2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2523【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:26:04.93 ID:DWUYDmUl.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syOSetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOseTu.com/
◎みてみん
http://miteMin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2522【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442728921/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:29:00.41 ID:lH4HLQ5Q.net
もーやーよ

3 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:47:29.98 ID:AjxppG3k.net


4 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:47:40.28 ID:G3b1RfU+.net
>>1


餃子にならなきゃ(使命感)

5 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:47:40.93 ID:wwmK++4Y.net

ここが真スレか

6 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:48:12.17 ID:bM4QUJve.net
先輩!結局、どうすればなろう主みたいにMMO無双できるんですか?

7 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:48:45.99 ID:9DVzMV05.net
>>6
廃人プレイする

8 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:49:03.70 ID:CXa60e0R.net
コーエーの次はセガに怒られるのかよw

9 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:49:23.84 ID:AjxppG3k.net
>>6
お金と時間とリアルを失う

10 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:49:40.50 ID:nSZzW95U.net
SAOだといくら理不尽なゲーム設計をしたところで暴動も起こせないし引退も不可能だからな

11 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:49:41.93 ID:27tmoYG8.net
>>6
100万単位で課金ぶっこむ

12 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:49:54.38 ID:DWUYDmUl.net
>>6
トラックに轢かれる

13 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:49:55.35 ID:r028M8I5.net
>>1おつー

14 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:50:22.65 ID:HTm+2Yp7.net
>>1


15 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:50:25.66 ID:LUotVbVF.net
>>6
自分でMMO作って自分だけの装備とかスキルとか用意すればできんじゃね

16 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:50:38.63 ID:FNCu/Gkk.net
>>6
PTの強さには勝てんからぼっちプレイなら諦めろん。

17 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:50:47.29 ID:e2e/W7An.net
>>6
ゲーム会社に就職してGMになる

18 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:51:49.75 ID:9DVzMV05.net
とりあえず、リアルにMMOで無双するなら
第一にテンプレ職の量産型を選ぶのが一番だと思う
そのうえでその中で一番キツい(かわりにリターンも大きい)選択肢を
気合でクリアし続ければ最強になるんじゃないかな

19 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:51:49.75 ID:WhRyyHGs.net
>>1乙!

>>6
無双できちゃったらそれもうゲームじゃないだろ

20 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:52:05.27 ID:FwXfDXb3.net
>>6
狂気を増すのだ
今のお前には狂気が足りない

21 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:52:07.32 ID:wwmK++4Y.net
先輩廃人を少ないプレイ時間orチート種族であっという間に追い抜いてこそなろう主
なろう主に努力は似合わない

22 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:52:13.53 ID:bM4QUJve.net
>>16
そりゃそうだよな
ソロがパーティー凌駕しちゃったらまずい

23 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:52:24.98 ID:nSZzW95U.net
>>6
なろう主みたいに逆行かタイムスリップをしてゲームの知識を持ったままネトゲ黎明期のを遊べば無双できるぞ

24 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:53:32.97 ID:ih737J+/.net
>>22
レベル差があれはダメージ通らないだろ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:53:36.70 ID:h08wKw2w.net
>>10
なんだかんだ自殺したやつや殺人に走ったヤツが少なくて
相当数が現実でやってってるの見ると

あれで正解なんじゃ・・・それか犠牲者が非常に特殊な人間だったか

26 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:53:52.22 ID:AjxppG3k.net
>>22
それな
なろう主はなんで勝てるのか全くわからん
なろう主レベルが6人いたら単純に6倍の火力や効率なのにな

27 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:53:52.28 ID:DWUYDmUl.net
セガはwlwの調整と日替わりマップはよ導入しろ
引退すんぞこら

28 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:54:04.91 ID:9DVzMV05.net
>>22
ライト向けだと割とソロのほうが効率が良いってのはよくある
むしろソロ狩りしてたら辻ヒーラーしてたヒロインと会って……
みたいな展開のほうが面白くなりそう

あとはたまにサブの先輩カップルがペア狩りしてる最中に追い詰められたところに遭遇
→ソロで蹴散らしてさす主してもらいましたとか

29 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:54:34.51 ID:HTm+2Yp7.net
>>23
ネトゲはナマモノだから後発プレイヤーが逆行したところで当時のゲームバランスに迎合出来ないと思うの

アプデで最強の敵が雑魚になるとかざらだし

30 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:54:56.98 ID:e2e/W7An.net
>>24
ゲームなら限界レベルがあるしカンスト一人だとカンストパーティーに勝てんだろ

31 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:55:23.13 ID:hpMHHUYX.net
なろうMMOのトップ層は、まともな人格多いが
実際はどのネトゲもトップは碌なのいないぞw

32 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:55:41.92 ID:9DVzMV05.net
ちなみに大体のゲームはプレイヤー同士を競わせる仕様だからまだいいが
ちょっと前のPSO2みたいに12人とにかく集めて
集団でモンスター片っ端からひき殺していく、ってやつが一番小説化しづらい

何をどうやっても「俺ら」つえええにしかならないし

33 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:56:02.54 ID:O2h32rxa.net
なろうMMOは一緒にやろうって誘ってくる親友や姉が
主人公とフレンド登録したらβの人と狩りするって言って放置したり
地雷スキルについて全く教えないであーそれ取っちゃったかーするの多すぎる

34 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:56:03.27 ID:Cb8v2AyS.net
>>22
同水準のPTと正面から戦えば負けるだろうけど廃課金がソロでボス狩りしてアイテムうまーとかはよくある

35 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:56:25.82 ID:zWzOhIfB.net
今もMMOって流行ってんの?
大昔にラウンコで参加してただけだわ

36 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:56:55.66 ID:5Mn4Lwuv.net
>>31
現実を捨ててないといけないものな

37 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:57:14.18 ID:9DVzMV05.net
>>33
まったり派ならそんなもんだと思うけどな
そこで強固に作り直そう!って初心者に強弁する奴のほうがヤバそう

38 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:57:41.60 ID:h08wKw2w.net
昭和→要領良く演技出来ず 愛想笑いも作れない
昭和→「死んじまえ」と罵られて、「このバカ」と人に言われて
昭和→うまい具合に世の中と やって行くことも出来ない
昭和→劣等生でじゅうぶんだ はみだし者でかまわない

平成→これ以上俺の秘密を見られてはまずい

昭和はしょせん、平成の踏み台だな

39 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:57:57.55 ID:Cb8v2AyS.net
>>36
最初からリアルなどいらぬって奴も多いしな

40 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:58:08.15 ID:WhRyyHGs.net
>>37
たとえ弟の命が懸かったデスゲームだとしても?

41 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:58:11.17 ID:O2h32rxa.net
>>37
誘って始めたなら慣れるまでは一緒に狩りしたり事前に教えてやれよ

42 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:58:40.22 ID:9DVzMV05.net
>>40
デスゲームと知って引き込んだわけじゃないからな

43 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:58:51.32 ID:YAZFgOBa.net
ラウンコ民がいんのかよくせえな
コテ雑スレ民はSNSいけ

44 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:58:53.91 ID:84jV/oNI.net
>>31
そら人格者ならトップになれるほどネトゲやらないからな
ネトゲの強さと現実での立場は反比例するし

45 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:59:05.59 ID:yknP8d2B.net
誘ったなら最初に初心者が陥りやすいミスを伝えておくもんだろ
あざ笑いたいなら別だが

46 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 23:59:09.36 ID:h08wKw2w.net
>>32
ガンツでええやん
というかガンツってまさか元ネタがPSOか

47 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:00:03.50 ID:vAaktdaJ.net
不遇職を選ぶフラグを潰すなんて主人公の邪魔がしたいなら帰れ邪魔だ

48 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:00:07.43 ID:9sE5yPJa.net
>>33
友人に勧められてMMO始めたんだが、その一週間後に友人が仕事忙しくなってログインしなくなってそのまま引退したぜ。
まあ俺は続けたけどな。

49 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:00:42.82 ID:/e37ulvs.net
>>47
アドバイスも出来ないこんな世の中じゃ

50 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:00:58.27 ID:TYFFysH+.net
>>44
そんな事は無いぞ
ネトゲで弱くて現実でもダメな奴なんて幾らでも居る

51 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:01:35.74 ID:qfGTk/FH.net
実際ごく真面目に説明受けて無難なキャラ作っちゃうと
そのあとの不遇きゃらスゲー展開が困難になるなw

52 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:00.05 ID:grTYNBBQ.net
なろうMMOは、サモナーさんのような廃人と、
温泉のようなリア充に二極化しているな
普通だとストーリーが作りにくいのだろうか

53 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:02.18 ID:vk9BKS76.net
>>50
oh...
ならせめて小説書いて、架空のMMOで無双するしかないな

54 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:02.45 ID:cNN+DTFJ.net
ネトゲのトップ層は独特な人が多い
無口なのかと思えば会話したら1分かからずに5行以上のメッセージを送ってきたりしてびびる

55 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:09.46 ID:0m8p2iFK.net
サモナーさんが腐女子の餌食になってる

56 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:14.15 ID:C9s3nCM+.net
>>35
ジャンル自体は流行ってると言ってもいいかもしれん。
昔から新しいゲームが出るたびに人が群がってそのうち過疎化を繰り返してるが。

57 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:37.72 ID:4GexyOAX.net
>>45
正直初心者に最初から効率厨的育成させたくはない

58 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:02:56.48 ID:qfGTk/FH.net
>>54
そういう機会に備えて日頃から文章を用意してあるんじゃないのか?

59 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:03:06.76 ID:9sE5yPJa.net
>>22
ソロでも複アカ複数モニタでDQみたいにゾロゾロPT動かしてる人はいた。
リアル一人で、ゲームだと5キャラ同時にマクロを駆使して動かしてる。

60 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:03:17.54 ID:Pfr3VD82.net
>>29
そらアップデート情報とか強プレイヤー集団情報とかを抜きにしたらそうなるだろうが
なぜわざわざ情報制限をする前提なのか

61 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:03:49.28 ID:MXk17BZE.net
魔法系の物語で主人公の周りに(世間一般で使えないと言われてる)特化型の娘ばかり集まる展開されるとその世界で普通の魔法使いがどんな物なのかがさっぱりわからなくなる
魔法学園物だとまともな魔法使いはだいたい噛ませで終わるし

62 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:04:04.37 ID:o+dGCDzD.net
サモナーさん序盤からホモ話かよと思ったら話数が801だった

63 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:04:55.55 ID:2InahH8M.net
口出しすると全部管理したくなるしな
自分が関わって失敗されるのは嫌

64 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:04:58.59 ID:QyPzJHgG.net
STRマジシャンみたいなネタプレイは途中で必然と消える定めにあるから長く続けさせたいなら改心させないとね

65 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:05:10.90 ID:vAaktdaJ.net
なろうMMOは廃人のやる気がなさすぎる
それともwikiが一ヶ月以上更新されない過疎ゲーなのか

66 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:05:27.78 ID:289dwuPh.net
サービス開始直後に全力でプレイすれば相手によっては1対4とかで勝てる
レベル差がなくなったらどうしようもない

67 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:05:29.85 ID:qfGTk/FH.net
ヘタに教えてぱんつ盗られるのもイヤだろうしな

68 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:05:39.17 ID:cNN+DTFJ.net
>>58
用意周到な
やっぱトップ層だと他の人と会話する機会も多いんかね

69 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:06:52.93 ID:UX/+6YSz.net
>>60
ないない
ちょっと調べた位じゃその当時の対処法まで出てこないって
ネトゲのwikiなんてそこまでコアな情報書いとらんよ

70 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:07:00.54 ID:UXIilcnk.net
サモナーさんのゲームなら睡眠時間以外すべてを削ってプレイする人続出しそうだけどそうでもないね

71 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:07:08.01 ID:73HhXFW1.net
未来では既出のバグを思う存分使いまくったりできるぞ
なおBAN

72 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:07:31.47 ID:vk9BKS76.net
こういうことか
「おいオタク!」

「オウフ! いわゆるストレートな罵倒キタコレですねw
おっとっと、拙者『キタコレ』などとついネット用語がw
拙者の場合、ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでw
ダン・シモンズの影響がですね・・・ドプフォ! ついマニアックな知識が出てしまいましたw
いや失敬失敬
まあ「萌えのメタファ」としての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますが
私みたいに一歩引いた見方をするとですね、ポストエヴァのメタファと商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですね
朝比奈みくるの文学性はですね
フォカヌポウ! 拙者これではまるでオタクみたいではござらんか
いやいや拙者はオタクではござらんので、コポォw」

73 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:07:34.08 ID:9sE5yPJa.net
>>66
もしくはアップデートでレベルキャップが外れた時だな。
一気に廃人が動き出すからな。

74 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:07:38.51 ID:gUva2u6Q.net
サモナーさんはソーマ酒をある程度安定確保出来るかも知れない状態になったか
しかし、原木一本提供してるが、本職が作るとあの杖どういう性能になるのやら

75 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:07:50.13 ID:JnsJUF7X.net
ライエルさんどんどん化け物化していってて面白いなあ
これ最終的にライエルさん死にそう

76 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:08:35.63 ID:VxY5sm7E.net
>>65
wiki管理人のいさかいと廃人による編集合戦という名の情報統制で3つもwikiがある過疎ゲーもあるしまあね

77 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:09:02.98 ID:grTYNBBQ.net
情報を出さないと恨まれるってところは理解出来なかった
サモナーさんだっけか

78 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:10:33.10 ID:2InahH8M.net
>>77
サモナーさんもそうだし他のでも見たな
そっちは情報隠して安く買い叩くと恨まれるって内容

79 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:11:02.34 ID:MEtBElqL.net
主人公が戦闘力で俺つえええ展開するんじゃなくて
日常系で楽しむ展開にすれば量産型でもいいんじゃないだろうか

80 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:11:08.62 ID:ObNitDGA.net
>>65
意味不明な理不尽チートが存在するゲームなんてゲーム好きの廃人やらないだろう

81 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:11:10.42 ID:/OWqscI5.net
そもそも主人公に特異性がないとつまらないだろ
日常系の萌豚向き漫画でもない限り

82 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:11:28.19 ID:CR0X+U3h.net
シルバーウィークだし晒したいなって思うんだけど、晒そうと思うんだけどさ。
晒したら見てくれるって人いたりする?

83 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:11:28.81 ID:qfGTk/FH.net
まあそらそうだ
売ったほうは後で絶対くやしい思いをするだろうからね

84 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:11:36.06 ID:Pfr3VD82.net
ラグナロク無双で検索したら懐かしい動画がまだ残ってた
ROのギルド攻城戦で20VS1、超廃装備への対処法を知らなかったのもあるが、1人側が完勝というクソバランス

85 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:12:15.18 ID:CR0X+U3h.net
sage忘れてたすまん

86 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:12:31.80 ID:JnsJUF7X.net
>>81
たまには気の抜けたビールと冷め切ったピザが朝飯の主人公が見てみたいものだ

87 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:12:54.89 ID:/OWqscI5.net
>>82
普段このスレに来てたらそんなレスは出ないはずなんだが

88 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:13:13.86 ID:nIw/Jh/J.net
>>82
その日本語にすごくワクワクできてるから晒して

89 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:13:17.18 ID:ufwAG1H2.net
理数系
エロにまみれながら手榴弾設計したよ!

だからそんなもん作って有効なのかと小一時間

90 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:13:25.70 ID:vk9BKS76.net
>>84
さすがラグナロクオンライン!
MMO史上に燦然と輝く汚物

おなじ頭おかしいMMOでも、狂気の社会実験の様相を帯びるウルティマオンラインとは全く違う

91 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:13:30.11 ID:MEtBElqL.net
>>77
転売は悪ってのは割と現実のMMOでもお約束よ?

初心者向けに安く売ってるものが買い占められ全部高い値段で露店に並ぶ
→高い値段のものばかり売れ残るがこれを見て相場が上がったと勘違いする人が出る
→どんどん相場が上がっていく
って理屈はある

逆に生産系アイテムは廃人が大量生産して安い値段で売ると叩かれる
材料費+1Gとかで売ってる場合が顕著

92 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:13:47.94 ID:/e37ulvs.net
>>76
wizの皮を被ったクソゲーのことかな?

93 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:13.89 ID:MEtBElqL.net
>>81
普通に無難なMMO物にするとしたらそっちのほうが自然だろうね
なろう的にどうなのよってのは間違いないが

94 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:14.68 ID:vk9BKS76.net
>>89
たぶん、るろうに剣心を参考にしてんだろう

95 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:18.93 ID:dcCUD6ba.net
ガチ廃人になるようなやつならなろうMMOなんかやらずに別のまともなMMOやってるよな

96 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:19.16 ID:QyPzJHgG.net
どうせブラバ6割あらすじにケチつける奴が4割なんだからはよしろ

97 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:45.30 ID:cNN+DTFJ.net
>>72
すぐにそんな返信来たらびびってPCのコンセント抜いちゃいそう

98 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:48.45 ID:gUva2u6Q.net
>>91
その廃人はなんでわざわざ安い値で売ってんだww

99 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:14:57.64 ID:2InahH8M.net
>>79
本末転倒じゃん
なろう作品は俺TUEEEがメインでVRMMOも異世界もその舞台装置でしかないのに

100 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:15:09.93 ID:d+yVxkAM.net
>>89
まだ読んでるやついたのか

101 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:15:24.69 ID:grTYNBBQ.net
>>91
知らない奴が間抜けだと思うけど、面倒臭いもんだな

102 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:15:35.72 ID:vk9BKS76.net
>>95
素朴な疑問なんだが
MMOって全部マトモじゃねえんじゃねえ?
FFしか知らないが、明確にマトモじゃない

103 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:16:25.17 ID:CR0X+U3h.net
>>88
重複してたねごめんよ

晒します

104 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:16:25.48 ID:MEtBElqL.net
>>89
ファイアボールみたいな魔法がある設定はどこに行ったのか

これ、魔法で武装したエルフ族に侵略されてるヒューマン族を
救う話にしたほうが良かったんじゃないか?
鉄砲も手榴弾もそっちのほうがもっと特異性出せたと思うの

105 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:00.35 ID:fnWThSmP.net
架空のゲームが題材で主人公に特異性を与えると
まず架空のゲームの説明してでも主人公には例外的な何かがあって……と説明が大変
でもテンプレを使用すれば問題はクリアされるのだった

106 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:04.60 ID:ObNitDGA.net
>>98
廃人が初心者にばら撒いたりするのは一種のtueeeだから

107 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:08.07 ID:RcKZho7v.net
>>84
わからん殺しとかあるのかw
すごいな

108 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:09.05 ID:dcCUD6ba.net
>>102
全部まともじゃなくてもその中で一番ましなのに行くんじゃない?

109 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:22.71 ID:o+dGCDzD.net
MMOで俺TUEEEEEEEEEしてもそれっぽさがあれば別にいいんだけど
主人公のためだけの世界、運営も主人公だけに注目みたいなのは流石にオフゲでいいじゃんってなる

110 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:27.41 ID:rnKGMEUr.net
>>90
街の外に出た途端に殺されて身ぐるみ剥がされるなんていかにもファンタジー世界らしいじゃないですか

111 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:28.29 ID:3WNX2VDs.net
>>86
疲れ切ったリーマンが主人公の現代ものか
超能力的なものに目覚めて目立たないヒーローをやるのか島耕作的なハーレムになるのか

112 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:02.20 ID:WNWKZPDs.net
>>104
魔法一発で敵三人ぶっ殺せるエルフがたくさんいるって聞いたけど聞き間違いだったようだ

113 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:04.08 ID:vAaktdaJ.net
なぜか人間(ヒューマン)に味方したがらないよね
獣人や魔族に味方して人間は敵だ!したがる

114 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:05.08 ID:CR0X+U3h.net
http://ncode.syosetu.com/n7794cw/
ファミチキ買ってくるの忘れてたけどお願いします!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


115 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:06.14 ID:qfGTk/FH.net
>>91
結局価格を一定に保つ商業ギルドみたいなものは必要なんだろうな

116 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:06.77 ID:grTYNBBQ.net
>>89
理数系なら化学兵器作れば良いのに

117 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:11.65 ID:a6cXObHF.net
理数系が来たけど、もうちょっと表現が何とかならなかったのか


> イリアとアレしたりバネッサさんとアレしたりネフィルさんとアレしたりリーナさんとアレしたりその他の奴隷達とアレしたり……
>たまにマリアさんやリリィさんともしたりと、この一月はまぁ〜色々と大変だった。


>……以降、色々としてもらいながら作業を行うわけだが。まぁ〜、集中なんかできるわけもない。
>とはいえ、線が乱れたりとかはしてないし……アレコレが終わった後、設計図が完成した。

118 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:14.53 ID:2InahH8M.net
ファイアボールはマリオ式なんだよきっと
あんなの戦場に振りまかれても尻尾で弾いて終わりですわ

119 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:16.06 ID:gUva2u6Q.net
>>106
ああ、なるほど
良い物をこんな安値で売りまくる俺SUGEEEってことか

120 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:18:21.30 ID:fnWThSmP.net
>>98
生産職が利益出せなくなって死滅するから廃人大儲けの下準備

121 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:19:20.25 ID:MEtBElqL.net
>>98
戦闘職に安い値段でポーションバラ撒いて○○さんすげえしてもらいたい
ボランティアみたいなケースが大半
一方後続の「生産でお金稼ぎしたいなー」って層は当然だが利益を付ける
必然的に後続の商売人は商売が成り立たず諦めて店をたたみ
戦闘職と一緒に死んだ目で雑魚狩りして生活費稼ぐ方向にいくのが多い

なお、ボランティアやりたい層は大体市場を荒らすだけ荒らすと退場するが
その頃には相場が安いほうで固定されている&後から別の奴がボランティア始めるので
高いところで買おうとは大体ならない

122 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:19:28.53 ID:nIw/Jh/J.net
>>114
そのネタだいぶ古いけど読んでみるわ

123 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:19:30.70 ID:vk9BKS76.net
>>108
うーん
FFはたぶんもっともマトモだったと思うんだが
やはり単調な作業で脳を劣化させるようなもんだったと思う
ゲームってもっとセンスオブワンダーが詰まってなきゃあ、失格だ失格

124 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:19:50.59 ID:mHnE1S8B.net
>>98
後続潰しって意味でやる場合もある
生産は儲からないと広めて、自分は先行独占して時価で稼ぐ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:20:00.55 ID:TYFFysH+.net
>>108
残念、その時代で一番マシなのがなろうMMOでした

126 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:20:10.30 ID:JnsJUF7X.net
>>114
第一話から登場人物出し過ぎて個々のキャラが薄くなってる上に名前覚えにくい
主要な登場人物は6人程度に抑えて徐々に出した方がいい

後せめて5万字越えてから晒してくれ

127 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:20:34.04 ID:o+dGCDzD.net
>>114
連載中ばっかやんけ

128 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:20:55.36 ID:cNN+DTFJ.net
>>91
ブラウザゲームだけど
安値で買い占め→情報工作→高値で売却って流れを行う人がいたわ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:21:19.13 ID:QyPzJHgG.net
経験値で先行が目的だから途中の生産アイテムなんて赤字垂れ流すのは当たり前田のクラーケン

130 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:21:21.47 ID:AcUQ4nJh.net
なろうMMOは地雷職に対して当たり強すぎじゃない?
ガチ勢とか周回中の人間ならともかく中堅くらいなら地雷職とか面白いし歓迎される場合も多いだろ

131 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:21:27.37 ID:MEtBElqL.net
>>112
あの作品の世界観説明は一体何だったのだろうか

132 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:21:27.73 ID:C9s3nCM+.net
>>114
あらすじでブラバ余裕でした。
設定が良くても、あらすじの日本語が怪しいと本編まで辿り着かんぞ。

133 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:21:35.08 ID:n0ipMNHh.net
ロリババアロボのベラちゃん成長したな
六歳幼女時代の甘さがまったく感じられない
大手商会以外略奪OKとか・・・
三年間でここまでベラちゃんが成長するとはいったい何があった

134 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:21:39.48 ID:vk9BKS76.net
>>125
いや、マジでなろうMMOと変わらんよ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:22:27.81 ID:MEtBElqL.net
>>120
実際にはその廃人も値上げ→買われないとなるんだけどな

136 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:05.46 ID:G9bVVuV0.net
ネトゲやってると心に優しさがあってみんなの折衝をするのに心を砕いたりする人は大抵
無法がまかりとおる低脳とキチガイだらけの世界に絶望してゲームやめることになる
無数にいるなろう主の群れの中では羊飼いは自身の毛をむしられて死ぬしかないのだ・・・・

137 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:24.73 ID:gUva2u6Q.net
>>120-121,124
よく考えて動いてるんだなぁ
そういうのも考えて動くからこその廃人か

138 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:32.72 ID:Pfr3VD82.net
ネトゲじゃ競合するライバルを快適に遊ばせないための工作って結構ありふれてる

139 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:33.71 ID:erOAkpAO.net
>>133
3年前から女奴隷売っぱらったり、占領した街から金巻き上げてたり普通にしてた気がして……

140 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:39.32 ID:vk9BKS76.net
>>130
野良でPT組むとそんな感じあるよ
当然、気にしないで楽しく雑談しながら狩りたい人もいる
とくにメジャーな日本MMOはそんな二極化がひどいように思う

141 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:41.71 ID:MEtBElqL.net
>>114
弁魔士セシルがやりたいのはよくわかった

142 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:47.57 ID:qfGTk/FH.net
>>114
この・・・冒頭からはっきり「いい人間」「悪い人間」と表記されている登場人物たちは
なにかこう、メタファーないし寓話的な意味でこう呼ばれているのだろうか?

なんかとても不思議な読感。

143 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:23:48.84 ID:ObNitDGA.net
なろうmmoにも幅があるからな最低限バランス考えられてる作品とチートだらけの作品と

144 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:24:05.19 ID:CR0X+U3h.net
みなさん真摯なアドバイスありがとうございます。
一話大幅改稿&もうちょい話数増やしてから再び晒させていただきますわ
未熟者に構っていただきありがとうございました

145 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:25:27.86 ID:WNWKZPDs.net
国取り要素とかあると一気にガチでどす黒くなるからな

146 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:25:44.38 ID:dcCUD6ba.net
>>133
子供は成長が早いからね

バルの妹とかたいして思い入れがないなぁ
どんなキャラだっけ

147 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:26:22.57 ID:/e37ulvs.net
>>114
警察とかじゃなくて国が新たに設けた対策部隊でよくねってのと
作者ページで高校生とかあんまり書かない方がいいと思うよ
あと晒すときは文章量もうちょい多い方が判断しやすい

148 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:27:15.87 ID:vk9BKS76.net
>>145
司馬遼太郎「国盗り物語」とか暗黒すぎっからな
なんで開幕から坊主がホモでレイプで強盗で殺人で詐欺なんだよ
普通に日蓮宗が嫌いになりかねん

149 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:27:32.62 ID:qfGTk/FH.net
しかし意図してのギャグなのかどうかは分からんがここはワロタわw

>「神風さん……あの、ありがとうございます」
>春宮は適当に礼を言うとその場から立ち去ろうと走って行く。

ドライwww しかし俺でもたぶんそうするw

150 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:27:52.47 ID:MEtBElqL.net
>>137
ちなみに1鯖2000人程度の中〜過疎ゲーならこの状態からでも
生産職無双に近いことは割とできたりする
例えば「死んだように雑魚を稼ぐ戦闘職(で一番人気の職)が日常的に使うポーション」
の素材をよく見てみると手元にある不遇職がちょっと細工すればサクサク狩れる
不人気な敵のドロップだったとか……それで一財産築いたことあったわ


バルドス・デストロイヤー独占狩りすげぇ旨かったです

151 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:28:34.70 ID:cNN+DTFJ.net
>>130
なろうMMOだと友好的に見える人でも主人公が地雷職と知るや否や口調が変わり散々に罵倒してくるな
地雷職に親でも殺されたのかと

152 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:28:48.65 ID:grTYNBBQ.net
>>114
場面転換には一行空ける
出来れば章を分ける
最初の戦闘はもっと長くした方がいい
キャラが薄いのでもっと濃くする

153 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:29:39.53 ID:erOAkpAO.net
>>146
3年ぐらいバル目当てのホモに便女にされてて、ベラちゃんの奴隷になった後はプレゼントにもらったホモを拷問逆レして頃してロボット乗りになったけど、そっからは空気だった妹キャラだね。

154 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:29:41.22 ID:XhMoQliO.net
FF11の生産はスキル上げとハイクオリティ狙いで生み出される数が需要を完全に凌駕してるから捨て値になったパターンが多い

155 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:30:05.92 ID:5esHfa/K.net
サモナーさん結局ナルシサスから逃げられなかったか
生産組もまた腐ってやがったか…

156 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:30:09.25 ID:G9bVVuV0.net
ちなみにどういう風にクソかといえば
例えばみんなでレアなアイテム協力してとろうぜ!っていう話になっても全く協力しないのに権利だけは主張する奴とか
ゲームはじめたての初心者がやり方わからないでいるとキレて罵詈雑言のはてにパーティ解散する奴とか
優遇職で調子のりまくって不遇職を執拗に叩きまくったりとか
まあおよそこの世の中で面と向かってゲームしないことで起こりうる無神経はすべて必ず起こると言ってよい
それが匿名で無法世界でキャラを操るMMOの限界

157 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:30:12.69 ID:JnsJUF7X.net
キモオタ国盗り物語のどす黒さ好きだわ
まさか太郎が廃人になるとは思わなかった

158 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:30:21.90 ID:XhMoQliO.net
801話だからしょうがない

159 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:31:49.72 ID:vk9BKS76.net
>>154
運営は本当に頭が悪いです
イベントもだいたい全部どこかおかしい

160 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:32:09.56 ID:o+dGCDzD.net
>>156
NPC関連のクエ消化してたらNPC狩りに連れてくんな殺すぞとか言われる系MO

161 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:32:57.07 ID:89VKGTnC.net
生産あげるのがスゲーマゾい仕様だと先行組大勝利になったりするしな
緩和がこないこと前提で

FF14だと最近FC飛空艇が導入されたんだけどこれ、パーツ作るのにかなりの投資が必要になるのな
で、最初物好きと廃人くらいしか手を出さなかった
ところがしばらくして飛空艇でしかとれない素材とかがあることが知れ渡り、コレまで何もしてこなかった連中も権利を主張するように
自分の金つぎ込んで飛空艇作って、旨みがでたら権利主張してくる何も手伝わなかった連中との絆崩壊

162 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:33:10.66 ID:MEtBElqL.net
>>156
本当にあるから困る
初心者優遇!と言っておきながら実態はブラック企業並みのギルドだったり
女性プレイヤーじゃなければ切るとかだったり

163 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:33:24.02 ID:ufwAG1H2.net
>>114
魔法使いと警察って言葉が出て来る時点で現代ファンタジーなんだろうなとは思うんだけど、描写が不足していて物語に入り込めない。
魔法使いの存在を今後明らかにしていくつもりなんだろうけど、余計な描写削って一話でもうちょい踏み込みたい。

164 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:33:40.95 ID:vAaktdaJ.net
ファンタジーミステリは好きだが予めファンタジーに線を引いておかないとミステリにならないぞ
まあ多分ミステリというか刑事もの+アクションなサスペンス方向に行くっぽいから関係ないかもしれん

165 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:33:43.42 ID:qfGTk/FH.net
>>114
とりあえず半分以上読んでみたんだが
現在形がめっちゃくちゃ多いところといい、
小説というよりまだ半分以上プロット、あらすじの域という気がします。
もう少し文章の体裁を小説っぽくしていくといいんじゃないかな。

166 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:33:49.46 ID:rnKGMEUr.net
UOの生産キャラは概ね自給用

167 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:33:57.03 ID:4fJwouQK.net
サモナーさん大会は人間相手なんだから魔人の指輪にすりゃええのに

168 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:34:02.92 ID:vk9BKS76.net
>>161ご愁傷さまです

169 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:34:30.92 ID:gUva2u6Q.net
>>155
ホモの嫌いな女は存在しないらしいからね、仕方ないね

170 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:35:04.00 ID:S/RI/PaM.net
>>130
理想構成ptだと30秒で狩れるようなmobが
適正lvでも地雷や偏ったジョブが集まったら全滅するからな
むしろ邪魔まである
野良だと狩りが目的なことが多いから顕著

171 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:35:04.82 ID:MEtBElqL.net
>>114のあらすじの冒頭は五種類目の存在を伏せておいたほうがいいがする
しばらくは人間と魔法使いそれぞれ2タイプで4種のみってしたほうが簡潔になりそう

172 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:36:08.78 ID:nIw/Jh/J.net
ファミチキさん元気にしてんのかな

173 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:36:42.14 ID:UDoC7ATY.net
>>170
四人がかりでドラゴンを毒にしてグルグルむわって殺せるゲームは正義だった

174 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:36:48.27 ID:MEtBElqL.net
>>170
何故か多いんだよな
下手なことをすると途端に強くなるボスとかって誰得設定入れる運営
ログホラの鎧騎士みたいな人数に比例して凶悪になるとかって奴を
何故かリアルでやる運営もいる

175 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:37:19.63 ID:4GexyOAX.net
>>170
正直地雷職やってる奴より、効率職やってる奴のほうが地雷の確率は高い

176 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:37:45.05 ID:qfGTk/FH.net
>>172
しているぞ。こないだ割烹で
終わり行く夏をアンニュイに見送っていたわ。

177 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:38:08.58 ID:EWqfEYHq.net
攻略動画みてその通り動かないといけないとかウンコだわなと思う

178 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:38:13.73 ID:/OWqscI5.net
すさまじいエタ野郎だったな

179 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:39:47.80 ID:nIw/Jh/J.net
>>176
見てみたらちょっとふふっときた

180 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:39:50.66 ID:Pfr3VD82.net
>>175
分かってて地雷職をやってる奴は一般プレイヤーと一緒に遊ぼうとしたりしないからな

181 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:40:57.34 ID:cNN+DTFJ.net
そういえば最近セミ鳴かないな
もうミンミン俺の出番もなくなったのか

182 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:41:38.03 ID:S/RI/PaM.net
>>175
まあ後発効率厨でそれは脳死wikiテンプレが多いからなしゃーない
けど人間性でmobは狩れんのや
最適職はpsクソでも普通に不適職よりマシだったりするからな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:42:25.66 ID:XhMoQliO.net
地雷職はマジな廃人がやると最低限整ってる優遇職ぐらいの性能になる
最低限の地雷職はそもそも存在すら許されないので組むことはない

184 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:43:30.40 ID:qfGTk/FH.net
>>179
つか今気づいたんだがファミチキさんて作者には珍しく
わりと色々他人の作品ブクマしてるんだな

185 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:43:30.73 ID:2InahH8M.net
>>161
そこで快く使わせてやるのがモテるハゲだよね
ケチくさいハゲは嫌われるぞ

186 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:44:19.20 ID:rjC2dUGJ.net
ネトゲやったことないけど周回や乱獲が前提ならそりゃ最適解以外は蹴るわな

187 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:45:48.21 ID:G9bVVuV0.net
今のMMOはハズレ職やってしまったとしてもレベル上げの速度が昔のMMOよりかなり早くなってるから
新キャラ作り直したり転職すればいいやっていう気楽さがある
その一方でハズレ職やってる奴はゲーム理解してないクソっていう扱いが酷くなった
10年前ぐらいのMMOだと1職まともにレベル上げたら毎日夜型数時間プレイの普通のプレイヤーの半年分の時間かかるとかだったから
やりなおしはできず、職を否定するって事はそいつはもうゲームやめろってことだった
まだwiki文化とかもそれほどなくて誰もそこで他人を責めることはできなかった・・・
今は誰もが効率厨だ

188 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:46:18.92 ID:MEtBElqL.net
PCのモンハンだったりすると同じ性能でも簡単に作れる防具を着てる奴は地雷なんてのもあった
努力してレアな素材を集めた防具を作った奴のほうが優秀に見えるっていうある意味当然の理屈ではある

189 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:46:46.30 ID:vAaktdaJ.net
野良で効率とか言ってる奴ってヤバくね?
遊びじゃない仲間と一緒にやった方が効率がいいに決まってるのにそれが出来ないなんて

190 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:47:34.50 ID:nIw/Jh/J.net
効率とか言い出すともうそれゲームじゃないよね

191 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:47:54.42 ID:MEtBElqL.net
>>187
なろう的には笑えないんだけどな
テンプレ転生チーレム以外は雑魚!
女主人公とか現代ファンタジーとかやってる奴は底辺!のような風潮みたいな

割と似たようなものを感じるから困る

192 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:47:54.98 ID:dBtFwb7M.net
何か、最近、ダンジョン運営物が増えてない?
おまいらのおすすめを聞きたい

193 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:48:05.38 ID:Pfr3VD82.net
>>186
その辺の事情を知らずにPTに入って来ようとしたら冷遇やむなしだわな

194 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:48:07.38 ID:qfGTk/FH.net
「俺は最高に効率が良いプレイをするので『どんなビルドの奴とでも』組んで戦える」
こういう奴いないの?

195 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:48:12.52 ID:gUva2u6Q.net
>>188
そして、それを逆手に取って遊ぶド廃人共
フルクシャに古龍のレア素材をつぎ込んで強化し、黄金聖闘士になってみたり

196 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:48:45.37 ID:2InahH8M.net
>>190
でも経験値2倍付けると気持ちいいでしょ?

197 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:48:51.30 ID:XhMoQliO.net
効率を上げるのもゲームの楽しみ方の一つやで
それだけ重視すると効率厨といういきものになるが

198 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:48:58.14 ID:G9bVVuV0.net
MHFとかって刀厨とガンランス、ランス使ってるゴミは部屋にくるなっていう文化だったような
通は片手剣と盾で初心者は大剣してろ、効率厨はボウガンでハメでござるwみたいな・・
まあモンハンでガンランスがいい扱い受けた記憶ねーわ・・・なんでそういう武器作るんだよ・・・

199 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:49:18.91 ID:arYZ6erK.net
優遇職は修正入って地雷化する可能性あるんじゃね?
本来ならそれほど弱体化してないけど、元々の優遇分との落差で

200 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:50:31.62 ID:rjC2dUGJ.net
何時からゲームで効率気にするようになったかな…
ここ6年くらい一人でしかゲームしてないのに

201 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:50:31.66 ID:G/ZH4b8q.net
>>114
一番の感想は(あえて?)影を薄くしてる春宮が何者か気になる

良い人間、悪い人間は俺はちょっとくどいと思った
文章は割と好き
ネット小説だったらもうちょっと改行を入れた方が読みやすいかなー
設定は裏で作り込んでる感伝わってきて良いと思います

202 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:50:59.24 ID:UDoC7ATY.net
>>195
武器・被り物・着ぐるみで顔が三段になってるフンターを見たときは何がどうなってるのか少しわからなかった

203 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:51:07.60 ID:0m8p2iFK.net
オンゲって下手なプレイしたらお前の頭はハッピーセットとかメッセージ送られてくるんだろ?

204 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:51:14.82 ID:MEtBElqL.net
>>189
そりゃ大型ギルドとか組んでるならそれがいいだろう
でも、そうじゃなければ固定PTとかみんなが揃う時間帯とか少ないから
大半の経験値稼ぎは(ソロで稼げないゲームなら)野良でやるしかない

加えてMMOの野良の8割ぐらいはコミュニケーション抜きで
相互に相手をアイテム扱いする相互依存PTでしかないので
結局お決まりのテンプレを各自勉強して相手問わずできるような奴が優秀となる

あと日本人の傾向として、効率が下がるようなお遊びこそ内輪に居る時にやれって風潮もある

205 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:51:16.67 ID:2InahH8M.net
>>192
地龍

206 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:52:18.45 ID:MEtBElqL.net
>>195
あるあるwwww
ふ、フルクシャなのに強いだと!?もしやコイツは伝説のギルドの一員じゃないのかさす○○!

みたいなwww

207 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:52:28.54 ID:Pfr3VD82.net
>>200
情報が広まりすぎるお蔭
規定の面子で動きを暗記すればこれだけの効率というのが周知され過ぎた

208 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:53:35.21 ID:G9bVVuV0.net
まあ結局のところ、MMOで楽しむにはなんらかの手段でもって「身内グループ」を作れなきゃいけなくて
そのなんらかの手段っていうのが今のMMOにはないから身内をつくりにくくなってソロゲーで効率パーティだけっていうスタイルが定着し
それがつまらなくて人がいなくなって、基本ソロで他人との関わりの薄いスマホゲーに流れまくってるのが現実

209 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:53:40.16 ID:S/RI/PaM.net
>>190
効率的に強くなるゲームだよ
あとはダベるツールと暇潰し
効率に偏重したのが効率厨
MMOにストーリー求めてるやつなんていない

>>203
強制チーム戦とかだとな
まあ気にするようなやつは(続けて)いない

210 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:53:43.18 ID:C9s3nCM+.net
>>199
相対的に弱体化することはあっても地雷化は滅多にねえな。

211 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:54:25.09 ID:AcUQ4nJh.net
>>170
いや それは周回時の話やん
MMO自体が周回ゲーって言われても反論出来ないけどさ
なろうとかだとどんな時でも地雷は死ねって風潮だからそれは変だよなーって話

212 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:54:38.12 ID:QyPzJHgG.net
>>199
強職には人が集まる
人が多い職の下方修正は致命的な人離れを起こす
ゆえに強職は鉄板也

213 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:55:02.55 ID:XhMoQliO.net
基本ネトゲは膨大な時間を使うから何をやるにも効率はかなり重視されるよ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:55:33.76 ID:0m8p2iFK.net
昔モンハンFやってた頃、ランクアップに必要な強制ミッションの参加者募集したら
最後にやってきたやつが「ん〜、その装備じゃダメ、何々の装備ないの?」とかハイテンションで口出ししまくってきて
最後は暴言吐いて退室していったことがあった

あの手の人って1人1回しか受けれないクエをどこで訓練してくるんだろうか

215 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:55:48.16 ID:MEtBElqL.net
>>198
ガンランスやらが地雷扱いされるのは操作が難しいからってのもあるけどな
例えば使い慣れた人間が専用装備作って、周りの三人も組み慣れた内輪なら強い
ただ、初心者が野良にひっさげても扱いが悪いのは仕方がないと思う
あと、片手や大剣も割と昔は叩かれてたように思う
極論画面見なくても最速討伐できる双剣使ってろ、って時代がすげー長かったような
(昨今じゃハメが是正されて全然だが)


なろうで言うなら初心者ワナビは下手なgdgd独自展開考えるぐらいなら
ずっとテンプレチーレムだけ書いてろ難しいことすんな!みたいなものなので……

216 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:55:53.99 ID:wfefbLKS.net
MH4Gは効率厨のせいで凄まじいギスギスオンラインだったらしいな
俺はソロ専だったから体験してないけど

217 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:56:09.15 ID:UDoC7ATY.net
かんこれでも時給とか消費効率とかあるもんな

218 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:57:48.47 ID:2InahH8M.net
VRだったら体動かして単調狩りとかかったるくて仕方ないから排除されるよな

219 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:57:51.29 ID:gUva2u6Q.net
>>202
たまに筋骨隆々のミクとかのコラボキャラがいっぱいいたりして楽しい
運営の誰か一人ぐらい男にミクの格好させることに疑問を持たなかったのか……

220 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:58:30.07 ID:dcCUD6ba.net
なろうはなんでも過激にするからしゃーない
いじめなら家族殺されるくらい当たり前だし
クラス転移なら能力がちょっと使えないってだけで親の仇みたいなノリで全員に嫌われる
なろうMMOの不遇職がゴミカスみたいな扱いも当然

221 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:58:53.23 ID:AcUQ4nJh.net
>>215
ガンランスも片手も大剣も嫌われやすい理由は人の邪魔になるからだぞ
MH4だと無意識に盾コン使うキッズが多かったから片手はちょい肩身が狭かったわ

222 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:59:37.36 ID:oFsFnp8B.net
さて、晒し(夜食)を待つか

223 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:59:38.65 ID:G9bVVuV0.net
ゲームに結果を求めるなら効率を気にするしかないが、
一緒にゲームをすること自体を楽しむなら効率はどうでもいいんだよホントはね
俺はこれの説明を効率厨にするとき、モンハンを友達と一緒にやるときに
ピタゴラ最速ハメ狩りできなかったらキレるのかお前は?と言っている
そうじゃなくて友達と遊んでる一緒に成長してるって感じを狩りを通して楽しむのがあのゲームだよねっていう
MMOで他人と一緒にプレイしてるのに、その他人が友達じゃないっていうのはなんか寒い話だよな

224 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:00:15.16 ID:rjC2dUGJ.net
>>207
5分もかからないで終わることを30分とかもかけてやるのも馬鹿馬鹿しくなるってのもあるかな
んでクリアで欲しいアイテムが10%で手に入るとかだと周回前提なるから効率を求めだす
あと長時間ちまちま攻撃して倒すよりも効率的に攻撃してすぐ倒す方が爽快感があるのも原因かね

225 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:00:40.94 ID:MEtBElqL.net
>>221
もちろんそれも踏まえて初心者&組み慣れてないPTじゃ使い物にならないって書いた
野良だと本気でわけのわからん挙動する人が多いよな……

226 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:01:19.44 ID:GHlfrheN.net
我等狩友永久不滅

227 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:01:22.24 ID:UXIilcnk.net
4gのオンラインではランスガンス双方地雷
片方は突進繰り返しもう片方はわざわざ近くで撃つから吹き飛ばされる

228 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:01:22.47 ID:arYZ6erK.net
ネトゲの効率とかノルマ云々って意見を見ると
これイジメやブラック企業は絶対なくならんな
って思うわ

229 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:02:16.42 ID:wfefbLKS.net
もういたわり標準装備しろよと

230 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:02:24.85 ID:lHc6rl0j.net
音使い来た

231 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:02:28.45 ID:C4CQLV1M.net
MHFの最初の頃しかモンハンやったことないんだけど、盾コンって未だにあるのな......

>>223
レスが全体的に長い

232 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:02:30.30 ID:C9s3nCM+.net
>>223
効率は気にしないと言っても、戦闘もしくは連携ができない足手まといはいらねえんだよな…

233 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:02:44.56 ID:qfGTk/FH.net
わかる。
こないだ艦これで1人轟沈させちゃってそのことをスレで嘆いてたら
「大破状態で進軍さえしなけりゃ絶対轟沈しないんだからそれはお前自身のウッカリミスだろ!」って
さんざんに叩かれたわ。

234 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:03:08.03 ID:MEtBElqL.net
>>223
結局他人はアイテムでしかないって結論になるんだよな
あとはその本音をどれだけ隠せるかでしかない


>>224
そこでgdって来たら発生しやすくなるレア要素とかって仕組みを
運営が追加することもあるんだが大体それも解析されて
効率的なgdり方とか開発する奴らが居るからなwwww

235 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:03:19.46 ID:MXk17BZE.net
>>223
それが重要なんだよな
俺はゲームを1人でプレイってのができないタチだからよくわかる

スマホゲーでも新キャラの追加やダンジョン攻略で友人とワイワイするのが一番楽しい

236 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:05:08.03 ID:0m8p2iFK.net
>>233
何故大破進軍したし

237 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:05:14.30 ID:qfGTk/FH.net
>>223
最終行の言い方が素敵w
その一方で、>>204
>相互に相手をアイテム扱いする相互依存PTでしかないので
にもゾクゾクする

238 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:06:20.76 ID:rjC2dUGJ.net
>>237
主人公はATMヒロインはオナホ
なんだなろうと一緒だな

239 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:06:38.65 ID:73Gyq5/m.net
何だろう、この辺の流れ見てると用務員さんの昇級試験のPTを思い出すな

240 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:07:53.79 ID:Pfr3VD82.net
ネトゲでも友達は大事にするものだけど
それ以外の人にまで寛容とか友愛とかは示していられないものな

241 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:08:18.14 ID:Di3IhZxB.net
>>230
あれってスゲェ似た話をモバゲーの時に見た覚えがあるんだよなぁ
アンチヒーローって名前だった気がする 文章がとんでもなくめちゃくちゃだったけど設定回りがあまりにも似てる パクリなのかオマージュなのか本人なのかは知らないけど

242 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:08:57.60 ID:o+dGCDzD.net
捨て艦戦法とかいう艦これの闇

243 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:09:57.95 ID:4GexyOAX.net
一人で狩るより効率は上がってるだろうに何故最高でなきゃいけないと思ってしまうのか
そういう奴ほど装備しょぼかったりするし

244 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:11:01.93 ID:qfGTk/FH.net
>>236
あまりにも形のいいお尻に見とれてて中破だと思ってた

>>242
解体のSEがあまりにも露骨にハンマーでカーンカーンやってる音だったせいで
毎日あの任務だけ放置しているわ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:11:42.69 ID:lHc6rl0j.net
>>241
アンチヒーロー正義抹殺者だろ
以前パクリですかって音使いの感想に書いたことあるんだけど「似てますね」って返ってきた

音使いの方が色々まともだから読んでる

246 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:12:55.49 ID:MEtBElqL.net
>>243
装備っつーか地の性能がしょぼい奴だからこそもっと稼ぎに必死になるんだ
童貞ほど性に関する妄想力が強くなるのと同じ
そういう奴はソロとPTの格差が一般プレイヤーより開くので余計に

247 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:14:32.94 ID:9E6iYCPw.net
ハマーン・カーン?

248 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:16:13.00 ID:2CUMokqV.net
サモナーさんは801話だからホモネタ持ってきたんだろうかっていう回だったなww

249 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:16:38.93 ID:3WNX2VDs.net
>>244
ハマーンカーンを露出して放置とかいやらしい

250 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:18:23.84 ID:AXcY4pPB.net
俗物めが!

251 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:18:41.35 ID:Di3IhZxB.net
>>245
アンチヒーローは色々酷すぎたからな 携帯小説の初期だから許されてた
パッと思い出せる類似点は
敵の組織の名前が自衛軍
主人公は元無能力者で突然能力に目覚める
親友は無能力者or弱能力者の振りをした自衛軍の中将
能力有りきの現代社会
主人公がスパイとして自衛軍に侵入する(予定)
こうして見るとそこまでか……?
親友のくだりがあまりにも一緒過ぎたのが問題かも

252 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:19:21.01 ID:Pfr3VD82.net
>>244
金属音だからこそ気楽に解体したらいいんよ
生っぽい音だとおぞましくて選べなくなる

253 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:20:01.52 ID:vk9BKS76.net
>>242
史実を忠実に再現!

なお特攻隊はタンクデサントよりマシだと思う俺ガイル

254 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:20:42.75 ID:rjC2dUGJ.net
>>244
バケツ貰えるから毎日やってるわ

255 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:20:47.89 ID:QTLlO2ly.net
>>223
>ピタゴラ最速ハメ出来なかったらキレる

大体のネトゲ廃人はそんなん

256 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:22:30.63 ID:arYZ6erK.net
>>251
自衛軍の名称と親友の階級が一致してること以外はわりとありふれた設定じゃね?

257 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:23:02.55 ID:lHc6rl0j.net
>>251
魔獣も出てきてるしな

258 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:23:08.62 ID:vk9BKS76.net
またこの言葉の出番が来たのか
「国家解体戦争」なんてありふれてる言葉の組み合わせ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:23:31.90 ID:QTLlO2ly.net
>>242
轟沈させると使い切れなかった弾薬燃料も何故か回収できて美味しいゾ(白目)

260 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:23:59.34 ID:G9bVVuV0.net
>>255
だからネトゲ廃人になってしまって、効率しか見えなくなったら
家に友達呼んでアドホックでモンハンしてた頃の記憶を思い出せばいいと思う
あるいは、もっと昔ならマリカーとかしてた時代の記憶

いつから一緒に楽しむという目的を忘れてMMORPGをしていた・・・

261 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:24:23.14 ID:MEtBElqL.net
>>244
あれ艤装を解除した後の娘さんは一般市民に戻るらしいよ
つまり解体こそがある意味幸せ

262 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:25:08.31 ID:MEtBElqL.net
>>260
リアルの身の回りにそういう環境が無いからMMO始めたって奴も多いと思うんだぜ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:25:33.91 ID:QTLlO2ly.net
>>260
まあ俺もロールプレイ重視とかそっち派だわ
ただ難易度上げられると最適解以外キッツイんだよなぁ

264 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:26:33.19 ID:lHc6rl0j.net
>>251
読み返してきた
アンチヒーローズだったわ

主人公の名前㌋なのにいきなり地の文カイになっててワロタ
一人称三人称混同型作品は最近なろうでもあんまりみないな

265 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:27:44.48 ID:qy5pXOnB.net
ぼく公立中

266 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:32:25.29 ID:G9bVVuV0.net
>>262
まあ、そういうのはあるかもな
さきにオフラインで一緒にやると、どんな風に楽しいか知ることも必要なのかな
たぶん今のMMOはそこの持ち込み方が失敗してるんだろう

267 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:35:08.26 ID:qpvNwuu6.net
心が叫びたがってるんだ
とか予告よくやってるけど予告からして泣かせようって雰囲気だな〜

268 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:41:29.58 ID:RcKZho7v.net
レベル1からせいぜい同レベル帯で俺つええするくらいで地道に強くなっていく作品ってどうだろう?

269 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:42:55.21 ID:QTLlO2ly.net
>>268
累計見るとむしろそっち系のが人気
無職も内密も成長型

270 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:43:19.00 ID:MEtBElqL.net
>>220
・商業みたいな程々のマイナス問題を提示した後
 問題解決までの掲載話数が長くなるとgdgd感を与えてしまう
・といってそういう問題をあっさり解決するとカタルシスが足りない
・だから問題自体を大きくして悲惨な印象を出す


という結果として悲劇がインフレするのではないだろうか

271 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:45:14.20 ID:qfGTk/FH.net
実際書いてみると「どの程度のことをされるとどの程度怒るのが妥当なのか」の按配は難しい。
過失で風呂を覗いてしまった主人公を射殺するヒロインとかもこのバランス取りを間違えてる一例。

272 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:45:49.79 ID:73HhXFW1.net
最近はオンラインゲームよりレトロゲーとかRPGツクールの公開してるものやってるほうが面白い

273 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:46:32.56 ID:TrAlbB2m.net
クラス復讐系は主人公にどれだけ悲惨ないじめを受けさせるかだけはやたらと力入れてる作者が多い印象
力入れるべきはそこじゃないだろうと

274 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:46:38.36 ID:4GexyOAX.net
最近のMMOは謎解き部分や隠してあるものを探せ!みたいなクエストもオートで直行できたりするからな
風情がなさすぎる

275 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:49:05.79 ID:Yz/tJMbb.net
>>274
冒険を楽しむMMOが売れないからだろ
PVPとかの別要素が楽しみでやってる奴らは冒険なんてめんどくさいだけだからな

276 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:50:05.53 ID:XhMoQliO.net
最近じゃないMMOはそれはそれでノーヒントすぎて人海戦術な攻略スレとwiki必須みたいな感じのも多い

277 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:53:04.77 ID:QTLlO2ly.net
>>274
戦闘生産以外のシステムはバッサリ切られてるからな
NPC好感度稼いでヒモ生活したり、スリで日銭を稼いだりできても良いのに

278 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:53:10.34 ID:RcKZho7v.net
>>269
できる範囲で俺つええすることを忘れなければいけるかな
とりあえず3万字くらい目処の第一部を考えてみるか

279 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:53:21.37 ID:2InahH8M.net
>>268
蜘蛛か?

280 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:53:22.14 ID:C4CQLV1M.net
>>276
情報量が多過ぎてwikiでさえジャングルとか

281 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:54:08.82 ID:MEtBElqL.net
>>274
だってどうせクエストなんてwikiに書いてある通りにしかやりようがないですし
そこらへんをランダムにしてしまうと今度は不公平だーとかって騒動が

282 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:55:15.75 ID:qfGTk/FH.net
クラスの全員から凄惨なイジメを受けていた主人公が実はドMで
異世界に来て散り散りになった「ご主人様たち」を一生懸命救出して回るも
相手はみんなそのことに感謝改心して苛めてくれなくなるという悲劇的ストーリー

283 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:56:32.53 ID:rjC2dUGJ.net
ストーリーとか楽しみたければそういうゲームやればいいからな

284 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:56:48.52 ID:qpvNwuu6.net
六花、下ネタが最終回で終わった

下ネタは途中からお腹いっぱいだった
EDでオナホ作ってたのがピークだな

オバロは何回までやるんだろうか

285 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:56:55.18 ID:QTLlO2ly.net
>>281
TRPGみたいな臨機応変な対応できないからな
一本道じゃないプログラミングは面倒だし

286 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:58:27.63 ID:lHc6rl0j.net
>>282
いくら攻撃されてもよがるだけの主人公……

何それ読みたい

287 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:59:01.12 ID:qpvNwuu6.net
>>286
長編は無理っぽいね
短編向け

288 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:59:12.23 ID:C4CQLV1M.net
>>281
同じプレイヤーに配達するクエストあったが、相手が放置で無反応だったりとかで進行不可なこと多いわ
逆に「よし、おるな!こっち来い!」とか萎える奴も居たけど

289 :288:2015/09/21(月) 02:00:00.09 ID:C4CQLV1M.net
同じプレイヤー
じゃ紛らわしいな、配達先がNPCでなくPCって意味

290 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:00:09.17 ID:73HhXFW1.net
なんでもかんでも親切設計にするよりは、適度なストレス、適度に不親切なほうが面白いと思うんだけどな
そのさじ加減が大変だけど

291 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:00:15.48 ID:qpvNwuu6.net
実際のゲームはこうなんだからこの小説は間違ってるみたいな感想ほど馬鹿臭いのはないよな

292 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:02:23.80 ID:o4reniyV.net
復讐ものでハーレムとか女いちゃいちゃし始めるとかやめてほしいね
引き延ばすにしても犬夜叉方式とかいろいろあるだろ

293 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:03:40.99 ID:QTLlO2ly.net
>>288
西濃は神

294 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:03:48.49 ID:2InahH8M.net
>>291
それもあるが
地球の歴史はこうなんだからこの異世界は、も同レベルだと思ってる

295 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:03:59.00 ID:qpvNwuu6.net
やめてほしいやめてほしいって作者が書きたいものを書いて何がわるいというのか

296 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:06:02.80 ID:gUva2u6Q.net
>>295
別に悪くはないが、俺は嫌な展開があって、後に解決する見込みが無いなら
そこで切る

297 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:06:28.32 ID:Yz/tJMbb.net
社会的に悪いんでしょうよ

298 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:07:38.03 ID:qpvNwuu6.net
>>296
だったら黙って切ればいいだけ

299 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:07:50.66 ID:TrAlbB2m.net
>>295
別に書きたいもの書いたらいいじゃん
どうこういっても書くのは作者なんだから感想程度で日和るならその程度の話
読者と作者の求めるものが乖離しまくってて面白いのが地龍

300 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:08:19.53 ID:vAaktdaJ.net
感想欄で自分の好みに誘導しようとする奴ー
おかしい

301 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:08:21.47 ID:QTLlO2ly.net
>>295
好きに作品書くのは作者の自由
好きに感想書くのは読者の自由

○○は自分好みじゃないからやめてほしいと書いて何が悪いのか

302 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:08:30.04 ID:gUva2u6Q.net
>>298
感想欄やメッセージには書き込まないし
こういう匿名掲示板で愚痴るぐらい許してくれww

303 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:08:40.61 ID:o+QxSpWJ.net
異世界最強は大家さん区切りついたけど、おめでとうでもお疲れ様でもなく、これでやっとこの作品読まなくて済む。
1章終わらせるのに約2年も使うなよ・・・

304 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:08:42.82 ID:qVNIiDs1.net
ぷり

305 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:09:01.48 ID:uXhlndRO.net
>>301
おまえ以外にも読者はいる

306 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:10:35.89 ID:qpvNwuu6.net
そもそも感想欄で○○しろとか書くのはルール上は駄目なはずではないか

307 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:10:56.25 ID:laPmyJ/C.net
>>301
自分の好みじゃないまではいい
やめてほしいはアウト

308 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:12:07.53 ID:lHc6rl0j.net
復讐モノで良かったのは狼の口って漫画だな
あれほど感動的な復讐もない

309 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:12:31.31 ID:AXcY4pPB.net
他の読者からしたら(黙って読むのを)やめてほしい

310 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:13:26.34 ID:73HhXFW1.net
復讐もので何回も読んだのは岩窟王だけだ

311 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:13:57.09 ID:qpvNwuu6.net
>>292
何をしたいかよくわからないじゃん
だったら○○な展開が嫌いだからそれ以外でおすすめない?とかのほうが良作を知れる可能性もあるしいいじゃん

312 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:15:17.75 ID:TrAlbB2m.net
>>311
面倒だからさっさと晒せば

313 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:17:09.39 ID:qpvNwuu6.net
大体復讐嫌いって言ってる人は常にここで書いてる気がするな
嫌いといっておきながらお前結局それ見てるだろ的な

314 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:17:59.50 ID:ka2MnQAF.net
2chの感想を感想覧の書き込みと思ってるやつー

315 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:19:33.41 ID:2InahH8M.net
>>311
こんなん感情を共有したいだけの軽いフリだろ?

やめてほしいよね (。・ω・)(・ω・。)ねーで終わる話

トラウマスイッチ押されちゃったの?

316 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:19:35.46 ID:qpvNwuu6.net
ここで書いてることと全く同じことを感想欄に書いてるのが結構多いしな

317 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:19:41.16 ID:QyPzJHgG.net
復讐の理由がちっちゃすぎて読む気もしない
恋人がNTRされたあげく妊娠したまま捨てられて川に浮かんでいたくらいやらないと

318 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:20:21.56 ID:qfGTk/FH.net
孤独な復讐の旅路にささくれた心を癒してくれるハーレムヒロインたち、
だが彼女達は1人残らず復讐対象の親類縁者だった!

っていうダークな展開の布石っていう可能性もあるじゃん

319 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:20:41.96 ID:qpvNwuu6.net
>>315
やだその顔可愛い

320 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:21:38.56 ID:qVNIiDs1.net
この中にひとり、既に復讐を完結したものがいる
それh…

321 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:21:48.85 ID:qfGTk/FH.net
>>317
俺以外の男についてった時点で
そのあとどんな凄惨な目にあってても正直あんまり気の毒に思えない。

322 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:22:32.08 ID:MEtBElqL.net
>>317
それ恋人が川に浮かんでただけでいいような

323 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:22:35.93 ID:ka2MnQAF.net
>>315
トラウマスイッチ入ったなら仕方ないねー(*´ω`*)

324 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:22:59.46 ID:qpvNwuu6.net
>>321
なんだ随分と病んでるな
元カノの幸せぐらい願ってやろうぜ

325 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:24:07.90 ID:73Gyq5/m.net
>>317
そう言うことばっかり言ってると復讐の前フリだけがんばって中身スッカスカなのが増えるからやめて差し上げろ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:25:08.45 ID:qpvNwuu6.net
トラウマイスタってなんだっけな
なんとなく頭に浮かんだけど

327 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:25:37.14 ID:ufwAG1H2.net
>>326
マンガだな

328 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:27:14.78 ID:AfZX8580.net
>>326
ヒロインを爆殺した漫画

329 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:27:53.08 ID:ka2MnQAF.net
復讐の動機なんて姉をNTRれたから銀河皇帝になるとかでいいんだよ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:28:19.24 ID:qfGTk/FH.net
クライアントに極上のトラウマを植え付ける職人のことか? トラウマイスタ

331 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:28:19.96 ID:qpvNwuu6.net
>>327
漫画だったかありがとう
なんかそういえばあったな最後爆発してたようなそんな記憶だけある

332 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:28:48.18 ID:73HhXFW1.net
復讐の理由なんてシンプルなほうがわかりやすいし、目の前で妻子を惨殺されたとかでええやんけ

333 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:29:40.70 ID:qfGTk/FH.net
「あの日、宇宙から侵略してきた『あいつら』は俺の目の前で全人類をレイプして殺し川に流した。
 地球人唯一の生き残りな俺の壮絶な復讐の旅が始まる」

334 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:29:44.77 ID:qVNIiDs1.net
母親殺されたし、父親がなんか怪しいから王子の身分隠して属国で天下取りするわ

335 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:30:45.55 ID:qpvNwuu6.net
>>333
それあらすじでみたら
絶対エタるなと思ってしまうよ

336 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:31:04.53 ID:ufwAG1H2.net
>>333
なんで一人だけ相手にされなかったのか……

337 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:31:26.58 ID:dcCUD6ba.net
なろうでは殺し殺されなんてありふれてるから
NTRのほうが動機としての訴求力がありそう

338 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:32:10.29 ID:qpvNwuu6.net
>>336
クウラと一緒で舐めプでしょ

339 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:32:22.17 ID:qVNIiDs1.net
>>333
どうせある程度やったら大きな爆弾使って星ごと破壊するのがわかりきってるからなあ
ケモノガリ程度でも多いと思ってしまう

340 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:33:02.05 ID:wDfP3+U0.net
現代劇で自分の力を使った復讐って短編を作るのにはいいよな

家を道路計画で潰されることになって、作ったキルドーザーで街中を壊しまくって自殺とか

341 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:33:24.52 ID:RcKZho7v.net
>>336
宇宙人的に超生理的嫌悪感のある顔で触れなかったんだよ

342 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:33:46.01 ID:73HhXFW1.net
ソバシェフ・ランペイジ事件はまだ終わっていない
俺がソバシェフ・ランペイジ事件なのだ

343 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:34:24.32 ID:ufwAG1H2.net
>>338
いや、全人類レイプってことは、アメリカによくいる激烈デブさえ性欲対象にするような宇宙人にさえ相手にされないって、どんなんなのかと思っちゃって

344 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:34:50.35 ID:oFsFnp8B.net
>>337
実写版・進撃の巨人かな?

345 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:35:29.70 ID:vAaktdaJ.net
>>340
あれも現実が創作超えてるよな
民間人製作で止められない制圧できない改造重機て

346 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:35:39.01 ID:TrAlbB2m.net
胸が薄すぎて女と認識されなかったとか

347 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:36:20.28 ID:1Pxhlhqb.net
転生したら頭にこの星の種を食い殺せと命令がきました
でも右手に寄生したらどうでもよくなりました

348 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:38:59.35 ID:wDfP3+U0.net
>>345
案外、現実の事件を参考にすればそれなりの復讐劇が描けるのかもしれない
動機が他人から見てばかげていても、そこが見どころになる

「復讐はむなしいが、本人には意味があった」的な終わり方にある

349 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:40:00.63 ID:urS4o0LP.net
>>346
全人類ってことは男も入るから性別は関係ないぞ
つまり主人公は本当に何かが酷い

350 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:40:31.26 ID:r44Dpe+t.net
引きニートが完結してた
現代迷宮ものってあんまり数ないし続いてほしかったんだけどなあ
ダンマスものはどんどん微妙になってきた。地龍シムテラフォーミングどいつもこいつも

351 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:40:31.83 ID:gUO+FXEQ.net
>>61
魔法もので主人公が一般的な魔法使えないのは面白く無いと思うわ
同じ枠の中で競い合うから面白いのであって主人公だけ魔法無効化能力〜とかやられると萎える
あとファッション劣等生で馬鹿にされる展開とかも

352 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:41:01.18 ID:qVNIiDs1.net
なろうで復讐後を見れば如何に意味のないことがわかる
復讐した後、作者が力尽きてエタる
可哀想に負の原動力が消えてしまって生きる気力なくしてしまったんだね

353 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:41:14.93 ID:qfGTk/FH.net
>>337
じゃあ昔片想いしてた女たちが結婚した旦那たちを
「よくも僕が結婚したかった○○さんをNTRしたな!」っつって
1人ずつキルして回る話か。

354 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:42:04.31 ID:wDfP3+U0.net
>>349
忌避する因子があったとか?

宇宙人侵攻前に何かで接触して抗体が出来て、同種とみなされたとか

355 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:42:20.23 ID:1Pxhlhqb.net
進撃の巨人実写版って
ちょっと批判的な感想を書かれたからってツイッターであいつは試写会に呼んでない!とか監督が顔真っ赤にして呟き炎上したというあの?
50億円が興行目標だったのに30億しかいかなくて大赤字というあの?

356 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:43:02.40 ID:OeMPMQhT.net
蛇の餌のハムスターに転生から始まる下克上

357 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:44:25.41 ID:oFsFnp8B.net
>>355
そしてまさかの箱庭オチ
制作陣は原作が嫌いなんだなぁと思ったよ

358 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:44:42.76 ID:nIw/Jh/J.net
復讐対象を殺し終えたあとのライガットさんは悲しみに満ちた目しかできなくなった
復讐は虚しいのだ……

359 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:45:22.80 ID:MEtBElqL.net
>>348
逆に悪役のやり口も参考になるかもね

新聞配達頑張ってた彼女が首輪爆弾付けられて銀行強盗させられた末に
爆死したのでメッキ工場から盗んだ毒物で復讐頑張ります、とかだと生々しすぎるか

360 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:46:06.67 ID:vAaktdaJ.net
>>355
超映画批評のやつもかなりキチガイだからその件はいいぞもっと言ってやれと思いました

361 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:46:13.56 ID:m7BTY81I.net
1異世界召喚された(1人)
2 勇者として召喚されたのに違かったから追い出された
3でもチートだった

こんな作品知りませんか?教えてくれ

362 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:47:15.17 ID:cy/cgPlb.net
>>114
エラーが発生しました。
この小説は作者によって削除されました。

お前らあんまりいじめるなよ。

363 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:48:42.77 ID:oFsFnp8B.net
実際、復讐を終えてスッキリした話に持っていくのは相当難しいんじゃないか?

復讐終えた途端に異性にデレデレし始めたりとか何か嫌悪感湧くし、
かといってずっと悲しい目をしてるのも見てる側としては気持ちいいものじゃないし

364 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:48:47.50 ID:Pfr3VD82.net
>>350
同時期に始まったものが同時期にgdる
ありふれた光景

365 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:48:53.87 ID:wDfP3+U0.net
>>359
「首輪爆弾の犯人分かってるんなら警察が動けよ」ってなりそうだな
短期刑で刑務所に入って獄中で殺すという物語でもいいな

366 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:49:05.74 ID:qVNIiDs1.net
わざわざ呼んどいてすぐに追い出すのか
安くない労力かかってるはずなんだがな
もし読んだとしても記憶に残ってないだろうな。そんなアホな登場人物が織りなす物語なんて

367 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:49:35.43 ID:oFsFnp8B.net
>>362
うわ、マジだ
退会?それとも作品だけ削除?

368 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:50:14.88 ID:2InahH8M.net
>>362
また1人、スレに復讐者が生まれた

369 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:50:38.90 ID:vAaktdaJ.net
>>362
再投稿しただけっぽいぞ
タイトルでググれ

370 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:51:16.41 ID:QNMiXvC1.net
>>362
豆腐メンタルは晒しちゃいかんよ

371 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:51:29.58 ID:Pfr3VD82.net
>>359
それこそ映画一本分くらいの時間感覚で終わらせれば面白くできそうだ

372 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:51:43.90 ID:HRzMRqXS.net
読んでないけどファミチキの人がまた晒したのか?

373 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:52:08.17 ID:oFsFnp8B.net
>>369
今来たばっかで乗り遅れた
タイトル教えてくれ

374 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:52:30.36 ID:dhDwqMHF.net
用務員さんがひっそりときとる

375 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:52:34.57 ID:G/ZH4b8q.net
>>361
そんなのいっぱいあるだろって思ったけど一人だけ召喚ってなるとあまりなさそう
追い出されるのってだいたい召喚に巻き込まれたやつとかクラスのいじめられっことかだし

376 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:52:41.57 ID:zvxtyd6S.net
再投稿って規約OKだっけ?

377 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:53:28.91 ID:1Pxhlhqb.net
二度目の勇者とか終着点どこに持って行く気だろうな

個人的に復讐終わったら死んでやるよとかいってる主人公が嫌い
自分に酔ってるだけだろ

378 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:55:05.70 ID:oFsFnp8B.net
>>376
再投稿というか、「再投稿したい」という理由での作品削除自体がダメなんじゃなかろうか

379 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:55:27.10 ID:G/ZH4b8q.net
>>373
確か作者がトロンボーン裕一だった

380 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:55:50.45 ID:1Pxhlhqb.net
間違って消しちゃったテヘペロならいいって事だね

381 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:56:03.56 ID:HRzMRqXS.net
>>376
アウト

元のを残して新しく改稿したのを投稿するのはOKだったはず

382 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:57:04.07 ID:UXIilcnk.net
最近では召喚して期待通りじゃないという理由で追い出すのは優しいと思うようになってきた
処分しようとしたり殺伐とし過ぎ

383 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:57:04.12 ID:wDfP3+U0.net
>>363
後味は良くならないんじゃないかな

どうしてもって言うなら、時効成立のニュースを見ながら
何も知らない妻(あるいは夫)子育てでもしてENDとか

384 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:57:13.02 ID:G/ZH4b8q.net
俺なんて黒歴史の短編すら残していると言うのに

385 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:57:34.94 ID:1Pxhlhqb.net
>>379
連載中のどのタイトルからもセンスの欠片も感じさせないとか逆に凄い

386 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:57:35.11 ID:urS4o0LP.net
復讐はエタって完結しないってよく言うから検索したらまず復讐、転生254作品という少なさに驚愕した
こんなもんだったのか
完結は51作品

387 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:58:27.27 ID:9E6iYCPw.net
用務員は理不尽逆恨みマンが出てこないとつまらない

388 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:58:33.78 ID:Pfr3VD82.net
>>377
復讐が終わった後の事なんか全く考えてないくらいの盲目さが欲しいね

389 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:58:43.82 ID:qVNIiDs1.net
なるほど
>>114は規約違反により〜で自分は続けたかったスタンスを保ちつづけながら辞めることができるようにしたのか
策士だな

390 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:58:46.27 ID:1Pxhlhqb.net
復讐も人外も話題になるから流行りかと思うけど
絶対数は少ないよね

391 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:58:48.42 ID:HRzMRqXS.net
>>386
超大作の盾が完結したから

392 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:58:51.60 ID:dcCUD6ba.net
勇者召喚ガチャ回しまくってたら処分するのも面倒くさそう

393 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:59:02.17 ID:G/ZH4b8q.net
あ、こういう場で作者の名前出すのまずかったか?

394 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:59:19.64 ID:vAaktdaJ.net
>>382
いじめられっ子復讐の前フリの排斥といいさぁ…
過激な復讐をしたいがためにそういう事させて復讐の大義名分を得たぞ虐殺だー、という流れを書きたくなる精神状態が心配でしゃーない

395 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:59:46.62 ID:qVNIiDs1.net
>>393
問題ない

396 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:00:36.82 ID:G/ZH4b8q.net
ミツバチ転生して擬人化希望する
ロリで!

397 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:00:48.46 ID:oFsFnp8B.net
>>379
ありがとう
ググったら出てきた

398 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:01:05.16 ID:G/ZH4b8q.net
>>395
よかった

399 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:01:11.16 ID:73HhXFW1.net
ガチャのはずれ勇者が「まあそう慌てなさんな、低レアリティの力は侮れんのだぞ」とか言いだして案外地味に活躍したりするんやな

400 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:01:32.27 ID:R0Hhursb.net
>>392
あまった勇者は素材にして勇者を鍛えよう

401 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:01:35.61 ID:1Pxhlhqb.net
流石に復讐もの書いてる奴は精神状態が心配とかは
それいっちゃうとどっかのユニなんとかみたいになってしまうよ
残虐ゲームやるやつは殺人鬼になりますみたいな事いってるのとおなじになるよ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:02:55.42 ID:ka2MnQAF.net
三流召喚師は被召喚者に虐殺されたり大変だよな
一流召喚師は召喚前にきちんと雇用契約を結ぶ

403 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:03:41.39 ID:RcKZho7v.net
ダブリ勇者はなんか軍の偉い人の肉便器になるんでしょ?
艦これって書いてある本色々読んだから俺詳しいよ

404 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:04:13.22 ID:oFsFnp8B.net
>>399
でも大抵のソシャゲでは、
NはどうがんばってもRレベルぐらいにしか勝てず、
クソみたいなSRにさえ負ける存在なんだよな

405 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:04:22.12 ID:wDfP3+U0.net
>>392
Lv.1で初期装備持たせて捨て駒戦法

→RPGの王様がアレな理由

406 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:04:58.14 ID:urS4o0LP.net
おお人外、転生も検索かけたら本当に少ない
226作品
完結は30作品

407 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:05:11.06 ID:otQxcM5b.net
なんか読むもんくれ!!!、!、

408 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:06:42.31 ID:nIw/Jh/J.net
>>372
別人やで

409 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:07:08.11 ID:otQxcM5b.net
復讐するならダルマにして液体食料とテレビ設置して生きながらえさせた後トドメにダルマ唐揚げするくらいの気概見せれ!!!!

410 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:07:17.74 ID:G/ZH4b8q.net
>>407
最近読んだのでは理数系〜ってのが面白かったな
主人公は理数系だけじゃなく政治にも詳しくて読んでて勉強になるよ

411 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:07:22.33 ID:A7p+bwMu.net
用務員さんは新刊が出るから更新か
一回読むのが止まると、読んだ時に気分がダウンすることがわかっているから再び読み始める気力がなくなるなぁ

412 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:08:21.31 ID:hIAmJT3g.net
>>407
さっき完結してたって書いた

長年引きニートだったおれが、家族に無理矢理迷連行されて迷宮前に捨てられた件。 東京迷宮_2015

とかは?
現代迷宮ものでハーレムなしというか……親しい女性というものが登場しないがそれなりに面白かった。ホモでもない

413 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:08:32.69 ID:dhDwqMHF.net
>>407
クスノキさん(完結)
異界より(エタ)

どっちか選べ

414 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:08:41.94 ID:wDfP3+U0.net
>>402
Fateにおけるキャスターのマスター(死んだ奴)と他のマスターの違いみたいなもんか

召喚→術者殺す→拾われるってなろう主もこんな展開か

415 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:10:54.70 ID:AfZX8580.net
>>407
ニート賢者ググレカスの優雅な日常

416 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:11:18.90 ID:1Pxhlhqb.net
正直言うと引きニート完結とかいてあって
10年後しの引きニートというのが完結したかと思った

417 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:11:55.84 ID:ka2MnQAF.net
>>410
理数系の戦後処理はこんな斬新な発想があったのかとわら……震えたな

418 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:12:51.96 ID:1Pxhlhqb.net
ドラゴンの卵はSide多くなったな

ネタ切れかなスライムでやり尽くした感じあるもんね

419 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/09/21(月) 03:13:25.20 ID:cTiTBqBL.net
。。

420 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:13:57.04 ID:hIAmJT3g.net
>>416
そっちも読んでるけどあれはまだ完結しないだろw
あっちは異世界トリップ、こっちの引きニートは戦後間もない東京に迷宮出現の迷宮探索ものだよ

421 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:14:24.58 ID:1Pxhlhqb.net
戦争が終わってないどころかただ追い返しただけなのに
戦後処理とか斬新

422 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:15:05.14 ID:gEm8yOu+.net
>>1
なんかURL貼り間違えとらんか

【投稿サイト】小説家になろう2522【PC・携帯対応】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442747773/

423 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:18:26.92 ID:pzZR1K1i.net
ノーマルのカードでも+99出来るソシャゲがあって+99したことあるけどノーマルだと限界値の数値がショボすぎて絶望してやめた

424 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:20:07.75 ID:ikTTrVTF.net
ソシャゲは無駄
復讐も無駄
理数系は無駄

425 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:21:16.91 ID:A7p+bwMu.net
>>418
章の切り替わりにサイドをまとめて入れるようなものだろう

426 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:22:15.98 ID:1Pxhlhqb.net
>>425
それやるのよくエタらない?

427 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:23:48.94 ID:MEtBElqL.net
理数系読んでて一つ勉強になったことがある
魔法の言葉かくかくしかじかを使えば作者より頭の良い事を
主人公にさせることも十分可能ということだ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:24:11.52 ID:Pfr3VD82.net
用務員さんはついにアズロナが死ぬのか?

429 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:28:43.89 ID:A7p+bwMu.net
>>426
とりあえず累計一位や本好きはエタってないな、エタる奴はサイド関係なくエタる

430 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:31:15.47 ID:urS4o0LP.net
主人公が行方不明でサブキャラ話は商業でも定番の展開じゃね

431 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:36:30.75 ID:zwJzcw/O.net
>>428
さすがにこんなところでぽっと出のキャラには殺させないだろ
死なせるにしても、もっと因縁のキャラにやらせるはず

432 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:41:29.12 ID:G/ZH4b8q.net
用務員さんって溜めて溜めて溜めて章の最後に吐きだ……しきれないって感じ
そのせいで次の章もずるずる読んじゃうんだけど、最終章にはすっきりしたいよ

433 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:45:04.73 ID:LmzDXoYV.net
きっと左遷受付嬢が絡んできてさらに理不尽なことになってくれるさ

434 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:45:25.62 ID:wDfP3+U0.net
理数系
一話かけてやったことが愛人どもとじゃれ合って手榴弾の設計って……
前回のインパクトに比べてなんだかなあ

パイナップルとか言ってるけど、現代手榴弾の延時薬とかフューズが作れないだろ
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2013515230

435 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:53:47.67 ID:dhDwqMHF.net
>>434
あれしてこれして出来ました 
最近は全部これ 

436 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:54:40.50 ID:R0Hhursb.net
新手のドワーフかな

437 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:56:15.21 ID:B63VqWwp.net
主人公は日本人でニートかいじめられっ子あたりが人気なのかな

438 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:08:24.37 ID:PpK7/bn/.net
理数系は自分で考えだしてからひどい
全部パクリ終わった時点で止めればいいのに

439 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:11:13.59 ID:A7p+bwMu.net
これだけは言える、理数系を読んでいる人達は毎日楽しそうだ

440 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:13:22.16 ID:AXcY4pPB.net
>>439
なによりじゃねえか

441 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:14:06.15 ID:dhDwqMHF.net
>>439
俺はそろそろ限界

442 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:15:11.62 ID:OwNrcoyn.net
眼鏡とあまのじゃくの続編、糞みたいな展開にしておいて感想に耐えられなくなったのか受け付け拒否してて草も生えない

443 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:16:18.79 ID:Nww8BFOa.net
>>438
パクリだった時点でパクラレ元とくらべて酷かっただろ
パクった箇所を理解できてない主人公の頭の悪さが

444 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:17:40.05 ID:6j5qm/cs.net
理数系と兵器開発は分野別じゃないか?

445 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:18:13.78 ID:Nww8BFOa.net
>>439
そんなでんでん現象みたいな事いわれても

446 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:18:31.83 ID:R0Hhursb.net
元々兵器としての運用を考えて作った訳では無い物が多くの人の命を奪う事は割と良くある

447 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:19:15.77 ID:LmzDXoYV.net
>>446
塹壕戦のスコップとかな

448 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:20:44.56 ID:ikTTrVTF.net
>>432
マゾみたいだから聞く耳持たないかもしれないけど
用務員は最終章でもモヤモヤするぞ
各章のおわりが次回の引きは除いて綺麗じゃないのはそこまでの腕だってこと

449 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:21:10.21 ID:Nww8BFOa.net
>>444
もう読んでないが滅茶苦茶なやり方で銃も銃弾も実用品が作れてるし今更

450 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:21:15.76 ID:mIHpH1MZ.net
蜘蛛だって最初は楽しかったじゃないか!まー専スレに流れたってのが正しいんだが
人狼も書籍化して話題にすらならなくなったな
スレ民あきっぽすぎぃ

451 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:22:00.03 ID:ikTTrVTF.net
釣ったさかなに餌やるバカがどこにいる

452 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:22:34.88 ID:RcKZho7v.net
どいつもこいつも金属薬莢簡単に作りやがって
プレス機はどうするんだプレス機は

453 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:23:34.11 ID:6j5qm/cs.net
信管が難しいなら古き良き導火線付き爆弾で良いと思う
>>449
銃作成も滅茶苦茶なの?

人狼は戦ってる時はつまらない
あと最近知能劣化してないか?

454 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:23:56.28 ID:Nww8BFOa.net
>>448
あれは作者の腕がどうとかというより
不遇主人公を書いてるつもりがご都合悪い主義()になってるだけじゃね?

455 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:24:28.59 ID:ikTTrVTF.net
>>453
劣化してるな
明らかに手をぬいてる

456 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:25:50.20 ID:R0Hhursb.net
脳みそが狼に近づいてるのかもしれない

457 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:26:15.63 ID:ikTTrVTF.net
>>454
それも含めてだよ

458 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:27:35.79 ID:wDfP3+U0.net
>>453
日露戦争時の鉄葉缶爆弾だな

459 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:29:02.57 ID:6j5qm/cs.net
人狼は勇者という山場を越えたのにグダグダ引き延ばしモードが残念
力尽きた感じ
推定プロの中では好きだった

銃を作るのに基礎技術力を上げないなろう主人公は変だよな

460 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:29:27.12 ID:Nww8BFOa.net
理数系はネジSUGEEEの時点でもう馬鹿すぎて・・・
知ってる奴が見ればパクリだって解るんだからラレ元をそのままパクればいいのに
バカだからアレンジして台無しにてしかも美味しく出来たと思ってる真性メシマズ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:29:47.40 ID:AXaCbtor.net
蜘蛛は最初のテンプレ部分を上手く書けただけだよ
まあそれすら出来ない連中が多すぎるわけだが

462 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:31:04.98 ID:oHRTNtQe.net
>>459
それなんて猫耳猫の魔王

463 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:31:25.43 ID:wDfP3+U0.net
>>459
プレス機や旋盤がある異世界にすれば大抵何とかなるような

464 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:34:39.57 ID:Nww8BFOa.net
>>454
狙ってというか、別にヘイト解消する気無いんじゃないかと
あの作者にとってはあの程度は別にヘイト展開でも鬱展開でもなくて感想見て戸惑ってる可能性も

465 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:35:29.93 ID:Nww8BFOa.net
すまん自己レス

466 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:37:20.29 ID:Qrf519qW.net
もっとも簡単な手榴弾って
火炎瓶みたいな?

467 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:40:34.55 ID:6j5qm/cs.net
火炎瓶は燃える中身が以外と難しいかもしれない
油位じゃあんまり燃えないかも

468 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:41:09.80 ID:ikTTrVTF.net
手榴弾は第二次のイメージがずっとあったけど、改めて調べると面白いのたくさんある
数回踏まれたら爆発するのや、人の背丈くらいまで飛び上がって爆発するのや
人って本当、残酷てすねー

469 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:42:06.06 ID:ikTTrVTF.net
手榴弾じゃなくて地雷だった

470 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:43:09.70 ID:wDfP3+U0.net
>>466
それは手榴弾じゃなくて火災を引き起こす焼い弾
簡単な手榴弾は火薬を破片となる金属片などで包んだブツ

471 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:43:10.01 ID:dhDwqMHF.net
>>468
擲弾兵のwikiは面白かった記憶がある

472 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:45:21.33 ID:oHRTNtQe.net
理数系はここで突っ込みが出来て雑学も披露できるからこのスレ的に最高なのか
読んでくる

473 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:46:18.07 ID:6j5qm/cs.net
ナポレオンの時代には爆弾投げるのはいたんだっけ?
爆弾で精度が曖昧だと怖い
大砲が原理的には簡単(作るのが簡単とは言ってない)

474 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:46:58.99 ID:Nww8BFOa.net
>>472を見てなんとなくヨハネスブルグのガイドラインを思い出した

475 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:51:48.32 ID:6j5qm/cs.net
規格や工具を統一チート
命令効かない職人は見せしめにボコる

476 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:54:25.72 ID:AfZX8580.net
吹き流しがついた対戦車手榴弾なんてのもあるんだよね

477 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:54:34.86 ID:nnoqE6BY.net
火炎瓶は瓶と中身はガソリンとありあわせながら砂糖を増粘剤に使えば作成できる
WW2初期の戦車を廃車にできる威力はある

478 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:03:22.03 ID:CAmqL2zH.net
韓国で手榴弾が規格より数秒早く爆発する不具合があったな
爆弾系は異世界の技術じゃ無理だろう

479 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:08:26.62 ID:Qrf519qW.net
韓国は異世界だから不具合武器はデフォ

480 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:09:39.57 ID:i/9gY7ab.net
韓国に転生してハーレム作るの?

481 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:10:25.35 ID:R0Hhursb.net
中国属性のアイテムは爆発属性を持っているから注意してくれ

482 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:11:32.10 ID:XmJ3ztaX.net
ただし爆弾は爆発しない

483 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:11:33.00 ID:nnoqE6BY.net
火薬を使った兵器で最古に近いのは火箭=ロケット弾だけど、ナローシュ達はどれもこれも銃から手を付けるね
ロケット弾と言っても、いわば大きなロケット花火
命中率はお察しで大砲が発達とともに荒れて19世紀後半には戦場から姿を消し、ロケット兵器が再登場するのは1930年代

484 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:11:53.73 ID:6j5qm/cs.net
理数系も急造武器で爆発する?

485 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:14:50.56 ID:iTSWw5aa.net
敵のボスにさらわれて洗脳されて情婦にさせられていたヒロインを
ボスを倒した後救助してそのヒロインとの結婚エンドはどうだろう

486 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:15:16.64 ID:iTSWw5aa.net
処女はボスがいただき済で

487 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:17:00.24 ID:6j5qm/cs.net
理数系読んだけど敵国皆殺し提案や設計図で手流弾作っててワロタ
皆殺しにしようとしたら徹底抗戦不可避

488 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:17:26.14 ID:LCBByXNR.net
最初っから非処女だと言っておけばユニコーンも荒ぶらないだろうけど、
その代わりよそに行くんじゃね

489 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:17:41.38 ID:wDfP3+U0.net
>>483
星条旗とコンクリーヴロケットネタとか面白そうなのに触れないとはもったいない

アークァバス出したいけど銃器発達した世界観じゃな……てき弾銃枠か

490 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:17:46.96 ID:Nww8BFOa.net
急にどうした

491 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:18:53.31 ID:Nww8BFOa.net
アンカ忘れてた>>485-486

492 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:19:29.86 ID:kG2QoDRV.net
>>488
バイコーン「ユニコーンに呼ばれてきました」
尻コーン「ユニコーンに呼ばれてきました」

二コーン「なに、尻も非処女? 帰らせてもらいます」

493 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:20:22.93 ID:LCBByXNR.net
>>492
その辺が来るとノクタ案件だなw

494 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:21:45.27 ID:R0Hhursb.net
ニコーンでワロタ

495 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:24:32.41 ID:XjVgyb+Z.net
写真撮るのうまそう

496 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:25:13.53 ID:nnoqE6BY.net
>>489
雨あられと飛んでいくロケットの描写を見たいのに、(近代以降のを除いて)登場してる作品すらまるでないよ……
擲弾発射機なんてさらに登場率低そう

497 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:25:29.61 ID:FgruBkms.net
>>494
よく見ろ
字が違うぞ

498 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:25:37.98 ID:wDfP3+U0.net
>>495
それはニコンだ

猿回しがいるところだろ?

499 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:28:14.47 ID:6j5qm/cs.net
ロケット弾の利点は弾に推進装置ついてる位だな
誘導装置無いと今一使いずらい

500 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:29:35.91 ID:LCBByXNR.net
>>498
それは日光

2000kgのことだよ

501 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:29:38.15 ID:i/9gY7ab.net
ユニコ がちょっとチンコの形に見えてきた

502 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:29:57.62 ID:wDfP3+U0.net
>>499
銃剣を取り付けて飛ばそう(マイソール戦争)

→英国(ロケット!)→独立戦争(マクヘンリー砦)の流れで

503 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:29:59.75 ID:kG2QoDRV.net
バイコーンのバイは両刀って意味じゃねーよという突っ込みの方がほしかった

504 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:31:28.54 ID:otQxcM5b.net
>>412
とても面白かった。さんきう。女いらねーな
>>413>>415
読んで見るわありがとう

505 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:38:11.68 ID:cy/cgPlb.net
絶対に働きたくないダンマスで、幼女が盗賊にペロペロされてたけど、
ユニコーン的にはどう思われてるんだろう。

506 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:38:12.78 ID:biB/y7Pe.net
バイコーンの職業はとうもろこし売りなんでしょ?

507 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:40:07.65 ID:JRD/O3M2.net
バイコーン、別名フルチン、好物は善良な男
間違ってないらしいぞ?

508 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:43:41.98 ID:wDfP3+U0.net
http://guruprasad.net/wp-content/uploads/2013/06/tipu.jpg
ティプー=スルタンの金属ロケット
http://futalog.com/pic/mt/1419587408774.jpg
アークバス (フス戦争)

こういう兵器って近代銃より(比較的)簡単なのに登場しないな

509 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:50:48.33 ID:SkEV3rAI.net
ロケット矢ってビビらせ用兵器じゃね?火薬たくさん使う割に実害は薄そう
銃作れるならそっちのほうがツエー感でる

510 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:53:43.01 ID:HFROoY3x.net
>>508
石火矢か
その段階まで行くと普通に火縄銃の方に行けるからなぁ
そうじゃなくても初期の大砲まではいける

音と光だったらもっと原始的な元寇の時の「てつはう」でいいし殺傷能力だったら弓や弩の方がまだ強い
攻城兵器としてはカタパルトのコストには勝てんし……
金と火薬が有り余ってるような国じゃないときつい

511 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:57:41.85 ID:CAmqL2zH.net
魔法がある異世界においてフリントロック程度までなら簡単な攻撃魔法の方が便利だろ
そもそも銃の最大の利点って弓矢みたいなガチガチのスキルが必要ないってことだし

512 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:58:12.83 ID:iTSWw5aa.net
攻撃魔法ワロス

513 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:58:17.05 ID:dhDwqMHF.net
>>508
ロケット花火思い出したわ笛の音鳴る奴な
あれちょっといじるだけで殺傷力やばい気がする

514 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:59:36.93 ID:Nww8BFOa.net
中世レベルの銃とか大砲なら
スリングショットで擲弾投げたほうがよっぽど無双できそうな気がする

515 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:00:22.71 ID:nnoqE6BY.net
音と閃光による脅しだけじゃ魔法がある異世界じゃ馬すら驚かせないような

516 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:00:42.61 ID:otQxcM5b.net
身体能力強化魔法があったら強化歩兵整列砲丸投げ攻めとかするのかな

517 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:02:59.78 ID:jc7ekl27.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)      

518 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:03:05.29 ID:wDfP3+U0.net
>>516
投石から手榴弾になって擲弾兵(グレネーダー)へ

なお、戦車に投石するという先祖返りがイスラエル近辺で起こっている

519 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:03:08.50 ID:HFROoY3x.net
銃の利点って>>511が言ってるように「弓矢みたいなガチガチのスキルが必要ないってこと」って事なんで
兵隊が消耗してやばい大戦争か年がら年中戦争やってる乱世でも来ない限り
そんなに強い利点じゃないんだよね
史実だと両方来る時代になったから銃tueeeになったけど

520 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:04:17.93 ID:Nww8BFOa.net
なんとなく大量の室伏が整列してる光景を想像した

521 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:04:23.26 ID:nnoqE6BY.net
訓練が少ないほかに、弾道性能が良くて騎兵に当てやすいとか
銃剣で槍兵も兼ねることができるとか

522 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:04:28.25 ID:i/9gY7ab.net
>>516
普通に一斉に横一列に魔法攻撃の方がかっこいい

523 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:04:36.37 ID:QTLlO2ly.net
>>516
完全武装の騎士団投げ込もうぜ(提案)

524 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:06:32.92 ID:wDfP3+U0.net
>>516
http://japanese.donga.com/data/20031001/photo/2003100127038.jpg

525 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:06:43.14 ID:biB/y7Pe.net
室伏選手がハンマー投げで異世界を制圧する小説ください

526 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:08:07.90 ID:SkEV3rAI.net
>>516
そこらの農民を補助魔法で超絶筋肉にして投石式戦列歩兵
バタバタ死んでいくとか良いな

527 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:08:24.51 ID:CAmqL2zH.net
>>524
次の瞬間青年の手から放たれた石が戦車を貫くんだろ(震え声)

528 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:08:34.08 ID:73Gyq5/m.net
>>524
なんか隕石打ち返そうとバット構えてるヤツに通じるカッコよさがあるな

529 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:10:34.37 ID:kG2QoDRV.net
>>516
応用して虫モンスターが丸まった他の虫モンスターを一斉に投擲して前後左右上下からアリだー!にしよう

530 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:10:44.94 ID:HFROoY3x.net
>>521
どっちも消耗前提でそんな事態になったらやばい

特に騎兵相手だと一斉射で殺し尽すか
地形使ってそもそも近寄れないって環境作れないと次発を撃てるようになるまでに突撃されて総崩れする
何とかできる環境作れるなら別に銃じゃなくてもなんとかなる必勝の態勢になってるわけで


もうめんどいから魔法で無双しよう

531 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:12:25.79 ID:Qrf519qW.net
手榴弾と一般に呼称されるが、破片を撒き散らす「榴弾」に限定されるものではなく、
様々な種類があり、煙幕を展開するもの、光や音で撹乱を引き起こすもの、火炎を広げるものなど、多彩な用途に存在する

火炎瓶でもいいようだの?

532 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:17:41.99 ID:wDfP3+U0.net
>>531
火炎瓶は色あいが少し違うような

煙幕手榴弾や焼夷手榴弾、閃光音響弾は起爆に火薬(雷管)を使ってるけど、火炎瓶はたいまつに近い点火法だし

533 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:21:55.15 ID:HFROoY3x.net
中世だと火炎瓶役に立つんじゃね?と思ってググってみたけど
火炎瓶の歴史っていつからなんだ……
瓶じゃなくて土焼きの壺でも良いんで油があるならいつでも作れる品物のはず

534 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:21:55.97 ID:QMt7zI+p.net
>>485
ミキストリという漫画がそれに近い

535 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:22:58.14 ID:R0Hhursb.net
火炎壷ならファンタジーっぽさもあってグッド
派生系に黒火炎とか魔力壷とか雷壷とか闇壷を作ろう

536 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:24:15.91 ID:wDfP3+U0.net
>>533
ノモンハン事件で思い付きによって作られたことが始まりと言う説がある

それ以前は火矢とか、熱した油で近接防御とか、火をつけたブタを走らせたり……

537 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:24:23.75 ID:Qrf519qW.net
火薬を使っていなくちゃいけないというわけでもアルマイト

538 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:25:34.60 ID:CAmqL2zH.net
>>535
ついでに武器に塗れる松脂も出そうぜ

539 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:27:07.33 ID:HFROoY3x.net
>>536
火をつけたブタ!
なんでそんな酷い事を思いつくんだ
火牛の計もびっくり

540 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:27:35.10 ID:0l6jd/7U.net
田中最新話まで読了した
糞投げで始まりゴッゴルで終わった
ゴッゴルちゃん良キャラ過ぎてそれ以前のお話とかどうでもいい感じに吹っ飛んだ

541 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:28:07.62 ID:kG2QoDRV.net
>>536
戦いの火ブタが斬って落とされた

542 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:29:06.07 ID:i/9gY7ab.net
作者ランク付けもしてるんか

底辺作者、下流作者、中流作者、上流作者、累計作者

543 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:29:10.07 ID:wDfP3+U0.net
>>537
法律が変わる

火炎瓶
→火炎びんの使用等の処罰に関する法律

手榴弾
→爆発物取締罰則

544 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:29:23.32 ID:Qrf519qW.net
上手に焼けました〜

545 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:33:38.74 ID:0l6jd/7U.net
>>542
累計十二神将、書籍化八部衆、売り上げ四天王、さすおに

546 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:34:07.28 ID:wDfP3+U0.net
>>539
戦象部隊を恐怖させて暴走させるため

ブタの悲痛な叫び声が戦場に響き、火を纏ったまま疾走していく動物兵器……

547 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:36:14.56 ID:Qrf519qW.net
牛の角に松明を付けて暴走させる兵器とかあったきもする

548 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:36:24.08 ID:x5/1Al3E.net
最近の用務員失速してない?

549 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:38:43.60 ID:HFROoY3x.net
>>546
何かもう何でもありだな
異世界なら火をつけたゴブリンとか走らせてそう

550 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:38:54.82 ID:nnoqE6BY.net
豚じゃ衝撃力が足りなそうだ('・ω・`)
いや、騎士が猪狩りで頻繁に吹っ飛ばされたそうだから逝けるのか?

551 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:39:39.83 ID:gaDgsWZ3.net
ぱじゃくん男1ヶ月も更新ないな
せめて生存報告ぐらいはしてほしいもんだけど

まさかエt

552 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:43:06.39 ID:YlZpLonM.net
終盤のハドラーとか竜魔人バランとか竜魔人ダイとかって
マホカトールには序盤のハドラーみたいにバチバチさせながらじゃないと入れないのかな

553 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:47:55.27 ID:i/9gY7ab.net
敵って一度やられればそこで終わりなのがほとんどなのにハドラーはどんどんパワーアップしてったな

ヒソカも描写ないけど裏で強くなっててゴンさんレベルだったりしてな

554 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 06:49:58.48 ID:wDfP3+U0.net
>>550
打撃が主目的じゃないし、ローマ軍が用意できたのが家畜化されたブタだったというだけよ

タンパクが焼ける匂いとか、残酷な絵面的にも象や兵士への精神攻撃の面が強いんじゃないかね

555 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:02:17.81 ID:oHRTNtQe.net
近所の空き地で行われているらラジオ体操を聴きながら俺も家の中でやってる

556 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:04:48.72 ID:HFROoY3x.net
ラジオ体操ってちゃんとやれば良い運動になるからな

557 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:08:55.61 ID:33zQ6PLL.net
すきと〜るって一話一話が短すぎて読む気がうせる

558 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:09:21.18 ID:Qrf519qW.net
ラジヲ体操、柔軟、腕立て腹筋背筋、肩車50m、手押し車50m、おんぶ50m、だっこ50m、400mx3本
で、体育の時間全部終了してた学生時代思い出した

559 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:15:36.14 ID:Nww8BFOa.net
ラジオ体操やる会社って時々あるけど
たまに一緒にやったりするとみんなバラバラでどれが正しいのかよくわからなくなる

560 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:21:05.76 ID:Cvha8B3H.net
日本企業が米に現地工場を建てて日本から派遣された責任者が朝礼とラジオ体操やったら笑われたとか何とか

561 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:24:03.16 ID:43OanCDW.net
イケメン主人公秋田
デブハゲおっさんの異世界ハーレムないかな

562 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:24:17.00 ID:arYZ6erK.net
ロリ巨乳に腰のクビレは必要だろうか?
それともロリさを優先して寸胴の方がいい?

563 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:30:41.10 ID:R0Hhursb.net
>>562
http://i.imgur.com/TRRcPAW.jpg

564 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:31:29.38 ID:Yz/tJMbb.net
>>562
腰がくびれてたら早熟なトランジスタグラマーじゃないのか?

565 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:33:16.25 ID:wfefbLKS.net
トランジスタグラマーいいよね

566 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:33:48.90 ID:Nww8BFOa.net
このいかにも「私はロリコンじゃないですよ〜お前らはロリコンだろうけどな!」
って感じの聞き方

567 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:34:41.53 ID:S+jFvPL7.net
顔がロリっぽい巨乳なのか、小学生とかなのに巨乳なのか

568 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:38:31.84 ID:+Cg/Bd5b.net
>>464
用務員の作者は無限の嫌製(アンリミテッドヘイトワークス)持ちだからな。

569 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:43:17.40 ID:QF7xDSav.net
お前らは文句言いつつ更新着たら嬉々として読みふけるから本音と建前のどっちを信用していいのか分からぬ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:44:58.18 ID:LCBByXNR.net
読んで自分で判断すりゃいいじゃないか

571 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:49:54.07 ID:MLJRhYnj.net
田中さんくらい腰が低い主人公は好感が持てる

572 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:53:09.46 ID:QNMiXvC1.net
無限の燻製に見えた

573 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:55:57.30 ID:+Cg/Bd5b.net
>>569
ヒント・ツンデレ

574 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:56:36.97 ID:R0Hhursb.net
違和感ないな

575 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:56:46.04 ID:6j5qm/cs.net
>>571
ヒロインには腰が低くて譲渡しまくる主人公は結構いる

576 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:57:49.43 ID:do/GlNsO.net
>>575

それ尻に敷かれてるだけや

577 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:58:51.24 ID:n95RlBQo.net
村八分も腰低いな

578 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:59:43.07 ID:QF7xDSav.net
>>575
譲渡はちょっと

579 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:02:51.80 ID:Yz/tJMbb.net
相手が舐めプしてるところでたまたま勝ったからとやたら調子に乗る貧弱雑魚スポーツ業界はみっともないな…
なろうの敵でさえそんなの居ないってのに

580 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:04:11.23 ID:Nww8BFOa.net
譲渡・・・貢がせるのがうまいキャバ嬢系ヒロインか

581 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:05:26.42 ID:6j5qm/cs.net
>>577
村八分はすぐ裸になるしうざいから奴隷になったところで切った
田中の人気は腰低いけど戦う時は戦うし知り合い庇うのに最低発言したり情が厚いのが秘訣

582 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:08:21.38 ID:S+jFvPL7.net
魔王軍とか戦隊ものでも幹部クラスが一人ずつじゃなくて全軍率いて全力できたら勝てない
舐めてくれないと速攻詰む

583 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:09:56.66 ID:MLJRhYnj.net
情が厚い田中さんだからきっとロコロコちゃんを迎えにいてくれると信じてる

584 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:12:18.03 ID:QTLlO2ly.net
>>582
怪人がやられたら敵幹部4人がガン逃げする仮面ライダーblackRXとかいうチート野郎

585 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:13:12.32 ID:otQxcM5b.net
>>561
周回遅れの召喚勇者 〜キモくてニューゲーム〜はどう

586 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:15:58.67 ID:arYZ6erK.net
首領「幹部全員凸らせりゃ楽勝なのに、それやると特別出撃経費や幹部用の危険手当てが掛かるからな……。くっそ〜、金さえあれば……」

587 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:16:34.80 ID:Xcp4Oh4u.net
脇役勇者や元勇者ブームってのが1年半くらい前にあったけど、
テンプレにはならずに過ぎ去ったなあ…

588 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:18:55.63 ID:laPmyJ/C.net
幹部全員持って行ったら他の地域から兵士突っ込まれるからな
そんな余裕あるなら既に世界を手にしている

589 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:19:28.48 ID:Xcp4Oh4u.net
>>583
そりゃ、キノコとか毒の植物が枕元に常備されてるロコロコちゃんの
メンタルのやばさを思えば、基本善人の田中さんなら助けに行かない
わけにはいかないよな

590 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:21:34.91 ID:TtmREE8A.net
最初に幹部どころか全兵員で本拠地襲撃して、コテンパンにしたのに、その後各個撃破されるわ幹部裏切るわでボロボロになったメタルダーの敵さんとかいるで

591 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:22:50.69 ID:T0lSPtUK.net
脇役でも元勇者でも結局最強の力で無双するし

592 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:24:50.38 ID:nXPPcTJf.net
身代わりの姉VS第二王子ってのが面白かった

転生、ネトゲ世界、悪役令嬢要素のないのが読みたいお・・・

593 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:25:53.49 ID:Nww8BFOa.net
メタルダーはいい作品だったがヒロインがな・・・
中途半端にロリコンだからな・・・

594 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:27:41.33 ID:QNMiXvC1.net
>>584
過去に戻ってRXになる前のblackを倒せばいいと思ったらRXとロボとバイオが救援に来た、何を言っているのかわからねーと思うが(ry

595 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:28:34.08 ID:Nww8BFOa.net
すまんなぜか機動刑事ジバンと間違えてた

596 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:29:05.82 ID:AgeqVCn3.net
魔王様と四天王が直々に街滅ぼしに来たらキツいどころの話じゃねぇな

597 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:29:18.66 ID:Xcp4Oh4u.net
>>591
元勇者というのは、「前回召喚されたときに散々努力して苦労したから
今の俺は超実力があるんだ」というのが、定番なんだ

で、実際に何が違うんだよ?というと
「なに自分はチート貰っただけでKEKKYOUしてんだよw」に対して
「元勇者ならSEKKYOUくらいは当然だろう」
という読者に対するすごい説得力の違いができるんだよ!!

598 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:29:40.87 ID:Nww8BFOa.net
>>594
その時不思議な事が起こった、でおk

599 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:31:45.58 ID:gUva2u6Q.net
原始的な手榴弾といえば焙烙玉
作り方:陶器製の器に火薬入れて、導火線付けて、投げやすくするためにヒモをつける
後は導火線に火を付けて投げるだけ

600 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:32:13.66 ID:S+jFvPL7.net
ドラクエ4とかデスピサロ自ら勇者の村滅ぼしに来てたよね

5以降のラスボス印象薄くて名前出てこない

601 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:33:37.65 ID:QTLlO2ly.net
>>595
ちょろっとニコ動で何話か見た程度だが、ジバンのボスはクッソ有能で噴いたわ
敵に拉致られたら「助けてー助けてー」とかわめいて雑魚のフリしながら、こっそり目印残してやがったw

602 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:36:13.61 ID:TtmREE8A.net
>>599
それに石とか混ぜたりしないの?

603 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:36:19.56 ID:QTLlO2ly.net
ってアフィ更新してんじゃん
エタったか死んだかと思ったぜ

604 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:37:24.84 ID:LCBByXNR.net
>>602
破裂した陶器が散弾代わりになると思うが

605 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:37:56.03 ID:S+jFvPL7.net
宇宙刑事ギャバンとかのシリーズって結構あるのな、ライダーとか戦隊ものと違って知名度低そう

606 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:38:40.58 ID:TtmREE8A.net
>>604
ああ、ガワが既に凶器なのか

607 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:39:00.77 ID:NG9y1tev.net
アフィ作者は同棲が始まって人生の幸せ期だから
なんかやばそーな人だけど

608 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:41:43.89 ID:wfefbLKS.net
6のラスボスはダークドレアムとかいうパンツ野郎だっけ

609 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:42:29.48 ID:gUva2u6Q.net
黒色火薬使うから、石とか入れても期待した効果出るか分からんからねぇ
綿火薬使えれば良いんだろうが

610 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:44:02.55 ID:nnoqE6BY.net
大戦中、資源不足で投機製手榴弾が作られたがやはり金属製に比べて殺傷能力がガタ落ちだそうな
包絡玉サイズなら釘とか石とか入れられるから

611 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:45:32.20 ID:QTLlO2ly.net
>>605
20代以下には無名だろうな
30代以上にはライダーやウルトラマンと並んで人気だったぞ
一緒にファミコンゲームに出てた時代もあった(SDヒーロー総決戦ってヤツ)

612 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:46:39.88 ID:TtmREE8A.net
>>611
一応、戦隊とも共闘してるんやで
主にゴーカイとだが

613 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:48:10.84 ID:VBzgpdDr.net
いつも仲間はずれなシャンゼリオン・・・

614 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:48:50.50 ID:S+jFvPL7.net
>>611
SDヒーロー総決戦もってたわ
けどギャバンのシリーズって3つしかないと思ってた

615 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:49:06.40 ID:R0Hhursb.net
メタルヒーローシリーズはもっと続いてても良かった

616 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:49:21.67 ID:03zunPsc.net
>>592
そして何もなくなった

617 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:50:08.09 ID:T0lSPtUK.net
なろう主はわずか一撃で敵を殲滅完了する
ではそのプロセスをもう一度見てみよう

618 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:50:45.83 ID:DSifKng/.net
ブルースワットでいろいろこじらせました

619 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:51:57.39 ID:CAmqL2zH.net
ビーファイターカブトとか覚えてる奴いるかな

620 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 08:52:31.37 ID:DSifKng/.net
>>619
懐かしい 大好きだったわ

621 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:00:24.09 ID:S+jFvPL7.net
SDヒーロー総決戦とかバトルドッヂボールとか…仮面ライダーがどうやってドッチボールでウルトラマンとかモビルスーツに勝つんや

622 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:03:02.44 ID:Yz/tJMbb.net
>>621
そのときふしぎなことがおこれば何があっても大丈夫

623 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:03:04.83 ID:R0Hhursb.net
ザ・グレイトバトルでガンダムとウルトラマンはちゃんと遠隔攻撃してるのにライダーだけ蹴りを飛ばしてたの思い出した

624 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:03:19.85 ID:O2Fauvyj.net
>>600
5と6に関しちゃラスボス以外が強キャラ揃いだからな
ゲマ、ジャミ、ブオーン、ムドー

625 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:07:55.56 ID:nXPPcTJf.net
>>616
ファンタジー世界であるのは構わないんだ
知識あるまま異世界へ、ネトゲ世界、憑依した!とかが嫌い
なんかお勧めない?

626 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:08:31.99 ID:S+jFvPL7.net
ブオーンがまさか仲間になるとは

627 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:09:57.34 ID:PqHt1zdq.net
>>624
でもバラモスの印象強いけどゾーマも結構なインパクトあったよ

>>625
ソードワールド好きだったら
冒険者家業お勧め

628 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:11:04.11 ID:Aq2eldKl.net
ここに晒しに来るときって作中のタイミング的に一息ついたときがいいよね?
具体的にいうと学園編が終わってから晒しに来るのと、学園編最中に晒しに来るのどっちがいいのかっていう意味合い

629 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:12:05.23 ID:QF7xDSav.net
>>628
文章量さえあればいつでも良い

630 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:13:02.38 ID:S+jFvPL7.net
日間に載ってると日間載ってるのに晒しに来るなってなるね

631 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:15:16.74 ID:SkEV3rAI.net
>>628
学園最中に晒す→ぶっ叩かれてエタる→やっぱり学園は鬼門やな

632 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:15:19.74 ID:pzZR1K1i.net
終わらない学園編

633 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:15:23.71 ID:Qj2/QJxX.net
>>627
冒険者家業が自分以外からオススメされるのを初めて見た

634 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:17:02.78 ID:S+jFvPL7.net
単発でされると急に自演に見えてきた

635 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:17:38.67 ID:Aq2eldKl.net
>>629
現時点で100万字ある
一話平均3200字

こちらとしてもなろうコンに出す前に一回晒したいなーとか考えてたりしてる
あと学園編終了の道筋は出来てるから、叩かれても書き終わるよ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:18:43.42 ID:HP1AFIio.net
>>635
それ学園編終わってないってことは小学生から大人になって卒業するまでやんの?

637 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:18:50.28 ID:PqHt1zdq.net
>>633
ここで似たようなこと聞いて勧められて気に入ったんだよ。
てことは勧めてくれた人かな?その時はありがとう

でも確かに自演臭い流れ

638 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:18:55.10 ID:dls6ShTi.net
朱弓みたいにキンクリする訳にいかないしな学園編は

639 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:19:19.75 ID:HRzMRqXS.net
単発のオススメってなんで単発のまま終わるんだろ
こんな流れ早いスレで単発でオススメとか、そのオススメ書き込みしかしてないって事だろ?
信用されるわけ無いだろ

あ、勝手にID変わるとかいう妄言は無しで
そんな奴がオススメすんなって話

640 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:22:24.94 ID:Qj2/QJxX.net
>>639
別に信用できなくても読んで面白かったらいいのだ

641 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:23:08.29 ID:FkyopQSm.net
勝手にID変わる(飛行機ビュンビュン)

面白いならそれでいいけど作者の自演って考え始めると面白さも半減しちゃうのだ

642 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:23:22.18 ID:wDfP3+U0.net
学園モノで憑依しても楽勝〜とはいかないことに気づいた

俺が理系コースいったら死ぬ、数U以降履修してないんだ……ベクトル?なにそれ?

643 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:23:49.66 ID:wJ1jg/KL.net
>>625
・家の納屋にダンジョンがある ―God in the abyss of despair―
・目的も無く生きていた僕が異世界で前を向いて生きていく。
・異世界往還の門番たち
・ロア・オブ・ライフ
・テグスの迷宮探訪録

ここらあたり

644 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:23:58.46 ID:DSifKng/.net
おもしろいかつまらないか判断するのは自分なんだから、とりあえず読んでみりゃいいじやん

645 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:24:54.08 ID:MEtBElqL.net
特撮ジャンルの小説書こうとして何故敵が毎回総攻撃しないのか考えた
結果仮面ライダーダブルよろしくヒーローが毎回怪人を倒すところまで込みで
敵の計画通りってところに落ち着いた

646 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:25:12.34 ID:Aq2eldKl.net
>>636
イベント、イベントで描いて
授業内容は世界観説明としてちょろっと描いたぐらい
だから途中途中でキンクリはしてる
作中時間は8才から14才までが学園で過ごす期間で現在12か13才かな

647 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:25:58.99 ID:43OanCDW.net
>>585
少年か、でも読んでみるわトン

648 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:26:27.80 ID:S+jFvPL7.net
>>645
そうやってライダー育てて最後は共闘して真の敵を倒すんですね

649 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:26:48.40 ID:R0Hhursb.net
>>645
敵にとって主人公のヒーローよりも大きな脅威があって
それに対応する為に主人公に差し向ける事ができる戦力が限られてるとかどうだろう

650 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:27:07.36 ID:ufwAG1H2.net
>>645
魔法陣を描くようにモンスターを倒させるんですね

651 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:27:25.06 ID:DSifKng/.net
>>645
敵も特撮マニアなんだろ

652 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:27:34.12 ID:Qj2/QJxX.net
>>645
同時多発的に事件を起こさないことからもある程度配慮してるのがわかるな

653 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:27:55.30 ID:pzZR1K1i.net
怪人サイドにもルールがあるんだろ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:28:59.66 ID:NBqw308t.net
ゲーム的な異世界嫌いって言ってるっぽく見えるのに「ソードワールド好きだったら」とか
自演でなければ的はずれだろ
そこで自演だろうと質問と合ってなかろうと面白ければ許されるって言い出したらちょっと…

655 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:29:07.39 ID:ufwAG1H2.net
戦闘によるエネルギーの余波によって徐々に出せるモンスターが強くなっていくとかか

656 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:29:08.09 ID:S+jFvPL7.net
そーいや前回のプリキュアは世界中にプリキュアいたな

657 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:29:23.60 ID:MEtBElqL.net
>>643
前向き俺も好きだわ
あれは日刊更新されるたびに読みに行ってる

でもそろそろ主人公のスペックの低さで盛り上げるのは限界っぽそう

658 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:29:23.60 ID:wDfP3+U0.net
>>645
戦力が揃わない内に決戦に投入する日本海軍方式
やられてしまうと、また育成するのでベテランが現れ無いまま各個撃破

659 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:29:37.31 ID:R0Hhursb.net
平成ライダーの必殺技のチャージを昭和ライダーが待ってた事で和解したライダー映画

660 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:30:03.36 ID:Qj2/QJxX.net
>>654
TRPGっぽい雰囲気ってだけでステータスとかそういうのがある異世界じゃないよ

661 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:31:26.32 ID:MEtBElqL.net
>>650
ゴセイジャーはなろう的にはアリなのだろうか

662 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:32:13.07 ID:Aq2eldKl.net
>>636
すまん、書き損ね

今、作中の根底に関わる三連イベントのうち、ひとつめ描いてるところ
ひとつめ描いたら晒しに来るか、学園編が終わったら来るか、三連イベントの最後が終わったらにするかで悩み中

663 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:32:15.40 ID:PqHt1zdq.net
>>645
敵はヒーローとは関係なく複数の作戦を同時に遂行していて
敵側は戦力集中できない
ヒーローは数ある作戦のうち叩けそうな1つだけ攻撃している、とか

664 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:33:11.11 ID:QF7xDSav.net
「ようやくここまで来たぞ!世界の平和のため、お前はここで俺が倒す!」
「よくやった。ここまでお前を育ててきた甲斐があったというものだ」
「…どういうことだ?」
「わざわざお前と同じ強さの敵を順番に倒させ、心折れないように配慮し、侵略の手を緩め誘導したのだ」
「言われてみれば…、何故そんなことを」
「これから現れる邪神を倒してもらうためだ。俺ではヤツに勝てん。お前が頼りだ」

こういう展開はそれまでが長ければ長いほどモヤっとしそう

665 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:33:38.71 ID:wJ1jg/KL.net
>>657
元ネタどおりだと、そろそろ新展開になる
・・・けど、いきなりRPG度が増すから、
そこらへんは加減してほしいなー

666 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:34:37.38 ID:Uzqw9cgC.net
学園編っていうゴミは恋愛小説だけにしとけ

667 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:34:48.78 ID:tjn2RBnw.net
なろう主が変身ヒーローだったら1話で敵総攻撃準備してた敵組織壊滅させそう
以後残党がゲリラ戦術に移行とかならリアルになりそうだ

668 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:35:01.80 ID:HRzMRqXS.net
>>664
そいつにヘイト集まらないように、だがちゃんと悪役になるように調整すんの大変そうw
あからさますぎると読者に展開バレちゃいそうだし

669 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:35:02.16 ID:pzZR1K1i.net
100万字も書いて前フリ長すぎだろ

670 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:35:38.92 ID:uPyEplVP.net
敵幹部は仲が悪いから共同作戦とか無理、とか
怪人は寿命が短いので作った蕎麦から逐次投入、とかでいいよ

671 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:36:45.28 ID:QF7xDSav.net
>>669
100k字か10万字の間違いだと思ってる

672 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:37:11.87 ID:uPyEplVP.net
>>668
その悪役を主人公にすればいいんじゃないかな

673 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:37:32.79 ID:wJ1jg/KL.net
>>670
ポメラニアンとか、シベリアンハスキーとか、柴犬とか、マルチーズとかなのか<怪人

674 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:37:41.60 ID:MEtBElqL.net
>>668
最後の最後に台詞で説明させないで中盤辺りから
あからさまにこれまでの怪人と雰囲気が違う奴らが攻めてくる
→侵攻が本格化したところでタネ明かしとかなら自然に同盟組めそう

675 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:37:51.46 ID:Xcp4Oh4u.net
>>670
投入されるのは「わんこ怪人」だな

676 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:37:57.45 ID:Uzqw9cgC.net
日刊7位が気になって作者ページみてみたら
・・・・あ、うん。ってなった

677 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:38:19.93 ID:FkyopQSm.net
>>664
そういうのはゲームなら活かしようがあるな

678 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:38:31.38 ID:PqHt1zdq.net
>>654
ソードワールドノベルの巻末のステータスなしみたいな印象だったけど
それでもゲーム的な異世界嫌いには無理かな
そういうの嫌いな人はLvとかステータススキルなんかが嫌いだと思ってたから(俺はそう

679 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:39:30.79 ID:Aq2eldKl.net
>>671
どっちも10万字じゃないですカー

680 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:39:35.08 ID:LIRZ1KcD.net
>>666
コミュ障でヒッキー気味の中・高生作者が書けるのは
現実性の無く、それでいて空想力を必要としないテンプレファンタジー
しかも家庭以外で唯一社会との接点である学校を舞台とした学園モノしかないから

681 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:39:58.36 ID:uPyEplVP.net
わんこ蕎麦か・・・誤字すまん

682 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:39:58.37 ID:HP1AFIio.net
>>664
クウガのラスボスは自分と同じくらい強くなってもらうために一人一人相手させてたんだよなあ ちょっと違うけど
どっちもチート級の力持ってるけど同格すぎて結局肉弾戦になるのはすごかった

683 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:40:39.89 ID:QF7xDSav.net
>>679
え、マジで100万字なの

684 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:41:35.89 ID:MEtBElqL.net
>>682
「もっと強くなって もっとボクを笑顔にしてよ」
あの台詞は震えた

でもなろうでやったら間違いなくあの主人公&終盤展開は叩かれそうだな

685 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:42:04.55 ID:LIRZ1KcD.net
>>679
100k字は100kbの間違いの様な気がする

686 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:42:25.75 ID:mHnE1S8B.net
仮面ライダーをインスパイアしたラノベのHHOじゃ
単身で戦うヒーローに対し複数で掛かればいいとの提案した主人公の返答が
当然やったことあるが即撤退されただったw

687 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:43:54.40 ID:Aq2eldKl.net
>>683
マジだよ
今スマホだからスクショとれないけど
先日1M突破した、ついでに投稿し始めてから一年も経った

688 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:45:54.49 ID:HP1AFIio.net
晒さないならチラチラすんなよ
文字数より面白さってそれなろうの真理だから

689 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:45:59.20 ID:uPyEplVP.net
100万字も書いてから晒すってどういうことなの
アドバイスや相談目的ではなく宣伝目的か

690 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:46:08.19 ID:HRzMRqXS.net
>>687
これで虚ろみたいにある程度ブクマ稼いでたら大顰蹙なんだけど、大丈夫?

691 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:46:30.45 ID:MEtBElqL.net
>>680
ギルドっていうもっとゆる〜い集団があるじゃない

692 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:46:48.03 ID:Uzqw9cgC.net
作者の癖に、なんで反感買うような言い方しかできないんだろ
炎上商法が好きなのか

693 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:46:48.97 ID:NE2xe6bm.net
とりあえず一周年おめでとう
俺も一周年経ったけど、いつ投稿したのか忘れてていつの間にか一周年が過ぎてて寂しい

694 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:46:57.33 ID:WNWKZPDs.net
たまに大人げなく初見で全戦力投入して自分も先頭で戦う敵幹部がいてもいい

まあ仮面ライダーとかだとあんまり一か所に敵出るとその町見限ってミサイル撃って一網打尽してくる警察とかいるしな

695 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:48:34.29 ID:PqHt1zdq.net
そういやHHOもエタって10年くらいか
高畑京一郎ってまだ作家やってんの?Wikipedia見るとHHO以降情報ないんだが

696 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:49:13.39 ID:nXPPcTJf.net
>>627>>643
お勧め感謝!

697 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:49:43.63 ID:uPyEplVP.net
1Mって全角50万字だよな?

698 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:50:54.00 ID:NBqw308t.net
>>688
じゃあ3話でもう3000字なのにブクマ2しか入らないので晒していいですか?という展開に

699 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:50:56.26 ID:lyVkYg1B.net
あの深夜の晒しってなんだったの?
一瞬にして退会したの?

700 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:51:11.33 ID:wJ1jg/KL.net
100万字で、1年たってて、学園ものだと、
助っ人教師が該当したけど、
主人公の年齢で違うしなー

701 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:51:47.38 ID:/2QgJvO+.net
>>666
何言ってんだ?
学園編って言うのは同年代の餓鬼共に比べて
僕の考えた偉大なるなろう主様は
こんなにOTONAでTUEEEEでSUGEEEEEんだよおおおおおおお
って言うのも見せびらかすために必要なものだから

702 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:51:50.24 ID:Uzqw9cgC.net
悪役令嬢 婚約破棄もインパクト重視で
ヘンテコ主人公ばっか増えてるなあ

703 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:52:07.42 ID:Aq2eldKl.net
>>690
3100件かな
中級だと思うけど、以前作者の心を折るスレで晒そうとして、読者さんが少なくて断念したことある

>>689
同期の底辺卒業作品のブクマが1万ないしは4000,5000行ってて何が足りねーんだろ
去年のなろうコンで一次落ちたけど何が悪かったんだろって悩んでる

704 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:52:18.37 ID:HFROoY3x.net
晒すならはよ晒してくれ
100万文字あるなら最後まで読んだうえで「晒すなら学園編終わらせてからにしろクソが!」
とは絶対言われないから

叩くためにそんな事言い出す奴はもっと前で切ってるし
本当にそういう事言う奴は「続きはよ」以外の意味は多分ない

705 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:52:22.77 ID:oFsFnp8B.net
>>699
作者名でググったら出てくるよ
退会じゃなく、再投稿のために作品削除したんだとさ

706 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:53:02.80 ID:Uzqw9cgC.net
>>701
もう、エロゲでいいよ

707 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:54:03.74 ID:7uLu/xf3.net
>>702
実際客層掴むならインパクト狙いは間違ってないし

708 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:54:43.74 ID:pzZR1K1i.net
何が悪いって100万字も書いて重要なイベントが始まってないとこじゃないんですかね

709 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:54:56.24 ID:mHnE1S8B.net
>>695
一時期に新作が発売予定欄に上がったことがあるが立ち消えて
それ以降は何の音沙汰も無しだったかな

710 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:55:18.56 ID:lyVkYg1B.net
>>705
センキュー

711 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:55:25.53 ID:73Gyq5/m.net
100万字 1話平均3200文字 学園 投稿1周年
条件に当てはまるのは
ウェリエの聖域:滅びゆく魔族たちの王
これかなぁ

712 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:55:46.84 ID:AgJUS9F4.net
>>703
この前の人か

713 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:55:53.26 ID:2InahH8M.net
全部は読まないけど読んだとこまでなら感想書くぞ

714 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:56:31.42 ID:oFsFnp8B.net
>>703
チラチラは反感買うだけだから、もう晒しなよ
どうせ学園編終わらせてから晒しても、「おまえあのときの100万文字野郎かよ」って特定されるだけだぞ

今晒せばまだ許される

715 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:56:37.17 ID:8ggFnFcD.net
特定班優秀すぎんだろw

716 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:57:57.51 ID:/2QgJvO+.net
チラチラからの晒しって大体叩かれるよな
潔くない奴は基本的に嫌われる

717 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:57:59.19 ID:rfliRNZw.net
チラチラ作者と特定班見てるとなんかそういうゲーム見てる気分になってくる

718 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:57:59.36 ID:Aq2eldKl.net
>>704
わかった晒すよ
ただこれから仕事なんだ
仕事中は反応出来ないから、夜の10時ぐらいでいい?

>>711
正解
>>714
バレちゃった

719 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:58:38.16 ID:Aq2eldKl.net
バレちゃったしタグ着けてくる

720 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:58:54.24 ID:PqHt1zdq.net
>>709
ありがとう

完全に廃業したわけではなさそう、くらいか

721 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:59:01.28 ID:QF7xDSav.net
100万字程度でブクマ3100件で1話3000字程度だとウェリエの聖域くらいしか無いんだけど

722 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:01:14.43 ID:LIRZ1KcD.net
>>718
ウザっ!

723 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:02:11.69 ID:2InahH8M.net
おう、じゃあ読んどくからお仕事頑張ってきてくれ

724 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:04:25.23 ID:uPyEplVP.net
あらすじから漂う地雷臭・・・むしろブクマ3000件もあるのが驚き

725 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:04:31.55 ID:73Gyq5/m.net
>>717
条件から絞って詳細検索かけていく過程は何気に楽しい
でも特定した上であんまり中を読む気がしないのは何でだろうな

726 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:05:49.88 ID:Aq2eldKl.net
ウェリエの聖域:滅びゆく魔族たちの王
【URL/Nコード】http://ncode.sYosetu.com/n3123ch

【改善点】底辺スレで晒して以降、二回めです。
底辺スレで受けた指摘は直したつもりです。
【辛さ】真摯に受け止めます

【指摘観点】なろうコンで落ちた理由とかその辺り
【その他】
すみません、ちょっとこれから仕事なのでメッセージに描いてくれると返信しやすいです

727 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:06:29.05 ID:QF7xDSav.net
>>718
流行りに乗っかって令嬢もの書こうとしてんじゃねーよ

728 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:08:54.58 ID:uPyEplVP.net
読まずに叩くのはよくないと思って一応読んでみるかと思ったが
プロローグ半ばでリタイアした

729 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:10:02.61 ID:Uzqw9cgC.net
パッと見の印象って大事だよなって思った

よくある異世界転生モノ。妄想を文にすることも絵にする事もできない、でも15年溜め込んだキャラクターを動かしたいと考えた人間が死んだ時、最期に望んだものは、自分がそのキャラクターになることだった……
→俺が書いた小説に転生

1章:転生後、妄想の設定を暗記していた主人公は、自分の設定という人生に仕込んだ歴史の分岐点を、どうにか軽傷で回避出来るように目指す
は?

730 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:11:51.97 ID:/2QgJvO+.net
>>726
なんか無茶苦茶テンポ悪いな
凄い引っかかって読みづらい、空行多過ぎじゃね?
それと小説じゃなくて箇条書きのプロットみたいな感じを受ける

1章の初めだけでギブアップだわ
先のほうチラ見しても書き方変わらないみたいだし俺には無理だ

731 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:11:54.86 ID:G6m96gxn.net
プロローグが下手というか途中で主人公の思考があっち行ってこっち行ってしてるのがなぁ

732 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:12:03.65 ID:Bwaet1bU.net
あらすじの1行目からダメじゃねコレ

>よくある異世界転生モノ。

これ見て読みたくなる人いるとは到底思えないぞ

733 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:14:37.27 ID:NBqw308t.net
特定してやるかwwと思った時には既に特定されているという

734 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:15:29.78 ID:DSifKng/.net
特定しようとしたら特定されているのは自分だった

735 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:15:30.77 ID:MEtBElqL.net
ウェリエ読んだけどあらすじはもうちょっと無難なほうがいいと思う
>自分の人生の仕込んだ二つ目の歴史(じんせい)
みたいな表現は割とこれから読む人には厳しい
あと、基本的に1話から読む人が大半なので(4章)みたいな表現も要らないと思う
どうしても章ごとのあらすじを入れたければ各章頭にちょっと長めのを作ればいいんじゃないかな

736 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:15:34.85 ID:S+jFvPL7.net
ある程度特定できそうな情報あると晒す前に特定したくなる心理

737 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:16:15.74 ID:dSLUtObu.net
会話劇面白くてヒロイン可愛いやつ教えてくれ

738 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:18:13.17 ID:nPGN/6Lj.net
>>736
それで特定されるギリギリの情報晒してチラチラする糞うぜぇ奴が居付くのか…

739 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:18:55.67 ID:Bwaet1bU.net
プロローグからえらい冗長でのんきやな

死にかけてんのに日課の説明とかいらなくない?


> だがこの日は、日課であった音楽ゲームの1プレイをしたいと思わなかった。
> 何故ならばプレイ曲追加の解禁作業とかが既に終わっていて、いつも腹ペコで出勤していたが、
> 朝食を取るというちょっぴり優雅なことをしたくなったのだ。


こういう文章なんのために入ってるのかさっぱり理解できない


後デバフの説明多分間違ってる
ディスペルとかディスラプト系列がデバフ扱いはないんじゃねーかな

740 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:19:37.81 ID:AgJUS9F4.net
>>728
叩きのテンプレでワロタ

741 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:20:12.45 ID:gICwhVm1.net
なんか可愛そう

742 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:21:47.02 ID:DSifKng/.net
黒ヤギさんたら読まずに叩いた

743 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:22:50.99 ID:HP1AFIio.net
こんなにチラチラしたあとの晒しなんて読む気にならねーよハゲ だからお前はハゲなんだよハゲ

744 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:24:44.12 ID:N+mJoHFj.net
良い悪いよりも好みに合わないのが真っ先にきて評価不能だった
心理描写がメッタメタなの嫌いやねん

745 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:24:44.44 ID:HFROoY3x.net
>>726
夜の十時までに感想書くこと覚えてるかわからんから
今ぱっと読んだ(第1章-学校-の初めまで)感想書くわ
ちょっと自分で言うのもなんだが叩いてるっぽい事書くけどごめんな


主人公の魅力がさっぱりわからないorない
単なる黒歴史製造機としか伝わってこないし目的目標が出てこない
その段階で「赤子→成長→修行して俺tuee」からのいきなり姉視点のコンボやられると
「こいつ何なんだ?」って思う

丁寧に書いたんであろうけど、テンポが悪い
正直、勢いがないんで「これから面白くなる」感がない
作中での強さ等の設定の描写(説明ではない)がないから
魔法陣で強化されても何が凄いのか伝わってこないし強くなったことによる喜び等がない


まだ全然最初の内でこんな感じ
最初のスタートが悪いから読み続けるのが辛い
成長の所で主人公視点で、主人公の人物描写、家族との仲、関係をもっとしっかり描いた上で
姉のsideは独立した短編位のつもりで書くか
もしくは逆にスパッと切ってある程度の年齢まで飛ばした方が良いんじゃね?
正直、ここでまた別視点の人物で話しが始まると主人公が薄すぎて困る

一言でいうと、「何がしたくてどういう話なのかさっぱりわからない」

746 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:24:48.16 ID:MEtBElqL.net
>>739
主人公がどういう趣味を持ったどういう性格の人間なのか描写する場所だから
一人称で「俺は音ゲーヲタだ」などと説明させるよりはいいと思う
ちょっとプロローグ長すぎんよとは思うが

個人的にプロローグ読んでみて気になったのはデバフの説明のところ
説明の中に()を入れて説明の説明をやってしまうのは下策だと思う
()を使ってる作品も多いけどそういうのは心理描写や地の文に勢いのあるシーンで
最低限の説明を入れるためにやることであってこのシーンでやることじゃないと思う

それとプロローグの読みづらさだけど不自然に思えるかもしれないけど
独り言とか言わせて「」挟むようにすれば多少改善するんじゃないかな

747 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:25:00.43 ID:AgJUS9F4.net
>>726
俺も軽く読んでみたけどプロローグがあまりにもくどい

748 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:26:13.61 ID:uPyEplVP.net
>>739
どうでもいいうえに意味不明な描写多すぎだよな
> そこで足を曲げて視線を漫画に落として性懲りもなく読んでいたところ、こうである。
これとか必要なのか?それともうんこ座りしてたって意味なのか?

あとクルマのタイヤが頭に迫ってるのに運転者の顔が見えるとか
運転者どこにいるんだ、フロントガラス突き破って飛んでるのか

749 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:26:34.35 ID:HRzMRqXS.net
ブクマ3000オーバーなら今このスレに読者も居るだろ
100万字なんて今から読めるもんじゃないんだから、最初から既読者の辛口レスが欲しいんだろう

つまり未読者の俺とか>>743みたいのは最初からお呼びじゃない

750 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:28:01.76 ID:bSa+/zpY.net
ポイントが欲しいならもっとシンプルに底辺スタートからのチートゲットで俺ツエー爽快最強を前面に出すべきだな
景品にチョロインも登場させて

751 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:28:15.84 ID:HP1AFIio.net
最後のガラスを突き破れ〜

752 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:28:21.77 ID:Uzqw9cgC.net
晒した後で、この後予定あるや、仕事あるとか言い出すのはテンプレなの?

753 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:28:52.08 ID:uPyEplVP.net
>>745
そこまで読んだ事がすごいと素直に思う

754 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:29:19.33 ID:AYoX9K++.net
ガスト→ファミレスごときが萌え豚向けゲーでデカい顔しやがって、その上田中のアトリエまで潰しやがってムカつく
ムーディーズ→エロビ会社ごときが偉そうに格付けなんざしやがってムカつく
ヒナプロジェクト→爆死作家ごときがサイト運営会社を自分のヒロインと同じ名前にするとか私物化しやがってムカつく

755 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:29:35.34 ID:UXIilcnk.net
そういや以前これから出かけるから感想とか後で読むわって言って貼ってた奴いたな

756 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:29:36.83 ID:2InahH8M.net
お前らがいじめすぎて夜に来なかったら俺は泣くぞ
まぁどうせ大体被ってそうだが

757 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:31:19.39 ID:HP1AFIio.net
そういや晒しますつってからコンビニ行って放置してた奴もいたな

758 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:31:41.74 ID:MEtBElqL.net
あと、成長@の冒頭いきなりポエムはちと難易度が高い
もともとの文体が重いところにこのポエムは結構読者の胃袋に辛いものがある
今後毎話冒頭にこういうの入っちゃうのかなって警戒してしまうんじゃないかな
しかもこの直後「雪国」の文学ネタをやってるので余計重い
なろう読者の中でも若年層はあまりこういうネタを好まないものだ

どうしてもこのポエムを入れたければ俺なら成長@の最後にする
そうすれば受け付けない人はああ、ステータスみたいな文字数稼ぎかで
スルーして先に進んでくれるしこういうのが好きな人は読んでくれるだろう

759 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:31:48.96 ID:Bwaet1bU.net
>>746
状況とあってないんだよ
自己で即死寸前の傷負ってるんだから一番無念に思ってる強調したいとこポンと出して死なせるぐらいでええと思うで
ダラダラ出すから何が無念で何をどうしたいのかうすぼんやりとしてて主人公がどういうキャラなのか、何もないより分かりにくくなってる感じ

回想なんか別に転生してから状況すすめながらボチボチ思い返してもいいんだから
プロローグから即これだけ冗長だとマジでブラバ多いと思うよ


よく言われる世界感の説明台詞多すぎて読む気がしないってあれと一緒じゃないか?
状況すすめて状況に合わせて小出しにする方がいいと思うで、だれも説明文読みに来てるわけじゃないんだから

760 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:32:33.41 ID:DSifKng/.net
>>757
HP1だけど回復しなくて大丈夫か?(ID

761 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:32:45.16 ID:uPyEplVP.net
>>755
そのくらいは別にいいよ

晒してもいいですか!って言ってファミチキ買いに行った人に比べれば

762 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:33:36.27 ID:/OWqscI5.net
しかもそいつのはつまらなかったからな

763 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:33:53.58 ID:N+mJoHFj.net
テンポが悪い、っていう評価やアドバイスについては取り扱いを慎重にすべきだと思う
テンポが悪いと指摘があったのでテンポを早くしました、ではうまく解決しないのがほとんどだ
その指摘は具体的になにを表わしているのかを考えた方がいい

764 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:34:07.60 ID:N7Nn2TO4.net
100万字はさすがに読む気にならんな
なんで文字数少ないのが日刊登ってんかわかった気する

765 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:34:14.33 ID:HP1AFIio.net
>>760
火事場調整だから

766 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:35:02.69 ID:nPGN/6Lj.net
>>763
つまらないって事ですね!

767 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:35:21.38 ID:S+jFvPL7.net
連載長いとポイント入るタイミングがずれてポイントがまとまって入りづらい

768 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:35:36.73 ID:uPyEplVP.net
テがチに見えて困る

769 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:35:39.41 ID:/OWqscI5.net
この文字数までいくと再浮上はもうしねえだろうな

770 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:35:45.30 ID:N7Nn2TO4.net
>>761
ファミチキはその上ショタ好きなんだっけ?

771 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:35:56.97 ID:oFsFnp8B.net
>>726
数話読んでみた

まず、あらすじの「よくある転生もの」の一言が要らない
これからファンタジー世界に没入するうえで、作者の一言ってのはジャマでしかない
それに「よくある」ってワードがマイナスにしかなってないし、作者はやる気がないのかな?って印象を受けた

本編は表現が冗長的で、結局何が言いたいの?って聞きたくなった
他の作者が1000字で語りきるとこを、5000字にも水増ししてるように見えるよ
こういう転生ものの序盤はただでさえ退屈で仕方がないのに、それを必要以上に描写してちゃそりゃブラバされちゃうよ

772 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:36:07.26 ID:MEtBElqL.net
>>759
まあ確かにちょっと量は多すぎるな……
ここに書いてあることの大半はどうせ転生後は使わないだろうし

773 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:36:09.01 ID:Bwaet1bU.net
>>763
テンポが悪いの中身までみんな突っ込んでくれてないか?

774 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:36:25.92 ID:HP1AFIio.net
>>770
その上リョナ好き

775 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:36:34.57 ID:arYZ6erK.net
テンポの悪さは銭の力が一番だな
物語の山場でほのぼの閑話を入れやがるから

776 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:37:06.30 ID:/OWqscI5.net
>>775
八男ではそれやって感想欄が荒れまくったからすぐに次の話投稿してたな

777 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:37:38.06 ID:o40FZ6px.net
書籍化狙いのワナビ臭い文章だしさっさと垢転生して次の書けばいいんじゃね?

778 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:38:31.50 ID:Uzqw9cgC.net
主人公が悪役令嬢
婚約破棄されて、ひきこもって小説書いたら小説の世界にトリップ

これで0から書き直したら文章クソでも日刊いけるよ

779 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:38:52.82 ID:oFsFnp8B.net
>>748
想像したら、ギャグシーンにしか見えたわ

780 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:38:56.69 ID:N7Nn2TO4.net
>>774
話は面白くないのに本人が面白いって中々出来ることじゃないよ

781 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:40:24.92 ID:o40FZ6px.net
>>780
本人もそこまで・・・

782 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:40:28.59 ID:nPGN/6Lj.net
作者の成長が面白い

783 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:40:44.39 ID:oFsFnp8B.net
>>752
お礼レスをしない言い訳に聞こえるんだよな

784 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:41:15.74 ID:DdgWk2Uk.net
変な囲いみたいなのがここで何度も話題に出してるだけだしな
今も湧いてるけど

785 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:41:21.00 ID:Bwaet1bU.net
幕間閑話ってほんと誰も望んでないよなあれ
んなことやってる暇あるなら本編すすめてっていつも思う

幕間閑話はよほど上手くないとあくまでもオマケでボーナスとしてなら嬉しいって類だわ

786 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:41:34.47 ID:MEtBElqL.net
>>774
リョナってブラバ案件なのか?

787 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:41:36.36 ID:uPyEplVP.net
>>771
ああ、これは日本語書くのが下手なんじゃなくて水増しなのか

無意味で冗長な水増しって読者を不快にさせる以外に何の意味があるんだろうか

788 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:41:55.41 ID:DSifKng/.net
晒すなら時間に余裕をもって、あらかじめ〆時間を決めておく方がお互いに便利だよな

789 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:42:45.91 ID:HP1AFIio.net
>>781
なんかすごい濃い信者が少数暴れてたのは覚えてる てれんの巻き添えくらって叩かれてたな

790 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:43:30.92 ID:nPGN/6Lj.net
1話○文字無いと読めないわーみたいなの真に受けちゃったんじゃね?
無駄な文字数だけあってもゴミなだけなのに

791 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:44:58.36 ID:MEtBElqL.net
成長Aだけどミリエトラルの名前についての設定も長すぎるな
もうちょっと簡略化できないものかこのへんも

792 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:45:06.25 ID:Bwaet1bU.net
>>787
書いてる気にはなれるわな、自慰みたいなもんだと思う

793 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:45:38.99 ID:6/kKOadH.net
>>790
流石に馬鹿にしすぎだろw
簡潔にまとめるのに慣れてないだけじゃねーかな

794 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:46:02.90 ID:DdgWk2Uk.net
ワナビだから転生モノを見下してるだけだろ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:46:06.04 ID:XhMoQliO.net
この主人公、轢かれる直前の一瞬で長文を垂れ流しすぎである

796 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:46:27.19 ID:MEtBElqL.net
>>790
転生とか転移ってプロローグをまるごと使って移動ってケースが多いけど
1話3000字ないとーとかって意見は確かに多いからな
ウェリエに限らず最近の転生モノだとこういう問題抱えてるの多いわ

797 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:46:57.28 ID:t4PekWiG.net
奴隷キャリアの人、新作出すのはいいけどアリュージョニストもどきも更新しろよ
ここ見てるんだろどうせ

798 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:47:24.16 ID:arYZ6erK.net
晒したら用事があるとかの言い訳で逃げない
ってのもテンプレに入れるべきじゃね?

799 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:47:34.86 ID:2InahH8M.net
文字数は積み上げた分だけ確実に成長するステータスみたいなもんだしな

800 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:48:37.74 ID:nPGN/6Lj.net
SAKATAとかいうステータスチート

801 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:49:23.24 ID:oFsFnp8B.net
>>787
ポエムこそまさに水増しなんだよな

作品の雰囲気に合ってて、そのうえシンプルならまだ良いんだがな
抽象的で長すぎるのは文字数稼ぎにしか思えない

802 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:49:51.72 ID:XhMoQliO.net
文字数は評価される項目
※ただし面白い作品に限る

803 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:50:00.76 ID:03zunPsc.net
なろうコンって参加すると見に来る人増えたりすんの?

804 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:51:37.22 ID:HFROoY3x.net
第1章-学校-読み終わったんだが
魔族F(メティア視点)の最後辺りが尻切れ蜻蛉なのを除けば
中々いい感じ

この部分はそこそこ世界観の説明や描写が入り込まれてる
主人公の異常性が垣間見ることも出来るし、魔法が使えない女の子の立場立ち位置の説明にもなってるから
いじけた性格と自分に比べて優秀な主人公への憧れにも納得がいく
多分、これがヒロインその一なんだろ

「小説」の部分の主人公視点が果てしなくウザイのが玉に瑕だが


やっぱ最初付近でもうちょい主人公を固めた方が良いんじゃないかね
中二病でちょっとキモイ主人公を先にしっかり描写してからならこの段落の部分がギャップを生んでもっと良くなると思う
「小説」が落ちに当たる様になる

805 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:51:41.92 ID:/OWqscI5.net
なろうコンとか前回の結果を見て出そう!って思うやつがいるのか気になる

806 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:52:12.72 ID:wJ1jg/KL.net
>>748
ヨコハマタイヤなんだろ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:52:21.54 ID:73Gyq5/m.net
と言うかそもそもコレ主人公の妄想世界な上に結構内容を覚えてる設定なワケだし、
序盤に書かれてる能力チェック的なヤツとか要るんだろうか
最初から話を動かして能力使う場面で短い解説入れるとかの方が読みやすそう
そして他のキャラ視点での主人公への好意を語る回の頻度が高すぎて、
しかもそもそもの設定である程度のキャラの中身が主人公には把握できてるだろうって考えると凄く微妙な気分に

808 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:52:29.03 ID:UXIilcnk.net
新着見てたらポイントゼロで何々応募作品というタグがついてるのがあったりする

809 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:52:46.12 ID:Bwaet1bU.net
あとアレだ、主人公の音ゲー好きとかああいうの肉付けのつもりかもしれんけど実際はなーんも付いてないからな
主人公のキャラの濃さって言動からくるもので属性ゴテゴテつけても作中でエピソード書かない限り空気だから

下ネタ好きでエロゲオタでロリコンで女教師好きでなんてド変態なキャラ作っても最初の設定語りで出てきただけで
作中でそういう行動しなかったらその設定には全然全くこれっぽっちも意味なんてない


ほら、就職活動の時よく言われる「具体性がない」ってヤツ
部長してましたで終わってエピソードなしとかああいうの

810 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:53:57.05 ID:MEtBElqL.net
>>809
これが剣道やってましたとか柔道やってたけど
大事な大会で負けてそのまま辞めましたとかだったら意味が出てくるのにな

811 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:55:17.21 ID:/OWqscI5.net
なろうテンプレとブログ文章を使えばいいのに何故変なこだわりを持って使わないのか

812 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:55:25.95 ID:Bwaet1bU.net
あ、まだ全然後半まで読んでないからなんか後で音ゲーにまつわるエピソードとか出てるなら話は別

813 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:55:50.83 ID:HP1AFIio.net
なんだかんだ真面目に読むお前らって優しいよな

814 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:56:09.09 ID:nPGN/6Lj.net
>>809
ガープスの癖5つみたいなもんだよね

815 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:56:14.27 ID:Uzqw9cgC.net
魔法の原理は音ゲーのコンボと同じだった
音ゲーマスターの俺は1000コンボ、つまり
とかいう理論出していくとか

816 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:56:17.55 ID:tpNhVluC.net
仕事開始前10分で返信します
締めは昼休憩時に締めます
>>727
ネタが降ってくると書きたくなるモノなので

>>729
あらすじ関してはそこら辺削っておきます

>>730
>読みづらい
ありがとうそこも変える

>>739
死ぬ理由付けにやった
何でその場にいて、その車に気づかなかった理由とか、たまたま珍しいことをしたら死んだっていう意味

あとRoやってたからDis系のイメージがデバフって思えてくるんだ

続きは、昼休憩時にさせてもらいたい
すまない

817 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:56:39.31 ID:XhMoQliO.net
読まないとスレで話題に出来ないし…

818 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:57:22.08 ID:HP1AFIio.net
>>817
スルーしてもええんやで

819 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:57:30.79 ID:N7Nn2TO4.net
プロローグの時点でステータスオープンして金まであって奴隷買って
パンパンして俺は射精したまでいけば日刊一位まったなし

820 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:57:31.21 ID:WNWKZPDs.net
>>809
異世界に召喚されていきなり音ゲーでラストバトル始まればワンちゃん

821 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:57:39.69 ID:S+jFvPL7.net
スレ終わってる

822 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:57:44.02 ID:2InahH8M.net
>>805
こないだ急遽追加された図書館ドラゴンは別の所で取り上げられたが故ではないかとここで聞いたが
知らなかったらワナビ心にギュンギュン来ると思う

823 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:58:51.37 ID:S+jFvPL7.net
>>822
別の所って?

824 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:59:00.62 ID:dls6ShTi.net
DODかよ

825 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:59:04.66 ID:MEtBElqL.net
こうして見ると転生テンプレって結構考えられてたんだなと思うわ
死ぬ理由付けが詳しくてもあんまり面白味に繋がらないんだなと

>>811
ブログ文章ってどんな感じのやつ?俺も気になった

826 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:59:14.25 ID:HP1AFIio.net
図書館ドラゴンは作者がツイッターで異様に持ち上げられてて気持ち悪い

827 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:00:00.52 ID:b5ItU5rM.net
>>726
地の文に過去形の文末が多い
まだ序盤だが主人公視点より他者視点の方が多いのは退屈
キャラの設定の練り込みが甘いように感じる。

初心者にありがちな事を気を付ければそこそこ読める。かも

828 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:01:19.73 ID:S+jFvPL7.net
>>826
意識高い系に好まれる作品らしいよ

829 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:02:22.80 ID:HP1AFIio.net
>>828
読むと人生経験豊富にでもなるの?意識高い系が読むなろう小説とかわけわからんな

830 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:02:34.26 ID:PqHt1zdq.net
>>815
これちょっと面白そう

831 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:02:37.64 ID:Bwaet1bU.net
>>814
あー、あったね
癖ちゃんとやらないと癖CP没収とかだっけ、懐かしいわw

>>816
一般的な言葉は出来るだけ一般的な意味で使っておかないとわけわからんくなるで
ディスペルとかをデバフだって思う人は普通いないからそういう使い方したかったらどうしてもどっかで説明はいる

まあ仕事がんばってね

832 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:03:07.15 ID:erOAkpAO.net
>>803
二次通ったぐらいなら増える。それより前は結構微妙。まあなろうコン検索で見られる可能性はあると思う。

833 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:03:11.59 ID:N7Nn2TO4.net
意識高い系に好まれるって地味に大切じゃね
たぶん本買うよそれ系の人

834 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:03:12.32 ID:oFsFnp8B.net
「なんで、なろうコン落ちたんだろ」って作者は本気で思ってるのかね?
だとしたら自分のことを見えてなさすぎだろ
素人目に見ても、あらすじ・プロローグ・最初の数話からして問題点しかないぞ

辛辣な言い方になるが、正直褒められる点がない

835 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:03:42.96 ID:4fJwouQK.net
>>820
何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!

836 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:03:50.71 ID:SkEV3rAI.net
>>828
その一言で読む気なくなる

837 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:04:36.28 ID:/OWqscI5.net
あれはポイント的にお察しだろ
ドラゴンイェーガーより下じゃねえか

838 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:05:10.14 ID:Bwaet1bU.net
>>826
まあニコニコとかツィッターとかあの界隈で受けそうな内容だしな

文章は上手いし内容も読みやすいから俺は好きやで
なかなかハッタリも上手いしね

839 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:05:20.66 ID:TI7x/ZEb.net
かといってなろうコン受賞作が褒められた作品かというとそうでもなかったりする

840 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:05:31.79 ID:WNWKZPDs.net
意識の高い変態はなろうでも評価されそう

841 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:06:12.29 ID:5Jb+olqx.net
>>836
お前さんは意識低い《系》か

842 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:06:38.91 ID:S+jFvPL7.net
美意識のある変態は好まれるでしょうな

843 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:06:40.77 ID:5Jb+olqx.net
>>840
田中さんか

844 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:07:16.69 ID:A7p+bwMu.net
前回のなろうコンがあまりにも酷かったから今回から名称が変わるんじゃないの

845 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:07:20.75 ID:dUnGkZXY.net
日刊にいる

クラスタや作者による虚構系読者
ランキング上位に文句言いたいだけ系読者
批評してる俺SUGEEE系読者

みたいなのよりはよっぽどマシよ(白目)

846 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:07:21.03 ID:03zunPsc.net
>>832
ふーん
書きダメが昨日10万を超えたから折角だしなろうコン始まったら参加してみっかな

847 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:07:39.35 ID:D1lubgS7.net
よほど宣伝打つかレーベルパワーがないと厳しそう
殆どなろう出身であることの利点がない

848 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:07:44.67 ID:HP1AFIio.net
美意識の高い変態ってヒソカみたいなやつかな

849 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:08:36.63 ID:/OWqscI5.net
前回のなろうコンで売れた作品ってあるんですかねぇ・・・

850 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:09:20.21 ID:2InahH8M.net
>>823
このWeb小説がすごい、で推されてたらしい

851 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:09:29.88 ID:OFpEJz1W.net
信者が一人10冊買えば累計3000部くらい売れるだろ
これなら赤字回避も夢じゃない

852 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:10:20.79 ID:OFpEJz1W.net
>>850
あぁ、あの2票でも上位になったという過疎アンケートを元にしたやつか

853 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:10:48.13 ID:2icCXJO0.net
>>851
†英傑†で信者がヤバくてもどうにもならないことが証明されたやん

854 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:10:50.53 ID:5Jb+olqx.net
やる気がでない。
115文字しか書いてない。
誰か俺のやる気スイッチ押してオクレ

855 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:11:31.04 ID:DSifKng/.net
>>854
ツイッター小説ならしゃーない

856 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:11:34.36 ID:UXIilcnk.net
リゼロとイサギが上位になったやつか

857 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:11:56.78 ID:/OWqscI5.net
本好きとかいうなろうスレ最強クラスの信者パワーを持ってシてあれやぞ

858 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:12:43.56 ID:XhMoQliO.net
文字数を稼ぐことばっかり考えずに短い文章でどれだけ面白く出来るかを考えればええで

859 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:13:06.20 ID:Qj2/QJxX.net
>>854
妄想するのだ

860 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:13:08.48 ID:nalBFtc8.net
>>857
gdgdだべるしか能がない糞信者ばっかりってことだろ

861 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:13:45.26 ID:Bwaet1bU.net
本好き信者が最強とかどこの話だよ
正直本好きアンチパワーの方がデカいんじゃないかとすら思うわ

862 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:14:40.45 ID:2InahH8M.net
>>852
十何位って聞いて凄いと思ったら母数そんな少ないのか…

あと作者の割烹に詳しい順位も書いてあった
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/413737/blogkey/1204069/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


863 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:14:47.94 ID:b5ItU5rM.net
>>827に追加
くどい。とにかくくどい。
視点変更多すぎて誰視点か分からないし名前もまったく覚えられない。
数十秒で一ページを読み終わったかと思ったら数分かかったり長さに統一性が無くてなんだか。
キモいと思われてると勘違いしといて普通に接するとか、わざと勘違いしてるようにしか見えない。なんでそこでおんぶするんだよ。

文末が一定で日記を読んでるように感じる。ご都合主義感が否めない。

864 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:14:50.66 ID:nalBFtc8.net
>>861
信者の言動がアンチを常に大量生産するから

865 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:15:50.62 ID:ka2MnQAF.net
×本好きアンチ
〇本好き信者アンチ

866 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:16:04.44 ID:MXk17BZE.net
>>850
このweb小説が凄いって言葉だけで鳥肌たったわ

867 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:16:30.48 ID:nPGN/6Lj.net
てか文字数よりちゃんと話が進むかだと思うなあ
要らん描写ダラダラ続けて規定文字数に達したら続く!とかやってる某作とか
全盛期のドラゴンボール(アニメ)みたいになってるし

868 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:16:32.21 ID:56kpdqQw.net
また本好きで殴り合ってるのか

869 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:16:44.56 ID:Bwaet1bU.net
このスレでも最近じゃ本好き信者はほとんど見かけないけどアンチは日に一回ぐらいは見る気がする
正直信者よりアンチの方がめんどくさいイメージ

870 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:16:56.14 ID:N7Nn2TO4.net
日刊にありふれフォロワー上がってきてね?

871 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:17:09.78 ID:XmJ3ztaX.net
意識高い系ラーメン
http://i.imgur.com/CfFTxl0.jpg

意識低い系ラーメン
http://i.imgur.com/O5UbkgO.jpg

極端は良くないですよね

872 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:17:21.12 ID:WNWKZPDs.net
>>864
信者がアンチを生みアンチが信者を活性化させる負の連鎖

873 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:17:31.66 ID:D1lubgS7.net
>>865
本好きアンチであってるぞ
女向けスレからストーカーのごとくついてかてるま〜んアンチがいるからな

874 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:17:48.97 ID:Pfr3VD82.net
>>871
意識高過ぎぃ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:17:59.19 ID:dUnGkZXY.net
信者のふりして対立煽りするの少なからずいるしなあ
どんだけなろう小説の話嫌いなんだよって思う

876 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:10.81 ID:WNWKZPDs.net
>>871
豚の餌かな?

877 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:13.60 ID:S+jFvPL7.net
よく知らないけど鴉野兄貴さんは俺の中で意識高い系読者にした

878 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:15.64 ID:DSifKng/.net
>>871
見ただけで胃もたれした

879 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:30.02 ID:bqbGA/gr.net
このスレの奴が書いても8000pt取れる奴がはたしてどれだけ居るか

880 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:40.66 ID:G6m96gxn.net
あのアンケートってなろうスレでしかほぼ騒がれなかった上に推薦文とかメアド登録とかあって面倒だったからやってない奴多そう
たしか150人くらいしか答えなかった上にblogとかで有名な人が入れた得点は10点とかになるんじゃなかったっけ?

881 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:48.91 ID:U/wqiywE.net
>>879
割といる

882 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:18:49.41 ID:2icCXJO0.net
文字数は2000字あればどうでもいいわ
2000字以下で碌な小説とか見たことがない

883 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:19:25.76 ID:X5JmNrCd.net
>>871
意識他界系はいっそ具無しのほうが

884 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:19:37.41 ID:HP1AFIio.net
>>879
あーオレオレ、おれ実は累計作家だからおれ実はオレオ

885 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:20:02.65 ID:MEtBElqL.net
>>871
下側どこの店だよwww

886 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:20:16.03 ID:2InahH8M.net
>>869
片方でたらもう片方もセットでポップしてない?
更新のある日はほとんど毎日どっちも見るような

887 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:20:22.23 ID:dUnGkZXY.net
>>879
とりあえず書籍化までいってるのは20人弱はいるな

888 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:20:35.20 ID:nalBFtc8.net
最高で14ポイントの俺が通りますよ
続き書くの面倒になって消したけど

889 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:20:47.02 ID:oFsFnp8B.net
>>871
正直な話、意識高いほうはアッサリしてて美味しそう

890 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:20:53.19 ID:Uzqw9cgC.net
ハーレムて毎回女複数人と街中歩いてんだろ
なんか居心地悪くね

891 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:21:00.98 ID:o+dGCDzD.net
>>871
意識高い系意外と美味そうやん
自分では絶対食いに行かないけど

892 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:21:50.44 ID:Uzqw9cgC.net
>>879
悪役令嬢ありなら余裕

893 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:21:52.88 ID:nPGN/6Lj.net
でも具が全く無いの見ると、正麺塩でいいじゃんみたいな気になる

894 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:23:29.80 ID:N7Nn2TO4.net
なろうで意識高い系が好みそうな作品ってなんだろ
用務員さん?

895 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:23:49.33 ID:Bwaet1bU.net
>>879
プロサッカー選手しかサッカー解説しちゃダメみたいな話やな

>>886
普通に感想書いた程度のヤツに絡みに行ってるアンチしか見ない気がするが

896 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:23:58.97 ID:DSifKng/.net
意識高い人はなろうなんて見ないんじゃ……

897 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:24:25.11 ID:Uzqw9cgC.net
Q.理数系なんか学んでなんの得があるんですか? A.異世界トリップ後すぐさま成り上がれるうえ、奴隷ハーレムも築けます。

意識高い系て、ぶっちゃけコレだろ

898 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:24:29.91 ID:/OWqscI5.net
意識高い人は見ないかもしれないが意識高い系は見るかもしれない

899 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:24:56.81 ID:nPGN/6Lj.net
>>895
感想を書いた時点で信者だからしかたないね
なろうスレでなろう作品の話をするとか許される事じゃないからね

900 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:25:00.49 ID:5Jb+olqx.net
>>879
実は俺も累計様

901 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:25:18.03 ID:HP1AFIio.net
まあラーメンで一番金かかるのってスープだから、意識高い系ラーメンはスープに気合い入ってるんじゃない

902 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:25:30.14 ID:X5JmNrCd.net
>>900
累計入り間違いないスレ立てを

903 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:26:04.48 ID:5Jb+olqx.net
orz

勃ててきます

904 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:26:40.21 ID:DSifKng/.net
TOKIOのラーメンはいつ完成するのか

905 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:27:06.78 ID:Pfr3VD82.net
>>894
タイ大洪水とか

906 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:27:18.48 ID:rnKGMEUr.net
>>871
下のヤツって上に乗っかってるの何なの?脂肪?

907 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:28:00.26 ID:WNWKZPDs.net
>>906
どう見ても死亡の塊

908 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:28:17.78 ID:DSifKng/.net
>>907
なにそれこわい

909 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:28:29.64 ID:03zunPsc.net
>>901
意識高い系はそういう疲れることはしないで業務用スープ
そしてうつわや内装で意識の高さをアピールする

910 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:28:49.57 ID:03zunPsc.net
>>906
はんぺん

911 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:28:53.82 ID:HFROoY3x.net
ウェリエの聖域:滅びゆく魔族たちの王 第1章読んだ
一先ずここまででいいや


ご都合悪い主義が出てきて納得がいかない気持ちで一杯です
唐突にやってくる暴力、それを主人公がそれまでさっぱり忘れている事
子供同士の喧嘩で毒を勝手に出すような自動的な魔法陣が一切役に立たなかった事(索敵一切しないのはなんでだろ)
村の人間が散々な目に遭ってるのに出ていけという対応をする村長
(自衛のための魔法で暴発したとはいえこの反応は腑に落ちない)

あとこれは俺の好みだけど結局主人公の母と姉が「どうなったか」はぼかさない方が良いと思う
性的な意味で暴行受けたのか単なる嬲り者にされただけだったのか(作中での描写的に前者じゃねとは思ってる)
すっきりしない

次期国王様って表現は頭が悪いのでやめた方が良い
王太子殿下とかでいいんじゃね


せめてもうちょっと前振りが欲しかったな
主人公がすっかり忘れていたのはどうとでも解釈するけど
読者の方にも悪い意味でクリティカルだわ

912 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:29:35.17 ID:5Jb+olqx.net
おらおら
加齢臭漂う意識高いスレをたててきたぞ

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442802496/

913 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:30:54.60 ID:o+dGCDzD.net
>>912
乙ハゲ

914 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:30:59.73 ID:dBtFwb7M.net
意識高い系ダンジョンを書く権利をやろう
ダンジョンマスターがろくろ回すような感じ?

915 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:31:16.20 ID:DSifKng/.net
>>912
乙なのじゃー

916 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:31:38.47 ID:dBtFwb7M.net
>>912
ハゲ乙

917 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:31:47.11 ID:CR0X+U3h.net
>>114です。
小説エラーは再投稿によるものです。削除しての再投稿が規約違反とは知らず大変失礼したしました。
今現在手直し中です。
この連休中にはなんとか手直し終えられるよう努めていきますので何卒よろしくお願いいたします。

918 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:32:22.66 ID:Pfr3VD82.net
>>912
乙、新たなスキームへと向かうなろうスレ

919 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:32:26.52 ID:Uzqw9cgC.net
はいはいワロスワロス

920 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:32:31.44 ID:2InahH8M.net
>>912
インド人乙

>>895
それ含まないのか
ならアンチのが多いだろうな

921 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:32:31.50 ID:56kpdqQw.net
>>917
まあ頑張れ

922 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:32:32.17 ID:HFROoY3x.net
>>912


>>914
そりゃもう回して回して回しまくるよロクロを
で、出来が悪いゴーレムは割って理想のゴーレム作りする

923 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:32:34.21 ID:nPGN/6Lj.net
>>912

924 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:35:40.41 ID:oFsFnp8B.net
深夜の晒しで「再投稿のための削除はダメ」って話をしたばっかりなのになぁ…

>>912おつ

925 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:35:46.52 ID:Uzqw9cgC.net
>>914
我が呼び掛けに答えよ!
荘厳なる意思は今ここに!
来たれ!大地の煌き!

召喚失敗
LV1.ダンジョンゴーレム登場

・・・・僕には、無理だ

力が・・・力が欲しい

926 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:35:50.53 ID:dBtFwb7M.net
ダンジョンマスターに相応しいろくろ回しは、どれ?
http://netgeek.biz/archives/27295

927 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:35:52.22 ID:NSIVSoGP.net
>>912
乙、皮一枚より内側を守ってくれるバリアをやろう
火傷で死ぬから注意しろよ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:38:08.09 ID:R0Hhursb.net
>>925
それ意識高いんじゃなくって痛いだけなんじゃ

929 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:38:08.59 ID:N7Nn2TO4.net
再投稿うんぬんだと
退会してからもっかい登録して投稿とかいみふなことしてるのいた気がする

>>912
おつ

930 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:38:09.75 ID:Bwaet1bU.net
>>897
意識高い系になり損ねてる系

931 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:38:38.99 ID:2InahH8M.net
>>924
2つ晒しあるので紛らわしいけど、いま来たのはその人じゃないか?

932 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:39:23.08 ID:X5JmNrCd.net
>>912

意識他界して異世界憑依していいぞ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:39:31.18 ID:AYoX9K++.net
>>914
高級石材でできたダンジョン、徘徊する希少なモンスター、普通の単語に振られる無意味に小難しいルビ

934 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:39:36.48 ID:HFROoY3x.net
>>926
ホリエモンのろくろ小さすぎね?
もうちょっと良いろくろ使えよ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:39:47.05 ID:nPGN/6Lj.net
相手に合わせる理由が無いとかなんとか
あの俺はそこらの人とは考えてる事違うから〜みたいなタイトルは
意識高いダンジョンっぽく感じた
まあ中身読んでないから実際は知らんけど

936 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:41:27.16 ID:Bwaet1bU.net
>>920
単に感想書いただけの奴を信者とは普通言わないと思うが
なんか信者の定義に差あるのか?

937 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:41:39.69 ID:2InahH8M.net
異世界薬局の前書きが意識高すぎて俺には読めない
圧倒的ナンバーワン

938 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:41:41.89 ID:DSifKng/.net
意識高い人じゃなくても何か説明するときはろくろ回しちゃうよね

939 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:41:57.15 ID:oFsFnp8B.net
>>931
ああ、ほんとだ
ウェリエの人が削除したのかと勘違いしてたよスマン

940 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:43:41.44 ID:/OWqscI5.net
こんなオラついた人がオタクでなろう作者だからね

941 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:44:05.38 ID:6/kKOadH.net
>>871
本当に意識が高いならラーメンなぞ食わずにカスを食うはずだ

942 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:45:41.22 ID:03zunPsc.net
意識高い系ダンジョンマスターのTwitter

マス「ついダンジョン作りに集中して徹夜。。」
マス「今日は有名ダンジョンを見学。勉強になる。。」
マス「知り合いがS級ダンジョンを経営してる」
マス「某有名ダンジョンのマスターと迷宮談話」

943 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:46:02.67 ID:HP1AFIio.net
意識高い系の前髪七三分け率の高さは異常だと思うの

944 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:46:24.78 ID:A7p+bwMu.net
TOD2のジューダス秘奥義みたいなことをするダンマスだな>>925

945 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:46:33.08 ID:UXIilcnk.net
今読んでる作品、5歳で体作り始めたんだがちょっと早すぎない

946 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:48:05.82 ID:ak0HXPeB.net
>>945
なろうの場合0歳で魔法修行開始1歳〜2歳で身体能力をきたえはじめるからむしろ遅い

リアルに考えればそのくらいでも早すぎるが

947 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:48:32.05 ID:HFROoY3x.net
意識高い系ダンジョンマスターのダンジョンって
無駄に装飾された燭台が通路を作る様に並んでそう

948 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:50:37.86 ID:R0Hhursb.net
ダンジョンをよりクリエイティブにとか言ってそう

949 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:50:58.66 ID:z56F0cCe.net
>>942
人脈モンスターのtehu君やないか!

950 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:51:20.74 ID:a6cXObHF.net
>>945
来世のために前世から鍛え始めてないと遅い

951 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:51:20.84 ID:o+dGCDzD.net
>>949
ダンマスの種族はオークかな?

952 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:51:37.69 ID:UXIilcnk.net
新世界樹2のようにパズルだらけでギミック活用しないと倒すのが面倒なダンジョンとか

953 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:51:58.39 ID:aQE2/juk.net
>>947
意識高い系なら間接照明だろ

954 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:52:05.07 ID:ufwAG1H2.net
>>854
やる気ってのはスイッチみたくカチッと入るものではなく、エンジンみたいなものってどっかで見たな
とりあえずやり始めてあっためないといけないという

955 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:52:18.89 ID:2InahH8M.net
>>936
俺はその作品を好きな人は客観的にみればみんな信者だと思ってるし
感想書けばアンチが沸くんだから傍から見ればどちらか一方でなく両方めんどくさい
俺は本好き読んでるけどここに感想は書かない

956 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:52:56.20 ID:5Jb+olqx.net
体ができる前にトレーニングするのは逆に体を壊すような
日が落ちるまで遊びまわってるのであれば効果は高そうだけど

957 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:53:12.44 ID:Bwaet1bU.net
>>945
若干早いとは思うけど2歳で鍛えて5歳で盗賊倒すのに比べたらまだ全然許容範囲
スポーツエリートとかにはそういうのもいるレベル

958 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:53:49.71 ID:/OWqscI5.net
>>955
ここはなろう作品の感想を書くのは禁止のスレだからな
それが正しい

959 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:53:50.89 ID:5Jb+olqx.net
>>954
もう509文字も書いたぜ!
速筆なんだぜ!

960 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:54:33.51 ID:DSifKng/.net
なろうスレはなろう作品の話禁止だからな

961 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:56:34.56 ID:XmJ3ztaX.net
意識高い系ダンマスは。まっすぐな一本道のダンジョンに地味に強いモンスターを一匹だけ配置してそう

962 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:58:17.74 ID:U/wqiywE.net
>>955
とりあえず本好きサモナー無職謙虚祝福八男コンドームオバロリゼロ蜘蛛クマ田中まのわその他日間作品の話は禁止だな

963 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 11:59:33.54 ID:dBtFwb7M.net
>>947
意識高い系が持つ照明と言えば間接照明だろ

964 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:01:30.91 ID:N7Nn2TO4.net
専スレあるならそっち行ってくれってのはある
なんで専スレ作ったのってなる
つっても有名作品出さんと自演やら工作認定増えて殺伐になるってのもわかんだけどさ

965 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:01:40.64 ID:6/kKOadH.net
>>961
僕はその「ダンジョン」という名称もどうかな?と思うんですよ
結局冒険者たちが自分を次のステージに高めるためのブレイクスルーの場でしょう?
修練場、とかちょっと古臭いですかね

966 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:02:52.44 ID:G8NyB961.net
>>964
何で専スレ作ったのかと言われれば雑談荒らしがスレから追い出すために作ったとしか言えないな

967 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:03:09.64 ID:HFROoY3x.net
>>953
>>963
間接か
確かに意識高い系に相応しい

968 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:03:16.07 ID:N7Nn2TO4.net
>>961
そういうのもいれば
レゴブロックみたいなオサレダンジョンにしたり
自然を愛そうとかで森作ったりしてんのもいそう

969 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:03:19.51 ID:kXkeqnaf.net
>>964
なろうスレはなろうの専スレだろう

970 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:03:33.31 ID:MEtBElqL.net
>>946
実際問題そんな幼い肉体が完成してない頃から体を鍛えてたら
よっぽど優秀な医者やコーチがついてない限り障害児まったなしだと思うわ

971 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:04:04.56 ID:Dli3GW+Q.net
>>969
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1407571618/

そんなことはない
作品を語る専スレはあるからこっちでするべき

972 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:04:13.78 ID:DSifKng/.net
>>970
ムキムキのチビになりそう

973 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:04:29.42 ID:G6m96gxn.net
ついさっき、おさげ=三つ編みじゃないと知った…

974 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:04:31.45 ID:4qkJr+1x.net
意識高い系が好みそうな愛読書、音楽とかイメージであげてって、完全に合致する奴をみてみたい

975 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:04:42.26 ID:UXIilcnk.net
専スレってアンチが作るのがほとんどじゃねえか

976 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:04:51.40 ID:kXkeqnaf.net
>>971
つまりここはいったい?

977 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:05:23.45 ID:/50sSA74.net
>>965ちゃんさあ、それじゃあちょっと普通だよね。

僕の考えではいわゆるダンジョンって魂を高次元に引き上げる経験を得る場なのね。
だから「サンクチュアリア・エクスペリエンシス」とかどうかな。

978 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:06:05.70 ID:N7Nn2TO4.net
>>969
だからって信者多かったり有名作品ばっかだとそればっかになるっしょ
全部抱えるキャパないから人多そうなのは専スレでって

でもマイナー作品の話ばっかになっても
自演だの工作だので殺伐とするのもわかんだけどさ

979 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:06:53.44 ID:kXkeqnaf.net
>>978
何か問題あんのか?

980 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:07:02.13 ID:dBtFwb7M.net
意識高い系ダンジョンだと、マーケティング担当とか居そう

981 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:07:07.46 ID:XhMoQliO.net
キャパってなんだよ(笑)
意識高い系の住人はいう事が違うな

982 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:07:16.43 ID:UXIilcnk.net
そればっかで何か不都合でもあるのだろうか
話に加われないのなら一旦離れるという手もあるのに

983 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:07:22.88 ID:bRMdpTYa.net
>>978
各々が好き勝手に話せばいいのに
スレが雑談で埋まってなきゃ嫌だ!って騒ぐ奴がいるだけだよ
そいつがしたい話題に魅力がないだけだから

984 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:07:54.55 ID:/OWqscI5.net
>>978
それで何の問題ですか?

985 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:08:02.55 ID:A7p+bwMu.net
なろうスレではなろうの話は禁止、という単なるネタなのに真性の人もいるからなぁ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:08:10.36 ID:6/kKOadH.net
>>977
うまいww

いやーこれ疲れるわw普段使いできちゃう人を尊敬するね

987 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:08:43.77 ID:QKLIUAd0.net
>>985
ここ一年は荒れるから割とマジになってる
雑談の邪魔だしな

988 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:09:27.36 ID:o+dGCDzD.net
人気ある作品でも1日中その話だけでスレが潰れるとかないけどな

989 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:09:35.03 ID:k03sFUnj.net
一度雑談禁止にしたらなろうスレがどうなるのか試したい

990 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:10:24.72 ID:Dn5g1tCN.net
>>985
森羅万象とかいってるのを放置した所為で調子に載せちゃった感はある

991 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:10:25.00 ID:XHZbfxCC.net
>>988
そもそもその人気作品を話したくない奴らはそれで固まって話してればいいのに
スレが流れるとか意味の分からないこと言う奴いるよね

992 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:10:31.92 ID:kXkeqnaf.net
>>989
消滅する

993 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:10:34.39 ID:5Jb+olqx.net
このスレは日間を叩くスレでしょ?

994 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:11:02.33 ID:dBtFwb7M.net
大体、本好きが悪い
一時期、専スレ有るのに本スレを専有しててたからな

995 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:11:13.19 ID:R0Hhursb.net
>>989
無を所得する

996 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:11:19.56 ID:kG2QoDRV.net
>>986
変なオサレ理論と変なネーミングと変な熱意と理路整然としてる風な文章を噛み合わせないといけないからねw

997 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:11:41.54 ID:nalBFtc8.net
本好きは悪くないだろ
本好き信者が悪い

998 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:11:48.33 ID:5Jb+olqx.net
>>1000なら全員チビハゲデブで加齢臭をだすチートを授ける

999 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:12:04.63 ID:XhMoQliO.net
ネタをローカルルールだと勘違いする人ってネットではたまに居るな
自分でその内容の意味を考えたりしないから宗教の勧誘員みたいになってるが

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:12:07.36 ID:kXkeqnaf.net
>>1000ならおまえらがわるい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200