2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2503【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:46:16.54 ID:ByL8HT51.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosEtu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2502【PC・携帯対応】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442154885/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:12:37.75 ID:Q1Si3uUL.net
>>1おつ

3 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:50:55.18 ID:ky5/3Jnb.net
>>1

ここがもっとキモいスレか。楽しみだぜ。

4 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:51:00.49 ID:usV2Hz08.net
>>1
おっつん

5 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:51:38.22 ID:8bZhnllH.net
>>1


フヒヒwwwwwこのスレはキモくなりますぞwwwww

6 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:51:49.88 ID:JaOUbMgw.net
>>1
アフィなのかストレス溜まってんのか煽れそうなネタにだけ食い付くIDはキモいな

7 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:52:02.86 ID:Q1Si3uUL.net
毎日複数回更新は電車の中とかちょっとした暇つぶしとかでなろう読んでるやつに人気なんだよ

8 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:52:33.93 ID:T6EhMNaj.net
ハァハァ

9 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:52:54.42 ID:Vv3d/jGI.net
>>1

たまに思うんだけど、最初にTKG食った奴って天才だよな
正直、見た目はあまり良くないし、生卵だから結構グロい

10 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:53:00.09 ID:6gz5tMJ3.net
週1更新ならもう切るような出来でも毎日更新ならなんとなく読み続けちゃう中毒性がある

11 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:53:47.23 ID:M+V1ma2I.net
ここのスレ民は煽り耐性低いうえに空腹だからなんにでも食いつく

12 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:54:22.95 ID:BQOLWPBa.net
>>9
そうか?うまそうじゃん
コンニャクのどうしてそこまでしようと思ったに比べたらレベルが違う

13 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:54:32.63 ID:5dat5iB7.net
クジラがシャチにどうやって勝つの?

14 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:54:54.48 ID:Ipa/4Kvp.net
冒険会社2位に上がってきたな

15 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:55:04.89 ID:hTGnX7nW.net
>>1

>>9
坂口安吾のラムネ氏のこと、の河豚を食べて死に続けて調理法を確立した一族(安吾の妄想ですw)みたいのがいたんだろうな
卵であたると、最悪死ぬ

16 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:55:13.40 ID:BQOLWPBa.net
>>13
巨体でバイーンと

17 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:55:45.26 ID:GiB57YzT.net
>>1乙のじゃーキモいのじゃー

18 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:56:08.88 ID:zoHH/GjY.net
>>13
ハクジラはでっかいシャチやで

19 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:57:02.14 ID:zoHH/GjY.net
っていうかシャチもハクジラやな
スマン

20 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:57:31.33 ID:8bZhnllH.net
クジラは海にて最強

21 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:57:55.74 ID:kctFl974.net
ゾウは陸にて最強

22 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:58:23.63 ID:ZIlaRhOw.net
ふと疑問に思ったけど
陸上だと肉食はマズイと相場が決まってるのに
水中の生き物はむしろ肉食が美味いのなんでだろ

23 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:59:12.11 ID:sewaUNJY.net
でっかいことは強いこと

24 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:59:32.07 ID:suARoPM3.net
>>1乙!

なんか動画いくつか見て来たけど
サメは自分よりデカい獲物には
体の湾曲に沿って歯を立てかぶりついて
自分の体のほうを捻って肉を噛み千切るか
何度か噛み噛みしてそのまま噛み切ってるみたい

25 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:59:56.69 ID:hTGnX7nW.net
>>16
マッコウの機動力だと当たらないんじゃないかな?
セミクジラとかのがチャンスある

狩の技法を群れで承継するイルカやシャチの技が勝つとはおもうが
とくにシャチは高度な狩りを母親が綿密に伝授するから
仮にマッコウを狙う一族が現れたらガクブル

26 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:00:04.89 ID:zoHH/GjY.net
>>22
それは主に哺乳類食ったらの話だろ

27 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:00:53.65 ID:suARoPM3.net
カバがわりと強い上に凶暴だって話をこないだ初めて知った

28 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:01:14.32 ID:p5JjDitV.net
有名どころで草食の魚ってどれくらいいるんだ
ぎりぎりアユしか思いつかんかった

29 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:01:48.37 ID:p3kUzATp.net
動物性プランクトンまでは草食に入りますか?

30 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:02:50.84 ID:DmlV+75W.net
>>28
草食魚でぐぐるよろし

31 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:02:53.44 ID:eMcPYVfy.net
プテラノドンに攫われて水に落とされてプテラノドンごとモササウルスに食われて異世界転生

32 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:03:48.40 ID:ByL8HT51.net
>>31
トラウマでドラゴン恐怖症が発症してそうだ

33 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:04:05.15 ID:suARoPM3.net
一方でよ『鮎』って魚知ってる?
鮎は虫は食わねえ…………
藻しか食べない草食魚なんだ

魚はフツー 腹ワタは苦くてまずいもんだが
鮎は腹ワタまでおいしく食える…………
肉食じゃあないからだ

34 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:04:11.87 ID:FnfxqHpu.net
>>28
うちの水槽にはコケ取り用のナマズのなかまの草食魚入ってるで

35 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:04:51.93 ID:MNoeDvFH.net
海の草食魚は磯臭いように書かれているのが多いな

36 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:05:22.58 ID:ObygkDc7.net
本来

37 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:05:30.18 ID:m2czycvB.net
>>28
海棲だとメジナとかブダイが夏は肉食で冬は草食という生態だな

38 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:05:36.28 ID:FnfxqHpu.net
本来

39 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:05:39.12 ID:hTGnX7nW.net
>>27
お前のいる場所は、エジプト人が五千年前に通過した場所だ

古代エジプト人「洪水のあと、種まきにいくとカバいて殺されるから要注意! これマメな!」

40 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:08:45.95 ID:8bZhnllH.net
>>31
ジュラシックワールド良かったよな

41 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:09:36.37 ID:6gz5tMJ3.net
オルドナンツは飛信の女神オルドシュネーリが由来か

42 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:12:14.39 ID:2b/sFv7k.net
先週、住基ネットの情報は絶対に漏れるってこのスレで意見が多かったけど
現実になった

大阪府堺市の職員、住基ネットの個人情報68万件持ち出し 一部はネットで誰でも見られる状態に
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302950.html
堺市によると、会計課の男性職員(59)は、市内の有権者などの個人情報を不正に持ち出して
民間のレンタルサーバーに誰でも見られる状態で保存し、最大でおよそ560人分が外部に流出
職員が不正に持ち出した個人情報は68万件にのぼっていて、堺市は被害の全容解明を進めている

43 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:12:32.56 ID:ObygkDc7.net
>>40
あの秘書はあそこまで酷い死に方をしなくても良かったのではなかろうか

44 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:15:01.03 ID:8bZhnllH.net
>>43
でもプテラノドンが人を攫うシーンと、モササウルスが人を食うシーン見たかったでしょ?

45 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:15:22.40 ID:Q1Si3uUL.net
神官長も再奥の全属性シュタープゲットしてるのほぼ決定かな
にしても、これ絶対王になる資格得てるよな…

46 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:15:25.21 ID:hTGnX7nW.net
ジュラシックワールドは、セルフパロディが多いらしく
親父「ほーん、ここは1のアレの再現やね」
が連発して面白かった

親父が

47 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:16:09.38 ID:FnfxqHpu.net
主神全てと眷属の半分から加護えるって多すぎィ!

48 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:16:43.02 ID:i+XEPgUs.net
アンゲリカが安定のアンゲリカすぎる

49 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:18:32.00 ID:b9zSH9Z3.net
>>45
遥か高みに上るって確か聖典の王のなり方マニュアルにあったよな

50 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:18:36.15 ID:NK1K7OtF.net
Q.何故加護を貰えなかったのですか?
A.名前を覚えてませんでした

51 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:18:56.84 ID:QnvHaNW9.net
>>47
むしろまだ半分くらい加護貰えない眷属がいるってのが地味に驚き
マインさんだから全部の加護がバーンと光っても驚かなかった

領地でもやる気だから最終的に称号埋めのごとく眷属神の加護コンプしそうだけど

52 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:19:10.86 ID:XKp7TVV+.net
本好き、さすがに眷属含めてすべての神の加護は無理だったか

53 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:19:27.86 ID:Q1Si3uUL.net
地雷さんが書き留めた魔法陣もヤバイ予感
エーレンフェストで何回も挑戦させた結果、加護が大量になった貴族だらけになったりして

54 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:20:02.31 ID:Pes80YX7.net
>>33
あゆ「感じ悪い」

55 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:20:27.60 ID:Q1Si3uUL.net
>>51
飛信の女神の加護が得られなかったから
オルドナンツやりまくって再挑戦!とかやりそう

56 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:21:20.46 ID:GiB57YzT.net
ジュラシックパークってもう15年くらい前だっけ?
昔の地球にあんな巨大生物いたとかすげーよなーいまじゃ像とかキリンくらいで精いっぱいなのに

57 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:21:50.51 ID:6gz5tMJ3.net
眷属ってどれくらいいるんだっけ
たしか1神に12で土の女神だけいない?
だったら12×6で72か

58 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:22:05.88 ID:08lhFRgT.net
地雷さんまた危ない情報をポンポンとw
でも最近粛清絡みで暗い雰囲気だったんでこういうやらかしそうな地雷さんを見てるとホッとする

59 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:22:16.49 ID://we2ctL.net
アンゲリカが加護を得られなかった理由が残当過ぎた
地雷さんもそろそろストーカーじみたハルトムートの暗躍に釘を差したほうがいいかもしれないな

ヒルシュールは起きることがわかっていてその先に何があったのか聞きたいがために誘導したのか
さすが研究者の鑑

60 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:22:49.50 ID:hTGnX7nW.net
>>54
立てない人を招待したのあゆらしいから、もう許してもよくね?

自分で招待して罵声浴びせたのは、うん
大人は間違いをするのです

61 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:23:20.32 ID:8bZhnllH.net
>>56
22年前に第一作が公開だよ

62 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:23:27.95 ID:V7Xuin0m.net
>>57
その半分プラス7神なんだから
地雷さん40以上の加護受けてるのか

63 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:24:18.28 ID:GiB57YzT.net
>>61
そんな前かよオッサンじゃん

64 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:24:36.93 ID:8bZhnllH.net
>>46
ラストに出てきたティラノサウルスが初代に出てきたティラノサウルスと同じだと気づいたときマジで号泣したわ
まさかまた会えるなんて思ってなかったもん

65 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:24:44.27 ID:FnfxqHpu.net
アーレンスで神官長が受け取ったほのぼの手紙の裏はこんな感じのヤバ情報のあぶり出しがびっしりなんだろうな

66 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:24:49.48 ID:YkSy2Cli.net
本好きの神の名前ちょっと多すぎるな
これ全部覚えるとか無理ゲーだろ

67 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:25:10.34 ID:hTGnX7nW.net
琥珀は樹脂だから、中のものは保存されてる!
中の蚊が恐竜の血を吸っていれば!
→保存されてない

よくもだましてくれたああああ
クライトン、嘘が上手すぎる

68 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:25:14.45 ID:m2czycvB.net
女神の化身とか大げさすぎワロスとか思ってたが
今現在既に女神の化身同然だな

69 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:25:36.43 ID:Q1Si3uUL.net
>>66
ポケモンの名前151覚えられるんだから
遊びながら覚えれば余裕余裕

70 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:25:37.51 ID:KNGa0i+c.net
>>33
秋刀魚は肉食だけどハラワタ美味いぞ

71 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:26:22.92 ID:QnvHaNW9.net
>>69
神様の名前が全部入った歌も作らなきゃ(使命感)

72 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:27:28.21 ID:b9zSH9Z3.net
>>66
100もないんだからそれくらい覚えられて当然なんだろ
学生時代暗記科目は俺らもっと覚えたもんだしな

73 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:28:18.71 ID:FnfxqHpu.net
>>71
早口言葉みたいになって舌噛みそう

74 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:28:48.01 ID:r0TiQ0dd.net
本好きの神さまは魔法に直結してるからなあ
覚えるのが当たり前だろうな
2×2が4とかそういうレベルで

75 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:29:00.68 ID:8bZhnllH.net
>>69
ポケモンが151だと思ってる時点でにじみ出るオッサン臭

76 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:29:06.98 ID:08lhFRgT.net
>>71
ら・ら・ら言えるかな?
キ・ミ・も言えるかな?

そういえばイマクニって今どうしてるんだろう

77 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:29:34.10 ID:GfByNmoz.net
まーた神官長の話だよ
退場しても毎度毎度触れられてウゼェwww

>>57
土の女神の眷族でも流れ込んだのか、眷族多い奴おらんかったか?

78 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:29:35.29 ID://we2ctL.net
神の名前覚えるより神の名前を使った遠回しな会話を覚えるほうが大変そうだ
解釈が複数あるから面倒そう

79 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:30:18.04 ID:usV2Hz08.net
あれだけの数のモンスターの進化系統やそれぞれの属性や主要な技を子供たちがしっかり覚えてたポケモンは確かに近いな

80 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:31:49.30 ID:Q1Si3uUL.net
>>78
あれだけ会話につかってるのに神々の名前初日合格があれだけってのも少ないな
定型文によく出てくる神とそうじゃない神がいて
影が薄いのは忘れるんかな

81 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:32:07.72 ID:3nfr5tjh.net
加護得たらなんかいいことあんの

82 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:32:14.28 ID:6gz5tMJ3.net
>>75
いまいくついるんだっけか

83 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:32:46.57 ID:BCJsk09O.net
>>70
美味いっていう人多いけど苦くて駄目だわ

84 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:33:05.26 ID:Wt5ZjzNI.net
神官長ってグルトリスハイトを手に入れようと思えば入れられる状況にあるのでは?
不思議話を検証していたって既にグル典にたどり着いたことがありそうな気配がぷんぷんする

85 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:33:14.99 ID:GfByNmoz.net
>>72
漢字だと小学校で1400くらい覚えるんだったか?

86 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:33:15.31 ID:8bZhnllH.net
>>82
調べたら721らしい

多すぎワロタ

87 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:33:26.83 ID:bLCitVXt.net
>>81
今日の話で言ってるやん
魔術が使える範囲や消費魔力が変わるって

88 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:34:00.83 ID:VcQIFZRo.net
>>76
「神様の名前ー!」
ってところで祈りを捧げるポーズを取るところまで妄想した

89 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:34:07.96 ID:yMD57KB8.net
            *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆ 彡⌒ ミ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※ハゲ━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

           ハゲの加護

90 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:34:30.49 ID:bLCitVXt.net
>>84
王になれるけどあえて見ないふりしてるっぽいな

91 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:34:50.96 ID:m2czycvB.net
>>84
特殊な全属性祝福も施されたしな……

92 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:35:04.98 ID:6gz5tMJ3.net
>>88
グリコポーズが想像できすぎるw

93 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:36:20.38 ID:GfByNmoz.net
>>79
スプーンまげみたいなレアなゴミ技は忘れられてるんだろうなw

94 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:36:44.55 ID:3nfr5tjh.net
>>87
マジだった
流し読みはあかんな

95 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:37:09.10 ID:GfByNmoz.net
>>81
消費MPが下がるらしい

96 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:37:37.66 ID:3aOb2VIg.net
アユの主食は藻
しかし別に虫を食わない訳ではない

97 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:37:55.22 ID:bxLi7S8W.net
ローゼマインに何かあったらフェルディナンド様自身が飛び出していきそうだってフラグは
旧神官長がグルトリスハイトを手に入れてローゼマインを助ける展開に繋がるんですかね

98 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:38:01.92 ID:6gz5tMJ3.net
さらっと流されたけど、エーレンフェストってマジで古式がしっかり残ってるんだな
他の領地では魔力供給の時の詠唱しないんか

99 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:40:56.86 ID:+GYeBFVW.net
地雷さんの加護はもう安定だけどここでも神官長とかもうフラグビンビンですわ

100 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:41:13.02 ID:sewaUNJY.net
本来加護を得る時に神々に導かれて最奥の間にいくのが正規ルートで
洞窟をひたすら歩くあの道はワープ先探して穴掘ったズルの裏道なのかも

101 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:41:14.42 ID:Be2TujOd.net
本好きは巣にお帰りください。
私も本好きは好きですが、このスレはなろうの話題以外を書き込むスレです。

102 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:41:19.37 ID:Ipa/4Kvp.net
>>98
大規模粛清が無かったのと、神殿が微妙に権力持ってたのが功を奏したのかね

103 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:42:33.85 ID:QhsnR4Mh.net
神官長はヒロインだろ
婿いびりと薬漬けでボロボロの神官長を原典片手に助けにいくよ

104 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:42:46.39 ID:6gz5tMJ3.net
>>102
この前の政変や前神殿長が権力微妙に持ってたのはあまり関係ないんじゃね
そんな短い単位じゃなくて数百年単位での話っぽい

105 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:42:49.93 ID:XKp7TVV+.net
>>98
ほかの領地に春が早く訪れる儀式のことが知られたらやばそうだわ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:43:53.51 ID:m2czycvB.net
>>105
どこもかしこも舞台壊してて不可能とかなったら笑う

107 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:44:05.43 ID:ObygkDc7.net
本当に強いトレーナーなら 好きなポケモンではなく 勝てるポケモンを 選ぶ 覚悟が 必要に なるときも あるじゃろうな

108 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:44:37.61 ID:YmKpuaDY.net
珍しく本好きタイムが来ててスレ間違ったのかと思った
専スレに何かあったのか?

109 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:44:50.04 ID://we2ctL.net
>>98
良くも悪くも孤立してたからな
何よりそういうものだと思って一切効率化に向かわなかったのが逆にいい方向に行ってる感じ

ハルデンツェルの儀式台みたいなのも他所では壊されて残って無さそう

110 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:45:15.95 ID:bxLi7S8W.net
>>103
昨日の作者割烹だと地雷さんの国盗りはなさそう

> ……思いながらキャプションを見たら、「この二人が国を盗ってくれたら」なんて物騒なことが!
> そうなってしまったら両方魔王ですよ! 国を盗るという字面がもう聖女じゃないです。(笑)

111 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:45:18.08 ID:uduTUiD+.net
ポリゴンさん、罪を認めてください

112 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:45:26.35 ID:W0xpjH9M.net
中央と距離をとってた田舎だから古い風習が残ってるのかもね

113 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:45:41.01 ID:6gz5tMJ3.net
>>108
単に夏休みの間更新がなかっただけやで
復活してからは毎日本好きタイムあるし

114 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:46:50.02 ID:YmKpuaDY.net
>>113
夏休みのちょっと前からそんなにタイムなかっただろ
復活したから信者がはしゃいでいるのか

115 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:47:19.63 ID:Q1Si3uUL.net
他の領地ではエーレンみたいに下町放置なんかしてなくて
こまめにエルトヴィッケルンしてた結果、昔の舞台や祭壇はすでに潰されてそうだ

116 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:47:28.29 ID:NK1K7OtF.net
>>111
ポリゴン「ピカチューの罪を何故俺が」

117 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:47:57.24 ID:0GU0kc/W.net
ガブリアスではなくフライゴンを選ぶトレーナーが真の強者と呼ばれる

118 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:48:01.66 ID:m2czycvB.net
>>112
日本でも伝奇とかの舞台になるよな
古い風習を残しまくってる田舎というか陸の孤島的な場所って

119 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:49:00.24 ID:ttINwYok.net
ド田舎県や島津のことか

120 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:49:00.27 ID:bxLi7S8W.net
>>114
今日は王位に繋がりそうな秘密の間に地雷さんが行ったからね

121 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:49:18.36 ID:BQOLWPBa.net
>>114
更新があって本好きタイム0な日はなかったぞ
閑話の日は少なくはあったが

122 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:49:38.96 ID:LzvS3qv/.net
小説に野球って題材ってどうなんかな?

なんか団体スポーツとかのが初心者の俺には書きにくいだろうから1:1が描きやすいと勝手に思ったんだけどそんなこともない?

123 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:50:13.00 ID:GfByNmoz.net
>>111
お、ピカカスゥー!

124 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:50:23.26 ID:Q1Si3uUL.net
>>122
そもそもスポーツ自体が小説って媒体には向いてない

125 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:50:51.60 ID:DmlV+75W.net
>>122
野球って団体スポーツじゃないのか…?

126 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:50:56.50 ID:QnvHaNW9.net
>>122
大正たこ焼き娘?(難聴)

127 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:51:07.46 ID://KY4dch.net
本好き関係は本好きスレで語らないとオバロにスレ番抜かれるぞ〜

128 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:51:51.86 ID:GfByNmoz.net
>>122
電撃文庫にもあったな、野球小説
読めはするが流行りそうではない

129 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:51:56.69 ID:LU88D+my.net
>>122
試合の描写は可能な限りカットして魔球で魔物を倒す主人公の話にすればウケるよ

130 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:51:58.81 ID:LzvS3qv/.net
スポーツ向いてないんか
バトルとかもロワイヤルより1:1のが書きやすいんじゃあないかなってニュアンスなんやけど

131 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:52:06.05 ID:3nfr5tjh.net
もしドラは売れただろ!

132 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:52:18.34 ID:GiB57YzT.net
>>111
汚い。さすがピカチュウ汚い

133 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:52:43.23 ID:lKhH6Gey.net
やきうをしようとかいうweb小説昔あったけど見事にエタってた

134 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:52:59.49 ID:YmKpuaDY.net
幕末マラソンとか普通に売れてるぜよ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:53:01.45 ID:3bOskVvo.net
時々野球やるくらいなら大丈夫だろうけど野球メインに据えたの書くのってかなり大変じゃね

136 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:53:28.78 ID:6gz5tMJ3.net
なろうでスポーツっていうとサッカー小僧以外たいしたのないな

137 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:54:05.83 ID:BQOLWPBa.net
スポーツはマンガ向きかね

138 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:54:09.04 ID://we2ctL.net
野球に限らず点をそんなに取らないスポーツをなろうでやろうとすると
盛り上がりに欠けるで終わる気がする

そういやサッカー小僧って何巻まで出たっけ?

139 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:54:20.68 ID:3aOb2VIg.net
文章でスポーツはなろー作家には難易度が高いのではなかろうか

140 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:54:35.72 ID:lKhH6Gey.net
スポーツ物って真面目に書くとなるとルールやテクニック知ってないと書けないしなんちゃって科学なんかよりよっぽどハードル高そう

141 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:15.39 ID:LU88D+my.net
小説とスポーツの相性の悪さはハリーポッターが証明しているんだよな
クィディッチのルールそのものが欠陥品だけど

142 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:22.46 ID:3bOskVvo.net
あっ某野球バラエティみたいな路線なら案外いけるかもしれんぞ
あんま野球しないし

143 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:27.08 ID:Hlgg8BGk.net
あだち充みたいに野球でも特定の人物で話回せれるのならいけるんじゃね?
むしろ登場人物全員にキャラ付けなんてエタフラグにしかならんと思う。

144 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:27.10 ID:LzvS3qv/.net
>>138
なるほどな
確かに1話1話が短いなろうには向いてないな

1ゲーム終わるのに50話とかかかりそうやしな
みんなありがとう

145 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:27.68 ID:3aOb2VIg.net
ルール知ってても相手を斃せば勝ちなテニスしてもいいんじゃぞ

146 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:31.12 ID:BQOLWPBa.net
>>112
200年前のエーレンフェスト領主交代が気になる

147 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:55:58.89 ID:YmKpuaDY.net
なろうは今後外部で何が流行っても、独自路線を突っ走りそうな気がするな
オバロが流行ってもオバロ系の話が流行る気配がないし
お兄様の時も、お兄様系の話が流行らなかったし
異世界チーレムから他へ流れることはあるんだろか

148 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:56:38.80 ID:rBSr4E9F.net
>>138
> サッカー小僧って何巻まで出たっけ?

こんど2巻じゃないっけ
続きでるのかって思った
Kindle版じゃないと買えないよだしてくれ

149 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:56:47.60 ID:GfByNmoz.net
>>142
パワポケ9とかなら行けそうだな

150 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:56:47.81 ID:lKhH6Gey.net
>>145
あれも殺人テニス始める前はちゃんとテニスしてたから...

151 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:57:18.31 ID:H94Zsiwu.net
>>122
ちゃんとした野球なら1:1じゃなくてリードする捕手もいるし
2ストライクのあとはとりあえず1球はずすみたいな、知らない人には良くわからないセオリーがアホみたいに多いから、
対象読者を絞り込む加減も難しい

152 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:57:48.28 ID:QnvHaNW9.net
>>150
テニス協会がプッシュしてた時期もあったな

153 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:58:22.61 ID:GiB57YzT.net
スポーツものは必殺技の応酬でいける

154 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:58:36.55 ID:yMD57KB8.net
     彡 ⌒ ミ
  ```/ `・ω・´) プレイボール(死合)開始だ!
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

155 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:58:46.13 ID:q8x/h2kp.net
スポーツ小説もメジャージャンルの一つだよ
一般文芸だけど

156 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:59:00.77 ID:YmKpuaDY.net
弓道警察みたいに、野球とかそれなり以上にメジャーなスポーツは経験者がうるさそうな印象があるな
超マイナーな競技とかなら、経験者がほとんどいないから静かで好き放題やれるかも

157 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:59:30.44 ID:QhsnR4Mh.net
弱虫ペダルって現実のと比べるとルール無茶苦茶らしいけど
あれなんでなんで作中キャラ達は飛び出して山岳賞とか狙ってんの?
集団で走ったほうが疲れないから有利なんでしょ?
ポイントもらえるとかじゃないんでしょ?精神面だけ?

158 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:59:56.63 ID:hTGnX7nW.net
>>151
メジャーじゃ外さないらしいねえ

159 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:00:20.26 ID:GiB57YzT.net
弓道警察の単語を出すのは恥かくだけだから止めろとあれほど…

160 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:00:24.28 ID:XY0zM7FR.net
ただでさえ魔力量チートなのに
地雷さんこれから消費MPも減るのか

161 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:00:26.48 ID:m2czycvB.net
>>157
単に個人での栄誉も欲しいだけだろ

162 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:00:39.99 ID:qktCvxRQ.net
>>108
真夜中から本好きスレに常駐して 本好きの更新があると
このスレにわざと書き込んで宣伝してるんだぜ マヂキチ布教
そして、隔離スレに戻ってから全く同じ話題をレスしあう
言っとくけど、それやってるの下のやつだけじゃない

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 135冊目
723 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:04:17.06 ID:bxLi7S8W
ドイツ人は背が高いから…
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 135冊目
759 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:04:58.98 ID:bxLi7S8W
地雷さんやらかしまで…あと…6時間………
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 135冊目
815 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:00:32.90 ID:bxLi7S8W
神官長にとってはD子が傍にいる冬以外とD子がいない代わりに地雷さんがやらかす冬とどっちのほうが胃が痛いんだろ

 ↑
更新前 隔離スレ
「実技 神々のご加護」 2015年 09月 14日 更新 12時02分
更新後 なろうスレに
 ↓
【投稿サイト】小説家になろう2503【PC・携帯対応】
97 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 12:37:55.22 ID:bxLi7S8W
ローゼマインに何かあったらフェルディナンド様自身が飛び出していきそうだってフラグは
旧神官長がグルトリスハイトを手に入れてローゼマインを助ける展開に繋がるんですかね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


163 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:00:49.83 ID:rBSr4E9F.net
サッカー小僧のイラスト、サッカー漫画でそれなりに有名なヒトだっけ
ぶっちゃけ表紙は微妙とおもってたが中はいいじゃない

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/91CFwYG1lgL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/816NYViKZvL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/A17ElTc%2BIrL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/A18w6OIAhbL.jpg

そういや攻撃的サイドバックの島津か小学生からチームメイトってのが書籍オリジナルだったな忘れてた
あと納豆娘がプッシュされている……

164 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:02:10.60 ID:ky5/3Jnb.net
(なぜ本好きアンチはタイムを引き伸ばす真似をするのか……)

165 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:03:16.00 ID:3aOb2VIg.net
いつもの長文コピペさんだろ

166 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:03:45.07 ID:oeovrSvp.net
>>163
ふつーにうまいな
最初からコミカライズ展開すればよかったのでは……

167 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:03:48.55 ID://we2ctL.net
テニスとかだと必殺技の応酬しやすいしな
黒子のバスケみたいに能力バスケでもいける

ただなろうだとアストロ球団とかテニスで逆転ホームランのほうが受けそう

168 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:03:53.55 ID:ZIlaRhOw.net
そんな一部のやつのこといわれても

169 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:04:26.21 ID:YmKpuaDY.net
職業無職って、てっきり「ジョブ:無職」みたいな話だと思ってたら……
野生児が冒険者を目指すってだけの話かよwww
すげえがっかりしたわ

170 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:05:20.48 ID:FnfxqHpu.net
本好きアンチはほの話題引き延ばすのが生きがいだら

171 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:05:36.01 ID:3aOb2VIg.net
自力で金策出来てたら無職を名乗るべきではない

172 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:06:38.63 ID:bxLi7S8W.net
更新直後の専スレは流れが早くて追い付けないから本スレに書き込んでる

173 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:07:03.15 ID:/CZOCQmR.net
>>163
目付きの悪いのが特徴な主人公の顔がwww

174 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:07:07.30 ID:suARoPM3.net
>>157
ルールと現実性の枠内で地味にリアルに描いていくマイナーなスポーツ漫画もあれば
タイガーショットでゴールネット突き破って国民的大人気を博すキャプテン翼もある

175 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:07:13.32 ID:LTE92JcB.net
あの無職は読者に読んでもらうための申し訳程度の無職だから仕方ないね
学園物っぽかったけどいつエタるんやろ

176 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:07:41.32 ID:m9JtYZoA.net
弱虫ペダルはあれはあれでよかったよ
スポーツ系は黒子もだけどアニメでみたほうが面白いよね

177 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:07:42.92 ID:m2czycvB.net
>>171
無職(土地や株をいっぱい持ってて、不労所得だけで食っていける)かも知れない

178 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:07:55.71 ID:ByL8HT51.net
山田悠介の短編「サッカー」を思い出す流れだな
11人チームで全員剣を持って競技開始
相手チームのメンバーの首を切断してゴールに蹴り入れれば一点ってルールのやつ

179 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:08:14.28 ID:Job+NNJf.net
旅人は基本無職

180 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:08:19.37 ID:FdCBYL/U.net
漫画家って自分で会社(○○スタジオとかな)つくらないと公的書類の職業欄が無職になるらしいな

181 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:08:21.67 ID:XY0zM7FR.net
>>162
その他大勢のなろうスレ民は無視するんだな

182 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:08:24.52 ID:YkSy2Cli.net
アイシールド21はいくらなんでもファンタジーだろ!
って内容が普通に現実にあるという

183 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:09:28.43 ID:08lhFRgT.net
>>176
弱虫ペダルは回想増やしたせいかアニメだと冗長に感じた
漫画の方が勢いあっていい感じ

184 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:09:51.99 ID:m9JtYZoA.net
今期のアニメは結構楽しめたな
でも六花の七人目がわからない俺がいる
原作も安かったから買ったけどアニメ見る前に読んでおいた方がいいのか
アニメって一巻の内容を引き伸ばしてるんだよね?

それにしても下ネタは後半残念すぎたただの変態アニメになってたし

185 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:09:57.45 ID:IsxD/Ilc.net
たまにモンスター倒してるのは無職じゃなくて狩人だろ

186 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:10:09.98 ID:3aOb2VIg.net
ほんとうに奇跡レベルの大逆転劇とかは創作だと嘘っぽくなっちゃうからむしろリアルでしか許されない

187 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:11:27.60 ID:BCJsk09O.net
>>157
そもそも口あけたら凄い疲れるから
舌ベロベロだしながら自転車こぐとかありえない
食いしばらないとマジで力でないし

188 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:11:57.40 ID:i+XEPgUs.net
史実のほうが絶対嘘だろって出来事起こるから

189 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:11:59.50 ID:FdCBYL/U.net
>>184
アニメ終わってから読め
推理モノで犯人わかったらつまらんだろ?

190 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:12:17.93 ID:8bZhnllH.net
弱虫ペダルとオーバードライブ どこで差がついたのか

191 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:12:26.44 ID:LU88D+my.net
奇跡の大逆転(チートで手札を別のカードに書き換える)

192 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:12:43.78 ID:cvUMvKGW.net
>>169
そーゆー話を恐らくみんな期待してたのにな。
誰か書いてくれないかなぁ

193 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:12:59.68 ID:YmKpuaDY.net
>>186
日間なろう民とかって、そういうところを妙に気にするよな
変なところでリアリティを求めてくる気がする

194 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:13:04.75 ID:r0TiQ0dd.net
>>184
個人的にオバロとがっこうぐらしがお気に入りだな
予備知識なしで見たがっこうぐらしはほんとにびっくりした

195 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:13:11.72 ID:T6EhMNaj.net
村人って職業村人なんかな

196 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:13:16.83 ID:AGz4w/pQ.net
弱虫ペダルは普通に面白かったのに腐女子に目をつけられてまあ

197 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:13:30.75 ID:XKp7TVV+.net
>>190
オーバードライブは選抜始まる前は好きだったわ
足折れてるのに歩いてタスキつないだときは笑った

198 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:13:32.75 ID:ByL8HT51.net
>>186
相手の魔法のヤカンに薬を盛って戦線離脱続出→さす主

これはウケる

199 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:13:33.74 ID:nNTOIu8c.net
>>186
「たかが100点差、形の上でだって勝ちます!!」

200 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:14:00.56 ID:Job+NNJf.net
ジョブ無職は幾つか見かけた記憶があるぞ
例によってチートな不遇職だったけど

201 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:14:16.78 ID:GfByNmoz.net
>>187
下りとかならアリなんじゃね
犬だって舌だして休むし冷却効果ありそう

202 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:14:17.78 ID:kM+1Z3sl.net
この出来事を名前だけ変えて作中に出したらご都合主義と袋叩きにあうだろうなあ
てことはスポーツ見てると多いよね

203 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:15:05.08 ID:usV2Hz08.net
魔法のヤカンってなんぞ

204 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:15:29.07 ID:popo1pLj.net
>>162
お前なろう小説の話してねーじゃん
アンチに見せ掛けた宣伝かよ

205 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:15:30.40 ID:cvUMvKGW.net
肝臓が食べたいって面白そうな題だけど、レビューで酷評されてるね。
なろうでも削除してるし。
買うわけないな

206 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:16:25.20 ID:xDcLsjHD.net
>>195
話しかけると「○○村へようこそ」って返事するのが仕事

207 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:16:43.35 ID:acogQbfd.net
>>163
>>166
ホイッスル!を知らんのかお前ら……

208 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:16:58.94 ID:JFfmYzFR.net
ラグビー以外でも魔法のヤカンって言うの?

209 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:17:08.44 ID:QhsnR4Mh.net
>>161
戦略的にここで送り込む!これがキャプテンからのオーダーだ!みたいな展開が多いんだよ
取れないと他のメンバーに泣いて謝るし
チームとして勝利目指してんなら温存するかチーム全員で進んだ方がいいと思うんだが

>>174
現実のルールと違ってもいいんだけど
せめて作中の中では筋を通してくれないと
熱い場面でも心の何処かでさめた目で見てしまう

210 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:17:35.71 ID:XY0zM7FR.net
>>205
すい臓やで

211 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:17:38.78 ID:m2czycvB.net
>>203
無限のお茶がでるヤカンだろう

212 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:18:07.90 ID:08lhFRgT.net
>>201
下りの方が風キツいから余計口開けてられなくなるぞ

213 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:18:20.66 ID:xDcLsjHD.net
>>203
ヤカンの精が住み着いてるんだろ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:18:21.68 ID:T6EhMNaj.net
レバー食いたいってオッサンかよ

215 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:18:27.50 ID:IsxD/Ilc.net
偶然や幸運が最初から強く書かれる作風ならそれでも許される
ジョジョなんて敵も味方も運命連発だぞ
なろうだと応援するだけのスタンドが不遇扱いされそう
どんな状況でも必ず応援して頑張れる最強スタンドなんだよな

216 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:18:53.33 ID:Q1Si3uUL.net
>>205
実際はアニメ化中のオバロ以上に売れているのであった

217 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:19:08.81 ID:ByL8HT51.net
>>203
ラグビーで試合中に水分補給するために飲むヤカン水

218 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:19:23.16 ID:AGz4w/pQ.net
脾臓か膵臓かしらんがどれくらい売れたんよ

219 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:20:39.76 ID:LTE92JcB.net
そんなこと言っちゃヤカン!
なんつってなwwwwwwwwwwwwwww

220 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:20:46.84 ID:YmKpuaDY.net
>>216
いや、オバロの方が売れてるぞ

221 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:20:53.43 ID:+0GcU8X2.net
>>209
遊戯王とかルールなにそれ作っちゃおうだけど熱くない?

222 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:20:54.34 ID:08lhFRgT.net
>>207
こち亀で天国から持ってきたマジで魔法のやかんで水飲ませてたことあったな

223 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:20:54.34 ID:GfByNmoz.net
>>212
風が強くなきゃ開ける意味無いだろ

224 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:20:59.24 ID:QhsnR4Mh.net
膵臓ってスレの評判と売り上げ反比例の法則の逆パターンだよね
なろうスレはただの天邪鬼の巣窟ではなかったのだ

225 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:21:26.91 ID:xDcLsjHD.net
シリーズ化して臓物の種類変えてくのか

226 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:21:37.89 ID:m9JtYZoA.net
>>189
そうかそうするありがと

>>194
オバロはいいけどがっこうぐらしもみてはいるけど1話目はともかくそれ以後はちょっと微妙だった俺もいる

オバロ、六花、干物妹、GANGSTER、学園監獄、うしとらこの当たりは良かったな

オリジナルのシャーロットとクラスルームクライシスはえ〜って感じだった
下ネタは最後のほうが残念すぎた性を扱うものは悪でなきゃいけないというのも違和感

モンスター娘とToLOVEるはまぁエロって感じだ

227 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:21:46.38 ID:uBmslOKw.net
>>209
日本のはしらないけどアルペンでやってる競技だと区間賞を取ると黄色ジャージがもらえて永久に名前が残る
そこに学校の名前も残していくのも目指しているのではないだろうか

228 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:22:05.53 ID:GfByNmoz.net
>>215
伊藤ライフ最強だな

229 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:23:30.38 ID:YmKpuaDY.net
ジョジョの波紋とか鉄球みたいな、説得力ありまくりの謎能力を出すなろう小説はないものか……

230 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:23:35.70 ID:m9JtYZoA.net
ラグビーのワールドカップの知名度の低さ

231 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:24:10.91 ID:Q1Si3uUL.net
>>220
巻割の話な
オバロは何巻も出てるけど
オバロ1巻と膵臓なら膵臓のほうがだいぶ上

232 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:24:22.02 ID:GfByNmoz.net
>>230
森のおかげで知名度上がったろ
悪い意味で

233 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:24:41.23 ID:+0GcU8X2.net
>>223
何言ってんだお前

234 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:24:42.29 ID:UnO4Jsoi.net
>>147
というか外で大ヒットする作品はなろうテンプレじゃないってことだろ

235 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:24:49.38 ID:DmlV+75W.net
>>230
いちおう日本でやることになっているから、そのときはそれなりに
知られるようになるんじゃね

236 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:25:19.80 ID:b9zSH9Z3.net
>>224
いや膵臓はスレで評価高いけどポイントはそうでもないタイプの作品だったぞ

237 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:25:23.38 ID:08lhFRgT.net
>>223
お前強風の日に出掛けたことないのか
真正面から風受け続けるのって結構苦しいぞ

238 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:25:29.37 ID:p5JjDitV.net
>>230
まだ何年か先じゃなかったっけ?

239 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:25:40.49 ID:ZiZfAmgL.net
>>196
腐女子に目をつけられた漫画って明らかにヒロインの出番が減るから嫌

240 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:26:44.76 ID:ByL8HT51.net
>>229
昨今はそれやると特定の呼吸法を寝ている最中も
ずっと続けていられるのだろうかとか考察が始まって
最終的に感想欄でツッコみが来るから

241 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:02.87 ID:kM+1Z3sl.net
絵の力抜きで謎能力を読者に強引に納得させられるパワーのある作者は
商業で活動するだろうから難しいだろうなあ

242 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:11.07 ID:LU88D+my.net
膵臓って売れてないのかよ
いつもの双葉社低ポイント爆死ルートか

243 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:19.95 ID:6uYO6vMy.net
>>229
謎能力を出す為の下地となる知識が作者に無いからしゃーない

244 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:20.16 ID:m9JtYZoA.net
君の膵臓読者メーターで4370登録って凄いじゃんかー

Amazonレビューはな発売された最初は普通に高評価だったから
売れたり注目されたのが面白くなくて書いてる人もいそう

245 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:24.54 ID:rBSr4E9F.net
>>207
そういうのんがあるとは聞いたが読んではいない

246 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:45.56 ID:08lhFRgT.net
>>239
黒バスの桃井はまだ息してるけど弱ペダとテニヌは…うん…

247 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:27:51.46 ID:UnO4Jsoi.net
>>242
モンスターの親玉が本気出しただけあって売れてる

248 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:28:08.59 ID:nfBhUrro.net
途中でダレたり斜めの方向に行ったりしないハクスラ物って無いの?(´・ω・`)

249 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:28:26.26 ID:GfByNmoz.net
>>233
体温冷やすのに風が強い方が効果的だろ

250 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:28:27.68 ID:LU88D+my.net
>>244
ファーストの4370倍か!

251 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:28:37.04 ID:7ftisnA7.net
>>242
いや空前の大ヒットだぞ
恋空の再来扱いされてる

252 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:28:48.61 ID:m9JtYZoA.net
君の膵臓は池井戸潤を超えるか!

253 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:28:50.94 ID:JFfmYzFR.net
さわやかサッカー漫画の決定版!を知らないとは。

254 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:29:03.48 ID:QnvHaNW9.net
>>246
カントクの元彼うんぬんで荒れまくってたのは笑った

255 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:29:11.20 ID:IsxD/Ilc.net
>>240
作中でも才能ある達人しか出来ないぞ
多分才能無いと一生かけても習得出来ない
なろうで神父殴り飛ばしたら枠にはまって覚醒したら炎上するな

256 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:29:26.83 ID:ByL8HT51.net
>>147
オバロの延長線上にあるのがダンジョン物と異形転生じゃね?

257 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:29:30.82 ID:YmKpuaDY.net
>>231
巻割でもオバロの方が売れてるぞ
君の膵臓は二十万部発行したようだけど、オバロの一巻は今もっと出てる
全体で百五十万部で9巻あるから、単純な計算で一巻当たり十六万部
一巻は他の巻に比べて倍ぐらい売れるのが通例だから、膵臓よりも出てるとみて間違いないよ
一時期、取次の出庫ランキングの二位以下がオバロで埋め尽くされてたし

258 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:29:37.44 ID:oeovrSvp.net
>>207
サッカー漫画家なんだっけ
読んだことないけど

259 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:29:50.03 ID:m9JtYZoA.net
>>251
それははたして褒め言葉なのかにゃ?

260 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:30:30.80 ID:usV2Hz08.net
膵臓映画化するらしいしまだまだ売れるだろ

261 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:30:59.21 ID:nfBhUrro.net
>>215
本人が少し前向きになるだけのスタンドって、荒木世界だと最強に思える

262 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:31:06.24 ID:PjdAYyCa.net
>>258
腐った人達を量産した古代兵器
巨神兵みたいなもんだ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:31:12.24 ID:ByL8HT51.net
>>255
「無茶だけど才能がある人間ならできる」ということの
説得力を出すのが大変だから

264 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:31:14.06 ID:3aOb2VIg.net
なろう映画化とかイヤな予感しかしねーよ!

265 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:31:20.77 ID:08lhFRgT.net
>>249
いやほんと何言ってんだお前
スポーツするのに体冷やしちゃダメだろ

266 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:31:32.43 ID:ky5/3Jnb.net
>>259
恋空の再来って、言われたくない言葉だなw

267 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:31:56.79 ID:QhsnR4Mh.net
>>236
うん
なので反比例の法則の逆パターン

よく言われるのは「スレの評価高くてランキング低いと売り上げは微妙」(要はランキング通り)ってのだよね

268 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:32:03.00 ID:b9zSH9Z3.net
>>257
累計オリコンは膵臓が上だったはず

269 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:32:58.38 ID:m9JtYZoA.net
恋空の作者ってまだなんか書いてるのかな
それとも一発屋で終わったのか

270 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:33:03.00 ID:w8ZFBz4d.net
膵臓は言われなきゃなろう初だってわからんやろな

271 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:33:46.54 ID:m9JtYZoA.net
なんで膵臓はなろう発というのを隠してるんだろうね

272 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:34:11.31 ID:YmKpuaDY.net
恋空→一発屋
リアル鬼ごっこ→その後もヒットを出して活躍中

恋空よりはリアル鬼ごっこの再来って言われる方がよさそうだなw

273 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:34:26.99 ID:XY0zM7FR.net
>>257
刷っただけの発行部数より売り上げであるオリコンじゃね?
あと発行部数は随時更新されないし

274 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:34:55.05 ID:ByL8HT51.net
>>271
小説家になろうで話題に!って宣伝する
→よし、なろうを見てみようと一般層・スイーツ層が殺到する
→無職ェ……奴隷ハーレムェ……orz

こうなるのが見えてるから

275 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:34:57.33 ID:08lhFRgT.net
>>270
もしも映画化なんてした日にはレビューにおもいっきり「なろうから映画化作品が出るなんてびっくりです!」って書いてあげたい

276 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:35:45.56 ID:3aOb2VIg.net
何かの間違いで大ヒットした後のランキングがどうなるかを考えると震えが止まらない

277 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:35:52.02 ID:VcQIFZRo.net
ttps://youtu.be/swpaOrubkT0
映画化と聞いてコレ思い出した

278 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:35:53.31 ID:T6EhMNaj.net
膵臓ってタイトルだけだと猟奇ホラーみたいだわ

279 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:36:21.24 ID:ZIlaRhOw.net
>>271
一般人向け泣き系恋愛ものにとってはイメージ悪いんだろ
一般女性にはなろうってだけでキモいとみなされそう

280 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:36:28.94 ID:m9JtYZoA.net
恋空は一発屋か同じく携帯小説ブームで売れた王様ゲームはいまもまだ
王様ゲームで売りつづけているけどな〜

281 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:37:10.71 ID:YmKpuaDY.net
>>280
二作目を出せてないって意味では、一発屋だと思うわ
シリーズもだんだんと先細ってるのが良くわかるし

282 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:37:45.70 ID:LU88D+my.net
>>272
リアル鬼ごっこの再来って日本語が不自由っぽい印象がw
クマはリアル鬼ごっこの再来

283 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:37:57.88 ID:ByL8HT51.net
つーかなろうは総合ランキング横に表示するより
初心者向けにハードルの低いオススメ作品をそれとは別に
10個表示したほうがいいと思うわ割と真面目に

284 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:38:00.01 ID:m9JtYZoA.net
>>279
なろうをそこまで知っている女性は果たして一般なのだろうか?

285 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:38:14.80 ID:GfByNmoz.net
>>265
流石に平温以下にまでは下がらんだろ

286 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:38:16.77 ID:xu5yFAaT.net
スレ民のスルースキルはチート級か・・・
219ちゃんがずっと泣きながらリロードしてまくってるのに・・・

287 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:38:55.82 ID:m9JtYZoA.net
>>281
実は共食いって作品も書籍化したけど全く売れなかった模様

288 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:39:14.42 ID:oeovrSvp.net
>>271
得がないからだろ

289 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:40:03.91 ID:m9JtYZoA.net
スルーするのも優しさ

290 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:40:20.73 ID:nfBhUrro.net
売上最強のラノベは聖書なんだが?

291 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:40:24.84 ID:pLI9b+Q4.net
なろうは広いな
こんなんみつけた

金太の超カオス・レビュー
http://ncode.syosetu.com/n3357bb/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


292 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:40:27.59 ID:T8gRQcY7.net
>>271
新聞の紹介記事とかではなろう発って出てたけどね
1万ptは超えてたはずだけど、宣伝できる程PV数とかあったわけでもなかったからかな

293 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:41:21.98 ID:YmKpuaDY.net
なろうで書籍化

そこそこ売れる

漫画化

大爆発! そして伝説へ……!

そろそろこういうルートの奴が現れてもおかしくはないような気がしてきたわ

294 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:41:48.42 ID:w8ZFBz4d.net
>>279
web小説って言うと恋空のイメージあるし、もし本の帯にwebで100000pv突発!みたいなの書いてあったら
本そっと棚に戻されてしまうかもしれんしなぁ

295 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:42:50.01 ID:VcQIFZRo.net
>>293
アルファのweb漫画ェ…

296 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:42:50.54 ID:IsxD/Ilc.net
王様ゲームて無難な命令回すだけで解決だよね
ホモが混じったら大惨事

297 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:42:57.94 ID:m9JtYZoA.net
そうかあの知らない人にはすごそうに見える
1000万PVを超えた!とかいうのが使えないからか

でもパラディンなんかは書籍化した時
全なろう読者が泣いた感動の超大作とか帯つくんでしょ?

298 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:44:55.70 ID:LU88D+my.net
>>294
十万PVってめちゃくちゃショボいな

299 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:45:24.77 ID:NK1K7OtF.net
>>296
そしてKY扱い

300 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:46:05.61 ID:T6EhMNaj.net
10万ポイント突破!
10万コメント突破!
10万更新突破!

301 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:46:05.87 ID:+7vsMQAb.net
最近なろうの小説漁ってるんだけど

ファンタジー系でレベルやスキルが出てこなくてだらだらした検証パートが無い作品で面白いのない?
総合評価順に並べて適当に見てったんだが数作見て早くも心折れた

302 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:46:23.10 ID:ByL8HT51.net
>>296
若年層向け小説の王様ゲームのこと?
あれはプレイヤー達が王様やれるわけじゃないぞ

303 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:47:07.26 ID:O9fuBKwu.net
書籍化される奴とされない奴の違いは何なんだ
邪竜あんなにpt高いのに、アルファのクソ賞に出してたってことは書籍の話来てなかったんだろ?
パラディンとコフィンはもう来てるのかな

304 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:47:08.56 ID:ByL8HT51.net
>>301
ステータスやスキル自体が検証パートの省略のための手法なんだから
両方省くとそりゃ滅多に見つからないんじゃないだろうか

305 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:47:20.09 ID:LU88D+my.net
>>296
命令関係なく王様ゲームウイルスで人を殺すプログラムが出てくるから引き伸ばしにしかならない
コンピュータウイルスと現実のウイルスがごっちゃになってるけど王様ゲームだから仕方がない

306 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:47:23.81 ID:w8ZFBz4d.net
>>298
pvは適当書いたから膵臓の知らんけどなw
あれ帯に書いてあると部数と勘違いしてものすごく売れてるみたいな印象作れて怖い

307 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:48:13.73 ID:Job+NNJf.net
>>301
転移・転生系で?
現地人もあり?

308 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:49:18.79 ID:Be2TujOd.net
>>297
1000万PVってそれほどたいしたこと無いよね。
俺のショボショボなやつでも500万超えてるし。
書籍化するぐらいだったらもっとあってもおかしくない

309 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:49:38.50 ID:oLbpPED3.net
>>297
「伝説の超大作」
「これを読まずにファンタジーを語るな」
って煽りがついた書籍化なろう作品はすでにあるぞ

310 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:49:45.84 ID:LU88D+my.net
>>306
なるほど
じゃあ自費出版でも流通の問題さえクリア出来れば
ネットで大人気!累計300万!pv(←ここだけ小さく)
って帯をつければ売れるのかな

311 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:49:55.56 ID:sluitSnl.net
膵臓どうせ剛力なんでしょう?

312 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:50:28.91 ID:m9JtYZoA.net
実は王様ゲームを初めて携帯で読んだ時
これなら俺でも書けそうと思った事があります

313 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:50:32.34 ID:1wWXs0OR.net
超大作さんをいじるのはやめろ

314 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:51:23.54 ID:Job+NNJf.net
>>301
あと、そういう作品はポイント上がりにくいから総合評価より新着とかの方が見つかりやすいかもしれない

315 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:51:30.23 ID:KNGa0i+c.net
>>151
> 2ストライクのあとはとりあえず1球はずすみたいな、知らない人には良くわからないセオリー
その辺は書き方次第だと思う。
スポーツじゃないが、知らない人には良くわからないセオリーてんこ盛りだったヒカ碁は人気あったし。

316 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:52:16.44 ID:Luz6xiDE.net
>>301
累計だと8、12、17、19位はそういうのない

317 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:52:22.87 ID:1wWXs0OR.net
あーあ転生物で面白いもの読みたいなーなんかないかなー

318 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:52:29.97 ID:NK1K7OtF.net
麻雀漫画を読んだことのある内の3割はルールを知らないらしい

319 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:52:34.19 ID:O9fuBKwu.net
>>301
ブラッドリベリオン
ゴッドなドラゴン

320 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:53:23.03 ID:QhsnR4Mh.net
>>221
熱いな、なんでだろ
やっぱスポーツってことでリアリティ色眼鏡かけて見ちゃってんのかな

>>227
作中でもゼッケンは出てくるけどその効果が精神論ばっかでいまいち納得出来なかったが
学校の名を残すと聞くと確かにチームで目指すような価値もあるように思えてきた…かな
ギリギリ優勝競ってる中でやるのは舐めプな気もやっぱするが

321 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:53:28.61 ID:Hlgg8BGk.net
>>301
異世界でいいのなら、「異世界街歩き」
まだ話数が少ないのと、更新が早くないが不安要素。

322 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:53:30.45 ID:LU88D+my.net
>>312
実際あの文章力の低さなら誰だってすぐに到達出来るだろう
王様ゲームのすごさは誰でも知っているタ単語をタイトルにしたのと
そこから本来の意味と違う方向性へと導いた発想力の勝利
あとはエブリスタのゴリ押し力の強さ

323 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:53:47.58 ID:w8ZFBz4d.net
>>310
いい絵師付けて店舗のいい場所置かせてもらって宣伝もすればあるいは

赤字になる未来しか見えないわ

324 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:53:57.01 ID:T6EhMNaj.net
400万ダウンロード!(380万位はリセマラ)

325 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:54:11.07 ID:m9JtYZoA.net
だったら竜の卵もすすめてあげようぜ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:54:42.10 ID:oLbpPED3.net
>>301
辺境の老騎士
Babel
死神を食べた少女
ドラグーンズ・メイル
灰と王国
打ち砕くロッカ
我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ

全部完結済み

327 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:54:49.89 ID:JRQWqFYc.net
>>319
打ち切り完結をすすめてやるなよ…

328 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:55:02.92 ID:Luz6xiDE.net
>>315
「普通の子供は知らない」を前提におけるかどうかが野球と囲碁では全然違ってるもの
知らない人を対象読者にするならイチから説明ができる

329 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:55:07.28 ID:LU88D+my.net
>>324
デレステやめいw
リセマラが面倒で遊ばずにやめちゃったな

330 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:55:15.44 ID:m9JtYZoA.net
スポーツ系はベイビーステップですらゾーンとか言い始めてなんとも

331 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:55:29.34 ID:w8ZFBz4d.net
>>318
麻雀漫画ってギャンブルの駆け引き以前に人が死んだりし過ぎなんだよなぁ
テニヌも真っ青だわ

332 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:56:11.44 ID:+7vsMQAb.net
>>304
全くないわけじゃないんだよ
数作見た中にちゃんと俺が言った条件クリアするものあったし

>>307
転生でも転移でも現地でもなんでも

ちょっと評価低いやつも見ることには見てみたんだがやっぱり数作見て心折れた

333 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:57:06.67 ID:SyeskNR4.net
お、理数系が感想欄解放してる

334 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:57:08.99 ID:m9JtYZoA.net
そういえば異世界でカジノのオーナーやるとかいう作品があったな
日本ではヒリヒリするような命のやり取りに飢えてたとか主人公がいってたやつ

ここでは突っ込みが凄かったけど

335 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:57:21.64 ID:+7vsMQAb.net
レス打ってる間に結構上がってたみたいだから取り敢えずそれ見てくる

336 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:57:36.81 ID:NWUrGmcY.net
弱虫ペダルは高校生が総額100万超えるようなロードに当たり前のように
乗っているのが気に食わない

337 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:57:52.00 ID:GfByNmoz.net
>>330
実際にある現象だろ
うっかり茶碗落としそうになった時とか経験しねぇ?

338 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:58:33.34 ID:DmlV+75W.net
>>332
TS転生(30女→少年)でもよければ転生王子シリーズはけっこう読めると思う
恋愛はない

339 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:58:34.35 ID:NYhtcH5Y.net
>>285
自転車のダウンヒルって夏でも低体温症対策考えるような競技なんだが

340 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:59:15.13 ID:3nfr5tjh.net
グーグルと林檎はそろそろリセマラに切れてもいい

341 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:59:19.01 ID:LU88D+my.net
>>336
デュエマだって中学生が総額数十万円のデッキを使っているから問題ない

342 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 13:59:48.01 ID:vHOpOn4t.net
>>187
食いしばるような速筋使う走り方とか殆どしないよ
それで乳酸溜まっちゃうとその後ずっと回復しないから勝負所までずっと残しとく

343 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:00:03.64 ID:GfByNmoz.net
>>339
マジか、素人だったわご教授サンクス

344 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:00:27.91 ID:YmKpuaDY.net
>>310
ゲイツとか孫クラスの資金力があれば、自費出版でも「初版四百万部! 日本史上最高!!」とか出来るんだよな

345 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:00:42.01 ID:xDcLsjHD.net
>>293
大爆発って表現されると売れまくってるイメージに

346 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:01:54.38 ID:p6g5iAXF.net
>>332
終焉世界
冒険者家業
小さな魔女と野良犬騎士

とりあえず出てなさそうなやつ

347 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:02:03.65 ID:m9JtYZoA.net
まあそんな事いったらとりあえず背中から羽は生えませんってことになってしまうのだろうけど

348 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:03:59.90 ID:UnO4Jsoi.net
>>341
ボルバルザーク全盛期ならそんなことはなかったのに
今はそんなのになってるの?

349 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:05:32.47 ID:XKp7TVV+.net
超次元とかペンデュラムとか、あとからゾーンを追加するのはやめろ

350 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:06:14.41 ID:ce382MXh.net
>>301
傭兵物語
ラピスの心臓
忘れえぬ絆
Labyrinth of the abyss 


351 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:06:30.01 ID:3F8T/VHE.net
日刊六位のノリが合わなくて虫酸が走る

352 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:06:42.57 ID:NWUrGmcY.net
>>341
MTGのエターナル環境だとデッキ1個で1000万を軽く超えるのが当たり前になってるしね。
ブラックロータスは1枚で200万くらいするし

353 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:06:49.95 ID:oIez0YLR.net
>>339
体脂肪率4%とかなるまで軽量化してるもんな
レース中に高カロリー食補給しなきゃダメなぐらいカロリー消費してるし、2000mとかの山の上から下るとか夏でもクソ寒いししょうがないよな

354 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:08:19.65 ID:Vv3d/jGI.net
猫耳メイドは
ロリ(元奴隷)
幼なじみ(普乳)
お姉さん(巨乳)
お姉さま(巨乳)
のどれがベストだろうか?

355 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:09:04.66 ID:zfWsmMOd.net
ギャザリングは貴族の遊びだから仕方ないね

356 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:09:41.90 ID:m9JtYZoA.net
>>354
複乳

357 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:09:54.61 ID:ky5/3Jnb.net
>>354
炉一択。
他は混ぜ合わせないほうが美味しくいただける。

358 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:10:40.18 ID:NWUrGmcY.net
>>355
投機対象になっているので再販すると訴訟の嵐であっという間に製造元が潰れるから
再販禁止リストが公開されているくらいだし

359 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:10:54.75 ID:YmKpuaDY.net
慶応卒・元経営コンサルタントを自称する金持ち「ラノベ作家になるぞ!」

手始めになろうに投稿
http://ncode.Syosetu.com/n8361cj/

ご覧のありさま

こうなったら、元経営コンサルのコネで会社を作って自費出版だ!
http://www.blue-press.com/?page_id=2

大々的にプロモーションをすれば売れるはず!
http://livedoor.blogimg.jp/anonemous/imgs/6/7/672138df.jpg

ついでに自社買いでアマゾンを買い支えるぞ!!
https://pbs.twimg.com/media/CBLH0g5UQAAHry_.png


そういえば、こんな面白い金持ちが居たけどこの後どうなったんだろ
本がそこそこ売れたのは分かってるけど、買い支えてるっぽいから正確な売り上げ不明なんだよな

360 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:10:54.89 ID:oIez0YLR.net
>>301
作者で探すと捗るよ

361 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:12:52.38 ID:GfByNmoz.net
>>358
再版の自由が無いとかどういう事だよw

362 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:13:25.70 ID:ce382MXh.net
>>359
今をときめかない芸人ばかりなのが悲しいなぁ

363 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:14:31.41 ID:8bZhnllH.net
>>359
いいなあ
俺も金があったらやってみたい

364 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:15:14.26 ID:XKp7TVV+.net
>>359
こんだけ自由に使えるお金があるってうらやましすぎるわ

365 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:16:07.10 ID:zoHH/GjY.net
>>359
そういやこんなんおったな
絵師が何故かたくさんいたのだけ覚えてるわ

366 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:16:43.39 ID:p3kUzATp.net
>>359
行動力と資金力は評価したいけど
果たしてこの人はこれで幸せになれたんだろうか

367 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:17:12.80 ID:QhsnR4Mh.net
>>358
カードゲームが牛耳る世界観でなんでレアカード刷らないのかいい理由が思いつかなかったが
実際にそういうことがあるのか面白いな

368 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:17:27.93 ID:rk7krwMx.net
異世界行って村で保護してもらって、戦争なり襲撃なりで保護先の家族や村人が殺される展開って誰得なんなん?
チートの覚醒イベやKAKUGOのために殺される展開は嫌いだなあ
分かりやすい展開ではあるけど胸糞わっるい

369 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:17:55.15 ID:KNGa0i+c.net
>>352
すげー、今そんなにするのかよ
俺がやってた頃は社会人が本気出せばtype1デッキ組むのも無理ではない、
ぐらいの値段だったのに

370 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:17:58.58 ID:VUUQh77v.net
屁が止まらない
自分が恐ろしい

371 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:18:49.92 ID:YmKpuaDY.net
>>366
>ついさっき、疎開村とはいえ僅かな予算で組まれたはなやかな魔法学校の卒業式では、
>感極まって涙する女の子たちの輪に入って、自分も飛び上がりながらほろりときたのだが・・・・。

この文章力で、これだけのプロモーションをしちまったからなw
慶応卒とか言ってただけに黒歴史一直線だろう……

372 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:20:00.03 ID:ByL8HT51.net
>>368
敗北イベントはどこでやっても胸糞が悪いが
最初から最後まで主人公無敗とか盛り上がりがないにも程がある
それぐらいなら最初にやってしまって成り上がり要素として
誤魔化してしまえってのは分からないでもない

373 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:20:13.12 ID:L8NfyMnr.net
>>371
日刊上位でもここまでのはあんまりないな

374 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:20:21.52 ID:T6EhMNaj.net
獣人美少女は可愛いんだろうけどアレルギー起こしそうでこわい

375 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:21:43.04 ID:o9KvtQ8v.net
ギャザだと、下手すると1枚で10万近くするカードとかあるんだっけか

でもそれで再販したら価値が下がったって訴訟して通るもんかいな
再販しない限定ものですって出したなら別かもしれんけど

376 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:21:56.63 ID:LU88D+my.net
>>373
だって、これ日間にすら載れないド底辺だもの

377 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:23:05.71 ID:VcQIFZRo.net
>>371
ある意味、才能あるわ

378 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:23:08.18 ID:64mr6ScL.net
秋葉原で2000冊の無料配布を敢行

379 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:23:20.52 ID:ByL8HT51.net
一方遊戯王は価格が上がりすぎたカードを優先的に再販した
それも1パック買えば確実に手に入るセットに入れて

380 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:24:06.09 ID:8bZhnllH.net
遊戯王とギャザってどっちがプレイヤー多いの

381 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:24:11.37 ID:ByL8HT51.net
あとギャザは公式ルールだとカードに賞味期限があるので
その手の貴族様限定カードは賞味期限切れとかザラだからな

382 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:24:15.78 ID:RNBpH9If.net
猫の獣人って便利だよな
語尾に「にゃ」をつけるだけでキャラ付けできるんだもん

383 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:24:41.36 ID:nfBhUrro.net
>>372
大正義ワンピに倣って胸糞要素は過去編でやれば良いんじゃね?

384 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:25:11.36 ID:YmKpuaDY.net
>>376
>「わたしはね、すでに決められた隣町のフィアンセと婚約しているわ!
>この日のためになんど、巨大窯の火加減の特訓をしたことでしょう! 
>ドラゴンの丸焼きからヒヨドリの卵料理まで、なんでも御座れだわよ!」
>学校の最後の制服を着た日の帰り道、ある女友だちはマジック・ステッキを振り回しながらご機嫌にそう言った。

日間とはまた違った感じにだめなんだよな
単純な文章ならもっとひどい奴はいっぱいあるんだけど、どうにもセンスが……

385 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:25:21.21 ID:XKp7TVV+.net
>>376
金持っててもなろうで工作しないなんてやるじゃないか

386 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:25:27.78 ID:ByL8HT51.net
>>383
転移物とか転生物で過去編ってそれ現代日本の話だけじゃん

387 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:26:56.62 ID:o9KvtQ8v.net
昔やってたからテンペストからディスティニーあたりのカード1000枚ぐらいあるけど、
もしかして売ったらけっこういい金になるのかw

388 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:27:39.78 ID:LU88D+my.net
>>380
何年も前から遊戯王が世界一位
日本国内に限ればデュエマに抜かれて、ヴァンガードとほぼ同率二位だった事もあるけど
今はまた一位になってるっぽい
ただし、遊戯王がすごいのではなくデュエマとヴァンガードが落ちぶれたせい

389 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:27:42.54 ID:m9JtYZoA.net
異世界支配のスキルテイカー買ってみたら
古武術Sugeee!じゃなくてスポーツSugeee!だったでござる
弓はどんなに鍛えても威力が変わらないから好きではない
だから野球の技術をいかしたピッチング投擲で魔物を倒す
暗闇ではブラインドサッカーを極めていたから魔物のバッドを
オーバーヘッドキックやボレーシュートでぬっ殺す


これが売れてるというこんな世の中じゃ〜♪

390 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:27:49.96 ID:oLbpPED3.net
>>386
「俺は前世で鳥取に住んでたんだが、ある日 村がグンマ人に襲撃されてな
生き残ったのは俺だけだった・・・
もうあんな思いはしたくない!今度こそ守るんだ!」

こんな感じで行こう

391 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:28:02.81 ID:rRyhMc2N.net
>学校の最後の制服を着た日の帰り道

センスの問題じゃないだろ
学習障害の人の文章みたい

392 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:28:19.82 ID:NWUrGmcY.net
>>381
賞味期限があるのはスタンダードってフォーマットだけ。
最近はこのスタンの人気が落ちて古いカードが使えるフォーマットが主流になりつつある

393 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:28:28.11 ID:64mr6ScL.net
>>359
三代目魚武思い出した

394 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:28:29.64 ID:IQr8Pml0.net
FEATHERは要素的にはシュタゲ+至道流星だったけど要素元の凄さを再確認させてくれる程度でしかなかった
あとブループレスは会社ごと逝ったぽいね、FEATHER2巻と他作者のやつが発売日になっても出ないし、それについての告知もないから

395 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:29:03.48 ID:hTGnX7nW.net
>>383
おいおい、ワンピの回想は作者が「次回作でやろうにも、次回作は人気でないからできないかもしれないからやっちまおう」(ほぼ本人談)であって
胸糞を回想で片づけてるわけじゃな・・・

ドフラ一家リンチ
スラムを住人ごと焼き払う&サボ船砲撃
助けた相手に通報されるタイガーフィッシャー
蛇姫性奴隷徹底調教
木熱

高確率で胸糞だった

396 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:29:16.58 ID:zfWsmMOd.net
デュエマの漫画は主人公がMTGやってたと思ったらいきなりボスとデュエマをやり始めて
子供ながら察するものがあった

イラストのセンスは凄いけど

397 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:29:44.64 ID:ByL8HT51.net
>>391
学校の制服を着て帰るのも今日が最後になる

とか何とか書きようがなかったんだろうかこの元慶応生は

>>393
まあそうもなるか……

398 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:30:56.51 ID:3F8T/VHE.net
>>375
空き巣入った泥棒が怪我したって言って空き巣入った家の住人訴えて勝訴する国だぞ

399 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:31:08.17 ID:8bZhnllH.net
元慶應で現K.O.ってかwwwwww

400 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:31:28.97 ID:KNGa0i+c.net
>>375
古カード市場への配慮として再録禁止カードというものがあるそうな
さほど壊れ性能でもないのにうっかり再録禁止に指定しちゃったカードがいくつかあって
WotC社の頭痛のタネになってるとかなんとか

401 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:31:53.60 ID:nfBhUrro.net
>>395
ワンピは基本的には過去編でしか死人が出ないし、作者は絶対に意図してると思う

402 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:32:12.44 ID:RNBpH9If.net
>>389
作者的にはギャグとして書いていると思う
てっきり高校生あたりが書いた中二小説かと思ってたけどギャグ小説として読むと笑えた

403 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:32:36.54 ID:ByL8HT51.net
>>390
仮にそのグンマ人が何をやったとしても
転移後の主人公には一切関係ないし
集団転移モノじゃなければリベンジの機会もないっていうw

404 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:33:10.77 ID:L8NfyMnr.net
MTGは詳しくないけどTime walkとかってのが強いのは知ってる

405 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:33:28.56 ID:LU88D+my.net
>>390
そして転移後の世界は香川が支配するうどん帝国だった

406 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:33:43.68 ID:2bOuwnGp.net
対抗呪文のシンプル感すこ

407 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:34:22.69 ID:hTGnX7nW.net
三代目魚武濱田成夫
「世界が終わっても気にすんな俺の店はあいている」→バッカーノっぽい
「おまえが前の男としたセックスの回数なんて俺が3日でぬいてやるぜ」→寝取り系ナロウシュ
「運命の女がこの世に5人いたとしたら5人ともこの俺様の女にしてみせる」→ハーレム系ナロウシュ。ゼロ魔?

割と俺たちと同じ人種だった

408 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:34:30.23 ID:uxxOyCMS.net
>>359
業者雇ってなろうで工作すればよかったのに

409 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:35:09.27 ID:nfBhUrro.net
カードゲームはハースストーンで良いやろ

410 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:35:42.12 ID:o9KvtQ8v.net
ああ、なるほど
カードショップがないとゲーム自体も盛り上がらんもんな
そういう政策的な配慮でやらないなら理解できる

投資家については知らんがなという気もするけどw

411 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:35:44.83 ID:SyeskNR4.net
>>401
ツメゲリ部隊……

412 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:35:48.44 ID:ByL8HT51.net
>>405
最終的に元の世界で苛烈な支配を行うグンマ人と
転移魔法を解析して全並行世界の水を一人占めしようとするうどん帝国と
主人公達の三つ巴になるんですねわかります

413 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:36:00.60 ID:O9fuBKwu.net
なお、「FEATHER」1巻のストーリーは『ベルギー・ブリュッセルのインターナショナル・スクールに集まった、14歳の天才児たち。世界的企業の社長の娘、世界有数の金融機関のディーラーの娘、量子論学者の息子…。
主人公たちは夏休みの課題研究中に、偶然が重なって、M&Aを伴う企業経営と、タイムマシンの開発に巻き込まれることになる』とか。
配布していたチラシでは『非常によく練られたコンセプト・ストーリーだけでなく、イラスト、音楽、タレントの分野で3拍子揃った超大作!大ヒット間違いなし!アニメ化企画も開始!』だそうです。

こいつぁすごい

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51478917.html

414 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:36:27.65 ID:YsDr7vpF.net
>>391
むしろ頭良すぎて、単純な文章をバカにしてるのかもな
一文の中に情報を詰め込みすぎ。作者は理解できるけど読者はついてこれないっていう典型例だろ

蜘蛛子みたいな文章って、実際に書くとけっこう難しいのに

415 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:37:45.98 ID:hTGnX7nW.net
>>411
ペルー生きていたから、ツメゲリ(力水)もなんだかんだ生きてるよ

416 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:38:26.00 ID:lfuv2+NX.net
聞いてくれ太くてコーンが混じった黄色いうんこでた

417 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:40:00.22 ID:LU88D+my.net
>>413
自らスポンサーになってアニメくらい実現しそう

418 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:40:29.81 ID:m9JtYZoA.net
やべぇ二十世紀梨うめぇーー!

419 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:41:15.96 ID:hTGnX7nW.net
>>415
自己レス

力水じゃなくて、豪水だった
力水はお相撲さんが土俵に上がる前に飲むやつだw

420 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:41:27.25 ID:ByL8HT51.net
>>413
割とアニメ化したら売れそうな気はする
こっちで女主人公モノが売れないのと同じぐらい
向こうじゃ女主人公は評価されるから

421 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:41:30.46 ID:L8NfyMnr.net
梨いいよね
果物の中では一番好きだわ

422 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:42:11.87 ID:64mr6ScL.net
本気だと痛いけど、道楽でやってるならうらやましい

423 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:42:18.74 ID:NWUrGmcY.net
>>404
Stop That (黒)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
ゴチ ― 対戦相手1人が聞こえる音量で手札のカードをパシパシするたび、
あなたは「ゴチ!」と言ってもよい。そうした場合、
Stop Thatをあなたの墓地から手札に戻す。



遊戯王に欲しいわ

424 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:44:00.45 ID:L8NfyMnr.net
>>423
こういうセンスいいなあ
遊戯王は握手強制カードあるぐらいか?こういうの

425 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:44:24.78 ID:ByL8HT51.net
>>423
遊戯王GXの「ガッチャ!」の元ネタだっけ確か

426 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:44:30.71 ID:O9fuBKwu.net
―― 最初、見た目でライトノベルかな? と思ったのが少し申し訳ないくらい骨太な内容でした。処女作ながら複数の視点を時系列で並べるような難度の高いスタイルにも挑んでいますよね。

七村 実現可能な科学フィクションを示すためには、複数の関係者の視点や心理、状況描写が必須です。
たった一人の主人公や周囲の何人かの関係者からのみ、世界が科学的に変化を起こすことなどは、現実にはほとんどあり得ませんから。


実績ないのに金にもの言わせて偉そうに語って多作批判、なろうは15000字で投げる忍耐力
過去作もまともにないのに複数視点に手を出す傲慢
書籍も大人数巻き込んで会社まで作って即投げ
なかなかできることじゃないよ

427 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:44:30.87 ID:m9JtYZoA.net
異世界で梨Sugeee!出来るだろうか

428 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:45:04.78 ID:LU88D+my.net
ヴァイスシュヴァルツも面白いよ
http://www.rabbit-green.com/data/green-rabbit-tim/product/SE19/J02.jpg

429 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:46:23.69 ID:ByL8HT51.net
>>424
MtGには

このカードを使った者は対戦相手にプロポーズする
対戦相手がプロポーズを受諾した場合、二人の対戦相手は共にバトルに勝利し
二人のデッキを合流させ以後共同デッキとして用いる

なーんてカードがあったりするから

430 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:46:33.79 ID:hTGnX7nW.net
>>426
偉そうに語ってるおまえに一言だけ言いたい
「なかなかできることじゃない」は、本当に到底できないような事には使っちゃダメだろおが!

431 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:46:39.61 ID:q8x/h2kp.net
>>427
品種改良すげええはいけるとおもう
ただしどうしてもタイムスケールが数年単位で進行してしまう

てことでエルフに転生して一日が一年くらいの勢いで進んでいこう

432 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:46:52.90 ID:MNoeDvFH.net
「学校の制服を着た最後の日の帰り道」なら変に思われないだろうから、推敲不足ってだけ

433 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:47:24.70 ID:m9JtYZoA.net
>>421
程々に固く甘みの中にほのかな酸味かむと口の中に果汁が広がるのが最高でした

駄目だ俺には美味しんぼのようなセンスがない

434 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:47:50.43 ID:ByL8HT51.net
>>427 >>431
それより品質の落ちる梨を砂糖で煮込んでコンポートにして
さす主されるほうが楽じゃないだろうか

435 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:48:02.72 ID:CleEFd9d.net
デュエマにもその場でパック買って中身のカードを手札に加えるみたいなのがあったような

436 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:48:07.53 ID:O9fuBKwu.net
>>414
凝ろうとして頭に入ってこない駄文書くのは馬鹿ワナビの定番じゃないですか

437 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:48:14.76 ID:RNBpH9If.net
>>427
ブランド物と同じ種で同じ育て方をすれば梨無双できる

438 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:49:20.45 ID:6gz5tMJ3.net
>>434
砂糖高いよ

439 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:49:37.11 ID:q8x/h2kp.net
>>434
そ、それはそうだが1話で梨が終わって次は別の料理にいっちゃうじゃないか

440 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:49:49.45 ID:LU88D+my.net
>>435
これ元ネタあったのか
http://livedoor.blogimg.jp/shirokuro_sokuhou/imgs/3/8/389ea249.jpg

441 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:49:59.19 ID:8bZhnllH.net
梨が擬人化してヒロインに!

442 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:50:24.60 ID:m9JtYZoA.net
>>431
なろうは結果を急ぐの多いよね〜
小説なんだし○○年後とか使って育てたぜ!とかあってもいいのに〜

443 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:50:46.23 ID:XKp7TVV+.net
>>441
汁を出しまくりのヒロインになりそう

444 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:51:22.31 ID:MNoeDvFH.net
>>427
現実の海外で「梨SUGEEE」はできそうなんだけどねぇ

445 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:51:24.90 ID:ByL8HT51.net
>>438
仕方ない、それじゃ風で落ちた適当な果物を複数絞って
ジュースにして混ぜ合わせてさす主されるか

446 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:51:34.68 ID:m9JtYZoA.net
梨ってヨーロッパにもあったのかね?

447 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:51:56.23 ID:oLbpPED3.net
>>441
見た目ふなっしーだけどよろしいか?

448 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:02.08 ID:T6EhMNaj.net
お股からベトベトの梨汁を出すヒロイン

449 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:32.55 ID:p3kUzATp.net
関係ないけど作物とか家畜は品種改良すると味が良くなるけど
魚の品種改良ってあんまり聞かないよな

450 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:32.15 ID:L8NfyMnr.net
>>448
それ糖尿じゃね

451 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:37.22 ID:LU88D+my.net
>>447
みためは美少女だけど喘ぎ声はふなっしーにしよう

452 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:39.48 ID:m9JtYZoA.net
俺恋愛は無理だけどふなっしーとなら異世界で楽しめる気がするんだ

453 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:47.25 ID:IQr8Pml0.net
デュエマだとカレーパンとかのほうが強烈じゃないか?
しかもネタ効果なのに一時期トップメタになってたらしいし

454 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:52:49.66 ID:Be2TujOd.net
>>446
所謂、洋梨。
あのみずみずしい梨はないのでもてはやされる

455 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:53:45.78 ID:nfBhUrro.net
梨転生を書く権利をやろう

456 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:53:48.80 ID:m9JtYZoA.net
洋梨は苦手なんだよね〜
普通の梨が好き

457 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:53:50.81 ID:ky5/3Jnb.net
>>452
あいつ好き嫌い激しーし、すぐブラックリストに乗せられて出演拒否られっぞ。

458 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:01.84 ID:AjbFkpUK.net
ふなっしー転生 〜異世界行ったら梨汁出す〜

459 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:03.61 ID:uxxOyCMS.net
洋なしグズグズしてて嫌い
梨はシャリシャリしてて好き

460 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:08.72 ID:XKp7TVV+.net
>>449
最近ウナギっぽいナマズを開発したとかどうとか

461 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:17.46 ID:6uYO6vMy.net
>>441
<あらすじ>
ある日私が車に轢かれて次に目を覚ますと、そこは知らない土地で
私はふなっしーになっていた!しかも♀!

こうですか分かりません

462 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:47.02 ID:O9fuBKwu.net
遊戯王はオッサンがYUJOU使ってきったない手で握手を求めて断った相手をジャッジキルする戦法があったと聞いたことがある
手を洗うことを求めることを許可する裁定が降りたとか

463 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:49.21 ID:Q1Si3uUL.net
洋梨は洋梨でうまいけど別物だな

464 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:54:52.98 ID:QnvHaNW9.net
ふなっしーにも薄い本はあるんだよなぁ

465 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:55:16.88 ID:ByL8HT51.net
>>452
おう、俺はバリィさんと行ってくるわ
バリィさんならバリィアタックでそこらへんのモンスターでも一撃斬首だし

466 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:55:35.39 ID:Be2TujOd.net
>>459
このグズ!
私の靴をお舐め!ピシパシ
こうですか?

467 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:55:36.77 ID:Ax3IPahY.net
ラ・フランスな麗華様の出番だな

468 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:55:44.55 ID:i+XEPgUs.net
日本ナシは海外ではないらしいな

469 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:55:56.40 ID:GfByNmoz.net
>>456
追熟必要な上に、タイミングシビア過ぎるんだよな
早くても遅くても不味い
でも上手く追熟できたグランドチャンピオンとかいう奴は美味かった

470 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:55:57.83 ID:hTGnX7nW.net
>>457
イベントで30分くらい一人で場を繋いでんの見たぞ。機材の不調か、ゲストの遅刻か知らんけど
ふなっしーはいいやつだと思う

471 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:56:05.20 ID:AjbFkpUK.net
>>468
海外ではナシなのか

472 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:56:14.80 ID:L8NfyMnr.net
>>462
握手断ったらなんかデメリットあるだけじゃなかった?
本気で握手したくないようなのだったら勝負捨ててでも拒否るわ

473 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:56:22.63 ID:m9JtYZoA.net
バリィさんしらないなっしー!

474 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:56:26.64 ID:oLbpPED3.net
>>461
人体模型の標本に憑依して異世界の人間を恐怖のどん底に突き落として周る女子高生なら見たことある

475 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:56:32.57 ID:O9fuBKwu.net
>>468
日本にも海外にもないならどこにあるんだ

476 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:56:35.04 ID:YsDr7vpF.net
梨の美味さの表現なんて、なろうじゃ簡単だろ
まるで千葉で採れたみたいだ、で充分

477 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:05.82 ID:rRyhMc2N.net
鮒の品種改良しまくって
金魚の種類がめっちゃありますやん

478 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:08.81 ID:AjbFkpUK.net
>>474
なにそれわろた

479 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:11.41 ID:O9fuBKwu.net
>>472
他カードとのコンボで強制できるよ

480 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:39.97 ID:f85eJwwv.net
>>462
わろた

481 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:44.42 ID:m9JtYZoA.net
ふなっしーの影で泣いている船えもんである

482 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:49.30 ID:Q1Si3uUL.net
>>474
あれ面白かったな
勘違い具合がよかった

483 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:57:55.95 ID:Be2TujOd.net
なろうスレの懐は深い
宇宙から異世界
核から梨まで
幅広くフォローしてくれる
ただ、なろう作だけはボロクソに酷評するのみ

484 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:58:03.04 ID:L8NfyMnr.net
>>479
あれ、そうだったか
結束-UNITYだっけ?

485 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:58:04.71 ID:ByL8HT51.net
>>462
そのカードのFAQ

FAQ †

Q:相手が身体障害・ケガなどの理由で握手が困難な場合、処理はどのように行いますか?
A:相手が握手する意思を伝えれば握手をしたとみなします。(10/05/30)

Q:「相手プレイヤーに握手を申し込む」行為は発動コストですか?効果処理ですか?
A:効果処理です。(11/12/24)

Q:自分の手札の《結束 UNITY》を見せても相手が絶対拒否を行った場合、どうなりますか?
A:基本的にはルール通りに握手には必ず応じなければなりませんが、大会中にこういった状況になった場合は、当日のジャッジに裁定を仰ぐことになります。(12/04/13)


こんなもんがFAQで規定される辺り遊戯王界隈も闇が深い

486 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:58:20.30 ID:BCJsk09O.net
>>472
一緒に使うと握手を絶対強制するコンボカードがあるんだ
身体的な事情とかなら確か意思を示せばOKになったはず

487 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:58:23.14 ID:6uYO6vMy.net
>>476
梨は鳥取だろ!いい加減にしろ!

488 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:59:01.11 ID:ByL8HT51.net
>>472
特定カードとコンボした場合必ず握手しないといけなくなるらしい

489 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:59:15.86 ID:AjbFkpUK.net
握手が困難な人間はどうやって手札を持つんだろう

490 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:59:27.90 ID:q8x/h2kp.net
つまりその場で両腕を自分で破壊すればジャッジキルを防げるわけだ

491 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:59:34.15 ID:Be2TujOd.net
>>487
鳥取www
鳥取ってスイカとラクダしかないだろ?
それと何故か毎日カレー食ってるか

492 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:59:44.26 ID:m9JtYZoA.net
まぁ異世界に梨やりんごが普通にあるでもいいと思うけどね
なんで異世界でオリジナリのつもりか知らないけど紫色のりんごとか出すのか

493 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 14:59:57.11 ID:uxxOyCMS.net
>>487
千葉が抜いたって八幡だったかゆきのんだったかが言ってた

494 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:00:13.90 ID:BCJsk09O.net
>>489
指1-2本骨折してるとかじゃね

495 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:00:44.78 ID:m9JtYZoA.net
らくだは普通に凄い

496 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:00:56.53 ID:ky5/3Jnb.net
>>491
鳥取は世界で唯一砂丘化促進運動をしている地域だと聞いた。

497 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:00:58.26 ID:NK1K7OtF.net
場末の遊戯王の大会は如何に相手をジャッジキルするかの勝負と聞いたことがある

498 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:03.55 ID:KNGa0i+c.net
>>449
魚の品種改良は観賞魚がメインな気がする
金魚とか

499 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:37.67 ID:m9JtYZoA.net
異世界でも砂漠描写があるばあいはラクダは人気か
そのへんは普通だよね

500 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:39.66 ID:DmlV+75W.net
鳥取はらっきょのイメージだな
あと水木しげる

501 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:50.88 ID:Ax3IPahY.net
JR西で売ってる二十世紀梨ドリンクのまずさは異常だった

502 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:50.89 ID:hTGnX7nW.net
乙武洋匡さんなら「トモダチンコで代替します」
と言って股間を晒すと見た

503 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:55.06 ID:AjbFkpUK.net
とりとり砂丘

504 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:01:58.48 ID:i+XEPgUs.net
>>477
金魚は素人でも趣味で品種改良できるぐらい子供にいろいろ出て変異しやすいし
選別もそれ程難しくないし1年ですぐ次の子つくれるから簡単なんだよ
実がなるまで何年もまたないといけなくて実ができてからじゃないと形質みれない果物とは難易度段違い

505 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:02:01.21 ID:GfByNmoz.net
>>497
テニヌみたいだなw

506 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:02:07.31 ID:p3kUzATp.net
>>498
改めて考えたら作物家畜は手元で育てるけど
魚は一部の養殖物以外育ったものをとってくるスタイルだから品種改良が少ないの当然だったわ

507 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:02:15.34 ID:gdo+YYTb.net
遊戯王はデュエル中に相手が死んだり怪我して勝負続行出来ない場合裁定で勝てるようになってるからな

508 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:02:24.18 ID:O9fuBKwu.net
>>462
見つけてしまった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278046972

509 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:02:46.37 ID:AjbFkpUK.net
>>507
えぇ……(困惑

510 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:02:55.75 ID:LU88D+my.net
>>489
手が少し不自由な人でも遊べるようにスタンドがあるよ
http://buqbuqbuqbuq.cocolog-nifty.com/buqbuq_diary/images/2011/02/13/p1140475.jpg

511 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:03:00.34 ID:yMD57KB8.net
桃娘(糖尿)

512 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:03:01.96 ID:rRyhMc2N.net
日本の食用梨は、関東原産やで
千葉県で二十世紀梨が、神奈川で長十郎梨が
ゴミ捨て場の脇や空き地で見つかり人件費の安い西日本で栽培されるようになったんや

513 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:03:22.65 ID:m9JtYZoA.net
異世界だとS級モンスター扱いの出目金とかいそうだね

514 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:03:24.07 ID:CleEFd9d.net
クソカード代表

遊戯王 ヴィクトリードラゴン
デュエマ ボルバルザーク
mtg ブラックロータス

515 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:09.16 ID:AjbFkpUK.net
>>510
やさしい世界

516 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:27.57 ID:p3kUzATp.net
>>513
マブラヴのレーザー級みたいな出目金か

517 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:29.06 ID:jhWmavHV.net
>>507
城之内、死す!

518 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:31.53 ID:IoRKrYG0.net
>>514
ヴィクトリードラゴンって何が悪いの?

519 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:35.18 ID:GfByNmoz.net
>>512
生産性高すぎて値崩れしまくった千両梨は?

520 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:45.59 ID:Q1Si3uUL.net
>>449
観賞魚はめっちゃ品種改良してるだろ
田舎には庭に大量にプラコン置いて金魚やメダカの品種改良してるオヤジいる
最近のメダカは錦鯉みたいな模様あったりギラギラに光ったり青かったりですごいぞ

521 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:46.63 ID:nfBhUrro.net
>>509
闇のゲームだと、ゲームの勝ち負けとは無関係に意識不明になったりするからな

522 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:04:48.42 ID:QnvHaNW9.net
>>499
顔覆ってラクダに乗ってる褐色民族は浪漫

523 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:05:53.08 ID:A9QNVrxB.net
>>518
マッチ勝負の意味皆無だからね

524 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:05:56.80 ID:L8NfyMnr.net
遊戯王は混沌帝龍かDDBあたりじゃねーの
最近だと征竜とかいうのもひどかったらしいな

525 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:05:59.79 ID:ByL8HT51.net
>>507
なんだよそれwwwwwww

奴隷落ちをかけた試合中に負けそうになって協力者に麻酔銃で
対戦相手を奇襲してもらったりダイナマイト放り投げて
爆殺狙ってた某リアリストさんは実は非常に正しいプレイングをしてたってことかwwwwwww

526 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:08:21.85 ID:ByL8HT51.net
>>523
確かこいつに殺されるのが確定したらわざと反則行為やらかして
デュエル単位での敗北に持ち込んだほうが有利なんだっけ

527 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:09:00.12 ID:hTGnX7nW.net
>>514
ボルバルに関しては制作サイドの頭の弱さにびっくり
あんなん出鱈目に強いって子供でもわかるだろ。シールドトリガー以外に防御できない場面でボルバればまず勝てる

そして、仮に弱体化させても、中盤にボルバルでさっさと終わる試合が増えたら萎えるし

528 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:09:02.31 ID:O9fuBKwu.net
>>518
ダイレクトアタックでトドメを刺したらマッチキルできる

そのために綿密にデッキ組んで調整する

「やった! ようやくこの時が来た! ダイレクトアタッ……」
「サレンダー! はい降参したから勝負終了! バーカバーカ!」

殴り合いへ


要するに降参で逃げられる欠陥効果だから
降参に合意が必要にってしても、デッキ崩すなりカード投げるなりで即座に反則負けにできるし

529 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:09:08.80 ID:AjbFkpUK.net
>>526
負けるほうが有利とはいったい……

530 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:09:57.71 ID:7WoA8qhX.net
>>526
そう
わざと反則行為してその勝負だけ負けにする

531 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:10:14.75 ID:ByL8HT51.net
>>528
サレンダーは相手が認めなければ成立しないから
サレンダー→認めないが成立するぞ

わざとデッキを崩してジャッジキルしてもらうほうが

532 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:10:49.42 ID:hTGnX7nW.net
>>528
ワンナウツのようなw

533 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:10:55.36 ID:jhWmavHV.net
TCGに関しちゃ最悪、禁止カードにすりゃ解決するけど
パズドラとかソシャゲは、脱法キャラ出すとインフレ待ったなしだからな
禁止にしたらそれこそ重課金して入手したユーザが大激怒するし、
さらにソイツ以上の高価値キャラ出さざるを得なくなって、結果としてユーザが離れる

…ん?
でも、よく考えたらTCGもその強カード手に入れるために重課金してるやつもいるよな
そういうデュエリストは文句言わないの?

534 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:11:05.00 ID:AjbFkpUK.net
カードゲームって一回じゃなくて何回か戦うものなのね

535 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:11:19.63 ID:O9fuBKwu.net
>>529
マッチ勝負つまり二本先取の二勝分を一発でゲットできる効果なのよ
殴られる前にサレンダーすればOK

536 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:11:38.75 ID:yMD57KB8.net
       彡 ⌒ ミ
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ
   .|^ )  (__人__)  | <いつからここが遊戯王スレになったのかな?ん?
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {

537 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:11:42.99 ID:XKp7TVV+.net
>>529
二本先取で勝利なのにそいつの攻撃で負けると二敗したことになるんやで…

538 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:12:16.00 ID:ByL8HT51.net
多重スリーブについて
代表的なジャッジキルのひとつ。
使用するデッキの枚数を多くし、過剰なスリーブを付けデッキをシャッフルしづらい状態にする。
相手にシャッフルさせることにより、カードが曲がったとかデッキを故意に崩されたなどとジャッジに通報する。
主に剣闘獣や魔導などシャッフルする機会が多いデッキでよく使われる。

これは ひどい。

539 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:12:23.88 ID:hTGnX7nW.net
>>533
だから普通は、準禁止状態が一年くらいあって、おもむろに禁止になるぜ
課金すれば大会に一回は使えるから、まあ悪くない

540 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:12:33.86 ID:L8NfyMnr.net
>>533
嫌気差して辞めるってのはよくあるけどマジギレして販売元とかに文句いうのはあんまり聞かないな

541 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:13:13.68 ID:tFyDKmaR.net
>>527
同時期に母なる大地とかいうクソカードも存在していたという事実

こいつのせいでデュエマは一気に下火になった感がある

542 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:13:41.80 ID:XKp7TVV+.net
あんまり環境で強すぎるとはよ規制しろって声が上がるぐらいだからな

543 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:13:55.36 ID:LU88D+my.net
>>533
禁止はないけどエラッタはある
LoVとか酷いぜ
環境トップのカードがバージョンアップで雑魚になる

544 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:14:43.72 ID:O9fuBKwu.net
>>533
それだけ使い慣れてる奴は、大体どの時期にどれが禁止になるか、デッキレシピ出回る頃にはわかってるよ
ネットで調べれば馬鹿な店より早めに知れることもあるし、ガキなりアホ店なりで売りさばく

545 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:14:56.89 ID:hTGnX7nW.net
ボルバルザークの何が笑えるって
聞いた話だけど、アニメの主人公の失踪した父親の切り札がボルバルだったんだ
それを母親が息子にドヤ顔で伝授するらしい

ボルバルを一人だけ使ってりゃ、そりゃあ無敵だろうさ!

546 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:15:43.00 ID:EaY2jPX9.net
MTGのブラックロータス一枚が七十万なんて基地外じみてる

547 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:17:24.61 ID:VcQIFZRo.net
>>543
>環境トップのカードがバージョンアップで雑魚
今、どのゲームでもそんな感じじゃない?
細かなゲームバランスとか調整大変だからうpで後は、今までのがゴミ化して新しい要素が幅を広げる
そしてインフレ加速

548 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:17:33.75 ID:U+FA7Xkn.net
流し見したら書き込みの色々がデュマとかドヴォルザークとかに空見
文学的なスレだなーと

549 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:18:34.29 ID:LU88D+my.net
>>547
ま、そうなんだけどね
LoVって実際のカードが排出されるのに
バージョンアップ後はカードに書かれてる能力とゲーム内の能力が違ったりするのが最高にスクエニ

550 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:18:47.70 ID:oeovrSvp.net
友達の家にたくさん遊戯王カードがあったけどルールわかんないんで遊戯王カードでデュエマしてたな
魔法はすべてデーモンハンドだった

551 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:18:49.98 ID:jhWmavHV.net
>>535
ああ、ようやく理解できた
プレイヤーだったら「この効果アカンな。全体のシステムが崩れる」って容易に気づけることを、
運営側はわざとスルーしてるんじゃないかってくらいポカやらかすこと多いよな

創作でもそうだ
「コイツとアイツが戦う展開は熱いな」っていう読者の希望的予想の斜め下を行っちゃうのが作者

552 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:19:32.20 ID:hTGnX7nW.net
>>541
一つ一つでもド鬼畜なのに
二つ揃ってた時代とか、どんだけやw

553 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:20:26.06 ID:Z79HmN6R.net
>>549
それはずっと前からATCGの伝統だろ
スクエニだけに罪をかぶせるのはやめろよ

554 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:20:39.38 ID:GfByNmoz.net
>>551
昔から岡目八目って言うしな
当人は熱中し過ぎて頭茹だってる

555 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:20:55.25 ID:jhWmavHV.net
>>552
その時期の担当者がアホだったんだろうな
まぁネーミングやキャラ造形に関してはその頃がピークだったけどさ

556 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:21:02.84 ID:yMD57KB8.net
やれやれだぜ

557 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:26:04.47 ID:hTGnX7nW.net
>>555
確かに、かっこいいね
無頼勇騎ゴンタ、一二を争うほど好きです!

俺がリアルに体験したのはボルバルザークエクス事件なんだけど
(エクストラターンではなく、出すとマナ全部アンタップする、という効果。エクストラターンとほとんど同じ効果w)
どう見ても、プレミアム殿堂してるカードがまた出てきたとしか思えなかったw
運営は頭がどーかしてるのは継続してるかもw

558 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:26:20.14 ID:T6EhMNaj.net
カードに詳しいならカードバトルする小説書いたらどうよ

559 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:27:17.22 ID:QnvHaNW9.net
>>558
ドワーフのおっさんがヒロイン化しそうだな

560 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:28:01.85 ID:Kaojf01R.net
>>558
あまり詳しそうじゃないのに書いてた人が居たような…

561 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:28:21.41 ID:LU88D+my.net
>>558
ギルドカードでいいですか?

562 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:28:41.46 ID:W5zY+/RT.net
遊戯王とデュエマとポケカのクロスとかハメで探せばありそう

563 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:00.09 ID:7ghQsW7i.net
>>546
今そんなにすんの!?
実家においてきたブラックバイスデッキに4枚入ってるんだけど、捨てられてないよな

564 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:02.08 ID:LU88D+my.net
>>560
物理攻撃しかしなくなるカード蒐集家の事かな?

565 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:05.23 ID:QnvHaNW9.net
>>561
それ高性能なSuicaみたいなもんやんけ

566 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:21.68 ID:hTGnX7nW.net
絵が描けないからorz
結構カードゲームの小説はあるんよ
高速カードバトル カードヒーロー(多分、カードゲームゲームの最高傑作)みたいなのに期待してたが
速攻で手持ちカードが人化してオワタw

567 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:43.95 ID:oeovrSvp.net
>>560
てれんかリッチマンか
どっちだ

568 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:45.56 ID:u9EZsoje.net
それ277万で売れたらしいね

569 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:29:58.69 ID:1WxFzNMj.net
日間9位の嫌われ者

内容は悪くないんだが、作者コメから漂う地雷臭…
設定は俺の死亡フラグ〜に似てるけど(ゲームの嫌われキャラに転生)
何でも悪口になるハロルドマウスのほうが何故かカッコイイ不思議
あと露骨なヘイトキャラが何話かに一度出てきてイラッとする

570 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:30:58.13 ID:AGz4w/pQ.net
遊戯王で一番鬼畜なカードはYU-JYOだろ

571 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:31:13.76 ID:o9KvtQ8v.net
三国志大戦というアケカードゲーは一時代を築くほど流行ったけど、
3作目で壊れカードを半年以上放置してから廃れていったなあ
メタデッキを組んでも、結局そのメタデッキに壊れカード入れた方がいいという

全国大会のベスト8中、同じデッキが6つという悪夢w

572 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:32:11.36 ID:LU88D+my.net
>>571
たったの75%か
遊戯王よりマシじゃないか

573 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:32:43.20 ID:hTGnX7nW.net
5Dsみたいな小説ならなんとかイケるかもしれんな
結構動きがあるから、その描写でごまかせる

え?切り札を拾う? 馬鹿だなそれもうカードゲームじゃねえだろ

574 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:32:44.21 ID:jhWmavHV.net
>>557
俺はマンガの無印が終わったあたりでデュエマから離れたけど、
最近になってその後のカードを見返したら、こりゃヒドイなと思った
http://imgur.com/yjjKrv3.jpg
http://imgur.com/pdxysid.jpg
http://imgur.com/xnBU31h.jpg

575 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:32:49.67 ID:3nfr5tjh.net
デッキもだんだんテンプレ化してくのが悲しいところよな

576 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:33:11.51 ID:boS8mSbt.net
女の悪役は悪役令嬢と語呂がいいけど
男の悪役ってどう呼べばいいのだろうか?
悪役漢(あくやくおとこ)とかはカタイか

577 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:33:56.23 ID:LU88D+my.net
>>576
中ボス

578 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:34:42.93 ID:LyTz+6xB.net
>>573
拾ったら攻撃力700アップとかもう下級モンスター連打でええな?

579 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:34:43.81 ID:jhWmavHV.net
>>576
それを言うなら悪漢じゃない?

580 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:35:11.35 ID:boS8mSbt.net
>>577
やられ役じゃないですかやだー
でも悪役かませ的境遇的にはあってるのか

581 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:35:12.96 ID:hTGnX7nW.net
>>574
オレハレオ とかね
何を考えているのかさっぱりわからん

582 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:35:47.87 ID:Ax3IPahY.net
>>576
令嬢なんだから令息になるんじゃないの?

583 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:35:50.24 ID:T6EhMNaj.net
 14日午前2時頃、千葉県松戸市日暮の路上で「女性が犬にかまれた」と、110番があった。


 松戸署員が駆けつけたところ、飼い主の男性(71)が犬に襲われており、署員3人が計13発を発砲し、犬を射殺した。

 同署の発表によると、飼い主の男性と通行人のアルバイト女性(23)が犬にかまれ、いずれも左腕に軽傷。犬はオスの紀州犬で、体長1メートル22、重さ21キロだった。

 同署の浜元裕彦副署長は「犬を射殺しなければ、ほかにも被害者が出ていた可能性が極めて高い。拳銃の使用は、現時点では適切かつ妥当と考えている」とコメントした。

 現場は、新京成電鉄みのり台駅から約300メートルの住宅街。


現実もファンタジーになってきたな

584 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:36:22.81 ID:ksK6tsSC.net
二つ牙は格好良かった

585 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:36:22.90 ID:1WxFzNMj.net
>>576
黒幕

586 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:36:24.33 ID:YT9LqM2P.net
>>579
山賊臭というかチンピラ臭というかそれががはんぱないな

587 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:36:24.09 ID:boS8mSbt.net
>>579
悪漢もあったか…
悪漢はピカレスク的でかっこいいかも

588 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:36:29.05 ID:11R5P3Jk.net
>>576
普通に悪漢だろう
英語ならピカレスク

589 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:36:55.32 ID:3ixtREiJ.net
>>583
犬は割と強いから別に大して不思議ではないような

590 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:37:40.05 ID:qEwV4N6S.net
21キロの犬とかもうモンスターだろ…

591 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:37:55.27 ID:7ghQsW7i.net
>>583
マッドシティとか格好いい地名だな

592 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:38:42.90 ID:85xheN0P.net
犬に撃つのはいいが撃ちすぎなんだよなぁ
バイオハザードかよ

593 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:38:42.90 ID:jhWmavHV.net
>>583
近所のジジイがダックスフントを放し飼いにしてて、散歩のときもリードつけない
「この子は噛まないよ」って言うけど、犬が「私は噛みません」なんて言うわけねーだろが

594 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:40:11.91 ID:yMD57KB8.net
犬舐めてたら痛い目に合うぞ
飼い犬なら唸っても引いたらダメ
噛み殺されるぞ

595 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:40:14.56 ID:DmlV+75W.net
>>577
身分とか職業とかつけて呼べばいいんでない?
悪役貴族とか悪徳商人とか

596 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:40:44.42 ID:yMD57KB8.net
>>592
苦しまないように徹底的にやっただけやで

597 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:40:47.17 ID:u9EZsoje.net
悪徳令嬢はどうだろう

598 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:40:56.35 ID:1WxFzNMj.net
悪魔超人

599 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:41:02.15 ID:GfByNmoz.net
>>583
最近は犬が人噛んだくらいでニュースになるのか
昔は「犬が人を噛んでも当たり前。人が犬噛んだらニュースになるがな」とか言ったもんだが

600 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:41:05.35 ID:DmlV+75W.net
>>592
動き回る犬に当てるのはけっこう大変だぞ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:41:09.16 ID:VUUQh77v.net
犬に噛みつかれてから持ち上げて地面に叩きつける妄想よくするわ

602 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:41:31.49 ID:3ixtREiJ.net
土佐犬とか地元のヤクザが飼っててめっちゃ怖い
でかい犬はもっと規制してくれ

603 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:42:13.31 ID:jhWmavHV.net
>>592
1メートル20センチで20キロあるんだから妥当
中途半端にケガさせると余計に凶暴化するから、確実に仕留めないとかえって危ない

604 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:42:17.02 ID:O9fuBKwu.net
書籍化って実際いくらくらい入るんだろ
初版何部くらい?3000?
30万くらいか

605 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:42:28.80 ID:mWtB//Rx.net
銃だったら外した時にどこ飛んでくかわからんだろうに
威力的にも大げさすぎるんだから警察官は日本刀と和弓装備しとけよな

606 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:42:42.75 ID:VGK8B5Le.net
>>597
ず〜っと悪徳令嬢だと勘違いしててここで赤っ恥かかされたトラウマ蘇るからやめろ

607 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:42:44.07 ID:XKp7TVV+.net
「噛まないから大丈夫」こんなこという飼い主はマジで消えてほしい
毛がつくのも嫌なのに

608 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:42:56.03 ID:1WxFzNMj.net
>>602
犬よりヤクザのほうが怖い(´・ω・`)

609 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:43:07.70 ID:hTGnX7nW.net
>>592
どうせ人噛んだら殺処分
手加減する理由がない、弾丸を節約する理由がない

逆にたくさん打ち込む理由はある
せkっかくだから練習しとこう、確実な上にも確実にトドメをさそう

610 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:43:41.49 ID:DmlV+75W.net
>>599
これは「警官が発砲した」というニュースだと思う
最近はそうでもないが、前は一発でも撃つとマスコミや知識人()とかが
ぎゃあぎゃあ喚いて大変だった

611 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:43:43.43 ID:VUUQh77v.net
キャイ〜ンいわしたろかー
って言い甲斐のある瞬間だよね

612 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:44:02.92 ID:jhWmavHV.net
>>599
よく見ろ
1メートル超えの土佐犬だぞ
大型犬が人襲って相手を死なせたなんて昔からよくニュースになってたろ
土佐犬は並みの大型犬種よりヤバいんだからあたりまえ

613 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:44:12.28 ID:3ixtREiJ.net
>>608
なんだかんだいきなり殴られるとかはないだろ
犬は種類によってはめっちゃ気性荒いし

614 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:45:49.45 ID:IsxD/Ilc.net
犬が噛むのは飼い主のしつけが悪い
簡単に買えるからね
リード無しの犬は危険

615 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:45:54.96 ID:DmlV+75W.net
>>612
紀州犬だよ
大きいことには変わりないけど

616 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:47:01.49 ID:u9EZsoje.net
書籍化すれば平均的にはまあ一本あたり1000万ってところだろうな

617 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:47:19.41 ID:LU88D+my.net
>>615
紀州犬に奇襲されたのか

618 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:47:44.37 ID:1WxFzNMj.net
>>613
殴られる程度で済むならまだいい(´・ω・`)
何をどう考えても、犬に殺される人間の数<ヤクザに殺される人間の数

619 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:47:48.27 ID:boS8mSbt.net
奇襲犬だと

620 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:47:50.64 ID:hTGnX7nW.net
むしろいいんじゃないか?

検察官「あのヤクザ、麻薬の売買や密入国の手引きをしてるな」
馬鹿裁判官「だめでーすw外国人だからって差別はダーメ。令状出しませーん」
警官「そうだ、あのクズの飼ってる大型犬が人を噛んだ疑いで捜索だ」

ヤクザ邸の地下から大量の麻薬と銃器と売春婦が!

検察官「やったぜ大勝利」

621 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:47:55.90 ID:mWtB//Rx.net
身体が大きいというだけで殺されて当然か

622 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:48:35.30 ID:J5i9DvTZ.net
紀州犬って土佐犬みたいなごつい奴かと思ったら白い柴犬みたいな外見なんだな
大きさはでかいんだろうけど

623 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:48:36.04 ID:GfByNmoz.net
>>605
確かに跳弾しないで壁とかに当たったら殺傷力無くなる弾とか開発されてても良さそうなもんだ

624 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:48:43.28 ID:BCJsk09O.net
魔道と征竜っていう同時期に環境を支配していた2大強デッキが同時に規制で死んだりしたなあ
遊戯王は
ぶっ壊れカードを出す→過去の環境カードを破壊→ぶっ壊れが新たな環境を作る→規制
これの繰り返しだもんな

625 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:49:28.73 ID:u9EZsoje.net
カードゲームってなんだか金だけかかるだけでつまんなさそうだね

626 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:49:31.15 ID:uxxOyCMS.net
なろうの本が1冊1200円くらい?
印税が8%くらいとして2巻が出る最低ラインらしい1万冊売れれば96万か
書籍エタされる作品だと悲しいことになるな

627 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:49:38.64 ID:yMD57KB8.net
やはり柴犬が最強かわいい
自分の手に余る動物かっちゃいけないわ

なろう貴族令嬢ヒロインなら

どこで奴隷拾ってきたの
かわいそうだけど元のところに置いてきなさい
と言わないとな

628 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:49:44.61 ID:k344Wo5K.net
犬に人権はない(当たり前)
人間社会なんだから人命優先なのは当然
動物を優先しろなんて他人事だから言えるだけだろ、自分が犬に伸し掛かられてる状況で同じ事を言えるなら香典やるよ

629 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:50:21.51 ID:u9EZsoje.net
悪虐令嬢もいてもいいな

630 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:50:28.13 ID:GfByNmoz.net
>>610
警官以外が発砲したら大変だけど、警官が発砲したなら業務だろ

…戸部署事件とかでなければ

631 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:50:40.96 ID:LU88D+my.net
>>626
公表されてるところだと印税は7%が多いな

632 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:50:50.59 ID:IsxD/Ilc.net
なろうもデカイ犬を街に入れようとして止められるけど当たり前だよな
暴れないんじゃなくて暴れた時の対策を証明しないと

633 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:50:53.49 ID:IQr8Pml0.net
>>623
多分あるだろうけどそれ対人だとエグいことになりそう

634 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:51:12.86 ID:LU88D+my.net
>>629
たぶん7人の悪魔令嬢とかも居る

635 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:51:47.13 ID:VUUQh77v.net
印税7%って舐められてるね

636 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:52:06.02 ID:O9fuBKwu.net
>>616
10万部刷る必要があるんですがそれは

637 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:52:30.25 ID:3nfr5tjh.net
新人賞なら10から15%とか聞いたけどだいぶ足元見られてんな

638 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:53:12.45 ID:mWtB//Rx.net
なろうでは魔物を町に入れさせない魔物使い差別

639 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:53:35.33 ID:NK1K7OtF.net
>>637
電撃が10%でかなり良い方やで

640 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:13.91 ID:Kaojf01R.net
阿曽山大噴火って阿曽山が噴火するたびに営業に支障が出るんじゃないのかね

641 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:14.63 ID:k344Wo5K.net
買い手市場だから仕方ない
安く済むという理由で拾われる数も増えるんだから一概に損とはいえない

642 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:14.76 ID:hTGnX7nW.net
確かに冷静に考えると
新人賞作家>出版社「御社から出版させてくださいお願いしまつ」

出版社>なろう作家「弊社からぜひとも出版させていただきたく存じます」

643 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:20.31 ID:DmlV+75W.net
>>630
普通はそう思うと思うんだが、瀬戸内シージャック事件の時なんか
犯人が銃乱射しているにも関わらず、犯人を狙撃した警官が糾弾されたんだよね

644 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:37.90 ID:W5zY+/RT.net
>>639
禁書とかさすおにとか竿とかどんだけ稼いでるんや……

645 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:42.78 ID:GfByNmoz.net
>>625
製作側すら発行したカードの種類が多過ぎて把握しきれてないから、自分でコンボ発掘する楽しみはある
あとは気に入ったカードを無理矢理活躍させるファンデッキ(ネタデッキ)とか

ただランダムなカードパック購入してパーツ引き当てるのはただの博打だな
その合法博打が博打狂い生み出して売れてるのかも知らんが

646 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:51.65 ID:yMD57KB8.net
>>640
あっそ

647 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:54:56.97 ID:Pes80YX7.net
>>637
15パーとか凄いな
ハリポタ並みの優遇じゃね?

648 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:55:03.32 ID:W8rBl5VP.net
>>636
一本ってシリーズの話だろ
大体五巻以上は確実に出せるし

649 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:55:22.07 ID:hTGnX7nW.net
>>643
シージャッカーがマスコミの身内だったんじゃろ、しょうがないね!

650 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:55:34.31 ID:3ixtREiJ.net
1万部売れても100万いかない程度なのか
世知辛い

651 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:55:51.20 ID:Pes80YX7.net
>>640
営業先は裁判所の傍聴席だし

652 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:56:02.62 ID:GfByNmoz.net
>>633
ホローポイントみたいな事になりそうではあるなw

653 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:56:07.45 ID:LU88D+my.net
>>648
どこの異世界だよ
3巻打ち切りが大半の業界だぞ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:56:31.39 ID:IsxD/Ilc.net
街に武器持ち込めるなら大砲や戦車で街に入って良いのかな?
内側から簡単に破壊出来そう

655 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:56:45.62 ID:J5i9DvTZ.net
最近は二巻打ち切りも増えてきたけどな

656 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:57:01.83 ID:p3kUzATp.net
一巻打ち切りもあるんですよ

657 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:57:29.72 ID:VUUQh77v.net
使い捨てがすごいね

658 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:57:40.69 ID:3ixtREiJ.net
そういう作家についてる編集の年収はいくらなんだろうか

659 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:57:43.46 ID:XKp7TVV+.net
打ち切りはマジで多いよな
最近は富士見が放浪勇者を二巻打ち切りにしたのに驚いたわ

660 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:58:58.95 ID:p3kUzATp.net
編集って会社によって大幅に違う気がするわ
集英社あたりならかなりもらってそうだけど木っ端出版社なら非正規フリーター並みとかありそう

661 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:59:48.34 ID:NK1K7OtF.net
>>644
禁書:1500万部x550円x0.1=8億2500万円
さすおに:650万部x550円x0.1=3億5750万円
SAO:世界1670万部x550円x0.1=9億1850万円

うん? 計算あってるかな?

662 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:59:56.57 ID:hTGnX7nW.net
>>658
激務だぜ、作家何人も担当してるし
四、五百万じゃないのかな?

建築費用だって、ほとんどが人件費だしな
(自分で建てれば100万で家が建つらしい)

663 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:59:54.91 ID:Vv3d/jGI.net
製本やら流通、宣伝にかかる経費を除いて、作者以外に絵師と出版社の取り分を考えたら10%ってわりと妥当だと思うんだけど

664 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:00.26 ID:IQr8Pml0.net
>>658
電撃だと編集印税とかあるらしいからそういうところなら結構行くんじゃね

665 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:05.50 ID:DmlV+75W.net
外注に出している可能性もあるだろうしね

666 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:06.77 ID:85xheN0P.net
そりゃ売れないなら打ち切るだろ
なろう作家は賞作家と違って将来性もないし

667 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:09.78 ID:q8x/h2kp.net
普通は実売印税じゃないよ
刷った分が印税だよ

668 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:16.21 ID:GfByNmoz.net
>>658
まあ大抵は編集のが高給取りだろうな
大手出版社の編集並に生涯収入ゲットできる作家とか1%居るか怪しそう

669 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:41.44 ID:u9EZsoje.net
一月で3万超えが中堅の壁だな
それぐらいの作品なら1000万は固い

670 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:00:51.10 ID:rk7krwMx.net
富士見はホント切り捨てが早いからな
売れればメディアミックスとか期待出来るんだけど
博打だな

671 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:01:03.22 ID:W0xpjH9M.net
最初から一巻だけの作品ばっかの一迅社

672 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:01:06.37 ID:boS8mSbt.net
禁書とSAOすげーな億万長者じゃないか

673 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:02:10.53 ID:LU88D+my.net
印税5%だけど初版で5桁刷ってくれるヒーロー
実売印税だけど一万部以上売れれば印税10%になるアルファ

同じ巻数で打ち切られるとしたら、どちらがいいのかな

674 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:02:34.60 ID:3nfr5tjh.net
こう見ると稼いでるけど税金引いて年収にすると微妙になりそう
この辺はグッズやアニメでも稼いでそうだけど

675 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:02:41.10 ID:IQr8Pml0.net
>>661
さすおにや禁書は厚めの巻もあるし十億超えてそうだな

676 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:02:43.57 ID:yMD57KB8.net
成金製造機

677 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:03:09.97 ID:hTGnX7nW.net
>>668
うーん
編集が作家や漫画家を馬鹿にして奴隷扱いするのも当然かあ
テレビ局やら新聞社もそうだろうな。自分より貧しい人間に人権なんか認められまい

大衆はいいからエリート様の奴隷になれ、と思っても仕方ない
そりゃ、なろうでは役者が足りんとしても、いずれは素人創作者に完敗するだろうな

678 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:03:25.24 ID:W5zY+/RT.net
鎌池は他作品にスピンオフ、アニメ4つに映画と考えると頭おかしい

679 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:03:36.25 ID:u9EZsoje.net
工房や大学生にとっては1000万は大金だろ

まあ就職するまでの遊びに使える金としては十分だよなぁ

680 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:03:46.36 ID:VUUQh77v.net
夢があるだけええな

681 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:03:54.78 ID:k344Wo5K.net
世の中はじわ売れ口コミに注目してるのにラノベときたら
1巻から大ヒットなんて夢物語じゃなく先に佳作全5巻が書ける作者を発掘しろってんだ

穴埋め+ワンチャン用web小説と自社発掘育成枠を並列しようぜ

682 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:03:57.22 ID:W8rBl5VP.net
>>653
なろうの書籍化組は続刊出まくってるがな
サトゥンで初めて打ち切りが騒がれたレベルだぞ

683 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:04:32.91 ID:4j9tpZdp.net
富士見はあれだけ売り出してたレギオスの作者の新シリーズすら2巻打ち切りにしたからね

684 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:04:37.50 ID:XKp7TVV+.net
ユニコーン…

685 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:04:47.61 ID:hTGnX7nW.net
>>682
騒がれない、ランタン

686 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:05:14.46 ID:gdo+YYTb.net
カリフォルニアの鉱山跡地で獲れた野ブタだってよ
完全に魔力中毒ですわ

http://i.imgur.com/oXEg4i4.jpg

687 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:05:27.32 ID:mWtB//Rx.net
なろうからなら……なろうからならプロ作家も打ち切られない作品がだせる……

688 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:05:27.98 ID:p3kUzATp.net
アルファあたりはなろう産でも量出してるから前から結構打ち切りありそうだけどな

689 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:05:29.57 ID:Dp9yzslo.net
>>682
そりゃみんな同じタイミングで書籍化してるからな
あとサトゥンは表紙のインパクトで騒がれてるだけで売上だけなら更に下はいるし

690 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:06:48.83 ID:NK1K7OtF.net
ちなみにオバロはアニメ放映後だけで出版社に4億8000万の純利を出してる

691 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:07:08.71 ID:IsxD/Ilc.net
>>683
前作がしっかり完結してれば良かったね
やらかしたからしょうがない
出版は天才いればビル建て直せるんでしょ?

692 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:07:17.86 ID:O9fuBKwu.net
>>673
324円*5%=16円
16円*10000部=16万円なのか?
1000円越えの大判7%で5000部以上確実に刷ってくれるとこあんのに
40万円確定だぞ

693 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:07:19.96 ID:VGK8B5Le.net
>>682
オーバーラップの銀河戦記の実弾兵器とかどう見ても2巻以上の量書かれてるのに2巻以降出てないし
足きりライン下回ったら普通に打ち切りあるんじゃね

694 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:07:56.54 ID:VUUQh77v.net
天才のおこぼれで小銭稼ぎさせて頂いてありがとうの気持ち

695 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:08:34.38 ID:XKp7TVV+.net
オバロで稼いだからまだまだ趣味につっこめるな

696 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:08:35.89 ID:O9fuBKwu.net
>>679
俺オッサンだけど500万もらえるなら酔った振りしてパン一で街中歩いていいぞ

697 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:08:40.80 ID:4j9tpZdp.net
富士見でなろう産だとメイデーアが2巻打ち切りになったんだっけ?

698 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:08:54.25 ID:3nfr5tjh.net
打ち切られる奴はひっそり切られてるよ
デビルバスター日記続きはよ

699 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:09:53.99 ID:CvILyPIw.net
>>659
は??

は????マジで??

700 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:10:25.26 ID:OOlD+NtJ.net
本一冊印刷して流通させて、売れなければ回収して裁断
いくらかかるんだろうなぁ
印税とか含めて100万くらいはコストかかってるんだろうか

701 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:10:46.60 ID:NK1K7OtF.net
>>695
オバロ資金がイサギに注ぎ込まれてると思うと胸が熱くなるな

702 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:11:13.28 ID:IsxD/Ilc.net
商業でもラストは難しいんだからなろう作家に綺麗な完結なんて期待し過ぎなんだな
溜め回とかいう発想が既に凡人なのだ
超天才だとつまらない回が無い

703 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:11:18.00 ID:u9EZsoje.net
意外と温かい使い捨てカイロだなって所だな

結局は捨てるんだけどね

704 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:11:19.45 ID:AGz4w/pQ.net
なろうばっかりだしてるとこは実売3000とかでも続巻でてるし

705 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:13:23.04 ID:XKp7TVV+.net
>>699
マジだぜ
ブログで他社の編集からウチなら一巻の売り上げで5巻までは確実に出せてた
って言われたって書いてたわ

706 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:15:02.18 ID:W8rBl5VP.net
なろう書籍で続き出ないのって出版社がクソか作者が原稿書かないかのどっちかだな
Narou2000を上から見るとどれも三巻以上出てるし

707 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:15:03.69 ID:O9fuBKwu.net
>>705
放浪初版いくらで何部くらい売れたの?
数出せても総印税でかけりゃ作家の負担デカイだけだろ

708 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:15:14.56 ID:CvILyPIw.net
>>705
打ち切られた後で言われるのかよwwwww

709 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:15:52.60 ID:u9EZsoje.net
後出しジャンケン最強だよな

710 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:16:32.04 ID:O9fuBKwu.net
>>707
ミス

小っちゃい会社でちまちま売られても、総印税低かったら作家の負担デカイだけ

711 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:16:39.72 ID:AKKEd0L+.net
デカイレーベルは打ち切りラインも高いんだろうな
ちょっと前までは電撃の打ち切りラインは1万とまことしやかに言われてたし

712 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:17:03.62 ID:yMD57KB8.net
この設定なら、俺ならもっとうまくかけた
作者は才能なし

713 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:17:28.07 ID:ej9fbEyt.net
固定ファンがついてるオーフェンすらあっさり切り捨てた富士見を選ぶ奴はアホだと思う

714 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:17:47.34 ID:Dp9yzslo.net
>>706
せめて4巻以上にしよう

715 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:18:06.74 ID:O9fuBKwu.net
>>711
大きいところのが宣伝に力入れてるからじゃないの
会社としての名前もあるし
その売り上げで五巻まで出せたよと言われても、あなたのところで出したら同じ数売ってくれたんですかとしか

716 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:18:24.14 ID:uBGjx/On.net
>>712
ISの悪口はやめろ

717 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:18:34.49 ID:u9EZsoje.net
まあ多少売れてるだけの時代遅れの作家を優遇して落ちぶれたサンデーの教訓は生かさないとな

718 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:19:08.11 ID:ej9fbEyt.net
>>711
まあ出版枠が決まってるからな

ジャンプとかだとコミック5万部売れても打ち切りだし

719 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:19:19.39 ID:3nfr5tjh.net
富士見はそこそこ大手だったのにね
どうしてこうなった

720 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:19:51.72 ID:O9fuBKwu.net
>>718
今日で一番衝撃だわ

721 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:21:09.48 ID:EaY2jPX9.net
富士見から絵の良いレジェンドとかいう本が出てるな

722 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:21:13.90 ID:ok6oWc79.net
劣等生だけ引き抜いていった電撃ってやっぱり有能だわ
業界最強なだけはある

723 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:21:19.81 ID:VcQIFZRo.net
デカいトコは利益率低いのを切るのも早いんだろうな

724 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:21:24.16 ID:ej9fbEyt.net
>>717
サンデーは編集が古参の漫画家を切り捨てたから新入りが来なくなって落ちぶれたんじゃなかったか

725 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:21:25.51 ID:3ixtREiJ.net
大金持ちになったら評価はされなかったけど好きな作家のパトロンになってあげたい
実際は期待はずれがほとんどなんだろうけど

726 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:22:33.03 ID:IsxD/Ilc.net
ジャンプは打ち切りでも普通に天才だから仕方ない
戦場のレベルが違う
なろう作家に100年時間やったらナルトブリーチトリコハンタ並の漫画かけるかな?

727 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:22:33.33 ID:uxxOyCMS.net
サンデーは単に漫画家の扱いがひどすぎるだけなんでは
大御所は除いて

728 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:23:07.50 ID:ej9fbEyt.net
しかし足切りが早いところは嫌だが、
損切りが遅いところもちょっとどうかしてると思う、リゼロとか

729 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:23:09.21 ID:VcQIFZRo.net
725「そろそろ延長した期日だけど、原稿できたかい?」
作家「すみません725さん、まだまとまってないんですよ。もう少し期限いただけませんか」

730 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:23:15.97 ID:ok6oWc79.net
>>726
わじまにあレベルなら書けるかもしれない

731 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:24:32.46 ID:ky5/3Jnb.net
>>727
多分野崎くんに出てきた前野みたいなのが大量にいるんだろうな。

732 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:24:43.55 ID:VGK8B5Le.net
>>728
アニメ化決まってて引くに引けなかったんだろうな

733 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:25:21.15 ID:N5Ma6YkV.net
円満終了以外ありえなかったケンイチを意味のわからない理由で潰したサンデー編集部は絶対に許さない

734 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:25:52.04 ID:4j9tpZdp.net
リゼロは選考で宣伝しまくっててメディアミックス展開なんかも最初から決まってたんだろうなとういう印象

735 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:27:09.71 ID:O9fuBKwu.net
>>726
ワンピハンタ以外は設定やストーリーだけで比べるなら大したことないと思う
漫画家は一回まともな小説書かせるべき
それだけで大分改善される

736 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:27:30.42 ID:ok6oWc79.net
>>734
なお

737 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:27:51.45 ID:yMD57KB8.net
>>729
725「…今までいくら払ったかわかる?」
作者「えっと…500万くらいですk」
725「1500万、キミに払ったのは500弱だが、そのお金があれば私なら3倍に増やせた
   キミは今までなにやっていたんだ?」
作者「…すいません」
728「謝って済む問題ではない、はあ、もういい。萎えた
   働いて返せよ。親にかけあいたまえ」

738 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:27:52.57 ID:ej9fbEyt.net
>>733
55本新連載とかいうアホな企画のせいだな……

739 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:27:58.66 ID:boS8mSbt.net
>>731
小学館編集者や秋田書店の景品水増しとか見ると
シロバコの茶沢みたいなトンデモないのもいたりしてなw

740 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:28:56.06 ID:O9fuBKwu.net
リゼロ売れてない売れてないっていうけどどんなもんなの?
お前らのことだからどうせ巻割10000部は売れてるんだろ?
そんだけありゃ残しとく理由はあるだろ
出版社としても、どうせならああいう構成のしっかりした奴を推したいだろうし

741 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:29:11.87 ID:o0F0Zhlb.net
ジャンプは絵があるのが強みだよなー
ワールドトリガーみたいな作品を小説で書いても
主人公のオサムが弱すぎて叩かれて誰も読まれないだろう

742 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:29:44.67 ID:uxxOyCMS.net
>>735
漫画特有のガバガバな勢いだけでごり押す展開が失われてしまう

743 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:29:54.15 ID:XKp7TVV+.net
(宣伝のわりに)売れてない、だからな
ここ最近の売り上げは知らんけど

744 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:30:31.84 ID:ok6oWc79.net
最初は15000くらい数字出てたけど今は7000後半くらいにまで落ちた

745 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:31:03.77 ID:k344Wo5K.net
ジャンプ読者とラノベ読者は層が違うしな

746 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:32:29.11 ID:ky5/3Jnb.net
>>742
成田原作漫画見る限りは、今のままで良いと思う。

747 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:32:30.79 ID:ej9fbEyt.net
>>743-744
アニメ化したら売れると思っているのかも知れないが、
MFってその商法で何度も痛い目見てた気がするんだよな

748 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:32:31.98 ID:qhxwJ6i1.net
っていうか宣伝の割りに売れてないというより
あのレベルの奴をなんであんな宣伝してんのかわからないって感じだ

749 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:32:39.93 ID:CvILyPIw.net
>>741
最近ちょこちょこ読み始めて
白髪のチビじゃなくて眼鏡のもっさりした雑魚が主人公だと知った俺の衝撃
あいつこの前も瞬殺されてたし
いくらなんでも雑魚すぎんだろ

750 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:32:45.24 ID:EaY2jPX9.net
ラノベ層を取り込もうとしてためだかBOXとかいう作品

751 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:33:02.51 ID:yMD57KB8.net
>>744
買った半分が損切りしたのか
ゴミ作品やったんやな

752 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:33:54.58 ID:ky5/3Jnb.net
>>749
そろそろメガネも特殊能力目覚めねーかなーといつも思ってる。

753 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:34:18.33 ID:uqurnLCs.net
サンデーはケンイチ打ち切り事件がなあ

754 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:34:21.84 ID:3ixtREiJ.net
>>749
ちっちゃい女の子も含めて3人全員主人公とか言ってた気がする
雑魚メガネ好きだけどね

>>750
マイナス編は文句なく好き
それ以降はまぁ…

755 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:34:38.47 ID:NWUrGmcY.net
Ashnod's Coupon (0)
アーティファクト

(T),Ashnod's Couponを生け贄に捧げる:プレイヤー1人とドリンク1本を対象とする。
そのプレイヤーは、そのドリンクをあなたのために取ってくる。
エラッタ:あなたはそのドリンクに必要なあらゆるコストを支払う。




きがくるっとる。
これで地域限定のドリンクを指定したら勝ち確定じゃないか

756 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:35:23.45 ID:p3kUzATp.net
>>751
二巻三巻と出る度に新規の読者も入ってるはずだから
実際にはもっと割合として高そう

757 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:35:46.81 ID:KqvEaIOb.net
>>755
問題なく買いに行ける範囲にないドリンクは対象に取れないんじゃね

758 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:35:51.09 ID:qhxwJ6i1.net
サンデーはケンイチ打ち切りもだけど
ガッシュの作者の件とか冠茂とか悪い噂多すぎるわ

759 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:35:51.99 ID:3ixtREiJ.net
>>752
安易なパワーアップは台無しでは

760 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:36:20.34 ID:N5Ma6YkV.net
ジャンプ編集部すごいって最近思ったのは磯兵衛
クソだなーって思いながら目に入ったら結局読んじゃってる

なおポセ学とかいうそびえ立つクソを連載させた罪を赦すことはない

761 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:36:20.52 ID:k344Wo5K.net
メガネ君はあのまま弱いけど曲者ポジでいいよ
侵略編見る限りあれ群集劇で俺TUEEE物じゃないだろ

762 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:36:26.48 ID:ok6oWc79.net
ちゃんと見てきたらリゼロも数字は8000くらい出てた
集計日数の違いがあるから純粋に半減したってわけでもない

ま、まぁ基本的にラノベは右肩下がりするものやし・・・

763 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:36:45.58 ID:Qc2p667I.net
>>741
あれ展開も遅いからな
数秒だか数分を全員視点やって凄い引き伸ばす

764 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:37:03.24 ID:EaY2jPX9.net
>>757
Mindslaver / 精神隷属器 (6)
伝説のアーティファクト
(4),(T),精神隷属器を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、そのプレイヤーをコントロールする。(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、そのプレイヤーのすべての決定を行う。)

これとコンボすれば大丈夫

765 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:37:16.23 ID:O9fuBKwu.net
>>744
古い方が販売日数長いからだとか、そういう理由じゃないの?
その内10000は行くでしょ

>>748
累計40位ですし
なろう外で賞取った実績もあるし

766 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:37:32.00 ID:ky5/3Jnb.net
>>759
そう思ってたが、それ以上に弱さにヘイト溜まってきてる。せめてロリと組んで大火力で挑めよと。

767 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:37:48.56 ID:N5Ma6YkV.net
>>755
アングル―ドとアンヒンジドはええねん
というかそれ、地域限定のドリンク買いに行くための旅費払わせられるぞ

768 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:39:10.54 ID:3ixtREiJ.net
>>766
どんだけだよ
今回は流石に負けそうだけど一皮剥けるタイミングっぽいし
一応今まで結果出してんだからヘイト貯める段階じゃない

769 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:39:34.29 ID:QhsnR4Mh.net
明確に足引っ張ってるからなぁ

770 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:39:36.91 ID:ByL8HT51.net
>>755
エラッタをよく見るんだ
君が旅費を全部負担して対戦相手を旅行に送り出すと考えると……

771 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:39:40.11 ID:k344Wo5K.net
俺TUEEE病すぎる…

772 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:39:58.20 ID:O9fuBKwu.net
>>754
アニメ化決まったその日から球磨川がアニメで見られるのをずっと楽しみにしてたのに、二期で切られたアニメ
グッドルーザー球磨川はあんまし好きくない
行動の気持ち悪さと外道成分が足りない

773 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:40:17.91 ID:1WxFzNMj.net
ラノベ1冊分の話を漫画にしたら4〜5巻くらい?

774 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:41:03.72 ID:WVu2dcIl.net
あれ?スコ速おちてる?

775 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:41:09.56 ID:o0F0Zhlb.net
ワートリはメガネの弱さもそうだけど「感情の強さ程度では勝敗は決まらない」だの
「一週間努力しただけで強くなれると思うなどうぬぼれが過ぎる」だの
なろうアンチものと同じにおいを感じる

776 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:41:34.07 ID:ByL8HT51.net
>>764
実際それを利用してドリンク奢らせたり
超高額の破いて使うカードを破らせたりといったマネデスっていう戦術があってな

777 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:41:40.23 ID:FC+iIte6.net
弱いけど努力と行動で皆を助ける←いいね

脚引っ張る←は????

778 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:41:44.43 ID:4j9tpZdp.net
ワールドトリガーは四人が主人公でめがねはずっと凡人ポジのままらしいから安易に強くなったりはしないだろ
俺tueee分は迅さんと修のポジション

779 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:41:51.43 ID:ok6oWc79.net
ワートリはそもそもゴチャゴチャしていて週刊誌で読みたいと思わない

780 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:42:04.99 ID:NK1K7OtF.net
サンデーの新しい編集長が独裁制で膿を出し切るとか言ってたけどどうなったんだろう

781 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:42:33.95 ID:ByL8HT51.net
>>777
こうやって並べてみると毒者って人育てる気がまるでないブラック企業の社長みたいだな

782 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:42:50.26 ID:ky5/3Jnb.net
>>780
バードメン打ち切らなきゃ、それでいい。

783 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:43:31.45 ID:FC+iIte6.net
>>776
ドリンクの金出すのはカード使って買いに行かせた側じゃないのか?
まさかそのカード相手のデッキに滑り込ませるカードとかあるのか・・・

784 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:43:43.27 ID:4j9tpZdp.net
修はメガネだったわ…遊真だ

785 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:45:22.92 ID:k344Wo5K.net
ここまでの会話全体的に「りろんはしってる」の寄せ集めだよなw
高説を垂れる前に商業どころかなろうでヒットしないとステージに登れないわけであって…

786 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:45:39.98 ID:WVu2dcIl.net
>>783
あの展開の遅さで一月連載とかまじ耐えられん
あれこそ週間以外でやるか福地翼みたいに短期連載にするかにしてくれ
読んでられん

787 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:45:58.17 ID:ByL8HT51.net
>>783
実はある

788 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:45:59.67 ID:KNGa0i+c.net
>>770
というかこんな、「ネタにマジレス」を地で行くような話に
わざわざ公式にエラッタ出すっていうセンスが素敵すぎるw

789 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:46:03.69 ID:ej9fbEyt.net
>>765
……そのポイントってMFに水増しされてね?

だってアクセス解析見ると過去最高でも1.4万UVしか無い
日間作品ですら2万UVは当然のように越えてるのに

790 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:46:05.60 ID:Z79HmN6R.net
>>781
そりゃ努力と行動で皆を助けてくれるだけのやつより
努力と行動と能力で皆を助けてくれるやつを雇った方がいいからな

791 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:47:10.39 ID:NWUrGmcY.net
>>783
予め「寄付」ってカードでこのカードの所有権を相手に移譲した後に
>>764で相手のターンを支配して自分で自分を対象にに使わせる。

792 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:47:46.39 ID:p3kUzATp.net
>>789
ユニアクは基本的に日間作品の方が高いよ

793 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:48:24.63 ID:HOCpvFJg.net
>>789
MF文庫買う層となろうに入り浸る層は完全には被らないってだけでは

794 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:49:07.25 ID:DuB1VvOT.net
http://img.animate.tv/news/visual/2015/1439293677_1_1_bf80c8ab534e898680fb5501d72d1ef9.jpg

落第騎士の英雄譚
来期アニメ一番の神アニメ候補

795 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:49:17.79 ID:ByL8HT51.net
>>788
ちなみに「コストを支払う」という表記があるものは
全て効果発動前に処理(要するに前払い)しなければならないからな

高い洋酒を頼んだ場合、相手がサレンダーや反則負けしたら
金をまるごと持ち逃げなんて事案も発生する

796 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:49:39.80 ID:QnvHaNW9.net
>>781
失敗したり足引っ張っても取り返しが効くところで失敗させないで
新入社員に大口顧客との取引丸投げするような采配した上で失敗させて
致命的な大損害出すようなことやるから怒られるんじゃないですかね

797 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:50:04.83 ID:Z79HmN6R.net
>>788
カードゲームのカードの効果やルールに対するイチャモンってネタにマジレスの宝庫だからな
自分のカードをシャッフルしたものを山札としてくださいとしか書いてるから
カードの表を上に向けてセットしました
なおカードの山札の一番上を見てそれによって効果を決める博打カードガン積みです
ってのが全国大会であったりするからな

798 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:50:21.09 ID:QhsnR4Mh.net
お、特訓の成果出てきたかなと思ったら…
スナイパーズドーンwww一撃死www来週は休載ですwww
こんな顔(´・ω・`)になるよ

799 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:50:51.89 ID:0gR7TWS3.net
>>794
こんなこと言うのもなんだけど、ものすごくどこかで見たようなキャラの寄せ集め感が

800 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:51:27.53 ID:ByL8HT51.net
>>796
でも訓練回や修行回繰り返したら毒者怒るじゃん

801 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:51:58.22 ID:hTGnX7nW.net
ワートリはなにが面白いのかさっぱりわからん

のだが、そう言うと、あれがわからないのは人として劣ってるとか、馬鹿だからだ、とか罵詈雑言が飛んでくるから困惑する
なんだあれ(信者含めて)
泥くさい努力を讃える、頭脳バトルの傑作、以外の言葉は受け付けないのか

弱虫ペダルは、信者でも
「実際のレースとは違うし、なにより主人公が生まれつき出鱈目に強すぎるwそこは勘忍やでえwあと羽生えるのも堪忍やでえw」
と言ってくれるのに

802 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:52:05.77 ID:QnvHaNW9.net
>>794
奥の人オカマなの?ポーズキモい

803 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:52:20.25 ID:N5Ma6YkV.net
>>780
それ新連載55本とか言ってたのとは別の人なの?

804 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:52:40.83 ID:3ixtREiJ.net
>>801
わからんなら黙ってろ(信者並感)

805 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:12.53 ID:N5Ma6YkV.net
>>794
ピンクでツインテで立ち位置一番前
新妹魔王かな?

806 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:13.84 ID:Z79HmN6R.net
ワートリはアフターヌーン辺りで連載するべき漫画だよなあ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:14.78 ID:ByL8HT51.net
>>801
なろう脳で世間一般の人気作品を分析しようとすると
そりゃ根本的に理解不能なケースも多々出る

808 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:26.89 ID:p6g5iAXF.net
>>801
毒者と狂信者は同種なのかね

809 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:31.52 ID:hTGnX7nW.net
>>794
クッソ噴いたw
なんっだこの、なろうクローンは
下衆の所業
もっとも邪悪な悪

鵺をつくるんじゃねえよ
それもなろう日間を素材に
清水ファーストかよ

810 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:32.45 ID:k344Wo5K.net
天下のドラゴンボールすら叩く奴がいるスレで叩かれないものはないんだよ!
でも艦これやラブライブを叩いたら顔真っ赤にして叩き返す奴がいそう

811 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:54.57 ID:KNGa0i+c.net
>>795,797
いや、そもそもアングルードとかアンヒンジドとかって非公式のお遊びネタじゃない
本来なら大真面目にエラッタ出すようなもんじゃないのによーやるなぁ、って

812 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:56.29 ID:sluitSnl.net
>>794
なんで剣でオナってるんだこのピンク

813 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:54:58.40 ID:o0F0Zhlb.net
近年のラノベのピンク髪キャラが人気なのはあまり思いつかないな・・・

814 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:56:19.29 ID:QhsnR4Mh.net
>>812
ピンクは淫乱だからな

815 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:56:34.95 ID:Z79HmN6R.net
本好きを叩いたら顔真っ赤にして叩き返すような奴らはゴロゴロいるから
蜘蛛も数ヶ月前ならそんな奴らが一杯居たんだろうが

816 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:56:37.50 ID:N5Ma6YkV.net
>>813
籠球部

817 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:56:52.60 ID:sluitSnl.net
ラノベでピンクで人気キャラを少し脳内で検索してみたがルイズしか出てこなかった

818 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:56:57.84 ID:p6g5iAXF.net
>>813
ルイズはもう近年じゃなくなったか

819 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:57:09.21 ID:3nfr5tjh.net
>>794
まあ、待てよ
実際に見てみたら割りと面白いかもしれないだろ
キャラとタイトルとあらすじは糞だけど

820 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:57:15.99 ID:J5i9DvTZ.net
ピンクではなく赤髪のはずだが
内容的にMFのISもどきと内容が被っていて俺の中ではごっちゃになっている

821 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:57:44.58 ID:3ixtREiJ.net
ガハマちゃんくらいしか思い浮かばなかったピンク髪

822 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:58:54.03 ID:hTGnX7nW.net
>>807
あのバトル自体が、目的も能力も、全部「作者が勝手に作りました」感がはんぱないんだよね

このスレで適切な比喩をみたから引用するけど
WWEのビンスマクマホンが「アメフトと野球を半々組み合わせた新しいスポーツ興行をはじめた」みたいなね
それ、おまえが勝手にここがこう面白いって決めてるだけじゃねえか
勝手に新しいルールのゲーム考えたと言われても、知りませんよ、と

823 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:59:06.94 ID:QnvHaNW9.net
>>821
あれ茶髪やろ
あれがピンクならちーちゃんもピンクですわ

824 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:59:50.75 ID:boS8mSbt.net
ハマーンさまもピンク。つまりハマーンは淫乱

825 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 16:59:57.53 ID:XKp7TVV+.net
緑とピンク、どっちがマシなのか

826 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:00:10.59 ID:IQr8Pml0.net
来季のIS分校武器科だとアスタリスクじゃないの?
どっちも大会系+時限チートだからアフィで騒がれそうだが

827 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:00:29.93 ID:u9EZsoje.net
>>794
絵師かなりレベル高いな
これは売れそう

828 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:00:38.61 ID:k344Wo5K.net
ラノベピンク髪ってルイズと人退の私ちゃんしか思い浮かばなかった

829 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:00:42.65 ID:uxxOyCMS.net
>>824
http://i.imgur.com/LtCzxfO.jpg
ハま〜ん(笑)

830 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:01:53.42 ID:ej9fbEyt.net
>>792
リゼロより順位低い作品を累計100位まで眺めてみた結果、
やっぱり2万UVは当たり前にアクセスある件

何故かリゼロだけが1.5万UVという低さで累計40位
非常に工作の香りがする

831 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:01:54.19 ID:QhsnR4Mh.net
馬鹿テスの頭いい方は人気ないのか?
俺は暴力ヒロインか秀吉派だけど

832 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:02:54.42 ID:ky5/3Jnb.net
>>794
この人の新作、
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
って言うんだよな。なろう発じゃないのに驚き、GA文庫メイン作家がこのタイトルで出したのに気付いて二度驚いた。

833 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:02:56.60 ID:+0GcU8X2.net
種のラクスとかも人気凄かったなネットじゃ叩きが多かったけど

834 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:03:30.47 ID:N5Ma6YkV.net
ピンク髪でかわいくて人気がある
ttp://vignette3.wikia.nocookie.net/typemoon/images/3/36/La_Black_Luna.png/revision/latest?cb=20121214191218

835 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:03:32.16 ID:SyeskNR4.net
fc2系のブログが全滅だね

836 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:03:53.48 ID:W5zY+/RT.net
>>828
二期はよ
声一番はまってると思う

837 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:04:22.42 ID:Q1Si3uUL.net
>>830
単に更新ないからじゃないの

838 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:05:12.38 ID:WwXuVREo.net
数千人くらい同時に異世界転移する奴って書きづらいかな?
他の人の小説見ると大抵1人で多くても数人だしな

839 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:05:13.12 ID:N5Ma6YkV.net
>>832
そのタイトルの付け方はなろうじゃなくてやる夫スレだよ

840 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:05:45.06 ID:gUtv4LYB.net
>>830
>>830
>>830

841 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:05:45.76 ID:sluitSnl.net
?????「ハマーンはスパロボに出られるのに俺だけ出番少なすぎだろ…あの羽のついたガンダム死なないかな」

842 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:05:58.10 ID:ky5/3Jnb.net
>>835
FC2って創業者が国際指名手配になってたね。その関連かな?

843 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:06:23.19 ID:hTGnX7nW.net
>>838
人類選考のは100人だったが
北海道丸ごととか、日本丸ごと転移もあるからなあ
一億くらいは転移できるw

844 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:06:24.00 ID:N5Ma6YkV.net
>>838
してもいいけど
書きやすいか書きづらいかと言われると
書きやすい要素があるように見えるのか

845 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:06:26.14 ID:ByL8HT51.net
>>838
数千人描かなければいけるだろ

846 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:06:43.61 ID:boS8mSbt.net
>>829
断ると激おこになりそうグラサンロリコン苦汁の選択w

847 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:06:45.44 ID:W5zY+/RT.net
>>838
群像劇を書ききれる自信があるなら
メイン格数人でいろんな環境を書けばいい

848 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:06:57.63 ID:+0GcU8X2.net
>>838
プロネカマさんがそれやったがうまく纏めてた
けど難しそう

849 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:07:55.77 ID:EaY2jPX9.net
>>838
クラスまるごとは良くあっても、学校まるごとがないのと同じか

850 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:08:06.49 ID:klxL5T54.net
FEZががめぽからスクエニに運営変わるのか
笛とかシグルド実装させたのスクエニの出向社員だったって聞いたけど
もう本格的に垢削除するべき時期にきてんのかな

851 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:08:09.83 ID:3ixtREiJ.net
>>846
戦いが終わったらまた逃げそう

852 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:08:31.79 ID:O9fuBKwu.net
>>830
一日のユニークってどこから見れたっけ?

単にピークの時になろう人口が少なかっただけじゃないの?
全体ユニーク数ならかなり高いよ

853 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:08:46.53 ID:p3kUzATp.net
調べたけど週別でユニーク五万はいるじゃん
もっと順位高いナイツマとかの方がユニアク低いし流石に疑りすぎ

854 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:10:10.66 ID:Q1Si3uUL.net
>>838
ログホラを参考にしてみては

855 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:11:33.82 ID:N5Ma6YkV.net
やる夫スレまとめ読んでたところだからはよFC2ブログ復帰してほしい

856 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:12:29.57 ID:boS8mSbt.net
>>852
小説情報の下にある「>>アクセス解析」のリンクから見れたと思うけど
間違ってたらスマン

857 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:12:47.52 ID:m2czycvB.net
>>831
常識的に考えて、毒盛ってくる上に毒が進化する奴を好意的に見れるか?

858 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:13:23.39 ID:GfByNmoz.net
>>782
結界師のラストが糞過ぎたので期待できない

859 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:13:45.10 ID:3ixtREiJ.net
まず出版社が工作するほどなろうの順位に価値があるのか

860 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:14:15.18 ID:hTGnX7nW.net
>>839
冷静な指摘、乙

ローソンで盗んでねえよ、これはファミチキだろ?
ファミマで盗んだんだよ!

擁護にはならんけど

861 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:14:19.29 ID:ok6oWc79.net
工作する価値はあるだろ
僅かな労力で宣伝できるんやで

862 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:15:44.71 ID:y5C0A94V.net
なろうは順位よりポイントだろ

863 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:16:40.66 ID:EaY2jPX9.net
推理などのマイナージャンルは少し手間をかけるだけでランキング入りするな

864 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:16:46.07 ID:hTGnX7nW.net
>>861
移動時間にアイフォーンで複垢工作とか
できるサラリーマンはスマホで仕事するって本当なんだね

死ねばいいのにw

865 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:17:14.53 ID:GfByNmoz.net
>>810
アニメの方はいくら叩いても大丈夫だと思われる>艦これ

866 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:18:13.84 ID:sluitSnl.net
スマホのゲームはガチャしかないんだろ
もはやゲームでもなんでもないな

867 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:18:15.54 ID:KN/f4xCn.net
>>794にレスしてる奴らあまり落第騎士馬鹿にしないほうがいいぞ?面白いから

舞台は魔法を使った戦闘技術学園っていうかなり斬新な設定で
主人公は魔法が使えない落ちこぼれだけどだけどクッソ強いって感じで面白い

脳のリソースを身体操作に全振りできる?みたいな設定で無双しまくる新しい展開

868 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:18:51.34 ID:GmEakSPj.net
>>865
アニメ版がつまらなくっても、那珂ちゃんのことは嫌いにならないでください!

869 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:18:53.47 ID:N5Ma6YkV.net
単発の時間じゃない

870 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:19:21.36 ID:GfByNmoz.net
>>822
それお前の頭が硬直化してるだけやん
面白いかどうかは誰がいつ考えたとか関係無いだろ

871 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:22:23.28 ID:q8x/h2kp.net
>>867
そ、それだけだとまったく斬新に聞こえないw

872 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:22:27.03 ID:hTGnX7nW.net
>>870
全く論点が違うぜ
「ちゃんと試行錯誤してできた戦法」と「架空のゲームの展開」は違うってこと
ちなみにビンスマクマホンは本当にその奇形のゲームをやったらしい

もちろんgdgdで爆死したそうだ
ま、ランジェリーフットボールを戦術面から語る滑稽さかな? 言い方変えると

873 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:22:51.33 ID:y5C0A94V.net
そういや脳は10%しか使われてないとかいうのデマなんでしょ

874 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:23:34.21 ID:mfT2XbLF.net
これ面白くないだろうと本スレに言いに行って否定されたからあいつらおかしいって
言うやつ結構いるけど
お前が一番おかしいだろと思ったりはする

875 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:23:45.21 ID:hTGnX7nW.net
>>867
放送前にトドメをさすかよ!

876 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:23:51.70 ID:yMD57KB8.net
>>873
デマでちゅわ
ってか生存競争してるのに温存してるとかナメプにも程があるからあ

877 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:24:11.78 ID:Szhw32Xn.net
つまりID:hTGnX7nW君は、ワートリとかいう糞作品を有難がってるアホどもに、
ワートリがいかに滑稽でくだらない作品であるかを親切に教えてあげたいわけ?

878 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:24:32.25 ID:FC+iIte6.net
>>857
ギャグだからいいじゃないですかぁ〜〜〜(ゝω∂)

879 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:25:09.05 ID:NK1K7OtF.net
>>873
蟻には一定量の怠け者が現れるってのと同じだな

880 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:25:14.06 ID:qslgKIE1.net
そういえばワートリって昨日放送延期したよな
アニメ会社は納品時期くらい守れやw

881 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:25:33.43 ID:hTGnX7nW.net
仮に10%で、目が二つの立体視が実現できるなら
多分、後ろにも目が出来てたと思うのだ

マンアフターマンによれば、目の画像処理が最大の負荷のはず

882 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:25:34.42 ID:q8x/h2kp.net
おい、ランジェリーフットボール馬鹿にするな
あれもハードでガチのエンターテイメントスポーツだぞ

883 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:25:40.40 ID:GmEakSPj.net
>>878
廃神様読んでそれ言えるなら大したもんだと思う

884 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:26:16.41 ID:O9fuBKwu.net
>>856
あったわ
それは知ってたけど、日刊ユニークは初めて知ったわ
探したら見つかった
一番高いのが2012年だわ
あの頃がピークだから、今と比べるとそんなもんじゃないかな

885 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:28:03.97 ID:vcDwcBF6.net
ワートリとかヒロアカとか最近のジャンプも普通に面白い作品結構出てきたはずなのになぜかパッとしないと思っちゃうのはおれだけ?

886 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:28:06.97 ID:/54Ptvw+.net
己の魂を武器に変えて戦う現代の魔法使い・伐刀者(ブレイザー)が存在する世界でその養成学校である破軍学園に通っている黒鉄一輝。
しかし、伐刀者としての能力値が低すぎて、結果的に単位が取れずに留年してしまい、落第騎士(ワーストワン)と呼ばれていた。

だが新年度が始まる直前に学生寮の自室に戻ろうとした所、十年に一人の逸材である学生Aランク騎士で紅蓮の皇女と呼ばれる入学直前の異国の皇女ステラ・ヴァーミリオンと鉢合わせしてしまい、結果的に一輝は決闘を挑まれることとなった。
そして、一輝は能力の代わりに鍛え上げた剣技と伐刀者としての評価に値せず危険であるが、強力な能力の使い方を見せて勝利し、後に一輝の実情を理解したステラは、苦難を乗り越え、頂点を目指そうとしている一輝の意思の強さに惹かれ始めていった。
そして、学生の頂点を争う試合の中で、いつしか一輝は無冠の剣王(アナザーワン)とも呼ばれるようになり、学生の頂点の候補の一人として注目されるようになった。



まあ、みんなやっぱテンプレ好きよね

887 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:28:14.51 ID:p5JjDitV.net
>>838
二桁に比べりゃマシじゃねぇかな

888 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:28:53.48 ID:vcDwcBF6.net
>>886
日刊でギリギリ上位に食い込めるか食い込めないかの内容だな

889 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:29:11.15 ID:hTGnX7nW.net
>>877
あんだけ売れたんだから、面白いポイントはあるやろ?
それを知りたいだけだ
それも「ワートリみたいな作品はおまえらゴミのような低劣な人間には書けない」とまで言われたんで
どこが面白い? つまりどういう作品? パラレル目な現代でSFで戦争ぽいのやればいいの?
→馬鹿にはわからない。ワートリの良さは

ディーベートだったら完璧なトートロジー口撃で白旗だけど

>>882
見どころ明らかにちゃうやろが!
ブスが無双したらどーするよ?

890 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:29:20.78 ID:o0F0Zhlb.net
なろうは基本的に異世界だからアニメになっても
「銀行強盗を書いたら現実で強盗事件が!」「噴火を書いたら現実で噴火が!」みたいな放送自粛がないのは楽そうだな

891 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:29:29.94 ID:p3kUzATp.net
ヒロアカは一話は滅茶苦茶好きだったけどその後の展開がそんなに燃えてこない

892 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:29:57.44 ID:FC+iIte6.net
赤松作品の暴力ヒロインみたいなノリをリアルで日常的に実行し続けて
しまいには友人を異世界転生させかけた女とかなら知ってるけど

「こんのぉ〜〜〜!問答無用〜〜〜!反省しなさ〜〜〜い!」

ボグウッ!→友人、車の前に

893 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:30:14.17 ID:ky5/3Jnb.net
>>880
け、血界戦線はまだですか?

894 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:31:52.47 ID:/54Ptvw+.net
ワートリおもしろいと思うけどなあ
むしろアニメで楽しみにしてるのあれだけだわ

戦争してるのに血なまぐささがないのがいい

895 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:31:53.32 ID:CrYYUELS.net
>>880
ワートリはダムの決壊の話だから放送できなかった

896 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:31:56.97 ID:i+N2hTtn.net
蜘蛛スレが乱立しててワロ

897 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:32:39.87 ID:QhsnR4Mh.net
>>885
1話が凄かった分失望がでかいな
遊園地のラストで盛り返したかと思ったがその後もグダグダだった

898 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:32:44.28 ID:4j9tpZdp.net
>>880
分かってて言ってるんだろうけど
丁度内容が堤防吹き飛ばして川の水を氾濫させるというタイムリーすぎる内容だったから放送自粛しただけだぞ

899 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:33:08.16 ID:N5Ma6YkV.net
書籍化してないのにスレ作ってる時点で荒らしだから・・・

900 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:35:52.10 ID:4uiC9ARX.net
蜘蛛子がりほ子だの桜子だの前世の特定で盛り上がってるけど
自分、人間パートクソつまらんから流し読みしてたからまったく盛り上がれなくて(´・ω・`)ショボーン
んで、感想欄でSパート読み飛ばしてた人は自業自得でしたねwとか書かれてあってイラっときた

901 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:36:13.91 ID:hTGnX7nW.net
>>894
もう一つ踏み込んで
主観でいいからストロングポイントを
キャラの絡みがいいとか、絵がいいとか、腐カプしやすい、でもいいから

902 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:38:51.19 ID:FC+iIte6.net
>>900
蜘蛛子の前世で盛り上がれる神経って幸せそうで羨ましいわ

つか結局蜘蛛子は魔王じゃないのかよ?

903 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:39:32.94 ID:yMD57KB8.net
もうすぐ次スレ経つからね
 J( 'ー`)し 彡⌒ミ
  ノ(  )\(・ω・`) うん、楽しみ
|   ||   (_ _)ヾまた2ゲットするんだ!

904 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:39:49.22 ID:4uiC9ARX.net
次スレ
【投稿サイト】小説家になろう2504【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442219957/

905 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:40:54.74 ID:3/UExCPV.net
蜘蛛は作者も信者もクソだからな

906 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:41:24.67 ID:GiB57YzT.net
>>904

>>902
蜘蛛子であり魔王でもある

907 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:41:32.03 ID:/54Ptvw+.net
>>901
なんやろ
なんていうか自分のその日の気分に左右されずにいつでもみれる感じ
あっさり系のラーメンというか
すべてが軽いのがいい
キャラが多くてみんな余裕な感じも好き
ナルトの中忍試験のときの我愛羅とかが出てきたときのワクワク感みたいなのが常にある感じ
別にキャラの絡みとかは平凡だよね
ちなみに男だから腐とかはわからんわ
別にトリオンかどうとかベイルアウトの矛盾とか全く気にならない

908 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:41:44.77 ID:e8s75A7Y.net
>>904
乙っつ

909 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:41:58.65 ID:boS8mSbt.net
>>904


910 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:42:13.76 ID:hTGnX7nW.net
>>904
乙!

まさにワールドトリガー!(意味はないです)

911 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:42:32.86 ID:rRyhMc2N.net
さすが蜘蛛読者 仕事が速い

912 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:42:36.11 ID:QhsnR4Mh.net
>>904
おつ

913 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:42:49.64 ID:PjdAYyCa.net
>>904
おつおつ

914 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:45:16.73 ID:hTGnX7nW.net
>>907
やっとまともに聞けた貴重な意見ありがとう
つまり、少年少女達のバトルゲームを軽い感じで楽しんでるんだね
別に過度なドラマツルギーや頭脳戦を求めてはいない、と
むしろ軽さがいい、と

確かにそういう「軽さ」(手抜きじゃなくて)はなろう小説にはないかな
なにしろ余裕なないw(馬鹿にすんなよ!漱石だって胃弱になるくらい余裕なかったんやで!)

915 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:45:56.30 ID:QPSxxlO8.net
書店に破壊の御子が売られていたな。

前々から思ってたんだけどなろうって転生主人公は亜人を贔屓擁護しなきゃならない
規定でもあんの?破壊の御子に限らず気持ち悪いレベルで亜人の味方ばっかする主人公だらけって
いうのはカルトじみて気持ち悪い。何で同じ人間の味方しないで人外の亜人
の肩ばっか持つねん

916 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:47:19.15 ID:EaY2jPX9.net
蜘蛛はまだ読んでないけとそんなに酷いの?

917 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:47:46.80 ID:yMD57KB8.net
>>916
女主人公だから読む価値ないよ

918 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:48:41.87 ID:N5Ma6YkV.net
>>915
日本人的価値観にとって他者を徹底的に使いつぶすという思想が不愉快だから
これが衣食と健康を最低限保証する軽いブラック企業程度なら静観する比率がもっと高いだろう

919 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:48:42.08 ID:p3kUzATp.net
>>916
少なくともポイント相応の面白さは期待しない方が良い

920 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:48:43.48 ID:f0JR0l6j.net
>>915
ケモナーだからじゃね

921 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:48:46.13 ID:uxxOyCMS.net
>>917
さすがにその基準はどうなんだw

922 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:49:13.01 ID:/54Ptvw+.net
>>914
そうそう
戦争なんだけど部活やってるような感じやんあれ
味方に強いキャラが多いのもいい
これはドラゴンボールやブリーチのやられそうになったら隊長クラスが助けに来るみたいなのを繰り返す感じね
ワートリはジャンプ漫画のいいとこ取りな感じがするわ

923 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:49:36.48 ID:q8x/h2kp.net
>>915
さんざんモンスターをやっつける人間のゲームや小説見てきた読者にとってあんま人間は弱者のイメージないんだよ

924 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:49:51.79 ID:WwY74nBq.net
>>916
賛否両論ってとこだろ
食わず嫌いするとほんとにおもろいもの逃すからとりあえず読む派に鞍替えしたほうがええで
読んでダメなら放流

925 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:50:25.75 ID:3ixtREiJ.net
>>915
普通に弱者ポジションだからだと思うんですけど

926 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:50:50.31 ID:GpHR9koH.net
蜘蛛は苦行だから……
面白いとかそう言うのじゃない

927 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:51:11.52 ID:N5Ma6YkV.net
亜人としか言われてないのに亜人奴隷を前提に答えてしまった
亜人側に肩入れするのは虐げる理由がいじめレベルだからだろ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:51:27.64 ID:yMD57KB8.net
>>925
でもそこまで弱者じゃないからなあ
あくまで一般人が弱いだけで、冒険者はサクサクモンスター倒すイメージあるわ

929 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:51:35.67 ID:QPSxxlO8.net
>>918
亜人の方が人間よりも極悪って場合も書けるじゃん

そうはせずに亜人が一方的な被害者っていう考えが偏ってると思うわ。
何となく亜人の味方してる主人公の作品ってサヨ臭がするんだよね

930 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:51:51.36 ID:9iWOshaD.net
天秤読んだらガチガチになりました

931 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:51:54.68 ID:R9KQCwV0.net
>>915
マイノリティに寄り添うと善人アッピルしやすいべ?
自分自身、善人だと思えてホルホルやし
リアルでもそうやろ?

932 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:52:42.23 ID:q8x/h2kp.net
強い方について弱い方を虐げますじゃストーリーにならんからな

933 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:53:12.60 ID:qo9CR+e/.net
>>929
有色人種のメタファー

934 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:53:29.61 ID:3ixtREiJ.net
人種差別は陰謀論とか言い出しそうで怖い

935 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:53:34.21 ID:N5Ma6YkV.net
>>929
えっ、虐げられる理由も知らないまま亜人かばって人間と戦う主人公とかいるの
最初はつい助けてしまってもなぜ亜人いじめが発生してるのかの理由は調べると思うけど

936 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:54:07.16 ID:JWPDw9ID.net
>>915
そもそも、ファンタジー世界の(普)人族自体がそもそも地球人類と同種かどうか怪しいだろ
それを考えれば獣人だろうがエルフだろうが変わらん

937 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:54:23.71 ID:VUUQh77v.net
人間より亜人の方がセックスしたいもん
致し方なしでしょうよ

938 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:54:25.42 ID:XL8ylQJo.net
低脳ワイ氏、ヘンペルのカラスなる理論を理解できずゲームを挫折

なんで自分が賢いと証明できれば自分以外の全人類がバカだと証明できることになるんや?

939 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:54:35.13 ID:q8x/h2kp.net
>>935
そんなの必要ないよ
勧善懲悪ストーリーになぜ善は善なのか悪は悪なのかなんてテンポ悪くするだけ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:55:11.94 ID:VUUQh77v.net
本能に素直になろうよ

941 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:55:37.21 ID:3ixtREiJ.net
よしんば亜人が被害者っていうテンプレを外したところで大して面白くなるとは思えん
魔王が善で勇者が道化みたいに陳腐化しそう

942 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:55:51.34 ID:yMD57KB8.net
>>940
ハイ奴隷買イマス

943 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:56:07.12 ID:GiB57YzT.net
>>932
強いほうについて弱いほうの姑息なテロを叩き潰すのはストーリーになるよ

944 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:56:22.41 ID:JWPDw9ID.net
地球人類と発祥が違うのにファンタジーの人族を同じ種として見ろというのがそもそも無理
まして、野蛮人同然の素行ならね

945 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:57:13.68 ID:qo9CR+e/.net
人間より優れてるなら「亜」人と呼ばず種族名で呼ばれる
亜人扱いされてる時点でストーリーがそういう流れになるのは必然

946 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:57:27.18 ID:R9KQCwV0.net
>>940
よーしパパ本能に素直になって10万人ハレム作っちゃうぞー

947 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:57:29.82 ID:hTGnX7nW.net
>>922
>味方に強いキャラが多いのもいい
>これはドラゴンボールやブリーチのやられそうになったら隊長クラスが助けに来るみたいなのを繰り返す感じね

鋭い分析じゃねえか!
なろうの低能にはできねえ、ってのもあながち煽りじゃないね
主人公より強いキャラなんてそうそう出せないw

948 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:57:52.49 ID:ZANwn331.net
>>944
現地人を繁殖対象としてみてるのに?

949 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:58:00.77 ID:rRyhMc2N.net
サヨって天下とったら民族浄化大好きやん
中国のようにチベット人を虐殺したり、レーニンのように朝鮮人列車を編成して
国中の朝鮮人10万6193人を拘束輸送して餌も与えずシベリアを開発させたり

950 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:58:02.94 ID:N5Ma6YkV.net
>>939
たとえば20年前までエルフと人間が対立していたから街に出てきたエルフを見る目が厳しいとかそういうのは必要だろ

951 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:58:31.82 ID:O9fuBKwu.net
>>935
お前は虐げられてる奴を見る度、きっとああされるだけの理由があるんだとか考えんのかよ
可哀相な奴を助けんのに理由なんかいらねぇだろうが!

952 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:59:05.83 ID:QPSxxlO8.net
マイノリティ云々言ってもここの住民って在日朝鮮人や韓国人に対して良い印象抱いてるのか?
亜人が嫌われる理由として亜人が特亜人みたいに性質だからって理由ならどうするわけ?

マイノリティである在日に対して暴言連発する癖に亜人には甘いっていうダブスタw
祖国を外国人=亜人に壊される前に対策取るのは国を愛する人間ならなら普通にやることですよ?

953 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:59:22.94 ID:ZANwn331.net
>>951
虐げられている自分をまず救わなくちゃ

954 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:59:23.47 ID:N5Ma6YkV.net
>>948
それ跳ね返ってるぞ
亜人の女の子をかわいいと思ってる主人公いっぱいいるだろ

955 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:59:25.30 ID:qo9CR+e/.net
>>949
ドウヨの民族主義のナチスドイツがアウシュビッツやらかした時点でなあ
そういう時代だったとしか言いようがない

956 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:59:32.60 ID:3ixtREiJ.net
>>944
生物種が違いすぎるとトリップとか起きないみたいな脳内補完でもしてろ

957 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 17:59:53.05 ID:WwXuVREo.net
文章を簡易化してスッキリ書くの難しいなあ。なろうって会話と簡単な状況説明だけでポンポン話が進んでるように見える

958 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:00:03.98 ID:PDenThyC.net
>>945
いや、人類側だけ亜人って呼んでるんじゃないですかね

959 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:00:04.52 ID:sluitSnl.net
人間だってただの猿の獣人でしかないんだよなあ

960 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:00:16.16 ID:R9KQCwV0.net
>>951
そうだよな!
シリア難民を百万人受け入れよう!

961 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:00:29.17 ID:PDenThyC.net
>>946
ヒツジに乗って巡ってその日抱く女を決めよう

962 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:00:53.05 ID:3ixtREiJ.net
>>959
エルフはたまに猿とか呼んできたりするな
獣人の場合は毛なし猿とか

963 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:01:20.65 ID:yMD57KB8.net
エルフ「猿の亞人が煩わしい」

964 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:01:27.63 ID:o0F0Zhlb.net
日本の難民が異世界に押し寄せ…

965 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:01:50.90 ID:d4pTmu/8.net
エルフはその異世界とは別の世界から来た異世界人だからな

966 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:02:06.66 ID:GiB57YzT.net
>>951
事情知らないのに正義感だけでちゃちゃ入れてくる奴ってほんと迷惑だよね

967 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:02:15.19 ID:ZANwn331.net
>>957
その割にエロゲー脚本フォーマットは嫌われるんだよねぇ

968 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:02:22.49 ID:PDenThyC.net
亜エルフ

969 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:02:36.58 ID:rRyhMc2N.net
>>955
チベット人殺しまくってるの今なんやけど?
日本のサヨが12人の大量殺戮をして捕まって、海外で米国領事を人質にテロ起こして
福田総理を脅して海外逃亡したのも戦後やし、殺人犯はまだ海外におるんやが

970 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:02:36.90 ID:Ax3IPahY.net
弱者側なら自動的に強大な敵が用意できるからな

971 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:03:30.66 ID:J5i9DvTZ.net
「〜するのに理由はいらない」というフレーズを見る度に「理由って必要不必要ではなく在るものだよな」と思う俺は捻くれていますか
お前、理由を言いたくないだけじゃないかと思ってしまう

972 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:04:04.05 ID:yMD57KB8.net
なろうスレにハゲを置いていくのに理由なんていらない

973 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:04:11.77 ID:qo9CR+e/.net
チベット侵攻っていつの話だよ……

974 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:04:26.32 ID:FT2pnJPu.net
>>918
アイヌを弾圧したジャップが笑わせるなよ
なーにが日本人的価値観だ
ジャップは口先だけは立派だな今でも奴隷使ってるくせに
実際は他社を徹底的に使い潰してるのはジャップだろ

975 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:04:54.68 ID:/54Ptvw+.net
>>957
俺はそんな感じで読んでるわ

なろうは仕事終わりの酒のつまみの柿の種みたいなもん

会話だけ読んでるだけで理解できないやつはブラバする

976 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:05.02 ID:5jUAkkzu.net
>>938
それ証明できないからこの理論には問題があるって指摘じゃなかったか?

977 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:05.10 ID:3ixtREiJ.net
>>971
損得とかの合理的理由はいらないってことでしょ
いちからせつめいしないとダメか?

978 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:11.38 ID:sluitSnl.net
このスレなんでこんなに在日湧くん?

979 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:28.92 ID:kobVdT0H.net
いじめをするのに理由はいらない

980 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:33.91 ID:R9KQCwV0.net
>>952
ありふれた獣人設定で、部族社会とか直情径行とかパワー崇拝とかあるよな
ぶっちゃけ不良だわ

981 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:46.11 ID:d4pTmu/8.net
アイヌは縄文人だからな

982 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:05:47.51 ID:qo9CR+e/.net
>>974
1997年まで旧土人保護法なんてので民族浄化してたくらいだしな

983 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:06:31.16 ID:yMD57KB8.net
スレ終盤に単発を構うのに理由なんていらない

984 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:06:38.81 ID:N5Ma6YkV.net
>>951
すまない説明不足だった
目の前のいじめを止めるかどうかという意味ではなくて、
恒久的に亜人の味方として生きていくかを今までの経緯調べずに決める主人公はいないだろうって意味だった

カジートは殴られても仕方ないよね

985 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:06:57.97 ID:64mr6ScL.net
政治話するのって単発の嵐が多いからな
ネトウヨとサヨクを一人で演じてるんでしょ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:07:28.68 ID:d4pTmu/8.net
迫害されてる美少女を普通に扱って惚れられるなテンプレだな

987 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:07:43.89 ID:NYhtcH5Y.net
>>973
弾圧の話じゃね

988 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:08:19.17 ID:boS8mSbt.net
ハゲを弾圧するふさふさ達
そしてこの対立を煽るカツラ産業

989 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:08:21.78 ID:PDenThyC.net
>>973
民族浄化は続行中でしょ

990 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:08:28.34 ID:kobVdT0H.net
まあ、人間はクズ。召喚した王族、王国とかまじ腐ってる
獣人は良い奴。魔王・魔族も話せるとかやられると萎えるね

991 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:08:47.84 ID:PjdAYyCa.net
>>985
某ソシャゲだとスレの半分を一人で回してるって
噂だった トラビアンだが知ってる人おらん?

992 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:09:18.05 ID:d4pTmu/8.net
トラなんとかはもう時代遅れ

993 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:09:25.82 ID:qo9CR+e/.net
>>987
現在も民族浄化は続いてるけど虐殺と弾圧が最も苛烈だったのはやっぱりチベット侵攻の頃だよ

994 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:09:41.87 ID:IQr8Pml0.net
集団転移 移民

995 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:09:56.62 ID:yMD57KB8.net
>>990
作者が意図的に書いてるのかしらんけど、頭わるい貴族を大量に出したり
または善人貴族を大量に出す作者いるよね

996 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:10:11.08 ID:qo9CR+e/.net
>>989
日本ですら1997年まで旧土人保護法なんてのでアイヌを民族浄化してたくらいだからなあ
なおアイヌは大和民族と同化されて消滅した

997 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:10:21.94 ID:PjdAYyCa.net
>>992
だいぶ前の話だからなあ 反応嬉しかったわ

998 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:10:22.96 ID:NYhtcH5Y.net
>>993
前よりひどくないから問題ないってことか?

999 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:10:31.81 ID:zm1y2+XU.net
まぁ当の中国人はチベット族優遇政策に文句が言ってるわけだが

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 18:10:42.91 ID:boS8mSbt.net
1000ならハゲは弾圧

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200