2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね72【破軍の魔法詠唱者

1 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:09:11.24 ID:HYl4CsbG.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/

作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね72【破軍の魔法詠唱者 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438865511/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:09:55.02 ID:HYl4CsbG.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.4巻のドラマCDで出てきたザイクロなんちゃらの一種のザイトルクワエという名前に何か元ネタはあるんですか?
A.クトゥルフ神話ネタです。ザイクロトルの死の植物”Zy'tl Q'ae”。惑星ザイクロトルの真の支配者。

Q.5巻の182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.あの職業だった相手が気付かず持っていそうなソリュシャンの好物(7巻11p参照)と言えば・・・。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻の序盤でまだ会ってなかったはずの人の名前が出てきますが誤植ですか?
A.違います。7巻を最後まで読めば分かるはずです。

Q.7巻でWebでは尻尾生えてた魔法使いはどうなったんですか?
A.なろう活動報告「オーバーロード7巻作者雑感」を読めば分かります。

Q.8巻の第1話最後でアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.スルシャーナはどうなったんですか?
A.作者Twitterの2014年12月24日の書き込みを参照。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

3 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:10:21.04 ID:HYl4CsbG.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:12:15.68 ID:HYl4CsbG.net
スレタイ間違えた
正しくは 
【オーバーロード】丸山くがね73【破軍の魔法詠唱者

スマヌ・・・スマヌ・・・

5 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:16:43.02 ID:gFppqkyK.net
>>1乙でありんす

6 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:20:37.96 ID:Tp7yRPZn.net
>>1様大活躍ゥーーー

7 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:22:07.27 ID:xmdbj4Us.net
>>1の至高のスレ立てに乙の儀を――!

8 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:26:15.64 ID:TeleRfbT.net
至高のスレ立てに>>1乙の儀を

9 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:27:24.25 ID:HYl4CsbG.net
次スレ立てる人は番号は74なので気をつけてください

10 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:40:36.36 ID:6okScYRr.net
よい。>>1の全てを許そう。

11 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:45:36.49 ID:l3+CPcIv.net
1乙でありんす。あ・り・ん・す!

12 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:46:34.00 ID:lWAwf2PN.net
>>1

なんか最近ナーベラルが>>1000狙って張り付いてるんだけど

13 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:47:04.53 ID:fZsnYWBZ.net
まじ、>>1乙、ぱねぇっす

14 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:48:21.26 ID:6eZnAlp3.net
>>1

少なくとも三回はナーベが1000取ってる

15 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:48:32.20 ID:gFppqkyK.net
web版ナーベが出張してきてるのかもしれんな

16 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:49:05.60 ID:fZsnYWBZ.net
でもナーベがいくら頑張ってもヒロインは
イビルアイちゃんなんだよなぁ

17 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:50:16.02 ID:I93vT6Va.net
智謀の>>1……

18 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:50:37.64 ID:HYl4CsbG.net
>>12
ほんとにナーベがそれくらい積極性があったら面白いんだけど、書籍は大人しいよな
web版ナーベを見習ってもっとアクティブになるといいのに

19 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:50:54.22 ID:gFppqkyK.net
イビルアイはアンデッドのくせにどうして人間の味方してるんだろうな
種族に引っ張られないのかあの子

20 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:53:08.79 ID:TiL0fB7S.net
ナーベラルはそもそも至高の御方の隣にはアルベドが相応しいって明言してる。寵愛頂けるなら喜ぶだろうけど争う気ゼロ

21 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:56:18.65 ID:dliRjS3d.net
>>19
死んでからアンデッドになるのと生きたままアンデッドになるのの違い?
まあ不死王さんも別に生者への憎しみ無かったし単純にレア個体なだけかもしれんけど

22 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:57:24.92 ID:gFppqkyK.net
>>20
あれ以降意見は変わらないのかね
あの後アルベド派だとかシャルティア派だとか一切本編に出てきてないが
実は虎視眈眈と狙ってるんじゃないのか随分打ち解けてるみたいだし

23 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:00:09.48 ID:971/099R.net
>>19
多少は引っ張られてるっぽいよ
イビルアイ、ガガーラン、クライムの3人で話してる時にそんな事言ってた
おそらくアインズ様同様死んだりしてアンデット化した訳じゃないから理性も残ってたんだろうと思う

24 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:00:20.94 ID:r3vv6ZM9.net
>>16
バラバラ予定済みのイビルアイがなんだって?

そもオバロに恋愛要素は個人的にはいらんなぁ
世界に対する恐怖として突き抜けて欲しい

25 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:01:40.81 ID:TiL0fB7S.net
〜がいらない、とかわざわざスレに書き込まなくてもいいのに・・・

26 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:03:02.50 ID:H7BurZdG.net
所詮は絶望感を演出するための前戯ですから

27 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:03:32.73 ID:2N0BaG09.net
>>24
その気持ちはわかる
ネタにしても隠し番外編1とかいらんかったわ

28 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:10:00.13 ID:BjUYNRVi.net
イビルアイと竜王国ロリ女王は一応ナザリック入り2条件クリアなんだよなあ
バラバラでいいけどw

29 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:12:51.22 ID:hm7sN/Li.net
10巻発売まだかよ
はよしろ
今が儲けどきだぞ!

30 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:14:39.34 ID:2N0BaG09.net
>>29
そんなこといったら、10巻はドワーフの国じゃなく
学園編になるな

31 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:16:02.65 ID:cba1LLhf.net
>>29
尼見てこい。25入荷ってなんだw

32 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:16:32.40 ID:TeleRfbT.net
>>29
騒々しい、静かにせよ

アニメの特典の執筆やらで忙しいみたいよ。原作売れまくって専業になる目も出てきたから、そっちに賭けよう。

33 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:17:21.46 ID:iN2quvwk.net
いやいやdvdの特典小説とかあるのに無理でしょ
特典小説落とすなら別だけどそんなことしたら作家生命がマッハ

34 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:18:05.08 ID:UrbqmR/W.net
>>25
そのぐらい良いと思うが

35 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:19:15.40 ID:nWu6rUlh.net
>>22
素直な子だしそういう腹芸はできそうにないなぁ
まあそういう意識なく自然と仲良くなる立場というのも美味しいポジションかも

36 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:19:27.89 ID:Tp7yRPZn.net
>>22
でも何かアインズを狙い始めると台無しな気がする
狙わないで近くで支える方が魅力もチャンスもあるんじゃね

37 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:24:42.57 ID:UrbqmR/W.net
>>867
見破られる可能性

38 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:25:30.79 ID:UrbqmR/W.net
誤爆アニメスレとミスった

39 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:32:52.11 ID:HYl4CsbG.net
10巻はドワーフが酷い目にあうのかな

40 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:39:26.97 ID:r3vv6ZM9.net
異世界固有武器作れるやつ2人ほど拉致って情報吐かせるんでね?

41 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:39:39.20 ID:cba1LLhf.net
円盤がとうとう二桁突入しただと…

42 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:40:04.55 ID:lWAwf2PN.net
予告に書いてあったドワーフは北だっけ
王国と帝国の国境に手を伸ばしたら火種が待ち受けるのは当たり前な気がするがw
評議国の方まで行くかな

43 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:40:34.66 ID:xmdbj4Us.net
何となくドワーフは本命の事件への導入というか切っ掛けというか
そんな感じの話になりそうな気がする。

44 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:41:25.62 ID:gFppqkyK.net
別に毎度毎度酷い目に合わせなきゃいけないわけでも…
もう大虐殺で鞭は見せた訳だし鞭ばっかり与えてたらエ・ランテルの統治もうまくいかなくなるだろうし次は飴の番だろ
それにテンプレ通りの職人気質のドワーフ族だったら従属とかしなさそう
頑固な奴らをどう協力させるかってのが話の筋になるんじゃね?

45 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:46:45.27 ID:dliRjS3d.net
>>44
司書長と技術交換させるとか
いや技術発展させちゃまずいか
なんか適当にそこら辺に転がってる剣とかやれば良さそう

46 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:47:23.52 ID:xmdbj4Us.net
「良質な鉱山があるけど野良ドラゴンが住みついて採掘できない。
追っ払ってくれたら言うこと聞いてやるよ!(できるもんならな!)」
「え?それだけでいいの?」

みたいな?あまりにベタ過ぎるがw

47 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:50:48.29 ID:hFHjyc0p.net
>>45
適当に転がってる剣からリバース・エンジニアリングできる技術がとんでも無い事になりそうなんだがw
まぁ大虐殺の後始末、エンリのゴブリン軍団、竜王国の大ピンチなど9巻からの片付けごとも多いし
なんの目的でドワーフに接触するかも分からんからねぇ

48 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:52:04.73 ID:npozi6Bi.net
丸山くがねちゃん(11歳)
‏@maruyama_kugane

@TSendas アインズ177cm、コキュートス2.5m(尻尾含まず)、
デミウルゴス181cm、セバス179cm、シャルティア140cm、
アルベド姉妹ズ170cm、アウラ&マーレ104cm?(小さすぎw)、
パンドラ177cmとエクセルデータには書いております。

アニメはどうみても177じゃないよな

49 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:53:10.26 ID:hFHjyc0p.net
どう見てもデミウルゴスよりでかいからな…190オーバーは確実

50 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:53:37.42 ID:cba1LLhf.net
いやアウラたち小さすぎだろw

51 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:53:39.77 ID:hFHjyc0p.net
アニメの作画といえば、マーレが銀のどんぐり着けてない気がするんだけどあれは省いて良い部分だっけ

52 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:55:26.15 ID:tVHLhpk4.net
アニンズ様のガタイの良さには誰も突っ込まないんだろうか
巨漢のガゼフと並んでも頭ひとつデカい人外の体格だぞ

53 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:56:39.13 ID:lWAwf2PN.net
ゴッズアイテム「魔王の肩パッド」「覇王の上げ底靴」

54 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:56:57.13 ID:xxFj71DQ.net
マーレきゅんのおちんちんは何cmですか

55 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:59:43.62 ID:jGVbl0cW.net
>>54
2.5m(尻尾含まず)

56 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:01:54.83 ID:JzNlWoCe.net
>>21
不死王()は憎しみを持ってなかったわけじゃないぞ
自分が強くなるために一時的に生者と敵対するのをやめただけで
いずれ命あるものを滅ぼすという目的は見失ってない

57 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:02:58.84 ID:nX8yfhC+.net
>>49
上げ底してんだよ・・・
ナザリックの支配者が演じてる冒険者がチビだと威厳ないから

58 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:05:13.49 ID:xy1RAaNW.net
とくになんのエピソードもないペシュリアンさんとかもwebだったらまた出番あるんかのう

59 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:13:23.81 ID:gFppqkyK.net
>>55
どこにそんな凶悪なもん隠し持ってたんだ…ていうかそれもはや触手やんw
>>46
まあなんだかんだ言ってもドワーフ編もオバロらしいマッチポンプを見せてくれると信じたい

60 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:17:06.54 ID:hFHjyc0p.net
10巻12月とか待ち遠しいなぁ…

61 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:17:28.85 ID:lWAwf2PN.net
10巻は諸国編にしてほしいな
ほのぼのは8巻でやったし次はシリアルだな

使者に会うラナーや王とレエブン候
ジルと古田の鞘当て
聖王国に迫る魔の手
竜王国を脅かす亜人
評議国と法国の密談
覇王炎利伝第2章開幕
その隙をついて周辺諸国だけど亜人のため立場が微妙な山小人族に手を伸ばす魔導国

妄想がはかどる

62 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:19:32.20 ID:+Dtrpfba.net
シリアルとか朝食すぎる

63 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:20:56.71 ID:dliRjS3d.net
アインズ様型シリアルとか人気でそう

64 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:22:49.47 ID:gFppqkyK.net
おっとっとに牛乳かけて食えばそれっぽくなりそう

65 :この守護者がすごい!:2015/08/08(土) 02:24:56.81 ID:TeleRfbT.net
アインズ様に・・・合法的に白い液体を・・・ぶっかけ・・・?
くふふふふー!

66 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:24:59.39 ID:BjUYNRVi.net
ぶっちゃけドワーフ国より大虐殺後の周辺諸国の動向が気になるよな
予定だとあと9巻で完結なのにまだ大陸北部の一部しか話進んでないし
そろそろ法国とか竜王国は表舞台に出して動かしてほしい

67 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:29:24.65 ID:lWAwf2PN.net
どうせアインズ様が直接動くところはマッチポンプか無双だろ
シリアルでいいじゃん(適当

>>66
人類圏大陸の北部どころか北西の端っこじゃね
八欲都市の探索とかはしてほしいけど南の6大国とかまともに出るのかなぁ

68 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:32:49.27 ID:gFppqkyK.net
これからの売れ行き次第ではもう少し話拡げてもっと続けてもいいんじゃね
あと9巻じゃ回収できない伏線とか山盛りになりそうだし…

69 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:45:44.40 ID:Z5fS8gMH.net
アニメのアルベドとコミックのアルベドだと
コミック版は確実に中身ゴリだよね

70 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:52:05.17 ID:/z3sz0i0.net
アニメのデスナイトと原作のが違うっていってるやついたけど
あの文章を絵にしたらまんまアニメのやん

71 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:53:21.08 ID:dOe86gii.net
アルベドはゴリラかと思ったらガグ説が真実味を帯びてきてるしどんな姿なんだろ
ttp://i.imgur.com/ZIrve8h.jpg
ttp://i.imgur.com/uT8ofBs.jpg

72 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:58:13.02 ID:5C2e831W.net
ガグ説はどういう根拠なんだ?
下のに結び付かないわ

73 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:02:36.47 ID:dOe86gii.net
>>72
・夢見る国の化け物との融合
・風呂場での会話
・瞳
まあ少なくとも歯は外に飛び出してそう

74 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:08:41.97 ID:6zyARIrF.net
ヤツメウナギに対して大口ゴリラだし
直感的には上だよねー

75 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:13:34.05 ID:F7szJVXn.net
クトゥルフ系が混じってるんだもんな
あとは天使系を悪魔と一緒に取れているのかどうか

76 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:15:08.41 ID:tVHLhpk4.net
海底彼女はクトゥルフ系かね?
敵対したらヤバそう

77 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:18:16.92 ID:/z3sz0i0.net
書籍に海底の話って出てきたっけ?

78 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:25:46.01 ID:/z3sz0i0.net
あぁ7巻だわ

79 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:26:10.24 ID:lWAwf2PN.net
漫画版のセバスとデミが強く出るところ好きだわ
守護者の態度が明確に分かれるシャルティア戦期待

>>77
ツアーとリグレットの会話で出てきたよ

80 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:34:33.59 ID:Ayzy/OQd.net
アルベドは⭕ッ⭕ーマウスかもしれない
目はでかいし、下の毛は濃いし、口も大きいぞ。何より、夢の国の…
…つまりアルベドはユグドラシルでは真の姿になれなかったりするのかもしれないぞ

81 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:37:46.68 ID:JzNlWoCe.net
ハハッ

82 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:39:58.52 ID:gFppqkyK.net
>>80
ハムスケ「!」

83 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:41:04.50 ID:HYl4CsbG.net
>>71
どっちもヤバイけど下の絵が怖すぎるんですけど

84 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:43:21.21 ID:Ayzy/OQd.net
ダブラさんならギャップの一環として真の姿はゴリラと思わせておいて実はミッ…という脳内設定を考えていた可能性はあるのではないか

85 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:45:32.41 ID:GFE6255s.net
アルべドの設定上は、アニメ1話の文以上はないなら、もうひとつの姿は天使ということになるが
ステータス上の正体あるかどうか

86 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:52:55.66 ID:KMezv7AR.net
今7巻途中まで読んでるけど
ネムちゃん将来大物になりそう

87 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:02:21.01 ID:hFHjyc0p.net
ネムちゃんはアレだけアインズに接触しながら村娘の妹ポジから一歩たりともブレてないからなぁ

88 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:07:13.47 ID:LwxV7ZED.net
ネムはエンリが次の段階に昇るための犠牲になる気がする

89 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:10:22.25 ID:7lAfUVTG.net
もしもネムが何らかの被害をうけることがあったらアインズウールゴウンの何かけて行動しそう

90 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:14:15.03 ID:d+XKor/z.net
アインズ様がその尊き名前をもって保護を命じたのだよ
万に一つも危害を加えられるようなことがあってはならないと知りたまえ

91 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:14:18.48 ID:To7TSjL1.net
ネム死んだら保護命令されてるルプーの首が飛びそうだけどな
その代わりにエンリが神人に覚醒して名実共に将軍になりそう

92 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:15:55.34 ID:971/099R.net
ネムが死んだらルプスレギナが今度こそ失望(NPC達にとって死よりも辛い事)されてしまうからその展開だけはやめたげて

93 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:16:58.13 ID:tVHLhpk4.net
エンリ・ネム姉妹はステータスにLUKがあったらカンストしてそう

94 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:18:21.16 ID:6eZnAlp3.net
すっげぇこの時間もスレ進んでるわ
ほんとに人増えたなぁ

95 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:36:11.66 ID:C1uw930L.net
三月に50スレ目で
三十日くらいでやっと51スレ目だったりしたんだよな
今はちょっと目を話したら100レスは入ってるし
読まない箇所を認めない性分だから地味に忙しくて困る
アニメが当たったし、夏休みとの相乗効果だな

この後、イグヴァのチームメンバーに対して非情だとかなんだとかで荒れるだろうなのが嫌だなぁ……

96 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:36:39.43 ID:5NXdl16F.net
ナーべの言うとこのルプの狡猾()さはいつになったら見れるんだ

97 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:43:19.34 ID:gFppqkyK.net
キャラ複数書く手間を省くのと批判除けを考慮してイグヴァルジ単体でついてくる形に改変されそうな悪寒

98 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:08:38.25 ID:JLEgBgMd.net
ナザリックで強化されたリザードマンが他の亜人と戦うとこみたいな

99 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:14:21.72 ID:tVHLhpk4.net
>>98
リザードマン強化って装備強化以外しようがないし、そこまで面白く無さそう
現地民はレベルキャップがあるから、パワーレベリング無双ってわけにもいかない

100 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:16:38.51 ID:hFHjyc0p.net
>>99
普段からコキュートスに鍛え上げられたリザートマンに攻撃が当たる気がしない…

101 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:31:10.79 ID:v5v+jbPD.net
自分の最高速度の攻撃を出してコキュートスの手加減した通常攻撃と同じ速度と言う役はリザードマンに回されるのだろうか

102 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:54:04.19 ID:D2FK6IIZ.net
>>99
コキュートスの指示で手足のように軍団行動するリザードマン達なら見たくならない?
個人技はハムスケの方が遥かに気になるけど

103 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:54:11.56 ID:J1HHSem/.net
ハムスケ枠じゃね、役割だいぶ違うが

104 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:55:58.34 ID:7lAfUVTG.net
4巻のステ的にリザードマンの族長は白金〜ミソクラスか・・・

105 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:58:25.06 ID:W3+KviZd.net
まってアマゾンもう1巻売り切れてるやん!

106 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:10:00.33 ID:KMezv7AR.net
あーダメだアインズ様と男連中の風呂シーンでおっきしてしまった

107 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:31:37.78 ID:DIFfaM3o.net
おまえホモかよぉ!

108 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:32:14.84 ID:cgsP/z9g.net
男風呂の挿絵もきっちり指定するくがねちゃん有能

尼で重版は12日発送予定なのにいくつか25日になってる巻があるな
重版確保分が予約で売り切れたってことなんかね

109 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:33:29.30 ID:6Hs/ZGmh.net
やあみなさんオーバーロードざいます    
          (お は よ う ご)          

110 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:09:59.11 ID:qh5f+JwU.net
え…ようやく刷れたんだよな?
もう売り切れたの?ww

111 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:11:08.66 ID:vUaloQQF.net
全巻一律で刷ったとしたら4から5万部ずつくらいなのかな?それが瞬殺か・・・

112 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:13:45.66 ID:naKNCAJ/.net
店頭販売分もあるだろうから通販用は1、2万だろうけどさすがに瞬殺はおかしい

113 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:15:05.23 ID:BjUYNRVi.net
売切れてた全国の書店数考えりゃ各巻5万部じゃなあ・・・
在庫リスク考えりゃ仕方ないが、盆休み前にもったいないな

114 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:16:02.11 ID:qh5f+JwU.net
倍あっても瞬殺だったような気もするなこの分じゃw

115 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:18:55.40 ID:YCtqLCBT.net
ほんともったいねーなw
数十万部売り上げ損したとおもうわ、冗談抜きで

116 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:20:15.59 ID:hFHjyc0p.net
この会社ならもうちょっと刷っても大丈夫だったと思うけどなぁ、アニメ終了後に買う組もいるだろうし

117 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:21:43.44 ID:XiIZ2IVa.net
40万刷って瞬殺なのは予想外だったと思うけど
売り時にずっと売り切れなのは勿体ないな

118 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:24:07.44 ID:naKNCAJ/.net
アニメ化ってすげーのな
文庫でもないのにここまで売れるとは…

119 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:25:52.70 ID:J1HHSem/.net
え?60万部刷ってなかった?40万だっけ?
でも瞬殺とか本当すごいね…

120 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:26:23.91 ID:vUaloQQF.net
しかも低予算ぽいのに・・・構成とキャスティングはかなりいい仕事してると思うわ
二期あったらスタッフそのままで絵がレベルアップしてくれれば恐怖公の住処でクロールしてもいいわ

121 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:33:08.18 ID:Aa4WKQxF.net
以前ハマった作品で初版が12月末だったために年明け後に定価千円位の本が1万円まで値上がりしたのを見た事があるがこのままお盆に入ると同じ様な事になったりして

122 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:34:48.21 ID:971/099R.net
>>120
あのおやつの海を泳ぐのか・・・

123 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:37:13.28 ID:K+wikULB.net
スレは進むけど内容が同じ事の繰り返しだし
検証もテンプレ整理もしない人が多くなってなんだかなぁ…いや住人増えたんだよな

124 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:38:12.92 ID:ngKoa9Ik.net
>>104
でもそこから死ぬ思いしながらパワーレベリングしてるし、ナザリック基準で装備整えてるし、二人掛かりとはいえハムスケと訓練出来るぐらいだしそこそこ強くなってそうだけどな

125 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:41:56.26 ID:2HFDP0ix.net
>>123
新規が大量増加した証拠でもあるな

126 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:43:08.74 ID:yl8SDw2b.net
毎朝2ちゃんチェックするたびにオバロ新スレ立っとる
暑さに負けるな1日1本ってか?

127 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:43:24.09 ID:W3+KviZd.net
スレの速度的に言えば10倍近くは増えた気がする

128 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:43:32.00 ID:YCtqLCBT.net
>>123
半端な愚痴はできるところはじぶんでやったらいいじゃん、って突っ込み受けるだけだぞw

流れ早いしスレ立て>>950に変えたけど>>900位でも良いかもね

129 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:45:19.26 ID:h9UH/k9L.net
>>115
流石にこれはしょうがない
今までで60万部なんだからそれに匹敵するだけ印刷できただけマシ

130 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:48:26.60 ID:wOrT1No6.net
テンプレ整理って口出すの怖くてな、スマンな

131 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:49:09.32 ID:qh5f+JwU.net
この勢いみればもっと刷ってもいいと思えるんだけどな
次刷りすぎたぐらいで多分丁度いいぞ
そして新刊は大量に刷っとこうw
即売り切れるぞw

132 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:49:44.66 ID:uVL2cNfB.net
1〜3,7〜9が13だったのが25入荷待ちになってんのかw

ほんと1話見てとっとと全巻買って正解だった……

133 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:51:06.79 ID:qh5f+JwU.net
>>132
それな
危なかったわ…
近所の本屋に感謝

134 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:52:49.24 ID:YCtqLCBT.net
>>129
たしかに比較すれば大胆に刷った!というべきなんだろうけどねw
アニメは市場も大きいし効果絶大だなぁ

細微なジャンルに拘らなければ国民の過半数はアニメ見てるだろうし

135 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:55:03.29 ID:BjUYNRVi.net
作品名は控えるがアニメ化で調子に乗って各巻10万部の返品在庫抱えた作品があってだな
スレもアニメ終了して2期まで時間空けたらどうせ元に戻るから今は生暖かく見守ろう
ループしてる内容だって過去に通ってきた道よ

136 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:00:10.55 ID:naKNCAJ/.net
100万部っていう結果は出したわけだし電子化すればいいと思うんだけどな
電子書籍にするとくがねちゃんの取り分が減ったりするんだろうか

137 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:05:51.38 ID:K+wikULB.net
>>130
いや、嫌味たらしかったらスマンな
賛成とか反対とかいうレスだけでいいと思うから今度あったらレス入れてやってくれ
2,3人で相談してるそばで大量の雑談が流れてる方が心折れるw
まぁ今はお祭り状態なんだろうね

138 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:09:56.32 ID:5rhVcMLF.net
大ベストセラーになって、増刷すればするだけ売れる状態で
一気に大量増刷したらほぼ全て売れ残りで出版社は大赤字
なんてこともあったくらいだし

139 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:12:36.98 ID:4/NMabq8.net
アニメ終わるまでだよな増刷できるのは
終わってしまった以降はリスクが高すぎる

140 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:14:39.38 ID:qh5f+JwU.net
アニメ終わるまでだとしたら尚更今増刷しないとまずいな…
次は大量に増刷しよう
あとは様子見とけばいいよ

141 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:15:04.92 ID:3wMU5Rl7.net
ループ叱るな かつて来た道
説教笑うな いずれ行く道

142 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:16:13.95 ID:CZJH+QR1.net
作中でアインズ様以外で即死魔法使ってる奴いないけど死霊魔法と同じくスケルトンメイジ系列のジョブ選択しないと習得できないんかな?

143 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:20:28.77 ID:W3+KviZd.net
そもそも即死魔法って第8位以上のものしかなかった気がする

144 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:26:29.75 ID:UD1aQHcM.net
ちょっと質問
webのアウラ外伝の後半で守護者のみんながお茶飲みながら会話してて
デミが「この紅茶にあうのは〜」つってコキュートスに謝るけどあれは何て言おうとしてたの?
その後の「意外にエルフもやるでしょ?」って一言が最高に謎なんだけどどういうこと?

145 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:33:12.75 ID:h9UH/k9L.net
とりあえずするのは慎重に刷って欲しいなぁ…
ここで100万追加とかは流石に売れ残る予感しかしない
ところで7巻読み直していたらアルシェ可愛すぎね?いやもうあれだけど

146 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:36:42.57 ID:rvCuieqR.net
>>144
紅茶にあう材料の中で蟲と関係がある蜂蜜の事かな…と思っている。
奴隷エルフも上手く紅茶を淹れる事ができるという事かなと思っている。

確定されている事柄じゃないからどうしても予想になる。

147 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:38:03.07 ID:PR7cnjfO.net
>>144
デミが何を言おうとしたか分からないけど、
趣味に関わる部分なんだからグロテスクな何かなんじゃないかなあ
アウラの発言はその辺の会話に掛かってなくて、
「紅茶を上手に淹れられる」ってことだと思う

148 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:47:52.96 ID:K+wikULB.net
>>144
会話の流れからしてリザードマンの肉片辺りかと思った
部下繋がりでアウラがうちのエルフもやるでしょ?なのかなぁ?と

149 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:49:18.47 ID:k2aiFtnS.net
早く新刊でねえかなあ

150 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:51:43.86 ID:UD1aQHcM.net
>>146
あぁ〜蜂蜜か!そりゃコキュートスにちょっと謝りたくなるかもなwww
それなら「意外にエルフもやるでしょ」の後にアウラが角砂糖を何個も放り込む描写と繋がるね

それにしても奴隷エルフってもともと何人くらい侵入して来たんだっけ?
アウラのところでお世話係してるのはどうやら3人みたいだけど…

151 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:53:24.68 ID:xGE+LBfo.net
アニメが結構面白いから原作にも興味あるんだけど
人間と友好的な関係を築くべく努力したり圧倒的力で敵をチビらせたりみたいな展開で続くの?

152 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:53:25.46 ID:yYeP2ePX.net
専業化して2ヶ月に1巻くらいのペースで出して欲しい

153 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:55:37.81 ID:bF6vRJAz.net
>>152
さすがに内容が薄くなってまうんじゃね?

154 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:55:50.43 ID:PlMCiBdV.net
>>151
ダークヒーローものと思って読むと途中で挫折する程度には拷問蹂躙虐殺する感じ

155 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:00:57.60 ID:zpXmY4WD.net
【オーバーロード】ナーベラルはモモンの相方頼もしい【毒舌1言目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1438948801/

156 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:01:13.57 ID:W3+KviZd.net
ダークヒーローものが好きなぐらいなら挫折はせんとおもうぞ
ジャンルはそこそこちがうけど
あんまダークヒーロー物が好きじゃないって人が見たら挫折するけど

157 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:04:01.22 ID:QkwTadvl.net
あんまりダークヒーローものは好きじゃなかったけど三巻読んだぐらいからアインズ様が可愛くてしょうがないです

158 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:06:08.35 ID:xGE+LBfo.net
Web版はちょっと読んだけど若干無駄な説明とかが多くてダルかったんだけど
小説版は大丈夫?

159 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:06:08.84 ID:J1HHSem/.net
>>145
Web版の方が可愛いゾ 生きてるし

160 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:08:05.83 ID:4/NMabq8.net
ヒーローではないな戦国時代やヤクザ物に近いな

161 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:09:20.96 ID:h9UH/k9L.net
>>158
はい。というわけで公式ホームページから試し読み
こういうのは感性の問題なので読んだほうが早い
って公式ページでも100万部に切り替わってるwww前60万部だったのに

ttp://overlord-book.jp/

162 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:10:25.64 ID:N8Wshw4B.net
>>151
人間と仲良くしないとなぁ…
統治の実験のためにリザードマン集落でも抑えてみるかと思いつき、軍勢差し向け、湖を凍らせる

低位魔法を焼き付ける事の出来る羊が居なくなってしまった!
これではメッセージなどの便利技術が使えなくなってしまう…
助けてデミエモーン
はい双脚羊〜 この羊の皮から作った羊皮紙なら3位の魔法までなら使えます

などなどラノベの主人公らしからぬ展開がお好きならどうぞ

163 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:11:00.22 ID:W3+KviZd.net
わりとオーバーロードは簡潔な気がするけどな

164 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:12:32.68 ID:K+wikULB.net
>>161
累計100万部の大ヒット!に変わってるなw
60万部の時はどうだったか忘れたけど本家がテンション上がってると嬉しいな

165 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:12:44.59 ID:J1HHSem/.net
>>162
あれ?アベリオンタールの革って第三位階まで耐えられるんだっけ?
意外と丈夫なんだな

166 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:17:29.79 ID:UD1aQHcM.net
アルシェちゃんも羊皮紙になってどこかで使われてるんだよね…☆
もしかしてフールーダの皮なら6位階魔法まで書き込めるのかな?(興味)

167 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:21:28.00 ID:J1HHSem/.net
リザードマンの集落は本当災難かつ恵まれてると思うわ
あのままじゃあ緩やかに滅びていっただろうし
でもガルガンチュアの投石とアインズ様の超位魔法で寿命20年くらい縮まった気もするw

168 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:24:36.51 ID:j/TxlaDN.net
そういえばオバロ世界って人間より上位種がたくさん居るんだから人間の皮にこだわる必要ってあるのかな
トロールとかケンタウロスの皮の方が強そう

169 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:25:47.20 ID:UD1aQHcM.net
>>168
捕まえる手間とデミウルゴスの趣味で両脚羊が選ばれたんじゃない?

170 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:27:09.27 ID:K+wikULB.net
>>168
そりゃあそうだねドラゴンハイドが最上なら間の品もありそうだ
単に紹介してないだけで開発だけは進めてるのかもね

171 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:27:59.66 ID:qiWEYd3H.net
ゲームでもドラゴン皮が最高のスクロール材料だったみたいだから
より強力な…たぶん肉体的強さより魔法的素養を持った種族のほうが良いんじゃないかな
あとアベリオンタールは羊だから(真顔)

172 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:28:59.23 ID:lWAwf2PN.net
>>169
他の種族も並行してやってるんじゃない
もし人間種からしかアイテムドロップしないならしょうがないね(白目

173 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:30:21.92 ID:XiIZ2IVa.net
ギルメンのやまいこの元ネタって歌月十夜の山瀬姉妹なんだな

174 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:34:01.82 ID:qh5f+JwU.net
どうせ最終的にはツアーが牧場行き決定だから
大丈夫……いやそうなるとアベリオンタールは廃棄処分だっけか

175 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:38:34.82 ID:j/TxlaDN.net
この世界の羊皮紙は質が悪いな…→羊が駄目なら人間の皮を使ってみよう!
の発想がまずヤバい

176 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:39:01.97 ID:vUaloQQF.net
下位素材には下位素材の使い道がちゃんとあるんやろ(白目)

177 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:40:43.10 ID:W3+KviZd.net
>>175
実際人の皮を使った本もあるんやで(ニッコリ)

178 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:41:24.85 ID:h9UH/k9L.net
根暗の未婚?

179 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:41:26.04 ID:H7BurZdG.net
それぞれの位階に適した羊の牧場経営をするべきかもしれない
デミデミの仕事が増えるな

180 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:41:34.41 ID:8ngtV4mB.net
というか、皮の品質を上げるために、人間と異種族の交配実験されてるんじゃなかったっけ。半分デミの趣味だけど。
そのうち羊皮紙のための、人間とは言いがたい品種になっていくんじゃないかな

181 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:43:56.98 ID:K+wikULB.net
しかしオークから見たら人間の美人はゲテモノってのは時たまある設定だが
そういう意味でも普段見てるファンタジーってファンタジーなんだなぁ

182 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:45:15.68 ID:qiWEYd3H.net
リアルでも手の甲にメモ取る人っているよね

183 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:58:14.63 ID:yYeP2ePX.net
質の良い羊皮紙を生産したかったら竜王国に魂喰らいを譲渡して見返りに竜の血を引いた両脚羊を提供してもらえばいいんだよ
ドラウディロン女王だって多くの民の魂を触媒にする始原の魔法を使って自滅するより少数の民を犠牲にして助かる道を選ぶよ

184 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:04:08.20 ID:KZV+FiAM.net
>>171
つまり魔法使いを育成してその人間の皮を使うと・・・・?

185 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:06:14.61 ID:vUaloQQF.net
ナザリック魔法学院 卒業は現世からの卒業とかえさせていただきます

186 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:13:50.37 ID:UD1aQHcM.net
フールーダもナザリックの魔法技術のハッテンの為に弟子を差し出してくれるよきっと!

187 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:14:02.76 ID:8ngtV4mB.net
しかしドラゴンと人間が子供を作れるんだから、デミの交配実験と牧場化そのものの方向性は正しいんだよな。
品質を維持しつつ、繁殖力の強い種族を混ぜたほうが生産性は上がるわけだし。

188 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:14:21.87 ID:BjUYNRVi.net
>>183
竜の血引いてるのは女王だけの人間国家だぞ(だから法国がこっそり手助けしてた)
女王が自ら羊になるのか?

189 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:16:03.96 ID:dOe86gii.net
しかし、おそらく1~2lvそこらの羊から第三位階まで込められるスクロールが作れるってコスパいいよな

190 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:16:59.33 ID:2ZENV6t0.net
>>186
高位魔法習得要件の一つに皮剥が追加!

100匹の羊が奏でる合唱は聞き応えがあるかもしれないね?

191 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:17:45.20 ID:KZV+FiAM.net
ナザリックって魔法開発しないのかな

ユグシアドルの魔法は対策あるだろうし、新しい魔法作れば初見殺しとかに使えそうだけど・・

192 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:17:57.44 ID:lWAwf2PN.net
そういえば竜王の血をひいてるのに竜王国って世界同盟には入ってないのかな
それとも世界同盟って言ってもわざわざ情報提供するほど仲がいいわけじゃないのか

193 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:21:34.05 ID:yYeP2ePX.net
>>188
書籍版にそんな事書かれてたっけ?自分が見逃してただけか

194 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:23:14.93 ID:WPlNPguG.net
>>190
こんなにたくさんの人を幸せにするアイデアを出されるとわ…デミウルゴス様のお考えに
私涙で前が見えないほどです!

195 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:24:28.97 ID:qiWEYd3H.net
第3位階くらいまで使える死霊魔術師を育成する機関とか作っても良いかもね
これから土木作業用アンデッドまでアインズ様が作ってたら大変だし。
死の宝珠さんあたりが一手に引き受けてくれるなら良いけど。

196 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:25:04.68 ID:TOxLZ7qR.net
信じていた神の記憶を改ざんする実験で思いついたんだけど
好きになった異性の記憶を全部同性にすると、そいつは同性愛者になるんだろうか

197 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:26:04.87 ID:dOe86gii.net
>>195
すまん、エルダーリッチで良くね?
4位階まで使えるし

198 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:27:31.46 ID:4c3/nALm.net
性癖と好きになった異性とは別枠の記憶だろうから
筋金入りのおっぱい好きです、でもこれまで何度も同性と付き合ってきましたとかいう変なバイめいた人になるのかもしれない

199 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:28:56.59 ID:qiWEYd3H.net
>>197
それはちょっと思ったんだけど、あいつらって同時召喚数が決まってるんじゃなかったっけ?
イグヴァvsリザードマンのとき、今召喚中のやつが倒されないと
次のが呼べないみたいな事を言っていたような。

200 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:29:16.71 ID:2ZENV6t0.net
>>196
食べたパンの記憶をすべて白米にしたとして、箸の使い方をマスター出来るのか?ってのと似てね?
習得ツリーが違うために白米食べにくい…やっぱりパンが好きみたいに戻っていくんじゃないか

201 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:29:48.92 ID:UD1aQHcM.net
>>198
そこは改ざんの過程で「おっぱい好き」から「チン○好き」に変わるんじゃないか?

202 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:31:13.01 ID:8ngtV4mB.net
>>188
曽祖父が竜王なんで、親や祖父(祖母?)は竜の血を引いてるんですが。
ワイルドマジックを使えるの竜の女王だけってだけで

203 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:35:04.29 ID:8ngtV4mB.net
>>199
魔法による召喚は同時召喚数が決まってるかも知れんが、下位アンデッド作成やネクロマンサー作成スキルで作れば
時間と材料で幾らでも増やせる

204 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:35:34.37 ID:dOe86gii.net
>>199
あれってサモンモンスター自体の仕様なんじゃね?
陽光も同時に複数サモンせず天使がやられる度サモンしてたし

205 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:38:21.69 ID:2ZENV6t0.net
>>188
ん?って事はこの夫婦を捕らえて繁殖させればワイルドマジック使いを増やせる可能性も…
もしくは異種と掛け合わせれば…
だけどコストかかるしなぁ

206 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:40:35.68 ID:sbIVo1RB.net
死の螺旋をナザリックの階層一つ使って起こせばアンデッドには困らなくなるかも
問題はアインズ様に従うかやナザリックで死の螺旋が発生するのかが謎

207 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:43:31.54 ID:BjUYNRVi.net
>>202
はい、竜の王家一族ですね
意味合いかわらんと思うけど小学生みたいなツッコミありがと

208 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:43:42.93 ID:qiWEYd3H.net
>>204
あー、そういえばそうか。
となると、無限にアンデッドを使役できるのってアインズ様だけなのか…
自然発生したやつを支配する方ならまだ可能性あるかな?

209 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:49:19.53 ID:HYl4CsbG.net
>>201
アルベドの設定変更に通じるものがあるな
あれも洗脳みたいなものだし

210 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:53:04.59 ID:dOe86gii.net
>>208
フールーダがやってたみたいにアンデッド支配の魔法使うかクリエイト・アンデッドなら複数支配できるはず
ただエルダーリッチがクリエイトアンデッド使えなかったら死霊系魔法詠唱者に任せる事になるなあ

211 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:58:33.43 ID:yYeP2ePX.net
>>207
意味合い全然違うよ、あと小学生みたいな煽りはやめよう

212 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:01:55.11 ID:zpXmY4WD.net
オバロ重版届いてるかと本屋に行ったがまだ来てなかった
しょうがないから取置き頼んだ
ついでにSAOと劣等生の新刊買ってきた

213 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:11:59.57 ID:dOe86gii.net
作者割烹きてるぞ

214 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:12:44.58 ID:4vsWvo4O.net
ユグドラシルみたいな自由度のゲームが実際にあるならやってみたいなぁ。
ところでユグドラシルってデータクリスタルでアイテムをいじるらしいけど、
武技や魔法のエフェクトもいじれたのかな?
それなら、エフェクト偽装して相手をだまくらかす戦術とかありそうだけど

215 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:14:43.42 ID:h9UH/k9L.net
配下にならなかった理由多いwww

216 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:15:41.79 ID:4c3/nALm.net
エフェクトまで自作とかパソゲーの大型MOD作製よりハードル高そうな

217 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:15:39.15 ID:4vsWvo4O.net
ガゼフさんそこまで考えとったんか……。

218 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:18:52.75 ID:8ngtV4mB.net
3番の平民である自分が裏切ったら、王国の平民の出世の扱いがどん底になる、ってのが影響大きそうだな

219 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:20:08.92 ID:qh5f+JwU.net
ん?なんかきてるの?
皆がどこ見てるのか分からん…

220 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:20:46.90 ID:K+wikULB.net
大体予想どうりだね
アインズにも偽りの忠誠を誓いたく無いってのはガゼフさんらしいけど

221 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:22:19.29 ID:yYeP2ePX.net
バルブロが死んだ事を知ってさえいれば蘇生拒否する事態にはならなかったのか・・・

222 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:23:48.00 ID:+BRydvbd.net
>>219
なろうの活動報告ね

223 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:24:12.39 ID:ut/8EhPw.net
敬意を持ってるからこそ偽りの忠誠を誓いたくないってのは考えなかったなー

224 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:25:04.94 ID:rX/88kJ1.net
>>219
なろうの作者の活動報告(通称:割烹)

225 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:25:12.10 ID:7lAfUVTG.net
人間でしっかりアインズ様のこと理解してるのもガゼフだったんだよなあ
本当にもったいない

226 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:28:21.97 ID:dnsQJ2dh.net
ココでがゼフがボロクソに言われてたから流石に可愛そうだと思ったのかねw

227 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:28:54.57 ID:qh5f+JwU.net
>>222
>>224
おkありがと
これ5の理由は書いてたよな?
6もなんとなく読みとれてたから
一番書かれてない理由は3かな
しかし王国がなくなってしまえば王国内での出世とか関係なくなる
ということをガゼフは理解出来てなかったな…

228 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:31:31.87 ID:F7szJVXn.net
たしかに3の平民だからってのはでかいなー
てか他の道を選びようが無いな

229 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:32:13.65 ID:K+wikULB.net
王国戦士長さえも裏切るならと
雪崩打ってみんながアインズに下ってしまう事も考えたんだろう
そうなると王国は崩壊だ

230 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:33:12.19 ID:KZV+FiAM.net
そりゃ断るわな・・・・・

231 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:33:43.06 ID:dnsQJ2dh.net
崩壊したほうが幸せな気もするけどな
腐った国と腐った支配者どっちがいいものか

232 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:34:00.67 ID:rX/88kJ1.net
>>227
王国なくなったら、それこそアインズに従う意味ないだろう

233 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:35:13.44 ID:qh5f+JwU.net
>>229
アインズのもとに下ったほうが
敵対という愚かな行為を回避できるという点で幸せだったような気がする…
よくも悪くもガゼフは王国の存続という道を選んだわけだな

234 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:35:50.95 ID:K+wikULB.net
不埒な奴なら王族を差し出すから我々は助けて下さいってパターンもあるからな
ガゼフ見たいな忠義者でも裏切るんだから恥ずかしくないもん!的な雰囲気が出来る。

235 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:36:03.33 ID:T+o0ntoF.net
5万(書籍だと7万?)の被害受けて
軍や貴族にもかなり被害だし、例年以上の平民の喪失で収穫量が減り
何にしろ王国崩壊だろw

236 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:36:07.88 ID:5qOk8ZFE.net
オーバーロードのAmazon評価でほぼ全ての巻に星1付けてるのがたぶん同じヤツでこういうのが粘着キチガイなんだろうなぁと感じる、

星1の理由もなんかおかしい、無理やり全て主人公補正のせいとか(笑)とか付けてるから同じ人物なのは間違い無いともう、

他の星1レビューみたいな書籍とWeb版の違いとか虐殺が受付無いとかは理解できるがこいつは完全に難癖つけたいだけだろ?

9巻の超位魔法、時間停止も全て主人公補正とか主人公補正ってものを勘違いしてないかこいつ?

237 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:39:34.92 ID:+BRydvbd.net
>>235
即死したのが7万でしょ
仔羊に潰された数を含めたらどうなるのやら

238 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:39:57.23 ID:K+wikULB.net
>>236
そういう奴が居たらそいつの他の商品のレビューを見てみたらいいよ、オール星1とかだから

239 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:40:55.91 ID:H7BurZdG.net
>>235
アンデッド農耕はっじまるよー

240 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:41:45.85 ID:BjUYNRVi.net
1巻の初登場からずっと平民出身アピールしてたのに3番目は盲点だったわ
「ガゼフの行動意味わかんねぇ」ってレスも多かったからQ&Aでもいいな

どうでもいいけどむぎちゃってここの住人だろww

241 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:43:54.49 ID:T+o0ntoF.net
>>237
合計10〜12万ぐらいいくのかね?
ってか大部分が民兵みたいだから半数(約12万)こえたら本当に国内での立て直しが不可能な気がする

>>239
一部村ではきっとゴブ開拓も始まるはずw

242 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:45:38.64 ID:fZsnYWBZ.net
一気に5千もゴブリン増えたら食料がな
そこどうやって解決するとか10巻でやったりするのかな

243 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:49:41.98 ID:yYeP2ePX.net
>>242
恐怖公「私の眷属を食べるとよいですぞ」

244 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:50:07.82 ID:yYeP2ePX.net
我輩か

245 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:52:13.54 ID:D2FK6IIZ.net
あと、他の街との流通が途絶えたであろうエ・ランテルも色々厳しい気がする

246 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:52:55.17 ID:8ngtV4mB.net
まあ一時的だったら大釜に金を入れれば食料が出て来るんだし、自立できるまでの間は何とかなるでしょ。

247 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:53:06.77 ID:qiWEYd3H.net
ゴブリンは全員屯田兵やってもらうとしても、しばらくは外部から援助が要るね
リザードマン村はマジックアイテムの大釜で食料を提供してたけど、
あれWebと同じ設定だったら魚1匹で金貨1枚かかるんだよな・・・

248 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:54:06.07 ID:dnsQJ2dh.net
田舎の農村だし普通に食えるかもな
召喚したものだから病原菌とかの心配はいらないし

249 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:55:36.95 ID:8ngtV4mB.net
>>245
途絶えてないんじゃないか?
9巻の地図を見る限り、流通が途絶えた場合、エ・ランテルより周辺3国の方が厳しい気が

250 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:56:45.79 ID:qiWEYd3H.net
香辛料や飼い葉を生み出す魔法なんてのもあるみたいだから
謎肉や謎野菜を生み出せる魔法があっても良いのにね

・・・リコールレイション!

251 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:56:52.31 ID:AbdAEgUe.net
今こそ無限のように微妙な麦粥が湧き出してくる鍋の出番だな…

252 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:57:52.46 ID:bF6vRJAz.net
さっき町の本屋に行ってみたら1巻2巻3巻5巻9巻がそれぞれ一冊ずつしか残ってなかった
4巻以降はまだ買ってないから虫食いになるけど5巻9巻だけでも買って帰ろうかと思ったけど中を見たらイラスト栞がなかったから結局買わんかったわ
もしかして栞サービスは増刷分にはないのかな?

253 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:58:27.55 ID:H7BurZdG.net
小麦を金貨に替え金貨を魚に替えるか…

254 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:59:54.87 ID:F7szJVXn.net
>>251
香辛料魔法との合わせ技でパフォーマンスが劇的に向上する可能性もあるな

255 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:00:44.01 ID:AO6+Z0Ly.net
>>245
王国との流通は途切れるだろうけど、
新たに帝国との関係がすぐに結ばれるから問題ないんじゃなかろうか・・・
それこそ異常と言っていいほどの早さで結ばれると思うよ。

256 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:02:19.94 ID:T+o0ntoF.net
>>245
そこは統治する側のアインズが元々考えてたアンデッド農耕か
同盟()である帝国の援助次第じゃね、立地が三国の流通の要みたいな場所だし
まさかナザリック食品で舌を肥えさせるわけにもいかんし

257 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:03:00.66 ID:7lAfUVTG.net
「流通しない」なんて言えるわけ無いだろうしなあ

258 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:05:28.32 ID:8ngtV4mB.net
まあ、webの舞踏会の貴族の反応を見る限り、
やろうと思うと料理長の作った酒1本で、貴族の領地収入数年分とかの金額も要求できるだろうし
表に立てるようになったら金策はどうにでもなりそうな気がするな

259 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:06:49.48 ID:D2FK6IIZ.net
確かにジルは建国の手伝いをしたいと言っていたから帝国とならなんとかいけるかな
王国は関税やら通行料なんかで嫌がらせをしてくるだろうしねえ

260 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:07:16.99 ID:+Dtrpfba.net
>>241
webのほうでは動員20万にたいして、魂の収穫13万以上だったから
書籍は動員25万で、同じ割合なら17万近いんじゃね?
王国の総人口は数百万だそうだし、産業の近代かも進んでおらず余剰生産能力もほぼ無いだろうから
影響は深刻だろうな

261 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:08:50.78 ID:zA7jGyRk.net
>>245
帝国側と流通が始まるから大丈夫じゃないかな。

262 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:10:39.92 ID:7lAfUVTG.net
>>259
敵対行動とみなされるかもしれないのにそんな嫌がらせ出来るだろうか

263 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:12:17.13 ID:AbdAEgUe.net
>>260
死んだの働き盛りの男ばかりだろうからね、すぐではなく一年後とかに悲惨になっていそう

しかし10巻はドワーフとかなってるが法国が本格的に接触してきそうでもあるな、Webでもその頃に漆黒のスカウターが偵察に来ていたし

264 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:12:37.84 ID:+BRydvbd.net
まさか大虐殺以前から王国と帝国の間で交易がなかったなんてことないよね
魔導国を迂回して帝国産の物資を王国が輸入することできるのかな

265 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:12:38.11 ID:8ApdUk1f.net
モモンの戦士化の魔法のところがイマイチ理解できてないんだけど
2巻はレベルの暴力で乗り切ってそれ以降が戦士化の魔法、フォーサイトは素で戦ったから苦戦でいいの?

266 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:12:45.89 ID:T+o0ntoF.net
>>260
うわー書籍だとこれから冬支度で単純に食い扶持減ったから冬越えはできるだろうけど
春になってからが地獄だな、雪下ろしとかしなきゃいかんレベルの積雪なら冬で詰むだろうけど

エ・ランテル近郊の領地持ちの貴族とかなら、食糧持参して死ぬ気でごますりする可能性もあるのか?
王国に見切りつけて……

267 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:13:11.43 ID:8ngtV4mB.net
法国も、アインズがあの地を治めることを認める声明を発表してるんだし、
アンデッドであるとことを理由にして喧嘩を売ろうとしない限り、流通を止める危険は犯さないだろうしな。

268 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:15:07.06 ID:yYeP2ePX.net
>>259
魔導国の裁量次第ですぐ滅亡だから刺激するような事はできないと思う

269 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:18:02.82 ID:K+wikULB.net
カルネ村ってエ・ランテル近郊だから
普通にアインズ様の支配下として食料は面倒見てくれるんだろうね

270 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:18:24.15 ID:7lAfUVTG.net
>>265
2巻でレベルの暴力していたがクレマンさんのお陰で技術が身についた
シャルティア戦は戦士化、ヤルダバオト戦も戦士化、フォーサイトは戦士化無し

素の状態でもレベル33相当なんで技術が少し身につくだけでも結構強くなる

271 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:18:34.14 ID:4/NMabq8.net
ゴブリン軍団の食糧とかどうにもならんしな

272 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:20:18.52 ID:HYl4CsbG.net
web版のフォーサイト戦とかひどかった
コキュへの八つ当たりも含めて

273 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:21:40.74 ID:QudjCpaz.net
クレマンさんはやはり惜しい人材だった ブレインさんの代わりにナザリックに永久就職しないものか

274 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:21:41.68 ID:+Dtrpfba.net
何らかの基盤があっての5000の軍勢じゃなく、湧いて出た軍勢だしな…

275 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:23:39.71 ID:8ApdUk1f.net
>>270
ほー
となると舐めプとはいえフォーサイトって相当優秀だったんだな

276 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:24:44.40 ID:KZV+FiAM.net
まぁそこはゴブリンにより大農場がはじまるだろwww

それでも肉に関してはきついけどね・・・・

やっぱ笛は邪魔だな(確信)

277 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:24:49.20 ID:AbdAEgUe.net
>>273
そういやシャルティアの眷属化がまだ書籍ではないからどこかで使って欲しくはあるな
ナザリック入りしてすっかりしおらしく、ビクビクしてるクレマンさんとか良さげ

278 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:27:15.74 ID:K+wikULB.net
クレマンさん持って帰って復活させて眷族化すれば面白かったな…
復活点が不明だから怖くて出来なかっただろうけど

279 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:27:33.80 ID:QudjCpaz.net
>>277
書籍にも靴舐めて派遣社員になったオッサンいたような なお飛び込み営業を強いられた模様

280 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:28:51.60 ID:zA7jGyRk.net
ゴブリン軍団に一応軍師いるし…兵糧も当然計算に……入っているかなぁ

281 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:30:11.17 ID:8ngtV4mB.net
ドブ大森林の地下にゴブリン王国の地下キノコ農園があるっぽいし、そっちをゴブリン王国ごと接収するんじゃないかな。覇王さま

282 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:30:19.25 ID:rX/88kJ1.net
>>265
戦士化はヤルダバオトとシャルティア戦だけだな

分かりにくいけど7巻の老公との腕試しも戦士化してない
武技とか使えないから、実はこういう本気出さない手加減試合の方が自分を強く見せられる

逆に本気で戦うと、技がない分、攻撃の決定力に欠けて、フォーサイト程度にもなかなかダメージ与えられない
防御力の心配はないけどね

その辺、壁役で疲れないデスナイトと似たような感じかもな
戦士としてはレベルも同じぐらいだし

283 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:31:10.20 ID:7lAfUVTG.net
>>275
フォーサイト戦でアインズ様は魔法と最後の方の武技以外は回避・防御して食らってないからおそらく
「自分の防御スキルに頼らないで喰らわないように倒す」な縛りをこっそり含んで特訓してた可能性がある

284 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:33:29.82 ID:or0rn5iI.net
軍事力しかない集団は必要なものは奪うしかないから……覇王の軍勢だから仕方ないね

285 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:35:38.36 ID:R5QPmXBL.net
web版フォーサイト戦割と好き
短めリザードマン戦って感じ

286 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:36:25.68 ID:QudjCpaz.net
覇王様にはンフィーレアがいるから大丈夫だが ネムの将来は
覇王の妹とか真面な恋愛が許されるのだろうか 軍師のチェックとかありそう

287 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:36:31.03 ID:T+o0ntoF.net
>>280
軍師いるからこれからの事には色々できそうだが
元々兵糧もって行軍・援軍に来たわけじゃないからな

288 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:39:49.85 ID:zA7jGyRk.net
>>287
楽団、救護班があるくらいだし裏方として兵糧を持ってきてないかね

289 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:41:06.35 ID:dOe86gii.net
ところでお前ら的に各巻の評価どんな感じ?
俺は6>9>2>7≧3>8>1>4≧5

290 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:42:49.40 ID:7lAfUVTG.net
アインズ様とエンリ様のお陰で森林破壊が止まらない

291 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:43:13.19 ID:DUR4tLCU.net
モモンガ「はい、六腕から押収した一週間寝ずとも食べずともずっと元気でいられるクスリだよ」
エンリ「さすがアインズ様」

292 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:44:31.65 ID:eCshE5bg.net
9巻の最後のモモンって、中身はパンドラズアクター?

293 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:45:10.39 ID:gFppqkyK.net
>>260
web→レェブン侯死んでからも止まらず虐殺
書籍→レェブン侯死ぬ前に虐殺停止
だから時間的にはwebより死者が少ないと思われる

294 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:48:56.26 ID:zA7jGyRk.net
Webは五万、書籍は七万と最初に二万+されているから合計は同じかもね

295 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:49:32.98 ID:4/NMabq8.net
エンリこのままだとそのままナルザックに吸収されそうだな
街の治安維持部隊に抜擢されそう

296 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:50:54.03 ID:2aBk1+MR.net
>>295
新しい国かな(適当)

297 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:51:09.96 ID:R5QPmXBL.net
>>295「ナルザック」
アルソックみたい

298 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:52:52.47 ID:qh5f+JwU.net
カルネ村は亜人種と人間が共存出来てる稀有な村なんだよな
あの世界ではナザリックに一番すんなりと馴染めそうな感じ
多分どの国よりも一番理想な国家やれてる気がするw

299 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:53:36.65 ID:iA9soBeE.net
今回のアニメでヒロインイビルアイの出番はないか

300 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:53:42.88 ID:KZV+FiAM.net
なおバックの墓が

301 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:55:25.68 ID:7lAfUVTG.net
そういや戦闘に対する技術や経験だけど
守護者たちの中でもコキュとセバスは能力を過信したの暴力だけじゃなくて技術も使って
デミはその知識とヤルダバオトでの経験をもって戦うだろうからほんとうに敵に回したくない存在だな

302 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:55:36.92 ID:QgkbEGAj.net
ナザリックホームセキュリティ
デスナイトさんであーんしん

303 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:57:20.30 ID:iA9soBeE.net
web版でガゼフがデスナイトと模擬戦してるけど

あんなでかいのと模擬戦なんかしたくないよな

304 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:07:34.09 ID:DUR4tLCU.net
>>295
喜んで吸収されるだろ
迷惑になるくらいなら死んでやると行動したんだから悪い扱いはないんだろうな
牧場行くとしても警備としてだろう

305 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:10:56.93 ID:jHS/4ZcK.net
>>304
牧場の状況をエンリが認める分けねーだろ

306 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:13:30.61 ID:t9Bttgvq.net
>>290
トブの大森林マジ大森林

307 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:19:12.39 ID:2aBk1+MR.net
>>302
朝外出しようとすると玄関前に血塗れのデスナイトさんと散らばる挽肉が!
そんな時の為に!掃除サービスはザコアンデッドを使って100円/時でオプションをご用意しております!

308 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:21:16.17 ID:+BRydvbd.net
>>307
笠地蔵かな

309 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:29:45.68 ID:zUlPhhCp.net
昨日の上野駅の本屋、昼ごろに棚出しして
1〜3巻が各20冊入っていたのが19時頃には売り切れてて草

310 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:30:54.50 ID:gFppqkyK.net
>>305
エンリがナザリックの悪行(人類側から見た話ね)を全て知った場合
それでもアインズ様から受けた恩を優先できるのかは気になるところだな
何にせよこのまま何も知らずにアインズ様を神と崇めてばかりの話になるとは思えない

311 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:32:00.95 ID:N8Wshw4B.net
>>280
王国兵(王子の連れ)が近くに転がってるしゴブリンの食料はそれでいいだろ
何万単位の食材も近くにあるしね!

312 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:33:23.31 ID:dOe86gii.net
>>309
うわあ・・・
田舎ならともかく都心は18日まで持つかなあ

313 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:36:02.19 ID:7lAfUVTG.net
そういえば1巻でエンリ様は騎士殴ってたからパワーレベリングに近いこと起きてたんだろうか

314 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:37:17.93 ID:qh5f+JwU.net
>>310
村自体の恩人であるわけだから
納得は出来なくてもアインズのやることに文句は言えないと思うな
自分の子供を救ってくれた親とかは知ってもアインズ様を支持しそうだし

315 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:38:29.30 ID:jHS/4ZcK.net
あんな状況の牧場を受け入れるとねーわ
受け入れるならエンリも十分キチガイだわ

316 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:39:47.69 ID:+Dtrpfba.net
戦場の大虐殺はいいとしても、牧場はさすがに言い訳できないわなぁ

317 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:41:03.61 ID:IUx8RxXi.net
しられなければいいだけ
万が一知られても精神操作でチョチョイだよ
それこそオーバーロードだろw

318 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:42:18.42 ID:dOe86gii.net
いくら恩があっても10歳前後の羊の皮を延々と剥ぎ続ける所業は許せないだろう
まあアインズ様自体キマイラの事だと思ってるし知られないような展開になるだろうけど

319 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:45:41.63 ID:xxFj71DQ.net
その辺はさすデミだからぬかりないよ!

320 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:45:46.64 ID:8ngtV4mB.net
王国の貴族の所業だって知ってたら許せないだろうし、自分にとって都合が悪い裏事情は知られるほうが間抜けなんじゃないかな。

321 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:48:35.15 ID:N8Wshw4B.net
>>318
デミエモン:はっはっは君たちは愉快な事を言うね
あれはヤルダバオトと名乗る魔王の所業、アインズ様は知らずに羊皮紙を使っていただけだとも
良いね?

322 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:50:10.45 ID:OZdqJMg2.net
あっハイ

323 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:50:32.59 ID:zA7jGyRk.net
最終的には傾城傾国で白金の竜王を捕えて、皮を剥いで最強羊皮紙の
量産になるだろうね。

324 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:55:57.15 ID:TOx8Vpsr.net
公になるとしたらモモン様が魔王ヤルダバオトの牧場を云々とかの方がありえそう

325 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:59:47.98 ID:rX/88kJ1.net
なんか数日前の角川の決算発表で、今後のイチオシ作品としてオバロが挙げられてたと聞いた
ホントかどうかは知らない

326 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:01:10.68 ID:zpXmY4WD.net
湧いたゴブリンが時間で消えないなら近所にゴブリン村作るしかないよね
カルネ村じゃ食料不足になって全滅ふだよね

327 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:03:46.56 ID:sB5/ajwW.net
青薔薇さっさとおやつの間にブチ込んでほしい

328 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:05:17.36 ID:NMlr5Uu9.net
大胸筋もついてくるがよろしいか

329 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:05:35.44 ID:IUx8RxXi.net
ガガーランさんにはゴキさんも困惑して近寄らなさそう

330 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:06:24.91 ID:7lAfUVTG.net
ガガーランさんはしたの方に入ったゴキさん圧死させそう

331 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:08:51.52 ID:gFppqkyK.net
なんか別口で羊皮紙取得の手段を作ってその後に魔王ヤルダバオトのせいにして牧場を解放するのがベストだな
てかあれってナザリックの技術だとこの世界の普通の羊皮紙では巻物作れないから人間牧場経営してるんだよな?
エ・ランテル手に入れて人間の巻物作成師も支配下に置けるんだから人間牧場必要なくなったよな?

332 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:10:04.95 ID:NMlr5Uu9.net
牧場産と現地産の質と量次第じゃね?

333 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:12:11.40 ID:8ngtV4mB.net
>>331
住民ならともかく、普通に考えたら、王国の魔術師ギルドがエ・ランテルに残ってるとは思えんが。

334 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:13:29.23 ID:7lAfUVTG.net
そもそもなんで牧場とかを見せること前提なん?

335 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:13:36.59 ID:bom4LNh/.net
人間が食料のビースト大国群もあるし牧場くらいへーきへーき

336 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:14:14.63 ID:h9UH/k9L.net
劇場版でやりませんかね?蜥蜴

337 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:15:47.95 ID:dX4sapQD.net
>>289
6>2>1=9>7>3>8>4=5

かな。
ちなみに巻頭口絵ならぶっちぎりで2巻がトップ。

338 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:15:56.92 ID:gFppqkyK.net
>>333
ギルドって国とは一線を引いた付き合いであの都市にいたのはあくまで国ではなくエ・ランテルに所属するギルドだと思ってたんだが違うのけ?

339 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:16:04.90 ID:zA7jGyRk.net
ビースト国の連中の皮のほうが良い羊皮紙になるかも…

340 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:17:56.38 ID:qh5f+JwU.net
劇場版でやるなら映えるのは9巻だろうなぁ
喝采をおくれ! のシーンは圧巻だろw

341 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:20:06.83 ID:8ngtV4mB.net
>>338
5巻148ページで王都にあるのが王国魔術師ギルド本部って書かれてるから、エ・ランテルにあるのはあくまでここの支部だと思う。

342 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:20:25.80 ID:bom4LNh/.net
>>340
ひひゃああああああ!

343 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:21:28.59 ID:Kp5JjtNM.net
>>331
第三位階を使える魔法使いが一流扱いされる世界で、なんでスクロールは自由に作れると思ったの?
そんな描写あったっけ?

344 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:24:29.71 ID:jHS/4ZcK.net
>>331
人間の皮は第3までいけるから重要

345 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:24:49.98 ID:t9Bttgvq.net
リザードマンの主人公の冒険活劇として一本行けると思うけどなぁ、絵的にはアバターとそんなに変わらんだろう
ラストが敗北になるが

346 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:25:26.33 ID:gFppqkyK.net
>>341
そっか、都市ごとに独立した組織だと思ってたんだが違ったか
ギルド長の魔法キチさんもいなくなっちゃったかな寂しいな

347 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:28:27.04 ID:gFppqkyK.net
>>344
人類側の技術だと第三位階までいけないんだっけ?それは知らんかったすまん

348 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:29:18.70 ID:7lAfUVTG.net
>>346
あの人もフールーだと同じ要領でナザリック勢に引き込めそうよね

349 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:32:09.28 ID:8ngtV4mB.net
でも、今、王都の魔術師組合本部に良くと10位階魔法の篭ったマジックアイテムが拝めるんだよな。
支部の長をやってた魔法キチさんだと、どっちが魅力的に思えるだろうか

350 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:36:39.03 ID:Aa4WKQxF.net
モモンと関わりが強かった人は街の有力者的な感じでで残りそう
しかし商人が別の土地に仕事で行く時の護衛以外で冒険者いらなくなりそうだな
野良モンスターはエ・ランテル近郊に近寄らなくなりそうだし

351 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:40:24.64 ID:/vTDvvw7.net
野盗関連やはぐれモンスター警戒は続けられるんじゃないかなぁ
カルネ村は余程のことがない限り絶対安全圏な気しかしないが

352 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:45:24.82 ID:7lAfUVTG.net
森の3大勢力がいなくなったからしばらく森やその周辺結構荒れるんじゃないかな
ナザリックのメンバーで簡単に片付くだろうけど
平和的統治や冒険者が野盗になるのを防ぐためにも今までどおり普通にモンスター退治の斡旋とかはするんじゃないだろうか

353 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:46:03.77 ID:nX8yfhC+.net
>>340
個人的には大画面で見たいのは6巻のエントマvs蒼の薔薇メンバーの戦闘だわ

354 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:47:06.50 ID:DUR4tLCU.net
>>352
一晩でエンリ軍がやってくれました
冒険者はもういらない

355 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:47:29.16 ID:3nBdZogR.net
>>343
セバスがスクロール購入してるんだからある程度の寮は自由に作れるだろう
第一〜二位階までなら、ただアインズが自分達の魔法、特に第三位階以上を封じようようとすると発火して
スクロール自体の紙(皮)質の問題があるから牧場してるだけで
どっちにしろ第四位階以上で現状の羊皮ですら発火するならまた代用品が必要になるし

356 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:50:42.02 ID:DUR4tLCU.net
その人が修行したら使えるようになるの階位とか関係ないのかな
フルダさんの皮をスクロールにしたら5階位の魔法入れられるか実験してみてほしいな
泣いて喜ぶだろうからデメリット無いと思う

357 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:52:24.60 ID:iIgD5EE6.net
普通の羊の皮で第3位までいけるならレベル高いイビルアイの皮とか使えばもしかしたら

358 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:53:09.18 ID:jHS/4ZcK.net
>>356
デミがアルシェの皮持ってるから実験は出来そうね

359 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:53:17.61 ID:cgsP/z9g.net
痛覚遮断してやってすぐ回復かけてやれば
古田羊の皮が量産できる……?

360 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:53:53.78 ID:DUR4tLCU.net
>>358
アルシェは確か3階位までしか使えないんじゃなかったっけ

361 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:55:30.91 ID:dOe86gii.net
フールーダさんは年老いてるし皮の質悪そう
ここはイビルアイちゃんで

362 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:57:51.38 ID:H7BurZdG.net
>>356
種族毎に決まってそう
魔法が得意な種族がいればそっちの方がいいだろうな

363 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:59:18.46 ID:W3+KviZd.net
そうえば100万部突破ってことは
5%前後の印税で考えても2000万の収入にはなかったのか

すごいな

364 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:00:43.19 ID:iIgD5EE6.net
なろう系の印税はもっと安く買い叩かれるって聞いたことある
エンブレがまともな印税渡してくれてることを祈るわ

365 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:02:21.12 ID:3nBdZogR.net
>>360
アルシェあの歳で第三位階で研さつめば自分と並ぶかそれ以上…ってのが古田評価じゃなかったか?
当人が使える位階までだと牧場組が冒険者の第一線で活躍できるエリート羊集団になっちゃうし

やっぱ人種では3が限界で例外は個で強い英雄に片足突っ込んでるのかぐらいで
後は種として強い亜人とか上位モンスターの皮なんじゃね?第四以上書き込むには

366 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:03:05.77 ID:Aa4WKQxF.net
>>362
竜王系の皮使えば始原の魔法をスクロール化出来たりしてな
ユグドラシルに無い魔法もスクロール化出来てたし

367 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:03:52.33 ID:W3+KviZd.net
>>364
多くて10% 普通だと7~8%ときいたから
一応これでも安めのはず 

368 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:07:49.99 ID:9MAZVbM2.net
中小企業ばかりだった昔のなろう系出版社と角川を同列に扱って同じような報酬だろうと言い出すのもどうかと思うがね

369 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:08:33.51 ID:6ZWj+H/H.net
トブの大森林は地下以外もうアウラの支配下になったんだろうなぁ

370 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:09:20.57 ID:DUR4tLCU.net
>>365
7巻読めばわかるけど早熟の秀才で才能限界近かったらしいぞ
いけても4階位までだろう

371 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:10:15.39 ID:54p9dMdw.net
>>240
王への忠に殉じた
でええやん

372 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:16:00.60 ID:IBiRo9Vb.net
フルダに匹敵する才能があったのはニニャだった(過去形)

373 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:18:41.80 ID:Dv+NQeFZ.net
そういえば3巻のセバス達の活動資金てどこからでてるんだろうか。

374 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:19:52.57 ID:dliRjS3d.net
>>373
陽光聖典の財布

375 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:24:05.79 ID:nX8yfhC+.net
>>372
シルバーだから蘇生魔法には耐えれたんだよな

376 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:24:45.33 ID:TeleRfbT.net
ツ、ツアレの働き次第では生き返るかもしれないし(震え声)
能力的には期待できないんでセバスの子を産めればあるいは

377 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:27:15.70 ID:dliRjS3d.net
腐っちゃったらもう無理なんじゃないかなー?

378 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:29:32.77 ID:t9Bttgvq.net
ツアレの身体はセバスの獣欲に耐えられるんですかね…

379 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:30:32.63 ID:yYeP2ePX.net
白骨化したニニャを蘇生すればスケルトン系ヒロインの誕生だよ

380 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:31:51.09 ID:Dv+NQeFZ.net
>>374
なるほど、ありがとうございました。

381 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:31:52.54 ID:gFppqkyK.net
スクロールに関するところ探して読んでみたがよく分からんところが多すぎるな

                 ユグドラ技術     現地技術
ユグドラ産一般羊皮     第二位階まで      不明
ユグドラ産ドラゴン皮    第十位階まで      不明
現地産一般羊皮       第一位階まで     第一位階(←セバスの買った奴。もっと上の位階も作れるかも
現地産人間皮        第三位階まで      不明
現地産ドラゴン皮         不明         不明

大体こんな認識で合ってる?

382 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:36:41.81 ID:3nBdZogR.net
>>370
その七巻で古田本人が
「あのままいけば、フールーダの領域までいつかは到達した可能性もあっただろう」
っとぼんやり考えてるし、環境と時間次第では並ぶ可能性はあったんじゃね?
先達がいれば自分で破れない殻を破れる可能性も……多少は

383 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:38:20.69 ID:h9UH/k9L.net
メタで成長に関して言及されてるから無いでしょ
あくまで今の成長速度を維持できるならってことだと思うぞ

384 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:39:47.31 ID:IUx8RxXi.net
成長限界は明言されてるから無いな

385 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:40:18.37 ID:DUR4tLCU.net
フルダの感想を重視するか、作者の設定を重視するか…悩んでいいぞ

386 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:41:34.34 ID:h9UH/k9L.net
しかし二次創作が全然増えないな
いや作品の設定上かなり書きにくい題材なんだけどさ
アルシェ生存ルートに励むオリ主とか見てみたいと思ったけどこれ続けるの無理だわ

387 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:45:19.03 ID:7lAfUVTG.net
アインズとガゼフがもっと早く再開してのみ友達になるSSとかちょっとみたいかも

388 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:46:01.19 ID:/vTDvvw7.net
明かされてない設定も多いし完結近くになるまで書きにくいと思うわ
短編系や現地モブ系ならまだ書きようはあると思うけど

389 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:46:13.94 ID:JzNlWoCe.net
オバロは既存キャラが十分に魅力的かつナザリック勢が強者過ぎてオリ主二次創作なんてしようと思ったらメアリースー化が避けられないっていう

R18な感じのなら冬の方で多少出回りそうだけど

390 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:49:44.64 ID:d+XKor/z.net
18禁グロ系のウ=ス異本も出てくるかなって思ったけどオバロで拷問とか酷い目に遭ってるの基本モブだし難しいか

エロ系ならペロロンチーノ様の妄想オチにすればナザリック内のどのキャラもいけるぞ!!

391 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:49:53.70 ID:3nBdZogR.net
アルシェ生存でガゼフと関係良好だとwebベースで
王国使者にガゼフかラナーの者紛れて穏便に招け、早期に王国からアインズに領地渡して
帝国ワーカー事前ブロックとか?

392 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:50:04.76 ID:/vTDvvw7.net
アインズ×マーレとかアインズ×コキュートスとかですね解りません

393 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:53:13.86 ID:AO6+Z0Ly.net
>>381
そういえば、エンリ将軍に出したドラゴンステーキはユグドラシル産かな?

394 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:55:46.09 ID:KZV+FiAM.net
アルシェ生存はナザリックの身内かWCレベルじゃないときついからな・・・・

395 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:55:55.66 ID:2aBk1+MR.net
>>382
周りから天才と言われてたけど実は頭打ち、というんだから
フールーダの評価が買いかぶりすぎだったってことでしょ

アインズ様は邪教のみなさんもいいけどフールーダさんを若返らせてあげるべきだと思うの

396 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:58:38.51 ID:gFppqkyK.net
>>393
まだ現地でドラゴンと遭遇してないと思われるのでユグドラ産なんじゃないか?
それにしてもドラゴン肉って筋張ってそうなイメージしかないんだけど人間が食って旨いもんなのかな

397 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:59:44.08 ID:rX/88kJ1.net
異世界の設定もまだまだ謎だらけ、
ナザリックに関してすら謎だらけだもの
これほど二次創作難しい作品はなかなかない

398 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:01:41.27 ID:8ngtV4mB.net
2000年代初頭の型月の創作も似たような状況だったから

399 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:03:05.22 ID:qh5f+JwU.net
しかしフールーダを永遠と弟子としてると
そのうちアインズ様にたいして魔法の知識がないことがバレるから
どっかで処分したほうがいい気もしなくはない

400 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:04:19.36 ID:lWAwf2PN.net
>>396
神器級の調理器具と調味料に耐性貫通の炎とか使えばうまくなるんじゃね

401 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:11:05.34 ID:+3BGdDAF.net
2年ほど前なろうで読んでたら書籍化されると知り
それに伴なって新キャラ追加て話だったので読んで見たら

1巻途中でなんか話が変って来て最後なんか出て来た
2巻モモンをナーベじゃ無くアインズ御大が遣るのか
3巻えぇシャルティアとアインズ様の戦ってるw

WEBと大分変って来てるけどこれだったらWEB版で良いかと思い
3巻で買うの辞めたらWEBの更新が止まってしまって・・・

改めて思うにアニメ原作としたらWEB版より書籍版の方が良いでしょね
アインズ御大も最初から外に出るし動き回って絵になるし

3巻までしか読んで無いけど基本WEBで生き残る人が書籍では死に
WEBで死んだ人が書籍では生きてるて解釈で良いのかな
(若干一命シャルティアから逃げれたけど)

402 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:11:52.84 ID:XiIZ2IVa.net
>>390
たしかにペロロンチーノの妄想ならなんでもありだな

403 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:14:30.06 ID:/hfgTsZG.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中

性転換【]】                晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

404 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:19:33.59 ID:4c3/nALm.net
ペロロンチーノのエロ妄想に設定凝り性のタブラさんが悪ノリした結果
やたらシチュエーションに凝った薄い本がぽこじゃかと

405 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:20:40.36 ID:AO6+Z0Ly.net
>>396
あ〜やっぱそうか。
現地産だったら料理のついでに皮剥いで確認するもんね。

406 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:21:58.06 ID:gFppqkyK.net
> WEBで生き残る人が書籍では死に
個人名出てる人に限定してもかなり死ぬな

407 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:23:06.44 ID:4c3/nALm.net
ドラゴン肉がうまいのはダンジョンマスターあたりからの伝統じゃないかな
主にブロッコリーっぽい肉ばっかり食ってたと思うが

408 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:26:47.22 ID:gfFxd1vD.net
>>401
生死が逆の人も多いけど共通の人も多いから
単に別ルートのお話と思えばいいかと
10巻からはwebとは完全分岐するらしいよ

409 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:27:09.26 ID:U0oUuPfm.net
王国のやたら無礼な使者の流れを消したのは、一応でも王国が生き残る目を産むためなのかな
あの大貴族も生き残ったし、王国の存続は非常に綱渡りっぽい…

逆にWeb版の王国は解散待ったなしなんだけどね、ラナーすら落ち延びる準備を始めてるあたり

410 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:30:17.35 ID:U0oUuPfm.net
>>256
少量流すナザリック食品で舌を肥えさせるのは凶悪な一手だと思うよ
それこそアンデット農耕やゴブリン農耕による奴隷産業的な一次産業で一気に生活レベルを上げないと
その一端に届く程度の食生活も送れないわけだし

411 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:41:12.81 ID:R5QPmXBL.net
>>402
ペロロンチーノの妄想とかハードル高杉

個人的に八浴王と竜王の戦いとか13英雄の旅とか1500人ナザリック防衛とかめっちゃ書きたいけどね

412 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:41:16.27 ID:gFppqkyK.net
カッツェ平野で取れた栄養豊富な食材は要らんかね〜とってもオイシイヨ!

413 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:43:35.03 ID:v3mUu2ns.net
貴族なんかナザリック食品とナザリック工芸品で即落ちるよw

414 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:44:04.17 ID:6ZWj+H/H.net
成長する現地産のリッチとデスナイトもカッツェ平野で作れそうだな

415 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:44:09.92 ID:OZdqJMg2.net
アンデッドに24時間体制で育てられた農作物か
雑草毟ったりの管理が行き届くし気候操作もあるからめっちゃ美味いものができそう

416 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:45:42.12 ID:dX4sapQD.net
>>387
実際、以前はガゼフの「王都に来た時は是非訪ねて欲しい」って台詞が
アインズがガゼフの家に行くフラグと言われた時期もあったりしたんだけどな。

417 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:46:39.74 ID:7lAfUVTG.net
ヘロヘロさん(スライム)と茶釜さん(スライム)の濃厚な絡み?

418 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:47:22.25 ID:20k5/mQQ.net
なまじ本編と同時代設定にしてしまうからオリギルメンものばかりになる
ナザリックとか八欲王みたいな重要そうな存在と転移時期をずらせば案外自由に書けそう
本編と全然関わらなくて二次創作である意義が疑わしくなるかも知れないけど

419 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:50:21.98 ID:7lAfUVTG.net
>>416
ガゼフは今のところ唯一ちゃんとアインズ様を種族や能力抜きでまっすぐ向き合えてる人なんよね
自分の武器を見せるやりとりなんかも本当に信用してるのがわかる

420 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:51:13.87 ID:dX4sapQD.net
>>411
蒼薔薇の日常回的な話とか特定キャラに焦点を当てた話ならいけそうな気もする。
或いはラキュースの作品って設定ならメチャクチャな内容でも大丈夫だろうw

421 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:53:44.89 ID:v3mUu2ns.net
モモンではなくアインズで出会ってしまったしねぇ・・村からモモンだったら違っていただろうに

422 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:56:53.46 ID:U0oUuPfm.net
>>381
(Web版では)現地産の羊皮紙は第一位(伝言)すら入らない
ユグドラの技術や魔力量が多すぎるのかもしれないけどね

423 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:57:47.34 ID:7rWmA1a/.net
>>411
ペロロンチーノがこの世界に転移するもバードマンの体に引っ張られて同種族の女にしか欲情しない体になってしまう
美しいメイドやエルフたちを抱くために種族の垣根を越えられて愛し合えるようにワールドアイテムに願ったペロロンチーノだが…?

424 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:00:16.34 ID:UOO9C/ZC.net
>>401
完全に別物の六巻を読まずに終えるとはもったいない

425 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:02:57.79 ID:R5QPmXBL.net
みんなに高評価の六巻だけど本屋で見かけるのは六巻なんだよね唯一余ってる

426 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:03:25.12 ID:gFppqkyK.net
>>422
8巻のマーレと司書長の会話にナザリック周辺国家で使われている羊皮紙で実験した結果、第一位階を込めるのが限界だったとあるから
書籍だと第一位階まではいけるっぽいよ

427 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:03:25.68 ID:U0oUuPfm.net
>>423
ゴブリンの体でこっちに来ながら、人間の姫と添い遂げたプレイヤーが居るし

…ってことは人とゴブリンって交配可能なのか
こっちの世界の人間種が、ちょっと見た目の綺麗なゴブリンの一種でしか無いことが証明されそうで怖い

428 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:04:07.23 ID:C9tLN9tO.net
どこぞの優しい方が、ニニャ視点としたオーバーロードの感動物二次創作小説をどこかで書いてくれることを期待、原作通りで希望

429 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:05:55.11 ID:U0oUuPfm.net
>>426
第一位がイケるってことは、第0位と言われる生活魔法もイケるのか
それなら案外普通の羊皮紙も使い道が有りそうだね

ただ、スクロールはその能力がある人物しか使えないんだけどね
魔導書になってれば能力が無くても使える、だったかな

ていうか、伝言って第二位〜第三位の魔法だったのか
たしかに便利そうではあるけど、Wis機能でしかないからもっと低位かと思ってた

430 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:07:49.93 ID:U0oUuPfm.net
アインズは、貴族制を維持するんだろうか
ある意味でナザリックの守護者が貴族的なものだとは思うけど
彼らに領地を任せてみるより、専業でいろんな仕事をしてもらう事のが多そう

431 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:08:06.33 ID:8ngtV4mB.net
ナザリックにとっては、スクロール作るより、フロストペイン・改を作るほうが簡単みたいだししな。
マジックアイテムのほうなら現地のアイテムを結構解析、複製、強化が出来てるみたいだし

432 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:08:23.20 ID:gFppqkyK.net
最初にツアレを奴隷にした貴族って今後出番あるかな
是非酷い目にあってほしいんだが

433 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:08:44.55 ID:KZV+FiAM.net
まぁ第0位はユグドラの魔法ではないからナザリックでは入れれないだろうけどね

434 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:08:56.63 ID:dX4sapQD.net
五話の冒頭に出たアインズの執務室が思ったより豪華すぎて素晴らしい。
現代庶民の一軒家が丸ごと入ってまだ余るなw
あれが幾つもあるアインズの部屋の一つにしか過ぎなくてそれが
41人分だか100人分だかあるんだからそりゃ掃除だけでも
週休二日とか言ってられないな。

435 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:09:17.87 ID:BFZBGAhU.net
ナーベちゃんめちゃシコ
てかアルシェちゃん死んだん?書籍版?なんで死んだん?

436 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:10:00.08 ID:dOe86gii.net
>>435
生かすメリットがなかったからかな…

437 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:10:59.20 ID:4c3/nALm.net
ヤクザな仕事だから死ぬこともあるべ
しゃーない

438 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:12:15.93 ID:U0oUuPfm.net
>>431
あれは近い効果のデータクリスタルを使ったんじゃないかな、と思ってるけど
こっちの世界での魔力の込め方とか判明してるのかな
レイジーあたりが魔法付与技術を使ってそうだけど

439 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:16:38.41 ID:U0oUuPfm.net
ドワーフに剣を作らせる→ナザリックで魔力を込める→出来の悪いものはエクスチェンジボックスへ
だと、鉱石や剣をそのまま入れたよりもたくさんの金貨が出てくるのかな?

魔力という回復可能なものを換金できるなら美味しい感じだが

440 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:18:05.25 ID:20k5/mQQ.net
>>438
レイザーエッジに魔力量から考えられないような効果があるのは
そのあたりの技術の違いに由来するのかも気になる
あれってワイルドマジックアイテムじゃないよね?

441 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:19:14.79 ID:7lAfUVTG.net
>>438
装備に魔法を一回分仕込むのはユグになかったから
クレマンの武器を使って研究とかはしていそう

442 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:19:24.12 ID:6ZWj+H/H.net
ユグドラシルじゃありえないアイテムは2巻にも出てきたしなんとも

443 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:22:52.59 ID:U0oUuPfm.net
ユグドラシル産で在庫量以上にはもう手に入らないデータクリスタルやアイテムの類はできるだけ温存して
現地で代用品をつくろうとしてるもんな、羊皮紙スクロールしかり、ポーションしかり

部下、リザードマンなんかに与える武器は出来るだけ現地産にしたいだろうし
その関係でドワーフをゲットしに行くんだろうか

444 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:26:22.35 ID:U0oUuPfm.net
>>441
単発な変わりに技能が無くても使えるみたいだよね
エンチャントの方向としてはワンドに近そうだけど

445 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:27:15.97 ID:bom4LNh/.net
エクスチェンジボックスから出てくる金貨ってユグドラ金貨だっけか
牧場の家畜ぶち込もうぜ!

446 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:29:35.83 ID:U0oUuPfm.net
ただユグドラシルというゲームの性質上、某角笛みたいに能力が実は隠されてるアイテムはごろっごろしてそうだし
エンリの話を聞いたアインズがどんな反応を示すかは楽しみなんだよなぁ

アイテムは温存するだろうけど使ってみないとわからない効果も多いとか

447 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:29:48.35 ID:7lAfUVTG.net
エクスチェンジボックスは芸術的・技術的価値ではなく素材的価値だっけか

448 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:30:36.42 ID:BFZBGAhU.net
>>436
どういう事?

449 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:32:04.67 ID:4c3/nALm.net
>>448
読んだらわかると思うが生かしておく理由がとくになかったじゃないか
要するにどろぼうだし

450 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:33:08.97 ID:d+XKor/z.net
>>447
どんなに高性能な魔法の武具だろうと鉄製なら同じ重さの鉄塊と同じだけの価値にしか換算されないみたいね

まあそうでもないと錬金術できちゃうしゲームシステム的には当然の仕様なんだよな

451 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:33:10.81 ID:BFZBGAhU.net
>>449
書籍版読みたいけど買えないから…ゴメン
泥棒?そっか裏切り?仕方ないね

452 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:35:26.33 ID:4c3/nALm.net
>>451
裏切りもなにもナザリックに侵入したワーカーパーティーの一員やないかw

453 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:35:32.27 ID:v3mUu2ns.net
激怒させたのに殺してくれるただけマシともいう…
いや怒らせなかったほうが実験体にされるぶんダメか?

454 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:35:32.71 ID:r3vv6ZM9.net
>>451
裏切るもなにも仲間じゃないし・・・

455 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:35:40.08 ID:yYeP2ePX.net
日本語むつかしいアルね?

456 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:35:57.47 ID:IEMoBeSj.net
>>451
一応アインズ様の慈悲で苦痛なく逝った

457 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:36:24.52 ID:H7BurZdG.net
小麦もいいけど悪のオーバーロードっぽく鉱山欲しいな
サウロン的な絵

458 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:36:33.76 ID:GIWg9bmU.net
>>440
多分ワイルドマジックないしは固有の方法で作られたんだろう
ユグドラシル産だったらアインズが道理に合わないって考えるのはおかしいし

459 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:37:53.07 ID:U0oUuPfm.net
>>450
それは可笑しいのでは、ユグドラシルでは魔法の武器は素材+データクリスタルで作られるから
データクリスタル分の追加が発生しないとマイナスが大きくなりすぎちゃう

460 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:38:18.95 ID:r3vv6ZM9.net
タレントを用いて武具を作ったりしたのかも

461 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:39:16.16 ID:GIWg9bmU.net
>>450
重量換算じゃなくてなんからの成分で換金してるとはアインズが考えてるけどそれが何かわからないからいま試してる

462 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:39:26.12 ID:z2oLosd7.net
エクスチェンジボックスって生き物も入れられるんだっけ?

463 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:40:56.57 ID:U0oUuPfm.net
エクスチェンジボックスはかなり便利そうではあるし
絶対的に枯渇しうるユグドラシル金貨を得る唯一っぽい手段なんだけど
物語への露出が少なすぎて実験中以上の情報が無いんだよね

464 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:41:35.44 ID:GIWg9bmU.net
ifのツアーvsシャルティア戦からの予想だけど
ワイルドマジックはユグドラシルの魔法と法則が違うから炎耐性貫通したり物理無効を貫通したり出来るんだろう
だからガゼフの剣はワイルドマジックで作られたんじゃないかって説がある

465 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:42:51.57 ID:7lAfUVTG.net
エクスチェンジボックスは材料が大量に必要な不可逆的な錬金術なところが恐ろしい
もしも何らかの形で世界に出てしまい欲深いものの手に渡ってしまったら世界が危ない

466 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:43:48.23 ID:U0oUuPfm.net
そもそもナザリック地下墳墓のような施設を維持する場合は、ほぼ必ず資金の流出が発生するように作られてるのに
41人の努力や工夫(アンデット主体にすることによる食料消費の削減など)で収支を0に出来てる、と言われてる

大半がアンデットや悪魔とはいえ、メイドさんたちはかなりガッツリ食べる子が居たり、アウラのペットが一杯居たりと
食料的なマイナスは必ず発生してる筈、にも関わらず収支が0になってるってことはなんらかの利益を生み出すシステムが存在する筈なんだよね
だからこそエクスチェンジボックスを使った何かじゃないかーとか推察されてるわけだが

467 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:44:26.32 ID:yYeP2ePX.net
多分こういう流れなんだろう
アニメ面白いしナーべも可愛いからオーバーロードで画像検索してみよう、おぉ、この子もかわいいな・・・ふむ、アルシェっていう名前なのか
気になるからwikiでどういうキャラなのか調べてみよう、書籍版だと死ぬの!?→今ココ ID:BFZBGAhU

468 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:44:40.23 ID:6ZWj+H/H.net
>>465
拠点ごときてる感じの文章あるし
あの世界に何個かありそうだけどなw

469 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:45:13.16 ID:r3vv6ZM9.net
>>464
レイザーエッジで黒仔山羊の足切断できなかったから強さ的なステータスは無視できないんだろうな
あくまで耐性だけを無視する感じかな

470 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:47:28.03 ID:IUx8RxXi.net
アルシェなんて正直モブに毛が生えたようなキャラだし
バラバラにされて有効利用されて
エントマの声帯になれた分十分勝ち組だろう

471 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:48:13.57 ID:CZJH+QR1.net
ガゼフ亡き後の王国4至宝は誰が受け継ぐんだろうか
クラインはいやしい身分だから1つも持つことは許されないだろうし、蒼薔薇は冒険者だから無理だろうけど

472 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:48:48.56 ID:6ZWj+H/H.net
>>466
食料に関しては6階層で育ててるかもね

473 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:48:49.35 ID:v3mUu2ns.net
WEBと書籍どちらを先に読んだかで受け取り方がだいぶ違うキャラだよな

474 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:49:30.48 ID:U0oUuPfm.net
minecraft的思考なら、モンスタースポナーで出てくるアイテムを換金する的な施設が有るんじゃないかと思ったりするんだが

ある程度の無限生産、利益確保が出来る状態じゃないと施設から発生するマイナスを相殺出来ない筈
アインズが一人でナザリックを維持し続けられたのもその恩恵に拠るモノが大きそうだし、まだまだ秘密が多いなぁ

475 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:50:24.80 ID:bjsiPiqa.net
>>470
その発想、人格がオーバーロードに支配されている…

476 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:52:04.09 ID:IUx8RxXi.net
WEB版当初からシャルティアのおもちゃで運よく妹まで手に入ったけど
ナザリックの役には立たないし存在価値はいまいちわからなかったよ

477 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:52:23.40 ID:/vTDvvw7.net
全てはアインズ様の為にあるものだからね仕方ないね

478 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:52:23.66 ID:jHS/4ZcK.net
>>465
なんせその世界の相場が分かってしまうチートアイテムだよな

479 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:53:24.16 ID:KZV+FiAM.net
アンデッドをボックスにつぎ込んでいるのかな?

それでも収支0は組織運営能力高かったんだろうなぁ・・・・

480 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:54:24.02 ID:U0oUuPfm.net
>>472
6層で食料を生産し始めたのってこっちの世界に来てからじゃないっけ

481 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:55:55.01 ID:U0oUuPfm.net
>>479
総合収支0ってのが何らかの利益を生み出してる証拠なんだよな
非常に謎ではあるがw

482 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:56:46.50 ID:JzNlWoCe.net
>>459
ユグドラシルに鍛冶師のクラスがあるからデータクリスタルだけが魔法の武器を作る方法じゃないと思ったんだけど

>>461
そうだったっけ
読み返してくるからどこら辺か教えてくれない?

483 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:57:11.27 ID:IUx8RxXi.net
何もしていない状態では
収支がプライマイゼロになる用に設計されてるて言われてるから

484 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:57:31.88 ID:N8Wshw4B.net
アウラが果物食べてる描写があるし、
良い品質の果物取ったり、ジャムにしたりしてるんだろう。
酒作ったり(ソーマ、エリクサー)、回復ポーションの原料を自給自足すれば
案外利益がでるのかも?

485 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:58:18.40 ID:6ZWj+H/H.net
>>480
副料理長が特殊スキルがないから自分じゃ育てられないって言ってるから
特殊スキルもってるやつが育ててるんじゃないかなって感じ

土の栄養回復魔法もあることだし

486 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:58:23.97 ID:xbvqjSlT.net
そもそも消費するような奴らが圧倒的に少ないんだろ
大抵食べなくても生きていける奴らの集まり

487 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:58:52.60 ID:R5QPmXBL.net
リングオブサステナンスを忘れてないだろうか…

488 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:58:56.37 ID:AbdAEgUe.net
二次創作は至高の41人になってモモンガと一緒に転移ってのが主流だな。んでまだ読めるような良さげなのは見当たらない、と

489 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:59:38.29 ID:U0oUuPfm.net
>>483
NPCが物を食べたりするマイナスは、維持費的なシステムとして入ってただろうしね
こっちの世界に来たことで食事を摂ったりする表現に変わっただけで

良い品質の酒やポーションを作ったとして、それを買ってくれる誰かが居ないと利益には成らんのだよなぁ
それがエクスチェンジボックスかとも思ったんだけど

490 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:00:09.10 ID:r3vv6ZM9.net
パンドラも変身して菜園してんじゃね?

491 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:01:08.12 ID:U0oUuPfm.net
>>486
消費する人材やモンスターが少なかろうとなんだろうと、消費する奴が居るなら利益を得るシステムが無いと収支0には成らん

492 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:01:22.10 ID:yYeP2ePX.net
>>480
ピニスンを迎え入れてからだね
キャラ立ってるからもっと登場させてあげてほしい

493 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:03:28.99 ID:v3mUu2ns.net
モモンガ一人でナザリック維持費稼いでいたし転移前は何らかの使用料はあったんだろう

494 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:03:39.18 ID:xbvqjSlT.net
>>491
バーとかあるし
多少は食べ物も作ってたりしてたんだろ
収支0ってことはそういうことだ

495 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:05:15.18 ID:bom4LNh/.net
>>482
そこかは分からないけど鉄鉱石を何種類か買って放り込んで比較しようかってあったな
テーブルの上にこの世界の通貨積んで金が無い金策しなきゃって嘆いてるシーン

496 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:05:42.51 ID:7lAfUVTG.net
>>494
だからそこはわかってる上で
その利益を得ているシステムがなんだろうねって言ってるんだと思うんだが

497 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:06:02.36 ID:CZJH+QR1.net
>>482
5巻の140ページ辺りじゃない?

498 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:06:05.19 ID:r3vv6ZM9.net
>>492
ピニスンじゃ高品質な物作れなくね?パンドラも持ってるかわからんけどスキル的に
大量生産なら任せられそうだけど

499 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:06:13.53 ID:U0oUuPfm.net
>>494
転移後でイメージしすぎじゃないか?

転移前のメイドさんたちや守護者は自分の意志で動いたりしないし、当たり前だがご飯を食べたりもしない
それに相当する金額がシステム的な維持費として引かれてた筈なんだけど、それを何らかの形で補填してるから
そういうお遊びNPCを大量に保有してもナザリックの資金が減り続けたりしないという話

500 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:07:14.96 ID:xxFj71DQ.net
>>476
アルシェたんいなかったらモモンガさん舞踏会で大爆死してたで!

501 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:07:50.02 ID:9bUdhfcx.net
とらのあなで小説売ってるな
通販だけど店舗はみてない

502 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:08:31.74 ID:bF6vRJAz.net
>>476
くがねちゃんがしっぽプレイ描きたかっただけだよね

503 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:08:39.96 ID:xbvqjSlT.net
料理システム自体はユグドラシルからあったわけだし
菜園システムもあったんじゃないか
スキルで料理作ってバフ得るわけだし
食材の採取も大事な要素だろうからな
そういうNPCがいるだけの話なんじゃ…

504 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:08:52.72 ID:r3vv6ZM9.net
>>500
いないならいないで最終的に恐怖公に頼んだだろうよ

505 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:09:11.82 ID:N8Wshw4B.net
>>500
私が参加出来るレベルのもてなしが出来るとでも?
で終わるだろう

506 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:09:17.68 ID:JzNlWoCe.net
>>495
>>497
ありがとー

507 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:09:26.84 ID:gfFxd1vD.net
>>499
ゲーム時代はギルド倉庫の食料の数が定時に減るのかもしれない
正直何を作って何を消費するのか書かれてないとなんとも言えないのう…
どこかに内訳書かれてたっけ?

508 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:09:45.06 ID:IUx8RxXi.net
>>500
俺達の恐怖候がいるよ!

509 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:11:29.44 ID:d+XKor/z.net
五階層の吹雪とかもコストかかってそうな気がするんだよなあ

510 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:11:51.71 ID:7lAfUVTG.net
というか金貨入れると食料が出る鍋を利用した上での収支0じゃないん?

511 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:12:29.38 ID:bom4LNh/.net
しかし1巻の最初の方でモモンガさんが一人になった後でも
毎日ログインしてナザリックの維持資金を稼いで宝物殿に放り込んでたってあるから
維持費が完全に0という訳じゃ無かったと思うんだが

512 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:13:11.49 ID:4c3/nALm.net
なあに元サラリマンだし安来節とかで圧倒すればよい
接待芸でさんざんやっとるであろう

513 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:13:31.28 ID:KZV+FiAM.net
アルシェちゃんがいなかったらマナーとかでやらかしてたかもしれないだろ!

514 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:14:36.94 ID:r3vv6ZM9.net
>>509
地形変更の超位魔法でコスト0だったりしてww

515 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:15:03.56 ID:U0oUuPfm.net
>>507
ユグドラシルならそういう設定が有っても面白そうではあるな
ホムンクルス(大食いつき)メイドが1ヶ月維持された場合、小麦何袋、肉何キロ、卵いくつ…が消費されるとか

ただ、量産型NPCにそういう細かい設定がされるとはちょっと思えないから
まとめて1ヶ月の維持費の形で諸経費がユグドラシル金貨で支払われるのだと思ったんだけどね

516 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:15:31.00 ID:U0oUuPfm.net
>>510
その金貨はどっから湧くんだよ…って話をしてるんだ

517 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:15:40.55 ID:CZJH+QR1.net
居なかったらいなかったでそこらの貴族を支配するなりで済むんじゃないか

518 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:16:27.51 ID:K+wikULB.net
うーん今ナザリック関係者でマナー仕込めそうな人が恐怖公だけか
ラナーはやっぱり役に立つかもしれない、アインズさんが内密に王様ロールの家庭教師に

519 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:17:54.45 ID:v3mUu2ns.net
3巻にも宝物殿に維持コスト納めると書いてあるな、仲間の遺産にてをつけないでよく維持できたのもだ

520 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:19:00.63 ID:U0oUuPfm.net
>>511
維持資金を稼いで宝物庫に放り込んでいた、って有るね
収支は完璧に0と成っているという文言とどっちが正しいんだろう?

ていうかプレイヤー一人がソロでちまちま狩るだけでも
これだけの施設の維持費が払える程度のマイナスで納めてたってことなんだろうか

521 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:22:26.51 ID:IUx8RxXi.net
ガストラップやらなにやら発動するのにも金がかかるから
溜め込んでおかないとまともに機能使えないからとか?
まあモモンガは妄執的にナザリックに依存してるからってのは大きそう

522 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:22:58.97 ID:gfFxd1vD.net
>>515
やっぱり金貨式かねぇ
となると菜園みたいな生産システムがあって生産物を売るとかがゲームらしいよね
色々考えてるとユグドラシルプレイしたくなってくるわ

523 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:22:59.79 ID:yYeP2ePX.net
>>498
りんごジュースとバイコーンの話でもピニスンが畑仕事してる描写がでてくるよ

524 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:23:28.46 ID:gFppqkyK.net
アインズ様はセバス、ソリュシャンに褒美を与えエントマにも残念賞を与えたのに
いつも頑張ってるナーベラルとナザリックに多大な貢献をしているデミウルゴスに褒美を与えないのはなんでなん?

525 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:24:32.57 ID:U0oUuPfm.net
まー、モモンガさんは課金アイテムを大量に持ってるから
それを市場に流しても結構利益はでそうだけど

その手の人付き合いをしてたような気もしないんだよな
ちょっとした商売したって関係は生まれるもんだし

526 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:24:44.82 ID:v3mUu2ns.net
でもモモンガだからなぁ、何もしなくても維持できるのに無理やり理由付けしてることもあるな

527 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:25:22.24 ID:/z3sz0i0.net
>>524
デミにはウルベルトさんのあいてむあげたやん

528 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:25:45.52 ID:7lAfUVTG.net
>>516
いあ食料をただ植えてあるのを栽培してると思ってる人がいたから
「鍋でやってたんじゃないの?」って

収入はどこだろうねってのはオレもずっと言ってる

529 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:26:55.07 ID:zA7jGyRk.net
>>524
デミさんには仲間の失敗作、デミさんの創造主のアイテム渡したよ。

530 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:27:14.77 ID:U0oUuPfm.net
>>522
よく出来たMMOなんかは経済システムが面白いんだけどな、毛色は違うがEVEonとか
後120年はさすがに待てねぇよ…

531 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:29:20.13 ID:U0oUuPfm.net
>>526
氷河地帯の吹雪とか、可動コストの掛かる罠をわざわざ稼働させてたゆえのマイナスとかを補填してたのかもね
良くも悪くもアインズ一人だから、その手の罠は常時稼働させないとちょっと怖いし、転移後にその手の罠をOFFにした描写もある
(ソロ狩りに行って帰ったらナザリック攻撃されてましたーとか洒落にもならない)

532 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:29:25.12 ID:gFppqkyK.net
>>527
>>529
あ、本当だあげてたね、すぐ手元に無くなっちゃったけどね…

533 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:29:33.89 ID:+2u24Eva.net
エクスチェンジボックスIN恐怖候の眷属

534 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:30:30.71 ID:7lAfUVTG.net
エクスチェンジボックスが不可逆で気付いた

NPCってうんこするの?

535 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:30:46.45 ID:xbvqjSlT.net
モモンガが稼いでたのはあれだろ
ギルド拠点保持費みたいなやつだろ
維持費とは別で

536 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:32:20.74 ID:U0oUuPfm.net
>>528
おおう、ごめん、収入のことを無視してる人が居たから勘違いした

食料類はどうなんだろうね、ナザリック内で生産してたと考えるには転移後にピニスンが来てから作った様子のが強いし
一杯食べるメイドさんたちのご飯をユグドラシル金貨じゃなくて現物で輸入しなきゃ行けなくなってるのは案外アルベドとかの仕事なのかも

537 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:33:33.26 ID:U0oUuPfm.net
>>532
いや、あれは創造主のアイテムを囮として使おうとしたデミウロゴスに
囮として使うなら失敗作をやろう、で真作のほうはお前が持っていても構わないと与えたように思うんだけど

538 :401:2015/08/08(土) 18:34:26.71 ID:+3BGdDAF.net
>>408-409
有難う やっぱ死にまくりなんだね、本も買って見ますわ。

539 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:34:46.53 ID:27FjZc+0.net
ゴキは中国じゃ漢方薬として取引されてる。最近の相場だと1ポンド(約450g)で20ドルだそうな

こりゃ大もうけできるな(白目

540 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:36:20.82 ID:v3mUu2ns.net
養殖したものなら衛生的なのか?

541 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:39:04.56 ID:bom4LNh/.net
>>530
EVEのPIみたく勢力圏内に資源鉱山でも押さえてれば自動化して不労所得できるんだけどな
ユグドラがMMOゲームだった事を思えば本拠地単体だと維持費賄うのは大変そう

542 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:40:18.37 ID:gFppqkyK.net
>>537
創造主にいただいたアイテムを手放してまでナザリックに貢献しようとしたデミウルゴスに
±0になる程度の褒美でいいのかってことなんだけど
結局デミウルゴスの手元には何も増えてないし…

543 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:42:58.04 ID:BFZBGAhU.net
>>467
な…なんという洞察力……はっ!もしやアインズ様!?

544 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:42:59.99 ID:wevR+HfZ.net
>>399
でも実際使えるからなあ
あの世界ってどうやって魔法の位階上げるんだろ

545 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:43:15.40 ID:UOO9C/ZC.net
デミさん自身特に欲しい物も無さそう
趣味は牧場で充実してるし、毎回アインズ様からお褒めの言葉を貰ってるし
褒美を貰ってるしもべ達よりも遥かに羨まれる立場だし

546 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:43:35.04 ID:+2u24Eva.net
>>539
しかも無限涌きですよ奥さん()

>>540
中国で無菌状態で養殖された眷属が大量脱走した事故を何かで見た記憶があるw

547 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:44:12.19 ID:dOe86gii.net
仕事を任せられるのが褒美だな
シャルティアときたら

548 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:44:50.96 ID:BFZBGAhU.net
因みにシャルティアちゃんの裏切りも書籍版?

549 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:45:58.17 ID:U0oUuPfm.net
>>542
>>545
誰よりもアインズに頼られて様々な仕事を任されてる、という喜びや
他の守護者では気づけないようなアインズの言葉の裏を読み取り貢献してるという満足感は
シャルティアやコキュートスの羨望の的だとは思うけどね

まぁそのうち目に見える形で褒美を与えるかもしれないし、牧場経営を任せてる事自体がご褒美な気もしないでもない

550 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:47:25.97 ID:4c3/nALm.net
牧場経営もモモンガさんに与えられた役割なわけで
こんな楽しい仕事を任せてくれるなんてって感じで仕事=褒美になってそうじゃん

551 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:47:33.90 ID:UMojyY9c.net
使うときにめちゃくちゃ名残惜しそうにするくらいのアイテムを使わずに済むように慈悲を与えてくださったんだよ
それだけでもデミからしたら充分褒美なんじゃない?

552 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:49:22.64 ID:tqv/Vltz.net
デミウルゴスからしたら「目的のために必要だけど、創造主からの賜りものだしできることならずっと手に持っていたい」アイテムを、アインズ様が個人資産から肩代わりしてくださった形だから結構な音になるんじゃなかろうか
結果プラマイゼロだけど、マイナスを補填したのはアインズなわけで

553 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:49:28.80 ID:gFppqkyK.net
でもアインズ様自身は部下の献身に褒美でもって応えようとしてる訳じゃん?
それなのにデミとナーベに褒美を与えないのはアインズ様の中ではその程度の仕事しかしてない認識なのかと疑問に思ってると言いたいのよ

554 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:50:27.31 ID:U0oUuPfm.net
そもそも必勝必罰、頑張った者には褒美を与えたいってのがアインズ様の趣味に近いモノだしね
守護者たちからすれば居て下さり、仕事を与えてくれる、声を掛けてもらえるだけで至上の喜びな所があるし
その上ご褒美まで与えられちゃったら忠誠心が天元突破するのも仕方ないよ

555 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:51:27.90 ID:wevR+HfZ.net
>>553
そういやアウラは茶釜さんの音声が出るアイテム貰ってたな

556 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:51:59.68 ID:4c3/nALm.net
一番最初のアウラとマーレにかけたつかれたやろ?喉乾いてへん?水いるかー?程度の軽いいたわりの言葉でも忠誠心ダダ上がりに見えたしな

557 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:52:36.07 ID:IKriC9ST.net
ナーベはナザリックの面々なら羨む人が多そうな痛みを直接賜っているじゃないか
チョップとかあとチョップで

558 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:52:50.42 ID:zA7jGyRk.net
ナーベはアインズ様と2人きりの時間が飛び抜けているからなぁ〜、
全ナザリック垂涎の立場ですよ

559 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:53:25.95 ID:/vTDvvw7.net
>>554
勝ってどうするw
いや、NPCやしもべの姿勢としては間違ってはないのかもしれんけどさ

560 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:53:57.34 ID:7lAfUVTG.net
デミさんなんだかんだアインズ様の椅子を自らお手製で作る余裕あるからがち有能

561 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:54:27.57 ID:tqv/Vltz.net
ぶっちゃけ渡してないってことはないと思うよ。描写されてないだけで
あるいは何を渡していいかわからず(デミ「アインズ様から賜るのでしたら、なんであれ最高の名誉です!」とかで)保留とかね。こっちのほうがありそうか

562 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:54:28.14 ID:27FjZc+0.net
食事もままならないほどの重労働であるアインズ様当番がメイドたちの間ではご褒美として認識されているから
重用されてるだけでかなりの褒美だと思ってるんじゃないかな。ナーベなんて二人きりになれる事が多いしな

563 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:55:31.15 ID:4/NMabq8.net
お茶会のドラマCDでナーベも自慢してたしなあ

564 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:55:52.87 ID:U0oUuPfm.net
間違えたww

ナーべの立場と、あとハムスケの立場も結構羨まれてるらしいね
ペットとしてご寵愛を賜りたい子は多そうだ

…浴槽のスライムとか判明したら大変だな

565 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:56:24.77 ID:BFZBGAhU.net
ナーベちゃんもアインズ様でほじくってんのかな?

566 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:56:46.68 ID:7lAfUVTG.net
シャルティアとかペットにするッて言われたら(股間が)泣いて喜びそう

567 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:57:04.59 ID:gfFxd1vD.net
恐怖公…召喚…昆虫食…牧場…ハッ閃いた!
デミウルゴス様にご報告せねば

568 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:57:48.93 ID:4/NMabq8.net
ハムスケは外様であの待遇だからな
ナザリック出身ならともかく素でイラついてる奴多いだろう

569 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:58:00.76 ID:lWAwf2PN.net
NPCは何もしなくて良い(ゆっくり休めという意味で)とか言われたら自我崩壊起こしそうだしな

570 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:59:50.49 ID:BFZBGAhU.net
アインズ様ってネーミングセンス壊滅的だよな

571 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:00:00.58 ID:7lAfUVTG.net
>>569
プレアデスじゃないメイドに「交代制で休日とってね」って言ったら泣いてそれだけは勘弁してくださいと嘆願された

572 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:01:06.01 ID:tqv/Vltz.net
なんでや! ホニョペニョコはともかくハムスケやパンドラズ・アクターとかはそこまで悪く無いやろ

573 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:02:54.17 ID:yYeP2ePX.net
>>570
ホニョペニョコのネーミングセンスはハイレベルだろ!メスなのにハムスケと名付けちゃうのはいかがなものかとは思うけども

574 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:02:57.40 ID:/vTDvvw7.net
NPCにとって一番嬉しいことは役に立つことらしいしな

575 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:03:22.95 ID:xbvqjSlT.net
ハムスケは酷いやろ…
ダークウォリアーのセンスも中々

576 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:03:44.91 ID:H7BurZdG.net
>>569
実際メイドに休日を与えてもどうしたらいいかわからなくなって、アインズ様に仕える準備をする日に変えられたんだよな

577 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:04:19.87 ID:JClgE78o.net
「がーるずとーく1」をBDにつけてくれないかなぁ・・・

578 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:04:22.89 ID:gFppqkyK.net
>>572
女の子なのにハムスケ・・・
むしろホニョペニョコはアインズ様の命名の中で唯一光ってると思う

579 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:05:56.03 ID:lWAwf2PN.net
>>576
褒美を与えたりねぎらったりする分には問題ないけど
強引に休ませると自分は邪魔扱いされてるんじゃないかと思ってノイローゼになりそう

>>573
大福よりかはマシだろw

580 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:06:44.79 ID:UOO9C/ZC.net
パンドラズ・アクターは当時のモモンガ様が格好いいと思って名付けた感が凄い

581 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:07:07.18 ID:azubFiNX.net
ハムスケってメスだったの?

582 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:07:54.70 ID:xbvqjSlT.net
ホニョペニョコはなんでああなったんだろうな…
Webだとカーミラという普通の名前なのに…
笑いどころなのだろうけど自分にはイマイチぴんとこなかった
ネーミング系の笑いは難しいね…

583 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:08:39.49 ID:KWyJJjeS.net
>>581
八巻にハムスケの繁殖にはオスがいる的なことをアインズ様が言ってたから♀

584 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:08:54.41 ID:K+wikULB.net
>>567
ゴキブリってエビと同じキチン質だから唐揚にしたら良さそうですね

585 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:09:30.71 ID:4c3/nALm.net
カミーラは地球基準での吸血鬼女のド定番ネーミングすぎてプレイヤーにバレると考えたんだろう
その点ホニョペニョコなら困惑はしてもプレイヤーのセンスとはさすがに思われまい
アインズ様のご慧眼に痛み入ります

586 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:11:06.33 ID:tqv/Vltz.net
>>584
それはあくまで海老の殻の話であって中身の味には関係ないと思いまーす。
海老と似た味がするってことはないと思いまーす

587 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:11:30.12 ID:7lAfUVTG.net
NPCって各人は基本的に至高の御方に仕え働くために創造された(と認識している)から
働く事こそが存在意義で働けないのは苦痛なんよな(8-P246〜248)

588 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:13:11.51 ID:cyqXCW0u.net
ハムスケ擬人化形態まだ?

589 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:13:15.59 ID:NMlr5Uu9.net
むしろもっと仕事よこせと騒ぐ社畜の鏡

590 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:13:49.04 ID:4c3/nALm.net
昔とあるマンガで、敵国の軍事基地に潜入した特殊部隊が食堂のメシにゴキブリを仕込んで士気低下を狙おうとしたら
メシ食いにきたニンジャが「今日はゴキブリが入ってる!ラッキー!」と喜んでボリボリ食われたとかいう恐るべきシーンがあったな

591 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:16:20.68 ID:yYeP2ePX.net
>>581
8巻のP372とP373にハムスケを避妊手術しないと大量に増えそう、でも増やしたい気持ちもある・・・でも同種のオスはいるのか?っていう感じでアインズ様が言ってた

592 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:17:09.80 ID:U0oUuPfm.net
>>588
それがし口調という時点でくノ一キャラか、女武士か
連れ合いが欲しいお年ごろらしいし、ほんとにオスを探してあげてくれないかなw

しかしナザリックのNPCは殖えるのかねぇ、マーレが実験してるっぽい話も有ったが
デミウルゴスが丁寧に教えちゃったんだろうか

593 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:17:55.62 ID:K+wikULB.net
まぁタイとかビニール袋にバッタの辛唐揚とか普通に売ってるし
先入観さえ無ければヘーキヘーキ

594 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:19:04.68 ID:U0oUuPfm.net
>>591
ハムスケに同種のキメラオスを探してきてあげるよりも、悪魔とか別種族にしてナザリック婚目指すほうが早そう
別種族への転生書の類はめちゃくちゃ多そうだし(キャラビルド的に)

595 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:19:06.80 ID:lWAwf2PN.net
>>589
それは言わないんじゃないか
それぞれの役割は至高の御方に設定されたものだし
転移して新しく増えた仕事はアインズ様直々の采配だし
黙って今の仕事の完成度を上げるぐらいだろ
むしろ問題はできないことをできないと言ってくれないことだな

596 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:19:22.05 ID:gFppqkyK.net
ハムスケがガンガン突かれて喘ぎ声あげてるシーンて何故か想像できないよね
クルシュならいけるのに…

597 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:21:07.94 ID:7lAfUVTG.net
>>591
そういえばそこで「誰を一番愛しているか」聞かれてアウラが大好きといったあと冗談だ〜とか言ってなかったよな・・・
コレのせいでアウラや他の女性NPC達はどうにかなっていくんだろうか

598 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:22:18.87 ID:NMlr5Uu9.net
>>595
確か8巻で、「お前ら働きすぎ、強制的に休ませるわ」ってアインズ様が言ったら不満出てきたって描写なかったっけ?

599 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:24:02.12 ID:yYeP2ePX.net
>>597
アウラはアインズ様の事が好きでも一歩引いた立ち位置にいつもいるから余計な火種は撒かないで心の中に仕舞っておくと思うよ

600 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:26:15.75 ID:wOrT1No6.net
>>599
そのアウラの性質が茶釜さんから来たものだと思うととても萌える

601 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:26:34.77 ID:tqv/Vltz.net
>>595
8巻で言ってるよ。

602 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:28:46.47 ID:mHthlnrv.net
人退の妖精さん並みに社畜だからなナザリックのNPC

603 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:31:28.00 ID:yYeP2ePX.net
>>598
それで妥協した結果がアインズ当番を設けて全力で奉仕できるように当番の前日は休むよう説得したんじゃなかったけ?

604 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:33:24.57 ID:lWAwf2PN.net
2話冒頭だろ
あれはメイドは9,10階層の管理の為に生み出されたから本来の仕事をさせてくれと抗議しただけで仕事増やせとは言ってないだろ
実際睡眠疲労は誤魔化せるとはいえ41人しかいないのに何人かは24時間フル稼働だぜ

605 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:33:30.49 ID:bom4LNh/.net
ハムスケってメスだったのか…

606 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:34:13.59 ID:yYeP2ePX.net
拙者へのご褒美は殿との子作りでお願いしたいでござるよ

607 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:34:48.24 ID:yYeP2ePX.net
某だったね、パチもんになっちまった!

608 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:35:19.51 ID:KMezv7AR.net
やっぱりアインズ様のお隣に居るべきはシャルティア・ブラッドフォールン様がふさわしいでありんす

609 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:35:50.72 ID:tqv/Vltz.net
>>604
仕事減らすようにしたアインズの采配に抗議したんだから、結果としては増やせと言ってるだろ
増やすって、管理以外にもさせろって意味だけじゃないぜ。

610 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:37:37.26 ID:NMlr5Uu9.net
(ニュアンスの違いはあるけど単に社畜タイプだということを言いたかっただけだった)

611 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:38:34.38 ID:U0oUuPfm.net
正妃と愛妾とペット、それぞれの地位を並べられたら迷いなくペットを選びそうなシャルティア

612 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:38:37.92 ID:K+wikULB.net
アンデッドや戦闘メイドよりも一般メイドが41人も居るんだからそっちの方が可能性ありそうだけど
ホムンクルスって子供出来るかな?某聖杯のアイリみたいに。

613 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:39:19.18 ID:bom4LNh/.net
休日とやらの過ごし方が分からず同僚と管轄エリアの視察に回るアルベド妃

614 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:41:27.32 ID:yYeP2ePX.net
>>605
わかるよ、ガガーランがメスだと知った時はそんな反応をしたもんだ

615 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:41:54.35 ID:YCtqLCBT.net
不意に腰と背中を愛撫されてしまって変な声を出してしまうアウラちゃん

616 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:42:58.45 ID:27FjZc+0.net
アインズ様のペットは誰もがうらやむ垂涎の地位らしい(アルベド談)

617 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:43:25.26 ID:KMezv7AR.net
あのチームは全員女ってリーダーが言ってたのに
男でホモがいるじゃねぇか!って思ったわ

618 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:43:26.13 ID:sadr5GuW.net
来週のアニメであの可愛い野心家の彼は出てくるのかな?

619 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:43:35.48 ID:QudjCpaz.net
正妃:マーレ 愛妾:ナーベラル
ペット:シャルティア 風呂番:ソリュシャン

これだ(確信

620 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:44:56.68 ID:XiIZ2IVa.net
オーバーロード人気投票あったら地味に恐怖公人気だと思う
紳士だし

621 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:45:00.66 ID:YCtqLCBT.net
>>619
三助なめたらあかんよ?

622 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:45:17.05 ID:BFZBGAhU.net
>>608
自演乙

623 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:45:32.79 ID:XiIZ2IVa.net
>>614
最初はガチムチのホモだと思ったけど
みんな最初はそう思うよなやっぱ

624 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:45:40.29 ID:8ngtV4mB.net
ハムスケのあの言葉使いは自動翻訳の弊害だろうな。
200年前の言葉で、なおかつ森に隔離された当時のままの状態で維持してたから、ああいう翻訳がされてしまってるんだろうし

625 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:48:08.52 ID:BFZBGAhU.net
ぶっちゃけアインズ様より強い存在って居るの?

626 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:49:24.82 ID:TGBUGXv+.net
>>427
案外、エンリがその血筋だったりして。
小鬼将軍の角笛の能力解放条件の内の一つが、使用者がゴブリン種であることとかだったりするのかな〜と妄想した。

627 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:50:27.31 ID:H7BurZdG.net
>>625
俺TUEEEを描きたいって正直に言ってるしメタ的に考えると現世界には居ないんじゃない

628 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:51:19.65 ID:KZV+FiAM.net
>>625
死んでなかったら八欲王は確実にアインズより強い

629 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:52:17.34 ID:tqv/Vltz.net
>>628
確実までいくか? アインズのどの装備を基準にするかにもよるし

630 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:52:25.33 ID:8ngtV4mB.net
>>625
ナザリック内なら居る。たっち・みーよりルベドとか。
ナザリック外だとわからんが、海上都市の地下に居る奴とかが世界盟約側の切り札らしいので、そのへんはひょっとすると強いかもしれん

631 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:53:14.58 ID:YCtqLCBT.net
>>628
ちな根拠は?

632 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:54:21.33 ID:r3vv6ZM9.net
>>628
それは不確定情報

633 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:55:28.41 ID:KtIZkXIf.net
ユグドラシルでは中の下だっけ?

634 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:55:40.12 ID:yYeP2ePX.net
>>628
八欲王が評価されてるのは個の力じゃなくてグループでの力だからどうとも言えないなあ

635 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:57:24.29 ID:r3vv6ZM9.net
>>633
中の上じゃなかった?
フル装備で上の下
ギルド武器も装備でどこまでいくんだろう

636 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:57:27.46 ID:bom4LNh/.net
モモンガは死神ロールプレイの影響で良くも悪くも特化しちゃってるからな
同格プレイヤーが攻めてきたらナザリックのバックアップが無いとキツイ

637 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:57:48.25 ID:KZV+FiAM.net
八欲王一人に真竜10だから八階層とモモンガ玉使えばできなくはないのか

すまん適当なこと言った

638 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:59:00.46 ID:4/NMabq8.net
こういうことになると分かってたら
ガチな準備しててたんだろうけどな 無理な話だが

639 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:59:07.81 ID:yYeP2ePX.net
>>635
web版だと装備を抜いて中の上、装備有りで上の下、装備と杖有りで上の中

640 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:59:26.19 ID:06j5zVJz.net
後はモモンガ様PSも高いし戦闘の組み立ても上手いが初見殺し系はキツイかも
正直初見殺しに対応しきれる奴の方が少ないだろうけど

641 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:59:44.47 ID:a640T+4e.net
8巻読んでるがエルダーリッチの事をオーバーロードって表記してるけど
この名称はアインズだけのものじゃないの?

642 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:59:44.64 ID:tqv/Vltz.net
>>637
しかも神竜の強さの方だって全員100だと決まったわけじゃないしな。と言うかばらつきがあったと見るほうが妥当だと思う。
もし平均90くらいだったとしたら、杖と神器級フル装備なら何とかならんこともない気がする

643 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:59:49.68 ID:IUx8RxXi.net
中の下ってほとんど下位じゃんw
上の下だよw
モモンガ玉とギルド武器含めればたぶん上の上
スタッフはめちゃくちゃステータスアップ効果があるし

644 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:00:01.12 ID:v3mUu2ns.net
ゲームとはちがうからな油断して装備外してるところを奇襲即死魔法でいけるだろうが相手も生き返りそう

645 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:00:34.78 ID:54p9dMdw.net
>>573
雌雄の区別はプロでもつきにくいらしいからなぁ
ところでメスってどこでいった?
読み飛ばしてるのか、雌雄の話はしらんかった

646 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:01:36.97 ID:tqv/Vltz.net
>>641
オーバーロードはアンデッドの種族名やで。(多分)リッチの上位種族
特にアインズ様のことを指して、「至高帝(オーバーロード)」という読みもあるけどこれはあとから出来たもの。

647 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:01:49.81 ID:r3vv6ZM9.net
>>637
まず竜王の強さがわからん
ツアーvsシャルティア見る限りツアーの始原魔法は初見殺しのイメージが強いしなぁ
プレイヤーだと2戦目以降始原魔法には気を付けるだろうし

648 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:04:16.67 ID:r3vv6ZM9.net
>>639
そうなのかサンクス
でもweb版とだいぶ強さ変わってるみたいだしな
書籍だとどんな感じになってるのやら

649 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:04:26.53 ID:a640T+4e.net
>>646
なるほど。ありがとう!

650 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:05:20.88 ID:U0oUuPfm.net
エルダーリッチもLv30程度から90オーバーまで色々居るみたいだしね

651 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:05:35.01 ID:6ZWj+H/H.net
威力があれだし仲間がいない場所で広い場所じゃないと使えないからなぁ・・・
街中で襲われたら仲間巻き込んで大爆発なんて使えないと思うし

652 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:06:39.37 ID:8ngtV4mB.net
書籍とwebで強さがだいぶ変更かかってるからな。
たっちさんも書籍だとwebより弱いらしいし。

653 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:07:16.07 ID:K+wikULB.net
八欲や竜王が極端にwebと書籍で強さが変わらんとすると
八欲=プレイヤーと考えた時、損害が10倍なんて竜王がそんな脅威とは思えないね
ワイルドマジックも過大評価だね、多分使いづらい魔法なんだろ。

654 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:12:27.11 ID:or0rn5iI.net
基本的にどんなものでも使うルールが違うと対応も難しいだろうから仕方ない
ボクサー蹴飛ばすようなものだろうし

655 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:12:33.70 ID:r3vv6ZM9.net
>>652
ワールドチャンピオン自体に弱体化補正はいってるみたいだしな

656 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:17:50.57 ID:yYeP2ePX.net
アインズ様の事をペロロンから英才教育されたシャルティアじゃなかったら対策できなかったであろうエクリプスの即死貫通もあるし結構恐ろしい

657 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:20:06.89 ID:8ngtV4mB.net
そういやシャルティアってペロロンチーノの着せ替え人形もやってたんだっけ。
色々喋ってそうだな

658 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:20:37.68 ID:QudjCpaz.net
今思うとニグンさんって現地勢力でトップクラスの実力なんだよな
アイテムの力もあるけどアインズ様に傷を負わせた唯一の存在(現地勢力で)だし惜しい人を失くした

659 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:21:40.92 ID:U0oUuPfm.net
>>653
回復系のポーションとかも使い放題な八欲王側はかなりブーストされてると思うけどな

660 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:22:00.91 ID:6ZWj+H/H.net
まぁ青薔薇に負けてるんだけどな

661 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:23:04.25 ID:rX/88kJ1.net
昔の感想返しで作者がツアーはプレイヤー並に強いと言ってたはず

662 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:23:49.69 ID:4c3/nALm.net
青薔薇は戦闘メイド撃破寸前までもってける猛者やししゃーない
どっちにしろ非メインキャラのアビサルロードさん一人で全滅する程度やろうしドングリコンペティションな

663 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:24:54.82 ID:K+wikULB.net
>>659
それもこれも込みで戦争だからな、使えない方が悪いと言うやつだ。
竜王側がその手のアイテムを用意できないと言うのはそれが実力って事ね。

664 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:25:45.01 ID:r3vv6ZM9.net
>>661
プレイヤー並←ピンキリ

665 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:27:04.29 ID:jHS/4ZcK.net
はぁ、これほど続巻が読みたくなるラノベも久しぶりだわ

666 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:27:48.14 ID:8ngtV4mB.net
ツアーは竜王の中でも超戦闘力特化って気がするが。
ワイルドマジックでアイテム作りとかまったく出来ない雰囲気っぽいし

667 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:30:39.38 ID:6ZWj+H/H.net
ワイルドマジックって固有魔法みたいな感じがするよな
竜の種類というか個人で別々の魔法持ってる感じ

ツアーなら大爆発、ロリBBAは対価を支払って何かを再現する魔法

668 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:31:10.83 ID:gFppqkyK.net
ピンきりだからプレイヤー平均で中の中に位置付けてるとみればいいんじゃない?
普段のアインズ様中の上のよりちょっと弱いくらいで

ツアーさんって始原魔法が回避不能・高威力・短い間隔で連射可能みたいな感じの
反則性能なだけでそれ以外は大したこと無さそうなイメージだわ

669 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:34:09.65 ID:or0rn5iI.net
アインズ様は9巻で初見で相手の情報得た後の再戦勝利能力が高いという特性が生えてきてるからなあ
あれ以前からあったか覚えてない

670 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:35:11.06 ID:6JOBtjzE.net
スライムもプレイヤーキャラに選べる「ユグドラシル」だと
相性とか、使いやすさはあるだろうが
レベル40のスライム、人間、ゴブリンは同程度の強さという認識でいいのかな

具体的には特殊装備なしだと
レッドキャップ(レベル43)1体 > ガゼフ戦士長 と言う事でいいの?

671 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:35:43.86 ID:bfJm2fxW.net
あれ中の上とかってのでいっつも思ってたんだけどさ
Lv100のなかの中の上ってことなのか、それとも全プレイヤー中で中の上ってことなのかどっちなんだ?
後者だとすると時間使いまくって超強い装備集めまくって課金しまくってる割にモモン様弱すぎるだろ

672 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:35:51.54 ID:DUR4tLCU.net
>>658
貰ったアイテムなんだよなあ

673 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:36:42.87 ID:DUR4tLCU.net
>>671
MMOなら自分と同じレベル帯でって意味だと思うけど

674 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:37:27.80 ID:K+wikULB.net
>>671
PvPでそれなりに強いなら前者しかあり得ないだろう

675 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:40:04.16 ID:N8Wshw4B.net
>>670
異形種だとボーナス作って言ってただろ
web版ブレインは剣士としてのレベルは下がったけど、吸血鬼化したことで肉体的なスペックが上昇してる

人間キャラなら各種NPCと取引可能
異形種では一部NPC以外と取引不可なんかのデメリットもあったんじゃね?

676 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:41:14.28 ID:dOe86gii.net
よくわからないけど強いキャラを作りたいなら人間種で作るのが定石だよ

677 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:42:24.99 ID:bfJm2fxW.net
>>673>>674
やっぱそうだよな
まあボーナスあるはずの異形種でやってるのに中の上はやっぱ弱いとは思うが

678 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:43:43.45 ID:YCtqLCBT.net
驚くと腹みせてひっくりかえっちゃうハムスケw

腹の上で寝たいw

679 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:44:29.05 ID:U0oUuPfm.net
職業の組み合わせとスキルのほうが強いんだろ
異形種ボーナスは素のステータスへのブーストは強くても、PvPとなったらスキル勝負になりがちだし

680 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:44:52.04 ID:gFppqkyK.net
異形種は人間種と比べて基礎ステータスが高い代わりに弱点があるみたいなのをどこかで見た気がするんだけどどこで見たのか思い出せない

681 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:45:27.28 ID:CZJH+QR1.net
6、7巻辺りを読んでると一日の召喚制限があるとはいえ代償無しでミスリル〜オリハルコンクラスのモンスター召喚できるナザリックの面々のチートっぷりを感じる

682 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:46:04.14 ID:7lAfUVTG.net
>>677
異形種だがロールプレイ重視の構成、ギルド含め有名なのでウィキで情報晒されて中の上なんやで

683 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:46:57.79 ID:YCtqLCBT.net
モモンガ様は初見以外はまけないっていってたし、
対人用能力ではスキル的にも上の下程度だったんだろうが、それ以上のユーザーを倒すPSはもっていたんだろう

よーいドンで究極の理詰めどうしだったら単純に能力があるほうが勝つ
PSに左右される複雑さがある場合は、最上位を食うことは十分に可能でしょ

684 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:48:00.74 ID:bom4LNh/.net
メエェェェ

685 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:48:18.27 ID:dOe86gii.net
>>680
>ただし異形種にもペナルティはある。一部のクラスにつけない、特定の都市等に入れない、殺されてもPKとは見なされない、種族に応じたペナルティ、特定アイテムの装備不可などなど
>それに転職条件が難しい職業は、能力値の上昇値が高い。そういうクラスは人間種しかつけない場合がある。
>ぶっちゃけ、強いキャラを作りたいなら、種族クラスは上げるなというのが定説である。そのためユグドラシルでは異形種ではなく人間種が最も人気が高い。
>ただし、異形種の最終種族クラスの能力値はかなり高く設定されている。素の能力値が高いため、強力なスキルがより強大になる。はまると強い。

686 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:48:23.75 ID:YCtqLCBT.net
たっちさんみたいなワールドクラスユーザーは能力も最強PSも最強って感じだろうね

687 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:49:34.08 ID:YCtqLCBT.net
>>685
そこのハマると強いってのは、相手との相性による強さと、特化した装備による限定条件的強さの二つがあるだろうね

688 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:49:38.82 ID:8ngtV4mB.net
異業種はステータスは高くなるけど、職業レベルを取ったほうがスキルは沢山取れるからプレイヤーなら人間種の方が強くなる構成に出来る可能性が高いとかなんとか言われてた気がする

689 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:50:13.74 ID:DUR4tLCU.net
アインズさんのオーバーロードって最終じゃない記憶があるけど、やっぱり最終種族なのかな

690 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:50:42.29 ID:CZJH+QR1.net
異形種を見てるとelonaのカオスシェイプを思い出す
黄金・・・黄金様・・・うっ頭が

691 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:51:40.23 ID:gFppqkyK.net
>>685
おお!ありがとう!

692 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:52:09.99 ID:v3mUu2ns.net
ロールプレイ用に割いてるから、そりゃ戦闘ガチあいてなら不利になる
それなのに上の下にはいれるほど装備をあつめられる廃

693 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:52:11.78 ID:64/6Ue3+.net
>>690
エクリプス取得出来たことから最終でいいんじゃなかろうか

694 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:53:21.78 ID:U0oUuPfm.net
るしふぁーさんはやっぱり堕天使RPだったのかなぁ

695 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:58:44.97 ID:K+wikULB.net
アインズさんの中の上とか上の下とか言うのはPvPの勝率的なものだろうと思う
ハマると強いが対策されると格下にも負けるピーキーなキャラなんだね

カードゲームでも特化したデッキは対策されたら2戦目以降はサイドボードから
自分に致命的なカード対策を入れるし、それで勝つのはモモンガさんかなりプレイヤースキルあるね
でも緒戦は落とす戦い方だから万能的に強い人よりは確実に劣る、中の上も納得

696 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:59:18.98 ID:6ZWj+H/H.net
神器級も廃プレイヤーじゃないとあんまり所持できないレベルなんだよなぁ

697 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:00:09.53 ID:To7TSjL1.net
>>690
ぶくぶく13盾
シャルティアに騎乗したペロロンチーノ

違和感ないな

698 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:01:08.15 ID:gFppqkyK.net
ギルドにあるワールドアイテム全部装備したらどんくらい強いのモモンガさん

699 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:02:10.80 ID:GIWg9bmU.net
また勘違いしてる人がいるみたいだけど
(web版) ツアー(竜王)10体で八欲王→シャルティアがツアーと一応戦いの形にはなる→(書籍)シャルティアはアインズより強い
ってwebと書籍絡んでるけど書籍だと現地勢と守護者が強化されてるから

700 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:02:30.35 ID:CZJH+QR1.net
>>697
13盾は無敵すぎるのでネトゲだと存在できないだろうな

701 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:04:19.33 ID:06j5zVJz.net
ワールドアイテムっても特殊効果モノとか単発モノは装備とは言えないだろうし強欲と無欲とか装備としては高性能かというと疑問だし
AOGのワールドアイテムも全部出てるわけじゃないし、後衛職としては自身の廃装備とギルド武器が現状判明してるのだと最上級じゃないかな

702 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:05:49.10 ID:6ZWj+H/H.net
相手がワールドアイテムもってないなら山河社稷図で封印して勝ちじゃね・・・

703 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:06:49.17 ID:fnjqvlMY.net
ティリスの民はどこにでもいるな…

704 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:08:10.54 ID:K+wikULB.net
>>699
シャルティアとツアーの戦いはあんまり参考にならないね
アインズ対決した時シャルティアはダメージ無かったし、ツアーの操作する鎧が撤退して
鎧に穴が開いてたのが結果の全てだし。

705 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:12:26.69 ID:WMRpYdNA.net
ユグドラシルからワールドエネミーでも転移してこない限り
ナザリックの防衛システムが活躍することはなさそう

706 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:12:52.53 ID:sbIVo1RB.net
エロ装備を作ってプレゼントし女性NPCに着せてと交渉するペロロンチーノ
何処からともなく現れたぶくぶく茶釜がペロロンチーノを締めて話しは有耶無耶に
こんなかつてあった小話を読んでほっこりしたあとアインズ様がお一人様状態で軽く鬱に入りたい

707 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:15:05.15 ID:4c3/nALm.net
対13盾用モチビルド

708 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:15:33.89 ID:pUY0bL0m.net
>>534
少なくともナザリックにトイレがあるのと、その掃除がなされているのは確定している。

709 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:15:53.17 ID:GIWg9bmU.net
>>704
ごめんifのシャルティアvsツアーの話

八欲王がシャルティア=アインズ10体分って誤解が生まれるから
これはwebの情報これは書籍の情報って意識して分けたほうがいいと思う

710 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:18:06.94 ID:tqv/Vltz.net
あと八欲王がドラゴン10体分っていうのもな。
被害のキルレシオであって強さの比じゃないって結構な回数言われてる気がする

711 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:21:05.61 ID:waz5F57R.net
ぶっちゃけ現実的な世界に出現してるし
普通に考えれば並マジックユーザー>>>ワールドチャンピオン
くらいのパワーバランスに変化してると思うんだがな

712 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:21:08.82 ID:pUY0bL0m.net
>>582
書籍では一旦カーミラにしようとするけど、そんな名前付けたら一発で
元居た世界由来の名前ってバレるからまずいと考え直す描写がある。

713 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:23:32.95 ID:K+wikULB.net
>>709
そっちですか
八欲がシャルティアの10体分?そんな考えがあるのか…
竜王の損害が10倍ってだけで総合力が10倍では無いと思うんですけど色んな考えがあるんですね

自分的には竜王sは火力はそれなりにあるけど
ユグドラシル勢に対して防御能力か持久力が劣るのではないか?と思ってる
戦車と火力の高い装甲車の戦いみたいな…そりゃ戦車は撃破できても被害は甚大になるんじゃないかなと

714 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:25:06.60 ID:GIWg9bmU.net
>>711
ワールドチャンピオンって別に戦士職だけじゃないし
MP切れるまでは魔法職優遇とはいってるけどさすがに公式チートのワールドチャンピオンのほうが強いでしょ
現実的ってのはどういういみかわからないけど少なくともレベル上がれば身体能力も上昇するよ

715 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:27:44.38 ID:GIWg9bmU.net
>>713
いや自分も十体分ってのはツアーの回想から適当に引っ張ってきたものだから気にしなくていいよ
もしかしたら10体以上に包囲されても勝てたかもしれないし各個撃破されたのかもしれないし

716 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:34:10.45 ID:azubFiNX.net
ここでよく話題に上がるツアー対シャルティア戦って不幸な遭遇戦でツアーの鎧が貫かれたってことくらいしか書いてないと思うんだけど他にもどこかに書いてある?

717 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:34:17.04 ID:v3mUu2ns.net
リアルだと転移やばいよな、前兆感知できるといっても常にフル装備してるわけじゃないし

718 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:36:17.98 ID:bfJm2fxW.net
結局強さの序列ってどんなんなの
アインズ様は単位にされるほど雑魚なのか

719 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:38:27.45 ID:20k5/mQQ.net
>>716
web版感想返しの隠し番外編(テンプレ参照)にバッドエンドのツアー戦というifルートがある
このスレでツアー戦というと書籍版のツアーの鎧との遭遇戦ではなく大抵はこっちのことだと思う

720 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:39:47.62 ID:MT2+nU0m.net
Web版&書籍版3巻まで読んだけどアルベドが良いキャラしてんな
モモンガ様の意を一番汲んでくれているし、NPCの思考じゃねェw

シャルティア様もマジでペロロン
アルシェの破壊力も加えた、憎めないガチレズエロ脳筋少女ってマジでペロロン

721 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:39:59.72 ID:4c3/nALm.net
ユグドラシル時代の強さ序列についてはふんわりとしか出てないし、この先詳しく書かれることもまあないやろ

722 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:40:02.88 ID:GIWg9bmU.net
>>718
webでも書籍でもよく解ってないけど
ちょっと描写があるっていっても竜王がどれくらいの強さかわからないし
アインズもwebでは遊びのあるキャラビルドでも守護者よりは余裕で強いらしいけど書籍だと同等で遊びがある分性能負けしてる

723 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:40:08.18 ID:R5QPmXBL.net
うーん、まず超位魔法が一つしか使われてない以上魔法職は八浴にいないと思う
それにワイルドマジックを昔の真なる竜王がツアーみたいにバカスカ撃てたならMP切れを起こし超位すら撃てない魔法職なんて的だと思う
そう考えると「当たらなければどうということはない」が出来るトイレか準最強戦士職はとっていると考えてよいのでは
結局八浴はいくらでも回避出来て逆に攻撃は必中だったなら10倍以上の被害が出るっしょ

724 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:42:35.75 ID:6JOBtjzE.net
アンデット軍団を使役するとか、死を与える魔法とかのある職だから
格下相手には強いだろうが、同レベル帯だとなかなかハマらないだろうな

725 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:48:43.45 ID:20k5/mQQ.net
>>723
超位魔法が1つしか使われていないから魔法職がいなかったのではというよく聞く推測はともかく
ワイルドマジックとの打ち合いになったときユグドラシルの魔法職が一方的にうち負けるかは疑問
よく言われるように魔法のシステムが違うことによりワイルドマジックが耐性を貫通するのなら
逆にワイルドマジックによる防御もユグドラシルの魔法に貫通されることにならないか?

726 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:49:15.16 ID:dOe86gii.net
八階層の存在を使役するアインズ様が最強だよ

727 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:50:58.92 ID:R5QPmXBL.net
よく考えると鎧ツアーは13英雄のリーダーより弱いんでしょ
リーダーは職選びの失敗多かったと思うしツアーは100lvP以下は確実だよ
>>722
とはいえ対人向けプレイは伊達にやってないしwikiに晒されてもあるていどは勝ててる時点でルベド(+α八階層)ぐらいじゃないの負けるとしても

728 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:51:01.84 ID:pUY0bL0m.net
>>724
モモンガは至高の41人におけるサキュロントポジだった…?

729 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:51:24.34 ID:or0rn5iI.net
得意技が即死/レジストで朦朧効果呪文ってあたりからしてまあねえ
転移阻害とかの対抗呪文も存在してるみたいだし時間停止対策は常識という

730 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:52:08.08 ID:Ei9CsTKu.net
上の下とかいう自己評価はアインズ様のいつもの謙遜じゃねーの
自分の事頭悪い言ってるけど咄嗟の判断下せるししっかり支配者できてるし

731 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:52:34.00 ID:65Q7QHlL.net
しかしシャルティアの偽名にしたホニョペニョコ、八欲王の都市のエリエンティウやイジャニーヤとかみたいに何かが訛ったように感じられるから実はベストアンサーだったり?

732 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:53:21.56 ID:v3mUu2ns.net
単体だと強くないけどPTだと対策に装備欄取られるいるといやなポジションだな

733 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:54:10.27 ID:dOe86gii.net
ツアー本体じゃなくてがらんどうの鎧を強さの基準にするのか…

734 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:55:54.90 ID:R5QPmXBL.net
>>725
webの記載だから何とも言えないけど守護者クラスじゃなきゃ超位は耐えきれないレベルで逆説的に10位以下は割とすんなり耐えそう
ワイルドマジックの描写を見るに超位クラスのダメージがありそうなんだよなぁ
それに貫通するのって特殊効果系で素の防御力は違うんじゃないっけ

735 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:56:47.30 ID:tVHLhpk4.net
モモンガさんはキャラ性能よりもプレイヤー性能で戦うタイプだな
ちょっと実戦経験しただけで熟練冒険者並の戦闘技能身につけるし、戦闘センスが凄い

736 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:57:08.52 ID:+MnfwGRh.net
>>553
遅レスだが3巻でハムスケが撫でられてナーベが焼き餅やいてるときに
ナーベにも何か褒美あげないとって考えてる描写がある
Web版でアインズに褒められてるときのナーベとか可愛かったからどっかで拾ってほしい話だ

737 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:00:52.88 ID:R5QPmXBL.net
>>733
正直に言うとツアーに期待しすぎるのはあれかと思って
鎧でもワイルドマジック使える時点で本体と鎧はあんま大差ないんじゃないかなぁ

738 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:00:58.94 ID:bfJm2fxW.net
まあ現実だと自分のこと頭悪いって言ってるやつほど頭良かったりするしな
某国立のいいとこ行った友達がそんなんだったわ

739 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:02:13.61 ID:v3mUu2ns.net
知識はなくても知恵があるタイプ

740 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:03:01.85 ID:dOe86gii.net
>>737
鎧状態でワイルドマジック使える描写あったっけ
それ以前に耐久も攻撃能力も違うと思うけど

741 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:03:16.49 ID:6JOBtjzE.net
交配が可能か、子孫を残せるかは
戦力増強上も最重要な問題だけどふれてないな

742 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:03:21.59 ID:BjUYNRVi.net
        ↑
ここまでコキュ―トスが褒美(残念賞?敢闘賞?)もらえてない話題無し

743 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:03:59.85 ID:GIWg9bmU.net
>>737
鎧で使える描写なんてあったっけ?
それに自分に縛りをかけなければ世界最強って婆の主観だけど一応見識ありそうな奴にそういう評価もらってるし
雑魚ってことは無いと思う

744 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:04:34.80 ID:wevR+HfZ.net
web版見てて思ったが記憶がめちゃくちゃ&体がよく分からんことになってるロバーデイクってアインズ様が本気出したら元に戻るんだろうか

今後アルシェがナザリックの役に立ったら自分と妹たちの帰還やロバーデイクの救済を望みそうなもんだけど

745 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:05:03.83 ID:or0rn5iI.net
>>735
あれは正直とんでもないよな
ステータスの上昇が学習能力に直結でもしてない限り本人のセンスがすさまじい

746 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:05:04.33 ID:zKLk0LvR.net
アインズ様には営業で培ったその場しのぎのスキルや営業トーク術もあるしな

747 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:06:32.53 ID:pUY0bL0m.net
>>734
魔法名は忘れたけどシャルティアクラスにも手痛いダメージを
与えられる魔法として十位階魔法を使ってたな。
逆に言えば十位階で手痛いダメージを与えられる魔法は限られてるってことだろうけど。

748 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:16:21.07 ID:r3vv6ZM9.net
4巻ドラマCDでもアインズが高位階らしきメテオ使ってたなそういや

749 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:20:39.10 ID:Ei9CsTKu.net
>>742
リザードマンに対する温情がご褒美みたいなもんでしょ

思い返せばナーベだけご褒美貰ってないよな
やっぱりポンコツだからだろうか

750 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:24:16.24 ID:4/NMabq8.net
ナーベはアインズ様と二人きりで過ごせる最高のご褒美をもらっているから

751 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:25:12.86 ID:tqv/Vltz.net
頼むから妄想と事実を区別して議論に参加してくれ。

752 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:25:55.24 ID:+MnfwGRh.net
ナーベも頑張ってると思うんだけどなぁ

753 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:26:34.79 ID:bfJm2fxW.net
アニメのナーベぽんこつ可愛かったな

754 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:26:58.38 ID:pUY0bL0m.net
>>735>>754
何しろ元漆黒聖典のクレマンティーヌのお墨付きだしなw

755 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:27:52.36 ID:pUY0bL0m.net
>>754
レス間違えた。
>>745だった。

756 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:30:16.06 ID:nR+Zu9ce.net
>>553
デミには6巻で渡してるよね。

757 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:33:47.98 ID:06j5zVJz.net
いくらLv補正で動体視力や身体能力上がってても実践で自分の動きを修正できるとかバケモンですわ
人類トップクラスであるクレマンをして戦闘中に噛み合いつつあるからさっさと倒さないとって思わせてるし

758 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:36:15.56 ID:y6cknKY9.net
だからもうWebと書籍でスレでも分けろよ
ごっちゃごちゃじゃん

759 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:36:23.05 ID:r3vv6ZM9.net
戦闘中に精神抑制で興奮状態にならず落ち着いて戦闘できるのも大きいよな

760 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:36:31.89 ID:tqv/Vltz.net
アインズ様が戦士技能を得たせいで、接近戦でもある程度いなせるようになって、単純に戦闘能力爆上がりの可能性が高いという。
剣を使わずとも、体捌きや攻撃の呼吸とかは活かせるだろうし。

761 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:36:35.17 ID:YCtqLCBT.net
クレマンコさんは戦闘中にモモンの攻防が噛み合ってきた事を懸念していたからなぁ

さすもも

762 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:37:04.59 ID:YCtqLCBT.net
>>758
任せたぜ!

763 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:38:06.04 ID:r3vv6ZM9.net
>>758
それすると考察し辛い
webと書籍組み合わせて先の展開予想するの楽しいじゃん

764 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:39:58.76 ID:bfJm2fxW.net
web版なんか学校いったりして瞑想してるって効いたんだけどマジ?
書籍版もそうなるのかな

765 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:41:22.25 ID:r3vv6ZM9.net
>>764
ならん
10巻からwebとは完全別ルート

766 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:41:30.12 ID:YCtqLCBT.net
>>764
学園のコーナーでぶつかって仲良くなったりみたいな事してるからね
書籍とは完全に別ルートいってる

767 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:44:24.09 ID:bfJm2fxW.net
>>765
なら良かった・・・迷走してるのって書籍に良いルートを持ってこようとしてやることなくなったからかね?
更新頻度もあれだし

768 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:46:16.29 ID:4/NMabq8.net
もう書籍があるんだからwebはいらんと思うけどね
作者も大変だろう。書籍用のアイディア帳としてはいいかもしれんが

769 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:46:48.36 ID:4c3/nALm.net
作品が書籍とwebの2つになったからって更新量が2倍になるわけねーべ
書籍に重点注力してるってことでしょ

770 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:47:41.48 ID:aSXE4PXr.net
webはなんかこう、思いついた事を試し書きする場みたいな感じになってるね
書籍と別展開になった以上、下書きとしても機能しないだろうし
今後の更新はあんまり期待できそうにないな

771 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:47:48.14 ID:H7BurZdG.net
金になる書籍をほったらかしてwebを更新するのは難しいわな

772 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:49:17.40 ID:YCtqLCBT.net
WEBも大好きだから全てが終わった後で良いから続けて欲しい

773 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:49:22.27 ID:4/NMabq8.net
まあ10巻で完全に区切りつけるのはそういうことだろう

774 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:50:05.43 ID:bom4LNh/.net
>>768
なろうの規約上web更新止めて続きは書籍でって出来ないんだっけ
web後編を適当なところで終わらせて新章で統一が妥当か

775 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:50:19.65 ID:WMRpYdNA.net
本人も言ってるけど報酬が発生して自分ひとりじゃすまなくてしがらみもある方を優先するのはしゃあない

776 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:51:54.83 ID:dOe86gii.net
ああ8年くらいしたらwebも完結してるでしょ

777 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:53:03.87 ID:BMll3LIa.net
アルシェが生きてたりメイドが果物争奪したりwebのほうが好きなんだよなぁ
アルベドやマーレもそんなに好きではないし

778 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:54:13.09 ID:iwgQkCee.net
>>777
果物争奪ってなんだっけ?
全然記憶にねえや

779 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:54:17.16 ID:R5QPmXBL.net
>>740>>743
すまない昔のスレで見た気がして勘違いしてた
見直したら書いてなかったなすまん

780 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:56:46.82 ID:gM69EL3I.net
>>777
Webはメイドたちもアインズ様好き好きなのがいいんだよな
書籍だと完全にシャルティア対アルベドになってしまってあんまし…

781 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:58:18.14 ID:BjUYNRVi.net
webはのんびり続けてくれたら充分だけど学園編はそろそろ畳んでほしいかな
同じく長くて当時不評だったリザードマン編みたいなカタルシスが期待できん

782 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:59:01.33 ID:nX8yfhC+.net
>>780
書籍でもアインズ様担当とか作らないとまずいくらいメイドは
アインズ好きで働きたがってたと思うけど

783 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:00:11.25 ID:4/NMabq8.net
書籍ではそういう描写が無いだけで
ドラマCDの予告とかでも普通に好き好きアインズ状態なのはわかる
やっぱ書籍化するにあたって少々は硬派にやりたいって思いがあるんじゃね

784 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:00:52.87 ID:aSXE4PXr.net
エピソードの中心人物であるはずのジエットに全然魅力を感じないのも何とも…
まだランゴバルトへの同情から来る好感の方が強いぞw

785 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:01:44.96 ID:YpD5Zo8p.net
さすアイは読んでて面白いけどアインズ争奪は番外かどっかの書き下ろしでやれって感じよ

786 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:03:13.32 ID:gM69EL3I.net
>>783
まぁそうなんだけど
やっぱりアルベド派かシャルティア派に分かれるみたいなとこあるじゃん?
自分が一番にはなろうとしない感じ
書籍だと普通にNPCたちが思うアインズ様大好きくらいに抑えられてる印象

787 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:04:11.35 ID:r3vv6ZM9.net
恋愛は別に興味ないわ
他のラノベで間に合ってます

788 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:06:51.82 ID:oo/yrlPt.net
>>786
あのへんはwebのほうが楽しくていいね
アルベドやシャルティアが自分の趣味とは合わないせいかもしれんけど

789 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:07:14.01 ID:8ngtV4mB.net
俺知ってる。恋愛ってラナーがクライムに向けてる感情だろ。
今のままの目で、鎖に繋い飼いたいとかなんとかって、あれ

790 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:08:08.67 ID:GIWg9bmU.net
>>786
番外編でちょっとはさむ程度で十分だと思うわ
一応ナーベラルに関しては6巻でイビルアイに対してちょっとどや顔してたしあれくらいがちょうどいいと思う
アルベド、シャルティア級がもう一人ふえたらさすがにきつい

791 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:08:40.28 ID:dOe86gii.net
7巻でアインズ様と一緒の物頼むナーベラルかわいい

792 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:09:57.26 ID:qZYMO3J8.net
オバロに恋愛を求めだしてる人達が現れだしたのアニメが始まってから顕著だなー
アニメ前はスレで取り合いの話とか本当極希にあるぐらいだった希ガス

793 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:11:05.14 ID:LdhRV3/v.net
>>559
漢字間違っただけだろww
勝じゃなくて償じゃね?

794 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:11:35.54 ID:u6DmwxJY.net
アルベドとシャルティアが突き抜けて他の入る余地がなくなっただけだな

795 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:14:07.13 ID:gM69EL3I.net
いやそこまで恋愛要素強めでなくていいが程よくは欲しい
食い物争奪みたいに合間合間にちょくちょく挟んでくれたらいいよ
シリアスとそういう日常の緩急って大事だと思う

796 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:16:11.39 ID:srETnJpS.net
アニメはアルベド推してるからね、しかたないね
Web組と書籍組とアニメ組は作品の第一印象が全然違って、求めるものも違うんだろう

797 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:16:13.35 ID:aSXE4PXr.net
そんなに骸骨とウナギとゴリラのラブストーリーが見たいのか…
レベルたっけえなあ

798 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:16:39.41 ID:65Q7QHlL.net
どこかでオーバーロードの世界での名前構成の法則があったと思うんだけどどこだっけか?
平民は名前・苗字だけとか貴族王族はミドルネームいくつ入るかとかのだけど

799 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:16:45.92 ID:Q4EgHxRy.net
シャルティアにしてもアルベドにしてもどう転んでも恋愛にはならなそうで笑う

恋愛ガーはただの考えすぎだろ

800 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:18:12.51 ID:gM69EL3I.net
なんていうのかな恋愛に現を抜かしてるのは
あの世界での余裕感というのを感じられるからいいんだ
絶対の強者たちだから日常をのほほんと暮らせるというか
日常も俺つえーを強める要素なんだよ…と個人的には思ってる

801 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:21:05.26 ID:oo/yrlPt.net
>>792
そんなにガッツリ恋愛はいらんけどちょろっとなら面白いなと
正妻争い〜ってやってる2人よりは他の子のほうが好きだからそっちも入れればと思った
不快だったらスマンね

802 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:21:08.80 ID:6JOBtjzE.net
エ・ランテルは帝国、王国、法国の中間だから貿易上の要所で栄えるはずだが
そんな描写なかったと思うけど

王国は兵(農民)を大量に失ったので食料不足になり
エ・ランテル(アインズ領)を介して帝国、法国?の食料を買い付けて
エ・ランテルが発展するとかになるのかな

803 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:22:27.89 ID:YCtqLCBT.net
くがねちゃんは外野の糞みたいな意見はどうでも良いから好きにやって欲しい

804 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:23:56.99 ID:Yu4KSajJ.net
結局あれなのかなぁ
報いを受けるか受けないか?って所になって行くのかなぁ
でもアインズさんそんな悪い事してないような気がするから不思議

805 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:24:32.29 ID:dOe86gii.net
そしてアルベドヤンデレ√へ

806 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:25:35.01 ID:UOO9C/ZC.net
>>800
アインズ様自身に恋愛を考える余裕があるかって言うと、無いんだよなあ。本人はギルド長としての振る舞いやらまだ見ぬ敵への警戒やらで手一杯だし、第一、仲間達の娘と恋愛というのは本人が許さないし、アルベドに対しては負い目があるからどうしてもシリアスな展開になる
むしろオバロは蹂躙される側の極限状態での恋愛が多い気がするぞ。クルシュとか

807 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:25:55.68 ID:iTEkmIv4.net
>>798
短い名前が強者の名前ダ

808 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:26:17.73 ID:Ei9CsTKu.net
つーかシャルティアってアインズ様の事たいして好きじゃないよね
ぺペロンチーノ様の方が凄いとかアインズ様の苦痛に歪む顔が見たいとか絶望する顔が見たいだの思ってたみたいだし
情欲的な目でしかアインズ様の事見てないと思う

809 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:26:31.40 ID:MT2+nU0m.net
争奪戦は鈴木さんを支えられる奴が勝者になるんじゃね?
恋愛要素ならセバスがいるし、
シャルティア様の趣味全開エピでもやって美少女狩りでペロロンしてくれればいいよ

あー、人類は蹂躙の最高のスパイスに下種の限りを尽くしてください。
二軍さんも腐れマンさんもサイコー

810 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:27:38.69 ID:bom4LNh/.net
>>802
屍蔓延る死のカッツェ平原が丸ごと大穀倉地帯に化けるだろうな
疲れを知らぬ農夫による怒涛の食料攻勢

811 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:28:27.94 ID:GIWg9bmU.net
>>800
いや頑張って安全確保しようとしてるアインズが余裕持って生活してたらそれこそ違うでしょ
後日談でちょっと混じるくらいならいいけど

812 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:29:10.51 ID:qZYMO3J8.net
>>801
いや、別に不快ではないよ
ただアニメ前とのスレの落差が激しくて驚いただけだよwww
新しい視点でオバロ見る人もいるんだなーと、、、

813 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:30:05.45 ID:pUY0bL0m.net
>>798
以下は今までに本編中で書かれてる分からの推測。

ガゼフもブレインも平民だから名=姓の構成でクライムに至っては孤児だから姓すらない。
帝国皇帝ともなればジルクニフ=ルーン=ファーロード=エル=ニクスと長ったらしい
名前になるけど、こういうのは大体家の初代さんやら発祥の地にちなんでる場合が多い。
法国の国民や四大神の神官は仕える神にちなんだ洗礼名が姓=名の間に入る。
カジット=デイル=バダンテールやらラキュース=アルベイン=デイル=アインドラの「デイル」等。

814 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:30:42.99 ID:QudjCpaz.net
丈夫で大量に収穫できるジャガイモを植えましょうデミウルゴス様!

恋愛一色はアレだけどメイド勢はもっとアピールしても良いと思う 特にエントマ

815 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:31:44.45 ID:YpD5Zo8p.net
ナザリックの登場してないNPCの話が読みたいなぁ

816 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:31:50.67 ID:BjUYNRVi.net
>>798
それっぽい描写は法国の名・洗礼名・性くらいかな?
ラキュースは洗礼名入ってるけど王国と帝国は不明

817 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:33:25.71 ID:K+wikULB.net
はらみーが胸揉まれてるからアニメ視聴決定した人も居るしねぇ…

818 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:34:36.19 ID:GIWg9bmU.net
プレアデスはユリとシズの出番が少なすぎる
まだ性格すら不明な部分が多い

819 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:35:44.99 ID:gM69EL3I.net
守護者各員でお風呂入ったりとわりと余裕ありそうだけどなアインズ様
あとアインズ様からは攻めないから余裕あるのは周りのやつらのことな
どいつもこいつも強者の存在をあんまり意識してない弊害もあるけど
守護者たちは余裕あるぞ
シャルティアだけは凹んでるが

820 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:36:17.40 ID:afSVhRv1.net
>>798
アインズウールゴウンは法国風の名前って言われてなかったか。真ん中が洗礼名だったような。

821 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:36:37.12 ID:qZYMO3J8.net
アインズとパンドラのコントも所望したい
パンドラにも会話のチャンスを!

822 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:37:15.02 ID:65Q7QHlL.net
>>813
ありがとう
自分も調べていたがラキュースの洗礼名?がWebと書籍で違うんですな

823 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:41:05.10 ID:UOO9C/ZC.net
モモンガ様が恋愛するには自分の正体を知り、ギルドの事も知った上で、ギルドを崇拝しつつもモモンガは崇拝しないのが前提
更に素の鈴木悟を設定などではない状態で一途に愛してくれて、妃としての立場を使ったりはせず、欲が無く、百レベルの守護者達を納得させられる実力と頭脳の持ち主でなければならない

無いな。というか恋愛関係はアルベド裏切りルートに進む可能性ばっかり浮かんでくる

824 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:43:26.78 ID:srETnJpS.net
>>823
設定ではなく本人の人柄に惚れる……?
イビルアイさんが一番近いな!!!

825 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:43:33.82 ID:Y2cEq2qe.net
>>815
一人一体NPC作ってたとして…最低41体はいる訳だよな
アウマレみたいに二人作った場合や作らなかった人もいるだろうけど
階層守護でなく、メインキャラのサポートと考えれ場まだまだキャラは増やせそうだよな
余り増えると管理が大変だろうけど(物語的な意味で)

826 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:44:01.58 ID:RAUldrz3.net
>>824
イビルアイさん自演乙です

827 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:44:36.22 ID:w75JJ+SP.net
やっと書籍最新刊追い付いたー
アニメ1話から入ってWeb全部見て書籍購入

最初40万だったのに気付いたら100万行っててワロタ

828 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:46:06.36 ID:K+wikULB.net
ユリ姉のボクっ子設定って意味ねーなーとか思ってたけど
webの会話読んでたら何か魅力的に見えてきた、完全に別キャラだな…

829 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:46:34.33 ID:UD1aQHcM.net
>>821
2巻読んだらアインズ様もマントをわざとらしく翻してるんだね
やっぱり創造主とNPCは似た者同士じゃないか(歓喜)

830 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:47:41.02 ID:aSXE4PXr.net
正直あのビジュアルでボクはちょっときつい

831 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:48:58.78 ID:/upNCnfS.net
マーレってアインズの事どう思ってるんだろ

832 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:50:02.36 ID:WMRpYdNA.net
>>829
違和感が仕事してない9巻最後のあたりとかな
結局は親子なんだよあの二人

833 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:50:33.56 ID:+Dtrpfba.net
>>818
むしろシズはパンドラ見たときの「うわー」以外のセリフが思い出せない

834 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:51:14.01 ID:64/6Ue3+.net
双子メインの話になったらユリとペスも活躍してくれると信じてる

835 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:51:41.73 ID:C1uw930L.net
愛情とかそんな感じの情の中では
シャルティア復活時にアルベドがアインズに手を差し伸べたところがな

あまりにもあまりに良かったわ

836 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:51:51.83 ID:r3vv6ZM9.net
ユリおばさん!ケーキ作って!

837 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:51:57.02 ID:afSVhRv1.net
シャルティア戦を見たらいくら相手がアインズ様に対してメタ的に有利とはいえ苦戦しすぎだと思った。

戦闘の流れをほぼ完璧に握って耐性を誤認させた。時間を見計らって二発超位魔法を叩き込んだ。課金アイテムで瞬時に仲間の装備を使える。その中にはワールドチャンピオンしか装備できない鎧もある。これで神器を一つしか持ってないシャルティアに辛勝。
びっくりするほどアインズの使用キャラ低性能だと思った。いくら即死特化のビルドとはいえだ。その即死もwikiで対策方法が晒されてる。
これでよくPVP戦歴を五分以上に持っていけるもんだ。鈴木さんはすごいよ。

838 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:53:17.23 ID:4c3/nALm.net
相性不利な中プレイヤースキルでなんとかした感じでええやん
QMZジャギとふつうのトキの試合みたいなもんやろ

839 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:53:19.06 ID:BjUYNRVi.net
>>830
やまいこさんがボクっ娘女教師だったから許してあげよう(6巻34p)

840 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:54:23.79 ID:qZYMO3J8.net
>>832
平時はどんな会話でやりとりしてるのか気にならないか?ww

841 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:54:42.05 ID:AbdAEgUe.net
やまいこさんの種族って何か出てたっけ?もしかして吸血鬼だったり

842 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:55:05.51 ID:mFZp7Uqk.net
そら書籍アインズ様小卒だし引きこもってそうだから多少はゲーム上手いよ

843 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:56:56.73 ID:WMRpYdNA.net
>>840
パンドラが何か言うたび内心もだえ苦しんでから気を取り直してそれっぽいこといって
なんとか矯正しようとあがくアインズ様が見えます
なお第三者から見ると二人ともあんま変わらない

844 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:57:01.94 ID:4c3/nALm.net
>>842
リーマン社会人やで

845 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:57:11.71 ID:r3vv6ZM9.net
>>837
vs同格のアンデッドには一気に戦略の幅減りそうだもんなぁ

846 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:57:37.57 ID:v3mUu2ns.net
小卒だから余計な技能知識とらず仕事とpvpのLVだけ上がったんだろうな

847 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:57:53.70 ID:w75JJ+SP.net
小卒って100年後では普通なん?

848 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:58:00.13 ID:7lAfUVTG.net
>>824
本人に一番惚れ込んでるのはガゼフさんまである

849 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:58:44.63 ID:r3vv6ZM9.net
>>843
死ぬほど羨ましがる守護者を幻視したわ

850 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:00:40.01 ID:haQ7PVwo.net
>>831
八巻のリザードマン村での描写を見た感じ、文字通りの神様なんじゃないか。

851 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:00:47.35 ID:f3XleA83.net
紅蓮とグラントってどういうキャラなのかが気になるなぁ
子供とか出てたしグラントって虫系?

852 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:01:01.08 ID:qpHisb+I.net
騒々しい練習してるアインズ様見たらパンドラのこといえる立場じゃないと思ったw

853 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:01:54.87 ID:qHo5RAog.net
アニメ4話の守護者全員が跪いてるシーンで左後ろ当たりに肩が燃えてる魔物いたけどあいつ原作の方に描写あったっけ?

854 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:02:03.60 ID:cH5dBwgt.net
>>831
貰った指輪を左手の薬指に躊躇なくつけてる
話しかけられると頬を紅潮させ目が潤む
あとはわかるな?

855 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:03:13.56 ID:Zr/ofLtu.net
わりと悪い環境らしいよ今で言う中卒みたいなもんでしょ

856 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:05:13.71 ID:DevfvPNc.net
>>852
「『騒々しい。静かにせよ』ですね」には笑った
あれが一番の演技ですから!

857 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:06:43.22 ID:5I/dyQDs.net
>>853
燃えてるのは憤怒の魔将かな

俺はその後ろ辺りにいる赤と青の色違いのやつが気になる

858 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:08:18.90 ID:fDLy1J0l.net
>>856
ちゃんと練習の成果出てるなぁと感じた
仕草の練習は無駄じゃなかったねアインズ様!

859 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:12:04.70 ID:7lelSgiw.net
パンドラもアインズ様も同じ感じで指を鳴らしたな

860 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:12:28.75 ID:zAVYf2Y+.net
覇王エンリはどうなるんだろ

861 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:12:38.07 ID:XI8XXTZ8.net
演技練習で耐えられなくなるとベッドに潜って「あー!」と叫び声上げてるんだっけ?
あの演技練習と9巻での実践編は読んでて声だして笑った

862 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:19:51.57 ID:vpML03+5.net
>>849
そもそも一人だけ(?)創造者が現存してる時点でもうねえ
しかも与えられた能力が劣化しているとはいえ至高の方々の姿と能力とか恵まれ過ぎである

863 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:20:26.03 ID:qF32XOEq.net
まぁ創造主ということもあるしパンドラは忠誠度が一番高そうではある
モモンガさんの性格知ってそうだし

864 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:20:58.63 ID:Q78Ln5EG.net
演技練習が間に合ってよかったねw
しかしアインズ様の役者ぶりが良いのか、帝国勢が節穴なのか・・・w

865 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:23:53.18 ID:fDLy1J0l.net
>>864
両方じゃないか?w
でも帝国側にあれを演技と見破れというのは中々酷だとは思うがw

866 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:30:23.24 ID:GwJ2RFga.net
パンドラさんに演技指導してもらえば効率よさそうだが

867 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:30:23.76 ID:YWxESjIg.net
本当の意味で真の理解者はパンドラだろうな
性格や設定も黒歴史として熟知してるし裏切られる心配が一番皆無だし素の態度で接することができるだろうし
あれ?なんかアインズが可哀想になってきたぞ・・・

868 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:30:58.89 ID:EkMeY2CH.net
9巻の演技云々のところ読みたいのにどこも売り切れてるよ〜
どうして平積みされてる時に買わなかったんだ…心がミンチになるんじゃあ〜

869 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:31:59.53 ID:noGFseVo.net
あれだけでカリスマって言うのは何だかなーと思ったけど
お笑いポイントとしては受けがいいみたいだね

870 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:32:54.38 ID:Rc2rr/tm.net
鈴木さんは尋常小学校卒なんだろ

871 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:37:13.60 ID:+duZ9V40.net
パンドラと言えば、モモンに変装したパンドラがアルベドに「嫁の貰い手がないぞ」
って言った後のアルベドって何か言おうとしてたけど
あれってどういうことなのか良く分からんかった

872 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:39:24.18 ID:xCf4fO+x.net
エンリ配下のゴブリン軍は王子をあえて逃したが
戦闘メイドがゴブリン(レッドキャップ)で王子を殺してるんだよな
ゴブリンが王子を殺した→エンリが王子を打ちとったに変換されてそう

エンリの当面の課題は5000匹の食料だが、アインズ領のエ・ランテルには
王国兵2〜30万人の食料を備蓄してたはずなので分けてもらえるはず

将来的にはゴブリンの集落とかを作って屯田兵とかするのかな

873 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:40:24.01 ID:gikdlTpo.net
誰か教えてくれ。
8巻の風呂編の最後の方の風呂の入口でアルベドたちと出くわすシーンがあるんだが
なんでアウラはぐったりしてるんだ?
あと、アインズ様に女湯の監視委員に任命されたときにこれで逆襲できる云々というくだりがあったり。
それまでにそれに纏わるようなエピソードってあったっけ

874 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:41:24.69 ID:9JRrUZ5L.net
アインズ様は演技力どうこうよりも、完璧なポーカーフェイスを備えているのが大きい。

875 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:41:51.54 ID:+7E6F7KL.net
>>871
単純に馴れ合いみたくなるから止めただけだろ

876 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:43:33.35 ID:ewMdNKPu.net
王子はなにか理由があって邪魔だったから殺した
だけどアインズさんがやったことにするとまずいから…というわけではないだろうなあ
一番レベルが低いからゴブリン選んだだけだし

877 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:43:38.58 ID:Q6Sby1kB.net
>>873
ヤツメウナギと大口ゴリラの不毛な喧嘩の仲裁を散々押し付けられてるだろ
みんなうんざりしてるんだよ

878 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:43:41.91 ID:noGFseVo.net
ルプが王子殺した意味が解らなかった
エンリのせいにして王国から完全に敵対→恩を売って取り込む為なのかなぁ

879 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:44:22.43 ID:haQ7PVwo.net
>>873
ぐったりしてたのはアルベドとシャルティアの諍いに巻き込まれてうんざりしてた。
逆襲云々は普段シャルティアと角突き合わせてるのを受けた表現なんじゃね?

880 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:45:15.08 ID:Shc7BfPK.net
>>871
アインズ様は嫁言うても否定せなんだ黙れ卵顔とか言いたかったのかもしれんがパンドラが変装してるってバレるような言動できないから
暴走しがちであるがちゃんとそういったとこで自分を抑えられるあたりは流石守護者統括

881 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:46:56.38 ID:I6fjvIww.net
>>871
嫁の貰い手がないぞ ってのはつまり
少女漫画で言うと俺がもらってやるよと同意なのです

882 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:47:29.83 ID:ewMdNKPu.net
>>880
シャ●ティアとは違うのだよシャ●ルティアとは

883 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:48:01.72 ID:0ynnq5PY.net
>>877>>879
ありがとう。
特段何かあったんじゃなく、いつもの延長線上ってことねw

884 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:48:19.18 ID:EeM0+9hn.net
>>878
逆じゃね、エンリ達は王子は逃がしたが
エンリ達に罪はない最初からいなかったもの…とするために全滅させたか
懇意の村に手を出したためにうちの手のモノが始末をつけたと、最終的な処置はうちがやったが文句ある?
とエンリ達を庇いつつ恩を刷り込んでく感じで

885 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:49:50.41 ID:qF32XOEq.net
アルベドにとってパンドラは嫉妬の対象だからな
ある意味真の敵だよな

886 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:50:54.62 ID:DevfvPNc.net
>>864
帝国・・・というより人間(もしくはこの大陸)全般の常識として「アンデッドは生者を憎んでいる」というのが根付いているから
生きているものに対して好意・敬意を示すという発想が全くないのが原因にあるんだと思う

887 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:54:04.63 ID:cLdAJO/e.net
アルベドはモモンガ様の隣の席は譲らないけど、シャルティアには足元をあげましょう。ってセバスの前で言ってるんだよな
ドMに目覚めたシャルティアにはそれでも問題なさそうなのが…

888 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:55:52.12 ID:BTqRy+Os.net
エンリさんほぼ無趣味だけどンフィーとの共同作業を覚えたらどうなってしまう
田舎にありがちだけど、やっぱり他にすることないからハマってふけってしまうのか

889 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:56:19.84 ID:PB+v/PMY.net
そういえば前スレでも出てたと思うけど書籍6巻、web王都12のやりとりのとこ
最初はアインズに化けたパンドラが演技してたよね
あれ後の会話の流れ見るに万が一を考えてのデミか他の守護者からの提案だったの?

890 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:58:31.64 ID:I6fjvIww.net
>>889
ナザリック上位のセバスが反逆した可能性の上で
あの場をもうけるならすさまじく妥当

891 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:59:02.95 ID:+7E6F7KL.net
>>889
デミの提案だろ
シャルティア殺すときはモモンガが直接手をだしたけど、今回は守護者のみで排除しようとしたんだろ

892 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:59:16.23 ID:5I/dyQDs.net
>>889
デミウルゴスは心配性だなって言ってるからデミ提案だろうなぁ

893 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:59:50.79 ID:dZHY28eG.net
>>889
シャルティアの時にデミウルゴスは激おこだったからね、しょうがないね

894 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:00:55.05 ID:xJAF0/lJ.net
個人的にはパンドラさんだと思いたい
多分デミさんだろうけど

895 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:00:58.50 ID:rUlLqdcr.net
9巻で第一王子捜索隊出す云々があったが…ガゼフ亡き今、命令とは
いえナザリック直近の村に行くのかと、実質的にはナザリックの領内なのに。

896 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:03:23.25 ID:+duZ9V40.net
>>881
なるほどー。そういうことなのかー。深けーっすね

897 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:07:57.39 ID:EUt6uLmY.net
アルベドさんのくふふ〜な妄想の上でなら
 モモン「(俺以外に)嫁の貰い手がないぞ」
まぁ中身がパンドラズなのでお前にいわれても嬉しくないわと、

898 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:12:02.78 ID:s7MA4Gjj.net
すみませんが質問させてください。
書籍版とウェブ版でストーリー展開が違うのはテンプレ等見て分かりましたが、
書籍版では出版に先立っての文章の推敲や出版社側での校正や修正が入っていると思っても良いのでしょうか?

ウェブ版を読んでいて設定と展開は面白いのですが、同時に非常に頭が痛くなってきたので…。

899 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:12:38.24 ID:IUMgRkE/.net
むしろ恋敵に挑発されてることになるんじゃ
パンドラに性別あるのか知らんけど

900 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:13:22.91 ID:A3TqkKwn.net
>>898
買って読めばわかるではないか

901 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:14:05.24 ID:nAFznm93.net
修正かなり入ってる、1箇所気になったところがあったくらいか

902 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:14:50.23 ID:s7MA4Gjj.net
>>901
あんな高い本買って文体がウェブと同じまんまだったらウェブばんのアインズさまなみのちのうになってしまいます

903 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:15:44.16 ID:Q6Sby1kB.net
>>898
原作公式に試し読みあるから読んだ方が早い

904 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:15:54.91 ID:fgt26pai.net
高いと思うなら買わくてもいいのでは

905 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:16:07.13 ID:cLdAJO/e.net
校正さんに日本語を修正されまくってへこんでるくがねちゃん(10歳)
web版も後半にかけては良くなってると思うけどね

906 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:16:11.28 ID:FUvvfVx5.net
そーいやパンドラってメスなのかなあ

907 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:17:16.74 ID:s7MA4Gjj.net
>>900-901
失礼、指が滑りました。

>>903
サンプルの試し読み部分って意外とあてにならないのです。

それなりに修正がされているということなのですね、皆様ありがとうございました。

908 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:17:59.43 ID:KQoG1tGd.net
え、ストーリーならまだしも、文体なんかそうそう変わらんだろ

909 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:23:36.05 ID:EUt6uLmY.net
参考書じゃあるまいにそんな気にして読むもんじゃなかろう?

910 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:24:29.41 ID:AVmhC1Ne.net
9巻の228Pのアインズさんのセリフの「聞こえるか、シャルティア?」でおまえはトリコ?思い出してしまった

911 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:24:54.81 ID:DevfvPNc.net
書籍版は同じ言葉や文章が多々続いたりすることは稀によくある

〜はロバーデイクがアンデット退散することで滅ぼした。
〜もロバーデイクのアンデット退散で破壊した。
〜もロバーデイクのアンデット退散で各個撃破していった。
〜もロバーデイクのアンデット退散で退治した。
※すべて同じページに出てきます

912 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:27:06.70 ID:fgt26pai.net
マーレが可愛いからすべて事足りる

913 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:28:00.44 ID:LKBZ9Bmq.net
何かこのスレに居ると流れに逆らえない気味悪さがある
弱者に発言権がないみたいな

914 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:28:43.88 ID:Q6Sby1kB.net
ガルガンチュアの元ネタは知ってるんだが、どうしてもDQ8の暗黒魔人をイメージしてしまう
上書きしたいからso-binさん巻末キャラ絵描いてくれんかな
新規描き下ろし追加したオバロ画集発売したら迷わず買うんだがな

915 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:28:47.51 ID:AVmhC1Ne.net
気のせいだろ

916 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:31:18.92 ID:4ZtK7cyA.net
アニメ見て思ったけど
ズーラーノーンってクレマン達以降全く出てこないな
一応2人の死体は消えてるから何かしらで出てくるんだろうけど
・・・・・出てくるのかな

917 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:32:46.49 ID:s7MA4Gjj.net
>>911
ダメじゃねーか!

918 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:33:22.75 ID:EeM0+9hn.net
>>913
アルシェやイビルアイに何かしらの可能性見出そうとすると
ないから死んでるからでぶった切られるからなw

あとアニメから入ってきた人と元々読ん出た人で読み込み・知識量に差があり過ぎて
知ってること前提な雰囲気あるししゃーない

919 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:33:32.13 ID:haQ7PVwo.net
>>911
それは意図的にやってるんだと思うぞ。
強調表現というか、次から次へと似たようなパターンで
アンデッドとのエンカウントが起こったことを表してるんだろう。

920 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:34:16.55 ID:I6fjvIww.net
>>911
状況説明はしょうがないだろ

921 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:36:07.63 ID:Mpz4idwX.net
アルシェは早熟なだけってなっちゃったから仕方ない

922 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:37:18.35 ID:SqNBzcoe.net
>>913
甘い毒を飲まされてるみたいだよな

923 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:37:50.54 ID:XI8XXTZ8.net
AOGのギルメンだったスーラータンとズーラーノンには何か関係があるんだろうか

924 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:37:59.37 ID:dZHY28eG.net
>>921
早熟なアルシェちゃんに興奮してきた

925 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:39:07.02 ID:XWz0RXJC.net
>>872
戦争終了からエ・ランテル入りまで結構時間空いてるっぽいので
特に戦費賠償とか取り決めが無ければ普通に食料なんかは王国に引き上げてると思うが

926 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:39:49.89 ID:8fLf+07Q.net
>>911
それは演出の一環だろwww

927 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:39:54.64 ID:EUt6uLmY.net
>>911
そこの部分はちゃんと読んでりゃ理解できるだろ?
色々魔法温存したけど一つだけ限界数近くまで使ったものがあるって流れでかいてんだからわかれよ

928 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:41:12.25 ID:JcW1MsNW.net
あの
9巻売ってない
本屋5件回った
殺すぞ下等生物

929 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:43:11.85 ID:HKBoXWAX.net
>>928「あの
9巻売ってない
本屋5件回った」
ナーべ「殺すぞ下等生物」

930 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:43:34.66 ID:YWxESjIg.net
所詮この世は弱肉強食よ・・・

931 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:43:43.92 ID:I6fjvIww.net
電子化してほしいわホントに

932 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:43:47.89 ID:LKBZ9Bmq.net
3週間前に買っといて正解だったかな

933 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:45:05.55 ID:JcW1MsNW.net
ナーベ様に言われたらもう大人しく死を待つしか無いな

934 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:45:20.20 ID:DevfvPNc.net
>>919,920
演出の一環かもしれんがあまりに単調すぎるてギャグみたいになってるんだわ
それにもしもこういうう場面で書くとしたらこんな感じになると思うんだ

「状況1はロバーデイクがアンデット退散することで滅ぼした
( さらに状況2となったが再度ロバーデイクのアンデット退散で撃破した)
 その後も状況3・状況4・状況5と幾度と襲いかかるも同じようにロバーデイクのアンデット退散をメインにくぐり抜けていった
 このためロバーデイクのアンデット退散の一日で使用できる回数は残り僅かになってしまったが〜」

935 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:45:20.90 ID:cLdAJO/e.net
あるところには全巻平積みしてるんだけどなぁ
昨日買い物ついでに寄ったモールの本屋は全滅してた。他の今期アニメ化ラノベは潤沢に並んでたというのに…

936 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:45:33.49 ID:wfEUVIE3.net
>>914
オバロ画集はほんと欲しい
自分のオバロを調べるきっかけになったのはたまたま見かけたオバロの表紙
からだし

937 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:45:53.59 ID:LhKc/+Cu.net
少なくとも41件は回れと言うことですね 分かります

ナーベさんは人間嫌いを表に出さなかったら今頃アインズ様とフラグ立ててたと思うの
まぁアルベド様とも別なフラグ立ててそうだが

938 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:46:35.00 ID:SqNBzcoe.net
>>928
そこが間違っているわ。
通販でさえ全滅して予約を受け付けていたのだから、未読者という下等生物である貴方は早期に通販で予約して、商品が出荷される時を感謝しながら待つべきだったの

939 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:46:38.78 ID:1zYV1wUZ.net
アニメ1話見て1週間で全巻確保して、今は友達に貸してるわ
知り合いに頼んだら意外と何とかなるかもしれないぞ?

940 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:48:14.11 ID:G8iPO5cl.net
重版しても結構売り切れてるみたいね
日本橋行ったんで、ついでにとらやらメイトとか色々と
ふらふら〜と見てきたがすでに全巻揃ってるとこなくて早くも歯抜けになってたわ

941 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:49:39.21 ID:ewMdNKPu.net
アマゾンで購入した途端売り切れ買えないの阿鼻叫喚で心地良自分がいる
意図的ではないにしろうまく切り抜けられたきもちいいわ

942 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:51:41.09 ID:HgBhKP8B.net
俺は書籍版読み終えてWEB版読んでるわい

943 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:51:55.32 ID:jd3gPYIM.net
>>934
おまえの講釈はどうでもいいんだよ
目障りだ

944 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:52:10.28 ID:3w+Ox1Mi.net
三巻だけ無くて本屋駆けずり回ったら第七版が一冊あったから買った
他が第八版だから何か悔しい

945 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:52:30.40 ID:hQOlI7Yo.net
5巻発売当たりからスレに出入りしてる俺でも今の状況に驚いてるんだけど
なろうとか理想郷とかの頃からのファンの方はどう思ってるんですかね

946 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:54:08.49 ID:Mpz4idwX.net
誰か人間牧場に増刷の依頼を

947 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:56:35.66 ID:d/FoVcJk.net
>>908
この場合は、誤字脱字とか意味がおかしい表現とかの修正の話だろ。
校正の仕事は文体とかの修正じゃなくて、日本語の表現としておかしくないかをチェックすることだから。
文体とか口出すのは校正じゃなくて担当編集の仕事だろ。

948 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:59:35.31 ID:EeM0+9hn.net
>>946
じn…羊海戦術ってことだよな?
双脚羊の皮で装丁されると思うと怖すぎるw

949 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:59:51.07 ID:SqNBzcoe.net
>>945
感慨深いし人気出て良かったなー嬉しいなーって感じ
書籍発売後も地上波アニメやコミカライズには否定的な空気が流れてたから余計に
ここまでアニメ効果が凄いとは思ってなかったから良い意味で期待を裏切られた

950 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:59:53.01 ID:xUXDMy+1.net
いつも編集にばっさり削られるって言ってるもんな

951 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:01:09.91 ID:5I/dyQDs.net
増刷された分、初版じゃなければ誤字脱字は直されてるっぽいかな

952 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:03:43.51 ID:wfEUVIE3.net
今更だがこの異世界って流石にシズのとまではいかないが古いタイプの銃すらないんだな
まぁ魔法あるから必要性ないんだろうけど

953 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:04:27.54 ID:Q6Sby1kB.net
アニメ化決まったのにみんな期待してなくてお通夜ムードだったのが懐かしい
7巻のときだっけ?

954 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:06:08.51 ID:xUXDMy+1.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1439053418/
立てたよー

955 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:06:25.89 ID:5I/dyQDs.net
お通夜はPV公開されたときでしょ

956 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:06:42.98 ID:LhKc/+Cu.net
乙でありんす

957 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:07:42.96 ID:XWz0RXJC.net
>>954
乙ですとも

958 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:08:19.64 ID:Mpz4idwX.net
でも今後キャラが増えて視点変更が増えてくると描写がどうなるかは不安ではある
某ネコサンダーショックのトラウマでラスト数話で評価が逆転しないかと不安で夜食も喉を通らない

959 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:12:03.70 ID:DevfvPNc.net
>>954の全てを乙そう

960 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:12:37.05 ID:+m3tMyVX.net
スレの流れがはやすぎる

961 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:13:22.66 ID:SqNBzcoe.net
>>954

というか一日でスレ消化してるのね

962 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:13:26.99 ID:7lelSgiw.net
>>945
理想郷連載時代から読んでるけど、驚きすぎて感覚麻痺してる
感情移入させた登場人物を容赦無く殺しまくる万人受けしない作品で、まずアニメ化が予想外だし、そのアニメが受けるのも出来がいいのも予想外だった

963 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:14:42.64 ID:cLdAJO/e.net
>>958
極黒はセンス無い改変だらけで最初から酷かったぞ。途中まで絶賛とか大嘘

964 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:15:42.60 ID:VKUfIs36.net
全ては>>954様のタナゴコロの上…私が乙比べなどこの上なく分不相応だったようですね

965 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:17:26.66 ID:1aCfekBz.net
>>954
おつ

お通夜はPVと監督のコメントの2回か

966 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:18:02.57 ID:sUaCdtuY.net
確か理想郷時代はチラ裏から始めたんだっけか?
3話くらいまで一気に掲載してて、そこからオリジナルに移ったと思うけど、
確かにここまでの作品になるとは想像もつかなかった。

967 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:18:10.81 ID:EkMeY2CH.net
1〜2巻読むとアニメの上手い長い説明の略し方に驚かされる
アニメだけでも流れがわからないことは全くないし、小説を読めばこのとき
このキャラはこう考えてたのかとわかって二度楽しい
アニメスタッフ有能

968 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:20:54.91 ID:Q6Sby1kB.net
>>954を喝采せよ

そうだ、PVのときだね

969 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:22:06.99 ID:XWz0RXJC.net
>>967
話が繋がるように省略しててしかも分かりやすいしかなり有能だよね
文章で表現されてなかった部分の映像表現なんかも納得のいく表現になってること多いし

970 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:23:58.88 ID:iwF2Rxq/.net
殆ど実績のない監督だったから散々心配されてたが、ふたを開けてみればご覧の通りだよ! やったね!

971 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:25:07.96 ID:ewMdNKPu.net
ふときになて一番最初らへんの感想コメント見たけど、概ね賞賛されてたな
駄作だと叩かれまくってたから落差がありすぎて耳がキーンとなるわ

972 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:25:57.70 ID:8Yuh/GLO.net
MMOやった事ある人なら分かると思うけど全く同じレベル装備スキル同士でもPSで圧倒的に強さ変わるからね
レベルや装備が上ってだけで一概に勝てるとは言えない

973 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:27:39.57 ID:5I/dyQDs.net
書籍、漫画、アニメでデザイン変わってるところ意外は好き

974 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:27:59.60 ID:e0ZE+V3c.net
>>970
原作付きの成功の秘訣は作品の奴隷となれるか否かだ
下手に評価されてる意識高い系は、その意識の高さが仇となる

975 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:36:48.59 ID:8vXV8l5/.net
やばい面白すぎて9巻まで全部読破してしまった
オーバーロードのせいで他のラノベが読めない
これほどスカっとするラノベ他にないかい?

976 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:39:23.07 ID:Q0s8EoS+.net
面白いんやけど
ウェブ版は文章がひどくて読み進められんわ
これ、単行本では文章まともになっとるん?

977 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:42:58.93 ID:VBmgWbb6.net
なってないから読まなくていいよ

978 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:43:44.75 ID:xUXDMy+1.net
文章を読み進められないのに面白いとはこれ如何に

979 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:44:21.43 ID:EUt6uLmY.net
赤ペン先生沸きすぎ

980 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:45:55.80 ID:Q0s8EoS+.net
アニメで知ったのよ
で、小説も読んでんだけどさ。
この人の書く文章、めちゃくちゃくどいな

981 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:46:30.30 ID:5I/dyQDs.net
まぁ金払って読むんだからな
アルベルドとかマインズとかがいい所ででてくるとかなりがっかりするのはわかるよ

982 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:47:01.50 ID:l/N01SC+.net
>>975
そのまま2周目に突入するといいよ
気がつかなかった伏線とか見つかるかもしれないから

983 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:47:46.52 ID:SqNBzcoe.net
>>980
http://overlord-book.jp/
の試し読み読んで判断するといいよ
多分ダメだと思うけども

984 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:48:28.21 ID:Q0s8EoS+.net
>>983
ありがとう

985 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:49:26.96 ID:xUXDMy+1.net
エンリ将軍は読み返したいけどリザードマンはそうでもない
なんだろうねこの差は

986 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:51:40.56 ID:3jiwPkxf.net
面白いけど、これでスカッとした事ないから気持ちわからんぞw
昔中年女教師がどうしようもない悪ガキ教え子達を次々にぶっ殺す小説読んだ時はスカッとしたが

987 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:51:45.53 ID:EUt6uLmY.net
立ち位置の違いじゃないかなぁ

988 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:52:20.06 ID:5I/dyQDs.net
全部は読み返さないけど超位魔法発動部分からコキュートス登場まではたまに読む

989 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:54:20.00 ID:fDLy1J0l.net
書籍はWebから展開を一部そのまま持ってきてる弊害で
一部違和感がある場面がちらほら…
今度からはそういうこともなくなるから期待してる

990 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:54:46.80 ID:DevfvPNc.net
ジルさん奮闘記は何度も見返したくなる

991 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:57:20.11 ID:IUMgRkE/.net
ジルさんの漫才面白いからwebの後半はよく読み返すなぁ

992 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:00:07.70 ID:/2mK+fhy.net
>>986
別に敵にそこまでイライラしんからスカっとはせんな
やっぱ殺したくなるほどイライラすることがないと まあそうなるといろんな意味で読みづらくなるけど

993 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:02:24.30 ID:l/N01SC+.net
4巻のバーの所は何度読んでも笑ってしまう

994 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:04:20.52 ID:SqNBzcoe.net
ロロロとコキュ戦の所は時々読み返す

995 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:22:45.19 ID:cH5dBwgt.net
未熟児ヒドラの仔を拾って育てる
ザリュース君のやさしみ

996 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:23:25.79 ID:snoFFf7a.net
webの文章が拙いのは作者も認めてるところなんだから
書籍に興味示してる人を排除するような物言いはやめようぜ

収入に繋がるんだし購入者が増えた方が作者も嬉しいだろうよ

997 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:29:22.85 ID:SqNBzcoe.net
>>996
"文章が酷い"なら書籍は校正入ってるよと言えるけど"文章がくどい"じゃ実際に読んでみて以上の事は言えないよ
一冊1000円するわけだし適当に薦めて後は知らんぷりなんて無責任な事するのもね

998 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:30:13.03 ID:PB+v/PMY.net
web版で一番スカッとするところは王国の死者がケルベロスにひき肉にされたところ
2番目はセバスが下衆貴族ころころするところ
それ以外は・・・あまり悪人もいないしスカッとするわけでもなかったな・・・

999 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:32:15.00 ID:8Yuh/GLO.net
アインズ様がお前らみたいに「えっと」とか言うの見た時に一気に評価下げた

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:32:18.22 ID:3jiwPkxf.net
良い奴等が強大な力を持つ悪者に容赦なく蹂躙される無常感が好きなら、映画のファニーゲームを敢えて悪者側に感情移入しながら見るとかどうかな?

スカッとはしないか…うーん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200