2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね100

1 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:35:01.26 ID:R0MtJKcV.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね99
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441447762/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:37:05.85 ID:R0MtJKcV.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:37:48.47 ID:R0MtJKcV.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?

4 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:38:29.19 ID:R0MtJKcV.net
至高の100スレ目テンプレ終わり

5 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:41:17.61 ID:PczzD0i+.net
100スレ目到達ですわよ、当然>>1乙させて頂きますわ

6 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:44:48.00 ID:tHOZXA+d.net
はは、そうだな。>>1が大乙だぞ

7 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:55:12.75 ID:Tx809uJY.net
なんという・・・100スレだというのか・・・>>1乙

8 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:56:13.31 ID:+mb1V/3o.net
スレ立て乙でヤンス

遂に百スレ目の大台か…

9 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 00:59:51.44 ID:Tr7I5Mum.net
セバスから上がってきたスレ情報を分析した通りの…いやそれ以上に仕事の早い人間だったよ、>>1は。非常に乙りがいがある

10 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:22:13.10 ID:0ozmiwVF.net
新スレを探してwhere's my soul >>1

11 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:22:39.57 ID:a8PqFtLv.net
このスレには私より>1乙な御仁が居るぞ!

12 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:26:50.86 ID:iBQqYGtW.net
ハッタリだ! >>1にホーリースマイトを放て!

13 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:26:53.28 ID:Tx809uJY.net
ツアーさんリグリット程度の接近に気づかないとか
エイトエッジアサシンで暗殺できるんじゃないか?

やっぱりユグドラシル系統だと発見が難しかったりするのかな

14 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:28:09.42 ID:5YTJd4pc.net
>>1の乙なる100スレ目に喝采せよ!

15 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:30:27.94 ID:1d+ZhVXl.net
>>1おっ…ッチ、抑制されたか

16 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:30:48.00 ID:FmJmrT6G.net
2重最強化・>>1
遂に3桁の大台だな
ほとんどROMってばかりだったけど、スレ最初期から居着いてたから感慨深いわ

17 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:30:56.65 ID:alXtGHyk.net
>>1乙100スレおめ!

エンリってゴブリンじゃなくて人間の軍隊でも指揮すれば兵士たちにバフかけられるのか?
それとも召喚した奴のみかな?

18 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:33:07.93 ID:D/OmaC14.net
>>1

むしろエンリってバフかけられるのか?

19 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:33:44.89 ID:5YTJd4pc.net
>>13
ぶっちゃけあの世界ってツアーさん含めて雑魚しかいないんやで
全世界が瞬時に結束しないとナザリック勢に消し飛ばされる世界らしいし
プレイヤー由来の神人とワールドアイテムと、元の世界由来じゃワイルドマジックくらいしか対抗手段なさげ

20 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:34:54.22 ID:iBQqYGtW.net
>>13
そら(中身13英雄くらいと仮定したら古田程度)そう(エイトエッジアサシンはレベル49だからいい勝負になる)よ

21 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:35:03.74 ID:PpmpQ2Ye.net
とはいえあの世界の存在が結束すればナザリック封じ込め可能なんだろ?
割とあの世界舐めてたらやばいよ
なお現状

22 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:35:10.61 ID:vPORpjXK.net
>>1
100スレでござるか、さすが殿!乙でござるよ!

23 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:39:03.47 ID:alXtGHyk.net
>>18
ゴブリン達が回避できないはずの攻撃をエンリの指示で避けられたのはバフがかかったからだと思ってた
文章にそういう意図を込めてたと思うんだが違うんだろうか

24 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:39:48.77 ID:5YTJd4pc.net
エンリ将軍はスキルで命令通り動くと能力上昇って事らしいし
多分オーク相手にもスキル使ってそうな描写なので
抵抗成功しない限り敵にも、どんな種族の味方にもスキルが発動すると思う

>>21
ぶっちゃけ種族が云々っていうかWI頼りじゃろ
各種族が持ってるWIとプレイヤーの子孫とドラゴン勢という肉壁に数で転移封じて墳墓に封殺する
既に外に溢れ出してるしもう無理じゃね

25 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:42:25.56 ID:vPORpjXK.net
>>18,23
オーバーロード8巻作者雑感

彼女のクラスは言うまでもなく指揮官系クラスです。
命じた相手が指示に従って行動しようとするとボーナスが入ったり、仲間にバフを与えたりすることができます。
バーゲスト戦での回避はそういうことです。

26 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:43:52.66 ID:SST37Rxu.net
>>21
最初から世界が結束していたと仮定しても多分シャルティア洗脳失敗がターニングポイント
あそこで世界の敗北が決定した

27 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:47:03.20 ID:alXtGHyk.net
>>24
> エンリ将軍はスキルで命令通り動くと能力上昇って事らしいし
そうだったのか知らんかった
それなら人間の軍勢でもエンリの指示に従う気さえあれば能力上昇するんだな

あの世界にそういう能力もってる奴ってエンリ以外は出てきたことないけど帝国とか王国の将軍でもその手のスキル持ってるんだろうか
それともジェネラルとかコマンダーの職業ってレア職業?

28 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:47:07.79 ID:5YTJd4pc.net
>>26
法国「なんかヤバそうだし放置しとこっか」
ナザリック勢「「「「「はい、バカ確定」」」」」

恐らく最初で最後の痛恨のミス、あの時に最強の手札を一枚手に入れるっていうのを放棄したからな
そもそもWIの存在がバレてなきゃまだ世界側に勝ち目あったのにね・・・

29 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:47:16.99 ID:1d+ZhVXl.net
パンドラが至高の41人のひとり、料理人に変身して料理バフを現地人にして欲しい
イマイチ、魔法や料理バフの効果わかりづらいんだよなあ
レッサーなんちゃら〜とかシャル戦でアインズさんがかけたバフとかよくわからんかった
リザードマンにバフかけてレベリングとかしてると思うからその描写とか欲しいな

30 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:47:43.59 ID:94ae37vi.net
>>1乙でありんす!あ・り・ん・す!

31 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:48:38.45 ID:wgV4cyZj.net
>>1乙デゴザイマス

100スレおめー

32 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:49:26.84 ID:8JspJnCe.net
今後何とかできる可能性があるとすれば二十かワイルドマジックかな
現状で警戒すべきはワイルドマジック関係>ワールドアイテム>ギルド武器などユグドラシル由来アイテムだと思う
後はラナーぐらいか

33 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:49:54.79 ID:17T8oY7c.net
正面から殴りあうだけでナザリックが勝つだろうけど、
アインズ様はNPCたちに一人の犠牲も出したくないって縛りプレイするだろうから
ギリギリ試合終了じゃないってところか

34 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:51:12.23 ID:5YTJd4pc.net
>>27
作者コメでエンリの職業とスキル説明が出てるんよ
巻末もゴブリンリーダーとかじゃないし一般的な指揮官職業っぽい
ジーニアスもついてないし、普通の人間でも習得できる職業だと思うけど
30で英雄なあの世界を考えると指揮官でレベル10近いエンリは覇王言われてもおかしくない

ちなみに接近戦ブリタ並に強いらしいぞ

35 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:52:57.63 ID:iBQqYGtW.net
現地人視点だと、とりあえず正面からナザリックを攻め落とすのは不可能だから、アインズを倒すか中から切り崩すしかない。
全盛期の八欲王もデスペナ食らってたみたいだし、竜王(原初魔法)とか神人が力合わせればワンチャンありそう。
あとはンフィーレアとかに代表される便利タレントをいかにうまく使うか。WIは存在が知られてしまったからWIで対抗されて切り札にはならないだろうから除外。
アインズの知らないユグドラシルにない魔法やタレントをどう上手うかが鍵だと思う。
あと、ルベドとかフラグ立ってるし、内部のゴタゴタにタイミングを合わせればあるいは・・・?

36 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:54:24.73 ID:94ae37vi.net
>>34
接近戦がブリタ並に強いってどこの情報?

37 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:54:28.62 ID:5YTJd4pc.net
>>32
そのワイルドマジック持ちの国も毒牙にかかるい寸前です本当にありがとうございました
精鋭部隊もという雑用係陽光聖典が隊長毎消し飛んだので竜王国がヤバイ
多分ワイルドマジック狙いでデミが狙ってるから・・・

38 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:55:40.76 ID:1d+ZhVXl.net
>>34
比較的無駄がないからな
一般人はレベル20程度で頭打ちだと思うから、武道や帝王学等で無駄にリソースを消費してない分
普通の将軍職より強くなるだろうな

39 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:56:13.10 ID:ircuaz8s.net
世界ていうけど出てきてんのそのほんの一部だろ
こういう世界かもしれない
http://i.imgur.com/DmbuoAM.jpg

40 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:56:31.86 ID:alXtGHyk.net
>>34
帝国の将軍はこの職業持っていないか持っていたとしてもスキルが使えるほどレベルが高くないってことなんかな
しかし数か月ゴブリン指揮しただけであんなにポンポンレベル上がるのに帝国の将軍どもは一体何やってるんだろうな
エンリの成長の仕方が異常なだけかもしれんけど

41 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:58:20.46 ID:1d+ZhVXl.net
>>40
帝国は本格的な戦争を何年もしてないからな
王国軍はザコだし、なによりまともにやらない
ひっぱりだしたところで半分は終わってる

42 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 01:58:48.69 ID:5YTJd4pc.net
>>36
雑感曰くレベル高いので農民とか相手だと無双できるってさ

ついでに一応近接職のレベル6なんでアイアンからシルバーの冒険者並
そして多分9巻でさらにレベル上がってるので・・・

43 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:03:36.24 ID:lWRf7wN2.net
知将エンリ

44 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:05:12.81 ID:5YTJd4pc.net
>>38
あの世界はどういうレベルシステムなのか分からないけどね
なんにせよ将軍だけで英雄レベルっていないだろうからあの世界じゃ傑物になるだろう

>>40
経験値システム次第だけどペットの分が本人に還元されてるとして
普通の将軍は多分レベル1とか2をを数百とかしか倒してないけど
エンリさんは東の巨人(アンデッド強化済み)含む大森林軍勢と
5000の王国軍でパワレベしてますから・・・

45 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:07:00.40 ID:alXtGHyk.net
>>41
すると大陸中央で覇権を争ってる6大国家にはエンリよりスキルが上の奴もいるかもしれないのか

>>37
ナザリック陣営ってワイルドマジックのこと知ってるんだっけ?ナザリックのメンバーがワイルドマジックについて話してたところとか覚えてない・・・

46 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:09:31.42 ID:tHOZXA+d.net
昔RPGで戦闘に一切出さずに本だけ読ませてレベル上げしたら、初の実戦で兵士の一団を叩き伏せるキャラが出来上がったけど、
エンリの戦闘力上昇にもそういう側面があるのかな

47 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:11:50.13 ID:alXtGHyk.net
>>44
なるほど召喚した存在を指揮すると普通の人間を指揮するより経験値効率が良くなるかもってことか
そう考えるとこの笛の効果って思ってたより凄いものなのかもしれん
ユグドラシルでこの笛の真の効果を発揮できれば低レベルの狩場使って大量の経験値稼げそうだ

48 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:15:27.70 ID:94ae37vi.net
>>42
ジェネラルとかコマンダーは近接職じゃなくてサポート職だと思うんだけど
それと確かにレベル的には圧倒してるかもしれないけどアインズ様がフォーサイトを殺しきれなかったのを見るに技術差で負けるんじゃないですかね

49 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:20:25.42 ID:PWG9ATHF.net
>>1
乙っす

MMO初心者だからよく分からないけど、あの世界って双子で2点入るしどんなレベル差でも最低1点の経験値?
100レベル+0.9レベルぶん溜まってて、強欲&無欲併用のウィッシュアポンアスターでレベルダウンしなかった
カンストでも100万単位っぽい? レベルキャップまで何百億も掛かるMMOじゃなくて良かった…

50 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:21:34.80 ID:tHOZXA+d.net
>>48
農民に戦闘技術はないだろ
えいってしたらごっはぁ!とか叫んで大の大人が吹っ飛ぶ、そういう光景……ンフィーレア君がんばってね

ってよく考えたらンフィーレアの奴はレベル12だった

51 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:23:17.21 ID:94ae37vi.net
>>50
ああごめん勘違いしてたわ
気にしないで

苦手な人もいるみたいだけど
エンリのエピソードは割とすきだからちらっと触れるだけでも出てきてほしいわ

52 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:24:27.24 ID:5YTJd4pc.net
>>45
情報収集してるし、竜の魔法くらいは流石に調べてるんじゃないかな

>>46
一応戦闘しなくても日々の生活でもレベルあがるんじゃないかな、そうじゃないと生産職が・・・
サージェントレベル1が多分冒頭からだからゴブリンへの指示とかで得てると思う
その後のバーゲスト戦とか村長役でコマンダー、大森林戦でレベルアップにジェネラルじゃないかな

>>48
そう言われても作者が農民相手なら無双って言ってますしおすし
ジェネラル、コマンダー、サージェントは全部軍用語でもあるから近接扱いだと思うよ
ファイターとかと比べたらちょい弱いかもだけどブリタとかレベル3とかだろ

53 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:28:02.34 ID:LNFjR3eU.net
>>39
なんてマンガだよ

54 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:29:47.80 ID:tHOZXA+d.net
ハンター×ハンターですな

55 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:30:37.17 ID:rimOTwIH.net
使い捨て式のワールドアイテムって一度使ったらまた世界のどこかに出現するの?

56 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:35:47.88 ID:vPORpjXK.net
>>55
不明
20は20に使うべきという考えと、もし再出現したらやばいかもと考えた結果シャルティア戦で使わなかった

57 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:37:44.43 ID:94ae37vi.net
>>52
眠くて勘違いしてたのよごめんね
農民無双は俺も知ってたけど何でか「ブリタ並に強い=ブリタに近接戦闘で勝てる」に脳内変換されてたんだ

ブリタも一応>>3の基準で行けば最大7はあることになるし流石に3てことは無いとんじゃないかな

58 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:38:13.86 ID:fjbuoFF5.net
>>28
いや、仮に漆黒がシャルティア手に入れてたら
ニグレドにシャルティアの居場所調べられて法国にいるのがバレて
いきなりナザリックと法国の全面対決まったなしかと

59 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 02:43:29.47 ID:cGaWL4u2.net
6巻読み返してて思ったんだけど、ラナーが全員殺されていましたって
言った女性達はやっぱりラナーの差し金で殺されたん?

60 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:04:02.57 ID:/DET5Vd9.net
ラナーがスパイやってるお付のメイドに救出した娼婦たちの居場所を”ワザと”漏らしたんやで

61 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:04:57.88 ID:sd2jTQ/t.net
7巻を読むといつも同じ場面でアソコをおさえたくなる

62 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:05:36.50 ID:gAcsopid.net
100キタカ

63 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:09:29.75 ID:qfZmFZSB.net
>>59
違うよ。
八本指に情報を流してるメイドに娼館の出来事を流して、
そいつらに助けた人達を殺させたんだよ。

64 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:19:04.58 ID:qfZmFZSB.net
>>59
因みに、メイドが八本指と繋がってると示唆される場面が5巻95〜96p
実際メイドに情報を流してると思われる場面が5巻359〜361pね。
もう一回読み直してみると面白いよ〜

65 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:29:54.52 ID:PpmpQ2Ye.net
…それだったらラナーの差し金でも問題なくね?

66 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:31:18.05 ID:/DET5Vd9.net
スパイのメイドちゃんにスパイの仕事をして貰う
ラナー様は慈愛に満ちた子やで

67 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:39:52.62 ID:tHOZXA+d.net
ラナーの差し金じゃないけどだいたいラナーのせい

68 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 03:49:16.85 ID:94ae37vi.net
英語辞書とか色々漁ってるけどナーベラルの由来が分からん
narbeという単語が独語にあったけど
それに英語接尾辞er(〜する人)とal(名詞・形容詞化)くっつけてnarbe+er+alなのかなーとか考えたけど無理ありすぎる
語感だけで決めたのかな?

69 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:02:50.80 ID:xT6fqf/l.net
助けた人たちをラナーが殺す動機ってなんだっけ
犬が悲しみそうなのに

70 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:04:54.15 ID:PpmpQ2Ye.net
悲しんでる犬をみたいのと頑張ったけどごめんねで犬の鎖を増やすためかと

71 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:08:40.52 ID:LsSG4Xow.net
忠犬はラナーが失敗するたびに奮起するからなぁ・・・

72 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:17:00.89 ID:Wrzk3387.net
クライム、ラナーの株上がるように頑張る

ラナー、そんなのはどうにでもなるからクライムの落ち込む姿が見たい
ついでに悲しそうな演技でクライムの鎖強化

クライムが頑張れば頑張るほど不幸になる寸法
いつデミと手を組んでましたとネタバラシするのか楽しみ
もちろん、国民の命を守るために苦渋の決断してました面するんだろうけど

73 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:19:23.39 ID:tHOZXA+d.net
ルプスレギナと話が合いそうな趣味だなw
確か9割助けて最後に裏切るようなキャラだよね、ルプー
ラナーは裏切りをクライムに悟らせない路線だろうけど

74 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:20:24.52 ID:SOh17mJL.net
単純にそのうちこのメイドが裏切り者です!ってぶち上げて殺すためかと思ってたわ

75 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:35:02.44 ID:R0MtJKcV.net
ルプは癒し
あーいう明るい性格は好きだ

76 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:35:54.74 ID:vPORpjXK.net
ルプはウェブ版のが好きだなあ

77 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:40:53.30 ID:Z4V9HrLq.net
アルシェの妹達には救いあるの?

78 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:47:30.84 ID:Z3byssem.net
面白い2次創作増えないかねえ
fatezeroとのクロスは少し期待してる

79 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 04:48:32.14 ID:tHOZXA+d.net
……作者のコメントは見なかったことにして、骨姿で大虐殺の話を聞いたカルト教団の神官が接触を図ってきたらワンチャン(震え声)

80 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 05:05:05.55 ID:R0MtJKcV.net
>>77
そのうち借金取りの親父にヤられて娼館に売られる薄い本が出て救済されるよ

81 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 06:34:02.19 ID:fGw64/tq.net
アルシェとその妹はweb版で一応救済されてるな

82 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 07:02:50.56 ID:zcoR9UY/.net
いつか現地人のレベルキャップ解放はくるのだろうか

83 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 07:16:25.36 ID:vPORpjXK.net
私のレベルキャップは53万です

84 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 07:17:29.56 ID:MCyoxL7D.net
レベルキャップだけそんなあってもレベリングする時間が膨大になりそう

85 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 07:57:55.18 ID:eJ7WDmCZ.net
現地人ってレベルキャップついてたの?
アインズや守護者は100だっけ

86 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 07:58:32.02 ID:R5f/ZH5i.net
エンリとラナーいいキャラだよな
エンリはアインズとの対比で面白いし
ラナーは人間の中にもモンスターみたいな
感情持つやつがいるって描写

作者も書いてて楽しそう

87 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:00:35.74 ID:KR9YHP6m.net
エンリはもういらん

88 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:03:19.32 ID:PRjwbDA5.net
モモン 実はアインズ
セバス アインズの配下
ブレイン シャルティア爪切り
ラナー 言わずもがな

ガゼフ死にレエブンは心折れて……
クライムくんの明日はどっちだ

89 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:05:18.48 ID:js9nh0eA.net
ガガーランが動いてるのみたい
アニメ2期やらないかな

90 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:05:40.17 ID:ZJ8g0iwT.net
クライム は スライム に クラスチェンジ した !

91 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:08:58.63 ID:DL0+QIrb.net
ラナーをアンデッド系に改造してクライムをそれの眷族化します?楽園の永久在住権付で

92 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:12:05.50 ID:xEuWBFgj.net
>>85
「才能限界」と書かれてるのがいわゆるレベルキャップのことなんじゃないかな

93 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:12:12.08 ID:zpVhy1BK.net
炎莉将軍がナザリックの配下になって国境警備隊隊長とかになったら、
リザードマンと同じように地獄の特訓されるのかな?サポート魔法やアイテムでパワー底上げしてスケルトン軍団(割とガチ)との戦争演習繰り返すみたいな
ハムスケとかの話だと死なないけど何度も死にかける的な感じで効果もありそうだから、
召喚したモンスターが命がけで戦うことで炎莉に経験値が入るのなら、職業クラスmax15ぐらいいきそう

94 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:19:51.19 ID:R5f/ZH5i.net
エンリは亜人国家の女王とかまで上り詰めそう

95 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:22:14.87 ID:0NN1/pgn.net
やあみなさんオーバーロードざいます             
          (お は よ う ご)                    

96 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:24:20.07 ID:ojsNNHk7.net
エンリはンフィーと結婚して退場でいいよ

97 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:45:06.94 ID:R0MtJKcV.net
ンフィーの本命はモモンさん

98 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 08:56:33.11 ID:fQ/tiwy3.net
尻まで晒したからな・・・

99 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:08:38.78 ID:+wMe86e4.net
フールーダに会って早々モモンとナーベが指輪外してるけどなんで?

100 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:11:12.59 ID:lwtXyILK.net
古田さんがいやらしい目で見てたから

101 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:21:50.86 ID:9z3CEoJD.net
古田のタレントで魔法Levelが分かるスカウターてきなのがあったけど、アインズ様達は指輪でそういう気配諸々消してるから

102 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:36:29.24 ID:1oB82Tb8.net
>>28
チャイナ婆死にかけててシャルティアに指令下せなかったからしゃーないわ

103 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:39:46.84 ID:ulNU5gRO.net
>>99
フールダーの性格上マジックキャスターとして超格上だと認識させたら服従すると予想できてたからだろう。
会って早々に人払いもできてるいいタイミングだったのもある。

104 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:47:13.29 ID:lwtXyILK.net
出会って2秒で合体
古田

105 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 09:53:14.04 ID:JbXVPGBJ.net
古田さんのそういう性格はどこで調べたんだろ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:03:40.31 ID:D7ZXzSce.net
書籍の古田さん面会はちょっと無理があったよな
WEBの展開知らないとああいう行動はしない

107 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:09:25.72 ID:jxnzuoHZ.net
何度も言われたけど、古田さんのナザリック入りはやっぱwebの方がええな

108 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:10:31.45 ID:ZuHrR/rw.net
ツアー「八欲に負けたから汚された……」

って書くとアレなかんじだよねw

109 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:16:04.82 ID:eb5yWWeQ.net
爬虫類はちょっと...

110 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:19:49.63 ID:/MJJXSQb.net
古田さんとイビルアイってどっちが年上なんだっけ?

111 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:29:23.62 ID:1NOXzjtz.net
>>110
多分同年代だけど、おそらくイビルアイ。
イビルアイは250歳を超えてるから、魔神との戦争のときに50歳だし。

112 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:42:12.13 ID:WYWr1eE1.net
>>68
沖縄の方言でヘチマのことをナーベラっていうな
絶対関係ないと思うけど

113 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:46:02.30 ID:fjbuoFF5.net
>>106
8本指を乗っ取った時点で、王国・帝国の情報は粗方手に入れたってことなんだろう
古田の魔法キチ具合も

114 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 10:51:07.18 ID:sUryQDMs.net
本来は力を見せつけて屈服させるつもりだったのかもしれない

115 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:01:03.32 ID:l0idvvRv.net
そーいや情報調べるうちに強者である古田さんは必ず出るからなんもおかしくはないか

116 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:12:45.91 ID:94ae37vi.net
>>112
関係ないだろうけど面白いなw

ほそ長ヘチマの魔法使いナーベラ

117 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:22:49.63 ID:OgyA1O+L.net
イビルアイが可愛すぎるんだがw
てかデミやモモンもお互いの呼び名間違え掛けててワロタ

118 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:27:02.68 ID:aqlIOdzi.net
オーバーロードに嵌ってから創作・二次創作問わず覇権ものいろんなもん読んでみたけど
たいがいどっかしらで日和やがるのな…特に出番がそこそこある敵方の♀キャラ相手にした途端な
序盤で容赦なく殲滅とかしてるくせにコロッと
そこだとっととやれ→いろいろあってデレて仲間
この展開何度目だよ…すげー萎えるわ

モモンガさんは一環してブレずに容赦ないからスカッとするわ
鯖折りとか侵入者相手とかな

119 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:29:38.76 ID:zuzZHcm3.net
デ・・・デーモン!

もつれあいながら民家に飛び込んでいった後で
両者無言で机までスタスタ歩いて着席するシーンもおもろい
ぜひとも映像化して欲しい

120 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:40:19.86 ID:zMRrDDya.net
イビルアイに好意を向けられてるとは欠片も感じないアインズ様のDT力

121 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:40:32.04 ID:R5f/ZH5i.net
六巻はほんとアニメで見たい
イビルアイのキャラデザいいし人気出そう

122 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:43:25.38 ID:ulNU5gRO.net
エントマ(CV:イビルアイ)
この何気ない一文から漂う猟奇感

123 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:46:32.38 ID:Pe243bF+.net
イビルアイ面白いけど番外さんが出てきたらキャラがモロ被りしそう
しかも、アンデッド嫌いのイビルアイより、化け物でも愛せるって言ってた番外さんの方が
ヒロイン力は高そう

124 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:55:57.14 ID:M9+Reegcr
薄い本の女性候補
アルベド
シャルティア
アウラ
マーレ
ワンコ
プレアデス6名
エンリ
ネム
ニニャ
クレマンティーヌ
アルシェ
アルシェ妹2人
ラキュース
ティア
ティナ
イビルアイ
エドストレーム
ラナー

125 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:03:51.99 ID:M9+Reegcr
こんなものかな?

126 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:47:39.44 ID:alXtGHyk.net
アニメでンフィーと漆黒の剣の連中がアダマンタイト冒険者の話してた時に蒼薔薇のシルエットだけ出てたんで
明度とかコントラストとか調整して見たらイビルアイちっとも可愛くなかった
アニメのキャラデザだと人気でないじゃないかなーと思わんでもない

127 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:52:32.08 ID:ojsNNHk7.net
>>123
番外さんには是非ともコキュートスに負けてほしい

128 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 11:53:17.05 ID:l0idvvRv.net
てゆーか仮面つけてる幼女に腕ぶら下げられてもモモン様は懐かれてるなーとしか思えないのに、なんで仮面つけたまま年齢明かさずにアタックしたんだろ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:02:26.17 ID:ulNU5gRO.net
>>128
@国堕としだとばれるとまずいから
A甲冑で素顔が分からないモモンさんに惚れる女の子なんで、顔なんて惚れる要素では些細なものだと考えてる。
ここらへんじゃないだろうか。

130 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:07:03.31 ID:M9+Reegcr
>>123
そこで番外さんvsイビルアイの恋愛バトルですよw

131 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:09:18.20 ID:M9+Reegcr
>>129
イビルアイは女子力なっそうだしね

132 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:04:26.12 ID:D/OmaC14.net
容姿面ではナーベさんに勝てそうにないしな…

133 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:10:11.92 ID:Pe243bF+.net
>>127
コキュートスさん衆道で女に興味ない可能性も…
ヤルダバオトに負けて好意を利用されて玩具にされる展開もなかなか良いと思う

134 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:10:42.39 ID:1NOXzjtz.net
アインズ様にアピールしたければネムくらいあざとくならんとな

135 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:12:48.97 ID:LRIDX1q1.net
>>134
ネムはタレントかと思うほどすごい

136 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:13:45.53 ID:alXtGHyk.net
そういえばイビルアイはモモンさんが兜とって幻術の顔を晒した時それについての反応は一切無かったな

137 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:23:06.38 ID:1d+ZhVXl.net
>>129
討伐されたと言われてから100年たってなかったっけかな
アインズさんが気づかなかったことからアンデッド看破防止の効果あるんじゃないか?

138 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:28:03.67 ID:ulNU5gRO.net
>>135
生かしておいても何のメリットも無いのに警護対象に追加されたしな。
ゴブリンにもやたら好かれるし、魅力とか人望みたいなステがやたらと高いのかもしれん

139 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:36:28.92 ID:evkPZmoi.net
>>68
別に意味なんて無いんじゃね?
名前なんて固有名詞だし、ポニョペニョコみたいな適当なネーミングでも個体識別できれば問題ない
AOGメンバーの名前やギルド名にも必ずしも元ネタが存在するかどうか分からん
所詮ゲームで付けた名前だから「指輪1」「指輪2」「指輪2」「親指輪」「人指し指輪」「中指輪」ってネーミングもあるんだから、AOGメンバーが適当につけた可能性も十分ある
エリュエティオンとか元ネタ不明の地名があるんだから名前の意味なんて気にしてもしょうがなくね?
作中でキャラ名地名の元ネタが全部明記されるんなら兎も角、現状で判明してる情報は少ないから考えるだけ無駄かも

140 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:37:39.86 ID:8sdATGdM.net
森奈津子先生「2ちゃん気にしすぎで潰れたレーベルがある」 [オタ女]
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-424.html

141 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:38:03.48 ID:1NOXzjtz.net
>>137
イビルアイはモモン様になら正体を明かしても良いかも、とか思いながら自分の指輪を見てるから
アインズ様と似たようなアンデッド看破防止の指輪を付けてるっぽい

142 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:42:14.65 ID:1d+ZhVXl.net
>>141
それじゃ仮面は声質を変化させる効果か
成長してないのがバレるのと侮られるのを防ぐためだろうな

143 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:46:13.75 ID:Vy7OINPw.net
イビルアイちゃんはロリババア属性なのか

144 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:46:18.33 ID:LRIDX1q1.net
勝手な想像だけどWEBイビルアイは仮面に何らかの効果があるとか素顔が人間ばなれしてるとか設定があったと思う

145 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:49:35.66 ID:oCKHX27y.net
素顔が人間離れ…耳くらいなら誤魔化しようあるだろうし、
顔部分が竜とか、タブラさんみたくタコとか?

146 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:52:42.27 ID:LRIDX1q1.net
>>145
シャルティア本性みたいな

147 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:56:46.66 ID:1d+ZhVXl.net
>>145
書籍イラストだと普通の女の子だったぞ

148 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 12:59:01.10 ID:oCKHX27y.net
>>147
WEBだと設定違う可能性もあるんでない?
守護者にも外見違う子いるし

149 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:00:57.50 ID:LUcFPREy.net
吸血鬼の牙が生えてるからじゃん?

150 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:06:22.84 ID:5DT6QhqW.net
幼い顔で高位魔法使ってたら怪しすぎるから仮面だろ

151 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:14:02.04 ID:Vf0egQxQ.net
ナーベらるガンマ
鍋になるガンマ…ウェブ版設定だとしっくりくるが…

152 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:20:26.24 ID:Pe243bF+.net
まあ抱きつきに行くときぐらい仮面外せよとは思うw
奇声上げながら仮面付けた奴が突進してきたらモモンさんじゃなくても戦闘態勢取るわw

153 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:21:16.11 ID:mSBSvrRG.net
本来の姿が化け物なのはナザリック勢ぐらいでしょ

154 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:22:44.28 ID:ulNU5gRO.net
>>142
仮に仮面が声変質させてるなら、エントマに仮面差し出して命乞いで見逃してもらえる可能性もワンチャンあるな。

155 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:23:32.18 ID:Vy7OINPw.net
そんなイビルアイちゃんも次巻かその次くらいで惨殺されちゃうんだろうか

156 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:26:16.68 ID:sUryQDMs.net
エントマと和解して仲良くなればワンチャン

157 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:26:41.87 ID:Loj4e8kB.net
アニメの感想で裏切ったのがデミウルゴスじゃない事に驚いてる奴多くてわろた
デミウルゴスとか見るからに敵っぽい見た目だもんなw

158 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:28:39.08 ID:zN7cy67B.net
イビルアイの知識は有用だからな
ナザリックにはいってほしいところ
説明役として

159 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:30:20.25 ID:ojsNNHk7.net
エントマに1回殺させてから蘇生しよう

160 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:30:31.06 ID:Pe243bF+.net
仮にエントマと和解しても、モモンさんの正体を知った時
イビルアイの方から拒否しそうな気がするが
それを乗り越えてやっとヒロイン入りできるな

161 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:31:09.94 ID:1d+ZhVXl.net
>>158
クビから上あればいいよね
多分上位アンデッドだからギリ生きると思う

162 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:31:51.21 ID:1NOXzjtz.net
モモンinパンドラをモモンと勘違いすればイビルアイにもワンチャン

163 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:31:52.94 ID:mQJUvn/+.net
さすがにニグンさんで犯した失敗を繰り返したりはしないやろ

164 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:36:30.71 ID:oCKHX27y.net
>>153
プレイヤーの子孫いるなら、先祖が異形種プレイヤーな子孫もいるかも

165 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:41:52.96 ID:qoWdlZto.net
デミウルゴスはモモンさんが石橋叩いて渡らないとこを飛んでく困ったチャン

166 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:43:16.50 ID:WYWr1eE1.net
口だけの賢者とか周りの牛から雌当てがわれまくってたかもな
子供作ってくれっつって

167 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:46:26.22 ID:jvx4xl61.net
叩いて砕いて別の道用意しそう

168 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:49:19.97 ID:4Yeh7L+I.net
イビルアイはシャルティアとキャラ被ってるし弱いし

169 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:51:12.11 ID:mQJUvn/+.net
実際に登場してるプレイヤーはアンデッドのアインズ様だけだからそこんとこよく分からんな
人間種には近親感なくなったみたいだけど、同種に近親感どころか欲情まで出来るのかどうか

170 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:54:43.28 ID:oCKHX27y.net
上位アンデッド創造とかのスキルじゃなくてプレイヤーの
NPCを作る能力というか仕様というかは転移後の世界では有効なんだろうか
まだあったらはむすけに嫁をつくってやれそう

171 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:56:47.26 ID:iBQqYGtW.net
ドラウディロンたんがビーストマンに輪◯レ◯プされて妊娠まで読んだ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:57:18.31 ID:sUryQDMs.net
>>170
ハムスケはメスでござるよ

173 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 13:58:37.11 ID:Tx809uJY.net
>>169
モモンガもアンデットの特性、生者を恨む感情ないから大丈夫かもしれない
賢者は食料だった人間を奴隷階級まであげたからすごい人数囲ってたんじゃないかな

正妻は牛かもしれないけど

174 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:01:47.39 ID:oCKHX27y.net
>>172
あれ、じゃ必要なのはお婿さんか…すまんw

175 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:02:39.87 ID:iBQqYGtW.net
え?ハムスケ♀ってマジ・・・?

176 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:04:03.12 ID:LvVTmwBw.net
イビルアイ、番外、竜王女とアインズ様に惚れる、もしくは惚れそうなキャラはロリが多いな
竜王女はぼいんぼいん形態があるらしいが

177 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:06:37.59 ID:uCsPLKH0.net
>>169
実はヘロヘロさんがギリギリでINしててナザリック内でドッキリしようとしてたけど
何か出るに出れない状況になってたりしたらいいなあ

178 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:09:27.32 ID:RWEp4u4C.net
>>170
モモンガのNPCのレベル割り当てがパンドラズアクターレベル100だけならまだ何体か作れそうな気がするけどな

179 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:10:20.08 ID:rimOTwIH.net
リザードマン編ってあまり人気ないみたいだけど、
4巻は普通に面白く読めた。
でも5・6巻読んだら「うーん、4巻は無くても別にいいな…」という気分にもなった。

180 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:10:52.23 ID:UwfMJ0cV.net
>>176
くがねちゃん「3人まとめてそろそろかな」

181 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:11:30.93 ID:Pe243bF+.net
そういや竜王国ってビーストマンに攻められてるんだよね
次巻あたりでビーストマンにソウルイーターを見せて助けるんじゃないかと思った
9巻でわざわざweb版と変えてまでソウルイーターを出してるし
2体で大陸中央の都市を壊滅させたみたいだから500体も見せたら速攻で降伏するだろw

182 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:12:53.59 ID:nUCK7afQ.net
人間相手にするならスケリトルドラゴンの方が知名度あって威圧できるみたいだしねぇ

183 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:14:40.76 ID:zuzZHcm3.net
>>173
ミノタウロスが人間女性を○○して子供を産ませるとか
なんというか薄い本的な展開にしか聞こえないんだけどw

184 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:14:55.23 ID:d8WmB1pE.net
>>179
ザリュースやシューキンペーとかぶっちゃけいなくても本編になんの影響もないしな

185 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:16:28.13 ID:oCKHX27y.net
>>178
最近のネトゲやってないからレベル割り当てってシステム良くわからんのだけど、
割り当て分全部使ったらレベル1のNPCすら作れなくなるんだろうか?
それともNPCのレベルが頭打ちになるだけ?

186 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:18:33.51 ID:RWEp4u4C.net
10巻で人間社会統治の話になるから少しは経験が生きるはず

187 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:20:34.41 ID:mQJUvn/+.net
リザードマン回なかったらコキュートスさん本当にただの置物になってしまう

188 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:28:59.11 ID:ojsNNHk7.net
>>187
魔樹編やれば出番あるよ

189 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:31:17.61 ID:zuzZHcm3.net
セバスのそれなりに本気のパンチを受けとめる役目があるから!
って前に誰かがスレで言ってた

190 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:33:50.93 ID:xEuWBFgj.net
>>184
ひょっとして>シャースーリュー

191 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:34:36.78 ID:oCKHX27y.net
あとレベル割り当てってレベル1作っても消費する?
レベル1を100人作ったら100レベル消費とか
潜入や監視任務なら人間と変わらないレベル1NPCを
沢山作って移住させれば良さそうな気がするけど

192 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:38:25.76 ID:Vf0egQxQ.net
>>191
シャドウデーモン:我々についてもたまには思い出して下さい

193 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:39:26.88 ID:Tx809uJY.net
>>192
webでぼっこぼこにされてましたね^^
やっぱ僕ってそういう扱いなんだよなぁ・・・

194 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:41:06.29 ID:jvx4xl61.net
>>187
セバスさんの拳を受け止めるお仕事

195 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:41:56.91 ID:nUCK7afQ.net
>>189
あれは人を殺せる程度のへろへろパンチじゃない?
そこそこ本気でパンチなんてしたら家屋とか色々なものが吹き飛びそう

196 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:42:47.21 ID:rimOTwIH.net
>>187
「感服シマシタ」ていう仕事

197 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:42:52.89 ID:qfZmFZSB.net
>>175
ハムスケはメスだよ。
8巻372p〜373pに書かれてるよ

198 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:43:36.54 ID:zuzZHcm3.net
>>191
そりゃあLv1でも100でもその分消費するだろう。最終的に合計が何Lvまでって決まってるはず。
この合計値がAOGの場合いくつまでなのかは明らかになってないけど。

あと41人いる一般メイドをナザリック外に出そうとは思わないこと
(Web版に至っては帝国の屋敷に連れてくるのすら不安なのでやめてる)
の理由を考えれば、危険のある場所に低レベルNPCを送り込むことはしないだろう。

199 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:44:15.25 ID:z0CtXuSy.net
ぶくぶく茶釜(CV.小林ゆう)

200 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:47:40.19 ID:lWRf7wN2.net
コキュートスはシャルティア戦での解説係だから....

201 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:53:02.36 ID:evkPZmoi.net
>>166
牛乳でホルスタインの美人な嫁さんとかあてがわれただろうな
裏山しい

202 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:57:39.90 ID:PpMvHJdU.net
Web版より書籍版て展開が先まで進んでる?
書籍積んでて読んでない上に2巻までしか買ってないんだ…
どっちも読んでて当たり前なスレだったらすまん

203 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 14:58:38.87 ID:WT2VwgXd.net
コキュートスは外観がアレだったから大っぴらに外に出すわけにいかんかったからな。
これからは案外活躍の場が増えるかも?

204 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:03:35.15 ID:zMRrDDya.net
>>177
アヴァターラ前で死体で発見されたりとかだな

205 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:03:50.67 ID:wHfu5UBJ.net
>>202
進んではいるが、話自体がかなり違う

206 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:06:41.15 ID:lLXr4ZtJ.net
>>202
Web版と書籍版は別作品だゾ

207 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:06:48.84 ID:/DET5Vd9.net
Webと書籍ってほぼ別物だと思うので本来は一緒に議論するべきの物じゃないよね
スレッドもWebと書籍二つに分かれて議論した方が議論の混乱もなく有益だと思うけど
まあしょうがない

208 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:07:14.12 ID:lwtXyILK.net
>>203
実際中身は一番マシかもしれんのだがなあ

デミ 有能だがモモンガの言を拡大解釈して暴投する
アルベド 有能だが色キチ すぐ人を殺そうとする
シャルティア すぐ狂うからお前はお留守番な!
セバス 有能だし善だがロリコン

トカゲ村の統治見るとパンドラマーレアウラとかに次ぐ位コキュさんは有能ではあると思う

209 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:09:34.61 ID:Vy7OINPw.net
コキュートスは亜人種統括官として裏方化しそう

210 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:09:56.25 ID:35KMl5dC.net
>>202
色々変更はあるが大筋では書籍既刊分の9巻までがwebの前編に対応している
今後でる書籍10巻以降はwebの後編とは別の展開にする予定とのこと

211 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:13:35.77 ID:wHfu5UBJ.net
>>208
2巻でモモンがナーベ連れてくと言ったときにナーベが、ナザリックの管理はコキュートスがいるからアルベド連れていけと言っているね
戦闘だけのキャラじゃないのは間違いない

212 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:14:38.12 ID:1d+ZhVXl.net
なんかジエット君もう出てこない気がする
スレでも人気無いし、年齢的に忠犬と被ってるしヤレヤレ系だし
マーレが帝都襲撃したときに余波で死んでないかしら

213 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:15:14.95 ID:+PoGBdiK.net
二期あるならお風呂回は1話丸々使って欲しいな
あの話のコキュートスの扱い好きだ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:16:06.17 ID:mQJUvn/+.net
セバスがロリコンってどんな解釈してるんだ
ツアレは20歳ぐらいだしセバスなんて実年齢一桁でしょ

215 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:22:57.12 ID:xEuWBFgj.net
魔導国の統治が受け入れられたらこの先エ・ランテルでは
市民A「法国討伐から守護者の皆様が凱旋だ!」
市民B「コキュートス様だ!相変わらず雄雄しきお姿!」
市民C「キャーマーレサマー!」
市民D「エンリ将軍ー!結婚してくれー!」
みたいな光景が見られるのだろうか

216 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:38:50.28 ID:zuzZHcm3.net
>>215
なんか市民側も種族バラバラになっていきそうな気がするw
人間・亜人・モンスター・アンデッドなどが共存するSaGa的社会になりそう
為政者側がぶっ飛びすぎてて、もう種族差なんて無いようなものだという意識

217 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:44:37.28 ID:PpMvHJdU.net
>>205-207,206
ありがと、テンプレはみたけどそんなにストーリー違うのか…
探したら3巻まであったから読んでみて続き買うか決めるよ
アニメでアルベド見て誰これイマイチ感があったので…

http://i.imgur.com/X2QmYic.jpg
このカードまだ使えるんかなぁ

218 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:45:56.21 ID:Tx809uJY.net
>>217
ボイスドラマはもう期限切れだったきがするぞ

219 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:47:20.50 ID:oCKHX27y.net
>>198
なるほど。
低レベルだと逆にナザリック街では使いにくいか。

読み返したらWEBに

>それに対し、他の与えられる特典の中に戦闘のできるNPCを作る権利というのがある。
>これは城を所持する程度のギルドであれば、500レベルを好きなように割り振ってNPCを作っても良いという権利だ。
>MAXレベルは100なので例えば、100レベルを3人と50レベルを4人とか、という具合である。
>そしてこうして作れるNPCの場合、外装、AI、武装できる外装なら武装もいじることができる。

とあったけど、これナザリックのNPCたちもだっけ?
500レベルだと階層守護者のレベルの合計だけでも足りないような…

220 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:47:35.67 ID:ulNU5gRO.net
>>199
ぶくぶくさんは小林ゆうだったのか、俺のイメージは田村ゆかりだった。

221 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:56:50.71 ID:k2Dtr9JA.net
ダウンロード版買おうと思ったら2巻までしかないのか。。。
アニメより先の話が見たいんだが

222 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 15:59:54.00 ID:Tx809uJY.net
>>219
拠点の大きさにもよるんじゃないかな
あとAOGは課金とかでポイント増幅してる

>>199>>220
セイントについて語ってるし水原薫のイメージだった

223 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:00:43.94 ID:evkPZmoi.net
>>214
設定は知らんけどユグドラシルのゲームが12年位しかやってないので、セバスも実際は12歳以下だよな

224 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:03:13.17 ID:vbcgTQuw.net
外見爺のショタとかレベル高すぎるだろ

225 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:04:26.24 ID:Tx809uJY.net
>>221
何の話かと思ったら漫画か、漫画は連載中のコンプエースでもアニメに抜かれてるからね
なお原作の電子書籍化の予定はない模様

226 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:05:08.69 ID:T25DPzS8.net
>>223
アウラ72歳

227 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:05:37.07 ID:oCKHX27y.net
>>224
タブラさん「ギャップ萌え!」

228 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:17:27.28 ID:0ueyX2y6.net
オーバーロードの世界観が学べる学習ゲーム
作れば売れるかもな
でも、もうアニメも終わるし遅いか

229 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:24:17.79 ID:7VYv8CgJ.net
ネムのタレントが「甘えん坊」とかだと結構凶悪にアインズに作用してるな
前スレで注意すべきはWIとワイルドマジックって言ってたけど
WIはWIで防げることを考えるならワイルドマジックとタレント、武技な気がしないでもない

230 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:26:09.37 ID:oCKHX27y.net
設定資料集みたいなの出してほしい
今もちょこちょこ小説内外で出てるけど足りないな

231 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:26:20.56 ID:0ueyX2y6.net
電子版出無いのか
自炊するしか無いが面倒

232 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:27:39.99 ID:0ueyX2y6.net
>>230
ナザリックの学習ゲーム付録の設定資料集なら実現の可能性あるね

233 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:28:47.39 ID:7VYv8CgJ.net
シャルティアも言ってたが、守護者達は強く生み出されたって言ってるから
生まれた時からLv100なんだろうなぁ…アウラも72年分の記憶が有るわけじゃないだろうし

234 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:34:47.32 ID:wHfu5UBJ.net
>>230
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2

235 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:38:19.52 ID:7VYv8CgJ.net
>>234
コンプリートと名前が付いててもVol1,2と続いてるから
そこに書いてある設定はAOGのメンバーの設定とかじゃないのかな…

236 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:39:37.06 ID:Tx809uJY.net
>>235
おそらくなろうで公開してたアニメ用の設定資料集じゃないかな

237 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:44:50.53 ID:GRvDsqrd.net
ハイノーブルとかハイエンペラーとかはどんなスキルを覚えられるのかとか
ただのノーブルやエンペラーからハイへはどうしたら上がれるのかとか
同じ魔法職のヴィザードとソーサラーとエレメンタリストの違いとか細かい設定が気になる

238 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:47:16.52 ID:zuzZHcm3.net
>>235-236
そんな事言ってて、たとえばvol1を見てみたら
これがユグドラシル攻略wiki最終更新時の情報だ、とか言って
各ワールドのマップ、モンスター、アイテムやらスキルやらのデータ満載だったら
一体どうするんだよ・・・持ってないとスレの会話についていけないじゃないか
くがねちゃんの性格からして、先にデータが全部作ってあってもおかしくないぞ

239 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 16:50:31.54 ID:94ae37vi.net
>>139
そうだねえ
意味がない可能性も考えてたけど何か元ネタとかあったら面白いなって思ってさ
まあ無いからといってつまんないとは思わないけども

240 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:00:43.56 ID:T8YYXfI2.net
<伝言>メッセージによる誤報により国が滅んだとかあったし
口唇蟲も装備できるようになったみたいだし
そこらへんからジルの逆襲が出来そう

241 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:05:58.40 ID:Tx809uJY.net
何かしら追加情報でそうなのは明日の漆黒遭遇とBDの届く日か

242 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:09:02.85 ID:fnfZwTax.net
なんら前兆なくweb版が更新される可能性も……無いか

243 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:11:47.73 ID:KQq1JYG9.net
設定集が見れるのは10巻出る頃になるか

244 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:17:03.07 ID:k2Dtr9JA.net
web版は学院が始まって終わった感じするわ無駄に長くやってるし

245 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:19:20.13 ID:xEuWBFgj.net
アルシェのキャラ表には、ウィザードの中でも「アカデミックウィザード」が
学問として魔法を学び身に着けるクラスと書いてあったな
きっと他に職人みたいに技術として魔法を身に着けるクラス系統もあるんだろう
エレメンタリストは、恐らく選択した特定属性が強化される(他は弱くなる)クラス

246 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:22:04.07 ID:evkPZmoi.net
>>239
作中で説明されるのが一番良いんだけどな
元ネタがあるにせよ無いにせよ説明が無いとストレスが溜まる
後で説明されれば良いけど、何巻経っても説明されないと何だかなーってなるから、細かく考えずにスルーした方が作品楽しめるかもな

247 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:32:58.41 ID:522x8DTk.net
シャルティアの一人称って「わたし」「わらわ」だけだよな?
「わっち」って言った事あったっけ?

248 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:34:40.39 ID:1d+ZhVXl.net
>>247
ない

249 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:37:52.29 ID:0ueyX2y6.net
シャルティアには「あちき」って言って欲しい

250 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:49:32.47 ID:fnfZwTax.net
「わらわ」っ言うの1日1回ノルマあるってどっかで聞いたけど本当?

251 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 17:51:38.48 ID:lLXr4ZtJ.net
>>250
本当
書籍のどっかにあるよ

252 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:00:43.41 ID:wHfu5UBJ.net
3巻の馬車でセバスと話してるときにやったような
ノルマかどうかは書いてない

253 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:03:55.33 ID:0ueyX2y6.net
なんか至る所でわたしと言いかけて、わらわと言い直してるね。
どういう意味なのか、

254 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:05:52.50 ID:BERG5V1I.net
インチキ廓言葉はただの演技ですよアピール
読者向けの

255 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:05:59.65 ID:94ae37vi.net
>>246
読者としてはそういうの知りたいよね
まあテンポとかページとかの問題もあるだろうし
作者もいちいち本編には書いてられないんだろうけど

仕方ないから個人的には円盤特典の設定資料集に期待してる

256 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:07:19.82 ID:UsGChymM.net
一日一回わらわ、ってのはどっかで読んだ覚えがあるけど思い出せない
2巻特典のガールズトークだっけ?わらわに関する設定が語られたの

257 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:07:47.58 ID:0ueyX2y6.net
>>252
シャルティアにアウラと仲の悪い理由をセバスが聞く所だよね。

258 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:08:42.52 ID:0ueyX2y6.net
>>256
書籍版本編には無いのね。
見つからんわけだ。

259 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:14:47.77 ID:Y69BwDQN.net
わらわの言葉づかいにはあんまり突っ込まないでくれめんす

260 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:17:58.69 ID:D/OmaC14.net
そういう「設定」なんだろってことで流すに限るわ
書籍、web、全部の特典、割烹 全部追うとかやる気も起きんし

261 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:21:27.93 ID:WYWr1eE1.net
>>208
セバスは最長でも12歳だからむしろおねショタといえる

262 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:21:49.37 ID:Cg4l+dR1.net
アルシェ三姉妹がアウラ村で亜人や植物モンスターやらに囲まれて幸せに暮らしてる外伝はよこい

263 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:28:45.76 ID:9Rq9e/c8.net
アルシェを調教する同人はよ
しかしシャルティアに調教されてたのに普通の生活に戻れるのだろうか

264 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:30:59.97 ID:lwtXyILK.net
アルシェさんの皮を調教してどうするんだ?

265 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:32:03.73 ID:Y69BwDQN.net
アルシェの声帯がいい音色を奏でて鳴いてくれるって?

266 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:32:30.30 ID:rElP9Gkk.net
作者がどっかで名前に元ネタはあると言ってた気がする
ナーベラルとあとなんかはわかりづらいかもとか言ってたっけ?
作者がネタばらしした名前の意味から先の展開がわかるみたいなのは最悪だし
知らなくても困ることはないから作者からの答えは急がなくても……
まぁのんびり妄想しながら待つくらいが良さそう

267 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:33:00.79 ID:lWRf7wN2.net
もうアルシェがめちゃくちゃやんけ

268 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:34:56.33 ID:Y69BwDQN.net
お前ら皆アルシェ大好きだからたくさんに増やしてくれたんだろ

269 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:37:16.54 ID:9Rq9e/c8.net
俺もアルシェみたいに全裸で尻尾と耳だけの格好でシャルティア様に可愛がられたい

270 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:39:40.88 ID:z0CtXuSy.net
しっぽつけたまま妹と再会するアルシェちゃんすき

271 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:43:29.69 ID:U0hzytJH.net
>>259
シャルティアにうまく擬態しているようだが住人である俺にはお見通しだ

272 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:43:35.38 ID:iFTMxdkh.net
ボロボロになっても心の灯火を残してるアルシェ好きだわ。
そのまま心をへし折りたくなる俺は鬼畜。

273 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:43:36.68 ID:n2yyTZls.net
アルシェの頭も有効活用されてるんだっけ
藤子先生の漫画「怪物くん」に出てきた干し首みたいな感じかな

274 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:47:23.07 ID:nUCK7afQ.net
Web版は学院編だけでも完結させてから更新停止して欲しかったな
途中で終わられると続きが気になって仕方が無い

275 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:48:21.71 ID:lwtXyILK.net
ジェットくんの価値が凄い高いけどぶっちゃけかなりどうでもいいよね

276 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:49:05.09 ID:n2yyTZls.net
>>274
学園編でエタるというなろうの伝統芸
実際、学園編の評判悪いし

277 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:51:29.20 ID:Cg4l+dR1.net
セバスの誘いに「はい」で終わってジェット君は目玉保存されて終了でOKだったのにな

278 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:52:29.14 ID:js9nh0eA.net
8巻でアルベドがモモンガさん押し倒したときに混乱するエイトエッジ・アサシンさんかわいい

279 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:53:25.70 ID:9Rq9e/c8.net
あの学園編に持っていく無理やり感はwebだけであってほしいああいうの望んでないから

280 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:54:26.13 ID:Dstm5yZm.net
学園編好きなんだがなぁモモンさんの浮世離れがとても楽しい
ジエット?知らね

281 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:55:18.21 ID:RWEp4u4C.net
学園編のデスナイト関係のボケ好きよ

282 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:55:29.87 ID:iFTMxdkh.net
ジエット君は毎回、ジェット君って言ってしまう。何か直せない。

283 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 18:57:13.24 ID:Y69BwDQN.net
セバスの誘惑に「はい」って答えて尻尾装着でアルシェと一緒に暮せたのにな

284 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:06:32.63 ID:n2yyTZls.net
>>280
WEB版のモモンガ様は最終学歴高卒か大卒で社会人経験があるのに
あんなに浮世離れしているのは違和感がある

285 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:11:33.65 ID:z0CtXuSy.net
母親の病気治してあげればすぐにジエット君ゲット出来そうなのに回りくどすぎる

286 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:12:25.33 ID:Cg4l+dR1.net
>>285
アインズ様がギャルゲーの親友ごっこやりたいから目を付けただけだからな
なお…

287 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:13:48.21 ID:LvYwTWfy.net
ガゼフがクライムに指輪あげたのって何巻のどこら辺だっけ?

288 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:15:47.85 ID:l0idvvRv.net
だからジエットくん欲しいのはアレだよ、ナザリックにない常識枠が欲しいんだよアインズ様は。
タレントとか関係なしに、アインズ様を盲目てきに見ないで、デミウルゴスの提案に対してアインズ様が聞けないことを代わりに聞いてくれて間接的に教えてくれるてきなエスケープなんだよ

289 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:16:53.50 ID:n2yyTZls.net
>>286
ときめきオーバーロード

290 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:18:01.21 ID:uG5qcCsS.net
伝説の妖樹の下で告白した二人は一生離れられない(呪)

291 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:18:42.95 ID:D/OmaC14.net
魔樹か…

292 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:19:21.53 ID:OW0XRidi.net
もうないんだよなぁ・・・・

293 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:19:35.54 ID:IsK2UT7Q.net
ふと思ったんだがアルシェには手を出すのにブレインには興味なしってシャルティアって男の娘なん?

294 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:20:26.19 ID:OW0XRidi.net
作者を考えろよ
ペロロンだぞ

295 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:20:51.71 ID:uG5qcCsS.net
シャルティアにも選ぶ権利はあるんですよ・・・

296 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:21:52.40 ID:MEniq+pm.net
ナザリック一同「笑顔の絶えないアットホームな職場です」

297 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:23:04.82 ID:l0idvvRv.net
シャルティアはまだ異性関係ない純潔な存在だから

298 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:24:54.49 ID:n2yyTZls.net
ホットオーバーロード
甘い湯がっ

299 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:25:42.19 ID:iFTMxdkh.net
シャルティアの設定テキストも割りと酷そう(誉め言葉)

300 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:28:51.47 ID:wHfu5UBJ.net
デミウルゴスがヤルダバオトの名前を持ち出したけど、これって創造主から仕入れた知識か何かだったりするのかな
それとも向こうの地球には存在しない単語なんだろうか

301 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:33:00.71 ID:n2yyTZls.net
>>297
なお不純同性行為は

302 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:35:23.87 ID:OW0XRidi.net
デミウルゴスをしってるならヤルダバオトも知っているでしょタブン

303 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:36:07.79 ID:nlI62g7M.net
>>290
完全武装したアルベドさんが嫌がるアインズ様を引きずって妖樹の下に連行しようとする事案が
発生しまくるんじゃ...

304 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:37:08.39 ID:fjqEJhTu.net
>>245
アカデミックウィザード…学者タイプの魔術師ってことかな
エレメンタリストは選択した特定属性が強化されるのはいいけど
他が弱くなるんだとすると結構とるの迷いそうだな

305 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:37:10.98 ID:Cgd/B35D.net
アルベド謹慎一週間!

306 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:38:19.14 ID:94ae37vi.net
>>300
シャルティアが茶釜さんの職業知ってたり
ニューロニストが尿管結石について知ってたりするし
転移前に至高の存在が話してたことは結構覚えてるみたいだね

307 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:38:23.14 ID:a3UyK08W.net
>>240
伝言は相手の声を聴くまで発信者が分からない欠点があるみたいだしな

学園編は最初に紹介者はアルシェという魔法使いからで
有能だと聞いたものでと付け加えるだけで何もかも解決してた話なんだよなー

308 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:40:21.09 ID:a3UyK08W.net
>>306
NPC達にとって自我が薄かった期間なんて存在しないんだもんな
産み出されてから今まで、某大規模襲撃すらきっちり覚えてる

アインズ様はNPC達の前で変なこと話さなかったか微妙に不安になったりしないんだろうかw
特にパンドラの前では涙すらあり得る…!

309 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:42:49.90 ID:Cgd/B35D.net
支配者としての顔をお見せになったとか言ってたし
今まではあまり接触なかった(NPCに話しかけるわけないから当然だが)
とかフレンドリーにギルメンと会話してるとこしか見たことなかったんだろうな

310 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:43:16.09 ID:n2yyTZls.net
モモンさんの愛馬はハムスケでも良いんだが
アインズ様はハーレーダビッドソンに乗れば良いと思うんだ
凄く似合うと思うし皆の度肝を抜くと思う

311 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:43:19.29 ID:UsGChymM.net
パンドラは、一人でアヴァターラ造るモモンガさんの姿を目撃していたりするのかね?

312 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:45:24.77 ID:6YJlCwOk.net
>>310
なんかめちゃくちゃロックな絵面だな

313 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:45:58.73 ID:z0CtXuSy.net
>>287
6巻313p
貸しただけだけど

314 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:47:10.48 ID:zuzZHcm3.net
>>300
ウルベルトがデミウルゴスの設定テキストに元ネタ絡みの事を書いていたのかも?
でもこの人の人物像もよく分からないところがあるんだよなあ・・・

悪というテーマにこだわったとあるからロールプレイ重視なのかと思いきや
狩りの行き先でたっちさんと揉めたときは効率を重視していたようだし
ギルド内で魔法職最強らしいからモモンガと違ってロマン構成じゃないだろうし。

デミウルゴスも戦闘力はなんだか他の守護者ほど目立ったものを感じないけど
実は全力で戦うとすごいシナジーが発生してえらいことになったりするんか

315 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:47:51.44 ID:yeVsT9mY.net
アインズ様って他の守護者と比べてパンドラには冷たいよな

ババアに洗脳されたのがシャルティアじゃなくてパンドラなら
絶対安全圏から守護者総出で削り殺ししてたでしょ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:48:03.54 ID:BERG5V1I.net
「俺の名を言ってみろ」

317 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:49:05.52 ID:6YJlCwOk.net
>>315
他のNPCは大切な仲間の忘れ形見だけどパンドラはそうでもないしな

318 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:49:38.41 ID:94ae37vi.net
>>308
当時自分達が自発的に行動できなかったこと(プログラムされたAI除く)に関してはどう思ってるんだろうね
例えば創造主に話しかけられても返事すらできなかっただろうし
フレンドリィファイアみたいに記憶が改変されてるのかな?

パンドラ作ってすぐの頃とか中二ポーズを取らせる遊びとかしてそうw

319 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:50:28.34 ID:Cg4l+dR1.net
歩く黒歴史だし自分が作ったから遠慮なくできるのもあると思うよ

320 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:51:55.17 ID:n2yyTZls.net
>>317
パンドラがアインズ様を父上とかお父様とかパパとかダディとか呼んだら愛着湧いたのかな

321 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:53:29.88 ID:Tx809uJY.net
パンドラって変身後の装備も全員分もってるのかな?
さすがに神器級を40個とかは無理だろうけど・・・
使いまわせる装備で固めてる感じかな?

322 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:53:40.09 ID:BERG5V1I.net
ノリノリでポーズつけたりセリフ考えてやったりしてるところ所全部見られてたわけか胸熱

323 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:54:22.45 ID:LvYwTWfy.net
>>313
サンキュゥゥウ

どっかで「ガゼフから指輪を受け取っている」って書いてあったから誤解してたようだ
流れとしては貸しただけなんだな

324 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:56:29.90 ID:fjqEJhTu.net
>>320
もしかして他の守護者はみんな親にすてられた子供の気分なんだろうか…

325 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:57:15.60 ID:a3UyK08W.net
>>318
自発的に行動せよと命ぜられなかった、階層にて守護せよという命に忠実に従い続けていた、みたいな感じじゃない?
集まれと言われれば集まっただろうし、自発的な思考が必要では無かった
今回の転移事件によって至高のアインズ様より自律的な行動を始めて命ぜられたとか思ってるとか

326 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 19:58:53.60 ID:a3UyK08W.net
>>324
近いかもしれんが、神を失った狂信者でもある
何よりアルベド以外は失ったなんて思ってないと思う…彼女もかもだが
NPC達は至高の方々はどちらかに隠れてしまっただけで、いつか帰ってくると素で信じてるし
アインズの言動もそれを補強してる

327 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:02:04.34 ID:Lw61COAR.net
ギルド本拠地にPOPするモンスターの忠誠心ってどんな感じだった?

328 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:02:57.66 ID:wHfu5UBJ.net
>>320
(外套を跳ね上げるしぐさで)『Mein Vater!』(片膝をついて)

329 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:05:23.37 ID:AYpAbp11.net
>>310
なにそのゴーストライダーw

330 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:07:32.84 ID:5YTJd4pc.net
ギルメンがいなくなったことに関してはキャラによって考え方が違うみたいね
頭いいタイプは(理由があって)見捨てた的に考えてるみたいだし
残念な子らは離れてるけど戻ってくると思っているみたい
造物主への思いは神や親に対するものに近いみたいだが・・・

アルベドなんか設定のせいなのか、頭良すぎるからかしらんけど
ギルドもギルメンもどうでもいいどころか憎悪の対象で見つけたら至高の41人殺す気みたいだし

331 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:07:36.89 ID:a3UyK08W.net
POPするモンスターで描写っぽいモノがあるのは侵入者に対応した7人のエルダーリッチくらいか?
ほかは骨とかオールドガーダーくらいだし、ちょっと忠誠心はよくわからん…

少なくともNPCで守護者であるコキュートスの命令には従うっぽいが

332 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:08:37.57 ID:+mb1V/3o.net
>>321
持ってるってよりは宝物庫に保管してあって変身してのスキル使用時には装備していい扱いかもな

333 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:11:09.45 ID:R0MtJKcV.net
宝物庫と部下があれば3カ国なんて2日もかからず陥落させられるだろうに・・・

334 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:12:24.88 ID:vPORpjXK.net
低レベルのアンデッドになってくると自我ないっぽいしねえ

335 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:12:38.14 ID:0ueyX2y6.net
人心の掌握もアインズ様の目的だから、
単に落とす、征服すれば良いというものではない。

336 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:15:41.30 ID:yeVsT9mY.net
拠点にPOPするモンスターは流石に自分の主や仲間くらいわかるだろう
敵味方関係なく暴れるようなら普通に討伐対象だわ

337 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:15:55.94 ID:5YTJd4pc.net
>>333
それどころか大陸中央六大国のビースト王国でさえ
ソウルイーター3匹に都市壊滅させられて放置
通常の手段だと適当なPOPモンスをゲートで都市にぶっぱすれば
場所の確認とかは別として実働一日とかで大陸制覇できるんじゃね

WIやワイルドマジック、プレイヤーの子孫やツアーみたいなのが問題なだけで

338 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:19:08.82 ID:a3UyK08W.net
素晴らしき伝説のギルドAOGとして永久の名を輝かせるのが目的であって
大いなる伝説の悪魔たちの集まり、虐殺のAOGの名が残るのは本意ではないんだろう

大虐殺なんかについても、同盟者(Webなら皇帝)による依頼という形をおそらく文書か録画してそうだし
アンデットの重用については単純に意識の違いを認識してないだけみたい(Web版のみ?)

339 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:23:15.79 ID:5YTJd4pc.net
ナザリックの自動POPはナザリック属性だから命令聞く(書籍版4巻の軍勢)
意思があるかは不明だが、7巻リッチが特別製じゃないなら大なり小なり自我があるのだろう

>>338
古田さんもアンデッド農耕実験してたわけだし、制御できれば逆に人心掌握できるんじゃない
全種族の敵であるアンデッドを支配してくれるなら願ったりかなったりなんじゃないか
大虐殺に関しては帝国になすりつける気満々なんやな・・・ジル坊カワイソ

340 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:23:22.45 ID:zuzZHcm3.net
高レベルのシモベを主要都市で暴れさせてみて、
討伐できるような奴が出てくるかどうか見てみよう作戦は結局実行しないままかな?
AOGの仕業とばれないのであれば、わりと良い作戦だと思ってたのに。

341 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:26:47.28 ID:evkPZmoi.net
>>319
他のメンバーが自分の作ったNPCと対面したら、やっぱ黒歴史思い出してのたうち回るんだろうなあ

342 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:29:44.71 ID:uG5qcCsS.net
>>340
遠くの国には弱いスライムを配置して、ナザリック付近に行くほど強くしていくのはどうだろう?
後は姫を攫ったり、ナザリックに近づくに連れ宿屋の値段を跳ね上げて近郊での冒険者の暗躍を防ぐんだ・・・

343 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:29:51.46 ID:ulNU5gRO.net
>>317
パンドラは忘れたい形見だからなあ

344 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:31:25.47 ID:Cg4l+dR1.net
ナザリック=アンデッドの印象が強いだろうからアウラのしもべを街に送り込もう
ハム助おまえが先鋒だ

345 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:32:08.58 ID:5YTJd4pc.net
高レベルどころかPOPと下級中級スキル一日の上限分で都市数個はお亡くなりじゃね
そもそも世界滅亡気にしないなら魔樹放置でOKだっただろう
ナザリックが近いとか別に誘導すればOKだっただろうし


っていうか法国が魔樹放置してたこと考えると、法国って相当弱そう

346 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:32:54.08 ID:4Yeh7L+I.net
ペロロンチーノがシャルティアと対面したら理想が具現化されたと喜ぶのか黒歴史だとのたうち回るのか

347 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:33:32.10 ID:5YTJd4pc.net
>>342
流石はデミウルゴスだ
しかしナザリック基準の弱いスライム=レベル40とかだから普通に世界滅亡だな

348 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:33:42.58 ID:9Rq9e/c8.net
平和的に考えると一次産業と軍事産業はアンデットがやるとして。。村人は商人になって他国に物を売りまくる商業国家とかになるのかなぁ

349 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:34:21.94 ID:+mb1V/3o.net
>>344
ハムスケは全種族魅了とか使えるから普通に脅威だぞw

350 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:36:28.41 ID:s4Fxpb2V.net
ハムスケが愛玩動物に見えてるのはアインズ様だけだから
全種族魅了ってのもなんか凶悪な魔法にしか見えないよね

351 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:37:59.78 ID:kCyqRpeU.net
撮り溜めしてたアニメ休みの内に一気に見たけど案外イイネ
マッドハウスの塗りが好みじゃないから放置してたけど、1話の転移前の寂寥感とかなかなか

352 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:38:51.03 ID:5YTJd4pc.net
ハムスケ脅威どころかアダマンタイトPTでもなきゃ普通に国が亡ぶやろ・・・
魅了筆頭の魔法と口の中の飴ちゃんだけで青の薔薇以外勝てないんじゃねーか
しかも作中で訓練されてどんどん強くなってるようだし

353 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:39:08.60 ID:Tx809uJY.net
>>345
たぶん漆黒さんは魔樹に備えてたんだと思うよ

354 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:39:23.75 ID:vPORpjXK.net
ハムスケはレベル29、30程度あり思考してちゃんと戦術考えて戦う、デバフ持ちの肉弾戦
いろいろと現地で恐れられていたのは伊達じゃない

355 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:41:07.61 ID:ulNU5gRO.net
>>350
イビルアイ目線だとモモン様何であんなのに乗ってるの?って感じだろうが惚れてるから問題ないな。

356 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:42:02.34 ID:lWRf7wN2.net
3巻のセバスとシャルティアの会話
セバスがアインズ様のご意思云々言うとるがこいつどの口が言うとるんじゃハーレム爺が!

357 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:42:11.03 ID:vSsYsfRv.net
>>240
「アインズ様わっちわっち!今ちょっと気に入らない人間を殺したら示談金がいるって
言われたでありんす!すぐに一万百金貨持って来て欲しいでありんす!」
「シャルティア?いつもと言葉遣いが違うような……?」

358 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:42:59.27 ID:3w7QqmgB.net
移送されてきたPCやNPCのレベルが全員最高水準だったとは限らんからな
ナザリック勢ほどヘビーゲーマーじゃなかったのかもしれん

359 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:43:50.54 ID:+b459K7k.net
ペロロンさんはシャルティアがありんすと言う度に床を転げまわるよ

360 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:45:09.19 ID:lRKBQiUs.net
ハムスケは飴も使えば
国盗りくらいは普通に狙えるもんな

古田とか蒼の薔薇には負けるし
指輪ガゼフにもどうだかだけど

361 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:45:38.00 ID:f9XZz7cY.net
というかアインズは41人分の廃人プレイヤーの装備、資金まで持ってるから
一個人としては相当に強いっしょ

ただ問題はゲームってのは大体インフレしてくもんだから中盤までの廃人装備とか資金ってのは
終盤のパンピーの持物より雑魚かったりすることも往々にしてあるけども

362 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:45:55.20 ID:5YTJd4pc.net
>>353
漆黒番外でも勝てるのかねアレ、ほっとくとどんどん強くなりそうだったし

>>355
強い弱いとかじゃなくて、ゲーム外を知ってるアインズ以外の全員には
ハムスケの姿の扱いは魔獣そのものらしいぞ

363 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:47:02.24 ID:5AZsxH0O.net
モモンガさまはモモンガを幼い頃に飼っていらしたのでしょうか
だからハムスターにもハムスケなどという名前を付けて愛でて?いるのでしょうか

364 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:47:39.65 ID:a3UyK08W.net
WIを雑魚化させないためにも威力のインフレが起こせなかったんだろう
だからこそ12年持ったし、だからこそ12年で終わることに成ったともいえるが

365 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:48:00.22 ID:6YJlCwOk.net
13英雄リーダーは最初は弱かったとか言われてるから転移当初はレベル低かったんじゃね?
無限に強くなれる才能って言われるくらいだからさくさくレベル上がったんだろうけど

366 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:49:33.84 ID:9Rq9e/c8.net
つまり神竜ってところに行けば現世に戻れるのか

367 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:49:53.33 ID:5YTJd4pc.net
十三英雄や六大神を考えるにあんま強くない奴が多いんじゃね
そもそもギルド毎飛んでない奴もいるだろうし、十三とか多分レベル1一人やで
ゲーム最終日に居た奴からランダムって結構ショボイのも飛んでくると思う

368 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:50:30.17 ID:3w7QqmgB.net
>>365
低いが故にレベル上がるのが早かったってのはありそう
ユグドラシルでは90まではさほど苦労しないとかあったし

369 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:50:33.93 ID:vPORpjXK.net
ゲーム最終日だからレベルダウン気にせずに経験値消費技をバンバン使ってた可能性

370 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:51:22.67 ID:a3UyK08W.net
>>365
ゲームの最後だから経験値消費のアイテムや魔法を使いまくったお調子者説
ゲームの終わりを見るためにキャラ削除してしまっていたユグドラに新キャラを作ったAOGメンバー説とかあるね

371 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:55:20.91 ID:zuzZHcm3.net
>>361
書籍の描写でもAOGが下火になってからは情報サイトを巡ったりしなくなったらしいから
最後の方で見つかった隠しクラス、隠しスキルなんかは知らない可能性もあるね
さすがに公式のアップデート内容くらいは見てたと思うけど・・・

372 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:58:02.90 ID:a3UyK08W.net
まぁその辺の隠しスキルだのクラスだのはそもそも情報サイトに乗りゃしないのが普通だと思うけどね
そういう公開しまくりの情報サイトが生まれてたかもしれない?けれどみたいな言い方だった

373 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:58:18.50 ID:f9XZz7cY.net
>>371
そうそう、俺もそこの記述見て、あ、これ末期に発覚したり実装された色々知らんフラグと思った

374 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:59:24.37 ID:kCyqRpeU.net
ユグドラシルの公式がパッチノートにどれだけ書いてたかにもよるな
ぶっちゃけ探索・探求を楽しませるゲームだから、システム面とかジョブのさわりぐらいしか書いてない可能性も

375 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 20:59:49.12 ID:ircuaz8s.net
>>358
13英雄のリーダーは低レベルで転移したプレイヤーだろうな
まあでもユグドラシルじゃレベル100じゃない奴の方が珍しいらしかったからな

376 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:00:14.41 ID:lRKBQiUs.net
だいたいゲーム終了と同時に飛ばされ、100年単位で離れて現地にってのもあくまで仮定の一つだけどな

ユグドラシル全盛期に飛んだとしても
イコールで地球側にてプレイヤーの体とか精神どうこうの辻褄合わせなんていくらでも説明できるわ

377 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:03:20.94 ID:f9XZz7cY.net
>>375
100が珍しくないのはアインズ・ウール・ゴウンがトップギルドとして華々しく活躍してた時期には、でしょ

異世界転移はサービス終了をトリガーとするのではなく
それまでもサービス継続中に何度も起こってんじゃないかなぁ

だからまだ100レベルが珍しかったサービス初期に転移して低レベルキャラで超成長みたいな
そういうケースもありうると思うんだ

378 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:04:31.92 ID:Cg4l+dR1.net
ユグドラシル内での1年があの世界での100年で12年間に12組のプレイヤーが送られた可能性も微レ存
殺伐したゲームだからいなくなっても誰も気にせんだろうしつまりナザリックがラストサムライなんだよ

379 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:04:44.28 ID:5YTJd4pc.net
しかしアインズ様の後に転移してくるだろうプレイヤーは可哀想だな
恐らく世界征服して100年の間にWIやワイルドマジック神人軍団収集して
世界平定で異変はすぐ察知、ワープしてすぐにリスキルでロスト食らうだろう

今までのプレイヤーは好き勝手出来て楽しかっただろうけど・・・

380 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:05:57.98 ID:rimOTwIH.net
>それまでもサービス継続中に何度も起こってんじゃないかなぁ

いや、それは社会問題化するんじゃ・・・
あとユグドラシルの運営期間が20年もないんだから、
転移先に時差が生じてるのは間違いないでしょ

381 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:08:56.91 ID:f9XZz7cY.net
>>380
ゲーム中に行方不明というのがあったという話は作中にはないので
もしかするとゲーム中にリアル肉体死亡がトリガーだったりして

結構仕事頑張ってる、一人暮らしの寡とかだと体質にも拠るが
食生活偏ってて脂肪と塩分とアルコールで若くても簡単に脳溢血になったりするしさ
睡眠時間削ってゲームとかだとさらに倍率ドン

382 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:10:29.60 ID:AYpAbp11.net
ED曲の歌詞和訳出たね・・・・・アルベドさん至高の御方々絶対皆殺しする気だろこれ

383 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:10:35.31 ID:gFM+nhOd.net
まあ転移者が現実世界でどうなったかは全く語られてないし(あまり興味もないけど)
鈴木悟も翌朝4時に何事もなく出社してるのかもしれないわけだから
サービス継続中から人知れずプレイヤーのコピーが転移し続けていた可能性は否定できない

384 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:10:36.22 ID:evkPZmoi.net
プレイヤーの意識をゴーストダビングして本人は普通に日常生活送ってるんじゃないの?

385 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:13:36.01 ID:5YTJd4pc.net
>>382
アルベドさんのドリームチームの目的考えれば推して知るべし

386 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:14:43.64 ID:f9XZz7cY.net
ゴーストダビングして別世界を鯖立てて云々ってやってるってなると
ユグドラシル2の実験してるだけーってことかね

バックストーリーは前作で活躍したプレイヤーキャラが縦横無尽に動いた結果、と

387 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:15:09.55 ID:HGIZ8M1n.net
>>361
古参の廃課金でも途中で課金止めたり、プレイがおざなりだったりで、
サービス終了直前時の廃人より弱かったりする。

388 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:16:10.70 ID:ZXEYNBRr.net
>379
ゲーム終わっちゃったから、アインズ様が最後じゃね?

389 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:16:14.49 ID:Y69BwDQN.net
死の宝珠は数百年前にこの世界に来てたウルベルトさんがモモンガ用に遊びで作って置いた物という妄想
初めて会った時の反応からモモンガ用に作られたように感じた

390 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:16:16.29 ID:5YTJd4pc.net
>>386
透明な神の存在を考えると
どっかの異世界の神様がユグドラからコピーした結果な可能性もあるでぇ

391 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:16:26.33 ID:gFM+nhOd.net
今まで気付かなかったが
意識だけコピーされて転移しているんだとすれば同一人物が何回も転移することも可能だよな
スルシャーナがもっと前のモモンガのコピーである可能性も微レ存……?

392 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:17:05.45 ID:1d+ZhVXl.net
13英雄のリーダーがプレイヤーだとすると成長する余地はあるんだな
アインズさんもレベルダウンして別の職業や種族になれば今は使えないスキルでも使用できそうだな
まあ非効率的だからやらないだろうけど

393 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:17:44.53 ID:5YTJd4pc.net
>>388
最後にログインしてた奴が転移説だと、まだほかにも来ると思う
時系列順に100年ごと説だとあの世界に救いはない

394 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:18:50.55 ID:f9XZz7cY.net
>>388
プレイヤーでも転移時間がバラバラだし、終了をトリガーとする転移であった場合
それぞれに時差があるならアインズ無双の後の時代に来る終了時プレイヤーも存在してる可能性もあるんじゃね?

395 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:19:07.16 ID:ZXEYNBRr.net
>387
引退してたROに○年ぶりに入ったら、その当時超貴重だったモッキングマフラーがゴミになってた。
時代はもうハイブリッド課金で、ドロップアイテムなんか一部を除いてゴミクズ扱い。

396 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:19:38.24 ID:/ztyyJFd.net
web版だと、アウラが「モモンガ様ってもっと怖いのかと思ってました」って言って
拠点内部で姉弟がシャルティアやアウラマーレを連れ歩いてたけど、モモンガは基本的にはその存在を無視して、姉弟の方だけに話してたんだろうな
他人の所有するNPCに注意を向けたり、話しかけたりしないのは当然だし

397 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:20:13.93 ID:f9XZz7cY.net
>>395
お前がROをプレイしていたのは2006年頃までだな!?

398 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:20:22.60 ID:Aow6Br+q.net
>>382
あの内容からするとアインズさんが現実に帰るかして、2.5次元から3次元へ追ってくるようにも見える
まずないだろうけどw

399 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:20:33.94 ID:evkPZmoi.net
>>386
実際のゲームでも稀に良くある
蓬莱学園てTRPGでも引退した初期のプレイヤーキャラをNPCとして登場させたり、カルドセプトってPSゲームでも全国大会で優勝したプレイヤーが次作品の世界を作った神として登場させた

400 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:20:47.17 ID:z0CtXuSy.net
サービス終了時にユグドラシル続けたいっていう思いが天元突破したプレイヤー達が順次送り込まれてるんじゃね

401 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:22:16.60 ID:BERG5V1I.net
実は人間じゃなかったとすると、帰巣本能が希薄なこととか人間味が足りないことについて
「鈴木さんはそういう人だから」以外の理由が一応出来るな

402 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:22:26.44 ID:f9XZz7cY.net
>>399
格ゲーのギルティギアゼクスシリーズも全国大会の優勝者が使ってたキャラが
続編のシナリオを大きく変えるキーマンになったりしてたな

元々人類最強の男って触れ込みだったから優勝しなくてもキーマンだったかもしれんが

403 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:22:32.01 ID:T0OLyzQ5.net
6巻冒頭のアインズ様を映像でみてみたいwww

404 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:22:41.18 ID:Aow6Br+q.net
>>391
俺も同一人物かなーとはわりと思った事がある
アインズさんが途中で過去に飛ばされる可能性もあるけど、作中で二度も転移はくどいし

405 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:23:33.65 ID:f9XZz7cY.net
>>400
サービス終了間際にレベル低いプレイヤーってそれ程思い入れもなさそうな

406 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:23:58.02 ID:IPiI/DNi.net
>>396
とはいえ思考の御方々の会話を邪魔しようなんて守護者は思わないだろうからNPCから見ても話しかけてこないのは不自然でもなかったんだろうなぁ
NPC視点では超楽しそうなギルド→失意に陥りながらも自分たちを見捨てず日々働く(ギルド維持費を稼ぐ)創造主達のリーダー→ついに話しかけて頂けた!
そら忠誠心程度天元突破しますわ

407 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:24:51.52 ID:9Rq9e/c8.net
サービス終了時にいた全員が飛んだ可能性

でもサービス終了間際はin上がるからないか

408 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:25:12.01 ID:Aow6Br+q.net
>>386
個人的にそういうわけのわからん新技術は何でもアメリカの軍事技術の実験のせい(適当)

409 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:25:22.94 ID:f9XZz7cY.net
伝統に則って至高の41人に対抗する究極の41人の登場が待たれる

410 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:28:02.57 ID:HxOyjq+h.net
読んでるとセバスは嘘喰いの夜行ABに見えてくる

411 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:28:24.77 ID:vSsYsfRv.net
実は鈴木悟は現代の海○王と言われた男で死に際に
「俺の財宝か?(中略)探せ!この世の全てをユグドラシルに置いてきた!」
と言い残した
○年後、宝を探す勢力は生前のデータから鈴木悟の疑似人格を構成して
そいつにユグドラシル(改)をプレーさせることで宝に辿り着かせようとしているんだよ!

412 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:28:43.48 ID:rimOTwIH.net
>>406
そこら辺がよく分からん。
NPCはアインズが仲間と地の口調で会話をしてた事も覚えてるんだろうか。
急に仰々しい口調になって内心笑ってたりするんだろうか。
それともNPCたちの記憶の中では、アインズはいつも仰々しい言い回しをしてた事になってるんだろうか。

413 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:28:46.36 ID:a3UyK08W.net
ラストの瞬間に全員が飛んだとすると、100年ごとに来た順番にも意味がありそうだけどな

414 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:29:25.75 ID:WWyEWsHa.net
そもそもあの世界に行った異世界人は全てユグドラシルプレーヤーなのかって疑問もあるなー
武技とかも別ゲーからの輸入じゃないのかなぁ

415 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:29:53.17 ID:Aow6Br+q.net
>>385
でもあのチーム、至高のギルメンに向くだけならまだいいけど
そうなったら確実にナザリックの仲間にも向けられるからな
弱いNPC達が心配だ

416 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:30:44.68 ID:f9XZz7cY.net
>>412
翻訳コンニャクで言語が変換されてるのでNPC諸君は至高の会話が荘厳に聞こえているのかもしれない

あと1巻で支配者のオーラをついに見せてくれた、みたいな会話してるけど
NPC連中にもそれまでは全くそういう支配者的雰囲気を見せてなかったってことだよね、あれ

417 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:31:33.95 ID:+b459K7k.net
今のところひゃっはーだったり誠実だったり異種族の立場からだったり色々ではあるけど
全員人間種の地位向上の役割を果たしているな

418 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:32:49.71 ID:9Rq9e/c8.net
ハムスケはプレイヤーが作ったnpc説が濃厚だしなぁ

あいつ300年ぐらい生きてそう

419 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:33:14.36 ID:z0CtXuSy.net
>>416
フレンドリー・ファイア無効が効いてたから実際の強さが感じ取れなかったとかじゃないか?

420 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:34:19.16 ID:Y69BwDQN.net
スルシャーナがモモンガさんだとすると八良王にフルボッコにされる訳だが

421 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:34:26.12 ID:wHfu5UBJ.net
>>412
仲間は同格なので口調が違っても変に思わないんじゃないか
NPCには決まりきったコマンドワードじゃないと通じなかったみたいだし

422 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:34:30.62 ID:Tx809uJY.net
>>412>>416
NPCは覚えてる、地の言葉で話してた相手は同じ至高のメンバーだから変だとも思ってない
って感想返しにあった気がする

423 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:36:16.27 ID:rimOTwIH.net
>>421>>422
なーるほどね。
コマンドワードは「付き従え」とか偉そうだったもんな

424 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:37:01.79 ID:a3UyK08W.net
>>415
RoAOGを全部破壊した上でNPCを全部暗殺すれば、アインズ様とふたりきり決定だよね…
宝物庫に入れないからもう誰も蘇らない

425 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:37:02.72 ID:vSsYsfRv.net
>>412
ツイッターで発言だったかな?作者によると
「同格の者と目下の者で態度が変わるなんて
当たり前じゃないですか!」てことらしい

426 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:38:05.92 ID:Aow6Br+q.net
不死王って聞いて「その名前がふさわしい方は他にいるのに」ってプンスコしてたセバスは、この世界にゼラチン質の王とかいうのがいたら「その名前は茶釜様かへろへろ様にふさわしいのに」ってプンスコするんだろうか

427 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:38:26.09 ID:AYpAbp11.net
>>415
アインズ様が何を賭しても防ぎたい一番見たくない光景だからヤバイだろうなぁ
しかも自分の何気ないお茶目が原因とか自殺モノだろ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:41:44.26 ID:Aow6Br+q.net
>>424
シャルティア戦を観賞した上でパンちゃん押さえられてるからな
頼みのギルメン装備が使えないアインズ様に勝ち目はなさげ

429 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:42:41.30 ID:+b459K7k.net
しかしアインズ様の何気ないポカの影響でアルベドの野望が未然に防がれてしまう未来が目に見えるようだ

430 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:43:01.80 ID:f9XZz7cY.net
>>422
なるほどね

431 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:43:09.88 ID:a3UyK08W.net
シュレッダーも大量の金貨もほぼ宝物庫だもんなぁ…AOGの指輪はマジで生命線

432 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:43:14.85 ID:1d+ZhVXl.net
>>418
イビルアイの証言から200年前にはハムスケ森にいなかったらしい

433 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:44:32.78 ID:CxqDs9H/.net
といっても余ってる指輪アインズ様自身が大量に持ってるんじゃ
大量っていうほどじゃないけど10個以上はあるみたいな話じゃなかったっけ

434 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:44:34.67 ID:a3UyK08W.net
デミウルゴスはその手のアルベドの暴走について気づいたら
守護者とアインズ様の間の子供についての研究を提案するだろうか
早いとこマーレやセバスの子供を作って置いて実験結果を用意しとかないとな…

435 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:45:09.96 ID:Aow6Br+q.net
逆パターンで、アルベドがギルドに対して不敬だとバレてナザリッカー達がアルベドwithドリームチームに先制攻撃する可能性もない事はない…のか?

436 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:45:10.81 ID:a3UyK08W.net
>>432
イビルアイは盗賊系のスキルがないから、ハムスケが本気で隠れてたら多分見つけられないと思うんだけど

437 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:46:16.68 ID:a3UyK08W.net
>>433
アインズ様の付けてるの以外では58個あるね、そのうちマーレとアルベド、パンドラがNPCで指輪持ち

ただし、その指輪を全て預けないといけないタイミングが存在するんだ…

438 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:47:21.86 ID:+b459K7k.net
指輪はギルメンの人数+予備1個じゃなかった?
もっとも引退してない人の分まではモモンさん持ってないだろうけど

439 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:47:45.14 ID:1d+ZhVXl.net
>>436
いや、イビルアイの知り合いって話だったよ
確かエルフだっけかな

440 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:49:32.30 ID:Aow6Br+q.net
デミウルゴスも3巻で「今後アインズ様の事で意見が分かれたらアルベドの意見を優先」みたいな約束してたんだよな
流石はアルベド抜け目なし

441 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:49:54.78 ID:CxqDs9H/.net
ドリームチーム暴走したら現状マスコットくらいの役割しかないヴィクティムに出番回ってきそう

442 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:50:26.11 ID:8JspJnCe.net
アルベドの攻撃がNPC達にも向けられるかね?
アルベド的にはNPC=ナザリックの道具=モモンガの財産だから
41人を排除して文字通りナザリックの全てをモモンガのものにって計画だと思うんだが

443 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:52:05.61 ID:9wGFM5nm.net
モモンガはギルメンをずーっと追い求めてるけどそうしてやっと出会えた仲間と敵対するってこともあるかな
ヘッケランのハッタリで動揺してたし、ギルメンに今の自分が拒否されたりする可能性があることも一応頭のなかにはあるっぽい
アルベドは何かやらかすだろうし和気藹々とはいかない気がするな、誰かもしいても

444 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:52:20.02 ID:zKbf5Etj.net
>>432
生み出されてずっとあそこにいたわけじゃないんだろう

一緒に旅をして元の世界に戻る寸前にプレイヤーの記憶を消した(消えた)ってパターンかもハムスケと大墳墓が近いから入れ替わりの可能性もあるか

445 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:53:44.02 ID:+b459K7k.net
しかしドリームチームは一枚岩でもなんでもないからなあ
しかも情報監視に長けたアルベドの姉を欺くのは難しそうだし
あの3姉妹は悲しい運命を辿るのかも

446 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:53:50.36 ID:f9XZz7cY.net
>>433
100個くらい作って41個ギルメンに配布&自分で使用
残りはNPCに配布&デッドストックでなかったっけ?

447 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:58:50.02 ID:LNFjR3eU.net
>>382
kwsk

448 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:57:14.27 ID:PbR5WHK/r
テスト

449 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:59:54.23 ID:Aow6Br+q.net
>>442
上手くいけばアルベドとしてはそれが理想だろうけど、まあそこはお話だからその魂胆はいずれバレるだろう

そしてギルメン殺害計画がバレたら(というか旗の扱いが知られるだけでも)NPC達にとっては絶対殺すべき相手になっちゃうから、そこでアルベド(withチーム?)対ナザリック一同の戦いが起こる可能性は高いんじゃないか

450 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 21:59:58.79 ID:ircuaz8s.net
指輪は100個だよ
ギルドの定員が100だから100個作った
でも41人しか集まらなかったから大分余ってる

451 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:00:51.57 ID:evkPZmoi.net
>>444
600年前は別の場所にいて、100年位前にトブの森林に来たのかもな

452 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:00:53.04 ID:qM7O+o9R.net
ハムスケって武技覚えてたよね
NPCって武技覚えられたっけ

453 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:01:04.00 ID:Aow6Br+q.net
>>441
脚光が当たるのは死ぬ時とは…悲しい定めよの

454 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:01:10.64 ID:xpU3/IIX.net
そうだアルベドを殺そう

455 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:01:57.17 ID:AYpAbp11.net
>>447
ttp://www.mythd-club.com/from.html

456 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:04:07.68 ID:5YTJd4pc.net
>>452
それが未だわからない状態みたいだな
デスナイト君が頑張って武技の練習してるから、それ次第では・・・
後はフールーダが寝返ったからオリジナル魔法習得次第ではナザリック大幅強化

457 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:06:31.34 ID:Aow6Br+q.net
>>452
ハムスケがNPCかどうかは知らんけど、ユグドラシルのシステム的にレベルアップで得られた能力向上は必ず全部消化しないとゲームに戻れない仕様なのか
未振りのステータスやスキルポイントのようなものを残しておいて好きな時に振れる仕様なのかが気になる

もし未振りのまま残しておけるなら、それがあるNPCはまだ成長して新しい事を覚えられるのかもしれない?

458 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:06:49.05 ID:1d+ZhVXl.net
イビルアイが森の賢王、200年前云々いってたのは
5巻の120Pにあったわ
エルフとは言ってなかった
知人といってるけど多分本人なんだろう

459 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:06:50.62 ID:2h+q44hH.net
>>418
プレイヤーの存在を覚えてない時点で直接的なNPCである可能性は低い
現地種との交配で生まれたとかぐらいだったら苦しいがありえるだろうけどな

460 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:08:35.84 ID:a3UyK08W.net
ふと、ワールドエネミーなら倒されても世界の何処かで復活したりしないだろうか

461 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:09:28.97 ID:Tx809uJY.net
>>458
13英雄っぽいやつらが魔樹の触手と戦ってるからそれじゃないかな

462 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:10:06.14 ID:WYWr1eE1.net
ハムスケがNPCなら造物主のこと覚えてないとおかしい

463 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:12:42.06 ID:9Rq9e/c8.net
ハムスケいろいろ怪しいんだよな

種族が不明
外見はでかいハムスター
この世界においては規格外の強さ
過去のことは話されない

464 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:12:45.49 ID:wHfu5UBJ.net
ユグドラシルにいない種族なんだから現地生物なんじゃないの
向こうで生まれたのならレベルも分かるはずだし

465 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:13:36.61 ID:vSsYsfRv.net
>>456
一体が覚えたらなぜか全てのデスナイトが同じ武技を使えるようになったりしてな

466 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:14:12.19 ID:OBtanyVC.net
ハムスケ魔神説

467 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:14:23.21 ID:Aow6Br+q.net
でもなー、もし仮に未振りポイントが残ってるNPCはその分だけ成長できます!ってなっても、ガチでキャラビルドしてる真面目なギルメンに作られたNPCはポイント余ったまま放置なんてしないだろうし
わりといい加減そうなギルメンの作ったNPCとなると…

ナザリックで唯一成長の余地があるのは恐怖公です!とかいうギャグにしか

468 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:15:12.22 ID:rimOTwIH.net
200年近く、つがいが見つからないって、やっぱりユグ由来なんじゃないの?

469 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:15:19.89 ID:1d+ZhVXl.net
>>463
別に規格外って程でもないけどな
レベル表記がないことことから、やっぱ現地生物かプレイヤーorNPCのハーフかもなあ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:16:11.13 ID:5YTJd4pc.net
まぁ多分ハムスケは神人っていうかプレイヤー(NPC)関係の子孫でしょ
イワトビペンギンとか考えるにギルドのNPCが野に放たれて繁殖した結果の先祖返りかと

471 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:16:37.03 ID:Pe243bF+.net
アルベドのドリームチームって、至高の存在を皆殺しにしようとしてるんじゃなくて
タブラさんだけを見つけて殺そうとしてるんじゃないか?
アルベドにワールドアイテムを持たせてたから、最終日にタブラさんが来てた可能性は高いし
そうだとすると、アルベドの前で何かしらのことをしてる(言ってる)だろうから
アルベドがタブラさんも異世界に移転してることを知ってる(推測してる)とか

472 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:17:33.02 ID:9Rq9e/c8.net
>>464
>>371みたいについ最近追加された種族だったのかも

473 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:17:40.09 ID:AYpAbp11.net
>>463
噂のペットが死んでしばらくinしなかったギルメンが気を紛らすためにユグドラシル内で作った?
そして転移後にギルメンは寿命で死亡、ハムスケは転移時に近くにいなかったために離れ離れ?

474 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:19:22.91 ID:gFM+nhOd.net
>>473
ギルメンなら異形種なんだから寿命はないだろう

475 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:19:43.36 ID:lWRf7wN2.net
最後のほうに実装された課金ガチャペット

476 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:20:02.23 ID:5YTJd4pc.net
>>465
うわぁ・・あり得そうで怖いわ
後はモモン状態で武技覚えたらデスナイトが使えちゃうとか・・・

>>467
料理を考えるとNPCは成長の余地なさそうだけどどうなんかね
けどナザリックはアウラの野営地にエランテルと着実に拠点増やしてるから
キャオアが増えたりしてNPC強化できる可能性も微レ存

477 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:20:23.47 ID:OBtanyVC.net
>>471
それは俺が前ふざけて言ったタブラさん黒幕説が前提だから…

478 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:20:31.70 ID:+b459K7k.net
あの森はハムスケだけじゃなくて他にも変なの色々いるからなあ

479 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:20:35.89 ID:le84JS9T.net
プレイヤーの血を引いた神人…もとい神獣かもな

480 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:20:42.71 ID:4kNXyr10.net
>>467
イワトビペンギ最強化伝説

481 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:21:04.98 ID:f9XZz7cY.net
>>477
そもそも高レベルキャラが経験値稼げるだけの戦闘してないやん

482 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:21:19.03 ID:IPiI/DNi.net
タブラさん頭いい上にモモンガ様を火力面では上回るマジックキャスターだっけか
モモンガ様程戦闘上手じゃないかもしれんが敵対するとしたら相当厳しい相手だろうなぁ

483 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:21:49.87 ID:LsSG4Xow.net
先人プレイヤーケモナー説

484 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:22:51.24 ID:5YTJd4pc.net
デミが子供作れるweb版や
毎日ハッスルしてるセバスを考えるにNPCも子供出来そうだから
今までのプレイヤーが作ったNPCがハムの祖先ってだけだと思うんだよな
神人みたいに先祖返りが人間種だけに起こるわけないし

485 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:22:56.47 ID:9Rq9e/c8.net
ハーフだとしてハムスケを生むような親ってあの世界だと体格的にドラゴンぐらいしか無理じゃね

確かに尻尾がドラゴンっぽい?

その辺デミさんの異種交配に関わってくるかもしれんね

486 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:23:47.41 ID:1d+ZhVXl.net
>>485
さすがにあのままの身体で生まれてきたわけじゃないだろう…

487 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:24:07.81 ID:8JspJnCe.net
>>449
メタ的に絶対ばれる。ルベド使わなきゃいけないから絶対戦闘になるといわれれりゃそりゃそうなんだが
アルベドの計画がNPCも皆殺しでモモンガと二人っきりは違うんじゃないかなーって話

488 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:25:12.63 ID:a3UyK08W.net
>>476
料理が出来ない一般メイドはWeb版だけだと思うけどなぁ
出来なかった筈の男性使用人が出来るようになってるし、低レベルの料理から始めて
だんだん上げていけばLvも上がりそう

ていうか外は雑魚だらけなんだから、Lv1メイド達でパーティ組んでLv上げに出してみりゃいいのに
そのほうがLvアップに着いて検証できそう

489 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:26:01.45 ID:OBtanyVC.net
>>485
ナザリック6階層にでかいウサギおったから
あんなんが何かと交配すればハムスターっぽくなるやろ

490 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:27:05.18 ID:+b459K7k.net
一般メイドはスカートめくられて泣きそうになるくらいで良いのです

491 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:27:25.65 ID:Tr7I5Mum.net
>>484
そうなの?どっかに記述あった?>デミが子供作れるweb

492 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:27:25.63 ID:a3UyK08W.net
>>477
まぁその辺が常識的な推察だと思う
ハムスターというネズミNPCを作り出すのなんてプレイヤーだけだろうし
…でもそうすると同じ種族を見たことがない(産み捨てられた?)ってのがちょっと謎かな
親がNPC系だとしてもネズミなら兄弟を見ながら育つだろうし

493 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:28:04.20 ID:gFM+nhOd.net
>>477
タブラさんが海上都市の地下で夢見るままに待ちいたる説だっけ?

494 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:28:22.75 ID:5YTJd4pc.net
アルベドは至高の41人に今のアインズ・ウール・ゴウンを邪魔されたくないだけじゃね
見捨てたって言葉使ってる奴多いし守護者勢も41人に少なかれ幻滅してそう
っていうかアインズさんも心の底では他のギルメンに幻滅してるわけだし
3巻ラストみたいないいハナシダナーになるんじゃね

495 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:28:59.18 ID:evkPZmoi.net
>>462
記憶操作する魔法があるから記憶を消されたり捏造された可能性もある
しかし記憶操作含めると、他のキャラの言ってる事も絶対確実とは言えなくなるんだよな

496 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:30:39.65 ID:HxOyjq+h.net
>>495
記憶操作って完全とはいえないんじゃない?
エンリもアインズの事で違和を感覚えてたし

497 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:32:39.51 ID:tB9mQpE8.net
(´・ω・`)ついに小説全巻買っちゃったわ

498 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:33:21.34 ID:a3UyK08W.net
記憶操作はアインズ様ですら5日分を書き換えるのが不可能と言うくらいの魔力消費があるらしい
さらにはエンリがそうであるように違和感すら感じるほど修繕力も高い

正直なんらかのテクニック(記憶の根本だけをがりっと書き換えるとか)を使わないと使い物にならない
例えばツァレなら攫われたという記憶をセバスと駆け落ちしたに書き換えれば多分悪い記憶は全部封印される

499 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:34:05.40 ID:OBtanyVC.net
エリュエンティウでの最終決戦で全てを思い出して親子対決するハムスケ

500 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:34:26.50 ID:Aow6Br+q.net
>>487
ああ、狙い自体は同意だよ
最初からNPCを殺してまで独り占めは考えてないと思う

501 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:35:04.11 ID:2h+q44hH.net
>>471
さすがに創造主を殺すってのは理に反してるんじゃないかな?

502 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:36:54.80 ID:Tx809uJY.net
転移がゲーム終了時ならギルドメンバーは高確率で着てないし大丈夫だろ・・・
アインズも本当にきてるとは思ってないし

503 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:37:26.47 ID:HGIZ8M1n.net
モモンガ様のアナルを狙うコキュートス

504 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:38:03.75 ID:wHfu5UBJ.net
>>472
巻末の紹介、モモンガさんが知ってるかどうかは関係ないと思うよ
知ってることしか載らないとなると、現地のみなさんのビルドが一切不明になる

505 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:39:57.30 ID:8JspJnCe.net
>>500
個人的にはアルベド対ナザリックじゃなくてアルベド派(モモンガ至上主義)と守旧派で大規模な内乱起こして欲しいけどね
誰が創造主よりモモンガを取るかとか興味あるし
現状だと当のモモンガがあれだから望み薄いが

506 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:40:17.95 ID:Pe243bF+.net
>>477
タブラさん黒幕説というか
アルベドは、アインズがNPCを通してかつてのギルメン(創造主)を見ていることに気付いてる
創造主であるタブラさんが死なない限りアルベド自身のことを見て貰えない
他の至高の存在が現れた場合は、アインズ→モモンガに名前を戻して貰えるから
アルベドとして好都合
だから、基本的にはタブラさん以外の至高の存在を捜索するためのチームだけど
タブラさんについては見つけ次第殺すために最強チームにしたいっていうのがアルベドの思惑なんじゃないかと考えてるんだが…
…まあ違うだろうねw

507 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:40:30.91 ID:HxOyjq+h.net
>>502
読んでるとゲーム終了より前に転移したのかな?って思うときがある

508 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:41:15.23 ID:Aow6Br+q.net
>>501
でも何となくアルベドはタブラさんの事嫌いなのかな?って雰囲気は一巻からあったような
実際はどうか知らんけど

509 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:41:18.92 ID:ntAGbcXB.net
ハムスケはめでたく武技を習得できたけど、レベルの割に結構苦戦してたね。
もしかすると武技って基本的に人間種のもので、亜人→異形と遠くなるごとに習得しづらくなるんだろうか?
まだサンプルが少なすぎて分からないけど、トカゲでもゼンベルくらいしか使ってなかったし。

510 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:41:44.75 ID:5YTJd4pc.net
>>491
デミが子供作れるじゃなくてデミが子供作り試してるだったわすまん
亜種の子供できるかどうかはまだ未確定だろうけど
PCと子供ができるのは確かだからNPCもそれに準ずるのではないかなぁ

511 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:42:51.93 ID:gFM+nhOd.net
>>491
500年後のナザリックがあったとしているかもしれないコキュートスの息子で60lvという感想返しは見たことある
このスレでたまにデミの子供のレベルキャップが〜という人を見るけどこれを取り違えてるのでは?

512 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:43:18.30 ID:+b459K7k.net
まあアインズさんもこのまま身も心もアンデッドになることを良しとしているわけではないけど
感情的に麻痺して流されてしまってる
アルベドの暴走がそのあたりを見直す契機になるんだろうなとは思う

まあこの作品だから悔恨とかのウェットなものではなくて人間的とはいえドライな折り合いつけそうだけど

513 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:44:31.87 ID:5YTJd4pc.net
>>505
もしそうなっても結局モモンガさんの鶴の一声で終わると思うけど
シャルティアとアウラマーレ組が至高の41人派になる可能性があるかなぁくらいじゃない

514 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:45:32.57 ID:+b459K7k.net
そういえばハムスケの武技ってあれは尻尾使ってるのか?

515 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:46:19.24 ID:a3UyK08W.net
>>509
近接、魔法、最大威力の武器しっぽのうち、近接だけで戦ってフルブーストのエルヤーと互角
しっぽを使った瞬間に相手死亡だし…勝負になってない

516 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:46:21.48 ID:HxOyjq+h.net
>>513
セバスはたっちに付くって言ってたな

517 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:46:29.13 ID:1d+ZhVXl.net
>>509
ハンターの念みたいに自分にあったのを反復練習か一気に強烈な経験値を貯めないと習得出来ないんじゃね
汎用的なのは基本的に比較的難易度低いけど、効果はそんな高くない
だけど自分が編み出した武技はかなりの効果があるみたいだし

518 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:46:30.07 ID:R5f/ZH5i.net
もしかしたら猫様大帝国とかいうギルドも転移して来ていてそのなかにハムスターのNPCも
いたとか
ギルド武器を壊されて散り散りになってその子孫がハムスケ

519 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:47:17.36 ID:2h+q44hH.net
>>508
そうなん?

520 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:47:31.73 ID:1d+ZhVXl.net
>>518
生き餌かな

521 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:47:45.39 ID:a3UyK08W.net
ハムスケは魔法をスロット数最大の8個まで使えるあたり、ちょっとした魔法系としてもイケるポテンシャルがあるんだよな

522 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:47:45.60 ID:CfRGuc+I.net
アインズのギルメンに対する異常な執着を何とかしたいとは思ってるかもね

523 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:48:30.79 ID:Pe243bF+.net
>>501
>>506の理由で、むしろ創造主だからこそ殺そうとしてるのじゃないかと
あと、アインズが設定を改変しているから、実は創造主がアインズに変わってて
タブラさんへの忠誠心が全く無くなっているってことも考えられる
タブラさんに変身してるパンドラに躊躇せずに攻撃しようとしてたし…

524 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:48:36.19 ID:HxOyjq+h.net
猫様大帝国にはどのプレイヤーも攻撃をくわえなさそうだなw

525 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:48:39.99 ID:kCyqRpeU.net
37人がゲーム引退(ギルド脱退?)、3人が最終日ログインだっけ(1巻22p)
最終日のギルメンリストは4人だけって説明に見えるけど、長時間ログインしないとデータ削除とかあったのかね

526 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:48:47.47 ID:5YTJd4pc.net
>>509
多分人間種以外は職業レベル上げにくいとか、必要性が低いとかじゃない
そもそもハムスケってファイター系の職業もってなかっただろうし
ゼンベルとかが言ってるけど、あり得ない速さで習得したらしいからハムスケ超優秀

527 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:49:01.85 ID:OBtanyVC.net
>>518
別にハムスター型NPCなら猫様大帝国じゃなくてもいいだろw

528 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:50:24.62 ID:Aow6Br+q.net
>>505
大規模な内乱になるほど意見が割れるかな…
殆どのNPCは自分の創造主もアインズさんも他のギルメンも、皆が仲良くナザリックにいてくれるのが最大の望みじゃないか?

529 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:50:33.61 ID:5YTJd4pc.net
>>516
目の前にいればそうだろうけど・・・そもそもアインズ様は誤魔化してるけど
見捨てられたこととかゲームのこととか理解したらどうなるかわからん

530 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:51:28.42 ID:fPRlI9Lo.net
海上都市で寝ている「夢見るままに待ちいたり」ってのがタブラさんだとすると、タブラさんは女性か?
AOGは女性プレイヤーが3人でうち2人は判明していたけど残り1人がタブラさんになるのか?

531 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:51:54.59 ID:Aow6Br+q.net
>>518
何のために猫の大群の中にネズミのNPCを作るんですかねぇ…(困惑)

532 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:52:35.50 ID:5YTJd4pc.net
>>521
NPCの先祖返りか、地域ボスのネームド扱いか知らないけど
ハムスケの強さは現在のあの世界だと異常な類だからな・・・
成長の余地があるのが更にやばい

533 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:53:55.82 ID:+b459K7k.net
>>525
最終日に他のギルメンにも招待メール送ってナザリックで待ってたんだからデータ削除は無いでしょ
異変後にメッセージも試みているし

534 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:54:10.86 ID:OBtanyVC.net
>>530
ぶくぶく、やまいこ、餡ころ
じゃなかったか?

535 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:54:11.06 ID:wHfu5UBJ.net
>>508
パンドラズ・アクターがタブラさんに化けたときに「創造してくださった方までは間違えたりしない」と言ってるから敬意はあるんじゃない?

536 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:54:15.99 ID:8JspJnCe.net
>>513
アルベドとパンドラは確定
デミウルゴス、マーレはモモンガ寄り
セバス、シャルティアは守旧派
コキュートスとアウラは守旧派寄りの中立
と今までの印象から勝手に考えてる
まあ、駄犬の村滅びないかなーレベルの完全な妄想よ

537 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:54:29.13 ID:v/BRfBjG.net
クサマンティーヌのクサマンほじくり倒せ!!!

538 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:54:58.97 ID:Tx809uJY.net
>>525
描写見る限りじゃリストに残ってない&アヴァターラになってるキャラはデリート済みかと

539 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:55:19.13 ID:+mb1V/3o.net
>>466
むしろ普通にありえそうなんだが…>ハムスケ魔神説

540 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:56:21.54 ID:hEhVWhAy.net
>>534
ああ、そうだった。
じゃあ、海上都市にいるのはタブラさんじゃないのか。
ツアーが彼女って言ってたし。

541 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:56:37.80 ID:a3UyK08W.net
>>523
創造主を殺すことで、被造物は始めて「ヒト」になれる
というネタを思い出すな…

>>525
ないない、へろへろさんのログインが数年ぶりらしいから、消えるゲームなら普通に消えてる

542 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:56:44.69 ID:f9XZz7cY.net
タブラ・スマラグディナってラテン語でエメラルド板の事で
エメラルド板は錬金術の基礎にして奥義を書いたものとされてるから
居るとするなら錬金術関係のところに居そうな気がする

543 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:57:38.68 ID:Aow6Br+q.net
>>519
いや、ほんとに実際のところはわからないけど
「他の人ならアインズryを名乗るのは微妙だけどモモンガ様なら」ってシーンで自分の作者も例外ではなかったり、
「タブラ様なら娘が嫁に行く気分で」でモモンガさんが(そんな人だっけ)って思ったのも、要はアルベドはタブラさんがどう思うかなんてどうでも良くて聞こえのいい事を適当に言ったんじゃないか、とか
Web版のNPC達と何か違うって当時俺がそう感じただけなんだわ
根拠なくてすまんな

544 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:57:44.98 ID:a3UyK08W.net
>>540
プレイヤーが女性でキャラクターが男性、転移したら正しい性別に戻ってしまったとか

やまいこさんって女性だったのか…どっかで見たことが有った気もしたが記憶に残ってなかった

545 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:58:00.48 ID:mKnwCfS7.net
>>540
キャラが雌?でTSしたのかもしれない
まあ単に外見がクトゥルフっぽいってだけのネタだろうからあまり真剣に考えても
あとは異世界で待ってるなんてヤンデレ入ってるからアルベドがそれに似たんだろうみたいな

546 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:58:40.06 ID:2h+q44hH.net
>>523
設定変更で〜ってのは良く聞く理由だね
パンドラタブラさんは、条件反射的なものもあったのかとおもうけど
謎は深まるばかり

547 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 22:59:39.13 ID:BERG5V1I.net
>>544
女教師怒りの鉄拳の製作者だからな

548 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:00:04.04 ID:5YTJd4pc.net
>>536
大体同じ印象だなぁ、コキュートスとアウラはぶっちゃけよく分からんよな
守護者が直接命令を下せば別だろうけど、いない状況だとモモンガ派多そう

>>539
魔神ってプレイヤーのNPCだろうから魔神の子孫ってとこじゃね

549 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:00:21.05 ID:2h+q44hH.net
>>543
なる
タブラさんがワールドアイテムを内緒で持たせてた理由はスゲーきになるね

550 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:00:55.63 ID:2h+q44hH.net
>>544
やまいこさん俺の嫁だから

551 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:02:16.81 ID:5YTJd4pc.net
>>543
横からだけど、俺も同じ理由でそう感じてたわ
端々からモモンガとそれに利するナザリック以外どうでもいい感出てる

552 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:04:02.79 ID:+b459K7k.net
やまいこさんが女性って話はユリがペストーニャ、アウラと仲が良い理由として説明してなかった?

553 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:04:16.20 ID:vSsYsfRv.net
ナザリック内部って毎日が死の螺旋祭りになってることにならないだろうか
その内天然もののオーバーロードや黙示録の四騎士が湧き出してこないものか

554 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:05:24.76 ID:Y69BwDQN.net
ハムスケの強さ異常というけど同じ森の中に同格の巨人と蛇がいるわけだし何を持って異常と言うのか

555 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:05:25.66 ID:wHfu5UBJ.net
>>523
>>タブラさんに変身してるパンドラに躊躇せずに攻撃しようとしてたし…

普通に看破した後で攻撃仕掛けてるよ
そもそもアインズが傍にいるのに、41人本人の可能性のある存在に攻撃仕掛けるわけないだろw

556 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:05:42.82 ID:8JspJnCe.net
>>543
シャルティアとアウラが自分の創造主製アイテム貰って自慢してるときも一人だけアインズ様の特別なアイテム欲しいだからねぇ
デミウルゴスでさえ自分の創造主製のアイテムは飛びつくのに

557 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:06:27.15 ID:2h+q44hH.net
>>553
人間の屍から生まれたアンデッドじゃないしねぇ

558 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:07:05.88 ID:+b459K7k.net
>>553
ナザリック内に居るアンデッドは別に人間のこと憎んでいるようには見えないしなあ・・・
負の感情を元に自然発生するのとは微妙に違うんじゃね?

559 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:07:13.90 ID:Pe243bF+.net
>>546
条件反射的なものだったとしても、すぐに「殺せ」って言ってるのが引っかかるんだよな
創造主ではないユリやシズですら戸惑ってるのに

560 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:08:09.41 ID:LvVTmwBw.net
冬コミでヘロヘロさんと茶釜さんの濃厚な絡みを描いた薄い本出ないかな

561 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:08:17.01 ID:2h+q44hH.net
>>559
どこらへんだっけ?読み直して見るかな

562 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:09:00.21 ID:2h+q44hH.net
三助&ヘロヘロ&ソリュシャン

による愛のご奉仕

563 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:10:15.18 ID:5YTJd4pc.net
>>553
召喚したり操ってると多分通常のアンデッドと別枠じゃね?
古田さんのアンデッド農場もなんにも起こってなかったらしいし

>>554
説明とかはないけど余裕でハムのが強くね
再生能力なしとはいえアインズ様お手製ゾンビ状態で負けるって東の巨人弱すぎやろ
ハムスケだったら全種族魅了と尻尾で村速攻終わってると思う

564 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:10:19.57 ID:rimOTwIH.net
>>523
アインズに作られた存在のパンドラに嫉妬してるから、それはない

565 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:11:11.73 ID:HxOyjq+h.net
>>559
パンドラの能力を知らなかったからの発言かなと思ったが
タブラでないと即座に見抜いたし

566 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:11:40.50 ID:LvVTmwBw.net
三助というのは職業だな、サファイアスライムの名前は三吉くんじゃなかったっけ?

567 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:11:50.58 ID:Pe243bF+.net
>>555
確かに、偽物だと看破した後で攻撃を仕掛けてるけど、いきなり躊躇せずに「殺せ」って言ったのが引っかかる
最初は創造主を騙られたことに対して激怒してるのかなと思ったんだけど
他の人もいろいろ言ってるように創造主に対する忠誠心が無さすぎるから
逆に創造主のことを憎んでるのかなと思ったんだよ

568 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:12:55.30 ID:P8Q9GwSd.net
>>559
でもそこはアルベドが優秀だったって説明されてたと思う。
一応本人とは違うとわかってからも、誰何した上で返答が無かったから殺せって言ってるし。

569 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:13:31.43 ID:+b459K7k.net
ワーカーの相手をしに出てきたエルダーリッチの憎しみとかと無縁の飄々とした態度が凄く好き

570 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:14:11.27 ID:Pe243bF+.net
>>561
3巻の286ページ
地の文では的確な判断だったみたいなことが書かれているが…

571 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:14:18.55 ID:HxOyjq+h.net
>>568
読み返してくる

572 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:14:26.69 ID:OBtanyVC.net
>>567
忠誠心が高いから偽物を殺せと言ったとも考えられるじゃろ

573 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:14:41.66 ID:CfRGuc+I.net
ナーガの方は分らんけどトロルはあんま強そうな感じではなかったな
どっちも高く見積もってlv20代だろう

574 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:15:02.32 ID:PJJCx5E9.net
東も西も部下ありで支配してたけどハムスケは単独だったし一段上だろ

575 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:15:35.63 ID:Tx809uJY.net
>>569
走って追いかけてるくるエルダーリッチw

576 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:16:05.27 ID:Dstm5yZm.net
一応50lv倒せる存在もそこそこいるらしいし異常っていうほど強くもないでしょ
人間からしたらそりゃ強いだろうけど

577 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:16:13.30 ID:wHfu5UBJ.net
>>567
つまり「自分たちを創造してくださった方」の部分はアインズを意識した演技だと?
こういうのを全部否定するのもどうかと思うけど…

578 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:16:47.95 ID:vSsYsfRv.net
>>557>>558>>563
やっぱ無理か
溜め込んだアンデッドの様子を見に久しぶりに八階層に行ったらなぜか
見覚えのないオーバーロードワイズマンとグリムリーパータナトスが!
とかあったらお得なのになw

579 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:17:40.43 ID:+mb1V/3o.net
>>569
あのシーンはウェブ版で読んだ時クソワロタわw

580 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:18:10.43 ID:Tx809uJY.net
>>578
現地産のアンデットは成長するみたいだからすごいことになりそう

581 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:18:14.25 ID:wHfu5UBJ.net
>>578
そいつらは経験値消費型なんで自然湧きしたらアインズ様が骨になってしまう

582 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:19:05.05 ID:R5f/ZH5i.net
気になる伏線が多くてたまらん
ハムスケが200年前は森に居なかったとかわざわざイビルアイに言わせたりとかさ
カッツェ平原にギルド拠点跡地説とかNPCのルベドがワールドチャンピオンより強い理由とか考えるの楽しすぎる

583 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:19:33.55 ID:Pe243bF+.net
>>577
演技かもしれないし、本当に偽物だと看破してたとしても
もともと憎んでるからタブラさんの姿をした者を殺すのに一切躊躇しない
ってことかもしれない

584 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:19:39.08 ID:+b459K7k.net
アルベドは不穏なネタだけばらまかれて具体的には動いていない状態だから深読みしたくなるのはよくわかる
作者がここ見てたらニヤニヤしまくってることだろう
床を転げまわってるかもしれんが

585 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:20:10.82 ID:4kNXyr10.net
どこぞのマザコンのアンデッドは千体規模だからどうなるか気になるけど
古田さんとこって十数体じゃなかったっけ?

586 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:21:21.79 ID:OBtanyVC.net
>>578
ハムスケと死の宝珠ががんばったらワンチャン

587 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:22:27.66 ID:dvRqOnfg.net
軍団率いて出て行ったアルベドが、アダマンタイト級冒険者「純白のアルベ」になって帰って来たでござる

588 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:23:14.16 ID:+b459K7k.net
死の宝珠は折角ナザリックに来たというのに生命感あふれるハムスケといつも一緒で嘆いているんだろうなあ

589 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:23:35.23 ID:BERG5V1I.net
ナザリックのアンデッド連中、仲間内では結構気がいいよな

590 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:24:19.00 ID:5YTJd4pc.net
>>576
レベル50倒せるのは伝説の国堕とししか書籍版には出てないぞ
それにPTと相性で勝ったチャイナババアと、ドラゴンロードのツアーくらい
それ以外は25で英雄35か40で逸脱者の世界
そこで30強で魔法使うハムスケは相当異常

591 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:24:35.96 ID:Tx809uJY.net
まぁアルベドドリームチームが動き出すのは読者が存在を忘れた頃らしいから
あと数年は明らかになりそうにないな・・・

592 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:26:22.70 ID:5YTJd4pc.net
>>584
アインズ様が気付いてないだけで色々やってんじゃね
描写があるのはギルドの旗へし折ってるのと明らかにおかしいドリームチームだな

593 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:27:04.10 ID:wHfu5UBJ.net
>>583
根底はラナー最強説と同じようなものなので、否定するほうが難しいからね
ほどほどにってことだな

594 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:27:10.54 ID:+b459K7k.net
>>589
堅い信頼と思いやりにあふれたナザリック内でデミウルゴスの部下だけがビクビクしていてちょっと可哀想

595 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:27:17.77 ID:fGw64/tq.net
パンドラさんはなんとなくなんとかしてくれそうな安心感がある
パンドラの忠誠心もほぼモモンガ様限定みたいなもんだけど
だからこそモモンガ様の守りたいものは全力で守ってくれそう
ということでアルベドVSパンドラはよ

596 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:28:51.24 ID:AYpAbp11.net
アルベドが遂にアインズ様を巧妙に拉致って部屋に連れ込む→拘束はされててもアインズ様はいつものことかと呆れる
だが、そこで埃被った旗を見つけてアルベドの本心発覚→アインズ様の決断はいかに

なんかアルベドの本心はシリアスじゃなくてギャグでバレそう

597 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:29:25.25 ID:le84JS9T.net
>>594
シャルティアの部下もビクンビクンしてるね

598 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:30:04.43 ID:dr331I82.net
>>595
わりと真剣に読んでみたい内容だわ
パンドラの活躍が少なすぎんよ〜

599 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:30:33.16 ID:5YTJd4pc.net
>>594
シャルティアの部下も思い出してあげよう!
アウラマーレとコキュートス以外の部下は凄い大変そう

600 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:32:09.12 ID:Pe243bF+.net
>>572
最初はそう思ったんだけど、>>543>>556の描写とか
アインズにアルベドチームを組むことをお願いしたときに
他の守護者と違ってタブラさんを見つけても先走ったりしないって言ってたことなんかを考えると
創造主への忠誠心が低すぎるって思ったんだよ
パンドラの場面だけ忠誠心が高いって考えるのもおかしいし

601 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:33:17.43 ID:lwtXyILK.net
忠誠心が低いとかビッチの面目躍如じゃないか?

602 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:33:21.26 ID:Q9uAbBng.net
パンドラ△になるのか
胸熱!

603 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:34:25.53 ID:vPORpjXK.net
偉大なる41人>>壁>>偉大なる41人に作られたNPC>>>壁>>>その他ナザリック住民>>>壁>>>ナザリック外のゴミ
がナザリックの基本的な思考だろうからなあ・・・

604 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:37:43.29 ID:dr331I82.net
カルネ村とエ・ランテルは限りなくゴミに近いナザリック住民ってことっすね!

605 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:38:15.58 ID:5YTJd4pc.net
>>603
各壁がナザリックの防備より厚いからな・・・
デスナイト共の位置がお手製NPCとシモベの間なのが笑えつつもナザリックの価値観表してて好きだ

606 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:39:20.29 ID:HxOyjq+h.net
仲間がいると仲違いが起きるからモモンガは運が良かったともいえそう
6大8欲13英雄も仲違いがあったんだけ?

607 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:39:57.56 ID:v4AzIiF/.net
話しぶったぎってすまん
アウラが茶釜ブレスレットもらったのってどこだっけ?
ハンバーガー食べてるシーンで気になった

608 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:40:44.06 ID:+b459K7k.net
自動湧きのアンデッドはナザリックの住人と見られているんだろうか・・・

609 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:41:09.64 ID:lWRf7wN2.net
アルベトのタブラに対する忠誠心が高い低いってよりもモモンガに対する愛が強すぎるってだけじゃないの

610 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:42:04.60 ID:vPORpjXK.net
>>607
書籍では渡したシーンの描写はなかったはず

複数あるとは思えないから3巻でアインズ様が使ってたからそれ以降だとは思う

611 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:47:07.20 ID:vSsYsfRv.net
>>608
リザードマン編での使われ方を見ると疑問だな…

612 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:47:30.12 ID:fGw64/tq.net
よく言われてるけどモモンガがアルベドの設定を変えなかったとしても今とさほど変わらない気がする
ビッチのままだったらデミやセバスにも迫るのだろうか

613 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:49:07.40 ID:uG5qcCsS.net
>>608
そこら辺も突っ込んでみたいが、シャルティアとか自分の部下にも雑すぎるのとかいるけど、
真・コキュートスとかは、領内のPOPモンスを集めて迎撃訓練とかやって発破飛ばしてそう
アウラとかは全員に名前つけてそう(生き物系のみ)
ペンギンとかはPOPモンスに掃除のいろはを教えていそう、そして毎日掃除させてそう

614 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:49:14.85 ID:5YTJd4pc.net
>>610
六は仲違いはしてないっぽい、多分寿命で死亡・・・一人残ってるかも
八は仲違いが原因で死亡・・・最後の一人は残ってるかも
十三はともに歩んだプレイヤーを殺したらしいけど、伝承的に仲間以外殺してそうな気もする

>>609
ギルドの旗を折ったり、アインズウールゴウンとかギルド名の何が大事なのって言ってるから
モモンガ(とナザリック)以外への忠誠心は恐らくマイナスレベル

615 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:49:21.75 ID:Pe243bF+.net
>>609
確かにそれとも考えられるよなー
そうするとやっぱタブラさん云々関係なくギルメン殺すためにチームを組んだんだろうか
でも、モモンガに戻したいのなら帰ってきてくれた方が好都合だし…
いくら考えても分からん…

616 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:49:29.23 ID:OBtanyVC.net
>>612
設定そのままだったらバイコーンに乗れたんじゃないかな?

617 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:49:50.97 ID:wHfu5UBJ.net
>>600
そのへん、「アルベドは怪しい!」と思ってるといくらでも深読みできるだけで、そこ自体は何かの根拠になり得るような点じゃないよ
アルベドが暴れだした後で読み返して「そういやここでも断言が怪しかったな」と思うくらいで、本来ならそうおかしくもないやり取りに過ぎない
何しろここで断言しないとチーム結成の許可自体が下りないんだから

まあアルベドが余計なことやるのはほぼ確定だと思うけどな!

618 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:50:30.58 ID:EufThooi.net
真面目な話ね?真面目な話
「モモンガを愛している」って書いた瞬間処女になったんだろうか?
それとももともとビッチ処女設定だったんだろうか?でもそうするとバイコーンに最初から乗れなかったって事になっちゃうし

619 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:52:08.51 ID:l3DvfvGF.net
アニメでオーバーロード知って単行本全巻読破した後9巻以降の展開が気になってWEB版に手を出したら
ブレインさんが吸血鬼化してた上にアルシェが性奴隷に堕とされててあまりのショックにそれ以上続きが読めなかった

この2人好きだったのにどうしてこうなった

620 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:52:32.79 ID:v4AzIiF/.net
>>610
あー、じゃあweb版のほうかな
渡すシーンを見たことあるきがしたんだよ

書いてて思い出した。
webのドリヤードなんかの木のモンスターを6階層に移住させる時の場面だわ

何かwebであったシーンが書籍版で設定変わって削られてるのか
変わらないで削られてるのかわからんときがある

621 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:53:39.79 ID:Tx809uJY.net
>>618
タブラのギャップ萌えや王座の間につめていて相手がいいない発言から
元々処女だと思うな

バイコーン云々は設定が現実化したからでしょ
ゲーム時代は問題なかったんじゃないかな

622 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:54:39.41 ID:+b459K7k.net
モモンガの支配下というかギルド一般機能を支えているNPCは飄々としているか穏やかなのが多いよね
あのあたりはギルマス時代のモモンガの性格の影響受けてるのかな

623 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:54:40.23 ID:8JspJnCe.net
本人の記憶を信頼するならビッチだけど機会がなくて処女だったんじゃないかね
ゲーム的には処女っていう状態はないからユグドラシルではバイコーン乗れるだろうし
もちろん、元々非処女で生まれて書き換えられた瞬間に処女になった可能性もある

624 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:55:57.71 ID:lwtXyILK.net
>>619
webからだとあのブレインさんが・・・爪を切った!って驚くんだ

625 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:55:59.94 ID:qfZmFZSB.net
>>618
タブラさんギャップ萌だったから、
ビッチなのに処女というギャップを設定に盛り込んだ可能性があるんじゃない?
ってかビッチなのに処女って何だよ・・・
書き込んでみたけど意味が分からないよ・・・

626 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:56:30.98 ID:vPORpjXK.net
全員処女でDTって聞いたけどなんだっけか・・・

627 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:57:10.69 ID:5YTJd4pc.net
>>619
アルシェは書籍版と比べて凄まじいレベルで救済されてるぞ
ギルメン騙らないだけで温情度合いが段違い

628 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:57:11.21 ID:wHfu5UBJ.net
>>618
書き換える前のアルベドと書き換えた後のアルベドで厳密には違うキャラになってる可能性はあるなw
NPC時代には乗れたのかもしれん

629 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:57:23.63 ID:Tx809uJY.net
>>625
ビッチって別に非処女だけを表現する言葉じゃないから問題ないでしょう

630 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:59:04.02 ID:+mb1V/3o.net
>>585
ズーラーノーン知識には及ばなくても古田さんの事だからその数でも反応有るはずって計算したんじゃないのかな?

631 :この名無しがすごい!:2015/09/07(月) 23:59:38.13 ID:5YTJd4pc.net
>>622
そういや創造物の影響を受ける設定だとNPCはモモンガの影響受けてる奴多いのか・・・
そうなると設定ないタイプは基本的に穏やかなんだろうな

632 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:02:50.25 ID:N77ehhnB.net
パンドラがナザリック外の存在に素のときどういう対応するのか気になる

633 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:05:07.00 ID:LdykfMST.net
そういえばヅラノーンにはグロマンティーヌに勝てる幹部が3人いるんだよな

634 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:05:39.66 ID:MPUHIBTb.net
ビッチでサキュバスで処女で一途な設定だなんてタブラさんも本望というか
タブラさんが喜んじゃう改変だからアルベドも「よろしいんじゃないでしょうか」となってる可能性あるよな
逆に「非処女」と改変してたらなにがしか起きてたかも
いや、真面目な話よ?

635 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:05:58.96 ID:tSxVzhKB.net
パンドラはアインズ様のコピーロボット
リアルで鈴木悟くんを演じてたりしてw

636 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:06:43.63 ID:GRPW9gss.net
>>627
代わりにイミーナさんは全身を殴打されミンチになりました

他にもツアレやら、書籍ニニャやら、同じく娼館の名無し娘やらで顔がわからなくなるまで殴打されるシーンが多いんで、俺の中でくがねちゃんの性癖は殴打フェチ

637 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:07:36.54 ID:6LD3oyDt.net
Web版でもギルメンは騙ってた気がするんだけどな

638 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:08:51.36 ID:WDCRUB7H.net
タブラさんのことだからあの膨大なアルベドの設定の中に「実はモモンガを愛してる」とか3回くらい書き込んでるかもしれない
そこに更にモモンが自ら書き込んでしまったから愛から盲愛に・・・

639 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:09:23.10 ID:3rXiZAuR.net
蟲の苗床になるより撲殺された方が幸せじゃないのか

640 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:11:35.11 ID:yF0QbFIW.net
蟲の苗床に撲殺される・・・

641 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:12:26.88 ID:6LD3oyDt.net
>>638
設定は全部書き起こされてる
地味に面白いからアルベド 設定 書き起こしでググッてみ

642 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:12:59.02 ID:pC6magX/.net
尿道結石の実験しちゃる

643 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:14:23.93 ID:GRPW9gss.net
ちなみにラナーの殴打シーンは凄い期待してます

644 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:14:35.27 ID:T88TzSym.net
タブラさんはアルベドの服は一種類数着しか用意してないけど下着は豊富に揃えるこだわり派

645 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:17:20.43 ID:/hVjrNW6.net
一巻巻末のステータス欄見て思ったんだけど、アウラとマーレが人間種のため種族レベル0ってなってるんだが
これって外装と設定だけエルフで実際は人間種NPCってこと?

646 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:17:38.29 ID:83uj+H5a.net
ほのぼのしたナザリックが好きだからアルベドの不穏な感じ心配だなぁ
webのアインズ様の食べかけを奪い合うメイドたちみたいな微笑ましいナザリックがもっと見たいよ

647 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:20:18.40 ID:6LD3oyDt.net
>>645
エルフやドワーフは「人間種」

648 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:23:30.87 ID:PQK1097S.net
そういやエントマはアインズさんが褒美を聞いた時に
殺す機会があれば声をくださいといったんだな
殺す機会が無ければまだ生き残れる道はあるのか

649 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:23:44.31 ID:/hVjrNW6.net
人に近いならおおむね全部人間種って事か

650 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:24:30.20 ID:ohTvItr4.net
なんか上の方で一般メイドが料理作れるみたいな書き込みしてる人いたけど
書籍でも料理スキル無いと黒焦げになるって描写あったよね?

651 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:25:31.16 ID:6LD3oyDt.net
人間と交配できるのが人間種なんじゃないかな、とか思うけど
亜人種とだと子供が出来ない模様?(byデミ牧場)とかあったし

ただ、伝説上ではお姫様を嫁にしたゴブリンとか居たりする
子供が出来たかどうかはしらんが

652 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:26:01.87 ID:ALV7YvNA.net
5大最悪の餓食孤蟲王の元ネタって芽殖孤虫?

653 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:26:46.37 ID:ALV7YvNA.net
一般メイドの朝食バイキングは誰が作ってたんだろ

654 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:28:05.30 ID:MPUHIBTb.net
実際食堂が機能してるからなぁ・・・
バフというか「役得」ってのがスキルがないと絶対得られない作りになってて
ある程度レベルがある人間はその規制に引っかかる、レベル制に縛られない人間はその「役得」も最初から得られないから
普通に料理が出来て普通の料理が出来る・・・とか?

655 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:28:27.54 ID:NxqDye4h.net
>>653
黒服戦闘員s「「「イーーッ!」」」

656 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:29:02.80 ID:6LD3oyDt.net
>>650
料理スキル無しでドラゴンの霜降り肉(これはWebネタ)みたいな
ナザリック貯蔵のアインズ様にお出し出来るレベルの食材を調理したら黒焦げになるに決まってるだろ

料理が出来ると言われてない男性使用人がおいしくオムレツを作れてるし(料理が出来るとされてるのは料理長、副料理長+ユリなどだけ)
Web版では有ったただの卵を焼くだけで記憶がトブように真っ黒焦げにしてしまうアインズ様、というシーンが削除されてるから
低レベルの食材なら調理できるだろうという推察が立つわけで

実際低レベルのトマトならファーマーのスキルがない副料理長でも育てられるという現象も確認できる

657 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:29:20.90 ID:GRPW9gss.net
>>650
あったっけ?
でもそれだとお茶は美味しく淹れられる意味がわからないな
バフがなくても良ければ普通の料理ぐらいは作れるもんだと思ってたわ

658 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:29:33.81 ID:xwrTI0Zw.net
>>653
ダグザの大釜「もっと褒めてもええんやで?」

659 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:29:54.33 ID:5za2AYnN.net
>>650
4巻312ページかな
料理スキルなしの一般メイドにステーキ焼かせたら何度やっても黒こげになるというエピソード

660 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:29:55.13 ID:ALV7YvNA.net
>>655
あいつら料理スキルあるんだよな なんでやろ

661 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:30:06.76 ID:NI4Z2+Cn.net
ハーフエルフがいるし人間種同士は子供作れそう
セバスの子作り結果をデミがワクワクしながら待ってる

>>650
どうやっても料理作れないのでNPCは能力的に育たないって結論だったかな
拠点の大きさ?でキャパが決まってる設定だったし今は知らないけど

662 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:31:44.34 ID:6LD3oyDt.net
>>660
一般覆面使用人(異形種Lvあり)がコックまで取らせてもらってるとはちょっと思えないんだけどな
覆面使用人+ペンギンのセットはオリガミを思い出す組み合わせだ…バット持った幼女は居ないのか

663 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:32:01.86 ID:yPDMwiYR.net
そうか…グルメ漫画なんかで料理を食べた審査員が巨大化したり
変身したり炎を吐いたりするのはスキルによるバフ効果だったんだな

664 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:34:20.69 ID:IPQGJvQ+.net
>>661
結果ツアレから生まれるのが人間じゃなくてツアレ驚愕デミ大笑いなんだろうなぁ

665 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:34:31.51 ID:T88TzSym.net
ログ・ホライズンにあった新妻のエプロン(初級調理スキル付与)みたいなのがあったら
アルベドとシャルティアが面白い事してくれそう

666 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:34:33.91 ID:ohTvItr4.net
>>656
長文で返してくれて申し訳ないんだけど
ただ単に書籍にそういう描写があったような気がしたから聞いてみただけなんだ
削除されてるってことは無いみたいね
ありがとう

>>657
あったような気がしたんだけど気のせいだったみたい
ありがとう

667 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:35:23.07 ID:ohTvItr4.net
>>659
>>661
あれ?
やっぱり描写あったのか
ありがとう

668 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:36:09.42 ID:yF0QbFIW.net
>>660
確かペンギンよりレベル高いんじゃなかったっけ?
それで使用人なら、使用人っぽいスキルは適当に取らされてるだけじゃね?

669 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:36:22.92 ID:6LD3oyDt.net
>>666
ちょっと違う
一般メイドがアインズ様ご所望のステーキを作るも丸焦げになってしまうシーンは書籍、Web両方にある
アインズ様が作ろうとしても意識が飛んで作れなかったシーンは書籍で削除されてる

670 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:37:35.94 ID:6LD3oyDt.net
>>668
ペンギンよりLv高いの?覆面使用人
それは気になるな、どこに書いてあるのだろう

671 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:40:25.27 ID:ohTvItr4.net
>>669
ああそうだったんだ
早合点してたよ

んーまあ男性使用人のクラス分かんないと判断しようがないよね現状

672 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:41:47.45 ID:GRm9XPtE.net
ペンギンはレベル1のネタキャラじゃなかったっけ?
どこに書いてたか覚えてないから脳内設定かもしれないけど

673 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:41:55.69 ID:ChZ81hbh.net
明日アニメ10話だけどほんとに予告であったシーン全部やれるのか緊張してきた
あれ尺的にまともに消化出来るのマジで

674 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:44:59.92 ID:PQK1097S.net
>>672
俺もそれどこかで見たこと会ったなと思って探したけど見つけられんわ
まあ登場したときに書いてたかもしれんけど面倒で見てない

675 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:45:10.39 ID:w2KXpQcj.net
人間やエルフ、ドワーフ系の完全に人型の生物が人間種
ミノタウロスやゴブリン、オーガなんかのほぼ人型の別生物が亜人種
スライムやアンデット、ドラゴンなんかの完全に別の形態がある生命が異業種

ソリュシャンやルプとかはNPC作るときに外形設定されたから普段人間ポイだけで
きちんと異業種
ちなみにホムンクルスなんかの人工的に作り出されたのはいくら見た目が人間でも異業種

676 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:45:37.81 ID:NI4Z2+Cn.net
>>664
ツアレならドラゴン生まれても余裕で喜びそう
っていうか竜人と人間のハーフだろうから人間の姿で生まれてくるんじゃね

デミが大喜びするのは戦力増加に繋がる場合と
ナザリック勢(っていうかアインズ)の世継ぎができるってとこだけじゃないだろうか

677 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:46:50.30 ID:IPQGJvQ+.net
ユグドラシルの存在しないであろう何の効果もない食材は育てられるから
何の効果もない料理は作れるのかもしれないね

678 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:47:38.01 ID:PQK1097S.net
そういや九金さん公認とかいっててURL貼ってた作品でツアレが竜人ハーフ産んでたな
内容がクソキモくて1話も読めん買ったけど

679 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:50:55.44 ID:6LD3oyDt.net
男性使用人は10人、ナザリックの一員である以上異形種
コックを取らせてる…だろうか?

それとも40人分を10人にしてLv4分までショボいLvの職業スキルを揃えさせた?
ユグドラシルでそんなことしてもあまり意味がないよな…

680 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:53:22.15 ID:NI4Z2+Cn.net
ナザリック勢は課金してでもロールプレイ用に色々やるからなぁ
メイドとかも本来はあの分のレベル使えばもっと他強化できただろうに

681 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:57:20.94 ID:6LD3oyDt.net
基本的に置物でしかないLv1程度のメイドを40人、男性使用人(Lv不明)を10人だからな
プレイアデスにもう一人戦闘メイドを増やせるくらいのLvをつぎ込んでることになる

9層を動いてる以上「シモベ」ではないし

682 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:58:03.91 ID:w2KXpQcj.net
そもそもユグドラのコックって何すんだ?
野菜育ててモンスターなんかの素材で調理して…、極めたらエクリプスみたいな感じで
なんでも調理できるのかな(小並感)

683 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:58:47.36 ID:zYEGu7rx.net
>>682
一般メイドのことを忘れてやるなよ

684 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:58:59.97 ID:xwrTI0Zw.net
メイドの設定に料理上手とかあればワンチャン?

685 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 00:59:35.56 ID:zYEGu7rx.net
ユグドラシルの話か
ナザリックに空目した

686 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:00:24.90 ID:6aH4f9CT.net
セバスの六巻冒頭での発言も面白いんだよね

・料理長と副料理長以外の二人にもユリと同じように料理スキルを持っているNPCが存在する
・ツァレの有用性をまず最初に「料理」の面からアピールし始めた+料理できる存在は多い方がいいという発言→料理できる存在はそう多くない?

687 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:00:38.61 ID:NxqDye4h.net
そーいや、メッセージの魔法ってどういう仕組みなんだろうなぁ
メッセージを特定の人に送ることはできるんだろうけど、誰からメッセージがきたのかは声を聞くまでわからないのかな?
メッセージの誤った情報で都市が滅んだとかあったし。
でも知らない相手というか敵に突然メッセージ送ることできるのだろうか?
メアド帳とか頭の中で選ぶとしてもどうやってそれを作るのかわかんないし、考えてもわからん

688 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:00:57.89 ID:6LD3oyDt.net
>>682
ユグドラの料理はバフが結構ついてるらしい
食べとくといろいろ特典が付くんじゃないかな

草原でジルクニフが飲んだ柑橘類ジュースですら極旨な上、なんかバフが付いたっぽい描写があったし

689 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:01:45.68 ID:GRm9XPtE.net
シズにぬいぐるみ扱いされてたときにバードマンレベル1って出てきたのか
ナーベみたいに種族上げてないだけかもしれんが…

690 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:03:56.53 ID:6LD3oyDt.net
>>686
ユリなどは例外、っていうのの解釈だよなー
ユリは料理要員ではなく、戦闘要員であるから例外にしたとも取れる

その前でナザリックで料理が出来るのは2人のみって言ってるのにユリなど低レベルはたくさんいるけれど例外ですと言うかな
低レベルこの上ないツァレをナザリックに連れて行く意味が消失しちゃうじゃん

691 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:04:04.69 ID:BAtcg5lo.net
>>687
繋がるまではわからないっぽい
ユグドラシルでは名前出てたんだろうけど、それなくなったんじゃね
でも、アインズさんが面倒臭がってる描写内から誰から来るのかわかるのかもしへれんけど

692 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:04:57.71 ID:IPQGJvQ+.net
>>682
設定で料理が上手とかメイドの食事を用意しているとかあればワンチャンあるかもしれない

>>686
ツアレは料理人職手に入れられそうだね

693 ::2015/09/08(火) 01:05:54.63 ID:NxqDye4h.net
もし初対面や敵にもメッセージが届くのなら、戦闘中に部下とかいっぱい使って敵

694 ::2015/09/08(火) 01:06:43.03 ID:NxqDye4h.net
>>693
の頭にメッセージ送りまくる嫌がらせしたい。

695 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:07:20.50 ID:iqsHFlpJ.net
>>688
逆にアウラがジルに出された飲み物飲んで、これといった効果は無さそうって言ってたな。

696 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:08:04.46 ID:lfrSZTrZ.net
「私だ」
「え、誰です」
「わたしわたし」
「え、えーと・・・あっアインズ様!?」
「そ、そうアインズ様だ!」

697 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:09:34.02 ID:w2KXpQcj.net
それなら空間系の魔法が気になるな
ゲートなんか距離無制限&失敗率0%だし行こうと思えば月とか太陽にも行けんのかね
炎対策してるアンデットのアインズ様ならどっちもいけそうだが

698 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:11:36.15 ID:IPQGJvQ+.net
>>694
アニメ描写見ると着信音みたいのはなるから拒否はできそう
それでもコールいっぱいきたらいやだけどw

699 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:11:52.51 ID:Q6SJEXi/.net
>>675
バードマンは異形種なんだよな
バードマンがそうならリザードマンあたりも異形種でよさそうなもんだが

700 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:13:26.45 ID:6LD3oyDt.net
>>697
この世界が地球ではないどこかの異世界で何処かにある惑星なら
地球にも飛べるな(錯乱)

AOG地球に凱旋か

701 ::2015/09/08(火) 01:13:39.32 ID:NxqDye4h.net
>>697
ゲートとかの空間転移魔法って見たことあるところに行ける感じじゃなかったっけ?
ゲートとかの移動するためのもやもやした空間を作る魔法が、見たことあるところへ、で
自分自身を一瞬で移動させる転移とかは、ナーベがつかったように割とすぐ近くの上空とかの何もないところや、古田がジルに言ったり、イビルアイが6巻の最後で喋ってたように目印をつけてそこに移動できるてきな?

702 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:15:19.65 ID:6aH4f9CT.net
>>690
ユリは料理人クラスを1レベルしか取得してないからあくまで「料理を作る」ことしかできないんだと思うよ
ユグドラシルには空腹のバッドステータスがある点からも1レベル目の技能はそう考えて問題ないと思う

その上で「ユリなど」って一括りにしたのはユリと同じように料理人クラスを1レベルだけ取得している存在が他にいることを示してるととれる

ツァレはセバスが言うようにNPCと違って成長の余地がある
料理長に師事するというのも将来的にはバフ料理が作れるようにしようとセバスは計画してるんだと思うよ

703 ::2015/09/08(火) 01:19:30.29 ID:NxqDye4h.net
メッセージで騙されないためには、一度相手からメッセージがかかってきて名前聞いたら、一回切って電話してきた相手に掛け直すしかないかな

704 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:23:48.62 ID:IPQGJvQ+.net
>>703
モモンガからアインズに名前変更してたり、同姓同名とかだとどうなるんだろうね
1巻で対象を探してる描写はあったけどね、メッセージが繋がらなかったからどうのこうの

あとゲーム時代での使い方も過去議論されてたけど忘れちゃったな・・・
伝言魔法使えないと遠距離チャットできないのか・・・とかいろいろ考察があったはず

705 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:23:50.92 ID:MPUHIBTb.net
たっちさんに文字出してもらってそれをペロロンに超精密射出してもらう事によって会話を成立させる技

706 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:27:31.89 ID:w2KXpQcj.net
>>701
いや、ほら月も太陽も見えてるじゃん(錯乱)

707 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:28:25.30 ID:6LD3oyDt.net
>>702
それは違うと思うよ、なぜなら19人分の旨い料理を毎日作るエンリがコックの1も取得してないから
コックはLv1でもそこらの一般料理人クラスだと思ったほうが自然かと

あと、Lv1だけ取得してるのが男性料理人10人とかたくさん居る意味での「など」で使うとしたら
ツァレをその後でナザリックに連れて帰る利点として上げる前に付けるには意味が通じないので可笑しい
なにせツァレの料理はどうみてもLv1にも達してないのだから、それとも田舎料理だけどLv2〜3には目せますとでもセバスが見てると思う?

ユリなどは例外、というのは例えばシャルティアやアルベドがコック1を持ってたってコックとして使わんから例外だろ、という意味かと

708 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:30:36.63 ID:6LD3oyDt.net
>>704
それ見てて思った、もしアインズに子供が出来たり新しいNPCに「モモンガ」と名をつけた場合
アルベドの愛はどっちに向かうんだろう?

変な話、ハムスケにモモンガの名を与えてたら愛はハムスケ(モモンガ)に向かったのかなw

709 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:32:29.53 ID:IVEOHypM.net
>>707
書籍のどこかにユグドラシルの存在はスキルとしてあるものに関しては取得してないと
全くできないみたいだみたいなことをアインズが考察してたシーンがあったから
現地民と比べては全く意味がない話だと思うよ

710 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:38:19.93 ID:IPQGJvQ+.net
>>707
バフ付き料理を作らないと料理人とは認識されないのかもしれないなぁ
エンリがコック所得してないならそんな感じもする

これなら一般使用人が料理できても問題ない気がする
ゲーム時代にバフのない物を作るスキルはない気もするし
料理じゃなくて調理です!みたいな

711 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:38:32.06 ID:6LD3oyDt.net
ユグドラのコックLv1は弱くとも何らかのバフ効果のある料理が作れるクラスだと思うんだけどな
ていうかそうでないとゲームとしてLv上げしてくのが難しい職業になっちゃうし
空腹のデバフを消すだけの料理が作れます(Lv1コック)って話かもしれんけど

あ、後その考察に使われた事例が、上で出てるメイドによって黒炭ステーキ事件だね
Web版と同じ肉であるならドラゴンの霜降り肉だぜ…無スキルで扱うのが無理な素材だったと考えられるのではないかな
アインズ様は肉を焼くだけだから誰でも出来ることなのに出来ないのか、と考察してたけどね

712 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:39:16.50 ID:w2KXpQcj.net
なるほど…料理自体はコックなくても作れるのか
つまり、くがねさんはレベルアップは生命としての進化だって言ってたから
コックのレベルとるってことは料理人として別次元の存在に進化してるってことでいいのか
そりゃあもう料理食べただけで一時的に身体能力1.5倍になるぐらいの

713 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:40:35.54 ID:0cnvXP8i.net
ところでアインズ様って子作り出来るの?
陰茎って骨ないよね?

714 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:42:26.32 ID:Srs1GtWP.net
デミ牧場のミンチ係はコック技能を持ってるのかどうか

715 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:43:11.08 ID:/hVjrNW6.net
星に願いをかけるとコウノトリが運んでくるらいしぞ

716 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:44:17.77 ID:w2KXpQcj.net
>>711
アインズ様はユグドラシルの道具と素材使って料理作ろうとしたから失敗したんじゃね
この世界の道具と素材使えば何の変哲もない料理なら作れるんじゃないか

717 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:44:55.46 ID:qyPumXPz.net
>>714
デミさんは慈悲深いからミンチ作成係も羊の母親とかじゃないかな?

718 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:45:49.23 ID:6LD3oyDt.net
>>712
そのクラスの料理がどのLvのコックに作れるかは分からないけど
そういったバフを受けられないというタイプの異形種はそうとうに厳しい感じだな…

炎完全耐性が付く料理とかがあれば、その対策アイテムを別のモノに出来るし
やっぱ人間種のほうが利点多そう

719 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:47:33.44 ID:6LD3oyDt.net
>>716
たぶんね、だから男性使用人が普通のオムレツが作れるんだと思うし、普通のトマトを副料理長が育てられるのだろう

つまりツァレに料理を習えばシャルティアやアルベドも愛妻料理を作り出せるかもしれない!
…すげえものが出てきそうだな、黒焦げが可愛いくらいのとんでもないのが

720 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:48:11.37 ID:IPQGJvQ+.net
>>718
種族自身に元々耐性が付くし特化型にしたいなら異形種かなぁ

721 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:50:54.65 ID:6LD3oyDt.net
ステ1.5倍はむちゃにしても、例えばステータス1.2倍の料理が存在した場合
Lv100守護者と80%パンドラみたいな差が付いちゃうことになるのではと

いやまぁ、セバスとかみたいに食べてバフも付く異形種が一番美味しいのかもしれんが

722 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:54:09.18 ID:ohTvItr4.net
>>707
まず>>709が指摘してくれたように現地の存在と比較するのはそもそもとして間違いだと思う
あと何回も言うけどセバスが主張してるのは「成長の可能性」であって「料理人としての即戦力」ではないからね
そこら辺はデミにも突っ込まれてたしセバスが更に反論してたのを見れば分かると思うよ

あとそちらの主張するように誰でも料理できるのであればユリの名前を挙げるのがおかしいことになると思うんだ
ユリの名前を出した上でユリ単体ではなく「など」をつけたというのは他に料理人クラスを持つ存在がいることの証左になりえると考えてるよ
それにセバスがあの会話において戦闘要員と料理要員で分けようとする意図もよくわからないな

723 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:54:55.57 ID:BcfbQwmV.net
「の」ってクソコテをNGにするのはどうやればいいんだ
この名無しが凄いも消えるんだが

724 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:56:12.70 ID:zYEGu7rx.net
ゲームの世界と現地民の違いってある意味オーバーロードのテーマなのに
どうやってそれをガン無視して読んできたのか不思議だ

725 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:56:42.74 ID:ohTvItr4.net
あ、端末違うけどID:6aH4f9CTと同一人物です
ややこしくてごめん

726 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 01:58:23.80 ID:0g606puS.net
正規表現が使えるなら
^の$
で指定すればいいと思う。

727 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:00:42.50 ID:Q6SJEXi/.net
ユグドラシル組は吟遊詩人のクラスとってないと鼻歌すら歌えないんや

728 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:02:32.44 ID:IPQGJvQ+.net
>>727
そう考えるとwebで踊れたからユグドラシルにはダンサー系はなかったみたいだな

729 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:04:15.13 ID:6LD3oyDt.net
>>722
セバスの大本の主張が、ツァレという人間をナザリックで働かせる利点、というのを度外視しすぎじゃないかな
成長の可能性だけを売り込むならそもそも問題となった人間でしかないツァレである必要がなくなる意味のない主張になる

ユリの名を上げたのはユリにも珍しいコックLv1が付いていて、ツァレを押す理由である「料理ができる」を脅かす可能性があるから
ただし、彼女はあくまで戦闘メイドであることが主なのでと外すことで彼女を推す障害になることを除いたのかと
男性使用人とかの料理に専念できるのがたくさんコックスキルを持っていたら、彼らを料理できる人数に数えないのは可笑しいでしょう
何しろツァレ程度の料理の腕で、「料理ができる者」としてメリットが有るとセバスは推してるわけだから

セバスが上げた料理が出来る者が2名のみ、コックLvが高いことを条件にしてユリなど多数のコックスキル持ちを排除した、と考えると
そもそもコックスキルすら持ってないであろうツァレを推す理由として発言した内容に意味が通じなくなるわけで

730 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:08:44.44 ID:Q6SJEXi/.net
>>728
この辺掘ると設定のアラがボロボロ出てきそうだなw

731 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:09:54.91 ID:6LD3oyDt.net
>>727
デミデミがお風呂で歌ってなかったっけ…いかん、イメージが先行しすぎてるw
でも吟遊詩人とかめっちゃありそうな職業だよね

呪歌的効果のある歌でもなければ歌えちゃうんじゃないかな、書籍版ならね
ゴブリン軍楽隊とかめっちゃその手の歌を歌ってそう

732 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:12:49.67 ID:IPQGJvQ+.net
>>729
ツアレな、ツァレじゃない

>>730>>731
上でも料理のことで書いたけど
効果を発揮して初めてスキルとみなされるのであればとりあえずはできるのかな?
剣とかも持つこと自体はできるしね

733 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:15:05.79 ID:ohTvItr4.net
>>729
失礼なこと言うようだけどちゃんとこっちのレス読んでますか……?
三回目だけど言うね
セバスはツァレの「成長の可能性」を論じてるんであって「現在の料理人としての能力」を評価して推薦してるんじゃないよ
それにツァレ以外の人間でもよくなるってのは大前提である「アインズにツァレがどのように有用なのか説明を求められた」ってことを無視してるよね?
セバスはツァレの料理人の腕を買って助けたわけではないんだからツァレがあの会話の時点で料理ができるかどうかは全く関係ないよ

そして、料理スキルを持つNPCがいるのにツァレを料理面で推すことが料理長と副料理長以外がデバフ料理を作れないことの証明になってると思うんだけど

最後にそちらが主張している
・一般メイドに至るまで料理が可能である
・ツァレは料理人クラスを持っておらず今後取れる見込みもない
この2つが真ならセバスがツァレを料理面から推すのはおかしいことになると思うんだけどどうかな?

734 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:25:16.12 ID:6LD3oyDt.net
レスは読んでるんだけど、どうもこちらのレスは理解できないみたいでちょっと残念
一般メイドや男性使用人に至るまで普通の料理ならできる可能性があることは、そもそも6巻時点ではそのことをアインズやセバスが知らない事項
知ってたら料理が出来、それが成長する可能性をメリットとして上げるはずがないのだから
この辺は書籍を読んでれば理解できるはずだし、セバスがたった2名と料理ができる者を限定する理由にならん

ちなみに2つ目でこちらのレスを読んでないのが分かるんだが、今後取れる見込みがない、とは主張しとらんよ
ツアレはレベル1のコックすら今は持っていないだろう、とは推察してるけど今後取れない、伸びるはずがないと主張してない
それでもセバスはツアレを働かせる最大のメリットを「料理が出来るもの」として推してるわけで

もう一度でいいから6-32をよく読むんだ、セバスが上げてる彼女を雇うメリットは
「料理が出来ること」、そして「人間という劣った生き物でもナザリックで働けるというアピール」

前者についてデミウルゴスがその料理のLvに付いて問うたからこそ、「将来の可能性」を追加したのであって
最初のユリなどの話題を上げた時点ではそもそもコックLvについての意識はセバスには無いだろ?

735 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:29:06.63 ID:6LD3oyDt.net
ふと、この認識の不足はWeb版には無いんだよな…あっちではナザリックの内政管理をアインズがやってるから
食堂で男性使用人が料理してるなんてことがあったら真っ先に彼が気づく

ナザリックの内政と管理をアルベドがやってるからアインズが気づけない事項になってるのか

736 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:36:20.17 ID:lfrSZTrZ.net
6-032.033
セバス「デミのところでなくナザリックで働かせたい」
アインズ「メリットは?」
セバス「ナザリックでは料理人が少ないがツアレは食事が作れる、人間が働いているというテストケースになる」
デミ「ナザリックにふさわしい料理を作れないだろ」
セバス「家庭料理レベルだから今は無理、だけど成長の可能性がある」

セバスが料理を作れるといったのは料理長と副料理長の二人で、ユリなども作れるようだが例外にした
その例外にした理由がなんだろうね←話の流れの大元

737 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:36:37.10 ID:ohTvItr4.net
>>734
今自分のレスを見返したけどちょっと熱くなりすぎたみたいだ
煽る発言をしてしまったことは申し訳ないと思ってる

セバスがどういう意図を持って発言したかがお互いに認識が違うみたいだね
自分としてはデミウルゴスからに限らずああいう突っ込みを言われるのはセバスも分かってたと思うし
最初から「将来性」の元に推薦してると思ってるんだよね

あと前後するけど男性使用人が料理をしてた8巻は時系列的には5巻の前だから
アインズはともかくとしてもランドスチュワートたるセバスが把握してないのはありえないと思うよ

738 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:37:07.95 ID:SUTTbqGQ.net
ああああああああああああああ俺のアルシェがああああああああ

739 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:39:42.35 ID:6LD3oyDt.net
ユリちゃんが料理の為に作られたNPCじゃないから、だろうなぁと思うんだけど

他にもコック低Lv持ちが一杯いたら料理が出来ることなんて主張すべきメリットにならんし
メンバーのコックLvについてをナザリック家令たるセバスが知らんとはちょっと思えん…

740 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:41:24.65 ID:IPQGJvQ+.net
>>736
やっぱりバフ効果が高い料理を作れるかどうかだと思うな
副料理長なんかは1名に数えられてるけどジュース系しか作れないわけだし

741 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:42:00.30 ID:JzIzl0NE.net
おー。海上都市に眠る女性がタブラさん説出たか
ゲームでネナベって多いんだしタブラさんは女性だと思う
そしていつもアルベドの前でだけ語ってたんじゃないかなモモンガの事が好きだって
アルベドにとってタブラさんは殺して排除しないといけない相手か
そうなった時モモンガはどうなるだろうね

742 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:44:22.26 ID:NxqDye4h.net
>>741

ところで海上都市に眠るのがタブラさんかもしれないって情報ってどこから推測が立つの?

743 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:44:24.95 ID:6LD3oyDt.net
>>737
セバスとソリュシャンは伝言のスクロールが安定供給されたことすら知らんはず
ソリュシャンが緊急用の伝言でアインズ様に連絡してたでしょ?

彼らはかなり初期に情報収集の為に出撃してて、ツアレを取り戻すまでシャルティアの反乱にすら戻ってきてない
その状態でセバスがナザリックの事情を把握してたらびっくりだよ

将来性を元に推薦してるかー、その可能性は無くもないが、だったら料理が出来ますし、これから更に上手く成長する可能性があります
って主張しないかな、特にハムスケのことを知らん筈だから、あのハムスケすら成長の可能性を買われたことを知ってれば
真っ先に主張すべき「メリット」だと思うんだ

744 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:44:30.31 ID:5za2AYnN.net
>>736
一般メイドが料理を作れない(6-32)のに男性使用人がオムレツ焼いてる(8-243)という矛盾をどうこじつけるかって話に、セバスの
「料理できるのは料理長と副料理長だけ。ユリなどは除く」
という発言が混ざったせいだな
ツアレはあまり関係がないのだが、セバスの「料理ができる」の基準が分からないせいで引っ張り出されている

745 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:45:41.76 ID:/j+dtOk7.net
久しぶりに1巻読み直したけどガゼフ対陽光聖典からのアインズ無双は心躍るなー

746 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:46:37.79 ID:6LD3oyDt.net
>>744
セバスが男性使用人の料理を知らんだけじゃない?

747 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:47:31.16 ID:5za2AYnN.net
>>741
タブラ・スマラグディナは8巻巻末の紹介に「ぎゃっぷ萌えな男」と書かれており、男性プレイヤーであることが確定している

748 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:48:32.60 ID:+fsmcaCs.net
デミウルゴスとセバスの衝突を見てるみたいでおもろい

749 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:49:23.19 ID:IPQGJvQ+.net
>>742
妄想でしょ?夢見るままに待ちいたりとかその辺だけかと

でも結構好きな話だな、アルベドにワールドアイテムを持たせたのも
残ってるアインズを思って念のためにもたしておいたとかね・・・

でもOFF会やってたりしてるし社会人である証明とかもあるだろうから性別偽ってる可能性は低そう

750 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:50:57.00 ID:aPrUEUSH.net
俺もだいたいID:ohTvItr4に同意かな

>>743
>将来性を元に推薦してるかー、その可能性は無くもないが、だったら料理が出来ますし、これから更に上手く成長する可能性があります
>って主張しないかな
そうしなかった、つまりそれだけ料理ができることが貴重ってことでは
だから一般メイドやその他の多くが普通の素材なら料理可能っていうのは考えにくい
>>746
男性使用人ってセバス直轄だったような、部下の仕事を把握してないとは考えにくい

751 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:51:43.79 ID:UhN1drQu.net
>>745
久々に読んだら忘れてる部分多くて楽しいよな
真なる神器ケイ・セケ・コゥクって600年で酷い訛り方したもんだ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:53:57.70 ID:6LD3oyDt.net
>>750
そこを混ぜんでおくれ、その主張とツアレの件は合わせて考えるのは可笑しくなる
8巻の事件が5巻の前で、セバスがまだナザリックに帰ってないからこそ、セバスはその主張が出来るのだから

>>743で言ったけど、セバスはまったくナザリックに帰れて無いんだ
防御用のWIすら渡されておらず、撒き餌状態でめっちゃ泳がされてるんだし

753 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:54:39.30 ID:5za2AYnN.net
>>746
そこは推測になるねぇ

セバスは「専任で料理ができる」のが二人だけと言っている可能性もあるわけだし、なんとも
この場合はユリのような他に仕事のあるメンバーを除外し、ツアレを料理長の下につけようとするのも分からんでもない

754 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:55:25.40 ID:ohTvItr4.net
>>743
それはそうだな
その件はこっちの勘違いだ
ただどちらにせよセバスに家令という設定が付与されている以上、パンドラが11個のWIの概要を知ってたりシズがナザリックの仕掛けを知っているのと同じように
使用人やメイドたちの情報は把握してるんじゃないかな

そこら辺はもうセバスさんの考え方の解釈の違いで食い違って来ちゃうと思うなー
まあ突っ込まれる前に主張しとけってのも確かだけどね
ただセバスさんがそこまで器用な性格かと言われるとうーんって感じ

お互いに相手の考えを変えようとか俺の意見だけが正しいんだってスタンスじゃないみたいだし
そろそろ止めようか
途中熱くなりすぎたのは本当に悪いと思うけど個人的にはとても楽しかったよ
ありがとう

755 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:59:08.53 ID:gqygZQGT.net
たまにチャイナBBA(カイレ。法国の漆黒の一員。シャルティアの攻撃により回復も出来ず瀕死状態)
と、リグリット(13英雄。死人使い。ツアーとギルド武器に関する会話をした。蒼の薔薇にも所属していた?)
をごっちゃにしている人がいるな

756 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 02:59:51.33 ID:+fsmcaCs.net
転移してからアインズがカルネ村に出撃するまで3日以上あるし
身内の事ならそこで把握できるだろ
アルベドがヒアリングしてるはずだし

757 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:00:11.81 ID:NxqDye4h.net
アルベドにWI持たせてるから、実際の出番はなくとも話の何処かにいずれ出てきそうなんだよなー、タブラさん。

ドワーフ編ってどんな感じなんだろうなー、魔導国の内政、外交編なんだろうけど、竜王国の話も出て欲しい。外交の話に繋がったらそこから話さらに繋がるかな?

758 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:00:41.17 ID:6LD3oyDt.net
>>754
パンドラがWIすべてを知ってると設定されてる様なのに11個しか知らんのは、情報に関しては常識的に知り得るものしか得られないってこと
メイドや男性使用人がコック持ってたら当然知ってただろうけど、こっちの世界に来た後で料理が出来るようになったらそれを知りうるチャンスはセバスにない
直感的にピキーンと分かる可能性が無いとは言えんがw

割りと貴方の主張こそがこれまでスレで基本だけど、自分の主張ネタも補強できたよ
どっちが正解かはしらんが、熱くなれる作品なのは良いことだよね、お疲れ様

759 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:01:09.25 ID:/VdC0hhx.net
>>749
タブラさん黒幕説は俺の妄想ではモモンガが残ってた事とアルベドを書き換えた事でタブラさんの計画が狂ってしまったとかそんな感じだな
タブラさんはあの世界をナザリックで滅ぼそうとしてたとか
あ、全部妄想だよ

760 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:04:10.33 ID:6LD3oyDt.net
転移後に普通の食材での料理ができるように成ったのなら、セバスの出撃までに気づかれなくても変でもない
セバスの直下ではやってなかったけど、エクレアやアルベドに管理を託した後に料理を任されたのかもしれん

まぁここまで来ると妄想だしタイミングについてはよくわからんが、少なくとも6巻のあの主張時点ではセバスはそれを知らなそうっぽいと思うだけ

761 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:06:47.16 ID:ohTvItr4.net
>>758
あそうか
そちらの主張に基づくなら知ってるはずがないんだもんね

主張こそ食い違ったけど
ロジカルな話できて良かったよ
お疲れ様ー

762 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:10:45.23 ID:5za2AYnN.net
あの男性使用人が副料理長である可能性について

763 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:11:17.39 ID:LynM8Q6B.net
ルべドの裏設定が『モモンガを愛している』だった場合

アルべドが可愛い妹にアインズの偉大さを嬉しそうに伝える
              ↓
         ルべド「アインズ様素敵!」
              ↓
アインズ自らが自分の設定を改変(モモンガを愛している)したことを伝える
              ↓
         ルべド「ぶっ殺すっ!!」
              ↓
           終わりの始まり

764 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:14:20.92 ID:6LD3oyDt.net
>>762
そこをネタにするなら料理長だろうw
副料理長はキノコさんなんだし

765 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:15:36.90 ID:6LD3oyDt.net
あーてか至高の41人にコックが居なかったっけ
パンドラもコックに変身すれば料理が出来る一人なんだな

まぁ、パンドラの存在が周知されたのシャルティア戦の時だからセバスが知らんのもしょうがないが

766 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:17:02.79 ID:tJmt5Adf.net
>>759
それだとタブラさんが転移を知ってるという前提になるね

767 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:19:10.15 ID:lfrSZTrZ.net
「ちなみにビッチである」・・・!?
書きなおすか、「モモンガを愛している」、と・・・やっぱ恥ずかしいな
よし「ボンガボンガ愛してる」コレでいいか・・・

768 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:29:22.66 ID:5za2AYnN.net
>>764
間違えたw

まあ料理スキルを付与するアイテムとか、そのへん考え出すときりがないか

769 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:30:24.48 ID:wfk+z+s7.net
WEB後編って、どこらへんで書籍ルートと別れるの?

770 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:31:43.94 ID:lfrSZTrZ.net
>>769
学園編あたり
書籍版は帝国に別荘構えたりもしないんじゃないかな

771 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:38:06.20 ID:6LD3oyDt.net
AOG建国ルートと、AOG辺境候として帝国傘下に入るルートで分かれてるんじゃないかな
やってることが明確に別れるのはその辺だけど

772 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:41:49.78 ID:eOumWlP3.net
さて、アニメ10話はどうやってあのボリュームをまとめるんだろうな
ある程度はダイジェスト化されるんだろうが、
ブレイン戦だけはそこらのモブ相手レベルの変なダイジェスト化はかんべんしてほしい

ただ予告のブレインのあのジャンプ斬りがどうにも不安だ
あれじゃ剣の速度も何もあったもんじゃないし・・・

原作はずっと待ちプレイの居合で戦ってたよな?

773 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:45:23.68 ID:eOumWlP3.net
>>769
後編に入った時点で分かれてる

というかだいぶ前からいろいろ展開は違ってるが、後編からはエピソード丸ごと完全に別になるというか
ADVでいう個別ルート突入みたいな感じ

774 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:46:58.44 ID:5za2AYnN.net
>>772
技を全部防がれた後でやけになって大上段からの切り落としをやっているが……ジャンプはしてなかった

775 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 03:50:36.51 ID:wfk+z+s7.net
そうなんだ。書籍途中まで買って続きをWEBで読み始めたんだけど、なかなかハードな展開でおしっこちびったわ。

776 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 04:03:46.78 ID:M0TXrpne.net
>>755
コレ俺も思ってたな

777 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 04:16:08.09 ID:NxqDye4h.net
二次創作物ザラッと読んでみたけど、まだ2巻の内容までいってる作品とかってないんだなぁ…って思った

778 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 04:24:51.45 ID:tJmt5Adf.net
>>775
web版で不満なところが書籍版で結構改善されてるので
書籍読み始めたらそのまま読み進めた方がいいと思うよ

web版も読んどきたいってんなら止めないけどもう書籍3巻の辺りから結構ストーリー分岐始まってるし
書籍の途中で先読みたいからwebで、というのはちょっと勿体無い気がする

779 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 04:45:09.40 ID:eOumWlP3.net
WEBをはじめから読むならともかく
途中からWEBじゃ、いろいろ話がつながらない所も多いだろう

780 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 04:51:05.10 ID:3jrp3eqD.net
「ちなみにビッチである」・・・!?
書きなおすか、「モモンガを愛している」、と・・・やっぱ恥ずかしいな
よし「興奮するとドラミングする」コレでいいか・・・

781 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 04:56:44.08 ID:/hnvSnvx.net
はは、面白いね

782 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 05:00:05.04 ID:CnvElpB+.net
文字数一つ合わせない時点で馬鹿決定

783 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 05:14:05.66 ID:D/QacGlY.net
「ちなみにビッチである」・・・!?
書きなおすか、「モモンガを愛している」、と・・・やっぱ恥ずかしいな
よし「語尾にごわすと付ける」コレでいいか・・・

784 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 06:19:11.78 ID:NxqDye4h.net
「ちなみにビッチである」・・・!?
書きなおすか、「モモンガを愛している」、と・・・やっぱ恥ずかしいな
よし「そしてツンデレである」コレでいいか・・・

785 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 06:20:17.70 ID:T88TzSym.net
ナザリックの女性NPC陣は化粧とかしないのかね
多分メンテフリーで絶世の美女なんだろうが…
ツアレ経由で化粧文化入ってきたらアインズ様の為にいそいそと化粧しだすんだろうか

786 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 06:23:04.54 ID:2iGkmHA8.net
webブレイン、種族レベルを獲得すると加算ではなく職業レベルと置き換わってる?
戦士能力半減は、ヴァンパイア(上限10レベル)かなり取っちゃった弊害?
その上で新しい武技覚えたブレインはレベル上がってるんだろうか
転化前は雑魚ばかりで経験値稼げなくて伸びしろがまだあったとか
レベルキャップが近づくと必要経験値カーブが急上昇するとか?

787 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 06:29:22.41 ID:hbZ6dUJ7.net
真似して糞つまらない大喜利の真似事をし始める馬鹿もまとめて死ね

788 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 06:32:31.50 ID:Zk84YrlK.net
>>786
WEB前篇の設定に書いてあるよ
なんかよくわからないけど総合レベルは上がってるみたい

789 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 06:35:50.59 ID:NyB+TCzZ.net
体の動かし方を自分に合わせて最適化した結果が最高峰の剣士なわけだし
身体能力が急激に変化すれば再度最適化に時間がかかるのはわからんでもない
あの世界のステータス的な縛りは実際そんなかんじなんだろうね

790 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:01:55.63 ID:5X95QeK4.net
>>785
至高の方に作られた自分は既に完成されてた美しさだと思ってるから
「下等生物は不便ね」くらいの感想じゃないか?

791 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:05:06.54 ID:Zk84YrlK.net
ニューロニストは化粧してそう
っていうかマニキュアしてなかったか?

792 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:15:59.43 ID:T88TzSym.net
>>790
より美しくなればアインズ様の寵愛も…と囁けば…
下手な化粧でりんごほっぺになったシャルティアがみたいんだよ!
>>791
そうだったww
香りとかにも気を遣ってる?描写あったし女子力高いのかもねww

793 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:17:34.41 ID:VMpEjX/o.net
ちなみにロリでもある

これで矛盾を生じさせてどうなるか観察したい

794 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:17:54.24 ID:T88TzSym.net
ていうかID被ってるwwwwなんでだ
>>644 >>665の方とは別人でござる

795 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:18:50.89 ID:eo4Ogk5F.net
>>786
ブレインはモンスターレベル(イグヴァと同じ)に職業レベルを加算してる
だから職業レベルが半減しててもヴァンパイアとしてのレベル(20いかないくらい?)が増えてるから結果としてスペックが上がってる

796 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:21:10.16 ID:lfrSZTrZ.net
ID被りは稀によくある

797 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:30:47.12 ID:WhAyyXI0.net
ツンデレ程度ならモモンガも敢えて書き換えなかっただろうに
つーかビッチって言葉は規約に触れなかったのかよw

798 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:44:30.35 ID:KcgLlDXd.net
ステータスの数値ってレベル表現なんかな?

799 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:49:03.73 ID:Hsdqpqyh.net
やあみなさんオーバーロードざいます              
          (お は よ う ご)                    

800 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:49:29.61 ID:GRm9XPtE.net
>>755
ちょっと待って
チャイナBBAってシッコクシッコクだっけ?
漆黒聖典の護衛はいたけど法国の別部門とかここで言われてたような

801 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:52:03.15 ID:zYEGu7rx.net
オバローございます

802 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:52:31.05 ID:zYEGu7rx.net
噂をすれば俺もID被りだよ

803 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 07:54:26.23 ID:GRPW9gss.net
遅ればせですまんけどメイドがお茶を淹れられるのは何で?
まさか膨大なデータ量を誇るユグドラシルに「お茶」がなかったから今は作れます、とは思えんのだけど
ジルが来たときにオレンジジュース(?)でバフがかかる描写があるから、飲み物は除外って事もないだろうし

あとアルベドの子供服も要は装備品の作成だよね
アルベドにクラフト系職業を持たせてるとも思えんし
デミは鼻唄歌ってるし

って事から何のバフ効果もない事はそこそこに出来るもんだと思ってたけど

804 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:07:49.91 ID:wL0Hd5Ss.net
カイレは隊長が様付けだし、漆黒ではなさそう
装備制限あるワールドアイテム使えるとかそういうのじゃないの

805 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:10:56.36 ID:rHIBARJ3.net
>>785
ギルメンの外見アレだったし、アインズ様の外見もアレだし、
NPCの美的感覚ってかなり常軌を逸したものになってそう

806 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:12:10.65 ID:2+uuphnR.net
>>645
単純に亜人も人間扱いなだけ

807 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:18:16.67 ID:82GJMjcf.net
>>803
細かい事は全部「フレーバーテキストに書かれてたんだろうな」でいいよもう

808 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:20:50.85 ID:zYEGu7rx.net
異形種でなきゃ人間種で種族レベルがあるのは異形種だけ
そんでガチビルドなら職業レベルを突き詰められる人間種の方が有利、だっけ?人間だっけか

809 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:20:56.54 ID:LOHPaFId.net
というか私は料理できますって言われてそれが美味しい紅茶入れられますなんて意味だと普通思わんよw

810 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:22:22.17 ID:T88TzSym.net
>>805
蓮コラみたいな化粧になる可能性もあるか
より禍々しい姿こそ美みたいな感覚だったりしたら
そう考えると八目鰻も大口ゴリラも…

811 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:29:16.60 ID:rHIBARJ3.net
ぶくぶく茶釜さんもNPC的には絶世の美女で
一人残ったのが茶釜さんだったらNPCの男たちが
外見がピンクのアレな茶釜さんに求婚する姿が見られたのかも…

812 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:49:44.07 ID:LdykfMST.net
ぶくぶく茶釜さんてマーラ様だよね

813 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:52:58.21 ID:U5SzxsXt.net
>>699
人間の形状に翼とか尻尾とか余計な物が付いていたら異業種扱いなんじゃね?
バードマン:翼がある
リザードマン:尻尾がある
ミノタウロス:角があるけど亜人?
竜人:異形
狼女:異形
悪魔は翼と尻尾と角があるから異形種だよなあ
亜人と異業種の区分けはどこでやってるんだろ

814 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 08:55:27.06 ID:KcgLlDXd.net
リザードマンは亜人種だってば

815 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:01:50.08 ID:T88TzSym.net
ピンクの肉棒舐めたくて辛抱たまらんメンズとな?ww
マーラ様信仰は世界各地で古くからあるし

816 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:03:24.15 ID:mFvMdJk8.net
マーレ「ダメ…僕…男の子だよぉ…あ…んっ…」
コキュートス「フシュー!フシュー!アァ…」

817 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:42:38.51 ID:KFc0ouHL.net
>>785
せんせー変身、幻惑は化粧に入りますか?

男の子同士が禁則であるというルールがナザリックに存在する気がしねぇ…
マーレの貞操が残ってるかかなり不安だ

818 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:44:34.60 ID:KFc0ouHL.net
>>813
カウントしてみると亜人種自体がすっごい少ない
ゴブリン、オーク、リザードマンくらいしか今まで出てきてない…

819 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:45:55.36 ID:8/mibXnh.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

820 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:48:27.92 ID:S+JNGkgK.net
セイレーンとかいなかったつけ

821 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:55:25.73 ID:T88TzSym.net
>>817
美的感覚はどうであれ
「より美しくなりたい」という意識であれば入る…のかなぁ
今の自分から変化してゆきたいという意識は
ある種完成されたNPCにあるんだろうかね
>マーレの貞操
デミえもんの汚したいという欲望に対する仲間に対するリスペクトやら自制はあったみたいだし
(まだ)大丈夫じゃねww

822 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:57:14.92 ID:dfi3gUn9.net
まず人間種と異業種で分けられて、種族スキルを取得できないハイブリッド的な位置が亜人なんだと思う
外見が違う人間、クラス制限が無い異形みたいな感じで

823 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 09:59:11.75 ID:od+QTW1J.net
>>786
Web作者返信で、人間ブレインは吸血鬼化でLVドレインされて、元々のLVは半減
その代り、吸血鬼のモンスターLV(難度60なので、恐らく20LVほど)を得ているため、吸血鬼ブレインは英雄LVになっている的な事が言われていたはず
関連情報として、現在の吸血鬼ブレインのLVはフールーダに及ばない事と、今後修練を積めば吸血鬼化に伴うLVドレイン分は再びLVを上げることができる、というニュアンスの作者発言があったと思う

824 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 10:07:18.54 ID:H9tPyuzu.net
戦闘メイド位までならPLですぐ上がりそう

825 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 10:09:26.19 ID:Pm2UrH8L.net
亜人種と異形種はモンスターとして存在してるやつとPC扱いのやつで
またレベルの概念が違うのもややこしいところだね

たとえばゴブリンリーダーのジュゲムはレベル12のモンスターであって
ファイターを何レベル持っているとかそういうのじゃないし。

826 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 10:14:31.65 ID:KFc0ouHL.net
ナザリック勢がLv上げするのは大変だけど
外の世界のやつがナザリックに来ればものすごいパワーレベリングの相手が無数に居るんだな…

827 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 10:49:30.48 ID:rh7yxnuu.net
でもフルダさんの学園でもパワーレべリング(40Lv前後)してるけど第四位階までの使い手しか出てきてないから才能の壁はどうしても出てくると思う
それともユグドラ勢で行うと現地民も100Lvとかになるのだろうか

828 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 10:50:57.80 ID:D8onvc8F.net
けど外の人達はゲーム的なレベルアップが採用されてないみたいだからね
どうなんだろ

829 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 10:54:03.43 ID:D8onvc8F.net
>>827
純現地人のレベル限界は最大で28と言われてる

830 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:03:28.40 ID:H9tPyuzu.net
人間やめれば強くなる可能性があるのか
きびしーね

831 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:04:06.09 ID:KFc0ouHL.net
限界が有るから…なんだろうか?でも冒険者になった一般人はかなり限界を突破しまくるようだし
人間など話にならない敵と戦い続けるってのは限界を突破する一番の近道っぽいんだよなぁ

クライムが限界を超えられないのは「敵」と戦ってないから何じゃない?

832 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:08:22.32 ID:IRgpNt/I.net
レベルの概念って転移後の世界の一般人にもあるんだっけ?
ゲームでは職業レベルの方が強くなれるからレベル制限考えると
種族レベルはないor上げない方が…とか意図的に制限することもあったらしいが
そういう自分の現在のレベルも見ながらの調整できるとできないでは
元々の素質が同じでもずいぶん違うものになるよなあ

833 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:08:54.96 ID:D8onvc8F.net
>>831
いや冒険者の言う限界を突破した。というのは恐らくレベルが上がったという事で
クライムは自身のレベル限界に到達してる(カンスト)のでこれ以上はレベルが上がらない。って事だと言われてる

834 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:13:40.55 ID:KFc0ouHL.net
>>833
クライムの描写に自己鍛錬以外の、誰か自分以上の相手と戦うとか訓練するって項目が有った気がしないんだ
ていうかセバスとの接触で明らかに限界を超えたっぽい描写(武技を得た?)があるし
5巻6巻だけでもそれまでのクライムとは明らかに別物だろう

835 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:20:41.51 ID:lfrSZTrZ.net
「俺は人間をやめるぞー!」
が実際にできる世界だしなあ

836 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:22:43.55 ID:eo4Ogk5F.net
なんであれクライムは何度も作者から成長限界に達してると言われてるので…
種族レベル伸ばせばクライムもきっと英雄になれるよ!

837 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:23:22.23 ID:PQK1097S.net
>>834
武技で一時的に限界超えられるようになった
一回り強くなった気がするっていってたから
多分2〜3レベル上昇くらいじゃないかな

838 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:24:12.01 ID:KFc0ouHL.net
成長限界は突破するもの、という気もしないでもない

839 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:29:21.31 ID:D+27oMul.net
クライムは魔法系に進んでたなら
第二位階までしか使えない真性の雑魚だったのが
魔法系+戦士系で20弱のキャパを使って最強のクライムを作る育成ゲームとかあれば……

クライムに強いアンデットの素体になれるタレントなりがあれば
ブレイン計算式の適応で戦闘メイドくらいには匹敵するはずだけど

840 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:30:34.24 ID:lfrSZTrZ.net
武技はユグドラシルになかったものだからレベルで取得とは限らないんじゃない?
ハムスケもエルヤーと戦って初めて武技が発動したみたいだし

841 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:33:22.55 ID:KFc0ouHL.net
Lvで発動可能個数が変わってる描写が無かったっけ?
ガゼフが6個まで発動可能〜みたいな

842 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:45:28.13 ID:t43uX199.net
クライムが習得した脳力開放って武技は、一時的に1〜3レベル戦士LVが上昇する武技ってなろうの作者雑感で言われてたな。
サキュロントに勝てた理由の説明のところで。

843 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:46:49.83 ID:Pm2UrH8L.net
>>832
現地ではレベルという言葉はないし、数値として見えるわけでもないけれど
激しい戦闘を経験した後などで急激に能力が上昇する現象があるというのが
主に冒険者などの間で経験則として知られているらしい

844 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:47:40.45 ID:D8onvc8F.net
>>841
それは確か同時発動だな
レベルで同時発動個数が増えるみたい

845 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 11:58:36.72 ID:Pm2UrH8L.net
Webだけど真祖−3で
>ブレインの強さまで昇れば大抵の戦士であれば武技を7つほどは持っているだろうか。
ってあるから、だいたいレベルいくつごとに1個みたいなペースで覚えるんじゃないか

846 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:00:10.54 ID:eo4Ogk5F.net
webの武技はユグドラシルの技術だからなあ
書籍でも同じ描写があるなら別だけども

847 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:25:29.35 ID:lfrSZTrZ.net
ちょっと指輪のやり取りいつしたかど忘れしてふと調べてたが
ブレインの見立てによるとクライムは(実践)童貞ではないらしい(5-278)

848 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:34:10.92 ID:FEXlupGq.net
メイドがお茶入れられるのは、お茶入れることがメイドの仕事の一つだからでしょ

849 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:39:40.49 ID:Eh3Li5a+.net
ブレインはホモ

850 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:43:59.50 ID:NI4Z2+Cn.net
ぶっちゃけWEB版は登場人物がみんな馬鹿で読んでて頭痛が痛い状態
書籍で明らかにされてない設定のためくらいしか読む価値ない

後尻尾アルシェ

851 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:44:31.20 ID:Aw5+BaG8.net
ヘタレであり、頼れる兄貴であり、爪きりであり、戦士長の嫁でもある

852 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:46:58.65 ID:lBHLvuQ9.net
ブレインさんは人間種の希望

853 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:48:04.09 ID:yv6XHcKB.net
>>850
プレアデスは書籍の方が馬鹿度アップしてるけどな…

854 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:49:27.14 ID:nhiDWjeG.net
お互いに元々惹かれ合うものがあった二人、ガゼフとブレイン

そして同じ家に男が二人、何も起こらないはずもなく・・・

855 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:49:38.00 ID:9VGzqN1Y.net
web版は完結しなそうだな

856 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:49:49.97 ID:eo4Ogk5F.net
web好きだけど書籍の方が筋の通った論理展開してるっていうのはわかる

857 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:50:39.21 ID:mmm6gloS.net
>>855
だってあれ突然ハリポタに影響されて書いただけだろ
もう興味なくしたろw

858 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:51:35.90 ID:u8MWXGOJ.net
webはコント主体だしな

859 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:51:57.61 ID:PQK1097S.net
書籍の利点はWEBで得た経験をリセットせずに生かせることだな
くがねちゃんは元々才能あったけどブランクもあったから、それのいい穴埋めになったんだろう
くがねちゃんの才能限界にご期待ください。fin

860 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 12:52:40.49 ID:yv6XHcKB.net
>>856
ストーリー展開やキャラの行動はWEBの方が筋通ってるだろ

861 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:01:05.86 ID:QeGCZtqn.net
OVAで8巻のナザリックの日常映像化しないかな
アルベド様御乱心!アルベド様御乱心!を映像で見たい

862 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:04:36.08 ID:PQK1097S.net
     道路
王国 石をのけただけ
帝国 石畳・レンガ
法国 おそらくコンクリート

863 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:16:07.61 ID:trOigOfO.net
アスファルトではなくて?

864 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:16:15.75 ID:5J+EkTwz.net
>>862
ホンクリィとか変な訛り方してるんだろうな

865 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:16:18.16 ID:ppl6Rh00.net
魔導国 屍

866 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:18:57.14 ID:N5ajduKO.net
ドラゴタウロス>クレマン

867 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:20:26.69 ID:CfJvpZcT.net
そういやガールズトークでパティシエがいるって書いてあったんだ。
案外、ナザリックには料理チームが結構いるんじゃない?

868 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:24:26.87 ID:StCDmm2u.net
何千もシモベがいるんだから比率から見たら少ないでしょ

869 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:31:38.61 ID:mMI64QZY.net
>>608
シャルティアがヴァンパイアブライド殺してるし、エルダーリッチのような高い知性を持つアンデッドが殺されてもアインズもコキュートスも気にしてないからプレイヤーに設定されたキャラ以外はわりとどうでもいいんだろう。

870 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:33:13.24 ID:NI4Z2+Cn.net
web版も参考にするとシモベ共(傭兵NPC)はスキルとか魔法数種類固定みたい
料理とか戦闘に関係ないスキルを持ってる奴はいないと言ってもいいレベルっぽいから
ギルメンが創造したNPCの中でも一部しか持っていない生活系スキルは相当希少みたい

セバスがツアレを料理人として推すのもむべなるかな

871 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:38:27.55 ID:UDU7pQUa.net
料理?調理?材料の調達、仕入れ含めてそれ系のレベルMAXの奴ってどうなるんだろう?
食ったら一定時間完全無敵とかバランスおかしな事になるスペックだよなたぶん

872 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:41:14.62 ID:4tHo3egg.net
1upプリンでレベルアップ

873 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:41:14.66 ID:mMI64QZY.net
>>618
ゲーム時代のキャラ設定に純潔かどうかのステータスなんかないだろうからゲーム時代はバイコーンに乗れたんだろうな
ということはアルベドをバイコーンにのせたままゲーム終了を待っていたら異世界に来た瞬間アルベドがものすごいスピードでバイコーンから弾き飛ばされるんだろうな

874 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:41:34.93 ID:H9tPyuzu.net
会長に重役が襲いかかっても謹慎三日ですむホワイトぶり

875 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:44:02.54 ID:51ENHEsw.net
>>874
つーか、謹慎中に風呂なんか入りに来ていいんだろうか?w

876 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:47:09.15 ID:NI4Z2+Cn.net
>>873
多分異世界に着た瞬間バイコーンが倒れこむやろ
ユグドラは18禁行為禁止だからNPC勢は異世界に来るまで童貞処女は確定だよな
設定によっては知らんけど

877 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:52:12.23 ID:WCO0MltW.net
ガゼフも奴隷化あるかな?

878 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:54:17.67 ID:mMI64QZY.net
>>877
デミえもん「現地最強クラスの戦士?よし、このガゼフ君を種馬に亜人と交配実験だ。」

879 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:54:49.07 ID:IPQGJvQ+.net
バイコーンさんはアルベドに乗られてもがんばって耐えてただろw

880 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:56:06.30 ID:WCO0MltW.net
>>870
やっぱり人間の料理人が必要だわ

881 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 13:58:01.91 ID:WCO0MltW.net
デミウルゴスの牧場ってやっぱ草原に囲いがあるだけなの?
それとも地下施設に監禁してるの?

882 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:01:13.52 ID:VxAxAYZ2.net
きのこの副料理長は飲み物専門なんだっけか
料理や醸造とかスキルが分かれてるのかな

883 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:02:50.76 ID:mFvMdJk8.net
クサマンティーヌのクサマンほじくり倒せ!!!

884 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:05:15.00 ID:rh7yxnuu.net
デミ牧場の実態をアニメ化か・・・

885 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:08:14.12 ID:x19fzu7X.net
>>884
放送禁止になってまう

886 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:09:23.82 ID:4tHo3egg.net
ぷれぷれでデフォルメしてやればおk!

887 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:11:18.88 ID:vDt8UDnl.net
ミンチの造りのお手伝い募集

888 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:12:31.81 ID:IPQGJvQ+.net
デミ牧はなんだかんだでずっと残りそう
罪人はデミ牧送り

889 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:25:59.04 ID:rm9x8p+L.net
イビルアイちゃんかわいい


かわいい

890 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:33:37.67 ID:PQK1097S.net
>>888
貴重な資源ですからねえ

891 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:39:21.47 ID:BcQxCrjk.net
第五位階を封じるスクロールが開発できたらデミはネタばらしをしそう
アインズ様が現状を追認するしかない方向に持っていくのが上手いからねデミえもんは

892 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:41:22.25 ID:CfJvpZcT.net
>第五位階
品種改良するとして、そこまで来ると
羊皮紙生産するためのだけのよくわからん生き物になってそう

893 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:43:04.73 ID:Pr0gssGO.net
WEBだとデミウルゴスはアインズが勘違いしてるのに気づいてるけど、書籍だとまだじゃないか

894 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:43:29.74 ID:mFvMdJk8.net
イビルアイのロリマンほじくり倒せ!!!

895 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:46:00.78 ID:WCO0MltW.net
牧場は羊皮紙作ってるのはわかったけど
他の守護者たちは普段なにしてるの?

896 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:47:22.11 ID:mFvMdJk8.net
>>895
エッチな事ばっかりしてる

897 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:49:57.03 ID:3Vw/8WWn.net
アルベドはナザリックの管理、アウラは森の探索と偽拠点の製作、コキュはトカゲ管理、シャルとマーレはなにしてるんだろ

898 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:55:00.48 ID:WCO0MltW.net
>>897
webだと部下を性開発してたり風呂入ってるイメージがあるけども

899 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:56:12.36 ID:u8MWXGOJ.net
マーレはナザリック農園の管理だな

900 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:57:00.06 ID:+EtcdZD8.net
シャルティアはそこに居てくれるだけで頼もしいんで、みたいな感じで窓際ってると思う

901 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 14:58:22.28 ID:CfJvpZcT.net
シャルティアは自分の管轄階層を管理してるんだろうけど
それは他の階層守護者もやってることだし……
遊軍?

902 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:00:17.00 ID:WCO0MltW.net
しかしアインズさんは各国にスパイを放って情報収集させたほうがいいのにね

903 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:02:52.57 ID:/NKqhsS+.net
羊皮紙のために品種改良を繰り返していたら偶然が重なってナザリックを脅かす生物が奇跡的に誕生

みたいな展開

904 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:05:28.87 ID:CfJvpZcT.net
>>903
なにそのモンスターパニック
どうでもいい弱点で自滅するんだろうなあw

905 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:05:40.21 ID:Pr0gssGO.net
か、階層数が3つもあるから3倍忙しいんだよ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:06:36.79 ID:BcQxCrjk.net
10巻はマーレきゅん大活躍かな?
カッツェ平原の土地改良にマーレきゅんの魔法が役立つし

907 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:07:59.53 ID:4tHo3egg.net
一応侵入者に対する最前線だから、出歩かずに風呂にでも入ってることが仕事といえば仕事

908 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:09:32.25 ID:BcQxCrjk.net
シャルティアさんは運送屋だから
小麦大量生産が始まったら大活躍だから

909 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:10:36.48 ID:dqiaKRKv.net
>>870
そらゲームでバフ付かない料理いらんからな

910 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:11:11.41 ID:PQK1097S.net
>>902
傾城傾国「その通りだと思う。ごっつぁんです」

911 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:15:39.55 ID:6aH4f9CT.net
>>909
ナザリック勢が中心で忘れられがちだけどユグドラシルは飲食しないとペナルティあるゲームだから
バフつかない普通の料理も十分価値あるよ

912 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:26:59.01 ID:2Md6ydBe.net
シャルティアは運送屋!で思い出したけど
ゲート使えるはシャルティアだけなの?

913 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:28:39.77 ID:udWs8HMi.net
ツアレは夜の覇王

914 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:28:59.87 ID:PQK1097S.net
MPの受け渡しってスキルあるんだろうな
全盛期はワンコメイド長MPタンクだったに違いない

915 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:42:55.80 ID:yNTFUSrz.net
>>913
童貞処女だらけのナザリックだからそっち方面は最強だなw

916 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:43:13.72 ID:5uOPrLK4.net
>>902
スパイって言ったって人材がない
人間に偽装できるモンスターはナザリックでは限られる上、人と接触しても問題ないやつはもっと少ない
不可視化ができるモンスターだって見破る手段がある以上かなりの危険が伴う
少なくとも9巻までは慎重に情報収集をしようとしていたのだし、相手に大義名分を与えるようでは
プレイヤーと対立したときに怖いからね

917 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:47:32.73 ID:Pm2UrH8L.net
図書館の傭兵召喚本の中に「レベル30ヒューマンファイターオトコ」みたいなのは…
あったら苦労してないか

918 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:51:09.01 ID:H9tPyuzu.net
>>913
ツアレ「性技降臨」

919 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:55:46.79 ID:yF0QbFIW.net
>>913
ツアレ「・・・・・・」
アルベド・シャルティア「「ちょっと後学のために夜の勉強をするべきだと思うんでありんすだけど」」
ツアレ「・・・・・・・・・骨はちょっと専門外で」
アルベド・シャルティア「「!?」」

920 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 15:58:29.25 ID:/NKqhsS+.net
アインズ様を悦ばせるなら三助くんに教えを乞わないとな

921 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:00:51.42 ID:PeW4ktai.net
ならソリュシャンが教わらないとな
はよ

922 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:05:07.32 ID:5J+EkTwz.net
職業:三助
名前:三吉

紛らわしいなw

923 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:08:45.20 ID:Q6SJEXi/.net
ツアレって基本ボコられて犯されてただけちゃうのん

924 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:10:43.91 ID:u8MWXGOJ.net
色々めぐって最後の払い下げでボコられる所だから
間は不明だが技能仕込まれた可能性はある

925 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:12:30.26 ID:D+27oMul.net
セバスに優しくヤられてる間ならともかく
教師をしようとしてトラウマ発狂はありえるし

ゴキブリ漬けの方がよっぼど有能だろ

926 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:15:46.92 ID:mFvMdJk8.net
ツアレ「ディテクトウィークポイント!(裏筋と鈴口か…)」
ツアレ「洗体加速!手淫倍加!」
ツアレ「マキシマイズバキュームフェラ!」ジュボボボボ
ツアレ「トリプレットハンドシェイク!」
セバス「ぬあぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!」

927 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:18:19.04 ID:CfJvpZcT.net
実際、夜伽の技術とかはユグドラシルになかっただろうから
八欲王は隙だらけだったろうなぁ。

928 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:19:46.01 ID:pC6magX/.net
ソリュシャン、シャルティアなら遊廓テクある様な

929 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:20:17.47 ID:IPQGJvQ+.net
そういうのに引っかからないように主人公をアンデットにしたんだよなぁ

930 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:22:24.92 ID:hzLTItIw.net
ソリュシャンは色々な男を体の中に入れた事があるビッチ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:24:11.41 ID:CfJvpZcT.net
実際、暗殺者であるソリュシャンはその辺に精通しててもおかしくはないな

932 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:25:47.44 ID:PQK1097S.net
蒼のバラの双子を売女扱いするのやめーや

933 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:27:29.19 ID:wfk+z+s7.net
ソリュシャンがくわえこんだ男の数は数知れず・・・
彼女のナカは男のソレをとろけるように包み込み昇天させてくれるという。

934 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:28:14.58 ID:NI4Z2+Cn.net
エロ系無効なのはあの世界の生き物全ての不幸だよな
馬鹿な種族じゃなかったのも痛いなオーバロになったせいで実はめっちゃ知能上がってるぽいし

>>910
あれってもう使えるかわからんくね、WIつってもペナかリキャストが結構あるだろあのタイプ
強欲と無欲とかWI()って感じだし、それと比べて効果でかすぎだし

935 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:28:59.47 ID:mFvMdJk8.net
番外編でプレアデス達はみんなおまんこの事知ってたで

936 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:29:26.05 ID:mFvMdJk8.net
セバスは8人毎日交代でおまんこしてたし

937 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:30:36.50 ID:2n+MInnA.net
>>932
片方がレズで片方がショタという変態姉妹ですが

938 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:33:27.58 ID:Pr0gssGO.net
ばあさんに着せてる時点で着用者に何らかの条件を求める可能性があることは分かる
何もないなら美人に着せたはず
絶対着せたはず

939 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:36:06.45 ID:CfJvpZcT.net
単にばあさんが強かったンじゃない?
別に向こうさンにチャイナドレスなンて概念はないだろう

940 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:43:11.58 ID:5J+EkTwz.net
>>939
小池せンせい?

941 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:44:52.49 ID:Pr0gssGO.net
その場合は一定以上のレベルか能力値、あるいは特定のスキルが条件になるだろうな
あとなぜ小池一夫w

942 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:46:07.30 ID:NI4Z2+Cn.net
元ネタ的には女性限定の可能性は相当高い
チャイナババアは十三英雄の生き残りの一人だから強さとしては申し分ない
なので着用条件を満たす中で最強のババアが着ただけではないだろうか

チャイナババアってネクロマンサーらしいから操作できたのってそれも関係してるんだろうか

943 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:47:37.78 ID:lBHLvuQ9.net
チャイナ服BBA≠13英雄
って何度も言ってるじゃないですか!

944 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:48:35.33 ID:Pr0gssGO.net
13英雄の生き残りの死霊使いはリグリットだ

945 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:49:40.81 ID:U2A/UyGM.net
傾城傾国の装着者が枯れ木みたいな婆さんだと描写されてるので、ユグドラシルでは経験値を、転移後の世界では、ひょっとすると若さと言うか生命力的なエネルギーを吸い取る事で発動するWIだったりするんじゃない?

946 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:51:55.45 ID:mFvMdJk8.net
アインズ様が嫉妬のあまりナザリックでのおまんこ祭りは禁止にしたよな

947 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:53:14.41 ID:IPQGJvQ+.net
単純に神器を継承した法国のおえらいさんなだけでしょ

948 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:54:25.81 ID:a0nxBVPr.net
>>945
次スレ建てるんやぞ

949 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:57:31.18 ID:NI4Z2+Cn.net
チャイナババアは法国の奴だっけ、強いババアで混同しちゃったわ

>>947
神器の中でも真なる神器だし、地位とかじゃないんじゃないか
悪のドラゴンロード対策で持ち出したWIっぽいし

950 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 16:59:06.99 ID:mFvMdJk8.net
ナザリックはおまんこ祭り禁止やで
おまんこフェスティバルもな

951 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:02:03.30 ID:D+27oMul.net
WIを持たせることが出来る信用がある
何らかのタレントによってWI運用に向いている
チャイナドレスは老婆に着せる常識
かつ漆黒の行軍に耐えられる
どれでもありえる

傾城傾国の効果範囲が視界と同期するなら視力の優れた奴に着せたがるだろうし
なぜそんな老婆にチャイナドレスを着せるのがおかしいだとか言いたがるのか

952 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:05:50.02 ID:mFvMdJk8.net
おまんこフェスティバルやでおまんこフェスティバル

953 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:06:59.04 ID:M0TXrpne.net
http://i.imgur.com/R2w4Ohp.jpg
できた!

954 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:13:41.08 ID:mFvMdJk8.net
なんやそれ?そんな事よりおまんこフェスティバルの話しようぜ

955 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:14:56.65 ID:ScqsoQH4.net
>>2
Qのソリュシャンの食べる云々はツアレの中にあった胎児を溶かしたってことですか?

956 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:15:25.33 ID:+EtcdZD8.net
>>953
吹き出しコラ?

957 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:17:25.54 ID:IPQGJvQ+.net
>>949
漆黒隊長が様付けで読んでるから地位は高いと思われる
専用役職かもしれないけど

958 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:23:35.65 ID:mFvMdJk8.net
お前らが無視すればするほど徹底的に荒らしてやるからな

959 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:25:27.63 ID:a0nxBVPr.net
>>955
たぶんせやで

960 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:26:56.17 ID:U2A/UyGM.net
>>948
建てたで(・ω・)

961 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:27:28.51 ID:5lZGJhWw.net
URL貼れよ・・・・・

962 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:29:19.76 ID:GRm9XPtE.net
>>960

【オーバーロード】丸山くがね101 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441700570/

963 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:30:35.08 ID:EC47AL+W.net
こんどチャイナ使われたら終わりだな。

964 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:30:39.68 ID:ScqsoQH4.net
>>959
サンクス
知らなきゃ良かったわ…

965 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:30:47.56 ID:U2A/UyGM.net
おっと素でURL貼り忘れてたんやで。すまんな(・ω・;

>>962
ありがとうやで

966 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:34:36.08 ID:5uOPrLK4.net
>>960
乙です
>>963
なんで?守護者クラスはみんな外出るときはワールドアイテム持っているから
傾城傾国による精神支配は効かないんだけど

967 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:35:23.18 ID:LdykfMST.net
トリニティが来てたらナザリックじゃ勝てないかな

968 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:35:45.89 ID:mZlKywPS.net
特に何事もなく100スレ目が終わってしまうな...くがねちゃん降臨してもええんやで?

969 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:38:25.64 ID:G0cJ0QnN.net
8階層の存在を外に出せる時点でお察し

970 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:39:39.29 ID:yxtX4/35.net
ギルドの定員は100名?だけど子ギルドや孫ギルドみたいな形にして
AOG以外の上位ギルドはそれで何百人体制にしてたと、どこかで読んだ気がする

それでもワールドアイテムの保有数は1〜3個がいいところだってんだから・・・11個も持ってたAOGの異常さが際立つ

971 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:41:12.12 ID:Pm2UrH8L.net
それでも個人で見ればもっと凄い廃人も居ただろうな
お前いつ寝てるんだよっていうレベルの

972 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:41:16.57 ID:OcTzJtf5.net
アウラが腕時計貰う描写ってどっかにあったっけ?

973 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:42:09.62 ID:NI4Z2+Cn.net
スレ建て乙なんやな

>>957
多分数人いる神官長関係の国のトップ数人か巫女姫じゃないかな
六色聖典の中でも逸脱してる漆黒隊長、3人しかいない神人が様つけるのってそこしかいないと思う

974 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:44:27.77 ID:MwocglbG.net
人狼が異形種でリザードマンが亜人種ってなんか納得いかない
人狼は完全に狼になれるからだろうか

975 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:45:22.78 ID:a0nxBVPr.net
人狼は体を自在に変化させられるからちゃうか

976 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:45:33.92 ID:/rEFGgXr.net
守護者達の泣き顔がすげぇ見てえ…
痛みとか苦痛とかじゃなくて、哀しみによる泣き顔てきなやつ

977 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:48:38.94 ID:NI7iEtoc.net
アニメ最速は今日だよな
アインズ様に叱られる・・・が楽しみ、カットされてなければ

978 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:48:59.82 ID:NI4Z2+Cn.net
人狼ってヴァンパイアとかみたいに呪いの産物だから種族としては異形でいいんじゃね
下手すると駄犬とか変身できる可能性まであるで

>>976
アインズ様が見捨てちゃおっかなーとか言ったらデミ含めて全員泣き出すと思うで

979 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:50:13.46 ID:Q6SJEXi/.net
アインズ様に叱られるはカットされないと思う
私とやる気かよはカットされると思う

980 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:51:45.70 ID:Pm2UrH8L.net
>>974
なんかこう…炎を吐くとか特定属性を無効化するとか飛行できるとか、
種族特有のスキルが備わってる連中は異形種かなーと思ってる。

981 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:52:01.28 ID:IPQGJvQ+.net
>>972
書籍にはないっぽい

982 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:52:03.88 ID:6aH4f9CT.net
盗賊の見張りにレッサーヴァンパイア投げつけるの地味に好きなんだけどカットされてそう

983 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 17:56:30.85 ID:ekczuBqD.net
あそこの話はシャルティアという圧倒的な存在がいるのに
冒険者の戦士とレッサーヴァンパイアが良い勝負をし続けて両方殺されるのがなんともシュール

984 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:00:04.55 ID:5lZGJhWw.net
>>965
盾乙

はぁ・・・・エントマちゃんかわゆ

985 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:00:47.40 ID:NI4Z2+Cn.net
しかもシャルティアのあっちも楽しんでるな放っておこうってのがシュールさを際立たせるよな

>>980
一応亜人系も種族スキルあるっぽいけど
異形はデメリット多め、就けないクラスがある、町に入れない、PvP保護受けないとか色々あるっぽいね
モンスター扱いされるのが異形なんだろね

986 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:03:05.27 ID:N77ehhnB.net
>>972
8巻266pで既に持ってるな

987 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:06:39.41 ID:IPQGJvQ+.net
>>986
3巻でアインズが使ってて4巻ですでにアウラが使ってるよ

988 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:12:28.97 ID:lBHLvuQ9.net
0721-1919

989 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:13:51.97 ID:N77ehhnB.net
>>987
4巻102pにあったわ

990 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:14:18.04 ID:/NKqhsS+.net
「アインズ様に叱られる……」←かわいい
「知らない!私もう知らない!」←かわいい
「ぎいいいいいい!」←かわいい

991 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:15:54.00 ID:IPQGJvQ+.net
>>990
予告見る限り上2つのシーンはありそう!

992 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:17:30.93 ID:D+27oMul.net
八階層の奥の手は複数いるらしいけど
傾城傾国に支配される可能性も一応あるはずかな

WIに変質されたシャルティアにWIで干渉できるってんだし
WIで強化された八階層のもWIで干渉できるはずだし

993 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:19:25.37 ID:5lZGJhWw.net
どうやって進入するんですかねぇ・・・・・

傾城傾国が一気に複数支配できたらワンちゃんのこるかも

994 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:19:57.80 ID:zDzGOGp0.net
100スレ記念カキコ

995 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:22:34.53 ID:VyqfvsHH.net
そういや過去に傾城傾国で支配したモンスターとか飼ってないのかしら
例えば魔樹とか魔樹とか

996 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:24:31.59 ID:NI4Z2+Cn.net
守護者にはWIが配布されてるからチャイナドレスでの支配はもう無理なんだよなぁ

997 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:29:41.63 ID:IPQGJvQ+.net
>>995
魔樹さん支配しようと思ってたんだろうねぇ

998 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:30:54.20 ID:mMI64QZY.net
>>996
恐怖公が洗脳されちゃう><

999 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:32:29.70 ID:IPQGJvQ+.net
>>996
WI持ちに使って効果なくて驚愕する未来が見えますねぇ・・・

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:42:02.90 ID:MwocglbG.net
ヴィクティムってアインズ側が殺しても相手側を足止めするみたいだけど
ヴィクティムが洗脳されてたらやっぱアインズ側が足止め食らうんだろうか

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:48:52.44 ID:a0nxBVPr.net
マーター(殉教者)とかパトリオット(愛国者)みたいな所属する団体・組織に全て捧げる様なクラスとってるし
たぶん洗脳されて敵対したらこっちとまるんちゃうかな
洗脳されてもナザリック所属っていうシステム的な設定までは改竄されないとかだったらどうなるか分からんけど

1002 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:49:32.79 ID:+EtcdZD8.net
敵や味方って言うか場に対して発動する能力なんじゃないか?
8層で死んだら8層からしばらく出られないとか

1003 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:50:26.53 ID:m8PEYFvJ.net
吟遊詩人とかの職業とかあるんだから、勇者が職業の人間とか現れたとしたら怖いなぁ

1004 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:50:45.70 ID:PQK1097S.net
死んでから効果発揮するってなんかすごいな
プレイヤーも覚えられたんだろうか

1005 :この名無しがすごい!:2015/09/08(火) 18:50:48.65 ID:od+QTW1J.net
>>1005ならナーベラル覚醒

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200