2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね98

1 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 09:41:20.70 ID:Nph+lXfn.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね97
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441201691/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 09:42:01.36 ID:Nph+lXfn.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 09:42:34.35 ID:Nph+lXfn.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?

4 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 11:40:49.30 ID:0hSrgP2w.net
デミウルゴス、皆に>>1のスレ立ての素晴らしさを教える事を許可する

5 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 11:41:02.85 ID:nzhSr6nc.net
>>1乙ですかこれは。新スレを立てるなどと……

6 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 11:47:19.86 ID:tjrxlLP8.net
>>1乙は基本だぞ。スレが900になる頃には用意しておかなければならないものだ。

7 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 11:55:11.45 ID:7tA5amV/.net
アルシェちゃん・・・

8 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 11:56:18.41 ID:VkoTUV4q.net
ハァハァ…

9 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:08:07.85 ID:g5d+5evf.net
お、お、おれ、俺の「…>>1乙」をく、くらえ

10 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:23:46.99 ID:BseUq0r9.net
乙です>>1殿いや様ぁ!

11 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:25:21.41 ID:ehNFZNf7.net
ところでテンプレのアニメBD/DVD特典って初回生産特典の事だよね
通常の特典は別にあるから、念のため初回生産特典と明記した方が良くないですかね?

12 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:39:26.81 ID:yeQG98zs.net
エルヤーに酷いことされてたエルフたちってエルヤーがハムスケ相手に死んだ後どうなったんです?

13 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:41:44.91 ID:oN+N2fYx.net
>>12
Web版では6階層でアウラときゃっきゃうふふしてて
書籍では特に描写がないので今の所不明

14 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:44:09.94 ID:u0cKLeoN.net
奴隷エルフ嫌いだし死んでてほしいなあ
書籍ではワーカーと一緒のようにされた記憶があるわ

15 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:46:38.06 ID:vwUN5hu6.net
ぺロロンチーノ様の過去の指示でエルフの世話係にはオークが就いております

16 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:47:05.03 ID:pkDEff4B.net
シャルティアのペット調教外伝はよ!

17 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:48:00.23 ID:aZoB/c/L.net
アルシェ居ないのに何飼うんや

18 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:49:35.36 ID:euqijHqf.net
シャルティア CVぶくぶく茶釜

ペロロンチーノが吐血しそう。

19 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:53:49.57 ID:pkDEff4B.net
ペロロンチーノが転送されてたら大変なことになってたな。人間奴隷牧場化とかそんなんだったんだろう

20 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:55:04.22 ID:A7vqba5X.net
サイコパスしか楽しめない、一般人には敷居が高すぎる
参考
★主人公が7万人を虐殺してご満悦(しかもお世話になった王国民)
ついでにレベル90モンスターを複数召喚して敗走する相手を大虐殺
★意図せず拉致した民間人1万人を家に帰すとややこしいという理由で全員殺害
★顔面ボコボコ、アナルぼろぼろ、前歯全抜かれ、性奴隷をレイプ
ボロ屑になった女にポーション与えて、元の美人に戻し、また使い回せるのを想起させる鬼畜描写
★善良なリザードマン集落をゾンビ素材のために虐殺
★ゾンビ軍を指揮し全滅させた部下にゾンビはゴミだから気にするな=つまりゴミのために虐殺
★虐殺したあと急に方針転換しリザードマンを支配下に=初めから相手が対話出来る相手と認識して虐殺してた
★勇敢なリザードマンを助けたいと懇願する配下の気持ちを理解出来ない
★自分で墳墓に誘い込んだ冒険者に激昂して拷問→ヒールで無限ループの計
★自分で誘い込んだ後、相手の城に乗り込んで荒らされたと
ヤクザばりの当たり屋かまし100人以上虐殺、同時に謝罪を要求
★魔法を詰めるスクロールを子供の皮剥いで作成→ヒールで回復の無限ループ
その際に痛みを無くす処置は出来るけど必要ないからしない
★人間を家畜として飼い、2家族の子供を丸焼きにし、子供を交換し強制的に親に食べさせる
★1人の女性を救いたいと懇願する配下に仕事しろと憤慨
★ゴキブリの大群に体の中から食わせてヒールを繰り返す拷問をよく行う
★管を刺して体を吸う→ヒールを繰り返す意味のない拷問を繰り返せる
★人間を取り込んで殺さないように24時間掛けて消化する萌えメイド(スライム)がオバロスレでは人気

作者あとがき『素晴らしい作品になりました☆』
キチガイ御用達、サイコパス嗜好小説

21 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:55:34.79 ID:FxuYUW6P.net
いゃっふうーーぃ読みかけのwiki読むために半休取ってやったゼー
みんなが働いてるの尻目に2.5日じっくりよんでやるわー

22 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:55:35.62 ID:g5d+5evf.net
>>14
>奴隷エルフ嫌いだし死んでてほしいなあ
なんで?
好きとか嫌いとか判断できるほど描写なくないか?

23 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 12:57:15.42 ID:euqijHqf.net
>>19
「マイライフイズエロゲー」の始まりであった…。

24 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:04:53.28 ID:dpOXNcO+.net
彼は絶対口だけのヘタレだと思うんだ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:07:29.51 ID:IZZWVyD+.net
>>21
まずwebと書籍を読み込んで
理想郷感想返しとくがねTwitterとなろう感想返しと割烹を読んで
オバロスレを一から読んで様々な考察、可能性を見極めるのです

アニメスレ、ネタバレスレ、なろうスレまで読んで
個人ブログとディスク特典まで抑えるようになれば一流よ

26 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:07:32.83 ID:VkoTUV4q.net
ガガーランが余計なことしなければイビルアイがヒロインになってたかもしれないのに、クソッ!
NPCは仲間の娘のような存在だから遠慮するだろうし、ニニャとクレマンティーヌはアインズ様にとっては弱すぎたし、炎莉はバレバレだし。
イビルアイはアンデッドだから寿命長いしレベル的にも強いしちっぱいだし、最高だったのになぁ…

27 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:10:44.45 ID:/2pSksl5.net
>>22
奴隷で可哀想だったからメイドになってたのはよかったと思うわ

28 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:15:22.35 ID:FxuYUW6P.net
>>25
なるほどw
携帯から書き込んだら予測変換でwebと言いたかったのがwikiになってしまった
書籍は9巻まで購入済みでツイッターはフォローしたよ
2ちゃんは本すれ、ここのすれ、アニメすれ、ナーベラル相方頼もしいすれ、ネ実のオーバーロードスレを見てます

29 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:15:29.30 ID:ClGiPdgK.net
うぎゃあ 営業で部内トップの成績を出してもボナ査定が最低評価のC
よくわからんが敵意をむき出しにしてくる先輩
いう事を聞かない後輩
訳の分からん指示を出して逆切れする上司
もうやだこんな会社
結果を出したらきちんと答えてくれるナザリックアンデットグループに就職したい…

30 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:16:30.91 ID:u0cKLeoN.net
>>20
★ただの戦争行為、あの場に民間人はいない。ってか特にお世話になってもない。お世話したことはあるけど
★ヤオパルトの仕業、主人公はさらなる被害者が出ないように戦って防いだ
★美人描写はない。読み返せ。
★別に善良でもない。ただの排他的な半原始人生活送ってるような亞人。
★ゾンビもいるけどほぼスケルトン、それい守護者の性能向上のためだぞ
★対話できるから何だというのだね。そんな甘い考えで世の中の戦争はなくならん
★主人公は武人ではないから武人の理論言われてもわかるはずないだろ
★誘い込んだとはいえ自らの意思。誰だってゴキブリホイホイつかったことあるだろ。
★外交手段、珍しくもない。力がないのが悪い
★大人のも剥いでる。平等だろ。痛みを取り除く魔法を使うと費用対効果が下がる
★ビーストマンも人間を家畜化している。それじゃ家族全員餓死しろというのか。本来なら自分で決心しないといけないのをデミさんがやってくれた逆恨みするな
★救うのに少なくないお金がかかってる。メリットを示してなかったんだから当たり前だろ
★内から食わせた奴もそれ以上に人を不幸にしている。麻薬等で苦しめた
★同じこと何度もいうな
★丸のみする生物なんて珍しくないぞ。ひとつだけを糾弾するのは差別だ


箇条書きして不当にオバロを貶めるのはやめたほうがイイぞ
惨めなだけだ

31 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:18:41.31 ID:F7NzU0JP.net
>よくわからんが敵意をむき出しにしてくる先輩
アルベド
>いう事を聞かない後輩
ルプーナーベ
>訳の分からん指示を出して逆切れする上司
アインズ
ってなんとなく思った

32 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:21:03.47 ID:aZoB/c/L.net
>>19
異性の好みが肉体に影響されて鳥好きになんじゃね
つまり鳥ハーレム

33 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:21:43.26 ID:FxuYUW6P.net
オーバーロード世界では100年後も2ちゃんが残ってるんだな

34 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:24:15.21 ID:FrmDfua5.net
>>14
 ショタとお姉さんって良いよね、って言うことです。
 将来、俺、マーレとエルフ奴隷のお姉さん×3で公開しないエロ話書いて、ぐふぐふ笑うんだ。
最後にアインズが泣きダッシュして終わるような。

だからたぶん死んでないで

35 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:29:28.27 ID:VVEAMbFw.net
シャルティアなおっぱいにコンプレックス持ってるんだから蘇ったときに大きくしてやれば良かったのにな

36 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:36:17.89 ID:VVEAMbFw.net
アルベド〓おっぱいもみもみ?

37 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:40:38.74 ID:dpOXNcO+.net
復活したときに胸が大きかったらアルベドが蘇生に失敗しましたとかいって攻撃を仕掛けるじゃないか

38 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:46:39.82 ID:01TG4Vyk.net
そもそも変更できるんだっけ?

39 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:47:21.79 ID:/c87GRn2.net
レベルダウンは無かったけど蘇生の際に胸は小さくなってしまっただけ
本来は巨乳だったでありんす

40 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:53:11.50 ID:BGUQwDNw.net
シャルティアが湧いてるな

41 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:55:40.74 ID:HODbWf+4.net
ボウフラみたいに言うなよ

42 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:57:33.23 ID:Si66zkYw.net
シャルティアがpopしてるな?

43 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:58:44.30 ID:Ezej+2C+.net
シャルティアさん次回アニメから主役だね!

44 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 13:59:52.41 ID:UPccC1LS.net
アニメのオープニング一時停止したらシャルティアさんが想像以上にグロインだった



シャルティアさんのファンやめます。

45 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:03:09.88 ID:1VkpRgPs.net
シャルティア…何をしているのですか……

46 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:04:30.66 ID:VVEAMbFw.net
>>44
どんなんだろ

47 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:08:53.14 ID:Wuo4RINl.net
アインズ様がアルベド泣かせるシーンはよ
しっかりやってくれ

48 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:10:18.16 ID:1VkpRgPs.net
>>46
http://i.imgur.com/LrNCXqO.jpg
http://i.imgur.com/33hS9ii.jpg
http://i.imgur.com/HEWj6dC.jpg

49 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:11:53.83 ID:K+ojgUxe.net
このスレの中にも書籍、あるいはweb版は読んでるけどアニメは見てないって人もいるんだろうか

50 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:13:40.78 ID:VVEAMbFw.net
さあ、決死の覚悟でかかってこい!(素手)(白目

51 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:13:47.08 ID:FrmDfua5.net
普通に放送してない地域もあるし
ネット放送では見ない人もいるからね〜

52 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:14:35.40 ID:VVEAMbFw.net
>>48
こんなのあったの全然気がつかなかった

53 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:19:41.54 ID:jXeD2SiN.net
そう言えばシャルティア復活させた時何故裸だったんだ?
衣装は更に別料金なのか?

54 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:20:22.85 ID:yeQG98zs.net
>>48
しゃぶるの凄そう(小並)

55 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:22:18.60 ID:dpOXNcO+.net
装備は死んだその場に残ったんじゃないか(ゲーム脳)

56 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:23:51.92 ID:VVEAMbFw.net
>>53
アニメが楽しみだわ

57 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:31:04.87 ID:oYHnPiHQ.net
萌豚とエロ豚がこれ以上増えませんように・・・

58 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:31:09.75 ID:57ZdrIQP.net
R18じゃないユグドラシルだから
ゲーム時代なら全部剥いたところで下着は残ったんだろうけど……
現実に移行して下着とかも装備品扱いになったのかな

59 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:33:24.26 ID:jXeD2SiN.net
>>58
じゃあ下着もこだわったら凄く強化されそうだな
シャルティアはパッドも大量に付けれるし

60 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:37:01.58 ID:K+ojgUxe.net
アルベドが下着の種類は沢山あるってドラマCDで言ってたと思うから、ユグドラ時代でも変更できたのかもしれんな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:38:07.68 ID:r1E4Lqdq.net
魔化で装着者の胸を3カップ上げるとか出来るんじゃね?

62 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:40:39.01 ID:WuBSTZLu.net
>>58
シャルティア倒したら下着とパッドがドロップするのか、、、胸厚だな。。。

63 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:46:41.42 ID:lxihhOKC.net
トリプレットマジック! リーンフォースブレスト!

64 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:48:08.97 ID:gut/T7/6.net
>ナザリックの絶対支配者たるアインズの勅令をうけたのは、死の騎士(デス・ナイト)。
アインズの意思を伝えるべく、各階層守護者の元へーー
鎧の塊たる巨体がナザリック地下大墳墓を縦横無尽に駆けぬける!!

特典小説のあおりだけど、たったこれだけの普通な文章なのに面白いのが卑怯だ

65 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:55:50.00 ID:ClGiPdgK.net
ナザリック図解図みたいのが欲しいな
一巻の軽い地図ではなく 本格的に作ったやつ
ついでにワーカー達の侵入経路とかがあれば より嬉しいが

66 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:58:39.77 ID:s9mMnAKv.net
Amazonから7以降が届かねー
どんだけ品切れなんだよww

67 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 14:59:45.37 ID:F7NzU0JP.net
書店でも7,8,9だけ少ないから1~3,4~6を優先して刷ってるんだろうね

68 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:00:36.09 ID:UPccC1LS.net
アニメ特需やなぁ
まさかこんなに売れるとは思ってなかったんだろうな・・・

69 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:05:56.56 ID:1VkpRgPs.net
シャルティアちゃんの使用済みパンティのクロッチをくんかくんかしたいとか変態すぎて引くわ

70 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:09:48.16 ID:crtTwttd.net
番外ちゃんがヒロイン化するのはいつですかね〜はよしてほしい

71 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:11:16.33 ID:UPccC1LS.net
番外ちゃんはいいから竜王たんをだな・・・

72 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:11:59.24 ID:jXeD2SiN.net
番外はナザリックに捕まってアインズ様の儀式に使われそう

73 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:13:10.09 ID:IOnRgbUs.net
金爆の歌広場

74 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:24:42.83 ID:Ezej+2C+.net
ツアーはユグドラアイテム集めてるみたいだしエンリが見つからずに無事だったのは幸運だったかもな

75 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:35:27.45 ID:dpOXNcO+.net
武具防具を重点的に集めてるようだし消費アイテムまでは手が回らないんじゃない

76 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:38:52.24 ID:ESxrQSWO.net
原作150万部重版ってことは10巻出る時は初版で15万部刷るの

77 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:42:40.12 ID:01TG4Vyk.net
7〜9は最近重版したばかり
https://twitter.com/over_lord_anime/status/639380628509593600

78 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 15:44:41.23 ID:9XAFm17Z.net
刷るわけない、様子見ながらやるにきまっとるわ
今まで買ってた人全員が続巻買うわけじゃねーんだから

基本シリーズ物は後ろの巻になればなるほど発行数は少ない物

79 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:00:13.30 ID:1VkpRgPs.net
ソルシャン「アインズ様からご褒美に生きた人間を頂きましたので一緒に遊びませんか?」
シャルティア「え?一緒に良いんでありんすか?」

80 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:03:32.98 ID:3jG/obIq.net
10巻ってリリース早めないの?すごいチャンス着てるのに
ネタ自体はもう上がってるんだから2本放送中に仕上げててもおかしくないぐらいビッグウェーブきてる

81 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:04:21.02 ID:GPNT4CLf.net
BDの特典ドラマCDって内容決まってるのか?

82 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:05:07.59 ID:gu1Lvow6.net
本業あるし、Web版からも独立した完全新作だし
特典の描き下ろしとかあるし、早まるわけねえべ
むしろ遅れる事を考えた方がいい

83 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:10:58.31 ID:57ZdrIQP.net
番外さん人気だけど、法国に神人は三人いるんだっけ?

84 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:12:30.79 ID:g5d+5evf.net
番外、隊長、クレマン兄じゃね?

85 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:21:21.63 ID:WKSmMB6X.net
>>78
なんでそんなに威張ってるの?

86 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:21:29.06 ID:FrmDfua5.net
オーバーロード大百科をコメントで修正お願いしてるんだけど
カロリックストーン量産なんかしてないよね?

一応再修正要望コメントしておいたけど、俺が間違ってるかもしれないから・・・

87 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:21:56.92 ID:6PzlIBCE.net
ユグドラシルでは鉱山類は最初の埋蔵量を掘り尽くすとゆっくりリポップする鉱石を掘るしかなくなる

1000埋蔵されてて、掘り尽くした後は5づつ10づつ回復するのを掘るしかないとすると
ドワーフ種あたりに鉱山の埋蔵量回復系の魔法がありそうなんだよなー…

88 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:22:50.71 ID:6PzlIBCE.net
>>86
量産はしてないんじゃないかな、二十のうちの一つだから使ったら消えるけど
その際再度入手する方法を確立してる、って話だと思ったけど

89 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:23:18.52 ID:dpOXNcO+.net
>>84
番外と隊長と神官長の3人では?

90 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:25:18.13 ID:RXXokcjL.net
>>86
入手する方法は確立したが、隠し7鉱山から取れる金属が必要で
7鉱山が各ギルドによって分散支配されてるから現状手に入らないと6巻冒頭で書いてる

91 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:25:59.32 ID:nzhSr6nc.net
アニメでニグンに水晶渡してた爺様は法国でどれぐらい偉い人だったんだろうな

92 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:29:46.32 ID:FrmDfua5.net
>>88
20の一つかもわからないでしょ?
運営にお願いできるタイプ=20の一つではないと思うんだけどな

ゴーレム、武器、鎧に使おうって意見から力の方向性を運営に決めてもらう感じだと思ってる
モモンガ玉もそんな感じでモモンガ用にカスタマイズされてるから名前がついてるんだと

>>88>>90
とりあえず量産はされてないということでそのままコメント残しておく
ありがとう!

93 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:33:47.66 ID:F7NzU0JP.net
>もう余りまくっていた金属ですからさほど惜しいとは思ってません。余った金属はゴーレムを作るのに使用しています。
ってweb設定で言ってるから本来の目的であるカロリックストーン自体は入手してたんだろうね。何度も入手出来たかは不明だけど
>>91
光の神官長とかじゃね?

94 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:35:30.91 ID:Frv7SC4Z.net
>>93
負け惜しみだから(震え声)

95 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:37:39.00 ID:Frv7SC4Z.net
途中で書き込んでしまった
じゃないとモモンガさん希少金属の素材変えないだろうし

96 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:40:49.76 ID:6PzlIBCE.net
>>92
どうだろう、使って消えないアイテムで運営にお願いが出来たら他のお願い可能アイテム(二十)を使う価値が激減するし
同じプレイヤーからだけのお願いをたびたび聞くのはそれはそれで運営の望む所ではないと思うけど

だからこそお願い=一回限りの大博打、位のイメージを持ってた

97 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:47:14.66 ID:FrmDfua5.net
>>96
お願い系ワールドアイテムといっても20のうち2つしかでてないからなぁ
世界意志、聖者殺しの槍なんかは20だけどお願い系じゃないし

いや何度も使えるとかじゃなくて1回お願いしたらその能力に固定化されるイメージだよ
自分の作りたいものに適応した能力にお願いしてしてもらうってこと

98 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:48:50.26 ID:6PzlIBCE.net
ワールドアイテム(装備品)の能力を自由にお願いできるタイプは無くもなさそう
でも、命令とか変更権でなくあくまで「おねがい」なのがミソだと思う
できるだけ叶えてくれようとするかもしれんが、不可能なことはダメって言われる可能性も大きいという

99 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:48:53.68 ID:8eOKuvKG.net
>>1


100 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:49:41.61 ID:kpPjqsEL.net
鉱脈を再生させるような魔法なんて確実に超位だろうに
ドワーフに鉱脈を再生させる手段なんてないだろ
恵み系とかのワールドアイテムがあるならともかく

101 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:56:05.21 ID:FrmDfua5.net
>>98
そうそう、そんな感じを【妄想】してたんだよ

それを組み込んで、武器なら攻撃力が上がるものに、鎧ならダメージカットとかね
鎧の素材にするんで○○の能力にしてくださいとかそんな感じ

102 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 16:58:49.31 ID:dpOXNcO+.net
何度でも入手できるというだけで複数所持可能かどうかは不明なんじゃないか?
webだと「総数」が200になってるし

103 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:00:44.28 ID:jXeD2SiN.net
>>98
装備の性能カスタム出来るユグドラシルで存在価値あるか?

104 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:12:02.59 ID:9XAFm17Z.net
超位で鉱山復活とか便利すぎるだろ
マジックユーザーギルドだったら日に何回復活できんだよ

105 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:15:45.95 ID:kpPjqsEL.net
現地なら可能になってそうじゃないか
代償のある星に願いなら確実に狙えるし
天地改変でも可能性はでてる

106 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:16:50.34 ID:u0cKLeoN.net
超位星に願いを…!!(パルプンテ)

107 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:24:13.10 ID:9XAFm17Z.net
星に願いをの方はデメリットデカくてあんま現実的じゃないからいいにしても改変でできたらヤバすぎるような

108 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:27:25.58 ID:01TG4Vyk.net
なんで無制限にカスタマイズできると思ってるんだろ…

109 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:28:24.48 ID:tjrxlLP8.net
なんかアインズ様がやったら地獄の資源に置き換わりそう(Ffh2感)

110 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:35:10.59 ID:9XAFm17Z.net
流石にMODの短縮ではわかりにくいと思うw

111 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:35:55.84 ID:dpOXNcO+.net
火葬のゾンビ軍団でロリババアをいじめようぜ!(外道)

112 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:46:13.04 ID:5+X4O7J4.net
スケリトルドラゴンってなんレベルだっけ?
16レベルかと思ってたんだけど、カジっちゃんがあんなに頑張って16lvだとなんかおかしい気がしてきた。

113 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:46:15.67 ID:VVEAMbFw.net
>>62
下着とパットとにせちちがドロッフして胸薄なんじゃないかな

114 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:48:12.01 ID:dpOXNcO+.net
>>112
16は16でも強化されてるらしい

115 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:51:27.49 ID:Eh2gvlpN.net
7〜9巻が奇跡的に古本屋で売られてたw
9巻なんてアニメが始まる直前に出版されてたっぽいのに、もう売り払うなんて…。色んな人がいるな

116 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:51:41.49 ID:kpPjqsEL.net
>>107
あくまで出来るかもなーって話だけどな

超位の平均的性能なんて分かってないんだし
結果的に国家を一発で滅ぼす蝗の超位凄くね? とか
失墜する天空は強いの? とか視点次第で意見違うし

超位の性能考察に肯定も否定もできる材料はないよ

117 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:55:28.97 ID:phhZq31j.net
アンデットでも妊娠可能ぐらいなら超位じゃなくても余裕?

118 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 17:55:41.50 ID:oj1WGukZ.net
>>115
今なら高く売れるからね。
一度読んで内容を覚えたら売るって人も中にはいるでしょう。

119 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:02:10.51 ID:phhZq31j.net
10話の予告更新してた!

120 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:05:02.83 ID:/c87GRn2.net
スベシャル予告に切れない爪切りさん居たな
アニメじゃ活躍しないままフェードアウトと思うとかわいそうになるw

121 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:05:50.87 ID:FrmDfua5.net
おおお!漆黒でてるじゃん!

122 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:06:15.17 ID:Frv7SC4Z.net
スペシャルで出てきたの武人武御雷かな?

123 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:06:49.35 ID:Frv7SC4Z.net
いやあれペロロンだわ
見間違えだな

124 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:06:52.53 ID:K+ojgUxe.net
ソリュシャンもカットせずやるみたいだし、嬉しいけど詰め込んでそうで若干不安だな...

125 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:07:09.37 ID:RbwHjUsd.net
ソリュシャンカットされなさそうで嬉しい

126 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:08:10.53 ID:KUMok542.net
まさかのペロロン出演
OPの謎の人
ソリュシャンの食事シーン
シャルティアさんのフラグ建築

濃いなぁ

127 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:09:09.91 ID:oN+N2fYx.net
予告のスペシャルが長いw
ていうか、ソリュシャンやってブレインやって血の狂乱からの漆黒聖典と遭遇までやってって相当駆け足なんじゃないの?

128 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:10:41.80 ID:jsDRW/dn.net
ペロロン出るのか 来週楽しみだな

129 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:10:43.28 ID:3jG/obIq.net
面倒じゃなかったら売ってそのうち買い戻す方がいい
どうせアニメが終わって2期なんて企画もなかっただろうから相当時間かかるだろうし
というか評価が上がりすぎて劇場版になっちゃうと大失速くらうんだよな
あれだけはやめてほしいわ劇場版になると存在すら認識されないようになるから
いろんな好きな奴ラノベアニメが消えていった

130 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:11:00.31 ID:wLJebIUq.net
ブレインがあれだけ苦労して切ったシャルティアの爪を
たやすく削っている爪やすりはあの世界ではかなりすごいアイテムだと思う

131 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:11:34.45 ID:aTA/q8tX.net
駆け足過ぎてブレインさんの出番少なくなりそうなのがちょっと残念だな。

132 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:12:16.03 ID:BYwApAyH.net
その上アインズがナザリックに帰還してNPC確認するところまで…

133 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:12:50.38 ID:K+ojgUxe.net
駆け足するブレインさんなら見れるよ

134 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:15:25.39 ID:eiTanSvc.net
http://i.imgur.com/s7e2dZ4.jpg
ベロロンさんきたな

135 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:16:16.32 ID:Frv7SC4Z.net
ペロロンの声優誰になるんだろ

136 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:17:22.89 ID:dpOXNcO+.net
「さあ来いシャルティアア!実はオレは三回防がれただけで(出番的に)死ぬぞオオ!」

137 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:17:24.62 ID:iMQNlZN3.net
一体どんな変態ボイスが・・・

138 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:18:06.99 ID:4l9QV7d/.net
ペロロンチーノは9巻の絵でも思ったが実際に目にすると格好いいねー中身はエロゲーマニアだけど

139 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:18:26.23 ID:XMV498wU.net
ブレインさんの出番より吸血鬼の花嫁の出番がわたし気になります

140 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:18:44.28 ID:/c87GRn2.net
ペロロン中身はともかく見た目や戦闘スタイルは無駄に格好いい

141 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:18:52.09 ID:e2Pi7vrq.net
10話予告

ノーマル
https://www.youtube.com/watch?v=z2nb9RF67k8
スペシャル
https://www.youtube.com/watch?v=cS6v3ZWxA1E

今までのテンポからすると、ちょっと心配になるぐらいの密度だな
バトルだけでも4連戦だぞ
まあ漆黒と戦う直前までかも知れんが

142 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:18:52.33 ID:efoGnoB9.net
漆黒聖典のメンツもいたな
隊長はイケメン

143 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:21:25.38 ID:QLKkCTnD.net
やっぱり3巻を4話にまとめるのはキツかったか

144 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:23:39.07 ID:kpPjqsEL.net
>>141
漆黒と戦う直前ってハンパすぎないか
シャルティアが漆黒聖典を補足した時点から20秒もあれば
内心での装備の評価、傾城、清浄投擲槍からの自我が薄れてってところまで行けそうだけど

そうすればシャルティアはどうなったんだーって感じでいい引きじゃないのかな

145 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:24:10.94 ID:/2pSksl5.net
Aパートでブレインさんまで終わりそうな勢いだな

146 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:24:40.09 ID:dpOXNcO+.net
シャルティアが支配されるまでの経緯回かな
となるとパンドラ登場は11回か
予想より詰め込まれている

147 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:24:40.99 ID:3KkvYj7f.net
うっひょぉーーー

148 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:25:08.41 ID:Wuo4RINl.net
シャルティア頭たれてるし漆黒撃退まで行くなこれ

149 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:26:05.66 ID:Uh9iRJaE.net
チャイナ服BBA
キタコレ

150 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:27:19.97 ID:oN+N2fYx.net
スペシャル35秒あたり見ると、シャルティア洗脳までいってると思う

151 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:29:54.92 ID:eiTanSvc.net
>>148
これ頭垂れてるのって血の狂乱発動じゃないかな

152 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:30:04.97 ID:3KkvYj7f.net
@99時間くらいか

153 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:31:20.84 ID:jsDRW/dn.net
27秒ぐらいの真ん中いるのがチャイナと盾かな

154 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:31:45.02 ID:tjrxlLP8.net
アニメだけ見てる層からすると、
ブレインは島田隊長やニグン程度の印象で終わりそうだなw
彼らのような声優さんの怪演があればまだ良いが…

155 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:33:22.19 ID:/c87GRn2.net
ンフィーのスケスケ服の次はチャイナBBA
オーバーロードの闇は深い

156 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:35:21.56 ID:dpOXNcO+.net
ブレインはデス・ナイトに立ち向かおうとして首が飛んだ一般兵士の生存バージョンくらいの印象では…

157 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:35:34.50 ID:r3mj4qnJ.net
ペロロンから匂い立つリューサン臭

158 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:36:04.02 ID:hWFaic92.net
むちむちぷりりんさんは至高の41人に混じっていても違和感のないお方

159 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:37:00.33 ID:u0cKLeoN.net
赤髪出てたし、結構早足っぽいな
ブレイン戦は飛ばすと噛ませみたいになるから頑張ってほしい

160 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:37:59.42 ID:/2pSksl5.net
>>159
実際噛ませだしw

161 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:39:32.52 ID:FLpRQDTJ.net
ソリュシャンゲスい顔しとるで!

162 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:42:11.52 ID:jsDRW/dn.net
当然ソリュシャンのアレは正面から見せてもらえるんですよね
そうですよね マッドハウスさん

163 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:44:59.47 ID:Ezej+2C+.net
まあ爪切りさんは実際王国編で再登場しても「ああいたなこんなヤツ」程度の認識でもいいキャラだし

164 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:45:09.18 ID:iMQNlZN3.net
ぷれぷれ見たが最初の説明がほんとだんだんと雑になって言ってるなww

165 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:47:18.11 ID:cEOhYBep.net
9話で「シャルティア反旗」という結論を言ったので
10話で回想回を終わらせて、反乱した姿か原因を見せないとテンポが悪くなる
10話のラストはシャルティアの意識が遠くなるとこで
11話の最初がナザリックへ帰還したアインズ
な感じだろ

166 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:50:11.85 ID:oN+N2fYx.net
しかし、大丈夫なんだろうか。
OPEDどちらか削るか両方削らないと入りきらないんじゃないかと心配になる

167 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:53:02.67 ID:g5d+5evf.net
お嬢さまソリュシャンまでやるみたいだからなぁ
2期予定してなかっただろうし、爪切りとの戦闘シーンが大幅に削られるんじゃないか?

168 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:54:47.46 ID:lg3l4+dK.net
ソルシャンのおっぱいワクワク

169 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:57:36.25 ID:lxihhOKC.net
めちゃくちゃ詰め込んできたなオイ

170 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:57:43.74 ID:XMV498wU.net
あの時点の爪切りさんは削るほどの戦いもしてないじゃないか爪切り以下なだけにな

171 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:58:39.49 ID:phhZq31j.net
どうしよう、ぺロロンが速水さんとかだったら腹筋が耐えられそうにないw

172 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 18:59:17.83 ID:/2pSksl5.net
>>167
花嫁関係はごっそり削られそう

173 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:00:30.62 ID:ynTWO5oY.net
うへぁ

174 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:01:51.96 ID:r3mj4qnJ.net
そういや花嫁っていつ死んだんだろう

175 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:02:11.40 ID:zNtTWT0N.net
予告見る限りチャイナババアに洗脳されるところまでやるのか

176 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:02:28.36 ID:iMQNlZN3.net
あの爪具合からするとザックたちの襲う算段の会話はカットで、盗賊虐殺はちらっと見せてすぐソリュの遊び
ブレインも配下のヴァンパイアと戦わずに最初からシャルティアが戦うって感じだろうか

177 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:03:50.15 ID:5yj4RfV+.net
このタイミングでペロロンが出てくるとなると、
エロゲに姉の声が出ててへこむみたいな会話をしてたシーンかな
弐式炎雷とるし★ふぁーもチラっと顔見せくらいしてくれないかな

178 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:04:28.56 ID:g5d+5evf.net
>>174
シャルティアから離れたときに漆黒聖典に瞬殺されてたはず

179 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:05:19.73 ID:NPi/m42a.net
ペストーニャとニグレドが保護してるのって誰?

180 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:05:38.31 ID:tjrxlLP8.net
>>171
ダークニンジャ=サンのゴブサタしていますで破壊されたばっかりだからやめてw

181 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:08:00.32 ID:tX4Sdouw.net
>>174
ブリタを洞窟に放り込んだらついてくるようにと指示を受けていたので、シャルティア追いかけて漆黒聖典にやられたんじゃないかな

182 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:10:12.67 ID:ynTWO5oY.net
精神支配されて待機状態のシャルティアに不用意に近づいてやられたんじゃないの?

183 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:10:34.06 ID:u0cKLeoN.net
花嫁達がおもったより人間してなくて死んだとかどうでも良くなったな

184 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:10:34.42 ID:e2Pi7vrq.net
>>178
いや、花嫁には洞窟が片付いたら追ってこいって言ってたし、
多分洗脳で一人になった後にシャルティアに不用意に近づいて殺されたんだと思う

そうは言っても花嫁はデスナイトよりレベル低いけど、
ゲームでは特殊攻撃のせいでデスナイトよりやっかいと言われてたし
漆黒と遭遇してたらお互いにとって色々面倒なことになってたと思う

185 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:14:04.47 ID:lr0H9LCP.net
>>179
無垢なもの以上の情報はないけど王都から攫ってきた名無しの子供でしょ

186 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:14:26.41 ID:3BTPA4b9.net
>>179
王都から掻っ攫ってきた子供じゃね?

187 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:15:44.04 ID:lxihhOKC.net
>>179
ヤルダバオト隊が王都からさらってきた人間の中の子供たち

188 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:17:35.65 ID:zE8wBopS.net
>>166
吸血鬼討伐の冒険者組合とのやり取りを大幅カット&イグヴァルジ自体全カットして
付いてく云々無しにするかもしれん 付いてきたから殺されたんであって別に必要ないし
2期あったとしてもリザードマン編のエルダーリッチがイグヴァである必要も特にない

189 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:18:13.64 ID:NPi/m42a.net
>>186-187
ニグレド絡みだからそうかなとも思ってたけど、別になんかの伏線とかじゃないんだな

190 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:19:50.75 ID:/2pSksl5.net
>>188
マーレの撲殺を削るなんてとんでもない

191 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:21:25.76 ID:ZhHakEUJ.net
>>188
イグヴァの代わりにニグンにしとけば衝撃も大きそう

192 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:23:40.57 ID:W1v5tBA6.net
さすがに予告でチャイナババアの披露はなかったか
どんな絵面になるのか今から楽しみ

193 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:23:44.30 ID:hHQNrwzV.net
リザードマン編は30レベル以下のモンスターを紹介する話だと思っているので
リッチも個性が少ないweb版が好み

194 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:23:47.35 ID:3V8AY6Dp.net
しかしアニメどうするんだろうね?
最終決戦と蘇生後のアルベドの手を差し伸べるところとか尺足りるのだろうか

195 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:24:15.25 ID:lr0H9LCP.net
>>189
セバスは命令されれば拾ったペットを殺そうとしたし
コキュートスはメリットを示せないときは黙って従おうとしたりしたなか
罰せられるとわかっていてもアインズに嘆願する奴がいるという前フリ
裏切るまでいかなくても従わない存在がいるってだけでとれる策が狭まるだろ

196 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:25:28.99 ID:g5d+5evf.net
>>184
今確認したらそうだった
眷属っていうのを花嫁と勘違いしてたみたいだ

197 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:25:32.55 ID:3V8AY6Dp.net
10話:洗脳まで
11話:モモン土蹴り、またはその付近まで
12話:フォールンダウン
13話:OPED、挙句の果てにCM無しでワンチャン尺足りた

こんな感じになりそう

198 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:28:01.86 ID:Pw2yvLMW.net
http://overlord-anime.com/assets/outline/10_3.jpg
悪い顔してんなぁw

199 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:28:58.05 ID:qiqSgyZZ.net
大虐殺で使った超位魔法は
デミさんマジ大歓喜だっただろうなあ。
人間が大量に死ぬし、その後の絶望感が凄まじいし。

200 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:30:47.66 ID:l3F32qrZ.net
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

602 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/04(金) 19:25:30.54 ID:rdLMFbB00 [2/2]
ソリュシャンはえろいなぁ
http://i.imgur.com/Z2yKwcC.gif

201 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:33:57.10 ID:mTMU7ZN+.net
次回にやっとメインヒロインが動きだすときいたでありんすね

202 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:34:10.54 ID:CNTIX28Z.net
乳ぷるんぷるんしてるね

203 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:34:52.88 ID:ynTWO5oY.net
ソリュ汁ぶしゃー

204 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:57:31.48 ID:iGF3lXDQ9
http://imgur.com/2WO18RJ.jpg
ヤツメかわいい

205 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:38:07.01 ID:oj1WGukZ.net
10話:1章捕食者の群れ、2章 真祖
11話:3章狂乱と把握
12話:4章死線を前に
13話:5章PVN

切り良く各話を章毎に分けたらこうなるのかな?

206 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:39:36.43 ID:UPccC1LS.net
>>201
ソリュシャンは確かに可愛いけど、アインズ様との絡み少ないし
メインヒロインではないんじゃ・・・?

207 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:40:59.92 ID:Pw2yvLMW.net
予告で漆黒聖典出てるから精神支配までいくかと

208 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:41:50.39 ID:KyOtmw6b.net
詰め込みすぎてこちらが色々と心配になるレベル
寧ろもう次でシャルティア洗脳までやってください
後の尺の為に

209 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:42:44.49 ID:wIe2UmwY.net
もう来週ラストで爪切りまでしちゃってくれ

210 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:43:46.90 ID:qiqSgyZZ.net
シャルティアさん復活の時の、全裸を隠すのが闇か光かが楽しみです。
ま、まさかポーションの時みたいに、服まで再生するとか無いよな!

211 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:44:11.88 ID:VFQjvAdL.net
ペロロンチーノを見てるシャルティアがちっこくて可愛い

シャルティアにバニーやらナースやらスク水やら用意してたみたいだけどやっぱ着せ替え人形にしてたのかな

きもい(直球)

212 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:44:31.35 ID:zer4+FjC.net
オークションでなぜソリュシャン風呂の提案がなかったのか…

213 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:46:42.82 ID:uR9uYfdY.net
>>211
そりゃあもうペロロンチーノですよ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:49:09.82 ID:l3F32qrZ.net
>>210
無防備にだらっと開き気味な脚の隙間を詳細にやってくれなきゃ許さないよ

215 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:49:37.49 ID:WKSmMB6X.net
遠距離物理火力のペロロンさんかっけぇからなぁ

魔法職PKしまくってたんだろうなぁ

216 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:49:41.77 ID:wIe2UmwY.net
そういえばwebのアインズ様って王国の使者にさんざんアインズウーンゴーン馬鹿にされたのにあんなに優しかったんだ?
五大最悪の所に送ったりせずさっさと片付けちゃうとかどうしたんだ

217 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:49:58.65 ID:Sn+C4zRV.net
完全復活じゃなくても、ユグドラシル的には回復するものである埋蔵量が復活する速度を上がる魔法を掛けるとかで
枯渇した金鉱山から更に金が取れる可能性はあるんじゃないかな、と思ったんだ

結局ナザリックなんかで消費される「金」や物資の総量の低下を補い得るのは
毎日回復する魔力による謎現象以外にありえないし

218 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:50:21.19 ID:3BTPA4b9.net
>>210
そうよ、その真逆よ!

普通に有り得そうだ>服も再生

219 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:51:30.03 ID:qiqSgyZZ.net
姉が出てるエロゲをやるってどんな感じなんだろうな。
ISの女性陣がみんなクズルの声と顔でしゃべるような感じなんだろうか。
だとしたらかなり嫌だわ。

220 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:53:22.77 ID:ek5g5IIX.net
ソリュシャンが全然美人じゃないな
まあアニメだしこんなもんかって感じではあるが

221 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:53:49.74 ID:Sn+C4zRV.net
>>216
そういやあれだけの悪態を付いた相手に絶望と恐怖はともかく死を与えるのは優しいやね
とはいえ、Webアインズ様はフォーサイトもだいたい殺してあげてるし、死を持って償うことを許してるのかもしれない

222 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:54:02.24 ID:WKSmMB6X.net
もうちょい似せろといいたくはなるなw

223 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:54:47.23 ID:+4rj6nzG.net
>>220
それが気になる
予告の画面だとキモいだけ

224 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:54:59.73 ID:rAomnLmK.net
>>220
ナーベのキャラデザもイマイチだったし

225 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:55:09.45 ID:WKSmMB6X.net
ttp://overlord-anime.com/assets/bddvd/vol1_fig2.jpg
コレに慣れてしまった俺らの敗北や

226 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:55:32.81 ID:e2Pi7vrq.net
>>188
来週で洗脳まで行くなら、
カットしなくても残り3話で十分におさまるだろう

まあアニメの作風的な問題でイグヴァルジカットはありえるが

227 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:55:42.91 ID:jsDRW/dn.net
ペロロンの能力的に声はミキシンだと予想

228 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:55:55.14 ID:Sn+C4zRV.net
アルベドみてれば分かるだろう…アニメはだいぶデフォルメ顔なんだと思いこむしか無い

229 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:56:30.41 ID:+4rj6nzG.net
>>225
ちっこいなシズ・デルタ

230 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:56:42.63 ID:e2Pi7vrq.net
>>192
予告の漆黒連中の真ん中へんにチャイナっぽいのはいるけどな

231 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:57:18.35 ID:lxihhOKC.net
ソーちゃんはあのゲスい目つきが正しいと思うッス

232 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:57:44.10 ID:QT4dOQO2.net
エントマって上の口だけじゃなくて下の口も虫だらけなのかねえ>ぷれぷれぷれあです5話

233 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:58:39.89 ID:WUwu+yaI.net
ぶっちゃけアニメの2D作画は4話までで力尽きてる感じする
ラスト付近のための溜めならいいんだけど……

234 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:02:40.24 ID:euqijHqf.net
アインズ「作画班にもアンデッドが必要なようだな」

235 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:03:29.34 ID:qiqSgyZZ.net
>>229
シズさんマジ天使

236 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:04:20.09 ID:wIe2UmwY.net
デスナイトって主人の気持ちが大体解るんだよな
ナザリックの面々に敬われてるけど創造した親であるアインズ様が別に対して大切に思ってないってどんな気分なんだ

237 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:08:05.65 ID:qiqSgyZZ.net
>>234
実はもう自然発生してて、みんな不眠不休で描き続けてるとか・・・

238 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:09:02.50 ID:QT4dOQO2.net
>>236
アインズ様にその身を尽くすことが喜びなんだし気にしてないんじゃね

239 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:09:44.46 ID:F7NzU0JP.net
>>233
二話までは海外投げてても綺麗にそこそこ動く絵保ってたけどここ最近は画面動かなすぎだね

240 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:10:56.29 ID:Pw2yvLMW.net
どう思われようが命令に従い尽くすことがデフォで嬉しくて
少しでも役に立ってると言われたら死ぬほど嬉しいって感じ

241 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:15:16.37 ID:67c7EqlW.net
>>227
雨の日には役に立たない無能大佐ちっす

242 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:18:26.42 ID:lr0H9LCP.net
ほったかされて、また会って、投げられて
でも私たちあなたに従い尽くします

243 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:28:44.78 ID:Sn+C4zRV.net
むしろ毎日毎日12体づつ作られる中級アンデットの中から、最初の自分を重用してくれるアインズに感謝してるんじゃないかなーとか思うが

244 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:29:08.78 ID:IOnRgbUs.net
白いのがチャイナBBAか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org498914.jpg

245 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:30:11.31 ID:XnYKY/20.net
オバロが山積みになってた、すげぇと思いつつ、売れ残ったりしないのか?と何故か心配になってく
見たら7,8,9が無かった、まだフル回転してんのか。

246 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:30:27.49 ID:qiqSgyZZ.net
>>225
原作絵が普通にうますぎるよなあ。
オーガを両断してる挿絵とか迫力があってすごかった。
アルベドさんはもうちょっとだけ若くして欲しかったけど、全体的にみんな好きだな。

しっかしオバロはキャラデザ変換が難しそうだな。
ゲートとか六花も、ものすごく大変そうだけど。
というかあれらは違いすぎて驚いた。

247 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:30:29.88 ID:ZhHakEUJ.net
>>244
左上の上半身青っぽい奴が浮き輪持ってるようにしか見えん

248 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:31:30.42 ID:9xMgB3Ez.net
>>244
生足全開ですやん…

249 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:33:24.25 ID:Frv7SC4Z.net
うわきつ

250 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:33:41.64 ID:gut/T7/6.net
カメラさん、これ以上のアップは入りませんよ

251 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:36:02.86 ID:lxihhOKC.net
>>247
本当に浮き輪かもしれない
遊びのある造形ってのは、スポイトランスと同類のふざけた外装のアイテムって意味だと思ってた

252 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:36:12.36 ID:tX4Sdouw.net
きっと盾の人が全て隠してくれるさ…

253 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:39:06.72 ID:HDHnm6Q+.net
デスナイトの軍勢
肩を赤く塗らないのか

254 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:40:35.70 ID:ZhHakEUJ.net
>>251
緊張感なさすぎだろw
BBAに関しては想像してたのよりファンタジー寄りでアップでも全然いけそう
もっとガチで妖艶なデザインだと思ってた

255 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:42:44.97 ID:ESxrQSWO.net
>>253
貴様塗りたいのか

256 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:45:30.99 ID:fTUJ8kjS.net
予告見たけどやっぱりシャルティアの意識が途切れるところで10話終わりって感じか
チャイナBBA映像とか見たくないような見たいような

257 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:46:57.50 ID:MS2UFLpT.net
アインズ様特製デスナイトやリッチーは
赤く塗ってツノ付けないとか卑怯者のやる事だな(アンチ

258 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:47:02.27 ID:CGyJteQW.net
>>256
しかも串刺しにされるという…

259 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:47:16.87 ID:UPccC1LS.net
それにしても10話詰め込むなぁ
これまでのテンポなら3話くらい使うのかと思った

260 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:47:20.34 ID:HDHnm6Q+.net
>>255
へっ、冗談だよ
9巻の巻頭絵を見てむせた人は俺だけじゃないはず

261 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:48:07.66 ID:5FA82aD6.net
シャルティアはなんで竜の鎧追尾しないで
また待機モードに入ったの?

262 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:48:15.93 ID:r3mj4qnJ.net
モモンガ様出ない回はなるべく巻で行くんじゃね?

263 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:48:58.36 ID:t8To8PQh.net
シャルティア洗脳のとき漆黒側は誰と誰が死んだんだっけ?

264 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:49:31.32 ID:RGnWcv36.net
>>246
この絵のまま動かすにはバハムート並の予算が必要になるだろうからねえ

265 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:51:41.40 ID:+4rj6nzG.net
>>264
バハムートはシナリオが糞だった…

266 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:51:55.97 ID:cEOhYBep.net
7巻14P
アインズの優先事項
1.a NPC
1.b ナザリックの存続
2 アインズ・ウール・ゴウンの名を世界に広める(仲間がいれば集まってもらう為)
3 ナザリックの強化
4 情報収集(最優先事項だったが、ある程度達成したので順位を下げた)

情報収集も帰還の為のものじゃなかったみたいだし、帰る気は本格的に無い感じだな

帰る気がないのなら、アインズが保有するアイテム(世界級?)の中に
リアル世界と繋げれる(サーバー間移動?)ようなものが既にある可能性まであるかも

267 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:52:19.19 ID:gwpvinef.net
バハムート?

268 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:52:55.98 ID:APo8fO0L.net
>>263
なんとか万壁と神鎖なんたら

269 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:56:33.04 ID:Yek9ZmST.net
ゴブリン軍師「至高のエンリ将軍閣下に忠誠のポーズを

意外…!それはサイドチェスと…!!

270 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 20:58:29.92 ID:phhZq31j.net
シャルティアが漆黒聖典と遭遇した時は想像が膨らんだなあ
他の守護者だったらどうなったろう、とか

271 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:03:18.60 ID:qiqSgyZZ.net
>>262
リザードマンの所は削りやすそうだな。

272 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:04:29.49 ID:XnYKY/20.net
今のゴブリン軍団ならマスゲームで忠誠の儀ができるな軍楽付で

273 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:06:36.81 ID:MS2UFLpT.net
例えばだけどセバスのパンチって常人には見えないくらい速いよね?
で、レベル100プレイヤーってそれがかわせるんだよね?たぶん
ってのはさ、レベルが上がると反射神経や動体視力が実際ブーストされる?
それともレベルに応じて自動的に回避行動してくれる?

274 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:10:09.67 ID:wIe2UmwY.net
>>269
毎朝の忠誠のポーズで筋肉がたるんでると朝食の豚汁にされてしまうん?

275 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:14:28.21 ID:Ll9fhVRx.net
筋力とかが人外染みた領域にあるんだし動体視力とかも同じくそれくらいできるようになるんちゃうかな

276 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:15:08.95 ID:tz49zmCf.net
>>198
藤田和日郎の漫画に出てきそう

277 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:16:05.23 ID:Ag6AwDvh.net
ユグドラシルの仕様がどうだったのかは気になるよね
まあ自動回避は流石にしなかったんじゃないかと思うけど

278 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:16:52.72 ID:e+fF08Os.net
アインズ産デスナイトに知性はあるけど自然発生したデスナイトに知性無さそうなのは
アインズの支援効果のお蔭なのかね

279 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:18:33.19 ID:eF3nQPHS.net
AmazonでBlu-rayポチりました
限定じゃない方ですすいません

280 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:18:50.90 ID:XMV498wU.net
万能ステータス「すばやさ」

281 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:22:31.32 ID:wIe2UmwY.net
アウラの輝かしい軌跡
ハムスケの皮剥ぎたい!→だーめ
ロロロ欲しい!→だーめ
巨人と蛇は従属さs→だーめ

「アウラ・ベラ・フィオーラが家出しました」

282 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:23:25.57 ID:SnPdrj54.net
>>279
ここの人達は大体Amazon限定じゃない方を買うんじゃないかな
特典はso−bin絵じゃなさそうだし、so−bin書き下ろしのアルベドポスターはAmazonじゃ付かないし

283 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:23:54.68 ID:tz49zmCf.net
>>247
帝国四騎士のお不動さんが参考にしたって言う、二盾流の戦士(?)じゃないか

284 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:26:02.31 ID:Frv7SC4Z.net
ユグドラには13盾とか言う変態はいなかったのだろうか・・・・・・

285 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:26:15.07 ID:yqQkyFUv.net
>>281
なるほど、あんなにやさぐれてる理由はそれかw

286 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:29:10.02 ID:fojarZC8.net
>>284
種族カオスシェイプみたいなのならありそう
くがねちゃんはelonaとかのフリゲは触ったことあるんだろうか

287 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:31:44.21 ID:eF3nQPHS.net
>>282
あっそうなんサンキュー

288 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:33:01.11 ID:tz49zmCf.net
>>284
ラキュースの浮遊剣群があるんだから浮遊盾群もあるかもね

289 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:34:36.80 ID:tX4Sdouw.net
>>286
種族をリッチにしてキャラグラを骸骨にしたらモモンガプレイがはかどりそう
なお自宅改装中に餓死する模様

290 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:34:37.76 ID:MS2UFLpT.net
>>275
筋力や素早さはゲーム内で幾らでも弄れる?けど(持ち上げられるという「設定」壊せるという「ことにする」とか
動体視力や反射神経は脳弄るぐらいせんとあげられんやろ?

291 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:36:32.42 ID:qiqSgyZZ.net
>>277
仕様と言えばアリアドネが地味に怖いな。
下手すると資産が減って弱体化するというのが恐ろしすぎる。

292 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:37:16.21 ID:gut/T7/6.net
>>285
なお、ぶくぶく茶釜さん印のタイマーウォッチでご機嫌ゲージが天元突破した模様

293 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:37:26.34 ID:Wuo4RINl.net
うえ、特典チェックしてなかったわ
アルベドポスター間に合うかなあ

294 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:38:05.00 ID:s9mMnAKv.net
おい7〜9明日届くんやろなAmazon
よてい9/4〜5なのにまだ未発送やぞwww

295 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:40:25.19 ID:3V8AY6Dp.net
>>293
とらはまだ間に合うんじゃない?
とりあえず電話しようぜ

296 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:41:02.35 ID:wIe2UmwY.net
>>292
0721からの1919で大人の汚さを尻家出する模様

297 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:41:31.37 ID:/2pSksl5.net
>>294
その3つは25日入荷になってるぞw

298 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:43:22.92 ID:Sn+C4zRV.net
>>291
通路的につながってさえ居れば扉があっても大丈夫みたいだし、荒野+地面や岩偽装の扉のセットはかなり凶悪な気もするな
強行突破しようにも完全に制圧して丹念に探索しないと次に進めないとか

ふと、桜花領域があるのって8層だっけ?

299 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:46:57.80 ID:5SEyn7Tq.net
アインズ作アンデッドってスキルで通常のアンデッドを強化できるんだよね
デスナイトやソウルイーターってイグヴァのようにスキルで強くしてるのかね

300 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:47:53.56 ID:XMV498wU.net
アインズ様謹製アンデッド好評発売中

301 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:48:30.80 ID:Yek9ZmST.net
デミって絶対下戸だと思ってたのに普通にバーで飲むのかよ幻滅しました

302 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:51:20.94 ID:x7X2ltLl.net
>>281
アウラが大好きだぞ!
それで将来の話なんだが・・・

303 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:52:12.18 ID:GcXKJGlL.net
コミュニケーション能力の高いアンデッドを派遣して人との融和を図るアインズ様

304 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:52:47.99 ID:qiqSgyZZ.net
>>300
ウェブ版で警備用アンデッドを売る気満々だったな。
玄関先に動く腐った死体が有るとか嫌過ぎるわw

305 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:53:22.20 ID:fTUJ8kjS.net
>>299
パッシブ追加効果みたいなものじゃねーの
ボーナスでレベル+とかの

306 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:56:05.12 ID:tz49zmCf.net
>>302
あの話、アウラの中では大人になったらアインズ様と結婚して
エルフの国を治める!みたいなことになってそう

307 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:56:46.88 ID:tX4Sdouw.net
>>303
ちょっと小粋でアドリブの効くゾンビを派遣しよう

308 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:56:54.11 ID:dAgReNWL.net
最近Web版読みましたが、Web版のアルシェさんは妄想が掻き立てられますね。主に、妹たちと暮らしつつも調教された体がうんたらかんたら。これから書籍版も読みます

309 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:57:23.80 ID:3V8AY6Dp.net
気をしっかり持てよ

310 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 21:57:46.19 ID:Sn+C4zRV.net
>>301
でも泣き上戸な気もする

>>307
なんだっけそれ…すごいキスシーンと合わせて覚えてるんだけど、元ネタを忘れた

311 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:03:07.42 ID:1VkpRgPs.net
>>296
そのアラームをドラマCDで是非やってほしい

312 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:04:01.40 ID:FrmDfua5.net
>>306
すぐ勘違いに気づいてたよw

313 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:06:08.38 ID:PpF345y6.net
>>307
懐かしいな がんばれネクロマンサー

314 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:08:21.30 ID:1VkpRgPs.net
アインズ(アウラの腰細いなぁ…)さわさわ
アウラ「ひやぅ!」
アウラ(まんこはどうなんだろう?)さわさわ
アウラ「ひゃん!」
アインズ「ちゃんと食べているか?」

315 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:12:44.91 ID:wIe2UmwY.net
ちゃんと食べないと将来子供産ませた時に脆弱では困るとかそんなことを言ったような気がしなくもないこともない

316 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:13:35.42 ID:Amb+xkbL.net
>>307
あの一族、あそこまでやっといて冥王が死んだから、全ての研究成果が無に帰したんやで・・・

317 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:13:54.06 ID:AtuTZ0PY.net
アウラが大好きだぞのシーンってどこらへんだっけ、もう一回読みたくなった

318 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:17:33.61 ID:Ag6AwDvh.net
>>317
8-373

319 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:19:26.40 ID:gwpvinef.net
もうあとはシャルティアだしアニメ見る価値ないな

320 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:19:48.36 ID:tX4Sdouw.net
この間4分弱である

321 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:20:23.31 ID:MS2UFLpT.net
「ナザリックアインズ様子宝問題」ってみんなそんなに深刻に考えてないよね
案外簡単な事なのかな、マーレにもワンチャンあるか

322 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:21:12.91 ID:tz49zmCf.net
>>319
統括さん、こんなとこで世論工作してないで至高の方々を探しに行ってください!

323 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:21:52.30 ID:wIe2UmwY.net
実は皆アインズ様当番になったメイドの誰かがその内孕むだろうと楽観視している

324 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:22:18.74 ID:UPccC1LS.net
シ ズ は 孕 む の か ?

325 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:22:53.78 ID:/CTND+aw.net
>>294
二週間前くらいにアマゾンで全巻頼んだんだけど
1-4巻直ぐ来て5-7昨日発送で
89巻は未発送から動かんね、まさか25日までとかは無いよね・・・

326 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:24:57.33 ID:64qj7MB4.net
>>227
アザゼルさんの変人48面相やったお方なら
ぴったりやな……

327 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:25:24.12 ID:x7X2ltLl.net
>>321
あのデミえもんまでもできるって考えてるんだから
無くても問題ないんでじゃない?
戦士化の魔法みたいに一時的に人間になる魔法とかあるのかも

328 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:25:50.49 ID:rAomnLmK.net
シャルティアを楽しみにアニメ見てる人だっているんですよ!
アルベドとシャルティアならシャルティアのほうが断然好き
でもデミウルゴスの方がもっと好きです

329 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:25:59.56 ID:Sn+C4zRV.net
>>321
アインズ様が別に老衰したりするわけでもないからなぁ

そういえばNPCたちって至高の御方達がいつか帰ってくると無条件に信じてる感じがするな
今は残ってくださったアインズ様への忠誠が臨海突破してるけど、もしアインズが居なくて誰も帰ってくる気配が無かったら
きっとみんな探しに出ちゃうんだろうなぁ…

330 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:26:09.17 ID:XMV498wU.net
ペンギンを削った枠を使って子どもを作ろう

331 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:26:29.95 ID:r3mj4qnJ.net
でみえもんとアインズ様との間にも出来るのか

332 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:26:39.52 ID:y8LzeOjR.net
アイ×マレまだー?

333 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:27:39.93 ID:xsLBYlZB.net
指輪使って生やそう

334 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:27:53.07 ID:a8J2QObM.net
アインズ様の悲しみが分かるのって今んとこ司書長だけか
ティトスとアインズ様の絡みが見たい
下事情のアドバイスとかしてくれそう

335 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:28:14.12 ID:wIe2UmwY.net
パンドラが女に化けて孕む→出産直前にアインズ様に化ける→無事アインズ様出産

336 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:29:58.48 ID:tz49zmCf.net
未出産の胎児に、毎日毎日アインズが負のエネルギーを注ぎ続ければ
"死"に祝福されたおぞましい何かが産まれてくる気がする

337 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:30:43.41 ID:y8LzeOjR.net
イビルアイちゃんがクライム君に言ってた一時的に亜人に変身することも出来るってアインズ様もできるんでね?

338 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:31:22.68 ID:wIe2UmwY.net
健康な母体からアンデッドが生まれてくるなんて想像したくもないな

339 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:34:20.00 ID:Sn+C4zRV.net
>>336
シャルティアの子なら死者の子、アルベドなら悪魔の子かつ絶大な負の祝福を受けて生まれるのか
神様に喧嘩売ってるってLvじゃねえぞ…
NPC枠で作るとLvが上がらない可能性が示唆されてるから、やっぱ普通の作り方(?)で作らんとダメなんじゃないかな

340 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:34:40.51 ID:gut/T7/6.net
モモンガ様が味覚が欲しいと呟いたらナザリック面々はどうするんだろ

341 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:36:15.93 ID:y8LzeOjR.net
出来ること全てをやった後に切腹

342 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:37:51.47 ID:H7YIO/FA.net
生贄(経験値)集め

343 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:38:33.08 ID:eF3nQPHS.net
人体実験オンパレード

344 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:38:57.15 ID:KSIOLd6J.net
仮に赤ちゃんができたとして成長するのか

345 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:38:58.77 ID:GcXKJGlL.net
それでもデミウルゴスなら…デミウルゴスならきっとなんとかしてくれる

346 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:39:57.19 ID:a8J2QObM.net
ズラノンなら骨でも楽しく生活出来る魔法くらい開発してそう

347 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:40:02.27 ID:wIe2UmwY.net
もしアンデッドに味覚を付与できる技術を持った国家があれば攻め滅ぼして技術奪うか超優遇しまくるか

348 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:40:23.63 ID:s9mMnAKv.net
>>297
>>325
え?

マジかー5〜6巻相当おもしろかったから早く7巻読みたいわ
でもweb版はマーレ、アルベドいないしなー

349 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:44:09.02 ID:u0cKLeoN.net
>>347
状態異常になるからそんな危険な国家は即滅

350 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:44:27.27 ID:eF3nQPHS.net
ルプスレギナちゃん可愛いからずっと失望したぞって言われててほしい

351 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:44:44.17 ID:oN+N2fYx.net
>>348
WebはWebでアウラとシャルティアがいい感じにかわいくて面白いゾ
ブレインも書籍とは別ものだけどいいキャラしてるし

352 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:47:00.06 ID:FLpRQDTJ.net
クレマンティーヌの最後はアニメで見るとエロいな
特殊な性癖に目覚めるヤツおるで

353 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:48:03.08 ID:eF3nQPHS.net
ナザの人たちが見たらその殺し方で私もとか言いそう

354 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:49:01.60 ID:64qj7MB4.net
>>348
web版はデミえもんとセバスの忠誠デレが
激しくきもちわるおもしろいからおすすめ

なおジルクニフの胃は死ぬ

355 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:49:51.95 ID:y8LzeOjR.net
アインズ様だいしゅきホールドアニメで見るとすごかった

356 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:51:34.62 ID:FLpRQDTJ.net
>>354
デミえもんの頼られて嬉しいなぁは微笑ましいだろ

357 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:52:03.73 ID:d3a3AW80.net
>>317
8巻の373P

358 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:52:53.98 ID:aeYInIWQ.net
怒られる姿が一番可愛いのはナーベ
たぶん怒られた回数は他を圧倒的に引き離してトップだろ

359 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:53:55.46 ID:y8LzeOjR.net
もう諦められて怒られることはなくなったからルプーに抜かされると俺は見た

360 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:54:59.37 ID:KSIOLd6J.net
「パパーあれやってあれー」
「ん、何をして欲しいんだい?」
「えっとねクレマン殺しー」
「はっは、お前はそれが好きだなあ、そーれ(ムギュー」

361 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:57:07.33 ID:ZIp5+QaI.net
アニメの誤魔化してた予告見てると次回でシャルティアがワールドアイテム使われるところまでいくんだな
ずいぶんとぶっとばすな

362 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:01:22.88 ID:y8LzeOjR.net
まあ残り3話程度だから仕方ないでしょ、正直二期や劇場版で落ちるくらいならこのまま綺麗な形で終わって欲しいな
リザードマンやクライムの話で8、9話使ったら色々まずいだろうし

363 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:01:37.29 ID:krPsyQU2.net
コキュートス殿とアルベド殿を性的に比較可能な殿は流石でござるなぁ

364 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:01:48.91 ID:ynTWO5oY.net
>>360
レエブン候「それだ!」

365 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:01:52.62 ID:0sF3KVkL.net
WEB版読み終わったが完全に止まってるのか。ジエットのタレント何に使うのかいまいちわからんな

アルシェの妹を守るためにペットから立ち直るシーンはよかったな。でも刺さったままと言う

366 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:03:41.44 ID:3V8AY6Dp.net
>>361
正直そこは予想できてたので飛んでる感は無いな

367 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:11:40.58 ID:ZIp5+QaI.net
二期、三期とアニメにするには本当に色々な意味で難しいシーンばかりだしな。正直、三巻の内容がアニメ化に向いてる話としてはピークだと思う。

368 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:15:42.55 ID:aeYInIWQ.net
2期が始まって延々とリザードマンの話が続いたら
運営狂ったかって書き込みが2chに溢れそうだよなあ

369 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:15:56.40 ID:mbPx3vFg.net
ラストバトルからのエピローグで1話必要だしな
その間に王国シーン、ニグレド、ホニョペニョット、パンドラやらやることいっぱいある

370 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:16:42.25 ID:7ZbS6Zf5.net
まぁ進み方はこんなもんだろう
パンドラや霊廟周りやらんといかんしな

371 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:17:35.58 ID:tz49zmCf.net
>>365
「それで辺境侯様は私のタレントをどのように使われるのですか?」
「タレント?そんなものは知らん。地元の人間を雇おうとしてたら心当たりとしてお前を紹介されただけだ」

てのが実態じゃね?

372 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:19:08.07 ID:3V8AY6Dp.net
ニグレド、撲殺シーンはカットでしょ

373 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:22:58.15 ID:Frv7SC4Z.net
>>365
ただアルシェに優秀な奴いないかって聞いたら紹介されただけだろたぶん

374 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:23:22.05 ID:FrmDfua5.net
OPのNPC集合にニグレドさんいないからな・・・

375 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:24:06.02 ID:gut/T7/6.net
霊廟と薄壁一枚隔ててると思ってたアインズ様に手を差し伸べるシーンのアルベド超楽しみ

376 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:24:08.81 ID:KUMok542.net
いやまだニグレドはわんちゃんあるはず・・・・・・
あってほしい
あってくださいなんでもしますから

377 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:24:26.25 ID:0sF3KVkL.net
>>371
アンデットだと見破られた時に目のこと知ってたから調べついてるだろう
アルシェが教えたとかそこあたりじゃねえの?

デスナイト売込み一人がロケラン持ってるような戦力なんだからうまく行くわけないのなんで気がつかないんだろw

378 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:25:04.64 ID:3V8AY6Dp.net
>>375
あそこをしっかり描写してくれるかどうかだな…尺足りるかな

379 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:27:07.08 ID:Amb+xkbL.net
>>377
ロケランじゃないですゴジラ・・・と言わないまでも、アンギラスぐらいの脅威度です

380 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:27:41.81 ID:Wuo4RINl.net
>>375
あそこカットされたら絶許

381 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:27:49.86 ID:1S2oSJUJ.net
もう9話だけど、あと4話でシャルティア倒すところまでやれんの?

382 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:27:50.86 ID:tz49zmCf.net
>>377
そういや身バレした後「なるほど…目か」とか言ってたっけ

デスナイトが普及したら都民の間で自分の手でカスタマイズした
デスナイトを対戦させる遊びが流行りそう

383 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:31:05.66 ID:3V8AY6Dp.net
>>382
倒すだけなら楽勝
問題はアルベドが手を差し出すシーンがカットされないかどうか

384 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:31:33.96 ID:tX4Sdouw.net
>>378
やたら最終回感があるからカットはしないと思う

385 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:33:36.15 ID:Amb+xkbL.net
>>382
ポケモンって底辺でもデスナイト程度の強さはありそうだものね
デスモン(普及)センターのアインズ博士が、年頃の子供に赤・青・緑のカラーデスナイトを配って歩く事案が発生

386 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:34:52.34 ID:xITVEerA.net
オバロのサイトからエビテン飛んで9巻注文したけど
在庫があるのかな

387 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:38:55.29 ID:3V8AY6Dp.net
アニメイトに全巻在庫あったな
ドラマCDだけないけど

388 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:39:36.17 ID:Ezej+2C+.net
>>384
あそこ読んでて真っ先に浮かんだ感想がそれだったわ
アインズ様とNPCの愛情が一番よくわかる場面だし必ず入れてくれるはず

出来れば一話みたく丁寧に

389 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:43:35.76 ID:VkoTUV4q.net
ジエット欲しがってる理由はあれでしょ?
デミウルゴス達NPCに遠回りに聞いても全ては計画のままに的な感じで教えてくれないから、
アインズ様に盲目な忠誠心を持っていない外の世界の常識を持っている、変な思想に染まっていない人間を、アインズ様の側近、秘書として1人間に置くことで部下の行動の真意を知ろうというやつだよ。
スケープゴートてきな、ジエットに教えてやるなさい、と言いながら自分も聞くために

390 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:46:59.72 ID:3V8AY6Dp.net
>>388
そう思いたいんだが尺的に割と限界だと思うぞ
13話は一回目フォールンダウン→エクリプスでCM入りそうだし
12話ラストがエクリプスなら尺は大丈夫だろうけど

391 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:47:10.53 ID:xr2yWNbz.net
へろへろさんって確か装備を超劣化させるスキル持ってたよね
薄い本にある装備だけ溶かすスライムプレイができるってことじゃないか
しかもレベル100だからほとんど敵なしだしもったいないことしたな、へろへろさん

392 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:56:32.87 ID:Sn+C4zRV.net
異世界転移一周年、秋のかくし芸大会Inナザリックとか派手なことになりそうだ…

393 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:00:06.57 ID:bkTuiHSu.net
10話もう漆黒聖典出るのね
しょうがないとはいえ駆け足っぽいかな

個人的には3巻を5話でやって欲しかったけど楽しみ

394 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:01:34.78 ID:p11FkikI.net
スタッフかくがねさんがクレマン好きなんだろう…2巻妙に長かったし

395 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:09:43.40 ID:LOhpj7b3.net
>>392
「○番ハムスケ!一発ギャグやるでござる……アイーン!ズ、様!なーんちゃってでござる!」

396 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:09:58.67 ID:iJkgpy5b.net
>>372
ニグレド撲殺シーンってなんだっけ…?
思い出せんのだが何巻?

397 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:11:28.41 ID:F/uxlN8g.net
>>396
ニグレドとマーレの撲殺シーンでしょ

398 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:13:53.55 ID:RTHi80D7.net
>>396
マーレの撲殺シーン
あのあたりはカットされそう。正直尺足りねえ

399 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:17:31.73 ID:iJkgpy5b.net
マーレのかww
ニグレドってナザリック内で撲殺してたっけ??って勘違いしてた
ありがとう

400 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:20:04.75 ID:KUqCwqwM.net
無礼講という言葉を素直に信じて何かやらかしそうなシモベの多いこと多いこと
3魔将は絶対調子乗ってあとでデミえもんから恨みを買うキャラしてる

401 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:24:16.96 ID:6M31/pdP.net
ジエットは魔神となる説

魔神がジエット
魔神がジェット
マジンガジェット
マジンガーZ

402 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:27:34.76 ID:cQU4pkIb.net
ジィ〜〜っと見つめた後にはむっと眷族を口に入れるシャルティアの子供
そして叱られる恐怖公

403 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:35:10.16 ID:OmMO9IV7.net
>>398
イグヴァさんの存在そのものを消せばgdgdな会議や死亡シーン丸々節約出来てお得やで
どうせ二期なんて無いしヘーキヘーキ

404 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:37:18.63 ID:RTHi80D7.net
>>403
つかイグヴァさんの存在別に必要でないからカットでええねん
となると大体こんな感じで進むか?
10話:洗脳
11話:ギルドで会議からの土蹴り→CM→宝物庫
12話:アルベド関連→フォールンダウンからのCM→エクリプスからのED

405 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:41:07.71 ID:rFLVxRHj.net
2巻部分で5話とか尺取すぎたからなぁ
個人的には3巻が一番ラノベ的エンタメしてて好きだから削られるのは痛い

406 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:43:31.02 ID:5n901GCA.net
なんか忘れてたけど、シャルティア戦の締めは戦士化してのタコ殴りだったんだよな
ギルメンの最高の装備と課金アイテムを惜しげも無く使ってた
そしてつい先日読んだのにやっぱりフィニッシュ覚えてない

407 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:44:10.86 ID:kdSo/lDI.net
gdgd会議とイグヴァがぶっ殺されるとこ好きなんだけど
尺が足りないからまあしゃあないか…
あの会議がなかったらホニョペニョコも存在しなくなるな

408 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:44:58.17 ID:vI+lm8yc.net
>>404
13話構成やで

409 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:45:44.70 ID:RTHi80D7.net
>>407
会議はあると思う。ただイグヴァの存在そのものがカットされるだけで

410 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:46:29.90 ID:RTHi80D7.net
>>408
だから12話でエクリプスからEDに入るって書いてるやん…

411 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:47:48.97 ID:nyVs3zM7.net
残り4話で3巻やるならまあ削らなくても行けそう
蜥蜴は無理だ

412 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:49:13.22 ID:6dZ0sAWF.net
イグヴァの存在消すついでに
アニメはマイルド路線で半分オリジナル路線で話すすめよ?

413 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:49:56.82 ID:6XOAOyvu.net
ガルガンチュア(リザードマン編削られたらもう出番ないだろうなぁ)

414 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:59:19.02 ID:F8XlYtX+r
今シャルティア戦読み直してきたけど、アインズ様がそれはもう最終決戦並に大盤振る舞いしていて、
すごくかっこよかったけど、今後この一戦を超える戦いが来るのかどうか不安になった

415 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:52:19.69 ID:nyVs3zM7.net
でもイグヴァ消したら誰が蜥蜴編のボスになるんだよ?

416 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:53:11.12 ID:kdSo/lDI.net
>>409
>>412
なるほど
8話でも、シモベに冒険者は殺せと指示するところをカットしてたし
ダークヒーロー路線のアニメではイグヴァを殺すところはカットされる可能性が濃厚だな

417 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:54:30.68 ID:6qokDb50.net
そもそもイクヴァ(ルジ)自体書籍オリジナルなんだから
いざとなったらただのエルダーリッチでも何も問題ないだろ
それか2期に唐突に我こそイクヴァ〜と出てきたとしても別に突っ込もうとも思わない

418 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:54:57.20 ID:9K5zMlyU.net
>>415
ニグヴァ「俺だぞ」

419 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:55:37.31 ID:RTHi80D7.net
ぶっちゃけニグンでいいよねって思わないでも無い>エルダーリッチ

420 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:57:36.33 ID:u0LO1acJ.net
子安声のリッチ腹筋に悪そう

421 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:05:16.70 ID:5n901GCA.net
ニグヴァン=1号

422 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:05:57.24 ID:443GXDlF.net
シャルティア戦闘シーンも結構削られる所ありそうだけどギルメン武器ぶっぱの所は
しっかりやってほしいな
エインヘリヤルやあらゆる生(ryとかの演出どうなるか楽しみ

423 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:07:44.57 ID:RTHi80D7.net
>>422
そこしっかりやってほしいけど12話EDでエクリプスしなかったら多分諦めた方がよさげ
12話フォールンからEDだと絶対尺足りねえ

424 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:08:18.86 ID:6M31/pdP.net
ニグぱんまん

425 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:09:06.19 ID:dtoKJAgp.net
イグヴァルジ周辺はカットかなーと思いつつも「んほおおお八位階ぺろぺろ」をアニメでちょっと見てみたい

426 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:09:49.67 ID:K9+P+xh4.net
ペロロンの声誰かなー楽しみだ

427 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:09:55.14 ID:RTHi80D7.net
つかニグンがエルダーリッチで登場すれば末路がどうなったのか一目瞭然で伝えれるんだよな

428 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:11:19.77 ID:6dZ0sAWF.net
二期やろうとするなら展開は多少甘めにでもしないとあのブラックさはテレビアニメでは無理あると思う。出来ないわけではなくちょっと受け入れられないライト層が出てくるだろうし、個人的にそれは惜しいことだと思う。

429 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:11:55.19 ID:ByMLxuSp.net
ペロロンは姉に頭の上がらない弟だから・・・
下野か・・・

430 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:14:08.26 ID:bZSAwAzs.net
戦闘は13話だけで終わらせるでしょ

431 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:14:53.54 ID:LOhpj7b3.net
>>422
ロケートオブジェクト発動シーンが今一だったから
ちょっと期待薄かな
あそこはもう少し、凝った演出にして欲しかった

432 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:17:07.84 ID:8MEbeZ5J.net
2期は普通にすれば、アインズがあまり活躍しないという構造的欠陥がある

433 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:18:35.72 ID:4ZJhtgjc.net
>>432
平気平気
とりあえずみれば面白いから平気

434 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:22:16.07 ID:ByMLxuSp.net
全部カットせずに俺が楽しめればそれでいい、ライト層とか知らん
カット・改変連発するぐらいならやってほしくないな

435 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:24:08.59 ID:NPQGX7Xx.net
>>434
まあそう思うのが普通のファンだろうね。

436 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:29:12.56 ID:nCRnVFaW.net
>>428
それは愚策。
寧ろ規制は出来るだけしない方が売れる。
これはダークファンタジー。
ホラー映画が地上波で流れなくなって久しい今
アニメも同じ轍を踏んではいけない。

437 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:39:23.99 ID:84wXCEn+.net
オバロの2次創作でおすすめのやつ教えて

438 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:46:56.74 ID:RTHi80D7.net
アインズが龍之助に召還される二次
カオスシェイプ系41人が追加で始まる二次
パンドラ主人公が二次

あたりが俺は好きだな。カオスシェイプ系は人外としての交渉になってるのでどう展開が変わるのか見たい

439 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:51:03.04 ID:vaqGzhpN.net
>>437
ハーメルンの パンドラ日記 とか?
原作と同じ話とかじゃなくて、ちゃんと二次創作物として成り立っているから個人的にオススメ

440 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 01:52:50.25 ID:QtbhXZ8R.net
終わってないどころか、設定も殆ど出てない作品の二次創作とかオエッてなる

441 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:00:41.36 ID:9K5zMlyU.net
よい、お前の弱き心を全て許そう

442 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:04:55.73 ID:bd18qu+u.net
なんと慈悲深い。流石至高の41人をまとめた御方

443 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:09:27.18 ID:8K0HuseL.net
>>428
ユグドラシル自体がリアル調の洋ゲーライクなMMO題材でオーバーロードに興味持てたしなぁ
ライト層や萌えオタが喜ぶようなセリフ回しやら展開なら視聴や読書やめてるわ

444 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:12:23.22 ID:yX1Xhn3X.net
オバロもリゼロぐらい連載早ければなぁ

445 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:15:32.30 ID:S3CytQMS.net
書籍基準として、大虐殺の前に打ち切られそうで怖いなコミック

446 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:17:15.64 ID:PKMKWGfe.net
アニメでもコミックでもいいから大虐殺シーンの画は見てみたいんだがなあ

447 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:20:26.09 ID:yX1Xhn3X.net
アニメは無理だな
作画はもちろんのこと3D使っても難しい

448 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:26:40.48 ID:cd/zCj6m.net
ニニャの攫われた姉ってツアレ?

449 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:31:40.43 ID:pktOzmU5.net
要はあれでしょ?その辺の投資家がオバロにハマって何億か出資してOVA作ればいいだけ
くがねちゃんが宝くじ当てるんでもいい

450 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:46:53.14 ID:+iImFpwL.net
アインズは現状その場しのぎの演技で切り抜けてると思い込んでるけど、
あれ絶対無意識のうちの人間部分が消えてきて世界に同化し始めてるよな

451 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:49:21.91 ID:oDGKSuT6.net
>>449
金持ってるのを嵌らせないとな

452 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 02:54:25.50 ID:jxUNmHiC.net
>>450
アインズ様が一人合点してることは結構外れてるからなー
自覚が無いまま何かが起こってることはありうる

453 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:05:33.79 ID:nYXdHzdP.net
>>450
俺はは大虐殺で体に精神を連れて行かれつつあるなって感じた

454 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:09:18.14 ID:fdcWzvO0.net
たびたび出て来てた人間鈴木悟の感性がゴリゴリ削れてるってのはプレッシャーとか精神的な疲労って意味ではなく
そのまんまの意味で摩耗して残っていた人間味が失われていってるってことだろうね

455 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:10:10.72 ID:RpxYRmtP.net
>>428
所詮アニメなんて円盤単巻数万枚程度のマニア向けのニッチな市場なんだし、
下手に一般向けに日和って原作ファンにそっぽ向かれるより、
突き進んだほうが円盤売り上げ的には良い結果が出ると思う

そもそも円盤買うやつが原作買ってないとは思えない
2期なら尚更

456 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:16:34.76 ID:gehLIe6w.net
精神が削れるって意味では大虐殺の場に志向の41人揃ってたらやっぱりアインズの行為に絶賛してたりするのかね
たっちみーとか属性が善の人はどうなんだろ
でもセバスも結構容赦ないしな…

457 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:19:08.62 ID:9K5zMlyU.net
ウルベルトが大喜びするのは分かる

458 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:20:58.97 ID:2km9LxS5.net
角川的にアニメは書籍の宣伝って感じだろうし
書籍版は1〜3巻、4〜6巻、7〜9巻でワンセット的な構成だし
今は12話構成が標準な所13話出来る放送枠を貰えて、
1話多めに構成できるように配慮もされているのだしこれ以上望むことはないよ

459 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:51:28.07 ID:S8i2rayn.net
わざわざ蜥蜴編を入れないようにするために超スローペースでやってるのに
2期で蜥蜴編をやると思ってる奴がいまだにいるのか

460 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:56:09.86 ID:ByMLxuSp.net
>>456
全員異形なんだし人間に対する親近感は大なり小なり薄れてるだろうね
>>459
超スローペースw
馬鹿じゃないのか

461 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:57:18.98 ID:fdcWzvO0.net
ソースは俺の脳内会議しかない奴は黙ってなさい
結果が合っていたとしても、サイコロ振って買った馬券が当たったときに俺の予想は凄いだろって言ってる程度のことでしかない

462 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 03:59:30.63 ID:S3CytQMS.net
実際、蜥蜴編を飛ばして王都前・後編=1クールがバランスとしては
一番良いんだけどね・・・シャルティアを慰めるアインズ様もみたいんすよ

463 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 04:00:14.49 ID:RpxYRmtP.net
>>459
誰がどう考えても1クールなら3巻シャルティア戦で締めは妥当だろう
リザードマンがどうとか関係ないよ

464 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 04:01:39.53 ID:vmRUf/Cw.net
むしろよく3巻までたどり着いたって感じじゃね
毎話毎話ツメツメに見えるわ

465 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 04:03:28.78 ID:RpxYRmtP.net
>>462
1期で6巻までってのは詰め込み過ぎ、カットしすぎってレベルじゃないし
(コミックス1巻ペースのさらに倍ぐらいの速度でやらないと)
2期で5・6巻だけってのはさすがに間延びしすぎ

466 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 04:14:47.19 ID:jxUNmHiC.net
ドラマCDで1話、リザードマンで3話、残り王都編で

467 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 04:20:30.36 ID:9K5zMlyU.net
>>462
ソレダト活躍デキナイモノガ出テシマウダロウ

468 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 04:41:53.16 ID:96BElntF.net
シャナって一巻部分で六話まで使ってたんだっけ
豪華な感じに、オバロ一巻をワンクールで作ってくれる可能性がこの世のいつか、どこかには確実にあったのだ……

トカゲはovaで作っておけばしっくりおさまるし
王都編を12話構成とかは丁度いいくらいだろ
ラノベでいえば四巻分。導入、説明とかサラッとでいいしピッタリ

469 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:04:57.84 ID:Gzv+z23F.net
リザードマン編が好みが別れるのは知ってるが
なんであれが嫌いな人ってこうも自分の意見が絶対で多数派だと思っちゃう人が多いんだろ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:09:59.62 ID:cYinBnt/.net
いや、オバロの一巻はじっくりやらんでええやろ

471 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:11:29.84 ID:nYXdHzdP.net
好きな人ですら蜥蜴人編を全員に心から押せない内容だから嫌いな人はそれ以上にきつい評価をしてるんじゃない?
でもクルシュちゃんはかわいいと思うんですよ

472 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:15:21.94 ID:H3MBcXNr.net
嫌いとかじゃなくて8巻と同じでやらなくてもいい横道のストーリーだっつってんじゃん
なんで嫌いだ嫌いだって騒ぐん嫌いだわなんて言ってるやつほとんど見ないんだが

473 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:16:18.93 ID:zuERnihY.net
リザードマン編は意外と濃いからな
短縮したとしてもアニメで5〜6話使うんじゃないか?
アニメでどう持って来るのか勝負所だな

474 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:19:36.38 ID:6M31/pdP.net
「必要ない!」に対して「こういう意味や意図があって必要だったよ」
というやり取りも何回もされてるんですけどね

475 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:20:52.01 ID:0o/EvKYH.net
ニグンさんを子安にしたのはリザードマン編をやる布石だろ

476 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:21:32.88 ID:2P4rH1dT.net
>>329
それと同じことが起きた結果が六大神亡き後と魔人なのかもしれんな

477 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:26:19.45 ID:voZFZ4gK.net
アニメ化後に書籍読んだ新参だからよくわからんが
4巻は必要なのか?

478 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:27:06.35 ID:zuERnihY.net
>>475
イグヴァルジさんと間違えてないか?

479 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:29:29.09 ID:jxUNmHiC.net
>>473
きっちりやろうとすると長いけど、部族間抗争なかったことにして
皆初めから仲間でした(でも食糧問題抱えてる)、くらいでも実は問題なくね

480 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:31:04.29 ID:zuERnihY.net
>>477
え?普通に面白くなかった?
必要と言えばちょっとだけ必要

481 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:33:15.28 ID:vmRUf/Cw.net
>>477
CDが必要

482 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:35:26.21 ID:lbb0QKqr.net
要約全部読み終わった、面白い(KONAMI)

483 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:40:10.52 ID:6M31/pdP.net
4巻は実際に現地民から見た魔王として行動した時のナザリックがどういうものかがメインで
その上でもしも守護者が本当に戦ったらこの世界産の上級アイテムで固めた奴らでもこうなるという実力差の証明

その他にはスケルトン系の下位アンデッドの弱点、ナザリックの者達の思考的欠陥の描写
NPCもレベルという概念にとらわれず成長することができるということの確認が取れたり
蘇生魔法を実際に行えるのか、行った場合どうなるかの実験を出来たのもこの巻でようやく
街を統治することになるのでここは一つの統治実験の場所として行ったことが出来たという描写等

484 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:50:10.67 ID:voZFZ4gK.net
なるほどね
でもそういう細かな描写なんかは1巻2巻時点でも端折ってたしいきなりそんな細やかな描写入れるのも変だし
やっぱりさらっと流すかOVAの方がいいんじゃないのアニメ的に主人公でないのもまずいだろうし

485 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:51:20.30 ID:rFLVxRHj.net
サリュースが重要なメインとして絡んでくるならいいんだけど武技係になるだけだもんな

486 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:53:44.59 ID:g3nuvrJZ.net
必要かどうかを判断するのはアニメスタッフと原作者だから
ここでどれだけ理由を重ねて是非を説いたって不毛なだけ

487 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:53:49.75 ID:zuERnihY.net
アニメでは旅の冒険者としてリザードマン村に最初からモモンとナーベがいればよかろう(ヒドイ)

488 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:57:06.88 ID:6M31/pdP.net
あと今までなんだかんでダークだがヒーローやってたが
アインズ様の非道さやアンデッドになっての精神の変容っぷりを読者に示すことも出来てた

まぁ好きな人は本当に好きだし逆にオバロ自体を嫌いになるほどダメな人もいるからそのへんはね

489 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 05:59:57.13 ID:O3nShztk.net
いやマジで4巻はいらない>>483の理屈なら8巻ですら必要になってくるし
本筋に関係しない4巻は飛ばしてもなんら問題ない

490 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:13:05.46 ID:E3xrEw7U.net
4巻やるにしても同盟結ぶまでの過程はいらないわ

491 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:15:31.95 ID:RpxYRmtP.net
4巻は作品のテーマ的に必要
読者にあの構造を示しておくことが重要
原作者もリザードマン編への思い入れは大きいようだし

4巻はむしろ細かい設定はさほど重要ではないと思うから、いろいろカットできると思うし3話あれば十分かな

まあ2クール9巻までとかできたらベストなんだろうが、望み過ぎかな

492 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:15:58.80 ID:g9oc8+O4.net
アインズ様の方針は3巻ごとに変わるからエピソードを抜くと急に変節してしまうんだぜ

・1〜3巻
来ているかもしれない仲間を探すべくAOGの名を轟かせる
そのための手段は選ばないが、余計な争いをできるだけ避けるよう静かに行動する
・4〜6巻
NPC達の安全確保、AOGの名を広める、ナザリックの強化、情報の収集
優先するのは組織の安寧であり、忠誠を尽くす部下たちの平穏
・7〜9巻
悪名かもしれないが名声を得るため世界征服開始
今までの静かに動いて、敵を作らず、名声を高めることと相反するが代替案もなく
シャルティアを洗脳した未知の敵への対処もあって妥協
・10巻〜
統治編

493 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:28:20.78 ID:5OwYvLzB.net
>>491
4巻がくがねのやりたい面白さそのまんまだよな
強者が主人公だと緊迫感がなくなるってのを逆手にとって弱者の視点に読者を立たせることで緊迫感を出すっていう
やられ役のパートやたら長く使ってるのはそういう理由だろうし

494 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:32:07.59 ID:YuYnNgx/.net
溜めがないとどうもカタルシスも浅いんだよな
カタルシス重視の読み方する人にはくどいくらいでちょうどいい

495 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:35:54.05 ID:dK+kpDN4.net
トカゲは鎧の族長削って族長4人にすれば多少は短くなるな

496 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:47:19.37 ID:+x4tDFoQ.net
べリュースは族長じゃないから族長3人だろ

497 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:53:56.81 ID:XZAyrpav.net
ベリュース隊長生きてたんですね

498 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:54:35.19 ID:2R7j4ks9.net
るぷすれぎなにはんえいを

499 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 06:57:00.13 ID:nCRnVFaW.net
10巻から統治編に入ったら世界征服を果たせずにエタりそうな予感
くがねちゃんって内政もの書いたことないから急に駄目になる恐れも

500 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:01:55.17 ID:dK+kpDN4.net
>>496
デスナイト「もう一回遊べるドン!」

501 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:05:44.98 ID:np+nBBFX.net
WEB版読んでると内政で黄金に勝てる気がしない。むしろナザリック参謀に欲しい

502 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:07:03.51 ID:nCRnVFaW.net
デスナイトと言えばアンデッドを使った農作業なんだけど
供給面だけ増やしてもそれを消費する人口を増やさないと
徳川吉宗みたいに相場で蹴躓くと思うんだけれど

503 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:11:45.03 ID:2R7j4ks9.net
そもそも相場がなくなる

504 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:14:11.78 ID:0bF455IB.net
動いてるオバロが見たいだけなんで不味いだの不味くないだのはどうでも良い
そもそも4巻以降は全部不味いから特にな
俺はリザードマンの王道少年漫画展開からの蹂躙粉砕が見たいんだ

505 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:14:49.91 ID:nCRnVFaW.net
>>503
どゆこと?
中国の大躍進政策みたいなことやるの?
それだったらナザリック以外の民が死にまくるよ

506 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:19:31.84 ID:GvjHXKJB.net
ナザリック以外の民が死にまくる……何か問題でも?

507 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:19:45.84 ID:JkgtAWpf.net
実質労働が全てオートメーション化したら雇用が減って不景気になる的な事が
起きたり起きなかったり

508 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:24:14.59 ID:nCRnVFaW.net
>>506
それを問題としない辺りに政経ものに関する関心の薄さが表れているんじゃないの

509 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:26:26.38 ID:0bF455IB.net
政経のマジレスは不毛だから止めるんだ

510 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:30:37.42 ID:2R7j4ks9.net
死をも超越する偉大なる智謀の君たるアインズ様魔道王閣下「我が国への所属条件は飲食を必要としないことである」

511 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:33:54.50 ID:x+kQdYCU.net
やあみなさんオーバーロードざいます            
          (お は よ う ご)                   

512 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:35:37.81 ID:nCRnVFaW.net
アインズ様、小卒で営業職だからバランスシートの見方は知って居ても
勘定科目,仕訳とかどの科目にどんな種類でどれくらいの率の税金やどれを無税にするのかは知らないと思う
店とか経営者やる時にそういう事を知らない人は虎達に一蹴されてたね
アインズ様も経営者なんだよね

513 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:45:24.05 ID:8K0HuseL.net
>>471
オーバーロードの中で良い女はクルシュとガガーランの2強

514 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:50:48.01 ID:XXg+N4Au.net
6巻でラナーがデミの残した捕虜をクライムに救出させるようにした狙いはなんなん
クライムを殺す事、王女としての評判をあげる事ははっきり記述されてたけど
デミがこれに協力するメリットも感じないしホントにそれだけなんだろうか

515 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 07:58:37.76 ID:2uPCkseH.net
孕むわ!

516 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:00:08.42 ID:cqnhT/nr.net
二期でリザードマン編は超ダイジェストにしてオープニングとエンディングの背景だけに使えばいいよ
で本編は魔樹編から始まって王都編とエンリ編でクライマックスは東の巨人をルプーが瞬殺してナザリックお食事会で〆と

517 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:09:46.65 ID:0v5xGb+s.net
>>512
webンズ様は自称高卒だし書籍版では作者が高卒と書いてるぞ

518 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:16:34.01 ID:xhG+2neS.net
>514

デミとラナーは裏で話が通じてたと思ってる
だからあの短時間でデミが8本指の拠点を調べ上げれた
というか、ラナーから教えてもらったんじゃないかな?
クライムを英雄としたいラナーと交換条件でさ
だから表向きは死んでもいいといいつつ、裏ではデミとの取引で安全が保障されていると
8本指を掌握したことで裏で王国を牛耳りつつ、ラナーと組んで表でも王国を牛耳ろうというのがデミの策略じゃないかなと思ったり

519 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:18:19.79 ID:r1mM7yCC.net
書籍アインズが高卒なんて書かれてたか?

小卒ってのは割烹に書いてあったけど

520 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:21:37.89 ID:2R7j4ks9.net
小説の登場人物の学歴批判とかやめなよ(適当)

521 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:22:40.90 ID:78WgYaa3.net
ふと思ったけど守護者の名前って実在の神様とか伝承上の生物とかの名前がモチーフなんだろうか?
デミウルゴスの名前を別の場所でも見て驚いた

522 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:22:57.10 ID:dK+kpDN4.net
今いるナザリックの大半は小卒すらしてないんだぞ
アインズ様が最高学歴

523 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:23:05.53 ID:HEOyval4.net
書籍版は小卒で確定
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/170524/blogkey/1055381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


524 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:24:10.52 ID:78WgYaa3.net
そう言えば書籍版モモンガさん小卒らしいけど、何処にそれ載ってたっけ?
本文中?
でも小卒で会社員出来るって事は作中世界だと小学校が中学みたいに9年制になってたりしてるのかな

525 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:24:33.71 ID:78WgYaa3.net
>>522
言われてみるとそうだなw

526 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:24:43.36 ID:6M31/pdP.net
>>514
デミが狙っちゃダメだよって言ったのがクライム
なのでもしも他の人達と一緒に戦ってクライムだけが攻撃されなかったらオカシイから
違和感なくモンスターに襲われず、実際は一番安全で、クライムとラナーの評判が上がる役割に置いた

527 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:25:02.65 ID:PlUtfkSK.net
そういやタブラさんってヘルメスといい創造物といい自分の名に因んだ名前つけてるよね

528 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:30:58.27 ID:dK+kpDN4.net
アルシェは学校中退で小卒すらできませんでしたって言えば助かった可能性が僅かにあることもない

529 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:35:55.73 ID:zLLoyNJ4.net
ラナーは晴れてクライムと結婚した場合、子供もペット的に可愛がるんだろうか
まあ別に悪いことではないんだが超嫌な姑になりそうだな

530 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:36:08.83 ID:a9ZSvJq4.net
>>528
フォーサイドはお金が必要な理由をモモンに話してたらモモンの慈善活動要員として雇われたかもな

531 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:39:24.47 ID:cAKpkO7y.net
AOGに目を付けられた時にするべき3つのこと
・自分はいかに友達思いで忠義に熱い奴かを訴える
・ナザリック地下大墳墓を誉める
・アインズ様の仲間を誉めたたえる

これだけで生存確率が+50%

532 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:40:54.93 ID:2R7j4ks9.net
アインズによろしくとゲロ吐きもマイナスがデカかった

533 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:43:53.62 ID:1vnm9z6v.net
>>529
ペットの様に扱うかは分からんが
「姫とそれに憧れを持ち崇拝する夫の間に生まれた可愛い子供」
って型にピッチリ嵌め込んだ完璧な躾をするだろうな
凄まじく可愛い笑顔を見せる子供になるだろうと思う
母の気持ち悪さをわかってる人間が見たら吐き気がするほど可愛い笑顔を

534 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:44:08.99 ID:87RnlslX.net
アルシェちゃんは素直に性奴隷やってりゃよかったのにな

535 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:44:20.93 ID:zLLoyNJ4.net
>>527
多数のキャラやペットなどを保有できるゲームだと系統だって名前つける人多いよ
植物由来限定とか北欧神話限定とか
名前被り禁止のゲームが多いから好きな名前付けようと思っても被ってNGだったりするので
何かの命名ルールを作らないと名前考えるのが辛くなったりする

536 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:44:37.08 ID:dK+kpDN4.net
AOGのギルメンに許可を得たと騙しきる
まさにオールオアナッシング

537 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:44:52.04 ID:Wu6baQ+5.net
>>518
このスレ的にはデミとラナーの間に何かしらの裏取引があったというのは確定で問題ないよ
どこまでの情報をラナーが知らされてるかは意見分かれてるけど
八本指の拠点をラナーから教えてもらったのもクライムの安全を保障してるのも裏取引に含まれてる

テンプレQ&A
> Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
> A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
>   6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
>   6巻299p〜300p → 327p → 345p
>   6巻407p → 423p

この通りに読むと何があったかよく分かる

538 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:47:36.10 ID:cAKpkO7y.net
フォーサイトが助かるには
闘技場に出てすぐ土下座しながら盗品を返す
PTメンバーはアルシェの家族の為に仕方なくほぼ騙された形で仕事を引き受けた事を訴える
ここが素晴らしい場所だという事を知らずに入りこんだ事を詫び、この地を支配してる方々への畏敬の念を示す

多分これくらい即座にしないと駄目だった

539 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:55:15.47 ID:lDYEsCpP.net
注視する戦闘なんて数えるほどしかないから
逆に貯めやすい感じはする
リザードマンとか天才女貴族とかは戦闘なくしてもいいわけだし
しかしシャルティア戦が原作でも唯一の本気戦闘での一番の盛り上がりどころなのに
つめ込み処理されるとは思わなかった3話ぐらいでこの後シャルティアどうなっちゃうのでしょうかで
来週に飛ばして戦闘してから殺されて、また来週で復活の話とその後するのがいいと思う

540 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 08:57:54.15 ID:90UQAlt2.net
>>531
ぶっちゃけあの世界の人間種って別に最も繁栄してる知的種族ってわけでもないし
肉体的にも魔法的にも大して優れてないし、そこまで利用価値ないんだよね…
労働力として見ても疲労するし飲食必要だし、繁殖速度も速くないし。
それこそアインズ・ウール・ゴウンの名を称える機械と化すしか。

541 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:00:33.15 ID:NFMMyS5S.net
>>521
デミウルゴスってけっこう有名だと思ったんだが
後その別名も
アルベド、ガルガンチュア、コキュートスも元ネタありだね

542 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:10:54.46 ID:lDYEsCpP.net
>>531
モモンにちゃんと謁見できないと闇に引きずり込まれる
今はまだ暇な時間が多いけど合うことすら困難となれば機会すらなくなる

543 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:12:42.36 ID:sSIm3WmH.net
コキュートスってダンテの神曲でサタンが封印されてる地獄最下層の氷の世界だったか

544 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:16:30.19 ID:lDYEsCpP.net
>>540
人間てのは、知恵がある程度ある割には繁殖速度が知恵がある中ではダントツに早いってことで
種としての反映を手に入れることになる
そんでその量で種としての総体で穴を埋めてくることになる

545 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:18:07.18 ID:1vnm9z6v.net
「こんにちわ〜!すいませ〜ん!少し見学させてもらえませんでしょうかー!こんにちわー!」
でワンチャンあるような気がしないでもない

546 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:20:12.97 ID:5OwYvLzB.net
モモンガ様「なるほど・・・君は異形種だな歓迎しよう」

547 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:27:07.60 ID:78WgYaa3.net
>>541
アルベドに元ネタあるのは知ってたけどコキュートスとかもなのか、至高の41人ってかなり博識だったのかね

548 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:28:03.67 ID:78WgYaa3.net
>>546
異業種じゃないといきなりナザリック行ったりAOGのNPC達に挨拶してもあまり良い扱い受けなさそうだよな

549 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:29:51.53 ID:uU7PUj9J.net
神話系はタブラさん担当だったんだろうな

550 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:30:30.81 ID:2R7j4ks9.net
フランスもソ連に「兵器の見学にきましたー」って言ったら通してもらえたしワンチャンあるはず(適当)

551 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:32:21.31 ID:vwG/szdJ.net
渡辺篤史「住み心地の良さそうな家ですよね」

552 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:36:36.01 ID:90UQAlt2.net
>>548
野生のデイバーノック
「貴社から放たれる凄まじい負の力に魅せられて志望しました。
 私にはエルダーリッチとして自活してきた経験と知識があり、
 貴社の経営目標である世界征服の実現に役立てると考えています。」

アインズ
「何か資格か特技はありますか?」

デイバーノック
「魔力系魔法が第3位階まで使えます。」

アインズ
(それで即戦力と思ってるあたり、新卒って感じだなあ…まあいいか)
「採用」

ありそうだな

553 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:42:23.67 ID:dBlsRbbe.net
>>548
相手がアウラだったらワンチャン
ただし飲食不要に限る

554 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:43:55.55 ID:asAOh/7g.net
既に幾つかの巻がAmazon在庫消し飛んでる‥‥

555 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:45:36.99 ID:flOYquoR.net
シャルティアにはいつ汚名返上のチャンスが与えられるのか(´・ω・`)

556 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:45:44.40 ID:lsS02v23.net
ヘッケランが相手の仲間の名前を知ることができるタレント持ちならワンチャン

「タブラスティグマナ様とペロロンチーノ様とたっち・みー様の紹介で参りました!
残っている仲間によろしくとのことです」とか言や可能性アリ?

ギルメンの名前なり出さないと
闘技場までたどり着いた時点で死亡確定みたいなもん
そうでもなきゃ守護者の前でやっぱ逃がすわとか言えないだろうし

557 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:50:26.37 ID:rjOIoWda.net
タブラスマラグディナって覚えにくいよね

558 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:52:45.16 ID:So86jrlM.net
面白い面白くないとか好き嫌いの話なら分かるが
「必要ない」とかいうのだけは全くもって意味不明

559 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:53:52.78 ID:2R7j4ks9.net
>>556
まあその後間違いなく質問攻めか自白魔法されるから…

560 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:56:55.67 ID:90UQAlt2.net
>>556
もうちょっと無理のなさそうなところで考えると、
こちらには漆黒の英雄モモンがいるぞというような事を言おうとして
恐怖でカミカミになったりして「ここにモモンガという方がいると聞いて」みたいな発言になって…
というパターンはどうかと考えたりしたけど、

いずれにせよ最終的に「遠くまで御苦労さま、気をつけて帰ってね!」って解放されるイメージが浮かばんw

561 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 09:56:56.39 ID:PlUtfkSK.net
>>557
ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールぐらいには覚えやすい

562 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:01:00.92 ID:sSIm3WmH.net
じるくにふファーロードルーンエルニクスとか

563 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:01:06.42 ID:lsS02v23.net
>>557
完全に間違って覚えてたわ

Tab+裸・スティグマ(ギリシャ文字) な
って覚えてたし

>>560
残念ながら翻訳こんにゃく効果で……

564 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:03:18.85 ID:4p1HXXtT.net
長いだけなら覚えるのはそんな難しくない
間違えて覚えそうな紛らわしい字面なのがネック

565 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:04:27.94 ID:dK+kpDN4.net
るし★ふぁー様の紹介で参りました!

566 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:05:20.09 ID:PlUtfkSK.net
マラグディの部分が覚えにくいんだよな

567 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:05:26.12 ID:1vnm9z6v.net
最初に目にしてから3〜4日ぐらいは
割とマジでペペロンチーノだと思ってた

568 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:06:03.77 ID:90UQAlt2.net
>>564
元素のイツパトロル様のことかー!

569 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:07:30.67 ID:IQC77Nqe.net
リザードマン編なんかAパートで収まるだろ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:09:45.30 ID:rO81jdqZ.net
>>555
転移門係…もといどこでもドアとして地道に頑張ってるから

571 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:10:12.60 ID:e2LHOEtK.net
るぷーにぎんぎんにされたい

572 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:10:35.76 ID:+iImFpwL.net
蜥蜴編嫌いな人って
「最初から死ぬのわかってて感情移入できるかよ!」
って思いながら読んじゃった人だと思うの
特に嫌いになる要素が無い超王道なのに

573 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:15:19.58 ID:GchDBcZq.net
>>565
熟考したのち拘束されて遠いところに飛ばされそう

574 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:15:42.02 ID:E3xrEw7U.net
嫌いというか本で読む分には気にならないけど
アニメで何話も見た目があれなリザードマン物語見せられてもな

575 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:15:50.86 ID:5FoHTSIp.net
>>572
精一杯その日を生きてるだけのトカゲたちを実験目的で虐殺する主人公が嫌い
というのはいけないのか?

576 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:16:10.86 ID:0v5xGb+s.net
>>565
死の神のような相手に対して生の神の名を借りようとしたがさすがに恐れ多いうえ
ガチでスルシャーナだと一発でバレるため”光をもたらすもの”から紹介されたというわけか
翻訳コンニャクの影響を忘れてて★がないこともスルーするアインズ様

それよりルシホシファー様と発音すればいいのだろうか

577 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:18:23.15 ID:UvKr+pDf.net
>>576
るし(素敵な笑顔で歯をキラーンとさせて)ふぁー って想像してた

578 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:20:38.55 ID:H1TFwJSU.net
>>576
発音は普通にるしふぁーでいいだろwwww
★読んでるのみたことないぞww

579 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:20:43.73 ID:cAKpkO7y.net
ルシファーが重複名で登録できなかったんだろ・・・やめてさしあげろ

580 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:21:50.64 ID:1vnm9z6v.net
本当にたっち・みーさんの使いで来たのに
翻訳コンニャクの所為で「私に触って下さい」を連呼して拷問の末に殺される人

581 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:22:47.28 ID:0v5xGb+s.net
>>577
マジカル☆バールのような物みたいな発音方法か

582 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:24:02.68 ID:IBOZxniC.net
>>576
お前、つのだ☆ひろをつのだほしひろって呼ぶのか?

583 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:27:38.95 ID:6M31/pdP.net
まん○画太郎

584 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:29:21.21 ID:H1TFwJSU.net
だから名詞は変換されないってかかれてだろぉ!

585 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:29:53.40 ID:lsS02v23.net
>>580
固有名詞として考えて発音するかどうかで生死が定まるのか……

586 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:31:50.08 ID:g3nuvrJZ.net
そもそもたっち・みー自体がこっちの言葉なんだから現地世界の誰がどう発音しようと翻訳コンニャクに引っ掛かりようがないんだよなあ(マジレス)

587 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:35:27.74 ID:Wu6baQ+5.net
☆が無い場合はルシファー→
星が有る場合はルシ↓ファー↑

588 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:36:36.83 ID:0v5xGb+s.net
>>584
ルシ★ファーさんは問題児だしゲーム時代に
ルシファーではなくルシ★ファーだ
★を発するコツは心に星を思い浮かべて言葉にその熱き想いを乗せるのだ!
とかいってみんなを困らせてたんだよVRだからボイチャだろうに…

589 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:42:09.97 ID:lsS02v23.net
>>586
日本人が英語使う人に
例えば千川とかの苗字の人が意味を伝えようとしたら
サウザントリバーですって感じに伝える感じで

たっちさんが現地で自分の名前の意味を考えながら自己紹介するとかなら一応は……

590 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:49:59.13 ID:90UQAlt2.net
しかしゲームでならまだ良かったけど異世界で現実化したとなったら
俺だったら名は無難な感じに改めるな。こっ恥ずかしいからw

死獣天朱雀センセーはなんか堂々と名乗りそうな気がしなくもないけど

591 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:51:23.39 ID:o5vTn8q7.net
よっしゃ7〜9書店でゲット
なお栞は無い模様

592 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:56:28.62 ID:jxjjw2SS.net
そう言えばAOG以外のプレイヤーの名前って全然出てきてないな
八欲王の名前位伝わってても良さそうなのに

593 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:57:35.59 ID:1OLwc7lw.net
>>572
おれは低レベルなアンデッドとリッチたちの優秀さと限界が解るから好きだな
リザードマン編はリザードマン視点だけど本編では
リザードマンの勇者よりリッチとかの方が比較的重要キャラだと思うし

594 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:58:19.41 ID:N+9iF1MY.net
六大神はスルシャーナとか伝わってるようだが

595 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:59:23.30 ID:Ql+IV22D.net
>>592
出せば一発で読者にはユグドラシル出身って分かっちゃうからってメタ事情?
傾城傾国みたいに原型とかけ離れてればその限りでもないけど

596 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:02:38.18 ID:skiLRtLW.net
>>592
現地人には発音不能部分が多すぎて、どれもまともに伝わってない可能性
†聖☆天使★猫姫†
123452845(←適当につけた名前で初めて止まらなくなった系)
金星王†ジュピター(読み:まーずこうじゅぴたー 正しく翻訳される気がしない)

597 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:03:37.71 ID:N+9iF1MY.net
固有名詞は翻訳されないんじゃないの

598 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:04:44.16 ID:skiLRtLW.net
読みがわからない名詞はどう伝わるのかという問題

599 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:06:33.39 ID:jxjjw2SS.net
>>595
アイテムの名前やイジャニーヤ(伊賀忍者)が訛りまくってるんだから、AOGの名前も100年後には変形しまくっていて、他の転移した仲間にもAOGと気付かれずにスルーされるかもな

600 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:06:38.04 ID:1vnm9z6v.net
コロクダバールってぐらい名は体を表す命名でもちゃんと伝わってないからなぁ

601 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:07:47.96 ID:7NQ5iysP.net
人名や地名は翻訳されてないだろうけど、八本指や青の薔薇なんかは翻訳されてるよね

602 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:11:41.28 ID:90UQAlt2.net
>>599
イジャニーヤはもしかしたら伊賀忍者?と読者が言っているだけで公式設定じゃないよ
今のところはっきり出てるのは傾城とルビクキューくらい?
あとこれらは六大神の時代に伝わったもので、まだ翻訳こんにゃくがなかったのではとも予想されてる。

603 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:12:08.87 ID:Fj09JEve.net
アインズ・ウール・ゴウンも何百年後には訛るのか
アイズハンシュガモウとかになるのかね

604 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:20:25.70 ID:H1TFwJSU.net
正しく伝える人が残ってたら変わらないでしょ
辺境はわからんが

605 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:21:44.67 ID:vaqGzhpN.net
ワールドアイテムで翻訳こんにゃく使われる前だったんでしょ

606 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:24:07.31 ID:1vnm9z6v.net
シャルティアが200年後にスルシャーナにならないこともない気がしてきたw

607 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:24:48.52 ID:MuOWZegX.net
ロクニン・メイドハベ・ラシオウと伝わる可能性も微レ存

608 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:25:57.43 ID:sSIm3WmH.net
アインズ様なら何百年も生きられるからしっかり名は残ると思う
というか世界征服だってゆっくりゆっくり行える時間的余裕もあるのになぜ急いでるのか

609 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:26:46.42 ID:jxjjw2SS.net
>>603
ユグドラシルがエリュエンティウになる位だから、アインズウールゴウンもエージュルゴーン位の発音になってるかもな
AOGメンバーの名前も
たっちみー→タッチュィ
ブループラネット→ブラーネット
るしふぁー→リュスハ
死獣天朱雀→シュシュテン・ザック
餡ころもっちもっち→アンクル・モンチッチ
位に変形していて、他のメンバーが仲間と分からずにスルーするって事も有りそう

610 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:29:38.53 ID:KUqCwqwM.net
>>608
戦いは早さだよ兄貴

611 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:30:06.95 ID:dK+kpDN4.net
六大神から穴大神へ

612 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:30:33.43 ID:g3nuvrJZ.net
分かってるとは思うけどエリュエンティウがユグドラシルだって確定情報はないからな

613 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:31:24.02 ID:lsS02v23.net
なぜユグドラシルがエリュエンティウになるとかいう信用度の低い新説をあげるのか

614 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:34:50.41 ID:MuOWZegX.net
たっちみーと書いてアングラウスと読むらしいってばっちゃが言ってた

615 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:36:48.99 ID:skiLRtLW.net
プレイヤーが残した日記でもあれば一発で色々わかりまくるんだがな
どっかの国とかには保管されてそうだが

616 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:40:11.59 ID:Tu5BEgg2.net
>>608
早く仲間に会いたくてしょうがないんだと思う
他の41人には寿命がある種族選んでいるのもいるだろうし

617 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:40:32.41 ID:dK+kpDN4.net
数百年あればマインズとかアルベルドとかに変わってる可能性もあるしな

618 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:43:05.17 ID:FpYjwluT.net
やっとEDの歌詞みたけど完全にメンヘラの曲じゃないですか…

619 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:45:06.78 ID:90UQAlt2.net
アインズ・ウール・ゴウンの名は永遠にして不変の伝説にせよとの命令なんだから
言い間違えたり呼び換えたりしたら厳しい指導が入るだろう

620 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:45:35.14 ID:5n901GCA.net
なにげに一番闇が深そうなのはマーラ…じゃなくてマーレだと思う
ずっとおどおどしてないといけないのって相当なストレス

621 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:46:33.39 ID:Ql+IV22D.net
>>612
「世界の中心の大樹」という意味を持つ、てのは伝わってるからあとは
「ユグドラシル」の音が変化したのかそれ以外の由来を持つのか、だな

>>615
文字が残ってるかどうかは気になるな
ナスカの地上絵みたいに高空から見たら日本語で「八欲王参上!」とか
バカでかい落書きがされてないだろうか

622 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:47:11.27 ID:dK+kpDN4.net
マーレはこっそり虫けらの頭を杖で殴り潰したりしてストレス発散してるから

623 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:47:24.08 ID:jxjjw2SS.net
>>606
名前が似てるから同一人物にされるってのはあるだろうな
源義経=ジンギスカン説とか実際にある位だし
アルベドとルベドとウルベルトが後の世で同一人物にされる位の事になっていても不思議じゃない

624 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:50:22.56 ID:6Z11mKyd.net
義経道産子説か

625 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:51:16.14 ID:90UQAlt2.net
至高の41人を神とするナザリック神話が広められていくのか

626 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:52:57.45 ID:6M31/pdP.net
X00年後
「なんか異世界に飛ばされたと思ったら俺の元キャラが神として崇められてる・・・」

627 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:57:57.85 ID:dK+kpDN4.net
数百年後にAOGメンバーが転移して来たら神話に残る至高の41人の名前を騙ったとして糾弾されそう

628 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 11:59:15.12 ID:sSIm3WmH.net
(でもどう考えても元ギルメンがこっちの世界に来てるわけないよね・・・)

629 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:06:11.38 ID:FpYjwluT.net
モモンガの重さが嫌で別アカ作ってAOGじゃないギルドで楽しくやってた可能性など

630 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:07:47.49 ID:5OwYvLzB.net
全20巻ぐらいで終わらせる予定なんだっけ?
終わりが色んな意味で怖いよ

631 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:20.66 ID:h7sRVAax.net
たっちみー様のは種族なんなん?

632 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:08:52.64 ID:i8c8/1KS.net
ハムスケの肛門が見れなくて残念だった

633 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:04.57 ID:90UQAlt2.net
>>628
転移については確かな事が何も分かっていないからなんとも言えない
サービス終了までログインしていた、ワールドアイテム所有などが条件か?とか言われてるけど
実は全然関係ないところで発生してるかもしれないし。

口だけの賢者なんかは転移というより、ゲームと無関係に前世記憶付き転生したように見えなくもない

634 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:10:30.43 ID:25NHxMKf.net
ヘロヘロさんも淡白に別れを告げてログアウトしてスッゲーさみしいおもいさせてか〜ら〜の〜
「41人全員集合〜〜!」ってサプライズやろうと思ってたら
るし☆ふぁーの所為で出るに出られなくなって飛ばされた

・・・だったらいいな・・・。

635 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:11:03.21 ID:XXg+N4Au.net
賢者ってプレイヤーじゃないの

636 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:14:01.38 ID:KUqCwqwM.net
>>634
ネトゲーの終末期ってそんなほんわかしてるもんじゃねぇから
ヘロヘロさんいただけでリアルなら奇跡だろ

637 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:15:29.64 ID:5OwYvLzB.net
>>631
おそらく竜人

638 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:15:48.25 ID:Sg1XxN52.net
スーラータンとズーラーノンって似ているのは偶然?

639 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:16:53.44 ID:rFLVxRHj.net
ヘロヘロさんの他に2人最終日にログインしてたはず
その後触れられないから作者も忘れてるのかな

640 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:18:07.07 ID:l9Z6hNaE.net
実は終了数分前に全員円卓の間にログインしてたんだけど
モモンガが玉座の間に行ってたんで会えなかった

641 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:19:47.59 ID:EyxXtbC4.net
書籍7巻257ページ
”・・・リザードマンが十体。全員首輪を嵌めそこから伸びた鎖が途中で・・・”
リザードマンの奴隷かなと思ったけどその後ハムスケとの会話でそうではないと判明。
次に303ページで同じ様な首輪をアインズも装備していた。
あの鎖が途中で切れた首輪の説明ってどこかで出てきた?

642 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:20:27.90 ID:dK+kpDN4.net
皆何とかメッセージ送ってモモンガと連絡取ろうとしたけどアナウンス始め煩わしい物全部切ってたせいで連絡付かなかった

643 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:21:10.90 ID:25NHxMKf.net
>>636
そんなリアリティーを求め始めちゃったら

モモンガ以外のギルメン「なんかモモンガさんって重いわ〜」「わかる〜」「もういっそアレしない?みんなで新キャラ作ってギルド他に作ってプレーしない?」「あぁーいいかもなぁー」

みたいな感じになっちゃうだろ!いくらそっちの方がリアルでも残酷すぎんだろ

644 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:23:34.15 ID:bd18qu+u.net
3人残ってたっていっても遊んではいなかったのかな
たまにログインしてるなら最後まで見捨てなかった御方とか言われないか

645 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:24:07.43 ID:Tu5BEgg2.net
転移については鈴木悟の魂がそのままモモンガに乗り移ってきてるのか人格のコピーがモモンガを動かしているのかでまた違う
前者なら転移の可能性があるのはサービス終了当日にログインした4人(モモンガ含)が最有力だけど、ヘロヘロは確実にログアウトしてるうえに時間が経っているから微妙
後者ならメンバー全員転移している可能性もある
口だけの賢者はプレイヤーじゃないかな。俺らが飛行機の存在を説明できてもジェットエンジンの構造や原理の説明が難しいのと同じ感じ

646 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:19.45 ID:iAyAtvTg.net
たっちみーはさまよう鎧だろ

647 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:26:57.30 ID:wlnOLGyk.net
アインズ様がクレマンさん殺すとき
「お前がもう少し弱ければ剣で殺してた」って言ってたけど
弱ければ弱いなりのいたぶりかたがあるのに
なぜ剣で殺してたって言ったんだろう?
誰か教えてくれませんか?

648 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:28:12.26 ID:3mx7V+/y.net
わがままだからだろう

649 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:28:25.82 ID:6Z11mKyd.net
>>647
その時に取り出した短剣は漆黒の剣の物(と思われる)

650 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:29:39.27 ID:beggnfsE.net
技量が足りずに戦士状態では殺しにくかったからだろw
アインズ様は元の姿に戻ると闘うための剣をふるえないからな
アニメ2話でもやってたじゃん?

651 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:37:16.79 ID:c9NVOupy.net
たっちさんの中身は竜系だと言われている

652 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:38:22.45 ID:1NXYg/ek.net
>>651
聞いたことないけど何の情報だよ

653 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:39:06.05 ID:dK+kpDN4.net
たっちさんの中身スライム説なら見た

654 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:39:44.03 ID:90UQAlt2.net
>>645
俺も賢者はプレイヤーだというのが最有力だと思うけど、
プレイヤーなのに奇妙な発明の考案者としか認識されてないのがちょっと地味すぎる気がして。
たとえ育ってないキャラだったとしてもレベルキャップは100あるんだし。
(13英雄リーダーはおそらくそのパターンだろうと思われる)

彼の所属していたコミュニティはビーストマンの連邦と戦う立場にあったと思われ
ゴーレムを倒すための秘密兵器を供与したりはしているのに
自身の武勇が取り沙汰されていないのがちょっと気になって。

655 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:41:06.88 ID:3mx7V+/y.net
>>653
ダンジョン飯の鎧騎士みたいな感じで

656 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:41:22.05 ID:5n901GCA.net
たっちさんは独善タイプだと思うからカッコイイ竜人だろ

657 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:41:54.09 ID:x7srRONt.net
セバスが竜人だしたっちさんも竜だったらかっこいいなって程度

658 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:42:56.51 ID:dK+kpDN4.net
まぁどんだけ強くても実戦は怖くて無理とかそういうタイプの人はいるよ

659 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:44:10.68 ID:1NXYg/ek.net
>>657
せっかくNPC作るなら自分と違う構成にすると思うが
他のNPCと製作者も全然違うっぽいし

660 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:46:19.50 ID:7NQ5iysP.net
>>654
7巻89ページに口だけの賢者の記述があるけど
戦士としては超一流、斧の一振りで竜巻を起こし、大地に突き立てれば地割れを起こしたっていう伝説が残ってる
あとは人間種を労働奴隷階級まで引き上げたこととか

661 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:46:46.24 ID:c9NVOupy.net
>>655
それだと触手系だな

662 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:48:07.49 ID:90UQAlt2.net
>>660
マジで。すまん全然記憶になかった。
ならプレイヤーでほぼ間違いなさそうだね。

663 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:49:41.68 ID:sSIm3WmH.net
9話見返して思ったけどやっぱりあのムダに横に広い服装のガイコツの姿の方が好きだわw
モモンもかっこいいんだけどね

664 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:50:49.05 ID:wlnOLGyk.net
>>650
あ、なるほど!
納得しました

665 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:53:55.81 ID:6XOAOyvu.net
3巻197Pでアインズ様が司書長に渡したかったものて何なのかな?

666 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 12:56:46.66 ID:g3nuvrJZ.net
>>665
6-43の記述からするに恐らくニニャの日記

667 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:03:19.32 ID:6XOAOyvu.net
>>666
あーなるほど

668 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:05:09.39 ID:IQC77Nqe.net
たっちさんはマローダーだよ

669 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:13:35.58 ID:kdSo/lDI.net
>>650
でも、よくよく考えてみると、戦士化の魔法を使ってないあの場面では
魔法で作った武器しか装備できないから、そもそも漆黒の剣って装備できないよな
もしクレマンが弱かったら、装備せずに突き刺す(できるのか?)ことを考えてたんだろうか?

670 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:14:44.59 ID:jJnvXJYF.net
3巻読んだんだけど、宝物庫でアインズが「66%か・・・」って言ってたのって何?
金貨5億枚が全財産の66%にあたるってこと?
あとシャルティアが死ぬ直前ってアウラがなんかしたの?
この2点がようわからん。

671 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:15:55.82 ID:ZstMpWe9.net
四十一大神

672 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:17:46.00 ID:90UQAlt2.net
たっちさんはエクトプラズムとかそんな感じの霊体系と予想してる
たっち・みーって言われても触れないじゃんみたいな

673 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:19:51.49 ID:6M31/pdP.net
>>669
ゲームにもよるが短剣って割りと魔法職でも装備できるものな気がする

674 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:03.46 ID:g3nuvrJZ.net
>>670
引き連れてたNPC3人の内2人が感嘆の声を漏らしたから66%

アウラに関しては>>2をもう一度読んでみよう

675 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:21:43.06 ID:QviQQhdt.net
>>652
6月1日のtwitter

>たっち・みーさんの種族が竜なんじゃないかなーとか妄想してました

に対して

>……竜ではあるような、ないような。いつか本当の姿を見せる時が来るんでしょうかね……。

676 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:23:55.46 ID:Ql+IV22D.net
>>641
俺も気になったけど特に何の説明もされてないな
後の方でまた出てくる予定なのかも

>>670
宝物庫の絶景を見て、顕著な反応を示したのが三人中二人=66%

677 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:24:43.41 ID:3mx7V+/y.net
>>669
持てない武器でも別に武器として使わないなら持てるっぽいので、料理のつもりでサクッとやればいけるかも

678 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:26:03.32 ID:jJnvXJYF.net
>>674
なるほど、ありがとう。

679 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:26:30.05 ID:jJnvXJYF.net
>>676
おっと、こちらもありがとう。

680 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:26:44.59 ID:25NHxMKf.net
辰・巳ー
だしなぁ・・・

681 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:33:07.82 ID:xPNNbPzB.net
>>669
持つこと自体はできる

682 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:35:58.27 ID:rjOIoWda.net
スレ読んでて頭をよぎることがあるんだけど
どれほどマイルドにしてもD×Dのパクリなわけで、権利関係うるさく言われないんだろうかと

インスパイアされたリスペクトしてるオマージュした、とかあちらさんに通じないやん?
なんかひっかかるんだよなあ

683 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:40:51.28 ID:Nd0Rfhue.net
>>682
読んだことないけどハイスクールd×dのパクリだったのか

684 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:41:22.80 ID:3mx7V+/y.net
>>682
意味がよく分からないがとりあえずD&Dって言いたいのか?
アニメが3期までいったハーレム学園ラブコメのことだったら笑う

685 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:44:34.01 ID:l9Z6hNaE.net
>>682
はいはい全ての物語はシェイクスピアのパクりだねー

686 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:46:17.87 ID:jxUNmHiC.net
>>677
あかん
クレマンが黒コゲになる
まあダガーくらいは使えるのかも

687 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:51:23.94 ID:90UQAlt2.net
>>686
「料理するぞ!」と考えて対象物を手に取っただけで
問答無用で対象物を消し炭にできるとしたらバランス崩壊もいいとこだなw

688 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 13:59:54.52 ID:H1TFwJSU.net
>>682
おう、エルフとかはゲルマン神話のパクリやな

689 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:01:31.94 ID:6XOAOyvu.net
アインズ様が飲食可能になったら、きっとアルベドさんは炎に包まれようが手が血まみれになってでも調理スキル習得しそう

690 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:01:58.49 ID:dNSk7TNd.net
もしもし俺トールキンなんだけど今月の設定使用料払ってくれない?

691 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:02:44.20 ID:rjOIoWda.net
D×Dわろた

692 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:06:59.63 ID:deNZfwW+.net
抱き枕作れるアルベドは正妻LV15だから

693 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:07:39.81 ID:cqnhT/nr.net
>>597
イビルアイ「………。」

694 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:08:13.59 ID:wlnOLGyk.net
>>682
オレD×Dって作品知らないから分からないんだけど
具体的にどこがパクリなのか教えてくれる?

695 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:28.14 ID:x7srRONt.net
水野良「エルフと聞いて飛んできますた」

696 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:11:49.57 ID:kercHxqI.net
>>690
[朗報]トールキン、アンデットとして復活。新作に期待

697 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:13:39.56 ID:skiLRtLW.net
ゾンビトールキンvsスペースジュール・ベルヌ

698 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:22:19.00 ID:90UQAlt2.net
アルベドの設定に見られる「夢見る国の化け物」とやらが
千葉県にいる甲高い声で笑うネズミだったらやばいだろうね<権利関係

699 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:23:51.06 ID:F/uxlN8g.net
化け物扱いでわろ

700 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:24:07.72 ID:jxjjw2SS.net
>>680
たっちみーはドラゴンと蛇の中間みたいな形態か

>>683
ハイスクールDXDも北欧神話が元ネタの悪魔とか神とかの名前のキャラいるからなー
つーか元ネタは北欧神話なんだからDXDが元ネタってのも違う気がする

701 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:28:38.58 ID:i3ZqLuwj.net
北欧神話読んだことも無い無知なのがDxDのパクリ言うのは恥ずかしいな。

702 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:31:42.55 ID:90UQAlt2.net
あんまりD×Dでいじめるなよw

序盤からアークエンジェルとドミニオンがぶち殺されてるのは
キリスト教の信者からすると面白くないかもしれないな。
創作物として権利的なものがあるのかは分からないけど。

まあバスタードで鈴木土下座はあれど
天使や悪魔はそのまま出てるところからするとそこまで問題じゃないのか

703 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:33:54.63 ID:IBOZxniC.net
そんなん言ったらメガテンなんて

704 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:34:10.88 ID:h7sRVAax.net
>>700
翼のドラゴンじゃなくて中華風な長い蛇みたいな方かも説

705 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:36:10.29 ID:F/uxlN8g.net
>>700
たっつみーなのか
俺はアニメのヘルムの形状から昆虫系を押す!

角や耳っぽいのはただの兜の形状なのかそれとも

706 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:36:21.00 ID:deNZfwW+.net
>>703
あれは全部悪魔だから(震え声)

707 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:49:36.53 ID:96BElntF.net
各地の信仰物を悪魔と称してブチ殺し
各地神話の信仰者をブチ殺し続けたキリスト教が文句を言うとは笑わせるってもんよ

708 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:53:28.54 ID:skiLRtLW.net
空飛ぶスパゲッティーモンスター様を信じるのです

709 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 14:59:57.51 ID:F/uxlN8g.net
くっそ・・・大百科の管理人、修正お願いしても持論展開して修正してくれない・・・
明記されてないことを書かないでほしいってだけ伝えたほうがいいかな

710 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:01:00.07 ID:H1TFwJSU.net
どの部分のこといってるの?

711 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:01:58.12 ID:deNZfwW+.net
要出典

712 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:03:37.39 ID:x7srRONt.net
ゲッティーゲッティースパゲッティー

713 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:06:02.82 ID:F/uxlN8g.net
アイテム カロリックストーン
管理人はAOGが量産して8階層の存在を作ったんじゃないかと思ってるぽい

コメントも考察だけど明記されてない量産したって部分を否定するために出しただけ

714 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:08:02.96 ID:asAOh/7g.net
数少ない栞付き書籍はどれもデミとコキュートスばかりで困る
被っちゃうだろ

715 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:08:17.75 ID:QviQQhdt.net
大百科は明白な間違いを指摘すると割と対応してくれるけど[要出典]が悩みどころ
wikiではなく個人サイトなのに運営方針に文句を言ったり逐一ソースを問い詰めたりするのはなあ……

716 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:08:28.58 ID:c9NVOupy.net
カロリックストーンは未だに微妙なとこだなぁ
ワールドアイテムに特別の拘りを持ってる運営が、量産できるワールドアイテムなんか
本当に許すんだろうか

717 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:08:43.47 ID:sSIm3WmH.net
(なんでそんなことここで言う必要があるんだ・・・)

718 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:09:00.10 ID:skiLRtLW.net
まあ全く持って非公式の、誰が作ったやもしれない個人WIKIだから仕方ないね

719 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:09:47.72 ID:H1TFwJSU.net
まぁその持論も分からなくはないが明記されてないね

と考えられるとか書いてもらえれば・・・・・
要出典って書けば終わると思うけどね

720 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:10:24.10 ID:c9NVOupy.net
個人サイトだからね、あんまり問い詰めるのもどうかと思うけど

721 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:12:15.56 ID:F/uxlN8g.net
>>715
そうなんだけど自分だけの考察で量産した〜とか明記されるとね・・・
そこの情報を元にスレにきてナザリックがツアー一人で落とせるのに~とか言ってた人もいるし

ようは確証がないことは明記しないでほしいってこと

722 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:13:06.18 ID:QviQQhdt.net
結局ソースの洗い直しをするならそういう編集方針のwikiが必要なんだよな
一時期必要論もあったが大百科が紹介されてからもう大百科でいいかって雰囲気になった

723 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:13:50.68 ID:c9NVOupy.net
カロリックはガルガンチュアに入ってるのだろうと思ってるけど違うのかな?

724 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:14:36.79 ID:pCa1hdTW.net
個人管理サイトなんてどうでもいいやん
ほっときなよ

725 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:14:46.58 ID:skiLRtLW.net
>>721
うん、明記しないで欲しいのはわかってる
そして、個人のHPなんてどうしようもないから諦めろ、って言ってる
苦情メール出しまくっも只の嫌がらせだからなw

726 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:20:19.70 ID:F/uxlN8g.net
>>724>>725
そうだな・・・ちょっと熱くなりすぎたな
大百科のことは忘れてくれ

727 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:23:21.19 ID:ZstMpWe9.net
アフィブログに一生懸命協力してやることもないだろ

728 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:23:35.89 ID:PlUtfkSK.net
考察枠を設けてそこに記載してもらえないでしょうか、と聞いてみればいいんじゃない?
とりあえずあれだけの項目とテキストをまとめるなんて中々できることじゃないよ

729 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:27:32.45 ID:nCRnVFaW.net
>>726
大人げないな
>>727
するもしないのも個人の自由だしね
オバロの熱心なファンならランスwikiみたいに協力するかもね

730 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:30:44.56 ID:FpYjwluT.net
帝国四騎士レイナースの願いってなんなん?顔?

731 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:34:55.75 ID:deNZfwW+.net
レイアースの願いに見えてエメロード姫ふいた

732 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:36:55.16 ID:x7srRONt.net
ゆずれない願いなわけね

733 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:40:03.84 ID:5FoHTSIp.net
ナザリックがツアーだけで落とせるとか、読んでないの丸分かりの奴がいるのか

734 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:42:11.73 ID:skiLRtLW.net
ナザリック見学ツアーを組んで、皆で褒めちぎればアインズ様は落とせる

735 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:42:14.99 ID:QyesK4CX.net
ツアーが強いのは分かるんだが、ここに限らず意味分かんないレベルで持ち上げる人は見掛けるな

736 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:44:51.61 ID:deNZfwW+.net
ツアーとラナーは色々ほとばしってる人が多いよね
3人目のーは誰なのか

737 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:45:41.09 ID:SDyVlbYh.net
ようやく9巻買えた。
皇帝のタレントは腹話術で合ってるのかな?

738 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:47:21.83 ID:3mx7V+/y.net
ツアーを弱体化した後世のドラゴンロードだと思ってる人もいたし、まあ記憶は間違えるものということで

739 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:49:27.17 ID:nCRnVFaW.net
ログホラとか見てるとツアーみたいなレイドボス風のキャラって
カンストしているプレイヤーが何十人何百人参戦してやっと倒せるぐらいなんでしょ
ナザリックで100LVの連中って数名ぐらいだし倒せるのって疑問が
モモンガ様もドラゴンはユグドラシル内でも最強の生物だとか言ってたし

740 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:49:41.09 ID:ZstMpWe9.net
wikiあるじゃんと思ったら英語だった
つーか大百科とそっくりでワロタ
http://i.imgur.com/tOGtF1n.png
http://i.imgur.com/wxm4gNj.png

741 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:50:41.35 ID:sSIm3WmH.net
>>734
難しい方の漢字ね!

742 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:51:44.27 ID:3mx7V+/y.net
>>739
そりゃツアーは別にユグドラシルの敵モンスターじゃないのでしょうがない

743 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:42.60 ID:IBOZxniC.net
>>739
ユグドラシルには八竜っていうワールドエネミー(レイドボス)がいたみたいだけど
あの世界とユグドラシルのドラゴンは別物だし

744 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:52:56.66 ID:skiLRtLW.net
>>739
『レイドボス風のキャラ』が、突然『レイドボス』になったら、そりゃアインズ様もびっくりですよw
ペットのドラゴンからワールドエネミーまで山程ドラゴンは居ますが、ユグドラシルでは最強の生物ですよ?

745 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:53:14.75 ID:H1TFwJSU.net
>>739
八欲王に1:10のレベルだし・・・・・・

746 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:55:48.74 ID:5FoHTSIp.net
>>739
ゲームでのドラゴンは最強の生物だと言っても、あの世界のドラゴンが最強の生物だとは
一言も言ってないぞ

747 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:56:21.51 ID:l9Z6hNaE.net
ニニャの顔から想像するとツアレもそんなに美人じゃないよね
ナザリックのメイドの中で劣等感溜まりそう

748 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:14.99 ID:F/uxlN8g.net
>>730
恐らく顔、メイドが出るたびに舌打してたしね

アインズは>>739みたいに強いと思ってるから警戒してるんだよな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 15:58:34.39 ID:tSrU24zb.net
書籍版しか見てないんだけど
9巻でアインズ様が、ガゼフを配下に引き入れようとしたのって
ガゼフが『レア』であるだけでなく、ラストシーンのモモン的な役割を
ガゼフにさせようとしてたのかな?

750 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:00:06.35 ID:sSIm3WmH.net
web版と隠しエンドと書籍でごっちゃになってるキャラよね
書籍でかなり強化されててもワールドエネミーみたいなレイドボスほどではないと思う

751 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:03:56.98 ID:96BElntF.net
レイドボスだろうとナザリック侵攻して勝てるかなんて、まあ無理だろ
八階層、守護者各員、レメゲトン、大量の傭兵なり
どれだけ強くてもtgoalidでのワンキルもありえるし
ワールドアイテムが使える敵ならなおさら楽

ツアーはレイドボス格とか、ナザリック階層貫通とか、弱ドラゴンロードとか、八欲王NPCとかエア読者に言われたい放題すぎるわ

752 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:04:05.81 ID:nCRnVFaW.net
モモンガ様のやってたMMOってレイドボスっていなかったの?
ギルド総がかかりでも滅多に勝てない様なのとか
実際のMMOのドラゴンってカンストプレイヤー単独とか数名で倒せるものなの?

753 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:05:09.00 ID:jxUNmHiC.net
>>747
いわゆる美人ではないが愛嬌があるとかなんとかだった記憶がある

754 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:07:37.86 ID:W6m8fZ9W.net
>>747
不敬なるセバスが
至高の41人が作った顔よりも好きだとか抜かしてた

755 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:07:59.04 ID:5FoHTSIp.net
>>752
たった数名でレイドボスを倒せるなら、レアドロップ狩りでどこに行くか揉めたりするわけがない
手分けして行けばいい話
全員で行かなきゃ無理だから、まずどこから行くか意見が分かれてGIRON勃発したんだろうよ

756 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:09:18.36 ID:Tu5BEgg2.net
>>752
レイドボスはたくさんいるよ
七大罪の魔王なんかはギルド総がかりクラス
実際のMMOではゲームにもよるけどドラゴンなんか素材狩りでソロプレイヤーがガンガン狩るレベルだよ

757 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:09:32.85 ID:bd18qu+u.net
>>754
勃起する対象もNPCの中から選ばないといけないのか(驚愕

758 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:10:08.63 ID:nCRnVFaW.net
>>751
実際のMMOで今のナザリッククラスの戦力があったとして
ログホラ2期のレイドボス3体同時攻略みたいなことって可能なのかな
ログホラは何度死んでもアタック可能だったけどオバロは何度でも死ぬ訳にはいかないんでしょ
レイドボス1体だけでも相当な被害が出るのでは

759 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:10:25.15 ID:F/uxlN8g.net
>>755
あれって結局たっちの意見が通ったみたいだな

760 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:11:51.98 ID:QviQQhdt.net
>>749
配下にしなくても交渉が可能な相手だと主張するくらいはしてくれそうだが
逆に配下になっておきながらエランテル側の代弁者として振る舞うような腹芸は期待薄な気が

761 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:13:25.18 ID:nCRnVFaW.net
>>756
ロードスのハイエンシェントドラゴンみたいな存在でも
プレイヤーにも分からない呪文とかを使って来て攻略法とか分かってない状況で
一度も死なずにソロで攻略可能なの?

762 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:14:14.27 ID:PlUtfkSK.net
>>758
ログホラはしらんけど実際のMMOのレイドボスってみんながみんな強いわけじゃないからなあ
ソロで倒せるのもいるし

763 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:14:52.34 ID:IBOZxniC.net
あの世界にワールドエネミーが転移してたらナザリックどころじゃない大惨事だったのかね

764 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:16:20.85 ID:F/uxlN8g.net
>>758
ゲームシステムに縛られてないならワールドエネミーに対して
1000人とかで挑めるから楽勝なんじゃないかな

765 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:17:07.26 ID:KUqCwqwM.net
>>764
スポイトランス

766 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:17:59.69 ID:RAW/aUHX.net
>>761
それこそレイドボスだと思うんだが…
狩りってったら相手の特性も弱点も攻略法も完全に把握してるを素材としてガンガン狩るんじゃないのかな

767 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:18:46.21 ID:nCRnVFaW.net
>>764
1000人の内訳だけれど全員100LVとかそれに近いプレイヤーばかりじゃないだろうね
ナザリックの戦力だとギリギリか無理みたいな感じなのかな

768 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:18:48.25 ID:Tu5BEgg2.net
>>761
だからゲームによるって
初見でも数集めて蘇生アイテムガンガン使えばクリアできるのから解析組が詳細なデータ提供するまで駄目なのからピンキリ
あんた単にドラゴンは感嘆には倒せないって結論がほしいだけだろ

769 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:20:15.05 ID:tSrU24zb.net
>>763
ひょっとしたら転移してるのかも知れないけど
MMOのレイドボスって、ダンジョンから出たりしないし
前人未到の地で、ナザリックみたいに存在を知られぬまま
存在し続けてるのかもね

770 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:21:03.26 ID:x7srRONt.net
>>763
戦闘力ならワールドチャンピオン級プレイヤー以上の個体だろうしね

771 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:21:58.72 ID:l9Z6hNaE.net
ドラゴンそのものだって世界や作品が違えば強さもピンキリだしなぁ
(レイドボスみたいなのを含めて)最強かもしれないしもしくは(雑魚モンスターの中では)最強とかかもしれない

772 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:22:02.11 ID:F/uxlN8g.net
>>767
単純にHP/MP回復役を大量に連れて行くだけでもだいぶ有利になりそうな気もする
ユグドラシルはMP回復薬がないゲームだったわけだし

ナザリックはレベル80までの傭兵を金があればほぼ無限に召喚できるし

773 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:26:31.95 ID:GchDBcZq.net
残念ながらツアーさんではナザリックには勝てない
ワールドエネミーきたら不味そうだけど

774 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:27:33.17 ID:25NHxMKf.net
>>772
ユグドラの「強い」とされてるレイドボスは「90以上のプレイヤー以外絶対殺す魔法」みたいなの持ってるようなきもするけどな
じゃなきゃ言うように「事前にアホみたいに召還してぶつければいいだけ」って事になるしその辺は運営も対策取るだろ

775 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:29:05.47 ID:PlUtfkSK.net
>>774
サモナーとテイマーあまりにも不遇すぎる

776 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:29:15.84 ID:tSrU24zb.net
たっちみーさんが、ある事件を切っ掛けに
ももんが様にギルドマスターの地位を譲ったって話だけど

実は、たっちみーさんの中の種族:人間でした説を立ち上げてみる
寄生獣の市長みたく

777 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:29:38.43 ID:nCRnVFaW.net
>>768
モモンガ様がドラゴンを自分よりも弱いと判断したなら
ナザリックで狩りに行くのが自分の力を見せつける一番の手じゃないのかな
ドラゴンスレイヤーなんてGATEとかでも大変な名誉だったし
普通はそうなんでしょ

778 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:31:04.48 ID:90UQAlt2.net
前やってたMMOだと、レイド系のボスの特定の攻撃には
召喚生物消去効果があったり、ペット特効がよくついてたな
あとはいてつくはどう的な広範囲Buff除去とか

779 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:31:30.06 ID:+D1HtVJd.net
>>774
アウラみたいなテイマーがまるで活躍できないぞそれ

780 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:32:26.98 ID:PlUtfkSK.net
>>777
七万の民を瞬殺しておいて今更ドラゴン狩りするのか?w
モモンだってミスリルクラスのワーカーが倒せる程度のドラゴン倒した所で大した効果はなさそうだけど

781 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:32:28.33 ID:8K0HuseL.net
PKが悪のログホラとはゲーム上の仕様とバランスが違い過ぎるからなぁ
ユグドラシルはPK前提でギルド間での奪い合いが当たり前だからレイドボスとかはただのアイテム、素材の対象なのかもしれんね

782 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:33:20.07 ID:Ql+IV22D.net
異世界ドラゴンは成長途上の固体ならパルパトラチーム(ミスリル〜オリハルコン?)程度にも狩られる存在

783 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:33:24.36 ID:0bF455IB.net
確かワールドエネミーは3PTぐらいで攻略するんだっけか

784 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:33:54.57 ID:F/uxlN8g.net
>>774
6人PT 6組の軍団っていうのが人数制限なんじゃないかな

ただボスによってはありそうだよね、エクリプスのスキルだってあれだし

785 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:37:27.25 ID:3mx7V+/y.net
>>776
巻末の紹介に「異形種」って書いてある

786 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:38:04.63 ID:90UQAlt2.net
確か設定的にはワールドエネミーは世界中の葉(=ワールド)を捕食する存在で
ユグドラシルの舞台であるなんちゃらヘイムとかの世界にも
奴らがいよいよ迫ってきたっていう感じだっけ

転移してきたらヤバいどころの騒ぎじゃないな

787 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:39:30.43 ID:H1TFwJSU.net
ナザリックには11人100レベがいる・・・・
そしてワールドエネミーを倒すのに3PTほど・・・・・・やばいな

788 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:41:36.20 ID:F/uxlN8g.net
>>786
オーバーロード最終話かな?

789 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:42:43.07 ID:90UQAlt2.net
ナザリックに入ってきてくれて、防衛戦でならまだ戦えそうな気もするけど
AOG側から打って出る場合は多分連れだせない戦力があるからなあ。

790 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:43:30.92 ID:tSrU24zb.net
>>785
そうなのか

何でバードマンのペロロンチーノさんや茶釜さん達みたく
種族についての紹介に触れてないんだろうとか思ったんだけど
後々、たっちみーさんの種族について触れる時は、果たしてくるのだろうか

・・・仮面ライダーみたく改造人間?(わくわく)

791 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:45:48.35 ID:Tu5BEgg2.net
>>777
8巻の記述からすればドラゴンの存在を確認できればユグドラシル時代と同じように素材目的で狩り始めるでしょ
あとMMOのドラゴンの扱いに反論するならGATEやらロードス島やらMMO関係ない話の例を持ち出されても困る

792 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:51:22.09 ID:5n901GCA.net
絶対狩られたくない竜王ツアーVS絶対皮が欲しいナザリック
ほこたて、ここに開催します!

793 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:52:26.32 ID:0bF455IB.net
>>777
無力な人間が鍛錬と冒険の果てに仲間達と共にドラゴンを狩るのは名誉な事
無力な人間たちも弱小種族な自分たちに対して希望を持てる

一方化け物の団体であるナザリックがドラゴンを狩りまくった所で人間たちからすれば怖いだけ
自分の天敵が別の天敵を狩ってもだから何だって話
それで弱体化してくれれば万々歳なんだがね

794 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:55:45.20 ID:96BElntF.net
ワールドエネミーがシステムに守られてないならtgoalidで一度殺せる可能性
八階層をナザリック外部に展開できてたし、100PC(1ギルド)程度のボスなら十分倒せそうだよな

FFが切られてるけど、ギルメンどうしでの超位冷却タイムとかどうなってんのかな

795 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:58:04.02 ID:25NHxMKf.net
しかしセバスの真の姿がドラゴン系なわけだし少なくてもキャラ選択で「ドラゴン的なな何か」が選択できるのは確かなんだろうけど
コレよっぽどなんかマイナス要因がなければみんなしてそれ選ぶよな、パッと聞きカッコイイし強いならしかも人間形態になり放題ってんだったら選ばない理由がない
「ドラゴンなんてかっこよさで選んだ日にゃーエライ目にあう」って事がないと「異常に成長が遅い」とかそんな感じのデメリット

796 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:58:58.30 ID:h7sRVAax.net
>>795
強力な武器にドラゴン特効武器が多いとか?

797 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:00:49.56 ID:5n901GCA.net
ユグドラって龍を優遇してなかったっけ
だから竜人も特殊な転職なり転生なりしないとなれなさそう

798 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:01:05.77 ID:qbYoU5CA.net
恐竜とか

799 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:01:08.38 ID:Ql+IV22D.net
>>790
聖なる存在として創造されるはずが邪悪に染まったアルベドの逆パターンで
究極の邪悪として創られる予定だったのに人の心を持った存在とかいたら
なかなか厨二心がくすぐられるな

800 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:02:33.46 ID:jxUNmHiC.net
変身系は3分で切れたりするんじゃね

801 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:04:11.58 ID:3mx7V+/y.net
>>794
それだとゲームでもロンギヌスで特攻したら終わるザコと化すので、対策はあるんじゃないか

802 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:04:27.27 ID:tSrU24zb.net
>>795
ポケモンだと、こおり・ドラゴン・フェアリータイプに弱いんだけどね

竜種の中でも、アイスドラゴン系、ブラックドラゴン系に派生する事で
弱点がどうしても増えていくとかそんな感じなのかも

あと龍の場合だけど、有名な弱点(?)として逆鱗がある

803 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:04:48.08 ID:skiLRtLW.net
>>777
ドラゴンに夢見すぎ、というかちょっと病気過ぎ
全ドラゴン=レイドボス
みたいな意味不明根拠薄弱な考えとかも勘弁

804 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:04:58.47 ID:sSIm3WmH.net
恐竜って普通に名詞になってるけど漢字みるとなかなかかっこいいよね

805 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:05:24.43 ID:YuYnNgx/.net
>>745
八欲王は仲間同士で争ってデスペナくらいあってなかったっけ

806 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:08:16.95 ID:96BElntF.net
ワールドディザスターが半数程度の傭兵ギルド
異世界では超位冷却が被らないためにスキル強化の超位魔法乱れ撃ち

団結したドラゴンロードは死ぬ

>>801
ゲームならロンギヌスでクエストボスだろうと死ぬんじゃなかったか
システム的な即死耐性(異世界であるかは不明)
種族的な即死耐性(アンデットとか、tgoalidは貫通)
プレイヤー個々での即死耐性(貫通する方法はある)
だし、異世界にて万物殺す魔法となったtgoalidの期待値は高い

807 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:08:34.13 ID:5n901GCA.net
13英雄て本当は何人くらいいたんだろうな
イビルアイちゃんによればもっと多かったらしいけど、プレイヤーはやっぱりリーダーのひとりだけだったのかな

808 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:09:48.86 ID:tSrU24zb.net
>>799
改造人間系だとしたら
たっちみーさんが、どうして正義に拘るのかの説明もつくんだよね
あと、セバスが格闘主体である理由も(たっちみーさんは宇宙刑事系)
まあ、単純にたっちみーさんも竜人なのかもしれないけど

809 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:10:11.48 ID:GchDBcZq.net
ワールドエネミーはワールドアイテム耐性あったはず

810 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:10:36.70 ID:skiLRtLW.net
>>806
クエストボスでも死ぬが、『ワールドエネミー』には効かないと明言されてる

811 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:11:44.03 ID:+D1HtVJd.net
>>795
そうかね〜?自分なら悪魔系とか選んでみたいと思うけどね
種族に関してなら個人個人の趣味嗜好が出るからステータスが他の種族に比べてずば抜けているとかでも
ない限り分散すると思うがね。とくにデメリットとかなくても
たとえば格闘ゲームだって最強キャラばかり使うわけでなく、それぞれのキャラにばらけるわけだし不要な心配
なんじゃないのかな

812 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:12:08.32 ID:h7sRVAax.net
無限に強くなるさんはLv1人間プレイヤー説

813 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:12:19.49 ID:96BElntF.net
>>810
すまん、適切な返しをしてなかった

ワールドエネミーにワールドアイテムが聞かないのは知ってる
ワールドエネミーに通常スキルのtgoalidが効く可能性の返しをすべきだった

814 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:12:22.91 ID:skiLRtLW.net
そういえば、魔法ルール改変で、ワールドエネミーの足元にも、ポツンとお詫びの品が置かれてたりしたんだろうか

815 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:12:51.79 ID:H1TFwJSU.net
なお異形種に対してPKが大量に出る模様

816 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:14:40.31 ID:+OJEFcn6.net
>>814
ワールドアイテムが使われた瞬間、あるいは効果変更がオンメンテだった場合に
スキル防御を成功させたワールドチャンピオンにもお詫びの品が……

817 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:16:01.59 ID:skiLRtLW.net
>>813
多分流石に『ボス属性の即死無効』は別枠だったんじゃないかねw
アインズさんも、それほど強いなら「バレたら大したことないスキル」とか思わんだろうw

818 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:17:03.70 ID:+D1HtVJd.net
>>805
そういう描写はない。八欲王が復活により弱体化していったというのはドラゴンロードとの戦いのなか
八欲王は同士の戦いについては互いの持ち物を欲しがって争い最後にはみんな死んでしまったというだけの描写しかない

819 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:19:04.94 ID:3mx7V+/y.net
>>813
ワールドアイテムさえ対策してるのに隠し職業とはいえスキルで即死なんてないと思うんだよな

820 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:22:20.40 ID:5n901GCA.net
>>818
弱体化した分、補うようなアイテムを持ってた奴がイたんだろうな
そいつを狙ったけど返り討ち、アイテムが尽きたところで対消滅の槍だかなんだかを使ってアボンかな
傾国傾城などで精神操作されてなかったらの話だけど

821 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:25:48.39 ID:Zs3LYgh1.net
クレマンのスティレットに込められた魔術(魅了とか雷とか炎のアレ)って
誰の魔術によるものなんだろ?クレマン本人が魔法を使えないのにどうして
魔法効果を使えるんだ?全体的にそういうモンなのか?

822 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:28:08.33 ID:3mx7V+/y.net
別に魔法効果を発動するのに魔法スキルはいらないんじゃないの
クライムのベルもキーワードだけで起動してた気がする

823 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:28:38.74 ID:YuYnNgx/.net
誰かに依頼としてお願いしてもいいしクレマンなら職構成の中に盗賊系数レベルくらい持っててもおかしくない
その場合ならスクロールあればいけそう…ってあの世界のスクロールは1位階魔法がほとんどだっけ

カジっちゃんがとりあえずお手軽?

824 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:29:14.45 ID:skiLRtLW.net
>>821
ユグドラに無い、そういうものだってモモンズさんが言ってた

825 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:31:59.46 ID:Mc3fOKh2.net
NPCの設定がようわからんのだけど
意思を持ってしまったNPCLv100はユグドラシルのプレイヤーlv100に相当するとおもっていいの?

826 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:34:07.90 ID:H1TFwJSU.net
プレイヤーのLV100にも大きな差はあるけどな
経験さえつめばLV100相当と思っていいでしょ

827 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:35:21.04 ID:5FoHTSIp.net
>>825
強さ以外はそんな感じ
よほどクソビルドしてない限り同レベルならプレイヤーの方がNPCよりも強い

828 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:35:53.90 ID:Mc3fOKh2.net
ワールド級素材でつくられてるNPCとかいたらぶっ壊れだよね
はやく全力出してほしい

829 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:36:02.81 ID:zLLoyNJ4.net
異形種PKはイヤだけど折角ゲームやるならスライム系とかドッペルゲンガーとかの
色々な姿を楽しめる種族を選んでみたいな
ソリュシャンとか実に楽しそうだし

スライムになって人を吞み込むとかはゲーム時代は出来なかったのかもしれないけど

830 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:36:08.31 ID:tSrU24zb.net
>>825
単純な行動パターンしか持ってなかったユグドラシル時代に対し
人間と同等か、それ以上の思考能力を持ってる現状だと、そう考えていいのでは
あとは装備とかスキルや属性相性の問題になってくるかと

831 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:38:41.17 ID:nCRnVFaW.net
>>780
やり方が違ってて今更だけれどツアー攻略可能の目処があるならそっちに方向を切り替えて
首取るなり恭順の意思を見せるなら使役竜にすべきだったし王国民を大虐殺する意味もなかった
ピンポイント精密爆撃が出来る呪文が使えたり部下がいるならそれで王国とか帝国を脅迫しても良かった
その方がこれから支配する民の恨みを買わずにすむんじゃないかと

832 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:38:45.14 ID:KUqCwqwM.net
モモンガ様ってぶっちゃけクソビル(The goal of all life is death

833 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:40:19.45 ID:IBOZxniC.net
正直ワールドチャンピオンより強いNPCを作れるってのはよく分からんよな

834 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:41:25.20 ID:8Xb9Lav6.net
ハメ技的なのじゃないのか
かなり特殊な対処必須の項目が多数あるとか

835 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:42:08.44 ID:tSrU24zb.net
>>832
初MMOやTRPGで
1stキャラを作った事がある人間なら
モモンガ様には非常に好感が持てるハズ

836 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:42:16.02 ID:H1TFwJSU.net
メタを張れば倒せるかもしれない

837 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:46:02.92 ID:l9Z6hNaE.net
ツアー攻略可能もなにもそもそもAOG側ってツアーの存在を知らないんじゃないっけ
あれ?ちょうどいいや読み直してくるか

838 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:46:55.98 ID:tSrU24zb.net
>>836
至高の御方メタな職業と装備を持ちながら
勝てなかった吸血鬼がいるという

839 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:47:48.87 ID:8MEbeZ5J.net
ユグドラシルはシステム上1パーティ6人とか、
1レイド36人とかの人数制限あったのだろうか

1パーティ、1レイドの人数+予備が機能している
冒険者ギルドの単位として落ち着きやすいしと思うんだけどな

上位ギルドは単独でレイド戦をする為の人数を集め
それ以外のギルドは1パーティで冒険して、時々連合でレイド戦する感じじゃないかな

840 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:48:50.69 ID:PlUtfkSK.net
>>831
ツアーの事をアインズは知らないし評議国の永久評議員を殺してどうするんだよw
支離滅裂

841 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:50:47.94 ID:nCRnVFaW.net
割譲された都市に善政敷くつもりだけど統治支配とか出来る人材いるの
コードギアスのイレブンの様な恨み買いまくってるだろうし
奴隷根性とか属国DNAとか持っているような国民でもなければそこら中でテロ行為が頻発するのでは
民衆は勝てないと分かっていても一揆なんて起こすことなんてよくあるし

842 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:51:58.65 ID:25NHxMKf.net
まぁわからんではないけどやたらとツアーを殺そう、殺すなら的方向でスレが進みがちだよなw
別に絶対条件でもないしなんだったら今のところは理由もないし

843 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:52:00.55 ID:bhf7DQ4u.net
>>840
もう構うなよ
ID:nCRnVFaWは少し変化球混ぜてきたけどこのスレに度々沸く例の困ったちゃんだと思う

844 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:53:00.65 ID:xPNNbPzB.net
>6腕の皆さん:
 イラストまでありましたので、活躍すると思われた方いますか?
 セバスが出てきて、なんとなくその後の展開が予測できた方いますか?
 彼らはこの一言が全てを説明している気がします。

 しかし──


復活しそう(小並)

845 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:53:24.04 ID:nCRnVFaW.net
>>840
じゃあ恨み買いまくってる民衆がいる都市をどのように統治するの

846 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:55:02.21 ID:nCRnVFaW.net
>>843
843の簡単な問いに答えられないんでしょ

847 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:56:22.00 ID:GchDBcZq.net
>>841
そのためのモモンさんじゃないか

848 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:56:33.13 ID:0bF455IB.net
駄目だこりゃ。書籍版で1シーン使ってまで解説されている事の説明をこんな所で求めるとかあり得ない
書籍読め。以上

849 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:57:10.89 ID:PlUtfkSK.net
>>843
すまん熱くなってた
原作もろくに読んでないみたいだし相手したのはバカだったわ

850 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:57:16.04 ID:H1TFwJSU.net
恨みってどんな恨みだよヤルダバオトの拉致?虐殺?

虐殺で恨まれるなら王国はもっと昔に崩壊していただろ
武力の差が分かりきってる相手に反乱などそうそうせんよ

851 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:57:29.35 ID:dK+kpDN4.net
>>845
デスナイト一体放っとけば住民全員従順に変わるよ

852 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:57:42.18 ID:YuYnNgx/.net
1分半で何を言ってるの

というか流石に書籍スレかネタバレでやれよ

853 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:58:48.93 ID:XXg+N4Au.net
ここは書籍スレじゃなかったのか

854 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:58:58.68 ID:bd18qu+u.net
ん?

855 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:59:08.42 ID:l9Z6hNaE.net
特定のキャラクターが持っている情報と読者の視点だから知っている情報をごっちゃにしてしまうのは気をつけないと

856 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 17:59:39.26 ID:Qpx4a/5v.net
いつもの子が湧くと本当にスレが賑やかになるな(皮肉

857 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:01:07.68 ID:8MEbeZ5J.net
ガゼフが勝算なしの一騎打ちをしたのも、自分が死ぬことで
王への反発を和らげようとしてたから

敗戦の恨みは勝ったアインズじゃなく、
無謀な戦いを強行した王に向くだろうな

858 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:01:40.46 ID:+D1HtVJd.net
>>841
人々の意識が現実でいうところの中世封建制度の時代の意識に近いところがありそうだから
「国民」意識はまだ発達していないと思う
アンデッドであるということの根源的不安をモモンというある程度対等の存在によって解消できる
のだから、あとは衣食住を適切に保障してやれば反乱とかはそこまで大規模化はしないと思う
内政に関してはデミウルゴスという極限の才能を持つ存在に制度設計をさせたうえで、住民をうまく
使っていく方向になると思う

859 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:03:52.65 ID:bhf7DQ4u.net
>>849
まぁ二桁クラスでレスの応酬を始めなかったからまだいいよ
巻を跨いで解説されてた事すら知らないわしょうもない煽りでレス乞食する相手にあれこれ言っても無駄

860 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:03:54.91 ID:tSrU24zb.net
>>849
原作や、その9巻を読んだ事があるなら
>845みたいなアホな事は言わないハズだもんな
ナザリックに反乱を起こすって・・・

861 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:05:04.94 ID:deNZfwW+.net
至高の御方に知らないことがあるわけないでしょ?(ナザッリク感)

862 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:05:16.57 ID:nCRnVFaW.net
>>857
普通に虐殺して支配者に君臨した方により多く向くと思うけど
何を根拠に王様の方により向くと主張してるのかが分からない
日本人を例に出すと敗れたとはいえアメリカよりも天皇陛下を恨んだ人の方が多かったかな?

863 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:05:27.55 ID:ynX173uS.net
お、たっちみー竜って意見あるんだね
白銀の竜っていなかったっけ?プラチナムドラゴンロード
たっちみーの鎧って白銀だったかな
たっちみー=プラチナムドラゴンロードに一票

864 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:07:06.15 ID:XR5/cimA.net
100レスかまってちゃんが現れた!

865 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:07:30.03 ID:25NHxMKf.net
ゆくゆくは「シャルティア領」とか「コキュートス領」とか分かれていったりする事もあるんだろうか?
でも誰もナザリックから出て行こうとしないもんだから代官立てる的な

866 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:07:58.80 ID:H1TFwJSU.net
>>862
日本みたいな特殊な民族を例に出すなよwwwwww
せめて欧州系で出してくれ

867 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:08:18.82 ID:GchDBcZq.net
多分エンリ領とか、ラナー領とかになるな

868 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:08:20.01 ID:nCRnVFaW.net
>>858
フランスとイギリスの国民って中世から仲悪くなかったっけ
あと日本で言えば南部と津軽とか隣り同士は色々仲が悪いとかあるような
自分の勘違いかな

869 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:08:45.15 ID:E3xrEw7U.net
>>866
相手しないでNGしとけよ…

870 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:09:17.81 ID:0v5xGb+s.net
エ・ランテルでは偉大にして至高なる死の王の下で全ての国民は幸福に暮らしています
幸福でないのは…

871 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:09:38.60 ID:PlUtfkSK.net
カルネ村一帯がエ・エンリとかリ・エンリ領になるのか

872 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:10:27.51 ID:deNZfwW+.net
むしろもうエンリ王国が出来る

873 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:11:07.42 ID:MIPzgUD8.net
>>871
カルネ村hってナザリックに近すぎるから、あのへん一帯は魔導王の直轄領にしないと不味いかと。

874 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:11:21.87 ID:H1TFwJSU.net
5000人抱えているからなこれから増えていけば王国になる

875 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:12:08.91 ID:0bF455IB.net
民の帰属意識が低いとその辺りのハードルがどうしても打算的になるからねえ
あんまり実生活に関係無い事はどんどん日々の生活に流されていく

逆に「こっちから搾れるだけ搾っておいて、いざという時に何の役にも立たない無能」って評価はキツイわな

876 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:12:36.36 ID:tSrU24zb.net
>>872
エンリ王・・・なんか普通に語呂が良いな・・・

877 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:13:20.43 ID:ZPppwm7M.net
>>776
はぁ?
三連単当てたぐらいで天狗に乗りすぎ

878 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:13:36.38 ID:XHqy/QiN.net
市民よ あなたは幸福ですか

879 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:13:37.07 ID:nCRnVFaW.net
>>866
そんなに特殊かな?
お隣りの国とかだって土民から近代化してあげた日本の方を恨んでるし
どう見てもヒドインな閔妃は国母扱いだし

880 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:14:36.01 ID:QviQQhdt.net
なぜ登場人物がぼくのかんがえたさいきょうのせんりゃくに従って動かないとゴチャゴチャ言う奴はこうも多いのか

881 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:14:46.10 ID:MIPzgUD8.net
作者から覇王呼ばわりされてるんで、マジで従属国の王くらいにはなりそうな気がする

882 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:15:28.06 ID:ZPppwm7M.net
すまん誤爆してた

883 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:16:39.27 ID:nCRnVFaW.net
>>870
コードギアスだって反抗するイレブン以外は幸せに暮らしてたんでしょ
でも反抗する者は出て来た訳で
ナザリックの連中ってブリタニア帝国貴族そのままの特権階級意識だし

884 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:17:03.13 ID:bd18qu+u.net
いいのよ
ところで天狗に騎乗位でもするのか

885 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:17:04.15 ID:XR5/cimA.net
魔導国は肉体労働の人件費がいらないのが素晴らしいよな。
しかもアンデッド&ゴーレムの永久機関。

886 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:17:48.04 ID:H1TFwJSU.net
ほんとだよな
ローマみたいに芸術とか哲学しながら生きていけるしな

887 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:18:32.38 ID:V0eAZABc.net
>>885
人類は衰退しました

888 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:18:52.49 ID:skiLRtLW.net
>>883
もうお前は自分の意見を正解だと信じて黙ってるんだ
もうそれでいいから

889 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:18:54.93 ID:MIPzgUD8.net
全ての道はエ・ランテルに通ず

890 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:19:30.74 ID:XHqy/QiN.net
>>880
しかも反乱抑制&情報収集のために
英雄モモンを領内に配置しているのにな
真面目に言ってるなら相当文章を読み込む力が無いと思われるな

891 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:20:48.36 ID:deNZfwW+.net
たっちみー銀行とか茶釜保険とかもやって彼らの名前を後世に残すべき

892 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:21:09.53 ID:V0eAZABc.net
>>890
英雄1人なんて大した抑制にはならないと思う
ただし水戸黄門は除く

893 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:21:39.44 ID:rO81jdqZ.net
>>883
あのさぁ〜もう9巻読んでそれでも
統治方法に疑問思ったらレスしてくれない?

894 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:23:10.55 ID:+D1HtVJd.net
>>862
中世において国同士の仲が悪いというのは支配階級の意識が基本反映されているものだし
その土地の住民の意識とは、ずれがある
中世の反乱はその土地の支配階級であった者(宗教的指導者も含む)が中心となって起こすものなので
現代みたいに小集団が意思疎通もなく散発的に起こるものではないからエ・ランテル支配に支障はないと思う
あと、近代日本を引き合いに出すと、日本でアメリカが統治していた時代に統治の根幹を揺るがすようなテロ
なんてなかったからナザリックの統治でも大丈夫なんじゃないってなると思う

895 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:24:39.81 ID:XHqy/QiN.net
>>892
広さと人口が問題なんじゃないか?
王国全土でもたしか国民が900万人だし
魔導国だと何人ぐらいいるんだろ
20〜30万人くらい?
それぐらいだったら統制できそうだけどね

896 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:24:55.98 ID:V0eAZABc.net
>>894
日本は特殊例なので881の言う中世のイギリスとフランスがどうだったのか語った方がよくないか

897 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:26:10.47 ID:skiLRtLW.net
語るな語るなw

898 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:27:05.82 ID:GchDBcZq.net
実害ないし英雄1人でなんとかなるだろ
てか最後に平和って書いてあったしな

899 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:27:19.17 ID:V0eAZABc.net
>>895
連投スマソ
どうかな、モモンさんは英雄であっても統治者じゃないし抑制にも限界があるのでは

900 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:27:21.24 ID:0v5xGb+s.net
>>895
エ・ランテルは3万とかじゃなかったっけ?
あーでも王国軍25万を収容できる程度の大きさはあるならもっとか

901 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:28:16.85 ID:25NHxMKf.net
そういや専制君主制なのか?魔道国
まぁ民主主義って訳にはいかんだろうけどめんどくさいしw

902 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:29:24.92 ID:rO81jdqZ.net
>>899
モモンに殺されるって分かってるのにやるか?
小規模なら最初あるかもしれんけどな

903 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:30:10.10 ID:6M31/pdP.net
そういえば何でも治す薬草を取りに行くように依頼受けたけどそれ生えてたのって魔樹だから
アインズ様が魔樹倒しちゃったからもう手に入らないようにしちゃったんじゃないのかな・・・

904 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:31:23.68 ID:deNZfwW+.net
不満分子を泣いて山頂布陣を切るモモンさんを見て国民の好感度爆上げ
そこにアインズ様渾身の週休二日制でOK

905 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:31:46.12 ID:JyqZ91cG.net
反逆はなくても難民や亡命はあると思うね

906 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:32:20.96 ID:MIPzgUD8.net
というか、あれってモモンがエ・ランテルの代官ってことだよな。

1.モモンがアインズの部下になるならエ・ランテルの民に配慮する。
2.その代わり、エ・ランテルの民が反乱したらモモンが反乱者を殺せ。
3.不満があればモモンが窓口となる。場合によってはアインズにから妥協を引きだして見せるとモモンが約束。

表向きはそういう契約されたって事だと認識されてるんだし。
民達からしたら、アインズは信用できないがモモンは信用するってはなしだろ、あれ

907 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:32:45.02 ID:dK+kpDN4.net
街中に一定間隔ごとにデスナイト入った段ボール設置しとけば治安はよくなるよ
問題起きたら即スクエア化でさらに街の治安に貢献できるし

908 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:33:13.24 ID:XR5/cimA.net
ナザリックに大使館を置くわけにはいかんだろうから、エ・ランテルに
各国の大使館が出来そうだ。

909 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:33:16.44 ID:V0eAZABc.net
>>902
英雄が無辜の民を殺しちゃ駄目だろ
黄門様みたいにいけませんって説得して土下座してでも防がないと

910 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:33:20.16 ID:XHqy/QiN.net
英雄といってもなんだろう
現代の感覚だと歩いて話せる協力的な核兵器ぐらいの位置づけになるのかね
不満爆発しても対抗できる安心感を偽りで与えるって悪魔的だよね

911 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:33:33.55 ID:deNZfwW+.net
満面の笑みで反乱鎮圧に毎日繰り出している美姫ナーベさん

912 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:33:57.82 ID:dNSk7TNd.net
>>901
選挙したところでナザリック票の行方はわかりきってるからなあw

913 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:33:58.98 ID:5n901GCA.net
>>903
アインズさんに不利益ないんで大丈夫

914 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:34:07.17 ID:XXg+N4Au.net
問題起こしたら四角形にされるのか……

915 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:34:38.17 ID:+D1HtVJd.net
>>883
あと、コードギアスの日本みたいに民主制の国家がブリタニアという専制君主制の国家に
植民地として支配されるのは、エ・ランテルの場合とはまるで違うから比較にならないよ
コードギアスは国民・国家概念が近代的な発展をしているしその点でも違う

916 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:34:51.00 ID:dK+kpDN4.net
アインズとモモンの2重生活の重圧からうっかり骸骨姿でモモンとして街の代表に会ってしまうアインズ様

917 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:35:11.04 ID:sSIm3WmH.net
フランスの圧政といえばルイ13世時のリシュリューが有名か

918 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:35:14.43 ID:bd18qu+u.net
英雄モモンの皮はこれ以上成長させないのかもね
代官って動けないだろあの街から

919 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:36:10.78 ID:5n901GCA.net
王国は魔道士組合にも資金援助してない先見性のない国家だからなあ

920 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:36:34.83 ID:XHqy/QiN.net
>>918
偉くなりすぎて有力者と会うのだるいとか嘆いてたし
VSヤルダバオトで相打ちにでもするかもねw

921 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:37:40.09 ID:deNZfwW+.net
モモンをパンドラに任せきりにしてたら大変なことになってたでござるの巻

922 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:39:38.24 ID:0ZcId7JS.net
>>883
あれは搾取されまくっていたからな
ナザリックの場合、物欲もないし、搾取しないんでないの

923 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:39:51.08 ID:skiLRtLW.net
>>916
モモンズ「じ、実はアインズは、わ、私の兄なのだ・・・!」

924 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:40:37.59 ID:25NHxMKf.net
モモンがいなかったら即お引っ越しコースまっしぐらだろ、常識的に考えてすんでられるかそんなもん
いざとなったらモモンが倒してくれるから大丈夫、何て思ってる訳じゃなくて
「生活基盤を全て捨てての引越し」+「モモンがいるならまぁ最初の政策的な事をやるぐらいは様子を見てみよう」ってんで民衆を残らせる効果があるってぐらいの感じだろ
あくまでも+α要素でしかもその要素がばかにならない効果がある程度の話じゃない?

925 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:43:57.65 ID:5n901GCA.net
アインズ「収める税金は今までの半分でいい、代わりに皮おいてけ」

926 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:44:39.11 ID:fK7uOOQE.net
骨モモン「アインズウールゴウン殿に変身魔法をかけられたのだ」

何もかも押し付けていくスタイル

927 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:46:09.77 ID:6M31/pdP.net
ジル「くっ、なんて平和的な統治なんだ・・・、一体何を考えていやがる化物め!」

928 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:47:00.44 ID:bd18qu+u.net
ある程度の税金さえもらえれば魔導国は過剰搾取はしないだろうから住みやすくはなるだろ
単純労働も3K仕事もアンデッド任せで外敵からは完全Gで犯罪も減るだろうし

929 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:48:19.68 ID:25NHxMKf.net
ジル「ゴ・・・ゴミの集積場だと・・・!」

930 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:49:19.39 ID:MIPzgUD8.net
>>927
自分の国を荒廃させるとかバカの所業だろうに、なんでジルの目はこんなに曇ってそうなんだw
ぶっちゃけ、荒廃させたり、酷い目にあわせるのは、他国の人間ども使うほうが有益だろうに

931 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:51:20.48 ID:ILdNW9yP.net
>>927
アインズ「ん? 化け物じゃなくてアンデッドだぞ」

932 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:53:22.52 ID:5n901GCA.net
もっとタレントを押し出した戦いとか戦闘集団とかいないのかな
ちょっと便利程度しかでてない
このままちょっと便利路線なのか途中で出すのか気になります

ってかタレントって人以外でも発生するの?

933 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:53:35.62 ID:HUFbd3sE.net
たっち・みーとペロロンチーノは出たな
改装シーンでやまいこと武人建御雷神と弐式炎雷と武器もちらっとみせて
課金アイテムの木の棒シーンで繋がる演出が欲しいのだが・・・

それとも戦闘中にモモンガや守護者が「これは○○さんの武器だ」とセリフで教えるのかな?
はたまたあの課金シーンは無しだろうか・・・

934 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:54:05.48 ID:5FoHTSIp.net
>>930
人間を殺すのが何よりも好きで人間とは決して共存できないと言われる生きものが
仲良くしようぜって言って来たらそりゃ勘ぐるだろ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:54:46.09 ID:PlUtfkSK.net
>>873
そういやそうだったな
>>931
大虐殺というシリアスシーンで突然ジョーク挟んできたから笑ったわ

936 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:55:16.61 ID:i8c8/1KS.net
>>930
アンデッドは生者を憎むって固定概念があるから

937 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:56:44.33 ID:XXg+N4Au.net
まさかジルも既にナザリック病に罹ってるのでは

938 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:57:54.59 ID:dK+kpDN4.net
アインズ様自ら小さな子供をペロペロして敵意が無いことを表明するしかないな

939 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:58:02.98 ID:jxUNmHiC.net
配下がアンデッドや悪魔のみならともかく、命がある連中もいるのちゃんとわかったらどうなるんだろ

940 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:58:03.39 ID:JxiHhyAT.net
>>933
たっちの鎧と、最初に使う建御雷八式くらいだけ「あれは○○!」ってリアクションさせて
あとのは特に説明もなく次々使われるだけじゃないかなあ

941 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:58:37.55 ID:V0eAZABc.net
なろうで内政もの書けない人の常套文句「平和になった」

942 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 18:59:32.33 ID:6M31/pdP.net
真面目な話有用な人物には相応の地位や褒美を与えつつ他国より平和的な治世を取ってたら
似たような政策である帝国から人の流出が起こる可能性が懸念されるようになって
ジルとしては結構笑えない話になると思う

943 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:01:01.02 ID:MIPzgUD8.net
>>941
だってアインズ様って内政出来ないし

944 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:01:09.95 ID:XR5/cimA.net
王国、普通に税率が公:民6:4だそうだし、悪いとこだと8:2。

945 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:01:28.18 ID:V0eAZABc.net
>>942
ナザリックNPCから見れば人間は全員脆弱で無能なのじゃないかと

946 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:04:53.03 ID:zLLoyNJ4.net
オーバーロードに内政モノを求めてる読者なんているのか?

947 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:05:27.39 ID:XdzUhT4t.net
三日前書店行ったら1〜6巻までしかなくて入荷聞いてもわからないって言うから
アマゾンでまとめて注文したら7〜9巻入荷しましたって連絡きた
そういう地味な嫌がらせはやめちくりーーーww
アマゾン月末入荷になってるしそれなら本屋でまとめて買ったのにふざけんな
クレジットで払ったから今更キャンセルできないしショック

948 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:05:53.13 ID:6M31/pdP.net
>>946
ジルの狼狽が見たい

949 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:06:31.47 ID:Tu5BEgg2.net
>>946
主軸にしろとはいわんけどちょいちょい挟んで欲しい

950 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:06:33.48 ID:8MEbeZ5J.net
各国とも軍事費がかなり予算食ってるから
その部分がほぼ0でまかなえるナザリック国は
軍事費の半分をナザリック強化費に、残り半分を地元民に還元するだけで
善政が引ける

951 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:06:53.98 ID:XR5/cimA.net
法国が『アインズ様は6大神の筆頭のお方。現世に最光臨されたのです。』
と公表したりしたら…エ・ランテルは神直轄の都市として羨望の対象になる。

952 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:07:50.23 ID:6M31/pdP.net
って940か、言ってくる

953 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:10:42.84 ID:ZstMpWe9.net
禿げあがるレエブン侯が見たい

954 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:10:58.07 ID:0bF455IB.net
>>930
・普通のアンデットは「生者を憎む」という特徴があるから絶対住人を面白半分に殺すとかやるに違いない!
・住民も絶対にレジスタンス活動をするだろう。何もしなくても惨殺される未来しか無いのだから!
・ナザリックがレジスタンスに容赦をする筈も無い!統治は大惨事となり、法国が絶対黙っちゃいないぜ!

その結果は・・・

955 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:11:14.67 ID:25NHxMKf.net
>>950
つか、軍事費0、徴兵無し、そこらの貴族が欲張って徴収してる分の税金分減税が全く問題なく施行できる
あと闇社会も押さえてるから治安最高、自由経済も余裕、墓地警備などのインフラ出費も0になる

956 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:12:25.72 ID:6M31/pdP.net
【オーバーロード】丸山くがね99 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441447762/

957 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:13:23.62 ID:zLLoyNJ4.net
モモンへの信用でしばらく平和を保てば後は実績とカルネ村から伝わるであろう顛末が裏づけになってくれるだろう
戦争も無くなれば暴力的な雰囲気も消えていくだろうしね

958 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:13:46.30 ID:2K9R81V8.net
10巻ではアインズ様がジャガイモ栽培する話になる
そしてポテチ大流行

959 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:14:15.05 ID:jxUNmHiC.net
アウラ軍団にでも常駐させればアンデッドよりは警戒薄れるかもしれないけど
見た目で舐められて不幸な事故がおきそうだからそれもまずいか

960 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:14:31.08 ID:zLLoyNJ4.net
というかレイブン候の髪は逃避行の間に全部抜けたんじゃね?

961 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:14:31.51 ID:MIPzgUD8.net
>>955
マジで哲学と芸術以外に、人間が出来ることがないんだが。
羊皮紙も、そのうち品種改良が進んで、普通の人間のは使わなくなるだろうし

962 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:15:37.25 ID:deNZfwW+.net
アインズ学が捗るな

963 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:15:42.24 ID:PlUtfkSK.net
>>947
アマゾンって発送日=請求日だから発送前なら普通にキャンセルできるぞ
>>956


964 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:17:13.30 ID:fK7uOOQE.net
1話でカカシ運びやってたドラゴンキンとかを常駐させとけばええ
生き物だからちょっとアホほど強いリザードマンみたいなもんやろ

965 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:18:30.28 ID:XdzUhT4t.net
>>963
まじで?てことはクレジットでも発送してなければキャンセルしても
クレジット会社に連絡しなくていいのか
キャンセルして7〜9巻は本屋で買ってくるわ
さすがに月末までは待てないし
ありがとう!めっちゃ感謝

966 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:18:56.34 ID:6M31/pdP.net
常駐されたデスナイトさんとワイワイ冗談交じりに語り合う国民の姿が

967 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:23:07.39 ID:PlUtfkSK.net
>>965
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201441640
一応ソースとしてアマゾンのヘルプページ

968 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:23:44.30 ID:i8c8/1KS.net
アインズ様の方針が、人間を向上心を持たせた形で統治するのか堕落させる形なのかでも
かなり変わってくるんだよな〜

969 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:26:08.51 ID:xPNNbPzB.net
>>956


970 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:26:25.19 ID:XR5/cimA.net
本来ならエ・ランテル周辺はカジッちゃんの策略でみんな死んでたし…

971 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:27:52.17 ID:79VmOdgv.net
ナザリック統治で問題があるとしたら不敬罪をどうするかかな
アルベドやデミは厳罰を主張するだろう

972 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:28:05.56 ID:XdzUhT4t.net
>>967
わざわざありがとう。8巻と9巻月末かぁってもんもんとしてたから凄く
助かりました。

都内の人になるけど7〜9巻今すぐほしいって人いたら中野のあおい書店本店に
2冊あるみたいだよーー

973 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:29:23.03 ID:6M31/pdP.net
技術屋とかはバレアレと同じような感じになるだろうなあ
魔法ギルドの人やバレアレ・フールーダみたいなタイプの研究者は簡単に囲えるだろうし

974 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:29:24.56 ID:V0eAZABc.net
そうだナザリックで小説や歌謡曲を流行らせて周辺各国を文化侵略だってなろう作家なら考えそう

975 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:29:41.34 ID:25NHxMKf.net
>>956
乙もうちょっとで19:19だったな

それはそれとして近所の書店では流石に一時期に比べたらオバロの品揃えが改善してきたな
「今期アニメ化フェアー」みたいなコーナーにすら2巻が三冊置いてあるだけとかそんなような惨状だったからなぁ・・・

976 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:30:27.67 ID:zpT9U/QA.net
web版って昇級試験の途中で更新止まってる、で合ってる?

977 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:30:48.32 ID:jxjjw2SS.net
>>839
あったかもよ
AOG辞めた人数が37人なので36+1人だ
でも最初の9人が9人PTだから、9×4で1レイドだったりして
或いはバージョンアップでレイドの最大人数が上下してたかも知れない

978 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:31:30.46 ID:fK7uOOQE.net
モモンガさんきてなかったら確かにエランテルは滅んでるやろうな
近在の猛者といえばブレインさんだがいくらなんでもムリやろ

979 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:33:44.44 ID:0v5xGb+s.net
>>971
知らぬことに対し配慮せよとは言えんだろ
そうだたしか学園データがあったな

から始まるエ・ランテル学園編

980 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:34:27.08 ID:oDGKSuT6.net
>>956
乙でありんす

981 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:34:40.75 ID:79VmOdgv.net
今は人間優遇政策をとっているからいいけど、世界征服が順調に進んで、亜人種国を多く支配したら人間国家残す意味はかなりなくなるよな
まあ、そこまで話進まないだろうけど

982 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:34:44.60 ID:6M31/pdP.net
1巻34Pの王座の前のゴーレムでの説明で2パーティ12人ほどならたやすく崩壊させられるとあるから
1PT6人制限だと思われる

983 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:35:21.16 ID:V0eAZABc.net
そのうち、人間から羊皮紙を取るためだけの人間とか
食肉用の高級肉人間とか出てくるかも

984 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:36:20.60 ID:c9NVOupy.net
オーバーロードに似た雰囲気のやつ何かあったら教えて欲しいんですが…
紹介された中では幼女戦記が面白かった、ログホラは今5話まで読んだんだがあんまり面白くない
SAOは見た目で敬遠してる、無職転生はまぁまぁだったけど何か違う、よろしくオナシャス

985 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:37:42.04 ID:a7Q4xv+Y.net
技術関係はかなり厚遇されるだろうな。
特に魔法関連。古田とか現地魔法ギルドは手厚く保護して司書長と連携しそう。

986 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:37:53.37 ID:dK+kpDN4.net
実はクレマンカジット含めリイジーが全て倒していた可能性

987 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:40:22.67 ID:2km9LxS5.net
エ・ランテル学園編はありえるかも
フールーダーが魔道国魔法学校学園長に就任してあれこれやる話

988 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:41:36.04 ID:deNZfwW+.net
ニグン「許してください!!エンリ殿いや様!!」


本来の未来

989 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:44:10.40 ID:y9c+RqMk.net
>>976
とまってるっぽいね。兼業みたいだし、別ルート2つはさすがに手が回らないんだろう
英雄目指して名を売りたいだけなのにクレマンのせいで邪神扱いされるアインズ様。

あの世界12英雄のおばあちゃんが最強でいいんかな?外伝読むと守護者よりプレイヤーのが強いみたいだし

990 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:46:18.14 ID:xYOBw7G7.net
web版は少なくともアニメ終わるまで厳しそう

991 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:47:04.79 ID:jxUNmHiC.net
>>984
転スラ
下半身方面が無いのが好み

992 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:47:08.22 ID:6qokDb50.net
今はBD特典も書いてるしな

993 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:47:30.10 ID:8Xb9Lav6.net
そういや墓地も魔導国領地なんだよな
船のアンデッドとか捕まえに行くんだろうか

994 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:47:56.17 ID:jBOk57aN.net
さすがに魔神(NPC)倒せる天使使えばエンリ位は倒せるだろうw

995 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:48:30.36 ID:50qnmEEE.net
ホーリースマイトでエンリさんがみるみる元気に!

996 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:48:59.04 ID:jxUNmHiC.net
エンリさんくらいになると敵の召喚物をテイムできるかもしれんで

997 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:49:50.38 ID:c9NVOupy.net
>>991
転スラは読んでた、あれもなかなか面白かった
ちょっと主人公が人型多くなったのが残念だったけど

998 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:50:01.49 ID:0v5xGb+s.net
>>989
古田さんはリグ婆に勝利宣言してるよ
まあ戦ったわけじゃないし魔法のみの話だけど

999 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:51:33.59 ID:6qokDb50.net
タイマンでもイビルアイに勝てるっぽいし実際の所は古田じゃ無理だろうな

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:52:23.31 ID:8Xb9Lav6.net
リグリットはイビルアイより弱い(ただしアンデッドを知るからこそ有利に戦えた)じゃなかったか

1001 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:52:47.34 ID:jBOk57aN.net
>>998
古田さん人間の限界は6位くらいだと確信してるからなぁw

1002 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 19:53:23.50 ID:xYOBw7G7.net
もうナザリックの後継ぎはエンリさんでいいよ
まだ若いしアインズが育成すればそこそこ強くなるだろ
あとは種族変えるアイテムで適当な異形種にしてしまえ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200