2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2475【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:08:50.93 ID:UZRyg+L/.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosEtu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2474【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441369956/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:35:17.48 ID:P444bW26.net
やあみなさんオーバーロードざいます            
          (お は よ う ご)                   

3 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:45:24.05 ID:5n901GCA.net
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., '´   ,'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.'    ,.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゜.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : ,'    ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : :,!    !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゜: : : : : : : : : : : : : : :
+ ' . '!     '!        ∧,,∧    みんなハゲにな〜れ!
.  o  '、    .'、    (`・ω・)つ━☆ ・ * 。 ,    ,   。     ゚
. ,     丶.    丶   ⊂   ノ      ・ ゚ +.          ,   。
  .。   ヽ、    ヽ  し'´J  ノi    * ・ °。     。
 .  .。   `'-、,  `ー−--‐'" ,ノ   ゚  ・ ☆  ゚.     ,    ,。
           `゙''ー‐- ---‐'''"     *  ・  * ☆
  +     ゚  . +       . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
     ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。     。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
       。                 ゚   .   。
  。      ,ハ,,,ハ (ヽ_/) ∩w∩ ∧,,∧ γ''""ヽ ヘ⌒ヽフ
         ( :;;;;;:::) ( :;;;;: ) ( ,,;;;;;;;;)( .::;;;;;; ) U .,;;;;;;U ( .;;;;;;;;)
         (::;;o;;:) (:;;;o;;:) (;;;;o;;;;;)( :;;O;;;:) (,;;;O;;;) (:;;;ζ;;;)
     ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'

              ジョウダンヤナイデ   カメヘンガナ
       ナルカッチュウネン   ドナイヤユウネン  セヤナ  エエンチャウ?
        彡⌒ ミ 彡⌒ ミ彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
         ( ・ω・) (・ω・)( ・ω・)( ・ω・) U ・ω・U ・ω・)
         ( ∪∪ ( ∪∪( ∪∪ ( ∪ ∪ o(,,∪∪ つ と)
     ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐

4 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:56:36.63 ID:CPORav12.net
>>1おつー
ちなみに逆刃刀みたいな刀を内反りとか呼んだりする
一番わかり易いのはククリナイフ

5 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:58:06.18 ID:gI1oN/6J.net
>>1
ガチムチな男がビキニアーマー着てたらその姿だけで魔物倒せそう

6 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:58:15.48 ID:O6axmG+I.net

ちなみに僕のおちんちんは右反りです

7 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:00:24.41 ID:RF0B3/6Z.net
ショタにビキニアーマー着せてハミチンさせたい

8 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:00:34.36 ID:H34QsIpW.net
乙。

ビキニアーマーの理論武装短編でも書いてみるかw

9 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:03:01.54 ID:zNPZkHXP.net
冒険が一段落して町に戻って休憩するときに
女戦士の外したビキニアーマーに匂いを嗅いで恍惚の表情になる少年の物語

10 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:03:06.80 ID:yqbUTrQk.net
>>8
ドレスアーマーとの比較もいれろよ

11 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:04:37.02 ID:H34QsIpW.net
御意。

12 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:06:21.77 ID:ixk3tv5W.net
女作者抜いて検索とかランキング表示とか出来たらいいのになぁ
性別全員登録してる訳じゃないから無理か
女っぽい作者のリストを作って、読者が見つけ次第登録して、とかできたらいいのに

13 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:06:47.03 ID:sFOrmk8d.net
ビキニアーマーが高性能なら男も着てるだろっていう

14 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:07:38.85 ID:4LSLrAo2.net
ブーメランアーマーが最強だって?

15 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:07:43.25 ID:aJqSXLKM.net
ビキニアーマー脱いだら臭そう
だって下着もはいてないんだろ?

16 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:08:08.54 ID:sFOrmk8d.net
>>12
ままれもそのリストに載ってしまうな

17 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:09:32.63 ID:8ayBiAwB.net
>>14
竜人なら自主規制のために局部を覆うだけのアーマーもありかもしれないぞ
レザーアーマーより当人の鱗のほうが硬そう

18 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:09:58.98 ID:Q7BZ7ELP.net
腹とふとももがノーガードなのは意味不明
一撃即死はしなくても充分致命傷もらう箇所なのに

19 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:10:36.90 ID:FZvU2wVg.net
ファッションセンスとかでステータスにバフがかかる世界なんだよ>ビキニアーマーの利点
ビキニアーマー着てるとなんか攻撃力高そうだし

20 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:10:37.40 ID:2+nG+OX9.net
もう普通の鎧でよくね?となる

21 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:11:19.79 ID:ixk3tv5W.net
>>16
ままれって女だっけ?
名前じゃなくて、作風で女っぽいのだよ
例えば、テンプレ悪役令嬢系書いてるやつとかほとんど入るな
一部の明らかに男が書いてる悪役令嬢は別にいいけど

22 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:11:41.69 ID:9Hc5J1D9.net
商業でも女性向けとかわかれてるし読む方も別れてた方が楽だよな

23 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:13:32.85 ID:8ayBiAwB.net
>>18
回復魔法がない世界だと腹から臓物はみ出るのと太もも刺されて失血死はやばいな

24 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:13:44.13 ID:ZCQXLYzw.net
視線誘導がうんたらかんたら

25 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:13:51.99 ID:V/eWkQHs.net
防具屋の親父が冒険者時代に着ていたビキニアーマー

26 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:13:52.11 ID:Op2o9vW2.net
最近は商業でもそこまで突き詰めて書いてるの少ないような
結局話が面白けりゃそういうの気にならんし

27 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:13:58.77 ID:ixk3tv5W.net
ビキニアーマーって正直あれダサいよね
野生的すぎるっていうか、オープンすぎてエロスもあんまり感じないし
いや、好きな人はいるんだろうけど
>>22
ノクターンとムーンで分かれてるように
なろうでも男性用と女性用で分けてほしいわ
最近の婚約破棄の進撃は流石に目に余る

28 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:14:09.38 ID:GK738IM1.net
魔術でビキニ部分に攻撃を誘導するから→それを盾に使えよ

29 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:15:16.53 ID:aEMyBtDD.net
なんかたまに主人公が前世で鬱病設定の作品見かけるけど作者病んでんのかな

30 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:15:40.05 ID:gI1oN/6J.net
>>21
ままれはオークだよ
作風はなんとなく女っぽく感じる

31 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:16:19.52 ID:JbMP7fLR.net
性別は作者の自己申告で
江戸の作者は北欧吸血鬼ロリババアって自己申告してたけど

32 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:16:37.96 ID:ixk3tv5W.net
>>28
誘導って、全ての攻撃が乳と股間に来るのか
相手の攻撃が当たるたびに感じる女戦士

33 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:17:38.62 ID:lEK99b93.net
男も女もかんけぇねぇ面白いか面白くないかだ(判断基準不明)
あとはエタ作者省く機能くれ、三作連載持ち出してると危険を感じる

34 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:18:06.65 ID:4LSLrAo2.net
>>27
そりゃ何十年前のファッションセンスだよ、って話だからな

35 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:18:09.30 ID:ixk3tv5W.net
>>30
確かに中性的な作風の人もいるしな
そういうの判断し辛いのは中性枠とか不明枠を用意しよう

36 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:18:23.46 ID:YAjk5s92.net
>>32
乳首と股間は急所だからな
急所を重点して他は薄くして機動性を確保する。実に合理的だ!

37 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:18:26.38 ID:Q7BZ7ELP.net
ビキニアーマーより甲殻生物みたいなごっつい鎧の中から美女が出てくるギャップ狙いとかのが好き

38 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:18:32.17 ID:V/eWkQHs.net
ふたなり枠

39 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:19:12.98 ID:k4vZEY+Q.net
ヒラヒラした和服が萌える

40 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:21:15.24 ID:ixk3tv5W.net
>>37
変に女アピールした防具とか女性的なラインの鎧とかより
鎧状態では性別分からないか、男と思われるぐらいでちょうどいいよな
脱いだら、実は美少女とか好き

41 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:22:54.51 ID:8ayBiAwB.net
>>40
学生服改造と同じ心理で、みんなが同じ装備だと目立ちたい欲が出る人がいるのだよ

42 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:23:28.17 ID:YAjk5s92.net
あれだろ全身鎧の大男の装甲がはがれると、
中にはメカがぎっしりでちっこいドワーフ娘が操作してるとかが好きなんやろ?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:23:34.76 ID:RF0B3/6Z.net
鎧着込んでむわっとするぐらい蒸れてるぐらいが丁度いい

44 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:24:03.63 ID:9Hc5J1D9.net
シャアが真っ赤にするように

45 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:24:25.11 ID:yqbUTrQk.net
>>42
ムチムチのマメタンクなら、さらにいい

46 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:24:52.09 ID:Mi07f5V9.net
「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない 。」が
恋愛関係で非がない主人公が一方的に周囲に非難される形で最近展開がマジ糞だよなぁって思ってたが
この流れで作者の過去作見たら乙女ゲー物とか書いてた

女だったんだな・・・そう考えれば納得できることの方が多かった…

47 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:25:34.01 ID:vN+PV0DK.net
>>37
中身超きめぇさんか

48 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:26:47.28 ID:sFOrmk8d.net
作品で作者の性別決めるとか第二のままれ悲劇が起こる未来しか見えない

49 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:27:26.34 ID:rTMdhJXW.net
異世界転移したよ!の作者は
パラディンと物理さんと後もう一人の作者という少年愛の大御所に何の恨みがあるんだ…

50 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:28:04.73 ID:8ayBiAwB.net
>>42
ギャップいいけど、ドワーフ娘なら小さいままでかい武器を振り回すギャップもいける
気弱そうな白衣の研究職みたいなのが出てくるのがモアベター

51 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:28:05.22 ID:ixk3tv5W.net
>>46
女作者の書く恋愛関係って異常に男が悪いことにされるからな
というか、娘いるんなら、恋愛なんてしてる暇ないんじゃないの

52 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:28:25.01 ID:vy2XeX2D.net
>>46
1巻と2巻とで絵師ちがうんだなソレ

53 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:28:46.13 ID:gDNkEzKt.net
やっぱ厨二作品っていいなイサギとか読んでてこっちが恥ずかしくなるしくっさいけど好きだわ

54 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:30:12.22 ID:Mi07f5V9.net
>>51
いや、その娘が主人公(義父)に恋をしてて
それに気づかない主人公が一方的に周囲に死ね扱いされてる展開

なお娘は男性として意識してると一度も口にしておらず
主人公は娘に親愛の情をもって接する正しい父

55 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:31:01.53 ID:ixk3tv5W.net
イサギは最初の方で淫魔王女か巫女か忘れたけど、やることやらなかったから失望して切った

56 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:32:51.17 ID:ixk3tv5W.net
>>54
それ、主人公なんも悪くないやん
むしろ、称賛されるべき正しい父親ではないのか
むしろ、周りの奴らが異常者ではないのか
娘が自分から言ってきたならともかく、父親が自分から行ったら不味いだろ
というか、そんなデリケートな問題に土足で踏み込む周りの奴らがクズの極みとしか思えん

57 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:33:32.26 ID:RF0B3/6Z.net
イサギの文読んでると途中で眠たくなる

58 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:33:36.12 ID:4udFpScN.net
女っぽい作風云々言えるのはハガレンの作者が女だと最初からわかってた人だけだ

59 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:33:37.55 ID:8ayBiAwB.net
>>54
あの作品あんま娘が養父に恋してる感じはしないんだがなあ
料理したり花嫁修業的な事をしたり献身的ではあるものの

60 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:33:39.04 ID:yqbUTrQk.net
うちの娘と同時期にはじまった
娘のためならパパは世界最強って感じのタイトルのは
作者が他人の感想欄で調子こいて退会したよな
あれも順調にいったら書籍化してたんだろな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:34:17.17 ID:rTMdhJXW.net
ひとつを見てすべてを悪とする

62 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:34:29.27 ID:RF0B3/6Z.net
>>54
父だろうがなんだろうが鈍感系は死んだほういい

63 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:35:16.25 ID:8ayBiAwB.net
>>58
後から答え合わせをしても、甲冑弟が不憫なほど下僕状態なことぐらいしか特徴がつかめん

64 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:35:58.93 ID:ixk3tv5W.net
>>59
それぐらいで、異性愛があることに気づけって無茶だよな
普通の男女なともかく、義理とはいえ親子だろ
敏感系主人公でもないと無理だよ

65 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:36:15.07 ID:qvY4cNzS.net
>>46
読んでないけどどんな状況で非難されてんの

66 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:36:47.52 ID:qvY4cNzS.net
あ、書いてあった今の無しすまん

67 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:37:08.67 ID:5mde2cZs.net
荒川は女の皮被ったおっさんだから
妊娠云々のとこは女をみせたが

68 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:37:41.85 ID:Mi07f5V9.net
>>56>>59
こう女作者特有の「女のアピールに男は気づいて然るべきだ」全開なんだよ…
今まで主人公の恋愛関係に深く突っ込んでこなかったからボロが出なかったとも言える

イラスト付きでエロ押しラノベならヒロインが可愛い主人公は悪だけでギャグにして通るかも知れんが
そういう作品じゃないのにこれはねー感じですわ

69 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:38:14.28 ID:ixk3tv5W.net
>>63
ヒロインのキャラクターとか関係性とかもそれっぽいちゃそれっぽかったかも
ヒロインってウィンリィで合ってるよな

70 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:38:57.42 ID:yqbUTrQk.net
>>68
生理すら来てないガキのアピールとか流すだろ、普通は
このスレのペド連中は違うかもしれんが

71 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:39:23.76 ID:yqbUTrQk.net
>>69
えっ?

72 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:39:26.73 ID:Mi07f5V9.net
>>62
そもそもこれ「ヒロインは読者が見てないところでアピールし続けてました」って設定が最近いきなり出たから
鈍感も何もポカーンですわ

73 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:39:27.05 ID:9vAv6UW0.net
自分の娘が敵の専属娼婦にさせられた主人公ってのはどうだろう

74 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:40:06.18 ID:ixk3tv5W.net
>>68
なるほどなー
甘えてんじゃねえよって感じだわな
その程度で気付く訳ないし、気付いて欲しいならもっとあからさまな行動するか
直接伝えればいい。それが嫌なら最初から諦めとけ、迷惑かけんなよ

75 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:40:13.41 ID:5mde2cZs.net
自分の子供として引き取って子供が成長して成長して恋愛関係になるのは糞だと思う

76 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:40:17.82 ID:rTMdhJXW.net
>>73
興奮する

77 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:41:16.60 ID:8ayBiAwB.net
>>69
男が書く話で一番やりそうにないところはイケメン手袋が主人公より多分強い事ぐらい

78 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:42:16.96 ID:3AY5sCmr.net
>>40
ファンタジーな爆乳女戦士だと胸が収まらないんだよ

79 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:42:31.94 ID:SCPKhfER.net
>>73
思いつく作者が胸糞悪い

80 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:42:56.40 ID:GK738IM1.net
>>73
娘「お父さん、あいつの弱点はどうたらこうたら。敵の組織の場所はどこそこ。あとあいつはもう私の言いなりだから。」

81 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:43:04.25 ID:YFerjpOP.net
>>73
ノクターンじゃなきゃ大炎上する。

82 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:43:27.64 ID:9vAv6UW0.net
異世界はお風呂が一般的なところとお風呂は金持ちだけ
なところに大別されるな
臭い美少女って嫌だよね

83 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:44:09.22 ID:9Hc5J1D9.net
ほんのり汗臭いのは好きだろ

84 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:44:40.56 ID:yqbUTrQk.net
>>82
カスがたまってるだろなー

85 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:45:00.93 ID:Mi07f5V9.net
>>74
大好きだよって言われてありがとうって思える父とか最高やん
どこの世界に娘って性的な意味でオレのこと好きなんじゃねって思うおっさんがいるんだよ
エロラノベとエロ漫画とエロゲとレディコミ以外で

まぁ一番イラッとするのが主人公側の感性を持つまともな人間がこのターンで突然いなくなった点なんだが
なろうには珍しくそれなりに常識人だったんだけどな全員

86 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:45:20.90 ID:5mde2cZs.net
風呂がなくても水浴びくらいはするんでないの

87 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:45:27.58 ID:9vAv6UW0.net
娘の母はその敵にレイプされて殺されてるけど娘は洗脳されて敵ラブになってたり

88 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:45:31.85 ID:ixk3tv5W.net
>>80
ぱねぇ
なろう読者の心に配慮する場合は、性を使うのではなく洗脳能力持ちでもすればいいか
父親のためにあらゆるものを支配して捧げる娘

89 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:49:14.78 ID:Mi07f5V9.net
>>84
処女はきちんと洗わないと駄目だって生徒会役員共で言ってた

90 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:50:01.05 ID:qKSXcLov.net
>>87
保険金殺人とか一家監禁殺人じゃあるまいし……

91 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:50:26.38 ID:8ayBiAwB.net
>>86
水浴びしなくても浄化魔法で綺麗になるのさ
異世界のほうがこっちの世界より便利な設定好き、でもインターネットは高度だから無くていい
できるとしたら発電所ならぬ発魔所があって安定した魔力を魔道具に供給しないと無理やろ

92 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:51:51.03 ID:9vAv6UW0.net
生活魔法は正直ないわ
生活感が漂いすぎる

93 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:51:52.81 ID:U53zRyoY.net
>>84
南ヨーロッパの方にはビデというものがあってな

94 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:52:12.67 ID:bIPtrL2L.net
オバロってよくよく考えると戦国自衛隊のパクリだなw

95 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:53:11.89 ID:yqbUTrQk.net
>>91
つ魔石

96 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:53:17.25 ID:QMzAxdxC.net
>>54
なにそれ頭おかしい

97 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:53:21.38 ID:H34QsIpW.net
発魔所では奴隷達が魔力発生器として使い潰されてるんですよね、わかります。

98 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:54:17.81 ID:SCPKhfER.net
>>91
レイライン/竜脈/魔力線とか使えばできそうな気がするけどな
なぜ塔やダンジョンがあるかというとソレに直接アクセスするためだとかどうよ、回線早そうじゃね

99 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:54:27.68 ID:8ayBiAwB.net
>>95
作品名を忘れたが、魔石に魔力を充填する充填屋を主人公がやってた作品あったね

100 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:55:33.42 ID:4Du5IEv9.net
>>94
後半にいくに従って仲間が少しずつ削られていくんか……

101 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:57:05.11 ID:Dt50vOU0.net
>>97
よくわからん丸太をぐるぐる回してるのかな?

102 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:57:06.85 ID:8ayBiAwB.net
>>98
塔の天辺にその施設があって、塔に住んでる魔物は>>97みたいな設定があれば塔に魔物がいてダンジョン化している理由にはなるか
地下ダンジョンの最深部にはサーバーと演算器か

103 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:57:43.10 ID:gDNkEzKt.net
今の時代完全オリジナルの作品なんてあんのかねよくねられた設定がないと何かしらパクりと言われる

104 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:58:15.30 ID:8ayBiAwB.net
>>100
戦国自衛隊の楽しみってそこだよね、現代兵器がガソリン切れや弾切れで無双した後にどんどん沈んでいく所
次に誰が玉砕覚悟で出るかとかすごい見どころ

105 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:59:41.39 ID:8ayBiAwB.net
>>103
なんかオリジナルを足せばいいんだよ
シュウマイにグリンピースは存在したからコーンが乗ってたりする
コーンがダメなら桜えびをのせればいいじゃない

そしてジャンルシュウマイからは逃れられない

106 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:00:09.69 ID:RF0B3/6Z.net
>>103
ファンタジーは無理そうだけど、現代ものかSFなら行けるんじゃね

107 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:00:32.46 ID:9v3OApS7.net
>>82
お風呂に必要な水と燃料の確保に対する労働コストがその世界でどうなのかって問題よ
人間なんて基本水場の側で生活するもんだし、水浴びぐらいはできるだろうけども

108 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:00:49.71 ID:qh9Mak6z.net
単にTPRGのルールを覚えてとりあえず最強キャラと仲間たち作成して
雑魚一掃する妄想してみましたをそのまま文字にしただけだと思うが

109 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:01:33.68 ID:CPORav12.net
>>106
SFで完全オリジナルとかちょっと正気を捨てないと無理だろうから
素直に大昔の作品のオマージュとか言っときゃ良いんじゃね?

110 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:02:10.61 ID:qh9Mak6z.net
SFでオリジナル設定だしたら賞取れるよ

111 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:02:30.12 ID:8ayBiAwB.net
>>107
薬草を収集ですら冒険者を使う世界なら気軽に木を倒しにもいけないな

112 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:02:57.71 ID:bIPtrL2L.net
モモンガさんは上の下やから、最強ではないやい

113 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:03:27.99 ID:qh9Mak6z.net
たまには男が薬草とってポーションを作る話をみたいな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:05:21.50 ID:Mi07f5V9.net
>>108
やっぱりバブリーズは面白かったわ
金の力によるマンチプレイはそれはそれで実に面白い

115 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:05:35.09 ID:SCPKhfER.net
>>113
???そこらじゅうにあるじゃん

116 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:05:35.83 ID:vy2XeX2D.net
>>94
>>104
導入的には似た部分があるか……
でも戦国のとちがってナザリックの物量は世界征服してお釣りがくるほどだよな
後世の歴史に語られてるとかのパターンで勝利してんだっけ

117 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:05:37.38 ID:8ayBiAwB.net
>>109
メカ考えるのが好きだから気密を保てるドアで実際に作れる奴の構造とかまで考えてるけど
実は敵の設定がSFの最大の難関だったりする、文明度が高い未知の知性体を相手にしてガッチガチの設定でやると勝ち目無し
アメリカをイラン一国で倒しましょうっていうぐらい無理ゲー設定はそれなりに遊びがないと無理ね

118 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:06:26.08 ID:CPORav12.net
>>113
そういや男が主人公で錬金とか調薬メインって微妙に少ない気がするな

119 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:07:12.54 ID:vy2XeX2D.net
>>114
スイフリーのなかのヒトが水野良だってハナシだっけ
最近まで知らんかった
水、ノラだからフリーってw

120 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:08:17.01 ID:ewXUiQax.net
転移した時点で兵数10万でレベル差も酷いから負ける要素がほとんど無いという

121 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:08:17.87 ID:ixk3tv5W.net
錬金術を極めて、不老不死の高次元存在と化し
ホムンクルスの軍勢を作り、無限のエネルギーを手にする主人公
案外いないな。基本的に体系を突きつめるタイプってないよな

122 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:08:23.76 ID:8ayBiAwB.net
>>118
男が錬金ってありふれのハジメちゃんかよ、錬金を通り越して錬金で作った銃と基礎スペックで無双してるけど
男主人公でポーションづくりって初期資金稼ぎで終わるような感じがすごくする

123 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:08:34.59 ID:RF0B3/6Z.net
>>113
薬屋さんの錬金術師

124 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:08:53.84 ID:4Du5IEv9.net
>>104
数年前に見たドラマ版が凄い胸糞だった記憶が 古い方の映画は面白かったね 武田信玄ぬっころすとは思わなんだ

125 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:09:29.42 ID:8ayBiAwB.net
>>121
自分の人体改造する作品は読んだことあるぞ、なろうには出来とエタさえ気にしなければなんでもある

126 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:09:39.00 ID:U53zRyoY.net
>>118
ハーレム作るのに手間がかかりそうだからじゃね

127 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:09:56.15 ID:yqbUTrQk.net
>>121
手慰み迷宮行脳主人公かな?一話で殺されるが

128 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:10:02.45 ID:9v3OApS7.net
>>103
同じような話の筋、登場人物のキャラクター性、関係性なんかでも、その作品のテーマ次第で描かれる事が全然違うのは、例えばサイド使いを見ればわかるだろ

何を描きたいかのところで、独自性をしっかり持ってればパクりとは言えないよ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:10:45.92 ID:MDcxtr3Y.net
地球の病原菌を知らなかったので全滅しました
コンピューターウィルスにやられました
タイムスリップして母星を叩かれて全滅しました
科学が発達してるのに炭素生命体ってのを知りませんでした
大統領が強くて負けました

宇宙人が負ける要員はこのぐらいか

130 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:10:53.07 ID:bIPtrL2L.net
ハンターハンターの虫編みたいに、転生して王様とチェスだけする仕事に就きたい

131 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:10:55.46 ID:4Du5IEv9.net
>>118
それだとチートで無双してハーレム作ったり敵からハーレムメンバー守れないからね
女なら騎士とか強いやつとかの庇護下に置かれる展開で済むけど

132 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:11:09.49 ID:Mi07f5V9.net
>>119
そうだね

神(GM)も間違うんだよきっと
間違えてチート道具を渡して挙句に売られたり
間違えて寄進額10分の1で死者蘇生させたりする

133 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:12:26.16 ID:Mi07f5V9.net
>>123
アレ絶対展開がまともなら書籍化してたわ

設定と導入はほぼ完璧だった
作者の頭だけが残念だった

134 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:12:38.48 ID:ihAJ4B29.net
>>130
でもあれ悪手指したら殺されちゃうんだぜ

135 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:12:49.29 ID:CPORav12.net
>>126
チートで助手ホムンクルスでも作ってみたり、駆け出し冒険者出してみたり
近くで大怪我した女冒険者出してみたり、商人女出してみたり
評判聞いた貴族出してみたり出来そうじゃね?

>>131
戦闘能力低いのがネックか
まぁ、堅黒パン投げてドラゴン殺すわけにもいかんしな

136 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:13:04.48 ID:yqbUTrQk.net
>>129
インディアンラブコールを聞くと、頭が爆発して死ぬ

137 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:13:05.73 ID:ixk3tv5W.net
>>125
ウロボロスかな?
あれの主人公はまだ発展途上だからな
不老不死が目的だからそこに完全に達するのは最後らへんだろうし
必殺の賢者の石で無双する主人公いないかな

138 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:13:11.79 ID:vy2XeX2D.net
>武田信玄ぬっころすとは思わなんだ

それで思い出した
ゲートと同じ作者の「戦国スナイパー」、
主人公はあんだけ人間を撃つのはイヤですとか言ってたのに
ちょっと知り合いのくノ一がピンチだからって信玄暗殺しちゃったのは疑問だった

139 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:13:26.32 ID:FR7O8cyw.net
>>117
そんなの「魔族」のパターンで良いじゃん
強いから自尊心が高くて相手より少数で臨むしかしないとかw
世の中の和製ファンタジーは全部そうでしょ

作者が深読みで戦術を考えると 神視点なんだからどうしようもない

140 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:14:04.22 ID:MDcxtr3Y.net
まあチェス将棋囲碁ではコンピューターには勝てないわけで
既に過去の遺物に成り下がったな

141 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:15:36.28 ID:CPORav12.net
>>134
悪手指しても「なんでそんな手を打った」って質問に答えられれば殺されないぞ
殺されるのは大体逃げたり、こいつもう用済みだわってなった後だから

142 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:15:46.60 ID:ixk3tv5W.net
>>135
ホムンクルスとかの人造生命系のヒロインで反抗的だったりするとイラっとするよね
それはおいておいて、戦闘力は事前準備でどうとでもなりそうだけどな
それに、賢者の石作成するレベルまで行けば、強者が束になって掛かってきてもなぎ倒せるぞ

143 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:15:49.46 ID:Mi07f5V9.net
>>140
チェスは展開がほぼ完全に決まってるから不可能だけど
「相手の駒を使える将棋」はまだまだ色々難しくて
筋が膨大すぎる碁は現代のコンピュータじゃ解析不可能じゃなかったっけ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:16:08.36 ID:8ayBiAwB.net
>>135
その書き込みを見て、憎めない悪党構想が出てきた
殺人凶器がフランスパンとか、旅行用食料の堅パン手裏剣で貴族暗殺とか

145 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:16:43.17 ID:Mi07f5V9.net
>>141
うん
それ糞だよね

146 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:17:10.57 ID:DQzgv5Tr.net
>>121
ウロボロス・レコードだな、俺は好きやで月曜24時がいつも楽しみ

147 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:17:10.85 ID:R3m6mEMT.net
賢者の石はハガレン方式で作ろうぜ!

148 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:17:21.21 ID:gI1oN/6J.net
チェスは展開を全部記憶すれば確実に勝てるって誰かが言ってた気がする

149 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:17:48.65 ID:8ayBiAwB.net
>>137
元勇者が住んでた塔に転生して、そのパーツをどうのこうの
ウロボロスはまだ主人公は人間のままだったような

>>143
取ったコマをはれるから、手が後半になればなるほど複雑になる
人間側がいまのところ勝ちたいなら、持ち駒を意図的に増やしてラスト以外はあんまり貼らない事だね

150 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:18:21.93 ID:FZvU2wVg.net
>>140
チェスや将棋はまだしも囲碁ならまだプロは勝ててるぞ

151 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:19:02.39 ID:ewXUiQax.net
将棋はプロでも負けてるからな

152 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:19:06.34 ID:9v3OApS7.net
>>131
錬金術師の話で戦闘は必要ないだろ
何を描きたいんだよ

153 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:19:08.75 ID:gI1oN/6J.net
将棋はプロが偶に二歩やらかすくらい難しい

154 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:20:38.20 ID:ixk3tv5W.net
あと、錬金術師なら理性的で合理的な思考回路持ってて欲しい
よくある駄作系主人公は大抵、能力があるという設定だけで発言や思考が馬鹿っぽいし
無駄に倫理君に縛られてるし。最初からその道志すなよってレベルだし

155 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:20:46.36 ID:8ayBiAwB.net
>>151
バグをついてプロ側が勝ってる気がする、ほんとうの意味では負けだな

>>152
錬金鍛冶屋とか話題なさすぎ、すぐエタる

>>153
千日手になるから禁止されてるけど、雑魚を囮にして大物を釣るような釣り野伏強いもんな

156 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:21:20.89 ID:I4C7sod5.net
>>141
コムギみたいに悪手を悪手とわかったうえで覚悟して打つならともかく意図せずして打った悪手にそんな御大層な理由はないだろ
用済みですぐに殺されるわ

157 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:21:53.98 ID:viWI15Kk.net
今の日刊一位いきなり叫び出して意味不明だからブラバしてしまった

158 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:22:04.96 ID:R3m6mEMT.net
倫理って合理的な思想やで

159 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:23:03.45 ID:8ayBiAwB.net
>>156
将棋なら、角の道をずらしたいから銀捨てたぐらいの軽い理由もあるかもしれない
まったく理由無しで動かすのは、それこそすべて悪手じゃね?といっても序盤はそんなもんだけど
終盤であと1手あれば勝てたって良くあること

160 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:23:13.56 ID:OqGZGwlF.net
不老不死なんかより
住んでる世界の全容をサイキョーな旅を通して知って
他の星系にも行きたいから宇宙船作ってとか
面倒くさいからいっその事惑星改造して星ごと旅するとか
そういう超知識欲高い利己的主人公とかいないかなあ

161 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:23:28.93 ID:4LSLrAo2.net
ハイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!?

162 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:23:45.73 ID:ixk3tv5W.net
>>158
そういう意味じゃなくて
必要なら人体実験でも普通にするみたいな話だよ
別に赤裸々に外道を行えってわけじゃない

163 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:24:11.27 ID:vy2XeX2D.net
チェスとか将棋は駒の動ける範囲から総当りとかすればコンピューターのほうが有利なんかね
囲碁はなんかふわっとしてそう
ヒカ碁知識しかないが

164 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:24:22.02 ID:8ayBiAwB.net
>>160
フローフシで世界を観測してみたい欲望ってないかい?
やったらやったで1000年ぐらいで心がすり減って死にたくなりそう

165 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:24:38.37 ID:DQzgv5Tr.net
日間11位読んだわ、まぁまぁ良かった

166 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:25:18.62 ID:MDcxtr3Y.net
単なるPCと数人で作ったソフトでさえ
人の完全敗北は既に時間の問題の話だな
スパコンと専門家使えば終わりだ

167 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:25:46.33 ID:ixk3tv5W.net
>>160
惑星を船にするなら
住民をどうするかが問題だな
ガン無視して巻き込んでいくか
皆殺しにしておくか、念のために死なないように完全管理しておくか
というかそういう目的なら、なおのこと不老不死があった方が良いぞ

168 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:25:53.64 ID:8sZcIdbd.net
>>160
読みてえそれ

惑星ごとはともかく現時点で宇宙に出る目があるのマギクラフト辺りか?

169 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:26:17.48 ID:R3m6mEMT.net
>>162
多数がそれを必要と思う、という条件を満たした時点で倫理的には問題ないんやで
だから倫理全く関係ないねん

170 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:26:40.92 ID:8ayBiAwB.net
>>166
まだ総当りしてるわけじゃなくて、人間が効果判定してルートをある程度導いてるけど
確かにドスパラで売ってるPCにすらそろそろプロ4段が勝てないからそのうちスマフォにプロ四段が負ける

171 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:26:58.42 ID:ewXUiQax.net
>>155
バグをついて勝つプロなんてって言ってたプログラマーがいたが
あの弱点は周知の物で読みが浅くなるけど対策もあったのにボッチで情報知らなかったのが弱点
そして勝負事では弱点をつくのが常道だぞ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:27:37.15 ID:MDcxtr3Y.net
いずれ惑星クラスの大きさの宇宙船が行き交う時代が来るさ

173 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:27:46.59 ID:DQzgv5Tr.net
SFはある程度知識無いと書けない上に不人気ジャンル、少しでも齟齬があると感想欄は敵ばかりになる

174 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:02.07 ID:MuOWZegX.net
他の未開文明の星の成長が変な方向にいかないように導く系の話はSF系でよくあるよね
大概文明が育ちきったあたりでバタフライエフェクトで殺伐するけど

175 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:05.67 ID:OqGZGwlF.net
>>164
すり減って来たらその時の記憶をバックアップしておいて
また別の環境で記憶をなくした状態で生活始めればいいな
ある意味転生状態

176 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:14.25 ID:CPORav12.net
>>160
惑星ごと動かすとエネルギーの浪費がヤバくないか
あと、それやるなら複数の惑星の生態系とか考える発想力が欲しいな

177 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:19.83 ID:4LSLrAo2.net
あのプログラマーは恥ずかしかったな

178 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:27.02 ID:ixk3tv5W.net
>>169
うん、何言ってるのかわかんない
多数が賛同する話なんてしてないんだけど?
あくまで主人公が、一般社会の倫理を、だよ

179 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:33.55 ID:9Hc5J1D9.net
かつらとってもPCは動揺しない

180 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:33.78 ID:8ayBiAwB.net
>>171
成らず対策すらしてないプログラムってどうよって話だよな
でもジャクサですらヌルを設定せずにイプシロンが打ち上げられなかったという黒歴史
人間には盲点ってあるよねー

181 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:38.83 ID:2+nG+OX9.net
>>160
暗黒大陸に行ったネテロみたいに逃げ帰るほどヤバい星見つけたりしたら面白いと思う

182 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:28:56.28 ID:Mi07f5V9.net
>>163
チェスは勝ち筋が決まってるんだよ
人間は膨大な棋譜全てを覚えることは不可能だから
逆にいえばほぼ完全にデータベース化してるので
先行有利と言われるチェスでコンピュータが先行取ったら人間は絶対に勝てない

将棋の場合はその時点での最善手を指すというプログラムの関係上
後半に撹乱されると処理が詰まる

183 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:08.53 ID:RF0B3/6Z.net
勝負に勝ちたいならコンピュータごと壊せばいいだけ

184 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:20.07 ID:ewXUiQax.net
閉鎖的なファンが多いSFをわざわざ書くなんて無謀

185 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:36.56 ID:R3m6mEMT.net
>>178
一般社会の倫理を無視した時点でそりゃただの自殺であって理知的でもなければ合理的でもないよ

186 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:39.70 ID:G7SWVJ1h.net
本好きやっと7割くらい読み終わったわ
無職もそうだけど書籍が追いつくのはいつになるんだろうなこれは

187 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:41.30 ID:uTclYCRF.net
>>166
まあ、将棋パズルを楽しむなら機械でも良いよね。
でも、ひふみんみたいなアレな感じの盤外とかの再現までしてくれないと、棋士と棋士の対局を楽しんでる側としては、なに言ってんだコイツって思ってしまう。

188 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:54.25 ID:8ayBiAwB.net
>>183
まさに弱点を突く攻撃か、交渉の最後のカードは戦争とはよくいったもんだ

189 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:30:19.55 ID:MDcxtr3Y.net
最終的には先手か後手
どちらをとったかだけで指す必要もなく勝敗が決る状態になるな

190 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:30:55.88 ID:I4C7sod5.net
>>159
軽い理由くらいだとあの王は確実に尻尾ふるって殺してきそう
まったく理由なしだったら自分の負けが確定した時点で死が確定するな
でも体長が万全じゃなかったって負け惜しみ言ったキャラがいて休憩時間くれたっけ

191 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:31:22.38 ID:ixk3tv5W.net
>>185
あー、そういう話じゃないって言ってんじゃん面倒臭いなぁ
主人公の目的においてってだってば。もう終わりね

192 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:31:25.65 ID:H34QsIpW.net
敵が強過ぎて敗北エンドも嫌いじゃない。
ゲームだけどフリースペース2は名作。

193 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:31:27.90 ID:9v3OApS7.net
>>155
それ、話題がないんじゃなくて、作者が話題にできるネタを知らなすぎるだけ
職人の世界なんて話のネタはいくらでも出てくるぐらいにディープな世界だから

194 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:32:08.64 ID:8ayBiAwB.net
>>190
沢山の戦争を生き残ってきた兵士の直感じゃないけど、将棋とかゲームでもなんとなくが結構強い

195 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:33:11.46 ID:8ayBiAwB.net
>>193
その小ネタをすっ飛ばす魔力で完成だろ?まあ作者が考えればどうにかなりそうだけど

196 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:33:41.50 ID:9Hc5J1D9.net
将棋に新たなルールを設けよう。

197 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:34:30.02 ID:MeYilSM4.net
>>140
囲碁はまだ四子置いてもプロが勝てるぐらいには差がある
特にコウと言う形にすると選択肢が膨大になりコンピューターは間違えやすくて好きがある

九路盤という小さい簡易型の囲碁ならいい勝負をするけど
それでもまだプロの方が強い

198 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:34:49.11 ID:OqGZGwlF.net
特に取り柄がないって作品を読んでみたんだけど、、、
これキャラクター名から設定からすげえなろう既視感あるな
鑑定ひたすらやって気絶成長ってコンドームだっけか?
それともそだ☆しすだっけか?

199 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:34:53.03 ID:XI4LmFEi.net
>>171
人間で言ったら相手の棋譜から癖を見抜いてそこをついた様なもんだしな
責めるならそんなバグを見逃した作成者の方だろう

200 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:35:06.25 ID:9v3OApS7.net
>>195
だから、何を描きたいかなんだろ

201 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:35:27.27 ID:uTclYCRF.net
>>196
大将棋+リアルタイム

202 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:36:52.77 ID:8ayBiAwB.net
>>196
王が成ったらビショップの動きとかふざけたルールでやったこともあったな
まじ王がなろう小説主人公状態

203 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:37:18.14 ID:4Du5IEv9.net
>>152
生産チートのお約束じゃん 同業者のやつが喧嘩ふっかけてきたり脅してきたりするのなんて

204 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:37:23.76 ID:MDcxtr3Y.net
デバグ作業が進むからバグは見つけたほうがいいね

205 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:37:32.75 ID:CPORav12.net
>>201
何週間掛けてやるんだ?

206 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:38:15.13 ID:DQzgv5Tr.net
>>198
コンドームの焼き回しやな、コンドームに比べるとキモさが薄くて読めるが
いきなり更新遅くなって残念

207 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:39:22.88 ID:ExJ+sLpR.net
>>196
こち亀でやってたサラリーマン将棋はちょっと面白そうだった
実際にゲームとして成り立つかはともかく

208 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:39:49.18 ID:vy2XeX2D.net
ヒカ碁でも「あのとき意味がないとおもった一手がここにきて効いてる!」とかやってたな
あれはコンピューターにはきびしそう

>>182
>先行有利と言われるチェスでコンピュータが先行取ったら人間は絶対に勝てない

よくて引き分けってことかナルホド

209 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:39:52.71 ID:uTclYCRF.net
>>205
棋士には人生を懸けて指してもらう

210 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:40:22.48 ID:zd0pkWMk.net
>>157
発狂は1章ラストの方だから十分最後まで読んどるやんけ

211 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:40:23.09 ID:G7SWVJ1h.net
魔力使い切ると一定の割合で死ぬけど条件付で大丈夫で死に設定になってるコンドームもどきだっけ?
似たようなのは増えそうだな
苦労してる()感だせるし

212 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:40:23.19 ID:4LSLrAo2.net
>>196
衝撃波で吹き飛ばせば勝ち

213 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:44:43.24 ID:7fS/phoo.net
愛すべき『蟲』と
人狼への転生
異世界太腕漂流記
しか更新楽しみなのがねーーーなんつーか絶望
骸骨の夢もふもふ帝国ブラックラベルさっさと復帰しろ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:44:51.86 ID:CPORav12.net
>>209
休憩無しのぶっ通しでやったら確かに人生の一つぐらい飛びそうだがww

215 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:44:57.74 ID:9v3OApS7.net
>>203
同業者との喧嘩に何をさせる気なんだよ
生産職相手の喧嘩で無双するのにチートが必要って、逆に情け無いんじゃね?

216 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:46:13.00 ID:tjmubobC.net
そうだなぁ牌が風で吹き飛んじゃって言葉で指していき
わざと小声で指して「俺は二度は指さん」とか言って相手をハメるやり方もアルね

217 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:46:22.76 ID:R3m6mEMT.net
魔力切れで2割死ぬ設定は他が同じことやって主人公と魔力同等ですってならないようにする理由付けだろうけど
まあ2割程度なら権力者が奴隷使ってバンバン量産するな

218 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:46:51.54 ID:ixk3tv5W.net
同業者を叩き潰して利権拡大する主人公

219 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:47:04.73 ID:fnWvjqER.net
最近はダンジョンものがまた増えて更新待ちが増えたぞ
ダンジョンマスターものと探索ものと
エタらなきゃいいなあ

220 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:47:38.25 ID:ExJ+sLpR.net
>>218
そしてある日突然廃業して住民大迷惑

221 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:47:57.94 ID:zXKBMZVd.net
日間1位とか、なんで転生物って2歳からなんでもやらせようとするんだろうか

222 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:48:04.89 ID:G7SWVJ1h.net
>>220
イオンモールまじ外道

223 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:48:46.40 ID:vy2XeX2D.net
>>212
ARMSとかの作者が描いてたんだっけ……
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/b/0/b0040690.jpg

224 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:48:48.58 ID:DQzgv5Tr.net
日間1.3.11読んだ。ドヤァ
次どれ読むかな

225 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:49:01.66 ID:9v3OApS7.net
>>218
チートで叩き潰すだけの簡単なお仕事の同業者って

226 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:49:15.63 ID:fnWvjqER.net
>>221
まともに立って歩ける(たいていよろよろだけど)ようになるのがその頃からだからでは
言葉はまだ片言意味不明なはずだけどみんな明瞭に話してるけどねw

227 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:49:18.91 ID:ixk3tv5W.net
>>220
迷惑すぎワロタ
軽いテロだな

228 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:49:57.49 ID:4LSLrAo2.net
>>223
たしか内容考えたのは進撃作者のはずだから…

229 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:50:47.38 ID:RF0B3/6Z.net
窃盗強盗殺人繰り返して金稼ぐ作品でいいのない?
異世界の沙汰も金次第みたいなのが好き

230 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:50:50.12 ID:jDAOVjhx.net
>>227
近隣の同業他社を全て潰して思ったより利益でなかったらもう伸びしろないからね

231 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:50:51.16 ID:WdOAXhh/.net
今起きた。
お前ら朝起きるの早すぎ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:50:57.24 ID:U53zRyoY.net
>>221
乳児期は鑑定気絶魔力うpのテンプレがあるが、幼児期はテンプレというほどの
ものがないのでやらせることを思いつかないんだろう

233 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:51:52.15 ID:R3m6mEMT.net
普通は2〜4歳で猫と同じぐらいの知能だっけ?
喋ってたら化け物扱いされて殺されそう

234 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:52:05.46 ID:zXKBMZVd.net
>>226
日常生活ならまだ諦めつくんだけど一人で徘徊してスラムの子供集めたり、単独で魔物倒すとか、奴隷買うとか2歳児がそれやっているの想像するだけで引くわ・・・

235 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:52:36.57 ID:Mi07f5V9.net
>>227
ちなみにこれは所謂アメリカのウォールマートが作った大企業小売戦略の一つだ
イオンとか昔のヨーカドーとかがやってた

236 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:53:24.91 ID:MDcxtr3Y.net
瞳の色が両親と違っていただけで母にピンで目を潰されそうになるぐらいなのに
現地人と特徴違っていたら命やばいね

237 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:53:28.66 ID:Xp933gkD.net
>>233
魔術が発展してるから〜って考える、と
逆に魔人とか悪魔とかにされそうだよな

それとも絶対に悪魔とか魔人とか生まれない設定で
強かったら勇者とかいうのなら納得できる

238 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:53:37.43 ID:zxqgxZhr.net
1歳でやらせる意味がないからいいんじゃないか
実績のあるテンプレによる洗練された無駄要素

239 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:53:44.95 ID:uTclYCRF.net
>>230
独占だと発展の余地なくなるもんな。

240 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:54:26.24 ID:ExJ+sLpR.net
>>229
金稼ぎがメインではないけど悪行三昧なのならUndivided

241 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:54:36.35 ID:08k7py/O.net
>>196
レベル1の歩が9体……来るぞ! 遊馬!

242 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:56:08.12 ID:4Du5IEv9.net
>>215
なんでそんなにムキになってんの? 突然湧いたなろう主が安くてすっごいポーション作ったりしたらよくある見え見えの展開じゃん
情けないも何も前世一般人のなろう主がチート無しで勝つには古武術()とか必要だし

243 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:56:43.37 ID:8ayBiAwB.net
>>239
所詮小売業だから、ライバルはインターネット店ということも

244 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:57:06.85 ID:gI1oN/6J.net
歩兵は昇進するけど桂馬や香車に昇進は無いんだよな・・・・

245 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:57:42.14 ID:jDAOVjhx.net
>>242
突然沸いた古武術の使い手が近代格闘で無双って書くとよくある格闘漫画だな

246 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:57:58.48 ID:Mi07f5V9.net
>>244
え?

247 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:24.09 ID:8ayBiAwB.net
>>244
あるけど全部金化だから、桂馬と香車にとっては強くなったとは言えないかもしれない特に桂馬

248 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:30.00 ID:DQzgv5Tr.net
生後1歳以下で邪教集団相手に立ち回る24時間戦う男も書籍化したから……

249 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:33.95 ID:tzsh5VP/.net
まあ突然湧いた奴がうちの秘伝のポーション盗んだから奪い返しに言ってくれとかいう依頼が冒険者ギルドに出されて
襲撃されるな

250 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:35.83 ID:6DNlIvIy.net
詰みかけ転生領主の改革で二歳児がメイドが親に実行中のNAISEIのこと報告されて裏切りとか言ってるのがあったけど
職務上報告しないほうが間違ってるだろ

251 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:46.99 ID:ExJ+sLpR.net
遊戯王はなんとなく暗黒界が将棋に当てはまるイメージがある
多分ゴルドとシルバのせい

252 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:47.99 ID:4LSLrAo2.net
つ、つられないぞ

253 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:58:49.27 ID:zxqgxZhr.net
競争が市場を発展させるのは経済が発展してからの考え方で
経済規模の小さい場合は昔ながらのズブズブカルテルの方がいいんじゃね?

254 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:02.75 ID:uTclYCRF.net
あ、香車三枚でジェットストリームアタック

255 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:22.00 ID:Xp933gkD.net
錬金術無双ってしにくいよな
なにしてもハガレンのパクリに見える
悲しい

256 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:22.74 ID:zNPZkHXP.net
倒した相手の機動能力を奪う能力者の歩とか

257 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:34.07 ID:Mi07f5V9.net
>>250
むしろ二歳児が突然やり始めたことなんか絶対に親に報告するわ
怖すぎる

258 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:43.00 ID:2+nG+OX9.net
チェスデーモンというマイナーシリーズがあってだな

259 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:43.75 ID:gI1oN/6J.net
何気にホントにピンチにすらならない作品って少ないな
大体は策に嵌められて〜とか誰か人質にされて〜とか

こちらの力の強さを知っている敵が必死こいて考えた策を全部力で叩き潰す主人公は意外と少ない

260 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:44.07 ID:tzsh5VP/.net
転生人は生き急ぎすぎてるね
楽しむことのない人生は前世の二の舞いだろうに

261 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:00:31.92 ID:K94Bahnj.net
歩が実は王の落とし胤で王が打ち取られた後に即位して続行

262 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:00:36.07 ID:ixk3tv5W.net
>>255
ハガレン以前にも錬金術モノはあったろ、思いつかないけど
そもそも錬金術自体、元を辿れば、もっと昔だし
ハガレンがどうのなんて気にしないっすよ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:02.54 ID:8ayBiAwB.net
>>253
売り切れから設備投資してまで増産か、そこで一時停止して他と共存するか
昔はいい経営者=会社をでかくできる、となってたから殺し合いしてたな

264 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:09.06 ID:2+nG+OX9.net
>>259
「こんなこともあろうかと」系がつおい

265 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:28.72 ID:K94Bahnj.net
からくりも錬金術入ってるし

266 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:34.52 ID:ixk3tv5W.net
>>260
なろう主は平穏に生きたい癖に生き急いでるよね
そもそも、なろう主の言う平穏っていうのはまるで何の快楽もない人生っぽくて怖いんだけど

267 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:36.19 ID:Xp933gkD.net
>>262
ハガレン以外に思いつかない ってのが問題なんだよ
それなら魔術でやったほうが違和感も問題もない

268 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:42.04 ID:gI1oN/6J.net
>>246
すまん昇進しないじゃない昇進させない人が多い、だ

将棋わりと桂馬とか香車とか成ってない状態で使う人が多いよなあ

269 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:01:50.63 ID:4WIcJJOa.net
幼児は脳自体が発育途中なんだよな
脳移植転生なら納得できる

270 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:02:05.22 ID:CPORav12.net
ハガレンの錬金術って超独特だから
普通にアトリエとかラボで作ってりゃ全くカブらないけどな

271 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:02:11.68 ID:uTclYCRF.net
>>247
営業でバリバリ飛び回ってた有能が管理職になって代わり映えしなくなったイメージで見てる。

272 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:02:15.12 ID:9v3OApS7.net
>>242
古武術チートのなろう主の相手はガチガチの戦闘職であって、生産職相手にとか流石にねーから

ムキになってるわけじゃなくツッコミが止まらないだけよ

273 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:02:27.39 ID:4LSLrAo2.net
>>268
は?

274 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:02:35.26 ID:jDAOVjhx.net
>>270
うにー!

275 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:03:12.11 ID:ixk3tv5W.net
>>267
でも、よくある魔術と錬金術だと結構違うぞ
というか、錬金術ってだけでハガレンのパクリとか言う奴はただのバカだしきにしなくていいだろ

276 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:03:40.02 ID:ExJ+sLpR.net
>>261
中将棋だと「太子」って駒があるな
成ると王扱いになって王将が取られても続行できるようになる

277 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:03:59.02 ID:08k7py/O.net
昔底辺でチラチラしてた遊戯王風超展開チェス小説が読みたい
チラチラするだけで晒さないし、特定も出来なかった

278 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:04:30.81 ID:gI1oN/6J.net
>>276
第○○王子とかまで用意すればいつか勝てそうだな

279 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:04:34.68 ID:Xp933gkD.net
>>275
まあよくある錬金術は>>270のいうとおりラボとかよりだからな
一部の生産技術と錬金術による新金属とか発見してりゃあ
また違う道歩めるか 今度は銃になるだけだけども

280 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:04:37.55 ID:7fS/phoo.net
>>259
むしろ本当のピンチに全くならない作品しかないな
主人公が連敗に次ぐ連敗で変態肉屋に売られるくらいでいい

281 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:04:38.37 ID:LDI2i40G.net
1位凄いな。精神年齢、前世の寿命と現在の年齢を足し算しちゃったよ
そもそも30歳の精神年齢は30じゃないのだが

282 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:05:14.92 ID:CPORav12.net
>>274
たーる!
アレはアレで何故チーズケーキを錬金術で……

283 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:05:55.46 ID:gI1oN/6J.net
>>280
そうか?
チート持ってるのに敵も超強くてピンチだとか仲間とか街を人質に取られてピンチとかよくある展開じゃね?

284 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:05:56.84 ID:G7SWVJ1h.net
錬金術でtueeeときたら爆弾魔になるしかないな

285 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:05:57.98 ID:vy2XeX2D.net
映画『永遠に美しく…』(原題: Death Becomes Her)のクスリも錬金術だったのかね

>大金と引き換えに "永遠に美しくなれる"という秘薬を手に入れる。
>一息に飲んだ途端、彼女は若い頃の美貌を取り戻す。大喜びのマデリーンだったが、
>その秘薬には大きな落とし穴があった

死にたくても死ねないのでそのうち(ry

286 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:05:59.36 ID:Mi07f5V9.net
>>281
それ普通によくあるナローシュだろ

287 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:06:06.42 ID:K94Bahnj.net
大将棋とかやろうとしてもどっから手を付けていいかわかんねーよ
http://sdin.jp/browser/board/daishogi/

288 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:06:08.62 ID:YTstXkxs.net
賢者の石がハガレンオリジナルと思ってるとかどんだけ無知なんだよって思ってたけど錬丹術をハガレンオリジナルと思ってたバカがいたので人の無知を辱めるような真似はやめようと思った

289 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:07:04.28 ID:9v3OApS7.net
>>284
毒じゃね?

290 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:07:35.18 ID:gI1oN/6J.net
>>287
トリビアで普通の将棋のプロがやってた気がする
アホみたいな時間掛かってたわ。決着付いたかは覚えてないが

291 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:07:38.81 ID:Xp933gkD.net
>>288
いかんせん錬金術というとハガレンが強すぎてどれもこれもハガレンだろ!ってなっちまう

そうえば錬金術って金を作るためにあったんだよな
なら最終目標を核融合とかにすればええんかな?最強やんけ

292 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:07:58.66 ID:H34QsIpW.net
錬金術とくれば、オートマタ。

293 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:00.94 ID:8ayBiAwB.net
>>288
想いまでねじ曲げてはいけないのだ、せいぜい間違ってるよというぐらいで良し
それがいやなら世界中の宗教家を(以下略)

294 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:21.12 ID:4Du5IEv9.net
>>272
お前会話の流れ分かんないで突っ込んでるだけだろ
同業者に絡まれたら雇われチンピラと戦闘とかあり得るかもって話なのに、最初に戦闘が必要ないって断言したお前がおかしいんだよw

295 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:32.31 ID:ixk3tv5W.net
>>285
賢者の石とか、東洋系なら仙丹関係っぽいな

296 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:32.91 ID:ExJ+sLpR.net
>>269
ロバさんはそこに一応フォローあったな
前世の記憶を赤子の脳にインストールするために数年間知恵熱出しっぱなし

297 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:37.83 ID:FZvU2wVg.net
むしろ転生したので年齢リセット! 前世BBAだろうがピチピチの5歳児です!
って前世知られた奴に必死に言い張る転生者とか居てもいいのにな

298 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:50.92 ID:zNPZkHXP.net
ハナゲの錬金術士

299 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:53.53 ID:XsXktc68.net
錬金術といえば腸をぶちまけちゃうだろ

300 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:54.59 ID:G7SWVJ1h.net
学生時代しか経験ないのに精神年齢30歳って考えるのは実に若者っぽいよな
作者も主人公のそういう精神状態を理解してかいてるんでしょうなぁ

301 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:09:29.86 ID:4LSLrAo2.net
>>298
すでに鼻毛真拳があるので却下

302 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:00.33 ID:ixk3tv5W.net
>>291
ここらへん解釈にもよるけど
金というか、いわゆる物質を完全にするためのものなんじゃねって話もあるな
だから、人間で言うなら最終的に不老不死(寿命や老化をなくして完全化)みたいな

303 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:12.75 ID:LDI2i40G.net
昔からあるのに一つ突出した作品が出ると、
それが原典と思っちゃうやつはわき出てくるもんだ

304 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:25.71 ID:uTclYCRF.net
>>278
後継者争い→裏切り

305 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:36.74 ID:R3m6mEMT.net
光の錬金術師「最終目標は毛生え薬です」

306 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:57.12 ID:ExJ+sLpR.net
>>291
お兄様の目標は核融合炉じゃなかったっけ

307 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:08.88 ID:4LSLrAo2.net
>>305
それって闇落ちじゃないですか?

308 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:13.94 ID:zNPZkHXP.net
ピコーン!頭に錬金術の魔法陣を刺青して髪の毛を生やせばいい

309 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:20.56 ID:8ayBiAwB.net
>>303
(作品名)〜っぽいで通じるから使い方としては間違ってない

310 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:48.54 ID:Xp933gkD.net
>>302
つまり完全無敵の不老不死超人が目標か

にしても練炭術はともかく
賢者の石とかハリーポッターの主題になってるぐらいだし勘違いする奴おるの?

311 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:55.19 ID:OqGZGwlF.net
しかし始皇帝の時代にクロムメッキしてたの考えると
チャイナの方がよっぽど昔から錬金術してたんだよなあ
いったいどこで間違えたんだろ

312 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:57.09 ID:H34QsIpW.net
魔力を利用した常温どうのこうの。

313 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:12:12.69 ID:UTwGxefg.net
>>292
なろうでからくりやったら、フェイスレスが主人公になりそうだな

314 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:12:43.23 ID:G7SWVJ1h.net
町を犠牲に賢者の石を作り出し根毛に永遠の命を与えようと企む悪の錬金術師

315 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:12:46.24 ID:9v3OApS7.net
>>294
チンピラ相手にありそうな喧嘩レベルの戦闘がどれだけその作品で重要で、そのためのチートが必要だというのさ

316 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:12:53.33 ID:vy2XeX2D.net
からくりサーカスの柔らかい石も同じことだよな

317 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:13:07.85 ID:YTstXkxs.net
>>305
ハガレンも確か晩年にハゲ防止のために旅立つんだよな

318 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:13:10.83 ID:OqGZGwlF.net
>>310
練炭術って転生術の一種か?

319 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:13:13.13 ID:DvHscqo2.net
ここまで武装粘菌なし

320 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:13:21.08 ID:ExJ+sLpR.net
>>303
悪役令嬢の元祖が謙虚だと思ってる奴とか結構いるもんな

321 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:13:32.32 ID:CPORav12.net
>>310
人間の底しれなさをナメてはいけない
神話のほうをパクリとか言い出す奴や
歴史の授業受けてて、大河ドラマのネタバレしないでくださいとか言い出すのもいる

322 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:13:43.19 ID:+CEPmxH3.net
監獄学園実写ドラマやるのかよ
副会長がペチャパイだったらがっかりもいいとこなんだがどうなるのか

323 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:14:26.20 ID:nE5t0Kyx.net
アルス=マグナでござる

324 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:14:27.99 ID:ixk3tv5W.net
>>310
ようはそれだな
錬金術ってのは、最終的に完全な人間を作る
つまり、人を高次元に押し上げるためのものだと思う
まぁ、これはかなりオカルト側によった解釈だけど

325 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:14:43.13 ID:zxqgxZhr.net
>>315
だって戦闘できない主人公でもチンピラ相手にボコボコにされるとブクマがっつり下がるし

326 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:14:54.10 ID:G7SWVJ1h.net
監獄学園の実写ドラマでうんこmp3やったら伝説になれるぞ

327 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:15:36.84 ID:LDI2i40G.net
日刊眺めてて思ったけど、公爵令嬢って勇者並に地雷職だな

328 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:15:54.39 ID:SCPKhfER.net
>>324
物質の霊性とか卑金属関係とか、錬金術のオカルト面は結構面白いよな

329 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:16:12.50 ID:K94Bahnj.net
>>322
もうコスプレしたキャスト発表されてるよ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:16:35.47 ID:4v+JAWcG.net
>>269
お前は転生とか前世の記憶をなんだと思ってるんだ

331 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:16:47.51 ID:Xp933gkD.net
>>318
練炭術とは 炭疽菌を生み出す生物術である
>>321
ヒェェ
確かにここの常識で立ち向かってはいけない気がしてきた
>>324
そう考えると異世界で錬金術無双って理にかなってるんじゃね?

332 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:16:56.22 ID:CPORav12.net
>>327
何故か没落が約束されてるからなww

333 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:18:35.30 ID:4Du5IEv9.net
>>315
チンピラはあくまで一例だよ笑 つか日本の一般人が異世界に来たら突然チンピラ相手に無双する方が変だろ
重要かどうかはその作品次第だし知らんわそんなの 生産も戦闘もこなすなろう主だってあり得るわけで

334 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:18:35.84 ID:4v+JAWcG.net
おっとリロって無かった亀レスすまん

335 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:18:55.60 ID:+CEPmxH3.net
>>326
黄金水もな!

336 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:19:26.36 ID:vy2XeX2D.net
黒魔でもあったが他の商業作品でも
日本人の精神だけ異世界にダウンロード方式で
ボディはホムンクルスのようにつくったってのもあるな

337 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:20:05.32 ID:yciGUcDY.net
錬金術って生産チートになるからハガレンだろってならないと思うが
無双の形にもよるがチート道具で切り抜ける形だったらどっちかというとアトリエ系になりそう
それこそ指パッチンでチート能力行使でもしないとなハガレンとか言うやつはいないだろう

338 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:20:29.86 ID:+CEPmxH3.net
>>329
あったあった
25歳で高校生役は無理があるような気がする
まあ原作は画が濃いからいいのか

339 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:20:32.35 ID:ixk3tv5W.net
>>336
たまにオリジナルのコピーだから
いくら帰りたがっても帰る場所なんてないってパターンあるよな

340 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:20:33.70 ID:Mi07f5V9.net
>>336
レジェンドさんだな

後は百魔

341 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:21:09.01 ID:Xp933gkD.net
>>337
最終的にはターミネーターになるかホムンクルスになるかルートだな

342 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:21:11.22 ID:+CEPmxH3.net
ハガレンとか実写映画とかやりそうで怖い

343 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:21:19.12 ID:uTclYCRF.net
練金術。
それはゴールデンなボールをコネコネしてサティスファイをトゥギャザーするナイスなアーツさ。

344 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:22:45.86 ID:IXHN6Q3m.net
>>319
粘菌術か
スライムを自由自在に操る戦闘術なんだなw

345 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:22:51.29 ID:+CEPmxH3.net
だがNARUTOの実写映画はいずれやる気がする

346 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:34:30.90 ID:wPsWLx8X3
>>301
ハゲ神拳を作ろう

347 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:36:18.37 ID:wPsWLx8X3
>>340
マギクラも溶鉱炉に落ちて肉体の90%以上が魔力による再構成だから似たようなもんだな

348 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:37:24.37 ID:wPsWLx8X3
>>319
>>344
南方熊楠最強だな

349 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:23:52.30 ID:G7SWVJ1h.net
>ホムホム転生
ホムンクルスの美幼女作って体移すおっさんが人気なんだし面白いの出れば流行りそうだな

350 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:24:37.81 ID:ixk3tv5W.net
>>337
膨大な道具や兵器で無双する錬金術師とか面白そう
たくさんあるのを並列的に同時に使用するための道具とかもある感じで
相手の能力全てに完全な対策を用意するとか、燃える

351 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:24:51.31 ID:YFerjpOP.net
>>345
既に実写化企画が進んでたような。

352 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:25:14.86 ID:UTwGxefg.net
ドラえもんか

353 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:25:15.16 ID:yciGUcDY.net
前スレの銃の話で思ったが異世界でレベルアップしてとんでもないステータスになったら
火砲とか航空機関銃とか素手で持ってもよさそうじゃね?
あの手のは何故人間が持てる範囲の現代兵器に限定するのか

354 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:25:49.74 ID:Mi07f5V9.net
>>350
作者が面倒になり全攻撃対応型とかデルな

355 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:02.71 ID:Xp933gkD.net
でもなんだかんだいって錬金術が相当なオーバースペックじゃないと
武器生産まではいけないよね 分野違いな気もする

356 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:18.16 ID:+CEPmxH3.net
>>351
やっぱりか
また香取慎吾でも起用するのか

357 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:22.58 ID:G7SWVJ1h.net
>>351
重心感じない不自然な動きで木々を駆け巡ってCG丸出しのなんかもやもやしたチャクラぶつけあう変な戦闘シーンの映画になりそう

358 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:30.13 ID:zxqgxZhr.net
>>353
力の使い方が向上して攻撃力が上昇しているだけで筋力は据え置きなD&D説

359 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:49.36 ID:4v+JAWcG.net
錬金術とはいったい・・・

360 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:27:33.39 ID:vy2XeX2D.net
百魔の主もそういやお盆で書籍1巻読んでたな
そのうちwebで続き読もうと思ってたが

>人間が持てる範囲の現代兵器に限定するのか

もはや人類には扱えぬシロモノです
パーフェクトだウォルター

361 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:27:34.41 ID:Llaq8BAJ.net
錬金術がバリア並みに高性能化されてきている

362 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:28:42.60 ID:ixk3tv5W.net
>>353
発想が貧困なのでは
わざわざ、普通の人間レベルの銃器に限定する必要ないってのは同意
>>354
全対応型もいいけど
一つ一つに完全に対応するためにそれぞれ特化した道具を大量に用意して、
流れるように使い分けて完封とかかっこ良いと思う

363 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:29:23.42 ID:xc+qG+Si.net
積んでた黒の召喚士って読んでみたけどひどいな
もらいものの力で説教かます戦闘狂()

364 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:29:55.09 ID:IXHN6Q3m.net
>>351
忍たまができたんだ、NARUTOだって不可能じゃないだろう
出来の良し悪しは別としてw

365 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:30:12.42 ID:+CEPmxH3.net
ジャンプ系はすぐ実写化したがるからな
でオサレ師匠のはいつさ?

366 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:30:38.12 ID:Xp933gkD.net
>>362
どうせならヘルシングのセラス並みの兵器もってほしいよな
もう錬金術とか関係なしにそういう武器で無双するのって憧れる

367 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:30:40.25 ID:qKSXcLov.net
>>353
それは武器システム自体が可搬型になってないからな
人体よりはるかにデカいし

艦これみたいに艤装を背負ったりそういう形式にしない限りなあ

368 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:30:46.65 ID:gI1oN/6J.net
武装錬金は面白かったなあ

369 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:31:03.30 ID:G7SWVJ1h.net
オサレ師匠実写化したらガイアが俺に囁きそう

370 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:31:19.45 ID:ixk3tv5W.net
戦いの前の事前準備で既に勝負を決めてしまうような形だな
戦闘中にあれこれして頑張るのは本職の戦士に任せればいい
頭脳派は戦う前に勝敗を決しておくべき。いざ始まったら完全にデザインされた戦いを行うべき

371 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:31:24.95 ID:ExJ+sLpR.net
暗殺教室に斉木楠雄まで実写化だもんな…

372 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:31:58.55 ID:gI1oN/6J.net
食戟のソーマは実写化できそう
食事食べたあとのリアクションも漫画通りやるならR18になりそうだが

373 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:32:42.72 ID:K94Bahnj.net
エロい奴実写化すればある程度みにいくんじゃないか

374 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:33:19.64 ID:aY/vuBgu.net
監獄学園のドラマの画像見てきたが、かなり元の絵に忠実だな

375 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:35:55.15 ID:ExJ+sLpR.net
>>373
実写版toloveるはもうほとんどAVだろうな

376 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:36:17.04 ID:4v+JAWcG.net
>>353
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f5/GAU-8_meets_VW_Type_1.jpg/1280px-GAU-8_meets_VW_Type_1.jpg

仮に素手で持てたとしても重心の比率的に振り回せないだろ、常識的に考えて

377 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:36:22.33 ID:dNSk7TNd.net
ここ何のスレだっけ?

378 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:36:48.61 ID:jDAOVjhx.net
エロゲスレ

379 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:37:08.51 ID:9v3OApS7.net
>>333
何を描きたいかはとても重要だね
錬金術はバトルするのが仕事じゃないし、チンピラだろうがエリート戦闘職だろうがバトルせずに錬金術してればいい事よね
必要がないって何度も言ってるけど、してはいけないと言ってると誤解してる?

380 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:37:31.79 ID:IB6Evex+.net
>>377
その質問が出るということは、いつものなろうスレってことだ
大変結構

381 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:37:47.79 ID:+CEPmxH3.net
そういえば月9打ち切りなのか知らないけど
終わった後あの花の実写版流すんだったな

2時間であれまとまってたのかね

382 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:38:09.58 ID:ixk3tv5W.net
>>376
重心問題か
自分の重量を魔法で増加させればいけるんじゃね?
重力操作の応用でぶん回すとかでもいいけど

383 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:38:55.02 ID:+CEPmxH3.net
重心なんて気にしてたらファンタジー書けない

384 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:39:10.37 ID:Xp933gkD.net
>>382
いやいっそのことさ
魔法でもってしまえばよくね?
それか自身を巨大化させるとか

385 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:39:45.82 ID:+CEPmxH3.net
いぬまるだしっを実写化しよう

386 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:40:46.08 ID:GwDBRtby.net
>>384
それもう武器使わないで魔法で戦えばいいんじゃね?

387 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:41:53.66 ID:ixk3tv5W.net
>>384
魔法で持てばもう筋力とか重心とか関係ないしありだな。念動力系とか重力操作能力もあり
巨大化ってのも単純で分かり易くてありだけど
そうなると、結果的に体躯に見合った武器使ってることになるから、論点がズレちゃう

388 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:42:13.06 ID:Mi07f5V9.net
だからエリクサー作って世のハゲを救えよ錬金術士

389 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:42:15.10 ID:CsynEDYM.net
本当に実写化してほしいのは、お前等全員
To LOVEるダークネスだろ!

390 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:42:17.84 ID:4v+JAWcG.net
>>382
重力を操る力とか念動力とかあれば別だけど
ステータスの上昇だけで自分より遥かに重いものを自由自在に振り回すのはムリゲ

何トンもある鎧着ればいいんじゃね?って気もするが

391 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:42:45.15 ID:vy2XeX2D.net
こんにゃくの喋る剣は主人公が魔力ゼロだから軽く持てて速く振れるが
敵に当たった瞬間に敵の魔力に応じて重さを発揮するからすげぇ威力になるとかだったな

392 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:43:01.49 ID:Mi07f5V9.net
>>389
良いか貴様

美少女は三次元にはいない
いないんだ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:43:02.07 ID:K94Bahnj.net
巨大化して服がやぶれて丸見えになっちゃう

394 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:43:17.06 ID:qKSXcLov.net
腕を増やして120o砲二門を乗せるという可憐D型的なのに憧れるなあ

従来型の伏せて、避ける歩兵戦技が使えないだろうけど

395 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:44:50.42 ID:CsynEDYM.net
ハゲを救う錬金術師の話は
すでにアトリエシリーズで使い古されてるんだぞ?

396 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:45:38.15 ID:5n901GCA.net
>>395
  彡 ⌒ ミ  !!
  ( ´・ω・`) ガタッ
  l r  Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

397 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:45:54.24 ID:Mi07f5V9.net
>>395
オリジナルが一切存在しないと言われるなろうで「使い古されている」は勝利への道

398 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:46:20.07 ID:ixk3tv5W.net
>>390
超重物体を自分の体にロープかなんかで括りつけて巨大武器振り回せばいけるかな
あるいは、ステ上昇が単純な身体強化じゃなくて、もっと存在的なものを強化してるならなんかいけるみたいになるかもしれん

399 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:46:20.95 ID:9dRa4u1Y.net
なんかnarou2000みたら赤いの多くて
数百pt減ってるのもいくつかあるんだけど、秋のBAN祭り開催か

400 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:46:31.40 ID:K94Bahnj.net
ハゲをハゲ増す会

401 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:47:02.03 ID:gI1oN/6J.net
ToLoveるは、というか美少女前提の話は実写化したらコレジャナイ感が酷い。
帰れブスって言いたくなる

402 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:47:05.43 ID:OqGZGwlF.net
カタツムリ転生とかってないのかな
オリーブオイルで炒められるのから逃げながら
鳥とかにおいしく頂けられないように
石灰質で特殊な殻を構築してるうちに
殻だけでなく色々なモノ創りだすような感じ

403 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:47:13.20 ID:4v+JAWcG.net
可憐Dって見る度にカレンデバイスを連想してしまう

404 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:47:19.52 ID:ZCQXLYzw.net
アトリエって初代しかやってないけど、毛生え薬の報酬がくっそ強い杖だった気がする
やっぱハゲは役に立つね

405 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:47:27.49 ID:+CEPmxH3.net
能年玲奈がToLOVEるしてくれるというならみてもいい

406 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:48:29.01 ID:QaQumiUw.net
ゴーレム読んでみたけど話の長さとかより主人公がロリコン云々言ってるのがキモすぎて無理だった

407 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:48:35.25 ID:ixk3tv5W.net
>>401
ブスがブスハーレム作らせようしてくるのかな。ダークネスの場合
きつい

408 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:48:47.91 ID:CPORav12.net
ToLOVEるとか実写化不可能だろ
自在に変形する美少女(金髪ロリ)とかどこから用意するんだ

409 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:49:48.91 ID:CsynEDYM.net
>>399 ……乙女妖怪ざくろ?
コフィン ディファイラー
BMが4つ増えて、総合評価が-462
あぁ、ポイント付け直し?

410 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:49:53.73 ID:Q7BZ7ELP.net
かたつむり主人公だと町入ったらガードに塩投げられて死ぬ未来しか見えない

411 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:49:59.21 ID:gI1oN/6J.net
>>402
elonaの世界にカタツムリ転生しよう(提案)

412 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:19.87 ID:+CEPmxH3.net
異世界では15歳で成人です←設定
受付嬢「14歳に手を出すなんて駄目ですよ!ロリコンになっちゃいます!」


何故なのか

413 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:20.68 ID:Llaq8BAJ.net
テニヌだって波動球打てなくても実写化できたから余裕余裕(面白いとは言ってない)

414 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:24.41 ID:ixk3tv5W.net
リトさんが手を出さないのが当然になってしまうよな
というか、キャスト難易度高すぎ

415 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:35.30 ID:Q7BZ7ELP.net
あっガードじゃなくて清掃員だった

416 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:35.63 ID:YFerjpOP.net
>>356
ごめん、舞台化だった。
http://www.naruto-stage.jp/

417 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:36.75 ID:CsynEDYM.net
>>401
お前、実写版ネギまのことを悪く言うなよ。

418 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:51:29.49 ID:L40YpYDW.net
>>412
現実も30歳が19歳に手だしたら変態だし仕方ない

419 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:51:37.18 ID:2+nG+OX9.net
芋虫転生はあるのになー

420 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:51:40.26 ID:4v+JAWcG.net
惨事は虹の劣化版にしかならないから惨事なんじゃないかな

421 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:51:44.42 ID:ixk3tv5W.net
>>412
知らんけど、その一歳がでかい世界観なんじゃね
というか、中世ヨーロッパ風ならそれぐらいの年齢の子に手を出すとかよくあったろ
なんで、その世界にロリコンなんて言葉があるんだよ

422 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:52:07.60 ID:3o6CduNv.net
実写化かぁ。
なろうで実写化して一番悲惨なことになるのは……何だろう??
某ぬ〜べ〜みたく、着ぐるみ満載になりそうなオバロかね?

423 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:52:11.86 ID:+CEPmxH3.net
ネギま!いおうとおもったら言われたでござる

とりあえず
クロマティだって実写化したぐらいだしなんでもありだろうと

424 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:52:16.48 ID:aY/vuBgu.net
あったなぁ実写版ネギま
うがった目線だけど割と楽しく見てたよ

425 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:52:24.04 ID:QaQumiUw.net
実写化って外人キャラを日本人が演じたりするから糞
まあ本当に起用すると白人コンプだの色々言われそうだから仕方ないけど

426 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:53:11.68 ID:Rndq4UHc.net
>>404
あの杖もらうまでマリーがお荷物すぎて辛い
後半は石板と爆弾でマリー一人で勝てたり戦闘バランスはイマイチだったな

427 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:53:23.62 ID:K94Bahnj.net
あだち作品とかの雰囲気なら実写化いいと思うよ

428 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:53:58.53 ID:Q7BZ7ELP.net
日本での実写化って原作人気で注目集めてからの盛大な脚本オナニーするイメージしかもうないわ

429 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:54:19.62 ID:UTwGxefg.net
>>412
ファンタジー的パワーによる超絶な制約があるんじゃろ
15未満に手を出すと、問答無用でちんこ腐るとか

430 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:54:32.24 ID:9v3OApS7.net
>>412
そういう世界だから、という理由しかないんじゃね

431 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:54:43.08 ID:+CEPmxH3.net
>>418
しかし小泉幸太郎は19歳モデルと付き合っても文句は言われない設定なのだった

432 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:54:43.60 ID:YFerjpOP.net
>>422
シルフィが悲惨なことになる無職も侮れない。

433 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:55:02.58 ID:4v+JAWcG.net
>>412
受付嬢はエルフかなんかで自分の価値観を押し付けてるだけなんじゃね(わりとどうでもいい)

434 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:55:17.04 ID:gI1oN/6J.net
ネギまの実写化あったのか

435 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:55:17.87 ID:GwDBRtby.net
実写版進撃の巨人って結局売り上げどうだったんだろうか

436 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:55:54.33 ID:QMzAxdxC.net
ネギまとか何考えて実写に…

437 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:56:21.48 ID:gI1oN/6J.net
>>428
原作人気を妬んだ脚本家がわざとくっそ酷い脚本を書いて原作人気を落とそうとしてるという陰謀

無いか

438 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:56:26.12 ID:+CEPmxH3.net
>>435
公開して一週間ぐらいで興行19億とかニュースでやってた

439 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:56:34.35 ID:jDAOVjhx.net
マリみて実写版という学芸会

440 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:57:18.80 ID:YFerjpOP.net
>>435
客入ってないらしい。間違ってもリピーターなんて出ない出来だし。
後編は本気で悲惨なことになりそう。
前編よりも出来が悪いって噂されてるあたり怖い。

441 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:57:45.35 ID:QaQumiUw.net
ぶっちゃけ実写化やるくらいなら糞みたいなリアルCGアニメのほうがマシ
劣化MMDドラマくらいでええんやで

前に30分くらいの攻殻機動隊×初音ミクのMMDドラマ見たけどよくできてた
あれを個人で作れるならフルアニメもいけるだろ

442 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:58:02.79 ID:K94Bahnj.net
マリみAV

443 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:58:06.25 ID:QMzAxdxC.net
>>435
あれ巨人がギャグにしか見えない映画見てないけど

444 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:58:37.60 ID:GQe0xrZH.net
天体戦士サンレッド実写化

445 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:59:02.71 ID:x+tf6m9t.net
ねぎまの実写版ってなんやねんって思ってぐぐったら一番酷いのがネギ先生だったでござる

446 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:59:10.07 ID:CsynEDYM.net
もやしもん の実写。

美里が笑い飯の西田がぴったりだなぁ、と思ってたら、
漫画家のほうが、西田をモデルに書いていたというネタ。

447 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:59:15.20 ID:R3m6mEMT.net
そういえばなろうもののコスプレAVとかあるの?

448 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:59:51.89 ID:gI1oN/6J.net
ネギまドラマ調べてみたけどアカン・・・・
美少女(笑)
最年長24歳の美少女(笑)

449 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:59:57.64 ID:CsynEDYM.net
あ、忘れてた。
銀魂の実写化あったよな。
地デジの宣伝用に。

450 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:00:55.68 ID:+CEPmxH3.net
どうせなら下ネタという概念のない退屈な世界を実写化しろよな

451 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:01:23.78 ID:x+tf6m9t.net
>>435
進撃の巨人の実写ってもうAVしか思い浮かばない
サンプルでくっそわろた

452 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:01:45.85 ID:CPORav12.net
>>441
MMDが神アプリ過ぎるのと、そういうのは個人だからこそ凄いって面がある
個人の趣味なら予算も時間も全部無制限だし

453 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:01:58.89 ID:+CEPmxH3.net
進撃の巨チンは多分ある

454 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:02:27.88 ID:rxfALFTP.net
実写にしてもアニメにしても、原作をイミフ改変するのは何なんだろうね?
進撃の巨人も、主人公の行動動機とヒロインの関係とかが変わってるみたいだし

明らかに原作のままで良いものをナシにしてまで、オリジナリティを出したいのかよ

455 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:02:29.39 ID:K94Bahnj.net
ガンツの作者の変がおっぱい丸出しで実写化されてて深夜に見ていた

456 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:02:29.42 ID:9v3OApS7.net
ドラゴンボール

457 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:02:40.52 ID:ObNAJ7s9.net
>>447
なろうかは微妙だけどヘスティアなら見た

458 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:02:54.15 ID:+CEPmxH3.net
エロゲーも同人の方がよく動くしエロいもんね

459 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:03:45.95 ID:rxfALFTP.net
>>441
ニンジャスレイヤーなんかホントソレ

原作を小馬鹿にしたフラッシュアニメなんかより、MMDのほうがよっぽどマシ

460 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:04:01.08 ID:IB6Evex+.net
俺だけ転移、主人公そこまで強くなってたの?
なんか全然そんな感じがしないから「は?」ってなってしまった

461 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:04:54.06 ID:YFerjpOP.net
>>460
ポイント相転移でポイントを経験値に変換して一気にLVUPしたからじゃない。

462 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:05:09.98 ID:4v+JAWcG.net
実写版ってだいたい演技力糞な糞タレントと原作レイプカコイイと思ってる糞脚本家にエサをやるだけで
当たれば大儲けだけどギリ赤字でもいいやっていう糞プロデューサーがやるバクチでしょ

463 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:06:03.69 ID:jDAOVjhx.net
>>462
企画を通せなくて仕事がないスタッフたちが宝くじを他人の金で買ってるんやで

464 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:06:27.46 ID:ZCQXLYzw.net
>>454
事務所やスポンサーの都合で特定の俳優や女優捻じ込んだり、
脚光を偏らせたりしないとならんのに、叩かれるのは監督脚本だから
彼らは彼らで大変なんだってばっちゃが言ってた

465 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:07:37.35 ID:x+tf6m9t.net
赤字でも何もしないよりはいいって奴だな
新入社員がよくやらされてる無駄な作業と一緒

466 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:07:51.34 ID:IB6Evex+.net
>>461
あー、そういやそんなことがあったな

467 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:08:06.01 ID:rxfALFTP.net
>>464
キャスト面ではその言い分もわかるが、
原作改変する理屈には通ってないだろ

468 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:09:03.27 ID:QMzAxdxC.net
>>467
スポンサーの口出しもありそう

469 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:09:56.18 ID:4v+JAWcG.net
×原作改変
○そもそも原作読んでない
という可能性

470 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:09:57.97 ID:SCPKhfER.net
>>452
実際二次創作なんかはあっちに人材もって行かれてるんじゃないかと思うことがあるな
紙芝居クリエイターやMMDで素人でも時間かければ見れるもの作れちゃうから

471 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:10:12.56 ID:QaQumiUw.net
>>464
そういう風に考えると脚本の謎改編もしかたないのかなって考えるな
雑草と石と犬のウンコを拾ってきて「これでマトモな料理を作れ」って言われてるようなものだし
それを必死で味付けをして誤魔化してると考えるとちょっとかわいそう

472 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:11:06.38 ID:IB6Evex+.net
>>469
さすがに原作は読んでいるだろ
その上で、俺ならこうする、その方が面白いからな、と俺たちが2ちゃんで言っているようなことをマジで実践しているだけって感じだと思う

473 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:11:20.51 ID:gI1oN/6J.net
キャストは最低限原作読んでほしいわ
剛力とか絶対読まないだろうけど

474 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:11:32.72 ID:3o6CduNv.net
>>464
日本のドラマは人気とかその手ので俳優を選ぶから気に入らない。
やはり海外みたく、役柄に合わせて俳優を選ばないと。
(具体例:トゥームレイダース)

475 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:12:21.92 ID:ExJ+sLpR.net
>>472
もう最低系二次と変わらんな

476 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:12:23.72 ID:ZcwTLlaQ.net
???

レシピがマトモなのに素材がクソだから酷い出来になった、 じゃなくて
レシピがクソで素材がクソでご覧の有様だよ! けどレシピ作った人間は悪くない!
てのは変だよな。

進撃監督その他の能力不足は自明で、それはキャストが微妙とかとは別問題。

477 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:12:32.38 ID:jDAOVjhx.net
>>472
リアル鬼ごっこって原作読まずに映画化されたんじゃなかったっけ

478 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:13:20.60 ID:CPORav12.net
九郎ってヨグとかスフィへの対応を見るに
歯磨きさえしてれば別にキスの一つや二つしてやるのか

479 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:14:06.06 ID:ffScq2HW.net
>>472
原作未プレイかつシナリオも読まずにプロットだけ見たとインタビューで
誇らしげに語った新訳聖剣伝説のシナリオライターとかもいるんで、
意外とそんな感じの人も多かったりするんじゃないかと言う諦観

480 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:14:17.82 ID:UTwGxefg.net
税金対策で金出してるスポンサーとか
金儲ける気も作品に対する熱意もないのに、口だけはやたら出してくるのでうざいが
金儲けようとしてるスポンサーのほうが、僕のかんがえたさいこうのさくひんを押し付けてくるので厄介だったりするな

481 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:15:03.59 ID:OqGZGwlF.net
実写化すると緑髪ヒロインがその髪の安っぽさから
確実に地雷化する

グリーンレクイレムだっけか?
すごくその緑髪だけが違和感あって世界観ぶち壊してたわ

482 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:16:20.74 ID:QaQumiUw.net
進撃は舞台が日本かもしれないんだっけ? あれをガチでやったならちょっとは評価されてもいいと思う
ぶっちゃけ日本人にドイツキャストとか無理だし、リヴァイとか誰を当てても腐女子は叩くだろ
だったら最初から完全オリジナル路線に行ったのは正解だったと思う

まあキャラ改悪とかスタッフの態度とかそっちの問題は言い訳できないくらい糞だけどな
これで後編にどでかい伏線回収でもない限り糞糞糞で終わる

483 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:16:35.06 ID:nE5t0Kyx.net
日本は最初からキャスト決まってる感あるからなぁ

484 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:16:47.16 ID:K94Bahnj.net
実写化で変なかつら被るより黒髪でいいものな

485 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:16:47.94 ID:rxfALFTP.net
>>479
実写サイレンは酷かった
あれの監督は原作未プレイだと知って、
堤幸彦のことを大嫌いになった

486 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:17:19.09 ID:YTstXkxs.net
>>478
お房やハチ子に手出さないのは子供だからって理由が大きいし年上の二人にだったら別にやれるんじゃない
えさ感覚で

487 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:17:48.37 ID:4v+JAWcG.net
よし、緑髪の話はやめよう

488 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:17:48.58 ID:gI1oN/6J.net
原作レイプする暇があるなら自分で面白いのを考えろよ

489 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:17:54.59 ID:zxqgxZhr.net
ゲーム原作ホラー映画を見るときは覚悟し無くてはならない

490 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:18:07.17 ID:4Du5IEv9.net
アメコミなんて映画化して大成功な作品いっぱいで羨ましいよな
一作品だけでいいからアベンジャーズ並みにヤル気出して日本の漫画を映画化してくんないかな

491 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:18:44.85 ID:IXHN6Q3m.net
サイレントヒルは結構よかったのになぁ

492 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:19:04.20 ID:k4vZEY+Q.net
進撃は原作舞台を日本でやった時点で終わってる
どうせ色々改変するなら現代社会で巨人現れるとかそっちのが良かったわ
まったく別モノになるけど
ただあの巨人の世界観で日本人キャストとか浮きまくってるからなぁ

493 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:19:22.06 ID:qmtvMXT7.net
日間1位30話ぐらいまで読んだわ
苦痛になるレベルの幼稚さなんだけど

494 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:19:33.89 ID:jDAOVjhx.net
>>490
ドラゴンボール

495 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:20:08.09 ID:G7SWVJ1h.net
アメコミは漫画の時点で割りと設定変更やったりしてるんで多少維持っても受け入れられやすいだろうな
現代アメリカに超人ヒーローが居るって点は共通してるんで非常に受け入れやすいし

496 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:20:10.89 ID:zxqgxZhr.net
>>493
それがいいんじゃないか
商業作品じゃ絶対読めないなろうらしい小説だろ?

497 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:20:24.22 ID:P+6fjZig.net
なんでや! 映画版サイレントヒルは二作ともいいできやろ!

498 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:20:39.03 ID:ExJ+sLpR.net
少年漫画を実写化すると外れが多いけど少女漫画のはちょいちょい成功してるんだしせめてそっちに絞ればいいのに何故わざわざ地雷を踏みに行くのか

499 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:03.20 ID:vy2XeX2D.net
>>460>>461
ボクシング部分は流し読んでいたから
あー勝ったの?だけだった

読みなおしてみたら戦いを楽しむとかなく一発で倒したのに
悪友キャラの剣術の試合とちがって賞賛されてたか
道場やぶりがヒールすぎたので

500 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:06.10 ID:rxfALFTP.net
>>489
実写バイオ1と、サイレントヒル1は結構良かったぞ
ただ両者とも2以降がヒドいけど

501 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:22.80 ID:OdwtUhob.net
>>493
それが読みたいからなろうに来てるんだろ?

502 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:29.94 ID:L40YpYDW.net
>>493
たぶんなろう読者のほとんどがそれ思ってるから安心しろ

503 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:31.39 ID:OqGZGwlF.net
ソルティレイとか実写化したらクソにしかならんしな
難しいな緑髪は

504 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:39.69 ID:6OUFGZUJ.net
結構好きだった作品が気がついたら二部を書き始めてたんだけど
自作品クロスオーバーやらかした結果そびえ立つ糞と化してた
感想欄もブーイングの嵐で見てらんない

505 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:22:11.82 ID:k4vZEY+Q.net
実写化とか変な存在とか力とか出ない現代社会舞台のが良いよな
金もかからんしそういうのから人気作もってくればいいのに

506 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:22:13.29 ID:XsXktc68.net
転移・転生ものならレベル上げ過ぎたら魔力がオーバーフロー起こして最強魔法フレアが弱体化みたいなイベントがあってもいいな

507 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:22:25.78 ID:CPORav12.net
>>486
そんなもんか
自己認識が老人だし、不能だし

508 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:22:35.13 ID:4udFpScN.net
アメリカの映画って唐突に全裸セックスシーンぶちこんでくるよね
なんなのあれ

509 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:22:50.83 ID:k4vZEY+Q.net
緑髪・・・沙耶の唄を実写化しようぜ!

510 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:23:43.15 ID:K94Bahnj.net
アニメだっておっぱい出せば売上あがるでしょ

511 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:24:01.71 ID:QORlWoF8.net
>>509
そこはせめて無職あげろよ雑談荒らし

512 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:24:11.70 ID:OqGZGwlF.net
少女マンガでも最初からキャストが決まってて、その為に設定弄る日本ドラマより
原作に併せて似た雰囲気のキャスト選ぶ台湾版の方が優秀だったりする悲しさ

513 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:24:21.70 ID:QMzAxdxC.net
>>495
次の犠牲者はヒーローアカデミーかな?

514 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:24:41.47 ID:6OUFGZUJ.net
エロ推しして円盤爆死した深夜アニメなんて腐るほどあるけどな

515 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:24:43.46 ID:nE5t0Kyx.net
>>508
突然変なバンドの曲が流れるシーンもあるぜ

516 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:25:15.49 ID:gI1oN/6J.net
キャラに雰囲気が全く合わない奴をゴリ押しで入れてくるからダメなんだよ

517 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:25:28.79 ID:k4vZEY+Q.net
ハリウッドの闇は深い
わりと浅いのかもしれんけど

518 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:25:31.93 ID:IXHN6Q3m.net
>>508
なろうのテンプレと同じようなもんなんだろうw
ちなみにアメリカのドラマシリーズも、

1部、さす主人公
2部、元カノとごたごた
3部、仲間と不和
4部、新メンバー

というテンプレがあるw

519 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:25:59.49 ID:4udFpScN.net
超展開には慣れてるはずのアメコミの人ですら驚愕したスパイダーマンのレオパルドン

520 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:26:11.34 ID:OdwtUhob.net
バキの実写なら適任がいる

521 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:27:40.59 ID:QMzAxdxC.net
>>519
あのスパダーマンは一体なんだったんだ…

522 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:27:47.19 ID:k4vZEY+Q.net
なろうのさすが〜はしつこくて痛々しい感じ
ジャンプとかアメリカの主人公のage方と同じようで全然違うんだよなぁ
なんかage方が女々しいというか

523 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:28:43.94 ID:K94Bahnj.net
ToLOVEるとかも中高生の頃だったら買ってたろうな

524 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:28:50.80 ID:gI1oN/6J.net
キノコ狩りの男、スパイダーマンテッテレーテレレ

525 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:28:53.63 ID:CPORav12.net
>>521
東映版スパイダーマン
1978年に作られた、結構古い作品

526 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:30:55.55 ID:nE5t0Kyx.net
ブルージャスティスやカイロスは実写化しやすそう
ヒーロー物やループ物はそんなに派手な魔法とか出てこないからな

527 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:33:27.10 ID:Mi07f5V9.net
>>526
ブルージャスティスの社長のウザさが十倍増しになって見れるレベルじゃなくなりそう
最終回の時点でも殴りたいレベルなのに

528 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:33:35.90 ID:UTwGxefg.net
>>522
物語中のイベントの結果としての主人公凄いじゃなくて
主人公凄いと言わせたいがためのイベントだからじゃないかな
なんというかなろうのは唐突なんだよね、さすが〜に限らずいろんなイベントが

529 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:34:22.37 ID:OqGZGwlF.net
>>508 512
君たちには是非チームアメリカを見る事を推奨
https://www.youtube.com/watch?v=u7tXpBrpecA

530 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:34:26.25 ID:NSvnQc3m.net
駆けろ!スパイダーマンは名曲
いぇぃ いぇぃ いぇ〜ぃ わ〜お♪

531 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:37:00.28 ID:OEpyUPVT.net
>>527
スーツ無しで戦わせられるのは一応理由があるんけどな
性格悪いのは否定出来ない
書籍で少しマシになったけど

532 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:37:04.34 ID:4v+JAWcG.net
ダーマッを知らないとは・・・

┌(┌△凵j┘ユルセルッ!

533 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:38:53.30 ID:Mi07f5V9.net
>>531
最終話まで読んだから知ってる

その上で性格悪いし主人公が生きてるのが完全に結果論だからな
客観的に見ても主人公殺す気にしか見えないし

534 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:39:23.56 ID:dvCGn5KX.net
なろう小説から漂う低学歴オーラ

535 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:39:39.44 ID:6OUFGZUJ.net
>>522
幼稚園児相手に大人が本気出してすげーって言われてるような痛々しさがあるよな
チートがただの貰い物だったり知識チートが一般教養レベルだからどう頑張っても
主人公自身は凄くないせいだって分析してる

536 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:39:46.96 ID:OdwtUhob.net
スパイダーマンのウェブシューターはなろう小説並のご都合主義を感じる
高校生があれを作るとかおかしいだろ

537 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:40:05.96 ID:4v+JAWcG.net
>>527
デレないツンデレだからいいんじゃねーか(わりとどうでもいい)

538 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:40:12.79 ID:P+6fjZig.net
東映版スパイダーマンはちゃんと公式だからな!

しかも東映版はかなり愛されてるからな! ストーリーも、クロスオーバーでの扱いも!

539 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:40:48.19 ID:Mi07f5V9.net
スパイダーマンにはナローシュの才能はない
何故ならヒロインがブッサイクだからだ(実写版)

540 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:40:56.38 ID:GGqDZoQx.net
天才じゃったか

541 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:41:03.00 ID:OEpyUPVT.net
>>533
後日談読んだ?

542 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:41:21.51 ID:lPthvtgz.net
>>539
アメイジング・スパイダーマンではマシになっただろ!

543 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:41:31.04 ID:vy2XeX2D.net
検索したら東映スパイダーマンに続いてのバトルフィーバーってのもアメコミ提携だったと……
戦隊シリーズ1作目はゴレンジャーなのかバトルフィーバーなのかかつては意見がわかれてたそうですな
ttps://Upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Super_sentai_history.png

544 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:41:33.08 ID:55Wng7y3.net
>>473
別に強力擁護するつもりはないが、ガッチャマンのときは監督から見なくていいと言われたけどな

一回日本の映画業界は滅んだほうがいい

545 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:41:46.26 ID:IXHN6Q3m.net
>>519
レオパルドンに慣れた日本人でも驚愕したイタリア版というのもあってな・・・w

546 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:42:54.47 ID:Mi07f5V9.net
>>538
この前のアメコミに出た時レオパルドンそんなに小さいわけねえだろとか突っ込んでた現地ファン多すぎンゴ
しかもそんなに弱くないとか言われてて(最強レベルの相手に時間稼ぎという最高の見せ場なのに)笑う

547 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:42:58.37 ID:J4muaDGo.net
なろう作者って台詞のセンスが中々に酷いよな

548 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:43:11.49 ID:5oD+YMXD.net
おい、アイゼンイェーガー復活してるじゃん

549 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:43:52.77 ID:2+nG+OX9.net
ブルージャスティスは最後の戦いが脳内でハリウッド並みに再生されるから難しくね

550 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:44:03.31 ID:IXHN6Q3m.net
>>539
そもそもヒロインの性向がビッチ過ぎるんだ
尻軽すぎだろ

551 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:44:24.23 ID:lPthvtgz.net
ブルースワットのリメイクはまだですか……?

552 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:45:08.22 ID:4v+JAWcG.net
>>545
イタリア版は公式版権物じゃないから・・・

553 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:45:11.79 ID:Mi07f5V9.net
>>541
後日談書いた書籍準拠の宣伝更新っぽい奴?
ひと通り読んだけどだからと言って本編の評価が変わるわけでもないぞ

554 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:46:00.60 ID:4v+JAWcG.net
>>548
それ先週から言われてるよ
俺もスレで知ったが

555 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:47:13.11 ID:4v+JAWcG.net
ブルージャスティスは人妻さんがいい女すぎて困る

556 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:47:28.01 ID:4udFpScN.net
スパイダーマンのヒロインはなんであんな酷いのになったんだろうな…

557 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:48:48.16 ID:lPthvtgz.net
でもダークナイトのヒロインよりはマシだと思う

558 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:48:54.45 ID:4v+JAWcG.net
>>556
そもそもヒロインいらなかった

559 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:48:55.70 ID:55Wng7y3.net
>>551
あの気の抜けるOPだけはなんとかしてくれ

560 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:50:11.42 ID:f98NdOR/.net
おまえのせいでわしは宇宙塩を味噌鰤だぞ!許せる!

561 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:50:33.13 ID:deNZfwW+.net
アメコミヒーローのヒロインは大概扱い悪いから仕方ない

562 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:50:40.58 ID:OqGZGwlF.net
監督の好みなんだろうな
そういうのが美しいとされる世界で生きて来て
青年期まで他の情報に触れる機会がないと大体美意識は固定される
知り合いにもヤンキーが多いトコで育ったんで
ヤンキー系の化粧してないとどうもおっきしないって奴おったわ

563 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:50:42.20 ID:Mi07f5V9.net
>>558
ヒロインのいない作品は作ることが出来ないから仕方がない

564 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:50:53.52 ID:OEpyUPVT.net
>>555
イダテン丸が一番好きだ
仕事だとすっげー役に立つのにオフだとふつーなのがいいわ

565 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:51:11.83 ID:CPORav12.net
スパイダーマンは原作者のスタンリーに呪われてるから仕方ない

566 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:51:34.82 ID:+cdypqC+.net
>>835
大阪にありがちな自動販売機wwwwwww
http://i.imgur.com/0yrMqnh.jpg

567 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:53:45.54 ID:CQ9byo3h.net
なんでや!

568 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:54:14.68 ID:lPthvtgz.net
誤爆かな?

569 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:56:11.85 ID:OqGZGwlF.net
>>568
奴はアレだ、、きっと「2回目」なんだ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:56:51.28 ID:4v+JAWcG.net
これはさすがに誤爆だろとは思うが一応突っ込んどく
ありがちじゃねーよ

571 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:57:25.73 ID:4udFpScN.net
賞味期限切れはともかく他のもえらい安くないかその自販機

572 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:58:15.52 ID:IXHN6Q3m.net
>>565
マイケル・ベイに取り憑かれなかっただけマシかも知れん

573 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:58:36.28 ID:+hJmI47a.net
>>548
復活後の展開を見るに復活しない方が良かったけどな

574 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:59:41.82 ID:iOkFEz4O.net
聖女の回復魔法に俺だけ帰れるが書籍化してアニメにもなったら

なろうのレベルの底が

575 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:00:28.46 ID:1REqg8kt.net
聖女はなろうの中でもさすがに底辺だろw

576 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:00:33.52 ID:iCuLG7vI.net
>>574
申し訳ないがすでにおもっくそバカにされてるから・・・

577 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:00:46.30 ID:yqbUTrQk.net
>>574
ねーから心配するな

578 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:01:20.00 ID:CPORav12.net
>>574
むしろ、それまでアニメ化しないといけないアニメ資源の枯渇っぷりを嘆くべき

579 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:01:29.60 ID:vy2XeX2D.net
>>571
けっこう買うね安いは正義
わけのわからんメーカーのばっかりてわけでもないし
ただたまに缶がベコベコだったりもする

580 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:01:37.86 ID:4udFpScN.net
ここはひとつ書籍化すらすっ飛ばして謙虚をドラマ化しよう

主 演 剛 力

581 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:01:58.58 ID:J4muaDGo.net
でも聖女みたいなのに限って書籍化して売れたりすんだよな

582 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:02:18.45 ID:QaQumiUw.net
アメコミの遍歴とか知らないとスパイダーマンはハリウッドが原作だと思いこんでも仕方ないからなあ
そんで日本のスパイダーマン見て「!?」ってなるのはお約束

583 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:02:35.27 ID:7fS/phoo.net
もふもふ帝国犬国記と辺境の老騎士のアニメ化まだですか?

584 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:02:43.07 ID:1REqg8kt.net
>>580
正直、剛力主演でドラマ化したらその時点で大出世だろ
テレビ局にゴリ押ししてもらえるレベルの作品になったってことだから

585 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:03:24.23 ID:OqGZGwlF.net
魔王の副官が書籍化して人気の高い蜘蛛や聖女が書籍化しないのは
いったい何処で間違えたのか

586 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:03:29.14 ID:YFerjpOP.net
賞味期限切れが怖すぎる。
大阪は魔境だ。

587 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:03:53.99 ID:6OUFGZUJ.net
書籍化はありえるけどあれは売れないだろ

588 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:04:01.40 ID:J4muaDGo.net
スパイダーマンって言えばあの作品のおかげで
ピーターって名前のヤツは眼鏡でオタクみたいなイメージあるよな

589 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:04:08.57 ID:55Wng7y3.net
とりあえず強力は戦隊かライダーでデビューしとけばそこまで叩かれなかったと思う

590 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:04:19.88 ID:4udFpScN.net
まあ謙虚は冗談だとしても
スイーツ(笑)に大人気の膵臓はリアルに剛力の恐怖が迫ってきてるな

591 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:04:43.85 ID:GGqDZoQx.net
>>580
役のためにデブになるなら許す

>>581
何を前例に言ってるんだお前は
異世界人なのか

592 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:04:44.80 ID:5nk70WT4.net
>>526
CG使えば魔法は再現できるから大丈夫
どちらかというと「特殊なコスチュームを登場人物全員に着せなくていい」
って辺りがヒーローものの強みかもしれない

そのかわり異世界転生とかのネタが使えないから書籍化までが大変だが

593 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:04:56.37 ID:OEpyUPVT.net
ヒーローものならそこそこ行けそうって思ったけど変身なしだとブルジャぐらいしかねえ

594 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:05:16.73 ID:iCuLG7vI.net
>>585
聖女とやらは知らんけど蜘蛛みたいな水増ししすぎてもはやただの水みたいなものを金出して紙媒体で読みたくなんてないだろ

595 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:05:19.10 ID:iOkFEz4O.net
なろう作品で初のドラマ化は謙虚堅実であってほしい今日この頃

でも内容的にドラマ好きの層にはうけないことはわかりきってるけど

596 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:05:26.32 ID:YFerjpOP.net
>>585
人間なしの鬼畜物だと売るためのハードルが高いから蜘蛛はしょうがない。

597 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:05:55.23 ID:IXHN6Q3m.net
>>591
髪すら伸ばさなかったヤツなんだぞ・・・

598 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:05:55.66 ID:QaQumiUw.net
実写作品を叩くために原作が持ち上げられるからウハウハよ
「俳優がキャラの魅力を再現できてない」(原作のキャラにも魅力はない)
「脚本がクソ」(原作も同じくらい糞)
「原作はもっと面白い」(面白くない)

こういう意見が出た時点で実写化大成功

599 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:06:27.60 ID:J4muaDGo.net
ドラマ化が近いのはさすおにじゃないか
電撃作品ってたまにドラマ化してるような気する
いや無理だろうけどさ内容とか設定的に

600 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:06:28.84 ID:4v+JAWcG.net
期限切れ間近19円とか29円はうちの近所の店でも見かけるが
期限切れで20円はないわ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:16.29 ID:V/eWkQHs.net
用務員さんドラマ化

602 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:19.82 ID:7fS/phoo.net
蜘蛛はダメでしょ面白いけど中身スカスカだしゲーム要素が鬱陶しすぎて本じゃ合わなそう
何より主人公が蜘蛛なのに蜘蛛の可愛さが全然描かれてない

603 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:32.26 ID:OqGZGwlF.net
>>586

ペットボトル飲料なんて缶詰と同じような工程なんだから
ちゃんと温度管理された倉庫で保管してたらホントは3年くらい保つ
気にしすぎなんやで

>>579
わけわからんって言うてもチェリオとサンガリアと神戸居留地は関西を代表する
メーカーやないか

604 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:35.18 ID:bPPCNWFE.net
>>590
ビブリア古書堂の悲劇ふたたび…

605 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:43.97 ID:GGqDZoQx.net
>>585
蜘蛛は追いながら読むのはいいけど…の典型だろ
表紙はともかく、挿し絵が全部ゴミになるのは痛い
痛いっていうか終わってる
聖女はいわずもがな
魔王の副官はその点『無難』
人外転生レベル上げは書籍では評価されない項目

606 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:49.17 ID:CPORav12.net
>>601
雪白をどこから調達するかが問題だな

607 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:08:07.38 ID:1REqg8kt.net
更新頻度だけで伸びてるってのは内密とかでも言われてたんだけどな
中身ほとんどないけど、あれも書籍化して売れてるし……

608 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:08:09.49 ID:lPthvtgz.net
ブギーポップ? 実写? なんのことです?

609 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:08:24.61 ID:iOkFEz4O.net
スイーツで思い出したがスイーツ王子の人探しだっけ?
あれ更新待ちわびてるけど来ないなあ
普通に青年コミックに載ってそうな内容でこれ漫画化してほしい

610 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:08:38.59 ID:J4muaDGo.net
レベル上げが駄目っつーより
ステータスが駄目って感じじゃねぇの

611 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:12.19 ID:5yAunwEM.net
蜘蛛の可愛いさとは

612 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:13.78 ID:G7SWVJ1h.net
作者がだめなんでなにやってもダメです

613 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:14.48 ID:GGqDZoQx.net
>>606
ヒロイン枠だし剛力さんがやってくれる

614 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:14.98 ID:54JvtFn1.net
義妹が勇者になりました
が9ヶ月ぶりに来たか
この前はアイゼンが復活してたし、そろそろ一年級のエタから復活が増えてくる頃か

615 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:15.05 ID:4v+JAWcG.net
>>580
皇帝役とかなら許せる

616 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:28.25 ID:5nk70WT4.net
てかこの流れとか定期的にヒーロー物の話題が出てくる辺り
ヒーロー物の需要あるのかと錯覚してしまうなw

617 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:30.26 ID:IXHN6Q3m.net
>>606
っふなっしー

618 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:09:57.32 ID:V/eWkQHs.net
>>606
1 CG
2 思い切って猫にする
3 剛力

619 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:10:07.30 ID:qvY4cNzS.net
>>585
書籍化したら何でも売れる訳じゃないからな
なろう信者力も薄まったし

620 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:10:07.57 ID:iNyEbBrP.net
このスレから漂う底辺臭wwwwwww

君たち仕事は?

普通の人なら会社か学校にいる時間なんだけど?

あっ.....

621 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:10:10.74 ID:8ayBiAwB.net
>>603
直射日光に当てなければ三年は厚生省の定める水に対する衛生基準に照らせば飲めると思うけどお茶とかは下に変なの溜まる

622 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:10:44.03 ID:L40YpYDW.net
>>610
ステータスあっても書籍化されてるのは沢山ある
問題はステータスが主軸だと終わる

623 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:04.94 ID:6OUFGZUJ.net
具体的にダメ出しされる蜘蛛と駄目出しすらされない聖女を同列に語るのは間違ってると思う
魔王の副官は出版社全然知らなくてそれ以上の展望が望めそうにないから正直素直に祝福できない

624 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:19.83 ID:OqGZGwlF.net
>>609
アレよりよっぽどつまらんのが
アルファのWEB漫画で増殖してるよな
編集者の目って節穴だわ

625 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:27.79 ID:vy2XeX2D.net
>>586
賞味期限ってのはただちにダメになるってわけじゃないから
もったいない破棄とかはしないでおきましょうってのが農林水産省および厚生労働省の見解らしいぞ
ただなにかあってもあくまで消費者の責任になるだけで

626 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:29.98 ID:OEpyUPVT.net
>>616
二作ほど低ポイントで書籍化してるしなくはないんじゃないかな

627 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:35.92 ID:8ayBiAwB.net
>>622
むしろグロシーンのないそういうもののほうがアニメ化はしてる気がする
書籍化はステータスとかないほうがされやすいとおもう

628 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:46.89 ID:zxqgxZhr.net
まあ蜘蛛も聖女も作者が副業と加筆受け入れるならそのうち書籍化するだろう

629 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:12:25.01 ID:4v+JAWcG.net
>>607
おう、書籍化されてる部分読み返してこいよオラ

630 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:12:27.60 ID:bPPCNWFE.net
>>606
猫侍の雪之丞さまを使おう

631 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:12:33.92 ID:8ayBiAwB.net
>>625
アイスクリームの賞味期限も一年だからな、家庭用に入れとくと半年ぐらいで分離してくっそ不味くなるから間違ってない
ただ、衛生の話だけでいえば10年以上余裕で食える品質

632 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:12:50.16 ID:vy2XeX2D.net
>>603
> チェリオとサンガリアと神戸居留地は

そんな有名ドコロのことじゃないよ
同じ自販機のなかでももっとバラバラである

633 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:12:51.33 ID:IB6Evex+.net
タイバニがヒットした頃って、なろうにタイバニっぽい作品とかあったりした?

634 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:13:22.32 ID:55Wng7y3.net
用務員さん実写化
雪白の吹き替えを剛力だったら許せる

635 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:13:25.13 ID:L40YpYDW.net
>>627
それはVRMMO系ちゃうんかね

636 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:13:43.41 ID:5nk70WT4.net
>>626
ポイントだけで見ていると物足りないんだけど固定客は多いってケースなのかもね

637 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:14:02.84 ID:8ayBiAwB.net
>>633
無いね、主人公より脇役が強いとブーイングだろ

638 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:14:20.65 ID:CPORav12.net
つまり、猫か剛力を役に当てる
猫のほうがマシだな

639 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:14:22.19 ID:J4muaDGo.net
内密さん更新速度早いって言うけど
最初の方って三日とか四日に一回くらいじゃなかったっけか
今じゃ一日の内に数回じゃなきゃクソ三日四日に一回更新やる気あるん?
だからね時代は変わったよ

640 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:14:41.41 ID:4v+JAWcG.net
>>620
この世界には土曜ってものがあってな・・・お前どこの並行世界から来たんだ?

641 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:15:03.79 ID:8ayBiAwB.net
>>636
その分野で妥当に上から2個書籍化
用務員さんが書籍化したから、あんな感じの書けば書籍化には近道だけど書ける人いるの?

642 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:15:37.68 ID:iOkFEz4O.net
なろうでドラマ化でウケそうな作品皆無な件

まあ最近ドラマ化で評価された作品なんて一握りしかないけどさ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:16:13.00 ID:1REqg8kt.net
ランキングがもはや更新速度競争と化してるから、いっそ一日一回とか回数制限をつけようぜ
ニート無双しすぎ

644 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:16:18.87 ID:IXHN6Q3m.net
むしろ業力がなろう作品に出演するとして、誰役なら納得できる?
用務員さんに限らず
俺なら・・・盾のビッチかな?

645 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:16:53.24 ID:qvY4cNzS.net
>>642
異世界もののドラマかあ

646 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:16:53.85 ID:8ayBiAwB.net
>>642
地味な女の子を改造して芸能界デビューさせるとかなろう小説でもいけそうなのに無いね

647 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:17:16.00 ID:vy2XeX2D.net
内密さんとかは書籍にあわせた速度調整あるんだろうか……
ヒーロー文庫では食堂が売れてるっぽい?

648 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:17:17.67 ID:OEpyUPVT.net
>>633
ブルジャはタイバニやワンパンでヒーローものが流行ってたんで書いたって言ってた
商業ヒーロー的なのは見たことあるような

649 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:17:30.02 ID:6OUFGZUJ.net
さっき名前が出てた謙虚とか現代物でコメディ路線ならドラマもいけるだろ

650 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:17:40.88 ID:JgrYLA4T.net
蜘蛛は最近つまらん
元々支配化どうのこうのとか訳わからんかったのに神化するのか?みたいな
風呂敷広げすぎだ

651 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:17:55.94 ID:OqGZGwlF.net
雪白をどうこうとか言ってるけどジャパンのドラマだと
性別や年齢も原作改変するのが当たり前なんだから
種族だって当然改変するだろ
普通に人化するわというか最初から人でした

652 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:18:34.47 ID:QaQumiUw.net
ステータス付けると話がワンパターンになりがちなんだよな
強敵と戦ったぜ!勝ったぜ!レベルが上がったぜ!ステータス上昇だぜ!スキル増えたぜ!
これだけで3話くらい稼げる

敵との因縁とか戦いの余韻とか一切無し、ステータスがどれだけ上がったかが重要
だから全て作業バトル。ドラマが全く無い
蜘蛛とかもあれ書籍化したら一巻まるまるレベリングしてただけってなるだろ

653 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:18:42.84 ID:bPPCNWFE.net
>>644
ステ振り! の容姿ステータスを増やして美少女化する前のゴリラ幼馴染

654 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:18:44.68 ID:J4muaDGo.net
雪白がゴリラになって用務員さんは現地のターザンとかそれぐらい改変しそうだよな
ジャパンでドラマになるとすると

655 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:18:47.65 ID:IB6Evex+.net
>>637
おじさんとバニーの関係の方じゃなくて、ヒーローがTVカメラの前で活躍して、ポイント制で順位を決めたりとかみたいな感じの設定
それに似た感じの作品とか書く人がいそうと思ったんだ

656 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:18:49.47 ID:4v+JAWcG.net
>>625
買って来て冷蔵庫に入れてといて一日でも過ぎたら捨てるとかアホかとは思うけど
販売したらアカンがな

657 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:18:56.98 ID:7fS/phoo.net
>>651
魅力皆無
それ雪白母とか幼女雪白とかどーなんだ

658 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:19:01.41 ID:OEpyUPVT.net
>>636
ってもジャンル内ではトップポイントだがな

659 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:19:09.78 ID:ZCQXLYzw.net
>>609
スイーツ王子は書籍化エタなんで、ひっそりと削除されそう

660 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:19:56.11 ID:4v+JAWcG.net
>>644
あれ演じられたら天才だろ

661 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:20:57.83 ID:L40YpYDW.net
>>652
レベリングせずに物語りが進んでいって強くなっていく系好きなんだけど
そういうのってあまりないよな とくに人外転生だと

662 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:21:02.43 ID:VgUut036.net
ちょっと教えて欲しいんだが、複垢なしで日刊と戦おうとする場合ってどのくらい書きためてどのくらいのペースで爆撃すればればいいかな
一話2500字くらいで一日3回くらいを20話くらい?

663 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:21:32.13 ID:GGqDZoQx.net
>>643
書き溜めは定石ですぜ

664 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:15.57 ID:qvY4cNzS.net
>>647
発行部数は食堂が9万、ナイツマ7万
ちなみにデスマが5万、八男4万、無職3万

665 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:23.12 ID:8ayBiAwB.net
>>656
小売の良心として価格を付けて販売したらアカンよな

666 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:34.70 ID:1REqg8kt.net
>>663
ランキング作品とか見てると、二十万文字ぐらいずーっと複数回更新を維持してるやつあるやん
どんだけ溜めるんだよ……

667 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:35.09 ID:5nk70WT4.net
>>652
でも敵との因縁ってなろうテンプレで書くの結構難しい気がする
主人公より正論っぽい事を言ったりイケメンな敵役は毒者が居るから出せないし
一度戦って負かせた敵は逃がしちゃいけないし

668 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:37.70 ID:4v+JAWcG.net
>>647
ヒーロー作品は編集が速度調整させてるってホントなんですかね
単に書籍化作業に時間盗られすぎなのかもしれないけど
どっちにしてもヒーロー編集は悪

669 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:52.21 ID:QaQumiUw.net
一日に3回も投稿するなら一話5000字は欲しいかなあ
感想欄が「話を分割するな」で溢れそう

670 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:23:09.23 ID:11vfy76q.net
>>662
ステータス増量で10,000文字前後/話で1日6回更新を8日間
その後も毎日0時更新を続けたらいい
サモナーさんで出来るのであれば君にも出来る!

671 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:23:27.55 ID:IB6Evex+.net
>>662
20話じゃ一週間程度だから無理
日間と戦うなら、最低二週間分は必要だろ
理想を言えば、12万〜16万ぐらいのラノベ一冊分で区切りのいいところまでは

672 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:23:38.67 ID:ILsRMCR5.net
>>661
先駆者から全部パクって作るんだから、出るわけがないんだって
お前がその設定で書籍化までやったらボコボコ同じのがでるようになるからやれば

673 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:24:38.21 ID:5nk70WT4.net
>>658
まああのジャンル、転生ものとか以上にptの上下の差が激しいからね

674 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:24:50.16 ID:deNZfwW+.net
スイーツ王子また止まってたのか

675 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:25:14.29 ID:7fS/phoo.net
サモナーさん気付くと30話くらい溜まってんだよなぁ
連休挟むと凄まじいことになってるし作者も主人公もなんかおかしい

676 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:25:15.04 ID:CPORav12.net
>>662
その期間のうちに日間一位取れなかったらやめるとかでもないなら
もっと多く書き溜めたほうが良いだろう
または全盛期の蜘蛛並の速筆で投下して反応見ながら量産

677 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:25:24.95 ID:8ayBiAwB.net
>>661
あんまり喜ばれる方式じゃないけど、メカ物ならいい具合のところで愛機がぶっ壊れて
新型に乗り換えて強くなるから、武器がいいところで壊れるってやればファンタジーでも使える

678 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:25:38.54 ID:55Wng7y3.net
>>644
田中さんのエステルかゾフィー

679 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:25:40.90 ID:qvY4cNzS.net
>>668
ヒーロー編集によると、最低初版部数が3万なのでそれに相応しくなるように何度も書き直させるとか

680 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:26:16.57 ID:GGqDZoQx.net
>>666
十万書き溜めてから投下してる間に書き進めてけばいい

681 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:26:17.11 ID:4udFpScN.net
剛力は刃牙だけは誰も違和感持たないと思う

682 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:26:18.00 ID:L40YpYDW.net
>>672
つまり蜘蛛はぱくりやすいということか

683 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:26:29.05 ID:VgUut036.net
>>670
復讐系でSATSUGAI転がしていくタイプだからステータス増量はキツイんだ

>>671
最低二週間か……とりあえず15〜20万くらいためてくるわありがとう

684 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:26:33.55 ID:G7SWVJ1h.net
剛力殺芽とかいう強そうな女優がいるらしい

685 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:27:16.15 ID:J4muaDGo.net
ステータスとスキルの羅列の利点は
あれで文字数稼いでるから話が進んだような気がして
ちょっとした急展開を起こしても違和感が少なくなるんだよ
ステータススキルの羅列を取ると酷いってのはよくある

686 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:27:17.27 ID:6R5iiGTC.net
とりあえず1万字/日を
100話あたりくらいまでは続けないとなー

687 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:27:18.15 ID:8ayBiAwB.net
>>682
ネトゲのプレイ日記みたいなのは、ネトゲやったことがあればだれでも書けるよ

688 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:27:29.50 ID:6OUFGZUJ.net
テンプレとか言ってるけど要はパクリのパクリを繰り返してるだけだからな
序盤終わったら突然グダるのもそういう作品だらけだからだし

689 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:29:11.38 ID:4v+JAWcG.net
「書き貯めしてないから更新速度落ちません」

なお批判されて自重した模様

690 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:29:53.58 ID:I4C7sod5.net
何故批判されたのか

691 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:30:25.78 ID:8ayBiAwB.net
>>688
それでも完走し終わってないものを先に進めるってのはいいことだけどな
ある意味文学のグループ研究?ただパクり元にリスペクトがないのはあかん

692 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:30:32.91 ID:IB6Evex+.net
>>689
一行目の意味が分からない

693 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:30:43.07 ID:nE5t0Kyx.net
>>686
1文字1秒ペースでも1日3時間くらいかかるんだよな……

694 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:31:09.25 ID:55Wng7y3.net
強力彩芽と書くと

ワ...ワタシにもよくわからないんだ。事務所にそそのかされて、ムリヤリ 出演させられたんだ

と言いそう

695 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:31:57.90 ID:IB6Evex+.net
一万文字を三時間だと超早いよな
推敲の時間も含めると、6000字を5,6時間が限界

696 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:32:06.92 ID:BORwUMRZ.net
9月4日
今日も墓場でゾンビに向けてグルングルンする作業
何回か近寄り過ぎて殴られる

9月5日
やっとランク6の修練が終わった、早速ランクアップしよう
と思ったらAPが足りない......ちくしょう

697 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:32:15.01 ID:6R5iiGTC.net
テンプレと言えば、幼い頃から魔力特訓して、魔力チート
もいい加減飽きたな

「魔法は大人になってから」、「魔法訓練は1日一時間」とか
ひねって欲しいところ(´ω`)

698 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:33:14.19 ID:S8i2rayn.net
>>640
しっ。見ちゃいけませんっ。
曜日感覚がない生き方をしてる人か、いまでも昭和って書いてあるカレンダーの世界で生きてる人なんですからっ。

699 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:34:45.41 ID:4udFpScN.net
>>697
人生で使える回数が決まってて0になると死にます

700 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:35:23.12 ID:VgUut036.net
>>699
で、主人公は回数3回に超圧縮された世界規模魔術師なわけだな

701 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:35:26.10 ID:J4muaDGo.net
>>699
でも少ない代わりに超強くて先祖が高名な魔術師だらけなんでしょう?

702 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:36:02.90 ID:JJM5nBgH.net
>>696
9月6日
今日もいっぱいリンゴを食べた
DEXが上がるのが楽しみだ
9月7日
今日もいっぱいリンゴを食べた
9月8日
今日もいっぱいのリンゴを食べた 俺はいつになったら魔人になれるのだろう

703 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:36:12.06 ID:vy2XeX2D.net
>>692
ウロボとかみたいにストックあったからこそ毎日更新できていたのとちがって
毎日毎日書けて素ではやい作者もいるってことでは

704 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:36:37.81 ID:IB6Evex+.net
>>699
7回しか力を振るえないロボと契約する話で超名作漫画があるし(あれは学校ごと異世界転移だったな)、名作が生まれる予感

705 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:36:38.27 ID:IXHN6Q3m.net
>>660
確かにクレマンさん見てると、悪役の演技力も大事だよなw

706 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:37:12.78 ID:ZEpIzsRW.net
まぶらほはなんでああなったんだ
初期はまあまあ面白かったのに今ではキシャーというキチガイの代名詞に

707 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:37:13.21 ID:VgUut036.net
マジレスすると
書き溜めをしていないから元々そんなに大した速度で更新できないので、コレ以上更新速度が落ちること何てないっすよwww
って意味なんじゃないのか

708 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:37:43.76 ID:OdwtUhob.net
ジャスト1分だ
いい夢見れたかよ?

709 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:38:00.16 ID:IB6Evex+.net
>>703
ああ、そういうことか
素で今の更新速度だから更新速度落ちないよーってわけね

710 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:38:06.06 ID:6OUFGZUJ.net
>>699
仲間を守るために回数使い切るけど何故か死なずに逆にスキルが超進化するんですよね

711 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:39:17.74 ID:qvY4cNzS.net
>>697
感想でもよく叩かれるようになったし、
そろそろみんな飽きて来たかもな

712 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:39:27.74 ID:6R5iiGTC.net
>>699
それいいな
残魔法1になった高レベル魔導師が高レベルによる高いHP活かして、
今度は楯職やる、とか思いついた

713 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:40:06.42 ID:OqGZGwlF.net
強力(剛力)ってのはもともと山登ったり
川を渡ったりする時の荷担ぎ役の事だ
今でいうポーターだな
女優さんのトコだと大井川の川渡し人足になる
みこしみたいのに人載せて数人で担いで渡したり
肩車して渡したりしてたんだ
川の中腹で「チップ弾んでくれないと、、、流しちゃうかな〜」と
いう感じで客を脅してお小遣い稼いでた人達もいたそうで
由緒正しい肉体労働者の家系なんだぞ

だからバキとか肉体改造して演じても不思議じゃない

714 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:40:14.92 ID:287/ghRT.net
なんか最近1話1000文字すらない作品が多い気がする気のせいかな

715 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:40:32.02 ID:4udFpScN.net
>>712
すまない元ネタがあるんだ
暴力キチガイ系ヒロインの完成版みたいな奴がでてくる

716 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:41:09.77 ID:G7SWVJ1h.net
暴力ヒロインの代表格だったけど知らない人多いのか

717 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:41:11.73 ID:S8i2rayn.net
>>702
なんでマビノギ談義してるんだ。

718 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:41:31.15 ID:UiJaXX1i.net
そもそも剛力とかひでえよな
そりゃ確かにイメージ通りだけどもっとまともな芸名つけてやれよ

719 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:41:40.85 ID:J4muaDGo.net
日間上がるとしたら連続更新とステータスで固定層のブクマとpt狙いか
あるいはスコップされて何かの速報に載るか
地道に更新して一区切りついた所で評価pt貰うかか

720 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:41:50.77 ID:5n901GCA.net
>>713なんだこのハゲ
いきなり長文とか頭ピカってんじゃねえのか?

721 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:42:29.84 ID:VgUut036.net
>>718
だよな。せめて進化形で怪力彩芽にするべきだった

722 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:43:05.27 ID:55Wng7y3.net
>>704
懐かしいな

斧が不遇過ぎたアレか

723 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:43:35.13 ID:JgrYLA4T.net
>>714
日間のためだろうな
せめてキリがいいならともかく1000字程度じゃ無理なんでぶつ切りの連続になるから好きではない
1日何度も更新するにしてもせめて1話2000字はほしいわ

724 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:43:58.18 ID:JJM5nBgH.net
>>717
転生繋がりでだな

725 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:44:02.87 ID:J4muaDGo.net
腕力もいるの?

726 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:44:33.69 ID:4v+JAWcG.net
>>707
これ
>Q、更新早い!
>A、今は書くのが楽しいのでどんどん書けますw
>ちなみに、書き溜めはしてません。全部その場で書いてそのまま投稿しています。なので、更新ペースが急に落ちたりすることはありませんのでご安心を。

727 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:44:37.34 ID:iOkFEz4O.net
アルベドは処女なのか?

728 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:44:49.15 ID:gI1oN/6J.net
ゴーリキー殺め
強そう(小並感)

729 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:45:01.69 ID:zxqgxZhr.net
2000字だと一日三回更新するのに6000字必要だからなぁ
専業でも無いのに毎日6000字は厳しい、4000字ちょいを3つの分けるのが精一杯なんじゃないか

730 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:45:38.21 ID:f98NdOR/.net
ゴーリキー殺め…なるほどフーディンか

731 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:45:50.02 ID:J4muaDGo.net
>>723
なんつーか
携帯小説と変わりなくなって来てるよな
蜘蛛なんかも携帯小説っぽい

732 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:59:03.90 ID:XrZorPuwW
>>718
超力彩芽にしてイナズマンに進化しよう

733 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:46:19.39 ID:VK5F24uL.net
ケータイ小説も昔流行ったなあ

734 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:47:00.76 ID:LDI2i40G.net
3000でも少ないもんな。4000〜5000は欲しい

735 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:47:05.64 ID:IB6Evex+.net
>>729
無職か、就職・単位をあきらめた学生とかじゃないと毎日は厳しいよなあ
もしくは、全ての自由時間を執筆だけに注ぐか

736 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:47:05.69 ID:55Wng7y3.net
>>726
自信家なのか日本語能力おかしいかのどちらかだな

737 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:49:15.45 ID:4v+JAWcG.net
(あれ?蜘蛛ネタなんだけど既に風化してる?)

738 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:50:36.37 ID:iTMZXfky.net
美少女キャラならヘイト集めるような行為しても読者からのヘイトは集まらないの?
主人公の足を引っ張ったり、見ていない所で悪行を重ねていたり(強盗殺人とか)
してもヒロインなら報いを受けないのは当たり前と見られてるのかね
やっぱ主人公の仲間という立場が免罪符になるんだろうな

739 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:50:57.07 ID:vy2XeX2D.net
本好きって1話何文字くらいだっけ
あれもストックしないんだよな……

740 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:51:15.68 ID:VgUut036.net
>>738
昨今の感想欄を見てないんだな、とよく分かる

741 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:51:39.63 ID:OdwtUhob.net
>>739
一万文字くらいだな

742 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:51:42.16 ID:GQe0xrZH.net
>>737
蜘蛛って…誰の事?

743 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:52:11.87 ID:4udFpScN.net
>>738
最近は主人公でも炎上するぞ

744 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:52:23.71 ID:G7SWVJ1h.net
本好きあの量で定期更新みたいだけどどうなってんだ
書籍一つ出るごとに書籍分進んむんじゃね

745 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:52:52.65 ID:kOOnma2r.net
書籍化前本好きは毎日一万文字前後更新してたからな
ステータスもないのに化物やで

746 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:53:01.67 ID:4v+JAWcG.net
(ご飯だけでもおいしいわ)

747 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:53:16.45 ID:+W1b3DGS.net
本好きは主婦とはいえ毎日であの文字数というのはやはり早いわ
小学生の子がいる主婦なら自由時間って3時間くらいしかないだろうに自由時間を全部執筆に使ってるのかっていう
書籍化でペースは落ちてきたが

748 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:53:19.30 ID:lPthvtgz.net
最近映画のナイトクローラーを観て、すごく面白かったんだけど、同じことをなろうでやったら炎上するんだろうな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:55:28.36 ID:zxqgxZhr.net
>>738
集まるに決まってるだろう
むしろヘイト解消されない可能性があるから余計に文句言われる

750 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:55:41.58 ID:IB6Evex+.net
>>748
本当に面白かったら、一部が騒いでも炎上まではいかないと思う

751 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:56:36.36 ID:287/ghRT.net
>>723
なるへそ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:56:57.10 ID:QaQumiUw.net
穢れがないから暗殺しても許される
これは純粋な暗殺だから

753 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:57:14.70 ID:V/eWkQHs.net
ポケモン図鑑のカイリキーとフーディンとゴローニャとゲンガーが埋まっていない

754 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:57:35.00 ID:wWnHCLaD.net
ピュアな暗殺

755 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:58:13.57 ID:rIq/lTd9.net
真の仲間はマジで吐き気を催す邪悪だからやめろ

756 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:58:16.84 ID:iTMZXfky.net
>>748
別にあの映画の主人公レベルの主役なんてランキングには山のようにいると思うが。
鬼畜主人公としてならなろうで大受け間違いなし。

757 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:58:52.45 ID:vy2XeX2D.net
>>741
そんなにもあったのかthx

まぁ土日祝休みになったけど
むしろホッとするくらい

758 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:05:14.37 ID:XrZorPuwW
>>736
書き溜めはしてないけど推敲なんて面倒なこともしてないのでペースは落ちませんってことじゃないか?

759 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:08:56.34 ID:XrZorPuwW
>>753
ゲームボーイとソフトを2つずつ揃えればオッケオッケ

760 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:59:17.80 ID:287/ghRT.net
>>753
カイリキーはハナダシティーの地下通路の女の子と交換できるやん

761 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:00:17.00 ID:VgUut036.net
>>753
ゲーム機2台買えば手に入るポケモンを手に入れられないのは甘え
友達?知りませんね

762 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:00:31.59 ID:ixk3tv5W.net
ポケモン風異世界で、友達がいないからモンスターを進化させられなくて
無理矢理、虐待に近い訓練をさせて強引に進化させる主人公

763 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:01:44.48 ID:EkjcwWQa.net
ミュウ(けつばん)が仲間になった思い出

764 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:02:39.95 ID:GwDBRtby.net
FEifって要するにポケモンの色違いみたいなもんだよなぁ
課金とかなんとか文句言うもんでも無かったと思う

765 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:03:32.96 ID:J4muaDGo.net
>>762
他の連中とは形が違く進化して相手のモンスターを食い始めるの見て
エライの育ててしまったと慌てる主人公

766 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:03:34.23 ID:lPthvtgz.net
色違い商法を思いついた任天堂って悪意のない鬼畜だと思う

767 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:04:34.91 ID:287/ghRT.net
ポケモンの人間も充分化物

768 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:05:33.08 ID:4udFpScN.net
>>764
まずポケモン商法自体がクソ中のクソなんですがそれは

769 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:05:55.85 ID:QaQumiUw.net
ピカチュウ! 俺にボルテッカーだ!

770 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:06:23.69 ID:nE5t0Kyx.net
もともと初期選択ポケモンしか持たず見敵必殺してた俺は図鑑を完成させる気が全く無かった
なろうなら召喚術師が1体しかモンスターを使役しないクソ小説になる

771 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:06:32.47 ID:1REqg8kt.net
>>755
ああいうのには尋常ならざる反応を見せる割に、なろう民ってオバロとか大好きなんだよな
ようわからん

772 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:06:39.93 ID:GwDBRtby.net
ボルテッカー!(cv子安)

773 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:07:00.53 ID:WqYFLxWE.net
ポケモンは商法は糞だが
DLC1300 円にすれば許される

774 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:07:20.40 ID:V/eWkQHs.net
小学生にゲームボーイ二台と色違いのポケモン一つずつと通信ケーブルと電池を買わせる任天堂は邪悪そのものである

775 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:07:31.32 ID:VgUut036.net
>>772
そこはマイク破壊さんだろう

776 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:07:37.05 ID:lPthvtgz.net
>>774
ヒント 友達

777 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:07:43.38 ID:zxqgxZhr.net
ポケモン商法は大成功したからなw

他人と交換してなんかすごい進化をさせるサモナーが一般的な世界で、ぼっちを貫く主人公
…ぼっちだから強いという要素が思いつかない

778 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:08:36.40 ID:rIq/lTd9.net
>>771
俺はオバロ嫌いっつーかつまらんから見てないけど、まぁそこは置いておいて

悪意をもって悪行を為す邪悪と、無意識というか悪びれなく悪行を為す畜生じゃ後者の方が胸糞悪いのは当然だろ

779 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:09:02.69 ID:J4muaDGo.net
アタシが持ってないポケモン寄越せって姉貴にポケモンを強奪された思い出

780 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:09:08.62 ID:287/ghRT.net
ポケモンの映画と前売り券の抱き合わせポケモンのやり方はうまいよなぁ

781 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:09:16.57 ID:WqYFLxWE.net
>>771
認知的不協和だろ
どう見ても邪悪なサイコパスなのに作中で素晴らしい善人みたいに扱われると不快感半端ない

782 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:09:51.15 ID:lPthvtgz.net
まだ妖怪ウォッチって人気あるの?

783 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:10:22.26 ID:4udFpScN.net
一つのソフト内で完結してない未完成品とか本当にクソすぎるわ

784 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:10:33.28 ID:I4C7sod5.net
>>781
まさになろうのテンプレ主人公像じゃないか

785 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:11:12.69 ID:VgUut036.net
>>778
そして最も炎上するのは
その後者が「悪気がなかったんだから改心すればいいよ!」ってヘイトそのままに許される展開

786 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:11:20.54 ID:FZvU2wVg.net
>>777
ぼっちを極めて人格がもうひとつぐらいニョキニョキ生えてきた(それか憑依で人格追加)
主人公が脳内交換やり始めるとか

787 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:12:24.03 ID:QaQumiUw.net
>>771
比較対象が違う

@アリーシャ永久離脱(1300円)
Aロゼの穢れ無き暗殺(穢れってそもそも何だよ)
B脚本の破綻(味方である天族が諸悪の根源)

真の仲間が批判されたのはこんだけのことをやらかしてたからで
どれか一つだけならギリギリ許されてた(かもしれない)

オーバーロードでいうなら、書籍版で
アルベドはモモンガ様と知り合いのリアルプレイヤーで実はモモンガ様より強くて周囲から尊敬されてて
シャルティアがモモンガの元から永久退場とかそういうのをやらかすレベル

788 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:12:47.52 ID:ixk3tv5W.net
ぼっちだからこそ
他の人と違って、安易な手法に頼らず
只管に修羅道を突き進むことで他の人が見た事ない境地へ至るとか

789 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:13:26.25 ID:f98NdOR/.net
やはりメインヒロインはシャルティアでありんす
大口ゴリラよりメインヒロインにふさわしいでありんす

790 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:15:24.54 ID:wgU78ABB.net
ヤツメウナギさんはアニメじゃしばらくヘイト稼ぎだね
がんばって

791 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:15:30.23 ID:S3kjUaXx.net
>>777
交換しないまま極限まで育てた方が最終的には進化させるより強いとかで

792 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:15:53.36 ID:Z3Xa0S/6.net
長年の修行の苛酷さを感じさせない最強コミュ症が森から町に出てきて、
数日でハーレム作るところまで幻視した

793 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:16:02.37 ID:nE5t0Kyx.net
>>777
裏ステに忠誠心があって交換すると0になって永遠に上がらないとか

794 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:16:11.96 ID:6OUFGZUJ.net
>>784
最近はそういう作者が無自覚な外道主人公は感想欄でフルボッコにされるぞ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:16:37.23 ID:J4muaDGo.net
>>791
どうせジョグレス進化し初めてやっぱり仲間との繋がりで最強や!
で終わってしまう

796 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:16:42.53 ID:BbTfZn+n.net
オバロははよイケメンキャラを仲間に入れろよ
女ばっかでキモい

797 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:17:13.58 ID:ixk3tv5W.net
>>791
進化させたモンスターは技が少ないとか、その時点では高い能力でも
育成しきった進化前ポケモンの方が能力が上になるのか
ゲーム的に言うなら、進化させると強くなる代わりにレベルがその時点で限界になって上昇しなくなるとか?

798 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:18:15.24 ID:f98NdOR/.net
王都編ではセバスにクライムにブレインさんにゼロにマルムヴィストにペシュリアンにサキュロントと
いろんなイケメンよりどりみどり

799 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:18:27.26 ID:iTMZXfky.net
主人公が極悪な所業すれば作中からきちんと非難されたりすればよいのかな?


下手に全方位からマンセーじゃなくて、迎合される方からは熱狂的に迎合されて、
非難される所からはところん非難されるってのが理想なんだろうね

800 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:18:28.12 ID:7fS/phoo.net
ぼっちはテイマー系向いてそうだ
某バトルパラノイア抜きだと調教師召喚士でまともな主人公キャラいないな
モンスターと会話やめろ最悪なのは人化だけど

801 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:18:43.45 ID:yehQ4oLk.net
>>787
あと戦闘中の視点の糞っぷり
なろうでいえば十行ずつsideがころころ変わるようなもんだわ

802 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:18:55.83 ID:ixk3tv5W.net
>>793
最終的には一度も手放さないことで忠誠心がMAXに達したら通常の進化とは異なるパワーアップを果たすとかか

803 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:18:57.47 ID:QaQumiUw.net
廃人「ヒャッハー! 厳選された最強ポケモンだぜ! 俺は無敵だ!」
現地人「ピカチュウ! かわせ!」
廃人「ファッ・・・・!?」

こういう二次創作をけっこう前に読んだことある

804 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:19:17.42 ID:BbTfZn+n.net
>>798
仲間にならないじゃん
弱いし
コキュートス人化してイケメン化がいい

805 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:19:25.85 ID:BORwUMRZ.net
>>788
回復職好きだけど、ぼっちで
回復量に依存するステータスが魔法防御でもあったから魔法攻撃は被ダメ1とかだったけど
物理で殴られると即昇天するようなキャラを育ててたことならある。もちろんレベル上げは格下mob殴ってばかり

ある意味、他の人が見た事ない境地

806 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:20:24.38 ID:287/ghRT.net
>>800
ケモナーならOK?

807 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:20:31.24 ID:J4muaDGo.net
根暗系のぼっちコミュ障は絶対モンスター育成に向いてないよな
モンスターからもそっぽ向かれるに決まってる

天真爛漫ないっつも笑顔な女の子か
百戦錬磨のダンディズム溢れるオッサン
こういうのが強いモンスターを育てられる

808 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:20:40.82 ID:VgUut036.net
結局強くなる過程でぼっちが有利ってパターンで、強くなった後は仲間創ったほうがついのばっかだな

809 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:20:59.07 ID:I4C7sod5.net
>>799
主人公が悪く言われたら言われたで不満が溜まって批判されるであろうジレンマ

810 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:21:02.85 ID:UTwGxefg.net
一周回ってアレだな、一昔前流行ったような
メインキャラ少数+各章ごとのゲストキャラor準レギュみたいな感じが受けそうな気がするわ

811 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:21:08.83 ID:oLBgRUz/.net
>>796
男が書いてる場合有能なイケメンはでにくい。ジルクニフはイケメンなんだっけ
オバロはまだ男も少しいるからいいが、まあいても昆虫だったりで一番マシなのが悪魔か
女は美女、美少女ぞろいなのに男はたいてい不細工人外そのまんまだったりするんだよなハーレム願望分かりやすい

812 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:21:46.54 ID:4udFpScN.net
>>803
普通のポケモン世界でよかったな
ポケスペ世界だったらトレーナーにダイレクトアタックされて死んでるぞ

813 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:21:50.18 ID:f98NdOR/.net
まわりの人間全部妬んで逆恨みで憎んでるような性根のひん曲がった根暗ぼっちのほうが
悪魔系モンスターは好きそう

814 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:22:08.27 ID:ixk3tv5W.net
>>800
人に気を使わなくていいからテイマーやるとかの場合
途中から、女型モンスターに気を使いまくって手駒として使えてない感じになってイライラしそう
めちゃめちゃご機嫌伺いしそう。いろいろかっこつけてその行動を正当化しそうだけど
>>803
まぁ、リアルとゲームだと指示だしの重要性とかかなり違うだろうしな
リアルポケモン世界に適合出来てない奴が悪い

815 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:22:43.21 ID:S3kjUaXx.net
>>797
進化した奴→レベル上限99
真化してない奴→レベル上限9999
こんなんで

ついでにレベル100越えた奴は個体として強くなりすぎたので
種族として進化することができないとか

816 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:23:00.24 ID:QaQumiUw.net
そういえば世界樹の迷宮3だったと思うけど、
ゾアディック(魔法使い)にモンク(格闘家)の技を憶えさせたらアホみたいな火力になるって裏技があったな
たしかモンクの一部スキルの威力が魔力関係に依存してるとかで
そういうシステムの穴を突くみたいな育成嫌いじゃない

817 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:23:26.95 ID:r/yMm7BP.net
>>778
善悪の境がない畜生が悪をしても悪ではないだろ
それはエゴの押し付けという悪人のすることよ

818 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:23:53.21 ID:1REqg8kt.net
一つの技をひたすらに極めた方が強いみたいな世界観って、なろうだと何故か流行らんな
バリエーションが無いから嫌われるんだろか

819 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:24:03.57 ID:iTMZXfky.net
>>809
けど主人公サイドと敵対している組織や連中から非難された所で痛くも痒くもなくね?

820 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:24:10.37 ID:JiVFCokL.net
>>796
ホモ?

821 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:24:28.95 ID:ixk3tv5W.net
>>813
根性ねじ曲がりすぎてて、嫉妬心とか悪意とかで悪魔すら捩じ伏せるテイマーが
主人公に魅了されたり調教された悪魔系モンスター軍団を使って戦う話とか面白そう

822 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:24:44.17 ID:rIq/lTd9.net
>>807
その辺のモンスター育成考察はTamer's Mythologyでやってたな
ひたすら高圧的に調教するか、ひ弱な主人を演じて守ってもらうよう誘導するか、とことん褒めて甘やかすか
みたいな

823 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:25:13.35 ID:BbTfZn+n.net
>>811
死んじゃう冒険者には色んなイケメンいるのになぁ

イケメン不遇ってことは
作者が不細工童貞なのかな

824 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:25:29.26 ID:V/eWkQHs.net
>>816
後衛職が素手で前に立たなきゃいけないからめっちゃ打たれ弱いけどな

825 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:25:51.98 ID:rIq/lTd9.net
>>817
よくわからんが俺が言いたかったのは>>781

826 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:26:15.36 ID:b9Q67mGs.net
>>804
なろうスレ的に言うならブレインは身内になるぞ

827 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:26:29.55 ID:JJM5nBgH.net
デミウルゴスとセバスってイケメンじゃないのか
いやまあイケメンというよりはダンディなイメージだけど

828 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:26:57.04 ID:lPthvtgz.net
殴りメディとかいう謎の伝統

829 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:26:58.02 ID:ixk3tv5W.net
>>822
テイマー系作品のモンスター育成って、モンスターの性質にもよるんだろうけど
最低限の上下関係は刻みこんどかないと、いずれ不味いことになりそうだよな
実際、現実の動物でもあんまりに下手に出たり甘やかしすぎたら自分が上だと思っちゃうらしいし
最初の方で徹底的に体に教え込むのが一番よさそう

830 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:27:55.31 ID:4udFpScN.net
一方サモナーさんは自分vs.召喚モンスター総出で対戦をしていた

831 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:28:05.32 ID:NWc0t6jY.net
>>823
>イケメン不遇ってことは
>作者が不細工童貞なのかな

その幻想はままれが打ち砕いた

832 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:28:08.88 ID:YkLgl2Vp.net
オバロってブレインさんとかクライムとかガゼフさんとかイケメン優遇してね?出番多いし持ち上げる描写多いし
酷い目にあうから不遇だって言われたらああそう…ってなるけど

833 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:28:35.12 ID:5n901GCA.net
>>796
仲間作る作品じゃないけども

834 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:29:45.35 ID:lPthvtgz.net
物語の中身を作者の人格に結びつける人って偉人は全員聖人君子って思ってそう

835 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:30:14.29 ID:NSvnQc3m.net
なろう版でブレイン優遇されてる?

836 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:30:23.23 ID:PlUtfkSK.net
ありふれの光輝ってイケメン設定だっけ
イケメンという名の何かに変貌してるけど

837 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:30:49.71 ID:QMzAxdxC.net
>>828
4の殴りミス好き

838 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:30:54.94 ID:J4muaDGo.net
>>834
大人になって外でうんこ漏らした文豪が居るって言っても信じなさそうだよな

839 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:31:25.69 ID:YkLgl2Vp.net
>>835
シャルティアの配下になれるとか超優遇じゃね?

840 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:31:42.53 ID:iTMZXfky.net
仲間になりそうな美少女キャラでも、悪行を重ねていたのであれば情けをかけずに
首を刎ね落として城門に晒し首とかすれば読者もスッキリじゃね?

ハーレム入りとか寛大な心で許すとかの方が今では非難されるっぽいね。


何故現代では労わり、博愛の精神は蔑まれるようになったんだろ?

841 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:31:43.99 ID:V/eWkQHs.net
ありふれ光輝と書いて闇と読む

842 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:31:55.45 ID:+W1b3DGS.net
深夜アニメオタは1クールごとに興味が移るけど子供向けは1年単位だから去年から流行り始めた妖怪ウォッチのブームが継続中か下火かどうかというのは来年にならんと分からんよ

843 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:32:01.15 ID:b9Q67mGs.net
サイコパスなのに善人扱いされてるのがダメとか
主人公が本物の狂人だと描写の端々に明示されてるオバロに向けて言うセリフかねぇ・・・

844 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:32:05.63 ID:nCRnVFaW.net
>>829
犬みたいな動物は序列を自分の仲で決めちゃうからね
直接世話をしないと自分の方が家中で上だと判断してしまう
くそどれい●●になになにをもってきてねもってきたらしんでねすぐでいいよってな具合に

845 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:32:28.24 ID:J4muaDGo.net
ありふれ光輝はTSしてハーレムメンバーに加われば解決すると思うよ
読者もじゃあ仕方ないってなるさきっと

846 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:32:46.50 ID:BbTfZn+n.net
>>832
全然分かってないね

847 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:33:13.89 ID:NWc0t6jY.net
>>834
限りなくシンクロしてる作品もあるで
作者の主張を
キャラクターに代弁させる手法なんてもんがあるわけで

848 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:33:19.37 ID:QaQumiUw.net
よく犬にはしっかり家庭内の階級を教えた方がいいっていうけど、
なんか最近読んだ動物本でそういう階級を無理矢理教えるのはよくないって書いてあったような気がする
上から押さえつけるとその鬱憤を自分より下の階級(子供や小動物)に向けたりするからって

さりげなく空気だけ作っておいてそのへんは犬本人に察して貰うのが一番らしいな
言語が通じないモンスター育成はハードルが高い

849 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:33:33.86 ID:BbTfZn+n.net
>>835
されてないよ
イケメンキャラをいたぶって不細工作者が悦に入ってるだけ

850 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:33:43.12 ID:1REqg8kt.net
「おら、わくわくしてきたぞ!」
「海賊王に俺はなる!」
「俺は火影になるってばよ!」

そろそろ、こういう強烈な前向きさのあるなろう主が現れてもいいな

851 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:33:49.14 ID:lPthvtgz.net
>>840
過激な展開は読者の心をとらえやすいからね しかたないね

852 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:33:54.17 ID:ixk3tv5W.net
異世界で顔面無双する主人公いないの?
容姿が優れすぎてて、その魅力だけでそこらへん歩いてるだけで後ろをついていく狂信者集団が出来るみたいな
もちろん、優れてる点は容姿だけで、能力面はゴミで。性格はよくても悪くてもいいや

853 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:34:22.17 ID:rIq/lTd9.net
>>843
よく読めよ
オバロは狂人が狂人してる作品だから、面白い面白くないはともかく納得できる
テイルズオブゼスティリアはサイコパスがひたすら善人として持てはやされる作品だから、炎上する
っていう話だぞ

854 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:34:27.80 ID:NSvnQc3m.net
>>839
それもそうか
むしろ優遇されすぎだな

855 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:35:46.25 ID:JJM5nBgH.net
>>849
女キャラのほうがひどい目あってんだよなあ
それいうならリョナ願望があるってのほうがあってんじゃない?

856 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:36:18.34 ID:PlUtfkSK.net
まあ書籍版ブレインも主人公格みたいになってるし出番多いし優遇されてるね
>>845
TSしてほしいわ真面目に

857 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:36:36.72 ID:deNZfwW+.net
テイルズはエクシリア2の分史ミラでも似たような批判浴びていたのにな

858 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:36:44.31 ID:I4C7sod5.net
>>819
敵対の範疇にどこまで含めるのかにもよるが
同じ社会(ギルドとか)に所属している競合相手とかに正面から批判されて感想が荒れていた作品はどっかで見かけた

859 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:36:52.68 ID:VgUut036.net
>>856超えたからそろそろ建てたれない奴は気をつけろよ

860 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:37:01.73 ID:1REqg8kt.net
>>853
狂人だとは言われてるけど、基本的に持ち上げられてることないか?
アインズさんがガチでひどい目に合うようなエピソードって、今までまったくないやん
むしろ、狂人だって描写してるのに持ち上げられっぱなしの方が気持ちが悪い気もする

861 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:37:27.13 ID:V/eWkQHs.net
>>852
神「不可能ッス。そのチートだけは不可能ッス。だめだめー、絶対にだめー」

862 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:37:30.54 ID:BbTfZn+n.net
オバロ主人公は狂人てよりただのピエロじゃん

863 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:38:17.25 ID:ixk3tv5W.net
なんで、そういう趣旨の作品じゃないのに
酷い目に合わなきゃいけないのさ
というか酷い目っていうなら、異世界にぶちこまれたことが最大級のそれじゃね

864 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:38:37.23 ID:hxwsIE4g.net
オバロはロールプレイで虐殺しちゃうサイコパスなだけだよ

865 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:38:39.02 ID:QaQumiUw.net
ありふれは勇者アンチがなければ
主人公はただハードボイルドを気取ってる気持ち悪いクズで
それに従ってるヒロインは恋愛脳の尻軽、自覚のないビッチだからな
どっちかといえば制裁される側の人間

作者もその事実に薄々気付いてるから
なんとかバランスをとるために勇者をキチガイにしたり発狂させたりして悪人にしようとしてる
まあ手遅れ感がすごいけど

866 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:38:54.65 ID:LDI2i40G.net
対峙も隷属も根っこの強さを求めるって部分では変わってない感じはあるな
ブレインちゃんは。まあ、眷属化してるのは幸せそうには見えるだけで
人格ぶっ壊されてるよね。キャラ的には優遇されてっけど

867 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:38:56.75 ID:5n901GCA.net
酷い目なら転移する前に数年ひとりでシコシコ資金稼ぎしてたことだろうな

868 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:39:22.88 ID:nCRnVFaW.net
>>848
察してくれる位頭の回転が早いのだと良いけれど
猿回しの猿でも実際に尻尾を咬み返すぐらいしないと序列を分からせることが出来ないこともあるぐらいだし
放置していれば人様に狂った様に吠え噛みつくようになってしまうのが多いんじゃないかな

869 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:39:39.72 ID:BbTfZn+n.net
>>855
女キャラとかどーでもいい

870 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:39:43.65 ID:lPthvtgz.net
がん細胞が異世界に転移

871 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:40:15.88 ID:ixk3tv5W.net
>>861
ただ、容姿が異常な領域で優れているだけで、
数多のチートを無自覚でなぎ倒す主人公が見たいんや
テンプレなろう主のチート能力より直接的じゃないだけマシだって

872 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:40:24.38 ID:JiVFCokL.net
>>865
少なくともそれだけならヒロインには制裁される理由なんてないと思うんですけど(正論)

873 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:40:36.19 ID:YkLgl2Vp.net
モモンガさんが持ち上げられるのってポンと与えられた力についてとそこから来る勘違いばかりだよね
キチガイ染みてるしもういない仲間に執着してるし哀れにしか見えない

874 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:40:52.58 ID:bPPCNWFE.net
>>841
光輝は現実にいそうな名前だからアカンよなw

現実にいる光輝君「なろう小説でも読むか…ん? ありふれ? どれどれどんな小説だ?」

ハジメ「このご都合主義野郎がッ!!」
光輝「ぎゃああああああ」

現実にいる光輝君「」

875 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:41:02.39 ID:b9Q67mGs.net
>>863
悪人が因果応報されないのは不当な持ち上げだっていう感性かね
>>853
狂人だと思ってない人もいるみたいだぞ

876 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:41:04.94 ID:7fS/phoo.net
顔面無双ってお色系の知識とかないと出来ない予感!
普通のちんこで生きてる人種のやり方じゃ地味すぎる上に反発凄まじいことになりそう

877 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:41:18.99 ID:ixk3tv5W.net
>>870
なろう主は元々地球人類のがん細胞みたいなもんじゃん

878 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:41:19.49 ID:VgUut036.net
>>855
なろうレベルでリョナなんぞ語れない
殴る制裁する殺す程度で満足可能なラインとリョナの間には明確に壁がある

879 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:41:24.07 ID:JiVFCokL.net
>>852
どう考えてもそんな状況になったら本人が発狂死するだろ

880 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:41:27.82 ID:JJM5nBgH.net
>>873
アンデットの特性でキチガイに拍車がかかった結果があれ

881 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:42:04.69 ID:PlUtfkSK.net
>>873
実際作者も頭おかしいとか哀れな奴とか言ってるから意識してキチガイっぷりは描写してんじゃないかなあ

882 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:42:34.42 ID:iTMZXfky.net
そういや猿の方が犬よりも利口で知能が高いのにペットとして普及しないのは
何でかな。ニホンザルとかを使って芸をする団体はあってもペットとして飼育してる
人って見かけない。リスザルはたまにペットショップで見かけるけど日本人に馴染みのある
ニホンザルが売られていないのは不自然だと思った

883 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:43:03.14 ID:BbTfZn+n.net
異世界で新しい仲間(イケメンプレイヤー)と友情深めたらいいんだよ

884 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:43:08.07 ID:OdwtUhob.net
>>871
何?月が美しさに惚れてビーム出して敵を薙ぎ倒す展開がいいの?

885 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:43:34.75 ID:lPthvtgz.net
>>882
ニホンザルって猛獣だぞあれ 
日光猿軍団だってプロが飼育してるのに小猿ばかりじゃないか

886 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:43:37.87 ID:V/eWkQHs.net
>>874
甥っ子の名前が漢字は違うけど読みがこうきなんだよなぁ
悲しい

887 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:43:44.73 ID:ixk3tv5W.net
>>876
じゃあ、性格は自分の容姿をまるで自覚してない無垢な子供にでもすればいいんじゃね
無垢だから、自分に魅了された人達がこうする方が為になるって言ってきたら
そうなのかーと納得して、世界征服でも虐殺でも何でもしちゃう子供主人公

888 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:43:56.38 ID:JJM5nBgH.net
>>883
お前どんだけイケメンプレイヤー好きなんだよ
ホモかよ それとも腐女子か 
骸骨×人間って誰得なんだ

889 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:00.46 ID:zxqgxZhr.net
つまりカギ爪の男を主役にすればいい?

890 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:05.01 ID:xxH5nD3p.net
猿は大人になると凶暴になるからな

891 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:11.17 ID:J4muaDGo.net
>>882
喧嘩売られたら勝てないからじゃね

892 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:11.33 ID:LDI2i40G.net
まともな思考回路を持っていないより酷い踏み台を用意することで
それを成敗する主人公ageしてるんだけど、50歩100歩だと辛いよな

893 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:26.27 ID:5n901GCA.net
まあオバロはナザリック以外が警戒や罵詈雑言浴びせてるからマシじゃね
なろう作品って赤の他人全てに賞賛されてヒロイン複数ゲットセフレ化
敵は頭が悪い無能で食べてもおいしくない

894 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:28.99 ID:ixk3tv5W.net
>>884
そこまでぶっとんでるのもそれはそれでいいな

895 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:53.93 ID:nCRnVFaW.net
>>879
日本にいたんだなこれが
光源氏の再来と呼ばれた平維盛

896 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:45:23.25 ID:PlUtfkSK.net
パンくんはチンパンジーだけど凶暴化したんだよな

897 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:45:33.30 ID:iTMZXfky.net
>>885

ピットブルとか土佐犬とかニホンザルよりも巨大な上に人間を簡単に噛み殺せる猛獣だけど
ペットとして売られているんですが

898 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:45:45.77 ID:BbTfZn+n.net
>>888
主人公と同じ強さの美人はいるから
同格のイケメンが欲しいだけ

899 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:45:49.59 ID:GGqDZoQx.net
>>878
なろう舐めすぎ
ゴブリンの苗床にしたり、犯してから殺したり、硫酸風呂突っ込んだり、顔面石焼で皮剥がしたり、大量の虫に身体中の地を吸わせたりの魔窟だぞ

900 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:46:15.25 ID:OdwtUhob.net
>>896
このスレでもよく発狂してるチンパンジーがいるし
元より凶暴なものなんだろ

901 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:46:23.69 ID:1REqg8kt.net
オバロのどこがいいのか、さっぱりわからん
構造的には、モヒカンが一般人をなぎ倒してTUEEEしてるのと大して変わらんのだけど……

902 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:46:33.52 ID:xxH5nD3p.net
>>897
犬は猿と違ってボスと認めさせたら裏切らないからな

903 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:46:51.71 ID:JJM5nBgH.net
>>898
デミウルゴスとセバスははいらないんか……

904 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:47:04.13 ID:VgUut036.net
>>899
リョナらしいの硫酸風呂くらいじゃん

905 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:47:16.90 ID:lPthvtgz.net
>>897
犬は猿と違って上下関係大事にするからね

906 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:47:42.17 ID:QaQumiUw.net
作者がコンプレックス持ってるんじゃね? と邪推するアレよ

907 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:47:46.18 ID:PlUtfkSK.net
>>901
つっても売れてるからなあ
ダンまちも面白さよくわからないけどかなり売れたし面白いと思う人が少なからずいるんだろ
ふんだらたてる

908 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:48:07.07 ID:xxH5nD3p.net
猿が凶暴化するメカニズムを解析して科学的におとなしくさせる事が可能になったら
朝鮮人をマトモにする事も夢じゃなくなるかも知れない

909 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:48:20.62 ID:4udFpScN.net
光輝といえば

ジャーンジャーンジャーン
げえっ 関羽!

910 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:48:23.52 ID:J4muaDGo.net
>>906
アレがアレしてアレになるからアレなんだよな

そしてスレ立て頼むな

911 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:48:24.18 ID:VgUut036.net
>>906
邪推されないスレを頼む

912 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:48:38.28 ID:QaQumiUw.net
いってくる

913 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:49:30.95 ID:BORwUMRZ.net
名前が一緒とか、じゃあ田中はどうすんの…
名前どころか苗字だから大量だぞ

>>906,906
コンプレックスのない次スレよろ

914 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:49:32.49 ID:GGqDZoQx.net
>>908
右脳と左脳繋いでる神経一本切ったら大人しくなるってよ

915 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:49:49.72 ID:7fS/phoo.net
>>899
陰湿さがあればそれでもいいんだけどね
それらのシチュエーションで3話くらいやってくれたら作品の評価は別として作者尊敬するかな

916 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:49:58.77 ID:+CEPmxH3.net
ドラ卵は1日ポイント1000PTぐらい増えてるみたいだから
順調にいけばあと3.4日かで累計入りか

917 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:50:46.17 ID:lPthvtgz.net
よく考えたらピットブルも土佐犬もそもそも闘犬として飼いならされたやつだった

918 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:50:51.88 ID:BbTfZn+n.net
>>903
あんな男に魅力感じる人はいない

919 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:51:11.02 ID:J4muaDGo.net
>>913
田中さんのせいで全国の田中さんはロリペドで
性病移されたいって思ってるんかって言うとそんなワケないし
創作はあくまで創作だよな

920 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:51:14.33 ID:VgUut036.net
>>913
田中クラスになると多すぎて記号として受け止めれる

921 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:51:24.38 ID:QaQumiUw.net
愛と勇気の次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441435841/

922 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:51:43.34 ID:VgUut036.net
>>921
それしか友達いないぼっち乙

923 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:02.12 ID:bPPCNWFE.net
>>921
乙パンマン!

924 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:03.82 ID:BORwUMRZ.net
>>921
友達二人(?)の次スレおつ

925 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:06.06 ID:PlUtfkSK.net
>>921
友達乙

926 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:06.42 ID:GGqDZoQx.net
>>916
累計も安くなったななんか
つっても順位下がる度に更新頻度も下がってるからそこまでいかずに失速しそう

927 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:35.29 ID:JJM5nBgH.net
>>918
じゃあ俺も現地人に魅力感じないからしかたないなあ
正統派ならグリフィスとかガッツぐらい魅力ないとなあ

928 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:35.70 ID:1REqg8kt.net
>>907
ゴジラ映画とかだと、ゴジラがド派手に町を破壊すればするほど受けるみたいなのはあった
でもゴジラって、最終的に倒されたりどっかに行ったりするんだよな
ハリウッドのモンスター映画とかでも、モンスターがやりたい放題やって終了みたいなパターンってほとんどない
オバロがなんで面白いのか、構造的にうまく説明できる人はいないんだろか

929 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:41.54 ID:aY/vuBgu.net
>>921ォッ

930 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:43.77 ID:OdwtUhob.net
>>919
例えが悪くて知名度ないだけだろってツッコミが入るんだよなぁ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:46.66 ID:zXKBMZVd.net
>>921
乙の顔を食べてもいいぞ

カレーパーティした後にウンコの話とか異世界薬局はどの層狙っているんだよ

932 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:46.77 ID:V/eWkQHs.net
ヒロインの名前が母ちゃんと同じ
主人公の名前が父ちゃんと同じ
作者の名前が家族と同じ

933 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:56.14 ID:J4muaDGo.net
>>921
おつ

>>926
書籍化の打診でも来たんじゃね
更新頻度下がってるなら

934 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:53:05.28 ID:xxH5nD3p.net
>>921
愛斗 ゆうき 乙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%B2%E3%82%88%E3%82%8A

935 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:53:20.26 ID:hxwsIE4g.net
累計は元から安い

936 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:54:34.89 ID:1REqg8kt.net
まずありえないけど、田中がルフィ並に知名度あったら子供がいじめられるとかの被害はありそう

937 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:54:59.54 ID:ZGnekcwu.net
噂のブレイクブレイド読んだけど随分弱そうなロボットだな
ロボと言えばビーム兵器
なろうだと全身火器のキチガイロボを見かけない
デカイと強い(確信)

938 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:55:02.74 ID:qKSXcLov.net
>>921


自殺者も多いし、みんな異世界行き過ぎってことで
あえて異世界に行かない現代クラス復讐短編書いたら疲れた……

939 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:55:02.69 ID:GGqDZoQx.net
ゴッドドラゴン10000pt行かなさそうだな
このまままたエタってブラリベ書き始めそう

940 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:55:10.39 ID:pU4lZ/QW.net
>>921


イケメン不遇といえば転生で自分の顔から選べるのに頑なに日本人地味顔にこだわる主人公はなんなんだろうなあれ
よほどのイケメンで苦労したなら来世はフツメンで、つってもまだ分かるけど
前世フツメンだったのに来世でもフツメンとかよく分からん
光輝くイケメンとまではいかなくても普通のイケメンレベルにはするぞ俺は

941 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:55:32.22 ID:b9Q67mGs.net
>>901
その設定で面白いのを書けないと決めつけてる感性はちょっと理解できないな
書き方次第だわ

942 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:55:46.86 ID:+CEPmxH3.net
俺も蜘蛛とかドラゴン卵っぽいの書こうと思って
エクセルでシコシコやってるけど結構大変だ

943 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:00.20 ID:OdwtUhob.net
>>939
劣化汚水やなぁ

944 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:12.86 ID:nHpuNS84.net
エロゲのヒロインがカーチャンと同じ名前だったときの絶望感

945 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:43.25 ID:5mde2cZs.net
オバロは俺も大嫌いだが
売れてるから基地外TUEEEが好きな人が多いんだろ

946 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:49.11 ID:lPthvtgz.net
>>940
鏡見たときに記憶と違う顔がうつってるとかホラーだからじゃね?

947 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:54.67 ID:bPPCNWFE.net
全国の伊藤誠くんは何を思い何を為すのか

948 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:58.45 ID:FZvU2wVg.net
>>940
顔弄るセンスがなくて自分が納得できるイケメンにできなかったとか

949 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:06.45 ID:gI1oN/6J.net
なろうってご都合主義な展開かなりあるよなと思ったけどドラマとかはもっと酷い気がした

950 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:37.18 ID:gI1oN/6J.net
>>947
誠死ねとイジられて不登校になりそう

951 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:42.48 ID:4udFpScN.net
>>947
というかアニメのプロデューサーが伊藤誠じゃなかったっけw

952 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:46.04 ID:qKSXcLov.net
弟の名前がヒロインによく使われていて複雑な気持ちに何度か
本人はレールガン!とか言って喜んでるけどなあ…

953 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:49.43 ID:GGqDZoQx.net
>>941
システム構築してエタりそう

954 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:53.67 ID:OdwtUhob.net
>>948
若いころのマイケルJフォックスにしてくれって言えばいいじゃん

955 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:57:54.73 ID:nE5t0Kyx.net
俺だったら人類史上稀に見るレベルの中性的イケメンになって普段から女装するね
もしくは筋肉隆々のモヒカンになる

956 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:05.55 ID:zxqgxZhr.net
多かれ少なかれご都合主義はどの媒体、どの作品にもあるだろう
現実にだってご都合主義にような展開があるんだから

957 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:09.24 ID:b9Q67mGs.net
>>947
罪がでかすぎだわ
夜神月くらいぶっ飛んだ名前にしてくれれば

958 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:10.96 ID:pU4lZ/QW.net
>>946
自分の顔なんだから最初見慣れなくてもそのうち慣れる

>>948
それならまだ……なんだけど、顔はどうするって聞かれてこのままでって答えるレベルだからなんか違う気がする

959 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:20.37 ID:BORwUMRZ.net
>>948
ぷそにで溶岩作ったんだけど呼んだ?

960 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:27.54 ID:lPthvtgz.net
ご都合主義っていまいちどういうのかよくわからない

伏線も理由もなしに主人公に有利なできごとが起こることでいいのかな?

961 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:31.03 ID:+CEPmxH3.net
ドラマの銀行とか不祥事おおすぎ〜

962 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:32.93 ID:UiJaXX1i.net
>>920
投稿前だったけどひねってつけた姓名をふとググって実在した時の恐怖はヤバかった
あんな組み合わせにする親がいると思わなかったというか名字があるとも思わなかった

963 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:47.42 ID:nCRnVFaW.net
猫も杓子も書籍化みたいな状況だし
1巻だけ刊行で打ち切りってなるのも増えてきそうではあるな

964 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:59.63 ID:dvCGn5KX.net
>>960
登場人物美少女ばっか

965 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:59:11.96 ID:ntVTeOiG.net
>>954
転生者はかなりのおっさんやんけ!

966 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:59:12.84 ID:JJM5nBgH.net
>>960
突然不思議な力に目覚めたり不思議な仲間が助けに着たりじゃね?

967 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:59:47.83 ID:J4muaDGo.net
>>958
自分は不細工いいつつ本当は「俺ってイケメンなんじゃね?w」って思ってたんだろ
深層心理で
しょせん幻想だったと気づきたくないんだよ

968 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:59:57.93 ID:+CEPmxH3.net
>>960
ご都合主義=批判するときに便利な言葉

969 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:00:06.71 ID:PlUtfkSK.net
>>955
筋肉隆々のモモンガに見えた

970 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:00:08.73 ID:ixk3tv5W.net
>>940
容姿気にしない自分かっけえとでも思ってるんじゃね?
俺なら貰えるもんは貰っとけの精神で、とりあえずレベル高い容姿にするけどな

971 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:00:52.31 ID:lPthvtgz.net
アイデンティティに関わる領域をやすやすと変えるのは自分なら怖くてできやしないなあ

972 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:00:55.65 ID:OdwtUhob.net
>>965
最近は金ローでやらなくなったけど
ちょっと前はBTTFをやりまくってた記憶があるから全世代が理解可能やぞ

973 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:00:58.30 ID:xxH5nD3p.net
>>949
ドラマやアニメの脚本家ってワナビ崩れがしがみつく滑り止めの職業だからね

974 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:01:04.32 ID:V/eWkQHs.net
イケメンで苦労したならTSすればいいんじゃね

これで女に言い寄られることはなくなる

975 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:01:18.68 ID:nE5t0Kyx.net
>>960
美人で風俗で働いていたけど処女とか

976 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:01:22.61 ID:VgUut036.net
>>962
昨日ここに貼られてたやつだけど
http://goo.gl/H7Rpb2

珍しさ上げれば割りと普通っぽいの名前であんまかぶらないのが作れて便利だなこれ

977 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:01:58.64 ID:JJM5nBgH.net
>>971
そのアイデンティティにコンプレックスを抱いてるなら仕方ない
抱いてないなら性格次第だろうけど

978 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:06.62 ID:ixk3tv5W.net
そもそも、異世界で厨二スタイルでかっこつけるにしても
容姿微妙だと、やれる範囲が狭まっちゃうしなぁ
>>955
俺も、中性的なイケメンか超絶美幼女風の男の娘にするな

979 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:09.77 ID:NWc0t6jY.net
>>963
なろうコンで集団爆死してるから
ちょっと前までの乱獲も収まりそうな気配

980 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:22.39 ID:+CEPmxH3.net
ご都合主義とリアリティってとりあえずそういう風にかいておけば
評論家を気取れる便利な言葉だよね

981 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:29.54 ID:PlUtfkSK.net
美少女になったら男にエロい目線で見られるとか痴漢されるとか苦労しつつ勃ちそう

982 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:54.42 ID:leFbfCb+.net
謙虚更新きたああああああ

983 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:55.83 ID:LDI2i40G.net
有能でかなりいいようにやられていた敵軍の将と参謀さんが
俺のターンになったら脳みそがプリンになりはじめたりな

984 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:05.93 ID:QaQumiUw.net
>>960
読者から見て「この展開はちょっと都合が良すぎるんじゃないか」ってなる場面のことだな
ヒロインが犯されそうになる直前で主人公が飛び込んで来たりするアレ

985 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:13.43 ID:5yAunwEM.net
美しすぎると魔法が傷つけることを恐れ自ら避け、月がビーム撃って援護してくれる

986 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:16.54 ID:lPthvtgz.net
>>981
少女なのに勃起するのか……(困惑

987 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:17.26 ID:I4C7sod5.net
>>960
主人公の周りに現れる女の子がみんな性格が良くて可愛くて処女だったり
さえない主人公がそんな美少女達からモテモテだったり

988 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:37.02 ID:b9Q67mGs.net
>>961
表に出ないだけで内部では色々あったりするんだぜ

989 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:54.42 ID:bPPCNWFE.net
>>986
立派に勃つクリがあるじゃないか

990 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:57.14 ID:pU4lZ/QW.net
ネトゲのアバターでイケメン美少女ぞろいなのを見ているとアイデンティティとか笑えてしまう
ネトゲでハゲとか選択する奴は非常に稀少
オバロのアインズウールゴウンも少数派の集まりだったんだろうなあとつくづく思う

991 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:57.28 ID:5mde2cZs.net
主人公に優しい世界=ご都合主義

992 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:04:03.49 ID:+CEPmxH3.net
なろうコン爆死ってまだ殆ど発売されてなくない?

993 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:04:16.77 ID:BORwUMRZ.net
>>976
これネトゲでキャラ作るのにもいいね、ありがとう

994 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:04:29.55 ID:lPthvtgz.net
>>989
えっちなのはいけないとおもいますっ!

995 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:04:47.27 ID:J4muaDGo.net
ご都合主義を完全に無くすと
主人公は流産になってそもそもこの世に生を受けないんだが

996 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:01.83 ID:NWc0t6jY.net
>>992
まだ弾は4つしか発射されてない
全弾爆死

997 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:11.58 ID:5yAunwEM.net
イケメンだらけの主人公に甘く優しい世界

998 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:12.12 ID:V/eWkQHs.net
美少女ばかりのハーレム展開も一歩間違えれば甘く優しい世界になる

999 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:33.02 ID:lPthvtgz.net
ご都合主義ではない → 主人公に不利な展開
ではない気が

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:34.02 ID:bPPCNWFE.net
>>994
ゲヘヘ…サーセン、今気づいたけどあと乳首も勃つな

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:44.93 ID:LDI2i40G.net
で、ご都合嫌いをこじらせるとご都合悪い主義になるんだよね
やってることは全く同じなのに気づけ

1002 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:06:02.54 ID:gI1oN/6J.net
爆死しかなければそれが普通になるから爆死とは言われないな

1003 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:06:14.74 ID:Mi07f5V9.net
>>940
イケメンがモテるのは当たり前だ
フツメンでモテるからこそ意味がある

1004 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:06:28.36 ID:26PEQCzl.net
>>984
犯されてから来てほしいよね

1005 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:06:36.42 ID:+CEPmxH3.net
主人公に優しい世界だとご都合主義だといい
主人公に厳しい世界だとフィクションでこんな救いのないもんよませるなと文句をいう

それが読者です

1006 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:06:47.79 ID:65uz/ZLz.net
1000なら女装主人公が流行る

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200