2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2490【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:15:20.94 ID:36CMZmf/.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosEtu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2489【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441791505/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:27:50.55 ID:fTA1NYme.net
いつのまにか>>1のURL大文字にする箇所変わってんな
このスレからか
【投稿サイト】小説家になろう2465【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441085677/

特に問題ないしいいけど

3 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:49:11.73 ID:fhflYGHS.net
>>1
出遅れ、つまんね

4 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:49:41.66 ID:F0yvwVU6.net
いちおつ

>>2
ずーっと同じ個所変えてると、目玉がついて、スレたてできなくなるで
そこだけは適宜かえないと逆にアカン

5 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:50:05.80 ID:h/VuOrRY.net
>>1
1乙

6 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:50:14.62 ID:0wQ9XznD.net
何か面白い話無いの?

7 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:51:08.74 ID:NT0WBCTg.net
>>6
出遅れの有罪が確定した

8 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:52:14.23 ID:feygZ81t.net
>>7
確かに面白い話だけどw

9 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:53:05.77 ID:0wQ9XznD.net
ごめん
わかんないや

10 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:53:12.79 ID:xZAECTZ1.net
NAISEIでファミコンを作ったみたいなぶっ飛んだ話って見ないね
ICの中身とかイメージしたら出来ちゃった☆とかは流石に厳しいか

11 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:53:29.05 ID:1VIPJmpX.net
たまごに人外転生とか
たまごで生まれるモンスターに限定されるんか?

ドラゴンとかなら当りだけど鶏だった日には食卓コースだぞw

12 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:54:02.54 ID:PzQtzySr.net
目玉システムって何のためにあるのかりかいしてないぼく3歳異世界貴族

13 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:54:24.43 ID:F0yvwVU6.net
>>6
ホーキング博士が、なろう主人公だと判明した
・神とか否定する
・楽しいから、で核兵器を越える破壊につながるようなもの(理論物理とか)を極めようとする
・コックス、という卑猥な役職
・チート持ち
・普通は死ぬ目にあっても死なない

14 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:54:25.17 ID:nDxdQaNF.net
博孝がパーティ行ってる間残って仕事してんのにかわいそすぎるだろ

15 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:54:38.64 ID:hmimh3iE.net
>>1

ぶっ殺したら能力奪えるくらいの制限なら
倒したモンスターをテイムと似たようなもんではないかな
テイムモンスターと能力共有とかもあったりするし
というか能力奪えなくてもなろうだと大抵は倒したら経験値でレベルアップして強くなるから
素でメルエムの能力持ってるようなもんなんだな
倒すだけで何か強くなるってそれだけで十分チートだわな

16 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:54:58.24 ID:lemmZ9ec.net
なんかもう理数系は盗作疑惑なんかどうでもよくてガバガバ具合が楽しくなってきたぞ

17 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:55:18.64 ID:PzQtzySr.net
>>11
人間だってタマゴから出るだろ(パズドラ脳)

18 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:55:42.65 ID:BCmyIOIS.net
理数系と聖女劣化のどっちがガバガバか勝負だ!

19 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:55:58.37 ID:t6zFE8Og.net
>>6
既読も挙げずに

オレは女子高生

20 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:56:09.38 ID:28YzvvXQ.net
なろうドワーフは電子部品作らないイメージ
コンピューターを魔法とか使わず作る作品なら読みたい

21 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:56:17.58 ID:ssR9V9el.net
>>15
本来数年〜数十年かけて得る熟練度とか能力経験値までパクって加算するのが問題
単に相手の能力がそのまま手に入るだけなら誰も文句は言わない

22 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:56:33.21 ID:0wQ9XznD.net
>>13
面白いの?それ

23 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:56:49.52 ID:bYToRG9B.net
>>11
兎に転生するよ

24 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:56:59.37 ID:nlxAkbP2.net
>>11
運が良ければ神や至高の爆裂魔術師や魔王殺しの勇者、聖騎士に愛された
ヒヨコになれるぞ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:57:06.60 ID:1VIPJmpX.net
そうか、受精卵もOKならなんでもいけるか
逆に何に生まれるか楽しみだな!ギャンブル性が高いけど

26 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:57:52.32 ID:Q7ZkLSu4.net
戸棚の裏はネズミの卵で一杯です

27 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:58:16.49 ID:0wQ9XznD.net
>>19
また地雷を
そんなゴルゴ13にキティーちゃんが出てくるようなお話好きじゃないよ

28 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:59:00.62 ID:xAvqVjzN.net
うえ…なろう読んだり2chやるためのタブレットが落下死亡…

しかたないからしばらくiPhone4sで我慢しようとおもってたら画面小さすぎ、アプリの操作感悪すぎワロタ

29 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:59:03.12 ID:udu0dw5e.net
>>1
卵が経験値を得て巨大化して魔王を押し潰す
そんな一発ネタがあってもいい

30 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:59:22.71 ID:u65IAD7X.net
>>25
確率にて的に虫の可能性大だぞ
ほ乳類に生まれ変わるとか天文学的な確率だろ

31 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:59:39.15 ID:bYToRG9B.net
>>26
なんだろう、デッドマンズクエスチオン思い出した

32 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:59:46.51 ID:wjBRbuNA.net
>>11
食卓ならまだましかもしれない雄ヒヨコのミキサーコースもあります

卵読もうとして検索したら以外と卵転生があることを知った
赤ちゃん転生と似た需要だろうか?

33 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:00:35.50 ID:GNPjJk5G.net
女向けで中身読んだことないけど絵酷いな

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/911b30g-KxL.jpg

34 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:00:41.07 ID:UV84M4Bm.net
http://switch-box.net/wp-content/uploads/2013/12/wallpaper-chick-photo-02.jpg

かわいい

35 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:00:49.28 ID:DVFqYoJV.net
ホーキング博士って、2045年にはAIが人類に反乱を起こす可能性があるってガチで警告してるんだよな
もしかしたらなろう主じゃなくて、未来から送り込まれたタイムトラベラーなのかもしれん

36 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:01:21.11 ID:EoEPlyxr.net
>>6
この前バーベキューしててふと気付いたら全然知らないデブが勝手に肉とツマミモリモリ食っててビビった
脇締めて両手上下させて、ンッンッって言いながら去っていった

37 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:01:59.07 ID:VA9Sx9MU.net
>>30
主人公原理により話のネタになる程度の転生先は保証されてる

38 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:02:24.26 ID:0wQ9XznD.net
>>33
内容面白いのに絵は酷いね

39 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:02:24.66 ID:u65IAD7X.net
>>36
それBBQの精霊だよ
よかったな 不味い肉食わせてたら食べられてたぞ

40 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:02:44.28 ID:Q7ZkLSu4.net
一寸の虫から始める人外転生でも書いてなさい

41 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:03:10.47 ID:bDPxzmma.net
>>33
これは酷い
顔崩れてるじゃありませんか

42 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:03:24.95 ID:ssR9V9el.net
>>37
駄作の法則によって、全主人公のうち大多数はろくでもない転生、一定数はマイノリティ狙いで異形になる

43 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:03:33.24 ID:0wQ9XznD.net
>>36
こわい

44 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:03:35.10 ID:pqzteX4d.net
>>33
少女漫画の絵も基本酷いから慣れている

45 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:03:49.30 ID:EoEPlyxr.net
>>35
その頃は電脳世界で悪魔召喚プログラム(1.44MB)をゲリラ配布してるよ

46 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:04:02.49 ID:F0yvwVU6.net
>>36
山下清画伯だったんじゃねーのか

47 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:04:03.10 ID:28YzvvXQ.net
>>35
そんな高性能なAI作らなきゃ良い
ていうか柔軟な思考出来るAIなんて作られたら失業者が増える

48 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:04:19.03 ID:3oCflTpI.net
>>29
☆石Lv99
魔王に止めを刺した、元ただの石ころ。今は伝説の武器。
<投擲/即死><クリティカル率8> 装備可:アナ・ベネ
<スキル習得746>(固有OD技:長すぎてここでは無理)

「はっはっは、そんな攻撃で――うごぁ!?」
パーティの回復役が死んで(ああ、これ駄目だ、全滅だわ)
と、やけくそになった勇者が倒れる寸前に投げた石が、
たまたま魔王の急所に当たって魔王も倒れた。
急所っつーのは……ええと、ほら、アレです……。
こうして尊い犠牲を払いつつも、大陸に平和が戻ったのだが、
問題は経験値の行き先である。
勇者側が全滅しているので、最後に攻撃したタダの石に、
魔王が持っていた経験値46万が丸ごと配分されてしまった。
……ただならぬオーラを放つ、カンスト石が出来てしまった。

卵じゃないが似たようなネタならあったな

49 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:04:33.67 ID:bYToRG9B.net
>>35
うちの父ちゃんも常々それを注意喚起するために新聞に投書してるけど

50 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:04:40.44 ID:EoEPlyxr.net
>>39
失敗した生焼け肉渡したら食べてた

51 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:04:52.83 ID:u65IAD7X.net
>>37
もしそれが短編だった場合羽虫とかの選択肢はいるけどな

52 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:05:08.61 ID:lemmZ9ec.net
なんでなろう書籍ってセンスのない表紙ばっかなんだろうと思ったが、安いイラストレーターにがっちり背景まで描かせて、デザインはタイトルをペッてつけるだけだからなのかね

53 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:05:11.40 ID:bYToRG9B.net
>>37
しかし糞鳥だ

54 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:05:44.30 ID:aX3Y0f1m.net
アイゼンのコミュ障の女生徒わろた

55 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:17.88 ID:EoEPlyxr.net
>>46
あーそんな感じ、何かすっきりした
でも夜の暗がりで見るもんじゃないわ

56 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:29.05 ID:F0yvwVU6.net
>>52
それでもパースくらい取れと言いたくはなるがな
写真トレス背景はしょうがないとして

57 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:33.05 ID:NT0WBCTg.net
復讐の卵転生&#12316;クラス全員卵になりました&#12316;

修学旅行中、バスが谷底に落ち、クラス全員死亡した。
しかし、俺たちは山の神様の力で、異世界にモンスターとして転生することになった。
卵の中から再出発することになった俺に、さっそく災難がふりかかる。
前世でいじめられてた最弱最底辺な俺はこの世界で生き残っていけるのだろうか?


卵人外転生な上虐め復讐クラス転移とか最強過ぎんだろ
累計待ったなし

58 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:38.30 ID:t6zFE8Og.net
>>27
逆だよ、キティーちゃんにゴルゴ13が出てくるようなお話だよ

ゴルゴにさんりおは割と使い道あると思うんだ

59 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:42.82 ID:WI404qVI.net
AIが高性能化しても、奴隷の労働で遊んで暮らしたローマ市民みたいに楽できないのは何故だ

60 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:49.17 ID:lemmZ9ec.net
>>45
悪魔召喚プログラムってアプリアップルストアで売ったらどれだけ釣れるかな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:06:49.40 ID:0wQ9XznD.net
正直作家さんの方が絵が上手い人いそう

62 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:07:08.32 ID:bYToRG9B.net
>>48
紅楼夢だな

63 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:07:16.77 ID:KeMmylI2.net
>>33
これ書籍化決まってたのか、話がちっとも進まないから最近読んでなくてしらなんだ

64 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:08:03.64 ID:udu0dw5e.net
>>48
ヒエッ
というかこれらんダンか懐かしい

65 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:08:30.44 ID:pqzteX4d.net
ラノベのイラストって落書きみたいなの多いね

66 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:08:45.69 ID:N/ffMwaA.net
しかしもう言われまくってるけど、
理数系だの理系大学生だの理系を前面に出してる奴って、
必ず知識がいい加減なのはなぜなんだ?

67 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:08:55.43 ID:0wQ9XznD.net
>>58
作者がゴルゴじゃ犯罪を容認してる的なことを書いてたから逆説的な意味でそう書いたんだよ
内容はその通り

68 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:09:35.44 ID:Q7ZkLSu4.net
そりゃ頭のいい奴は全員自分が頭いいみたいな妄想は卒業してるからだろ

69 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:09:44.54 ID:36CMZmf/.net
DODの再生の卵のように中に入ると生物を進化させたり融合させる卵になろう

70 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:09:51.69 ID:ssR9V9el.net
>>66
理系に対して偏見か誇大妄想抱いた理系以外が書いてるから

71 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:10:56.12 ID:HnQ3tzIl.net
>>68
アシモフは大体前書きで自画自賛してから本編入るぞ

72 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:10:58.87 ID:udu0dw5e.net
>>66
大学でやるようなガチの数学は一般人向けにできていないから

73 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:11:02.91 ID:0wQ9XznD.net
>>66
理系の人はメモを取らないから
センスと記憶力でなんでもやってしまうからだと思う

74 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:11:32.12 ID:0t9bwone.net
天啓に木の枝lv99みたいの出てきたな

75 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:11:32.85 ID:t6zFE8Og.net
最近、天啓的とか異世界のお約束とかとなりの魔王とかが知られざる昔の傑作としてスコップされてるの見てると
流入の激しさを痛感するな

76 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:11:45.97 ID:73kSjh1C.net
メモを取らないのが理系は新しい

77 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:12:07.56 ID:W8hwqij8.net
>>72
知識がいい加減なのと一般向けに出来てないのは何にも関係しないんですけど

78 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:12:13.36 ID:wjBRbuNA.net
雄ヒヨコに転生した主人公がミキサーにかけられる前に脱出する話が読んでみたい

79 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:12:39.14 ID:NlQJNnhV.net
>>75
そんな事あったのか
天啓とかとなりの魔王とか書籍化までしてるのになあ

80 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:12:59.88 ID:W8hwqij8.net
>>75
http://ncode.sYosetu.com/n6427bz/

しょうがねえ
俺もスコップしてきてやったぞ
オバロが流行りだしアンデッドモノな

81 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:13:03.72 ID:u65IAD7X.net
>>75
天啓とお約束が傑作…?

82 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:13:17.52 ID:hsUn+j/Q.net
>>73
いや、自分の記憶は疑ってかかるのが理系だろ

83 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:13:19.38 ID:ssR9V9el.net
>>73
まさにこういう奴が書いてるから

84 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:13:52.61 ID:pqzteX4d.net
>>66
日本の明治初期の工学技術の奇跡的進化みたいなものが読みたいわ
あの頃は、無学な鍛冶屋のおっさんが1年後に工作機械作ったりしてんだよな

85 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:14:17.63 ID:EoEPlyxr.net
>>79
ポチって家に帰ったら開封されて机の上に置いてあったお約束も書籍化してるぞ

86 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:14:36.62 ID:bYToRG9B.net
>>73
何言ってるのこの人

87 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:14:42.32 ID:jGpUB33N.net
ノウェムは時空を超えたストーカーだったんだね……

88 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:15:25.85 ID:VA9Sx9MU.net
>>59
そら搾取されてるからよ
搾取が無ければ労働時間は今の1/4で問題無いらしいぞ(マル経並感)

89 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:16:22.85 ID:f2s3+wZO.net
>>81
お約束はともかく天啓は良作だろう()

90 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:16:34.71 ID:J//k2RWr.net
>>84
明治期、19世紀くらいが一番発明モノに適している時代だと思うんだが

91 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:16:54.24 ID:BAbRpktK.net
>>84
明治チートや江戸チートってここじゃあタマに話題に上るが
結局歴史上の特異に見える出来事は
何かそれなりの理由があって当たり前に起こったことか
または現実にはそうたいしたことでもなかったかの
どちらかだろうと俺は思っている

92 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:17:08.73 ID:lvpjH6JO.net
>>80
そういえばそれを前にスコップとか言ってもってきたアホいたなぁ
よく覚えてるな

93 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:17:17.95 ID:t6zFE8Og.net
おおっと
投稿拒否や転生ドラゴンの作者がヒール最高の作者じゃなかったのを今知った
まあ名前の50%が一致していたら仕方ないね

94 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:17:38.97 ID:HnQ3tzIl.net
ボブは、なにかを主張するため、化学同位元素――なんでも良かったのだが――
を引き合いに出す羽目になり、ちょっとためらってから、「プルトニウム186」と言ったのである。

討論が終ると、私は、当然ながらボブに近づいて話しかけた。プルトニウム186というようなものはないし、
存在しえないのだということを(ほくほくしながら)教えてやるために。
しかしボブは、己の科学的無知をかく指摘されてもしょげかえるどころか、断固として言ったものだ、
「それがどうした!」と。「だからさ」と私は言った。
「本物の天才というものがどういうものかお目にかけようと思ってね、プルトニウム186をテーマにした小説を書くさ」



ちなみに毒者の鑑のような天才アシモフ、この作品でダブルクラウン受賞

95 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:18:10.98 ID:udu0dw5e.net
>>77
だからそういった知識系を使ってちゃんと物語を書くのは難しいってこと
突っ込みは入るがいい加減な知識の方が簡単だろうさ

96 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:18:13.67 ID:bYToRG9B.net
>>88
今の技術と知識で数世代先の成果が先取りできる的なチャンの"理解"みたいなもんで
達成にはそれ自体がチート的な何かが必要になるな

97 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:19:45.96 ID:W8hwqij8.net
>>95
だから関係ないだろ
別に数学科でやるような数学を用いる必要はない

98 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:20:31.63 ID:36CMZmf/.net
>>75
黒衣のサムライや宿屋主人も知らない人多くなってそうだな

99 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:21:28.43 ID:pqzteX4d.net
>>90
そのちょっと前くらいのレベルの異世界が、技術的チートには面白い

>>91
結局、図面さえあれば作れた、ということだけどね
鍛冶屋自身が無理って思わなかったのが凄い

100 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:21:53.54 ID:0wQ9XznD.net
フェルマーになりたいなあ

101 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:22:18.07 ID:bYToRG9B.net
>>91
"気付き"の価値はべらぼうに高いってことかもな

102 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:23:18.98 ID:HnQ3tzIl.net
なぜか凡人は凡人のつまらない体験と願望を根拠に、
「頭のいい人は自分は頭がいいなどと妄想しない」
などと言い切ってしまうという


多数決の原理がこの世の真理にまで適用されてると思い込んでしまう凡人

103 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:23:57.28 ID:vK8sypIR.net
ところで話は変わるがダンジョン攻略の描写って難しいのな
戦闘が長引いたり会話が長引いたりして攻略の進行が中々進まない
いっそサモナーさん形式の移動を極力を省略するというのも考えたがあれはあれで極端だしなあ

104 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:26:13.86 ID:NT0WBCTg.net
>>103
すげぇな
俺むしろダンジョン入っても淡々と戦闘しか浮かばんのだが

105 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:26:15.81 ID:U/Zg8WU+.net
>>66
理数系のいい加減じゃない知識持ってるような人がなろうで作品書こうとするかな?
何か趣味でもって考えても小説書こうとする人は中々いなさそうなイメージ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:26:35.30 ID:ssR9V9el.net
>>103
攻略と一口に言ってもメインとなるコンテンツは幾つもある
・迷宮のマッピング難易度とトラップ等の仕掛け
・モンスターとの戦闘
・アイテムのコレクション
頭の中にマップあって押し出したいところと進行が明確じゃないとどこを省略していいかわからなくなる

107 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:27:22.88 ID:uWFO0WYf.net
キャラ同士の会話、移動、探索、戦闘
くらいかやることって
一時的にダンジョン編やるならまだしも、
ダンジョン攻略がメインの作品はすぐ書くことなくなりそうだな

108 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:28:02.32 ID:HnQ3tzIl.net
で、相変わらず理数と言われて工学を連想する>>84

109 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:28:12.84 ID:NT0WBCTg.net
>>106
トラップもマッピングも小説に向かなくね?
アイテムドロップもただ宝箱よりモンスのドロップのがいいし

110 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:30:08.35 ID:lemmZ9ec.net
>>105
パクリ元と言われているやる夫スレ作者は僧侶だぞ
ネットじゃあ誰が何してるかわからん
そういうことを言いたいんじゃないかもしれんが

111 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:30:34.24 ID:ssR9V9el.net
>>109
別にトラップに限定しなくてもダンジョン固有の特色や仕掛けとかでもいいな
猫耳猫みたいに特有の攻略方法みたいなのイメージしてもいい

そういうの押し出したいなら道中での戦闘はあんまり力入れるとむしろ邪魔

112 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:31:58.75 ID:0wQ9XznD.net
イベントを入れていって攻略より心理描写をメインに置いた方がいいかもね

113 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:31:59.76 ID:J//k2RWr.net
>>103
移動するときに壁の質感がどうとか、持っている食料がどうとか
いろいろできそうな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:34:15.19 ID:ssR9V9el.net
>>113
長続きはしないけど長期ダンジョン没入での生活とか書いてもいいよな食事とか野営とか

後は単純にホラー感だしてみたりするなら情景描写が大量に必要だろうし

115 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:35:50.90 ID:117NhKSP.net
アイテム袋があると糧食とか兵站とかどうでもよくなってしまうのはどうにかならんのか

116 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:37:01.51 ID:J//k2RWr.net
>>114
あと、焚火や糞便の跡など生活痕で先行者(あるいは野生動物)がいるとか
整えられてる壁面に欠けがある→過去に崩落暦あり? とかね

117 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:37:20.33 ID:dDQNhHud.net
>>115
装備含めて10個しか持てないことにしよう

118 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:37:26.14 ID:4GJg75yR.net
ダンまちとか小説にありがちな、立ち位置とかダンジョンの形とか厳密に気にして書いてないから
戦ってる二者、観察してる別集団がいて、どういう感じに見てるのか、参戦する感じとか
アニメにしたら微妙な感じになってたもんな

119 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:37:31.63 ID:0wQ9XznD.net
>>115
制約加えたら?

120 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:37:40.96 ID:36CMZmf/.net
ゴブリンが現れた
俺は超強い魔剣で切りかかった
「あぱらけっぷ」
ゴブリンは中身をぶちまけて死んだ
「ご主人様しゅごい」

戦闘は5行で十分だな

121 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:37:46.40 ID:tEx1lk6W.net
>>115
何かしら制限付けなきゃそりゃどーしょーもねーべよ

122 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:39:10.57 ID:uWFO0WYf.net
戦記とかはアイテムボックス系のアイテム自重しないと
下敷きにしてる地球の戦術を
アイテムボックスありの異世界に適応してシュールなことになりそう

123 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:39:34.14 ID:ssR9V9el.net
>>115
逆にそう言うイージーゲームな俺TUEEものなら戦闘押し出してただのバトルフィールドでいいと思うんだよね
後は閉鎖空間活かして適当にイチャコライベントでも起こすか
いっそ攻略描写なんて全部ぶっ飛ばして戦闘と会話だけというのも一つの手法

124 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:39:48.46 ID:u65IAD7X.net
>>115
魔力量によって入れられる重量に制限つけろよ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:40:00.36 ID:fhflYGHS.net
出遅れ、オープンでも自演してるじゃねーかwww

126 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:40:46.16 ID:u65IAD7X.net
そういやアイテムボックスを攻撃に使ってるのってあんま見ないな
アイテムボックスから爆発寸前の爆弾取り出したり 瞬間的に武器持ち替えたり

127 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:41:02.32 ID:HnQ3tzIl.net
輸送隊どころか受け渡しすらできない聖戦の系譜

128 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:41:07.51 ID:bYToRG9B.net
>>117
アイテム袋にアイテム袋を入れよう

129 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:41:22.47 ID:0wQ9XznD.net
アイテムボックスを使えるキャラが火種を大量にアイテムボックスに仕舞って敵地で火計、とか

130 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:41:39.32 ID:h08BD61y.net
>>114
普通の暗いダンジョンだと長期潜入してると鬱病になりそうだな

131 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:41:42.09 ID:HnQ3tzIl.net
>>126
天啓でダンジョンをちきゅうはかいばくだんで破壊してたろ

132 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:42:02.60 ID:tEx1lk6W.net
>>122
逆に歴史上の戦術引っ張ってきた転生主人公が、
その世界の魔法的な道具で局面ひっくり返されるってのも展開としてはアリな気はする
ウケるかどうかは別として

133 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:42:17.02 ID:uWFO0WYf.net
>>126
たまにあるぞ
相手を収納した後相手の心臓だけ取り出してしゅんころしてみたり

134 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:42:18.98 ID:bYToRG9B.net
>>120
ある意味5行でも冗長だな
やっぱり中身との兼ね合いよ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:16.12 ID:VA9Sx9MU.net
>>99
そこで諦めさせなかったのが諭吉が一万円札な理由よ
「白人国家でも弱小居るし人種は関係無いわ。差の原因は学問だろ」
諭吉がこう看破したから「おう、一丁やってやろうじゃないか」となった
んで、やってみたら有色人種でも近代化できちゃった、というねw

136 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:17.32 ID:NT0WBCTg.net
出遅れヒーロー扱いだったのにどうしてこうなってしまったのか

137 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:21.04 ID:TmvtU9t0.net
アイテムボックスって、何故か魔力の消費について書かれてないのが多いよね
空間作って維持するタイプだと常時消費しそうなのにそんな様子無いし

138 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:30.56 ID:ssR9V9el.net
>>133
黒の召喚だっけ?アイテムボックスから巨石出して上空爆撃してたの

139 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:41.31 ID:dDQNhHud.net
ダンジョンものはぜひ戦闘回避する方向で、するなら不意打ちで仕留める方向で進めて欲しい

140 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:43.43 ID:c2CRiD6e.net
今空戦魔導士の禁呪詠唱見てたら
普通に青のり紅しょうがマヨネーズが出てきてたし
やっぱ設定はゆるいぐらいが丁度いいな〜

141 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:45.10 ID:t6zFE8Og.net
>>126
石落としたり水責めしたり、なろうビッグバン前夜に大量にあって飽きられたんだ

今なら見たこともない斬新な発想と褒め称えられて日間1位ぶっちぎれるかも?

142 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:43:47.69 ID:69uloydw.net
ヒャッハー系幼女さがしてたらロリータガンバレットってのが出てきた
TS転生幼女らしいけど、面白い?

143 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:44:31.60 ID:W8hwqij8.net
>>137
ドラえもんも四次元ポケットで何かを消費してはないからな

144 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:44:52.70 ID:h08BD61y.net
>>126
ぶっちゃけアイテムボックスって真面目に考えるとみんな使えるなら対策されそうだし、
主人公しか使えないなら密輸とか暗殺とか楽して稼げそうで正面切って戦う必要なさそうだし…

145 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:45:07.90 ID:h/VuOrRY.net
>>122
アイテムボックス入れてる作品昔あったわ

5千とか1万の部隊が
密集隊形で戦略兵器クラスの魔術師一人に突撃していって
ガンガン死んでいくというよくわからん世界観だった

146 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:45:09.71 ID:fRCSFRVw.net
人類がアイテムボックスを濫用した結果、地球の質量が亜空間に消え去って大気を留めておけなくなり滅亡寸前の世界

147 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:45:10.54 ID:BAbRpktK.net
>>103
俺はカボチャ頭のランタンを知って以来
「ダンジョンアタックの描写を読みたくなったらこれ読み返すだけでいいや」ってなった。

148 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:45:26.95 ID:J//k2RWr.net
戦闘描写か……銃器物の戦闘描写って動作が少ないせいか大変だよね
射撃姿勢、頬付け、撃つ、移動という4つで戦闘が進むからなあ

オタも満足する銃モノって大変なのな

149 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:46:48.55 ID:VA9Sx9MU.net
>>127
それぞれ領地持ちだからね
会計が五月蝿いんだろうw

150 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:46:51.01 ID:bYToRG9B.net
>>137
もともとある空間に扉を開くだけっぽいし扉開くときだけなんだろう
と書きながら、ハンターのハゲのマンションは自分でそれそのものを作ってる気がして気になったのを思い出した

151 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:46:52.38 ID:ssR9V9el.net
>>146
アイテムボックスを探しだして撃滅するボックスハンターが主人公か
胸が熱くなるな

152 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:47:01.65 ID:dDQNhHud.net
>>148
向かい合って直立姿勢から合図で打ち合うのだ

153 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:47:09.00 ID:HnQ3tzIl.net
>>135
諭吉が一万円札になってから日本がどんどん没落してったのまでがオチか

154 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:47:29.28 ID:NT0WBCTg.net
>>120
肉塊と化したゴブリンを前に、俺は汗拭う。
「やりすぎたかな。ここまで弱いとは」
「A級モンスターのゴブリン亜種を…この人は、いったい…」

三行でよくないか
戦闘はいらないだろ
状況説明と賞賛だけでいい

155 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:47:32.74 ID:36CMZmf/.net
魔法を保存するのもあったし今更アイテムボックスの斬新な使い方思いつかんな
敵メンバーの死体を保存して戦闘で盾にするとか

156 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:48:40.08 ID:VA9Sx9MU.net
>>146
火星レベルまで質量減ったのかw

157 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:48:44.95 ID:TmvtU9t0.net
>>150
確かにそのタイプなら常時は要らないね
んでもって空間を繋げてるんだから転移とか簡単にできてそうだわ

158 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:48:56.27 ID:ssR9V9el.net
>>155
裏ワザはだいたい猫耳猫がやってしまってる感

159 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:49:17.55 ID:NT0WBCTg.net
アイテムボックスの中で暮らすとかどうよ
快適かもしれん

160 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:49:28.61 ID:0wQ9XznD.net
戦った!
敵は死んだ!

161 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:49:36.25 ID:u65IAD7X.net
>>120
ゴブリンが現れた。

《只今の戦闘勝利でレベルアップしました!》

これでいいだろ

162 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:49:48.82 ID:HnQ3tzIl.net
>>160
望みが絶たれた!

163 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:49:50.36 ID:h08BD61y.net
>>148
火薬が点火する瞬間とか銃弾が飛ぶ様子をあえてごちゃごちゃ書くのがラノベでは

164 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:50:04.01 ID:NT0WBCTg.net
猫耳猫パクれよもう
今更だろ

165 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:50:08.96 ID:J//k2RWr.net
>>152
西部劇チックな世界観か、いいなあ
再装填に時間がかかり外したらハイそれまでよな銃器なら盛り上がるかな?

166 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:50:44.11 ID:dDQNhHud.net
>>155
ネジとか部品をしまっていって、完成品を取り出して攻撃

167 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:50:51.66 ID:bYToRG9B.net
>>159
モンスターボールの中が快適だって

168 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:50:52.44 ID:t6zFE8Og.net
容量がほとんどないが入れたものの重さを感じないアイテムボックス(露店で投げ売りされているゴミ)に
無限に入るが重さはそのまま感じるアイテムボックス(同じくゴミ)を入れて国宝級の最強アイテムボックス化という
天才的発想の作品を最近読んだな

169 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:50:56.01 ID:NT0WBCTg.net
>>161
バカヤロウっ!褒めてくれる人がいないだろうがぁっ!

170 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:51:02.82 ID:0wQ9XznD.net
>>159
それ携帯コテージね

171 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:51:14.51 ID:51gFCYTT.net
縛りプレイ、星3ドロップしたってことはコレクターレベル上げかな

172 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:52:01.61 ID:bYToRG9B.net
>>163
熱膨張って知ってるかって書くのがラノベだよ

173 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:52:06.73 ID:TmvtU9t0.net
もし他人のアイテムボックスに干渉できたら…

174 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:52:06.89 ID:BAbRpktK.net
>>115
アイテム袋さえあれば進軍中の補給問題は綺麗さっぱり解決されると考えたナローシュであったが
いざ実行に移そうとするとそのアイテム袋に入れる食料を自国内で調達することに猛反対が起こる
糧食は進軍中に敵地で徴発するのがこの時代の軍隊の基本だったのだ。

ならば、と広範囲に分散させた徴発部隊に共用アイテム袋(徴発した食糧を入れる専用)を持たせ
超効率的に現地徴発を行おうと作戦変更するナローシュ。
だが、それを悟った敵軍は密かに徴発部隊を襲いアイテム袋を奪取、毒入り食料を混入させ始める。

175 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:52:13.51 ID:tEx1lk6W.net
>>168
ペット聖女か

176 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:52:21.09 ID:ssR9V9el.net
>>173
それも猫耳猫がもうやった

177 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:53:02.45 ID:51gFCYTT.net
>>173
まのわでもやった

178 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:53:21.41 ID:h/VuOrRY.net
>>176
猫耳猫優秀だな

179 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:53:37.69 ID:0wQ9XznD.net
なにこの猫耳猫人気

180 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:53:47.88 ID:VA9Sx9MU.net
>>153
教育が進歩してないから国民のレベルも頭打ち感あるよな

そろそろ小学校の内に二次関数マスターして、中学で微分積分や三角関数教えられるくらいに教育の対時間効率改良されてて良いと思う

181 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:54:35.28 ID:97kHUVqV.net
中にドワーフ入れておくと材料追加するだけでだいたいの攻撃ができるな

182 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:54:41.62 ID:W8hwqij8.net
1回知識人を全員始末して平等な世界にしたほうが人類は幸せになれる(断言)

183 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:55:09.42 ID:VA9Sx9MU.net
>>155
取り敢えずアイテムボックス裏返して世界全部詰めようぜ

184 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:55:12.00 ID:36CMZmf/.net
>>154
「曲がり角から現れた災害級モンスターのデスクリムゾンインペリアルゴブリンを一瞬でミンチにするなんてなかなかできることじゃないよ」
頑張れば1行でもイケるな

185 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:55:57.18 ID:RoJIxjPw.net
ドワーフさんレベルの人間がいるのに異世界が土民レベルなはず無いんだがな...

186 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:08.09 ID:J//k2RWr.net
>>174
食糧徴発部隊が占領地で軍票と交換できず略奪し戦後問題になると
国内でも食料が徴発されて戦地へ送られることから物価高騰、食糧難

国内で餓死者や売り惜しみ、畑泥棒が出るなあ

187 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:09.00 ID:nGfSO5Bo.net
ちょっとためてたダンジョンハーレムマスター読んだ
クランドさんアイテムで変化したのって母親の姿ってことだろーか
なんたるマザコンっぷり

そして嫁ズのなかでいちばん小さい
八極拳使いのハナさんとまだ本番は出来ずとも
他の方法で搾り取られまくって太陽が黄色いとかわろた

188 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:11.81 ID:u65IAD7X.net
転んだらアイテムボックスの中身が全部出る作品ってある?

189 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:16.92 ID:c2CRiD6e.net
アイテムボックスに書籍化作者を入れて書かせる

190 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:24.21 ID:HnQ3tzIl.net
>>180
だから義務教育のレベルは高いっつってんだろ
高等教育が就職訓練だからゴボウ抜きされるのが諸悪の根源

191 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:37.83 ID:ssR9V9el.net
>>184
「いやー、さっきのゴブリンを瞬殺出来るなんて凄かったですよナローシュさん!」

むしろ頑張らなくても一行で行ける

192 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:41.44 ID:VA9Sx9MU.net
>>182
おはポト

193 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:46.16 ID:0ARPJDni.net
この世界はアイテムボックスの中だったんだ!オチにしよう

194 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:56:47.84 ID:fRCSFRVw.net
かーちゃんが五月蝿いのでアイテムボックスの中に引きこもることにした主人公
腹が減ったのでコンビニに行こうとアイテムボックスの外に出てみると、人類滅亡後の世界だった
※アイテムボックスの中では時間の進み方が極端に遅くなる

195 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:57:15.47 ID:t6zFE8Og.net
>>182
流れ的に猫耳猫が始末されそう

196 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:57:52.85 ID:NT0WBCTg.net
「こっちの袋がドワーフを閉じ込めたアイテムボックスだ。中に素材とメモを入れると、なんでも三日で作ってくれる」

 この世界に人権などない。
 異世界とはそういうものだ。

197 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:58:03.88 ID:J//k2RWr.net
>>194
浦島太郎か

198 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:58:12.92 ID:BAbRpktK.net
>>186
たぶん想定している時代が俺と違うなw

199 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:58:23.56 ID:TmvtU9t0.net
>>188
おいやめろ、壷が割れる

200 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:58:36.95 ID:VA9Sx9MU.net
>>190
よくわからん

201 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:59:12.31 ID:0wQ9XznD.net
何が起こったんですか?
察せ!

なら戦闘描写0

202 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:59:13.26 ID:uWFO0WYf.net
アイテムボックスというかモンスターボールだな
アクア様とかを入れとくとちょうどいいと思う

203 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:59:13.41 ID:36CMZmf/.net
>>188
そういう異世界で主人公が転ばぬ先の杖を発明すれば大儲けだな

204 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:59:14.01 ID:lemmZ9ec.net
>>188
トルネコの不思議なダンジョン思い出した

205 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 01:59:21.70 ID:t6zFE8Og.net
アイテムボックスに収納するとアイテムの損傷が新品状態に修復される


まちがい:KATANAが刃毀れしても入れて取り出すことでいつでも最強

せいかいにちかい:兵士もアイテムとみなすことで事実上の不死部隊を構成

せいかい:せっかく手に入れたヒロインのパンツ(えっちなしみつき)を入れてしまう

206 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:00:08.59 ID:nGfSO5Bo.net
>>196
「いいだろう承知した―――ッ」

207 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:00:19.66 ID:u65IAD7X.net
安全地帯のアイテムボックスに隠れる主人公
だがいつのまにかアイテムボックスの周りが深海に
いつか誰かが助けてくれるだろうと永久に引きこもり続ける主人公

208 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:00:30.30 ID:i1iBbK5K.net
アイテムボックスに引き籠もった主人公
時間が止まって二度と出てこれませんでしたとさ
ちゃんちゃん

209 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:00:38.03 ID:RoJIxjPw.net
>>191
ナローシュさんのお供は美少女だからこうだな

美「S級冒険者が3PT集まってようやく倒せるマジヤバゴブリンを一人で倒すなんてこの人何者なの...?」

な「この魔法初級魔法だけど」

美「すごい///」ジュンジュン

210 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:00:50.68 ID:VA9Sx9MU.net
>>201
サモナーさんは一部戦闘以外は省略だよな
<只今の戦闘勝利で〜>
が出て戦闘があった事を読者が知るパターンがたまにある

211 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:00:55.43 ID:bYToRG9B.net
>>205
ヒロイン入れるだろどう考えても

212 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:01:02.33 ID:Dr0B0Kzf.net
アイテムボックスに世界をまるごと入れて必要に応じて人やモノを出して話を進めよう

これなら街と街の距離なんて関係なくなるな

213 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:02:18.08 ID:NT0WBCTg.net
>>208
「よくこの俺を出してくれた。俺のチートスキルでなんでも願いを叶えてやる」

「おう、じゃあアイテムボックスの中に帰れや」

214 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:02:54.48 ID:dDQNhHud.net
>>212
街と街のつなげ方によってイベントが変わるのかな?

215 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:02:56.43 ID:HnQ3tzIl.net
>>200
義務教育のレベルは世界でも四位、というかアジアが上位を占めてる
だからアメリカの大学は入り口にアジア系がごった返す

一方日本の大学は三年の頭から就活始めてロクに勉強もしない
だからみっちり勉強する海外の名門にゴボウ抜きされる

なのに「これじゃあかん! もっと職業訓練校にしよう!」と逆張りしてるのが日本
http://www.sankei.com/politics/news/150604/plt1506040025-n1.html

216 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:03:04.11 ID:i1iBbK5K.net
>>209
「「「すごいです、ナローシュ!」」」

217 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:03:18.33 ID:97kHUVqV.net
戦闘は一行でもいいが称賛はその十倍あった方がいいぞ
sideも付けよう

218 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:03:23.68 ID:uWFO0WYf.net
将来もっと技術が進めばハゲが治るようになってるかもしれない
そう思って私はアイテムボックスにこもるのであった

219 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:03:44.54 ID:36CMZmf/.net
>>205
ヒロインを半分にする
上半身を入れる
下半身を入れる
取り出すとヒロインが2人に!

220 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:05:06.94 ID:HnQ3tzIl.net
実社会が少ない椅子の奪い合いで衰退傾向にあるのに、
その解決作が「ならもっと実社会に最適化しよう!」だからな

椅子の作り方じゃなくて椅子の取り方教えてるんだもの

221 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:05:27.48 ID:8WvoaTQS.net
昨日の晒しがside削られそうで相変わらずお前ら酷いことするなと思いました

222 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:05:31.06 ID:i1iBbK5K.net
>>216はちょっとした勘違いによるミス

223 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:06:40.56 ID:0ARPJDni.net
>>218
アイテムボックスをかぶれば
時が止まってハゲが広がらないぞ

224 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:07:30.91 ID:4GJg75yR.net
>>219
空気読まないナローシュ「双子の美人助けて惚れられた方が早くね」

225 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:07:43.11 ID:i1iBbK5K.net
>>217
ナローシュはゴブリンを瞬殺した。
「「「「「「「「「「ナローシュ、素敵!」」」」」」」」」」

side:
「「「「「「「「「「ナローシュ、素敵!」」」」」」」」」」

226 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:08:03.19 ID:HnQ3tzIl.net
>>225
おめでとう!

227 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:08:22.61 ID:bYToRG9B.net
>>223
アイテムボックスに髪を植えて見栄えを整えとけば完璧だな

228 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:08:24.04 ID:BmjmOD83.net
>>224
ン「お、そうだな」

229 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:09:23.27 ID:Cxj2nRtX.net
新卒一括採用だからその時期逃したら人生終了だからな
全力投球するしかない

230 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:10:05.70 ID:Dr0B0Kzf.net
>>214
必要に応じて必要な物をを出し入れすればいい

「大変よ!あなたのヒロインが!野盗に攫われて!」
一旦アイテムボックスに世界を収納
ヒロインだけ取り出す

その後世界を展開
なろう主「やったぜ」

231 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:10:09.27 ID:ssR9V9el.net
>>225
しかしコレを見るとポケモンのシゲル応援団みたいな、一瞬でキャラ付けとキャラヘイト叩き込めるこの表現は案外優秀なんだな

232 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:10:15.41 ID:u65IAD7X.net
>>224
ン「それは名案だな!」

233 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:10:16.68 ID:NT0WBCTg.net
>>217
 サクッと下級魔法でゴブリンを焼く。
 こんなもんか。
「す、すごいです! こんな…」
「これくらい普通だろ?」
 なーに驚いてるんだこいつは。

――

 御主人様の手から出た豪炎が、超ハイパーアルティメット超ゴブリンを焼き尽くす。
 すごいっ!
 いったい、なんという魔法でしょう。
 上級魔法であることは間違いありませんが……そういえば、エルフの秘術で、似たものを見た気がします。
「これくらい普通だろ?」
 あっさり言ってのける御主人様。
 ああ、御主人様の背が遠く見えます。
 私はいつまで、お供させていただけるのでしょうか? そのことを考えると、不安でなりません。

――

 俺は超ハイパーアルティメット超ゴブリン。
 幾多もの英雄を打ち倒した、この森の支配者だ――


これで俺でも日刊取れるのか?

234 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:10:56.17 ID:J//k2RWr.net
>>217
ナロー主の戦果:空母レキシントン

ヒロイン「送り出した彼こそ我が国の誉れ!なろう主くん万歳!万々歳!」
村長「我が村から出征した彼こそこの村の宝です」
村民A「彼なら娘をやってもいい、万歳!」
同期A「はぁー、あいつが大戦果を挙げるなんてなあ、やられたなあ」
食堂の看板娘「私、あの人が帰ってきたら告白するの!」

敵空母の水兵「対空砲火が怖くないのかあいつ、バケモンか」

こんな感じか

235 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:11:19.92 ID:W8hwqij8.net
何このつまんねえ底辺作家みたいな文章の嵐

236 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:11:58.02 ID:7k709D1r.net
>>233
昔こんなんばっかだったな

237 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:12:00.36 ID:8gUg4N7l.net
ネタにしても寒いわな

238 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:12:06.99 ID:ssR9V9el.net
>>233
最後がスーパーウルトラデラックスファイナルロマンシングドラゴンゴブリンだったら取れたかもしれない

239 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:12:45.76 ID:VA9Sx9MU.net
>>215
大学卒業が楽勝過ぎるとかそこら辺の話か
義務教育で切り分けられたから、高校そんな悪いか?とか思ってたわ
解説サンクス

240 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:14:07.11 ID:bYToRG9B.net
>>230
それ野盗の方を取り出して放り出した方がよくないか
ボックスの外の状況は宇宙か?

241 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:14:24.71 ID:VA9Sx9MU.net
>>228
お前生涯童貞の呪いかかってるだろw

242 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:14:31.02 ID:J//k2RWr.net
>>238
長いな
超華究極幻想龍小鬼……漢字でも長い

243 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:14:51.16 ID:t6zFE8Og.net
>>215
でも国立大学で法学部以外の文系学部を廃止することに決まったのは
極めて妥当な決定

244 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:15:41.29 ID:u65IAD7X.net
>>241
同格の神ならレイプできるから…
一応前の世界で男の娘だけど童貞捨てられそうだったし

245 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:15:46.31 ID:uWFO0WYf.net
適度に知名度があって強そうな魔物ってなんかいるかな
ドラゴンはかませ臭が骨の髄まで染み込んでそうでなあ

246 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:16:06.98 ID:VA9Sx9MU.net
>>233
後は投稿ペースさえ速ければ割と行けそう

247 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:16:09.53 ID:OFRQsDh4.net
>>245
フェンリル

248 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:16:31.88 ID:bYToRG9B.net
>>239
今日一句畑の人は何の役に立つのかわからんものまで拾う勢いで研究するのが役に立つとは思ってないんだな

249 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:16:56.10 ID:7k709D1r.net
>>245
オークもなかなか

250 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:19:06.85 ID:VA9Sx9MU.net
>>243
官僚馬鹿過ぎるんで経済学部も経産省や財務省に入れてクレメンス

251 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:19:10.23 ID:/8AKmqwu.net
>>230
主人公何者だよ
世界に囚われなさすぎ

252 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:19:49.36 ID:Dr0B0Kzf.net
>>240
盗賊だけ取り込むのも一瞬考えたが知らない奴をピンポイントで切り分けられるのかとか考えてたら頭がおかしくなりそうだったからヒロインだけにしといたw

253 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:19:51.71 ID:ssR9V9el.net
>>245
女王アリと大群

254 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:20:02.43 ID:nGfSO5Bo.net
トロール
設定次第で見た目も美しい完璧超人にできる

255 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:20:24.83 ID:NT0WBCTg.net
>>245
ステータスでいいじゃん
ドラゴン
Lv43153
ATk246648
DEF246461
『神界を一度破滅させた、魔獣の王』
これで解決

256 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:20:46.60 ID:ssR9V9el.net
>>255
噛ませにしか見えない

257 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:21:19.79 ID:OFRQsDh4.net
>>255
一般兵士 平均ステータス15
オーク 平均ステータス100

ナローシュ 平均ステータス10000000000000000000

258 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:21:53.69 ID:/8AKmqwu.net
>>243
文系は〜理系は〜っていう括りがそもそもナンセンス

259 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:21:54.52 ID:MndpJpwV.net
>>245
グリフォン
マンティコア


260 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:22:00.62 ID:36CMZmf/.net
なろうでのワイバーンの扱いは本当に酷いと思う

261 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:22:41.83 ID:ssR9V9el.net
>>260
キマイラさんとかはだいたい苦戦するイメージ
序盤だけど

262 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:23:10.86 ID:cFBjdFeI.net
「今日もなかった」
彼は毎日のように鏡を覗き込む
昨日もなかった。先週なかった。きっとあしたも無いのだろう
それどころかわずかに残る苔さえも氷に熱湯をかけたように消えていく
ああ…これが罪の証なのかと影を見ながら呟く。

    _┴
  彡´   `ミ
  i.       .i  
  i. ´・ω・` .|  明日も元気にやるハゲっしー!
 ∪ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿

263 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:23:21.62 ID:nlxAkbP2.net
>>260
まぁ、唐揚げにされて、しかも安いのはなぁ

264 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:23:38.22 ID:OFRQsDh4.net
>>258
頭悪いジャップ的な考えだよな

265 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:23:44.47 ID:NT0WBCTg.net
>>256
ドラゴン
Lv 4315326535897932384626433832795028
ATk 932384646264338462643384626433857565
DEF 931535131315131351351536246461464686
『神界を一度破滅させた、魔獣の王』
これでどうだ?

266 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:24:23.30 ID:/8AKmqwu.net
>>260
それもこれもだいたいヨヨって奴のせいなんだ

267 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:24:25.25 ID:MndpJpwV.net
もっと東洋や日本のモンスターもフューチャーされていい

268 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:24:28.10 ID:bYToRG9B.net
>>245
見た目の性交さ
美、精緻 ←強―――弱→ 醜、素朴
素材
精神体、オリハルコン ←強―――弱→ 木、土
製作者
伝説 ←強―――弱→ 有象無象

箔付けの要素で勝負できるゴーレムにしよう

269 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:10.03 ID:nlxAkbP2.net
>>268
総オリハルコン製であり、極めて精緻な造形をしている
有象無象に作られたゴーレムの出番だな

270 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:14.77 ID:SX+/bNlR.net
ドラゴン
特集能力
相手のスキル無公化、
魔法無効
物理無効

これならつよそぉぉ

271 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:16.99 ID:7k709D1r.net
日刊一位の感想ひでえな
ボコボコやん

272 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:20.02 ID:bYToRG9B.net
>>260
ワイアームよかマシ

273 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:25.77 ID:ssR9V9el.net
>>265
問題なのは数値じゃなくてだな
むしろ数値がでかいほど「ああ、コレより数値でかくなるんだなそのうち」としか思えない

昨今のなろうでドラゴンの強さを表記するなら数字がなくて想像に任せられたほうが強く見える

274 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:38.10 ID:VA9Sx9MU.net
>>245
鈴木土下座右衛門

275 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:26:39.60 ID:CaEQ0tf6.net
ワイバーンの唐揚げは作者が脱会して消えちゃったんだよな

276 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:28:04.75 ID:ms6/XhbE.net
脱肛して消えたんじゃないならマシだろ

277 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:28:49.51 ID:/8AKmqwu.net
そう言えばやるお作品パクリで日間一位になったやつどうなったの

278 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:29:02.57 ID:cFBjdFeI.net
ステータスの数値って複数のキャラも出すから意味あるのに、主人公しか出さない作者は頭悪いと思う
まあ文章からもそれが滲みでてることがなんかあるしマジやばい

279 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:30:23.63 ID:bYToRG9B.net
>>278
敵のステータス
髪:743本
とかあったら負けたーって思うやん

280 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:30:47.01 ID:SDwk/FzL.net
>>277
あらすじに運営に怒られちっためんごめんごって書いて一位に居座ってる

281 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:31:01.84 ID:/8AKmqwu.net
>>273
ストロフライさんとかロリゴンさんとか?

282 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:31:51.27 ID:36CMZmf/.net
>>270
マスメディア関連の仕事してるドラゴンかな?

283 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:32:18.94 ID:bYToRG9B.net
>>269
自分で書いたことへのレスなのにオリエント製に見えるのはなんでなの

284 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:33:06.22 ID:ssR9V9el.net
>>283
クロノウォッチが大好きだからだろ

285 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:34:24.41 ID:tEx1lk6W.net
>>283
精巧を誤字ったせいかなぁ

286 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:38:11.48 ID:fRCSFRVw.net
ドラゴン

称号
作者の加護

287 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:39:55.37 ID:8cc48vaN.net
NAME:俺
LV:うんこ
ATK:カス
DEF:ゴミ
『よわい』


NAME:ドラゴン
LV:43153
ATK:246648
DEF:246461
『神界を一度破滅させた、魔獣の王』

288 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:41:20.51 ID:/8AKmqwu.net
(オリエント工業の話かと思ったが違ったようだ)

289 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:42:16.67 ID:4GJg75yR.net
>>287
カンストしてないとかゴミですわ( ´,_ゝ`)

290 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:43:26.47 ID:dDQNhHud.net
モブサイコみたいなストレスゲージみたいなんでもいいんじゃないか

291 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:47:52.20 ID:NT0WBCTg.net
NAME:ドラゴン
LV:99999
ATK:99999(神話級)
DEF:99999(神話級)
『神界を一度破滅させた、魔獣の王』

今度こそこれでいいな

292 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:49:37.84 ID:fN0xQa/z.net
げどまゆ再開か…
もうそろそろあんなもん畳んじゃって
ななまほの続き書いてくれないかな

293 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:49:58.79 ID:CaEQ0tf6.net
たぶんこれがなろうで一番すごいステータスだと思います
http://ncode.syosetU.com/n7747ca/103/

294 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:50:01.91 ID:f2s3+wZO.net
データがあれば神様だって殺して見せる()

295 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:50:22.14 ID:fRCSFRVw.net
NAME:ドラゴン
LV:43153
ATK:246648
DEF:246461
『神界を一度破滅させた、アメリカ合衆国大統領』



これで強そうになっただろう

296 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:50:38.87 ID:ehONeMN4.net
ストックして10話ぐらい一撃大量投下の方が日刊載りやすいんかね
面白くて毎日更新とかできる人なら問題ないだろうけど
そんなことできれば苦労はせんわなあ

297 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:51:58.62 ID:HKj1lhKa.net
>>291
そこで登場するのが最近乱発気味の限界突破スキル
ナローシュはあっさり10万超え

298 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:52:01.29 ID:8cc48vaN.net
NAME:俺
LV:うんこ(神話級)
ATK:カス(神話級)
DEF:ゴミ(神話級)
『神界を一度破滅させた、ハゲの王(神話級)』

299 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:52:04.27 ID:4BO4NKmv.net
>>295
そのドラゴンACみたいなパワードスーツに乗ってないか?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:52:11.20 ID:BAbRpktK.net
>>296
面白くないものを日間に乗せてしまうとそのあとが大変らしいぞ

301 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:53:10.35 ID:ksoiM9SQ.net
>>277
感想欄でも突っ込まれてたが鉱石ラジオ(受信機)でどうやって送信するの?って
指摘されているやる夫の奴とは別のタイトルの作品で見た事あるな…同じこと思ったし同じ指摘されてた

302 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:53:37.04 ID:fN0xQa/z.net
バスタードのミカエルあたりLVウン十万とか表記されてた気がする

303 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:55:25.83 ID:/8AKmqwu.net
>>293
なんだタナカのパクリか・・・

304 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:55:53.91 ID:CaEQ0tf6.net
>キョウサイ・タカナシ

>配下数99999+

>LV567

>HP 3.38147E+173 / 3.38147E+173(error)
>MP 1.40089E+174 / 1.40089E+174(error)
>STR 3.86454E+172(error)
>DEX 4.34760E+172(error)
>VIT 3.38147E+172(error)
>INT 4.34760E+172(error)
>AGI 3.86454E+172(error)
>MND 2.85009E+173(error)
>LUK 500

305 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:56:27.24 ID:8cc48vaN.net
書籍化どうなるんだろうかそれ

306 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:59:03.73 ID:NT0WBCTg.net
>>304
実験結果ミスったときのエクセルかよ

307 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 02:59:11.75 ID:W8hwqij8.net
縦書きでステータス書いてる奴あったろ

308 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:00:19.94 ID:RDsklwfT.net
昔から気になってたけどタナカとはぐれメタルって作者一緒なん

309 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:00:44.58 ID:u65IAD7X.net
ンさん今度の世界はどんな風に惨殺するんだろうな
今の世界の神はンさんに似てるらしいから適当に子供達が神に殺されたりするんだろうか

310 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:01:04.92 ID:4gmNTuUc.net
>>308
(・´ω・`)

311 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:01:19.23 ID:u65IAD7X.net
>>308
ちゃうで

そういやタナカってもうそろそろ自分の力に気付き始めちゃってるけどどうするんだろうね

312 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:01:59.79 ID:4GJg75yR.net
>>291
16進数使わないとかガッカリですわ( ´,_ゝ`)

313 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:02:20.27 ID:d961b+AS.net
>>304
なんでLUXの数字だけ全角なん?

314 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:03:09.84 ID:RDsklwfT.net
>>311
違うんか
ずっと同じ作者が二次創作要素消して書き直したのかとおもてた

315 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:04:48.44 ID:/8AKmqwu.net
えっ(二次創作?)

316 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:04:57.34 ID:JsAdAqdt.net
日本の「カレーうどん」がまさかの大不評 海外の子どもに世界の給食を食べさせてみた結果
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00000003-it_nlab-sci


日本食を食べて感動できないなんて
なろうだったら絶対皆大絶賛なのに

317 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:05:41.67 ID:9ASV1vh0.net
カレーうどん嫌いだわ

318 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:05:51.95 ID:86e+Xrfy.net
>>312
FFFFFみたいなカンスト状態だったのに1上げたことによって
00000になってまう感じか

319 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:06:51.96 ID:ehONeMN4.net
よっしゃとりあえず投稿や
2週間以内に日刊300位以内を目標にするンゴオオオオ

320 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:07:37.05 ID:97kHUVqV.net
>>313
多分エクセルの書式変えてないから半角にすると他と同じように小数点以下がついてくるんだよ
それだとそこだけ平凡になってるのがわかりにくいだろ

321 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:08:02.50 ID:h/VuOrRY.net
>>314
タナカの要素をパクってはぐれメタル誕生
サカモトさんは基本的にパクリ路線ですわ

322 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:12:24.21 ID:UufaAs0b.net
>>319
複垢の貯蔵は充分か?

323 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:13:36.25 ID:d961b+AS.net
>>320
なるほど、わかりやすい
エクセルに174桁の数字を打ち込んだのだとすると逆に尊敬してしまうわ

324 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:15:22.15 ID:7fc7u4Rv.net
>>319
俺が60ポイント入れてやろうかw

325 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:18:06.71 ID:ehONeMN4.net
>>322
複垢使ったらBANでしょ
海外経由とかやり方分からんし
300位以内なら多分いける(小声)

326 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:20:48.92 ID:rNs4HTF0.net
そんな甘くないんだよなぁ
さらしもしない。副赤も使わないで300いけるわけない

327 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:22:51.67 ID:W8hwqij8.net
幸運があれば一日六回更新で乗れるかもしれないレベル

今の日間ボーダーは66Pやで!
スコップからのブクマ+評価5:5入れてくれる人間が6人ほど必要

328 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:24:48.19 ID:8cc48vaN.net
複垢でポイントを稼いで話数を分割して水増しして1日に何回も更新させて盛り上がってきたところで炎上させるのが今の日間のスタイル

329 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:27:36.68 ID:SP9TWYoT.net
ボーダー上がりっぱなしだな
昔は40台だったような気がするんだけど(若干痴呆気味

330 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:28:48.83 ID:wjBRbuNA.net
>>319
主人公を卵に転生させよう

331 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:30:51.19 ID:4GJg75yR.net
主人公をゆで卵に転生させよう(゜▽゜)

332 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:31:27.42 ID:c2CRiD6e.net
日案1位はとりあえずみただけで大丈夫と思った根拠が知りたいな
あと有線すっ飛ばしていきなり無線かよっと
火薬とか騒いでたのに作ったのカタパルト(投石器)かよっと

そういえば小説のロードスではドワーフが一人で片手間にカタパルト作ってたな

333 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:33:14.35 ID:wFd2/iZ3.net
あのーふと思い出したけど、
クラス転移が閉じ込められた部屋で、
たった一人になるまで閉じ込められて生き延びて、
最後に復讐を果たすっていうのはなんていう小説なの?

誰かわかる人居ませんか?

334 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:33:19.25 ID:ehONeMN4.net
>>330
話がすすまんがなwww

335 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:33:22.54 ID:+b6AFyIp.net
セブンス宝玉内の女神の血統チート主人公家系マンセーのくどさにちょっと萎えてきて
判官贔屓で国家レベルの話じゃ小物にしてやられるような無能が悪いわwって気持ちになったが
らいえるが心底うんざりしてたり復讐否定を強調してたりで先が気になる
たぶん作者の思惑どおりに乗せられてるんだろうな俺

336 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:35:07.69 ID:c2CRiD6e.net
>>333
ソリッドシチュエーションかデスゲーム系かってとこ?

337 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:35:09.97 ID:W8hwqij8.net
>>329
2015/9/10 ボーダー:66P
2015/3/15 ボーダー:51P
2014/9/26 ボーダー:48P
参考 1位ファースト 2位サカモト 5位:サカモト
2013/11/25 ボーダー:38P
2012/9/17 ボーダー:97P
※この時点では日間100位

順調にインフレしてますなぁ

338 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:36:37.54 ID:c2CRiD6e.net
その後なんやかんやあって受信機を作ったとかいう手抜き感

339 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:37:19.05 ID:W2GZ5qqc.net
>>331
二刀流と二倍のジャンプと三倍の回転で十二倍のパワーを発揮するのかい?

340 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:38:27.97 ID:C733LyQM.net
>>337
そもそも日刊ランキングに累計とは週間の作品が乗りまくってるのが問題。
新作のランキングはよ

341 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:39:05.21 ID:SP9TWYoT.net
>>337
なるほど夏休み効果ってわけでもなかったのね
しかし凄いね

342 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:39:08.97 ID:wFd2/iZ3.net
>>336
なんか転移そうそうに壷毒みたいに殺し合いをさせられて、なんとか生き延びた主人公がにげだすの

最後はやさしい仲間と別れを告げて、召喚した貴族達をみなごろしにする話なの

343 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:39:49.58 ID:ZzoAU6Bz.net
【パクリ】
Q.理数系なんか学んでなんの得があるんですか? A.異世界トリップ後すぐさま成り上がれるうえ、奴隷ハーレムも築けます。

【パクられ】
できない子は悪魔と呼ばれるようです (やる夫AA作品)


古代トリップで数学無双、跳ね釣瓶にネジ巻きの設計等々内容が酷似

344 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:40:50.60 ID:117NhKSP.net
>>333
31人を犠牲に俺は生き残る
のような気がする

345 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:40:51.27 ID:rvIgZuTl.net
そういえば日間上位がコジキによって汚水坂本に占められてる時期があったなぁ
二週間くらい続いてた気がする

346 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:42:15.85 ID:wFd2/iZ3.net
>>344
ありがとー

347 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:44:06.90 ID:c2CRiD6e.net
小説のタイトルを教えてくれって話かそりゃそうだよね
寝よ

348 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:44:44.74 ID:h/VuOrRY.net
>>345
あいつら日間無茶苦茶強かったな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:44:47.12 ID:8zXpy/Wt.net
665 名前:この名無しがすごい! [sage] :2015/08/29(土) 09:32:58.81 ID:EgvT+oR3
>>665
>そう言えば清水時代かファースト時代か忘れたけど、あいつ昔このスレで「週中にポイント一気に減ったぞ、週末に一気に増えて日刊乗る前兆だぞ」って実況されてたよな

>今思うと複垢付け直しだよな

BANされて証拠消しやがったから真相は藪の中

350 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:45:06.12 ID:wjBRbuNA.net
>>334
今は卵がトレンドなんやで
そこから生まれてドラゴンになるのがベスト
そしておもむろにステータスを表示してすばやく進化するのが鉄板
これで日刊まったなし

351 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:46:10.00 ID:gHPOToBP.net
過去のトリップ勇者のせいで過度の期待を寄せられる主人公
今日も彼は鍛冶屋になんの役に立たないガラクタを作らせるのであった
完成すれば強大な力を手にできると信じている王様
完成すれば死刑が確定する主人公
完成する前に帰るか安全な場所を確保するのだ主人公よ!

そんなドキドキワクワクの作品を僕は読みたい

352 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:47:04.50 ID:W8hwqij8.net
実況されてた記憶はねえな
金曜夜で運営が休むから乞食が始まるぞとは言われてた

353 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:50:14.29 ID:kAB8Aehn.net
金曜夜に乞食して月曜朝までに消せばお咎めなしとかいうクソみたいな時代だったからな
今もそうかもしれんが

354 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:50:36.48 ID:SP9TWYoT.net
ポイントがごそっと減ったとかまた増えたとか書いてる人はいた
それがほんとのことかは確かめてないけどね

355 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:51:55.08 ID:t6zFE8Og.net
スゲーの見つけた
http://tueee.net/ncode/n7704CT/
現在334pt
ベストランキング日間35位534pt

09.05 336pt 149bm
09.04 658pt 310bm

複垢全部ブックマークって絶対バレない新型じゃんこれw

356 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:52:43.62 ID:4gmNTuUc.net
今もやってることじゃないの
金曜に後書きで評価クレクレ、月曜までに後書き削除
それでポイント稼いで出版ウマー

357 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:53:19.80 ID:kAB8Aehn.net
日間作品の質は下がるばかりなのに工作の質だけは上がっていく

358 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:55:23.87 ID:lzNzm2Zr.net
なに!?日間に文句が付いてなかった時代が昔はあったというのか
俺みたいなヤングには想像もできない時代だ

359 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:56:39.22 ID:r1HISAQw.net
あれだけ無茶やってた清水が複垢だけはやりませんでした
なわけないんだよなあw
ゴーストライター雇おうとしてた、あの清水が

360 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:58:29.40 ID:TKOhzPRT.net
あの頃はあまり流行ってなかったからな
運営はもっと働いてるものだと思われてたし

361 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:58:47.27 ID:OCFdp4Qk.net
9月4日ってBAN祭りあった時だから通報されずにBANされてるやん

362 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 03:59:09.18 ID:t6zFE8Og.net
>>353
今は評価お願いしますとはっきり乞食するのもOKになったから消さなくていいね

363 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:01:39.86 ID:t6zFE8Og.net
>>361
これ派手に工作やりすぎて日間5位になって、作品自主削除で逃げた作者なんで
そっちから辿られたかと

あいつそろそろ本体BANされてねーかなと思いつつ覗いてみたらこんな状態でワロタ

364 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:03:21.11 ID:3Z644RdX.net
異世界行ったらチートの有無に関わらず、とりあえず冒険者って流れだけど、現実的にはどんな就職先があるんだろうね。

365 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:03:30.17 ID:B4TXArok.net
昔は家族のアカウントですとかいう可愛い言い訳をするような工作だったのにな

何でこんな酷いことになったのか

366 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:07:06.70 ID:gHPOToBP.net
>>365
金&金、そしてマネーに承認欲求と自尊心のスパイス

367 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:07:53.10 ID:lzNzm2Zr.net
>>364
計算ができることを活かして商会か金貸しに就職
言語解読くらいのスキルはもらえるはずだから通訳

368 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:09:01.87 ID:W8hwqij8.net
今も家族(50人)のアカウントかもしれないだろ!

369 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:10:07.16 ID:wvu8bSa0.net
まあ本当にクソだといくら押し上げてもどうしようもないけど
ちょっとしたイカサマすればある程度腕があれば
お金稼げちゃう状態だからなぁ、今のバブル
イカサマ抜きだと見つけて貰うまでは運の要素でかすぎるのが問題だな

370 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:10:56.20 ID:uWFO0WYf.net
だよな
アラブの王子かなんかがなろうに投稿してて
腹違いの兄弟とかが100人くらい応援してくれてるのかもしれない
日本語がおかしい作品もこれで説明できる

371 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:11:01.66 ID:neywsX08.net
>>364
チートなかったら農奴くらいかなぁ…

372 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:11:03.68 ID:t6zFE8Og.net
>>360
中七七三が70垢使ってるの割られたのあの頃やで

最近ド派手に動いて露出してきた工作垢見ると、40万より前からかなり工作入ってたのが分かる
昔はバレないようにやってた&Tueeeがなくて探す方も面倒だった

373 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:13:06.02 ID:wvu8bSa0.net
てか真面目にやるならせめて運営はあと数人社員ふやさんと・・・

374 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:14:19.54 ID:WJyojSrH.net
理数系なにこれ・・・
キングクリムゾン寒すぎる
こんなんで修正した気になってるのか

375 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:15:16.58 ID:W8hwqij8.net
>>374
それ元ネタのやる夫系のエロシーンをキンクリAAで飛ばすってネタだよ

376 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:16:23.42 ID:ZzoAU6Bz.net
【パクリ】
Q.理数系なんか学んでなんの得があるんですか? A.異世界トリップ後すぐさま成り上がれるうえ、奴隷ハーレムも築けます。

【パクられ】
できない子は悪魔と呼ばれるようです (やる夫AA作品)


古代トリップで数学無双、跳ね釣瓶にネジ巻きの設計等々内容が酷似

377 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:16:59.03 ID:WJyojSrH.net
ああなるほど、パクり元ネタなのね

378 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:17:25.74 ID:B4TXArok.net
修正までパクリとかいう逸材

379 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:18:05.67 ID:yAy1IQWR.net
キンクリまでまんまとか
隠す気ねーなこれ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:18:36.93 ID:t6zFE8Og.net
>>354
Narou2000でごっそり真っ赤になってることは時々あった
日間でブイブイ言わせてるのにマイナスは超絶クソ展開なんだろうなーと当時は思ってた
ブクマなんで付け外しかは確かめようもない

381 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:21:12.34 ID:O2kXteEG.net
なろうには盗作で逮捕された奴がいるというのに勇気がある奴だな

382 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:23:50.91 ID:jca03rYF.net
清水君ならバイト雇ってブクマだけでポイント工作やりかねない
ていうか何かのバイト募集してたよな

383 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:24:48.62 ID:t6zFE8Og.net
でも別に誰もパクリでは通報してないでしょ?
エロでは通報しただろうけど

384 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:25:50.76 ID:4gmNTuUc.net
文章パクリでもないと盗作判定で削除されんし
あとは荒れる感想欄と作者のメンタル次第

385 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:27:29.24 ID:mkYfffzG.net
とっくに通報はいってるだろ
元ネタが人気だった作品だし信者はキレてるだろうよ

386 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:27:30.54 ID:GNPjJk5G.net
だれか人生改革レベルの文章ストーリーでエロを入れて読者釣りつつ複垢ポイントも投入
一日2000程度を数話投稿しつつ10万字位で
読者はこんな話を評価するとか頭すぎ
運営は対応とシステム杜撰過ぎ
しかも○○社から書籍化のお誘いまで来ました
みたいな感じで全方位に喧嘩売って完結する物語を見たい

387 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:27:56.08 ID:SP9TWYoT.net
八尺様とかで荒れたことあったよね
あんな感じに今回も着地する?

388 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:29:00.03 ID:W8hwqij8.net
尺八様もBAN理由は盗作じゃなかったからな
かなり運営は盗作に関してガバガバやで
文章コピペしてもセーフになりかねない

389 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:29:07.85 ID:t6zFE8Og.net
>>385
どうせ、やる夫のパクリだからBANしろとかいうクレーム送りつけてるだけだからなぁ
それでは証拠不十分で無罪放免

両方から引用しながら、ここがコピペ、ここが盗用、これが酷似、ここも模倣、と対比した証拠送らないといけない
そこまでやっても、いちゃもん付けられたんでコピペした文章は修正しておいて下さいね(ニコニコ)で終わり
作者が、は?修正?しねえよ?と言ってようやく作品BANや法的措置

390 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:30:15.39 ID:lzNzm2Zr.net
尺八は文章コピペでアウトじゃなかったっけ?

391 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:31:08.45 ID:4gmNTuUc.net
本文中にアレコレ書いたからだろ

392 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:31:32.90 ID:WT1q5rdG.net
小説ページに小説以外のことを書いたのが決めてだった気がする

393 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:31:51.22 ID:t6zFE8Og.net
>>388
文章コピペはさすがに
語順入れ替えたり、セリフにして語尾つけたりしないとアウト

394 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:34:17.93 ID:lzNzm2Zr.net
八尺様あれセーフだったのかw

395 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:35:44.98 ID:GNPjJk5G.net
2chのコピペを短編として少し改変しつつ投稿しまくってる作者がいたな
短編残したまま短編を連載小説としてまとめたりしてたけどいつの間にかBANされてた

396 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:36:19.33 ID:h/VuOrRY.net
理数系は毒者勢もまだ定着が甘い感じなんだよな
絶対殺すマンもまだ見かけない

397 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:37:31.82 ID:WT1q5rdG.net
最近は感想欄に六千件爆撃したり
嵐をしたり毒者も成長を続けているからな

398 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:37:52.22 ID:t6zFE8Og.net
さんすうのたかしくんなんか2,3年前のTwitterネタをまんまパクってるんだよな…
パクツイは文化という考え方もあるようだが、せめてたかしくんは変えられなかったのかと

399 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:40:21.57 ID:BAbRpktK.net
>>398
ブクマ2件しかないようなのをよく見つけてきたな
ググッてみてびっくりしたぞ

400 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:41:30.19 ID:pnN4VvUZ.net
工作はいいけど(良くはない)、質が高くて書籍化もありえるようなものを
工作してどうぞ

401 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:42:16.94 ID:1z15GVyS.net
>>400
塩マート「よんだ?」

402 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:49:36.39 ID:2Y5llH9z.net
無職転生パロって
輪廻転生 ―あの世行ったら本気出す―
っての書いてみたいけどアウトかな

403 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:49:57.29 ID:GNPjJk5G.net
しばらく名前見てなと思ったら塩マートも星くずも2ヶ月更新してないのか
あからさますぎて笑えるレベル

404 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 04:50:58.48 ID:t6zFE8Og.net
>>399
いやいや日間を延々席巻し続けたのがあっただろう

405 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:11:45.58 ID:q9/gLwWN.net
>>402
面白ければ全てが許される

当たり前の事だ

406 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:12:23.57 ID:cV4ZcGTl.net
誰か女主人公物でいいヤツ知りませんか

407 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:14:15.14 ID:W8hwqij8.net
ロッカ

408 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:15:50.32 ID:UNRTdk6N.net
またり作品

409 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:18:28.77 ID:wvu8bSa0.net
>>405
                 /{
            {\__(ヽ〈:::::^ー'\ハ           ┐
          〈`ー'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\{\       面
            /:::::::::::::::::::∠::/乙:'7:::ハ::::::::::(_     白
       ∠::::::::;ィ厂ヽ:/     /∨ ヽハ::::<    さ
.       /:::::{八           /        )::::::ヽ  └
      厶:::::::ノ          〈     ∠::::::::::八  .絶
      ∠:::Y _        }      j::::::::::、:::〉  対
.        ノ:::;ゝ ⌒≧=ミ、:j {ヽ'´_斗=‐-  'イ:::::::::ハ{  主
        フ:ル={{ 《_,(::)_ハY_<ヘ乏ニニ-、 、 /::::::::::::>   .義
      /下Y ヽ. ...二´.イ ∧ ヘ.(::)_》 }}、 `7:::::::::;ゝ !!
.     { 小}::ヽ   ̄ ̄ / { ^ー=== 彳 ∨:::: ∧{
       Y j/`      〃_r-ヘ           〉:-〈
.      ヽ ハ.       ) -’      //刃}
        -}.   x-=''  〕 =-、       ∨>W
        j`、 /∠三ニ=ヽ _   彡イ/
        | ハ.   ̄` z ¬ニゝ   ///´
          -|: '.   <         //イ
 /⌒\/ ノ| ∧     \      〃 |
'´     >‐く   ゝ _____> /   |
     /   ∧   \     ̄´    │

410 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:28:03.39 ID:ehONeMN4.net
初投稿でブクマ2ついた
モバゲーでは更新してPV10程度だったから嬉しいのう
これブクマと感想でランキング決めるなら
日刊300位も超無理ゲーやん……

411 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:29:21.87 ID:H6yCBxNL.net
感想ポイントが比重高いからね
積極的に感想つけて相互狙ってくといい

412 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:32:25.59 ID:1z15GVyS.net
感想ポイントは大事だな
日刊上位のやつに感想つけたらお返しに割と感想くれること多いぞ

413 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:34:08.46 ID:1NjaEP4t.net
忘れた頃にまた読んで、「あ、これ前読んだ即ブラバ」ってのがむかつくから
それ防止対策にクソつまらん小説カテにブクマするけどこれもポイント入ってるの?

414 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:37:51.29 ID:UNRTdk6N.net
2pt入ってるよ
そういうのはブラウザのお気に入りに入れるとよろし
うっかり開いてもPVが入るだけだ

415 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:38:40.82 ID:PzQtzySr.net
とりあえず自分の作品に感想書いてくれた人のマイページは見るよな
そんで作品のタイトルが目に止まれば読んでみる
内容が面白ければブクマしてポイント入れる

416 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:47:44.02 ID:W8hwqij8.net
感想してくれた奴とか評価してくれた奴とかにブクマ評価を投入していると
いろんなクラスタで話題になって相互評価狙いの奴がポイントを入れてくるようになるぞ

417 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 05:53:24.33 ID:/8AKmqwu.net
(感想ポイント・・・? 一体どこの小説投稿サイトの話なんだ)

418 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:00:39.64 ID:/8AKmqwu.net
>>416
書籍化作者の新作にポイント入れた80人のうち5人が知り合いの書籍化作者だっただけで
クラスタとか連呼されて粘着アンチされるとかつらたんです(棒
全然違う出版社から出してるのに出版社ぐるみの工作とか、闇が深い

419 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:01:52.88 ID:bj8H+/v4.net
底辺ワナビ達のツイッター小クラスタのほうだろ
スレ監視クラスタのほうとはまた違う

420 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:06:10.88 ID:GNPjJk5G.net
そんな底辺作者がお互いヘコヘコしあってる中
勢いだけの新人君のポイント爆上げを見て発狂するワナビ君たちであった

421 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:07:06.21 ID:QdaCFxHA.net
そりゃあ複垢監視して叩き潰しますわw

422 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:08:54.99 ID:W8hwqij8.net
複垢とクラスタは協力関係にありそうだけどな
片方が潰される時はもう片方も一緒に潰されそうだし

一番怒ってるのは真面目に小説書いて相互も複垢もしないピュアな作家

423 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:12:43.19 ID:3XdyVKxP.net
正直者は食い物されるから仕方ないね
なろうは弱肉強食なんや

力が欲しいか――――

424 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:16:26.15 ID:F+UHZC6u.net
セルフプロデュース能力も作家の能力の一環でしょ
そういう部分は出版社や批評家がやってくれる商業文学書いてるわけじゃないんだから

425 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:16:39.81 ID:WJyojSrH.net
ドクン

426 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:19:26.88 ID:q9/gLwWN.net
────いや別に

427 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:20:52.15 ID:HKj1lhKa.net
ならば女が欲しいか――

428 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:21:01.11 ID:ls8wEXPp.net
試される海なし県栃木
http://i.imgur.com/gr0fm9d.gif

429 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:24:40.44 ID:PzQtzySr.net
書籍化の表紙がクッソ下手なお前みたいなヒロインがイルカとかいうやつ

最初は面白かったけどそこからどんどん糞みたいになっていって
腐女子の転生者仲間みたいなのが出たところで切った
こっからまだ面白くなんの?

430 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:27:52.93 ID:fRCSFRVw.net
栃木県民「ちょっと港の様子を見てくる」

431 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:30:06.38 ID:0P3ImlTn.net
埼玉県民「ちょっと灯台の様子を見てくる」

432 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:30:09.70 ID:bCijKGhV.net
>>430
港なんて無いだろwww

433 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:32:11.77 ID:R9A37BEo.net
>>428
千葉県浦安市だけど真面目に一週間やまずにずっと雨降ってる、ほんとダルい

434 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:32:28.18 ID:UNRTdk6N.net
>>432
でも韓国では栃木県の水産物が禁輸措置取られてるんだぜ(本当)

435 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:36:13.42 ID:wvu8bSa0.net
>>433
海王ポセイドンの仕業や
沙織お嬢様と星矢たちつれてこないと

436 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:41:39.42 ID:0P3ImlTn.net
埼玉に波浪特別警報はよ

437 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:47:46.27 ID:tEx1lk6W.net
>>429
稀に面白いと感じる瞬間もあるけど、最初の方みたいに理不尽さを乗り越えるカタルシスみたいなのは無い

438 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:51:56.35 ID:MndpJpwV.net
犬の散歩で港に来てるけどあんまり波は高くないな
台風由来のうねりは多少あるが大したこと無い
漁船も出てる

439 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:52:51.10 ID:R9A37BEo.net
日間2位おもんないなぁ、衛星を一人っきりで開拓って、盛り上がらないにも程がある。

440 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:54:37.94 ID:0P3ImlTn.net
でも2位なんだぜ・・あれ

441 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 06:57:21.05 ID:VA9Sx9MU.net
>>434
川魚とかだろw

442 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:00:28.83 ID:0W/Ery4z.net
>>429
ヒロインがイルカ?
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000485362/40/imga8eca465zik1zj.jpeg

こういう侵略系ヒロインなら面白そうだが

443 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:04:12.18 ID:kRzOZEGZ.net
廃課金最近ちょっとおもしろくなってきた
主人公最強のわりに主人公あんま活躍しないっていうか姫二人主人公でいい気がするけど

444 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:05:55.71 ID:ceZ7ZWTw.net
>>429
ヒロイン役転生者sageからの悪役令嬢(主人公)以外全部sageをやらかして最初から糞だった気がするが

445 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:10:04.99 ID:ceZ7ZWTw.net
>>437
理不尽とかあったっけ?
ざまあ展開のためのアテクシカワイソウかなら何度もあったが
最近読んでないけど

446 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:11:23.79 ID:R9A37BEo.net
目的全くない系主人公のアルガントムさんはお姫様の武器として一生を終えるのであった

447 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:12:57.62 ID:117NhKSP.net
>>439
流石に最後まで侵入者なしってこともないだろうしそのうちBETAでも降ってくるんじゃないの(適当)

448 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:15:00.08 ID:ceZ7ZWTw.net
その後>>438を見たものは(ry

>>447
ETAじゃなくてYDO希望

449 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:18:12.23 ID:gMpYi7at.net
日刊見てると悪役令嬢アンチとか読みたくなってくる
まあそういう作品もやってる事悪役令嬢と変わらなかったりブーメラン突き刺さってたりしてるんだけど

450 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:22:56.63 ID:ceZ7ZWTw.net
婚約破棄物とか主人公ってお前が言うな的なブーメラン投げまくってるよね

451 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:23:02.87 ID:eKCQYlnL.net
俺が読んだ悪役令嬢もので一番面白かったのは
スキップ一つで衝撃波を撒き散らし、麓の村で人食い鬼と恐れられてる悪役令嬢のやつだな

452 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:23:39.20 ID:gXMuQYeO.net
悪役令嬢とは一体……うごごご!

453 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:24:11.42 ID:cn+yZa6C.net
じゃあ重役令嬢で行こう

454 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:25:33.31 ID:9ASV1vh0.net
>>451
なんていの

455 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:26:50.00 ID:Ljhl8yV0.net
悪役令嬢×チート

混ぜるな危険

456 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:27:23.31 ID:ceZ7ZWTw.net
重役令嬢(ちょいワル)<取締役令嬢(ワル)<相談役令嬢(すごいワル)

457 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:31:12.73 ID:UNRTdk6N.net
令嬢島耕作

458 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:32:44.63 ID:j+0OQjiI.net
島耕作もTS転生する時代か

459 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:33:44.09 ID:zCdCbvnr.net
>>457
イケる気がするが、間違いなくビッチだ

460 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:34:28.24 ID:3q/CcQPL.net
何日かぶりになろうみたら殺戮者完結しててワロタ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:34:28.29 ID:tEx1lk6W.net
>>445
元ゲームの設定自体は色々破綻してるにしてもと言うか破綻してるからと言うか、
割と理不尽な状態に見えたんだが、その辺どう受け取るかは人に拠るんかも知れん
すまんな

462 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:34:53.85 ID:0P3ImlTn.net
学生時代から荒れてるからなあのひと

463 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:50:17.47 ID:nPYwEZdA.net
枕営業で仕事取ってくるタイプですね

464 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:51:02.43 ID:ceZ7ZWTw.net
>>461
なるほど、原作ゲームでの運命は確かに理不尽すぎるほど理不尽だな
それも含めてザマアするためのご都合主義だと思ってたが
こっちこそ気を悪くしたらすまん

465 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:51:49.42 ID:H1md86qI.net
>>439
空気がなくて喋れないってのがさらに面白みなくしてるな

466 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:52:51.10 ID:mXWNOm5S.net
関西は昨日大雨だったけどもう快晴だわ

467 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:54:08.38 ID:ceZ7ZWTw.net
>>463
枕だと思って手を出したら女王様だった的な

468 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 07:59:04.04 ID:R9A37BEo.net
>>465
ほんそれ

469 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:02:43.01 ID:FofrVYUk.net
>>468
発想が楽しくないか?地球にマスドライバーで岩を打ち込む古典SFになるのか別のルートがあるのか楽しみ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:06:22.98 ID:PzQtzySr.net
古典SFルートとかアホか
作者もおまえもSFとか全く読んだ事ないタイプだろ

471 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:07:53.47 ID:R4blXQVP.net
お、SFの定義の話題か?

472 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:08:37.74 ID:zdSk3PoF.net
SFのはなしはやめるんだ!また荒れる!

473 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:13:08.36 ID:cn+yZa6C.net
SF知りたいならとりあえず最近のヒューゴー受賞作3つぐらい読んでみたら?ッて感じ

474 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:14:43.80 ID:R4blXQVP.net
SFはある程度知ると一週回ってどうでもよくなる

475 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:14:48.79 ID:F+UHZC6u.net
>>473
ハリーポッターでもいいですか

476 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:17:12.80 ID:OHCnlxzY.net
SFはSF定義論にすぐなるんだよな

477 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:17:24.13 ID:DENLJd/n.net
SFはとりあえず共産管理社会にすればいいんだろ(偏見)

478 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:19:08.64 ID:F+UHZC6u.net
>>473のおすすめに従い、ケン・リュウのとねじまきと都市と都市を読んだ結果
SFは宇宙でアジアンで都市が変な管理されてて企業が牛耳ってる

つまりニンジャスレイヤーか

479 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:20:30.34 ID:ceZ7ZWTw.net
SF・・・共産主義・・・銀河連合日本・・・

480 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:21:51.83 ID:HIcfp1gy.net
過去ログ読み返してみたら、俺が自演工作員扱いされててワロタ
…ひどい

481 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:22:35.07 ID:ceZ7ZWTw.net
企業が牛耳ってる・・・国家解体戦争・・・ドウルマスターズ・・・

482 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:22:36.24 ID:FofrVYUk.net
SFはすこしふしぎということがわからない新参スレ民がでかい口を叩くこのスレ
煽り芸はもう古典ですよ

483 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:24:49.91 ID:euKV+1+e.net
そうそう
少し不思議が安定さ

484 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:25:26.21 ID:OHCnlxzY.net
>>480
このスレではよくあること

485 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:26:12.51 ID:Qy8uVjy/.net
デウスエクスマキナのようにファンタジー世界で突拍子もなく超文明が出てくるようなのはファンタジーでいいよ

486 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:28:15.22 ID:WL5EBFjW.net
古代でも簡単に無線が作れるんだなあ


> とりあえず、今回は最低でも手回し発電機を作るってとこまでは進めよう。自室には既にパーツが揃っている。

>「えーっと、これをこうして……ここを……よし、サイズピッタリ」
>「相変わらず、わたしには何をやってるのかさっぱりです。しかし……形から察するに、それが手回し発電機、ですか? 以前言っていた」
>「あぁ。このハンドル部分を回すことで、電気が発生するんだ。無線、というより、俺の世界じゃ多くの装置が電力エネルギーを必要とする。それがないと、そもそも動かない」

> 説明しつつ、手を動かす。

> ……よし。完成だ。現代の手回し発電機に比べると、当然だが原始的。でも、おそらくしっかりと作用する、はずだ。

487 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:29:32.37 ID:WL5EBFjW.net
> 後は……マイク、発振器、フィルタ、増幅器を再現したパーツを取りつけ、形を整えるだけだ。
>結構時間がかかるかもしれんが……後回しにし続けてると、多分間に合わない。

> よし今日作ってしまおう。

> ガチャガチャと作業しつつ、無線の製作プランを反芻する。
> 今回作成するのは、塹壕ラジオや鉱石ラジオをベースにしたもの。見てくれは悪いし持ち歩きにくいぐらい大型化しそうだが、おそらく機能する……ことを願いたい。

> ……ふぅ。片方は完成した、ので、ちょっと一服しよう。

〜略しました〜

> 以降、なんやかんやあって、受信側も完成。時刻は就寝前といったところ。

488 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:31:01.76 ID:CyVNJMkw.net
>>487
作者が実際の作り方知らないのがよくわかる文章だ

489 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:31:59.87 ID:HIcfp1gy.net
>>484
そんなことやってないのに、有罪認定されるんだね…
自分のレスじゃないレスや、アカウントまで勝手に「自演!複垢!」って言われるのはなぁ…

どう潔白を証明したらいいねん…

490 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:32:59.75 ID:hS2kI8W/.net
ファミコンの初代ファイナルファンタジーにすらSF成分が混じってたからな
気にしたら負けだ

491 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:33:43.85 ID:NT0WBCTg.net
>>480
お?
誰かは知らんが弁解があるなら聞くぞ

492 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:34:12.37 ID:R4blXQVP.net
>>487
びっくりするくらいフワッとした文章だな

493 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:35:33.72 ID:FofrVYUk.net
>>487
何の作品かよと思ったら理数系か、しょうがないね

494 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:36:06.29 ID:0P3ImlTn.net
学研のおもちゃか

495 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:36:50.79 ID:zGK7vx26.net
>>489
弁明してもそいつらは勝手に自演複垢と確定してるからムダなんだよなあ

多分必死の弁明ワロタwwwいい加減認めろよwwwとか言われて終わる

496 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:38:31.27 ID:HIcfp1gy.net
>>491
弁解もなにも、「業者」だとか「おーぷんで自演レス」だとか、寝耳に水だもの

業者や流転なんて初めて聞いたワードだ
「前日に書き込んだレスでなんちゃら~」とかも、絶対俺じゃないよ

497 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:39:12.71 ID:H1md86qI.net
すでに話題になったあとかもしれんけど
なろうのwebクリエイター募集の記事にヒナプロの本社の内部とかが乗ってるな
移転したばっかだから結構きれいだ
にしても、創設5年で平均年齢26歳って、設立当初は本当に大学生のグループにすぎなかったんだな

498 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:39:32.56 ID:DENLJd/n.net
>>487
なにこれパズルでも作ってるの?

499 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:39:58.97 ID:R4blXQVP.net
ネミミミミズ

東北〜関東にかけて生息
体長は4〜25センチ

500 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:40:07.48 ID:feygZ81t.net
>>496
まあ余計なこと言っても火に油を注ぐだけよ
清廉潔白なら口を噤んでいた方がいいね

501 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:40:49.06 ID:mXWNOm5S.net
>>497
それ俺tueeeの人応募すればいいのに

502 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:40:59.79 ID:FofrVYUk.net
理数系の最新話で一番きになったのはむしろこれ

503 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:41:32.95 ID:ceZ7ZWTw.net
理数系(パク)は作者の頭わるすぎじゃないですかね
できない子は悪魔(ラレ)とのこの落差

504 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:41:34.51 ID:FofrVYUk.net
途中でかきこんでしまった

>グルグルと、ハンドルを回す。そして、発電機に触れてみると――
>バチッとした感覚。よし、発電自体はできてるな。

505 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:42:30.42 ID:ceZ7ZWTw.net
静電気か

506 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:43:01.96 ID:zGK7vx26.net
>>504
どこに蓄電しているのか・・・

507 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:43:02.51 ID:R4blXQVP.net
発電機自体が帯電してるってヤバくね

508 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:43:35.68 ID:HIcfp1gy.net
>>495
>>500
そういうものなのか…
わかった、もう口にチャックしとく

…冤罪の辛さがわかった

509 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:43:40.58 ID:OHCnlxzY.net
なろうから出版された書籍を全部集めるとこんな量になるんだな

http://hinaproject.co.jp/recruit/recruit.html

510 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:44:39.21 ID:QOTGzZA0.net
>>504
なろうの世界はすべてファンタジーだから…

511 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:44:46.87 ID:8PM9MUsu.net
>>487
ラジオ製作がこの流れに似すぎ
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-5284.html

512 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:47:01.22 ID:ceZ7ZWTw.net
普通のOLさん(電動泡立て機のために発電所作った人)くらいのざっくり描写でいいのに
なんでありえないおかしな描写を入れてしまうのか

513 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:47:19.76 ID:2vi1+w3m.net
>>511
まぁそういうことなんだろう

514 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:48:22.60 ID:pcrmgZZj.net
馬鹿のくせに難しいこと挑戦するとろくなことがないということが分かる

515 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:48:43.47 ID:deVWot16.net
モールス無線なら古代技術でも作れるんじゃね

516 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:48:53.28 ID:WJyojSrH.net
やはりいくら天才設定にしても作者の頭は超えられないという

517 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:49:18.53 ID:FofrVYUk.net
>>508
その決めつけてきたレッテル貼り厨直接言い争いをしている気になってるかもしれないけど、ここはネット上だから
むしろROMってる多くの人が信用しないような書き込みはスルーでいいのだ、プロレスのマイクパフォーマンスと同じだぞ観客を喜ばせたほうの勝ち

518 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:49:48.81 ID:NT0WBCTg.net
>>496
出遅れかよ

お前のフォロワーに流転の作者入ってるけど偶然だな
本人知らなかったんだもんな
仕方ないなこりゃ

519 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:53:34.10 ID:pcrmgZZj.net
作者の頭は越えられないって言うが
作者にはネットという無限の知識があるからな
wiki以外調べる気なかったり参考資料を読む気がない作者は知らん

520 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:54:12.33 ID:0P3ImlTn.net
似すぎというか元ネタじゃね?

521 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:55:16.85 ID:sWdPZz3a.net
>>453
いやここは懲役令嬢で

522 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:55:23.70 ID:R4blXQVP.net
>>519
それな
基本的なことはググれば出てくる、いい時代や。
専門的なことはさすがに本に頼らなきゃだめだが

523 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:56:19.37 ID:hS2kI8W/.net
>>521
それじゃクロスアンジュみたいになっちまうだろ!

524 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:56:21.17 ID:ceZ7ZWTw.net
>>515
言いたいことはなんとなくわかるが
モールスは符号化の方式であって無線技術の名称ではないからうんたらかんたら

525 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:56:47.74 ID:u+KeUxGk.net
ぶっちゃけ複垢認定はノーリスクでブッ放しOKだからなw

526 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:57:31.45 ID:BdE/yNrA.net
キャベツ農家だけど農業無双の作品書いていいですか

527 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:57:35.75 ID:FofrVYUk.net
>>519
実際にやったひとからみたら、変だなと思うことがあったにしても実際にやった人なら逆にスルーするしな
機械をガチャガチャいじるのはアニメだけにしてくださいって常々思う、メカの整備の場面でもスパナもちゃんと布か作業台の上においてほしい

528 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:57:48.74 ID:OHCnlxzY.net
>>519
んでも、とりあえず調べて読んだだけの文章が元ネタなのってわかるからな
自分の知識にしないまま写してるようなのは特に

529 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:58:16.27 ID:v7HqMVEA.net
なろうは関西の会社だからパクリや汚いことには甘い
それを関東のモラルで語るのはおかしい

こち亀にも出てきて、田原総一朗もネットや本で書いているが
ビデオデッキの特許の大半は開発元のソニーが持っていてβ規格が元祖だった
二番手の規格であるVHSの普及に悩んだ松下幸之助は、米国と日本でエロビデオと
合わせて小売店で販売させた

ソニーはβテープのポルノビデオ使用そのものを認めていなかったために
VHSはオナニー機材として破竹の勢いで普及してβの市場を奪い去った
欧州の主要国の多くはポルノビデオの抱き合わせ販売を禁止、そのためβのシェアがなかなか崩れなかった

530 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:58:18.89 ID:H1md86qI.net
>>526
どうぞどうぞ
本格的なの頼むな

531 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:59:45.24 ID:uRae88Xi.net
>>526
害虫無双なら読むかも?

532 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 08:59:49.69 ID:ceZ7ZWTw.net
>>522
あたま悪くてネットでみつけた知識を理解できない理数系の作者だっているんですよ
というかパクることすら満足にできずに糞改変でありえない描写をしてしまう例だな

533 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:00:20.44 ID:jQCyK/2c.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)     

534 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:00:48.04 ID:FofrVYUk.net
>>526
畑転生も頑張ってるし農業無双もコメディでしかみてないから頑張ってくれ
コメディジャンルの農家の野菜って実をガトリングしてくるから凶悪すぎんよ

535 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:01:35.21 ID:BdE/yNrA.net
>>530
葉野菜しか作れないが無双できると思いますか

536 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:02:07.14 ID:ls8wEXPp.net
なんだかんだで今日仕事休みになった
というわけで一日つぶせそうなファンタジー寄りまくりなSF作品くれ

537 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:02:11.62 ID:FofrVYUk.net
>>535
凶悪な蝶をその高品質な野菜でテイムして使役していいぞ

538 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:02:14.79 ID:deVWot16.net
>>532
作者は文系のワナビだよ

539 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:02:55.00 ID:pcrmgZZj.net
中世なんて葉菜類作るくらいなら穀物作れやで終了じゃないのか

540 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:03:05.94 ID:DsV6yIeG.net
>>535
異世界でスペシャルキャベツでも作ろう

541 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:03:35.83 ID:WJyojSrH.net
>>535
異世界人は葉野菜しか食べられない設定にしよう

542 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:03:54.00 ID:YKJrqOv+.net
>>536
老騎士

543 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:04:06.23 ID:FofrVYUk.net
>>536
ヒューレーの海を読んだかい?あれは普通の人でも読めると思う
やっとどっかの賞で佳作取ってた

544 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:04:06.58 ID:sPkcmsIv.net
>>480
でおくれさんかな

545 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:04:35.29 ID:2j19y1lC.net
異世界の野菜は品種改良が進んでないから糞マズイとか、生で食えたもんじゃないとかあるじゃん
無双出来るだろ

546 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:05:17.92 ID:FofrVYUk.net
>>538
自称でも本人が理系属性になりたいなら考察やトライアンドエラーの過程を書くわな
井戸ポンプとかを設計せずにドワーフに丸投げなら別として

547 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:05:33.37 ID:m9DB2ofP.net
>>539
自分が食べる用ぐらいは作るんじゃないの
売る用は日持ちしないから厳しいだろうけど

548 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:05:40.77 ID:gMpYi7at.net
異世界畑でカブ奴隷ハーレムを

549 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:06:05.01 ID:R4blXQVP.net
>>548
新作まだですか

550 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:06:20.97 ID:2j19y1lC.net
>>480
2chでレスしてる作者ってのはそういうレッテル貼られたり、自演まがいのことされたりするもんなの
諦めろ

だから小説晒したら垢ごと消えるやつおるやろ?

551 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:06:50.52 ID:0VOL7GwX.net
>>529
>ビデオデッキの特許の大半は開発元のソニーが持っていてβ規格が元祖だった

またそういうデマを
VTRの元祖はAmpexだし家庭用VTR特許は半分はビクターの特許だろ

552 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:06:50.74 ID:m9DB2ofP.net
>>546
理系名乗るなら
ロバさんぐらいの理系っぽさは欲しいところだな

553 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:07:16.49 ID:FofrVYUk.net
>>547
その手間隙で穀物作って首都に出荷しろやって意味だと思う
俺も農家なら自分で食う分の少量生産ぐらい家の裏でしてそうな気がする

554 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:08:06.53 ID:wvWaetTT.net
ヘヴンズも無線機作ってたけど半導体の原理から書いて
工学専門家に考証してもらってた
あの作者が理数見たらがっくりくるだろうな

555 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:08:17.47 ID:plAX5eUy.net
理数系の作者は何も知らないんだろうな
理系志望の高校生でももっとマシな内容になるはず

投石器すらない世界で銅線、絶縁被服、真空管だもんね
しかも工業という概念が欠片もない時代に設計図だけ見せて作らせたんでしょ
作った鍛冶屋も転生チートなんですかねえ

556 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:08:18.01 ID:UGvI2jNL.net
ロッカ面白かった
こんな感じの作品他にないかね?

557 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:09:04.08 ID:deVWot16.net
>>546
ドワーフの鍛冶技術はなろうじゃ19世紀レベルだから、
図面があれば大抵のものは作れそうだな

558 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:09:17.46 ID:BdE/yNrA.net
>>545
キャベツを美味しいと思ったことがない

559 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:09:49.37 ID:6unHqFGS.net
>>558
お前がそれを言うのかwwwww

560 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:10:05.17 ID:+m7br0vp.net
なあ、今更でアレなんだが日刊一位
これ、わざわざネジ開発する必要があったんだろうか

別に釘でもいいし魔法で火が生み出せるんだから
ハンダの要領で金属を溶かして固定したほうがいいんじゃないだろうか

561 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:10:33.61 ID:DENLJd/n.net
読んだだけで自作のシャンプーを真似できる本好きを見習えってことだ

562 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:10:53.12 ID:ls8wEXPp.net
>>542
老騎士読んだことなかったけどSF要素あったんかい
>>543
ありがとう読んでみる

563 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:11:21.66 ID:+m7br0vp.net
>>488
> ガチャガチャと作業しつつ
> 以降、なんやかんやあって

自分より頭の良い主人公を動かすためのギミックだな

564 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:11:21.72 ID:0VOL7GwX.net
火花送信機なら作れるんじゃね

565 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:11:32.53 ID:9K5ilVwC.net
異世界で電気つくるなら奴隷が柱をグルグル回すやつなら
突っ込みも少なかったろうに

566 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:11:39.31 ID:8BGFBNmm.net
>>556
激烈出稼ぎ娘

567 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:11:52.12 ID:0P3ImlTn.net
レモン電池の出番だな

568 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:12:31.19 ID:FofrVYUk.net
>>558
貴様ッ!キャベツとキュウリを某浅漬の素のレギュラーでもんだ美味しさたるや
いちどキャベツ要らないんじゃね?ってキュウリだけで作ったらおいしくなかったんだぜ
キャベツの甘みの素晴らしさよ

569 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:12:45.77 ID:0VOL7GwX.net
>>560
パクラレ元でやってるから真似したんだろう

570 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:13:08.29 ID:DENLJd/n.net
>>553
中世の農家に家の裏なんてスペースあるのかな

571 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:13:42.66 ID:UGvI2jNL.net
>>566
随分と古い作品だな、読んでみるよ、ありがとう

572 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:13:59.91 ID:zGK7vx26.net
>>568
それよりまずキャベツ農家がキャベツを美味しいと思ったことがないと発言したことにツッコもう

573 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:14:56.67 ID:0VOL7GwX.net
>>568
手から浅漬の素を出すチートが必要な気が

574 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:15:13.75 ID:WJyojSrH.net
>>572
マクドナルド店員もマック商品絶対食わんって人いるし

575 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:15:51.47 ID:UGvI2jNL.net
スーパーのおばちゃんとかも、「うちの店のの惣菜なんか絶対食べない」とかよく言うしな

576 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:15:59.58 ID:sPkcmsIv.net
>>568
キャベツは美味い

だがソースかつ丼系の千切りキャベツを下敷きにして熱いものを載せて生ぬるくなったのは断固としてNG
あれをやる奴はセンスもなければまじめに考える気もない奴だと断言する

577 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:17:21.00 ID:2j19y1lC.net
バイトすると食べる気なくなるよね

578 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:17:29.16 ID:FofrVYUk.net
>>570
国も限定せずに漠然と考えるとイメージすらわかないけど南フランスだとしてもあるかわからんのう

579 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:17:34.08 ID:+m7br0vp.net
>>555
つーかこの作者、魔法設定もてあまし過ぎだと思うわ
攻撃魔法しかないとか言ってるが雷とか火が任意に撃てるなら
もっと効率的な作業の仕方が幾らでもあるだろうに

580 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:17:37.30 ID:BdE/yNrA.net
>>568
浅漬の素と一緒に塩昆布入れるんだよ
キュウリの味が数段違うものになる

581 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:19:00.25 ID:pcrmgZZj.net
キャベツの食い方は塩キャベツが一番美味いと思う

582 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:19:52.14 ID:FofrVYUk.net
>>573
異世界で浅漬の素を作るにしても、スレで難関といわれる醤油さんが立ちはだかる

>>574
マックじゃない某飲食業でバイトした経験があるけど、見た目上の衛生状態ヤバすぎね
食中毒を出したら営業停止だから、最低限以上にはなってるんだろうけども
>>577ほんこれ

583 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:20:12.22 ID:+m7br0vp.net
つーか無線機作らなくてもさ
火とか雷の魔法があるなら暗号を決めておいて空に打ち上げればいいんじゃね?
敵に暗号が分からない限り今回はそれで十分だと思うんだが……

いくら研究ヲタでなるべく最先端技術で戦争させたいからといっても無駄多すぎるだろ
実はお前ヒロイン本気で守るつもりないんじゃないかと

584 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:20:13.42 ID:m9DB2ofP.net
>>561
本好きのシャンプーは本で読んだんじゃなくて
母親が手作りロハスにはまったことあって一緒に作った経験ありだったはず

585 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:20:51.17 ID:FYpQM7Tr.net
>>580
むしろそれ塩昆布メインで十分美味い。
浅漬けの素がなくても、酢と白だしorめんつゆをちょっと足せばいい感じに。
早く食べたきゃ袋にいれてモミモミだな。

586 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:21:05.66 ID:+m7br0vp.net
>>569
あえて触れないでおいてあげたのに……

この作者、間違いなく自分の中で換骨奪胎して作り直すってこともしてないな
たぶんあの「原作」をちゃんと読んでないことが一発で分かってしまう

587 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:21:35.99 ID:0VOL7GwX.net
キャベツはゴマ油で炒めて醤油ちょっと掛けたのが一番うまいと思う
次点は醤油の代わりにウスターソース

588 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:21:42.50 ID:FofrVYUk.net
>>561
あれ、シャンプーのようなシャンプーでないような物
オイルシャンプーってジャンル?

589 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:22:27.67 ID:0wQ9XznD.net
キャベツは低温で長時間煮込むべし

590 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:23:43.49 ID:FYpQM7Tr.net
ちなみにキュウリは乱切りにして塩、すり下ろしたニンニク、ゴマ油で和えてもなかなかいける。
これなら異世界でも作れるな。

591 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:23:53.15 ID:pcrmgZZj.net
>>583
それこそ狼煙で充分だな

592 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:24:14.45 ID:FofrVYUk.net
>>585
結局、塩と昆布と隠し味に醤油お好みで鰹出汁なんだよな
醤油に昆布を漬け込んで出汁を抽出を試みたが失敗した
NHKかなんかでやってて、昆布しょうゆとしても多少の知名度があるのに粉末昆布茶で無双するほうが楽

593 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:24:18.83 ID:8PM9MUsu.net
醤油か・・・魚醤ならなんとかなるかもしれないが、醤油はなぁ

594 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:24:20.95 ID:BdE/yNrA.net
キャベツより白菜の方が美味いが

595 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:24:32.32 ID:sPkcmsIv.net
>>590
ゴマ油なめんな

596 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:24:34.86 ID:+m7br0vp.net
異世界でキャベツを作ってみたはいいが土壌の違いで
全部枯れてしまったとか最悪全部毒化してしまったってパターン

キノコとかは地方の違いで簡単に毒化するからあり得ない話じゃないんだよな

597 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:24:38.26 ID:esjbtD3u.net
俺はC級冒険者だ!
俺はB級冒険者だ!
俺はA級冒険者だ!
ここまでは理解出来る。どうせ万能翻訳機能で変換された現地語の数字、または伊呂波、アルファベットに類する文字の順番だと

俺はS級冒険者だ!
ここもギリギリ理解出来る。日本酒の特級も、一級の中で特別に優れたという意味で特一級の略だから
Aの中の特別(special)なもの、Aの枠を超えた(super)ものの意味でAを省略したのだろうと

俺はSS級冒険者だ!
俺はSSS級冒険者だ!
もう何の特別なのか、何の上級なのか意味が分からない

俺はEX級冒険者だ!
…EXがextraの略ならspecialやsuperと意味が被ってるからS級と比べてどちらが上かなど意味がない

598 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:25:01.31 ID:DENLJd/n.net
>>584
いや、我々が読んだだけでって意味なんで・・・・

599 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:25:09.10 ID:9K5ilVwC.net
テンプレ無能異世界なら、そもそも暗号と言う概念が無いかもしれない

「なんだこりゃ、落書きじゃないか」
「いいや、ここにタヌキの絵が書いてある」

600 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:25:37.68 ID:+m7br0vp.net
>>591
そう思うわ
オーバーキルにこだわるのは時間的制約が無いときにして頂きたい

601 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:26:30.86 ID:0VOL7GwX.net
>>586
まあ圧搾機にネジの仕組みを使って万力のように締めからSUGEEE!だったのに
釘でいいところをわざわざネジ作ってドヤァに改変するのはバカじゃねとは思う

602 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:26:32.98 ID:FYpQM7Tr.net
>>589
火を通すなら、こないだ作った焼きキャベツが旨かったな。
大ぶりに切ったキャベツにツナ缶を油ごと混ぜて塩コショウ。
上にとろけるタイプのチーズを載せてオーブンでじっくり焼くだけ。
オーブントースターの低温でじっくり焼くとキャベツの甘みがすごい

603 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:26:33.57 ID:FofrVYUk.net
>>591
ファンタジー作品だと、光でモールス信号を送る作品は四個ぐらい見た

>>598
アボガドシャンプーの話はとりあえず封印しとこうや

604 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:29:00.54 ID:FYpQM7Tr.net
>>595
ゴマ油は正義。異論は認める。
しかし、ファンタジー世界ではあんまり使われないよね。中華っぽくなるからかなぁ。

という自作品でも、菜種油やオリーブ油が多いけど

605 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:29:15.46 ID:WJyojSrH.net
確かに無線機使うほど高度な作戦するんだろうかという疑問はある

606 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:30:54.24 ID:FofrVYUk.net
>>604
ミソとゴマ油とにんにくは素材の味まで多少殺してしまうから、現代でつかいたい味付けじゃないけど
ファンタジーとかの冷蔵技術が低い所こそ無双できるのにね、肉の味噌漬けとかさ
こんなこといいつつ味噌ラーメンにニンニクが入ってると美味しい、なんでなんだぜ
ここにラー油をいれれば……gkr

607 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:31:07.20 ID:FYpQM7Tr.net
>>593
醤油づくりで最大の壁になるのが糀の存在なんだよな
アレがないとどうにもならん。

そう言う意味では味噌も日本酒も全部その辺がクリアしづらい

608 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:31:25.87 ID:YKJrqOv+.net
>>598
ああ本好きスレで何人か作ってたな
髪飾りや簪も作ってうpしてるやつ多いし
本好き信者はファンアート以外にもいろいろやりすぎ

609 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:32:43.00 ID:9K5ilVwC.net
>>605
きっと最後に追い詰められて
「本施設よりこの通信を聞く『人間達』に最後の命令を送る 抵抗し 義務を果たせ」
くらいは言ってくれる

610 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:33:36.24 ID:FYpQM7Tr.net
>>606
ラー油は製法さえ知ってれば異世界でも作りやすいぞ
とりあえず最小限必要なのは油と唐辛子だから普通に手に入りそうなイメージ。
食べるラー油系でもニンニクとか小エビとか香味野菜とか適当に組み合わせればいいしな。

ちなみに、作中に出せるか自作したら辛くなさそうでとんでもなく辛いラー油が出来て悶絶した
一味を一瓶いれたのが敗因だったぜ……

611 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:33:38.77 ID:pcrmgZZj.net
本好き信者は相変わらず狂ってるな
あれだけ読者層が異様だわ

612 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:33:48.97 ID:9ASV1vh0.net
こないだニュースでたこ焼食べて倒れた女の子居たな
食材の衛生管理がずさんでタコ焼きならぬダニ焼きでアレルギー症状起こしたらしい
異世界の飯屋屋台なんて食べる気しないな

613 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:34:09.51 ID:feygZ81t.net
>>607
糀だけ作り出せる能力で解決だな

614 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:36:12.26 ID:FofrVYUk.net
>>610
ラー油ってゴマ油を使ってたのを知らなかった小学生時代

615 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:37:30.22 ID:UGvI2jNL.net
糀はな、炊いたご飯に椿の葉っぱを焼いた灰をふりかけて放置すると入手できるぞ!
椿の葉の灰がちょうど糀になるカビ以外のカビの発生を防いでくれるんだとか

616 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:38:07.11 ID:+m7br0vp.net
>>605
個人が高エネルギー(=魔法)を保持できる世界で
あれだけ腕の良い鍛冶屋がいる状態なのに
何故かあの程度の文明しか今までなかったらしいからな
なろう主が来たと思ってほっとしてたら何故か現代知識"のみ"にこだわってるし


大昔は人員の運用が非効率にならざるを得なかったと井戸編でさんざん言ってたくせに
兵器生産に携わる人間が効率良く動いているのは何故なのか
実は異世界ライン長が転移してきてる伏線なんだろうか

617 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:38:41.71 ID:OdzeznBk.net
>>613
素直に汗の代わりに醤油がにじむ能力でいいじゃんw

618 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:38:52.69 ID:plAX5eUy.net
>>579
結局、書いているものの仕組みを知らないので、物語の中の道具もどう使えばいいかもわからないんだろうな
天才主人公の奴隷チーレムという物語に乗せる道具でしかない訳だから調べもしない
きっと「無線機」でググって出てきた部品名だけ列挙って所だな
だから理系なら誰もが知っている、この場合最大のネックとなる増幅器がさらっと完成しちゃう


というか、無線機作る以前の話、方位磁針ってあるのかな??
磁石知らないなら当然知らない筈だけど...w

619 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:39:10.82 ID:J//k2RWr.net
>>609
「関東万歳」で爆死するヒロインも居るんですよ

通信隊出身とかが見たら発狂するんじゃなかろうか

620 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:39:22.25 ID:i1iBbK5K.net
>>316
メニューが酷すぎ

621 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:39:38.25 ID:cn+yZa6C.net
農薬だらけの野菜の実情しってたら食わんわな

622 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:40:19.01 ID:cn+yZa6C.net
カレーうどんってマジあり得ない

623 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:40:25.49 ID:+m7br0vp.net
>>607
そもそも迂闊な知識で発酵食品に手を出すとか
集団食中毒で集落壊滅→なろう主火炙りでもおかしくないコース
発酵食品の歴史は雑菌との戦いの歴史と言っても過言じゃないぐらいなのに
大体、モンスターが居るような世界でどうして微生物だけは地球と同じと思ってしまうのか

624 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:40:37.88 ID:0wQ9XznD.net
異世界で抗生物質作る話と変わらないと思うんだけど>異世界で糀作る

シャーレを何千個も作って実験しまくれば行ける!

625 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:41:05.08 ID:Toy4mJn9.net
ピーマンってさ、あれは具材じゃなくて調味料だろ、って思うわ
他の野菜と同じように使うと自己主張が激しすぎて、他の味を打ち消す
カレーに入れても自己主張するってどんだけだよ
唐辛子やニンニクみたいに少量だけ使うようにしないと

626 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:41:19.59 ID:FofrVYUk.net
>>621
無農薬の野菜をみたらハイパー不味そうだって感想になると思うよ、俺は農薬使われてる今のでいい

627 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:41:35.40 ID:sPkcmsIv.net
ラー油=ゴマラー油な日本の現状がクソい
絶対的にダメとは言わないが必ずゴマ油入ってるから実質辛いゴマ油でしかない

628 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:42:07.45 ID:9ASV1vh0.net
虫入り野菜とか食べたくないよ

629 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:44:29.88 ID:DWNIBVyp.net
sugeeされて気持ち良い
セクロス出来て気持ち良い
出来ればなろう民は満足なんだから
今の一位が一位なのは納得だろ

630 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:45:19.25 ID:wvWaetTT.net
>>624
抗生物質はある菌株なら5割ぐらいの菌が産生してるぞ

631 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:45:37.06 ID:tEx1lk6W.net
>>624
建物の素材とか湿度、あと殺菌に使える器具・薬剤次第だろうケド、
無菌乃至無菌に近い清潔な環境を作るのがまず一苦労だろうなぁ

632 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:46:24.38 ID:wLNTxQgN.net
異世界で野菜工場をだな

633 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:46:43.45 ID:aUmSGyI1.net
塹壕ラジオなら受信機は中世〜ルネッサンスくらいの技術でも作れるね
送信機は結構難度高いけど・・・

634 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:46:45.03 ID:+m7br0vp.net
>>618
地球が丸いことは奴隷でも知っているようだし
さらっと精度の高い地図が出てきたりするし
あるんじゃないだろうか……あるよな?

伊能忠敬に謝れ割と真面目に、なんだよこのチート古代エジプト
地理とか測定とか進みすぎだろ

635 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:46:52.40 ID:VJ1FKW3l.net
なんか最近サトゥンのイラストレーターの絵がメディアによく出る
見るたびに何故表紙がああなったのかと思うわ

636 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:46:52.78 ID:BdE/yNrA.net
キャベツを完全無農薬で育てるとかモブキャラがなろう主に勝つより難しい

637 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:46:56.49 ID:+7eiDPth.net
>>623
その辺はファンタジーだから!
魔法で何とかなるから!
そんな事言ったら転生じゃなく転移で異世界行ったらえらい事になる
お互いに未知のウィルスを持ってるからなぁ

638 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:47:34.02 ID:0wQ9XznD.net
>>630
菌が競合するために生み出してるからね

>>631
浄化魔法でなんとか

639 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:47:39.71 ID:FofrVYUk.net
>>631
害が少ない混ざり物が発生しても、気にしなければいいのだ
真面目に菌とか酵母とか考えると日本酒やビール飲めなくなりそう

640 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:48:13.65 ID:+7eiDPth.net
>>636
やった事あるけどめちゃくちゃ大変だった
畑のキャベツをチェックするとバケツいっぱいの青虫が取れるんだぜ?

641 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:49:34.58 ID:wvWaetTT.net
部屋全体無菌にしなくてもいいからな?
シャーレの中だけ無菌でいいんだよ

642 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:49:57.31 ID:aUmSGyI1.net
>>637
理系の原作はそのネタが主眼だったね>未知のウィルス

643 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:50:40.37 ID:DIQPjeiB.net
>>625
ピーマン丼というものがあってだな

644 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:50:44.13 ID:FofrVYUk.net
>>641
空気中にもカビ菌とか漂ってるから、そういわれりゃそうなんだけど混入することも

645 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:51:05.34 ID:J//k2RWr.net
無線より有線と視覚通信/伝令通信重点で行こうぜ

どうせUHF・VHF帯とか広帯域多目的無線とか使わないんだし

646 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:51:13.15 ID:BQonLYGM.net
>>640
周りで農薬使ってると、回り中の虫が無農薬の畑に集まってくるもんな

647 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:51:22.63 ID:0wQ9XznD.net
ピーマンってすごい使える食材なんだけど

648 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:51:35.10 ID:+m7br0vp.net
>>637
まあそこらへんは適合能力を付与されて転移してるんだろうなって思うんだけどな
全ステに最低1振ってないと転移された瞬間即死するみたいな罠がなければだが

649 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:51:39.16 ID:vfAnySJX.net
この3年ぐらい前のNAISEIなろう主みてる感覚素晴らしいね
なろう全体の質が下がってる証拠なのかな

650 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:52:09.94 ID:BdE/yNrA.net
>>640
うちの畑の規模だと手作業で虫取りなんてとてもじゃないけどやってられないからなぁ

651 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:52:34.54 ID:9K5ilVwC.net
孤独のグルメのドラマに出てきた、
ピーマンでつくねを挟んで食べるのが美味かった

652 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:52:52.34 ID:F1MuI+s0.net
ピーマンは肉や油との相性がいい

焼き鳥のつくねといっしょに生のピーマンかじるとおいしいで

653 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:53:04.20 ID:0wQ9XznD.net
そこで茶渋ですよ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:53:10.68 ID:FofrVYUk.net
>>648
その最低1振ればいいってのもまわりまわって不思議その作品の体重で自壊わろ

655 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:54:02.35 ID:0wQ9XznD.net
>>651-652
結婚するの?

656 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:54:43.50 ID:fTA1NYme.net
>>518
ほんとかなと思って探そうとしたけど
https://twitter.com/middlebird64
多すぎて探せん…
つーか、相互多すぎて宣伝必死だなって感じが凄く出てる…
なんかもうお察しだな

657 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:55:35.87 ID:hS2kI8W/.net
現代人と異世界人が交わったら実は両者の遺伝子がアレでナニな感じで壮絶醜いクリーチャーが産まれちゃった
みたいな話ないかな

658 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:55:57.63 ID:wvWaetTT.net
無菌操作自体はアルコールランプ一本と
風のない部屋があればいい

659 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:56:02.97 ID:aUmSGyI1.net
>>654
どこかの短編で地球から召喚された人間が異世界の環境に適応できずに即死する
ってのがあったな。 重力が違ってて自重で潰れたり、酸素濃度が違ってて窒息死したり・・・

660 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:56:34.71 ID:+m7br0vp.net
>>654
あれは女教師がアホな死にざまを見て笑うつもりでやってたんだろうなーって思うわ

661 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:57:13.27 ID:FofrVYUk.net
ついに近所の川が決壊したか、それにしても消防のサイレンそんなにならさんでもええじゃないか喧しすぎ

662 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:57:26.19 ID:BdE/yNrA.net
>>659
藤子・F・不二雄の作品で見た

663 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:57:56.99 ID:+m7br0vp.net
>>661
裏の畑を見に行くなよ?いいか?絶対見に行くなよ?

664 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:57:59.11 ID:9K5ilVwC.net
>>659
諸星大二郎の漫画で、ある集落に辿りついた男が
その集落の女と結ばれるけど、冬になると冬眠する習性のある生態だった為に
男一人だけ冬眠できずに取り残されて、ひとりまた旅に出る
という話があった

665 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:58:11.46 ID:0wQ9XznD.net
>>661
早く逃げて

666 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:58:38.92 ID:fTA1NYme.net
>>355
見れないんだが

667 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 09:58:56.21 ID:tEx1lk6W.net
>>644
部屋自体をある程度清潔に保たないとシャーレ開けてる間にカビの類が降ってくるし、
上昇気流で抑えるにしても最低限ベンチトップを綺麗にしておかないとおまじない程度にしか効かないし、
空気中に普通に舞ってるヤツらの繁殖速度を甘く見てはいけない

668 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:00:45.35 ID:+m7br0vp.net
>>657
ていうか異世界人と寝るとかまず俺には無理
感染症云々除いてもたぶん相当あそことか臭いと思う
ウォシュレットはおろか入浴習慣すら現代日本と比べると色々アレだし

669 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:01:19.73 ID:2j19y1lC.net
>>656
@naka773

670 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:01:25.98 ID:0wQ9XznD.net
むしろ降ってきたカビで見つかったのがペニシリン

671 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:02:39.82 ID:FofrVYUk.net
1箇所の川決壊ごときで消防車2台も出してなにすんだろ

>>663 わかった、行かない
>>665 10年に1回ぐらいこんなことになるけど大丈夫な場所に家が建ってる
来年にはこの付近の米は大豊作だね、やったね!

672 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:02:45.84 ID:plAX5eUy.net
>>634
その時点で測量技術がある=数学
だな
ピラミッドの測量技術は現代の最新テクノロジーに劣らないレベルらしいが果たして...

しかし宮廷の算術長()があのレベルなら文明レベルは相当低い

トリップ先として紀元前はやりすぎたな
話が全く進まないし、技術もモノもないない尽くしだもん
精々17世紀以降じゃないと話が成り立たないんじゃないか

673 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:03:50.45 ID:BQonLYGM.net
>>659
重力はまだしも、大気成分の違いは簡単に死ねるな

674 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:03:54.27 ID:UXiTvjT5.net
>>619
群青懐かしいな、おいw

675 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:04:15.36 ID:fTA1NYme.net
>>355のやつ

なろう本体の機能で不正突き止めてみようとしたけど
http://kasasagi.hinaproject.com/access/chapter/ncode/n7704ct/
毎日、最新話のアクセスだけ異様に多いんだけどこれって割と普通の状態なの?
不正の状況証拠にはならない?

676 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:04:26.33 ID:0sfEov+h.net
>>669
垢バンからの転生を隠す気なしで呆れた

677 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:05:21.43 ID:FofrVYUk.net
>>672
紀元前だと焼入れ焼きなましsugeeeになるだろう

678 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:05:40.28 ID:0wQ9XznD.net
>>671
護岸工事ヌルいね
高所でも地崩れするかもよ?

679 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:05:58.30 ID:BQonLYGM.net
>>672
測量技術に関して数千年の間進歩してないとも言えるな

680 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:06:34.73 ID:DWNIBVyp.net
ドワーフに人工衛星作って貰って測量すれば完璧

681 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:07:34.11 ID:aUmSGyI1.net
>>674
グリペン好きがエロゲーマニア扱いされるようになった原因の作品だな
俺も筑波大に仕事で行ったときは高架下の道路をまじまじと眺めてしまった記憶が・・・

682 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:07:39.49 ID:+m7br0vp.net
>>672
別に紀元前なのはいいんだけどそれなら地球が丸いことも
一日が24時間(そもそも日時分秒という概念が存在してることにビックリだが)
なのも全部主人公が発見して無双のタネにしてしまえばいいのにな

大体上で何度も書いたけど魔法の存在舐めすぎ
個人が自由に携帯できる高エネルギー源とか理系だったらそっちのほうがwktkするわ

683 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:08:37.32 ID:0wQ9XznD.net
ドワーフがガラス加工技術を持ってるのってどうなんだろう
不自然とか無いのかな?

684 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:08:51.08 ID:/PpHi0Gp.net
>>639
麹の近縁種は皆そろって猛毒なんやで……

基本、穀物カビはヤバいってのが古代からの世界共通の知識

なお麹は実は近縁種よりアルカリ耐性が少しだけ高い(灰を少し入れても死なない)ってのが秘伝だった模様

685 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:09:00.10 ID:FofrVYUk.net
>>678
同じ太さの川が二本合流して、合流した川の幅が一本分しかないんだよ、あふれるべくして溢れてる
近所も田舎だからその付近には高台に神社があるぐらいで田んぼだらけ、むしろ翌年豊作になって喜ぶ

686 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:09:07.02 ID:wLNTxQgN.net
某世界的に有名なSFには車輪より先に消臭スプレーを開発した宇宙人だっているんだし、技術レベルに関してはそこまで真剣に考えなくてもええやん(白目

687 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:09:53.99 ID:dDQNhHud.net
鉄の武器使って恐るべき民族になろう

688 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:10:46.88 ID:fGk6hHlh.net
オバロはアニメしかみてないけど
最新話は盗賊を誘い出して殺すはわからなくもないけど
様子を見に来た傭兵団みたいのは勘違いで殺したって事なのかな?
それとも能力者を見つけるのが目的でそれ以外は別に善人だろうと悪人だろうとぬっころせって命令なのだろうか?

689 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:11:16.78 ID:0wQ9XznD.net
>>685
まあ栄養は増えるんだろうけどさ
床上浸水したら困るでしょ

690 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:11:29.84 ID:YKJrqOv+.net
>>658
アルコールランプじゃ火力足りないわ
ガスバーナーくらいはないと

691 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:11:40.83 ID:aUmSGyI1.net
>>688
モモンガは基本臆病者のヘタレ

692 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:11:45.37 ID:tEx1lk6W.net
>>682
古代ギリシャだと地球は丸くて太陽の周りを回ってる認識だった気がしないでも無い

693 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:12:43.26 ID:plAX5eUy.net
>>677
そして無惨に割れる鉄剣
冶金は専門家でもない限り現代人では手出し不可能だろう
銑鉄を鋼鉄にするのだって、原始的なやり方での温度管理の経験がないととてもじゃないが手に負えないんだなあ

694 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:12:50.04 ID:J//k2RWr.net
>>681
ドラゴンがかませ臭するんで“ドラケン”にしよう

ビゲン、グリペン、トゥンナンは?って聞いてくる読者が居れば彼はスウェーデン好きなのかもしれん

695 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:13:18.94 ID:PzQtzySr.net
オバロは基本的に人間=ゴミだから殺すのに理由なんてないよ
大人が子供を蹴って虐めてるだけの話だから

696 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:13:32.30 ID:+m7br0vp.net
>>692
おろ、結構優秀だな古代ギリシャ
ごめん、俺が見くびってたっぽいorz

697 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:15:46.87 ID:aUmSGyI1.net
>>693
鍛鉄や鋼鉄でない鋳型に流し込んだだけの鋳鉄でも青銅と比べてはるかに手間がかからずに多く作れるって
利点があるから・・・

698 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:15:56.73 ID:0wQ9XznD.net
古代インドとかすごいよな
ゼロが生まれたんだぜ

699 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:16:30.06 ID:PzQtzySr.net
>>969
見くびってるも何も当時のレベルで言えばオーパーツ揃いまくりのチート文明だったんですが……
現代の数学者と同レベルの知識人が揃ってる時代やぞカス
キリスト教に汚染された中世と一緒にすんなよ

700 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:17:16.87 ID:FofrVYUk.net
>>689

床上浸水したら困るな、まあビジュアル的にはのんのんびよりの村とそう変わらないから大丈夫
もうすこし北か南の隣の市にいくと洪水した時用の江戸時代の小舟があったりする

>>694
もちろん欲しいクルマはSAABのって応えるんだろうな、もうSAABって車メーカーは潰れたけど

701 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:18:03.68 ID:UXiTvjT5.net
>>688
能力者を得るのが目的で、その結果さえ果たせればなにしてもいい
殺すのはやってるほうの趣味です

702 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:18:20.32 ID:tEx1lk6W.net
>>696
天文・測量・数学辺りは実は古代ギリシャの方が下手すると中世ヨーロッパより進んでたっぽいし、
同時期のその他地域の文明見るとむしろ平面・天動説の方が優先っぽいから、
必ずしもそちらの認識も間違いとは言えないと思うよ

703 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:18:21.58 ID:/PpHi0Gp.net
>>696
人類の知識って
現代>近代>古代>>>中世
ってのは常識の部類だと思うの

704 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:18:47.00 ID:OX9LU6gf.net
>>696
水平線見るにもしかして丸いんじゃね?
→複数の井戸を使い地球の大きさを計算
までは古代ギリシャでやってる

705 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:19:37.05 ID:FCyTGmEu.net
紀元前の各国が各分野の知識において優秀だったとしてが
それら最先端の知識が一国に固まってるのは何故なのか

706 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:20:19.22 ID:0wQ9XznD.net
>>700
大丈夫なら予定調和的に土壌の富栄養化できるからいいかもね
人死に出たりしないよね?

707 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:20:23.31 ID:eFq9dMFq.net
現代の数学者と同レベル?

708 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:20:28.42 ID:BQonLYGM.net
>>682
1日を12進法で使いやすいように等分するだけのことだから、そう難しいことじゃないんだけどな
1秒の長さが感覚的に微妙に違ったりするかもしれない程度の違いはあるかもしれないけども

709 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:20:33.62 ID:FofrVYUk.net
>>705
大学みたいなのがあって、高い給料で招聘した可能性

710 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:21:33.42 ID:SP9TWYoT.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/2/c/2c1e3f180a83de78b44b4673837086f76e93b94a1441843336.jpg

昨日、栃木すごかったんだな

711 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:21:37.10 ID:+m7br0vp.net
なるほど、すごいな紀元前
なろう主が来るまであんなに未発達だったのが分からんぐらいだ

712 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:21:46.49 ID:0wQ9XznD.net
>>703
バカな子(中世)って可愛いよね

713 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:21:56.65 ID:UXiTvjT5.net
>>705
そりゃ、一人の天才がいても残らないからだよ
大図書館とか研究機関とか作ったところは残るし、自然と人が集まってくる

714 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:22:27.52 ID:FofrVYUk.net
>>706
そこまではわからん、多分居ないと思うけど
そういえばエジプトは四年に一度の氾濫のおかげで俺たちの想像以上に豊かだったらしいね

715 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:22:56.53 ID:UXiTvjT5.net
>>712
中世はヨーロッパが馬鹿なだけで、イスラム圏や中華圏は頑張ってたんだけどね

716 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:23:00.92 ID:fGk6hHlh.net
そうなのか
オバロの主人公からしたらゲーム感覚って事か
アンデッド化して殺すのに躊躇いないと言っても人間としての精神は残ってるんだよな
現代に戻りたいってそんなやつに帰ってきてほしくないよな〜

717 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:23:03.23 ID:BQonLYGM.net
>>712
中世のほぼ全てのことに関して、だいたいキリスト教が悪いのよね

718 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:23:08.43 ID:8PM9MUsu.net
で、成熟しきった頃合いに宗教がぶち壊すと

719 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:24:25.00 ID:0wQ9XznD.net
>>714
今みたいな砂漠じゃなく緑の大地だったって話はあるよね

720 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:25:02.18 ID:dG8ctC12.net
古代ギリシャは労働は奴隷に任せて、自分たちは寝転がって物考えてただけだからな。

721 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:25:12.13 ID:0wQ9XznD.net
>>715
戦争しかしてないじゃないの
やだー

722 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:25:19.16 ID:aUmSGyI1.net
イスラム社会は古代の知識を焚書せずにそのまま残していたから
中世(イスラム)>>>>>>>中世(キリスト)

ルネサンス終わって近世に入ってやっと追いついて追い抜いた感じだね

723 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:25:34.88 ID:0t9bwone.net
キリスト教擁護&日本叩きのいつものあの人が湧くからその辺にしといてくれないか

724 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:25:44.03 ID:+m7br0vp.net
>>718
むしろ文明をもたらしたなろう主が神として持ち上げられ
新たな宗教になるんじゃないでしょうか

725 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:25:54.58 ID:NlQJNnhV.net
>>716
現実に戻りたいとは思ってないから大丈夫
元世界へのゲートは開かんよきっと

726 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:26:22.33 ID:0wQ9XznD.net
>>717-718
分かる分かる
宗教ほど人を弄べるツール無いよね

727 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:27:07.22 ID:fGk6hHlh.net
オバロは原作でもなんで異世界に来たかはわかってないのかね

728 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:28:02.93 ID:Toy4mJn9.net
>>726
考えることを放棄する言い訳にもなるから、悪い意味で持ちつ持たれつだけどな

729 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:29:09.43 ID:FofrVYUk.net
>>716
自分だけゲームの中に閉じ込められたという感覚らしいぞ

730 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:29:09.68 ID:DIQPjeiB.net
>>718
熟した後は腐るのさ

731 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:29:23.26 ID:oF8xle+y.net
>>487
わざわざプロローグで主人公を頭いい大学生にしといて結局こんなのとか最高に笑えるなw

732 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:29:39.84 ID:0wQ9XznD.net
>>728
物語の上でコントロールするならこれ以上簡単で面白い物もないよ

733 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:30:47.46 ID:NlQJNnhV.net
>>731
頭いいから作者にできない事でもできるのさ

734 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:31:06.66 ID:FofrVYUk.net
>>731
というかガチの人でも聖地AKIBAがないとパーツが揃わなくて自由に作れない
そしてそのパーツはいろんな国のいろんな工場で作られてる

735 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:31:50.70 ID:BQonLYGM.net
>>726
状況が厳しい時は助けになるんだけどね
余裕がでてくるとロクでもない方向に行っちゃうのは、宗教の問題というよりも人間の問題かもしれない

736 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:32:29.98 ID:fGk6hHlh.net
>>729
それはアニメでもわかったけど
その後何か理由に繋がる何かがみつかったりしてるのかな〜とか思ったまで
どっかの国に自由の女神像が埋まってたとか

737 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:33:13.41 ID:DIQPjeiB.net
>>731
パクられた元作品はちゃんと頭良く見えるから劣化し過ぎで笑えない

738 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:33:14.70 ID:oF8xle+y.net
>>733
いや出来てないやんけ なんやかんやで済ませるギャグじゃあるめーし

739 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:33:27.90 ID:wvWaetTT.net
理数通報されてもずっと一位かよ
どうなってんだガバガバなろう民は

740 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:33:28.89 ID:oF8xle+y.net
>>733
いや出来てないやんけ なんやかんやで済ませるギャグじゃあるめーし

741 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:33:45.40 ID:0wQ9XznD.net
>>735
人間に問題があるのは当たり前だからね〜

742 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:33:54.25 ID:vfAnySJX.net
>古代ギリシャだと地球は丸くて太陽の周りを回ってる認識

またこういうデマを流す奴が現れたか
古代ギリシャにそんなもんねーよ
アリストテレスは天動説だしプトレマイオスは天球中心(太陽ではない)やん
ほんといい加減にしてほしい

743 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:34:08.87 ID:2EE1zY4p.net
>>692
地動説はともかく地球が平面だなんて考えてた時期有るんかな?

744 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:34:11.79 ID:FofrVYUk.net
>>735
教会で初等教育と道徳やってるような世界だからしょうが無いね
今でも日曜日にはキリスト教だと教会で集会しながら道徳のお時間するんだろう?

745 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:34:37.34 ID:gMpYi7at.net
治癒ポ狙って奴隷治したら
新興宗教の教祖に担がれてしまった主人公

746 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:34:39.76 ID:tEx1lk6W.net
支配者は与えるだけでよい。支配されるという特権を。

みたいな事言ってたのはタクティクスオウガだっけか

747 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:34:43.22 ID:0wQ9XznD.net
>>736
どこの猿の惑星だ

748 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:35:22.77 ID:dG8ctC12.net
古代の技術が残ってないのは、ローマ帝国をゲルマンが徹底的に略奪破壊したからではないかと。
キリスト教は野蛮人のゲルマンに倫理を教えるのにはちょうどよかったのではないか。

749 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:35:51.72 ID:wLNTxQgN.net
やキ糞

750 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:35:54.19 ID:aELCnutV.net
>>731
ネットから適当にパチって来ただけで本人にまともな知識がないからしゃーない

751 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:35:58.71 ID:NlQJNnhV.net
>>740
なんやかんやでできてるだろ!

752 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:36:17.57 ID:FnJ1k6zG.net
>>743
蛇象亀な土台

753 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:36:23.58 ID:8PM9MUsu.net
>>742
アリスタルコスの事じゃないの?

754 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:36:23.67 ID:wLNTxQgN.net
なぜか彼岸島を思い出した

755 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:36:27.81 ID:hHY/Uape.net
古代ギリシャ人たちは、船が水平線のかなたに消えていくときに
最後まで見えているのはマストの先端であることと、月食のようすから
大地は球形であることを知った。そして、地上の質量のあるものは球形の
中心に引き寄せられていると仮定していた
紀元前に生まれたエラトステネスは地球の直径が二十五万スタディオンである記したが
これはGPSを用いた測定と誤差は2%だった
その数年後、それを元にしてヒッパルコスが地球から月までの距離は少なくとも地球半径の59倍
であると発表(実際の距離は約60倍)

756 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:36:53.72 ID:DWNIBVyp.net
>>752
ハッサンがそんな妄想してたような

757 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:37:19.40 ID:lZ+Udqoh.net
>>675
何故それが普通じゃないと思ったんだ?

758 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:37:32.16 ID:0wQ9XznD.net
アーユルヴェーダも錬金術もラスプーチンも残っちゃいない

この世界は残酷だ

759 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:37:37.05 ID:aUmSGyI1.net
>>743

古代インドの宇宙観

ttp://img.cliparto.com/pic/xl/185945/3305165-turtle-and-elephants-support-our-world.jpg

760 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:37:46.09 ID:R/HoGh/M.net
ジェバンニも一晩でやってくれたし天才キャラは不可能を可能にするんだなこれが

761 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:37:57.89 ID:Ix0dSCIh.net
narouが重い。次のべーじがなかなか表示されない。

762 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:39:31.32 ID:DIQPjeiB.net
>>751
できてるな
出来るはずがないことが出来ててSAN値が

763 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:39:47.78 ID:2EE1zY4p.net
>>759
水平線も地平線も見にくい地域だとそうなるんかなw

764 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:40:04.90 ID:DWNIBVyp.net
ジョバンニの一晩はさすがにライトも考えらんなかっただろうな
不可能だろどう考えてもよーって

765 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:40:08.41 ID:vfAnySJX.net
>>753
wikipedia参照おつーw
じゃアリスタルコスのページをよく読んでみようね
伝聞の伝聞でさえ太陽のまわりをまわっているとは書いてないことがわかるはずだから

766 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:40:17.54 ID:+eCM7QRT.net
一人称の小説で地の文あるじゃん
あれで誰かを記述するときって普段の呼び方で記述するのと普通に名前を書くのはどちらが読みやすいと思う?

例1
主人公「ヘイトタントゥさんこんにちは」
俺はヘイトタントゥに挨拶をした。

例2
主事項「ヘイトタントゥさんこんにちわ」
俺は嫌味マンに挨拶をした。

みたいな

767 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:40:26.62 ID:8PM9MUsu.net
>>759
その発想さいこうだわw

768 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:40:42.72 ID:0wQ9XznD.net
>>759
これユダヤやん

769 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:41:10.92 ID:VA9Sx9MU.net
>>748
キリスト教のが一層野蛮じゃねぇかw

770 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:41:31.12 ID:FofrVYUk.net
>>762
石から金属を抽出する魔法に比べたら、なんやかんやでラジオを作ってもいい、だが世界観は丸つぶれ

771 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:41:38.61 ID:oF8xle+y.net
>>734
組み立てなんてプラモ好きな小学生でも出来るんだから肝心のマイクとか増幅器とか発振機のパーツの作り方やれよと
発明家志望でこれは夢諦めろと言いたい
>>751
それすらパクり元の劣化とかギャグにもならないんですが

772 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:42:25.44 ID:BQonLYGM.net
>>766
そのキャラの主観が良く出てる例2で

773 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:43:47.86 ID:4E+1XRME.net
>>766
後者は読者が「嫌味マンって誰?」となるな
すぐに理解できるようなかかれ方していても、瞬間的にはそうなる
たぶん苦痛だと思う

774 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:43:58.10 ID:VA9Sx9MU.net
>>768
ユダヤって大体パクリだろ
ノアの方舟もギルガメッシュ叙情詩のパクリだし

775 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:44:24.81 ID:FofrVYUk.net
出稼ぎ娘がいまのところロッカに似てるとは思わないけど、コメディ重視のファンタジーでダラダラ読むにはすごくいい
紹介してくれた人ありがと、俺は聞いた人じゃないけど得した

776 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:45:20.64 ID:R/HoGh/M.net
なんやかんやで魔法を発明するナローシュ
なんやかんやでラジオを作るナローシュ
なんやかんやで一晩で完遂するジェバンニ
書き方の問題だな

777 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:45:24.97 ID:gbEKTVWE.net
>>766
例1って「ヘイトタントゥに」自体不要だと思うんだがどうなんだろ

778 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:45:27.38 ID:+eCM7QRT.net
>>773
この会話だけでなく今後ずっと嫌味マンと仮定

779 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:45:28.00 ID:DIQPjeiB.net
>>766
1はこんにちはって言ってるのに
2はこんにちわって言って主人公は嫌味っぽい奴なんだなと思いました

780 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:45:30.02 ID:BQonLYGM.net
>>731
一人称視点なら(自称)頭良い大学生で通じるからな

781 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:45:52.58 ID:0wQ9XznD.net
ベヒモスやリバイアサンがかなりゲームとずれてるのは分かってるのかな?

782 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:46:01.23 ID:dG8ctC12.net
>>769
宗教は原理主義化すると野蛮になる。
イスラムもそうだし、仏教も日本では野蛮な時代があった。
だからといって一概に宗教が悪とは言えないよな

783 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:46:32.23 ID:0wQ9XznD.net
>>774
わりと同意

784 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:46:44.81 ID:p0Wddk6o.net
まのわにバハムート(魚)が出てきたな

785 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:47:15.96 ID:VA9Sx9MU.net
>>780
案外ガチ天才でも脳内はガッと行ってグッと溜めてバーン! とかかも知らん

786 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:48:04.50 ID:/MjWQ6lY.net
キリスト教は一種類で神父も牧師も何もかも一緒だと思ってるんでしょう

787 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:48:43.34 ID:0wQ9XznD.net
ベヒモスは象さん
リヴィアタンは亀

788 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:49:03.14 ID:FofrVYUk.net
>>782
一神教は一部の狂信者が他者排斥をはじめやすい

789 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:49:07.61 ID:DIQPjeiB.net
個人的にだが、ひとつ確実に言えることがあるとすれば
「リバイアサン」よりも「リヴィアたん」の方が好感が持てる(わりとどうでもいい)

790 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:49:18.23 ID:dG8ctC12.net
ノアの方舟に似た神話は、当時の世界ではどこにでもあった
ぱくりと言うより元が一緒なんだろう

791 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:49:33.88 ID:vfAnySJX.net
あと、なぜ中世ヨーロッパが学術的にギリシャより退化したかだけど、
これはローマがギリシャから学術の輸入をせず、実用技術のみを吸収したからだろ
ギリシャの学術研究に関してはローマではなくアラビアに渡った
そしてアラビア語に翻訳されたギリシャの著作物がラテン語に再翻訳されてヨーロッパに入ってきたのは
もう12世紀になってからだったっていう

792 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:49:57.29 ID:FnJ1k6zG.net
>>766
意識の流れってあるやん。
話の流れで切り替えるって方法やと自然やで

793 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:50:23.87 ID:BQonLYGM.net
>>786
キリスト教の悪いネタってだいたい中世以前のキリスト教の話だし、カソリックの話でしょ

794 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:50:27.25 ID:FofrVYUk.net
土のミミズを見てヨルムンガンドを考えられる古代人の想像力を見習わないとな
あんなのがいたと思ってたら洞窟があっても地震があっても不思議に思わないだろう

795 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:51:12.27 ID:2hI87Bbg.net
ヤハウェたんは萌えキャラ

796 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:51:17.89 ID:8PM9MUsu.net
>>791
12世紀か、なんか十字軍がそんぐらいじゃなかったけ?

797 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:52:35.85 ID:aUmSGyI1.net
>>791
後はヨーロッパ全体が寒冷期に入って食料が慢性的に不足しがちになった結果
大都市を支える流通が途絶えて、村や町が点在するだけになったので知識が集積
できなくなったってのもあるらしい

798 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:52:51.95 ID:VA9Sx9MU.net
>>782
ゲルマンの「野蛮」は悪でキリシタンの野蛮は悪じゃないと?w

799 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:53:10.07 ID:BQonLYGM.net
>>794
米一粒に7人も神様いると思える日本人もなかなかだぞ

800 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:53:57.52 ID:8PM9MUsu.net
>>794
日本の妖怪とかみると、負けてないはず

801 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:54:02.10 ID:FnJ1k6zG.net
>>782
それな、原理主義っていう名のご都合解釈やからやで。原理ってよさげに呼ぶと、珍走団みたいに調子乗るんやで。

802 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:54:17.88 ID:nM9vSzwP.net
これは天狗様のしわざじゃあああああ

803 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:54:36.84 ID:BQonLYGM.net
>>798
そりゃ、悪なんて正義があるからこそ定義できるわけで
正義をどこに置くかで悪が何になるかは決まってるじゃないか

804 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:54:47.49 ID:aUmSGyI1.net
>>796
十字軍「野蛮な蛮族から聖地を奪い返そうぜ!!!」
十字軍「俺たちよりも明らかに文明が進んでるんだけど・・・」
十字軍「奪ってきたラテン語の書物でもうちょっと勉強しないと・・・(ルネサンス)」

805 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:55:16.92 ID:dG8ctC12.net
>>798
そんなことは言ってないが。そもそもローマもカルタゴを徹底的に略奪破壊したしな
昔なんて野蛮なもんだ。
てかなんでそんな喧嘩腰なの?

806 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:56:05.37 ID:vfAnySJX.net
>>796
十二世紀ルネサンスでググれ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:56:08.13 ID:FnJ1k6zG.net
>>790
うちの近くのお社の石碑(鎌倉時代)にも書いてあるな。

808 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:56:25.80 ID:VA9Sx9MU.net
>>795
主の家を燃やす奴隷と並ぶヒロインだな
信者の財産も家族も奪って信仰心確かめる神

809 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:56:27.35 ID:+m7br0vp.net
なんやかんやが主人公の専門技術以外なら良かったんだろうけどな
例えばこれが資材管理とか生産管理事務員が異世界に転移して
誰かに作らせる話だったら

なんやかんやでできたらしい魔法も科学も治金も自分にはよく分からないが

で済んだんだが

810 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:56:29.69 ID:BFUDs9x2.net
>>798のID抽出してみなよ
なかなか可哀想な奴だぜw

811 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:56:44.82 ID:OuwYLJP4.net
>>778
んーでも主人公は嫌味マン、他の人も嫌味マンと呼んでるのか?そうでないなら混乱するぞ
なんでそういう書き方をしている人がいない(いたとしてもごく少数)なのか考えたほうがいい
かなりテンポが悪くなる

ただし、嫌味マンの登場が少なくて読者が覚えているうちに登場して退場させられるならその限りでもないと思う

812 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:57:44.50 ID:VA9Sx9MU.net
>>801
キリスト教の原理主義なら、右の頬を殴られたら左の頬を出さないとなw

813 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:58:33.07 ID:VA9Sx9MU.net
>>805
キリスト教で倫理が教えられると思ってるとこ

814 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:58:47.92 ID:F1MuI+s0.net
>>812
異教徒と化け物は人間じゃないから仕方ないね

815 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:58:48.04 ID:FnJ1k6zG.net
>>804
十字軍「人肉うめえ」

をわすれるとか……

816 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 10:59:01.50 ID:+m7br0vp.net
>>782
共産主義や無神論も原理主義化していくと大概ヤバいしな

817 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:00:04.09 ID:F0yvwVU6.net
>>684
調べてみたが
要するに麹ってのは、毒素を作るエネルギーを耐性と繁殖力に回しておるんやなあ

まるで俺たちのために進化してくれたようなもんやな

818 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:00:14.20 ID:fPTk+lvT.net
悪いのは基本カトリックだからな
プロテスタントは内紛しかしてない

819 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:00:25.85 ID:PzQtzySr.net
日間3位を読んでるんだけど
1000人のホムンクルスって題材を全く活かせずゴミにしてる印象

御坂クローンみたいに無個性な低スペック軍団でよかったじゃん
戦闘ギフト持ちのババア口調の一桁ナンバーとか何を読んでるのかわからなくなったわ

820 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:00:33.15 ID:+m7br0vp.net
>>791
要するに基礎研究をおろそかにしたツケが回って
長いスパンの後問題になったってケースか

821 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:00:37.50 ID:FofrVYUk.net
>>813
そのレスはなかなかシャレが効いてて良い

822 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:01:02.83 ID:BQonLYGM.net
>>811
大事なのは他のキャラがどう呼ぶのかじゃなく、主人公がそう呼ぶようになる経緯がしっかりと先に描かれているかどうかだろう

823 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:01:31.92 ID:F1MuI+s0.net
宗教が悪=×
宗教なんて昔の人間の電波話を、まじめ腐って要領悪く実行しようとする人間が悪=○

824 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:02:32.32 ID:nlxAkbP2.net
>>814
実際には異教徒は「神を知らないだけ」なので教化する方向に行くが
異端は「神を歪めている、あるいは悪魔教徒」なのでぶっ殺し方面に行くんだけどな

825 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:03:20.67 ID:+m7br0vp.net
そんな野蛮な異世界に現代日本の倫理を伝えて安楽をもたらす
転移なろう主がいないのは何故なんだろうな

他のチートと合わせればさくっと神とか聖者って
呼ばれるような位置までは駆けあがれるだろうし
作品によっては最初から半分神みたいな位置になってる奴もあるのに

826 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:03:42.33 ID:F1MuI+s0.net
>>824
異教徒=まだ人間じゃない
異端=もう人間じゃない

こうか

827 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:03:43.52 ID:F0yvwVU6.net
いろんな宗教の蛮行を見てると

一向一揆って、全然ヤバくねえよな
ちゃんと税下げてるし坊主は教養あるから統治もできる
え? その坊主も追い出しちゃった?
ははは・・・そんな馬鹿さすがにおらんやろ〜加賀〜

828 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:03:56.48 ID:i1iBbK5K.net
今日から国勢調査のインターネット回答期間
調査員に来られるより簡単だからやっとけよ

829 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:03:59.07 ID:DWNIBVyp.net
寛容さを失う事が駄目だって知ってるのに
人間はいつになってもそれに気づかないままなのさ

830 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:04:10.31 ID:vfAnySJX.net
>>820
まあ、ほぼそうだな
日本の家電企業が費用削減のために研究を疎かにした結果、
80年代の機械電子産業の技術の限界がきて粉飾決済したりリストラオンラインからの身売りになったり
してるのと同じことが1000年の時を経ておこったと考えればOK

831 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:04:12.95 ID:FnJ1k6zG.net
>>818
ぴゅーりたん「せやな」

832 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:04:23.63 ID:nlxAkbP2.net
>>826
正しいかも知れんなww
教化するのは「人間にしてやる」かww

833 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:04:37.39 ID:wLNTxQgN.net
原始時代に人権の思想を持ち込んだらどうなるのっと

834 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:04:47.59 ID:F0yvwVU6.net
>>826
>異教徒=まだ人間じゃない
>異端=もう人間じゃない

うまいことを言うw

835 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:05:07.87 ID:FnJ1k6zG.net
>>820
流石だな半島国家。

836 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:05:21.80 ID:F1MuI+s0.net
>>825
>神とか聖者

中世以下の無法地帯ファンタジー世界に、虚ろ勇者を転移させろ?

837 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:05:36.56 ID:aUmSGyI1.net
>>833
広まったら人類は絶滅するね

838 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:05:47.72 ID:FofrVYUk.net
>>825
理想と現実ってやつだな、盗みや不正をするなと説いてもそれで頻繁に餓死する人がでる世界ではなかなか浸透しない

839 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:06:03.44 ID:8PM9MUsu.net
>>832
けど、そのセリフをいった神父さんは、暴力以上の事で成し遂げそうだけどなw

840 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:06:27.91 ID:nM9vSzwP.net
>>833
戦乱の始まりだ!

841 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:06:51.37 ID:UXiTvjT5.net
>>833
余裕があれば守られるんじゃない
あれば

842 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:06:56.45 ID:mQDz5EZR.net
主人公が教化チートでも持ってない限り理解されないで終わる気がするが

843 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:07:09.08 ID:DlsA7G3d.net
人に姿を見せられぬ 獣のようなこの身体
はやく人間になりたい

844 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:07:31.83 ID:DWNIBVyp.net
>>820
そういうんじゃなくて
考えるって事を輸入しなかったと言う事では?
結果より過程が大事って良く言うけど
慰めじゃなくて単純にそれ自体が発展に繋がるってコトなんだろーね

845 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:07:43.20 ID:deVWot16.net
>>825
なろう異世界って野蛮じゃないし
文化は現代日本だから

846 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:07:55.49 ID:nM9vSzwP.net
普通に現代知識TUEEEEで農業改革とかしたほうが治安良くなる

847 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:08:45.13 ID:F0yvwVU6.net
>>833
平塚らいてう「原始、女性は太陽であった」(無根拠
トマピケティ「格差は拡大してる=昔は理想社会だった!」(ごめん、言ってないw
マルクス、エンゲルス「原始共産主義はあったんだ」
ダイヤモンド「縄文人は農耕していない」(明確な嘘

なんか原始時代は理想的な社会だったらしいよ

848 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:09:44.78 ID:+m7br0vp.net
>>823
まあ宗教って元々は中世(やそれ以前の)全人間に人権が与えられてるわけでも
食糧が満足にみんなに与えられてるわけでもない時代に治安を維持するために
作られたようなシステムだしね

だからこそ多くの宗教では

金持ちはある程度貧民にお布施しろ(=財産の再分配)
現世利益を見るな来世や死後に期待せよ(=分配されなかった貧民による反乱の防止)
しかし現世に絶望しても自殺をしてはならない(=共同体の労働力が減るから)
同性愛もするな(=労働力の再生産ができないから)

って戒律が大体の宗教にできる

849 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:11:34.40 ID:OX9LU6gf.net
>>826
なにこれうまい
どっかで使わせてもらお

850 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:11:44.85 ID:+m7br0vp.net
>>838
大丈夫だろう、そこはなろう主様が
発酵食品やら通信機やら色々なものを持ち込んで文明開化してくださる

851 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:11:53.34 ID:8PM9MUsu.net
>>846
けど、隣国が、
「隣の土地が肥えてるって?協力してもらえる?はっ!そんな事せずに奪えばいいんだよ!ヒャッハー!!!」

な思想だと、治安なんてとてもとてもな気がしないでもない。

852 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:12:20.11 ID:hHY/Uape.net
これが本当の神話

昭和四十九年二月十六日。千葉県の小湊で池田大作は日蓮聖人ゆかりの史跡をめぐり
十二時ちょうど立宗宣言の午の時と同じ時刻に、清澄寺に登った
境内にある千年杉という老木の前までくると、やおら、「なつかしいなあ!」と声をあげた
側近達はびっくり「これはすごい。やはり池田先生は日蓮大聖人の生れ変りに違いない」と吹聴して歩いた

※ 清澄寺の千年杉は「環境省」調査によれば樹齢450年 日蓮は西暦1282年死去

853 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:12:21.01 ID:DlsA7G3d.net
出おくれ短いな

>――たった一人の話し相手である、あの男子もいない世界なんて、偽りの世界

あとから女子視点で言われてもな
主人公の交友関係を最初になるべく言ってないと
幼馴染アカリの心配してたところに
これキョーコって別の女で「俺がついてるよ」とかでは……

854 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:13:47.65 ID:F0yvwVU6.net
>>852
木の方も転生してる説w

855 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:13:51.52 ID:DWNIBVyp.net
>>851
肥えてるってことは肥えるまで守る事が出来たって意味でもあるんだし
奪おうとしても返り討ちなんじゃ

まぁそんな事考えないだろうけどさ
結構ヒャッハーが原因で戦争ってあるもんね

856 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:14:39.94 ID:+m7br0vp.net
>>851
隣の土地にナロウシュ教とその技術をセットにして流してしまえば良い

857 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:14:47.69 ID:mQDz5EZR.net
お隣がそういう蛮族だとNAISEIからの戦争に移行しやすいからな
なろう的には問題ない

858 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:14:54.71 ID:nlxAkbP2.net
というか、仏教の聖人が転生してんじゃねーよ
悟れてない証拠じゃねーか

859 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:16:21.32 ID:DWNIBVyp.net
>>858
カルマがある「お前は駄目」って人間が転生するんだっけか?
悟りを開いた人間は転生しないんだよねする必要がないって

860 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:16:24.69 ID:/hkyfU5z.net
異端ってそもそも、キリスト教だと言いつつ、キリスト教とは違うことを教えてた連中のことでしょ
そら教皇もガチで怒るやろ

861 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:16:41.73 ID:F0yvwVU6.net
>>858
逆回向、といってな
時折、仏が人間に転生してくんだよ
救済のためとも、仏のお遊びとも言われるが。浄土宗の坊主に聞いた

862 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:17:18.02 ID:R4blXQVP.net
>>861
じゃあ俺もブッダの生まれ変わりだわ

863 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:17:18.42 ID:F1MuI+s0.net
>>858
お地蔵様みたく、弥勒菩薩降臨まで根性で生きて人々を救い続けてみやがれって話だな

864 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:17:22.90 ID:YKJrqOv+.net
>>858
確かにw

865 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:17:42.02 ID:VA9Sx9MU.net
>>846
どうせ人口が食料生産の増加に見合った分だけ増えて、またちょっと不作になったら飢餓起きると思うわ

866 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:18:06.36 ID:FnJ1k6zG.net
>>858
悟りって、その後の方が大事なんやで。

867 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:18:06.56 ID:dG8ctC12.net
>>851
なろう主人公は火炎放射器とか飛行機とか発明するから戦争に負けるはずがない

868 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:18:46.97 ID:+m7br0vp.net
まあ異端の害悪って要するにISISが今、現在進行形でやらかしてることだからな
イスラムの場合、異端審問とかそういうシステムが(俗世側ではない)
宗教側に整ってないので自浄できずああなってる面も強いわけで

869 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:19:18.32 ID:H1md86qI.net
>>851
だいたいNAISEIものはそれで戦記になるよな

870 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:19:25.69 ID:wHo49xui.net
コケろ

871 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:19:40.17 ID:FnJ1k6zG.net
>>863
マジぐう聖

872 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:19:42.53 ID:+m7br0vp.net
>>861
なろう主が得意な魔法を縛って剣だけで戦ったりするようなものか

873 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:04.69 ID:vfAnySJX.net
お前らの大半は悟りを開いた仏様に連れて行ってもらう派だろ
自分で頑張ろうって感じが全然しないもんな

874 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:24.73 ID:PzQtzySr.net
ぶっちゃけ世界三大宗教ユダヤキリストイスラムの争いを見てると
いろんな人間を預言者にしまくりのガブリエラさんこそ諸悪の根源ではないかと思うときもある

875 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:33.68 ID:F1MuI+s0.net
まあ日本でも毘沙門天の生まれ代わりとかいってる癖に関東に略奪しにきてた奴隷商人のアル中とかいるしね

876 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:34.48 ID:3aCJ6UtH.net
>>873
俺は悟ってるから大丈夫

877 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:48.91 ID:g8qRkY6w.net
なかま

878 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:49.70 ID:DIQPjeiB.net
>>838
魚を与えるより魚を捕る方法を教えなさいと言った聖人がいたらしいが
その人を神と崇める宗教団体は貧民に炊き出しをしてそれを名目に寄付を集めるビジネスを発明した模様

879 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:20:58.16 ID:tEx1lk6W.net
>>873
天国より異世界に行きたいです

880 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:21:03.28 ID:UNRTdk6N.net
>>873
弥勒菩薩出待ち中

881 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:21:11.61 ID:+m7br0vp.net
>>867
戦争なんて手段に持っていかなきゃいけない
いろんなチート持ってるのに回避できなかったって時点で
政治学的には既に大敗もいいところなんだがな

882 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:21:24.92 ID:ddnqFbs8.net
壊疽を与えないでくらさいいい

883 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:21:59.41 ID:F0yvwVU6.net
>>866
せやな
阿弥陀様がどうしてガンジスの砂の粒よりも多くの賞賛を、打ち寄せる波よりもなお絶えぬ喝采を送られ続けるのか
それは、衆生のために敢えて仏から人に戻り、全てのもが救われないなら、もはや仏にはならぬと誓ったから

ガンダムXで、ニートが刻を見たのにその通りにならなくてキレたのと同じやな
真理を悟ったら、次は行動しなきゃ

884 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:21:59.45 ID:7GuImrmX.net
ぬるぺろ五歳

885 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:22:12.58 ID:90sZfavj.net
そろそろ次スレ近いぞ

886 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:22:24.12 ID:3uAzHW7u.net
人狼なに作ったんだろ?
化学に詳しい人お願い

887 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:22:27.39 ID:NT0WBCTg.net
>>853
複垢野郎がどうしたって?

888 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:22:44.95 ID:FnJ1k6zG.net
>>876
俺も毎夜誘惑に負けまいとして、悟ってる。

889 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:22:48.68 ID:3aCJ6UtH.net
>>881
そうだね
全てを相手に差し出せば戦わなくて済むもんね
政治的に勝つためなら国民なんてどうなってもいいよね

890 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:22:54.37 ID:F1MuI+s0.net
>>871
ほんとほんと
池田がどうの空海がどうのよりお地蔵様のほうがよっぽどわかりやすくて素晴らしい菩薩様じゃねぇか
ガタガタいってねぇでお地蔵様を崇めろお地蔵様を!

891 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:23:05.40 ID:ibSa3GI8.net
だめじゃんそんなのだめじゃん嫌だ
ダメだ
ダメ
だめだよだめ

892 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:23:25.77 ID:+m7br0vp.net
>>879
むしろ30世紀ぐらいの文明を持った異世界から
誰か来てくれたほうがもっと嬉しいんじゃね?

893 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:23:33.06 ID:2EE1zY4p.net
>>851
やっぱ最初は移住を認めてやるべきじゃないかなあ
援助物資が足りねーぜ!って略奪を始めたところで処分開始
そしてハドリアノポリスの戦いへ

894 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:23:38.92 ID:zyzh5jf0.net
かとばーん?

895 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:24:13.91 ID:R4blXQVP.net
崇めよ我はTVなり

896 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:24:17.99 ID:iuhhiegv.net
モダンってどういう意味だ

897 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:24:28.03 ID:dG8ctC12.net
>>881
チートで相手側の主戦論者を暗殺したらいいだけだよなw

898 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:24:31.53 ID:nlxAkbP2.net
>>861
ググったら還相回向ってのが出てきた
なるほど、法華宗の宗主が自らが邪教と断じた浄土宗の概念を使うのか

899 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:25:22.13 ID:3aCJ6UtH.net
>>886
ニトログリセリンかなんかじゃねーの?

900 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:25:28.33 ID:iuhhiegv.net
わけわからん

901 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:25:31.77 ID:+m7br0vp.net
>>889
win-winで済ませる交渉術とか色々あるだろうに
技術を少しづつ他の国にも提供して少し豊かにして
引き換えに見逃してもらってる間に抑止力になる兵器を開発しておくとか

技術は誰かに渡したら他の奴には渡せない物資じゃないんだぞ
極論全世界を20世紀の地球なみの技術力にしてしまえば
一国だけ発展させるよりずっと安全になる

902 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:25:41.25 ID:F0yvwVU6.net
ふんたてい!

903 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:26:53.80 ID:+m7br0vp.net
>>897
そっちのほうがずっといいな
ついでに相手集団の現在立場が弱い少数勢力を選んで
こっそりチート技術を幾つか教えておくと吉

904 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:26:59.28 ID:cFBjdFeI.net
ハゲ立て
 彡 ⌒ ミ
 (`・ω・´)ハァハァ
 l r   i| 
 U ∩ |j ビクンビクン
  し(_,;_)J

905 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:09.52 ID:F0yvwVU6.net
>>900
スレたて、頼むよ
できなきゃ、920あたりのアンカ指定してね

906 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:10.91 ID:3aCJ6UtH.net
>>901
まあファンタジーなんだから登場人物全員お花畑でいいわな
そんな子供向けの童話以下の奴を読む人が居るとは思えんが

907 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:22.78 ID:i1iBbK5K.net
>>901
中国…

908 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:25.75 ID:DIQPjeiB.net
>>896
喪女の男版?
(俺は村中で一番、モボだと言われた男〜♪)

909 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:29.03 ID:DWNIBVyp.net
>>901
「なんで相手にも利益があるんですか? 主人公は馬鹿なんですか?」
「つまんない」

感想炎上しちゃうぞそれじゃ

910 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:35.25 ID:hHY/Uape.net
ウル王朝時代に唯一神ヤハウェ信仰が生まれ
その地に住んでいたアブラハムを長としたの一族がユダヤ人としてヤハウェ信仰のテンプレを完成
キリストとムハンマドは、そのテンプレに差分を加えてオリジナルのユダヤよりもブクマとポイントを稼いだ

911 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:27:53.45 ID:iuhhiegv.net
おっと踏んでるやん
スレ立てにいく

912 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:28:30.45 ID:R4blXQVP.net
>>910
だいたいあってる

913 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:28:32.57 ID:BQonLYGM.net
>>860
教えと違うことじゃなく、教えの解釈が違うことの場合が問題
異教徒も人間だろって言うと異端扱いされるわけで

914 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:29:11.22 ID:cFBjdFeI.net
>>911
おせーよ

915 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:29:14.73 ID:FnJ1k6zG.net
>>890
それちょい本筋ちゃうで、お地蔵さんおおきに、程度の感謝でええんやで。
同悲与楽抜苦がモットーの方やから、ちゃんと感謝して、生きて死んで往生するんが、一番の恩返しになるんやで。

916 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:29:19.14 ID:F0yvwVU6.net
>>910
ユダヤがさ、個人サイト時代の読者優先だからしょうがねえよ
しまいには、パレスチナさんの垢乗っ取ってイスラエル書籍化だろ
許されざるよ

917 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:29:47.83 ID:F1MuI+s0.net
>>910
そもそもなんでこんな現代のやつらが揃いも揃って元を辿ると地方のマイナーな山の神にお熱なのかわかんねぇや
スパゲッティモンスターを崇めろやボケども

918 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:11.95 ID:wvWaetTT.net
もしかして今の流行はふんわり知識チート?

919 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:17.37 ID:iuhhiegv.net
ありゃ立てられなかった
>>925頼む

920 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:23.24 ID:3uAzHW7u.net
アスタロト外伝で宗教創ったのはサタンとか言ってたな
それなりに説得力はあったわ

921 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:29.92 ID:nM9vSzwP.net
今、八男読むんでるんだけど同じこと何度も書いてあるのがうざい

922 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:30.29 ID:VA9Sx9MU.net
>>906
お花畑(相互確証破壊)

ずいぶん物騒なお花畑だなw

923 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:32.34 ID:FofrVYUk.net
>>910
差分を超えてもう二次じゃないですかーやだー

924 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:30:56.47 ID:F1MuI+s0.net
>>915
さんきゅーおっじ! あんがとな!

この精神やな まさにアイドル
やっぱりお地蔵様がナンバーワン!

925 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:31:28.83 ID:YDzFkbj1.net
陰日向で頑張る君が一番輝いてはる

926 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:31:29.06 ID:+m7br0vp.net
>>906
そこは現地民視点で宗教小説仕立てにしてホラー感出すとか
やりようはあると思うよ

最終的にガッチャマンクラウズ二期みたいな状態になって
サルに衰退していくけどナロウシュ様が導いてくれるので
みんな幸せですウフフ……みたいな終わりにするとか

927 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:31:34.03 ID:cFBjdFeI.net
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::::ヽ      次>>925だよ
          /0:::::::彡⌒ ミ:',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(;´・ω・)::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

928 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:32:12.22 ID:OBxaGpM3.net
        フサフサ    (⌒,_ゝ⌒)
             (;;;ゞ;;;;ヾ;;;;ヾ;;;;;ゞ;;;)  ⊂⊃
       ⊂⊃   (;;;ヾ;;;;ヾ;;;;;;;;;ヾ;;;ゞ;;;)            ⊂⊃
             (;;;ヾ;;;ゞ;;;;ヾ;;;ゞ;;;;ゞ;;;) フサ
              (;;;ヾ;;;ゞ;;;;ヾ;;;ゞ;;;)
          フサ   (;;;;;ヽ;;ノノ;;;;;)
                 |;;|;l::i|
    ,彡⌒ ミ         |;;|;l;::i  フサフサ
    (⌒,_ゝ⌒)         |;;|;l;::i
   (∪r--、,vvvvvvvvv、  |;;|;l;:;i
.   /Е回[]◎二二二◎)  |;;|;l;::i
.  (_) (_)^^^^^^^^^'   |;;|;l;::i
゛゛゛"""゛゛゛゛""゛""゛"""゛゛"""゛゛゛゛""゛""゛゛゛"""゛゛゛゛""゛""゛"""゛゛

929 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:32:32.00 ID:dG8ctC12.net
戦争なんて内憂がなく戦力拮抗してお互い勝つ気なら大概泥沼になってしまうもんだけど、それだとなろう読者はスカっとしないからなw
重要なのは戦争に勝つことではなく、なろう読者がスカっとすることである

930 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:32:51.22 ID:8K0tc9fW.net
もう立ってるぞ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:33:33.32 ID:PzQtzySr.net
スパゲティモンスターって要するにID論に対する反証だから
それを単体で出されても困るんだよなあ
あーこの人何が面白いか理解せずにジョークを使ってるんだなーってなる

932 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:33:40.50 ID:vt4rDNIx.net
テンプレが一番おもしろいだろ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:34:06.86 ID:UNRTdk6N.net
>>908
それはもおとこ

934 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:34:12.34 ID:+m7br0vp.net
>>929
結局それなんだよなー
異世界人よりまずはなろう読者を教化するところから始めないと

935 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:34:18.01 ID:F1MuI+s0.net
ガッチャマンクラウズインサイトは
翼ちゃんがかわいくて太ももがエロいだけのクソ女で笑った
応援してたゲルサドラがアレだってわかっても責任取らないで田舎帰るWW

936 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:34:18.59 ID:FnJ1k6zG.net
>>923
新興宗教(薄い本)

937 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:34:25.06 ID:m9DB2ofP.net
次スレまだ?

938 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:35:09.91 ID:mQDz5EZR.net
なろうではNAISEIも戦記も主人公がSUGEEするためにあるようなもんだしな
失敗するとか戦力的に拮抗して時間かかるとかは求められていない

939 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:35:25.49 ID:BXQcYe9O.net
>>931
もう存在自体おもしろくて一人立ちしてるのにいつまでもそんなこと言ってるお前が一番何もわかってないんだぞ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:36:04.49 ID:BHV1bHHh.net
>>937
立ってるだろ

941 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:36:44.28 ID:FnJ1k6zG.net
>>931
ラーメン

942 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:36:44.96 ID:BQonLYGM.net
>>910
キリストさんは差分じゃなくて、それをベースにしたクロスオーバーなオリジナル作品だろ

943 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:36:45.98 ID:G0xUJZXq.net
どこでもヒンドゥー教についてはまったく語られないよな
マイナーなの?

944 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:36:52.20 ID:cFBjdFeI.net
もしかして、次スレとは幻想なのかもしれない
俺たちはただ誰かの手のひらの上で踊らされてだけかもしれないな

945 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:37:25.60 ID:F1MuI+s0.net
>>944
どうやら君は真実に気づいたようだね…消えてもらうよ

946 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:37:56.51 ID:wYCw5B1H.net
誰でもいいから立てにいけよ早く

947 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:38:00.35 ID:+m7br0vp.net
>>935
あっきゃ〜って口癖は可愛いと思ったッス
あれヒロインの口癖として数年後ぐらいに使えないッスかね

948 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:38:07.37 ID:YKJrqOv+.net
>>940
どこにだよ

949 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:38:50.38 ID:5mQYvH10.net
じゃあ俺が立てに行っていいる

950 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:39:06.12 ID:FnJ1k6zG.net
>>943
あれはガチでヤバい。
カーストホントヤバい

951 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:39:24.93 ID:dG8ctC12.net
>>938
エイギルさんは戦争起しまくっても毎回スカっと勝つから面白いけど、リアルに書いて1回1回泥沼化してたら迷惑なだけだからなw

952 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:39:36.41 ID:5mQYvH10.net
まちがえた
立てに行っていい?

953 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:39:52.45 ID:+m7br0vp.net
>>950
結局宗教なんて所詮原初の治安維持システムでしかないってことの証左だわな

954 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:40:16.17 ID:3oSsHPDG.net
スレ立ってるだろと思ったらスレタイ間違えてるのか
単発だからワザとかしらんが

955 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:41:24.88 ID:PzQtzySr.net
「世界の始まりは証明できない! その証明できない始まりこそ神である!」ドヤァ
っていう理論に対して
「じゃあその神がスパゲッティの怪物だとしても証明できないよな? 神はスパゲッティの怪物である!」ドヤァ
っていうのがスパ理論だろ
要するにアンチ起源論ってだけ

それを理解せずにスパモン=アンチ宗教だと思いこんで
「全ての宗教の神はスパゲッティの怪物である!」とか言い出すのはアホの極み

956 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:41:51.21 ID:bMFuQGgg.net
日刊ランキングって大喜利みたいだな
お題:異世界チーレム/悪役令嬢 でこんなん作ってみましたけど〜みたいな

957 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:41:52.31 ID:3oSsHPDG.net
>>952
いいんじゃね
頼むわ

958 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:42:44.40 ID:+m7br0vp.net
>>955
ある意味正しくスパモンが言いたかったことを証明してしまってるとも言う

959 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:43:27.10 ID:BQEyfYAu.net
>>952
いやいや何をスレあるのに立てに行こうとしてるのか

960 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:44:00.39 ID:ASLodZI6.net
>>952
ダメに決まってるだろ糞単発が

961 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:44:20.13 ID:uRae88Xi.net
>>959
誘導したら?
オチは読めてる

962 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:44:57.20 ID:51gFCYTT.net
>>952
よしいってこい

963 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:45:07.20 ID:FnJ1k6zG.net
>>953
階層固定という人間の闇の澱そのものをひたすら濃縮還元してきたあの亜大陸は、イスラムさんも、えげつない二枚舌さんも利用はしてたけど、結局カオスなまま放置で今に至っていて、さらに人工爆発で今後加速するの待ったなし。どう考えても大火薬庫。

964 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:45:10.93 ID:PzQtzySr.net
>>970がスレ立てでいいんじゃない(他力本願)

965 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:45:43.56 ID:5uh9hiKo.net
立てれるやつ立てに行っていいよもう

966 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:46:00.12 ID:51gFCYTT.net
>>963
インドア大陸が爆発してアウトドア大陸に

967 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:46:10.75 ID:bMFuQGgg.net
感想欄で速攻で突っ込まれてるけど人狼の水上歩行魔法
実際海では波の影響でまともに歩けないと思うんだがどうなんだろう
湖とかならまだしも

968 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:46:17.61 ID:dv+ZCKmn.net
立ったな

969 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:46:42.15 ID:yLOEI7c7.net
次スレたってるな

970 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:46:54.37 ID:NlQJNnhV.net
たったか?

971 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:47:02.66 ID:FnJ1k6zG.net
>>966
すき

972 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:47:10.88 ID:fcD2UGdI.net
早く誰か立てに行けやばか

973 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:47:28.06 ID:BQonLYGM.net
>>963
ヒンズーだけなら、まだ割りと独自の価値観で統一されてるだけって分かりやすかったんだろうけど
仏教生まれたり、イスラムも浸透したりで本当に混沌としちゃってるもんな

974 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:47:29.90 ID:NlQJNnhV.net
踏んだんでたててくるわ

975 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:47:47.20 ID:+m7br0vp.net
>>963
階層固定ってのはなろう読者ですら夢見る甘い毒だしな

976 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:47:58.19 ID:rlct+yvF.net
>>952
おつおつ

977 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:48:13.07 ID:bMFuQGgg.net
次スレ候補いくつ立つん(´・ω・`)

978 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:48:17.79 ID:Z6VAhTea.net
立ってないのに立ってる立ってる言う単発がうぜー

979 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:48:30.89 ID:NlQJNnhV.net
【投稿サイト】小説家になろう2491【PC・携帯対応】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441853286/

980 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:48:35.34 ID:SSxuumCF.net
>>974
え、スレもう立ってるよ

981 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:48:56.07 ID:3oSsHPDG.net
>>979
おつー

982 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:00.55 ID:Z6VAhTea.net
>>979
おつ

983 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:04.93 ID:8PM9MUsu.net
>>979


984 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:28.31 ID:PzQtzySr.net
立て報告するまでがスレ立てだからな
それが出来ないやつは荒らしと同じよ(梁山泊)

985 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:29.67 ID:H1md86qI.net
>>979
おつのじゃ
荒らしがいる中よく頑張った

986 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:34.89 ID:DIQPjeiB.net
なんだまた荒らしか

987 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:42.85 ID:FofrVYUk.net
>>979
乙、950超えて減速が少ないからハラハラした

988 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:43.68 ID:BQonLYGM.net
>>978
それは乱立を抑えられるからまだマシだろ
○○建てろとか横から言う方が迷惑

989 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:49:59.58 ID:YKJrqOv+.net
>>979
おっつん

990 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:50:20.97 ID:DlsA7G3d.net
>>979
スレ立ておつ

>>886
電気分解で水素だろうかシンプルに

991 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:50:22.25 ID:+m7br0vp.net
>>979


992 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:50:34.14 ID:FnJ1k6zG.net
>>975
腐敗しか先にないのに、なんで優しい世界を夢見るのか謎

993 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:51:03.49 ID:m9DB2ofP.net
>>984
いやそもそもスレ立ってなかったぞ

994 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:51:42.53 ID:aUmSGyI1.net
>>992
江戸を知ってるからじゃない?

995 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:51:44.11 ID:p0Wddk6o.net
荒らしに踊らされすぎぇ!

996 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:51:49.33 ID:3oSsHPDG.net
毎度のことだが単発で立てろって言う奴は沢山出てくるのに
乙は言わないのが悔しそうで哀れに感じる

997 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:52:29.64 ID:bMFuQGgg.net
>>979
スレ建て乙でござる

998 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:52:31.91 ID:+m7br0vp.net
>>992
それがステータスという名前の有能さ依存の社会だからだろ?

本来能力主義社会ってのは実質実績主義なわけで
階層固定社会とは正反対なんだがステータスを数字で表すという
ありえないことが発生しているから逆転現象が起きる

999 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:52:37.04 ID:F1MuI+s0.net
1000ならおまえらの家にニンジャスレイヤーがやってくる

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 11:52:54.62 ID:Z6VAhTea.net
1000ならとくにない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200