2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね103

1 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 12:30:10.88 ID:V4pruDHW.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441808075/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 12:31:09.55 ID:V4pruDHW.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 12:32:54.37 ID:V4pruDHW.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:04:23.60 ID:ZSMqcHDJ.net
>>1
ずっと欠けてた>>3の最期の")"がなおってるなwww

5 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:37:59.32 ID:ib6GI9Uc.net
>>1乙ですとも

ナーベラルって覚醒するとなんかあんの?

6 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:40:34.73 ID:RtQAANBk.net
>>1

クライム君の行動理論については文頭に「姫様の為に」と付ければ九割方は読者に納得されると思われる

7 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:43:53.76 ID:nqa92T23.net
>>1
セバスは色々やらかしたけど
いきなり凄いところにパイプ繋げたからなー
危ない橋渡ったが怪我の功名だな

8 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:45:03.62 ID:4kWX4+vD.net
>>5
かわいい

9 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:46:07.98 ID:dqT5XjIE.net
>>1乙っす!

>>5
ナーベラリストのクラスでも取ってるんだろう

10 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:47:47.10 ID:LkBOsKls.net
ツインマキシマイズマジック・>>1

>>5
作者ツイッターネタ
ナーベ 覚醒でぐぐるとすぐ出てくるよ

11 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:50:30.62 ID:+fV3FU9C.net
>>1おつ

ユグドラシルってフレーム回避の概念あったんだろうか

12 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:52:49.33 ID:ImOSlJOp.net
>>1

前スレ>>993
ワールドチャンピオン、Web版はそれで合ってるけど書籍の方は弱体化してるよ

13 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 14:53:32.01 ID:BMcAE4LK.net
>>11
VRでフレーム単位の動作見えるんやろか

14 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:19:04.64 ID:ib6GI9Uc.net
>>10
これか
>@maruyama_kugane アインズとナーベが結婚する夢を見ました。
>あるわけないというのはよく分かりますけど(涙)

>?@maruyama_kugane @TSendas ナーベさんが覚醒しないと、アルベドとかの方が(強さ的にも立場的にも)お似合いだという感情を捨てきれないでしょうから難しいでしょうね。
>アルベドは(才色兼備であり)立ちはだかる壁としては分厚いです。シャルティアは薄い(胸も)です……。ほんとオチ担当だ……。

ナーベが覚醒したとして何がどう変わるんだろう?ポンコツじゃないナーベなんて魅力9割減なのに

15 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:24:58.57 ID:CAb4WRMu.net
>>14
ポンコツ度が増す

16 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:26:23.73 ID:Ea4FGlx8.net
あれだ、ナーベーラルがなんやかんやあって頭打って記憶なくして性格変わって、人目も憚らずモモン様に抱きつくような性格にでもなればいいんじゃない?
クール属性からキュート属性へと

17 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:33:49.41 ID:tGlYxXP3.net
ポンコツ属性

18 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:35:23.09 ID:ib6GI9Uc.net
>>16
イビルアイに触発されて反対側からモモンさまに抱きついていれば・・・ももんさまブチ切れそうw

19 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:36:56.76 ID:UXSafqyT.net
ナーベラルって製作者の弐式炎雷が割と早く引退したからその分アインズへの忠誠心が高めっていう設定なかったっけ
うろ覚え適当ですまんが

20 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:39:07.45 ID:YTOXA2GN.net
>>15
魅力9割増じゃねぇか

21 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:43:58.73 ID:4Wm6iOU3.net
ルベドはたっちさんに勝つ最強だけど暴走の危険ある桜花守護者で熱素石ゴーレムでプレイアデス末妹でアルベド妹で巫女メイド属性持ちでいいよもう
もはやギャップ萌えどころか魔女の釜だけど

22 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:44:57.49 ID:UuWMfTKC.net
キメラすぎて草

23 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:45:13.46 ID:Y4cRBv1W.net
11話はニグレドの辺り大幅にカットされると思うけどどう思う?
尺的にBパートで宝物庫いかないと絶対間に合わないと思うんだけど

24 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:46:11.64 ID:zilmo2Uf.net
>>21
更に役職が料理長で種族は人間で五大最悪が一人、性格最悪なんですね

25 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:48:07.65 ID:FJ60LHfu.net
>>19
書籍とweb本編とアルカディアには見あたらない
ツイコメは調べてないけど

26 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:48:50.39 ID:9IJu67rs.net
ガルガンチュアが美少女ゴーレムに変形した第二形態がルべド
という説を提唱

27 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:50:01.92 ID:ufSucCGU.net
そういえばゴブリン将軍の角笛で5000の群を召喚する3つの条件って言及されてた?
思い出そうとしても1つも出てこなかった・・・

28 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:51:31.04 ID:RtQAANBk.net
ガルガンチュアはシズと合体する

Δガルガンチュア

29 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:51:58.53 ID:UuWMfTKC.net
ジェネラルのクラスを収めて云々

30 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:58:43.88 ID:afwQnHed.net
シャルティア武装化、Q&Aみて幕間読んだけど、よくわからん
隠れ番外編も読めてないけど、そっちにヒントがあるの?

31 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:59:04.26 ID:A8CYmQcI.net
>>21
まるで雌の巨人みたいだ

32 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 15:59:34.57 ID:q/kXXqD8.net
11話はウィッシュアポンアスターが弾かれてぶちギレアインズ様で引きでしょ

33 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:01:35.50 ID:jMZXpLe/.net
ナザリック、現地人合わせてもシズのガンナーはレア職だよな、他に聞いたことないし
案外シズに超長距離スナイプして貰えば暗殺できなう奴なんていないんじゃないか?

34 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:04:20.77 ID:Y4cRBv1W.net
>>32
それだと12話Aで宝物庫、Bで一回目のフォールンダウンでED突入になるだろうし尺足りるか?
前座→エクリプス→近接戦闘があり、ギルドでの蘇生なども描写しないと不味いんだから

35 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:04:35.54 ID:060/VNV4.net
そもそもシズに狙撃向きなのだろうか
アサルトライフルで狙撃するゴルゴみたいな絵になりそう

36 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:08:40.05 ID:cl/Q5swb.net
パンドラに地域ごと爆撃してもらえば治療もできまい
影武者をたてられやすくなるけど

webアインズの石椅子投げをみるに
デスナイトも幾トンのものを投げることくらいできるよな
そのデスナイトさんを緊縛する帝国の鎖とは一体

37 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:13:31.64 ID:FJ60LHfu.net
書籍でも大理石のテーブルを一体で持ち上げてるから1トンはいけるだろう

38 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:14:39.94 ID:JgCFnawP.net
>>30
そこ以外には特に描写はないんだ…
俺も全然ピンと来なくて、ここで聞くまで作者のミスかと思ってたw

俺が勘違いしてたのはツアーの操ってた、槍の傷ができた鎧って
漆黒聖典の重装備の人が着てたものと同一のもので
中身が死んだのを機に引き戻したかなんかだと思ってたんだけど、そこが違った
ということは、ツアーの鎧が損傷を受けたのはいつかと考えると…?

39 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:14:52.75 ID:RR00j3r6.net
>>30
>>2ですべてじゃないの?
アインズが見たシャルティアがフル武装なのに対し、漆黒聖典の見たシャルティアは未武装(4巻幕間)
漆黒が去りアインズが来るまでの間にツアーの鎧VSシャルティア戦があった(7巻幕間)
=ツアー鎧戦で武装した、みたいな

40 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:18:16.05 ID:WXgEhXl1.net
まーたナーベラルが覚醒したのか

41 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:19:21.09 ID:FJ60LHfu.net
ナーベラルやアインズは早着替えマント使ってたけど、シャルティアはどこから武装出したんだろう
個別にアイテムボックスでも持ってるのか?
洗脳状態のまま一人で着替えてたのだろうか?
謎は多い

42 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:19:27.55 ID:oZ2K310G.net
NPCに二種類(アルベドやニグレドと、ルベドの創り方の違い)が有るという話があったけど

「シモベ」型は関係ないよな、お金で召喚してそれを育てるのは創るって言わんし
プレイヤーアバターを素材としてNPCに仕立てあげる?無くもなさそうだけど2アカウントの出来無いユグドラではちょっと微妙

そこでここで1手、デミウルゴスや守護者達に至高の御方が子供を作れるのは普通だという意識があるのは
実はプレイヤー同士やプレイヤーと守護者による子供NPCを創るシステムが有ったのではないか、と仮説してみる
MMOに結婚システムがあるのなんて普通だし、子供がNPCとして作れるのは案外ありそうじゃないかなーとか

43 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:20:29.83 ID:PBGvC1jo.net
シャルティア武装化はアニメだとどう表現するんだろうな。
10話ラストは鎧装備してなかったし。
原作通りアニメでは説明ないままなのかね。

44 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:20:46.59 ID:YTOXA2GN.net
>>30
書籍とWEBはまったく別物と考えような。
だから隠れ番外編は関係ないよ。
んで、いつ武装したかについてだけど、
4巻幕間で漆黒の隊長が、シャルティアは武装はしていないと書かれてる。
7巻幕間でツアーが、吸血鬼と不運な遭遇戦を行ったと書かれてる。
結論として、ツアー遭遇時にシャルティアは武装したといえる。

45 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:20:54.18 ID:dACNX1VP.net
シャルティア暴走の辺りはいろいろ詰めすぎだとは思う

46 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:21:39.74 ID:Ffk0sghe.net
42人目は外部プレイヤーじゃなくてモモンガさんと引退したメンバーとの子だった…?

47 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:22:24.84 ID:afwQnHed.net
>>30>>31
おお、なんと分かりやすい。
帰宅したら読み返してみます。

48 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:23:16.55 ID:Y4cRBv1W.net
とはいえあれは2話でやる話では無いぞ

49 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:23:27.42 ID:jMZXpLe/.net
爪切りさんを一応印象に残る形で出したんで二期期待度は上がる
そのせいで詰め込んだ感出てるのは痛し痒し

50 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:24:32.69 ID:oZ2K310G.net
あけみちゃんがエルフ種族なのに異様に優遇されてるのが、やまいこさんの妹だからというだけじゃなく
40人の内の誰かの伴侶だったから、という説はどうかなーとか

だからこそ異形種に転生して合流ってことが出来なかったとかとか

51 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:25:13.94 ID:060/VNV4.net
>>43
アニメは漆黒相手にスポイトランス出しちゃってたがいいんだろうかあれ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:26:12.08 ID:UuWMfTKC.net
異様に優遇というのがよくわからないし伴侶だったから転生して合流できなかったとかも意味わからん

53 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:26:21.54 ID:dqT5XjIE.net
>>35
武器を変えるかどうかはともかく、スナイパークラスは3レベルほど持ってたと思う

54 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:26:33.48 ID:Ffk0sghe.net
>>51
スキルだか魔法やで

55 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:26:38.55 ID:4Wm6iOU3.net
爪切り端折ったけど、二期やっても回想で補完出来るからな
一期もう影響及ぼさないキャラに少なくない時間割く訳にもいかない

56 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:27:33.82 ID:Y4cRBv1W.net
>>55
あの会話無くても爪を切り落とせたんだ!で喜んでるブレインとそのシュールさは十分表現できるしな

57 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:27:57.33 ID:lpqGTlMc.net
デミウルゴスのいる安心感

58 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:29:18.16 ID:afwQnHed.net
>>38>>39>>44
ありがとうございました。

ツアー、リグリットと行動を共にしてたリーダー
八欲王
ここら辺がプレイヤーなんですかね
アインズウールゴウン所属かはわかりませんが

59 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:31:27.51 ID:UuWMfTKC.net
AOG所属なわけねーだろリーダーは人間だしツアーはドラゴンだし

60 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:32:00.56 ID:060/VNV4.net
>>54
いやカイレ様に撃ったのは清浄投擲槍だけどもう片方の手にどう見てもスポイトランスな代物が

61 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:32:04.36 ID:w8SdjWm7.net
web版と書籍版で内容が違うようにアニメ版もそういうもんだと思ってる

62 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:34:16.72 ID:FJ60LHfu.net
六大神とか八欲王とか、こいつらギルドにしちゃ人数少なすぎる気がする
AOGの41人も規模の割に少ないほうのはずだけど、一桁って
13英雄同様に員数外扱いのメンバーがいたのか、下位ギルドなのか

63 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:34:39.51 ID:9IJu67rs.net
>>61
アニメルートのシナリオ書いて下さいよってなったらくがねちゃん死んじゃうなw

64 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:35:15.17 ID:UuWMfTKC.net
AOGだって1人しかいねーぞ?
少なすぎるだろ?

65 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:36:42.92 ID:9IJu67rs.net
>>62
最終日転移説が正しかったらアインズ様が嫉妬しちゃうほどの大人数

66 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:36:43.44 ID:4Wm6iOU3.net
六大神(法国の祖 プレイヤー)
八欲王(竜王狩ったり六大神の生き残り狩ったり プレイヤー)
十二英雄(竜王に近い 現地とプレイヤー混合集団)

十二英雄は竜王に近いし法国と対立してそうだね
やっぱりリーダーは傾城傾国が原因で他プレイヤー殺しちゃったのだろうか

67 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:36:58.73 ID:oMsy+vmz.net
>>62
サービス終了時の人数だとしたらおかしくないと思うぞ
AOGだって最終日の段階で4人でサーバーダウン時はモモンガしかいなかったし

68 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:38:03.99 ID:cZZRUH0R.net
転移した拠点に偶々いたメンバーとか
実は現地人の記憶に残らんように内部粛清してたり、キャラ被ってそうなのを習合した結果とか?

69 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:38:48.78 ID:Y4cRBv1W.net
転移条件を満たせなかったので8人しかこれなかった可能性
ワールドアイテム持ちしか来れてないのでは?

70 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:39:05.06 ID:6fG66PVZ.net
ガルガンチュアとガルガンティアって響きが似てるよね

71 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:39:22.81 ID:dACNX1VP.net
移転時にレベルが高くなかったり、課金とか無縁のライトユーザーだったかのかもしれんし
作中で超大型アップデートがあったとされてるから
10年以上も続いたMMOゲームの初期と終盤ではプレイヤーの強さもかなり変わってるはず

72 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:42:20.32 ID:wuCbCoke.net
>>66
これらのプレイヤーってやっぱりアインズウールゴウンの名は知ってたのかな。
ユグドラシル中に知れ渡ってた名称のようだし

73 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:42:26.54 ID:6fG66PVZ.net
転移者全員が破滅するなんて戦国自衛隊みたいだね
戦国自衛隊も子孫とか後継者は残していたな

74 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:42:35.97 ID:fzTXdCjk.net
ウェブ版と書籍版ってかなり違う感じ?

75 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:43:22.60 ID:Ffk0sghe.net
ワールドアイテム持ちが条件だとすると数が多すぎる
海底都市で眠っている姫が面白そう
絶対ネカマだわ

76 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:44:08.70 ID:jMZXpLe/.net
条件が「サーバダウン時に一定の確率で」
って事ならメンテ時に退避しなかった奴とかも含まれるって事?

77 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:44:09.48 ID:RtQAANBk.net
八欲の本拠はまだNPCが残ってて守ってる状態らしいから何とも

78 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:44:29.10 ID:JgCFnawP.net
転移原因はこれまで色々と考察されてきてるけど、
実は課金額が一定を超えたユーザーへの運営からのご褒美だったらやだなw

79 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:46:14.05 ID:Y4cRBv1W.net
転移の原因としてはサーバーの過負荷で凄いエネルギーが発生して時空の壁突破とか?
100年後のPCなら今よりさらに凄いだろうしありえなさそうでは無い

80 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:47:04.01 ID:oZ2K310G.net
>>69
だとしたら8人や6人が多すぎる
特に20とか持ち込むくらいならゲームの最後にパーッと使わねぇ?
1ギルドに有って3個だぞ

81 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:47:08.55 ID:Ffk0sghe.net
なんで数スレ前のレスコピペしたし

82 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:47:23.54 ID:kCg6DH97.net
アニメ見てきたが今回は随分進めたな1話に180P入れるとかなかなかの荒業だったわ
原作残り244Pだし1話あたり約80P
残りは結構丁寧にやってくれそうな気がして期待してる

83 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:48:00.01 ID:dACNX1VP.net
web版に新しい要素を足してブラッシュアップしたのが書籍版みたいな感じ
web前編は書籍9巻まで大筋は同じで、後編と10巻以降は全く別物になるとの事

84 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:50:29.09 ID:dqT5XjIE.net
一巻が売上げ単巻10万部突破かー
実にいい流れだ

85 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:51:36.73 ID:fzTXdCjk.net
>>83
なるほどー、ありがとう

86 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:53:41.70 ID:4Wm6iOU3.net
>>80
20限らずWI持ちのギルドならみんなで苦労して手に入れた象徴的な感じで使わないだろ
いくらサービス終了といっても

87 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:53:52.25 ID:9IJu67rs.net
>>79
オーバーロードはoverlord(君主)とoverload(過負荷)のダブルミーニングだった!!
は俺が昔唱えたトンデモ説

88 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:55:06.60 ID:Y4cRBv1W.net
>>87
やっぱ皆考えることは一緒だなwww
最後の記念にワールドアイテム100種ぐらい盛大に使われてそう

89 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:02:11.92 ID:QM6IduBB.net
アニメの方10話見てたけど、シャルティアが完全武装で待機状態じゃなかったのはなんでああしたんだろう・・

90 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:02:53.01 ID:Y4cRBv1W.net
完全武装はまた別の問題だし

91 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:06:38.69 ID:cX1plz59.net
まだツアー来てないだけじゃね

92 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:07:59.36 ID:wMRaMfKV.net
>>84
他の作品と違って売り切れとかしてたんだから出荷で150万なら売り上げも150万いってそうなのに、
全9巻で1巻目がようやく売り上げ10万突破とかちゃんと全部集計できてるんだろうか。

93 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:10:11.53 ID:Y4cRBv1W.net
>>92
そのあたりはオリコンに参加してない書店もあるだろうしなんともいえない
後は流通ミスだな。売れるところに商品が届いてなくて売れてないところに有り余ってる

94 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:11:30.04 ID:ARpctR+U.net
>>87
過負荷の方は、アインズ様が新郎で碌でもない判断を下しまくることだと思ってるぜ・・・

95 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:12:10.02 ID:060/VNV4.net
あと150万部はコミック込みだよ
まあコミック込みか否かでそんなに大きな違いはでないと思うが

96 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:15:36.16 ID:QM6IduBB.net
普通に売られてるラノベと違ってこれは装丁と紙質がしっかりしてるし、
一度にそんなに大量には増刷できないんだろうな
まだバックオーダーかけてても割り振りされてない書店とか沢山ありそうだし

97 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:17:26.14 ID:aEA3wtw6.net
みんな移転の考察をしてるけど、アインズはAI(NPC)だと思うけどな
実はプレイヤーの移転なんか無くて、あの世界はユグドラシル2だと思う(続編でない、というのはアインズの主観でしかないし)
AOGは前作で悪役RPをしてた有名な上位ギルドだし、前作のファンサービスみたいな感じで
ユグドラシル2の世界の魔王として、アインズとナザリックが作り出されたんじゃないだろうか

アインズが鈴木悟の記憶を持ってるのも、前作のサービス終了直前時までの鈴木悟の思考を
本人の協力の元、AIに組み込んでるからだと思う(脳を解析したりとか…そもそも現実世界はSFっぽいし)
NPC達が創造主に似ていることも、同じように協力してもらって作ったと考えれば説明が付く

コンピュータの中に疑似世界を作り出して、プレイヤーの思考を持ったNPCを配置し
いろいろシミュレート・試行錯誤してゲームとして面白い世界を作り上げようとしてるんじゃないだろうか
八欲王や六大神なんかは失敗だったのか、別の意図があって投入されたのか分からないけど

最終的には、ユグドラシル2が開始されて、ナザリックにプレイヤーが押し寄せてきて終わりだと思う

98 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:17:38.21 ID:WPZi0sd0.net
>>92
オリコンは独自の推定部数だから
初版部数よりも多い数字を叩き出して作者に突っ込み入れられたこともある

99 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:17:58.51 ID:jMZXpLe/.net
もう全巻持ってるから良いけど
全巻揃ってる本屋見たことない

100 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:18:01.12 ID:wMRaMfKV.net
>>93
そうか、俺が8,9巻探し捲くってたときに大量に売れ残ってる店があったということか。

101 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:19:25.84 ID:RtQAANBk.net
>初版部数よりも多い数字を叩き出して作者に突っ込み入れられたこともある

普通にあかんやろw

102 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:21:19.14 ID:oZ2K310G.net
>>97
人格の無断コピーは流石に犯罪だと思う…

103 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:22:11.23 ID:dqT5XjIE.net
>>97
ユグドラシル命だった鈴木氏が禁断の実験に自ら協力を申し出て
記憶・人格のキャラへの移し替えを承諾した、とかね

104 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:23:48.12 ID:9XIt/7fU.net
俺の行きつけの本屋、一週間ごとに3巻ずつ増えてたわw
それでもまだ6巻までだったけど。

105 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:24:29.39 ID:heNHnJ9E.net
>>78
だったら転移組は廃課金ばっかりじゃないですか、やだー。

106 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:24:36.09 ID:A8CYmQcI.net
>>97
飛んだ先でアルベドのおっぱい揉んでも大丈夫だった
ネトゲ世界じゃない

107 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:27:30.38 ID:Y4cRBv1W.net
>>104
それ書店への発送がそういう形だったらしいぞ
多分来週行ったら9間まで並んでそう

108 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:28:02.71 ID:f4fg5nUU.net
鈴木悟の無念だか残滓だかがデータクリスタルのノイズが澱のように集積されてAI化
本人はもう既に・・・

109 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:28:09.84 ID:tS07jTOb.net
>>97
そこまでやるなら最後はナザリック地下大墳墓最奥まで単身でやって来るヘロヘロさんのPCだろ・・・
次にお会いするならUとかで、またどこかでって感じだったしな
ヘロヘロさんの勇気が世界を救うと信じて!エンドになるしな

110 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:28:39.79 ID:aEA3wtw6.net
>>102
本人が承諾してたら問題ないんじゃない?
普通は拒否するだろうけど、ユグドラシルに強烈な思い入れのある鈴木さんなら
承諾しかねないと思うw
サービス終了前のヘロヘロさんとの会話で「ユグドラシル2があったらまた会いましょう」って言われてるし

111 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:29:18.31 ID:RtQAANBk.net
そしてアマゾンはまた在庫切れかよ

112 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:30:38.07 ID:Y4cRBv1W.net
いつものことだ
つか4巻特装版が尼で頼めるんだが商品ページ探すの大変だろうな

113 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:31:23.30 ID:WOssjtlw.net
AI落ちは代紋みたいで嫌だなぁ・・・

114 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:33:19.41 ID:Y4cRBv1W.net
あれのオチは酷かった
確かに言われて見ればどう考えてもおかしいところがちらほらあったけど

115 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:33:48.65 ID:FF5sTVTl.net
質問
web版は前後編となってるけど、web版だけで物語としては完結してるの?

116 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:33:57.23 ID:Xivrng6L.net
オーバーロードの話は残り9巻ぐらいで終わっても
アインズのお話は続くらしいからとりあえず夢落ちとかAI落ちはなさそう

117 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:34:08.37 ID:gNBjqUh6.net
在庫が何処にもないから仕方なく隣の県の書店から割高の送料と手数料をかけて取り寄せたら8巻の初版と栞が数個手に入った
これは頂上

118 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:34:38.14 ID:A8CYmQcI.net
>>110
ここ原作スレなんだけど読んでるの
1巻転移後に鈴木君がネトゲの可能性全否定してるよ

119 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:35:03.18 ID:Y4cRBv1W.net
>>117
8巻初版ってことを考えると全然割安だな
今から探すとしたら大変だろ

120 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:35:34.05 ID:aEA3wtw6.net
>>106
AI説では、そもそもアインズはプレイヤーじゃないし
まだサービス開始前(あるいは>>103の言うようにゲームじゃなくて実験)だから
法規制がされない状態なんじゃない?

121 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:36:17.03 ID:PQ4VlBhV.net
ツアーは結局勝てそうになくて逃げたってことか?
なんでシャルティアは追尾しないで待機モードに戻ったの?

122 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:37:31.23 ID:aEA3wtw6.net
>>118
それ、アインズの単なる主観でしかないでしょ
しかも自分がNPCじゃないってのを前提にしてるし
GMに繋がらないのもアインズがNPCだったら当たり前

123 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:39:30.98 ID:EXs8lcg0.net
>>121
なんでと聞かれても不完全な精神支配下での挙動はそうなんだとしか
仮に追尾モードに入るなら捕縛を試みた漆黒聖典の後を追尾して移動しちゃってただろう

124 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:39:53.50 ID:uIVsVy9L.net
>>97
流石に無理があるだろう...
アインズがデータの容量的にあり得ないとも言ってるたし、電脳法もガン無視してるしな。

125 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:42:16.10 ID:Xivrng6L.net
神様がユグドラシルプレイしてて
そこの存在を自分の管理してる世界に〜とか

よくある神様が〜じゃなければ俺は夢落ちAI落ちでもいい

126 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:42:28.87 ID:JgCFnawP.net
ユグドラシル自体がただのゲームじゃない気がするんだよなあ…運営頭おかしいもの

個人的妄想としては、転移後のあの世界の方がまず最初にあって
あの世界にアクセスするための手段としてユグドラシルを作ったとかそんな感じで

127 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:42:45.71 ID:PQ4VlBhV.net
>>123
ってことはアインズも一時退避して再度攻撃しかければよかったんだな

128 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:42:59.73 ID:aYKU9zgg.net
>>117
よかったの

129 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:43:59.60 ID:9JZFfsmz.net
モモンガ玉って呼ばれてるが今はアインズ・ウール・ゴウンだよね?
どっちの名前が入っていると思う?

130 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:44:07.19 ID:vy8bF3JG.net
最後に廃課金してきた鈴木悟がAIアインズ様の前にきてお前は偽者なんだとか言って倒すとか怖すぎない

131 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:44:11.51 ID:CAb4WRMu.net
鈴木さんの記憶は作られたものだったんだよ!

132 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:49:36.85 ID:aEA3wtw6.net
>>124
AIだったらアインズもNPCだし
NPCだったら法規制は関係ない
サービス開始前だったとしても関係ない
あの辺の事情は、アインズが自分のことを人間でプレイヤーだって認識した上での
判断だから、ゲームの世界ではないって根拠になりえないと思うんだけど…

データ容量の点も、前作からかなり時間が経ってから開発されてて、技術が進歩してるってことも考えられる
作者は現実の鈴木悟は死んでるって言ってるけど、移転の影響で死んだんじゃなく
寿命で死んだってことかもしれない

133 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:49:50.97 ID:6XxGRvzN.net
世界五分前仮説で全部あの時から始まったのだよ

134 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:50:04.47 ID:y9FMTHDW.net
>>115
完結していない

135 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:54:21.49 ID:EXs8lcg0.net
>>127
まあそれは可能なのかもしれないけど
退避中に回復してもらうとかしなければ一時退避だけしてもあまり意味はなさそうだし
わざわざ1対1で戦ったり復活アイテム外したりするのと同様そういう手段は取りたくなかったのかもね

136 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:55:06.64 ID:GdxwrEus.net
ニグレドが王国から攫った子供達を守るためにアインズに反抗したっていうシーンが見つからないけど描写はあったのかな?

137 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:55:40.63 ID:aYKU9zgg.net
>>136
ない
あの数行だけ

138 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:59:32.23 ID:Mzf+iJwm.net
>>127
・殺す気なので向けたヘイト量が大き過ぎて逃げられない
・アインズすら逃げられないけどツアーは逃げられる
・姪殺しで半端な殺し方したくなかった
・デ、デミウルゴス お前が理解した事を皆に話す事を許そう

どれかは判断任せる

139 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 17:59:53.67 ID:oMsy+vmz.net
本当に申し訳ないんだけど
現実の鈴木悟が死んでるってどこに書いてたか教えて欲しい
探し方が下手なのかくがねちゃんが書いてた!ってのしか見つけられなくて
ソース元がわからない

140 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:01:43.41 ID:ghQAqp5e.net
【朗報】ウサ耳ナーベ有り

141 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:01:52.21 ID:wKegqGEU.net
そもそもアインズ様自身があの場から一時でも退避するつもりがなかったんじゃ?

142 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:02:00.13 ID:EXs8lcg0.net
>>139
そんなソースはないと思うが

143 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:02:17.82 ID:aYKU9zgg.net
>>139
どこにも書いてないしくがねちゃんもそういった発言はしてないと思われる
ソース無い話は信じちゃダメよ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:02:23.33 ID:9JZFfsmz.net
まもかよwww

145 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:02:55.59 ID:V4pruDHW.net
>>139
2chで見かけたんじゃない?

146 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:03:06.54 ID:OIPPRmtD.net
予告の最後のはパンドラか?w

147 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:03:32.85 ID:Mzf+iJwm.net
お、予告の時間か
見てくる

148 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:04:44.14 ID:oZ2K310G.net
>>126
まーそうだよな、完全に異世界を探求する冒険者であり先兵を作り出すための訓練プログラムだもん

149 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:05:43.82 ID:9JZFfsmz.net
シャルティアランスは持ってるが鎧はまだ着てないっぽいなニグレドもほぼカットされてそうだし

150 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:06:04.95 ID:IlmTcLaQ.net
ニグレドカットだなこれは

151 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:06:46.81 ID:rBGLru1N.net
マーレ撲殺とパンドラはやるんだなやったー!

152 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:07:21.80 ID:xkYdmL7e.net
>>97 の推理は完全にはずしているとは思うけど転移世界もネトゲ世界だというのはあると思ってる。
でも、転移理由って作中で説明されないまま完結する可能性が高い気がしてるんだよね。

153 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:07:40.34 ID:oZ2K310G.net
運営が「ワールド」という言葉に強いこだわりを持ってるのは、現実の地球にもワールドアイテムが存在したから
ユグドラシルはその世界へのアクセス実験で、ワールドアイテムを展開して新たな世界を創りだすのが目的、とか

154 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:08:50.68 ID:aYKU9zgg.net
予告の語りと映像的にイグヴァルジくるかよかったよかった
スペシャルの宮野っぽい奴誰かとおもったらパンドラかよw

155 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:09:29.87 ID:axTJ7MWe.net
>>97
じゃあ、あの運営億単位のNPCの性格とか考えて作ったのか?
しかも老いた姿とか幼い姿とか全て表情とかもあるのに、流石に無理じゃろう?

156 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:09:42.02 ID:oZ2K310G.net
>>152
それはそうかもね、転移に対してなぜ転移したのか、どうしたら戻れるのかとか全然主題じゃないもん
アインズがその辺を全く気にしてないのはやや異常でもあるが、ふわっとした推察しか出てこないか
GMや運営がラスボスとして登場してアインズ達があの世界を守る事になるのかどっちかだと思う

157 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:10:17.44 ID:cX1plz59.net
>>149
いつの間にか着てた、では今期の範囲ではワケがわからなくなるから
アインズ様がちょっかい出したらアムドって感じになるかもな

158 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:11:05.05 ID:bgTk9myY.net
アインズ&アルベドが押しかけた最初の偵察時にシャルティアがゴスロリ&スポイトランスだから
誤解を招きそうなツアーイベントもカットか

159 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:11:31.10 ID:W95gzqcV.net
パンドラはオカリンのヒト化

160 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:12:08.38 ID:ruqt6sq3.net
アリバイ作りと星に願いを不発でAパート
宝物庫でBパートかな
マーレやパンドラやユリ、シズ楽しみ

161 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:12:48.17 ID:GdxwrEus.net
>>137
やっそうなのか、見落としてたのかと思ってたわ。サンクス

162 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:13:36.01 ID:cX1plz59.net
>>155
アインズ様が人間でなかった場合、村人その他が人間のように振舞ってるという主観が怪しくなる
守護者たちだって昔の自分と今の自分で何か変わったとは思っていないようだし

163 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:13:58.13 ID:V1JuILzu.net
ウサミミナーベちゃんヤッター!

164 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:14:04.69 ID:ycGUPDra.net
うさ耳ナーベ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira087651.jpg

165 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:14:09.18 ID:w8SdjWm7.net
パンドラ宮野で吹いた
ほんとオーバーリアクションの変態ばっかやらされてるな

166 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:15:10.68 ID:ycGUPDra.net
アニメスレと誤爆した

167 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:15:22.01 ID:TTc2JFve.net
パンドラ宮野か
なんかガッチャマンクラウズのあいつみたいだったな

168 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:15:37.86 ID:Xivrng6L.net
ウサ耳ナーベが・・・

169 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:17:13.89 ID:sDCCaXF2.net
むしろ世界攻略中にひょんなきっかけで現実世界に帰還できるパターン
現実世界と異世界の往復になるパターン
・・・無いと思います

170 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:17:31.08 ID:YRXmI23u.net
予告見たけどかなり詰め込んでるな 冒険者組合でのやりとりイグヴァ撲殺に星に願いを
宝物庫までかな?かなりカットしてそう ニグレドは全カットなのかな?
>>157確かに先制攻撃のフォールンダウンで鎧をまとうって演出かもね

171 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:18:19.65 ID:aEA3wtw6.net
>>155
そもそも、味覚と嗅覚以外は再現できる(規制が無ければそれらも出来るかもしれない)DMMORPGってのが
既にオーバーテクノロジーだからね
技術が進んで簡単に出来るようになってもおかしくないんでは?

172 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:19:52.27 ID:ib6GI9Uc.net
>>170
前回ニグレドのところでやる筈だったアルベドの愛してリピート前倒しされてたからカットだろう多分

173 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:20:37.80 ID:w8SdjWm7.net
ニグレドはしょうがないかな
冒険者組合から宝物庫にフォーカスするのは正しい

174 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:21:32.56 ID:zF+sSAo6.net
10話も駆け足すぎたし11話も駆け足になるのかこれ
もったいない

175 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:22:12.75 ID:Xivrng6L.net
リングオブアインズウールゴウンも薬指か
やっぱり課金なしで装備できる場所が両手の薬指なだけっぽいな

アルベドは別の意味でも薬指に装備してそうだが
マーレとかは特に考えがあってとかじゃなさそうだな

176 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:22:47.29 ID:RtQAANBk.net
クソガァアアアアがあれば俺は許容範囲の内容だな

177 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:23:09.83 ID:qnzH894J.net
予告見たぞ
ようやくOP最後の集合絵にいるだけだったパンドラがでてくるのか

178 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:23:40.96 ID:HTu19dLb.net
>>177
あれ声優誰だ?

179 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:24:05.58 ID:ruqt6sq3.net
人格者モモンからのネタバレアインズ様に星に願いを発動からの激昂
さらには黒歴史と対面して心えぐられたりアルベドの前でイケメンっぷりを発揮したり
次回はアインズ様の七変化が楽しめそうだな

180 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:24:23.12 ID:ib6GI9Uc.net
キャラクター紹介にブレインさんが増えるかと思ったけどそんなことなかった

181 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:24:39.15 ID:oMsy+vmz.net
>>142-143,145
やっぱり書いてないよね
断言してる人がいたものだから見逃してたのかと不安になったので助かりました

182 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:25:23.02 ID:mwq7pYXh.net
パンドラ宮野なのかよwww
そりゃ恥ずかしくなるわなwwwいい人選だ

183 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:25:34.73 ID:6lzvgFKJ.net
次回は宝物庫まで?
ナーベからの報告でうさ耳あり
イグヴァルジあり、マーレ撲殺あり
うざい声のパンドラあり
最終回に向けてNPC集結シーンがオリジナル?
シャルティアはドレス姿
ニグレドはカットの可能性あり
冒険者組合のやりとりは少ない可能性あり

原作でも140Pぐらいは消化しそう

12話と13話は丸々シャルティア戦だな
多分最終回終盤は、いわゆる各国の幕間があるんじゃないかと予想する

184 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:25:37.98 ID:aEA3wtw6.net
>>152
AI説を取らずに、移転世界もネトゲ世界だったとしたら
風営法での18禁行為の規制や電脳法(監禁)での規制が無いこと、GMと連絡が付かないことが説明つかないと思うんだけど…
転移理由はギルメンとの絡みで最後に説明されるような気がするけど

185 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:26:28.92 ID:rBGLru1N.net
オバロ関連スレには自分の妄想を断言する人が多いからソース確認するまでは話半分くらいでいい

186 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:26:49.94 ID:SvXvkV4c.net
来週どこまでやるんかな
少なくとも予告ではアルベドがヒロインっぽくなるアヴァターラの所まであったが
フォールンダウン1発目までやるならデミ激おこシーンカットされそうだなぁ

187 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:27:23.07 ID:OIPPRmtD.net
星に願いを使うときってもう完全武装状態だったよね
予告見る限り鎧は着てないんだけど何で改変してんだ

188 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:27:41.69 ID:aEA3wtw6.net
>>142-143>>145>>181
2chで何度か見ただけでソースを確認してなかった
いい加減なことを断言してしまって申し訳ない

189 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:27:54.59 ID:qnzH894J.net
なーに13話まであるんだからなんとかなるさ

190 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:29:45.32 ID:ib6GI9Uc.net
>>183
最終回Bパート
・シャルティア復活
・各国幕間
・その後のモモンの評判
・次の狙いはリザードマンだ!

これ全部やると凄い忙しそうだな

191 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:30:03.75 ID:axTJ7MWe.net
>>162
アインズ主観以外でのこまかい説明もあるから、それはおかしいのでは?
>>171
アインズの記憶あるんでしょう?そんなに進歩してたら、データの容量的にあり得ないとか思わないんじゃない?

192 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:31:49.46 ID:CgFcu+sn.net
ナーベのうさ耳カットに文句言ってた奴ら、やっと成仏できるな

193 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:31:51.81 ID:Mzf+iJwm.net
予告宮野で草
タイムリープのあの人じゃないっすか

194 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:32:05.60 ID:RtQAANBk.net
トカゲを匂わせつつゲヘナに向かう蒼薔薇のチラ見をお願いしたい最終回

195 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:35:46.01 ID:axTJ7MWe.net
パンドラが宮野ならうーさーとちょっとコラボして欲しいなぁ...

196 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:37:27.67 ID:aEA3wtw6.net
>>191
進歩っていうのは、ユグドラシル2の時のこと
ユグドラシルのサービス終了時と比べて、ユグドラシル2のときはさらに技術が進歩していた場合
前作でも元々オーバーテクノロジーなので、そういったことが簡単に出来てもおかしくはないんじゃないかと思ったんだよ
仮定に仮定を重ねるような話で恐縮だけど…

197 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:43:41.28 ID:Y5gf0MaS.net
もう妄想スレ作ってそっちでやって欲しいレベル

198 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:44:50.82 ID:TTc2JFve.net
シャルティア戦って原作でもかなり長かったような
でも13話まであるのか
12話が最終回だと勝手に思ってたわ

199 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:45:21.99 ID:xX2RLNMC.net
>>184
ああ、そういう意味ではネトゲ世界というのは適切ではないかな。テクノロジーによる人工世界という意味でそう表現した。
そもそもあの世界にGMとかはいないと考えてるから(ネトゲ的な意味でのね)君の推理は前提からして同意できない
つか悪いがそんなアイデア採用する作者だったら、この作品こんなに面白くならなかったと思うので

200 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:45:50.06 ID:6lzvgFKJ.net
ニグレドは仕方ないにしても、
このペースだと、組合の会議もだいぶ省略されそうなのが不安だな
シャルティアが魔法使ってない件もあるし
まあ並のヴァンパイアじゃなかったって言えばそれはどうにかなるにせよ
八位階の発狂はあるか怪しい

シャルティアの鎧はツアー戦の時にも付けてなかったで繋げられるし、アニメならそっちの方が分かりやすい
あとは最終回にでも隊長と番外の会話を入れるなら、
スポイトランス装備でどう繋げるかか

201 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:49:58.29 ID:PSpXaQzA.net
ブレインさんの逃げっぷりはさすがのいい仕事してた

202 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:50:39.36 ID:Mzf+iJwm.net
番外は王とか皇帝とかと一緒にまとめてチラ見せのトリ務めるぐらいだろ、トリはツアーかもしれんが

203 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:53:16.51 ID:YTOXA2GN.net
【オーバーロード】第11話予告「混乱と把握」《スペシャルver.》
https://www.youtube.com/watch?v=77rGzDTdv8k

【オーバーロード】第11話予告「混乱と把握」《ノーマルver.》
https://www.youtube.com/watch?v=qgFVkeD3laM

204 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:54:19.14 ID:CgFcu+sn.net
アルベドとユリの多分パンドラに向けてるだろう嫌そうな顔に草生える

205 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:54:25.23 ID:tefHmqwA.net
もしかしてニグレドはカットかな?

206 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:55:12.54 ID:Z162/glP.net
予告見たけどいい感じやん、個人的に満足なできやで

207 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:55:37.44 ID:ib6GI9Uc.net
そういえば原作だと会議の時ホニョペニョコの冒険者襲撃が二日前の晩と言っていたけどアニメだと昨晩になる?

208 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:56:11.35 ID:39S+Am01.net
ナーベちゃんのおまんこほじくり倒したい!!!

209 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:57:25.65 ID:aEA3wtw6.net
>>199
「ネトゲ世界」と「テクノロジーによる人工世界」は全く違うものだと思うんですけど…
仮に「ネトゲ世界」って言葉をそう解釈しても、電脳法で無理だよね
1巻に出てくる監禁行為だし

210 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:57:32.70 ID:YTOXA2GN.net
今気づいたけど、宝物庫のシーンでシズがいないじゃないか!?

211 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:57:42.05 ID:CgFcu+sn.net
†大いなる運命の奔流に呑まれし我が主†…
の後小声でなんて言ってるんだ?

212 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:58:44.94 ID:HTu19dLb.net
>>210
うわぁが聞けないのか・・・

213 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:59:01.55 ID:39S+Am01.net
>>211
ナーベちゃんぺろぺろ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:59:14.66 ID:NQVdC6Kc.net
>>211
創造主たるあなたが選ぶ道はどの道か、だと

215 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:59:22.47 ID:CgFcu+sn.net
http://overlord-anime.com/story.html
おっパンドラニキ!

216 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:59:45.76 ID:OcRyB6Xv.net
>>210
予告に映ってないでいるじゃろ、多分

217 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 18:59:53.44 ID:qnzH894J.net
>>211
創造主が選ぶのはどの道

うーさーにアインズ様出てこないかなぁ

218 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:00:56.54 ID:rBGLru1N.net
パンドラちょっと指短くなった?
結構ひょろひょろだったような気がしたけど

219 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:01:01.77 ID:Ffk0sghe.net
うさみみとかどうでもいい
ハムスケの出番がもうほぼ無くなるのが悲しい
はふn

220 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:01:06.78 ID:gQ3GC6ic.net
公式で予告みたけどパンドラズアクターいい味だしてるなw

221 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:01:32.48 ID:NQVdC6Kc.net
予告はバストアップのカットが多かったからちっちゃいシズは見えないだけだろ多分
カットしたらアニメスタッフは永遠にここでシズファンの俺から叩かれる

222 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:02:10.86 ID:xX2RLNMC.net
アインズ以外のナザリック連中からパンドラがどう見られてるかって具体的な描写どこかにある?
パンドラってアインズ分がたっぷりな訳だから、ハムスケみたいにアインズ以外からは超絶かっこいい存在とか認識されてる可能性もひょっとしたらあり得るのでは

223 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:02:42.51 ID:aEA3wtw6.net
パンドラの声、すげえ合ってるな
こりゃシズちゃんにうわぁって言われるわw

224 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:03:01.34 ID:iuqUFuUU.net
↓このへんにシズ

225 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:05:08.76 ID:CgFcu+sn.net
アルベドもユリも身長170〜だからね
140台のシズが映らないのは仕方ないね

226 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:05:46.53 ID:TTc2JFve.net
シズが「うわぁ...」って言ってるけどそれがドン引きなのか感嘆なのかは分からない
そういや9巻ラストでは普通の演技してたな
モモン様自体元から割とカッコつけてるけど

227 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:08:34.40 ID:w8SdjWm7.net
>>224
シズヘッドか…

228 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:08:56.83 ID:sDCCaXF2.net
ちっちゃくないよ!

229 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:09:48.74 ID:7gqKq3OF.net
アルベドの乳が頭に乗っててイラっとしてるシズ

230 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:09:59.44 ID:aEA3wtw6.net
会議もあってイグヴァルジも出てくるし、11話は期待できそうだな
シズ単独のシーンが無いから、多分カットすることはないと思うし
予告では見えてないだけだろう

231 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:10:27.29 ID:xX2RLNMC.net
>>209
いや、こっちはユグドラシル2とかいう発想自体をないとおもってるからさ。単に転移世界が自然発生的な存在ではないだろうな、と述べただけよ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:11:12.28 ID:qnzH894J.net
ぷれぷれぷれあですでもシズはまだ紹介ないから丁度いい

233 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:19:53.52 ID:aEA3wtw6.net
>>231
いや、ユグドラシル2とか関係なく、テクノロジーによる人工世界だったとしても何だったとしても
アインズがAIではなく人間だったら監禁行為だから出来ないでしょ
1巻で簡単に摘発されるって書いてるし

そもそも>>209は、俺の書いてたユグドラシル2の発想を前提にはしてないよ
“「ネトゲ世界」って言葉をそう解釈しても”って書いてるよね

234 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:21:03.42 ID:K88kld73.net
アインズ様は嫌がってるけど俺はパンドラズアクター普通にかっこいいと思ってるから

235 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:21:25.47 ID:+Llc9JtN.net
>>199
人工のシミュレーション世界にユグドラシルのデータが事故で流れ込んで
なんやかんやでミラクルして崩壊しない程度に設定やら何やらの帳尻があって
開発者が「何ぞこれ。面白い事になってんな。観察したろ」とかそんな感じか
著作権とか色々な問題で社会の表にはとても出せないけど消すのは勿体無い的なアレで

236 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:22:03.63 ID:La7dxU6S.net
どーせなんも考えてない異世界転移のテンプレだろ(なげやり

237 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:23:56.44 ID:jkd56pvI.net
>>203
アニメはニグレドの存在カット?確認時に完全武装じゃないし
シャルティア対ツアー鎧戦闘が無かったことになってる?

238 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:23:58.72 ID:7gqKq3OF.net
どーせ鈴木悟が神だったとかでユグドラシル終了と同時に新世界創造したとかそんなオチだろ

239 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:25:26.13 ID:aEA3wtw6.net
そんなオチだったら投げっぱなしで説明しない方がマシだなw

240 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:26:19.74 ID:qnzH894J.net
男坂ENDだよ

241 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:26:37.52 ID:SvXvkV4c.net
>>226
死戦を前に、の扉絵から察するに多分ドン引きじゃね
ドラマCDとかでも普通にドン引きしてたしシズは結構隠さず物をいう性格なんだなw

242 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:27:47.20 ID:V4pruDHW.net
まあなんの手がかりもでてない今そんな異世界外の話してもどれも妄想の域を出ないんだからその辺の話は最終巻待つしかないだろ

243 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:28:47.88 ID:w8SdjWm7.net
あの世界は舞台であって読者は舞台の中でのお話を気にしてる
どうやって舞台を作ったかとか話の外はどうでもいいんだ正直

244 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:31:19.81 ID:p0pAHmP7.net
>>236
悟もゲームキャラでしたってのはやってきたことや感情全て否定されるも同然だからそっちの方がまだマシ

245 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:31:41.17 ID:7gqKq3OF.net
帝国辺りでスピアニードル一匹放し飼いにしたらどうなるかとか見てみたい

246 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:32:15.09 ID:39S+Am01.net
お前らプレアデスの中で誰のおまんこほじくり倒したい?

247 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:33:41.33 ID:7gqKq3OF.net
>>246
それでエントマ以外の答えが出るとでも思っているのか?

248 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:34:51.81 ID:La7dxU6S.net
>>244
ぐだぐだとチラシの裏にでも書いてろってレベルのくだらない妄想垂れ流す奴に言ってくれ

249 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:35:38.26 ID:axTJ7MWe.net
>>236
始原の魔法、タレント、武技とかあるしなんか理由あるでしょ(震え声)

250 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:35:40.40 ID:9sNWQmXy.net
予告見たんだがニグレドちゃんカットかぁ…
ニグレドカットって皆的には大丈夫なの?
個人的には寂しい

251 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:35:42.40 ID:xX2RLNMC.net
>>241
あ、ドラマCDでもドン引きしてるのか
まあ、ハムスケのパターンを繰り返すのははないか、とも思ったけどふと思いついたので言ってみたかったんだ

252 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:36:02.94 ID:GaR62Cz2.net
おいおい、シャルティアの正体ってチュパカブラだったのかよ
こりゃ10話の評価散々だな

253 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:36:45.81 ID:6lzvgFKJ.net
>>237
鎧着ずにツアーと戦ったことにすれば繋がる
1期で7巻の幕間入れるのは難しいだろうし、
今からそこまで見越して、視聴者混乱させるだけの伏線貼るのも問題だし

254 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:37:50.80 ID:39S+Am01.net
>>247
俺はナーベちゃんのおまんこほじくり倒したい!!!

255 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:38:19.51 ID:qnzH894J.net
エンリがずっと農民やっててファーマーLv1なのが不思議
やっぱりずっと同じ作物を育てるだけではダメなのだろうか

256 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:39:14.25 ID:6lzvgFKJ.net
>>250
まだ可能性はゼロじゃない

けどニグレドは今後原作でも出番怪しいぐらいなのに、
あのキャラのせいで無駄に尺取りそうなんだよなぁ

257 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:39:27.33 ID:jkd56pvI.net
シャルティアの完全武装形態移行は絵になりそうだものな。まあナーベラルみたいに一瞬なんだろうけど…

258 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:40:18.04 ID:GaR62Cz2.net
>>256
100%カットだろ
尺が足りない

259 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:40:51.37 ID:TTc2JFve.net
原作のニグレドはルベド関連で嫌でも出番あるだろう多分
関係ないけどニグレド見てるとハンターハンターのパーム思い出す

260 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:41:30.80 ID:6lzvgFKJ.net
>>255
言っても小娘だし、まともに農作業手伝い出してさほど時間もたってないだろ
それに手伝いレベルで男ほど働けるわけでもなし

261 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:42:45.14 ID:XKW+EpPp.net
3巻部分に5話使って欲しかったなぁ

262 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:43:39.31 ID:qnzH894J.net
アニメ二期はweb版を最初から

263 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:44:59.99 ID:GaR62Cz2.net
>>261
角川が慌てて増刷かけるくらいだから期待してなくあの尺しか取れなかったんだし仕方ない

264 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:48:28.26 ID:xX2RLNMC.net
>>233
すまん、もう何を議論してるのか分からん。AI以外だと監禁行為になるから出来ないというのは、そもそもの世界観認識が違いすぎるんだな、以外の感想ないわ

265 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:48:42.92 ID:qnzH894J.net
角川マジで期待してなかったみたいだからな
たぶんのんのんびよりより力入ってなかったと思う
根拠はないが

266 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:50:16.03 ID:z3PytGMH.net
パンドラは個人的には福山の方がよかったな

267 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:52:10.44 ID:GaR62Cz2.net
マッドハウス2軍なのでマッドハウスでの2期はないな
ガンスリみたいにならないことを祈る

268 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:52:25.37 ID:IWEWItez.net
>>250
今後を考えるならイグヴァルジよりずっと重要だからカットして欲しくなかった
せめてニグレドに調べさせたら位置が分かりましたぐらいは欲しい

269 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:54:36.70 ID:6lzvgFKJ.net
>>265
いや確実
人気出た途端にコミカライズのネット配信急遽決定したり
書籍だけじゃなくCDすら全然足りなくて売り切れまくりだし

ネット放送はニコ生が一周遅れだし、安いだろうGYAOメイン
そのGYAOに遠慮してか契約の関係か、今からじゃもう放送枠がもらえないのか知らんが
ニコ生一挙放送すらまだ出来てない始末
これほどニコ生一挙が効果的なアニメもないのに
0話切りがゴロゴロしてて、予想外の人気ではじめから見たいって人も多いだろうに
グッズもろくに無いしな

270 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:54:43.09 ID:ZGPMgjJR.net
パンドラの宮野結構好きだw
こんなんシズもうわーってなるわw

271 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:54:51.15 ID:w8SdjWm7.net
マッドハウスが2期少ないのって単純に売れてないのが多いからじゃ

272 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:54:53.67 ID:WkxOjidx.net
製作クオリティには若干疑問があるから
どうせなら高品質でどこかで作り直して欲しい

273 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:55:50.98 ID:GaR62Cz2.net
>>268
最初は2期なんて考えずに書籍の販促用に作られたんだから削られても仕方ないわ

274 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:57:25.39 ID:Ffk0sghe.net
職業Level1は専用装備を装備出来る程度なんだろうなあ

275 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:57:51.11 ID:7gqKq3OF.net
アインズ様ってマントファサァすると下全裸なんだよな
警備兵に連行されるぞ

276 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:57:54.69 ID:6lzvgFKJ.net
>>267
正直、キャラデザは変えてほしい
so-binを再現しろとは言わんが、もうちょっと似た方向性に寄せることは出来るだろ・・・

あとあのケバい色彩は論外
あれで一気に安っぽくなってる

277 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:58:19.46 ID:W95gzqcV.net
特典のドラマCD単品で商品化してほしいな、今更特典付きとかどうやってもてにはいりません

278 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:59:03.09 ID:ZGPMgjJR.net
>>275
マントの下にローブ着てるし!

279 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 19:59:13.89 ID:y9FMTHDW.net
ちゃんと売るつもりなら2クールで始めただろうし
誰も人気が出るとは想定していなかったんだろう

280 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:00:09.59 ID:qnzH894J.net
>>269
かなしいなぁ・・・まぁ俺もアニメからの入った口だけど・・・
角川のいいところは書籍とDVDどっちが売れても角川が儲かるから二期三期がきたいしやすいといえる
物語が進むとエグイ描写が増えるから不安も多いけど

281 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:00:35.74 ID:xX2RLNMC.net
人気が出るのは嬉しいけど、どんどんWeb版の更新が遅れるのは悲しいな

282 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:01:21.16 ID:GaR62Cz2.net
>>276
荒削りな方が良いんじゃないの
作画だけ原作絵に近づいてガンスリ2期みたいな中身スカスカになったら目も当てられない

283 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:01:33.84 ID:1rgYd5Nf.net
トラブルやもんむすとかは置いておいて、今期地味にキャラの露出シーンが多いアニメ
アインズ様とかヘロヘロさんとかアルベドとか

284 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:02:46.17 ID:ZGPMgjJR.net
このスレでもアニメ版キャラデザ出たときは期待できなさそうってなってたからな
作画いまいちでも脚本がうまければアニメは面白くなるって再確認させられたわ

285 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:00.39 ID:tefHmqwA.net
11話でデミウルゴスが荒っぽいって事は、12話冒頭から戦闘開始して決着か。

13話はリザードマン編ダイジェストになるのか。
リザードマン側を全面カットすれば1話に押し込めるか。

286 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:08.69 ID:zF+sSAo6.net
(正直PV見た時はクソアニメだと思ってました)

287 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:10.60 ID:vDgF51bs.net
>>277
尼で4巻と6巻の特装版予約できるぞ

288 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:14.90 ID:qnzH894J.net
おいおいコキュートスとハムスケは全裸だぞ

289 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:16.22 ID:7gqKq3OF.net
>>278
でも結局見えちゃってますよね
ナザリックオールドガーダーに補導されるのが日常的に見えるのがナザリック地下大墳墓です

290 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:44.60 ID:9sNWQmXy.net
>>269
自分もアニメ見るまで存在すら知らなかったからなぁ…
今思えばもっと早く巡り会いたかったわ
もしかしたら生まれて初めて円盤を購入するかもしれん

そうすればホラーなニグレドと動くエントマちゃんに…ムフフ

291 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:03:51.78 ID:CgFcu+sn.net
10話は作画酷いってほどじゃないが良くなかったよなぁ
散々言われてる狂乱シャルティア弱そうな件はsobinさんの油塗り系の重厚な雰囲気には
そりゃアニメ塗りなんて負けるわって思うから置いておくけど、
全体的になんか平べったい印象を受けたなぁ…セバスの作画も体の方向転換の動きおかしかったし
アインズ様は鼻ペチャだしブレインの顔もなんか違和感あるというか…
どうやら公式見たら複数作画監督だったんだな、なぜか作画監督が複数人数になると
絵がバラバラだからか「下手な回」になりがちみたい(他のこのアニメが〜とは言わないけど)
来週は6話と同じ動きのクセが強めな監督さん…楽しみやで

292 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:04:56.54 ID:GaR62Cz2.net
>>286
角川はファンタジーアニメを連続爆死させて原作を潰してたからそう思っても仕方ない

293 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:05:46.95 ID:jkd56pvI.net
イグヴァルジって一番右のナマイキそうな男だよな。酷薄なマーレの見せ場はそりゃ削らないか
鎧着たアルベドがもっと見たいし合流シーンちゃんと描いてくれるといいなぁ
まあアニメで完全再現求め出したらキリがない。販促大成功で私みたいなのが大量に引っ掛かった出来に満足しなきゃ

294 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:05:55.35 ID:TTc2JFve.net
でも個人的にソリュシャンのゲス顔は最高だった
興奮した

295 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:06:19.26 ID:Q5biNmSB.net
なんか定期的にゲームの中説を唱える奴がいるけど睡眠取らずに数か月いるのはゲームの中でも無理だから

296 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:07:00.01 ID:IWEWItez.net
>>273
そんなことはいちいち指摘されなくても分かってるから
ニグレドで抜いたからカットは絶対許さないとでもいえばよかったか?

297 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:08:19.89 ID:V1JuILzu.net
ニグレドさんアニメに出したらホラー所じゃスマナイ気が

298 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:08:30.69 ID:NQVdC6Kc.net
妄想長文奴とかやけに喧嘩腰奴とか今日は奇人多いなw

299 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:10:11.88 ID:w8SdjWm7.net
ニグレド2期3期やっても出てこないけどそんなに今後重要か?
台詞で名前くらいは出すだろ多分

300 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:11:10.74 ID:ZcB14hgA.net
>>276
アルベドはシャルティア程じゃないにせよもちっと肌白い方がいいと思うし
デミウルゴスはあそこまで立ち耳にするべきじゃなかったし口の形にザ・悪魔感出し過ぎだと
思うけどそれ以外は特に不満ないかな
アニメって薄い色ばっかりだと画面映えしないし塗りの人もミスしやすくなるだろうから色指定濃くするんじゃないか?
ふと考えるとワンピとか遊戯王とかナルトみたいな原作の塗りも原色に近いようなのは
アニメになっても違和感ないんだけど、エアギアみたいな透明感のある塗りが多い(初期除く)
作品はアニメになると「誰これ!?」ってなるよな
みんなそんなモンなんじゃん?

301 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:11:22.99 ID:7gqKq3OF.net
まぁニクドレはあんまり肉々しくすると顔の描写が結構きついしな
アルベドの姉がシャルティア見つけたとかそんな一言位は期待したい

302 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:12:53.98 ID:CgFcu+sn.net
>>299
アインズ様の説明しながら回想でワンカット出すくらいならできるかもね

303 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:13:59.79 ID:y9FMTHDW.net
ニグレドの演出シーンをアニメ化して欲しいってのは分る
今回省かれたらもう機会なさそうだし

304 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:15:28.29 ID:UFpcXtaX.net
>>266
すごくわかる

305 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:15:43.29 ID:GaR62Cz2.net
>>296
お前のニグレドにかける情熱はよく分からない

306 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:16:22.49 ID:xX2RLNMC.net
正直、ニグレドの設定は「タブラさん、凝りすぎ」に同意

307 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:16:56.24 ID:zilmo2Uf.net
なんかやけに荒っぽいレスが多いな
アインズ様の御前ですよ?

308 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:17:09.89 ID:7gqKq3OF.net
>>266
正直腰振りながらマントバッサァしてニッポンポンしそうな福山は腹筋破壊されそうでNG

309 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:17:57.66 ID:La7dxU6S.net
るし★ふぁーさんリスペクトだから

310 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:19:26.01 ID:oMsy+vmz.net
あらすじの

<水晶の画面(クリスタル・モニター)>に映し出されたシャルティアは

ってことはニグレドカットか。個人的に大ショック・・・
あのやり取りをアニメで見たかったなぁ

2期以降でニグレド出番ある?

311 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:22:15.51 ID:IWEWItez.net
>>305
イグヴァルジ出すぐらいならニグレド出して欲しかったってだけだって

312 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:26:26.78 ID:RtQAANBk.net
ニグレッド!戦隊物作れますね

313 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:26:31.25 ID:wqymx0E+.net
イグヴァルジはまあ冒険者に見つからない様にしてるよっていう話だからまあ削る訳にもいかんけど
ニグレドは尺的に削れるとこだし

正直後々もリザードマンより話に絡まない気もするわ、ニグレド

314 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:26:51.56 ID:La7dxU6S.net
実質10ページくらいしか出てないキャラの為に
それ以上に出てくるキャラカットしてオリ展開に変えろってのはよくわからない

315 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:27:17.63 ID:jkd56pvI.net
予告アルベド見ると11話で3巻313ページまでやるようだし、12話13話は残り115ページ、5章PVNとエピローグに丸々2話使えるわけか
ナーベうさみみここに来て回収。ちょくちょくオリジナルで補完シーンもありそう。ブライド4人とコキュートスって何のシーンだろ?

316 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:27:29.30 ID:w8SdjWm7.net
組合の会合は絶対外せんしそこでイグヴァルジを出すのは大した負担じゃない
それにマーレの出番が作れるしな
ストーリーの必要性ももちろん、新しいキャラ投入するよりマーレの見せ場優先したんでしょ

317 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:27:33.12 ID:GaR62Cz2.net
>>310
地上波2期以降が無いかもしれない
角川お得意の続きは劇場版で展開に持っていくかもしれない
そらおとやデアラみたいに

318 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:27:51.48 ID:XRhdX5Yh.net
ニグレドはなくても問題ないかな

319 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:28:19.35 ID:T2kA1bRA.net
>>295
だからこそのアインズAI説なんだろう
誰が何の目的でというのに説得力を持たせるのが難しい説だが

320 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:29:35.64 ID:axTJ7MWe.net
>>311
まあ、出たとしてもシャルティアみたいにこれじゃないってなるかもしれないし。むしろでなくて良かったと思えば...

321 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:30:21.59 ID:RtQAANBk.net
三文小説家崩れみたいな人の設定で妄想を垂れ流すのはやめよう?

322 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:32:06.86 ID:ZcB14hgA.net
http://www.madhouse.co.jp/special/overlord/index.html
暗くてよく分からなかったけどかなり血飛んでるなクレマン…

323 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:32:40.55 ID:9M2rmc6Z.net
パンドラのいちいち格好付けたポーズってのがイマイチ想像付かないんだけどこんな感じなんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=tstZfrt_NN4

324 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:34:25.45 ID:ufEdKMzq.net
ラケシルさん大興奮のシーン好きだからやってほしいな
しかし、なぜかwikiと大百科両方ラケシルさんの名前間違えられててかなC

325 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:34:53.65 ID:OcRyB6Xv.net
予告にアルベドの涙があるから来週は帰還の約束して〆かな
シャルティア戦の尺は十分にありそうだな

326 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:35:57.45 ID:80CQtawz.net
>>323
うわ〜
糞殴りて〜

327 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:40:02.08 ID:gPZdwrJZ.net
大百科がタイトル変更されてね?
オーバーロードwiki無名の大百科とかになってて最初に見たとき類似スレが出来たかと思ったわ

328 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:40:47.86 ID:v0YBSqfF.net
>>164
さすがに五話の安宿とは部屋のグレードが違うなw
ただ、壁に貼られてる布(?)は前の宿にもあったような。
何かのまじない?

329 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:41:21.64 ID:gPZdwrJZ.net
誤) 類似スレ

正) 類似ブログ

まあどうでもいいんだけど

330 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:41:59.38 ID:PSpXaQzA.net
アインズ様の次のナザリックの支配者たるあのお方の出番が先でしょうね

331 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:44:08.89 ID:TTc2JFve.net
一般メイドからすら嫌われるペンギン哀れ

332 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:45:34.90 ID:A7KeFNFm.net
あいつはシズに抱っこされてる時点で許されない

333 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:47:32.67 ID:Xivrng6L.net
特典小説で自分のことおねーさんって言ってる一般メイド好き

334 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:49:37.90 ID:v0YBSqfF.net
>>182
そう言えばNPC達の声って転移後初めて出せるようになったんだろうか。
口唇蟲の件もあるし、マクロを組めば疑似的な会話(のようなもの)が
できるとか書いてあった気もするから一応NPCのボイスも用意されてたのかな?

てことは転移後喋れないキャラがほぼいないってことは全キャラ分しっかり
ボイスが設定されてた?AOG恐るべし…。

335 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:49:38.92 ID:SvXvkV4c.net
デスナイトが結構しっかりとした意思があってたってのが意外だったな
ある程度あるとしてもほぼ本能的なものかなと

336 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:50:21.60 ID:s4dCtHvu.net
予告、とんでもない濃いやつが出てくるなおい

337 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 20:52:32.74 ID:01U1yD0Z.net
ネタバレ
1〜9巻まで大体3700ページある

338 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:00:41.95 ID:T2kA1bRA.net
もし恐怖公が殺された場合でもアインズや守護者やオウレアデスが怒るかどうか気になるところ

339 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:01:02.99 ID:QCx9Dz+f.net
そういやビクティニはいっつもデミに抱っこされてるよね

340 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:06:59.27 ID:v0YBSqfF.net
>>336
そりゃリアクションが「うわぁ」になるわけだなw

341 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:07:42.61 ID:l9oP8RRp.net
小粋にるし☆ふぁーの笑える悪口言えたらそれはそれでワンチャンありそう

342 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:08:09.44 ID:OcRyB6Xv.net
ヴィクティムとビクティニって似てるよな

343 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:11:15.77 ID:XjVj6R/3.net
>>310
その一文でニグレドカットかどうかは分からんだろ

344 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:11:50.91 ID:yOhwQ9Rx.net
>>339
なんか湿っぽそう

345 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:12:28.66 ID:7gqKq3OF.net
ニクドレがクリスタル・モニターを使う役目になればいい
というか後ろ姿だけでも名前だけでも出れば満族

346 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:13:51.06 ID:aW5IpgYM.net
パンドラの声でわらう

347 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:15:15.90 ID:5M1JlXa3.net
ルプスレギナの人狼って異形種なの亜人どっちなんだ

348 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:15:25.74 ID:gNBjqUh6.net
パンドラはウザくないとな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:17:20.03 ID:yvPlCvx7.net
白猫とコラボはよ
ぐりぐり動かしたいんじゃ

350 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:24:11.40 ID:T2kA1bRA.net
単独でソシャゲを作ってくれてもいいのよ
ナザリック10連ガチャ
N スケルトン
N ゾンビ
N スケルトン・メイジ
R 恐怖公
N ワイト
N スケルトン
N スケルトン・アーチャー
N ゾンビ
N スケルトン
N ゾンビ

351 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:26:03.20 ID:YTOXA2GN.net
>>347
8巻のキャラステータス見てみな。
異形種って書いてあるぞ。

352 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:27:41.97 ID:zilmo2Uf.net
某スマホアプリで使えるスタンプがほしいな
名言(迷言?)多いしチョイスには困らんと思うんだが

353 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:27:54.62 ID:qnzH894J.net
亜人は11月にアニメ化されるよ

354 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:28:29.78 ID:NQVdC6Kc.net
この作品の亜人と異形種の境目は適当な気がするから気にするな

355 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:30:58.72 ID:bgTk9myY.net
変身するタイプの狼男は割とどの作品でも人側じゃなくて魔物側寄りな気がする
ドラキュラの親戚

356 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:32:21.96 ID:vy8bF3JG.net
アルベドの懇願シーン入れてくれええええええ

357 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:32:39.17 ID:IPqDFvmo.net
アニメ2話まで見て小説版全巻買ったものの、もう熱が冷めてきた
次の巻まで時間空きすぎ
長期間ファンやってる人よくテンション保てるな

358 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:33:45.81 ID:TTc2JFve.net
>>356
予告でアルベドが泣いてるからおそらくあるぞ
安心しろ

359 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:34:01.70 ID:aW5IpgYM.net
獣化できれば亜人から異形種になるのかなぁ・・・

360 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:35:34.90 ID:vy8bF3JG.net
>>358
やったぜ。

361 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:36:11.85 ID:oMsy+vmz.net
>>357
6巻が好き過ぎて週2くらいで読み直してるから全然いける
9巻も結構読み直してる

362 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:36:26.05 ID:ZRF8W4YR.net
ケルベロスみたいに頭が3つに増えるんじゃね?

363 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:36:27.98 ID:5M1JlXa3.net
>>351
キャラステータスに書いてあったのか
ありがとう

364 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:38:26.09 ID:aW5IpgYM.net
>>357
一年に一冊でれば満足かな
三年以上でなかったらテンションは保たないけど・・・・

365 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:39:22.03 ID:PSpXaQzA.net
異形種っていわばモンスター種ってことだよね

366 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:44:04.08 ID:kr/HRcVT.net
人間で無けりゃ異業種なんだろシズも異形種って扱いだし
……って事はこの世界の亜人って人に獣っぽい特徴(耳や尻尾)があるわけでなく
ガッツリ獣の姿で二足歩行してるだけって事なのか……変身できると異形種で、変身できないと亜人扱い?

367 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:44:32.71 ID:XdQM544W.net
ユグドラシル的にはゴブリンもトロルもオーガも亜人種
ビーストマンもリザードマンも亜人種だけどバードマンは異形種

368 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:46:17.72 ID:aW5IpgYM.net
ユグドラシルのモンスターとして出てくれば異形種かなぁ・・・
それ以外は亜人とか

369 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:47:02.79 ID:v0YBSqfF.net
>>275
二期のエンディングでは裸にマントの骨が踊ります

370 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:49:15.21 ID:hlTrQjgY.net
パンドラの声優ワラタwあの人は暴走しそうだけど大丈夫なのか。
書籍のイメージはもう少し落ち着いた感じだと思ってた。

371 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:51:37.87 ID:vy8bF3JG.net
竜人が異形ってこれマジ?

372 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:52:55.53 ID:NbLMMyil.net
パンドラの声はコックカワサキをキザにしたイメージだったわ 

373 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:53:03.20 ID:TTc2JFve.net
ナザリックに同種が居たら異形種ってことで
最近エルフとか人間とか色々増えてきたけど

374 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:54:03.28 ID:39S+Am01.net
血の狂乱シャルティアはバキュームフェラめちゃくちゃ気持ち良さそう

375 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:54:05.33 ID:2VmIRcb7.net
アルベドってナザリックより先に至高の41人探し出して殺すつもりなの?

376 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:54:41.43 ID:XdQM544W.net
人間種は人間オンリー
亜人種はエルフやドワーフ
後のモンスターは全部異形種とかならまだわかりやすいんだけどな

377 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:56:56.57 ID:0o9l0eae.net
姿形じゃなくて文化で区別してたりしないかな
人間主は言って水準以上の技術力
亜人は蛮族的な低水準の文化
異形はもう本能バリバリ文化って食えるのか?みたいな

378 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:57:04.08 ID:MWmu4rn1.net
>>375
微妙だけどアインズはワンチャンあるかもと思ってる節があるけど
アルベドは居るって信じちゃいないんじゃないかなぁ・・・

379 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:58:20.92 ID:v0YBSqfF.net
>>345
アインズの「ニグレドに位置を調べさせたら〜」みたいな台詞のバックで
「イーッヒッヒッヒ!」とか笑いながら鏡を操作してる後姿のシーンで十分だな。

380 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:59:17.89 ID:t5ytgegn.net
異形種のペナとして一部の街に入れない、とかってのもあったね
文化を持ってるか持ってないか、あるいは個体数が少なすぎて社会が形成できないとかって区切りもあるかも

381 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:59:28.05 ID:TTc2JFve.net
そんなねるねるねるね好きそうなキャラだっけ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 21:59:42.32 ID:IB3HL2qb.net
>>295
この世界は何なのか
・鈴木悟の意識をゴーストダビングしたAIをユグドラシル2のα版の鯖に入れて動作確認している説
・GMがプレイヤーの意識を拉致してデスゲームやってる説(百年単位の他のプレイヤーの件があるので時間的に無理がある)
・謎の技術でユグドラシルの魔法が使える世界に転移した
・胡蝶の夢と同じように強制ログアウトされた鈴木悟が見ている瞬間的な夢


383 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:01:22.23 ID:vy8bF3JG.net
ねるねるねるねは卑怯だろ

384 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:02:41.71 ID:wuCbCoke.net
夢オチだけはないw
というか夢オチだったらバッシングの嵐だぞww

385 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:03:26.59 ID:MWmu4rn1.net
アインズが死んだらどうなるかは興味がある

386 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:03:45.29 ID:6K6hUaQI.net
ねるねるねるねのCM思い出して笑ったわ

387 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:04:59.18 ID:YRXmI23u.net
>>310
よく見直したらノーマルver予告の最初に玉座の間でアインズ様がクリスタル・モニターっぽいの
見てる描写がある ニグレドカット濃厚だな

388 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:05:07.98 ID:2VmIRcb7.net
>>378
あの強すぎるドリームチームと守護者に秘密で動いてるのが気になるんだよなあ
早く10巻読ませろ

389 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:07:22.15 ID:hlTrQjgY.net
アニメの漆黒の隊長さんの槍言うほどみすぼらしく無かったね。

390 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:09:32.21 ID:XdQM544W.net
シャルティアの格好はあんなにみすぼらしかったというのに

391 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:10:42.45 ID:zF+sSAo6.net
シャルティアのヤツメウナギはやらかしたよね

392 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:12:03.23 ID:qZH0z4ts.net
>>389
むしろなんか強そうにすら見えた

393 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:13:41.62 ID:hlTrQjgY.net
>>390
シャルティアがあの格好なのは血の狂乱状態だと画面が真っ赤で作画が楽だからああしてんのかと思ったけど
しかもスポイトランスで打ち合ってるから、殴られた書籍と微妙に話が違ってきてるね

394 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:16:08.17 ID:Xm+4zhZK.net
アルベドさんがヒロインしそうな予感

395 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:16:29.14 ID:lpqGTlMc.net
9巻読み終わって、モモン=アインズと知ってるンフィーレアは非常にまずいと思ったんだけど

396 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:19:27.19 ID:zF+sSAo6.net
庇護下にあれば繁栄するっていうモデルケースとしてダイナミック好意的解釈を経てなんとかなるからへーきへーき

397 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:21:12.27 ID:UuWMfTKC.net
>>395
毎度毎度その事気にする奴おるけど何がまずいんや?

398 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:21:11.50 ID:T2kA1bRA.net
モモン様が数万人の王国兵を殺した?
モモン様には何か深い理由があるに違いない
きっと平和のための尊い犠牲だったんだ。

399 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:21:26.06 ID:hlTrQjgY.net
もう王国と決裂しちゃってるからへーきへーき

400 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:22:42.92 ID:Xl/KZcVE.net
信頼という鎖があるからへーきーき

401 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:23:11.94 ID:aW5IpgYM.net
いったところで信用されないからへーきへーき

402 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:23:18.44 ID:MWmu4rn1.net
>>388
裏があるのは確かだとは思うけどそもそもパンドラが協力するとも思えんし
「役に立つ」ってのがアイデンティティ&至上命題な他の守護者に知られたらちょっかい出されるってのも筋は通る
41人殺害計画ってよりはあの大火力で「捜索と言う名のローラー的な虐殺&手っ取り早い世界征服」か
まぁ「モモンに戻ってもらう何がしかの工作、小細工」なんだと思うけど

403 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:23:26.62 ID:uiqAritq.net
そもそも虐殺というけど
戦争だし無辜の民をわざわざ殺しまわったわけじゃないし

404 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:24:02.14 ID:TTc2JFve.net
モモン=アインズを誰かに話したとしても信じてもらえるわけがないし
アインズにはかなりの恩があるからそんなこともしないだろうし大丈夫じゃね?
都合の悪いことを知られたら傘下に置いてしまえば良いのだ

405 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:24:13.89 ID:wuCbCoke.net
>>395
誰が信じるの?

406 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:25:03.65 ID:gQ3GC6ic.net
あれだけの大規模戦でも冷静でいられるのは単にアンデッドだからというだけじゃなくてユグドラシル時代にも相当場数踏んでるんだろうな

407 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:26:05.17 ID:uiqAritq.net
というかンフィーくらい頭が良ければ無血統治のために自作自演した事なんて簡単に推察するだろ

408 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:26:12.39 ID:Qj5xbdX6.net
カルネ村はもうナザリック勢力圏だから問題ない

409 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:26:42.34 ID:SvXvkV4c.net
デミ激おことかもカットされそうだなー

410 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:26:43.98 ID:CAb4WRMu.net
アインズ自身もユグドラシルの設定カルマ値にかなり影響されてそうな感じはある

411 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:28:00.20 ID:hlTrQjgY.net
プレイヤーはカルマ値の影響受けてないはず、どこだったか忘れたけど

412 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:28:06.60 ID:3FWZYhiy.net
10巻の発売日12月24日なら初回限定版の特典に嫉妬マスクとか欲しい

413 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:28:44.78 ID:XdQM544W.net
ちょろっと訓練しただけの素人同然の農民兵だしなあ
つうか作者がタイトルに大虐殺ってつけてる以上あれは虐殺だろう

414 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:29:10.85 ID:T2kA1bRA.net
エ・ランテルの統治もモモンに見張らせてる都合上メチャクチャはしないだろうしな。
実際世界平和に近付いていると言えなくもない。

415 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:30:00.24 ID:lpqGTlMc.net
良く考えたら、ンフィーレアごときが知ってても大した問題になりそうもないな
さすがアインズ様、そこまでお見通しとは

416 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:30:35.08 ID:2VmIRcb7.net
そういや大虐殺で経験値吸ってる描写なかったよな
経験地の取得限界超えてて捨てちゃったんなら勿体無いな

417 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:30:48.92 ID:OcRyB6Xv.net
待ってくれ
すまない 許してほしい
私は 皇帝の言うとおりに
しただけなのだ
私も イヤだったのだが
しかたなかったのだ

418 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:31:26.08 ID:uiqAritq.net
実態は確かに虐殺だけど
外聞としては一応戦争って建前があるでしょ
そりゃ平和な街をわざわざ襲って最高記録だはははとかやってたらどう考えてもあれだけど

419 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:31:25.89 ID:MWmu4rn1.net
アウラだかマーレだかが一応篭手装備してなかったっけ?してなかったっけ

420 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:31:27.49 ID:3FWZYhiy.net
一応マーレが強欲と無欲の籠手?装備してたけどな

421 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:33:10.05 ID:2VmIRcb7.net
>>419-420
ああ、あれ強欲と無欲だったんだ
お前ら凄いな

422 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:33:33.44 ID:3FWZYhiy.net
建国するために仕方なくやったんです
皇帝に強いられていたんです
法国には人質も取られていました。

423 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:33:34.71 ID:YTOXA2GN.net
予告のマーレ
おどおどしつつも目はクズを見る目だとわかるようしっかり描かれてるな〜
これだけでもGJだわ!

424 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:33:46.79 ID:80CQtawz.net
あの虐殺してる時にマーレはどこかな?
とか考えてた記憶がある

425 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:33:58.15 ID:V1JuILzu.net
>>421
篭手の描写がwebと一緒だよ

426 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:34:24.42 ID:kCg6DH97.net
アルベドが言っていたように平和都市エ・ランテルに攻め込む帝国王国法国による三国連合を壊滅させて
人間国家を支配するところを早く見たいです

427 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:35:21.64 ID:T2kA1bRA.net
法国がどう出るかとか次巻は本当に楽しみだな
流石に番外さんよりも遥かに強いって認識しただろう。

428 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:36:32.21 ID:VXselVQ9.net
背伸びして渋い爺キャラ使ってた男子小学生が転移した後アバターに精神が引きずられ、
思考は消防なのに情緒だけ老人化して若者の泣いたり笑ったり大騒ぎする青春ノリについていけず
体も老人なのでまともに動き回れるのはあと少しだけ…

みたいな悲劇があったら面白い

429 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:36:35.10 ID:TTc2JFve.net
法国はともかく他は戦意0どころかマイナス言ってそう
兵士が何人寝返るかわかったもんじゃないな

430 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:36:53.02 ID:Xivrng6L.net
>>427
番外さんも一応大陸滅ぼせるといわれてるので・・・

431 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:51:15.13 ID:e3+OHsxz5
3巻の宝物殿のところで
他のギルメンがもしいたら悶絶するものもいるだろうってあるけど
自分の設定したNPCをみてって意味だよね?パンドラじゃなくて

432 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:37:51.69 ID:ZRF8W4YR.net
なぜか知らないけどパンドラって例え何があろうともモモンガを裏切らない謎の安心感がある

433 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:37:59.10 ID:3FWZYhiy.net
王国(主にラナー)が帝国の策略を読んで先にアインズ様と条約を結んだりもする可能性も

434 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:37:59.51 ID:2VmIRcb7.net
web版のヒロインであるフールーダちゃんが書籍版だと厳しい立場でかわいそう

435 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:38:25.57 ID:kCg6DH97.net
>>429
喝采せよ!のシーン
あれ大好きだわ兵士たちの心折れてる感じが堪らない

436 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:38:31.12 ID:iYj3ljsm.net
アルベドのドリームチーム結成って何巻だっけ?

437 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:38:42.65 ID:hlTrQjgY.net
中身がトレビアンな人になったし、すごい忠誠心ありそう

438 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:39:07.52 ID:AZI1u+ZV.net
番外が勝とうが負けようが、番外の存在が発覚すると竜王との戦争で法国は滅ぶんだが

439 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:39:31.92 ID:3FWZYhiy.net
>>436
フォーサイトが来た直後だから多分7巻

440 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:41:12.27 ID:2VmIRcb7.net
パンドラが裏切るようならもう誰も信じられないわ俺

441 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:41:45.53 ID:3FWZYhiy.net
番外「結婚するなら私より強い奴がいい、人外でもおk(どうせ居ないけど)」

ナザリック一同「(´・ω・`)やあ」

番外「   」

どうなると思う?

442 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:41:56.18 ID:K88kld73.net
ンフィーは惨殺の現場見てないしね、それよりは好きな人や自分を助けてもらった恩義の方に気持ちが傾くでしょ

デミ激おこは再来週に回せばワンチャンあるかな…

443 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:42:18.77 ID:CAb4WRMu.net
アウラマーレ、パンドラ、コキュートスあたりは裏切らなさそう
他はなんか不安

444 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:42:20.62 ID:ZcB14hgA.net
>>435
ひひゃあああああああああ!!

445 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:43:26.72 ID:yOhwQ9Rx.net
>>443
デミウルゴスは裏切りそうにないだろ…

446 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:43:50.76 ID:Qj5xbdX6.net
法国はいままで散々引っぱってるからそろそろ全貌が見えそうだね
web版だとすぐ乗っ取ってしまそうな感じだけど書籍版ではどうなるか

447 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:44:39.81 ID:T2kA1bRA.net
フールーダ・リザードマン・エンリ村はどっちかというと幸せだろう
皇帝は胃に穴が開きそうだし、王国民は魔王の影に怯えて眠れないかもしれないし


>>438
意外と法国は協力を求めてくるかもな
ナザリック・漆黒聖典連合vs竜王の熱い戦い

448 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:44:42.77 ID:aW5IpgYM.net
>>443
デミさんは裏切りなんてしないだろ・・・・
アインズ様が知らぬところで大事起こしそうだけど・・・・

449 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:45:00.22 ID:SvXvkV4c.net
>>441
なんというより取り見取り

450 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:45:44.92 ID:AZI1u+ZV.net
>>443
デミウルゴスは忠誠心の塊だろ。
アインズ様に智謀で適わないから、自分のやってることはアインズ様は知った上で知らない振りをしてると勘違いしてそうだが。

451 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:46:05.85 ID:0o9l0eae.net
デミは鈴木さん結構何も考えてないって事バレでもしたら一気に忠誠心下がりそうでなんか怖い

452 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:46:26.00 ID:2VmIRcb7.net
>>447
法国は人間種の保存が目的なんだから
ビーストとか竜王なんぞよりも自由にさせてくれそうなナザリックと組むのは十分にアリだよな

453 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:46:42.05 ID:ZcB14hgA.net
>>442
デミウルゴスが帰ってきたのはアルベド説得して武装して出かけた後だから
来週はイライラしながら帰ってきてる途中のカット一枚くらいだけ出して
ブチ切れシーンは再来週にちゃんとやるんじゃないかと思う

454 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:46:43.01 ID:CAb4WRMu.net
>>445
デミウルゴスは裏切りはなさそうだけど深読みと勘違いの末にガチでやりあうことになりそうな気がしないでもない

455 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:47:34.16 ID:ZRF8W4YR.net
>>443
変に知恵がつき始めたコキュートスは危ない気がするw
モモンガがいなくなったりしたらいつのまにかリザードマンの集落でちゃっかり暮らしてそう

456 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:47:44.11 ID:if6be6WI.net
予告見る感じだとシズは宝物庫連れてかないのね

457 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:47:43.93 ID:3FWZYhiy.net
私的には御心を理解出来ていなくて申し訳ございません切腹しますって勢いで逆に忠誠心が高まりそう

458 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:48:00.11 ID:V1JuILzu.net
アインズの悪手を深読みしすぎて自滅

459 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:48:18.99 ID:qZH0z4ts.net
アインズ様がナザリックを見捨てて旅立つとか言えば守護者一同止めるために反旗を翻すかもしれない
まあそもそもナザリック捨てるわけ無いが

460 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:48:40.18 ID:iYj3ljsm.net
>>439
サンキュー、読み返してみる

461 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:48:46.42 ID:S2WzMvhV.net
デミたんは絶対裏切らないだろ
ああ見えて友情に篤いナイスガイだし

462 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:48:56.23 ID:TTc2JFve.net
法国がナザリックに媚びようものならチャイナBBAはWI剥ぎ取られた挙句一生分の拷問を受けることになるだろうな

463 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:48:59.04 ID:hlTrQjgY.net
番外さん強けりゃ何でもいいって言ってたから、コキュートス辺りにボコられて恋に目覚めて欲しい。

464 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:49:22.08 ID:9M2rmc6Z.net
シズのギミック管理の当たりはバッサリカットだろうな

465 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:49:22.59 ID:kCg6DH97.net
>>451
あの忠誠心の高さだとまず疑うという行為があり得ないレベル
疑わない→バレない→忠誠心高いまま→疑わない…
の無限ループ

466 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:50:47.47 ID:yOhwQ9Rx.net
>>454
勘違いの果てにデカい代償が来そうっていうのはすごいわかる
何にせよ元サヤなら問題ない 決別エンドになるのは避けてほしいね

467 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:51:24.32 ID:Xivrng6L.net
守護者をも欺くとは・・・さすアイ!いなるだけだろうなぁ

webだとアインズにもできないことがある→そこを補うのが我々の役目!ってなったからな

468 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:51:48.14 ID:Qj5xbdX6.net
守護者は他のギルメンが登場して反目しない限りは裏切らないだろう
つーかガチで裏切ったらモモンガさん発狂してバッドエンドになりそう

469 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:52:26.68 ID:TTc2JFve.net
アルベド「計画通り」

470 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:52:38.16 ID:La7dxU6S.net
>>441
そら異種族交配実験のサンプルやろなぁ
win-winや!

471 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:53:38.67 ID:IB3HL2qb.net
>>441
まだ活躍の場を与えられていないメイドのユリかシズ辺りに婚約申し込みしそう

472 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:54:14.45 ID:wzob59Wd.net
デミウルゴスの信頼あつすぎワロタwww
それに比べてアルベドときたら・・・

473 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:54:22.80 ID:yOhwQ9Rx.net
>>461
海外視聴者にデミウルゴスが兄貴って呼ばれてたのを思い出したわwww
デミウルゴスニキ…

474 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:55:07.27 ID:o7TT19Hh.net
傾城傾国を手に入れたら凄い似合いそうではあるが、アルベドにだけは
見せるのも厳禁だろうな、本当にアインズ様を正しい意味で傾国
しかねない、愛故に。

475 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:55:43.03 ID:aW5IpgYM.net
>>471
番外は流石にそこまで弱くないでしょ・・・・
マーレの側室候補だな!

476 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:56:37.11 ID:ufEdKMzq.net
まあアインズはワールドアイテム持ってるから傾城傾国も効かんがな

477 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:56:53.78 ID:3FWZYhiy.net
>>474
寧ろアインズ様が「アインズを愛してる」を消すために使うんじゃない?

478 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:57:21.53 ID:Q5biNmSB.net
とういかアインズ様がそんなに賢くないと知っても
「私たちの為に無理をしてまで理想の支配者を演じてくださっていたとは」と感じて忠誠心上がりそう

479 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:57:37.77 ID:T2kA1bRA.net
>>462
神の庇護が受けられるならBBA1人生贄に出すくらい安い安い

480 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:57:41.58 ID:hlTrQjgY.net
実際にシャルティアにぶっとばされて、ちゃんと戦闘態勢維持してる隊長さん見ると
それをボコった番外さんはやっぱ相当強いんだろうなとおもた

481 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:58:16.70 ID:IB3HL2qb.net
デミがアインズに対して意思の疎通ができてないのではと感じるのは両脚羊の件だな
デミはアインズがスクロールの材料に人間の皮使っていると理解していると思っているけど、アインズがキメラとか言い出したから「あれ?おかしくね?」とか思い始めるかも
でもいつもの深読みでキメラとの交配実験した結果新種の羊から質の良いスクロールが採れて流石アインズ様となる流れなんだろうな

482 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 22:58:50.90 ID:0o9l0eae.net
>>478
そう言われるとそんな風になる気もするな

483 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:00:50.73 ID:aYKU9zgg.net
>>478
ナーべももしアインズが雑魚でも気にしないって言ってたしな

484 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:01:23.63 ID:IWEWItez.net
デミウルゴスはアインズの行動が全てデミウルゴス的理想の君主像に合致しちゃった結果忠誠MAXって感じ
設定上の忠誠以上にアインズ本人に惹かれているって点でマーレに近いと思う

485 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:01:41.52 ID:ax7TIBXX.net
つまりなんとか守護者を単独行動させて素っ裸にして
フル装備の隊長と番外さん向かわせれば勝てるってことやな!

486 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:02:02.25 ID:wuCbCoke.net
>>465
バレたとしても、次はバカ殿を見守る爺ポジションに移行するだけだろう。

487 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:03:13.84 ID:v0YBSqfF.net
>>481
キメラ(混合魔獣)……つまりは他種族と掛け合わせて品種改良せよということですね?みたいな。

488 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:03:28.69 ID:uiqAritq.net
そもそも弱かったら弱かったで我々の必要性が上がったと感じてますますやる気に満ちるだけな気がする

489 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:03:44.47 ID:YTOXA2GN.net
ドラマCDでナーベが、アインズが弱かろうが自身の忠誠心に変わりはないって言ってたから、
デミも同じように、仮に賢くないと分かっても忠誠心に揺らぎはないでしょうね。

490 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:04:14.78 ID:T2kA1bRA.net
ゲーム時代のパンドラってちょくちょく変身させてたのかな?
意味もなくたっち・みーさんに変身させて応答も無いのにぶつぶつ話しかけたりしてたのだろうか

491 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:04:43.73 ID:ZcB14hgA.net
デミウルゴスは実は銅像作っちゃうくらいアインズ様大好きだからね…
アルベドの抱き枕責められんぞ…(用途は違うとはいえ)

492 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:06:04.32 ID:QK3cEryY.net
3巻の宝物殿のところで
他のギルメンがもしいたら悶絶するものもいるだろうってあるけど
自分の設定したNPCをみてって意味だよね?パンドラじゃなくて

493 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:06:15.27 ID:oTZ+tA8P.net
やっぱ問題は創造主が出てきた時
しかもそいつがナザリックと敵対した場合の守護者の反応やなー

494 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:06:16.91 ID:t5ytgegn.net
なんたってデミえもんだしな
もしアインズ様が駄目駄目だとしても「仕方ないですねえアインズ様は」とかってノリで補佐するんだ多分

495 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:06:51.25 ID:TTc2JFve.net
「私は時々わざと間違ったことを言うがそれはお前達に指摘させることで守護者の成長を促すためのものである
ただ私の命令に従うのではなく自分の意見も出してみるが良い」
とかなんとか言っときゃへーきへーき

496 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:07:08.96 ID:dE4Clps8.net
>>490
パンドラを変身させて、40人分の石像の見本にしてたに違いない
・・・ブサイクな石像とパンドラは言わば兄弟!

497 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:07:28.39 ID:yOhwQ9Rx.net
新しい宝物(アイテム)の発見はッ!!人(?)の幸福にとって!星の発見以上の物だッッ!!!
ームッシュ・モモンガ…貴方の言う通りだ…

498 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:08:36.67 ID:Q5biNmSB.net
転移直後でも忠誠心MAXだったけどその後のアインズ様の行動で忠誠心ゲージの上限がぶちこわれてうなぎ上りだからなぁ
仮にギルド武器壊されてギルドに対する忠誠心が無くなったりしてもアインズ様に対しては初期値より忠誠心上がってそうで困る

499 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:10:42.16 ID:ZRF8W4YR.net
>>493
シャルティアは本心ではペロロンの方が優秀だと思ってるからアウト
セバスは完全アウト、こいつは本当にクソの塊
というかあと数年もしたら裏切ってる

500 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:11:39.57 ID:La7dxU6S.net
>>499
おはデミ

501 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:12:58.40 ID:wqymx0E+.net
デミさんは外には容赦の欠片も無いけど、セバス除くナザリック内に限定すれば優しい

502 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:13:04.26 ID:zF+sSAo6.net
セバス「たっち・みー様より同族の窮地は他の全てを投げ打ってでも救うべしを創られましたゆえ(ロリ竜孕ませなきゃ)」

503 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:14:41.86 ID:AZI1u+ZV.net
たっちさんは、セバスの設定に「優しいのではなく甘い」ってマジで書いたらしいから。
セバスがあの性格なのはたっち・みーのせいって作者に言われてるくらいだし。

504 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:16:20.50 ID:hlTrQjgY.net
そういや41人の中にはモモンガさんと仲悪い人も居たかもしれないな
と言う事は全員最低一人はNPC作ってるわけだから、一人は影響受けてアインズ嫌いなやつも居るかも。

505 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:17:44.99 ID:v0YBSqfF.net
>>504
ごーれむ★くらふとさんのこと悪く言うなよ!

506 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:17:56.51 ID:uEIBENHn.net
ペンギン「アインズ・ウール・ゴウンとかひっくり返すし!」

507 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:20:44.40 ID:Ffk0sghe.net
ペンギンは支配したあとにトイレの便器をペロペロする大事な仕事があるからな
支配者たるもの便所ペロペロ以外の些事は配下に任せておけばいいと思ってる

ペンギンと便器でなんか悪魔召喚してこき使うマンガ思い出しだわ

508 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:21:03.05 ID:WPZi0sd0.net
仲がよくても天敵を作られたぞ

509 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:21:29.43 ID:1aJAudDT.net
>>484
マーレは忠誠心というか信仰心のような・・・

510 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:22:29.88 ID:0fc1Tyla.net
>>508
ペロロンさん実はヤンデレ説

511 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:23:32.86 ID:K88kld73.net
アルベド以外はアインズよりも自分の製作者を優先するよね
アルベドは本来あるはずの忠誠心を異常な愛が上回ってるから怖い

512 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:25:59.36 ID:OmrawmyD.net
>>510
シャルティアにあれだけ性癖詰め込んだのにまだ隠していた性癖あったのか
つーかあの姉弟色々と業が深すぎる

513 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:27:00.21 ID:YPxvFrRc.net
アルチェル、クロードとかいう人類の戦犯

514 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:28:14.02 ID:uEIBENHn.net
そもそもがただのゲームのNPCだからな
仲良い友達だったらそれこそいじるために「お前対策キャラ作ったからwww絶対勝てねーからwww」
みたいなノリでも何もおかしくない

515 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:28:47.95 ID:Ea4FGlx8.net
ナーベのドラマCDの「弱くても関係ありません」ってセリフ
あれを聞くだけでナーベラルがメインヒロインになるかもしれない程、モモンガ様が救われるかもしれないのになぁ
あのセリフをアインズ様の聞こえてる所で誰か言ってほしい

516 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:29:35.34 ID:WJpHgb/8.net
予告見たけど、お前らの反応は結構よさげなのね
俺は好きな霊廟シーンをちゃんとやってもらえなさそうで不安だわ
10話犠牲にした分11〜13話はじっくりやってくれると思ってたのに・・・

517 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:29:57.18 ID:XjVj6R/3.net
>>513
王国の貴族は脳味噌腐ってるのばっかだから仕方ない

518 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:33:40.37 ID:qZH0z4ts.net
シャルティアって対アンデットだけならまだしも
こっそり蘇生アイテムとか完全にモモンガさんをメタってるからなw

ペロロンチーノといい風呂場といいギルメンのイタズラ心が怖い

519 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:33:55.03 ID:wuCbCoke.net
>>516
作画が10話よりはまともそう

520 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:37:14.80 ID:2VmIRcb7.net
冷静に考えるとレッドキャップス13ってとんでもない戦力だよな

521 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:39:15.68 ID:YPxvFrRc.net
異世界でレベル43のモンスター集団とかキツ過ぎ

522 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:39:52.15 ID:W95gzqcV.net
そういや法国も一応シャルティア監視する工作兵置いてたらしいけどどうなったんだろ

523 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:48:22.09 ID:dE4Clps8.net
>>518
こっそりも何も、最終レベルになっててアイテム持たせていいなら、
蘇生アイテムなんか普通に持たせてただけだろうと、残念ながらエクリプスは知ってたが

524 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:53:19.83 ID:XjVj6R/3.net
>>522
あれはエ・ランテルとかで情報収集してる奴らのことじゃないの?

525 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:54:28.20 ID:Ffk0sghe.net
蘇生アイテムはありじゃね
とおもったけど、普通に死んだら蘇生アイテムじゃないから完全に対モモンガ用だった
こりゃモモンガさんギルメンに愛されてますわハハ

526 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:54:41.04 ID:9M2rmc6Z.net
エクリプスのクラス持ってる奴が他にも若干名いるってのが凄い

527 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:55:16.65 ID:hlTrQjgY.net
法国は全員一時撤収したんだろ、じゃないとアインズの警戒網に引っかかるし
ツアーの戦闘も見てる事になる。組織としてはどうかと思うが、緊急事態だからそんなもんかも

528 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 23:56:02.61 ID:uEIBENHn.net
何万何十万もプレイヤー居るなら特定のクラスだけ固めて取る奴なんてゴロゴロ居そうだけどな

529 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:00:02.67 ID:esSNEZuq.net
ゴロゴロ居るけど情報公開するプレイヤーがいなかったんやろ

530 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:01:21.15 ID:/tzPIHwz.net
ゴブリン将軍の角笛は面白かった
あれ先遣隊ゴブリンの好感度とかが達成条件ならゲームじゃ達成できるわけないもんな

531 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:03:21.98 ID:5gRRojdM.net
好感度w
無理だろ、そんなもん

532 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:06:03.45 ID:h7G0VdDd.net
>>530
好感度とか言ってる奴が居るが頭がおかしいとしか思えん

あれは出しっぱなしゴブリンとどれだけ長く居れたか、
彼らとどれだけ経験値を稼いだか、とかそういうのだろ、
なんでわざわざ好感度とか存在すら書かれてないモンを持ち出してくるんだ・・・

533 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:06:04.42 ID:z6unaIHm.net
ユグドラシルってプレイヤー数どんだけいたんだろうな
wowみたいに1000万人規模の世界的超大ヒットって感じじゃなくて
国内限定のFF11程度のニッチなもんなんだろうか

534 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:07:45.86 ID:/tzPIHwz.net
>>532
好感度が概念として存在しない世界って存在すんの?

535 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:09:17.79 ID:zSeGztnx.net
角笛で召喚されたゴブリンって、
どこかから呼び出されるんじゃなくて、その場でゴブリンが創造されるのかな。

536 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:11:11.89 ID:h7G0VdDd.net
>>534
ユグドラシルはゲームなんで、好感度パラメーター設定してなけりゃそりゃ存在しないが??
何処にもゲーム内に好感度があったって書かれてないからね、仕方ないね

537 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:11:31.14 ID:mZdtJ2dX.net
>>535
Web時代の設定だとこんなん

 まず、あのゴブリンはこの世界の存在でもユグドラシルの存在でもありません。言うならこの世界のゴブリンという種から生まれたイデア(本
質)に色(ユグドラシルのデータ)をつけたような存在です。寿命も存在しないし、成長もしない半永久的な幻みたいなものです。
 ただ、不思議なことに生物として召喚されてますので、飲食睡眠等は必要となります。
 そんなわけで死んでも死体は残りませんので、復活も無理です。
 次に召喚された段階で召喚主の思考や記憶を一部コピーしています。これはどんな魔法の召喚でも同じなんです。そうでなかったら戦闘中、
仲間を援護する目的で召喚した場合、「あそこには落とし穴があって、あのモンスターの攻撃手段はこうで、あれは仲間で、あのモンスターを
攻撃しろ」という命令を下さなくてはならなくなります。そんなことしてたら戦闘中は有効活用できないでしょう。そのために記憶等をコピーする
わけです。
 忠誠心は通常は変化しない不偏のものです。記憶のコピー等である種の共感性が生まれているためです。右手が脳みそと喧嘩しないように。
そして召喚者も同じような共感性を抱きますので、召喚されたモンスターに対して無下に扱ったりということは殆ど無いです。
 自傷趣味者のような例外はいるでしょうが。

538 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:11:32.81 ID:4LVnnG9m.net
>>534
好感度や信頼度が存在しない世界はないと思う
でもゲーム上にそれが有るかって言ったら正直微妙

539 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:14:33.33 ID:/tzPIHwz.net
>>536
何言ってんの?
じゃあ「召還した魔物と一緒にいた時間」なんて数値が設定として出てきたシーン教えてくれよ
お前が言ってるのってそういう事だよ?

540 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:14:52.87 ID:852hfrsb.net
>>537

召喚されたゴブリン、寿命無かったのか!
よかったぁ、エンリがおばあちゃんになるぐらいで種族の違いから部下のゴブリン達が一斉に死んでしまうんじゃないかとか思ってた。
エンリは古田さんみたいな延命魔法とか星に願いをぐらいアインズ様に使うか聞かれそう

541 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:15:49.09 ID:cq3NJNDi.net
ユグドラシルのアイテムな以上、ユグドラシルで達成可能な条件なはずだからな。
召喚時間、経験値、ジェネラル等のジョブ、ゴブリンに貢いだ金額(装備等)とかだろう。

542 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:15:52.24 ID:ZJUlgX5y.net
また頭の悪い会話が

543 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:16:59.65 ID:4ec6eSJB.net
>>489
どのドラマCD?

544 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:18:32.46 ID:nHqVdRxB.net
>>543
6巻に付く方

545 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:18:37.62 ID:h7G0VdDd.net
>>539
アッ、ハイ!

546 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:19:10.87 ID:qHM59I0D.net
パンドラズアクター宮野かよ ホント声優豪華だな

547 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:20:11.27 ID:/tzPIHwz.net
>>538
>>541
まあそれは分かる
俺も長文打ってもアレだから便宜的に好感度って言葉使っただけだし

548 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:22:19.91 ID:YbSfKJxk.net
ペロロンさんが本当に求めていた真祖→アルクェイド
ペロロンさんが作った真祖→ヤツメウナギ

どうしてこうなった

549 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:23:06.29 ID:YYgP6Xvj.net
宮野の声はいつも誰にもあってないように感じてあんますきじゃないわ

笛の条件は名称からして軍事的なものだと思うわ
あの状況が条件に合致してたんじゃね

敵が自分より多い
孤軍奮闘
撤退戦

あたりじゃないかなと思ってる

550 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:23:13.05 ID:4ec6eSJB.net
>>544
タイトルとかなんかない?

551 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:25:25.44 ID:4LVnnG9m.net
多分条件の3つ目が上の条件を満たした状態で2つ目の角笛を吹くとかだと思う

552 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:25:39.20 ID:lkS4rYgj.net
(ひまわり)

553 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:27:30.79 ID:qHM59I0D.net
>>548
てか美形吸血鬼を一種類しか用意してなかった運営が酷いw
そりゃプレイヤーやNPCは外装弄れば良いけどさ

554 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:27:38.76 ID:bpUumiFD.net
レベルが条件に入ってないなら、しかも召還ゴブリンの戦績が経験値として入るなら
条件晒されたら初心者にはウハウハな経験値稼ぎやな

555 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:28:43.24 ID:HiX63e4M.net
上の上のプレイヤーが500人と読める箇所があったから
正確に9倍すると4500人位な感じかな

556 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:31:04.83 ID:QPXr86rD.net
9倍する意味が全く分からんが

557 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:31:06.02 ID:cq3NJNDi.net
>>554
でもこの笛一応アーティファクトだから初心者が簡単に手に入れれるものじゃないんだよな。

558 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:31:12.83 ID:bpUumiFD.net
>>549
ユグドラで撤退戦とかあんのかな?まぁなんでもありそうではあるけど

559 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:31:25.36 ID:mZZLe9kG.net
アルベドの嬉ピョンがカットされてたからニグレドのカットは覚悟してた
イグヴァルジを殺してナザリックの価値観を示してくれるならまあ良いか

560 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:31:29.19 ID:YYgP6Xvj.net
>>555
いや、さすがにその計算は酷いよ

561 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:32:08.01 ID:BV6SKGJ3.net
宮野パンドラ、アドリブかましそうで楽しみだけど怖いw

562 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:34:47.83 ID:/tzPIHwz.net
>>557
手に入れられる上級者には不要なアイテムだからこそ達成が難しかった条件なんだろうね

563 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:35:21.27 ID:YYgP6Xvj.net
>>558
まあ敵から逃げてる状態ならPK盛んだったみたいだしあり得るんじゃね
召喚されるのが敵と同数で同構成ならゴブリン出しても意味ないしな
だけど、それだとその実験繰り返して性格なデータありそうなもんだな

564 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:36:06.98 ID:YbSfKJxk.net
>>561
宮野はアドリブ少ないよ

565 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:36:18.63 ID:bpUumiFD.net
>>557
レベル上げやらかして死に下げでやり直して手っ取り早くレベル上げたい上級者とかには良い救済になるかも

566 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:37:06.59 ID:18zBwU1p.net
上の上、上の中、・・・下の下で9で
500*9=4500
ガバガバ計算だな

567 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:39:33.73 ID:YYgP6Xvj.net
>>565
それでおじゃまアイテム扱いされてたんだな

568 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:40:49.65 ID:FaTcbBx9.net
>>493
敵対者が2人以上なら多数決だし、ってことでアインズ様モモンガに戻ってナザリックから立ち去りそう
守護者的には最後まで残っててずっと一緒にいてくれたモモンガと創造主どっち取るんだろう

569 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:44:10.70 ID:mZdtJ2dX.net
他のメンバーが出てきて意見が対立したら、多数決を待たず自分が全部悪かったといって謝るんじゃないか、モモンガさん
7巻の独白からしてそんな感じ

問題はたっち・みーとウルベルトみたいなのが二人出てきて割れたときだけど、確実に主人公の手に余ってぐだぐだになるからないな、メタな意味でw

570 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:45:24.88 ID:/tzPIHwz.net
>>568
アルベド以外間違いなく創造主でしょ
つうかアルベドすら確定じゃなさそうだし

571 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:48:26.52 ID:QPXr86rD.net
たっちさんが来たらセバスは物凄い勢いで裏切りそう

572 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:49:37.85 ID:z6unaIHm.net
アルベドは愛情の裏返った時が危険すぎる、何するかわからん

やっぱりパンドラ以外信用ならん

573 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:50:12.85 ID:4zTmpbXr.net
アインズ様はパンドラズアクターにもっと優しくしてあげるべき

574 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:51:28.69 ID:FaTcbBx9.net
>>570
今の崇拝っぷりみると少なくともちょっと迷ってはくれそうじゃんセバス以外
創造主とモモンガを仲直りさせようとぐらいはするやろ
デミあたりは全部自分が勝手にしたことでモモンガは悪くないって罪被りそう

575 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:52:21.48 ID:bpUumiFD.net
黒歴史が目の前で動いたり喋ったりしてんのに優しくなれるもんかなぁ

576 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:52:28.26 ID:p9roRcjP.net
WEB版ってもう書かないの?
書籍版一本だけ?

577 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:53:09.01 ID:/tzPIHwz.net
じゃあ多数決でセバスが裏切るのは確定ということで

578 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:53:40.57 ID:BV6SKGJ3.net
9巻とか見ると割とお外で活動する事も増えてるように見えて重用されてる気もパンドラ

579 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:56:15.26 ID:4LVnnG9m.net
パンドラもアインズに変身したら完全戦士化の魔法使えるの?
たっち・みーに変身した方が速いだろうけど

580 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:59:20.08 ID:mZdtJ2dX.net
変身してもワールドチャンピオンにはなれないそうだぜ
でもスキルとか考えたら戦士化の呪文なんか使ってる場合じゃないな

581 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:59:49.15 ID:FLXEi+l2.net
言葉遊びの域を出ないかもしれんが、モモンガより創造主を
選んだとして果たしてそれを「裏切り」と呼べるのか。
創造主に従うことはNPCの存在意義の根幹だろうし、本人達に
とってはむしろそれが自然な振る舞いなのでは。

582 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 00:59:51.60 ID:nCxKZw3I.net
>>576
アニメ関連やらで多忙だから止まってるが、今年中に更新したいとかTwitterで作者が苦悩してたよ

583 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:00:00.19 ID:G/inYKDX.net
>>572
でも万が一他の至高の方々が帰ってきてNPCがみんな自分の創造主についたとしても
アルベドだけは最後まで残ってくれそう

584 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:02:16.09 ID:4LVnnG9m.net
愛と忠誠心で忠誠を取らなかったらそれこそ裏切りじゃない?
セバスは忠誠を取ったから反逆にはならなかったように思えるし

585 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:04:20.00 ID:p9roRcjP.net
>>582
実際Web版はなんか学園編辺りから迷走してるっぽいから
書籍版だけでいいような気も…

586 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:04:52.22 ID:/tzPIHwz.net
最後のほうまで活動してたギルメンのNPCと
早いうちに現実世界に戻ったギルメンのNPCじゃ
創造主に対する感じ方が全然違うと思うんだけどそのへんも描写するのかな

587 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:08:31.66 ID:YL/mkUvf.net
>>583
アルベドはむしろアインズと他ギルメンが対立するよう裏で動くタイプだろう
それで消沈しているアインズに私だけはあなたの味方ですとささやきかけそう

588 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:09:13.42 ID:O/vjf04c.net
Webは書籍の試し読みというだけの存在ではないから辞めて欲しくないな
同時に進行させるという新しいモデルだから意味がある
それになんだかんだいって書き慣れて書籍の質が上がると思うし、
色んなネタ出しておけば派生作品も作れる(これがWebの大きな目的のひとつな気もする)

学園編なんかはもはやわけわからん事になってるが、自由度高くて他人がいじり放題だしw

589 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:11:12.92 ID:nCxKZw3I.net
個人的には、Web版のアインズ様に信頼されて愉悦感じてニタニタしてるデミえもんとか、
胃薬必須なランゴバルトくんのリアクションとか好きだから更新楽しみ

590 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:12:40.66 ID:nWtWjtf4.net
そもそも別にメンバーが帰ってきたからってアインズと敵対するわけでもないしな
アインズはもとより自分の主張を強く押し付けるより相手に合わせるほうだし相手にもよるだろうがそんな敵対しそうにはない

591 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:14:31.24 ID:jyMkoftA.net
ランゴバルト良いキャラだわ
ジエットいじめてた頃はあれほど美味しいキャラになるとは思わなかった
今ではジエットうざいから謀殺してくれぐらいの勢いだ

592 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:15:33.86 ID:YbSfKJxk.net
古田さんとアインズ様の漫才師弟好きなんだがなあ

593 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:16:30.05 ID:YYgP6Xvj.net
全てはアインズ様の掌の上。アルペドが操るなど笑い話にしかなりませんよ
とデミさんが言いそうだな

594 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:17:29.17 ID:nWtWjtf4.net
もともとアインズが創造主のパンドラやモモンガ優先を設定に書かれたアルベドが他の至高の方々よりアインズを選んでもあんまり感動がない
そういうのがないNPCがこれまでのアインズ様の頑張りを思って創造主に命じられてもアインズと敵対できなかったりしたらグッとくるかも

595 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:17:43.37 ID:/tzPIHwz.net
アルシェが以前の優しいお姉ちゃんに戻るのか性奴隷兼任お姉ちゃんになるのかが
気になるからWEB版の更新続けて欲しい

596 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:18:29.57 ID:YL/mkUvf.net
パンドラ除けばデミウルゴスが一番の忠臣のイメージが有る
実際はみんな忠誠心MAXなんだろうけど

597 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:19:13.80 ID:z6unaIHm.net
>>583
モモンガが捨てない限りは残るだろうね
自分を捨てたタブラを見限っててモモンガ一直線だし
あのモモンガキチっぷりも一度捨てられたことへの反動だろうか

・・・パンドラが凄まじい勝ち組で草生える、なんの憂いもない幸福な存在だわ

598 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:21:33.98 ID:/22/ldcY.net
>>585
あれは外伝的な感じだと面白いから・・・
ただ本編としてだと辺境侯暇すぎるでしょうとw
たかが1学生に古田送り込むとか学生なるとかなにしてるんすかw

599 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:24:29.60 ID:VNwcwTOu.net
アインズ様創造のNPC、もう一体くらい居ても良かったな
パンドラはかなり忠誠心高いだろうし面白そうなキャラなのに黒歴史のせいで出番少なくて勿体無い
メイドでも守護者でもいいからアインズ製NPC居たら狂信を超える忠誠と好感度を見せてくれそうなんだが
アインズ様関連の守護者同士の嫉妬とか見ててニヤニヤするし

600 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:26:11.36 ID:mZdtJ2dX.net
タブラに関しては「創造してくださった方」と言ってるから敬意ゼロってわけでもないんじゃないかなあ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:26:27.84 ID:VNwcwTOu.net
書籍が法国&漆黒敵対ルートぽいから
web版は漆黒手下化ルートとかやって欲しいわ

イビルアイもどっちかでは死亡するんだろうな…エントマの声として活用されるんであろう

602 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:27:15.82 ID:q3cWVToP.net
6巻p36を読む限り最初の9人はモモンガ、たっち・みー、ウルズベルト、ぶくぶく茶釜は確定やな

603 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:27:49.53 ID:mZZLe9kG.net
>>595
アウラを訪ねてきたシャルティアに土下座してしっぽの辺りの疼きをほぐす展開を妄想するだけでご飯3杯位いけそう

604 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:36:58.24 ID:RWoOVbrv.net
webはもう更新しなくていいよ
邪神以降クソだし

605 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:38:38.78 ID:NLDx0Qy8.net
>>540
Webと書籍で設定変わってるだろ…ていうかWeb版でもご飯食べて睡眠取る家をもらってなかったけ

606 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:39:19.93 ID:NLDx0Qy8.net
過去スレの考察サルベージ、好きなのを3つ選べばいいが結局現状では「未確定」だ
角笛の条件は散々ループしてるから話題にしてもあまり相手にされない

ゴブリン小隊が生き残っている、エンリがジェネラルのスキルを得てる、使用者が拠点を支配してる、
ゴブリンのLvが上がった(経験値獲得)、ゴブリンとの信頼度が一定数以上、ゴブリンに家を与えた、
ゴブリンに食事を与えた、装備を買い替えた、召喚したゴブリンの族長の称号を得た、
他のゴブリンを仲間にした、ホブゴブリンを仲間にした、ゴブリンが合計20人以上になった、
最初の召喚からの時間経過、大規模戦(GvG)、相手より少数、召喚されたゴブリンとパーティーを組んでいる

607 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:40:59.85 ID:mZdtJ2dX.net
>>605
ちゃんと飲食も睡眠も必要だって書いてあるじゃないか

608 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:45:15.46 ID:NLDx0Qy8.net
あ、ほんとだ、読み違えたわ
Web設定だから19体のゴブリントルーパーの元が居る事になってるけど
さすがにカルネ村周りに5000もゴブリンいたら大問題だよな…やっぱ召喚?それとも呼び出しなのだろうか

609 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:48:05.62 ID:ZJUlgX5y.net
>>604
裸で踊れる学園長が悲しむだろうがっ!がっ!

610 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:48:42.19 ID:/tzPIHwz.net
メイドの容姿に嫉妬しまくってるレイナースさんかわいい

611 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:50:42.37 ID:zSeGztnx.net
召喚っていうか、生命創造って事だよね。自我もあるし。

612 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:53:19.39 ID:etNn6ZSZ.net
アルベドのドリームチームは世界をモモンガ自ら征服する手間を省くためにアルベドが秘密裏にパワープレイで征服して差し出す用に組んだだけであって下さいお願いしま

613 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:54:01.58 ID:VNwcwTOu.net
レベル43だもんな赤帽子
全員でかかればレベル51の国堕としにも勝てるだろ

614 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:54:47.76 ID:i46cGah2.net
web版のモモンさんのライバルの受付嬢の出番またないかなぁ、あの人妙にツボにハマるw

615 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:56:24.25 ID:qHM59I0D.net
>>614
あのキャラ良いよね

616 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 01:57:34.38 ID:c3Fe6Uim.net
>>611
寿命がない
成長もしない
亜人種ながら寿命がない
親から生まれたわけでもない
死体が残らない
魂があるかも不明瞭
主には絶対の忠誠

アンデットと似通ってるな
だからなんだという話

617 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:00:07.02 ID:G/inYKDX.net
>>613
イビルアイって51レベルなの?

618 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:01:06.69 ID:4ec6eSJB.net
イビルアイのロリマンほじくり倒せ!!!!

619 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:04:52.55 ID:G/inYKDX.net
>>614
なんで書籍版にもあのキャラ入れておかなかったんだろうな

620 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:06:15.58 ID:NLDx0Qy8.net
>>613
単体としても強いLv43だけど、編成的に各部隊(暗殺隊とか砲撃隊とか)の臨時指揮官になる為の存在っぽいんだよな
エンリの護衛こそ最重要任務かもしれんが、彼らが数人派遣されてるだけで部隊の質が跳ね上がるし

621 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:07:04.06 ID:cKYtDBkN.net
無駄に存在感あったよなあの受付嬢
さすがモモン(ナーベラル)のライバルだわ

622 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:07:05.72 ID:NLDx0Qy8.net
>>619
あの人はナーベ型モモンの嫁だし
Webナーベじゃないと彼女のライバルには成れないんだろう

623 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:17:30.13 ID:HbpqbUOm.net
>>382
じゃぁ鈴木さんどころか人類が滅んだ後世に
宇宙人が遺跡の電子データを元に構成したシュミレーション世界内ってのはどう?w

624 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:18:09.09 ID:i46cGah2.net
登録簿の備考に「私のライバル」とか書いてそう

625 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:18:29.07 ID:852hfrsb.net
そーいや、ナザリックには家族風呂とかあるらしいけど、転移した後入るとしたらアインズ様とパンドラズアクターの組み合わせで入るのかな

626 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:21:31.24 ID:NLDx0Qy8.net
>>625
茶釜さんとペロロンさんが一緒に入ったりしたのかなぁ…

627 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:36:25.80 ID:852hfrsb.net
>>625
アウレとマーレがいたや

あとプレアデスと、アルベドルベドニグレドとかも

628 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:47:47.53 ID:dpBpnatk.net
家族風呂って言葉が出て来た8巻で良く分からないところがあるんだけど
「家族風呂はそういう目的のためにあるんじゃない!」ってどういう意味なんだろ?
あと、あの巻でアルベドがいつも以上に暴走してるのは、純潔でバイコーンに乗れなかったことが原因?

629 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 02:50:48.15 ID:c3Fe6Uim.net
主人公の骸骨コンセプトが生理欲求なく、搦手がかなり限られるってのだからしゃあないけど
Lv100の男衆で無礼講に星見酒とかいかないのは少し寂しいな

その場の雰囲気を共有して楽しむ方法なんていくらでもあるし
いつの日か守護者達と罰ゲームありの人生ゲームでもするくらいに打ち解けるといいけど

630 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:09:26.32 ID:mZdtJ2dX.net
>>628
そうだね
アルベドを取り押さえたアウラが「色々とあったんです」と言っているし、多分その前の会話をひきずっているんだろう

家族風呂は……家族を作るために男女が入る風呂ではないということかねえ

631 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:22:43.36 ID:lkS4rYgj.net
NPCはNPCだと持ってるから、そんなんしだしたら萎えるわ
守護者がガチャガチャやってて、モモンガさんが羨ましそうに見てた時にアルベドが手を伸ばしてきた時もきつかったのに
そんなのを望んでる奴がよくフォーサイトの顛末を許容できるな

632 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:32:02.69 ID:m8WiCmKV.net
えっ?フォーサイトとかどうでもいいですし

633 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:40:24.35 ID:mKqXhln4.net
そういえば、ワーカー連中って全員?オリハルコン以下だとしたら
あのおじいちゃんもレベル的には20無かったってことかね

転移後の世界ってレベル上げるのが死ぬほど大変だけど
別に老化=レベルダウンでは無いよね?

634 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:41:06.66 ID:9gL0LRF7.net
アルベドは別になぁなぁで手を伸ばしたわけじゃないでしょ俺はあのシーン泣けたわ
フォーサイトはうん、まぁかわいそうだったね

635 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:43:49.70 ID:lkS4rYgj.net
老化はステータスダウンじやね
緑のおじいちゃんは作中でもある通り慎重なだけ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:44:49.10 ID:4lqmkJYj.net
基本みんなナザリック思考だと思うから
エントマちゃんがぼこられたときは屋上に行きそうになった

637 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:53:12.11 ID:mZdtJ2dX.net
老化でレベルが下がるかは知らないが、能力値は下がりそう
7巻101ページにあるパルパトラの説明を見る限り、老化で肉体が衰えて戦闘力が下がることは普通にあるようだ
あの爺さん80歳でミスリル級だから黄忠もびっくりだなw

638 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:54:12.81 ID:8TbPix8Q.net
webでジルクニフがナザリック言ったときの会話って
ジルクがデミウルゴスばりに深読みしすぎて勝手にすげーって思ってるって解釈でいいの?
それともデミウルゴスの仕込み?

639 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:54:49.94 ID:dpBpnatk.net
>>630
なるほど、家族風呂の下りは確かにそういう意味に取れるw
ありがとう

640 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:58:07.60 ID:p8RBY15B.net
あのじいさんオールドガーダー三体押さえてたし十分凄いんじゃね?
他の連中雑魚過ぎ
平均でミスリルチームだな

641 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 03:59:31.74 ID:wuFdn39l.net
パルパトラはいいキャラしてた
ウェブだとジジイじゃなかったのかいなかったのか覚えてないけど

642 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:03:58.34 ID:m8WiCmKV.net
しかし11話の予告見たけど案の定ニグレドカットだな
2期2クールでも特に出番が無いから残当なんだが
大体下の感じで放送するのかね?

11話A指輪からの逃走、Bパンドラ
12話Aシャルティア戦前のあれこれ、BエクリプスからのED
13話アバン守護者達の解説、A2回目フォールンで決着、B蘇生からのあれこれ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:06:57.74 ID:ZJUlgX5y.net
デミウルゴスさんふんぬぬがあるかどうかが問題だ

644 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:07:13.35 ID:p8RBY15B.net
ウェブではディフェンスに定評のある戦士がリーダーで
電気トンカツワンパンKO
以下他のPTメンバーの末路はいっしょ

645 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:08:27.79 ID:mZdtJ2dX.net
>>638
内容は違うけどパターンは書籍と同じように見える
ジルクニフが勝手に深読みして空回りし、デミウルゴスも勝手に深読みして感動している
答え合わせのシーン、Web版じゃアインズの内心があまり書かれてないからちょっと賢く見えるなw

646 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:10:40.32 ID:m8WiCmKV.net
>>643
多分やるだろ。そのために10話、11話で大圧縮だし
それにここは時間かければいいって訳でも無いし3巻4話体制は間違ってないと思う

647 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:15:37.46 ID:mZdtJ2dX.net
解説のコキュートスさんの仕事はありそう(安堵)

648 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:22:36.57 ID:8TbPix8Q.net
やっぱそうだよね
羊の件も気づいてないよねアインズさま

649 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:48:38.57 ID:z6unaIHm.net
ヤツメウナギきもすぎワロタ、というかもっとデカイ化け物かと思ってたのに
砂かけババアを醜くした感じで幻滅しました、アルベド派になります

650 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:56:24.61 ID:m8WiCmKV.net
10話の不満点はシャルティア。マジでこれだけ
カットが多いがあの話を1話でやらんと新規には???ってなるだけだし

651 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 04:58:57.39 ID:mpQvhF4Q.net
結構動くし作画的にアレくらいが限界だったのかね

652 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 05:19:28.29 ID:oH1nr82a.net
アニメの墓地のアンデットの種類がスケルトンが殆んどだったのが
ちょっと残念だった。でもカジッちゃんがビビりまくり中の時の
ナーベの酷薄な笑みが凄く良かった。
9巻の山羊召喚するときのアインズ様の『楽しみだ。ああ、楽しみだ。』を
あんな感じの暗い悦びに溢れた映像にしてほしいな。

653 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 05:26:12.46 ID:AvFU06GJ.net
シャルティアの低級妖怪感は異常に出てた
真祖があれじゃだめなのはわかりそうなもんだがな┐(´ー`)┌

654 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 05:29:19.74 ID:NLDx0Qy8.net
闇に溶ける衣服をわざわざ描写しなければサイズによる小物感は消せたんだろうにね

655 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 06:00:40.53 ID:m8WiCmKV.net
というより顔がでかすぎたんだよ
OPのあれでいいじゃん。なぜブキミちゃんとかそっちにした

656 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 06:04:19.95 ID:lpAsqmUD.net
ブレイン、クライムはガゼフばっかりでロックマイアーの事を忘れてそう

657 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 06:06:55.37 ID:AvFU06GJ.net
あらためてどんな顔だったかみたがやっぱ貧相すぎて無理w
https://www.youtube.com/watch?v=9QquLRTsOCI

658 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 06:06:58.30 ID:c1cCLbuV.net
小公女セーラに出てたオバサンか

659 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 06:08:52.38 ID:W3yYWjv4.net
>>656
あいつらたぶん死んでるんだよなぁ・・・

660 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 06:11:03.99 ID:G/inYKDX.net
>>656
今後あいつらの間で話題にすらならなそうなのが何とも・・・

661 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:04:40.97 ID:FOILlhm0.net
夢の国の大口ゴリラ
https://schlitzilla.files.wordpress.com/2013/06/gug.jpg
http://www.yurdigital.com/system/files/imagecache/product_full/product/8771/detailed/Gug_MainImage_Promo1.jpg
http://img11.deviantart.net/aca0/i/2014/152/9/d/gug_fighter_by_epickickboxer-d7kpbag.jpg

662 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:10:35.62 ID:W3yYWjv4.net
>>661
これより最初にはられてた方が見た目的には一致する

663 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:19:17.05 ID:4lqmkJYj.net
アルベドのファンやめます

664 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:19:52.66 ID:8pFfPiUq.net
>>662
歯磨きが大変とかの描写あるし
個人的にはこっちのが当てはまる気がする

665 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:27:23.76 ID:NoSlINbk.net
ダークエルフのアウラちゃんなら真の姿の心配もないな、アウラちゃんのファンになります

666 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:30:07.69 ID:FOILlhm0.net
>>662
地獄の大口ゴリラ
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/4th_mm3/img/057_2.jpg
https://hobbyjapan.co.jp/dd/news/img/mm3.5/nalfeshnee02.jpg

667 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:48:27.39 ID:mKqXhln4.net
作者曰く、将来巨乳になるのが確定してるアウラちゃんいいよね
というかあの服装(男装)のまま、わがままボディになるとか反則だろw

668 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 07:51:10.15 ID:VbS8Mhbk.net
ベノムストライク

669 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:00:36.20 ID:W3yYWjv4.net
>>667
気だるげな爆乳ダークエルフ、イメージ余裕でした!
獣皇の名が似合うようになるらしいな〜

670 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:01:40.35 ID:i7TpKQos.net
ガチムチな女装ダークエルフマーレちゃん!
拳皇の名を授けたい

671 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:04:25.16 ID:i7TpKQos.net
ねぇビンタ―さん一人だけクエスト撤去されちゃってどんな気持ち?
一人だけ完全用済みになっちゃってどんな気持ち?

672 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:04:40.96 ID:i7TpKQos.net
あかん誤爆った

673 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:07:50.71 ID:c1cCLbuV.net
誤爆したのってどんな気持ち?
調子こいたレスして急に冷めたのってどんな気持ち?

674 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:13:20.56 ID:IpzDJhbf.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)     

675 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:23:56.95 ID:YPLPMsAQ.net
>>657
絶世の美女!なんて全く表現されてないナザリック女NPCの方が問題

676 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:24:24.75 ID:FJyDMjea.net
エントマちゃんが子持ちの中古だったなんて

677 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:35:51.10 ID:i7TpKQos.net
>>673
アインズ様の両腕の中で慰めてもらいたい気持ち

678 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:44:04.73 ID:O/vjf04c.net
円盤特典の試し読みってなんか、Webのブレイン生存ルート時の
アインズがシャルティア訪問の展開に似てない?
ダンス教えてくれる奴を探しているのかな

679 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:47:23.77 ID:zSeGztnx.net
まぁWEBで書いたやつはなるべく再利用したいだろうから、そうかもな

680 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:51:06.29 ID:xtwEwRhe.net
読み返してみたけどアルベド裏切りそうだな
パンドラ引き入れようとしてる時点でほぼ確定か…
あとは傾城傾国があればナザリックと戦えるな

681 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 08:55:01.75 ID:qHM59I0D.net
いやワールドアイテムがナザリックに多数ある時点で無理だろ…
運用や知識に於いてアインズより詳しい奴も居ないし、どんなチートが飛び出してくるか分からんのも含めて

682 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:14:19.12 ID:+zmiE+4t.net
アルベトとバンドラなら他の守護騙してWI回収できるだろ

683 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:14:47.47 ID:xtwEwRhe.net
まぁもし裏切ったとしても結局アインズ側が勝つだろうけどね

戦術としてはナザリック外で活動しているNPCを
パンドラを餌にして傾城傾国で一本釣。これを繰り返す
ただあまり近づかれるとオーラでばれるから気をつけないと

684 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:20:59.79 ID:xtwEwRhe.net
いや別にナザリック外におびき出す必要はないか
ナザリック内でも上手くやれそう
…まぁただの妄想ですわ

685 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:22:51.37 ID:QqgwnA1K.net
アインズを裏切る気はないと思うけど、普通に至高の四十一人を探すためのチーム編成とは思えないんだよな

686 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:34:36.86 ID:1WWIJlXn.net
シャルティア討伐隊編成の時と同じかそれ以上の戦力組んでるからね
どう考えても探すだけじゃないよね

687 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:40:41.35 ID:m9tLHfGB.net
というか単に探すっていうならソリュシャンとかシャドウデーモンみたいな
捜索能力に長けてそうなのも使うよな?外はいまのところ雑魚だらけだし
アイテム持てばある程度洗脳の可能性も減って安心ってわかったのに
どうして強いのばっかり連れ出すのか…?他のプレイヤー対策か?
アインズ様はそこんとこどう考えてんだろ?考えてないか

688 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:45:20.93 ID:Q+Q9Az31.net
強いってだけじゃなく、パンドラとかアインズ製作のシモベとか
いざとなれば他の至高の41人に喧嘩売れる奴を選抜してるしね
ルベドはよくわからんけど、まあなんかあるんだろう

689 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:49:11.25 ID:R7hxCscR.net
どうせだからドリームチーム組みたいってだけだろ(すっとぼけ)

690 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:51:59.47 ID:esSNEZuq.net
そうだな。ただドリームチーム作りたいだけだからどうってことはないな(鈴木並感

691 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 09:54:44.65 ID:W3yYWjv4.net
プレイヤーがいるっぽいところにいくから戦力が必要
大陸全土を強行偵察してギルドメンバーがいないことをはっきりさせる為
ギルドメンバー抹殺の為
ギルドメンバー強制連行の為

俺は抹殺というよりナザリックを捨てた奴を強制連行してモモンガの下につかせる為
って方がしっくり来るかな

692 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:03:37.22 ID:WOA2Bi0v.net
>>691
いや抹殺すると思うな
l.l.lでモモンガ様への愛の為なら邪魔者はぶっころ宣言かましてたし
指導者が多くなれば内部抗争を生じることをアルべドだけが憂慮していると思う

693 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:03:46.39 ID:i7TpKQos.net
ギルメン見つけ出して個人を特定できない位にぐちゃみそにしてから
アインズ様のもとにプレイヤー捕まえたので蘇生実験しましょう!って持ちかえる
そしてアインズ様自らの手でトドメを刺させて真の魔王へ

694 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:05:26.62 ID:7M3NPQnO.net
ギルドメンバー死ねば拠点で復活するだろうからないと思うんだけど・・・・・
殺して強制的にナザリックに復帰させる・・・・?

695 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:05:59.78 ID:KcY816Cm.net
7巻でヘッケランが仲間を匂わせた時に殺意出したんだし
アルベドは他のギルメンなんていらない派

696 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:06:47.53 ID:Sv/hqEag.net
>>692
ギルメン一人でも見つかればアインズ様は流石にアインズウールゴウン名乗るのやめるだろ
アルベドとしてはギルメン見つかってモモンガに戻る方が望ましいんじゃね?

697 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:11:08.50 ID:EQ0lDaGy.net
アルベドとパンドラが裏切るとしたら法国側に付くことになるのかな?
アルベド、パンドラ、番外、ツアーとかの連合軍になったらナザリック落とせそう

698 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:13:10.63 ID:7M3NPQnO.net
八階層のギミック突破できなさそう(粉蜜柑)

699 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:13:56.29 ID:L7slkD71.net
パンドラがナザリック落とす理由がないだろ。
パンドラ視点だと、アルベドって主人に絡むヤンデレじゃない。

700 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:16:06.06 ID:WOA2Bi0v.net
>>696
アルべド以外の守護者はあの頭の良いデミえもんでさえ至高の御方達は下等生物(人間)の様に愚かではないと言う固定観念がある
セバスでさえ、数ある中で敢えて仕えるならたっち☆みーさんを選ぶとかいう思考
ナザリック内で唯一アルべドだけがモモンガ様以外の至高の御方やらを醒めた目で現実的に見ている
船頭多くして船山に登るってことを
ひよっとしたらCV宮野の黒歴史さんも分かったうえでアルべドに協力しているのかもよ
死ななければ拉致して封印でしょ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:16:29.19 ID:pzkBBorz.net
ふと6巻あとがき読んだら5-6巻を通して作者が好きなキャラはロックマイアーですって言っててワロタ

702 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:25:01.06 ID:Sv/hqEag.net
>>700
船頭多くして〜という発想が転移を理解してるプレイヤーや読者の発想
アルベド達NPCはいまだユグドラの延長線上という考え

703 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:25:32.98 ID:C2NkEyCL.net
アルベドがアインズ様に後悔させるようなことは決してしないって言ってるんだから信じてやろうぜ

704 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:33:55.37 ID:qgdbcZsI.net
捜索つったっていない方が圧倒的に確率?高いんだから
パンドラ使ってアインズを騙す&超火力使ってバレる可能性の全力排除じゃない?
そのためだったら国2〜3個すり潰し尽くす勢いの

705 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:34:20.16 ID:WOA2Bi0v.net
>>703
出会って内部抗争したらそれこそ後悔するのでは
ナザリックって上意下達のヤクザ組織だし複数の親分はいらないでしょ

706 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:36:44.23 ID:c1cCLbuV.net
大百科あそびすぎだろw
またトップ絵変わったぞ

707 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:37:56.87 ID:zXhS9oCJ.net
ちょっとナザリックを崩壊させてアインズウールゴウンの呪縛から解放してモモンガさんに戻すだけだから大丈夫

708 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:38:13.39 ID:WOA2Bi0v.net
>>704
その通りだと思う
ただ探すだけなら強力な火力なんていらず、索敵、探索能力特化系にすれば良いだけ
あとは招待する使い番さえいれば良いし
最初から抹殺前提の布陣

709 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:42:29.41 ID:z6unaIHm.net
>>703
バレなければ後悔は生まれないんですよ、うふふふふ

710 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:43:18.92 ID:++TkSwrb.net
>>706
ニグンがトップなのは変わりないのねw

711 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:45:52.71 ID:+FhKV47N.net
ラナーに興味津々だしドリームチーム結成するし不安要素だらけだな

712 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:46:36.45 ID:5+fpbkxC.net
>>703
表情読ませない描写と併せてその受け答え
探すじゃなく消す

713 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:50:06.89 ID:WOA2Bi0v.net
アルべドが呂后や武則天に例えられるならモモンガ様はまさに劉邦や李治でしょ
無学で猜疑心の強い大したことはない人物だけれど見かけは寛容で太っ腹、カリスマだけはある
まさにモモンガ様じゃん
そんなモモンガ様なら仲間を粛清する末路しか思い浮かばないよ

714 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:54:44.14 ID:W3yYWjv4.net
まぁアルベドドリームチームが活躍するのは終盤みたいだし
それにモモンガが死んで終わる、帰還ENDはないみたいだから
いい意味で読者の期待を裏切ってくれそうだ

715 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:56:44.45 ID:htRe5XKn.net
五大最悪の内、未登場のエロ最悪、これは何故なのか。
恐らくユグドラシルにおいては、うっかりオサワリしちゃったり変な角度で覗き込んだ愚か者を通報して、
運営に垢BANさせる罠だったのであろう。
つまり転移後の世界では、只のエロなだけでそれ以外に意味が無いのである(適当

716 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:59:26.59 ID:DOntYZws.net
ドリームチームの目的はともかくギルメンではないプレイヤーorその関係者と戦うと思うわ(ツアーとかリグリットらへん)

717 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:59:31.85 ID:MBpVtPoV.net
アインズ様「エンリは便利、なんちゃって」

718 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 10:59:46.34 ID:WOA2Bi0v.net
くがねちゃんがモモンガ様の最終学歴を小卒にしたのも劉邦を意識していると思うよ
黄金とか鮮血帝なんて唐の李治の兄弟2人が優秀だったのを参考にしたのかもしれない
最終的に勝利したのは泥から生まれた龍や出来の悪いドラ息子だったし

719 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:03:15.37 ID:qgdbcZsI.net
エロつっても禁則事項から外れた行動はできないしもししたら垢BANでしょ?
どうせ童貞がやる「エロくないけどエロいワード古今東西」を延々やらされる地獄なんだよ
「夜のナース」「夜のは反則って決めただろ〜w」みたいな

720 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:06:05.81 ID:W3yYWjv4.net
>>715
エロ最悪はローパー系、触手だよ

721 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:09:34.34 ID:a1zsUe6F.net
オバロのあのねで大活躍するらしいよ

722 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:10:16.60 ID:SdZ609FF.net
アルベドはギルメンが自分達を捨てた事じゃなく、モモンガを捨てた事を恨んでるんじゃないかな
一度捨てた奴はどうせまた捨てるに決まってる、これ以上傷つけるなんて許せない!からの「決して後悔させません」かと思った

つまり完全にモモンガ個人の恨みが設定いじりで流入しただけという、何をしても許さざるをえない状況

723 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:11:02.24 ID:VbS8Mhbk.net
オバロのあのねとかでたら確実にメインはアルシェちゃんやな

724 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:11:19.83 ID:8pFfPiUq.net
全く言及されてない性格最悪が気になるな

725 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:12:15.34 ID:Sv/hqEag.net
>>722
抹殺するとしたらそんな感じの理由やろなぁ

726 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:18:08.27 ID:WOA2Bi0v.net
>>722
なるほど説得力あるな

727 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:28:38.62 ID:i7TpKQos.net
性格最悪エクレア
よくナザリック支配するとか言うせいで皆に嫌われている

728 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:28:58.03 ID:W3yYWjv4.net
設定欄で埋まり具合で影響する、しないの設定が生きてるなら
その可能性は低いかもしれないな

729 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:31:23.60 ID:7gVaecqc.net
そんな理由で暴走されちゃったらアインズ様も何も言えなくなっちゃうね

730 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:38:31.32 ID:fT442j0I.net
ふと思ったけどニグレド使って常時ギルメンの捜索とかできないのかな?

731 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:43:26.85 ID:SdZ609FF.net
そう考えると、アインズさんがいない時はギルメンの話題が出ても意外と普通な態度な事にも理由がつくよね
ヘッケランやパンドラ(タブラ形体)にキレたのもアインズさんの心を騒がせるからだったのかと

732 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:54:11.94 ID:sr0yd5h7.net
創生者に化けてるパンドラに即攻撃判断できるのってアルベドぐらいなんだろうか

733 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:01:21.43 ID:G2wfRZJ1.net
ふと思い出したけど1巻でベリュース率いる帝国兵に扮した法国兵をアインズ名乗って上で逃がしたからジルニクフ考案の人類連合軍構想はじめから詰んでるな

734 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:07:05.18 ID:6jU2X5Yx.net
もし仮にアルベドがギルメン討伐したとしても復活出来るし意味あるのかな

あれプレイヤーが生き返るとは限らないんだっけ?

735 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:09:04.82 ID:Y69sh4t2.net
復活できるって復活系のアイテムを所持するか装備してなきゃできないだろ

736 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:09:35.33 ID:m8WiCmKV.net
>>733
さ(ry

737 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:15:48.19 ID:6jU2X5Yx.net
>>735
いやもし本当にギルメン見つけて討伐なんかしたら物語的に遅かれ早かれアインズに知られるだろ

738 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:23:12.65 ID:c3Fe6Uim.net
物語中にAOGメンバーもユグドラシルプレイヤーも出ないと思うけどな
出したのならアインズこそ唯一の……って特別感なくなるってか
「あ、地球出身なん? シャルティアに関与した? とりあえず仲良くいこ」か
「シャルティア洗脳に関係あるのか、殺す」かのどっちかじゃん
現地民を殺すのとPCを殺すのとは趣が違うだろ

だいたい今さら同時期転生者複数とか

739 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:27:20.51 ID:4zTmpbXr.net
アインズ様「プレイヤー見つけた?よっしゃ人体実験できるやんけ」

740 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:31:35.06 ID:vVIprJ1Q.net
>>722
アルベドが何をしたいのかは謎だが何をしても設定書き換えがきっかけだから無罪っていうのは同意できんなぁ
直接ギルメンを憎むみたいなことを書かれたのならアルベドの選択の余地はないから100%設定のせいだが
実際はそんなことはないしアルベド自身の意思や選択が介在する余地がゼロではない以上は自ずと責任も生ずると思うよ

741 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:31:37.98 ID:DOntYZws.net
浮遊都市とか海上都市でプレイヤー出てきそう

742 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:38:24.49 ID:cmYUSTAW.net
>>740
モモンガが責任取って設定書き換えかアルベド消去が書籍のオチになりそう?

743 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:39:11.00 ID:i7TpKQos.net
エントマは子持ち…
あぁ年頃の娘がよく男の部屋に通っているのはそういう理由があったのか…

744 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:42:28.82 ID:bFMsLMsK.net
アインズが無条件にアルベドの愛情を受け入れると決めた場合
つまりモモンガに戻って正室にして子作りするって事になったとして
それはそれで別段問題ないようなきはするけどな

745 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:42:34.47 ID:cq3NJNDi.net
>>734
不意打ちで誰にやられたか分からないようにギルメン瞬殺して装備奪う→蘇生してレベルダウンさせる
→100レベルで完全武装のアインズ様との明確な差がでて安泰、とかなら意味ありそうだけど、ないわな。

746 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:43:34.58 ID:5L+l2y+V.net
>>742
アニメで大人気らしいし殺したりはしないんじゃないの?
個人的にはそれくらい過激なオチの方が好きだが

747 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:44:35.21 ID:bD4GC8pH.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

748 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:45:13.78 ID:vVIprJ1Q.net
>>742
なあなあで済ませてほしくはないけど消去となるとキャラが好きな人の反発強いから
そこまではしないんじゃないかな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:47:24.22 ID:dqa57O6g.net
>>738
だいたい同意
プレイヤー殺人の倫理性はともかくとして、
終盤の魔導王役も板についてるだろうアインズが他プレイヤーと対峙して、
現実ノリになっちゃうのはちょっと台無しな気はするし

仮にAOGメンバーがいたとしても既に死んでて、
残った人からその意思を聞くとか
海底都市の彼女とかのプレイヤーらしきキャラも、
実はプレイヤーの残した100レベルNPCだったとかの気はする

750 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:56:28.99 ID:y+tyFzG2.net
ペロロンチーノさんとかが現れて、アバター的に性欲あるっぽいしNPCの体求めたら、モモンガ様とNPCはどういう反応するんだろう

751 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:58:19.01 ID:YYgP6Xvj.net
>>750
自分の創造物なら納得だけど、他のNPCに手を出したらさすがに怒るんじゃね
意外と八欲王ってそれで滅びたのかもしれんな
確かNPCはいたはずだし

752 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 12:59:14.94 ID:i7TpKQos.net
デミとか喜んで身体差し出しそう
モモンガ様はペロロンチーノオオオオ!って叫びそう
ペロロンが突っ込む直前になって天空よりピンクの肉棒が堕ちて来てご破算に

753 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:05:03.38 ID:z6unaIHm.net
へろへろさんとソリュシャンの純愛粘菌ストーリー

754 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:08:10.24 ID:Y69sh4t2.net
へろへろさんにはメイド達がいるだろ!それで我慢しろ

755 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:13:43.77 ID:OEyi9Skw.net
そうかアインズにのみ忠誠を誓ってる守護者はアルベドとパンドラだけで
他の守護者は至高の41人が出てきてアインズと反目したら裏切る可能性があるのか…

756 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:15:14.84 ID:YYgP6Xvj.net
裏切るという言い方が変
パンドラとアルベド以外はあくまで代替行為としてアインズさんに忠誠誓ってるだけだから

757 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:21:25.63 ID:NFC++udg.net
>>629
飲めなくても浴びれば気分だけ味わえる…?
骨にやると墓石にかけてるのと似たような感覚でアレだがw

758 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:21:28.66 ID:Y69sh4t2.net
代替行為でもねぇよ……

759 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:25:34.66 ID:NLDx0Qy8.net
ナザリックのすべてもモモンガ様のモノとして所有して頂く
でも、そのご寵愛を受けるのは自分一人で良い、という素敵な矛盾

AOGを名乗ったことや自分を総括とはいえ他の守護者と同列に並べてるのが我慢ならないのはどうやって解決するんだろうね

760 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:26:29.50 ID:4ec6eSJB.net
クサマンティーヌのクサマンほじくり倒せ!!!!

761 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:27:16.98 ID:NLDx0Qy8.net
>>757
守護者同士がなかよく喧嘩してるのを見て楽しんだりとかしてるし
なざりっく大宴会を開いたら結構雰囲気に酔えそうな気もしないでもないな

性格逆転したアウラとマーレとか、仲良くなりすぎちゃうデミとセバスとかちょっと見てみたい

762 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:28:31.97 ID:OEyi9Skw.net
ちなみにアニメED曲はso-bin最初他のキャラも書いてたけど、歌詞見て差し替えになったらしい
英断だと思うが他のキャラ出るバージョンも見たかった

763 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:31:16.90 ID:m8WiCmKV.net
>>762
確かに見たい
どうせだから6巻のおまけにつけてくれないかな

764 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:32:03.93 ID:YL/mkUvf.net
>>762
そっちの方が良かったな
歌をアルベド用に作られた以上は仕方なかったんだろうけど

765 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:40:22.80 ID:dqa57O6g.net
そういう予定だっただけで、その変更前にso-binが他キャラのイラストも描きあげてたかどうかは不明だよ

766 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:47:15.78 ID:LxAbB9KP.net
あのアルベド推しエンディングは初見の男性視聴者にインパクトあったようだし、書籍品薄の一因を担ってたろうね

767 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:50:09.82 ID:+FhKV47N.net
>>759
統括な

768 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:51:46.05 ID:1WWIJlXn.net
あのEDを見て書籍を買った人は
逆レイプとか風呂場でのコキュートスマジ切れを見てどう思ったんだろうか

769 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:52:42.34 ID:K/LthQuA.net
web版がそのまま書籍化されてたらデミウルゴスがEDのあのポジションにいたんだろうな…

770 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:54:31.18 ID:DTGmo5qB.net
お風呂で歯ァ磨く人は高確率で
洗い場の排水溝に向かってOSHIKKOする。

771 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:55:06.87 ID:i7TpKQos.net
アインズ様はアルベドに押し倒された時に一度好きにさせてみればええねん
もしもアルベドにED認定されたらお隠れになるしかないな

772 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:56:33.26 ID:KcY816Cm.net
EDどころか生えてないのにどうしろと…

773 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:57:41.12 ID:+FhKV47N.net
神アンデッドだからなんとかなるだろ

774 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 13:58:33.78 ID:c1cCLbuV.net
大腿骨でも代わりに使えばいいだろ

775 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:00:53.32 ID:cKYtDBkN.net
サキュバスのスキルで何かあるのかもしれない
ユグドラシルはエロ禁止?知らんな

776 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:01:17.94 ID:LPCreIrg.net
最悪想像妊娠でホントに産みそうだからコワイ

777 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:03:08.20 ID:VNwcwTOu.net
ワールドアイテムによる洗脳や魅了でもない限り裏切る要素皆無だろ…
アルベド裏切るって言ってる人はどこをどう深読みしてるんだ…

778 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:04:02.46 ID:NFC++udg.net
>>772
アルベド「どうしてエレクチオンしないのよォ〜ッッ!?」

779 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:04:13.80 ID:cmYUSTAW.net
>>777
裏切るというよりも、モモンガを想いすぎて暴走しかねないという不安が…

780 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:09:43.08 ID:ZJUlgX5y.net
>>777
裏切るじゃなくて裏で何をする気なのか?て話

プレイヤー討伐、捕獲
ナザリック関係者の暗殺、捕獲、無力化
裏に自分用の私設部隊でも作るのか等々

要は恐い

781 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:10:18.00 ID:5IA/za6I.net
守護者が裏切るなんてありえない
シャルティアもそう思うだろ?」

782 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:10:30.31 ID:6CcKVSBC.net
なんだかんだ言って自分の制作者きたら皆あっさりそっちにつくんだろうな
アルベド以外

783 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:12:13.62 ID:+FhKV47N.net
>>781
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

784 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:17:19.10 ID:+mwvK6hh.net
自分はナザリックのギルメン来てない説派だからアルベドの目的もミスリードでギルメン討伐が目的じゃないと思う

穿った見方だけど
アルベドが討伐目的でした→でもギルメンは居ませんでしたはストーリー的に無いかなと
逆に討伐目的ならギルメンは来てるってことにしないと話が締まらないと思う

785 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:17:31.79 ID:YL/mkUvf.net
>>782
製作者が来たらAOGはアインズとその人らの多数決での共同運営になるんだろうから
そっちもこっちもないでしょ

786 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:18:49.71 ID:NFC++udg.net
クレマンティーヌに目ん玉ブッ刺されても余裕のアインズだったけど
もしあのスティレットが始原魔法込められるようだったらあの時点で
オーバーロード―完―
だったのだろうか

あぁ、復活できたんだったな

787 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:19:26.20 ID:4ec6eSJB.net
アインズ様は骨だから肉の部分ないけどおちんちんの骨は残ってるんじゃない?

788 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:20:39.41 ID:htRe5XKn.net
仮に各守護者の造物主が来て守護者が裏切って八欲王みたいに相争ったとすると、現状ではアインズがギルドバンクを押えてる訳だし、
傭兵NPCを山盛り雇って数で押せば余裕で勝てるんじゃないのかな。
おまけにホームポイントがナザリックのままなら、Repop狙ってキャンプしたらあっと言う間にLvDownし続けて禿げ上がりそう(以上、妄想でした

789 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:21:14.49 ID:pkT7rgrb.net
アルペド本当の姿は口裂けゴリラだったなんて
黒エルフちゃんの将来に期待

790 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:22:28.58 ID:mZZLe9kG.net
>>787
女の子かな?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^

791 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:22:52.07 ID:ERsDOlNG.net
NPCの優先順位は、自分の創造主>ギルドマスター>その他の至高のメンバー、だからな

792 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:31:38.40 ID:4GDbJqsw.net
アルベドの他にもう一人くらい造物主に見捨てられた事恨んでるNPCいたりして

793 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:34:18.99 ID:C0s3hw9A.net
アルベドは恨んでない
モモンガに書き換えられた影響でモモンガしか見えてない状態になってるだけ

794 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:38:12.24 ID:KcY816Cm.net
アインズが慕われているのは最後まで残ってくれているせいもあるし
忠誠心MAX振り切ってるマーレとかは絶対に裏切らんと思うが

795 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:38:56.83 ID:t50QRXSU.net
なんでこんな作品がアニメになってんの?
もっといいなろう作品いっぱいあるやろ

796 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:39:12.53 ID:5IA/za6I.net
「愚かな自分たちへの慈悲のためにモモンガ様は他の皆様と共に行けなかった」という申し訳なさが創造主への忠義を超える可能性も微レ存

797 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:41:17.07 ID:ERsDOlNG.net
3巻で霊廟に行った後の巻のどこかで、捨てられたわけではないと判ったけれど云々って
アルベドがアインズ様に向かっていってなかったっけ

798 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:42:07.82 ID:G/inYKDX.net
>>784
でもプレイヤーがいるという偽情報または過去にいたという情報に踊らされてアルベドがなんかして話が展開するのはあると思うぞ
そのあたりで八欲王とか13英雄とかの話が絡んでくるかもしれんし

799 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:45:03.70 ID:htRe5XKn.net
アルベドが裏切る・裏切らないって二択だけど、作中での描写では、女性の守護者同士は、なんだかんだで仲が良いし、
ギルド"アインズ・ウール・ゴウン"が下らない+元の素敵な名前(=モモンガ)で呼びたいって言う欲求がある訳だから、
素直に考えれば、アインズ以外の至高の御方々を捜索する過程で世界各地で喧嘩を売り捲くった挙句、ナザリックvsそれ以外と言う圧倒的四面楚歌な状況に陥らせて、
アインズをどうしてこうなった状態にさせるギャグ要素だと思ってます(・ω・)

800 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:51:05.80 ID:+mwvK6hh.net
>>798
あー確かに過去にいたはありそうだ
それにギルメンが来てても来てなくてもどっちにころんでも面白いのは間違いないわ

801 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:52:22.86 ID:Sv/hqEag.net
>>799
喧嘩を売りまくってアインズ様が知らないうちに現地強者が全滅していた
でもいいと思います

802 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:52:30.43 ID:zSeGztnx.net
>>722
丸山くがね「あ、ああ、その通りだ。もちろんそういう展開を最初から考えていたよ」
「さすが丸山さん!」
「凄すぎでありんす」
「感服イタシマシタ」

803 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:55:39.87 ID:QGOh/d0/.net
アルベドが裏切るっぽい描写はジルクニフの策に乗ったと見せかける伏線とみた

804 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 14:56:41.44 ID:oPrN3OE1.net
原作のエロシーンは蜥蜴の交尾だけなのになんでこんなに助兵衛が多いの

805 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:03:42.09 ID:DsBPjTyG.net
>>787
義務教育の保健体育の授業で男女関係なく構造の説明を受けてると思うんだが、
定期的に骨があると思ってる人が出てくるのは何故だろう

806 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:04:29.12 ID:GLp4zPBR.net
LLLの和訳見てアルベドチームがアインズ様をリスキルし続け抵抗出来ないLvまで下げ大切に保護(拉致監禁)されお隠れになる…
それを救出に行く残されたAOGNPCまで妄想したけどやはりアインズ様こそ至高のヒロイン

807 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:04:35.18 ID:YPLPMsAQ.net
カッチカチになるから

808 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:13:37.42 ID:ssnSVqeo.net
予告見たけど12話丸々戦闘やって13話の枠も少し使って事後処理の話もやるって感じかね

809 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:16:26.33 ID:YYgP6Xvj.net
12話で皆目指すところは死であるを使ったところで終わり
13話の前半で戦士化しまーす、そして倒すんやないかな

810 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:18:18.90 ID:m8WiCmKV.net
>>808
いや12AラストでフォールンからのCMで12BラストでエクリプスからのED
13話Aで二回目フォールンで決着しそう
流石に13丸々後処理には使わんでしょ

811 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:22:54.84 ID:oPrN3OE1.net
モモンガの珍子は枝切り鋏で切ってトイレに流しておいた

812 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:24:02.13 ID:K/LthQuA.net
>>811
アインズ様は不倫なんかしてねーぞ!

813 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:35:49.39 ID:4zTmpbXr.net
>>805
同じ奴が何度も書き込んでるんだろ

814 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:39:38.97 ID:26Jhtmmv.net
まあ、ナニが骨折するから骨があると思ってるんじゃね

815 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:43:02.85 ID:ZJUlgX5y.net
チン骨

それは深遠の淵に

816 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:43:48.45 ID:/Xod3qi1.net
アルベド←モモンガ失望させない、ナザリック裏切らない、けどめっちゃ不穏
デミウルゴス←アインズを絶対裏切らない、仲間を絶対裏切らない、けど見解の相違が不安
セバス←裏切らないことは分かってる、けど現地側への肩入れがナザリックへの不利益かも

三種全ての忠誠(創造主、ギルマス、ギルメン)があり、知性があるため思考誘導もされないだろうパンドラの安定感たるや

アウラはちょっとしたミスして
シャルティアが助けに入るとかは考えた

817 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:46:29.71 ID:cv/xFZWI.net
来週はウサ耳ナーベ見られるみたいだけど原作でのラビッツイヤー初登場ってどこだったっけ?
カルネ村いく時だっけ?

818 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:48:12.79 ID:G2wfRZJ1.net
>>799
アインズに見捨てられる、自身が反逆者扱いされて守護者やナザリックを敵にまわす様な事はアルベドは望んでないから
全守護者同意の範囲内でアインズだけが驚愕するような展開だろうなぁ

819 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:52:25.29 ID:G2wfRZJ1.net
>>817
ポーション割った初宿屋の時で部屋でアルベドに報告する前やねたしか

820 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 15:58:07.32 ID:+eybT7Rc.net
チソ骨はあるだろ

821 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:04:21.00 ID:ngQMhZH/.net
>>818
ナザリックの全てが敵に回ったとしても私だけはあなたの傍にいるとか言ってるので、分かりやすい敵対はしないと思っている
アインズとAOGの切り離しはやりそう

822 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:14:18.89 ID:5T6kvP4X.net
そういえばモモンガって頑張れば子作りできんの?
もしできるとしたらアルべドとかシャルティアの子がどんなのになるのか
想像がつかなさすぎる

823 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:15:21.79 ID:+eybT7Rc.net
愛は場合によってはとても重いけど、守護者統括としての責任もあるしね
帰属意識との狭間で揺れ動くことはあるともうけど、設定が程度までの優先度を抱えているか
というのが、ユーザーとしては分かりかねる部分はあるよなぁ

824 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:15:28.70 ID:BZoKsLV2.net
ナザリックサイドは基本的にほのぼのギャグなんであんまシリアスな展開にはならんと思う
よかれと思った行動が拗れて結果的にアインズが頭を抱える事にはなりそうだが

825 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:19:46.61 ID:6YYTto9Q.net
つか人間サイドって何で悉くレベ40突破出来てないの?

826 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:21:14.63 ID:m8WiCmKV.net
才能限界と30レベルに到達する前に金に困らなくなるからかな
それに現実だと毎回ギリギリの戦いするメリット無いし

827 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:22:10.38 ID:GLp4zPBR.net
狩り場無いし蘇生が簡単じゃないし

828 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:24:46.33 ID:ZJUlgX5y.net
30から40に壁があるんだろうかね
種族と職業で言えばLv7辺りに突破できない何かがあるのかなと推測

829 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:26:01.31 ID:cv/xFZWI.net
>>819
盗み聞きする奴がいないかの確認だったっけ?
今手元に2巻が無いから確認できない…
予告でチラっと見えたけどナーベもやっぱり可愛いんだよね

個人的にはエントマの方がが好きだが(だから2期期待

830 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:36:53.71 ID:RiPOs9wl.net
アニメのマスターソース出す場面にメニューがチラッと映ってるけど地表部分もナザリック扱いになってるんだな
あとアイコン設定とかチャット表示とかあるけどいじれば出せるんだろうか
あとNPCの名前の並び的にセバスが一番最初に作られたっぽいな

831 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:42:36.48 ID:1WWIJlXn.net
カルネ村とかいうアダマンタイト級上位の逸材が13人も居る寒村

832 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:43:47.00 ID:m8WiCmKV.net
>>828
それよりもモチベの問題もあると思う
生活が安定してしまうから強くなる必要が特に無いんだよね

833 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:47:19.70 ID:5+fpbkxC.net
30超えるのは100メートルで9秒切る位の感覚

834 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:51:40.96 ID:C2NkEyCL.net
転移後世界だと流石に高レベルキャラが高レベルモンスターを倒してるのを近くで見てるだけじゃあレベル上がったりしないよな?
もしゲームみたいにそんなこと起きてたらナザリックによるパワーレベリング祭り起きそう

835 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:55:40.88 ID:Xq3SQH/l.net
「スッゲー強い無抵抗な奴」っての倒したらどうなるんだろうな?

836 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 16:59:57.09 ID:ngQMhZH/.net
向こうで100m走やらせたらクレマンが4秒台とか出しそう

837 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:00:31.21 ID:XwsDPAl4.net
ギルド武器なんて設定があるんだから、あのスタッフが奪われるか壊されて、パンドラと設定が効いてるアルベド以外反逆、それを成敗して再度服従させていく、みたいな進行ありうるかね?

838 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:01:47.18 ID:7M3NPQnO.net
デミとセバスは壊されても裏切らなさそう

839 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:02:56.41 ID:hZUqGjnk.net
4秒どころじゃなさそうな気もするがどうだろな

840 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:04:38.56 ID:/Xod3qi1.net
>>831
アダマンタイトよりも格上の英雄
よりさらに上の逸脱者クラスだぞ

841 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:04:49.57 ID:4zTmpbXr.net
クレマンティーヌの動きは常人では視認すらできないんだろ?
リアルの野生動物よりずっと速そうだな

842 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:06:48.65 ID:6YYTto9Q.net
やっぱ才能限界がでかいんかな
レベリングだけならスペルキャスターにアンデッド沢山作らせればいけそう

843 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:17:52.28 ID:QqgwnA1K.net
アインズにもう棒はついてないけど穴はたくさんあるから、まぁ多少はね?

844 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:18:57.47 ID:VbS8Mhbk.net
才能限界、レベリングの相手、寿命、張り合う相手など周りの水準
もろもろが不足してるからのう

845 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:22:11.50 ID:K/LthQuA.net
>>843
男守護者にいれられかねないから勘弁してくださいよぉ!

846 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:23:36.31 ID:ZJUlgX5y.net
限界突破が出来るかどうかなんだろうかね
ひっそりとそして着々と突破していきそうなのがエンリ将軍閣下

847 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:24:12.86 ID:Khf9A7ZC.net
いつまでも幻術で誤魔化せるとは限らないし
ユグドラシルには無くてもこっちに肉体ごと模写するような魔法でもあれば・・・
まぁ性欲が無くなったのはちんこじゃなくアンデッド化によるものだろうけど

848 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:24:14.73 ID:/Xod3qi1.net
>>841
虎が八レベルとからしいしな
動物園程度のトラか、アムール虎みたいな体躯なのか、知性どうこうはどうなのかとかは分からないけど

ゼロの評価で人間が動物の身体能力を手に入れたら強いみたいに書いてたり
サイの一撃に匹敵(web?)とか書いてあったせいでよく分からなくなる

シャーマニックアデプトの動物の強さってのがただの一般人から見た動物の強さといったところかな

849 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:27:01.76 ID:A3lJscMV.net
一時的に種族を変える魔法があるってイビルアイが言ってた気がする。それでナントカしよう…!

850 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:29:30.96 ID:C2NkEyCL.net
散々言われてるけど星に願いをかWI使えばなんとかなりそう
そこまでする必要あるかはかなり疑問だけど

851 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:30:32.24 ID:M3hN9FT3.net
ゴブリン5000とか養うだけで大変じゃないですか?
これもう小国の女王ですよね?

852 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:30:34.33 ID:VbS8Mhbk.net
ベッドの上では種族が違うって?

853 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:32:23.29 ID:C2NkEyCL.net
一体一体のレベルがダンチだから補給さえどうにかなればカルネ村だけで王国滅ぼせそう

854 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:32:38.37 ID:6YYTto9Q.net
虎にも一般虎と英雄虎がいるはず

855 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:33:33.24 ID:ngQMhZH/.net
現状の王国はすでに滅びかけという印象

856 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:34:11.30 ID:EQ0lDaGy.net
>>853
流石に無理だろ
王国軍って対帝国に出した程度の数でも20万とかだし
5000じゃどうやっても数の暴力に圧倒される

857 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:35:18.77 ID:shN50vcB.net
虎は・・・なにゆえ強いと思う? もともと強いからよ

858 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:35:25.09 ID:/Xod3qi1.net
帝国王国全軍相手に勝利できるって情報がまた薄くなってるのか……

859 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:38:42.83 ID:u+CdPG5u.net
>>856
農民とかの寄せ集めの20万なんかマジックキャスター等の範囲持ちもいるし
レッドキャップ筆頭に一騎当千ユニットも数多くいるゴブリン軍団なら余裕で勝てると思うんですがそれは

860 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:40:20.02 ID:ngQMhZH/.net
>>856
活動報告の9巻雑感に

>>13レッドキャップス抜きでも帝国、王国の全軍勢を潰せます。まぁ、戦術、戦略までを考えると、どうなるんだろうとは思いますが。

とあるので、ゴブリン軍師の頭の出来しだいで積む模様

861 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:40:42.90 ID:lbyEzA66.net
webで好きになってアニメ放映されて
内容が書籍基盤だということ知って、書籍買って7巻まで読んだけど読むのやめた

web版にあったカタルシスが大分薄い

なんでアルペドとかいう新キャラはナザリックを舐めてるの
デミウルゴスは何を思って主人であるアインズに挑戦しようとしたの

モモンガSUGEEEEEEアインズTUEEEEEEEが見たいんだが
ナザリックというアインズが一番に考えてる思い出を穢す配下達は今後粛清される?
作者が書籍終わらないとweb更新は〜みたいな事言ってたから当分待つしかないのかしらん

862 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:41:02.61 ID:EQ0lDaGy.net
>>859
アンデッドの軍団ならまだしも生身のゴブリンの軍団だぞ
兵站がどうにかなっても兵士の疲労はどうにもならない
40倍の数の差を利用して波状攻撃されたら休む暇も無いぞ

863 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:41:13.08 ID:4zTmpbXr.net
クライムは金冒険者と同等とか言われてたな
そのクライムが虎より強いということは、金冒険者なら単独で虎に勝てる

そしてくがねちゃんの感想返しによると金冒険者は持久走もこなせる室伏兄貴レベルの強さ
つまり室伏兄貴が持久力を身につければ単独で虎に勝てる…?

864 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:41:20.27 ID:lbyEzA66.net
スレ違いしてた
あっちのスレの人には申し訳ないことした、ごめんなさい
あとsage忘れてた、申し訳ない

865 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:41:26.88 ID:6YYTto9Q.net
A+級の冒険者ならレッドキャップ狩れるんちゃう
何組いるか知らんけど

866 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:42:29.29 ID:M3hN9FT3.net
暗殺隊と13レッドキャップスが効果的に動けば勝手に壊走しそうじゃね?

867 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:43:31.55 ID:zaMWq1ZQ.net
>>851
角笛産のゴブリンは食事いらないんじゃないっけ?

868 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:44:06.63 ID:u+CdPG5u.net
>>862
全部が全部帝国みたいに専属兵士やってるならともかく
普段全く鍛錬してない農民やらなんやらだぞ
普通に勝てる映像がみえんわ

869 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:44:18.21 ID:uIJ5GBJE.net
webならガゼフ+小手だけで20万の王国軍と対峙すれば殺し尽くせるってんだしな
書籍だと王国軍もちょこっと強くなってるけど

赤帽ゴブリンなんて漆黒聖典案件だぞ

870 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:44:34.06 ID:EQ0lDaGy.net
>>865
つーか良く考えたら王国には蒼薔薇と他にもランク高い冒険者がおるやん
そいつらがレッドキャップとかの上位層から潰していけば普通に勝てそうだわ

871 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:44:35.60 ID:DhY6o5Vk.net
1巻読むのに7時間かかってるんだけど、かかりすぎか?

872 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:45:29.79 ID:4LVnnG9m.net
そんなもんだよ、オーバーロードは長いから

873 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:46:52.17 ID:ngQMhZH/.net
>>867
いやみんなで飯食ってたじゃないかw
追加組のほうは知らないが、>>537のとおりなら飯はいるだろうな

874 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:47:04.01 ID:EQ0lDaGy.net
>>868
最初の奴らは殺されるのが仕事のようなものだから
相手に武器向けて突っ込んでくだけでいい
そのうち消耗すれば滅多打ちにして倒せる
そもそも9巻で数比は違うにしても同じようなことがあったろ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:47:23.79 ID:6YYTto9Q.net
王国の兵がアンデッドなら分かるけど
まともにぶつかったら最初の一戦で主力投入してボコれば即瓦解だろ
勝つなら焦土戦術&ゲリラ戦展開してゴブリン軍団削ってけば良い

876 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:47:47.19 ID:ZJUlgX5y.net
戦争に冒険者は不介入

877 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:48:03.89 ID:uIJ5GBJE.net
ID:EQ0lDaGyは荒らしかな

ROAOGが敵の手に回れば複数人転移の効果がある以上危険はあるが

878 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:48:24.28 ID:u+CdPG5u.net
レッドキャップなめられすぎてて草
イビルアイ以外タイマンでまず勝てないレベルなのに何故そういう判断になるのか

>>871
自分も最初は5時間以上かかってた気がするからそんなもんじゃないの?

879 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:48:32.53 ID:JNEQarKF.net
>>874
そんな戦い方して雑兵の士気維持できるんですかね

880 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:49:54.60 ID:9gL0LRF7.net
「戦争っすか?いやー最高っす!あー、村、滅んでくれないかなぁ」

881 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:49:57.72 ID:e8Psl3ye.net
パンドラが創造主のモモンガに似るとしたら和を重んじて仲間大好きになりそうだから殺すのはしなさそうだけどなぁ

882 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:50:04.03 ID:shN50vcB.net
モモンガみたいに雑魚の攻撃は無効とかないなら突っついてれば何時かは死ぬだろうな
どれだけ損害が出るかは別として

883 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:50:08.79 ID:lbyEzA66.net
誰もレスつけれくれないとこ見ると
粛清ってか処分は特にないのか

web更新を待つ作業に戻ります

884 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:50:58.72 ID:8pFfPiUq.net
>>860を意図的に無視してるんだからお察しですわ

885 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:51:26.83 ID:EQ0lDaGy.net
>>879
現実の戦争ですら死人大量に出しながら強行突破とか普通にあるぞ
王国軍20万が死兵となって突撃すれば押し切れると思うよ

886 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:52:29.83 ID:u+CdPG5u.net
>>884
微妙に想定してる条件違う(冒険者も参戦させてる)ってのもあると思うけど
いつもの子やね
相手して申し訳ない

887 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:54:03.79 ID:ngQMhZH/.net
>>885
重用された農民が全員死兵になるわけないでしょw

888 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:54:43.44 ID:EQ0lDaGy.net
>>887
敵前逃亡は死刑にしておけば死兵にならざるを得ない

889 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:55:18.39 ID:i4ATPlk1.net
>>861
モモンガ様にアルベドの設定を歪めて汚してしまったって罪悪感がある限りたとえアルベドが問題起こしても多分大した粛清されないよ
デミウルゴスがアインズに挑戦ってのは何のことを言っているのかよく分からん

890 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:57:55.36 ID:6YYTto9Q.net
可能性としてはロードスの聖戦みたいな呪文があれば別だろうけど
それ以外はろくな訓練も受けてない生活もある農民兵が死兵にはならんだろ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 17:58:25.25 ID:K5EZY8Fs.net
多分ヤルダバオトの事件と知恵比べの件をごっちゃにしてるんだろう

892 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:02:40.83 ID:M3hN9FT3.net
フールーダがヒット&アウェイしながら帝国全軍相手にすることに比べたら
かなり難しい前提条件ではあるな→二十万全員死兵

893 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:03:24.86 ID:lbyEzA66.net
>>889
レスありがとう

デミウルゴスがアインズに挑戦っていうのは
王国をデミウルゴスが襲うのをモモン(アインズ)が止める時
知恵比べをデミウルゴスがアインズ相手にしてたじゃん
あれがどうも気に食わない

なんならページ数ちょっと見てくる

894 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:04:58.96 ID:6YYTto9Q.net
まあ仮に全員死兵だったとしても
野戦でまともにぶつかったら敗北必至だろうけどな

895 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:08:12.12 ID:esSNEZuq.net
文章からにじみ出るキッズ感

896 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:10:18.50 ID:hZUqGjnk.net
ていうかぶっちゃけwebはもう更新されない気がするわ

897 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:11:42.78 ID:pkT7rgrb.net
デミといえば王が謝罪に訪れた時
人間に見えないトカゲもどきみたいな描写あったけど
尻尾以外ほとんど人と変わらんように見えるけどなあ

898 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:13:34.47 ID:K/LthQuA.net
知恵比べの発言は冗談80%アインズ様に対するフォロー10%マジかよやったぜ感10%じゃない?
「アインズ様より勝ってるわ〜」と思っての発言じゃないよ
アインズ様を上に見てるからこそそのあと「やっぱ全部アインズ様の掌の上…パネェ」
って言ってるわけだし

899 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:14:09.76 ID:lbyEzA66.net
>>889
6巻373P9-10行目のデミウルゴスのセリフ
やはり何もかもがアインズ様の掌の上。そんな御方に知恵比べなどと……。
ってやつ

アルペドのは確かにアインズに罪悪感があるし
改変でナザリック<|越えられない壁|<アインズ
になってその上での行為なのかもしれない(それでも俺は嫌だけど)

デミウルゴスのアインズへの挑戦は意味がわからない
もしその知恵比べに勝ってたらどうしたのか

900 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:14:25.51 ID:W3yYWjv4.net
>>893
webでは忠誠度限界突破してたもんねぇ
書籍はアルベド以外・・・これもまだ確定じゃないけど
一番は自分の製作者だからね

まぁ知恵比べ云々はその前にアインズ自身が利点は2つしかないと思ったって
言っちゃってるけどデミは本当に勝ってるとは思ってない、やはり〜から始まって
自分の言動を悔いてるし・・・

901 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:14:43.08 ID:mKqXhln4.net
デミウルゴス『アインズ様にサプライズイベント!なんと利点が4つもあります!』

アインズ『ほう、てっきり3つだと思ってたわ』

デミウルゴス『よっしゃ!名誉挽回っ!!』

902 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:15:52.91 ID:y4DJMmuz.net
エンリのゴブリン軍団同数程度の王国軍ぐらいなら軽く殲滅出来るし、レッドキャップも戦闘メイドクラスだから20万相手でも力を見せ付ければ羊の時みたいに前線崩壊してひどいことになりそうだけどな
倒される可能性があるとしたら法国連中くらいだけど現状動きそうにない

903 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:15:54.04 ID:ngQMhZH/.net
>>897
人間形態は尻尾生えてるくらいだけど、皇帝との会見時だと悪魔形態だからカエルもどきになっている
Web版は人型のままだな

904 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:16:02.25 ID:/Xod3qi1.net
>>897
異形形態だけど

アニメでしっかり描写されたじゃん
恐らくは、王都にてヤオダバルトとして仮面をかぶってたのとシルエットが同じになるのをさけたとか

ちなデミは書籍にて普段の形相も変わった組

905 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:16:19.78 ID:lDpCJx9g.net
>>897
後でヤルダバオトが魔王になるんだから同一人物だと疑われないよう顔を変身してたんでしょ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:16:59.60 ID:6YYTto9Q.net
webでもセバスがツアレ関連で色々際どい事してるし
別にええんちゃう

907 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:17:22.09 ID:KSCeXu0/.net
まさかデミの知恵比べ発言を本気だと思ってたのか...

908 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:18:48.24 ID:lbyEzA66.net
>>907
webワッショイな俺としては信じられない文章だったもの

909 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:19:14.90 ID:w+4GfAq7.net
>>893
知恵比べすら許容できないほどあらゆる面で無双し続ける展開を望んでるなら
活動報告を見る限りweb版でもその期待が実現される保証はないぞ

>アインズの2回ある敗北の内、1つ。最初の敗北にご期待ください。

この作品もともと頭脳も力も最強で万事計画通りっていうコテコテの最強モノじゃないと思うんだがな……

910 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:19:29.34 ID:G/inYKDX.net
悪魔形態の方を魔王にしてほしかった

911 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:21:14.37 ID:uIJ5GBJE.net
人型……?
通常型のままってんなら分かるけど
ツノ生えて翼生やして目が真っ赤なのを人ってのはどうなのさ

912 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:22:26.53 ID:jxud0K3T.net
アルペド?DL厨?

913 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:23:09.13 ID:K/LthQuA.net
>>908
気持ちはわかるンゴよ
webデミウルゴスはいつも何があっても「アインズ様尊い・・・」とか言って涙流してる感じあるし
まどマギのほむらがまどかに見せる執着というか愛みたいなのを感じるけど
書籍デミウルゴスは裏切る心配こそないけどウルベルトさんが現れたらそっちに従いそうなカンジあるからね
もちろんそれはデミウルゴスに限ったことじゃないけど

914 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:24:09.28 ID:esSNEZuq.net
文章を理解しきれずに読んで勝手に不快感を現すとか天才か

915 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:25:31.23 ID:pkT7rgrb.net
あーそうか謁見時悪魔形態になってたんだ!
スッキリしたありがとう

916 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:26:22.62 ID:lbyEzA66.net
>>909
実質的に行われた知恵比べならwebにもあった(例えばデミウルゴスの飼ってる物云々の話とか)し
それが嫌なわけじゃないのよ

デミウルゴスがアインズに仕掛けたっていうのが気にかかってる
みんなのレスみると俺の思いすごしっていうか勘違いみたいだけど

俺の考え方が硬くて+で勘違いしてたのかもな……
もう一回読み返してみるか

917 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:26:34.24 ID:ngQMhZH/.net
>>908
そこのデミの発言は同じく6巻366ページのデミの発言から繋がっている
要するに「やった!やっと偉大なる主の予想を超えて役に立つことができたぞ!→やっぱり主の考えのほうが上だったよ…」
なので、勝負を挑んで負けたらどうこうという話は全く関係がない

Web読んでたなら、守護者が(アインズ様がなんでもできるなら俺たち要らないんじゃ?)と思ってることくらい理解していてくれよ

918 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:27:38.19 ID:ZJUlgX5y.net
国語

がんばろうず

919 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:28:46.53 ID:i4ATPlk1.net
>>916
思い過ごしだな
勝ったから何とか負けたからどうって話はないで

920 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:37:20.07 ID:K/LthQuA.net
デミウルゴスはコキュートスが返す言葉なくショボンとしてるときにサポートしてくれたり
ツァレに就職先探してくれたり退屈してるラナーの話し相手になったり
異業種だらけでなじみにくいだろうフールーダを飲みにつれてってくれたり
部下を聖王国にピクニックに連れて行ってあげたりいつでもいい人じゃないか〜!
思い過ごしだよ!(上はwebと書籍混ざってるけど気にしないでね)

921 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:42:49.34 ID:dqa57O6g.net
>>916
実際、今までそんな所に引っかかってた人はいない
いくらなんでもちょっと神経質過ぎないか?って思うぐらいに

922 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:45:10.64 ID:lbyEzA66.net
>>920
俺の読んでないところまで教えてくれてどうもありがとう

とりあえず、7巻は途中で切り上げて最初から読み返すわ
スレ汚しすまんかったな

>>921
俺「アインズ様万歳!!アインズ様万歳!!どんどん読めるわぁー!」
デミ「知恵比べ〜」
俺「は、なにこいつ」

923 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:49:36.28 ID:6YYTto9Q.net
デミえもんかわいいやん

「アインズ様僕賢いんだよー・・・やっぱりアインズ様に敵わなかったよー><」

かわE

924 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:50:07.41 ID:dpBpnatk.net
>>899
確かにその部分だけを読むと、デミウルゴスが本気でアインズに知恵比べを仕掛けてたように取れるけど
そのちょっと前のページにある、4つの利点云々のところを見ると
知恵比べってのは言葉遊びの一種だと思うよ

925 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:52:51.53 ID:s26sstew.net
仮に知恵比べを本気で仕掛けたとして何が問題なのか
なんか潔癖な奴が多いな気色悪い

926 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:53:47.63 ID:ngQMhZH/.net
あれ分からない人いたんかいという驚き
Webのほうはアインズ様が調子こいてしっぺ返し食らう展開になる予定だったようだが、そんな打たれ弱くて大丈夫かw

927 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:58:17.61 ID:KcY816Cm.net
土日のせいかアホなのがいるな
ID:lbyEzA66はwebもちゃんと読んでないだろ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 18:59:16.40 ID:MFPgkFkP.net
デミがアインズに知恵比べで勝てる筈ないのにな
極端アインズが黙って手を二回振っただけで
「ファ‼︎そ、そうか!そんな考えがあったのか!」
つって勝手に負けてくれる勢いなんだから

929 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:04:15.73 ID:qUVpEHXi.net
「アインズ様に知恵比べで勝った気が〜」発言は
(ほらほら僕たち守護者だって捨てたもんじゃないでしょ! 最近ちょっと失敗続きだったけどホントは凄いんだからね?
 確かにおバカな子も居るけどそればっかりじゃないからね? だから幻滅して去ったりしないで下さいね?)
っていう子犬チックなアピールでしょ

930 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:05:44.12 ID:SdZ609FF.net
でも正直気持ちはわかる
デミは何とも思った事ないけど、アルベドのAOGくだらない発言は大ショックだったもの

931 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:05:54.38 ID:+FhKV47N.net
アインズ様「デミウルゴスよ、敵は己自身と知れ」

932 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:06:43.06 ID:esSNEZuq.net
キッズでも理解力がなくても売上に貢献してくれるなら誰でもいいよ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:07:58.41 ID:ngQMhZH/.net
>>930
ゴーレムクラフトのくそ野郎!のほうは笑ったけど後でおいおいと思った

934 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:08:39.04 ID:K/LthQuA.net
>>922
待て待て>>920に書いたことは書籍6巻までとwebのことしか書いてないぞ?
アインズ様にさらなる忠誠をお誓いするためにももう一度読み直すんだ!

守護者の失敗は元がNPCで得体がしれないから今後どうなるのかと怖くなるけど
アインズ様は元が人間だから単に「まだ人間ぽいとこ残ってたんやね^^ホッコリ」としか思わないわ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:10:19.05 ID:qUVpEHXi.net
>>930
web版から読んでるとアルベドは書籍で追加されたポッと出ヒロインもどきに思ってたので
強敵らしい強敵の居ないナザリックに内乱起こす為に入れられたテコ入れキャラじゃね?ぐらいの認識だったわ
だから「くだらない」発言もやっぱりなぁ程度だったけど

936 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:19:02.70 ID:dpBpnatk.net
まあでも、web版にあったカタルシスが書籍版は大分薄いってのは同意だわ
あんまりアインズ様sugeeeeeeばかりをやってると、ワンパターンになると思われて編集に駄目出しされたのかな?
他にも、王国からの使者の話を削ったり、書籍版で若干納得できない部分はある

937 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:20:56.71 ID:+6TqvkYI.net
web読んでシャルティア派だったからアルベドが何やらかしてもフーン程度だけど
書籍から入ってアルベド好きな人にとってはショッキングかもしれない
だからEDの歌詞が出るまであんなに絶対裏切らない厨が湧いたんだと思うし

938 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:21:49.82 ID:BZoKsLV2.net
本来つっこみで事態を収拾する役目のアインズがボケ倒すのがweb版後編
書籍版はまだ自重している

939 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:22:41.39 ID:SdZ609FF.net
>>935
慧眼だなぁ
6巻まではこいつ所々ほんのりギルメンdisるな?って眉をひそめたシーンはあったものの、単にアインズ大好きな女キャラを追加して受けを狙っただけの、それこそぽっと出ヒロインもどき兼留守番だと思ってたわ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:23:09.75 ID:NC5sEHCB.net
>>899
知恵者とされている自分は要らない子にならない
主人の役に立つ事が出来る

負けていたらあんまり役に立てないから悲しいが
それはそれとして主人が偉大なのは誇らしい

941 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:23:46.07 ID:i7TpKQos.net
同じくぽっと出のマーレは暴走したアルベドの生贄要員の可能性

942 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:25:57.90 ID:shN50vcB.net
アルベドにはナザリックの監督をすることでモモンガを自由に動けるようにするという役割もある
webでも散々頭脳労働者不足を嘆いてたしな

943 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:26:39.94 ID:i7TpKQos.net
あぁ>>941踏んだか
ちょいと立ててくるか

944 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:28:02.70 ID:1Awbw1WB.net
Web版のアルシェって調教済んだ後に出番ある?

945 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:31:15.51 ID:lbyEzA66.net
キッズだろうが低能だろうがなんでもいいけどくどくど言うな

>>934
ラナーの話相手ってのがわかんなかった
すまんかったな

>>935
そんなこと全然思いつかなかったなぁ
テコ入れかぁ、なるほどなぁ

>>936
同じように思ってる人が居てよかった
web版みてて出てた脳汁が書籍じゃ感じれなくて欲求不満だったわ

946 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:31:20.44 ID:qUVpEHXi.net
>>939
慧眼ではなく捻くれ者で十分だ
今まで3巻毎の山場と言えるところでホニョペニョコ、ヤルダバオトと対戦してたから
今後も守護者と望まぬ戦いやら表面上の模擬戦とか含めて闘うんじゃないかと思ってたからな(9巻で予想は外れたが)
ま、webから書籍にかけて漆黒聖典やら原始の魔法使いやら現地勢力が強化されてるみたいだし
強敵の代案候補があるんなら別にナザリック内で騒乱起こす必要もないとは思う

947 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:32:21.73 ID:lbyEzA66.net
>>944
アインズに攻撃(?)魔法かけようとするシーンがあるよ

948 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:32:39.24 ID:i7TpKQos.net
喝采せよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1442053770/

949 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:33:20.53 ID:ngQMhZH/.net
>>944
あるよ
けっこう重要(アインズ的に)w

950 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:33:54.84 ID:ERsDOlNG.net
>>944
舞踏会という強敵に立ち向かうためにアインズ様が教えを請うてる

951 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:36:54.56 ID:cq3NJNDi.net
>>948
乙、おやつ部屋で好きなだけ食べていいぞ

952 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:39:48.20 ID:lbyEzA66.net
>>938
乙、恐怖公より帝王学を学ぶ機会をあげよう

953 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:40:26.41 ID:i7TpKQos.net
>>951
恐怖侯はおやつに入りますか?

954 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:40:38.11 ID:c1cCLbuV.net
wikiや大百科だけみたエア読者が増えたんだろう

955 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:40:49.60 ID:SdZ609FF.net
>>948様大活躍ー!

956 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:41:02.84 ID:+FhKV47N.net
>>948
「――魔王乙」

957 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:42:03.36 ID:qUVpEHXi.net
>>948
何て早いんだこのスレ立て、なんて考えてもいませんよ

958 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:42:08.21 ID:K/LthQuA.net
皆、>>948が望んでいらっしゃるのはコレだ…
ひひゃあああああああああああああああああああ!!!!

959 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:42:28.55 ID:YbSfKJxk.net
>>951
恐怖公送りこわい

960 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:43:31.03 ID:9CzgqFnL.net
覚醒阻止

961 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:45:02.60 ID:dqa57O6g.net
>>945
6巻読んでラナーに関して分からなかったなら、テンプレQ&A見れば分かる

962 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:47:37.41 ID:dqa57O6g.net
そんなに言うほどWEBが気に入ってたのに、アニメになる今まで書籍も買ってなかったのかよってのが
みんなに叩かれる遠因にもなってるように思う

963 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:49:53.16 ID:i7TpKQos.net
ナーベラルがアップを始めました

964 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:56:26.56 ID:r6lWjDLQ.net
6〜9巻まで買ってきたどー!

965 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:58:03.97 ID:KcY816Cm.net
本当に覚醒すべきなのはルプー

966 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:59:00.81 ID:p9roRcjP.net
三巻だけ売ってなかったンゴ…

967 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 19:59:44.76 ID:lbyEzA66.net
>>962
web見てるし別に見なくてもよくね?って思ってましたごめんなさい

>>961
理解したし、読みなおしたほうがいいなって思ったありがと

968 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:08:26.11 ID:zSeGztnx.net
フォーサイトの二人って、エイリアン2の巣の人たちみたいになってるの?

969 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:11:31.42 ID:4ec6eSJB.net
アインズ様のおちんちんの骨太くて硬くてしゅごいのぉ!

970 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:14:15.97 ID:bpUumiFD.net
だが待って欲しい、このスレに1人ですらおちんちんに骨が入ってないことを確認した奴がいないのも事実

971 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:14:25.80 ID:OEyi9Skw.net
書籍版、狙ってたわけじゃないかもしれんが今思えばアニメ化可能な内容に変更しててすげえって思ったがな
ウェブ版でアニメ化すると主人公ずっと出ないうえにワンクールあたりの見せ場も無いからな
三巻毎に山場バトル作ったのはこういう理由か!っておもたな

972 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:15:44.26 ID:OEyi9Skw.net
異世界に行きました
主人公は骸骨です
村助けました

そっからずっとナーべのターン!

アニメ化無理だろw

973 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:18:56.64 ID:ITZCwTNX.net
>>972
無理だなw
それだと主人公はナーベになる

974 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:20:49.43 ID:5IA/za6I.net
Cパートで毎回頭抱えてるアインズ様を出せばポンコツメイドアニメーションとして問題ない

975 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:23:45.68 ID:cdl57tYb.net
>>974
映像特典で「はじめてのおつかい -ルプー編-」が始まるわけだな

976 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:23:51.47 ID:dqa57O6g.net
しかも村助けたの実質デスナイトで、主人公は心臓掌握とマジックアローで雑魚二人殺しただけ

977 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:25:44.86 ID:K/LthQuA.net
ニコ動でも本編の後にぷれぷれ付けて配信すればいいのに…
勝手にそこらのユーザーが上げたやつでも再生数ウン万いくし
つべだけの配信ってちょっともったいない気がするんだけどな

978 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:27:42.10 ID:dqa57O6g.net
まあ実際、WEBしか読んでなくて、書籍と展開違うことすらも知らなかった人が、
アニメ化向いてない、盛り上がりどころも区切りどころもないって
新規相手に知ったか批判してたけどね

979 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:30:06.78 ID:etNn6ZSZ.net
>>948
パチパチパチパチ…

980 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:30:38.73 ID:cq3NJNDi.net
>>977
公式だと配信に金かかるから、今みたいに勝手に上げられるほうがいい。

981 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:35:33.37 ID:QUQg9Z3U.net
自分アニメから入ったにわかで
あの世界の人=弱い、守護者=すごく強い、アインズ様=超めちゃめちゃ強い
て感じの認識でアインズ様無双を楽しみにしてるんだけど
書籍とアニメではシャルティアが操られた?ってことはこの先強さ的には楽観視してもいられない状況なのか?
アインズ様と部下達には最強でいてほしいんだけど…

982 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:36:10.01 ID:rgXen+3O.net
webも書籍も両方好きだがどちらかと言えばweb版かなぁ
先に読んだ思い入れの差かもしれんけど

983 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:36:20.34 ID:Uf7W4vOA.net
一挙放送またやるんだっけ?

984 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:38:42.62 ID:KSCeXu0/.net
webも書籍も好きだけどジルと古田関連はwebのが面白いと思う

985 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:44:24.22 ID:HS1QwiQx.net
ジルは書籍だと本当にただのピエロと化してしまったからなあ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:45:17.21 ID:i7TpKQos.net
>>1000ならルプスレギナ覚醒

987 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:47:44.35 ID:c1cCLbuV.net
書籍のアインズが賢いのが悪い
web版みたいにバカの行動を深読みしちゃうからコントが面白いのではなかろうか

988 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:53:01.79 ID:ngQMhZH/.net
書籍のアインズのほうが守護者の前でキョドるシーンが加筆されてるので好きだ

989 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:54:20.32 ID:q3cWVToP.net
チートアイテムあるからや

990 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 20:54:56.18 ID:5IA/za6I.net
>>981
基本的にはそれでいい
ただワールドアイテムって一発逆転アイテムを持っている可能性があるかもってだけ

991 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:01:46.32 ID:Uuh216MV.net
アインズ様がガチバトルなんてこれが最初で最後だよな今ンとこ
あとはどんだけ神業見せても本人のは何の危険も無いレベル

992 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:03:17.33 ID:i7TpKQos.net
>>1000なら10巻でエントマの貴重な産卵シーン

993 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:05:52.02 ID:ngQMhZH/.net
>>991
二番目にピンチになったのはアルベドに押し倒されたときですね

994 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:11:19.00 ID:NLDx0Qy8.net
アルベドは押し倒した後どこまで行ったら満足するんだろうね

995 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:12:14.38 ID:mZZLe9kG.net
BFBC2の頃からグラボか何かで差があっただろ

996 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:14:08.55 ID:KcY816Cm.net
>>1000ならシズのロケットパンチ炸裂

997 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:14:32.90 ID:d+vKO65W.net
ジルはwebでも相当なピエロだと思うんだがw

998 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:14:48.99 ID:K/LthQuA.net
シュウド〜にはまったコキュートスさんに掘られるアインズ様マダー?

999 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:16:22.89 ID:9gL0LRF7.net
1000ならコキュートス様御乱心

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:19:43.47 ID:ptrVoam4.net
>>1000ならシャルティア大勝利

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 21:19:47.79 ID:HeVj29UQ.net
>>1001ならナーベラル覚醒

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200