2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2507【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 19:41:37.40 ID:7pH9LwW0.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsEtu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2506【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442283735/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:28:02.27 ID:nBGVhbFe.net
ゴリラ

3 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:28:13.80 ID:9peScPay.net
ゴリラゴリラ

4 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:28:25.45 ID:8/xB7ZlV.net
ゴリラゴリラゴリラ

5 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:29:27.42 ID:kgx/0nnI.net
チンパンジー

6 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:29:29.90 ID:P5ntGxJi.net
ゴリラゴリラゴリラゴリラ

7 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:30:16.67 ID:juUBnrO+.net
ゴリラゴリラゴリラゴリラゴリラ

8 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:30:24.85 ID:8AxBvvil.net
牙はゴリラ、腕はゴリラ、燃える瞳は原始のゴリラ

9 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:30:28.25 ID:mSGpyNgN.net
カネはゴリラ編カットらしいな

10 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:30:35.38 ID:uSlqSHiw.net
森に住む弓装備なのに肉を食べない設定にされるのよく分からんよな
精霊や自然信仰で鉄器や科学否定ならともかく狩猟否定ってのはないだろう
自然信仰代表ドルイドも生け贄捧げまくってたし

11 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:31:18.46 ID:8AxBvvil.net
>>10
森への侵入者を食う文化くらいはあっていいかもしれない

12 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:31:25.12 ID:nBGVhbFe.net
ドカベンプロ野球編の次はゴリラ編

13 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:32:34.74 ID:DvJIfT8M.net
>>1
おつおつ

14 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:32:37.63 ID:P5ntGxJi.net
>>10
生き物とするか、樹の精霊的な、霊的存在とするかで変わるんじゃないか
なろうのは大体後者・・・・のようでとくに定めてない感

15 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:33:00.58 ID:cU+qZ4Cb.net
聖女の回復魔法の最新話読んだんだけど
何で聖女様が居るんだっけ?毎日読んでるはずなのにわからなくなった

16 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:33:22.81 ID:JsN6d5cd.net
仏教徒なんだろ好物は魚、です

17 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:33:32.89 ID:RrUiYeQP.net
エルフは動物を狩りでモリモリ殺してその肉をモリモリ食べてウンコをモリモリ出して森の土壌を豊かにしているのだ

18 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:34:00.27 ID:zk3FFlzr.net
>>15
駄作ばっか読んでるからだ

19 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:34:15.12 ID:SOSLi86n.net
確かに採取だけじゃ生きてけないよな
光合成とかすんなら別だけどさ

20 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:34:23.53 ID:sEgIGDOL.net
日間3位かなり好きなんだけどBANされてしまうのん?

21 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:34:39.67 ID:LRePrMVo.net
日間22位、こんなん書いて恥ずかしくないのかね

>魔王大改造 〜魔王が結局最後はいつも負けるなんておかしくね?
>もし俺が魔王になったら改造コードとハッキング&トラップで次々に勇者共をぶっ倒して奴隷ハーレムにしていくぜ〜
>作者:弘松 涼
>ブサメン尚吾は、オンラインゲーム『ダイナウィザード』に転生して大魔王になる。
>尚吾の特技はハッキングとプログラミング。 このゲームは俺が支配する!

22 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:35:19.28 ID:BAovb/K4.net
>>10
ドルイド教は野蛮すぎて引く

23 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:36:16.23 ID:B5o9lcNx.net
なんかオークダーキとかいう新種のオークがいるらしいね
政治活動をするとか

24 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:36:57.63 ID:ZqDX31q4.net
猫族だから魚が好物って設定もおかしいだろ
肉食なだけであって魚が食べたいわけではない

25 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:37:04.14 ID:HKcdQqhc.net
エルフはオークを操り人間を攫って食らう恐ろしい種族なのだ

26 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:37:22.25 ID:/nHlyycl.net
すがすがしいほどのwin-winクラスタだな、おい…
http://tueee.net/ncode/N3789CW/

27 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:37:52.99 ID:RrxOMp1F.net
>>1
ペリナルホワイトストレーク「エルフがいっぱいと聞いて」

28 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:39:16.58 ID:G3s6FIn6.net
オークダーキは偏差値28の高校出とか聞いてなんか悲しくなった

29 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:40:35.33 ID:443SsRXx.net
最近上がってきたダンジョン系
地龍ダンジョンはまだそこそこ読めるけどアリの巣のほうはダメだな
安易に生成モンスターをヒロイン化しないのはいいけど妖精みたいな奴が出てきてからはクソ
ああいう友情ごっこは気持ち悪すぎる

30 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:41:01.99 ID:VmWNUsgQ.net
コルキス来た
相変わらずぶっとんでんなこの作品

31 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:41:26.78 ID:LNkFwX0S.net
日刊3位、数年前からいま底辺スレで荒らしてるやつみたいな文体で
感想欄に書き込まれて粘着されてるからな
消しては荒らされての繰り返し
我はチートをの感想欄も、同じような文体のやつが荒らしては消されの繰り返し

32 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:41:28.03 ID:rTlOJB3B.net
ユニークアクセス数が多いけどタイトルがシンプルな奴ってなんなん?
どういうことしたらアクセス数が多くなるんだよ
そういうの見てたら嫉妬する

33 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:41:46.91 ID:RkCy7kmh.net
>>15
嘘タイトルにしないため

34 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:43:21.18 ID:kZRrNm0m.net
嫌われ者は一体どうしたんだ

35 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:44:05.28 ID:LRePrMVo.net
まずは長いタイトルである程度ポイント貯めてからシンプルなタイトルに変更したら良いんじゃねーの

36 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:44:11.79 ID:P5ntGxJi.net
コルキスもそうだけど、キャラクターが毎回読者に挨拶する系はいっきに気分そがれるからみるき失う

37 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:44:12.01 ID:BAovb/K4.net
>>32
タイトルに料理とか賢者とか悪役令嬢とかいれれば

38 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:45:34.96 ID:ZJEO5Llb.net
>>23
フォレストトロルの変種の『森トロル』は分厚い面の皮を持っている上に、口から毒を吐くこともできる強敵らしいぞ

39 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:45:35.11 ID:RrUiYeQP.net
賢者による悪役令嬢料理バトル

40 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:46:08.55 ID:mqan8u5m.net
>>10
ロビン・フッドの影響があるのかも知れない
狩りの道具じゃなくて、敵対的な人間(や化け物)と戦うものってことで

41 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:46:26.90 ID:LNkFwX0S.net
嫌われじゃなくて、ザコがランキングの上位にいった時にキチガイに逆恨みされたんだよな
我にチートをは、我にチートをの感想欄で作者が毒者の言い分のおかしな所を
論理的に書いて指摘してからキチガイ粘着されるようになった

42 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:46:30.15 ID:TeMIAhJl.net
>>26
これ何が問題なん?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:46:48.35 ID:HKcdQqhc.net
>>32
タグに婚約破棄入れとけ

44 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:47:56.04 ID:RrxOMp1F.net
頂の座ヘカテーちゃん状態か
ギリシャ天上世界で広まる演歌

45 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:48:50.50 ID:LRePrMVo.net
なにこれ雑過ぎ内?

>『だが、そなたが人間時代に手にしたハッキングスキルはそのまま使える。
>そなたがいる世界はヴァーチャル。つまり行きたいコードプロシージャ―を念じれば
>そのプログラムソースがお前の目の前に表示される。
>腕さえあればソースは自在に改ざんできる』


>そ、そうか! それは助かる。俺は魔王のステータスを振り分ける変数を探した。
>あったぞ!16ビット変数で定義されている。MAXまで上げてやる。


>ステータス改ざん。
HP9999 → 65535
MP9999 → 65535
守備力999 → 65535
魔法防御999 → 65535


>間一髪。
>戦士マキシムの攻撃する直前に俺の防御力は無双化に成功した。

46 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:49:25.49 ID:EfDkVKq5.net
なお青魚を食うのが習慣になってる猫は苦しんで死ぬ病気になるから気を付けてな
犬に玉ねぎ食わせるぐらい危険

47 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:50:03.21 ID:mhNVbuwf.net
>>45
お前はいちいちそんな主張をこのスレでして恥ずかしいないんか

48 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:50:05.46 ID:Qbq3/GD/.net
VRゲームの時代なのにFFFFまでしかないのか(困惑)

49 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:51:07.09 ID:6MXi5ZaR.net
>>45
プログラム暗号化もされてねえのかよ
異世界のセキュリティザル過ぎね?
現実のチートだって外人が解析したのに乗っかってるだけなのに

50 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:51:08.65 ID:x7Ec1TtW.net
キャリアプランナーの人と猫子はニートっぽいな
頑張って書籍化できるといいね(^ ^)

51 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:51:10.82 ID:LRePrMVo.net
>>47
お?作者か?すまんなぁ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:51:36.98 ID:5t0wvJMY.net
なんかプログラムちょっとだけがじった人が書いてるみたいね

53 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:52:16.92 ID:nBGVhbFe.net
今調べたら攻撃力あげるとはぐれメタルとか通常攻撃で倒せるんやね
1しかダメージ与えられないかと思った

54 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:52:21.22 ID:G3s6FIn6.net
変数ちょっといじったらダイレクトで反映されるとかいつのゲームだよ

55 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:52:30.35 ID:kZRrNm0m.net
めっちゃ長いタイトルにしてる人って面白いと思ってそれにしてんの?

56 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:52:47.96 ID:xx0ZLH/1.net
内容はともかく日間の他が文字数少なすぎるから
嫌われにヘイトが集まってるんじゃね

57 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:52:52.47 ID:1DaCvJwf.net
>>49
その世界がどうなってるのかしらないが、メモリ変化から数値をいじる場所を見つけて、弄ってからセーブすれば暗号なんて関係ナッシングじゃね?

58 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:53:06.00 ID:/nHlyycl.net
>>42
連載開始日と評価者と評価日見てみ

59 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:53:06.93 ID:a2eIdlVb.net
オーバーフローで1にすりゃええねん

60 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:53:21.84 ID:Qbq3/GD/.net
ローレシアの王子とかいうはぐれメタルに通常攻撃で2桁出す脳筋がいてだな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:53:28.29 ID:mhNVbuwf.net
ネトゲならともかくオフゲなら変数弄りゃ反映なんてゴロゴロしてんぞ

62 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:53:55.25 ID:KKbt860H.net
>>45
"守備"力と魔法"防御"なんだな…

63 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:54:24.75 ID:LRePrMVo.net
ハッキングで銀行からいくらでも金を抜ける凄腕ハッカー(笑)

64 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:54:38.69 ID:RrUiYeQP.net
終わりのないディフェンスで良いよ

65 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:54:59.27 ID:BAovb/K4.net
>>60
あいつはロトの血筋じゃない気がする

66 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:55:02.19 ID:ljRGXlvl.net
そなたがいる世界はヴァーチャルとか言ってるしこれ異世界じゃなくて電子世界じゃないの?

67 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:55:27.77 ID:JsN6d5cd.net
まあどうせならミジンコよりはウィザード級であって欲しいわな
なろうならミジンコがお似合いだよ

68 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:56:13.79 ID:LRePrMVo.net
 俺を敵に回したのが最後だ。
 俺はハッカー。
 てめぇの居所なんざ、即座に分かる。


 締め切った自室で猛烈にキーボードを叩く。

 てめぇの居所が分かった。
 これがてめぇの口座か。
 153,271,541円……
 わりと持っているじゃねぇか。
 この金、どうしてくれようか。
 ヤクザか政治家の口座に全額ぶっこんでやろうか。


っwwwwwwww

69 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:56:13.87 ID:gO8ootrZ.net
>>48
インフレさせないなら別によくね
ステータスだし

>>45のはすぐにやること無くなりそうだな
プログラム書き換えて他のプレイヤを楽しませるくらいしか

70 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:56:17.64 ID:FLVSlhrm.net
同じVRゲーム世界とはいえSO3の世界よりもガバガバだな

71 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:56:19.53 ID:mqan8u5m.net
囓らなくてもこれくらいなら、PARとかで遊んだ経験で十分
プログラムソースはコード、プロシージャはルーチンの方がそれっぽい。あとソースはいくら改竄してもソースのまんま
こういうのはやっぱ”らしさ”が欲しいだろうし、wikiレベルでいいから少し読んでおきたい

72 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:56:21.97 ID:SOSLi86n.net
無職の前世みたいのってなろうにどれくらいいるんやろか

73 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:57:45.67 ID:TeMIAhJl.net
>>58
あー確かに初回投稿時からいきなり5:5評価複数か!
評価者については詳しく見てないけど、初回2000字くらいで普通は評価入れないよね

74 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:57:56.45 ID:P5ntGxJi.net
>>68
題名なっげー

75 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:58:04.77 ID:1DaCvJwf.net
>>62
ブサメンガチファイターの作者の人だから考察しても時間の無駄さらっと雰囲気だけ楽しめ

76 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:58:07.56 ID:a2eIdlVb.net
防御力の無双化ってあってるのだろうか
意味は分かるが

77 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:58:33.63 ID:BAovb/K4.net
>>72
無職レベルのクズは殆どいない

78 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:58:38.53 ID:mhNVbuwf.net
>>6
なおHPは35
こういう知ったかさんがトンヌラはいない方が楽とか言っちゃうんだろうなぁ

79 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:58:40.22 ID:5t0wvJMY.net
懐かしいなPRO
思えばあれも簡単なプログラミングみたいなもんか

80 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 20:59:11.48 ID:nBGVhbFe.net
防御力の無双化はアストロン…あの呪文どのタイミングで使えばええねん

81 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:00:07.56 ID:Zi2GgrlB.net
回し受けだろ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:00:11.65 ID:FLVSlhrm.net
>>80
ハドラー「解除されるまで燃やし続けてやるよwww」

83 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:00:19.56 ID:BAovb/K4.net
>>80
ボス戦開幕につかって、手を読むらしい

84 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:00:38.63 ID:P5ntGxJi.net
>>78
ゴリラのHPが35って少なくないか?

85 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:00:59.29 ID:/O5Ty7R0.net
>>29
信じていいんだな?
両方序盤でブラバ余裕だったけどもう一回地竜読んでみるわ

86 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:01:15.78 ID:mhNVbuwf.net
>>80
DQのボスは攻撃パターンが固定化されてるのが多いんじゃ
あと凍れる時の秘宝という裏技があったり

87 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:01:38.20 ID:jlRTosE4.net
>>26
まじりっけなしのwin-winだな

5:5
三木なずな (ID:511777/15件)
(2015.09.15 10:09取得)2015年09月10日
5:5
風来山 (ID:458742/165件)
(2015.09.15 01:00取得)2015年09月10日
5:5
読専チャンB (ID:262569/75件)
(2015.09.15 10:09取得)2015年09月10日

88 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:01:54.24 ID:UZ5SBt1p.net
ガンジーがなろう主人公すぎる
http://imgur.com/8Ddzx1j.jpg

89 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:02:07.22 ID:a2eIdlVb.net
アストロン使った勇者を溶鉱炉にポイする魔王

90 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:02:25.54 ID:XmSapKob.net
>>65
オルテガの子孫かもしれない

91 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:02:45.87 ID:Hnb+AG7P.net
異世界か地球の過去で現代風の絵を広めるやつないかな
ARCADIAの魔王コミケ主人公は読んだ

92 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:03:04.23 ID:5t0wvJMY.net
アストロン敵に使ってその間に回復するとかできないの?

93 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:03:12.21 ID:P5ntGxJi.net
クリフト「ザラキ、ザラキ!、ザラキ!!、ザァァラァァァキィ!!!!」

94 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:03:21.62 ID:1DaCvJwf.net
>>48
『このゲームの難易度が低いとのクレームが多数あり。レベルの上限を99から9999に急きょ変更を依頼する。それに基づき、
敵キャラの上限値も16ビットから24ビットまで変更してくれ。それはリヒトからの要求でもある。ゲームバランスはサカタに依頼した』
とりあえずスマフォゲー並のレトロ感

95 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:03:43.49 ID:Zi2GgrlB.net
ムハンマドさんは9歳と結婚したが政略結婚だから仕方ないんじゃ

96 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:04:42.03 ID:mSGpyNgN.net
VRMMOだとハッカーよりバーストリンカー(隠語)出したほうが面白そう

97 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:04:58.24 ID:kZRrNm0m.net
アスタロト?(魔界村脳)

98 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:05:05.78 ID:Qbq3/GD/.net
そういう時ってふつうに既存のコンテンツの難易度調整するんじゃないですかね…なんでレベル上限増やすとかいうトンチキ方向になるんだ
あまりのガバ設定にもう草まみれや

99 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:05:15.19 ID:RrUiYeQP.net
>>94
SAKATAに依頼したのか

100 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:05:34.49 ID:Nf//A7Hj.net
>>91
黄金の帝国
完結済みの戦記?モノ
異世界転移で捕まって奴隷からスタート
なんとか自由になってからは現代風の絵とか物語で序盤の活動資金を得てる

101 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:05:36.17 ID:1DaCvJwf.net
>>96
システム超越者の存在か、なろう小説お得意のチート

102 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:06:09.09 ID:nBGVhbFe.net
俺の股間がアストロン

103 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:06:09.57 ID:SOSLi86n.net
八男とか盾の前世ならいっぱいいそう

104 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:07:03.34 ID:VmWNUsgQ.net
ガチクズ主神の顔面を人神平等拳でシューッ!超エキサイティン!
これにはヘラも思わず胸キュンの模様

あれこれ次話で寝取り?

105 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:07:44.39 ID:ZvGUrhhl.net
異世界行った人が手に入れるステータス画面の数字は誰がどうやって変更してしてるんだろう
やっぱ送り込んだ神様かね

106 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:08:09.94 ID:Hnb+AG7P.net
>>100
さんきう!

107 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:08:11.49 ID:LRePrMVo.net
>>98
なんか雰囲気だけで書いてそう

108 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:08:21.06 ID:vnXq0+jj.net
すご腕ハッカーというと、俺の中で現時点で唯一許せる関西弁ヒロインの
カズミが連想されてしまうぞ……

109 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:08:46.51 ID:1DaCvJwf.net
>>105
何が基準値1か不明だけども、神様が測定してデータベース作ってたら面白いな

110 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:09:27.62 ID:FLVSlhrm.net
主神といえばおでんの噛ませにされる率は異常

111 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:09:45.45 ID:TeMIAhJl.net
>>87
win-win小説っていま初めて知ったけど、これ仲間内でポイント入れ合ってんのか

112 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:09:53.19 ID:MEVKmYlV.net
最近、ダンジョンものも流行っていたが、
わりとまともなのは、最近完結したダンジョン・シェルパくらいだった。
それでもこの作品16,000ポイントしかないんだな。
テンプレじゃないと、書籍化も難しいということか。

113 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:10:35.35 ID:Nf//A7Hj.net
>>106
別にそれがメインなわけじゃないから注意な

114 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:10:35.99 ID:uSlqSHiw.net
軍用OSをこんなの無茶苦茶だっつって乗りながら書き換えた学生も凄腕ハカー?

115 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:12:16.99 ID:vnXq0+jj.net
>>45
まあ、普通に考えれば変更するのはソースコードではなくて、データベース
のレコードの方だよなあ…

116 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:12:50.81 ID:VmWNUsgQ.net
用務員と蜘蛛来てるな

117 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:13:03.71 ID:FLVSlhrm.net
スーパーコーディネイター(笑)だからしょうがないね

118 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:13:34.04 ID:1DaCvJwf.net
>>114
日本語のハカーの定義が安定してないけどハカーだかプログラマー

119 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:14:11.15 ID:qYGLpvER.net
>>114
ニュータイプに決まってんやろ

120 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:14:56.14 ID:NnNsXgF6.net
用務員さんきたぞ

121 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:15:32.22 ID:q9tQsThl.net
蜘蛛更新報告レスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

122 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:16:14.61 ID:Nf//A7Hj.net
ハッカー系女子のチン強感
多分少佐のせい

>>115
というかソースコードに16進数で直接書き込むのって無くはないけど
かなりマイナーなイメージ

123 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:16:20.66 ID:1DaCvJwf.net
良いキャラの魔王がぶちこわれて台無しな蜘蛛

124 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:16:24.11 ID:gO8ootrZ.net
>>119
どちらかというと強化人間だろ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:17:38.54 ID:Zi2GgrlB.net
生まれながらの強化人間だけど、SEEDなる良くわからない因子を持ってるから
ニュー強化人間では

126 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:19:27.40 ID:nBGVhbFe.net
ナチュラルのカガリもSEED覚醒

127 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:19:36.01 ID:ZvGUrhhl.net
改良人間で

128 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:19:50.64 ID:mqan8u5m.net
ハリウッド映画のハッキングシーンが未だにピコピコ音とグラフィカルに動くウィンドウというのが許せん
素人創作でも既にないぞあんなの

129 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:19:54.00 ID:Y/UtwmuW.net
宇宙世紀の強化人間は先天的にも後天的にも遺伝子改良されてるんだっけか

130 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:19:58.88 ID:UBbADThp.net
>>112
えっ、わりとまとも?
ミサワなのに? 

131 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:21:03.38 ID:vnXq0+jj.net
>>122
そういうのは CDのシリアルを確認しに行くルーチンを回避させて直接次のルーチン
へジャンプとかの書き換えとかやる人以外は、あんまりやらないだろうなあ……

132 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:21:17.77 ID:VaKoXKPp.net
クラッキングとハッキングの違いすらパソコン使わない人ら分かんないし適当でいいんだよ

133 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:23:56.53 ID:mhNVbuwf.net
天才キャラは一から十まで全部超短時間で作れるのが当たり前
現実はベアリングだけで3カ月待ちとかざらだぜ

134 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:24:39.49 ID:nBGVhbFe.net
毒者に付け入る隙を与えるな

135 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:24:41.36 ID:UZ5SBt1p.net
>>133
マギクラとかポンポンと作ってて凄いよな

136 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:24:45.84 ID:cU+qZ4Cb.net
>>128
リアルな描写よりも、リアルっぽくてわかりやすい描写の方がいいと言うことでは?

137 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:25:11.32 ID:qYGLpvER.net
みんな大好き中世ヨーロッパの騎士とヴァイキングとサムライが戦うゲームだってよ
なろうもこれぐらいぶっ飛んでくれないかな

http://i.imgur.com/KbuSiAW.jpg
http://i.imgur.com/IZTkBhK.jpg

138 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:25:31.91 ID:VmWNUsgQ.net
> ここからだと雪白もマヌケに見えるな、と雪白の尻を眺めていた蔵人は、雪白の鳴き声にびくりとする。
> 不埒なことを考えるなとでも言いたげな、不機嫌そうな雪白の顔が目の前にあった。

発情した雪白とのケモックスを描いた二次が……こないな!

139 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:26:00.24 ID:sEgIGDOL.net
>>132
昔は全部ハッキングって言われてたんだぞ

140 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:26:36.46 ID:vnXq0+jj.net
>>137
侍は盾がないから一番不利な気がするなあ…

141 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:26:39.49 ID:1DaCvJwf.net
>>133
それ納品待ちもあるじゃん、完全受注生産で納品まで1〜2週間ってよくある
ドワーフ「3日くれ」

142 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:27:08.07 ID:YizVJFJP.net
蜘蛛みたいな人外転生もので
他にも人外な転生者がいたは竜卵にやられてしまったか
ありきたりなネタだからそりゃ誰かやるか

てか既にあった?人外転生とかそういうのじゃなくてね

143 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:27:09.08 ID:TfSB5xJL.net
>>137
侍が一番弱そう
相性的にも

144 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:27:36.58 ID:mZpBfEx8.net
>>137
なんですこれ(ドン引き)

145 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:27:56.15 ID:P5ntGxJi.net
>>137
テンプレ騎士団乙

146 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:27:58.26 ID:1DaCvJwf.net
>>139
時代で言葉の定義が変わるってことを文を読む時には必ず考慮しないとな
ファミリーコンピューターのなにがコンピューターなのか、どうみてもマイコンだろとか言っちゃいけない

147 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:28:15.41 ID:Mv1i0EM4.net
用務員さん、セクハラ親父役をしてる顔がいまいち想像しにくい
どうやっても1巻のあの顔がチラつく

148 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:28:18.45 ID:kZRrNm0m.net
ハッキングって漫画やら映画で窓たくさん開いてキーボードカチャカチャするイメージしかない
あとは特製ソフト入りUSBメモリをパソコンにがっちゃんこしたら勝手にダウソしてくれるとか

149 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:28:22.43 ID:YizVJFJP.net
タイトルの人外転生のやつじゃなくてって意味です

150 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:28:39.41 ID:mhNVbuwf.net
>>141
作れるって決まってるものならはえーのは当たり前だ
プラモじゃねぇんだぞ

151 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:28:43.30 ID:UuSlzCAt.net
ぶっちゃけヒロインポジには美少女じゃなくて美少年ショタでもいいと思うんだ。
そういうキャラと肉体関係に及んだからといって別に騒ぎ立てる程でもないと
思うけどな。主人公を両刀にすればショタキャラを抱いても文句は言われないのかな。
ここの皆も下の漫画レベルのショタならヒロインポジに欲しいだろ?


http://nhentai.net/g/88405/4/

http://nhentai.net/g/88405/5/

http://nhentai.net/g/88405/6/

http://nhentai.net/g/88405/7/

http://nhentai.net/g/88405/8/

http://nhentai.net/g/88405/9/

http://nhentai.net/g/88405/10/

http://nhentai.net/g/88405/11/

http://nhentai.net/g/88405/12/

http://nhentai.net/g/88405/13/

http://nhentai.net/g/88405/14/

http://nhentai.net/g/88405/15/


昔は陰間とか稚児という文化があったんやで

152 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:29:01.11 ID:nBGVhbFe.net
刀じゃ斬れない

153 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:29:09.02 ID:Zi2GgrlB.net
刀で鉄製品を斬れる達人はあんまりいないのよね……
隙間を刺す介者剣術を学んだ人じゃないと弱い
素肌剣術の隆盛は江戸だし

154 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:29:21.97 ID:YizVJFJP.net
ドワーフの3日くれって元ネタなに?

155 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:29:38.35 ID:q9tQsThl.net
>>142
自分の文章をもう一度見直してから質問しよう

156 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:29:40.92 ID:8cU85pnu.net
>>140
問題は盾の有無より武器の軽さだなあ

結局、重ければ盾ごと潰せるもの

157 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:29:44.57 ID:XCUCfAnj.net
>>154
3日くれ、答えを探しておく

158 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:30:11.60 ID:G6sw1Uqf.net
神様のゲーム
神様はゲーム世界を創り楽しんでいた

ゲーム世界で過ごす1分は、現実世界の1秒
ゲーム世界で過ごす1日は、現実世界の1時間
ゲーム世界で過ごす1週間は、現実世界の7時間

159 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:30:44.83 ID:qW1eASaX.net
騎士は11〜14世紀ぐらい?
バイキングは9〜11世紀?
侍は……何時なんだ?

160 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:30:50.93 ID:1DaCvJwf.net
>>150
元はベアリングの話だろ?

161 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:30:59.10 ID:YizVJFJP.net
>>155
あ〜すまないです
ほらあったじゃないクラス全員腎外転生って
あれじゃなくてって意味

162 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:32:21.24 ID:443SsRXx.net
ドワーフの3日くれはヒラコーもやってるし

163 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:32:31.26 ID:P5ntGxJi.net
>>161
臓器売買でもしたのかな?

164 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:32:37.50 ID:RrUiYeQP.net
SAMURAIはお布施をすれば地獄から甦ったり7人集めて米食わせれば刀でロボット斬ったりできるだろ

165 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:32:52.96 ID:8cU85pnu.net
>>135
物をつくるには、あらゆる製造スキルを極めないと駄目ってまあ大変だけどな

とあるおっさんなら3分でできるのに

166 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:33:08.12 ID:kZRrNm0m.net
腎外転生・・・

心臓やら肝臓やらに転生するのかな?

167 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:33:44.59 ID:huyclkcs.net
>>114
あれはインパクト抜群だったな

168 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:33:55.68 ID:1DaCvJwf.net
>>135
一応、かるくトライアンドエラーのさわりだけでもやってくれてるから高評価
ヒモみたいにしつこく失敗するのは好みが分かれる

169 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:34:17.31 ID:G022Cc+p.net
フルダイブ中の1時間は現実での1日に相当する

170 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:34:19.77 ID:cSBInEA/.net
クラス全員が異世界に転生して臓器売買される話?

171 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:34:53.09 ID:sEgIGDOL.net
ナイト:守備型
バイキング:攻撃型
侍:スピード型
で三竦みにすれば良いな

172 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:03.24 ID:vnXq0+jj.net
バイキングって書くとバイキンの王様みたいだなw

173 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:10.65 ID:jG33avv3.net
QYK(急に用務員さんが来たので)

174 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:12.28 ID:BAovb/K4.net
ローマ重装歩兵とかスパルタ歩兵ないのか?

175 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:14.20 ID:j93/QgMg.net
褐色ロリのいる作品って何かある?

176 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:19.25 ID:rNxgsZ/0.net
>>169
つまり、1分は1時間に相当するという事ですか?

177 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:48.56 ID:Nf//A7Hj.net
>>161
鰤/牙の「クラスまるごと人外転生」以前にも
主人公以外にも人外転生(化)したキャラが出る作品ってある?

という翻訳であってる?

178 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:36:51.35 ID:Zi2GgrlB.net
>>159
大鎧なら平安、鎌倉
当世具足ならみんなだいすき戦国時代みたい
見た目からじゃ素人にはわからん

179 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:37:11.74 ID:mhNVbuwf.net
>>160
世の中カタログに載ってるようなモノだけ作ってればいいほど甘くはないんだ

180 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:37:13.17 ID:RrUiYeQP.net
>>175
田中

181 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:37:31.81 ID:vnXq0+jj.net
>>175
治癒魔法

182 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:38:03.47 ID:YizVJFJP.net
そうだ、膵臓になろう

183 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:38:14.78 ID:UBbADThp.net
>>158
1分=1秒   圧縮率:1/60
1日=1時間 圧縮率:1/24

???

184 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:38:16.19 ID:f5IEt3v/.net
>>175
田中

185 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:38:17.71 ID:mqan8u5m.net
侍はこの中では唯一、フル装備のまま泳げるぞ。やったね

186 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:39:23.30 ID:YizVJFJP.net
>>177
そうそうそれでいて久美子みたいなパターンで
進化する主人公と別に人外で進化してたのいましたっての
竜卵がそれっぽいのやりだしたけど

187 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:39:25.53 ID:BAovb/K4.net
>>137
刀の刃が俺の知ってる刃と違う

188 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:39:33.99 ID:1DaCvJwf.net
>>176
ほんとなろう小説は無心で作品を書いてる人がいるせいかとんでもない文が偶にできるね
「1分は一時間に相当」ーそうねそうね
かつ
「1時間が一日に相当」!???!???なんだこりゃー

189 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:39:45.64 ID:xx0ZLH/1.net
AOE2だっけか
剣士ユニットとしてのサムライ人気は根強い

190 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:40:20.56 ID:/nHlyycl.net
>>183
そのツッコミ欲しいのが見え見えだからみんなスルーしてたのにお前ときたら

191 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:40:42.68 ID:FLVSlhrm.net
>>137
この刀、デフォで紅蓮腕出来そうじゃね?

192 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:41:09.51 ID:juUBnrO+.net
>>175
ニート賢者ググレカスの優雅な日常

193 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:41:15.77 ID:BAovb/K4.net
まあ、UBIだからウンコゲームなるんだろけどさ

194 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:41:22.30 ID:YizVJFJP.net
侍とは死ぬことと見つけたり

195 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:41:41.60 ID:1DaCvJwf.net
>>179
つか、直接取引してもらえるぐらいの会社に入り直そう
明日、自分で自分の会社の部品担当に聞いてもいいぞ

196 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:41:44.82 ID:fESWO5Sh.net
>>137
CCOの刀持ってるということは幕末かこの侍

197 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:41:52.67 ID:G6sw1Uqf.net
>>183
1分→1秒
1時間(60分)→60秒
1日(1440分)→1時間=3600秒

198 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:42:25.43 ID:N210wdw0.net
戦場で刀持ってる侍ってメインウェポン紛失でもしたんか?

199 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:42:37.30 ID:VaKoXKPp.net
このスレ釣り堀だからね
ボケにマジレスしたのにマジレスし返して喧嘩するやつしょっちゅういるし

200 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:43:12.40 ID:rNxgsZ/0.net
別にソウルエッジでよくね?容赦なくババアになってくけど

201 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:44:27.71 ID:TfSB5xJL.net
侍とフルプレートの騎士が戦って侍が勝つパターンが思い浮かばない

202 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:44:30.83 ID:VmWNUsgQ.net
>>198
なろう主人公のメインウェポンは槍だった?

203 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:44:53.30 ID:YizVJFJP.net
竜卵は書籍化オファーとかきてんのかな〜

204 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:44:56.66 ID:FLVSlhrm.net
>>201
火縄銃をぶっぱなそう

205 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:45:17.21 ID:/nHlyycl.net
>>196
これ鋸になってるんじゃなく刃紋やで

206 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:45:20.52 ID:1DaCvJwf.net
>>198
スレ民じゃないと刀とかいてもただの刀と思わないだろ、野太刀と長巻も入る

207 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:45:52.79 ID:YizVJFJP.net
>>201
つ天翔龍閃

208 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:45:58.44 ID:qecda2m0.net
>>201
マッチロックを使えば100mで貫徹可

209 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:46:18.65 ID:vnXq0+jj.net
>>201
騎士を川に蹴り込む

210 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:46:21.32 ID:UZ5SBt1p.net
重装備主人公ってルーデウスさんの他に誰がいたっけ?

211 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:47:08.80 ID:BAovb/K4.net
>>201
大弓なら貫通しそうだ

212 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:47:11.04 ID:mhNVbuwf.net
>>195
うん、よく分かったよ
アホみたいな納期持ってくる連中の思考が

213 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:47:23.09 ID:UrRMPDpf.net
サムライはドロップキックをカマせばいい

214 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:47:55.74 ID:1DaCvJwf.net
>>210
奴は重装備ってかパワードスーツを超えてロボだよな
フルプレの胴部分だけ使ってるのはいた気がするぞ、描写でも剣を鎧でわざと受けたりしてた

215 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:48:35.36 ID:fESWO5Sh.net
フルプレートでもクロスボウくらったら貫通するから禁止したんじゃなかったっけ

216 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:48:55.98 ID:YizVJFJP.net
営業「仕事とってきたぞー!」
現場「こんなもん納期間に合わねぇよ!何考えてんだ!」
営業「それをやるのがお前らの仕事だろうが!」

こういう会社は3日くれの人欲しいだろうね

217 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:49:05.27 ID:mhNVbuwf.net
>>210
あれ重装備とか言ったらロボ系みんなそうじゃね

218 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:49:10.06 ID:mqan8u5m.net
斬り合うよりもそこらの石投げてぶつけ合った方が効率よさそう
でも騎士は大人げなく弩持ち出してきそうで怖い

219 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:49:11.88 ID:rNxgsZ/0.net
>>210
K&Mのやつとか

220 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:49:21.35 ID:vnXq0+jj.net
>>210
ダグネスさん

221 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:50:20.71 ID:zoTP4ktf.net
>>212
何で激おこなの?
お前に返信してるやつ煽ってるわけでもないのに

222 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:51:05.82 ID:UBbADThp.net
>>201
唐辛子やわさびの粉を大量に混ぜ込んだ泥水を
顔にぶつければ、行動阻害されるんじゃね?

あと油→火のコンボとか


.

223 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:51:15.55 ID:q9tQsThl.net
>>212
おまえさっきからどしたの

224 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:51:27.06 ID:YizVJFJP.net
プロのラノベ作家がなろうにきて
野球にピッチングフォームからの投石最強ってやってるしね
弓は訓練しても威力がかわらないから意味が無い!

225 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:51:34.05 ID:vnXq0+jj.net
>>210
シドさんがいた

226 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:51:47.41 ID:gR+6Mu8S.net
ルーデウスのあの鎧はあまり活躍してた記憶にないな
最終戦でしてたようなしてなかったような

227 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:51:50.20 ID:huyclkcs.net
田中ってよく聞くけどどんな話?

228 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:52:21.05 ID:VpIhCviM.net
>>201
鎧以外に装備に差がないとしてもタイマンなら石でも投げながら逃げ回れば良いんじゃね

229 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:52:42.83 ID:huyclkcs.net
>>224
弓って筋力で変わるって聞いたけど…

230 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:52:54.73 ID:sEgIGDOL.net
>>216
うちの会社の営業がそんなの出来る技術者いないのに出来ますと言って
他の会社の特許侵害して無理矢理作ったのがバレて賠償金うん千万円払ったの思い出した

231 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:53:40.39 ID:tkAC2wY+.net
>>226
一式二式とか色々あったけどどれも大活躍してたやん
オルステッド戦とか鎧なかったら瞬殺だろ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:53:44.37 ID:YizVJFJP.net
>>228がポン刀もって突っ込んでくるヤーさんに投石で勝てるかどうかって話だね

233 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:53:56.22 ID:KKbt860H.net
きっと弓はDEX(器用)依存のゲームとかなんだよ…

234 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:54:14.93 ID:7pH9LwW0.net
世界中の様々な戦士を比較して戦闘能力という点で評価する海外番組があったな
確か侍はバイキングと比較して優っている、忍者はローマ歩兵と比較して劣っているという結果だった

忍者相手にローマ歩兵がバリスタぶっ放していたのが印象的だった

235 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:54:30.62 ID:KoEH3C+R.net
弓はめっちゃ腕力依存武器じゃねーか

236 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:54:43.68 ID:f5IEt3v/.net
>>227
犯罪すれすれの変態のおっさんが勘違いして斜め上の活躍する物語

237 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:54:49.30 ID:1DaCvJwf.net
>>201
馬に乗って運用するような前提のフルプレ相手で同じ技量っていう前提をつけたらほんと勝てる気がしないな
そうならない段取りが大事だ

238 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:54:52.85 ID:Qbq3/GD/.net
>>201
源為朝vsモブ騎士やな

239 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:55:35.16 ID:JhfvSbAd.net
>>227
高齢童貞が異世界で回復魔法SUGEEEする話でそこに目新しさはないが
童貞をこじらせたモノローグが面白い
最初はエンジンかかってないのでオーク討伐終わるまでは様子見を勧める

240 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:55:46.38 ID:UrRMPDpf.net
ロングボウ兵は右腕と左腕の骨違うじゃん
鍛えすぎてw

241 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:56:08.62 ID:KoEH3C+R.net
フルプレートとかクソとろいから一対一だとゴミやぞ

242 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:56:15.68 ID:vnXq0+jj.net
>>237
まず馬を狙おう。後ろから

243 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:56:43.98 ID:cU+qZ4Cb.net
>>201
からくりサーカスで鳴海が
日本には鎧越しに心臓を止める打撃技があるって言ってた

244 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:04.64 ID:8kBbtgDP.net
フルプレート相手なら侍は鎧脱いだほうがまだワンチャンあるきがする

245 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:08.07 ID:1DaCvJwf.net
>>227
普通のサラリーマンの田中が異世界でチートを貰ってもわりと謙虚に変態妄想を垂れ流しながら生きていく話

246 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:09.52 ID:YizVJFJP.net
常時150kmで投げる投石の方が弓より強いんだってプロ作者さんが書いてるのだからきっとそうなのだろう

247 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:37.40 ID:VpIhCviM.net
>>232
相手フルプレート前提なんだから追いつかれないだろうし時間かければ楽勝だろ
騎乗スタートだったら諦めて辞世の句でも詠もう

248 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:48.82 ID:rNxgsZ/0.net
>>243
中国拳法の人なのに…

249 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:54.85 ID:yGdSryN4.net
フルプレートだって鈍い訳じゃない
持久力は死ぬが

250 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:57:55.59 ID:/nHlyycl.net
>>233
その場合DEX上げれば威力が上がるから同じ話ではないのか

251 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:58:54.54 ID:/l7wxMom.net
>>243
パクリ国家ジャップに相応しいな

252 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:59:13.33 ID:rTlOJB3B.net
タイトル変えまくってもアクセス数伸びないのは
何が原因なの?
俺のセンス?
あらすじ?
タグが悪い?

253 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:59:15.39 ID:JW0E1itu.net
紀州犬を倒すのに拳銃13発必要だとしたら
馬倒すのに何発必要なんやろ

254 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:59:18.07 ID:zk3FFlzr.net
絶対死にたくないという思いから生まれたのがフルプレート

255 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:59:25.08 ID:1DaCvJwf.net
>>247
勝利条件とか前提次第っちゃ次第だけど、見つけたら戦わずに放置が最適っぽいな
ここは無手勝流の出番

256 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:59:33.50 ID:YizVJFJP.net
フルプレート相手に投石でなんとかなるの?

257 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 21:59:49.91 ID:FLVSlhrm.net
お互い馬乗ってるなら一方的に騎射して終了だろ
西洋に勝ち目皆無

258 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:00:18.82 ID:UBbADThp.net
>>239
たしかに、いきなり投獄、脱糞、女騎士の裏切り
ってストレス展開で、一回切っちゃうよなー

ドラゴン討伐あたりまで、読んでダメならあわないかもね

259 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:00:36.31 ID:huyclkcs.net
田中ちょっと読んでみるか

260 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:00:39.87 ID:7pH9LwW0.net
海外じゃフルプレート着てバチバチとチャンバラするスポーツがあるしな
ほとんど遜色なく動けるように見える

261 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:00:42.26 ID:1DaCvJwf.net
>>253
行動停止まで13発だけど、相手を動物園の広い檻にでも入れて撃ち殺すなら多くて3発じゃね?

262 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:00:59.37 ID:rNxgsZ/0.net
>>254
フルプレート着れる金持ちなら身代金出るから殺せないもんな

263 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:00:59.23 ID:+EdbUdEL.net
>>253
馬なんて紀州犬に比べたら余裕よ
http://i.imgur.com/XTYpqOE.jpg

264 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:01:02.25 ID:6NU2N2BI.net
何となくオバロを読み進めてみたけど、アインズさん意外と弱いな
超位魔法とかメチャクチャ凄そうな名前だけど、でかいヤギ型の悪魔を召喚するだけなのか
てっきり、金色の魔王みたいな奴が降臨するのかと思ったわ

265 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:01:21.87 ID:vnXq0+jj.net
>>243
浸透勁なんて実際はないとか wikipedia にかかれてるんですけど……

266 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:01:40.16 ID:yGdSryN4.net
源平武者の場合弓使えるの当たり前だから
それありなら余裕で勝てるんじゃね
あの時代の鉄ってんな硬くないはずだし

267 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:01:51.69 ID:qecda2m0.net
>>253
7.7o小銃弾3発

暴走などで捕捉撃破の場合、命中射弾5発より外傷性ショック効果を発揮する

268 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:01:56.84 ID:5t0wvJMY.net
>>263
拳銃じゃダメージ入らないだろ……

269 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:02:18.03 ID:JW0E1itu.net
>>263
警官逃げて!!

270 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:02:19.02 ID:ZoFARH3i.net
机上の空論であ〜だこ〜だいってても決着なんてつかないな

271 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:02:58.66 ID:1DaCvJwf.net
>>263
再現の悪意の有無にかかわらずわろた

>>265
止まらなくても心臓マッサージを生きてる人にやると生きてる人が辛いらしいぞ

272 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:03:21.74 ID:G022Cc+p.net
>>263
そりゃ13発撃つわー撃つわー

273 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:03:30.80 ID:huyclkcs.net
>>263
さっきも見たけどやっぱりクソワロ

274 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:03:42.02 ID:Nf//A7Hj.net
>>270
代わりに将棋VSチェスで決着をつけよう

275 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:03:43.73 ID:cU+qZ4Cb.net
>>265
その技でアルレッキーノにダメージ与えたからあるはずだ

276 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:04:17.05 ID:rNxgsZ/0.net
騎乗だけに

277 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:04:17.20 ID:LRePrMVo.net
>>227
田中のアトリエはよくある神様チーレム、異世界転移したアラフォーブサメンロリコン紳士が
神様から貰った世界最高クラスの回復魔法と強大なMPとINTで異世界で
ロリ処女とセクロスする為に頑張る話、中古はNG。
心の中は18禁で溢れているが表には一切出さない紳士っぷりの一人称視点が心地良い作品。

278 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:04:49.27 ID:mqan8u5m.net
>>256
プレートアーマーのヘルムよりも優れた頭部防具であるバイカーのフルフェイスヘルメットでも、石ぶつけられたらかなり危険
意識失ったりはするかも?

279 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:05:03.96 ID:7pH9LwW0.net
>>263
これを拳銃で殺せる警官はかなりレベルが高いな
防御貫通くらいのスキルは持っているはずだ

280 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:05:27.97 ID:uSlqSHiw.net
テテテテーテーテーテッテテー

281 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:05:34.57 ID:1DaCvJwf.net
>>277
最初にロリゴン要らないと思ってたけど、ロリゴンとほぼ同等の強さだよっていうのがわかって
ロリゴンのやりたい放題と、田中の対比がまたいいんだよな

282 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:06:09.75 ID:XCUCfAnj.net
甲冑を着た騎士に武士が一切対抗できないのならば
当時の騎士はどうやって倒されていたのかという話に

283 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:06:42.71 ID:KKbt860H.net
>>263
なんぞこれwwww
全長と全高の間違いか

284 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:07:08.10 ID:1DaCvJwf.net
>>278
バイクのはシェルが潰れてGを緩めるから貫通には無力に近い、設計でもバイク着座姿勢から地面にたたきつけられるエネルギーを想定であって
電柱でござるすると即死

285 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:07:21.34 ID:kE/Sy/WQ.net
実は騎士は戦場では一人も倒されてなかったんだよ!

286 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:07:24.04 ID:qecda2m0.net
>>279
警察官の拳銃のソフトポイント弾は殺傷効果高いぞ、貫徹しないし

287 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:07:41.65 ID:huyclkcs.net
ロリゴンとは一体…ビバゴン?

288 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:08:09.06 ID:nBGVhbFe.net
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/04/bigdog.jpg
でかい犬

289 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:08:11.79 ID:kE/Sy/WQ.net
>>287
とりあえず読んでみろ

290 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:08:28.54 ID:LMsCtibE.net
>>278
なあにアライやショウエイなら大丈夫だ

291 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:08:40.02 ID:1DaCvJwf.net
>>282
西洋甲冑フルプレ野郎と戦ってないが正解、西洋フルプレしてたら城攻めできなそうだけども

292 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:08:57.91 ID:s5VA4BqO.net
執筆中の1話分がブルースクリーンになって消えましたハイ

吐きそう

293 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:09:04.56 ID:sEgIGDOL.net
フルプレート装備してても鉄の棒で頭をフルスイングされたら結構な確率で死ぬんじゃねーの?

294 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:09:31.97 ID:443SsRXx.net
>>277
ああいうのが一人称の正しい姿だと思うわ
ハルヒみたいな一人語り系は別として
なろうの一人称は地の文と会話文のテンションが同じなのが多すぎ

295 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:09:48.45 ID:yGdSryN4.net
>>282
クロスボウで死ぬから禁止にしたら
ハルバートとか転がされて集団レイプじゃなかったか

296 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:09:51.92 ID:1z7AJvAr.net
>>292
何で同期とってないの?

297 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:09:55.79 ID:7pH9LwW0.net
>>286
対人ではね
あの紀州犬だと熊相手に38口径で挑むようなもんだ
そもそものパワーが足りない

298 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:09:58.81 ID:G022Cc+p.net
コラだって知らんやつやっぱ居るよな

299 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:10:27.31 ID:s5VA4BqO.net
>>296
同期って何?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:10:31.31 ID:1DaCvJwf.net
>>290
ARAIのヘルメットすごいよな、昔使ってた内装を取り寄せてもまだ在庫がある
共用パーツが多いから進化はそんなにしてないともいえるんだろう、今はシールドベースの関係でジェッペルでショウエイ使ってる

301 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:10:57.45 ID:mqan8u5m.net
>>284
そうなのか
どうやら、石=衝撃属性 みたいに脳内でゲーム設定作ってたようだ

302 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:11:15.00 ID:5PNjvMb4.net
あ〜〜〜音使いいいわ〜
小さなころからいっしょに過ごした幼馴染三人(一人だけ男勝りな女の子)
時間と共に性差を意識してかわいい好意を覚えたと思ったら
すでも自他共に認めるいいやつ友人にNTRれていたこの快感
そういった妄想がはかどるすばらしい回でした。

303 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:11:31.66 ID:JhfvSbAd.net
>>265
見てきたけど浸透勁という言葉が中国拳法に存在しないだけで
そういう技術はむしろ奥義ですらなく当たり前に存在するとそこにも書かれてないか?

304 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:11:46.20 ID:/nHlyycl.net
>>282
そりゃ騎馬突撃という質量攻撃で引き裂くか
メイスでガンガン叩いて凹ませて脳震盪や窒息GO

305 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:12:08.50 ID:LMsCtibE.net
>>284
貫通にも配慮してるよ
スネル規格で調べてみ

306 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:12:12.60 ID:1z7AJvAr.net
>>299
何でクラウドで保存しながら書かないの?

307 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:12:45.62 ID:1DaCvJwf.net
>>299
バックアップと言いたい模様、一時間分ぐらいは取らないよな

>>301
どちらにしても金物バケツみたいな奴の内側に内張りで多少のクッションがあったとして
上から金属バットでジャストミートで殴られれば気絶するんじゃない?っていう質問の答えとしては可能性が高いからいいんじゃね?

308 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:12:46.09 ID:Zi2GgrlB.net
こけさせた所を慈悲の短剣でぶっさす戦法もあったそうだ

309 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:13:06.44 ID:G022Cc+p.net
>>306
FF7はやってないんだけど

310 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:13:21.48 ID:vnXq0+jj.net
>>292
バージョン管理ソフトを使うと良いぞ(IT業界的発想)

311 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:13:23.83 ID:/l7wxMom.net
https://pbs.twimg.com/media/CO2TzDHUsAE6wUy.jpg

お前らってこれ回した?

312 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:14:04.79 ID:KoEH3C+R.net
棒の先に鎌の付いた感じのもので馬をつつきながら引っ掛けて落として隙間にナイフでグサリとされるのが騎士の末路
騎乗して複数で固まって突撃しないとフルプレート騎士とか意味はない

313 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:14:05.42 ID:uSlqSHiw.net
途中で保存ボタンを押さない事なんてあるのか
無駄に二回連続セーブしたりしないのか

314 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:14:24.55 ID:JhfvSbAd.net
お兄様をまわすとか不敬

315 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:14:38.60 ID:8AxBvvil.net
>>311
こんなん絶対笑うわ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:14:45.55 ID:1z7AJvAr.net
>>307
>>299
グーグルドライブ使え、一文字単位で保存してくれるから
データが飛ぶということがない

317 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:14:59.03 ID:1DaCvJwf.net
>>305
見てきた、俺のラパイドちゃんマジペロペロ
3kgのストライカが2mから落下するパワーと投石のエネルギーの差異は誰か考えてくれ
ttp://www.arai.co.jp/jpn/topics/gbook/kk1a_3.html

318 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:15:07.73 ID:G022Cc+p.net
>>311
妹が全力で回してたよ

319 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:15:20.83 ID:1z7AJvAr.net
保存ボタンなんて押さなくても自動的に保存してくれるし

320 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:16:07.81 ID:LMsCtibE.net
>>300
内装オプションの充実と共通化は実に助かっている

321 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:16:09.47 ID:rNxgsZ/0.net
一番の人気キャラだし商業的に正しい

322 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:16:13.78 ID:huyclkcs.net
>>311
ハイセンスすぎてさすおに

323 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:16:27.44 ID:uIy3uqcT.net
>>292
先の文章考えるときはCtrl+Sを押す癖をつけよう。

324 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:17:51.35 ID:mqan8u5m.net
よし、そろそろ投石チーターが主人公の作品構想が誰かの脳内に浮かんでいる頃だな

325 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:18:00.71 ID:UeSX9TW1.net
クラウドは流出するのだ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:18:05.17 ID:1z7AJvAr.net
>>323
そんなん忘れるし吹っ飛ぶときは途中で吹っ飛ぶんだから
同期とってるクラウド使えよ

327 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:18:31.45 ID:d4EVNjby.net
自動保存してくれるエディタを使わなきゃね

328 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:18:39.21 ID:f5IEt3v/.net
このスレに田中さん好きが多いな……
変態が集まってる

329 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:18:49.22 ID:9hn7TtLl.net
なろうのヘルメット軽視は異常
創作だとヘルメット付けるとキャラ区別出来ないからつけない場合あるな
マブラヴとか

330 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:19:18.76 ID:1z7AJvAr.net
>>327
PCが逝ったら終わり

331 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:19:58.30 ID:UeSX9TW1.net
保存をちまちまやらずに作業する人っているけど
あれきっと最近のOSを最初に触った人なんだと思う
俺よくネタにされてるMEを最初に買っちゃったんだけど、あれのおかげで何はともあれちまちま保存するっていう癖がついた

332 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:20:09.68 ID:1DaCvJwf.net
>>324
elona ロイター 投石でぐーぐる検索……

333 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:20:15.89 ID:nBGVhbFe.net
聖闘士だってマスクはないも同然ですし

334 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:20:28.48 ID:P5ntGxJi.net
田中が楽しめたなら作者の別作品も読むといい

335 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:20:46.65 ID:/59VMOXO.net
魔法で守れるし腕千切れても回復魔法で生えてくるから鎧なんて重いものいらん

336 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:20:54.67 ID:Nf//A7Hj.net
>>331
保存しなくても大丈夫なのとかちょいちょいあるからなー

337 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:21:17.91 ID:cU+qZ4Cb.net
最近の田中さん、エディタ先生の出番が少ないんだよなあ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:21:48.51 ID:UZ5SBt1p.net
ここでアナログに手書きをやろうぜ

339 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:21:53.45 ID:8B2Umx9T.net
毛玉が突然ラミア殲滅しはじめてわろた

340 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:22:13.12 ID:KbVKMF7n.net
ワードとかに書いてたら突然終了してもなんか自動保存されてね?

341 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:22:48.06 ID:xK1abBTk.net
なろうに異能バトルって音使いくらいしかないよな
異世界トリップ転生だけやって面白いのかね

342 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:23:44.67 ID:d4EVNjby.net
まぁ、あれだ
データ消えたッて言うのは99割くらいがエタる時の言い訳

343 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:24:01.30 ID:1DaCvJwf.net
なろう小説の場合は、投石は投石でもアイテムボックスからあり得ないサイズの岩を落とす

344 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:24:37.52 ID:nBGVhbFe.net
ファミコン時代のセーブデータが消える悲しみを最近の子は知らない

345 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:24:44.34 ID:sEgIGDOL.net
>>341
witchworld面白いぞ

346 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:25:10.85 ID:s2VcQ6FS.net
>>282
転んで倒された

347 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:25:29.44 ID:1DaCvJwf.net
>>344
むしろあのフラッシュメモリがなんであんなに消えやすかったのかを知りたい

348 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:25:57.67 ID:yGdSryN4.net
>>345
そういう類の奴になに言っても無駄だろう
突然音使いとか言い出したし
晒し上げにでもしたいんかな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:26:55.45 ID:eeggLRoP.net
>>347
二回目のカンダタ辺りで三回消えて、ふて腐れたわ。

350 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:27:14.35 ID:a2eIdlVb.net
0% 0% 0%

351 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:27:28.13 ID:RrUiYeQP.net
田中がきっとこうなんだろうなと想像するエディタ先生が可愛い

352 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:27:35.74 ID:1DaCvJwf.net
そういえば村人転生で野球のノックで敵艦隊を壊滅させてた
また超人野球の流れか?

353 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:27:46.89 ID:d4EVNjby.net
>>347
ファミコン時代にフラッシュメモリなんて存在しねーよ
あれは中に電池が入ってるの

354 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:27:54.07 ID:UeSX9TW1.net
>>350
また最初から楽しめるね

355 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:28:00.30 ID:/l7wxMom.net
原爆魔球くらいやってくれないと過去の名作の劣化にしかならない

356 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:28:09.92 ID:s5VA4BqO.net
執筆にメモ帳よりは、
エバーノートで書くほうがいいのだろうか

357 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:28:13.47 ID:/59VMOXO.net
>>352
ちょっと面白いじゃないか

358 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:28:13.66 ID:JhfvSbAd.net
>>334
過去作だと普通に他人見下してるとここで聞いて警戒してるんだけど
そこんとこどう?

359 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:28:49.69 ID:1DaCvJwf.net
>>349
イシスのピラミッドあたりだるいのによくも三回も頑張ったな
二回目のカンダタちゃんマジピカピカ金色

360 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:28:53.29 ID:uIy3uqcT.net
>>326
クラウドと言ってるけど、どういうものを想定してるかわからんぞ。
ネットストレージを想定してるなら、ファイルの上書き保存をしてないなら、入力中の文章はOS落ちたら消えるでしょ。
もう一歩具体性がないとアドバイスにならんと思うぞ。

>>340
ワードは2010か2013から、一太郎も最近のバージョンでは作業中の文書をテンポラリに保存してて、再立ち上げ時に復元できるね。
ただしあれも完璧ではないので、けっこう消えてることもある。ノリノリで書いてるときだと数百文字くらい消えてたりとか。自動保存の頻度の問題だね。

361 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:29:05.02 ID:mqan8u5m.net
>>335
二重螺旋の悪魔っていう国産SF小説思い出した
その中では完全回避の難しさ&飽和ダメージの危険性&とある要因を鑑みて、
軽装よりも機動性を多少擬制にしてでも中世の騎士みたいなアーマー着て戦うのが最高率だということでやってたな
近未来で小銃持った軍人たちが超再生を繰り返しながらプレートアーマーっていうのが良かったな

362 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:29:43.50 ID:P5ntGxJi.net
このスレにいると、そういえば読むの忘れてた作品思い出せるから便利

363 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:29:47.35 ID:cU+qZ4Cb.net
おっさん「昔はゲームの復活の呪文のメモを取るのがめんどくさかったな
頑張ってメモとっても書いたチラシやティッシュの箱がどこか行くし
書いた文字のどこかが間違ってて呪文が違うって言われるし」

若い子「何でスマホで写メ取って保存しないんですか?」

364 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:29:48.13 ID:yGdSryN4.net
>>353
バッテリーバックアップって今残ってる技術なんだろうか
つーかデータ消えるはみんないうけど
ちょっと足踏みしたくらいでもバグる恐怖はあんま語られないよね

365 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:30:21.87 ID:nBGVhbFe.net
ドラクエつけたときのデレデレデレデレ、デーレンはきつい

366 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:30:28.83 ID:443SsRXx.net
突然の弁当箱推しか
転生異世界より〜はメリハリのないギャグとシリアスが合わなかった
凡作

367 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:30:28.88 ID:UZ5SBt1p.net
>>361
ソリトンの悪魔も面白いよな

368 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:30:42.24 ID:LMsCtibE.net
>>317
その条件でストライカのエネルギーは60ジュール
プロ野球の投手の半分程度やな

369 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:30:51.18 ID:qecda2m0.net
>>329
異世界行ったら鉄帽作れない事もあるしな
プラの中帽は無いとして、略帽の上にシェル被せようにもケブラーも粘り気がある鋼鉄も無いしなあ

66式でもないよりかはマシなんだけどな

370 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:32:45.56 ID:1DaCvJwf.net
>>363
物書きの才能がみえる文だな
2の復活の呪文のときの音楽最高ね

371 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:33:11.08 ID:JhfvSbAd.net
スマホ世代でもまだ写メって言うのか

372 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:33:19.69 ID:oFPji7tt.net
みんな1日にどんくらいの量の小説読んでるの?あんま読みすぎると次の日に目が痛くてヤバくなるんだよな

373 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:33:46.60 ID:/59VMOXO.net
なろうばっか読んでると頭悪くなるぞ

374 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:33:50.55 ID:UZ5SBt1p.net
>>372
なろう小説も含めるの?

375 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:34:47.96 ID:9hn7TtLl.net
>>369
木製ヘルメットでも無いよりはマシかな?
なろうだと高性能防具着ても大して意味無い感じ

376 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:34:49.29 ID:6TdIHanh.net
>>367
なのになんでああなっちゃったんだろ

377 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:35:17.69 ID:G022Cc+p.net
>>372
1日1冊はノルマ

378 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:35:27.72 ID:qecda2m0.net
>>372
(資料等)単行本3冊分、あとは自分が書いてる小説を2回くらい

379 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:35:40.60 ID:zk3FFlzr.net
面白ければ100万字くらい読むけど、最近はそういうのあんまないから1万字に届くか届かないかくらいだな

380 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:35:46.59 ID:UmvK0jsC.net
一日に少なくとも40万文字は小説を読む変態。多いときだと100万文字級を一日で読破したりとかもします。

381 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:35:59.84 ID:yGdSryN4.net
ふと思い出したが「最近の子は切り身が泳いでると思ってる」っていつから言われてんだろうな
少なくとも20年前にはあったと思うんだが

382 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:36:51.52 ID:rNxgsZ/0.net
53万字です

383 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:37:24.55 ID:1DaCvJwf.net
>>381
あれは半分以上ジョークだからな、子供がお金がATMから湧いてくると思ってるがその前世代のバージョン

384 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:37:36.51 ID:6MXi5ZaR.net
一番多かったころは文庫本五冊くらいか

385 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:37:48.07 ID:fWU16C1v.net
>>372
なろうだと1日に20くらいは更新来るな

386 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:38:05.09 ID:LMsCtibE.net
>>375
ニット帽でも無いよりましやで

387 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:38:17.02 ID:6MXi5ZaR.net
ID被りとか初体験でわくわくしてる

388 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:38:20.65 ID:JhfvSbAd.net
正直アジの開きは「アジノヒラキ」って形のひらめみたいな魚かと思ってました

389 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:39:06.84 ID:1DaCvJwf.net
スレ読みながらも作品読むから4万文字ぐらいにはなってるのかな

390 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:39:14.56 ID:XCUCfAnj.net
>>381
https://www.youtube.com/watch?v=SUYUJZk_Uo8
泳いでるぞ

391 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:39:28.38 ID:qecda2m0.net
>>375
割れて衝撃を吸収したり、軽作業ならいいんじゃないか

ただ、顎紐やハンモックがしっかりしてればいいが弱いと、行進中や射撃時に解けて帽体がずり落ちてひどい目に遭う
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/Type_66_Helmet_liner.jpg

392 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:39:54.35 ID:cU+qZ4Cb.net
どこかの水族館では実際に切り身が泳いでるらしいぞ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:41:06.76 ID:nBGVhbFe.net
あじのひらきはあるかもね

パイナップルの実のなり方とかも画像見せられないと想像つかねーし

394 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:41:18.31 ID:7pH9LwW0.net
不遇属性はもうシルフィ属性くらいしか残っていないと思っていたけど
まだ重装鎧属性が残っていたか

395 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:44:03.36 ID:UeSX9TW1.net
小学生のxx割は人は死んでも生き返ると思うと回答、とかよくやってるけどさ
小学生が学校でそんなアンケート配られたら、おもしれーから生き返るに○つけようぜwwみたいなノリになるよね

396 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:44:17.45 ID:yGdSryN4.net
重装備じゃなくてアーダン属性だろ

397 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:45:27.97 ID:9hn7TtLl.net
防具て実際消耗品だよな
壊れる事で守る
壊れない鎧は弓矢には強いけど衝撃にはヤバそう
貫通と衝撃両方守る鎧とか相当高度な技術が使われてそう

398 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:45:46.12 ID:uIy3uqcT.net
>>392
深海になら、三枚下ろしにされた後の頭と尾と骨だけ、みたいな魚なら泳いでるぞ。

399 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:45:49.49 ID:vivkFpAe.net
一年間に1000本の映画を見るやつのリアリティがないって言葉って説得力ないよね
お前のリアル映画見てるだけじゃんって言いたくなる

400 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:45:50.59 ID:d4EVNjby.net
>>390
わざわざ切り身型ロボットを作るあたり良い意味で頭が悪い

401 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:46:28.48 ID:fb5IoMmI.net
>>347
ドラクエに関してはちょっとデータに異常があると、二次災害防止のためにシステムの方でセーブデータを消すようになってるとか
あの例の音とメッセージはそれが発動したときに出るそうな

402 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:47:02.51 ID:uSlqSHiw.net
小学生は集団だと容易くはっちゃけるが
机に向かって一人プリントを書くシチュだとそうそうふざけない

403 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:47:12.32 ID:nBGVhbFe.net
人は死んでも生き返るってどんなアンケートだ?輪廻転生とかそっち系の話?

404 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:47:13.05 ID:1DaCvJwf.net
>>397
総合的に考えるとコンドームのゴム鎧強いな

405 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:47:18.77 ID:P5ntGxJi.net
パンプキンシザーズに出てくる鎧とかすげーかっこいい
壊れる鎧の筆頭

406 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:48:07.15 ID:7pH9LwW0.net
>>396
戦場にたどりつきさえすれば…

407 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:48:07.44 ID:oupt3oIV.net
ヘルメットは爆発物の破片を防ぐもので銃弾は簡単に貫いてしまう
実際にマスケット銃の時代では効果が薄いのでみんな軽量の帽子を被るだけだった
WW1で爆発物による戦闘が増えてまたみんな兜(ヘルメット)を被るようになった
なお顔面までシールドで覆ってしまうと心理的距離が遠くなり、
相手が射撃を躊躇しなくなるので顔面は隠さない方がいい
軍人がフルフェイスじゃなくてベレー帽を被ってるのもそういう理由

408 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:48:22.38 ID:a2eIdlVb.net
スライム鎧が最強だな

409 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:48:45.36 ID:JhfvSbAd.net
「爆発反応装甲。説明はしないヨ。各々調べ給え」
オサレ師匠はやっぱ凄いと思った

410 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:49:24.63 ID:DhtCCWL/.net
ビキニアーマーという業の深い鎧

411 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:49:46.25 ID:yGdSryN4.net
>>406
辿り着いたとして君はちゃんとアーダンを育てたのかね

412 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:50:04.14 ID:LMsCtibE.net
日本の大鎧とかが戦いでボロボロになって千切れたりしてるのも良いものだ

413 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:50:08.44 ID:oupt3oIV.net
でもマスクを付けた歯医者のおねーさんにドキドキしてしまうのは何故なんだぜ?

414 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:50:20.21 ID:TfSB5xJL.net
>>405
鎧じゃないけど火炎放射器部隊の防火服の設定好き
脱ぐと死ぬってやつ

415 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:50:29.00 ID:BAovb/K4.net
>>347
フラッシュじゃねーぞ

416 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:51:22.81 ID:9hn7TtLl.net
顔面撃たれてもライフル弾を弾くアーマーは何時実用化されるんだろうか?
結構昔から創作では装甲服出るけどまだ作られない

417 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:51:35.85 ID:zk3FFlzr.net
たまに主人公ひとりだけルナティックモードの場所に飛ばされ、そこから出た頃には最強になってましたってのがあるけど
読みたい部分はそこなんだよなあ
脱出してイージーモードになった後にあんま興味わかないわ
精神的にもあんま成長してるように見えないからただの理由付けなのがわかって萎えるし

418 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:51:36.74 ID:WMXwZ9v9.net
でもなろう見てると当たり前じゃないことを当たり前だと思ってる人が多いからあんな意味の分からない理論がポンポン湧いて出てくるんだろう?

419 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:52:20.88 ID:/l7wxMom.net
瞬着!
当方に迎撃の用意あり!

420 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:52:23.23 ID:DsGDbzHe.net
>>410
勇者ロト「ビキニアーマーどころかビキニそのものでも問題ない」

421 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:52:57.44 ID:/59VMOXO.net
>>416
筋力を増強させる機械みたいなのあるからそのうちできる

いずれだんだんデカくなってガンダムに

422 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:53:49.75 ID:1DaCvJwf.net
>>415
SRAMやで
ttp://www.itpassportsiken.com/kakomon/25_haru/q63.html

423 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:54:09.12 ID:BAovb/K4.net
>>416
マスクタイプのでマグナムを貫通させないのはあるな

424 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:54:23.04 ID:uSlqSHiw.net
不遇→排斥→実は最強or安易に最強→無双・復讐(ここまで約束された流れ)
もう最初から最強設定でいいんじゃないかな、そこまでして復讐要素を入れたいかいじめられっ子め

425 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:55:00.75 ID:LMsCtibE.net
最近は小銃弾に耐えうるヘルメットも出てきているね

426 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:55:56.29 ID:qyB4BRFY.net
>>416
米軍が今本気でこんなの作ろうとしてる
https://www.youtube.com/watch?t=2&v=CgiGU7yCvQM

427 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:56:43.94 ID:huyclkcs.net
触手鎧のほうが強い

428 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:56:48.24 ID:1DaCvJwf.net
>>425
防弾チョッキも中にプレート入れないと想定される銃から身を守れないのとかあるよね
それはどこまで耐えるんだろう?28口径?

429 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:57:22.28 ID:yGdSryN4.net
>>426
まだスターウォーズ計画のが実用性ありそう

430 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:58:30.72 ID:32Gm6CIy.net
用務員さん今までになくライトな雰囲気だな


…ってなことを考えるとQUK(急に欝展開が来たので)になりかねんな

431 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:58:32.42 ID:/l7wxMom.net
結局は銃側の威力がインフレして防げなくなって終わりなんだよなぁ

432 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:58:43.09 ID:1DaCvJwf.net
>>429
あれはあれで、出来たとしてミサイルに当たるまでにぶっ放したレーザーが地上のどこかに当たって大惨事にならんのだろかと思う
シムシティのマイクロ波で月かどこかから地上に電気を送る装置もたまに事故ってた

433 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:59:12.52 ID:kE/Sy/WQ.net
>>426
全部跳弾にして受ける衝撃を少しは和らげるようにするんかね
こんなにバシバシ打たれても平然と立てるようにするなんて人間の筋力と骨じゃ無理そうだが

434 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:59:17.58 ID:1z7AJvAr.net
異世界で闇医者がってやつ読もうかと思うけど面白い?
関西弁で挫折しそうになってるんだけど

435 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:59:35.76 ID:5cemFmcI.net
なんで用務員さんと思ったら用務員さんきてんのか
今回早いな

436 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:59:56.14 ID:1DaCvJwf.net
防具と武器の関係はつねにイタチごっこ、それを堂々とブレイクスルーしたクロスボウさんマジすごい

437 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 22:59:56.62 ID:1z7AJvAr.net
すまん
天才外科医が異世界で闇医者を始めました。だった

438 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:00:17.79 ID:huyclkcs.net
>>426
神の雷とかいう衛星兵器どうなったん?

439 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:00:23.53 ID:x7Ec1TtW.net
転生のプリズナーが作者退会で削除ってなってたんだけど…
複垢バレたかー

440 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:00:48.50 ID:1DaCvJwf.net
>>433
人間のスーツに避弾経始を考える時代ってハイテクやわー

441 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:01:06.52 ID:KKbt860H.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=29MD29ekoKI
なぜかコッチ思い出した

442 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:01:46.06 ID:qyB4BRFY.net
>>433
銃弾が当たった瞬間だけ硬化する液体とか作るらしい
でんじろう先生が液体の上を走る実験とかやってるけど、あれの応用だとか

443 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:04:18.41 ID:9hn7TtLl.net
アメリカだと本当に電磁シールド研究してるみたい
ファンタジーでも大抵火力が上回ってるね
なろうで防具職人主人公はどうよ?

444 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:04:59.32 ID:bLJwrpSt.net
>>439
自主退会みたいだが
複垢でもBANじゃなくて自主退会になるんだっけ?

445 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:05:06.93 ID:VKQ0NwB4.net
>>442
なんかNASAが高いところから卵を落としても割れない
それどころか超割れやすいカラーボールを全力で投げつけても割れない
謎のジェルシートを開発してたが
現代ってもうSFに近付いてんだな

446 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:05:48.14 ID:mqan8u5m.net
歩兵の携行小銃に関してはほぼ打ち止めじゃないかな
これ以上破壊力を高めるなら弾薬を重くしていくしかないけど、
立射不可能だとか連射速度が犠牲になるとかなったら防御側の勝ちみたいなもんだし
携行できるレールガンとかレーザー発生器とか出るのかな

447 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:06:21.01 ID:uSlqSHiw.net
>>443
ボーイングが特許取ったらしいな
トラックに積める小型核融合炉開発といいボーイングのけんきゅうはすごいですね

448 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:06:28.61 ID:P5ntGxJi.net
>>443
全属性耐性の物理魔法無効最強装備に行き着いたらそれで終わりだしなあ・・・
武器と違って使用者の技能に左右される部分が少ないからバリエーション少なくなりそう
あと地味

449 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:06:43.28 ID:huyclkcs.net
>>445
ほんとの最先端はもう庶民の理解の遥か上言ってる気がする

450 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:06:57.09 ID:G5OxLtx9.net
クマ、最近テンポ悪いな
もうすこしぽんぽん進んでほしいわ

451 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:07:26.20 ID:qecda2m0.net
良い防具は良いけど、管理が大変になるよね

古い鋼鉄の鉄帽は落とした衝撃で土埃を飛ばすっていうベテランの裏ワザがあったが
新しい鉄帽はケブラーで衝撃厳禁、鍵ついた部屋に保管する“取扱い注意物品”

部隊の人間としてはハイテク過ぎるのも考え物だな

452 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:07:32.66 ID:Qbq3/GD/.net
全部無効化で俺最強や!ってなってると
アンプリファイダメージの呪いかけられて骨軍団にボッコされて死んだりするんやろ

453 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:07:49.57 ID:2jRBs4Y6.net
>>430
海に出てからは今までに無く周辺が好意的だからなぁ

454 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:08:02.24 ID:qyB4BRFY.net
なろうファンタジーだと、超お手軽に「物理無効・魔法無効」とか言い出すからな
防御の方が攻撃よりもインフレしやすい気がする

455 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:08:03.72 ID:kE/Sy/WQ.net
>>442
そんなのあったら完全に体の動きを阻害しないフルプレートメイルみたいな物が出来そうだな
ガッチガチやで

456 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:08:08.75 ID:NdbDCg8M.net
更新チェック

STQ 〜美少女ロボットを発//
09/15 23:00
最新50話

Tamdiu discend//
09/15 23:00
最新18話

これが並ぶとかすげーめずらしいw

457 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:08:19.05 ID:qW1eASaX.net
>>446
HEAT弾を小型化するみたいな方向ならまだ出来る事あるんじゃない?

458 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:08:29.34 ID:VKQ0NwB4.net
>>446
どこぞのバカが考案してた「カリフォルニウム弾頭」による
核小銃とか作ればワンチャン
一発がアホみたいな値段になるし、撃ったら自分も死にそうだが

459 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:09:04.34 ID:1z7AJvAr.net
なーお前ら毎日何よんでんの?
ちょっと教えろよ

460 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:09:17.44 ID:9hn7TtLl.net
ダーパとか言う組織が自分の弾は通して敵の弾は通さないシールド開発中らしい
堅いだけじゃなくてこういうギミック入れれば防具職人もいけそう
防具以外の防御もやれば話広がる

461 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:09:36.42 ID:huyclkcs.net
そのうち星ぶっ壊すどころか銀河ぶっ壊せる兵器とか普通に作るかもしれんね

462 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:09:38.85 ID:LMsCtibE.net
>>428
ECHヘルメット
7.62×39なら止まるみたいだ
距離はしらん
7.62×54は無理かもな

463 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:09:48.95 ID:XCUCfAnj.net
>>459
デス子様

464 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:10:39.85 ID:1DaCvJwf.net
>>458
歩兵が必要な場面ってだいたい建物の中だから、榴弾系が発展してもマシンガン系はそんなに発展しないんだよね

465 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:12:15.29 ID:1DaCvJwf.net
>>462
たとえ200mだとしても十分使えるね

466 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:13:12.99 ID:VuFycRLv.net
>>448
装備可能職とか比重とかあるだろ
着衣泳可でレンジャーやシーフの軽業を阻害しないところまで実現しよう

467 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:13:40.00 ID:1z7AJvAr.net
暇だからWin-Winクラスタの新作チラ見してきたけど
文章ひどいなこれ、プロかよ

468 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:14:04.01 ID:8B2Umx9T.net
>>450
最初からこんなもんじゃね?

469 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:15:05.37 ID:/59VMOXO.net
劣化ウランちゃんって名前なんかかわいい

470 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:15:46.45 ID:9hn7TtLl.net
シーフに足音がしないスニーキングスーツや背景と同化する迷彩
魔法使いには何が必要?
防具は奥深いね

471 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:16:13.73 ID:G022Cc+p.net
魔法使いがローブという風潮

472 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:17:18.92 ID:kE/Sy/WQ.net
>>470
身振り手振りが必要な古代魔法の詠唱を阻害しない為に革装備まで
(SW1感)

473 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:17:29.84 ID:VKQ0NwB4.net
>>464
ほとんどもう完成してるシロモノなんだよな、歩兵用の武器って
後はなんか凄い技術開発でレーザーガンとか出ないかぎりは進化がなさそう

>>470
そら魔力を高めたり、魔法攻撃を防いだりするもんだろ

474 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:17:54.98 ID:qecda2m0.net
>>470
破片等から身を守るボディーアーマー、道具を入れるポケットの付いたタクティカルベスト

475 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:18:06.65 ID:9hn7TtLl.net
魔力を高めたり貯めておけるような服とか色々やれる

476 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:18:43.07 ID:7pH9LwW0.net
>>470
呪文の動作要素を阻害しないハラマキと羽のように軽いミスラル製バックラー

477 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:18:47.76 ID:1DaCvJwf.net
>>473
パワードスーツが先に来ないと重量側の制限で縛られるだろうね

478 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:19:22.72 ID:VuFycRLv.net
>>471
魔法干渉でペナルティ食らわない白のローブ黒のローブがさいつよだからね(FF2並感)

479 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:20:00.54 ID:443SsRXx.net
>>446
ケースレス弾なら炸薬増やしても重量そのまま
なお

480 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:21:08.36 ID:KKbt860H.net
>>470
魔力の回復を促進させるような効果の付いたものでお願いします

481 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:21:18.50 ID:qecda2m0.net
>>477
その前にコストと言う最大の敵が立ちはだかる

OICWみたいに

482 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:21:22.66 ID:Njt1vXUN.net
フィクションだと銃火器は拳銃が人気だけど、実際は雑魚だよな

483 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:23:15.80 ID:VKQ0NwB4.net
>>477
パワードスーツもロマンだよなぁ
個人が自動車並みの速度で動いたり、個人携行火器を物ともせずに動けたりすると
滾ってくるものがある

>>482
44マグナムとかは対グリズリー用だから弱くはないな
というか、日常の護身用で取り回し重視だからなぁ

484 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:23:33.40 ID:LMsCtibE.net
>>482
俺の股に付いてるデリンジャーが一番雑魚

485 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:23:42.40 ID:DvJIfT8M.net
>>482
紀州犬がアサルトライフルだとしたら
馬みたいなもんだからな

486 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:23:51.93 ID:VuFycRLv.net
>>482
威力的には必要十分で、携行性高いから便利だろ
むしろフィクションだと威力不足で雑魚

487 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:23:56.61 ID:QvHlzxer.net
ひのきの棒・スモールシールド・布の服でゾーマを倒して
子孫たちに嫌がらせしたい

488 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:24:04.39 ID:7pH9LwW0.net
>>482
まあサブウェポンだし

489 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:24:20.03 ID:JW0E1itu.net
中東・アフリカじゃテクニカルが主力だよね
12.7mmで火力不足だと思ったらZU-23載せればいいし

490 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:25:13.23 ID:VuFycRLv.net
>>483
パワードスーツ対策に水堀が再普及したら笑う

491 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:26:13.93 ID:juUBnrO+.net
>>473
韓国の複合型小銃とか迷走してるよな

492 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:26:26.42 ID:2FX7VZzT.net
>>449
心配するなよ
ロボットスーツの最先端は

和歌山の蜜柑農家「腰が痛くない!」
富士山の強力(運搬人)「お年寄りや障碍者を担いで運べる!」

世界よ、これがロボットスーツだ!

493 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:26:36.75 ID:2jRBs4Y6.net
>>482
威力とか射程で言えば口径や銃身長にある程度制約されるわけだから当然拳銃は弱いって事になるけど、
特に防御用の装備してない相手を殺傷するだけなら拳銃でも過剰威力なワケだから、
携行の容易さとか考えればフィクションに登場しやすい理由は判るんじゃないか

494 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:26:44.66 ID:qecda2m0.net
>>489
ロケット弾ポット、100o低圧砲を積もう(リビア)

495 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:26:58.39 ID:verIlA4H.net
たかが数十ミリの鉄の弾飛ばすだけで化け物身体能力のファンタジー住民が大剣やらなんやらで戦うドラゴンとかにダメージ通せるわけがないだろ
そして死にもしない
腕とか切り飛ばされても戦い続ける相手に銃弾一発打ち込んだから何になるって

496 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:27:46.27 ID:5cemFmcI.net
用務員さん読んだけど用務員さんがヘイト稼ぐ系のことすると絶対ろくなことにならないような気がしてすごく怖い

497 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:27:50.99 ID:o4+yBWiu.net
ギリメカラ置いときますね

498 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:28:11.52 ID:/l7wxMom.net
拳銃とかヒグマも倒せないよ

499 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:28:21.42 ID:1DaCvJwf.net
>>491
アメリカ式みたいにレールに付けるんじゃなくて最初から榴弾も撃てるようになってて7kgだったか
まあ全部の兵が使えるなら有りかもしれんぞ

500 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:28:40.91 ID:G5OxLtx9.net
>>491
信用性とかそれ以前の問題だよな
でもテンコ盛り装備は正直夢があると思うわ
現実的にはあれだけどな

501 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:28:45.49 ID:443SsRXx.net
銃火器フィクションあるある
ドラグノフで超距離精密射撃
やたらと威力の高いデザートイーグル
RPG発射後回避余裕

502 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:28:58.19 ID:LMsCtibE.net
>>495
阿呆
一発でダメなら千発撃ちなさい

503 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:29:11.99 ID:2FX7VZzT.net
>>493
PDW「だから俺が! 俺こそが!」

504 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:29:27.63 ID:yGdSryN4.net
拳銃が雑魚って大型動物でも狩るんか

505 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:30:02.46 ID:Njt1vXUN.net
>>483
弾道ゼラチンで見る弾薬の威力
https://youtu.be/kWL-0S74mEg

これ思い出したけど44マグナムは結構強いね
12.7mmはヤバすぎ

>>484
命中率0じゃないですか(ry

>>485
馬と軽自動車ってどっちが強いん?

>>486>>488>>493
まあフィクションだと魔改造されたりするから、
実際の威力はあまり関係ないか

506 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:30:39.85 ID:8AxBvvil.net
>>503
おまえ、なんかオモチャみたいなデザインだよな(笑)

507 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:30:53.92 ID:2FX7VZzT.net
デザートイーグルなら、まあ弾頭次第じゃねえのかな

もうグレネード撃てよ!

508 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:31:06.34 ID:KKbt860H.net
>>495
大剣とかの方がロマン武器だと思うわ…
大きくしたところで切れ味が上がる訳じゃなし、むしろ人間じゃ碌に扱えない重量

509 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:31:12.39 ID:VKQ0NwB4.net
>>490
時代は巡るんだなww
実際は水堀は水源とかの問題で難しそうだけど

510 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:31:44.64 ID:nG+w7/Al.net
異世界でサマナーって、めんどくなって読まなくなったんだけど
書籍化のためには何が足りてないんだろうか

511 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:31:46.87 ID:1DaCvJwf.net
>>505
拳銃の一番の欠点はしっかり狙っても外れやすいし、しっかり狙うから隙がでかいこと
なろう小説の主人公が使うなら主人公補正でまあまあ強い

512 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:31:51.51 ID:qecda2m0.net
7.62oが一番安定していていい、M855系列は跳ねるのと、発射音が甲高くて嫌

513 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:32:24.88 ID:huyclkcs.net
>>501
ミニガンも

514 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:32:32.11 ID:8AxBvvil.net
銃身と弾丸に経文を書いて弾丸の回転を利用したマニ車ジャイロ効果で敵を強制成仏させればいいから威力はカバーできるやろ

515 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:32:51.59 ID:9hn7TtLl.net
ある程度以上の火力が欲しくなったら馬車に積めば解決
馬馬車に重機関銃取り付ければ強い(確信)

516 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:33:33.33 ID:rTlOJB3B.net
マジで誰もほとんどアクセス来ない
昨日も書き込んだが超能力バトル物書いてます
タグにVRMMOも異世界も付けてません
タイトル変えても全然だめです

517 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:33:34.86 ID:qecda2m0.net
>>515
タチャンカじゃないか!ロシアに帰ろう?

518 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:33:36.56 ID:NdbDCg8M.net
ブギーポップのリセットさんみたいに
銃の性能と無関係に威力が自由自在ってチートならば

519 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:33:36.84 ID:a2eIdlVb.net
どうして生産職が戦闘職トップより強くなるor戦闘職トップ並に強くなる作品が多いのか
戦闘廃人共もっと頑張れよ

520 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:33:42.35 ID:KoxuWIDF.net
日間1位2位二つとも婚約破棄で草

521 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:33:47.48 ID:/59VMOXO.net
機関銃の音に馬が驚くと思う

522 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:34:24.86 ID:verIlA4H.net
>>508
異世界人の腕力なら刃がある数百キロの鉄塊を高速でブンブン振り回すんだぜ
銃弾とどれだけのダメージ差があるのか

523 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:34:51.69 ID:Njt1vXUN.net
>>511
映画なんかでも大して狙わずに当たるから、
逆に言うと精度やラグがほぼゼロならかなり強くなるな

524 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:34:59.76 ID:uSlqSHiw.net
なろうMMOは攻略班も解析班も妹に誘われただけのヌルゲーマーに先んじられる怠慢ばかりだから…

525 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:32.08 ID:8AxBvvil.net
>>516
晒せよ

526 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:34.99 ID:6MXi5ZaR.net
書くスピードもうちょっと上げたい……日に8000文字くらいしか書けない

527 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:38.92 ID:5cemFmcI.net
>>516
優しいお兄さんに具体的なアドバイスもらうためにテンプレを頼りに晒そう

528 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:53.66 ID:DvJIfT8M.net
>>505
>馬と軽自動車ってどっちが強いん?
軽自動車の圧勝
馬が勝てるのはチンコのデカさぐらいだな

それとマグナムは俺もやばいと思う

529 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:56.14 ID:2FX7VZzT.net
>>514
それ、どっちかっていうと
元ネタのマニ車の功徳哲学のが怖いよね

経文書いた車回したら、唱えたのと同じ効果があるからぐるぐる回して功徳つむぜ→十分ヤバイけどまだわかる
風車に経文書いたから、オートで功徳がたまっておいしいれす→え、それおまえはなんもしてねえけど? いいんですかチベット僧さん! え、いいんですかそうですか すいませんね難癖みたいなこといって スゴスゴ

530 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:58.57 ID:mqan8u5m.net
やはりサイコガン最強か

531 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:35:58.65 ID:LMsCtibE.net
レーザー兵器さいつよ
なお雨の日は……
パワードスーツさいつよ
なお雨の日は……

なろうにはもう少し天気の概念があっていい

532 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:36:07.03 ID:gHmBhA1y.net
「お前ら迷惑だから両方消えろ」
「は?こっちは人間同士で頑張って戦ってるのに、なんで神が介入してくんの?ズルくね?」
「いやお前らトリッパーもその世界の神にありえねー能力付与されてんじゃん。存在自体がズルいじゃん」
「いや、でも…」
「大体ひとの世界で異世界人同士がドンパチやるなよ。誰だよおめーら、余所でやれ」


5話目くらいでこういう展開やってあらすじ通りまた違う世界に飛ばす話を投稿したんだけど
今帰宅して確認したらなんか2人にメッセージで
「あとでこの神にキッチリ落とし前つけますよね?つけなきゃ読みませんよ?いいんですか?」
的な文句いわれた
怖い

533 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:36:38.12 ID:yGdSryN4.net
レス乞食なだけだからいくらいってもさらせねぇよこいつ

534 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:36:57.88 ID:443SsRXx.net
>>530
ナロウシュのメンタルじゃ無理だろ

535 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:37:27.77 ID:VKQ0NwB4.net
>>516
いいことを教えてやろう
なろうに投稿してる中で99%はお前さんと同じだ

536 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:38:22.08 ID:uSlqSHiw.net
>>529
その宗教INT高すぎだろ…
信仰とはいったいうごごごって気持ちにもなるけど

537 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:38:24.68 ID:Qbq3/GD/.net
「うちの庭でケンカすんなよそでやれ」って言ってるだけの普通の言い分に見える

538 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:39:10.75 ID:QvHlzxer.net
>>516
晒さないと読みませんよ?いいんですね?

539 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:39:27.42 ID:qyB4BRFY.net
主人公は運営の責任者ルシフェル()を装って、プログラマたちにメールを送る

>『このゲームの難易度が低いとのクレームが多数あり。
>レベルの上限を99から9999に急きょ変更を依頼する。
>それに基づき、敵キャラの上限値も16ビットから24ビットまで変更してくれ。
>それはリヒトからの要求でもある。
>ゲームバランスはサカタに依頼した』

>文面だけで簡単に承諾してくれた。
>すぐに了解の返事がくる。

>多少のクレームは出たものの、斬新なアップデートの内容がプレーヤーたちの心に火をつけたようだ。


すげえな、この流れを見ておらわくわくしてきたぞ!

540 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:39:34.65 ID:l0osTA8B.net
なろうしゅがサイコガン作ると
メンタルの代わりに魔力消費で色々台無しになるな

541 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:40:13.48 ID:Njt1vXUN.net
>>528
考えてみれば軽自動車ですら64馬力あるんだよな
仮に凄い馬で10馬力あったとしても勝負にならんか

542 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:40:23.54 ID:KKbt860H.net
>>531
雷雨だと生産の成功率が上がります

543 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:40:39.42 ID:nG+w7/Al.net
ごくどーくん漫遊記も、今思うと俺tueeee系か

544 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:40:52.67 ID:JW0E1itu.net
>>529
お経の発想が唱えるだけで悟りのチートなのでは、と思った
あと転生しないために修行とかなろうの真逆の発想なんかすごい

545 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:40:53.19 ID:qecda2m0.net
>>531
「天気晴朗なれど波高し」
名言だと思うよ

「鏡のごとき黄海は、曇りそめたり時の間に」
海を舞台にした作品で一度は使ってみたいフレーズ

546 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:41:13.84 ID:2FX7VZzT.net
>>531
どっかの考証完璧なトータルイクリプスとかいう駄作で
レーザーが積乱雲ぶち抜いてたから大丈夫(ざっと出力計算すると一万度弱くらいになるとかw

言いわけするほど、なんでチャフで妨害されたのか、矛盾は増すばかり
ついでに、なんでロボが飛ぶのか。空力どうなってるのか、矛盾は(以下略

古典SFをどうどうパクった根性には驚かされたが(異星人の自動テラフォーミング部隊が間違って地球に来て大騒動が起きるやつ

547 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:41:57.38 ID:Qbq3/GD/.net
サンバーパンク界隈だとモーターにマニ車しこんだりするからつよい

548 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:42:10.36 ID:5aeUW2Na.net
降ってわいた力と小手先の技術で戦うなろう主と熱いハートと鋼のメンタルで戦うサイコガンが相容れないのは自明

549 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:42:15.57 ID:huyclkcs.net
>>539
火がついてるとこ別じゃないっすかね?

550 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:43:15.31 ID:gHmBhA1y.net
>>537
俺もそんな感じで書いたんだけどまさか脅迫()されるとは思わなかった

551 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:43:36.26 ID:mSGpyNgN.net
>>547
マニ車使い出すのはオカルトパンクの部類に入るのでは

552 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:44:14.41 ID:1DaCvJwf.net
>>539
その後のプレイヤーキャラをボッシュートしてAIで動かすっていう発想にも驚いた

553 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:44:36.86 ID:yGdSryN4.net
>>539
VIPの住民とかだろ、火がつくのは

554 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:44:59.32 ID:uSlqSHiw.net
毒者はなぜ自分一人が読むか読まないかというミジンコな問題をジョーカーのように振りかざせるのか

555 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:45:41.58 ID:OnzOg/gu.net
コブラみたいに軽妙な言い回しができるなろう主は見たことない

556 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:45:46.91 ID:VKQ0NwB4.net
>>554
自分を読者代表だと思い込んでいるからさ

557 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:45:51.28 ID:s5VA4BqO.net
>>548
なろうに限らず、大抵のバトル物がソレだろ
今までずっと研鑽し続けてきたプロが、降って湧いた付け焼き刃の少年主人公にコテンパンにされる

王道だけどいっつも胸糞悪いわ

558 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:45:55.16 ID:a2eIdlVb.net
知らない人の家で騒いでたら家主に追い出されたから復讐する

559 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:46:39.06 ID:yGdSryN4.net
>>555
そらコブラじゃないからな
コブラとまったく同じ言い回ししてみろ
だせーって言われること間違いなし

560 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:47:06.56 ID:a2eIdlVb.net
それは紛れもなくやつさ

561 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:47:09.09 ID:2FX7VZzT.net
>>557
それ系で許せるのは、弱虫ペダルだけですよねえ
それかワートリのように、弱いやつは本当にカッス

562 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:47:18.45 ID:mZpBfEx8.net
>>558
家主は警察呼ぶべきだったな

563 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:06.26 ID:9hn7TtLl.net
マブラヴはレーザーという名の怪光線にして上げよう
>>539
何でなろうMMOは人気に説得力無いんだろ?

564 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:32.86 ID:JW0E1itu.net
呪文で相手を成仏させて転生させない仏教僧
ひょっとしたらなろう主の天敵になれるかもわからん

565 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:35.88 ID:1DaCvJwf.net
>>561
一応、細工されたチャリで修行するはめになってたじゃない?
ワーキングの誰かのかばんに鉄板が入ってて、知らないうちに増量されていった修行のごとく

566 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:41.73 ID:s5VA4BqO.net
>>561
ワールドトリガーの修も、アレはアレでイライラするんだよなぁ

567 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:45.82 ID:5cemFmcI.net
>>561
小野田くん一番アカンやつやん

568 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:47.26 ID:jmFZLczP.net
かなりうろ覚えだけど、分かる人がいたらお願いいたします。
多分コメディーで、1章とかの括りが1月2月で別れてた。
モテない主人公が神様のじいさん?と孫娘?から女性にモテる機会というか、こちらに好意を抱いた女性と引き合わされるが、成功寸前で失敗すると洗脳でもされてた様に興味を失うどころか誰アンタ?状態になって章が終わる。(主人公に対しての記憶はないみたい)
途中でリュウって名前の主人公より前に神様のじいさんに同じ様なことされて成功した人物が出て来る。
作品の人気は分からないが、完結した時に日刊にランクインしてたはず(10〜20ぐらい?)
タイトルが全く思い出せなくて誰か頼んます。

569 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:48:59.25 ID:6TdIHanh.net
>>546
古典SFぱくったのが映画化した例もあるんで驚かなかったなあ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:49:05.40 ID:KKbt860H.net
>>563
(´・ω・`)くそげじゃないゲームってあるのかしら

571 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:49:11.66 ID:a2eIdlVb.net
>>539
レベル99→9999ってどういうことなのさ・・・
FFやってたと思ったらディスガイアになってたレベルじゃねぇか

572 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:49:23.30 ID:mqan8u5m.net
>>557
特殊部隊が全滅したり、政治論客が弁論でボロ負けしたり、学者が頭でっかちの知識だけだとコケにされるんですね

573 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:49:25.50 ID:1DaCvJwf.net
>>563
みんなマゾくなるの嫌いだからさ、俺もマゾいの嫌い

574 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:49:47.44 ID:yGdSryN4.net
>>557
要約するとなんで俺は努力し続けてるのに累計を駆け上がれねぇんだ!ってことでよろしいか

575 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:49:58.99 ID:UBbADThp.net
>>539はなんて作品なの?(´・ω・`)

576 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:50:14.14 ID:d4EVNjby.net
>>539
24ビットっていうところが最高になろうっぽい
なんで2の乗数じゃないのだろうとか思ったら負けなんだろうな

577 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:50:24.16 ID:OnzOg/gu.net
>>563
参考にしてるのがなろう小説で描かれるMMOであってリアルの人気MMOじゃないからだと思う

578 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:50:39.48 ID:kE/Sy/WQ.net
>>563
説得力あるような理由にすると途端にチープになるんじゃないかな

579 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:51:03.13 ID:qyB4BRFY.net
>>575
これが、驚異の日間二十位だ!

580 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:51:48.59 ID:Njt1vXUN.net
>>574
プロ作家がぱっと出の素人ランカーに完敗ってところじゃなかろうか

581 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:51:54.23 ID:kE/Sy/WQ.net
>>575
日間の30位までにいるはずのすごい長くて高二っぽさが満載のタイトルの奴

582 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:52:12.27 ID:Qbq3/GD/.net
たぶん64ビットの打ち間違いやろ(擁護)

583 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:52:16.77 ID:uSlqSHiw.net
>>575
魔王大改造 〜魔王が結局最後はいつも負けるなんておかしくね? もし俺が魔王になったら改造コードとハッキング&トラップで次々に勇者共をぶっ倒して奴隷ハーレムにしていくぜ〜

個人的にはこんなタイトルを踏む気すら起きないがあまつさえ日間20位なんだ…

584 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:52:44.27 ID:d5Mc7FyR.net
日間11位は何で急に上がったんだろ?

585 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:53:13.33 ID:JsN6d5cd.net
せめて日刊一位とってから持って来い

586 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:53:19.37 ID:a2eIdlVb.net
勇者共をぶったおして奴隷ハーレムか
勇者一行全員男だったらホモハーレムだな

587 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:53:28.32 ID:l0osTA8B.net
神様「チートやるよ」
なろうしゅ「じゃあ魔法チートで」
ギルマス「冒険者になるための試験するぞ」
なろうしゅ「魔法チートドヤァ」
ギルマス「Aランクだ」

冒険者たち「」

ベテランたち可哀相になるな

588 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:53:28.73 ID:s5VA4BqO.net
>>572
いや微妙にちがくて、

たとえば暗殺教室だと、暗殺のプロがE組生徒にやられてたあの感じがキライ
専門技術vs専門技術なのに、プロがアマに負けるような展開が納得できないんだよ

589 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:53:31.28 ID:2FX7VZzT.net
そもそもMMOって面白いだろうか?
FPSでええやん。スプラトゥーンでええやん

590 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:53:41.23 ID:lR8N+EtH.net
悪役令嬢モノが異常増殖してるのって
やっぱ鏑矢は謙堅なのだろうか?

591 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:54:18.13 ID:LMsCtibE.net
>>583
わりとおもろいよ

592 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:54:39.23 ID:T2LH4ag7.net
コメディ調でキャラが立ってて掛け合いが楽しい異世界物を教えてくれ

593 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:54:41.00 ID:KoEH3C+R.net
運営「なんか収拾付かないんでサービス終了します」
現実ならこうなる

594 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:54:45.10 ID:qY84jPz3.net
>>576
24bitは2の24乗です

595 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:55:31.21 ID:x7Ec1TtW.net
>>444
自主退会かー
何があったんだろ

596 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:55:38.43 ID:verIlA4H.net
せめて主人公が現地人で神とかじゃなく偶然ゲットとかならまだなんとか

597 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:56:07.91 ID:mqan8u5m.net
>>588
あぁ。キャリアの軽視じゃなくて、生来の素質の過大評価ってことか

598 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:56:19.01 ID:KKbt860H.net
(今時、ビット数単位で開発してるゲームなんぞあるんだろうか…)

599 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:56:51.36 ID:TaeraAyQ.net
>>593
現実なら黒字出してるネトゲならバグすぐ直して
そうじゃないならサビ終に向けてよりバランスをぶち壊す課金アイテム投入して開発資金回収に走る

600 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:57:00.57 ID:rTlOJB3B.net
もういい晒すわ
このまま晒さないで後悔するより晒して後悔したほうがいいよね
http://ncode.Syosetu.com/n4515cw/

601 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:57:17.28 ID:s5VA4BqO.net
>>574
ラッスンゴレライが売れたり、水嶋ヒロが賞獲ったりするあの感じだよ
あきらかに努力研鑽の量・期間と見合ってない奴が成果を出すような、見ててあのイヤ〜な感じだ

602 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:57:40.21 ID:qecda2m0.net
>>588
プロの軍人が少年に負ける系のアレとか、徴兵論的なアレか

プロだろ訓練何やってたんだ?っていう、

603 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:57:41.41 ID:Qbq3/GD/.net
最初にかいはつチームにメール回した辺りで
「こんなメール来てるんやけどなにこれ?なんのジョークや?」って名前騙った本人に直接確認されそうな気もする

604 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:57:55.15 ID:qyB4BRFY.net
ジャンプ主は猛烈に修行してたりリスクを負ってパワーアップしたりするけど、なろう主はそれすらないしな
クラピカぐらいガチガチの誓約をかけて得たチートとかだったら、強くても納得するけどさ

605 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:57:55.92 ID:9hn7TtLl.net
急に旨いチャーハン食べたくなった
異世界行くと甘い食べ物がハチミツや果物位しかなさそう

606 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:58:44.87 ID:KKbt860H.net
>叫びたい気持ちを抑えながら俺たちは叫びたかった。
一行目でブラバしそう

607 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:58:45.61 ID:yGdSryN4.net
>>588
なろうに乗り込んできたプロがアマに負けるなんてよくあることだが
高二病拗らせてんじゃねぇよ

608 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:59:15.34 ID:s5VA4BqO.net
>>600
あらすじの一行目で脱落した
句読点使えよ

609 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:59:41.82 ID:G5OxLtx9.net
ランタンの王女ってギルドの司書か?
てか一年は13ヶ月の世界だったのかよ

610 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:59:42.89 ID:x7Ec1TtW.net
>>588
暗殺の喩え、俺はよくわかるわ

611 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:06.83 ID:HqaW5QqO.net
>>607
アイデア勝負のなろうと違って肉体系の話やないかw
シニアリーグのトップvsベイスターズじゃたぶんベイス圧勝やぞ

612 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:12.22 ID:AKlfIwJB.net
降って湧いた幸運で強大な力が手に入る事自体は別に否定しないな
ただその力でやる事が日常系レベルのショボさだったり誰かを見下す事だったりってのは単純に物語レベルでバカにするわな

613 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:12.45 ID:KZpAGUla.net
>>606
じわじわくるw

614 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:18.17 ID:9ikkx6Jm.net
>>592
カネ力
アホの子
子狸さん

615 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:25.26 ID:g0EMxEsZ.net
>>579、581、583
thx
作者名から、過去作品拾ってみたけど、ブサメンガチファイターの人だったか・・・(´・ω・`)

ちょこっと読んだけど、いろいろ酷いなー
ブサメンが悪くなかっただけに、超劣化で目も当てられない
書籍化したい病が悪化してこじれてる感じだねby割烹

616 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:36.92 ID:sKQ+PefY.net
>>600
あらすじの最初の一文だけで文章力の低さが伝わってくる
もっと分かりやすく、文を句切れ

617 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:00:55.40 ID:A++t1pxL.net
>>600
確かにあらすじ見ただけで中身も見る気が失せる
もっと読みやすくしよ

618 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:17.44 ID:Fc6c8Vkx.net
>今日がかなりのいい天気であるのがわかった。ただ冷える猛烈に冷える。
>これが夏の終わりの秋の始まりを予感させる秋一番と言うやつなのかな?
プロローグを半目で読み飛ばして一話目でもうダメだ、お腹痛い

619 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:21.24 ID:f3CSparA.net
>>600
この連載小説は未完結のまま約3ヶ月以上の間、更新されていません。

何エタってんねんこのサルゥ!

620 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:23.71 ID:SBdN7rvL.net
ランタンの作者は芸風がぶれないな

621 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:28.53 ID:V39IAeFl.net
>>601
水嶋ヒロのKAGEROU、一応なろう小説くらいには仕上がってたよ?
ラッスンと一緒にするのはあまりにも酷

あと、又吉の芥川は当然という風潮。やっぱ結局できたもの次第だよねw

622 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:31.70 ID:A++t1pxL.net
>>611
それで勝つのが漫画だし

623 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:41.57 ID:2vXKlH+m.net
>ある時の日本は超能力者同士の争いごとや超能力犯罪が増加する一方
>差別や職業選択の自由が無い超能力者達の不満が募りデモやテロなどの社会問題も頻発する中政府は困り果てて対策を立てた。

お前、まさかカイトか!?

624 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:01:58.22 ID:umEY8ByR.net
>>600
正直に言おう
なにやってるかわかる分さっきから晒されてるハッカーのがマシ

625 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:02:27.27 ID:BxUbMKSm.net
叫びたい気持ちを抑えながら叫びたかったって

どういう状態かわからないのは俺だけ?

626 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:02:29.83 ID:f3CSparA.net
一話見たけど普段からなろうスレに居てこの文章力ならヤバない?
日刊ランキングの連中にも劣る代物やん

627 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:02:30.45 ID:9hMIhwsW.net
ランタンのねっとり感

628 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:02:56.03 ID:V39IAeFl.net
>>611
>たぶん

たぶん、かー
うーん、妥当な評価

629 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:02:57.52 ID:zHi8kipH.net
>>600
>ある時の日本は超能力者同士の争いごとや超能力犯罪が増加する一方差別や職業選択の自由が無い超能力者達の不満が募りデモやテロなどの社会問題も頻発する中政府は困り果てて対策を立てた。

……無理だわ

630 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:03:15.60 ID:gK4Z/7DY.net
蜘蛛神ってもっとなんかこう名前なかったの

631 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:03:29.41 ID:HrBszZiY.net
>>600
粗筋の読点の使い方がおかしい
粗筋の一文が長くて読み辛い
タイトルもサブタイトルもまったく惹かれない

最弱能力で成り上がり〜異世界ファイター覇者は元派遣社員〜
これくらいでいこう

632 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:03:37.43 ID:SBdN7rvL.net
>>613
深遠のコピペに通じるものがあるな

633 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:03:41.59 ID:2vXKlH+m.net
>>626
ここまで日本語が怪しいと、スレでの会話にも支障が出そうな気がするw

634 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:04:21.54 ID:F7Jv4OB4.net
>>600
句読点が使えるようになってから晒したまえ
正直に申し上げると日間に一瞬あがって消えてく系の作品以下でござる

635 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:04:37.16 ID:uDBTZAYn.net
前に読んだ現地人主人公は才能対して無かったけど、世界トップクラスの化け物がこんなん発狂するわ無理って言った特訓を死にながら続けてなんとか相打ちに持ち込めるレベルまで頑張ってたな

636 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:04:47.52 ID:pHzbUr1e.net
>>600
>ある時の日本は超能力者同士の争いごとや超能力犯罪が増加する一方差別や職業選択の自由が無い超能力者達の不満が募りデモやテロなどの社会問題も頻発する中政府は困り果てて対策を立てた。

うーん、あらすじ一行目から残念すぎる

637 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:04:50.64 ID:PupOt/U/.net
まるで今のジンライさんが真面目じゃないような書き方だよな
ちょっと馬車で爆走してプラズマ兵器を物欲しそうに見たり機械義手で暴れたりする程度なのに

638 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:05:02.01 ID:pDq8j9pW.net
>>600
句読点が少なくて読みづらい、段落と改行がバラけてて読みづらい。
あんまり言いたくないが内容以前の問題。

639 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:05:26.30 ID:azhH4Lvw.net
>>600
ヘタクソなあらすじだな
読点をもう少し打てよ
中身も全体的に読みにく過ぎ

640 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:05:55.54 ID:A++t1pxL.net
晒して良かったな
とりあえず問題点ははっきりした

641 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:05.98 ID:jSIgvWGN.net
>>635
ケンイチっぽいな

642 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:06.94 ID:T1f7QsCf.net
あらすじ以前に文章がカイトシリーズを彷彿とさせるんだが

643 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:07.34 ID:98wsc+yk.net
ランタンの作者も鉄面皮を無表情の意味で使ってるな
この間違いする人って多いよね

644 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:29.29 ID:gK4Z/7DY.net
カルラ王シリアスだなと思ったら温泉珠で台無しですわ

645 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:36.44 ID:sKQ+PefY.net
句読点がおかしくて日本語が不自由な作品では、晒しがきっかけで累計に上がったFPSみたいなのもあるけど
こっちは無理だろう

646 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:40.36 ID:PHISC7xa.net
>>588
蜘蛛子が人気があるのは
虎の穴に放り込まれて最弱から這い上がった主人公と
貴族の家に生まれてチート貰ってキャッキャウフフしてただけの勇者を対比させて
ある意味テンプレチート勇者を揶揄してる面もあるからなのか

647 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:06:41.04 ID:lf6YlccG.net
>>630
サモナーさんのオリジナルモンスター名に期待してはならない(戒め)
ナイトとかレディとかデュークとかダッチェスつければいいってもんじゃねーんだ

648 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:04.01 ID:Bwb1DBWt.net
こんなに読みにくいあらすじは初めて見た

649 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:09.81 ID:7HtUmGM7.net
>>600
自分がこれうまいと思う作品のあらすじの文章参考にした方がいいと思う

あと本編もちょこっと読んだけどぐだぐだと説明する前に主人公の人となりをサクッと説明しないとこれじゃ知的な障害ある人みたいだよ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:18.84 ID:azhH4Lvw.net
こうやって考えると日間はクソだけど
上がってこない作品は論ずるに値しないクソってことなのかな

651 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:19.66 ID:AKlfIwJB.net
現代異能ヒャッハーのために社会がグダグダになってる設定めんどくせぇなぁ
ダブルクロスのように一般人は知らない設定のほうが好きだわ

652 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:20.37 ID:umEY8ByR.net
>ある時の日本は超能力者同士の争いごとや超能力犯罪が増加する一方差別や職業選択の自由が無い超能力者達の不満が募りデモやテロなどの社会問題も頻発する中政府は困り果てて対策を立てた
X-MENみたいな世界って言いたいんだろうけど
一方じゃねーよ、どっちも社会問題じゃねーか

>>635
それ、才能あるんじゃないですかね
一歩みたいな丈夫な体って最高の才能の一つやん

653 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:36.73 ID:sKQ+PefY.net
>>650
そうだよ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:38.29 ID:5Mo/l8x9.net
悪役令嬢が何故人気なのか研究しようと日間やら短編やら片っ端から読んだけど読めば読むほど訳が分からなくなる

655 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:07:45.90 ID:f3CSparA.net
>>645
FPSのほうが遥かにマシだろ
晒し云々は知らないけど

656 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:08:16.37 ID:gK4Z/7DY.net
>>654
女版水戸黄門的な

657 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:08:31.84 ID:HnZGYf7J.net
無責任な書き方だけど、
「モスバーガーのきれいな食い方教えれ」コピペ的な独特のリズムはある
そういうシュールな感じは嫌いじゃない

658 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:09:05.06 ID:COHzIS28.net
出遅れは晒されたときクソみたいだと思ったけど、>>600読んだら案外アレのほうがマシだったんだなと思える
これは日刊上げられねーわ

659 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:09:30.97 ID:Bwb1DBWt.net
日間に上がらない奴も探せば面白いのはある
ただ母数が多いから大体糞という結論になる

660 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:09:32.96 ID:A++t1pxL.net
>>647
無理に進化しなくても良かったと思うの

661 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:09:45.78 ID:g0EMxEsZ.net
>>600
10話程度書いて、外伝書くとか、ないわー

662 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:09:49.12 ID:Fc6c8Vkx.net
みんな結構、あらすじ読むんだな
読むもの探してる時は読むんだけど、読むと決めたらあらすじ無視ってるわ

663 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:09:55.44 ID:sKQ+PefY.net
てれんさんがデレステのツイートばかりしてるのに対して
漫画家の方はスクフェスのツイートか

原作:みかみてれん:アイマスP
作画:九朗:ラブライバー

この連載、大丈夫なのだろうか?

664 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:10:37.75 ID:PupOt/U/.net
>>646
あと最終地点とはいわんが先々で話をどう落とすのかを決めてから書いたあったっぽいところかな
出だしだけ思いついてエターのパターンとは違ってた

665 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:10:44.93 ID:lf6YlccG.net
>>660
ちなみに蜘蛛神は敵としては初見かも知れんが
多分アデイリポータルで見てる

666 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:10:51.03 ID:sKQ+PefY.net
>>655
かなりまともになってるけど最初は酷かったよ
句点の代わりに読点が使われてたので一文が400文字くらいあった

667 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:10:53.33 ID:0aAuM9Ii.net
あらすじもだけど本文も読みにくい

668 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:11:01.65 ID:Bwb1DBWt.net
読む物が無くなった・・・
二回ほどブラウザのブクマが吹き飛んで読む物のストックが大幅に減少したのが痛いなあ

漁ってくるか・・・

669 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:11:45.35 ID:7HtUmGM7.net
なんだろう
うまくは言えないんだが目に入ったものを全て説明しなければいけない病気なのかなって思った

小さい子供が飛行機見つけてママに報告しているような

670 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:11:50.75 ID:f3CSparA.net
>>663
わざわざ気持ち悪いツイッターネタ持ってくるなよ

671 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:12:04.34 ID:jSIgvWGN.net
>>668
ノクタのあれを読んできてもいいぞ

672 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:12:13.76 ID:HrBszZiY.net
 そして「今度はこっちの番だ……」と言い「火龍拳!」と言い。殴られた。ゲージは40パーセントだ……もう一回殴られた。
 28パーセントだ……無理だ……もう勝てっこない……

 奥の手として【フレイム・ドラムゴドム・ソードネス・アーマーロン】《火炎龍の刀龍鎧》を身に着ける。
 これは防御力が大幅に上がる上に火炎龍の牙で作られた刀までつく。

 タケオは無我夢中にいつもと違う行いをする。自分の中の力の全てに近い何かを全て手に集中させて、手を禍々しい魔なる異形の形に巨大化させた。

「【リミテネス・ルマカハドン・ジャジョウショウ】(超えてはならない境界線からの巨大魔手)…………」



むしろこのブクマの2は一体何者なんだと

673 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:12:46.41 ID:BxUbMKSm.net
>>659
スコップして面白いのを見つけて
しかもそれが数百話の長編だった時はよっしゃ!ってなるわ

674 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:13:06.65 ID:Bwb1DBWt.net
>>671
あれとは一体・・・

675 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:13:07.62 ID:uDBTZAYn.net
>>652
頑丈というか何回も死んでも強制的に蘇生魔法で蘇生されながら特訓続けられただけなんだけどね
技を覚えさせる為に死にながら動きを覚えたり

676 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:13:20.88 ID:wPzS63Tr.net
>>600
ゴミすぎてどうにもならん・・・
タグとかタイトルとかそういう次元じゃない
物を書くレベルに達してない
どんなアドバイスも無意味そうだけど

まず普段から本を読め、な
行頭は一字下げろ
ルビくらいちゃんと振れ、せっかく簡単にできるようにしてくれてるんだから

677 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:13:53.80 ID:u5EzRENI.net
アズリー書籍化か、大家が書籍化してるからこれもあるかもとは思ってたけど

678 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:13:58.65 ID:PHISC7xa.net
>>643
宇垣纏が無愛想で無表情だったので鉄仮面と呼ばれてたエピソードが影響してるのかな?
本人の日記を読むと単なるツンデレオヤジなんだけど。

>>654
手塚治虫がスポ根の面白さがわからなくて
アシスタントに「面白さを教えてくれ」と
泣かんばかりに相談した話を思い出した。

679 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:14:00.52 ID:f3CSparA.net
>>674
文字数一位のアレだろ

680 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:14:10.90 ID:V39IAeFl.net
古文書から独学で失伝した飯綱を会得、さらにそれを遠距離に飛ばす(もはや原理は意味不明だが、これは和月作品ではいつものこと。物理学なにそれ美味しいの?)
途方もない才能と、竹刀剣術全盛でキチガイ呼ばわりされ疎外、差別、迫害されながらも不屈の闘志で努力し続けた石動雷十太

それが、さんざ人を暗殺して(いいか? 合意の上の剣術の勝負じゃなくて、暗殺だぞ? 奇襲してただぶち殺すだけの鬼畜。相手は武術やってなくてもお構いなし)
挙句に明治政府にはかかわらない(つまり政治思想もテキトーだった。まさにテキトーに殺してた)
そんな剣心が、不殺を誓ったうえで
「石動雷十太は人殺したことないからニセモノw」

正直、全くいみがわからないんだけど・・・
おまえ、偶然チート剣術習っただけのクズだろ・・・

681 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:14:13.24 ID:nHOQ9oRr.net
>>672
ルビが逆なのはきっと壮大な物語の伏線に違いない

せやろ?

682 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:14:26.91 ID:Bwb1DBWt.net
>>673
わかる
ただスコップして面白いって思うやつがエタってたらなんか悲しくなる

一回自分の感想で更新再開したことあるが

683 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:14:40.38 ID:g0EMxEsZ.net
そういや、サモナーさん、もう追加モンスはないんか・・・。
ドラゴンで打ち止め?
クリエイトモンスターがあるからいいだろ的な?
序盤でほぼコンプできちゃうよね?<第一形態召喚モンス

684 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:15:00.97 ID:1b5PL3xS.net
サモナーさん久しぶりに稽古してもらえそうか
仲間呼ぶ敵で経験値稼ぎはよくある事だが出現数に制限かかってないと流石に酷いな
サモナーさんが諦めて早めに狙うとか相当だわ

685 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:15:22.30 ID:yg2ncfNH.net
その後>>600を見るものはいなかった(日付ID変更で)
晒したのはエタってる捨て作品
>この連載小説は未完結のまま約3ヶ月以上の間、更新されていません。

686 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:15:38.93 ID:PHISC7xa.net
>>674
王国か!

687 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:15:45.46 ID:HrBszZiY.net
>>677
でもアーススターってそもそも本屋に並ばないって悪名を聞いたんだが

688 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:15:52.69 ID:9IwHiPsj.net
http://i.imgur.com/gaC4llG.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/h/a/i/haitoukin/IMG_4786_20131222.jpg
http://img.yaplog.jp/img/06/pc/b/a/n/banana9696/2/2143.jpg

689 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:16:02.39 ID:asgDu7Pd.net
>>672
なにこれ
なろうであったクソ文章のコピペ?

690 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:16:24.58 ID:9YfKWVcd.net
>>683
どのモンスターも結局レベルが重要だからコンプできてもよくね

691 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:16:28.12 ID:Bwb1DBWt.net
>>679
毎日24時間読んでも二週間以上かかるのはちょっと・・・・

692 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:16:56.60 ID:A++t1pxL.net
>>680
急にどうした

693 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:17:07.07 ID:COHzIS28.net
>>688
チューリップ食ったことないんだが、普通の手羽先とかとは違うのか?
今度王将行ったら食ってみたい

694 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:17:10.65 ID:gYKKlA3l.net
>>677
強いモンスターに襲われている村人を簡単に倒してあの人何者なんだ...ってやった辺りで切ったけど山場はどこだったんや

695 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:17:22.42 ID:zHi8kipH.net
>>673
是非とも紹介してほしい

696 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:17:29.16 ID:5ikgoH8h.net
とりあえずあらすじを直しました。
どうもタイトルはいろいろ変えたので
わかりませんがどれがいいのか考えてます。
最弱の超能力者の闘う日常
超魔決闘の底辺超能力者
超能力者になった会社員の俺が能力バトルをすることになった件について
この3つだとどれがいいでしょうか?

697 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:18:05.25 ID:lf6YlccG.net
>>683
融合でハルピュイアとかアルラウネとか来るかなーとか思ってたが来なかったな

698 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:18:14.46 ID:ivsdikFs.net
>>600
そこはかとないエブリスタ臭を感じるなあ
なろうでこういうのがウケる日は来るのだろうか

699 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:18:27.03 ID:JM4g2N9J.net
今回の晒しはクソ中のクソだけど
それをエタってる事にしたい単発IDの嘘つきは何がしたいの?

700 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:18:28.37 ID:f3CSparA.net
>>696
全然直ってないぞ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:18:32.96 ID:Fc6c8Vkx.net
>>696
タイトルの前に日本語をもうちょっとですね

702 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:19:13.71 ID:HrBszZiY.net
>>696
うるせぇ【リミテネス・ルマカハドン・ジャジョウショウ】(超えてはならない境界線からの巨大魔手)ぶつけんぞ

703 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:19:25.41 ID:V39IAeFl.net
>>692
いや、偶然手にしたチートで暴れまわる主人公って、商業漫画にもいるよ、って話

まあ割と石動雷十太の何が悪いのか俺にはわからんのはマジで言ってるけど
殺人経験がない、ってそんなに悪いことなんですかねえ?
たとえば実戦空手って殺人犯しか門徒いないんですかねえ? 亀山君

704 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:19:35.89 ID:azhH4Lvw.net
>デモやテロなどの社会問題も頻発していたそんな中各国政府はみんなで話し合い対策を立てた。
う〜ん香ばしい

705 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:19:42.53 ID:YGk9shN2.net
>>693
手羽先とは食感違うよ
よりカリカリでありながらジューシー

706 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:19:43.87 ID:COHzIS28.net
>>696
お前はこの作品のドコを売りにしたいんだ?
それによってどんなタイトルが良いかも変わってくる

707 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:20:05.86 ID:g0EMxEsZ.net
>>694
倒すのは村人のほうかよ!!(既定路線)

708 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:20:18.94 ID:gK4Z/7DY.net
>>687
アニメイトでなら見た

709 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:20:28.77 ID:ivsdikFs.net
大丈夫、なろうじゃ日本語や文章能力は問題にならない

710 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:20:47.93 ID:COHzIS28.net
>>705
うまそうだな
今日の昼メシは中華に決定!

711 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:21:04.73 ID:u5EzRENI.net
ゲスい作品をワナビが書くと洒落にならない、まじ止めるべき

712 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:21:06.58 ID:HrBszZiY.net
>>709
ただし読んで伝わってくる文に限る

713 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:21:18.82 ID:zHi8kipH.net
>>693
チューリップいちばんうまい
さいつよ

714 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:21:36.34 ID:f3CSparA.net
>>709
意味がわからないのは申し訳ないがNG

715 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:21:46.20 ID:YGk9shN2.net
>>696
とりあえずお前さんは自分の文章を声に出して読んでみろ
自然と途切れるとこに、つけてみるとか
文章にも呼吸ってもんがある

716 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:21:58.01 ID:hCWITjmp.net
晒しあったのかえ流れみてなかった>600か

>>696
そのなかで言ったら……
「最弱の超能力者の闘う日常」かなぁ個人的には

717 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:07.53 ID:HrBszZiY.net
>>706
やっぱりそれは【フレイム・ドラムゴドム・ソードネス・アーマーロン】《火炎龍の刀龍鎧》ですかね

718 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:11.18 ID:f3CSparA.net
>>702
これでもくらえ!
【ゼメツツボウ・ハカイソウ】(致命傷は避けられない破壊の爪)!

719 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:23.02 ID:u5EzRENI.net
>>685
もう一つのも三ヶ月放置されてるぞ

720 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:23.96 ID:g0EMxEsZ.net
>>693
チューリップは遠足や運動会などの特別な日にしか
食べられない、特別な食材なんや

721 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:30.54 ID:AM/1ZIiz.net
今日も俺は悪役令嬢になっての更新なしか…エタんなよ作者

722 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:39.81 ID:JM4g2N9J.net
>>709
バカにも伝わる文章を書ける能力、と言う意味での文章力は重要だぞ

723 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:44.97 ID:Bwb1DBWt.net
>>703
剣心って暗殺なんてしてたっけ
人斬りはしてたのは判るが暗殺してた描写あったか?

724 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:22:47.22 ID:9IwHiPsj.net
>>710
チューリップはカリカリジューシーで王将だとさらに魔法の粉のおかげで旨みが凄い
出来ればビールが欲しい
エビマヨもオススメだけどコメがないとストレスたまるので注意

725 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:23:07.99 ID:QbEOc/qB.net
技名のあとに()で技の説明を入れる
これは流行る

726 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:23:12.42 ID:wPzS63Tr.net
>>696
いやー
タイトルとかの問題じゃねーよお前
乱暴な言い方すれば文章じゃなくて日本語がゴミだもん
タイトル変えて爆上げってよくあるけど、それは比較的ちゃんとした土台あってこそだよ?
お前がタイトル変えたりあらすじ変えたりしても
読者は中身読んで「あっゴミか」てブラバするだけよ?

727 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:23:23.98 ID:V39IAeFl.net
>>704
香ばしいというか、口語と文語がまじってるような奇妙さ
各国がいくども協議の上、対策をまとめた、とかじゃないの
まあ「話し合い」って視聴者とか国民を馬鹿にしたテレビや政治家がよく言ってるけど

漢語(熟語)使おうぜ、そこは

728 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:23:48.04 ID:COHzIS28.net
>>709
最低限読めるレベルじゃないとマズイ
変に気取った長文書くよりは

主人公は魔法を放った。
「ファイアーボール!」
敵を倒した。

…ってくらい小学生文のほうが受け入れられる

729 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:23:55.25 ID:Dp6ESsnM.net
>>723
戦場じゃない街中で人斬ってんだから
最大限良く言っても暗殺と言うだろう。

730 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:24:28.86 ID:YJXOFggm.net
>>725
ファイアーボール(迫真)

731 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:24:31.98 ID:JM4g2N9J.net
おい! >>600のブクマが一つ増えてるぞ
誰だよ? こんなのぶクマしたやつは

732 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:24:37.25 ID:hCWITjmp.net
実戦空手なんていって顔面突きなしなのはむしろスポーツ特化なのは
総合格闘技を見ればはっきりわかんだね

733 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:24:52.60 ID:V39IAeFl.net
>>723
原作でも言ってると思うが
OVAで反省()してたよ

734 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:24:53.99 ID:TELHYsZY.net
>>644
多分ふたりは大真面目。

735 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:25:36.55 ID:HrBszZiY.net
>>718
くっ!負けるか!
【ボクロム・アップ・ストロング】(硬質化する片腕)

736 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:26:08.83 ID:Bwb1DBWt.net
>>729
それ、暗殺じゃなくて普通に人斬りじゃね?
街中で人斬ったら暗殺って初めて聞いたぞ

737 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:26:32.99 ID:zHi8kipH.net
>>696
俺がタイトル考えてやれ

ひぎぃっ!らめぇっ!〜最弱オトコノコの能力バトル〜

738 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:26:40.16 ID:3VFqFOQF.net
一回大きな声に出して読んでみろよ
もしくは一晩おいてもう一度読み直すとかさ
推敲するときは親の仇が書いた文章だと思って粗探したらいいさ

739 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:26:44.39 ID:Fc6c8Vkx.net
中二病技名ジェネレーターとか作れそうな勢い

740 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:26:46.83 ID:98wsc+yk.net
理数系の主人公、できた無線機を持ち運べるように簡単に改良して
送信機と受信機のセットを30個サクッと作ってる……

741 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:26:52.70 ID:Bwb1DBWt.net
>>733
原作で言ってたのか
読み飛ばしたかな・・・

742 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:27:02.12 ID:uDBTZAYn.net
暇人魔王はいつまでこの微妙状態続くのだろうか

743 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:27:30.29 ID:smDUMa5v.net
理数は累計コースに乗った?

744 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:27:44.18 ID:hCWITjmp.net
街中がどうこうってより夜中に不意討ちだからじゃね
剣心嫁と会ったときに「ほんとうに血の雨をふらせるんですね」だとか
ありゃあ暗殺でしょ

745 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:27:58.05 ID:V39IAeFl.net
>>736
おまえさんは
王将とか伊藤一長とかをなんて言う?

暗殺じゃね?

まあOVAで暗殺者だったと悔いてるから、暗殺でええやろ

746 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:10.48 ID:f3CSparA.net
ところてんさんは普通に暗殺でいいやろ
要人切ってたわけやし

747 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:11.30 ID:Dp6ESsnM.net
>>736
だから「最大限良く言っても」っつってるだろw
なんらかの権威筋からしかるべき許可や指令を受けてのことだと主張できて「暗殺」、
さもなきゃただの辻斬り通り魔etc,犯罪でしかない。

748 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:17.69 ID:Bwb1DBWt.net
>>737
超能力バトルに負けたらイケナイことされそうだな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:23.48 ID:5Mo/l8x9.net
「レベルは5ある最強の力を誇る。天才デザイナーだ!」

750 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:27.25 ID:BxUbMKSm.net
>>695
・神様になる前にもうひとつ異世界を救ってください
・俺が勇者じゃ救えない!?
・異世界の空に桜舞う~(タイトルちょい長いので省略)

ここ数日で見つけた小説

751 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:30.22 ID:9IwHiPsj.net
>>742
(´・ω・`)この話になってから展開すっごい遅いよね
(´・ω・`)出荷よー

752 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:28:58.16 ID:FwbiJsS7.net
サモナーさん大会前にどんだけ引き離すつもりだろう
シルバーウィークで思い出したが大会は連続更新多いしくるかもな

753 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:29:25.49 ID:Bwb1DBWt.net
>>745
せやな

剣心はただの辻斬りだと思ってたわ

754 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:29:37.42 ID:u5EzRENI.net
暗殺の定義ってなんだろうな

コトバンクさんから引用しながら要約
行為者側の望む方向に変える目的で,その社会に政治的な影響力をもつ人物を殺害すること。
テロリズム行為の1形態である。

俺の暗殺のイメージだと戦争中以外に相手の国の軍人をぬっころしても暗殺になるんかなーと思ってたけど
軍人を殺すのは政治的な影響力があるのかわからん

755 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:30:20.81 ID:ZHdCwFbp.net
>>736
多分貴方の中での暗殺の定義と一般的な暗殺って言うモノの定義が一致してないと思うよ

756 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:30:34.29 ID:eWP+k2Xq.net
>>696
それ以前に一つの話で細かく区切るのやめたほうが良いと思う
劇中劇ならまだしもこれだと細かく書いたやつを雑に統合したようにしか思えん
サブタイもセンス無いから場面展開の区切りに1とか2とか書くだけでいいよ

757 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:31:12.69 ID:gK4Z/7DY.net
>>742
アーカム()さんが餌に食いつくまで

758 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:31:25.84 ID:g0EMxEsZ.net
>>753
辻斬りって、無差別人殺すマンのことやぞ?

759 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:31:35.35 ID:hCWITjmp.net
>>754
> 暗殺の定義ってなんだろうな

いちおー調べたら
やっぱ不意討ちって要素がはいってた

760 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:32:19.15 ID:Fc6c8Vkx.net
てか雷十太に大して別に悪いとも言ってなくね?
単に「殺人剣を復活させた!俺TUEEEEだろ」ってケンケン吠えてたのを叩いただけじゃん

761 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:32:53.67 ID:uDBTZAYn.net
>>757
アーカムさん関係一切出てこないんですが・・・

こういう話は一話くらいやったらもういいんだけどなぁ

762 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:11.30 ID:+4dLCAuo.net
>>759
んなわけねえ
時代劇で「○○だな! お命頂戴!」つって斬りかかるシーンは暗殺じゃないん

763 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:12.50 ID:u5EzRENI.net
>>750
なぜか二番目のだけ読んでた

>>758
一般的な使われ方は通り魔と同じかも

764 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:34.13 ID:lf6YlccG.net
>>752
引き離せはしないんじゃないか?
サモナーさんの狩場は洒落にならんレベルだけど
他の連中も天上マップとかでのレベル上げ加速も凄まじいようだし

765 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:38.36 ID:ckyB27nd.net
なろうスレはこんな奴も見てるんだと今回の晒しで勉強になったな
どうやって辿り着いたのか

アフィかツイッターかな

766 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:45.82 ID:umEY8ByR.net
>>696
>ある時の日本は超能力者同士の争いごとによる内戦や超能力犯罪が増加していた。
>差別や職業選択の自由が無いなどの超能力者達の不満が募り、デモやテロなどの社会問題も頻発していたそんな中各国政府はみんなで話し合い対策を立てた。

リアルが心配になってくる文章力なんだが

超能力者が出現するようになった未来の日本
華々しく活躍する能力者がいる一方、規制によって自らの能力を発揮できず不満を持つ者達も存在していた。
彼らの不満を解消するために政府が用意したもの、それが能力者ファイトである。

とかじゃあかんのか
能力者ファイトの方を先に説明したほうが文章系よさそうだけど

767 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:46.54 ID:1b5PL3xS.net
>>750
なんで2万以上あるやつ混ざってるんですかねぇ…

768 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:33:55.78 ID:UfoK9zqa.net
>>750
桜舞うは主人公が全然強化されなくて読むの辞めたんだけど、まだ魔力使えないの?

769 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:34:44.96 ID:yg2ncfNH.net
>>728
ナローシュは まほうを となえた
「ファイアー!」

てきの ***は たおれた

ナローシュは けいけんちを かくとくした ▽

770 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:34:54.05 ID:pHzbUr1e.net
街中で切り殺そうがミサイルで爆撃しようが暗殺は暗殺だろ

771 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:35:20.60 ID:pcUqcOlU.net
ランタンがリリオンのおっぱい撫でるの躊躇してたから俺が代わりに撫でてもいいですか?

772 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:35:37.40 ID:Dp6ESsnM.net
>>600
というか、差し支えなかったらおしえてくれ。
年いくつ?

773 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:35:53.90 ID:+4dLCAuo.net
>>769
DQとFFの良いとこ取りなハイスペック文章

774 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:36:00.61 ID:Bwb1DBWt.net
街中で人殺すだけだと不意打ち要素がないから暗殺じゃなくてただの辻斬りじゃねと思ったんだよ

北斗神拳は暗殺拳なのだろうか

775 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:36:18.93 ID:9UGZ7nZM.net
>>772
どこ住み?

776 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:36:30.63 ID:hCWITjmp.net
>>762
それは人違いでないように確認してるだけで
相手の用意とかぜんぜん整ってないのでじゅぶんに不意討ちってことジャマイカ

777 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:36:33.69 ID:kpmRIBME.net
レースの方の竜騎士の表紙が来てた

10月から二部やるんかよwww

778 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:37:14.86 ID:keWrfV8X.net
>>768
二章終盤辺りで解禁されたよ
ゴスロリエルフになって無双状態に入った

779 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:37:51.86 ID:uDBTZAYn.net
世間にから隠れて殺すことが暗殺じゃね?
殺す相手にばれてようが周りにばれなきゃ暗殺

780 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:37:54.37 ID:hCWITjmp.net
>>774
> 北斗神拳は暗殺拳なのだろうか

初期は暗殺拳だぞって強調して
すげーすげーって感じを出していたかな

781 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:38:21.46 ID:u5EzRENI.net
>>776
個人的に名乗りをあげたり、そういう行為をやったら不意打ちじゃないと思うけど、不意打ちの定義からやるのか?

782 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:38:37.48 ID:+4dLCAuo.net
>>776
じゃあ相手の準備が整ってるなら何て言うんだ?
ヤクザのカチコミなんかも暗殺?

783 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:38:58.08 ID:8WaajVK2.net
>>750
一番上あらすじにカルマが低く悪人が多いって書いてあったけど
カルマって悪い行いのことで低いと悪人少ないんでないの

読んでないから別に作品を貶すわけじゃないけどちょい気になった

784 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:39:06.11 ID:ckyB27nd.net
>>782
自分でカチコミって言ってるやん

785 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:39:09.10 ID:8V03y7b1.net
読みたいジャンルの作品ってスコップしてる?

786 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:39:21.92 ID:umEY8ByR.net
暗殺は目標いるけど、辻切りは目標定めてないだろう

787 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:39:24.65 ID:+4IH3J0l.net
>>777
今さらエピローグとか追加されてたから何かと思ったわ

788 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:39:26.00 ID:9UGZ7nZM.net
明らかにやったの(直接でも首謀者でも)アイツじゃねーの、って感じでも
証拠なく殺せば暗殺、みたいな印象だった(適当)

789 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:42:10.99 ID:+4dLCAuo.net
>>784
だろ?
じゃあ上の時代劇の例も暗殺じゃないじゃん

……まあ、こんな拘る事じゃないけど

790 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:42:15.56 ID:u5EzRENI.net
北朝鮮がラジオを垂れ流すだけのゴミ衛星をロケットで軌道投入してもなぜかミサイル扱いだし、
確認がとれるまでそれすら飛翔体扱いだし言葉ってほんと難しいね
厳密に突き詰めても誰得だから、適当なところにしとけよ

791 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:42:20.29 ID:G/fpXazp.net
>>782
なんとか会長暗殺に端を発する抗争は〜ってあるから、奇襲攻撃でも暗殺になるんじゃね?
池田屋事件とか、2.26事件とか

792 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:42:26.71 ID:WwGuABhj.net
>>781
相手に「構えろ」とか言ったり
「準備は出来たか」なんて精神状態がととのうまでは待たないだろう?

793 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:43:05.77 ID:COHzIS28.net
>>769
いいんじゃね?
>>600の文章と比べたら、遥かに読みやすい

794 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:44:09.26 ID:tuZnKoZc.net
>>789
>762は前後の流れがわからんのだよ
正式な仇討ちみたいにむしろ世間に知らしめて
ほめられるようなことだったら暗殺じゃあないだろう

795 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:44:24.48 ID:ckyB27nd.net
>>769
「ばたんきゅー」
とか
「いててだよー」

とかあったら完璧だった

796 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:44:46.97 ID:TL32V1JQ.net
>>658
複垢野郎のほうがクソ

797 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:46:30.76 ID:K8fsxuFW.net
ダイアキュート
ダダイアキュート
ダダダイアキュート

798 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:47:19.34 ID:tzOFZTaz.net
>>516
スゲーどうでもいいんだけど、お前の投稿時間スゲーな

799 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:47:27.69 ID:C3JiB98V.net
>>600
これ、狙って書いたのならある意味才能あるだろ
とてもじゃないがこんな文、普通の人間じゃ書けねーよ

800 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:48:12.36 ID:+atdKnvx.net
完結してたり、半年、一年ぐらい連載続けてても0〜数百pt止まりのチーレムものと
日間ランクインして、ガンガンポイント稼ぐチーレムもの読み比べて思ったけど
日間ってアレでも篩にかけられてるんだなと思った、俺TUEEEチーレムならなんでもいいってわけじゃなく
当たり前っちゃ当たり前のことではあるが

801 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:49:51.00 ID:F7Jv4OB4.net
日間は混沌
ランク外は深淵

802 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:49:57.95 ID:f6v2b5cH.net
リゼロってwikiサイトはあるのにウィキペディアに記事が無い面白い状態になってるのか
本当にアニメ化するんだよね?

803 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:50:34.02 ID:u5EzRENI.net
>>792
誰かレスしてあげれば?手加減できるレスを思いつかないぐらい二行目が面白い

804 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:50:39.30 ID:V39IAeFl.net
>>760
本当に、謎のカマイタチを復活させた偉人やん
あと地味に硬いw

ヒテンミツルギ教えてあげようよ
剣術の未来のために

805 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:52:13.04 ID:q7MgbVTJ.net
>>802
【特報!】TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』PV公開中! | ニュース | Re:ゼロから始める異世界生活
ttp://re-zero.com/news/1206/

806 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:53:11.86 ID:ivsdikFs.net
リゼロはあの絵じゃ見る気しねえなあ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:53:28.00 ID:PV4TW1xG.net
暗殺と言えば宝竜黒連珠

ファンロードのパロディ漫画は笑ったわ

808 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:53:31.09 ID:0aAuM9Ii.net
出版社は力入れまくってるけど回りの反応はあんまりなんだな
アニメで売り上げ上がればいいけどこけると打ち切りあるんじゃないのか

809 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:54:29.53 ID:F7Jv4OB4.net
雷十太さんはまあ殺人童貞だし腕もそこそこあるけど
子供を騙して金をせびる小物だからアウト
ところてんもヒモなのでアウト

810 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:54:52.36 ID:pHzbUr1e.net
リゼロアニメ化するから読んでみたけど主人公ウザくてダメだったわ
読み進めればまともになるのかあの主人公

811 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:54:54.30 ID:/6aXsZgt.net
あの頬ふっくらした女キャラの書き方はロリキャラなら許されるけど大人キャラにはとことん合わないんだよリゼロ

812 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:55:13.11 ID:98wsc+yk.net
そういえばヒーロー文庫でアニメ化があるという話をだいぶ前に聞いたけど
どれがアニメになるか発表あった?

813 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:55:14.45 ID:q7MgbVTJ.net
>>809
あの作者、アトヅケで小物にしちゃったりとかあったな……

814 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:55:25.64 ID:u5EzRENI.net
>>808
死んで巻き戻り表現次第じゃエンドレスエイトの二の舞いになる
そこが見どころか?文章だから価値があったのにアニメになって面白い作品でもないし見ないだろう

815 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:55:29.09 ID:UI2LVaV1.net
>>804
剣術なんかよりあの手榴弾作れるやつの技術残した方がよくね

816 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:55:55.34 ID:9IwHiPsj.net
お前らがよく言ってる江戸ヒモってなんだろと思ってググったら

異世界から帰ったら江戸なのである - 小説家になろう

って出てきたんだけどこれであってる?

817 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:56:00.00 ID:keWrfV8X.net
リゼロが受ければこれからもなろう産のアニメ増えるんかね
謙虚とか書籍ふっ飛ばしていきなりアニメ化してほしいわ
若葉ちゃんが出るのが一年後とかになりそうだけど

818 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:56:38.35 ID:wpNay0I6.net
嫌われ者、恒例の頂きます→なんだいそれ?やってるけど
もういいよこういうの

819 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:56:48.57 ID:kpmRIBME.net
>>816
あってる

820 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:56:49.50 ID:/6aXsZgt.net
一章を2話くらいで終わらせて12話で三章終了までやってくれたら評価するわリゼロアニメ
無駄に長いんだよ

821 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:57:06.56 ID:UI2LVaV1.net
>>816
あってる

822 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:57:37.84 ID:q7MgbVTJ.net
江戸ヒモだけでもちゃんと出るところがとてもよい

823 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:57:44.65 ID:98wsc+yk.net
飛龍閃と土龍閃はさすがに無理がある技だと思います

824 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:57:51.95 ID:u5EzRENI.net
>>816
大正解、IFのところがマジ狂気

825 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:57:57.98 ID:o3YYb/uG.net
>>817
謙虚はアニメでも書籍でも、横綱感が足りないとか言われそう。

826 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:58:05.02 ID:f3CSparA.net
>>817
たぶんなろう関係で唯一の失敗になりそうなんですけど
っと思ったけど旧祝福がいるから大丈夫か

827 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:58:06.48 ID:FBApFIq4.net
>>818
死ぬKAKUGOとかネタに流行り廃りがあるんだよ

828 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:58:17.96 ID:eO7zoU/e.net
>>817
リゼロはなろう特有のTUEEEE感に欠けるからなぁ…
それならまだオバロやゲートのほうがなろう的だし
こっちが売れてるならなろう産でも大丈夫なんじゃね

829 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:58:49.79 ID:q7MgbVTJ.net
>>824
IFはIFばっかりでかためてほしいんだけど
いまさらかね……

830 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:58:49.82 ID:0aAuM9Ii.net
>>820
ダン待ちも5巻を13話でやったしな
リゼロもどんどん削ってネタとして楽しめるアニメにしてほしい

831 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:58:57.56 ID:pHzbUr1e.net
キリストさんのアニメがみたい
尺的に家燃えて洗脳されたとこで終わるが

832 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:59:13.67 ID:pDq8j9pW.net
エルフインフレ更新来とるな、地味に好きだは

833 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:59:19.37 ID:Fc6c8Vkx.net
>>823
風属性と土属性でいける

834 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:59:23.23 ID:ivsdikFs.net
祝福はいける台詞まわし好きだからね
ギャグモノのアニメはたいていウケルしね売れないけど

835 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 00:59:52.84 ID:9IwHiPsj.net
>>819,821.824
ありがとう読んでみる

836 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:00:18.21 ID:umEY8ByR.net
リゼロはやれて3章だろうが
3章最後までやったらベルセルクアニメみたいなことになるやん

837 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:00:36.14 ID:kpmRIBME.net
>>831
蝕で終わらせたベルセルクか

838 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:00:51.52 ID:ckyB27nd.net
リゼロも祝福も原作からしてアレだから厳しい

ジョンイルとかオバロとか劣等生と違って

839 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:01:21.51 ID:K8fsxuFW.net
祝福はむしろweb版アニメ化すれば
完結しててやりきるのに丁度良いのに

840 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:01:36.06 ID:q7MgbVTJ.net
>>812
不明なままのはず
ポシャったのかもしんねぇ

841 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:01:40.35 ID:ivsdikFs.net
ベルセルクはあれでいいんだよ
あそこからはクソつまらんから

842 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:01:40.85 ID:eO7zoU/e.net
>>834
祝福はどうなんだろうな
脚本家は期待できるらしいが

843 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:02:00.52 ID:pHzbUr1e.net
祝福は上手くいってもネットで人気でるが売れないパターンじゃないかなあ、ワルブレ枠みたいな

844 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:02:12.42 ID:u5EzRENI.net
>>831
アニメ化してそこで終わらせたら俺的に褒めるしかない、気になってみんな本買うだろ
そして円盤の売れ行きが酷いことになる

845 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:02:20.25 ID:+atdKnvx.net
>>817
リゼロが受けなくてもなろう産アニメはこれからも増えると思うよ
Web小説のアニメ化は今どんどんきてるし、リゼロがこけたところで止まらないでしょう

……なろうと殆ど、もしくは完全に関係ないところの作品も「なろう系」でまとめられてる感ある

846 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:02:40.14 ID:qHmszFNl.net
戦記書きたいけどやっぱり時代遅れなんかな〜

847 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:02:47.02 ID:S4dna05b.net
気付いたら初投稿から半年経っていた
はえー

848 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:02:54.06 ID:LeC5uaKN.net
>>805
PVラストのエミリアがガッツリカメラ目線で草

849 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:03:04.63 ID:pDq8j9pW.net
リゼロはバッサリ要らないとこ切って進めればウケなくも無い。
あれはどうしようもない程の展開の遅さと、コミュ障主人公が
無理矢理テンション上げてる気持ち悪さがネックなだけで話自体は悪くない。

850 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:03:27.04 ID:/6aXsZgt.net
祝福はウェブ版のままだったらよくあるハーレムものだな エロ担当ダグネスのおかげで

851 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:03:47.58 ID:Ig/muF6m.net
>>830
ダンまちは最初は盛り上がったけど失速感が酷かったからな…

852 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:04:13.93 ID:f3CSparA.net
>>843
魔法戦争枠だろう

853 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:04:42.66 ID:AKlfIwJB.net
放映枠穴埋め用ラノベ原作突貫アニメの弾はいくらあっても困らないからな…

854 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:04:57.51 ID:o3YYb/uG.net
>>846
書きたいもん書けよ。

855 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:05:04.79 ID:eO7zoU/e.net
>>843
売上の推移見る感じ既にネットの特に古参ファンから見放されて一般に受け始めてる印象
まあ古参が気を取り直して買い始めた可能性もあるが

856 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:05:12.62 ID:G/fpXazp.net
>>846
時代遅れということは無いだろう、安定

どうしても心配ならドローン飛び交う現代戦にすればいい

857 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:05:13.46 ID:pHzbUr1e.net
>>845
ネット小説=なろう(オレTUEEEE)と思われてる節はあるな

858 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:05:35.88 ID:e60bDMx6.net
祝福は数字が出てるのをあまり見ないのに発行部数だけ凄いことになってるから
結構靴は本気出してそう

859 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:05:47.08 ID:8ukVWUuV.net
>>846
戦記やってほしいけど
最低限の戦術戦略は勉強してほしいかもしれん

860 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:05:59.24 ID:u5EzRENI.net
>>846
ファンタジー物でも高確率で戦争してるし、むしろ戦記ってジャンルがもう俺にはわからない
戦記だからってNAISEIしないわけでもないんだろ?

861 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:06:04.62 ID:kpmRIBME.net
>>855
書籍版はクソ構成だからなー

862 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:06:28.08 ID:98wsc+yk.net
ラン・ローラ・ランって映画がなかなかおもしろかったし
ループものも上手く表現したらおもしろいんじゃないかな

863 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:06:49.54 ID:/Xz9qJ9j.net
>>855
いや、刷りまくって推そうとしてるだけだろう
スニーカーにまともな弾がないしな

864 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:07:12.24 ID:pDq8j9pW.net
ダンまちはあれで信じられないレベルのアニメ化大成功だぞ
150万部も伸ばしたからな、前期のラインナップの中じゃ一番売ってる
まぁそれ例の紐のおかげだから作品自体はryっていう評価だが

865 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:07:56.36 ID:f6v2b5cH.net
祝福はweb版を異様に持ち上げて神聖視してる人いるけど序盤結構粗いよあれ
面白かったけどアレをそのままアニメ化は流石にないわ

866 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:07:56.54 ID:K8fsxuFW.net
っていうか祝福web版は構成も設定も長さも全てが絶妙だった
アレ崩したらそりゃ劣化しかしねーわ

867 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:07:58.32 ID:kpmRIBME.net
>>862
バタフライエフェクトをコメディーとして見ると面白いぞ

868 :600:2015/09/16(水) 01:08:10.22 ID:5ikgoH8h.net
1話直してみました主に字下げだけですが……
日本語がそんなに可笑しいとは少しは自覚してましたが
まさかそんなに可笑しいと思われる人がいるとは……
他に何を直したら面白くなるか教えていただけませんか?

869 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:08:12.37 ID:0aAuM9Ii.net
>>851
最終戦が一番ショボかった記憶しかないわ
夏コミで紐人気は一瞬だったと確信したし

870 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:08:39.82 ID:pHzbUr1e.net
スニーカー……アニメ……ムシウタ……うっ、思いだせない

871 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:08:50.28 ID:f3CSparA.net
>>865
削除されて過去を美化してる信者が騒いでるだけだからな

872 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:09:09.09 ID:gK4Z/7DY.net
>>870
フタル酸は強敵でしたね

873 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:09:31.77 ID:eO7zoU/e.net
>>863
いや発行部数の話じゃなくてオリコンとかのな
ボロクソに言われてるけど一応右肩上がりなんだわ

874 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:09:58.10 ID:Fc6c8Vkx.net
>日本語がそんなに可笑しいとは少しは自覚してましたが

875 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:10:03.96 ID:u5EzRENI.net
>>868
ブクマからして風変わりだから、個性を大事にアドバイスを無視して頑張ったほうがいい気がするんだが

876 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:10:45.29 ID:+atdKnvx.net
>>857
それに「中世風ヨーロッパっぽい異世界が関わる」「ゲームが関わる」あたりがでるともうほぼ確定で
いやまあやっぱりなろうじゃんって言われても仕方ないけど

877 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:10:53.55 ID:/Xz9qJ9j.net
>>873
知ってるよ
オリコンの数字の割に累計部数が多いからそう言ってんのよ

878 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:11:04.37 ID:CtRn0edF.net
>>849
沈むとこじっくりやるからカタルシスもでっかくなるんだけどな
まあついてけない、趣味じゃない人いるのは理解できるけどもともとそういうとこ受けてたんだろうし

879 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:11:05.05 ID:kpmRIBME.net
>>871
アーカイブにあるから、いつでも読めるぞ

880 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:11:35.45 ID:qHmszFNl.net
返信ありがとう
戦術戦略の点は一応一通り歴史小説は読んだし歴史大好きだから基礎知識ぐらいは…でも不安だからもっと調べてから書いてみようかな

881 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:11:48.03 ID:f3CSparA.net
>>879
なろうからは消えてるだろ
アーカイブに残っていても普通の奴は漁らねえんだわ

882 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:12:05.77 ID:K8fsxuFW.net
そもそもアニメ化されてる作品で原作が完璧な作品の方が少ないですよね

883 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:12:31.55 ID:8uXg/U0k.net
お前たちはすぐ喧嘩する

884 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:12:55.65 ID:CtRn0edF.net
>>860
政治絡まない戦争なんてないからな

885 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:13:05.48 ID:kpmRIBME.net
>>880
主人公に全部やらせる必要ないからな
王国みたく有能な部下出しに丸投げするべき

886 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:13:15.92 ID:umEY8ByR.net
>>880
歴史戦記って勢いで突っ切らないと死ぬぞ

887 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:13:28.00 ID:eO7zoU/e.net
>>866
そうか?面白かったのは否定しないが最後駆け足で終わった感じなんだが
本名日本人名の魔王とか結局なんだったんだなわけだし

888 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:13:35.67 ID:FBApFIq4.net
コミケ見てるとホントに流行り廃りが早いから、
一瞬でも売れたら成功だと思うわ

889 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:13:44.04 ID:CtRn0edF.net
>>868
そのレスの文章からしてだいぶおかしい

890 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:13:46.69 ID:/6aXsZgt.net
web版>書籍版
だから別に神聖視も美化もしてないんですけど 比較してどっちが面白かったかって言われたらwebのほうだわ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:14:29.23 ID:Y26LQ3V3.net
祝福信者はすぐ発狂するんだから

892 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:14:34.24 ID:SHzV985l.net
戦記物と言いながら少人数で魔王と戦うだけ小説もあるしアバウトでいいんじゃないの?

893 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:14:41.64 ID:/6aXsZgt.net
>>887
あれ書籍化決まったからああしたらしいよ

894 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:14:46.34 ID:wtNXb2oD.net
やたらと長いタイトルはもう飽きた

895 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:14:56.96 ID:K8fsxuFW.net
>>887
あれで駆け足はないわー
確かにいくつか謎残ったままだった部分はあるけど

896 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:14:59.05 ID:8ukVWUuV.net
>>880
戦記物でみた感じでは
よほどひどいものじゃない限り
感想欄で突っ込まれてないみたいだから
最低限押さえておけば大丈夫だと思う 

897 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:15:09.65 ID:q7MgbVTJ.net
Kindle端末壊れたときに祝福web版なくしちゃったのはいまでも残念……
書籍Kindle版も買ってんだけどね

898 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:15:33.44 ID:6YSz9gBI.net
>>774
十分不意討ちだろ
日時を記した果たし状送って、双方準備整えた上での決闘じゃないんだから

899 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:15:42.68 ID:kpmRIBME.net
>>881
完全読めなくなったなら美化だろうが
タイトルをググってアーカイブ使えば読める状況で美化なくね?

900 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:15:53.56 ID:ivsdikFs.net
戦記で大事なのはキャラクターの駆け引きだと信じてる
戦術なんて相手の裏をかいたとかそんなので十分

901 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:16:31.61 ID:CtRn0edF.net
辻斬りが不意打ちじゃないとかなかなか斬新な意見

902 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:16:46.70 ID:0aAuM9Ii.net
403の作者が戦記物書いてるけどなんかすごい地味
もともと作風的に地味な人なんだけどね

903 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:16:56.82 ID:f3CSparA.net
>>899
だから普通はアーカイブなんか漁らねえっつうの

904 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:17:26.51 ID:nmczoYE4.net
戦術なんて困ったら大御所の北方謙三みたく統率取れた騎馬隊突っ込ませとけばええんや

905 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:17:28.04 ID:/6aXsZgt.net
暗殺と書くのに堂々と刀振り回してブッコロが暗殺だと言われてうーんとなるのを思い出した

906 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:17:36.55 ID:6YSz9gBI.net
>>885
管理職の役目は丸投げに応えられる相手に丸投げする事だからなw

907 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:17:41.34 ID:ACQtz5po.net
なろうスレの普通の基準はおかしいからな

908 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:17:48.03 ID:o3YYb/uG.net
アルスラーン戦記とか見てると、
突っ込み所満載でも、勢いで突っ走りゃなんとかなると思うわ。

909 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:17:54.31 ID:kpmRIBME.net
>>897
https://web.archive.org/web/20131127132412/http://ncode.syosetu.com/n7145bl/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


910 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:18:29.50 ID:CtRn0edF.net
>>900
それでもやっぱり最低限の線引きはあるわ
あまりにも納得できない状況だと流石に無理

その肝心のキャラクターの駆け引きの元になる考え方や感情が一切納得できなくなるから

911 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:18:33.04 ID:ZjGItAuv.net
書籍を買ってやればいいのに割れ厨みたいな奴だな

912 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:18:45.65 ID:2vXKlH+m.net
そういえば、二十万部刷ればどんな雑魚作品でも二万部は売れるって宝島が証明してたな
ワンピ並みに部数を刷れば、オリコン四十万部くらいは雑魚作品でも行けるってことか!

913 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:18:49.33 ID:u5EzRENI.net
笑えるほど会話文が多い作品みっけた

生まれ変わったら、そこは異世界だった

普通のテンプレで進んでいくのに20行会話連続とかで精神が削られて読み進まねえ……以下引用

「あーすまんすまん。入口の看板、風化して無くなってたわ。
 どおりで強い方にあんまり人が来ないし、来ても大して強くない奴ばっかりだったわけだ」
【あ、そうなんですか。まぁ看板はどうでもいいんですが・・・】

「そういうなって結構重要な事が書かれてなんだからな。
 出てくる魔物とか迷宮制覇の報酬とかな。
 よし!折角だから私が説明してやろう!
 弱い方は全200階、10階ごとに強力な魔物がいる。
 まぁ強い方と比べると大した事はないけどな。
 で、20階ごとに外に出られる神殿があって
 1度でも使用すれば、次回は入口からそこに行けるようになってる。
 途中にアイテムが置いてあったりもする」
【あ、強い方に居るので、そっちの説明を・・・】

「強い方は各階に迷宮用に調整された魔物が居て、倒すことで次の階に行ける。
 通常の戦闘と違って、戦った者は止めを刺さなくても平等に経験値が貰える。
 ちなみに止めを刺したものは特別なアイテムが貰える様になっている。
 全ての階は同じ造りになっていて、外に出られるポイントは2階以降の神殿
 まぁお前が祈ってる所の2階以降ってことだな。
 で、こっちは全50階になってる。
 迷宮制覇の報酬は、迷宮最奥の祭壇で祈ることで
 『神託』を持っていなくても私と会え、そこで本人の希望を聞いた上で
 そこそこの物を渡すことになってる」
【なるほど・・・で、俺はここから出られないんですかね?】

「そんなのドラゴンを倒せば出れるんじゃないか?」
【そのドラゴンを倒せないんですが・・・】
「倒せないんだったら、死ぬだけだな」
【そこを何とか出来ませんかね?】
「無理だな。というか、やりたくない」
【そこを何とかお願いします】

914 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:18:54.64 ID:K8fsxuFW.net
読めなくなって「信者」が美化してるって自分で言ってるのに
いきなり対象が普通のやつになってるのはなんでやろか

まあそもそも信者は大体ローカルに保存してるわけなんですけども

915 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:19:21.68 ID:nmczoYE4.net
>>905
とは言っても講演会場の壇上の政治家にに包丁持って突っ込んでも暗殺だしなあ

916 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:19:28.61 ID:pHzbUr1e.net
普通のなろうスレ民は祝福をアーカイブで読んで書籍も三冊買って文句言う

917 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:19:29.16 ID:ALv64exU.net
>>909
作者が削除するって判断をしたのにそういうのを貼るのはどうなの?
各々が勝手に検索して辿り着くならまだしも

918 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:19:52.63 ID:V39IAeFl.net
石動雷十太さんは、剣術よりももっといいもを身に着けるべきかもしれんのう
手りゅう弾つくりとか
エンバーミングとかw

くどいけど、なにしろ秘伝書読んで、技を再現しちゃった大天才だからな
相対性理論を読んで、核兵器作れるっちゅーことやでこれ

919 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:19:59.55 ID:kpmRIBME.net
>>911
書籍と内容も構成も違うんだよ、祝福は

920 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:20:19.37 ID:pDq8j9pW.net
長い作品タイトルじゃないとまず興味を持たれない
読んでくれないからなぁ、嫌悪感でも良いから興味を持ってもらいたく
長い作品タイトルを付けてるんやて、日間に上がるのも大変やね

921 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:20:25.31 ID:K8fsxuFW.net
まあ当然書籍版も買ってるわけなんですけど

922 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:20:30.18 ID:VR35u2k/.net
ID:K8fsxuFW
ID:kpmRIBME

信者、こわいです

923 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:20:37.38 ID:eO7zoU/e.net
>>916
信者の鏡すぎる…

924 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:20:45.56 ID:qHmszFNl.net
王室・貴族の権力闘争とか書いてみたい
戦記って内容重いから文字数減らして話数増やしたほうがいいんかな?

925 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:20:52.30 ID:YGk9shN2.net
なろうでの文章模写(パクリじゃなく一字一句間違いなく写していく文章練習の方)に適した作品って何がある?
ステータス系は無しで

926 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:21:32.65 ID:r0ylE9HM.net
このラノ文庫の創刊時の発行部数はおかしかったな
コンビニに置いてたし

927 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:21:34.38 ID:AKlfIwJB.net
観賞用保存用布教用で3冊って都市伝説だよな
いくら財布の紐が緩いオタクでもそんな無駄金は使わんw

928 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:21:39.77 ID:cDDZVJPF.net
>>902
あれは地味とかそれ以前にキャラがクズしかいない
特にライシュとエルストが最悪すぎる
いくら野心家という言葉で誤魔化そうがそもそもキャラに魅力がなければどうしようもない

929 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:10.96 ID:CtRn0edF.net
戦記読む層なんてガッツリ読めてなんぼな気がするが
なんちゃって戦記やりたいなら知らんが

930 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:23.11 ID:f3CSparA.net
>>917
常識がないからな

931 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:21.87 ID:q7MgbVTJ.net
>900次スレよろ?

>>909
アーカイブであるってのは聞いてたが
それをKindleにいれるとなると手動で手間かな、と……
削除される前に変換したときはAozoraEpub3でイッパツだったのよ

932 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:27.11 ID:r0ylE9HM.net
本好き信者とか一人3冊くらい普通に買ってるんじゃないの

933 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:33.38 ID:YGk9shN2.net
>>927
保存と普段読み用は作者によっては買う

934 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:43.06 ID:f6v2b5cH.net
>>916
何だこの模範的なアクシズ教信者は…

935 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:22:48.21 ID:TELHYsZY.net
>>926
その反動で今ではアニメ化するぐらいでないと重版しないような文庫になってるw

936 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:02.58 ID:3rR7R2WB.net
>>904
たしかに訓練された騎馬隊が突っ込んた勝ったが多いなw

937 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:06.07 ID:CtRn0edF.net
>>925
もしくは好きな作家じゃあかんのか

938 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:23.17 ID:V39IAeFl.net
>>900さんどしたん?
俺が行ってみようか?

939 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:28.13 ID:r0ylE9HM.net
削除された作品のアーカイブのURLを貼るのは頭がおかしい

940 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:33.12 ID:0aAuM9Ii.net
出版社「特典SSをたくさん書かせよう!」

941 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:35.09 ID:K8fsxuFW.net
>>927
本当に好きな作品なら三冊はさすがにないけど
保存用と読む用に二冊買うことはある

書店ごとの特典がどうしてもほしかったりしたら3冊とか4冊買うこともなくはないが

942 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:37.33 ID:gK4Z/7DY.net
>>927
精々特典で複数買いくらいだよな

943 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:38.43 ID:SHzV985l.net
星界の紋章という戦記物があるけど
これなんか、緻密な設定と星間国家同士の戦いが背景にあるけど
やってることは、帝国の王女と主人公の新興貴族がいちゃいちゃしながら
帝国首都へ逃げ帰るだけなんだぞ。
つまり、一番大事なことは面白いかどうかってことだ。

944 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:50.45 ID:nmczoYE4.net
>>928
実質主人公のカルノーはまともだろ
というかアレ403の人の新作だったのか
知らんで読んでた

945 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:23:50.66 ID:ix5/xY+l.net
>>927
保存する場所があれば保存用の本も一緒に買ってもいいけど
いくらなんでも保存のためだけに一部屋規模のスペース確保するのはきつい
布教用はまず買わない

946 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:24:06.62 ID:YGk9shN2.net
>>937
好きな作者のはもうやったw
なろうスレ民のおすすめが聞きたかったんだ

947 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:24:13.85 ID:HqaW5QqO.net
雷十太先生は体格もあるしヒテンミツルギスタイルにも向いてるんじゃないだろうか

948 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:24:42.82 ID:R90bbuQB.net
>>939
アーカイブがあるから!アーカイブがあるから!
とか言うようなものじゃないのにな
こっそりやってろよ

削除されてもここまで湧く辺り本好き信者を超えるキモさ

949 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:24:43.07 ID:r0ylE9HM.net
ラノベなんて割ればいいとかほざいてる奴が普通にいるこのスレで
なろう作品買ってる奴がどれだけいるのか

950 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:24:44.12 ID:5Ju19UaY.net
スレ立てまだか

951 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:24:51.61 ID:u5EzRENI.net
>>936
本体と切り離して、本陣に本陣より多い数で突っ込むのはある意味セオリーだな
それ以外を書くには相当な作者の組み立てがいるんじゃないかな

952 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:25:16.34 ID:8ukVWUuV.net
>>900
はよ

953 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:25:27.11 ID:z6Kp6YsG.net
立たないから俺が立ててきていい?

954 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:26:03.96 ID:HqaW5QqO.net
まず敵の総兵数より多いスワディア騎士の兵団を用意します
野戦で突撃します
おわり

955 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:26:24.27 ID:CtRn0edF.net
>>946
もうやったとかじゃなくてああいうのは同じ作家を本変えて延々繰り返しやるもんだと思うんだけど違うの?
複数作家のやってとっ散らかってもいいことあんまなさそうな気がするけど

956 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:26:34.18 ID:HnZGYf7J.net
>>868
状況の説明癖は今からでも短期間で直せると思う
読者の想像に任せてもいいと思う範囲と、説明と描写の違いに意識的になれば

957 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:26:34.50 ID:1HJiJOmT.net
>>927
本好きだけは読む用と保存用(サイン本)と布教用(実家の母と弟がハマった)と検索用(電子書籍)買ってる…
1〜3巻まで各4冊…正直やりすぎてると思う
ちなみに実家でも別にサイン本買ってるのでそれ含めると各5冊になる

958 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:26:35.60 ID:pDq8j9pW.net
>>960が立てて来いよ

959 ::2015/09/16(水) 01:26:55.06 ID:1HJiJOmT.net
立たないなら行くか?

960 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:27:00.65 ID:z6Kp6YsG.net
踏んだら立てる

961 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:26:59.93 ID:cssmpC8u.net
んでもまぁ確かに祝福は面白かった

962 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:27:01.36 ID:K8fsxuFW.net
しゃあなし

963 ::2015/09/16(水) 01:27:05.77 ID:1HJiJOmT.net
ふんたて960

964 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:27:26.00 ID:o3YYb/uG.net
>>946
おまえ、星河の覇皇って言われたいだけやろw

965 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:27:39.13 ID:CtRn0edF.net
頼んだ

966 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:27:53.79 ID:57hquGgi.net
>>927
紙の書籍と電子書籍って分類でよければ本好きは2冊持ってる

967 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:27:57.82 ID:fX58JM0+.net
>>902
乱世を往くは結構好きなんだけどなぁ

ラノベに戦記が増えたせいか戦闘だけだとどうにも無味無臭に感じる

968 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:28:26.45 ID:z6Kp6YsG.net
【投稿サイト】小説家になろう2508【PC・携帯対応】 [転載禁止]・2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442334453/

969 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:28:35.57 ID:ILGXennl.net
>>829
なろうのシステムだと入れ替えできないって言ってた

970 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:28:43.12 ID:gK4Z/7DY.net
>>968
褒めて遣わす

971 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:28:48.67 ID:6YSz9gBI.net
>>918
秘伝書書いた方が天才なのかも知らん

972 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:01.30 ID:57hquGgi.net
>>968
おつのじゃー

973 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:03.14 ID:pDq8j9pW.net
>>968
乙なのじゃー

974 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:20.80 ID:o3YYb/uG.net
>>968


975 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:24.30 ID:K8fsxuFW.net
>>968


寝るか・・・

976 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:25.44 ID:SHzV985l.net
>>968
転生乙

977 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:26.06 ID:CtRn0edF.net
でかした

978 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:28.43 ID:f3CSparA.net
>>968
よくやった

979 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:32.31 ID:1HJiJOmT.net
>>968
オツゥン

980 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:38.51 ID:ILGXennl.net
>>927
同じ本十冊買ったことがある

981 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:29:49.81 ID:V39IAeFl.net
>>968

ギリギリでの見事なスレたて
土俵際のうっちゃりの如く

982 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:30:00.65 ID:0aAuM9Ii.net
>>968

983 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:30:00.56 ID:gK4Z/7DY.net
>>980
罰ゲームか何か?

984 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:30:26.98 ID:eO7zoU/e.net
>>968

同じ本を3冊買う権利をやろう

985 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:30:44.94 ID:r0ylE9HM.net
紙の本なんてもうずっと買ってないわ
電子書籍が便利過ぎ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:30:50.85 ID:q7MgbVTJ.net
スレ立ておつ

>>966
本好きは同じく紙と電子とでダブルだなぁ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:30:51.34 ID:YGk9shN2.net
>>968
乙乙
>>955
もちろん好きな作者さんは完結作複数あって複数やってるよー
たまには違うのが良いかと思ってさ

星河の覇皇は無理だw読んでるだけで発狂しそうになる

988 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:31:05.45 ID:vuAq+aCe.net
>>980
伝説のサトゥン10冊買いの人か?

989 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:31:07.09 ID:ILGXennl.net
>>983
新しいレーベルで打ち切りラインがわかんなかったからな

990 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:31:17.08 ID:Dp6ESsnM.net
買う奴はシロウト。
できる読者はなろうでタダで読む。

991 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:31:23.24 ID:HqaW5QqO.net
>>968
おつなのじゃーすごいのじゃー

992 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:31:33.35 ID:pToTmYug.net
バナナで滑って、おもしろくなかった
読むのが苦痛ですぐに止めたの

993 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:31:39.26 ID:YGk9shN2.net
>>980
あれだろイサギ?

994 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:04.74 ID:R90bbuQB.net
別に本買っても作者に金はいかないけどな
だいたいのところは

995 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:13.57 ID:ILGXennl.net
>>988
サトゥンでもイサギでもねーぞ

996 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:27.74 ID:V39IAeFl.net
確かに、らいじゅうた先生は
剣心の倍の体躯に、飛天御剣を二発も三発も喰らっても余裕の筋肉の鎧を纏っておる

あれ、もしかして話に聞いただけで飛天御剣を会得した剣路って
実は先生の種なんじゃね?

997 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:34.81 ID:CtRn0edF.net
>>994
なにいってるのかちょっとわからないです

998 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:34.88 ID:0aAuM9Ii.net
1000ならランタン2冊買う

999 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:44.52 ID:ivsdikFs.net
あれ>>900とってたけどクソしてたわめんごw

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/16(水) 01:32:48.79 ID:q+ukXbRV.net
 \    ' ,   ┼            //     ,:'    /
                 __,,,.....,,,,__ //     ,:'     \   -┼─
  \\      _,. -''""       `ヽ、r'⌒L         >   / -─
     \   ,. '"      ___   ___ノi ヽ/ 」    /  く   / ヽ_
           lく\「'l-、r__ニ..-─-rゝ、_ノ__イ__,.>  //    |
  `  、    ゝ,.>'" ̄ ___ i    `ヽ、>ン」  /        !     /
          i / /-r | / |  ∧-、 i  |          |    /-、
   + .     | i L.__」_」 L_」' _Liハ」  |+      -=ニ二    /  し
          | ハ | '´ ̄`    ァ==、!  |      i   |
 _人_   r‐、 _,./´!∨wx   ,. - ,、  xw,| |  l!     __ _人_ く   |  ─┼ ○
 `Y´   ヽ、_).」 | li ト、.  |   ソ  ,.イ |  |     `Y´  |__  |  ___|
        '、_`ン!  |_! `>r--r<´_| .|  |       i     /  し (__ノ\
         〈.`ーイ ! {. \ム/ } .|  !  |           ,'
         i、!_,.ィ><{ハ ヽく/ヽ>/ }><{ ヽ|            |   -┼─
         `ー"リノ`|.   }‖{   |.リレ!_  ',           !    レ--、
           L_l__く   }‖{   ! >'´   〉          |     _ノ
            /   }‖ {  ,iく\_____/          |        ゆ
       /     /    }i‖i{ ヽr>-‐┘         |    |   |
     i (_  /     } i‖i {   ヽ.           >   し  .|
     ` ー /      } i‖i l{    \          く      ノ
          〈        } i‖i {      \         >
         ヽ.      }_i.‖i_l{     /         く      |`!
          `Τ"7ー―'  ̄  `r-‐‐i'"  か         `!.    |_|
           [ ̄ヘ、       ./  ̄^|             |     ロ
           ヽ--‐'       └--‐'              \     へ
                                       \/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200