2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2516【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:00:36.34 ID:4UcY2MCV.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syoSetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOseTu.com/
◎みてみん
http://miteMin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2515【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442550453/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:08:10.93 ID:/plU8kGK.net
コメディ寄り異世界物で文章がさっぱりしててヒロインが可愛くて掛け合いが練られてる奴教えてくれ
祝福は読んだ

3 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:14:00.95 ID:b+XRrxbV.net
「チーズタルトはレア」「Ash」という作者たちが婚約破棄作品を量産してるけど飽きないのか?

あとはチーズなんとかは登場人物の名前が適当になってきてるぞ
> ハーカイ・デストロイ王子
> ナマエ・ショウリャク公爵令嬢
> ビショウジョ・ケイコーク男爵令嬢

4 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:43:16.67 ID:jTgAdRa4.net
>>2
異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます
夜伽の国の月光姫

5 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:51:23.69 ID:3TEuE83l.net
火事が完璧……家を焼くのか

6 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:51:27.71 ID:fIqCCBo1.net
>>1
またキリストさんの家が燃える

7 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:51:31.63 ID:PkGh0Cif.net
火事が完璧なマリアさんか

8 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:52:02.01 ID:whKzDcwc.net
火事が完璧なヒロイン……キリストさんの奴隷か

9 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:52:02.90 ID:zcy4d7i4.net
マリアさんって家事ある程度出来てたっけ?
火事は言うまでもないのは知ってる

10 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:52:04.81 ID:DvlnszsP.net
ここがキリストのハウスね!

11 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:52:52.48 ID:KKYY4HLY.net
>>3
ひどすぎワロタ

12 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:53:53.16 ID:50X+jmmm.net
家をきれいに掃除して更地になるな

13 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:54:04.12 ID:xMv7jfV+.net
謙虚エタ

14 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:54:10.88 ID:SwdjLzTZ.net
>>3
読む方も3000作とか読んでるからお互い飽きないんだろう

15 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:54:12.85 ID:bwg0m1O2.net
オーバーラップノベルス
11/25発売
●NO FATIGUE 〜24時間戦える男の転生譚〜 (2) 【著:天宮 暁/絵:夕薙】
●サモナーさんが行く I 〈上〉 【著:ロッド/絵:四々九】

16 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:54:30.62 ID:2MTIT3TK.net
>>3
これは酷い

17 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:54:55.50 ID:e1Z2Pf0f.net
>>3
……やっぱ名前って苦労するよなぁ。

18 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:55:04.22 ID:WtcWwfWB.net
どうしても火をつけたいらしいな……

19 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:55:51.92 ID:jTgAdRa4.net
>>15
角川ノベルスの書籍化不可能と言われた隠し球だと思ってたのに
オーバーラップだったのか

20 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:57:10.95 ID:whKzDcwc.net
>>15
> I 〈上〉
なるほど、こうすれば巻数を少なく見せることが出来る!

21 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:58:19.12 ID:9dAMARxh.net
>>3
Ashの人もかなり適当になってきてるぞ

22 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:58:27.45 ID:cGiA2a8I.net
無限熱くてよかったで

23 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:58:37.65 ID:kPvhK+Zz.net
>>15
嘘だろ
えっ
サモナーさん書籍化とか
えっ
いや、マジで
無理だろ

24 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:01:03.62 ID:jTgAdRa4.net
本好きも兵士の娘1上とかだった気が

気のせいだった

25 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:01:46.11 ID:jNppxaHi.net
サモナーさんが書籍化かよ
つまり角川の目玉はSAKATAだな

26 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:02:33.28 ID:oJJ5Qq7Q.net
サモナーさん書籍化って
境界線上のホライゾンとか終わりのクロニクル
これらを越える鈍器になる可能性がある

27 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:02:42.88 ID:4z2qxNVl.net
開発生産チートでぐだらずに話を進めるにはどうしたら良い?
どこかの組織に所属した方が開発は楽だよね

28 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:02:42.92 ID:8GGBJLCK.net
>>25
SAKATAが来たら10冊買うわ

29 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:02:55.87 ID:zxBHdZGO.net
地龍昨日の更新で覚醒匂わせといてここから個別バトルかい
テンポが死んでる

30 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:03:22.21 ID:9dAMARxh.net
>>28
もちろん全巻10冊ずつ買うんですよね?

31 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:03:30.09 ID:jTgAdRa4.net
>>21
スタイリッシュざまぁの人なら読もうと思ったが2文字しか一致してなかったので心置きなくQUIT

32 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:03:31.02 ID:jNppxaHi.net
>>27
3日ドワーフ娘とイチャイチャする

33 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:03:45.10 ID:bk0QRt+w.net
サモナーさんエタフラグ

34 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:07.35 ID:/BpoXMVS.net
サモナーさんが書籍化?!
色々びっくりだわ…

35 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:09.45 ID:zcy4d7i4.net
サモナーさん書籍化ってどうすんのさ……
オーバーラップは編集割とwebのまま維持してるイメージがあったがさて

36 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:09.65 ID:NY19rE5J.net
みんなつられすぎ

37 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:14.62 ID:8GGBJLCK.net
>>30
SAKATAが続刊できたらな!

38 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:27.99 ID:kPvhK+Zz.net
地龍はエタフラグびんびんすぎる
個別バトルが複数箇所で全部描写する気なんだろ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:30.75 ID:OCVt7mzq.net
サモナーさん書籍化と聞いて

40 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:04:31.40 ID:fIqCCBo1.net
サモナーさんの本でダンジョンが作れるな
http://i.imgur.com/dLErQMC.jpg

41 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:05:13.85 ID:kPvhK+Zz.net
ラノベの杜から転載だからソースが公式メルマガって書いてあるのよね

42 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:05:22.19 ID:LxipoPqG.net
>>40
星河の覇皇だとどうなるんです?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:06:45.47 ID:OCVt7mzq.net
>>40
本を粗末にするな

44 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:07:02.45 ID:YbxJkF16.net
サモナーさん書籍化作業で休日の連続更新は無くなるんだろうな

45 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:07:49.19 ID:9dAMARxh.net
>>42
バベルの塔になる

46 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:08:15.31 ID:PkGh0Cif.net
サモナーさんは本で買ってもイラストパラっと見たら読まなそう

47 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:09:07.69 ID:jTgAdRa4.net
>>43
買って全部燃やせって言った漫画家がですね…

48 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:09:07.88 ID:jNppxaHi.net
>>46
イラストとか邪魔だろ、サモナーさんなら

49 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:09:26.43 ID:5EhS/PmA.net
サモナーさんてあれ書籍化いけるんか

50 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:09:29.75 ID:2rX8sn1m.net
ステータスの羅列で低評価されそう

51 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:09:36.66 ID:8GGBJLCK.net
イラスト以外に意味あるのかと

52 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:10:12.30 ID:d017h/XC.net
ステータスが文章の何割を占めるのか興味ある

53 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:10:54.23 ID:fIqCCBo1.net
>>45
いけそう
http://i.imgur.com/1aKvhDn.jpg

54 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:14:17.95 ID:YbxJkF16.net
>>51
http://oden-usagi.pupu.jp/index.html

まあまあ?

55 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:14:55.37 ID:oJJ5Qq7Q.net
>>28>>43
http://i.imgur.com/GIeDrZg.jpg

56 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:15:11.72 ID:ZosabPE+.net
うぉいつものもしも話かと思ったらサモナーさんマジかよ
絵師の絵をぐぐってみたら個人的には悪くなかった

57 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:15:39.29 ID:NY19rE5J.net
>>41
確認してきた、誤報だとしてもここにコピペしたやつは悪くないな
あれを書籍化って何考えてるんだろ、序盤は確かに悪くないけど途中で発売エタ前提?

58 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:15:45.64 ID:8GGBJLCK.net
>>54
“あり”だな

59 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:15:50.29 ID:2V07wJW2.net
どれだけ圧縮されるんだろう

60 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:16:42.98 ID:h9JRXgB2.net
サモナーさん書籍化と聞いて

書籍化エタしたら笑える

61 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:17:00.56 ID:j8YV7Wzj.net
サモナーさんの絵師の渋を見てきたけど、
なんつーか、かなり緻密な書き込みの絵師みたいだなー
でも、サモナーさんにあわなさそう

どっちかというと、せがわまさきみたいなのと思ってた

でも、サモナーさんはジュナさんと遭遇するあたりで打ち切りでいいよ
それ以上の話は、ステータス乱舞で読者を置いてきぼりにしそう

62 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:18:05.73 ID:RZ+x+GgL.net
サモナーさんは途中で脱落したんだが書籍化ニュースでこの反応
ということは改めて読まなくてもよいようだな

63 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:18:18.08 ID:fIqCCBo1.net
>>61
サモナーさんとは合わないけどサモナーさんのモンスターには合いそう

64 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:18:33.58 ID:OCVt7mzq.net
>>56
悪くないどころかかなり好みだけどこの画風でサモナーさんって何か違う気がする

65 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:19:28.41 ID:jTgAdRa4.net
>>54
いい絵なのでサモナーさんに合っているとは全く思えないなw

66 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:20:04.91 ID:YbxJkF16.net
>>63
主人公は召喚モンスってことだろうな

67 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:21:49.50 ID:kIaHLE00.net
>>54
ブログやpixivで公開してる作品は時間をかけて描いた渾身の作品だから…
実際にあがってきてなにこれってなること多いしまだわからない

68 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:21:54.19 ID:jNppxaHi.net
獅子猿あたりでやれば良かったのにな
http://i.imgur.com/VpfaJ5F.jpg

69 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:21:55.24 ID:NY19rE5J.net
>>61
モンスターもうまいぞ
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1431524439

70 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:22:21.15 ID:2PQnJ288.net
つーか、気になるのはタイトルの(上)だろw

71 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:23:19.85 ID:hmhL+7kO.net
連結世界の住人はきぐるみを着ているみたいな裏設定があったはず

72 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:23:46.07 ID:2e+A00zi.net
サモナーさんはどんな感じになるんだろ
レベルアップで逐一ステータス表記すんのか?

73 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:24:09.36 ID:whKzDcwc.net
サモナーさん I <上>
サモナーさん I <中>
サモナーさん I <下>
サモナーさん II <上>
サモナーさん II <中>
サモナーさん II <下>

こんな感じで刊行されるのだろうか?

74 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:24:40.76 ID:OCVt7mzq.net
>>73
鈍器かな?

75 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:24:44.08 ID:jNppxaHi.net
>>69
サモナーさんがTSか
http://i.imgur.com/xKFMORM.jpg

76 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:24:50.77 ID:jTgAdRa4.net
〈上〉
〈中の上〉
〈中の下〉
〈下の上〉
〈下の中の上〉
〈下の中の中〉
〈下の中の下の甲〉
〈下の中の下の乙〉

里見八犬伝状態

77 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:26:24.11 ID:MSfvBq+I.net
http://img.laughy.jp/9610/default_ff35185d2f5b701dabdff7f55c90ee32.jpg
こんな感じの厚さで

78 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:26:31.60 ID:ZosabPE+.net
サモナーさん自身はカバオじゃなけりゃなんでもいいよ

79 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:27:35.18 ID:/BpoXMVS.net
>>77
厚いのにライトノベル

80 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:27:49.19 ID:pdNL1YG4.net
D.C. 〜ダ・カーポ〜CD-ROM版:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜DVD-ROM版:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜CD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜DVD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜CD-ROM版:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜DVD-ROM版:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜感謝ぱっくCD-ROM版
D.C. 〜ダ・カーポ〜感謝ぱっくDVD-ROM版
D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション:DXパック
D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション:通常版
D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション:KADOKAWA THE Best版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションCD-ROM版:初回版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションDVD-ROM版:初回版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションCD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションDVD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションCD-ROM版:通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションDVD-ROM版:通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション感謝ぱっく
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション感謝ぱっく:Vista対応版
D.C. the Origin 〜ダ・カーポ〜ジ・オリジン:初回版
D.C. the Origin 〜ダ・カーポ〜ジ・オリジン:通常版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズン:初回版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズンCD-ROM版:通常版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズンDVD-ROM版:通常版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズン:リニューアルパッケージ版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズン:クリスマス限定版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーション DVD-ROM版:初回版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーションCD-ROM版:初回版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーションDVD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーションDVD-ROM版:通常版
D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ:DXパック
D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ:通常版

81 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:27:53.84 ID:LxipoPqG.net
サモナーさんはグイン・サーガを目指せ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:31:26.80 ID:j8YV7Wzj.net
とりま、オバラはレーベル的に無難なんかね?
・アルファのように、ダイジェスト化にもならず、
・ヒーローのように、サモナーさんを高校生にされず、
・MFのように、オリジナル展開されず
・モンスターや林檎のように、ジャケットを地雷にされず

83 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:32:52.32 ID:CNlJHKRA.net
四々九ってよるのないくにの人やんけ
こんな小説のイラスト描いてる暇あるんかいな

84 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:33:29.60 ID:whKzDcwc.net
しかしサモナーさんを拾うって事は
OVL大賞で聖女を拾ってもおかしくないな

ポイントさえあれば後は気にしない方針にしか思えない

85 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:34:09.67 ID:k4IFxE1E.net
むしろサモナーさんはダイジェストにしろ

86 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:34:27.56 ID:i4bvhHpL.net
エイリアン魔神国は普通の上中下やってから完結編上中下とかやってたなー

87 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:34:27.74 ID:oqi+yIts.net
ユニエの森って完結してたのか

88 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:34:43.30 ID:2V07wJW2.net
大改変でプレイ日記から小説にするのかもしれないだろ
そのまま出したらそれはそれで興味深いが

89 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:35:00.89 ID:9UB+0ToI.net
サモナーさんは一定数買うやつはいるだろ
少なくとも俺は買う

90 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:35:07.17 ID:zxBHdZGO.net
OVLは黒い噂絶えないけどな
IS関係から始まり真っ黒

91 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:35:57.39 ID:CNlJHKRA.net
サモナーに四々九とかマジ勿体ねえ

92 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:36:15.30 ID:PkGh0Cif.net
>>82
絵師関係は発売延期とか発売未定とか結構トラブってた気がする

93 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:36:47.88 ID:jTgAdRa4.net
>>90
IS関係とかIS円盤関係とかIS作者関係しか聞かないが…

94 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:36:56.67 ID:b5643yE/.net
どういう内容になるのかほんと気になる
ほぼそのまんま行くのか
編集が大鉈を振るって大幅に改変してしまうのか

95 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:37:03.34 ID:YbxJkF16.net
>>81
ペリー・ローダン状態になるかもしれんぞ
OVLがなくなるのが先か、打ち切りが先かの勝負だな

96 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:37:19.24 ID:uY6ud3/a.net
OVLは第一回大賞のリーングラードが発売されるまでかなり期間空いてたしあまり期待をしていない

97 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:37:23.58 ID:i4bvhHpL.net
四々九って人はピクシブと画像検索見たけど
モンスターはまあ大丈夫なのかな

98 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:38:24.13 ID:uY6ud3/a.net
っとsage忘れ済まぬ

99 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:38:28.71 ID:50X+jmmm.net
マジかよ
こりゃ蜘蛛もイケるで

100 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:38:55.61 ID:YbxJkF16.net
>>15以降、半分以上はサモナーさん関係か

荒らしが立てたスレも賑わうのかね?

101 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:39:14.24 ID:4UcY2MCV.net
サモナーさんが書籍で全体的に改稿してる可能性もあるぞ・・・・
無いか

102 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:39:48.08 ID:YbxJkF16.net
>>99
その前に謙虚をどこが説き伏せて書籍化するかが気になる

103 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:41:00.27 ID:hUMAutc7.net
>>76
菊池秀行 やっちゃった

エイリアン魔神国 前(改訂版で上に修正)
エイリアン魔神国 中
エイリアン魔神国 後(改訂版で下に修正)
エイリアン魔神国 完結編1
エイリアン魔神国 完結編2
エイリアン魔神国 完結編3

朝松健 最初から遊んでる

私闘学園
続・私闘学園
新・私闘学園
私闘学園の逆襲
私闘学園V(サンク)
帰ってきた私闘学園
哀愁の私闘学園
私闘学園[完結篇?] 
その後の私闘学園

104 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:41:03.76 ID:i4bvhHpL.net
だってあんなの書籍化できるとは思えなかったしな
今の状態だと何巻必要なんだ

105 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:41:08.38 ID:7n7bDhPO.net
サツマー的に劇画調じゃだめなんかね?さいとう・たかを とか

106 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:42:02.08 ID:i4bvhHpL.net
>>103
魔神国、上中下じゃなかったか

107 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:42:03.67 ID:DvlnszsP.net
>>80
どっかのテンプレの誤爆?

108 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:42:53.43 ID:RGHdMPtB.net
売ってみないとわからんよな
料理モノがバカみたいに売れてるみたいに

109 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:42:57.84 ID:/plU8kGK.net
サモナーさんついに書籍化か
出版社も必死だな

110 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:43:03.81 ID:YbxJkF16.net
>>105
そこはとみ新蔵だろ
肝練りの人

111 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:44:18.18 ID:NY19rE5J.net
>>109
知名度が売上に繋がるか楽しみだな、二巻ぐらいまでは中身も全面改稿無しでいけるだろ?

112 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:44:24.23 ID:/plU8kGK.net
皆なろう書籍の売上ってどっから調べてるんだ?
なろう書籍って大体一巻打ち切りかと思ってたけど、一巻打ち切りのがむしろ少ないんだな

113 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:44:39.59 ID:jxRYlV25.net
モンスター文庫の陰で、ひっそりと挿絵無し刊行をやらかしてるんだよなOVL

114 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:45:06.87 ID:LxipoPqG.net
なろうはストックある分打ち切られにくいかもね

115 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:45:24.85 ID:jxRYlV25.net
なろう書籍って、低ポイントでも新人賞受賞作より普通に売れること珍しくないからな

116 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:45:48.84 ID:NY19rE5J.net
>>112
他力本願なら
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441207719/669

117 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:46:04.07 ID:7n7bDhPO.net
>>110
兄の平田弘史とかも捨てがたかったんだけど知名度的にゴルゴの人を例に出した

118 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:46:16.75 ID:jNppxaHi.net
>>104
60巻かな?

119 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:46:48.47 ID:jxRYlV25.net
オリコン入れなかったら爆死みたいな価値観まで生まれてるからなw
入れないのが普通だというのに

120 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:48:01.72 ID:DvlnszsP.net
サモナーさん今746万字か
追いつくまで74巻…
薄めだったら93巻くらい?

121 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:48:15.98 ID:8GGBJLCK.net
サモナーさんはオリコンでるか否か

122 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:49:14.74 ID:ZosabPE+.net
たしかサモナーさんてコンテストの途中(1次通過後ぐらい?)に取り下げたけど
書籍化自体はあの頃から決まってたのかね

123 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:50:29.07 ID:AdEETZ2o.net
>>106
前後編の二冊で終わらせる予定で書き始めたが、後編に取り掛かって一冊じゃ終わらないと判明し
既に前編で発売済みなので、仕方なく「中編」というありえないパターンになって、あとがきでも言い訳をしている
その後、後編に取り掛かっても全然終わらない事を悟って、完結編。更に終わらず番号を振られたというオチ
そして改訂版で上中下と修正したのだが、エイリアン魔獣境が最初から番号を振っているので1-6するべきだったというミス

124 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:51:08.28 ID:tzdmTSTO.net
書籍ってはやくても半年前くらいには動いてるんだっけ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:51:18.27 ID:NY19rE5J.net
>>119
ギリでも入れないと二作品を交互に出して年8巻でも、専業出来ないから価値観はそう間違ってないと思う

126 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:51:32.64 ID:2rX8sn1m.net
改稿するにしても時間かかりそう

127 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:51:41.03 ID:2V07wJW2.net
売り豚を人間扱いするのやめなよ

128 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:52:03.46 ID:sz5eipxT.net
なろう小説ってクッソ長いの多いけど
書籍化して最後まで刊行してくれるのってどんぐらいあるんだろうな

書籍化→打ち切り→やる気なくなってエタ

のパターンだけは勘弁やでぇ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:52:23.92 ID:b5643yE/.net
サモナーさんって序盤に盛り上げとか所々いいきりとかあるの?
淡々と続けてもラノベなら売れなさそうだけど

130 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:52:46.77 ID:fmMG0aS+.net
サモナーさんこれでダイジェスト化に踏み切ったら笑うしかない

131 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:53:18.20 ID:NY19rE5J.net
>>124
くまのひとは発表するまで二ヶ月、そこから発売まで二ヶ月だから四ヶ月ぐらいかな
ちょっと昔の人は打診から書かなくなって、発表と同時に更新とかしてたから編集会議で決定するまで二ヶ月ぐらいなんだろう

132 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:55:17.51 ID:NY19rE5J.net
>>129
サモナーさんの近接戦の弟子が転生?するところは一応のキリだろう

133 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:55:18.80 ID:DvlnszsP.net
>>129
むしろ序盤の方が桶で薄めたカルピスじゃなくてよかった

134 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:56:08.09 ID:/plU8kGK.net
>>130
むしろありがたいんだけど
止まってたけど丁寧目にダイジェスト化されたら読むわ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:56:13.81 ID:AdEETZ2o.net
>>130
問題は、ステータスを削るか、ステータス以外を削るかだな
俺は大体は最後のレベルアップ表示しか見てないけどなw

136 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:56:43.36 ID:2V07wJW2.net
>>130
積極的に好意的に受け止められる可能性がかなりのレベルで存在する…?

137 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:57:10.87 ID:IkCzprZR.net
サモナーさんはガイドブックなら買うんだけどなあ
書籍は買わねえわ

138 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:57:44.29 ID:y3xQtiCs.net
7,468,530文字
やだなにこれ……ステータスだらけってオチじゃないよな?
この文字数で面白くなきゃ地獄だぞ……

139 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:58:29.82 ID:ZosabPE+.net
戦闘は最初の方がちゃんとやってるんだよな
ただ盛り上がりと聞かれるとせめて大会までいかないと何も無かったと思うけど

140 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:59:07.58 ID:8GGBJLCK.net
だが待ってほしい
これがほとんど新規書き直しでまっとうな小説になっていたらどうする

141 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:59:12.74 ID:F9axCKtA.net
>>119
入らないのが普通で入らないまま続けられるのって比較的新しいマイナーレーベルになるな
長く続いてるメジャーレーベルだとオリコン入らないレベルだと普通に打ち切りが見える
富士見とかなろう作品だろうがベテラン作家だろうが中途半端な2巻打ち切りを平気でする
電撃なんてオリコンギリギリ入るくらいで3巻打ち切りになったりする

142 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:59:58.47 ID:fIqCCBo1.net
サモナーさんの戦闘描写はよく知らない技とか出てくるからググったりスルーしてた

143 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:01:36.54 ID:/plU8kGK.net
お前らサモナーさん買う?
俺はお前らが表紙貼ってくれたら満足だけど

144 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:02:03.35 ID:nRfLTDZs.net
なろうにアクセスできないんだけど俺だけ?

145 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:02:20.73 ID:4LGaw1RV.net
こんなの買うかよwwwwと思ってたのが売れたりするからなぁ

146 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:04:30.61 ID:b5643yE/.net
サモナーさんのステータスをまのわとかみたく後書きに移したら何文字目減るんですか?

147 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:04:36.31 ID:IkCzprZR.net
あれだけスレを騒がせ続けてた信者力が試されるな
無職はイマイチだったが

148 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:04:45.52 ID:PrpmczUl.net
彡⌒ミ .>>1乙茹でるよ! \∧∧∧∧/ 天文・気象板 >>1乙率:100%
(´・ω・) >>1乙.      <   >>1. > 週間予報
/  o―r===、.      < 予 乙 >  2日   3日    4日    5日
しーJ | ̄ ̄ ̄|.      <    放 > >>1乙  >>1乙  >>1乙  >>1乙
──────────< 感 題 >─────────────────
  彡 ⌒ ミ  >>1乙に <    の > 俺が>>1乙を節約することで
  (´・ω・)っ してやんよ< !!!!    >    彡 ⌒ ミ
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    ( ´・ω・) みんなが
  /  '⌒)' ドコドコ  /ヤバイ >>1オツダ \ _| ⊃/(___ 笑顔で>>1乙が出来る
 ,,( / ̄U  、、   / 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ  \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ´・ω・)   \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) >>1乙\     彡⌒/ヽ-、___

149 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:05:29.04 ID:hmhL+7kO.net
完結→再構成あるいは別ルート書籍化こそ最高よ

150 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:05:45.02 ID:8GGBJLCK.net
蜘蛛にとられちまったからなぁ・・・

151 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:06:32.48 ID:sbrgUB3T.net
サモナーさん読んでないんだけど文字数のほとんどがステータスって認識でいいの?

152 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:08:53.47 ID:B+5+HPm6.net
書籍化絡みの忙しさでスレでの宣伝が疎かになってからの、蜘蛛だからなあ
出版社は下手打ったなw

153 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:09:22.57 ID:NQL7/D2N.net
サモナーさんとか惰性で読んでるやつがほとんどだろ

154 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:09:35.99 ID:i4bvhHpL.net
蜘蛛も、もう決まってるんだろうなー

155 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:10:08.28 ID:8GGBJLCK.net
そういやクマーも微妙な感じだったな

156 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:10:54.14 ID:xQ0KGYBL.net
結局蜘蛛子はリホコじゃなかったん?

157 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:11:11.34 ID:SKMNJUBo.net
業者の書き込み工作だからな←思いつき

158 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:12:45.41 ID:osWZGOIg.net
サモナーとかお金払って読む奴おるの?
無料で毎日決まった時間に更新するから読むだけじゃね?

ブクマ外してから大分立つけど
書籍化作業とかで更新不安定になったりはしてないんだな

159 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:12:53.43 ID:IkCzprZR.net
蜘蛛はあと4日で用務員さんも抜きそうなんだな

160 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:13:41.97 ID:YbxJkF16.net
モモンガさんvsサモナーさん
ナザリックvs魔王軍

ちょっと見てみたい気がした

161 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:15:14.28 ID:y3xQtiCs.net
サモナーさんステータスが4000文字以上あるんですけど……

162 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:15:51.78 ID:YbxJkF16.net
>>158
ゴールデンウィークの怒涛の8日間48話更新は多分書籍化作業してない
8月のお盆休みは平常の毎日更新だけだったから多分している

163 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:16:26.94 ID:4LGaw1RV.net
>>147
それの場合はスレというか累計一位でなろう全体てイメージなせいもあるな

164 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:17:29.65 ID:RGHdMPtB.net
信者力最弱でつらたんです

165 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:17:38.50 ID:Nh2LHarF.net
>>161
後書きは文字数に含まれない

166 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:18:16.99 ID:8GGBJLCK.net
>>164
割烹の書き込み数を見る限り断トツ一位だったのはずなのに・・・

167 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:18:19.86 ID:cPKq6tuk.net
明日からの5日間30話更新を期待していたんだが

168 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:18:28.65 ID:4z2qxNVl.net
毎日更新系はどうしても内容が劣化していくな
ゴーレムは更新早すぎて突っ込みが追い付かない

169 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:18:33.00 ID:RFgSzc0s.net
サモナーさんは最大3割がステータスで
文字数が一話平均1万字

170 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:18:42.46 ID:F9axCKtA.net
無職いまいちって印象は同レーベルで出た八男と比較されてるってのもあるだろうな
あっち右肩上がりで調子いいしね

171 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:19:13.79 ID:e69hx+Z9.net
バイトから帰ってきた
行く前、本好きのSS期待すんじゃねぇ的にちょっとつっこまれてたが
割烹でSS2つ予告かひゃっほう

172 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:19:40.12 ID:DZzNmYVP.net
>>169
つまり毎日7000字更新か

173 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:19:53.46 ID:vOGaXkV1.net
ヘザーのにぱぁって笑顔を挿絵で見たい

最近は新レシピのモンスターも出てきたし大会も近いからそれなりに楽しみだけど先はどうなるやら
通常モンスターの第6段階の進化とかあるんかね、ドラゴンパピーが初めて召喚可能になった時みたいな衝撃的なイベント来ないものか

174 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:20:14.23 ID:6Go30s7Z.net
累計1位なのに3位に負けるって、それはないでしょう

175 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:20:42.35 ID:/BpoXMVS.net
>>174
「累計1位なのに3位に負けるって、それはないでしょう」
タイトルに見えないこともない

176 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:21:07.00 ID:IkCzprZR.net
もちろん無職も悪くないんだよ
6巻までで累計18万部だし
ただ八男はおろかとあるおっさんにも負けてるのがねえ
ブクマ8万どこに消えたんだか

177 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:21:34.83 ID:i4bvhHpL.net
召喚モンスター第5段階とか見れる気がしないなー
すげえダイジェストすればいけるだろうけど
召喚モンスターの調査結果についてに絵がついたら買いたいな
絵師は死ぬけど

178 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:22:35.13 ID:YbxJkF16.net
>>173
期待は黄竜かな
中国の霊獣なら白澤とかもいいな

179 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:22:59.91 ID:RFgSzc0s.net
>>177
似たような長さのまのわが今何割ぐらい書籍化してたっけ?

180 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:23:15.45 ID:F9axCKtA.net
無職は書籍化しながらもきっちり完結したし
書籍はオリジナル色々追加して頑張ってるんだがね

181 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:23:18.22 ID:/plU8kGK.net
>>176
平均三万部とか凄いじゃん!
売れっ子じゃん!

182 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:24:17.81 ID:jNppxaHi.net
>>181
発行数だからな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:24:18.64 ID:IkCzprZR.net
サモナーさんはオバロみたいに巻末での召喚モンス紹介は最低限必要だと思う
通常挿し絵だけじゃ書ききれない

184 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:24:39.36 ID:YbxJkF16.net
>>177
書籍化するよりもこの世界観を使ってゲームにしちゃえばいいのに、とは思う
その上でドラクエシリーズやFFシリーズみたいな設定資料集が出たら買いそう

185 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:25:18.96 ID:jNppxaHi.net
>>183
みなぎ得一を使おう

186 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:26:21.10 ID:YbxJkF16.net
>>183
こう言っちゃアレだが召喚モンス全系統の紹介は別途書籍化してほしくなる

著:イリーナ で

187 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:27:02.20 ID:Q5ejPwMY.net
ゲームは金がかかるのよ……
たぶん

188 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:27:03.15 ID:hmhL+7kO.net
>>174
累計3位なのに13位に負けるって、それはないでしょう!

189 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:27:48.20 ID:P+s4ajJs.net
元々プレイするゲームブックに対しての”読む”ゲームブックみたいな内容だし、すでにゲーム化していると言える

190 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:28:03.77 ID:YbxJkF16.net
それに累計2位の書籍化はまだか

191 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:29:04.23 ID:PrpmczUl.net
>>190
いつまで夢みてんだ
さっさと豚骨捨てろ

192 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:29:07.80 ID:e69hx+Z9.net
謙虚は別に書籍化はしなくてもいいけど
更新マダー

193 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:29:36.41 ID:vOGaXkV1.net
謙虚は書籍化より更新をだな

194 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:30:55.48 ID:LxipoPqG.net
謙虚はまさかのアドベンチャーゲーム化

195 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:31:07.84 ID:YbxJkF16.net
23:57分辺りが謙虚タイムだった頃がなつかしい

196 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:34:01.89 ID:PrpmczUl.net
いつまであると思うな謙虚と髪

197 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:34:40.66 ID:4UcY2MCV.net
竜の血脈完結したのか

198 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:35:29.96 ID:DEfCpgck.net
>>162そもそも怒涛の8日間48話更新って頭おかしいけどな

199 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:35:37.77 ID:uScS3toN.net
普通の高校生さん、部下に死ねと命じて苦しむ良心があるとか・・・
でも非情に死んで来いといえるところがまじで普通の高校生だな

200 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:37:10.56 ID:RFgSzc0s.net
>>198
どういう速度で書けば毎日一万字ぐらい書きつつストックも出来るんだろうな

201 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:37:15.56 ID:DZzNmYVP.net
>>173
https://pbs.twimg.com/profile_images/3175021924/85e22a5ffc57a479350710c6d207053d_400x400.png
最低でもこれくらいの笑顔は欲しい

202 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:37:57.94 ID:jOdHr5Na.net
サモナーさん表紙絵は薩摩スマイルのサモナーさんがベッドで横になってるので良いよ
周りに召喚モンスが寄り添う形で

203 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:39:46.32 ID:DEfCpgck.net
と言うかサモナーさんはイラストに出ないんじゃね?
避けてる感じあるし

204 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:39:57.88 ID:uScS3toN.net
サモナーさんは男の娘が薩摩スマイルが理想

205 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:41:28.42 ID:DZzNmYVP.net
>>197
異世界転性は最後アレだったせいか何の物語だったのか良く分からんようになった

206 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:41:38.92 ID:4UcY2MCV.net
サモナーさんの見た目がどうなるのかが気になる
ゴリゴリなおっさんなのかハンサムなお兄さんなのか英国紳士なのか銀髪幼女なのか男の娘なのか

207 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:41:41.64 ID:YbxJkF16.net
イラストで期待は嫁ポジション争奪戦かな
本命ヴォルフ、対抗ナイアス、大穴テロメア

208 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:41:45.42 ID:p9hw2pc1.net
サモナーは定型文みたいな感じで言いまわしにセルフコピペが目立つ
たぶんサモナー生成ソフトとかプログラムできる

209 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:42:32.83 ID:SDv4gwrE.net
奴隷プランナー
地竜ダンジョン
ドラ卵
こいつらの中で書籍化するとしたらどれよ?

210 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:42:42.04 ID:4UcY2MCV.net
>>205
途中からの劣化が酷かった作品だった
どうしてあんなことになってしまったのか

211 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:43:29.51 ID:PrpmczUl.net
>>209
全部だよ

212 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:43:44.43 ID:RFgSzc0s.net
>>206
キースの容姿自体は特徴の無い初期生成の黒髪黒目らしいが
そんなのが笑うだけで怖いと言われるようになるとはどんな表情なのか

213 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:44:26.62 ID:2V07wJW2.net
アパム弾持ってこい

214 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:45:14.71 ID:4UcY2MCV.net
>>212
容姿描写あったのか
獲物を狩る肉食動物のような目でニタァと笑えば怖い

215 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:45:44.69 ID:QdY9TwAt.net
掘ってて好みの作品見つけたけど80万字も書いててやけにポイント低いのが気になった
何でこれが2000ポイントなんだ?1万数千くらいあってもよさそうなのにって読み進めてたら
主人公が笑った時の表現が(ニヒ!)だった・・・
そらあきませんわ・・・そんなん読んだら即ブラバしますわ・・・

216 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:46:21.33 ID:FvLoufZU.net
きっと謙虚は電撃が声を掛けるのをずっと待っているんだよ、ただしメールは確認していない模様

217 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:46:41.55 ID:DEfCpgck.net
>>212笑うと怖いのはサモナーさんだからって、つまり雰囲気の話じゃね

218 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:47:12.78 ID:NY19rE5J.net
>>215
おほーっ

219 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:48:09.05 ID:+/MD5DdB.net
戦国とかの歴史物で登場人物が時間を数えるのに秒とか分を使ってるの見ると話が面白くてもモヤっとする
感想欄でいちいち指摘するのも気が引けるしな

220 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:48:17.72 ID:8GGBJLCK.net
イヒっなら化けたのにな

221 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:48:46.17 ID:wSnbF+AG.net
>>209
地龍は100年に1度しか使えないチート聖剣でダンジョンを唐竹割りしちゃったからなあ

222 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:49:03.66 ID:WR4xgpaj.net
>>210
ずっと普通に冒険してたら良作だった

223 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:49:08.90 ID:OCVt7mzq.net
>>212
こんな
ttp://pic.prepics-cdn.com/george/9743514.jpeg

224 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:49:55.70 ID:fIqCCBo1.net
サモナーさんはオリジナル笑顔とかしてそう

225 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:50:32.88 ID:PrpmczUl.net
>>219
正確な時間がわかってるようなんですが時計でもあるんですか?
もしあるならちゃんと描写した方がいいですよ
私なら秒や分という単位は使わないですね
それを使うと雰囲気が壊れますから(笑)

いつも楽しく、楽しく拝見させていただいてます。

226 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:50:51.82 ID:qS7BA7Cw.net
えええええええ!?
サモナーさん書籍化?!
マジで???!?!

227 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:52:16.55 ID:86CJDbV3.net
ガンソのオリジナル笑顔は凄いいい笑顔だったなw
絶対に殺すという意志が滲み出てる

228 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:52:59.27 ID:b5643yE/.net
普通に冒険してただけなのにオチを唐突に世界とか神がどうたらにするの嫌い

229 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:53:26.10 ID:RFgSzc0s.net
>>217,223
つまり、こう、なんというかシグルイの皆様やドリフの豊久的な

230 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:53:56.67 ID:YbxJkF16.net
>>223
そういえば剣豪降臨の中でサラッと豊久が出てたな

231 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:54:54.03 ID:4UcY2MCV.net
剣豪降臨のシーンはアニメーションで観たいわ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:55:43.24 ID:86CJDbV3.net
剣豪はともかく
圧殺蹂躙はあかんw

233 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:56:30.36 ID:4LGaw1RV.net
>>180
オリジナル追加が最新刊で漸くというのが遅すぎたかもな
それと完結したけど投げっぱなしに近くて続きは蛇足編で!という何とももにょる結末で

234 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:56:42.84 ID:7QWncbIt.net
日間女向けばっかだな

235 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:56:49.05 ID:JuuW70TW.net
サモナーさん書籍化かー
なまじ他の書籍化が上手く行っただけに編集が無茶振りされてんのかな

236 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:57:07.28 ID:lkT+j1jO.net
圧殺蹂躙はアニメ化する際にはユーフォに発注しよう

237 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:57:46.39 ID:IkCzprZR.net
サモナーさん、ニンジャスレイヤーみたいなアニメ化なら可能性も…

238 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:58:05.73 ID:uScS3toN.net
>>235
サモナーさんは1500P、2000円くらいで売れば問題ないと思う

239 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:58:53.97 ID:JuuW70TW.net
>>238
ごめん、それでも高いなーって思ってしまったわw

240 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 23:59:03.24 ID:IkCzprZR.net
オーバーラップって売れてるのあるの?

241 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:00:38.33 ID:v0qgnmes.net
更新一回目です

多分、無いな

242 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:01:07.70 ID:j98S713B.net
>>233
当初からの目的は果たしてるんだし、むしろ綺麗に着地したほうだと思うが
撃破は子孫任せ、がひっかかるのもわからんこたーないが

243 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:01:26.18 ID:iWUOOZOQ.net
今日は帰ってきたらタナカの更新は嬉しいサプライズだったけど
更新てんこもりでスレに全然参加できなかったな

244 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:01:41.86 ID:eW9YOq7V.net
【悲報】サモナーさん連続更新じゃない

245 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:01:59.98 ID:XLcg4Ke9.net
サモナーさん、告知はまだしないみたいだね

246 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:02:16.94 ID:Gsb8s33y.net
サモナーさん書籍化ってマジ?
といいつつまだ読んでないんだけど700万字は読む気がしないんだよなぁ

247 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:02:20.54 ID:fnzDNQQ7.net
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: オーバーラップ文庫 の中で最も人気のある商品です
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2506952051

びみょーな……
IS<インフィニット・ストラトス>もうつってからはパッとしねぇよな

248 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:04:34.51 ID:fbhTtOw+.net
オーバーラップのラインナップ見てたらこんなん見つけた

異世界チート戦争1
AUTHORむらさきゆきやILLUST藤ちょこ
チート魔術師たちが秘宝を巡って激突!
とある男が不本意な形で生涯を終える。転生した先は、異世界だった。セツリと名付けられた彼は、今世こそはと努力して天才と呼ばれるまでに成長する。
平穏な日々……だがマウという少女により、自分が戦う運命にあることを知らされる。
「このままだと、あなたが殺されてしまう、って神様が言ってたんだよ!」
異世界の神は言う――勝者には、世界を書き換えられるほどの秘宝を与えよう。
ある者は転生により、ある者は召喚により、ある者はゲームの延長として……神に選ばれし参加者たちは異世界の街ファルトラへと集められた。戦いの舞台へと。
超常の能力を秘めたチート魔術師たちの戦争――勃発!


てっきりなろう作品かと思ったらこれでなろうじゃないのなw
オーバーラップはなろう作品取りつつベテランになろうっぽいの書かせる戦略になったのな
これ絶対なろう出身作と誤解させようとしてるだろw

249 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:04:58.78 ID:eW9YOq7V.net
サモナーさんも白澤召喚できるようになるのかね?

250 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:06:18.39 ID:ZGLQ0Hdx.net
オーバーラップの作品なら最近だったらありふれぐらいしか思いつかん

251 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:06:22.25 ID:v0qgnmes.net
>>249
鬼灯を召喚してフルボッコに

252 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:06:45.49 ID:lU8iW51s.net
え、なろう出身だから買おうって奴がいるのか?

253 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:06:55.50 ID:eW9YOq7V.net
カルラ王召喚ってこれ使えるスキルなの?カルラ王は喜びそうだけど

254 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:07:03.53 ID:j98S713B.net
サモナーさんにしろまのわにしろ、一度読み止まると追いつく気力がわかないんだよな
まのわ、カルラ王が温泉入らなくなったあたりから読んでないけどそろそろダンジョンクリアした?

255 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:07:09.07 ID:fbhTtOw+.net
>>233
蛇足編って続きっていうか本当にただのおまけエピソードやってるだけだけど
別にルーデウスが子孫に任せた戦いをやるわけでもなく日常短編やってる

256 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:07:10.56 ID:hVzWbjTG.net
白鐸来たか
昔、餮も出てきたし、四神だけじゃなく四霊や四凶もいるんか?
それよりもサモナーさんの拠点どうなってんだww

257 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:07:51.45 ID:KHn6yNHe.net
まのわ、『カルラ王召喚』ww

258 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:08:03.87 ID:a+bOK09L.net
>>238
悪くはないけど広辞苑みたいなの読みにくい

259 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:08:06.38 ID:dClNDISy.net
オーバーラップは神殺しの主人公が超イケメンで吹いた記憶はある

260 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:08:06.69 ID:eW9YOq7V.net
>>254
クリアしてないけどカルラ王は今日倒した

261 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:08:12.30 ID:v0qgnmes.net
>>256
拠点管理も放置だし仕方ないw

262 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:09:29.68 ID:zMjeY+F6.net
>>248
それと露骨に猫耳猫っぽいのもあったな、閉じ込められ系VRMMOにした感じのやつだけど
バグネタが浅いとかなんとか

263 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:09:40.33 ID:Koq53ZOi.net
本日更新一回目で……あれ?

264 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:11:03.30 ID:Qw1p+q7C.net
白澤って黄竜より強そうだな

265 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:11:29.85 ID:v0qgnmes.net
>>263
イタチ「幻覚だ」

266 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:12:10.32 ID:fnzDNQQ7.net
藤ちょこってーとわしかわいいや八男の絵師だっけか

267 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:12:27.59 ID:1HrJl1px.net
>>254
ダンジョンはそろそろ攻略できそうで、それが終わると最終章になるらしい。

268 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:13:08.33 ID:fbhTtOw+.net
>>262
なろうとISぐらいしか売れてないレーベルだから生き残るのに必死なんだな

269 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:13:49.55 ID:7ezqNppA.net
結局、黄龍、白澤を召喚する条件って、なんなんじゃろ?(´・ω・`)
流石に錬金術レベルあげて、レシピ覚えなきゃダメとかなら、
厳しいな

サモナーさんは惰性で読んでるけど、
VRMMOものでいいと思ったものは、
エタ率が高いのが難点なんだよなー

よくて30話くらいでエタっちゃう。
今のお気に入りもそうならないことを願う。

270 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:14:01.43 ID:J7epzqNw.net
さて、深夜の晒しを待とうか

271 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:14:11.15 ID:hVzWbjTG.net
>>253
コストがハンパなさそうだよな
MP1000とか持っていかれるんじゃないか

>>261
規模的には完全に住人抜きの城になってるな
その気になれば長期間結構な人数が籠城出来そうだ

272 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:14:56.35 ID:KHn6yNHe.net
>>266
藤ちょこさんは絵は綺麗だけど・・・
センスが微妙
わしかわいいみたいにうまくはまればいいのだけど

273 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:15:11.72 ID:vYp5Uu2c.net
明日で800話だしそこでなんかあるかも
しかしサモナーさんってホントに一年たったのか
最近よく目にするけど600話で7か月くらいだったからせいぜい10か月程度だと思うんだが

274 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:15:15.99 ID:lcs+vn+X.net
黒魔ついに脱童貞告白してしまったのか
現地妻の元見習いシスター二人も追いかけてきてるしクロノさんはこの先生きのこれるのか

275 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:16:04.61 ID:Qw1p+q7C.net
サモナーさんは安定性が一番の魅力
期待はずれとかそういうのないから好き

276 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:16:15.04 ID:NycYboha.net
理数系最新話、主人公が敵国国民を皆殺しにし、伝統、文化、歴史、すべて無に帰す案を挙げ
女王がそれを受け入れることを表明

277 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:16:19.07 ID:Y7aZIZvL.net
あれだな理数系はどっかでみた気がすると思ったら
傭兵団の料理番と同じにおいがするんだな
理数系できない作者が何となく書くのが理数系で
料理できない作者が何となく書くのが料理番

278 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:16:20.85 ID:Y/9Y+ALA.net
祝800回記念でサモナーさんの日本語力をまともにしてあげて

279 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:17:04.58 ID:tCF7SpWr.net
>>253
オリジナルのカルラ王はジンライさんより強いしかなり使えるスキルだと思う
変な制限がついてそうだけど

280 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:17:11.44 ID:KHn6yNHe.net
>>274
それよりもフィオナさんの殺意の高さに純粋無垢なリリィさんが耐えられるかが心配

281 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:18:06.70 ID:RlGDMZFV.net
サモナーさんマジか
カドカワブックスの書籍化不可能は一体何なんだ…

282 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:18:17.41 ID:eW9YOq7V.net
>>269
黄龍は竜シリーズを限界まで育ててそこからまたクリエイトモンスターかね?
白澤は獅子と麒麟あたりと聖結晶使いそう

283 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:18:45.85 ID:WZG+hc0o.net
>>277
料理番
理数系
水の理

このなかに法則性が・・・?

284 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:18:51.77 ID:tCF7SpWr.net
>>280
やった場所は数ヶ月一緒に暮らした思い出の小屋だしな…アカン

285 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:19:31.16 ID:vJUd7daM.net
サモナー書籍化マジかよ
コレはエタるな

286 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:20:07.94 ID:9pD+gPpN.net
無限の熱い展開に胸熱だったのにサモナーさん書籍化に完全に掻っ攫われたわ

287 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:20:11.64 ID:dClNDISy.net
サモナーさんの絵師、結構凄いね
http://www.pixiv.net/member.php?id=533800
http://img.animate.tv/news/visual/2015/1431524439_1_1_8f47f3b7094a5c397848c9845e53f682.jpg
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1431524439

288 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:21:30.34 ID:9ieaia7U.net
注目されたいならのの法則を忘れちゃいけないぜ

289 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:22:38.71 ID:azir6DL2.net
サモナーさんはエタらないじゃろ・・・・

あの人何話分書き溜めてあるんだろうか。

290 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:22:50.91 ID:TmA8ppkD.net
>>287
http://img.animate.tv/news/visual/2015/1431524439_1_13_7cbbe9148c61acf72b9dd8b59429d896.jpg
よるのないくにの人か

291 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:23:49.43 ID:tpVs8/n1.net
カルラ王召喚ワロ

まあ、なるとは思ってたけどあっさりと
分け身を制限ありで召喚というところか

292 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:24:36.47 ID:fbhTtOw+.net
理数系はあれだな
どっかから引用してきた知識が合ってるかどうかなんてもはや些細な問題で
知識の使い方自体がおかしいっていうね

293 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:25:16.75 ID:hVzWbjTG.net
>>282
魔結晶と聖結晶で光と闇が合わさり最強に見える
そのうちアークデーモンとアークエンジェル+聖結晶魔結晶で
堕天使とか作り始めたりして

294 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:25:21.84 ID:eW9YOq7V.net
>>290
左の子の頭のネジ外したらどうなるのっと

295 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:25:30.41 ID:OX3U++nQ.net
理数系は感想欄が荒れてるねぇ

296 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:26:27.65 ID:R2WRJkER.net
>>295
感想巨編へと成長してくれることを祈る

297 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:26:28.33 ID:CE88S6gr.net
>>294
怪物女王でそんな話あったな

298 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:27:04.48 ID:KymZLPNw.net
>>287
マジで絵師さんこの人?
これは期待できますわ……

299 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:27:37.88 ID:TmA8ppkD.net
http://social.gust.co.jp/yorukuni/img/top_sel04_chara01.png

300 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:28:25.96 ID:vYp5Uu2c.net
ナイアスとかヘザーは期待できそうだな
この分ならほかのモン娘も大丈夫そう
見た感じ風景もよさそうだし
あとはあの膨大なモンスターの敵と召喚モンスター書きわけと
プレイヤーたちだがプレイヤーは最悪省略かな

301 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:28:26.07 ID:AkraoT/A.net
>>276
魔王かな?

302 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:28:33.89 ID:TmA8ppkD.net
モンスターのキャラデザはこの人じゃないだろうけど描けるんだろうな

303 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:28:51.30 ID:vJUd7daM.net
最近なろう小説の絵師良いの多いな
書籍化初期の方々が身をもって絵師の重要性を教えてくれたからだな

304 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:29:14.07 ID:eW9YOq7V.net
>>300
アデイリあたりはちょっと見たい

305 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:29:46.33 ID:CE88S6gr.net
>>303
人柱の犠牲になったのだ……

306 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:30:18.06 ID:NvdiTwtE.net
まのわっていつ完結するつもりか?
まさか1000話に目指すのか?

307 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:30:18.16 ID:PR+vLMLT.net
御子柴さんみたいに復活だって出来るから・・・!

308 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:30:31.29 ID:J7epzqNw.net
>>303
最近見たやつで、キャラが四人とも同じ顔してた表紙があったな

309 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:31:38.23 ID:hu3AV2DX.net
尊い犠牲だった

310 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:31:52.32 ID:XLcg4Ke9.net
でも実際に本の絵を確かめてみると微妙な出来な絵も多いよ
なんか適当な感じがする、ギャラ安いのかな

311 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:31:58.11 ID:Y7aZIZvL.net
サモナーさんはキャラ多いのに容姿がまったくといっていいほど描写されてないからな
挿絵がかなり重要

312 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:32:08.70 ID:KymZLPNw.net
>>300
こんな感じになると予想
ttp://i1.pixiv.net/img-original/img/2012/02/08/00/51/33/24915544_p0.jpg

313 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:32:12.46 ID:RlGDMZFV.net
サモナーさん、今全40巻くらい?

314 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:32:17.07 ID:nv3STxuX.net
ここで絵師ボロクソいってたからここ見てる出版社も気づいたんやろ

315 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:33:35.52 ID:AkraoT/A.net
>>300
まぁ一巻ならオレニュー、ルグラン、フェイ辺りか
アデイリが入るか入らないか

316 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:34:08.85 ID:NycYboha.net
勇者或いは化け物とか破壊の御子とか
表紙は良くても中の挿絵は最悪ってパターンもあるからな

317 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:34:44.15 ID:KHn6yNHe.net
>>287
武器への愛の深さは理解した

318 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:34:46.96 ID:+Zdthksy.net
日付変わった瞬間にサモナーの話題出さなきゃ死ぬ病気でもかかってんのかな

319 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:34:47.98 ID:7ezqNppA.net
>>311
野郎はともかく、女性陣は描写はけっこうあると思ったが・・・。
(アデルがショートロリ、イリーナがオカッパロリ等)

320 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:34:52.31 ID:PR+vLMLT.net
破壊の御子は酷かったな
落差的には今まででNo1かもしれない

321 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:35:17.62 ID:RlGDMZFV.net
サモナーさんの絵師「読まなくていいよね…」

322 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:35:29.54 ID:hVzWbjTG.net
しかし、どこから書籍化とかいう情報持ってきたんだ?

323 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:35:39.16 ID:fbhTtOw+.net
まあ既に中身先に読んでイメージついちゃってる信者に買ってもらうのがなろう作品だからな
特に絵師に厳しいよね
例え絵が悪くなくてもweb版の文章と合ってなきゃぶっ叩く

324 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:35:58.84 ID:O1MfAvPH.net
アデイリとヒョードル、はずかし固めの人ぐらいだなプレイヤーで見たいのは

325 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:36:16.98 ID:PR+vLMLT.net
クマはひどい事件だったね・・・

326 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:36:51.44 ID:XLcg4Ke9.net
表紙はアレだけど中の絵は割りとまともなサトゥンみたいな例もある

327 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:37:25.07 ID:LC+gy9nZ.net
>>209
奴隷プラ

地龍も卵ドラも絵アドないから死ぬ
卵ドラのステータスは書籍にできないから二度死ぬ

328 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:37:28.01 ID:kCqV0R5I.net
>>318
それ本好きにも頼む

329 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:37:48.96 ID:fbhTtOw+.net
>>322
>>41でラノベの杜って言われてるね
ここはラノベの新刊情報をすぐに更新してくれる結構便利なサイト

330 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:38:20.42 ID:veTb1Cuz.net
信者は別としてなろう小説を書店でふらっと一見さんが買うとなったら
タイトルはみんな異世界うんちゃらかんちゃらだしやっぱ表紙よな

331 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:39:03.39 ID:PR+vLMLT.net
発注書とかから出してんのかね
ラノベの杜はたしかにいつも情報が早い

332 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:40:18.42 ID:1HrJl1px.net
>>331
情報元も載ってるけど、大体公式かショップ情報だよ

333 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:40:20.44 ID:hVzWbjTG.net
>>329
トンクス、見てきた
サモナーさんが行く!(T上)
一巻の時点で上?

334 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:40:33.67 ID:tpVs8/n1.net
>>299
ツァイトかな

335 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:41:14.18 ID:KHn6yNHe.net
>>325
クマは酷い事件だったが変更前も変更後も割りと良い表紙だろ
作者に罪はない

336 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:41:21.73 ID:Y7aZIZvL.net
ソースは公式メルマガって書いてある

337 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:42:13.49 ID:actO3jrB.net
掲示板回とかどうすんだろ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:42:22.86 ID:kj7lDQ9u.net
クマはあんなん事件のうちにはいらん
挿絵なしとか絵師途中でチェンジとかのほうがよっぽど事件だわ

339 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:42:51.04 ID:O1MfAvPH.net
クマ事件で作者に罪があるとは誰1人思ってないと思うが…

340 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:44:14.68 ID:KHn6yNHe.net
>>339
ごめん、間違えた
絵師にも罪はないと言いたかった
作者さんはもちろん何も悪くはない

341 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:44:24.40 ID:vYp5Uu2c.net
恥ずかし固めさんが恥ずかし固めされてるとこと
与作との戦いで薩摩スマイルしてるところはできれば絵にしてほしいな

342 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:44:39.51 ID:k5SKPSaS.net
モンスター文庫のあの事件は、何も悪いことしてない作者が食らったのが余計に不憫だわ
サトゥン事件にも言えることだけど

ファーストとかぼちハレ作者が食らってたら面白かったのに

343 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:45:08.88 ID:PR+vLMLT.net
そういえばぼちハレってどうなったの
復活してなかったっけか?

344 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:47:41.70 ID:hfrYWkyK.net
サモナーさんは今も読んでるから買うけどどうなるのか不安で仕方ない…
初期と今のズレっぷりとか直すのかなあ
ステータスの嵐とか性格の豹変とか、プレイヤースキルない武器を超使いこなしてる辺りとか

345 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:49:01.07 ID:je8BG3Qt.net
サモナーさん着々と拠点入りが増えてるな
それはともかくサモナーさんBAN回避という名目でも意地でも胸パイタッチしない気か
多少のうっかりくらいはセーフだと思うってかサモナーさんでこれだと絶対触ってるやついるし

346 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:49:06.21 ID:LC+gy9nZ.net
卵ドラのスライムやりたい放題やって好き勝手暴れといて結局すぐ逃げそうな気しかしない
そんで感想欄荒れて作者が四作目を書きだすのが目に浮かぶんだが

347 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:49:12.97 ID:fbhTtOw+.net
サモナーさんは書籍化で文章変えられたりするのかね

348 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:49:58.29 ID:faQnK1Ge.net
サモナー書籍化ってマジかよ、誰得なんだ一体
そもそも内容が薄っぺらすぎるんだが、1/5位に圧縮するのか?
いっそ掲示板をメインにして、合間にあのウォーモンガーの行動を時系列順に箇条書きした方が
よっぽど面白くなると思うがね

349 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:50:33.64 ID:7sPJOf2l.net
そういやー異世界食堂の
>・剣も魔法も存在しますが、あまり活躍はしません。
>・店主は普通のおっさんです。料理以外できません。

とかってのは書籍ではナシだったな

350 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:50:35.74 ID:actO3jrB.net
>>345
そもそもBAN回避したいなら運営殴るなよと言いたい

351 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:50:39.86 ID:SpJfFQ+h.net
>>346
あの作者が何をしたいのかよくわからない
書籍化狙うならエタ連発のあの書き方って評判悪くなりそうなのに

352 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:50:41.18 ID:hVzWbjTG.net
>>345
エロ関連に関しては何故か運営が妙に厳しいらしいのがな
そのくせジュナさんみたいなNPCが天国(おっぱい)と地獄(ガチ関節技)押し付けてくる不思議

353 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:50:43.10 ID:LC+gy9nZ.net
あれ、ぼちハレまた消えてる?

354 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:53:25.71 ID:KHn6yNHe.net
>>352
中の人の自主判断に任せられてるからじゃね
ジュナさんとかは

355 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:54:19.33 ID:a+bOK09L.net
>>352
NPCに対してのセクハラはジョークでBANされるとかいってるけど、PCに対するセクハラはアウト

356 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:56:15.46 ID:mGNzVWUc.net
挿絵っているか?
設定画みたいなのがあったらちょっと嬉しいかなとは思うけど
のうりんや庶民サンプルみたいな挿絵の使い方をしないのであれば別になくてもいいわ
ただしエロ小説は除く

357 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:58:03.21 ID:ZK92J2+x.net
オーバーラップだと丸投げで変更とかなさそうなんだけどどうなんだろ?
爆死でエタとか勘弁だよ

358 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:58:25.56 ID:k5SKPSaS.net
モンスターの余命一年は好きな絵師だったし、挿絵はめっちゃ欲しかったよ
カラーイラストは良かったけど、モノクロがそれこそキャラの設定画みたいなのなんだもんよ・・・2巻もうすぐみたいだけど挿絵大丈夫なんだろうなおい

359 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:58:25.92 ID:LC+gy9nZ.net
>>356
挿し絵なかったらWEB版でいいわ
書籍の楽しみの半分は数ページの挿し絵だわ

360 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:58:37.34 ID:sbJLRbLC.net
NPC相手でも寝技の攻防の時におっぱいを攻めたらBANされそう

361 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:58:55.86 ID:actO3jrB.net
>>356
あんたエロいの見たいだけだろw

362 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:59:35.39 ID:dClNDISy.net
なろう書籍化で挿し絵無しとか買う意味無いじゃん

363 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:00:40.51 ID:k5SKPSaS.net
救わなきゃダメですかは、勝手に身体が動いて主人公と嫌々セックスしてしまう女神が、主人公をゴミのように見下ろす挿絵があるなら買ってもいいw

364 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:01:03.19 ID:Wg5D7920.net
>>351
ダークエルフも登校拒否もネタ切れで迷走してる
竜卵もネタ切れの空気がでてるような気もしないでもない

365 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:01:32.29 ID:R2WRJkER.net
>>358
しかし余命一年は半分エロ小説に脚を突っ込んでいるのではなかろうか

挿絵無いならWebで十分って意見はまぁ判る気がする

366 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:01:38.68 ID:LoMxPXvt.net
カルラ王、ダンジョン攻略後に召喚させて自分が報酬で渡した温泉に入る気だな
さすが汚い

367 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:03:09.96 ID:mGNzVWUc.net
今まで読んだラノベで見ないでも思い出せるレベルの挿絵ってあった?
ただしエロイラストは除く

368 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:04:02.83 ID:hVzWbjTG.net
>>354-355
ある程度のラインは運営にあるってことかね
そういや、リディアのはずかし固め画像とかは速攻でスレごと運営削除とかされてたか

ふと思ったが、あのゲームは普通に着替えたりして装備を変えるようだが
周囲にまったくPC、NPCがいない前提でなら全裸になれたりするんだろうか

369 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:04:04.62 ID:vymJYATN.net
うおおおおおおお蜘蛛つまんねええええええええええええ

370 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:04:06.26 ID:k5SKPSaS.net
あの手の復讐ものは、幼馴染復讐まで行かずにエタっちゃうんだよなあ

ダンジョンシーカーからの流れかもしれんが、あれの幼馴染は主人公を生贄にしないと自分が死んでたから、クズだけど同情の余地がゼロでもないんだよな
幼馴染がキチガイサイコパス化したのはブラックリベリオンからなのだろうか

371 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:04:17.73 ID:1HrJl1px.net
>>367
エロを封じられたら不思議と何も浮かばなかった。

372 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:04:27.86 ID:9ieaia7U.net
>>367
裏ボス車いすババアでした!の挿絵は思い出せるぜ
車いすからタコみたいに触手生やして空も飛んでた気がするぜ
シュールで笑ったぜ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:04:45.52 ID:actO3jrB.net
>>367
最初に思いついたのがレンタルマギカの裸の男がポージングする挿絵だった

374 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:05:18.01 ID:9ieaia7U.net
>>369
わかるアルよ

375 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:05:28.25 ID:c+KD37GC.net
さっき道歩いてたらいきなり顔数発殴られて、動揺しながら警察呼んだんだけどさ
数時間掛けて被害届書くだけで逮捕とか何にもしてくれないんだな……

376 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:06:14.22 ID:kj7lDQ9u.net
>>367
http://133.242.9.183/up/src/f4777.jpg
これもエロイラストになっちゃうかなぁ

377 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:06:21.85 ID:9ieaia7U.net
>>375
クモつまらんよな

378 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:06:36.37 ID:7WeJCRn+.net
>>375
前構ってもらったからってしつこい

379 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:07:11.36 ID:xhs59AKk.net
>>376
エロでしょ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:07:54.38 ID:dClNDISy.net
蜘蛛つまんなくてもいまだに600P前後毎日入ってるのが凄い

381 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:07:58.98 ID:c+KD37GC.net
犯人目の前にいて連行も来てるのによ
「反省してるようだから「」ってそのまま帰す

……こうやって数日後に謎の連続殺人事件が起こるんだな

382 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:08:02.96 ID:je8BG3Qt.net
>>367
レイセンかな
ほむらさんに釣り上げられてる場面の挿絵なんだが一度読んでから見ると笑ってるようにも見えてくる

383 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:08:37.62 ID:PR+vLMLT.net
作り話乙

384 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:09:12.79 ID:k5SKPSaS.net
終わりのクロニクルの、毒舌アンドロイドがご主人様が死んだ後にやり残した役目をすべて終えて機能停止するシーンは覚えてるなあ
あれはモロ乳首の本番シーンも平気で挿絵にするだったなあ

385 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:10:09.48 ID:ZK92J2+x.net
>>367
彼と人喰い達の日常
冷たい感じの奴が気に入ってるのがあるわ

386 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:10:24.57 ID:9ieaia7U.net
エロ挿絵いれるくらいなら決めシーンいれてくれよと思ったことがなんかいもあるある
下半身直結ばかりじゃないのよ

387 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:11:08.82 ID:NycYboha.net
アルカナオンラインの半漁人が武器を買うシーンやオークキングと戦うシーンの絵は思い出せる
破壊の御子のゾアンがやられるシーンの絵は悪い意味で記憶に残る

388 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:13:14.96 ID:hu3AV2DX.net
SAOの下着姿のアスナ……はエロか
狗牙絶ちの劔の太ももからナイフ取り出すシーン……もエロか

389 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:13:52.56 ID:LC+gy9nZ.net
>>364
ネタ切れではないんじゃね
登校拒否はさぁ犯して殺すぞで止まってるしダークエルフは薬草取ってきてやんよで止まってるし

390 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:13:54.95 ID:Wg5D7920.net
ラノベの挿絵で思い出せるもの……
ほとんど無くてちょっとビビったわ

391 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:14:34.27 ID:eroxyFmF.net
なろうならくまの頭被った男が巨大ロボットを殴るシーンかな

392 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:17:07.08 ID:Wg5D7920.net
>>389
あの作者さん引くのは上手いんだよ
たぶん本人も得意だと思ってるんだろ
でも箱を開けて見たらしょぼいのが多すぎるんだ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:20:10.93 ID:r8HQ/rPW.net
引きで終わるより落ちで終わって欲しい

394 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:20:32.37 ID:LC+gy9nZ.net
俺もラノベの挿し絵ってヒロインくらいしか思い出せない

395 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:21:02.13 ID:hu3AV2DX.net
あれ、魔王殿が日間ポイント44も増えてる
数年前に少し注目されたくらいで総合ポイントもそんなに多くないのに
誰かスコップでもしたのか?

396 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:21:58.99 ID:G3K1HZqB.net
ヒャッホー、サモナーさん書籍化やったー!
ここ最近、連続更新無いのはこれの所為か。

397 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:25:49.32 ID:NxR073KD.net
マシンドールの挿絵はラクガキだった

398 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:27:08.14 ID:OX3U++nQ.net
落書きみたいな挿絵の多いなろう書籍…

399 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:27:55.44 ID:8tPAC17i.net
マシンドールって何?

400 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:28:01.88 ID:dClNDISy.net
オバロ、200万部だってよ…
http://overlord-anime.com/news/#news-93
http://overlord-anime.com/assets/news/93.jpg

401 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:28:23.30 ID:hu3AV2DX.net
ああスコ速か……

402 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:28:54.60 ID:LC+gy9nZ.net
>>400
つまり、作者に2億?
一生遊んで暮らせるじゃん

403 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:30:13.32 ID:hu3AV2DX.net
>>400
印税億行ってるな
裏山

404 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:30:37.81 ID:CE88S6gr.net
>>402
でも富樫に働いてもらわないと困るだろ?
つまりそういう事

405 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:32:27.07 ID:8hKFW2it.net
復讐モノで、散々復讐相手へのヘイトをためまくっておいて
結局、まともに復讐しなかったり、下手したら和解するとか言う方向に行く奴って作者何したいんだろうか
ためたヘイトが確実に爆発することに気づかないんだろうか
しかもそういう作者に限って読者をイラつかせるキャラを書くのが上手い

406 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:32:59.35 ID:hVzWbjTG.net
単巻20万部超か
凄いじゃないか
一冊あたりの金額を考えるとさすおに以上じゃねーか?

407 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:35:03.01 ID:R2WRJkER.net
しかし黒魔のブツ切り感が凄まじい
読者層的に修羅場回は好物なのかも知れんけど、
話が動かない上に雰囲気重いから色々キッツいわ

408 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:35:05.02 ID:1HrJl1px.net
こりゃ毎日キャビア食ってるな

409 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:35:29.12 ID:eroxyFmF.net
エンブレのデラックスパックみたいのは作者に入る印税とか増えるかな

410 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:35:30.65 ID:gESZu4At.net
>>405
ありふれの光輝くんの事かな?

411 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:35:51.24 ID:VMuE0M2c.net
キャビアとかフォアグラとか旨いと思ったことがねーんだけど
俺が内臓系ことごとくダメなせいだろうか

412 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:37:13.24 ID:hVzWbjTG.net
>>411
そりゃ珍味だし、慣れてないと美味しいとは感じるまい

413 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:37:13.88 ID:qcMFYnWH.net
ログ今読んだけどサモナー書籍化で絵が四々九ってマジかよ
ほんともったいないな

414 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:37:43.10 ID:sbJLRbLC.net
オバロは今仕事辞めて専業になった方が金稼げるかも
今の時期を逃せば熱が冷めるし

415 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:37:55.45 ID:Y7aZIZvL.net
>>410
あれは復讐モノの仮面を被ったハーレムチラチラものですから

416 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:39:01.75 ID:mGNzVWUc.net
>>405
復讐モノの名を借りて主人公をイジメる話を書くのが楽しいんだよ

417 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:39:21.32 ID:DEFo+CyG.net
ラノベの専業は編集が止めるらしいよ
後々困るのが目に見えてるから

418 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:40:13.16 ID:T67MP+zF.net
>>405
種死のシンの事か

419 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:41:27.96 ID:7WeJCRn+.net
>>418
あれは視聴者シンにも結構ヘイト溜めてるからなんとも

420 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:42:13.08 ID:eroxyFmF.net
>>417
でもF田さんには前例があるぞ

421 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:42:25.98 ID:VMuE0M2c.net
>>412
美味、じゃねーもんな
カタツムリのタマゴとかも食べてみ。吐くで

422 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:42:27.06 ID:hVzWbjTG.net
>>417
必ず最初に言われるのが「今仕事をしているなら絶対にやめないでください」だっけか

423 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:43:06.36 ID:xcIiM/2/.net
シンはちゃんとエクスカリバーでキラさん貫いたじゃないか

424 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:43:23.26 ID:Jqiaax5Q.net
>>367
綾辻さんのアナザーはラノベかわからんけどあの絵師の絵好き

425 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:43:35.63 ID:eW9YOq7V.net
>>418
人が殺されたら増やすよ(意訳)は自分が殺した人間の遺族に酷すぎるんじゃないですかね

426 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:43:47.58 ID:hu3AV2DX.net
てっきり専業勧められると思ってたけど止めてくれるのか
優しいな

427 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:44:53.20 ID:WzEGxKhq.net
>>411
自分も内臓だめで、その辺は雲丹と塩辛ぐらいまでしか無理
そういう人間にとってはフォアグラはただのレバー、キャビアはイクラとさほど変わらん

428 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:45:02.96 ID:wdi4GCoj.net
>>423
話としては面白かったけど信者アンチ総発狂しててドン引きでした…

429 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:46:00.23 ID:Y7aZIZvL.net
>>424
のいじだっけ?
アニメの死に芸の印象強すぎて思い出せんわ

430 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:46:06.75 ID:DEFo+CyG.net
長編を何本か書いててアニメ化作品も持ってるような作家でも
あとがき読んでると、どうも仕事しながら書いてるっぽい人もいるよね

431 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:46:25.29 ID:9ieaia7U.net
>>426
仕事辞めたんだからと売れないのに背中泣きジジイみたいに粘着されたらたまらんからね
9割才能ないゴミなんだから止めるでしょ

432 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:47:24.09 ID:VwW5gX7s.net
そりゃ専業失敗した作家の面倒なんかしたくないでしょ

433 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:48:12.49 ID:uzncjQ5B.net
>>418
復讐って言っても元になったステラの話が自業自得のうえに救いようがない大量殺戮者なあたり色々違う気が

434 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:48:28.44 ID:Jqiaax5Q.net
>>429
http://www17.plala.or.jp/shiffon/record_img/031.jpg
えんたしほって人

435 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:49:52.31 ID:mGNzVWUc.net
絵なら細々と食っていけそうな気がするけど
小説はきつそう

436 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:50:04.30 ID:T67MP+zF.net
>>433
そうなんだけど、最後の握手の時
「ねぇ今どんな気持ち?」がAA付きで脳内再生できてしまったせいか、復讐っていうか負け組のイメージが

437 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:50:09.46 ID:DEFo+CyG.net
本業がイラストレータで副業がラノベ作家という
ハイリスクな職を掛け持ちしてる人もいるよね

438 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:50:47.51 ID:CE88S6gr.net
自分で自分のラノベのイラスト書くとか中々できることじゃないよ

439 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:51:31.01 ID:XKYmXc8N.net
それまでの環境変えると突然書けなくなったりする人が多いのかも

440 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:52:18.57 ID:mGNzVWUc.net
プロモデラー兼エロ漫画家みたいなのも意外といるんだよな

441 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:52:45.02 ID:Y7aZIZvL.net
>>434
全然違ったな…
俺は何故のいじと思っていたのか…

442 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:53:27.02 ID:je8BG3Qt.net
ノゲノラの人そんな感じだったっけ
だが持病ありじゃなかったかな…

443 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:54:03.05 ID:eW9YOq7V.net
>>441
こっち見たんだろ
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/e/maemukinegative/527695162.jpg

444 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:55:25.05 ID:i8M+NypM.net
全然ちげえわろた

445 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:56:51.81 ID:dClNDISy.net
ノゲノラもアニメ化で原作部数5倍になってたな
オバロもアニメ化前の発行除けば40万部→200万部で5倍だね

446 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:57:11.34 ID:KHn6yNHe.net
現実問題専業でやれるほど成功してるラノベ作家などごくわずか
無職の作者とかニトロワの作者とかくらいだろ
あとお兄様とかログホラとかもあるが

447 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:57:19.60 ID:v9xIwhRh.net
この時間帯に投稿ってどうなの?
日刊のシステムが分からないんだけど
投稿時間が0時に近いほど他の投稿者より読まれるから
上位に上がりやすい

こう考えてるんだけどそもそもなにか間違ってる?

448 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:59:04.60 ID:HguD4aMT.net
>>422
でも実際はラノベ作家の七割は専業らしいけどね
誰か一人の編集がいったことが一般論みたいに広まったんじゃないかなあ

449 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 01:59:16.96 ID:zC+soa6W.net
目立つラノベの影に刊行されている大量の売れないラノベたち

450 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:01:47.43 ID:CE88S6gr.net
皆どこへ行った 見守られる事も無く

451 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:01:59.61 ID:hVzWbjTG.net
>>447
いっそ朝7時とか6時もいいぞ
登校、出勤時に電車乗ったりするやつを掴める

452 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:03:23.83 ID:CE88S6gr.net
俺この書き溜め終わったら朝昼晩で一日三回更新するんだ……

453 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:03:51.54 ID:MuPXQYUz.net
>>447
時間帯もある程度あるんだろうけど、載せるタイミングが一定なのが重要じゃないかな
毎日○時、とか毎週○曜日の○時とか

454 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:05:01.35 ID:HguD4aMT.net
PV見ると12時に増えてる
結構昼休みに見る学生や会社員がいるみたいだ

455 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:05:41.24 ID:vymJYATN.net
重要なのは複垢自演スタダだろ

456 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:05:54.19 ID:0nGbOaGj.net
>>448
だいぶ昔のジャンプに載ってた小説新人賞の募集ページにもそういうこと書いてあったから
誰か一人ってわけではないと思う

457 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:09:53.37 ID:Jqiaax5Q.net
とりあえず月刊上位に載るまで少なくとも隔日更新はすべき
最近の累計邁進破竹の勢い組見てるとそう思う

458 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:09:59.84 ID:v9xIwhRh.net
なるほどなぁ
複垢とか考えたら負けだと思ってる(キリッ

朝はパソコンに向かうのはキツイし
やはり深夜投稿になっちゃうな
会心の一作だから読んで貰いたいんだけど
定時に投稿も予約を使う事になっちゃうなぁ

459 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:11:36.03 ID:OX3U++nQ.net
継続的にポイント入れ続けられてれば累計入りするんじゃない?

460 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:11:58.04 ID:gESZu4At.net
スマフォで休み時間とかに見る人が増えてんだろうな
千字を毎日二回更新でも良いんじゃね(鼻ホジ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:17:01.73 ID:gESZu4At.net
>>459
継続的にポイント入るとしたら
まず週刊一位になって月間上位に最低入らにゃならんだろ
四半期上位に入る必要もあるな

サモナーさんや本好き見たいに継続的にポイント増えて累計入りって例もあるけど
今だとキツいんじゃねぇかな
サイクルが早くなってるからランキングに留まれんだろ

462 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:18:26.57 ID:v9xIwhRh.net
完成品を10話くらい一気に投稿って勿体無いかな?
それなら隔日じゃなくても時間は合わせられると思う

463 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:21:41.91 ID:LC+gy9nZ.net
>>455
コフィン流転みたいにあからさまなのは死んでるわけですが
確実に黒で成功してるのは女神の祝福を!いえ、手持ちの異能があるので結構ですくらい

464 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:23:48.33 ID:hO1MLSRu.net
>>362
なろうじゃないけどゲートはどうなる?

自分も今じゃ文庫待ちだが

465 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:26:35.52 ID:vymJYATN.net
>>463
付け直しは悪手
つか評価そのものが悪手
もちろん不自然ではない程度に入れる必要はあるが

466 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:27:03.62 ID:R2WRJkER.net
>>462
予約投稿じゃあかんのん?
とりあえず機械的に何話一気に更新するってのより、
一度の更新の纏まりで話の区切りがついてた方が読む側にとっては有難い
あとそう言う意味で頭出し+最初の一山くらいの纏まりが10話って事なら、
淡々と1話ずつあげるよりは読者つきやすいんじゃないかな

467 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:33:38.83 ID:gESZu4At.net
累計入りたいなら
日刊一位になって最低でもその間に2万越えptは稼ぐ作品じゃなきゃ切り捨てが正しい
今はそうじゃないと入れんよ

468 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:33:59.15 ID:lfCuNvA/.net
内政もので幼馴染とかメイドとイチャコラしながらのんびり生活改善してればいいのに
ある日いきなり「日常の終わり」的なタイトルでシリアス戦闘始まるパターンマジでやめて

469 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:35:41.29 ID:Jqiaax5Q.net
累計入るだけじゃなくて上位陣蹴散らしていきたい
蜘蛛とかめっちゃ気持ちいいんだろうなあ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:37:51.30 ID:LqU5casw.net
理数系最新話頭悪すぎてワロタ
どんな戦後処理だよwwwwこんな方針で戦ってたらテロリスト大量発生するわ

471 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:38:28.58 ID:9ieaia7U.net
クモじゃ無理
格っていうのかな、存在値が低すぎる

472 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:39:07.70 ID:65JpGMzq.net
最近、あべこべが人気出てきたみたいだけど
もしかしてお前等ってブサイクなの?

473 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:42:37.51 ID:lU8iW51s.net
イケメンが奴隷ハーレムできゃっきゃすると思うのか

474 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:43:05.45 ID:actO3jrB.net
理数系は感想欄も面白い
感想書いた奴らのプロフィール見るのも面白い

475 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:43:23.32 ID:Jqiaax5Q.net
俺はイケメンだから奴隷ハーレム好きじゃないよ

476 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:45:44.77 ID:sbJLRbLC.net
日常を描き続けるのは難しい
バトルか追加キャラで話を続けないと

477 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:46:19.32 ID:vwQt6+3A.net
>>472
つまり婚約破棄が流行ってるから読者には悪役令嬢が多いというわけか

478 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:47:11.46 ID:j7TlTdel.net
境ホラ2の下を越えるラノベになれるのかサモナーは

479 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:47:34.53 ID:v9xIwhRh.net
>>466
纏まりかぁ
それを意識して投稿するかぁ

予約投稿だとドキドキ出来ないかなぁと
出してからPVが付くまでの時間が好きなマゾです

480 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:52:30.06 ID:hO1MLSRu.net
>>475
不細工だけど奴隷ハーレム好きじゃないよ

て言うかハーレム自体好きじゃない

481 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:54:58.81 ID:hu3AV2DX.net
俺ブサイクだけどハーレム好きじゃないけど奴隷は好き

482 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:57:00.85 ID:Jqiaax5Q.net
書籍化した人って仕事と掛け持ちしてんのかな
それとも書籍化してからの作業量ってたいしたことないのかな

483 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:57:28.75 ID:WzEGxKhq.net
そろそろホモが湧いてきそうな予感

484 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:59:32.98 ID:XKYmXc8N.net
一人のヒロインとドマラチックで泥沼な恋愛が好みだな。もうこいつ以外女は存在しないくらいの勢い
ハーレムは楽しいけどギャグに近い

485 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 02:59:43.41 ID:Jqiaax5Q.net
>>480
絶対的な一人のヒロイン+その他って感じなら俺はハーレムでもいいんだけど
主人公が目移りするのは無理だな

486 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:03:06.24 ID:qcMFYnWH.net
>>485
よし、ありふれだな!

487 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:04:00.30 ID:bbwSE986.net
なろう的なハーレムも良いんだけどたまには商業的なラブコメチックなハーレムも読みたくなる

488 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:05:56.02 ID:WzEGxKhq.net
なろう作者って総じてコメディ下手だよな…と思う
上手い人もいることはいるんだが

489 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:06:06.36 ID:fqrfA+7L.net
絶対的な一人のヒロイン(ロキシー)+その他
絶対的な一人のヒロイン(ロクサーヌさん)+その他
絶対的な一人のヒロイン(麗華様)+その他

490 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:06:12.31 ID:hO1MLSRu.net
必勝ダンジョンは今回もハーレムキモかったわ

売る為にはしかたないんだろうな

491 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:07:13.70 ID:hu3AV2DX.net
考えてみたら正妻が男の娘で他が女のハーレムって見かけないよな

492 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:08:42.92 ID:gESZu4At.net
>>491
ワシオさんdisってんの?

493 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:08:52.18 ID:Jqiaax5Q.net
ようやくホモのおでましだ

494 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:09:31.28 ID:hu3AV2DX.net
>>488
コメディ黎明期は5~6年前に過ぎたのだ

495 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:09:45.57 ID:Jqiaax5Q.net
>>486
復讐は好きじゃないんだ

496 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:10:05.82 ID:r8HQ/rPW.net
>>488
しかたねぇよ
コメディなんてめちゃムズい
ギャグなんて絶対無理やし

497 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:10:30.35 ID:PR+vLMLT.net
じゃあ今は全盛期だってのかよ

498 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:11:55.78 ID:WzEGxKhq.net
>>496
難しいのはよくわかる

499 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:12:43.77 ID:gESZu4At.net
最近のなろうギャグ最高峰は聖女かな?

500 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:12:51.63 ID:hu3AV2DX.net
>>492
BLで検索してもヒットしないと思ったら『キーワード:ショタヒロイン』って……

>>497
間違えたのだ

501 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:13:48.64 ID:XKYmXc8N.net
コメディが一番難しいってのはよく聞くね。俺もそう思う
あとどっちも緊張と弛緩で共通するから、コメディ書けるならホラーも書けるとか

502 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:13:52.89 ID:hO1MLSRu.net
>>495
復讐なんかあったっけ?

503 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:14:46.73 ID:r8HQ/rPW.net
>>499
俺流だと思うわ
個人的には

504 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:15:33.76 ID:gESZu4At.net
>>503
オレンジボールのインパクトは凄かったな

505 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:16:55.44 ID:qcMFYnWH.net
絶対的(笑)みたいな反応期待してたのに

506 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:17:16.88 ID:bbwSE986.net
皮肉とかじゃなくて面白いコメディだと猫耳猫あたりなのかなぁ
累計上から眺めてたけどコメディっぽいの自体少ない気がする

507 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:17:28.25 ID:r8HQ/rPW.net
>>504
あれは本物だよ
絶句したもん
まさに正確な意味でのギャグ

508 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:18:46.88 ID:5YiNc6uz.net
なろうのコメディといえば謙虚だろう
あれはすごすぎる

509 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:19:23.99 ID:TmA8ppkD.net
(´・ω・`)君らまた深夜に自分が楽しく読んだ小説蔑んで悦に浸ってるのか

510 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:19:42.06 ID:LqU5casw.net
>>506
わかる、シリアスとしては全然緊張感がないんだが
コメディって点については本当強いわ

511 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:23:20.38 ID:gESZu4At.net
>507
叩かれなければ聖女を越える逸材だっただろうな

512 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:25:33.85 ID:r8HQ/rPW.net
>>511
本当に勿体なかったよ

513 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:28:47.49 ID:WzEGxKhq.net
>>511
しかしあれはいじらずにはいられないだろうとも思う

514 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:36:01.67 ID:jcn2ypIz.net
おい、理数系どうなってんだ

講和の席に引きずり出したわけでもないのに(ここ重要)
勝ったつもりで絶滅政策唱え出したぞ


毒ガスとか絶滅収容所でも作る気なのかね……

515 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:36:25.28 ID:Xme3k7Ei.net
スーパーでグリーンボール見た時笑ってしまったわ

516 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:47:21.42 ID:LqU5casw.net
>>514
アドルフ・ヒトラーみたいなのを作らせるわけにはいかない!とか言いながら
自分自身が率先してそれやってるのが最高に笑える
これ新手のブラックユーモアか何かなんじゃなかろうかw

517 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:47:33.97 ID:9roa1qwr.net
アイヌ弾圧の手口に学ぼう!

518 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:49:30.78 ID:J4AhGkb4.net
アイヌはそもそも人口比違いすぎたから学ぶべき弾圧などない

519 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:51:11.36 ID:co2u7eD/.net
タナカさんはコメディじゃないの?
毎回笑わせてもらってるイメージなんだけど
変態要素強すぎ?

520 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:52:27.32 ID:LqU5casw.net
理数系は何が一番アレって資源とか水環境とか食糧事情とか
虐殺しなきゃいけない理由をでっちあげてるけど
そこらへん文明レベルの発展で全部改善の余地があり主人公は
それが幾らでもできる力を持ってるのにハナからそれ捨ててることな

バトル物で言うなら勝てる敵相手に逃げ回るようなことをやってるような無能主人公だと思う

521 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:53:34.90 ID:jcn2ypIz.net
つーか規模数倍の国なら賠償金とって責任者の処断が落としどころだろ

それ以前に交渉の席にいないんじゃ戦後処理も何も戦争終わっていない

522 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:55:22.02 ID:LqU5casw.net
>>521
戦後処理という単語の意味を作者が知らなかった可能性が高いな
文科系の成績が壊滅的だから仕方がない

523 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:55:39.46 ID:9ieaia7U.net
近代までなら産めよ増やせよが大正義なのにな
人口減らすとあらゆる発展も見込めなくなる

524 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:57:26.20 ID:Ytf5+o2F.net
>>519
変態要素強過ぎて一周回ってギャグになってる感じだな
面白いと思うけどギャグカテゴリとするには余りにも下品過ぎる

525 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:57:45.98 ID:LqU5casw.net
>>523
しかも間違いなく社会不安も発生するな
俺がエルフならもう怖くてヒューマン族の奴隷とか雇えないわ

作者もういいから誰か文科系のよく分かる相方も転生させろよ
政治とか戦術とかちゃんと分かる奴

526 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 03:59:49.53 ID:J4AhGkb4.net
食糧自給率が足りなくて大陸まで侵略せざるを得なくなって、
ブラジルに棄民までしてたのに大正義なわけがない
近世以前は普通に食料生産量=人口だし

527 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:00:43.16 ID:WzEGxKhq.net
>>525
作者がわかってなかったら転生させようがないではないか

528 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:03:51.37 ID:LqU5casw.net
>>526
あの世界の農業事情がイマイチ良く分からないが
文明レベルの急激な発達が望めなければ分からなくもない


何のために主人公に理数系というチート要素を持たせたんだあの作者は

529 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:04:32.15 ID:LqU5casw.net
>>527
理数系科目なら分かってるのか?あの作者

530 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:05:41.16 ID:jcn2ypIz.net
向こうで感想書くとケンカ売ってると取られそうだからこっちで書くと

・作者が「戦闘」と「戦争」の区別がついていない?
・宗教=戦争遂行力と考えている?
・論理の飛躍が見られる

531 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:07:35.16 ID:ogKBCVaw.net
読めば読むほど文系知識の必要性を痛感する理数系
どうしてこうなった

532 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:08:48.79 ID:Xme3k7Ei.net
>>524
それは田中じゃないのか

533 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:08:53.55 ID:WzEGxKhq.net
>>529
あーうんごもっとも

534 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:09:04.67 ID:Ytf5+o2F.net
工業系や理系は文系以上に文系に必要な論理的思考を要求されるんですがねぇ……

535 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:09:41.13 ID:c4Qn7dzN.net
>>526
余った分は戦争か土地開発村でいいんじゃね
そうやってどんどん人類は生存圏広げてきたわけだし

536 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:13:12.44 ID:jcn2ypIz.net
>>520
よく考えたら取り込む必要ないだろ
向こうから人溢れ出てきたわけでないし

中国と日本が戦争して、局地的な戦闘で勝利したから「日本統治下において13億人どう養いましょう」って言ってるレベルの暴論だぞ

537 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:14:17.37 ID:LqU5casw.net
>>531
Q.文科系なんか学んでなんの得があるんですか?
A.学ばないと異世界トリップ後ヨーゼフ・メンゲレになります。

538 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:16:19.13 ID:c4Qn7dzN.net
異世界転生ポル・ポト!〜善政しいて成り上がる〜

539 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:17:30.32 ID:gESZu4At.net
理数系は書籍化しそう
ポンポン話進むしポイントも二万越えだし

540 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:19:59.34 ID:LqU5casw.net
>>536
第二章 1 によるとギシリアも食糧不足に見舞われていて
そのために攻め込んできてるってのはあるっぽい
だからまあ「普通の戦記物なら」そこまで悪手ではないのかもしれない


でもこれ、無線とか銃とかサクサク作れちゃう奴が主人公の作品だしなぁ……
ポンプとか化学肥料ぐらい余裕っつーか作ってたよなー
どう考えてもこのへん作って輸出してwin-winの関係築いたほうが
隣国に第三国に攻め込まれそうな空白地作るより有利だと思うんだが

541 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:21:25.34 ID:LqU5casw.net
>>539
そんなことになったら買ってPTAに提出するわw
理数系を学ぼうとする全国の中高生たちに害悪です!って

542 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:25:13.74 ID:jcn2ypIz.net
>>541
マジな話、科学に興味を持ったミリオタが何故か爆弾製造予備軍みたいな扱いされるからやめろwww

航空機、火器の技術をどう爆弾製造に使えと?

543 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:25:27.77 ID:gESZu4At.net
>>541
ギャグだって見りゃわかんのにんな事しても
したヤツの神経の方を疑うわ

つか理数系は今のなろうで男向けは何が人気かを体現してる
書籍化しても驚かん
内容がアレでもな

544 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:27:00.84 ID:c4Qn7dzN.net
内容がアレな内密も書籍化されてるから平気平気

545 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:27:44.94 ID:jcn2ypIz.net
>>543
ツッコミどころ、エロ要素、武器開発、NAISEIか

546 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:29:15.87 ID:c4Qn7dzN.net
そういや武器準備庁とかそんな名称の機関設立するらしいし
微妙ちゃ微妙か

547 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:30:46.81 ID:actO3jrB.net
つか理数系知識無双ってテーマはどこに行ったんだろうね
ネジをわざわざ作ってたけどアレなんだったのかな

548 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:33:21.62 ID:Wg5D7920.net
確かにネジや諸々どっかにかっ飛んでいったな

549 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:33:53.50 ID:jcn2ypIz.net
>>546
防衛施設庁みたいな外局が増えたからと言ってあんまり影響ないよな

550 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:36:13.69 ID:Ddk27nri.net
>>549
うるせえよ無知な馬鹿

551 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:36:29.21 ID:xcIiM/2/.net
理数系の戦後処理

>「言葉通りの意味です。ギシリアの全てを壊し尽くす。これまでの伝統を、文化を、常識を。奴等が築き上げて来た歴史を全て、無に帰すのです」
 首脳陣は、俺の言わんとすることをまだ理解できてないらしい。
 なら、もっとわかり易く言おうか。
「……ギシリアのヒューマンを、皆殺しにする。それが、俺の提案する戦後処理です」

552 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:38:51.18 ID:r8HQ/rPW.net
理数系は理数系をディスりすぎ
鳩や韓みたいな奴だってごく一部なんやで

553 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:39:26.57 ID:Xme3k7Ei.net
火器の技術がどう爆弾製造に使えないんだろうか…

554 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:39:34.88 ID:Ytf5+o2F.net
>>551
これ会話が完全に悪役側ですわ
主人公出てくるのまだかな?

555 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:40:08.88 ID:R2WRJkER.net
>>551
主人公は紀元前の中国の人か何かなのん?

556 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:41:33.57 ID:Xme3k7Ei.net
民族浄化ホロコースト肯定したら星海社か扶桑社でしか出せんよなw

557 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:41:37.97 ID:actO3jrB.net
国民全てに必要な食料を計算して出産制限とか、作中の魔法の威力を見る限り開拓なんかいくらでも出来るだろうに
開拓しきっていたとするならば人との戦争が初めてって設定に無理があるし

558 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:41:41.05 ID:65JpGMzq.net
>>551
なんだこれは・・・たまげたなぁ・・・

559 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:42:51.56 ID:kTl5B4CV.net
理数系なんか学んで何の得があるんですか?
にわか知識でわけのわからない作品を製造するのを防止できます

560 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:46:16.91 ID:co2u7eD/.net
読んでないからわからんけど、異民族やら宗教戦争でもしてたんかな?
相手の国滅ぼすまでやるってのは戦争の目的にあってるの?

561 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:47:34.83 ID:jcn2ypIz.net
>>553
弾道学・燃焼じゃなくて、翼下に吊るすモノ(ガンポットとか、対戦車ミサイル)の話よ
航空ショー見るだけで爆弾は作れないだろ?

562 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:48:09.08 ID:lU8iW51s.net
理数系って毛沢東やポルポトのような人材を育成する教育課程だったんですか失望しました

563 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:50:08.17 ID:Wg5D7920.net
>>560
作者がめんどくさくなったので皆殺ししますってのが
たぶん正解

564 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:50:16.03 ID:Xme3k7Ei.net
>>561
そんな後付で条件追加しながら食い下がられてもね
誰がどう考えても火器の技術は爆弾製造に使える

565 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:52:36.23 ID:9F4mqKUG.net
日間が悪役令嬢しかないんだがいつから悪役令嬢になろうになったの?

566 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:52:44.50 ID:VwW5gX7s.net
理数系関連のレス見てると、なんか現実主義者を思い出すんだよなー
つまり書籍化するな!

567 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:53:46.40 ID:R2WRJkER.net
>>563
コレ主人公が過激な事言って回りをドン引きさせることで穏当な落し所に落ち着ける話じゃなくて、
本気で虐殺させようとしてるの?
現代人の発想じゃ無いと思うんだが

568 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 04:54:41.04 ID:actO3jrB.net
>>566
まあ出版社からすれば売れれば正義だから可能性は否定しないけどさ
どんな編集者ならこれで利益上げられるんだよw

569 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:05:13.76 ID:xcIiM/2/.net
>>567
普通はそう思うだろう、ちなみに初戦勝利後の主人公の心境がこちらになります

>自軍の歓喜に沸く声が、心に染み渡る。
 だが……俺の心に、平穏はない。戦のおぞましさだけでなく、愉悦も、知ってしまったから。
 次だ。次の戦争だ。まだ、終わってない。
 そう――
 敵を滅ぼすまで、この愉悦は終わらない。

570 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:07:43.70 ID:cbAsABrb.net
>>569
エロゲデブ先生の作品に出てきそう(小並感)

571 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:09:44.37 ID:tCF7SpWr.net
>>569
そのうち味方に暗殺されそう

572 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:10:00.72 ID:HleyHTKO.net
根切りは伝統だから(震え声)

573 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:10:18.61 ID:R2WRJkER.net
>>569
マジか
ガチでキチってる主人公って珍しいな
まったくもって読みたくならない珍しさだけども

574 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:15:47.28 ID:mGNzVWUc.net
異世界詐欺師みたいにムカつくキャラとして登場しヘイト貯めながらも
実はそこまで悪い奴じゃないですみたいな展開で
いつの間にかゆるい世界観に馴染んでるような悪役が出てくる小説があったら
ぜひ教えて欲しい
毎日楽しみにしてたのに今月で終わっちゃうんだよ、ちくしょう

575 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:17:15.30 ID:c4Qn7dzN.net
卦戦争をするために戦争をするとは…これは成り上がったら独裁者になりますわ

食料のために人口があるわけじゃなく
人口のために食料があるのだ

576 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:17:15.54 ID:OL9vPjcC.net
ここらへんは原作にない感じなの?

577 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:26:03.65 ID:R2WRJkER.net
>>574
ああ言うユルくて優しい感じの世界感の作品て意外と無いね、そう言えば
似たようなのあったら僕も読みたい
あの作者さんの雰囲気的に終わったら割と早く次作品書きそうだけども

578 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:26:22.16 ID:vIvROA4L.net
日間の作品はたまに予想外の方向にとんでいくな
どういうオチつけるんだよソレ

579 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:29:36.86 ID:4KYrB9mM.net
>>569
サイコパスかよ

580 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:32:22.02 ID:mcTC42Me.net
なろうでは
ツッコミどころの多いマジキチ主人公ほど人気が出る

581 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:32:49.33 ID:c4Qn7dzN.net
>>579
ではない
なんの影響か知らんけど、何でもサイコパスにする人チラホラみるな

582 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:35:00.63 ID:vIvROA4L.net
まあ常人があたりまえのことしてるのを書かれても普通は詰まらんし
それを面白く書けるような才能がないならぶっ飛んだ方向にいくのも道のひとつ

583 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:37:13.80 ID:nv3STxuX.net
なろうなのに奴隷にしなで皆殺しとは見上げたやつだな

584 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:42:18.42 ID:R2WRJkER.net
>>582
常人が当たり前のことをしてても意外とスゴい、ってのの為の異世界設定だったりタイムスリップ設定だったりしたはずが、
そう言う作品が増えすぎて更にぶっ飛んだ要素入れないとダメになってきたってコトなのかな
まぁレスから中身推測するに舞台設定と主人公のキャラ設定が掛け合わさって話が異次元で迷子になってる感があるけど

585 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 05:56:49.18 ID:Xme3k7Ei.net
>>584
使えないゴミカスと言われ続けて心を削られている氷河期やゆとり世代には、
現代日本の普通の高校生やサラリーマンが異世界では知識チートで大活躍って設定が
へし折れ切った自尊心をくすぐってくれていた
自己投影して承認欲求を満たす読み方

しかし、ゴミカス扱いを受け入れて悟りきったさとり世代にとっては
そんなある種の見返し復讐ものは別に面白くも何ともなく、
変人がむちゃくちゃやるのをあくまで第三者として観測するのが面白い
なろう小説なんかに自己投影しちゃう素人とは違うプロの読み方

586 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:00:42.61 ID:+F9DCmsC.net
1ヶ月でようやく1万ポイントいった……二つ目の書籍化目指すで。

587 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:01:31.27 ID:OL9vPjcC.net
ご愁傷様です

588 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:02:54.39 ID:IPIQCoqR.net
>「力こそが全て」を信条とする南馬遠夜は、自らの力のなさに嘆いていた。そして力を使い続けた末に死亡した。

なにこの……なに?

589 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:03:31.89 ID:mcTC42Me.net
>>586
は?ゴミが死ねよ
ワナビの嫉妬なめんなよ?
すぐに特定して荒らしまくってやるわ覚悟しておけ
お前が想像する10000000倍以上の地獄を見せてやる

590 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:05:52.28 ID:6aEzd6yG.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)       

591 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:12:19.28 ID:kGm4OKP1.net
>>586
複垢で毎日1000ポイントくらい付け直ししてやろうか?

592 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:15:03.13 ID:mcTC42Me.net
>>591
それいいな

頃合を見計らって通報な
こいつ自演してますよーwBANしてくださーいwってな
すべてが消えて絶望するこいつの顔を想像するだけで笑いが止まらん

書籍化作品があって
一ヶ月前に連載開始した新作がようやく一万ポイント越えた作者か

特定簡単そうだなあ?

593 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:19:30.20 ID:Qx9V/mI0.net
ウッドワー!みたいな作品ない?

594 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:24:32.91 ID:WzEGxKhq.net
>>565
上位は悪役令嬢ではなくてただの恋愛じゃないか?
7位あたりからチラチラワラワラしているけど

595 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:26:20.34 ID:WzEGxKhq.net
>>594
訂正
3位は悪役令嬢だった

596 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:28:22.87 ID:mYhF2PEU.net
(ログインIP違うのにBANされないだろ・・・)

597 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:31:22.36 ID:De3rKFo3.net
>>588
俺も凄いえ?ってかんじだった
力が無いのに使い続けたってなんだよwwwあらすじだけでパスだわ

598 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:36:39.86 ID:OL9vPjcC.net
――――力が欲しいか

599 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:37:05.30 ID:jt4e39u1.net
>>588
もっと分かりやすく言い換えてみよう

>「精力こそが全て」を信条とする南馬遠夜は、自らの精力のなさに嘆いていた。そして射精し続けた末に死亡した。

これなら分かりやすい

600 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:38:50.76 ID:qWEZRo3w.net
ARMSってナイトが一番ゴミだったよね
よわい(確信)

601 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:40:55.33 ID:d5HlKuhl.net
力こそパワー!

602 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:45:17.34 ID:53t6mKF5.net
>>588
良くわからんが、弱小故の弱さを嘆きつつ下剋上目指して頑張ったけどやっぱり駄目だった的な感じじゃね

603 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:45:39.93 ID:ITxyqp0S.net
ネトゲやってみたいんだけど
今一番評価高いネトゲってなんなの?
黒い砂漠とかff14?
本当はff11やってみたかったけどさすがにグラが古いしもう人がいないだろうからなー

604 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:46:11.68 ID:BsGG1PQe.net
>>588
パワーじゃなくてエネルギーのことなのかもしれない

605 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:47:16.27 ID:65JpGMzq.net
「財力こそが全て」を信条とする南馬遠夜は、自らの財力のなさに嘆いていた。そしてFXで負け続けた末に死亡した。

606 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:49:11.01 ID:tWFfczUU.net
何故財力がないのに、勝てないFXに突っ込む。。。

607 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:50:18.05 ID:AkraoT/A.net
>>541
そして浜村渚の世界への扉が開かれたのであった

608 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:51:55.33 ID:d5HlKuhl.net
>>588
つーかこれただの意識高い系だよな

609 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:58:44.84 ID:EYf9VZ3N.net
理数系が叩かれすぎて感想欄読むだけで面白いから止めろ

610 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 06:59:25.48 ID:+33oNknb.net
でもこうやってスレで馬鹿にされてる作品ほど伸びるよね
注目度抜群だし

611 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:00:12.07 ID:kfzH4/i5.net
>>603
無料トライアル版をやってみればいいじゃん

612 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:05:14.96 ID:nv3STxuX.net
>>603
旬ならドグマじゃね

613 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:05:45.10 ID:d5HlKuhl.net
もしかしてRISUUKEIと言う新しい学問なのでは……?

614 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:17:57.27 ID:Gmtk8FOc.net
本編より感想のほうが面白い小説ってたまに出るな

615 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:18:25.38 ID:PR+vLMLT.net
本編よりスレの方が面白い作品もあるんだから当然

616 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:19:26.80 ID:jcn2ypIz.net
>>614
しかし感想から面白さを抽出できるわけもなく……

617 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:20:35.64 ID:LTzd/0uz.net
掲示板回の方が面白い話もあるな

618 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:24:54.38 ID:r8HQ/rPW.net
感想とスレまで含めた総合エンタメ

619 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:25:51.74 ID:mZMYpQg8.net
無能男の異世界人生をちょろーんと読んでみた
ダメだった
あの文体にはついていけない

620 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:26:54.22 ID:wYBAr/su.net
タナカがいつも通りで安心した

621 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:29:18.70 ID:jcn2ypIz.net
本文と言うスポンジに感想欄とスレでデコレーションした三味一体型小説か

本文はツッコみやすい多孔質でふんわり軽いものが求められるというね

622 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:32:26.54 ID:MKeNUCRw.net
なろうは感想欄付いてるんだから感想欄の突っ込みで成立する作品もありだな

623 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:33:29.15 ID:PR+vLMLT.net
割と本気でそういう奴の方が人気でると思う
ツッコミどころとか考察のしがいとか

624 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:34:16.66 ID:LTzd/0uz.net
片仮名表記のタナカで最近更新されたのだと、チートなしの異世界転送ってのと
タナカの異世界成り上がりの2つがあるんだけど、ここで言われてるタナカってどっち?

625 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:35:46.86 ID:+33oNknb.net
>>623
読者が参加してるって錯覚させるのが大事やと思うわ
わしが育てた!って気にさせるとか
プライドでかいお子様ばっかだから
そういう優越感を刺激してやると人が集まる

626 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:39:08.89 ID:3lLEGWAA.net
>>618
メタ過ぎる上に時事的過ぎて楽しめる層が限られるな。

627 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:39:22.86 ID:PR+vLMLT.net
「ライブ感」

628 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:40:45.97 ID:3lLEGWAA.net
>>625
なんという会いに行けるアイドル商法……

629 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:42:27.29 ID:MVSLn0dV.net
>>624
このスレで出てくるカタカナのタナカはだいたい後者でたまに田中のアトリエの誤記が混じるイメージ

630 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:43:14.93 ID:HguD4aMT.net
感想欄で人気投票をして
一位のキャラは次のエピソードのメインキャラに!と煽る

631 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:44:02.09 ID:+33oNknb.net
>>628
あー、そういう感じやろな
やっぱりプロはよく戦略を考えてるんやな
基本同じようなオタクばっかだろうし
同じ手が通じるのか

632 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:44:23.42 ID:LTzd/0uz.net
>>629
そうか、ありがとう
成り上がりの方読んでみるわ

633 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:44:43.09 ID:jcn2ypIz.net
>>630 ひと昔前の二次創作を思い出すな

634 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:47:14.49 ID:MKeNUCRw.net
脇でこそ輝くキャラをメインに据えると失敗する

635 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:52:39.07 ID:WzEGxKhq.net
異世界に行く田中率高いなぁ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:54:08.70 ID:NOrrwKhm.net
なぜ山田や鈴木ではなく田中なのか

637 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:57:53.46 ID:jcn2ypIz.net
>>636
真ん中に母音のAが入ってる3文字からリズムよく聞こえるとか

たなか、まなか、ひなた、かなた……等

638 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:58:15.99 ID:jpoJH8EJ.net
>>636
サトゥーさんは鈴木さんだよ

639 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:58:21.72 ID:Bz6BYdLm.net
サモナーさん書籍化とかなんの冗談だよ
60巻くらいになっちゃわねえか?

640 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:58:45.02 ID:hVzWbjTG.net
>>637
そうするとYAMADAではダメな理由がないな
濁音が混じるからかな?

641 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 07:59:21.04 ID:jpoJH8EJ.net
>>636
戦国リーーゼントは山田さんだよ

642 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:01:49.22 ID:njoQhYEV.net
江戸(中編)だと…

643 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:07:53.30 ID:jcn2ypIz.net
>>640
濁音とか、イントネーション? 分からんけど

ドカベンの岩鬼みたいにYaにアクセント置く人と、DAにアクセント置く人がいるよね

644 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:11:04.06 ID:jpoJH8EJ.net
前に確かこの話題になって、日本の5大苗字の中でなろう主人公がいないのは
高橋さんじゃね?という感じになってた

オバロ 鈴木さん
祝福 佐藤さん
無限 渡辺さん

645 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:11:33.35 ID:jS49QGYO.net
まのわ、ジークが太陽拳使ってる……

646 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:13:22.90 ID:WzEGxKhq.net
山田って思ったより少ないんだよな
12位ぐらいだっけか

647 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:13:23.22 ID:PKWBn20x.net
なんか読めないような変な名前より親しみがある

648 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:14:52.64 ID:MVSLn0dV.net
>>639
まさかの書籍版でダイジェスト化とか?
それくらいしないと最終巻まで刊行できそうにないよな

>>640
苗字ランキング4位と12位の差じゃね?

649 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:15:49.43 ID:hVzWbjTG.net
>>646,648
意外と田中と山田では苗字力に差があったんだな

650 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:18:41.98 ID:MKeNUCRw.net
強い妖戦士田中

651 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:18:44.27 ID:sd8ZEm3L.net
なんか最近タイトルとか粗筋に「奴隷」の文字があるだけで読む気が激減するようになった
なんなんだろう地雷を踏み続けて精神が防衛行動を起こしてるんだろうか

652 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:21:53.53 ID:+33oNknb.net
>>650
美しい だろ?トランプ投げんぞ


あいつ最終的にはトグロ余裕で越えてるからなw

653 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:23:03.65 ID:jpoJH8EJ.net
>>649
苗字力でいけば 中国の王さん、李さん、張さんは確か1億人づつくらいいたような……

654 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:26:40.07 ID:hVzWbjTG.net
>>653
中国の町中で中国語で「おーい、王さーん」と叫んだら10%ぐらい振り返るのか

655 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:29:31.59 ID:ErGS//d/.net
>>652
美しい鈴木さんになるのはとぐろに負けた後だろ

656 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:30:08.63 ID:OL9vPjcC.net
サモナーさん書籍化ってマジ?

657 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:31:36.94 ID:ik7txiGG.net
韓国の金さんは多すぎてもう苗字として機能してないと聞いた
まあ、あいつら外国行ったら勝手にステファニーとかジョージとか名乗り出すし
名前なんてどうでもいいのかもしれんが

658 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:32:32.00 ID:xcIiM/2/.net
>>652
美しい鈴木は田中とは別人だろ

659 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:33:20.46 ID:0GAig+rt.net
日本国召喚もう衛星打ち上げてるのね

660 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:34:57.56 ID:3lLEGWAA.net
>>659
描写あったよ

661 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:38:18.27 ID:MVSLn0dV.net
>>653
王さんだけで日本の総人口の9割近く居るのか……

662 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:40:14.47 ID:J1xPszvM.net
中国でリアル鬼ごっこをやったらえらいことになるな

663 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:40:48.62 ID:KYp1kUIL.net
韓国は同じ苗字の人と結婚できないんでしょう?
ものすごく苗字少ないけど

664 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:41:34.95 ID:bmU9hbih.net
>>551
一般人を皆殺しにするメリット無さ過ぎだろ...

665 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:45:23.81 ID:ANRQ8HX4.net
うーん、カルマの塔って戦闘パート本気でつまらないな
キングダム後半みたいなインフレの嵐で天才ばっかだしこれも作中人物で褒め愛しててウザい

一国の内で陰謀めぐらしてる時の方がずっと良かったな

666 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:45:28.15 ID:gOVTRZeI.net
江戸は男のヤンデレか、女かもしれんけど

667 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:47:26.71 ID:tRIC6D8J.net
異世界で衛星打ち上げって……
異世界の重力って地球と同じなのだろうか。
異世界って地動説で合っているのだろうか。
異世界の星の配置はどうなっているのだろうか。
でないと衛星なんて打ち上げられないと思うのだが。
地球の重力から解き放たれる距離の計算とか、衛星を必要な位置まで打ち上げる距離と速度とエネルギーの計算とか。

異世界(※ただし諸々の環境は地球と同一である)って明記してくれないと細かいところに目がいっちゃう。

668 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:47:36.50 ID:ANRQ8HX4.net
>>551
皆殺しにするのって死体処理疫病防止含めて糞ほど労力と金かかるんだけど理数系って計算できない人のことなん?
自国周辺に空白地帯作っちゃうとか怖すぎるし作者理数系とか関係なく頭悪すぎるんじゃないか?

669 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:48:10.96 ID:iWUOOZOQ.net
江戸は雨次の小説ネタだと思ってたんだが
こうも引っ張るとガチ話なんだろうか

>>653
張三李四って言葉があるくらいだかんな

670 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:48:23.11 ID:J1xPszvM.net
>>667
なろうファンタジーはすべて主人公に都合のいいように物理法則がきまる世界だからしゃーない

671 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:50:05.60 ID:azir6DL2.net
>>667
そもそも衛星として機能するのかすら不明だからな

672 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:50:09.44 ID:pcrcO0zx.net
>>667
そんなもの平凡なOLにでもやらせておけばいい

673 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:50:12.40 ID:Gmtk8FOc.net
衛生なんて魔法で余裕です
ッて書いておけば問題ない

674 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:50:27.91 ID:J1xPszvM.net
>>551
これはアレだろ? ここだけ抜き出してるから変に見えるだけで、実はこのあと提案を一蹴されるとかそんな流れだろ?

675 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:50:30.27 ID:O1MfAvPH.net
鍛錬が足りないな

676 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:51:34.06 ID:gOVTRZeI.net
>>667
お盆に乗った世界だと衛星はどうなるんだ?

677 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:51:44.57 ID:1HrJl1px.net
>>645
さりげなくヅラを直してるな。

678 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:52:55.76 ID:gOVTRZeI.net
>>668
穴を掘らせてから、掘ってた奴をその穴に埋めればいい

679 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:53:01.69 ID:3lLEGWAA.net
>>667
根っこが理数系なんだな。←何故か悪口に見えるが他意はない。

ただ、それならそもそもの転移の仕組みの方が気にならないか?

680 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:53:22.24 ID:njoQhYEV.net
>>667
異世界も丸いのか?あたりで引っかかるのはまあ分かるが
宇宙速度の計算とか言い出したら完全な毒者だな

天馬に牽かせて毎日上がらせてもいいし
鳥型の使い魔に命じて一箇所を監視させてもいい

681 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:53:27.84 ID:jS49QGYO.net
>>677
相手が光ると思った瞬間ズラ外してカウンターして気付かれない内に戻すという荒技

682 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:53:27.87 ID:iWUOOZOQ.net
フェアクロ
変態暗殺者の出番が必要だとしてもあっさり流せばいいのに
言い訳しながら過剰に推して来るのがきつい

683 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:54:22.43 ID:azir6DL2.net
>>679
何故か悪口に見えるワロタ

684 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:54:31.16 ID:ANRQ8HX4.net
>>667
1周10万キロ以上で地球の約2倍ちょい、体積で8倍くらいデカくて重力1Gって事の方が理解しづらい
地表以外スポンジ状だったりするのか? もしくは精霊さんが管理してるのか

685 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:54:36.48 ID:tRIC6D8J.net
>>676
重力がなくなる距離に到達した時点でスピード出しすぎだとそのまま空の藻屑、スピードが足りないと落ちてくるんじゃね?

686 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:54:40.91 ID:3lLEGWAA.net
>>678
白起さんチィーッス

687 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:55:36.61 ID:jS49QGYO.net
>>682
作者が自分のお気に入りだからって色々言い訳してるのがきつい

688 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:57:15.39 ID:3lLEGWAA.net
>>684
地底世界クルー

689 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:58:20.36 ID:ywHHopXk.net
>>674
いや普通に実行しそう
なお主人公はその会議の後に女とイチャイチャするのであった

690 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:58:37.79 ID:PKWBn20x.net
失敗の原因は人的原因と機械的原因に分けられます

691 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:58:44.24 ID:ANRQ8HX4.net
>>678
一人の人力ですぐ掘れる1〜2m程度の穴じゃ狼やらの動物余裕で掘り返すよ
猪の掘った穴とか見たことない? ちょっとしたクレーターみたいになるで

掘っても殺されるなんてすぐばれるしばれたらだれも掘らないよ

692 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:01:45.28 ID:3lLEGWAA.net
>>691
中華には紀元前に万単位で生き埋めをやったキチガイがいる
大量の骨も出土してたはず

693 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:03:11.31 ID:NycYboha.net
8:30にレジが開く産直に8:30に行ったら100人ぐらい並んでいた
あの主婦達は何時から来てるんだよ!
めぼしいもの全部取られてたからそのまま帰ったわ

694 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:03:18.95 ID:ANRQ8HX4.net
あ、体積8倍じゃねーな、ミスに今気づいた
適当なこと言った

695 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:03:21.97 ID:AkraoT/A.net
>>691
じゃあ国民の力を総動員して巨大な孔を作ろう
兵馬俑みたいな
その後並べて魔法をぶち込め

696 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:06:25.47 ID:ANRQ8HX4.net
>>692
自国内と他国じゃ条件違いすぎるで
食糧や資材の輸送も楽だし大量動員する体制ある
軍が外征してその占領地で同じことするって難易度の桁が違うはず

697 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:06:36.12 ID:OL9vPjcC.net
ナデシコ見てるけどルリルリがやっぱりメインヒロインやな
館長は電波すぎてちょっと

698 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:06:52.38 ID:U3+ijdsG.net
土地は欲しいけど人はいらない場合
元いた人を追い出すのが一番いいとおもって実行したのが第二次世界大戦の戦後処理だな

699 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:07:09.74 ID:PKWBn20x.net
土魔法で穴を掘ればいいんじゃね

700 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:07:18.73 ID:U3+ijdsG.net
まあ追い出すのも殺すのもする方の国としては大きな違いはないという考えなんだろう

701 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:07:24.50 ID:njoQhYEV.net
>>687
フェアクロはお気に入りであろうがなかろうが地の文で物凄い言い訳ラッシュする小説なので
あんなもんじゃねーかな…

702 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:12:20.34 ID:ANRQ8HX4.net
ポル・ポト並の短絡さやなしかし
そのうち子供医師でてきても驚かない

703 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:13:27.78 ID:AkraoT/A.net
ブラスト・アッシュみたいな魔法の開発が急がれるな

704 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:13:28.54 ID:LTzd/0uz.net
>>701
地の文での言い訳がくど過ぎて辛くなったから読むの止めたわ
いちいち言わなけりゃサラッと流してるような事でもわざわざ書くから気になる

705 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:13:42.15 ID:M8SkKQ5e.net
初めまして
エブからなろうに先週から作品を転載し始めた者ですが、ブクマが2個しか付いてない場合はどのスレに行けばいいですかね?
PVは1日平均280くらいです

706 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:14:51.73 ID:LqU5casw.net
>>607
あの主人公、浜村渚世界なら間違いなく黒い三角定規の一員だな

707 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:16:36.22 ID:LTzd/0uz.net
>>706
浜村淳世界なら青い三角定規の一員だな
に見えて一瞬混乱した

708 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:17:55.44 ID:jcn2ypIz.net
>>705
底辺スレで晒せ

709 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:18:11.43 ID:xlHNtmap.net
>>705
>>1が守れるんならこのスレで晒せばいいけど
今は人があまりいない予感

710 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:18:47.14 ID:3lLEGWAA.net
>>696
それやったん攻めた側が勝敗決した後の戦場で、やで。

捕虜捕りすぎたわ。糧食足りへんから殺さんとアカンな。人質とって穴掘らせて、ぐいぐい落とすんや。
人間プレスで下の方は死ぬで。上の方は槍でぶすーっや。

↑これで趙国は成人男子減りすぎて実質亡国確定。

711 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:21:50.84 ID:nWbn7j4Z.net
ナデシコ見てたけど、艦長がさいかわだと思う

712 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:22:26.23 ID:U3+ijdsG.net
捕虜の敵兵の首を全部一人で切り落とした将軍とか翌日筋肉痛だな

713 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:24:06.98 ID:M8SkKQ5e.net
>>708
>>709
一応10万字超えてるのでコンテストに出品したので晒す事はしたくないです

714 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:25:37.93 ID:WzEGxKhq.net
んじゃ作者スレにでも行って相談すればぁ
現物見なきゃ何も言えんわ

715 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:27:16.23 ID:xlHNtmap.net
晒しもしない作名も出さない、2ちゃんのスレでの活動だけで
どうやってブクマ数を増やすつもりなんだよ

716 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:30:48.72 ID:azir6DL2.net
アドバイスが欲しいなら作者スレ
ここは最低限晒さないとアドバイスすら貰えんぞ

717 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:31:15.80 ID:LqU5casw.net
>>710
そこで異世界の女は全部俺の子種をーってやっちゃうのがなろう主だと思うw

718 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:31:25.66 ID:O1MfAvPH.net
>>715
複垢指南しか思いつかない私は汚れてしまったの

719 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:32:14.39 ID:jcn2ypIz.net
>>712
百人斬り競争でも始めるか?

720 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:32:23.01 ID:R2WRJkER.net
>>710
白起の長平の戦いだっけか
実際の所戦後統治って概念がマトモに発生したのあの辺り以降なんかね、
と言ってもBC200年くらいだっけか

721 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:33:06.96 ID:1HrJl1px.net
>>717
純血を排する民族浄化か。やるななろう主。

722 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:33:27.34 ID:M8SkKQ5e.net
失礼しました
眠いので寝ます
おやすみなさい

723 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:34:00.76 ID:njoQhYEV.net
>>706
さんすうのさの字ぐらいしか分かってない主人公が?

724 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:34:39.40 ID:d5HlKuhl.net
なろう主「衛星がー重力云々」
ドワーフ「理解した。3日待て」

725 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:39:42.66 ID:YTwF4Zop.net
エブリスタ民か
あっちの感覚で一話数百文字とかの地雷投稿でもやってそうだな

726 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:39:55.30 ID:Gmtk8FOc.net
なろう主「宇宙がどうたらこうたら」
ドワーフ「わかった。3日待て」

727 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:39:56.84 ID:tRIC6D8J.net
>>724
ドワーフ「できたぞ」

 ペ ッ ト ボ ト ル ロ ケ ッ ト!

728 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:41:15.04 ID:jS49QGYO.net
>>726
ドワーフ「できたぞ。これが42だ」

729 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:41:47.27 ID:3lLEGWAA.net
>>727
でも宇宙まで到達するんですねわかります。

730 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:41:52.05 ID:jt4e39u1.net
>>724
ドワーフが異星起源の奉仕種族って設定の作品あったなあ

……ショゴス?

731 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:42:08.16 ID:zMjeY+F6.net
エブリスタから転載で先週ぐらいから開始 10万字以上 ブクマ2 コンテスト応募作で調べたら出たがこれかな
ttp://ncode.syosetu.com/n3601cw/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


732 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:42:39.58 ID:IPIQCoqR.net
なろう主は人間嫌いで異民族大好きだからね
人間は欲を満たすために多民族を迫害する絶対悪で、エルフや獣人は一切悪いことをしていない絶対正義だから
たまには人間至上主義で亜人大嫌いな主人公とか出てもいいのに

733 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:42:49.13 ID:jt4e39u1.net
>>731
止めて差し上げなさいw

734 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:44:26.03 ID:d5HlKuhl.net
>>727
これはなろう主の説明が悪かったパターンですね……

735 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:44:29.52 ID:RV9VV7a/.net
ここってエブリスタ読んでた奴少ないの?

736 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:44:35.02 ID:3lLEGWAA.net
>>731
仕事速っすね。できる人は違うな、やっぱ。

737 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:45:44.78 ID:nWbn7j4Z.net
>>731
はや!ドワーフより早い

738 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:45:47.30 ID:YTwF4Zop.net
>>735
オンラインと王様ゲームは読んだよ
ぶっちゃけ、あのサイト読み難いよね

739 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:46:49.45 ID:OL9vPjcC.net
>>731
一話で十文字もいかない時点で誤字とはたまげたなぁ

740 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:48:13.20 ID:LqU5casw.net
>>723
いやいやまさかと思ったがそう言えば主人公が
異世界来てから計算やったの53×28=1484だけだったな
少なくとも作者が主人公に具体的にやらせた理数系っぽいことは

「物事を数値化し、数理現象・物理現象など事実だけを重んじる科目は
心を尊重し他人をいつくしむ人間性を否定しうる」っていう
あっちの日本政府の定義する理数系の条件には綺麗に当てはまってるんだけどなw

741 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:48:16.69 ID:Pl/v4gC0.net
やったねブクマが増えるよ

742 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:48:36.08 ID:03ViV2lK.net
>>739
誤字ある?
見つけられない……

743 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:48:38.14 ID:eTHZ2Y8/.net
>>732
劣等生がそんなかんじやな
異世界ではないけど

744 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:48:50.38 ID:WzEGxKhq.net
>>731
さっきの人のかどうかは知らんが、侯爵の「侯」は気候の「候」とは
字が違うのよと誰か教えてあげて

745 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:51:06.41 ID:IPIQCoqR.net
>>739
誤字なくね?

746 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:51:57.31 ID:O1MfAvPH.net
パウロで草

747 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:52:12.16 ID:zb/Qr1vv.net
>>742
一つもでよくね?って言いたいんじゃね

748 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:52:36.67 ID:d5HlKuhl.net
一つだに

いきなり古文だと……

749 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:55:15.55 ID:EO+0wOMB.net
古文のまま書くなら普通は ひとつだに って書くだろ
何か別の意味があるんでない?

750 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:55:16.99 ID:jt4e39u1.net
「一顧だにしない」の「だに」じゃないの

751 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:56:15.27 ID:LqU5casw.net
>>732
むしろ亜人も人間もみんな平等に愛してやんよ
仲良くやれよ

みたいなお花畑主人公が居てもいいと思うんだけどな現実ならぬ異世界でぐらいは
異世界に来てチートもらってまでやることが奴隷ハーレムとか大虐殺とか
てめぇらみみっちいんだよって言いたいわ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:56:36.42 ID:jt4e39u1.net
あらすじ読点多いなーw

>ドラゴンを自在に使う郵便配達夫、「レン」は、ふとしたきっかけで助けた少女と関わった事から、
>国家的行事、「聖王祭」に巻き込まれる事となる。

753 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:57:10.09 ID:IPIQCoqR.net
「ひとつだに」って言うのは「一つさえ」って意味の古語表現である
「雲一つだに」って書くより「雲のひとつだに」って書いた方が用法としては正しいけど

>>750さんの言いたい事はよくわからん

754 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:58:51.46 ID:nWbn7j4Z.net
誤字どこにあるのー?

 空には雲一つだに無く、真夏の日差しが大地を照りつけ、広大な森の鮮やかな緑がそれに応えるように季節の歌を歌っている。
 その上空、空と大地の狭間を一匹のドラゴンが飛んでいる。
 彼が一度翼をはためくだけで、風がそれを受けて唸る。
 その背の上で荒々しくも優しい風を受け、レンは幸せだった。
 やがて彼らの前方に馬鹿馬鹿しいほど大きく、その持ち主をそのまま現したような悪趣味な館が見えてきた。
(……ベル)
 そのドラゴンの名を心の中で呟き、レンはベルの固い鱗に覆われた首をそっと撫でた。
 ベルはレンの意を汲んで、二、三度羽ばたいて減速し、ゆるやかに滑空する体勢をとった。途端に森の鳥たちが慌てて飛び立ち、一目散に逃げていく。
「クルルゥ……」
 ベルはそれを横目に見ながら少し惜しむように鳴いたが、やがて地面まで近づくと、大きく翼を広げて着陸体勢に入った。
 先程の館の門前、森を切り開いて出来た道の真ん中で、ベルは地面スレスレで大きく一度羽ばたいて柔らかくその四つ足を地に着けた。
 レンは一つ大きく息をすると、ベルの背から飛び降りて背負っていた荷物を担ぎ直し、ベルの首をもう一度撫でた。
「クルルルゥ……キュゥウ?」
 ベルが甘えるように鳴いたが、レンは首を横に振った。たとえ豊かで手つかずに見える森でもここはバスク公の館の敷地内だ。ベルが勝手に狩りをすることは認められない。
「クゥ……」
 ベルは拗ねたように鳴くと、道の真ん中にその巨体を伏せ、前脚を枕にして瞼を閉じた。
 レンはそんなベルに優しく微笑んで頭を撫でてから、バスク邸へと足を向けた。

755 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:59:12.10 ID:jt4e39u1.net
>>753
いやその例として出したんだけど

756 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:00:01.97 ID:ANRQ8HX4.net
>>710
ふーん、すげーのもいるもんだな流石の中国様
つってもあの国の数字はさっぱり信用できないけど

まあしかしそれ一ヶ所に集められたからじゃないかね
工事だとでも偽って一気に穴掘らせて一気に落とすなら確かにできそうだが
国内の全住民各地に集めてそれするのってどっちにしろコストと時間スゲーかかりそうだ

757 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:00:04.64 ID:XKYmXc8N.net
>>751
よく自己投影だなんだのと言われてることだし、もしなろうしゅがチート能力を手に入れて異世界に行ったら、
の小説化だと考えると腑に落ちるなw

758 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:00:43.05 ID:WzEGxKhq.net
>>754
その中だったら
現す→表す だな

759 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:00:44.34 ID:U3+ijdsG.net
誤字は単純作業しか出来ない低能に探させておけばいいな

760 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:02:45.55 ID:p8aPLdDv.net
>>736
は?なんでいきなり媚びってんのこいつ
キモすぎ

761 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:02:58.91 ID:03ViV2lK.net
>>756
公共工事や!って集めるんじゃないの?
そこに至るまでの路銀とか食料は手弁当で。

762 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:03:09.11 ID:jt4e39u1.net
>>753
もしかして「ひとつだに」を丸ごと一つの用法として考えてんのか?
「だに」単体でも使えるだろ
古い言い回しなのはその通りだけど

763 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:03:27.34 ID:OL9vPjcC.net
>>749
何だ、古文なんか

764 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:03:31.85 ID:AewA7Z3U.net
>>731
こんなに投稿してて4点しかついてないのが可哀相で涙が出てきた

765 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:04:02.99 ID:MBuM/pvb.net
>>762
ダニはダニだしな

766 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:04:59.11 ID:P2F8+1wB.net
>>764
典型的なワナビっぽい感じだし当然とも言える

767 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:05:07.46 ID:O1MfAvPH.net
なろうの程度がしれるな(自分も知らなかったことを棚に上げながら)

768 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:05:21.07 ID:d5HlKuhl.net
だにで検索したらグロ画像出てきた。訴訟

769 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:06:02.07 ID:03ViV2lK.net
すんません。
ワナビってなんの隠語何でしょうか?
おせーてちょんまげ

770 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:06:27.26 ID:nWbn7j4Z.net
2の意味でつかったかんだろうね

だに
[副助]名詞、活用語の連体形・連用形、副詞、助詞に付く。
1 仮定・意志・願望・命令などの表現を下に伴って、取り上げた事柄が最小限であることを強く示す。せめて…だけでも。
「ここに心にもあらでかくまかるに、昇らむを―見送り給へ」〈竹取〉
2 軽い事柄をあげて他のより重い事柄のあることを類推させる意を表す。…さえも。…でさえ。…だって。
「消息&#8201;(せうそこ)&#8201;を―言ふべくもあらぬ女のあたり(=身辺)を思ひける」〈伊勢・七三〉
[補説]上代では1が主で、2は「すら」の領域であったが、平安時代には多く打消しの表現と呼応する形で「すら」の領域をも兼ねるようになった。また、平安時代の末ごろからは添加の意の「さへ」に近い用法も現れ、室町時代には2の用法は「さへ」が代用するようになった。

出典:デジタル大辞泉
「だに」の前の言葉
たに【谷】
だ‐に【駄荷】
だに【壁蝨/&#34609;/&#34766;】
「だに」の後の言葉
だ‐に
たに‐あい【谷間】
たに‐あし【谷足】

771 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:06:56.78 ID:WzEGxKhq.net
>>768
横着してぐぐるで済ませないで辞書サイトまで行けよ

772 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:07:02.08 ID:ANRQ8HX4.net
>>761
告知するだけでも金と結構な時間かかるで
殲滅するつもりで根こそぎ集めないといけないんだから軍隊送り出して追い立てでもしなけりゃ老人に女子供は来ないだろうし
労役なんて普通老人女子供集めないからな

773 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:07:24.09 ID:AewA7Z3U.net
>>769
カンガルーの進化前

774 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:08:02.51 ID:dClNDISy.net
古代ローマもカルタゴ徹底的に潰したよね
人も遺跡も文献も残らないくらいに
カルタゴがおそらくこうだろうと言われてるものは
ローマ側の文献とカルタゴ移民が作った町の遺跡からのものらしい

775 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:08:29.20 ID:pCIYwwCb.net
>>769
さつまいものでんぷん

776 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:09:13.72 ID:WzEGxKhq.net
>>773
カンガルーよりちっちゃくてかわいいよね

777 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:09:15.17 ID:03ViV2lK.net
>>772
まあそうだね。
でも根こそぎ殲滅するような気狂いだったらコストのこと考えないんじゃない?
諌めるやつもいなさそうだし

778 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:09:21.22 ID:7kic+GGH.net
>>754
誤字はともかく空について語るのは
ドラゴンの背にレンさんが乗って悪趣味な館が見えた後の方が点数稼げそう

779 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:09:22.23 ID:3lLEGWAA.net
>>761
奈良平安時代かな?

780 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:10:32.72 ID:d5HlKuhl.net
>>773
それはワラビー

781 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:10:59.83 ID:dClNDISy.net
項羽も20万人穴埋めだっけ?

782 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:11:22.64 ID:uHpDj47H.net
>>769
緑色の辛いやつ

783 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:11:33.23 ID:ut9LtGIT.net
>>769
ドラえもんの新しい声優

784 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:12:29.04 ID:Qw1p+q7C.net
だにが浮いてるのは事実
背伸びして使ってみました感

785 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:12:37.09 ID:nWbn7j4Z.net
>>782
それワサビー

786 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:14:04.44 ID:jcn2ypIz.net
>>769
がん具煙火の一種

787 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:14:15.19 ID:+VJV0uJ6.net
戦場で邪魔な捕虜殺す話なんだから、告知とか人集めるとか関係ないんじゃないか?

788 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:14:25.15 ID:R2WRJkER.net
>>777
根こそぎ殲滅するだけの軍勢動かす兵糧があるなら降伏を認めてやった方が食料消費少なそうだ

789 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:14:43.96 ID:ANRQ8HX4.net
ワナビで検索

>>781
中国史の数字は信用しない方がいいとよく聞くな
10倍100倍当たり前とか

790 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:15:26.10 ID:CE88S6gr.net
>>769
質素で静かなものって感じの意味合いの言葉

791 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:15:31.17 ID:ANRQ8HX4.net
>>787
理数系の敵国皆殺しどうやるんだろって話やと思うで

792 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:15:34.52 ID:WzEGxKhq.net
>>786
ハナビー

793 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:16:23.51 ID:nWbn7j4Z.net
>>790
ワビサビー

794 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:16:40.81 ID:2qdxNXKJ.net
>>788
古代だと占領統治とか考えるより皆殺しにして移民入れたほうが楽なんだろ
三国志の曹操もやってたじゃん

795 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:17:24.33 ID:d5HlKuhl.net
>>769
ファンネル搭載したシャア専用MS

796 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:17:29.40 ID:AkraoT/A.net
>>769
スパイスガールズの曲やで

797 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:17:53.05 ID:s0lkO19S.net
日本のデモ主催者が公称するデモ参加者の人数も三〜五倍くらいに水増しするよな

798 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:18:22.07 ID:dClNDISy.net
現代だと中性子爆弾とか怖いよね
生物以外の被害は少ないとか

799 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:18:42.16 ID:3lLEGWAA.net
>>791
伝染病か毒が妥当かな?

800 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:18:55.69 ID:Gmtk8FOc.net
コナミの縦スクロールシューティングゲーム

801 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:18:56.24 ID:+VJV0uJ6.net
>>791
なるほど

802 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:19:06.04 ID:nWbn7j4Z.net
曹操みたいなキャラななろう作品ってないかな

803 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:19:56.73 ID:jS49QGYO.net
>>802
そもそも曹操ってどういうキャラ?

804 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:19:58.22 ID:WzEGxKhq.net
>>795
サザビー

805 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:20:16.99 ID:+VJV0uJ6.net
行列の数とかも、警察に届け出が不要な集まりの限界数(1500だか2000だか)に調整されるんだっけ

806 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:20:40.95 ID:3lLEGWAA.net
>>800
つ、ツインビー?

807 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:20:45.29 ID:2qdxNXKJ.net
>>799
アメリカのインディアン政策を手本にすれば結構簡単だろうな

808 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:21:03.50 ID:dClNDISy.net
皆殺しってのは日本みたいな島国だと移民のあてがないからあんまりないんだよね
大陸国家の考えは理屈では分かっても感情でついて行けないのはよくある

809 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:21:42.25 ID:3lLEGWAA.net
>>807
毛布が来るのか……

810 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:22:03.02 ID:s0lkO19S.net
>>803
ツンデレドリルツイン

811 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:22:21.13 ID:+VJV0uJ6.net
>>809
いやあ、善意ですよ(棒)

812 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:22:23.00 ID:jS49QGYO.net
>>810
それはカリンさまや

813 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:22:35.72 ID:dClNDISy.net
>>797
地方のデモだと100倍もあるらしい
さすがに20人とはいえない

814 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:22:37.53 ID:nWbn7j4Z.net
>>803
野心家で偉そうな俺様キャラで頭が良い感じなキャラ
七歩歩いていう内に詩を考える知的さと
敵に追われて匿ってくれた農民を構わず殺す俺ツエー感がある感じ

815 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:22:37.96 ID:jt4e39u1.net
>>803
人材マニア

816 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:24:12.27 ID:2qdxNXKJ.net
>>809
それもあるけど居留地のほうね
農業に向かない土地に押し込め食料コントロール、反乱は過剰に鎮圧、みたいな

817 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:24:18.42 ID:jS49QGYO.net
>>814
それって普通のなろう主人公大半に当てはまらないか?

818 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:25:00.85 ID:dClNDISy.net
最近だと曹操も腐女子フィルターで人材集めがBLハーレムになってそうだ

819 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:25:10.54 ID:3lLEGWAA.net
げえっ、関羽の人

820 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:25:27.67 ID:s0lkO19S.net
曹操って三國志の時代に転生して歴史先取りしても勝てる気がしない人間の一人だよな

821 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:26:17.07 ID:nWbn7j4Z.net
>>817
当てはまってるかもしれないけど、女奴隷を可愛がりそうにはないから
奴隷の相手をしない俺ツエーキャラ作品があれば

822 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:26:57.79 ID:jpoJH8EJ.net
>>802
内政ましまし 才あれば登用とか言ってましたぜ

823 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:27:18.39 ID:WzEGxKhq.net
>>821
曹操っぽいというなら人妻に手を出したほうがいいか?

824 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:27:26.64 ID:k5SKPSaS.net
白起は、後々になって生き埋め大量虐殺を死ぬほど後悔したんじゃなかったっけ
不名誉な形で殺される時、非道の報いだと受け入れるぐらいには

825 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:27:31.79 ID:nWbn7j4Z.net
三国志は劉備サイドの話じゃなくて曹操サイドの話の方が良いよね
勝ち戦多いし

826 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:27:39.10 ID:03ViV2lK.net
>>820
天然もののチート持ちだからね
養殖ものが勝てる展望がみえない

827 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:27:47.34 ID:jt4e39u1.net
>>821
あー、魔界の雷帝とか完全に曹操だったわ
削除してなかったら読めたのに残念!

828 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:28:03.59 ID:dClNDISy.net
曹操女好きでしょ
女好きすぎて罠にはめられて死にかけてるしその時の護衛の典韋は死んだ

829 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:28:57.45 ID:03ViV2lK.net
>>828
人のものが欲しくなるタイプっぽいからね

830 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:29:31.75 ID:k5SKPSaS.net
曹操、それのせいで息子も殺されたからなw

蒼天航路だと、カッコいいシーンでもあったけど

831 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:29:55.47 ID:jpoJH8EJ.net
>>814
七歩歩いては息子の曹殖では?

832 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:30:48.02 ID:nWbn7j4Z.net
>>831
あれ?違ったかな

833 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:30:57.27 ID:ANRQ8HX4.net
>>799
それだけの量の毒集めて確実に全員殺すのって多分不可能レベルじゃないかなぁ
致死率100%に近い病気なんてそうないし伝染病みたいな制御できないもの撒くなんて自殺に近いものがある

>>807
相手の方が基本的に強国、先進国で、強文化国、共通文化っぽいのにそれできるかね

834 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:32:43.76 ID:M8SkKQ5e.net
            ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /   (●)  (●) \              さて、寝たし、恒例のPV数チェック…
        |      (__人__)    l ________
       \      ` ⌒´   __,// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
_____/     、____,/、            /
| |      ./        _____丿          /フ
| |    ,/               //               /´
| |    !     _____//_,_,______,_,_/
 ̄ ̄ ̄ ....("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!







        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\                       一時間に120PV!? 一気に増えた!
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________  ひょっとして晒されてる!?
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_







          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \                  いやホント、アクセス数目的でレスしたんじゃないお
     |  U   (__人__)     | ___________
     \     ` ⌒´    ,/ | |             |    なろうってどんなトコだか知りたかっただけで…
_ r、./   r、         \ | |             |
| | ヽヾ 三 |:l1           | |             |    とにかく12:00頃更新するお
| |  \>ヽ/ |` }          | |             |
| |   ヘ lノ `'ソ            |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二  _|_|__|_

835 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:33:52.95 ID:N3Y/2jv3.net
>>769
知らんのか?
車に付いとるやろ、道教えてくれるやつ

836 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:33:54.55 ID:2qdxNXKJ.net
>>833
2ヶ月でてっぽーやつーしんきができちゃうくらいだし楽勝だろw

837 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:34:07.63 ID:3lLEGWAA.net
>>824
あれは経緯考えたら、どう見てもへそ曲げた意固地なジジイが最期まで王命の権威を蔑ろにしてる図やで。
王命に逆らった罪で自死賜ったのを、これは天命やな、やんちゃしてたからなって無理筋通すんやからクソ面倒い類の老害

838 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:34:27.64 ID:tRIC6D8J.net
>>834
>>731

839 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:34:50.86 ID:AewA7Z3U.net
いまどきやるおってあたりにセンスのなさを感じる

840 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:34:50.94 ID:ANRQ8HX4.net
気持ちはわかるがAAはやめとけ、TPO弁弁えてなさすぎてすげーヘイト買うから

841 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:34:53.44 ID:03ViV2lK.net
>>833
カビの生えた米を喰わせればよくない?
アフラトキシンで死ぬで

842 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:35:01.03 ID:7ezqNppA.net
>>834
チラチラうざいので晒せよ

843 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:35:27.67 ID:Pl/v4gC0.net
うわ・・・

844 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:35:35.09 ID:jt4e39u1.net
やっぱり>>731は有能だったかw

845 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:35:58.98 ID:ANRQ8HX4.net
>>836
そういやそうだな、2か月で鉄砲通信機試作から量産化してるんだった
理数系パワーはさすがだな

846 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:36:22.88 ID:WzEGxKhq.net
まあ1話しか読んでないんで更新しようがどうしようがどうでもいいんだけどね

847 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:37:33.35 ID:03ViV2lK.net
>>845
理数系読んだことないけどよっぽど鉱物資源も技術力も基礎学力も高い国なんだね

848 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:37:49.90 ID:3lLEGWAA.net
>>841
麦角菌でハイになろう

849 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:38:02.52 ID:nZ/0Jrjd.net
曹操さんの特徴

人材マニア
頭いいから策略好むけど本物の軍師系には微妙に届かない
人妻マニアで引っ掛かって殺されそうになった
芸術文化面でも天才クラス
実はチビ
げぇっ 関羽!

850 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:38:56.12 ID:nWbn7j4Z.net
>>731
で確定?ちょっと有能すぎでしょ

851 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:39:36.06 ID:3lLEGWAA.net
>>849
目当ての人妻、息子に盗られて激おこ も追加で

852 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:39:51.76 ID:V6ZN996p.net
>>825
日本人は判官贔屓だから曹操(ツァオツァオ)は受けないよ
日和っている孫権も受けない
受けるのは劉備

同様の理由で
頼朝、家康、尊氏は不人気
義経、治長、後醍醐は人気

853 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:40:01.17 ID:mSk4HMtP.net
 幼女を自在に使う少年、「レン」は、ふとしたきっかけで助けた幼女と関わった事から、国家的行事、「幼女祭」に巻き込まれる事となる。
 貴族達の陰謀渦巻く中、平和を願うレンが出した結論とは…?


幼女に変えればPV増えるんじゃない

854 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:40:50.21 ID:OL9vPjcC.net
幼女で検索すると・・・?

855 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:41:34.62 ID:AkraoT/A.net
>>847
主人公に言わせるとそれでも紀元前レベルの蛮族らしいですわ

856 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:42:22.80 ID:9ieaia7U.net
     / ̄ ̄ ̄\
    |       |
    | | ∩    \
    | | | | \     ̄\彡⌒ ミ
    | / | |  \__ ( ´・ω・)今のトレンドはヤギメェエ〜
    // | |      / ///
   //  | |     ( (//
  //   | |      \\
  U    U      ⊂/∪

857 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:42:29.35 ID:3lLEGWAA.net
>>852
最上のサケ様「解せぬ」

858 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:42:37.50 ID:WzEGxKhq.net
>>852
大野治長って人気あるかなぁ
真田太平記の無駄に美声な治長は結構好きだがw

859 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:42:44.88 ID:AewA7Z3U.net
>>854
なろうスレの闇が深すぎてわろた

860 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:43:16.54 ID:nZ/0Jrjd.net
日本だと劉備側がそりゃ一番人気だろうけど曹操も劣らないレベルで人気だろ
一番人気ないのは間違いなく孫権とかいう老害

861 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:43:49.98 ID:AewA7Z3U.net
なろうスレじゃない
なろうの闇だ

862 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:44:09.93 ID:nWbn7j4Z.net
>>853
(幼女の配達人……ホントにいたんだ……)

なんでも幼女に変えてしまう闇の深さ

863 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:44:20.75 ID:ut9LtGIT.net
>>854
これはひどい

864 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:44:43.32 ID:OX3U++nQ.net
曹操はハーレムものとして書けば人気出る

865 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:44:56.33 ID:8pHT6HTP.net
スコップされてたのが日刊ランキング入りしとる 女の行動わかりやすすぎやろ

960 :この名無しがすごい!:2015/09/17(木) 14:32:59.81 ID:epsV33Aa
強烈に頭悪そうなあらすじ
女が嬉ション流してブクマするとみた
日刊に来ても驚かない

愛の味を覚えた獣は、週末に恋人とケーキを食べる
http://ncode.syosetu.com/N3474CV/
>見た目も性格も可愛いことに全く気が付いていない紅一点が、
>「そんなつもりじゃなかったのに〜」とか言いながら、幼馴染の兄弟
>(主に長男と五男)を天秤にかけて振り回す迷惑な恋話です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


866 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:45:09.79 ID:V6ZN996p.net
>>858
戦後の研究で評価が高まって現在も株価上昇中の武将なので
そのうちNHK大河ドラマも有り得ると思う

867 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:45:30.30 ID:+VJV0uJ6.net
>>851
寝取りマニアが寝取られるとか…

868 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:45:37.67 ID:WzEGxKhq.net
>>864
取得失敗したりもしてるからなろう民にはストレスなんじゃね

869 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:45:49.57 ID:lOeRhkJJ.net
孫権は兄と比較されるのも辛いな

870 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:45:57.80 ID:jpoJH8EJ.net
曹操の嫁たちはなろうに較べると結構人間ができてるよな

871 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:46:08.92 ID:e1rYQ2Rr.net
因果律を無視して自宅のトイレをウォシュレットにする能力が欲しい

872 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:46:38.21 ID:VYDrGH7c.net
>>847
第一章見る限り井戸の水汲みをするためだけの奴隷が各貴族の家に
1〜2人配置しなきゃいけないレベルの非効率社会なんだけどな
この二か月で一体どんな人員管理技術を身に着けたのか

873 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:46:51.36 ID:nWbn7j4Z.net
>>870
なろうと比べられてしまう嫁達に涙ですよ

874 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:47:06.42 ID:Gmtk8FOc.net
ダンジョンものとか異世界俺tueee物書いてみたがしっくりこないんで
VRMMOものにするわ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:47:55.62 ID:nWbn7j4Z.net
>>874
次は曹操物書いたら俺が読むぞ

876 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:48:08.57 ID:0GAig+rt.net
幼女戦記の主人公を幼女とイメージしながら読むのは難しい

877 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:48:10.77 ID:+VJV0uJ6.net
なろうの嫁とか産廃だらけじゃないですかー

878 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:48:16.56 ID:3lLEGWAA.net
“ょぅι゛ょ”でもひっかかるのですか……

879 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:49:32.84 ID:ANRQ8HX4.net
曹操人気ないとかいつの時代の話してんだよ

>>847
ローマどころか蛮族+@レベルの弱小
理数系パワーとしか思えない不思議現象多数やで

880 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:50:46.30 ID:3lLEGWAA.net
なんか@がじわじわ来るw

881 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:51:06.92 ID:J1xPszvM.net
やっぱ理数系はスゲーな 文系の想像を軽くこえてくる

882 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:51:38.23 ID:gESZu4At.net
理系の想像も越えてるから安心しろ

883 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:51:53.96 ID:nWbn7j4Z.net
理数系はぶっちゃけ好きなん?
話題によく上がってるけどさ

884 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:52:05.61 ID:R2WRJkER.net
ぅゎょぅι゛ょっょぃタグがついてる作品が10作あるのか
多いと言うべきか意外と少ないと言うべきか

885 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:53:21.26 ID:03ViV2lK.net
2ヶ月で発電、電線敷設までしてるんでしょ?
すげーな。
はんだ付けするのもけっこうな電圧つかうし。
量産してるってことは1ヶ月目には発電所から変電所までできてるんでしょ?
厳しいな……

886 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:53:27.63 ID:HguD4aMT.net
三国志見てるとすごい偉人だらけに思えるけど
実際人口とかを考えると現代でいえば町一番の切れ者とかその程度なんだろうな
現代は厳しいわ

887 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:54:05.36 ID:+VJV0uJ6.net
現実主義者とかセンター満点枠だろ

888 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:54:17.13 ID:WZG+hc0o.net
>>883
面白くないけど、いじっても心が痛まない
ブサイク女芸人みたいな枠

889 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:55:16.43 ID:+VJV0uJ6.net
里一番の切れ者…

890 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:55:20.05 ID:dmmulN7R.net
>>886
町一番の切れ者程度でも国を狙えるということ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:56:01.83 ID:azir6DL2.net
ワナビってwanna beか?

892 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:56:02.45 ID:9ieaia7U.net
>>890
狙えるで

893 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:56:15.95 ID:VYDrGH7c.net
>>879
2桁×2桁の掛け算を暗算で出来れば神のように称えられるからな
実は作者の理数系能力がこの程度しかなかった説を唱えてみる

>>883
ここでみんなで笑い話のネタにするぶんには面白い

894 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:56:44.21 ID:nWbn7j4Z.net
>>885
へぇー電線敷設を二カ月でしてるのか
電線の製作期間とかも考慮してるんだろうか

895 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:58:03.46 ID:2qdxNXKJ.net
>>883
ヲチ的な意味では好きだよ

896 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:58:04.56 ID:9/miQist.net
あれやろ、シムシティみたいな感じでシステムメニューから電線設置選ぶとPONと出てくるんだ

897 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:58:50.72 ID:ANRQ8HX4.net
>>883
突っ込みどころが多すぎてヤバい、久々の大物

898 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:00:28.60 ID:03ViV2lK.net
>>894
いや、俺は読んでない。
量産ってことだったら電線敷設しないとあかんのやないか?
と思っただけ。
紀元前の蛮族だったら護岸整備もできてないから川沿いに工場なんてできないし。
工場は掘立小屋で1月もあればできるだろうからね。
電線の皮膜はしなくても突貫だったら許容できなくもないだろ

899 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:00:44.47 ID:azir6DL2.net
最近の日間ネタ枠多ない?

900 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:01:29.76 ID:OX3U++nQ.net
>>899
いつものこと

901 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:02:40.39 ID:gOVTRZeI.net
>>886
ギルガメッシュのモデルも多くて3万ぐらいのとこの王様だっけ?

902 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:03:26.42 ID:gESZu4At.net
理数系が書籍化したらマジの伝説になるな
んでもしも爆売れしたら神話に格上げだなw
このスレの意見は役に立たんって証明にもなる

どっかの出版社理数系拾ってやれ

903 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:03:26.98 ID:XgvEY769.net
なろうの現代チートもので正しい細かい理屈書くとブクマ激減間違いなしだからしゃあないでしょ
というか薬学のやつなんかで採用してるマジカルな力で現代知識を再現が一番後腐れ無い気がするわ

904 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:03:57.51 ID:wWE5SBRo.net
>>900
次スレよろしく

905 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:05:19.18 ID:ma6loT1Z.net
>>870
なお息子の正室は・・・

906 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:05:28.40 ID:VYDrGH7c.net
大体あんな衛生最悪の世界で現代人が20人もの側室を抱えて
本当に体大丈夫なのかと言いたい

> ……あぁ、こりゃあ、まともな生活なんか、望めそうにねぇなぁ。
>ついでに言や、寄生虫やらなんやら、衛生関係は最低だろうなぁ。
>  ……そこは魔法パワー的なご都合主義を期待したい。いや、マジで。
>そうでもなきゃ、一週間もたねぇぞ。現代人が古代世界にトリップなんかしたら、
>そもそも免疫力の関係ですぐに死ぬわ。中世ヨーロッパですら一月もてば豪運ってレベルだろう。

冒頭でこんなこと書いてるのに。この世界の魔法は攻撃魔法しかないらしいのに。

907 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:05:30.79 ID:nWbn7j4Z.net
>>898
掘立小屋2週間、電柱立てて受電盤つけて、送電線引っ張ってきて一カ月か

高圧ってケーブル被膜無かったんじゃないかな
確か裸線だったはず

908 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:05:47.77 ID:8hKFW2it.net
理数系ってあの作者だったのか
それなりに完結作書いてる人じゃん

909 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:06:07.63 ID:OX3U++nQ.net
立てた
【投稿サイト】小説家になろう2517【PC・携帯対応】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442628338/

910 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:06:43.72 ID:nWbn7j4Z.net
>>909
おつなのじゃー

911 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:06:51.32 ID:OX3U++nQ.net
スレタイコピーミスってるのは勘弁して

912 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:07:00.92 ID:OL9vPjcC.net
理数系と理数系の原作はどっちが面白いの?

913 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:07:23.80 ID:PEZsBK0N.net
>>909
乙、理数系に転生できる権利をやろう

914 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:07:27.52 ID:O1MfAvPH.net
>>909
おつ

915 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:07:34.35 ID:9ieaia7U.net
>>909
( ´・ω・) この乙は不要だね
ミ⊂ ) ブチッ!  ,:;・,‘
        从//
     彡 ⌒ ヾ
     ( ´・ω・`) そんなぁ…。
      (つ  と)

916 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:07:36.25 ID:ANRQ8HX4.net
>>903
ちらっと見てみればわかるけど薬学みたいなあれでは全然ない

そもそもがあらすじで


>「数学なんかなんの役に立つの?」
> 「科学・化学の知識なんか、将来使わない」
>こんなセリフを吐いた経験は、きっと誰にでもあるだろう。そして、多くの者はその答えを知らぬまま生きている。

>しかし……誰もが予想できない事態に陥った時、理数系の知識は確実に大きな助けとなるはずだ。

>例えば……異世界、それも古代レベルの文明社会へと召喚された時など、高度な理数系知識されあれば、世界を支配することも可能だろう。

>一体いかにして、理数系の学問は役立っているか。それを本作の主人公、杉田数真と共に学んでいこう。



こんな糞偉そうなこと言ってるくせに内容があれではおもちゃにされないわけがない

917 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:07:37.51 ID:U3+ijdsG.net
攻撃魔法使ってる魔法使いは脳筋でほんと恥ずかしいよね
戦闘なんてのは戦士とかの下僕にやらせるものなのに

918 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:08:23.26 ID:njoQhYEV.net
なあに空気という大変優れた絶縁体で被覆している

雨が降ったら?
知らんがな

919 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:08:23.80 ID:m5ZYRe+e.net
恋愛系はなにをどう書けば
おばさんたちのブクマがつくのかはわかりきってるんだが
ファンタジーは一筋縄ではいかないんだよな

920 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:09:07.60 ID:J1xPszvM.net
たまにはSFのことも思い出してあげてください

921 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:09:16.43 ID:aapgK5vA.net
>>916
これはワロタ

922 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:09:38.90 ID:8hKFW2it.net
>>917
攻撃魔法より、召喚魔法や契約魔法で従僕に戦わせるのが良いよな
ぴょろっと炎出したりするのはショボイ
どうせやるなら、もっとでかい魔法やスマートな魔法を使うべき

923 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:09:40.56 ID:ma6loT1Z.net
>>909
乙ですわ
それにしても悪役令嬢が流行ったら右に倣えでタイトルに○×令嬢をつけまくる風潮は早く終わってほしい

924 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:09:45.30 ID:9ieaia7U.net
>>916
それってうまく書いたとしても作者が用意した舞台だから役に立つのが当たり前なんだよな

925 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:10:53.61 ID:OX3U++nQ.net
理数系の作者は高校レベルも出来なさそう

926 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:11:08.87 ID:mSk4HMtP.net
男向けにかくとおばさんポイントないでしょう

927 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:11:11.14 ID:gESZu4At.net
>>916
これさぁ
理数系の知識さえあれば世界を支配ってのがさぁ
そもそもおかしいだろw

帝王学とか政治学と違うからね理数って
量子化でもして世界と一つになってつまり支配だとか言い出すのかな

928 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:11:15.57 ID:azir6DL2.net
>>916
二桁の掛け算なんて中学生でも出来るんだよなあ・・・・
算数だよ算数

929 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:11:27.57 ID:wWE5SBRo.net
乙のじゃー
能力無効化能力に対しては
その辺の物体を飛ばしてぶつければいい、という風潮の元祖はなんだろう

930 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:11:30.08 ID:9/miQist.net
D&D辺りだとぴょろっと火を出す魔法でも使うやつが強ければアホみたいな火力になるので問題ない
大砲が輪ゴム銃に見えるようなダメージやぞ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:12:09.35 ID:PEZsBK0N.net
>>920
そういや一二三さんの作者がSFロボ物書き始めたな

932 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:12:10.00 ID:U3+ijdsG.net
まあぶっちゃけ理系ってのは文系が世界を支配しやすくするための下僕だからな
重要な歯車ではあるがそれだけの存在

933 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:12:31.94 ID:8hKFW2it.net
>>927
世界の全てを解析し尽くしてラプラスの魔にでもなるんでしょ

934 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:12:52.16 ID:P2F8+1wB.net
理数系の原作ってなに?

935 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:13:10.47 ID:kqUna/i0.net
オバロは200万部か
仮に円盤爆死しても大成功だな

936 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:13:20.67 ID:9ieaia7U.net
この世界には三種類の人間がいる
理系、文系、そして土人だ

937 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:13:51.06 ID:ANRQ8HX4.net
>>924
説得力あるように書いて書けないわけでは全然ないんだけどな、面白く書くってのはまた難易度別だとは思うけど
実際小中学の教科書あったら国の一つ二つ作れても全然おかしくはないんだから

まあでもこんだけ煽っておいてあれでは流石にね、ちょっとね

938 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:14:27.81 ID:6hGgM4kG.net
>>909

数学少女と数独で勝負していいぞ

939 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:14:54.83 ID:mSk4HMtP.net
¥ 1,080で200万か、売れれば文庫よりでかいっす

940 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:15:38.38 ID:aapgK5vA.net
200万は結構すごいな

941 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:16:50.42 ID:m5ZYRe+e.net
まあぶっちゃけ、弁護士資格と医師の資格持ってる人がいるけど
ああいうなにやらせてもできる人間が支配するわけで
それはキャリア官僚に2次試験が五教科の国立大卒が多いことからも一目瞭然で
理系文系関係なく学力の素養の問題なんだけどね

942 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:17:42.27 ID:VYDrGH7c.net
>>936
あの世界のどこに文系がいるの?

943 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:17:48.62 ID:OL9vPjcC.net
理数系、文系という括りにしか拠り所がないのだろう

944 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:18:19.63 ID:ma6loT1Z.net
>>941
法は力だって森&#40407;外先生もおっしゃってたしね

945 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:18:41.29 ID:NHE5G3Ln.net
>>903
正しい細かい理屈書くからブクマ激減なんじゃないよ
正しい細かい理屈書くことを意識しちゃって、作品の雰囲気台無しにするからブクマ激減するんだよ
作者がちゃんと理解してて、トンチンカンなことを書かずにその作品の雰囲気のままで書いてればそれでいいことよ

946 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:18:48.15 ID:ANRQ8HX4.net
>>927
小中学校の教科書だけで糞ゴミ国家が歴史的大国になったりとかは余裕でありうる、いけると思うよ
パトロンさえ運よく見つかればどうとでもなるし書きようはあると思う
ただ理数系は圧倒的にお粗末

帝王学や政治学なんて言っても中世レベルでは例外除いてロクに体系だってないし経験則の世界だしな

947 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:18:54.87 ID:nDCmDK5N.net
>>941
それをいっちゃあおしまいよ

948 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:19:01.17 ID:9/miQist.net
ファンタジー世界だと種族差のほうが理系人間か文系人間かよりアカン差やと思うんやがな
マインドブラストからの脳みそちゅるちゅるされたあとヴォイドマインド化されて永久に奴隷化されるのは学問じゃ防げんやろうし

949 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:19:20.37 ID:gESZu4At.net
なろう民なんてどうせバカしかいねぇーんだからこんぐらいで良いだろって思って
出来たのがあれだとしたら
成功はしてるな
ポイント二万越えはしてるしな

950 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:19:34.25 ID:mSk4HMtP.net
森 ?外

951 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:19:59.08 ID:zQQMi+oh.net
オバロは原作のゲス虐殺拷問ストーリーマジでやるつもりなのか
ドン引きされるぞ

952 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:20:28.20 ID:azir6DL2.net
エリート揃いなはずの国会議員が小学生レベルのことをしてるくらいだし理数系は実は割とリアルに書いてるという説

953 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:21:16.94 ID:R2WRJkER.net
>>948
まぁそう言う世界ならそう言う世界で、マインドブラストからの精神防御学みたいな学問がありそうだ

954 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:21:45.13 ID:6hGgM4kG.net
>>951
今んとこ手にかけてるのが悪いやつか悪っぽいやつだけだからねぇ
そこが分かれ目だと思うわ

955 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:04.18 ID:gESZu4At.net
>>952
気に入らないから出ないとかやってるしな
現実でもw

956 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:11.97 ID:YutkwY0D.net
蜘蛛子の正体が確定しても誰も見向きもしない蜘蛛の悲哀
三ヶ月前の頃の盛り上がりが既に懐かしいぜ

957 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:12.79 ID:8hKFW2it.net
オバロのあれって別に引くような流れじゃないと思うけどな
蜥蜴編は少し冗長だけど、その程度だし
まぁ、作品自体人を選ぶ部類だろうが

958 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:34.45 ID:lRMSXAD4.net
>>935
評判はそこそこよいから爆死まではいかないんじゃないかな
イラストなんかはコレクター魂をくすぐる出来だし

959 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:36.31 ID:9ieaia7U.net
>>951
普通の人がドン引きしてるのが好きな俺カッケーが釣れるからええんやで

960 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:40.25 ID:WzEGxKhq.net
>>952
エリートぞろいなのは官僚で、国会議員はそうでもないぞ
山本太郎が議員だということを忘れてはいかん

961 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:22:45.72 ID:6hGgM4kG.net
>>953
エクスペクトパトローナム!!

962 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:23:30.72 ID:aapgK5vA.net
>>951
ああいうよく言えばダークな主人公ってのは一定の人気あるからな

963 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:23:40.03 ID:nDCmDK5N.net
国会議員は官僚が国を動かすときの隠れ蓑兼スケープゴートにすぎないのじゃ

964 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:24:51.02 ID:nrIjp86D.net
ハリポタは新聞とかカエルチョコとかわくわくする小道具いっぱいあったしよー出来てるわ
そのせいで後半の怒濤のシリアスが子供向けじゃ無い気がするけど

965 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:25:05.61 ID:EekeuDtj.net
>>956
まだ読んでた奴いたのか…(呆れ)

966 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:25:23.70 ID:PEZsBK0N.net
>>951
ラストは「喝采せよ」EDでいいじゃん

967 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:25:52.17 ID:azir6DL2.net
>>960
鳩山と管はどんな扱いをすればいいのだろうか・・・・

山本太郎・・・そんな阿呆もいたな・・・

968 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:27:21.48 ID:0GAig+rt.net
>>930
オブリビオンで古代アイレイドの魔法覚えられるが
強力だけど消費MP多すぎて使えなかったな
こっちMP50くらいで1000以上必要みたいに設定されてたっけ
昔人間を奴隷にしてたハイエルフどんだけ魔力多かったのって感じだった

969 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:27:51.47 ID:O1MfAvPH.net
>>934
できない子は“悪魔”と呼ばれるようです

970 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:28:31.68 ID:XgvEY769.net
>>945
解るけど、細かい理屈を書いた上で雰囲気しっかりさせたらそれはちゃんとした
ファンタジー小説とかSFになっちゃうわけで、なろうでは受けない気がする
だから解っているほどあえて書かないで魔法とかで誤魔化してうやむやにしてピンポイントでチートを
目立たしてるイメージなんよ

971 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:28:53.38 ID:nDCmDK5N.net
やっぱ魔法全盛の世界なのに魔法がつかえなかったギュスターヴはすげーや

972 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:29:49.44 ID:WzEGxKhq.net
>>967
菅はエリートじゃなかろ
東工大卒業したってだけであとは市民運動しかしてねーもん

鳩山か…あれは本当に扱いに困るな…
家柄と出身大学と経歴見ただけでは言い表せない物体だ

973 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:30:09.50 ID:OL9vPjcC.net
ちゃんとしたファンタジーやSFがなろうで受けないわけではなくて
誰も劣化品しか書けないから人気が出ないだけだよ

974 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:31:05.89 ID:YutkwY0D.net
>>965
30秒で目を通せる小説って素敵やん?

975 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:31:50.96 ID:nDCmDK5N.net
>>973
それだとランキングの説明が

976 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:33:14.62 ID:O1MfAvPH.net
蜘蛛子の正体ってなんだったの?
そもそも正体不明だったのか

977 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:33:36.53 ID:OL9vPjcC.net
>>975
どういうこと?
テンプレ>劣化品なのは当然でしょ

978 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:34:53.90 ID:F7+ucFQp.net
>>974
つまり三行でわかるレジェンドは至高

979 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:35:25.69 ID:fmdzuDqe.net
>>969
原作じゃなくてパクリ元だろ

980 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:35:34.23 ID:njoQhYEV.net
>>956
まあリアルホラー子じゃなかったのは意外ではあるが
別に、ミスリードで上手く騙された!ってわけじゃないからな…

981 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:35:55.59 ID:8S4F3M6A.net
http://i.imgur.com/FHiKUfS.jpg
うん

982 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:36:37.15 ID:6hGgM4kG.net
>>976
若葉ちゃん

983 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:37:24.81 ID:PEZsBK0N.net
>>981
これ、次のページで「でも先生は食べるよ」と食べて副担任即堕ハボなんだよね(´・ω・`)

984 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:37:55.37 ID:aapgK5vA.net
>>983
マジかよ知らなかった

985 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:38:04.65 ID:nrIjp86D.net
>>981
先生うまいこと言うなぁ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:38:25.04 ID:O1MfAvPH.net
>>982
謙虚の更新ねーと思ったらそんなとこにいたのか

987 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:38:50.06 ID:xcIiM/2/.net
>>956
けっこう前から専スレで予想でてたし

988 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:39:31.72 ID:Af9X6f7O.net
あれ?
愁の記憶ではルナとセックスしてるのに、ルナの記憶では愁とセックスしてない……

どういうことなのイサギさん!

989 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:39:33.09 ID:mSk4HMtP.net
魔法使えない代わりに何か使えないと

990 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:39:40.56 ID:nDCmDK5N.net
>>977
アッハイ

991 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:40:23.38 ID:OL9vPjcC.net
>>990
ちゃんと考えてからレスしろよな

992 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:41:34.71 ID:AjM70nA8.net
ふおおおお
爪落ちねえええ

993 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:47:02.15 ID:OEzbWI39.net
>>992
元のスレに帰りな

994 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:47:27.56 ID:XKYmXc8N.net
最近感じるんだが、理屈に裏打ちされた描写=設定や原理をつらつらと書き連ねること
と思ってる人が多い気がするな

995 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:47:34.29 ID:nDCmDK5N.net
>>991
テンプレを使ってる時点で先人の劣化コピーなんじゃね? って思ったわけよ

996 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:49:02.58 ID:ZNEEBZq0.net
シングルルームは面白そうなかおりしてたのに設定の羅列だったのが辛かった
物語読んでるんだか設定集読んでるのかわからなくなる作者たまにいるよな

997 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:50:13.46 ID:OL9vPjcC.net
>>995
テンプレは先人達のいいとこ取りをしまくった別物やぞ
ただ先人の真似して書いてる劣化品とは違う

998 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:50:35.61 ID:+VJV0uJ6.net
>>995
劣化品という単語だけに反応してたのか
流れ読めば違うって判るのに

999 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:50:35.83 ID:A6Qosxgl.net
今日の昼飯どうひよ

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:50:38.69 ID:xlHNtmap.net
>>1000はうんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200