2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【作者専用】小説家になろう作者スレ44【読専NG】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 15:18:20.80 ID:/ER/XhFm.net
小説投稿サイト「小説家になろう」に作品を投稿している作者同士で情報交換・意見交流をするためのスレ

・ 書き込む際は紳士的に。荒らしはスルー
・読み専(自分では一本も作品を投稿せず、読むだけの人)はスレ違い。本スレへどうぞ。
・2chである以上、作者の振りをしたエセ作者を排完全に除するのは無理。
 発言内容がおかしな奴はスルー推奨。
・晒し禁止
・【批評】小説家になろう【自晒し】への誘導可
・次スレは>>970が宣言してから立てること

・前スレ
【作者専用】小説家になろう作者スレ43【読専NG】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1440404945/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:28:54.17 ID:BTCY0PTR.net
>>1
乙です。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:29:40.66 ID:knyZOgj+.net
>>1
前スレ997みたいなの大変だな
運営にさ、メッセージ全面禁止措置とかお願いメッセージ送ったほうがいいよな

つかプレ垢作ってくれねえかな
金払うぜ。毒者管理とか機能強化してくれるならマジで。

4 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:33:28.21 ID:Mwx5duM8.net
現時点で作者の権限は限界近くまで高い状態だと思う
複垢嵐まで対応となると電話認証くらいしかない
でも運営にとってのメリットは薄いだろう
多少の金取って何とかできるレベルじゃない

5 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:35:26.40 ID:+Du+HNzq.net
毒者はコレである程度対処できるはず

感想拒否:感想を受け付けない
メッセージ拒否:お気に入りユーザー以外拒否

6 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:39:22.20 ID:4IimXsn+.net
大概の毒者はブロックしたらいなくなると思っていたが
世の中にはそんな性質の悪いものがいるんだな
別アカ作ってまで粘着とかすげぇ執念だ、他にやる事ないんか

7 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:45:29.56 ID:2KPRNORZ.net
3万pt以上とってるのに

書籍化の話がこないアホ作者って

いるの?

8 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 20:51:13.92 ID:zra6OAVr.net
エリュシオン落ちた人とかじゃない

9 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:02:34.08 ID:3TEuE83l.net
とりあえず全部ブロック突っ込んだらいい
複アカ作る労力ごくろうさまと思いながら

10 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:18:38.98 ID:ASYdzpY4.net
最近思ったが、小説に必要なのはリアリティーじゃなくて説得力だな
むしろリアリティーはない方がいい
歴史系が面白いのは現実感がないからだし

11 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:23:17.47 ID:fESGxDTQ.net
前スレ997です。
かれこれ一月程続いているので慣れたといえば慣れたんですが。
ちょっとでも気を抜くと憂鬱になります。
本当、何が気にくわなかったのでしょうか。

12 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:25:21.32 ID:knyZOgj+.net
>>11
>>5これして無視したら

13 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:29:24.07 ID:jVRXR3kz.net
>>5
お気に入りユーザーからしかメッセージ受け付けないなんて機能あったのか
まあ解決策はこれだな
割烹で変な人から嫌がらせメッセージが毎日のように届くので、
とか軽く経緯を書いておけばいいんじゃないかな

14 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:36:02.61 ID:Mwx5duM8.net
説得力も大事
求められることやることのほうがもっと大事だけど
しっかり伏線張って説得力高く主人公敗北させる<<無理矢理主人公勝たせる

15 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:42:26.05 ID:knyZOgj+.net
リアリティより、ハッタリティ的なののほうが大事
ほんとにリアルにこだわったら、ギルドなんて存在自体おかしい
戸籍登録も兼ねてて、支部と一瞬で情報共有してて、人のスキルみれて、
現代日本すら超えてるネットワーク・インフラやんけ

そして半日で終わってかつ1日暮らせる以上になる収入のしごとが
常時低ランクで放置されてたりさ。こんなん底辺の奪い合いで消えるやろ

16 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:46:24.27 ID:9sJNz/Qs.net
メッセージの設定見てない奴多いんだな
割烹のコメント設定もできるのに

17 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 21:56:06.88 ID:zra6OAVr.net
>>10
リアリティ=説得力じゃないの
なるほどなあ、ありえるかもて読者を納得させるものでしょ

18 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:06:02.97 ID:nFl3Wzn+.net
説得力のある嘘と言えば、 民明書房

19 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:13:25.10 ID:3V94he5y.net
打診の連絡来ると心臓跳ね上がるもんだな

20 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:19:37.34 ID:iSb30pgh.net
書籍化興味なしとは言ったものの、自作品がどこまでいくか試してみたいわ

今、一番近いイベントってなろコンか?

21 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:23:39.52 ID:U4pBISbt.net
OVLが今月末締切

22 :この名無しがすごい!:2015/09/18(金) 22:32:58.80 ID:BTCY0PTR.net
OVLよりはなろうコンな気がするけど、
OVLに応募して、ダメならなろうコンに応募が定石かな。

23 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 00:15:41.40 ID:T9LiDmzB.net
OVLに間に合わせたかったけどまだ7万字ちょっとしかいってない
ここから頑張って月末までに10万字にもっていったとしても
3万字はろくな推敲も見直しもなしであげることになるし
そのあとの連載も書き溜めがないと続かないだろう
そう考えると

あと一月じっくり考えてなろコンにまーわそっとw

24 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 08:38:59.80 ID:YTwF4Zop.net
更新したら評価消された\(^o^)/

いや……これはきっと退会しただけなんだ
たまたまタイミングが一致しただけなんだ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 09:43:44.57 ID:D0ACTqVQ.net
>>24
自分も減ってたからきっと退会だよ。

26 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 10:00:33.07 ID:xYwhMHrd.net
俺も何もしてないのに評価消えたぞ

27 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:06:06.76 ID:H2wbYBSO.net
最近投稿しはじめてまだ片手で数えられるほどのブクマだからって底辺スレ覗いたんだけど
なんであのスレあんなに淀んでるの。
なろうに投稿してるまだまだ小説書く下手な人とか初心者がきゃっきゃうふふしてるスレってないのん(;´д`)?

28 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:23:23.08 ID:l6OwmxCx.net
>>27
小説家になろう 初心者スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1403345788/
【小説家になろう】初心者作者の集い
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1403359407/

殆ど息してないスレだけどね

29 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:30:04.61 ID:ChMB4blO.net
もう慣れちまったけど酷いスレタイだよな
底辺ってどう考えても侮蔑するような言葉だろ

30 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:36:36.90 ID:TvesCySS.net
自虐から始まったから当たり前
もともとが、マイナースレで居場所がなくなって、共感者を求めて作ったスレだから

31 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:38:08.08 ID:JSqAZWFT.net
>>29
あれってアイマスから来た言葉じゃないの?

32 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:47:30.59 ID:H2wbYBSO.net
>>28
おおう、そのまんまのスレがあったのか。すまん初心者で探してなかった、さんきゅう。
でもたしかに息してないね……。
やっぱ最初は楽しく書いて、そのうち他の人が読んで面白いってことを考え出して
ある程度ブクマ増えてきたら中堅とかにいくのがいいんかね。
底辺スレはいかんわ、あそこは近づきたくない。

あと、底辺って言葉はリアルで使うのは問題あるかもしれんが、
ネットの中の場合わかりやすさ重視みたいなところあるからあんま気にしないや俺。

33 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 11:56:03.69 ID:JSqAZWFT.net
アイマスPだったころは、底辺楽しかった

あれ以前に底辺スレってあったんかね?

34 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:09:35.82 ID:l6OwmxCx.net
>>32
底辺は特に嫉妬や嘲りに満ちたスレではあるが、他のスレも五十歩百歩

35 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:13:28.69 ID:2gsLcjlN.net
作者系のスレで一番伸びてるのが底辺スレ
結局そこが一番需要があったってことなんだよ
別に底辺じゃなくても書き込めるからな

36 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:15:59.18 ID:l6OwmxCx.net
このスレで底辺レベルの話をすると書籍化作家様がガタガタ言い出すからね

37 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:19:34.24 ID:xYwhMHrd.net
このスレは上位作者、書籍化作者が話せる実質唯一のスレだからな
そういうのがいる場所で話したくないからポイント制限のスレができたんだろう
人数的にも底辺が一番多いし

38 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:29:19.67 ID:T9LiDmzB.net
忘れるな

底辺をバカにする時、底辺をバカにしているのだ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:39:01.31 ID:ChMB4blO.net
>>35
一応ブクマ100を達成した作者は書き込み不可だぞ
建前だけどな

40 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:49:20.17 ID:QYGYsoEt.net
元々、マイナースレは作者と読者が混在するスレだったんだ
非テンプレでも面白いと思った作品を紹介する読者と
ポイントあんまりついてない作品を書いてる作者のね

でも、そのうち作者側の住人から「どうやりゃポイント稼げるの?」って
相談が増えてくるようになって、同時に注目集めようと自晒しが増えて
読者側の人たちは雑談ができなくなって書き込み減らしてったんよ

そうやってマイナースレは、ほぼ晒しスレと化してしまったんだけど
今度は晒し作品のポイントに噛みつく住民が出てきたの
「○○ポイントもある作品を『マイナー』って呼ぶのはおかしい」って

で、ポイントごとに区切ってランク付けしろよって
住人(このスレにもいるよね、そういうの)がでてきて
そいつが勝手に立てたスレが底辺スレの始まり

ごめんね、三行でまとまらなかった

41 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:51:43.24 ID:xYwhMHrd.net
「上位作者スレ」「ポイント重視スレ」「ポイント軽視スレ」と分割できればある程度棲み分けできそうな気がする
なお実際作った場合使われずに乱立スレが増えるだけの模様

42 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 12:56:37.85 ID:SftZ3dOQ.net
今度なろうに投稿を考えている者です。
せっかく投稿するので寄り多くの人に読んで貰いたいと考えているのですが、そのためのテクニック的なものを教えてもらえませんか?
わりと自信がある作品に今のところなっているので、出来る限り多くの人に読んで貰って評価してほしいです。
是非是非、そのためのコツを教えて下さい。
よろしくお願いします。

43 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 13:04:24.66 ID:xYwhMHrd.net
最初の数話は1話ごとに数時間を開けて連続で投稿すること
1日で60ポイント稼ぐ位を目安にしてやる
ちなみに投稿してもブクマが全く伸びないとかなら作品の問題だからあきらめろ
需要ない作品を目立たせるテクニックは基本ない

44 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 13:20:50.31 ID:SftZ3dOQ.net
最初の投稿は何曜日、そして何時が良いのでしょうか?
週末の夜から始めるのか、それとも平日の七時頃?

45 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 13:27:35.63 ID:SftZ3dOQ.net
「転生公爵家令嬢の意地」って作品みたいな感じで
ランキングに載りたいです。

46 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 13:30:35.41 ID:QYGYsoEt.net
>>42
タイトルと粗筋、タグには力を入れること
読み始める前に読者はまずそこで作品をふるいに掛けている

それから>>43も書いてるとおり、投稿直後は連続投稿を勧める
少なくとも物語が動き出す気配を感じる時点まで提示しないことには
読者を餌に喰いつかせることはできないと思ったほうがいい

冒頭に状況説明が多い場合、最初の3,4話ぐらいは
時間を置かずに一挙投稿でもいいぐらい
その後、書き溜めの量に応じて更新ペースを調整する

あと、毎日投稿の場合は更新時間は固定した方がいい
決まった時間に続きが来ることで固定客が来るようになる

47 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 13:42:36.20 ID:N92/9bBT.net
>>44
お前さん底辺スレでも同じこと質問してたよね?
質問する前に底辺スレのテンプレ読んだ?
そこにだいたいのことは書いてあるぞ

48 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 15:17:04.22 ID:nI/n4Rw0.net
つまり、テンプレは偉大ってことですね。

49 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 15:46:29.75 ID:sS2KM2te.net
それ以前に、ここは作者スレだろ
まだ投稿してない奴が何で書き込んでんだ

50 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 15:56:00.66 ID:8cZ3iTag.net
作者ってどこまでが作者なのさ。出版してなきゃ作者じゃねえのさって言われたらどうするの

51 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 16:04:10.05 ID:LcgFUyIE.net
>>50
>>1読んだ上で、んなこと言ってんの?

小説投稿サイト「小説家になろう」に作品を投稿している作者同士で情報交換・意見交流をするためのスレ

小説投稿サイト「小説家になろう」に作品を投稿している作者同士で情報交換・意見交流をするためのスレ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 16:06:46.16 ID:kfzH4/i5.net
最初の投稿時間を他人に聞くような人は、きっとエタるだろうから
やめておいたほうがいいかもね。

53 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 16:08:08.77 ID:N/ZpKejA.net
いつものじゃねーかな

54 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 17:46:00.26 ID:xYwhMHrd.net
>>52
そうとも限らない
素直に他人や過去の傾向を頼れるのはなろう作者としての素養だと思う
実績も無いのにやたら自信を持っててテンプレを糞扱いするようなのよりよっぽどマシなはず

55 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 18:15:05.26 ID:Wrbc4CPs.net
中流スレが大変だなぁ

56 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 20:09:57.02 ID:JSqAZWFT.net
>>38
ふ、深くない

57 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 21:04:06.47 ID:+/5k1bWT.net
序盤での暗めのエピは避けた方が無難かな?
復讐モノでも書こうと思っているんだけど、毎回序盤でやり過ぎて客を逃がしているっぽいんだけど

58 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 21:21:38.06 ID:xYwhMHrd.net
避けた方が無難だぞ
何よりリターンが少ない
ありふれもポイントの割に売り上げ微妙だったからな
一時期ほどはやってるわけでもないし暗いエピなしでポイント稼いだほうがマシ

59 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 21:26:38.60 ID:+/5k1bWT.net
やっぱりそうか……
なんか浮かんだのが、学園ハーレムやれやれ主人公が家に帰ると、寝たきりの母と不具の妹が……、実は……
なんてのだったんだが……。なんか何度書いても、味方は男女平等パンチ&死亡食らったり、放送禁止な事態になったりしちゃうんで
その辺是正すべきなのかなと思ってね

上手く明るそうな話し考えてみるわ

60 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 21:35:55.65 ID:N/ZpKejA.net
やり過ぎない程度にヘイトを貯めるのはありだとは思う
復讐を遂げる寸前にその相手との過去の話を簡単に書くとかも手かな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:10:41.26 ID:TvesCySS.net
>>59
読者って序盤でその作品全体を判断するわけよ
序盤暗いと、あっこいつ多分終盤までこんなんやな。とか。
あ、この作者こういう展開平気でやるんやな、好きなんやなって思われる。

事実のみ秒速で流すのがいい。あんまダラダラ悔しい苦しい描写してると、
鬱陶しく思われて切られる

62 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:16:02.76 ID:+/5k1bWT.net
>>61
上にあげた例えだと、
寝たきり母と不具の妹を見て「皇子だったが貴族どもによって追放された。復讐してやる」ってのを軽く書いて
次の話では、いちゃいちゃとかの続きを槍ながら戦いの描写に移るとかそんな感じかな?

何か知らんが、敵味方問わずキャラが痛めつけられている場面の方が筆が乗っちまうんだよね
さすがになろうじゃまずいと今更ながらに気付いたけど後の祭りか


ともあれ、アドバイスありがとうb

63 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:18:24.64 ID:xYwhMHrd.net
味方痛めつけるのは我慢して、その分敵を痛めつけるシーンを書け

64 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:19:57.79 ID:+/5k1bWT.net
そうするよ。無理だとは思うが、連載途中で書籍化とか出来たら全力で行くけどw

65 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:20:24.30 ID:XlXB5SfI.net
ポイントの事考えると序盤ヘイト回避で正解なんだけど、序盤だけでなく谷谷山谷谷くらいの勢いで胸糞悪くしたくなる
NTRなんかもそうだけど、ドンだけ落としたかで最後の上げでのカタルシスが変わると思うんだよなー
婚約破棄なんかにも通じる所だろうか

66 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:24:39.75 ID:+/5k1bWT.net
クラス転移で主人公のみ無能扱い&追放とかもそのタイプかな?
なんだかんだで、不遇な境遇は累計組には多い気もするけど

ま、まだ新参だし全部を読んだわけでもない適当な印象を語って申し訳ない

67 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:24:41.63 ID:TvesCySS.net
>>65
それは作者が神視点で、後でどのタイミングで上がるって知ってるからそう言えるだけ
読者からすると未来永劫続くのかもしれないから、付き合う義理はない

ちなみに上手い作者は、こういう「後々スカッとタイム待ってますよ」みたいな情報をばらまくのが上手い
それで読者引き止める
後々美味しいものがより美味しくなりますよといっても、前菜が不味かったら客はそんな言葉信用しない

68 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:26:02.63 ID:TvesCySS.net
ちょっと例えミスったかな
コース料理だよと説明せずに、ひたすら前菜を出し続けても読者はそれが全てだと思うだけ

69 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:27:44.51 ID:xYwhMHrd.net
>>66
累計組に不遇は多いよ
でもそれは基本ガチの不遇というよりも、導入部分に使うファッション不遇
無双する前提の不遇で、不遇好きの作者が好きに書いた不遇とは全く違う

70 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:30:50.65 ID:TvesCySS.net
ジョジョの荒木先生も言っていました
「リアルが山谷だからって、物語も山谷にする作品は絶対コケる。
 物語の基本はアゲアゲ。sageなんてしたら基本読者は消える。作家はその誘惑に耐えろ」と。

71 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:34:43.12 ID:XlXB5SfI.net
>>70
さすが年を経るごとに若返る吸血鬼
良い事をいいますなぁ……

72 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:49:26.93 ID:nGKCj6Do.net
関係ないが仮面ライダードライブで物凄くむかつく奴が出てきて、今まで楽しみにしてたがそいつの面を見たくなかったのでそのまま視聴をやめた

ヘイトのさじ加減は難しい

73 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:49:42.09 ID:+/5k1bWT.net
>>69
まあ、そうだよねえ

>>70
プロの言葉の重みだなあ。ジョジョだって、ピンチはあっても最後はどうにかなるって分かるからみんな読むんだしな
気をつけよ

74 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:51:32.61 ID:fLGdJtn+.net
sageといえば代表的なのが強敵に叩きのめされることだけど
やっぱり常勝の方がウケいいのかね

75 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 23:15:20.47 ID:hQcay6rf.net
ブクマ制限ありません!
向上心求む!ランキング上位を共に目指そう!
なお下流底辺ディスりの自称書籍化作家は来るな
【小説家になろう】下流作者が研鑽を積むスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442670955/

76 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 23:25:01.13 ID:2gsLcjlN.net
>>66
クラス転移は
@みんな優遇スキル、クラスなどがもらえるのに主人公は一見するとゴミ
Aヘイトキャラが主人公追放(大抵ダンジョン最下層)
B追放先で主人公チート覚醒
C戻ってきて復讐

ここまでテンプレ化してるからな
ある意味安心の展開なんだよ
更に言うとクラス転移を読むのは日間駆け上がってからだが、
Bの後半〜Cの段階で駆け上がってくるのが多いかな
谷のあとの山が見えてからじゃないとポイントは伸びないのさ

77 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 23:25:12.31 ID:xYwhMHrd.net
下流……
ランキング向上を目指して失敗してる作者同士が互いにアドバイスするスレか
初心者しかいない初心者スレと似たふいんきを感じるな

78 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 23:25:20.94 ID:jrC56x/T.net
やべえ
運営の注意シカトしてたらノクターンに行っちまった
やり過ぎた

79 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 23:51:45.90 ID:XlXB5SfI.net
>>78
自動で移行させられるのん?

80 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 00:20:33.57 ID:S8APyuFD.net
早くも住民が中流スレを抜きました
中流スレは5000以上のメンバーを集め返せるし、みんなハッピー
だが中流スレは過疎スレ

【小説家になろう】下流作者が研鑽を積むスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442670955/

81 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 00:34:50.84 ID:2j4E9EP7.net
下流と底辺って末吉と小吉みたいだな
どっちが上でどっちが下か、よく分からん
しかし、なんで乱立させたがるのかねぇ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 00:36:37.63 ID:S8APyuFD.net
>>81
中流スレが独立させた

83 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 00:38:11.71 ID:RaZ65IRx.net
>>77
初心者スレの失敗は3ヶ月で矯正卒業という謎ルールだよな
あれさえなければ

84 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 00:38:35.15 ID:qskd77f0.net
ID:S8APyuFDってそこらで荒らしまわってるけど、すげーJランク君っぽい感じあるわ

85 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:00:36.27 ID:1bVTTVMk.net
>>81
元々マイナースレから適当なノリで生まれたのが底辺でそこからまた適当なノリで生まれたのが中流とか初心者だから 底辺スレとかの連中は頭が悪いというかある意味排他的というかノリで生きてるというか ぶっちゃけスレを乱立することに何のためらいもない

86 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:16:00.43 ID:sgKPvnYb.net
サモナーさん書籍化とか、びっくりした……

87 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:21:12.81 ID:GSskYXVc.net
あれって山も谷もなくね?
いや、それがWeb作品として悪い訳じゃないけど、
本で読むのはキツそう。改稿するのかな?

88 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:43:44.43 ID:lsHf0CHt.net
サモナーさんは、ステータス削った時にどれだけの分量があるのかに興味があるw

89 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:45:04.22 ID:yWWqUed/.net
4コマ漫画とかも雑誌で短いのを読むのは良いが
単行本になって一気に読むと辛いのってあるよね

90 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:51:36.80 ID:GSskYXVc.net
書籍化を視野にいれた書き方じゃなくてもいい、
というのは書籍化目指す場合には悩みどころだな。

91 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:53:39.23 ID:h/bjfucP.net
ワイのも書籍化して欲しいンゴ。絶対ワイのがおもしろンゴ…ンゴ…

92 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 08:56:53.03 ID:n1PVEgGZ.net
>>91
書籍化狙ってる作者は、みんなそう思いながら書いてるよな
俺だって、俺の作品が書籍化したらなーって思ってるよ

93 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 09:09:17.97 ID:h/bjfucP.net
>>92
なんか引いたわ
そうかも知れねーけど言葉にされると引くな。自意識過剰すぎじゃね

94 :記憶喪失した男(愛知県):2015/09/20(日) 11:22:13.46 ID:1F5fuk9s.net
ピース又吉が本当に2000冊読んでるとは思えないといったら、おれのおすすめしているベスト10も百冊も読んでない人に見えるといわれ、むかついたので、おれの「読書家向け中級者ベスト10」を発表します。

中級者向けベスト10

テキスト9(小野寺整) :物語の世界では無視される翻訳の問題を正面から扱った名作
みずは無間 :宇宙が死の世界であることを扱った名作
脱走と追跡のサンバ :なんだかよくわからん小説
世界は密室でできている。 :ハイテンション
ノルウェイの森 :エロい
百年の孤独 :現実とは
シャーロック・ホームズの冒険:ミステリの基本
タイタンの妖女 :運命とは
エンダーのゲーム:敵とは
夜来たる(短編集) :最も平均点の高い短編集


これで、「読書感想文におすすめな短くて面白い二十冊」の次に読むべき十冊とする。
ぼくが勝手に決めた。ぼくは1283冊の小説を読んでいる。

95 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 11:45:23.15 ID:qIBOUNvn.net
もう読んだ数なんて忘れたなぁ。

96 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 12:21:31.28 ID:yWWqUed/.net
1日3冊くらい読んでいた頃もあったしなぁ
あの頃は古本屋で良さそうなのを買い漁ってた
内容を覚えているかどうかと言われると困るがな

97 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 12:35:23.11 ID:L1w15tgB.net
高校時代五百冊頑張って読んだのに
ほとんど内容覚えてねえや
しかもなろうに慣れて文庫本ですら読了に5,6時間掛かっちまうよ

98 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 13:26:23.67 ID:0W6XfNIe.net
冊数あげての多読自慢なんて、自己申告だから意味無いように思うね
上下巻に分冊されたのをどうカウントするかによっても冊数は変わる
かなり乱暴にシリーズ物全○冊ってのを一冊として数える奴もいる
数字が多いからってたくさん読んでいるとは限らんよ

ところで>>94の挙げた『エンダー』は最初の一冊だけ? それともシリーズ全部?
全部だとしたら、短編版と代弁者の4部作とシャドウの3部作の計8作品なんだけど

99 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 13:47:00.53 ID:L1w15tgB.net
エンダーは最初だけでいいでしょ…兄貴の話とか至極どうでもいい

100 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 15:59:20.50 ID:ZT1RWjrD.net
潜在記憶っつーものもあるから
内容覚えて無くても読んだ本は肥やしになってるよ

101 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 16:05:29.41 ID:ivhEKz+x.net
短いってだけでほぼ読む気がしない。

102 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 17:15:09.89 ID:o6gzxC/5.net
最近、星新一の作品を全作読んだせいか、主人公の名前をA氏とかN氏とかで良い気がしてきた

103 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 17:33:04.28 ID:TI+d/r7b.net
>>102
まあ名前なんて記号だしね

ところで、日間のポイントの起算点がいつかってわかる人いる?

104 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 17:34:35.48 ID:Lcjx7xxS.net
>>103
六時
十二時
十八時

105 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 17:36:50.26 ID:TI+d/r7b.net
>>104
そこから24時間?

106 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 17:36:56.82 ID:i05hACH/.net
中流スレで話してたやつのことなら、多分日刊はマイナスをカウントしないからだと思うぞ
以前付け直しが話題になってたけど、同じことはブクマの入れ替わりでも起こる
中流スレで書こうと思ったけど基準にはじかれてた

107 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 17:38:45.11 ID:TI+d/r7b.net
>>106
つまり自分が気がつかないうちにマイナスが発生してるから
その分多くカウントされてるように感じるってことか
納得した

108 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 18:09:10.85 ID:Lcjx7xxS.net
>>105
二十四時間じゃなくて十二時間だろ
長く感じるかもしれないけど、零時から六時まではろくにポイント入らないから実質十八時から二十四時(零時)までのポイント

109 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 18:32:47.74 ID:pc+qYf0j.net
ランキングの下に注意書きがあるじゃない

>日間ランキング
>更新時から過去24時間の総合評価を元に決定(毎日3回程度更新)

俺は24時間で2ポイント入るかどうかだから関係ないがなっ!

110 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:17:39.73 ID:saI44jz8.net
なんかシルバーウィークに入ってポイントが動かなくなった
みんな旅行とかにでも行ってるからかねぇ……
あ、自作がつまらないからですね、そーですよね

111 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:20:18.80 ID:MukX5QPr.net
基本的に連休はポイント低い
GWもそう

112 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:34:11.80 ID:R0W0m+kJ.net
新規を狙うか溜めるか

113 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:43:03.09 ID:YriNl85x.net
毎日投稿してるけどさ、2ヶ月で日間10位に一度も入れない。
話数だけが無駄に増えていく……こんな作品、上位目指せないよな。
っていうただの愚痴です。

114 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:49:47.91 ID:IKrtyKcq.net
俺はまだ3日目だけど今は50位弱
明日が本場かなと思ってる
10位以内に入れなければ……

115 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:51:59.99 ID:YriNl85x.net
>>114

いやいや、5位以内に入らないとダメだよ。
ガンバレー
私みたいになるんじゃないぞー!

116 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:52:59.99 ID:IKrtyKcq.net
5位か無理そうだな
今日のポイント1000いってないし
明日でいきなり2000とかはないでしょ

117 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 01:06:47.18 ID:R+R4LP1D.net
日間6位止まりとか、本気で泣きたくなるな

118 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:09:47.90 ID:KIyAlOlG.net
一人称ばかりで書いてきたんだが、新しく書く話は三人称にしたいんだけど、
三人称を上手く書くコツとか教えて欲しい

119 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 02:32:26.22 ID:vU4ipCiL.net
>>118
どんなことで躓いてるのかわからないけど、たいして人気もなければ、一人称+三人称で書いてて上手くもない大して役に立たないアドバイスであれば。

一人称の場合、主人公を客観的に見てる自分がいながらも、主人公と一体化しながら書いてるような感じがあったと思うんだけど、三人称の場合は距離をもう少し離して書く。
三人称で書く場合は、カメラを常に意識する。
場面視点者の心理にも入るなら、本当にカメラではないわけだけど、心理も含めて視点者の外側からカメラで写すように描くことを意識して書いてみるといいかも?
主語さえ変えれば一人称と変わらない書き方もできるし、主人公視点なのにけっこう距離を離して描くこともできたりするけど、どんな距離でもカメラを意識して一体化は絶対にしないようにする、ってのが三人称の書き方かなぁ。
三人称の単一人物視点でも、カメラ視点でも、神視点でも変わらず、単一人物なら場面視点者の心理にまで踏み込み、カメラ視点なら目で見えるものだけを、神視点なら何にもとらわれず読者にわかるように書く。

とか言いながら自分はけっこう適当に書いてるけれど。

120 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:08:03.70 ID:1DMhvbEy.net
俺は三人称で書くようになってから三人称の文章を注意しながら見てるけど、みんな結構適当だよね。

121 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:19:58.97 ID:ILyengLd.net
たくさんの小説がまずあって、後から三人称って枠組みを作ったからな
ガバガバよ

122 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 03:31:36.70 ID:R0W0m+kJ.net
小難しいのをさておくとすれば、
ひとまず漫画の視点だと思えば。

あと、各シーン最初の文で誰の視点か分かるようにする。

123 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 04:11:48.96 ID:ygpNbiEC.net
俺 や 私 を名前にするだけで三人称

124 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 05:54:19.14 ID:DJbVDR0w.net
指示代名詞も有効

125 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 07:55:39.63 ID:do/GlNsO.net
>>123

キャラの名前出すなら三人称だよね。
一人称だと名前で呼び合う仲じゃないキャラの名前がずっと出てこなかったりする。

126 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:44:37.65 ID:rbmSOU6O.net
大丈夫だ。日間5位以内に入れなくても、コツコツ行けば累計には入れるから

127 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 09:49:48.18 ID:jaBnFoJL.net
でも入ってみたいよね日間5位
なお現在20位付近の為
現実的ではない模様

128 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 10:44:43.77 ID:5Jb+olqx.net
50位以内に一度入ってそこから下がったらもう浮上できないような……
日間200番代であれば日間一桁に行くチャンスは有ると思うけど……

129 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 12:24:49.65 ID:gPoPvmp9.net
お気に入りをしてくれているユーザーの方々が、毎日評価を付け直してくれてるんだが
評価付け直しましたよ!的なメッセージが送られてきても、ありがとうございますしか言えないんだが

130 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:24:58.13 ID:1wKob5vV.net
まだ物語の序盤なのに
今後の展開を教えろ的な感想が来た
……なんだこれ

131 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:26:04.19 ID:lyVkYg1B.net
続きはWEBで! って書いとけば?

132 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:28:59.88 ID:D66WPJ7B.net
ネタバレ:次回は○時に掲載

……ナイショだよ?

133 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:29:07.08 ID:AySa5pv7.net
>>130
1教えるわけねーだろ、ぼけ
2申し訳ありません、お教えできません
3まだ考えてないんです。テヘぺろ
4嘘を教える

134 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 13:45:55.53 ID:rbmSOU6O.net
そんな常識外れの毒者は放置でもいいと思うけど。
まあ、一度は注意するかはぐらかすかかな。
作者として先の展開を話すなどという愚行をしたくありません、とか、
更新をお待ちください、とか。

それでもしつこいなら感想削除&ブロック。

135 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:04:08.92 ID:/Ibu3hD8.net
ヒロインとの婚約がおじゃんになったら、婚約破棄になるのか?

136 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:09:37.79 ID:pt8fGOrt.net
>>130
主人公は多くの事件に遭い、たくさんの人に出会います。そして物語は完結へと向かって行きます。

嘘は言ってないだろう。ただしエタると嘘になる。

137 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:19:29.96 ID:1wKob5vV.net
>>135
なろう的意味では婚約破棄じゃない
それで婚約破棄タグつけたら叩かれる

138 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:52:04.50 ID:/Ibu3hD8.net
なら、勘違いしてる作品あるな

139 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 14:54:55.00 ID:jeTIO5+h.net
他にもテンプレ勘違いして失敗してる作品なんていくらでもあるからな

140 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:10:48.47 ID:MkKWXyOB.net
勘違い系作者か

141 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 15:24:10.72 ID:ciddg/RK.net
>>130
パクろうとしてるんじゃね?

142 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:50:43.56 ID:YriNl85x.net
嘘じゃないんだけど、勘違いするやつかな?
今、日間2位の「つくってみた〜チートなクリエイターの割と普通の日常」

いきなり最強の武器とか作ってチートするのかな?
と思ったら、クリーチャーを作るだけの能力だった。
とかいうタイトル詐欺。

感想は「改題したほうがいいんでね?」ばっかり。

143 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 17:02:05.65 ID:6+Es03eK.net
どこにも武器とか書いてないしなぁ
魔法生物を創りだしたって良いじゃない

144 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 17:08:39.29 ID:GMqX32tI.net
感想20件中3件しかない意見を「ばっかり」とは言わない気がするな
まあ俺も改題した方が無難だとは思うが

それよりも、これは晒しに該当するんじゃねって気がしてきたんだが
このスレはこういうのをやって良かったっけ?

145 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 18:04:04.04 ID:xu5EfrCD.net
このスレでなくても、こういった晒しのような行為は嫌われます
まあ、ただそういうのあったよーって軽い気持ちでレスしたんだろうけど

タイトルについては、メッセージで伝えてあげたらどうかな

146 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 19:44:04.42 ID:1DMhvbEy.net
余計なお世話だろ。俺は別にタイトル詐欺とは思わんし作者もそう思ってるから付けたんだろ

147 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 20:39:36.31 ID:ZH0KKd0p.net
ヒロイン二人出しただけでハーレム扱いされたな
それ言ったら世の中の恋愛モノの大部分はハーレム&逆ハーじゃねえか

148 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:01:50.85 ID:O1OpblwU.net
馬鹿ガキ毒者に上から目線で食いつかれるポイントってのがあると思うのよ

149 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:31:22.36 ID:IKrtyKcq.net
感想にただの悪口が書き込まれてるんだけどどうするべき?

150 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:33:35.17 ID:zBtdCMXc.net
そっとブロックだな
大体失礼で常識の無い感想は馬鹿ガキか、人気を妬んだ作者さんだ

151 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:42:42.22 ID:IKrtyKcq.net
一つの悪口をキッカケに、急に悪口が増えた
しかもどう考えてもしっかり読んでないで批判してる感じ

152 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:47:20.18 ID:1DMhvbEy.net
割れ窓理論だな。割れた窓は撤去しろ

153 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:58:42.30 ID:rbmSOU6O.net
>>151
その批判が見当違いなものなら、「お前ロクに読んでないだろ」と遠回しに間違いを指摘してやるといいよ。
本文中に書いてあるように〜、とか。
それでもしつこくいい加減な批判してくるなら、ブロックでいい。

154 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:59:36.34 ID:IKrtyKcq.net
もう消した
論理的に説明するとこの先のストーリーわかっちゃうし

155 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 22:50:33.20 ID:DJbVDR0w.net
考えながら書くこともあるし、予定通りに行かないこともあるから、聞かれても困るよな
ぼんやり主人公は幸せにしてやりたいなあとか、そういうふわっとした終着点なら示せる

156 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:09:34.12 ID:n8XIpwIh.net
既に完結済みの作品があるんだけど、これを晒すのってありでやんすか?

157 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:15:34.62 ID:MkKWXyOB.net
さらすなら
ていへんでやれ
ばかたれが

158 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:18:48.83 ID:n8XIpwIh.net
わかったでやんす
けど。ていへんだと、ブクマがおおすぎるといわれそうやんす

159 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:21:13.18 ID:IKrtyKcq.net
中流にでも行けばええんちゃう?

160 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:22:32.80 ID:/Ibu3hD8.net
宣伝、マルチも一応OKだしな

161 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:22:51.05 ID:ZH0KKd0p.net
晒しスレという便利なものがあるとあれほど

162 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:42:44.07 ID:urS4o0LP.net
>>158
1を読めないやつは10年ROMれ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 00:54:43.89 ID:jjihJEl9.net
デビューも出来てないのに定職を辞める小説家志望、絵描き、漫画家志望者はもれなく仕事に耐え切れなかった社会の負け犬だよ

だけど自分が無価値だと認めたくないから何らかの夢を追っているフリをするんだよ


だったら小説家、漫画家じゃなくてミュージシャンや芸人でもいいのに、人前に出る度胸は無いからそれはお断りなんだよ。

164 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 01:09:34.92 ID:6fxejYRq.net
まあなろう発はネットに流れてるわけで
インディーズやライブハウスの芸人より
よっぽど人目に晒されてるんだけどね

165 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 01:36:17.17 ID:Yb69R8uz.net
そいつコピペ荒らしだから相手にするなよ
NGNG

166 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 08:09:36.05 ID:fT4OIpkF.net
>>164
すぐ埋没して見られてない可能性も

167 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 09:53:28.16 ID:/QNM9SNP.net
連投しようか迷う
でもなんか今更な感じもするし

168 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 13:03:14.14 ID:420rX4J0.net
投稿して三時間たつけど、なんか怖くてマイページを開けないわ
最近は感想も減ったし、投稿する度にブクマは消えるし

俺みたいなビビりいる?

169 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 14:36:46.77 ID:H85MSIYz.net
>>168
|ω・`)ノシ投稿した日は緊張してマイペ見れん
数値変動を気にしなきゃいいんだけどなぁ

170 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 14:44:30.16 ID:nKbUEhqy.net
むしろペース見て話の評判確かめてるぞ
ほとんどは一時的に減るけど減り方にも差はあるから

171 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 16:29:05.99 ID:SXL7Ous/.net
>>168
更新する度に感想はあるんだけど、もう1年以上見てない
それよりも書き溜めてる

172 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 21:36:28.97 ID:mbbe757c.net
>>168
更新したその日は小説情報見ない
減ってるとかなりヘコむ
感想が減ってきた云々に関してはたまたま今の展開が
感想がつけにくいかもしくはつまらないか、みたいなのもあるから諦めないほうがいいかと
続けていればまた感想が増えるかもしれない

173 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 22:20:33.11 ID:xS/kuM4v.net
もう半年もマイページ見てない
感想の赤文字もメッセージの赤文字もそのまんま
ひたすら作品を更新し続けている
ブクマも評価も見てない

174 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 22:25:56.27 ID:sAdIECdt.net
>>173
それじゃあ防御系の経験値が貯まらないよ

175 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 22:42:38.97 ID:xS/kuM4v.net
>>174
それは半年前にブレイクしたきりだ

176 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 23:00:31.91 ID:sohQ+3Db.net
絶対この中に内密いると思うんだよなぁ
いるならまあ見ない方がいいぞと言ってやるが

177 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 00:51:49.60 ID:Zxyb+0z3.net
俺はむしろ、更新するたびに減っていくブクマを楽しんでるまである
ここ一週間で何が気に入らないのか100は減ったな
自己最高ペースだぜ

178 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 01:10:20.76 ID:KzcU2wcU.net
一体どんだけブクマがあったらそんなに減るんだよ
俺最大でも50件くらいだぞ

179 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 01:17:29.44 ID:Zxyb+0z3.net
1%以上は減ったと言っておこう

180 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 01:26:42.24 ID:siMDpswD.net
感想は見るけど返信は設定関係の質問くらい
総合ポイントやブクマ、PVは見ないけど
俺tueeで全文検索利用するときに目に入るくらいだな、
増減は意識していない

181 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 01:38:23.23 ID:aYVPs+Dh.net
某所で盛り上がってた盗作スレの冤罪事件の結末が酷いんだが

お前らも明日は我が身かもな
あー、つーかなんだろう
下手な小説より胸糞悪いな

182 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 01:57:35.79 ID:KzcU2wcU.net
よく知らないけど、どうせまたコフなんとかの錯者だろ?
冤罪って事は自前の付け直し垢で適当な作品を嵌めたのかな?
存在そのものが胸糞悪いのは同意するけどスレ違いかな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 02:06:19.80 ID:aYVPs+Dh.net
>>182
いや。全く違う人だけど
まあコフなんとかの信者なのかアンチなのか微妙な奴が関わっているだろうな

おーぷんVIPにスレ立てて、冤罪作者を擁護するような形で盗作スレ潰しを企てた馬鹿がいた

スレタイはコッチの盗作スレにも貼られているけど、最悪の一言だわ

184 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 02:24:15.73 ID:3r3JR+c0.net
>>183
除いたらこれか?
わざとらしく広めないでいいから。

産業
盗作スレで冤罪事件がありました
冤罪被害者を助けるぞスレVIPに立てる
被害者を大義名分に盗作スレ攻撃や面白おかしく拡散

ちなみに盗作スレでは、被害者の名前や作品名を出さないように伏せていたのに
それをバンバン拡散したんは、被害者を助けるぞスレのな

185 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 02:25:28.54 ID:3r3JR+c0.net
ちなみに冤罪起こしたのは、おーぷん2ちゃんねるの過疎盗作スレね。
コッチでは危険性を察知して、名前が出ないように伏せていた。

が、被害者助けるぞたちがバンバン名前出してった。向こうはVIPに突撃されていた

186 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 07:10:46.64 ID:tm1f+fbI.net
コフィン、最近日間で見ないなと思ったら、ポイント入れ直してた奴らがBANされてたのか。

187 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:36:23.12 ID:k657+NBK.net
コフィン信者が盗作スレ潰すためにマッチポンプやってんだろ
ツイッターでいつも盗作スレに呪詛吐いてたコフィン擁護用垢が、【拡散希望】2ch盗作スレで冤罪事件発生! と騒いでる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


188 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 08:55:35.03 ID:zfQf4OTC.net
荒れる話題をわざわざ持ってくるなよ

189 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 00:08:55.83 ID:Y79O2KJo.net
七人の侍を見た。
何度見ても面白い・・あんな活劇本を書きたいもんだ

190 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 04:14:54.88 ID:16e2lq4v.net
底辺スレスレだけど、自作名でエゴサしたら結構好きって言ってる人がいてくれて嬉しかった
意外と見てくれてるものだな

191 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 12:53:26.99 ID:xY619z29.net
日間50位から遂に転落した……
転落後更に舞い上がった人とかいる?

192 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:17:05.24 ID:31PGmq2R.net
>>191
何位から落ちてきたかによるな

193 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:23:57.96 ID:xY619z29.net
>>192
15位くらい

194 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:29:06.56 ID:j3jkuBH5.net
>>193
ないと思われる……

195 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:30:36.64 ID:xY619z29.net
ですよねー

196 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:37:29.57 ID:6eHR7EAo.net
30位ぐらいまでならリカバリすることもあるんだっけ

197 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 13:39:09.64 ID:xY619z29.net
やはり一回も連投しないってのは無茶だったか

198 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 14:26:57.02 ID:AYT+1nZ5.net
連投ってのは日間に載るための手段だから関係ない
日間15位まで行ったなら数千人は読んで、
まあちょっと面白いって程度だなって評価が固まっている

問題は再浮上しようと思った場合、この人たちのポイントがあてにできないということ
何かのきっかけでちょっと再浮上しかけても、
この人たちはあーそういえばこれ以前読んだなで終わる
だから再浮上は至難になる

199 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 14:51:36.46 ID:fDFZJumB.net
既についてるポイントは再浮上の役に立たねーとか本当何様感あふれるな…
口を開けばポイントポイント
創作者として恥ずかしくないのか!

200 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 15:12:32.14 ID:6eHR7EAo.net
そういう下らない釣りは底辺スレでやれよ。

201 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 19:32:54.21 ID:Avl+3yT5.net
>>191
日間ランキングに載るのが目的なのか?
違うだろ?
気にせず更新頻度を上げたり内容をより良いものにするよう努力しようぜ

202 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 19:41:39.19 ID:1ghVLRsE.net
15位まで上がって落ちてきたなら目に付いてないってことはないから、その作品のパワーがそれだけだってこと
それを理解して続けるなり打ち切って次書くなりした方がいい

203 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 19:55:02.52 ID:6eHR7EAo.net
反省点見なおして次かな。流石に何も考えずに次次ってやっても意味ないから。

204 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 19:56:20.97 ID:4AZ2+pX4.net
いや、細々続けるよ
前作なんて細々1年半やったし
やりたいようにやるよ

205 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 20:10:25.55 ID:bmHZ4N9F.net
作品に思い入れがあるから、切り捨てる勇気がない

206 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 21:50:50.27 ID:i5W2QPrp.net
感想が真っ二つに割れた
どーしろってんだよ

207 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 21:55:17.28 ID:1ghVLRsE.net
どちらが多数派か客観的に判断して対応すればいい
どちらが多数派かも分からないような割れ方になったならそんな展開書いた方が悪いからあきらめれ

208 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:04:33.24 ID:6eHR7EAo.net
書きたいもん書けってことだよ

209 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:39:53.15 ID:i5W2QPrp.net
てきとーに書いたのがいままでで一番人気でて戸惑ってる
てきとーに書きすぎたせいで作風が自分でも分からないってゆーね

210 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:43:58.50 ID:1ghVLRsE.net
じゃあなろう2000の変動から人気話と不人気話の傾向出してみればー(鼻ホジー

211 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:51:23.53 ID:pso9DCXr.net
今回の冤罪事件人事じゃないよなぁ
盗作スレの民度と信頼に関わるわ
この先、善良な作者たち全員の危機だよなこれ
今回で盗作スレ終わらせるべきだと思わねーか?

212 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:57:47.00 ID:i5W2QPrp.net
盗作スレみないからわからない

213 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:58:57.35 ID:pso9DCXr.net
>>212
見た方がいいよ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 22:59:16.89 ID:1ghVLRsE.net
マルチでageの荒らしに触るなよ

215 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 23:02:12.70 ID:pE78lcFh.net
冤罪じゃなくてマッチポンプなんだよなぁ
巻き込まれた人はかわいそうだけどスレチ

216 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 23:34:35.29 ID:IaG8d54b.net
いつまでやってんだほんと
コフィンいい加減にしろやもう静かにしてろ

217 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 23:42:22.56 ID:jsmMo1a4.net
>>206
その感想って、UUの何分の1なのかって話で。

ブクマ減って無いなら、気にすることはないのでは?

218 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 05:47:28.59 ID:HQnNbX5W.net
完結したらじわじわブクマ増えだした
「完結したら読む」勢の目にとまったのかな
じわっと日間にも載ったようだし

219 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 09:21:55.53 ID:2zGtPo1M.net
>>216
盗作スレで売名行為していただけって見方が判明したから
1年騒いでいるのも納得。売名行為だから反省どころか感謝しろのスタンスだろう
外部のスレでもろその旨を話していたし。

220 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 09:30:39.89 ID:JcIPBg8x.net
コフィンって、所詮は1万ポイントもいっていない小説いじって、楽しいのかね。

それより、私はブラックバスの日間の載り方が気に食わない。

221 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 10:49:02.95 ID:P33ndSkb.net
ブクマ減る奴はどんな傾向があるんだ?
俺は投稿してから三ヶ月ぐらいだけど、更新すれば増えてるからなあ

222 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 11:01:28.48 ID:o+e4KLLf.net
日間で一気に増えたブクマは消えやすい
日間上位に登るとなんとなくブクマする人が全体の1,2%は居るから
日間から落ちた後、そう言う人達のブクマが外れる
特に読者に通知が届く更新直後に外される事が多い
例外は累計まで到達した作品
累計まで行くと減る数よりも増える数の方が多いから減っているように見えない
ブクマ3桁以下の底辺も無関係

223 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 11:21:59.42 ID:Zba+JG7/.net
なろう読者はテンプレ展開が続くものと期待してブクマするから
「最初はテンプレに見せかけてオリジナル…!」をやると5%減らすことも夢じゃない

224 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 11:24:03.31 ID:P33ndSkb.net
なるほどなあ、俺も一気に増えた口だからそのうち下がり出すってことだな
それにしても、毎日何十人もブクマしてくれるって嬉しいけど、本当にそんなに見てるのかよって思っちまうな

225 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 11:33:56.70 ID:HwBIzP21.net
そのオリジナルが面白ければ別の意味で裏切られたって楽しまれるんだけどな
大抵は読者の期待とは逆の方向に進む

226 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 12:36:47.30 ID:TmENJY0n.net
>>224
作者にやる気を出させるために数字だけシステムで自動増加させてるんだよ。

みたいなことをエッセイで言ってる奴がいたぞw

227 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 13:37:07.18 ID:2zGtPo1M.net
>>220
凪πジュコの作品も言うほど面白くはなかったんだよなぁ
ブクマも100だったし。

228 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 18:23:18.03 ID:yjAWu6OS.net
速度保って期待されるテンプレ展開をやり続ける限りポイントは増えていくよ
その増加ペースが速い作品は累計に入る

229 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 19:52:08.95 ID:pQI9qglk.net
初めて書こうと思うんだが、やっぱり異世界転生とそれ以外じゃ閲覧者に雲泥の差があるものなの?
後一人称と三人称だったらどっちが受けがいいものなの?

230 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 20:03:58.45 ID:2EbMD7Bx.net
人気のキーワードが入ってないと、日間ブーストかけられなくて一生底辺コース
素っ気ないタイトル、人気タグ無しで日間の56ポイントを一日で稼ぐとかプロ作家でも無理

231 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 20:09:04.94 ID:vw8P2rus.net
>>226
どうやってやるんだ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 20:31:22.83 ID:D7YfCLpB.net
>>229
圧倒的に一人称だよ
なろう読者は他の視点って考えが出来ならしいからさ
三人称だと視点の切り替えがわからんと苦情が来るw

233 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:02:57.48 ID:XJg2EBJ2.net
>>229
1人称か、似非3人称かな。
完全な神視点は厳しいイメージ。

234 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:15:16.56 ID:K2b60L4j.net
てか3人称で他の視点で主人公ぶっ飛ばしたらサイド使いの称号を得られる

235 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:23:19.43 ID:yjAWu6OS.net
基本的に一人称有利
少なくともそういう質問するレベルなら何も考えず一人称使っとけ
自分で一人称と三人称のメリットデメリットを考えて選べるようになったら好きな方使えばいい
分かってて使うなら三人称一元視点は選択肢に入ると思う
異世界転生も同じ
こっちに関してはなろうの事情を理解して人気を取るつもりがあるなら、異世界を使わないって選択肢はまず出てこないと思うけど

236 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:24:24.21 ID:vw8P2rus.net
三人称は敵キャラ視点の話とか、他のヒロイン視点やれるから便利なんだけどなあ
一人称だと、主人公からだけになっちゃうし

237 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:29:57.99 ID:j37qnzzB.net
(サイド使いになりなさい……)

238 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:30:40.68 ID:yjAWu6OS.net
そこまで考えてるなら質問しないだろ
累計には普通に主人公視点だけの話が入ってるし、分からないならとりあえず思考停止一人称で問題ない
後で困ったらスレ評判はともかくなろう上でのやり方としてはサイド付き一人称でも代用できるからな
理解して使った場合三人称の方が高い傾向があるなら話は別だけど、全然そんなことはないし

239 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:31:07.63 ID:ywd0NBzw.net
>>231
知らんw
でもその作者曰く、ブックマークだけは伸びるけど、感想や評価がなかなか伸びない作品がなろうでは非常に多いらしい。
そういうのは、システムが自動でブクマつけてるように感じてしまうんだとさw

240 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:31:08.35 ID:HwBIzP21.net
三人称一元視点を書くと本当に一人称と三人称が混ざっていると言われるらしいな

241 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:38:40.67 ID:dbyRsEw9.net
一人称でも段落切って視点代えれば敵陣営だのヒロイン視点だのの描写は可能じゃないの?
サイド使いって揶揄されるのは、別の場面を書かずに同じ場面をわざわざ描写して主人公を持ち上げるために使うからでしょ?

242 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:42:23.96 ID:EYvDqRZz.net
それだけじゃ揶揄されない
サイトが揶揄されるのは、使うことじゃなくて多用することだから
下手が使うと、話進まない、感情移入できない、話がこんがらがる、何の話かわからなくなる、など
群像劇の悪いとこ取りみたいな影響が出るため

243 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 21:53:05.39 ID:yjAWu6OS.net
主人公持ち上げるために使うのはまだマシなほう
最悪なのは主人公以外のキャラを作者が無駄に重視してそのサイド延々続けること

244 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:00:24.84 ID:XJg2EBJ2.net
語り手がころころ変わる似非三人称と、三人称一元視点は別物です……よ?

245 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:03:27.32 ID:vMpRYHaN.net
時間を巻き戻さないことだけ徹底すれば、
とりあえずマシになる気がする。

「一方その頃」は禁止。
過去回も禁止。

246 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:30:31.22 ID:XJg2EBJ2.net
個人的には一方その頃も過去回も使い方を間違えなければ問題ないんだけどね。

連発はうざいかなと自分も思う。

なろうでは奈須きのこ手法は受けないイメージ。

247 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:31:41.40 ID:HwBIzP21.net
Sideも本編と同時に投稿すれば問題はない
物語が進んでほしいのにSideを連発したらウンザリするだろうしな

248 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:39:56.55 ID:vMpRYHaN.net
本編関係ないなら作品分ければいいのに。

249 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:43:37.35 ID:yjAWu6OS.net
更新ペース稼がないといけないから作品分けはきつい

250 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:47:19.96 ID:vMpRYHaN.net
ゴミで嵩増ししてもしょうがないだろう。

251 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:52:41.50 ID:yjAWu6OS.net
だから需要薄いタイプのサイドは書かないのが一番
でもどうせ書くなら同じ作品にしたほうがマシだと思う

252 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 11:32:47.89 ID:4dx7jDX+.net
三人称一元視点がちゃんとできていれば、一人称と混ざっているとは言われない

○→人の揚げ足ばかり取りやがって、と底辺作者は憤った。
△→怒りのあまりに視界が赤く染まっていく。今、俺の中にあるのは揚げ足を取った奴に対する殺意だけだ。底辺作者は怒り心頭だ。

253 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 11:46:37.97 ID:XksR0r+L.net
俺の部分を名前に変えたらOKな気がする

254 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:24:33.04 ID:UFkbeHbz.net
>>252
○の方ですら微妙な所だぞ
△の方は完全にNGだな
そういう変な読者が付くかどうかは運次第なわけだが

255 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:33:58.11 ID:MQoAYtk8.net
小説を書く際のルール自体が読者が読みやすいように作られたものでしかない
だから曖昧なものだし、絶対に守らなきゃいけないものでもない
読みやすければ何でもいいんだよ
逆に読みにくければどんな書き方であろうとダメ
まあ読み手の事を考えると結局今あるようなルールに収束していくんだけどな

256 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 12:37:34.60 ID:4dx7jDX+.net
>>254
一元視点だから主人公の心情を書くのはありだろ?
ただその書き方が△みたいなのだと一人称っぽいっつう

257 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:02:52.43 ID:BzIgetRN.net
売れているダンまちなんて一人称と三人称混ざりまくりだし、面白ければそんなの関係ないんだな。

258 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 17:44:46.27 ID:KljGdkdM.net
それは当然
でもその中でどっちのほうが比較的有利かってのはあるでしょ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 18:23:42.88 ID:Ordmob/A.net
なんか逆お気に入りが一気に減った
バン祭りできえた?
それともオレのこと嫌いになったの?

260 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 19:06:16.41 ID:CmaLEO7Y.net
>>257
ホームラン打てるなら足が遅くても大丈夫。みたいな。

261 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 21:01:27.07 ID:2DSudfsR.net
>>254
これもダメになるな


……ドゥサンダーは思った。あの日、少年の白く無防備なうなじをみつめたときに、
もし手もとにかがみがあったら、わたしは自分の瞳の中にそれを見いだしていただろう。
 これは自分を守る必要があるな、と老人はいくばくかの驚きを感じながら思った。
相手を見くびるのは怪我のもとだ。

262 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:37:27.91 ID:gNl9Dm9z.net
娯楽なんだから作法なんてどうでもいい
読めればいいんだよ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:41:55.25 ID:CmaLEO7Y.net
シーン内で視点がぶれなきゃスルーできる。

264 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 22:42:57.18 ID:O5hzaTP/.net
>>261
それ視点連続してるからダメであって、上2行、下2行ずつならもんだいない

265 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:36:52.66 ID:2DSudfsR.net
スティーブン・キングも、なろうじゃクソになるんだな

266 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:45:16.89 ID:bFhHyOJE.net
ラノベ史上最高傑作と言われる
イリヤの空、UFOの夏
ですらなろうじゃクソ扱いだろうね

267 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:55:47.09 ID:fR4qJIyP.net
なろうがクソだから仕方ないし、そのクソにしか自分の作品を載せられないクソですわ、ぼく

268 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 23:59:18.66 ID:hHkFLLqt.net
俺の今までの観察によると視点や文法作法にうるさい奴ほど、読書量が少ない

269 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:34:45.28 ID:HY3KQT5X.net
何故ブクマは増えてるのに最新話ユニークが減っていくのか……本当にわからねえ。
基本なろうって読むのやめたらブクマ外すもんじゃないの?
いや、まあ外さないでくれているのはありがたいんだけども。

270 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 00:35:00.50 ID:pzYHnKgm.net
もっと文章で遊びたいのだ!

271 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:38:19.98 ID:f80oelAY.net
>>268
逆じゃないか?
きちんとした文章の本をたくさん読んでいればいるほど
適当人称や適当文法の違和感に引っかかって読み進められなくなる
理屈じゃなくて感覚でこれおかしいってなるんだよ

272 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:44:24.11 ID:bbs8Fw5/.net
>>268
読み始めは気にしない
半端に読んでるとウルサイ
読みまくってると一周回ってどうでもいい。些細なことだし

273 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:45:07.75 ID:FExyXYWg.net
文法に則って書かれてる本てそれほど幅広くないと思うの

274 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:48:25.37 ID:H4PCGvYQ.net
いわゆる名作や売れてる小説に、文法作法や視点のルールにとらわれていないものが結構あるから

本を読んでいれば、こだわることのバカバカしさにすぐ気付く

275 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:55:59.69 ID:pzYHnKgm.net
なろうは読書量が中途半端なのが多数となるから、そちらを対象にしているなら、文法を意識して書かないといけない

276 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 01:57:03.62 ID:siDOnDTe.net
>>275
そういう奴はポイント入れないんだよなあw

277 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 02:43:55.75 ID:479OR3o1.net
理解してあえてとらわれないのと、
理解できてないのはまた別だけど。

まあ、好きにしたらいいんじゃない?
テクニックじゃなくセンスだけで勝負するのもそれはそれで。

しかし、言葉にするとなんだか
物語序盤でやられそうなタイプだな……。

278 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 03:43:10.54 ID:hVQFbmLt.net
>>272
たくさん読んでるけど、視点とかはかなり気になるよ
でも面白ければどうでもいいとは、確かに思う
惜しいなーとは感じるかな
視点のブレってめっちゃ引っかかるもん

279 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 04:46:31.64 ID:5hCxyKOT.net
読書量の少ない奴はみんなそう言うんだよ

280 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:32:02.68 ID:O3gHY3s/.net
センステクニックセンス
これでセックスに見えた俺は童貞

281 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 07:53:23.57 ID:jS/5tykn.net
女の子とか男の描写を、わりとピクシブでイメージにあったところで拾って文にしてるんだけど
やっぱりダメかな、こういう手法

282 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:21:23.93 ID:vceeyukO.net
>>281
絵を描写の参考にしてるってだけだろ?
なら何の問題もない気がする
同じ人物を描写しても書き手毎に全然違うものになるからな
同じ作者の知り合いがいるなら試してみると面白いぞ

283 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:29:28.56 ID:Ogeh3ols.net
>>282
ちょぽちゃのさえない女子高生
がモデル体型の美少女に描かれたりするしなw

284 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 08:33:24.04 ID:N7P6kLFs.net
ここにいる奴が気にしようが気にすまいが、なろうでどういう結果が出てるかはランキングが示してる
なろうを分析するならそれをどう解釈するかの問題であって、ランキングと矛盾する分析は分析ですらない

285 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:45:08.00 ID:wO7Lqe5t.net
なろうで文章で指摘されるのなんて「…」と「文章〜。」だけじゃね。
万一ランキングに乗ったりすると感想ですっげー指摘来るから最初から気をつけとけってだけ。
誤字や抜け字ですらわりと寛容に許されてる感あるし。
(もちろん指摘は来るんだけどな。ありがたく思いながら修正してるが)

視点だってside使いでも気にしない人もいるし「はっきり変わってる」ことが読み手にとって分かれば
そこまで気にすることでもないんじゃないの?

ランキング見てみるとそこまではっきり書き分けられてる作品も少ないわけだし。
そんなこと気にする前に毎日更新したほうがランキング的には近道ってのもどうかとは思うけどね。

286 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:53:50.38 ID:N7P6kLFs.net
>>285
これ
でも一人称三人称どっちを使うかは文章気にしない人でも印象として違いを感じるだろうから影響はあるはず
何も考えずランキングに多い方=一人称使っとけばいい話だが

287 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:21:07.62 ID:O3gHY3s/.net
まあ俺は文法めちゃくちゃなのとかサイド多用してるのは読まないから自分はちゃんとするようにしてるけどな
一々読んでて違和感がある作品とか、面白いわけないだろ
文法をめちゃくちゃに書いてわざわざ一定層を切る意味がわからん

288 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:23:32.36 ID:N7P6kLFs.net
わざわざ区切る意味は無いけど、わざとめちゃくちゃに書くわけじゃないだろ
展開なり更新速度なり勉強する時間なりとトレードオフなんだよ
あとサイド多用はランキング上位にも一定数存在する、有力な手段の一つ
一読者、一作者の好みに合うかどうかなんて知ったこっちゃ無い

289 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:30:03.44 ID:O3gHY3s/.net
例えばなによ?サイドの「多用」作品
俺はそういう作品は読むのやめて忘れるから知らんわ
ランキング上位のなに?

290 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:35:38.87 ID:bbs8Fw5/.net
うわあなんかこの人面倒くさそう

291 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:36:21.77 ID:kFrHA14Y.net
>>289
読むのやめて忘れる鳥頭に、わざわざ教えてやる親切な奴も少ないだろ

292 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:36:31.45 ID:VHxOOw6P.net
ポイント入れない面倒くさい奴は無視していい

293 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 11:42:11.86 ID:N7P6kLFs.net
なんでそんなケンカ腰なんだよ
俺だって累計上位読んだのなんて何年も前なんだからタイトルまでは覚えてないわ
ただお前が自分の好みじゃないって理由をサイド否定に使ってたから、個人の好みなんて人気の傾向には関係ないって伝えたかっただけ
分析するときには純粋にポイントだけ見て、その後で自分に向いてる書き方を選ぶのは基本だろ
自分の好みは向いてる書き方を決める段階の問題であって、この書き方が使える使えないの段階では関係ない

294 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:34:05.45 ID:O3gHY3s/.net
>>293
サイド否定じゃなくてサイドの多用を否定してんだ
三話に一話の割合で別サイドで同じ話読まされてもストーリー進まないし面白くないだろって
確かにランキング上位の作品を研究してパクるんじゃなく、真似る程度に書けば相応のブクマはつくだろうし
それなりの作品も書けるだろうけど、上位作品の悪い所もまとめて真似るのはどうなのっつう

>>291
お前、読むのやめた作品を全部記憶してんの?すげーな
すげーバカ、死ねば?

295 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:38:37.19 ID:iC9AF+cw.net
これはそっとNG

296 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:42:55.48 ID:N7P6kLFs.net
多用の定義がまずはっきりしてないからな
でも一個確実に多用といえるの思い出したわ
傭兵団の料理番
一時期料理ものが流行ったときに見てみたんだが多いなんてもんじゃないside多用だった
まあ異世界チーレムのほうが強いと判断して読むのやめたが
あと不人気の傾向がない要素を悪いところとすぐ判断するのはいただけない
なんで悪いところと判断した?本スレでは嫌われてるが、日刊なんて本スレで好かれる物の方が少ないぞ?
お前が嫌いだから?それこそ論外

297 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:50:45.54 ID://Lctqqa.net
うわw
最近珍しい顔真っ赤クンだな

下手なサイド使って感想欄で叩かれまくったのかな?
そんで他のサイド使いを逆恨みするようになった、と

298 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 12:54:00.60 ID:O3gHY3s/.net
ああ、あれはほぼ一話ごとにサイドが挟まれていて苦痛だった
悪いところってのは空白行が多かったり「うわあああああああ」みたいなセリフとかだったり「……っ!」とかさ
文法がめちゃくちゃでも良いんだ、だって上位の人達もめちゃくちゃだし!なんて思うのは間違いだろって
じゃあ日刊で好かれる作品って何よっつう話で、それこそ小学生高学年くらいを対象にした作風で書けば良いのか?
読みやすい文法とセリフ選び、最低限の書く上でのルールとか守った方が切られないじゃんよっつうことを言いたいの

299 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:09:25.64 ID:N7P6kLFs.net
何も考えないで読んでる層を狙うのは基本だぞ?
考えないと読めない作品はあまり上がらず、少し考えて読むと読めないような作品が上がってる時点でそのくらいは分かるだろ?
ポイント稼ぎたいならまず自分の理論で正しいとか言うのをやめたほうがいい

俺だってなんで受けてるのか分からん上位作品くらいある
でもそれが複数なら、そういうのを好む層があって、それがポイントを稼ぐやり方の一つだってこと自体は認める
お前は読んだ上位作品全部に関してなんで受けたか理解できてるのか?
できてないならそれはお前の考えが不完全だってことだ

300 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:15:15.53 ID:f80oelAY.net
人称混合もサイド使いも文法崩壊も容認する層が多数派なんだな
きちんとした文章を書く技量がないことを自覚してる人が多いせいかね

301 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:19:38.19 ID:N7P6kLFs.net
違うよ
作者の考える理屈よりポイントのほうが読者の傾向を表してるってことを認めてるだけだよ
理屈がポイントに矛盾するならその理屈が間違ってるってこと
それを理解した上で人称混ぜずサイド使わずちゃんとした文章で書くのを否定はしないよ

302 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:31:27.60 ID:1cWoxwYg.net
物を生み出そうとしている人間が、こう作らなくてはならないと考える事こそ危険だ
人称の混合とサイドを、文章崩壊と並べている段階でただ固いだけなのが分かる
自分の好みで見下さず、人称混合とかサイドあたりは、表現方法である技法の一つだと、きちんと認識すべきだろう
技法だから、使えば当然上手い下手が出るが、それはその技法そのものを否定する理由にはならない

303 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 13:38:52.50 ID:1cWoxwYg.net
表現方法である技法の一つ→表現方法であり表現技法の一つ

304 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:00:26.46 ID:kFrHA14Y.net
自分が読めないから正しくないとか、だったらブログで書いてろという話

現実としてサイド使いが多く存在しているのに、鳥頭だから忘れるとか、惨めな言い訳までして認めようとしない

親切な人に例を上げてもらったら「あれは苦痛だった」
単なる、なろうについていけない化石脳の断絶魔じゃねーかと

305 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:03:38.34 ID://Lctqqa.net
>>298
日間で好かれる=読まれる

読まれなくてもイイなら、お前が正しいよ
好きなこと書いて独りでオナってればいいじゃん

読んでもらうために書いてる側からすれば、一から十までお前が間違ってるんだよ

306 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:04:19.16 ID:vceeyukO.net
どんな考え方を持とうと自由だし、自分がいいと思う書き方をすればいい
これが正しい書き方だと主張する必要なんてどこにもない
自分の技法が正しいと思うなら、それを自分の作品で存分に使えばいいだけの話だろ

でも流石に他作者の作品を貶めるのは同じ作者としてどうかと思うぞ
自分が逆の立場に置かれた時のことを考えたら直ぐわかることだろうに
あとこのスレは晒し禁止な

307 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:25:17.67 ID:AsAl2GVv.net
sideと視点変更の違いがわかった気がする
今まで何かごっちゃになってた

308 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:43:06.26 ID:JjURi1kN.net
それを言ったらなろうで受けてるからサイド使いは正しいってのもおかしいって話にならないか?
あと煽る人多過ぎ。荒れる原因になるからイージーになろうぜ

309 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:47:53.30 ID:pzYHnKgm.net
で、なろう読者て>>232なの

310 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:48:22.69 ID:l654ELPn.net
たくさんの人に受ける=正しい
ってことにしておかないと、誰に向けて書いた文章なのか分からなくなるw

311 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:50:06.25 ID:xvRAq2Tx.net
わかった
難しい漢字を使わずに、開ける漢字は全部開いて、読者がバカしかいないと思いながら書けば良いんだ



ぼくは異世界に転移した!!!!盗賊が襲ってきたのでやっつけた!!!!ドカッ!バキッ!「ひいいいい!!」
盗賊が逃げたらきれいな女の人がいた。ぼくは言った。



「きれいなおねえさん。大丈夫ですか?」
「ありがとうございます(なんて素敵な人なの!!!??)」


こうしてぼくは異世界に降り立ったのだ。
彼が大陸の統一王になるのはまだ先の話である。



これで日刊一位行けるわ

312 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:53:41.01 ID:RHQgEv+D.net
違う違う
累計1位と2位を見ればわかると思うけど、なろうで受けるのは一人称視点の内心だだ漏れ書き、これ以外無い

それよりも今日はこのスレ元気だな、休みだからか?

313 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 14:57:53.16 ID:jvnjIZWy.net
まあ一人称が絶対とは思わんが、毎日更新のライブ感とは合うと思う。
蜘蛛や賢者の剣みたいに一人称なのに作者都合で隠し事してるのはイラッとくるけど。

314 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:25:44.09 ID:bbs8Fw5/.net
バカでも読める作品を書くと、バカはバカでもかけると勘違いする

315 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 15:27:10.48 ID:N7P6kLFs.net
>>308
ここはなろう作者スレだから
他で受けようと思うなら他スレがあるだろ
ついでに言うとここは上位作者の出入りできる実質唯一の作者スレな

316 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:24:43.18 ID:r+ud+PG7.net
上位作者ちゅーのはどのレベルのことを言うのだろうか……?

317 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:30:19.68 ID:N7P6kLFs.net
マイナースレに明確な基準はないけど、中流スレの基準10000ブクマじゃないか(今5000になってるけ多分次で戻る)
中流↑だけど上流ってのもなんか変だから上位って書いた

318 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:51:58.75 ID:bbs8Fw5/.net
次10000までってのは異論ないな
下限どうするかね。下流スレとかがまあ経緯はともあれできたし、1000以下はあっちでもいいけどな

319 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:57:09.00 ID:pzYHnKgm.net
作家スレで話しているようなことを、中流スレに持ち込むから5000上限になったんじゃないの

320 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 16:59:47.83 ID:N7P6kLFs.net
今スレを立てた奴が〜5000って考えだったから5000で立ったんだよ
それが中流スレ民の意見に沿わなかったから次で10000に戻るんだろ
俺は時々気になる話題が出るから見てるだけでそもそも書き込めないが

321 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:02:36.01 ID:corF1/3b.net
元は荒らしが立てた糞スレだし、次で上限変えたらまた荒れるんだろ?
あんなスレ無くせばいいのに

322 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:08:20.44 ID:4m6l5jRx.net
累計500前後の俺から言わせれば、好きなの書けばええやん
上がるのなんて所詮運だし、人目につけばどんな作品でも上がってくんじゃね?

323 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:09:39.95 ID:pzYHnKgm.net
立てた奴次第だろうけど、卒業しても伸び悩んでるのと、累計書籍化に近い奴が話噛み合わないだろうから、今でいいんじゃないのと思うがな

324 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:13:19.71 ID:N7P6kLFs.net
俺は累計だけど、やっぱり上がってないのには上がってない理由があるし、最大公約数を書くのが一番近道だと思うよ

325 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:44:43.28 ID:B7xTD+hF.net
サイドの話で思ったけど、なぜサイドがいい、悪いの理由にまで踏み込まないのな。
個人的にはなろうでは一人称が流行ってて、一人称で書くのがまずベースになってる。
その上で主人公の凄さを表現する為にはモブキャラ視点の話を入れたい。
結果としてサイドが多くなるって思うけど違うかな?
そういう理由にまで踏み込まないでサイドを使えばいい、使わないだけ考えてもポイントにはつながらない気がする。

326 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:47:58.00 ID:wp/sFEOi.net
書きたくも無いチーレムNAISEIでそこそこの順位にいさせて貰ってるけど、毒者がウザすぎて退会したい
お前の考えた今後の展開とかどうでも良いわ
なにが、こうすればもっと良くなりますよ、じゃボケ
だったらお前が書けや
尚、その人の作品で一番多いポイントが100行ってなかった模様
なんでそんなんで偉そうに言えるんだろうね

327 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:49:00.41 ID:/ZT6hCwP.net
前回のなろうコンの後に書き始めた新米作者なので、今回のなろうコンにすごく惹かれてる

あれのイラストって、ポイントで言うとどれくらいの作品からつく可能性が高くなるの?
あるいはイラストがつきやすいジャンルとかってある?

328 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:49:19.24 ID:N7P6kLFs.net
>>325
まさにその通り
それに加え主人公視点だけだと話が進めにくい場合もある
>>326
削除ブロックド安定

329 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 17:51:17.25 ID:bbs8Fw5/.net
なんで悪いかって、感情移入先を読者が見失うあるいは度合いが減る、話進むのが遅くなったりする、テンポ悪くなる
下手くそだと場面転換に読者がついてこれない、話が支離滅裂になったりする、だろ。
群像劇の悪いところみたいなのが一斉にでる

逆にいえば、ここが解消されてれば別にサイド使っても問題ないよ
ただ感情移入と話のテンポに関しては、本当に注意したほうがいい

330 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 18:59:01.10 ID:B7xTD+hF.net
>>329
そういうデメリットがちゃんとあったんだな。
やっぱりそういう理由まで理解した上で、使う使わないを決めるべき。

上位も使ってるからって>>329に書かれてるみたいな使い方してたらポイントも増えないだろうし。
使うにせよ使わないにせよちゃんと効果まで考えてしっかりした意図をもってやるべきだな。

331 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:03:06.52 ID:N7P6kLFs.net
テンポ悪化は裏を返せば話進めず新たな展開作らず更新頻度を上げられるメリットだってことにも留意しよう
個人的には主人公を持ち上げないサイドが最悪でそれ以外はよほど無茶しなければ大丈夫だと思ってる

332 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:05:18.81 ID:J0sOUvuO.net
書籍化してる人に聞いてみるけど、1冊大体何文字くらいなの?
なろうで連載してた場合、文字数と話のキリが噛み合わないと、その分加筆とか結構入る?

333 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:11:07.67 ID:N7P6kLFs.net
文字数は特定食らいやすいから何文字とは言えないけど
レーベルや形式次第、改行の多さによって左右される
打診が来たならそのレーベルの形式と過去作のページ数を調べて自作を当てはめてみれば大体分かる

334 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:29:59.75 ID:vceeyukO.net
>>332
手持ちのラノベを開いて一行あたりの文字数とページ毎の行数を数えてみるといい
んで、wordかなにかで同じ設定にして自分の小説を貼り付けてみれば感覚がつかめるぞ
空行を削るのが大変だけど書籍化するなら確実に通る道だから
一度やってみるのも悪く無いと思う

加筆の話はよくわからん
キリのいい所がたまたまいい位置にあるパターンばかりだから

335 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:55:58.39 ID:J0sOUvuO.net
>>333>>334
サンクス
ちょっと試してみる

ただ、あくまで予想だけど、打診してくれたところの基準だと、盛り上がる所に行く前に1巻が終わる予感……orz

336 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 19:58:08.10 ID:N7P6kLFs.net
1冊できりのいいところまでやらなくていいのもなろう系のメリット
複数巻前提でも元のポイントが高ければある程度の売り上げは見込めるだろう

337 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 20:15:51.69 ID:Pbms5i9V.net
>>335
「足りないぶんは、編集者から追加シーンの注文という形で、指導が入るだろうヒロインの登場シーンを追加で!」

338 :337:2015/09/27(日) 20:17:38.81 ID:Pbms5i9V.net
書いてる途中で送信を押しちまったorz

>335
足りないぶんは、編集者から追加シーンの注文という形で、指導が入るだろう。
「ヒロインのキャッキャウフフシーンの追加とか、戦闘シーンの追加とかさ。

改行を埋めていったら、想像以上に尺が足りないとかあるある(´・ω・`)

339 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 21:26:35.61 ID:J0sOUvuO.net
>>336
そういやなろう系の場合、狙う客層って既読者だっけ

>>338
スペース空けるための改行は使ってないからそっちの心配はないかな
描写が足りないとかなら追加はあるか

文量配分とか気にしすぎて書けなくなったら本末転倒だ
打診を受けるかどうかは別にして、今は続きを書くよ

340 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:20:49.17 ID:wO7Lqe5t.net
>>330
サイド使いでテンポが悪くなる理由は同じシーンを別の視点から書くだけで(物語として)先に進まないから。

上手なサイド使いはそのキャラクターだけが見る事ができるシーンを書いたり、別の話や伏線に繋がるようなことを旨く混ぜて飽きさせない。
後は物語上重要なところでは絶対に入れてこない。話が落ち着いてから入れてくる感。

>>331
主人公上げすぎも読者に飽きられたりするから何事もやりすぎには注意だけどな。
すげーすげー持ち上げといて主人公がポカやらかすと冷める要因だから。

341 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 22:21:54.93 ID:N7P6kLFs.net
出版社はその辺まで理解した上で打診してると思うから話だけでも聞いてみたらどうだ

342 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:28:21.50 ID:rRRZUojx.net
>>340
主人公上げはどちらかと言えばギャグの領域だからな
何度もやり過ぎると逆に冷める
一発ネタを何度も使うようなもん

343 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:33:59.33 ID:ObP/C/BY.net
自作品にオリジナルの神様が出てくるんだけど
そういうのってやっぱり武器の名前も作った方がいいよね

例えば雷神トールのトールハンマーことミョルニルを、ベレーネっていう神様がいてベレーネスピア、トルエン
っていうような感じで

344 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:34:01.41 ID:N7P6kLFs.net
いや主人公上げは使えるよ
>>340でダメなのは主人公にポカさせること

345 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 23:57:40.27 ID:o3xVcxBM.net
プロローグって、主人公の転生した理由とか現在の生い立ちみたいなのをハイテンションで語らせた方がいいのかな?
とりあえず、世界観の描写を中心に書いてみたんだけど、どうにも悩ましい

あと、話としてはイージーな戦いにしようと思っているんだけど、なんとなく真面目そうな空気の描写はマイナスかな?

346 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:02:13.83 ID:curY556X.net
ハイテンションはやめとけ
あと世界観の描写は多すぎるのもNG
テンプレを活用して序盤の説明は短くしよう
真面目な雰囲気でイージーな戦いをやるのはプラス、むしろ基本って言えるレベル
スライム級に格下の敵を真面目に挽き潰そう

347 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 00:16:26.83 ID:Ot0cnDWC.net
俺は異世界に転生した。名前は「なんとかかんとか」
現在スライムと遭遇したけど、きっりちくんれんとかやってるから問題ない
あっさり倒した

みたいな感じか?

転生した理由とか能力がどうのこうのは面倒だから
さっさと国盗りをはじめさせたいんだよね

348 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 01:10:13.90 ID:ikerLjdL.net
転生した理由なんて後付で適当に後半述べりゃ良い
能力もピンチに陥ったら何か覚醒した。これでいい
あらすじとか読んで来た人が真っ先に読みたいのは転生後の話だろうしな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 06:06:11.85 ID:MxW61TtS.net
菫コ縺悟燕荳悶r諤昴>蜃コ縺励◆縺ョ縺ッ莠疲ュウ縺ョ縺薙m鬮倡ア繧貞コ縺励◆譎ゅ□縲
鬮倡ア縺悟庶縺セ縺」縺滉ソコ縺ッ縲∽クュ荳悶Κ繝シ繝ュ繝繝醍ィ句コヲ縺ョ譁譏弱Ξ繝吶Ν繧ゅ↑縺縺薙ョ荳也阜繧呈掠騾溽樟莉」遏・隴倥〒螟峨∴繧医≧縺ィ縺励◆縲
縺縺瑚セイ螳カ縺ョ荳臥塙縺ァ縺ゅk菫コ縺ォ縺ッ隱ー繧りウ繧貞だ縺代★縲∽ス輔b螟峨∴繧倶コ九ッ縺ァ縺阪↑縺九▲縺溘
縺薙ョ譚代↓螻縺ヲ縺ッ譛ェ譚・縺ッ縺ェ縺縺ィ諢溘§縺滉ソコ縺ッ15繧貞セ縺」縺ヲ譚代°繧蛾」帙ウ蜃コ縺励◆縲

菴阪〒縺翫¢縺繧阪
縺ゅ→縺ッ蜑堺ク悶ヶ繝ゥ繝繧ッ縺縺」縺溘°繧我サ顔函縺ァ縺ッ莠コ繧剃スソ縺遶句エ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧繧具シ∝医★縺ッ縺薙ョ蝗ス縺九i縺
菴阪ョ蝗ス蜿悶j縺ォ縺九¢繧狗炊逕ア縺後≠繧後ー縺ェ縺翫h縺

350 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 07:01:21.29 ID:ikerLjdL.net
"俺が前世を思い出したのは五歳のころ高??Eを??Eした時だ、
E 高??Eが収まった俺は、中世ヨーロチE??程度の?E?EレベルもなぁE??の世界を早速現代知識で変えようとした、
E ???が農家の三男である俺には誰も???を傾けず、何も変える事??Eできなかった???E こ??E村に屁E??は未来はなぁ
E??感じた俺は15を征E??て村から飛??E出した、E 位でおけ???ろ???E あとは前世ブラチE?????ったから今生では人を使ぁE?????になってめE???E???Eず??Eこ??E国から???
位??E国取りにかける理由があれ??EなおよぁE"

ここまでしか解読できなかったわ

351 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:35:35.33 ID:NL81TXGX.net
最近こういうの多いけど、なんかソシャゲしながら打ち込むとこうなるとか誰か言ってたな
迷惑だからどっちかにしなさい

352 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 12:39:51.02 ID:A7B43FTZ.net
「村に屁」が気になる

353 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:05:49.75 ID:lK3pm7EI.net
解読すげえw

354 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:25:57.34 ID:fS5DbY58.net
>>350
ブラウザで開いてunikodeにする

349 ?F??????????????????I?F2015/09/28(??) 06:06:11.85 ID:MxW61TtS
俺が前世を思い出したのは五歳のころ高熱を出した時だ。
高熱が収まった俺は、中世ヨーロッパ程度の文明レベルもないこの世界を早速現代知識で変えようとした。
だが農家の三男である俺には誰も耳を傾けず、何も変える事はできなかった。
この村に居ては未来はないと感じた俺は15を待って村から飛び出した。

位でおけだろ。
あとは前世ブラックだったから今生では人を使う立場になってやる!先ずはこの国からだ
位の国取りにかける理由があればなおよし

355 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:27:11.63 ID:Jd+TdPWA.net
太平洋戦争中の日本に転生して米軍の暗号でも解読してきて

356 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 14:16:33.99 ID:A7B43FTZ.net
なんだよ屁じゃないのかよ
とたんにつまらなくなったわ

357 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:38:06.63 ID:eoNWwdnj.net
毒者ブロックしたら新規で別垢取ったみたいで感想欄荒らしてくれるし割烹も荒らすし電波メッセージ半端無いんだけど
ブロックしてもブロックしても新たに毎回荒らすし、俺がブクマしてる作品の感想欄にも俺のこと書いて荒らしてるっぽい
もうノイローゼになりそうだわ、俺がなにしたんだって話だよ
底辺ポイント作家のご高説を「ありがとうございます、参考にさせていただきますって言っただけだぜ?
それ以降、毎回「私の言った通りに直ってませんね?」だの「そんなんじゃ上達しませんよ」だのうっせーわボケ
最高二桁ポイントの底辺作家が一応累計作家によく言えるわ
っと吐き出して良いところですよね?ここ

358 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:51:11.35 ID:df61HpAk.net
>>357
いっぱい愚痴るがいいよ
相手の感想欄に至極真っ当な感想かいてやったらどうだろうか

普通に考えたらそれもう運営案件だと思うんだけどね

359 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:56:03.01 ID:curY556X.net
削除ブロック通報の三点セットでおk
俺も累計だけど変な連中もポイントと一緒に増えるもんだと割り切ってる

360 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 18:58:42.18 ID:OOVTRPQS.net
>>357
運営にいえ。ちゃんと言えばきちんと対応してくれるぞ
名前付きで担当が返信してくれるから、お礼もいいながらやり取りすれば
その分真剣に対応してくれる

361 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:24:18.17 ID:EcjAkmku.net
>>357
前も同じ事を書き込んでなかったか?

362 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:31:22.69 ID:ksYh8yJr.net
>>357
そもそも別アカウント取って←この時点で複数アカウントで即BAN案件やね……
分かる証拠運営に送ると早そう

363 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:34:07.83 ID:wXGgnfmT.net
こういうのって真向からバトルしちゃダメなの?
前、変なの湧いたから言葉で叩き潰して二度と来なくなったんだけど

364 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:37:08.30 ID:OOVTRPQS.net
そういうのあるから、俺は参考にしますとか書かないようにしてる
参考にするっていったよね!とかいう社交辞令も分からんアホがでるので。
一意見として受け止めますとか、反映するかわかりませんが、ご意見ありがとうとかにしてる

365 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:39:34.32 ID:curY556X.net
底辺作者がご高説たれてきた時点で無言削除が鉄板

366 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:40:01.05 ID:A7B43FTZ.net
累計作家様のこの俺に、最高二桁ポイントの底辺作家ごときが偉そうな口ききやがって
てのが透けて見えるから粘着されてるんじゃないの

367 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:03.10 ID:wBbNUN4n.net
二桁しか取れない雑魚なんて見下していいじゃん
二桁だろ?中学生でも三桁ぐらい取れるだろう

368 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:42:49.52 ID:curY556X.net
そりゃ破産した自営業が繁盛してる自営業に経営論語ったようなもんだからな

369 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:45:47.82 ID:OOVTRPQS.net
何桁あろうが、ブロックされたら垢変えて粘着は人としてキチガイですわ

370 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 19:58:08.68 ID:eoNWwdnj.net
皆さまありがとう、確かに運営に報告が一番っぽいな
スクショ貼り付けで報告してくる

>>361
前に削除ブロック安定言われて削除ブロックしたら別垢で粘着されますた

371 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:03:17.42 ID:curY556X.net
そこまで酷いならお前の言う「上達」なんかに興味ねえから消えろってメッセを送ってみるのは
親切だと思ってやってるマジモンのキ印ならそれで止まるってことは……
ねぇな

372 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:04:32.97 ID:SuJ4egPE.net
読専クレーマーならオッケーなんか

373 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:08:03.99 ID:A7B43FTZ.net
底辺作家のアドバイスとかマジいらないんで俺よりポイント低い人の感想は結構です
って割烹にでも書いとくといいんじゃない

374 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:15:40.20 ID:curY556X.net
クレーマーは誰でもNG
なるほどと思うアドバイスなら>>357もこんな対応取ってないだろ
今回はその上そいつが実績出してなかったから叩き要素が追加されただけ
失う物のある上位作者でこんな真似する奴は少ないだろうけど(いないとは言っていない)

375 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:26:18.92 ID:Pw2cPnMZ.net
上から目線でご指導して下さるのは読み専とか底辺とかばかり

376 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:32:52.61 ID:EcjAkmku.net
二桁ブクマ作者「一桁が偉そうに」
三桁ブクマ作者「二桁が偉そうに」
四桁ブクマ作者「三桁が偉そうに」
五桁ブクマ作者「四桁が偉そうに」

書籍化作者「やめなよ」

377 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:36:28.99 ID:OOVTRPQS.net
失うものがないやつと喧嘩や議論なんてアホらしくてやってられない
匿名とのバトルなんて絶対しない

378 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:39:10.77 ID:CdES8rNK.net
最近四桁でも書籍化してるから油断できねーぜ
やっぱなろうはポイントだよ兄者

379 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 20:39:29.22 ID:curY556X.net
無名読者の感想が参考になることはあるけどな
自作の何が受けてるのかを分析する際の新たな切り口が見つかったりする
批判は大体切り捨ててる層からで参考にならないし喧嘩や議論流行る気起きない

380 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:06:31.02 ID:qwn6wYgX.net
326 名前:この名無しがすごい! [sage] :2015/09/27(日) 17:47:58.00 ID:wp/sFEOi
書きたくも無いチーレムNAISEIでそこそこの順位にいさせて貰ってるけど、毒者がウザすぎて退会したい
お前の考えた今後の展開とかどうでも良いわ
なにが、こうすればもっと良くなりますよ、じゃボケ
だったらお前が書けや
尚、その人の作品で一番多いポイントが100行ってなかった模様
なんでそんなんで偉そうに言えるんだろうね

357 名前:この名無しがすごい! [sage] :2015/09/28(月) 18:38:06.63 ID:eoNWwdnj
毒者ブロックしたら新規で別垢取ったみたいで感想欄荒らしてくれるし割烹も荒らすし電波メッセージ半端無いんだけど
ブロックしてもブロックしても新たに毎回荒らすし、俺がブクマしてる作品の感想欄にも俺のこと書いて荒らしてるっぽい
もうノイローゼになりそうだわ、俺がなにしたんだって話だよ
底辺ポイント作家のご高説を「ありがとうございます、参考にさせていただきますって言っただけだぜ?
それ以降、毎回「私の言った通りに直ってませんね?」だの「そんなんじゃ上達しませんよ」だのうっせーわボケ
最高二桁ポイントの底辺作家が一応累計作家によく言えるわ
っと吐き出して良いところですよね?ここ


累計のチーレムNAISEIね、探すわ

381 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:09:02.38 ID:BjNMRU6F.net
一昔前まではもうちょい平和なスレだったのにここも魔境化が著しくなったな…

382 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:17:39.59 ID:8I83kCv5.net
ブクマ5桁無い奴らは其々の巣に帰って欲しい

383 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:31:59.90 ID:Ot0cnDWC.net
テンプレで稼いだ5桁のクセに威張るなよ

384 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:34:14.04 ID:wXGgnfmT.net
前作の世界観踏襲するのってどう思う?
〜年後とかそういう感じなんだけど

385 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:37:02.18 ID:gZl9T0Wa.net
しょうがないよね
>>1に書いてないし

386 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:40:56.04 ID:5dcyV4ee.net
メイン盾の晒しスレを潰したからな。

387 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:47:17.13 ID:8I83kCv5.net
他は制限あるんだからそう思うのは仕方ないと思うんだよな
てかなろうでテンプレ書いて稼ぐのって駄目なの?

388 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:52:03.47 ID:curY556X.net
お前がテンプレ嫌いがどう思うかは知らないけど
読者の評価が高かったからポイント増えたことに変わりはない
>>384
読者候補絞るだけの悪手

389 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:52:59.60 ID:0Fnl5zaI.net
過疎るかなりすましで溢れかえるだけだから無駄だろ

テンプレが悪いとは言わないけど、小説の体をなしていない作品が日刊一位とれば楽に5桁行くのは何か違うと思う

390 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:56:22.02 ID:curY556X.net
日刊1位取れば?
日刊一位は人気があったから取れたってだけの話
小説の体とかは個人の趣味に過ぎない

391 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 21:57:34.67 ID:wXGgnfmT.net
>>388
そう?
別に前回の話を読んでないと理解できないというような話じゃないんだけど

392 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:00:46.54 ID:8I83kCv5.net
日刊一位の違和感は書いてる側だから感じるのであって大多数の人は気にしないのかもな

>>391
前作読まないと損する気がするから駄目だと思う
完全に前作の登場人物とかが出ないならありかもね
ただそれを書いてないと絶対読む気になれない

393 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:01:43.64 ID:Ot0cnDWC.net
テンプレ等々は失礼な言い方だったな。陳謝する
でも、ブクマ数足りないからって追い出しに掛かられるのはな……
このスレが出来たときから覗かせてもらったりしていて情報もらったりしているのに
「5桁無いヤツは出て行け」みたいなことを言わなく立っていいじゃ無いかよ

394 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:04:01.17 ID:rXTw7Shg.net
そもそも晒し禁止のこのスレで書籍化作家だとか累計だとかブクマ一万だとか言ったところで、
全部頭に「自称」が付くんだがな

395 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:05:09.14 ID:K8B4WqiC.net
一人が言ったことをスレの総意かのようにとるばよ

396 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:08:23.30 ID:wXGgnfmT.net
>>392
百年とか千年とかそういう単位だから生きてない
そうか、注意書きをしっかり書けばいいのか
前作と同一世界観を共有していますが、前作を読む必要はありません。みたいな
いや、そもそも書く必要はないかも
読んだことがある人だけ分かればいいから

俺、そういう小ネタが好きだから自分の作品でもやりたい欲があるんだよね
少女シリーズとか、吸血鬼とブタクサなんか好き

397 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:11:12.72 ID:wXGgnfmT.net
評価数一万がキリいい気がする
ブクマ数だと信者パワーが計れないし

398 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:11:46.30 ID:ClI+KD/c.net
4桁で書籍化した作品は、2chで晒した作品もあるんだよなw
ドラゴン・イェーガー、余命一年の勇者、ほかにも何かあった気がするけど忘れた
どっちもテンプレとは言い難い作風だし、ここらへんのポイントで書籍化するには編集の目を引く個性がないとダメなんだろうな

399 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 22:16:58.75 ID:curY556X.net
その要素があるってだけで敬遠の理由になる
あらすじに書かず前作品で告知して使い回すのはいいんじゃね
5桁ないなら出てけとか言ってるのはそいつがアホなだけ
他に上位作者の受け皿がないから高ポイント作者は多いし、ポイント重視の傾向も強いからそれ嫌いな人は余所行った方が幸せになれると思うが
>>396
あらすじに書くのは減るブクマのほうが増えるブクマより多いかと
前作読む必要ないなら前作後書きとか活動報告でやればいい
これなら告知対象が前作読者と作者単位で見てる人に絞れるからプラスをあまり削らずマイナスを小さくできる

400 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:04:23.41 ID:uBsp96Fc.net
このスレは作者でありさえすれば誰でも書けるところだからいいんだよ。
出て行けとか言ってる奴はスルーしとけ。

ポイント高い人の割合が高いのは他に居場所が無いんだからしょうがない。
でも逆にポイント高い人からアドバイスもらえるかも知れないくらいに思っておくと吉。

まあぶっちゃげ過去作品が一つ評価高くても他も全て高評価とは限らないわけなんですが、それは。

過去作が一度でも超えれば追い出される(or居ついても良い)ってのはなんか違う気がするんだけどね

401 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:10:57.36 ID:JLfARlTF.net
俺が悪かったよ
普段は低ポイントの意見はいらねえとかいうポイント至上主義なのに上が出てくると反応し過ぎだろ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:15:35.97 ID:0JoFeSbs.net
低ポイントが絡んでくる→ウザイ
高ポイントが偉そう→ウザイ

一貫してるわけだが

403 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:50:57.41 ID:u4oWxoln.net
話ぶったぎってわるいが、テンプレの話はさんざんしたけど、なろうで小説読んでる年齢層はどうなんかね。
昔、上条さんに並ぶほどキノの旅が大ヒットしてるとか聞いてどうしても理解できなかったんだけど
あとで小学生に断トツ人気って話を聞いて、なるほどって思ったと同時に年齢別の面白さのツボの違いというか、ギャップを痛感したんだけどさ。
オバロはアニメ化であたったみたいだけど、他のなろう発もちゃんと高校生や大学生以上に売れてんのかねー。

404 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:53:51.48 ID:LXTZy/JK.net
その話題は何度もループしてるな
去年富士見からでたムックにグラフが載ってたと思う
20代が一番多くて次が30代だったかな?

405 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 00:58:57.76 ID:u4oWxoln.net
>>404
あ、マジか。すまん、さんきゅう。そんときちょうどスレ見てなかったみたいだわ。
でも20代あたりが中心で次が30代か、ちょっと予想外だ。

406 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 04:50:41.41 ID:OjmbQ0H9.net
どこで聞いたもんか分からんからココで聞くが、
なろうで1000Pとるのと、ノクタで1000Pとるのってどっちがキツイんだろうな
日刊上位に入るのが圧倒的に楽なのがノクタなのは分かる

407 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 08:35:11.63 ID:Rdx/ZmjF.net
>>406
楽か?

408 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 09:19:48.31 ID:OjmbQ0H9.net
>>407
そりゃ楽だろう。100P程度で上位20入れるんだぜ。タイトルの期待値だけでいけるクラス
ただ低いPで入れる分、稼げるP自体も少ないから上限も低い
書いてて思ったが1000ぐらいならノクタのが楽かな。ただ1万になるとわからない

409 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:31:48.51 ID:GKvIneMS.net
100P程度ならノクタの方が恐らく簡単
作品の絶対数が少なくて目に留まりやすいからな
なろうと違って0Pの作品がほとんど無いのもたぶんそれが原因

1000Pでも同じくノクタに軍配が上がるんじゃないかな
ノクタはランキングに載るのが比較的簡単だからやっぱり目に留まりやすい

1万Pになると比較が難しい
ランキング上位の獲得ポイントで比較してみたけど
なろうはノクタの約4倍程度のポイントが入ってる
だから単純に考えればノクタの1万P≒なろうの4万P
これはたぶん読者数の違いだと思われる

こんなに単純な話じゃないだろうけど目安にはなるんじゃね?

410 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 10:53:24.81 ID:OjmbQ0H9.net
みたら1万ポイントは明らかに壁あるな
月間上位でも届かなくて、四半期上位でやっと届く。
ポイントじゃなくて、ブクマ1万なんて累計上位レベルでようやくだ
上限きつきつっすわ

411 :この名無しがすごい!:2015/09/29(火) 19:34:08.57 ID:WBMK5XTM.net
異世界チートさんの更新来たけれど正直時代遅れになってしまった感

412 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 13:01:36.79 ID:M/D6IUJ9.net
>>411
ポイントのためにはテンプレ書くべしと言っても
そういうことが起こりえるから怖いっていう

今はウケてるジャンルも賞味期限がどれくらい保つのか分からんしなあ

413 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 13:26:34.97 ID:dQ0Ajnri.net
2年位前まで人気テンプレのひとつだったVRMMOも今じゃ見る影もないからね
クラス転移とか人外転生とかは、今から書き溜めしても半年後には落ちぶれているんだろうなぁ

414 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 14:55:02.46 ID:iKGjXlXW.net
面白ければ単独で上がっていくと思うぞ
単純に量産された内容と同じでしかないから伸びないだけで

415 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 15:38:33.56 ID:5rgBhbRl.net
書籍化ってさ、そのまま変えずに出すのと
テンポ悪そうなとこごっそり削ったのとどっちが受けいいんだろ
蛇足エピでもそのままの方が読者にはいいのかな

416 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 16:18:09.33 ID:RQUF0oHY.net
そこが受けがいまいちだったっていう前提にたつけど。
序盤部分なら削りたい。中立の人を引き込むには、鋭くテンポよく中身濃くある必要があったほうがい
中盤以降だったら、もうファンは固定化されてるから、水増しもかねておいてもいかな
あるいは多少かきかえてもいし、どっちでもいと思う

417 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 16:18:38.71 ID:VjAFOO6n.net
多分削ったり修正したりした方が完成度は上がるんだろうけど、
リリース速度が落ちるデメリットとどちらを取るかじゃないかな
あと、「webで良いじゃん」と買わないなろう読者がどれくらいいるかにも
よるかと思う

418 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 16:26:27.28 ID:RQUF0oHY.net
本とか挿絵を欲しがる読者は一定層いる。問題ない。
修正はともかく、削るなら別に時間たいしていらなくない?
本編に影響しないから、蛇足エピっていってるんでしょ

419 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 19:34:36.43 ID:Yp8ixkgW.net
>>412
いや古い作品の勢いが落ちてるのは単純に更新頻度が落ちたからだろ
少なくとも出す前から賞味期限切れ状態のジャンル書くよりはよっぽどまし

>>415
ブクマの伸びが急に鈍化したり更新直後の減りが多い状態が続いたりした部分を削るのはアリだと思う
それ以外なら削るのがもったいないかな

420 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 19:43:40.72 ID:5rgBhbRl.net
415ですレスありがとう
中盤近いけど受けが悪かったりブクマ鈍化したところではあるんだ
勢いで書いたとこだから無い方がすっきりするんだよね
ただヒロインとのシーンとかもあるし…ってんで迷ってたんだが
おかげで決心がついた

421 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 19:52:28.11 ID:Yp8ixkgW.net
作者スレだけじゃなくて編集の意見も聞いた方が良いと思うけどな
売れる本を作るプロな訳だから
ただしたまに酷い編集の話とかも聞くからそれだけを鵜呑みにするのもよくないかも
俺は編集に恵まれてたけど

422 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 22:50:08.06 ID:gdTH/F/l.net
ここってブクマ5桁がぞろぞろいるんか?
自分4桁でほくほくしてたんだが底辺扱いなんか…
テンプレじゃなくて4桁稼ぐのは苦労したんですぜ旦那

423 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 22:55:50.00 ID:RQUF0oHY.net
テンプレが好きじゃないというのも実力のうちだからねしょうがないね

424 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 22:55:53.11 ID:a07tL0DI.net
テンプレ書いて5桁だけど、趣味で書いたテンプレ外が3桁の俺も居るぜ!
まじ尊敬します

425 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 22:59:09.48 ID:bf55amjw.net
テンプレ(異世界転生と悪役令嬢)書いて、4桁な俺はもう死んだ方が良いレベルだな……orz
書きたいモノ書いても、人目にすらつかなかったし

426 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:01:18.45 ID:HGnTWv/Q.net
ポイントに貴賤無し
何で稼いだポイントでもポイントなのだ
1:1評価5つでも5:5評価1つでも同じなのだ

427 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:24:31.35 ID:RRW8cWul.net
やっぱ自分で書いてて楽しかった奴が一番ポイント高い

428 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:32:03.07 ID:4lPjdWtV.net
>>422
ブクマ5桁が入れるスレがここしかないからね
仕方ないね

>>423
状況に適応する力は大事だよな
俺は悪役令嬢が今のファンタジーくらいランキングを席巻するようになったら俺は悪役令嬢を書く自信がある
対象の性別が違うから分析が上手くいくとは限らないけど

429 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:42:53.17 ID:RQUF0oHY.net
>>428
俺も日刊ならランク入る自信はある
もしそれしか受けそうにないなってなったらだけどね
ただあんまモチベが持ちそうにないから、男女別ランキングくれよなーって運営に意見渡してきた

ちゃんと上にあげますって返信きたぞ
お前らも要望あったら意見だしたほうがいい
ユーザー男女別ランキングは最近かなり必要性を感じてる
ジャンプとりぼんを、同一の雑誌にしちゃいけないんだよ

430 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:49:55.49 ID:4lPjdWtV.net
まあ日刊は表面だけでもなぞれてれば入るだろうな
そっから駆け上がらないと成功とは言いにくいけど

男女別とか今のランキング制度を変えるのは難しそう
何が難しいって今までに投稿された作品の分類
キーワードだけで男向け女向けに分けられない作品があるせいで、総合ランキングを男向け女向けに分けるのは困難
じゃあネクストランキングみたいにキーワードで分けて別ランキング作ればいいかって言うと、そもそも総合ランキング以外見られにくいって問題がある
現状でもジャンル別で良いなら今でもファンタジーと恋愛見ればいい話だしな
あと多少女向けが混ざってても上がる物は上がる

431 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:54:15.28 ID:RQUF0oHY.net
>>430
ん?単純にユーザーの男性女性情報を読み取って、ランク分けるだけだよ
女性に人気のランクはこちらです。男性に人気のランクはこちらですみたいな
別に作者はなんもしないぞ

432 :この名無しがすごい!:2015/09/30(水) 23:58:09.64 ID:4lPjdWtV.net
僅差で男優勢とか女優勢はどうするんだ、両方向け合わせて3つに分けるのか?
総合ランキングを分割するのは変化が大きすぎて難しいし、総合とは別に実装するなら現状のジャンル分けとそう変わらんと思うが

433 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:03:55.43 ID:pWA//GWc.net
>>432
男女両方に評価されてたら、そういう時は両方に登場するだけだろ
いっとくがポイント分割するわけじゃないんだぞ?
勿論総合は残していいだろう

434 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:04:44.76 ID:ON1bexWx.net
男性向け女性向けなんて難しく考える必要ないだろ。
男向けに書いてると思えば男向け。別に女に読むなと言ってるわけでもないし。
悪役令嬢多すぎて分ける必要性はひしひしと感じるね

435 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:20:07.11 ID:pWA//GWc.net
ID:4lPjdWtVに伝わってないのは俺の説明が下手なのかねえ。作家として落ち込むね

ユーザーの性別情報を読み取って、男性ユーザーだけのランキング。女性ユーザーだけが作ったランキングを作るってことだよ。
総合とは別に。
例えば、総合1万Pで総合ランク1位の作品の内訳が、男3割、女性7割だったら。
男ランキングに3000Pで10位あたりの表示で、女ランキングに7000Pで2位表示、みたいな感じってこと。

436 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:29:26.74 ID:x8SS1KC1.net
まずユーザー情報が正確に登録されているかって点と
そもそもユーザー登録で性別に未登録って選択肢がある時点で意味がないな

437 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:32:24.03 ID:Q0bgE17N.net
男ランキングにも女向けが入って絶望する未来が見える
他のサイトで男女年代別ってのがあるが男のランキング上位に女向けガンガン入ってる
それはおっさんになるほど顕著
十代が多いなら希望はあるがなろうはおっさんが多いから希望は捨てておけ

438 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:36:19.99 ID:pWA//GWc.net
>>436
ポイントじゃなくて順位に意味があるから、はっきりしてる奴だけでいいのさ

>>437
絶対数が少なすぎて侵食されてるってことかな。そこまで女に侵食されると困るなぁ
別に悪役令嬢嫌いってわけじゃねーけど、そればっかで埋まってるのみるとね
一番困るのは、数千文字でランクインしてくるから、全然読み応えねーのがうめつくされてること

439 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:38:51.57 ID:XWYYrkn4.net
文章の傾向を作家の自己申告でラノベと一般小説に分けたランキングなら欲しい
好きなジャンルの中で好みの文章の作品を見つけやすくなりそうだから

440 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:41:20.69 ID:pWA//GWc.net
自己申告制はジャンル詐欺が流行るからアカン。あくまでもユーザー側で決めないとダメ
自己申告にしたら、男向けでも女向け大量、一般小説にラノベ型大量ってすぐ読めるわ

441 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:47:19.87 ID:Q0bgE17N.net
>>438
いや男が読んでる
女主人公でも読むやつはいるんやで

442 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:48:40.57 ID:XWYYrkn4.net
うーん、そうか
作者はラノベを好む層、一般小説を好む層に向けてそれぞれ書いてるから
違う方には混ざりたがらないだろうと思ったけど
目立つためだけに敢えて違う方へ登録する人も中にはいるか

443 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 00:52:44.38 ID:x8SS1KC1.net
ユーザ情報の性別も簡単に変更できるんだからほぼ自己申告制になるわな

444 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 01:25:34.40 ID:TKGFF5YP.net
難しく考えてるけど、pixivの男女別みたいなもんでしょ?
向こうはずっと昔からやってる

445 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 05:47:32.97 ID:5DL0+4Zs.net
pixivも小説は男向けにホモこれが混ざったりしてるんですがそれは
不完全でいいなら現状の男向け≒ファンタジーと女向け≒恋愛で十分

446 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 06:20:42.45 ID:TKGFF5YP.net
>>445
お、おう

447 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 14:56:02.75 ID:Ai6DErP6.net
>>429
下端のお問い合わせ→要望を送れるって知ってる利用者がほとんどいないだろうな

男性向けに踏みにじられた女性向けを救済する方策は繰り返し取られているんだが
セカンドランキングもラブノベも悪役令嬢に占領されて機能してないw

>>438
とはいえ、1話時点でもとりあえずブクマするのは何もおかしくないわけで
ブックマークでランキングに入ってしまうのが害悪なんだな
ランキングは評価とPVで決めるべき

448 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 15:36:44.11 ID:pWA//GWc.net
PV重視はツール回すやつがでるだろうからやっぱきついだろうな
評価……男が評価Pほとんどいれないのも原因な気はしてる

449 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 16:14:12.73 ID:Q0bgE17N.net
>>448
本スレで言われているやつか
基本的に女は評価して男は評価しないからランキングが女向けで埋まるってやつ
そうなると男ランキングが出来てそこにランクインするのはTSだな
男で積極的に評価入れる活動やってるのはTSが有名
ホモが蔓延る
男ランキングはホモと男が読む女向けの二重奏で涙目な未来が見える

450 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 17:28:07.47 ID:TKGFF5YP.net
>>449
それなんてジャンプ

451 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:05:49.62 ID:5DL0+4Zs.net
四半期から先はまだ大分男向け優勢だし今のところは問題ないだろ

452 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:16:18.03 ID:6rAi4Kp/.net
普通にハーレムモノを読む女もそれなりにいるらしい

453 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 20:39:16.13 ID:pWA//GWc.net
昔完全にエロド直球な話しか書いてなかったのに、女から女の子可愛いって反応あって困ったわ

454 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:39:32.71 ID:Nt6G+h2h.net
俺も謎の主婦と思われる女からすごい支持を得ているwww

455 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:39:37.11 ID:L5G+rTAP.net
>>451
四半期後には女性向けでランキングがあふれて男向けはどこにもなくなるかも知れんのだから少しは危機感持とうぜ。

何で男がポイント入れないってメリットが無いから何じゃねえかと勝手に思って対策を考えてみた。

・他人の小説を評価する(☆5でも☆1でもいい)と、1なろうポイント(仮称)をゲットできる。
・10なろうポイントを消費すると他人の小説のタグを評価できる(まあぶっちゃげニコる機能)

ってのはどうだろうか。
二コるはニコニコじゃ廃止になったが、アレはコメントにもニコれる上タグ編集を閲覧者が勝手に出来たことに問題があったんじゃねえかと思うんだよな。(スレチだけど)

タグでランキングとか探せるようになるし、作者はタグの評価から作品がどう思われてるか分かるし、まあ悪いことは無いんじゃないかと。

せっかくブクマ5桁とかって人がいるんだ、もし賛同してもらえるなら割烹とかで運営にご意見投稿してくれ、って言ってくれれば運営も多少は動くのではなかろうか。
オイラ?底辺だからね、しょうがないね(涙

456 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:44:42.95 ID:TKGFF5YP.net
ニコ動ってそんな機能あったのか

457 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:48:41.88 ID:1SOvPag7.net
タグでランキングとか読者側からみて意味あるの?

現在のキーワード検索で総合評価順で並べる以上に意味があるとは思えないのだが

458 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 21:50:46.09 ID:5DL0+4Zs.net
俺は5桁だけど危機感持つほどの状況じゃないと思う
状況が悪いとして男女分けで解決するとも思わない
ファンタジージャンルまで女向けに侵略されない限りは

459 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:00:48.25 ID:840sltWm.net
よい感想や趣味のいいブクマなど
読者を評価する読者ランキングを。

あと共有NGも欲しい。

460 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:07:55.82 ID:6rAi4Kp/.net
読者ランキングで底辺作者が上位に行ってしまったら・・・

461 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:08:30.72 ID:pWA//GWc.net
ハーメルンのGooDBad機能いいよね。あれ欲しいって運営に送っておいたわ
読者の共有NG機能もあるといいな
溜まった奴は、自動で感想が閉じられてるし、個別メッセージが送れない

462 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:19:42.84 ID:1SOvPag7.net
あれ、あんまりいいとは思わないな
ハーメルンでも実際そうなってるけど、アンチが多い作者の場合好意的な意見にBadがすごい勢いでついて、
荒らしのコメントだけにGoodがつくことになりそう

特になろうなんて、多重アカを作ったり必死な作者が多いから、下手に読者側に権限をもたせたらどんな地獄絵図になることやら

463 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:28:48.52 ID:pWA//GWc.net
だから課金すればいいんだよ課金
プレ垢のみの権利にすりゃいいのさ
悪質なやつはBAN

464 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 22:58:34.96 ID:1SOvPag7.net
端金の課金程度で解決するわけないだろ

そもそも自由にBadをつけることがBANに該当するほど悪質行為なのか?

465 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:00:17.92 ID:pWA//GWc.net
>>464
ん?複垢での投票操作を問題にしてんだろ?だったらプレアカは大半解決するよ
で、自由につけてるんじゃなくて、そういう自演ぽく連動で一気につけてる怪しい自演垢が問題なんでしょ?
単品でつける分には好きにすればだ

466 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:02:31.27 ID:5DL0+4Zs.net
作者の権限が強いのもなろうの特徴だろ
感想削除もその一環
バッドとかでつぶしてどうするよ

467 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:04:03.19 ID:Q0bgE17N.net
課金をBANなんてトラブル発生しそうだな
あと課金して大量の評価突っ込んだやつがすでに他のサイトにいる
それに削除しただけで負荷になるようなサイトに新しい機能はいらん
余計なもの付けてさらに不具合出やすくなったら最悪だろが
付ける余裕があるなら解析に手を加えてどこから来たのかわかるようにしてほしい
ランキングからなのかタグからなのか外部からなのか知りたい

468 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:12:52.28 ID:6/M0MISU.net
つーかどんな内容にせよ今更課金制度なんて設けないで欲しい
なろう衰退の引き金になりかねない

469 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:13:00.65 ID:pWA//GWc.net
俺はポイント推移のグラフとかも欲しいかな−
折れ線でさ
ポイント増えた後とか、1日何ポイント稼いでたのかよく分からんくなる

470 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:19:39.33 ID:4mQ7wJ2M.net
俺はランキングをもっと多様化して欲しいかな。日間と累計により過ぎてると思う。
ポイントだけではなくユニアクやPVなんかのランキングとかも欲しいわ。

471 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:22:42.24 ID:5DL0+4Zs.net
なろうは今の制度で今の地位を確保したわけで
大幅な変更は不要かと思う
なろう2000の公式版は確かにほしいけど負荷が心配
ランキング多様化はネクストみたいに見向きもされないランキングが増えるだけだと思う
現状で需要ある作品は十分上がってるわけで

472 :この名無しがすごい!:2015/10/01(木) 23:56:02.93 ID:6rAi4Kp/.net
色々と充実はして欲しいと思うが
負荷で現状より重くなったりしたら本末転倒だしなぁ
検索をもう少しやりやすくはして欲しいとは思う

473 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 08:05:32.89 ID:2zwhFOQo.net
おばけ屋敷型物語
→何が起こるか読者は事前にある程度把握しており、
期待する範囲内での意外性を楽しむ。

びっくり箱型物語
→読者は何が起こるか全く把握できず、
期待を裏切った上で納得させていく。

よくある炎上
おばけ屋敷型を期待させてびっくり箱型へ。
遷移方法も稚拙。

474 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 11:15:49.51 ID:IfoVXlSi.net
びっくり箱も、お化け屋敷の中のびっくり箱ならいいけど
仕事中に出会ったら迷惑なだけだからな

475 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:15:44.62 ID:2pYx1NjO.net
累計の下の方にいるけど、月間の10位以内に入った時のブクマの増え具合がやばかった
さすがにもう日刊上位は取れないけど、週刊や月間の上位を取れれば、累計の100位以内に入れる可能性があるな
しかし、新規でブクマが増える気がしないんだが、どこかの層を新規に開拓すべきなのか、ツイッターで宣伝をすべきなのか

476 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 16:46:11.86 ID:GboJnPas.net
妙なことせず更新ペース守ってればブクマは自然と増えていくだろ

477 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 18:51:36.83 ID:2pYx1NjO.net
更新ペースを維持したまま初期の頃に書いたのを改稿するのは割と重労働なんだと気がついた
趣味作家だと仕事もあるしでそこまでする時間が無いし、学生さん達が羨ましい
お前らはどの時間で書いてんの?飯食いながら?寝る前?
俺は休日にファミレスへノートパソコンを持ち込んで、なんか作家さんの気分になりながら書いてるわ
これが一番捗る

478 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 18:58:31.29 ID:UvrH4Yad.net
迷惑な客だ

479 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:03:39.94 ID:FZYN4Z/J.net
起きた直後が一番よ一番。仕事前でも執筆するときは、普段よりもさらに1、2時間ぐらい早く起きて執筆時間確保したり。
逆に仕事終わりとか就寝時間近くは全然できない、ほんとすぐ眠くなる。

480 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:06:30.90 ID:GboJnPas.net
電車で書くという手があってだな

481 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:11:02.13 ID:QD/N/crT.net
起床後、出勤までの時間と、帰宅後、寝る前の数時間かな。

482 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:16:23.12 ID:2pYx1NjO.net
さすがに満員電車じゃ書けないわ
執筆の為に早起きかぁ、仕事終わって帰宅すると22時くらいで、飯食って風呂入るとだいたい23時から0時近くなんだ
ここから執筆は流石に無理で、朝に2時間ほど執筆するとなると5時起きになるな、6時起きならなんとかなりそうだ
こうやって今みたいにタバコ休憩で書いてしまうのも良いかもしれないけど、仕事中に執筆できないんだよなあ
とりあえず早起きしてみるわ

483 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:26:15.28 ID:UvrH4Yad.net
22時か。定時退社いいなぁ。

484 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 20:11:46.25 ID:7uiuByKH.net
胸糞で村全滅とか民族浄化とか、モブとはいえ主人公に恋しちゃった人を洗脳でNTRとかがプロットにあって
最新話だと主人公が絶対に勝てない相手出して、どうにも勝てなかったけど大団円で終わりそう
って流れだけど減り続けるブクマが何故か増えた
やっぱり勝てなくてもテーマがしっかりあるとブクマ増えるもんなんかね
評価者も二人いただいたし

485 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 21:34:26.92 ID:4KlY+g/x.net
422だが暫く来れんかったレスくれていた人スマン
テンプレは読むのは好きだが、書くのが苦手
チーレムは大好物だが自分で書けと言われてもなんかあかん
趣味につっぱしったものを書いても何とか4桁行ったが
自分の趣味を完全に突っ走ったテンプレ外の人で5桁とかいるんか?
悪役令嬢を書いている人もいるみたいだが女向けって書きにくくないか?

486 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:22:01.89 ID:IfoVXlSi.net
>>477
事務所あるけど正直喫茶店のが書ける

>>478
余程混雑してないかぎり、こういうのが客おらん時間帯のメイン客やで
まあ店にもよるやろうけど。超一等地だと邪魔かもな。でもそういう店はお座り時間制限あるしな

487 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 23:56:16.56 ID:G+PEvQHB.net
ちょっと聞きたいんだけど
ツイッター歴二日なんだが
ツイッターでの宣伝ってどうやるんだ
なんか全自動くさいのがあるんだがこれって手動じゃないんだろ?

それとフォローとやらをしまくってもいいのか?

488 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:12:34.74 ID:gi2j4kSC.net
全自動→こんなのBotで調べりゃすぐ出てくる。定期的に設定したことつぶやく。これ自体は別に悪くはない
フォローしまくり→好きにすればいいが、やりまくると垢停止食らう。それに、フォローを返されないと意味ない
あとTwitter宣伝は、既になろうで読者になってる人にしかささらんからほとんど意味ないぞ

489 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 00:23:28.17 ID:i+z3vqsg.net
Twitterの宣伝は宣伝する方も自動なら、それを拡散する方も自動だからな
小説以外の趣味の合う仲間を見つけて、普段はゲームとかアニメの話だけ呟いていればいいよ
そして更新時にたまーに宣伝すればフォロワーさんが読んでくれるかも
宣伝しかしないアカウントはスパムや中華業者と変わらん

490 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 13:15:29.93 ID:G83xYblo.net
Ptが伸びなくなって来るとやる気が失せてきちゃうな
でも減らないのはまだ希望があるって事かな?

491 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 13:17:44.64 ID:mt8cw0Di.net
どの辺で止まったかにもよる
個人的にはポイントが25kないのに止まったらエタ検討かな
30kあるのに止まったなら何か大きな失敗してると思う

492 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 13:27:21.87 ID:5cb+fmfA.net
万単位の話怖い

493 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:10:27.93 ID:G83xYblo.net
>>491
書き直すのは難しいから
何かテコ入れでもしないとって事か

494 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 17:15:13.28 ID:mt8cw0Di.net
なろう2000とかで話ごとに更新後のポイント変動の傾向を調べるといい
自作の中でどんな話が受けてたのか分かるから
ブクマが一気に吹き飛ぶようなミスしたとかじゃない限りある程度は伸びが戻ると思う

495 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 19:00:57.80 ID:kGa8vP2h.net
俺30k越えで、ここ最近更新する度にブクマ減ってるわ

その原因もなんとなく分かってるけど、俺は俺の書きたい方向で書いてるから仕方ない
書きたいものと求めるものが合致したらまた増えるだろうと楽観してる

496 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 19:46:25.90 ID:mt8cw0Di.net
俺は書く物を求められるにむりやり合わせていくスタイルだから下がるのが分かった展開は二度と使わないな

497 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 19:50:43.59 ID:RzTTPSOP.net
下がる展開ってやっぱNTRとタイマン負け?

498 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:01:44.78 ID:mt8cw0Di.net
その辺はもちろん論外、分析するまでもない
てか主人公は常に勝たせとくのが無難
死神少女みたいに主人公だけ勝ちまくって他が負けるのはアリかもしれないけど最終的には主人公がひっくり返した方がいいかな
あと明確な地雷じゃない展開でも伸びやすい展開伸びにくい展開、勝たせる展開でもいい勝たせ方と悪い勝たせ方がある
その辺をなろう2000で調べる

499 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:09:57.59 ID:3jDo776b.net
主人公を負けさせるのは最終話だけでいい

500 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:16:15.22 ID:gi2j4kSC.net
最終話もいらんわ

>>498
負けても主人公の株が上がる負け方ならいいと思うな
実力者がめっちゃ称えるとかね。まあそれでも滅多にしないけど。
あと読者は主人公に感情移入してるから、勝手にヘタれるとか、メンバーを制御できてなくて
キャラに手球にとられるとかはアウトだな。特にメンタルヘボは一番だめだ

つか、基本勧善懲悪に則って、キャラの軸をブラさなきゃいいと思うわ。後はアゲアゲで。

501 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:21:43.84 ID:RzTTPSOP.net
基本敗北は試合に負けて勝負に勝った展開にしてるなー
ってかそればっかだ
極端に相手が格上だと許される傾向があるけど(勿論敵は主人公を褒める、称える、戦闘後強化フラグ)

502 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:24:18.88 ID:Ldc++/7x.net
新作出そうと思ってるんだけど、何万時書き溜めた方がいいかな?
今のところ五万時で十二話だけど

503 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:27:02.04 ID:RzTTPSOP.net
ラノベ一冊分十四万〜二十万前後がいいべ
その後は多少更新遅れても目瞑ってくれる
ポイント五桁はあるのなら

504 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:35:57.06 ID:gi2j4kSC.net
できれば14万文字。譲っても10万文字以上は欲しい感じあるなあ

5万文字の開放したとき、かなり評判は良かったけどストックがなくて
執筆おいつかなくてエタ気味になったし。一週間連続更新できなかった。
そのままいけば月間ベスト5もみえてきてたんだがな。
でも、何の反応も無しで14万文字書くってそれはそれできつい。
反応あったから何倍も書けたってあるからなー
それに話の質も良くなる。反応みて修正できるからな

ただ、逆説的に3〜5万文字ぐらいでもいいんじゃないかとは思ってるのもある
あえてそこでとどめて、反応よかったら10万文字ぐらい一気に追加する方式
ただし、この場合3万文字の時に日刊の上いっちゃうと辛い
ここが難点だな

505 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:41:15.17 ID:mt8cw0Di.net
今の主流は1日3000字程度
18万あれば2月ほど毎日更新できるから十分だと思う
執筆ペースが遅いなら日刊10位から落ちた頃から2日に落としてもいいかも
前作評判とかで評判稼げる+速度か展開に自信あるなら半分の9万字でも更新早い内に累計入れるかな

主人公より強い敵は上手くやればポイント的にさほどマイナスなくても売り上げが微妙なんだよな
主人公最強に比べてアベレージ、上限値、安定性全てにおいて劣ってる
入れない方が無難だと思う

506 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:48:11.63 ID:gi2j4kSC.net
>>505
受ける話のネタを探して、確実にあてたいときに、3万文字以下で回すのと、
マーケティングじっくりやって15万文字書き上げてどーんとどっちがいいと思う?

負け戦に関しては正直どうでもいいんだよな。そんなの売れてるプロでもゼロが多かったりするし。
お察しってことだろ。天邪鬼な作家が勝手に沼にハマりにいって喚くだけだから、ご勝手にってとこだ。

507 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:52:36.41 ID:mt8cw0Di.net
15万安定
下手な鉄砲数撃ったところでどこが受けたか理解してなきゃその後伸ばすのが難しい
それができるなら一発目から当たる
テンプレ系の累計作者って処女作で当ててるの多いだろ?

書き貯め切れても2日〜3日に1回更新できるなら3万でもいけると思うけど、それでも9万くらいは書きためた方が安全だとは思う
累計入る前に失速するのが一番怖いから

508 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 20:58:13.26 ID:gi2j4kSC.net
やっぱ15万か。
まあ溜めて溜めて累計ダッシュのほうがいいよなー

趣味で出版まで考えてないなら、ダッシュとか考えなくてもいいんだろうけど
出版は考えてないんだよなそんなに……
でも色々テストして、ポイント稼ぎの方法は練ってるっていう
評価とか無駄に他の作者の4,5倍ぐらいもらえるようになったわ

509 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:00:57.60 ID:AW0F7L8Z.net
貯めていてもポイントや感想が気になって集中できなくなったりする
特に初めての作品だとそうなり易いからペース配分が崩れることが多い
書き溜められるのなら出来るだけ書いたほうが良いぞ

510 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:07:36.62 ID:Ldc++/7x.net
そうか、ありがと
十万時は書き溜めて置くことにする

511 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:08:49.55 ID:dvjLQpRg.net
ランキングやポイント気にしすぎて、いつからか異世界最強物しか考えなくなっていた事に気が付いた
こうやって知らない内に無個性へ向かっていくの嫌だなぁ

512 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:17:58.55 ID:gi2j4kSC.net
>>505
ちょっと書籍化ラインの月間や四半期とあと個人的にお気入りの眺めてみたけど、
主流は4000文字じゃないか?
個人的にも3000は、セーブしてるというか話進んでない印象ある。
4000ちょいが受けてるの多かったぞ。

あと序盤は1話の文字数がっつり(つっても6〜8000でいい)あるとやっぱ強い気がした。
4話ぐらいまでは。
6000でいくつかスタートして、途中から4000文字ぐらいがよくね

513 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:20:05.59 ID:G83xYblo.net
なろうで書く以上なろう受けする物を選ばないといけないからなあ
自分の好きな物書いてるつもりでも実際にpt増えちゃうと
いつの間にか受けを狙い始めるからね

514 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:34:05.98 ID:urd0PpKK.net
処女作はブクマ5000越え辺りで頭打ちだった。

8万字という中途半端で投稿開始して、ストック尽きる頃に日間駆け上がって迷走した。

今書き溜めてるのは10万以上、話が一段落するとこ迄ためる予定だけど、反応無しで書き溜めんのきついなーw

515 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:36:47.79 ID:mt8cw0Di.net
>>4000
4000でも悪くないと思う
昔からある累計なんてもっと多いのが基本だしな
でも毎日更新の期間が減るのが問題
3000か4000かは微妙なラインだけど今見たところ4000がやや優勢かな
6000は明らかにもったいないからおすすめしない
1日複数回投稿したほうがマシ

516 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:48:02.75 ID:2dvRqDHo.net
累計入りしてるけど、毎日更新なんてしなかったな。
最初の数話を同日で挙げて、あとは数日ペースだったよ。平均4〜5千字で。
結局、日間10位以内に入ったのが最高だったけど、その後も微増続けてる。

517 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 21:57:48.95 ID:gi2j4kSC.net
>>515
日刊1位でも1日複数回投稿って意味ある?

518 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:02:42.83 ID:mt8cw0Di.net
>>517
日刊1位になった時点で人気取れるだけの文字数は確保できてるんだから文字数を増やす必要がない
すでに1日でも長く更新ペースを維持することに注力するフェーズへ移行してる

>>516
でも最適化された戦略を取っていたら累計順位がもっと高かった可能性もある
俺だって累計でここまで最適化された戦略を取ってたわけじゃない
面白い物書けば常識的な戦略を取る限り累計には上がるだろう
でもその中でもいかに有利に戦うかってのはある

519 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:03:37.39 ID:mt8cw0Di.net
なんか紛らわしい文章になった
「累計だけどここまで最適化された戦略をry」ね

520 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:08:00.60 ID:gi2j4kSC.net
>>518
ふーんなるほどね。まあ一理あるな

521 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:24:28.48 ID:6VLKu4fd.net
累計している人ってどんなの書いているの?

四半期の最下位付近までがやっとで年間や累計なんて遙か彼方の身としてはちょっと参考にしたいんだけど
とりあえず、地の文や会話文は固くても大丈夫だったりする?

522 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:42:18.04 ID:mt8cw0Di.net
どんなの書いてるかは累計見ればわかるだろ
結論を言うと硬いのはいいけど重いのはダメ

523 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:52:23.59 ID:4mLxk0JM.net
我々は小説を書いているのではない。
崇高なゲームをしているのだ。

524 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:55:42.82 ID:gi2j4kSC.net
両方考えればええんちゃう?(直球)

525 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 22:56:18.34 ID:X7ebizSS.net
最初から重いとかならいいんだよ。それで累計いったらすごいもんだよ
急にシリアス()になったらだめよ

526 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:06:26.65 ID:6VLKu4fd.net
やっぱ重いのは駄目か。序盤で数話に渡って家族殺されたり、何だ感だ苦労したりするってのはマイナスなんか
名前出して悪いけど、盾の勇者とかみたいに胸糞な序盤ってのとはまた別って事だよね?

難しいな……

527 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:14:15.48 ID:X7ebizSS.net
胸糞悪いでも最終的に復讐ちゃんとする、そこが確約されていればワンチャンあるで

528 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:15:53.00 ID:mt8cw0Di.net
ワンチャンはある
でもポイント、売り上げ稼ぐ意味で賢い戦略とはいえない

529 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:20:54.93 ID:6VLKu4fd.net
確約ってなるとあらすじって事かな?
それとも、胸糞な目に合う→すぐに報復。って感じ?

上に書いた家族殺され……のヤツは散々苦労して苦労して最終的にラスボス倒して復讐完了
これからはヒロインたちと平和に暮らします。って終わりだったけど……。最後はユニーク300人ぐらいしかいなかったな

530 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:24:07.61 ID:gi2j4kSC.net
復讐モノは復讐の動機になるのをどんだけ早く駆け抜けてかつ意味づけできるかにある

昔復讐ものかいてたけど、犠牲者は男の相方とかオススメ。後腐れない。
主人公、ヒロイン、家族、女子供あたりはやめとくが吉。
あとブラックジャックみたいに、実はこいつの動機は復讐だったんだよ!って中盤で明かすのも悪く無い
ただ復讐対象は早めに処理したほうがいい。

531 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:26:28.26 ID:gi2j4kSC.net
>>529
コマンドー見習え。開幕即報復理由が出来上がって、全力で暴れる理由付けができてるだろ
そんで速攻手下をぶちのめしてる。この速度感がいいの。敵の勢力をガンガン削る。

これがもし、娘との触れ合いに1時間割いて、誘拐はそれから、
さらに最後の決戦まで敵の足取りがまた1時間近くつかめないとかどう?人気でないだろ?

532 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:28:40.47 ID:gi2j4kSC.net
つーか復讐ってなんのためにするって「全力で暴力を押し付けてもスカッとできる理由付け」のためだからね
そこの理由付けラインに達したら、あまりそれ以上描写する意味ないよ

533 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 23:30:23.74 ID:6VLKu4fd.net
>>530-531
>主人公、ヒロイン、家族、女子供あたりはやめとくが吉。
アカン。役満だ……

コマンドーの例えはたしかに納得。しかし、同じチート主人公でもプレデターにしてしまう
ってのを我慢せんとだな


とりあえず、累計のお歴々。格下の泣き言につきあってもらってありがとうございました
シリアスっぽさは譲れないからこれは堅持しつつその辺上手く書いて仲間入りできるように頑張ります

534 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 00:25:58.75 ID:vXEOFPKg.net
>>530
うちの犠牲者はオカマのおっさんだから問題ないな!

535 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 00:37:11.41 ID:Hak7aqQa.net
勇者として召喚されて魔王退治したあと用済みで処分
その後再召喚されて復讐

日間1位、四半期1位がこんな作品なんだから、
メインが復讐の話でもやれないことはない

536 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 01:17:09.82 ID:xgt5xUvt.net
やれねーことはないつーか。俺上で復讐書いてたつったけど、普通に復讐は受ける題材やと思ってるよ
貫き通せばな
長くためたのに、肝心の復讐シーンがへっぽことか、
なんかいつの間にかハーレムいい人になってるとかなければな

537 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:48:28.38 ID:xC9JqzFm.net
いじめた相手に復讐するんだ→皆殺し
どうなんだろうか

538 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:29:42.25 ID:g0wlqHPD.net
数年ぶりにこのスレやなろう来たんだけど、
やたらと婚約破棄とか令嬢とかタイトルに入れてるのあるね……
取りあえず婚約破棄とか入れとけばいいという感じさえするんだけど
この数年で何がおきたんです?

539 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:32:59.39 ID:d6gj20d7.net
半年ROMってろ。

540 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:03:47.17 ID:OiZY8zpS.net
>>539
一番大きいのはこの数年でsyosetu.comに引っ越したことだな
それと評価システムがいろいろと変わった
総合評価が300pt満点だった頃もあったなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


541 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 13:50:26.60 ID:xgt5xUvt.net
絶対に批判受けたくなきゃなろうでかいてろって言われてた頃からなろうにいますよ
そんな時代もあった

542 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:27:23.15 ID:rigfD7Z5.net
>>538
ほんとこれだわ
久々に来たらなんか女に侵食されてて戸惑ってる
女が群がり始めたコンテンツは衰退するってはっきりわかんだね

543 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:43:14.79 ID:xgt5xUvt.net
別に女だけでも盛り上がる。宝塚みたいに。
問題は、住処を一緒にすること。宝塚とWWEプロレスを同じ場所に留めるのは無理があるぜ。
男女分けて欲しいって思う奴らは、下の問い合わせからメール送るといいよ

544 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:51:38.78 ID:d6gj20d7.net
除外検索じゃだめなん?
あ、ランキング負けて悔しいですだからダメか。

545 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 14:59:15.24 ID:XFi0rI1i.net
元々はなろうって女性の方が多いサイトだったんじゃなかったか
女に侵食されたっていうより男側の評価する読み手が減ってるだけな気がする
流行がゆっくりとだが変わりつつあるんだよ

546 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:23:52.41 ID:xgt5xUvt.net
>>545
そんな時代はねーよ。どうみても男向けでずっときてる。つか理想民の流れ先だったころからな
明確にどの頃の話かいってみーよ

547 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:37:56.67 ID:etTISISw.net
とりあえず>>542が本当ならジャンプはとっくに衰退している
現実は漫画雑誌で唯一の黒字雑誌
女のせいだとか現実逃避せずに男が評価入れないからランキングから消えていく現実を見ような

548 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:52:12.54 ID:eJpe60sX.net
女々しい。

549 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:12:47.28 ID:3KPmC718.net
腐人気が目立つだけの作品はじわじわと下がっていくもの
リボーンとか黒バスとか
その辺師匠とたしけは上手いよな男女にあそこまでカルト的人気がある作品は
21世紀に入って少ない

550 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 16:14:40.94 ID:xgt5xUvt.net
尾田のインタビュー読むとわかるけど、女はめっちゃアンケ送りまくる。男は送らないってのは
編集部でも周知の事実らしい。だから、女の裏にいる男の声を聞き取らないとダメだとさ。
ジャンプが生き残ってるのはそういうとこを考慮してるからじゃねえの

551 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:44:42.66 ID:etTISISw.net
>>550
つまり女が群がるだけで衰退するようなことはないってことだ
まだ商業はコミックの購入という反応があるからいいがなろうには存在しない
なろうで評価しないってのはジャンプは読むがアンケートは送らねーし
コミックも買わねーが続き書けよってこと
鬼か
評価しないなんて作者のモチベは下がるしランキングはガンガン下がるしでいいことなし
読むけど評価しないってのがどれだけ作者のモチベ下げてるか
作者のお前らだからこそわかるだろ

552 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:47:33.65 ID:MKENRiD9.net
単に人気が高い作品が上がって、それがランキングの中で更に競って
そうして上に上がった作品から読者の傾向が分かって、それに合わせて書かれた作品が上がる
なろうはそうして売れる作品を量産してきたんだろ
そこに変な縛りを付ける必要はない
男向け女向けの区別なんていらない
ポイントシステムだけあればいい

553 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:58:26.68 ID:xC9JqzFm.net
つまり、俺の作品に感想を送ってきているのは女が大半という可能性・・・!!
ハーレムモノだがな

554 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:59:02.21 ID:xgt5xUvt.net
>>551
ん?違うよ。編集部がそういう風に見た目のアンケに振り回されてないから成立してるってこと。衰退するってことだよ。
普通にやったら、同人数で男が女のポイント上回るなんて無理なの
それを頑張れいっても、本能を変えろつってるのと同じ。
現に侵食されてるだろ?現実見ろ現実。上が対策しないと女向けサイトになるのは不可避だよん。

555 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:08:47.89 ID:ahquvpDz.net
これまでそんなに感想入れなくてもやっていけてた土壌に後からやって来て集団でランキング荒らして「男がいっぱい感想入れないのが悪い!」とかヤバイな
そりゃまともな人は逃げるわ

556 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:09:40.39 ID:CTfKMcHt.net
対応云々以前に異世界チーレムでランキング埋まってた時点でオワコンだったじゃん
それが悪役令嬢婚約破棄になっただけで女が〜とか文句言い出す意味がわからん
利用者が増えて流行が移り変わってそれに特化した作品が溢れる歴史を繰り返してるだけ

557 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:12:04.08 ID:eJpe60sX.net
自分がついていけないのを他人のせいにしてるだけよな。

558 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:26:03.20 ID:MKENRiD9.net
>>667これ
できもしない女排除提唱してる暇があったら受けるチーレム書いてた方がいいと思うがね
男向けの需要ある作品が十分に供給されてるかぎり男が急にいなくなったりはしないんだし
少なくとも今日の日刊週刊月刊四半期年間累計には1個も女向けなんてない
男向けでも下の方はカットされるかもしれないが、上の方に入ればいいだけ
もちろん下の方や上の方はなろう全体じゃなくてランキング内の話な

559 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:26:28.68 ID:MKENRiD9.net
安価ミス
>>557

560 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:34:42.54 ID:T4X34Hqh.net
最近は悪役令嬢とチーレムを組み合わせた作品出てるだろ
流れに乗れよ

561 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:43:51.42 ID:94IS0Dyy.net
逆に、今オーソドックスな王道チーレムをしっかり書き込めば行けるかもよ

562 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 18:56:47.75 ID:xmLZwo4m.net
女が流入してるのはむしろいいことだと思うけどな
それだけユーザー層が広がってなろうが発展したってことだろ?
男だけに限定して衰退するよりは余程いい
それに女向けの作品読むと案外勉強になったりするから面白いしな

あとここで女がーと愚痴っても反発されるのは当然だと思うぞ
作者には男女両方いるんだから

563 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:01:35.75 ID:94IS0Dyy.net
まあ、ミッドナイトっていう男性向けをしっかり謳ったサイトもできることだしな

564 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:13:36.49 ID:4mjIcWOF.net
女が流入とか昔から男ばかりだったって言うから古い順にソートして
ファンタジー見たんだけど女性主人公が多いぞ
チートハーレムはそれらしいのはなかった

今のようなやつが出始めるのは2008、9年ぐらいだった
ニートとか底辺とかじゃなくて、隠された力を持ったととか異世界にいったらチートになるってそんな感じ
このころ何があったんだろうな

565 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:31:13.36 ID:xgt5xUvt.net
>>564
流石にランキングの話っす
あと、今は削除されたのも多いからね。魔法科高校時代やその前のランカー作なんて大分消えちまったな
A++とか懐かしいの覚えてるやついるかな

566 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:33:17.24 ID:xgt5xUvt.net
あと追記すると、そういう作品の流れはなろうだけみてもわかんないよ
出始めのなろうは弱小勢力だから。にじふぁんに大分だよってたし
最低でもアルカディアの隆盛・管理人の失踪・衰退あたりと組みあわせてみないと

567 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:38:29.29 ID:MKENRiD9.net
ルーツから何が正しいかを判定することに意味はない
現状と未来の予測からどうすべきか考えた方がマシ
もちろん理想論じゃなくて現実に取れる手法として

568 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 19:58:25.65 ID:4mjIcWOF.net
弱小勢力と呼ばれるほどユーザーが少なく、今以上に女性向け作品が多く投稿されるほど女性がいたのではないかと類推でき
女性が比較的評価する傾向があったにも関わらず女向けはランキングを取れないなんて

なろうって昔から魔境やな

569 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:41:35.44 ID:F7jLYNiG.net
落第騎士の英雄譚と、学園都市アスタリスクの違い、とかで馬鹿にされててワラタwww
類似点多すぎだろ
まぁ俺達は大丈夫だよな!

……はぁ、テンプレ以外書きたい

570 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:45:32.73 ID:etTISISw.net
>>554
お前こそ何を言っているんだ?
男に人気高かったのに西尾維新原作のやつは大爆死しているし
同時期にアニメ化した黒バスは打ちきりレースから返り咲きしてるんだが
男がアクションしねーから分析が難しいってだけで女を分析してないって話ではない
あと今のなろうは男の方が多いから男がちゃんと評価入れるだけで簡単にランキング入れかわる

571 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:03:41.92 ID:xC9JqzFm.net
>>569
馬鹿にされてもアニメ化するほどの売上を誇っている
そう考えれば十分じゃないかね?
ラノベの学園モノも似たようなの量産されているしなぁ

572 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:43:53.51 ID:stLJOIvz.net
五ヶ月前にエタらせた作品に最近感想来るようになったんだが....
どーしよーーーーー!!!!

573 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:45:30.30 ID:3KPmC718.net
後一ヶ月でぴったり半年やろ?
再浮上のチャンスや

574 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:46:53.30 ID:MKENRiD9.net
スルーしとけばいいと思うよ
エタらせたってことは見切った作品なんでしょ

575 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:50:49.82 ID:stLJOIvz.net
理想通りに話が進まなかったの
練り直せば完結まで進められなくもないのとブクマが七百前後でキープされてるのが俺を迷わせる

576 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:57:15.86 ID:T4X34Hqh.net
ブクマが百を切れば容赦なくエタれるけど、中途半端にあると迷うよな

577 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:18:29.35 ID:stLJOIvz.net
うむ
ただモチベないと恐ろしく筆が進まないのよねーマラソンの最後みたいな

578 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:18:58.61 ID:Ukx+AgxV.net
ブクマ5桁でもエタってる作品は沢山ある
気にすんなよ

俺は完結させるけど

579 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:50:15.43 ID:ukV+fDrD.net
ポイントあってもポイント伸びなくなると急激にやる気なくなるからなあ
現状が高いか低いかより上がってるか停滞してるかの方がモチベにきく気がする

580 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:22:50.95 ID:QY8K4lNe.net
俺なんてエタ前提で作品投稿したぜ。10話ちょいぐらいだな。
あっという間に週間ランクトップまでいったが、結局予定通りエタだ
月間上位も見えてたし、ありゃ悔しかったな
当たるだろうなと思ってただけに余計悔しかった
でも時間ないのはどうしようもない。書けるだけありがたいと思うべき

581 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:47:42.30 ID:mDy0VIwp.net
>>580
月一でも書けよ。
たしか、3ヶ月までは赤字警告でないだろ。

582 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:20:31.91 ID:SXnuZnn2.net
>>580
全くありがたいとも思ってないな

583 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:22:12.72 ID:VdMCMJok.net
書けるだけでありがたいなら投稿しなければいいのに

584 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:48:06.06 ID:QsnUiE5U.net
主人公が作者なんだから、転生前のネタは体験談としてほぼ全て出るんだけど、やっぱりちょっと長いかなプロローグ

585 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:07:13.38 ID:QY8K4lNe.net
書けるだけで幸せはぶっぱしすぎたが、まあエタなんてするときゃ速攻するし
ポイントがあってもそれは関係ないってことよ
3万ぐらい超えると書籍化みえるからまた違うかもしれんが

586 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:07:41.54 ID:Yu8n1Fgp.net
見ないとなんとも言えないけど、そういうネタは一ヶ所ではなく全体的に散りばめた方が息切れを防げるよ

587 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:10:21.02 ID:yUBe7ah1.net
>>584
長くなりそうなら転生後から書いて
少しずつ前世を思い出す様に書いていく方法もありだぞ

588 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:14:49.29 ID:QY8K4lNe.net
>>584
プロローグは読み飛ばす奴も多いし、詳細に描写したところでダレるだけってのも多いんじゃない
俺ならテンポ重視ですっ飛ばす。それが物語に必要な知識ならその都度出す
それに、あまり作者=主人公みたいに思ってほしくない

589 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:39:09.05 ID:3jYf7c0X.net
同意すぎる
主人公=作者とか読者におもわれるの勘弁
そこは物語の主人公をしっかり創ろうぜ

590 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:40:59.81 ID:H9B3XyX8.net
だが、読者は爽快感を感じる無敵っぷりを求めるし、主人公に自己投影出来る余地を求める
残念主人公はあまり人気が出ないと言うわな

591 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:45:21.01 ID:yUBe7ah1.net
ヘタレだったり空気が読めない主人公は嫌われるな
ヒロインを活躍させたいからって本来主人公が出るような場面をそっちに回したりするとね

592 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:56:17.14 ID:WCbgd2EM.net
読んでる本の主人公の考え方や行動に共感することはあっても
自己投影なんてしたことないな
むしろ自分と似たところなんか少しもない主人公のほうが
物語の世界に思いきり没入して読める

書く場合はキャラクターに自分のいい部分や悪い部分が少しずつ入ってると思うけど
やっぱり全然違う人間だから、自分ならやらないようなことをしたり言ったりする

593 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:56:34.29 ID:QsnUiE5U.net
ああ、すまん
主人公=自分
じゃなくて
主人公=なろうとか同人小説作家だ
執筆してた自分の小説の世界に転生しちゃった
趣味とか死因とか友人関係とかそこらへん全て反映っていう世界観

594 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:57:44.28 ID:NhRbY0t9.net
>>593
ここはこういう設定だったなあとか
逐一少しづつ説明してけばいいんじゃね?

595 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:58:36.31 ID:w+vZYF0N.net
2年前にエタってからずっと小説書いてなかったけど久々に書きたくなったのもあって
新しいのを10万文字目標に書き溜め始めたが反応ないとモチベーション保ちづらいね
合間に息抜きで読み切り短編投稿したりするのが良いか

596 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:12:05.66 ID:+wt02+Om.net
また二年経った頃に書けばエエで
いまワイも書き溜めようやく十万こえたけどそろそろ折れそうや

597 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:04:58.20 ID:abFoV++x.net
けっこう気軽にエタるヤツ多いんだな
体調悪くしてまで完結させても、自己満足以外何の恩恵もないことはたしかだが

598 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:07:21.71 ID:VxFhd0tG.net
エタる奴は大抵が工夫の無い劣化テンプレコピペ書いてるカス連中だよ
根気も無い上に途中で飽きるんだろうな

599 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:11:11.13 ID:+wt02+Om.net
テンプレコピペカスの大半がエタってるって
それ一番言われてるから

600 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:13:45.57 ID:yUBe7ah1.net
テンプレはエタまでがテンプレって言われているくらいだしな
仕事ではなく趣味なんだからリアルの都合でのエタは仕方ないんじゃね

601 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:18:18.34 ID:abFoV++x.net
正直、マイナーレベルの自分としては5桁だ累計だまで行った小説がエタるのはもったいないと思うけどそんなもんか
やっぱり、自分が考えたキャラに入れ込むというか、そのキャラ達の生き様を見届けたいとかまでは思わないモノなんかね?

602 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:07:09.78 ID:0Hf+JXHr.net
生き様って言っても完結させたからってその後も平和で終わりとか生き様見せるとは限らんしな。

603 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:09:09.34 ID:QY8K4lNe.net
リアル事情という敵があるし。
趣味も小説だけとは限らんし。
アイディアの枯渇についてはもっとどうにもならん

604 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:14:37.67 ID:yUBe7ah1.net
とは言え反響が少なかったからエタらせて次に行く
という考えには賛同出来ないがな

605 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:41:23.79 ID:QY8K4lNe.net
エタらせたくないけどエタちゃったって経験がないんやな
ある意味羨ましいよ

606 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:56:37.46 ID:abFoV++x.net
最低限の決着は必ずつけさせているからね
物語の中で生きている人間達に対する最低限の礼儀だから

607 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:02:15.42 ID:lGp1KW6x.net
>>606
そこは同感

書けなくなったということは、投獄されたとかじゃなければ
完全に作家本人のメンタルの問題だし

608 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:31:03.52 ID:SXnuZnn2.net
エタっても、大して惜しまれない点は底辺と変わらんな

609 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:35:07.73 ID:+DlH9zdh.net
俺はフィクションはフィクションと割り切ってる
ラノベは完結率低いし、それを読みに来てる読者も完結はさほど求めてないと思ってる
そういう層に向けて、作品を書くと言うよりはエンタメを供給する感覚
人気が出て書籍化できそうな物を書くし、書籍化しそうになければ切る(今まで外したことはないけど)
売り上げのために更新もするし、エタも完結も利益になりそうな方を選ぶ

610 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:37:35.04 ID:a9WKPuwk.net
一行目と二行目がつながっていないような気がする

611 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:39:03.19 ID:QY8K4lNe.net
物語の中で生きている人間に向けての礼儀云々に対する返答じゃね

612 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:13:26.83 ID:0sU1o0W5.net
>>606
それはキリのいいとこでエタってことでいいのか?
まあ、どっちでも意味変わらないけど

613 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:08:22.96 ID:TC1Gjsu2.net
完結と言っても俺達の戦いはこれからだ、という終わり方が多いし
区切りが付いているだけマシなのかもな

614 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:27:52.48 ID:W0Hbm97S.net
大体死亡エンドになる

615 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:41:40.88 ID:38AqO2St.net
よーし、今書き溜めてるのもテンプレのつもりが順調にキメラだ。

舞台が近未来近似現代って時点で俺には荷が重い。

ちょいエロ要素って上手くやるの難しいなー

616 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:51:50.76 ID:IMvOmywg.net
ブクマ4桁
累計どころか年間にも引っかかってない
最近更新する度にブクマが十、二十と消えてく

けど書籍化の話が来たから全て許せるわ

617 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:58:46.14 ID:BcShujLN.net
お、やったな〈上から目線〉
やっぱポイント重視なのよ書籍は

618 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:50:54.66 ID:m95YKkiT.net
もう弾が無くなったから、死に体の作品にまで手を出し始めたのか

619 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:53:21.44 ID:4jG92Iaa.net
余程将来性を見据えてるか、青田刈りしすぎて脳死でライン下げてきてるかかな

620 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:19:13.01 ID:3rzamSm6.net
まず、書籍化の話が本当なのかどうかというところからですね。

621 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 20:20:57.75 ID:aTp3CjNI.net
>>619
ポイントだけ見て取るならまだ5桁は割と残ってるだろ
いつもの低ポイント取って爆死するパターンと見た

622 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 21:02:56.94 ID:K+inp0Is.net
>>621
その五桁が最近の累計入り含めて悪い意味でのネット上げばかりだからな
まずは直近のOVLがどういう選考をするかに興味あるよ

623 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:16:24.87 ID:mhf5yaUd.net
正直ブラリベとか理数系が5桁Ptいってるけど、書籍化するか?
っていうとあり得ないと言い切れるわ
書籍化するってことは、少なくとも一冊は国会図書館に保存されるんだぞ
特に理数系みたいなものを末永く保存させられるか?

624 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:34:03.28 ID:aTp3CjNI.net
そんな基準で言ったらラノベなんて保存できないのばかりだと思うが
売れればいいんだよ

625 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:40:24.83 ID:rnF/dN3l.net
最近このスレと出版スレの見分けがつかなくなってきた

626 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:48:18.83 ID:aTp3CjNI.net
書籍化が現実的じゃない作者の移住先は増えたけど書籍化ラインが書き込めるスレはここだけだからね
作者スレは作者視点、出版スレは主に売り上げ+読者目線のイメージだけど

627 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 22:59:50.74 ID:2nVnLHOh.net
別スレで住み分けてほしいなぁ。
なろうで作品書くことの話じゃなくなってるし。

628 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:00:23.37 ID:Lgojt0WA.net
出版スレには自称書籍化作家は現れない
作者スレには現れる

629 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:38:33.78 ID:A6y3+aiS.net
自称累計作家もな

630 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:47:03.71 ID:TC1Gjsu2.net
自傷作家とかも居そうで怖いです

631 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:52:03.16 ID:J3cqb3RF.net
書籍化はともかく累計は出版スレに関係ないだろwww

632 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:24:35.28 ID:aU2CJaVC.net
4桁取るレーベルというとモンスターが思い浮かぶけど、あそこって何気に
4桁Pでも1巻での爆死は無いんだよな
それよりポイントあるサトゥン、スカートは爆死したけど

レーベル自体の営業力は優秀だから、悪評はあっても地雷とも言い切れないのが悩ましい

633 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 00:58:10.73 ID:fGBiuQ1X.net
つ サラリーマン

634 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 01:30:10.62 ID:2xPPzYOW.net
>>628
出版スレの方は自称じゃなくて、本物の書籍化作家様が証明付きで現れるからな

契約書を晒したりな

635 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 12:03:06.38 ID:aU2CJaVC.net
サラリーマンも、爆死というほど売れなかった訳じゃなかったような
まあ、ドラゴンイェーガーみたいに2巻で爆死という可能性も十分にあっただろうけど、もう出ないだろうしなw

今月発売の余命一年はどうなるやら、4桁P勢では一番売れてるはずだけど
イラスト良ければここらのポイントでもいけるっていう結果が出れば、中堅層の作家にとっては自分もワンチャンとモチべになりそうな気もするんだが

636 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 16:09:10.62 ID:NHhhOcG+.net
新作書き溜めまだ2万字。
先は長いが書いてて楽しい。

やっぱり自分が楽しいのが基本だよなあ。

その上で読んでくれる人も面白いと思ってくれたら最高の趣味だ。

637 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 18:32:45.54 ID:WgVXnLLr.net
そしてネタがどんどん出て来る楽しい時期でもある
楽しく書いて楽しく書き終えられるのが一番理想的

638 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 19:09:51.77 ID:WgVXnLLr.net
なろうのライバル現る・・・か?
http://kaku-yomu.kadokawa.jp/

639 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:00:28.55 ID:AYyCw1BN.net
>>638
なろう終わったな。新作こっちに投降しよっと

640 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:18:31.37 ID:Rn50sHjn.net
KADOKAWAの宣伝ってすごいね! ってくらいいろんなスレにマルチされてるね。
でも文サロばっかりで、ラノベ板はまだだな。とりあえず作者を集めたいって意図なんだろうか。

641 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:21:03.52 ID:QBun0Zux.net
流れは大体こんな感じだろう

株式会社はてな×株式会社KADOKAWA
http://kaku-yomu.kadokawa.jp/

カドカワBOOKS
http://kadokawabooks.jp/

642 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:37:47.57 ID:AYyCw1BN.net
まあ、宣伝かどうかはともかくなろうのランキングには不満しかねーからな。
今からならそっちのサイトは要望受け入れて神になるかも知れない。
とりあえずは複垢対策と新着のみのランキングを付けてくれって要望出してみた。

643 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:40:46.33 ID:XFsej/51.net
なろうから作家を刈り取ったほうが効率的ではないのかなと思うんだけど
わざわざ新規に立ち上げるってことは金になるのか、何かめんどくさい事情があるんかな

644 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:41:41.18 ID:l61YJuBz.net
ハルヒがアニメ化した時ニュー速に宣伝爆撃されてうざかったんだが角川はまだ同じような手を使ってるのかよ

645 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 21:53:11.37 ID:2HICw90i.net
>>643
新人賞が上手くいかなくなってきてるし、なろうはなろうで継続して引き抜いて、自前がうまくいけばシフトするつもりなんだろう。
カドカワ系列のなろう作家を移籍させるかマルチでやらせればそれなりに読者も動かせるだろうし、その上にあぶれている自前の作家も参戦させてふるい落としもかけられる。
ラノベ作家蠱毒の出来上がりって寸法だな。

646 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:08:14.45 ID:WgVXnLLr.net
なろうじゃ焼き畑化しているからなぁ・・・
めぼしい人材が集まらないんじゃね

647 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:08:59.89 ID:08XxbATC.net
>>638
コンテストあるみたいだし新作こっちに投稿してみようかなぁと思ったけど
現代ファンタジーとコメディ枠無いのかよ

648 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:13:12.30 ID:2xPPzYOW.net
作者の権限がなろう並に大きければ、そっちに移るのもよさそうだけど……

たぶん、なろうよりは作者の権限が制限されるだろうなぁ

649 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:13:46.60 ID:Vc8qpvRi.net
>>638
装飾過多の重いサイトにさえしなければ、なろう作家はそっちに流れそうだな。
というか問題なかったら二足のわらじするわ普通に。
なろうとは違って、やっぱちゃんと自前の出版社持ってるでけえ企業の安心感は半端ねえよ。

あとは、そのサイトで気になるのは二次創作がどうなるかかかねえ。
なんか将来的には二次でも本でそうな感じなんかな?

650 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:14:30.87 ID:Q3+wdvWF.net
流石にあるだろう……今時ないとかありえん
しかし二次開放の基準わかんねーな
別に全部やっちゃえばいいのに。小説限定とかでさ

651 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:19:44.18 ID:G+MCLrBx.net
二次が出版される未来か……
銀英伝のアレが商業化されるなんて悪夢が現実になったらやだな

652 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:20:52.69 ID:08XxbATC.net
自作投稿するのは平気だけど二次投稿するのはなんかちょっと恥ずかしい

653 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:31:28.33 ID:G+MCLrBx.net
ぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこう

で人様の作品を蹂躙するためにあるようなもんだもんな>二次

654 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:42:19.69 ID:SeeyLKtW.net
ポイントとかランキングの仕様次第かな

655 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:43:33.25 ID:sGZKwEzz.net
角川以外狙うヤツがそっち使うメリットなんなのかと

そっちがよいシステムにしてくれれば、なろう側も後追いするだけ
だいたいの人は併用して終わりだろ

656 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:44:49.04 ID:Rn50sHjn.net
移らなくてもマルチで投稿すればいいんでね?
なろうは焼き畑跡化してるとは思うけど、KADOKAWAのは肥沃な土壌なのかどうかもわからんとこなんだし、まだ。
新人賞とかは同時に出せないだろうけど、読者の人気傾向もへったくれもないんだから、最初は様子を見ながらマルチ投稿して、ポイントの伸びとかで軸足どっちに向けるか考えればいいんだし。

657 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:47:08.46 ID:fX8sdw8A.net
今まで新人賞でとってたような小説でウェブで人気なのが欲しいんじゃない
なろうじゃ人気なのはほぼ異世界のみだからそこから新作とり続けるのはさすがに厳しいってことで

658 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:57:13.72 ID:08XxbATC.net
どうせ新しい方も異世界モノに侵略されるでしょ

659 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:58:33.31 ID:1ElaJogw.net
>>658
そりゃあ今の風潮からすればそうだろうな。

660 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 22:59:38.95 ID:DW1bSB14.net
角川はなあ。

運営が介入しそうでなんかいやだ。
なろうも複垢とかぐだぐだな部分はあるけど。

661 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:02:09.74 ID:08XxbATC.net
>>659
もし角川となろうで同時連載OKだったら、なろうのランキングと結局同じになると思うが

662 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:04:04.91 ID:Q3+wdvWF.net
まさかとは思うが、二次SSの商業出版とかありえんのかね。ランク1位とかになって作者が許可したらさ

663 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:08:53.82 ID:1ElaJogw.net
>>661
マルチじゃなくてもあんま変わらんと思う。なろうから客層取りたいんだろうし。

664 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:09:57.92 ID:Cpo3WJky.net
北斗の拳イチゴ味とか見ていると意外とオリジナル作者はやってほしいかもね
作品リバイバル的にも印税的にも

665 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:16:15.41 ID:bBBpviUA.net
そもそもランキングあるのかな? ブックマークとか評価ポイントあってもランキングはなしで、サイトが紹介したい作品をピックアップするだけの可能性も。

二次創作を書籍化は厳しそうな。
二次だとオリジナルキャラを主人公として突っ込んで原作に沿って書くのとか、原作を崩壊させるようなのが人気だから、掲載作を書籍化しても売り上げ見込めなさそう。
それより人気の二次作家に短編依頼して、アンソロジーとかってのなら可能性あるかも、って感じだろう。

ってかなろうの話じゃねーっ。

666 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:17:43.06 ID:WgVXnLLr.net
声掛けの優先権が欲しいんだろう
現状少しでも良さそうだったら奪い合いだし

あとは作者の権限がどうなるかだよなぁ

667 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:24:27.05 ID:Q3+wdvWF.net
>>665
まあ、オリキャラ三昧な今の風潮だと厳しいか
でも今、いちご味みたいな魔改造が出れる時代なら
魔改造→オリシュが流行るというところを商業が追いつく可能性も微レ存……?

668 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:27:04.73 ID:nDwiHEr8.net
>>665
ランキングもあるみたいよ
ニコニコの記事にちらっと出てた

669 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:27:36.37 ID:G+MCLrBx.net
勘弁してくれよ……
ただでさえ、勘違いした馬鹿が「こっちを公式にして欲しいぐらい」なんて戯れ言を言い出すのに
それが実現されちまったら悪夢以外の何ものでもねぇよ

二次創作自体だって原作を汚されているような思いがするけど、それはweb上だけだからまだ我慢できるけど

670 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:31:52.27 ID:nDwiHEr8.net
>>669
二次創作の最低限のマナーは原作者に敬意を払うことなのにな
それをしない二次創作は盗作と大して変わらないっていう

671 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:38:43.30 ID:G+MCLrBx.net
>>670
オリジナル主人公に原作主人公の功績を横取りさせたりとか平気でするしな
そして、それを読者が喝采して調子に乗った作者は作中で原作主人公批判だし
二次ファンが潰れてくれて本当によかったよ

672 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 23:41:36.35 ID:nHZjv8ID.net
書く時間が足りない
時間もだし体力も追いつかない
分身してタチコマみたいに思考の並列化しながら小説書く片割れと仕事行く片割れが欲しい

673 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:03:00.23 ID:w5dv8FcW.net
まぁ何にせよ俺が望むのは異世界・転生モノとそれ以外でジャンルが別れることだ
それ以上は望まない

>>672
書くのを仕事にすれば全て解決!

674 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 00:22:26.42 ID:U9N89G0Q.net
>>671
二次OKの例としてオバロとかだったら
ゲーム時代にあの迷宮を攻略するパーティの話とかだったら良いんだけどな
結局最終的には守護者を倒せても原作に則ると失敗してしまうわけだが

675 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 06:20:07.37 ID:bi9wUM7c.net
>>660
角川よりはてなの方が危険。
左翼っぽいのが監視してそう。

676 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 07:28:43.30 ID:aAsR1wWR.net
自分は二次創作どんどんして欲しいなぁ。

二次創作書けるくらい読んでくれてるなら嬉しいし、
世に出したものを受け手がどうしようと自由だと思うし。

まぁ、自分が書きたいのが物語であって、
キャラや、キャラに代弁させてる主張とかじゃないから
かもしれんけど。

677 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 08:41:53.88 ID:YONRnvcz.net
二次創作も種類によるかな
他作品の登場人物やら設定の主人公が、自作品の中で俺TUEEEするのは嫌だな

678 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 12:32:46.96 ID:7iz0UmcZ.net
蹂躙系や原作ヘイト系は勘弁だなぁ。
既存キャラがSEKKYOUされたり女性キャラがビッチ化されたりしたらキレる自信がある。

679 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 13:05:13.24 ID:U9N89G0Q.net
検索や表示に二次創作除外機能は必須だよな

680 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:27:12.10 ID:U7ditGOh.net
二次創作と今のなろう文化が合流してしまう……?

メインは東方やカンコレ(ガキ使の泥レスの如く、何故かキャラが一人多い)
ヒロインは原作などガン無視で、原作で他とくっつく女、死ぬキャラ(壬生屋的な)など
突然現れたチートガキがカカッと助けてハーレム&セックス
当然、原作主人公など引き立て役、被SEKKYOU役、よくて何故か主人公と親友(笑)

ちょっと偏見に溢れてるかもしれない。オリ主ものが人気になりそう。

681 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:33:25.18 ID:iZcOkojn.net
>>680
さすがにそろそろ角川のスレでも立てた方がいいんでね? と思うが。

あそこで許可される二次創作って、二次創作許可の一覧で提示されたものだけでしょ。無関係な他社の二次持ってきたら削除されるんでね。

682 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:43:51.56 ID:PMGiG94B.net
つーかハーメルンの文化が雪崩れ込むだけだろ
オリ主ものが人気になりそうって、現段階で人気なんだから人気になるだろ

683 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 17:54:53.09 ID:iZcOkojn.net
まぁ、正直二次を書く気はあんまりないし、ノベラボだかってとこみたいに阿呆な規約になってなければどうでもいいや。
つかそもそもなろうの話ですらないしねぇ。

684 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 19:52:30.87 ID:gb/kRVJh.net
ある程度書籍化するようなら、書籍化狙いの一次が二次に比べて圧倒的に強くなるんじゃね
ランキング制度が便利なら性質上テンプレ化が進むだろうし、なろう系サイトが一つ増えるだけかもしらんが

685 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 22:41:13.04 ID:pmDhdy7U.net
なろうは重複投稿禁止してないし、「続きは書籍で」は商業利用で違反だけど「続きはKADOKAWAサイトで」は違反にならない
角川系で書籍化した作者に命じて両方に掲載しつつKADOKAWAだけで続きを書かせれば、なろうは丁度いい吸い込み口と化すな

686 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:01:18.99 ID:C2RhfbxG.net
まあ、全てはランキングの仕様だな。それが糞なら糞だし良ければ投稿する。
逆になろうと対抗して良くしてくれればみんなハッピー

687 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:06:45.73 ID:RcPjqQ1V.net
複垢だけはしっかりしてほしいな
でも結局、転生転移が流行るよ

688 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:41:54.92 ID:pmDhdy7U.net
書籍化狙いの異世界組がみんな移住、なろうは趣味で投稿する奴だけが残ってのんびりしたサイトに
それはそれでアリだな

689 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 23:45:30.25 ID:gb/kRVJh.net
のんびりしたサイトならすでにあるだろ
空気だけど

690 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:21:09.95 ID:E7pGr4zE.net
書籍化を狙う人は角川へ
のんびり趣味で投稿する人はなろうへ
とかなるのが理想だが、なろうが運営出来るかは知らん

691 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 00:38:18.41 ID:F5faznSL.net
俺はなろう書籍化で十分だと思うけどな
いったん書籍化の場所として定着したなろうを今更趣味のサイトにしてもって感じ
趣味のサイトは趣味のサイトで作りたい奴が作ればいいんじゃね
すでに空気みたいなサイトがいくつかあるけど

というか人がいっぱいいて優秀なランキング制度が存在する限り商業化は避けられないと思う

692 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:23:42.45 ID:n+1NZNyU.net
新たに作らなくても個人で運営している投稿サイトあたり探せばいくらでもあるしな
そこなら基本的に自分から動かなければ書籍化されることはないから

昨日今日書籍化の流れが始まったわけでもなく書籍化ってもう4、5年続いているわけだし
もっと前からちまちまと出ていたわけだから本当にいまさら過ぎるわな

693 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:39:39.11 ID:MdWFEFPG.net
どうせマルチで投稿するだろ書籍化狙いならよ

694 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:50:53.80 ID:79mJrw0N.net
六万時くらい書き溜めると続きが書きたくなくなる病にかかった。
もう四個もストックが溜まっている。なんか設定考えてある程度書き終えるとやり終わった感で続きを書く意欲がなくなる。

695 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 01:56:17.17 ID:jXibYURH.net
マルチ禁止にすればいいと思うけどなー
よそで公開したのは全部禁止とかだと自分のブログで公開済みみたいなのもアウトになっちゃうけど
マルチばっかで溢れかえってもつまらんし、大手運営だからマルチ禁止で作品不足に困るようなこともないだろう

696 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 02:21:06.44 ID:E7pGr4zE.net
角川は商売と直結するだろうしマルチは禁止されそうではある
その辺りは続報次第だろうな

>>694
10万時くらいの作品を書きゃ良いんじゃね
大作にせずにさ

697 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:19:23.59 ID:/OexDx3f.net
マンガ投稿サイトはマルチ多いよな
小説はそういうわけにはいかんものなの?

698 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:40:45.67 ID:LxugaB0N.net
良いんじゃないの?
ただ、小説は文字情報だけだから盗作とかなりすましにし易いってことなんでしょ。
本人証明が出切るようにできれば問題ないと考えられますが

699 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 12:51:19.67 ID:7qatnzy5.net
マイナンバー載せとけばいいよ。

700 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 14:01:18.84 ID:MdWFEFPG.net
いやふつーにマルチ成立してるから
小説にマルチ文化がないみたいなのは、個人サイト時代の15年ぐらい前からタイムスリップでもしてきたのか?

701 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:01:34.28 ID:7+jWurBF.net
異世界舞台のダンジョンものがSFって、どういう理屈だよ。

702 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 18:22:32.69 ID:DdlIGAzA.net
S…せっかくの
F…ファンタジー

703 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 22:27:00.03 ID:ZbHQnS0N.net
>>694

ちゃんとしたプロット作ってから書けば?
後、ラストシーンとか中盤のシーンばっかり妄想するとか

704 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:41:36.79 ID:DdlIGAzA.net
>>694
完結させて新人賞送ることを目指せば

705 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 23:58:50.56 ID:cNQjUeQe.net
数十万字の構想練って数万字でエタるんなら、
最初から数万字の中編書けばいいじゃない

706 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 00:04:47.52 ID:XxLni1OV.net
人気出る物6万字書いて書籍化やブクマを燃料にすればいい

707 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 05:23:31.91 ID:EStGqHcO.net
それができる人なら最初からやれてるだろw

708 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 09:19:26.39 ID:7Rmfd9NQ.net
六万で書籍化とかクマかな?

709 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 02:21:27.26 ID:SQjTBu/o.net
なろうっていくらキックバックもらってるんやろ?

710 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 22:41:53.45 ID:SQjTBu/o.net
作者さんおらへんの?

711 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 22:56:15.17 ID:Xr+7VpTG.net
運営じゃなきゃ答えられねえだろその質問

712 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 23:11:20.33 ID:Hv+VN1K3.net
さすがに運営も明かす訳無いだろうしな

713 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 23:57:25.05 ID:fYF03btN.net
そもそも貰ってるのか?
そういう話があるなら、作者か出版社から漏れそうだけどな

714 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 00:39:50.53 ID:EHlgI2vw.net
>>713
なろうはどうやって運営しているんだい?

715 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 01:09:12.81 ID:oEnMttsL.net
>>714
広告費でしょ。1日何百万PVあると思ってんだよ
大体書籍化出る前は無報酬でやってたとでもいうのか?
ないね。それだったらにじファンを切り捨てる理由がない
明確に利潤が出て、利益目的で著作権利用がやばくなってきたから切り捨てたんだよ
企業は赤字でやってる間はそんなに目くじら立てないが、明快に利益でると別だからな

716 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 09:47:22.30 ID:G7Xe5Uzj.net
主人公とヒロインのセクロスシーンを書いたらブクマが減り続けてつらたん
パンチラゲットはブクマ増えるのにセクロスはダメか

717 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 09:57:10.92 ID:gXoe6//o.net
毒者「ヒロインが主人公にNTRれた! 」

718 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 09:58:13.15 ID:pAjEzUfR.net
シリアスとエロと胸糞ストレスだけ与えまくってたら、エロネタ、下衆ネタ入れようがなにしようが、増えることも減ることもなくなったわ

やっぱ方向性決まってると強いわ
さんざんエンディングネタいれまくった甲斐がある

719 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 10:24:11.58 ID:2+bKV7eX.net
書き方の問題だろう
主人公がヒロインをレイプしても伸びる時は伸びる

720 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 22:15:14.87 ID:Bb1olnaz.net
低いところで安定しても無意味なんだよなぁ
俺はそもそも出版の妨げになるような描写はしないけど

721 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 22:23:02.24 ID:WFsbfrQF.net
学園ものはやったら問題になるけど異世界ものってやっても何も問題ないだろ

722 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 22:29:59.93 ID:Bb1olnaz.net
出版社に敬遠されれば書籍化しにくくなる
ポイント下がってもしにくくなる

723 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 22:38:05.43 ID:2+bKV7eX.net
ダークファンタジーだったら割と犯罪っぽいのもOKな気がする
そういう作品を読む読者もそういう雰囲気を楽しむだろうし

724 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 22:44:57.34 ID:E30bSOY0.net
書籍化って最初の打ち合わせからどの位で初版出る物なの?

725 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 23:03:28.70 ID:+43m8JQA.net
>>724
四、五ヶ月ぐらい

本文できてるっていってもイラストレーターとかの関係もあるだろうし、そのくらい期間がいるんだろ

726 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 23:34:03.41 ID:Bb1olnaz.net
出版社によるだろうけどほとんど改稿しない場合でも2ヶ月はいるな
実際2ヶ月でやれっていっても無理だろうが
出版社次第だから打ち合わせで聞いてみればいい

727 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 23:55:17.01 ID:htm0JD9y.net
場合によっては一年近くかかることもあるしな
それに早く出版したいならそう交渉すればいいだけの話
逆もしかり
あまり無茶は言えないけど最初の段階なら結構融通を利かせてくれると思うぞ

728 :この名無しがすごい!:2015/10/12(月) 23:56:27.79 ID:xMwfDh6R.net
>>724
イラストレーターの都合と改稿度合いによる
ほとんど改稿しない場合でも校正に二カ月くらいはかかるし、
イラストのチェックをするのか、編集と絵師だけで決めたのが回って来るだけか
でもかかる日数は違う
出版社や担当によりけりと思うけど

729 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 00:04:59.22 ID:DbXUL5CA.net
俺が複数社から打診受けた時は、どこも9ヶ月後だった

730 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 00:23:41.50 ID:bwHDa/3U.net
すんげー余裕あるな
と、前向きに考えよう

731 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 03:05:23.80 ID:xDWkh3Xi.net
>>729
凄いなあ
メールの内容はぜひわが社でみたいに誉めちぎりまくって返信したら即返ってくる感じ?

732 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 08:45:13.64 ID:r5Ul8o/Z.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

733 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 09:11:49.54 ID:5YAlxTBC.net
>>731
もしかしたらid変わっているかもしれないが

運営から転送されてきた最初のメールはどこも褒めちぎっていたな
だけどそれは文章が上手いとか構成がいいとかじゃなくて
編集の琴線に触れた部分だったり、題材と趣味が一致していて気に入ったとかが中心だったな

だけど返信のレスポンスはクソ遅い。なろうの運営の毎回17〜18時ごろに送ってくるけど
あの辺の業界はメール送る時間が決まっているのか?
って変んな勘ぐりをしたわ

734 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 09:50:44.38 ID:Xip795mz.net
>>733
メールチェックして、どういう返信するのか、会議したりしてるんじゃね?
変な返信したらえらいことになりそうだし

735 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 10:15:57.46 ID:ZfCnTdae.net
編集からの転送メールだから基本運営から送られてくるメールはテンプレだぞ
会議する必要がないだろ

736 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 11:12:53.24 ID:xDWkh3Xi.net
>>733
詳しくありがとう
ずっと運営通してやりとりしてたのか?
他の人にも聞きたいがどのタイミングで個人情報開示した?

737 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 13:00:32.66 ID:CMW5UXyl.net
転送メールの内容はあっさり風味だったけどな。

作品についての言及なんか無かったぞ。
だから、どこがよかったのか先方に聞いてみたいわ。

738 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 13:11:10.84 ID:WmMezukx.net
本名や個人情報とか開示したのは会ってからにした
携帯の番号はすれ違いがあるとマズイから教えた

転送メールはあっさり風味だけどちょい持ち上げ感想があった
会った時の方が感想大量に聞かされたな

739 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 15:06:36.24 ID:iiCKJO1c.net
>>736
条件の提示や方針をやり取りする何回かのメールの後で実際に会うことになって
その時に最寄り駅と携帯番号だけ教えた
実際に会って話をして書籍化を決めた後、初校を送る時になって本名と住所って感じ
向こうもわざわざ尋ねなかったから

740 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 18:14:13.24 ID:Jpm/N9Ra.net
書籍化決まるまでの返信はクソ遅かったけどそれ以降は爆速だったぞ
会議か何かしてるんじゃないかね

741 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 18:42:40.40 ID:FhwMgJuD.net
ごめん、俺も質問
運営通してれば、詐欺や成りすましの危険はないよね?

742 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 19:19:18.49 ID:Jpm/N9Ra.net
たぶんない
でも確実なことは運営しか知らない

743 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 19:23:48.70 ID:CMW5UXyl.net
便乗
個人情報ってどの程度聞かれるの?
本名住所はともかく、今の職業は何とかまで聞かれるの?

744 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 19:26:16.94 ID:Jpm/N9Ra.net
職業は聞かれなかったよ

745 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 20:15:54.31 ID:irz/dSbJ.net
>>743
答えなくてもいいって前置きした上で職業聞かれたよ
生活状況に併せてスケジュールを調整するためらしい

てかレーベル側からすれば作者がどんな人物であろうと関係なくて
面白い作品をしっかり仕上げてくれれば何でも良いって感じだった
だから個人情報は業務上必要なものしか聞かれてない

746 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 20:44:39.59 ID:wE0fcx1l.net
マイナンバーを聞かれる時代がそこまできてるw

747 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 21:15:45.69 ID:szexdSCl.net
書籍化が決まったら、時間的な拘束って結構増える?
それで本業が疎かになったりしたら本末転倒なんだが。

748 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 21:52:23.34 ID:Jpm/N9Ra.net
改稿の度合いと締め切り次第
出版社に相談してみるといい

749 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 23:16:03.79 ID:rtNg82kX.net
ゼニの取り分はどうやって決めてんの?
出版社に言われるがまま?

750 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 23:18:05.05 ID:bwHDa/3U.net
印税なら有名ドコロだと一割強もらってるとか
木っ端だと5パーだけど

751 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 23:21:44.31 ID:Jpm/N9Ra.net
交渉はしようと思ったことないね
普通しないしできないんじゃない?
あと木っ端でも5%は流石に例外的だと思う

752 :この名無しがすごい!:2015/10/13(火) 23:44:04.10 ID:dkjqTbm1.net
5%とかヒーローだけじゃないの?

753 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 00:40:19.45 ID:TBrlHBeY.net
ヒーローって5%なの?

754 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 01:16:27.33 ID:lJHa6MNp.net
ヒーローは印税が低くて数多く刷ると聞いたな

755 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 09:09:35.23 ID:yl9NGhMN.net
流れぶった切るようで申し訳ないけど、VRものを書こうと思って根本的な疑問が出てきた

フルダイブとかさ、きっと電脳世界に肉体があるように脳を錯覚させているとかそういう理屈だよね? たぶん
痛覚の設定ができるのも、脳に対してどんなイメージを送り込むかってことを制御できるってことだろうし

そういうシステムの場合、性欲ってどうなるんだろう、たぶんアバターが勃起することはないし、肉体的興奮を再現することは
意図的にそういうシステムを組み込まないかぎりないよね
全年齢対象のVRMMOなら、そうした性的な感覚をなくすようにしないと売り出せなくなる気がしたんだ。システム上そう制限できるだろうし

その場合、たとえば女の裸を見るとかしても何も感じなくなるのかなーって
脳が性的興奮しないように制御して

756 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 09:16:09.05 ID:eMfZNVI7.net
元ネタがSAOだから、そこらへんに何か書いてあるんじゃね
無かったら作者様にツイッターで質問してみれば

757 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 09:16:40.91 ID:eMfZNVI7.net
あ、二次創作したいんじゃなかったのか

758 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 09:33:50.90 ID:pPcsHFQF.net
SAOのVR設定は、VR機器ができるのは視聴覚触覚刺激を「与える」のと、肉体への反応を「切る」ことのみ

だから脳自体の反応は止めれない。感情や衝動は普通に起こるし、性欲や食欲もでる
映像情報そのものを操作して、性欲を萎えさせる事はできるだろうけど

759 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:07:22.16 ID:yl9NGhMN.net
VRシステムが一般に普及するのはとてつもなく難しいんじゃないかなと改めて思ってさ

特に触覚については、セクハラ防止機能があっても、再現できることそのものが問題になりそう
性産業から猛烈に反発くらいそうな気がするんだ。暴力組織とのつながりが深い業界なだけに、一般に出回らせることは不可能な気がしてきたんだ

760 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:11:03.69 ID:ukDAHqZC.net
当たり前の疑問が噴出してるようじゃ
筆を休めたほうが良い
なろうで流行のVR作品を一周して頭を凍結してから帰って来なさい

761 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:17:19.75 ID:4nllQHtb.net
>>759
あくまで2次元と3次元の違いみたいな越えられない壁があるから大丈夫だろ多分
というかVR上で嬢とにゃんにゃんするサービスが先に出て来る気がする
何にしてもいっぱい悩んで好きな物を書けばいいよ

762 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:19:05.46 ID:8XEXyQwT.net
>>759
むしろ性的な方向で進化しそうだけどな
中の人が男でも良いんだし、そもそもAIでも良い。
性病も妊娠も心配ないソープとか、絶対儲かるだろ。
むしろ、リアルセックスやらない問題が出そうだ

763 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:27:14.72 ID:MvYd8GkW.net
新しい生命の形が構築されそうだな。
今でも子供育てられない親からは
政府が預かって育てるシステムが必要な気がする。
そうすりゃ無責任に妊娠する女もさせる男も社会の役に立つ。

764 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:36:48.92 ID:Kyankd/2.net
>>759
人間がロボットに滅ぼされるのと、どちらが早いかな

765 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 10:52:51.38 ID:bB5RviIw.net
今現在のVR技術だと酔うから一人称より三人称の方が創りやすいって問題が出てるから
フルダイブ型が出るとしても予想外の問題が出てくるだろうけど
そこについて言及するつもりないならそんな小難しく考えなくてもいいと思うが

766 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 11:32:27.68 ID:+2Vbg2vT.net
こういう技術でこういうことになっちゃってます、って
設定を作れないなら作家は無理じゃね?
借り物設定でコピペライター目指すならそれでもいいのかもしれんが

SAOも、既存の技術でどうにもならない部分を
うまく設定できたからこそ成立してるわけで

767 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 11:37:48.80 ID:Kyankd/2.net
異世界のコピペ作品ばかりななろうで何を

768 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 13:20:23.55 ID:lJHa6MNp.net
プロットを作ってから作品を書いている人なら誰でもやってるだろ
物語と直接関係のない設定とか溢れてるわ
作中に出さなくても質問が来た時に即返答が出来るようにはしている

769 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 13:59:40.07 ID:oLhhGom9.net
性的な部分についてのみ、年齢制限があるようにしたら?
アカウント取得時に住民票とか必要にして、個人確認を徹底するとかで。
システム的な部分はSF(すこしふしぎ)なんだから深く掘り込む必要も無かろう。
ハードSFを求められているわけでなし。

770 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 15:16:58.89 ID:kRt78pjb.net
なろうアカウントにマイナンバー登録必須にすれば毒者は少なくなるかな

771 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 15:51:12.63 ID:lJHa6MNp.net
ノクタやムーンライトと合わせればその人の性癖まで収集されてしまうのか・・・

772 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 17:16:41.44 ID:JeVCJLfa.net
そのマイナンバーが本物だとどうやって証明するんだ

773 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 17:39:51.50 ID:ukDAHqZC.net
役所「幾らで買ってくれますか?^^」

774 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 17:52:34.21 ID:6m+9gKA4.net
>>767
俺が悪かった許してくれw

775 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 18:20:46.03 ID:qHugUBvh.net
>>759
設定は作品を作るための道具だ、それ以上でもそれ以下でもない
リアルさや緻密な考察をウリにするならその辺を考える必要があるし、しないなら全く荒唐無稽でもいい
VRは基本的にしないタイプだ

>>766
その設定が現実的である必要はないけどな
宇宙の中心は地球で太陽がその周りを回ってるとか書いても読者が気にしなければ、してもするーしてもら選れば問題ない
なろうでいえば異世界やVRはTUEEEするための舞台なんだからそのための都合がいいように作るくらいでいいよ
思考実験じゃなくてね

776 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 18:23:45.18 ID:OYzAcOQ+.net
一昔前のファンタジーだと世界が平らで、果てがあるという設定だったりするからな

777 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 19:23:59.32 ID:Pcnl9/3g.net
宇宙船に当たり前のように乗ってるけど電話はでかいみたいなSFだってあるんだし
明らかにおかしくなければほどほどでいいよ、どれだけ考えても未来に対しては的外れだろうから

778 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 19:27:05.22 ID:DsEXs6OG.net
もう異世界物にして、この世界は未来の世界だったんだ!でいいよ

779 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 19:37:27.95 ID:6m+9gKA4.net
猿の惑星万能説

780 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 19:40:52.45 ID:6m+9gKA4.net
>>775
その通り
あくまで必要なのは、ストーリーを展開するに十分な世界を
自己矛盾なく構築できるかどうかだ

781 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 20:03:52.22 ID:qHugUBvh.net
自己矛盾だってよく言われるほど避けるべき物でもない
気付かない読者のがほとんどになる矛盾もあるから
何を目的に書くか次第だな
俺はオリジナルの世界を構築したいとかじゃなくてポイント稼いで書籍化したいって理由で書いてるからそれに反さない限り矛盾も許容してる

782 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 07:50:03.91 ID:RHvZX+bq.net
今更だけど書籍化した人に質問
印税がいくら、ってのはいいとして、刷り部数契約と実売契約と、どっちの割合の人が多いの?

783 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 08:14:38.49 ID:sEjd6Jld.net
>>782
よく知らんけど、実売なんてあるの!?

784 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 09:00:28.54 ID:RHvZX+bq.net
>>783
よく分からんけどあるみたい
ネットの海を漂ってたら、そんなことを書いてるHPがちらほらあったので気になった
なろう作家に該当するかはわからんけども

785 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 09:13:34.16 ID:kog5BqJp.net
林檎とかそうなんじゃなかったっけか
あとアルファポリスとかでもその手の話を聞いたことがあるな

786 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:04:21.41 ID:rh2mavho.net
なろうの場合、どっちか、ってのは誰も言ってるの見たことないけど、さすがに実売はないんじゃないか。

つうか激烈に条件が厳しいところで書籍化するより、
書籍化するほどポイント稼いでんなら同人にしてメロンや虎に置いたほうが金入ってきそうな気がする同人未経験者。
そこらへんもどんなもんなのかねー。

787 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:46:16.67 ID:cpm2mpaS.net
同人は利率じゃドントツだが…宣伝がいやーキツイっす

788 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:47:30.73 ID:DotzWl+B.net
同人誌なんて二次エロで絵が上手くなければ数十部が良いところだぞ
一次創作の小説なんて累計作家でも三桁売れれば御の字だろ
更に制作費も掛かるし、作り過ぎると大赤字
全国の書店に並び、数千冊は売り上げが見込めるアルファポリスの実売印税7%の方がマシだよ

789 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:50:24.52 ID:UxIVkgDs.net
アルファポリスで公開している契約書がそのままならば
あれは発行部数に対して印税率が変動するだけやで
実売じゃないよ

実売は電子書籍関係じゃないかな
最近はいろんなところから新レーベル出しているから他にもありそうだけど

同人は厳しいやろうな。もともと小説系の同人誌ってニッチで売れていないし
商業のラノベだって表紙買いって言葉あるやろ。絵がしっかりしていないとどうにもならん

790 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:51:20.30 ID:5sKowX3p.net
同人の場合、経費差し引いてどれだけ儲かるか分からんけどね。
知名度次第だし、同人でも買うって読者がどれだけいるか。
新規の客も見込めなさそう。

作者としては刷り部数がいいけど、売上にしたい出版社側の気持ちも分かる。
ブクマがそのまま客になるとも限らんしな。ただでさえ読者じゃないブクマがいくら混じってるか分からないこの頃じゃ。
でもググってみたら、部数保証ってのもあるみたいだし、売上契約が悪条件とも限らんでしょ。
実績上げれば契約更新の交渉だってできるだろうし。

791 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:54:05.35 ID:D2rnQnTn.net
>>786
メロンや虎に出した場合その本の売れはあんまり無いけどまずネームがいいんだよ。
コミケでメロンのサイトで見ました!とか言われたことあるし、何よりメロンに売ってます!って言えると一気に顧客の目に触れる機会が増える
と言うか、2年前から出してるけど同人誌を利益考えて出してないなぁ
去年冬完売で今年夏完売ならずだけど同人は名前売るって考えてるからなぁ。
それより、今年冬以降はやれるんですかねぇ…

792 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 11:57:02.64 ID:rh2mavho.net
あー、たしかに同人は利率だけで考えるとすげえけどそれ以外の部分が個人じゃどうにもならんところか。
二次大半のコミケですら売れてんのは参加者の数%で8割が一冊も売れないみたい話もきくしな、厳しいもんだ(;´д`)

793 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:00:29.58 ID:D2rnQnTn.net
>>792
最近はジャンル選べば一冊も、は無いよ。
なんか、コンプ厨みたいな人がそのジャンル根こそぎ数冊ずつ買ってってくれるw
たまぁぁぁあに超有名になった人の最初の同人誌ってなって高値つくことあるからね。

794 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:03:43.32 ID:UxIVkgDs.net
それ小説の同人誌の話か?

795 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:09:30.95 ID:rh2mavho.net
>>793
なんかもう小説の同人は直で勝負できるところではないのはわかった。
なるほどなあ。さんきゅう。

796 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:29:45.90 ID:Pi0CxZLn.net
>>786
同人→印刷所、イラストレーター、書店、校正との交渉全部自分で自費で。当然、赤字覚悟の上。売れ残った在庫は自分で抱えます。

商業→作品以外は基本丸投げ。どんな激烈条件だろうが作家に負債を負わせるところは詐欺目的以外にはない。

同人は趣味でしょ、やっぱ。自費出版でも成功例はあるけど、リスク考えるとねぇ…

797 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 12:47:37.62 ID:kog5BqJp.net
あの手の同人ってゲームは別としてエロ以外売れているんだろうか

798 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 19:32:03.27 ID:cYHDhkfR.net
基本は刷り部数だろ
同人なんてやるくらいならその時間で書いてた方がいい

799 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 19:53:04.67 ID:LLT1Ncu6.net
>>797
一次創作のエロなし同人でも売れてる人はいるにはいたはず。まさにひと握りだし、作品と同時にコミュニケーション能力が必要だけど。
二次だと原作の人気と表紙絵次第ではけっこう売れたりする。もう足を洗ってるが、一回大して売れないだろうと思ってつくった本が在庫切れしたことある。
ただ、一次だろうと二次だろうと小説同人はたいてい原価率悪いんで、二次のトップ以外で細々とでも食っていける利益になることはまず不可能。
けっこう売れてる人でも趣味の小遣い稼ぎ程度にしかならない。利益以外の部分で楽しむのがいいだろうね。

800 :この名無しがすごい!:2015/10/15(木) 21:07:11.73 ID:zrqNGftA.net
人脈はマジでアホみたいに増える

801 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 03:59:11.50 ID:5lkzqgNs.net
話ぶった切るけど、
お仕事小説コンって十一月に選考経過じゃなくていきなり選考結果発表なのな
もう連絡いってんのやろか…

802 :この名無しがすごい!:2015/10/16(金) 04:53:08.11 ID:zXhj2jlf.net
魔王や勇者でも仕事に入るやつだっけ。
ポイントありきの他の賞の後追いみたいな印象だったし、賞金も将来性も無さそうで、送っている人なんているのか

803 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 09:36:46.67 ID:b3eQVd/O.net
お仕事小説コンのタグ付けてるのは572作品だな
でもこれ、賞金は印税最低保証分だし、確約は電子書籍化だけで紙書籍化は検討するとだけ記載、
更に、受賞作はなろうからも消せという……

804 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 10:44:08.28 ID:FxUkrarQ.net
まあみんな避けるわな普通
告知会ったときもそんな流れだったし

805 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 11:00:21.90 ID:BSbOvQ9x.net
素直に自分が書きたい物を書き続けて、出版社から声が掛かるまで待つしかないな。

806 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 12:16:33.69 ID:YAsO/5wy.net
何故、普通にお仕事を題材にしたものにしなかったのか
お仕事題材にしてるのに、勇者魔王ものなんて読みたいかな
短い話中心なら印税安くても集まった可能性があるし、削除してもそれほど痛くないだろう。
なろうにも幅が広がったのかもしれないのに、何か勿体ないなあ

807 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 14:02:09.02 ID:FxUkrarQ.net
仕事だけじゃなくて何らかの職業についている話もOKだから
勇者や魔王も職業ととらえているんだろうゲームのジョブ的な意味で
もっともニートも入っていたからそれはどうなんだとは思うがな

なろうでも毎年夏にコンテストやっているホラーは増えていないのに
これで幅が広がるわけがないだろ

808 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 05:59:09.65 ID:jgJstlCO.net
一応求職サイト主催なんだし就活に励む無職野郎の物語とかでもエントリーできるようにするための処置…なのかも知れんよ?>ニートも可
いくら働く気はあって就活してても、就活中バイトすらしてない状態なら世間一般には無職や

809 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 06:07:37.62 ID:3qxmeKyf.net
>>808
国勢調査にもあったな、その項目
「少しも仕事をしていない」とか主婦なめんなと思ったわ

810 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 06:11:00.41 ID:KMva87Nu.net
主婦とニートを労働者に含めたら、皆就職できてなくて苦しんでても失業率0%とか余裕ででちゃうからねしょうがないね

811 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 07:17:29.18 ID:jgJstlCO.net
>>809
そりゃ書面上の扱いだけやん?
世間では結婚→専業主婦の流れを永久就職言うし

大体、この世に専業主婦をニート呼ばわりするレベルの無知は流石におらんやろ
専業主婦の父か母に育てられたなら当然
共働き夫婦の子供なら、家庭の仕事を専門として処理してくれる人間の重要性が身に染みてるだろうし

812 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 10:26:36.39 ID:M9OxG7qY.net
失業保険を貰いながら、なろうに投稿してる僕の職業は小説家で良いですか?

813 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 10:28:40.85 ID:2nhYH/C0.net
>>812
無職。

814 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 10:43:13.33 ID:KMva87Nu.net
失業保険もらってるのに職業主張とはこれいかに

815 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 13:21:48.06 ID:V/8HEivO.net
主婦はニートだよ

816 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:09:36.48 ID:Mz7KIY7D.net
主婦を名乗って家事を一切しない嫁も居るからなぁ

817 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:11:55.99 ID:cgXiy87E.net
主夫になりたい

818 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:24:02.42 ID:uqOTg08J.net
>>812
まぁ、自称なら小説家を名乗っても良いんじゃないか
もし書籍化されて自称でなくなったりしたら失業保険の方を止めないと不正受給になりそうだけど

819 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:42.27 ID:Mz7KIY7D.net
>>818
そりゃ一定以上の所得があるのに受け取ったらまずいだろ
でも書籍の収入が入るまでに失業保険の期間が終わりそう

820 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:35:14.44 ID:ZNQlGLI2.net
>>818
歌い手の自称ミュージシャンみたいだな

821 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:45:48.24 ID:aAjtURIG.net
主たる収入源が執筆なら職業として成り立っていると言えよう
それ以外は趣味か副業
家事手伝い(not 主婦)でなろうに書いてるのはただのニートや

822 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:16:06.62 ID:MJ0X3qCN.net
感想欄に何回も書き込む毒者をブロックするか迷う。
かなり有名な毒らしく毒のヲチ目当てで閲覧数が増えるかもという
底辺脳な考えと、こんな毒に構っても時間の無駄だし精神が
疲弊するだけじゃないのかと自問自答で揺れている

823 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:26:58.82 ID:eMlku1Hx.net
悩むならブロック。時間の無駄。

824 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 02:19:29.75 ID:nO1STLtV.net
>>815
帰ってきたら、家が綺麗で食事ができていて風呂が沸いていて衣服や寝具が清潔で、ビシッと着る物にはパリッとアイロンが掛かっていて、
植木がイキイキしていて、しちめんどくさい各種手続きや収支の管理が事細かにされていて、
親族やご近所との付き合いで問題が起こらないのは妖精の仕業ではありませんぞ

825 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 02:25:29.43 ID:QjuzDITC.net
>>823
マジこれがいい。我慢しても付き合っても病む。

826 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:57:54.08 ID:tymHIhnK.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

827 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:33:25.23 ID:g5e5ATYD.net
なろうコンの感想希望タグつけてるけど、感想がいつもの人
それも2、3週間に一回しかくれない人で寂しい

828 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:31:20.70 ID:9Twvlyfx.net
>>827
2、3週間に1回って理想的じゃない?

感想欄1ページまるまる同じ人が感想書いてるの見ると、生暖かい気持ちになるよ

829 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:56:14.30 ID:6X/cJFCk.net
そういえば感想希望入タグれてるけど全然来ないなー

830 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:23:09.91 ID:sTq0Oj93.net
短い話だからか、始まったらすぐ感想きた

831 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:12:29.46 ID:12gs0XMv.net
2chで言うのも変だけど、ネット上の交流って難しいな

交流してる作者が「この作品ブクマしてくれると嬉しいな〜チラッ」「何ならレビュー書いてくれても〜ゴニョゴニョ」「最新話誤字あった?」とかメッセ送ってきて困る

クレクレは垢BAN対象じゃないの?
ハッキリ言ってないからセーフなんかな?

乞食乙しながら適当に断ってるけど、そろそろキレそう
なんで俺が読んでもいない作品の誤字脱字探さにゃならんのだ。愚痴すまん

832 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:23:14.49 ID:iaQmnb1v.net
なろう上でない、外部サイトなら管理外。
むしろ外部宣伝は推奨。

833 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:37:07.92 ID:iJD4W6Za.net
>>831
誤字脱字は指摘してやる必要なし
ブクマしてやる必要もなし

誤字脱字くらい自分で見つけて直せよと俺なら言う
上げる前に読み直さないのかな。
まぁ、もちろん限界はあるだろうけどね
俺は4回読み直すが脳が勝手に補足してかたまに誤字あるし

834 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:38:06.26 ID:12gs0XMv.net
外部サイトでのクレクレも凄いけど、普通になろうのメッセージでも送ってくるよ
そいつ自身相互慣れしてるからか、クレクレへの疑問を全く感じてないっぽい

835 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:39:34.55 ID:iJD4W6Za.net
むしろ、どこで知り合ったん?
まぁ、どっかのコミュだと思うが

836 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:49:35.56 ID:12gs0XMv.net
>>833
一応断ってるけど、何回も言って来るからどうしたもんかと

>>835
相互中毒者が溢れ返っている某基地

話す分には問題ないんよ。ただポイントへの執着が怖い
ポイント減った途端某サイトで血眼になって相手探して、相手が作者だったらやり返してる
何がアイツを突き動かしてるんだろうね

837 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:51:34.21 ID:iJD4W6Za.net
秘密基地かよ…
あんなとこ使ったら日刊入った途端ずるいって潰されそう

838 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:58:02.38 ID:12gs0XMv.net
>>837
評価依頼板があそこまで酷いと知らなくて、仲間募集利用してたら知り合った
ズルいって言っても、面白くなきゃ日刊載った所で伸びないから好きにすればって思ってる

でも相互反対派の不満が爆発したみたいで、少し前に荒れてたよ。評価依頼板は今葬式状態

839 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:00:06.58 ID:Pfl9j7sk.net
>>836
最近は、感想入れるにしてもその前に、メッセで返信や相互は不要って言ったりしてる

俺からの感想が続くと、その作家の感想欄の見た目悪くなるから控えるようにもしてるし

840 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:07:30.33 ID:12gs0XMv.net
>>839
わかる
お返し欲しいなんて言った事ない
感想欄占領しないように気を遣うのは当然だよな

でも評価依頼板常連の感想欄とか酷いよ
完全に馴れ合いの巣窟。あれはもう純粋な読者からの感想は見込めないだろうね

841 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:22:53.41 ID:nVkN8Gc9.net
面白くて入れるならいいけど、知り合いや同族なので入れますみたいなったらあかんな
底辺スレが既にそんな空気だけど

842 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:26:28.33 ID:iJD4W6Za.net
俺は相互は相互でも、素直にオススメ作品相互できるとこが欲しいなぁ…
でも、ネットでタイトル出したら自演乙って作者さんに飛んで行きそう、というか絶対飛んでいく。

843 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:39:21.05 ID:USi5Fcr5.net
というか、なんでそういうところに顔出して仲間を作ろうとするんだ?

844 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:40:51.52 ID:IxSMaxDb.net
>>842
自分の作品より自分が好きな作品を勧めたいよな
自分の作品が話題になっている時は敢えてスルーしてしまう

845 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:46:30.41 ID:HcOv5WQI.net
>>843
まぁでも、仲間募集には相互嫌ってるタイプの人も沢山いたから、秘密基地=相互では無いよ

評価依頼板が問題なだけ
どっちにしても、最近過疎ってるから参加はしてない

846 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:49:49.73 ID:USi5Fcr5.net
いや相互じゃなくて単純に仲間
お互いの作品がどうのこうの品評したりなんかすんの?

847 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:56:51.82 ID:NLhKYwyp.net
基地に基地外かよ

848 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:57:02.14 ID:HcOv5WQI.net
>>846
品評はしないけど(むしろ避けてる)、雑談したり悩み相談したり、割烹にコメしたりとかそんな感じ

ユーザーがバレてる以外は、こことそんな変わらんかな

849 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:13:42.20 ID:USi5Fcr5.net
そういう仲間がいないからそういう話を聞いて思うんだが、
こことそんなに変わらないならあえてユーザー同士の交流する必要なかったんじゃ・・・
実際余計なしがらみのついた変なのが湧いてしまっているわけだし

まあ問題なのはそいつだけで他はまともなのかもしれないが

850 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 04:26:45.50 ID:ZPwd3FB6.net
盗作までいかんがなんか話の雰囲気や登場人物の造形が自分の話とにてるなあと思って作者ブクマ最新に自分の該当作あったときの気持ちってなんともいえないな

851 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 04:29:10.41 ID:RVOZnVsP.net
盗作まではいかないけど毎回パクっていくやつがすごく鬱陶しい
なぜか同じエピソードを被せてくるんだよなーわざとか?
やめてほしい

852 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 06:03:08.57 ID:sgf53R3f.net
コミュニティも色々だな
以前自分がいた二次系のコミュなんて、書いた作品を互いに晒して、
誤字やおかしな表現とかないか等々チェックし合ったりしたけど

853 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:19:20.54 ID:1B4Fwe8X.net
まあ、ちょっと気持ちは分かる
相互の評価や感想は絶対ですよ(`・ω・´)みたいなしがらみは嫌だけど、単純に同じ系統の作品を書いている作者仲間と
こういう時どうするー、こんな展開とかはー、いやそれはありえないでしょー、みたいな気楽な雑談をしたいって気持ちになることはある

2ちゃんのスレで雑談は忌避されがちだから余計に
雑談スレとか区分けしても、スレ乱立するなとか言われそうだし、そもそも過疎りそう

854 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:25:19.90 ID:SsvSByFu.net
普通にここでも似たような会話しているが

855 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:38:06.00 ID:e3WDmOQY.net
目糞鼻糞だな

856 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:12:28.44 ID:5JODevhN.net
ブクマが1つ減った途端、作品打ち切りたくなるくらい絶望する人、いる?

もしいたらそんな時に、自分よりブクマの多いヤツから
「一体1日に何件ブクマ増えると思ってる?」
「10万文字書いたってブクマ1桁の作者なんてザラだぞ?」
「とりあえず10万文字以上連載するか、まずは完結させる事を考えた方が良いよ」

ってのを超オブラートに包んで言われたらどう思う?腹立つ?

857 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:15:54.34 ID:TDqdlIaM.net
>>856
3桁減った時はかなりへし折りに来てるなと思った
だから1ぐらいでは動じない
そのうち増えるし

そんぐらいので腹立つメンタルだったら公開しないほうが後悔しない

858 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:32:36.41 ID:5JODevhN.net
>>857
だよなぁ
俺だって1日10件近く変動するのに1件て……
正直、たった3話しか書いてないのに自信持ちすぎだと思ったわ

で、そのコメントした途端、割烹のコメ規制&お気に入りユーザー非公開と言うわけわからん暴挙に出てた

暫くしたら解除されてたけど、お気に入りユーザー登録はされたままなんだよね
これって謝罪しろって言ってんのかな?って、コメしたヤツもちょっとキレてたww

859 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:45:56.78 ID:InTMzRaC.net
>>856
1件の増減とかそもそも余程連打しないと認識できない
認識できるようなブクマ数の作品であるのが問題

でも、それを指摘すると流石に嫌味っぽいから、
生暖かくスルーが吉

860 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:53:04.74 ID:h+BMSiHo.net
>>856
全く腹立たない

自分の至らない部分なら、他人からどう言われても腹が立つとかはない

861 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:55:07.15 ID:h+BMSiHo.net
>>858
だけど、それを気にする奴にいちゃもんつけたりもしないぞ

執筆なんて最高に内向きな作業じゃん
人がどうであろうと、なんもかんも関係ないし

862 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:58:37.49 ID:5JODevhN.net
俺は傍観キメ込んでるけど、コメした子含めて数人は振り回されてるなぁ

俺に相談されても「COしたら?」って助言しか出来ん
>>856の質問で「それは酷い!」「腹立つ!」とか言われたら別の助言しようかと思ったけど

やっぱ縁切るしかないよな

863 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:07:06.56 ID:WtAAenT9.net
対応まで含めて>>859と同意見
このスレに似たような奴が来たら「1件と言わず10件や20件くらい誤差になるような作品書けよ」って言うけど

864 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:17:58.60 ID:5JODevhN.net
>>861
ちょっと誤解あるかも
>>858の「そのコメントしたら」って言うのは、>>856のコメントね
「自信持ちすぎ」ってのは俺の心の声
わかりにくくてすまん

>>863
俺多分平気でそういう事言っちゃうから、鬱割烹は全部無視してるww

865 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:26:26.01 ID:fil7dtQJ.net
5000以上ブクマあっても、へこむことはへこむ。
だからと言って騒がないがw

新作投稿開始して、最初のブクマ外しはかなりくるw

866 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:13:19.26 ID:xr0VEjyq.net
一年かけてブクマが増えることなく500減ったけど、最近は安定しているな

モチベーションはポイントと言うよりも感想と、それ以上に作中世界の完結を目的としているから
俺が異世界に旅立った時がエタるタイミングって公言してる
あー感想増えねーかなー
某タグが合計8作品でニッチーだけどいるはずなんだよなー

867 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:18:08.56 ID:YpQ8GnSD.net
ブクマ1件の増減なんて記憶違いみたいなもん

だけど逆お気に入りユーザーの減少は1人でもズシリとくる

なんかこう……何もかも見捨てられた様な?

868 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:21:08.37 ID:Li+HYgSh.net
炎上商法とか
有名作品の矛盾点とかをネタにしてキャラにツッコミさせると一気に感想欄が賑やかになるよ!
いっくらでもあるやろ

869 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:24:56.72 ID:AzH5N0aA.net
逆お気に入りは割烹書くのやめたら一気に5人減ったわ

870 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:29:32.89 ID:xr0VEjyq.net
逆お気に入りの人を見てたら累計の某作者さんと方向性同じだからって、その人とサシで登録されてた
恐れ多くて勘弁して欲しい
できれば他の人もいれて欲しい

871 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 02:01:22.42 ID:YpQ8GnSD.net
滅多に書かない割烹を更新した途端2人減った

きっとテヘペロがあかんかったんや……(遠い目)

872 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 03:37:06.51 ID:QxwtRuWg.net
俺も感想が欲しいよな。
ポイントは、まあ増えてほしいけれど、ある意味どうでもいい。

主人公だけじゃなくて、端役や、ギミックなどに注目した感想が来ると
飛び上がるほどうれしい。

873 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:17:53.67 ID:qe4pqa6U.net
>>872
地味に誤字脱字指摘も嬉しい。

何回も読んでる自分よりキッチリ読んでくれてる気がする。
実際、一字一句丁寧に読まないと脳内変換とかもあるだろうし

874 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:03:32.66 ID:YpQ8GnSD.net
愚痴反対派はスルー推奨

いつもテンプレpgrしていた自称硬派が異世界転生モノを書き始めた
何が「どこが悪いんだろう……」だ。面白くねーからブクマ増えねぇだけだろ

テンプレがどれだけ競争率高いか思い知れ!
そしてテンプレだろうが硬派だろうが面白く無い物は評価されねぇんだよぉぉ!!

……よし、慰めて来るか

875 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:05:27.85 ID:kb/nqODv.net
感想もらいやすい作品はシリアスでポイント延びにくい
コメディは感想あんまり来ないし向いてないからめったに書かんがポイントつきやすい傾向あるなあ
つまり俺はポイントほしいよ

876 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:08:35.48 ID:JpwBziLX.net
コメディは感想が一杯来るだろ
突っ込み要素が多いとなおよし

877 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:31:18.83 ID:kb/nqODv.net
>>876
そうなのか
コメディ向いてないんだろうな
0〜3件で一行〜三行くらいしかこない
二桁や長文はシリアスじゃないと無理だ

878 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:53:16.88 ID:AzH5N0aA.net
コメディ短編で初日に二桁感想来たわ
勢いと突っ込みどころの多さが重要

879 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:13:36.80 ID:z9ljWptR.net
ツッコミどころの多さで感想が来ても、その感想って嬉しいもんなのかなあ

880 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:35:46.38 ID:jRJh1kdk.net
>>879
胃は痛いが無反応よりは……と思ってしまう。

881 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:38:13.77 ID:qe4pqa6U.net
>>879
狙った突っ込みなら、嬉しいだろう
「ここで笑え」って所で笑ってくれてるんだし

設定の穴がとかに大量のツッコミ入ったら死にたくなるだろうが

882 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:44:34.87 ID:OzZRLHe1.net
キャラにボケさせて読者がツッコミ入れてくれると嬉しいよね

883 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:48:08.07 ID:5WxsstcU.net
一話あたり何文字目安にしてる?

884 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:55:24.80 ID:z9ljWptR.net
>>881-882
そういうプラスのツッコミならいいんだけど、あれはツッコミどころが多いから感想が多いって語られる場合、
設定がガバガバだからそこの指摘で感想多くなるよ、って意味で語られていることが多い気がしてさ



ところで、皆はキャラの設定とか部隊の設定とかをきちんと何かに書いている?
それとも、頭の中に設定があれば十分ってことでわざわざ書き出したりはしないだろうか

885 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:05:44.00 ID:qe4pqa6U.net
>>884
家族構成とか、漢字とか万が一にも間違えないように書き出してる。

名前決まってない奴も書いてたりするなw

886 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:12:33.55 ID:nSdm4f7r.net
>>884
面倒だから書いてない
主人公やヒロインの名前すらも忘れて慌てて前話を読み返したりしてるw

887 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:30:02.91 ID:pDRDxZ8M.net
>>884
人数多いんで、リストは作ってるな。
別キャラで似たような名前になっても困るから。

888 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:46:16.75 ID:8MYVo+Qm.net
>>884
脇はまちまちだけど、主要キャラに関しては書けるだけは書く
年齢性別外観性格身の上辺りは勿論、
趣味や服の好みとか些細な物もわりと書くな。
そこら辺の一貫性も大事かなっていうのがあるんで

889 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:19:36.74 ID:0MrV7wzf.net
書籍化すっとイラストレーターに年齢とか身長とか体重とかどんな容姿なのか
具体的にイメージしやすいようにまとめた設定書とか指示書を書く必要あるから
書籍化目標にしているなら事前に書いておいたほうが楽

890 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:22:49.34 ID:1Wb1sb/F.net
>>889
最近は、それでこのキャラで!とか言う人いるらしいな。
イラストレーター困惑してるのブログとかでたまにみるわ。
パクリやんって

891 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:38:03.50 ID:jRJh1kdk.net
>>890
絵師と直でやり取りできねえ状況じゃ仕方ない部分もあるけどな。

892 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:39:53.63 ID:0MrV7wzf.net
多いかどうかはわからないけれどいるようだな
機会があって他人のを見たことあるけどそういう風に書いていたのはある
イメージとしては〜みたいな感じでって伝えたほうが齟齬が少なくて済むんだろうけど
実際どうなったのかはその人のラノベ読んでいないからわからん

まあ主要人物だけじゃなくて設定には載せないようなモブとかも挿絵に出る場合があったりするし
それもどんなモブかっていうのを伝える必要あるからな

893 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:40:11.93 ID:ihwdsNUe.net
キャラってどうやったら魅力的になるの?

894 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:41:53.76 ID:E7y34nxq.net
栞子さんがグラップラー刃牙みたいな顔になるような悲劇が起こらなければ良いよ

895 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:52:02.17 ID:Q1Tm4Ewk.net
「栞子オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ」

ビブリオ―――古書堂激震!!!

896 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:28:31.57 ID:bCKFjzjs.net
>>889
逆に全然決めとかないで編集と相談して細かい容姿決めるか、いっそイラストレーターに丸投げするのも手だぞ
イラストレーターも指定少ない方が自分の得意なように書ける
どんな容姿が売上につながるかも聞ける
作品の設定上どうしても外せない特徴だけリストアップしておけばいい

>>884
ごく大雑把にしか書いてない
当然ガバガバになるけどそれで問題ないと思ってるよ
多少の矛盾を気にする層はハナから捨ててかかってる

897 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:17:04.49 ID:kb/nqODv.net
ここって書籍化作家結構いるのかな
オファー了承からの改稿原稿タイムスケジュールどんなのだったか教えてほしい
私生活と両立大変じゃね?
プロットとか出したの?

898 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:38:32.17 ID:bCKFjzjs.net
特定されるから詳しく明かせないけど俺のとこは私生活考慮してくれたよ
改稿はプロットとか特にない

899 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:45:51.72 ID:kb/nqODv.net
>>898
ありがとう
改稿は特に相談せずに改稿第一稿送る感じ?
内容修正入るとあちこち直さないといけなくなるし矛盾も出てくる
何度も直すのはしんどそう

900 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:15:14.94 ID:/i062EEG.net
ルイズとが一応ブロンドヘアの設定だしなwww

901 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:26:23.25 ID:z9ljWptR.net
やっぱ、ある程度設定は書いておいた方がいいんだな

902 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:30:21.99 ID:w/duUGq+.net
連載の続きを書き溜めてる途中に気づいたこと。
脇役キャラの一人称間違ってるぜ……。
休載期間があったり、再登場するようなキャラがいる場合なんかはとくに、手軽に確認できるよう設定は書いておくに越したことはないと思う。

903 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:42:14.73 ID:Wqm0xELj.net
>>899
ここはこうしてくれって言われた部分以外は自分が直したい所直して送ったよ
それでストーリーとかの大筋はそれ以上直されなかった

一番最初の連載始めた時は何も設定決めずに書きはじめて書ききった
二番目以降は設定とか書いてから始めてるけど書くようになってから下手になった気がする

904 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:45:48.67 ID:kb/nqODv.net
>>903
本当にありがとう
小説って本当に一人作業だから方向失うとどつぼはまるんで他の人の話聞けてすごく助かったよ

905 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:47:36.83 ID:bCKFjzjs.net
それは改稿度合いによるとしか
本筋から組み直すならプロット必要になるかもしれない
作品によっては赤入れと修正だけって雰囲気のもあるし

906 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:11:30.74 ID:SEaWkx8Z.net
編集が言ってくることが的外れだったり
それはおかしいなーと思うことあると思うんだけど、
仕事になったら基本言いなりにならないとダメなの?
それともハッキリお前の意見ダメだろこのカス担当が!ああん?って言う?

907 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:14:12.71 ID:bCKFjzjs.net
おかしいと思ったら理由も添えて言ってみるのは手かもしれない
俺自身そういう経験がないから分からない

908 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:40:27.10 ID:Wqm0xELj.net
>>906
イラストについては何言っても聞き入れてもらえなかった
文はヒロイン増やせみたいなこと言われたのスルーして改稿して提出して通った

909 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:49:02.83 ID:iSOiGCLJ.net
>>906
まずはその意見が商業的に見て的外れかどうかをよく考えみて、
それでもおかしいと思ったら編集に自分が思ったことを伝えてる

けどそういうおかしな意見が出るってのは、
こちらの意図が作中で伝え切れていない場合がほとんどだな
だからこういう意図でこうしてるみたいな話をすると大体納得してもらえる
あとはそれが伝わりやすいように改めて自分で見直して修正ってのを繰り返す

910 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:32:21.52 ID:ZTMQRiTR.net
>>906
編集は出版のプロであっても、何がウケるかは正直わかってないこと多い。これはガチ
おかしいと思ったらはっきりいえ
あと出版業界の常識は、一般社会からみて狂ってるのも多いから、変なのは変といえ
ほうれんそうすらきっちりしてないし、時間ルーズなのも多いからな

>>908
イラストの頑固さなんなの?絵師と話させてくれない編集とか、
勝手に全部指定して事後報告すらろくにしない編集とかにあたったけど、マジおかしいと思う

911 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:43:22.45 ID:07PatS3z.net
>>908
むちゃくちゃだろ、それ

その絵師を売るために利用されてるんじゃないかと疑っていいレベル

912 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:19:38.18 ID:WZeylMET.net
貧乳って明記してるのに、
やたら乳でかい絵になってるのはそういうことか

913 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:48:08.66 ID:dOhlX0gK.net
ID変わってるかもだけど908です
>>910
まさにそれ
イラストレーターにこっちの意向丸無視した注文して事後報告すら無し
流石に原作崩壊レベルのキャラデザはギリギリセウトレベルに直してくれたが
今思うと「直してやったんだから他にはもう文句付けるなよ」っていう為だったんかな

イラストできたか催促してやっと表紙だけ見せてくれたけど酷い出来だったんだよ
それで流石に文句言ったら金出してないんだから黙れときた
もっと編集と話す機会があれば改善されたんだろうか

>>912
念の為言っとくとそれの人じゃないからな

914 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:54:08.72 ID:O1ty6HVw.net
今度打ち合わせするから、そのへん確認してみるわ。

915 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 09:09:35.16 ID:HqukFE8u.net
体型変化は性格や癖もまた変わってくるからなあ
TSなんてした日には…

916 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 09:56:26.72 ID:rPzFyZq5.net
体型って絵師にもよる
巨乳しか描けない人は意外と居る
あとは渋い男を描けなかったりな

917 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:03:36.15 ID:MNy/s04n.net
マッチョと貧乳は意外にむずいらしいぞ。
貧乳は肩幅とかちょいずれると笑えるとか聞いた

918 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:32:56.38 ID:ZTMQRiTR.net
>>913
そこの編集以外とも話したほうがいい。編集長とか編集部に乗り込んでもいい。妥協するな
経験者としていっておくけど、そういう我儘とかじゃなくて、社会常識レベルのとこで折れると
あとで何年も何年も引きずるハメになるぞ
作者がおかしいっておもったのは、ファンは皆気づくからな。売り上げ重視的に考えてもおかしいでしょ
金云々いおうが、じゃあ契約時に絵師には絶対口出さないって先に説明あったわけでもないだろ
そもそも金は編集が自腹で出してるわけでもないし、それ言ったら作品書いてるわけでもない

絵師と連絡とれないとかで俺も酷いと思ったけど、この業界はこういう場所とかいうわけわかんない論理に折れた結果、
あとで読者に「絵は酷いと思った」ってほぼ全員に言われた
問題児に思われたら次の話こないんじゃとか思う必要ねーぞ。むしろ今やらないほうが次ないからな
絵師の連絡先ぐらい取ったほうがいい。編集が作者より作品大切にしてくれるとか思うなよ

919 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:15:45.32 ID:rPzFyZq5.net
通常は絵師と直接連絡は取れんぞ
個人的に仲良くなることはあっても
編集繋がりで会うことはない

十巻を超えるような大作になったらしらんがな

920 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:57:16.34 ID:cDxYfCQf.net
書籍化作家多いな・・・

921 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:11:36.31 ID:gzje6l3/.net
さすがになろう関係なくないか?
なろう運営がどう動いてくれるかとか
なろう掲載中作品をどうするかとかならまだしも。
書籍化全般のことはどっか別の専門スレでやれよぅ。

922 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:07:08.56 ID:B1XcD1q6.net
セウトってセーフなのかアウトなのか気になってしかたがない

923 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:23:33.63 ID:dOhlX0gK.net
>>918
残念ながらもう時すでに遅しって奴だ
>>922
お出口はみがり側です

今はなろう上で続き書きつつ自分で挿絵付けられるように絵の練習してる
書籍爆死しても作品やめなくて済んだ訳だからなろうでやってて良かった
作者的にはなろうはこういうメリットもあるんだね
ではスレチですまんかったの

924 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:21:04.92 ID:pFuwT276.net
俺は逆に巨乳が苦手らしき絵師の人で、巨乳キャラが乳でかめの絵師の人の普通以下レベルだったりしたなあ
まあ、絵柄は大好きだからそれでもイラスト見るとテンションはめっちゃ上がるんだが

925 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:20:56.78 ID:O1ty6HVw.net
そういや、編集さんってちゃんと作品を読んでんのかね?
いや、読まなきゃ打ち合わせなんてできんだろうけど、
読み込んでくれるものなのかな、と。

926 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:55:01.62 ID:ATc0F8C6.net
読むわけないじゃん
月に何冊出てると思ってるの
適当だよ適当

ひどいのになるとストーリーの根幹にかかわるような設定も確認しないで
勝手に本文修正とかもザラ

927 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:25:17.63 ID:V09jZObI.net
>>926
そうか、かわいそうにな……

928 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:42:18.53 ID:ATc0F8C6.net
>>927
この時代はこうなんですよとかドヤ顔で言われても困る
ゆるふわならゆるふわでいいんですよ(意訳)

バカにしてるのがありありと伝わってきたね

929 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:55:15.17 ID:ZTMQRiTR.net
なろうの流行はなろう作家のほうが100倍知ってる
なろう読者に基本売るのに何も分かってないぜ

930 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:21:42.35 ID:y6qCfXXM.net
ホーム画面に戻って赤い感想着信の文字見るとときめくよね

931 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:13:05.44 ID:1R/T78HB.net
>>930
一瞬心臓が止まるような衝撃だよ
またクレーマーか?と青くなる

932 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:41:45.98 ID:LVzV3n8E.net
更新直後はいつものことだからなぁ
返信考えるのだるいなーって感じ

933 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 01:36:38.90 ID:NK8bAqP7.net
赤いメッセージを見ると、感想の返信が来たのかと思う俺は読者脳かもしれない

934 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:00:51.72 ID:GDKtpA1C.net
一番ときめいたのは運営から来た打診通知だよな

935 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:28:40.97 ID:isF7pI4m.net
どの賞とは言わんが
最終選考残ったで!このまま書籍化することになってもかまへんよな?
みたいなメッセージ運営経由で送ってきてときめかせるだけときめかせてからの
やっぱ落としたわ。また縁があったらな〜
は割と真面目に泣きそうになった

936 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:16:58.92 ID:I602Qkke.net
人生なんてそんなもの
リアルのお祈りメールで慣れたわ

937 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:17:09.10 ID:qUYBHB7/.net
「リアルの」?

938 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:22:35.48 ID:mJfR0Nka.net
就活じゃねーの?

939 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:23:33.52 ID:eF6p3XkD.net
祈りメールってのがわからん

お断りでなくて?

940 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:26:59.84 ID:7v48C230.net
就活すりゃ分かるよ^^
知ってしまったその日から垂直落下する人もいるけど

941 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:33:39.42 ID:vFsDqnEt.net
>>940
あー、お祈りしますてあれか

942 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:30:55.87 ID:AyWgkZCp.net
編集者って多忙だから、メールの返信が遅いってよく聞くけど、どれくらい間が空くんですか?

943 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:24:08.88 ID:Xu2Ba5ON.net
>>942
重要な相手なら即効で返事来るよ

944 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:50:44.18 ID:puqDkgjE.net
脈のない女性にLine送って、既読になってから放置よりは返信来るよ

945 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:49:11.71 ID:X+b2S0by.net
絵師と作者が直接連絡取れるようにすると、
相手の性別構わずにストーカーかます人もいそうだしな

いや、連絡先を教えておかないと直接コミケなんかに乗り込んでくる作者もいそうだし、それはそれで問題か

946 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:03:52.88 ID:I602Qkke.net
エロゲのパケみたいなのにされるくらいなら俺は無地でいいよ

947 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:14:11.91 ID:puqDkgjE.net
かわいい絵にして欲しいけど内容的に合わない
アッズワーズだっけ?  あんな感じの筋肉の形が分かるようなリアリティーを感じるような絵柄が合いそうだけど、自作品には重厚さが足りない
難しいでぇホンマ!

948 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:20:43.87 ID:AyWgkZCp.net
>>943-944
ありがとう
まあド新人なら優先順位は低いって感じですかね

949 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 15:02:58.38 ID:ocNRZ4Ml.net
自分が編集の人に初めて返信した時は、同日〜翌営業日中に返信来たよ。
その後のやり取りも同様。

950 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 16:01:07.57 ID:NGYImSnJ.net
今内政モノを書いてるんだけど、展開の速度が遅すぎないかと心配してる
十万時越えてから戦争するんだけどもっと早い段階の方がいいかな
内政シーンは基本テンプレ踏襲だから途中で飽きられないか心配

削った方がいいかな?

951 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 16:13:12.72 ID:Z/O4eew5.net
なんか、露骨な死亡フラグについて考えてたら昔どっかでフラグが見える主人公のアニメあったなぁ…ってなった。
思考脱線なんとかならんかね…

952 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 16:58:57.81 ID:PDCe6E1E.net
>>950
意外とそういう部分は流し読みだから問題が無かったりする

953 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 17:15:30.36 ID:NGYImSnJ.net
>>952
どうせ投稿するなら日刊一位を狙いたいじゃん
流し読みされるような内容が十万字じゃあ日刊一位は不可能のような気がするんだよね

954 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 17:20:46.72 ID:7v48C230.net
いいんだよ序盤は退屈なくらいで
単行本だといま二百ページ後半くらいの文章量でしょ
そんだけ肥やしにすれば爆発力(失速力)も凄まじいって

955 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 17:28:45.47 ID:NBew8iPb.net
>>953
日刊1位は知らんがドテンプレで上位は取れるぞ
下手にオリジナル突っ込むよりよっぽどいい

956 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 17:32:49.58 ID:yWT3C0vD.net
>>950
戦争シーンまでに100万字突破してるし、それに比べればまだまだよ(鼻ホジー)

真面目にいえば必要なら仕方ない

957 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 17:49:32.35 ID:iwrjq+4F.net
>>953
失敗しながらの過程を書いたほうが受ける
答えは知ってるけど計算式は知らない方法が良いと思う
銃は知ってるけど銃の作り方は知らないみたいな

それと経営的なものを書くと興味を釣れる

958 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:29:06.08 ID:Ec3d+jOF.net
累計で人気ある内政物ってそういうタイプ少ないよ

知識のあるやつが転生して異世界人が見向きもしない技術に目をつけて
元世界を再現するパターンが多いんじゃないかな

そして周りがちやほやして敵対関係のあるやつがぐぬぬしている印象

959 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:27:13.68 ID:yh6qI6md.net
出版化オファーもらった
異常に嬉しいなこれ

960 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:50:54.72 ID:IHq25Vs1.net
>>959
嬉しいのは分かるがマルチはやめとけ

961 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:57:12.88 ID:GDKtpA1C.net
じゃあ俺も貰ったw
嘘じゃなくてw

962 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:29:07.87 ID:4v83waV/.net
ジャンル別オススメの中で自作品が載ると嬉しいな

無職、ありふれといったそうそうたるメンバーに、自分の作品が紛れ込んでる
ああ次は、『このなろう小説がすごい』だ

963 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:22:44.13 ID:0wH1w48d.net
マッグガーデンってなろう書籍化ってあったっけ?

964 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:30:28.27 ID:bIukHFVD.net
>>963
今のところ、ないはず

965 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 08:26:16.00 ID:p0L6Xf3J.net
マッグガーデンてコミック専門じゃなかったか?
と思ったら、小説もいくらか出てるのな。
ここで話題にするって事は、もしかして?

966 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 14:33:42.84 ID:S0bQMqMp.net
ちょいと質問
感想欄にあった感想で、名前だけ消失した感想が1つ残ってるんだけど、これって退会した人?
これって小説情報の感想数にはカウントされてるんだろうか?

967 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 21:33:24.14 ID:abISsaiL.net
俺氏、妄想しながら地図を書いて居たら世界観が広がりすぎて失笑

968 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 21:42:36.10 ID:wIeXZ5a1.net
俺にも地図書いてくれ
アーティファクトコレクターみたいな奴な

969 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 04:32:06.54 ID:Rz+czKot.net
活動報告とかtwitterとか始めて自己主張したい欲がやばい
その度に「これなんの得にもならねーし時間の無駄だな」って思ってやめるんだけど

970 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 05:13:59.32 ID:/b1eC/IJ.net
Twitterはやってないが、淡々と物語を書いててもつまんないから、作品書いてて、何か思ったことは活動報告に書くなあ

971 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 05:32:51.07 ID:/b1eC/IJ.net
立てました

【作者専用】小説家になろう作者スレ45【読専NG】 [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445718687/

972 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:33:32.07 ID:ER86kWLV.net
ラノベ作家は高学歴じゃないとなれないことが判明した模様

法政大学  精霊使いの剣舞作者
法政大学  イリヤの空作者
東京大学大学院  恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました作者
大阪大学法学部 棺姫のチャイカ作者

立教大  狼と香辛料作者
筑波中退 人類は衰退しました作者
関西学院大学法学部 涼宮ハルヒの憂鬱作者
青山学院大学   風の大陸作者

明治大学  やはり俺の青春ラブコメ作者
北海道大学文学部  薔薇のマリアシリーズ
神戸大学   ココロコネクト作者
学習院大学 キーリ シリーズ

東京学芸大学  突然騎士になってムフフな俺がいる作者
中央大学除籍 フルメタルパニック作者
高校卒業卒  神様のメモ帳作者
上智大学  ダンタリアンの書架作者

早稲田大学第一文学部  冲方丁
金沢大学文学部 氷菓作者
早稲田大学 とある飛空士への追憶作者

法政大学 ブギーポップは笑わない作者
同志社大学  ゴクドーくん漫遊記
明治大学政治経済学部  ゼロの使い魔作者
京都大学大学院  トリニティ・ブラッド作者



ここにいるやつはもちろんこいつらより高学歴だよなあ????????

973 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:45:15.15 ID:hsJFvwHT.net
海外の大学だから基準がわかんねぇな。

974 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:59:13.30 ID:In7IJ8sT.net
山本弘は?

975 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:02:32.05 ID:NTiFjcHB.net
名古屋大(志望)だわ
更新止めると間違いなくエタるから続けるけど

ところで戦う女の子の話を書こうと思うんだがなろうで受けるかな?
一応婚約破棄要素入れる

976 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:05:47.14 ID:0fx0aOrI.net
煽りたいのなら中退とか除籍は外しとけよ

977 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:07:25.16 ID:YvR+6Pdu.net
>>975
それと似たようなのがいくつかあったけど、日間にちょろっといただけで
そのまま堕ちていってた

978 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 19:44:28.54 ID:XkVuvQJ0.net
青学はセーフ?

979 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:50:16.27 ID:weqXqVt8.net
>>975
悪役令嬢っぽい話で女の子が戦う話書いたけど
「読者はこういうのは求めてない」ってはっきり言われたよ

戦う女の子なら、普通にファンタジーで行けばいいんじゃない?

980 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:22:36.99 ID:v2/sbLqF.net
>>979
……いや、それは言った人の主張なだけで、求めてる読者だっているんじゃないかね
前に日間で、デブが婚約破棄されて
冒険者になって痩せてキレイになって見返すみたいな話は読んだ事がある

プロ(商業)じゃないんだから、面白いと思ったらそのまま出せばいいんじゃないかな

981 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:30:43.30 ID:hsJFvwHT.net
びっくり箱にしたいのでなければ、
オバケ屋敷のように、
オバケが出るぞと予告しておかないと。

誰もが笑って許してくれる訳じゃないからねぇ。

982 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:41:19.03 ID:NTiFjcHB.net
婚約破棄された美少女がえげつない手段で復讐する話
あらかじめあらすじに書けばいいのか

983 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:50:43.12 ID:weqXqVt8.net
>>980
それが、初期に感想くれた人の大半に言われたんだぜ……
ついでにブクマが派手に減って凹んでた時に、ブクマ外した理由と称して
もちろん、継続して読んでくれてる読者は捨てられないからぶれずに最後まで書いたけどね

984 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:52:41.49 ID:hsJFvwHT.net
あらすじというか第一話(orプロローグ)で
復讐を決意するところまでもっていく。

長々と婚約話やったあげく、数話経過してから、
急転直下の復讐劇とかやると、
最初に恋愛期待した層には逃げられるし、
復讐劇が読みたい人は最初から読まない。

985 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:56:00.49 ID:+brh7q3z.net
あらすじとタグで察しない層は切り捨てで良くね?
一話で片付けると中編程度しか話膨らまなさそう

986 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:22:09.83 ID:BCf3tpgn.net
そのあらすじとタグで本当に読者が察せるようになっているのか
あー、不安になる

987 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:58:25.28 ID:/b1eC/IJ.net
同書の末辺りで書かれてたが、「小学6年生から中学2年生レベルの平易で簡潔な文章を書くべきだ」てさ


※ネットで「効く」コピーより

……ヤコブ・ニールセン博士がリサーチから導き出した(ネットの)読まれ方である

・ユーザーは紙と比べると、ネットの文章を読むのが苦手
・ユーザーの読むスピードは紙が最も速い
・ユーザーは月並みなページの場合、テキストの20%くらいしか読まない
・ユーザーの79%は流し読みする
・ユーザーの視線はFの字の軌跡を描く
・識字能力の低い(文字を読むのが苦手)ユーザーは要点をつかみ損う傾向あり

988 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:03:49.78 ID:2JyRxxre.net
あー、悪役令嬢モノで似たようなの書いてるが
うーん、確かに初手は迷ってるつーか、やっぱ厳しいんかね
ノリノリで書いてるが不安も積もるわ

989 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:55:59.86 ID:T8rPmGsH.net
>>987
最近仕事の指示書すらデジタルデータで送ると
こういう読み方するバカがいるからやってられない
わざわざ重要部分だけ色づけしてやっててもその半分を読み逃す

990 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:17:55.12 ID:Ftkom+Bk.net
先輩がわかりやすく書いてくれないから、悪いんじゃないですかあ

991 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:30:51.09 ID:CecHSGoJ.net
最初は流し読みで面白かったらじっくり読む
そういうスタイルの人もいる
繰り返して読むこと前提の人は結構居る

992 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:23:11.88 ID:vsIMVDr1.net
>>987
まあ、分かりやすくて面白い文章って究極だからな
バカにはかけない

993 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:46:23.49 ID:cC6GxviB.net
>>972
明治卒だけどお気に入り5桁行かない

994 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:58:17.56 ID:nvAvp0A3.net
>>993
4桁はあるのか。

995 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:40:25.42 ID:d2SSu1tI.net
日間を上がれば四桁前半はとんとんで行けるけど
やっぱ四桁後半から五桁はそれプラスでなにかしら飛び抜けたものがないとダメなんやろなぁ…

996 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:55:36.43 ID:UkSUDNYj.net
まあ、そやろうな
埋め

997 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:42:44.81 ID:cC6GxviB.net
>>994
4桁後半。
でも5桁いける気はしない。

998 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:22:31.87 ID:0HMndEru.net
>>995
5桁は日間1位に丸1日以上留まって、
週間1位、月間5位くらいに入ればいけるかな
月間5位以内だとしばらく毎日数百ポイント入り続けるからね

そして書籍化の可能性が高くなるラインでもある
4桁後半は一番つらいな
打ち切るのもなんか気が引けるが、そこまで伸びる気配がないのに書き続けるのもつらいという

999 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:29:43.17 ID:u2KOroGL.net
四桁後半ならいけると思うよ
俺は日間上位取ってすぐ落ちたけど、三ヶ月ぐらいで四桁後半から五桁に乗せてそのあと数千増やした
要は更新頻度って事だ

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:19:29.06 ID:3B9cVks7.net
書籍化ってどう考えても5桁必須だよなぁ。
10万文字かいて2桁の私は、諦め必須w
まぁ、趣味だからで割り切るが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200