2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2469【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 01:28:59.70 ID:bsh5WEVO.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosEtu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOsetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2467【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441190683/

2 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 01:36:02.69 ID:i8teyjJU.net
盾乙でござるよ

3 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 01:36:23.91 ID:goyCYpOz.net
>>1


4 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 01:37:39.45 ID:thbtvZ2H.net
>>1
> 前スレ
> 【投稿サイト】小説家になろう2467【PC・携帯対応】

2467?

5 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 01:40:26.72 ID:fVLMvrCn.net
>>1乙!

6 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 01:49:14.47 ID:dYEq3cXA.net
さて幼女と百合タグ作品を探して評価するお仕事に戻るか

7 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:01:20.57 ID:+svlk2qw.net
>>6
お前には期待している

8 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:01:46.80 ID:MLbxemEi.net
>>4
URLは合ってるのにスレタイだけ間違ってるな
これもなんで起こるのかわからん
手で打ってるのか?

9 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:02:32.27 ID:iTSUyoGR.net
あらためて>1おつ

前スレ
テンプレだというだけで100パーダメってことはなく
たまには面白いのもあるだろうが
まぁたいがいダメになってるだけだろうな結果的に

10 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:04:01.12 ID:ohWUusGV.net
>>8
URL   > アドレスからコピペ
スレタイ > 前スレ(2468)の1からのコピペを修正しわすれた
な感じじゃない

11 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:05:00.70 ID:kwdETj69.net
いちおつ
色が白いは七難隠す
非テンプレも二難くらいは隠すんじゃね

12 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:05:24.18 ID:6j9hUq+V.net
スレ立て初めてでいろいろ不馴れだったんだろうよ
面白いと思ってやったん寒い犯行じゃないと信じたい

13 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:06:45.04 ID:A8UQb7Eg.net
テンプレという実績のあるフレームワークと、オリジナリティという実績のない我流
どっちが平均した時に優れているかは明白

14 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:08:39.45 ID:bAuy3j1l.net
平均的な作品読みたいなら商業読めばええな

15 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:09:04.07 ID:o9Q9XTF0.net
>>1
おつ

テンプレ設定でも面白いのはあるけど
大抵ストレス展開や山場がちょくちょく用意されてる

ストレスフリーは人気を得やすいから皆テンプレに足して序盤からやっちゃうけど
一時人気が盛り上がって終わっちゃうだけにしかなんない

16 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:09:08.26 ID:gOOwm2PH.net
前スレ一連の流れの元は「テンプレってなんだよ、存在しない何か作り上げて戦い挑んでるだけじゃねえの」って話が
いつの間にかテンプレは是か非かに流れるこのいつものなろうスレ

17 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:11:03.88 ID:qUou47eV.net
テンプレという便利な何かを叩くのではなく、具体的に作品を挙げて叩けと仰るか

18 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:11:37.12 ID:y5ax3mQ3.net
>>16
今回はそれを聞いた人が叩かれるほどか?って言っているのでいつの間にかではない

19 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:11:58.49 ID:fVLMvrCn.net
まあなろうバブルは崩壊して皆居なくなるという前提なら
別にどうでもいいことなんじゃないだろうか?

20 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:13:09.64 ID:iH/GpCit.net
>>15
そこら辺は無職はうまくやったよな
ストレス展開になる所を途中で切って、読者に予想展開させる事でストレスを感じさせないとか
テンプレやりながら要所要所で外していくとか

21 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:13:10.01 ID:kwdETj69.net
テンプレは、あるよ
>スキルでチートでギルドランクSSSになって魔王と勇者を成敗して学園に入学して武闘大会で優勝して古代竜と友達になんたらかんたら
みたいの

面白いことは、面白い
気持ち悪いことはキモチワルイ

22 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:13:42.99 ID:cUUMa7Ur.net
テンプレによって類似的な作品が量産されると
一作品辺りの需要は落ちるからな

23 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:15:29.06 ID:b2QppHDw.net
次スレに行っても前スレの話すんのな

24 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:17:02.90 ID:ToOGcoV5.net
>>1
>>20
流石累計一位ですわ

25 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:17:29.82 ID:bAuy3j1l.net
>>23
このスレは話題の螺旋を描いてるからな
なんとか気づかせようと努力したけど今の所無駄に終わってる
スルーされるのが関の山だわ無念

26 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:17:51.33 ID:tbt3e5OL.net
>>23
いつぞやのミルメークの時を思い出した

27 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:18:21.53 ID:qUou47eV.net
繰り返される諸行無常なんやなw

28 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:18:26.49 ID:4L+eqMK5.net
前スレの話が嫌なら見なくていいんですよ

29 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:18:28.61 ID:o9Q9XTF0.net
>>20
確かにそこらへんは上手いなぁ

後ストレス展開にしつつも読者離れないようにするとしたら
「この主人公ならなんとかするだろ」って思わせる主人公にするとかか

30 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:18:45.54 ID:fVLMvrCn.net
>>25
無限のループを食い止めようと1人奔走する主人公だったが
最終的に実は他全員がループの継続を望んでいることに気づく

という小話を思いついた

31 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:19:21.92 ID:A8UQb7Eg.net
片腕をサイコガンにした男なら、と思ったけどあいつ結構ヒロイン死なせてるしな

32 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:19:48.71 ID:gOOwm2PH.net
>>30
こんなところで立ち止まっちゃダメなんだとか言う遠大なようで根拠が説明されない理由でそれをぶっ壊されるいつもの流れですね

33 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:20:15.01 ID:q1a8i2vD.net
>>25
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

34 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:21:02.03 ID:hbPgDO9y.net
「今の読者はシリアスな話になるとすぐに鬱展開と言い出す」と賀東も愚痴ってたからな
なおアニメ版甘ブリは鬱展開を省いた模様

35 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:21:13.01 ID:+svlk2qw.net
ゲルまゆ

36 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:22:28.26 ID:NBH72QFE.net
尻ass

37 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:23:05.37 ID:o9Q9XTF0.net
>>34
鬱展開って本来は救いが無い状態の事だよな
例えばキンクリされて永遠に死に続けるとか
ダルマにされて喉も潰されるとか

そんな事も無く普通に生きてて先があるならどんなに酷くても鬱ではないと思うわ

38 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:23:24.90 ID:qUou47eV.net
何がシリアルだ俺は和姦ばっかりの抜きゲーみたいな優しい世界の話を読みたいんだよ!

39 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:24:37.42 ID:gOOwm2PH.net
>>37
と言うか、ハッピーエンドに向けて必死こいてる最中に言われるからな
結果が鬱エンドで読み終わった読後感が鬱なら分かるけど

40 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:24:37.68 ID:o/sbyjVp.net
>>38
俺もそう思っていたが
一時期きっついエロゲに猿みたいにはまったわ

41 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:25:06.31 ID:bAuy3j1l.net
アヘ顔がないとどうもね

42 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:26:02.13 ID:jeIozzTC.net
ちなみにテンプレ言い出したのは ID:i8teyjJUな

43 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:26:30.17 ID:F0G6Wi0D.net
3話あたりで主要な登場人物死んだら鬱だからね

44 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:26:36.32 ID:E7ciqKR4.net
そのうち主人公が苦戦したら鬱展開とか言われるんじゃないだろうな

45 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:27:11.45 ID:BLxdQarT.net
そもそも基本ラノベとかに求めてるのは頭空っぽにして読めるような娯楽なのに
最初そんな話にしといていきなりとんでも鬱展開とか作者が勘違いしているとしか

46 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:27:21.53 ID:iTSUyoGR.net
>>23
前スレに書こうと思ったらもう1000いっちゃってたのでつい……

47 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:28:01.68 ID:bAuy3j1l.net
>>42
許して欲しい
彼、いや彼女はジャンガリアンハムスターなんだ

48 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:29:51.67 ID:cUUMa7Ur.net
>>45
ラノベに限らず大衆小説とか全部そうだろ
純文学でやってろや

49 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:30:29.27 ID:gOOwm2PH.net
>>47
ウィルスのキャリア実験体で16分割されて再生復活して増えるアレしか思い出せないんだ

50 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:31:34.05 ID:iTSUyoGR.net
む、Tamdiu discendum est, quamdiu vivas,
がきてたのか
これも2ヶ月くらいぶりだな

51 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:31:35.73 ID:OJbH+Hvc.net
唐突に主人公の頭悪くさせる作者が悪いんですよ

主人公が普段から迂闊な行動ばっかりする奴とかなら納得はいくが、
それはそれとしてそのアホさをバカにされても仕方ないのに、
それでもキャラは叩かれたくありませ〜んとかな

52 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:33:49.10 ID:tbt3e5OL.net
>>49
チャーミングだからチャミさんか
懐かしいな

53 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:35:43.52 ID:+svlk2qw.net
このスレはブリックヴィンケルに観測されてるから

54 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:36:39.70 ID:q1a8i2vD.net
>>43
別にマミさんがマミってもシリアルと言って叩かれてはいなかっただろ
悲鳴は上がってたけど

55 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:40:19.21 ID:pJoXT3xy.net
>>41
最近日間あがってた、ほのぼの風イラスト付きでアヘ顔ダブルピースやるやつ卑怯すぎる
つい笑っちまうじゃねーか

56 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:40:41.45 ID:m+4qk3AA.net
シリアル美味しいよね

57 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:41:02.23 ID:qUou47eV.net
ほぼ毎年作られるコナンくんの映画がほぼコンスタントに40億近く売り上げてるって聞いて白目になった
やっぱ売れるから作られるんだ・・・今時の粗製乱造としか思えないあれこれもそうなんだ

58 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:42:22.05 ID:EXkWAfqb.net
鬱展開……段階を踏んでいけばいいのか
物資が滞ってじわじわ生活環境が悪化して病死者が出たり、謎を追求して交通事故死とか

59 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:42:52.98 ID:gOOwm2PH.net
>>57
たった一人の売上でサンデー支えてるからな

60 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:43:56.35 ID:pQqF3X2d.net
>>55
それもう一回読みたいんだけどタイトルが思い出せないんです
教えてください

61 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:44:36.05 ID:vKLXQkPF.net
コナンくんの映画はあれだけ量産して毎回事件の推理かららああああん!の流れに持っていく構成力は評価してたけど
最近のコナンくん映画はらあああああん!が無いこともあってさみしい

62 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:44:50.75 ID:oWB4SjQR.net
まあなろうで鬱展開って叩かれるハードルは低すぎな気はする
こんにゃくは許さない

63 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:44:56.37 ID:IPB1ObSX.net
>>54
むしろそれ以降がなければ日曜の朝にやるべき量産品と変わらなかった

64 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:45:04.71 ID:NuqGWUgQ.net
奴隷制があたりまえの異世界でスラムとか孤児院やらホームレスがそこらにいるってのは別におかしくはない?
なんでもかんでも奴隷になれるわけじゃなく、奴隷にもなれないやつは乞食になるしかないんかな?

65 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:46:50.95 ID:q1a8i2vD.net
>>62
なろうだとその場で切られてモチベ下がってエタるからな
商業だとなんだかんだで続けざるを得ない

66 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:47:09.74 ID:fVLMvrCn.net
>>34
アニメに関しては3話で視聴者を絶望のどん底に突き落とす展開を流行らせた奴が悪いんじゃね?

67 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:48:02.89 ID:pJoXT3xy.net
>>60
小説検索でダブルピースって入れりゃ出てくるよ

68 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:48:21.79 ID:qUou47eV.net
>>61
なんだかんだでアクションもあり恋愛要素もありとウケる要素バリバリなんだよなコナンくんの映画

69 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:48:34.40 ID:fVLMvrCn.net
>>58
逆だ。
やらなければならないなら鞭は一度にくれろと
マキャベリも言っている。
そして飴は小出しに。

70 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:49:22.21 ID:iTSUyoGR.net
サンデーといったらハヤテのごとくの作者が二作掲載の新連載ってやってたかな月イチだけど
まぁハヤテも読まなくなって久しい
やっぱサッカー漫画BE BLUES!〜青になれ〜ですな

71 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:49:59.38 ID:6j9hUq+V.net
コナンの作者って今は休載してるんだっけ?
稼ぎまくっただろうによく今まで漫画書いてたよなぁ

72 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:50:34.37 ID:fVLMvrCn.net
>>71
今週号立ち読みしたら載ってたよ(あどけない男の子の声で。)

73 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:50:36.64 ID:qUou47eV.net
末期戦ものなんかはじわじわ酷くなっていくのがいいんだけどこれは鞭なのか飴なのか

74 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:50:57.38 ID:oWB4SjQR.net
マギは最初のほうは面白くなりそうな雰囲気あったんだけどな

75 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:52:15.63 ID:pJoXT3xy.net
>>73
それは読むほうも最初からそういうもんとわかってるから問題ないんじゃなかろーか
ようは不意打ちでやられるとダメージでかいってことだろう

76 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:52:26.62 ID:IPB1ObSX.net
>>64
テグスの世界みたいにホームレスは拉致られて奴隷として売られたり
孤児院ですら襲撃されて奴隷として売られる世界も有りだと思う
奴隷が発生するのは食料の偏りは凶作があるような寒い国に多い
戦争のときについでに捕虜として連れてくるローマやギリシャみたいな場合もあるけど

77 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:53:48.48 ID:pQqF3X2d.net
>>67
ありがとうございます!
アーチャーとイリヤがまたみれました

78 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:58:13.01 ID:oWB4SjQR.net
マミさんは3話だから良かったけどもっと愛着持たせてからの突然のマミだったらやばかったと思う

79 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 02:59:20.66 ID:IPB1ObSX.net
>>78
マミるのは許されてもネット上でマリモちゃんは許されてないと聞いた

80 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:02:15.56 ID:4zzpu4S2.net
>>64
異世界物だと農業が気になるな、魔物がいるのにどうやって人口支えるだけの生産能力維持してるのか
危険だから村からほとんど出ない村人とか普通にいるけど、
村の柵の内側の生産能力なんて自分の食い扶持すら怪しそうなのにw

81 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:04:16.63 ID:o/sbyjVp.net
>>79
ちょっぴり具が出ちゃってるからね
食事マナーに問題ありやろ

82 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:05:13.08 ID:fVLMvrCn.net
>>80
ドット時代のドラクエとかでたまに村や町の中に描かれてたあの畑は
毎日収穫可能なスーパー畑なのだろうと俺は睨んでいる

83 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:05:33.82 ID:IPB1ObSX.net
>>80
魔物肉を食ってる描写があるところは大丈夫だな
こまったときの、食料がダンジョン都市で取れてるから問題無いという設定

84 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:06:56.53 ID:fVLMvrCn.net
>>79
>>81
軽い気持ちでググッてしまいトラウマが増えた

85 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:07:30.64 ID:oWB4SjQR.net
ドラクエ2で地下に街作ってるのあったけど
あれはどうやって生活してたのか
しかも普通の人は外から入れなかった気がするし

86 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:07:50.90 ID:aok4PmeM.net
鉄板の上で焼かれるのが嫌で逃げた人外

87 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:08:15.03 ID:oWB4SjQR.net
>>84
初めて知ったけど実際プレイしたらトラウマになりそうだわ

88 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:09:40.66 ID:fVLMvrCn.net
でも生前の顔と眼球のサイズが数倍違うのはつっこんではダメだろうか

89 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:10:10.48 ID:8ywUN0PO.net
>>84
全年齢版ならまぁね
R18のはグロだし本編マリモちゃん二人ともぐちゃぐちゃだけど

90 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:10:35.82 ID:IPB1ObSX.net
>>85
アレフガルドのこと?
ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説ってラノベ買うといいと思うよ
中身はほぼ恋愛小説だから、面白いかどうかは人によるけどなろう小説っぽい

91 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:10:47.17 ID:TX26qgeb.net
>>80
オバロのカルネ村みたいな感じであれば自衛出来るんじゃないか?
盗賊と魔物という違いはあれど、七人の侍みたいな感じになると冒険者が出張るレベルとか

92 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:11:03.98 ID:AlDe/lpp.net
アリュージョニストって面白い?
某氏のレビューでちょっと気になったんだけど

93 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:12:05.90 ID:o/sbyjVp.net
>>88
生前のサイズだとかなり出目金風味になるから
バランス的に考慮したんじゃないかな

94 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:12:10.31 ID:i4DGcEAF.net
魔物がすずめ並にわんさかよってくる世界じゃ農村とか成り立ちようがないな
土地神とか精霊の加護的なもので村が守られてることにしないと

95 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:13:56.91 ID:IPB1ObSX.net
>>92
唯一無二の作品だから読めばいいよ、楽しいから話題になってる感じじゃないけど設定を正しく読み取るのに疲れる
話の内容は普通かな、小学生が概念で◯◯をXXで破ったから俺の勝ちみたいなのを延々と繰り広げるから好きな人は好きだと思うよ

96 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:14:17.65 ID:pQqF3X2d.net
農業の収穫量とか気にしてたら
ブーイングさんみたいになるぞ

97 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:14:31.70 ID:cUUMa7Ur.net
>>94
村を守る魔物避けのクリスタルの燃料を取りに世界を旅する話
これで一本書けるな

98 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:14:43.51 ID:oWB4SjQR.net
>>90
名前忘れたから調べたけどポンペイっていう街
地下に街作って入り口に鍵かけて入れないようにしてる

99 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:15:38.56 ID:pt+eHRp6.net
>>92
何にせよ一話読んでみての感触って外れることはないと最近気付いた
一部で絶賛されてるみたいだけどあんな疲れる文章読み進めても無理だったわ

100 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:17:11.88 ID:EXkWAfqb.net
まりもちゃんで思い出したけど異世界だし、藻から合成食料作ってもいいんじゃないのか
「なにこれ? 煮凝り?」から始まる合成料理Hidee展開

合成食料プラントは占拠される

101 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:17:38.47 ID:o/sbyjVp.net
>>99
好きな人は好きっぽいよなあの作品
俺はちょっと肌が合わなかった

102 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:17:52.34 ID:IPB1ObSX.net
>>98
ああ、ペルポイの街ね
ttp://setiru19800523.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/03/08/screenshot_201503060925521.jpg

103 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:18:24.92 ID:i4DGcEAF.net
あ、これつまんねーなと一度思ったら
9割9分その印象が覆ることはないよな

104 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:18:25.33 ID:oWB4SjQR.net
一話で合わなくてしばらく読んでると面白くなるのって漫画では結構あるわ
なろうだとあるかな、無職はメイブリッジで切る人いるかも

105 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:18:28.97 ID:AlDe/lpp.net
>>95
ううーむ唯一無二か、SF好きだしいけるかなあ
しかし200万字……ちまちま読むだけだとかなり掛かりそうだ

106 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:19:57.55 ID:nRKwSkyC.net
そういえば最近復活した某大物youtuberさんがなろうで小説書いてるらしいんだけど特定されてんの?
あの知将がどんな文章書いてんのか気になるんだけど

107 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:20:35.09 ID:+nHIVyl3.net
無職は学園編がだらだらやってる辺りでこの後も同じようなこと繰り返して目的もなくだらだらするんだろなぁと思って切ったな
あの作品ってずーっとグダグダやって章変わるとこで思い出したように話動かすタイプだから読んでておもんねーわ

108 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:20:49.62 ID:fVLMvrCn.net
>>104
低ポイント作品ではそういうの多いわ
なにが苦手ってみんな序盤が大の苦手なんだよな
本筋に入ってからは面白いのもあるのに

109 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:21:04.50 ID:oWB4SjQR.net
>>102
それだわ、突っ込むのは野暮だけど一体どうやって生活してるんだと
ドラクエの公式小説かなんかだと誰も外に出ないみたいだし、青空や太陽は絵を描いただけだった気がするし

110 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:21:11.10 ID:EHZ73Hdc.net
一話で面白くても読んでるとつまらなくなって途中で切るのはよくある

111 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:21:59.41 ID:IPB1ObSX.net
引き伸ばすのを諦めて終盤加速したところが面白かったりするのは勿体無いと思うけど、最近は完結ボーナスで浮いてきたりするから
むくわれるなろう世界になりつつある

112 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:23:11.02 ID:+svlk2qw.net
たまーに、途中で作者の技量があがって面白くなる小説もあるけどな
ほとんどは最初悪けりゃすべて悪い

113 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:23:54.86 ID:AlDe/lpp.net
>>108
そもそも物語の導入部分ってどんなものでも結構しんどいよ
最近それでアニメが見れなくなりつつある

114 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:26:25.13 ID:4zzpu4S2.net
>>110
最初のうちはテンプレ+変わった思いつきネタでちょっと面白かったりするけど、
途中からはマンネリ、ネタ切れで読まなくなるって結構あるな
保留のカテゴリにぶっ込んでおいたらいつの間にか途中打ち切り完結してリメイクしますって言うのも多い、
もちろんリメイクは数話でエタる

115 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:27:27.72 ID:IPB1ObSX.net
>>109
船の寄港地かなんかなら保てそうだけど、たしかに食い物どうしてるんだろうなお魚天国か?
水は川と水門があるから問題ない

116 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:28:20.75 ID:fVLMvrCn.net
>>109
その町、旅の扉とかないの?

117 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:28:31.92 ID:o/sbyjVp.net
笑いのツボが生理的に合わないってのも結構つらい
俺の場合進化の実がそれだったんだけど

118 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:29:31.92 ID:oWB4SjQR.net
リゼロは導入から引き込まれたわ
3章以降色んな意味で長すぎなのはあれだけど

119 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:30:33.33 ID:IPB1ObSX.net
>>117
ギャグが合わないのだけはなにやってもどうにもならんな、俺の場合はサトゥンのギャグ全部そうでつらかった

120 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:31:21.92 ID:rBjeI3BH.net
日間でなんかオススメのない?
アリとかどんな感じ? つまんない?

121 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:32:38.96 ID:AlDe/lpp.net
>>117
お兄様読んだ時は一ミリも会話が面白くなくってびっくりしたなー
マジで設定の重みだけで読んでた

122 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:32:53.76 ID:Q7ByPN2f.net
リゼロはどうしてもエミリアたんってキモい呼び方が受け付けなくてギブアップした
内容自体はかなり面白いと思っていただけに残念

123 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:33:56.75 ID:F0G6Wi0D.net
最初にダンジョンポイントやナビゲーションが出てくるダンジョン運営はもう読む気がしない
どうせ効率的なダンジョンポイント取得方法確立してエタるんでしょ
展開つまって作者が飽きて終わり

124 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:34:34.50 ID:oWB4SjQR.net
>>115
>>116
旅の扉なんてないし、唯一の入り口は施錠されてるし、町人は外の世界を怖がって誰も町から出ないって設定だったような

125 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:36:22.87 ID:pQqF3X2d.net
日刊262位の作者、なかなか自信満々な名前だな

126 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:36:30.29 ID:pt+eHRp6.net
文体なんかどんだけ続いてもそうは変わらないし合わない文体のものは読み進めるのつらいな
内容で言うなら序盤の人物が全部クズだといくらあとから面白くなるって保証されたって無理かも
ストーリーが序盤稚拙とかはしゃあない

127 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:36:49.48 ID:IPB1ObSX.net
>>122
くじらを倒すまではマジ名作だったな、その後は剣豪の恋愛だの剣豪の身内の争いとかやってる

128 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:36:49.62 ID:+svlk2qw.net
>>122
俺の中では関西弁主人公がそれにあたるわ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:37:56.71 ID:oWB4SjQR.net
聖女とかは1話見た時点で設定とかストーリーとか関係なく無理だと思ったわ
盾は読めたんだけどなぁ

130 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:39:19.66 ID:JPVglI8z.net
聖女とか賭けてもいいけどすぐにエタるだろ
深く考えずに勢いで書いてるのがよくわかる

131 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:41:20.08 ID:fVLMvrCn.net
>>124
そんな八方塞がりなところに好き好んで住んでるような奴らはもう
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ

132 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:45:53.86 ID:IPB1ObSX.net
よく考えてない設定だと、豚肉を欲しいなとおもったら後ろ足をもぎ取ってからヒールで無限食料とか出来そうな世界になる

133 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:46:39.84 ID:oWB4SjQR.net
プロットを作って書いてるだろう作品はある程度安心して読める
今だと無限とかグリリバとか本好きとかかな

134 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:46:56.37 ID:o/sbyjVp.net
リゼロで一番びっくりしたのが感想欄だったりする

135 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:48:07.52 ID:AlDe/lpp.net
グリリバって見るたびに「緑川光かな?」ってなる

136 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:48:46.44 ID:tUoqRMcy.net
>>135
違うの?

137 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:50:07.24 ID:AlDe/lpp.net
>>136
声優はグリーンリバーライトでなろう小説はグリモワールリバース……だっけ?(おぼろげ

138 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:52:23.92 ID:AdIWxXqH.net
主人公にある程度魅力を求めるやつだとリゼロは速攻切られるだろ

俺は切った

139 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:54:52.63 ID:2vqqdV3N.net
>>137
最初見た時は何かの作者が妄想声優設定でもやらかしたのかと思ったわ

140 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:57:15.04 ID:tUoqRMcy.net
>>137
ありがとう

あらすじだけ見た事あったわ

141 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:57:47.40 ID:wgTenWBx.net
アニメのそれが声優で死んだりNTRがあったわけもないのに
胃がぎゅんぎゅん痛くなるようなきつい展開があったけど
その回の内に解決してくれたので鬱展開とは感じられなかった
もし鬱な雰囲気のまま次回に続いてたら、めっちゃ荒れてたと思う
なろう小説でも鬱展開を引きずるのは出来るだけ止めて頂きたい

142 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:58:01.14 ID:IPB1ObSX.net
>>137
俺も粗筋ブラバしてたぽいから後で読んでみる、ありがとう

143 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:58:26.02 ID:laiDv592.net
>>64
古代ギリシャにも乞食は居た
スパルタみたいに戦えない男は殺される修羅の地もあったが

144 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 03:58:58.06 ID:oWB4SjQR.net
主人公に魅力ねぇ、クズマさんとかかな
よく考えれば祝福はなろうで数少ない魅力あるヒロインキャラがいる作品だったわ
さっき書いたグリモワールリバースも個人的にヒロインキャラが可愛いのがポイント高い

145 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:00:52.72 ID:nRKwSkyC.net
クズマさんは魅力たっぷりだろ
敵の女幹部に寄生していやがらせし続けるとか最高の主人公じゃねえか

146 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:01:43.67 ID:eHrm7b4G.net
ありふれた職業で世界最強って、いじめられっ子の心理つき過ぎてる気がする
というか実体験、虐められて不幸があって性格暗くなって、中二病小説書き始めて萌えキャラにハマったんだが、
ハジメの序盤にダンジョン落とされて暗い闇の底でもがいて中二錬成に目覚めちゃうところが、
現実のイジメと葛藤をデフォルメ化して追体験させられた気分
人間不審になって世界を敵に回した気分になってたし、
ナイフとかモデルガン買ったりして、イラつくやつを殺してやりたいとか言ってたもんだ
こんなにいじめられっ子になり切れる作者さんはすげぇなぁ
四年くらいはなろうみてるけど、一番心に刺さった作品だ

147 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:04:19.33 ID:qzT/lYrX.net
お、おう

148 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:06:26.15 ID:o/sbyjVp.net
>>146
ありふれ感想欄の殺せムーブメントの源流を見た気分だわ

149 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:06:41.70 ID:rBjeI3BH.net
ありふれは中二病にならずドーピングもせず元の性格のまま元の職業で頑張ってくれれば最高だった

150 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:07:10.48 ID:lJ23dFTO.net
こんなキモい奴が見てるんなら、そりゃ殺せコールも起こるわな

151 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:07:53.70 ID:w7u5Stj8.net
クズマさんってアニメ化すんのか
全く知らんかった

152 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:13:59.52 ID:RwJ3Sa0a.net
たしか2016だっけ
たのしみだわ

153 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:14:35.36 ID:eHrm7b4G.net
俺は当時中学生で、父親がうつ病だったから死ねって言ったらその夜本当に自殺してたよ
仲悪かったし、そりゃそん時は気分良かったけど後になったら後悔しかない
だから光輝は死ななくて良かったねと
戦いが終わっても人生は続いていくから、ハジメも成長しなきゃな

154 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:15:37.81 ID:cUUMa7Ur.net
隙有自分語

155 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:15:39.47 ID:o/sbyjVp.net
祝福のアニメ化は難度高い気がする
根拠は無い

156 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:16:20.30 ID:qzT/lYrX.net
>>153
死ね

157 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:17:18.27 ID:bur+PXqG.net
>>155
ログホラとオバロとかと違って原作から微妙だからセンスを問われる

158 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:18:35.93 ID:oQ0wKkIz.net
ありふれの勇者イジメの半分でも不良に割り振れてれば良かったのに
実はあっさり殺して後悔したのか?

159 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:19:25.27 ID:BLxdQarT.net
祝福のアニメ化なんて弾のないスニーカーのすかしっ屁みたいなもんだろ
まあリゼロにも言えるが

160 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:19:49.17 ID:cUUMa7Ur.net
今までは既に大ヒットしているなろう作品からのアニメ化だったから
なろう勢の中でも中間くらいの売上の祝福のアニメ化はある意味期待してる
コケたら後続のなろう作品に多大な迷惑がかかりそう

161 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:20:04.41 ID:qzT/lYrX.net
祝福はキャラ立ってるからアニメ化しやすい気がする
気がするだけ

162 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:20:37.90 ID:IPB1ObSX.net
>>159
ラノベ専用レーベルにスニーカーと付けるようななめてるレーベルは滅びてしまえばいいんだ

163 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:21:49.07 ID:o/sbyjVp.net
今のとこアニメ化作品全弾命中してるんだっけ?

164 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:23:47.70 ID:rBjeI3BH.net
>>162
じゃあどんな名前ならいいのさ?

165 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:24:00.06 ID:eHrm7b4G.net
気晴らしは手段に過ぎない
ハジメは自分に酔ってるだけだろあれは

>>149
本当にな……
でもガチのいじめられっ子はなかなか普通には戻れない

166 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:24:42.80 ID:2vqqdV3N.net
>>161
コメディは間合いの取り方で別物になるからどう転ぶかわからないよな

167 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:26:35.22 ID:IPB1ObSX.net
>>164
普通のレーベルより軽く見るような名前じゃない名前が望ましい
人間にポチとかタマとか付ける自由は親にあるかもしれないけど、付けるのは良くないだろ?
あれは犬の名前であって人間に付けるには格が足りない

168 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:28:07.05 ID:7HgH6KrN.net
祝福アニメ、来年1月からかあ
このすば っていう略は浸透しないだろうなw

169 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:29:15.74 ID:oQ0wKkIz.net
烈火の炎のに「いじめられっこがいじめ返して いるようにしか見えない」と言う台詞がまんまハジメだよな

もちろんイジメたやつには相応の仕返しはすべきだとおもうがな

170 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:31:49.79 ID:cUUMa7Ur.net
>>163
既に超人気だったさすおに→安定の電撃上位円盤売上+アニメ化ブースト
既に人気だったログホラ→NHKで安定のアニメ化ブースト
既に人気だったダンまち→紐ブースト
既に人気だったオバロ→かなりのアニメ化ブースト

スレで大人気の祝福→?
スレで大人気のリゼロ→?

アニメ化前の売上
*38,940部 14/11/13 **11日 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 6 *早売り1.5 文庫
*27,941部 14/12/24 **19日 オーバーロード 8 二人の指導者 *早売り1.5日  単行本
*13,325部 15/02/28 ***9日 この素晴らしい世界に祝福を! 6 六花の王女  *早売り0.5日 文庫
**7,638部 **7,638部 15/03/23 ***7日 Re:ゼロから始める異世界生活 6  *早売り1.5日/特装版圏外

171 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:32:18.73 ID:IPB1ObSX.net
>>169
良い借りも悪い借りも直接当人が被った物なら、その相手に直接返すのが筋ってもんだよな
物を借りるという物理的にあまりにも直接な行為でも同じ、返すときにはちゃんと感謝の意?も忘れるなよ

172 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:32:44.85 ID:bur+PXqG.net
>>170
あっ・・・ダメみたいですね

173 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:33:11.14 ID:qzT/lYrX.net
>>167
じゃあライトノベルって名詞にも文句付けんとね

174 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:34:00.66 ID:IPB1ObSX.net
>>173
ライトには付け歩くとかこそこそとか卑怯なって意味は無いだろ、まあその意見は確かに一理あると思うけど

175 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:36:10.64 ID:7HgH6KrN.net
さすおにはアニメ化前に刷り過ぎで累計発行部数が伸びるまで結構時間がかかった
実売250万部で500万部以上発行したらねえ

176 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:36:39.70 ID:YpwO+OuZ.net
リゼロのアニメ化にはMFJの意地を感じるよね

祝福は靴の弾切れって感じだけど

177 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:36:54.99 ID:frtkmeSC.net
>>167
電撃とかはどうなん?

178 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:38:11.31 ID:eHrm7b4G.net
嫌な奴でも死んで数年経ったら良い思い出しかのこらないもんだよ
無職転生の色々みたくね

179 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:39:07.64 ID:dPbsyv00.net
スレで大人気とかいう爆死しか予感させない煽りはやめよう

180 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:39:44.44 ID:IPB1ObSX.net
>>177
電撃ってきいてネガなイメージはなにもないだろ、ポケモンが発売してから電撃っていうとかぎしっぽとピカチューが思い浮かぶ
ラノベの語源って色々あるけど、新書サイズじゃなくて文庫サイズで新刊を売るから確かに物理的に軽いなと思う俺
正しい定義はレーベル区分ぐらいしか無いらしいけどさ

境ホラ?物理的に重たいよね、どうしよう

181 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:40:27.83 ID:frtkmeSC.net
>>176
靴は元々微妙なのをアニメ化してくるぞ

182 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:40:49.87 ID:pQqF3X2d.net
日刊190位の学年の皆と異世界トリップ。そして、俺だけがサバイバることになりました。
三十九話完結で八話まで読んだけどまあまあおもしろい
与えられた能力は少なめで知恵と知識で切り抜けるのがいいところで
重い展開や、主人公がチンピラっぽい喋りをするのが減点かな

183 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:41:14.45 ID:4zzpu4S2.net
一般レーベルだって文庫で書き下ろし新刊売ってるけど

184 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:41:26.42 ID:7HgH6KrN.net
長門やるくらいならハルヒ本編やった方がまだ売れただろうに
角川もやることが分からない

185 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:42:11.78 ID:72LS9cNO.net
>>181
そもそも靴ってハルヒ以降は微妙なのしかなくね?

186 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:43:19.78 ID:IPB1ObSX.net
>>183
まじで?やきもきしながらハードカバーを買わずに文庫化するのを待ってることが多いんだけど

そして濡らして凍らせれば推理小説の殺人トリックに使えそうな境ホラの分厚さ
ttp://28.media.tumblr.com/tumblr_lt04naWskb1qate2ao1_500.jpg

187 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:43:27.79 ID:4zzpu4S2.net
>>182
ガスの所でやっちまったなぁとなったけど、
感想欄で既に指摘されてるのに馬鹿みたいに何人も何人も同じ事書いててアホかと思ったわ

188 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:43:30.27 ID:eHrm7b4G.net
個人的な見解だけど、
ハジメと光輝は内向き思考のナルシストって点は似てて、近い部分がある
自分の考えを改められる光輝のがひとつ上に成長してる気もしてるんだがな

189 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:43:36.45 ID:vIb2oCX8.net
頭良さそうで育ちよさそうな喋りかたや態度、雰囲気のなろう主って何かいる?
ただ丁寧口調なだけとかじゃなくて

190 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:43:53.58 ID:pQqF3X2d.net
ラグナロクをアニメ化していたらハルヒを超えていただろう

191 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:44:17.59 ID:7HgH6KrN.net
京極堂シリーズより分厚いかも

192 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:44:20.28 ID:wgTenWBx.net
読んだ事無いけどリゼロって映像化に向いてるの?
エンドレスエイトみたいになるんじゃないの?

193 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:45:09.96 ID:tUoqRMcy.net
>>182
それ第1章だけ読んで止めちゃったな

194 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:45:21.48 ID:L8SiZ79b.net
よく鈍器と例えられるホライゾンだがマジでこんななのかよ・・・

195 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:45:24.71 ID:RwJ3Sa0a.net
>>185
脳コメはそこそこ面白かった

196 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:45:59.29 ID:IPB1ObSX.net
>>192
正しいルート以外も見れるのが新しいってんで持て囃されたのと同時にウザがられたのにどうすんだろね

197 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:45:59.71 ID:cUUMa7Ur.net
>>191
流石にアコーディオンのほうが分厚いのであった

198 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:46:03.89 ID:BLxdQarT.net
そもそもスニーカーはファミ通と同じでノベライズが多いし
オリジナルで爆売れしたハルヒが異端

199 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:46:40.64 ID:frtkmeSC.net
>>191
それがあるからいけると担当さんが踏んだら
印刷所にノウハウがなくて洒落にならない量の刷りミスが出たからページ数制限がかかった

200 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:46:49.51 ID:7HgH6KrN.net
リゼロはプロの構成・脚本で主人公の台詞バッサリ削られた方が良くなると思う

201 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:50:19.63 ID:oQ0wKkIz.net
>>189
田中さん

202 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:51:22.18 ID:tCRbYwXX.net
ループ物のうんこなところが滲み出してるよね

203 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:51:43.63 ID:wgTenWBx.net
オバロ、めちゃくちゃ刷ってるっぽいけど
アニメの失速感が酷くて不良在庫になりそう

204 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:52:23.45 ID:IPB1ObSX.net
>>201
MO-SOがBO-SOするだけでそこら辺にいるおとなしい社会人の思考の田中さんはマジ天使
やろうとおもえばロリドラみたいに振る舞えるのにね

205 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:52:57.27 ID:cUUMa7Ur.net
スレ民にも一時期は第四章が終わったらまとめて読むとアホみたいに繰り返してた時期があったのに
感想が殆ど出てこないまま今では第六章です

206 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:53:06.88 ID:frtkmeSC.net
>>203
150万部越えてやっと書店に在庫できたから余裕じゃね

207 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:54:15.13 ID:qOSzqIi+.net
女作者の書くのってどれも1話が短いな
無駄に話数だけ伸びてて騙されるわ

208 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:56:21.69 ID:A+E2HwAv.net
次にリゼロで盛り上がるのは無事に爆死した時だろうな

やっぱりな♂ってなろうスレ民が喜ぶ姿が目に見える

209 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:56:27.62 ID:p6l/xrco.net
いくら在庫抱えようが刷った分だけ作者に印税は入るからおめでたい話やで
アニメ化前は40万部でアニメ化かよと馬鹿にされてたオバロも
9巻発売アニメ化前に60万部用意して挑んだ結果が今や増刷に増刷を重ねて150万部だからなぁ
前期で一番伸ばしたダンまちが150万部→300万部だが、オバロも同じくらい伸びそうだ

210 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:57:06.35 ID:7HgH6KrN.net
オバロアニメは書籍版の改変部分(というかアルベド)がウケてる所見ると
やっぱりコメディ要素大事なんだなと思った

211 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:57:14.09 ID:vIb2oCX8.net
>>201
田中さんは嫌いじゃないけど、ストレスフルすぎるからなぁ

212 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:57:21.48 ID:IPB1ObSX.net
>>203
ログホラ人気も一段落して、あの手のネトゲベースなのが好きなやつがイナゴしてオバロ買うから大丈夫じゃね?
その手の人でSAOとAWから購入の選択肢を広げない人もいるらしいけどさ

213 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:58:48.37 ID:A+E2HwAv.net
オバロはヒロイン勢が微妙なのに良くウケたと思うわ

214 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:59:06.96 ID:BLxdQarT.net
>>207
最近の男向けもそうだぞ
というよりブツブツに切って連続投稿しているだけだが
一日一話二千字とかよりもある意味悪質

215 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:59:07.33 ID:oQ0wKkIz.net
しかしあの虐殺小説が大ヒットってなんか世も末だな
好きなひとには悪いけど正直胸糞だわ

216 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:59:20.35 ID:vIb2oCX8.net
>>207
文の量も文の質も正に感情任せに適当に書きなぐってる感凄いよな
そんなのが大量にあって邪魔だわ。ホント、どんなものでもとりあえずポイント入れるのやめてほしい

217 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 04:59:58.48 ID:IPB1ObSX.net
>>211
賢いをなにをもっていうかによるけど、無駄に敵を作らないも含むとなろう主人公の大半は外れてしまう

218 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:00:13.06 ID:oQ0wKkIz.net
>>211

219 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:00:52.67 ID:7HgH6KrN.net
アニメ部分はシャルティアでラストだろうし
原作に手を出さない奴にはモモンさん良い人やわーで終わるだろ

220 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:01:31.92 ID:IPB1ObSX.net
男女問わず、思いつきの打ち上げ花火作品が多いではないか
それで日刊に上がってくる短編は確かに女性が書いたものが多いが
もうスレ住民なら達観して10万文字になるまでどんな作品も読まないほうがお得

221 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:04:04.13 ID:vIb2oCX8.net
>>217
無駄に敵を作らないというのとは少し違うかも
なんか、態々下手に出るような、言い方悪いけど低俗な感じじゃなくて
上手く言えないんだけど、こう、落ち着いた感じ?
そこらへんのウザいガキやおっさんみたいなテンションじゃない奴って言うか
チンピラ染みてる感じじゃなくて、綺麗な態度っていうか、スマートな感じ?
善人でも悪人でもいい

222 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:05:09.08 ID:7HgH6KrN.net
夏休み終わって日間の上限が下がったから
余計に短編が上位に上がってきてるんだよなあ

223 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:05:32.72 ID:oQ0wKkIz.net
>>219
でアニメから入って原作見てショック受けてアンチにクラスチェンジか

224 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:05:37.51 ID:p6l/xrco.net
まんこ臭い恋愛ジャンルは別でやって欲しいよな、日間で恋愛ジャンル見る度にイラつくわ
なんで2話3話で日間上位に来てんだよ、この前1話とか3000文字とかで日間1位で目を疑ったわ
どんだけまんこ共は悪役令嬢に飢えてんだよ

225 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:06:42.17 ID:m2mgJ71O.net
>>211
田中さんの対人関係は確かに概ねネガティブに振りきったトコからスタートするけど、
本人があんまり気にしてない分ストレスは感じないなぁ。
どっちか言うと田中さんのヒドい妄想の方に気を取られてしまうし。

ちゅか彼に能力関係無く最初からプラス方向の対応してくれてたのってゴブリン兄妹とアレン君位なのか。

226 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:06:54.80 ID:AcYcNGt6.net
虐殺小説いけるならウロボも行けそうやな

227 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:07:40.02 ID:vIb2oCX8.net
>>224
ホント数話で上がってきてるのイライラするよな
しかも、中身も空っぽだし
そりゃいくら投稿しようが自由だけど、ランキングを制圧するのだけはやめてほしい

228 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:08:20.87 ID:A+E2HwAv.net
>>215
そこまでアニメでやってないですし

229 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:08:41.06 ID:oQ0wKkIz.net
>>221
少々ブラックぽいけど正社員みたいだしな
それなりの常識はあるんだろ
学生ニート非正規だと大抵アレだからな

230 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:08:47.94 ID:R8INLkhb.net
>>215
純粋な悪役を楽しむものらしいけど、それこそありふれ主人公よりも子供だからなあ>モモンガ
趣味悪いと思うと同時に、それならありふれも商業出たらそこそこ行ってしまいそうで、なんかヤダ

231 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:11:45.17 ID:2vqqdV3N.net
>>226
ウロボは初っ端から脳改造とかハードル高すぎだろ

232 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:13:32.53 ID:lJ23dFTO.net
数話で上がってきたりするのは未だに最新話でしか評価できないのが悪い
『うおおおお!! この六話最高やん!!』て、思っても評価できるのは四十話後とかもうアホかと
好きなタイミングで入れさせてくれよ

233 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:13:35.45 ID:oQ0wKkIz.net
>>225
そうだよなあのときアレンだけがまともに対応してくれたんだよな

だからなのか比較的他の連中よりも体はってるよな

でも少しは下半身自重しろw

234 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:16:34.94 ID:7HgH6KrN.net
なろうでも男向けのラブコメは読みたいんだけどね

235 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:17:38.27 ID:R8INLkhb.net
ハーレムタグ探せば現代ものの男向け恋愛はあるよ
ハーレム抜きだとどうしたいいかわからん

236 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:17:41.66 ID:oQ0wKkIz.net
>>230
オバロに比べたらかわいいものだし
イラストも人気ある人みたいでハーレムだろ
最初のダンジョンまでは普通に読めたし

何かの間違いでアニメ化しそうだな…

237 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:20:04.45 ID:R8INLkhb.net
>>236
ここでありふれは週間マンガみたいなものだ的なレスあったし
出たら売れるのかねやっぱり
勇者くんさえ下手な扱いしなければ問題なさそうかもかね

238 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:21:23.66 ID:p6l/xrco.net
流石にありふれは無いだろ、書籍化だってやっとこさ
ランキング上位陣なのに最近まで刈り取られずに残ってたくらいだし
売り上げ的にはリゼロと良い勝負してる八男とかが有力だと思うわ

239 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:23:10.69 ID:aok4PmeM.net
>>224
イラつくほど飢えているならお前も1点でもいいから好きなジャンルにポイント入れろよ

240 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:23:24.48 ID:dcvRSd4L.net
>>224
ついでにアホ臭い量産型チーレム俺TUEEEも除外しとけ

241 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:23:49.11 ID:7HgH6KrN.net
ありふれはダンまちくらい作画気合入れるなら
結構見栄えが良いシーンはありそう

242 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:25:08.24 ID:IPB1ObSX.net
>>239
俺的にはあんまり褒められた事ではないんだけど、嫌いな作品にマイナスポイントが入れられないからそれ以外にポイント入れて
相対的にマイナスポイントにしてやるぜってのも、確かに無しではない

243 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:25:09.91 ID:hn9M2kor.net
>>238
良い勝負してないんだよなぁ
オリコン見る限り八男の圧勝やろ

244 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:25:10.58 ID:wgTenWBx.net
>>215
アニメだと二期無理じゃね?ってレベルで離脱者続出してる

245 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:28:31.15 ID:7HgH6KrN.net
まだウザいくらい盛り上がってると思うけどねw>オバロ
再生数とかもずっと変わらんし

246 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:29:25.83 ID:p6l/xrco.net
八男のほうが売れてたか
そもそもあの程度の売り上げでリゼロはなぜアニメ化するのか意味不

247 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:30:47.13 ID:oQ0wKkIz.net
デミ牧場映像化したら見直すかもしれない
むしろ褒め称える

248 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:31:59.46 ID:RwJ3Sa0a.net
八男ってNAISEI物だっけ
アニメ化しておもしろいのかねぇ

249 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:32:25.86 ID:7HgH6KrN.net
オリコンでは八男のほうが3倍近く売れてたような
発行部数は知らないけど

250 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:32:27.70 ID:aok4PmeM.net
>>242
いやいやそういうことではない
5点しか入れられないならまだしも1点が入れられるんだから
俺は読んだやつ全部に点数入れるべきって思う
アクションせずにただ消費するだけになったらアカン

251 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:35:41.05 ID:dcvRSd4L.net
敵対するものには容赦のないダークヒーロー系主人公 ← まあわかる
善良な人民だろうが人畜無害な生物だろうが構わず好き好んで虐殺する主人公 ← は?死ね

俺のオバロに対する感想

252 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:37:18.31 ID:vIb2oCX8.net
善良な人民だろうが人畜無害な生物だろうが、所詮、まるで関係ない異世界の原生生物だし
目的のために邪魔なら除くだろそりゃ、なにもおかしくない

253 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:37:25.72 ID:ciQf2TI8.net
ついでに言うと単価も2倍くらい違うよね>Reゼロと八男

254 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:38:09.33 ID:7HgH6KrN.net
http://pbs.twimg.com/media/CNugUg2U8AA4mIL.jpg

リゼロってこんなのやるほど需要あるとも思えないんだが
マーケティングなんだろうか

255 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:39:36.67 ID:dcvRSd4L.net
>>252
お前本気で言ってるなら完全にサイコパスだよ
その目的ってのがどうしても自分や知り合いが生き残るためとかならわかるけどさぁ……

256 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:39:40.52 ID:YVnia8cS.net
>>248
まおゆうが内政アニメしてたっけ

257 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:40:14.54 ID:mzC2e1nM.net
一族朗党始末しないと禍根を残すじゃん?

258 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:42:28.69 ID:AcYcNGt6.net
ファンタジー系のアニメは余り期待できんな
オバロはPV見た時よりは全然良かったけど
ダンまちとか結局紐だけだったし

259 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:42:36.26 ID:p6l/xrco.net
ユグドラシルだっけか、ゲームのNPCみたいなもんじゃん?

260 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:43:09.90 ID:IPB1ObSX.net
>>255
そりゃ言いすぎだろ、俺があの骸骨野郎と同じ立場でもしばらくはゲームの中か夢だろって思ってゲームと同じ行動すると思うが
もう一人転生者がいて、明らかに俺が知らない知識や情報をだしてきたら現実かなって思うけど

261 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:43:25.45 ID:vIb2oCX8.net
>>255
雑草毟りとか、新しくビルを建てるために環境を整えたりするのと同じっすよ
実際、主人公は種族からして人間と違ってるから、マジで虫潰す程度の感覚だよ
というか、自分や知り合いが生き残るために、他者を犠牲にすることを容認するっていうなら
それ以外の目的のために殺害してもいいってことになるじゃん、理由がなんであれ殺しは殺しなんだからさ
命の為だとしても、それも結局他人には関係ないエゴにすぎにないんだからさ

262 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:45:44.54 ID:vIb2oCX8.net
過ぎないだ、すぎにないってなんだよ

263 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:45:56.53 ID:AcYcNGt6.net
モモンガさん、精神は本来はアンデッドのものになっちゃってるからなー
人間の残滓が辛うじてヌルいことさせてるだけだし

264 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:47:24.52 ID:lJ23dFTO.net
オバロの主人公って確かあの体に意識を書き換えられたっぽい描写なかったっけ
たしか自分のアジトに侵入してきた冒険者を仕留める時に、そんな風に書かれてた気がする
まぁ、読んだのは大分前なんで記憶違いかもだが

265 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:48:17.66 ID:R8INLkhb.net
でもあれ元人間がゲームじゃなくて現実だと序盤で思考的には理解した後にあれらの行動だから擁護しようがないぞ
人外になって思考形態が変わっていることは明記されていたけど、
敵対していない、殺す必要もないものを殺して壊してるから一般人からすると完全に怪物でサイコパスだよ

266 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:48:25.42 ID:frtkmeSC.net
>>264
ぷれぷれの方だとアンデッド意識がアイテムで消されて自分の姿にびびってたな

267 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:48:37.10 ID:dcvRSd4L.net
>>261
はいはいリアリスト()な高二病かっこいいねー
なんかクソブチとか好きそうな奴がしそうなレスっすね

268 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:49:12.82 ID:L8SiZ79b.net
>>261
邪魔な人間なら害虫のようにためらいなく殺せたらそりゃまごうことなきサイコパスだろ

269 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:49:49.90 ID:lJ23dFTO.net
別に擁護する気もねーし
だって怪物が人間を殺すのは当然じゃね?
そもそも見方が間違ってる

270 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:50:20.13 ID:wgTenWBx.net
オバロはずっとコメディーのままの方が良かったんだけど
コメディーを続けるのって難しいんかね

271 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:51:22.29 ID:4zzpu4S2.net
>>248
デスマみたいなまったり時々バトル、主人公tueeもあるよみたいな感じじゃないか?
領地開発もしてはいるけど、魔法すげえぐらいでほとんど部下に丸投げだし
アニメ化したとしてもそこまで行かないだろうけどな

272 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:52:29.31 ID:vIb2oCX8.net
>>267
リアリストって、これがリアリストだと思ってるならそっちの方が怖いんですけど

273 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:53:18.82 ID:21XOQGUZ.net
オバロスレの信者相手に熱く語ってきた方が有意義だと思うのよね

274 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:53:55.18 ID:ciQf2TI8.net
書籍版オバロは知らんけど、なろう版って全体的に勘違いコメディじゃね
まあある種の不謹慎さというかブラックさはあるけど
とはいえエタってる訳で、なんかどうしようもないね

275 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:55:50.85 ID:YVnia8cS.net
オバロあらすじにも頭のおかしい目的と書いてるしなぁ

276 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:58:07.83 ID:R8INLkhb.net
オバロがありなら、やってること的には
VRMMOでデスゲーム中に最強になりたくて必要のないPKしまくるキチガイ
の話でもいいのかもしれんと思える
キリトさんの敵にこんないっぱいおったな的な

277 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 05:58:38.52 ID:21XOQGUZ.net
こういう自分の考えに共感してもらえなかったら「お前らが間違ってるんだ」って周囲に噛みつきだすタイプの子は
作品投稿した時感想欄開いたら一瞬で心折れそうでちょっと心配になる

278 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:00:09.07 ID:hUg6a/63.net
サイコパス言いたいだけちゃうんかと

279 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:01:34.19 ID:EHZ73Hdc.net
サイコパスいいたいだけっぽい

280 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:03:02.43 ID:7HgH6KrN.net
リアルでオバロやったスターリン、毛沢東、ポルポト

281 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:10:02.22 ID:IPB1ObSX.net
文字数を究極的に減らして考えを伝えると、敵は殺せ

>>280
自国民ですやん

282 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:10:08.48 ID:p6l/xrco.net
UndividedだったかMMOのpkプレイヤーが異世界転移で現地人殺し回る話もあったなぁ

283 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:10:36.52 ID:rMUFY3j2.net
つーかオバロのモモンってリッチに転生してから価値観とか含めて思考に影響受けてるんだろ?
サイコパスとか言ってること自体がずれた意見だと思うんだが?

284 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:12:47.60 ID:YCuORg4d.net
>>283
リッチの心理学の専門家()なんだろうよ
素人が口出ししちゃいかんよ

285 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:13:40.62 ID:IPB1ObSX.net
>>283
FF6とかタクティクスオウガとか人が敵として出てきて、後味は良くなかったと思ったのもまた心の働き
言葉がすこし通じるゴブリンは即殺するのは、見た目補正なのか?ブサメンは死ねというのか?

286 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:14:09.40 ID:oQ0wKkIz.net
転生前から昔の仲間に固執してるぐらいボッチ拗らせてるからなぁ
たっちに救われなかったら、今の惨劇はなかったのかもしれないし
もしかしたら別の出会いがあって幸せになれたかもしれない
あくまで可能性の話だけどな

287 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:14:38.81 ID:/PKZ4O6o.net
書籍は知らんがなろうのオバロはそんな不要な殺戮はしてない感じだなぁ
盗掘魔さんたちが少々酷い目にあってるのと、あと戦場で張り切って殺りすぎたってのはあるが
デミ牧場はモモンガ本人は知らんことだし…

288 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:14:58.81 ID:21XOQGUZ.net
チートなろう主の心理学の専門家

289 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:15:01.15 ID:L8SiZ79b.net
(アニメしか見てないからそんな設定しらねえよクソが…

290 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:15:21.71 ID:R8INLkhb.net
ナロウシュの行動が否定されてもモモンガの行動は否定されないのには納得出来ない部分がある
いや人気出たもの勝ちなだけなんだろうけど
普通にチートもらって価値観変わった連中が金貯めて奴隷買うのとどっちがマシって思うとなんかなあ

291 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:16:54.53 ID:IPB1ObSX.net
敵対するものを殺さないでおいてやるのは強者故の権利
弱者なら勝ったらとりあえず相手を殺しとくだろ
お前らも路上とかで酔っぱらい等に絡まれた時に殺さず無力化できるぐらいには強くなっとけよ

292 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:17:50.52 ID:RiEw/dTg.net
読者は人間だから人間心理に引き寄せて不快になったりはおかしくはない
サイコパスと呼ぶのは不正確だろうけど

あれだな、みんな人間殺したくて仕方ないんだよ
だけど主人公が毛沢東やポルポトではあってほしくないから、
思考回路を強制変化させられたので仕方ないねって言い訳が用意されたと

293 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:18:57.14 ID:vIb2oCX8.net
たぶん、面白いかどうかの差じゃないですかね
あと、設定面で言うと、オバロの主人公はきちんと精神構造ガラッと変わってる明言されてるけど
量産型なろう主はそこらへんの設定無しで、色々あれなことをしかも善人を気取りながらやってることが多いから鼻につくんじゃね

294 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:19:07.84 ID:ciQf2TI8.net
なろう主が叩かれるのは、下衆なのに作中持ちあげられてるからだろw
モモンガさんは作中でも、下僕の皆さん以外からは化け物死ねよとしか思われてない

295 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:21:38.68 ID:BLxdQarT.net
蜂の巣の駆除するのに3割殺したからもういいとか女王蜂駆除したから働き蜂はどうでもいいやとはならないだろ
殺せるだけ殺すし自分の仲間にしたり飼ったりしようとも思わない

296 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:22:58.35 ID:IPB1ObSX.net
なろう主は圧倒的な力の差があってもテロとかクーデターは余りやらない傾向
戦争を止めたいってんなら、戦争当事国のどっちかにいって王様サクッと殺した後、後継者に戦争に発展させたら殺すって脅すぐらいで
なろう世界のほとんどに使われてる絶対王政なら戦争ぐらいとまるんじゃねーの?ってたまに思うけど話的には面白く無いね

297 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:23:08.47 ID:oQ0wKkIz.net
モモンガの場合、他のなろう主と遭遇した場合
ほぼ確実に対立するんじゃね?
田中さんでも全力てファイヤー連発するぐらい

298 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:24:22.48 ID:WASHWru4.net
こいつオバロのアニメスレでサイコパ厨とかサイコパス君って言われてる奴だろ
語彙力が無いから毎日フルボッコにされてる

299 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:24:35.69 ID:R8INLkhb.net
>>293
だよなあ、結局ここで文句言いながら俺も読んだわけだし>オバロ

作中でナロウシュに救われ持ち上げる連中と
モモンガさんの下僕との差はないと思うぞ
どっちも相手からしたら国や仲間脅かす怪物でゲスだし

300 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:24:54.78 ID:IPB1ObSX.net
>>295
虫ならOK,人間はダメっていうのは極論でいうと牛はOKでクジラダメの奴らと考えが似てる
基準はなんだよ?って小一時間問い詰めたい

301 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:25:51.03 ID:SgNM1ihJ.net
それならそろそろ巣に戻ってくれるとありがたいんだがなぁ

302 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:26:12.93 ID:cUUMa7Ur.net
>>293
ちゃんと転生したりする前は社会カースト底辺だったりいじめられっこだったり引きこもりだったりって
人間のクズだと名言してるやろ!

303 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:30:02.10 ID:NBH72QFE.net
>>153
キモ
死ね

304 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:32:29.56 ID:OJbH+Hvc.net
書籍モモンガは色々あって小卒なんだっけ?

305 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:32:34.71 ID:RiEw/dTg.net
>>298
何で駆除するか囲って飼うかせずに解き放ったんだ?
お前らにも責任がある

306 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:33:17.22 ID:eYQXWwk1.net
はぁ・・・

307 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:33:47.08 ID:Hs/8+jL0.net
自らかまっておいて巣に帰れとは何なのか
手を出したなら最後まで責任持って飼えよ

308 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:34:38.84 ID:OJbH+Hvc.net
>>300
同族か否かって基準は割とまともなんじゃないですかね
極論好きね

309 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:35:13.37 ID:eYQXWwk1.net
アリの巣読んだけど、ダンジョン開放と同時に偵察出して、偵察モンスターが見つかってダンジョン発見とかみると
アホなんじゃないかと思う
日数経過で自動的にDP貯まるんだから見つからずに年月が経ったほうが明らかに有利だろ
バカジャネーノ、読む気失せた

310 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:36:53.85 ID:xHbdiHNc.net
>>289
アニメでも思考に影響受けてるって明言してるけどね
あんまり詳しく無い作品をドヤ顔で叩くと痛い目見るよ

311 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:38:09.15 ID:WASHWru4.net
お前直接の知り合いでもない奴の行動制御できるの?

312 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:38:29.02 ID:L8SiZ79b.net
>>300
人間は群れ社会の動物だし人を殺してはならないという教育という名の洗脳もされるのだからその他別種の動物に置き換えるのは無理だと思うけど

313 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:38:44.58 ID:IPB1ObSX.net
>>308
同族でも殺しあうのは人間と猿とあとなんだっけぐらいとかいう話も聞く
死刑廃止論者も同族だから殺しちゃいけないルールに基づいてなんだろか
俺は基本的に食える食えないルールを適応するけど、虫は例外的に殺したりするからやっぱ脅威度とかそこら辺もあるんだろう
つまり、人を殺そうとしてくる人なら殺しても構わないんではないだろうかと提案してみる

314 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:39:34.29 ID:SgNM1ihJ.net
>>307
かまってねえよ
何言ってんだ

315 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:43:43.23 ID:L8SiZ79b.net
>>310
どこにドヤ要素があったんや・・・
一言二言あったような記憶はあるけどそれだけで、その後もツンデレみたいな言い訳しながら人助けてたりしたもんでそういう風にはとても取れなかったわ

あと俺は別にオバロ叩いてないぞ?モモンさんはおかしくないという言い分にいやおかしくね?といっただけで

316 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:45:26.90 ID:IPB1ObSX.net
人の感じ方なんてそれぞれだし

317 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:45:42.02 ID:EHZ73Hdc.net
うーん見苦しい流れ

318 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:45:57.01 ID:lJ23dFTO.net
顔真っ赤なんやろなぁ

319 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:46:50.71 ID:IPB1ObSX.net
>>318
このスレでいうとまじおまゆう

320 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:49:16.97 ID:u9Iy29uG.net
リッチ心理学の専門家多すぎてワロタ

321 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:50:42.56 ID:p6l/xrco.net
アリ、先週から書き始めてるしダンジョンマスターが蟻を使役するっていうと
地龍のパクリかな?と思って読んでなかったは

322 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:51:11.81 ID:hbPgDO9y.net
モモンガさんはリッチになっての価値観の変化を除いても
作中でたまに触れられる転移前のエピソードが未来すぎて現代人と同じ価値観を有してるのかわりと不明なんだよなぁ
昔は石油などの化石燃料を使っていたらしいとか言われちゃうとなぁ
しかし他のVR系ってあんまりこういう未来っぽい表現ないよね
朱弓始めVRを医療利用してるらしいのはそこそこあるけど

323 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:51:20.60 ID:MLbxemEi.net
サイコパス的行動に対する批判をかわす言い訳としては便利なのかな
アンデッドになったから精神に影響が出てるっていうの
もともと素養があったようにしか見えないけど

324 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:54:58.28 ID:lJ23dFTO.net
少なくとも苛められた→だから全員殺す
って流れよりかは説得力はある

325 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:55:06.64 ID:u9Iy29uG.net
>>323
それこそお前の妄想だろうがw
リッチの精神構造とモモンガの元の性格について詳細にレポートにしてから議論してくれよな

326 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:57:27.15 ID:XVz80NTo.net
とりあえず素人知識でサイコパスって言いたいだけのやつら

327 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:58:06.16 ID:BvTkBhE3.net
フォロワーのフォロワーのフォロワー

328 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:58:32.74 ID:IPB1ObSX.net
実在の人物の話ではないので、気になって眠れない程なら作者に聞いた方がいいと思うよわりとマジで

329 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:58:46.27 ID:hFAUGjDd.net
最高のパスをおくれよ

330 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 06:59:55.16 ID:O14VThBt.net
>>329
岬君連れてこなきゃ!

331 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:00:00.81 ID:+svlk2qw.net
>>329
ゴール手前10メートルでのスルーパス

332 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:00:22.13 ID:E/9LKV+T.net
人生のすべてがネトゲな人だからまあ多少はね

333 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:00:36.39 ID:IPB1ObSX.net
>>331
そこで華麗にQBK!

334 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:01:55.44 ID:BvTkBhE3.net
>>322
まぁ異世界を現代でやりたいだけだしな

335 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:01:57.80 ID:vIb2oCX8.net
>>329
イグナイトパス!

336 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:02:00.79 ID:3pYQpTJm.net
柳沢はまだ許されないのか

337 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:03:25.12 ID:MLbxemEi.net
>>324
説得力あるかな?
単にお手軽なだけって気もする
お前にアンデッドになった人間の感情がわかんのかよお!
って言っとけばお手軽論破可能だしな

「酷い目に会わされて〜」とかは、自分に置き換えて想像可能なものが多いから
「そんなんじゃ(虐殺の言い訳には)足りねえよ」って批判をかわすために
された悪行をこれでもかとどぎつくしようとする作者が多いよね

338 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:04:40.34 ID:MLbxemEi.net
>>325
最終日ログインから異世界にの流れがシームレス過ぎてな

339 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:10:02.84 ID:qOSzqIi+.net
人外or人外転生でなんかオススメない?

340 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:13:25.32 ID:TamGaPXk.net
>>339
童貞オーク
ゴブリンの王国

ヴォルゴさんはなろうでも屈指のイケメン

341 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:14:13.51 ID:hoq1LUzy.net
>>340
ヴォルゴさんノクターンだけどな

342 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:14:47.63 ID:Liv5Kmrv.net
モモンガさんは異世界行かなかったら自殺か犯罪してそう

343 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:15:24.34 ID:hoq1LUzy.net
死因孤独死

344 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:16:43.45 ID:vIb2oCX8.net
犯罪はないだろ
たぶん、ひっそりと孤独死するか
寂しさを抱えながら社畜人生を送るかだと思う

345 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:17:01.65 ID:EHZ73Hdc.net
異世界行けなくても死んで結局異世界転生してしまうのか

346 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:17:36.66 ID:qOSzqIi+.net
>>340
ゴブリンの王国は読んでたけどオーク知らないわ読んでくる
thx

347 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:17:37.25 ID:CKNWcC8y.net
やあみなさんオーバーロードざいます             
          (お は よ う ご)                  

348 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:17:43.37 ID:SvjaNQV8.net
個人的にはオバロは何もかも半端なのが良くないと思った

349 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:18:38.93 ID:qOSzqIi+.net
ノクターンじゃねぇかw

350 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:18:46.34 ID:Cto5cFXr.net
でも大抵のリッチ(っぽいやつ)主人公だと、アンデッドの体に精神が引きずられるってところまでは描写されてない気がする
食欲と性欲が無くなるのは結構多いけど

351 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:19:30.55 ID:lJ23dFTO.net
なろうスレでノクターンの紹介するにしてもさ、ちゃんと説明しなさいよ

352 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:20:07.80 ID:hFAUGjDd.net
いや紹介すんな

353 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:22:35.30 ID:+svlk2qw.net
まぁ俺も人外物でオススメ言えって言われたら迷わず童貞オーク推すな

354 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:23:56.15 ID:Liv5Kmrv.net
ゴブ王は好きだけど社畜エタしそうで怖い

355 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:24:26.85 ID:XEhgDyDn.net
te

356 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:27:02.24 ID:nWwu1xCw.net
>>348
まともに戦える敵いません
時間制限ありません
ヒロインいません
だからなぁ

緊迫感も心あたたまる話もためになる話もないしね

自分が面白いと思ったのは
転移後に脅威となる勢力や人物がいるかどうか警戒して行動してるのがリアルなとこと
主人公がアンデッド系であること

357 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:34:07.09 ID:EHZ73Hdc.net
>>356
中途半端どころか徹底してるように見える

358 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:34:40.22 ID:Liv5Kmrv.net
モモンガさんはギルドホームが残ってなかったら普通に幸せになれたんだっけ
じゃけん二次でギルドホームぶっ壊してから転移させましょうねー(マジキチスマイル)

359 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:37:50.93 ID:SvjaNQV8.net
というか隔絶した力とセットの転移とか転生ものって勇者と魔王みたいに対になる敵が存在しないと内容が迷子になり過ぎる
圧倒的な力で現地人いじめるだけじゃ正直盛り上がらないよ

360 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:40:07.83 ID:qxNjC5lk.net
>>313
殺し合うのはほとんどないけど
メスの連れてる子を殺すならまあまあいる

361 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:41:39.59 ID:/XzLZ0Dj.net
まぁそのうち人類が一丸となって立ち向かう熱い展開になると思うけどね

362 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:42:37.45 ID:hFAUGjDd.net
アルベドの暗躍もありそうだしな

363 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:45:28.91 ID:nWwu1xCw.net
ああ、緊迫感といえば
セバスと奴隷の話はあったか
宮仕えはつらいよ的なw
オーバロード

364 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:49:02.65 ID:nsa7xeKj.net
よーしパパなろう作品進めて差し上げちゃうぞー
・ブータ帝国記 一話平均2万字の読み応えある作品(エタ)
・豚になった人 ロリの使役獣になってみたオークの話(エタ)
・転生オーク(タイトル忘れた)ヒロイン達が多彩でエタから何度も復活してる作品

365 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:49:26.66 ID:O14VThBt.net
ぶっちゃけセバスを主人公にして、NPC執事異世界転移、野良執事ぶらり旅みたいにした方が面白かったかもなw

366 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:49:50.37 ID:SvjaNQV8.net
エタばっかりじゃねーか!

367 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:51:34.69 ID:nWwu1xCw.net
>>361
「そのうち」が長すぎで冗長と思う

例えば、さんざん言われてるけど、
リザードマンの話、長すぎ
たいして面白くないオレTUEEE!だし
さらっと流して書けよ、と

368 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:51:51.99 ID:nsa7xeKj.net
すまん、ブータは約4万字だったわ

369 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:53:00.00 ID:EHZ73Hdc.net
オークとエタは表裏一体

370 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:54:42.12 ID:FDe9ZiP4.net
>>364
豚はガリアンソード使ってたのだけは覚えてる

371 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:55:22.32 ID:nWwu1xCw.net
>>365
それ結構イケテると思う
戦国時代ものとかも宮仕えのつらさと
いろんな人物との出会いだしね

372 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:57:33.63 ID:PuLN//lT.net
転移後の警戒行動は非常にいいよね
オーバーロードフォロワーのテンプレとなるほどに

逆に言うと、転移後の警戒はオーバーロードを知らなくても思いつくだろうに、
「はいはいオーバーロード」って思われるようになってしまったという罪もあるが

373 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:58:00.07 ID:nsa7xeKj.net
宮仕え・・・戦国時代の宮中を描くのか
新しいな

374 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 07:58:12.99 ID:PoQ7AKji.net
ガリアンソードって呼び方はバスタードのせい?

375 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:00:58.47 ID:EHZ73Hdc.net
セバスだけだったらたぶんラナーに使い倒されてバッドエンドにしかならない

376 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:01:17.61 ID:oQ0wKkIz.net
転生したらスライムだった件ではどうだ?

最終的にはオバロみたいな主人公マンセーの最強軍団になっちゃうけどな
まぁ帝国との戦争で数十万殺っちゃうけどさwww

377 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:02:08.06 ID:PuLN//lT.net
>>361
そうならないように立ち回るような気がする
アインズたちって、後世で英雄っぽい感じで伝えられているみたいな描写がどこかであったはずだし

そもそも、そうなるようにアインズが行動しているわけで、全人類の敵という感じにはならないと思う
もしかしたら、完全勝利した上で、歴史の記述を徹底的に監視したのかもしれないが


>>374
機甲界ガリアンっていうロボットアニメの影響

378 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:04:50.65 ID:+svlk2qw.net
>>377
大陸全土を力で統一して覇王になれば英雄って言われるかもな

379 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:05:27.43 ID:nWwu1xCw.net
>>373
組織人で働くつらさの意もあるで、宮仕え。と、マジレスw

漫画で公家に仕える武士の話てのもあったなー。そういえば

380 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:11:59.81 ID:x1TaiyJY.net
勇者ダイ一行みたいな連中が現れて、死闘の末にモモンガが倒されるのが一番すっきりすると思うんだけどな
邪悪な化物がマンセーされっぱなしって気持ち悪いわ
人間牧場とか自己満の露悪主義以外の何物でもないし

381 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:12:50.92 ID:2vqqdV3N.net
>>374
初出のアニメは30年前だし名前を広めたって意味ならそうかもな
武器自体は蛇腹剣とか連節剣とか他の呼び方で架空の武器の1ジャンルみたいになってる

382 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:15:06.33 ID:LmbbxqLV.net
見た目だけは格好良いけど
武器としての性能はお粗末だよなアレ
中二専用って感じ

383 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:15:31.23 ID:eziqXo/p.net
モモンガ様って具体的にどんな悪行してるの?
義賊みたいな感じじゃないの?

384 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:15:49.73 ID:hFAUGjDd.net
ガンブレードの話する?

385 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:16:55.83 ID:oQ0wKkIz.net
>>380
手下もセバスとコキュ以外は普通にゲスばかりだからな
なろう読者はメスに甘くね?

386 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:17:28.43 ID:nsa7xeKj.net
とりあえずああいう武器は鞭のように使うものであって
ソードじゃないよな

387 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:18:02.43 ID:LmbbxqLV.net
>>384
FF8のガンブレードも最初はリボルバー部分に魔法の弾丸を篭めて回数制限のある魔法剣とか使えると思ったよ
実際はアレで凄いガッカリした

388 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:18:13.57 ID:nWwu1xCw.net
>>383
アニメ見てるならアニメスレできけばいいのにw

アンデッド化して人外思考なので、
善人でも悪人でもないよ

389 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:18:53.19 ID:hFAUGjDd.net
>>387
ちょっと期待しちゃったよね、正直に言うと

390 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:21:52.29 ID:nsa7xeKj.net
バイヨンヌの農民「銃と剣を合体させるなら銃の先に剣を付ければいいじゃない」

391 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:21:59.66 ID:BDRYEQGF.net
ガンブレードって爆発で剣を振動させて攻撃力を上げるんだっけ

モーター使えよ

392 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:22:12.36 ID:TgUmrDag.net
モモンガ様の行動原理って基本的にいなくなった仲間たちへの感傷だからな

展開的には暴走したNPCたちを過去との決別として自ら葬り去るか
仲間の作ったNPCと共に殉じるのかの2択じゃないの

討伐するのがかつてのギルドと重なって見える仲の良い勇者パーティーとかだと尚良し

393 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:22:18.23 ID:hbPgDO9y.net
お前に相応しいソイルは決まった

394 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:23:34.26 ID:VU82aaGR.net
なろう界隈でやたら古代ローマは凄い文明国って話を聞いたので
少し調べたけど文明や技術は凄いけど、ローマ人・・・というかローマ兵の略奪と蛮行
が凄まじいってレベルじゃないぞ・・・・・・異世界での亞人差別のほうがマシだと思えるくらいだわ

395 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:23:43.19 ID:+lBlND8S.net
>>387
あれって要するに振動剣モチーフなのかなと思った
SFによく出てくる刀身が振動してて何でもぶった切れる実体剣
日本じゃマイナーな武器だからトリガー付けて分かりやすくしたのかなと

396 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:23:54.95 ID:BDRYEQGF.net
クラウドさんのバスタードソードやスコールのガンブレードに比べて、ライトニングの武器の影の薄さ

397 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:24:11.99 ID:hFAUGjDd.net
映画大コケの影響で打ち切りは絶対に許さない

398 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:24:13.09 ID:oQ0wKkIz.net
人外の小金井、かつてのヘイト要員が随分成長したもんだな
他の作品だととっくに亡くなってもおかしくないんだがwww

ああユニコーンに脂肪フラグが…

399 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:24:20.94 ID:k+ztwFHt.net
ガンブレードはかっこ悪いけど
銃だけのガンカタはカッコいい

400 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:24:30.13 ID:aJGDJvv9.net
モモンガがゲーム脳でキチガイの化け物考え無しに放り出して現地人を悪意を持って虐殺する話だった時点で切ったな

401 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:24:45.72 ID:kf7VhOws.net
書籍版オバロ
海外に全訳サイトあってわろたw
外人はほんとクズばかりだなー

なお中国語なら全巻
英語なら六巻まで翻訳されてる

402 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:24:57.27 ID:BDRYEQGF.net
>>394
だって兵士って気性荒いし
昔はどこも似たりよったりだし

403 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:26:15.10 ID:k+ztwFHt.net
欲望を餌にしたほうが兵士はよく働くんだよ
代わりに愛国心なんてのが開発されるまではな

404 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:26:50.29 ID:kZZFzq7W.net
>>401
なんつーかすごい執念だな
お金になるのかそれ?

405 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:26:55.34 ID:hFAUGjDd.net
初期のローマは寛容だろ
むしろ相手を取り込んで文化を乗っ取って強大になっていく
なお後にキリスト教に乗っ取られた模様

406 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:27:30.89 ID:BDRYEQGF.net
やキ糞

407 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:27:47.70 ID:mFxwgcw5.net
>>394
文明文化が発達するには雑事に手をとられない時間が必要
雑事に手を取られないためには下働きの人間が必要
下働きを使役させる資源(奴隷)・金を得るには……

古代〜近代まではこの理屈はどこも同じ。

408 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:27:52.45 ID:N2BIYLb1.net
>>401
海外オタクってめちゃくちゃ割れしてるよな

409 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:28:03.77 ID:9nJxgT5D.net
魔杖剣は魔法の杖+近接武器+銃みたいな感じだった

410 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:29:41.90 ID:+lBlND8S.net
>>394
結局、キリスト教に野蛮って認定される口実を与える程度には
倫理観メチャクチャだったからな
洋ゲーの世界観とかだと古代文明は大体精神的には退廃してる文明って扱いだし

411 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:29:55.05 ID:nsa7xeKj.net
翻訳した奴よりそんな割れ物探して読む奴のほうがクズなんじゃないですかね

412 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:30:04.30 ID:ZoXfg1pS.net
魔杖剣って言われるとされ竜

413 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:30:49.41 ID:hFAUGjDd.net
>>411
どっちもクズだろ、なに言ってんだ

414 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:31:12.15 ID:k+ztwFHt.net
割れを読む奴は正常人
うpする奴が異常人

415 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:31:29.67 ID:N2BIYLb1.net
>>392
実質魔王と化したモモンガをかつての仲間と似た奴等に討たれて終わりか

416 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:34:02.30 ID:oQ0wKkIz.net
>>413
スキルがあるクズとないクズの違いだな

417 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:34:04.98 ID:rpjgbob4.net
この流れから無理矢理ディスりにはいる
>>411

418 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:37:06.89 ID:nsa7xeKj.net
翻訳版が存在しない本を翻訳した海外のファンはクズ:お、おう
割れ物を探して読む奴のほうがクズと言うのは無理矢理なディスり:えっ

419 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:37:22.66 ID:QRldKsw7.net
ローマ帝国が残虐云々ってどれのことを指してるんだ?
女子供を奴隷にして都市を破壊したり色々やってるけど他の地域や時代にもあるだろ

420 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:37:30.77 ID:kb97uEAX.net
まぁハリポタも日本語訳で割れあったしあんまり他所のこと言えないな

421 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:38:38.50 ID:ciQf2TI8.net
地球人はクズばっかやな(宇宙人並の感想)

422 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:39:16.87 ID:hFAUGjDd.net
>>419
カルタゴに塩撒いた辺りから変わった感
別にローマが他より残虐とは思わんけどね

423 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:40:17.42 ID:BDRYEQGF.net
低次元人は行動まで低次元だな(四次元人並の感想

424 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:41:16.01 ID:N2BIYLb1.net
>>215
アニメ効果で予想外の売り上げでオバロ原作品切れ
虐殺小説だから出版はあそこまで売れるとは思ってなかったんだろうな
アニメは今のところ善人的な演出されてるしみんな勘違いして購入してるみたいだ

425 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:41:24.26 ID:ihbF3CsQ.net
>>421
フェストゥム「全くだ」
BETA「ですよねー」
インベーダー「ヒャッハー!」
宇宙怪獣「」
バルタン「そんなことよりあの紅白の巨人の方が圧倒的にクソ」

426 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:41:24.56 ID:nsa7xeKj.net
むしろ古代ローマの奴隷はただの二級市民で人権はそれなりにあったんじゃね?
アメリカの黒人奴隷に比べたらどこが残虐なんだと

427 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:41:41.57 ID:mT0wyg14.net
授乳の最新話完全にノクタ案件じゃないですかやだー

なぜ人はギリギリをせめようとするのな

428 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:42:03.47 ID:Rxc/Ixjo.net
>>421
宇宙船が不時着したらスラムみたいなところに押し込んだり、武器の研究の為に解剖したりえげつないよな

429 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:42:48.01 ID:xv+GuHya.net
>>424
急いで売り逃げしなくちゃ
勘違いしてドリームキャストみたいになったら悲惨だな

430 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:43:22.36 ID:N2BIYLb1.net
>>420
ハリポタは翻訳糞過ぎるから仕方ないだろ

431 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:43:31.17 ID:hFAUGjDd.net
実際、リザードマンあたり以降の展開についての反応はどうなんだろうな

432 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:44:48.88 ID:nsa7xeKj.net
BYD○「やさしく迎えてくれるのは海鳥達だけなのか」

433 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:44:56.52 ID:+lBlND8S.net
>>422
カルタゴもハンニバルのバスルームとか大概酷いことやってるしな

単に現代日本が文明と倫理を両立できている(程度に恵まれてる)から
他が野蛮に見えるだけとも言う
まあそういう意味じゃなろう主が教化して回るのも悪いことじゃないんだろう

434 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:44:58.61 ID:qKdCElaP.net
>>431
向こうはドラゴンにエロスを感じる連中も多いから
トカゲ虐殺は荒れるかもしれん

435 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:45:08.94 ID:hbPgDO9y.net
>>425
BETAは炭素生命が知的生物の定義から漏れてただけのちょっとしたうっかりミスだから…

436 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:48:07.21 ID:+lBlND8S.net
>>435
そのテの奴らの中で300年前の人類に腹を立てて飛来して
その子孫に至るまで地球レベルで破壊行為を続けてる
バーテックスとか言うのだけは許さなくていいと思うわ
300年経っても許さないとか奴等はどこの外国人だって言いたい

437 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:49:56.24 ID:nsa7xeKj.net
>>435
これを思い出した
ttp://imgur.com/gallery/AbxlG

438 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:50:27.03 ID:nsa7xeKj.net
間違えたすまん、>>434だった

439 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:51:05.68 ID:4LgxGQiO.net
>>429
出版側は増版もかなり絞ってるから大丈夫
4〜5回に分けて小刻みに出荷してる

440 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:52:03.24 ID:BLxdQarT.net
>>425
その中だと明確に人類クズ認定して滅ぼそうとしているのは宇宙怪獣だけだけどな
1期時点ではフェストゥムはあれ祝福しているだけだから映画からは殺気満々だけど

441 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:53:15.17 ID:oQ0wKkIz.net
>>425
一番下のは最初のやつの先走りが原因だろ
ある意味そいつのおかげで地球は助かったが…

442 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:53:34.42 ID:hFAUGjDd.net
宇宙忍者ってクールだよな

443 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:53:44.80 ID:BDRYEQGF.net
バルタン「難民認定お願いしたら虐殺された。テロに走るしかない」

444 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:54:20.49 ID:nWwu1xCw.net
>>408
ファンサブという文化(?)があって、
自国で放映や販売されてない作品を紹介するのはかなり昔からあるよ
海外は

445 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:56:30.43 ID:oQ0wKkIz.net
>>439
アニメ終了後どれだけブックオフにながれるかな?

446 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:57:01.93 ID:hFAUGjDd.net
ログホラくらいには流れるんじゃね

447 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:57:36.01 ID:QRldKsw7.net
>>422
あそこまでやる必要があったのかは言い訳しづらいというかできないよな
でもカルタゴという国家の消滅は帝国化にあたっては必然ではあったと思う

ローマも時代によって大分変わるけど基本ちゃんぽんだよな
外人の謎アジア世界観笑えんよな

448 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:59:15.05 ID:mVat4S6f.net
ようしらんけど翻訳権も出版権も侵害してないならファンが勝手に翻訳するのはセーフなんじゃね?

公式翻訳版が発売されても無料で放流してるならアウトだと思うけどな

449 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 08:59:26.18 ID:+lBlND8S.net
>>443
今のウルトラマンで先週まで宇宙難民を侵略者から守る話をやってた
ここ数十年でエンタメ界隈も相当変わったんだなと思えなくもない

450 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:00:29.81 ID:VU82aaGR.net
>>447
ブーディカさんちへの仕打ちは許されない

451 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:01:13.42 ID:mVat4S6f.net
>>445
先日、出先で時間調整にブコフで涼んでたらゲートとか既にあった

452 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:04:13.44 ID:hFAUGjDd.net
>>447
むしろあれが帝国化へ舵を切った行い、って書いたのは塩野婆ちゃんだっけか
それはともかくカルタゴは滅ぼされるべきである大カトーのキチガイ感、好き

453 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:07:05.79 ID:FOxx9wtS.net
今期のアニメ見てると
ホストやってると敵の動きが読めるからサバゲー強いとか
訓練に接客業のバイトを取り入れると仲間の動きが掴めて連携がよくなるとか


なに?実は接客業って強者を育てる機関だったの?

454 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:07:06.02 ID:oQ0wKkIz.net
>>451
デカいほうならアニメ化前の時点でもかなり流れてたからな
アニメ化で少しははけたとは思うが

自分も今は文庫に切り替えてるしな
挿し絵とあとがきナシなら立ち読みで済ませて文庫待つわ

455 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:07:18.15 ID:mVat4S6f.net
>>443
ペガッサ星人「地球人は野蛮」
ノンマルト「せやな」

456 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:09:33.34 ID:8gbC0eKe.net
バイトすると能力値あがるゲームあるじゃん

457 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:09:45.41 ID:xv+GuHya.net
>>453
執事の入門編みたいなもんだからな

458 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:09:55.70 ID:mVat4S6f.net
なんかアイゼンがまた更新してるんですけど

459 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:10:10.21 ID:+lBlND8S.net
>>455
メイツ星人「まあまあ諸君待ちたまえ」

もうちょっとでゴールド星人もその中に仲間入りするところだった
ヤバかったな

460 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:10:56.49 ID:KIOYAEBd.net
>>448
調べた感じだとダメっぽいぞ

461 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:11:02.63 ID:27BKqwVl.net
世の中にはひとりカラオケや牛丼屋で時間を潰すだけで能力値が上がるゲームもあるんですよ!

462 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:11:33.30 ID:iCZZ3lgp.net
>>433
ローマは勝利して歴史書を残した側だから自分たちの手によっていいように書かれてる上、後世のヨーロッパ人に自分たちの文化のルーツとしてギリシャとローマは理想化されて美化された。
カルタゴのフェニキア人は敗れた側だからローマによってぼろ糞に書かれた。

463 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:12:21.20 ID:QRldKsw7.net
>>450
あれ戦略どころか政治家のポッケの都合の疑いがある辺り酷い
乱暴関係なら俺は洗衣院とかの方がエロゲっぽくて俺は好きだ

464 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:12:42.38 ID:VU82aaGR.net
>>455
異星人から見た地球文明のコピペ

超攻撃的文明(ちょうこうげきてきぶんめい)
とにかく全てにおいて攻撃的な文明。この文明に睨まれて滅びなかった文明はないとされる。以下に具体的な特徴をあげる。

・未知のものに対して、まずは攻撃の準備を行う
・物を開発させると、いつの間にか兵器になっている
・拾い物を兵器にするのが得意である
・文明内のゴタゴタは、とりあえず戦争で解決する
・あまりに攻撃的なので、作った人工知能が片っ端から誤作動を起こす
・関わると危険なので、宇宙の守護者も余裕で無視
・でも、放置し過ぎるとわけの分からない兵器を繰り出すの要注意
・また、追い詰めると、わけの分からない兵器を繰り出すので要注意
・別に追い詰めなくても、わけの分からない兵器を繰り出すので要注意
・基本的に反省することはない

465 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:12:55.05 ID:GIJ7gOpA.net
>ひとりカラオケ
要求レベル高過ぎて、その行動できないわ…

466 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:13:56.41 ID:lJ23dFTO.net
>>458
今の所、一日一回のペースだ
恐らく再開前に書き溜めてたんだろう、これがこの章の終わりまでは続くだろうな
が、それが終わってからが本番だ
そこで筆が止まり、真エターをした作品は幾つもある

467 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:14:57.96 ID:qUGvcS8E.net
>>464
なにそれオモロイ

468 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:15:06.88 ID:oQ0wKkIz.net
>>464
それ大半がキリヤマって奴の仕業なんだ

469 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:15:25.82 ID:8OYOEbdn.net
>>381
蛇腹剣作った人はローラーダッシュもパイルバンカーも作ってるんだよな
すげーわ

470 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:15:54.46 ID:HKJgfp8/.net
オナニーで能力上がるのもあったな

471 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:16:37.94 ID:EHZ73Hdc.net
>>464
ゾヴォークが管理しないといけないな

472 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:16:45.50 ID:PCVGHbqz.net
>>465
俺普段から三人前食べるんでってゴリ押ししてお一人様じゃ注文出来ない鍋を
一人で食べてきた知り合いがいるとそのぐらい屁でもないぞ

473 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:16:47.62 ID:FOxx9wtS.net
清掃業を活かすことで格闘で強くなれるとか

言ったもんがちか〜

小説を書くと魔法が上手く使えるようになりますとかやってみるかな

474 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:16:54.34 ID:mVat4S6f.net
ロウソクは消える前にひときわ明るく輝くというあれか

475 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:17:49.01 ID:PuLN//lT.net
>>465
一人カラオケは専門店があるから大丈夫

476 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:17:53.48 ID:hFAUGjDd.net
一人焼肉もなかなかハードル高そう

477 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:18:16.03 ID:wgTenWBx.net
難民を受け入れる側のメリットってなんだろう
よっぽどの知識階級じゃ無い限り、デメリットしか思い浮かばない

478 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:18:33.52 ID:FOxx9wtS.net
一人でも焼けるスペースがある焼肉店もあるらしいよ

479 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:19:05.17 ID:PCVGHbqz.net
>>476
一人焼肉用の席がある焼肉屋あるし余裕じゃない?

480 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:19:25.09 ID:mVat4S6f.net
>>472
牛丼キングとカレーのキングを一人で食ったことならある

481 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:19:44.37 ID:qUGvcS8E.net
一人もんじゃは辛そう

482 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:20:00.32 ID:HKJgfp8/.net
>>477
奴隷が手に入る

483 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:20:33.86 ID:4LgxGQiO.net
>>477
安価な労働力
と思っていたら数年で安くもなくなり、権利主張し始めて大失敗してるのがイギリスとかEU諸国

484 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:20:34.89 ID:hFAUGjDd.net
一人焼肉も店あるんかw

485 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:20:52.96 ID:VU82aaGR.net
>>477
人権意識が薄かった頃なら権利を制限して安価な労働力して使えた
後戦争に介入する口実として王族や指導部を含めた難民による亡命政権とかかね

486 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:21:26.51 ID:oQ0wKkIz.net
しかし一人ラブホは流石に難易度高いだろ

487 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:21:29.09 ID:EHZ73Hdc.net
>>477
奴隷のようにこき使おうと思ったら反抗されて内部がボロボロでござる

488 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:21:42.35 ID:go++FMdN.net
一カラは割と聞くが一人焼肉なんてあるのか

489 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:21:56.29 ID:PuLN//lT.net
>>477
資本家・経営者にとってはメリットが大きい
長期的に見たらデメリットが大きくなるんだけど、そのデメリットが出る頃には経営者は逃げ切っている

490 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:23:05.87 ID:FOxx9wtS.net
一人ラブホ→その後ホテヘル嬢登場

これがあるから一人ラブホはある

491 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:23:18.02 ID:4LgxGQiO.net
一人焼き肉専門店はたまに聞くけど経営上手くいってるんだろうか

一人ラーメン専門店「一蘭」は養鶏場のニワトリになった気分になる

492 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:23:21.96 ID:qUGvcS8E.net
>>477
ない。
特に現代日本ではセーフティネットと名された税金がそいつらにがぶ飲みされる。
そして総体的に国力が落ちる。

493 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:23:26.31 ID:4Jk8jYDW.net
>>486
なんかいろいろと死にたくなる状況だな
何があったし

494 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:23:39.44 ID:+lBlND8S.net
このスレ特撮者多いな
ひょっとして特撮ヒーロー物って需要あるんだろうか
異世界に転生したと思ったらウルトラマンっぽいのになってたとか

495 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:24:06.83 ID:kwdETj69.net
>>447
カルタゴ残ってたら地中海が内海にならんから、必然
塩婆は小説家だから、スキピオが正しいという妄想で書いてる
多分「スキピオ>ハンニバル」なのは、塩の七生先生だけじゃろ

496 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:26:03.77 ID:+lBlND8S.net
>>477
異文化交流による技術力の発展とかかな
あと、対外的な宣伝行為としても使える
例えば「人道介入」と称して戦争仕掛けまくってるどこぞの覇権国家とかな

497 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:26:05.74 ID:HKJgfp8/.net
>>494
あったよ

498 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:27:18.07 ID:+lBlND8S.net
>>497
なるほど、過去形ってことはもう需要ないのかな

499 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:28:25.99 ID:qKdCElaP.net
>>673
文豪が作品にちなんだ特異能力で戦う漫画がある

与謝野晶子「君死にたもう事なかれ」(回復能力)
又吉「花火」
名前を言えないあの人「絶歌」

500 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:29:06.68 ID:PuLN//lT.net
>>498
というか、基本的にこのスレ民の需要と、なろう読者の大半の需要は乖離している
高ポイントが入っている日間上位作品に対してほとんど批判一辺倒ということからして分かるはず

501 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:29:18.82 ID:k6nk9v1a.net
>>476
一人BBQよりはハードル低そう

502 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:29:30.18 ID:WBL0uiNh.net
うお。神なんて死んでしまえがエタから復活した

503 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:29:51.38 ID:Y//s4BLx.net
なろう的には悪の秘密結社側の方が需要はありそう

504 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:29:55.05 ID:4LgxGQiO.net
>>498
1.なろうのボリュームゾーンに需要はない
2.余程腕がないと面白くならない
この二つを踏まえて書くなら応援するよ(ポイント入れるとは言っていない)

505 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:29:58.53 ID:hFAUGjDd.net
>>501
ああ、周囲からの視線がいいっすね〜(恍惚)

506 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:30:24.21 ID:wAmXqAk2.net
悪の女幹部がヒーローに復讐したり婚約破棄されたら日刊いけるよたぶん

507 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:30:24.37 ID:+lBlND8S.net
>>500
納得、よくあることだな
ここの人間の票を集めてテンプレ以外のに注げれば良いんだが
票が割れるだろうし仕方がないか

508 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:30:29.85 ID:qKdCElaP.net
間違えた>>473

509 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:30:50.85 ID:tY9NrtBK.net
戦隊ヒーローがロボ合体させて巨大なドラゴンと殴りあう作品とかはあってもいいと思ってた

510 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:31:50.28 ID:qUGvcS8E.net
まあでも移民を受け入れるのは駄目じゃね?

ただ、こんな話しってるか?
同じ環境の中で育ったラットは普通のラットだけど、その中に別の環境で育ったラットを放り込むと天才のラットが現れる確率が非常に高くなる。
鯉を南米から船で日本に送ると、そのままだと病死等で全滅しちゃうけど、ピラニアを1匹入れておくとほとんどがピンピンした状態で届けられる。

つまりは異種が混入しないと衰退する。

511 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:32:05.00 ID:k6nk9v1a.net
>>477
難民という面倒を引き受けられるという人道的にも優れた器量を対外的に示せる

512 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:33:08.25 ID:FOxx9wtS.net
ビアガーデンでBBQが用意されていて
それを一人で楽しんでる人はいるようだよ

513 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:33:33.23 ID:go++FMdN.net
>>500
日刊読む層の需要ならまだしもなろう読者の大半の需要に対しては乖離ってほどはしてないと思うぞ
何だかんだで累計上がってくるもので批判一辺倒って作品はほぼないだろうし

514 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:34:00.01 ID:4LgxGQiO.net
>>510
出稼ぎ労働者で充分だな

515 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:34:02.21 ID:mVat4S6f.net
SAKATA「星河」(何もかも押し流す能力)

516 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:34:33.39 ID:k6nk9v1a.net
>>512
いや
庭や川原や高原で、一人で準備して一人でビール飲んで一人で焼いてっていう

517 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:34:44.01 ID:FOxx9wtS.net
2度目の勇者更新かと思ったらステータス回だったでござる

復讐物でステータス回とか凄い蛇足感

518 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:34:58.79 ID:jYP+2T3O.net
特撮は好きだけど普通に現代ファンタジーかSFとして読みたい
そんなもんまで異世界転生テンプレにされても困る

519 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:35:28.20 ID:VU82aaGR.net
>>510
難民や移民じゃなくて日本での職と技術のある外国人の帰化や移住でいいじゃん。
なんで貧困層を大量に受け入れないといけないのだ

520 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:35:38.00 ID:qKdCElaP.net
一人で焼肉しようとホームセンターで七輪買ったら
その帰りにタイミングよく妙に親身な警察官に職質受けるからな

一人で焼肉なんか食うなって事だろ

521 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:36:11.99 ID:FOxx9wtS.net
>>516
芸能人ならテレビそんな事を好きでやってるとか言ってる人はいた気がしたけど
まあ芸能人は何をやっても素敵とか言われるしな〜

522 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:36:18.38 ID:mVat4S6f.net
>>512
自分一人で準備し、自分一人で焼いて、自分一人で食べて、自分一人で片付けてこその一人BBQだろ

523 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:36:46.24 ID:hFAUGjDd.net
>>520
お店の人連絡してんのか、偉いな

524 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:37:10.41 ID:iCZZ3lgp.net
国家レベルで長い目でみたら移民受け入れたほうがいいだろうけど、いい効果が出る頃には俺は死んでるからどうでもよい。

525 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:37:14.47 ID:+lBlND8S.net
>>519
そうすることで戦争をせずに安い労働力を手に入れられるし
それに合わせて給与を下げれば自国民の人件費も抑えられるから

526 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:37:28.65 ID:VU82aaGR.net
しっかりとした身なり(高級スーツ)と清潔さを保っていれば職質は殆どされないものだよ

527 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:37:31.59 ID:FOxx9wtS.net
>>520
そういう顔してたんだと思うよ

528 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:37:36.14 ID:PuLN//lT.net
>>519
安い労働力になることと、それによって日本人の賃金全体すら抑制できる
これに尽きる
技術のある外国人は高いからな

逃げ切ることが可能な高齢の資本家・経営者層にとってはまさに垂涎

529 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:38:00.16 ID:mVat4S6f.net
そういえばウルトラマンゼロの使い魔というのを見かけたな

530 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:38:16.54 ID:298EBWRu.net
>>523
そりゃ練炭自殺とか流行ったから
アカンと思ったら連絡するよ

531 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:38:30.97 ID:SgNM1ihJ.net
>>520
七輪だけ買うからだよ
網やトング、木炭も一緒に買え

532 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:39:10.37 ID:4LgxGQiO.net
>>525>>528
>>510の内容は読んでるか?

533 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:39:28.17 ID:qUGvcS8E.net
>>519
受け入れろとは言っていない。
受け入れたら日本の財政が死ぬ。
保険制度や年金制度が軒並み死ぬ。

534 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:39:42.27 ID:+lBlND8S.net
>>528
我々にとってもある意味メリットはあるけどな
本来70年周期で戦争しなきゃ成立しないのが資本主義だが
グローバリズムが成立すれば後進国要素をどこの国にも求めずに済む

例えば富裕層はアフリカでもアメリカでも日本でもどこでも富裕層に
底辺はアフリカ人でもアメリカ人でも日本人でもどこでも底辺になる

ある意味究極の世界平和手段と言えなくもない
それが個人レベルで見ればどうなのよと言いたくなるだけで

535 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:39:47.13 ID:FOxx9wtS.net
少子化だ〜人口減少が〜とか言われてるけど
本当にヤバイレベルで人口が減ってきたらみんなぽんぽん子供産み始めるきがしないでもない

536 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:40:15.16 ID:nWwu1xCw.net
なろう主「移民? 奴隷でいいじゃん? ケモミミっ娘とか」

537 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:42:15.44 ID:nWwu1xCw.net
>>534
> 本来70年周期で戦争しなきゃ成立しないのが資本主義だが

なんだその怪しげな根拠不明な話はw
真っ赤な共産主義者さんが
オルグしてるようにしか見えんぞw

538 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:42:17.22 ID:kwdETj69.net
>>534
根拠ないんだよなあ、残念ながら
移動の自由を掲げながら死んでいく欧州を見ながら
戦争は資本主義よりも先輩なんやで

539 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:42:36.05 ID:y+N0AUhz.net
勇者みたいな格好して七輪買いに行けば(あっ、魔王討伐に必要なアイテムなんスね)って感じで買えるかもしれない

540 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:42:44.86 ID:FOxx9wtS.net
どうせそのころには俺死んでるし〜
10数年後「細胞の再生技術が進みました!安価で平均寿命が250歳に!」
……


ありえない話でもないきがする

541 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:43:12.30 ID:EHZ73Hdc.net
まずい、政治の話になると自演なんてレベルじゃない胡散臭さになるぞ

542 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:43:30.66 ID:+lBlND8S.net
>>535
気付いてから産み始めても遅いけどな
その子供が一人前になるまでに20年はかかる
(仮にオバロの地球みたいな世界なら13年で済むかもしれないが)

そして20年間労働力不足をそのままにしておくわけにはいかないので
それぐらいなら資本家は人間の量産工場である中国インドから人を入れて
補充することを選ぶだろう、わざわざ日本人にこだわる必要もない
将来的には漢民族とインド人が地球の主流人種ってなってる可能性が高い
恐らくその頃には日本人の定義も変わっているだろう

543 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:43:43.44 ID:298EBWRu.net
>>540
その寿命の長さってことは
150〜200ぐらいまでは仕事するってことだよな……

544 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:43:49.30 ID:hFAUGjDd.net
精子の話にする?

545 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:44:02.02 ID:nWwu1xCw.net
つーかさいきんの経済学のはやりはピケティさんで
「金持ちは戦争すると損」
てことを言ってるんだよねw

チートなろう主が自宅買ってハーレム作って引きこもったら
戦争なんかあったら困るでそ、的なw

546 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:44:35.43 ID:kwdETj69.net
>>540
そのためには、山中伸弥はあとどんだけマラソンすればいいのだろうか
かえすがえすも、小保方に注いだ精液、じゃねえや血税も山中教授に回していれば
残念です

547 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:45:10.08 ID:4LgxGQiO.net
>>542
普通は現地に工場建てるんだが

548 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:45:39.36 ID:kwdETj69.net
>>545
ピケティさん、なんかだいたい論破されとるで
日本じゃ報道されんけど

549 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:45:56.33 ID:298EBWRu.net
>>547
貿易摩擦怖いからね

550 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:46:00.40 ID:VU82aaGR.net
>>542
日本国内で生産するなんて無駄なコストかける必要がどこに?

551 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:46:12.90 ID:+lBlND8S.net
>>537
共産主義どころか今のアメリカを見れば分かる

資本主義ってのは最終的に冨(と権力)の偏重を生む一方
再分配システムを作るのはどうしてもそれよりずっと遅れる

となると結局は独裁資本主義とその後の革命(99%運動とか)の対立
それを維持するスタンスを取るにも弾圧するスタンスを取るにも武力が必要になる
共産主義ってのはあくまで名目でしかない
例え共産主義がなくともヒャッハーするのに理念は要らないからな

552 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:47:25.07 ID:+lBlND8S.net
>>547
その場合、単純に産業が流出、後を追って人も出て行った
何もない日本列島が残るだけだな

553 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:49:09.27 ID:4LgxGQiO.net
>>552
つまり現状ってことだぞ
東南アジアに日本の工場建てまくってるの知らんのか

大体10〜20年ぐらいで現地人の質が上がって人件費が上がってくるお約束付きだがな

554 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:49:36.69 ID:nWwu1xCw.net
>>548
ソース出せよ、て話になるでー

ピケティが有名になったのはデータだしてるから
日本であまり話題にならないのはこれが原因じゃね?

まあ、資本家が戦争する!
てのは共産主義のアレな人だと思うけどw

なろうスレでヘンな話がでてくるのは
なろう主が社会構造変えたりする話が多いからだろうか

555 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:49:57.33 ID:yH9GHg3J.net
そのうち外国で工場つくるより日本人雇うほうが人件費やすくなりそう

556 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:50:07.25 ID:+lBlND8S.net
>>553
知ってはいる、だからこそどんどん雇用も減ってきてるし
若い世代の経済力が無くなっていくから子供なんてと少子化が進んでるだろ?

557 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:51:01.09 ID:go++FMdN.net
>>535
村レベルにまで落ち込まないと危機感覚えないと思うわ
そしてその前に国と経済が崩壊して子供産む前にお察し状態になりそう

558 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:51:21.29 ID:nWwu1xCw.net
>>551
> となると結局は独裁資本主義とその後の革命(99%運動とか)の対立

ここが根拠ない話やがな

ピケティが流行ったのはこんなヘンなこと言わないで
データを元に社会を改善する方法を模索し、例示しはじめたこと
教育・資産課税・租税回避地の廃止などなど

559 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:51:29.34 ID:kBFm7ti2.net
せめて資本家による国家解体戦争が始まる!
ぐらいぶちまけてくれないとインパクトがないやろ

560 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:51:31.97 ID:PuLN//lT.net
>>554
なろう世界の場合は、個人の武が世界に与える影響がものすごく大きいからなあ

561 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:52:04.68 ID:298EBWRu.net
しかし、このGIRONの内容を活きるような
ガチの内政モノとかあるんかね

562 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:53:37.95 ID:kwdETj69.net
>>554
ソース、なんてこのスレに出てたぞ。21世紀の資本主義、の翻訳者のブログ
結局数字は結論にあわせてイジってはいる模様
ただ、学者の常で検証にすげえ時間かかってはいるが……
ピケティ「rの増大を問題なんて言ってない」
ピケティさん、有名になって忙しすぎてなんか故障したもよう

563 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:54:36.97 ID:4LgxGQiO.net
>>556
国内の労働力不足だから移民を! → そもそも仕事がないからな!
つまりどういうことだってばよ

564 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:54:44.12 ID:qKdCElaP.net
SEIJIを分け知り顔でご高説頂いている高学歴様が
平日のこんな時間から何してるんだって話ですよ

565 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:54:59.52 ID:wAmXqAk2.net
>>561
異世界メインのなろうで現代の難民がどうたら言ってる時点でGIRONにしかなってない

566 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:02.34 ID:yH9GHg3J.net
>>561
なろうにおける内政は戦闘じゃない生産・知識チートって意味だから
政治なんか一切せずものづくりだけしてても内政だよ

567 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:07.10 ID:N2BIYLb1.net
>>563
仕事はあるよ。やらないだけ

568 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:26.28 ID:go++FMdN.net
異世界転生して国を興す話か

569 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:26.72 ID:VU82aaGR.net
>>563
仕事(日本人の平均的生活水準を維持できる給料の)が無いってことでしょ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:31.30 ID:MLbxemEi.net
>>564
どうとでも考えられるしそもそも高学歴じゃないと政治語っちゃいけないのか
別に擁護するわけでも参加するわけでもないけど

571 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:57.21 ID:PuLN//lT.net
>>563
きつい仕事は腐るほどある、ただやりたがる人がいないから労働力不足になっている
そういう仕事(主に3K)を欧州は移民にやらせていた

労働環境がいいとか言うけど、単に移民を奴隷として酷使していただけ
日本の場合は、自国民を奴隷にしてきたわけ

572 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:56:59.60 ID:y+N0AUhz.net
なんの為のなろう主様だ
美少女奴隷をあてがって適当におだてとけばなろう主様が色んな問題をパパッと解決してくれるだろ

573 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:57:03.26 ID:hFAUGjDd.net
>>564
古代ギリシャから、政治を語れるのは働かなくてもいい人達だけだから…

574 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:57:15.07 ID:iCZZ3lgp.net
異世界だったら奴隷を苗床にして、オークやゴブリンで労働人口増やしたらいいだけだな

575 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:57:18.10 ID:SvjaNQV8.net
GENDAIモノを描けばいいのだ
魔王とかダンジョンが現れて難民発生とかわかりやすいじゃろ

576 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:57:50.48 ID:kwdETj69.net
>>570
それ、ツッコミ方ちゃうやろ
「おまえも同じやないか〜い」が正解じゃね?

577 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:57:57.63 ID:KIOYAEBd.net
未来予知が使えれば財力でも科学でも政治でもTUEEEEできるのに
そういう作品をなろうで見かけない

578 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:58:08.66 ID:nWwu1xCw.net
>>562
翻訳者のブログのどの記事やねんw
このスレ流れ早いからわからんがな

翻訳者もピケティの批判もあるよ、てなことは
別の本で言ってたりするな
まあ、それでもデータだして格差の話題を姿勢はいいんじゃね

まあ、「資本家が戦争する!」てのは
根拠なし妄想的な共産主義だと思うけどw

579 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:58:09.51 ID:298EBWRu.net
>>565-566
悲しい物だ
せっかく語れるだけの知識があるんだから
そういうのを書いてくれればいいものを

580 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:58:13.07 ID:VU82aaGR.net
>>575
なろう以外の創作だと現代ダンジョンモノとか現代ファンタジーモノは結構あるよね

581 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:58:58.33 ID:SvjaNQV8.net
予知能力は敵でも味方でも予知を超える未来を生み出す何かに敗北する宿命を背負ってるからな

582 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 09:59:10.96 ID:0TlSktIK.net
雇う側が「もっと安くなきゃやだやだあ!」ってダダこねてるんだろ
この国の最低賃金なんて他の先進国に比べれば物価が高いにもかかわらず人権侵害レベルで激安なのに

583 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:00:07.76 ID:iCZZ3lgp.net
魔法が使える世界では労働人口いらない。エネルギーすらいらない。
実際は奴隷もいらない。

584 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:01:18.27 ID:Up/b5s3K.net
童貞オークのヴォルゴさんは、なろう主人公にあるまじき勝率の悪さ
ノクタだけど

585 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:01:42.41 ID:+lBlND8S.net
>>583
マジックポイントという名前の燃料が要るぞ

586 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:02:30.97 ID:qxNjC5lk.net
>>580
個人的には現代伝奇物好きなんだけどなろうだとほとんどねえんだよな
型月とかに影響を受けた作者なんて腐るほどいると思うんだけど

587 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:02:33.05 ID:SvjaNQV8.net
マジックポイントの発生が肉体に依存する限り魔法が万能にはなりえない
国民総アンデッド化でもするか?

588 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:02:36.23 ID:nWwu1xCw.net
>>563
雇用に年齢制限があるのが問題
あと新卒にこだわりすぎ
企業側が贅沢言ってるだけのような気がしないでもない


採用基準に年齢制限いれるの全面禁止にでもせんと
むりなんかね?
あと職業訓練制度がしょぼすぎる


なろう主「奴隷から解放してあげよう。これで君は自由だ!」
元奴隷「どこも雇ってくれないんですけど……」

589 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:02:46.26 ID:y+N0AUhz.net
隷属魔法シャチク

590 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:04:07.16 ID:298EBWRu.net
>>586
下手に現代にすると妙な違和感とかあったらツッコミ入るからな……

591 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:04:18.18 ID:FOxx9wtS.net
2度目の勇者もそうだけど復讐系の感想欄とかみてると
結局復讐系を読む人は内容とかどうでもよく
GTAのプレイを後ろから見てるようなそんな気分になりたいだけなのかな〜って思えたりする

つまりキチガイが復讐だーいいながら誰でもかれでも虐殺しまくる話がよみたいと

592 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:04:33.25 ID:NX/ehd7f.net
ちょっとした好奇心から悪役令嬢と婚約破棄で掘ってたんだがとりあえずなろうの万個の書いた物はもう読まないと誓った

593 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:05:07.98 ID:Cp+Ssayt.net
>>579
語れるだけの知識があっても脱税でポカするオークさんがいただろ…

594 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:06:26.26 ID:PuLN//lT.net
>>588
ずっと昔から言われ続けていることだけど、まったく改善される気配がないということは、
企業側の意思が最優先されているということ

これが変わるには、それこそなろう主人公のように体制を根底からぶっ壊すしかないと思うよ

595 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:06:45.52 ID:+lBlND8S.net
>>587
仮にそんな世界があったらどこの国も魔法教育に熱心になりそう
殆どの国は6歳どころか3歳から20歳ぐらいまで魔法教育一辺倒になりそうだ
そして国民のランクは魔法の腕や魔力のみで決まる

もちろんなろう主が出てくる余地なんてたぶんないだろう

596 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:07:26.03 ID:SvjaNQV8.net
別にまるっと現代にする必要もない
劣等生みたいに魔法とかぶっこんでパラレルな地球にしてしまえばいい

597 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:08:17.21 ID:VU82aaGR.net
>>590
和風Wizardry純情派(迷宮街クロニクル)とか現代に出来たダンジョンの話好きだったわ

598 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:08:28.14 ID:YiREpzEY.net
>>594
このままでは良くない、でも自分が変える気はないってのが多いからね

599 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:08:54.24 ID:qKdCElaP.net
>>596
なるほど、こういうことか
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41gdY9kGHlL.jpg

600 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:09:10.61 ID:KIOYAEBd.net
女作者だと悪役令嬢とかより少年主人公のファンタジーや伝奇系の方が好き

601 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:09:22.27 ID:EoVSZnxr.net
久々に無職転生読み返したが、やっぱ面白いな

602 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:09:36.61 ID:27BKqwVl.net
前に資本主義脱却を目指したディストピアもの書いたら主人公に論破されちゃったよママン
僕の頭じゃ無理だった

603 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:09:58.48 ID:0TlSktIK.net
新卒一括採用を取りやめると、労働市場の流動性が否応にも上昇することになり、既存の雇用者の立場が脅かされることになるのは目に見えてる
だから、既得権益を失わないために必死になって維持しようとするわけだ

604 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:10:54.14 ID:Cp+Ssayt.net
このままじゃいけない!体制変えよう!とかほざいても
急進派の大体は暴力に帰結するし

605 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:11:02.99 ID:mVat4S6f.net
つか少子化高齢化とか言ってないで年寄りももっと働けよと
年金で生活できないとか底辺の安い仕事しかないとか言ってないで働けよと
若いもんに養って貰うことばかり考えてないで働けよと

そもそもこういう日本にしたのはお前らだろと

606 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:12:47.81 ID:Cp+Ssayt.net
田舎だと爺さん婆さん働いてるぞ
交通誘導の警備員とかで

607 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:12:59.16 ID:nWwu1xCw.net
>>594
いや、異世界と違って選挙制度あるから、壊さんでも……
なんのために識字率高めて教育してるのやらw
そもそも明治維新が強力増強イベントとして発生するゲームが有るぐらい
チート国家なんだから

なんだかんだいって
少しずつ変えられるのが民主制のいいところ


ダメななろう主「おれがルールだ! 悪即斬! 奴隷制廃止!」
元奴隷「字が読めません…… 算数できません…… 仕事がありません……」

608 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:13:01.78 ID:VU82aaGR.net
>>603
採用される側にとっても今までは卒業が同じ人間とだけ争えばよかったのに
既卒も入ってくると応募人数が増えて今まで以上に
学歴と資格が重視されるようになるからね

609 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:13:39.20 ID:298EBWRu.net
>>604
そりゃ血が流れない革命とかないからな

610 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:14:17.88 ID:mVat4S6f.net
>>599
それパラソルや

611 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:14:26.13 ID:SvjaNQV8.net
この世に暴力以上に説得力があるものはないからな

612 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:15:15.52 ID:PoQ7AKji.net
エイリアン転生でフェイスハガースタート

613 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:15:35.24 ID:kwdETj69.net
>>578
ttp://cruel.org/books/capital21c/APPikettylecture.pdf
pdfにまとまってた
さすが山形浩生、こんなんまとめて、そして図表も別途公開したら、本もう売れないやろw

614 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:15:42.18 ID:kBFm7ti2.net
>>611
金!
セックス!
暴力!

これが人間を突き動かすものの順番や

615 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:15:50.65 ID:go++FMdN.net
>>604
一番の問題は暴力で解決しても運営・発展・維持するノウハウや知識を反体制側が持ってないことだと思うの

616 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:17:25.95 ID:SPI5rIV0.net
>>615
悪の組織に対して
世界征服できるものなら是非やってくれ!!
って言った人いるわw

617 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:17:27.21 ID:mVat4S6f.net
>>606
うん
農家の人とかも年取っても働いてるよね
定年とか年金暮らしとかがそもそも甘えだと思うわ

618 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:18:28.61 ID:nWwu1xCw.net
>>611
暴力を維持するのにはお金かかるから
日本は鎖国やめて開国して貿易して富国強兵し
ソ連は冷戦にまけたのでゴザる

ダメななろう主「金に銀? そんなのチート魔法でいくらでも作れるけど? よーしバンバン作っちゃうぞー!」
現地民「なんか通貨がハイパーインフレしてる…… 塩か小麦か米で物々交換するお」

619 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:18:31.86 ID:qUGvcS8E.net
今こそ必要
UBASUTE

620 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:18:58.18 ID:kwdETj69.net
>>588
おまいの箴言見て震えたわ。意図して釣ってるんじゃなきゃ、おまいの頭脳すげえ
それ、もともとニートって言葉が生まれた時に学者が英国で言ってたことだわ
労働人口の流動化がうまくいってなくて、ロスが出てるゾ! と政府を叱咤

なぜか日本では、就職に失敗した若者〜中年を排斥する言葉になった

621 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:19:25.77 ID:298EBWRu.net
>>618
金銀作れるなら、燃料や鉄とかの素材創れよ……

622 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:19:42.57 ID:mVat4S6f.net
>>615
民主的に政権とっても無能集団だったとかよくあるよね

623 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:19:54.84 ID:VU82aaGR.net
>>617
自営業と賃金労働は全く違うぜ。
自営ならミスした時の責任も全て自分だけど、
雇用だと雇っている側にも責任が発生するからそういう人物は雇わない

624 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:20:24.00 ID:E7ciqKR4.net
>>617
でも年取ったら出てってもらわないと若い人らが詰まっていかないか?

625 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:20:34.48 ID:qUGvcS8E.net
仕事なんて山ほどあるわ。
地方の限界集落とかに定住させて農業させる。
飲食業で働く
建築業で働く

どこでも人手ぶそくだわ。
なお、収入は……

626 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:24:05.25 ID:mrgvZTHW.net
金を貰いまくる八男はインフレ不可避だろて感じ
なろうは人工が少ないから総生産量も少ないのに現代並に金が流通してるイメージ
エネルギーや銃弾を貨幣にしよう

627 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:24:17.41 ID:27BKqwVl.net
つまり、この国はもうダメってことだね!(にっこり

628 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:24:48.40 ID:kwdETj69.net
民主的に政権を奪取し、統一ドイツを維持しつつ経済を(ユダヤ人を起用して)立て直した
世界でも稀有な有能政党、ナチス
第二次大戦は、きっと周期的におきる不幸だったんだ
お、俺はわるくねえぞ、ブロック経済がやれって言ったんだ。俺は悪くねえ。俺は悪くぬえ

629 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:24:58.33 ID:WBL0uiNh.net
>>591
リアルで蔑まれている読者の鬱屈が、主人公に感情移入させてしまうのだろう……

630 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:25:08.87 ID:298EBWRu.net
>>627
ダメじゃない国ってどこがあるんだ?

631 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:25:24.09 ID:PuLN//lT.net
>>625
人手不足なら労働条件をよくしろよと思うけど、現実的には、きつくて労働時間が長く休日が少ない仕事ほど給料が安いんだよね
だからこそ人手不足になる悪循環

632 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:25:46.24 ID:FOxx9wtS.net
掟上今日子の備忘録とやらは読んだことないけど
西尾維新も実写ドラマの餌食になるときが来たのか

新垣結衣「原作は読んでません」

こんなゴーリキになるのだろうか
新垣結衣はきらいじゃないけど

633 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:26:05.13 ID:nWwu1xCw.net
>>613
そのPDFのピケティ批判の部分見たけど、
さわぐほどの根拠がある批判は出ていない、
て感じやね
批判が正しいのかはまだよくわからん段階ぽい

まあ、住宅の部分とかピケティも完璧であるわけではないようなので
検証して欲しいですわな


ダメななろう主「チートして、自宅手に入れて、ハーレムつくろう!」
奴隷「目立つと増税されて税金でとられますよ。田中さんみたいに手堅くやらないと」

634 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:26:30.81 ID:kwdETj69.net
>>627
そうか、日本破綻か
じゃあ、まずは溜めこんだ米国債を売るとするか→世界大戦

635 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:26:32.24 ID:OKJjDdSs.net
>>619
老人ホームに入れられたご老人たちはな、3割くらいが「自分は息子たちに捨てられた。ここは姥捨て山だ」みたいなこと言うんだぜ…

636 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:26:38.55 ID:nYGg24cg.net
>>627
この国 ×
この世界 ○
割とどこも悲惨なんやで

637 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:27:22.11 ID:VU82aaGR.net
>>627
生活水準はもう上がらないってことを受け入れればまだまだ平気よ。
戦後からバブル崩壊までがあまりにも伸びすぎて身の丈を越してたってだけだ

638 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:28:11.31 ID:qUGvcS8E.net
>>635
なお、私立の老人ホームに入所するには1000万〜となっております。

639 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:28:19.88 ID:mVat4S6f.net
>>624
終身雇用に年功序列で能力に関係なく高い給料払ってたりするくせに
若いもんを新規に雇用できないとしたらその会社は死に体だとは思うが
社会全体がそうなる事は少子化の時代に心配することでもないと思う

640 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:29:20.42 ID:FOxx9wtS.net
なろうはファンタジーメインだから実写ドラマ難しいよね
膵臓はともかく(先に書いとく)

641 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:29:25.47 ID:OKJjDdSs.net
>>638
最近は頭金いらなくて月額25万〜くらいの有料老人ホームも多いよ
長生きしないと思うならそっちの方が安い

642 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:29:26.90 ID:VU82aaGR.net
>>635
間違ってない。
あんなところで生涯を終えるなんて本当に気の毒だ
まだ山に捨てられたほうがすぐに死ねるだけマシ

643 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:29:43.08 ID:EoVSZnxr.net
>>582
では最低賃金上げる代わりに雇用人数減らしますがよろしいですね?となる

そして街には失業者があふれ、働く人は給料こそ少し上がったものの
人員が削られ、職場の雰囲気は悪くなり、当然仕事量は減らず激務となる
交替人員もおらず、休みは取れなくなり・・・

644 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:29:58.39 ID:qUGvcS8E.net
少子化が問題ではない。
高齢化が問題。
なお、マスコミや政治家は高齢者の味方。

645 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:30:23.08 ID:Cp+Ssayt.net
>>624
警備員はきつい仕事&田舎だと隊員の立場が弱いという職場なので
若者はそこまで多くないという事情もある

646 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:30:30.30 ID:yH9GHg3J.net
膵臓はアニメ化してるオバロよりも売れてるし
本気で実写ドラマ化しそうだな

647 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:30:57.34 ID:qxNjC5lk.net
>>638
人権問題とかあるから金で解決する姥捨て山

648 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:31:13.47 ID:2Gm3nuvs.net
>>636
そりゃ異世界侵略もするよな

649 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:31:45.87 ID:qUGvcS8E.net
>>646
実写化はしやすいだろうね。
登場人物も少ないし。
安くできそう。

650 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:31:46.49 ID:FOxx9wtS.net
>>646
映画化が決まってるんだって
だから先に書いておいた

651 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:32:52.00 ID:yH9GHg3J.net
>>650
マジかもう決まってたのか
なろう発最初の映画化は膵臓かー

652 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:32:58.59 ID:go++FMdN.net
>>622
人材まで考えると改革は難しいし、動きは見えにくいからねえ
そこら辺苛立って解りやすいお題目掲げる人を支持してぶっこわせーは気持ちは解るんだけど結果は大体繰り返されるんよな

653 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:33:21.32 ID:OKJjDdSs.net
>>642
老健とかだったりすると4人部屋とかほったらかしたか多いけど有料なら割といいよ
一人部屋でプライバシー守られるし料理はそこそこ美味しい、毎日レクリエーションはあるし、清掃もしっかりされる
あくまで個人的な感想だけど

654 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:33:25.75 ID:0TlSktIK.net
医療技術、衛生環境の進歩でで人が死なないし、オートメーション化で必要とされる人員数が減少
にもかかわらず労働力を吸収できる産業が生まれない
先に生まれただけの連中がパイを独占し、後から生まれたものは後詰まりでパイに食いつけない
若者を殺そうとする世界の悪意を感じる

655 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:33:29.11 ID:az6ZWXBw.net
膵臓映画化ソースよろ

656 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:35:10.70 ID:27BKqwVl.net
膵臓ってなろう発だったのかよ びっくりしたわ

657 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:35:24.82 ID:Q96Vozue.net
近世から今まで色んな改革や革命が起きてきたけど
21世紀でようやく一段落してしまった感ある

658 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:35:43.27 ID:xyOXlx2h.net
>>654
悪意とか狙ってたらまだ解り易い

問題って別にコレ悪意でもってこうなってる訳でもなく
単によかれよかれとやってたら自然とこうなったみたいなな

659 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:35:43.94 ID:FOxx9wtS.net
>>655
いや俺もここで何度かそんな書き込みみたって話だけどね

660 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:36:01.49 ID:27BKqwVl.net
道教の思想なんざ時代遅れなんだよ!

661 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:36:39.63 ID:kwdETj69.net
>>633
ブルッキングス・ペーパーに、MIT院生の「21世紀の住宅じゃねえか!」論文が載ったらしいんで
まあ終わりかと
つーか割と恣意的にgとか固定してんのはみんな突っ込まんのか、と思った

662 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:36:57.83 ID:VU82aaGR.net
>>653
入居に億近くかかる介護付きマンションみたいなブルジョワ向けのは確かに素晴らしい設備だったね。
部屋も広いし、介護要員以外にもコンシェルジュもいるしで

663 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:36:58.27 ID:nWwu1xCw.net
>>643
誰だったっけか忘れたけど、とある学者さんによると
長期的にみれば賃金上昇は
短期的に雇用減少するけど
長期的には雇用増加するそうで


ダメななろう主「よし、チート魔法でゴーレムをつくろう! これで労働力確保だ!」
現地民「仕事がなくなったお…… 物が買えないお……」

664 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:37:21.54 ID:az6ZWXBw.net
>>659
それ「しそう」って話題になっただけなんでは

665 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:39:35.57 ID:yH9GHg3J.net
>>656
累計にも入ってない低ポイントでスレで恋愛ものが聞かれたときにおすすめに入ってる率がそれなりに高いぐらいの
知る人は知ってる程度の立ち位置の作品だったんだけどな
泣き系恋愛小説は一般HITするとやっぱ強い

666 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:39:46.12 ID:EoVSZnxr.net
>>654
そもそも後から生まれた者がパイをわけてもらえるほどの何を貢献したのかって問題
先人は自分たちで努力して作ってきたわけだから当然それを受け取る権利がある

667 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:40:52.82 ID:nWwu1xCw.net
「長期的」がかぶった
大事なことなので二回言いました、てことでよろしく(テヘペロ

そういや中高生の夏休みが終わったからか
スレの流れも変わったような気がするけど
ランキングの傾向も変わるかな?
どうなんかね

668 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:41:11.07 ID:FOxx9wtS.net
>>664
決まってるって書き込みだったし
知ってるのが当たり前みたいな流れだったから

普通に映画化するんだな〜て思ってたな

669 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:41:54.91 ID:VU82aaGR.net
>>667
多いであろう大学生がまだ夏休みが半分近く残ってるし変わらないんじゃね

670 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:41:55.61 ID:kwdETj69.net
ナノマシンか、万能細胞で健康寿命は飛躍的に伸びるだろう
大量生産すれば、医療費も下がるハズ
あとロボット
そして量子コンピューター

結構バラ色の未来も、夢見ようと思えば見える
結局、先々のことなんか気持ち次第
ただ、見えてる陥穽を塞がないのはマジ意味不明
移民も明確に破滅的問題を抱えてるし、格差も拡大しないほうがトータルプラスなのははっきりしてんだ

671 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:42:11.32 ID:9nJxgT5D.net
>>663
現地民がゴーレムぶっ壊し運動始める異世界ラッダイト運動が起きそう

672 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:42:40.06 ID:EoVSZnxr.net
>>663
会社の寿命って短いからね
会社作っても10年後には3割、20年後には約5割が倒産しているらしい
雇用主が短期的視点になってしまうのはある意味仕方がないかも

673 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:42:47.57 ID:yH9GHg3J.net
中高生なんて思ったよりスレにもなろうにもいないと思うぞ
スレで1割以下、なろうで2割ってとこじゃね

674 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:43:22.56 ID:nWwu1xCw.net
>>657
まあ、20世紀までの歴史で
自由で民主的な体制以外は
効率悪くてダメポてのがわかったのが救いかね

675 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:43:28.86 ID:Q96Vozue.net
>>666
親から子へっていう感覚が無ければ他に後続に気を使う理由もないしな
仮にその感覚があったとしても自分が70〜80年現役でやれる以上は引き継ぎなんて滅多に起きるもんじゃないし

676 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:44:06.41 ID:FOxx9wtS.net
ブラリべの人のゴッドなドラゴンは
日間上がってくるの早すぎた気もするな
もう落ちてきてしまってるし文字数増えて再浮上ってなろうではあんまないよね

677 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:45:32.60 ID:NE0BdJPt.net
>>676
書き溜めある癖に上がった瞬間複数更新しなかったのが敗因

678 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:45:54.18 ID:kwdETj69.net
おもしろいこと言うぞ〜

社会が変動してるんだ、会社もそれにあわせて変わらないと
社会に会社をあわせないと

679 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:46:18.50 ID:0TlSktIK.net
>>666
今壮年期にある人もいずれは老人になり若年層に支えてもらわなくてはならなくなる
そういう制度であるにもかかわらず首を絞めるのはいかがなものだろうか?
そもそも、この世にに生み落してそこが地獄でしたというのはあんまりである

もっとも、この国を作り上げてきたのは戦前生まれの世代であって、いまその作られた餅をたらふく食っている連中ではない


もっとも、

680 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:46:58.72 ID:PuLN//lT.net
>>678
それよりも、政治家に献金して、会社に社会を合わさせる方が確実

681 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:47:40.58 ID:VU82aaGR.net
>>674
21世紀は国民に教養と技術と倫理が無い自由は独裁よりもヒドイことがわかったね

682 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:49:14.05 ID:p8jbVgOd.net
>>616
戦闘員、派遣しますで世界征服間近なのはいいけど各国が問題抱えすぎてて統治大変って言ってたな
そのままだと世界征服後は大規模なリストラが待っているという

683 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:49:15.90 ID:FOxx9wtS.net
>>677
やっぱそうなんだな〜
1日に複数更新の重式を作ってしまった蜘蛛の罪は重い

684 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:50:01.91 ID:yH9GHg3J.net
>>683
蜘蛛以前からあったとおもうぞそれ

685 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:50:41.52 ID:kwdETj69.net
サモナ・・・いやなんでもない

686 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:50:45.76 ID:EoVSZnxr.net
一日に何回更新しようがつまらんものはつまらんしな

687 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:50:54.19 ID:FOxx9wtS.net
>>684
あったっちゃあったけど
蜘蛛ほど長くは続いてなかった印象

688 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:52:10.10 ID:az6ZWXBw.net
1日複数回更新すればポイント上がりやすいってもうかなり前からあるだろ

689 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:52:47.92 ID:kBFm7ti2.net
世界を征服するぞ(統治するとはいってない)


やっぱりローマがナンバーワン!

690 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:53:08.16 ID:FOxx9wtS.net
もしも剣と魔法の世界に日本の神社が出現したがエタってるのに
日間にのってて何かと思えば書籍化して発売されてたのか
表紙微妙だけどAmazonランキングはそこそこいいんだな

691 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:54:53.80 ID:EoVSZnxr.net
>>679
この程度で地獄とか生温い
下を見たらきりがないけど
それとも将軍様の支配する国に生まれたほうがマシだった?

692 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:54:55.80 ID:go++FMdN.net
ゴッドなドラゴンはざっと見ても維持できるようには思えんな
というか短文複数更新だけで日刊維持出来るなら底辺なんてないわけで

693 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:55:22.22 ID:NoNLMbPk.net
内政ものと言えば加賀饅頭も大手レーベルから書籍化するらしいけど
歴史に関する基本的な知識がなさそうなので大丈夫かと思ってしまう

694 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:55:27.44 ID:2Gm3nuvs.net
>>690
アマランはつらたんがそこそこいい順位だった位には当てにならないから……

695 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:56:22.80 ID:nWwu1xCw.net
>>681
まあ、自由な民主制国家なら
日本みたいな経済大国なお人好し国家から援助ももらえるし
ちょっとずつ改善できる可能性あるけど

独裁は時間経過すると腐敗ルート一直線だからねぇ…… アカンノチャウ?


ダメななろう主「王国作ってハーレム作ったぞ! 俺がルール! 悪即斬!」
エルフ嫁「私が死ぬ前に滅亡しそうですね」

696 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:57:39.25 ID:YiREpzEY.net
>>691
もっと苦しいことがあったとしても、本人にとてはそれが一番苦しいんだよ

697 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:59:48.73 ID:FOxx9wtS.net
無職転生とか実写ドラマ向きかも
勿論そのままじゃむりだけどドラマ特有の脚色で
とりあえず異世界にいくを過去の赤ん坊時代に戻るに変えて
時を戻れる能力者に変更して無職にならないよう時を巻き戻し続けるみたいな感じにしとけば

いけないこともないきがする

698 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 10:59:56.23 ID:kwdETj69.net
>>693
そこは歴史大好きの編集さんが背後につけば
あと文章が壊滅的になのもなんとかしねえと

いやあれむしろあのダイジェスト感がいいのか?

699 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:00:33.91 ID:az6ZWXBw.net
>>697
それもはや無職じゃない

700 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:00:46.65 ID:EoVSZnxr.net
>>697
それタイトルだけ同じで中身が完全に別作品ですやん

701 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:01:30.46 ID:tb8cbW3i.net
NG推奨 ID:nWwu1xCw

702 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:01:44.10 ID:VU82aaGR.net
>>695
アラブの春で民主化した国々とか白人支配から脱した黒人国家とかを見ているとねぇ・・・
選挙のたびに議員の暗殺や暴動が頻発するのはちょっと

703 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:03:06.84 ID:mVat4S6f.net
>>694
イサギも予約ランキングはジャンル一位だったような気がするがきっと気のせいだな

704 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:04:10.16 ID:EoVSZnxr.net
多少の暴力でなんとかなっちゃうからみんながそれを行使するっていう泥沼か
まさに無法地帯

705 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:04:52.86 ID:kwdETj69.net
>>697
イケるな
最終回に出てきた神子が何度もルーデウスの時間を全裸逆さ貼り付けの時点に巻き直す
学校いくと、滋賀県皇子山中学になるので、もう中卒で生きていくしかない
フィギュアの原型やゲーム制作、アニメ自主制作、小説投稿、声優学校なとサブカルチャー関連の夢あふれる仕事を巻き戻しながら繰り返す

原案:孫の手ソード
原作:村上龍「13歳のハローワーク」
主演:剛力・ザ鬼畜レイパー・彩芽

706 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:06:13.30 ID:NoNLMbPk.net
>>698
多くの読者が突っ込んだ様に上杉謙信との手取川戦で惜敗に持ち込むとか
越前、加賀攻略に多大な貢献をした主人公の評価が100石ってのは酷くないか

707 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:06:28.97 ID:go++FMdN.net
内面除いた会話と話運びで展開される無職はまあお察しやろとマジレス

708 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:07:25.62 ID:nWwu1xCw.net
>>661
「21世紀の住宅」ワロスw
解説さんくすこ
ググってみるお


ダメななろう主「軍拡して経済対策するかな? 脱税オークさんそんなこと言ってなかったっけ?」
魔王嫁「それ、経済学的にアウトで古臭いやりかたじゃね?」

709 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:07:37.78 ID:kBFm7ti2.net
世紀末は暴力で支配するしかないと北斗の拳が教えてくれたから仕方ないね
エネルギー問題も暴力で解決!

710 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:07:47.65 ID:FOxx9wtS.net
>>699>>700
脚本家「私は原作は全くよんでませんがそのおかげで原作に縛られることなく大胆な仕上がりになったと思います」
ゴーリキ(主演)「原作は知りませんがその分自分らしさを出していければと思います」

711 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:08:23.95 ID:CkEa7oEY.net
>>695
ミンスの悪政見てるとなあ
あれで日本人は民主主義が間違いであるのを思い知った
安倍ちゃん独裁の方がよっぽどまし

独裁と言っても、オリンピックで国民の非難を浴びたら取り下げる程度には
国民の声が通るんだしな

民主主義ってのはまさに>>681
日本人には向いてない

712 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:10:01.82 ID:4LgxGQiO.net
>>710
(爆死後)ゴーリキ「やった後で原作を読んだんですけど、原作が難しくってこれは受けないなって思いました」
なお、この発言は実話である

713 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:10:11.99 ID:Q96Vozue.net
>>709
金!暴力!SEX!は人間が文字を持たない頃から続く由緒正しい作法だからね

714 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:11:51.95 ID:k+ztwFHt.net
RTA相変わらずの面白さだが
更新さえしっかりしてれば今頃書籍化だったろうになぁ
まあ見切り発車だとこうなるわな

715 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:12:25.33 ID:57z6GMg7.net
2002年韓日WCから早13年……
2020年には韓日夏季オリンピックが控えている
日本のお兄さんの国である韓国と、一緒にオリンピックを開催できることに
感謝をして、頑張っていこう

http://www.fashionsnap.com/news/2015-06-04/tamaki-tokyo-uniform/
http://i.imgur.com/zCQwF0P.png

716 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:12:37.83 ID:FOxx9wtS.net
>>714
書籍化決まってるよ

717 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:13:15.10 ID:VU82aaGR.net
>>714
俺の記憶が正しければRTAは書籍化決定してたはずだが?

718 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:13:23.09 ID:nWwu1xCw.net
>>702
あのへんは他国や宗教からむからか、いろいろむずかしいわね……


現地民「なろう主さんが解放した奴隷と、ケモミミな亜人さんたちが暴動してるんですけど」
なろう主「長期的に見れば安定するから(震え声」

719 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:13:41.30 ID:EoVSZnxr.net
>>712
それ爆死原因の一因は自分(ゴーリキ)にあるんじゃ?
よくそんな厚顔無恥な発言できるよな

720 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:13:59.23 ID:V5VYDlRl.net
>>711
どんだけ高等教育受けても自分で考えることが出来ない奴隷根性丸出しな連中じゃ独裁してもらうしかないよね

721 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:14:15.56 ID:go++FMdN.net
>>716-717
異世界の話かもしれない

722 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:14:39.53 ID:FOxx9wtS.net
RTAを映画化
大胆なアレンジでRTA出来なければ死ぬという
CUBE系のスリラーに変更

723 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:15:30.08 ID:ITtNDju+.net
>>712
原作は6巻で600万部を突破した超ヒット作だとフルボッコにされたんだっけ?

724 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:15:41.71 ID:h5aFadQz.net
世紀末になったら金の意味が無くなって暴力第一の世界になるのはわかるけど

なぜボディビルダー以上のムキムキマッチョマンばかりになるのか

725 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:15:47.10 ID:v9ZUf6NT.net
>>695
まだ長く保った王制とかと比べて民主制のが短いし、民主制のがより酷く腐敗しないともわからんぞ

726 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:16:16.72 ID:y+N0AUhz.net
かわいい男の娘のちんちんチュッパチャプスしたい

727 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:16:25.22 ID:FOxx9wtS.net
>>721
あえていってるのかもだけど
なろうコン受賞作だよ

728 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:17:47.23 ID:p8jbVgOd.net
>>713
金というか貨幣って文字が無い時代に存在したのか?

729 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:18:16.60 ID:kwdETj69.net
>>719
冷静に読むとそれイロイロおかしいな
なんで原作が難しくてドラマがウケない、って分析が出てくるだ
原作未読でも、ドラマ自体が難しいか否かは演じた剛力自身がわかるだろw

730 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:18:44.86 ID:EoVSZnxr.net
>>724
もやしや一般人では生き残れない世界ってことじゃないでしょうか

731 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:18:58.15 ID:27BKqwVl.net
>>724
なにもしなくてもマッチョな男っているだろ?
そいつら同士で子供作ってるからだよ

732 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:19:00.43 ID:nWwu1xCw.net
>>711
民主主義やと
ミンスがあかんかったら
血を流さずに合法的に選挙で退陣させられるやん

独裁やったら長期間にわたってアレな体制がつづいちゃうよ

>>669
そんなもんかー
ランキングのシステム、
改善できんかねー。日間とか

そもそも
良作が書かれる頻度自体が
そんなに多くないのかもしれんけど

733 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:19:09.17 ID:kBFm7ti2.net
ぶっちゃけ、他の国は口には出さないけど
難民とか部族紛争の一番楽で確実な解決方法は

徹 底 的 に 国 境 封 鎖 し て 死 に 絶 え る ま で 待 つ 

これだからね

734 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:19:38.61 ID:27BKqwVl.net
>>728
ヒント 貝殻

735 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:19:55.43 ID:FOxx9wtS.net
なろうコンも来年あたりは
大賞該当なし
とかだったりして受賞も減ったり
それどころかどっかの企業の採用試験みたいに
記念応募を避けるため応募料を徴収いたしますとかになったりして
公募も採用して応募するには一作10000円が必要に!

736 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:20:46.13 ID:VU82aaGR.net
>>733
空輸を含めて全方位を封鎖するコストで封鎖している側が先に干上がるな

737 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:21:05.98 ID:EoVSZnxr.net
>>733
北が崩壊したら中国はそれ実行するんじゃないかね

738 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:22:29.22 ID:kwdETj69.net
>>734
石を求めて売春するアデリーペンギンも追加で

739 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:22:44.72 ID:p8jbVgOd.net
>>734
あれ文字より先だったんだっけ
楔型文字くらいあるかと思ってた

740 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:10.74 ID:CkEa7oEY.net
>>712
売上が正義で、売れてたらウケてるといえるのか?

なら、日間をいつも叩いている俺たちに剛力を批判する資格はないな
仲間だ

741 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:17.20 ID:nWwu1xCw.net
>>725
王政でも立憲君主制はいいけど
専制君主制は独裁と欠点があまりかわらんからダメポなような

経済効率わるいと他国に負けちゃうしね


なろう主「王政! そんなものは廃止だ!」
魔王嫁「なろう主の転生元は、皇帝陛下がいるのに経済大国と聞きましたが」

742 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:23.67 ID:kBFm7ti2.net
>>736
いっそ空爆したほうが安上がりか

743 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:25.60 ID:Q96Vozue.net
>>733
中東だとラクダTUEEEEで解決してしまうんだよなあ
砂漠まで封鎖しきれないから補給が断てなくてあそこの戦争は長引きやすい

744 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:50.95 ID:y+N0AUhz.net
なろう主「そうだ!土魔法で国を覆い尽くせば良いんだ」

745 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:56.98 ID:feiOTdnJ.net
ローマ帝国への侵入も今のEU行きみたいな感じだったのかなあ
隙間から忍び込んだり助けてもらって侵入して中で強固なコミュニティを築いて溶かす
国境警備隊を打ち倒して壁を壊して入るんじゃなくて

746 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:23:59.51 ID:FOxx9wtS.net
残念ながらゴーリキは視聴率をとれてない

747 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:24:10.97 ID:Ogt0v4Su.net
アルスラーンが今アニメでやってるが、あれが奴隷解放の話だったな
細かい部分は民間に投げちゃって苦労してもらうしかないだろう

748 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:24:27.52 ID:RJc3R5HG.net
半島は封鎖簡単だからな

749 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:24:49.94 ID:p8jbVgOd.net
>>731
ホモが子供を作れる世界か…

750 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:24:59.49 ID:mVat4S6f.net
経済封鎖した程度で死に絶えるとかありえないだろ
人口は激減するかもしれないし政体も変わるかもしれないが

751 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:25:20.73 ID:FOxx9wtS.net
ふぇ〜ん政治の話が終わらないよ〜

752 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:28:00.50 ID:lNk1t6V2.net
>>731
男同士で産んでるのか

753 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:28:15.81 ID:CkEa7oEY.net
>>751
お前も業界の話ばっかりで小説自体の話は何もしてないじゃないか

読まずに業界語りばかりやるという、ラノベを滅ぼした傾向

754 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:28:18.39 ID:SgNM1ihJ.net
>>748
海から来るぶんがあるよ

755 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:28:33.50 ID:k+ztwFHt.net
ローマ帝国は見事に復活したな
文化のちからってやつだ

756 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:29:07.21 ID:Q96Vozue.net
>>750
大国にそっぽ向かれても食料と資源が自給できれば苦しいなりにやり方あるもんな
キューバ問題は50年耐え切ってアメリカが根負けした形になったし

757 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:29:25.29 ID:nWwu1xCw.net
>>747
原作読んだけど、昔なんで
雇用対策どうすんのかはわすれちった
肥えてない土地の農地開拓とかだと奴隷前より待遇悪くなりそうなw

>>751
なんかスコップしたオヌヌメ作品のリストでも書いてくれるとウレスイ

758 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:29:31.06 ID:EoVSZnxr.net
ペンギン肉って旨いのかな
水族館のペンギンとかやたらくっさいけど

759 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:29:36.17 ID:h5aFadQz.net
昔ホモ同士で何故か子どもが出来るキチ映画があったのを思い出した

760 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:30:15.44 ID:y+N0AUhz.net
女 装 山 脈

761 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:30:54.20 ID:kBFm7ti2.net
>>759
え、シュワちゃんが妊娠!?

762 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:31:33.06 ID:CkEa7oEY.net
きらめきのゴーレムとか言う見覚えない作品がブクマに入ってるんだが?
気持ち悪い、即解除ですわ

763 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:31:36.09 ID:RJc3R5HG.net
>>758
油と匂いがきつくて、味噌で煮ないと食えなかったらしいからなあ
醤油と味噌は偉大

764 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:32:25.62 ID:FOxx9wtS.net
しかしここでマイナーな作品を書いても自演扱いされるのだった

765 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:32:29.01 ID:ITtNDju+.net
>>757
最初は無税にして開墾に必要なものを援助すると言ってたな
作物が安定して取れるようになってから課税すれば税収も安定するだろうと

要するに細かい部分は何も言わずにごまかしたとも言えるw

766 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:32:39.00 ID:yjn/N7em.net
男同士でも子供は生まれる
ソースは第15回MMD杯優勝作品

767 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:33:23.13 ID:FOxx9wtS.net
そーっすか

768 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:33:40.39 ID:iCZZ3lgp.net
解放されたい奴は開放して、奴隷のままでいたい奴はそのままにしたらいいだけ。
研修生とかに名前変えてなw

769 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:33:41.38 ID:kwdETj69.net
>>762
それ、改題したヤツや
改題の効果で日間躍進
複垢をどうにゅうしたかどうかまでは、未検証

770 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:35:18.26 ID:qKdCElaP.net
>>766
男でも子供ができるって知ってるか?
腹の中に子供を作るスペースが男にもあるらしいぞ 知ってるかお前
俺でも妊娠できるんだ

ステキだろ

771 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:35:35.16 ID:y+N0AUhz.net
ハゲのゴーレムとか斬新だな

772 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:35:56.67 ID:kBFm7ti2.net
奴隷でいたいなら奴隷でいればいいけど、
奴隷でいたくないと思うのなら自分の意志で人間でいるべきだと、とある優しいなろう主人公が奴隷に言ってたぞ

773 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:38:03.51 ID:5euuTJt7.net
ブサメンガチファイターといい
なぜなろう作者はリメイクや全面改稿という
エタにしか繋がらない同じ轍を踏みたがるのか

774 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:39:04.34 ID:pdNken8f.net
>>770
横隔膜だかなんだかで出来るらしいな。産むときは帝王切開必須
ただし精子からだけだとどうやっても子供は作れないけどなw
卵子だといけるらしい。男なんかいらん世の中が誕生するかもしれん

775 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:39:44.68 ID:NoNLMbPk.net
あーパタリロでなんかそんな話あったな
ボクネンジンアメンボウが出てきたみたいなんだ

776 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:40:42.31 ID:qKdCElaP.net
>>773
日間ダッシュは麻薬だからな
ページ更新するたびに増えていくポイントを見ると
もう一度あの快感を味わいたいと思ってしまう

実力でそこまで行くのは難しそうだから
お手軽なリメイクや改題に手を出す

777 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:41:16.40 ID:Liv5Kmrv.net
女なんていらないのか(錯乱)

778 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:41:38.64 ID:o9Q9XTF0.net
ブサガチはなんで日間駆け上ったのか不思議な作品だったな

779 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:41:40.86 ID:5euuTJt7.net
>>776
でもそれをやると大抵ポイントが伸びないよな

780 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:42:35.74 ID:Liv5Kmrv.net
>>776
垢ロンダしてテンプレ書いたりな

781 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:43:05.85 ID:N2BIYLb1.net
女同士での子作りは技術的に可能らしい
そのうち男が不要になるよ

782 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:43:37.63 ID:5euuTJt7.net
無能勇者読んでたけど
どうやら異世界には薄い本が空を飛び回ってる図書館があるらしい

素敵じゃん

783 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:43:49.95 ID:pdNken8f.net
日間に上がるのはいいけど、作者があとがきとかで日間○位ありがとうございますとか書いてるとちょっと心配になる
日間なんていつまでも上にいられるようなもんじゃないのに、順位で喜んでたら下に落ちたときに作者のモチベが落ちそうで

784 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:44:51.55 ID:h5aFadQz.net
男にも生理っぽいのはあるらしいなw
女みたいに子宮ないから内膜がズルっとする事ないし痛みはないが

785 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:46:24.09 ID:Ogt0v4Su.net
奴隷制度がなくても奴隷的に生きることは出来るしなぁ
肩書きだけで満足するのは甘え

786 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:46:40.81 ID:NE0BdJPt.net
>>780
SAKAMOTOも清水も猫子も日刊ランキングの被害者だったんだな

787 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:47:15.41 ID:qKdCElaP.net
>>783
あらすじに○位ありがとうございます、とか
○ポイントになりました、とか書いてあると
作品以前のところで小説を読みたくなくなる

料理番とか料理バトルとか

788 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:47:31.90 ID:5euuTJt7.net
そもそも日間○位ありがとうございますって書くのって
それでポイント増えたり感想もらえたりするからって事なのか?

789 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:48:34.01 ID:yjn/N7em.net
わらび達に対する勝利宣言

790 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:49:25.18 ID:qKdCElaP.net
>>789
「くっ、殺せ!」
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kasan-no-tamatebako/cabinet/03647584/03650304/03650379/img59927962.jpg

791 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:49:27.38 ID:EoVSZnxr.net
「せんせー、今日おれ生理なんでプールの授業見学します ピッ(●REC)」

792 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:49:29.89 ID:Liv5Kmrv.net
ろくごには日間ランキング上位などなんの魅力にもならなかったな
さすろく
続きかけよ…

793 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:49:36.20 ID:BvTkBhE3.net
>>788
そうだよ
あれはコンビニのトイレにある「いつも綺麗に使って頂きありがとうございます」と同じで
正のレッテル効果狙い

794 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:50:05.16 ID:5euuTJt7.net
あとMFとかもそうだけどあらすじで
一次予選突破しました!はまぁまだわかるけど
二次の結果が発表されて落ちてるにもかかわらず
一次突破しました!がいつまでも残ってると切なくなるな

795 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:50:34.90 ID:0DXXq9dA.net
>>788
そういうあざといのもいるだろうし、単に感謝を述べているだけって人もいるだろう
まあポイント○○いったら閑話書きます、とかはウザイと思うけど

796 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:51:31.78 ID:SgNM1ihJ.net
>>788
日間○位なら面白いのかと勘違いした新規が読むかもしんないからじゃないの
よく化粧品とかでクチコミサイト○○化粧水部門1位!とか宣伝してんじゃん

797 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:51:43.24 ID:y+N0AUhz.net
生理痛(切れ痔)

798 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:51:47.65 ID:qKdCElaP.net
モンドセレクション受賞ってかいたらポイント爆上げじゃね
あとグッドデザイン賞とか金で買える系のはいけるべ

799 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:52:10.82 ID:Liv5Kmrv.net
>>794
四大大会準優勝と同じような扱いなんだろ(震え声)

800 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:52:51.09 ID:yLUi5ziN.net
自分の応援が実を結ぶのは誰だって嬉しい
評価してない奴は評価しとこうかと思うし、評価済ませた奴は別の垢でも入れとこうかなってなる

801 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:54:07.70 ID:Liv5Kmrv.net
>>800
普通の人は別の垢とかないと思うの

802 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:54:58.19 ID:nWwu1xCw.net
>>765
> 作物が安定して取れる

安定して取れるような好条件の立地ならすでに開墾してるんじゃね?
とツッコミたくなりますたw

まあ、原作者は文学部院卒だから、
そこまで考えられないんかな

>>797
最近、なろう主による現代医学チートでてくる有名作品あまりみないよね

痔持ちてかなり多いから、需要はあるかもしれんけど
治癒魔法が安価な世界だと必要ない?

803 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:56:14.57 ID:5euuTJt7.net
とりあえず医療系は一冊書籍化決まったしな

804 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:56:24.81 ID:VU82aaGR.net
>>781
染色体という重大な問題があるんだけどね・・・・・
男は取り除くだけでいいけど女は新たに作らないといけないからな

805 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 11:56:46.17 ID:ITtNDju+.net
>>799
一次通過なんて四大大会初戦突破くらいのものだと思うがな

806 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:00:47.98 ID:k+ztwFHt.net
魔王はよくいるけど魔王軍四天王はあまり登場しないが
人気ないね

807 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:01:55.38 ID:0DXXq9dA.net
四天王とか雑魚フラグビンビンですやん

808 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:03:42.03 ID:y+N0AUhz.net
魔王軍四天王の弟子を名乗る魔王

809 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:04:27.15 ID:h5aFadQz.net
でも味方になる四天王はだいたいトップレベルの強キャラだよね

810 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:05:43.25 ID:kBFm7ti2.net
魔王軍四天王

経理
法務
人事
社史編纂科

魔王「俺が現場でるしかないのか…!」

811 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:05:57.80 ID:HKJgfp8/.net
魔王四天王に婚約破棄されたから勇者を誘惑して復讐します

あれ?なんかあった気がする

812 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:07:10.60 ID:RJc3R5HG.net
>>805
でも、まあ、落ちる人もいるからね

813 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:08:21.09 ID:KjqAvlPT.net
>>810
他はともかく社史編纂科は降格しろw

814 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:09:29.30 ID:5QLTCjlc.net
>>813
ヤツは四天王で最弱だからな

815 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:10:22.75 ID:mmiY7vOC.net
>>792
たぶん6年後には来るだろう
それくらいろくごならよくあること

816 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:10:23.97 ID:YiREpzEY.net
>>814
意外な実力を隠し持ってるのかもしれない

817 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:11:03.26 ID:/W1/wi8n.net
お前らに聞きたいんだけど
厨二病が神殺しの使命を受け継いで云々…みたいな作品のタイトルなんだっけ?
ここで晒してすぐに2話3話で完結させて消えたやつ

818 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:11:45.28 ID:yH9GHg3J.net
>>804
どゆこと?卵子にだって染色体はあるだろ
女しか子供作れないだろうけど

819 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:12:03.12 ID:qU71Spd4.net
>>781
その技術を改良していく男がいなくなったら衰退するけどな
小保方がいまぁすってか

820 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:12:45.43 ID:mrgvZTHW.net
メタルギア5は良い復讐物だな
力をつける段階も楽しい
なろうは簡単にチート貰ったり仲間殺されたりしないからね

821 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:12:52.61 ID:az6ZWXBw.net
女だけで子作りしてるギンブナみたいな世界ってなんか過ごそう

822 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:13:12.92 ID:74y+1nAY.net
オスが生殖に関わらないで産まれた卵はメスになる昆虫が居たよな

823 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:15:28.13 ID:RJc3R5HG.net
ガルフォース……

824 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:16:52.04 ID:qUGvcS8E.net
ガルフォースって鬱展開だよね。
あの皆んな死んじゃう感じが好き

825 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:17:18.42 ID:lJ23dFTO.net
>>820
話題にするのはいいけど、マジでネタばれだけはすんなよ

826 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:18:15.75 ID:VU82aaGR.net
>>818
女性の染色体はXXで男性はXY
なので女女で仮に成功したとしても生まれるのは100%女になる

827 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:20:02.99 ID:mrgvZTHW.net
>>825
グウンドゼロやPVで既にやってる内容だよ
小島はコナミ追い出されたけどミケ思い出した
ミケは愚民に利用されるシチュ好きだったよね

828 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:20:29.20 ID:BvTkBhE3.net
男要らねって話なんだからそれでいいじゃん
実際には男だって染色体取り除いて出来るほど単純じゃないが

829 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:21:10.37 ID:v9ZUf6NT.net
>>763
逆に考えると脂多くてカロリー豊富なのか
まあ雪国だから当たり前か

830 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:21:18.88 ID:aKMLsWam.net
>>826
男男だとYYが出現するんだろうか

831 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:22:13.95 ID:hcwq78Ax.net
ガルフォースは神話だね

832 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:22:19.97 ID:hFAUGjDd.net
>>830
お前は何を言っているのかよく考えるべき

833 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:23:20.98 ID:v9ZUf6NT.net
>>785
日本は律令時代にヌヒ廃止したんだけど、結局名前変わっただけで奴隷待遇は未だに健在というね
研修生とかいう実質奴隷やめろやマジで
国の恥じゃ

834 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:24:06.11 ID:qKageDKV.net
>>810
裏の魔王軍四天王

財務
監査
品質管理
物流

魔王「あれれ?」

835 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:24:40.18 ID:v9ZUf6NT.net
>>830
無理
生存に必要なのはXの方にしか乗ってない

836 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:24:48.99 ID:m2mgJ71O.net
>>830
Y染色体はめちゃくちゃ小さくて、現状機能してる遺伝子はSRYくらいしか無いって言われてるけど、
X染色体はバカでかくて生存に必須な遺伝子がかなり乗っかってるから、YYは発生しえない。

837 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:26:10.58 ID:qKdCElaP.net
>>836
でもなろう日間層的には
「俺はY染色体しか存在しない、男の中の男だ」
とか出したほうが受けるんじゃない

838 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:26:11.21 ID:y+N0AUhz.net
光と闇が合わさって最強に見える的な?

839 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:27:24.13 ID:Cp+Ssayt.net
>>837
そして読者に総ツッコミ受けると

840 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:27:49.95 ID:K220v0vp.net
>>778
学園エタの呪いには勝てなかったせい

841 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:28:00.35 ID:mrgvZTHW.net
女だけの世界に男が来たら良くて珍獣扱いで悪ければ殺さそう
IS位ふりきれた異世界書いたらうけるかな?

842 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:28:11.03 ID:qUGvcS8E.net
>>839
でも日間にのっちゃう

843 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:28:37.95 ID:SgNM1ihJ.net
>>837
XYYぐらいで我慢しておけ

844 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:29:18.85 ID:hFAUGjDd.net
>>837
どうしよう、あんまり否定できない

845 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:29:32.96 ID:5QLTCjlc.net
そういや光と闇の魔法でVRMMO無双してるやつは見たことないな
ユニークさとか不遇っぽさが足りないのだろうか

846 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:30:54.38 ID:qUGvcS8E.net
光…あたま
闇…病んでる心

847 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:30:58.02 ID:Cp+Ssayt.net
>>842
復讐ものみたくツッコミ所あるけど
勢いがあるのは人気出るからな
最近の週ジャンだとワートリよりブラクロの方が人気あるようなもん

848 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:31:14.21 ID:SVfI/j8Q.net
東鳩1の超能力少女、姫川琴音って半数染色体って設定だったな
それで生きていけんの?だったけど
移植版じゃあカット

849 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:31:26.53 ID:qKdCElaP.net
>>845
根暗ハゲの不遇職で書けばバカ受け間違いないな
光と闇の支配槍(アデランス)とか

850 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:31:54.27 ID:mrgvZTHW.net
なろうみたいに獣人や人化ドラゴンと子供作れる世界なら遺伝子なんて問題にならないだろ
現実だとトラとライオン掛け合わせる位が限界か?
犬と猫で子供出来るの?

851 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:32:12.04 ID:3Os6XEqw.net
土魔法で光と闇の境目を作るのがなろう主人公

852 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:32:18.97 ID:nWwu1xCw.net
>>845
今人気()のオーバーロードのモモンガさんは闇ちゃうかな?


なろう主「光ってるけど禿じゃないよ」

853 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:32:39.30 ID:KjqAvlPT.net
適度にツッコミどころのある設定を作るのは難しい
ならば歴史上のツッコミどころの多い国をモデルにすればいいのでは?!

854 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:32:41.77 ID:+9JW7hwk.net
でも確か生まれてくる生命のベースは基本メスなんだよな
オトコギって遺伝子の有無で男か女か決まるからそれを空想科学で補って
完全に女だけで成り立つ社会自体は突っ込み受けない理屈でいける

855 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:32:43.81 ID:h5aFadQz.net
光属性って
攻撃面でも防御面でも特徴的な魔法ってあんまないよね

856 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:32:44.10 ID:m2mgJ71O.net
>>839
と言うか836はリアルでどうかってハナシであって、
本来染色体の本数と大まかな構造が一致して無いと子孫が出来ないので、
獣人だの龍だのと節操無く子孫を残せる設定の世界で、
Y染色体が〜と言う突っ込みが正しいのかどうか僕には判断できない。

857 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:33:21.02 ID:Cp+Ssayt.net
>>853
ローマだな

858 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:34:05.17 ID:caIqISiv.net
>>838
光と闇なんて、時空魔法の前提でしかないから

859 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:34:08.42 ID:az6ZWXBw.net
>>855
回復属性になってることが多い印象

860 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:34:16.64 ID:+9JW7hwk.net
>>857
ギリシャでもいいぞ

861 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:35:34.34 ID:Cp+Ssayt.net
>>855
用務員のおっさん先生がレーザー撃ってたような
なお

862 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:36:08.81 ID:qUGvcS8E.net
>>860
働きたくない
借金返したくない
でも、公務員とお昼寝の時間と年金は増やしてね?

863 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:36:43.84 ID:V6v1hqsP.net
子孫産む方が生命のベースだよ、寿命も長いし
提灯アンコウのオスとかに生まれなくてよかったな

864 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:37:29.34 ID:qUGvcS8E.net
>>855
ソーラーレイ

865 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:37:50.37 ID:hcwq78Ax.net
ローマはいい

866 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:38:13.37 ID:9uZCzbdf.net
聖女最新話

驚くべきことに『オーガ』というものは人型であるらしい。もちろん空も飛ばない。

 大きな蛾とは何にも関係ないことが分かったが、それならどういう理由で『オーガ』なんて名前が付いているんだろうか……

867 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:38:14.30 ID:SVfI/j8Q.net
サイキックフォース エミリオが光だったっけ
設定的にはかなり強い能力だったような
格ゲーとしてはそんな差がつかないけど

868 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:40:07.67 ID:qKdCElaP.net
>>862
「その国はどうなったんだ?」
「今も栄えてますよ。
 国民は全員公務員として昼寝をしながら血液を抜き取られています。
 優良な血液を得るために徹底した栄養管理、適度な運動、ストレスの無い生活。
 それを諸外国に売ることで国が成り立っているのです。彼らは幸せですね」

869 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:41:01.49 ID:RJc3R5HG.net
まあ、遺伝子の仕組みで生食してるとは限らないわな
ファンタジー世界は、女が胎児をつくり、男が魂を注入とかの仕組みもありえなくもないわけだし

870 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:41:40.58 ID:m2mgJ71O.net
>>863
鳥類の場合は原型がオスで、Z染色体が無いとメス化するので、
実は必ずしもメス型(卵つくる方)が原型であるとも言えなかったりする。

871 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:42:14.34 ID:y+N0AUhz.net
つまり光と闇の力を持つTS主人公が最強

872 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:42:29.24 ID:AnECacc8.net
メスドラゴンも無性卵を生むのかな

873 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:43:43.61 ID:yLUi5ziN.net
>>862
日本の悪口はよせ

874 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:44:32.95 ID:yjn/N7em.net
闇魔法ってなんなんよな
暗くてダメージとか暗所恐怖症かよ

875 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:44:36.18 ID:a3HhBbLr.net
>>871
光と闇が合わさり、属性が相殺されてただの凡人に

876 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:45:34.54 ID:5QLTCjlc.net
>>871
光のTS幼女聖女vs闇堕ちTS幼女聖女とかがいいです

877 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:48:10.21 ID:k6nk9v1a.net
>>834
魔王の右腕、腹心の中の腹心
総務

878 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:48:21.84 ID:gaWKsUSJ.net
きらめきのゴーレムは中身が無さ過ぎて強力な睡眠波を発しているな10話で寝オチしかけた

879 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:49:11.82 ID:h5aFadQz.net
光=勇者
闇=魔王

っての大杉ぃ!
たまには闇勇者でもええやん?

880 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:49:24.76 ID:NE0BdJPt.net
>>878
中身がないのはなろうで評価される項目

881 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:49:36.23 ID:k6nk9v1a.net
>>879
なろうにはいっぱいいそう

882 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:50:32.99 ID:YjT6Lk4I.net
>>874
結構怖いぞ
異性の裸を見た時に必ず局所に黒塗り暈しが入るとか呪いに近いレベルの呪文も

883 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:50:48.72 ID:y+N0AUhz.net
ありふれ光輝という闇

884 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:51:10.60 ID:qKdCElaP.net
yummyな勇者にしよう

885 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:51:49.81 ID:NE0BdJPt.net
闇勇者って勇者である必要がないんだよな
勇者は『光』っていうイメージ、属性があるから
内面的イメージの逆転は流行ってるが、外見的イメージを変えてしまったら意味がない

886 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:51:58.11 ID:qKdCElaP.net
書いてから思ったけどアンパンマンだな

887 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:52:06.42 ID:a3HhBbLr.net
>>879
そういう風にひねったら面白くなるかというと、そうでもなかったり

888 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:53:20.68 ID:k6nk9v1a.net
>>874
突然後ろから肩叩かれたり、フッと耳元に息掛けられたり

889 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:53:28.73 ID:CzBoUWym.net
勇者=噛ませ、クズ

890 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:53:31.13 ID:VU82aaGR.net
>>885
闇属性の魔族とか魔物から望まれて闇の神の祝福を受けた闇の勇者なら
居てもおかしくはないね。 

891 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:53:35.77 ID:0DXXq9dA.net
多神の世界での闇の神の勇者なら普通にありそうだけど
あれどっかで聞いたような話
勇者がたくさんいる世界観な話もあったな。魔王はいない

892 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:53:48.36 ID:YjT6Lk4I.net
光魔法も闇魔法に対抗して
異性の局所を見た場合は必ず、うおっまぶしっなフラッシュが入る呪いレベルの呪文も

893 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:54:46.80 ID:k6nk9v1a.net
>>885
勇者が光っていうのも主観的なイメージだけだから、客観的な必要性はまるでないわけだが

894 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:54:51.62 ID:CzBoUWym.net
各国に勇者召喚伝えて争わせてるのとかあるやん
勇者VS勇者
勇者とかいう奴隷だが

895 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:56:00.93 ID:GIJ7gOpA.net
光の勇者、闇の勇者
光の魔王、闇の魔王
光のハゲ、闇のハゲ

896 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:56:12.57 ID:YjT6Lk4I.net
勇者と英雄は違うんだよね

897 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:56:35.28 ID:0DXXq9dA.net
ところで最近がっこうぐらしがオバロアニメと並んで好きなんだがゾンビものって流行らんのかな

898 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:56:54.44 ID:AnECacc8.net
なろうの光勇者ってかませじゃん
っていうか親友や兄弟が光勇者で自分が闇勇者になって全部光勇者に押し付けて諸国漫遊って昔流行ったよね

899 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:57:33.63 ID:yjn/N7em.net
>>894
戦場で戦ううちに友情が芽生えて
共謀して隷属の首輪を互いに破壊
各国に復讐を誓う自由勇者同盟が

900 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:57:38.48 ID:a3HhBbLr.net
>>896
俺の認識は
勇者=まだ結果を出してない
英雄=既に結果を出している

901 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:57:39.22 ID:aKMLsWam.net
踏んだら立てる

902 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:57:41.63 ID:k6nk9v1a.net
>>895
客観的な事実として、光のハゲはあっても闇のハゲはない

903 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:57:47.18 ID:CzBoUWym.net
ふんたて

904 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:58:18.47 ID:Q96Vozue.net
英雄=ひでお 人の名前

905 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 12:58:20.30 ID:yH9GHg3J.net
>>900
次スレよろ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:00:20.37 ID:VU82aaGR.net
>>899
死んでも金が半分無くなるだけで教会で自動蘇生される勇者同盟軍1000人が
ゾンビアタックで魔王軍を蹂躙するのか

907 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:00:49.27 ID:YjT6Lk4I.net
>>897
ゾンビものはもれなくノクタ送りだから

908 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:00:52.25 ID:a3HhBbLr.net
【投稿サイト】小説家になろう2470【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441252818/

909 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:02:06.95 ID:NE0BdJPt.net
>>890
闇の戦士でいいね
光の魔王とか出てきても興醒めだろ

>>893
主観客観どころか一般的なイメージが光りなんだよなぁ
パロ的な意味合いの濃い称号である以上(なろうにおいては特に)、無駄なイメージの塗り替えをするのなら最初から別のものでいいね

910 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:02:16.69 ID:qUGvcS8E.net
>>902
ハゲにマジックで黒くだな……

911 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:02:31.09 ID:0DXXq9dA.net
>>908


ノクタの死体相手にどうのってのはどうもな……

912 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:02:45.55 ID:wYlhca6F.net
なんでもできる反面、なんにもできないのが勇者って人種さ…
だが…勇者にも1つだけほかの奴には真似できない最強の武器がある。
決まってんだろ勇者の武器は”勇気”だよ!

というわけでーたいがい勇者は単独で強い
英雄は本人弱くて部下に戦わせてもいい劉備とか

スレ立ておつ

913 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:03:14.39 ID:qUGvcS8E.net
>>908
禿げ上がるスレ立て乙

914 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:03:38.47 ID:GIJ7gOpA.net
>>908
おつよー

915 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:03:41.90 ID:yH9GHg3J.net
>>908
おっつ

916 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:04:12.82 ID:lJ23dFTO.net
エタから奇跡の復活を果たしたアイゼンが日間の結構いい位置にあってほっこり…
と、思ったらその下に薄汚い作品があって真顔不可避
コイツの工作で下手したら抜かれてたのかと思うと反吐が出る

917 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:04:14.66 ID:YjT6Lk4I.net
>>910
中国の緑化運動の様に闇魔法で禿げに擬似かつらなら金稼げるかも

918 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:04:18.53 ID:ZoXfg1pS.net
>>908
乙のじゃー
>>909
黒光の魔王ならかっこいいのじゃー

919 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:04:21.11 ID:Q96Vozue.net
>>908
乙はげなのじゃー

920 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:05:08.12 ID:5QLTCjlc.net
>>908
弩の勇者になる権利をやろう

921 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:05:52.31 ID:hFAUGjDd.net
>>908

黒光りの魔王だって…?
さぞ立派なブツをお持ちでしょうねぇ

922 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:06:24.95 ID:wYlhca6F.net
読んでなかったがアイゼンいっきに読んだよ
もしノクタだったらあらたに知り合った人妻に食われそうだとか思った

923 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:06:30.07 ID:GIJ7gOpA.net
>黒光りの魔王
Gかなにかですか…

924 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:06:35.03 ID:5euuTJt7.net
ワナビ「○○賞一次予選突破!」
ヤムチャ「天下一武道会連続予選突破!」

同レベルって事か

925 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:06:57.28 ID:aKMLsWam.net
>>908

でも宣言はしてほしかった

926 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:07:26.23 ID:VU82aaGR.net
>>909
そんなもの勇者の定義によって千差万別だろう。

勇気ある者で「勇者」
古くから伝わっている血筋の人間が「勇者」
神の祝福を受けた戦士で「勇者」
国家によって異世界から召喚された者が「勇者」

とかいくらでもあるしね

927 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:07:53.77 ID:8NGWN2On.net
>>912
仲間と力を合わせて魔王ディオに立ち向かったけど
味方が全員役立たずで結局自分ひとりで倒した承太郎は勇者ってことか

928 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:08:13.68 ID:aKMLsWam.net
そういえば六花の勇者の話題がでてないな

929 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:09:13.64 ID:EXkWAfqb.net
英雄って政治的意図を感じさせる

930 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:09:26.40 ID:wYlhca6F.net
作品ごとの設定でシステム勇者とかあったらまた別だわな
あと英雄本人が強くてもいいし

931 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:11:08.76 ID:nt0Llfpx.net
>>909
>光の魔王とか出てきても興醒めだろ


甘粕「おっ、そうだな」

932 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:12:14.64 ID:5euuTJt7.net
賢者の孫「魔王……」

933 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:13:48.77 ID:NE0BdJPt.net
>>926
いや、定義の話じゃなくて最初から表層的なイメージの話をしてるわけだけど
なろうファンタジーは既存のゲーム世界観を継いでる節があって、そのイメージを表層的な部分から崩すのであればイメージの薄い言葉で表現した方がいいっていってるんだけど

なろう小説でゴブリンを綺麗な精霊として描写するにしても、他のなろうファンタジーでの印象が強すぎるから別の名称にした方がいいって意味

934 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:14:05.11 ID:a3HhBbLr.net
>>909
キリスト教的な世界観だと、堕天して悪魔になるから
魔王が光属性を取り戻してもそんなに違和感を感じないかも

935 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:14:14.70 ID:o9Q9XTF0.net
日間下位のpt下がってね?
中高生が夏休み終わったからか

936 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:14:39.80 ID:bAuy3j1l.net
>>928
なろう関係ないだろおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?!?!!

937 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:14:43.37 ID:Q96Vozue.net
>>929
ソ連が悪いよソ連が

938 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:18:23.60 ID:SD7cEfHH.net
>>935
なんか複垢にメス入ったっぽい
確かなことは分からんが

939 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:18:48.60 ID:wYlhca6F.net
六花の勇者まだ読んでないけど電子で5巻まで各¥ 120って安かったので買った
アニメも見てなかったけど

940 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:19:16.12 ID:4LgxGQiO.net
婚約破棄物追ってたら、主人公は普通に王子を愛していて、婚約者がいるのに近付いてきた女を払い落すために努力してたら
たまに愚痴を言ってた王子の友人ポジに嵌められて婚約破棄、ザマァ展開なし
王子の友人が主人公のことが好きではめて破棄させたんでしたー!ってやつがあった
何が面白いのかさっぱり判らなかった

他には乙女ゲーじゃなくてモンハンの世界で婚約破棄が最近のだと割と好き

941 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:20:46.90 ID:Cp+Ssayt.net
>>928
次巻はよはよ

942 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:21:00.41 ID:5QLTCjlc.net
六花の勇者は昔買おうとしたけど表紙からファッションキ〇ガイの臭いがしたからスルーした記憶
この直感が正しかったのかは今でもわからん

943 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:23:09.54 ID:Cp+Ssayt.net
>>942
そら元され竜の絵師だしな

944 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:23:14.34 ID:Rxc/Ixjo.net
>>927
承太郎の仲間が役立たずって誰のこと言ってんの? むしろ誰か一人でも欠けてたら間違いなく倒せなかったと思うんだけど

945 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:24:07.63 ID:E9N9mDgm.net
>>942
六花はむっちゃ進行遅いしずっと推理ゲームしてる
それが耐えれるならいいんじゃね 

946 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:24:34.39 ID:a3HhBbLr.net
六花の勇者はアニメ見てるけど
主人公を7人目に認定する場面がどうにも強引すぎるように見えて
どうでもよくなった

947 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:26:41.37 ID:VU82aaGR.net
>>933
既存のイメージをそのままトレースするのならその通りだね。
闇属性の勇者はドラクエにもFFにも出ていないマイナーだし出す必要は全くない。
メジャーな設定だけで切り貼りして
世界観を構築するのはそれはそれでひとつのやりかた

948 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:26:44.76 ID:E9N9mDgm.net
>>946
まあ見てれば納得できる部分あるで
一部除いて一応筋が通ってる

949 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:27:03.72 ID:5euuTJt7.net
>>639
マジか
マジだった
買うことにした

コミック版は一管無料とか随分おしてるな

950 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:28:16.88 ID:NE0BdJPt.net
六花はチャモとフレミン可愛いから許す
姫様犯人ってネタバレみてまぁメタ的にそうなるわなって印象しかなかった
推理パートは楽しみにしてないからどでもいい
チャモがゲロ吐いてフレミンのすれたメンヘラ感を楽しんでる

951 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:29:38.86 ID:E9N9mDgm.net
正直あそこの中はハンスぐらいしかまともな奴いねえからなあ

952 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:30:53.22 ID:y+N0AUhz.net
勇者複数人に対して魔王は一人ってパターン多いけどちょっと不公平感過ぎない?
王が何人もいてもらっても困るけど

953 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:32:31.17 ID:E9N9mDgm.net
いや魔王も複数いますし

954 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:33:00.70 ID:bAuy3j1l.net
>>952
強い配下たくさんいるのに戦力分散したあげく、最後の最終戦でもナメプから入るのが悪い
戦術を使ってないんだから負けるのは当たり前
あまえんなよ

955 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:33:12.91 ID:RJc3R5HG.net
世界を支配する百八人の魔王
それを統べる八人の魔帝
それに君臨する三人の魔神

よし、これなら

956 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:33:15.82 ID:aKMLsWam.net
魔王が複数で勇者が一人は思いうかばないな

957 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:33:39.52 ID:xv+GuHya.net
王って言ったら普通何人もいそうだけどなぁ

958 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:33:45.87 ID:qU8DhW/l.net
>>956
ドラクエ

959 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:34:09.83 ID:AnECacc8.net
>>955
そして全ての上にたつものである一人の魔女

960 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:34:33.58 ID:NE0BdJPt.net
>>947
ひとつのやり方っていうか、違うんだったら勇者って言葉は使わない方が無難っていってるんだが
そもそもファンタジーに勇者って言葉を持ち出す時点で他作品を下地にしてるわけで、詳細ならともかく表層イメージまるまる変えるならゴブリンの理由で使わない方がいいだろ
特になろうで勇者が魔王がっていった時点で期待されてるのはドラクエ風ファンタジーなんだから

961 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:35:07.25 ID:VU82aaGR.net
>>957
魔の領域は既に統一国家が樹立されていて、大魔王のもと、元魔王達は領主として存在してるとかは
よくある話

962 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:35:08.29 ID:HKJgfp8/.net
ヤッターマンの子供いっぱいVS老いたドロンボー一味思い出した

963 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:35:20.27 ID:qxNjC5lk.net
勇者が魔王に負けましては勇者は別口の勇者いたっけ?

964 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:35:27.23 ID:5euuTJt7.net
Kindleだと5冊かって文庫一冊分とか
電子書籍にするとやとうと思えばここまで安く出来るんだな
そりゃそうか

なんでオバロの電子版ないんだよ

965 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:38:05.46 ID:RJc3R5HG.net
イサギは99円で売ってたのにな!

966 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:39:18.27 ID:5euuTJt7.net
流石に99円だと興味なくても買っちゃいそうなやすさだな

967 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:39:34.61 ID:wYlhca6F.net
六花6巻はフツーに600円なんだよな
1〜5もいまの120円終わったあとだと半額セールきても300円になる計算か

968 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:39:38.81 ID:7POMR+Dj.net
つらたんはいくらで売られてたの?

969 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:41:00.97 ID:aok4PmeM.net
>>950
ふざけるなてめえ
ネタバレすんな糞が

970 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:42:03.62 ID:YjT6Lk4I.net
前から疑問に思ってたんだけど
民が平和に暮らしていける世界にするにあたって
主人公は英雄や勇者が必要でない世界にしょうとは語るのだけど
魔王が現れない世界にしょうという主張は見たことも聞いたことも無いな

971 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:42:27.63 ID:yH9GHg3J.net
ネタバレされて嫌だって感覚がよくわからん俺
推理小説なんかでも犯人わかって読んでて充分面白いからなぁ

972 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:44:06.56 ID:NE0BdJPt.net
>>969
俺もネタバレくらったから巻き添えだ
すまんな
せいぜい来週からはゲロシーンを楽しむことだ

973 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:44:10.72 ID:Cp+Ssayt.net
>>971
犯人はヤス

いや普通に嫌だろこっちは先の見えないどんでん返しを楽しんでるんだ
悪意なくバレする奴は輪をかけて酷い

974 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:44:12.88 ID:5euuTJt7.net
少なくともネタバレがいやならここにきてはいけない
あらゆるネタバレが網羅してるのだよ

975 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:45:56.22 ID:8NGWN2On.net
「主人公の父親が真犯人の推理小説特集!」
とかいう恐ろしい企画を断行しちゃう本屋さん
誰か止めろよ

976 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:46:11.39 ID:KD4tJ5Sf.net
閑話休題:「例え話」が理解できない人がいることが理解できない。

一例として「この件をマラソンに例えると〜だ」というと「この件はマラソンじゃない」という人がいる。
「例え話」というのは、一種の「専門用語」であり、互いの知識基盤のすり合わせだと言えよう。
だから「お前の考えを聞く気はない!」という対決姿勢で言い放つこともあるが今は除く。

「例え話」がわからない人でも「この料理は甘い、メロンような甘さだ」と例えた時に「メロンじゃない!」
などとは言わないのだから始末がわるい。

977 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:46:15.48 ID:yH9GHg3J.net
>>973
うん他人が嫌だってのはわかるんだ
単に俺が嫌だとまったく思わないだけ

あらすじとかもう最後のオチまで書いとけよ
そうじゃないと面白そうかどうかわからんじゃんって思うくらいだし

978 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:47:34.40 ID:nWwu1xCw.net
奴隷娘「そうですよ。最近のイケテる奴隷は放火ですよね?」
なろう主「こっちみんな」

979 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:47:45.31 ID:aok4PmeM.net
>>972
何が巻き添えだ糞が
まだ読んでないってレスもあるのにそのすぐあとにネタバレとかその神経が糞過ぎる
俺がネタバレされたからお前らも同じ気分味わえってか?
この糞野郎

980 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:48:12.60 ID:TbrTbEfg.net
>>952
そのために「魔王に挑戦するには我ら四天王をたおせ」イベントがあるかと

981 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:48:13.29 ID:zACdk2Z/.net
>>977
お前の言い分もわかる
まあでも結果しれたら過程なんていいやって奴もいるんだ

982 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:48:23.68 ID:YjT6Lk4I.net
このラノお薦めの六花が爆死で
何の賞も取っていないオバロが大勝利とは
世の中何が起こるか分からないね

983 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:48:59.32 ID:5euuTJt7.net
どうでもいいけど干物妹がやばい
海老名ちゃん可愛いよ海老名ちゃん

兄貴はブラックで大変だなって思ったけど
幼なじみ部長がいるとわかってから爆発しろと思ってる

984 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:49:03.85 ID:nt0Llfpx.net
>あらすじとかもう最後のオチまで書いとけよ
>そうじゃないと面白そうかどうかわからんじゃんって思うくらいだし

ばかそう(小並感)

985 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:49:28.94 ID:7POMR+Dj.net
このあいだ、はがないのスレで最終巻発売日にわざわざ本スレ見に来て「ネタバレするな!」って暴れてた奴はいたなぁ

986 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:49:36.39 ID:jRznUGAj.net
>>976
例え話を理解できない人間はアスペ
理解できない人間の存在を理解できないお前もアスペ

987 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:49:45.55 ID:m9TqkB4i.net
原作付きのネタバレ嫌とかわがままいうなよ

988 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:50:17.38 ID:a3HhBbLr.net
>>982
俺はVRMMOものはどうにもダメだなぁ・・・
何でか知らんが肌に合わない

989 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:50:39.94 ID:X9B/Z+aa.net
古畑とか開幕犯人ネタバレされてても面白いしな

990 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:50:41.50 ID:AnECacc8.net
お前らまだ【危機察知】スキル覚えてないのか

991 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:50:50.82 ID:8NGWN2On.net
ネタバレがいやなら2ちゃんしないほうがいいよな
スレと関係ないネタバレ踏むなんてことはよくあるんだから

992 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:51:18.66 ID:5QLTCjlc.net
オバロはアニメ製作陣の魅せ方巧すぎたんだよ

993 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:51:28.27 ID:hFAUGjDd.net
ゴマちゃん可愛いよな

994 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:51:35.21 ID:hFAjxdvR.net
タイトルが思い出せんので誰か教えてくれ
最弱の屋敷妖精を育てて闘技場でドラゴン倒したり、
ていむ?したモンスターに別大陸飛ばされたところからスタートする説あったじゃろ
あれのタイトル教えてくれ あろ主人公は何かのSSSランクだった

995 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:51:48.63 ID:y+N0AUhz.net
子狸妹れいかさま

996 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:52:29.58 ID:7POMR+Dj.net
>>1000なら今日、謙虚更新

997 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:52:32.61 ID:5QLTCjlc.net
>>994
Tamer's Mythology

998 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:52:45.26 ID:zACdk2Z/.net
>>992
でも正直オバロも六花も出来はそこまでかわらんぞ

999 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:52:56.92 ID:8NGWN2On.net
>>1000なら薩摩滅ぶべし

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/03(木) 13:52:59.48 ID:AnECacc8.net
>>1000なら今日の晩御飯は焼きそば

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200