点でアレだろ…特攻は引くけどシステムに従ってブロックするのはいいんじゃない?別にみんながみんなレビューして欲しいわけじゃないしね。

875 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 17:50:42.81 ID:C1S8l1U1.net
レビューしてほしくないやついるのか…
サイトにある機能を使ってほしくないならプロフあたりにレビューはしないでくださいと
書くしかないんじゃないかなあ
それでもレビューしてくるなら削除&ブロック

876 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 08:45:42.23 ID:xyuT1HAa.net
最初の数ページだけ読んで、栞挟むか判断するのは自由だけど、それでレビューされるのはどうかな。
コメントならまだしも、レビューは流れないからトップに残るし、数ページの感想言いたいだけならコメントで良くない?

877 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 09:32:11.79 ID:6zwdIwUr.net
しかも絶賛してるのってザ・ケータイ小説みたいな奴ばっかでしょ
偏り過ぎだろw

878 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 12:06:11.51 ID:fyc4FTtN.net
>>862
ざっくりとジャンルを言うなら、デスゲーム、サバイバル系、大人の恋でエロ多めは人気高いよ。
ハーメルンとは違うくて二次創作がアウトなので、念のため。

どういう作品が流行るとかよりは、作者同士でつるんだりしてる場合閲覧数が上がりやすくなる。これガチ。
エブリスタの元社長さんがそういうのを推奨してたフシがあって
「スマホ作家会議」とかいう出会い系オフ会的なのが前あった。

879 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 12:15:18.00 ID:fyc4FTtN.net
>>876
それ思った。ベリーズなんかは最後のページまでもれなく読まないとレビューできなかったと記憶。

>>871
自分で面白いと思い込んでる作品って、実は他人には面白くないというあるある。

エブリスタじゃないけど他サイトで「刀剣乱舞」の二次創作を書いてた作者が
的確な辛口レビューされた時「書けもしないくせに悪口書かないで下さい!私のファンが許しませんよ!」
ってコメントしてたのを、このスレ読んでて思い出したw

実力と自信がない人って大体決まってヒステリー癇癪起こすんだよね。

880 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 12:57:04.03 ID:hRr8ixpR.net
正直レビューしてくださいとか言われても
似たようなファンタジーやら恋愛やらで
レビューに困る事ある。

自分が面白いと思ったらレビューしたいんだが。

レビューしないでそのまま素通りだと「なんでレビューしないんですか?」とか癇癪起こすやつもいるしな。

881 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 13:52:09.32 ID:VMx8HPwj.net
レビューはカテゴリ・ジャンル・作品内容によって、しやすい作品としにくい作品があるのかなあ

自分は閲覧数1000から3000の作品でレビューは一つ二つあればいいほう
読者にどんな評価されてるかわからないから応援数だけが頼りなんだけど、閲覧数に対する応援数の比率ってどのくらいが普通なんだろ

882 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 14:01:03.09 ID:ZvSspFjf.net
スマホ作家会議なんてのがあったんだ?
望月さんとかそういうの好きそうだから
参加してそうだねw

883 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 14:09:46.28 ID:o6upKsxb.net
俺もわかんね。読み専だからなんとも言えないが、毎日読んでる作家さんは「閲覧250くらい」
レビューは7〜8くらいだったな。

個人イベントでもその人上位にいたりするし。

基準はわからん

884 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 14:30:20.86 ID:IRO5BAcP.net
>>871
例の辛口レビュワーさんは佐多さんの作品に高評価付けてるけど

885 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 15:27:15.77 ID:Pha7gChE.net
人間カードの面白さがわからないので教えてほしい。なんであれが一位なんだ?

886 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 17:23:22.37 ID:IRO5BAcP.net
>>885
導入部はうまいと思うよ

ただ、典型的なデスゲーム系だから長期化するとだんだん飽きてくるんだよね
残虐描写も繰り返されると衝撃度は薄れるしステレオタイプなキャラばっかりだし

887 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:28:31.80 ID:8uGLDlaa.net
最近見た新人とかで面白い小説ない?
新作ピックアップとかは読んだ。

恋愛系だけど恋愛らしくないような。なんかそんな小説がいい。

888 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 20:17:44.03 ID:f/WVZ17i.net
>>872 >>874
kqnqって居酒屋まるとか佐多の新作とか京都ホームズに高評価つけてるのは分かった
そして、自演レビューをサブ垢作って書いても不思議と分かる。
詰めが甘い。

889 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 20:22:15.83 ID:f/WVZ17i.net
>>884
最初のページからエブリスタで一番うまいと大絶賛だね。
蒼い時の書籍化が「村上春樹を超えた!」とレビューされてた以来の評価。

書籍化作家ばかりを誉めてるのが気になるが。

890 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 20:47:10.21 ID:LB3cy64n.net
最近見た新人とかで面白い小説ない?
新作ピックアップとかは読んだ。

恋愛系だけど恋愛らしくないような。なんかそんな小説がいい。

891 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:09:30.18 ID:9sb72cTh.net
>>890

>恋愛系だけど恋愛らしくないような。なんかそんな小説がいい。

何を求めているのか範囲が広すぎてそれじゃ絞れない。

恋愛+SFホラー物とか
恋愛+アクションバトル物とか
恋愛+ミステリーサスペンス物とか

そういった感じで条件だしてくれんと何とも・・・

892 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:18:35.80 ID:LB3cy64n.net
>>891

カテゴリでいったほうがいいかな?

恋愛+ギャグ 恋愛+友情 みたいな。
開拓したいからマイナーだけどオススメな恋愛系でもいい。
恋愛薄めな青春系とか。

893 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:28:35.12 ID:9sb72cTh.net
>>892
あー、ギャグとか青春とかラブコメ系は範囲外だすまぬ。

ここよりもサークルとかで探した方がいいんでない?

894 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:51:36.68 ID:Fz3nWI0m.net
マイリストから探してみるのもありかもしれませんね、ちょっと時間かかるかもしれませんが……

895 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:53:30.42 ID:6TMbcFD9.net
秋瀬、またエッセイでなんか言ってるな。
荒らしがくるとか言ってるけれど、
あれは完全に自分からケンカ売ってるようにしか思えない。


疲れる、神経使うなんて愚痴るくらいならやめちまえばいいのにね。
エッセイも、エブリスタも。

896 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:02:40.12 ID:qHCdp2lu.net
もういいよ秋瀬の話は。
興味ない大多数のやつからしたらなんのこっちゃて感じだしさ。

897 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:39:46.97 ID:Ajv5rAQe.net
>>889
「一番うまい」と書いた時点で「あ、こいつ新参のフリした古参だな」と知れるよね

898 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 02:28:14.56 ID:6TMbcFD9.net
人間カードってホラージャンルの作品じゃないか?

さっき見たら、ミステリーランキングにランクインしていたのだが

899 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 02:31:08.72 ID:besZuZB8.net
>>890

900 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 02:36:30.18 ID:besZuZB8.net
ミスった
イベント参加して見つけた奴だけど、「ロボ美スプラッシュ」ってのは面白そう。
まだ連載始まったばっかっぽいが、ロールって人のは俺的おすすめ。

あとニュータイプな匂いがしたのはbilingualとかいうやつ。

901 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:05:28.91 ID:qWLxKM/E.net
>>895

人が不快になること書くのが趣味みたいな人なので
関わらず放置が一番だよ
他人には他人の考えがある事が分からない人
なんだと思うし

>>900
両方とも初めて聞く
ロールって人のは面白そうだったから
読んでみようかな

902 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:13:41.89 ID:RokQKp6Z.net
>>901
荒らしムカつくとか言いながら、荒らしの標的になるようなことを自ら言っているんだよなあ。わざわざ書くことではない。

何を書いたって反対意見はあるよね。

903 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:37:09.29 ID:tN4Rx/Tt.net
>>901
読んでみ
後者はSS番外編から本編に続いてたりするのもある。
読まなくても支障ないと思うけどおすすめ。

904 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:58:20.91 ID:Ajv5rAQe.net
>>888
レビュー付けまくってたのにエッセイは佐多新作絶賛でストップしてる
もう正体が見えたね

酷評レビュー書かれた作品はその作者がずっと前に書いたのも多いし
賞賛レビューもほとんどは長く続いてる作品なのに
佐多のだけはなぜか始まったばかりの新作

「小説家気取りの文章」てのがお得意の批判みたいだけど本人が言われたくない言葉なんだろう

905 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:17:26.60 ID:Y/gFTlBw.net
まぐまぐコラボの妄コンの結果でたなー

まぐまぐが選んだ大賞は面白かったけどエブ運営が選んだ作品は相変わらず微妙だ

全部どこかで読んだことのあるお話ばかり「●●とみせかけて、実は●●だったー!」
いやー、それは良いんだけどさ……ちょっと内容が似たり寄ったり過ぎない?
上から読んでいってるんだけど飽きがくる

906 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:54:29.02 ID:Y/gFTlBw.net
plamoって人は前も大賞とってたのかー
冨森駿、白黒ねこって人は二作品も入ってる

山崎あきら、夕凪なくも、森まる、きたひなこ、糸井 花

この辺りの名前はコンテストで結構よく見るな
運営のサクラがこいつらの中に何人いるのかは分からんが
こんなレベルの低いやつらしかもうコンテストに応募してないのか?

エブ終わってなぁー

907 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:33:06.65 ID:r9OY4DHd.net
エブ終わったというけど
ドクムシ映画化じゃないか
なんだかんだで映画化結構あるなエブリスタ

908 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:57:24.14 ID:+8/0fPyY.net
嫉妬厨はすぐにサクラとかいうけど賞金数万円規模のショーレースにサクラなんて雇う訳がない。
作品の好みは人それぞれだと思うけどコンテスト常連組はそれなりの出来のものを書いてるよ。

909 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:09:12.13 ID:6TMbcFD9.net
>>906
これはさすがにないわw
嫉妬が過ぎるw
サクラなんかあるかよw

910 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:20:20.45 ID:rsxOMfAP.net
>>888 >>904
それなww禿同
頭が良くない上にすごく格好悪い印象を与えるだけなのになあ

>>895
エッセイをほぼ毎日すごい勢いで更新してる人は、私から見てちょっと病んでるイメージ
偏見かも知れないけど、エブリスタがその人の中で占める割合のほとんどなんじゃないの?って感じ
日常生活や普段の仕事とかで満たされてない人の可能性があるし、実際このサイトはメンヘラが多い

911 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 06:48:22.01 ID:1Sbx5ye/.net
なんか、>>910が自演レスしてるようにしか見えないんだけど…。
アンカーの付け方が同じだし。

見てて「メンヘラ多いな〜」ってストレス溜まるくらいならサイト利用しなきゃいいじゃん
そんなあなたも充分メンヘラだし病んでますよ

それに現実に満たされない人が利用することの何が問題なんだ?
わざわざ嫌いな人のエッセイ逐一チェックしてここに批判コメしてる時点で、あなたもその1人なのでは

912 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:11:39.97 ID:psO0YPAn.net
2ちゃんに書き込んでる時点でみんな同じだろw

913 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:32:19.98 ID:3SKU0KHV.net
>>910
エッセイ毎日更新は確かにヤバイ匂いがするw
つーかそもそもエッセイ書いてる奴は作品にも作者自身の願望とかエゴがチラチラ見え隠れしててキモい事が多い
何のために小説書いてるか察しって感じ
この自我がすごい2016

914 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:35:02.00 ID:SVUKqgb6.net
>>913
今年始まったばっかだぞ?(笑)

915 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:57:16.12 ID:EI7Uvdwj.net
エッセイに限らず、フェイスブックもツイッターも自己表現の場だろ。
犯罪自慢してるわけじゃねーんだしそっとしておいてやれよ。
病的なこと書いてる方も、それを病的に粘着してる方もどっちも気持ちわりーわ。

916 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:04:16.48 ID:MerQajPj.net
妄想コンテストでよく賞に入る人がサクラとは思わないけれど
「やっぱりこの人は面白いからまた入賞したな」というパターンより
「え、またこの人…正直面白いと思ったことない」てパターンの方が多い

917 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:59:40.18 ID:Hu3bWNcS.net
コンテストで良く見る名前の人は面白い作品というよりも読みやすい作品を書いてるんだと思う
審査するのも人間で、しかも「仕事」で多くの作品に目を通すとなるとやはり読みやすい作品の方が印象が良くなるから

918 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:41:47.38 ID:J5EKypIs.net
実際、審査に関わってるのってどれくらいいるんだろうな

919 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:32:02.38 ID:EI7Uvdwj.net
>>917
読みやすい云々の前に読めない作品が多すぎるだろ。

会話文の「」の中の最後に「。」付けるやつとかその筋で働く選評者からしたら論外だわ。
段落の行頭を一字下げないヤツとか、三点リーダーを二つ繋げて使わずに単発で使うヤツとか
そもそも応募要項を守って無いヤツとかいっぱいいるじゃん。
そういう論外を除いたら残るのはいつもお決まりのメンバーになるんだろう。

実際エブに限らずライトノベル社の公募でも八割はそういった理由で一次選考で落とされて
二次選考に残るのは同じ名前が多いらしいって聞くしな。

920 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:25:35.68 ID:umDYvpu3.net
>>919

いやいや。
エブリスタの妄想コンテストも含め、公式イベント。
普通に三点リーダーや「。」や、――の使い方かわ間違ってても大賞やら入賞やらとってるからね?
小説の書き方云々は二の次だよ。
エブリスタは。

エブリスタと公募と一緒にしない方がいいよ。

921 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:08:28.93 ID:3tJ/CKTG.net
>>920
神経質かもしれないけど自分は凄くそういった文章が気になる人間。
エブでそういう作品が受賞してるとレベル低いなーって感じちゃう。

結局は選評者の担当次第なんじゃない??

そして自分が選評者ならそういった作品は選ばないと思う。
だからどちらにしろ文章はちゃんとした方がいい。

922 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:51:48.49 ID:lr0Htiyb.net
書き方の形式よりアイデアなんじゃないかな
レベルが低い云々を気にするのはわかるけどそういう状況じゃないのを受け入れれないなら向いてないよ

923 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:13:29.54 ID:jXKbODta.net
>>920
わかる。
そういう基本的なこともできていない文章なんて、まるで頭に入ってこないんだよね。

924 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:51:01.32 ID:Claj4LlI.net
>>922 文章上達は書けば上がるからアイディア重視なんだろうね
今はいいだろうけどネット読者も目が肥えてくるからね
アイディアだけで乗り切れる状況はいずれなくなるよ

925 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:06:05.66 ID:Mp7Dhb1W.net
>>919
自分は横書きだと段落行頭の一字空けはなくてもさほど気にならないけど
複数の人物が同時に同じ台詞を言った表現として「」を人数分重ねて書くのがどうにも嫌だ
見づらいし百人が同じ台詞を言う場面だったら「」を百回重ねるのかと

926 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:19:46.35 ID:O4cnpOHM.net
三点リーダ代わりに中黒三つ並べるのも有りだし、ダッシュは一つでも三つでも構わんのだし、「 。」に至っては本則
ぐちぐち言う方がおかしい

927 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:28:38.27 ID:gYcs1ccn.net
文章作法厨ウザすぎワロタ

928 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:44:19.76 ID:XYSlNlRc.net
作品の内容の話をしてたのにどうしてこうなった

929 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:48:19.04 ID:XYSlNlRc.net
つか「。」使ってる作家は普通にいるだろ。よしもとばななも叩けるのかよ。
確かにばななは叩き売るもんだけど

930 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:48:51.51 ID:gYcs1ccn.net
最近の特集で面白いと思ったのある?

931 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:39:50.08 ID:9Qde5Cht.net
三点リーダーとかダッシュやら「。」やら、そんなもんのルールは出版社や作家個々で変わる。
そういうもんにこだわってるやつほど、ろくなもの書けてなくて勝手にくすぶってる。

しかし反面「作家気取りクリエイター」の方々が散々偉そうなこと言っておいてそんなことも意識できてないところをみると笑ってしまう。

文書作法どうこうというより、そいつの意識の問題だけなキガス

932 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:00:43.09 ID:yYs2Qofa.net
小説家になろうも文章作法とかめちゃくちゃでもアイディアで人気出た作品が書籍化されまくってるよ

933 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:09:33.97 ID:j5VFWrOG.net
面白けりゃ文章作法なんて問題無いという人もいれば、そもそも読みにくい時点で読まない人もいる。
その辺りの考えは人それぞれだと思うけど自分もやはり作法知ってる身からしたら気になってどうしても物語に集中できなくて避けるタイプ。
妄想コンテスト受賞作品は
作法守らずともよほどアイディア飛び抜けてるか作品(面白重視)か
作法を守り万人に読みやすい作品(読みやすさ重視)かの二点で
面白さと読みやすさを両立してるのは少なく。
読みやすさ重視の無難な作品の受賞率が高く
面白さ重視(読む人を選ぶような)癖のある作品が希少なのは傾向として分かる。

934 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:14:04.01 ID:ebGSQs3X.net
>>931
>>933
この2つが全てだな。

俺も字下げ無しくらいは許容範囲だなあ。

935 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:23:17.76 ID:3tJ/CKTG.net
>>932
書籍化するときもしくは決定した段階で
多分編集者からの構成が入るんだと思うんだけど読みやすくなるよね。

アイディアで勝負できる人はそりゃどんな形でも人気は出るよ。
でも大多数の人間はそうじゃないわけ。そんな人間がエブなんかでくすぶっているないわけ。

起承転結を守って、文法や作法も守って、読者が読みやすい作品を書けるように努力して学ぶ。
この「読者のことを考えられるか」がプロとアマチュアの違い。
「形」を崩して自分の特色を出していくのはまずきちんとした「形」を学んでからだよ。






By石田衣良

936 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:52:13.84 ID:/gtCE8ip.net
横書きの字下げってそこまで必要じゃないんだよな
字下げしてないサイトもごまんとある
ここもそう
そもそも日本語は縦書きで云々と理由はあってめんどくさいから書かないが
とりあえず「。」をおかしいと思っているやつは勉強し直せと言いたい

937 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:16:46.34 ID:frC6B6YG.net
横書きで文章しっかり書かれると読む気失せる
縦書きだと逆なんだよねぇ

938 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:20:46.39 ID:Av9nYZjP.net
エブリスタのクリエで「月刊公募ガイド」読んでる人ってそんなにいないだろうね
ああいう公募雑誌には文章の基本的作法書いてあったりするし、賞イベント情報も満載なんだが
たとえば「小説家になろう」のクリエとかは、サイトはあくまでも趣味としての表現の場
で、自信作は公募にエントリーするってパターンが多いんだけど

939 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:32:58.05 ID:6kK5HYpZ.net
石田さんはエブリスタではほとんど読まれてないよね
説得力ないなあ

940 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:37:07.03 ID:3tJ/CKTG.net
>>936
それ実は年代の差だと思うよ。昔は「。」を付けるのが主流だった。
それから暫くして出版社の都合で「。」を付けない形を基本的な作法として流行らせた。
今はどちらでも構わない。けれどでも主流は「。」を付けない方が無難って話になってる。
「勉強し直せ」も何もそれぞれ文法を学んできた世代によって正解が異なるのだから仕方ないのよ。

今でも履歴書は手書きしか絶対に認めない古い考えをもつ企業もあれば
パソコンでもOKといったフレキシブルな企業もある。
それと変わらんよ。いうならばその企業に合わせて履歴書を送るのが正解。

色々な読者がいる。
自分の書いた作品がどの層の読者に向けた作品なのか考えて書けるかどうかじゃない?

上の人が書いてた通りコンテストにはコンテスト向きの書き方があると思う。
携帯小説なんだからパッと見て読みやすい作品が受賞されやすいのは理解できるし。
一人しか読まずにその一人が大絶賛する作品よりも
十人が読んでその十人がまあ楽しめるかなー程度の無難な作品が上位に来るのも理解できる。

941 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:42:04.43 ID:Scehhqk+.net
>>937
それわかる!
そうなんだよなあ

942 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:46:35.98 ID:G6T3XuHw.net
なぜ、文法作法トークが長々と……。
それより、冬桜って何者?
気持ちが悪いんですけど。

943 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:49:02.38 ID:9Qde5Cht.net
縦と横はそもそも別のものと考えて、割り切らないとしんどいよな。
縦の常識を横にもってこられてもバランス悪いし、逆もしかり。

結果、横のケータイ小説を認められないんだろ。

944 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:56:50.58 ID:/gtCE8ip.net
>>940
勉強し直せの意味わかってないな
説明してもわからなそうだから説明しないけど

945 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:57:19.91 ID:McatSzQD.net
たまにはいいじゃんこういうのも。
少なくともクリエの問題行動書き起こしてボロカス言うよりはよっぽど建設的だな。

946 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:01:57.74 ID:3tJ/CKTG.net
>>944
いやw 説明してよ。
自分の知識はあくまで大学で一説としてそういう話があると
学んだものだから間違いがあるかもしれないし。
絶対だとも思ってない。
ただモノ書きの定説や考え方は世代によって違うから気を付けなとは教わったよ。

947 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:06:28.52 ID:gYcs1ccn.net
自分は逆に改行ばっかりスカスカだと読む気失せるな

948 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:07:17.07 ID:/gtCE8ip.net
>>946
自分で一から勉強しておいで
めんどくさい

>>945
それはあるなw
そのクリエを全く見てない側からするとべったりクリエに貼り付いている様子が闇深

949 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:10:57.78 ID:GoC9YvwW.net
エブ新作ピックアップしてくんないかな。
割と楽しみにしてんだけど

950 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:11:26.84 ID:O4cnpOHM.net
レスを全く読まれてなかった俺涙目

951 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:17:15.34 ID:ebGSQs3X.net
>>948
コイツ、知識ないくせにある振りだけして偉ぶってるだけじゃね?w

952 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:23:27.44 ID:j5VFWrOG.net
>>946
同意、コンテストの傾向見ると奇をてらうより読みやすさ重視。あくまで妄想コンテスト狙うならだけど。横書きの携帯で見易い形に変えるだけで印象って違ってくることも多いけど改行の間隔は悩む所。
空けすぎのスカスカは自分は好まないけどエブではそれが良いっていわれてるからいつも迷う。

>>948 は思わせ振りなこと書いて何も考えてないタイプだからNGでいいと思う。建設的な話に同意しておいて自分で勉強しろの一点張り。説得力ない。

953 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:33:03.13 ID:j5VFWrOG.net
>>947
同じく自分もスカスカな作品は避けるタイプ。
でもエブリスタではそれが良いとも聞くし、試しに間隔開けて書いても何かしっくり来ない。
間隔開けるのが良いってガラケー時代の話であってスマホだともう少し詰めた方が読みやすいと思ってるの自分だけなのかな?
間隔開いてる方が読みやすいって人の意見を聞いてみたい。

954 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:34:40.99 ID:O4cnpOHM.net
>>952
スマ補で読みやすい形式で〜って機能を使って見たときのスカスカ具合が信じられない
あれで本当に見やすいのか甚だ疑問

955 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:38:45.64 ID:gYcs1ccn.net
何行かひとかたまりにして間隔空けたりならいいけど、さすがに一行ごとに空けてるのは無理だな…ひと昔前のケータイ小説みたいでさ

956 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:38:49.96 ID:Claj4LlI.net
>>953 読みやすい=行数が少ないだと思う

957 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:45:30.76 ID:3tJ/CKTG.net
>>954
あー、同じこと思っている人発見w

あの機能使ったとき
「マジで、携帯小説ってこれが読みやすい形なの!?」
って衝撃を受けた。

横書きの媒体と読者層を考慮すると適度な改行が必要なことは
理解できるけど実際のところあの機能はどれくらい実用的なんだろうね。

958 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:47:12.40 ID:9Qde5Cht.net
>>952が正論過ぎて笑う。

959 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:59:59.04 ID:/gtCE8ip.net
>>951>>952
よくある返しだなw
知らないやつに長文で時間割くメリット皆無
最初から言っているがめんどくさいんで勉強してください

960 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:04:46.59 ID:O4cnpOHM.net
うだうだレスするより、「 。」は日本語文章の正式な書式だと一言言えば早いんだが
なろうに有る革細工師の主人公を彷彿とさせる

961 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:15:03.18 ID:3tJ/CKTG.net
>>960
それは知ってる。
元々、そうなんだよね、昔の作家の作品や見聞録などでも「。」は定説だった。
でも出版社がよく分からない理由で「。」無しの文法を流行らせたって自分は大学で聞いた。
実際に一時期出版社によっては「。」付けてる作品は
それだけを理由に選考から落としているところもあるから気を付けろって……

ID:O4cnpOHM の言ってることは理解できるけど

ID:/gtCE8ip は何を勿体ぶっているのかが分からない??

962 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:20:07.59 ID:O4cnpOHM.net
>>961
定説じゃなく文科省の範疇なんだが

それはさておき、「 。」じゃなく「 」にする理由は、禁則処理の問題やら
一文字幾らってタイプの原稿料の問題やらが絡んでいるだろうと推測している

963 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:22:06.05 ID:j5VFWrOG.net
>>961
いやね、だからNG何ですって触れちゃダメ

>>960
のおっしゃってるのが全てでそれを「長文で時間割く〜」とか言ってる時点で何も分かってないのがお察し

964 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:22:50.56 ID:/gtCE8ip.net
>>961
やっぱりお前は一言ですまないほど知識足りてない
もったいぶってるわけではなくめんどくさい
勉強しろ

965 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:26:03.65 ID:3tJ/CKTG.net
>>962
ああ、そうなんですね。
自分はその当時学んでいた大学の先生からの言葉をまんま受け売りだったんで勉強になりました。
出版社が「。」無しを流行らせたのは確かに原稿料が絡んでそうですね、憶測ですが。

966 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:32:51.55 ID:XYSlNlRc.net
珍しく平和な勉強会やってんだから一人浮いてることに気付こうぜ

967 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:34:37.94 ID:j5VFWrOG.net
書き込みを見る限り ID:/gtCE8ip より ID:O4cnpOHMさんや ID:3tJ/CKTGさんの方が見識があってお話しができる方なのは誰がみても明らか

もう触れません。NG NG

968 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:41:06.38 ID:O4cnpOHM.net
考えてみれば文章の書式なんて小学校低学年でしか教えてないんじゃなかったろうか
高校受験時の必須課題くらいにするべきな気も

969 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:49:25.68 ID:3tJ/CKTG.net
>>968
大学の文芸部学部行けば多少のことは教わりますよ。
まあ、それも上に書いた通りの酷くいい加減な知識ですがね。

ライターとかの専門職に就かない限りは基本的に必要のない知識ですから必須課題は……どうですかね。
普通の社会人は失礼のないメールが書ければそれでいいわけですし。

970 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:59:35.38 ID:j5VFWrOG.net
日本は創作文の授業よりも読解力を重視する授業に時間を割くからノーベル文学賞の受賞者が中々現れないというのはどこかのコラムで見たことがある。
まあ、いまだに日本では村上さんが最有力候補ですしね。村上さんを馬鹿にしている訳じゃないけど後ろに続く人間がいないのはちょっと……と思う所。

971 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:05:07.27 ID:ATXE1fWZ.net
ノーベル文学賞って英語で評価されるんでないの?
だったら日本の文章がとかいっても仕方なさそうだけど

972 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:30:11.45 ID:ebGSQs3X.net
自称知識あるあるの人はシカトでいいな。
頭すっからかんの癖に他人を馬鹿にするようなことを言っちゃいけないよ。お母さんに習わなかったのかな?

それにしても今日はエブリスタ関連スレ史上最も有意義だな。

973 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:33:42.80 ID:Mp7Dhb1W.net
>>970
ノーベル文学賞は政治的な意図が強いからあんまり信奉しない方がいいよ
過去にはチャーチルの回顧録なんてのが受賞の対象になったりしてるし
他の賞に比べて各国で持ち回りの性格が強い

974 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:36:24.13 ID:XYSlNlRc.net
>>972
普段の糞に糞ぬりたくるみたいなレス群には辟易してたんでこういうやり取りは新鮮で良いですよね。いいぞ、もっとやれ。

975 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:37:58.38 ID:3tJ/CKTG.net
>>971
審査は確か英訳文か何かだったと記憶してます。
村上春樹氏の情緒的な文が表現できてないとか文句言っていた人もいた筈です。
まあノーベル文学賞なんて持ち回り疑惑で真っ黒なんですけどねw

>>970 の言いたいことはそもそもの創作力がないってことなんじゃないですか?
確かに自分の学生の頃は読書感想文くらいしか書かなかったな……創作文なんて学校で書いたことないや。

ところで次スレってどのタイミングで立てるんです?

976 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:39:32.43 ID:Mp7Dhb1W.net
>>939
ネットで受けるのは必ずしもプロの書籍作家の作品ではないということでしょう

逆にエブで受けて書籍化しても絶版になったり悲惨な評価だったりするし

977 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:40:24.39 ID:Claj4LlI.net
最近、物語の構成とか解らなくなってきた

主人公登場→何か起こるのパターンでどうにかしたいんだけどどうすればいいのか解らん

978 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:42:23.98 ID:3tJ/CKTG.net
>>976
ほんとそれ。

綾辻氏とか京極氏とかの作品大好きだけど
それを携帯の横文字で読もうとは毛ほどにも思わない。

979 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:44:51.42 ID:Mp7Dhb1W.net
>>978
青空文庫で昔の名作を横文字で読もうとすると凄く読みづらかったりしますよね
縦書きの書籍だからこそ映える

逆にケータイ小説は縦書きの書籍の形にすると色々な意味でスカスカ

980 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:51:27.90 ID:gYcs1ccn.net
>>977

物語展開はジャンルにもよるよ
マンネリ化してるなら色んなコンテンツに触れてみたら?小説だけじゃなくゲーム、海外ドラマ、映画とかいつも自分が見ないようなジャンルの作品を見てみるとかどうだろう

981 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:52:11.96 ID:/gtCE8ip.net
人間楽な方に流れるとは言うがこりゃアカンわ
聞いた薄っぺらな残念知識になっているから調べて勉強しなければならないのに残念は残念なままだな

982 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:53:02.04 ID:3tJ/CKTG.net
>>977
何か衝撃的な事が起こる⇒主人公登場ってパターンじゃダメなの?
そっちの方が物語の導入的にも惹きになると思うんだけど……

主人公の個性次第じゃないかな。
どこにでもいる高校生! とかだと、うーん。
直ぐに何かのアクション起こさせないとちょっと難しいかも??

983 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:01:58.00 ID:ebGSQs3X.net
>>978
綾辻だと!?同士よ(笑)

俺も最近本格にハマって、館シリーズは暗黒と奇面以外は読んだよ。最近はドラマ化したから慌てて作家アリスばっか読んでるわ

984 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:07:12.85 ID:j5VFWrOG.net
今日は本当に有意義。スレの流れが早いし空気が良い。誰かの罵倒とかもう結構。

>>977
構成に迷ったら海外ドラマとか参考になるかも。特に日本で有名になってるやつは導入とか次回への巻く引きとか上手いなと思うものが多い。

985 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:12:33.54 ID:XYSlNlRc.net
短編集読み漁るのも良いかも。短時間で完結した物語をいくつも読めるし構成の勉強にもなる。てか僕は行き詰まったら、そうしてますです、ハイ。

986 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:17:03.13 ID:ebGSQs3X.net
エブリスタだと本格物の推理小説書いている人なんていないよなあ。
ライトミステリー()ばっかだから

987 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:19:24.73 ID:gYcs1ccn.net
ハンニバルとかボードウォークエンパイアとか面白いよ。グロ耐性必要だけど
あとはデビアスなメイドたちは全く違うジャンルだけど好き。スレ違いかもごめん

988 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:22:53.14 ID:3tJ/CKTG.net
>>983
本格頑張って欲しいですよね。

>>986
エブに限らず最近は出版でプッシュされてるのもキャラミスばかりですよ。
いや、キャラミスも好きなんでいいんですけどね。

どこも一つ売れるとそのジャンル一辺倒になってしまうのが……
まあ商業的には仕方ないことなんですけどね。

989 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:29:27.30 ID:3tJ/CKTG.net
>>987
ハンニバルはドラマ?
だとしたらシーズン1までは至高。
2は期待値が高すぎたのかな……SAWと一緒w
過度なグロ演出ばかりが目に付いてダメだったわ。

990 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:32:52.36 ID:XYSlNlRc.net
そろそろ新新本格ムーブメントでも起きねえかなあ……。

991 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:35:00.12 ID:Claj4LlI.net
968です
映画ですね、創作の構成力は海外の方が論理的だと聞いたことがあるので是非観てみようと思います
短編とは盲点でした
レスありがとうございました

992 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:45:56.31 ID:XYSlNlRc.net
星雲社だかの編集が物語を一本の映画とみて自分が今、映画でいうとどの部分を書いているのかを意識しなければならないとかなんとか言ってたのをふと思い出した。

993 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:50:57.71 ID:XYSlNlRc.net
>>992
星雲社じゃない星海社だ。
連投すんません

994 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:01:36.69 ID:gYcs1ccn.net
>>989
そうドラマ。シーズン1までしか見てないんだけどw
恋愛ものとか海外のが面白いんだよな。なんというか多様性?恋愛ものじゃなくてもダウントンアビーみたいなドロドロものとか好き

995 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:07:30.08 ID:j5VFWrOG.net
ここで運営が空気を読んだかのような今までの妄想コンテスト特集。有能。

996 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:28:24.60 ID:j5VFWrOG.net
水場の恐怖だけ準大賞がないのはなんだろう。

997 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:42:04.43 ID:XYSlNlRc.net
非公開か削除かと

998 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:15:34.90 ID:/gtCE8ip.net
つーか次スレ立ってないな
990が次スレよろしく
あと次スレの1に970か980が次スレ立てるむねの追記よろしく
他は次スレ立つまで書き込み自重しろよ

999 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:53:31.00 ID:cY4iGoRC.net
エブ新作ピックアップしてくんないかな。
割と楽しみにしてんだけど

1000 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:20:34.45 ID:xz1d6wjw.net
>>998
次スレ要らな〜い
面倒臭〜いw
スレ消費+仕切ってる人って何だろね〜^ ^

1001 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:23:11.40 ID:NLr6+fND.net
2ちゃんじゃ何処でも普通にあるだろ
テンプレにいれとけばいいよ

1002 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:28:05.77 ID:NLr6+fND.net
初めてだからよくわからんが次スレ立てた
E★エブリスタ6 [転載禁止]&copy;2ch.net [転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453429573/l50
間違ってたら誰か頼む

1003 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:52:28.91 ID:xz1d6wjw.net
>>1001
927: 01/21(木)13:52 ID:/gtCE8ip(1/7)AAS
横書きの字下げってそこまで必要じゃないんだよな
字下げしてないサイトもごまんとある
ここもそう
そもそも日本語は縦書きで云々と理由はあってめんどくさいから書かないが
とりあえず「。」をおかしいと思っているやつは勉強し直せと言いたい

935: 01/21(木)14:56 ID:/gtCE8ip(2/7)AAS
>940
勉強し直せの意味わかってないな
説明してもわからなそうだから説明しないけど

939: 01/21(木)15:07 ID:/gtCE8ip(3/7)AAS
>946
自分で一から勉強しておいで
めんどくさい
>945
それはあるなw
そのクリエを全く見てない側からするとべったりクリエに貼り付いている様子が闇深

950: 01/21(木)15:59 ID:/gtCE8ip(4/7)AAS
>951>952
よくある返しだなw
知らないやつに長文で時間割くメリット皆無
最初から言っているがめんどくさいんで勉強してください

955: 01/21(木)16:22 ID:/gtCE8ip(5/7)AAS
>961
やっぱりお前は一言ですまないほど知識足りてない
もったいぶってるわけではなくめんどくさい
勉強しろ

972: 01/21(木)17:52 ID:/gtCE8ip(6/7)AAS
人間楽な方に流れるとは言うがこりゃアカンわ
聞いた薄っぺらな残念知識になっているから調べて勉強しなければならないのに残念は残念なままだな

989: 01/21(木)23:15 ID:/gtCE8ip(7/7)AAS
つーか次スレ立ってないな
990が次スレよろしく
あと次スレの1に970か980が次スレ立てるむねの追記よろしく
他は次スレ立つまで書き込み自重しろよ

いやね ID:/gtCE8ip さんのキャラの立ちっぷりが見事でついねw
次スレでは全部他人任せじゃなくて仲良くできるといいね〜^ ^

1004 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:00:29.79 ID:NLr6+fND.net
ごめん
@が文字化けしてるね。嫌だったら使わなくてもいいよ。消費してごめん
>>1003の言いたいことはわかった。全然流れ見てなかった

1005 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:11:14.31 ID:ojWa5Z2h.net
昨日の知識あるある詐欺の人、ブーメラン放ってたのか。

1006 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:45:14.88 ID:LQR5dzR1.net
>>1003
読み返したけど凄い良いスレの流れに浮きまくってて草生えるwwww
知識人ぶったガイジが空気読めないコミュ障拗らせてるじゃんwwww

長文で説明めんどくさい勉強しろ⇒一言の説明で論破⇒
めんどくさいって言ってるわりに反論レスには必死の弁論www
⇒スレ民からNG喰らって全スルーwww
最後にスレ仕切るとかエブのヘタな逆作品より笑えるわwwww

1007 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:06:36.91 ID:/oC7TZb3.net
>>1006
これだな

1008 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:10:39.22 ID:GVFrAFQo.net
自分で勉強しろ、書くのめんどくさい
でも反論レスは返すマンは今後もスルーで良いな

1009 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:42:57.65 ID:LQR5dzR1.net
知識あるある詐欺師はテンプレに入れといてやったわwww
面白すぎるwww

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200