2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね101

1 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:22:50.11 ID:U2A/UyGM.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね99
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441447762/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:23:42.64 ID:U2A/UyGM.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:24:20.52 ID:U2A/UyGM.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?

4 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:25:26.95 ID:U2A/UyGM.net
至高の101スレ目テンプレ終わりでありんす

5 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:41:18.94 ID:a+mKraor.net
あら、こっちが前スレではなくて?
【オーバーロード】丸山くがね100
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441553701/

6 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:52:39.16 ID:PQK1097S.net
>>998
都市連合に勇者様いるぞ

7 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:52:59.88 ID:/NKqhsS+.net
至高なる>>1に乙を捧げます

8 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:08:11.18 ID:sCuhFtn7.net
最高位天使にスレ立てさせた>>1には正直乙すら感じる。誇れ!お前はすさまじいスレ立て能力を持った一般人だ

9 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:09:35.94 ID:W2QYkkK9.net
>>1->>1001
騒々しい、静かにせよ

10 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:17:51.96 ID:33L8QF/n.net
>>1乙で御座るよ!

丸山くがねスレもついに100超えたかぁ、時は流れるなあ……初めて書籍版読んだ時を思い出すよ

11 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:20:06.29 ID:7F6EtM5V.net
>>9
あんたも入っとるがなw

12 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:22:54.25 ID:B8JFdTR8.net
                                    /(
                           />─‐┐  / 人`ー┐
                           | r─┐ ヽ | | `{ {
                           | |   ヽ  \ヽ|   ヽヽ
                           \|     \ ヽ    ヽヽ/ヽ_,、
                               _r≧ヽ ヽ     | |'  |   ヽ_
                             |ヽ'      ヽ |/\/\/____/ ヽ|
                             /  ̄\ |>-|/  __r─‐、__ |_ ∧_
                            く   __|  r' ̄     ⌒\ ヽ  | ノ
    '⌒)                       |─_| ,ィ⌒/   >‐< _Vハ⌒{
     ⌒)                          K \//‐ / ̄__∠_   '⌒、 V ト |\_
    ⌒);;⌒)               ____  `ーr' / /  /  __   __ \}_| トr‐<
      ⌒)⌒)              /<l   r─≧=r‐|-|─|─∧≧==   ==≦リー| } (
        ⌒)      _  _/===/_\//_|>|ヽVハ |  |           レ、 / } ̄ノ >>1
        ;;;⌒) _/::,-トУ ヽ__|へ| /\ r‐r'7‐<\二\/|_ ーv──v'  r─Y/-''
≡≡≡≡≡≡;;;;{::::::::/rУ{: : : : : : __< |</ヽノ`7 ̄/: : : : : : : : ≧=-、_ イフ≧-<二丈≧、__
ズザー─ !! ⌒) ̄ ̄V\: : ̄ ̄ ̄: : : : /_ヽ// /: : : :___rヘУ⌒: : : : \//: : : : : : : : : : ヽ: : :Y
          ⌒)  `ー─<____L/| /: : : :_.:-≦  ノヽ/: : : : : : : : \l : : : : : : : : : : : >"
                         \|__|__/ └┘⌒{__(( : : : : : : : : : : : :)__>─''"´
                               `ー亠亠亠</`ー───‐'´

13 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:23:36.87 ID:UhN1drQu.net
ナーベキチとでも名付けるか

1000 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:23:32.44 ID:FmJmrT6G
>>1000ならナーベラル覚醒

1000 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/09/08(火) 18:50:48.65 ID:od+QTW1J [2/2]
>>1000ならナーベラル覚醒

14 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:26:25.96 ID:HgyyJUm8.net
アニメではまって、今日本屋で9巻まで全部買ってきた
一日1巻目標やけど、一巻読むのに5〜6時間位かかりそうやな

15 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:27:34.98 ID:BVV9yzS7.net
2時間で速読して、スレで伏線ネタを確認してからゆっくり読むのが一番おもしろい

16 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:29:33.34 ID:2fc4qP3V.net
全部読んでしまうと、それはそれで次巻待ちがツライ

17 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:30:36.14 ID:hkqqOQvY.net
アマゾン89巻25日まで来ない覚悟してたけど今日発送なってた

18 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:32:35.43 ID:5FIeqnkX.net
>>16
強くてニューゲームならぬ、ある程度知識を持って再度読みも悪くない

ところで過去に散々はなしが出てるかもしれないけど、フル装備ガゼフさんならモモン由来じゃない帝国が捕獲した天然デスナイトに勝てるよね?
国宝未装備だと流石に無理なのか?

19 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:33:13.05 ID:3QJL/WVl.net
9巻までで9720円かよ・・・
たけーよ・・・おまえら金持ちだな毎月2冊までが限界

20 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:34:39.81 ID:wfk+z+s7.net
ヴィクティムの能力って死ぬと何が起こるんだっけ

21 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:35:16.15 ID:xWBrUWwz.net
>>13
むしろナーベラルはいつまで寝てるんだっていう

22 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:37:07.82 ID:BcQxCrjk.net
>>20
足止めの術
金縛りとか?

23 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:37:35.10 ID:yRT0Wvd1.net
オリキャラでオバロの二次創作書きたいんだけど、どこでやるのがベスト?

24 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:38:08.53 ID:rzENR905.net
>>18
レイザーエッジ装備してないとレベル40の守備力を抜けないんじゃないか

25 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:38:17.81 ID:+fsmcaCs.net
チラシの裏

26 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:42:00.15 ID:od+QTW1J.net
>>18
概ねそんな感じだと思うよ
Web作者返信で、デスナイトさんとガゼフの能力は、攻撃性能はガゼフの方が上、防御性能はデスナイトの方が大分上
アンデッドは疲労しないので、通常装備ガゼフだと厳しい的なニュアンスだった
また、フル装備ガゼフなら、高確率でデスナイトさんにも勝てると言われている
デスナイトさんのLVはWeb・書籍共に35LVだし、ガゼフもどちらも英雄未満という表現は同じなので、この点は書籍でも変更されてない可能性が高いと思う

27 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:42:50.80 ID:FUy5VaZn.net
誰かが職種オナニーでもしてるのかと思ったらアインズかyo!
ちんこがムクムクしてしまったぢゃねーか('A`)おえぇ

28 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:44:21.97 ID:rzENR905.net
268925人目の犠牲者が出たようだな…

29 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:44:42.88 ID:nhYZRg7B.net
記念カキコ
>>1
乙でありんす

30 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:46:17.37 ID:X9fbw+CT.net
デスナイトさんなら自身の特性を理解し長期戦に持ち込むし…

31 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:46:44.98 ID:t43uX199.net
アインズ様の本気フル装備が+15レベル相当。クライムの装備が+3レベル相当って作者コメで言われてる。
ガゼフ28レベルに指輪の+5レベルを入れても33レベル。
4宝装備が+7〜10と仮定すれば、デスナイトの防御40レベルを抜ける。

ってことじゃないかな

32 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:49:07.43 ID:Q6SJEXi/.net
>>26
帝国のデスナイトの扱い考えるとやっぱガゼフって凄いな

33 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:49:29.29 ID:pC6magX/.net
>>19
図書館

34 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:53:56.03 ID:mMI64QZY.net
人間社会に溶け込める人員がいないってよくいうけど、リザードマン編の描写や不死王が人間社会に入れたことを考えると一般エルダーリッチに仮面と手袋つけさせて派遣しても一部メイドよりうまくやれると思うんだよな。

35 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 19:57:41.93 ID:pC6magX/.net
ガゼフから作ったデスナイト
最強の予感

36 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:00:37.56 ID:mMI64QZY.net
>>35
基本能力の高いリザードマンでアンデッド作っても大して強くならないとか言う描写があったような
ヴァンパイアになったブレインはメチャクチャ強くなったけど

37 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:01:31.17 ID:GCuE7aFj.net
一部のアンデットは顔隠しても体臭でバレると思う

38 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:03:09.84 ID:t43uX199.net
>>36
ヴァンパイアブレインが強くなったって言っても、デスナイトと同じくらいらしいぜ。
普通のガゼフにはまず負けないけど、フル装備ガゼフと互角くらいらしいし

39 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:04:38.52 ID:X9fbw+CT.net
LV30以下を素材にしてLV35のデスナイトさんができるだけ恩の字というもの

40 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:05:29.61 ID:GRm9XPtE.net
>>36
アンデッド系モンスターを召喚するための贄にしたら性能は変わらんが
アンデッド系モンスターにするなら異形種+職業クラスになるからな

41 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:10:13.27 ID:UuzlXelV.net
アルベドが裏切るとしたら、どちらが理由が相応しいと思いますか?

・アインズ様と結ばれる為にはナザリックは邪魔だから潰す
・至高のタブラ様に作られし我が身を勝手に汚した(設定変更)モモンガ許せん

42 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:13:19.18 ID:rzENR905.net
うーむアニメが楽しみだが怖い…

43 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:14:05.70 ID:3E7te/AY.net
WIを持ってると傾城傾国の精神支配を防げるの?

44 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:16:24.18 ID:T88TzSym.net
ラストの手を差し伸べるアルベドもだけど、シャルティア戦直前の【見たくなかったのだ。愛し子が殺しあう姿を】のモノローグは絶対に入れて欲しいな

45 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:17:10.36 ID:IPQGJvQ+.net
>>18
天然デスナイトは成長してる可能性があるから
アインズの作ったやつより強いかもしれない・・・特殊能力も違ってるし

46 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:18:15.34 ID:rzENR905.net
>>45
イグヴァみたいに補正がかかってたりはしないかな
全部が全部そうってわけでもないのか?

47 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:20:09.17 ID:0cnvXP8i.net
>>43
何を今更・・・

48 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:20:53.66 ID:3E7te/AY.net
>>44
同意
モモンガのナザリックへの想いが表れているよな

49 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:21:36.09 ID:IPQGJvQ+.net
>>42
予告見る限り10話で専横されるところまでいきそうだもんな〜
残り3話あれば結構詳しく描写できそうだが・・・

50 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:22:09.07 ID:IPQGJvQ+.net
>>49
洗脳

51 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:22:09.36 ID:8hqi7LdT.net
シャルティア戦では茶釜さんの声入りタイマー使うよな
声優だれだろ、ロリ系ボイスの実力派エロゲ声優の役なんてちょっと可哀想な感じもあるが

52 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:22:35.62 ID:3E7te/AY.net
>>47
WI持ってるだけで無条件でWIの効果を打ち消せるのかなと思っただけ
文盲かもしれんスマン

53 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:22:37.58 ID:0cnvXP8i.net
>>51
小林ゆう

54 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:22:44.60 ID:Q6SJEXi/.net
>>34
デイバーノックさんは人間の一般社会に溶け込めなかったからマフィアの用心棒なんて裏稼業やってるんでしょ

55 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:23:38.47 ID:a0nxBVPr.net
>>51
たみやすともえ やろなぁ

56 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:24:21.60 ID:qfoiJh55.net
6巻でのデミはツアレいらないってセバスいじめをするフリしてセバスにツアレの有用性を説明させるようにしたりツンデレ可愛い

57 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:24:33.24 ID:GRm9XPtE.net
>>52
ドロップする可能性もあるのに何のために貴重なアイテムを渡したんだ・・・

58 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:26:22.93 ID:3jrp3eqD.net
アルべドも子供が生まれれば呂后や武則天の様にナザリックを大事にするかもしれない
だからアインズ様は頑張らないと

59 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:27:56.78 ID:W2QYkkK9.net
血の狂乱って大したことなくね
ポーション見ただけで正気に戻っとるやん

60 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:28:04.21 ID:8hqi7LdT.net
>>52
WIはWI防げるのはあくまで基本で例外はあるがな

確かにWI持ちならウロボロス発動下の鉱山に入れたみたいな記述あった筈だけど
会社への設定変更要求に関してだけは実際にはWI持ちには影響無いのにゴメンね、て感じで適用された筈

61 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:28:16.76 ID:D8DDasO9.net
>>17
89巻?未来ではそんな大河シリーズになってるのか!

62 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:28:31.53 ID:mMI64QZY.net
デミウルゴスが後継の事を考えてたからスケルトンが生殖する方法はあるんだろうが具体的にはどうするんだろうか
一時的に受肉したり種族を変えたりするアイテムがあるんだろうか

63 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:28:59.81 ID:t43uX199.net
>>56
あれ、webと同じ考えなら、決して善意というわけでは…

>投稿者: ふ〜せん [2012年 06月 02日 (土) 20時 33分] 30歳〜39歳 男性
>▼一言
>
>「産休制度も制定しないとな・・・・・・」

>アインズ様がリア充爆発しろと念じながら頭を悩ます日も近い?
> ペロロンチーノが「なんで俺がここに居ないんだ」と血涙流して悔しがりそうなw

>丸山くがね [2012年 06月 09日 (土) 11時 06分 17秒]

>産休制度が出来あがるとき、デミウルゴスの爆笑が響くだろうな……。やばい意味で。
-------------------------------------------------------------------------------------------


>投稿者: ルメス [2012年 06月 02日 (土) 20時 21分] −−−− −−−−

>▼一言

>おい、セバスよハーレム禁止令を忘れたのかw


>丸山くがね [2012年 06月 09日 (土) 11時 01分 51秒]

>まぁ、デミウルゴスの計画の一環ですから。アインズの説得はデミウルゴスがしてますよ、多分。

64 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:29:07.47 ID:BVV9yzS7.net
>>32
法国が六大聖典を動かして抹殺しようとするくらいにはガゼフはヤバいのだろう
でもあの暗殺事件はいろいろ謎がまだ多いけどなー

65 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:29:12.05 ID:3E7te/AY.net
>>57
WI持ち同士は効果を打ち消しあうって事?

66 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:30:51.01 ID:3E7te/AY.net
>>60
サンクス
よく読んでなかったわ 読み直してくる

67 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:32:05.26 ID:BVV9yzS7.net
WIの特別な効果は同じWI持ちに影響を与えない、位に思ってたな
世界意志でナザリックが落とせるってことは普通の攻撃力、防御力の強化系については防げないみたいだし

68 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:32:09.33 ID:5FIeqnkX.net
>>24 >>26
詳しい解説をありがとう、最近書籍に手を出したニュービーなのでwebや作者コメは追ってないのでそこらを説明して貰えて助かったよ
>>45
最初に遭遇した帝国兵で稼いだんだろうか・・・

しかしタワーシールドとフランベルジュって組み合わせは正直どうなんだろう・・・ なんかチグハグ感w

69 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:33:36.29 ID:jtYp1nNS.net
ニグンさん実は左遷だった説

70 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:33:55.26 ID:D+27oMul.net
WI持ちはWIの効果を受けない
WIの影響下にある世界にWI持ちは干渉できる
WIの影響下にある人物にWIは干渉できる

ゲーム中だとWIが魔法設定の変更があった時にWI持ちも干渉された
運営的には仕方なしってことで、お詫びアイテム配布
世界意思とかのWI持ちでも抵抗できないタイプの物もあるみたいだけど

71 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:34:20.98 ID:3jrp3eqD.net
>>64
一度殺してギアスかけて蘇らせてザ・ハングマン燃える事件簿の様な形で漆黒聖典メンバーに加えるとか

72 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:34:37.75 ID:+B9Tvkj1.net
ナイトっていうぐらいだから本来は騎乗戦闘装備なんやろ(多分)

73 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:37:12.39 ID:8hqi7LdT.net
>>64
竜に近いBBAがLVUP指環をガゼフに譲ったのを知ったからかなあと妄想中
法国として王国が竜サイドと結び付かれるのは面白くないだろうし

74 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:37:22.69 ID:D+27oMul.net
>>64
あれって謎なんてそんなあったか?

ガゼフを殺せば帝国と王国の戦争が帝国に一気に傾く、人類の損失が減る
ノーマルガセフなら陽光だけで殺せる、手回しができてなければ主天使使う
本来は漆黒の仕事だが、漆黒はカイレのお世話に回ってるので陽光が代行

75 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:38:27.55 ID:wfk+z+s7.net
>>62
一時的に種族変更?

76 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:38:39.68 ID:qfoiJh55.net
これは法国がガゼフの遺体強奪する展開来るか
まぁ絶対アインズ様が不愉快になるけど

77 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:40:56.13 ID:a0nxBVPr.net
子供、星に願いをでポンとくれたぜ

78 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:40:57.48 ID:BExE7HTJ.net
八欲王が自滅したのってプレイヤーが複数人いたからなのかな
AOGは一人だけだからNPCもアインズだけに忠誠するけど、複数いたら自分の造物主に忠誠を向けると思う
だから八欲王は派閥ができて滅んでった…的な

79 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:42:28.82 ID:D+27oMul.net
現状で死体を強制的に蘇らせる方法は無いって
クレマンカジット法国回収の話が出てる度に言われてんじゃん

国王が復活儀式場で王様オーラ放ってるならともかく

80 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:42:40.45 ID:xWBrUWwz.net
クライム君にイビルアイさんがオーガーになって云々言ってたし、一時的に種族かえる何かはあるんだろう

81 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:43:40.59 ID:IPQGJvQ+.net
>>80
あれは一時的な話じゃなかったでしょ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:43:55.54 ID:qfoiJh55.net
例えばどっかの国滅ぼして戦利品の姫ゲットした場合
八欲A:姫は俺の嫁
八欲B:いや俺の嫁だし
八欲C:ショタハァハァ

こんな感じで内紛でも起きたか
やっぱり去勢されてない奴は駄目だな

83 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:45:29.28 ID:yA3QnReX.net
戦士長はもう退場だろう
チートではない人間種の強者の役はブレインになると思う

84 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:46:33.92 ID:+B9Tvkj1.net
>>82
仲間が作ったNPCに懸想しただけで拗れそう

85 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:50:44.77 ID:mMI64QZY.net
蒼のリーダーはアニメに出たら人気でそうだが大して出番ないのがな
で美少女ぞろいの蒼の薔薇が主役のスピンオフアニメビキニウォーリアーズみたいな感じ作ってくれないかしら

86 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:51:48.31 ID:qfoiJh55.net
美少女ぞろい?
常に仮面をかぶってるイビルアイを美少女と言ってもいいものか…

87 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:52:10.44 ID:IPQGJvQ+.net
>>85
ニグンと戦ってたり、イビルアイや他メンバーとの出会い・・・いけるな!

88 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:52:36.69 ID:u8MWXGOJ.net
リーダーの邪気眼な日常

89 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:54:21.13 ID:wfk+z+s7.net
2期は蒼の薔薇が主人公でいいんじゃないかな。

90 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:57:39.52 ID:sNByuKDP.net
アインズ様、地図作りに乗り出さないかなぁ・・・
世界征服には必須ですよ。

91 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:57:41.55 ID:NI7iEtoc.net
ガガーランとニンジャの片割れは死んで弱体化したけどその後も蒼の薔薇で活動できるのだろうか

92 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 20:58:18.13 ID:4tHo3egg.net
イビルアイがそのうち「パないの!」とか言い出しそうで

93 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:02:23.78 ID:pC6magX/.net
カガーランにDTを捧げよう

94 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:02:45.86 ID:D8DDasO9.net
>>90
スキル必須だったりして

95 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:04:00.19 ID:mMI64QZY.net
>>91
偉大なるアインズ様が統治する安全な王国で英雄級の力を発揮するような機会があるとは思えませぬ

96 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:05:46.77 ID:3jrp3eqD.net
>>92
えっ?イビルアイは平野か真綾に決まったの?

97 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:06:11.68 ID:nhiDWjeG.net
まだ5巻読んでる最中なんだけど、この世界って大陸の一部しかまだ舞台になってないんだよね?
他の大陸に敵対勢力とかいるんじゃ?

98 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:10:03.77 ID:BVV9yzS7.net
この大陸自体もまだ北の一部しか判明してない
大陸中央の6大国家もビーストマンの王国があるくらいしか分からないんじゃないっけ

99 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:11:14.57 ID:sNByuKDP.net
>>94
なる。ユグドラシルにはワールドサーチャーズなんてギルドもいたくらいだし、運営の方針も考えればその可能性は高いね

100 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:14:17.79 ID:ekczuBqD.net
アニメOPの「溢る力が〜不意に嗤いだした」
         のこの↑部分でずらっと出てくる面子は結局誰なんだ?
漆黒聖典か13英雄?
アニメの範囲だと漆黒聖典が何人か出てくるはずだし漆黒なのかな?

101 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:16:07.89 ID:IPQGJvQ+.net
>>100
10話予告見れば一目瞭然

人間に見えないから漆黒じゃない!っていってた人もいたけどね

102 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:17:11.84 ID:4tHo3egg.net
>>100
漆黒聖典だった
予告に出てる

103 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:18:33.58 ID:D+27oMul.net
>>99
地図を作るスキルを持てる職業ってどんなのだろ、レンジャーとかかな

MAX5レベルで職業冒険者とかあって
永遠光とかを揃えられるテンプレ職業とかか

104 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:22:10.10 ID:D8DDasO9.net
デスナイト上位種で最初から騎獣とセットになったデスライダーとか
和風モンスな死侍(しざむらい)、骸武者(むくろむしゃ)とか出ないかなー

>>51
声と言えばブレイン役は結局放映まで分からないのか
結構な有名どころが来るかな?

105 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:23:44.46 ID:ekczuBqD.net
ああやっぱり漆黒聖典なのか
メンバーがあまりに統一感のない色物すぎてとても国の1組織には見えなかったぜ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:27:00.71 ID:BVV9yzS7.net
各国の英雄クラスを、漆黒聖典という英雄クラス複数で叩きのめして蘇生させてやるから漆黒の神へ忠誠を誓え
的な集め方をしてるような気もする

復活しない奴はそのまま漆黒の敵になりうるやつを減らせるし

107 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:28:54.72 ID:oKVDLUVW.net
漆黒隊長さんシャルティアと戦っていたのか全然知らんかった
攻撃受けた後の様子からLV80ぐらいはあるのか

108 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:29:51.40 ID:4tHo3egg.net
>>105
見た目おふざけ系アイテム装備してるもんだと思ってたので
むしろ想像より大人しかった

109 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:31:18.79 ID:GGwH/IGJ.net
>>85
>美少女ぞろいの蒼の薔薇

・厨二病
・ガチムチ童貞食い
・レズ
・ショタ
・恋する吸血鬼

これで人気でるとは思えんがw

110 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:31:28.58 ID:n107VHfm.net
>>105
帝国四騎士みたいな人造物かつ規格統一じゃないしな

六大神のお古、持ち物を使ってるんだろうし
使用者に最適ではないし、効果発動の効率も怪しいけど
現地産とは隔絶した性能は確かだし

111 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:33:58.19 ID:yF0QbFIW.net
>>105
漆黒聖典とか、ヘタするとゴッズ装備:ネコミミ・ハイレグアーマー・スイカバーの剣・きぐるみ
とかが最強で、決戦時とかにはそれ装備して出て行かなけりゃならんかもしれんのだぞw

112 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:34:57.59 ID:yF0QbFIW.net
全ては過去のユグドラシルプレイヤーの創作力に掛かっているのだ・・・

113 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:36:39.96 ID:cMIgDigg.net
そのうちセーラー服とかスク水とか出てきそうだな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:36:48.60 ID:n107VHfm.net
>>109
だれもかれも本当に人の良い冒険者なんだけどな
報われる未来が見えないのがホント悲しい

ニグンによる人類のための行動を邪魔したりとか
大局的な結果のための行動は怪しいけど

115 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:40:16.20 ID:T88TzSym.net
戦闘用メイド服があるくらいだから戦闘用セーラー服やスク水があってもおかしくはないな

116 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:40:23.90 ID:WCO0MltW.net
>>106
そんなことしなくても国ごと滅ぼして統治下におけばよくね

117 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:43:12.24 ID:fm+JG6KA.net
漆黒聖典は公安9課みたいなイメージ

118 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:43:30.64 ID:rzENR905.net
>>115
勝負下着ならあるって角の生えたおねえちゃんが言ってた

119 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:44:57.74 ID:D8DDasO9.net
>>115
そもそもセーラー服は水兵さんの戦闘服だしなw

120 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 21:49:07.16 ID:mMI64QZY.net
>>115
ワールドアイテムのセーラー服を着たブレインがナザリックと敵対する展開あるかもな
https://pbs.twimg.com/media/ApfBWSZCIAA82Gm.jpg

121 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:02:33.25 ID:PQK1097S.net
アインズさんが帝国でフルダさんアヘ顔させてる前後くらいにモモンガさんの声変わるけど
どないすんやろな

122 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:04:28.71 ID:IMv8N37g.net
>>111
プレイヤーの装備基点にして信仰構築されてるからセーフだろうたぶん
ビキニアーマーを男が着るとかでなければ

123 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:06:22.99 ID:qX0UoJz2.net
9巻が折り返し地点って言うけど、周辺国制したくらいで終わって欲しくないな。
ガチで省略なしの世界征服を見せて欲しい

124 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:08:16.63 ID:qX0UoJz2.net
9巻が折り返し地点って言うけど、周辺国制したくらいで終わって欲しくないな。
ガチで省略なしの世界征服を見せて欲しい

125 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:10:25.06 ID:rh7yxnuu.net
むしろ13英雄だと思う理由を聞きたい

126 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:11:18.37 ID:mMI64QZY.net
食糧問題と戦争の問題が解決するし最高の王様やん

127 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:13:33.43 ID:sNByuKDP.net
>>103
トラベラーとか・・・
それだと、旅人になっちゃうけど
地図は初期の段階で必要になるであろうものと考えると、ゲーム的にテンプレの低レベルスキルというのが妥当かね。
ただ、そうすると誰かが作っていてもおかしくないし、あっちの世界の地図がなんで不出来なものなのかという疑問が残る。

128 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:14:53.94 ID:BVV9yzS7.net
食糧問題が解決してる国で反乱が起こることはほぼあり得ない
と言われてたが最近はそうでもないなw

129 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:16:06.82 ID:5lZGJhWw.net
人間満たされたら他の欲が沸いてくるからね・・・・・

130 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:16:16.62 ID:/6JKhnM1.net
折り返しなのはWEB版の話で書籍版はもっと構想膨らんでるだろう
書籍終わってからじゃないとWeb版はもう書く気あんまりなさそう
後編間違いなく失敗して詰まってる

131 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:17:48.96 ID:jtYp1nNS.net
フールーダって13英雄と多少面識ありそうだったけどプレイヤー関連どのくらい知ってんのかね実際

132 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:18:37.01 ID:tgVDMMpM.net
学園編はなろうの闇だからなぁ

133 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:19:08.31 ID:lfrSZTrZ.net
CIVの住民なんかいつも不満だらけだからな

134 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:24:45.18 ID:PQK1097S.net
牧場まで遠足すれば幸せを噛みしめて一生懸命働いてくれる
現実でもヤンチャなガキを極悪受刑者の罵倒を浴びせて改心させるプロジェクトあるから、頭が柔らかい子供のうちに見せておけばおk
働いた時間と成果のランキングだして、下から10人ほどドナドナさせとけばみんな幸せを感じてくれるはず

135 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:27:17.22 ID:WDCRUB7H.net
表舞台に出て建国したんだから折り返し地点でもおかしくはないかな
内政描写に力点置くようなことはしないだろうし

136 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:28:26.05 ID:n107VHfm.net
学園編もチョロイン程度に駆け抜ければ問題なかろ

>>111
流石にゴッズにそこまでネタ枠は……
変態で名を馳せてない限り
スク水系統は伝説級がせいぜいとか?
ペロロンチーノは伝説級のネタ装備とか量産してそうだけど

137 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:30:20.02 ID:NI7iEtoc.net
漫画版2巻の巻末インタビューで後9巻くらいかなと言ってたね(9巻発売時)
持ってるなら読んでみるといいよ

138 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:33:25.35 ID:qfoiJh55.net
ぶくぶく茶釜さんが愛用してたゴッズ級のスク水とかアウラが欲しがりそう
そんで腕時計貰ったから今後はマーレにあげると言われて家出

139 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:33:56.80 ID:jtYp1nNS.net
WEB版も大虐殺から半年くらい時間置いて再開だったな

140 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:37:43.62 ID:BExE7HTJ.net
ワンコの造物主って餡ころもっちもちかよ

141 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:38:58.69 ID:uyY24EZ8.net
https://pbs.twimg.com/media/CM1ueQ5UwAAEZAg.jpg:large
これのマーレとカメレオンみたいな奴の間のって誰ですか?

142 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:40:25.89 ID:D8DDasO9.net
>>141
アウラの手下のフェンリル

143 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:40:32.32 ID:mFvMdJk8.net
フェンリルやろ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:41:21.55 ID:a0nxBVPr.net
>>141
フェンリルのフェンちゃんです

145 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:41:40.07 ID:/NKqhsS+.net
>>141
フェンリル

146 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:41:47.04 ID:Hdvh+hA4.net
>>141
アップにすると モモンガ様すげー笑顔w

147 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:42:28.77 ID:uyY24EZ8.net
>>142-143
あーこれ犬みたいなやつなのか
後ろ向いてるのかと思ってた
ありがとうございました

148 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:42:45.29 ID:GRPW9gss.net
>>130
個人的にはむしろ書籍版の方がWebからコピペした部分と新規追加や変更した部分のバランスが危うい感じあるな
Webは「もっとこうすれば良かった」って部分はあるにせよ、話は予定したプロットに沿ってまっすぐ進んでそう

149 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:44:48.20 ID:WDCRUB7H.net
>>141
見れば見るほどモモン玉を触ってみたくなる・・・

150 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:44:57.03 ID:a0nxBVPr.net
フェンリルとイツァムナーって41人に造られたやつじゃないよな?
守護者たちと肩並べるとかやるやん

151 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:45:06.04 ID:BVV9yzS7.net
Webの使えそうなところは書籍で使おうという下心がかなり危うくしてるのは感じるな・・・
フォーサイト戦とか書きなおしちゃったほうが綺麗に収まりそうだし、図書館のシーンとかにも疑問が出ちゃうし
全体的に書き下ろしたところは綺麗に読める分、下手なコピペが汚してる感じが強い

152 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:45:26.85 ID:yF0QbFIW.net
カメレオンとフェンリルは、この写真に居るべきでない感が半端ない

153 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:46:22.20 ID:BVV9yzS7.net
>>150
名前的に召喚した傭兵(シモベ)というより、テイムした超級モンスターなんじゃないかなーと思ったりする
ガチャで手に入れたドラゴンはマーレの配下なんだっけ?

154 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:46:57.20 ID:WCO0MltW.net
>>152
ハムスケも居るし多少はしゃーない

155 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:47:03.16 ID:mMI64QZY.net
>>141
ちゃっかりいるハムスケとよんでもらえない五大最悪

156 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:48:10.30 ID:+B9Tvkj1.net
領域守護者で唯一呼んでもらえたパンドラさんすっごい嬉しそう

157 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:49:23.26 ID:WDCRUB7H.net
このパンドラさん、こち亀の中川みたいに見える・・・

158 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:50:25.69 ID:WCO0MltW.net
関係ないけど この写真を見て
これを思い出した http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/9/5/9591d1bd.jpg

159 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:50:54.95 ID:T88TzSym.net
この旗を掲げるシーン、本編でもやってほしいな
どんなシチュかはわからんけど

160 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:51:24.45 ID:jtYp1nNS.net
ペンギンとか代わりに出るべきだよね

161 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:52:57.68 ID:BVV9yzS7.net
>>159
AOGの旗をアルベドが手渡してる辺り、微妙に切ない気分にもなるけどな
アルベドの何かがあった後に和解して…なら嬉しいが

162 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:54:43.03 ID:/NKqhsS+.net
一般モンスターはシモベ
能力構成やデザインが特殊なキャラはNPC
って感じかね

雪女とか図書館のオーバーロードはシモベだったよな?違ったっけ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:55:14.95 ID:jIl00IBw.net
マーレは手持ちの配下少なそうだから、ドラゴンもらったのかな
最初ドラゴンは使役関係でアウラの配下と思ってた

164 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:56:29.93 ID:GA1msunf.net
自称ナザリックの次期支配者さんは小さすぎて見えないだけで もしかしたら居るのかもしれない

165 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:58:02.48 ID:GRPW9gss.net
>>161
色々あって最後にみんなであの旗を立てて終われたら後味いいんだけどね

俺達を捨てたギルメンなんかいらね!みたいに終わらず、良い思い出として受け入れてほしいな

166 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 22:58:15.57 ID:rh7yxnuu.net
パンドラさんこの絵だとこんなに目立ってるのに監督クレジットのせいで・・・

167 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:00:07.34 ID:GRPW9gss.net
どうでもいいが雪女郎ってコキュートスのハーレム要員だっけ?
そんな気がしてたんだが記述が見当たらないから、夢だったのかと思い始めてる

168 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:02:48.95 ID:D8DDasO9.net
そんな記述はなかったはずだぞw

169 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:03:02.01 ID:a0nxBVPr.net
コキュートスの棲家にいるシモベだけどコキュートスさん性欲なさそう

170 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:03:57.83 ID:rzENR905.net
精神年齢が爺さんだしなw

171 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:04:18.23 ID:75uXGD8E.net
>>141>>158
モモンガさん一人だけに加工したりするなよ絶対だぞ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:04:37.97 ID:WDCRUB7H.net
マーレは部下と居る描写がほとんど無いような気がするんだけど何か居たっけ?
守護者集合の時は姉弟のそばにはアウラの使役してる獣しか居ないような

173 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:05:38.70 ID:a0nxBVPr.net
>>170
でも同じ爺のセバスは・・・

174 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:07:06.19 ID:GRPW9gss.net
そうか…あれは夢か…

175 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:07:15.15 ID:BNwL/gAX.net
http://i.imgur.com/loZUp7m.jpg
アニメでも普通に両目見えてたのねセバス

176 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:07:28.11 ID:WDCRUB7H.net
昆虫の生殖というと蟷螂とかセミを想像してとても切なくなる

177 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:07:30.04 ID:UjVGWkyU.net
マーレはアウラとセットのガチャ産ドラゴンが2匹だけじゃないかな

178 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:09:33.89 ID:tgZAUVma.net
>>172
闘技場にいたドラゴン

179 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:11:15.99 ID:mMI64QZY.net
>>175
この圧倒的演技力よ

180 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:12:44.71 ID:GRPW9gss.net
>>175
これアルベドよりでかくないっすか?

181 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:12:59.52 ID:GRm9XPtE.net
強めなガチャのドラゴンと微妙なドラゴンキン

182 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:17:11.22 ID:rh7yxnuu.net
ゲヘナはソリュシャンの有能っぷりが一番よかったな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:17:53.79 ID:74B0Paoy.net
血の狂騒やっぱダメだな

184 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:18:41.47 ID:BNwL/gAX.net
http://pbs.twimg.com/media/COTzch1U8AAO69U.jpg
1巻発売まで後2週間やね

185 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:19:13.58 ID:xVs0t62E.net
>>182
やる気なくナーベにナイフ投げてましたけどw

186 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:20:22.08 ID:XYxdi+9S.net
やっとオーバーロード書籍買えた近所の本屋全然売ってなくて困った

187 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:24:27.26 ID:mMI64QZY.net
電子書籍が存在しないという機会損失がなければ300万部は売れていたな(適当)
紙の本に拘るにしてもアマゾンで注文したら電子書籍ダウンロード権がついてくるとかにしてくれたらいいのに

188 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:26:28.82 ID:WDCRUB7H.net
ソリュシャンの胸がどんなに大きく見えても弾力を楽しむことも出来ない
手を出せばズブズブ沈んでしまう残念な胸

189 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:28:21.89 ID:nhiDWjeG.net
しょせん水風船触ってるだけですからね
それに比べてアルベドは最高の体ですよモモンガ様!

190 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:28:26.40 ID:rzENR905.net
それじゃ物が持てないだろw

191 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:30:21.73 ID:mMI64QZY.net
見た目だけならソリュシャンよりもナーベラルのほうが賢そうに見えるな
人間に悪態を付き始めたときモモンガさんは何を思っただろうか
http://overlord-anime.com/assets/bddvd/vol1_fig2.jpg

192 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:30:26.30 ID:WCO0MltW.net
硬さは変えれるのでは
じゃないとそもそも歩けないような

193 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:30:43.16 ID:vYWyWEXU.net
>>189
年増は黙ってるでありんす
どうせすぐ垂れるでありんすね

194 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:32:05.55 ID:+fsmcaCs.net
どう見ても出し入れ自在なような

195 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:34:06.28 ID:4tHo3egg.net
おっぱいはひんやりしている
つまりソリュシャンはひんやりしている

196 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:34:50.45 ID:tgVDMMpM.net
>>191
やっぱりルプーが一番かわいいすね!

197 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:36:33.82 ID:sl8yUAlT.net
>>184
これ全巻収納BOXか
かっけえ

198 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:37:47.43 ID:mmm6gloS.net
シャルティアの正体ブサイクすぎワロタ

199 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:37:47.65 ID:ApL4xSMc.net
>>196
Web版ルプーちゃんは至高
陽気で人当たりいいのに思慮深くて賢こかわいい人狼という最高の存在だった

200 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:38:11.96 ID:MoMKILuY.net
駄犬は月に向かって吠えてろ。

……シズが一番かわいい。

201 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:39:47.53 ID:rzENR905.net
シズさん!イビルアイとの適当戦闘でも一回しか名前が出てこなくてあとは飛んでくる弾丸の描写だけだったシズさんじゃないか!

202 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:40:03.19 ID:TxhDOW+B.net
アインズが弄ってるコンソールにパンドラズアクターの名前があるな
ちゃんと出そうで安心した

203 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:41:51.00 ID:u8MWXGOJ.net
実はOPの旗揚げシーンに一瞬映るんだよなぁ

204 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:41:58.84 ID:nhiDWjeG.net
パンドラって一応強いんだよな?シャルティアとどっちが強いんだろう

205 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:42:15.84 ID:c6hkApNL.net
最新話がカットしまくりと聞いて
明日の放映不安だわ

206 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:44:06.42 ID:33AzJxiD.net
>>175
原作の文章からすごい豪華な装飾なんかを想像で補完しつつ読んだあとに
この適当なネックレス見るとちょっと悲しいなw

207 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:44:27.63 ID:ucIFN3rg.net
しかしアルベドも正体考えるとアレも偽乳の一種なんだろうか
そうするとナザリック勢でまともなおっぱいあるのはシモベ除けばユリ、ツアレ辺りか

208 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:46:22.85 ID:k0bcVzdE.net
ユリ姉は胸はあっても首が無いからな…

209 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:46:30.83 ID:4tHo3egg.net
>>204
何でも出来るけど何やっても一歩及ばず、みたいなことになって
シャルティアには負けるんじゃないか

210 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:46:50.16 ID:TxhDOW+B.net
>>203
顔が隠れてるだけだけどなんとなく本編に出るか確証が持てなかったんだ…
>>204
火力はシャルティアだろうけど能力の幅広さはパンドラズアクターに勝てないだろうし
思わぬ能力を使われると負けるかも ぐらいじゃん
でもステータス見るとHPはアインズどころかデミウルゴスより高いし…あとは経験か?

211 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:47:40.71 ID:/NKqhsS+.net
>>207
41人の一般メイドは?

212 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:49:22.90 ID:nhiDWjeG.net
>>209>>210
ああ、なるほど
経験がものをいう能力だもんなぁ
一番外に出して戦闘経験積ませなきゃいけないやつなのかもしれんな

213 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:50:13.67 ID:a0nxBVPr.net
パンドラさん至高の41人の能力の8割くらい再現できるらしいから
いいとこどりしたらかなり戦えそう

本人の戦闘センスにもよるけど

214 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:51:28.54 ID:IMv8N37g.net
装備でも結構変わりそう

215 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:51:48.59 ID:ucIFN3rg.net
>>211
入れようか迷ってメインキャラじゃないから結局やめたけど
一応至高の存在に創造されて固有名まであるから入れるべきか
そうすると少なくとも3人追加だな

216 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:52:48.73 ID:G38gQ85n.net
>>213
性格が本人のままだったら無駄に格好つけて隙だらけだと思う

217 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:52:56.48 ID:eOumWlP3.net
この10話のペースなら妥当なカットだとは思う
ブレイン戦闘はそこそこあったし
まあなんでこんなペース配分なんだって疑問はあるが

ただ漆黒聖典との遭遇シーンが短すぎたのが気になる
わざとだろうけど、予告みたいにぼやかしてて漆黒のメンツはほとんど見えなかった
隊長と盾とチャイナBBぐらいしか

218 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:54:25.04 ID:75uXGD8E.net
血の狂乱状態ってことで適当にごまかした感じか

219 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:54:54.98 ID:4tHo3egg.net
まあ漆黒聖典は、アニメの範囲じゃ、
どういう連中だったのかも明かされない程度の扱いだからな・・・

220 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:55:24.40 ID:PQK1097S.net
アニメ見て思うけど、やっぱりセバスって村長っぽい
銀魂に出てくるような

221 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:57:07.98 ID:WDCRUB7H.net
Web版での漆黒一人師団さんの神に会ったと勘違いして歓喜する姿はかわいい

222 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 23:58:48.35 ID:rzENR905.net
>>221
あなたが神か
はい

のシーンを思い出した俺

223 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:00:20.59 ID:SYjKUjrA.net
あんだって!?
とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ。

224 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:01:32.77 ID:cWGSsV27.net
>>111
有りそうな装備
・脱げば脱ぐほど強くなる裸忍者アーマー
・ビキニ鎧(女限定でBBAが装備できたりする)
・ポーズをつけると虫型人間に変身できる赤いベルト
・つけると「ジュワッ」としか喋れなくなるけど巨人になれるサングラス
・合言葉を唱えると空飛ぶ巨大ゴーレムを召喚できる腕時計型アイテム
・3人組か5人組のチームでポーズを取るとパフ(背景で大爆発が起きる)が付く色違いのヘルメットとかスーツ
・呪文を唱えながら決められた踊りを踊ると衣装が変わったり年齢が変わる先端がハート形の魔法のステッキ(勿論BBAでも装備できる)
・治癒能力が強化されるナース服
・猫耳+肉球手袋+猫尻尾の3セット揃えば何がが強化される装備
・音楽付きの長大な呪文を唱えると味方の士気が上がるプロトカルチャーなマイクとヒラヒラ衣装(勿論BBAでも装備できる)

225 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:07:02.25 ID:xDHWkB8Y.net
>>222
大神官モモンガwithナザリック大聖堂でやってきたなら新世界の神や犯罪のない世界を目指すのだろうか

226 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:07:20.83 ID:lEsumho4.net
チャイナの破壊力が凄い

227 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:07:37.32 ID:DB8e0mmc.net
原作再現たけーなおい

http://i.imgur.com/mwwRhG0.jpg

228 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:08:00.70 ID:o+fjO4ck.net
シャルティアの姿はso-bin絵がすごすぎてちょっと微妙だったな

229 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:08:39.93 ID:kB7ZnRpu.net
まさかの恐怖公がテレビに

230 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:08:59.06 ID:U+2/7tlT.net
10話アカン……
一気に熱が冷めたわ

231 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:10:03.41 ID:BBPutllN.net
みんな大好き恐怖公出演できたね

やったじゃん(白目)

232 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:10:05.69 ID:FPHu7EoK.net
>>224
オーケーオーケーじゃあそのたくさん書き込んだ想像を今度は絵に描き起こしてみような
>>227
普通のいわゆるドSっぽい満面の笑顔()みたいなのかと思ったら
スライムならでは感をちゃんと出してくれたね

233 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:11:43.48 ID:7fd0BM2D.net
シャルティアさん暴走しないで
鎧装備とランスで戦ったほうが強いんだっけ?
それとも10話みたいな醜い姿のほうが強いん?

234 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:12:12.47 ID:EhiMmNJg.net
>>227
あれ?何かもっとクールな感じで想像してた

235 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:13:19.47 ID:xDHWkB8Y.net
>>227
ドラクエのスライムを意識した口元かな

236 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:14:33.89 ID:YDSrJ5M3.net
すごい勢いでチャイナババアまで進んだな
チャイナババアチャイナババアチャイナババアチャイナババアイナバウアー

237 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:14:49.06 ID:xknEkudW.net
>>233
どうなんだろ
擬態モードの方が強いのか?

238 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:15:42.29 ID:U+2/7tlT.net
>>233
能力上昇するが暴走状態になって操作できなくなるらしい

239 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:20:57.60 ID:4JO4dC12.net
擬態<本性<ワルキューレだと思ってた

240 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:21:12.91 ID:eQRq4Htp.net
え、アニメでマジで恐怖公出たの!?
声は付いてたんだろうか...w

241 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:21:49.23 ID:J0ZsZxbN.net
元々悪い頭がもっと悪くなるからなあ

242 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:22:33.93 ID:fbcG0/zh.net
シャルティアって隊長の槍防ぐのにスポイトランス出してたんだな

243 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:23:06.65 ID:qTaEvbEE.net
ザックが完全に頭おかしな人になってるねw
これは流石に原作読まないと訳わからんやろ

244 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:23:26.71 ID:o+fjO4ck.net
狂乱してる状態のほうが罠とかにかけやすいだろうしね
まともな判断力ないほうが弱いでしょ

異世界人のヤツメウナギ発言いらなかったと思う

245 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:23:33.10 ID:oJEUEw+M.net
あれガブリアスが常時逆鱗使ってるようなもんだし、ソロなら強いのかも。
PTなら全く使えないお荷物になってしまうが。

246 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:24:22.88 ID:GPDQ53Dx.net
10話はしょりすぎだろw

247 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:25:02.17 ID:Hdd4EowU.net
10話端折りすぎて訳分からん状態だったな

248 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:25:15.30 ID:yR5q1Pgg.net
楽しみだぜ

249 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:25:31.50 ID:BBPutllN.net
ごめんぷれぷれの最後にちょろっと出ただけ>恐怖公

でもちゃんと眷属もいたよ

250 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:27:46.52 ID:Dv0n6oFH.net
一応設定画みると、深淵の者、という雰囲気もあるんだけどねー
http://i.imgur.com/pnL7yvP.jpg
あれじゃただの妖怪だわ

251 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:28:04.04 ID:4JO4dC12.net
まぁシャルティア戦に尺割く為にはこんなもんだろうと思ってたがね

252 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:28:39.41 ID:YDSrJ5M3.net
原作読まんとわけわからんな
なんでセバスと金髪お嬢様?
え?なんで金髪お嬢様が頭下げてるの?もしかしてメイドかな


箇条書き読んでる気分だな

253 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:29:41.07 ID:IpMsupr0.net
原作既読者は自分が読んだペースで話を再構成するので、比較的じっくり目のほうが受けがいいんや

254 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:29:58.74 ID:uoTkfcyQ.net
>>227すばらしいなこれw
ワイは明日のMXだけど端折りすぎてるのか・・・ダイジェスト感覚で見たほうがよさげかな

255 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:30:08.50 ID:eQRq4Htp.net
>>249
あー、ぷれぷれでかw

まぁカットするならここらへんだろうし
ある程度しょうがないんじゃないかな
これで今後の重要な所カットされなければいいのだが...w

256 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:30:17.71 ID:o+fjO4ck.net
漆黒との遭遇は冷静状態だと思ったんだけど
原作とは描写を変えてきた感じがするな・・・武装してないって言ってたのに槍だしちゃったし

隊長の強さだけじゃなくて装備や状況を見た上で
捕縛魔法つかってたのにな〜

257 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:31:13.79 ID:9/h/NlMm.net
ペロロンチーノ?ペペロンチーノじゃないのか、と思ったらペロロで良かったのか…w

258 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:31:40.35 ID:9lsOQW9E.net
ブレインさんの絶望感はものたりなかったかな
いきなり泣き出した感じ

259 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:32:34.73 ID:cKdY+vbI.net
書籍も地の文での説明多かったから覚悟してたけどこれはきつい

260 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:32:50.93 ID:qw5WLTxW.net
隊長の槍も意外とまともだったな

261 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:33:21.31 ID:4JO4dC12.net
>>258
まぁそこは2期やるなら回想で補完できる範囲だし、多少はね?
2期やらないならまず切っていいキャラだし

262 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:33:23.02 ID:imjXd6eZ.net
モモンガ様が活躍しない場面は全部ダイジェスト、予想の範囲内じゃね?

263 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:33:31.35 ID:3s2peeWn.net
アニメだと漆黒が洗脳したっぽい感じに見えたけど、原作でワールドアイテム使ってたのって漆黒だっけ。

264 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:33:40.46 ID:GPDQ53Dx.net
なんでスポイトランス出してんだよw隊長のはロンギヌスじゃなさそうだな

265 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:34:46.36 ID:IpMsupr0.net
>>263
漆黒の護衛してたばあさん

266 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:35:19.48 ID:o+fjO4ck.net
>>264
外見じゃ判断できないよ?

267 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:35:37.12 ID:uoTkfcyQ.net
これやっぱ二巻に五話も割く必要なかったよな

268 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:37:45.69 ID:qw5WLTxW.net
あとはシャルティア戦の魔法の戦闘が派手ならいいな

269 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:37:52.64 ID:GPDQ53Dx.net
>>266
アニメ見た感じ一回きりのロンギヌスをああは使わない気がした
まあ6大神程度のギルドがWI複数持ってるってのもな

270 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:38:06.40 ID:xknEkudW.net
チャイナ婆は死んだの?

271 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:39:21.46 ID:qTaEvbEE.net
無理に詰め込まないでソリュシャンのおっぱいなんてカットしても良かったんだけどな
セバス組とお別れするところからスタートすればもうちょっとマシになったんじゃないかと思うわ

272 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:39:26.05 ID:01fdPh2U.net
ぷれぷれ6話見て思ったんだがルプーって下ネタキャラだっけ?

273 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:39:47.01 ID:6xjdIfn2.net
>>270
重傷
盾は死亡

274 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:39:54.05 ID:YDSrJ5M3.net
>>270
生きてるけど瀕死
盾は死んだ

275 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:40:00.71 ID:GPDQ53Dx.net
破滅の竜王って魔樹のことなんか

レベル100NPCの例外ってルベドっぽいけどなんなんだろうな

276 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:40:35.63 ID:3s2peeWn.net
>>265
マジか
俺の中では謎だったんだが
読み直してみる

277 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:40:48.79 ID:6xjdIfn2.net
>>272
ンフィにエンリ寝取られたっすかープププとか言ってるし
嫌いではないだろう

278 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:41:46.12 ID:Xq60H3Ct.net
>>262
アルベドの出る場面も時間費やす感じだな
アルベドよりシャルティアのほうが好きだから悲しいが

279 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:41:48.14 ID:GPDQ53Dx.net
えいじゃのがっかんって書籍でも6つあるのかな?

280 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:42:41.73 ID:aFj4s7OA.net
DVDでの加筆修正が望まれるって感じ?

281 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:43:39.98 ID:Dv0n6oFH.net
このままシャルティア戦で終了、
ツアレ絡みはラナーやクライムも出てくるだろうしやるなら2期か

282 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:43:48.50 ID:0qtKlIES.net
>>276
4巻の143辺りから読むといいよ

283 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:43:56.03 ID:xjaRkpqG.net
がっかんは巫女さんの数だけあると思うしやっぱり6個あるんじゃね

284 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:44:05.51 ID:Hd6HWyip.net
アインズ様が「お前たちを愛しているぞ」って言ったの書籍じゃどこだっけ
逆レ前は宝発言だから違うよね

285 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:44:51.25 ID:EhiMmNJg.net
ツアレは書籍でも絵がないから期待するやら、心配やら
ニニャに似ててニニャより美人って事しか情報ないよな

286 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:44:54.07 ID:IgZxEa+2.net
漆黒隊長にロンギヌスなんかもたせるわけないやん

287 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:45:24.78 ID:6xjdIfn2.net
血の狂乱の説明がなかったらしいな
あれ説明とかないとシャルティア何やってるかわからんだろうに

288 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:45:29.30 ID:EhiMmNJg.net
>>284
ニグレドんちじゃなかった?

289 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:46:21.00 ID:BbiRKitx.net
ロンギヌスって使用者と対象の両方消滅すんじゃね?

290 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:47:08.41 ID:0qtKlIES.net
>>284
ニグレドの所だね
愛してるぞからくふーで天井バキッ

291 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:47:28.98 ID:GPDQ53Dx.net
>>283
自我が無い巫女が陽光の監視とかできんのかな

292 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:48:12.60 ID:xIUdUR+k.net
細かいところは書籍の方で補完すりゃいいし
宣伝目的だしこんくらい大雑把でもいいんだよ

293 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:48:52.13 ID:Hd6HWyip.net
>>288
>>290
ああ 天井ぶっこみの所か ということはニグレドはカットかな

294 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:49:10.20 ID:U+2/7tlT.net
>>292
今回は切られかねんわ……

295 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:49:33.74 ID:BbiRKitx.net
>>291
がっかん付けた巫女は魔法発動装置扱いで見てるのは別の人だと思うの

296 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:49:33.81 ID:imjXd6eZ.net
>>293
モモンガ様いるからカットはされないと思うよ

297 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:49:57.53 ID:DB8e0mmc.net
まぁ150ページを20分に詰め込んだら粗も出るさ

298 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:53:03.77 ID:uD70L+gM.net
シャルティアの残虐ファイトが気持ちよかった
原作未読が切るならむしろショッキングな映像の方が原因だろうw

299 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:53:07.49 ID:OKLJl7oi.net
>>294
ここまで観たなら最後まで観るんじゃない?

300 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:53:10.02 ID:o+fjO4ck.net
帝国の不動がまねてるのは巨盾万壁かもしれないな、両手に盾持ってたし
・・・漆黒の描写はこれで終わりじゃないことを祈る
もう少しきれいな画像で11人見せてくれ〜

301 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:53:20.08 ID:fWDOCQ7W.net
>>272
耳年増って自分で言ってたぞ

302 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:53:59.73 ID:oJEUEw+M.net
>>277
だがしかし耳年増

303 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:56:01.27 ID:9pfmtvSe.net
自分で言うのか(呆れ)

304 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:58:31.56 ID:5074kGum.net
>>300
描写されてない物を書くとあとで矛盾が出る可能性もあるから慎重なのかも

305 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:59:27.69 ID:ASrjmHep.net
>>269
六大神のギルド規模なんて誰もわからんよ
そもそもワールドアイテムの所持数二位は3個っていうけど二位のギルドが何個あるかもわからんし

306 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 00:59:28.18 ID:x1i9VU/L.net
>>284
玉座の間でこのセリフってことは、ニグレドさんアニメでは出番なしか

307 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:00:27.78 ID:qw5WLTxW.net
>>275
破滅の竜王=魔樹=魔樹の竜王なら
Webでトブの大森林に封印されてる魔樹の竜王の名前が変わったのかね

308 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:02:23.54 ID:uoTkfcyQ.net
ん?破滅の竜王 = 摩樹って確定なん?

309 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:02:54.25 ID:J0ZsZxbN.net
いや不明

310 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:03:22.58 ID:x1i9VU/L.net
>>298
傭兵団戦ほぼカットはちょっと残念
刺さりまくった矢がバラバラ落ちる→美少女が豹変→レッツ殺戮パーリィ!
の静から動へのシーンを見たかったんだがな

311 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:04:36.03 ID:o+fjO4ck.net
>>304
OPで描写されてるじゃないですか〜

漆黒はBBA抜いて11人だとおもったら
途中のシーンで12人いた・・・クレマンのところは補充されたのか

312 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:05:54.06 ID:uoTkfcyQ.net
>>309
ここでの予想か、サンクス

313 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:06:02.99 ID:3HHZOebi.net
>>311
漆黒のBBAで抜いた に見えた…
寝よう

314 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:06:58.98 ID:/aiR+wTN.net
今週のアニメは作画も再現度も原作理解度も酷い感じだったな

315 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:07:24.01 ID:BBPutllN.net
あと3話でどれくらい魅せてくれるかなぁ楽しみだね

それにしてもアインズ様がしゃべりだした時の妙な安心感はなんなんだろう

316 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:07:38.22 ID:o+fjO4ck.net
>>313
ふぁっ!?でもよーくみたらシャルティアよりでかい物をもってたで!

317 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:09:36.87 ID:a51dpbr5.net
というか新規はシャルティアの本性デザインにドン引きしてる感じが
某妖怪人間みたくなってるし

318 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:11:45.49 ID:5074kGum.net
逆に考えればこれであと3話はちゃんと時間取れるし安心できるとも言える

319 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:11:55.25 ID:ASrjmHep.net
漆黒隊長のキャストエンディングに載ってなかったな

320 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:11:59.68 ID:TI54gKEv.net
シャルティアのファンやめました
やっぱりコキュートスが1番

321 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:13:06.87 ID:mysKAyIZ.net
>>318
それでもまだ尺が足りないように感じる

322 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:14:26.33 ID:vYhlGvSq.net
アニメのシャルティアなんかちょっと違う感じしたな
書籍だとなんというかもっと恐ろしい感じだったけどただただキモかった

323 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:14:48.38 ID:x1i9VU/L.net
>>317
正直あんま「超級に規格外のバケモノ」って感じはしなかったw
ちょっと対処が面倒な雑魚敵めいた印象

324 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:15:22.06 ID:xknEkudW.net
漆黒の隊長ってLv100近いってマジ?

325 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:18:12.21 ID:MOW7DFIs.net
実際ゲームでは真祖って最強のヴァンパイアじゃないしあんなもんなのかもよ

326 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:18:38.16 ID:beSqNzmh.net
>>321
恐らくニグレドの部分丸々カットだと思われ

327 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:20:12.11 ID:01fdPh2U.net
>>277-301ありがとう ルプーのイメージが可愛いものになっていくぞw(書籍未読

アニメ本編の作画は顔芸、グロ異形特化しすぎてる気がする
それが正しい気もするけど魔王軍感もないし……それともうちょっとキャラ可愛くしたりとか…

328 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:20:28.50 ID:+n4UxzhO.net
ニグレドカットしたらどうやってシャルティアの居場所見つけるんだ

329 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:21:25.11 ID:+n4UxzhO.net
ルプーは駄犬だからかわいいよ(小並)

330 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:22:36.90 ID:uD70L+gM.net
書籍でも姿変えたシャルティアの絵なんてなかったわけだしな
既読組でもマイルドな想像してた人にとってはダメージが大きかったのかもしれん

331 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:22:37.04 ID:8901MIGz.net
>>328
ニグレドに探させろ→見つけました
でいいんじゃない

332 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:22:48.97 ID:o+fjO4ck.net
OPのシャルティアともちょっと違うんだよなぁ
耳がですぎてて変な違和感かんじるのもあるかな

ドラクエ5のスモールグールに似てる

333 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:23:15.19 ID:x1i9VU/L.net
>>328
特に説明もなく発見してるとこから始まる予感…
>>327
ソリュシャンの描写は悪くなかったと思う

334 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:23:28.19 ID:6xCkr9GX.net
妥当なカットとは思わんが4話でやるにはしょうがない気も
原作既読なら脳内補完出来るけど未読組の反応が気になるなw

335 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:24:15.97 ID:J0ZsZxbN.net
書籍の絵みたいに黒くぼかして目だけ光らせる感じにすればよかったのに

336 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:27:40.41 ID:SD0+y37I.net
>>333
あの表情っすかね?

シャルティアの見た目は置いておいて
原作の狂いっぷりは再現できてなかったような気がする
とくにブレタからポーション投げられた時の取り乱しが
凄かったような? 木の精かな

337 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:28:01.62 ID:ASrjmHep.net
>>324
シャルティアがあいつは強いって警戒する程度には高レベルなんだろうし
90ちょいくらいあってもおかしくはない

338 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:28:23.50 ID:x1i9VU/L.net
>>335
傭兵達が、顔の位置にある赤いまん丸が細まるのを見て
バケモノが笑っている、と直感してしまうシーン好き

339 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:28:34.37 ID:IpMsupr0.net
>>324
不明
ただ攻撃力レベル90強のシャルティアのパンチを食らって立ってるので、まあそれくらいはあるんじゃないかという話
当人の独白において、彼より強い番外を「武装の差」でシャルティアより上だとしているため、実際は100どころか90切ってるんじゃね?という
声もある

340 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:30:40.14 ID:o+fjO4ck.net
職業によって100レベルだろうと強くない可能性もあるからなんともいえないってのが
最終的な答えだった気がする

ゲームみたいに考えて職取れるわけでもないしね

341 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:31:23.52 ID:uD70L+gM.net
漆黒の隊長はガゼフみたいなオッサンを想像してたけど若くてイケメンだったな

342 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:31:43.00 ID:Sh40A8m8.net
譛霑代ッ繧オ繧、繧ウ繝代せ蜈雋エ縺梧イク縺九↑縺縺九i蟷ウ蜥後□
繧「繝九Γ縺ョ證エ襍ー繧キ繝」繝ォ繝繧」繧「縺ョ繧ウ繝ャ縺倥c縺ェ縺諢溘ッ逡ー蟶ク

343 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:32:44.36 ID:cRm+5OlN.net
漆黒聖典はほとんど情報ないからなあ
でも90は流石に過大評価な気がする

344 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:34:05.53 ID:7sjiCvXo.net
>>341
漆黒隊長はまだ10代だぞ

345 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:34:17.64 ID:IpMsupr0.net
>>341
20をはるかに下回る年齢だと書いてあるのにそれはあんまりやw

346 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:38:32.04 ID:qTaEvbEE.net
1_単位の強さは測れないけどあの隊長は0.5bくらいはあったんだろ

347 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:38:45.40 ID:9lsOQW9E.net
90は盛りすぎな気がする
番外にワンチャンありとはちょっと思えんし

348 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:39:37.71 ID:/aiR+wTN.net
人類の切り札の番外がカンストしてると仮定して強さ的には若干及ばずだから、
「レベル100に近い」って表現で大体あってると思うよ

349 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:42:50.37 ID:pA9tYVVy.net
アニメ10話は予想通りすごい端折り方だな
今までは逆にテンポ遅かったのに極端すぎるだろ・・・

350 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:45:42.83 ID:dxnwWaF8.net
確かに今回は擁護しようにないくらい端折ってたな
原作既読未読抜きにしても

351 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:45:48.74 ID:jjpW+LHG.net
現地人の最大レベルが50位だからあいつらの尺度ではレベル40位でも100に近いって認識なんじゃね?

352 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:46:35.63 ID:d7kTXUEt.net
むしろ今回これだけ端折ってくれたから後の展開は少し安心して見られる気がするんだが…
ここでカットしないで最終戦をカットされたら泣いてたところ

353 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:47:39.81 ID:efA3faj1.net
水木しげるが書きそうな妖怪みたいで怖いというよりキモかったです

354 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:48:27.35 ID:9pfmtvSe.net
まずカットするならこの辺だからな
アインズアルベドの会話は次回で良かった気がするが
それでも展開の速くした分のテンポ良さは出てる
アニメ作るのも難儀だな

355 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:50:18.83 ID:MOW7DFIs.net
馬車の中での話を入れたのはスタッフのこだわりなんだろうか

356 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:52:25.19 ID:x+GvcDcn.net
たらこ唇がな…
いっそCGでよかったんじゃないですかね

357 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:53:37.30 ID:d7kTXUEt.net
原作3巻分約1200pを全13話260分で映像化するっていうのが大変だと思う
2クールでもかなり濃厚なシリーズになったと思うのよ

358 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:54:55.07 ID:nunI/LM8.net
10話はペース的に2巻のアニメ5話の端折りぐあいと同じ感じやね
原作組みでは各キャラの心情を中心にカットされてガッカリな場所があるけど
アニメから入った組にはシャルティアの反逆理由が端的に表現されてて別に違和感は無いと思う

359 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:55:46.30 ID:qTaEvbEE.net
>>356
シャルティアよりスケリトルドラゴンの方が遥かに強そうだよな

360 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:56:44.47 ID:nTvqfdlE.net
恐怖公がデフォルメ描写じゃなくアニメにでる日はくるのだろうか

361 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 01:56:48.68 ID:o+fjO4ck.net
PVNで汚名返上してくれればいい・・・

362 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:00:57.67 ID:qTaEvbEE.net
ヴァンパイアブライドがどうして死んだのかよく分からないけどアインズ様への報告を最優先してればなぁとつくづく思う

363 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:06:38.00 ID:o+fjO4ck.net
>>362
あとからこいっていってるから漆黒かシャルティアにやられたんだと思う

364 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:07:30.82 ID:Hd6HWyip.net
>>362
シャルティアの後を追って漆黒に殺されたか
またはシャルティアに無造作に近寄って殺されたかの2択だろうなぁ

365 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:07:55.62 ID:YDSrJ5M3.net
>>360
スケリトルドラゴンみたいにCG使ってくれないとやーよ

366 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:10:05.12 ID:JLaJKb55.net
やっぱり3巻分の内容は5話構成あたりが妥当だよなあ
全16話とかならちょうど良かったんだろうが、そんなん有り得ないし

367 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:13:45.42 ID:nunI/LM8.net
端折り具合よりもカット割(コンテ割り?)に違和感があったのが残念だった・・・
あと作画もちょっと微妙な箇所が・・・
これが俗に言う二軍スタッフなのかな?

368 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:15:48.88 ID:/aiR+wTN.net
軽くネタバレになるけど漆黒聖典のリーダーは確実に強いよ
第6位階魔法の使い手でレベル50代と思われるフールーダが自分じゃ勝てないと断言してる
少なくともプレアデスの戦闘メイド単体並かそれ以上の強さだと思われる

369 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:16:08.72 ID:PdyRGose.net
そんなに文句言うほどかな……
自分は普通に楽しめたな
まあシャルティアのデザインは吸血鬼というよりチュパカブラっぽかったけどねw

370 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:18:30.31 ID:1q7AFSEa.net
古田さんレベル40以下って言われてなかったか

371 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:18:37.51 ID:gtX/vcs9.net
今回のアニメの批判は9割シャルティアのデザインだから
あの形態の出番がもうないからこれ以上気にしても仕方ないね

372 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:18:49.00 ID:Hd6HWyip.net
>>369
せめて血文字での肉体破裂からの変身がほしかった

373 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:19:32.43 ID:oDgBjBaL.net
前向きに考えればこれで極黒のような最後は回避できた、はず
しかしシャルティアは酷かったなwww
ビックリマンかよ

374 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:19:48.32 ID:8Cebr84a.net
シャルティアは、獣の姿は美しくないとかの自覚はなかったのかな

血の狂乱でハイになってたから、獣の姿に戻ったとかだったかな

375 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:20:27.31 ID:qTaEvbEE.net
>>363>>364
花嫁さんたちもシャルティアに負けず劣らず頭悪そうだもんな・・・
様子のおかしいシャルティアに迂闊に近づかないようにしようとか考えなかったんだろうな

376 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:22:28.70 ID:qTaEvbEE.net
>>368
フールーダがレベル50台はいくらなんでも盛り過ぎだろw
てかネタバレってアニメスレと勘違いしてる?ここ原作スレだよ?

377 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:23:37.72 ID:Hd6HWyip.net
>>375
自分達が愛する主人の身に何か異変がある場合、大抵の臣下は駆け寄りそうじゃね?

378 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:23:45.82 ID:kB7ZnRpu.net
凄いのが迷い込んできたな

379 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:25:06.88 ID:PdyRGose.net
>>372
確かにそれは見たかった
あれだと信仰系魔法も使える戦士職だってのも分かりづらいよねー
そこら辺はアインズ様が解説してくれるのかな?

380 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:26:03.25 ID:mT6SDD0u.net
誰々が誰々に勝てないっていうのが曖昧すぎるんだよね
シャルティアが測った強さとかぶっちゃけ信用できないだろ

381 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:26:14.26 ID:IFfSFo2Y.net
>>357
どう考えても、冒険者編がダラダラ長すぎ。あと8分くらいは削れただろ。
その分をこっちに回して欲しかったわ

382 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:26:15.95 ID:xDHWkB8Y.net
200歳、学生です。

383 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:28:12.49 ID:mT6SDD0u.net
>>381
いやニニャとの絡みは結構今後に関わってくるからあんぐらい丁寧にやってくれた方が嬉しいわ

384 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:28:18.77 ID:syxWAjZ6.net
>>373
そう言えば、ビックリマンにあんな奴いたね

385 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:29:35.16 ID:gtX/vcs9.net
5〜7話はアニメ組も退屈してた感じだったし
6話あたりはもうちょっと削れたよね

386 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:29:54.15 ID:8Cebr84a.net
血の狂乱の説明がないと、雑魚相手にすましていたフリーザ様が、
いきなり雑魚相手に最終形態になってる感じで違和感が強いわ

血の狂乱の説明切るなら、ノーマル状態のまま圧倒してるほうが強さは伝わるんじゃないの

387 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:30:29.98 ID:nunI/LM8.net
>>383
あれは確実に2期に繋げることを前提とした丁寧さだよね
監督もインタビューで2期、3期作りたいといってるし全体の話の緩急の付け方は良い方だと思う

388 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:33:57.62 ID:1q7AFSEa.net
>>380
実際シャルティアは大体の強さしかわかってない
セバスメーターが一番信頼度高そう

389 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:34:43.79 ID:Zt5KYE9z.net
>>370
いや人外の域に達してるから40前半はあるよ

390 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:37:37.68 ID:1q7AFSEa.net
>>389
40前半はもしかしたらあるかもしれないけど(ないと思うけど)
人外の域ってなんやねん

391 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:37:45.93 ID:nunI/LM8.net
ナーベラルたんが第八位階でLv60ちょいなのだから第六位階をマスターするのはLv40からは必要な予感

392 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:38:42.91 ID:4yMYyahS.net
何気に切れ味の悪い爪切り発言なくなっちゃったけどブレインさん技名どうするんだ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:39:18.99 ID:nunI/LM8.net
イビルアイちゃんがLv50代で第五位階だからやっぱりもうちょい必要か?

394 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:40:23.80 ID:LMvIcESg.net
まぁ強さ議論は原作進まないと結論出ないからな
作品の特色上ナザリック側が最強で全部終わりなんだけど

395 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:41:08.08 ID:beSqNzmh.net
ゾンビ化魔法使ってないし、コレじゃタダの強い吸血鬼が居たってだけにしかならんのだがそこら辺も端折るのかな…

396 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:41:16.09 ID:JLaJKb55.net
漆黒聖典って単純なレベルで言うと↓

番外さん(レベル100)
隊長(レベル80かそれ以上?)
それ以外のメンバー(レベル30〜50前後)

って認識なんだけど、合ってる?

397 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:42:34.44 ID:1q7AFSEa.net
>>391
ナーベの位階は作者のミス
第六位階はレベル36〜42(予想。ただし原則ユグドラシルの位階習得ルール)

398 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:43:31.63 ID:qTaEvbEE.net
個人的には40前半はあるだろうとは思ってるけど逸脱者がどの程度のLv帯なのかなんて明確にはされてないから
確定してるみたいに言うのは良くないと思うわ

399 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:45:10.64 ID:mT6SDD0u.net
武技とかもあるしな

400 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:45:27.36 ID:SD0+y37I.net
ルベドさんの容姿が気になるんだが
誰か知ってる方はいますかな?

401 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:46:15.93 ID:gtX/vcs9.net
ハムスケやリザードマンみたいにナザリックの傘下に入った連中しかステータス載らないからなぁ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:46:31.68 ID:pX2KDmJH.net
明言されてないのをさも事実みたいに書く妄想は頂けないね

403 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:47:50.28 ID:xDHWkB8Y.net
フールーダは完全にファミリーやん

404 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:48:56.24 ID:Hd6HWyip.net
>>403
それウェブ版だけで書籍版だと帝国を売ったぐらいぐらいじゃね

405 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:49:28.96 ID:DFbHBaVK.net
同系の職取ってけば30半ばには第6位階に到達出来るがフールーダは手探りで寄り道多いらしいしレベル的には40超えているのかもな
デミの呪言は効いたのではなくて素で跪いただけの可能性あるし

406 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:52:25.68 ID:IpMsupr0.net
>>405
三重魔法詠唱者とかになってるし確実に無駄が多いと思う
いや、位階を上げるためには無駄ってだけで魔法使いとしては先導者なしですげーなという感じだけど(謎のフォロー)

407 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:52:49.57 ID:JLaJKb55.net
>>398
>>402
明らかに的外れなようなら早めに修正しておきたいと思って
書き込んでみたんですが、不快に思ったんだとしたらすませんでした・・・

408 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:53:14.17 ID:nunI/LM8.net
毎回Web版と書籍版が入り乱れて議論が混乱する
そろそろ二つに分けてもいい頃合じゃないか?・・・

409 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:55:37.88 ID:DFbHBaVK.net
フールーダ、魔力系に信仰系、仙術系と取ってるからな…
そういやフールーダが第6位階使っている場面ってないよな。何の系統のを使えるのだろうか

410 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:55:40.67 ID:o+fjO4ck.net
>>408
ちょっと前に分けようって言ったら
何でも分けたがる〜とかいって叩かれたで・・・

411 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:56:20.76 ID:mT6SDD0u.net
>>408
書籍版の議論してる時にweb版の設定を完全に出さないとか多分無理だから

412 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:56:53.76 ID:SD0+y37I.net
webと書籍の関係って帝国と王国が争ってるみたいな感じやね

413 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:58:03.60 ID:o+fjO4ck.net
>>409
7巻で使ってるというか名前出してる

414 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:58:11.59 ID:nunI/LM8.net
>>411
そのWeb版の設定が書籍版に反映されているとは限らないから混乱が起きてる

書籍が売れてドンドン新規さんが流入しているのでここら辺で一度考えた方がいいかもよ

415 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:58:20.34 ID:pA9tYVVy.net
WEB書籍云々じゃなくて勝手な思い込みと妄想をさも当然のように書き込むのが混乱の原因だから

416 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 02:58:37.93 ID:qTaEvbEE.net
>>405
魔力系・信仰系・精神系の3系統使えるという話だから
複数系統の魔法をカバーできる単一の職業があるのなら最低で36Lv
一つの職業が一つの系統の魔法しか覚えられないなら最低で38Lvだな
これさえも一位階毎に7Lvのユグドラシルの基準を当てはめられると仮定してだけど

417 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:00:34.24 ID:MOW7DFIs.net
書籍版を分けるってことは理想郷時代の感想返信も考察には使えなくなるがそれでもいいのか?

418 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:01:28.02 ID:NhWOdh70.net
恒例の分断工作か

419 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:01:33.43 ID:Hd6HWyip.net
>>409
7巻で6位魔法つかってなかった?

420 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:02:27.61 ID:mT6SDD0u.net
>>414
まずそこが間違ってるわ
なんでわざわざ新規に配慮しなきゃいけねぇんだよ

421 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:10:31.27 ID:o+fjO4ck.net
過去スレ見ようとしないからな・・・新規は

422 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:13:30.94 ID:g98/b7nh.net
くそぅ9巻読み出したら寝れねぇ・・・明日にしとけばよかった

423 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:15:39.80 ID:IpMsupr0.net
さすがに100スレも読まんだろ
出典聞かれたときに返せないような情報は出さないようにはしている

424 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:17:41.41 ID:BAc1gK0Z.net
WEB版と書籍版とで変わった設定もあれば共通している設定もある
WEB版で明かされた多数の設定は書籍版を考察するのにも役に立ちうるものなのであえて分けられていないんだよね
もし、書籍にある設定のみで語りたいなら自分たちで新規に立ち上げてみればいいんじゃない?

425 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:18:43.92 ID:o+fjO4ck.net
>>423
全部読めとは言わないが知りたいことでぐぐると過去スレHITするよ

426 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:19:16.81 ID:MIMujQRh.net
来週はどこまで行くかな

427 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:25:43.87 ID:dRcoNcEv.net
深く考えずにスレ分けろとか言い出す奴が定期的に沸くけど、
書籍スレで割烹情報を前提に考察しだす奴とか少なからずいると思うし、それなら現状と変わらなくない?
あと、今までの100スレ分の考察とか議論が無駄になるから新規()も見るものなくなるよ?
そもそも今までやってきたようなWEBと書籍合わせての考察はどこでさせるつもりなの?
まさか書籍、WEB、書籍+WEBで3スレも作るつもりなの?
ちょっと想像しただけで使い勝手悪そうに思わない・・・?

428 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:27:39.04 ID:xCw+gTf7.net
ウェブ版は魔法の位階はレベル7ごとだったけど
書籍版は「第3位階取得者は白金が保障される」「オリハルコンLv22〜?」なのを見たりすると
6〜8当たりでちょっとブレがあるんじゃないかとは思う

429 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:28:49.64 ID:IpMsupr0.net
>>425
ここに書き込むときは原作全部真横に置いて検索しながら書き込んでるぜw

ところでソリュシャンのページ見てて思ったが、種族レベル45って書いてあるのに20しかないみたいに見えるけど、残りの25レベルは
何に振ってあるんだろうか

430 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:30:17.44 ID:xCw+gTf7.net
ごめん普通に0から考えてたから計算違いしてたわ

431 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:30:30.07 ID:j9qFQsaA.net
大体こんだけ文盲が多い中で、書籍とウェブの設定を完全に切り離して整理ながら議論できる人が果たしてどれくらいいるんだろう・・・

432 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:32:08.16 ID:o+fjO4ck.net
>>427
自分の語りたいところだけ見ればいいだけでしょ?
全部見て書き込もうとか思わなければいいだけだし

まぁそう思うなら勝手に作れば?といわれればそれまでだけど

433 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:32:54.13 ID:qd5jF26H.net
過去スレ読めっていうのはべつに過去スレを読んで来いって本気で言ってるんじゃなくて
「俺はその質問を何度もみた!辟易してる!本当は教えて感謝されて自己顕示欲を満たしたい
でももう飽きた!面倒!けど他の奴が感謝されてるのは見たくない!畜生!」
っていう卑しい卑しい感情をそういう言葉で発露させてるだけだから

434 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:32:58.28 ID:nunI/LM8.net
>>424>>427
まぁそうだよねぇ・・・
分けると確かに使い勝手悪くなるし議論の幅も狭くなるね
現状が最善なのかなぁ

435 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:40:54.99 ID:RGLgFQOA.net
なんやこいつ・・・

436 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:42:32.60 ID:2AkDDyen.net
立てたいならルールに則ってラノベ板に立てればいいんじゃない?
ラノベ板の制限を適用するとまず過疎ると思うけど

437 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:44:40.85 ID:BAc1gK0Z.net
>>429
想像にならざるを得んがクトゥルフ神話系統の異形の存在じゃないかな?
ショゴスとかウボ・サスラとかまんまそれだし
>>431
少なくともここは考察の材料には制限をつけていないし、分離をすると考察に制限をつけることになる
からこのスレでは制限はすべきではないと思っている
だから、自分は書籍版で明言された設定のみで語りたいという人がいれば、自分で新規のスレを立てればいいと思う
WEB版と書籍版で異なっている設定を明らかに混同しているのであればともかく、反映できる可能性のある設定なら、そう断わりを置いて
話を進めればよいし、混同している人がいるなら、テンプレートや同スレにあるなら格別、やんわりと答えればいいと思う
そうやっていけばさらにこの作品を好きになってくれる人が増えてくれるかもしれないし

438 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:46:42.66 ID:0YohbUNv.net
他のプレーヤーが出てくることあるんかねぇ

439 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:59:35.93 ID:IFfSFo2Y.net
403 :この名無しがすごい!:2015/03/22(日) 22:12:56.33 ID:E9VaA/63.net
今日のステージのレポまとめたので投下
メモ帳に走り書きした程度なのとキャラ名(ryに注意

最初に司会のPから会場アンケ
 「オーバーロードを知っているという方挙手を…」3割位
 「web版から読んでるという方挙手を…」数人
 「熱心なファンのかたも来てくれてますね」

出演者登壇、自己紹介後以下Q&A
Q.作品の印象
A.モモ:ドラマCD時に作品の世界観・ストーリーを出すのに苦労
 アル:怖そうな雰囲気に面白いキャラ、笑いどころアリで面白い作品
 シャ:ゴシックな世界観が好き
   一番いいと思うのはモモンガのビジュアルとカッコ良さ、脳に秘める社会人らしさ
 アウ:キャラがどう活躍するか、アニメでは世界観をどう表すか
 マー:第一印象は「分厚いなあ」、モモンガがラスボスだと思ってた

Q.キービジュアルについて
A.モモ:原作の重厚さに対してスタイリッシュになった
 アウ:悪役

Q.PVについて
A.モモ:アフレコまだやってない、声はドラマCDの声
    三宅くん(コキュートス役:三宅健太)声の加工いらない位演技凄かった

Q.キャラの魅力
A.モモ:冴えないサラリーマンの鈴木とモモンガのギャップが魅力
    見た目とのギャップが人間らしさを出している
 アル:セクシーな役、モモンガを愛するがゆえにぶっ壊れ
 シャ:自分がゲームでキャラを作るとしたらシャルティアの様なキャラ
    どのキャラもネットゲームなら有り得るキャラクター
    「〜でありんす」って初めて使ったがシャルティアも慣れてなかったんじゃないか
    女の子らしさがある
 アウ:可愛い、犬っぽい
 マー:アウラに強く引っ張られる

Q.アフレコエピソード
A.モモ:スタジオの空調が壊れてて汗だくの中収録
    モノローグ、モモンガの台詞、鈴木の台詞とひたすら喋った

Q.最後に一言(頑張ります等はカット)
A.マー:おねえちゃんと双子感が出てるといいな
 アウ:元気の良いキャラなので元気よくいきたい
 シャ:ドラマCDを録った2012年、声優として本格的に始動した年だった
    小説の外見は海外の小説かな?と
 アル:ドラマCDの時にはまさかアニメ化するとは思っていなかったので楽しみ
 モモ:映像化が不可能と言われてた作品なので楽しみ

最後に商品情報…コミック版が今夏発売

440 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 03:59:37.92 ID:rzFYcdtU.net
本スレから読んでるが
これまでのスレは全部読めるなら読んだ方が当然良い
最近スレに入って来たやつが新規に配慮しろとかいっても聞く気にはならんわ

昔からいるやつが偉いってんじゃねえぞ?
これまでを全く読み解かずにこれからを語れるわけがないって言ってんだ

441 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:03:06.88 ID:nWUBLPuR.net
どんだけ自分のドヤ顔で投下した考察とか輝かしい論破とかに自信あんだよ

442 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:05:33.78 ID:2AkDDyen.net
このスレは誰かが答えなくても代わりに答える誰かがいるから

443 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:09:39.86 ID:/+MMLJ1L.net
隊長ロンギヌス仮定の裏付け

一見見窄らしい槍である(死亡確認用のただの槍がモデル)
レベル100には勝てず、しかし瞬殺されない程度の隊長が持っている(無駄にならない)
武器として不壊の可能性があるために使い勝手が良い(多分)
隊長の二つ名が絶死絶命(両者が死に、蘇生不可能)

効果について知っているのが過去に使われてリポップ回収したのか
魔法で調べたのか、六大神に教えてもらったのかは分からん

444 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:11:43.84 ID:IpMsupr0.net
隊長の二つ名は「漆黒聖典」で、「絶死絶命」は番外席次

445 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:13:37.92 ID:o+fjO4ck.net
>>443
隊長の二つ名は漆黒聖典だよ(webと同じなら)
絶死絶命は番外さん

446 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:14:32.46 ID:/+MMLJ1L.net
>>444
そういや前に隊長が「俺こそが漆黒聖典だ」とか言うんじゃねえかってレスあったわ
俺が言ってたような気がしなくもない
恥ずかしいので寝る

447 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:14:33.28 ID:1q7AFSEa.net
ロンギヌス論は何回も出たけど
結局「どっちでもいーや」って結論

448 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:14:40.59 ID:2AkDDyen.net
はたして番外にボロクソにされて小便ぶちまけられた書籍隊長も漆黒聖典を名乗ってるのだろうか

449 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:16:49.58 ID:xCw+gTf7.net
ションベンかけられたらしっこ臭え点

450 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:18:11.81 ID:rzFYcdtU.net
>>447
守護者は今のとこ効く状況にないけど
最終決戦でドヤ顔しながら八階層を地上に展開したアインズに対して
発光体の一体撃破で現地勢が勢いづく可能性はあるし……

451 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:20:20.72 ID:2AkDDyen.net
>>449
ちよっと上手いと思ってしまった

452 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:22:52.60 ID:24kqDcf0.net
webと書籍は分けたほうがいいと思うけどなぁ・・・
今後展開もちがうって言われてるんだし
分けない理由ってあるの?

453 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:28:03.80 ID:o+fjO4ck.net
>>452
>>437が言ってた感じ、書籍だけwebだけの作りたいならそう思ってる人がスレ立てればいいよ

454 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:28:36.40 ID:QrnXBWzs.net
ここは丸山くがね総合スレなのになんでwebと書籍でわけたほうがいいのか理解に苦しむ
立てたいならある程度のローカルルールを遵守しつつ立てたらいいんじゃないですかね

455 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:34:42.73 ID:2UH/TyXa.net
なんかそれなりにいい感じのチャイナだったなぁ
何でかしらんがババァが着てると吐き気がしてしまうくらいのどぎついスリットの入った真紅のセクシーチャイナをイメージしてたわw

456 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:35:18.28 ID:2AkDDyen.net
そのうちくがねちゃんが二作三作と発表していったらいろんな作品スレが立つのかな
それはそれでいいものだ

457 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:35:21.18 ID:1q7AFSEa.net
>>453
WEB専用スレなんかあっても完全に過疎るなw

458 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:35:42.28 ID:j9qFQsaA.net
>>452
はやくスレ立ててきてくれない?
そうしてくれればお前みたいなの何回も相手にしなくて済むから嬉しい

459 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:36:00.72 ID:IpMsupr0.net
>>452
分ける場合、作者のなろう活動報告とツイコメとアルカディアの感想返しがどういう扱いになるのか分からんとか
アニメがらみで作品の新情報が発覚したとき、それはどこで議論すべきなのかとか
混ざった状態で考察してきたからどの考察がどのスレに属するか分類するのが面倒とか

立てたいなら立ててもいいと思うけど、ルールはちゃんと決めないと意味がないぜ
そして厳しくすると過疎るんだぜ

460 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:41:43.82 ID:cPM3fqI5.net
アニメのパッケージについてくる書下ろし小説のページ数って情報出てる?
ペラペラだったらショックだわ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:43:10.62 ID:VrQDm1a3.net
88くらいだってさ 結構あるね

462 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:43:11.61 ID:24kqDcf0.net
なるほど
分断は過疎を生むから嫌なのか
それは解るけどここまでけんか腰に言われるものなのか・・・
済まなかった

463 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:45:12.90 ID:o+fjO4ck.net
>>460
62ページよりはある(予定)

464 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:46:19.44 ID:j9qFQsaA.net
>>462
過去スレ嫁とは言わないけど、なんで少し前のレスすら読めないのかを教えてほしい・・・
煽りでもなんでもなく・・・

465 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:47:05.65 ID:2AkDDyen.net
>>462
どうせ専用スレなんて過疎るのに立てたいの?とは思うけど立てたいなら立てればいいじゃん
俺が嫌なのは>>458と同じく提案だけして実行しないめんどくさい人がいること

466 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:50:04.73 ID:o+fjO4ck.net
ためし読みも1ページじゃなくて26ページからだったんだな

467 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:50:17.94 ID:IpMsupr0.net
>>462
そら(少し上で同じこと言い出した人が納得した直後にまた同じようなのが来たら)そうよ

うーん、やはりスレ過去ログは読まれないと思うな…

468 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:52:26.23 ID:cPM3fqI5.net
>>461 >>463
なるほど、ありがとう。
てことはパッケージ特典の三冊合わせたら200Pぐらい行く可能性あるのかな?
…買うか

469 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 04:59:20.97 ID:o+fjO4ck.net
>>468
ナザリックを手に入れる話はすごい読みたい、新巻と同時期ぐらいに出そうだし盛り上がりそうだな

470 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:14:11.16 ID:DB8e0mmc.net
AOGが未発見遺跡ナザリック大墳墓を手に入れるおまけ小説とか卑怯すぎる特典だな
ユグドラシル時代の描写少ないから是非とも読みたい

471 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:28:37.45 ID:fdijCqcv.net
至高の御方の話とか守護者達が給金投げ捨てて買い漁るレベル
アニメも嫌いじゃ無いが正直特典目当てだわ

472 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:31:24.58 ID:1UyNS9zu.net
特典すごい豪華だよなそれとも最近はこんなもんなの?
別のアニメでは原作者書き下ろしパッケと原作者書き下ろしオマケ漫画(2ページ)のために7000円出してるからオバロが超良心的に見える

473 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:33:14.09 ID:5074kGum.net
ラノベ原作アニメが特典小説付くパターンは時々ある

474 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:41:18.12 ID:fdijCqcv.net
そういえば某鈍器作家の特典は頭おかしかったわ(誉め言葉)

475 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:41:28.46 ID:PdyRGose.net
しかも特典に変更なければドラマCDも付くからなあ

476 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:41:45.67 ID:I43N4/w0.net
セバスというもう出てこないキャラ
コキュートス以下じゃん

477 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:50:13.60 ID:yD0zsXKn.net
>>391
Web版では、ナーベは種族レベル1&魔法職57レベルで使える魔法が8位階までだった
これに対し読者が1位階7レベル説に基づき「9位階まで使えませんか」と質問したら
「うぼぉおお! 確かに第9位階使えちゃうよ。(原文まま)」つってた
取り敢えず書籍でも1位階につき7レベルだと思っておいて間違いはないはず

フールーダはレベル40以下に効くデミウルゴスの呪言が効いてたっぽいし、
多分レベル36〜40くらいなんだろうなと思われる
スレで度々出てる、魔法キチ的理由で自発的に従った説を取るならレベル42もありうるけど

478 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 05:52:17.30 ID:2AkDDyen.net
>>477
少なくともwebフールーダは40lv以下だね
>[3390]
>40レベル以下ですよ。もちろん。

479 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 06:31:17.09 ID:6wUsOxOP.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)     

480 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 06:34:11.21 ID:4JO4dC12.net
>>474
あれ、丸々入ってる様なもんだったからな…
普通は特典小説ってペラペラなのに

481 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 06:53:58.87 ID:IFfSFo2Y.net
そういやオーバーロードもラノベとしては厚い方なのに、あまりそこら辺に言及されないな。サイズが大きいからか?

482 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:11:38.29 ID:owmtAf+h.net
書店によってはラノベ扱いされてないからな

483 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:18:24.55 ID:DAQT91FF.net
文字数知らんけどあの大判サイズなら標準の厚さだろう
ちょっと厚い程度

484 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:20:03.31 ID:l5wEB/iP.net
そもそもライトノベルの定義がよくわからん

485 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:22:57.53 ID:DAQT91FF.net
挿絵が付いてたらみんなライトノベルだよ(暴論)

486 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:25:46.14 ID:IFfSFo2Y.net
まぁオーバーロードは帯が無かったらハードなハイファンタジーだよね。グイン・サーガ的な。

487 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:28:20.63 ID:3MJPH4FB.net
ラノベ売ってない所でもこれはあったわ

488 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:39:31.12 ID:mptZZOdM.net
見た目で得してるし損してるよな

489 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 07:58:12.61 ID:AmfryV4q.net
残念ながら同レーベルにヘビィなレフトノベルがありますからね

490 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:03:57.47 ID:0RUn/Rcp.net
レベル低く、NPCではないヴァンパイアブライドは殺すと時間で再湧きするPOPモンスター?
召喚に金貨が必要だったりしたら、勘気で簡単に滅ぼしたりしないだろうし・・・
元々ナザリックにヴァンパイアの領域があって、そこを統べるNPCとしてペロロンさんがシャルティア作ったとか?
アニメの特典小説で、ナザリック征服時に不気味なトゥルーヴァンパイアと戦ったりするんだろうか

491 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:09:18.21 ID:GdLur3fh.net
第一位が無装備だからシャルティアに番外が勝てるって判断してるのに
ゴッズであるスポイトランスで殴らせるなよ
ちょこちょこいらん改変してるな

492 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:20:55.59 ID:JLaJKb55.net
天使の扱いが未だにしょっぱいままなんだよなぁ

1巻で陽光の切り札(笑)として召喚された天使のレベルが実は40台で
最高位の天使(熾天使)はアインズ曰く本気を出さないといけないレベルって
いくらなんでも差があり過ぎるよね、そろそろ智天使あたりを
召喚してもらわないと上限を予想しようがない(汗

493 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:38:59.28 ID:rupHZXKX.net
下から4番目の主天使が40台なら順当にいって熾天使は90台なんじゃないの

494 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:40:22.25 ID:C9MPBjBJ.net
>>492
可哀想な普通のゴブリンとレッドキャップですら30以上Lv差があるのに
種類の豊富そうな天使の一端だけみて差がありすぎるとか何を言ってるんだ・・・

495 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:42:18.57 ID:l5wEB/iP.net
主天使は上から4番目じゃろ

496 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:43:54.64 ID:5Y3TjCBS.net
そういや100レベル野良モンスっていないよな?

497 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:44:58.50 ID:I4W8vkkT.net
なんやこのブレインさん
かわいいやんけ(*´ω`)

498 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:46:10.32 ID:IGESy9Ui.net
全部読んだが、書籍版に「かきんあいてむー」がなかったのが残念だ

499 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:48:03.98 ID:mT6SDD0u.net
書籍版アインズ様は強者の存在にピリピリしててそんな余裕ないんだろう

500 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:49:35.73 ID:C9MPBjBJ.net
>>496
いやユグドラシルには幾らでも居たんじゃねーの?
100LvPTが行く狩場に、何故かLv90のモンスターが最高とかにしとく理由もないだろう

501 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:56:20.05 ID:5Y3TjCBS.net
>>500
なんかレベル90強が野良の最高レベルな気がするんだが
ボスとか強化とか除いて

502 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 08:56:51.95 ID:3M2hSslJ.net
代わりに超位にワクワクしてる様子が伝わったから良かった

503 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:01:23.78 ID:rupHZXKX.net
>>495
書いた後確認したら逆だったわ
勘違いってやだねぇ

504 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:05:48.06 ID:3M2hSslJ.net
第十位階で90レベル台モンスターが出せるって強すぎね?
壁として並べまくれば勝てないやん

505 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:07:49.58 ID:2AkDDyen.net
>>504
陽光聖典やイグヴァの描写的にサモン○○・○th系の魔法は召喚した存在が消滅するまで再召喚できないものと思われる
後リジェクションもできるしね

506 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:09:52.71 ID:l5wEB/iP.net
>>504
同時召喚の上限があるんじゃろ

507 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:12:09.85 ID:3M2hSslJ.net
あなるほど 
サンクス

508 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:15:03.35 ID:ytnYdrm5.net
>>504
ていうか、そんな情報あったか?

509 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:16:34.23 ID:3M2hSslJ.net
>>508
>>493からの流れでもしもの話

510 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:17:28.42 ID:MOW7DFIs.net
真祖ってヴァンパイアの中では準最強なんだよね
ゲームではどのくらいのレベルのモンスターだったんだろう

511 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:23:11.30 ID:o+fjO4ck.net
そう考えると各属性の80代後半を召喚できる杖ってすごいな
テンプレであればシリーズコンプでおそらく全属性集めた上位も召喚できそうだし

512 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:24:03.87 ID:x+7F9RTI.net
>>504
第十位階って最短で魔法職63レベルで使える程度の魔法だぞ。
サモンアンデッド4thでスケルトンウォーリーア。推定7thでデスナイトって言われてるんだから
10位階の召喚は、57〜62レベルのモンスターを召喚する魔法だろ。

513 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:27:35.89 ID:if23/C0Y.net
強いモンスターの召喚は経験値とかのコストが必要だったはず

514 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:28:31.17 ID:M5f+a7zr.net
アニメすげぇ駆け足だったな
web版しか知らないから展開にびびったわ

515 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:29:36.16 ID:kcmPXnkQ.net
>>512
モモンガの職業レベル60だぞ
つまり60レベルなら超位覚えられるレベルじゃないの?

516 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:29:57.13 ID:vGQL2dU9.net
60前後の天使に本気出すって……
高位サモンは魔力多めでかなり強くなるんじゃないか?

517 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:30:31.82 ID:l5wEB/iP.net
同じ第10位階魔法でも強いのと弱いのがあると思うのだが

518 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:30:53.60 ID:M5f+a7zr.net
シャルティアの見た目は不満だわ
ただのキモい雑魚敵みたいだったぞw

519 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:32:55.42 ID:vGQL2dU9.net
>>515
そうか。種族って言ってもスケルトンメイジやリッチとかのアンデッドでも魔法系種族だから種族と職業合わせてのレベルなんじゃ?

520 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:33:53.67 ID:x+7F9RTI.net
>>515
アインズ様は魔法職100レベルだよ
リッチ系の種族レベルは魔法職として扱われる。ヴァンパイア系は戦士職。
アインズ様は、魔法職70レベルから習得できる超位魔法を30個習得してるし、95レベルないと習得できない星に願いをも習得してる。

521 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:42:02.76 ID:RJSb/aWq.net
制作陣はクレマンティーヌもしくはナーベ推しだったのかな
やけに話数とってたし
そのしわ寄せが今来てる気がするけど

522 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:43:27.74 ID:kcmPXnkQ.net
>>520
それってどこかで明言されてる?

523 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:45:13.08 ID:x+7F9RTI.net
>>522
種族レベルについては感想返し
超位魔法の説明については3巻

524 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:48:05.88 ID:Y+W+/fHm.net
オバロ10巻はよ(´・ω・`)

525 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:48:35.47 ID:kcmPXnkQ.net
>>523
ほうほう
じゃあ異業種じゃないと取れない魔法とかも有るんかね

そうなると何で種族取るより職業取れとか言われるんだ?

526 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:49:35.80 ID:x+7F9RTI.net
>>525
取れるスキル数が多いって言われてる。

527 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 09:59:23.17 ID:/N0hb8rS.net
あとは弱点が顕著になるのでメタられやすいとかも。
アインズ様も弱点の聖・炎属性あたりを装備品の耐性でカバーしてるけど
そのために他を伸ばせたはずの強化代を少なからず割いてるだろうし。

528 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:02:04.97 ID:kcmPXnkQ.net
>>527
でも耐性クソ強くね?
精神系とか即死系デフォで耐性あるし

529 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:03:05.95 ID:o+fjO4ck.net
種族で弱点が一目瞭然だもんな〜
それを逆手にとって耐性付けたりいろいろするんだろうけど
異形種は特化型だよなぁ

530 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:05:53.32 ID:C9MPBjBJ.net
>>528
耐性すら見た目一発で見抜かれるという

531 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:09:53.81 ID:I7589VUf.net
ぺロロンチーノがかわいそうだった
リアル姉を想像したら確かに使えない

532 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:10:58.93 ID:/N0hb8rS.net
>>528
その辺の強い弱いはユグドラシルのゲームバランス次第だからなんとも言えないなあ。
たとえば毒無効っていうと便利そうだけど、データクリスタルをアホほどぶちこんで無効化するよりも
毒を受けたときに素直に解毒POTを使う方が現実的、という考え方もあるかも知れない。

しかしMMORPGで敵が即死魔法使ってくるって結構ひどい気がするな…w

533 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:13:43.13 ID:C9MPBjBJ.net
まあ雑魚から即死なんて普通のゲームも一杯あるから仕方ないね
ベンキにムドされたりウサギに首切られたり・・・

534 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:23:11.08 ID:l5wEB/iP.net
キャラクター抹消する攻撃アイテムとか実装してるぐらいだしな

535 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:25:18.54 ID:mT6SDD0u.net
キャラクター抹消とか頭おかしいってレベルじゃないよな
訴えたら勝てそうなレベル

536 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:28:14.39 ID:uoTkfcyQ.net
即死魔法が敵とのレベル差幾つ以上で効かなくなるとかじゃなければアイテムやスキルで対策するしかないのかね
アインズ様やシャルティアは種族スキルがあるけどレベル40程度で伝説気取ってる世界の漆黒聖典が即死や時間対策してるとか想像できん

ガゼフの二の舞にならねばいいのだが果たして・・・

537 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:28:38.48 ID:6PFJ4rxz.net
むちむちぷりりん「反則?世界の可能性はそんなに小さくない!」

538 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:29:42.61 ID:kcmPXnkQ.net
>>529
>>530
幻術とかで偽装すれば良いんじゃね?

539 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:31:21.73 ID:jjpW+LHG.net
ペロロンチンチンは姉の嬌声では抜けないらしいが近親相姦では生中出し打て打て

540 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:33:24.11 ID:kcmPXnkQ.net
>>535
課金ゲーだしな…

541 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:35:44.81 ID:l5wEB/iP.net
六大神から受け継いだ装備に時間耐性(?)や即死耐性がある可能性は十分あると思う

542 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:36:22.39 ID:tiNFXX9j.net
アレよく読むとWIで復活出来る様に書いてるし
WIクラスのトゥルーデスであって完全抹消じゃないんだがね

543 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:42:57.58 ID:woEQm4K8.net
復活系のWIか…
その場で即時復活+一定時間無敵+全ステータスにバフとかあってもおかしくはなさそう

544 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:45:22.11 ID:C9MPBjBJ.net
お調子者が、世界で一番でかい建物とかにロンギヌス使ってる姿が思い浮かんだ
無生物にも効いたっけかな?効いてたら絶対ヤマケしてMAP繋げようとしたアホ・・・冒険野郎とか居ると思うんだ

545 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:45:46.83 ID:x+7F9RTI.net
デミウルゴスが持ってるヒュギエイアの杯の性能はどんなのかな。
名前からして薬学系っぽいが

546 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:46:12.04 ID:l5wEB/iP.net
>>542
んなこたわかってるよ
でも蘇生WIの在処がわからない状態でロンギヌス使われたら完全抹消も同然だろ?

547 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:50:12.17 ID:tiNFXX9j.net
抹消も同然っていうのは分かるが、完全抹消も同然って言われると復活可能性の是非にも関わるしなんかもにょるがいいや

548 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:51:20.67 ID:9CVq9yMo.net
>>448
マテ、それじゃまるで番外自らの聖水を浴びせたみたいになってるぞ
正確には馬の小便で顔を洗わせた、じゃなかったか

549 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 10:58:03.35 ID:2/XpCXI1.net
>>535
自らのキャラデータと引き換えに一回しか使えないワールドアイテムだからな
使うとしたらワールドチャンプだろう

書籍読んだがなんかアルベドいらなくね?くらいの位置だった
ビッチ設定変えたせいで騎乗できないわ、忠誠捻じ曲がるわで他の41人いても敵対するんだろうなあれ

550 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:00:53.30 ID:Aa2OC8M9.net
アルベドさんがいないと、モモンガさまがナザリックを離れるのが心配なせいで漆黒の英雄が居なくなってしまう

551 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:07:48.63 ID:x+7F9RTI.net
>>549
ロンギヌスをプレイヤー相手に使うぶんにはまだいい。
あれ、ワールドエネミー以外のボスキャラ相手に使うとボスを抹消してイベント消せるんだぞ。
運営、何を考えてるんだってレベル

552 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:07:54.95 ID:kLdD5bcV.net
>>549
アインズが外に出て活動するための留守番役だからなー
あれでもギルドの維持運営でバリバリ活躍してまっせ

553 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:09:48.10 ID:q67MFAuC.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

554 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:11:02.31 ID:if23/C0Y.net
>>551
イベントを復活させたければワールドアイテムを探せっていうサーバー単位のクエストが始まるわけだね

555 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:11:47.57 ID:9CVq9yMo.net
>>491
馬車内での八階層に関する会話もなかったな
まぁ仮にアニメが三期まであったところで回収されることも
ない前振りだろうから妥当といっていいかもしれんが

556 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:14:43.65 ID:UeVE1BjH.net
>>551
イベントのキーNPCつれ回した某RPオンラインゲーマーを思い出しますわ

557 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:18:10.21 ID:/+MMLJ1L.net
ロンギヌスの抹消順序とか分からないのがな

ワールドチャンピオンに対して使って、スキル防御されたら使用者のみが消えるのか
ワールドチャンピオンがロンギヌス使用して対価として消滅する瞬間にスキル防御できる可能性があるのかとか

558 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:20:24.23 ID:kLdD5bcV.net
そういや超位魔法の星に願いをは経験値を消費するアイテムなんだよね?
で、アインズが500円ガチャで当てたのは星に願いをの経験値消費をチャラにする指輪であってたっけ?

559 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:23:37.67 ID:l5wEB/iP.net
違う
経験値消費なしの〈星に願いを〉を3回使えるアイテム

560 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:26:59.86 ID:xCw+gTf7.net
チュートリアルのキャラを消すこと考えたやついそう

561 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:37:33.07 ID:uoTkfcyQ.net
でももしホントに警戒してるならレベル90前後のシモベ法国に放り込んでそいつに消費アイテムのロンギヌス使わせればよくね?
黒山羊よ、構わん。やれ(AAry

562 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:37:42.92 ID:VT7BRka0.net
もう6話にして、ぷれぷれぷれあですはアニメ組はおいてけぼりだな。

563 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:40:29.39 ID:/N0hb8rS.net
ユグドラシルのそういうアナーキーさが衰退の一因になってる気もする・・・w

初のVRゲーということで最初は色々な人が集まって賑わうものの
しだいにライトゲーマーがついていけなくなってコアなプレイヤーだけが残り
しかもそれぞれがロンギヌスとまではいかなくとも切り札を抱えている
初心者お断りの地獄のような超難易度ゲームのできあがりみたいなw

564 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:50:16.78 ID:VT7BRka0.net
>>561
読者視点だともうこの世界にはナザリック落とせるような戦力なんて無さそうだから好き勝手にやってよくね?って思うけど、
アインズ様は法国がナザリックより弱い確信は得てないし、法国を攻撃する大義名分もないので先制攻撃はしないだろう。
帝国と王国はナザリックより超格下で、悪行は帝国に全部なすりつけることができる状態だったから例外的に好き勝手やっただけ。

565 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 11:56:20.09 ID:JEv8nfA+.net
オバロ面白いね。
FF11に7,8年費やしてた記憶が蘇ってきてアニメ見て原作一気読みした。
てゆうか、10話目にしてやっとネ実にオバロスレがあったのに気がついた・・・
偽装スレを探す力も衰えてしまったのか

566 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:01:04.80 ID:kLdD5bcV.net
>>559
消費アイテムだったのか
説明ありがトン

567 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:01:53.96 ID:IgHXemml.net
アニメイト・デッドのカットはどうするんだろうな
魔法を使わないバンパイアも強いけど集会開く程じゃないし

568 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:03:20.43 ID:/N0hb8rS.net
ユグドラシルをプレイしてる体で話すスレでもあるのか・・・と思ってみたら
本当にユグドラシルっていうMMORPGがあるんか

569 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:04:23.76 ID:uoTkfcyQ.net
初心者鯖(世界)作ればワンチャン
ゴッズアイテムとまではいかなくてもレジェンドアイテムなら頑張れば作れるだろうし、装備固めて仲間集まったらゴッズ用素材集めに行けると思う
鉱山占拠なんて新人いじめどっかのDQNギルドぐらいしかしてないだろうしね!

570 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:13:46.57 ID:JEv8nfA+.net
>>569
占拠できるなら占拠し、独占し、秘匿するのがMMOの基本だよ。
お金稼ぎの方法とか得意げに話すものでもないし。
レア素材落とすモンスターとか24時間人が張り付いてるしね。
レア素材を材料に作るローブがあったけど、それをギルドのユニフォームにしたいがため
極力他人に狩らせないことに注力するギルドさえあった(3日に一度POP)

あとMMOは生産系とか戦闘以外にできることが多いとコアじゃなくても案外人は残る

571 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:13:51.93 ID:/N0hb8rS.net
>>569
運営「新規キャラ用のチュートリアルエリアを実装しました。
   プレイ時間が100時間を超えていないキャラのみが進入できます。」
PKギルド「ワールドアイテム使って申請します。ウチは入れるようにしてください。」
運営「OK」

そして初心者が最初の街を出て最初の三叉路にさしかかったところ
完全不可知化からの時止めからのトゥルーデスが!

572 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:22:37.34 ID:jNYdpG+L.net
アニメから入って書籍版買っていってるんだけど、五巻開いたら巻頭カラーなくて「あれ?」ってなってる
この巻は巻頭絵なし? 落丁だったら書店で取り替えてもらおうと思うんだが、だれか教えてくれ

573 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:27:40.95 ID:/+MMLJ1L.net
五巻は巻頭無しだ
問題ないぞ

574 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:28:27.00 ID:JfB2ch7v.net
ゲーム時代の時止めはどうなってたんだろ
麻痺系みたいに何してるのかわかるけど動けないなら間抜けすぎるが…
ラグのように時間経過は理解できるけど何してるのかわからないとか?

575 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:29:25.92 ID:dgW38MmK.net
>>572
6巻に2枚あるんだ

576 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:34:24.28 ID:xDHWkB8Y.net
>>574
プレイヤーの意識は当然そのままだろうから画面が一時停止するんじゃないの。

577 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:38:15.25 ID:qU47tuB6.net
考えたら表紙を守護…敵役としてデカデカと独り占めしたデ…ヤルダバオトってご贔屓されてるね?
だいたいどれもアインズ様といっしょだもんな

578 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:41:25.49 ID:2/XpCXI1.net
>>574
範囲設置魔法で自分だけが一定時間行動できるとかそういうのじゃねえの

579 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:42:29.50 ID:weTDpmMU.net
アルベドのドリームチームって実はあの世界の最強種(ドラゴンや漆黒、至高の方以外のPCなど)討伐の為のチームなんじゃないかなと思ってる

580 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:46:06.05 ID:MilCAm0O.net
>>579
アルベドもうモモンガ以外要らないって公言してるからな
他の至高41人見つけても倒すために作ったんだろう。全部モモンガが書き換えたせいだけど

581 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:49:58.16 ID:a2MktAuv.net
9巻でWEBの前編が終わったところ?
ということは18巻で後編が終わってやっと新作エピソード?

582 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:51:45.81 ID:El85ED0J.net
>>578
自分が知ってるゲームだとそのタイプだったな時止め
味方も止まるから下手くそが使うとすげー煽られる

583 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:51:50.71 ID:SD0+y37I.net
ところで超位魔法で召喚した仔山羊達も
デスナイトみたいに消えないでそのままなんやろか?

584 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:55:01.08 ID:iNJMWun5.net
消えないとしたら六層の森あたりに配置されるのかな

585 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 12:57:30.64 ID:urijlf1G.net
アニメ10話なんですが、
シャルティアを槍で攻撃した長髪の騎士が
カリン様(もしくはカイン様)ですか?
それとも
シャルティアを魔法(金色の龍)で攻撃した老婆が
カリン様(もしくはカイン様)ですか?

586 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:00:25.28 ID:owo/p0h9.net
>>585
老婆がカイレ様

587 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:08:59.14 ID:Nju94p/z.net
90LVのモンスターだからなぁ・・
消えないとしたら
ちょくちょく使用して(別に5匹じゃなくてもいいので)
増やしていけば仔山羊牧場作れるねw

90LVモンスは普通は使用者の経験値消費必要だから

588 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:09:46.58 ID:urijlf1G.net
>>586
ありがとうございます。
名前はカリン様・カイン様ではなく、
カイレ様だったんですね。

589 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:10:18.59 ID:yD0zsXKn.net
>>581
コミックス2巻のインタビューをみるに全18巻予定
後編はWebと書籍でまったくの別物になるらしい

590 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:11:55.11 ID:YDSrJ5M3.net
召喚は消える
クリエイトだと消えないだと思うんだけど
デスナイトも召喚したら一定時間で消えたって描写会った気がする

591 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:13:11.92 ID:+n4UxzhO.net
>>581
10巻でwebとは離れる。以後は別ルートらしい。

592 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:17:42.16 ID:aFj4s7OA.net
>>587
そもそも繁殖なんてできるのか?
クトゥルフ邪神がフレーバーだけでなく、実在とかされてたら困るなあ

593 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:19:06.85 ID:aFj4s7OA.net
設定的にニャル様な種族はプレイヤーでも取れそうだけど。
クトゥルー的な種族ってやっぱたくさんあったのかな?

594 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:20:59.86 ID:Nju94p/z.net
>>592
繁殖じゃなくてストックしておく

595 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:21:11.63 ID:mJodv/IK.net
アルベドのドリームチーム、普通に考えれば至高の41人探索のためと見せかけた殲滅部隊だけど、どうなんだろう。
だってアルベドはアインズにアインズ・ウール・ゴウンという名ではなくモモンガに戻って欲しいんだよな?
そう考えると、こっそりギルメン殺しちゃったら永遠にモモンガはアインズのままなわけで、アルベドの望みからするとギルメン抹殺はあり得ないよな。
アインズがギルドに幻滅して捨てるようなシナリオを考えているのか、ギルド自体を破壊するつもりなのか?
それとも、単にアインズがギルメンに執着してるのに嫉妬して、ギルメン抹殺するだけなのだろうか。

596 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:24:57.47 ID:M5f+a7zr.net
冒険者モモンがナーベなのってweb版だけ?

597 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:26:11.37 ID:owo/p0h9.net
>>595
パンドラも連れていくのもよくわからない
傭兵部隊だったらアルベドのいう事聞きそうだけど守護者殲滅ならパンドラ反対するよな

598 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:26:43.62 ID:aFj4s7OA.net
アルベドは決して頭が悪いわけではない。むしろ最高峰の頭脳の持ち主だ。
アルべドの前で心情を吐露してるし、本心を知る機会はあったから。
どうしようもない狂気を溜め込んでる限りでなければ抹殺は考えにくい

そこで、ここは至高の四十一人は関係なくてむしろ単なる口実
アルべドがナザリックに何かあった時のための絶対に裏切らない私兵を組織したかったと考える。

599 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:26:55.18 ID:a51dpbr5.net
ギルメン抹殺説はよく出るけどさ、
メタ的に考えて作中にギルメンが出てくるとは思えないんだよな
実際いなかったら何するのよとは思う

600 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:26:56.60 ID:YDSrJ5M3.net
撲滅部隊じゃないでしょ
アルベドだけならまだしも他のシモベが至高の41人攻撃するわけない
アルベドと至高の41人なら至高の41人のほうとるだろ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:28:05.11 ID:owo/p0h9.net
守護者じゃねーや
AOGギルメン殲滅な

602 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:28:11.31 ID:/3tmQ509.net
アニメに関しては三巻最後のシャルティア復活したあとに守護者たちでワイワイやってる輪に入れなくて寂しそうなアインズに手を差し出して輪に誘うアルベドのシーンだけしっかりやってくれるなら文句ない
あそこは個人的にかなり好きなシーンだから

603 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:30:48.79 ID:Nju94p/z.net
>>595
名前は些細な話じゃないかな
アルベドが恐れているのは
至高の41人の創造したNPCを愛しいと言うアインズの前に
至高の41人のメンバーが現れたら
関心や優先順位が守護者から至高の41人に移ってしまうからじゃないの?
他の守護者はそれでもいいかもしれないけど
アルベドは耐えられないと思ってる

書籍版で追加されたアルベドのストーリー上の役割は
サークルクラッシャー女だと予想してるw

604 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:30:54.26 ID:PT6sMuEt.net
>>440
web版とことわり入れるだけでもだいぶ違うのに、語る人はわざわざ混同
させてるよね
分ける必要は感じないがせめて出展を明記して語ってはしい

605 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:31:14.98 ID:aFj4s7OA.net
ギルドが消滅したらNPCがどうなってしまうかわからないから怖いんだよね。
ワールドアイテム個人所有といい、重過ぎる愛情といい、アルベドが怖すぎる。
どんな外敵よりアルべドが不安を煽りまくって、嫌でも緊張感出るわ

606 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:32:40.06 ID:Nju94p/z.net
ああゴメン
オタサーの姫はアインズ様ねw

607 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:42:54.78 ID:x+7F9RTI.net
アルベドは、アインズ様に内緒で最強部隊を率いてエリュエンティウとかに侵攻して占領しようとしてるんじゃないかな。
とか思わなくも無い

608 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:45:24.42 ID:Nju94p/z.net
そっちでもいいんだけど
作者は不安煽る書き方してるよねw

609 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:45:59.87 ID:FPynRlV2.net
裏で何やってるか分からないのは同じなのに安心できる、流石だなデミウルゴスよ
あの世界はただでさえ雑魚いのに、トップ2の法国と評議国が敵対してるっていう詰んでる状態
危険はナザリック内部にしかないっていう・・・

610 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:46:57.16 ID:Zt5KYE9z.net
海底だかで眠ってるプレイヤーらしきものを起こしてくれないかな

てかそこらへんの伏線出してくれるかフアンなんだよなあ
他のプレイヤー出す作者なら既に一人や二人出してるはずだから

611 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:47:42.05 ID:9i3qiE/0.net
>>580
その至高連中見つけたら殺すという心理自体おそらくモモンガの深層心理にあった考えなんだろうな
自分の心の澱が他人に乗り移って大切な仲間殺したと知ったらアインズはホントどうなるんだろうか

612 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:49:25.00 ID:aFj4s7OA.net
まぁ待て。
法国と評議国なんぞ他の大陸の列強からすると
「法国と評議国がやられたようだな……」
「フフフ…奴は四天王の中でも最強…」
「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
って展開になるかもしれないぜ?

613 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:50:47.92 ID:FAkIycAi.net
アルベドはモモンガ以外の至高の41人について
ナザリックのNPC達を捨てたと認識しているのが怖いところだよね

614 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:50:52.30 ID:aFj4s7OA.net
ドラゴンロード以外にあの世界天然の強いナマモノとかいないんだろうか?

615 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:52:36.81 ID:FPynRlV2.net
アインズ様は実はギルメンのこと凄まじく恨んでるからな
アルベドってモモンガの本心見抜く上にモモンガ魂注入されてるからなぁ

パンドラはモモンガが作ったNPCでモモンガに絶対服従な上
他の守護者みたいに設定以外でもモモンガの影響受けるし、超頭脳明晰だから
アルベドと同じ考え方しても全然おかしくないっていう・・・

616 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:52:38.82 ID:cWGSsV27.net
>>571
格ゲーと同じように初心者狩りしていれば新規が寄り付かなくなって衰退するわな

>>574
ジョジョの格ゲーの時止めみたいに画面が止まってるのは見えるけど、入力しても全く反応しないって状態なんじゃね

>>587
消えなかったらビーストマンの国にぶつけるって方法もあるな
でも竜王国と接点も無いし助ける義理も無い

>>595
1:メンバー殺してアインズを自分の物にする説
2:パンドラ使ってメンバーの偽物作って騙して「メンバー見つかったからモモンガに戻ってくれ」説
3:地図の範囲外の未知の地域に全力で突っ込ん情報収集する強行偵察部隊として全世界の情報を集める為説
4:全世界を破壊してもギルドメンバーだけは生き残るだろうから生き残った連中探せば効率良く捜索できる説(地球静止作戦)

617 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:56:38.43 ID:FPynRlV2.net
>>613
っていうか頭いい連中(デミ、デバス辺り)は捨てられたっていう自覚はあるっぽいけどね
シャルティア筆頭にお花畑連中は今は隠れてるだけだけど、絶対に戻ってくるって信じてるみたいだが

必ずどこかで真実に関して話が出るだろうからそこが一番の見せ場かもなぁ

618 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:57:29.28 ID:dgW38MmK.net
>>615
すさまじく恨んでいるかは不明
明記されているのは、去ったメンバーに恨みを抱いていなかったといえるだろうか?という自問だけ

619 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 13:57:35.95 ID:F3Chx9or.net
まさかのデミウルゴス裏切り
それに薄々感付いているアルベド説

620 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:00:08.16 ID:if23/C0Y.net
アルベドとパンドラは裏で意見交換をしててもおかしくないね
パンドラも王座への出入りは認められてるから

621 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:01:32.12 ID:tiNFXX9j.net
モモンガの一面受け継いでしまった感じはあるよな
固執とか

622 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:05:55.52 ID:Nju94p/z.net
だってアルベドって西太后とか則天武后とか高皇后とか
粘着系サイコ女がモデルってNPC設定だったじゃん

623 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:11:31.94 ID:P/VI+GGE.net
>>622
それ考えるとアルベドって敵役なら、愛とか忠誠心のあまり勝手な行動し暴走して
主人公勢に付け込まれるような隙を組織に作っちゃうポジなのかね

624 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:11:46.79 ID:30LQrK3H.net
吸血鬼とか西太后とかヤバすぎ
普通の神経なら実体化前に設定変えるわ
危険なので

625 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:13:21.80 ID:/N0hb8rS.net
デミウルゴスは裏切るというかヤルダバオトとして引っ込みがつかなくなってしまい
本当に衆人環視のもとアインズに倒されないといけなくなって・・・
みたいな悲しい事にならないかなと思ったり

626 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:13:54.29 ID:wEL+Dlce.net
パンドラが初登場時タブラさんの姿してたのはアインズの命令ではないだろうから
自分が至高の方々の姿を勝手に騙ることに何の抵抗もないってことだからな
まあでもアルベドよりはアインズを理解してると思う

627 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:14:18.16 ID:FPynRlV2.net
>>618
それ以上に思慕の念が強いだけで鬱屈した念は相当溜まってるみたいな描写じゃね
見捨てられた守護者達ナザリックに自分を重ね合わせてる感じ
ナザリックNPC達とAOGの関係と、モモンガとAOGの関係は意図して重ねてると思う
アルベドとAOGの関係がモモンガの鬱屈を表してると思う

>>620
他の守護者ですら忠誠心ヤバイのにパンドラとかそれに造物主補正乗ってるからな
下手すると誰もいなくなったギルドを支えてたモモンガの愚痴を耳にした可能性すらある

628 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:15:07.96 ID:30LQrK3H.net
殺しちゃうと復活用のコインが大量に要るからなあ

629 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:15:48.19 ID:dgW38MmK.net
>>622
アルベドの設定は

>>もし壊れれば、呂后や則天武后など所詮は人間の行いでしか無いと思えるような行いを開始するようになるだろう。
>>ナザリック外でという意味だが。

なので、別にこいつらをモデルにしたわけじゃないんじゃ?
むしろもっとひどい

630 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:16:08.93 ID:8Cebr84a.net
設定に凝る作者が、書籍1巻で入れた設定、変えた設定はかなり重要だとおもう
具体的には、リアル世界ではギルドから離れたメンバーへの瞬発的な怒りも表してた事。

理性では「しかたがない」と納得してて、容認しているが、
マイナスの感情も持っている事は事実だろうから、ここらへんと
アルベドが語った「モモンガ様の、お心の洞察には自信がございます」という言葉を合わせて

アインズが無自覚か、押さえ込んでいるギルメンに対するマイナスの感情を
アルベドが読みきっている可能性もある

631 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:20:09.10 ID:30LQrK3H.net
てか、鈴木君のギルメンへの残念感はNPCたちに反映されていて当然だね。
それを上手くストーリーに織り込めば、作品は面白くなるし深くもなると思う。

632 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:20:15.94 ID:cWGSsV27.net
転移前にアルベドの設定書き換えたせいで、製作者がタブラさんとモモンガの2人になってしまって、モモンガの要素も一部入ってしまったんだろう

633 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:20:20.30 ID:FPynRlV2.net
>>623
敵に付け込まれるかはともかく一騒動は絶対あるでしょ、下手するとナザリックの危機レベルで
それでアインズが自分の心と向き合うと共に人間として(支配者として)一皮剥けるって描写狙いだろ
昔のAOGっていうギルド(ギルメン)を取るか
今のナザリックU守護者たち)を取るかで今のナザリックを取って大団円だと思う

634 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:22:22.60 ID:wEL+Dlce.net
パンドラを作った目的ってギルメンの姿を留めておくためだったよな?
だとするとパンドラが作られたのはギルメンがだんだん辞めてきてからなのかな
そうならアインズ以外のギルメンへの忠誠心が少ないのも納得

635 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:24:57.25 ID:BjmR4np2.net
デミウルゴスは散る時もウルベルト譲りの悪の美学に沿うんだろうなぁ
時代劇の悪代官のように

636 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:25:05.18 ID:YDSrJ5M3.net
造物主がいるからパンドラ満たされてる
他の守護者は代替としてアインズさんにつくしてるんだろう

637 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:25:36.42 ID:cuKC4HUX.net
>>632
モモンガ様のヤンデレ疑惑浮上

638 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:25:56.87 ID:dgW38MmK.net
>>627
同意するけど、あくまで可能性の話よってだけ

639 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:26:39.51 ID:Y73hLTDn.net
>>636
去ったプレイヤーに対する裏切者感も持ってるよ

640 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:26:39.50 ID:if23/C0Y.net
パンドラは止めていくギルメンの像を霊廟に収めるモモンガさんの姿とかも見てるんだよね

641 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:26:57.44 ID:PdyRGose.net
珍しい流れだな
アルベドによるナザリック危機説が唱えられると
作品的にありえないとか作者的にありえないとか大した根拠もないのに物凄い勢いで叩く奴らが現れてたんだが

642 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:27:02.59 ID:owo/p0h9.net
しかし守護者の中で一番アインズ様に対する忠誠心が感じられないのがパンドラというw
あれお互い友達感覚だよな

643 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:28:41.41 ID:xknEkudW.net
友達っていうか兄弟みたいな感じ?

644 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:29:13.33 ID:MOW7DFIs.net
まだ出番少ないからってだけだろ思うけど
敵対したら迷わずアインズに付くってって言ってたし忠誠心はかなり高いと思うが

645 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:30:31.65 ID:9i3qiE/0.net
もっというと中高生の頃の自分を見ている感じだな

646 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:31:34.42 ID:PCN22R9O.net
精神支配されたパンドラが敵対して来るとナザリックはお終いかもねw

647 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:32:07.56 ID:FPynRlV2.net
パンドラはデータ入力時にモモンガのギルメンへの思いも入力されてるだろうからなぁ
更には数年もの間ギルド維持に尽くしてお金を放り込み続けるモモンガ
墓標を作ってるモモンガも見てるだろう・・・やるせねえな

>>638
実際描写されるまでは全部可能性だけど、作者の描写意図を考えると予想はできる感じ

648 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:37:17.23 ID:PaKCnAtT.net
なんで簡単に捨てられるんだってキレてたやん

649 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:40:47.07 ID:FPynRlV2.net
パンドラ側じゃなくアインズがパンドラを昔の自分みたいに扱ってるんやな

>>641
ナザリック内で唯一アルベドはAOGに対する忠誠心0どころか敵対状態レベル
外部からの問題だけでなくナザリックの在り方を一度は問題提起するのは伏線張りまくり
規模の予想はともかく、これで何も起こらないと考えてるのは読み方がおかしいとしか思えないがな

650 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:44:38.74 ID:PCN22R9O.net
アルベドが自分の創造主より鈴木君を上に置くのは設定改竄のせいなんだろうな

651 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:46:43.88 ID:wEL+Dlce.net
へろへろさんのナザリックがまだ残ってるとは思わなかったって発言に口に出さずにガチギレしてるからな
そのあとの発言で即撤回するレベルのチョロさだけど

652 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:48:19.45 ID:jjpW+LHG.net
守護者達が自発的にアインズ裏切るとか絶対にねぇわ

653 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:48:23.90 ID:PdyRGose.net
>>649
アルベドがナザリックに反旗を翻すような展開はあっても
それでナザリックが危機になることは絶対に有り得ないとか言われたことあるよw

色んな意見とか妄想出てきた方が面白いのにねえ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 14:55:47.95 ID:owo/p0h9.net
>>653
ちょっと前は
「守護者(アルベド)が裏切るなんてあるわけねーだろクソが!」
って流れだったなぁ…

655 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:00:29.53 ID:tiNFXX9j.net
ナザリックに関しては裏切らないよ、モモンガ絡まない限りナザリック内の者達にやさしいって話だし
問題は至高の41人関連で何かあった時にどういう行動とるかわからんってだけで

単純に裏切りより勝手に敵対路線に乗せてしまうとか、そういう系かなあ

656 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:00:39.67 ID:F3Chx9or.net
ラナーが想像以上に知能でデミウルゴスと渡り合い思考誘導されて窮地に陥るとかの説も嫌な人多いもんね

657 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:01:30.72 ID:aFj4s7OA.net
それだけアルベドへの読者の不信感が高まってるってことなのかもしれない。
と言うか、ラナーに会わせちゃいけない人物筆頭だよなあ
デミウルゴスになんとかしてもらいたいところだけど、パンドラさんがどう動くやら

658 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:03:13.99 ID:uD70L+gM.net
アルベドが自発的にモモンガに嫌われる行動するとも思えないが、それも今後の展開次第だろう

659 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:03:53.10 ID:aFj4s7OA.net
それ考えると、強大な敵が現れて一致団結が美しい展開であることだなあ
アルベドとも一回殴り愛した方がいいんじゃない、アインズ様?

660 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:04:01.03 ID:YDSrJ5M3.net
>>652
アルベドはあり得るんだよなあ
フォーサイトが創造主がいるのを匂わせただけで殺気だしてた

661 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:06:49.03 ID:FPynRlV2.net
アルベドはドリームチーム結成とルベド関連の言及、AOGに対する忠誠0どころか憎んでる
デミ(多分セバスも)は至高の41人が戻ってこないのは知ってる上に3巻で言質取られてる
他の守護者は帰ってくると信じてる

ここら辺だけでも相当危険って伏線を張ってる、他にも守護者同士の関係(派閥)も匂わされてる
そして何よりアインズの心理描写が毎回きちんと回収されずに濁した終わりが多いこと
今のナザリックと昔のAOGを天秤にかける描写が度々出てきてることとか伏線バリバリやねん

662 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:07:20.60 ID:U0uYwpg3.net
ギルメン殺しのアルベドかw
アルベドは他のギルメン見つけたら殺りかねん

663 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:11:27.71 ID:PdyRGose.net
>>654
そうそうw
自分の時も別に、絶対にそうなる!って強弁したわけじゃなくて
そういう可能性もあるのかなぐらいで話してたのに
3つ4つ付いたレスがかなり強い口調での否定(確たる根拠なし)だったから怖かったよ

664 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:11:39.32 ID:owo/p0h9.net
丸山くがねは伏線回収するとは限らないんだな〜
っていうかぶっちゃけ多分AOGギルメンあの世界にいないよなw

665 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:12:18.05 ID:dgW38MmK.net
>>660
そのへんどうとでも読めるけどいい描写になってるよね
裏切ったら伏線
裏切らなくても意味が通るという

666 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:14:05.30 ID:uD70L+gM.net
>>664
うむ、俺もいないと思うというか居て欲しくない
支配者は二人もいらんのだよ

667 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:14:22.25 ID:YDSrJ5M3.net
まあアルベドは嘘だとすぐにわかったからその不快感で殺気だしたのかもしれんしな

668 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:15:04.48 ID:FPynRlV2.net
>>656
ラナー勢力が強大なら(法国とか)その線も全然あったと思うけど
ラナーはナザリックの考え方に同調する人間種族って役回りじゃないかな、異常連呼されてるし
>>659
逆にそういう必要性による調和はしてこないと思うよ、それって全然解決になってないから

669 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:28:15.68 ID:DB8e0mmc.net
ぶっちゃけどう見てもアルベドは不安すぎるから作者が読者に向けたミスリードのような気もする
これでヤンデレアルベドがラスボスになってもうん、知ってた。って感じになるぞ

670 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:29:16.62 ID:ehQcmRjm.net
7巻読み直してて思ったけどヘッケランが出任せで言ったてかてかしててでかい怪物って容姿に該当するギルメンいたんだろうか?
それとも該当者は全然いないけどとりあえず決定的な嘘が出るまで待ってただけなのかな

671 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:30:10.02 ID:dgW38MmK.net
逆にいっぱいいてどれだか分からなかった可能性も

672 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:30:52.27 ID:F3Chx9or.net
アルベドの伏線というか謎のうごきはギルメン関係じゃないと思うんだよ
じゃあなんだって言われたらわかんないけど

673 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:34:02.85 ID:BjmR4np2.net
単なる偵察部隊だと思う
リザードマンの集落を発見しました、
と同様に何か新mapを見つける役

674 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:34:25.59 ID:cWGSsV27.net
アインズも仮面被ったり鎧着たりできるので、幻覚魔法とか使ってギルメンが外見を変えるって事も十分ある
単にでかくてテカテカしてるってんなら粘液盾のぶくぶく茶釜が近いと思う
現在巻末でイラストがあるギルメンの数は少ないので、41人の中にはでかくてテカテカした奴がいてもおかしくはない

675 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:36:36.02 ID:FPynRlV2.net
>>667
アルベドはAOGの事なんとも思ってないってのが明かされるから
じゃあなんで殺気出したのよってなって、そっからドリームチーム結成とかに繋がってると思うよ
でそれを踏まえるとアルベドの描写が妙だったり、意図的に心理描写隠されてるのが多い事に気付ける

>>669
ただ、AOGっていう過去の遺物にしがみ付いてるナザリック(っていうかモモンガ)
それとギルメンへの思いや守護者たちの忠誠(41人は二度と戻ってこない、見捨てた)
ここら辺を回収するためにラスボスとかじゃなくどっかで挟むのではないかなぁ
RPGでよくある終盤前の主人公が別人になっちゃう系とか、ライバルと打ち解ける系イベント

676 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:39:56.20 ID:eFaqn6Bq.net
パンドラにギル面に変身させてグチ聞いてもらえばいいのにな。

677 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:40:00.10 ID:1L2i8MP2.net
>>670
ハーフゴーレムとか大きそうじゃね?

678 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:43:48.57 ID:DB8e0mmc.net
>>677
ナーベラル作った弐式炎雷さんか
テカテカしてんのかな

679 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:46:01.81 ID:O72Tpk69.net
アルベドは裏切らないと思ってたけど、アニメのed見てから少し不安

680 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:47:45.00 ID:FPynRlV2.net
>>672
・アインズには内緒
・情報収集が終わってて強い敵とかほとんどいないの分かってる
・アインズの反対を押し切ってまでの過剰戦力

これらを満たす事ってぶっちゃけ一個しかない上にアルベドはAOG憎んでるから
今までに出てきてない事をいきなり出すっていう荒業以外じゃ抹殺しかないと思うけどなぁ

681 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:54:22.14 ID:3DhP6L0U.net
確かにモモンガがかつての仲間への妄執から目覚めるのはきれいな展開だし
アルベドの不穏な動きが結果的にそうした展開のキーになりそうなのも分かるんだが
感想返しにあった真・モモンガに覚醒するweb版のプロットそのままなのが気になるんだよな
webはトゥルーエンドで書籍はグッドエンドと聞くけど根幹のプロットは変わってないのかね?

682 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:54:24.65 ID:YDSrJ5M3.net
そういやフルダさんの寿命遅延の魔法は帝国の王は誰一人望まなかったんだろうか
フルダさんくらいにしか適用できなかったんだろうなとは予想がつくけど

683 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:54:46.99 ID:C3mT+pFU.net
>>656
それ自己チューキチガイが暴れてただけじゃん

684 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:55:14.08 ID:F3Chx9or.net
10巻は内政とドワーフかー
武器とか鉱物とか亜人種とか掘り下げるんかなーアインズ様の出番あんまり無さそうで地味だなーとか最初は思ってたけど今は10巻が楽しみです
設定にはまりだすと止まらんね

685 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:56:19.52 ID:3DhP6L0U.net
>>682
他人にかけるのはさらに難易度が高いのかも

686 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 15:59:48.55 ID:dgW38MmK.net
>>681
Webがトゥルーだとすると、書籍のほうが表面的で読後感のいい収束の仕方をする感じに思えるな
アルベドが裏切ったとしか思えない行動をとるのはやりそうだと思うけど、本当にやるかどうかは分からん

687 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:00:48.43 ID:/N0hb8rS.net
>>680
でもアインズをモモンガという個人に戻すのを目的とするなら
AOGメンバーを消すという行動がどう繋がるのか分からないんだよなあ・・・
むしろメンバーには戻ってきてもらったほうがAOGを団体名へ戻しやすそう。
ただ単にムカつくから殺すっていうだけ?

688 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:08:46.39 ID:FPynRlV2.net
>>687
それは俺も考えたけど
もしもギルメンが戻ってきたらアインズの心ってギルメン一直線じゃん
それでモモンガに戻ってもNPC(アルベド)からすると辛いだけだと思うんだよな

アルベドとしてはAOGっていう楔を断ち切ってナザリック指導者モモンガになって欲しいんじゃないか
それにギルメン出てくると今までギルドの事見捨ててた奴がいきなり来て恩寵を奪っていくだけじゃなく
アインズの権力(ナザリック権限)の一部をユグドラ時代みたいに振るうだろうから・・・

689 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:09:28.46 ID:01Lu8Y35.net
「真なる無」の力で世界間の壁を越えwebナザリックへの侵攻を開始するアルベドチーム
「あのお方のいる世界は一つでいい!」
みたいなメタ超展開

690 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:12:32.43 ID:IQZ57VJJ.net
>>615
本来なら41人の創造主に忠誠だったんだろうが
モモンガが書き換えたせいでモモンガただ一人に忠誠みたいになっちゃったんだと思ってる
じゃなかったら元々設定になんか書き込まれてたとかか
サキュバスだからビッチじゃないと鬱憤溜まるし、ちょっとした書き換えが大変なことになってるな

691 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:26:03.58 ID:o+fjO4ck.net
まぁ殺すとか連れ戻すは前提としてギルドメンバーが転移してないといけないからな

692 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:29:31.68 ID:vYhlGvSq.net
そういや古田さんが老化止めてるのは第6位階とか言ってたし
それからずっと魔法の進歩が停滞してるのか
そりゃ魔法キチになってもおかしくないよなぁ

693 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:35:38.81 ID:El85ED0J.net
アルベドはアニメEDの歌詞でますます抹殺部隊感が強まった

694 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:37:36.77 ID:qTaEvbEE.net
>>666
いないとは思うけどいるorいたという情報を手に入れる可能性はあると思う
一番ありそうなのが過去にこの世界に来てたプレイヤーの中にAOGメンバーの名前があるとか人物像がそっくりとかだと思うけど順当すぎて外れそう

695 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:39:33.95 ID:xknEkudW.net
結局今のとこスレイン潰して情報集めるのがてっとり速そうだよなぁ

696 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:40:08.83 ID:o+3uJ6ae.net
>>691
Lv1の副垢で転移してたとしても十分強くなれる可能性が示唆されてるからな
転移しててもしてなくてもどちらでも面白そうだからアホみたいに口開けて待ってるわ

697 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:40:56.65 ID:o+fjO4ck.net
>>693
公式の和訳はそんな感じしないけどな

698 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:43:47.23 ID:gAQaaXSZ.net
3巻200pとかアルベドが1人のときの描写が不穏すぎる

699 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:46:07.86 ID:kcmPXnkQ.net
>>626
そもそも41人なる為に作られたんだから
アレがパンドラなりのアインズ様へのおもてなしだっただけだろ

700 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:47:35.37 ID:/N0hb8rS.net
堂々巡りだけどログインすらしてなかったようなギルメンが転移してくるとは考えにくいし
AOGメンバーとの再会はやっぱり無いんじゃないかなあ。勿論確証はないけど。

可能性があるとしたらモモンガさんの重さに耐えかねて
他の40人で別キャラ別ギルドを立ち上げてて、最終日にもきっちり全員揃ってたかだけど
さすがにモモンガさんかわいそうすぎだろw

701 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:50:41.15 ID:YDSrJ5M3.net
>>700
終了時まで3人は在籍してたんやで

1巻から読み返してたけど8巻は読む気ならんな
日常回あんま好きじゃないし、エンリは覇王じゃないし飛ばそう

702 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:50:57.43 ID:xXg6V/Pk.net
>>700
泣いた

703 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:53:07.67 ID:dgW38MmK.net
>>626
タブラさんの姿じゃないと入れない領域の整理をしてただけかもしれんぞw
しかしあのタブラさん、やはりオーバーアクションだったんだろうか

704 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:54:39.40 ID:Y+W+/fHm.net
>>700
その発想はなかった。悲しみすぎる(;ω;)

705 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:56:11.08 ID:1L2i8MP2.net
>>626
錬金術で何か調べていたとか作っていたかもしれないだろ!

706 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 16:57:52.66 ID:6ny9uAWD.net
>>664
オーバーロード5巻&6巻作者雑感では、
伏線は全て回収しない可能性があるって作者本人が言ってるよ〜

707 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:00:28.41 ID:gAQaaXSZ.net
>>626
異世界に転移する前にモモンガが変身させててそのままだったんじゃ・・・

708 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:03:52.83 ID:5ZPcS6xb.net
ギルド内で仲良い者同士がチャットチャンネルを別に立てて、他のメンバーを
ハブにするのは割とあるからな・・・
ある時ギルドチャット本スレに誤爆して、内紛するまでがお約束。

709 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:03:58.80 ID:MOW7DFIs.net
見抜きでもしてたのかな?w

710 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:05:38.71 ID:iNJMWun5.net
タブラさんはある面でモモンガの能力上回っててウルベルトさんがAOGのマジックキャスターで最強なんだっけか
なんかモモンガさん以外ほとんどガチ勢のような……

711 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:09:43.32 ID:pthUjNlv.net
ユグドラは副垢作れなかったはずだから、少なくとも最終日に来た3人はありえないだろう

712 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:09:44.15 ID:o+fjO4ck.net
でもワールドアイテム単独所持が許されてるのはモモンガさんだけなんだぞ!

713 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:11:48.28 ID:cGOEZt5Y.net
つまり3人はスパイ

714 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:13:40.18 ID:8Cebr84a.net
(ハードルは高いが)リアル世界と行き来できるという前提なら

リアル(人間)のギルメンをアインズの前に連れて来れば
アインズが元の世界へ帰る可能性も、未練も無くなっていいんじゃない
人間の身でナザリックに来たら大変だろうけど、アインズが会いたいんだから問題なし

41人揃うまでナザリックの一室で丁寧に応対
統括アルベドと、財政の責任者パンドラが手を組めば、外部に情報が出る可能性が低い
階層守護者だと、創造主の願いを優先して裏切る可能性があるから呼び込めない

715 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:14:47.03 ID:jjpW+LHG.net
アルベドはアインズ様をオカズにおまんこほじくってんのかな…めちゃくちゃ興奮する

716 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:16:13.07 ID:/N0hb8rS.net
ヘロヘロ「いやーナザリックがまだあるとは思いませんでしたよーw」
モモンガ「どうです、最後までご一緒に・・・」
ヘロヘロ(なんか言ってるけど向こうに行こっとw)

自分で書いといてなんだけど鬼か
でも副アカが厳しく禁じられてるなら安心かな

717 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:24:12.73 ID:dgW38MmK.net
>>714
そんなことしたら「うわあああガイコツだああ!」という大惨事になっちゃうよw

718 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:26:45.91 ID:iNJMWun5.net
>>717
会う前に精神bufか耐性アイテム渡さないといけないとかなんかシュール

719 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:31:02.40 ID:F3Chx9or.net
ヘロヘロ「いやーナザリックがまだあるとは思いませんでしたよ」
モモンガ「かつてのメンバー全員にメールしたんですけどね」
ヘロヘロ(モモンガさん昔のあの事件の事を完全に忘れてしまっている……やはり少しおかしくなってしまっているんだな…可哀想に)

720 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:31:26.17 ID:kflojtRr.net
他の面々(含アインズ)が「勢力:ナザリック」に対してアルベドだけ「勢力:モモンガ」って印象
仮にアルベドと敵対するとしたらアインズがナザリックの為、ナザリックの絶対的存在として
モモンガの個人としての想いを絶ち切るとかそんな感じの話になるんじゃないか
で、それを切っ掛けに「悪役、魔王として最期の時を迎えよう」っていう当初の思いにリンクするとか

721 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:40:53.20 ID:dgW38MmK.net
>>720
モモンガとしての個人の思いがほぼナザリック一色だから、ナザリック自体を切り離そうという発想が上のほうで議論されたんじゃないかな

722 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:54:24.90 ID:PETGAOQf.net
AOGへの偏執を断ち切るにはギルメンが出てくれた方がいいけどねえ。
モモンガさんは美化された過去だけで生きてるから、実際はそうでもなかったってギルメンの口から語られたら、新しい人生歩むしかなくなるから。

723 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 17:56:14.63 ID:poO3KS2b.net
モモンが冒険者してた拠点は占領したとこだったのか
さすがアインズ様・・・ここまで読んで冒険者をやるとは。智王にふさわしいです

724 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:00:12.20 ID:wUqAjNFa.net
漆黒隊長、ペロロンチーノと同じ声優だったな

これそういうことか

725 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:00:44.04 ID:jjpW+LHG.net
え?ペロロンチンポ?

726 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:00:47.29 ID:akoCr2rU.net
>>684
絶対ボロ出るし内政に関してはあまり描写してほしくないなー

727 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:02:40.21 ID:2AkDDyen.net
内政はめんどくさい人を引き寄せる予感しかしない

728 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:04:09.92 ID:qU47tuB6.net
え?ペロペロチンry

EDの歌詞和訳が出たあたりでアルベドは裏切らないキチが
パッタリ消えたよな…元々裏切ると思ってた派だけど予想してたよりヤバそう

729 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:05:02.58 ID:kflojtRr.net
>>721
いや、アルベド側の動機の話じゃなくて話の流れとしてどう書くかとか
それに対するモモンガ視点ではどういう感情で相対するのかとかそういうことが言いたかった
俺の説明力がないのは悪かった

730 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:05:20.78 ID:PETGAOQf.net
現時点では、支配というより無給の公務員みたいなもんだから理想的な内政が行われている描写になると思うよ。

731 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:06:18.54 ID:qTaEvbEE.net
>>726
アンデッドという夢の永久機関があるし外交面でも表立って刃向ってくるような国も無いだろうし
変に難しく考えなければどうとでもなりそうだしな

732 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:09:12.77 ID:2AkDDyen.net
http://www.mythd-club.com/resource/img/lll/lyric.jpg
和訳これか
二人のためなら〜とか貴方のいる世界、いない世界ってのは六巻の旗埃まみれにしてたシーンが浮かぶな

733 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:10:31.64 ID:iNJMWun5.net
アンデッドが作った作物って受け入れられるんだろうか
貧民は安価なアンデッド産を嫌々食べて富裕層は人間が作った安心安全なのを食べるとかかなり嫌な社会だ

734 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:12:10.79 ID:o+fjO4ck.net
>>728
作者がアルベドは敵にならないって言ってるから・・・(震え

735 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:12:47.84 ID:R53SepHC.net
>>733
中国産を買う人はいつでもいるのと同じだろ
時代背景的に産地偽装も簡単だろうし

736 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:13:37.87 ID:qTaEvbEE.net
>>733
カッツェ平野あたりでこっそり作って流通させればバレないんじゃないか多分だけど

737 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:14:17.95 ID:OKLJl7oi.net
>>733
うわぁすごいありそうな話だ

738 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:15:53.77 ID:DOs0iQxv.net
どっちかというとアンデッドが作ったものの方が高品質になりそうなんだよな
疲れ知らずだからマメな作物の手入れができる

739 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:19:47.65 ID:DFbHBaVK.net
>>724
ああ、予算が…尽きたな

しかしブレインは遊佐浩二さんか、意外な人が当てられたな

740 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:20:18.46 ID:PaHEYvUC.net
食ったら力や知能が上がったりしてな

741 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:21:47.90 ID:E82oniVG.net
アルベドが裏切る云々聞いていつも思ってたけどアルベドがモモンガ様裏切るなんてありえないですよ

742 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:22:10.64 ID:DFbHBaVK.net
アルベドの特設部隊ってパンドラにアインズ作成の高レベルアンデッドとギルド崩壊してもアインズを裏切らなさそうなのが揃っているんだよな
もしやスタッフオブAOGの破壊を狙っている?

743 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:22:29.70 ID:qU47tuB6.net
>>734
主人を愛してるから、という理由で刃向かうのは裏切りじゃないと思う!的なことくがねちゃん言ってたゾ

744 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:23:41.40 ID:qTaEvbEE.net
>>738
マーレが大地の恵み協力してくれるだろうしな
誰でも一度は食べたことがあるってくらい流通させてしかもそれが美味いものであれば
あとあと実はアンデッドが作ってましたーってやっても受け入れられるだろう・・・多分・・・きっとw

745 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:24:47.56 ID:tfCvkiv1.net
アルベド敵にはならんだろ。サキュバスだから欲求抑えられなく暴走なんだろうな
ビッチが当たり前なのに処女、純愛設定に変えちゃうから・・・

あれはほんと対プレイヤー部隊なんだろうね。もしたっちみー相手ならあのくらい必要だろうし

746 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:25:58.25 ID:DFbHBaVK.net
ジルクニフ「ナザリックは農業作物すら最高、か…」

747 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:26:07.86 ID:2AkDDyen.net
愛ゆえの行動は裏切りじゃないからね
あ、アルベドのことじゃないけど()

748 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:28:21.44 ID:wUqAjNFa.net
>>739
ああやっぱりペロロンチーノも召喚されてたっぽいな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:30:42.36 ID:dgW38MmK.net
ペロロンさんが17歳前後の美少年だったと聞いて

750 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:31:03.41 ID:gAQaaXSZ.net
アルベド以外のナザリックに属する存在を全員裏切らせればモモンガ様と二人っきり

751 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:34:49.16 ID:hJMDaPcz.net
8欲王の砦攻略編ないんかね。わざわざ敵対する必要もないから暫く放置か、消耗戦だろうしな
13英雄のドワーフ王はまだ生きてるのか?

752 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:46:12.59 ID:YddW3lKG.net
アルベドはあの長い長い設定に色々いらんこと書いてあるせいだから…至高の御方が悪いよ至高の御方が

753 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:48:45.24 ID:h1z+lRb5.net
Web版の原作読んでるんだけど、後半で帝国貴族がアインズ様の出した食事に
うまうまと感嘆を抑えきれずに貪ってたけど、これって何の効果でそんなに美味くなってるんだろう
ナザリックの料理長のレベルがコックLV10とか(あるのか知らないけど)コックの上級職LV5とかだったんだろうか
ユリ・アルファもコックLV1だけど、ンフィーレアやエンリのプロフを見るとそれくらいなら現地人にもいそうだし

754 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:49:10.70 ID:M5f+a7zr.net
13ゴブリンって13英雄にかけてるのかな

755 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:50:48.97 ID:U0uYwpg3.net
書籍版ではユリやシズの活躍が少なくて残念
web版はどうなんだろう

756 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:51:53.48 ID:PaHEYvUC.net
>>753
単によくある現代料理チートだと思った
まあコックのスキルも高いんだろうが

757 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:52:19.80 ID:qU47tuB6.net
>>753
デスナイトさんが真心込めて畑耕してるからに決まってんだろ!
…というのは冗談で単に農民と料理人のレベルが高くて技術が良質だからでは

758 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:52:48.01 ID:DB8e0mmc.net
>>755
ユリが多少王国や帝国の接待役としてあるくらい
シズ・・・? そのうち活躍するんじゃないかなぁ(遠い目)

759 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:54:53.69 ID:mJodv/IK.net
現代食い物チートもあるだろうけど、ユグドラシルのスキルによる飲食物はバフ効果があるから、そのせいじゃないのかな?

760 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:56:34.65 ID:Aa2OC8M9.net
信長のシェフ的なアレか…

761 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:57:47.34 ID:qTaEvbEE.net
アイ「四つの空白の席に私の像も置かれる予定なのだ」
アル「そんなこと言わないでください!」
アイ「しかし・・・」
アル「私が邪魔なのであれば自害を!」
アイ「そうじゃないんだ」
アル「ならば何故この地に止まると約束してくれないのですか!?」
アイ「自分が主人としてふさわしいか疑問を抱いた」
アル「いて下さるだけで価値があるのです!」

この辺の自身が死んでも構わない的な発言を見てると他のNPCを害したりナザリック崩壊させたりしそうな感じは全くしないなー

762 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:58:37.23 ID:fkLY5Vm4.net
アインズ様の目論見通り民衆のアンデッドへの抵抗がなくなればデスナイトさんはいいマスコットになれる
あんな可愛い奴他に居ない

763 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:02:13.75 ID:UdgAs6lZ.net
デスナイト幼稚園

764 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:02:33.85 ID:M5f+a7zr.net
>>762
兜の中の顔は腐ってんねんで!

765 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:04:33.71 ID:YddW3lKG.net
ゲーム的にバフ効果があると思ってたんだが違うんだろうか

766 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:08:21.21 ID:x+7F9RTI.net
感想返しによれば、料理スキル持ちが作った料理はステータス上昇の効果があるらしい

>[1502]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: c00f733c
>masa様
> 料理は専門職ですね。食事を食べることで能力上昇とか色々メリットがありますので。

767 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:09:32.31 ID:9lsOQW9E.net
>>753
普通にうまいだけに一票

768 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:10:27.53 ID:1L2i8MP2.net
バフ効果追加するかしないかは選べそう
パッシブの効果モモンガ様切ること出来てたし

769 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:10:30.25 ID:dgW38MmK.net
一般メイドが食べてた料理にもバフがあったのか?
そこまでの描写じゃなかった気がするけど

770 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:11:41.45 ID:F3Chx9or.net
特典付録のナザリック前日譚で墳墓を手に入れた後守護者を作る所までやったら最高だな
流石にそこまでの描写はないか
でも前後編だからもしかしたらあるやも

771 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:18:27.09 ID:N7wwNZrf.net
繧ェ繝シ繝舌シ繝ュ繝シ繝峨ョDVD縺ォ縺ッ迚ケ螳壼ー剰ェャ縺、縺上h縺ェ?
縺、縺九↑縺九▲縺溘i縲√ヶ繝ォ繝シ繝ャ繧、莠育エ縺帙ュ縺ー

772 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:21:48.91 ID:iCkJR32k.net
書籍のセバスって9巻時点でどこでなにしてんの?

773 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:24:38.36 ID:3MJPH4FB.net
>>772
しるかボケ

774 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:26:50.83 ID:NwkGekLY.net
新キャラのせいでセバスとか追い出されるのみるとWEBのが面白いなって思うわ

775 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:27:23.53 ID:YddW3lKG.net
>>789
毎日食ってる子たちだからね

776 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:29:35.55 ID:x+7F9RTI.net
9巻って皇帝訪問が秋、大虐殺が冬、エ・ランテル引渡しが春だから、全員、動き回って一箇所になんか留まってないだろ

777 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:31:42.91 ID:XczbOg9g.net
>>753
アイテムと同じように料理のレベルが高かっただけやろ

778 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:32:09.17 ID:IFfSFo2Y.net
アルベドはモモンガラブで、アインズ・ウール・ゴウンというギルドもどうでもいい。
最悪、他の守護者全部滅ぼしたいのかも。守護者が裏切るスイッチとなりうるSKU41も見つけ次第殺すかも。
パンドラのみはモモンガ直系だから危害は加えない。

779 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:33:01.89 ID:vJ5T7wen.net
2話くらいがピークだったな
最近すごく微妙だぞ、ぷれぷれ

780 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:35:01.31 ID:1L2i8MP2.net
>>779
はぁ・・・・・エントマちゃんかわゆ・・・・

781 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:36:00.71 ID:axfmdMbb.net
守護者の裏切りとかアインズ様自殺しそう

782 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:37:05.20 ID:nUVNJvBj.net
>>761
アウ:ガタッ
マレ:ガタッ
シャル:ガタッ
デミ:ガタッ
アイ「!?」
デミ「お前の席、ねぇからぁ!(震え声)」

783 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:37:29.44 ID:gAQaaXSZ.net
セバスはツアレとイチャイチャしてる

784 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 19:48:02.19 ID:IgZxEa+2.net
>>732
最後の歌詞からするとホニョ戦後のアルベドが手をさしのべるシーンはありそうだな
頼んだよホント

785 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:01:19.68 ID:/nJtf/FV.net
>>753
現地の料理レベルが低すぎなんじゃね?

786 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:05:12.45 ID:yIB9nvMv.net
チャイナBBAが思ったほど酷くなかったな
ヨボヨボが露出過多のチャイナ来てるんじゃなくて、良い年を取ったお婆さんがアオザイ着てる感じだった
さすがにこれの変更はGJ

787 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:06:15.29 ID:dgW38MmK.net
あれシャルティアがあまりの醜さに目をそらしたのも敗因じゃなかったっけw

788 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:06:40.24 ID:cOyBJDVW.net
今回のぷれぷれでルプーがみんなから誠実で優秀なメイドだと思われてると証明されたな
これからはあまり駄犬とかいっちゃダメだぞ。そもそもルプーは狼なんすから

789 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:08:56.68 ID:k+tyFDY3.net
つか10話で4巻以降に繋がるところでカットあったっけ?
ぶっちゃけ説明無しでなんとでもなるところばっかだよな

790 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:13:44.59 ID:qpjvrgMu.net
アルベドが裏切る裏切らないはどうでもいい(裏切ったほうが個人的には面白いと思う)が
展開の予想にかこつけて本スレで過剰なキャラディスする馬鹿が出るのが嫌だわ

791 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:15:15.52 ID:LfsNN2kr.net
いまさらな質問なんだが、皆ナザリック転送後の世界のことを客観的に何世界って呼んでるの?
あの世界とかこの世界とかだと不便だと思うんだけど

792 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:17:51.22 ID:1L2i8MP2.net
転移先とかそんな感じだろ
世界の名前が出ればいいのだが・・・・

793 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:17:57.90 ID:UdgAs6lZ.net
現地とかこっちとか今の世界とか・・・
ユグドラシルの時の話はユグドラシルって言うからそこまで混乱しない

794 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:18:18.81 ID:vJ5T7wen.net
信じて送りだしたアルベドがパイコーンに乗って無事帰って来た
何故かざわめく胸、この不安の正体はまだアインズには解らない…

795 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:18:32.04 ID:YddW3lKG.net
ガゼフ界と呼ぼう

796 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:18:33.16 ID:K+6fT9rA.net
今回のアニメでシャルティアに拒否反応示すやつ多いな
まあ、あのアニメのデザインじゃ無理もないか

797 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:20:14.56 ID:oDgBjBaL.net
いやお前がそう思ってるだけで拒否反応示してるやつんなんて居ないだろ

798 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:20:25.88 ID:gtX/vcs9.net
アニメスレはキャラの真の姿について話題になってるけど
皇帝を謝罪に来させた所でデミウルゴスがわざわざ変身してたのは
皇帝が頭が悪そうだと思ったように頭が悪そうに見せるためだったのかな?

799 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:20:35.85 ID:lBXggCFF.net
シャルティアちゃんの真の姿に幻滅したので今後はエントマちゃんのファンになります

800 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:21:18.95 ID:6ny9uAWD.net
>>789
メインと関わるところで影響があるものだと、
セバスとデミウルゴスが仲が悪いという情報がカットされた事じゃないかな?

801 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:22:19.10 ID:1FoIdSmb.net
>>761
この場面って何巻だったっけ?
読んだはずなのに思い出せない・・・

802 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:23:32.94 ID:JaZ3vsiU.net
そーいや、ジル達が大墳墓に来た時にプレアデスが出迎えてたけど、
ナーベラルいたけどいいのかな?
冒険者としてモモンと一緒にいるのにそのままで出てきたらやばいような
変装かなんかしてたっけ?

803 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:24:24.52 ID:4JO4dC12.net
>>778
アルベドはモモンガ絡まない範囲では一般メイドから優しいという評価出てるぐらいだし

804 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:24:44.75 ID:qTaEvbEE.net
>>798
ヤルダバオトが魔王として大々的に動き出した場合に姿が似てると
マッチポンプがバレる可能性があるのを考えてってのもあるんじゃないかな

805 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:25:18.26 ID:4JO4dC12.net
>>801
三巻シャルティア戦直前

806 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:25:53.92 ID:lBXggCFF.net
>>801
3巻じゃないっけ
シャルティアに星に願いを失敗して帰宅した後宝物殿に向かったとこかな

807 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:26:14.31 ID:Nju94p/z.net
>>798
ヤルダバオートとの関連

808 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:28:04.18 ID:qTaEvbEE.net
>>802
シニョン、ストレート、ロールってエントマ、シズ、ソリュシャンじゃないの?
ナーベラルはいなかった筈

809 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:29:07.58 ID:Aa2OC8M9.net
ナーベラルはポニテだよね

810 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:32:38.29 ID:k+tyFDY3.net
>>800
でもそれって3話の予告見ればいいだけだしなー
後で補充できるし別にアニメでシャルティアの口から説明するほどでもないような

811 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:32:59.86 ID:1FoIdSmb.net
>>805
>>806
ありがと
あとで読んでみるよ

812 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:34:04.11 ID:IFfSFo2Y.net
>>807
バイク屋か?

813 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:37:30.20 ID:jAcO4zb6.net
よくよく考えたら絶対精神支配するワールドアイテムって強過ぎね?最強やんけ

814 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:38:08.42 ID:1L2i8MP2.net
そりゃワールドアイテムだからな
効力がえぐいのも多いだろ

815 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:38:38.88 ID:k+tyFDY3.net
>>813
前に代償とかの話してたやん
俺は代償として老化=ステータスの永久減少などがあると思うわ
それぐらいないと破格すぎる

816 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:42:54.92 ID:cWGSsV27.net
>>813
六大神時代にあのチャイナ服をどこかで使った可能性がある
スルシャーナがメンバーの子孫にチャイナ服着せて八欲王の一人を洗脳して仲違いさせたりして

817 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:43:28.42 ID:APgxgVzO.net
当たり前だけど異世界の人達はコンソールでアイテムの効果見れないから基本は一回使ってみないと効果分からんのだよな
角笛みたいな例があるし、今までも落ちてたアイテム使ってみたらとんでもない効果で世界がやばいみたいな事にならなかったのだろうか

818 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:44:27.48 ID:xDHWkB8Y.net
>>700
1巻より
>恐らく今頃ひっきりなしにゲームマスターの呼びかけがあったり、花火が打ちあげられたりしているのだろう。そういったすべてを遮断しているモモンガには分からないが。

>かつての仲間達全員にメールを送ったが来てくれたのはほんの一握りだ。


へろへろはナザリックが残ってると思ってなかったみたいだし、モモンガのメールに気付かず他の場所に集まって花火見てた可能性も……

モモンガ「ほとんどナザリックに来てくれなかった。」
ギルメン「モモンガさん花火大会カウントダウンに来てないみたいですね。」

819 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:44:37.63 ID:IFfSFo2Y.net
この作者ってMTGとかやってたのかな?って思うときがある

820 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:45:17.51 ID:x+7F9RTI.net
>>813
蘇生魔法があるんで、殺されたら解除できる。
ぶっちゃけ、解除されてしまった場合ブチキレられ殺される可能性大。

821 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:46:13.05 ID:1L2i8MP2.net
>>818
ただアニメの描写を見る限りヘロヘロさんがログアウトしましたが出ていたから
ログインしたら分かると思う

822 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:47:54.72 ID:qTaEvbEE.net
>>817
薬師ババアがアイテム鑑定の魔法使ってたからある程度は分かるんじゃね?
上位道具鑑定って魔法もあるみたいだからあの世界の鑑定魔法でどのクラスのアイテムまで鑑定できるのかは分からないけど

823 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:48:11.13 ID:yIB9nvMv.net
MTGもD&Dの流れを組んでるし、作者も触るくらいはしてると思う

824 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:48:29.09 ID:UdgAs6lZ.net
というかログインした時の場所固定じゃなかったっけ

825 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:50:28.63 ID:LfsNN2kr.net
絶対精神支配とか絶殺アイテムとか世界アイテム持ってないなら超脅威だけど
持ってるキャラにとっては全く怖くない系の効果だな

826 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:51:08.49 ID:FPHu7EoK.net
ログインしたら円卓の所に来るからこそモモンガはへろへろさんに
「まだギルメン来るかも知れませんからここに僕は残ります」って言ったんじゃないか
んでへろへろさんがいなくなったあと「やっぱ来なそう…」つって玉座の間に行ったんやで

827 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:51:25.06 ID:jAcO4zb6.net
>>820
解除云々の前に例えば防衛時にあんな精神支配ワールドアイテム使われたら完全に突破されると思うw
制限は置いといて各階層守護者精神支配して降りてきたら溜まったもんじゃねえわw

828 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:53:37.02 ID:UdgAs6lZ.net
>>825
ワールドアイテムもってても召喚したモンスター操られたりするだろうから
直接攻撃系のワールドアイテムなんかよりかなり脅威だと思う

829 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:58:26.85 ID:61s6L3ev.net
精神支配→自害の繰り返し後できるかどうかだな
一度の支配で一度の命令(スキル使用とか?)だけとか

ユグドラシルだと相手の全行動権限奪取とかは流石に無理だと思うわ
ワールドの冠を侮ってるんじゃなくて、単純に使用者の処理能力が足りなくなるだろうし

どれだけの数を同時支配できるのか
使用の対価(クールタイム、代償)はあるのか
どういった命令ができるのかとかがキモだな

イビルアイが体力を魔力で代替することとかできるし
そういった魔法、あるいはタレントとかをカイレが備えているのかとかも

830 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 20:59:19.70 ID:dgW38MmK.net
>>826
引退したメンバーは新アカだろうからナザリック内には出ないんじゃないかね
残った3人は全員来ててヘロヘロが最後

831 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:00:08.30 ID:xgEqF2CW.net
>>791
普通に「異世界」って呼んでたな。

832 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:01:27.31 ID:xDHWkB8Y.net
41人中37人は既にギルド辞めててギルドメンバーじゃないからナザリックが初期位置になってないと思う。
ギルド アインズにはモモンガ、へろへろと後2人
「来てくれたギルドメンバー3人のうち---」 という一文があることからギルド名簿に残った人は最終日ナザリックを訪れたことになる。

833 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:01:31.10 ID:k+tyFDY3.net
>>791
今まであの世界のこと言葉で表現したことない

834 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:02:23.46 ID:o+fjO4ck.net
タイマンするようなゲームじゃないしな・・・
AOGが異常なだけで主要メンバーみんなにWI持たせるとか無理だよな

835 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:03:41.48 ID:xDHWkB8Y.net
>>830
月額無料だからデータ消しては無いと思うよ。
データ消すなら転移の指輪も返却するだろうから残数58個にはなってないと思う。

836 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:04:02.65 ID:2pW5NR/P.net
1500人8階層の動画見たことあるならヴィクティム精神支配して41人を足止めして突破って戦法あるよね
反逆表示はフレンドリーファイア解禁されるのか知らないけど

837 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:04:03.21 ID:LfsNN2kr.net
精神支配した相手から課金アイテムとか重要なアイテム根こそぎ奪えるような効果だったらクソゲーすぎる

838 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:05:15.46 ID:HAefNCz7.net
Aちゃんさぁ、異世界とかあの世界じゃ余りに平凡じゃない?

839 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:06:25.17 ID:xjaRkpqG.net
あれ月額1500円くらいってのどっかに記述あった気がするけど気のせいか?

840 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:07:51.70 ID:0YohbUNv.net
http://i.imgur.com/3OiatpH.jpg

841 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:09:38.20 ID:k+tyFDY3.net
>>839
一巻P45読めよぉ!!!

842 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:10:24.49 ID:tISpJD09.net
>>839
Web版
月額+アイテム課金のハイブリ

843 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:11:04.94 ID:kif7nZTC.net
>>839
それを見たのはweb版だと思う

844 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:13:00.64 ID:xjaRkpqG.net
>>841
書籍じゃ無料なってたのかサンクス
webの記憶だった

845 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:14:06.38 ID:gtX/vcs9.net
>>838
魔法名とか見る限り
《ディファレント・ワールド/異世界》
とかが限界じゃないかね

846 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:15:42.78 ID:2AkDDyen.net
>>838
イ・セクァイ、アン・ノウィセクァイ、クォン・ノセクァイ
お好きなのをどうぞ

847 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:15:47.16 ID:ASaYri7X.net
精神支配系とか封印系を時間人数無制限で許すと体感型MMOでは問題ありすぎだと思うんだよな
ログアウトも出来ないようではリアルで何か起きた時に大問題になってしまうし
効力は一人限定とかNPCの支配は時間無制限だけどプレイヤーは上限10分とかあるんじゃなかろうか

いくら頭おかしい運営でもリアル生活に不都合強要するのはさすがに無いだろうし

848 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:16:29.58 ID:o+fjO4ck.net
>>835
アヴァターラの説明のところで世界から消失してるとかいってるから
データ消してると思う、あと指輪系は課金枠に装備してるとはずせない

ギルド表に残ってる3名と自分だけアヴァターラ作ってない

849 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:18:08.73 ID:fkLY5Vm4.net
この作品魔法の名前がすごい安直だよな
でもツインマキシマイズマジックとかちょっと好き

850 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:20:59.81 ID:dgW38MmK.net
>>835
指輪は「ギルドメンバー専用として自作され、うち41個が配られていて所有者が決まってないのが58個」って書いてあるから、
専用化したら他人が使えないというだけじゃないか?

851 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:22:33.80 ID:vJ5T7wen.net
いずれ世界の名前自体がアインズ・ウーン・ゴウンになるから今はまだ名前はいらない

852 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:25:01.64 ID:xgEqF2CW.net
シャルティアの状態を知っても傾城傾国の名が出ないとこを見ると
さすがのモモンガにとっても未知のワールドアイテムだったんだな

853 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:25:02.26 ID:0YohbUNv.net
俺らがいる世界って名前あんの?

854 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:25:47.70 ID:F3Chx9or.net
ユグドラシルが終了した時にどれくらいの人数だったんだろ
終了時にいた全員が転移してたらちょっと怖いね
プレイヤーらしき伝説の最古は六百年前の六大神だけどもっとずっと前からそれこそ一万年とか十万年前から百年周期で飛ばされてる可能性
異世界に植物と昆虫くらいしかいないような昔から飛ばされてて現在のモンスターや人間は元をただせば全てユグドラシル由来だったとか

855 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:26:19.06 ID:xgEqF2CW.net
>>853
「宇宙」。
宇は時間で宙は空間を意味するらしいぞ。

856 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:28:59.32 ID:UdgAs6lZ.net
>>850
たぶんモモンガさんが誰か戻ってきた時のために「これは○○さんの分」って分けてあるんだと思う

専用化されるなら奪われる心配する必要がンフィみたいな超希少タレントぐらいにしかない

857 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:30:27.54 ID:IC8tl1mA.net
そろそろアルシェの代わりにイビルアイペットにしようか

858 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:31:08.24 ID:vJ5T7wen.net
これはペロロんさんの分!これは茶釜さんの分!!そしてこれは!最後まで残ってくれたへろへろさんの分だぁぁぁああ!

859 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:31:46.25 ID:iU0++QUh.net
>>850
それだとアルベドがパンドラに指輪を預けるのを渋ったシーンと矛盾する。
アインズ様がパンドラに後で渡した方を使うように言ってるし。

860 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:33:00.21 ID:fkLY5Vm4.net
愛しのももんさまとヤルダバオトがグルだと分かった時のイビルアイの絶望がみたいです

861 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:34:57.23 ID:qzciDmQV.net
全ての障害をぶちのめしてイビルアイと結ばれる話が見たいわ、ギャグ外伝でいいから

862 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:35:39.20 ID:3HKEqy8D.net
どう考えても絶望と失意のままバラバラにされて声帯はエントマに持っていかれる未来しか見えない

863 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:36:06.20 ID:SYsDvrKp.net
スケルトンが育てた作物ならいいけどゾンビが育てた作物だと衛生的にヤバそう

864 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:36:14.50 ID:qTaEvbEE.net
>>860
ヤルダバオトを配下にしてしまうとは!さすがモモンさま!

865 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:36:35.89 ID:VEWQkajr.net
安全圏から人を見下すラナーが鼻持ちならないんでむっさい野党の巣に放り込みたい

866 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:38:23.08 ID:uPqUbq7D.net
>>865
エロ最悪の出番ですね、わかります。

867 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:38:44.62 ID:LfsNN2kr.net
>>853
地球でいいんじゃね
もしくは太陽系とか銀河系とか

868 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:39:50.14 ID:dgW38MmK.net
>>859
そういえばアルベドの指輪をパンドラが使えるんだっけ
となると指輪は形見扱いで別に保管している可能性が高いか
40人のデータが残ってて装備したままの可能性もなくはないけど、アイテム置いてったみたいだしその可能性は低いかねえ

869 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:41:16.77 ID:IC8tl1mA.net
忠犬目の前でぶっ壊されて発狂するラナーの方がいいな

870 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:41:35.55 ID:6xNlC+PW.net
>>849
ウォール・オブ・プロテクション・フロム・アローズとか
最近のオサレなゲームではなかなか見ない名前だから逆に好きw

871 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:42:14.43 ID:/mCQUqc6.net
王国巻き込んでの盛大な茶番劇はおもしろかった
そのぶんラナーの恐ろしさが際立ってたな

872 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:43:23.26 ID:PaHEYvUC.net
>>863
畑で何か落っことしてもいい肥料になりそうじゃないか

873 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:43:25.64 ID:qTaEvbEE.net
ラナーは意外とアインズ様に頃されるんじゃないかと思うなー
酷い展開は同人に期待してます

874 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:43:26.15 ID:xDHWkB8Y.net
指輪ごとデータ消したらナザリック来れないうえに1レベルだとメッセージの魔法も使えないだろうからやっぱ他の人と花火見てたんだよ!
ナザリックに籍があるプレイヤーだけ1人で引きこもってるアインズと再開したんだ

過去のプレイヤー全部ナザリックのメンツだったりして

875 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:44:28.62 ID:xgEqF2CW.net
>>862
特に意味があるわけでもない社交辞令みたいな言葉を
何か都合のいいように勘違いして、相思相愛だったけど
世界の未来のために互いに身を引いた悲恋物語を自分の
中で作り上げてそう。

876 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:45:07.14 ID:6xNlC+PW.net
>>853
我々の住んでる世界に固有の名前は無いよ。
別の世界の存在が発見されない限り、呼び分ける必要がないもの。

877 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:45:14.88 ID:o+fjO4ck.net
>>868
指輪もアヴァターラに装備させてるかもしれないね、持ち主の武装そのままだったみたいだし

878 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:45:34.65 ID:rupHZXKX.net
<千本骨槍>サウザンドボーンランスの響きが好き露骨な肋骨も好き

879 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:47:04.49 ID:LfsNN2kr.net
ラナーは王国滅んでも自分達だけは生存できるくらいの交渉ができそうでむかつく

880 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:51:04.16 ID:TMwC/6aR.net
>>878
ナルトの血継限界忍者の技みたくなりそう

881 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:51:42.46 ID:fkLY5Vm4.net
イビルアイはエントマを攻撃さえしなければまだナザリック陣営に移るチャンスがあったんだが
異形種だし(あの世界の存在としては)強いし

882 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:52:33.78 ID:IC8tl1mA.net
結局戦力だからラナーの知能いるかいらないかでいうといらんよね
イビルアイの知識のがよっぽど役立つわ

883 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:53:47.51 ID:jjpW+LHG.net
>>840
なんでこのデザインでやらなかったんやろ

884 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:55:40.81 ID:xDHWkB8Y.net
フールーダやナーガやハムスケの知識ってちゃんと活用されてんのかなあ

885 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:56:29.05 ID:gtX/vcs9.net
《イア・シュブニグラス/黒き豊穣への貢》だけが何故クトゥルフ系なのかが謎だな

他の超位は《ウィッシュ・アポン・ア・スター/星に願いを》
や《フォールン・ダウン/失墜する天空》とかなのにな

886 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:56:37.13 ID:VEWQkajr.net
>>884
ハムスケのおかげで大量に薬の材料とれたよ

887 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:58:41.44 ID:xgEqF2CW.net
>>884
死の宝珠もね。
まぁ後々の展開に繋がることを楽しみにしておこう。

888 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:59:04.88 ID:xjaRkpqG.net
種族にもショゴスとかウボ・サスラおるし敵にもザイトルクワエとかおるし、クトゥルフ要素はそこかしこにあるで

889 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:59:50.53 ID:G9uTRVTV.net
>>885
運営が深夜のテンションで名付けたんだろう
ネトゲ運営とかいあいあ言ってそうだし

890 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:00:23.94 ID:x+7F9RTI.net
>>885
ワールドアイテムやモンスターや種族見る限り、多分、超位魔法にギリシャ神話系や四文字系もあるんだろ。
クトゥルフ神話系の超位魔法だけが使われただけで

891 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:02:20.01 ID:xDHWkB8Y.net
刀をつくってるらしい国はいつ出てくるのかな
日本要素いっぱいだったりするんだろうか

892 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:04:34.89 ID:x+7F9RTI.net
>>891
八欲王の都市、エリュエンティウのことだろ。
南方にはスーツがネクタイ民族衣装として存在するらしいし

893 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:05:14.70 ID:3toe/t8x.net
八欲王が作った都市のことじゃないのそれ
ギルド拠点のNPCらしき存在がいるっぽいからあそこに焦点当てた話楽しみだな

894 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:05:43.57 ID:xgEqF2CW.net
>>891
今も作ってんのか在庫が放出されてるだけなのか。
外に出回らないような伝説級以上の超一級品はどんなスペックになってるやら。

895 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:07:21.32 ID:d7kTXUEt.net
>>848
アヴァターラってなんだっけ?
見た覚えがない…

896 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:08:03.99 ID:3HKEqy8D.net
9巻時点までで結構な冒険したかに見えて世界全体で言うとほとんど探索してないからな
RPGの最初の街、のちょっと周りぐらいしか見てない

897 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:09:21.21 ID:gtX/vcs9.net
>>895
宝物庫最深部にある引退した至高の方々を模して至高の方々の装備をしてるゴーレム

898 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:11:46.84 ID:xjaRkpqG.net
宝物殿ってホビットの映画のエレボールみたいな感じで金貨の海みたいな感じになってんのかな

899 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:16:52.70 ID:d7kTXUEt.net
>>897
あぁ!あれか
思い出した
あのシーンは物悲しくて印象深かったのになぜ忘れたし

900 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:21:25.84 ID:sI7RgHpw.net
web版ようやく読み終わった・・・一週間かかったわ
SOAやログホラみたいにゲームシステム的なMMOあるあるじゃないのがすごく良かった
あと天才的なMMO廃人じゃなくて普通の廃人だから自分がROとかやってたころをすげー思い出す
世界観を現在進行形で広げまくってるけど風呂敷たためるんだろうな?
まだ中盤にようやく差し掛かった印象があるんだけど・・・心配だわ

901 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:23:53.86 ID:ASrjmHep.net
六大神の職業というかパーティーでの役割がそのまま六色聖典の仕事内容になってたりすんのかな

902 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:24:01.96 ID:YDSrJ5M3.net
>>900
よかったな
ようやくこのスレでのスタートラインに立てたぞ
あとは伏線議論をするために最低3回、WEB書籍を読みかえすだけだぞ

903 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:25:08.61 ID:ASaYri7X.net
アルベドが何をするかはわからないにせよアルベドの動向をつかんだジルクニフが
チャンス到来と考え無謀なギャンブルに出た挙句あえなく悲惨な最期をむかえそうな気はする
そしてそんなジルクニフとの対比としてラナーは最後までのうのうと自分の幸せ守りきりそうな気も・・・

904 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:27:42.81 ID:YddW3lKG.net
ジル「守護者を裏切らせようと思ったけど先に皆裏切ってたでござるの巻」

905 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:28:33.19 ID:rupHZXKX.net
ジルクニフと似たような考えに至ったレエブンがザナック経由で王を旗頭に連合結成
中枢部の頭脳にラナーを据えるってのが人類最悪のパターンだと思う

906 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:28:57.24 ID:YDSrJ5M3.net
そういやジルはナザリックに置いてきた部下を見捨てる描写を書籍ではしてないな

907 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:29:35.19 ID:2AkDDyen.net
ロウネも覚悟決めてたね

908 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:30:02.23 ID:HcrCE7uG.net
今回はモンスター娘のいる生活でしたね()

909 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:30:46.47 ID:3HKEqy8D.net
レイ将軍だったらフル勃起してただろうな

910 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:34:06.11 ID:FPynRlV2.net
>>896
基本的に国がある=その国が存在することを許される=周りも大差ないって感じだからなぁ
大陸中央の六大国()の一個がソウルイーター三匹に都市を滅ぼされてるとかナザリック的には笑い話
そんな国が大陸中央の大国ってことは大陸自体が雑魚なのは確定なので実際行ってないだけでほとんど掌握されてるようなもん

っていうか実はデミが牧場作りにピクニックしたり、あの大陸結構浸食されてるっぽい

911 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:36:18.70 ID:EpjBrqV5.net
成人ビーストが成人人間の10倍というからビースト英雄なら戦闘メイドに良い勝負しそうな気もするけど

912 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:37:39.97 ID:U+2/7tlT.net
>>911
残念ながら亜人種には特出した個体は存在しない

913 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:38:18.23 ID:FPynRlV2.net
>>903
ジルさんはマーレ狙いのショタコンなんや
エルフ族の守護者マーレちゃん(男)を誕生させてナザリックの評判上げるだけの予感
っていうか王国相手の超位魔法の責任を切り抜けられるかすら謎

914 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:38:55.17 ID:9pfmtvSe.net
>>911
そこは個体差が少ないって設定だから強くても人間のアダマンタイト級なんじゃないの

915 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:39:56.90 ID:sI7RgHpw.net
人間弱すぎる世界でなんで人間が生きてるか謎です
漆黒の方々働き過ぎなんじゃないですかね

916 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:40:04.85 ID:EpjBrqV5.net
マジかよ亜人糞じゃん

917 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:40:19.03 ID:1HUstXn7.net
パンドラアルベド除いた守護者達の忠誠心って今でも製作者>アインズ様なんかね
製作者からモモンガ殺せって命令されても素直に従いそうにない程度にはみんなの心掴んでそうだけどセバス以外

918 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:40:36.64 ID:x+7F9RTI.net
>>912
9-234を読む限り、
突出した強者が少ないって言い方だから、まったく居ないわけじゃなさそうだな書き方だと思う

919 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:41:21.38 ID:625pS+0Y.net
大胸さんと小胸さん
ttp://a.pd.kzho.net/1440786384738.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1440786391401.jpg

920 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:42:46.84 ID:9pfmtvSe.net
そう考えると人間そんなに弱くなくねえ?と思ったけど大多数が貧弱だから傑物がいても種として生き残りにくいか

921 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:43:29.78 ID:3HKEqy8D.net
>>910
国家が存続出来てるのは漆黒が他国含めて人類種が脅かされそうなときには動いてるから
実際法国が無かったら人類家畜化待ったなしと作者も漏らしてるしね
上限がどの辺までかはわからないけど人類の生息域から少し外に出たら結構な高レベルモンスターは居ると思うよ

922 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:43:53.85 ID:FPynRlV2.net
多分職業レベルとかが上がりにくいんだろね、素体のレベル高いとレベルあげるの大変って言ってたし
そもそも突出した個体=プレイヤー関係の血を引いてる可能性も高いから亜人と異種族には少なそう

>>915
番外筆頭に法国が効率厨として頑張ってるからな・・・紛うことなき人類の守護者、王国は人類の癌
多分奇跡の存在たる番外さんいなかったら人間絶滅してるやろな

923 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:43:57.28 ID:VEWQkajr.net
アルベドの羽てコウモリ型な気がしてたけど鳥ぽいのね

924 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:44:43.71 ID:ASaYri7X.net
>>917
セバスが一番アインズ様からのフォローを受けているというのに・・・

925 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:44:46.55 ID:dgW38MmK.net
むちむちぷりりん時代の感想返しを読んでたが結構面白いね
ゴブリン笛のゴブリンがユグドラシルのものでも現地のものでもなく寿命も成長もないとか、聞いたことない設定が見つかる
しかし書籍でもそうなのかわからないから議論のネタにはしづらい……

926 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:46:11.95 ID:WYznH7FP.net
乙アリーシャ!

927 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:46:24.95 ID:9pfmtvSe.net
大陸中央の亜人国家から北部が攻められないのって法国のお陰だよなぁ
北部では人間同士チャンバラしてる模様

928 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:47:04.27 ID:yOI4jiT3.net
ハラク・ダスィス

929 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:47:04.40 ID:C3mT+pFU.net
システム的にAOG抜けてる時点でもう製作者としての権限失ってるしなぁ

930 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:47:43.71 ID:6HVRpBPh.net
寒ブリ亜宮殿

931 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:48:19.46 ID:aCoqd4E4.net
あっあっあこなどらー?こなどらー?こなどらー?こなどらー?

932 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:49:44.46 ID:sI7RgHpw.net
っていうか法国が他の人間国を余裕でぶっ潰せるのはもう明白だよね?
寛容な心で放置してあげてる感がすごいわ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:50:11.79 ID:xgEqF2CW.net
>>919
ようやく主力作品的扱いを受けるようになってきたと思っていいのか。
作者は何かコミカライズ一度目頓挫の見返りを主張してもいいと思う。

934 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:50:16.71 ID:FPynRlV2.net
>>921
大陸中央のビーストマン王国がソウルイーターに凹まされてるから人類の生息域外も大したことないっぽい
人類が滅亡しそうなのはレベル10とかの世界でレベル1相当の弱さだからだろう
漆黒いなかったら法国でも滅んでると思う

935 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:50:46.66 ID:vYhlGvSq.net
下腹部から何かがこみ上げてくる洗脳シャルティア
股間から電流が背筋を伝わるイビルアイ
股間が堅くなるレイ将軍

936 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:51:52.73 ID:9pfmtvSe.net
ドミニオンオーソリティ1匹居ればビーストマン国家潰せそう

937 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:52:05.48 ID:/jdoiz+z.net
織田信雄「ちょっ、なんだこのチビ!パパパパパパぱネェェェェ!!!?」
コナン「江戸川コナン、探偵さ」ドキュゥゥウン
ミストさん「探偵、だと?」
ピグレット「あぁ、そうだぜ!このボーズはこう見えてもすげえ探偵なんだぜ!!!?」

938 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:52:10.44 ID:JLaJKb55.net
アニメは2期やるとしたら大半が集団戦闘でしかもCG多様できるか微妙(描写的な意味で
だから作画班死ぬよな〜と思う反面、作画ミスという名目で朱の雫をチラ見せしてもええんやで
と思う今日この頃

939 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:55:30.73 ID:3HKEqy8D.net
>>934
だからそのビーストマンみたいな亜人レベルのじゃなくってもっとこう・・・な?
どうもイメージをすり合わせるのが難しいようだからもう止めとこうこの話

940 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:55:45.28 ID:9e43kWsB.net
シャクティ「ひええええお助けえええええ!!」
サモナーさん「うひひひ!!骨折っちゃうぞぉぉぉぉ」
ミュウツー「やめろや!キモいぞ貴様」
サモナーさん「うええええぇぇぇぇぇいwwwwww」
ゼウス「キッモ死ねや」グサッ
サモナーさん「ぴぴょーーーー」

941 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:56:18.72 ID:FPynRlV2.net
>>932
完璧に王国と帝国は甘やかされてる状態
ついでにいうと手が回らないのと秘密保持の関係で放置されてると思う

>>936
ドミニオンで都市一個余裕って言ってたし、竜王国を毎年ニグンさんが守ってたくらいだからな
召喚時間制限があるから一個が限界じゃね、しかも水晶消費みたいだし

942 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:56:19.82 ID:y3evyghy.net
プレイヤーの転移は全員同時に飛ばされたけど時代がバラバラなのか、順々に飛ばされていったのかだよね
後者は情報が出回りにくいゲームだったとしても流石に話題になるだろうから前者だと思うけど
そうなるとナザリックのメンバーが他にいる可能性はかなり低いと思うわ

943 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:56:27.35 ID:9e43kWsB.net
スレを!たてて!きてやるぞ!!!まってろや糞共!

944 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:56:41.35 ID:6xNlC+PW.net
そういやゲヘナのときに置いてきたウルベルト謹製悪魔像ってまだ王国が持ってるのかな?
いざとなったらアレ使って自爆テロすれば魔導国以外の国なら壊滅しそう

945 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:57:26.30 ID:h1z+lRb5.net
>>934
竜王国もやばいらしいけど、ドラゴンはユグドラでも最強種なのに
現地の今はドラゴン&その血を引く混血が少ないんだろうか
頼りにしてるロリコンも人間だし

946 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:58:24.38 ID:9e43kWsB.net
立てら!れな!かったか!ら!
>>955が立ててくれよな!!!頼んだぜええええええ

947 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:59:16.95 ID:UdgAs6lZ.net
シャルティア「ドーンと大胸に乗った気でまってておりんさい」

948 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:01:14.45 ID:mrhYni9q.net
ポパイ「オーバーロード、面白くないね」
犬夜叉「うん。なんか、期待してたのと違うよね」
バッハ「これには流石のバッハさんも苦笑いですわぁ・・・」
梅津大輔「いや、フッツーにおもしろいだろカスども」

949 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:02:33.30 ID:9pfmtvSe.net
http://pbs.twimg.com/media/COd1yw9VAAAfef-.jpg
オーバーロード/TVアニメ公式@over_lord_anime
ご覧ください。この厚さ!ギリギリ片手でつかめるかなって位のボリュームです。ここにコレクションを重ねていくのを思うとワクワクが止まりませんね〜!#overlord_anime

早くコレクションさせてくれよな〜

950 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:04:25.87 ID:UdgAs6lZ.net
なんか誤解生みそうなタイミングで書いちゃった・・・

951 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:05:26.34 ID:cOyBJDVW.net
竜王国なら大丈夫だろう
オバロでババアは生存率高いからな(リィジー、カイレ、イビルアイ)

952 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:05:43.13 ID:M12XkW6w.net
>>949
恐怖公入れて出荷しますね^^

953 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:07:35.35 ID:FPynRlV2.net
>>939
野生の強いMOBがいるはずってことだろうけど、レベル80のレイドボスが世界滅ぼす扱いやぞ(多分十三英雄発言)
唯一残った世界最強()ツアーさんですらアレだから、あの世界の水準ってめっちゃ低い

>>945
ファンタジーだとドラゴンってめっちゃ強いけど繁殖力めっちゃ低いからなぁ
八欲の最後の一人?にドラゴンほとんど滅ぼされた、残ってるのは戦わなかった奴と極一部みたい

954 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:13:47.02 ID:2AkDDyen.net
http://pbs.twimg.com/media/COTzch1U8AAO69U.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COdhuVqVAAAZJxG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COd1WDlUcAAFMJZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COd1yw9VAAAfef-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COd3qfMUYAEEbOk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COd4lQGUEAIUEsm.jpg
良いな

955 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:13:47.57 ID:3M2hSslJ.net
若者ほど早死にする世界

956 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:14:05.67 ID:3M2hSslJ.net
たててくるわ

957 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:15:44.98 ID:3M2hSslJ.net
【オーバーロード】丸山くがね102 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441808075/

958 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:16:19.61 ID:o+fjO4ck.net
>>953
八欲一人に負けたってのはないでしょ

959 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:17:49.37 ID:3M2hSslJ.net
>>954
発売日が待ち遠しい

960 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:18:00.77 ID:9pfmtvSe.net
http://pbs.twimg.com/media/COd5g_5UAAAgXDq.jpg
特典小説扉絵

>>957
さすがの乙

961 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:18:13.62 ID:6ny9uAWD.net
>>957
素晴らしい!

>>954
アニメ公式のサンプルじゃ気づかなかったけど、
これデミウルゴスの右目しっかり書かれてるっぽいね。
早く手にとって確認してぇ

962 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:19:00.19 ID:KH4NAOCF.net
>>954
http://pbs.twimg.com/media/COd1yw9VAAAfef-.jpg
この分厚いのって全巻収納Boxなのか?
それとも&#27599;巻こんなブ厚さなの?

963 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:20:38.49 ID:2AkDDyen.net
>>960
オーバーロード/TVアニメ公式 ?@over_lord_anime 7 分7 分前
原作・丸山くがね氏書き下ろし小説「オーバーロード 王の使者」!超絶カッコイイ扉絵(全部見せられなくてすみません…)に、87ページの大ボリューム!とあるアンデッドのファンにはたまらん内容かと(以下同
#overlord_anime

オーバーロード/TVアニメ公式 ?@over_lord_anime 4 分4 分前
「オーバーロード 王の使者」には、so-binさんイラスト入りのあとがきまで付いておりますので、最後まで楽しんでいただけるかと思います!
原作シリーズも大重版ののち、順調に店頭に届いておりますので、未読の方はぜひこの機会にお手にとってくださいませ!#overlord_anime

やったぜ
>>957
至高の乙

964 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:20:55.83 ID:9pfmtvSe.net
>>962
入ってるの1巻だけだしここにコレクションを重ねて〜
って言ってるから全巻収納BOXなんじゃない?

965 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:21:40.25 ID:BBPutllN.net
>>957
乙さま

so-binさんいい仕事しすぎっす

966 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:22:00.08 ID:KH4NAOCF.net
>>964
なるほど
全巻収納Boxは最後についてくるのかと思ってたが1巻について来てくれるのね

967 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:22:56.19 ID:FPynRlV2.net
>>957
乙なる王、乙王

968 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:24:00.38 ID:xXg6V/Pk.net
イビルアイちゃんには何とかナザリックに加入してもらいたい
くがね様お願いします

969 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:24:17.62 ID:QkXIW17H.net
収納ボックスの厚さが特典小説三冊収められるくらいあるんじゃないか、これ

970 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:25:57.94 ID:gAQaaXSZ.net
3巻416pのマインズは直った?

971 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:36:50.99 ID:xgEqF2CW.net
>>957
ナザリック地下大古墳のマインズとアルベルトとシャルティエとブレイドによろしく乙!

972 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:36:54.02 ID:PaHEYvUC.net
パンドラの演技がクリティカルヒットしてるイビルアイちゃんはよ

973 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:37:39.33 ID:QkXIW17H.net
>>970
第8刷は直ってる

974 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:42:44.49 ID:VVwiDbsy.net
隊長の装備が確認出来るのはここぐらいだね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org506800.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org506803.jpg

BBA
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org506807.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org506809.jpg

975 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:44:46.59 ID:jjpW+LHG.net
>>974
太ももめちゃシコ

976 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:45:08.01 ID:PaHEYvUC.net
なんという脚線美・・・

977 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:45:26.26 ID:rvRAPiS4.net
けっこうおっぱいあるなババア

978 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:45:42.03 ID:UdgAs6lZ.net
>>957乙でござるよ

アインズ様、イビルアイ、デミウルゴス、プレアデス(ナーベ除く)
仮面仲間はこれからも増えるのだろうか

979 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:46:06.73 ID:2AkDDyen.net
BBA結構イイ肉体してるな

980 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:48:30.05 ID:IC8tl1mA.net
>>945
魂(経験値)の魔法使えるから十分強いと思うぞ。ただ軍として弱いだけ
ガゼフクラスのアダマンタイト冒険者で耐えられるなら相手もそこまでの戦力ないだろうな

超位魔法も耐えるナザリックメンツがチートすぎる

981 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:50:44.98 ID:YDSrJ5M3.net
隊長が持ってるのってロンギヌスだよね?
効果知っとるんかいな

982 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:53:18.72 ID:gAQaaXSZ.net
精神支配されてる奴がチラホラわいてきたな

983 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:54:11.69 ID:o+fjO4ck.net
書籍の漆黒聖典って番外抜いて12人だと思ってたけどちがうっけ?

984 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:58:30.42 ID:FPynRlV2.net
アレがロンギヌスなら消滅しながらロンギヌスぽいしたらWI持ち相手で無効とか
チャイナドレスで起死回生狙ったら無効とか、強者な漆黒が無知ゆえな悲劇は起こるだろうなぁ

ロンギヌスを適当な奴がポイしてツアー消えたら笑うわ

985 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:59:41.25 ID:3HKEqy8D.net
ロンギヌスを使った対象がWI持ってて効かなかった場合でも使用者は消えるんだろうか

986 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 23:59:56.34 ID:DB8e0mmc.net
>>974
BBAきっつ・・・
こりゃ顔そむけたくなるわ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:04:10.85 ID:NlQJNnhV.net
>>983
少なくともシャルティア遭遇時は12人だね
カイレ様が漆黒かどうかで変わるけど。ちなみにweb舞踏会だと11席次が最下位、学園編最新話A面だと12席次がいる

988 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:05:40.52 ID:nRmWr55o.net
分からん
ロンギヌス持っているって事は実際に使用した事は無いか
一応口伝とかで効果が伝わっているか失伝したか
一度使用して消えたのを再発見したか(もし再POPするのなら、だが)って感じだろうけど

989 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:06:48.33 ID:SpYpgpsG.net
世界がユグドラシル設定に侵される前の生物にロンギヌスの槍が効くんかね?
データロスト、なんてユグドラシルのルールに従う対象への特殊効果だろ?

990 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:07:24.70 ID:xwnd/SOr.net
(隊長の槍がロンギヌスって何か根拠があったっけ?)

991 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:10:53.43 ID:JuxcBlfT.net
当然妄想やで

992 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:11:16.16 ID:OqY4WrKi.net
>>987
webズラノンだと漆黒まねて11人なんだよね、書籍ズラノンは12幹部
クレマンが抜けた穴も考えないとだし・・・
アニメのシーンでは13人?写ってる見える場所もあるしわからんなぁ

993 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:14:47.31 ID:pdR9WL4N.net
>>992
英雄の領域到達者のレア度を考えると、漆黒聖典って
欠員が出てもおいそれと埋まるとは思えないよな。
空きができ次第新入隊できるような奴が二人以上いるなら
法国の評価が数段上がる。

994 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:14:59.41 ID:sBFZIzkW.net
精霊の守人のトロガイそっくりだな

995 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:19:50.14 ID:5Tpruc1g.net
スケリトルドラゴンだけじゃないカジっちゃんの切り札って何だったんだろ

996 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:24:11.24 ID:0PHEdpR/.net
え、スケリトルもう一匹じゃないの

997 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:24:28.33 ID:OqY4WrKi.net
>>993
でも確か年齢で引退した奴とかがいて
それなりに強いやつはいるって事だったな

998 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:30:03.74 ID:NlQJNnhV.net
アニメ終わった
上手くカットしてたし面白かったわ
ただ漆黒聖典はもうちょい画面引いたほうがよかったな
節約のためかアップで写しすぎ

999 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:30:14.45 ID:oMJsrdms.net
1000ならクルシュの貴重な産卵シーンが特典映像化

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 00:30:17.77 ID:seQox+YZ.net
>>1000ならナーベラル覚醒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200