2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2502【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:34:45.65 ID:XbKIYkIE.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosEtu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2501【PC・携帯対応】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442133274/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:50:34.17 ID:jKHjUegr.net
      ||     ||
      ||     ||
  ⊂ヽ、.|| 彡⌒ ミ|| r'つ
    \ ||(´・ω・`)||/  
     `||    r||
       ||    ノ||
      /ヽ ,r 、ノヽ.
     _/ ノ´  `ヽ `、_
     ー'´     `ー'

3 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:51:54.84 ID:IlWav62K.net
>>1乙!

4 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:53:31.40 ID:x9iSOMEy.net
>>1
ボケなのか本気なのかわからない感想って困るだろうな

5 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:53:40.10 ID:Azlnj0Fm.net
        あ、あのね・・・これはね・・・
  ∧_, ∧          A_A __         
 (⌒,_ゝ⌒)      ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U  

        ワクチンっていってね・・・あのね
  ∧_,∧          A_A __         
 (⌒,_ゝ⌒)      ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U  

        君を病気から守るためにね・・・
  ∧_,∧          A_A __         
 (⌒,_ゝ⌒)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   おじさん
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

       












           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(⌒,_ゝ⌒)      ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           か ま 栄 の か ま ぼ こ

6 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:54:08.05 ID:bFEjHQNo.net
>>1

7 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:54:46.93 ID:/xykBipN.net
>>1


>前1000
その主人公が男か女かで判断が分かれるところ

8 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:55:22.47 ID:Iqm9mUsv.net
>>1


男子→男の子
女子→女の子
米子→? ヤンキー?

9 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:55:25.99 ID:0LfX0s9G.net
男だけの女子高とか意味わかんねえよ
とりあえず全員ホモやな

10 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:56:09.95 ID:PuGzYl8b.net
>>1
火星への片道切符をやろう

11 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:56:09.08 ID:7vxeyjiz.net
>>1

最近書き始めたんだけど、前にここで言われてたくまの凄さがよく分かった
確かにあそこまで思い切り良く文章簡略化するのはなかなか出来ないわ

12 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:56:15.13 ID:ZujCtMGr.net
ガンスリガーは素人のガキ集めて戦わせるのが非効率だと思う
トゥリ公なら産まれた時から調整してる
あれ大人をサイボーグにした方が強くね?

13 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:56:22.22 ID:XbKIYkIE.net
前1000
うーん、もともと男子校で共学すっ飛ばして女子高に変わって
ってそれ考えると主人公女になるな、というか共学でいいな

14 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:56:31.83 ID:/xykBipN.net
>>9
SP-2と言い給え

15 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:57:10.39 ID:bFEjHQNo.net
>>前975
傭兵弾には女性しか参加が見とれられてないけど、他に当てもない男主人公が女装してもぐりこんで
そこで仲良くなった数人にそのうちバレてしまって...って展開までは思いついた

16 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:57:21.56 ID:Z5S8tHLd.net
男の娘だらけの女子校ならまだ分かる

17 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:57:24.50 ID:wqLhKIsc.net
SFと推理は糞みたいな毒者ばっかのは何なの、なろうに限った話ではなく

18 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:57:42.38 ID:yjfwOmXR.net
>>1

仮性になってしまえ

19 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:58:06.28 ID:9S1hsie/.net
教頭「校長、女子の予想入学者数がゼロです…」
校長「そうか…。やむをえまい…、今年いっぱいは男子を女装させて乗り切ろう」
教頭「!! ウチは女子高ですよ!?」
校長「かまわん、女装をすれば男子を受け入れると告知すればなんとか頭数は揃うはずだ」

男性だけの女子高の真相を探るべく入学したただひとりの女子高生が主人公

20 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:58:37.07 ID:sjUYNZHU.net
小難しい話になると頭良いと勘違いしてるのを自覚しないアホがでるからな
SFや推理は読んで頭良くなった気がするのを楽しむのも含まれてるのに

21 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:58:43.32 ID:cvqLHGgx.net
一年ごとに男子校、女子高と切り替わるとこで、女子の学年が集団召喚された設定を提案する

22 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:58:50.88 ID:+isgKRQQ.net
日間1位がまともな良作って言われてたから読んでみたんだけどさ

普段が酷過ぎてハードル下がりまくってない?

23 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:58:54.81 ID:3zHqXQeh.net
>>12
ブラックブレットは素人の赤目ちゃん集めて戦わせてリョナるのが非常に効率的だと思う
>>1

24 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:59:21.87 ID:PuGzYl8b.net
クレイモアや屍姫ですら理由あるのにガンスリにはないのがなぁ…
薬物の適合とかすらでっち上げれないのかよ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:59:24.32 ID:9S9P1gN3.net
>>22
お前騙されてるよ

26 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:59:26.20 ID:fxq40Sc2.net
生徒全員がエロゲの主人公のようにハーレムを夢見て女子校に入学してきた女装男子
お互いの事は女だと思ってるから誰も男ばっかりだという事に気付かない

女子校でハーレムを築こうとする野郎共の面白おかしいホモハーレム群像劇コメディ

27 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 23:59:50.23 ID:WBjVPZDZ.net
>>22
いつものことだな

28 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:00:04.01 ID:R9KQCwV0.net
>>17
当然やで
設定厨や整合性厨をターゲットにしてるジャンルだからな

29 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:00:16.98 ID:suARoPM3.net
>>22
おまえが「何を読ませても文句言うだけの奴」なのかどうかを試してみたんだよ

30 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:00:21.72 ID:9eH96+l4.net
>>26
正直読みたい

31 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:00:34.62 ID:iCMqgo2E.net
おなご高校(男子校)とか、居るのは「をのこ」のみ

32 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:00:34.00 ID:/YudCPgt.net
化物語シリーズみたいに、豆知識を恥ずかしげもなく、偉そうに文章に盛り込めば評価されるんやろ

33 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:00:38.02 ID:3ixtREiJ.net
22はいくつか前のスレの1000を勘違いした文盲とかじゃないのか?

34 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:01:28.66 ID:/YudCPgt.net
>>24
不条理系で読者から同情票を取りたいだけだろう

35 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:01:39.08 ID:Fh19MCD5.net
このスレで持ち上げされる作品はだいたいクソで本人が宣伝してるか
キチガイが持ち上げてるだけだからな
特に内容に関係なく文体とか勢いとか怪しげな理由で持ち上げられてるのは100%罠でクソ

36 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:01:50.03 ID:jshn9Eb8.net
突然師走について語り始めるお兄様も評価されてるからね

37 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:02:04.90 ID:yIMi3S2H.net
なろうの小説の学園編ってネタ切れ感あって基本あんまり好きじゃないんだが、進化の実の奴はちょっと楽しみだな
やっぱフラグって大丈夫ね

38 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:02:06.97 ID:Te9DM0EL.net
>>33
キンクリ喰らったんだな

39 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:02:30.66 ID:WkVc5Qrv.net
ここのスレ民は普段日刊楽しんで読んでるけどスレに来ると豹変して叩きまくるからね

40 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:02:37.95 ID:pb+uIbbR.net
ここぞとばかりに単発が沸き始めたな・・・

41 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:02:38.10 ID:suARoPM3.net
ガンガル読んでないけどたぶん
そういう説明よりメタファーとしての機能の方が大切なんだろう

42 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:02:53.72 ID:uBGjx/On.net
>>26
ノクタでやれ
いや、今すぐ書け

43 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:03:53.70 ID:3ixtREiJ.net
日間2位 劣等生な姉の転生事情 を見て
劣情 姉 という単語だけが脳に飛び込んできて
ちょっとダメだなと思った

44 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:04:17.81 ID:d+PdrX9b.net
さすがにロバまで人化させないでほしかった
気難しくてアホ可愛い食いしん坊ロバで充分だったのに

45 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:04:49.23 ID:x52R44bs.net
日刊一位の感想が平和過ぎるんだが
日刊上位叩き隊はどこに行ったんだろうか

46 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:05:01.68 ID:FLOjNawx.net
>>30
女装学園(妊)
女装山脈
女装海峡

ひょっとして上記のエロゲもってるだろ?

47 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:05:32.61 ID:IsxD/Ilc.net
クレイモアは男は快感が我慢出来ないてのにワロタ
屍姫は元々が死んだ娘の為の術だからだっけ?
ガキの見てくれで騙そうにもネタが割れて銃撃戦増えるから駄目だな
やはり卑劣様の穢土転生こそ合理的なのだ
なろう主人公も穢土転生使え

48 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:05:39.03 ID:9eH96+l4.net
カッシュマッシュのとしおと源太郎みたいなのがいっぱい居る学園物になりそうだな

49 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:06:04.65 ID:boyrK8PM.net
いちおつ
里香ちゃん悪堕ちフラグ?

50 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:06:11.56 ID:BCJsk09O.net
>>46
処女はお姉さまに恋してるやで
主人公が一番かわいい

51 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:07:09.96 ID:WkVc5Qrv.net
女装系だと智ちんがいちばんかわいい

52 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:07:39.54 ID:yIMi3S2H.net
>>44
確かにあのヒロイン…ヒロイン?
にはあんまり魅力感じないわ

羊の下り程ウザくはないが

53 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:07:40.03 ID:PBrwVH3n.net
人気キャラを殺したら感想欄が炎上したから穢土転生させましたってアリなの?

54 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:07:40.51 ID:Pes80YX7.net
>>47
最後の方のテレサtueeeeeは良かったなあ
それに大陸編をやって欲しかった

55 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:07:42.89 ID:m2czycvB.net
ナイアスがサモナーさんに節制させておるww

56 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:08:32.79 ID:3ixtREiJ.net
>>47
あんなクッソ非人道的な術開発して作中で批難とかされないのか?
被術者が卑劣って言ってるシーンは有名だから見たことあるけど

57 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:10:28.38 ID:ok6oWc79.net
卑劣な術だな・・・

58 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:10:35.85 ID:yIMi3S2H.net
>>53
殺した時点で読むのを辞める層にはどのみち届かずに、残る層には「なんだこれ」と思わせるだけなのでなし

59 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:11:01.19 ID:Ipa/4Kvp.net
>>53
ジャンプでも古くからやっているし定番だな

60 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:11:11.58 ID:BCJsk09O.net
>>58
るろうに剣心の事はもう許してやれ

61 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:11:35.43 ID:cf2/AIbT.net
>>47
なろう主「くくくくく、異世界に転生し、神には最強のジツである穢土転生をもらった、コレで俺は無敵だははははは! さて、えーと誰を、あれ、え、うーん、誰黄泉帰らせればいいのん?(´・ω・`)」

62 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:11:42.41 ID:QnvHaNW9.net
久住はああいう逃亡の仕方したら次の時にぶん殴られるとかそういう心配はしないのだろうか

63 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:11:59.91 ID:T6EhMNaj.net
入学すると徐々に女体化していく学校

64 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:12:03.84 ID:7+ntQ2sT.net
毛玉転生ってなんであんまポイント伸びないんだろな
蜘蛛っぽいのに

65 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:12:55.27 ID:JRQWqFYc.net
>>53
殺すなら自動的に復活フラグがたつ主人公を殺しとけ
主人公が死んだままとかないから読者も離れない

66 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:13:00.74 ID:BCJsk09O.net
>>64
現在連載してる作品の劣化コピーを何で読まないといけないんだ?

67 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:13:01.85 ID:FLOjNawx.net
>>53
さぁどうだろうな?

死亡した登場人物が最終回特に意味もなくそっくりのアンドロイドで登場した特撮作品思い出した
まぁゲスト出演だろうけどさ

それよりつっこみどころは最終回のタイトルなんだけどな

68 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:13:11.54 ID:WkVc5Qrv.net
>>63
怖くて給食や注射受けられないな

69 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:13:16.96 ID:PBrwVH3n.net
>>58
そんなもんか
てっきり歓喜したり(強敵だった場合は)絶望したりするのかと思った

70 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:13:34.05 ID:7+ntQ2sT.net
>>66
でも竜卵は累計入りしたよね

71 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:13:53.51 ID:IsxD/Ilc.net
卑劣様の術はボロカスに言われてるし大蛇丸に作るべきじゃ無かったとか言われてるレベル
戦記で穢土転生使ったら何故か魔王と呼ばれる主人公

72 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:14:28.03 ID:/YudCPgt.net
>>64
蜘蛛も人気無くなったからな
似たような内容じゃあの駄作と同じだ!と思われちまうし

73 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:15:07.65 ID:7+ntQ2sT.net
るろ剣は作者の顔を見て発狂して本気で恨んでる人がいたとか

怖いね

74 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:15:13.28 ID:m2czycvB.net
>>71
卑劣様以外全員があの術を勘違いしてるから、そう言われるんだよ
アレは本来、情報引き出して自爆させるだけの術なんだから
どいつもこいつも効率というものを分かってない

75 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:15:36.54 ID:9it2cfJl.net
毛玉はこのスレの卑劣な人間に嫌がらせされたからね
可哀想に

76 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:16:07.15 ID:uBmslOKw.net
>>64
後出しジャンケンはせめて勝てる手を出さないと意味がない、ヤドカリみたいに

77 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:16:13.90 ID:IsxD/Ilc.net
>>61
別に誰でも良いんだぞ
本来自爆や情報収集の為でガチ戦闘はさせない
下手に強くすると術解除される恐れがある

78 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:16:30.56 ID:p+kjKD5y.net
>>61
穢土転使うには生贄とDNAが要るから犯罪者一直線だな

79 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:16:33.67 ID:7+ntQ2sT.net
蜘蛛→毛玉→ヤドカリ→竜

次はなんだろうな〜

80 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:16:43.04 ID:PBrwVH3n.net
>>65
主人公が人気キャラとは限らんしなぁ
やっぱり主人公以外のメインキャラを殺すのは展開的にデカいけどやるべきではないか

81 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:17:40.85 ID:XKp7TVV+.net
ヤドカリは思ってたより早く終わってちょっとおどろいたわ
でもあのノリで続けるのは無理あるしちょうどよかったかもね

82 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:18:13.74 ID:7+ntQ2sT.net
デスノみたくいっその事主人公を殺そう

83 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:19:30.30 ID:3ixtREiJ.net
>>82
クロノトリガーかな?

84 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:19:49.50 ID:rHLZ++zm.net
TSして外見美少女、中身は少年とか死ね
TSなりたてならともかく、転生して前世男とかはただ男の記憶がある美少女ってだけだろ
何時まで過去引きずっているんだよ

85 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:19:59.92 ID:FLOjNawx.net
>>73
正直理解不能なんだが…

いや本当にマジで理解不能な領域だわ…

86 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:20:00.68 ID:kaDsAY0N.net
ダンジョンシェルパ完結してるじゃないですかー

…してるのか?

87 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:20:02.59 ID:Xj5HHQ/t.net
ベラちゃんやっとボルドさんが使えるか確認できたのか・・・
しかしあらたにロリコン疑惑発生w

88 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:20:20.13 ID:uBGjx/On.net
人外転生かハーメルンにもあったな
グロンギゴ話すやつ

89 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:20:30.47 ID:FLOjNawx.net
>>81
むしろミドルパンチが早すぎた

90 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:20:53.15 ID:3ixtREiJ.net
>>84
でもヒロインがTS少女とかだとホモとか言うんでしょ?

91 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:21:20.39 ID:ok6oWc79.net
クロノトリガーは主人公だけ特別なエピソードがないのに仲間が集まってくるところが熱い

92 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:21:39.72 ID:R9KQCwV0.net
>>81
ズルズル長いのはイクナイよな

93 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:22:28.32 ID:IsxD/Ilc.net
英雄の墓を荒らしてDNA情報を集めるなろう主人公は怖そう
オークやゴブリンでも材料になるかな?

94 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:22:54.76 ID:Te9DM0EL.net
>>89
早い気もするが、あの独特な終わらせ方は好きだ

95 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:22:56.17 ID:7+ntQ2sT.net
ヤドカリは作者も割烹でやりきったって感じで田中すすめてたしね

でももう1つはエタっちゃたよ

96 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:23:13.03 ID:GwXBJeUm.net
>>86
なんか俺たちの戦いはこれからだエンドだったな
まあ主人公とヒロインの間の子が男の娘で良かったし、続編書いてほしいわ

97 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:23:46.84 ID:cf2/AIbT.net
>>84
転生して女になってサキュバスになって特別な能力を持っていていつかもとの世界に、男に戻る、って決意している主人公が
記憶→消滅 種族サキュバス→なかったことに 特別な能力→消滅
ってなってそれもうTSじゃなくていいよねってなった、それだともう意味がない

98 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:24:04.08 ID:x52R44bs.net
ヤドカリはたぶん蜘蛛のパクり言われたから終わらせねーとって思った感じだろ
英断ではある

99 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:24:24.36 ID:7+ntQ2sT.net
私の取扱説明書をしっかり読んで理解してね♪

こんなヒロイン好き?

100 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:24:42.81 ID:zX8AAU9H.net
学園編と申し訳程度の大会終わったら晒したいなーチラチラ
と、いい続けてはや半年
まだ学園編が終わんない、学園編だけで五十万字行ってるぞ
どうなってんだ

101 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:25:23.94 ID:7+ntQ2sT.net
蜘蛛のパクリいってたのスレ代表とかいう基地外だけですやん

102 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:25:28.44 ID:qhxwJ6i1.net
わがまま言っても 壊さないでね

103 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:25:58.93 ID:Te9DM0EL.net
>>98
どう見ても後半はシュールな文を書くのがキツそうだったからそういう点でも限界だったと思う。

104 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:26:16.20 ID:W0xpjH9M.net
まだ続いても…って思ってる人がいるうちの終わるのがはなだわ
もう終われよってなったらあかん

105 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:27:05.31 ID:GwXBJeUm.net
シェルパの作者は描写とかうまいし可愛いキャラ描くの上手だけど展開のっぺりしてる気がする

106 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:27:10.82 ID:R9KQCwV0.net
>>98
人外転生でスキル・ステータスがあったら、これからは蜘蛛のパクリと言われる時代なのだろうか

107 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:27:31.11 ID:GwXBJeUm.net
>>104
どうせなろうなんだから書きたいところまで書いちゃえよって思うわ

108 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:28:36.52 ID:XKp7TVV+.net
>>99
♪がついてる時点でイヤ

109 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:28:40.98 ID:FLOjNawx.net
実は蜘蛛未見なんだが、ヤドカリ好きならオススメ?

蜘蛛タワーとかハロー○○ワールドとか輝いたり歌ったりするのかな?

110 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:29:23.85 ID:GwXBJeUm.net
>>109
Sには気をつけろ
序盤のハクスラは好きだった

111 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:30:33.07 ID:7+ntQ2sT.net
>>109
全然違う

112 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:30:41.29 ID:p+kjKD5y.net
>>99
病んでるとしか思えない
でもアンドロイドならありだな

113 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:30:46.00 ID:736FQVp5.net
現代チートもの読みたいなぁって検索したけど全然ないのな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:30:51.37 ID:kM+1Z3sl.net
蜘蛛は途中で読むのやめたけどサモナーさんみたいなもんだよ

115 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:31:01.24 ID:R9KQCwV0.net
>>109
蜘蛛にヤドカリめいた特徴はない

116 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:31:33.96 ID:Te9DM0EL.net
>>109
ギャグのジャンルが違う。
タカトシのタカと江頭くらい違う

117 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:32:25.08 ID:ok6oWc79.net
>>109
ヤドカリは蜘蛛人気に便乗してポイント増やそうとしただけの奴だから違うよ
汚水さんのログホラみたいなもの

118 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:32:54.42 ID:m2czycvB.net
ヤドカリはなんていうか、ジャンルが違うな

119 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:33:29.98 ID:APifuvLU.net
こち亀で作者ネタあったな
顔晒した途端にファンレター途絶えたとか糞みたいなギャグ漫画書いてるけど高学歴美人だとか

多分ジャンプの作者が元ネタなんだろうけど前者は何人か分かるが後者は誰なんだろ

120 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:33:43.89 ID:7+ntQ2sT.net
私の取扱説明書読んでね♪
説明書
他の奴隷を買うと家を焼きます
受付嬢と3秒話したら家を焼きます
姫騎士とあった瞬間に家を焼きます
エルフをみたら家を焼きます
基本的に私から目を離したら家を焼きます


こういうのを一途というのかな

121 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:34:48.58 ID:ncmQx6Lu.net
>>78
最初は最強の能力と言っといて、実はリターンも大きいがリスクはそれ以上ってのがインフレ防止だかでよく出てくる気がする

なろうは逆で、リスクになってないリスクを欠点だと大きな声で騒ぎ立てて反面大き過ぎるリターンは(主人公以外は)無視する流れだけど

122 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:34:55.59 ID:ky5/3Jnb.net
>>119
高学歴というとクジラックス先生がそうだった気がする。

123 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:35:22.04 ID:K+RVoUMa.net
つまり敵の家に転がりこんで居候した上で適当なそこらの女にコナをかけることで
まったく被害者のような顔をしたまま敵を家なき子にできる

124 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:35:40.87 ID:rHLZ++zm.net
>>90
体は完全に女で主人公はその子を女の子として恋愛してるんだろ?
どこにホモ要素あるんだ?

125 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:36:02.95 ID:T6gS0u3r.net
生活を性活と誤字ってるとノクタ民かと勘繰っちゃうな

126 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:36:26.91 ID:ZF4JeBuE.net
みつどもえの作者高学歴化はしらんけど可愛いって聞くよ

127 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:37:30.35 ID:DmlV+75W.net
>>119
美人の漫画家というと立川の男二人同居漫画書いている人が思い浮かぶが
高学歴かどうかは知らん

128 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:37:33.59 ID:iCMqgo2E.net
>>120
放火魔じゃねーか

129 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:37:42.36 ID:PJBmCGGt.net
女の子だらけの部隊に主人公だけ男の場合の理屈付け

・女の子だけ特殊能力があるけど主人公のみ男で特殊能力がある

・主人公以外の男はみんな死んだ

・女の子限定だけど女装して入ってきた

・主人公の精神的疾患で男しかいないのに女の子に見える

・その部隊に入ると男はみんな徐々に女性化する

・女からのイジメがきつすぎて男はみんなやめていった。ウルトラマゾの主人公だけ残る

・女の子に見えるだけでじつはみんな男

130 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:38:04.72 ID:ky5/3Jnb.net
>>123
強制四肢パージの地下室監禁ルート行きの未来しか見えない

131 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:38:59.92 ID:twLkC8+S.net
実力隠し系学園モノ俺TUEEEで面白いの教えろ
急いでる

132 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:39:06.97 ID:GiB57YzT.net
>>81
感動のラストだった
あのくらいでちょうどおい

133 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:39:35.64 ID:FLOjNawx.net
>>110>>111>>114-118
ありがとうございます
要はよくある?人外転生ものという認識でOKみたいですね
失礼しました

134 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:40:52.73 ID:pyIdR7OW.net
>>131
エブリスタにいたときは幾つか読んでたんだけどな

135 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:41:03.68 ID:7+ntQ2sT.net
>>133
よくあるかしらんけどそれでも公開からすぐ累計入りしたさくひんでもあるし
気になるなら見てみればいいじゃんただなんだし

俺は合わなかったけど

136 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:41:21.37 ID:FLOjNawx.net
>>120
某聖剣のほうがマシじゃね?

137 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:42:09.20 ID:7+ntQ2sT.net
そういえばなろうでは聖剣の扱いあんま良くないね

138 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:42:18.21 ID:GiB57YzT.net
>>120
にょにょたん

139 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:43:09.56 ID:+RO23Jby.net
大場つぐみの性別が不確定だったときはバクマンの青樹と中井コンビは大場と小畑を元ネタにしたんじゃないかとか言われてたな

140 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:44:11.39 ID:vVRtzK9J.net
>>139
いやいや、デスノートの時点でガモウって言われてたんだから無いだろそりゃ

141 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:44:26.63 ID:GwXBJeUm.net
まのわの直樹みたいな感じにたくさんの剣を使い分けたり一気に使ったりするの好きだわ

142 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:44:40.66 ID:kaDsAY0N.net
>>120
部屋とYシャツと私みたいだな

143 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:44:53.00 ID:x52R44bs.net
日刊上がったけど落ちてもう上がらなくなる作品と
真ん中とかで粘り続ける作品の違いってなんやろって思ってたけど

勢いがダンチだったヤツか
独特の作風の信者出来るだろうなこれってヤツかのどっちかだっつー単純なことだったわ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:45:51.21 ID:y6/6jLrg.net
蜘蛛は禁忌で読者をふるいにかけてる
俺は脱落派

145 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:45:54.19 ID:FLOjNawx.net
作家は人前では仮面か覆面つけろ

美しい魔闘家鈴木理論だ

146 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:46:15.73 ID:KSw0zQWy.net
つわはす
http://i.imgur.com/EvNc9o9.jpg

147 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:46:45.58 ID:7+ntQ2sT.net
つまりなろうラジオスタイルが最強と

ただしたまに顔を晒すのもいる模様

148 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:46:57.36 ID:/PrqRHsb.net
ガモウの性別が不確定ではないといつから錯覚していた・・・?

149 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:47:21.31 ID:PJBmCGGt.net
私の取り扱い説明書を読んでね♪

made in China

主人公「返品したい」

150 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:47:48.45 ID:uBGjx/On.net
蜘蛛は一話で脱落したぜ……
読み続けている猛者はすげえよ……

151 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:48:18.45 ID:qhxwJ6i1.net
エロ漫画家の柚木N’とか結構顔は悪くないらしいと聞く

152 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:49:10.09 ID:FLOjNawx.net
>>149
KORIAよりマシだろ

多分…

153 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:50:34.24 ID:kaDsAY0N.net
>>131
チートあるけどまったり暮らしたい
竜騎士から始める国造り
世界中に最強が溢れてるけどチートな俺がぶっちぎりで最強です

154 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:50:34.54 ID:vVRtzK9J.net
>>143
出遅れは1週間もたなかったな
結局は最高20位くらい?

155 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:50:39.88 ID:Pu32T0mc.net
>>149
ラストは爆発落ちかな

156 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:50:50.38 ID:pH5uUp25.net
>>151
あのひと普通にコミケで売り子やってたからな

157 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:51:01.03 ID:m2czycvB.net
>>152
EじゃなくてIなら説明書ぐらいは読んでみるわ

158 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:51:12.88 ID:FLOjNawx.net
しかし木多もよく平気でバラすよな?
まぁありがたいんだがなんかモヤっとする

159 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:51:32.98 ID:vVRtzK9J.net
>>146
イケメンとは言わないが、
脱税オークよりマシ

160 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:51:46.85 ID:Ob2rCRfH.net
蜘蛛子は一人称で情報隠しやってから白けたな。
その後、苦戦苦戦言ってても茶番にしか思えなかった。

161 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:52:25.91 ID:QI2dZb+F.net
>>151
リアルに姉なのに姉物よう描けるわな、あの人
しかもアナル率高いし
いやそれは俺得だからいいんだけど

162 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:52:35.26 ID:T6gS0u3r.net
つわはすは止めて差し上げろ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:52:37.01 ID:qhxwJ6i1.net
影崎由那の顔は見に行ってはいけない

164 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:52:59.06 ID:Pu32T0mc.net
>>143
更新頻度かな

165 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:53:38.16 ID:qhxwJ6i1.net
>>161
っていうかかなりの数姉ものばっかりだよねあの人
やべえな、興奮しちゃうじゃないか(ヒソカ感

166 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:54:13.48 ID:DpLslrTz.net
自分の考えをしっかり持ってて何があっても考えを変えたりしない
成熟してる精神の主人公の作品でオススメってある?

できれば高校生とかじゃなくて20代30代の良い年した主人公がええな

167 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:54:31.17 ID:/PrqRHsb.net
>>145
顔だけじゃなく首から下も隠せよって人もいるけどな
ttps://pbs.twimg.com/media/CGLiox5U4AADGQw.jpg
(左から司会者、三嶋くろね、ももこ、竜ノ湖太郎)

168 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:55:19.64 ID:FLOjNawx.net
>>166
用務員さんか田中さん

169 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:55:55.28 ID:/g+3xSyp.net
理数系の最新話の主人公のせりふが分けわからんな

現地人
「攻城兵器? まさか、超遠距離から城目掛けて岩を飛ばす、などとは言わんよな?」

主人公
「さすがにそこまでは言いません。ただ……大型のものは、
皆さんの想像を遥かに超える距離を飛ばせる、とだけ言っておきましょう」

現地人
「早速、その性能をお見せください」

主人公
「この小型投石機は、俺の世界においてマンゴネルと呼称されていました。
ご覧の通り、構造がとても単純。このため解体・組み立てが容易で、大量生産も可能。
また、小型ゆえに移動が可能で、利便性が高い。
どこにでも運ぶことができ、どこからでも、超遠距離への投石ができる」

170 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:56:30.10 ID:PJBmCGGt.net
おれ、作家デビューして顔出しするときはキン肉マングレートのマスク装着するって決めてるんだ

171 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:57:18.78 ID:x52R44bs.net
>>154
出遅れは一発目がスレ民が評価入れまくって
それが残ってたからそこまで行けただけっぽいけど
下か真ん中くらいが初登場ならもっと早く落ちてただろアレ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:57:24.24 ID:m2czycvB.net
超遠距離から石を飛ばすんじゃねーかww

173 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:57:26.34 ID:Ob2rCRfH.net
>>158
木多に話すほうがバカ
ジャンプ編集長の不倫とかも漫画にするし。
こうなるのは誰でもわかるだろ・・・

174 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:58:04.28 ID:FLOjNawx.net
>>170
なるほど、正体はベテラン作家か

175 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:58:38.02 ID:pyIdR7OW.net
>>166
愛すべき蟲とかウロボロス

176 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:59:10.17 ID:PJBmCGGt.net
>>172
岩飛ばすか石飛ばすかの違いしかない……
せめて腐った死体を投げ込むくらいじゃないとな

177 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:59:19.86 ID:Kjp5G44w.net
そういえば銭の力の話聞かなくなったね
最近どう?

178 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:59:37.52 ID:vVRtzK9J.net
美人だから表にも自信持って出られる…ってのもわかるっちゃわかるが、
ブス・ブサイクでも江川達也みたく堂々としてれば文句言うやついないだろ

自分が美人だと思い込んでグラビア風写真撮る作家は相当イタいが

179 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 00:59:47.88 ID:y6/6jLrg.net
>>169
雰囲気だけの意味不明な会話になってら

180 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:00:19.30 ID:FLOjNawx.net
>>173
ガモウはともかくそっちもマジなの?
流石に冗談と思ってたけど…

181 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:00:40.27 ID:ok6oWc79.net
>>143
付け直し工作してるか否か

182 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:00:46.35 ID:Kjp5G44w.net
>>169
なんか「できらぁ!」みたいになってるな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:00:51.37 ID:5v8IYDNd.net
>>178
テニプリ作者はやり過ぎて逆に清々しさを感じる

184 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:01:37.69 ID:PBrwVH3n.net
>>169
この文章だけ読むと、結局主人公が言ってる攻城兵器が現地人が言ってるものとどこが違うのかがわからんな

185 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:01:40.53 ID:/PrqRHsb.net
またどっかからパクってきて適当に改竄したせいで整合性なくなってるんだろう

186 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:01:50.35 ID:3nfr5tjh.net
なろう日刊を日本語に翻訳するソフトの開発が待たれる

187 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:02:16.00 ID:pb+uIbbR.net
セーフorアウト
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/tamenuko/imgs/9/2/92276d27.jpg

188 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:02:19.56 ID:x52R44bs.net
理数系〜の主人公って理数系の雰囲気がまるで無いのが致命的
イチイチ出てくるのが理系じゃなくて営業マンの説明見たい

189 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:03:03.17 ID:vVRtzK9J.net
>>171
そうなの?
そのわりに晒したあと、数日は100位内に残ってたように見えたが

190 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:03:33.54 ID:PJBmCGGt.net
冷静に考えたんだが、
城の出来によるにしろ、よほどの超高速かつ大量じゃないと城に石を投げたくらいじゃ意味ないんじゃないか……?
岩くらいデカいやつで壁に穴とか空けないと

191 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:03:47.29 ID:kM+1Z3sl.net
>>169
結局できるのかできないのかどっちなんだよ…

192 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:03:54.77 ID:vVRtzK9J.net
>>183
曲まで出すのはどうかと思うが、
それなりに聞ける出来だから文句言えない
https://youtu.be/OGObj0D5yck

193 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:04:05.66 ID:Ob2rCRfH.net
>>180
かずはじめとの不倫はマジ

194 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:04:18.78 ID:GiB57YzT.net
>>169
超遠距離から城目掛けて岩を飛ばすとしかいってなくね?

195 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:04:48.44 ID:JRQWqFYc.net
>>188
まぁ理系の人間が書いてるわけじゃなさそうだしな
文系が無理やり書いてる感があるのに雰囲気出せは難題だろ

196 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:05:20.63 ID:7+ntQ2sT.net
今って巷じゃ亞人ブームなの?

197 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:05:54.62 ID:vVRtzK9J.net
>>180
かずはじめとの不倫はマジで、
それがキッカケでその編集は離婚したんじゃなかったか?

198 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:06:36.60 ID:J4uG8C7+.net
ところてん、理数系の書いた文章ってどんなのよ

199 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:06:48.58 ID:kaDsAY0N.net
>>177
信長死んだけど信長との思い出閑話ばっかりやってると聞いた

俺は朝鮮出兵で大苦戦撤退になったところで切った
今まで散々パラレルワールド未来技術で俺TUEEEEしてきてそれはねーわ

200 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:07:08.02 ID:T6gS0u3r.net
>>190
読んでないからわかんないけど
城壁を超えて攻撃できるんならそれなりの意味はある
他に城壁越えられる攻撃手段がないって前提だけど

201 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:07:20.58 ID:iCMqgo2E.net
>>190
砦に居る人員および射撃陣地の人員を殺傷する

……いや、理数系なら射表とか作ろうぜ

202 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:07:32.94 ID:PJBmCGGt.net
バクマンに出てきた瓶子を見て
幕張に出てきた瓶子を見るとめっちゃ笑える

有能編集長からただの畜生クズWWW

203 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:07:45.28 ID:QnvHaNW9.net
>>187
加工前のもちゃんとはれよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/taroimox/imgs/1/e/1e20ba7e.jpg

204 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:08:15.16 ID:IsxD/Ilc.net
何で理数系にしたんだろ?

205 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:08:26.09 ID:kaDsAY0N.net
>>198
それが文系の発想

理系は文章は書かない
数式や図版で説明する

206 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:09:31.70 ID:ok6oWc79.net
数式や図版で小説を書くとはたまげたなぁ

207 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:10:03.38 ID:PJBmCGGt.net
>>206
冲方丁「任せろ」

208 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:10:05.34 ID:pH5uUp25.net
>>205
マジかよ
そんなの論文書いても同じレベルの理系人間じゃないと理解できんなw

209 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:10:39.84 ID:vVRtzK9J.net
>>206
商業モノでもやってることだから普通だろ

210 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:10:52.46 ID:pb+uIbbR.net
>>204
文系だと突っ込みが少ない、理数系だと理系からは見下し・粗探しから文系だと反感から読みに来て叩いてくれる

211 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:10:55.22 ID:pH5uUp25.net
>>207
おいDVの件はどうなったんだ

212 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:11:23.39 ID:ok6oWc79.net
>>209
文章がない小説とかあるのかよ
すげえな

213 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:11:27.20 ID:/PrqRHsb.net
これを貼れと言われた気がした
ttp://chaika.24hoster.ru/kdao/_1411/src/1416749114973.jpg

214 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:11:28.67 ID:PBrwVH3n.net
>>205
文章書かないってことはないだろう
論文、仕様書、特許申請とかみるとテンプレ表現だらけって印象だな

215 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:11:32.07 ID:DpLslrTz.net
挿絵で数式とか図板説明しよう

216 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:12:19.95 ID:x52R44bs.net
>>198
とりあえず材質集まったら品質向上の為に
密度とか粘性係数とか語り出すんじゃないかな

217 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:13:54.09 ID:Te9DM0EL.net
>>177
えっちらおっちら、史実で言うとこの関ヶ原合戦に落とし込むっぽい雰囲気が漂い始めた。

218 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:14:01.30 ID:PjdAYyCa.net
>>199
八男作者の作品は途中から一気に奈落の底に転がり落ちていく印象
序盤は引き込み方は上手いとは思うが

219 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:14:34.54 ID:/PrqRHsb.net
(材質って集まるものなのか?)

220 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:15:16.46 ID:Kjp5G44w.net
>>199
なんだそれwなら生かせばよかったのに
俺も大体同じところでダレてきて切った

221 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:15:35.49 ID:T6gS0u3r.net
>>214
普通の英文は何通りも書き方があるが論文に書く正しい英文は一通りって言う人もいるくらいだからな

222 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:15:58.93 ID:x52R44bs.net
>>219
鋼材とかだわごめん

223 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:16:38.01 ID:/PrqRHsb.net
石破さんがメインヒロインのやつ(エタ)は面白かった

224 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:17:09.26 ID:GiB57YzT.net
>>196
巨人の次は亜人だ!
なお

225 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:17:28.84 ID:pH5uUp25.net
>>213
どう見ても男だな

226 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:17:45.02 ID:5v8IYDNd.net
ガリレオとか全てがFになるの人みたいな有名な理系作家は文章が簡素で地の文に遊びがないイメージ
伊坂も理系じゃないがSEやってたから文章簡素だったって感じがする

純文学とかバリバリ文系はとにかく言葉遊びが大好きってのがよく伝わる

227 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:17:53.54 ID:kaDsAY0N.net
まあ理系は文章書かないってのは言葉の綾だが
経済誌と科学誌の同じ技術扱ったテーマ記事読むと違いは明確

228 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:17:59.05 ID:GiB57YzT.net
>>207
お前はそれ以前のゴミみたいな読みにくさをどうにかしろ

229 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:18:04.11 ID:vVRtzK9J.net
>>224
いやその亜人じゃないから

230 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:18:16.97 ID:cwkGYtLr.net
文系と理系は違うという幻想

231 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:18:37.37 ID:GiB57YzT.net
>>213
BBA無理スンナ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:18:55.08 ID:pH5uUp25.net
亞って漢字見るとどうしても亞里亞を連想する

233 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:19:20.95 ID:GiB57YzT.net
>>229
うん

234 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:21:05.49 ID:/PrqRHsb.net
理系文系で分けるのがそもそもナンセンス

235 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:22:56.54 ID:GwXBJeUm.net
>>198
理数系の大学行くほど理数系できなかったから文系大学きたのに、簡単な理数系講義があるたびドヤってきてクソうざい奴なら知ってる
なんかちまちまと細かいことにうるさかった

236 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:23:23.96 ID:iCMqgo2E.net
こういう図面が書けたらなあ……オリジナル銃器だしやすいんだけどな
http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-22-9/image1616.jpg

237 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:24:43.94 ID:GwXBJeUm.net
>>226
全てがFになるは結構詩的な表現多かった気がするわ
まあ重要でないところはとことん飛ばしてたなあの作者 2ページ全部1人の会話文とか

238 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:25:28.63 ID:kaDsAY0N.net
今はロットリングや烏口でピーってインク引いたりしなくてもいいんだから
2chでグダグダする時間をちょっと練習に投入すれば誰でも描けるけどな
挿絵にする程度のものなら

239 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:25:29.63 ID:PBrwVH3n.net
そもそも高専生とかじゃないと実習に近い授業やらんから設計とか製図できない気がするぞ
理系でもその辺やるの機械科とか建築科しかないし

240 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:26:23.14 ID:/PrqRHsb.net
とりあえず理数系(ryの作者は理科も算数も国語も成績悪い小学生なイメージ

241 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:26:57.22 ID:x52R44bs.net
とりあえず図面やりたいならCAD使って見れば
無料で出てるのもあったよーな

242 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:27:33.85 ID:Ob2rCRfH.net
理系は、。を使わないで,.にわざわざ変えてたり変なところでこだわりみせてるイメージ

243 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:28:03.55 ID:cRs9AjZQ.net
wikipediaを参照する能力、とかにした方がよくね? とは思う。
主人公の知能が微妙だし。知識系チートにすりゃ良かったんや。

244 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:28:35.07 ID:DmlV+75W.net
ファッション理系か

245 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:30:24.89 ID:yIMi3S2H.net
>>129
男が部隊の性奴隷

246 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:31:56.05 ID:7+ntQ2sT.net
理数系って日間滑り落ちてるのに話題にはなるんだね

247 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:32:10.48 ID:uBmslOKw.net
>>218
序盤の設定がうまいんだ、書いていくとどんどん減速していく、無職もにたようなもんか

248 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:32:55.34 ID:emdTla9P.net
>>242
カタカナ言葉の最後をーで伸ばさないのがプログラマのこだわりw

249 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:33:25.02 ID:T6gS0u3r.net
理数系が日間落ちてる原因はエロを切り離したことだから
突っ込みどころが楽しみで見てる層は未だ一定数いるんだろうな

250 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:33:50.40 ID:yIMi3S2H.net
>>247
設定は良いが会話のさせ方が絶望的に下手で投げたわ

251 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:34:39.92 ID:N3mGmoi5.net
(亞) ドム

252 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:35:17.80 ID:vVRtzK9J.net
>>246
まあ腐っても元・日刊1位だし

一度でも日刊載ったらそれなりの人数が目にするわけだし、
ここでのネタのひとつにはなるだろ

253 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:35:27.23 ID:QI2dZb+F.net
理数系って、城の描写あったっけ
つか、攻城兵器と聞いて現地人がその概念をすでに持ってるなら、投石器ぐらい今まで無い方がおかしい

254 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:36:08.78 ID:vVRtzK9J.net
>>249
いや…それ以前に作品としてのクオリティが…

255 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:37:18.43 ID:PBrwVH3n.net
てかあれで週間まで乗ってるってのがすごいな....
なろう読者の好みはわからん

256 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:38:33.61 ID:kaDsAY0N.net
パロで集客した後切り離せば不問
期限までに直せと言われても無視して、期限最終日にいい加減な修正すれば期限が再延長される
再期限にはとりあえず1話以外消せばOK

…こんにゃくは本当禍根残したよな

257 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:39:05.50 ID:yIMi3S2H.net
>>255
ここで好み晒してから聞くと結構当たり多いから助かるわ
スコップは時間かかるからな

258 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:41:33.24 ID:PBrwVH3n.net
>>257
なろう読者のメイン年齢層とここの年齢層が違うせいなのかもな、それ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:41:55.82 ID:vVRtzK9J.net
>>255
まあ日刊一位に鎮座してた時点で、入ってくるポイント数が尋常じゃなかったし
そりゃ週刊にも載るだろ

260 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:43:45.20 ID:9it2cfJl.net
ドラゴンの卵
黒蜥蜴人気すぎだろ

261 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:43:53.62 ID:2qxq9JUX.net
海外SFだと理系作家多い気がする
本職が物理学者とか天文学者とか化学者とか

262 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:44:58.28 ID:/PrqRHsb.net
普通は日間に乗れは週間にも乗るわけだが
乗らないのは付け直し

263 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:45:12.91 ID:T6gS0u3r.net
なろう読者層とこのスレの年齢層が違うというよりは
日間に載ってるような作品を好んでいた層がだんだんお腹一杯になってきてその後にスレに辿り着くようなイメージ

264 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:46:18.18 ID:rHLZ++zm.net
聖女の回復魔法に理数系うあブラリベが書籍化されたらなろうのレベルが本格的に疑われるようになるな

265 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:46:54.17 ID:vVRtzK9J.net
俺今から寝るから
起きるまでにクラス転移のオススメ教えといて

266 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:46:59.41 ID:QI2dZb+F.net
見返したら中国の城塞みたいになってて城壁があるって書いてあったわ
ってことは石で城壁作ってるってことなんだろうな
……それで3000対10000で、魔法使いが多い種族なら防衛戦なんて下手な召喚術で博打打つより、上から油と岩と火投げてりゃいいんじゃねーかな

267 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:47:43.71 ID:N5Ma6YkV.net
廃課金アバターの召喚獣の使ってるスキルってMP(金)使ってないよな?
今まで気にしてなかったけど最新話で
土魔法で採掘するのは非効率って話の直後に別のキャラが土魔法併用して採掘しまくってるので気がついた
これはけっこう大きな設定のアラなのでは

268 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:47:51.31 ID:/PrqRHsb.net
>>261
SFにかぎらず博士号持ってる作家は多いな
つか理系とか文系とか言うの日本の学生と教師だけじゃね

269 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:49:34.34 ID:uBmslOKw.net
>>268
日本でも国立に入るためには両方やらないといけないし、私立対策として勉強する時に文系とか理系とかいう言葉が出る

270 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:50:08.77 ID:rHLZ++zm.net
>>265
俺だけ帰れるがなんだかんだで一番の覇権じゃ? 毎日投稿されたら読む

271 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:51:33.62 ID:x52R44bs.net
覇権はありふれだろポイント的に

272 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:52:19.41 ID:tj+FTN1e.net
>>268
海外では理系も文系も無いからね

273 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:53:15.03 ID:uBmslOKw.net
人間として生きてる限り好きな事を多めにやるから得意分野はかたよると思うけどね

274 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:54:01.62 ID:ikzFXc1e.net
すみません。池田会長の好きな食べ物はなんですかね?

275 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:55:32.05 ID:jj2MW8V9.net
>>269
いつも思うんだがなろうスレって文盲多くね

276 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:56:12.84 ID:T6gS0u3r.net
クラス転移といえば、クラス関係ないし転移でもないが
15少年漂流記が連載されていたら感想欄でドノバン殺せコールが巻き起こっていたんだろうか

277 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:57:17.85 ID:/PrqRHsb.net
ぶっちゃけ理系文系って受験対策で出来た言葉じゃないの
社会でたら学閥気にする奴はいても理系文系で分けることってなくね

278 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:57:45.07 ID:yMD57KB8.net
ハゲAA貼ろうとしたらNGワードだって言われた
なんなの?なんでハゲがNGなの?
いやだあああああうみゃあああああ

279 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:57:59.10 ID:N3mGmoi5.net
15美少女+1少年漂流記

280 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:58:51.08 ID:DmlV+75W.net
何その逆アナタハン

281 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:58:55.71 ID:cwkGYtLr.net
現役高校生にはホットなワードだからタイトルに使ったのは評価できる

282 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 01:59:42.11 ID:7+ntQ2sT.net
下ネタってアニメでみるだけでお腹いっぱいだな
全く原作に興味がもてないけどあれの効果で原作売れてるのかな

283 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:01:08.25 ID:yMD57KB8.net
                            rヘ
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
           \       ' ,  '、'、 ',   l l.l ,'   /  ,,' '   , '/
              \    ' 、 ','、 ',  l l.l.,  ,/   , '  , '/
                 \     ' , ',', ',. l.l.l,  ,/  , ' , '/
                   \   ' ,','、', ll.l, / , ' , '/
                    \  ' ,', ',. lll, / , ', '/

                       彡⌒ ミ 
                      (´・ω・`)

284 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:01:53.57 ID:YmKpuaDY.net
理数系、感想受付停止してるのか
ああいう作品は感想こそ本編なのに、もったいないわ
割とマジでこれがブクマの伸びに影響してるんじゃね?
ああいう作品の感想を覗きに行ってるやつって相当いるだろうし

285 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:02:25.35 ID:2qxq9JUX.net
>>268
観測問題は形而上学まで踏みこんじゃったしなあ
ミクロ系とマクロ系を分けるか分けないかで口喧嘩までするし
突き詰めると文系も理系もない、という気はする

286 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:02:26.24 ID:yMD57KB8.net
>>282
ラノベの表紙がエロ本とそう変わらんかな
下半身が反応しないと売れないんだろう
エロ本買えばいいのにな

287 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:03:27.99 ID:7+ntQ2sT.net
>>286
DVDも一巻は2000枚もいってないとかあんま売れてないんだな

288 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:04:26.79 ID:N5Ma6YkV.net
下ネタという概念が〜の表紙で下半身が反応する・・・?
ちょっとよくわからないですね

289 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:04:37.83 ID:kM+1Z3sl.net
やっぱ感想は読者のバトル用に解放しといて
作者はたまに燃料投下するだけで基本見ないってスタンスが一番いいのかね

290 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:07:08.95 ID:0WMOoPQy.net
感想見る方が楽しいもんな

291 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:07:21.58 ID:N3mGmoi5.net
感想書かれたら見ちゃうんですが

292 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:07:48.87 ID:T7apfQCi.net
誤字指摘以外完全スルーでちょうどいい

293 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:08:13.32 ID:N5Ma6YkV.net
見てもいいが見たことを悟られてはならないのだ

294 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:08:17.42 ID:3nfr5tjh.net
あれはエロを通り越して気持ち悪いわ

295 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:08:19.12 ID:0WMOoPQy.net
感想で頭おかしい奴が暴れてるの眺めてる時が1番の時間や

296 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:08:51.61 ID:/PrqRHsb.net
下ネタ(ryのおかげでインパクトが薄れたミスマルカ・エックス・・・
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51CVEwajT4L._SX353_BO1,204,203,200_.jpg

297 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:09:15.89 ID:DmlV+75W.net
>>291
別に作者が参戦してもかまわないのよ
むしろやってくれたほうが盛り上がる

298 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:09:35.99 ID:EA8zXtUX.net
>>278
多分俺のせい

           エルリャンスースー エルリャンスースー

 ★☆★☆★☆★新堂新彡⌒ ミ しんどうあらた★☆★☆★☆★
        ――ジ― と(⌒,_ゝ⌒)      ̄ラ ̄ ̄
  グ ̄ ̄ ―ラ―――‐/  ⊂_ノ    ―オ―__    ス―
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     鉄 火 の ト ワ コ さ ん は 曲 が ら な い
  〜 雪 の 女 王 も 氷 の 女 王 も 釣 り ま く れ 〜

299 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:10:07.42 ID:yIMi3S2H.net
>>292
言いなりじゃなく、「確かに」と納得して取り入れるなら良いんじゃないか
それでダメになるなら作者に才能がないってだけだし

まぁなろうの感想でマトモな作者がそう思えるかは知らんが

300 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:15:15.56 ID:EWEJnpzq.net
>>299
それやると自分に都合の悪い感想は無視するんですねとか
自分に優しい読者以外はスルーですかって言われかねないぞ

301 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:15:26.57 ID:YmKpuaDY.net
>結論から言おう。この世界における魔法は、あまりにもしょぼい。
>ハッキリ言って、弓矢と同じ程度の戦力にしかならん。
>雷やら炎やらを遠くに飛ばして攻撃する、ということができる程度。
>その威力は一撃で三人を殺せるかどうかレベル。

すげえ今さらだけど、理数系の作者は弓矢を使えば一撃で三人殺せると思ってるんだろか……
自衛隊の手榴弾でも、上手くやらないと一撃で三人殺せるかどうかは微妙な気がするぞ

302 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:17:40.51 ID:rnOizv3U.net
>>300
え?
納得した感想採用して納得しなかった感想採用しないのは当たり前じゃね?

303 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:20:51.05 ID:iCMqgo2E.net
>>301
戦力=威力ではない

戦力になるかどうかは用兵による

戦車砲がいかに攻撃力が高くとも、小銃持った歩兵と同じようにはいかない
戦車で拠点の制圧は出来ない

304 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:23:28.72 ID:JWPDw9ID.net
>>301
密集陣形を取ってる相手に手榴弾だと10人くらいはいけそうな気がするが

305 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:24:43.64 ID:pH5uUp25.net
まーた1万バリスタの流れか

306 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:24:46.38 ID:tj+FTN1e.net
>>301
その意味じゃ、投石機はもっとショボいんだけど
あれは牽制兵器なので

307 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:25:10.42 ID:ZfaSuvHg.net
どんな感想だろうと、感想欄での返事はしないことを徹底してる
感想はほとんど来ないけどな

308 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:25:12.52 ID:/PrqRHsb.net
BARISUTAなら一撃10万殺

309 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:25:33.96 ID:N5Ma6YkV.net
>>301
そこは文句つけるほどじゃないと思うけど
運用法とかリスク含めて弓兵と同じ程度の価値にしかならないってことだろ
弓矢で3人殺すまでにかかる時間と同じだけ詠唱が必要なのかもしれないし

310 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:25:40.46 ID:EWEJnpzq.net
>>302
誰にとって当たり前なのかよくわからんが当たり前に思わない人もいるんじゃない
採用されなかった人は差別されたと不満に感じるかもしれない

311 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:27:00.66 ID:jttQFQax.net
マスラオは面白かったけどミスタリカは微妙だったなぁ
かなc

312 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:28:15.47 ID:N3mGmoi5.net
感想欄でいちいち面白くないと宣言せずに黙ってブクマ外して去れよとは思う

313 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:28:20.01 ID:rnOizv3U.net
>>310
ちょっと意味がよく分からない

314 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:29:53.87 ID:DmlV+75W.net
黙って外したら妖怪ブクマはずし扱いするくせにぃ

315 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:29:56.97 ID:YmKpuaDY.net
>>303
戦車はサイズの問題があるけど、魔法使いって人間と同じ大きさやん

316 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:30:30.37 ID:kM+1Z3sl.net
おかしなやつが湧いたほうが
感想が賑やかになってお得だよってことだよたぶん

317 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:31:48.81 ID:x52R44bs.net
面白くない宣言した人がブクマ外してないのとか見ると
なんかホッコリする

318 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:32:39.74 ID:7+ntQ2sT.net
>>309
ちなみに矢羽がない
でもしっかりとした地図があり
圧力なんかも理解してます

でも衣服は原始人なみです

しかし井戸は滑車付きの車井戸です
でも主人公がつくった撥ね釣瓶に感動してます

319 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:34:41.25 ID:3nfr5tjh.net
日刊の設定を深く考えてもな
そういうもんと納得しとくのが精神的に楽

320 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:35:16.91 ID:N5Ma6YkV.net
>>318
理数系がクソなのは知ってるって
それでも>>301に関しては文句をつけるようなことは書いてない

321 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:35:22.96 ID:YmKpuaDY.net
>言うと、イリアは細い指を動かし――次の瞬間、指の間に電気が発生した。

>「そう、魔力放出量プラス魔晄圧力。
>これらの要素の値により、魔法は威力などが大きく変化します。
>例えば……こんな風に」
>イリアの指の間で発生していた電気が、手全体を覆っていく。

これを見る限り、詠唱時間はほとんど必要なさそうだし、出力も自由自在っぽいんだよな

322 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:35:45.91 ID:iCMqgo2E.net
>>315
単純に威力を対比して戦力の強弱を語るのがおかしいという話よ

てき弾銃もった兵士10人一個班と、小銃持った一個班なら前者の方が戦力になるか?というような物で

323 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:36:35.72 ID:QI2dZb+F.net
測量技術はどうなっているんだろうか
足し算でドヤァしてるようだと到底無理無理なんだが

324 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:37:11.22 ID:bTm/RKDc.net
>>315
弓兵と同程度の仕事しかこなせないってことなんじゃね

325 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:38:43.19 ID:N3mGmoi5.net
測量は…グーグルアース的な魔法で

326 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:39:53.34 ID:tj+FTN1e.net
理系の作者は周りがデビューして焦っているラ研出身の万年二次落ちワナビなのに、
書籍化し易いものを書かないんだよな

>>320
いや、人を殺せるレベルの遠距離発火能力があるなら現代の戦闘でも十分役に立つぞ
もっとも弓も役に立つけど。何故か馬鹿にされるね

327 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:40:18.18 ID:yIMi3S2H.net
>>310
そんな池沼の毒者なんて害でしかないから叩き出すのが正解だな

328 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:40:42.87 ID:JWPDw9ID.net
一撃で多くやれても発射速度や矢弾の総数、射程次第で一定時間当たりの殺傷能力が変わるからなあ

329 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:41:02.91 ID:XoUcK0aW.net
地図に関してはアレだよ、シュメール人的な何か

330 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:41:57.31 ID:Kaojf01R.net
もっと無双みたいにバッサバッサと一騎当千してるやついない?

331 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:42:57.17 ID:7+ntQ2sT.net
理数系はそもそも主人公が現地人に殆ど話を聞かず勝手に自分で納得して
あれは駄目これはいいって決めていくうえそれがもろ地の文にでてくるから
実際の現地がどうかなんてさっぱりわからない

332 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:43:37.16 ID:N3mGmoi5.net
意外と冒険者ってワード多いんだな

333 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:43:56.70 ID:N5Ma6YkV.net
>>326
誰も役に立たないなんて話はしてないし遠距離発火能力ってどこに書いてあるんだ

334 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:45:13.08 ID:iCMqgo2E.net
雷や火を発生させられるならその時点で遠隔起爆(対人地雷)やら火災発生で遅滞戦術取れるような
ギリシャ火や火炎放射器になる

335 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:45:51.02 ID:kM+1Z3sl.net
魔法チートとかはよく見るけど
集団の中に切り込んでいって無双するのはあんま読んだことないな
ノクタの王国はそれに近いかな

336 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:45:55.02 ID:yIMi3S2H.net
>>330
ハゲ無双…は一騎当千って程じゃないが面白いぞ

337 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:47:00.97 ID:7+ntQ2sT.net
イヤシャシーといって突っ込めば誰でも無双した気になれるはず

338 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:47:30.38 ID:YmKpuaDY.net
戦記物で魔法が強い奴ってそういえばあんまりないな
竜破斬で敵兵一万人が吹っ飛ぶとか、あってもよさそうだけど

339 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:48:48.41 ID:N5Ma6YkV.net
イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!

340 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:49:38.79 ID:yMD57KB8.net
魔法チート
あらゆる魔法の効果が10倍になる
敵の魔法攻撃も10倍になる

341 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:50:26.89 ID:yIMi3S2H.net
>>338
それもう戦略兵器じゃん…
兵法とか戦術の駆け引きが出来ないじゃん…

342 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:50:32.03 ID:rnOizv3U.net
>>335
なろうからの移転とはいえノクタのはまずいかなぁと思ったら既に挙がっていたw

343 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:51:28.19 ID:cRs9AjZQ.net
>>331
両面焼きを発明してない程度の現地文化なんじゃね。

>>338
歩く核弾頭とかそういうレベルの個人戦力差が有る世界観を採用すると、
“それ”を前提にした戦闘方法とか文化とか検討する必要があって難易度高くなるんじゃね。

344 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:52:46.04 ID:Kaojf01R.net
>>335
タイトル教えてくれ
>>336
戦闘シーンありそうなとこだけ見たけど
うーん、確かに一騎当千じゃないな、後で読んでみる

345 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:53:39.00 ID:yIMi3S2H.net
>>343
理数読んでないんだが両面焼きがないってなんだ…?
サニーサイドアップ的なあれか?

346 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:54:05.78 ID:BQOLWPBa.net
>>338
個の戦力が突出しすぎると、軍勢がただ吹き飛ばされるだけのゴミになってしまうから、
極論両軍の突出戦力同士の戦闘で勝敗が決まる形になってしまう
そんな世界だと軍勢を用意するよりは少数突出した個人の質を上げた方が有利になりそうだし、、
用兵的な部分を描きたいパターンとは相性が悪いんじゃないかね
勿論その辺上手くバランス取ってるのもあるんだろうとは思うけれど

347 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:54:06.28 ID:N5Ma6YkV.net
キリストさんとかは切り込んで無双できるタイプの主人公だね

348 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:54:24.02 ID:JWPDw9ID.net
>>341
転移とかアイテムボックスがあると距離の暴虐や兵站が無視されて駆け引きがおもしろくないよな
他に、飛行魔法や飛行獣、ドラゴンなどで航空偵察が可能だと、近代以前の戦闘の駆け引きの面白さが損なわれる

349 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:54:31.23 ID:T6gS0u3r.net
>>331
現地人の壮大なヨイショ作戦に乗せられてる可能性が微レ存

主人公「跳ね釣瓶作ったやで」
現地人A「流石です主人公様!」
現地人B(それ後退してるんじゃ……)
現地人C(黙っとけ黙っとけ、異世界人様なんだからきっと次はちゃんとしてくれるって)

350 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:54:33.85 ID:kM+1Z3sl.net
超人がちょろちょろいる世界で
むざむざ国民=雑兵を招集して万単位で無駄死させるのはアレだから
ガンダムファイト方式で決めろって

>>344
王国へ続く道

351 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:56:27.19 ID:7+ntQ2sT.net
理数系みたいに頭いい設定にするから批判されるのさ
もっと普通の高校生みたいにふんわりしたのでいいのに

352 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:57:20.07 ID:Kaojf01R.net
>>350
ありがとう

353 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:57:28.23 ID:N3mGmoi5.net
普通の高校生は大体おっぱいのことしか考えてないからな

354 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:57:38.10 ID:yIMi3S2H.net
>>351
それだとタイトルで読者釣れないからね仕方ないね

355 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:58:29.16 ID:BQOLWPBa.net
>>349
ダメな異世界人をヨイショして情報を引き出しつつ、
どうにかイメージを職人に伝えてモノにする中間管理職的現地人の物語とか意外と面白そうだ

356 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:59:43.50 ID:PjdAYyCa.net
>>354
タイトルで爆釣だからな
問題は作者の肝っ玉がちっちゃかったこと

357 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 02:59:57.96 ID:7+ntQ2sT.net
>>354
タイトルで毒者釣って中身がふんわりだもんなあれ
最新話の投石器も実験した成功したって感じだし
巨大な岩をどうセットしたのかそもそもシーソーみたいに動いて撃つってどんな構造なのか一切の説明がないのだった

名前だけ出しとくから知りたきゃ勝手にググれスタイルとか

358 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:00:25.47 ID:rnOizv3U.net
>>349
来日して中国見習ってもっと支援しろやボケと暴言吐いて帰っていったウガンダ大統領より賢いな

359 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:00:40.68 ID:0GU0kc/W.net
頭が良いのと物知りなのは違うんだけど
なろうの自称天才は大体物知り君なだけだな

360 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:01:03.53 ID:iCMqgo2E.net
>>346
超人を戦線に拘束して別働隊による浸透、ゲリラ戦術が有効そうな

ティルピイッツのように引き籠もってくれないなら、どこかで足止めを掛けるしかない

361 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:01:16.20 ID:YmKpuaDY.net
せっかくのファンタジー世界だし、こういうど派手な奴をたまには見たいわ
大将をどう運用すれば勝てるかとか、考えるべきポイントは割とある気がするし
http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/e/f/efd907f6.jpg

362 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:02:08.62 ID:yIMi3S2H.net
>>355
アリだな。
ダメというか、ホントにただの一般人が転移したなら役に立つ道具なんて絶対作れないし、そいつの「こういうのがある」とか「こういうのがしたい」みたいなのを現地人がなんとか形にする感じで。

363 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:02:39.12 ID:gebwP9ZB.net
俺は普通の高校生
特技は3つの事柄を完全に記憶できること
欠点は4つ以上の事柄を覚えられないことかな
うん!このご飯初めて食べたけど大正解だな!(355回目)

364 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:04:02.20 ID:45jMSnZ7.net
普通の高校生なら召喚された直後に目の前の人物を殺害するか否かで頭いっぱいだろう

365 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:05:11.89 ID:yIMi3S2H.net
>>361
ワンピはモリア辺りからかなりの勢いで劣化した感あるが、やっぱり時々クッソ燃える描写はあるよな

366 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:06:46.87 ID:kM+1Z3sl.net
普通の高校生なら召喚者を殺害して追跡の手を逃れ
人材を集めながら他国の内紛に介入して成り上がるくらいはしてくれないと困る

367 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:06:58.97 ID:rnOizv3U.net
>>359
それ、勉強嫌いの落ちこぼれDQNの定番セリフ…

368 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:07:44.65 ID:N3mGmoi5.net
親が異世界人で子供が召喚されると知っていて仕込んでおけばいい

369 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:08:41.83 ID:GSagnMZj.net
歴史が変わる!!ドン!!
実際は赤髭に止められるレベルのしょっぱい戦いでした

370 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:09:20.31 ID:yIMi3S2H.net
普通の高校生なら召喚の怨みを巧妙に隠しつつ徐々に地盤固めを進めた後に王を暗殺して国を乗っ取るくらいはするよな
姫も付いてくるし一石二鳥だわ

371 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:09:23.44 ID:JnQtWBUS.net
>>368
月導今どうなってるの?

372 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:11:19.59 ID:Q1Si3uUL.net
そういえば月導はそんな設定だったっけか

373 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:11:37.89 ID:yIMi3S2H.net
>>368
なんかそんなんあったな…
なんだっけ、学校行きながら異世界にも行ってギルドかなんかに就職してた様な

374 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:11:41.85 ID:N5Ma6YkV.net
>>371
どこまで見てたのかわからないけど今更新止まってるから話が動いてない

375 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:12:27.72 ID:FLOjNawx.net
>>355
苦労して再現しようとするのはテルマエ思い出すな

376 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:12:54.91 ID:GSagnMZj.net
自分で戦術考えたり臨機応変に対応してる奴は頭いい認定してやる
過去の戦術コピペや敵の思考100%読みのエスパー野郎は頭いいキャラとは認めん(上から目線

377 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:13:56.51 ID:pb+uIbbR.net
シャルティア・ブラッドフォールンの魅力
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442150420/

378 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:14:44.96 ID:GSagnMZj.net
くちびるがたらこだったな

379 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:16:44.41 ID:yIMi3S2H.net
>>376
実際過去の戦術ばっか使ってて頭良い設定ってあんま無い気もするが
魔剣戦記とかは…まぁ魔剣あるからある程度以上はオリジナルか

380 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:17:14.34 ID:JnQtWBUS.net
>>374
マジかよエタるとか最低だなブクマ付けて外してくる

381 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:20:02.74 ID:rnOizv3U.net
付けて外したら日間2ptになると思い込んでる奴多いけど載らないからな

382 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:22:09.73 ID:19SA91vG.net
日刊糞すぎだり

383 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:23:27.58 ID:nbMzKj70.net
過去に無い戦術となるとバリスタ一万殺とか陸上戦艦三笠とかになるが

384 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:24:42.63 ID:FLOjNawx.net
>>258
前ここでちらっと名前見て気になった作品読んだけど
100話越えてるのに感想が3件しかなかった…

正直面白いとは思うし個人的には好みだったけど
ファンタジー物だけどチート、ハーレム、転生のどれも無しだとこんなものなのか…

よく作者折れないなと感心してる
本当に好きで書いてるのかな?

385 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:28:39.09 ID:rnOizv3U.net
>>383
大弩一撃十万殺は孫子に載っている由緒正しい兵法らしい

386 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:36:18.42 ID:T6EhMNaj.net
巨大掘削機とか作って「なんだあの超兵器は!?」とかやれよ

387 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:41:24.91 ID:cRs9AjZQ.net
理数系の知識を駆使した、キャラの頭が良いなー、ってのは
やらない子が悪魔〜、のアレを思い出すなぁ

超人系世界観の戦争は、F.S.S.のMH戦とか参考にするとか?
命の水争奪戦、A.K.D.vsシーブルの、MHの出すタイミングとか重みとかの描写が参考に。

388 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:41:52.78 ID:N5Ma6YkV.net
扉にかかったロックの魔術を解除すると天井を吊ってた機構が壊れて全員ぺしゃんこになるトラップ!
ファイヤーボールが飛んできたと思ったら燃えてる重油(水魔法で制御)だった!
エンチャント・マグネティックフィールドにより周囲10mの磁性体はすべて強力な磁石となる!剣は触れず、鎧はひしゃげ、矢はことごとく引き寄せられる!

こういうの見たい

389 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:46:15.62 ID:N3mGmoi5.net
天才マジシャン・マスケリンじゃないけど奇術師とかの戦術とかあれば面白そう

390 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 03:49:41.47 ID:6gz5tMJ3.net
>>387
それ理数系のパクリ元だっけ

391 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:08:56.31 ID:WkVc5Qrv.net
某イスラム原理主義国家にはR-18は無いが、物によっては男性専用と女性専用という区分けが存在する。
ボーイズラブはなぜか男性専用というか、ホモは死刑という法律があるにもかかわらず腐男子率が異様に高い

392 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:09:13.41 ID:9bT8MGh8.net
日間の令嬢邪魔すぎんよー

393 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:10:55.29 ID:6gz5tMJ3.net
>>392
BLスクリプトつかいな

394 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:14:26.09 ID:BQOLWPBa.net
>>391
紛争等の男性死亡率が極端に跳ね上がる要因が無く、
ハーレム形成が認められてる国だと男が余るから仕方ないね

395 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:15:01.90 ID:k1OEkWKm.net
磁力系能力者ってS極N極、単一極の磁石とか作れるんやろか

396 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:18:49.11 ID:pb+uIbbR.net
つまり日本も一夫多妻制にすればホモが増える・・・?

397 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:19:44.28 ID:JWPDw9ID.net
ノクターンみたいに男性向け女性向け分けたらどうだろうか
令嬢率高杉

398 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:20:55.77 ID:x52R44bs.net
ハーレムって元々は戦争で旦那を失った女性の為とかだったんじゃなかったっけ
働くにも女性にはきつい時代だったしで
いつの間にかエロの極地な扱いなってるけど

399 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:22:55.64 ID:ySzmzIhK.net
今の日本でそれやると男あまりまくるな
それでも余るような遺伝子は残さない方が優秀な遺伝子だけ残ってくのか

400 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:23:00.88 ID:DmlV+75W.net
>>396
嫁をもらえなくて余っている男同士という組み合わせが発生するでな
ちなみにパキスタンでは日本人男性は人気があったぞ
体毛が薄くて色白でお肌がきれいだってんで

401 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:23:20.91 ID:pb+uIbbR.net
令嬢うざい令嬢うざい言うやつ多いけど
ハーレムや異世界転生とかにも同じこと言えてしまうし
運営側が一度聞いちゃうと糞ユーザーの欲望はキリがなくてやばい

402 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:24:38.16 ID:WkVc5Qrv.net
異世界って男の数少なそう

403 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:26:08.95 ID:ySzmzIhK.net
一般向け、ライト男、ライト女とかに分けてランキング作ればいいんでない

404 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:27:16.90 ID:eZCOrFTB.net
男8女2ぐらいだったと言われる江戸とかいう街があってだな

405 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:27:19.05 ID:Kaojf01R.net
王国へ続く道面白いな
サクサク読めるテンポの早い水戸黄門みたいな感じで

406 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:27:44.40 ID:uaCOMZmV.net
>>401
まったくだ。悪役令嬢とか婚約破棄以外は相変わらずハーレムばっかりだし
日間で除外検索もできるようになったのにいまだに文句言ってる奴は機能使いこなす頭もないのやら

407 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:28:20.83 ID:BQOLWPBa.net
>>398
それであってるハズ
イスラムの教義は当時の社会情勢とあわせて考えると意外と理に適ってるモノが多いって話だね

408 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:28:22.19 ID:x52R44bs.net
令嬢の増加がうざいは分からんでもない
行き着けのオタショップに行ったらBLコーナーが店の半分とかそれ以上になってたら
おいおいって男はなるわそりゃ

409 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:29:04.08 ID:eZCOrFTB.net
>>408
アニメイトかな?

410 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:29:16.32 ID:JWPDw9ID.net
>>398
封建制下で跡継ぎを確実に出してお家を潰さないためじゃないの
潰れると歴史が途絶えるし、領内が混乱する上に家臣が路頭に迷う

411 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:30:15.08 ID:i1dNpbj5.net
男女分けたところで男向けのつもりで書いたけど表現が女臭い奴とか叩くんだろ

412 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:30:45.75 ID:ySzmzIhK.net
そもそも書く側は令嬢を書きたくて書いてるのか

413 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:31:36.22 ID:9bT8MGh8.net
タイトルに令嬢いれたら日間上がれるから入れてるだけだろと思う

414 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:31:56.10 ID:6lh3lfw+.net
>>408
ハーレムうざいと言われたら返す言葉もないがな

つ検索日間ポイント準
つ除外設定 悪役令嬢 令嬢 女主人公 ざまあ 婚約破棄

415 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:34:12.62 ID:DmlV+75W.net
テンプレを書きたくて書いているのかポイントのために書いているのか
というのとさほど違わないんじゃね

416 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:35:20.27 ID:6lh3lfw+.net
ああでも、令嬢のせいで日間ポイントランキングに入らない
とかの愚痴はもう諦めろ

元悪役令嬢に異世界召喚されました
とか利用する方向に

417 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:35:45.64 ID:50dZWrUu.net
TS令嬢でさえ日間あがってくるという魔界

418 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:36:04.34 ID:PjdAYyCa.net
>>414
除外設定 悪役令嬢 令嬢 婚約破棄
これだけでも大分違うと思う

419 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:38:23.56 ID:x52R44bs.net
>>414
それはちょっと違う
なろう人口が増えたキッカケはさすおに効果が一番だろし
その後長く一位だったのは内密さんで今は無職
他累計も男向けが多い

女性が当時からかなり居たのも理解するしそのとーりだと思うけど
男性向けが今の人気を作ってしまった感があるわけ

そんな状況でこうなると…
まぁ分かるよねって言う

420 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:40:03.23 ID:eZCOrFTB.net
>>418
悪役令嬢と令嬢で令嬢がだぶってるぞ

421 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:40:19.61 ID:6lh3lfw+.net
>>419
ただ単に、女性向けのテンプレが昔はさほどなかっただけじゃね?
悪役令嬢が異世界チーレム並のテンプレになっただけかと思うよ
女出てけとかの話は運営に意見申しとけ。たぶん間違いなくスルーされると思うけど

でもセカンドから悪役令嬢はいい加減排除してもいいと思う

422 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:40:36.49 ID:BQOLWPBa.net
>>410
跡継ぎを残す率を上げるための後宮システムは跡目争いを緩和する為の序列がついてる辺りとか、
イスラム教的なフラットなハーレムとはまた別のシステムなんじゃないかなぁ
一夫多妻制って意味では一緒だけども

歴史的には政略結婚の受け手を増やす・跡目を残す目的の方が発生が早そうな気はするね、詳しくは知らんけども

423 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:44:03.52 ID:x52R44bs.net
>>421
実際はどうあれ
男からすれば遊び場に女が勝手に秘密基地作りやがった感があるんだと思うよ
そらブーブー言い出す

これだから男は〜男も〜なんて言ったって解決にならんので
理解する事が大切だと思うんだ

読んでる小説の中でなら良いけど
実際の自分まで悪役令嬢見たいな心になったら悲しい事だと思うな

424 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:44:19.17 ID:6lh3lfw+.net
あと累計に男向けが多いってのは、女向けは書籍化の段階で多くが削除されるから
というのもある
つい最近の風呂場女神も本編削除のためランキング除外設定になった

425 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:45:31.29 ID:Q1Si3uUL.net
でももともとなろうは女向けサイトだしなぁ

426 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:46:30.10 ID:2cdMyztB.net
いい加減ダイジェスト除外機能をつけろよと

427 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:47:14.26 ID:PwIv4gmR.net
冒険者学校って違和感あるわ
労働環境くっそ悪い冒険者にそれ用の教育受けてまでなりたいのかよと

428 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:47:55.56 ID:ySzmzIhK.net
このスレも男だらけだよね
女がハゲ煽ってたらマジっぽくて嫌なんですけど

429 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:48:15.02 ID:bLCitVXt.net
>>423
実は原住民は女のほうなんやで

430 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:48:21.80 ID:rnOizv3U.net
ラノベ専門学校「……」

431 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:48:31.91 ID:x52R44bs.net
仲良くやってこうよ
どっちが上とかどっちが先じゃなくてさ

仲良く煽ってこうよ

432 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:48:48.38 ID:WkVc5Qrv.net
迷宮探索者養成学校、通称アカデミー

433 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:50:18.85 ID:pb+uIbbR.net
アミューズメントメディア総合学院とかいうとこのCMの気持ち悪さ

434 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:50:40.96 ID:6lh3lfw+.net
>>426
同意。ダイジェストは累計から抜けとも思う

>>429
女の花園に男がチーレムで住み着いたのか、どうでもいいがそれなら女読者が多くて女向けが日間に多数ランクイン
も仕方のない話だな

435 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:51:42.57 ID:BQOLWPBa.net
>>427
その違和感は納得できるモノだが、アニメーターの専門学校が存在する現在を思い返すと
その先にある種の夢やロマンがあれば意外と成立してしまうビジネスなんじゃないかって気もした

436 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:51:59.93 ID:JnQtWBUS.net
原住民は駆逐される運命なんよ
アメリカ人もブラックバスもミドリガメもそうしてる

437 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:52:59.79 ID:hs6Stek6.net
書籍化作品数は女向け>男向けだと思う

438 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:53:31.59 ID:f3Dhe8zf.net
>>396
実際に江戸時代では増えたな
女が圧倒的に少ないせいで女のシェアシステムまで構築されたんだが
男のショタ買いが上流階級にまで粋として流行った
男は増えるとホモになるのは歴史的にも証明出来そうだが
これを研究対象にしてるやつの話は聞かない

439 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:53:48.78 ID:WkVc5Qrv.net
迷宮探索者養成学校なんてあったら「はい3人組組んでー」みたいな悪魔の所業が行われるのか

引く手あまたのスカウト職になりたい

440 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:54:34.99 ID:Q1Si3uUL.net
>>437
アルファが大量刈り取りしたからな
しかも女向けは削除率がかなり高い

441 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:54:46.84 ID:50dZWrUu.net
>>437
http://www55.atwiki.jp/narou_matome/pages/458.html
http://www55.atwiki.jp/narou_matome/pages/457.html
データwikiによれば逆転してるな

442 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:56:06.02 ID:eZCOrFTB.net
>>439
迷宮系異世界でスカウト(キャバクラ専門)になれるよう手配しておいたぞ

443 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:56:10.88 ID:2cdMyztB.net
アリの巣ダンジョン見て思ったけど何でなろう作者の書く家族ごっこはあそこまで気色悪いのか
そもそもあんな気色悪い関係に何故持って行こうとするのか

444 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:56:56.23 ID:hs6Stek6.net
>>441
ここ最近の書籍化ブームのおかげか!?

女向けはちょっと人気がでても書籍化するので削除しますがデフォだからな
本好きの書籍化のとき、ダイジェストも削除もしないですよねっていう問い合わせが山ほどいったのはそのせい

445 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:57:33.10 ID:rnOizv3U.net
悪役令嬢さえ亡き者にすればマイナー作にも日が当たる…!とかありえねえから

日間「連載中」だと、短編悪役令嬢と数話完結恋愛がかなり吹っ飛んで50作以上増えるが
累計や日間落ちたばかりのテンプレチーレムがぞろぞろ並んでるだけだぜ
これ悪役令嬢大喜利が入ってくる方がまだましなんじゃねえの

日間は悪くない
トップページに累計10位殿堂、続けてランキング見たら日間5位って誘導するサイトデザインが悪い

446 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:58:27.00 ID:i1dNpbj5.net
書籍化でダイジェスト削除は出版の方の都合だからレーベル毎にそうなっにゃうんじゃないの

447 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:59:41.86 ID:50dZWrUu.net
>>444
本好きはアルファにも登録してたしね
もし削除されてたら未だに怨嗟の声があがってたんだろうなあ

448 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:59:54.27 ID:pb+uIbbR.net
書籍化の不満はすべてアルファポリスってやつのせいなんだ

449 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 04:59:56.89 ID:DmlV+75W.net
悪役令嬢がなくなっても他の女向け作品にポイントが振り分けられるだけだからねえ

450 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:01:36.89 ID:Q1Si3uUL.net
>>447
え、してたっけか

451 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:03:37.94 ID:hs6Stek6.net
>>450
してたよ
それが余計に不安をあおってたっぽいが作者が多数の問い合わせに困惑してたのを覚えている
女向け作品の書籍化=削除orダイジェスト化だからなあ

452 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:04:53.02 ID:50dZWrUu.net
>>450
うん
http://i.imgur.com/7QTfyLd.png

453 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:05:44.00 ID:19SA91vG.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima401575.jpg
こんな感じの男の娘が出てくるの読みたい
男の娘ヒロイン

454 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:05:48.32 ID:PjdAYyCa.net
330 の男性向け作品が書籍化(2015年09月時点)
216 の女性向け作品が書籍化(2015年09月時点)

想像してたより全然数が多かった

455 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:07:43.60 ID:BQOLWPBa.net
男色の日本史 なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか
とか言う古い本で一応言及されてるみたいだ

456 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:07:45.91 ID:rnOizv3U.net
>>451
読者「アルファだけはやめてください!あと電子書籍出してくれるところにしてください!」
作者「皆さんの条件に合致したTOブックスからの刊行です!」
読者「えっ」
作者「えっ」

これワロタわ

457 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:08:25.71 ID:PwIv4gmR.net
恋愛要素ある女主人公作品をジャンル:ファンタジーにするのは嫌がらせに近い
例えファンタジー要素のほうが大きくてもジャンル:恋愛にするべき

458 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:08:58.75 ID:N5Ma6YkV.net
>>427
冒険者っていっても害獣駆除とか警備員みたいな仕事ができる立派な職業ってこともあるからな
騎士と冒険者の関係が局勤めとフリーのアナウンサーみたいな関係になってるやつ(転職の流れは逆だけど)

459 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:10:41.59 ID:kM+1Z3sl.net
なんでファンタジー作品って途中までは冒険者やって金稼ぎやってたのに最後には世界とか神相手の壮大な結末になるのっと

460 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:10:47.93 ID:bLCitVXt.net
ジャンル恋愛は9割以上恋愛であることってガイドラインがあったはず
なお、恋愛1位は主人公が恋愛しない謙虚である

461 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:10:55.04 ID:JnQtWBUS.net
>>453
精神的ホモ……TS転生者かな?

462 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:11:16.37 ID:rnOizv3U.net
恋愛は90%が恋愛描写じゃないといけないので婚約破棄ざまぁを置いているのが嫌がらせだよ!

463 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:12:54.18 ID:hQbU+0Ig.net
本好きはTOで良かった気がするわ
一冊450ページ超えなんてカットしてページ数減らせって絶対言われるだろうし

464 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:16:12.88 ID:50dZWrUu.net
>>463
ページ数増やしても価格据え置きでエンブレは電子出さないしね
割烹見た感じ結構優遇されてるみたいだし俺も良かったと思う

465 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:17:10.27 ID:N5Ma6YkV.net
>>459
現代モノだって例えば「宮内庁陰陽寮の正式な職員ではない下請け(外部協力者)」だったりするじゃん

466 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:17:10.42 ID:bLCitVXt.net
>>463
どこでもそう言われて
唯一削らなくてもいいって言ったのがTOだったらしいな

467 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:17:40.10 ID:2qxq9JUX.net
TOブックスの価格設定がよくわからんわ
人気作品のオーフェンをボッタクリ価格で販売してたから
本好きも値段が高めかと思えば1200円だったし
後からの後発組は1400円でエンブレ商法だったし
本の価格がバラバラだよね

468 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:19:14.76 ID:hs6Stek6.net
>>457
お前そんなこと言ったらハーレムものもジャンル:恋愛になるぞ

469 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:27:19.77 ID:i1dNpbj5.net
こんなに女が女が言われるのに
女なんてクソだ!男同士のが気楽でいいぜ!とやるとホモ扱いになる謎

470 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:28:57.34 ID:M+co+c4o.net
はぁ異世界行きたい
転移早々魔物に襲われてその危機を12歳くらいの美少女凄腕冒険者に助けられたい
そんで行く宛のない俺はその面倒見がいいロリ美少女に冒険者になる教育を受けたい
冒険者として一人前になってロリ美少女の補助がいらなくなってもなんとなく一緒に行動して世話を焼かれたい
最終的に結婚したい

471 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:29:12.84 ID:DmlV+75W.net
ここは男の書いた二次元の女だけが認められるところなのさ

472 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:32:06.69 ID:rnOizv3U.net
>>470
Googleちゃん「そう…(無関心)」

473 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:35:10.28 ID:eZCOrFTB.net
>>470


474 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:46:03.77 ID:8XLCF1d4.net
丁寧にすすめるのとザックリテンポよく話を進めるのはどっちがいいかね。一長一短なんだろうけど
ハマればどっちでもいいんだろうけど

475 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:50:01.64 ID:w/32UzL8.net
蜘蛛子はまだ書籍化しないの!???
なんで!!???

476 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:51:12.23 ID:GfByNmoz.net
>>474
つか場面によって切り替えるのは一番良い
本好きが学園編でダレてない理由は、学年違いで重複するイベントはバッサリカットして他に注力してるからだろうし

477 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:52:19.93 ID:N5Ma6YkV.net
>>470
なお妻を殺されるところからメインシナリオ開始の模様

478 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:54:18.58 ID:M+co+c4o.net
>>477
貴様ァァァァァァァァ!!!

479 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:54:51.25 ID:AGz4w/pQ.net
本好き散々だれてるだれてる言われまくってたやん
読んでないから知らんが

480 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:56:01.26 ID:x52R44bs.net
毎日更新は内容がダレるに決まってるだろ
悪しき風習だよ毎日更新じゃないと人気出ないっつーのは

481 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 05:56:48.28 ID:BQOLWPBa.net
>>474
自分が納得行くように書くのが一番良いと思うけれど、
読者層が読みたがりそうな部分を丁寧に書いて、そうじゃ無さそうな部分をザックリ進めるのがウケは良さそう
とりあえず全部じっくり丁寧に書いていくと展開が遅いという批判を受けるのは間違いない

482 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:09:06.98 ID:l04SL70T.net
ウォルテニアは更新頻度こそ上がったけど最近の話は密度が薄すぎ
mobの戦闘に何話かけるんだ

483 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:21:35.73 ID:K8p5P/E8.net
>>479
あれ学園編でダレたんじゃなくて
300話近く居たレギュラーキャラのお別れイベント関連長々やったからダレたんやで
主に毒者対策だろうけども

484 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:31:29.41 ID:0GU0kc/W.net
退場フラグ立った時の感想欄ヤバかったから仕方ない

485 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:36:36.03 ID:GiB57YzT.net
なにそれめんどくさ

486 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:39:24.87 ID:uBGjx/On.net
感想欄左右される程度のメンタルなのか

487 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:41:15.36 ID:3F8T/VHE.net
神が土下座して謝るのが受け付けない

488 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:42:03.41 ID:0GU0kc/W.net
けど、読者アンケート取ったら主人公差し置いて1位取りそうなキャラを退場させたのは流石だわ

489 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:43:23.36 ID:eSB26oZR.net
>>459
コロコロのオモチャ漫画を読んで育ったからさ

490 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:48:41.97 ID:2qxq9JUX.net
例え人気キャラだろうと
真の仲間になれない存在を退場させる非情さが求められるのだ

491 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:54:09.02 ID:pb+uIbbR.net
朝〜、朝だよ〜。朝ごはん食べて学校行くよ〜

492 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:58:34.68 ID:qisaFZcr.net
あと5寸だけ寝かせてくれ

493 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 06:59:16.56 ID:b9zSH9Z3.net
今朝は肌寒いな
一気に秋が深まった感じ

494 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:00:11.95 ID:FnfxqHpu.net
5寸って虫かよ

495 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:03:10.78 ID:GfByNmoz.net
>>488
あれ復活する予感しかしない

496 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:04:34.12 ID:FnfxqHpu.net
本好きの神官長は絶対復活するだろ
フラグが立ちすぎだ

497 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:09:41.80 ID:ok6oWc79.net
なろうスレ民はウスバカゲロウに転生する予定だからね

498 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:10:54.70 ID:pb+uIbbR.net
薄毛馬鹿下郎だなんてひどい・・・

499 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:14:33.99 ID:GfByNmoz.net
>>496
チラチラ主人公みたいでウザいんだよな最近の(元)神官長

500 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:14:59.84 ID:DmlV+75W.net
>>494
5寸ってけっこうでかくないか

501 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:17:09.86 ID:MRq8H5sD.net
神官長はどう考えてもフラグあるからなぁ
ある意味少女漫画の王道で舞い戻るんだろう
初期の本作りしてるとこは好きだった

502 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:17:22.28 ID:R2QSltXb.net
確認されてる全属性持ちが主人公と神官長しかいない時点でフラグだしな

503 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:17:48.47 ID:FLOjNawx.net
>>467
オーフェンの新作をCD付きのみの4000円で売るTOは潰れてしまえばいい

504 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:19:55.60 ID:x52R44bs.net
利益ないと出版社もやってけないからしょうがないね

505 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:22:32.22 ID:FLOjNawx.net
>>500
ヘラクレスオオカブトぐらいじゃね?

506 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:23:20.75 ID:ok6oWc79.net
しにこんとか最新刊の値段が1600円とかになっていて
あっ、ふーん・・・(察し)って感じだよね

507 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:25:07.29 ID:49UB+Fpu.net
>>502
つまり主人公と神官長は・・・生き別れの兄妹!?

508 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:25:16.57 ID:FLOjNawx.net
>>504
仕方ないから今月末にでる最後の買うけど、その後はさっさと潰れろ
誰もが声豚じゃないんだ

509 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:25:20.81 ID:Z79HmN6R.net
>>505
ヘラクレスオオカブトが虫にしてはでかくね?

510 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:26:40.97 ID:DmlV+75W.net
>>505
調べたらそんなもんだった
でも半分ぐらい角だしなぁ

511 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:27:08.14 ID:FLOjNawx.net
>>509
まぁ世界最大の甲虫だしな

512 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:27:41.95 ID:1TG1xFnU.net
なろう読者って文法とかにはツッコまない感じ?感想見ると大抵物語の内容にたいしての突っ込みばかりだけど

513 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:28:44.31 ID:x52R44bs.net
毎日更新したり一日に複数回更新してる作品を見ろ
それが答えだ

514 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:29:10.29 ID:19SA91vG.net
スコップ折れるから気にしてたら

515 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:29:12.41 ID:DmlV+75W.net
>>512
文法って例えば?

516 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:29:53.04 ID:50dZWrUu.net
>>503
高すぎワロタ
エンブレは一時間半の書き下ろしドラマCD付きで1800円だというのに

517 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:29:55.95 ID:FLOjNawx.net
>>512
まぁそこまで突っ込める読者も少なそうだし
素人作品にそこまで言うのもなんだしな

518 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:30:59.25 ID:m923KgjP.net
>>506
きっとページ数多くなった分高くなっただけだから・・・

519 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:32:14.44 ID:50dZWrUu.net
>>518
幼女戦記(565p)1080円とかいう辞書

520 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:32:17.09 ID:ZOdI6CFH.net
所詮素人だし、文法までグチグチ言うのもあれだろ
あんまり言って潰れられても困るし、書いてたら勝手に成長するよ
そもそも、そんなものより、クソのような内容の方が遥かに気になるから

521 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:32:26.15 ID:1TG1xFnU.net
>>515
俺も素人だからよくわからんが読みづらい文章とかかな

522 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:33:39.38 ID:AGz4w/pQ.net
2巻 322p 1000円
3巻 387p 1500円

あっ・・・(察し)

523 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:35:46.91 ID:DmlV+75W.net
>>521
素人のおっさんの文章(小説ではない)に手を入れさせられたことがあるけど、
唯一の正解ってもんがないんで、けっこう面倒だよあれ
なるべく元の文章は活かさないといかんし

524 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:35:49.11 ID:prA+RG/I.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)      

525 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:35:58.03 ID:ZOdI6CFH.net
いや、よっぽどアレだと指摘されるだろうけどさ
まったく改行してなくて、クソ読みづらいとか

526 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:36:47.20 ID:GfByNmoz.net
>>512
内容が伝わって来ないと困るが、伝えるなら気にせん
本来はセリフの鈎括弧を綴じる前に句点つけるけど、印刷上の都合で小説界がガン無視してたしするし
文法なんてそんなもん

527 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:37:24.99 ID:Z79HmN6R.net
>>520
熊見てるとそういう気はしないなあ

528 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:38:00.45 ID:QhsnR4Mh.net
書いてるだけじゃ文法は勝手に修正されないだろう
読まないと

529 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:38:32.11 ID:w/32UzL8.net
>>521
wwwww
読みづらいwwwww文章wwwww


お前がバカだってのはよくわかった

530 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:38:39.00 ID:MRq8H5sD.net
なに売れないと高くなるってこと?
それでも打ち切らないエンブレさん流石やでぇ(震え声)

531 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:39:32.46 ID:FLOjNawx.net
GS美神に文豪の幽霊vsラノベ作家の話があって文法やストーリーの言い争いの末、ラノベ作家の部数聞いた瞬間絶望して成仏したが
いつかラノベ作家vsなろう作家にスライドしてもおかしくはない話だったわ

532 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:40:19.16 ID:OqUA9WT1.net
文法云々よりあの自分語りモノローグ調が一人称として罷り通っているなろうで今さらなにを

533 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:41:09.75 ID:26l7oG6B.net
日刊13位は話題になる要素があんましなかったけど、
ここにきてランキング伸びてくるってことはスコ速あたりで
とりあげられたのかねえ?(´・ω・`)

作者の性格は好きになれないけど

534 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:41:41.75 ID:mi7e2JO9.net
もうしてたりするよ
ラノベ作家はなろう作家を嫌ってる
関連スレ見れば良く分かるよ(なろう作家は最低でも三冊は出版しないと作家として認めないらしい)

535 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:42:06.54 ID:FLOjNawx.net
>>516
ずいぶん安いな、それぐらいならすんなり払ってもいいわ
多分聴かないけど

ホントTOは糞だぜ

536 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:42:16.10 ID:bxLi7S8W.net
神官長は毒者対策というより地雷さんとくっつく前準備に見えた

537 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:43:06.28 ID:Z79HmN6R.net
>>534
三冊出版しただけでいいとかボーダー低いな

538 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:43:10.95 ID:49UB+Fpu.net
実際のラノベ作家がなろう作家嫌ってるかどうかは知らんけど
もし仮に俺がラノベ作家ならなろう作家を嫌う自信がある

539 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:43:14.67 ID:pb+uIbbR.net
>>533
なんで純粋に読者の目に付いて評価されたんだおめでとうと思ってあげられないの、タイトルすら見てないけど

540 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:43:57.24 ID:DmlV+75W.net
なろうにきたラノベ作家というのはどういう扱いになるんだろう

541 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:44:06.22 ID:x52R44bs.net
確かになろうのは一人称ってのとちょっと違うよな
なんかが違う

一人称から小説性を完全排除した日記風っつーか

542 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:44:14.67 ID:c2ga6bpP.net
そりゃ自分らの競合相手だもの嫌うだろう
ラノベ作家なんて元々底辺だったのが
更に底辺から自分らの飯の種脅かしてるんだから

543 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:44:54.75 ID:2cdMyztB.net
文章の上手さとか文法の正否よりも読みやすさが肝心
個人的に読み辛いのが多すぎる読点、空行が多い、テキストエディタに書いたままっぽい変な改行とか

544 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:45:03.37 ID:AGz4w/pQ.net
前までの上澄みしか出版されてないならともかく
今の惨状はな

545 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:45:06.88 ID:mi7e2JO9.net
某竜競馬の人は悪い意味でネタにされてたね
もう孤立状態なんじゃないか?

546 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:45:06.99 ID:ok6oWc79.net
売上上位がなろう勢の時点でなろう作家>ラノベ作家なのであった
ワナビの嫉妬みたいなもんだよ

547 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:45:27.81 ID:Z79HmN6R.net
>>539
日間にあるようなタイトルの作品にそんな事言えるような奴はこんなところにいない

548 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:45:42.75 ID:AjbFkpUK.net
>>541
単なる情報垂れ流し型が一番近いと思う

なにかの思想を突き詰めて考えるわけでもなく、心に染み入るような表現をするわけでもない

549 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:46:38.20 ID:pyIdR7OW.net
キャラジョージって変な名前だなって思った

550 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:46:44.69 ID:7oblItU0.net
ラノベ作家で3冊出せてるの何割くらいかね

551 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:46:50.01 ID:50dZWrUu.net
出す度大体打ち切り食らってる作家はなろう作家に枠圧迫されて辛そう

552 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:46:55.79 ID:NYhtcH5Y.net
>>537
作家を名乗る条件に印税だけで飯喰ってるとかにしたら
底辺ラノベ作家が外れちゃうからな

553 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:47:03.74 ID:AGz4w/pQ.net
情景描写省きまくってキャラの心情もろくに描写せず
ただ状況だけをつらつら書いてるからな

554 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:47:04.79 ID:pb+uIbbR.net
>>540
商業上がりということで文章ハードルが上がってぶっ叩かれた挙句に低ポイントで書籍化したら出来レース扱いだよ、前例ができてるね

555 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:47:39.31 ID:ok6oWc79.net
そもそも3冊とか打ち切りラインの売上でも出るよね

556 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:47:56.19 ID:c2ga6bpP.net
>>551
そもそもそいつらはなろう嫌ってないでなろう利用するなり別の仕事に専念するなりしろと

なろうは所詮場所だぞ

557 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:48:24.59 ID:GfByNmoz.net
>>543
本質的には文法って手段だからな
読者に伝わるのが目的なんだから、そっちの邪魔になるならいくら逸脱しても構わん

558 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:48:34.46 ID:Z79HmN6R.net
>>545
あれはひどかったな
実際の作品はそれほど嫌いじゃなかったんだけど

559 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:48:53.99 ID:ZOdI6CFH.net
なろうの一人称ってなんであんなにウザいんだろうな、
情報や主人公の心理描写の取捨選択をしてないからか?
まぁ、端的に言ったら下手なんだよな。主人公のキャラ付けとかも下手で鬱陶しさすら感じる
それだけならまだしも、読者に語りかけてくるのホントやめろ。こいつ誰と話してんだってなるから

560 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:49:15.70 ID:2cdMyztB.net
一人称型のSIDEでキャラがそのままの口調で地の文しているやつ
「〜だわ」 「〜だぜ」 「〜ですわ」 「〜ッス」
系はマジでやめて欲しい

561 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:49:21.41 ID:MR9gV1bm.net
クマの書き直し報告が作者の人柄もあるせいか妙に清々しく感じる
他の作者も見習って後書きでさらっと流すように書いて欲しい

最近の日刊ランク上位のあらすじがクマの文章をはるかに凌ぐレベルで意味不明なんだけど
みんなはあれを見てあらすじを把握出来るのか?
それともなろうの小説を読み過ぎて俺の読解力が下がっただけなのか?

562 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:50:06.96 ID:DmlV+75W.net
>>554
なろう作家を嫌うラノベ作家から見て、なろうに来て媚び売って叩かれて
しまいにゃエタっているラノベ作家ってどう見えるのかなーと思ってさ

563 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:50:11.45 ID:Z79HmN6R.net
すまん
日間のあらすじとかほとんど読まないからわからない

564 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:50:22.92 ID:/dIj204W.net
竜峰は炎上したのか?

565 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:51:08.83 ID:OqUA9WT1.net
>>560
ぐう分かる
PCだからブラバでいいが、書籍で読んでたらゴミ箱ダンク待ったなしのレベル

566 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:51:14.21 ID:yLtKT3XP.net
なんちゃって一人称はまだいい
でも主人公がツッコミ体質や情緒不安定なレベルでテンションが上がり下がりすんのはマジでやめろ

うすら寒いってもんじゃねえぞ

567 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:51:56.04 ID:AGz4w/pQ.net
日間一位からしてあらすじ書くの下手くそだな

568 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:52:10.39 ID:stT41f8w.net
>>566
それはな。
作者のテンションのせいやで

569 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:52:25.28 ID:SQhIMycF.net
また架空の作品叩いて気持ちよくなってんのかw

570 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:52:25.44 ID:85HKCU9j.net
聖女回復
タイトル名を話名にするのは実にいいね
これやると盛り上がるんだよなぁ

571 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:52:54.21 ID:x52R44bs.net
毒者に絡まれたり炎上して大変だなとか可哀想にって思える作者と
こいつは仕方ねぇよって作者がいるのはなぜなのか

572 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:53:03.71 ID:vVRtzK9J.net
>>559
あまりにも口語だからじゃないか?
くだけすぎてるうえ、ところどころ2ch用語使ったりメタってるからキモチ悪く感じる

573 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:53:06.86 ID:7ghQsW7i.net
>>557
けどさ、厳格に守る必要はなくても普通は文法に則って書いたほうが読みやすいじゃん?
まぁ横書き用の文法があるのかどうかは知らんけどね

574 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:53:35.17 ID:ok6oWc79.net
>>571
なろうスレ基準では作者の性別
特に若そうなら許される

575 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:54:05.40 ID:2cdMyztB.net
デスマのSIDEとかそうだな
エルフの地の文は吐き気

576 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:54:05.52 ID:gVS+kmvB.net
魔法学校のおちこぼれ
主人公の落ち着きのなさがうざい
偵察先でアホ弟子放置のアル中師匠も迂闊すぎだろ

577 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:54:27.29 ID:stT41f8w.net
顔文字や記号や草を生やすのはやめてほしい

578 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:55:19.48 ID:MR9gV1bm.net
異世界詐欺師の作者はプロだしウザいくらいにテンション高いけど全然嫌いになれない

579 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:55:28.43 ID:yLtKT3XP.net
本編で顔文字はちょっとな

580 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:55:43.62 ID:tj+FTN1e.net
3冊じゃなくて3シリーズ出せてやっとプロ
そして、それは榊が授賞式のスピーチで毎度新人に言っている言葉

581 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:56:09.74 ID:ZOdI6CFH.net
>>572
ああ、口語か
まさにそれだな
>>576
落ち着きないなろう主って多いよな
アホ弟子と迂闊アル中師匠でお似合いなんじゃね

582 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:56:19.97 ID:BQOLWPBa.net
一人称で主人公が語ってるような書き方でも、田中さんとか結構読みやすいけどな
あと毛色はまったく違うけど終焉世界の端々で出てくる「わかるだろう?」は意外と好きだった

583 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:56:22.33 ID:85HKCU9j.net
3本同時ってファーストは今それやってるな

584 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:56:56.74 ID:vVRtzK9J.net
>>577
草が一番キツいな
あと(笑)とかも、見つけたら即ブラバ要素

585 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:57:20.28 ID:tj+FTN1e.net
まあ、ラノベの新人はデビュー作で燃え尽きる人が多いからな

586 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:57:32.34 ID:ok6oWc79.net
>>584
−−− ^_^ わっはっは! −−−

587 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:57:44.83 ID:L8NfyMnr.net
>>582
田中さんはどうしようもない変態だけど割と落ち着いてるし丁寧だからかな
あとあの真似しにくいセンスはすごい

588 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:58:08.53 ID:QhsnR4Mh.net
>>580
つまりさっさと爆死を量産しろということか
なんのプロを目指してるんだろう

589 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:58:44.62 ID:2cdMyztB.net
/// はイラッ

590 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:58:47.34 ID:qisaFZcr.net
>>573
文法正しいと国語の授業思い出してムカつくから
間違ってるぐらいのがいいんだよ

591 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:59:09.71 ID:ok6oWc79.net
>>588
普通は量産する前に切られるからなぁ
よっぽどのコネがない限り

592 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 07:59:53.81 ID:FLOjNawx.net
>>579
ペンネームに顔文字はいいんですね

593 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:00:13.24 ID:tj+FTN1e.net
>>588
違う。爆死しても3つ出すまでは頑張れということ
三連荘で爆死すると心折れてもしゃーない

594 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:00:43.51 ID:85HKCU9j.net
基本の文法を知っていて崩すのはカッコいいが
知らないでやってるのはダサい

595 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:00:47.35 ID:AjbFkpUK.net
>>590
さすがにひねくれすぎだろ……

596 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:01:03.75 ID:BhW93Rna.net
テンションが常に高いとか常に低めならそういうもんだと思って読めるけとね

やたら異世界のものにテンション上げておきながら少し嫌なことがあるとブチキレてるのに周囲の評価は冷静沈着設定とか見るとうわってなる

597 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:01:12.72 ID:qisaFZcr.net
>>562
にっくきなろカス共を発狂させて、出版社にはなろう発ってことで書籍の企画通して、
うまいことやりやがったなあってとこだろう

598 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:01:15.07 ID:2cdMyztB.net
ラノベ作家「プロになりたい」
なろう作家「書籍化したい」
基本的にこうじゃないの?

599 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:01:37.61 ID:85HKCU9j.net
なろう作家はお小遣いが欲しいが目的だな

600 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:01:53.53 ID:AjbFkpUK.net
>>598
ラノベ作家ってもうプロだろ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:02:20.26 ID:ZOdI6CFH.net
>>598>>599
なんか納得した

602 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:02:21.03 ID:85HKCU9j.net
一発当ててベンツ買っておしまいがちょうどいいね
リーマンの小遣いじゃあベンツなんて買えないし

603 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:02:44.26 ID:ElCdqTg5.net
>>470
うむ

604 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:02:50.08 ID:qisaFZcr.net
>>595
セリフでら抜きしてない奴(ジジイの演出とか以外で)なんか見たら
コイツ教師に媚売って勉強だけしてた真面目系クズだなーと思ってブラバだろ

605 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:03:42.75 ID:vVRtzK9J.net
>>589
wにしても///にしても、それくらい地の文で比喩とか使って表現しろよって思ってしまう

606 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:04:18.37 ID:BhW93Rna.net
>>604
こええよ

607 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:04:42.05 ID:MR9gV1bm.net
最近はDQNキャラの台詞に草が付く漫画やエロ同人誌を見かけるから
なろうでも草付きの台詞は今後どんどん増えていくと思う

608 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:05:12.15 ID:iiVITFWY.net
>>607
どうやって発音してんだよって

609 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:05:31.32 ID:85HKCU9j.net
ヒロインはwを使わないな

610 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:05:44.44 ID:AjbFkpUK.net
>>604
お前国語教師に敵意持ちすぎだろ 
普通そんなこと考えないから

611 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:06:20.06 ID:85HKCU9j.net
小声でキャハハ!とかプッ!とか言ってると変換すればいいな

612 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:06:36.73 ID:x52R44bs.net
簡素な文にしないと現実を突き付けられてるようでヤなのヤなのがなろう民
なんか心に傷を負ってるんだろう

613 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:07:10.53 ID:DmlV+75W.net
>>604
すごく…個人的体験っぽいです…

614 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:07:32.56 ID:ZOdI6CFH.net
wwwは笑いを滲ませてる演出だろうけど、やり方考えて欲しいよね
そういうのが許される作風ならともかく

615 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:07:50.47 ID:pH5uUp25.net
>>607
ケータイ小説でも読んでろクソガキ

616 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:07:51.70 ID:mOpkQf+y.net
でも、ら抜き言葉とか一切使わないのに、
「今時の学生」とか言われても、ねーよw
って思う

617 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:07:57.76 ID:FLOjNawx.net
ラノベ作家もプライドあるなら3ヶ月に1冊のペースで出して欲しいわ

618 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:09:36.34 ID:iCMqgo2E.net
>>608
どうとでも解釈できるような



不良「うわ、ザッコwwwwww」

不良は口角を吊りあげつつ鼻を鳴らし、嘲りの表情を浮かべたのである

__最初から地の文で表現しろよ、と私は思った

619 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:10:44.49 ID:qisaFZcr.net
>>558
あれとか、やりこみゲーマーとか、更新もしてないのに毎日異常にブクマがガリガリ減っていくけど
何なんだろうな

620 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:12:10.35 ID:7ghQsW7i.net
正味の話、なろう作品の大半は面白くないわけだよ、パクリ、フォロワーなんでもいいけど結局は元ネタありのアレンジ作品
ならせめて読みやすく書いてくんねーかな、と思う。面白くない悪文とつまらんけど読める文なら後者読むだろ

621 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:12:30.17 ID:OqUA9WT1.net
>>617
そこにプライド関係あるか?
兼業作家多いみたいだし、なろうクオリティみたいなので金取るよりは時間かかっても良いもの書いて欲しいが

そもそもラノベ除いた小説で3ヵ月に1冊刊行する作家なんて見たこと無いけど

622 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:13:13.45 ID:DmlV+75W.net
>>620
両方読まないという選択肢もあるのよ

623 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:13:19.86 ID:MR9gV1bm.net
>>621
赤川次郎?

624 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:13:51.04 ID:vVRtzK9J.net
>>619
更新しないからブクマ減るのは、普通なんじゃないの?

625 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:13:54.71 ID:gVS+kmvB.net
思ったことが勝手に書かれるスケッチブックを両手に持ち、それで口を隠しながら
『知ってるがお前の態度が気にくわないwwwww』
ってキャラなら草使ってても許す

626 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:15:39.99 ID:mOpkQf+y.net
>>618

> wwwwww

> 不良は口角を吊りあげつつ鼻を鳴らし、嘲りの表情を浮かべたのである

同じ表現で、ここまで文字数に差があるって、実は凄くね?

627 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:16:42.56 ID:x52R44bs.net
>>618

不良「うわ、ザッコwwwwwwhy don’t you go to hell?」

不良がオレの後ろを見て英語喋ったんだが?
意味わからないんだが?

これでもいけるな

628 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:16:58.03 ID:AjbFkpUK.net
正直言うと、50年くらい未来の小説には「w」とか普通に使われてそうな気がする

629 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:17:57.79 ID:Z79HmN6R.net
>>614
許せるかどうかは個人の感覚によるだろ
要するに作者はそんなことやっても許されると思ってるだけだ

630 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:18:24.82 ID:FLOjNawx.net
>>621
ごめん言い過ぎた
なろうの更新スピードに慣れると遅くて耐えられなくなるんだわ

今月出た某ラノベの新刊買ったら短編集でガックリきたし
普通に長編出しても肝心のストーリーがなかなか進まない作品でさ…

631 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:19:15.65 ID:vVRtzK9J.net
>>618は理解できるが
>>627の面白さがわからない

632 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:19:22.39 ID:mOpkQf+y.net
>>628
そもそも、話し言葉で小説書くこと自体が異端だったんだしなー

え?普通でしょ?
ってなっても不思議はないな

633 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:19:52.07 ID:OqUA9WT1.net
>>623
あの人そんなに刊行早かったのか。確かに新刊多いイメージはあったが
まあやる人が0ではないにしても、プライド云々言われるほど3ヵ月刊行が標準というわけではないよな

634 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:20:38.52 ID:iCMqgo2E.net
>>626
文字数も稼げて、情景を想起させやすい
わざわざ掲示板のような短縮文化、レススピード文化を持ち込まなくていいのではなかろうか

635 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:20:49.72 ID:BQOLWPBa.net
>>630
書いてほぼそのままUPして校閲を読者に丸投げできるなろうと、
出してしまったら変更効かない書籍と同じ土俵で比べるのが間違ってると思うぞ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:21:19.28 ID:QhsnR4Mh.net
伝わればいいっていうけど
正確に伝えるための共通のテンプレートが文法なのになといつも思う

637 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:21:52.77 ID:pH5uUp25.net
wは(笑)が簡略化されていったものなんだろ?

そして(笑)なんて表現がインタビューなんかで使われて何十年と経ってるけど、
未だに小説媒体ではゲテモノ扱いされるじゃないの

やっぱり小説はニュアンスを正しく伝えることが大事だから、
あんまり簡略化されてると受け取り手の認識がブレちゃうんじゃないの

638 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:22:05.01 ID:OqUA9WT1.net
>>630
あー、その気持ちはまあ分かる
俺も今月はあざのの新刊出ると思ったら短編集でがっくりしたし。買うけど

639 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:22:52.47 ID:FLOjNawx.net
>>633
菊池秀行も全盛期はそれぐらいで書いてたよ

640 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:24:06.14 ID:pb+uIbbR.net
>>636
口語・口語表現に対しても文語の規範文法を当てはめようとする奴がいるから必ずしもそうとは言えない

641 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:24:19.38 ID:stT41f8w.net
www
これ朗らかに笑ってるのか嘲笑してるのかよくわかんないんだよね

642 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:24:50.64 ID:A9cCPcwp.net
いわゆる小説が今のスタイルになってそんな歴史ねえじゃん
文法なんて流動的だよ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:25:03.15 ID:gVS+kmvB.net
各時代の文豪に現代日本の本を読ませた後の反応
みたいな勇者掲示板っぽいのがでっち上げられそうだな(誰か書いて)

644 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:25:40.37 ID:x52R44bs.net
>>641
嘲笑だろ
ねらーなら

645 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:26:08.97 ID:Z79HmN6R.net
>>641
2ch的には嘲笑以外ありえないんだよなあ…

646 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:26:52.10 ID:pb+uIbbR.net
>>643
よっぽど知識ないと文豪マニアが沸いてきて「○○は当時××で作中で言った△△のようなことは〜」みたいなの書かれるのが見える

647 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:26:54.65 ID:pH5uUp25.net
読者がねらーなの前提で話すの止めてもらえませんかねぇ

648 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:27:10.88 ID:MR9gV1bm.net
不良「うわ、ザッコwwwwww」

不良は口角を吊りあげつつ鼻を鳴らし、嘲りの表情を浮かべたのである

文章としてはあれかもしれんが前者の方が下衆っぽく見えるんだよなぁ

649 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:27:35.71 ID:pyIdR7OW.net
そもそも一般人も読む小説で草を使ったら理解されないでしょ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:27:43.28 ID:iCMqgo2E.net
>>641
朗らかに笑う人は使わないだろ

クソワロタとか最近見なくてワロス (05年頃)

651 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:27:53.76 ID:LO/6UlpJ.net
田中さん心読まれてていたたまれない気持ちになった

652 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:28:01.70 ID:pH5uUp25.net
>>648
だからそれお前がねらーだからだろ……

653 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:28:19.07 ID:pb+uIbbR.net
おはようございます^^

↑これが煽りに見えるかどうか

654 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:28:53.99 ID:AjbFkpUK.net
壁ドン とかがマスコミによって本来の意味が歪められたが、かえって統一されたのを鑑みるに、wもマスコミの手によって統一されるのが良いのかもしれない

655 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:29:00.06 ID:stT41f8w.net
>>644
>>645
いやなろう作品の中での表記に関してってことよ?
ヒロインの後ろに草ついてたりする時、主人公に対して嘲笑してるってこと?
って思うし。
表情の描写って結構大事だと思うんだよね

656 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:29:02.04 ID:DmlV+75W.net
>>653
やべ、煽りに見えるw

657 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:29:28.42 ID:FLOjNawx.net
藁が一過性で廃れて良かったとしみじみ思うな

658 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:30:00.53 ID:Z79HmN6R.net
(爆)
(核爆)

659 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:30:08.02 ID:stT41f8w.net
>>653
バカにされてる……

660 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:30:28.65 ID:7BsEL/gN.net
ぶっちゃけ前後の文脈から読み取る

661 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:30:29.77 ID:AjbFkpUK.net
うはwwwwwwクソワロタwwwwww

662 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:31:09.38 ID:vVRtzK9J.net
>>648
俺が言える立場じゃないが、前者はものすごくチープに見える
それこそ中学生の黒歴史日記みたいな、見るに耐えないレベルで陳腐

663 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:31:27.53 ID:pSN/40DU.net
>>651
サトラれてる前提で暗黒大陸1を読み直すと滾るぞ :-D

664 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:32:29.97 ID:Z79HmN6R.net
>>652
いわゆるゆとり世代はともかく他の世代は
ある程度ネットスラング知ってないとこんなの使わないからそういう反応されるのも仕方ないがな

665 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:33:25.40 ID:mOpkQf+y.net
>>662
だからこそ、不良のレベルが知れるんじゃね?

666 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:34:20.66 ID:ok6oWc79.net
知れるのは作者のレベルだろ

667 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:34:32.87 ID:FLOjNawx.net
>>663
久々に夜中に腹筋崩壊したわXD

668 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:34:36.20 ID:MR9gV1bm.net
ネトゲだと
ごめんねw:たまに許せない人がいる
ごめんね^^;:大半の人が煽られていると感じる 

669 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:35:24.07 ID:AjbFkpUK.net
^^が煽りに見えたらちょっとネットから離れたほうがいい

670 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:35:59.04 ID:x52R44bs.net
wwwやらネットスラングやら使う人は
なんか結構年とってるイメージあんな
若者っぽくね?見たいな

若人は友達との連絡には使うかも試練けど
投稿作品なんかにゃあ使わないと思うが

671 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:36:33.56 ID:pH5uUp25.net
>>666
確かに
少なくとも「ああ、作者はごく自然に2chスラング使ってる人間なんだな」と思うよなw
いくら「演出だから!」「現実と小説は違うから!」と言い訳されてもねえ

672 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:36:35.22 ID:QhsnR4Mh.net
>>668
マジかよ逆かと思って知らん間に煽ってたわwww

wwwだから嘲笑って2chでも別になくね結局文脈じゃね

673 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:36:50.22 ID:DmlV+75W.net
>>669
煽りには見えるけど反応もしない体質になっているんでだいじょーぶ

674 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:38:38.91 ID:pH5uUp25.net
同じ2ちゃんねらーの中でも通うに認識の齟齬がある
せめて小説で使うなら、広辞苑に「www」とか「wwwwww」が載ってからにしてね^^;

675 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:38:38.83 ID:6gz5tMJ3.net
wを使うのはネットを表現するとき以外はやってほしくない

676 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:38:56.76 ID:Z79HmN6R.net
>>669
煽り云々以前にその顔文字が胡散臭い笑顔に見えて嫌いだからイラっとする俺

677 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:39:35.41 ID:vVRtzK9J.net
>>665
作品としてチープになってるってことだよ

キャラの行動やストーリー展開でなく小手先でDQNのキャラ付けをしてるから、作者の程度が知れてしまう
ガンツの奥が当てつけみたいに2chねらーみたいなの出してるが、外側をそれっぽくしてるだけだから凄く安っぽい

678 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:39:49.54 ID:iCMqgo2E.net
ネットスラングは10年くらい前の個人サイトとか2次創作で多用されていたイメージが
よく(爆)とか、orzとか見たぞ

679 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:40:38.65 ID:pH5uUp25.net
大体wwwなんかに頼らなくても、絶妙に人を小馬鹿にする文章は書ける

>「あのー、少し聞くけど、いい?」
>俺はなるべく失礼のない話し方で言った。
>「こうすれば両方に均等に熱が加わるんだけど?」

680 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:41:05.51 ID:x52R44bs.net
>>679
許してやれよ

681 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:41:16.42 ID:Z79HmN6R.net
そういえばネットスラングとかを使いまくってるなろう作品多いけど
常時豚のペルソナつけてるなろう作品って見たことないな

682 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:42:14.84 ID:pSN/40DU.net
>>677
チープ…?

ここ、2chのなろうスレやで
立派なあんさんには向いてないんちゃうか

683 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:42:31.77 ID:iCMqgo2E.net
>>681
座談会(ボソッ)

ブタ面=キャラで

684 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:42:38.08 ID:ZIlaRhOw.net
>>679
それ作品エタってるのにその場面だけ周知されすぎ

685 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:42:49.86 ID:pSN/40DU.net
>>681
そんなエサに俺様がクマー!

686 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:43:13.25 ID:pH5uUp25.net
>>682
お前こそ大丈夫か?
なろうスレの中の話じゃなくて、なろう小説の話をしてるんだが……

687 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:43:37.80 ID:ok6oWc79.net
>>684
三種の神器の一つだからな

688 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:43:41.38 ID:i+XEPgUs.net
らん豚っぽい幼女が出てくる作品があったような

689 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:44:05.43 ID:19SA91vG.net
>>688
くわしゅうだれか

690 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:44:25.15 ID:AjbFkpUK.net
>>681
豚のペルソナ……?

ジグソウかな(無知

691 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:44:28.38 ID:pH5uUp25.net
おほーっ

692 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:44:53.46 ID:eOGSUUX8.net
できるだけ文字は読みたくない
でも物語は追いたい

って読者に支持されてる省略形を、地の文にして冗長にしてどうするよw

693 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:44:57.30 ID:i+XEPgUs.net
スレで話題になってた覚えがあるだけで
俺も実際に読んだことはない

694 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:45:22.59 ID:H0vcfOiE.net
両面焼きは琴線に触れるよね

695 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:45:23.15 ID:MR9gV1bm.net
>>681
ロッカの人が今書いてる奴は?

696 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:45:43.70 ID:DmlV+75W.net
つーか、作品タイトル知らんw

697 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:47:31.97 ID:TS5vU2L5.net
肉の両面焼き、木製鋳造と釣りと棚

あと一つは?

698 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:47:38.48 ID:vVRtzK9J.net
>>682
いや…べつに「2chで草生やすな」なんて言ってないんだが…
創作物のなかで「w」使うと作品として薄っぺらく見える、って話をしてたつもりなんだが

699 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:47:50.15 ID:ok6oWc79.net
>>697
情報の売買

700 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:47:52.01 ID:sewaUNJY.net
両面焼きは晒しだったんだっけ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:48:35.97 ID:7BsEL/gN.net
最寄りの塩の生産地まで数年

702 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:49:21.75 ID:QhsnR4Mh.net
>>700
よくしらないが俺もそう聞いた
狙ってかいたとも

703 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:49:46.91 ID:pSN/40DU.net
>>698
なろう小説に何言ってんだ、って趣旨も理解できないのか
新人賞に応募したいワナビさんかな?

704 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:50:11.85 ID:Ft/bYlCl.net
ラノベ作家はなろう作家を嫌っている(但しさすおには売れてるから除く)まで読めた

705 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:50:18.75 ID:Z79HmN6R.net
>>697
水魔法があるのに農業に転用することを思い付かなかったアレも

706 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:50:32.29 ID:2cdMyztB.net
水割りSUGEEE

707 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:51:47.75 ID:AjbFkpUK.net
で、結局両面焼きの元ネタはなんなんだってばよ 

708 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:51:57.63 ID:6gz5tMJ3.net
>>700
いや正確には晒しではない
たしかスレでいつものように日間叩きながら
「日間じゃツッコミどころ多い方がウケる」とか「なろうスレ住民は日間叩きながら典型的日間書いてる」って話題になった時に
今現在の日間作品の作者が名乗り出る流れになって3,4人出てきた時のひとり

いかにツッコミどころを多するかが日間上位になるポイントなんだ!って主張してた
なお、すぐにエタった模様

709 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:52:38.96 ID:x52R44bs.net
なんやかんやあってヒロイン達とセクロスした。
オウッオウッ。
ドピュ。

もうこれだけあればなろう民には爆ウケなんじゃないかな
200文字なんて言わずに10とか20文字から投稿出来るようにしたらいいんじゃない

710 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:52:52.95 ID:H0vcfOiE.net
魔法はあるけど農業や土木工事に使われないってそこそこあるんじゃね
攻撃魔法に使われるのが主だとかなんとかで誰も思いつかないのじゃ

711 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:53:02.76 ID:ok6oWc79.net
>>707
ttp://ncode.syosEtu.com/n7714br/4/

712 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:55:31.96 ID:AjbFkpUK.net
>>711
サンキュ
食中毒が無い世界だったのかな(遠い目

713 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:55:33.71 ID:pSN/40DU.net
いま時のなろう民はパルメ知らんのけ?

まあ後書きや作者の手による説明っぽい地の文に(´・ω・`)の仮面が付いてるだけで
セリフには基本付いてなかったと思うけど

714 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:56:53.21 ID:TS5vU2L5.net
>>713
くっせえから名前出してんじゃねえよ
NGな

715 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:57:01.46 ID:ZIlaRhOw.net
パルメ懐かしいな

716 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:57:02.22 ID:iCMqgo2E.net
>>709
理数系のエロシーンもこれに近いよな

717 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 08:58:58.92 ID:DmlV+75W.net
>>711
すごいなこの人
完結作品がひとつもない

718 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:00:21.70 ID:85HKCU9j.net
ネトゲでは^^は全ての言葉の語尾に付けてもいいぐらい

719 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:01:16.42 ID:85HKCU9j.net
よろ^^
お疲れ様^^
ちわ^^
あり^^

720 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:02:07.63 ID:Z79HmN6R.net
>>717
女向け作品読んでたらそんな作者ゴロゴロ見つかるで?

721 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:05:33.31 ID:kM+1Z3sl.net
10年以上前の暇な学生だったころ
色んなMMOのオープンβ巡りしてたころもみんな^^使ってたけどまだそうなんか
w←これもネトゲ由来と聞いたしもっと流行の最先端を行く会話してるのかと思った

722 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:06:49.20 ID:x52R44bs.net
メンタル弱い作者見ると美少女に見えてくるんだが
どうやったらこの癖治るかな

723 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:09:43.09 ID:pH5uUp25.net
>>722
もう治らないから、諦めてオレは女子高生を読みなさい

724 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:09:43.43 ID:vVRtzK9J.net
>>722
実際、女性の可能性はある
「美」とは限らんが

725 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:10:41.93 ID:Ft/bYlCl.net
のりこめー∧∧
わぁい∧∧

726 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:11:08.87 ID:/PrqRHsb.net
なんでもツンデレに脳内変換されてしまう病気か

727 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:12:53.49 ID:YkSy2Cli.net
なんか今のドイツの難民騒動見てるとあれだよな
神聖オリー主帝国が完成してもいずれ難民で潰れるんだなーって

728 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:13:54.45 ID:m9JtYZoA.net
下町ロケットとかいうのやたらプッシュされてるな〜
面白いんかなこのスレの人なら読んでそうだけど

729 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:13:59.84 ID:x52R44bs.net
>>724
実際はどうでも良いんだけどさ
ただのイメージっつーか

逆に負けん気が強そうなのはピザデブな男に変換される
イメージって大切なんだなって思ったまる

730 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:15:07.90 ID:MR9gV1bm.net
>>721
その頃から
w 軽い、フレンドリー
^^ まじめ、うさんくさい
^^; 嫌み、挑発的
だったんだが、どんなんやってたんだよ

731 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:15:56.49 ID:NAAG1Vaj.net
誠一の幼なじみ達は誠一を忘れてるのか

732 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:16:02.17 ID:/PrqRHsb.net
なつのロケットは面白かった
夏のロケットは微妙だった

733 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:16:52.19 ID:m2czycvB.net
>>727
いずれ困るとわかってるなら準備しておけばいい
現代とかと違ってチートがあるんだから
おら、仕事とメシはやるから鍬持って開拓するんだよ、あくしろよ

734 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:17:45.14 ID:FdCBYL/U.net
>>732
じゃあロケットの夏をおすすめする

735 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:17:50.52 ID:FLOjNawx.net
>>729
虐められてたのはどうなんだろ?
物理的イジメならメンタル強そうな気がする

736 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:18:14.94 ID:pH5uUp25.net
>>732
次は「ロケットの夏」だな

737 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:19:29.63 ID:QhsnR4Mh.net
まーまれーどピザ

738 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:20:58.30 ID:/YudCPgt.net
>>727
なろうだと
難民を囲う→仕事を与え、給金を払う→難民感謝でなろうしゅ名君扱い
だけど実際は
難民を囲う→仕事を与えてもすぐに辞める、金をせびる、周辺住民とイザコザ起こす、犯罪暴動起こしまくり→大混乱で国家元首無能扱い

739 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:23:28.55 ID:85HKCU9j.net
なろう主人公なら難民は忠実な自国民に洗脳しちゃうね

740 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:23:30.78 ID:FLOjNawx.net
>>738
人間牧場(byオバロ)でいいんじゃね?

741 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:24:11.27 ID:KNGa0i+c.net
>>738
今ヨーロッパに流入してる難民は教育水準も高いし
言葉の壁さえ乗り越えられれば即戦力だよ

742 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:24:28.06 ID:FdCBYL/U.net
>>738
難民に奴隷の首輪(あるいは奴隷紋)を使用して労働させるのが最適解になっちゃうな

743 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:24:42.70 ID:85HKCU9j.net
難民一家の美少女娘がメイドになってなろう主人公の屋敷で働いて
素敵抱いてな展開になるな

744 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:25:36.48 ID:BCJsk09O.net
なろうファンタジー世界なら難民殺しても非難され無さそう

745 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:26:09.62 ID:64mr6ScL.net
中世なら長城でもないかぎり難民はくる
でも中世は国力だけ考えたらいいわけだから、人口は増やしたもん勝ち
人口多ければ戦争も強いし
増えすぎたら戦争して領土ひろげたらいい

746 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:26:17.44 ID:NN1kPg6T.net
なろうなら
難民(ゴブリン)

747 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:26:18.20 ID:vVRtzK9J.net
>>741
カメラマンの難民蹴り事件から考えるに、
むしろ認識改善が必要なのは自国民な気もする

748 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:27:19.22 ID:YkSy2Cli.net
>>745
ゲルマニアの民族大移動でいくつの国が滅んだか

749 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:27:21.76 ID:m2czycvB.net
問題を起こすのは余裕があるからだ
なぁに、国営農場にでも叩き込んでやらなきゃ死ぬ状態に追い込んでやれ
どうせ異世界に人権なんてないんだ

750 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:28:21.94 ID:NYhtcH5Y.net
>>741
基本的に一山当てようって奴らだからな
取りあえず逃げ出した奴らはトルコの難民キャンプから出ない

だからこそ子や孫の世代で揉めるんだけど

751 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:28:30.74 ID:64mr6ScL.net
>>748
ゲルマン民族って単なる移動じゃなく戦争し掛けてきたんだろ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:28:39.04 ID:MR9gV1bm.net
>>741
教育水準は高いかもしれんが法を守る意識低すぎじゃね?
弱者の自分は施しを受ける権利があるという考えは日本人には理解でない

753 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:28:41.70 ID:NWUrGmcY.net
>>745
その時代のヨーロッパは寒冷化の影響で慢性的な食糧不足なので
難民どころか口減らしのための間引きすら行われていたんだが・・・

754 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:28:41.61 ID:GiB57YzT.net
>>531
あったなぁ
結局最後は売り上げが大正義だというのか…

755 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:29:59.82 ID:64mr6ScL.net
>>753
植民地増やせばいい
ヨーロッパにこだわる必要ない

756 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:30:06.37 ID:/PrqRHsb.net
なろうで難民受け入れは記憶にないな
奴隷とか元奴隷ならよくあるが

757 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:31:38.99 ID:MR9gV1bm.net
>>756
火輪で戦争難民受け入れて領地ボロボロにされてなかったっけ

758 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:31:52.57 ID:kM+1Z3sl.net
困って逃げてくる人を助けようみたいな人道主義は受けないもんね
適当に奴隷に落として美少女だけなんちゃって人間扱いするくらいがちょうどいい

759 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:32:47.90 ID:FdCBYL/U.net
>>756
戦争で負けたら国民全員奴隷のなろう小説とか見かけるからな

760 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:33:54.64 ID:NWUrGmcY.net
>>755
植民地というものは中世を抜けだして温暖化してきた&ルネサンスで
大航海時代が到来した16世紀の概念ですよ。
それ以前は侵略すら困難なほどの食糧不足だ

761 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:34:03.33 ID:/PrqRHsb.net
>>752
日本人にもいっぱいいるだろ
ニートとか年金で足りないお年寄りとか

762 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:34:46.89 ID:iCMqgo2E.net
>>749
強制徴用があったニダ、謝罪と賠償と特権を寄越せ! この恨み1000年忘れないニダ

面倒な展開だな

763 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:35:13.04 ID:GiB57YzT.net
ノクタだけどエイギル王国は色んなとこの難民受け入れて今のとこ成功しとるな

764 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:36:00.10 ID:p5JjDitV.net
>>751
イメージ的に今のEUはハドリアノポリスの戦いのちょっと前だわ
なんか最初に言ってたのより移住者の人数多すぎね?って段階

765 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:37:13.03 ID:64mr6ScL.net
>>760
古代ギリシャやローマ時代にも植民地あったような

766 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:37:32.67 ID:1TG1xFnU.net
なろうでの物語上のNGってどんなのがある?とりあえずNTRはダメなんだろうけど

767 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:39:12.32 ID:NK1K7OtF.net
特にないよ

768 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:39:23.58 ID:3nmiobBF.net
>>765
その植民地だった領域が中世でのヨーロッパ全域なので、そこで一旦飽和してる

769 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:39:59.81 ID:NWUrGmcY.net
>>765
「古代」にはあった。
「中世」では世界が狭くなってそんな余裕は無くなった
「ルネサンス〜近世」で技術と気候のおかげで外に出る余裕が生まれた

770 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:41:39.29 ID:ok6oWc79.net
>>766
主人公に不都合なことが起きる

771 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:42:06.62 ID:p5JjDitV.net
中世かて十字軍が頑張ってましたやん

772 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:42:25.96 ID:uRGap9Rq.net
日刊総合三位の盗作&工作してたいかぽんって野郎が
晒しスレで割烹の自演行為まで暴かれてて吹いた

晒しスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441443719/l50

blood ID657753
http://mypage.syosetu.com/657753/

自演いかぽんの割烹
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/449738/blogkey/1236825/

評価日が全部 2015年 09月14日

自演おっつー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


773 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:42:43.10 ID:rc9yJ+GV.net
>>766
なめプでピンチ
敵を見逃す

NTRに比べればまだ許されるけど

774 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:43:08.04 ID:KNGa0i+c.net
>>756
歴史ものならたまに見かけるような

775 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:44:09.15 ID:64mr6ScL.net
>>769
16世紀以前は概念すらなかったんじゃないの
間違ってたら間違ってましたと言えばいいのに

776 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:45:40.38 ID:Te9DM0EL.net
>>756
悪役転生だけどどうしてこうなった。

777 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:47:18.34 ID:NWUrGmcY.net
>>775
wikipeを読め

778 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:50:44.95 ID:iCMqgo2E.net
>>
ハンニバルがたしか植民市戦争とかやってたような

779 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:50:53.79 ID://we2ctL.net
>>766
ポイント求めないならNGはない
そうじゃないなら主人公の失敗とか展開のための唐突な言動の変化とかに気をつければいい

780 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:51:04.40 ID:U+FA7Xkn.net
>>756
経済難民の受け入れはむしろ領地経営系のテンプレに入ってるかもしれんぞ

781 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:51:50.24 ID:O9fuBKwu.net
俺理数系よりポイント低いのか…

782 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:52:41.95 ID:dzvdNw35.net
>>771
欧州十字教連合によるイスラム圏略奪紀行がなんだって?
トルコから優れた技術を強奪してくる事でかろうじて文明衰退を免れたという。
というか古代にはあって中世にはないモノは大抵の場合十字教が原因。

783 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:55:24.99 ID:NYhtcH5Y.net
>>766
作者が書きたい逆境展開にするために主人公に整合性取れない行動させるってのは荒れるね

784 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:56:01.94 ID:p5JjDitV.net
>>756
そういやアルテナエタったなあ

785 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:56:09.37 ID:x52R44bs.net
整合性っていうけど
人間なんて大体なんとなくだろ行動原理

786 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:57:01.01 ID:Job+NNJf.net
>>785
そのキャラに合わない行動とったりするんだよ

787 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:57:14.60 ID:pSN/40DU.net
物語だから整合性取って欲しいんだよ

なお「女の子だから?」は整合性があると思います

788 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:57:24.82 ID:AjbFkpUK.net
>>785
純文学かエッセイならそうでもないが、物語ではその理屈は通用しないんやで

789 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:57:34.12 ID:FdCBYL/U.net
>>786
ヤンキーが雨の中、ダンボールに捨てられた子猫を拾うとか?

790 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:58:00.90 ID:64mr6ScL.net
>>777
読んだが16世紀の概念だというのはどっかに書いてんの?
大航海時代が16世紀に始まったとしか書いてない

791 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:58:28.70 ID:juTJ7apf.net
>>738
なろう主に逆らう→死ぬより酷い目に合う→みんな従う→さすがなろ主

792 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:59:02.56 ID:U+FA7Xkn.net
>>766
NTRも事前告知有りならNGにはならんよ
不意打ち系や雰囲気を壊す系をリアルタイムで執筆しながら投下するのは作者の根性が試される

793 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 09:59:46.63 ID:QhsnR4Mh.net
後ろの作者が透けて見えるからな

794 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:00:44.54 ID:Te9DM0EL.net
>>791
南斗の聖帝様かな?

795 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:00:56.72 ID:3nmiobBF.net
結局は規模と技術次第だよね>難民

国民全員奴隷にできたのは古代の都市国家までが限界

ローマで広域を属国として支配ができたのは、未開拓地が多くて人口密度低かったからで、都市部で溢れた人を流し込むことができた

中世欧州だと、技術的にかかえられる人口が飽和してたから難民なんて厄介の種にしかならない

逆に言うと技術的な解決策が提示できればなんとかなる余地はあるので、そのあたりをフォローできれば創作としてはなんでもあり

796 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:01:01.26 ID:GiB57YzT.net
また髪の話してる…

797 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:01:37.63 ID:ByL8HT51.net
何だか最近評判が良かったから仮面ライダードライブの録画消化してるんだが
この主人公、敵を見逃すどころかパワーアップの手伝いばかりしてて
なろう的にはすげーストレスの塊みたいな奴だろ
本当にこんな話が盛り上がってるのか?って疑問を感じてしまう

798 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:02:01.66 ID:/YudCPgt.net
整合性が取れない行動を主人公がする
それを読者がツッコミ
作者が割烹で、実は〜〜という設定があり〜、数年の間に〜〜になってて
という設定を本文にない設定を垂れ流しにする作品が大嫌い
行間読めとか言い始めるともう無理

799 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:02:02.86 ID:NWUrGmcY.net
>>790
序文3行

古代の「植民地or属州」と大航海時代以降の「植民地」は言葉の定義が違う

800 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:02:36.39 ID:Job+NNJf.net
>>797
キャッチ&リリースしてるのか

801 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:02:37.04 ID:NYhtcH5Y.net
>>789
人死を厭う主人公が戦争を早く終わらせて戦死を減らすために敵将をとらえる作戦を立てる
→気分が上がらないから敵将とチャンバラして遊ぶ
→敵の切り札発動、大惨事

ってのは読んだ

802 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:02:58.74 ID:pSN/40DU.net
>>798
累計一位様に何か文句でも?

803 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:03:33.51 ID:AjbFkpUK.net
>>797
仮面ライダーという主人公の安心感

804 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:04:14.64 ID:64mr6ScL.net
>>799
wiki古代の植民都市でみたら思いっきり植民地って書いてあるぞよ。
あんたの定義なんか知らんw

805 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:04:15.19 ID:0JrFq/Kj.net
>>798
むしろ普通に読めば分かるるはずなのに、一から十まで本文で説明を求める読者の方が鬱陶しい

806 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:04:38.39 ID:Be2TujOd.net
中世、近代ヨーロッパは植民地に貢いでもらってなんぼの商売じゃ無かったっけ?

807 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:04:53.19 ID:PDenThyC.net
>>801
主人公というか、作者の頭が悪そう

808 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:05:02.24 ID:Te9DM0EL.net
>>795
ヨシフおじさんの赤露や、ポル・ポトの紅月という全て遠き理想郷をお忘れですか?

809 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:05:11.19 ID:ByL8HT51.net
キャラに合う行動だったら俺は誰一人殺したくないし
誰も死なせたくないんだ!とかって一貫した甘ちゃんでも人気出るんだろうか
もちろんチートを駆使して被害を最小限にすることが前提だろうけど

810 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:05:57.19 ID:MR9gV1bm.net
>>797
最近の仮面ライダーでストレスのたまらないやつってあったっけ?

811 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:06:17.91 ID:zX8AAU9H.net
>>766
胸糞ってタグあれば大抵大丈夫
レイプ未遂の描写あるけど、運営から警告来ただけで、読者から特に何も言われてない

ブクマ減ったが

812 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:06:39.00 ID:p6g5iAXF.net
>>809
面白かったら出る

813 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:06:48.79 ID:hTGnX7nW.net
>>804
wikipediaじゃあなあ
正直2chと何も変わらない

814 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:07:17.16 ID:uBmslOKw.net
植民地の定義は難しいからやめようよ冊封体制も植民地といえば植民地だし形式的に序列をつけてるだけといえばつけてるだけ
集団的自衛権に見えるならそれもまた真というシステム

>>799
続けるなら丁寧に説明しようね、相手を叩いてるだけにしかみえないよ
英語を日本語化した難民と、日本の法律が定める難民が違うといっても言葉にして見たら同じなんだから

815 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:07:43.16 ID:Be2TujOd.net
>>808
ヨシフおじさん?
岡田真澄かな?

816 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:07:49.83 ID:/YudCPgt.net
>>809
両親殺されても、恋人強姦されてもへらへら笑って許せる覚悟があるならいいんじゃないの

817 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:07:57.15 ID:64mr6ScL.net
>>813
見ろと言われたから見ただけ

818 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:09:03.67 ID:GiB57YzT.net
>>809
そこに至る過程が大事だな

819 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:09:03.95 ID:uBmslOKw.net
>>811
タグにそれっぽく書いてあって、二回ぐらいなるよなるよって匂わせればその先を読むほうが悪い
恋愛物を読みたくないのに恋愛物を読み始めるぐらいの愚行

820 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:09:13.24 ID:Job+NNJf.net
>>816
なんでヘラヘラ笑って許すんだよw
歯を食いしばって許せよ

821 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:09:18.27 ID:ByL8HT51.net
>>800
割とそんな感じ、敵組織以外の犯罪を取り締まったりするために
仕方がないケースもあるんだが

>>803
納得した、あれは仮面ライダーだから許されるんだな

822 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:09:45.45 ID:DmlV+75W.net
>>809
他人に迷惑かけたり人を殺した人を非難したりしなければね

823 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:10:33.68 ID:uBmslOKw.net
>>817
単発は相手にしてもしょうがねえぞ、レスが増えてから纏めて返してやれ

>>820
イメージがガンダム系なんじゃね?

824 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:10:40.99 ID:ByL8HT51.net
>>816
何故レイプが日常的に出るんだwwww

825 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:10:54.38 ID:NYhtcH5Y.net
>>816
>チートを駆使して被害を最小限
にしてそういうことを防ぐ話のことだと思ったわ

まあ、結局は面白く描けるかどうかなんだけど

826 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:11:07.11 ID:kM+1Z3sl.net
>>816
そういうエピソードがあって変節するならそれはそれで許せる
大した説明もなく急に中の人が入れ替わったように振る舞うキャラはNG

827 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:11:23.57 ID:H0vcfOiE.net
>>801
なんだその糞展開
ピンチ演出のために適当に書きすぎだろ
そんなんだから書籍化出来ないんだ

828 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:11:39.85 ID:Be2TujOd.net
結構な割合で国民を大量虐殺してしまえっていう感想をいただいた。
つまり、虐殺ファンはそこそこいると思われる。

829 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:11:41.47 ID:1WxFzNMj.net
戦争等から避(難)してきた(民)
性質に(難)がある(民)

どっちも難民

830 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:12:34.68 ID:Szhw32Xn.net
なろう民はTASさん以外認めないところがあるからね

831 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:12:40.92 ID:iCMqgo2E.net
>>828
カンプチアとかソヴィエトチックだな、文化大革命でも可

832 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:12:45.96 ID:NK1K7OtF.net
俺だけ転移の主人公がロリ魔王にチワワみたいな顔をさせてる……

833 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:12:47.18 ID:uBmslOKw.net
>>824
スレで偶に出る話だけど、魔物がうじゃうじゃいるような世界観で町の外で山賊やるやつらって冒険者でも大成できるだろと

834 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:13:02.23 ID:Be2TujOd.net
度し”難”い愚”民”

835 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:13:31.86 ID:ByL8HT51.net
>>801
なぜそこでチャンバラして遊ぶんだ
甘ちゃんならそこは手段構わず生け捕りにして一人でも救えとwww

836 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:14:05.64 ID:Szhw32Xn.net
難民はなんJ民の略だった……?

837 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:14:30.60 ID:v3xmH0d4.net
今なら阿蘇山噴火中だから火山カメラが凄いよ

838 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:14:46.43 ID:NWUrGmcY.net
父親殺されて、その後に親の生首を投げつけられてもその場で笑って許した主人公なら居たね

839 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:15:02.02 ID:MR9gV1bm.net
なろうでは主人公はともかく脇役は整合性とか気にしない方が良いんだよな
・冷静沈着な設定の敵がすぐキレる
・智将の設定な敵が主人公に見下されるくらいバカ
・強い設定のキャラなのに雑魚っぽい台詞で雑魚っぽく負ける
・身分や種族で差別の激しい世界の王様や貴族がフレンドリー
・奴隷なのに処女

840 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:15:07.82 ID:hTGnX7nW.net
>>817
おまいを論難してるわけじゃない
ソースがwikipediaじゃしょうがねえ、って話
極端に言えば、今、この場で書き替えることもできるwikipediaではしゃーなしや

ネットに論文を上梓してる学者いくらもおるんやから、適切なの引用すればええのに、と思うということ
ピケティ論争の時は訳者の山形浩生のネット論文が引っ張りだこだったように
まああれは山形浩生がいい仕事してくれたおかげだろうけど

841 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:15:33.86 ID:dzvdNw35.net
>>833
それはね、組織(偉い人)の指示に従えないからだよ。
八男の【本家長男】と同じで。

842 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:16:17.49 ID:GiB57YzT.net
>>801
戦死減らしたいっていう目標あるのに気分が上がらないってなんだよそりゃ炎上不可避ですわ
藤竜太公望とか種キラくらいは頑張れよ

843 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:16:18.63 ID:cwkGYtLr.net
近代以前に資源のある国が攻められるのは自明の理
戦争止めるには資源を奪う必要がないくらい豊かにしないと

844 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:16:22.15 ID:PDenThyC.net
あんま小説の災害で火山って見ないよな
地震は見るけど

845 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:17:20.17 ID:AjbFkpUK.net
>>844
地震に比べて考慮する要素が多くてめんどいからな

846 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:17:42.19 ID:GiB57YzT.net
>>844
それもエイギル王国で大災害やってたな
あの後そっち方面放置してるけどどうなったんかね

847 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:17:53.36 ID:Te9DM0EL.net
>>831
大躍進もセットにしてあげて

848 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:18:08.30 ID:5uWcKVU9.net
>>841
偉い人=作者ですね、わかります

849 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:18:56.45 ID:Be2TujOd.net
>>833
オレオレ詐欺で大金なしてる奴とか
豊田商事事件の親玉とか
プチエンジェル事件の黒幕とか
893屋さんとか
現代でも沢山いるのですが……

850 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:18:59.33 ID:O9fuBKwu.net
>>809
蜘蛛のシュン君は許されなかった
むしろこいつ殺せ騒動になった

851 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:19:15.80 ID:uBmslOKw.net
政治犯不引渡から発展したのが亡命制度って適当に調べてきたら考察されてた
アメリカがテキサス州を乗っ取った手段を考えると、移民なんて容易に受け入れていいもんじゃねえな
受け入れてるわけじゃないのに中国人だらけになってるのが東京周辺、まじどうなってんの

852 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:19:39.49 ID:hTGnX7nW.net
>>844
確か、西村寿行が書いてたと思う
時の旅とか、神聖の鯱で

853 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:20:03.69 ID:DmlV+75W.net
>>847
あれはいちおう殺そうとしてやったわけじゃないからなぁ
バカな政策実行して、結果、餓死させちゃっただけで

854 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:20:32.36 ID:ByL8HT51.net
>>839
・冷静沈着な設定の敵をうまく挑発してキレさせる
・智将の設定な敵の上を主人公が行き、謀略戦の末に倒す
・強い設定のキャラが激闘の末、尊大な態度のまま主人公を称えながら倒される
・身分や種族で差別の激しい世界の王様や貴族が主人公を好きになる
・奴隷なのに処女ヒロインと同じぐらい優しく接する主人公

どれもこれもちょっとアレンジすれば主人公age要素になるのに
何故か全部おかゆみたいに柔らかく煮込まれてしまうんだよななろうだと

855 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:21:20.74 ID:GiB57YzT.net
>>850
あれはもう頭おかしい管理者の影響でおかしくなってるっぽいし

856 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:21:26.08 ID:IQr8Pml0.net
転生移民

857 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:21:29.86 ID:1WxFzNMj.net
無邪気な善意は時に悪意より性質が悪い

858 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:21:49.46 ID:ByL8HT51.net
>>842
目的意識がない主ならともかく信念も目標もあるのに
テンションが上がらないとかそれ、転生前のニートと何ら変わらないって話ですわww

859 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:23:11.32 ID:dzvdNw35.net
>>839
・冷静沈着な設定⇒とはいえ切れたポイントにもよるかな、トラウマ刺激されたとか。
・智将の設定な敵 ⇒フォーク准将みたいな『エリート馬鹿』なのかも
・王様や貴族がフレンドリー ⇒単に腹芸が得意なだけかも。テンプレなろう主だと速攻反逆するからわからないだけで。
・奴隷なのに処女⇒犯したら商品価値下がるじゃん。ノクターンだとそこら辺は言及されてるが…

860 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:23:19.60 ID:U+FA7Xkn.net
>>809
テンプレに頼らずに独自のイベントを沢山用意してから書ききれればとっても面白くなると思うが
多分すぐにネタ切れを起こすわ

861 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:23:20.74 ID:AjbFkpUK.net
>>854
ちゃうねん 作者はまさにそれをやろうとしてるねん

ただ作者が未熟で引き出しが少ないから陳腐になっちゃうだけやねん

862 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:23:25.49 ID:uBmslOKw.net
>>858
作品の都合上、そんな感じのもそれなりにある気がすんだよな
どっちかの追撃戦成功したらそこで勝敗が付いちゃう場合とか

863 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:23:40.47 ID:hTGnX7nW.net
詳細がわかってて規模も小さい八甲田山でさえよくわからんからな
土地の人「無理です」
なんでいきなりそこそこの規模の部隊で道のルートを行軍したのか
まずは登山家とかでルートの下見じゃないのか

官僚制の弊害ってやつかしらんけど、気が付いたら理不尽な大規模プロジェクトが進行してて取り返しつかなくなること多いよな
インドの緑と白の革命は立派

864 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:24:06.96 ID:uBmslOKw.net
>>860
トライガンは不殺で頑張ってた、剣心はうーん

865 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:24:43.32 ID:maMbybQL.net
男キャラをうまくいかせてるのは面白い
敵にも味方にも人間性持たせないとダメよ
同性だから共感できる話もある

866 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:26:51.81 ID:ByL8HT51.net
>>859
テンプレ主人公にヒューマニズム属性持たせるのはやめたほうがいいか……

>>861
納得した

867 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:27:09.51 ID:U+FA7Xkn.net
>>864
バトル漫画のテンプレに振れたおかげで不殺はスパイス程度だったよな

868 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:28:55.14 ID:KnUUhqZW.net
不殺主人公に対して殺す以外ありえないようなドクズをぶつける作者サイドにも問題がある

869 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:29:34.27 ID:GiB57YzT.net
>>868
それな

870 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:29:48.49 ID:hTGnX7nW.net
>>864
剣心はすごいよね。全部が師匠の劣化という

剣の腕も
志も(師匠「暴力じゃ戦乱をおさめるのは無理。陸の黒船であるヒテンミツルギでも無理だったよ」ケンシン「でも拙者は(聞いてない)

雷十太が飛天を継いでいれば、太平洋戦争に勝てたのに
雷十太→舩坂 と継承されて

871 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:29:55.65 ID:cwkGYtLr.net
不殺って要は生け捕りだろ刑にかけて殺させるだけ
司法の上に立つ相手には無力

872 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:30:08.47 ID:xDcLsjHD.net
不殺(奴隷売却)系主人公

873 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:30:30.62 ID:uBmslOKw.net
>>868
うだうだgdgdはなろうで評価されないけど、作者が次の展開を考える時間をかせぐにはいいんだろう

874 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:30:53.41 ID:ByL8HT51.net
>>868
俺もそう思うわ
何故かここだと不殺主人公に他の作品の外道基準で設定した悪役を
ぶつける前提になってるケースが多いけど

875 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:31:20.84 ID:NWUrGmcY.net
不殺よりも殺さずにはいられない呪いを受けた主人公のほうが好感が持てる
ストームブリンガーとか善悪相殺とか

876 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:31:41.33 ID:hTGnX7nW.net
>>871

自分の手を汚さないだけ主人公かよ
鬼だなw

877 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:32:06.97 ID:uBmslOKw.net
>>871
用務員さんか

>>872
わざわざ街まで運搬して引き渡してるのすげえなって思う
山賊の人数×日数分の水と食料も減るから最初から計画してたのか、もしくは食料品輸送任務なのかと

878 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:33:01.92 ID:AjbFkpUK.net
ゆうてトライガンもヴァッシュは直接殺してはいないけど、結局敵同士で殺し合ったり、ウルフウッドが代わりに手を下したり、事故死していることが多いしな

879 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:33:05.66 ID:GiB57YzT.net
ケンイチの逆鬼の不殺はまあ自分のエゴ全開で良かった
実質不可能だけどそれでも無理矢理押し通す当たりとか

だが長老てめーは駄目だ記憶弄って無理矢理改心させるってなによ…

880 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:33:18.86 ID:ByL8HT51.net
>>870
師匠より若いんだから当然だろう
転生も転移もない世界で師匠みたいな完全超人が主人公だったら感情移入できたんだろうか

881 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:34:08.33 ID:FLOjNawx.net
不殺と言えばタイムレンジャーの冷凍圧縮
不評だったのか後のデカレンジャーではジャッジメントタイムで即効死刑になったが

882 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:34:10.32 ID:uBmslOKw.net
>>875
抜いたら呪いで100人殺すまで殺人がとまらない呪いの剣でも出して普通の主人公に持たせたら面白い作品になるよ書ききれたらだけど

883 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:34:12.49 ID:hTGnX7nW.net
>>877
>山賊の人数×日数分の水と食料
これは鋭い指摘だ
だが、街と街の距離はせいぜい徒歩一日のはず(ブーイングさん感

884 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:34:34.01 ID:ByL8HT51.net
>>879
再犯の可能性を潰しつつ殺しはしないとかなろう的には最強じゃね?

885 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:34:34.73 ID:NWUrGmcY.net
>>880
読み切り版は師匠の原型みたいなのが主人公よ

886 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:35:10.82 ID:kQfkJvMG.net
明確に殺意と悪意をもって襲ってきて法で罰せも罰されもしない状況で
しかも逃がしたら100%また襲ってくるであろう相手を殺さないってのは相応の理由をつけないとな

887 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:35:59.29 ID:pSN/40DU.net
>>886
いいファイトだったよ!と言ってキャッチアンドリリース(バトルジャンキー感)

888 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:36:07.86 ID:Szhw32Xn.net
ストームブリンガーはなろうでやったら
作者の都合良いタイミングで仲間殺してるって叩かれそう

889 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:36:31.82 ID:ByL8HT51.net
>>881
そのジャッジメントタイムは当時結構あちこちから批評されまくってたけどな
それにプレスブリザードは未来人が過去の世界で死ぬと大変なパラドクスが
起きるからとか一応SFっぽい説明(嘘だけど)があったし

>>885
そうだったのか、それを長編にしたのもちょっと読んでみたいな

890 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:36:53.61 ID:GiB57YzT.net
>>884
手法としては最高なんだろうけど倫理的に正義の主人公側がやることかなぁそれ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:36:58.90 ID:hTGnX7nW.net
>>880
いや、暗殺稼業始める前に、師匠に聞いて来いよと。師匠の苦闘の経験を
そして
童貞の雷十太をこぞってののしる剣心に斎藤一・・・

うん、作者が悪いわ

892 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:37:00.27 ID:NWUrGmcY.net
>>886
達磨&目を潰し、舌を引き抜いて死なないように治療してから引き渡せば不殺だな

893 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:37:33.00 ID:U+FA7Xkn.net
>>887
その手の悟空さみたいな狂人を主人公にはしたくないというメンタルが働くんだろうな

894 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:37:38.45 ID:xDcLsjHD.net
>>877
運搬の途中で野垂れ死ぬヤツがいるのは黒い荷物的に仕方のないこと

895 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:37:52.52 ID:FLOjNawx.net
慈愛の戦士と言われたマンコスさんも殺るときゃ殺る人だからな

896 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:38:13.34 ID:pSN/40DU.net
>>892
なろ闇深

897 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:38:17.50 ID:NYhtcH5Y.net
>>876
法治国家で生まれ育った転移主人公なら私刑を避けたいと思うのは自然
不殺貫いても開き直って殺してもその辺でグダグダやらず
きっちり決着付けられるならどちらでも良いと思うよ

不殺で放流→再登場とかするから荒れるだけ

898 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:38:33.15 ID:G7RFhsr8.net
大量殺人以外なら普通に逮捕してたがな
デカレンジャーも

899 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:39:05.78 ID:hTGnX7nW.net
hunntate

900 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:40:32.88 ID:ByL8HT51.net
>>890
問答無用で爆殺したり死より酷い拷問の末に殺害するよりはずっと倫理的なんじゃない?

901 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:41:16.25 ID:dzvdNw35.net
神:チート能力「対バイオロン法」を与えてやる
主:なにそれ?

902 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:41:44.07 ID:ByL8HT51.net
>>897
もともと非殺って再登場で敵を味方にして一緒に闘う
少年漫画的展開のためのものだったってのもあるからな

903 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:42:12.05 ID:bnDSPCbq.net
>>900
倫理的なスレ立てを頼む

904 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:42:42.56 ID:GiB57YzT.net
>>900
問答無用の次スレ
でもその辺よりも頭の中勝手に弄るほうが倫理的に駄目だと思う個人的に

905 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:43:03.99 ID:ByL8HT51.net
了解、立ててくる

906 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:44:15.19 ID:FLOjNawx.net
クレイジーダイヤモンドも不殺だったな
エニグマはやり過ぎとはよく言われるが

907 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:45:16.62 ID:8bZhnllH.net
>>906
一応三部から殺してはいない(再起不能)扱いなんやで

908 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:46:46.91 ID:ByL8HT51.net
【投稿サイト】小説家になろう2503【PC・携帯対応】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442195176/

建ててきたーッス

909 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:46:50.48 ID:hTGnX7nW.net
>>906
承り太郎も認める「最も優しいスタンド」の所業

アンジェロ岩。エニグマの本。ちょっと髪型に言及したせいで顔面改造された人
まさに鬼畜

910 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:47:58.01 ID:cwkGYtLr.net


911 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:48:22.25 ID:JaOUbMgw.net
主人公「あー男キャラうざいなーダンジョンのボスさんこいつら殺した後に俺に殺されてくれないかなー(チラッチラッ」

こういう感じのが一番気になる

912 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:49:36.91 ID:50dZWrUu.net
>>908
乙っす

913 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:51:09.80 ID:FLOjNawx.net
>>908
対バイオロン法2条補足
場合によっては乙することも許される

914 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:52:31.46 ID:hTGnX7nW.net
>>908
さすが倫理的な次スレ
乙です

乙death

915 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:52:59.23 ID:+0GcU8X2.net
>>908
乙のじゃー

916 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:53:21.35 ID:Szhw32Xn.net
にんぽっぽさんが割烹てにんぽっぽっぽいことを言ってる

917 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:53:56.51 ID:XKp7TVV+.net
>>908


918 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:55:31.34 ID:FLOjNawx.net
>>909
他はともかくアンジェロ岩だけは流石にイチャモンのレベルだわ
元々死刑囚だしな

919 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:55:38.48 ID:iCMqgo2E.net
>>908
パールライダー72、教会が見えるか?
__見えるが、人がいる
あれは乙だ、撃て

920 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 10:55:45.12 ID:Be2TujOd.net
>>908
乙乙
拷問される権利をやろう

921 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:00:08.89 ID:QhsnR4Mh.net
>>908
乙かれちゃーん

922 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:00:18.17 ID:bS3LFzQZ.net
>>908


923 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:00:45.38 ID:jMcA9eJZ.net
普通のサラリーマンの吉良吉影さんを死に追い込んだも忘れてはならない

924 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:01:20.76 ID:hTGnX7nW.net
>>918
アンジェロさん、ファミチキさんと同じ趣味の粋人だからね
ちょっと評価が甘くなった

925 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:02:23.93 ID:cf3TvdeY.net
ノクターンスレってなくなったの?

926 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:02:26.49 ID:bS3LFzQZ.net
>>911
あ、ダンジョンでptがモンスターに襲われてる!→男だけ死んでるってパターンちょっと前までよくあったな

927 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:07:10.29 ID:Job+NNJf.net
>>908
殴ったら相手の悪の心を撃ち抜いてしまう主人公にしよう

928 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:09:36.46 ID:ddnkyhCS.net
>>925
ノクターンノベルズPART57 [転載禁止]bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1440320915/

929 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:09:42.07 ID:FLOjNawx.net
人狼のやばい、見つかったには吹いた
見つからなくても結局説教コースだけどな

930 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:09:45.94 ID:GiB57YzT.net
>>927
Zマンかな?
>>908


931 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:11:04.41 ID:suARoPM3.net
>>908乙!

>>909
スタンドは優しい。なでなでもやりすぎるとハゲるみたいなもんだ。

932 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:11:52.26 ID:XKp7TVV+.net
>>929
タコ退治編はじまってから話進むの遅く感じるわ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:12:19.64 ID:suARoPM3.net
>>926
女だけ先に死んだら主人公Uターンして男も全滅するのだから
半分助かるだけ良心的とも言える

934 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:15:37.31 ID:FLOjNawx.net
>>932
書籍化のせいで1日1回更新にペース落としたからな…

エタらないだけマシだけどな

935 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:17:01.85 ID:Q1Si3uUL.net
1日1回更新で充分早いはずなんだが

936 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:17:20.95 ID:FLOjNawx.net
>>926
田中さんのチンカス煎じて飲ませたいわ
作者に

937 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:17:23.57 ID:hTGnX7nW.net
>女だけ先に死んだら主人公Uターン

なろうの闇が深すぎるわw

938 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:17:28.27 ID:6gz5tMJ3.net
1日複数回更新がもてはやされるようになったのはサモナーさんのせい

939 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:18:19.40 ID:LU88D+my.net
一日一話更新でも遅いと言われるあたりに狂気を感じる

940 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:19:25.75 ID:b9zSH9Z3.net
1日に何回も更新されても読むの追いつかない

941 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:19:49.81 ID:XKp7TVV+.net
投稿のペースというより普通に話しの進みが遅いんだよ……
街の攻略は2、3話で終わらせるのにタコ一匹に何話使う気なんや

942 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:20:27.56 ID:7qcqL1Ly.net
なろうで展開の遅さに突っ込んではいけない
お兄さんとの約束だ

943 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:20:39.40 ID:ZIlaRhOw.net
>>941
毎日更新するために極限まできしゃくしてるからな

944 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:21:04.75 ID:gaXYNxOT.net
埋めついでにオススメ聞いてよい?

・ヘタレや短慮じゃない人型男主人公
・マンセーチョロイン飽き飽き
・逆境スタートも飽きた

よろしくお願いします

945 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:23:00.05 ID:08lhFRgT.net
>>944
既読は?

946 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:23:24.37 ID:hTGnX7nW.net
>>944
有能な男主人公なら
内密さんと御子柴さんの竜虎相打つのが小説家になろうの累計

947 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:25:16.65 ID:ky5/3Jnb.net
>>941
話が進むと仲間も増えるし情報量も増える。それらを加味して進めると主人公以外の見せ場や動きも出す必要があるから手間もかかる。長期連載の弊害だね。

948 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:25:37.73 ID:x52R44bs.net
更新は一週間に一〜二回くらいが丁度良いよ
週に一度ブクマ作品纏めて読むのにそんぐらいが丁度良い
毎日更新ばっかだと疲れる

個人サイトの頃に比べると週一とか週二更新でも十分早いんだけどなぁ
これが丁度良いってのでもなろうに毒され気味だは

949 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:26:53.94 ID:Wlf8RqAb.net
ノクターン面白いな
作者の書きたいこと書いていますって欲望そのまんまの勢いがいい感じ

950 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:27:26.84 ID:71ClucU/.net
一日に何回更新されても蜘蛛みたいなステータス抜いたら800文字みたいなのは無理

951 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:27:29.00 ID:gaXYNxOT.net
>>945
該当の既読はないと思います

>>946
読んでみます

952 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:29:43.12 ID:+0GcU8X2.net
>>950
蜘蛛って案外ステータス書く頻度が少ないんだぜ

953 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:30:13.77 ID:FnfxqHpu.net
>>949
エタ率半端ないけどな

954 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:30:38.04 ID:v1Arh+XG.net
>>929
南斗!人狼砲弾!!

955 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:31:02.02 ID:08lhFRgT.net
>>951
勇者様のお師匠様
俺のペットは聖女様
今日も魔導師は幼女に耐える

956 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:31:15.13 ID:i+XEPgUs.net
>>950
蜘蛛はそんなにステータスないだろ
それよりサモナーさん

957 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:31:18.85 ID:m2czycvB.net
>>952
もうステータスとか蜘蛛には関係なくなったしな

958 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:32:10.28 ID:BCJsk09O.net
童貞オークも面白いけど、あれオークって感じがしないな

959 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:32:11.54 ID:IsxD/Ilc.net
人狼のタコが勇者より強くないか?
海で戦ったら魔王も勇者も普通に負けそう

960 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:33:34.86 ID:+0GcU8X2.net
海の魔物は陸や空よりやばいイメージ
なにより怖い

961 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:33:51.94 ID:x52R44bs.net
そういや日刊民って毎日更新とか複数回更新とかブクマしまくってるんだろうけど
ちゃんと全部見れてんの?

962 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:34:02.96 ID:BQOLWPBa.net
ノクタは作者がマンソンしたらそれで終わりでエタるからな

963 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:35:05.32 ID:BQOLWPBa.net
あ、満足な
予測変換の馬鹿

964 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:35:13.02 ID:uyJwqFiy.net
ノクタは魔王と王国とゾンビまず読んどけば間違いない

965 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:35:20.20 ID:Axl9WKnv.net
>>944
愛すべき蟲
ノーライフ・ライフ
ダンジョンにカラシニコフで挑むのは間違っているのだろうか?
狂王の戦記

966 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:36:19.53 ID:i+XEPgUs.net
>>961
しばらくしたら更新早すぎてウザくなってブクマ外しするよ

967 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:36:40.30 ID:08lhFRgT.net
ノクタといえばこないだ極地恋愛が更新してて驚いた
書籍に入らなかったネタを投稿したらしい

968 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:36:45.83 ID:hTGnX7nW.net
>>959
現実でも海で戦えばおそらく鯱ないしは歯鯨が最強ですから

しょうがないね!

969 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:37:25.81 ID:uyJwqFiy.net
>>965
ダンジョンに〜ってハメかと思ったらなろうかよ
まんまやん

970 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:37:38.93 ID:m2czycvB.net
>>960
まぁ、海の魔物を名乗るからには
シャチやダイオウホオズキイカ、ホオジロザメ程度に負けてたら話にならんからな

971 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:39:06.40 ID:IdWG8csB.net
>>959
水自体が最大の敵だし
溺死する魔王もいるくらいに

972 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:39:52.23 ID:p1ZhHzDU.net
>>970
モササウルスは超えてほしい

973 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:41:04.31 ID:x52R44bs.net
>>966
じゃあなんでブクマしてんだよw
一作か二作ぐらいが限界じゃないか見るの
そもそも毎日更新とか複数回更新って

974 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:41:15.02 ID:MR9gV1bm.net
ガンダムVSシャア専用ズゴックで海中戦したらシャアが勝つの?

975 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:42:07.12 ID:BCJsk09O.net
海中でシャチに勝てる生物とか想像出来ないなあ
魔法的な不思議パワー使わないと無理臭い

976 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:42:32.03 ID:i+XEPgUs.net
>>973
ちょいちょい暇潰しに読んでるんだよ
お前が2chに使ってる時間をなろうに注いでる

977 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:42:53.33 ID:8bZhnllH.net
>>975
毒持ってるやつならいけるんじゃね? イモガイとか

978 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:43:33.69 ID:x52R44bs.net
>>976
なんで爆死する書籍化があんのかわかった気がする

979 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:43:38.59 ID:Be2TujOd.net
奪奪もステータス抜いたら文字数半分になるんじゃない?

980 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:43:41.30 ID:IsxD/Ilc.net
>>974
ガンダムのビームは水中でも普通にMS撃破出来るからガンダム

981 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:43:44.39 ID:Q1Si3uUL.net
>>973
今毎日更新のやつ5つブクマに入ってるけど余裕で読めるぞ

982 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:45:08.73 ID:IdWG8csB.net
>>975
哺乳類である以上呼吸必須だからリングアウト勝ちなら狙えなくもない
マッコウほどには肺活量ないし

983 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:45:25.69 ID:p1ZhHzDU.net
蜘蛛はポイント的には絶対に爆死はしないはずなんだが売れるビジョンが見えない

984 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:46:26.26 ID:V7Xuin0m.net
まぁ日付変わってからずっと張り付いて30回以上書き込む時間使えば
ブクマが毎日更新だらけでも余裕だわな

985 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:46:28.32 ID:M+V1ma2I.net
言い訳しゅごい

986 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:46:36.00 ID:1kMsc+fc.net
>>975
シャチはタイマンならマッコウクジラに勝てないぞ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:47:54.98 ID:V7Xuin0m.net
>>983
まず表紙をどうするのか

988 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:47:57.77 ID:GiB57YzT.net
シャチとかサメとかあの口で自分よりでかい奴に噛みつけんの?
見た目以上に広がる?

989 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:48:27.40 ID:x52R44bs.net
>>984
レスを楽しむ掲示板と一緒にすんなって

990 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:48:38.70 ID:ByL8HT51.net
>>971
それな、書籍派なんだがあのシーンで公共の場で声出して笑った

991 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:48:52.91 ID:exyx1BAO.net
なろうの日記風一人称をそろそろ正式名称考えろよ
殺すぞ

992 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:48:55.63 ID:1kMsc+fc.net
>>990
きも

993 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:48:57.81 ID:hTGnX7nW.net
>>974
輸送機でアッシマー墜とせる人なら
漁船でズゴックくらいは軽い軽い

994 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:49:15.72 ID:zoHH/GjY.net
>>1000
ならマンボウに転生

995 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:49:20.43 ID:uBmslOKw.net
ハクジラとシャチってほぼ同系列だから2tトラックと軽自動車ぶつけあってどっちが強いかみたいな話だなおい
手間かかりそうだしあんまり捕食対象として狙わないんじゃね?

996 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:49:21.45 ID:ky5/3Jnb.net
>>987
シュンたちが表に出て背景に蜘蛛がいて矢印で「主人公はこっちです」とかやるんだろ。多分。

997 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:49:27.17 ID:bTm/RKDc.net
サモナーさんはステータス飛ばして読んでも5分かかるからそこそこ分量あるんだよなぁ

998 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:49:27.31 ID:zFGYszMW.net
>>990
信者は流石のキモさだな

999 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:49:46.55 ID:FdCBYL/U.net
毎日更新なんて短いから数分で読み終わるし

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 11:50:05.17 ID:hTGnX7nW.net
1000なら次スレはもっとキモイ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200