2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

投稿サイト】小説家になろう2524【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:28:16.72 ID:5Jb+olqx.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syOSetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOseTu.com/
◎みてみん
http://miteMin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2523【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442759164/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:47:57.90 ID:QIz4HDOT.net
>>1乙なのじゃー

3 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:12:42.63 ID:R0Hhursb.net
>>1乙なのじゃー
だが私は謝らない

4 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:13:05.11 ID:o+dGCDzD.net
>>1乙なのじゃー
僕じゃない僕じゃないのじゃー

5 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:13:12.72 ID:3OwNUxsG.net
なろうスレの専有とかいう謎の概念
 
闇の組織から書き込みすることを止められるのかな?

6 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:13:50.43 ID:nalBFtc8.net
>>1

田中の専スレってまだ無いよね

7 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:04.00 ID:2InahH8M.net
>>1
頭欠けとるやんけ
だがこれも全部僕が悪いんだ…

8 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:05.66 ID:/OWqscI5.net
>>5
糖質なんだろ
なろうスレには精神病院住民もいるらしいし

9 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:10.42 ID:UXIilcnk.net
累計と日刊に載ってる作品の話題をNGにしよう

10 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:22.14 ID:A7p+bwMu.net
>>1乙、そう犯人は私です……

11 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:26.56 ID:4qkJr+1x.net
じゃあ今読んでるなろう作品一人5作くらいずつあげてけよ

12 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:33.43 ID:XhMoQliO.net
他人の銀行口座の残高すらも自由自在なスーパーハカーなら可能

13 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:14:50.36 ID:Dn5g1tCN.net
>>1
俺が悪かった

14 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:15:04.64 ID:AYoX9K++.net
第一層『なろうで読む、いつものダンジョン。』
第二層『和テイストの創作猫モンスターダンジョン』
第三層『西海岸風ヴィンテージ魔道書迷宮』
第四層『ネオモダン・パラダイム的コア・ルーム』

15 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:15:20.55 ID:2DNhP8CT.net
信者には他の作品のレスを止める能力があるってマジなのですか?

16 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:15:42.47 ID:Dn5g1tCN.net
>>14
それっぽいw
即興で凄いな

17 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:17:05.97 ID:N7Nn2TO4.net
>>1
おつ

専スレあるのに本スレに来るって
一人暮らし始めたのにやっぱり実家が一番いいって戻ってくんのと同じ空気感じんだよな

18 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:17:27.86 ID:Dn5g1tCN.net
>>11
更新チェックに並んだ順番に
用務員
出遅れ
セブンス
草太の立志伝
騒動記

19 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:17:29.94 ID:dBtFwb7M.net
>>15
マジ
人外転生とか話題の度に粘着されて荒れるから、本スレ無いのに全く話されなくなったじゃん

20 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:19:58.95 ID:kXkeqnaf.net
そもそも人外転生読んでる奴いるの?

21 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:19:59.47 ID:5QJVSnG5.net
(単純につまらなく・・・)

22 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:20:12.90 ID:Dn5g1tCN.net
>>20


23 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:20:24.84 ID:oeP5P2ZL.net
本好き信者の定義

専スレとか感想欄とか見て違和感を感じない

24 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:20:27.33 ID:6Wcc6d5+.net
クラスタが宣伝しに来てただけだからな

25 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:20:36.47 ID:N7Nn2TO4.net
>>19
アンチがわざとやってんのか信者がマジでゆってんのか区別つかんのあるが
影響はあったよな

26 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:20:47.10 ID:z56F0cCe.net
人外転生の雄であった蜘蛛子があの体たらくだしもう人外転生は終わりよ

27 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:21:31.24 ID:4fJwouQK.net
外人転生の時代か……

28 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:21:40.80 ID:UXIilcnk.net
つまらなくなると話題にならなくなるだけ
読む奴が減るからな

29 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:22:37.59 ID:nZsZmLuk.net
本好きよんだけど正直暇潰しにすらならなかった

30 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:22:43.44 ID:XhMoQliO.net
ジャンルの人外転生なのかタイトルに人外転生入ってるアレなのかどっちの話だよ

31 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:22:45.62 ID:wDfP3+U0.net
>>27
フランス外人部隊に行こう!

フランス国籍と新しい名前を貰って転生?だ

32 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:22:53.32 ID:nalBFtc8.net
ほわいじゃぱにーずぴーぽーーーーーー!!!!

33 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:22:54.18 ID:dBtFwb7M.net
>>20
読んでるよ
一ヶ月くらい毎日粘着してる奴が居た記憶が有るよ
わりと好きだから人外で検索を掛けてた
何故か、本好きみたいに本スレで話しても問題ないと言い出す人は出ないんだよなぁ

34 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:23:30.10 ID:/OWqscI5.net
クラスタの人達がいっぱい擁護してたからそれはない

35 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:23:32.59 ID:A7p+bwMu.net
スレが荒れるからというのもあるけど、人外転生の面白さのピークが過ぎただけだな

36 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:23:58.34 ID:z56F0cCe.net
最初のレベル上げしか楽しくないジャンルだから

37 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:24:03.11 ID:XjVgyb+Z.net
>>33
いやあったろ
ただそいつらも飽きたのか読むのやめたのか感想書かなくなった

38 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:24:52.72 ID:kXkeqnaf.net
>>33
昔読んでたけど純粋に面白くなくなって読まなくなったからなぁ
本好きは何だかんだ抱えてる熱心な信者数が違う
7000人オーバーいるからな

39 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:24:54.72 ID:/50sSA74.net
まず親友とパイロットを目指します。
その会社の社長令嬢に惚れられます。
海外研修の最後の夜に一緒にのみに行きます。

目が覚めたらそこは地獄の一丁目。

40 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:25:00.31 ID:jl+hDhOy.net
話題ぶった切って悪いと思うけど、飲み物が肺に入る時ってどんな音がなりますか?

41 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:25:05.63 ID:nalBFtc8.net
まさに竜頭蛇尾

42 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:25:18.90 ID:Bwaet1bU.net
なんか信者の定義だいぶ変わってる気がするなぁ

その作品にがっちりしがみついて大暴れするようなのを信者って読んでたように思うのに
今じゃただのファンみたいな連中も信者って呼ぶようになってんの?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:25:46.90 ID:o+dGCDzD.net
人外転生の話が出来なくなったのは本好きが悪いとか言う謎理論

44 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:25:47.76 ID:ak0HXPeB.net
>>11
蜘蛛ですが、なにか?
転職の神殿を開きました
長年引きニートだったおれが、家族に無理矢理迷連行されて迷宮前に捨てられた件。 東京迷宮_2015
シムダンジョン
10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた

更新チェック順
ニートが2つもあるぜ……しかもどっちもタイトルなげぇ

45 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:25:57.69 ID:/OWqscI5.net
感想書いただけで信者らしいゾ

46 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:26:11.64 ID:5drEBuy5.net
俺が気に入らないものを好きな奴は信者、あるいは工作
だろ

47 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:26:24.42 ID:Dn5g1tCN.net
読んでるけど午前中更新の奴は帰宅してからだと
書き込むタイミングが掴めなくて話題に出しにくい

個人的には深夜帯のも寝ちゃうから話題に参加できてないな

48 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:26:38.23 ID:n7Hz7yFX.net
>>43
ゆで理論より跳躍してて草

49 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:26:55.92 ID:kG2QoDRV.net
>>39
その後は借金を返すためにエリア88でパイロット業でもしてそう

50 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:27:01.19 ID:PCZiy2GL.net
>>23
違和感を感じないに違和感が

51 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:27:07.46 ID:oeP5P2ZL.net
感想はともかく考察書き出したら信者といってもいい気がする

52 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:27:17.99 ID:DFVZAg1U.net
本好きに限らず前から人気作が出たら
信者vsアンチ 傍観者の図で結局アンチがスレ立てしたりで
人気作は分流していくまでがなろうスレ
スレ住人のサイクルも入れ替わりが早いのかねえ

53 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:28:33.14 ID:nZsZmLuk.net
なろう作家はなろう作品しか読まないの?
低レベル作品模倣してるだけなの楽しいの?

54 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:30:00.21 ID:Bwaet1bU.net
>>50
それ正しい用法やったはずやで

55 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:30:18.22 ID:R0Hhursb.net
信者 魔法の言葉 お金のにおい

56 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:30:27.01 ID:dBtFwb7M.net
蜘蛛は何かスムーズに専スレに移動したよな

57 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:30:38.31 ID:j8be7pws.net
>>11
世界がデスゲームになったので楽しいです。
勇者に滅ぼされるだけの簡単なお仕事です
用務員さんは勇者じゃありませんので
異世界チーレム魔導師(※父親)への逆襲
セブンス

流れは分からないがとりま更新順

58 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:33:05.06 ID:Bwaet1bU.net
>>56
話題になることが減っただけのような

59 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:34:31.04 ID:dBtFwb7M.net
>>58
蜘蛛専スレ、何気にリゼロの専スレ超えてるし、普通に流れが速いと思うぞ

60 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:35:53.62 ID:z56F0cCe.net
>>59
リゼロはアニメ化したのに流れおっそいよね

61 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:36:07.74 ID:pJ7/1bMP.net
>>52
アンチってのは、ちゃんと作品読み込んでるもんだぜ
本好きアンチ、サモナーアンチ、謙虚アンチは、あまりにも多数の書き込みがあったら当然おこる反応

信者も「俺もそう思う」的な重複レスは避けて、また略称を使わないようにするなど、配慮が望まれる
んだが、狂信者は配慮して布教につなげようとも考えるが、軽信者はむしろ騒ぎたい、争いたい、煽りたい、ってのもいるから
やっぱり無理。母数が増えれば当然に起きること

つーか、好きな話しまくればええんとちがうかね。俺みたいに
ドミネーション○をネタにどっかの国の人間は馬鹿とか言えばすぐ着火すんじゃね
あと安保反対とか
ワートリの放送延期とか
ミヤネは売国奴とか

62 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:37:31.59 ID:XzZrwhY6.net
スケルトンの人外転生のやつはなんて書いたほうがいいんだろ?
人外転生の文字見る度に誤解するし

63 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:37:57.96 ID:j8be7pws.net
そういや、いつの間にか内密さんもいなくなったな。

64 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:39:09.59 ID:oeP5P2ZL.net
内密さんは更新速度遅すぎてオワコン

65 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:39:10.66 ID:N7Nn2TO4.net
>>63
更新くるときたーって人はいるけど
内容まで話すこと少なくなったよね

66 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:39:12.71 ID:wDfP3+U0.net
>>62
人外転生(S)でいいんじゃね、あるいは「S転」とか

67 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:39:31.08 ID:dBtFwb7M.net
>>60
むしろ、アニメ化作業でエタってるからな

68 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:40:03.96 ID:z56F0cCe.net
>>65
多分みんな前回までの内容忘れてんじゃない

69 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:40:30.02 ID:z56F0cCe.net
>>66
なんか蜘蛛の糞パートみたいだな

70 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:40:31.92 ID:dUnGkZXY.net
変な略称流行ると○○って何?さんがうぜえんだよな

71 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:40:32.93 ID:A7p+bwMu.net
>>60
まだ放送していないじゃないか(放送が始まったら急加速するとは言っていない

72 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:40:34.21 ID:R0Hhursb.net
>>66
FF11思い出すな

73 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:41:34.56 ID:N7Nn2TO4.net
>>70
そういや前まで略称一覧のレスあったけど
なんでなくなったんだっけ

74 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:41:45.84 ID:pJ7/1bMP.net
蜘蛛みたいのも叙述トリックっていうのかねえ?
叙述トリックは前もって言っておいてもらわないと、単なるアンフェアでしかない、ってのは少数意見なのかなあ
俺はアンフェアとしか思えないんだけど
概要読んだだけだけど、車輪の国とかも、実はプレイヤーではなく○○に話しかけてた、とか
「だからなに」
としか思えないんじゃねえのか

なんか序盤にそういう極刑があると説明されてるだけ、それでもマシか

75 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:41:51.94 ID:aP5qZ7i3.net
一応書籍化作家なんだからもっとがんばれよ
>>ほお、まだ戦う意思があるのか。バイル達と言い、敵ながらアッバレだ。

76 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:42:08.23 ID:rmLgiuc8.net
あの略称一覧(?)はテンプレ入りしても良いんじゃないかと思ってる
正直、類似品多くなってきてるのも多いから略称だけじゃ分からないのも道理

77 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:44:02.06 ID:5Wo/1WpP.net
>>76
あれは改正するのに、もめて10スレは使う気がする

78 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:44:03.95 ID:Bwaet1bU.net
見てきたけど蜘蛛スレ勢い死んでない?

勢い435の本好きのレス見かけて勢い11ぐらいのの蜘蛛がレス見ないのって普通な気が

79 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:44:17.46 ID:pJ7/1bMP.net
テンプレにするとおそらく荒れる
コフィンとか無名とかが堂々入ったりしてなw

だが、有志があくまで個人的に、テンプレではない独自研究として貼るぶんには構わないと思う

80 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:45:14.30 ID:Bwaet1bU.net
>>74
前もって宣言しておく叙述トリックってどんなの?

81 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:45:26.90 ID:A7p+bwMu.net
>>74
明らかに叙述トリックではないよ

>>78
荒らしが乱立させたのを再利用しているだけだ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:45:55.04 ID:z56F0cCe.net
>>74
ミステリィで叙述が流行ってるのを見ると少数派だろ

83 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:46:52.73 ID:Bwaet1bU.net
>>81
いや、その再利用してる今の本スレが11みたいなんだけど

84 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:47:01.96 ID:N7Nn2TO4.net
タナカと田中を混同してる人とかもいるしなぁ
作品増えすぎたんも原因かな
テンプレ面倒なことになるな

85 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:47:35.29 ID:dBtFwb7M.net
>>78
乱立したのを再利用してるから勢い低いんでしょ
11ってエタってるリゼロより低いじゃん

86 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:47:41.90 ID:DSifKng/.net
>>74
叙述トリックとかは騙されたときの感覚を楽しむものなんやで
手品師は前もってタネを説明しないだろ?

87 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:47:42.36 ID:dolpJ9MD.net
>>74
フェアである必要があるのだろうか
そういうのって後で騙されたーって笑いながら言う類のものだと思うぞ
そういう意見が出るってことは合わないんだよ

88 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:47:47.97 ID:c3pDMQNh.net
>>65
内容ったってなあ…
呼び出されてたから次は何かあるかもしれないけど

89 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:48:14.28 ID:4qkJr+1x.net
ファミチキつってもまったくわからんからな

90 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:48:58.35 ID:pJ7/1bMP.net
無職→無職転生 - 異世界行ったら本気だす
蛇足→無職転生 - 異世界行ったら本気だす 蛇足編
謙虚→謙虚、堅実をモットーに生きております
内密さん、元世界一位→異世界迷宮で性奴隷ハーレムを
蜘蛛→蜘蛛ですが、なにか?
アリュージョニスト→幻想再帰のアリュージョニスト
コフィン→女戦士の村
嫌われ者はじめました→くま太郎の自己紹介

できたぞ

91 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:48:59.19 ID:5drEBuy5.net
合わないものに長々文章書く時間って勿体ないなオイ
そんな時間があれば合うものを探せ

92 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:49:48.55 ID:4qkJr+1x.net
叙述トリックはショートショートとか短篇で落すのがいいと思う
整合性保ちつつ一冊掛けてやるのはすごいけどさ

93 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:49:50.38 ID:nalBFtc8.net
くま太郎w

94 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:50:06.64 ID:N7Nn2TO4.net
>>90
くま太郎は嫌われ者じゃなくて豆腐メンタルだろ

95 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:50:41.70 ID:2InahH8M.net
>>74
小説読んでてフェア、アンフェアを持ち出す意味が分からない
作者との戦いだと思ってるなら最初から全部疑ってかかれよ
楽しませるものだと思ってるならうへー騙されたぜーと乗ってやればいい

96 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:50:55.81 ID:o+dGCDzD.net
ミステリで上手く騙された時の気持ちよさは異常
語り部が意図的に嘘吐いて読者m9するやつはゴミ箱にシュート

97 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:51:39.54 ID:Dn5g1tCN.net
>>84
これ最近多いね
タナカの更新が不定期で間隔開くからしょうがないところはあるんだけど

98 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:51:39.67 ID:x1Q44MEA.net
叙述トリックは種明かしするまで叙述トリック無しで面白いと思わせなきゃ意味がないから
なくても話が成り立つデザートみたいなもの

99 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:51:48.82 ID:dUnGkZXY.net
っていうかマジでフェアな叙述ってなんだよ
アンフェアな例上げれるならフェアな叙述も上げれるだろ

100 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:51:55.47 ID:aP5qZ7i3.net
観光地に来てる家族連れのオッサンのファッション見るの楽しい
一般的にはダサいと言われるシャツインしてるオッサンの方がカッコイイ人が多いんだけど
たまにベルトの位置が異常に高くてバカボンみたいになってる人もいて笑える
オッサンはオッサンらしい格好をしてるのが一番カッコイイように
なろうはなろうらしい小説が一番おもしろいのだ

101 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:51:58.80 ID:kG2QoDRV.net
>>90
こそっとボトムズコピペみたいなの仕込んでくれ

102 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:52:21.06 ID:R0Hhursb.net
本屋の立ち読みでそのままゴミ箱にシュートするコピペはワロタ

103 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:52:54.37 ID:z56F0cCe.net
くま太郎は豆腐のくせに煽ってくる意味不明なやつなだけだろ

104 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:53:23.74 ID:Bwaet1bU.net
>>85
ああ、立った日だいぶ前なんかなるほど

105 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:54:15.96 ID:Yz/tJMbb.net
図書館の本を主人公が勝手に捨てた奴もなかったっけ?

106 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:54:44.52 ID:pJ7/1bMP.net
>>80
帯に書く。なろうだとタグ
まあ車輪の国の極刑は上手だと思う。あれがギリ許せないくらいのライン(完全に私見だが

>>82
邪道だよね、やはり。最初にやった人は天才だけど

>>86>>87
好きなヤツもいるのか。驚いた。ミステリって「そうくるか、うまいなあ」を楽しむものだと思ってるから叙述トリックはあまりに安易だと感じてしまう
西村さんかて、時刻表とくびっぴきしてんやで? ハイ叙述、はひどいや

107 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:54:48.32 ID:1acYaUPX.net
それなりに作品として面白かったり話題性があったりすれば信者が増えるのは当然で
それが専スレで収まりきらずに本スレに零れて落ちてくるだけの話であって
作品そのものがつまらなくなれば、本スレにおける信者が自然消滅するのは蜘蛛を見れば一目瞭然
何の作品にしても、溢れ出てくるものを掬って容器の中に戻そうなんて無理な話

108 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:55:05.98 ID:DSifKng/.net
くだらない雑誌とかでも、本を捨てるのにはなんか抵抗ある

109 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:56:14.67 ID:6j5qm/cs.net
くま太郎は途中でいつも息切れしてんな
田中のアトリエとタナカは別物
理数系が戦後処理で人類抹殺とか言ってるけど無抵抗な女子供も殺すのかな?

110 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:56:27.19 ID:nalBFtc8.net
>>107
論理が飛躍しまくってるな
頭大丈夫か?

111 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:56:32.57 ID:pJ7/1bMP.net
>>99
いわゆる新本格派、はフェアの好例ではないか
作者が出題して、模範解答を見せる、というのがミステリの一つのフォーマットだと思う

112 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:56:48.59 ID:4qkJr+1x.net
>>106
時刻表より叙述の方が面白いです

113 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:57:47.28 ID:A7p+bwMu.net
>>99
「きちがいじゃが、しかたがない」みたいなもののことじゃないか
情報の受け取り手によって解釈が変わるのを上手く利用するのが叙述トリックだと思っている

114 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:57:50.48 ID:pJ7/1bMP.net
>>107
逆じゃね?
本スレから零れ落ちたのが専スレ
人気作品は当然のように本スレに信者が跋扈する

115 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:57:55.47 ID:N7Nn2TO4.net
くま太郎おじさん…

116 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:58:11.89 ID:5drEBuy5.net
はいはい好み好み
好みの問題ですね好みの問題

117 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:58:23.64 ID:dUnGkZXY.net
>>111
それお前が単に叙述嫌いなだけでフェアな叙述でもなんでもねえじゃんか

118 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:58:26.46 ID:i63Yi5zT.net
>>96
つまり、シックスセンスはゴミ箱行きか

119 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:58:45.53 ID:DSifKng/.net
どんなものでも合わないジャンルや受け入れられないオチもあるだろう
でもだからって否定するのは自分の興味の幅を狭めるだけやで

120 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:58:48.59 ID:dBtFwb7M.net
>>107
無職クラスに読者が多ければ許容出来るけど、本好きってブクマ自体は特別に多いという訳じゃないし、読者の民度が低いだけじゃねーか

121 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:58:50.39 ID:R0Hhursb.net
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から
私を攻めて きました。二人で時間を忘れて
朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。


ちなみに将棋の話です。

122 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:59:03.21 ID:kXkeqnaf.net
時刻表トリックって誰得なんだろう

123 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:59:59.06 ID:z56F0cCe.net
>>122
屑鉄

124 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:00:10.35 ID:dUnGkZXY.net
>>122
取材と称して旅行代を経費で落とせる

125 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:00:13.12 ID:a8iLVW9j.net
日間ランキング漁ってる時に読んで、テンプレだがまぁ面白いって作品を
日間だし数話で上位って事は当分上にいる作品だろうとブックマせずにおいた作品を
ふと思い出して、ランキング上から探したらあるだろうとさがすと
月間でまだ上位にあったが話がまだ五話しか無くて全然進んで無かったw

豚宰相…(´・ω・`)

126 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:00:23.83 ID:MdPY9zrI.net
関係ない話だが、今朝母親が着物を着て出かける際に「3時から雨になってるけど振ると思う?」と聞かれて
天気図を見て太平洋側に強い低気圧があるが、前線は遠く海上で、日本海側は高気圧の影響下にあったので
「降らない大丈夫」と自信満々に送り出したのだが、今の天気は酷い土砂降りの雨
気象レーダーをみると、わが町の上空に1時間当たり50mm以上の強い雨雲が本当にピンポイントで居座っている

さて、着物姿で大雨に降られた母親になんと言い訳すれば良いのか教えてくれないだろうか?

127 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:01:14.35 ID:Bwaet1bU.net
>>106
帯に書くってそれ悪質なネタバレにしかなってないぞ

128 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:01:36.90 ID:N7Nn2TO4.net
>>125
出荷よー

129 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:01:43.31 ID:dolpJ9MD.net
>>106
伊藤計劃のハーモニーとか読んだら発狂しそうだ
帯にネタバレとかくそすぎんよそっちの方が酷いわ
叙述トリックの性質上回避不可だから不満垂れるのはわかるが諦めるしかないよ

130 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:01:53.05 ID:/GtvjnYl.net
蜘蛛って叙述の可能性考えてれば最初の方でヒントあったんでしょ?

131 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:02:06.93 ID:kXkeqnaf.net
>>127
何かの推理小説に、登場人物紹介のとこで犯人って書いてあるやつがあったそうだな

132 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:02:37.95 ID:Uzqw9cgC.net
>>125
くんくん。なんだ♂かよ

133 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:02:40.45 ID:nalBFtc8.net
犯人は安めぐみ

134 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:02:53.16 ID:DSifKng/.net
最近の広告はどれも「大どんでん返し!」とか煽ってくるから腹立つ
そんなこと言われたら身構えちまうだろうが!
こっちは無知の状態で罠にハマりたいんじゃ!

135 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:02:54.74 ID:kG2QoDRV.net
>>122
ピタゴラスイッチみたいにパズルがつながっていく感覚

136 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:02:59.08 ID:pJ7/1bMP.net
>>122
誰も得しない。鉄ヲタでさえ納得してない
ただし、ドラマ版はちゃんとロケしてんのでみんな大好き(鉄っちゃんも、旅行好きも、枯れ専も)

小説は、戸津川と周辺の人々が結婚したり、闘病したりするのがメイン
通称「月間戸津川」

あと、ものすごく浅くカルトとか時事ネタを雑にぶっこんで来るのが、いかにもオッサンぽくて俺は好き

137 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:03:00.19 ID:Bwaet1bU.net
>>110
別にそんな飛躍してるようにも思わないけど

専用スレできても本スレで話題出てた頃あったんじゃないの?

138 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:03:19.47 ID:o+dGCDzD.net
タイトル忘れたけど語り部が重要な証拠をポッケナイナイして
探偵役がドヤ顔で真犯人庇った人を断罪してめでたしめでたし
美少女無罪、やったね!なオチだった本はふぁっくだったの

139 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:03:23.70 ID:dBtFwb7M.net
蜘蛛で時代がズレてるのは大分前からバレバレじゃなかったか?

140 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:03:38.84 ID:Y2rw8E0k.net
婚約破棄って適当に書いてどんくらいブクマ来るのか気になって
新垢で2話だけ投稿してみたけど30に届かなかった
日韓の連中はなぜランクインするんや

141 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:03:45.82 ID:MEtBElqL.net
>>122
色々なトリックを読み飽きたミステリーしか読まない読者

142 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:03:49.03 ID:N7Nn2TO4.net
>>131
主人公で語り部の○○、実は犯人

的な人物紹介どっかで見た記憶がある

143 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:18.67 ID:dUnGkZXY.net
衝撃のラスト!って煽りはラストつまらなすぎてヤバいの意訳だと思ってる

144 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:20.81 ID:Bwaet1bU.net
叙述トリックをなんか別の物と勘違いでもしてるのか?
なんかこっちが混乱してきたぞ

145 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:26.84 ID:2InahH8M.net
>>137
専スレで収まりきらずってどういう状況なんだ?

146 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:48.73 ID:MEtBElqL.net
>>142
ワロタ、なろうでそれを超える作品やりたいな
タイトルが「犯人は○○」とか

147 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:48.91 ID:Uzqw9cgC.net
>>140
晒してみ?

148 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:54.05 ID:DSifKng/.net
実はこのスレ自体が高度な叙述トリック

149 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:04:58.78 ID:6j5qm/cs.net
民族抹殺は余程上手くやらないと失敗しそう
というか相手が少数民族でも無きゃ無理じゃね?

150 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:05:02.89 ID:kG2QoDRV.net
>>131
誰がやったのかを重要視してないのって結構あるんじゃないの?
古畑任三郎が最初に犯人公開してどのようにやったのかを追い詰めてくスタイルみたいな感じで

151 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:05:03.92 ID:HP1AFIio.net
すべてがFになるとかはミステリー苦手な俺でも楽しめたな

152 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:05:14.47 ID:4qkJr+1x.net
古畑とかコロンボ系じゃなくてか

153 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:05:24.30 ID:dBtFwb7M.net
>>137
オバロ専スレとか本好き専スレより倍近く勢い有るけど、なろう本スレには全く漏れてない気がする

154 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:05:41.36 ID:2InahH8M.net
>>140
ちゃんと女向けに書いてるか?
まぁ2話なら見たほうが早そう

155 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:05:41.96 ID:HP1AFIio.net
>>153
更新しないから当たり前

156 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:06:08.42 ID:Y2rw8E0k.net
>>147
いや、婚約破棄書けばブクマぼこぼこ来るってレスよく見るから
どんなもんかなっていう実験しただけ
やっぱ上位陣にはなにか闇の力が働いている

157 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:06:10.33 ID:o+dGCDzD.net
>>150
はうだにっとってやつやな

158 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:06:38.33 ID:dBtFwb7M.net
>>155
争点はスレの勢いじゃなかったの?

159 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:06:40.70 ID:pJ7/1bMP.net
>>138
オリエント急行の殺人 ですか
あれはねえよな
いかにもジェントリくせえ考え方
今日的ではない。同じようなの(憧れのセレブ旅行に美男美女殺人を絡める、豪華絢爛なミステリ映画やドラマ)やんならナイルやるべき

160 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:08:12.07 ID:kXkeqnaf.net
>>158
本好きが漏れてくるのは更新があった直後だから漏れを気にするなら更新頻度の話になる

161 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:08:44.60 ID:pJ7/1bMP.net
>>149
米国大統領ルーズベルトに言ってきてあげて

あれ、いつか問題になるよなあ
ナチスが民族浄化しようとしてた、ってのは公式文章の類が皆無だから未来の歴史家はおそらく根拠のないものとして扱うだろうが
米国はレイシストジョノサイダーとして語り継がれかねん

162 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:08:55.75 ID:XhMoQliO.net
〜のジャンルだから人気があるんだ的な発想する人って
自分の作品の出来を疑わないのはなぜだろう

163 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:09:13.24 ID:HP1AFIio.net
>>158
いやオバロ更新しないのになろうのスレで話題に上がるわけねーだろってだけ

164 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:01.59 ID:N7Nn2TO4.net
理数系の戦後処理は「こいつらアンドロイドにすればいい」とかでいいだろ
ロボット帝国作って異世界支配するオチになるんじゃね

165 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:16.69 ID:o+dGCDzD.net
>>162
テンプレ書いたのに評価されないって人がスレに晒したら
とんでもないメシマズアレンジャーだったってことが随分前にあった気がする

166 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:18.48 ID:dBtFwb7M.net
>>160
いや、昔は更新なくても本スレでカップリング談義とかして信者アンチを量産してたやん

167 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:28.68 ID:dUnGkZXY.net
ひぐらしやうみねこはラストがトンデモオチだったとはいえ推理考察盛り上がったから大したもんだと思う
なろうで似たようなことやっても絶対あそこまではいかねえだろうし

168 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:28.91 ID:Bwaet1bU.net
>>120
母数比べるなら2chの書き込みの数比べないと意味ないような
2chに書き込まない層が読んでるやつの書き込みなんて当然あるはずもなし

>>126
洗濯物取り込んだ?

169 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:42.88 ID:c3pDMQNh.net
作品の話題が直に出てくるのは更新直後くらいだな
要素の話題が先にあってそれがある作品に移ることはあるけど

170 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:50.12 ID:Uzqw9cgC.net
>>156
悪役令嬢もの書いたことあるけど、2〜3日目で日刊乗ったら
そっから一気に加速して一桁とれたぞ

どんだけ酷いの書いたんだよ、お前

171 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:55.08 ID:YkT3bIsT.net
分類のページの
ファンタジー (264)  異世界 (206)  恋愛 (196)  魔法 (110)  高校生 (108)  シリアス (108) 
ほのぼの (80)  学園 (76)  二次創作 (66)  冒険 (64)  バトル (59) 
現代(モダン) (57)  ハーレム (54)  コメディー (53) 
これの()のナカの数字って何?

172 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:10:57.83 ID:dolpJ9MD.net
そもなろうスレには俺の嫌いな話するなさんが混じってるからしょうがない
有名な話題を追い出せば俺の作品の話が回ってくるはずと妄想するワナビーもいる

173 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:11:04.91 ID:HP1AFIio.net
>>167
うみねこは概要だけ見たら面白そうなんだよな

174 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:11:10.85 ID:/GtvjnYl.net
漏れてくるってなに?
祝福お漏らしなの?

175 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:11:30.54 ID:aP5qZ7i3.net
推理小説は途中まではおもしろく読めるんだけど謎解きの辺りになった途端
え?ってなって一気につまらなくなる

176 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:12:17.39 ID:YkT3bIsT.net
>>167
あれタイムテーブルとかかいて必死に考察してた哀れな人は息してんのかな

177 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:12:42.93 ID:Bwaet1bU.net
>>149
自分の国よりでかい国の国民抹殺とか何をどうやっても成功するわけないと思う
仮に成功しても弱小国じゃ周辺国から警戒されすぎて終わりそう

178 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:12:53.00 ID:HP1AFIio.net
今のひぐらしのスレ見てみると笑えてくるぞ

179 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:13:01.89 ID:o+dGCDzD.net
>>176
竜騎士の髪の毛毟って死んだよ

180 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:13:11.70 ID:DSifKng/.net
>>167
ひぐらしは煽り文句が優秀だった。「正解率1%!」とか、手に取るしかない。

なお実態はミステリでなくファンタジーだったもよう

181 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:13:27.75 ID:XhMoQliO.net
オチ以外は面白いというのも読者を楽しませる手法の一つデスヨ

182 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:13:56.94 ID:pJ7/1bMP.net
>>167
うみねこのルールで(赤文字青文字)推理ゲームやってる人たち、まだいるよね
あれは結構いいアイディアと思う

アナログゲームとかにできるんじゃないかな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:14:12.24 ID:qVNIiDs1.net
>>179
  r:.、_
  {.ノ,; }`i'くノ
  〉-‐'.ノ彡⌒ミ
  └匕_,.´・ω・) ぐぅ

184 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:14:14.55 ID:/50sSA74.net
ひぐらしは唖然としたけど、まあ騙された自分が悪いと思えた。

うみねこはあれあかんやろ。

185 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:14:17.55 ID:YkT3bIsT.net
浦沢詐欺、ひぐらし詐欺は悪質です

186 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:14:22.29 ID:Bwaet1bU.net
>>153
毎日更新あるのと更新ない作品比べるのって見当違いすぎると思うぞ
保障してもいいがオバロ更新あったら絶対本スレで報告や話してるやついると思うで

187 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:14:44.19 ID:Uzqw9cgC.net
うみねこって対して話題にもなってなくね
ひぐらしはすごかったが

188 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:01.16 ID:aP5qZ7i3.net
>>1181
オチだけがおもしろくても読んでもらえないもんな

189 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:03.75 ID:/GtvjnYl.net
>>183
ヤドカリ子かわいい

190 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:07.53 ID:QTLlO2ly.net
>>150
逆転裁判も最初っから犯人が顔出して「どうすれば…そうだ!あいつになすりつければ!」ってやっててビビったわw

191 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:16.89 ID:pJ7/1bMP.net
あのコピペは結構好き
お前は自衛隊でなく、グリーンベレーを率いるべきだ、みたいな

意味がよくわからんとこも含めてw

192 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:21.26 ID:Bwaet1bU.net
>>156
自分の文章が箸にも棒にもかからんレベルとか
婚約破棄のつもりで書いてるけどポイントことごとく外してるとかそういう可能性もあるよ

193 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:48.32 ID:dBtFwb7M.net
MONSTER、20世紀少年とか投げっぱなしだよな

194 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:15:50.01 ID:ZjuaBLYM.net
>>181
その時々の流行やらを抑えつつ高い更新頻度で読者を楽しませてた清水は有能

195 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:16:23.44 ID:1acYaUPX.net
・一定以上の人気作品
・専スレの速度が上位
・更新する日時がほぼ一定

そらこんだけ信者が一同に会しやすい条件を毎日のように作ってりゃ更新時にタイムなんてのも起きますわ

>>174
人数が多ければ多いほど、専スレでなくここで話そうと考える人もそれなりに出てくるってこと
後はとにかくその作品の話がしたくて専スレとここを掛け持ちで使ってるひともいるんじゃない?

196 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:16:28.39 ID:DSifKng/.net
竜騎士は架空の病原体や幻覚オチの便利さを作者たちに教えてくれたね……

197 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:16:35.02 ID:k+lTqWS5.net
ワイ元竜騎士信者
現在竜騎士へ殺意を抱いている模様

198 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:16:48.22 ID:qVNIiDs1.net
>>194
なろうスレもわかせてくれたし神だったな

199 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:17:17.91 ID:nPGN/6Lj.net
>>190
コロンボ系だね
いやもっと昔から有る系列な気はするけど

200 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:17:39.20 ID:UXIilcnk.net
ひぐらしがアレだったのにうみねこに期待する事自体おかしい

201 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:17:41.92 ID:o+dGCDzD.net
>>194
ストーカーの話はNG

202 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:17:49.82 ID:k+lTqWS5.net
同人ゲー板でみんな(笑)と議論していた頃が懐かしい

203 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:18:07.09 ID:Bwaet1bU.net
>>167
なろうであのオチやったら垢消さないとどうにもならんとこまで行きそう
理数系と一緒であらすじで煽りすぎだったからな

というか特殊部隊とか幽霊出てきたところで突っ込み入りすぎてエタりそうな気が

204 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:18:08.07 ID:N7Nn2TO4.net
ファーストてんてーのすごい所は消えても亡霊みたいになろうに出てくるとこ
広告に神眼出てきた時にふいたわ

205 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:18:09.39 ID:kG2QoDRV.net
うみねこ読んでなくて何が悪いか分からないので批判できねえw

206 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:18:14.50 ID:YkT3bIsT.net
>>200
詐欺に何度も引っかかるタイプだよね(´・ω・`)

207 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:18:22.06 ID:j8be7pws.net
とある小説の書籍二巻目が出るとあり、そんな文量あったかなと文字数チェックしたら50万字越えだったのには驚いた。
ストーリー大して進んでいないのに50万字とか鼻水出る。

208 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:18:30.43 ID:1acYaUPX.net
>>185
浦沢詐欺の戦犯はほぼ長崎尚志なんだよなあ

209 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:19:05.30 ID:XhMoQliO.net
手の平を返して怒り狂う信者達の騒動込みで考えるとエンターテイナーとしては秀逸

210 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:19:18.22 ID:QTLlO2ly.net
>>205
読んでないけど真相明かさず終わったとか聞くからアカンと思った(小並感)

211 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:19:29.32 ID:r+VxJ16t.net
ゴーレム通訳が仲間になってつまらなくなるかと思ったら悪化してわろた

212 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:19:37.82 ID:Uzqw9cgC.net
>>207
なろうってその傾向強いよな
カルピス量産

213 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:20:03.59 ID:k+lTqWS5.net
ワイを含む真の信者は最終EPまで竜騎士を信じてたやで
そこまでついていった連中も最終でアンチになったけどな

214 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:20:13.34 ID:QTLlO2ly.net
>>207
浦沢漫画みたいだな

215 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:20:42.10 ID:DSifKng/.net
ファンに真相言い当てられて逆ギレしたんだっけ

216 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:07.91 ID:Dn5g1tCN.net
>>195
本好きは定時更新が平日の昼ってのがでかいと思うわ
競合する作品が無いし話題が動かない

217 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:21.53 ID:YkT3bIsT.net
>>213
信者の蠱毒みたいだな
強烈なアンチが誕生しそう

218 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:23.56 ID:k+lTqWS5.net
浦沢はマスターキートンとパイナップルが良かったから許した

219 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:32.49 ID:qVNIiDs1.net
>>207
マジで目的すらでずにただの異世界の日常を延々垂れ流してる作品をみたときに
「最強だけど好きに生きるぜ!」が建前でもなく本当のことだと知って顎が割れた

220 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:36.83 ID:kG2QoDRV.net
>>210>>213
踏み込んだらアカンのは分かったw

けど、竜騎士って発狂した人間書くのは上手いと思うんだよね

221 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:46.28 ID:dBtFwb7M.net
名作の条件はオチを手抜きするって話も有るしなぁ

222 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:21:47.14 ID:1acYaUPX.net
吼えろペンの例の画像はよ

223 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:22:00.82 ID:Bwaet1bU.net
>>176
殺意の波動にのまれかかったけどなんとか生きてる

>>180
あれ正解したやつって電波ってレベルじゃない妄想家だよな

>>184
煽りなかったらな
あの煽りであれはないわ

224 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:23:23.79 ID:hZhYAUJC.net
>>219
でも、それって飯食って糞垂れて寝てるだけだよね

225 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:24:03.21 ID:o+dGCDzD.net
>>224
子種もばら撒いてるから生産的なこともしてるよ

226 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:24:13.15 ID:DSifKng/.net
>>223
あれ鬼隠し編公開当時、文体が一人称なのに疑問をもったファンがひとりだけいたから1%って語ったらしいね
結局正解した人は誰もいなかったというオチ

227 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:24:14.21 ID:k+lTqWS5.net
そんな竜騎士に対する殺害動機十分な俺だけどうみねこのOPの音楽は最高だと今でもいいきれる

228 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:24:43.59 ID:Bwaet1bU.net
>>224
それを面白く書けたら本物やな

229 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:24:59.34 ID:o+dGCDzD.net
>>227
志方に罪はないからね

230 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:25:11.16 ID:DSifKng/.net
>>225
純文学かな?

231 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:25:11.57 ID:UXIilcnk.net
>>213
真の信者なら今も付いていくはず
見限るのが遅いのは単にバカなだけ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:25:01.76 ID:o9ObZULI.net
理数系なんか学んでがいろいろつっこまれてるけど一番のつっこみどころは作者のプロフィールに
「投稿生活を送るワナビです。」
こんなことを書いているのに、こんな表現の文章しかかけないことだと思う

第一章 3
> ハーレム形成待ったなしだものおおおおおおおおおおおおおおお! うきょおおおおおおおおおおおおおお! 
>あぱああああああああああああああああああああああ! ひゃあああああああああああああああああああああああ!

第二章 6
> とりあえず、今回は最低でも手回し発電機を作るってとこまでは進めよう。自室には既にパーツが揃っている。

>「えーっと、これをこうして……ここを……よし、サイズピッタリ」

> ……よし。完成だ。現代の手回し発電機に比べると、当然だが原始的。でも、おそらくしっかりと作用する、はずだ。

> 後は……マイク、発振器、フィルタ、増幅器を再現したパーツを取りつけ、形を整えるだけだ。
>結構時間がかかるかもしれんが……後回しにし続けてると、多分間に合わない。

> よし、今日作ってしまおう。

> ガチャガチャと作業しつつ、無線の製作プランを反芻する。

> ……ふぅ。片方は完成した、ので、ちょっと一服しよう。

> 以降、なんやかんやあって、受信側も完成。時刻は就寝前といったところ。

第二章 8
> それからイリアが目を覚まし、俺の現状を把握したらしい。
> あいつは俺の【えっちぃのは嫌いです】

> なんやかんやあって、朝から疲れた。今日は結構、大事な日だって言うのに。

第三章 3
> イリアとアレしたりバネッサさんとアレしたりネフィルさんとアレしたりリーナさんとアレしたりその他の奴隷達とアレしたり……
>たまにマリアさんやリリィさんともしたりと、この一月はまぁ〜色々と大変だった。

> ……以降、色々としてもらいながら作業を行うわけだが。まぁ〜、集中なんかできるわけもない。
>とはいえ、線が乱れたりとかはしてないし……アレコレが終わった後、設計図が完成した。

233 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:25:55.83 ID:7uLu/xf3.net
>>228
異世界俺TUEE奴隷ハーレム日常もの……?

234 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:26:14.45 ID:j8be7pws.net
>>227
志方あきこはいいよね。
アルトネリコで初めて知った。

235 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:26:40.89 ID:a8iLVW9j.net
婚約破棄物って、テンプレとして話の流れがあるのはいいが
令嬢が糾弾される契機の最大の悪事が階段から突き落とされた
ってのは、なんで作者はみんなあんな律儀に守るんだ?

236 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:27:37.99 ID:kG2QoDRV.net
>>228
読んでないけど、山なし谷なしで面白く?

237 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:27:42.58 ID:1acYaUPX.net
ttp://i.imgur.com/bRrTDr8.jpg

238 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:27:55.38 ID:MEtBElqL.net
>>161
理数系の感想欄でもルーズベルト大統領がネタにされてたな

239 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:28:22.89 ID:xTtLsjhH.net
>>232
理数系なんだからしょうがないだろ

240 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:28:23.08 ID:7uLu/xf3.net
>>235
神様に土下座させて転生させてるのと同じ

241 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:28:49.38 ID:DSifKng/.net
>>237
さすが島本和彦だわ

242 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:28:51.15 ID:LCBByXNR.net
>>235
命を狙われたけど五体満足で生きているというケースを
他に思いつかないんだろうて

243 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:29:20.82 ID:5drEBuy5.net
きのこ竜騎士東方の同人三銃士を連れてきたよ
今一番ホットなのはきのこだが稼いだ額では竜騎士の方がまだ上だろうなぁ

244 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:29:42.31 ID:rfliRNZw.net
竜騎士はBTって人が亡くなって色々とアカン事になったと聞く

245 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:30:04.51 ID:Bwaet1bU.net
>>233
一般小説に家族の生活書いてるようなのあるやん
大した事件もなく波風もたたなくて日常でのちょっとした出来事きっかけにおきる
心理の変化をハードカバー一冊かけて描写してたりするタイプの
ああいうの面白く書ける作家はジッサイ凄いと思う

246 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:30:30.96 ID:rfliRNZw.net
>>243
きのこはGOで圧勝じゃないの

247 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:30:59.08 ID:k+lTqWS5.net
>>243
それぞれが何のスペシャリストか気になる

248 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:31:21.79 ID:xTtLsjhH.net
>>237
本物の天才じゃないと2作目以降そっぽ向かれない?

249 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:31:37.34 ID:j8be7pws.net
>>245
さざえさんはすごい?

250 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:32:12.07 ID:o+dGCDzD.net
きのこが文章、竜騎士がイラスト、ZUNが音楽

完璧じゃね?(すっとぼけ)

251 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:32:16.38 ID:ClUMQU9n.net
東方ときのこはいまだに最前線で戦えてて凄いわ
竜騎士頑張れよ・・・

252 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:32:40.44 ID:DSifKng/.net
利益に走らず趣味としての同人を続けてる神主って只者じゃないよな

253 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:32:59.82 ID:Bwaet1bU.net
>>234
幻想水滸伝V OP作ってる姫神とかも好きそう

254 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:33:09.76 ID:UXIilcnk.net
きのこはいまだにFATE商法で稼ぎまくってるから余裕で上なんじゃね

255 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:33:31.64 ID:PqHt1zdq.net
>>236
そだシスを面白いと思ってる奴はそれなりにいるから
作者の腕によっては

256 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:33:48.83 ID:2InahH8M.net
>>232
キレキレじゃん
やっぱ雑魚ワナビとは違うな

257 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:34:12.89 ID:dUnGkZXY.net
きのこはヤバくなっても出し惜しみしてる設定書いた本出すだけでなんとかなりそう

258 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:34:23.66 ID:hZhYAUJC.net
チートキャラの日常なんて閑なんだろうね
なろうみたいにシビアになれば、悪の秘密結社もないしアメコミのヴィランズみたいなのもいなし
日本に敵対的な国家をモロに出せばここや割烹が炎上するし

259 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:34:45.46 ID:DSifKng/.net
>>232
正直言って面白みのない文章よりよっぽど読ませると思うわ

260 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:35:56.23 ID:HP1AFIio.net
きのこは成功したけど竜騎士もうダメだろあれ
確か家族で会社作ったんじゃなかったか

261 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:36:29.87 ID:Bwaet1bU.net
>>249
ちょっと思ってたのと違う方向から来て動揺してる…そうか、さざえさんか

262 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:36:50.70 ID:nPGN/6Lj.net
いじめられっ子がダンジョンで突き落とされるように
令嬢は階段で突き落とすんだよ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:37:05.98 ID:7uLu/xf3.net
>>245
凄いと思うのは同意だがなろうだと厳しそう

264 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:37:44.47 ID:Bwaet1bU.net
ひぐらしと同じくらい許されなかったゲーム

幻想水滸伝3
スターオーシャン3
テイルズオブジアビス

265 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:37:54.49 ID:N7Nn2TO4.net
理数系はなんかもう作者が吹っ切れた感がある
純文学書きたいんじゃないラノベ書きたいんだよ的な何かをかんじる

266 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:38:54.78 ID:UXIilcnk.net
幻想3面白いぞ
総力戦で全く使ってなかったキャラが意外に強かったりして楽しかった
なお4は

267 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:38:58.16 ID:5xxRNTaj.net
>>255
そだシスはその内に何か始まると思って思って信じて信じて
惰性でしばらく読んでたんだけどホントに何も始まる気配ないんでそっとじ

でもリリアンヌ様のその内に何か始まると思って思って信じて信じてたら
そのまま何もないまま終わるというのもスゴイ

268 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:39:12.11 ID:hZhYAUJC.net
>>260
うみねこのアニメ化失敗したからね
DDはプレ値で恐ろしいことになってるけど

ZUNは賢明だね

269 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:39:23.06 ID:Uzqw9cgC.net
理数作者は俺はすげー面白い文章書けるんだって、勘違いしてそう

作者よ、お前はエロで釣っただけだからな

270 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:39:33.49 ID:IvS7xxAW.net
いろんなゲームのプレイヤーが異世界に転移して戦うってのは新しいな
MMOだけかと思ったらFPSからも転移って驚いた

271 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:39:37.97 ID:Dn5g1tCN.net
>>261
そのジャンルの素養に乏しいが映画で言えば小津安二郎みたいなの?

272 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:39:46.84 ID:ikTTrVTF.net
>>265
なんかラノベとは違うように感じるけどな
池沼向けのように感じる

273 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:01.82 ID:gUva2u6Q.net
>>264
ひぐらし程度ならそれで済むな
うみねこレベルになるとゼスティリアがアビスを追い出すが

274 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:27.17 ID:wK9pWJQO.net
私 本当は目撃したんです
昨日電車の駅 階段で ころがり落ちた子供と つきとばした女のうす笑い
私 驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった ただ恐くて逃げました

275 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:39.37 ID:A7p+bwMu.net
ひぐらしの最初の一作で「あ、これ駄目だ」と以降の作品を完全にスルーした自分は正しかった
竜騎士関連の話題がさっぱりわからないという弊害はあったが

276 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:45.77 ID:7uLu/xf3.net
>>264
テイルズ系ならアビスじゃなくね
PSPで過去の作品リメイクから新作で……って流れの作品は二つ程出てくるな

277 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:45.82 ID:MEtBElqL.net
>>232
それなりに完結作あるワナビさんだったよな、この人……
これでpt稼げる辺りひょっとしてこういう文体のほうがなろうはいいのか?

278 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:52.71 ID:XhMoQliO.net
毎回階段じゃ飽きるし、陥れるなら自分の家族を暗殺者に殺させて罪を擦り付けるぐらいしてほしい
んで悪役令嬢探偵が推理でDANZAI

279 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:40:58.37 ID:Bwaet1bU.net
>>266
ストーリーのオチな
幻想水滸伝3は俺もいちばん好きな幻想水滸伝っつー異端派だから

ゲーム部分と途中まではすごい好きやで、移動のぞいてだけど
神OPのワクワク感マジで半端なかったしシリーズで一番うまく雰囲気は出てたよね

280 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:41:10.47 ID:TVVmVJN/.net
ひぐらしもうみねこも音楽はよかった気がする

281 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:41:53.63 ID:nPGN/6Lj.net
>>255
タグ確認したら、まだ 現在6歳 タグが付いてた…

282 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:41:55.97 ID:k+lTqWS5.net
幻水は2までという風潮

一理ある

283 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:42:17.41 ID:1acYaUPX.net
一つは元信者が作家と作品に裏切られ、ダークサイドに転じた闇堕ち型
もう一つは別の作品の信者で、それ以外の作品をディスることで相対的に自分の好きな作品をageようとする比較型
最後がその作品の信者嫌いが転じて作品そのものを嫌いになった転換型

大体アンチのタイプってこんなもんだよな

284 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:42:31.14 ID:73Gyq5/m.net
>>232
ラノベを機械翻訳的にアニメ化した上で、再翻訳かけて文章に戻しましたみたいな
得体の知れない何かになってるな

285 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:42:46.74 ID:Uzqw9cgC.net
アビスもスタオ3も戦闘が面白かった
ガイとマリアがお気に入り

286 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:42:56.12 ID:hZhYAUJC.net
そだシスは駄目だろ
アニメ化の見込みはない

287 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:43:36.37 ID:UXIilcnk.net
>>279
最後覚えてねえわ
途中で中心人物が退職したんだっけか
エルミナージュ3みたいなもんか

288 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:43:36.91 ID:N7Nn2TO4.net
>>272
撲殺天使ドクロちゃんというラノベがあってだな

289 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:43:44.84 ID:gUva2u6Q.net
そりゃあの延々幼児の成長を描く物語をアニメ化とか
どんだけ長い尺を必要とするのかと

290 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:43:59.98 ID:xTtLsjhH.net
>>264
SO3は流れ的には創造主からの自立みたいな感じでよくある話なんだけど
よりにもよってラスボスがネトゲ会社とか寒いメタネタ過ぎたからな

291 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:44:04.09 ID:DSifKng/.net
>>288
たしかにドクロちゃんに近いものがあるな

292 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:44:44.35 ID:5drEBuy5.net
アニメ見越して書くなんてそんな皮算用してる奴いるかー?

293 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:44:45.85 ID:Bwaet1bU.net
>>271
映画あんま見ないからよくわかんないけど多分そう言うヤツ
恋愛とかそういうのもなしで現代に生きる普通の主婦とかおっさんの心理書いてる人いるよね、ああいうの

294 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:44:51.05 ID:QTLlO2ly.net
>>248
結界師の最後あんだけ糞だったのにバードメン期待してる奴ちょくちょく見るから大丈夫だろ

295 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:01.61 ID:DSifKng/.net
>>290
スタオ3はあのオチを3でやったのが良くなかった
せめて1ならここまで言われなかったと思う

296 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:12.02 ID:/OWqscI5.net
ドクロちゃんはかなり計算して作られてるやろ

297 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:23.30 ID:7uLu/xf3.net
>>289
むしろ圧縮してどこまで残るかになる気が

298 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:25.99 ID:cNN+DTFJ.net
うちの三姉妹みたいな絵にして適当な話をピックアップして放送するなら可能かもしれない

299 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:46.16 ID:Uzqw9cgC.net
テイルズならアビスよりディスティニー2か、あの素手格闘のやつ
ストーリーも戦闘もクソだろ

300 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:58.18 ID:HP1AFIio.net
>>292
アニメの戦闘シーン妄想して脳汁どばどば出すようなのならここに

301 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:46:17.68 ID:n7Hz7yFX.net
理数系って知らんけど丸パクリなんやろ?
ラノベを書きたいなんて願望あるの?

302 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:46:22.19 ID:gUva2u6Q.net
>>292
さすおにやオバロなんぞ我が作品の前にはカス同然よ!
とかいう自尊心の塊なら、それぐらい皮算用してるかも知れん

303 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:46:23.81 ID:PqHt1zdq.net
>>279
1,2がすごく好きな人は3は許せないんだろうな
戦争が集団戦になっちゃったのとかも
その分育てたキャラがそのままの性能で使えたりとかで結構楽しかったんだけど

なお俺は4で切った。あれは無理

304 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:46:43.22 ID:Bwaet1bU.net
>>282
ねーよ3入れないとかマジでありえない
移動とオチ除けばめっちゃ面白かったじゃん

3嫌いでも漫画版だけは読んどいて欲しい、古本やっすいし
あれは漫画史に残るレベルの名コミカライズだった

305 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:46:53.00 ID:MEtBElqL.net
>>278
悪役令嬢探偵って何かすげーそそられる文字列だな
その助手としてお嬢様の面倒を見ながら推理頑張るとか面白そう
あるいはそのまま女主人公モノとして書いても面白そうだ

306 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:47:03.47 ID:o+dGCDzD.net
>>292
アニメ化を前提に構成していますみたいなのは昔スコップしてた時に見かけた

307 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:47:09.72 ID:2InahH8M.net
戦闘は作者の脳内とのギャップを感じるな

308 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:47:17.38 ID:cNN+DTFJ.net
>>292
アニメ化を意識して書きました!
って書いてる人なら前に見かけたぞ
なんかの賞に応募して落選してた覚えがある

309 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:47:27.26 ID:DSifKng/.net
名コミカライズといえば葛葉ライドウ

新作まだかよアトラス

310 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:47:33.35 ID:UXIilcnk.net
SO3はシナリオも酷かったが勘違いラップも酷いというか噴いた

311 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:47:35.04 ID:hZhYAUJC.net
>>292
最近ではおるやろ
悪役令嬢が流行ったら右に倣えでそれを書く作家とか
流行を作るのではなく意識している連中

312 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:08.88 ID:n7Hz7yFX.net
cv書いてある奴は即ブラバ

313 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:12.29 ID:nPGN/6Lj.net
>>294
決壊死の人はキチガイ描いてなんぼだからええねん
ストーリーとか期待してないから、キチガイさえ描いててくれればええねん

314 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:12.90 ID:3WNX2VDs.net
>>259
そうだろうか
アレコレとかなんやかんやとかが多様されてて、読んでてもやもやするわ

315 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:26.62 ID:Uzqw9cgC.net
アニメ化意識って会話文ばっかってことだろ
くそじゃん

316 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:34.07 ID:H+20ZDm+.net
SO3は設定は面白いと思うけど脚本のせいで
キャラが単なるNPCなネトゲみたいな誤解を招いたのが痛いと思った
あとSOでやる必要性とか

317 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:49.21 ID:kG2QoDRV.net
>>311
同人でもいるよね

318 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:48:53.97 ID:ZjuaBLYM.net
幻水とか一生完結しないんだろうし何かに耐えてまで3やらなくて正解だったな

319 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:10.68 ID:A7p+bwMu.net
幻水3は声の大きい女性ファンに配慮したのか、女向けの雰囲気が所々に感じられたのが嫌だった

320 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:11.19 ID:k+lTqWS5.net
名コミカライズといえば月姫

はやくアニメ化しないかな^^

321 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:19.78 ID:xTtLsjhH.net
D2はストーリーは続編の癖して矛盾の塊だから糞として
戦闘はシリーズで1番プレイヤーの自由度高くて好きよ

322 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:33.83 ID:a8iLVW9j.net
階段から突き落とされたっていうと、現代人の俺らはつい
学校の階段とか、ビルの非常階段みたいな小規模な奴を想像するが
悪役令嬢ものだと宮殿や豪邸みたいなとこにある幅広な階段なんだろうな

323 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:34.56 ID:kSGVHFHr.net
スターオーシャンは2まで星の海だけど
3から電子の海だったことが判明したからな

324 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:34.70 ID:XhMoQliO.net
>>305
悪役と題するなら毎回悪役令嬢が被疑者に入らないとダメだと思う
物語を続けると身の回りで脅威の事件発生率になってどこぞの小学生とか高校生状態

325 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:36.31 ID:qVNIiDs1.net
>>315
はい、オマエまおゆう信者敵に回した
怖いぞー攫われて食われちゃうぞー

326 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:49:49.72 ID:N7Nn2TO4.net
so3はソフィア可愛かったからそれだけでいいよ

327 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:50:04.13 ID:/OWqscI5.net
>>315
化物語とか会話文ばっかりですさまじいことになってるやん
本当に会話文が多いのはアニメに向いているのか

328 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:50:08.14 ID:Bwaet1bU.net
>>283
単純に嫌いで嫌いでしょうがないタイプが抜けてると思う


>>287
腐人気高かった幻想水滸伝で腐人気高いキャラが消えて阿鼻叫喚の地獄絵図になってたで
俺も別にああはしなくてよかったんじゃないかとは思った

>>290
あれはホントにひぐらしみたいな脱力感あったもんな
なんだよ必死に世界救うつもりでゲームしてただけなんかい、っつークラウドさんに匹敵する恥かしさ

329 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:50:24.57 ID:Qj2/QJxX.net
アニメ化意識じゃないけど頭の中の映像を文章化しようとしてるのはありそう

330 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:50:39.18 ID:H+20ZDm+.net
>>326
合法姉妹?なマリアちゃんが一番可愛いと思った

331 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:50:42.61 ID:B4VcuHDv.net
物語シリーズは原作読んてること前提な気がする

332 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:50:55.90 ID:LCBByXNR.net
>>322
いや、だいたい学校の階段

333 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:51:21.17 ID:a8iLVW9j.net
まおゆうは、台本形式だから会話文ばかりじゃなく会話文なんだよ

334 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:51:24.65 ID:wfefbLKS.net
絶対に許されないレベルだとゼスティリアの真の仲間たちだね

335 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:51:34.48 ID:o+dGCDzD.net
>>315
むしろアニメ化意識するなら動きを入れるべきな気がするんだけどな
西尾の真似しても西尾にはなれんで

336 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:51:36.32 ID:N7Nn2TO4.net
>>319
声が大きいほうに流れるのはしょうがない
利益が大事なんだから
大ヒット目指すよりも確実な黒字でしょ目標は

337 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:51:45.38 ID:Bwaet1bU.net
アビスはただひたすら胸糞度高かった
あれだけやってて気分悪くなるゲームも珍しい、つまるつまらない以前の問題

>>295
1も2もゲームでしたは流石にダメだよなー

338 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:51:58.02 ID:UXIilcnk.net
あれ?SO3といえばネルじゃないの

339 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:52:43.32 ID:Q7DkZbOI.net
>>325
まおゆう信者なら脱税ブタの餌になってたから問題ない

340 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:52:58.88 ID:x1Q44MEA.net
SO3はDC版でクレアさん来なかったのが許せない
アドレーって……嫌いなキャラじゃないけどさ

341 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:02.83 ID:/50sSA74.net
アニメ化なんて意識したこと無いけど、戦闘シーンは脳内映像あるなw
鈍器作家が大好きな身としてはどうしても……

そして自分の脳内を文章で読者に正しく伝えるのが如何に困難かを思い知る。

境ホラアニメはよかったなあ。

342 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:07.47 ID:nPGN/6Lj.net
掴みのアクションで始まって作画休憩の動きが少ない中盤から最後の盛り上げクライマックス、を1冊の文量10万字でまとめて
とかやるとアニメ化ワナビっぽい気がする

343 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:13.90 ID:a8iLVW9j.net
>>332
でも次期国王や現在の国の重鎮の息子が通う学校だぜw

344 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:22.72 ID:WNWKZPDs.net
>>290
上位次元人のゲーム会社ってのは割と面白くてアリだった
本当に神様がいるとしたらそんなもんなのかもしれない
ただその世界の支配階級層とか関係無しにコスモスフィア社だけで話が終わったのは残念だったな
もっと上位次元の社会を描写してほしかった

345 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:39.15 ID:grTYNBBQ.net
>>292
商業ラノベは基本アニメにし易いように構成される

346 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:50.11 ID:Uzqw9cgC.net
>>321
魔法強すぎなかった?
物理攻撃はキンキンいって効かないし

ハロルド最強

347 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:53:56.37 ID:2InahH8M.net
>>343
国王は巨人か何かなのか

348 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:54:25.86 ID:UXIilcnk.net
>>344
そういう設定自体はいいんだけどナンバリングタイトルでやる愚策

349 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:54:45.34 ID:H+20ZDm+.net
FD人がゲーム感覚で楽しんでるからといって
何もかもがゲーム=スフィア社にお膳立てされた茶番
みたいな理解レベルで叩かれて悲しい
いや仕方がない部分も多いけど

350 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:54:50.31 ID:GT0whAo5.net
>>292
見越してというか、文字に起こすときに脳内で動画を再生させながら書いてるね

351 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:54:56.81 ID:nPGN/6Lj.net
悪役令嬢土方歳三

352 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:55:16.01 ID:o+dGCDzD.net
>>341
勢いで耳飛ばされそうになったやついたらしいけどな

353 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:55:54.50 ID:wfefbLKS.net
VPも2でぶち壊したしAAAは脚本やるの全く向いてない

354 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:56:05.86 ID:A7p+bwMu.net
SOシリーズはシナリオよりもフリーズとの戦いの方が印象深い
マジで隠しダンジョンはフリーズしないことを祈るゲームだったからなぁ、特に3と4

355 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:56:15.96 ID:o+dGCDzD.net
>>351
モナリザやんけ!!

356 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:56:41.16 ID:kG2QoDRV.net
>>341
分厚い作家は薄い設定資料が一番面白いと思う

357 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:56:52.94 ID:WNWKZPDs.net
>>316
いまだにそういう勘違い前提でSO3見てるのがいてなんだかな
一応シナリオ中にも基本的に独立した人格持った生命体とか説明はされてたのに

2から初めて好きになったが紋章術とか色々説明付けてくれて面白かったんだがなぁ

358 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:57:00.19 ID:Bwaet1bU.net
>>303
4はマジで褒めるとこないもんな…
小遣い溜めて買ったはいいけど序盤で切って即売って終わった

3は途中でプロデューサー交代だか何だかあったらしいけどそれがなかったらなぁ、と何回も思ったな

>>305
二十面相の娘っぽい

>>336
の割にオチがあれで女ファンにケンカ売ってるというね、何がしたかったのか

359 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:57:41.49 ID:HP1AFIio.net
>>342
だいたい読んでるやつは掴みのアクションで脱落する
まあ六花の勇者のアニメはよく一巻のみを12話やろうとなったなと

360 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:58:38.19 ID:Uzqw9cgC.net
SO3は異世界1の世界を脱出するまではサイコーに面白かった
あの後の急展開はなんだか打ち切り漫画みたいだった

361 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:59:38.09 ID:wK9pWJQO.net
六花の勇者あれもっテンポあッたほうがよいだろうよ一巻て

362 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:59:57.49 ID:xTtLsjhH.net
>>346
詠唱ある分魔法強めなのは確かだけど
物理はその分小回り効くし手間かければ火力も出せるから言うほど魔法ゲーじゃない
あとハロルドは物理も強いから最強なのは間違いない

363 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:00:05.95 ID:o9ObZULI.net
池田屋ってドラマや映画になると、階段が
むっちゃ長くなるよね
ttp://hanaturuse.exblog.jp/iv/view/?i=200905%2F16%2F49%2Fd0150949_21371197.jpg

364 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:00:07.65 ID:Q7DkZbOI.net
十賢者が餓鬼の操ってたプレイヤーだったんだっけ?

365 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:00:17.76 ID:nPGN/6Lj.net
魔弾の王…

366 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:00:25.32 ID:qVNIiDs1.net
>>359
推理ものだからなあ
それにかなり期待されてたってことなんじゃないの
信者さえも期待してなかったオバロなんて3巻で13話だから先週先々週酷い事になってたぞ

367 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:00:34.51 ID:09TSHtJq.net
ネトゲじゃないとか言ってるけどラスボスが普通にリセットかけようとしてたんだよね

368 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:00:57.45 ID:grTYNBBQ.net
六花のアニメはなんか打ち切りっぽかった

369 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:01:01.32 ID:HP1AFIio.net
>>365
面白かったよ おっぱいでかかったし

370 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:01:16.60 ID:H+20ZDm+.net
でも12話で3〜4巻分つめ込まれたダイジェストアニメよりは
1巻ねっとりやってもらいたい気持ちもある

371 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:01:49.36 ID:4fJwouQK.net
>>351
池田屋階段落ちかな?

372 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:02:05.86 ID:mtP0yMhz.net
ハロルド幸運低いからすぐ必殺で死ぬじゃん

373 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:02:15.79 ID:nPGN/6Lj.net
>>369
貧乳キャラですら容赦なく乳袋にされるからな

374 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:02:23.99 ID:UXIilcnk.net
人格とか持ってても結局データだよねって話になるわけで

375 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:02:53.26 ID:HP1AFIio.net
六花の勇者は一巻が至高で二巻からは蛇足だからな
オチまで含めて一巻が最高 アニメはヒロイン可愛かったよね

376 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:02:53.90 ID:DSifKng/.net
マトリックス方式なら文句言われなかったんじゃね?

377 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:02:55.98 ID:H+20ZDm+.net
>>374
人格あるただの原子の集まりが何か言ったか?

378 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:03:04.12 ID:Bwaet1bU.net
>>357
ぶっちゃけつまんないねん
ひねる必要ないところで変にひねってるだけでやってる側からすれば本気で誰得設定というか
ひねってる割りに陳腐だしアイデア自体もどっかのSFから拝借してきた感バリバリでさ

もっと伏線張ってあればまだしも

379 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:03:21.52 ID:otBieE19.net
>>346
物理だと攻撃の弱さよりも
ラスボスへの当たり判定が厳しすぎるゲームだろ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:03:24.60 ID:5drEBuy5.net
六花は3巻が荒れ要素(ミステリ的に)だからそこを踏みたくなかったんじゃないか
そこそこ人気出て2クール目があっても2巻で済ませられる、3クールまで続くのは稀だし

381 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:03:47.97 ID:pJ7/1bMP.net
>>337
初RPGが移植アビスだった俺が通りますよっと

あれからRPGってみただけでやる気がしなかった
どうせエロ同人誌以下のストーリーでしょ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:04:51.05 ID:4XtSvTHK.net
サモナーさん書籍化ってマジなの!?本人からの報告は見つけられなかったけど
やっぱりレベル上げとステ関連をなるべくカットしてプレイヤーとの交流とイベント部分を抜き出して書籍にすんのかな
流石に分量多すぎて読み返す気になれないからそうしてくれたらすごく有難い

383 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:04:57.08 ID:DSifKng/.net
ストーリーのいいRPGってなんだ?
好きなのはFF9とか真女神転生3とか

384 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:05:01.26 ID:UXIilcnk.net
>>377
でも所詮プログラミングでしょ?

385 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:05:21.12 ID:gUva2u6Q.net
超高性能なスパコンとワールドシュミレーターを使って
人類の歴史を最初からシュミレートしたとして本来の歴史と違う方向に行ったとして
「その中で生きてる人間に命を認めるのか」
「データを削除したら殺人、あるいは大量虐殺にあたるのか」
さて、どうなのやら

386 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:05:34.75 ID:H+20ZDm+.net
>>384
所詮プログラミングが次元乗り越えて消去されないように立ち振る舞うのか?

387 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:05:34.90 ID:/50sSA74.net
>>381
LUNAをやるんだ。
天使の詩1.2でもいい。

冗談はさておき、RPGも面白いのはあるんだけどなあ。
グランディアとか1.2は面白いぜ。

FF11がいつかオフゲになってくれることを祈ってるw

388 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:05:41.26 ID:DSifKng/.net
おっアイデンティティクライシスの話題か?

389 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:06:20.35 ID:UXIilcnk.net
>>386
なので叩かれるっと

390 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:06:28.38 ID:HP1AFIio.net
フルメタルアイデンティティってタイトルの小説昔あったな 消えてたわ

391 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:06:30.45 ID:Bwaet1bU.net
六花はダレ過ぎたな流石に
本で読んでる方がだいぶ面白かった
イメージ的には6話一巻ぐらいでちょうどなんだけどミステリだから削るに削れないという

>>366
先々週はともかく先週は別に酷くなかったで
スレでもたいがいはなかなか上手い事纏めてるって人ばっかだったやん

オバロは脚本の人上手い事やってると思うよ

392 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:06:33.55 ID:WNWKZPDs.net
>>367
神様が人間とか作っておいて手に負えなくなったから皆殺しでリセットするとかたまにある話をうまく落とし込んだ感じだな

393 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:06:50.17 ID:pJ7/1bMP.net
>>383
FF9は主人公がいい、って感じではないか
ストーリーが楽しかったのはstrangejourney
中庸以外は結局ただのキチガイってのがよく理解できましたわ

394 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:01.39 ID:xTtLsjhH.net
>>357
ユーザーに俺tueeを感じさせないといけないゲームと言う媒体で
ボスか上位世界のネトゲ会社ってのは冷めさせるだけのいらない要素なんだ
やってる事はGBサガの神と一緒だけど受ける印象全然違うでしょ?

395 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:08.92 ID:H+20ZDm+.net
>>389
なので が説明になってない

396 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:11.08 ID:nPGN/6Lj.net
>>385
掃除のおばちゃんが歴史上最悪の大量虐殺犯になってしまうのか…

397 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:14.29 ID:Uzqw9cgC.net
>>362
そうなんか
俺は前衛はただの肉壁だったわ
スプラッシュやシャドウエッジみたいな弱魔法を多用してた記憶がある
あとディバインセイバーで全滅した記憶

398 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:18.05 ID:UXIilcnk.net
オバロは原作知ってると色々不満が出るけどアニメだけだとがんばってる
そりゃまあ色々入れてほしいエピソードはある

399 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:24.83 ID:Q7DkZbOI.net
アビスやFF10は許せる人でもSO3は無理だったなぁ

400 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:07:35.86 ID:MEtBElqL.net
>>385
それSAOのアリシゼーション編じゃん割と

401 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:08:13.06 ID:pJ7/1bMP.net
>>384>>385>>386
こ、これは自称鬼才、戸塚たくす先生の傑作()ゼクレアトルの出番か?
次元を超えて恋愛できるのか

402 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:08:16.33 ID:DSifKng/.net
>>393
ストレンジジャーニーも良かったよな

なお真Wは

403 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:08:39.82 ID:UXIilcnk.net
>>395
消去されないように立ち向かう展開自体あほらしくてついていけんのよ

404 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:08:40.32 ID:N7Nn2TO4.net
オサレ系になるんだろうけど
ff]はストーリー楽しかったなって思ったな
焦点が心とかにあった感じで

405 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:08:55.01 ID:j8be7pws.net
六花けっこう好きなんだけどなー。
誰が犯人なのか楽しみ。
でも、主人公がバカっぽくなかったら脱落していたかも。

406 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:09:13.01 ID:2InahH8M.net
ストーリーならクロノトリガーかな
あんまストーリー評価高そうなのやったことないけど

407 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:09:41.77 ID:Bwaet1bU.net
>>383
脚本専業っていないからなゲームだとたいがい

タクティクスオウガとかベイグランドストーリーはよかったよ
FFタクティクスも嫌いじゃない、攻略本以外は

408 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:10:31.02 ID:/50sSA74.net
FF10は結構好きだ。
CMとちがって世界一なし崩しのキスが、まあ解るっていう感じでw

あと中盤で役どころ入れ替わるのもベタだけどいいよな。
親父戦はくるものがある。

なんで最初からベストエンドとして10-2の真エンド入れとかなかったんだろなー

409 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:07.86 ID:H+20ZDm+.net
>>403
普通消されそうになったら何とかしようって思うだろ
ただのNPCじゃなくて自我があって生活を営んでるんだから
好き嫌いとかならわかるがあほらしいってのは意味不明

410 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:24.49 ID:gUva2u6Q.net
>>396
まぁ、研究者に「貴重な資料が」と泣かれるぐらいだけどなww

>>400
ぶっちゃけ、SFではそれなりによくある思考実験だねえ
これをもっとダイナミックにしたのがのび太が地球を作ったやつかな

411 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:24.77 ID:ka2MnQAF.net
>>403
この世界や自分が上位者に作られたものでないとどうして言える
自分の存在を証明するのはなにかっていうはなしよ

412 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:27.21 ID:UXIilcnk.net
ストーリー面を強化すると言ってプロに作らせたファイアーエムブレムIF

413 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:27.78 ID:9E6iYCPw.net
>>386
うん

414 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:33.44 ID:Bwaet1bU.net
リンダキューブとかもストーリー自体はともかくキャラの魅力はあったな

俺の屍を超えてゆけも中ボス倒すところまでは王道でいい感じ、あれ以降は蛇足

415 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:39.37 ID:iTSWw5aa.net
FF10か
ヒロイン3人の決めポーズは面白かったな

416 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:11:49.18 ID:aP5qZ7i3.net
>>264
史上最低のゲームバランスなガデュリンも入れてくれ

417 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:12:00.18 ID:WNWKZPDs.net
>>385
そういうAIとかロボットとかに人格やら生命やら権利を認めるか否かってのは実にSF的なんだな

418 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:12:32.54 ID:cNN+DTFJ.net
>>401
告白シーンまでゼクレアトルのこと男だと思っていたでござる

419 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:12:38.36 ID:DSifKng/.net
そういうテーマ大好きだ

420 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:13:17.43 ID:A7p+bwMu.net
タクティクスオウガとFFTはシナリオ好きだったよ、ロスオデも作中作が良かった

421 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:13:24.11 ID:pJ7/1bMP.net
>>387
グランディア、か。シルバーウィークにやってみるか
ってずいぶん古いゲームですなー不朽の名作ってやつか

>>402
ナンバリングタイトルよりも外伝のが自由に作れるせいか出来がいい法則あるかも

422 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:13:27.81 ID:Bwaet1bU.net
>>411
そこらが上手く描けてればなー

423 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:13:28.43 ID:H+20ZDm+.net
某ホラー映画の原作の続きとかも面白かったな

424 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:13:46.85 ID:CYzWARVS.net
ティーダって10-2のあと結局後付けで消されたんじゃ

425 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:13:47.43 ID:WNWKZPDs.net
アルトネリコ2のシナリオ良かったです(小声

426 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:14:12.78 ID:Qj2/QJxX.net
ボクと魔王とか好きだったわ

427 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:14:21.18 ID:N7Nn2TO4.net
>>408
あれってユウナがガードいっぱいで護られてるって見えるけど
たぶん一番護られてるのはティーダなんだよな
ジェクトやらアーロンやら

428 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:14:31.40 ID:Bwaet1bU.net
>>416
意外と好きなんだけどなw
涙の一撃とか喰らって溶けてコントローラー投げるまでがセット

429 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:14:40.42 ID:MEtBElqL.net
>>403 >>409
サーバーからデータとして消されても良いように
自分達の手で新たな異世界を生み出し開拓して「受肉」する話なら面白いかもしれん

430 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:15:14.93 ID:nPGN/6Lj.net
アルトネリコって第三ヒロインだけでいいよね

431 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:15:29.21 ID:9E6iYCPw.net
>>417
SAOとかは認める=正義、認めない=悪の構図になっちゃってるけどね

432 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:15:47.30 ID:UXIilcnk.net
アルトネリコ3のうんこイベントなら

433 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:16:02.30 ID:wfefbLKS.net
SO3は1と2もただのイベントだったという可能性を生み出しただけでもアウトだからな

434 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:16:02.94 ID:j8be7pws.net
どらえもんはロボットだから解体しても問題ないか否か。
今のところ、ペッパー君程度なら非難はこないかな。

435 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:16:03.22 ID:Uzqw9cgC.net
グランディア エクストリームを忘れてるな
トルネコみたいなやつ

436 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:16:16.79 ID:WNWKZPDs.net
>>432
やめろぉ

437 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:16:17.17 ID:Bwaet1bU.net
>>421
ps2で糞安いし幻想水滸伝3も入れといて
OPだけで値段分の元はきっと取れるから

https://www.youtube.com/watch?v=ykDZEk1Ld3Y

438 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:16:30.87 ID:gUva2u6Q.net
>>417
こういう思考実験をおもしろく書ければ良いんだろうけどね
ゲームの舞台にワールドシュミレーター使ってみたりとかで
でも、面白いってのが難しい

439 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:17:22.27 ID:kG2QoDRV.net
>>424

知らない国に放り出される

名前変更可能なためボイスで「ティーダ」と呼ばれず「あいつ」「君」「お前」と呼ばれる

旅が終わるとユウナ(恋人)が死ぬことを知る

ラスボスを殺すと自分が消えるうえに父親がラスボスだと知る

ラスボス(父親)を殺して自分も消滅

ティーダが生き返ったと思ったらユウナが別人のような性格になってた

ユウナがティーダをうざがる(愛想を尽かす)ような発言をする

爆弾が爆発してティーダの首が(驚きの表情のまま)ふっ飛ぶ

死亡

ユウナに再召喚してもらって生き返る

ティーダが自分が召喚されている事を自覚すると死ぬ事が判明

ユウナがティーダの浮気を疑う

ユウナから「好きな人ができた」と言われティーダ絶望

To Be Continued

440 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:17:27.35 ID:Bwaet1bU.net
>>417
SFの一大命題よね
名作も多いジャンル

441 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:17:33.77 ID:rfliRNZw.net
>>385
こう言うのレベル落とせば小説と作者の関係に持ってけるよね

442 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:17:55.82 ID:UXIilcnk.net
>>435
戦闘だけはそこそこ面白くてストーリーは何十番煎じかと思うような使い古されたやつか

443 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:18:17.93 ID:Q7DkZbOI.net
>>421
キャラのアイデンティティ云々で言うならグランディアUだな
Tは変遷あるけど基本冒険モノだった

444 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:19:06.13 ID:H+20ZDm+.net
>>439
小説とかだっけ?そういう話なのか?
誰が得するんだ

445 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:19:19.33 ID:wfefbLKS.net
>>439
マジキチ
アビスの帰ってきたのは本物の方に決まってるじゃんとか後付けは本当にクソしかないな

446 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:20:14.24 ID:Bwaet1bU.net
糞ストーリーのFFといえば8
ケータイ小説気分になれる

カードゲームが本体

447 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:20:53.80 ID:N7Nn2TO4.net
アビスの最後ってルークの記憶ももってるアッシュなんだっけ?

448 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:21:17.98 ID:n95RlBQo.net
やっぱFFは9だよな

449 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:21:20.22 ID:3T4Zlqcv.net
>>420
なろうでFFTみたいなオチやったら炎上するだろ
最終的に死んでしかも大犯罪者扱いとか耐えれない奴が多い

450 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:21:23.40 ID:gUva2u6Q.net
>>445
記憶すら持って行かれたルークが哀れでならない

451 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:21:40.27 ID:nPGN/6Lj.net
>>441
後書きで登場キャラが「おい作者、もっと俺の出番増やせよ」とか言い出すアレか…

452 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:22:29.82 ID:i63Yi5zT.net
>>385
自分の主観で好きにすればいいんじゃね
客観的にはただのデータじゃん

453 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:22:51.11 ID:H+20ZDm+.net
>>449
あれスタッフだか何だかがtwitterで兄妹(仲間も?)生きてるって言ってたで
後付けなのか描写不足なのか知らんけど

454 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:22:56.18 ID:xTtLsjhH.net
>>449
なおコラボで松野直々にラムザはアグアグとよろしくやってるのが明かされた模様

455 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:23:04.66 ID:Uzqw9cgC.net
abyssはガイだけが癒し
他メインはキチガイ

456 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:23:22.05 ID:nPGN/6Lj.net
>>450
洗脳して使い捨てられた主人公を
洗脳しなおして使い捨てる話だからね

457 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:23:25.85 ID:pexfVR+Q.net
たまには堪え性のないなろう読者に最後の最後でドロップキックかますような作品があってもいい

458 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:23:26.65 ID:fnWThSmP.net
最終的に主人公がどうなったかをぼかす演出は今向きじゃないな
可能性を生み出しただけでアウトだから
どうせ悲惨な末路だったんだろ!? ああはいはいクリエイター気取りのくそが! となってしまう

459 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:23:56.25 ID:N7Nn2TO4.net
>>455
七歳児に向かって「あなたには失望しましたよ」な人とかな

460 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:24:16.52 ID:MEtBElqL.net
>>449
最終回炎上させたほうが話題性増えるじゃん

461 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:24:30.41 ID:kG2QoDRV.net
>>455
ガイも隠し事の部分は結構危うかったような記憶があるんですが

462 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:24:44.78 ID:H+20ZDm+.net
アビスは話半分に聞くだけでも主人公が哀れすぎてやってみる気がしない豆腐メンタル

463 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:25:35.42 ID:ka2MnQAF.net
>>449
公式で生きてるって明言されてるんですが

464 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:25:35.55 ID:k+lTqWS5.net
>>387
ルナSSからのエターナルブルーは最高やったな

465 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:25:43.98 ID:3T4Zlqcv.net
>>454
アグアグ?すまんオルランドゥしか覚えてないんだ
聖騎士()

466 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:25:58.08 ID:UXIilcnk.net
投げっぱなしENDで炎上

467 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:26:25.18 ID:fnWThSmP.net
シミュレートされた生命を殺したら殺人だったら
故郷を脱出して宇宙を放浪している20億人の宇宙人を殺したら大量虐殺?

468 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:26:48.01 ID:6/kKOadH.net
>>387
LUNAといいグランディアといいゲームアーツはRPGの王道モノがうまかったよな

469 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:26:56.22 ID:aP5qZ7i3.net
ゲームアーツは過大評価され過ぎ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:27:07.52 ID:A7p+bwMu.net
>>449
へ? EDで主人公と妹が後姿だけだけど出てきてたよね

471 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:27:13.64 ID:SONUTOdy.net
バルタン星人に人権はない
あとクライシス帝国人にもない

472 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:27:32.17 ID:wfefbLKS.net
>>467
バルタンは間違いなく虐殺以外の何物でもないわw

473 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:28:44.60 ID:j8be7pws.net
例え持て囃されたいという欲望があったにせよ、子供が誰かを助けたいと思ってとった行動をボロカスいうのはなー
てかFF10の後日談があったとは・・・聞きたくなかった・・・

474 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:13.41 ID:MEtBElqL.net
異世界(異星)から住民の劣る別の文明世界にやってきました
最初に出会った種族に肩入れし、次に会った種族を皆殺しにしました

ウルトラマンは正しくなろう主だな

475 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:13.71 ID:DSifKng/.net
はっきりとした意思と自己認識能力をもつ幽霊を除霊したら非難されるのっと

476 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:21.85 ID:3T4Zlqcv.net
エンディングは幻影的なものと解釈してた
公式で生きてたって名言されてたのね 公式とかは大して見てなかったわ

477 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:25.67 ID:pJ7/1bMP.net
アビスのパーティー解散(弾劾されて見捨てられる)は
普通に、こっから真の冒険がはじまる、と思うよね。おれは思った

だってあいつら本質的に敵じゃんw
まだ先生のが理解できる。まああいつも得体のしれん罵詈雑言を手前で洗脳したクローンに吐くという趣味の悪さが光るキチガイだけどw

478 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:29.47 ID:mfS7Jpeh.net
漫画のストーリーゼロってので
ウルトラマンやら怪獣が生まれたのやらは
全てバルタンのせいになってたな

479 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:32.35 ID:N7Nn2TO4.net
>>473
眼鏡が特にな
お前知ってただろっていう

480 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:35.38 ID:k+lTqWS5.net
>>468
あの辺のクリエーターの話をなんかでちらっと読んだわ
物語の主人公は女の子を救うついでに世界を救うくらいでないとアカン言うとった
うろ覚えやけどな

481 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:42.17 ID:kSGVHFHr.net
無限航路の話題がでないのが寂しい
あれも上位世界からの抹消に立ち向かうSF、スペース・オペラなのに

482 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:46.40 ID:xTtLsjhH.net
良い人も居るという描写をした後に最終回でラスボスを世界諸共爆殺するRX

483 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:29:48.63 ID:bSa+/zpY.net
FFTはエンディング以外にも炎上要素多いだろ
妹が誘拐されるとかユニコーン的には耐えられないだろうし
主人公が権力者に振り回されているし
あの暗い貴族社会になろう読者は耐え切れず炎上しそう

484 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:30:39.80 ID:kG2QoDRV.net
>>475
そこに至る過程と状況と演出による

485 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:31:06.92 ID:HP1AFIio.net
ff10のユウナってそんな酷いの?10で清純だったのに10-2でビッチ臭くなったのは知ってる

486 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:31:19.91 ID:cNN+DTFJ.net
>>462
割と面白いぞ
ストーリーに納得いかず裏ルート(妄想)をひたすら作っているスレとかあって闇が深いけど

487 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:31:26.35 ID:SONUTOdy.net
大人になってわかるガフガリオンの面倒見の良さと親切さ

488 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:31:41.98 ID:WNWKZPDs.net
>>478
マジかよバルタン最低だな

489 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:31:57.32 ID:N7Nn2TO4.net
ff10はティーダきゅん可愛いって話だろ

490 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:32:10.68 ID:fnWThSmP.net
別に直接行為がとがめられたわけじゃなく
それ以前のサボタージュもあってみんなが被害状況の確認してる中で悪くねえと騒ぐルークがおいてかれただけだから

491 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:32:15.06 ID:/nRezWWM.net
FF10はシーモアにキスされたとこでなろうだったら感想欄燃え上がるだろな

492 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:32:16.65 ID:MEtBElqL.net
>>482
皇帝の独裁に苦しんで協力した奴らすら移住させなかったからな
彼も正しくなろう主と言える、チート半端ないし

493 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:32:37.84 ID:9E6iYCPw.net
>>470
明言されるまで幻説が根強かった

つか、追いかけろて話しろよオーラン

494 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:33:42.43 ID:QyPzJHgG.net
アグリアスってセイバーのパクリじゃん

495 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:33:54.34 ID:Bwaet1bU.net
>>462
正解
マジで胸糞悪くなるからな、ゲームやってすさむとか何やってるのかわからん

>>473
自己承認欲求なんて誰でも持ってるもんだしな
そこまで全否定するとかマジで何様って感じ
あれだけ気分悪いキャラもそうそういるもんじゃないよね、そこらの悪役よりヘイト集めてる

496 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:34:00.08 ID:DSifKng/.net
FFTは結局あの語り手のおっさんが書いた小説もどきだから……

497 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:34:17.67 ID:SJh5/AgQ.net
>>491
「もうあんなビッチいりません不愉快です」って言われそう

498 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:34:18.32 ID:WNWKZPDs.net
>>482
ちょっと考えるととんだ畜生野郎になるのは色んな作品であるな

499 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:34:30.56 ID:fnWThSmP.net
除霊は殺人だ……! とかたまにある

500 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:34:44.11 ID:Uzqw9cgC.net
>>462
アビスもやれば楽しいぞ
色々わかってくると、え・・・ってなるだけ

501 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:35:37.50 ID:j8be7pws.net
10-2はストーリーやキャラ改悪があるのはもちろんだが、何よりブリッツボールがクソつまらなくなったのは許せなかった。

502 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:35:48.87 ID:+LYslTr1.net
なろうでもゲームでもたまにある”君”って二人称が馴染めない……
関東人は普通に使うらしいけど関西で同年代に使ったらしばかれても文句言えないレベルで上から目線なんだよなぁ

503 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:35:49.31 ID:a8iLVW9j.net
>>496
AC3はサイモン博士のシミュレータの作り出した可能性のパターンだから…

504 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:35:49.48 ID:Bwaet1bU.net
>>487
ガフガリオンは親切なシェフだよな
そら部下もついてくるわ

505 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:35:51.94 ID:MEtBElqL.net
>>473
未熟な少年少女が善意でとった行動で誰かが死ぬor被害が大きくなる

なろうだったら普通に非難される行為だな

506 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:35:56.39 ID:rmLgiuc8.net
除雪殺人に見えた

507 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:07.65 ID:pJ7/1bMP.net
バルタン星人はとっても良くできてるよねSF的に
どこで聞いたかは忘れたが
「蝉は、天敵の大量発生にカチあわないように素数年ごとに大発生する
だから蝉が進化したら、素数に本能的に通暁した蝉人類になる
素数に通じてるってことはゼータ関数なんかも直感的に理解できて、世界の数学的構造を現行人類よりもはるかにはやく解明できる
つまり、蝉人類は現行人類よりも優秀」
イーガンのランバート人の元ネタかと疑う出来のいい設定。マジ素晴らしい

508 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:38.98 ID:5xxRNTaj.net
環境に応じてどんどん人体改造していくとか
遺伝子改変してどんどん人外になっていく人達の年代記とかないかなあ

チャイナがデザインチャイルド作り始めたんでそう思っちゃったの
コリアは人体改造クリーチャーとか
ジャパンは脳だけ遺した全身義体化してる世界観とか

509 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:39.20 ID:4fJwouQK.net
>>455
い、イオン様……

510 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:41.24 ID:Uzqw9cgC.net
お、ワイルドアームズシリーズ発見!
『サウザントアームズ』

懐かしい思い出

511 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:41.72 ID:9E6iYCPw.net
3D戦闘のテイルズはつまらん

512 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:47.53 ID:kG2QoDRV.net
>>500
7歳の少年が挫折を乗り越えて世界を救う話()だからな

「俺は悪くぬぇ」やボカしてる黒い部分が問題なだけで

513 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:48.11 ID:Q7DkZbOI.net
>>481
あれも名作だけどSFというジャンルと出た時期が不遇だったな

丁度近所のゲーム屋が潰れる直前だったからよく覚えている

514 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:36:59.46 ID:5drEBuy5.net
>>502
私関西人だけど逆に「お前」を使いすぎだと思うの
「アホ」と「バカ」どっちが重いかみたいなもんで文化の差じゃろ

515 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:37:08.23 ID:nPGN/6Lj.net
あのみんなで全否定して精神的に追い詰めた後に
自分を犠牲にして頑張るよ!って言ったら優しく褒めてあげるという洗脳プロセスは
ゾクゾクする

516 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:37:19.82 ID:UXIilcnk.net
ガフガフ

517 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:37:22.42 ID:fnWThSmP.net
FFTで一番炎上するのは間違いなくマラーク復活
作者への人格攻撃までいくレベル

518 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:37:39.68 ID:N7Nn2TO4.net
>>512
世界は救ったけど自分は救えなかったのよね

519 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:38:02.16 ID:o4reniyV.net
アビスは主人公パーティーが

大量虐殺犯
誘拐犯
敵のスパイ
全ての元凶
クソビッチ

となかなかひどい

520 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:38:04.15 ID:wfefbLKS.net
ラファは間違いなくノクタで詳細はよって言われるわw

521 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:38:28.73 ID:WNWKZPDs.net
>>511
アルトネリコが出来の悪い3Dになった時は絶唱した

522 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:38:39.08 ID:A7p+bwMu.net
>>510
流石にあのCMからワイルドアームズを連想する奴はいないだろ

523 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:38:45.46 ID:dls6ShTi.net
アビスでどうのこうの言ってる人たちにゼスティリアやらせてみたい

524 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:39:34.30 ID:kSGVHFHr.net
>>503
やめてくれよ
博士が恋人取られた腹いせに爆殺したり、電子化した間男を
主人公AIを駆使して粉砕するんだったっけ、忘れたわ
AIが止まらないってレベルじゃねーぞ

FFTは子供に、花を売ってればいいんだとか、故事の兄妹を
引き取った領主がエロいことしてたなんて植え付けやがって
許せる

525 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:39:41.26 ID:7uLu/xf3.net
>>462
キリストさん楽しむ感じで行ける行ける
二周目は色々とめんどくなるが

>>501
10の時点でもミニゲームって感じだったがあれよりさらに酷くなってんのか

526 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:39:46.84 ID:kG2QoDRV.net
>>523
アビスはまだ褒め殺せる。ゼスティリアはちょっと難しい

527 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:39:47.47 ID:fnWThSmP.net
>>505
主人公がやったら殺す覚悟で強くなるから

528 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:39:53.18 ID:gUva2u6Q.net
>>509
そいつは死んだ、もういない

529 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:40:00.56 ID:SJh5/AgQ.net
>>521
ケンカはやめてー

530 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:40:07.23 ID:wfefbLKS.net
>>523
アビスは胸糞
テイルズオブロゼはただの聳え立つ糞

ベクトルが違う

531 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:40:18.73 ID:5drEBuy5.net
この中の何パーセントが実際のプレイヤーなのかを答えなさい(配点10)

532 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:40:53.02 ID:HP1AFIio.net
戦闘妖精雪風みたいな戦闘AIが自我を持ってしまう感じのSFは好き
というかOVAが好き

533 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:41:06.20 ID:Uzqw9cgC.net
アニスはすぐ許されてたな
女の子ってずるいよね

534 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:41:24.85 ID:UXIilcnk.net
嫌われ者読み終わったけど悪く無い
ヒロイン達の修正力()のせいかバカな行動しててご都合悪い主義が少し鼻につくくらいか

535 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:42:28.16 ID:pJ7/1bMP.net
アビスはエンディングもスタッフコメントも本当に完璧に一分の隙もなく主人公(≒購入者)を馬鹿にしきってるからすごい

仲間を残虐に大量に殺したスパイ「宗教界のトップになります!」
そもそもクローン研究で人体実験してたマッドサイエンティスト「暴走して殺人しまくった元の仲間を脱獄させて、一緒に研究します。主人公さんが消滅して、ああ、これが寂しいって気持ちか、ってわかったんで、アレも最期は私の役にたちましたねw」
クソビッチーズ&ガイ「最悪のテロリストさん、マジでかっこいい〜。その手下の主人公は死ね」
何を言ってるかわからねえと思うが、俺もわからん

536 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:42:32.02 ID:aP5qZ7i3.net
>>532
脇役の一人がなろう主なガルガンティアも好きなん?

537 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:42:32.19 ID:90lDpiEg.net
>>532
シルバーフィオナ?

538 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:42:43.02 ID:UXIilcnk.net
顔が良くてしかも女性ならば許さないほうが非難される風潮

539 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:42:57.62 ID:xTtLsjhH.net
モモーイだから許す

540 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:43:00.61 ID:bSa+/zpY.net
>>520
ラファ登場時に15歳くらいだっけ

541 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:43:02.13 ID:Uzqw9cgC.net
>>522
見つけて衝動買いや
CMなんかやってたのかよ、あのクソゲ

542 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:43:04.58 ID:9E6iYCPw.net
>>534
少しじゃなくてめっちゃ鼻につくわ

543 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:43:45.07 ID:5drEBuy5.net
>>538
男は殺す女は生かしてハーレムinとか糞だよな

544 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:43:47.46 ID:j8be7pws.net
>>505
現実では洗脳されて自爆テロに使われた子供は可哀想という風潮なのにね。
なろうは魔境だね。

545 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:43:58.19 ID:lK69A5CZ.net
>>256
流石に「なんやかんやで出来た」使いすぎだろwww
狙って書くなら他所での描写、設定を細かく練り込む必要かある

ひゃああああああ!みたいな描写と合わせて「バカっぽい」と判断されて終わる。痛演出するならギャップで読者に深読み、勝手読みさせないと…

546 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:44:12.78 ID:nPGN/6Lj.net
ガルガンティアは異世界トリップ後の性交のリスクを僕たちに教えてくれた

547 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:44:21.43 ID:dls6ShTi.net
WAはWAで最後の最後でクソみたいなエンディングやらかした作品とかありましたな

548 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:44:48.56 ID:fnWThSmP.net
やっぱ許されないことをしたやつは老若男女平民貴族王族にかかわらず断罪しないとな

549 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:45:02.35 ID:5xxRNTaj.net
イオンちゃんと言えばランドリオールの野生系少女が
学園で大活躍ってのはいいよなあ
だっこしたくなる先輩の気持ちが解る
学園モノのいいトコはああいう先輩後輩がじゃれるとこだよなあ
あといつもしっかり者のニンジャのおっぱい大きい子が
風邪でよわよわしたりするのもカワイイ

550 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:45:09.17 ID:wDfP3+U0.net
>>532
後席の奴が原生恐竜に喰われたり、JAMに人工心臓侵されたり、チキンブロスになったり

人間の相棒には恵まれねえなあ

551 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:45:25.15 ID:xTtLsjhH.net
>>541
かろうじてオーフェンのゲームと勘違いするかどうかだろアレは

552 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:45:39.33 ID:HP1AFIio.net
>>536
あれはなんか違う 元から自我っぽいものあるし
雪風みたいに技術進化の過程で偶発的に発生した感じが好き でもSガンダムのアリスも好こ あとAIDA

553 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:45:42.62 ID:QyPzJHgG.net
>>548
イケメンや美少女なら許されるんだぜ

554 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:45:52.74 ID:pJ7/1bMP.net
テイルズオブロゼはうわさが本当なら確かにアビスをゆうに越えるとは思う
買ってないから俺はサバサバしたもんだけど

女にゲームの主役を貢ぐって、なに?
そのせいでゲームの本来のルートが消滅したとかw

555 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:46:09.23 ID:bSa+/zpY.net
>>548
ただし主人公は除く

556 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:46:26.29 ID:9GDwryn9.net
アビスは登場人物全員糞ばっかりじゃん!ってのに気付いたらけっこう面白くなるんだけどな
ルークに感情移入しすぎて妄信的になってるニワカと
精神年齢7歳なのに責任押し付けるなんて酷い!とか言いながら7歳児にホモらせる糞みたいな腐女子を除けば

ゼスティリアは……うん……

557 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:46:30.38 ID:GZV/yyb8.net
>>455
なんでや!ミュウがおるやろ!

558 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:46:31.30 ID:9E6iYCPw.net
>>544
叩かれるのって善意というより考え無しの行動が多い気がするが

559 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:47:05.73 ID:nPGN/6Lj.net
>>552
サイバーナイトのMICAとかか

560 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:47:20.41 ID:5xxRNTaj.net
>>532
そんな事言って実は美中年が美青年が仲良くしてるのが好きなんちゃうん?

561 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:47:30.09 ID:erOAkpAO.net
>>481
あれな。VITA辺りでもっと詰め込んで出して欲しい。
次のロボット物も設定はとんがってたけどボリューム不足で残念だった印象。

562 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:48:00.91 ID:urS4o0LP.net
美少女ならなにしてもハーレム入りさせないと許されないからな

563 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:48:06.88 ID:pexfVR+Q.net
なろうしゅの後ろには常に読者という名の黒幕がいるからね
なろうしゅは実行犯でしかないのさ

564 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:48:10.01 ID:dSLUtObu.net
蜘蛛の時系列ズレSUGEEEって言ってる奴たまにいるけど、あれ人外転生の性質上そうならざるを得なかっただけだよね
叙述トリックSUGEEEって言ってる奴もいるけど、やっぱり主人公は美少女がいい、若葉でいいじゃんって言われたから若葉にしただけだよね
そもそもほとんど未登場キャラで、どっちでもいいしどうでも良かったわけだし

現実でもこういうことあるんだからなろう主人公へのあの異常な持ち上げも案外リアルなのでは

565 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:49:23.99 ID:Bwaet1bU.net
>>532
スタジャンが許せない

566 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:49:30.18 ID:fnWThSmP.net
TOAは真面目に考えたシナリオが非常に胸糞だった
ロゼは後でヒロインねじ込んだ結果できた矛盾が放置された
どっちがよりやばいかは人それぞれですね

567 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:49:44.53 ID:VTIqp7yV.net
ゼスティリアとやらは俺もプレイしたことないけど
アレは話聞いた限り、脚本担当は素であんな話書いたのか
Pとやらに対する嫌がらせでワザと書いたのか気になるところだ

568 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:49:50.49 ID:90lDpiEg.net
>>508
SFは難しい。現実が物語の設定の先を行ったりするからな。
星界シリーズとか詠むと、ネットの利用法がインターネット以前の世の中の発想を出ていない。

SNSとかネットを使った兵站とか戦争とかは現実の方が先に行ってるからな。

遺伝子工学も十年後二十年後はどうなってるかわからん
昔はiPS細胞もゲノム編集も次世代シーケンサーも無かったらから
今とは全然違う義重になっとるし

569 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:49:58.14 ID:HP1AFIio.net
>>560
嫌いじゃないよ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:50:04.97 ID:9E6iYCPw.net
>>562
「許されない」のは明らかに逆だろ
「ハーレム入りさせて欲しかったです」程度の感想なら集まるが
悪行なした女がハーレム入りした/しそうになった時は怒涛の批判感想集まるぞ
まあ当然ではあるが

571 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:51:01.26 ID:6j5qm/cs.net
美少女が近付いてきたら警戒を強める主人公まだ?
魔弾は本当にウンコ

572 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:51:02.96 ID:gUva2u6Q.net
>>557
ペットを数えなきゃダメな時点でなぁ……
ブタザルって言われた回数を数えてるのは笑った

573 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:51:27.54 ID:xTtLsjhH.net
ついにゲームがクローザーズする時が来たのね

574 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:51:38.58 ID:nPGN/6Lj.net
>>567
客にとってはどっちがより糞かというのも悩ましいな
どう頑張ろうと糞しか書けない糞なのか
個人的感情の発散のためなら購入者に糞掴ませようが平気な糞なのか

575 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:51:52.28 ID:SJh5/AgQ.net
>>563
読者「殺せ」
主人公「え、でも…」
読者「早く殺せ」
主人公「でもそんなことすると色々この後の展開が」
読者「うるせえ!読まなくなってもいいってのか!さっさとしろ!」

読者「救え」
主人公「え、でもコイツ酷い事した敵です」
読者「うるせえ!女は生かせてイカせるんだよ!さっさとしろ!」

つよそう

576 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:24.50 ID:o+dGCDzD.net
男でも女でも一定のライン越えてるやつをなあなあで許すのは萎えるわ
最初から許す予定ならごめんねで済む範囲の仲違いさせとけよ

577 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:24.77 ID:pJ7/1bMP.net
>>567
急にコマツさんをぶち込まれたんで、どうしようもなかったんじゃねえの
納期的に
それにしてはロゼの3Dモデルちゃんとできてるけど

578 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:30.53 ID:dUnGkZXY.net
初めからB級とか糞ってのが分かってるとそれを楽しみに見れるしな
なろうなんかもそんな感じ
わかってないで読むとなんでこんなめちゃくちゃなの面白いとか抜かしてんだアホかって認識の齟齬が生まれる

579 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:38.13 ID:cNN+DTFJ.net
>>556
ガイとジェイドが赤子になったルークにディープキスするホモ小説を見かけて深い闇を感じた
昔なろうにあったシンフォニアのBLは耐えられたけどアレは無理だ

580 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:38.75 ID:E9Il8hIc.net
>>568
でも新しすぎるネタを突っ込んでも読者はついてこれない可能性が
たとえば、エヴァQでコクピットにタブレット風の操作系を導入してたけど、
あれをTVシリーズ時代にやっても多分ほとんどの人は理解できないだろう

581 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:42.63 ID:pexfVR+Q.net
Q,なぜあの裏切り者(女)をハーレム入りさせたのですか
A,主人公はおっぱい星人です。彼女は巨乳でした。それだけです

582 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:55.06 ID:HP1AFIio.net
>>575
なんか数千回ループして半ギレてるみたいだな

583 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:03.46 ID:kSGVHFHr.net
時を超えて仇にして魔王であるラスボスを追い詰め倒す、SFチック王道
ファンタジーなテイルズも20年で遠くにきたものだ
SFC版のダオスコレダーのモリスン死亡演出シーンの方がかっこよくて好き

584 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:18.36 ID:fnWThSmP.net
やっぱ悪行させるなら名前に光が入ったかませ勇者が鉄板だな!

585 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:33.69 ID:gUva2u6Q.net
>>581
ここまで清々しい理由なら認めざるを得ないwww

586 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:40.60 ID:wDfP3+U0.net
雪風のOVAといったらシステム音が良かった印象がある

システム音を描写したロボットあるいは航空機物が書きたくなる
GPWS音声とか
https://www.youtube.com/watch?v=LXEgmyE_iG4

587 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:40.67 ID:o+dGCDzD.net
>>584
なんでや光輝関係ないやろ

588 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:42.05 ID:9E6iYCPw.net
>>575
何度でも言うけど下の主張の奴はそこまで過激な奴は多くないぞ
名物読者motimotiさんみたいな迫り方するキモい奴ならいるけど

589 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:42.66 ID:bSa+/zpY.net
>>571
奴隷になったら仲間にしてやってもいいとか美少女に言っている主人公はなろうで見た
作品名は忘れたけど

590 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:53:54.42 ID:j8be7pws.net
>>570
ハーレム入りさせないと許されないのはなろうじゃなくノクタだよな。
お仕置きと肉便器はお約束。

591 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:54:38.30 ID:o+dGCDzD.net
>>588
motimotiって○○ですよね、○○しましょうねみたいなキモい要求のし方するやつだっけ?

592 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:54:45.87 ID:pJ7/1bMP.net
>>575
糞ワロタ
確か、用務員さんのエロゲーのキサクだかシューサクだかの真エンドがそんな感じらしいね
シナリオはエロゲのが上・・・なの?

593 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:54:59.18 ID:Uzqw9cgC.net
>>579
試しにBL検索してたら
ムキムキマッチョガイが出てきた・・・・

http://a.crazy-bee.com/bl-doujin801/img/game/tales/tales_072/200/001.jpg

594 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:55:03.41 ID:wfefbLKS.net
どうでもいいけど光輝って見るとどうしてもジャーンジャーンジャーンって頭のなかで鳴り響く

595 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:55:26.28 ID:nPGN/6Lj.net
>>576
騙されて腕を切り落としちゃうくらいならごめんねで済むよね!
囲んで暴行して奴隷に売り飛ばすくらいならごめんですむよね!
痛い目に合えばいいなら再生チート持ちが腕刺せばごめんですむよね!

なろう作者の闇は深い

596 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:55:27.03 ID:WNWKZPDs.net
>>564
叙述トリックともまたちょっと違うんだよなぁ最初に間違った答えを提示するとか錯覚させて騙されたわけではないから
あと転生前が誰だったのかの部分い特に意味が無かったな

597 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:55:44.47 ID:7uLu/xf3.net
>>556
原因あるとはいえ序盤のルークの言動をアレにして感情移入あまりさせないようにして、大佐とアニスを信頼出来ないような印象にはしてるしな
なろう的にはそれでも許されんだろうが

>>557
少なくとも癒し枠からは外す人が多いだろw

598 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:55:45.10 ID:5xxRNTaj.net
>>568
エンダーのゲームが出た当時にSNSとか想像出来なかったけど
この時代に映画化して大してヒットしないというのが感慨深いよね

>>SNSとかネットを使った兵站とか戦争
これ今どうなってるか知らんので関連書籍知ってたら教えて

599 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:56:31.44 ID:WNWKZPDs.net
>>581
それもやりすぎて王国のエイギルは訳わからんことになってるな

600 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:56:39.60 ID:xTtLsjhH.net
ノクタならNTRでも主人公蚊帳の外でも許せるよ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:57:07.99 ID:E9Il8hIc.net
SNS、戦争、ヴヴヴ、うっ頭が

602 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:57:29.07 ID:o+dGCDzD.net
>>601
僕じゃない

603 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:57:34.54 ID:5xxRNTaj.net
>>587
横山光輝が悪役というと善側はいったいだれなんだよ?
手塚先生か?

604 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:58:09.44 ID:HP1AFIio.net
>>601
革命をなしたのはツイッターでしたね
革命機ってなんなんですかね

605 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:58:18.08 ID:gUva2u6Q.net
>>603
司馬遼太郎

606 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:58:34.04 ID:j8be7pws.net
>>571
求愛行動が相手を殺す世界の物語がなろうにあったきがする
周りは命が複数ある中、主人公は転移だかなんだかで命が一つしかないから女性に好かれるのが怖いだったかな。

607 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:58:40.04 ID:pexfVR+Q.net
なろうの女キャラなんてハーレム入りした時点で奴隷みたいなものでしょうに

608 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:58:47.46 ID:VTIqp7yV.net
>>575
>読者「うるせえ!女は生かせてイカせるんだよ!さっさとしろ!」
むしろ女でも胸糞は殺せって読者のほうが多くない?

609 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:58:50.06 ID:xTtLsjhH.net
>>601
欧米ってアラブの春の事完全に過去の事にしてるよね

610 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:59:01.85 ID:WNWKZPDs.net
>>601
やすらかに

611 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:59:33.30 ID:5xxRNTaj.net
>>601
ロシア兵が「クリミアなう」とか実際に居たアホ
炎上物件じゃなくて技術的な方を知りたいんだよ〜

612 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:59:43.57 ID:k+lTqWS5.net
こうやって考えてみるとなろう主もモンゴル軍と行動指針変わんないね

613 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:59:59.05 ID:+LYslTr1.net
>>599
王国はもはやエロシーンがギャグシーン扱いされてるしな
一発の射精でバケツ一杯分の精子出すし

614 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:00:21.57 ID:cNN+DTFJ.net
>>593
男のミルクとか色々キツい……

615 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:01:19.93 ID:HP1AFIio.net
>>614
男の娘なら……

616 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:01:23.97 ID:5xxRNTaj.net
>>609
欧米はホントにパンドラの箱を開ける鍵をあげちゃったからなあ
希望はまだ残っているのかしら?

617 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:01:40.27 ID:/nRezWWM.net
>>613
あれはマジカルオチンポの極みだわ

618 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:01:41.22 ID:WNWKZPDs.net
>>613
ちんこが丸太並みの太さと大きさで精子が詰まって出て来なかったり必殺技が逆立ちだからな

619 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:02:13.09 ID:pexfVR+Q.net
ノクタってエロシーンがおまけみたいなやつの方が面白いよな
でも個人的にはエロシーンには手を抜かないでほしい

620 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:02:17.45 ID:dUnGkZXY.net
手塚先生とか善は善でも吐き気を催す邪悪だろうな
才能ないやつや一般人を褒め殺しして勘違いさせたあげく人生棒に振らせるのが常態化したせいで手塚先生が褒めた後にキミ才能ないから大人しく帰れって周りがいうのがテンプレになってたみたいだし

621 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:02:27.22 ID:5xxRNTaj.net
男のミルクからスキル能力コピーとかするのありそうやなあ

622 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:03:12.13 ID:9GDwryn9.net
テイルズオブジアビス
師匠「とりあえずアホの主人公操って都市を壊滅させました」
仲間A「実は主人公を殺そうと狙ってるスパイですけど正義面します」
仲間B「実は裏切り者ですけど主人公が全部悪いことにします」
仲間C「実は全ての元凶は私ですけどとりあえず主人公がムカつくのでフォローしません」
主人公「オレわるくねーよ! だってオレ7歳児だもん! でも髪切って反省するわ」

ゼスティリア
暗殺者「敵は殺すよ。殺して浄化する」
主人公「なんて綺麗な意思だ……全く穢れていない!」
仲間A「暗殺者さんの殺人は穢れがありません。仲間にすべきです」
仲間B「ヒロインと比べても暗殺者さんの能力が全て上回っている! 真の仲間だ!」
ヒロイン「国が困ったことに……力を貸して……」
主人公「それは君の事情だから自分でやるべきだ(パーティ永久追放)」

うーんこの

623 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:03:34.71 ID:cNN+DTFJ.net
>>606
ちょっとした文化の違いだっけ
話思い出すのが面倒になって読むの諦めた覚えがある

624 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:04:02.00 ID:kGngw6UO.net
自殺する一月前に新発売のMMOで限界まで借金して課金しまくってトップを走ったプレイヤーが異世界転移とかありだろうか

625 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:04:17.46 ID:pJ7/1bMP.net
ネットで公開処刑しながら身代金を要求するテロリスト
事件解決するそぶりくらいしか見せず、座視する政府
人質が潜入カメラマンで渡航をやめるように勧告もうけていた、と知り「自己責任」と断じる国民
ここまではいい。ここまではいいんだ

ネット住民「テロリストで雑コラ作ってキラキラ星歌わせようぜw」
左翼「人質はどうでもいいから首相をなんとか退陣させられんものか」
最大野党「やったー人質死んだ! 与党たたける! え、この文書公表されてんのヤベエw」
被害者母「原発はんたーい!」
マスコミ「やべえ被害者遺族が朝鮮人の悪口言い出した! カット! 編集!」
なお、朝鮮の悪口というのは全くの誤解だったもようwさすがマスゴミ、一番邪悪で一番愚かで一番「事実を軽視してる」

626 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:04:50.20 ID:VTIqp7yV.net
>>606
あれ?あの作品主人公の命一つだったっけ?

627 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:05:58.52 ID:kGngw6UO.net
>>626
さあ、侍女かなんかには殺されてそうだけど

628 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:06:35.50 ID:wfefbLKS.net
鬱展開なら鬱展開でエクシリア2までやればいいんだけどなあ

629 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:06:54.05 ID:5drEBuy5.net
>>624
ただの自キャラ転移とどう差別化されるのか次第じゃない
同じなら死に設定乙ってだけ

630 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:07:47.95 ID:9E6iYCPw.net
>>591
そんな感じ
あちこちにいるから有名だろ?

631 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:08:23.32 ID:Uzqw9cgC.net
>>622
ゼスティリアやったことないけど
仲間が主人公の味方とか、素敵やん

632 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:08:56.33 ID:dUnGkZXY.net
死に設定があるのは腐るほどあるが設定に全く無駄がないって思える話ってなろうにあんのか?

633 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:09:45.94 ID:wfefbLKS.net
>>631
ただしメインヒロインは追放されます

634 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:10:00.55 ID:aP5qZ7i3.net
>>571
可愛い女の子から告白されて付き合い始めて
2ヶ月も経たないうちにイメージと違ったという理由で振られたら
大抵の男はそうなるだろ

635 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:10:18.55 ID:feXwMF1C.net
クラス転移で比較的文章がまともなおすすめ教えてくれないか?

用務員と盾の作者のやつは無理だった

636 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:10:21.44 ID:HP1AFIio.net
X2は1のキャラたちの失敗をifという形で散々ねちねち攻め立てるからな 特にアルヴィン
あれはきつかった

637 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:10:23.11 ID:k+lTqWS5.net
>>632
無職とか意外となくね?

638 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:10:41.48 ID:qy5pXOnB.net
>>589
たぶん無数にある

639 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:11:32.09 ID:QyPzJHgG.net
出オチの設定のウケだけ狙って中身は0がなろうだろうがよ

640 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:11:47.37 ID:pJ7/1bMP.net
>>634
いろんなプレイを一通り試して動画も撮りためた後なら、まあいいんじゃないかな?
その子が処女だったなら言うことなし

641 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:12:21.52 ID:6/kKOadH.net
まぁ死に設定にこる必要もないわな、他に力使うべき

642 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:13:01.03 ID:otBieE19.net
>>622
アビスでは主人公が一番まともだったんだな

643 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:13:24.81 ID:l5YVhUyw.net
道具袋はなんで嫌われ者で書籍化ガーって騒いでるの?

644 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:13:45.97 ID:nPGN/6Lj.net
哀れではあったがまともかと言われると

645 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:14:24.67 ID:kSGVHFHr.net
7歳の少年がゆりかごから飛び出して、失敗して挫折して成長して
生け贄になって吸収されて世界が救われる話だよ

646 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:14:50.62 ID:Uzqw9cgC.net
>>633
テイルズのエアリス、言われてるな

647 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:15:45.69 ID:fnWThSmP.net
ゼスティリアは仲間がおかしいんじゃなくて神族が人間種の敵だと考えれば違和感減る

648 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:15:46.70 ID:+LYslTr1.net
>>635
放課後RPG
ただ読んだのが昔だからまともの基準が緩いかもしれん

649 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:15:48.26 ID:2InahH8M.net
>>637
ギースの催眠種族ってなんか意味あったの?

650 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:16:04.57 ID:9GDwryn9.net
アビスで一番まともなのは主人公
アビスで一番邪悪なのは旅の仲間
アビスで一番キチガイなのは信者

ゼスティリアで一番まともなのは敵
ゼスティリアで一番邪悪なのはプロデューサー
ゼスティリアで一番キチガイなのはヒロイン

なおゼスティリアの馬場Pはアビス信者

651 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:16:34.26 ID:Qrf519qW.net
くっ
チュートリアルの構成と順番で躓いて先が書けない
殺せ

652 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:16:43.39 ID:gUva2u6Q.net
ルークはほぼ全員から塩対応される悲しい子だからな
最初から優しいのはペットとバカに育てた教育係ぐらい

653 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:17:10.17 ID:Uzqw9cgC.net
>>639
中盤でエタるし、問題なし

654 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:18:27.42 ID:k+lTqWS5.net
>>651
人に手を汚させるんやない
あとはわかるな?

655 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:19:24.60 ID:TrAlbB2m.net
日間13位は新木の友達の三木か
なんというか人間味のあるSAKATAみたいな文章だよな

656 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:20:00.93 ID:x1Q44MEA.net
最初のインパクトがないとそれ以降読んでもらえないのがなろうだから
とにかく序盤でなんでもして気をひくしかない、そして後に無理が出てぐだるのがテンプレ

657 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:20:12.25 ID:erOAkpAO.net
>>632
なろうというか商業含めてもほとんどないな

658 :前スレ726:2015/09/21(月) 15:20:17.46 ID:tpNhVluC.net
晒しの方は締めますが指摘はまだ受け付けます

前745
黒歴製造器で間違いないです
だらだら過ごしてから目的が出来てくるって形なので、最初期は目的は全くないです。
自覚するのも二章からです

化物認定はされたくないという理屈で火力描写も一章後半までほぼなくしてます


前747
プロローグは、二章以降に描写ありです
死因だけは本当に意味ないですが、趣味とか全部フラグです

前752
もともと特定されなければ深夜にやる予定でした
最初はチラチラしてましたけど


前804
ありがとう
その辺り変えます

659 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:21:33.96 ID:/nRezWWM.net
>>655
まるでSAKATAがロボットみたいな言いぐさだな

660 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:21:50.76 ID:o+dGCDzD.net
>>659
SAKATAってスクリプトだろ?

661 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:21:51.83 ID:dhDwqMHF.net
くま太郎 [2015年 09月 20日 09時 39分]
ネタバレになるので書けませんが意味はあります。
それと設定に口を出されると非常に困ります。
まあ、休載が長引くだけですが

豆腐メンタルなのに戦闘民族というスタイルは
わりかし新しいかもしれない

662 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:22:09.56 ID:9GDwryn9.net
作中で女騎士出したら
「どうして『くっ殺せ』を言わせないんですか!」「ここは『くっ殺せ』って言わせましょうよ」
みたいな感想が2〜3件来た

あまりにキモかったから即効で感想欄から削除してブロックしたけどなんなんだあれ

663 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:22:24.77 ID:cNN+DTFJ.net
SAKATAは人工知能

664 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:22:55.18 ID:j0+WmPvA.net
ドバロ更新まだかー

665 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:23:14.40 ID:dUnGkZXY.net
テンプレ系は人間味のあるSAKATAっぽい
文章書くの慣れてないからだろうけど口語体か〜した。〜だ。〜する。の一行程度の短文の集合体が地の文だし

666 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:24:32.47 ID:qVNIiDs1.net
>>664
ドエロ?(難聴)

667 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:24:40.56 ID:9E6iYCPw.net
>>661
>ネタバレになるので書けませんが意味はあります。
これだけにしとけばいいのにな

668 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:24:41.52 ID:HP1AFIio.net
>>662
テンプレだからな仕方ない
でもくっ殺されない女騎士っていうとそれはそれで思いつかねえな

669 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:25:17.35 ID:Uzqw9cgC.net
くっ殺って作中でもネタにされてないか

670 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:25:27.56 ID:1h81rppW.net
>>665
夢枕獏「わしも書き慣れてないんでね」

671 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:25:39.63 ID:qy5pXOnB.net
>>662
過敏だなー

672 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:25:55.09 ID:pJ7/1bMP.net
>>652
なのにルーク君、神の手で仲間()のとこに戻らざるを得ないからな

普通は一人で旅立って、世界を観察して、本当の仲間と冒険していく
アビスに限らないけど、RPGは設定された数少ない仲間としか人間関係がないのが致命的

673 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:26:06.09 ID:5drEBuy5.net
ひょっとしてテンプレ化は作者じゃなく読者の病なんじゃないか
先が見えてないと不安になる人の

674 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:26:06.28 ID:nLNJBi1+.net
女騎士はどうして馬に乗らないの?教えておじいさん

675 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:26:07.52 ID:UXIilcnk.net
>>661
ブクマにも評価にも値しない様なのでスルーして下さい

などとポイント入れないとふてくされる模様

676 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:26:32.90 ID:dhDwqMHF.net
>>662
許してやれよw

677 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:26:42.52 ID:HP1AFIio.net
>>674
尻が弱いから

678 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:27:05.20 ID:l5YVhUyw.net
>>661
チラチラッ

679 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:27:09.10 ID:erOAkpAO.net
>>674
スカートだと股の皮が剥がれるからじゃね?

680 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:27:14.10 ID:feXwMF1C.net
>>648
ありがとう 読んでみる

681 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:27:16.24 ID:o+dGCDzD.net
>>674
騎士に生理休暇はないから

682 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:27:25.96 ID:nPGN/6Lj.net
そのお馬さんの背中が三角じゃないからだよ

683 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:28:10.98 ID:7uLu/xf3.net
>>673
始めはそうだったのかもしれんが最早どっちがってレベルじゃない気がする

684 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:28:25.30 ID:pzZR1K1i.net
幼女騎士

685 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:28:31.97 ID:MEtBElqL.net
作中で徹底的に主人公の哲学として俺はなるべく人を殺したくないんだって
言わせてそういうキャラだってのをちゃんと示して毒者も黙ると思うんだがな

憎むな 殺すな 赦しましょう

は日本初の実写ヒーローから連なる永遠のテーマだぜ?

686 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:28:50.72 ID:9E6iYCPw.net
必要があれば乗るだろ
乗らないってどっから出てきたネタなの?

687 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:29:24.18 ID:/50sSA74.net
最近のゲームはすごすぎの序盤はものすごく面白かったんだがなあ。
勘違いさせたままって言うのはやっぱ難しいわな。

惜しみなく神レシピ晒すとことかすげえ面白かった。

688 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:29:31.66 ID:dls6ShTi.net
くっ殺からラブストーリーとか無えかな
敵国の女騎士がヒロイン的な

689 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:29:37.16 ID:qVNIiDs1.net
>>685
(俺を)

690 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:29:38.64 ID:Bwaet1bU.net
>>657
明白なのはともかく細かいのは着眼点次第だからなー

691 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:29:44.90 ID:axnGEPJW.net
憎め、殺せ、裁け
これこそ人間の極み

692 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:30:32.31 ID:dUnGkZXY.net
人を殺すやつは許さない死ね!がデフォだからなあ
何にでも不殺貫けるキャラってのは案外そんないねえんだよね

693 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:31:39.94 ID:8hJ5raBt.net
>>688
それやるとヒロインに焦点当たっちゃうじゃん
なろうはラノベみたいにヒロインがキー能力、キーアイテム握っちゃダメ
ヒロインはあくまで置物、添え物

694 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:31:56.41 ID:kG2QoDRV.net
自分の好みのエゴを作者にぶつける読者みたいなのは、なろうに限らずどこにでも存在するからな…

695 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:32:17.07 ID:/50sSA74.net
ヴァッシュが如何にすさまじいかを思い知るよな。
神父との対比もあって好きだった。

不殺を破る理由もものすごい好きだ。
そこからの立ち上がり方も。

696 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:32:59.27 ID:erOAkpAO.net
>>685
主人公を美化せずキチ扱いすればいける。

697 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:33:22.46 ID:wfefbLKS.net
>>689
こいつを思い出した

「俺を…見殺しにしないで。 俺を…罵って。 怒って。責めて。叩いて。 そして最後には……俺を許して」

698 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:33:24.44 ID:aP5qZ7i3.net
直接には殺さないけど、いつ死んでもおかしくないような目に遭わせるのはどうなんだ?

699 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:33:47.73 ID:1acYaUPX.net
>>673
連載という形を取る以上すぐに解答を求める早漏が大量生産されるのはある程度しゃーない部分はある

700 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:34:06.88 ID:8hJ5raBt.net
ぶっちゃけなろうヒロインなんて、頭叩くと「すごいわ!」「天才ね!」って喋るタヌキ人形でいいんだよ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:34:11.12 ID:MEtBElqL.net
>>673
だと思うよ?割と真面目に
俺は気持ちいいものだけ連載してるのを見たいんだ
待つとか嫌だからgdgd展開やめてくれ
あと難しいことすんな  がテンプレを産んだと思ってる

702 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:34:42.05 ID:YxnkDf5c.net
なかには感想欄で姫騎士ならくっころ言わせて下さい!
とか書かれていいアイディアですね!修正しました!
こんなんやる作者もいるから仕方無い

703 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:36:04.29 ID:9E6iYCPw.net
その後のヴィジョンとかなーんも考えずにとにかく殺したくないだけじゃ見下げられて当然なのではないか

704 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:36:08.47 ID:kSGVHFHr.net
命乞いしてきたので仕方なく許す→振り向いて立ち去ろうとする→攻撃してくる→反撃して殺す

美しい構図

705 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:36:10.99 ID:/50sSA74.net
>>699
主人公最強タグも危険だしな。
すこしピンチに陥るだけでものすごい反応する方々が一定数出ていらっしゃる。

許す主人公はキチガイ扱いされるしなあ。
「逆らったのが女だから許すんですねwww」
とか、ちゃんと許した理由書いても煽られてるのあったし。

706 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:36:29.11 ID:l5YVhUyw.net
なろうで見逃すと執拗に主人公や周辺を狙い続けるし

707 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:36:29.72 ID:OKJBFU8Z.net
>>700
秘密道具出したり主人公に諌言したらだめなんすね

708 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:36:44.62 ID:wfefbLKS.net
>>704
なおサイボーグになって復活した模様

709 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:37:05.34 ID:axnGEPJW.net
>>702
なんかあれだよな、気持ち悪いノリ
本人達はきっと面白いんだろうけど
そうじゃない人にまで変なテンションで言ってくるからウザい

710 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:37:33.90 ID:o+dGCDzD.net
>>707
青タヌキ枠はやれやれ系ロリババ師匠でオネシャス

711 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:37:46.91 ID:MEtBElqL.net
よし、はっきり
「俺は月光○面になりてーんだよ、そんなにコイツ殺したいならお前らが法廷で頑張れよ
 あ、コイツリンチしたら今度はお前ら突き出すからな?覚えとけよ?」
とか被害者遺族に煽ったりする主人公にするか

712 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:37:51.70 ID:9E6iYCPw.net
>>698
直接手を汚してないだけでやってることは同じなのに
そんなんで綺麗でいられると思ってるのかとね

713 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:37:54.96 ID:Qrf519qW.net
タヌキ人形「さすおに!」

714 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:38:15.81 ID:qVNIiDs1.net
>>704
うおおお(感謝の意、土下座したい)

クルッ
主人公「愚かな…」斬

715 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:38:17.08 ID:grTYNBBQ.net
御子柴さん売れてるっぽいな、良かった

716 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:38:50.03 ID:UXIilcnk.net
>>707
誰とは言わないが無職の不人気キャラのようになる

717 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:39:10.77 ID:axnGEPJW.net
>>705
まぁ、なろう主の場合は女だけ殺さない場合は
いくら理由語っても、結局、本質は女だから殺さないって感じだからな
むしろ、理由付けてるのはすごい言い訳臭がする

718 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:39:12.31 ID:qy5pXOnB.net
>>704
悟空の余力ハンパない

719 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:39:47.84 ID:5drEBuy5.net
信仰によってチートを得た秩序/善のパラディン、教義的に改悛の余地がある者にトドメを刺せない
以下アライメント論争

720 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:39:55.78 ID:pzZR1K1i.net
タヌキ令嬢

721 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:39:56.60 ID:MEtBElqL.net
>>706
逆に言うと早い段階で脱獄→主人公を援護して死亡
こういう敵キャラ出して前例作っておけばいいのかもね

722 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:40:28.09 ID:iH6nsBt8.net
>>711
いいね

723 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:40:33.99 ID:wfefbLKS.net
>>719
異教徒殲滅すべし、慈悲はない

724 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:40:34.56 ID:/50sSA74.net
>>717
まあ回りは皆殺しにして女だけハーレム入りしてたりすると確かになあw

725 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:40:35.88 ID:PqHt1zdq.net
>>685
その信念を持つ理由を読者にちゃんと伝えられて
かつそれが物語として生きるなら良いとは思う

けど敵キャラを何人も考えるの面倒だから何度も出すために殺さないためにやってるんじゃね?とか思う事が多い

726 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:12.06 ID:nPGN/6Lj.net
>>711
何かそういう悪ぶってるのが言い訳臭いなあ
「私は悪を止めるが、悪を裁くのは私ではない」と立ち去り
リンチが始まったら「私刑暴行を行う悪党どもめ!ゆるさん!」と再登場するくらいの
そいうガチさが欲しい

727 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:13.69 ID:bIh7Dn8l.net
Sonyが3年間以上試作していたバーチャルリアリティーヘッドセットを
ついに実用化するようです。
ttp://livedoor.blogimg.jp/kimiki34_6574/imgs/0/a/0a2a717d-s.jpg

Sonyはその名前をPlayStation VR/PSVRと名付けました。
このヘッドセットは1080pのHD解像度、視覚は90度で、
PS4のカメラで装着している人の動きを認識するようです。
2016年の上旬には発売がほぼ決定しています。Sony代表取締役、
吉田しゅうへい氏は“この商品は鍵になると思います。
誰かがVRと相互しているのを見たら、ぜひ試してみたくなると思います”と述べています。
ttp://www.economical.top/archives/1040593749.html

コレ系は結局無難にVRなのな

728 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:16.94 ID:i/9gY7ab.net
タオパイパイもフリーザも似た感じでやられてサイボーグ化して戻ってきたな

729 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:26.28 ID:MEtBElqL.net
>>717
逆に言うと実は男も助けてやったほうが後々楽になるのかもね

730 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:31.77 ID:ka2MnQAF.net
命乞いしてきたので仕方なく許すふりをする→振り向いて立ち去る→感謝してくる→殺す

731 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:33.31 ID:7uLu/xf3.net
>>706
何が面白いか、ストレス与えるかを考えなかった作品も多かったからな
アビスでこう盛り上がるんだから需要供給的な素人同士の妥協点として考えたらテンプレが増えるの当然だったのかもな

732 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:41:34.21 ID:9GDwryn9.net
ぶっちゃけハーレム作品ってヒロインをどこまで動かせるかで評価決まるよな
ヒロインが自分の意思でストーリーを動かせるのか、もしくは主人公を中心に動くだけのお人形劇なのか
DHMや黒魔は前者で、ありふれや賢者は後者

まあぶっちゃけヒロインに重点起きすぎたら女主人公と変わらなくなってくるんだけどね

733 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:42:21.48 ID:VTIqp7yV.net
ってか女だけ見逃すとかいう作品いうほどねーからな?

734 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:42:38.48 ID:nLNJBi1+.net
>>719
パラディンは善の体現者でもあるから殺せない
逆にアンティパラディンは悪の体現者でもあるから見逃せない

どっちも大変

735 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:42:50.49 ID:o+dGCDzD.net
>>729
男救済しておくとハーレム入りするにはちょっとキャラ弱い女の斡旋先にもなるしね

736 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:43:02.05 ID:pJ7/1bMP.net
東京迷宮2015が完結してたyo!
たまには日間ランキングも見るもんだな(ブクマしろよw

この手のモンで、投げでもないデッドエンドでもなくきっちり終わったのはひさしぶりだったぜ
それにしても最後まで、弁護士無双だったなw

737 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:43:10.12 ID:8hJ5raBt.net
このスレ結構な割合で「俺は嫌な思いしてないから」理論で他人に残酷な仕打ちしたがる奴居るよな

738 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:43:22.26 ID:AZ8DXsad.net
黒の魔王みたいなヤンデレ出てくるの探してるんだけどそこそこ長編でいいのないかな…

メンヘラと勘違いしたような安易なのじゃなくてぎっちりがっちりヤンデレ描いてるの今まで黒の魔王くらいしか見つかってないんだ
より好みし過ぎなのかもしれないけど…
いいの知ってたら教えてくれ

739 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:43:42.54 ID:axnGEPJW.net
>>724
作者がそうしたいけど、素直になるのは恥ずかしいから
主人公くんに理由付けを語らせたり、ぶっきらぼうな態度とらせたりすることで言い訳してるんだよな
結果的に主人公が気持ち悪い人になるっていう
まぁ、だからって素直な性欲獣になって、女は殺さねえわとか開き直られてもまた別のむかつきがあるんだが
結局、書き方の問題だろうけど

740 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:43:44.37 ID:MEtBElqL.net
>>725
ただ、因縁のレギュラー悪役はどうしたって必要になるからな
ストーリー作る上で
だからって主人公側が延々負け続けるって展開はもっとストレス溜まるだろうに

741 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:43:51.20 ID:wfefbLKS.net
最後は確保して嫁にしたヒロインに刺されてカウンターで斬り殺して
回想の中のライバルに
「お前は何を手に入れた?俺は…」

って言ってENDにしよう

742 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:44:05.87 ID:9E6iYCPw.net
>>733
いや、かなりあるだろ
能動的に見逃すのでなくても女だけ都合よく助かるのを含めたらもっとある

743 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:44:24.92 ID:LG3JW1y+.net
○○が○○する○○もあるしなみたいな感じの紹介されて何それ読みたいって探して出てきたのが当時読んで何の魅力も感じなかった小説だったりすると言葉の力でこうも印象が変わるのかと思う

744 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:44:50.07 ID:jl+hDhOy.net
>>730
廃人様と女神様にそういう展開あったよな
見逃してからボコって、危害を加えないとは言ってない
みたいな

745 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:44:58.56 ID:YxnkDf5c.net
とりあえず名言みたいなのをいって納得させる主人公つくるかな

主人公「ナポレオンはこう言ってます鉄は熱いうちに打て!」
ドワーフ「熱い内に……そうか!鉄は一度熱すると加工がしやすくなるのか!あんた天才だな!」


こんな感じに

746 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:04.61 ID:ka2MnQAF.net
奈落「悪役なら自力で逃げろよ」

747 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:16.33 ID:s/HsK3ut.net
DHMの場合、嫁を増やし過ぎて、その結果としてグイグイ積極的に動かないと埋没していくという事情も有りそうな気がw

748 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:18.20 ID:kG2QoDRV.net
>>741
「アルマ手に入れたよアルマ」って返すわ

749 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:25.10 ID:5drEBuy5.net
警察組織をわざわざ弱く設定するのが悪いんだよ
御老公が印籠見せた後で何故殺さなったんだ殺せなんてコールするキチガイはいないだろ
正規兵に突き渡した後で有能描写付きのリーダーが出てきて礼を言われて褒章を貰えばそれで終いよ

750 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:26.31 ID:MEtBElqL.net
>>739
本来主人公とかボスキャラって作者の分身みたいなものだから

それがキモいと言われる辺り既になろう読者は特殊なんだろうなとも思う

751 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:54.66 ID:UXIilcnk.net
>>738
パラディン
主人公どころかその子や孫まで見守ると宣言するヒロイン

752 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:55.85 ID:nLNJBi1+.net
>>745
日間は間違いないな!

753 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:45:59.46 ID:7uLu/xf3.net
>>743
大切なことを伝えてないだけで嘘は言ってないパターン

754 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:46:20.59 ID:9GDwryn9.net
力を試すとか意味わからん理由やクソつまんない誤解で襲ってくる系ヒロイン
それで主人公に倒されて改心or誤解が溶けてハーレム入り

なお男が同じ理由で襲いかかったら問答無用でブチ殺す模様

755 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:46:50.39 ID:wfefbLKS.net
>>748
ついでに嫁もゲットしたしな
歴史からは埋もれたけど勝ち組

756 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:46:55.33 ID:4CmaOkV4.net
>>739
俺もな、性欲獣だったらモヤモヤせずにスッキリ読めるんだろうなと思ってた時期があるんだわ
違ったわ

757 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:46:55.45 ID:axnGEPJW.net
>>750
いや、そうじゃなくて
ちゃんと、キャラクターとして構築されてないって意味な

758 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:47:13.26 ID:l5YVhUyw.net
>>749
脱走して主人公を殺しに来るんですね分かります

759 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:47:21.39 ID:VTIqp7yV.net
>>745
ドワーフすげぇ

760 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:47:34.84 ID:pJ7/1bMP.net
タイトル忘れたが、善悪の概念がある迷宮もので、善悪それぞれに専用装備があるんだ
で、「悪」のトッププレイヤーが、悪専用装備に身を固めて地下深く潜っているときに
大怪我して撤退するハメになる
で、途中で敵を見かけるが、体力温存のために「見逃す」
すると、善行をなしたと判定されて、属性が善になり

悪専用装備が外れて

地下深く、傷つき弱った体で、装備もすべて失い、絶望する

そんなん読んだ。ウマイとうなったわ

761 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:47:38.69 ID:cNN+DTFJ.net
>>738
異世界来ちゃったけど帰り道何処?
災害レベルの化け物ヤンデレが主人公を食べようとしていた覚えがある
ただ色々アレなので合わない人には合わない小説

762 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:47:39.93 ID:MEtBElqL.net
>>749
それはある
主人公の所属組織が往々にして冒険者(フリーター)なケースが多いから
もしくは国家機関所属でも主人公以外に有能なキャラを排除してるから
読者に不安を与えてしまうのはあるかもしれない

長編だと暴れん坊将軍で言う大岡越前みたいなポジの有能サブキャラは居たほうがいいんだろうな

763 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:05.30 ID:nPGN/6Lj.net
>>745
主人公「できないというのはね、嘘つきの言葉なんです」
異世界人「!!」

764 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:09.01 ID:kG2QoDRV.net
>>759
主人公の失言で世界が次々と回りだす「失言無双」

これだな

765 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:18.79 ID:fnWThSmP.net
憎むな、殺すな、赦しましょう、は古い
憎むな、殺すな、真贋糺すべしが今風
悪い奴が平穏に生きてるとむかむかするもんな

766 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:35.75 ID:9E6iYCPw.net
何度でもワイリーが脱獄して悪さするのはロックマンじゃなくて警察や世論を形成する連中がアホだからってことでもいけるが
いい加減殺せよと思ってしまうのもむべなるかな

767 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:38.99 ID:DSifKng/.net
>>760
女神転生ですら自発的に外すまで待ってくれるのに

768 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:39.67 ID:MEtBElqL.net
>>757
ごめん、納得した
確かにそういうのは居るな

途中からもう作者本人が喋ってるんじゃね?これって表面に出てる奴とか

769 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:54.44 ID:YxnkDf5c.net
おまいらいくらアグネスが嫌いだからって過激なことはやめろよ〜
逆効果だぜ

770 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:48:59.26 ID:TrAlbB2m.net
>>738
ハルジオン
異世界迷宮で最深部を目指そう
呼び出された殺戮者

771 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:49:15.09 ID:Wziy07rJ.net
>>737
誰でも心にハッセを かくしてると言うけど

772 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:49:19.15 ID:UXIilcnk.net
スカイリムの衛兵のように有能過ぎると主人公の出る幕が無い

773 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:49:23.52 ID:MugD111F.net
>>738
家出したら異世界

774 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:49:25.69 ID:axnGEPJW.net
もういっそのこと
倒されても反抗的な男の敵と、凄いへりくだってくる女の敵がいて
反抗的なのはウザいから殺して、従順な方は従順である限り生かすみたいな感じならいいんじゃないかな
理由としてかなり分かり易い部類だし、一度でも逆らったら即殺する感じで

775 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:50:14.41 ID:fnWThSmP.net
何回使っても脱走して戻ってくる精神異常悪役とか悪いお手本すぎるな
人気出るわけない

776 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:50:38.41 ID:wfefbLKS.net
奈落はクソ過ぎた

777 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:50:49.62 ID:YxnkDf5c.net
真贋糺←読めん!

778 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:50:55.48 ID:7uLu/xf3.net
>>766
クッパはたまに協力してくれるから許される……?

779 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:50:59.97 ID:6j5qm/cs.net
女を無残に殺すのと女も助けないだと大分違う
まあなろう作者が悪行しても魅力あるヒロイン書けないのが悪い
ベジータはガチ悪人だけど流れで地球に留まったしな

780 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:51:10.35 ID:MEtBElqL.net
>>775
それ言うとアメコミ覇権の一つバットマンがクソ漫画に……

781 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:51:10.90 ID:8hJ5raBt.net
>>775
せやな
ダークナイトのジョーカーとか人気出るわけないよな

782 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:51:33.27 ID:nPGN/6Lj.net
>>760
モンスターって問答無用で敵じゃなくて、見逃すと善行になるような生き物なの?
だとしたら善プレイヤーってどうやって成り立つの?殺したら悪だよね

783 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:51:39.90 ID:wDfP3+U0.net
法律を遵守する治安の番人という立場を貫く主人公が居てもいい

悪党を裁きの場に引き出すのが仕事で遺族や読者に殺せコール、石を投げられても
法に準拠した行動しかとれません、個別の案件に関するコメントは差し控えさせていただきます

784 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:52:08.13 ID:PqHt1zdq.net
>>740
そういうの読んでて因縁のある悪役と何度も戦う展開って本当に必要か?
新しいキャラとプロット考えるの面倒なだけじゃないか?って思うし
シナリオ上必要だとしても再戦するために決着付けずに終わらせる理由が不殺以外にないのか?って思う

まあ、舐めプで逃がす方が読んでてイライラするけど

785 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:52:14.77 ID:axnGEPJW.net
反抗的でも女なら生かすってのはイライラする展開だからなぁ
既に一度倒されてんだから、何時までも反抗してんじゃねえよと思う

786 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:52:15.80 ID:iH6nsBt8.net
マリオはわりとクッパを殺しにかかってるけどな
あれ以上は無理だろ

787 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:52:15.82 ID:nZsZmLuk.net
毒者とかほっといて好きに書けよ
趣味なんだからさぁ……
感想欄は誤字脱字報告確認だけしとけ

788 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:52:48.39 ID:DSifKng/.net
>>786
っていうか何度も殺してるしな
すぐ復活するが

789 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:52:54.89 ID:8hJ5raBt.net
>>783
で、最後に「な〜ぜ〜だ〜〜〜〜〜〜」とか歌いながら投身自殺するんやろ

790 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:53:10.25 ID:MugD111F.net
>>760
それ独善はどう判断されるんだろ

791 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:53:19.50 ID:MEtBElqL.net
>>783
現代的な世界観でならそういうヒーローが居ても良いと思うわ

792 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:53:22.77 ID:dls6ShTi.net
せっかくのファンタジー異世界なんだから
軍とか警察じゃなくていかにも脱出不可能な感じの所に閉じ込めればいいよ

793 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:53:24.58 ID:nZsZmLuk.net
>>782
敵っつっても善プレイヤーとかそんなんじゃねぇの

794 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:53:47.50 ID:K04IqI5s.net
マリオはヨッシー殺しすぎだろ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:00.29 ID:axnGEPJW.net
>>783
何処の法律守るんだろうか
地球の法律を異世界に来てまで押し付けるならクソ野郎だけど
現地の法を守る場合は、時代背景的にもほとんど王侯貴族の犬になるな
自分の考えを持っていない主人公は微妙

796 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:13.70 ID:MEtBElqL.net
>>784
不殺じゃなくて例えば敵の性能によって逃亡されるとかだったら
もっとストレス溜まりそうだからなぁ……

797 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:19.48 ID:DSifKng/.net
善悪でくくるから諍いが生まれる
秩序か混沌かでくくろう

798 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:22.06 ID:pJ7/1bMP.net
>>782
よく覚えていないんだけど
確か、迷宮は魔術師が作ったもので、その親衛隊みたいな人たち、ようは迷宮の警官みたいな人たちがいるんよ
それを見逃した。というか
「挨拶をして、立ち去った」
って書いてあったと思う。つまり立場上は敵味方だけど、ふつうの人

799 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:31.52 ID:6j5qm/cs.net
ジョーカー何とかしたいならガチでバットマン引退すれば勝手に腑抜けになるよ
ゴッサムシティに頭おかしいのが集まるのはバットマンの責任でもある
ヴィランはマフィアとかと違って損得無視で行動するから厄介

800 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:42.22 ID:9GDwryn9.net
>>794
殺してるのはマリオやなくてプレイヤーなんやで

801 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:54:51.54 ID:dUnGkZXY.net
>>792
脱出不可能って売り文句はそんなところからでも脱出してしまう恐ろしい敵が出てくるフラグだから意味ない

802 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:55:03.36 ID:MugD111F.net
>>788
溶岩に突き落としても復活してくるからなぁ
ターミネーター越えてるで

803 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:55:23.08 ID:UXIilcnk.net
モンスターの母子を見逃すと善になるが見逃すと後々手ごわいモンスターとなる

804 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:55:41.60 ID:wDfP3+U0.net
>>795
普通に考えて現地だろうな

異世界の法を押し付けるような人間は治安組織の人員としては不適格だと思うんだ

805 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:55:42.00 ID:fnWThSmP.net
友好的な敵が出てきて戦いしかけたら悪に、立ち去ったら善になる

806 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:55:53.55 ID:AZ8DXsad.net
キリストさんは時の進まない50層?のとこまで読んであって結構面白かったけどなんかヤンデレ感あんまり感じなかったんだよなぁ
なんでだろう、あんまり前に押し出してるところじゃなかったからか

>>751のやつよさ気だな
とりあえずみんなの教えてくれたの一通り見てくるわ

これは好みだけど主人公に害を与えるヤンデレはなんか違うんだよな
もちろん意図せずなら仕方ないんだけど

807 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:55:55.59 ID:8hJ5raBt.net
読書の浅い素人の思いつきで「これはやっちゃいけない」って、
大体不朽の名作でやっちゃってることだからウケるよな

808 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:56:24.57 ID:MEtBElqL.net
>>799
実際映画のダークナイトシリーズは割とそういうテーマだったな
結局バットマンが居ないゴッサムは確かに長らく平和にはなったけど
新手の悪が台頭して来たらどうしようもない→バットマンはその一回に限っては必要でした
っていうオチになったけど

809 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:56:28.61 ID:YxnkDf5c.net
バットマンが来たぞ!
やべぇ超バット振り回してるよあいつ!
危険なやつだ!


こんな感じかなバットマン

810 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:56:29.77 ID:7uLu/xf3.net
>>786
ち、ちょっと溶岩に落としたり奈落の底に落としたり爆弾に向けてぶん投げたりしてるだけだし……

>>788>>802
まあそれ言ったらマリオの残機ってなんなのか気になるが
100コインで一機増えるってことは……

811 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:56:38.54 ID:erOAkpAO.net
>>781
あ、あの人、一皮むけるとルーク・スカイウォーカーさんやし(奮え声

812 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:56:58.65 ID:wfefbLKS.net
>>806
まてパラディンは基本野郎しか出てこない
後はわかるな

813 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:57:08.16 ID:pJ7/1bMP.net
>>804
>異世界の法を押し付けるような人間

エジプトとかシリアに、欧米の法をおしつけた
ん? そもそも欧米基準でも問題なかったんじゃねえか? ヘイトスピーチだって決めつけて合法デモ隊蹂躙してたよなw

814 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:57:20.30 ID:dls6ShTi.net
>>801
ブリーチの地獄とかハガレンの真理の扉みたいに
一杯触手やら何やら出てきて対象を引きずり込むみたいなのでもダメかな?

815 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:57:35.67 ID:i/9gY7ab.net
いいやつを殺すと悪になって神のご加護を得れないでレベルが上がらない設定にしようになってるので高レベルに悪人はいません

816 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:58:00.04 ID:axnGEPJW.net
>>804
でもよく考えたら、異世界転移の場合はほとんど不法入国者だよな
現地の法を順守するなら、よくて追放、悪くて死刑なんじゃね
法律違反者が法を順守云々は流石に笑える

817 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:58:07.28 ID:fnWThSmP.net
秘密警察が異世界に転移して異世界土人に現地の法律を守らせるべくチートで厳しく取り締まるとか熱い

818 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:58:24.00 ID:YxnkDf5c.net
ルイージも思い出してあげてね

あとハリウッド版マリオも

819 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:58:28.41 ID:DSifKng/.net
「脱出不可能とまでは言わないけど限りなく難しいし多分無理な牢獄」とか嫌だわ

820 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:58:57.80 ID:iH6nsBt8.net
>>816
転移者は王侯貴族に保護()されることにしよう

821 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:58:58.25 ID:Qrf519qW.net
http://www.1101.com/yomenago/sakuin.html
よめない日本語

822 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:59:01.95 ID:i63Yi5zT.net
>>813
世界の法なんてないもんな
この世界だろうが、異世界だろうが、その国の法があるだけよね

823 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:59:06.55 ID:52b0w6z8.net
>>819
微妙に自信がない感じが笑える

824 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:59:08.41 ID:DSifKng/.net
>>809
PKファイアとか使いそう

825 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:59:26.85 ID:dls6ShTi.net
最近のマリオはまるでクラス転移の如く仲間同士で殺しあっているらしいよ

826 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:59:45.35 ID:kG2QoDRV.net
>>816
街の入り口の兵士やギルドの受付は密入国手引きや戸籍偽造のプロなのでは?

827 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:00:01.09 ID:qT/ph2jG.net
日本では記憶喪失で元の住所・名前等が思い出せない場合、新しい戸籍をもらえるんだっけ
異世界が現代社会と遜色ない倫理観や法制度を持っていれば、記憶喪失を演じるのは有効かもしれない

828 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:00:14.43 ID:8hJ5raBt.net
>>822
さすが人間のために法律があるんじゃなくて、
法律のために人間がある国の人間の発言やな

829 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:00:17.86 ID:pJ7/1bMP.net
ゲルマン法では死刑だが、教会法では無罪だという
はてさてどっちにしたものか

ナポレオン法典の誕生である!

830 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:00:31.57 ID:6j5qm/cs.net
アメコミヴィランはヒーローの熱狂的ファンも兼ねてるからね

831 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:01:08.85 ID:MEtBElqL.net
>>807
なろうスレにおける禁止事項って「名作を真似てそういう難しいことすんな」だから間違っちゃいない
北斗の拳だってジャギやジードと戦ってる辺りが一番書きやすい&盛り上がる
そりゃラオウを書ける作家だって分かっていればそっちやったほうが面白いかもしれない
でもその人がラオウ書けるかどうか、リアルタイムで日間追ってる読者には分からないわけだしな

832 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:01:08.99 ID:/OWqscI5.net
>>821
http://ncode.syOsetu.com/n7981cl/

こっちのほうが読めない

833 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:01:17.13 ID:8hJ5raBt.net
>>830
シャマランの最高傑作はアンブレイカブルだと思うんだ

834 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:01:53.41 ID:pzZR1K1i.net
葉っぱや花やキノコをキメると浮遊感や攻撃性が増したり星をキメると痛覚が麻痺して暴走したりマント着けて崖から飛び降りる主人公

835 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:02:02.06 ID:YxnkDf5c.net
そういえばピクセルって映画でドンキーコングとかが暴れてるんだっけ
映画批判で日本版でやってほしいって書いてたけど
確かにスペランカーとかスパルタンXとかドラゴンナイトとかネタは豊富そうだ

836 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:02:28.87 ID:MEtBElqL.net
>>816
「被害者」としての転移者って可能性はあり得る
例えば悪の勢力が禁呪を使って呼び出しましたとか

837 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:02:34.83 ID:pJ7/1bMP.net
>>831
俺の親父が熱狂的北斗ファンだが
ラオウは結構小物だったらしいよw
揚げ足取りスマンw

838 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:02:58.58 ID:DSifKng/.net
>>837
読んだことないんかい

839 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:03:04.87 ID:/50sSA74.net
>>833
列車事故で生き残った理由がヒーローでしたには愕然としたw
あんなに素晴らしい予告編はそうそう見かけないw

ひぐらしに比肩する。

840 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:03:21.27 ID:nPGN/6Lj.net
現実の都市でボンバーマン

841 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:04:14.88 ID:UXIilcnk.net
最後にこの手に収まればいいのだと格好をつけガバガバヒロインをゲット

842 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:04:16.78 ID:wfefbLKS.net
ボンバーマンといえば久秀系主人公だな!

843 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:04:18.46 ID:pJ7/1bMP.net
>>838
なんか怖い。マッドマックス(これも親父の大好物)もくっそ怖かったし
QMZの動画で十分やろ
ジャギが強い

844 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:04:38.29 ID:MEtBElqL.net
>>831
まあジャギとかに比べればって意味で
何ならトキとかサウザー、レイに差し替えてくれても可

実際問題確かに勝てる時しか戦わないとか色々アレだけどなw

845 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:04:49.49 ID:xxnhtiVE.net
ラオウは女の腐ったようなストーカー志向だからなあ

846 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:04:56.65 ID:AZ8DXsad.net
>>812
えぇ・・・
確かにヒロインは女とは言わなかったけどさー

847 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:05:04.71 ID:8hJ5raBt.net
>>843
これがイメージだけで欧米叩きするカスです

848 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:05:05.86 ID:1d7ZUb/c.net
>>738
Tamer's Mythologyのヒロインもヤンデレだけど求めているものとは違うかもしれない
主人公のほうがヤンデレCDと会話させたら勝っちゃいそうな奴だしな

849 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:05:35.84 ID:/50sSA74.net
ラオウはいつの間にか子造りしてたからアウト。

ユリアやケンシロウに対してじゃなく、リハクの娘に対してアウトw

850 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:05:37.06 ID:iH6nsBt8.net
>>847
わろた

851 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:05:58.95 ID:dls6ShTi.net
ヤンデレ更生させる系の話って結構好き

852 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:06:39.58 ID:pJ7/1bMP.net
>>831
わかった
つまりテンプレチーレムで小物を狩りまくる話で実績を積んだ後
ちゃんとタグで警告した上で信念を持った強敵との因縁を描けばええんやな

853 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:05.33 ID:52b0w6z8.net
タブーである殺しも厭わぬ己の内に闇を飼い慣らす者・・・

くらいの厨二感が欲しい

854 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:06.90 ID:YxnkDf5c.net
実は北斗の拳にはハリウッド版があるという事実

855 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:25.49 ID:9GDwryn9.net
戦争系で相手の国の世論を変えようとしたりする話はあんまりないよな
つーか商業でもほとんど見ない
やっぱ情報戦は難しいんだろうか

856 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:48.35 ID:DSifKng/.net
>>843
北斗の拳は全編悪いやつをぶっ飛ばして、愛とは何かを考えるお話だから怖くないよー
いちど読んでみな

857 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:48.56 ID:jl+hDhOy.net
>>832
凄いなこれ、全く意味が伝わってこないw

858 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:49.08 ID:i/9gY7ab.net
作者はユリアにラオウの子を孕まさせようとしていたが編集に止められたらしい

859 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:07:52.06 ID:dUnGkZXY.net
北斗の拳の原作者は原作者の癖にストーリーめちゃくちゃなんだよな
サンクチュアリとかヤクザを企業にするとか頭おかしいことしてるし

860 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:08:22.94 ID:MEtBElqL.net
>>852
俺はそういうことだと考えてる
流石にずーーっと内密さんみたいなこと繰り返してろって意味ではないと思いたい

861 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:08:36.76 ID:wfefbLKS.net
>>855
中世が基本だから

862 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:07.45 ID:s/HsK3ut.net
カネの書籍版、ココはカットされるっぽいな
イラストどうなるか楽しみだったのに

863 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:18.83 ID:pJ7/1bMP.net
>>855
目の付け所はいいんだけど、なんかベトナム戦争みたくなっちゃうからな
スッキリもしないだろうし
太平洋戦争も、黒人の公民権運動とかをあおれば日本勝てた(というか引き分けた)かも

864 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:25.11 ID:YxnkDf5c.net
ナポレオンはこう言ってますなろうに不可能はない!

平等に書籍化のチャンスはあるのだ

865 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:34.04 ID:/50sSA74.net
情報戦は一定以上のインフラと経済成立して無いとしんどいわな。

866 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:46.83 ID:axnGEPJW.net
>>851
更生っていうか
主人公が最初から最後までヤバいぐらいヒロイン大好き一途で
ヒロインにはヤンデレの素養があるけど、病む必要がなく終わる話とか見てみたい
あるいは勘違いで病みかけるけど、主人公に熱い告白をされて治るとか

867 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:52.89 ID:MEtBElqL.net
>>859
ドーベルマン刑事を読む限りエンターテインメントとしては間違ってない

868 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:09:54.82 ID:1acYaUPX.net
>>855
内政マシマシとか?

869 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:10:33.56 ID:6j5qm/cs.net
異世界にチート主人公がトリップしてやる気だしまくる悪党は殺せコール出る?
主人公に構って欲しいから強盗したりするライバル

870 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:11:02.40 ID:8hJ5raBt.net
あんだけ一方的にボコられときながらまだ日本勝てたとか寝言ほざいてる奴居るんだな
第一ベトナムの時と違ってWW2では前線に出てたの白人だから

871 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:11:10.74 ID:9GDwryn9.net
>>863

大日本帝国「大和魂! 一億玉砕! 本土決戦!」
アメリカ軍「クレイジーなイエロー・モンキーに原爆ポーイ」
ヤンキー「さすが我らがアメリカ軍! 正しい戦争だった! アメリカは自由の国だ!」

ベトコン「最初から国内全てを戦場とすることを想定し、周辺の共和国や東側連邦から秘密裏に支援を受けつつ戦線を維持、アメリカ本土で左翼を煽って反戦運動を展開する」
アメリカ軍「アカン……被害と敵だけが増えていく……この戦争何の旨味もない……」
ヤンキー「戦場帰りの人殺しどもに仕事を与えるな! 戦争なんて間違ってる! アメリカは平和の国だ!」

なぜなのか

872 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:11:29.15 ID:LCBByXNR.net
>>869
殺せというか…うざくないかそれ

873 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:11:29.86 ID:MEtBElqL.net
>>832
すげぇ読んでみたがさっぱり意味が分からない
すげーよこの作者wwww日本語の表現力に正面から挑んじゃってるよwww

874 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:11:55.42 ID:pJ7/1bMP.net
>>870
いや、活躍したのは黒人部隊と日系人部隊だろ
なにを言っているんだ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:12:03.76 ID:s/HsK3ut.net
北斗の敵キャラは、後付けでどんどん大物にされていく傾向があるな
特にシンとラオウ

五車星の回想のシンとか、トキとの最終戦以降のラオウは普通にカッコいい

876 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:12:07.52 ID:cNN+DTFJ.net
>>862
ゴリラの部分カットしちゃうのか
良い話だと思ったんだけどな

877 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:12:11.45 ID:wDfP3+U0.net
>>855
インテリジェンス部隊は地味だからな

よくて電子戦機で放送ジャックしたり、現地住民に対する宣撫工作とか

878 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:12:51.90 ID:axnGEPJW.net
>>869
極悪なボスキャラが暴れてる理由が全部主人公にかまってほしかっただけとか良いと思う
倫理観吹っ飛んでるだけで、理由自体は小学生レベルみたいな

879 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:12:52.65 ID:5drEBuy5.net
お得意のNAISEIを芸術面に寄せて文化侵略しよ
俺の歌を聴けー!

880 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:13:14.59 ID:MEtBElqL.net
>>871
ヤンキーどもは脳味噌が重度なろう毒者だから仕方がない

アメリカって国はアメリカ国籍以外の共通点が殆どないので
アメリカって国が格好良く勝つナニカ以外コンプレックス刺激されて嫌われるんだよなー

881 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:13:39.84 ID:fnWThSmP.net
異世界で戦争しかけるときも住むところをやるぞぉと亜人をたきつけたほうが戦力として期待できるということか

882 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:13:42.60 ID:6j5qm/cs.net
>>872
倒すと流石主人公だ!てなって投獄されるが仲間がすぐ助けにくる
主人公いなくなったら廃人に

883 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:14:13.19 ID:pJ7/1bMP.net
>>877
海賊放送をするナロウシュとかちょっと見たいけどなw
ヒロインのエロボイスで釣って
世界の真実()を知らしめる

884 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:14:35.31 ID:8hJ5raBt.net
>>874
これがごく一部を全体のように語るミクロとマクロを混同する思考法の典型例です

885 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:14:35.80 ID:MEtBElqL.net
>>875
そしてそういうのを真似しようとした作者がどんどんなろうで爆死していく
→いいからテンプレチーレム無双だけやってろ
になるわけだ
ダイ大とかるろ剣もそういう感じだよな

886 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:14:45.89 ID:cNN+DTFJ.net
>>832
割烹が必死で面白い

887 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:14:54.74 ID:YxnkDf5c.net
http://hima-news.com/wp-content/uploads/2015/03/img_20071208T192512828.jpg

あとづけでどんどんいい人にされていったといえばこの人

888 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:14:57.77 ID:MugD111F.net
風属性魔法の風聞と風説の流布

889 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:15:26.68 ID:kG2QoDRV.net
北斗の拳はギャグ漫画

890 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:15:47.31 ID:LCBByXNR.net
>>871
それねー、ベトナム戦争で早めに勝っていたら全然反応違っていたと思うよ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:15:49.92 ID:wDfP3+U0.net
>>871
ウィキリークスやらメディアが跋扈して民間人殺しだ!誤爆!と騒がれるイラク戦争と低烈度紛争

892 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:16:23.41 ID:QyPzJHgG.net
新聞は革命の友
愚民政策は正義

893 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:16:34.77 ID:LCBByXNR.net
>>883
内政マシマシで近いことをやっていたような

894 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:16:43.22 ID:wfefbLKS.net
一時期劣勢にされるほどの力を持った互角に戦える敵を倒していく達成感と
無限湧きするゲリラに出血を強いられながら終わりの見えないマラソンさせられるのじゃ全然違うからな

895 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:16:45.21 ID:9GDwryn9.net
アクセラレータかと思ったらアクセラレータじゃなかった

896 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:16:56.19 ID:erOAkpAO.net
>>888
さすが風属性。カマイタチなんてない。風の刃なんて出せないなんて戯言は嘘だったんやな。

897 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:16:59.84 ID:TrAlbB2m.net
ケンシロウのモヒカンへの容赦のなさはなろうの盗賊の扱いと同じものを感じるな

898 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:17:53.25 ID:pJ7/1bMP.net
さすがベトナム、日本にできないことを平然とやってのける
そこに痺れる憧れる〜

共通点。枯葉剤と原爆という毒物をばらまかれる
いつかアメリカはとんでもない代償を払うと思うわマジで

899 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:18:11.78 ID:iH6nsBt8.net
主人公が生命力チートでヒロインが見えない板を出現させる能力を持つ小説ってなんだっけ
最終的に二人とも種族人間じゃなくなるやつ

900 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:18:24.02 ID:1acYaUPX.net
土属性が無能枠なのは誰による情報工作なん?

901 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:18:50.43 ID:9nGW52K5.net
>>898
チンギス・ハーン「強ければ何やったって許されるんだよ」

902 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:19:32.53 ID:MEtBElqL.net
>>898
既に払ってるじゃん、911でビルは破壊され
炭疽菌が数年ごとに何件も乱舞し
市民はテロにおびえながら生活、定期的にリシンがどこかで発見される

これが幸せな市民生活とはとても思えん

903 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:19:40.31 ID:s/HsK3ut.net
あの世界のモヒカン、マジで獣だからなw
ラオウ軍が民衆を意味をなく殺したり犯したりしたらいかんって規律作っても平気で破るし

904 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:19:42.51 ID:Bwaet1bU.net
>>837
親父に山のフドウの身長225cmだって知ってたか聞いてきて

905 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:20:02.67 ID:HRzMRqXS.net
>>898
アメリカは中国とロシアが滅んだあとに酷い目にあってほしいわ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:20:31.22 ID:52b0w6z8.net
>>897
初見でこんな奴等と仲良くできそうなんて考える奴は少数派だと思う
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/d/q/1/dq10ino/too1j.jpg

907 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:20:35.35 ID:kG2QoDRV.net
>>898
日本より酷い格差社会の下の方が代償払ってr

908 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:21:27.11 ID:9GDwryn9.net
>>898
当時の戦争フィーバーに参加したアメリカ人と今生きてる平和的アメリカ人は違うんやで
一緒にしたらあかんで(白人脳)

まあ日本も大日本帝国の問題をいつまで引き摺ればいいのかで隣とずっとモメてるし
昔やったことのしっぺがえしとかは難しい問題だ

909 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:21:29.28 ID:YxnkDf5c.net
モヒカン暴漢「ヒャッハー!女だぜ!」
モヒカン女「きゃー助けてー!」
見た目普通の暴漢「おとなしくしやがれ!」
ケンシロウ「アタタタタタタタタタオワター!」

モヒカン暴漢「あべしっ!」
モヒカン女「あべしっ!」
見た目普通のう暴漢(なんか助かった……)



こういう事か

910 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:21:35.24 ID:HRzMRqXS.net
>>906
服買うお金もないから強盗なんてやってんだな

あれ?
そうするとオルテガは

911 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:21:34.60 ID:xxnhtiVE.net
>>906
オルテガ!オルテガじゃないか!

912 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:21:47.83 ID:/50sSA74.net
容赦なくのこぎりで頭かつんされた敵が好きだw

「俺じゃないるれ→ぱぴぷぺぽ」

913 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:21:49.17 ID:nPGN/6Lj.net
>>906
どうみても勇者です

>>900
スレ立てよろしく

914 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:22:09.60 ID:1acYaUPX.net

【投稿サイト】小説家になろう2525【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442820047/

915 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:22:27.94 ID:liINrSZ7.net
>>900
近接戦、陣地防衛なんかでは一番優秀だろうにな
あと次スレ

916 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:22:29.05 ID:5xxRNTaj.net
>>901
チンギスハーンがホントは北野君みたいな優しい心の持ち主でした
な話が読みたくなって来たなあ
ヒナまつりの新田若頭みたいんでもいいけど

917 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:23:10.73 ID:liINrSZ7.net
>>914
乙 好きな土魔法を覚えさせてやろう

918 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:23:20.92 ID:nPGN/6Lj.net
>>914
でも先頭のPが抜けとるで

919 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:23:32.29 ID:6msQZNrU.net
>>914
おつおつ

920 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:23:43.09 ID:Bwaet1bU.net
>>842
久秀はそろそろ大河ドラマになってもいいころだと思うんだ

>>902
生徒が作ってきた時計まで爆弾だと疑わないといけない生活とか大変そうだよな
差別感情バリバリ

黒人終わったことにしたと思ったら次イスラム

921 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:24:07.76 ID:8hJ5raBt.net
学生「日本がそんなひどいことするわけない!」
社会人「ジャジャァァァァァァップ!」

なぜなのか

922 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:24:23.45 ID:/50sSA74.net
>>914
乙。

北野君は超絶肉体性能持ってたから面白かったな。
眠っている真の実力が熟睡してる元番長が大好きだった。

923 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:24:54.57 ID:HRzMRqXS.net
>>908
そのための賠償金のはずなのになあ
払っても払っても相手が納得しない時は、普通はそれこそ戦争になるんだよな

924 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:25:25.11 ID:1acYaUPX.net
>>918
このスレのスレタイの最初の【が抜けてるのに気づいて直したと思ったら
今度はそっちがコピペミスってる・・・すまんな

925 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:25:29.17 ID:6j5qm/cs.net
心優しいから敵の王は軟禁で許す王
目に鉛は痛そう

926 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:26:04.69 ID:9MchjORm.net
>>920
所詮世界なんぞユダヤの掌の上よ

927 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:26:18.43 ID:nPGN/6Lj.net
軟禁大虐殺

928 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:26:45.44 ID:8hJ5raBt.net
マン臭事変

929 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:26:49.63 ID:HRzMRqXS.net
>>921
逆なんだよなあ

930 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:27:52.57 ID:9GDwryn9.net
大日本帝国は本当に闇が深い
731部隊とかwikipediaで読んでるだけでもゾクゾクするわ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:28:23.48 ID:9nGW52K5.net
(あ、これ荒れそうな流れだ…)

932 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:28:38.31 ID:YxnkDf5c.net
なんか読んでるんで
切りつけた相手は必ず麻痺する剣ってのがあって
主人公が必要ないからってあっさり競売に掛けて売ろうとしてたけど

そんなもの危ない奴が手に入れたら後々厄介だとか思わないのだろうか

933 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:29:42.34 ID:nPGN/6Lj.net
何その武器、ミリアがまた要らない子になるじゃん

934 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:29:53.77 ID:1acYaUPX.net
>>932
どうせもうすぐ1000だし次スレ移動したら別の話題振ればヘーキヘーキ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:29:58.25 ID:cNN+DTFJ.net
>>932
見覚えあるな
感想欄でも指摘されていた気がする

936 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:30:23.00 ID:jOW2ogLQ.net
>>932
なろうしゅ様にとって問題でなければ
どうなろうとかまわないんだろ

937 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:31:03.63 ID:9nGW52K5.net
>>932
何その最強武器
切りつけた後首閉めれば勝ち確定じゃん

938 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:31:16.80 ID:pJ7/1bMP.net
>>932
麻痺無効の指輪が安価に出回ってたり
麻痺反射のスキルが一ポイントで取得できたりするんだろう
安心しろ

次の話で主人公が麻痺したまま、延々ヒロインレイプを見せつけられても責任はとれんが

939 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:31:23.76 ID:k+lTqWS5.net
>>914


940 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:31:42.96 ID:1acYaUPX.net
>>934>>931

941 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:32:11.49 ID:kG2QoDRV.net
>>932
必ず麻痺する(麻痺するとはいっていない)

942 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:32:16.30 ID:52b0w6z8.net
>>900
スレ立て乙
クトゥルフでは土属性が優遇されてるらしい

943 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:32:24.79 ID:UXIilcnk.net
金が無いから神器を売る作品があった

944 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:32:28.82 ID:QyPzJHgG.net
うっかり自分の指でも切ったらそのまま心臓麻痺で死ぬわけかおっかねー

945 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:33:11.24 ID:t4PekWiG.net
戦争中は無法だからなあ
なろうの小説にそういう無法の行いを徹底的に書いたやつってなんかない?
あ、軽めの文章で頼む

946 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:33:24.46 ID:nPGN/6Lj.net
戦いたくない奴隷を無理やり戦わせるホワイト主人公か

947 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:33:39.49 ID:axnGEPJW.net
>>932
たぶん、ゲーム的に考えちゃってる
売ったら、誰かのものになることに気が回ってない
どうせ金なんていらないだろうし、壊せばいいのにな
あるいは信頼できる相手に譲渡するとか、持ち続けるのが一番いいいと思うけどね

948 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:33:52.32 ID:pJ7/1bMP.net
>>934
策士だな
確かに怒れる左翼とか、怒れる韓国人とか、たいがい100レスくらいしてからおっとり刀で駆けつける

なんかのツールで抽出して駆けつけてるのかと疑うほど

949 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:34:15.47 ID:HRzMRqXS.net
>>932
FPSプレイヤー?

950 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:34:43.23 ID:pJ7/1bMP.net
>>947
ああ、合成すればいいんだな
手持ちの武器と

951 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:34:45.54 ID:/50sSA74.net
王から授かった勇者の証の剣を、貧しい村のために二束三文で売る主人公が居たな。
あくまでもその日の暮らしに困ってという建前を取ってたが。

かっこいい題名に変わる前まですげえ好きだったわ。

952 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:34:46.88 ID:5xxRNTaj.net
クズマさんどんな神器でも自分が使い勝手悪かったらバンバン売りそうだよなあ
まあ所詮盗品だから

953 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:35:08.66 ID:xxnhtiVE.net
必ず麻痺するって即死攻撃じゃね?
心臓も止まるじゃん

954 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:35:20.30 ID:iH6nsBt8.net
>>951
本当に建前なんですかね

955 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:35:26.87 ID:6j5qm/cs.net
戦争の被害者を減らす為に戦う主人公
味方の兵士をサイボーグにして感情を抑制して乱暴を無くそう

956 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:36:19.07 ID:axnGEPJW.net
>>951
その主人公くんは一体何を考えてるんだろうな
もうつっこみどころしかない行動だぜ
貧しい村なんていくらでもあるだろうに
どうせ目の前の云々を救えなきゃ、世界なんて救えないとかいう意味不明理屈なんだろうな

957 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:36:45.83 ID:YxnkDf5c.net
ちなみに直前の戦いで主人公はこの麻痺武器を警戒してるし
あと姿を隠す透明化スキルがあることも知っているのだった

958 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:36:52.80 ID:52b0w6z8.net
>>953
せいでんき持ちのライチュウさんは下手に触るとインドぞうでも倒れるからな
電気ネズミは危険

959 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:37:13.72 ID:wfefbLKS.net
>>957
鳥頭すぎるわw

960 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:37:14.55 ID:kG2QoDRV.net
>>958
インドぞう可哀想

961 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:37:25.50 ID:5xxRNTaj.net
勇者の証なんて売ったらどう考えても
偽勇者が其れ持って悪い事したりするよな

勇者に憧れた村の子供とかニートが其れ持ちだして
あれこれしてる内に本当に勇者になっていたのでした
ってイイハナシダナーな展開もあるけど

962 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:37:52.50 ID:liINrSZ7.net
>>951
貧しい村に二束三文足されても何も解決しないだろうと

963 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:37:57.83 ID:pJ7/1bMP.net
>>957
あれだ
作者が休暇とって旅行に行ってるんだよ
で、バトンをうけた代打の人が、麻痺武器が嫌いなんで売り出した

964 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:14.62 ID:erOAkpAO.net
>>951
やたら女にもて始めてからは気持ち悪くなって切ったな

965 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:29.87 ID:nPGN/6Lj.net
>>956
早く魔王倒しに行けよ!って言われたら
「私は勇者ではありませんよ、証の剣を持っていないのがその証拠です。おや、あの村人もしや勇者様では…」
って返せる

966 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:33.13 ID:cNN+DTFJ.net
>>951
思い出せそうで思い出せん

七つの大罪だかも主人公が自分の神器的なの売り払ってたな

967 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:35.42 ID:wfefbLKS.net
ポケモン世界ってまだゾウ存在してたんだ
あの世界ってポケモンにポジション侵食されたら消滅するんじゃなかったっけ

968 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:39.21 ID:HRzMRqXS.net
>>957
あれ魔抜けとか言う体質だから魔法武器は効かないんじゃないの

969 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:47.24 ID:axnGEPJW.net
>>957
ええ……
もうその人、頭大丈夫なの

970 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:38:53.98 ID:Qj2/QJxX.net
>>956
勇者の剣は勇者の前に現れる特性があるとかだったらバンバン売れるな

971 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:39:48.28 ID:pJ7/1bMP.net
>>965
目立ちたくぬえ、の進化形だな
偽勇者仕立てて逃げよw

972 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:39:50.88 ID:QyPzJHgG.net
貧困を減らしたいなら人を減らせばいいんだよ
耕作地がないから貧しいのだ

973 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:39:54.72 ID:YxnkDf5c.net
>>959
そしてその剣を手に入れると同時に奴隷契約して仲間にした女騎士には
それより価値が低いミスリルの剣を渡して満足しちゃってます

麻痺するほう渡せよと突っ込んでしまった

974 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:40:42.73 ID:axnGEPJW.net
>>965
無理矢理押し付けるとか、もうクソ野郎じゃん

975 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:40:44.51 ID:6j5qm/cs.net
ベヘリットみたいに最終的に勇者に渡る伝説の剣

976 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:40:45.52 ID:pJ7/1bMP.net
>>970
一度売ったら、さっさと隣村に移動しねえとなw
(犯罪者思考

977 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:40:52.76 ID:liINrSZ7.net
>>955
高揚感による士気の上昇がなくなるから攻める時が難しそう
籠城とかされたら落とせないかもしれんが

978 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:41:20.26 ID:qVNIiDs1.net
頭が悪い主人公は救えない

979 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:41:52.00 ID:aP5qZ7i3.net
ファンタジー世界の麻痺ってどんな感じなんだろ
足がしびれる程度なのか、タンスの角に肘をぶつけちゃったくらいなのか
涎をたれ流しであーうーしか言えないくらいきっついのか

980 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:42:26.41 ID:nPGN/6Lj.net
戻ってくる剣売却は中村うさぎがやったからなあ

981 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:42:50.64 ID:xxnhtiVE.net
>>979
デスノートに名前書かれたくらい

982 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:42:50.82 ID:pJ7/1bMP.net
>>979
>涎をたれ流しであーうーしか言えないくらいきっついのか

きっつすぎるわw
ホーキング博士みたいのかよ

983 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:43:12.53 ID:MEtBElqL.net
>>979
首が絞められなかったりする辺り
せいぜい足が痺れて立ち上がろうとしてもよろける程度だと思う

984 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:43:44.63 ID:WNWKZPDs.net
>>979
絶対にエロい事に使う

985 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:43:52.02 ID:rmLgiuc8.net
>>979
あまり放っておくと心臓が止まるくらい

986 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:44:12.24 ID:pJ7/1bMP.net
麻痺といいつつ、ちょっと動作が遅くなるだけのチェンクロ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:44:42.50 ID:iH6nsBt8.net
25パーセントで行動できない

988 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:45:14.54 ID:axnGEPJW.net
生体機能の完全停止

989 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:45:19.36 ID:QyPzJHgG.net
状態異常系を出すのはクソってわかってるのに皆やるよな

990 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:45:40.87 ID:90lDpiEg.net
>>855
F世界では世論とかあんまり関係無いからね。
情報の伝達も発達してないし
それよか領主や騎士団長をハニトラとかで調略した方が早いな

エルフ転生のチート建国では
偽通貨や麻薬を敵国に蔓延させて経済から潰すってのがあったが。

991 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:46:45.53 ID:Qj2/QJxX.net
>>979
最初はピリピリする程度で時々ビクッとなる
重くなっていくと痺れがひどくなって感覚が麻痺していって死ぬ

992 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:48:07.85 ID:pJ7/1bMP.net
1000なら
犯罪者が刑務所からなろう作家デビューする

993 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:48:09.24 ID:fnWThSmP.net
麻痺してても回避が生きてるゲームとかもあるしな
リールが汚染されるのもあるし気合いで動けるのもある

994 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:49:05.15 ID:qVNIiDs1.net
対象をなろうスレに固定…パラライズ!

995 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:51:13.17 ID:WNWKZPDs.net
>>993
石化してても動けるアニメの話する?

996 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:51:18.98 ID:cNN+DTFJ.net
>>1000なら状態異常:快楽で敵を絶頂させながら殺す主人公が現れる

997 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:51:26.61 ID:pJ7/1bMP.net
ビリビリの実の麻痺人間
覇気を使いこなして、さらに六式をマスターしてれば強そう

998 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:52:09.22 ID:pJ7/1bMP.net
こっからがアツイ読みあいなんだよな!

999 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:52:11.11 ID:IDoXwxY5.net
電気あんま的な使い方に

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:52:25.52 ID:urS4o0LP.net
1000ならお前らはチートのために神様に尻を差し出してから転生

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200