2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね96

1 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 10:34:27.19 ID:Rkn29Gxl.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね94 [転載禁止](c)2ch.net
【オーバーロード】丸山くがね95
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1440938286/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 10:37:34.47 ID:Rkn29Gxl.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 10:38:31.93 ID:Rkn29Gxl.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?

4 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 12:20:43.95 ID:M1GjcjaN.net
俺もアインズ様の圧倒的な力にあてられて嘔吐したい>>1

5 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:00:33.89 ID:qjsNUZx+.net
漫画版オーバーロード 
深山フギン(漫画) / 大塩哲史(漫画版脚本) / 丸山くがね(原作) / so-bin(キャラクター原案)
雑誌 コンプエース(comic walkerにて定期更新)
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000004010000_68/

オーバーロード大百科(有志によるまとめサイト)
http://overlord.liblo.jp/

6 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:13:01.10 ID:dMfNKlO5.net
黒き豊穣への>>1

7 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:17:44.74 ID:mbgGcImg.net
スレたて乙でありんす


ところで本編のアルベドとEDのアルベドって全然違うけど
sobin氏のアルベドが本物ってことでええのかな?

8 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:21:37.58 ID:L9GGrmyM.net
〈魔法三重最強化・>>1乙〉

9 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:23:41.09 ID:kgTX+RKS.net
>>1乙だとも

10 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:25:58.73 ID:ruV+lxk8.net
六光>>1

11 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:26:16.57 ID:N5XBE5lE.net
生け簀を集落に持ち帰ったらシャシャシャーシャシャくらい乙

12 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:34:56.04 ID:TlsDqWi7.net
>>1乙でありんす!あ、り、ん、す!

13 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:35:41.54 ID:P0Jb0gFA.net
乙んこ
パナソレイ・・・ちゃん?

14 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:36:10.43 ID:boNvJ4HP.net
>>1
ところでコキュートスとかって寿命有るんかね?

15 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:42:53.92 ID:kgTX+RKS.net
>>14
異形種は基本、寿命なし
コキュートスはああ見えて作者によると悪魔系らしいぞ

16 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:44:31.90 ID:wnn18J9o.net
セバスも?<寿命なし

17 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:46:43.21 ID:jFVdjApv.net
・アナルレイプ跡、前歯全抜かれ、顔面ボコボコ性奴隷や死姦描写
・7万人を大虐殺(しかもお世話になった王国民)
レベル90モンスターを複数召喚して追撃の大虐殺
・意図せず拉致した民間人1万人を家に帰すとややこしいという理由で全員殺害
・魔法を詰めるスクロールを子供の皮剥いで作成→ヒールで回復の無限ループ
その際に痛みを無くす処置は出来るけど必要ないからしない
・人間を家畜として飼い、2家族の子供を丸焼きにし、お互いの子供を交換し強制的に親に食べさせる
・人間とキメラや亜人を交配させる実験を行う
・無価値なゾンビを作成するために善良なリザードマン集落を虐殺
・勇敢なリザードマンを助けたいと懇願する配下のコキュートスをサイコパスなので理解出来ない
・1人の女性を救いたいと懇願する配下のセバスの気持ちがサイコパスなので理解出来ない
・一緒に冒険した旅仲間が殺されても少し不快になっただけ(自分の名声を高める道具を消されたという意味で)
・ゾンビ軍を殲滅する手柄を1人占めするために邪魔者排除の悪霊を放つ
・ゴキブリの大群に体の中から食わせてヒールを繰り返し調教を行う
・管を刺して体を吸う→ヒールを繰り返す意味のない拷問を繰り返す
・自分で誘い込んだ冒険者に下らない目的だと馬鹿にしおまけに嘘吐かれ発狂して
拷問→ヒールで無限ループの計(自身も下らないリアル人生だったのはずでは?)
・当たり屋みたいに罠に嵌めることに成功した後、相手の城に乗り込んで100人以上虐殺させ、同時に謝罪を要求
作者あとがき『素晴らしい作品になりました☆』

サイコにはサイコウなサイコパスロード

18 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:48:54.95 ID:/GVuvTQ/.net
要NG/サイコパス君

ID:jFVdjApv

19 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:52:24.14 ID:1ntmS4sM.net
牧場とか7巻みたいなあまりにも過激で直接的な描写は、いくら正当性があってもちょっと悪趣味で引いちゃうな
ハンタみたいにエグイ描写を敢えてぼかす事で想像を掻き立てられるくらいが丁度いいや
まあオバロ自体面白いから我慢して見るんですけどね

20 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:52:44.64 ID:ECpVhigG.net
ショゴスとかウボ=サスラみたいなクトゥルフ的種族あるしドッペルゲンガーの上位種族でナイアルラトホテップとかありそう

21 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:56:42.49 ID:OZQjuRcm.net
AOG内で寿命があるのは人間種であるアウラ、マーレのみ
あともう一人いるけど不老らしいからノーカン・・・のはず

22 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:57:02.01 ID:ruV+lxk8.net
燃え上がる三眼にたくさんいそう

23 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:57:04.24 ID:LmObZhYQ.net
シャルティアはパイパンロリマンコ
アルベドはもっさりシャングルドスケベマンコ
アウラは薄っすら生えかけ縦筋ロリマンコ

24 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:58:16.68 ID:qviQeDPn.net
>>21
やっぱ仙人的な職業なのかね
巫女っぽいのがその一人ならそんな感じもする

25 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:58:21.02 ID:boNvJ4HP.net
>>21
じゃ寿命で死んだ場合って復活出きるんかね?

26 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 13:59:07.60 ID:kpj0+xKg.net
アウラが大人になってボンキュッボン!になった状態が妄想できない。くやしい

27 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:00:59.44 ID:+whI/y7y.net
若返りができるならその逆だって…

28 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:01:06.28 ID:/GVuvTQ/.net
星に願っちゃえば無問題

29 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:01:15.94 ID:kpj0+xKg.net
>>25
古田さんは寿命操作して長生きしてるっぽいから、星に願いをー(・ω・)ノ☆で全て解決

30 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:02:11.49 ID:LmObZhYQ.net
ドラマCDでコキュートスもマーレもデミウルゴスもアインズ様の添い寝権にハァハァしとったで

31 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:09:38.82 ID:yjRtphs2.net
アインズ様が男と誰が決めましたか

32 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:14:39.93 ID:77BvAfpP.net
>>25
ゲーム的には想定してなかった状態だから無理かなと思われる
ただ寿命ってのは加齢による各種臓器不全から来る病気や自己中毒での死亡なのよね
復活できても弱った体はそのままだからまたすぐに死ぬ。普通に考えるといわゆるリザキル状態になっていずれ復活不能になるよ

33 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:18:26.10 ID:kgTX+RKS.net
>>21
料理長も追加で

34 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:19:42.41 ID:mI3O5Vj3.net
寿命云々の前に成長できるのだろうか

35 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:21:24.01 ID:RSji1QVH.net
>>34
アウラのおっぱいがてがくなるらしいから成長するんでしょ

36 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:28:51.30 ID:B+jsYx0z.net
料理長って人間種だっけ

37 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:31:15.60 ID:+xiF3O42.net
アダマンタイト級ラノベ作家目指すぞ!

38 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:31:33.34 ID:kgTX+RKS.net
>>36
作中で明言はされてなかったと思う
キャラの寿命に関する作者のコメントで「料理長が死ぬなあ」ってのはあったはず

39 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:33:04.81 ID:mp2MaGwd.net
アンデッドに寿命がないのはわかるが異形種でも寿命あるやつにはあるよね?
もうわけワカラン

40 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:34:38.35 ID:i8eEfY3Z.net
>>19
まあ、7巻の内容に拒否反応出る人は多いだろうというのはわかる
自分も読後すごいもやもやした。され竜以来だったかも。でも読み続けているんですけれどね
ただ、ハンターハンターがぼかされていたかというとあれほど直接的なエグさはなかなかお目にかかれないと思うぞ
当時ポックルやポンズ、カイトとかでめっちゃきつかった
個人的な感想なのでこのくらいで

41 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:36:44.99 ID:+whI/y7y.net
同じ過激さでもワーカーがみんなエルヤーだったら大して文句が出なかった気がしなくもない
そしてあんまり面白くなかっただろうということも

42 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:36:52.00 ID:tItwuhoJ.net
>>30
マーレはともかく、コキュートスは寝室でアインズ様のお休み中を守る権利とか思ってそうだな

43 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:37:16.14 ID:uyr0A2lQ.net
アインズ様達以外にレベル100っているの?

44 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:37:40.34 ID:tItwuhoJ.net
>>39
異形種は基本寿命がない、ある程度成長した後ずっと生きると設定されてたそうだ

45 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:41:26.88 ID:77BvAfpP.net
>>39
ユグドラシルから転移してきた勢力と現地勢で分けて考えれば良い
ユグドラシルから直接来た異形種は寿命無し、人間種は寿命あり

現地勢はたとえ異形種でもユグドラシルと同ではなく寿命のあるなしは別設定になっていると考えておこう

46 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:45:56.89 ID:+xiF3O42.net
現地勢もLv.100でカンストなの?

47 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:47:52.87 ID:mij7JLSM.net
>>7
顔芸やってる変態ヤンデレ残念ヒロインが本物のアルベドです

48 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:49:48.97 ID:mbgGcImg.net
>>47
え? 嘘でしょ?

49 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:52:43.01 ID:+xiF3O42.net
アルベドの生乳きぼんだな

50 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:55:46.32 ID:zt2z1Rd/.net
webだと秘境にかなり強いのがいるっぽいし
番外、ツアーはいくつかの説あれど、レベル100相当って意見も多い

ワイルドマジックを使えたドラゴン世代とか、まあツアーとかは
レベル1-100とかに当てはめて良いのかなーって感もあるけど
ワイルドマジック指輪がユグドラシル方式で5レベル増えるとかのわけ分かんねえ効果だし

雑魚でもカンストレベルでも均等に5レベルアップってどうなってんだろ
不思議な飴かよ

51 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 14:59:17.85 ID:boNvJ4HP.net
そう言えばアニメ一期は"ここで私は初めてを"で始まって"ここで私は初めてを"で終るわけだが

二期やるとしたら何から始まって何で終わるの?

52 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:01:18.57 ID:kgTX+RKS.net
十巻の舞台になるドワーフ国のあるアゼルリシア山脈には
フロストドラゴンが棲むそうだし、ここらで上位ではないにせよ
対ドラゴン戦を済ませておくのもいいかもしれないな
雑魚でも歯応えがあっても真なる竜王への期待値を上げられると思う

53 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:01:49.56 ID:+xiF3O42.net
アインズ様童貞なんだけど筆下ろしは何時、誰を相手に姦るのか興味深い。
きっと使用するチンコその他事前に研究してから
やるだろうな。
避妊法含めて。

54 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:03:22.47 ID:qviQeDPn.net
>>50
1レベルが指輪使って6レベルになるのと
100レベルが指輪使って105レベルになるって感じだと
ステータスの何%をUPさせる感じなんじゃない?

55 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:06:16.21 ID:iiNRnBWq.net
珍子は骨を集めて代用できるだろうけど
大事なのは子種

56 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:06:19.10 ID:tzIcnYOI.net
>>52
あの山って巨人もいたりするんだぜ

57 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:06:53.45 ID:TnEbOlgh.net
>>53
モモンガの相手に対する愛情度がMAXになるとモモンガ玉から子供が出てくるんじゃない?

58 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:08:10.61 ID:tzIcnYOI.net
>>57
そんなに子供が欲しいなら6階層にキャベツ畑でも作ればいいでしょーう

59 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:11:43.17 ID:+xiF3O42.net
子供の作り方はデミウルゴスが自主的に調査中だったね。

60 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:12:42.54 ID:AUVsGIn4.net
キャベツ畑からアンデット量産か。胸熱だな

61 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:14:10.92 ID:zuMFzqPI.net
性欲も抑制されてるしどうにもならんわ。
そもそも精子があるか疑問だしな。

62 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:14:16.03 ID:PVp36Q7a.net
コラって難しいね
http://i.imgur.com/Qrp9O3Y.png

63 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:14:55.13 ID:+xiF3O42.net
>>62
よく出来てるな

64 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:18:52.50 ID:69r5t3Eh.net
ソルシャン、ナーベと姦りてぇw

65 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:20:45.63 ID:dMfNKlO5.net
よろしい、ナザリック送りだ

66 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:23:36.43 ID:zTIY0Ctr.net
種族変出来るアイテムでもない限り子供は作れないよなぁ
星に願いをで可能になるんかね
その場合職業・スキルはどうなんだろ

67 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:29:26.85 ID:I3ZqFSQt.net
星に願いをでモモンガとアルベドの子供が欲しいって願えば
行程無視していきなり子供が発生してても不思議は無い

68 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:31:35.19 ID:tItwuhoJ.net
アインズが居る限り永遠に王には慣れない王子様か…

あかん、完全に反逆フラグや

69 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:32:01.17 ID:Es95+B8/.net
>>51
お帰りなさいませアインズ様で始まり エ・ランテルに帰るモモンで終わる

70 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:33:19.91 ID:69r5t3Eh.net
>>67
それやるとシャルティアが発狂、反乱起こしそう
シャルティアの子も作らんとダメだろうね

それと女の子、男の子どっちにするか

71 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:34:22.85 ID:mp2MaGwd.net
そのやり方ならマーレとの子も作れるな!

72 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:34:48.26 ID:gzq+M66q.net
>>67
聖母アルベド

73 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:36:11.70 ID:boNvJ4HP.net
>>67
もしそれやった場合どんな子供できるの?
最初から骨?徐々に骨?アルベト似?

74 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:36:20.47 ID:tItwuhoJ.net
>>71
マーレとの子を作ってコキュートスとデミウルゴスが黙ってる気がしないんだが…

75 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:36:22.36 ID:69r5t3Eh.net
身籠ったら子供産まれる前に膜を破いとかないと!

76 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:38:04.23 ID:TlsDqWi7.net
守護者全員との子を望めば万事解決
経験値?知らんなあ

77 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:38:10.90 ID:YdZQGJK9.net
>>51
虐殺で始まって虐殺で終る

78 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:39:04.60 ID:+whI/y7y.net
星に願いをの選択肢ってそんなに自由度広いの?

79 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:39:25.85 ID:mp2MaGwd.net
>>74
デミ「なるほど、至高の方々がマーレに少女の格好をさせていたのにはこういう意味があったのですね」

80 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:39:36.72 ID:Lff5N3eN.net
>>73
毛深い骨

81 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:40:10.33 ID:zt2z1Rd/.net
>>54
ステアップなら説明しやすいな
5レベルアップ相当じゃなくて、5レベルアップだとしっかり書かれてた気がするから
35レベに指輪装備だとデミの支配に耐えられるのかなとか
そこらへんでゲームと現地ユグドラとワイルドマジックとの関係もさらに推測できたらいいけど

星に願いをで直接子供を作らず
タッチで快楽+妊娠を与えるスキルを取るとかだと効率的かな
若返りの魔法もアレが一度きりじゃなくて新魔法取得なら安い経験値だし

82 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:40:29.35 ID:P0Jb0gFA.net
すごくあれなんだけどもし鈴木氏が女性だったらナザリック女性陣はどうなってたんだろう
シャルティアは女でも行けるクチだけど

83 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:41:27.13 ID:69r5t3Eh.net
性転換アイテムは無いの?

84 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:47:20.79 ID:npHH+enL.net
アインズ様の下半身ってどうなってるの?
イラスト見る限りちんこどころか下半身そのものがなさそうだけど

85 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:48:23.33 ID:tItwuhoJ.net
>>84
アルベドのだき枕を見たり、ファーサイトとの戦いを見る限り普通のスケルトンに近い形だと思うが

86 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:48:40.55 ID:TlsDqWi7.net
>>78
書籍3巻p266によるとあの世界ではユグドラシルの時とは違って「望んだ願いを実現する魔法」に変わってるらしい

87 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:50:24.14 ID:/QGe3Gjk.net
>>84
ズボン履いてるし足甲装備してるから下半身はあるぞ

88 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:52:31.92 ID:AUVsGIn4.net
>>86
ただしワールドアイテムの効果を打ち消せなかったように限界はあるんだよね

  \\_
:三ニ=:::::::ヽ
:ヽ.ニ=::て.>廴_
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ ダメだ。その願いは私の力を超えている。
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ
ソ        ├┤|

89 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 15:57:29.74 ID:kgTX+RKS.net
>>84
分かりにくいけど、アニメ円盤のボックスパッケージイラストの
アインズはよく見るとローブの下で足を組んでる

90 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:00:07.84 ID:LmObZhYQ.net
アインズ様は骨だけどおちんちんの骨が残ってるからセックスは出来るんじゃない?
精子は魔法で放てばいいのでは?

91 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:02:06.81 ID:gzq+M66q.net
デミえもんの子供はまだですか!

92 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:02:59.56 ID:I3ZqFSQt.net
>>90
人間はちんこ骨無かった気がする
まああの顎だと人間の骨なのか不明だがw

93 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:06:40.51 ID:+whI/y7y.net
>>86
便利すぎワロタw

94 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:07:25.07 ID:PVp36Q7a.net
軽い気持ちでちんこ 骨でググったら酷いものを見た

95 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:07:52.26 ID:P0Jb0gFA.net
ユグドラシルの人間はみんなカイジみたいな感じである可能性

96 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:19:14.93 ID:69r5t3Eh.net
ソリュシャンとオメコして射精と同時にオメコから取り込まれて溶かされる人間って居そうw
原作にエロ描写無いけど

97 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:23:24.55 ID:equ6zhry.net
マイコニドってたべられるのかな

98 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:27:49.01 ID:2kENeTlC.net
ちんこ骨が無いならズボン穿かなくていいしな

99 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:36:49.55 ID:ECpVhigG.net
7巻の集合絵のはじっこの巫女さんが桜花領域守護者だとすればコイツも地味に100レベルなのか

100 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:38:51.91 ID:II9Ur58F.net
>>88
なぜかアルベドが「ふはははは」って願いかなえる寸前に
シズが「大人のおもちゃおくれー」ってボトッと落ちてくる映像が浮かんだ

101 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:45:25.93 ID:kpj0+xKg.net
アルシェに尻尾生やしたと聞いて別の種族にしたのか?と聞いたり、アイテムで生殖器ついてる生物に変化することはできそうだから問題ない。
戻れるかどうかは別で

102 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:47:59.17 ID:2kENeTlC.net
まぁ骨髄から遺伝情報は取り出せるのでなんとかなるやろ

103 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:51:27.19 ID:P0Jb0gFA.net
桜花領域守護者ってだれの作品なんだろう

104 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:53:55.29 ID:gpOJxoDC.net
アインズ様に骨髄残ってるとは思えないが…

105 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 16:58:09.82 ID:II9Ur58F.net
匂いを感じるんだから鼻の穴に粘膜が…いやなんでもないです

106 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:00:48.25 ID:CBQ9Ur4b.net
第3回ナザリックオークション
出)アインズ様の骨髄 100MG〜
その時守護者たちに電流走る

107 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:01:33.73 ID:iiNRnBWq.net
あの頭蓋骨に脳味噌入ってるん?

108 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:11:22.08 ID:6nkIksmT.net
モモンガ様は脳ミソないもん!

109 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:14:52.12 ID:0iHaneQ+.net
能無しか

110 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:15:02.38 ID:eqRTtNUb.net
骨のある主人公だよね

111 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:15:53.84 ID:N5XBE5lE.net
ドラゴンは八欲王が世界を汚したとおもってるようだけど、元々汚れてるように見えるわ
人が死ねばスケルトンやゾンビになり、様々なモンスターが蹂躙跋扈してる世界
まあそれだけならまだいいけど、無限に酒・非常食・調味料が出るとかおかしい
ドラゴンがまず汚して、その後にかき回されたから逆ギレしてるか
ザコみたいに蹴散らせられた恨みだと言いたくないから汚したと言ってるように見える

112 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:23:50.26 ID:mij7JLSM.net
他の作品だとアンデッドのヴァンパイアと人間のハーフの子供とか良く出てくるから、スケルトンとの間でも子供作ろうと思えば作れるだろう
ファンタジーの世界なんだから、犬とウナギが結婚してウナギイヌが出来たとかその位のいい加減さで良いんだよ多分

113 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:25:21.59 ID:+whI/y7y.net
無限に酒とか出るのは八欲王のせいの可能性がある件

114 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:30:42.81 ID:oZ5E6Ibv.net
むちむちぷりんっておっぱいのことなのかな?

115 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:39:05.19 ID:oZ5E6Ibv.net
>>17
これ全部クロマンコティーヌにすればいいのに

116 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:40:51.92 ID:oZ5E6Ibv.net
>>23
ナーベもコジンテキニパイパンでいてほしいです

117 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:47:20.72 ID:LmObZhYQ.net
>>92
骨あるでしょ?勃起のときは骨が奥から出てきてるんじゃないの?

118 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:49:43.63 ID:ruV+lxk8.net
もうおちんちんの話はいいよ
義務教育レベルの話でしょ

119 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:49:59.74 ID:RTa1b4g1.net
海綿体っていうのがあってぇ…

120 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:51:08.91 ID:dMfNKlO5.net
また女子小学生がスレに紛れ込んだのか

121 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:51:12.86 ID:gzq+M66q.net
ちんちんは神秘だからね

122 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:52:12.55 ID:b6O3WnV0.net
>>117
ある動物も居るけど人間にはないよ
海綿体に血液を流入させてるんだよ
水風船膨らませてるようなもん

この流れ何回目だ
まともな質問ならQ&Aに入るレベル

123 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:52:56.60 ID:owXkJl2f.net
>>116
ドッペルゲンガーだから確実にパイパン

124 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:53:24.22 ID:b6O3WnV0.net
くがねちゃんだって11歳の幼女なんだからしょうがないね

125 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:53:50.73 ID:tzIcnYOI.net
子供はコウノトリが運んできたりキャベツ畑でとれたり
正常位でケツに突っ込めたりするんだよ
勃起したらチンコに骨が入って硬くなってもおかしくないさ

126 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:54:06.82 ID:jFVdjApv.net
デミウルゴスは手の平に乗った赤ん坊をハムスターを見る科学者の目で見つめていた
人間に蝿の羽が付いたような赤ん坊である
その赤ん坊をおもむろに両足持って引き裂いた
デミウルゴス『ふむ、血は赤か』
女『ひぃ、ひいいぃ』
デミウルゴス『よし実験の第一段階成功か』
デミウルゴス『女、もう一度私と子供を作るぞ、私の子を産めることに感謝しろ』

サイコパスはこういう描写されたらたまらんだろう
作者にお願いしてみたら?

127 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 17:59:12.38 ID:K1uxHHs9.net
エンリが5匹のオーガを平伏させたのって、演技だけじゃなくサージェントスキルが発動してたのかな
二言三言で非常に疲れたようだし

128 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:02:12.59 ID:ECpVhigG.net
自分より圧倒的に強い生き物の前で喋るってスキルみたいなの使わなくてもかなり疲れるだろー
しかも五体
会社の重役たちの前で自分の首を懸けたプレゼンさせられるようなもんやろ

129 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:03:00.75 ID:qNNUjFZq.net
役員面接って奴です?

130 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:04:59.56 ID:iiNRnBWq.net
お前ら今日から学校に行ったのか?

131 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:05:02.08 ID:oZ5E6Ibv.net
ナザリック地下 墳墓いがいにもLv100いるの?

132 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:06:05.53 ID:K1uxHHs9.net
伏せてって、命じた後の効果は明らかにスキルだろうけど、それ含めて森に行ったより疲れるっていうのがね
命令するのに何らかのスキル発動してるんじゃないかなって

133 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:10:10.60 ID:wZcJp+Bo.net
王位継承問題、王は第2王子を推すだろうけど
候補のいなくなった貴族派は、王派主導の第2王子より
元々貴族派の一部も押している、ペスペア侯に流れるんじゃないの

領土がエ・ランテル隣接という立地も面白そう

134 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:10:48.83 ID:qyCMA+pY.net
>>123
ということはパンドラもry

135 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:12:55.96 ID:0iHaneQ+.net
>>133
ペスペアが王になったら王朝変わっちゃうからダメだろ
国を割るなら御輿にはなるけど

136 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:13:02.08 ID:ysDY/uYI.net
エンリ軍曹「話しかけられたとき以外は口を開くな!口でクソたれる前と後に“サー”と言え!」

137 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:14:24.25 ID:ECpVhigG.net
そういえばフルメタルジャケットのほほえみデブ
ジュラシックワールドに出てたな

138 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:14:43.21 ID:yjRtphs2.net
まあ素で疲れたように見せて、実は無意識に何かやってましたっていう仕込だろうな

139 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:18:31.41 ID:gpOJxoDC.net
スキル使うとなんか消費するんだっけ?
それとも時間回復の現実的表現かな

140 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:21:53.27 ID:PVp36Q7a.net
>>133
レエブン侯って一応貴族派だけどな

141 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:30:26.59 ID:x/7eDSJ4.net
レエブン侯はどっちつかずのコウモリ状態じゃなかったっけ

142 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:40:17.81 ID:IWjRRIao.net
所属としては貴族派なはず

143 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:41:26.69 ID:ECpVhigG.net
表向きやろ

144 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:41:42.83 ID:kpj0+xKg.net
そーいや第一王子推してたボウロロープ侯って死んだんだっけ?
左翼の前らへんに帝国に力見せつけるために向かってばたんきゅー?

145 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:44:23.49 ID:PVp36Q7a.net
>>141
ガゼフが”現在は”貴族派閥に身を置いているって言ってた

貴族派閥がボウロロープ、リットン、レエブン
王派閥がブルムラシュー、ぺスペア、ウロヴァーナ

貴族派閥のボウロロープ、リットン、王派閥のウロヴァーナが第一王子支持
貴族派閥のレエブンが第二王子支持
派閥に関係なく多数の貴族が王派閥のぺスペア支持
ブルムラシューは我関せず派ちなみに帝国に情報流してるのもこいつ

146 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:47:20.62 ID:PLsxZxzN.net
書籍の方見たけど大虐殺を知ったンフィーレアの動向が気になる

147 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:48:01.60 ID:x/7eDSJ4.net
見落としてたか

148 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:48:04.48 ID:AUVsGIn4.net
ボウロロープ侯は超位魔法で全滅した左翼の大将。左翼を構成していた全ての生き物が死んだと書かれている以上ほぼ間違いなく死んでる

149 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:49:33.34 ID:QCTK9Tr0.net
>>130
情弱すぎだろw
都市部では小中でも先週から既に始まってるところが多数だぞ?

150 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:50:36.91 ID:QCTK9Tr0.net
魔樹んとき出てきた貴族ってどこの領主だっけ?

151 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:51:27.25 ID:kpj0+xKg.net
>>130

大学生だからまだ夏休みー!いえーい!ひま!


貴族のお偉いさんって全員戦場にいたんだよね?
誰が死んで誰が生きてるとかって今分かってる人いる?

152 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:52:53.63 ID:K1uxHHs9.net
王国兵5千を蹂躙し全滅させたエンリを支えるンフィ―がアインズに何か思うところがあるとしたら、アンデッドであったということくらいか

153 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:53:04.41 ID:F8uPyB0b.net
アインズ様が本気になってないだけで
やろうと思えばたぶんアインズ玉から触手の一本や2本だせるし
触手からピー液吐くくらい出来るよ!きっと

154 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:53:34.34 ID:omNUBkW7.net
始原の魔法って魂(経験値)を消費するマダンテって認識でいいのかね

155 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:53:39.04 ID:34K8zxFs.net
アニメ主題歌買っちゃった
OPもEDも内容分かって作ってるよなこれ
愛を感じるわ
オリジナル主題歌作る時ってその作品を読むのが当たり前なんだろか

156 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:55:27.30 ID:+whI/y7y.net
普通はそうなんじゃないか

157 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:55:41.45 ID:PVp36Q7a.net
ボウロロープは第一王子をわざわざ戦場まで連れてきておいてなんでカルネ村に行かせたんだろうな
死なれると困るからって理由だとちょっと弱い気がする

158 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:56:00.49 ID:AUVsGIn4.net
あの歌詞は音楽担当と作者がいろいろ話をした上で作ってもらったとかなんとか

159 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:56:58.37 ID:34K8zxFs.net
あの歌詞くがねちゃんも噛んでんの?
アルベドさんのラスボス感マシマシやん……

160 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:57:09.11 ID:K1uxHHs9.net
L.L.L.はフルで聴いてもいいよね。本読みながらずっとループさせてる

161 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:58:33.68 ID:dMfNKlO5.net
OPとEDが頭からケツまでキャラや世界観に合わせて練られてるのってそんなに多くなんいんじゃねーかな
気づいてないだけかもしれんけど

162 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:59:33.53 ID:+whI/y7y.net
他だとニンジャスレイヤーあたりかねえ
かなり手間がかかってそう

163 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 18:59:47.35 ID:gzq+M66q.net
歌詞は関与はEDだけなの?

164 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:01:06.33 ID:qyCMA+pY.net
OPはアーティストが原作ちゃんと読み込んで書いたんやで
もちろんEDの人も読んだそうだけど

165 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:01:09.13 ID:34K8zxFs.net
今期なら実は私はってアニメがOPもEDもすごく作品をわかってる感じ
ちょっと前なら未確認で進行形

166 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:04:24.44 ID:K1uxHHs9.net
曲と言えば、アルベドがパイコーンに名前つけたらと言われて考えた「トップ・オブ・ザ・ワールド」って
カーペンターズの歌の題名で、歌詞は愛する人との愛に天にも舞い上がる気持ちを綴ったもの。
詳しく知らなかったけど、意識せずとも誰もが聴いたことある有名な曲なんだな

167 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:07:05.37 ID:hrXxERSg.net
シャルティアが突っ込んでたじゃんそこ

168 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:07:27.68 ID:wZcJp+Bo.net
反ナザリック派 たぶん貴族派
ナザリックに備えて『追加の徴兵』、増税
追加の徴兵には平民の反乱フラグがあるので領内混乱
天候不順や害虫が湧くとゆう不運も重なり領内ボロボロ
統治能力を失った領主に変わり国王が直接統治

ナザリック恭順派 たぶん王派
ナザリックと戦う意志がないので『追加の徴兵』不要
平民の反乱はギリギリ回避
天候不順や害虫の発生はなく領内はギリギリ維持
統治能力を失った貴族派領を吸収

こんな感じじゃないかな

169 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:09:01.33 ID:mbcw8Ddr.net
なにこの超ヤンデレソング、愛が重いどころじゃない
衆目の中逆レイプで何この残念ヒドインwとか思ってたけど冷静に考えると怖すぎるわ

170 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:09:02.18 ID:dacorD/0.net
両方とも一つのキャラを掘り下げててるいい歌詞で
フルで聞いてもガッカリしない曲ってのは珍しいんじゃね?
L.L.Lとか歌詞みながら聞くと結構楽しい

>>162ニンジャスレイヤーのEDは毎週楽しみだよなw作画以外に金かけすぎやろ

171 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:09:12.62 ID:aip9XseJ.net
>>126
ロリコンが好きなロリコンwww

172 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:09:47.95 ID:IWjRRIao.net
>>146
王国がエンリ将軍に攻め込んでるわけだから当然と思うのではないだろうか

173 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:10:40.61 ID:gpOJxoDC.net
実際どうかはともかくもらった資料を読み込んで作詞したってたいていの作詞家は言ってる

174 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:11:37.78 ID:e034FYHi.net
>>172
成る程それでエンリ将軍エピ追加か
ありうる

175 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:14:08.21 ID:4lt580zU.net
むしろアニソンで本編の内容知らずに歌詞書くやつなんて少数派だろう。
本編からしたらありえないような歌詞書くと非難されるし、売り上げ落ちるし。

176 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:15:42.50 ID:0iHaneQ+.net
アインズ様以外に忠誠を誓う大戦力の出現が今後どう影響を与えるか
ナザリックにとっては屁でもないけどレッドキャップLv43は過剰

177 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:15:54.20 ID:PVp36Q7a.net
>>168
王派というより王様はガゼフと第一王子殺されてるから感情的には恭順派にはなりたくないだろうけどどうなんだろうね
恭順派というかナザリックにすり寄りになりそうなのはお金大好きブルムラシュー侯と他人がどうなろうと知ったことではないリットン伯あたりかな

178 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:16:39.95 ID:zTIY0Ctr.net
アルベドがビッチ設定のままだったら良い男を餌に裏切る可能性あるんじゃ
そう考えるとアインズに一途な方が方向性的には変かもしれないけど本人的に裏切るって発想はないよな

179 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:18:38.76 ID:LZbagLiE.net
アニメ前はホルモンのFと未来日記のDEAD ENDを聞きながらこの小説読んでたわ

180 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:18:58.57 ID:qyCMA+pY.net
なんにせよOPEDどっちもいい歌に仕上げてくれてひたすら感激だよ
同じように作品を匂わせる歌詞のものはたくさんあるけど、いまの遊戯王のOPなんてry

181 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:19:27.76 ID:IWjRRIao.net
戦力的にカルネ村は周囲からもほっとかれてフェードアウトしてもおかしくない難攻不落の砦になってるからな

182 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:20:03.92 ID:TlsDqWi7.net
>>178
ビッチも非ビッチも至高の御方第一は変わらんだろ
至高の御方に尽くすことが存在意義なんだし

183 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:22:42.84 ID:qyCMA+pY.net
>>182
だろうな
せいぜいマーレが早く脱童貞したり、デミウルゴスとセバスあたりがグッタリしてるかもしれないくらいだろ

184 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:23:10.29 ID:pRD+oP/3.net
いい男がいてもアインズ様より強くなけりゃ餌になるだけやん

185 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:24:12.91 ID:kpj0+xKg.net
アルベドがビッチのままだったらナザリック内の童貞がアインズ様だけになって、モモンになって不貞腐れて一人旅しそう

186 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:25:14.70 ID:GUaXGXQv.net
デミウルゴスは子作りの最初の実験に誰を使うのか

187 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:26:14.59 ID:kpj0+xKg.net
>>186
セバスでしょ

188 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:27:40.39 ID:GUaXGXQv.net
あっナザリックに連れて来た人間の女の子とセバスか!
あり得るな

189 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:27:48.33 ID:pmyigzYC.net
あの歌詞のせいで、ドリームチームでギルメン抹殺説が有力になってしまった

190 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:28:12.78 ID:0iHaneQ+.net
果たして竜人は人間と子作りできるのだろうか

191 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:30:55.66 ID:IWjRRIao.net
マーレと娼婦の可能性も微レ存
死んだか生きたかも覚えてないけど

192 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:31:40.51 ID:i8eEfY3Z.net
>>190
現地ではまんまのドラゴンと人の間に子供ができるぐらいだからできるんじゃない(適当)

193 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:37:10.84 ID:N5XBE5lE.net
ドラゴンに突っ込む人間の男
ドラゴンに突っ込まれる人間の女

うー^む

194 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:38:08.76 ID:jTX/SwbV.net
>>168
豊穣の女神()マーレの加護があるナザリック領は記録的な豊作でアンデット労働者のおかげで労役も軽減とか天国になってるんですね

195 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:40:03.00 ID:zTIY0Ctr.net
>>190
セバスみたいに人間形態と竜形態にわかれてるんだよきっと
だからノープロ

196 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:41:07.24 ID:zTIY0Ctr.net
>>195
ごめんミス

197 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:42:40.23 ID:RSji1QVH.net
竜王国に、ドラゴンの血が8分の一のぬらりひょんの孫的な存在がいるんだから、人間の姿でドラゴンとの子供を作った勇者がいるってことだからへーきへーき

198 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:43:39.11 ID:B5RTIGgl.net
so-binさんの仕事ふえそうだな

『緑陽のクエスタ・リリカ』

相沢沙呼×so-bin
http://bc.mediafactory.jp/bunkoj/questa/

199 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:44:14.93 ID:EL/vbC7v.net
なぜかクロスアンジュってアニメ思い出した

200 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:45:40.40 ID:TlsDqWi7.net
当然ながら絵は好き

201 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:46:14.77 ID:ruV+lxk8.net
おお、オーバーロードのso-binってなってる
雰囲気良いな

202 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:46:51.88 ID:p1P5SY6H.net
>>187
実験には母数の数が問題だから、一穴主義者っぽいセバスだけじゃ足りん
貞操に拘りが無さそうなマーレも見逃すまい

203 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:47:05.41 ID:mij7JLSM.net
ゴブリン軍団がンフィにエンリにアピールするよう発破かけてるように、デミもツアレにセバスにアピールするよう発破かけてるかも
他にもセバスとツアレをくっつけたい連中はいるから、そいつらが派閥組んでナザリックのどこぞの一室で黒いフード被って室内でローソクつけながら2人をくっつける為の怪しい作戦会議を開く光景が目に浮かぶわ

204 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:47:05.76 ID:dMfNKlO5.net
やっぱsobin君の絵を…最高やな!

205 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:48:38.68 ID:IWjRRIao.net
某ハムスターが繁殖従ってたじゃん?

206 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:48:50.79 ID:ukjGTWXf.net
>>193
血筋を引いてるだけでも幼女と熟女形態になれるんだ、ドラゴンだってそれぐらいは出来るだろう
まあ幾らなんでもドラゴンはでかすぎるから、幼女ドラゴンになって貰って、そこに突っ込むというアグレッシブな方法だったに違いない(妄想)

207 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:50:42.19 ID:dacorD/0.net
セバスって8人をローテーションで毎日してなかったっけ?
あれってぷりりんさんが書いたやつだよね?

208 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:51:25.73 ID:RSji1QVH.net
>>202
webのネタ番外編ではセバスが助けた娼婦ハーレム作ってたけど…
セバスを作ったのがたっち・みーさんだからワンチャンあるかも
ウルベルトさんとの

209 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:52:30.49 ID:gzq+M66q.net
何故コキュートスが蟲されるのですか?

210 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:54:55.54 ID:lRPm/jNb.net
コキュートスは男と姦りそうで困る
相性の良さそうな女戦士っていたっけ?

211 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:56:24.21 ID:P0Jb0gFA.net
ラキュースとか?

212 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 19:57:38.11 ID:TlsDqWi7.net
胸板と相性よさそうだなコキュートス

213 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:02:33.45 ID:8ue5pfQ5.net
Amazonでオーバーロードの特装版が復活した

214 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:04:16.02 ID:QCTK9Tr0.net
コキュ爺は衆道について詳しそうだったからな・・・

215 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:07:03.51 ID:K1uxHHs9.net
番外さんがコキュートスに負けたらええねん

216 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:13:38.24 ID:2LBMhcsh.net
前スレでも書いてあったけど確かにランスの世界観と似てる所あるなパクリとかいいたいんじゃなくて
ドラゴン強いしモンスター徘徊してるし人間は下級種だし

217 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:15:49.61 ID:+whI/y7y.net
ランスの世界観はもっとひどいと思う(くじら話)

218 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:16:09.33 ID:K1uxHHs9.net
ランスと言われても、MMOで言うレベルキャップが個人毎にあるくらいじゃないの連想するのって

219 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:17:24.21 ID:IWjRRIao.net
ドラゴンが弱くてモンスターが徘徊してなくて人間が上位種のファンタジーも少ないと思うの

220 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:20:32.50 ID:cY92skOE.net
特装版cdでコキュートスが喋るときのキチキチ音、アニメでは無いよね

221 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:21:14.25 ID:f6lxjk3j.net
白人が上位種の現実って何だかなあ

222 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:21:25.46 ID:DpQUh/uX.net
>>185 骨になって常時賢者モードだから嫉妬はしないんじゃないの?
ぷれぷれのアイテム使えば発狂するだろうけど

223 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:25:09.96 ID:I/QMuOSd.net
ようやく8巻を手に入れて読んだ
1話と2話が裏表の関係になってて面白かった
ところで、アインズ様に招待されたエンリがナザリックで転移の際に見た下が赤で上が白の服を着た女性の幻影ってなんだったのだろう?
赤と白というとシャルティアを思い浮かべるけどここでは関係なさそうだし

224 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:25:54.50 ID:i8eEfY3Z.net
>>185
性欲は無くはないくらいには存在している+性欲そのもの以上にうらやまけしからんコンチクショーって感じでしょ
あと、こういうのって強い感情というよりは弱い炎みたいなものだから、強制賢者モードも働かないだろう

225 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:26:25.25 ID:i8eEfY3Z.net
ミス>>222

226 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:30:05.12 ID:f6lxjk3j.net
最近オバロ読み始めたんだけど、
丸山さんの文章って分かりやすくて読みやすいなあ。

227 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:30:15.32 ID:qviQeDPn.net
>>223
おそらく100レベルNPC集合絵にいるやつ
桜花聖域の領域守護者

BD・DVD特典で小説にちょろっとでてくるから確定だと思う

228 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:32:59.23 ID:f6lxjk3j.net
ナザリックの末端で働いてる魔物って、
社長(読者、アインズ)も良く知ら無い従業員って感じだわ。

229 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:34:35.86 ID:eqRTtNUb.net
自分が王国貴族だったら魔導国とか怖いから交渉の窓口として帝国に接触するわ
でジルに騙されてしまうんや

230 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:36:54.56 ID:TLZaRXF4.net
>>223
桜花聖域の領域守護者
7巻扉絵でシャルティアの左隣にいる人物

231 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:39:40.92 ID:NNrkMM9N.net
コキュさんにはフロストヴァージン(ヴァージンとは言っていない)がいるし

232 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:41:17.33 ID:RSji1QVH.net
桜花聖域の巫女服

ドラマCDでシャルティアにワールドアイテムわたしたアルベドの妹?

233 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:47:49.50 ID:LmObZhYQ.net
>>210
コキュートスさんドラマCDで衆道という物があってだな…って言ってたから確実に男色やで

234 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:48:53.83 ID:DO0IsNr0.net
桜花領域って地図の8階層にそれっぽいのないなーって思ってたけど転移時に侵入者が転移される小部屋だったのね

235 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:50:11.59 ID:wtUAiFV0.net
「桜花聖域の巫女」ってなんかラノベのタイトルで有りそう

236 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:52:04.19 ID:I/QMuOSd.net
>>227
>>230
thx
領域守護者なのか7巻まだ買えないし円盤も持ってないからわからなかった

237 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:52:21.32 ID:IWjRRIao.net
巫女は戦国時代では体を売る諜報員となるものもいた
つまり侵入者を8階層でおもてなしすることで籠絡するキャラに違いない

238 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:53:12.81 ID:PVp36Q7a.net
>>216
ランスやってたら人間牧場とか言ってて吹いたわ

239 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:55:47.87 ID:WWe4zJ2q.net
ザック君の乳揉み?シーンはどうなるのかな

240 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:56:38.06 ID:MDUu2WtR.net
人間牧場とか永井豪の時代からあるしな
ゲームならテイルズでもあった気がする

241 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 20:58:56.51 ID:PVp36Q7a.net
>>239
多分だけど飛ばされるんじゃねえかな
7話でちょろっと見えた馬車がシャルティア組だとしたらザックが居なかったことになってるかもしれん

242 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:00:52.04 ID:Tw03df7j.net
>>146
精神崩壊したんじゃないの?

243 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:00:57.95 ID:f6lxjk3j.net
>>238
人間牧場は黒人が奴隷だった頃、リアルにアメリカに存在した。
白人の男を種馬にして黒人女性に子を産ませる。
生まれた子は産まれながらの混血奴隷。

244 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:03:06.67 ID:f6lxjk3j.net
>>233
うは、やっぱり。
丸山さんの本編描写でも既に、
衆道趣味の薫りがコキュートスから立ち昇ってたもなあw

245 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:06:13.82 ID:DO0IsNr0.net
>>239
http://i.imgur.com/ZSOUT46.png
こんな感じじゃね 
ザックの体越しに胸の隠れた裸のソリュシャン→ザック正面手を伸ばす→ソリュの恍惚とした顔
尺の関係でカットされそうだけど

246 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:08:03.00 ID:nOKufu4L.net
さすが夜の相手としてベリュース生き返らせただけはあるな

247 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:08:08.90 ID:TnEbOlgh.net
人間牧場って日本にあるけどな・・・

248 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:08:39.12 ID:b6O3WnV0.net
ソリュシャンがスライムだということを思い出させてくれる味わい深い絵だ

249 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:09:13.34 ID:gzq+M66q.net
>>245
アインズ様のような創作センス

250 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:10:56.49 ID:NNrkMM9N.net
アヴァターラこんな感じか

251 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:11:02.58 ID:TLZaRXF4.net
>>236
http://i.imgur.com/Fz22UN7.jpg
シャルティアの左の陰になってる人物

252 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:11:32.49 ID:Tw03df7j.net
これに似たのって何かげーむでないかねえ?

253 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:12:24.90 ID:PVp36Q7a.net
>>243
投票で一人を選んで舌だか四肢だかを切って他の人間奴隷の欲望のはけ口にするっていうのも史実であったことなん?
なんか似たようなことをプルチネッラが言ってた記憶があるんだが

254 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:14:55.29 ID:DacgJNNi.net
>>252
千年戦争アイギスってブラウザゲームがあるよ
アインズ様と似たような名前の邪神アイギスがぷれいやー相手に無双するゲーム

255 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:16:10.93 ID:YaLvh16A.net
ソウルシリーズ
世界観をしてる側に気づかせる当たらへんが

256 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:16:30.88 ID:qviQeDPn.net
>>251
100レベルNPCの中にモモンガさんがいるってことは・・・
モモンガさんはNPCだった!?

冗談はともかくアインズ・ウール・ゴウンはAOGなのかAWGなのか

257 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:17:12.90 ID:+rYNLn01.net
領域守護者の巫女さんって、階層守護者より立場低いのかな?
同格だったらアルベドとシャルティアの正妻戦争のダークホースになるかもしれない

258 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:17:43.35 ID:PVp36Q7a.net
>>245
このセンス見習いたい

259 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:18:20.09 ID:YaLvh16A.net
>>257
低いけどNPCだから正妻戦争に加われると思うよ

260 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:19:19.97 ID:DO0IsNr0.net
>>257
至高の方々に作られた存在に上も下もないぞ

261 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:21:12.75 ID:baqqjhfz.net
鈴木くんの創った宝物殿のキャラが激ダサなんですけど

262 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:22:33.70 ID:I/QMuOSd.net
>>251
左側?
暗くてよく見えぬー
ともあれサンクス

263 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:22:38.92 ID:pyZiwY51.net
>>208
ウルベルトさんとのワンチャンとは一体
ナニがあったんでしょうかねえ……

264 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:24:04.48 ID:mbcw8Ddr.net
>>261
つ、強いから・・・・

265 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:25:14.11 ID:f6lxjk3j.net
>>253
それは聞いて無いなあ
けど白人ならやりかねんと思う

266 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:25:16.99 ID:WWe4zJ2q.net
>>261
http://i.imgur.com/bLwV65p.png

267 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:25:48.23 ID:u4CpmfkV.net
シャルティアは何故王都でブレイン達を見逃したの?

268 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:27:10.43 ID:DO0IsNr0.net
>>267
護衛対象がそばにいるのに殺して血の狂乱が発動しちゃったらやばいから

269 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:27:57.22 ID:nOKufu4L.net
たっちさんが異世界転移してウルベルトは転移しなかったらたっちさんは常にNTRの心配しないといけないから発狂するな

270 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:29:33.90 ID:b6O3WnV0.net
>>262
同じイラストを使い回してるけどこっちのが多少明るいよ
https://pbs.twimg.com/media/CM1lBNPUEAAyM3W.jpg:large

271 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:31:24.79 ID:qmnIx5SE.net
都市部の紀伊国屋で、1−3巻まで
ガッツリ積んであった。
おかげで3巻買えて嬉しかったわ


4−9巻はこれから増刷されるのを待とう。

272 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:31:45.55 ID:DO0IsNr0.net
>>270
今気付いたけどこれアインズ様ピースしてるのか

273 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:32:11.13 ID:+rYNLn01.net
9巻なら新小岩駅北口外の本屋にある

274 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:36:19.40 ID:qmnIx5SE.net
>>273
何か凄い勢いで詰まれてたし
このまんまゆっくり待つわ。

275 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:37:18.87 ID:LmObZhYQ.net
もうすぐアニメだね

276 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:38:01.98 ID:ZCDXjhDR.net
書籍版読み返しててふと思ったんだけど、法国へナザリックが強烈なカウンター食らわせたのって、
書籍版には描写ないよな?
見た記憶はあるからWEB版だったのかな

277 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:39:12.96 ID:DO0IsNr0.net
>>276
1-360

278 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:39:53.89 ID:5oE/W13m.net
アニメ放映中に増刷し無いとね

何時も思うんだが原作の小説読んでからアニメ見ても
アニメ見てから原作読んでも面白さはほとんど損なわれ無い。
けどアニメとコミカライズは相性悪くて後から読んだ方の面白さがかなり減るような気がする。

279 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:41:12.99 ID:K1uxHHs9.net
そういや一巻のp95で100レベルはNPCでは9人と例外が1人ってモモンガさん言ってるけど
モモンガさん含めると100レベル11人いることになる??

280 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:45:34.47 ID:b6O3WnV0.net
>>276
書籍ではニグンへの監視がアインズの攻勢防壁に引っかかり巫女姫爆死(1-360と4-146)
webはナザリックを覗こうとしてナザリックの防衛システムに引っかかりパンツとかとられる(諸国-5)

281 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:46:18.48 ID:/0rE4U1J.net
4. 討伐数15万達成で「Dルート」解放
5. 討伐数20万達成でオリハルコン1個、ダークマター1個プレゼント
6. 討伐数25万達成でウクセシウム1個、ライファロン1個プレゼント
7. 討伐数30万達成でエナジー5個プレゼント


強気バトルw

282 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:47:39.62 ID:qviQeDPn.net
>>278
俺は原作からアニメで自分の脳内イメージと声が違うだけで結構がっくりくる

283 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:48:03.64 ID:/0rE4U1J.net
ごばく

284 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:50:28.12 ID:i8eEfY3Z.net
>>282
自分は完全な棒演技以外なら大丈夫なタイプだ
自分の中のキャラクターの声のイメージをアニメやドラマCDの声とすり合わせができる

285 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:51:56.87 ID:+MmesLUT.net
茶釜さんの声に命を吹き込むのは誰になるか楽しみ

286 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:54:33.99 ID:M1GjcjaN.net
デスナイトって強さ的にはどんなもんなの? ハムスケ以上?
どっかにレベル表記とかあったっけか

287 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:57:13.55 ID:l6Soxzr5.net
>>286
レベル35。だけど、書籍でアインズ様が作ると、元になった素体によってレベルが多少違う。
人間を使って作ると、最高でも40くらいにしかならないって、リザードマンの村を攻める前に言ってた

288 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:58:11.38 ID:qviQeDPn.net
>>285
webだと聖衣に茶釜が反応してるからなぁ・・・
聖闘士大好き声優になるかもしれん

289 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:59:48.88 ID:w8yyxA34.net
ルベド
プレイアデス末妹
桜花領域守護者
太陽に重なってたなんか凄いの

Lv100NPC最後の一人の候補が多すぎて悩む
こいつらの扱われ方から考えると守護者クラスと大差ないっぽいし

290 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 21:59:55.92 ID:cA9fXyqw.net
1247って歯抜けで読んでるだけどweb版のキャラ死にすぎで悲しい
新キャラ活躍する話もあるんだろうけど、妹どうなるんだよ
プラグの話ないとかペロロンチーノもがっかりだよ

291 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:01:52.34 ID:DpQUh/uX.net
オバホのパロディオナホ、タマトイズが出しそうだな
アルベドだろうな

292 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:03:03.53 ID:X6Is9X+w.net
>>287
半端な情報でゴチャゴチャになってないか?
アインズが作ったアンデッドは通常よりステータスにボーナスが付く
人間を使って中位より上のアンデッドを作っても長持ちせず消えるからLV40程度までの素体としてしか使えない

293 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:06:28.69 ID:6K5ShW7U.net
>>160
何の略かが判明したな
取りあえずLoveしか当たらなかったw

294 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:08:59.42 ID:dCZOFuhK.net
ルベド早く出てきて欲しいな
どんな性格してるのか

295 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:10:31.46 ID:m3+DDf9y.net
>>292
イグヴァの強化ぷりっからすると、通常Lv35のデスナイトもアインズ様によって作られたことで
だいぶ下駄を履いてる可能性が高いのかな?

296 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:13:36.95 ID:ECpVhigG.net
>>289
桜花領域守護者は100レベやぞ
7巻の100レベNPC集合絵にのってた

297 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:15:30.13 ID:K1uxHHs9.net
魔法的な強化は任意じゃないのかな
特殊なスキルも強化も何もしてない単なる超位魔法で何故怯えるんだろうとか、とぼけたこと言ってるアインズ様

298 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:17:33.49 ID:Aemq+qut.net
ダメだ、いつもすまないがまたシーン検索助けてくれ
騒がしい、静かにせよ・・・といって手を振る練習をしてたシーンって何巻だっけ?

299 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:17:53.46 ID:l6Soxzr5.net
>>289
7巻の一番初めの見開き絵で、アルベドの下、シャルティアの左に居る人物が最後の100レベルNPC

300 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:18:25.62 ID:O7GeS5Iq.net
尼で特装版復活してるぞー

301 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:18:59.97 ID:ruV+lxk8.net
>>298
8-320

302 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:19:29.07 ID:EL/vbC7v.net
>>298
8巻でアルベドに逆レイプされる直前だったような

303 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:19:33.65 ID:gzq+M66q.net
よっしゃ・・・よっしゃ・・・

304 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:20:01.63 ID:Aemq+qut.net
>>301
ねぇ、なんでそんなに早いの
作者かよって言葉にしたわwww

ありがとう

305 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:21:56.65 ID:IWjRRIao.net
友が残してくれた娘ともいうべき存在達の素晴らしさを世界にあまねく轟かせるためにアイドルデビューによる文化侵略する
アイドルマスターオーバーロード発売はよこい

306 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:22:49.91 ID:XOZj1z3K.net
>>302
マウント取ったはいいけど、何をどうするつもりだったんだろうw

307 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:22:54.78 ID:b6O3WnV0.net
>>297
アインズのスキルがどうかはともかく強化が切れないスキルも存在はするんだろう
たとえばワールドディザスターはパッシブスキルで勝手に強化が乗ってしまって切れないんじゃなかったかな

308 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:23:43.89 ID:+whI/y7y.net
デミウルゴスP『CD買ってね!』

309 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:25:13.24 ID:w8yyxA34.net
>>296
>>299
マジか
って事はナザリック最強の個ってLV100じゃないのね

310 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:25:14.32 ID:6K5ShW7U.net
>>285
なぜか唐突に、ドラウディロンの声は茶釜に似てるんじゃないかと思えてきた
幼女声が共通項だからか…?

311 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:25:46.89 ID:XOZj1z3K.net
……世界征服よりも名声が轟くんじゃね?

312 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:26:28.50 ID:p+2Aawif.net
>>175
>むしろアニソンで本編の内容知らずに歌詞書くやつなんて少数派だろう。

宇宙戦艦ヤマト2199ってものがあってな……

313 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:27:46.01 ID:mbcw8Ddr.net
>>306
そりゃあ天井のエイトエッジアサシンを数えてる間に終わることだよ

314 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:28:22.63 ID:pCk+G9VQ.net
>>272
俺にはコキュートスが両手ともピースしてるように見える

315 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:29:22.83 ID:6K5ShW7U.net
>>243
今もアフリカにあるよ
過激派がさらった女を監禁して子供産ませる→男は兵隊や
移植用臓器取りに、女は産む機械にして拡大再生産

316 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:29:34.26 ID:p+2Aawif.net
そろそろ、Q&Aにレベル100メンバーのこと追加してもいいと思う

317 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:30:38.20 ID:YaLvh16A.net
ガルガンチュアも強いことみんな忘れてませんか?
まあプレイヤー相手には雑魚だろうけど

318 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:31:08.17 ID:zyXArM1R.net
アニメの曲の依頼が来たからキャンディ・キャンディみたいなモノだと思って作られた明治剣客浪漫譚な話もあるからなぁw
こういうのは余程出来が良くないと売れないけどさ
作品を理解して作られた曲じゃないと長く愛されないのにね…

319 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:33:09.09 ID:b6O3WnV0.net
>>309
そもそも桜花聖域の守護者と末妹とルベドの関係がよく分からん

3人とも別人なのかもしれないが
ルベドは最強だから100lvの桜花聖域守護者=ルベドという人も末妹とルベドを妹つながりで混同している人も
ルベドはゴーレム的なものという推測から桜花聖域守護者=末妹といっていた人もみたことがある

320 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:33:24.62 ID:dO6lxsib.net
単なるロールプレイのためにとった雰囲気スキルが異世界では凶悪な性能になったりするし
逆にユグドラシル時代には有用だったものが異世界では役に立たんってこともあるんだろうか

321 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:33:35.61 ID:K1uxHHs9.net
ガルガンチュアが本格的な戦闘で破烈の人形みたいに手足伸ばしてスタイル良くなる可能性

322 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:34:43.86 ID:QCTK9Tr0.net
たしか桜花ってデフォでワールドアイテム持たされてたよな?

ということは、そういうことなんだろうな

323 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:37:29.06 ID:qviQeDPn.net
デミとアルベドがルベドとプレイアデス(末妹)を別で語ってはず

324 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:38:27.23 ID:zyXArM1R.net
>>320
超位魔法の一部は威力過剰過ぎて逆に使えないとかありそう フレンドリィファイア解禁されてるし

325 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:43:52.29 ID:b6O3WnV0.net
>>323
確認した2-181だな

「いざとなったら私の姉妹の協力も仰ぐつもりよ。それにプレイアデスまで本気で動かすわ」
「妹君を動かすのは……中略……それに彼女たちもそうですね」

確かに別に数えているように見える

326 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:45:16.04 ID:/33dGOwY.net
>>317
う〜ん
MMOだとレイドモンスはいくらレベル高くても個人では絶対勝てないし
PT用のエリートモンスもよほどLV差無いと勝てない
だからどっちかといえばPCのが雑魚なんだよね
その辺の設定って家庭用PRGっぽい

>>312
あのバンド絶対許さん

327 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:45:22.02 ID:MMgogW+2.net
モモンとしてナーべと一緒に旅に出ている時、夜は宿屋に泊まってるみたいだけど何してるんだろう
こっそりナザリックに戻ってるのかそれとも一応部屋で夜を明かしているのか
後者だったらナーベ心の中で大興奮してそうだ

328 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:47:51.01 ID:Vbwo+r2h.net
>>327
2巻のときはそのまま泊まったみたい
8巻では戻ったりしてたっけな
そのときどきで違うっぽい

329 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:49:32.39 ID:MMgogW+2.net
>>326
モモンさんのゲーム時代の強敵の思い出って対プレイヤーくらいしか出てきてないしね
プレイヤー間の戦闘を煽るスタイルのMMOだったのかもしれん

330 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:50:00.02 ID:qPcF/iRp.net
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10590/

331 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:50:12.01 ID:wsKbKUiG.net
>>327
周囲からは愛の巣とか言われてるからなぁ、確か。
つまりそういうことだ

332 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:50:28.64 ID:KqK2cG72.net
売上いいとは聞いたけどオーバーロードってかなり流行ってるのかな
別スレでさらっと名前出したらとわりと反応があって驚いた

333 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:51:17.09 ID:ECpVhigG.net
自分の拠点を要塞化出来たりNPCクリエイトの自由度半端なかったりするし
PvPがエンドコンテンツ的な役割大きく締めてたネトゲやったんやろかね

334 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:52:28.11 ID:N5XBE5lE.net
13英雄が倒した世界を滅ぼしかけた悪魔の王の関係性ってもしかしてアインズさんとデミウルゴスなんじゃ…

335 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:53:02.01 ID:m3+DDf9y.net
要塞が作れるゲームで誰も襲ってこなかったら寂しいもんな…
でも完璧に作り上げた要塞なんて襲うほうによほどの利点がなけりゃ襲わんぞ

336 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:53:27.72 ID:/33dGOwY.net
>>327
ナザリックに戻ったらアルベドの処女検査が待ってると思う・・

337 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:53:47.80 ID:17ljwuer.net
アニメのカルネ村での帝国偽装の法国兵、ガゼフ配下の戦士やエ・ランテルの衛兵の軍装が帝国と王国の正規兵の装備なのかな
帝国のバケツ兜や色合いが少し以外、法国にお似合いと思う

338 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 22:55:33.53 ID:m3+DDf9y.net
ガゼフの部下のはやや傭兵、冒険者っぽくアレンジされた物みたいだし
王国の一般兵はサーコート的な物があるかどうか程度な気もする
皮鎧の一つも支給してないからなぁ

339 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:01:09.65 ID:ScqDNzPh.net
書籍版シャルティア戦い読んでるけどデミウルゴスって戦闘に関しちゃナザリックの中じゃからっきしなんだなこれ

340 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:01:41.35 ID:mbcw8Ddr.net
web版だと倒した陽光聖典の装備集めて売っぱらってたけど
大虐殺時の装備もアンデットにこそーっと集めさせてそう

341 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:08:03.21 ID:+MmesLUT.net
支払い勘定で金欠病に苦しむモモン様には笑う

342 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:08:40.62 ID:m3+DDf9y.net
>>340
書籍だと魔法の武具を売ることで足が付くことに注意して売ったりしてないんだよな
だから最初のモモンとナーべがびっくりするほど金欠w

大虐殺のされた王国軍の装備ってろくなもんが無い気もするけどなぁ
貴族連中とか、ボウロロープ侯の私兵くらいはまともかもしれん

343 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:10:00.89 ID:HKJFPSQj.net
全館読み終わった

3巻の戦闘と9巻の戦争
早くアニメで見たい

344 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:11:08.21 ID:mp2MaGwd.net
10巻以降は魔法アイテム多少売り始めるのかね

345 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:12:18.06 ID:O7GeS5Iq.net
>>342
鉄としてエクスチェンジにぽいよ

346 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:13:09.16 ID:17ljwuer.net
>>338
王国の徴兵された農民はそれこそ普段着(厚着)に槍持たせただけなんだろうな。三国無双の最下級の兵士みたいな
衛兵や戦士隊みたいな常備兵はあの装備が基本なんだろうがそれでも金属製のブレストアーマーに他は革製ぽいから帝国との装備の差に泣けるな

347 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:13:43.23 ID:MMgogW+2.net
パンドラにアイテムをシュレッダーにかけさせるとお金に変わるんだっけ?
ユグドラシル金貨になっちゃうのかな

348 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:14:03.91 ID:BaOVQcad.net
7巻のヘッケランがアインズ様と剣で打ち合ってるシーンで出てくる武王さんて誰?
モンスター戦士らしいけど。

349 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:14:59.72 ID:zt2z1Rd/.net
イチャモン付けられる前に鍛冶種族を皆殺しにするつもりと見た

農民を多く殺せば労働力が足りなくなってアンデッド農作を推進できるし
職人を多く殺せばナザリックのゴミアイテムだろうと尚更高く売りつけることができる
流石はアインズ様

350 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:15:35.18 ID:ECpVhigG.net
パンドラが至高の41人の誰かに変身して(誰か忘れた)、エクスチェンジに入れると
スキル効果で査定額上がるからパンドラさんやってるっぽいよ
誰がいれても金にはなるっぽい

351 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:16:28.39 ID:Bi+UEwzA.net
中央集権と兵農分離完了した国とは比べられん

352 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:16:41.38 ID:6K5ShW7U.net
>>348
帝国の都にある闘技場の強豪の有名選手(チャンピオン?)

353 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:17:50.37 ID:MMgogW+2.net
>>350
いや換金してもユグドラシル金貨になっちゃうなら現地通貨不足の助けにはならないなあと思って

354 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:20:11.11 ID:+MmesLUT.net
プレヤデスが抱ける売春宿開いたら儲かるだろうなあ

355 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:21:08.85 ID:ECpVhigG.net
>>353
そっちか
それはどっちになるか分からん

356 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:21:29.57 ID:LmObZhYQ.net
ナーベちゃんがシズのほっぺつねってる

357 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:22:41.66 ID:XGsKVO0G.net
あれ?どこかにガルガンチュアがシャルティアより強いって記述なかった?
オレの勘違いだったかな?

358 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:23:28.92 ID:KqK2cG72.net
ユグドラシル金貨は潰して金塊にしちゃえばいいんじゃないのかな
魔法掛かっててダメとかあったっけ

359 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:23:30.78 ID:zyXArM1R.net
>>342
リアルな事言うとああいう雑兵の装備でも鉄資源やなんかと見たら有用なんで消滅させると現地経済がやばくなる
例えば戦場跡の装備品をエ・ランテルに残った職人たちに別の製品に打ち直させるだけである程度の経済効果が見込める

まぁ魔法でどうにでもなるからあんまし意味ないかもしれんけどねw

360 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:24:55.11 ID:+MmesLUT.net
>>358
特別な力や価値があるやも知れぬとモモン様は温存してるんじゃなかった?

361 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:26:57.19 ID:mp2MaGwd.net
ナザリックの施設利用にはユグドラ金貨じゃないと無理かもだから温存してるんじゃなかった?

362 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:27:03.49 ID:6E7hyuO6.net
>>357
その辺りの守護者の格付けはガバガバだから…
ルベドが個で最強だの言われたり、セバスの形態がどうの、シャルティア守護者最強、んでガルガンチュアがどうと

363 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:29:45.86 ID:qviQeDPn.net
守護者の格付けも特典小説で補完されるんだよな

364 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:31:59.19 ID:+whI/y7y.net
ガバガバというか、各条件ごとに最強が切り替わるのを混同してるだけでは?

365 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:32:42.05 ID:KwW6/OSO.net
>>361
外貨獲得してナザリックをより強化したい的なセリフをアインズも言ってたし
ユグドラシル金貨と同様の金含有率を含む硬貨なら各施設も利用できるものと思われる

366 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:33:11.30 ID:wZcJp+Bo.net
アインズ戦争の死者はWEB13万、書籍17万(予測)だけど、死者とは別に
死んだことにして徴兵逃れをしようとする兵士の可能性をWEBでは出てたから
+1万〜2万くらいは行方不明者が出てるかもしれないな

このへんが盗賊、山賊の治安不安定化要因になれば
兵士の激減した国や、男手が激減した村では対応しきれない

367 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:36:29.04 ID:MMgogW+2.net
>>364
マーレ強さNo2っていっても魔法砲台としての強さで1対1に強いわけでは無さそうだしなあ
近接戦No1とか細かいこと言い出したらいくらでも序列作れそうだし

368 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:37:02.31 ID:m3+DDf9y.net
>>366
あのアインズが領有することになるエランテルの周りで山賊、盗賊をするのか…

369 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:38:36.39 ID:/33dGOwY.net
シャルティア復活に使った金塊が1万トンだしね
現人類が今まで掘り出した金の量が10万トン(40兆円分?)っぽっちなんだけど
世界経済自体は9000兆円ね
通貨に金使うのはもう無理なの

370 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:39:00.32 ID:b6O3WnV0.net
守護者の強さ序列はボジョレヌーボーみたいなもんだといつも言われてるからな

371 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:39:23.38 ID:m3+DDf9y.net
>>359
なるほど、一般的な鉄資源、青銅資源なんかは一般人にはむしろ有用なんだな
エンリも鉄鏃を袋いっぱいに買い込んでご満悦だったし

ただ、あそこカッツェ平原だからあの量の武器を拾い集められるのはアインズ様くらいだよね…

372 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:40:21.46 ID:iQ9CAjRZ.net
ガバガバと言えばアルベドの角の形も安定しないよな

373 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:40:23.40 ID:6E7hyuO6.net
まぁこまけえことはって事で

>>369
エクスチェンジボックスがあれば…って他のものが減るか

374 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:40:57.80 ID:m3+DDf9y.net
>>369
ユグドラシル金貨を金塊にして流出したら、間違いなく金の価値暴落するよね
加工しやすいから鉄に並ぶ一般的な金属扱いになるかもしれんけど

で、アンデットや悪魔に良く聞く銀が白金より高価になると

375 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:40:57.87 ID:qviQeDPn.net
>>367
1巻、巻末のマーレノステータス見てみ・・・物理攻撃力も高いから
自分でバフ、デバフに攻撃魔法とかやばい

376 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:41:19.52 ID:+MmesLUT.net
ヒヒイロカネとかは現では産出しなかったよね

377 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:42:01.40 ID:dMfNKlO5.net
ふたばでキャプ見てるがクレマンの顔芸に期待できそうだ

378 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:43:14.23 ID:Hdzu1fYv.net
なかなか良い鯖折りでした。
…カヲルかと思ったけどww

379 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:43:51.48 ID:EL/vbC7v.net
AT-Xは今日放送だったか
楽しみすぎて眼鏡がずり落ちてしまいそうだ

380 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:44:13.87 ID:mbcw8Ddr.net
>>371
10万人分?くらいの装備をひたすらエクスチェンジに入れる疲労困憊のパンドラを想像したw

381 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:49:59.42 ID:EL/vbC7v.net
ちゃんちゃん

ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1441116967862.png
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1441117335490.png

382 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:51:16.58 ID:XGsKVO0G.net
>>370
この考えすきw

>>379
サンテレビは明日なんだよな〜羨ましい

383 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:54:05.14 ID:Aemq+qut.net
やっぱりアルベドの声は合ってないな・・・つーか下手糞だわ

384 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:56:01.14 ID:Hdzu1fYv.net
>>383
誰かが下手と言うより、アフレコの時に絵が出来ていなくて、絵に合わせた演技が出来なかった…って感じがするところが多々。
山寺氏のところは、絵がまともだったような雰囲気はあるw

385 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:59:17.90 ID:AbNtBSaR.net
ひまわり速ぇ

386 :この名無しがすごい!:2015/09/01(火) 23:59:18.57 ID:YaLvh16A.net
ガゼフとの一騎打ちでアインズも指ならしてるの見る限りやっぱパンドラの造物主やな

387 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:00:47.13 ID:8iRU+e0V.net
opの止め絵のブレインの次ってもしかして13英雄なのかこれ
最初は諸国の人らかと思ったけどよく見たら角生えてる人いるし

388 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:01:55.75 ID:l/pXjwrG.net
>>386
パンドラのオーバーアクションに頭抱えてるアインズ様の仕草もちょっとオーバーアクションだし

389 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:02:00.19 ID:HbaA8K/1.net
>>386
アインズ様状態の時を41人に見られたら「うわぁああああああ」
ってなって部屋に引きこもりそうだよね

390 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:04:02.62 ID:jo9DL67N.net
個人的にシャルティアが不安
平常時の声は合ってるけど第二形態の声とか出せるのか?
多分加工すると思うけど

391 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:07:10.24 ID:EpJQKmLu.net
化物verは加工すれば余裕余裕

392 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:07:39.35 ID:S/tbYUh8.net
>>389
ウルベルトさんならきっと分かってくれるさ

393 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:07:49.26 ID:W65qTt1R.net
>>390
アルベドが下げたハードルをクレマンティーヌが随分と上げちゃったからな
狂気っぽい演技というより不満そうなところとかの細かい部分がプロだった

394 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:12:25.68 ID:dsPJ5UDL.net
クレマンちゃん、歯抜けになってワロタ

395 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:18:44.77 ID:vTY+52d+.net
口から内蔵は出てなかったね流石に

396 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:19:51.63 ID:AMrapMHl.net
ゲロと内臓は無理だったか

397 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:23:35.13 ID:rZBvJr4X.net
かあちゃんの説明と描写はカットか

398 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:26:52.65 ID:3nCG6LDs.net
スケリトルドラゴンて難易度70くらいか?

399 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:28:13.01 ID:S/tbYUh8.net
>>398
48

400 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:28:38.62 ID:jAOF8Jqw.net
ハムスケがモモンガ様の真の姿をみてからの流れが
原作となんか違うっぽ? ナーベがハムスケに対して感心してたシーンあったよね?

401 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:29:36.63 ID:W65qTt1R.net
球ちゃん省略もありえる

402 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:29:40.55 ID:g1hvoRxc.net
カジッちゃんがあんな粉になるのは予想外だった
おみやげに持って帰るならもう少し生焼けにしてあげないと

403 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:32:20.17 ID:f6Ebe3o5.net
MXは明日か・・・
楽しみだ

404 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:33:03.00 ID:3nCG6LDs.net
>>399
結構低いな

100LVナザリックNPCって守護者以外はアクター、セバス、ルベド、桜花だっけ?

405 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:33:59.37 ID:Iq29RIFV.net
しゃべる玉カットされてて残念

406 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:34:28.23 ID:r50RogqZ.net
>>404
>>3

407 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:35:40.90 ID:EiEGJ87C.net
>>387
漆黒

408 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:36:57.65 ID:S/tbYUh8.net
死の宝珠さんは9巻まできたのにハムスケの飴玉以外の仕事がないからなー
使い道が想像できない
いつかアンデッド労働力化計画とかできた日には輝けるのだろうか…

409 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:38:35.68 ID:2ZF/9Las.net
死の宝珠は何のための存在なのか不明だしカットでいいね
ぶっちゃけ必要になればあの時回収した〜って出せばいいし

410 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:39:01.58 ID:JRjVfRJ6.net
クレマンカジっちゃんの死体消失はアニメでは
語らなそうだね
未だに回収されてない伏線だし下手に出したら
アニメ組混乱しそうだし
(伏線投げっぱ!?、的な誤解招きそう)

411 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:40:25.84 ID:G8ucQ49f.net
まあ装備品剥ぎ取れって言ってたから、仮に将来出番が来ても繋げることは可能
4期以上かけて完結までアニメ化ぐらいしないと出番はないだろうけどw

412 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:40:30.77 ID:kGvI6JEH.net
ぷれぷれの最初の説明はホントどんどん雑になっていくなw
さすがにエントマの本当の顔は放送できなかったか……

413 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:40:57.57 ID:qNmPp8B7.net
まぁ仮に二期三期アニメでツッコミ入るなら直撃部分が灰になっただけで遺体はほとんど残ってましたでもイケるしねw

414 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:40:58.60 ID:8iRU+e0V.net
>>407
漆黒か

415 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:41:40.08 ID:S/tbYUh8.net
>>410
でもシャルティア支配の犯人は結局片付かないよね
まさかのオリジナル展開でシャルティアと全員相打ちってわけにもいかないだろうし

416 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:41:59.25 ID:G8ucQ49f.net
>>410
一応3巻の範囲だけど、このペースでそんな伏線仕込んでる余裕はないかな
とにかく10話でどこまで進むかだな

417 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:43:47.03 ID:sj7Tx5w7.net
今回はクレマンを殺るときにアインズのテーマっぽい処刑用BGMが流れなくて残念だった

418 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:44:27.53 ID:P168cKkV.net
>>415
それは他プレイヤーの存在が明白になって、次に繋げる展開だからまだいいのよ
消えただけだとどうにも弱い

419 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:44:36.92 ID:C49gSyWa.net
コンプエース読んだが、スケルトン・ドラゴンとか魔放詠唱者とか、コミックの誤字が本編を越える勢いだな
編集者、大丈夫か?

420 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:47:01.01 ID:dsPJ5UDL.net
アニメ13話までだっけ?
10話でブレインと接触、11話でブレインと赤髪の戦士+冒険者との戦い
12話でシャルティアとモモンガさん対峙、13話で激戦かな

421 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:48:48.92 ID:2ZF/9Las.net
冒険者との戦いはカットされそう

422 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:52:25.15 ID:qNmPp8B7.net
マーレたんのガチ対応が無くなるからイグヴァルジの話はやって貰いたいんだけどな…
削られそうで怖い…

423 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:56:11.01 ID:AytfuoeK.net
4話で3巻消化って相当飛ばさんと無理だな
ニグレド全カットっぽいな

424 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:57:17.72 ID:iHga6pNy.net
びっくりした「はぁ!?」かと思ったら
理解できないほうの「はぁ?」だったなぁ

書籍ちゃんと読んだら後者だった

425 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:57:24.24 ID:Iq29RIFV.net
シャルティアのガチバトルとか5分でいいわ
その分ギルドの会議〜冒険者殺戮をじっくりやってほしい

426 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 00:59:38.02 ID:S/tbYUh8.net
冗談じゃないぜ
シャルティア戦のあれこれだけで1話は欲しいところだ

427 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:00:57.70 ID:P168cKkV.net
12話Bにはもうシャルティア戦始まってそう
The goal of all life is deathまでやるんじゃねえの、そこで切って終了
13話Bは当然蘇生やらその他諸々尺割かないといけないし

428 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:02:17.98 ID:iHga6pNy.net
漆黒登場は11話かな?

429 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:02:29.66 ID:sj7Tx5w7.net
9話、最初に長々と前回の使い回しで尺稼ぎしてた割には
ナーベの真の姿カット、死の宝珠との会話カット、クレマンの臓物ゲロ洗浄(「私は非常に我が儘なんだ」のところ)のカット
と結構な場面が省略されててイマイチ微妙な編集の仕方だったな…
期待しすぎてたんだろうか

430 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:03:11.11 ID:jAOF8Jqw.net
モモンガ様のワガママなんだって
どういうこと? 

431 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:03:49.55 ID:AytfuoeK.net
>>429
思った
使いまわしから入った時点で嫌な予感はしてた
今回はイマイチだったわ

432 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:06:18.73 ID:x5RV3Jda.net
>>430
8話で漆黒の剣が殺された事に怒るのは我儘と言っていた
ので
実は怒ってましたよっていう意味だと思う

433 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:06:46.39 ID:0c1bjcK5.net
ちょちょちょなんでよおおおお
今日はクレマンちゃんの臓物ゲロで抜くって決めてたのにいいいいいいい

434 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:07:07.00 ID:iHga6pNy.net
我侭の話はシャルティアの時もいうよな

435 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:09:06.87 ID:1ZVDGfHO.net
シャルティア蘇生後の守護者のやりとりを薄壁一枚隔てて見る寂しげなモモンガ様はしっかりと描写して欲しいな
その後のアルベドのヒロインぷりにめちゃくちゃ感動したから是非ともお願いします

436 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:09:27.35 ID:sj7Tx5w7.net
>>431
やっぱりそうだよね
少なくともナーベの真の姿は入れて欲しかった
戦闘もかなり省略されてたし、スケリトルドラゴンのCGに力入れ過ぎて
他の場面が間に合わなかったんじゃないだろうか

437 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:10:15.59 ID:O8ANDNJD.net
「はあ?」は鈴木の声だと思ってたのに

438 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:10:30.15 ID:C49gSyWa.net
>>429
回想については「お前を責めるのは我儘と言うものだ」を
冒頭でもう1回聞かせときたいって意図もあったんだと思う

439 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:10:50.96 ID:iHga6pNy.net
俺はナーベラルの姿より死の宝珠がほしかったな

440 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:11:05.73 ID:jAOF8Jqw.net
>>432
ありがちょー!

441 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:13:01.43 ID:3YRleoue.net
>>429
真の姿→BD売り上げにはマイナスにしかならない
死の宝珠→原作でも未だに意味なし
ゲロ洗浄→グロ規制

仕方ないね。まだ見てないけど

442 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:15:29.70 ID:sj7Tx5w7.net
>>438
たしかに前回のセリフから1週間開いてるから、我が儘とか言われても何のことか分からんもんなw
スケリトルドラゴンのCGとクレマンの歯抜けになったボロボロの顔は予想以上に良かったと思う

443 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:16:22.93 ID:mxqHalKE.net
>>441
どれも特にやる意味ないよね
尺に余裕も無いんだろうし

444 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:16:23.76 ID:YeK2V+FK.net
死の宝珠は結局今後も出番ないんかな
7巻でハムスケが再登場した時も口の中でなんか言ってただけだったし

445 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:16:49.08 ID:kBfXFCPt.net
>>357
単純なスペックだけならガルガンチュアが最高とかだったはず。
スキルや装備、魔法によって実際に戦った場合は違うってことじゃないかな

446 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:17:30.66 ID:bvmjIIp0.net
クレマンティーヌ、法国に復活させられてたらどう行動するんだろ
逃げるのか、外交大使(生贄)にされるか、ナザリックに平伏すのか

447 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:21:46.90 ID:HryG2l2Q.net
アニメ普通に良かったぞ
原作既読としては確かに見どころは減ってたけどよく2戦闘〜裏切りましたまで詰め込んだと思うわ

448 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:24:37.18 ID:S/tbYUh8.net
アニメスレ見てきたけどおおむね好評のようだ
未読に好評ならいいんじゃないか?

449 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:26:42.29 ID:4paMacef.net
宝珠ちゃんはどうせ大して働かないし・・m

450 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:27:34.51 ID:sj7Tx5w7.net
予告が凄く良かったから期待しすぎてたんだろうな
あと、原作読み直してからアニメを見ると、どうしても省略部分が目についちゃうから
アニメを見る前にあんまり読み直さない方がいいかもしれないね

451 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:27:52.13 ID:C49gSyWa.net
>>446
見聞きしたこと洗いざらい喋らされた後は叡者の額冠みたいな
呪われアイテム使用係に、とかじゃないか?

452 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:30:55.00 ID:gjrCbrnt.net
あー、真の姿って出てね?と思ったがパンドラ顔の事だったのか
まぁぷれぷれで出るんじゃね

453 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:31:34.34 ID:SB34a/Lc.net
ナーベの真の姿って言っても4本指見せるだけだろ?別にイランだろ

454 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:32:52.47 ID:SB34a/Lc.net
4本指じゃねえや3本指だ

455 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:34:45.88 ID:stIUd8eE.net
再生数がやばい

456 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:35:55.73 ID:bg7+k7DS.net
ぷれぷれのエントマの立ち絵もうちょい可愛くしてほしかった

457 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:38:06.69 ID:ZI4c2hfQ.net
>>421
赤ポーション削ったりはしないだろー

458 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:41:09.43 ID:SB34a/Lc.net
>>452
そもそも卵ヘッド書籍じゃ晒してなくね?
ハムスケに自分の首から上はスキル?で変えてるだけだって籠手外して見せただけだし

459 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:41:52.94 ID:K7ltNobw.net
アカンぷれぷれクッソおもろい

460 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:43:57.76 ID:mvop/zPa.net
「爆笑モノの努力を〜」って台詞は省略して欲しくなかった

461 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:45:17.45 ID:iHga6pNy.net
エントマの得意魔法が精神系らしいけど
青薔薇戦で使ってたっけ?

462 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:47:16.22 ID:0OBeNs5y.net
攻撃道具自体がブラクラという効率のよさ
恐怖公はいいけどエントマ無理って人おるよね

463 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:48:53.23 ID:zzmLkw0L.net
(原作カットは)原作販促にも繋がるから、ま多少はね?
臓器吐瀉はまぁ下手したらBPOクレームなのは分かる
これまでの話数やこの先の話数で代わりにカットする場所っていってもあまり思い浮かばないし
14話あればーとか思うけどあったらあったで15話あればーと思うんだろうな

464 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:48:59.24 ID:FeyMpJ3J.net
ゲロマンティーヌの最期マジエロマンだったな
でももっと時間かけてほしかった

465 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:52:10.22 ID:0/oTgWvF.net
まだ1巻しか買ってないけど
アニメ終わるのはやいよ…

466 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:52:13.58 ID:K7ltNobw.net
臓物ゲロなくなってがっかりって人いるけど、アニメはむしろ俺の想像の上を行ってたわ
北斗の拳じみたド派手さでしたやん

467 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:54:25.26 ID:iHga6pNy.net
腕組んでハムスケの上に落ちるナーベラル好き・・・どこかでみたことあるきがする

468 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:54:49.72 ID:dsPJ5UDL.net
>>467
らんまとか昔のマンガに多かった

469 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:55:01.84 ID:C49gSyWa.net
>>461
この場合の精神系ってのは精神に作用する魔法じゃなくて
単純にそういう系統名の魔法って意味だと思う
なので、蒼薔薇戦で使ってた式蜘蛛符やら
雷鳥符が精神系魔法ってことじゃないだろうか

470 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:55:59.08 ID:stIUd8eE.net
再生数下ネタの10倍超えとるがな

471 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 01:59:04.44 ID:iHga6pNy.net
>>469
アインズが今は精神系が効くから注意しないと〜って言ってるからちがうんじゃない?

472 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:02:30.14 ID:O8ANDNJD.net
ナベちゃん虫に詳しいけどもしかして恐怖公と仲がいいのだろうか

473 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:04:10.27 ID:SB34a/Lc.net
精神系(恐怖公の部屋送り)

474 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:05:26.25 ID:mCDdRKe/.net
このゴキブリが・・・と言わないのがナザリック所属の証

475 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:08:08.70 ID:kBfXFCPt.net
>>474
恐怖公、単純な戦力なら眷属やゴーレム含めたらプレアデス単体よりずっと強いもんな…。

476 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:08:37.53 ID:0c1bjcK5.net
ゴキブリはおやつ

477 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:11:08.51 ID:DGrO7HTA.net
恐怖公Lv30ってことは1ガゼフくらいあるんだよな...

478 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:18:45.07 ID:bvmjIIp0.net
恐怖公とクライムが戦ったらクライムが負けるという現実…
ヴィクティムとクライムが戦ったらクライムが負けるという現実…

479 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:19:52.15 ID:Dnovv7fg.net
>>477
一応、ガゼフはユグドラ戦士と違って武技あるし
指輪で英雄格だし
持続回復かつ不労で戦い続けることができるし
現地特有の上位職先取りをしてるかもしれないし

眷属の波の対処? 知らん

480 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:20:12.10 ID:sj7Tx5w7.net
クライムどころかブレインでも勝てないんですが…

481 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:22:31.00 ID:5G/HrRTt.net
ヴィクティムはさすがにガゼフやブレインでも勝てるだろう

482 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:24:01.95 ID:MbNKsWp6.net
>>374
そういや銀の方が金よりも価値が高かった時代があったな

483 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:24:04.25 ID:wdO38GdX.net
この作品に限った話ではなく、アニメから入った人にとっては
これぐらいの情報量でちょうどいいだろうし

何より1.5話(書籍版に基づいてきちんと描写した場合の尺)
とか切れが悪いしで・・・まあしょうがないよね

484 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:25:33.38 ID:qNmPp8B7.net
>>481
多分倒した後で発動するスキルで死ぬんだろうな>ヴィクテム戦

485 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:26:47.76 ID:ZI4c2hfQ.net
>>479
この世界の戦士はスキルは持ってないんだろうか?
たっちさんの次元切断してるやつはスキルだよな

486 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:37:24.70 ID:iHga6pNy.net
>>485
戦士とかがスキル使ってる描写はなかったと思うし
武技がスキルにあたるんだろうねぇ、魔法みたいに自分で作れるみたいだし

と思ったけどリザードマンがスキルぽいの使ってたか

487 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:42:06.13 ID:70WIPUUC.net
ヴィクティムlevel35あるからクライムぐらいなら無双しそう

488 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:43:38.55 ID:Dnovv7fg.net
恐怖公がRPのために直接戦闘能力が低く、アダマンタイトクラスで戦えたとしても
眷属の物量にどう対処するのかとかな

ゼロ←硬いのは拳だけ、入墨全起動で物理防御を抜ければ腹パンぐらいは
ガゼフ←流水加速(アニメ版)
ガガーラン←特攻からの十五連撃
ブレイン←基本受け型だし一番無理そう
ラキュース←自己パフと暗黒刃超弩級衝撃波とかで普通に勝ち目ありそう

489 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:45:00.22 ID:K7ltNobw.net
ヴィクティムは全能力を最終防衛ラインとしての役割に振ってるんだし、単純な戦闘能力は見た目通りだろ

490 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:46:30.19 ID:O8ANDNJD.net
一撃で終わる範囲攻撃持ってないとどうしようもないな恐怖公には

491 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:46:58.01 ID:70WIPUUC.net
>>488
恐怖公に一番勝ち目ありそうなのブレインじゃない?
360度全てから弓矢が飛んできてもその全てを弾く自信があるとかNARUTOの日向の回転みたいなこと言ってたから向かってくるゴキブリ全て倒せそう

492 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:47:41.89 ID:K16QjY6O.net
>>485
リザードマン以外だとゼロのモンク系クラスのスキルくらいかなあ

493 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:47:44.73 ID:K7ltNobw.net
>>488
ラキュースさんはSAN値チェッククリアできるんですかね……

494 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:47:56.80 ID:MbNKsWp6.net
そういやMMOには結婚ってシステムがあるんでしょ?
あれって異業種でもできたんだろうか?
ナザリックで異業種の結婚と子作りがあったらアインズ様にもワンチャンあるな
どうやってするのかは知らんけど

495 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:49:28.37 ID:r50RogqZ.net
>>491
ブレインは召喚されたのには一番対応できそうだが恐怖公自身のところには進めなさそう

496 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:51:35.55 ID:kBfXFCPt.net
眷属ごと攻撃できる広範囲な攻撃方法か、眷属償還前に倒せるような瞬発力と一撃必殺に特化じゃないと相性的に無理くさい。
内側から食い破ればいいから防御力とか関係ないし、物量で半端な範囲攻撃すら乗り越えてきそうだし。

497 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 02:52:34.44 ID:/UeA8RNE.net
>>494
一瞬魔法使いと剣士の結ばぬ恋
とか考えてしまった

498 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:01:57.35 ID:bvmjIIp0.net
恐怖公はヴィクティムより防御とMPが割と高くて、
ヴィクティムの方がHPが2倍近くて、素早さと物理攻撃が高いけどMPがかなり低い
眷属の召喚にMP使うのだと思うけど、
恐怖公が防御主体で、ヴィクティムが捨て身の攻撃主体っぽい

敵が複数なら恐怖公が強いけど、1対1ならヴィクティムのほうが厄介と予想

499 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:02:52.69 ID:xEza5dq+.net
間違えてアニメスレの方書き込んじまった
クレマンの「虚実すらない〜」のとこカットされててちょっと残念だったわ

500 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:03:15.20 ID:RAFbQjXk.net
※ただしシルバーゴーレムコックローチに乗ってる

501 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:07:51.72 ID:bVMEprSk.net
>>499
仕方ないよ、ここまで評判になるって予測できなかったから
尺と予算が取れなかったもの
前回の粗筋削ってもカジッちゃんのお母さんが入る様な尺もないし

502 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:10:22.46 ID:o9ikl/cW.net
よく書籍のレビューで
「作者の技量が」
とか書いてあるけど、あれどういう意味なん?
そら一巻や二巻は読んでて ん? てなるとこが無いわけじゃないけど、おおむね読みやすさ重視だと思うし、面白いから気にならないんだけど…
技量が高いとどういう書き方するようになんのかイマイチ分からんのよね
もっと勿体ぶった無意味な伏線とか無駄に細かい描写とか入れろって事なんかね

503 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:10:54.40 ID:RaH1o05U.net
>>491
とはいえど、恐怖公は眷属を無限に召喚できるしな……
書籍だと一応限度があるみたいだけど、部屋の規模から考えても何十億匹くらいは普通にありえるし
ブレインはそれこそ居合の構えに入ったら動けないんだし、死ぬまで防衛戦じゃないかな

ガゼフ装備を借りればかなりいい感じになりそうだけど
ガゼフだとジリ貧で負けた陽光にも装備アリなら勝ち目あるってんだし
ブレインの最終決戦は亡き強敵の装備を全て背負ってのG退治だな

504 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:12:38.80 ID:xEza5dq+.net
>>501
3巻にも繋がってくる部分だから、ここは入れてくれると思ってたんだがなぁ
まぁ、仕方ないね

505 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:12:40.92 ID:qNmPp8B7.net
戦闘シーンはアニメだとあっという間に終わるから大丈夫っての見かけるけど
オバロの場合、戦闘中に必要な説明とかあるから尺の選択キツいと思う…
シャルティア戦のコキュートス説明無双とかあるから余計に大変だろうし

506 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:12:50.04 ID:psai7bjU.net
>>502
よくある聞いたような使い回しを自分も真似して使ってみたがる人と
何となく玄人ぶってそれらしい批判をしたがる人って同じ人らだと思う

507 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:17:43.49 ID:bVMEprSk.net
>>504
電撃文庫あたりで劣等生みたいに2クール取れてたらゆっくりやれるけど
六花みたいになってもオバロの魅力が今一つ伝わらなくなるだろうし
限られた尺の中での原作の再現は難しいね
次に続けるってことを考えていない様な販促アニメとして製作されてるみたいだし

508 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:17:45.43 ID:ZI4c2hfQ.net
>>486
>>492
スキル使ってた描写あったんだな
ガゼフが使ってるところ読んだ覚えが無いから使えないものだと思ってたよ

509 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:22:02.62 ID:o9ikl/cW.net
>>506
やっぱりそうなんかなー
でも、どこがどう問題なのか的確に指摘できない難癖みたいなもんと思った方がしっくり来るか、確かに
もっとレベルの高い読み方があるなら知りたいと思ったんだがなー…

510 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:30:14.81 ID:hd/ONITe.net
>>502
文章力(?)のことじゃない?
敢えて批判するなら「違和感を感じる」と「違和感を覚える」の両方を使ってて統一されてないとか。
他にも突っ込みどころはあるだろうけど、話自体は面白いんだから編集(で合ってるのかな)が悪いんだと思う

511 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 03:46:27.29 ID:faZiEQZ3.net
ンフィーのスケスケ服に興奮しました(直球)

512 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 04:00:32.79 ID:ZzRgpcf1.net
>>271
都心は大変だなー
田舎は豊富に揃ってるで

513 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 04:08:09.75 ID:d6F9hWix.net
>>511
衆道ト言ウ物ガ有ッテダナ……オ主モ如何カナ?

514 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 04:10:22.66 ID:HryG2l2Q.net
ンフィーはさておき法国ではうら若い巫女があんな服着てると考えると

515 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 04:13:43.61 ID:RaH1o05U.net
>>514
webだと女の子ばっかりが儀式場守護してたし
そこらへんはしっかりしてるんじゃね

漆黒聖典級の人材が必要ならともかく
できる限りは女性を起用してるとか

516 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 04:20:18.29 ID:UfTU0RKp.net
クレマンティーヌがンフィーレアを脱がせてあの服を着せるシーンが見たかったです
おねショタ的な感じでお願いします

517 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 04:54:59.74 ID:MbNKsWp6.net
うら若き巫女だろうとアソコは臭い

518 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 05:02:15.04 ID:SB34a/Lc.net
つまりうんちしないシャルティアちゃんこそ真のアイドルってことか

519 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 05:14:42.91 ID:S/tbYUh8.net
でも血液を吸うということは小(ry

520 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 05:29:18.02 ID:r50RogqZ.net
やはり体臭もなくトイレにも行かないアインズ様が真のアイドルであったか

521 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 05:29:32.03 ID:UCAq+AfM.net
web版いいところなんだから続きはやくこないかなー
学園編はどうでもいいが漆黒聖典のテイマーの人の勘違いが本国行ったらどうなるかすげー楽しみだ
あのギガントバシリスクを死の呪文で即死させゾンビ化して使役する程のお方だからスルシャーナ神で間違いないキリッ
ジエット君はカミーラみたくフェードアウトでどうぞ

522 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 05:49:21.40 ID:RAFbQjXk.net
ランゴバルトの胃が破裂するかどうかの瀬戸際だぞ

523 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 05:54:42.06 ID:oOp+25eu.net
三大萌えキャラは三助アインズコキュートスだな間違いなく

524 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 06:27:09.73 ID:EEpSip3Q.net
ちゃっらーん♪三吉です

525 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 06:41:21.30 ID:GHJPboaO.net
ランゴバルト君を見習ってジェット君ももう少し頑張ってほしかったところ

526 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:03:29.53 ID:GK0QsQ8R.net
アニメ良かったな。脳内映像には劣るけど
クレマンティーヌのクラウチングスタートのアングルとか特に

527 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:11:20.50 ID:3J9HsoOe.net
アニメの最後の方でシャルティアが叛旗を翻したとかあったけど原作だと何巻に当たるの?

528 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:13:02.47 ID:SB34a/Lc.net
>>527
3巻

529 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:16:45.01 ID:UensKqvr.net
正確には今回のシャルティア叛乱の報告受けるとこまでが2巻な
で、来週からは3巻の内容

530 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:28:08.52 ID:3J9HsoOe.net
>>528-529
ありがとん

531 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:38:29.11 ID:EBibnDxE.net
9話ED直前の荷物背負ったハムスケめちゃくちゃ可愛いな

532 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:40:45.49 ID:EEpSip3Q.net
そういえば三助(という役目)の三吉くん、未だよく分かってない子がいるみたいだが
三助は、風呂場で背中流してくれたりする役のことだぞ!

533 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 07:54:32.32 ID:MbNKsWp6.net
アニメはハムスケに癒されるために見るもの
もう出番終わったけど

534 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:07:27.34 ID:7r8uxGd2.net
>>510
最初に読んだときはストーリーを追うのに集中していたので特に気にならなかったけど
このスレに来てからあの伏線はどこだったかな?等細部を読み直すことが増えたせいで
同じ表現が連続しているといった文章のあらに気付きやすくなった

最近気になった例を挙げると

「第三者による精神支配による結果として」(3-177)とか

まあ面白いから別にいいんだけどね

535 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:09:07.74 ID:rcIzNW/+.net
楽しく見る前にこれだけは押さえておきたい点
★善良なリザードマン集落をゾンビ素材のために虐殺
★ゾンビ軍を指揮し全滅させた部下にゾンビはゴミだから気にするな=つまりゴミのために虐殺
★虐殺したあと急に方針転換しリザードマンを支配下に=初めから相手が対話出来る相手と認識して虐殺してた
★勇敢なリザードマンを助けたいと懇願する配下のコキュートスの心理が理解出来ない
★自分で墳墓に誘い込んだ冒険者に激昂して拷問→ヒールで無限ループの計
★自分で誘い込んだ後、相手の城に乗り込んで荒らされたと
ヤクザばりの当たり屋かまし100人以上虐殺、同時に謝罪を要求
★7万人を虐殺してご満悦(しかもお世話になった王国民)
ついでにレベル90モンスターを複数召喚して敗走する相手を大虐殺
★意図せず拉致した民間人1万人を家に帰すとややこしいという理由で全員殺害
★魔法を詰めるスクロールを子供の皮剥いで作成→ヒールで回復の無限ループ
その際に痛みを無くす処置は出来るけど必要ないからしない
★人間を家畜として飼い、2家族の子供を丸焼きにし、子供を交換し強制的に親に食べさせる
★人間とキメラや亜人を交配させる実験を行う
★1人の女性を救いたいと懇願する配下のセバスに裏切りの疑惑掛け憤慨
★ゴキブリの大群に体の中から食わせてヒールを繰り返す拷問をよく行う
★管を刺して体を吸う→ヒールを繰り返す意味のない拷問を繰り返せる

作者あとがき『素晴らしい作品になりました☆』
虐殺好きな奴が楽しんで見れるサイコ嗜好小説

536 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:12:29.03 ID:QF4bfgHb.net
マインズ
アルベルド
を。

ここらへん増刷で直っているのか?
金出してんだから校正しっかりしてくれ
ただでさえ名前だけ出てくる伏線キャラ多いし
濁点ないキャラや は→わキャラもいるから分り辛い

537 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:20:50.65 ID:VHd7MmM6.net
願望ならまだしもここに要望書き込んだところでなんの意味もないぞ
直撃投書でもメールでもしてきてちょんまげ

538 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:35:20.80 ID:EEpSip3Q.net
オバロは初回特典が豊富だからな!

539 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:39:36.25 ID:+0UE9968.net
アインズ様がクレマンを漆黒の剣のもってた短剣で殺さないことにしてたのは
「お前がもっと弱かったらこれでとどめをさすつもりだったんだがな」って発言からして
短剣の魔力量ことデータ量がクレマンを殺すレベルになってなかったってことなのかね?

540 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:42:56.33 ID:UensKqvr.net
誤字脱字よりもシャルティアの台詞の方がキツイ時もあるけどな...一番読みにくかったのは初期エノグ語だと思うけど

541 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:43:06.16 ID:EEpSip3Q.net
本気を出さないっつたんで、短剣で刺そうとかしてると逃げられるんだろう
折角だから締めた後に刺しておけばよかったのに

542 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 08:43:22.52 ID:70WIPUUC.net
>>539
アインズ様の戦士としての技量無しの力のみの戦闘で勝てたら剣で殺す気たったんでしょ

543 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:04:27.73 ID:GdMubqMP.net
あのプシュープシューしてる奴って最後まで出番なかったなと思う
最終回を見たアニメ組

544 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:04:54.66 ID:RW+94Whf.net
>>541
剣で死ぬなんて戦士の誉れじゃん
相手にとって戦いですらなく剣でも死ねずクレマンにとって一番屈辱的な死だぞあれ

545 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:14:00.32 ID:B4DBcDcy.net
>>543
最終回見たの?

546 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:15:26.62 ID:AJNUd8TJ.net
名作揃い!ハッピーエンドで完結したライトノベルを一挙紹介!
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-411.html

547 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:16:39.03 ID:/ENqj5hZ.net
主人公って現実世界じゃ入院してたりすんの?
ずっとゲームに繋がったままだと流石に無理があるよな

548 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:16:49.48 ID:O8ANDNJD.net
大剣二刀流のモモンさんが、あの死体の有様をどう説明したんだろ
雑魚いから剣使いませんでしたとか言うんだろうか

549 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:16:50.27 ID:TXfCQrE+.net
漆黒の剣のもってた短剣をナーベも使ってたのがなんか
なんかいいね

550 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:22:33.80 ID:Y29jMTT0.net
ああ、アインズの出した剣って漆黒のメンバーのやつなのか
消せるから自前かと思った、いいとこあるじゃん

551 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:46:15.89 ID:yYLcnnc+.net
>>548
格闘戦で捕らえようとしたら勢い余って殺しちゃいました・・テヘペロ

552 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:46:20.75 ID:EWQFWpsl.net
>>547
いや、モモンガのいる世界はもうゲームの世界じゃないからな?
下手したら元の世界の身体は死んだか、身体ごと消えたか、
意識だけがコピーされて転移して、それを知らずに普通に生活してる鈴木悟がいるか
モモンガが元の世界に帰ったらサービス終了直後から全く時間が経過してないとかもありえる

553 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:48:41.74 ID:yYLcnnc+.net
最初の感想はあれ?もしかして鈴木さん心臓麻痺か脳溢血で死んだ?
だったw

554 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 09:57:57.11 ID:j2JQfv5p.net
この調子だとシャルティア戦でも衣装変更無し?

555 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:06:53.11 ID:gvL9hauV.net
6巻まで読んだから次7巻買おうと思うけどWeb版の侵入者と話自体はほとんど一緒なの?
それだったら後で読むことにして8巻買おうと思うんだけれど意見聞きたい

556 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:08:27.67 ID:LsKVmMdN.net
>>555
8巻は7巻と話は続いて無いから先に読んでも大丈夫だよ。

557 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:09:58.04 ID:LsKVmMdN.net
>>554
OP

558 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:12:42.94 ID:dv2w0GTH.net
がゼフ及び第一王子死亡、直轄領エ・ランテル失陥
王もう現実逃避でボケそうだな

貴族派閥も一角が丸々黒き豊穣に巻き込まれて弱体化してるけど
レエブン卿ナザリックに対抗する意思折られている臭いのもなんというか

王党派がこの先生きのこる為には…

559 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:15:06.13 ID:O8ANDNJD.net
>>555
八割一致くらい
webのままだと9巻に繋がらなくなるのでその前には読んどいたほうがいい

8巻は前後とつながりの無い番外編で、時系列もだいぶ前のことなので先に読んでもいいと思う
むしろ8巻先に読んで、7と9は続けて読んだほうがつながりがいいかもしれない

560 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:18:25.65 ID:XvGIWyif.net
8巻は時系列的に5巻の前だっけな

561 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:31:44.39 ID:dsPJ5UDL.net
読み返してるけど伏線らしきものをバラまきすぎて覚えきれないな

562 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:33:29.73 ID:f6Ebe3o5.net
8巻は幕間みたいなほのぼのだからストーリーはそこまで進まない

563 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:34:22.99 ID:8rk3t8Al.net
この画期的なゲームがひとがどんどん過疎っていってサービス終了になるのって何年くらいかかったんだろ。
UltimaOnlineみたいなもんだったんだろうに。あれはまだ続いてるしな。(18年くらい)
この主人公はわりと初期からいたぽいけど、わずか数年で終わるとはね。

564 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:35:41.92 ID:KzvemDsn.net
アルベドもあれだけどアインズ様もナザリックに対してヤンデレだな

565 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:37:27.26 ID:LsKVmMdN.net
>>561
しかも回収してても、これ伏線だったんだぜドヤって感じじゃなくて、普通に流してるからな。
適当に読んでたから、なんでメイドが謹慎させられてたか分からんかったわ。

566 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:39:06.75 ID:6l7w0vZb.net
ハーメルンのパンドラ日記面白い

567 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:39:38.41 ID:OKZR0Ozc.net
>>563
12年だった気がするが

568 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 10:51:40.36 ID:cAVDhubQ.net
>>547
100年後まで生き残ったと思しきプレイヤーの影があるからそうではないんだろうけどね

569 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:00:32.66 ID:hgfSV0gD.net
はいんずさま!はよ

570 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:05:11.28 ID:QSd7hO1k.net
あー!だからチーム名が漆黒なのか!?

571 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:10:26.48 ID:f6Ebe3o5.net
ワイの読解力の問題かもしれんがデミとラナーの密談はもう少し仄めかしてくれてもよかったと思う
パンドラアインズはバレバレだったけどデミラナは正直言われないと気付かなかった

572 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:11:02.80 ID:R6mrpgd+.net
てか、8巻は整合性微妙だから読まなくても…
あれのせいでルプスレギナとナーベラルは痴呆症の疑いが

573 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:11:43.50 ID:YTcRB0Vb.net
名声のために冒険者ギルドにクレマンコティーヌ差し出すっていってた割りには最後担いでたのンフィーレアだけだったなw

574 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:14:23.62 ID:YTcRB0Vb.net
>>563
UOはむっちゃ自由度高いらしいね
このアニメの自由度のたかさで真っ先にUO思い出した

575 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:15:16.51 ID:dsPJ5UDL.net
死体をギルドに持って帰る必要ないからの

576 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:25:22.40 ID:/ENqj5hZ.net
>>552
え...そっち系なのか...

577 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:33:02.68 ID:EEpSip3Q.net
そっち系も何も、別に書かれてないことを勝手に決めようとしてどうするんだ

578 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:33:23.83 ID:EpJQKmLu.net
というか元の世界とかそっちの身体とかには誰も関心ないからこれから描写が出てくるかどうかも…

579 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:35:17.04 ID:ta7m3Ftw.net
1話すら見ていないんだなということは分かった

580 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:36:37.46 ID:668j/iW0.net
>>565
その点は下手だなこの作品
今はまだ人気があるから良いけど、いつまでも伏線や謎が説明されないと読者のストレスが溜まってファンがアンチになる切っ掛けとなる

>>571
俺もデミとラナーの密約だか密談なんてのは知らなかったし、読み返しても「そんなの作中にあったっけ」レベル
WEB版と書籍版の違いもあって読者もごっちゃになってるようだから、これ油断してると矛盾描写が増えて行って辻褄合わなくなって打ち切りENDになる
この作り方が悪化すると、作者の脳内だけで完結して読者は作品読んでもなんでそうなるのか分からないワケワカメな糞作品になる

581 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:39:02.62 ID:EEpSip3Q.net
伏線なんて分からなくても、疑問に思ってればいいんだが・・・
何故か全部理解できないと許せない不思議な人がいるようで怖い

582 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:47:20.85 ID:H8bGfBvK.net
王国を壊滅させるためにエントマがイナゴを、恐怖公がゴキブリを
召喚しまくって食糧を食い尽くす作戦をしよう。

583 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:47:45.66 ID:MMJdN+NU.net
少なくとも国の名前とかでユグドラシルの世界じゃないだろうってことはアニメでも書籍でも初期の初期に言及されてるしなぁ

584 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:48:21.98 ID:X9TdopGA.net
おはよう諸君!
今回もアニメのぷれぷれのプレアデスみんな可愛かったな!

585 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:48:23.75 ID:x9/6cQh/.net
ぼくはイビルアイちゃんが出て来てくれれば満足です(迫真)
ロリババアの女王様でもいいです

586 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:49:22.09 ID:/ENqj5hZ.net
>>577
仮定の話があまりにもぶっとんでたから突っ込んだだけなんだけど

587 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:50:02.32 ID:EEpSip3Q.net
>>582
勿体無い!
夜な夜なスケルトンが農作物を収穫して回ればお金になるじゃない
・・・まあそのスケルトンほりこむだけで王国ぐらいは壊滅すると思うが

588 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:51:11.74 ID:yYLcnnc+.net
虫勢ってコキュ、恐怖公、餓食狐蟲王、エントマ紅一点か・・

589 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:56:52.28 ID:IeOyYkzH.net
>>580
一人で書いてるならともかく、そうなるのを防ぐために
編集者が見てるんだから大丈夫だろう

>>581
バランスと程度の問題だろう
やりすぎるともったいぶってるって感想が出るのは無理もないと思う
五大最悪が全部出なくても大したことないと思うけど、絶死絶命の
出自が不明なままだったりしたら、ありえない確率の血の混じりあい
みたいな意味ありげな説明はなんだったんだよ!?ってなるだろうし

590 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 11:58:55.84 ID:o3YsZCfK.net
>>585
ボクもチョロインのイビルアイちゃん!

591 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:01:37.59 ID:mid951R3.net
>>589
その辺の許容度合いは人によってかなり違いそうね。
俺は番外さんはぶっちゃけ巻間でナザリック勢に遭遇死してそれっきりでも別に良いけど
第八階層に何があるのかとか、結局アインズ以外のプレイヤーはいる(いた)のかとか
その辺すらモヤモヤしたまま完結されたらさすがにうーんってなる

592 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:02:54.02 ID:X9TdopGA.net
番外さんの立ち絵がわからんからあれだけど俺は番外さんが一番いいな
あとはラキュースでもいい それかシクススヒロイン昇格お願いします

593 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:02:55.18 ID:GuCjgZQu.net
ロリババアの女王様はドワーフ編終わるまで
持ちこたえられるのだろうか・・・

594 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:03:58.16 ID:pRCwHWnW.net
担当はシズかねぇ・・・

595 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:13:27.11 ID:ri0e1zS8.net
あと半年くらいはアニメ以外の更新無さそうだな・・・

596 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:23:32.02 ID:Y29jMTT0.net
イビルアイ、竜王女、ツアーも幼女化してロリババアハーレムだな

597 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:24:22.37 ID:yrYOGTJ6.net
この流れは・・・リィジーも幼女化か!

598 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:26:06.31 ID:X9TdopGA.net
よし、ついでだしチャイナばあちゃんも幼女化しよう

599 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:31:34.89 ID:/UeA8RNE.net
オバロ世界では幼女は死に難い気がするので
この先生き残る為には幼女化は必須であろう

600 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:35:29.07 ID:85wa30Pu.net
ドラマCDのアインズ様オークションで出た「お空を二人でデート権」の提案者誰だろう
シャルティア・アルベド組は二人で分け合える権利にしましょうと協定を組んでたし、
あの二人じゃなさそうなんだよな
食事であーん権とか一緒にお風呂権とか、他はいかにもヒドイン二人っぽいんだが

601 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:35:42.63 ID:iapY1TKv.net
死に難い(死ぬより酷い目に合わないとは言ってない)

602 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:40:23.44 ID:X9TdopGA.net
お空はアウラかマーレっぽいけどどうだろうな

603 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:41:08.60 ID:zS0mQD8c.net
>>599
アルシェの妹二人「」

604 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:43:09.79 ID:GuCjgZQu.net
>>603
WEB版があるから

605 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:53:40.98 ID:dsPJ5UDL.net
オバロ世界で死にづらいのは以外にも野生モンスター

606 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:57:11.25 ID:j2JQfv5p.net
>>600
デミでしょ

607 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:57:38.75 ID:/UeA8RNE.net
>>601
デミウルゴス「アインズ様のお申し付け通り大切に扱ってますよ?」

608 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:58:52.89 ID:JYbIs+dP.net
最初の9人て誰なんだろ
たっち、モモンガ確定として茶釜が含まれてるならそれより前から喧嘩し合う関係だったウルベルトもそうだよな

609 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:59:12.26 ID:jAOF8Jqw.net
>>536
マインズ様を確認できたのは1ヶ所だけだったけど
他にもあった?
アルベルドは記憶にないっす

ところでラノベってこの作品が初めてなんだけど
文章はいまいちだったりするの?
活字の本も人間失格、燃えよ剣といったものを10冊も読んだことないから
ようわからん

610 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 12:59:51.93 ID:yrYOGTJ6.net
マインズ様と同じ巻だったっけ

611 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:01:11.63 ID:/iCJGEh+.net
デミは既に満点の星空の下で空中デート済み

つか普通にヒドイン二人じゃね?
二人とも飛べるだろ。多分
飛べなくてもアイテムあるし

612 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:03:07.57 ID:R6mrpgd+.net
伏線かな?と思ったことが只のドラマCDのネタだったとかいうパターン

613 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:04:34.03 ID:j2JQfv5p.net
>>611
"二人で"デートの時点でヒドインの二人じゃねーじゃん

それに経験済みだから出るアイディアでしょ

614 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:06:06.47 ID:/iCJGEh+.net
>>112
二人でか
すまんかった

615 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:08:00.08 ID:zS0mQD8c.net
>>609
絵や漫画の人物デッサンみたいなもんなので、やべえ名文じゃんと思っても他の人には回りくどいとか文法が変とかいわれる
誤字脱字さえなければ後は好みじゃないかな
俺は悪くないと思う

616 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:09:18.82 ID:K16QjY6O.net
>>609
ラノベの中じゃ悪くないと思うよ
そりゃもっと上手い人もいるけど

617 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:09:50.24 ID:8qbzudLX.net
読みやすいで
虚淵みたいなひねくり回した読み難さないし

618 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:10:09.15 ID:85wa30Pu.net
アウラにしろマーレにしろデミにしろ、デート権なんて言い方するかなという疑問
でも確かにデミえもんなら、ヒドイン二人のポイント分散と揺さぶりを兼ねて
「お空を二人でデート権などどうでしょう…まあ私はしたことがありますが」程度はやりそうだw

619 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:11:08.73 ID:JHrGh9ck.net
アインズ様と鍛練券(ガチ戦闘希望)は叶ったんだろうか…

唯一まともと言われてたけど

620 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:11:10.30 ID:gjrCbrnt.net
同じオークションでの鍛錬権(ガチバトル希望)って多分コキュートスだよな
アインズ VS コキュートス、見てみたい気がしないでもない

621 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:12:42.95 ID:yrYOGTJ6.net
ねぇねぇ、アルベド様、シャルティア様
今のアインズ様とナーベラルってまるで新婚旅行してるみたいですね()

622 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:13:05.76 ID:8qbzudLX.net
アインズ様にオカマを掘っていただける券

623 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:13:28.06 ID:yrYOGTJ6.net
チン骨(コツ)ですよね

624 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:17:37.18 ID:JHrGh9ck.net
ナザリックって人間の需要に供給が追い付かないよな?

デミの牧場拡大するんかね?

625 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:20:01.42 ID:8qbzudLX.net
現地の世間で、勇者モモンと相棒の美女ナーベのコンビが定番になったのはアルベド他には辛いはず

626 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:21:06.31 ID:dsPJ5UDL.net
美姫鍋

627 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:24:00.90 ID:8qbzudLX.net
モモン様に性欲とチンコが残ってたら、旅すがらの夜ナーベとの爛れた毎日が展開されたろうなあw

628 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:24:21.60 ID:YeK2V+FK.net
森の賢王ハムスケも忘れないでほしいでござるよ

629 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:25:23.60 ID:0PVR7U2r.net
そういや、がーるずとーく読んで思ったんだけど
シャルティアが紅茶とかに一家言あったり知識があったりしたのに
アルべドが無頓着だったりするのを見て
案外、武者気質なんかなぁって思ったよ。美貌はあっても静御前? みたいな

630 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:26:59.18 ID:GH+2Vpeu.net
モモンの相棒ifシナリオは二次でもいいから読みたいわ

631 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:28:24.67 ID:mTyItHlk.net
>>609
ラノベという部類では文章力は中の下 よくて中の中
ただストーリーや設定などはよく練られているから面白いかな

ただこの文章力ってのは人によって千差万別だから内容がわかって面白いと感じられればそれでいいんじゃない?
歴史小説家の池波さんも司馬さんも人によっては読みにくいって人もいるだろうし
ラノベ作家で文章力あるって言ったら誰だべな…デルフィニアの作者くらいか
取りあえずパンドラのメイン回を早く希望  

632 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:28:32.24 ID:dsPJ5UDL.net
アホじゃない子では見たくなるわな
ナーベのコミュ症っぷりは少しイラっとする

633 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:30:05.23 ID:8qbzudLX.net
>>630
モモンが相棒変えてもおかしく無い状況
設定出来ると色々な娘とのコンビ楽しめるね

634 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:32:28.81 ID:8qbzudLX.net
>>631
もっと上手い人居るん?
差し支えなかったらラノベ作家文章力トップ3とか教えてくらさい
ラノベ詳しく無いです

635 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:46:46.97 ID:EEpSip3Q.net
>>634
ググってこい
皆自分でかってに思ってる「一番いい作家^^」をトップスリーどころか山ほど教えてくれてるから
なんでオバロスレでやりだすんだお前は・・・

636 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:47:46.20 ID:oE8wRAqn.net
そうかすまん
基準は色々ってことか

637 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:56:33.83 ID:QSd7hO1k.net
アインズ様「ナーベよ。そこに跪きしゃぶれ」
ナーベ「かしこまりました」じゅぽぉじゃぽぉ

638 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:59:51.17 ID:lelXVBgU.net
昔どこかで統計を見たが
いわゆる文豪の作品とラノベ(商業含む)の使用語彙を比較すると
文豪は圧倒的に同じ語を使用する回数が少ないんだとか

だからなんだってもんでもないけど

639 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 13:59:56.90 ID:xl0SOjCs.net
まあ、そんな展開書きたく無いから作者はアインズ様からチンコ…いや性欲取っちゃったんだろうなぁw

640 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:00:03.95 ID:IeOyYkzH.net
>>627
プレアデス月例報告会兼お茶会での会話も
「アインズ様が夜、私を離してくれなくて///」
「チッ」
「ギリッ」
みたいな感じになってしまうなw

641 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:03:59.18 ID:xl0SOjCs.net
>>638
同じ物は同じ用語、単語で表すことを強いる役人の規格制定文書とは真逆だね。

642 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:08:16.91 ID:MMJdN+NU.net
文章力がどうとかで判断するよりもそれを含めて最終的に面白いと思えたかじゃないのかなって

643 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:17:52.51 ID:QM7q7VoO.net
純文学じゃないんだしこれくらいで十分だと思う
ゲートも文章力はいまいちだけど内容はおもしろいし

644 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:20:14.15 ID:jQ32lauZ.net
>>629
お〜!?がーるずとーく知ってる人がいた!
大まかでいいので内容教えてくれないだろうか。
この前質問しても、皆にスルーされてちょっと悲しかったんだ・・・

645 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:21:09.44 ID:Iqef/dcw.net
転移先は別のゲームの世界って考えた方がいろいろ説明しやすい気もするな…

646 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:21:51.15 ID:MMJdN+NU.net
ぷひーと第8位階prprがカットされませんように

647 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:23:04.61 ID:EqFFl3Fi.net
官能小説の妖艶な雰囲気とかホラーとかで幼稚な文でてくると萎えるけど
キャラ同士の掛け合いとかを楽しむラノベで気にするものかね?
変な言い換えとか読んでいて恥ずかしくなることとかないから
読みやすいと思うんだけどなぁ……俺の教養が足りないのかもな

648 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:23:13.05 ID:EEpSip3Q.net
考えれる要素はあるけど明言されてないしねー
ぷれぷれでアインズ様が
「ゲームだから美系ばっかりで幸せだなーっ」
て言ってたが、そのまま『この世界には美形ばっかり』って本編にも書いてあるし

649 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:27:31.56 ID:sj7Tx5w7.net
書籍版は文章力が低いとは全然思わないけどな
むしろラノベにしては読みやすいと思う
ただ、チン入者とかスイカとか無駄に難しい言い回しを連発するのはちょっと鼻につく
特に、誰何については「尋ねた」とか「問いただした」とかで良いと思うんだけど
誰何なんて言葉、大学の法学の授業でしか聞いたことが無いし
作者は法学部出身なのかな

650 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:28:24.01 ID:vYLW+THb.net
>>644
アルベドとシャルティアとアウラが紅茶飲んでケーキ食べてるだけだよ

651 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:29:27.58 ID:xl0SOjCs.net
鈴木くんはほぼブザのおっさん確定のがなんとも
ヘルムの下の虚像はリアルの自分の顔でしょうから

652 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:29:49.19 ID:mid951R3.net
経験を積んでクラスレベルが上がったときに突然身体能力がアップする現象とか
現地人は一体何が起きてると考えてるんだろうな…そういう現象がある事は知ってるみたいだけど。
これは位階魔法とかと同時期に導入されたのか、もともとそうだったのかも良く分からんね

653 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:30:32.28 ID:lelXVBgU.net
誰何はよく使うかはともかく法学固有の用語ではない

654 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:31:23.79 ID:EEpSip3Q.net
国語の教科書に書いてあるレベルやないか・・・
手塚神に絵の技巧を問うてもクソとしか言いようがないが、構成と見せ方ガあればそれでいいと分かる
どんな語彙持っとっても話を作れる人間なら、その中でいいもの作るんやで・・・

655 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:32:07.49 ID:dsPJ5UDL.net
オバロはたまに読めない漢字が出て困る
常用漢字以外はルビふってほしい

656 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:32:50.98 ID:xl0SOjCs.net
何奴(なにやつ)は昔のアニメ
恐らくは時代劇のシナリオライター上がりがシナリオ書いた…
には結構出てくるよ。
「キャシャーン」とか。

657 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:33:05.96 ID:vYLW+THb.net
>>649
別に難しくねーよw
普通に本読んでたら普通にある言葉

658 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:33:50.12 ID:sj7Tx5w7.net
>>653
法学固有の言葉ではないが、ある法律の超重要条文に書かれてるからよく使うんだよ
まあ、勝手にそう感じただけだけで、作者の実際の出身学部は知らないけど

659 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:37:43.98 ID:mid951R3.net
鏖殺(おうさつ)は知らない単語だったけど、それ以外は特にそういうの無かったな

660 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:38:39.82 ID:xl0SOjCs.net
それより
塒(ねぐら)
にルビ振らないのは止めて欲しいわ。
こんなん知らんのが普通だろ。

661 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:39:16.58 ID:EEpSip3Q.net
まあ彩りある日本の言葉は山ほどあるんで、それを文章から意味を読み取り、覚えるのも普通の読書なんで、
というか、知らない文字が出てくるなんて極普通の事にまで文句つけるなバカ!(おっと)

662 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:40:54.06 ID:xl0SOjCs.net
難い漢字は検索が面倒なんで
手書き入力起動とかあまりしたく無い

663 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:44:48.34 ID:0PVR7U2r.net
>>644
はいよ。全六ページ
内容はアルベド、シャルティア、アウラによる親睦を深めるためのお茶会
三人は各々素晴らしいティーカップを持っている
紅茶の銘柄を知らないアルベド、紅茶の味が苦手な子供舌のアウラ、紅茶の楽しみ方を知るシャルティア
お菓子ばかりに夢中で講釈を無視するアウラ、楽しめばそれでいいじゃん理論で煙に巻く
なぜかアインズが女物の服を持っていることからアウラの身も蓋もない言葉が飛び御仁の女性遍歴に話が飛び、動揺する二人
「昔の女が出てきたら殺す」とヤンデレ発言をさらっとするアルベドに、一応同意? するシャルティア
話はそこそこにアインズの魅力について語る二人だったが、アウラはスイーツに夢中だった。
アルベドの指輪を見て黒いことを考え、それとは別に肉欲に満ちた妄想に浸るシャルティア。 勝手に興奮して鼻血を出すアルベド
アウラはそんな二人の「体」と「美」を巡る論議に「全部」と言う答えを返し、同意したアホ二人はがっちりと握手を交わす
アウラはこんなのが同僚でいいのかと改めて思うのだった

シャルティアは一日一回「わらわ」と言えばいいらしい。「だがや?」と言う変な口調も
ナザリックには料理長以外にもパティシエがいるらしい
シャルティア、アウラの私室の調度品はそれぞれの創造者によって与えられた物。本編にもあったけど、私室がなかったアルベドには至高の四十一人のものが与えられている

664 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:45:38.04 ID:lelXVBgU.net
え?ねぐらってハムスケの?振ってあったぞ

665 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:47:28.47 ID:xl0SOjCs.net
>>664
シャルティアが襲撃したアジトのやつだからそこじゃ無い
ハムスケパートで既知と仮定してるんだろうな

666 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:48:20.13 ID:0PVR7U2r.net
>>658
個人的には軍にいたらよく使うなあって思います

667 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:51:12.75 ID:xl0SOjCs.net
同じ日本人でも仮定出来ると漢字や知識の種類はそれぞれってことで。
もっとフレンドリーにした方が読みやすく、読者も増えるよね。

668 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:56:15.52 ID:EEpSip3Q.net
そうすると語彙が少ない、アホっぽいって言うだろお前らはwww
作者の勝手だ好きにさせろよwww

669 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:56:33.63 ID:Iqef/dcw.net
フレンドリーにしすぎて全部振り仮名あったり全部ひらがなだったりしたら読まなくなると思う

670 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:57:00.31 ID:boFE7MS0.net
ラノベだと変に純文学チックに語彙を増やしたり、難しい修飾語を使うより
単純な表現で話を進めてくれる方が助かる
特にイラストとかアニメ化でイメージが定着したら、ラノベ読みなら脳内で補完するから
テンポよく読み進めれる方がいいわ

ナザリックの財の豪華さを表す過剰な表現とかでたら(ハイハイ、豪華豪華)と心で言いながら読み飛ばしてる

671 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:57:34.42 ID:jQ32lauZ.net
>>663
凄く分かりやすい説明ありがとう!
もう現物ってないんだろうな〜

672 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:57:37.44 ID:7amKrUOw.net
文章力があったから面白いとは限らない。丸。
ラノベは文学じゃないんだから

673 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 14:58:23.89 ID:0PVR7U2r.net
絵にも描けない美しさとか文で書かれたら
絵師は筆をぶん投げるって言うからね。

674 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:00:14.20 ID:sj7Tx5w7.net
>>666
へーそうなんだ
勉強になる
そっち関係に造詣が深い人なのかもしれないな

>>661
いや、俺も鏖殺は知らなかったけど、他の単語は流石に知ってはいるよ
ただ、何でこんな変な言い回しをするんだろって思っただけ
特に上の2つはかなり頻繁に出てくるからちょっと気になった
もう慣れたけど、最初のうちは戸惑ったわ

675 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:01:37.23 ID:mid951R3.net
プレアデスとか結構「いずれ劣らぬ絶世の美女」みたいな言葉で済ませてたから
sobinさんはキャラデザイン苦心しただろうなw

エントマあたりは可愛いけど美女かどうかというと微妙な気もするけど

676 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:02:08.29 ID:K16QjY6O.net
誰何は剣客商売で見たなあ
他にも使ってる小説あったと思うし別に難しい言い回しではないと思う

677 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:03:55.08 ID:vWzrlUu/.net
「誰何」は書き言葉としては今でも普通に使うので何とも思わ無いなあ。
日常会話で使わんだけで。

678 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:08:32.11 ID:lelXVBgU.net
まあやや時代がかった文章かお堅い文章という印象は受けるかも
小説だと時代小説か軍事や警察系の要素があるやつでよく見るか?

679 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:10:35.35 ID:EpJQKmLu.net
人間とは思えないほどの美形って表現しづらいだろうな

680 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:11:41.73 ID:MMJdN+NU.net
エントマの元ネタはカールビンソンの擬態蟲?

681 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:11:56.76 ID:EEpSip3Q.net
ヴァンパイアハンターDで毎回描かされとるお方がおられるなw

682 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:13:22.95 ID:MMJdN+NU.net
珍しくID被ってるw

683 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:16:10.77 ID:bVMEprSk.net
>>679
まあそれでも劣等生の妹さんよりはマシな表現だけれど
あまりに美を表現し過ぎちゃうと確かにデザインしにくいとは思う

684 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:17:58.00 ID:o3YsZCfK.net
美形って前髪ぱっつんなんやなー

685 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:18:36.27 ID:lelXVBgU.net
とても表現できないほどの○○を直接描写せず周囲の反応で描いた場合
加減を間違えるとギャグっぽくなってくる

686 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:20:09.79 ID:xl0SOjCs.net
過剰な物の表現はインフレしてみんなそうなるよ。
巨乳---->爆乳w
超弩級の戦艦とかw

687 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:20:43.61 ID:bVMEprSk.net
>>685
まさしくそれ
そんな奴は現実にいないし
誰かをモデルにするにしても本文程じゃない造形になる

688 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:21:56.50 ID:vWzrlUu/.net
読者のギャップ萌えに期待w

689 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:24:32.87 ID:yYLcnnc+.net
>>651
多少美化してんだぞw

690 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:24:39.12 ID:z4tTfwkm.net
この作品に出てくるキャラクターの中で最もサイコパスなのは?

691 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:26:33.44 ID:bVMEprSk.net
各レーベルさんに拾われたなろう系の作家さん達の愚痴でも
自分のイメージしていたキャラとは印象の異なるデザインをされても
何の実績もない作家さんは文句も言えない追認状態だし
なろう系以外の有名どころだと原作本文のニャル子とか貧乳でなく寧ろ巨乳
本当に運次第だよ
sobin氏を宛がわれたくがねちゃんは担当編集が優秀なアタリの方

692 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:27:37.30 ID:mid951R3.net
ナーベラルとか美姫なんて呼ばれちゃってるし
現地勢ではラナーあたりが超絶美人筆頭みたいだけど
それ基準にするとラキュースやエンリだって十分顔立ち整ってると思うんだよなあ…

これから一般女性キャラが挿絵に入るときとか、相対的にぶさく描くかどうか
絵師さんは頭を悩ませそうだなw

693 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:27:55.46 ID:K16QjY6O.net
>>678
中世ファンタジー風な世界観だしそれっぽい単語で雰囲気作るのはいいと思うけどね
後ねぐらはその直前のページでルビ振られてるし何度も振る必要はないと思ったんだろうね

694 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:30:30.21 ID:Nzn2Iyvv.net
>>690
サイコパスって仲間にも親しみを一切持たないってことだぞ?
よくアインズ様をサイコパスって呼ぶアホいるけど自分の無学をひけらかしてるだけって気付かないのかね

695 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:32:33.30 ID:85wa30Pu.net
あの世界が美形揃いなだけやから…鈴木さんはおそらく現実だとフツメンだから…多分!

まあリアルでコンプレックスなくらいブサメンだったら、
流石にヘルムの中の顔は大幅に変えちゃうんじゃないw

696 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:32:56.04 ID:bVMEprSk.net
>>692
そこらへんは絵師さんの腕の見せ所だね
最初に絶世の美女とかデザインしちゃうと
それと同等の美形とか醜女とかデザインするのは本当に難しいと思う
書籍版のラナーは寧ろカワイイ系のキャラデザなんだよね

697 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:34:36.14 ID:O8ANDNJD.net
>>693
特殊な当て字(魔法の読みとか)でもないと、本のルビって基本そういうもんじゃね

698 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:34:56.49 ID:SjnvH6aL.net
美形度はアルベド=シャルティア>ラナー=プレアデス>その他みたいな扱いだったと思うけど基本的に異世界人は美形揃いだったはず
だからモモンガ様の真の顔も日本では標準だが異世界では不細工扱い

699 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:35:43.09 ID:IeOyYkzH.net
>>685
六巻でイビルアイがナーベに対して思った、美人は顔歪ませても
美しいってのは絵にするのが難しそうだなw

700 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:36:23.55 ID:Nzn2Iyvv.net
>>698
日本で4枚目レベルが6枚目以下になったんじゃなかったっけ

701 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:37:01.18 ID:bVMEprSk.net
>>698
と言うかのっぺり顔の日本人顔男性だから西欧風の人間から見れば微妙なのかも

702 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:38:27.07 ID:QSd7hO1k.net
ナーベ「アインズ様、今夜はどの様な趣向をお望みでしょうか?」
アインズ様「ふむ…そうだな。メイド服バージョンで後ろからやらせてくれ」
ナーベ「かしこまりました」

703 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:40:07.83 ID:bVMEprSk.net
ナーべ、世界的にも人気のある日本人風美人女性の顔
モモン、世界的にも人気のない日本人風男性、しかもフツメン以下の顔
と言う無慈悲で容赦の無い評価

704 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:41:49.10 ID:hgfSV0gD.net
>>703
幻術とけばイケメンだから(震え声)

705 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:43:15.96 ID:EEpSip3Q.net
>>704
色白は七難隠すって言うしな!

706 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:46:18.95 ID:bVMEprSk.net
>>704
漆黒の剣のメンバーも言ってた様に男は顔だけじゃないから救いはある
ここら辺、理想郷とかなろうは現実的
不細工女性がヒロインの1人とか六花の勇者の主人公の幼馴染みたいのなは
少女漫画の世界でしか需要がないし、まあ現実的でない

707 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:51:18.70 ID:vWzrlUu/.net
情報が不足してるから
登場女性キャラの乳比べが
アルベド>>>>>>シャルティア
ぐらいしか出来無いのが残念

708 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:51:32.24 ID:sj7Tx5w7.net
>>702
絶対にありえないだろうけど
実際、ナーベラルがアインズに求められたらどういう行動を取るのか気になる
アルベドへの裏切り行為だし、バレたら殺されるだけじゃ済まなそうだけど
かといって至高の御方の求めを拒否する訳にはいかないし
ポンコツなりに苦悩しそう

709 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:52:54.81 ID:85wa30Pu.net
漆黒の剣メンバーに遠まわしに不細工と言われてやっと顔立ちの差に気付くくらいだから、
日本人としては本当に平均的な顔立ちだったんじゃないかね

710 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:52:57.72 ID:g1hvoRxc.net
至高の方の命令が最優先だから迷う余地はないだろう

711 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:53:18.47 ID:vWzrlUu/.net
>>708
多分
姦らせる->アルベドに責められて自決
だろうなあ

712 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:54:54.64 ID:/IEqd5AD.net
最も美しい顔ってのは最も平均的な顔でもある
普通は美形でも多少バランスが崩れてる部分があってそれが特徴になるわけだけど

713 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 15:57:45.62 ID:85wa30Pu.net
>>704
美の結晶、この世で最も美しいお方でありんす

714 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:02:30.69 ID:Nzn2Iyvv.net
>>711
ナーベとアルベドって対等な関係なのにそんなことならんだろ
アルベドが自分にもお情けを!って迫るぐらいじゃね

715 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:05:37.55 ID:EEpSip3Q.net
>>709
モモンの顔は目立たないよう、自分の中での平均かちょっとした程度で作った
だが、この世界は美系ばっかりだったの、逆に残念な顔で目立った

716 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:10:05.66 ID:QTtyk82o.net
クレマンを殺すためにモモンの持ってた短剣が
漆黒の剣だってこと、アニメ見て初めて知ったわ。
漆黒の英雄の呼び名も漆黒つながりだし、ちょっと感動した

717 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:15:58.68 ID:sj7Tx5w7.net
>>711
自決癖があるからなw

>>716
ナーベがカジッちゃんを刺すときに使った短剣も漆黒の剣だよ

718 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:17:00.27 ID:LsKVmMdN.net
アニメ見るまで、漆黒の剣4本を手に持って見せてるイメージだった。
まあ、普通1本だよな。

719 :西瓜:2015/09/02(水) 16:21:39.26 ID:vWzrlUu/.net
いま気づいたけど「王国の漢たち 上」p.233に「誰何」にルビ振ってあったわw

720 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:22:23.04 ID:ZI4c2hfQ.net
ナーベはどういうつもりで漆黒の短剣使ってたんだろな
義憤に駆られたわけでもあるまいに

721 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:23:16.26 ID:sj7Tx5w7.net
アインズが持ってたのはニニャの短剣だったんじゃないかと妄想してる

722 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:23:51.39 ID:EEpSip3Q.net
どう考えてもアインズ様の命令
「この剣を使うように、まあ只の感傷だがな」的な

723 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:24:56.56 ID:rrY+Bcjy.net
>>556
>>559
なるほどな
8巻明日入荷するみたいだからそっちから読んでみるよ
ありがとう!

724 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:24:59.17 ID:vWzrlUu/.net
>>720
虫ケラにかける情けなんて鍋は持って無いよ

725 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:33:35.10 ID:o3YsZCfK.net
>>724
だがアインズ様の御言葉なら?
ていう妄想

726 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:38:58.95 ID:hgfSV0gD.net
悪い奴をやっつけた!より
仲間の仇の悪い奴をやっつけた!の方がインパクトあるだろ

727 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:44:22.44 ID:bVMEprSk.net
>>725
人間、亜人蔑視なので妥当な線での推測かと
ナーべはプレアデスの姉妹達には優しい様な気がする

728 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:45:46.78 ID:II44Yim5.net
アニメ7話のゴブリン、弓矢の矢の位置逆に教えてるな。

729 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 16:49:17.34 ID:QSd7hO1k.net
>>728
俺も思ったw

730 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:00:18.02 ID:+dM1yH/A.net
洋弓はどっちかというと矢を内側につがえることの方が多いんやで

731 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:10:33.62 ID:IeOyYkzH.net
普通に額冠外してンフィーが発狂してた場合でも高位の回復魔法なら治せるんだろうか

732 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:16:18.04 ID:Mfnfp/ib.net
>>629
武者気質だと巴御前だな

733 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:20:49.06 ID:JsTmj27i.net
>>708>>711
書籍版であれば、アルベドを立てて一歩下がった返答をしてその上で求められれば間違いなく応じるだろう
アルベドの反応としては嫉妬はするだろうし嫉妬がナーベラルに対する態度にも多少はでるだろうが
それでナーベラルをどうこうするとは思えない。それはアインズを軽んじることにもなるから
むしろ、アインズに対して性的アピールの積極的攻勢に出るんじゃないかな
一番最初に抱かれるのは名誉だが、正妻戦争においては800m走のスタートダッシュくらいの段階だろう

734 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:22:13.30 ID:R9xEk/Mp.net
ブレインの刀の差し方が気になるな
絵では刃を下にして腰に差してるが、これ間違いなんだよな
色んな絵師や漫画家ですら勘違いしてるがsobin氏も勘違いしてるのかね
刀は刃を上にして腰に差すのが基本なんだがなぁ じゃなきゃ抜いたとき峰打ち状態になってしまう

もし二期があってブレインが登場するならアニメスタッフ気付いてくれればいいが

735 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:25:40.88 ID:QSd7hO1k.net
>>734
必殺技出すときは刃を上にして差し替えるんやで

736 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:26:55.00 ID:IeOyYkzH.net
>>734
あくまでも異世界剣術ですよというアピールの可能性も…?

737 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:28:38.38 ID:mid951R3.net
>>734
サムライじゃないんだから抜刀術は使わないんじゃない?
というか所詮ファンタジーの世界の事なんだから別になんでもいいような…
しまいにはニニャが魔法を使うときの杖の掲げ方は正しいのかとかになるよw

738 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:28:43.88 ID:Y29jMTT0.net
>>734
ほんまや、居合い、映像でぐぐって見たら写真は刃が上になってる
ゲームや絵もだいたいそうなってるけど逆なのもあるな、間違ってるのか。

739 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:29:17.48 ID:ri0e1zS8.net
ンフィーって凄い名前だよな・・・

740 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:30:04.33 ID:Y29jMTT0.net
>>737
ヒストリエの利き手の方の腰に剣をぶら下げるあれかな
文化がちが〜う

741 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:32:45.81 ID:zS0mQD8c.net
>>739
ほら、ンドゥールとかいるし…

742 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:33:06.74 ID:/UeA8RNE.net
>>730
ほんまかいなと思って調べたらほんとだった
知らんかったわー

http://cabrera-stones.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_634/cabrera-stones/m_l_134794732718-fc759.jpg

743 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:33:14.14 ID:EiEGJ87C.net
太刀は下向き
打刀は上向きだってさ

744 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:34:30.59 ID:HzIR38wV.net
>>734
逆袈裟したいなら下
袈裟斬りしたいなら上でいいんじゃね?

745 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:35:18.67 ID:Iqef/dcw.net
刀の抜き方が武士と同じかわからんしなあ

746 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:37:03.64 ID:ri0e1zS8.net
お仕事かんりょーぅ!

アウラかわいい

747 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:37:21.24 ID:Y29jMTT0.net
そう言えば爪切りといい、ブレインは切り上げるのが好きそうだ
鎧が上にあるから腰から下狙った方がいいのかも

748 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:37:26.75 ID:EiEGJ87C.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1499834-1441183012.png

749 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:38:15.35 ID:qB4jx6n3.net
太刀の下向きから打刀の上向きへの変化は
馬上戦闘から徒歩での戦闘が主流になったのに対応するそうな
上向きにつるすと下反りになるから馬に当たるらしい

750 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:38:57.91 ID:mTyItHlk.net
殺陣を少しやっていた俺から一言
確か戦国時代辺りまでは刃が下
刃が上になったのは江戸時代から
つまり日本が誇る剣聖上泉信綱は刃を下に腰に差していたのだから問題なし
なお諸説あり(震え声

751 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:41:50.69 ID:mCDdRKe/.net
>>748
刀の種類より鞘の位置が問題みたいね

752 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:44:05.89 ID:qB4jx6n3.net
>>748
なるほどためになった

753 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:46:17.93 ID:Y29jMTT0.net
>>748
なるほどこの考えだとむしろ下が正しいように見える

754 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:48:42.60 ID:vWzrlUu/.net
刃を上向きにするのは抜刀の速さを求める居合の差し方ね。

755 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:54:15.05 ID:INUuDSg6.net
ドヤ顔で間違った知識語るのやめてほしい

756 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:54:20.72 ID:JsTmj27i.net
フム、イラストではブレインは帯にさすのではなくて、紐でくくっているし
大体腰のベルトの高さに鞘の頭があるから下向きでよさそうな気もする

757 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:54:50.59 ID:O8ANDNJD.net
椿三十郎のアレみたいな抜き方したい場合もあろうし、流派や状況によるわな

758 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:55:36.81 ID:qB4jx6n3.net
実用上どちら向きにさす方がよいかという問題もあるけど刀は南方から伝わった武器なんだろ?
もしプレイヤーが持ち込んだものならプレイヤーの間違った差し方が定着したのかもしれない

759 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 17:56:34.78 ID:Y29jMTT0.net
>>754
なんで上向きの方が速いの?

760 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:00:05.23 ID:o3YsZCfK.net
>>739
またしりとりに強くなったな

761 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:01:59.93 ID:O8ANDNJD.net
>>759
鞘から刀を抜くというより、刀から鞘を抜く動きだから
とかなんとか

762 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:02:01.97 ID:mI5zpSae.net
アニメってあと3話だか4話でシャルティア終わらせるの?

763 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:05:06.37 ID:93JZ/Gfn.net
>>762
来週現状確認からのパンドラ登場
残り二話でシャルティア戦かね

764 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:06:06.14 ID:EpJQKmLu.net
>>762
4話あればちょっとカットしたりすれば大丈夫かと
今までのやりくり見た感じ

765 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:06:06.42 ID:AHMBglHj.net
>>733
アインズを軽んじる事になるとかアルベドが考えるとは思えんなぁ
結構アインズに怒られてやめるタイプだし

「支配者に妻は何人いてもいい」っていうアルベド自身の基準で許すとは思うが

766 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:06:37.99 ID:vWzrlUu/.net
>>759
抜いて斬り払う動作をして見れば分かるよ。
上向きしとくと刃を返さずにそのまま斬れる。

767 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:07:09.42 ID:yrYOGTJ6.net
香取の剣
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=fnS4l2wrqQo

768 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:07:55.25 ID:mTyItHlk.net
刀を差す位置 刀の長さ 流派によってさまざまみたいね
なお現代においては刃は上向きにさすのが主流だが
ファンタジー小説だし 気になる人は気になるだろうが 
ストーリー上問題ないならまあね…

769 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:08:29.38 ID:Y29jMTT0.net
>>766
いや、今までの流れで振りぬく形が違うなら、どっちでも同じじゃないかと

770 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:09:49.79 ID:yrYOGTJ6.net
偏った知識で勘違いして自分で作品の印象悪くしてるこまったちゃん勘弁してくれw
誰何、闖入者の件といいw

771 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:10:20.33 ID:oBFhGDsx.net
ブレインさんは居合だし単純にso-binが無知だっただけやろ…

772 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:10:24.40 ID:yrYOGTJ6.net
ところでチンコに骨あるよね?

773 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:11:58.59 ID:mN7jJ9MR.net
アルベド率いる討伐隊をヘロヘロさんが返り討ちにする
展開を希望します

774 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:12:54.72 ID:vWzrlUu/.net
自分はイラストの刃の向きで責めたり拘ったりする気は無いけどなあ。
居合のことなんかマニアで無けりゃ知る由もない。
それらしく見えればok。

775 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:14:44.01 ID:eoP7MCpv.net
アルベド隊にはたっちさんですら勝てそうにないし残念ながら無理だろう

776 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:16:33.43 ID:fZ3VfLL0.net
ユグドラシルがどうやったらエリュエンティウって発音になるんだろうな
これと同じで実は本当の意味を持つ地名とかってあるんだろうか

777 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:17:28.75 ID:hgfSV0gD.net
ブレイン流の居合ではそれで合ってるんだよ

778 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:20:43.10 ID:pRCwHWnW.net
そもそも居合いの戦略的利点ってなんだろ?
「直前まで刀身見せないから間合いをつかみにくくさせる」?

779 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:22:21.13 ID:zS0mQD8c.net
>>778
向かい合って座ってる状態から一撃で相手を切れる

780 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:23:24.74 ID:HbaA8K/1.net
刀の刃の向きとかどんでもいい
そんなことよりマーレを衣相抜きしたい
男の娘は服を着たままなのがいいと思うの

781 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:23:53.41 ID:x5cEb8iw.net
モモンの冒険者仲間がナーベじゃなくてルプーだったら

ルプスレギナ・ベータ!ナザリックが威を示せ!
ふふん!今はルプーっすよアインズ様!

おぉ駄犬

782 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:24:26.15 ID:qB4jx6n3.net
>>776
字が汚くてエリュエンティウに見えるのを仲間内でネタにしていたという説があった

783 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:25:20.17 ID:JsTmj27i.net
>>765
まあ、アインズを軽んじていることに気づくことができるかどうかはさておき、考えようとはするだろう
魔樹戦では、コキュートス、シャルティア、アウラがチームで戦えとアインズに言われたにもかかわらず
勝手に突っ込んでいったのに対して、アインズ様のお言葉を軽んじていると怒り心頭していたしね

784 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:25:46.53 ID:Y29jMTT0.net
ルプってそもそも普段から手加減してないんじゃ…

785 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:25:50.86 ID:DCxue+We.net
すごいな!ナーベェ!まるで蟲博士ェ!

786 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:26:19.25 ID:UcekPfbQ.net
>>778
居合はそもそも殺し合いを避けるのが理念って聞いたことある
鞘から抜かないが殺そうと思えばいつでもいけるよ、みたいな
こんな関係ないスレで質問しないで調べればいいだろと思ったがそれは言わないでおく

787 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:26:25.50 ID:vWzrlUu/.net
>>778
抜いて斬りつけてから先は居合の管轄外。

788 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:27:05.69 ID:K16QjY6O.net
エリュエンティウって名前自体は「世界の中心にある大樹」を意味する古語じゃないの?
音に意味はあまり無いような気がする

789 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:29:39.47 ID:Y29jMTT0.net
>>788
ゲーム用語だったらお手上げだな
東方ファンが付けた名前なら、前に言ってた永遠亭でもいいけど
書籍だし違うだろうなぁ

790 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:30:43.60 ID:JsTmj27i.net
>>778
江戸時代に装飾品に近くなった刀を用いた護身術という側面が強いはず
つまり、抜き身の刀を持った暴漢に不意に襲われたとき、こちらは鞘に納めているという
不利な状態から、いかに素早く刀を抜いてその不利を打ち消すかという技術
緊急回避に近いから、もし刀を抜く余裕があるのならたとえ居合の達人でも当然まず刀を抜く

791 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:30:44.59 ID:yrrMDq8a.net
7巻までしか読んでないけどweb版と違うから2度楽しめるな

792 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:32:49.59 ID:r50RogqZ.net
抜刀術は一の太刀でイッパツもしくは、一の太刀で受けて二の太刀で止めをさす切り方

メリット
鞘が発射台になって一の太刀の速度が上がり伸びる
腰にさした状態なので(それまで打ち合いをしていなければ)間合いがわからない

デメリット
片手での切りつけになるので両手と比べてしっかり切れないことが有る
後出しで先に出す技なので、ゼロがやったように間合いを見極められてしまうと・・・

793 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:33:45.90 ID:fZ3VfLL0.net
>>782
面白いな
いくら汚くてもュとィはないだろうけど

794 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:33:52.86 ID:K16QjY6O.net
侵入者編はwebで何度も読んでたけど書籍も新鮮な気分でじっくり読めたわ

795 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:34:21.65 ID:9qLoUXJ3.net
弓道警察の次は居合警察が出動したのかか(困惑)

796 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:34:41.11 ID:K16QjY6O.net
ゲーメストがうんたらかんたら

797 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:34:50.30 ID:AHMBglHj.net
>>781
かわいいw

798 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:35:34.26 ID:vWzrlUu/.net
>>790
相手が抜くのを制しつつ抜きながら斬るとか、
鞘ごとかますとか型ありますよね。

799 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:38:26.47 ID:EpJQKmLu.net
◯◯警察に関してはやたらそれをもって貶したがるとかじゃなければ「現実だとこうなんだけどね」っていう雑学として面白いと思う

800 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:41:02.23 ID:qB4jx6n3.net
むしろなぜ現実と違うのか無理矢理こじつけるのが楽しい

801 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:41:24.76 ID:Y29jMTT0.net
まぁいくらミリ程度の工夫しても指で摘まれる世界なんですけどね
武技もあるし

802 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:42:42.84 ID:i+eGMyB7.net
>>801
マジでそんなのと戦ったら武技の鍛錬がアホ臭くなるよ

803 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:47:06.49 ID:G249doFr.net
死ぬほどやれば0.1mまで成長する可能性も…まぁ、ないかな。

804 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:47:40.12 ID:zS0mQD8c.net
>>801
しかも何の努力もしてない奴にですよ

805 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:56:08.08 ID:+dM1yH/A.net
レイザーエッジを身につけて攻撃力2倍の200万パワー!!
俺の最強秘剣〈爪切り〉で200万×4倍の800万パワー!!
そしてガゼフの〈六光連斬〉でさらに6倍!!
シャルティア・ブラッドフォールン!!お前を上回る4800万パワーだーっ!!

806 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 18:59:03.35 ID:KaSrtjcr.net
ブレインさんは折角WEBと違うんだから頑張ってほしいね

807 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:02:15.62 ID:swGTnu2t.net
>>805
その計算はおかしいでありんす
1200万でありんすえ?

808 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:06:36.69 ID:zS0mQD8c.net
24光連斬だよ(棒)

809 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:11:18.79 ID:xESb00fd.net
ホモ特有の友情パワー計算式

810 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:11:48.98 ID:cAVDhubQ.net
武技が一体何なのか、ってのはザリュースやハムスケの研究で判明してくのかなぁ
なぜか図書館に武技大全が残っちゃったりしてたけど

811 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:13:23.03 ID:wxkqDcXl.net
マジレスすると技術の優劣が効いて来るのは地力の近い者同士の場合な

812 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:14:56.48 ID:AHMBglHj.net
>>810
この世界がギルメンの誰かの考えた仮想世界オチの布石っぽくてワクワク

813 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:16:00.99 ID:cAVDhubQ.net
Web版コピペったときの直し忘れだと思うけどね!
そのせいでおかしくなってるところが書籍版にはちょこちょこある

814 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:19:41.78 ID:TXfCQrE+.net
ぷれぷれのエントマ可愛いな、イロイロ見せてくれるし最高だね()

815 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:21:39.95 ID:gDqljm1t.net
>>813
初版本しか持ってないから知らんのだが、あれって2版以降でも修正されてないのか?

816 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:24:41.30 ID:oBFhGDsx.net
>>812
その場合タブラさん黒幕説に1票

817 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:26:04.94 ID:hD+EN74f.net
他のギルメン(?)が過去に転移していて武技を広めたってのもありえるがば

818 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:30:39.87 ID:zS0mQD8c.net
なんでギルメン?
他のプレイヤーならまだ分かるけど

819 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:32:57.19 ID:l/pXjwrG.net
過去の転移は基本的に人種に有利な結果になってるみたいだけど偶然なのかそれとも何者かの思惑なのかねえ
アインズ様もこのままいくと結果的に人種の保護に一役買うことになりそうだが

820 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:36:02.80 ID:wxkqDcXl.net
嫌味で残忍なスレイン法国だけど人間なら共闘すべきって話だったね

821 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:36:23.62 ID:oBFhGDsx.net
>>819
そうか?
かなり人種が壊滅的ダメージ受けてないか?

822 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:37:12.55 ID:KaSrtjcr.net
異形種自体がユグドラシルでは敵役?担当みたいなポジションだったし人間種族のがプレイヤー多そうだから多少はね

823 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:41:20.14 ID:K16QjY6O.net
600年前以前に人間が生き残れてたのが不思議だわ
それこそ気まぐれで国を消滅させることのできる化物がゴロゴロいたのに

824 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:41:35.13 ID:iSv7AsdI.net
誰何百円

825 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:43:38.44 ID:1ZVDGfHO.net
人類側のワールドアイテム使われてナザリック追い出される展開ありそう

826 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:44:36.95 ID:O8ANDNJD.net
竜王が人間に肩入れしてたのかもしれん
子供作っちゃう奴もいたくらいだし

827 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:45:31.85 ID:l/pXjwrG.net
>>821
六大神のおかげで生き延びて、八欲王ははっちゃけてたけど有力種族ぶちのめしてくれたおかげで
人種が一息ついて平野部で何とか生き残れたんじゃなかった?
十三英雄も八欲王の残したアイテムで戦ってるから人種は相当恩恵受けてるような

828 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:47:27.03 ID:iapY1TKv.net
王国はシャレならんダメージ受けたが、人間種という枠組みで見たら絶大な保護を受けたようなもんではあるな

829 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:50:28.76 ID:QcRc1IiF.net
人間種に限らずほとんどの種族がマイナスよりプラスの恩恵をプレイヤーから受けてるよな
全てのマイナスを引き受けたのが、食物連鎖の頂点から絶滅危惧種に転落して独占してた魔法すら誰でも使えるようにされたドラゴンたちだろう

830 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:52:37.45 ID:gDqljm1t.net
>>826
当時の竜王って単一勢力じゃなくて、強力な個人がそれぞれ勢力作ってたんじゃね?
今の人間達が国家作って争ってるのとおんなじだと思うが。
人間に無関心な竜も居れば、玩具に思ってるのとか、餌としか思っていないのとか、いろんな考えの何百体といた可能性が。
火竜とか乱暴そうだし

831 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:54:35.65 ID:iSv7AsdI.net
やっぱりミノタウロス国では人間をウスと呼んでるの?

832 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:55:21.11 ID:KaSrtjcr.net
角無し角無しと呼ばれてる(適当)

833 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:57:18.61 ID:l/pXjwrG.net
龍なんてスクロールの素材を採るための獲物でしかないんですよ

834 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:57:23.81 ID:YTcRB0Vb.net
>>585
最終和までにはデテクルンジャナイ

835 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:57:49.24 ID:oBFhGDsx.net
ああミノタウロスは人種の保護に一役買ってるな
六大神は何してたかよくわからんから微妙

836 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 19:58:34.82 ID:cAVDhubQ.net
>>828
王国を再生するより、新しい国を新生するほうがよほど良くなりそうだけどな

837 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:02:26.46 ID:l/pXjwrG.net
デミウルゴスさんが裏で動いている王国が清々しく新生するなんてあるわけないじゃないですか

838 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:02:27.47 ID:KaSrtjcr.net
>>835
ファンタジーゲーム楽しんでた連中が亜人排斥してるとは思いにくいから
子孫たちが教義を歪めたんだよきっとおそらくめいびー

839 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:04:43.19 ID:cAVDhubQ.net
9巻の王国側の会議見てると、びっくりするほど魔法使いの価値が低い扱いになってるな
位階の高いのが居なくて弱いからってことなんだろうか、それともよほど魔法使いの数が少ないのか

蒼と朱を国内に持ってるならもうちょっと魔法の恐ろしさを認識してても良い気もするんだけど

840 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:06:16.52 ID:bFrwaGS3.net
>>838
異形種を狩りまくったせいで(ry

六大神がくる以前は人間は絶滅寸前だったから排斥しててもおかしくないけどな

841 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:08:20.06 ID:EEpSip3Q.net
>>839
いやだから書いてなかったっけ?
一発で10人も死なない魔法しかなくて、射程距離もそんななくて、大量に揃えて運用もできない
戦場でウン万人相手に使いようがない
例外は空飛んで多分弓防護も付けれてファイアーボールとか連発してきそうな古田さんぐらい

842 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:08:30.88 ID:l/pXjwrG.net
第3位階の魔法までなら秘剣爪切りの方が強いし・・・

843 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:09:07.44 ID:dsPJ5UDL.net
>>823
”人間”は滅びたぞ

844 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:09:08.86 ID:rPQOJUfv.net
過去に転移したプレイヤーだって亜人だろうが異業種だろうが結局中身は人間だし当たり前じゃね

845 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:10:17.69 ID:O8ANDNJD.net
まず「人間じゃないかも」という発想が出来ないとどうにもならんのではないか

846 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:10:43.11 ID:gDqljm1t.net
>>837
そもそも、6巻ラストでアウラが半分を支配完了って言ってるように、八本指を支配=貴族派はナザリックの言いなり、だからな。

847 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:12:09.43 ID:cAVDhubQ.net
>>841
この世界って魔法が科学のかわりに技術発展を促してきた世界、という話だったのに
その魔法を軽視する国って変じゃないかなーと思ったんだ
王国でその手の魔法道具が余り使われてません、とかならともかく魔法ギルドもあって永久光も普通に使われてるし

直接攻撃に用いても大したことがないのは分かるけど、0位階とかの魔法もあるし
軍の力を高めるのに使う発想は冒険者とかみてれば出てきそうな気もする

848 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:12:59.16 ID:gDqljm1t.net
>>823
厳密には、あの世界でホモ・サピエンスは滅ぼされてる。
今居る、人間に見えるあの世界の連中はホモ・マギテックっていう別種族でしかないから。

849 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:14:21.44 ID:bFrwaGS3.net
>>847
戦闘力的な意味で軽視してたんだろ

850 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:16:09.51 ID:iSv7AsdI.net
>>848
やっぱりホモじゃないか!

851 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:16:55.23 ID:l/pXjwrG.net
魔法的なホモということか

852 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:17:16.04 ID:K16QjY6O.net
>>843>>848
それは知ってるんだけど所詮プレイヤーの血が入って英雄、覚醒して漸く渡り合えるかもしれない程度の今の人間がかつての世界で生き残れたのが不思議でな
ゴキブリみたいにひっそり隠れ住んでたのならわかるんだが数百年であれだけの人口を誇るの国家を作れるのかなーと

853 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:17:50.46 ID:cAVDhubQ.net
人数が多ければ多いほどフォースマルチプライヤーは重要だと思う…
暖かい飯、豊富な水、たったこれだけを軍全体にもたらすだけでも段違いに戦力は上がるし

いやまぁ、この辺は整えてて当然なのかもしれんけどね

854 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:19:57.94 ID:bFrwaGS3.net
>>852
六大神の保護+9ヶ月で妊娠から出産可能だから鼠算方式で数は増える
八欲王の種族はわからんがドラゴンを殲滅に追い込んだおかげで人間が住める場所も増えた
あとは六大神の遺産と八欲王の遺産をがんばってつかったんじゃね(適当)

855 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:20:40.03 ID:AtMz7P84.net
たまたまユグドラシルのサービス終了に
合わせてその時にあったギルド拠点が
100年ごとに時間を開けつつ異世界に転移しちゃったのかね?

それとも何物かの意志が働いているのかね

856 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:20:48.62 ID:l/pXjwrG.net
もしかしたら魔法的なホモは素晴らしい繁殖能力を持っているのかもしれない

857 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:23:24.05 ID:EEpSip3Q.net
>>847
俺も戦闘力だけのことだと思うぞ
神官とか無視するのはありえんだろうし

858 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:25:18.56 ID:KaSrtjcr.net
魔法が軽視されている→×
マジックキャスター(攻撃)が軽視されている→〇
ただ王国貴族が馬鹿である←実はこれ

859 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:25:50.12 ID:HzIR38wV.net
>>853
体制が制御できない力を持つ一般人優遇とかは…
力を持つ一般人は監視対象だろー
魔法ギルドとかそのために存在してそうな印象

帝国は重鎮が最高マジックキャスターだったが
これからはどうなるだろうね

860 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:26:09.95 ID:l/pXjwrG.net
法国の陰謀である

861 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:27:02.35 ID:YTcRB0Vb.net
>>855
アニメしかみてないけどそういう流れなのね

862 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:28:40.64 ID:Iqef/dcw.net
ドラゴンはステーキの材料

863 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:34:35.90 ID:K16QjY6O.net
>>854
まあ六大神以前からプレイヤーが個人的なハーレム作ったりしてたかもしれんしね
そういや八欲王も人間種を優遇(意味深)してハーレムを作ってたみたいだから彼らも一役買ってるな

864 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:35:24.68 ID:etHM3+5n.net
ガールズトークってなんなの?ググってもそれらしいの出ない…

865 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:37:13.79 ID:YTcRB0Vb.net
>>864
ガールのトーク?

866 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:37:19.39 ID:iHga6pNy.net
>>864
確か2巻の特典、初回だけかな?

867 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:38:20.62 ID:rPQOJUfv.net
>>855 プレイヤー本人が転移したならともかく、ゲームのプレイデータそのままの状態で転移してる以上偶然はあり得ないよ。選ばれたプレイヤーがランダムだった、とかはあり得るけど

868 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:38:56.83 ID:bFrwaGS3.net
>>864
もうでないからあきらめたほうがいい
俺もほしいんじゃあああああ

869 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:39:51.38 ID:iHga6pNy.net
>>868
ヤフオクで現在4000円・・・
俺もガールズトークだけ持ってない

870 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:41:04.01 ID:K16QjY6O.net
別にがーるずとーくは6Pリーフレットの1k程度の短編だし>>663以上の内容はないよう
てか4000円ってマジかよ。俺も売ろうかな

871 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:43:26.06 ID:AtMz7P84.net
異世界に転移した理由は最後にストーリーに絡んでくるのかな
終りかたが全く想像つかん

872 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:44:21.88 ID:bFrwaGS3.net
たっちさんが泣きながらモモンガを切る・・・・・

ほんと終わり方分からないわどうやってたたむんだろ

873 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:44:46.83 ID:jQ32lauZ.net
>>864
大雑把な内容は>>663 が書かれてるよ。

874 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:46:49.94 ID:x5cEb8iw.net
ゴゥンぎつねEND期待してるのにそろそろ難しくなってきた

875 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:48:56.98 ID:we8sXZi2.net
>>874
ゴゥンぎつねはさすがに大草原不可避

876 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:49:07.08 ID:B4DBcDcy.net
>>871
目覚めたら全てが夢だった

877 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:50:55.51 ID:zS0mQD8c.net
「おはようございます、アインズ様!」

878 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:51:24.70 ID:B4DBcDcy.net
>>877
www

879 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:52:59.30 ID:KaSrtjcr.net
アインズ様が鈴木悟という夢を見ていたのだ…

880 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:54:15.56 ID:TrOwttAX.net
>>778
斬り合いってのは普通、刀を抜いて構えた状態=「立合い」からがスタートだけど
座った状態で抜かずに鞘に入ったままでそれがもう既に構えてる状態だから「居合」
単純に攻撃するまでに必要な動作の数が少ない分速い……らしい

881 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:54:20.07 ID:epFgvAev.net
転移させられたのはプレイヤーのコピー
鈴木君本人はリアル世界でユグドラ終了を嘆きつつ社畜っぷりに磨きをかけてる
そんなある日新しく見つけたユグドラ2なるVRMMORPGに喜び勇んでログインしてみるとどこかで見たような骸骨の魔王が君臨する世界だた

882 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:56:23.87 ID:zZeQhoYZ.net
全ては量子コンピューター内の出来事やったんや・・・エンド

883 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:57:36.38 ID:etHM3+5n.net
漫画の二巻の特典ってことか…

884 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 20:57:47.21 ID:+dM1yH/A.net
猿の惑星エンドもあるかもしれない

885 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:00:20.51 ID:l/pXjwrG.net
アインズ様が世界制覇して100年後に新たなプレイヤーが現れたENDでも良いのよ
そして始まるオーバーロードU

886 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:00:54.10 ID:K16QjY6O.net
>>883
いや、小説二巻

887 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:01:34.45 ID:TrOwttAX.net
>>812
ついに世界征服を達成した瞬間、いきなり円卓に転移したと思ったらそこには
「ドッキリ成功!」のプラカードを持ったるし★ふぁーさんの姿が!
「誕生日おめでとうモモンガさん!俺の渾身のプレゼント、楽しんでくれた?」

888 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:06:42.57 ID:bFrwaGS3.net
>>887
寂しさを拗らせているモモンガさんなら感動だろうな
あとでどうなるかしらんけどwwww

889 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:07:13.83 ID:etHM3+5n.net
>>886
マジかくそぉほしい

890 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:10:26.81 ID:RWqWOavz.net
>>887
ハリウッド映画にそんなのあったな マイケルダグラス主演で

891 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:12:03.54 ID:x5cEb8iw.net
るし★ふぁー「ワールドアイテムがめて使っちゃったけど許してくれるよね!」

892 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:17:33.82 ID:cAVDhubQ.net
モモンガさん以外も転移してるし、やっぱ怪しいのはナゾの運営だよな…
ユグドラシルで育成してるプレイヤーがどうみても未知の世界を探索するための探索者で征服者達だし

893 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:18:21.79 ID:tf9kP68V.net
突然だけどツアレ加入でプレアデス改めプレイアデスになるところが好きなんだ

894 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:20:10.71 ID:bVMEprSk.net
全ては運営の掌の上での出来事
くがねちゃんはクジラ神の物語の影響を多分に受けているね

895 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:21:17.91 ID:boFE7MS0.net
ちょくちょくプレイヤーが現れれば
魔法で第6位階が限界説は定着しなかっただろ

896 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:24:03.22 ID:epFgvAev.net
プレイヤーは神様枠だし

897 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:27:10.27 ID:cAVDhubQ.net
そういやアインズ様って飛行モンスターをシモベに持ってるのに、空から大雑把にでも世界地図を作っとこう
みたいなことはしないのかな?
今はまだこの大陸だけで手一杯(主に幹部たちの数的な意味で)ってことなのかもしれないけれど
上空からの監視網の有用性が薄れたりしてるのかな、未来の地球

898 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:28:51.09 ID:5KQItuAL.net
ナザリックNPCとモモン様を比べたら能力的にどれくらい差あるの?
装備はモモン様に軍配があがるとして

899 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:29:03.26 ID:mxqHalKE.net
>>893
分かってるかもしれんがツアレがプレアデスに入ったわけじゃないぞ

900 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:30:10.64 ID:TrOwttAX.net
>>897
飛行能力と通信能力持ったシモベにひたすら上空を周回させて生きた偵察衛星として使おう!

901 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:31:57.62 ID:eXgpfk2J.net
>>897
アイボールコープスみたいのが
いるからためらってるのでは。

902 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:32:18.03 ID:cAVDhubQ.net
ミラーオブビューイングでいいんじゃないかな…
まぁナザリック周りはやってるっぽい?けれど

あれで高々度からの大陸の形や他国をチェックできないんだろうか、ってのもある

903 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:32:22.98 ID:/9McMV92.net
>>897
遠見の鏡とか使うし描写には無いがやっているのかも
ただやはり見た目が異形、外に露見した時が面倒だからナザリックの周辺とか消極的な運用に留まっているのかも

904 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:34:10.77 ID:IrvvJOrQ.net
アインズ様が敵を盗み見したのってザリュースとクルシュのアレくらいだよな

905 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:35:58.14 ID:injwoj4u.net
末娘は人間っぽいけど不死とかそういう存在なんだっけ

906 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:36:34.25 ID:cAVDhubQ.net
>>904
アレが覗き見出来るってことはそうとう自由度が高そうなんだよなーとか思ってた
範囲が1エリア(大陸)程度なのかもしれんが

907 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:46:40.27 ID:K16QjY6O.net
遠見の鏡は指定したポイントを映し出す だからエリア丸ごと映し出すみたいな事はできないんじゃね
後攻性防壁や対情報系の問題があるし

908 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:47:46.09 ID:9bL6bF3k.net
そういえば 転移後って新キャラ作れないの?
デスナイトとかじゃなくて
喋れて意識あるやつ
イグヴァとかみたいなアンデッドしか作れないかなやっぱり
女の子の死体から作ろう(提案)

909 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:48:01.16 ID:cAVDhubQ.net
攻性防壁は怖いな、気安くあちこち見まわって突然爆発とか洒落にならん

910 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:52:12.82 ID:AHMBglHj.net
>>908
女の子から作ってもいかついオッサンになるのでは

911 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:52:13.56 ID:ALQO7UxL.net
書籍全部読んで試しにwebの邪教から学院まで流し読んだけど書籍アインズ様知ってるとwebアインズ様が無能すぎてむかむかして悲しくなる
webは自分には向いてないな...アインズ様は必死に凡人の知恵を振り絞って最低でも0.35デミくらい頭良くないと見てらんない......

912 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:53:03.03 ID:AHMBglHj.net
よく言われてるけどWebなんか頭悪いとこあったっけ…

913 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:53:32.90 ID:x5cEb8iw.net
>>910
つまり物によってはいかくさいオッサンが美少女アンデッドになることもある…?

914 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:53:59.18 ID:9bL6bF3k.net
>>910 シャルティアとか使わないと原型保てないのか...

915 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:56:14.11 ID:TrOwttAX.net
>>908
魔法かスキルで召喚・創造できるモンスターの中にそういう種族がいるなら
作れるんだろうけど、新しいNPCを作れるかってことなら不可だと思う

前に、大森林の要塞が拠点と見なされるならNPC保有レベルが
発生してるんじゃって予想してた人もいたけど

916 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:56:16.25 ID:eXgpfk2J.net
>>908
創造スキルと一緒で
経験値消費が必要だからだと思ってたけど

917 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:56:46.65 ID:hgfSV0gD.net
シャルティアに吸わせて直後に記憶操作でなんとかならないだろうか

918 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:56:48.40 ID:CroKQw6h.net
フールーダが使った不老の魔法ってユグドラシルからあったものなのかな
末妹もそれ使って不老化? それとも設定で不老って書いてあるから不老扱いされてるだけ?

919 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:56:53.53 ID:x9+J/tou.net
アインズ様が死霊魔術師じゃなくて錬金術師とかならできたかもね
でもアインズ様の造形技術は微妙なので美少女とかは・・・

920 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:57:24.79 ID:j+m3WcJP.net
>>776
・ギルド名が永遠亭で訛った
・ギルド名がオリエントで訛った
・ギルド名がそのまま「エリュエンティウ」(アインズ・ウール・ゴウンみたいにギルド名の由来が不明で何らかの語呂やノリでつけてる)
・ギルド名がLNT(エルエヌティー)で訛った
・ユグドラシルを汚い字で書いた結果エリュエンティウと読める誤植になった
とかの説がある

921 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:58:19.12 ID:VbN6ALOj.net
>>778
居合いって本来不意打ちとかの不利な状況を五分の状態まで持っていく技術だよ
だから不意打ちされたときやお互い刀を納めている状況下なら有利
技量が同じ人間が抜刀と居合いで構えてる状態なら抜刀しているほうが当然早い

922 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:58:52.22 ID:x5cEb8iw.net
えりゅえんてぃう→えろえんてい→エロゲンテイ

923 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 21:58:54.81 ID:AHMBglHj.net
>>913
それただのシャルティアや!

924 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:02:31.07 ID:AHMBglHj.net
>>920
永遠亭、冒険者ギルドっぽくていいな!

925 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:03:09.78 ID:AjL1tgNd.net
4巻でアインズ様がシャルティアを慰めてる時に人名らしきものを呟いてるけど誰なんだろう。
ペロロンチーノかな。

926 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:03:40.20 ID:cAVDhubQ.net
>>918
フールーダが使ってるのが仙術系の魔法ってことだったね
だから7人目の姉妹が仙人の子なんじゃないかと言われてるけれど

927 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:04:18.55 ID:f6Ebe3o5.net
書籍版のアインズ様は慎重だよね
じっくり頭働かせられる時間があるときはいい案が出たりするけど突発の出来事に対処できないアインズ様かわいい

928 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:05:07.93 ID:dsPJ5UDL.net
シャルティの造物主じゃね

929 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:05:38.11 ID:TrOwttAX.net
>>890
そのまんま「ゲーム」ってタイトルだっけ?
どこまで現実でどこからがゲームだったのかはっきりさせないENDだったような

930 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:07:52.70 ID:xESb00fd.net
落ち込んでるシャルティアや百科事典で調べものしてるシャルティアが可愛すぎる
特にエンサイクロティアは本当に微笑ましい
創造主が使ってたアイテムもらって本当に嬉しかったんだろうなあ
おのれペロロンチーノ

931 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:11:48.53 ID:l/pXjwrG.net
しかしこの勢いでご褒美をあげていたら今にあげられるものはアインズさん本人しか残らないのではなかろうか

932 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:12:58.08 ID:x5cEb8iw.net
時間巻き戻す系の魔法開発してエンサクロペディアをペロロンチが使ってた当時の状態に戻せないかな

933 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:13:54.59 ID:TXfCQrE+.net
ペロロンさんもポンコツだった説

934 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:16:50.18 ID:fNk43WXR.net
28年毎に一夜だけ添い寝するだけで満足するんだしチョロいもんよ

935 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:17:02.26 ID:9bL6bF3k.net
ギルド員でまともな人がいただろうか

936 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:18:15.53 ID:f6Ebe3o5.net
やまいこ「」

937 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:20:03.15 ID:qB4jx6n3.net
>>926
巫女服は見た目が精神系魔法詠唱者っぽいし
そうすると末妹=桜花聖域領域守護者と考えたくなるな

938 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:24:17.28 ID:AHMBglHj.net
>>935
ブルプラ…って思ったけど「自然が見たい→そうだネトゲしよう」の思考だしなあの人
未来だからしゃーないけど

もっちもちさんは何か普通そうだが

939 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:27:33.51 ID:dsPJ5UDL.net
>>938
自然が身近にない世界だぞ
肺も人工物に変えないと呼吸すら出来ない世界

(恍惚)

940 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:28:05.43 ID:+p97qgw3.net
へろへろさん、たっち・みーさんマトモどと思うけど

941 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:29:00.76 ID:KaSrtjcr.net
わざわざ顔出してくれたへろへろさんはメイド組だったこと以外はまともなはずだから…

942 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:30:12.91 ID:te7gfE9T.net
ペロロンも時たまの言動はあれだけど、普段マトモそう

943 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:30:48.62 ID:x5cEb8iw.net
知識豊富なぷにっと萌えさんもまともなイメージ

944 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:31:53.02 ID:fNk43WXR.net
モモンガの病みっぷりと比べるとペロロン姉弟含めてみんなまともに見えるけど

945 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:34:16.40 ID:VVJGrTmG.net
リアルアンデッドになった後の人格と
ただゲームしてる一般人を比較する意味がないだろう
他の奴も転移したらキチガイになる可能性は有る

946 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:35:29.84 ID:AHMBglHj.net
リア充代表みたいに言われてるたっちさんが妻子放って喧嘩してまでネトゲに課金して有給使ってる時点でなぁ…(察し)

947 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:35:47.85 ID:VbN6ALOj.net
大学教授の死獣天朱雀さんは一番の常識人かぶっちぎりでイカレてるかのどっちかだと思う

948 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:36:55.58 ID:K16QjY6O.net
>>940
スレ立てよろしく

949 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:37:52.36 ID:fWdDHXKb.net
最終日に別の場所でリミット向かえたギルメンやプレイヤーいないんかねー

狩りながら終る奴いそうだけど

950 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:40:45.67 ID:+p97qgw3.net
>>948
建てるわ

951 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:41:25.00 ID:ALQO7UxL.net
>>927
それな
アインズ様はweb書籍どっちも可愛い
ただ、書籍のほうはまだ知性のある可愛さでwebのほうは天然的な可愛さ悪く馬鹿可愛い感じ

952 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:44:28.49 ID:dsPJ5UDL.net
アインズさんの元の世界って野生動物いないよね

953 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:50:12.90 ID:1JwrD1hS.net
だが、生き残るG

954 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:50:25.79 ID:+p97qgw3.net
次スレっす

【オーバーロード】丸山くがね97©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441201691/

955 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:51:51.82 ID:EiEGJ87C.net
たっちみーさんはウルズベルトとは別方向で癖がありそう

956 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:52:36.56 ID:5kSpQPUS.net
>>949
37人はもう除籍してキャラデータ残ってるかも分からないし
最終日ログインした他3人も0時前にログアウトしてるから転移条件のひとつが0時にログイン状態だったら来てる可能性は低い
もしかしたら別の場所でカウントダウンイベント等の見学してた可能性や
別キャラで様子見してた可能性も言い出したらキリが無いけど、まずないだろうな

600年前や500年前に転移してるプレイヤーがいることからして同じ時間に転移するのはもっと低い
まぁ長命種なら普通に何百年と生きられるかもしれないけど

>>951
邪教からしか読んでないなら余計web板はアホに見えるよ
あそこから特にアインズ様は勘違いで抜けた感じになってるから

957 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:54:19.88 ID:j+m3WcJP.net
死獣天朱雀は76歳だっけ
年齢的にも自分の死期を悟ってユグドラシルからログアウトしたけど、気が付いたらこっちの世界に転移していたので
「本当の自分は現実世界で死んでるはず。この世界の自分は電脳空間に作られたコピーだ」みたいに考えてたりしてそうなイメージがある

958 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:55:42.84 ID:f6Ebe3o5.net
ヘルファイヤーオッツー

959 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:58:40.28 ID:0PVR7U2r.net
>>957
死獣天朱雀さんの作ったNPCもいたら見てみたいなあ
やたらはっちゃけてたらどうしよう

960 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 22:59:22.90 ID:TrOwttAX.net
>>954
はい、乙確定!

961 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:07:14.70 ID:1ZVDGfHO.net
ナザリック勢はそろそろ現地文字を読めるようにしたほうがいいんじゃないかな
翻訳できる程度に解析ができてるなら辞書も作れるだろうし、勉強する意欲は別だけど

962 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:07:33.27 ID:fWdDHXKb.net
>>954
殿、乙でござっ!

963 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:07:41.34 ID:eXgpfk2J.net
たっちさんギルマス交代は

アトラス奪取、
41人以前の元メンバー脱退
のどちらかには関係あるんだろうなあ

964 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:08:25.34 ID:+dM1yH/A.net
死獣天朱雀の年齢設定とか初めて見たぞ
どこに書いてあった?

965 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:09:40.96 ID:4RbRFLpu.net
>>954

八欲王が世界改変後に「ユグドラシルから来た」が翻訳されて「エリュエンティウから来た」と現地人には聞こえた
ゲームって概念がなさそうだし、現地人はエリュエンティウ=都市名だと思い今日まで語り継がれた
固有名詞のなかでも「青の薔薇」や「八本指」は翻訳されて都市名は翻訳されてないから、こう考えたんだがどうだろう?
そもそもユグドラシル勢の誰かがエリュエンティウって言葉聞いてたっけ?

966 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:09:50.68 ID:HzIR38wV.net
へろへろさんは終了1時間半前に落ちたから300年前に飛ばされたんだよ
スライムの伝説が残ってないのはメタ的な理由だったわけさっ!

967 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:13:16.85 ID:TrOwttAX.net
>>961
ニニャの日記を翻訳したのはティトゥスだから少なくとも彼は王国語を習得済みかな?
魔法かアイテム使っただけかもしれんけど

取りあえずアインズは最低限「モモン」の読み書きはできるようになってるな

968 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:13:22.11 ID:l/pXjwrG.net
>>966
早く落ちた人ほど過酷な時代に飛ばされたんですね
そして先人達の苦闘の末に強者が激減した世界に最後まで接続していたアインズさんが降臨と

969 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:14:39.12 ID:iHga6pNy.net
>>963
もともとたっちはギルドマスターじゃないから

まぁもともと弱者救済の集まりが社会人限定尚且つPKギルドになったらそりゃ揉めますよ

970 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:16:54.50 ID:l/pXjwrG.net
でもたっちさんも正義とか言いながら他のプレイヤーを横殴りであっさりPKするような人だから・・・

971 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:17:37.41 ID:803PldJr.net
>>969
まあ異業種系でロールプレイしてる関係上たっちさんの「助けるのに理由が必要か」的な
弱者救済からはずれるしな……

972 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:19:53.55 ID:LsKVmMdN.net
>>961
最悪パンドラがエンリとかコピーして翻訳すればいい。

973 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:19:59.19 ID:eXgpfk2J.net
>>969
マス的立場ってだけだったね
でもギルドの方針と真逆が不満なら
たっちさんが抜けたはずでは

974 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:20:25.62 ID:iHga6pNy.net
そして13英雄リーダーがやってることが
たっちと同じ感じなんだよなぁ

975 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:25:39.46 ID:iHga6pNy.net
>>973
たっちが不満だったんじゃなくて
弱者救済で集まってたのになんで路線変更するの?って周りが騒いだんでしょ

976 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:29:31.74 ID:8j0FIUiU.net
アインズさん翻訳魔法習得してたとしてもどうせモモン状態だと鎧のせいで使えないからな

977 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:30:09.15 ID:j+m3WcJP.net
>>964
どこだったか思い出せない
大学教授でメンバーの最年長ってのはwikiとかに書いてあったけど76歳って情報は無かった
アウラの年齢と勘違いしていたかも

「死獣天朱雀」で検索しても他にはなろうのユーザー名しかヒットしなかった

978 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:30:27.73 ID:eXgpfk2J.net
>>975
たっちは半ば降ろされたってこと?

979 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:31:27.74 ID:l/pXjwrG.net
モモンガがギルマスになるのに事件があったとは語られてるけど仲間と揉めたと書かれているわけじゃないし・・・

980 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:32:16.11 ID:K16QjY6O.net
>>954
乙っす

981 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:34:23.87 ID:CWC0Z6fQ.net
最近βからのネトゲがサービス終了して
キャラ、フレをロストした。
ので、タイムリーなネタとして読ませてもらってる。

982 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:35:45.85 ID:6UYkX0tM.net
>>970
誰かが困っていたら助けるのは当たり前!(正義降臨)
とかいいつつPKKする人だしな・・・

>>974
リーダーは人間助けるためにプレイヤーロストさせたっぽいもんね、あの世界じゃ別に人間助ける必要ないのに
アインズさんはアンデッドになったからって言ってるけど
NPCやPCに対する感情とかってカルマ値参照してんじゃねーかな・・・

983 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:36:19.88 ID:iHga6pNy.net
>>978
あくまで推測だよ?

そんな感じだと思うよ
弱者救済で集まってたのに社会人限定PKギルド作ろうってなったら
PKしたくない人、社会人じゃない人が不満に思うでしょ
たっちが助けたり声かけて集めてたみたいだし、それなのに自分でPKギルド作ったらさすがに無責任かと

984 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:36:35.66 ID:O8ANDNJD.net
悪のRPと弱者救済(異業種に限る)は別に両方やれるで

985 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:38:00.05 ID:VVJGrTmG.net
推測じゃなくて妄想だな。何一つ根拠がない

986 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:39:03.41 ID:mCDdRKe/.net
ウルベルトさんとの確執が発端らしいけどな

987 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:40:53.83 ID:HzIR38wV.net
キャラクターを殺すのは簡単ではないけど可能として
蘇生不可なロストはリスキルなんかでデスペナ重ねさせた上で第5位階蘇生なんかで灰にするか
ロンギヌスで消滅だろー
意外とデメリット知らずにロンギヌス打ちかました可能性も

988 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:41:34.70 ID:OMnnNKeO.net
でもさ、あのゲームってPKとGvGのゲームだぞ。強くなるためにはPK推奨だし
モモンガさんがPKされかかったのもクエストのため、モモンガさんもスキルを解放するためにPKしてる
だいいちPKから身を守るためのPKKもPKの一種。つまりたっちさんもPKを積極的に行っている

989 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:42:12.31 ID:iHga6pNy.net
>>985
そうそう妄想妄想

990 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:42:51.67 ID:O8ANDNJD.net
抗争では容赦ないけど猫拾ったりする893とかいるじゃん?
たっち氏はあれだよ

991 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:44:20.70 ID:HryG2l2Q.net
別に妄想自体はいいんだけどちょっと前にこれは確定事項って感じで頑なに譲らない人がいたからちょっと過敏に

992 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:45:04.67 ID:eXgpfk2J.net
>>983
古参が一気にやめた時=モモンガ就任時の事件てことね

993 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:45:57.39 ID:pjpBoqDr.net
ちょっと本当に何言ってるかわからない人がいて怖い

994 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:45:59.88 ID:EiEGJ87C.net
たっちさんがギルメンをモモンガに譲ったのはたっちさんがチームの和を保ってなかったからやろうな

995 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:47:52.88 ID:6UYkX0tM.net
>>987
ぶっちゃけプレイヤー殺すのは相手とか状況次第ではそれなり簡単だと思う
ロストさせるのはかなり難しいと思うけど、復活をあきらめる状態にするとかリスキルかもね
もしかするとプレイヤーに関しては自力でリスポできない仕様になってる可能性もないわけじゃない
普通に現地人はレベル足りててもリスポできないわけだし

ロンギヌスは使った奴も消滅じゃなかったっけ?
後は死んでる状態なら抵抗できないだろうし星に願いをでロストさせられるかもなぁ

996 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:47:54.85 ID:z7gwcCfs.net
最初の9人が前身なのにそれは無い

997 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:48:25.21 ID:/iCJGEh+.net
たっちさんやウルベルトさんの意見の対立をうまく納めるモモンガさんマジリーダー
そしてそんなモモンガさんも持て余すゴーレム野郎マジ問題児!

998 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:50:32.00 ID:z7gwcCfs.net
そもそも異形種狩りが流行ってたから異形種を助けてたんであって
PKしたくないとか非社会人とかどこから話出てんねん意味分からん

999 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:50:33.86 ID:f6Ebe3o5.net
でもリアルはともかくゲームならリーダー気質のたっちさんより意見のまとめ役的なモモンガ様みたいな人物の方がギルマスとしては適切だとは思う

1000 :この名無しがすごい!:2015/09/02(水) 23:50:37.66 ID:TUnVTUrl.net
>>1000ならナーベラル覚醒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200