2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 119冊目

1 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:59:16.79 ID:6snZL18V.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てる。
・もし>>950が立てられない場合は安価で指定。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 118冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438789335/

2 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:00:31.19 ID:6snZL18V.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」

3 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:36:01.16 ID:jcdd51XN.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/jDfFID8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

4 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:02:05.18 ID:mURSJXoh.net
>>1
乙ですわ

エーレンフェストのアイスクリーム舐める権利をやろう

5 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:04:06.97 ID:gsQPteoP.net
>>1に感謝を!

エックハルトムートの二人は主の為なら死ねるんだろうな

6 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:18:11.79 ID:lL3en/8H.net
>>1

神官長がヴェロに神殿入りさせられた時代のエック兄は見てみたいな
コル兄の知らない背筋の凍りそうな出来事が隠されてるw

7 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:19:43.81 ID:Nw1gyctc.net
いちおつ
盆休み前に閑話くるかなぁ

8 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:23:22.63 ID:5vVXWQiU.net
>>1 に感謝を

土日に閑話来るといいなあ

9 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:25:53.62 ID:79j9Dd28.net
>>1

>>6
神殿入りさせたのはジルな
ヴェロはどちらかと言うと殺したかった

10 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 16:56:41.88 ID:UsXxpgP1.net
>>1

地雷さんが貴族院に行っている間にエーレンフェストでは旧ヴェロ派の粛清をするけど
アーレンスバッハでもD子が貴族院にいる間に旧ベルケ派やゲオ派の粛清を神官長とD子父でやらないかな

11 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:04:11.38 ID:q0nj4MHx.net
>>6
・コル兄がドン引きして「名捧げとか絶対やめとこ……」と思うほど絶望していた
・神官長が名を返そうとしても断固拒否した
・ヴィルの側近を打診されたが即座に断った

こんくらいしか情報がないな
きっとユストクスがステイステイしてたんだろう

>>10
魔力不足なのにそんなんしたら完全にアーレンが潰れてしまう
というか出来るなら既にやっとるわ
エーレンで粛清が出来るようになったのは地雷式圧縮を広めて4年経って魔力にある程度余裕ができたからやで
あと、旧ベルケ派で元第二夫人に名捧げしてた奴らは全滅してるだろうから降格兄弟一派が少し残ってるくらいで影響力は殆どないと思う

12 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:08:04.50 ID:D3uPUjWM.net
2部と3部の終わりの閑話はプロローグの直前に投稿されてるから
4部の閑話も8月終わりか9月から投稿なんじゃね

13 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:12:14.69 ID:Nw1gyctc.net
>>12
絶望した

14 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:12:59.66 ID:XTYp8MHs.net
>>12
9月は予定があるから再開遅らせるって言ってたから閑話がくるのは多分8月中だと思う

15 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:15:54.22 ID:WzbOKBwg.net
リク募集〆切が8日0時だから今日明日はないと思うだ

16 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:18:04.84 ID:Z4bhtTwd.net
のんびり週1くらいで盆明けからだろう
盆前後はなにかと忙しいし

17 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:20:21.16 ID:hlhq+Hme.net
プロット出来てる本編とちがって
プロットと矛盾しないように内容考えて書かなきゃいけないから
早くて盆明けだろうね

18 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:23:06.54 ID:5fKjVOSL.net
それにしてもアーレンスバッハは領主のみに伝えられる口伝をどうやって
レティーツィアまで確実に継承させる気なんだろうか?
神官長はアウブじゃないから口伝を伝えられないとすると、D子を経由せ
ざるを得ないんだけど、D子を挟んだだけで一気に継承が不安になる
いくら神官長が優秀でも、D子が忘れたり継承しきれなかったり意図的に
継承を拒んだりしたら詰む気がするわけなんだが……
そもそも継承前にアウブ死ぬかも知れんのやし

19 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:23:23.97 ID:Nw1gyctc.net
さ、最初から予定されてた人の分は早く来るはず来たらいいな!
リクエスト分は気長に待つ

20 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:24:59.37 ID:sICQlgJb.net
>>18
つ 録音の魔術具
ここで役立つのかも

21 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:25:03.80 ID:gsQPteoP.net
リクエストももう80超えてるし
今日中に100超えないといいけど大丈夫かね

22 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:27:39.99 ID:79j9Dd28.net
>>18
そもそもレティを養子に取るのをディートに了承無しでできるんかねぇ
神官長婚約成立した途端に「どんな苦難も乗り越える覚悟」から「私の権限じゃない」にランクダウンしてるしディートの好感度稼ぐ気無さそうだが

23 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:35:24.49 ID:gsQPteoP.net
>>18
何スレでか、女領主の伴侶になる人間には口伝を全てではなくても教えるんじゃないかって
考察があったよ
女領主だと大体3年くらい(子供を三人産むと仮定して)領主業が出来ない期間があるから
その問題を解消するために伴侶には契約魔術などでしばって口伝を教えるのではって考察

だから、領主は女より男の方がいいという考えが出来たのではってのも合わせて

24 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:39:10.38 ID:Nw1gyctc.net
>>23
女がアウブになる時は領主候補生を婿にとらないといけないみたいなのどっかであったよね
辻褄合うね

25 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:54:10.79 ID:OGH9qIxx.net
粛清が主討伐後に決まったのがフラグに見える
主討伐時は城内旧ヴェロ派だらけで嫌な予感

26 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 17:54:43.04 ID:710Y7jdN.net
新章でありそうな事

祝福を神様全部分受けて
その余波で体が歳相応に成長する

27 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:04:57.87 ID:0DqJAHUG.net
>>25
ハルトムートは奉納式で罪人の魔力を使う予定だったから、最初は奉納式とか討伐前に粛清予定だったんじゃ無いかなー
でもゲオが神官長を早めに呼んで戦力減らして変えさせられた感が有るな

28 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:08:38.43 ID:L+XHc3jA.net
>>25
ジルの命やばしだよな
お爺様も討伐にいっちゃうし
ほら、政争に勝った第三王子が第一王子の暗殺者に倒れているし
って想像したら怖くなった・・・
ゲオ派の粛清は逃れられないとしてもゲルラッハは相打ちに持ち込むぐらい考えてそう

成功したらアーレンスバッハとエーレンフェストの2領までをも
窮地におとしいれた悪女としてゲオが燦然と輝いちゃうよ

29 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:08:47.00 ID:ksKpbG8G.net
領主になれば、王族には戻れないってことは領主の伴侶ではなく領主になるってことかな
こっそり星結びうまくいかなくても領主になれるね

30 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:12:32.59 ID:GaL81oED.net
>>25
冬の主が現れたら総出で退治に行くから城の警備が手薄にあなるってのも
伏線だったんかねー。

31 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:14:43.66 ID:ksKpbG8G.net
なぜか中抜けしてた
こっそり アウブアーレンの養子になってレティを養女にしておけば 星結びうまくいかなくても領主になれるね
って書いたつもりだった

32 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:23:33.50 ID:/k6vozmq.net
>>31
ゲオ親子を排したい場合にも神官長を取り込むなら、アウブ養子→中継ぎ領主→レティーに引き継ぎもイケなくないのか

労多くて報われないポジだけど

33 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:25:15.21 ID:a423V+RP.net
ゲルはまだ聖典に毒が付いてると思ってて地雷さんが倒れたら一斉蜂起の予定なのかな

34 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:26:32.01 ID:ig3Ka7RQ.net
>>28
城が身食い兵に襲撃されて領主専用の秘密の抜け道から逃げようとしたら抜け道の先にはゲルラッハが待ち構えていて…!
となるかと思ったら三章ラストで襲撃されたときに実行犯が秘密の通路を知っている可能性をボニ爺に指摘されてたから
領主専用の抜け道ではなくて使用人用の道から脱出して助かり私の脱走癖も役にたつだろうと自慢気なジル様まで思い浮かんだ

35 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:27:22.32 ID:gsQPteoP.net
>>33
あの毒が本当ならいつごろに症状がでるのかっていうのにも関わるな
冬の主を討伐中にしかけられたりしたらかなり怖いな

36 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:34:34.07 ID:E91RdZnY.net
うーん、クーデターみたいなのはないんじゃないかな……
ジルを排除しても養母様がいるし、領主夫妻を排してもおじい様がいるし
ゲオが中継ぎ領主になるにはこの3人を排さないといけない
かつ、D子と神官長が結婚してアーレンアウブ夫妻になってないといけない
婚約中なら神官長を返してゲオはアーレンの中継ぎやるようだよね
まずはジルを暗殺して、ほかの中継ぎ要因は領主会議後に高みにのぼるよう
順番に殺ってかないとダメじゃないのかなぁ
なんか勘違いしてたらスマソ

37 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:41:31.77 ID:t978sA1S.net
今ジルが高みに上ったら神官長の婚約なくなってエーレンの領主になると思うよ

38 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:43:25.06 ID:WLydvoVf.net
ゲルラッハが待ち構えてたところで
お腹たぷたぷの中級文官と騎士ほどではないにせよ鍛えてる領主じゃ
勝負にならんだろ

39 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:44:28.50 ID:E91RdZnY.net
>>36自己レス
領主の死亡は領主会議で報告だから、冬に3人ぬっころして黙っておけばいいのか?
領主会議でD子と神官長がアウブ就任→エーレンの領主夫妻と成人領主候補生高み
ゲオ「未亡人になったわたくしが帰りますわーホホホ」ってやれるのかも

40 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:47:42.54 ID:XTYp8MHs.net
>>35
雑魚騎士母の発言を素直に受け取ると最低でも冬の成人式まではマインさんは死なない予定だったと思う
去年中央がマインさんに祝福やらせようとしてたって情報知ってたら
体調不良な上に聖典が開けないって状態でマインさんを全領地の前で晒し者にするか
体調不良を理由に祝福を断らせて中央とエーレンフェストの対立を激化させた後に毒が回って
身体が弱かったから心労で亡くなったんでしょうねーってことにする予定だったんじゃないかと

あれ?作中に身体が弱くて心労で死んだ人がいたような

41 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 18:49:28.50 ID:t978sA1S.net
>>39
エーレンが神官長の結婚後まで黙ってる意味がないよ

42 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:00:10.53 ID:oz4+9TjR.net
>>39
アーレンスバッハの立て直しが終わってないのにゲオの帰還が許されるわけないじゃん。
やるならジルにも遅効性の毒仕込むくらいだと思うよ。
アーレンスバッハある程度安定、ジル、地雷さんが毒殺、ゲオ帰還かな。

43 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:06:02.25 ID:WLydvoVf.net
エーレンフェスト帰還とかよく言われるけど
アーレンスバッハ第一夫人の方がエーレンフェスト領主より格上なのに
わざわざ権力欲の強いゲオルギーネがやるのか甚だ疑問

44 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:06:31.14 ID:E91RdZnY.net
>>41
うん、エーレンは黙ってる意味ないね
3人を排除できるようなクーデターが成功したらゲオ派は神官長や中央に伝えさせないかも
領主会議を無断欠席とかできるとは思わないしかなり無理ゲーだなとは思ってる
だから、領主夫妻までの暗殺があったとしても、クーデターぽいのはないだろうと

45 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:13:27.75 ID:APekgwEg.net
>>43
自分がなるはずだったエーレンの領主の地位に執着してるってのは普通にありえそうだけどなぁ

46 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:17:17.87 ID:79j9Dd28.net
>>43
そんな事言ったら神官長もエーレンの影響力の為にはレティ謀殺してエーレン系領主のディート立てるのが一番だしなぁ
皆利益だけじゃ動かんもんよ

47 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:18:33.80 ID:+3u6e91/.net
長椅子はドコに配置するかな?
定番の神殿隠し部屋
神殿長室
貰った館
城の自室

48 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:18:47.25 ID:/k6vozmq.net
>>43
同意
第一夫人の今はともかく
出身エーレンフェストの第三夫人なんて権力もロクになくて鬱々とした日々を送ってそう
それが一層エーレンフェストに粘着する理由かなぁと

なお地雷さんの場合は本が読み放題ヤッホー!な姿しか見えないw

49 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:19:26.71 ID:WLydvoVf.net
>>45
執着しているからこそ、もっと良いものを得て見返してやる
って心理の方がわかりやすいなって思っただけよ

50 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:19:45.66 ID:5mOFB1qS.net
混沌の女神っぽいゲオにとっての闇の神はエーレンフェストなんだよ

51 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:20:03.63 ID:mURSJXoh.net
>>43
貰うはずだったものはわたしくしのもの
姉よりも優れた弟なぞいない
権力欲抜いてもゲオ様はこんな人なのかもしれん

52 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:20:11.81 ID:/k6vozmq.net
>>48の宛先は>>45です…

53 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:24:20.36 ID:ba91EW1I.net
>>43
案外普通に孫作る気満々で、その子を自分が後見になって落下傘させるという気の長い話だったりしないだろうか?

54 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:24:53.32 ID:/k6vozmq.net
>>47
神殿は自前の椅子があるから、
もらった神官長の館に一票

神官長の館に隠し部屋を作って譲り受けた長椅子を置いて、神官長との別離で疲れた心を立て直す…って想像したら、地雷さんのヒロイン感がすげええぇw

55 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:28:54.56 ID:+3u6e91/.net
>>54
その夜は神殿や城に帰らずフェルディナンドから譲り受けた寝室でおやすみになるわけですね

誰かが言ってた
フェルディナンドがアーレン出発までバタバタしてたのはローゼマインの為に館を整えていたからじゃないかと

56 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:31:10.97 ID:+KGpP12Y.net
そりゃまあ寝台の下から淑女にお見せできないものとか出てきたら困るし

57 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:39:00.40 ID:c86j7j4w.net
何も間違ってないんだけど、
フェルディナンドって書かれると違和感が凄いわ
神官長呼びに慣れ過ぎたな。 様を付ければ解決するんだろうか・・・

58 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:40:19.28 ID:I76fTflv.net
>>22
それは王命でゴリ押しするんじゃないかな
中央としても昼王子の婿入り先でもあるわけだから

59 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:42:35.73 ID:0DqJAHUG.net
そういや、お片づけのためとは言え、マインは神官長の館に招かれて二人で行ったんだよねw
館に招くのは成人してからじゃないと駄目なのにw
側近が居ればOKなのかな?
ゲオ子との時は側近が居ても二人で行ったら外聞悪いみたいな感じだったけどw

60 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:43:16.48 ID:7Uzu4i5L.net
カミルの洗礼式は何時でどこに見習いに出るんだ

61 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:44:40.96 ID:ba91EW1I.net
>>22
なんか光姫の味方の台詞を連想したのは何故だろう?

62 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:46:43.86 ID:mURSJXoh.net
レッサーくん便利でいいねとフィーバー続行中

>>56
お貴族様なら隠し部屋に隠すもんじゃね
寝台の下はオカンどころか使用人達に見られてしまう

63 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:47:12.01 ID:ba91EW1I.net
>>59
まさか神殿以前に住んでた実家だとか思われてないよな?

64 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:51:56.68 ID:XTYp8MHs.net
>>59
本人の中ではローゼマインとフェルディナンドは家族同然だょ……で全てが無問題になってそうだし

65 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:56:10.48 ID:gsQPteoP.net
家族同然という言葉で判断が狂い気味の神官長

平民家族を基準にしたら貴族社会だとダメだっていったの神官長でしょ!
作者様にもずれてると言われている家族同然状態の神官長

66 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 19:58:41.60 ID:XKGPuDrq.net
フェルディナンド色に染められている地雷さん

破廉恥ですわー

67 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:00:41.32 ID:0DqJAHUG.net
最初の頃はマインを貴族の常識に合わせようとしてたのに
最近は自分の方がマインに合わせようとしてたからなww

68 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:00:49.75 ID:WNhMlDPk.net
神殿で密室に閉じ籠ってるのに比べたら何を今更だし
マインさんと神官長の魔力が似ていることが味方以外の貴族にバレた場合は神殿の隠し部屋で二人きりになっていたのが状況証拠になって身の潔白を証明できずに黒認定されるレベル

69 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:01:44.56 ID:sICQlgJb.net
>>67
神官長は尽くすタイプだからねぇ

70 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:03:07.48 ID:XTYp8MHs.net
よりにもよって姉の真似をしてしかも伝わらない成人男性とか最初は笑ったけど冷静になると相当しょっぱいものがある

71 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:04:51.15 ID:3r1nCDer.net
>>60
カミルはマインさんより8歳下
プランタン商会に見習いにいくかもってトゥーリオが言ってた

72 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:05:34.91 ID:gsQPteoP.net
>>70
あれには笑ったw
神官長のデレは分かりにくい

73 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:07:21.51 ID:PBhxchD/.net
>>71
闘莉王?

74 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:07:24.88 ID:tsXAiahw.net
>>67
地雷さんを貴族の常識に合わせて行動させたらどんどんと周り巻き込んでいったから自重させて本でも読ませておこうってなかったのかもしれぬ

75 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:18:44.48 ID:uYH3PvPF.net
>>36
ゲオのあれほどまでの執念の狙いがエーレンフェスト領主だとすると
名捧げしたとはいえ所詮は臣下のゲルラッハに領主専用通路を教えたのがかなり引っ掛かる

76 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:27:02.54 ID:vA3dq+r3.net
ブリギッテとブリュンヒルデってうんこがすごい太そうな名前だよね…

77 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:29:10.74 ID:TrhL7lrg.net
護衛中に出したらエーレン生活終わるナリ

78 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:31:39.60 ID:924mk1NG.net
>>76
フンデルトタイレンも…

79 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:39:12.50 ID:/k6vozmq.net
闊歩のリクエスト受付、3つ目も埋まりそうな勢いだね

80 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:40:07.52 ID:79j9Dd28.net
>>68
結婚したら魔力が似る(意味深)

81 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:41:29.21 ID:F36WaGwN.net
>>72
餞別(後半)見るとわかりやすいけど、神官長っていざ褒める段になるとほぼ確実に意地張って悪態吐くんだよね

>「ふふん、わたくしも成長したでしょう?」
>「……大半はハルトムートの功績のようだが」

とか
>「神官長、ハルトムートの一割くらいで十分ですから、褒めてくださいませ」
>「わざわざ褒める必要性が感じられぬ。私が君のために作ったのに似合わぬはずがないではないか」

とか、絶対に皮肉を言う
たぶん幼少期の虐待の影響で「自分はこういうことを言うキャラじゃない」って決めつけてるからなんだろうけど
マジツンデレヒロイン

82 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:43:19.71 ID:funxMpz1.net
割烹のイラスト紹介の中で地雷さんが成長すると言ってたから・・・

83 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:46:49.98 ID:5Q5ewXfm.net
>>80
まだフェルディナンドさまの隠し子設定という逃げ道があるから・・・

84 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:47:49.59 ID:7NhFVoNL.net
マインさん、身長はまだ貴族院一年生より小さいからなあ
ここからが魔力の伸びる時期とか完全に頭おかしい

85 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:50:25.24 ID:MNvmdJUt.net
一年生の魔力の扱い描写を見る限り、その時点での領主候補生の魔力は、通常成人した中級程度だろうしね
少なくとも地雷さんとその時点で釣り合いが取れる可能性は0だな
そしてこれから地雷さんに魔力で近づくには、おそらく地雷さんより圧縮率が高くなければいけないと

86 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:51:45.45 ID:/k6vozmq.net
中級ブリキッテと圧縮前下級ダームエルでも、ギリ結婚が大丈夫だったらしい
けど、成長前で魔力がバカ多くて、さらに圧縮法を生み出しそうな地雷さんは、お一人様エンドもありえそうだw

87 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:55:42.57 ID:wTFM4JJR.net
>>83
これから成長期が到来して、年相応の外観年齢になるから…

88 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 20:59:18.30 ID:t978sA1S.net
>>69
ダンケル女子と相性よさそうだな

89 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:03:30.60 ID:ShgE4m2t.net
>>86
圧縮前ぎりOKだったっけ?
対象外ですってブリギッテがバッサリしてたし
星結びでも釣り合うほどの魔力得るの無理だろうって言われてた記憶しかないんだが

90 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:05:06.84 ID:bxXZ7MDe.net
>>89
子供ができなくはないけど子供のためには止めておいた方がいいレベルだったと思う
普通は対象外にするくらいの差

91 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:09:00.27 ID:qz/QCZAx.net
女神の化身・・・魔力が凄いのはわかってたけど
若いうちに全属性の魔法を極めるということだろうか

92 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:12:48.37 ID:5Q5ewXfm.net
>>88
ダンケル妃「あのフェルディナンドから貢がせまくるとかコイツ凄ぇぇぇ」

93 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:13:20.32 ID:/1A6kcmF.net
>>84
抑えきれなくなった魔力が体の周りを揺らめく超級覇王図書委員になる

94 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:16:17.56 ID:/k6vozmq.net
>>92
魔女の幼女ローゼマインさまだからなw
5-3王子もたらし込み完了してるがどうしようwww

95 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:16:24.75 ID:7Uzu4i5L.net
作者はどこまで地雷さんにハードモード歩ませる気なのか
雑魚騎士母みたいな小物じゃなくてゲルラッハ含めた領内の不安材料全部カタして旧官長との別れで第四部終わっても良かったんちゃうん

96 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:21:00.99 ID:ShgE4m2t.net
>>90
なるほどギリギリだから普通はあり得ないって状況ね
普通の反応の箇所だけ覚えてた

97 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:22:32.09 ID:79j9Dd28.net
>>95
なんだかんだ言って地雷さん敵多くても家族や仲間に恵まれてるし前世知識や魔力と言った武器も豊富だし
両親にテノヒラクルーされて婚約破棄なんて憂き目見たゲオと較べりゃイージーモードよ

98 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:23:17.51 ID:ONsE9R5p.net
>>95
地雷さん辛い思いしてるけど、世界観的にもっと酷い人はいるだろう
修羅の国の平民とかノーフューチャーモードな気がする
ダンケル平民は何か楽しそう

99 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:26:11.39 ID:gsQPteoP.net
いつの間にか死んでいたENDが普通にありそうだしな
孤児院の子供だったらどう転んでもBADエンドしか見えない

100 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:35:38.64 ID:OGDHQ+Xd.net
平民の身食いで余命一年とかに目覚めたんだから別にイージーではないと思うよ
良い保護者に恵まれたからハードでも無いと思うけど

101 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:36:43.27 ID:7Uzu4i5L.net
>>97
そうなんだけどさ
ルッツとの契約破棄や隠し部屋使用禁止の上に旧官長との別れで〆とか第四部悲し過ぎるわ
雑魚騎士母死亡くらいじゃ吊り合いが

102 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:36:50.19 ID:71x2tkYF.net
身喰い兵とか、真面目に考えればシャレにならないハードモードだしなあ

作中で一番悲惨な境遇なのはビッチ姫に一票

103 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:37:08.22 ID:fkkTC5/Y.net
>>98
ダンケル観光してみたいね

104 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:37:44.28 ID:tsXAiahw.net
危険に首突っ込んで結果的に良いものを得る地雷さんマジ幸運

105 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:38:00.22 ID:+3u6e91/.net
>>97
血縁で唯一の味方()であった叔父も嫁いで十数年偶然?第一夫人になってさぁこれからって時に処刑されてるしな

106 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:39:48.26 ID:FzyF9+en.net
>>90
下級貴族のダームエルとブリギッテは、去年の時点では子をなすのにギリギリというくらいに魔力差があった。結婚できなくはないだろうけれど、子供のことを考えるならば、いくら何でももう少しマシな相手と結婚して欲しい

子供の魔力の為じゃなくて子供ができるかギリでわからないからなのかと思ってた

107 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:43:20.35 ID:79j9Dd28.net
>>102
ビッチ姫もあれはあれで、王族すら全属性持ってないのを憂いていたのかねぇ

108 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:44:25.22 ID:F36WaGwN.net
>>102
ビッチ姫じゃなくて砂糖姫と呼んでやろうぜ

生まれは王女→他国に献上品として送られる→娼婦として幽閉される
→不特定多数の子供を延々と産まされる→男なら1人を除いて処分、処分されなかった子も全員取り上げられる
→「お前、負け組の王子の子身ごもってるかもしれねーから処分な」

たしかに酷い
生まれが王女な分だけ妊娠したという理由で処分された灰色巫女よりギャップで悲惨

109 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:44:38.70 ID:DJQN+vDq.net
ゲオはヴィルみたいに自分を鍛えてライバルに勝とうとするタイプじゃなくて
相手を陥れて下げて蹴落とすタイプだから心象良くなくて自ら敵作って難易度上げてる

110 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:44:47.86 ID:kr7jgRPh.net
考えてみると、一部最後から登場してあちこちに(悪)影響甚大な割には名前が未だに出ない前神殿長
出来ればこのまま無名で通され、笑いを取ってほしい

111 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:44:48.70 ID:GIqyjKTm.net
ビッチ姫がビッチなら別にかわいそうではないんだよな
ビッチじゃなさそうだからかわいそう

112 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:45:51.19 ID:RQ/ytWfb.net
ビッチ姫とか酷い言われようだけど実際のところがどうなのかは分からないしね
他国に嫁がされた挙句延々と子どもを生むマシーン扱いとか普通に悲惨
むしろビッチでも辛いレベル

113 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:46:53.10 ID:XTYp8MHs.net
>>101
章構成的にはマインさんに極限まで負荷かけて不安定化させたところで
制御弁取っ払って五部でこれが私の全力全壊するんだと思うわ

114 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:48:47.02 ID:KdS4d3gF.net
ビッチ姫と砂糖姫っておんなじ人なん?別人だと思ってた

115 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:50:28.10 ID:tsXAiahw.net
王女って扱いだから作中の説明だけだと砂糖姫の娘っぽく見えるな

116 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:50:49.27 ID:79j9Dd28.net
>>109
そういうキャラならリヒャルダが努力家とは評さないと思うけど
他人も嵌めるけど努力もするタイプなんじゃね
あるいはいくら努力しても性別のせいでおじゃんになったから捻じ曲がったか?

117 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:51:52.05 ID:ShgE4m2t.net
ビッチ姫は王族だから砂糖姫の娘っぽい気がするんだが

118 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:56:21.91 ID:F36WaGwN.net
処刑されたのはビッチ姫ってことは砂糖姫(神官長の実母)はまだ生き残ってる可能性があるのかな
年齢的に死んでるか生きてるか微妙だけど(先代アウブエーレンやボニ爺と同世代)

119 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:56:32.12 ID:oc4ESbj7.net
アダルジーザ
・数代に一人
・神官長の母
・神官長の上に男児あり

ビッチ姫
・政変時には洗礼式前の子供がいる年齢?
(どこの王族の子が出てくるかわからない発言より)

と考えるとアダルジーザ≠ビッチな気はする

120 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:57:28.78 ID:DWT3pdFA.net
>>113
作者の性格的に、「また守れなかった…」はやらないだろうから、危機があっても身内の命は安心だな

121 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:58:06.01 ID:oz4+9TjR.net
>>114
同じと確定したわけではないよ。
予想でしかないよ。

122 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:58:08.89 ID:71x2tkYF.net
>>115 >>117
たぶん砂糖姫の娘が、母親と同じような扱いで同じようなことを無理強いさせられて、
最終的に処刑されたのがビッチ姫じゃないかという推測

123 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:58:17.42 ID:tdg+MhO0.net
話の流れを無視して思ったことをかいてみる

ここの議論を見てると5章の地雷さんの称号『女神の化身』が、5章での地雷さんの行いによってつくんじゃないかと予想している人が居るみたいに読めるんだがちょっと待ってほしい
今まで章の副題は大体その章の開始時点での地雷さんの地位だ

つまり、5章開始直前にハルトムートがやらかす


いや、まあ、現時点でのエーレンフェストの地位でそれは自殺行為以外の何物でもない気もするので、しょっぱなから「女神の化身」は無いかなとは思うんだが

124 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:59:05.16 ID:ONsE9R5p.net
>>103
平民まで脳筋なイメージが拭えない
揉め事→ボルフェ勝負だ!

125 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 21:59:54.22 ID:/k6vozmq.net
>>116
仕えた主を悪く言わないっぽいプロなリヒャルダならありえる言い方だと思うがな
(策謀、陰謀方面に、とかイビリ方面に)努力家な〜しか言えなかったかも

126 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:00:18.61 ID:DJQN+vDq.net
>>116
なぜか、ゲオが弟達が可愛すぎていびってたでけのツンデレ姉ちゃんに見えてきた

127 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:01:56.45 ID:79j9Dd28.net
>>125
長所を捏造はしないでしょ
短所言い辛いにしても、ガブみたいに「可哀想なお方」とかでお茶は濁せる

128 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:02:19.69 ID:XTYp8MHs.net
>>123
思い出して欲しい、シャルが地味に結構前からマインさんを女神扱いしていたことを

129 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:02:28.93 ID:KdS4d3gF.net
>>121
そんな予想出てたんだ?詳しく

130 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:02:52.11 ID:/k6vozmq.net
>>126
それ、ツンデレ通り越して暴力ヒロインって言う系統なような…

131 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:05:08.98 ID:tdg+MhO0.net
>>128
あっ

132 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:06:45.37 ID:+3u6e91/.net
先代アウブの子供たち
長女 暴力ヒロイン
次女 傍観者ヒロイン
長男 万年小学生男子
次男 魔王系貢ぎ体質ヒロイン

こうですか?わけわけめ

133 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:06:54.22 ID:ShgE4m2t.net
ひねくれてるから努力家って聞くと
他に褒めるところが見つからなかったんだなって思ってしまう

134 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:08:00.24 ID:OGDHQ+Xd.net
>>125
お母様もゲオを努力家って言ってる

135 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:09:33.12 ID:bHoo6hA7.net
>自尊心が高く、努力家でしたわ。けれど、ヴェローニカ様のお血筋だからでしょうか、ゲオルギーネ様も敵意と悪意を持つ相手には、本当に容赦しない性格

エルヴィーラさん評
このまんまじゃないかな普通に読めば

>>123
第四章も貴族院には行ったけど自称図書委員始めたのは15話ぐらいやった後だったから…
流石に女神の化身になるのは後半だと思うけど、爆弾は沢山置くとおもう

136 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:10:46.33 ID:7Uzu4i5L.net
>>132
だが待ってほしい
初登場時には万年小学生だった長男も領地の順位が上がり始めた事で板挟み系中間管理職にクラスチェンジしてる

137 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:11:24.65 ID:gsQPteoP.net
うっかり全属性祝福を漏らすとかしなければ・・・

やりそうで恐ろしいんですけどね

138 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:14:14.71 ID:tdg+MhO0.net
>>128のコメント見て、粛清後、元ヴェロ派の子供たちから女神のように慕われるローゼマイン様の図が思い浮かんだ……

139 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:14:49.53 ID:79j9Dd28.net
>>133
なんつーか悪役だから救いようもない屑であるべき、みたいな先入観持ってる人が多いんかね
悪役に美点があると聞かされると認知的不協和起こしちゃうのか?

140 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:16:28.95 ID:biYmkmIK.net
三年生の加護を得るという課題
飛び越して加護を与えてしまうのでは

141 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:17:11.62 ID:XTYp8MHs.net
むしろこのスレは悪役にも事情があるの、悪人なんていないの
悪役じゃなくて勘違いされてるだけなのって主張が好きな人をよく見かけると思うが

142 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:19:42.05 ID:+3u6e91/.net
>>136
そういやそうだな これからもっと大変だけど彼にはがんばってほしいと思いました まる

>>137
今年は体内魔石溶けて魔力増加中なのに冬のお勤め免除で余剰魔力かなり圧縮蓄積されるだろうしね
神殿で圧縮五段をやろうとしてたけど今どーなってんだか

143 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:22:07.02 ID:ShgE4m2t.net
>>139
自分のは努力家って言葉に対して持ってる先入観の話なんだが……
一言もゲオはクズなんて言ってないんだが

144 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:22:08.00 ID:OGDHQ+Xd.net
>>141
最近の悪役、雑魚騎士母の心情

青色神官だった愛する息子が政変を期に貴族として認められ、下級貴族相手に強く出るほど
騎士として頼もしくなったのに、ある日、命令違反という理由で処刑された
魔力不足の時代なのに処刑する様な事か?平民の巫女見習いは無事だたんだろ?
こんな事なら青色神官のままでいて欲しかった。納得いかない、許せない。命を捨ててでも復習してやる
ってのが、復習の事情だろう?

別に悪役を擁護する訳ではないが、本文を読めばこれくらい見えてくるじゃん。何が悪いの?

145 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:24:06.65 ID:XTYp8MHs.net
長文書く前に文章最後まで読もうよ

146 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:31:40.72 ID:dIZtWOWx.net
一族の為、00の為って悪事に手を染めていく敵キャラもクズいキャラも好きだから
色んなキャラが出ればいいと思う

そんなことよりディッターするお            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりI□本読むお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

147 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:35:48.20 ID:ShgE4m2t.net
>アーレンスバッハがどのようなところなのかわかるまで、本当に大事な物は持って行かない方が良いとフェルディナンド様に言われたらしい。
言った本人は大事なものすべて地雷さんに貢いだ模様(察し)

これ聞いておきながら旅立つ方が処分をかねて贈るのは常識の範囲内だってだけで
館を地雷さんに譲るのをスルーしちゃうコル兄まじ脳筋

148 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:36:00.30 ID:fkkTC5/Y.net
スペイン行ったら闘牛観るように
ダンケル行ったらディッターを観るのがお決まりコースね

149 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:36:41.75 ID:79j9Dd28.net
>>146
つーかこの作品で面白いのは善玉キャラも隠蔽・虚偽・粛清やるところ
今回の旧ヴェロ派粛清も、不正に関わってない貴族もゲオに名捧げしてたら粛清だし
地雷さんとか出自自体嘘っぱちで、平民生まれだって噂流してる悪役の方が真実喋ってるというw

150 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:41:16.31 ID:XTYp8MHs.net
コメント欄あと4人か
日付変わるまでもつか微妙なところだな

151 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:42:10.42 ID:ONsE9R5p.net
>>148
全領民が分け隔てなくディッターリーグを観戦できるとして、
騎獣で空を駆り魔術を駆使して戦う姿はSUMOUみたいな感じなんだろうか

152 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:47:29.35 ID:+3u6e91/.net
>>147
「かーさん、あれ必要だから送って!部屋にあるから」
「はいはい。ちゃんと食べてる?あんたの好きなおかず冷凍して一緒に送るからちゃんとたべなさいよ!」が出来るね

神殿の荷物全部撤去したしフェルディナンド様も館に自分の荷物部屋作ってそう

153 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:54:45.84 ID:mURSJXoh.net
ユストクスの荷物保存部屋が気になるw

>>144
お坊ちゃんが復習ちゃんとしていれば任務中の命令違反はヤバいって知ってた筈なのに残念だわな
という訳で政変後のゆとり教育が悪いんだ

154 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:55:43.26 ID:fkkTC5/Y.net
>>151
横綱ハイスヒッツェ

155 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 22:56:02.81 ID:ShgE4m2t.net
>>152
できる(確信)
荷物部屋もありそうだけど、神官長にとってこの館自体が
父上から送られたモノだから大事なもの筆頭なんだよなーと思うと
家族同然に対する託す信頼度がよくわかる

156 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:01:47.07 ID:mz1zde/t.net
>>152
食材を渡して(魚)、料理を作って送ってもらう関係…
家族なら問題ないな、たぶん

157 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:24:58.37 ID:RTTNmMfN.net
レアモンスターだった地雷さんも
今年は貴族院での目撃情報増えるんだろうか

158 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:26:58.97 ID:+3u6e91/.net
講義速攻終わらせて(2コース)先生の研究室に入り浸りたまに図書館でシュミルをなでなで
……お茶会以外で会えそうにないな

159 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:27:06.40 ID:5Q5ewXfm.net
>>140
神さま降臨するんじゃね

160 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:27:12.00 ID:oc4ESbj7.net
図書館からヒルシュール研究室とかいうレアダンジョンにに棲息地が変わっただけじゃないか

161 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:29:07.45 ID:7Uzu4i5L.net
いまいち影が薄いエルネスタとかイグナーツとかにも優秀を取ったりストーリーで活躍したりしてほしいと思うのは贅沢なのだろうか

162 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:31:57.09 ID:Z4bhtTwd.net
>>161
今年の優秀に入ってたかもよ
圧縮法知ってるヴィルシャル側近の方が優秀取った可能性は高いだろうし

163 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:32:07.73 ID:+3u6e91/.net
>>161
エルネスタが優秀とるのは無理だな
すでに成人してるw

164 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:34:40.33 ID:ONsE9R5p.net
>>157
セイジョ ローゼマイン が でた!
キョウシンシャ ハルトムート が でた!
どうしますか?

FIGHT
TALK
ESCAPE
>AUTO

物理反射でパトる中領地貴族の姿が!

165 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:37:48.94 ID:zfOyz9NJ.net
神殿の用事でいちいち帰らないとなると
お茶会の誘いは増えるのだよな
断れないのもあると……
また大規模一斉茶会かな

166 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:40:42.94 ID:yAd2kx77.net
>>161
同意
強襲回一番に一年生に盾の中の場所を譲った
名も無き見習い騎士の活躍ストーリー読みたい
贅沢かなあ

167 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:42:03.71 ID:F4IX6Z35.net
つまり、図書館で誰も聞いたことのないフェシュピールの曲を演奏しつつお茶を飲む……?

168 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:42:11.09 ID:+3u6e91/.net
【速報】まとめ様がまとめてます…が100をとられたーーー【悲報】

169 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:42:41.39 ID:XTYp8MHs.net
リクエスト3つ目埋まったな

170 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:45:01.93 ID:+3u6e91/.net
まぁ明日までだから4つめもくるだろうな

171 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:45:53.54 ID:XTYp8MHs.net
>>170
〆が8日の0時だから日付変わったら終わりじゃね?

172 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:46:40.50 ID:wwZPcfUx.net
>>57
うむ
お砂糖様
アダなんとかさん
魔王………どれもしっくりこない

いっそ
ロリコン様で

173 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:47:31.23 ID:+cF7wjQj.net
リクエストが300ってすげえ

174 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:48:05.43 ID:+3u6e91/.net
あ、時間指定忘れてた
3で終わりだね

175 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:48:05.70 ID:zfOyz9NJ.net
フェルディナンド様……
フェド様……
ペド様

176 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:49:27.16 ID:bHoo6hA7.net
エルネスタはアンゲリカの一個上
イグナーツの方は地雷さんの一個上だから優秀者になってる可能性は高いな
他に名前出てて若い側近はマリアンネぐらいか?

リクエスト〆切前に終わったな…

177 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:49:50.29 ID:nrP7SZ0Y.net
>>165
時間はあるわけだからある程度分けるんじゃないかな?
エーレンのために頑張って要所は押さえると思う

……読書時間削れて爆発しそうで怖いけど

178 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:54:37.88 ID:+3u6e91/.net
フェルディナンド様は幼い女性に性的興奮してないし!!
家族同然と言われてヒャッハーしてるだけだし!
家族を求めてるんだよ!家族愛に飢えてるの!マインの下町家族がうらやまなの!!
つまりファミコン様

179 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:55:53.40 ID:gsQPteoP.net
割烹のコメって100超えてしばらくするといったん減ってもそれ以上受け付けなくなるんだな

180 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:57:44.94 ID:bHoo6hA7.net
ファミコン…
家族同然さんとか場合によって呼び分けるべし

>>179
まじだ初めて知った

181 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 23:59:10.58 ID:kr7jgRPh.net
いっそのこと家族様でいいんでない

182 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:00:02.82 ID:M5ACF7m7.net
>>178
スーファミさんになるのはいつですか?

183 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:02:11.03 ID:Rk1RyqQq.net
>>182 
嫁の見た目にトラウマ刺激され義母の言動にトラウマ刺激され疲れた時に部屋でローゼマインの声を聞いたときに覚醒します

184 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:02:27.00 ID:xBtRKhlL.net
割烹0時前に100超えとかすごいな

185 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:07:54.65 ID:AMgz/FR7.net
>>182
本の値段が高騰しはじめ、次世代の別メディア登場で一気に安くなる様が浮かんだ

186 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:23:40.50 ID:oK+XWnys.net
最後の最後はローゼマインがお婆ちゃんになってる話が読みたいお

187 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:50:04.37 ID:c66VCWO+.net
ここまで異世界と深くと関わると元の世界に戻るエンドは受け入れがたいな

188 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:50:21.08 ID:7y5QjWke.net
こんな時間に割烹がww

189 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:52:35.17 ID:IXghAmmC.net
サイン本300とか凄いな
書くの大変だ

190 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:52:42.76 ID:QhvPC1JI.net
多数の票を獲得していたハルトムートの気持ち悪さを緩和するため

草生えるwww

191 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:53:34.28 ID:DnbuvUsy.net
>(多数の票を獲得していたハルトムートの気持ち悪さを緩和するため)

192 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:54:20.86 ID:QYCzkscy.net
>閑話、決定しました。
>
> ・ゲルラッハの息子マティアス
> ・ヴィルマ視点で、聖女礼賛するハルトムート(多数の票を獲得していたハルトムートの気持ち悪さを緩和するため)
> ・下町代表でカミル
> ・アーレンスバッハへ向かうフェルディナンド
> ・過去の回想を中心にしたユストクス
> ・(日数や時間があれば)エグランティーヌ

ハルトムートェ……

193 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:56:40.69 ID:3MRkQFld.net
ハルトムートwww

194 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:57:49.90 ID:QYCzkscy.net
フェルディナンド様のツンデレっぷりはハッキリ知らないほうがいいか

195 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:58:37.31 ID:c66VCWO+.net
>>194
内心ですらウソをつくキョン的ツンデレを期待する

196 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 00:59:53.41 ID:nVDLWgj7.net
神官長の内面は読みたいって人の気持ちはわかるけど
ネタバレというか本編終了後のご褒美の方がよかったなー

197 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:00:15.24 ID:3MglqjWJ.net
ユストクスが一番楽しみだ

198 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:02:11.61 ID:bom4LNh/.net
エグランティーヌ視点は是非やって欲しいな
秘密のヴェールに包まれた(笑)中央の思惑が見れる

199 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:02:46.63 ID:AYT/fEb+.net
光姫がよかったんだけど時間かー。
まー、無理でもいつかSSにしてくれそうだけど。

200 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:02:48.43 ID:IPs9v/MM.net
>>197
わかるわリクエストする前にユストクス出てたから嬉しい

201 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:02:57.59 ID:kIG0u3B6.net
>>196
本編終了後かーそっちのほうがいいかも
自分も神官長視点は想像するだけのほうが楽しいかなーと思ったけど
でも内容によっては面白いかもしれないし期待w

202 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:03:50.45 ID:Rk1RyqQq.net
なんでカミル人気あるんだろう?
トゥーリ、ルッツならわかるが…

自分が下町家族との触れ合いは正直うげってなってるからカミルの良さがわからない
下町家族派の人は最近のフェルディナンドとの触れ合いがうげってなってるっぽいしな

203 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:04:59.75 ID:V7Inblqv.net
新しく決まった中ではエグランティーヌが一番楽しみだわ
来ないかもしれないけど…

204 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:05:49.25 ID:YqTrWrGi.net
お母様は無しかー
あとハルトムートwwwww

205 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:06:16.21 ID:QYCzkscy.net
>ユストクス、マティアス、第五部のプロローグでヒルデブラント

が決まっていたんだったか
マティアス楽しみだが

206 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:07:33.48 ID:xj0G5Ko0.net
エグランティーヌ様が一番楽しみやで
フェルディナンド様は一番新鮮味がないかもしれない

207 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:08:46.12 ID:uLTm1HZp.net
マティアスとユストクスが楽しみだな
過去の回想中心というけど、ハッセで粛清で興奮してたユストクスが全属性祝福でハルトムート状態になってるのも見たかったw

208 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:11:23.48 ID:YqTrWrGi.net
ユストクスは過去話なんだね
アーレンスに到着後かと思ってた

209 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:11:57.09 ID:gzPzD1bU.net
ハルトムートの閑話をわざわざヴィルマ視点で書くって事は、やっぱハルトムートはマイン平民に気付いてて、その辺がネタバレに成るからなのかな?

210 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:12:44.85 ID:Rk1RyqQq.net
フェルディナンド派はあんだけ出番あっても見たいんだな〜と思った

ヴィルマはトラウマ克服しといて良かったよな本当に
成人した上級貴族が1人で嬉々として孤児院にやってきてそのうち神官長だもんなぁ

211 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:14:27.12 ID:Cka8RPN8.net
>>202
カミル本人じゃなくて聖典騒動が下町にどんな影響を及ぼしたか見たくてリクしたよ
おびえまくって助けを求めたコンラートに完全に応えた地雷さん&側近に対する灰色の反応とか
カミル、コンラート、ディルクから見た地雷さんとその創作物の影響とか

ユストクスが過去中心ってことは狂犬が狂犬になるエピソードとかハイデマリー関連とか狂犬の暴走とかが見れるわけか
他領視点が光姫しかないとは……しかも時間が無ければ省略されるかもしれんとは
神官長視点でまだアーレンに着いてないってことはレティーの本格登場はまだまだ先だな

212 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:15:01.81 ID:Regk/CDo.net
ハルトムートの気持ち悪さを緩和するためw

213 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:16:06.87 ID:c66VCWO+.net
>>209
神殿内は 【やる気のある】 青色神官が多くなっているらしい
何をしたのやら

214 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:16:51.73 ID:FLmRLLbW.net
今までハルトムート視点が無かった理由
「気持ち悪いから」

215 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:17:27.06 ID:vJYUbxJf.net
フェルディナンド様はレギュラー落ち疑惑があるからリクした人も多いんじゃないかな

216 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:17:44.31 ID:Rk1RyqQq.net
同じ理由でエック兄視点も内のカモな……

217 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:18:52.13 ID:uLTm1HZp.net
>>210
神官長はこのスレではさんざん考察分析されて遊ばれているけどw
本文だけ読んでる人はストレス貯めてて、耐性ないなろう民が夏休みを耐えれずにストレス解消求めてる気がする

218 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:19:22.13 ID:kIG0u3B6.net
>>214
エルヴィーラ視点がないのも…?

219 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:19:22.56 ID:Regk/CDo.net
ハルトムート一人称だと地の文で電波飛びまくりですね分かります

220 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:20:12.64 ID:JNcQvPXJ.net
作者さんフェルナンドの閑話書くのは若干不服っぽいな、まぁ俺は作者さんの意見に同意だが

221 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:21:01.94 ID:bom4LNh/.net
ハルトムートに勝るとも劣らないホンスキーやディッタリストが潜伏してるからな

222 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:21:03.94 ID:gPzv2aR6.net
気持ち悪さを緩和って事はヴィルマからしたらハルトムートの言動はありってことなの?
好意的に見られてるってことだよね?

223 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:22:17.38 ID:vJYUbxJf.net
ヴィルマさんは一番最初に地雷さんを神の御子認定した人だからハルトムートの先輩だね

224 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:23:00.44 ID:YqTrWrGi.net
>>222
孤児院の子らに日々布教して、同士ハルトムートと意気投合してるイメージなんですがw

225 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:23:07.13 ID:Rk1RyqQq.net
>>219
さすロゼの砂嵐か…

226 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:23:41.71 ID:AMgz/FR7.net
>>219
頭の中がローゼマイン様一色で、とても一人称読めたもんじゃないのかもしれない

227 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:24:21.21 ID:QYCzkscy.net
>>220
「アーレンスバッハへ向かう」フェルディナンド

ってことでちょっと避けるんじゃないかって気がしたw

228 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:25:02.74 ID:Cka8RPN8.net
>>222
ヴィルマは割と聖女信者だったはず
子供好きで孤児院の惨状に心痛めてて改善作戦のときに真っ先に汚物まみれの子供たちに駆け寄ったのはヴィルマ
孤児院を救った地雷さんに傾倒していて、神官長イラスト描くときについでに3割増しキラキラさせた別人みたいな地雷さんを傍に描いて本人にドン引きされてた

229 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:25:45.07 ID:uLTm1HZp.net
やっぱ聖女の絵が注文されてたりするんかな、しかも年齢別メモリー的な感じでw

230 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:27:49.79 ID:c66VCWO+.net
>>222
前神官長は神殿内のあれこれの大部分を放置していた
新神官長は青色に厳しく、孤児や灰色にも
たった一つの基準によって分け隔て無く対応する

231 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:27:53.83 ID:AMgz/FR7.net
>>229
>年齢別
服装一緒にしたら間違い探しになりそう

232 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:28:27.22 ID:YqTrWrGi.net
>>229
気持ち悪いありそうでwww
青色巫女時代の衣装な地雷さんは貴重ですキリッ、みたいな?w

233 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:29:21.21 ID:qDWb2spE.net
地雷さんがハルトムートに平民バレしたら、

平民なのに全属性
平民なのに王族並の魔力
人間じゃなくね?

となる未来しか想像できない

234 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:29:30.68 ID:xj0G5Ko0.net
>>215
作者はなんでわざわざフェルディナンド視点見たがるの?って感じだけど
キャラのファンてやつは好きなキャラの出番がただ欲しいだけだよな

235 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:31:18.64 ID:lkejg9Fc.net
個人的にライムントに映写の魔術具の改良を依頼してそうだな・・・

236 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:31:58.70 ID:o4KRGYsq.net
ハルトムートはもっと早くに聖女と出会いたかったと後悔してるだろうな
もし初期に知り合いになったらもっと懐いてくれたかも的なこと考えてそう

237 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:32:27.91 ID:UtisEc3+.net
元神官長の話は楽しみじゃないわけじゃないけど
この段階でやっちゃうのはなー
作者さんの言葉に同感だわ

238 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:33:00.15 ID:c66VCWO+.net
主役は閑話の出番を脇役に譲る
もんなんだぜ

239 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:33:06.98 ID:FLmRLLbW.net
>>220
自分も同意。でも神官長リクエストが最多になるのは読めてた
世の中、設定を弄り回したり伏線からストーリーを予想して楽しむ人よりも
キャラ小説的に楽しんでる人の方が数としては圧倒的に多い

まあリストに入れた以上はネタバレしない範囲で書けるってことだろうさ

240 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:33:40.76 ID:xj0G5Ko0.net
作者には書かない権利もあるから任せるよ

241 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:33:50.76 ID:AMgz/FR7.net
でも読んじゃうビクビク

242 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:33:52.71 ID:k0supoTi.net
気持ち悪さを緩和するため(緩和できるとは言ってない)

243 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:34:54.25 ID:gzPzD1bU.net
>>237
でも結婚しちゃってからやられてもテンション下がるし
今だから楽しめるんじゃんw

244 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:35:04.41 ID:qoH09Haq.net
リクエストは好きなキャラの要望が多くなっちゃうから、最後メインの神官長が多いのは予想出来てた
ただ作者さんは却下すると思ってたから意外

ハルトムート気持ち悪いんだね、知ってた

245 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:35:57.44 ID:6icAiGKN.net
>>239
《閑話》のリクエストを募集した作者と
好きなキャラの視点が読みたい読者の温度差だなー

246 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:37:34.18 ID:3MRkQFld.net
それにしても、こんなに閑話があったら作者さん休みがだいぶ少なくなって大変なんじゃ…
去年は3部途中だったせいか夏休み最終日に割烹SSが来ただけだったし、
読者としては夏休みの楽しみが増える分嬉しいけどさ

247 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:38:16.36 ID:Lt4UWwTI.net
ハルトムート視点だとイタリアンレストランの時みたいな聖女賛美で埋まるんだろう
一話分使っても鐘一つしか進んでないとか

248 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:38:36.38 ID:3CSzwuLi.net
ハルトムートの一人称視点は見たかったが筆者のSAN値が持たないレベルなのかもしれない

249 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:39:12.08 ID:c66VCWO+.net
作者さんってストックをほとんど作らないんだっけ

250 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:39:27.26 ID:o4KRGYsq.net
ハルトムートは気持ち悪いというか、狂信者としてよく躾けられてるなあとしか思わないな
まあ本をぶらぶらさせて地雷を釣るシーンとか見るとロリコンか思ったけど信仰対象の色んな姿を見たい一心だと考えられるし

251 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:40:46.71 ID:Cka8RPN8.net
今までの神官長視点って2部の「夢の世界(前後編)」と4部のプロローグの3話か
もっとあったかと思ったけど意外と無かった

252 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:42:22.00 ID:nVDLWgj7.net
>>251
二部のプロローグ

253 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:43:30.36 ID:AYT/fEb+.net
>>249
ストックは1章だけで以降はなし。
けど、見れば他者でも書けるレベルのプロットがあるらしい。

254 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:47:00.24 ID:mKqSxuZf.net
アウブ・アーレンスバッハ存命中、フェルえもんが滞在、ほんでゲオ懐妊とかしたら、どーなるの?

255 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 01:47:07.36 ID:IhT97H4B.net
>>253
>見れば他者でも書けるレベルのプロットがあるらしい
教えてほしい〜
どこ情報?
割烹見逃したかなあ

256 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:04:57.44 ID:YJ/GaiXT.net
>>233
1,偉大な聖女が平民出身な訳ないのでしばいた
2,聖女の偉大さに出自なんて関係ないのでしばいた
3,何語ろうがどうでもいいけど敬ってる感じがしないのでとりあえずしばいた

どれなんだろうねえ

257 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:10:30.56 ID:xBtRKhlL.net
まとめさんのまとめが出てた

神官長が本当に圧倒的だな

258 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:11:24.53 ID:POVGBkvg.net
あんだけ地雷さんと痛快に漫才繰り広げたら
人気出て閑話枠取るのはある意味仕方ないな

259 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:11:58.63 ID:o4KRGYsq.net
>>254
アウブ命に関わる大病なのにゲオと子供作る余裕なんてない、子供出来たとしたらゲオが不倫してるしかありえんわ
ゲオ子がゲオの実子だということは確定なんだがアウブの実子かどうか分からん
実際ゲオ子に領主候補の教育されてないのも見ると、そういう可能性もあり得るのかもしれん

260 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:16:51.88 ID:oBqd/hAi.net
人気だからこそ態々閑話でやる必要ないと思うんやけどねぇ?
あそこまで話した後でまだ語らせるとか、根掘り葉掘りにも程があるよ

261 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:19:09.71 ID:vJYUbxJf.net
二位のお母様が抜かされたってことは地雷さんが言った悔しさを原稿に叩きつけろ関係か何かで仕込みがあるのかな

262 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:21:55.92 ID:xBtRKhlL.net
実際に書いてみて、これはないなと思ったらお蔵入りする可能性が神官長閑話にはあるな
結構作者様はそのあたりの思い切りがいいし

ダームエルは閑話にすら出られない脇役なのねえ

263 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:24:55.94 ID:Cka8RPN8.net
>>262
ダームエルはちょうど書籍5巻が初登場あたりなんだからそこで書下ろしリクすれば良い
ぶっちゃけここ逃すと六巻以降はライバルが多すぎて無理くさい

264 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:25:27.74 ID:85qlZxbo.net
>>261
原稿に叩きつける発言があるんだから絶対にあるよねw
お母様の部屋にはきっと本にしていないフェルディナンド様本の原稿の束があるはず
アーレンスバッハでのフェルディナンドの立場が良くなるように
エルヴィーラなりの援護射撃が楽しみだ

265 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:30:58.53 ID:xBtRKhlL.net
集計見てたら、その他に生理についてっていうリクエストがあってビビった

266 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:32:05.84 ID:POVGBkvg.net
神官長の閑話やるなら貴族院で解放されてやりたい放題してパパに誉められる姿を見たかったが
貴族院の秘密に関してこっそりと相当やらかしてそうなんだよなあ

267 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:33:18.86 ID:qoH09Haq.net
まとめ来てたか
どのキャラでも面白いだろうから別にいいんだが…
不思議なくらいカミルの票多いな
キャラ立つほど喋ってなかったから楽しみではあるが

>>263
五巻はヨハンの課題か夢の世界ぐらいまでだから登場少ない、六巻で…と思ったが確かにライバル多すぎる
絶妙な存在感にわろた

268 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:33:49.63 ID:ygU66qud.net
>>213
地雷さんが見ただけでも
シュタープ縛りの刑
武器持って馬乗りの刑
ぶん殴りの刑
地雷さんと神官長のお陰でお願いしてやっと神官長部屋で強制労働

絶対何かもっとやってるgkbr
だってハルトムートだもの

269 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:35:20.37 ID:kIG0u3B6.net
>>265
他の小説でも同じようなリクエストを感想欄ゆ書いている有名な変態っぽいよ
こないだ本スレで別の小説に書いた変態感想が晒されてた

270 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:46:41.27 ID:/ynFVBLd.net
しかし・・・
夫婦だと魔力の質が似てくるっての、爆弾じょうほうだよなあ。

どう考えても神官長と地雷さんはすでに(魔力的に)夫婦だったというじょうほうの伏線だよ。

271 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:47:22.76 ID:xBtRKhlL.net
>>269
あーそういう人だったのね
本好きスレでも整理の話は出るけどまさか作者様の目に触れるところでいうアホがいるのかって思ったら
そういう特殊な趣向の人でしたか

272 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 02:57:05.27 ID:Rv3ECjuU.net
>>259
余裕でやる趣味じゃなくて本業だし

273 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:02:34.84 ID:o4KRGYsq.net
>>272
いやだから、中継ぎゲオ子の後にレティがアウブ内定してるのに新しい子供なんて出来たらお家騒動になるじゃん

274 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:19:47.78 ID:85qlZxbo.net
>>273
別になんないでしょ
レティが当確しているんだし候補が増えたって上級貴族になる子供が増えるだけ
妊娠しただけじゃなにも認められない
子供は洗礼式を経て始めて子供と認められる
アウブになるのだって後ろ盾のしっかりした魔力量が多いものが選ばれるのが普通だし

275 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:40:33.23 ID:o4KRGYsq.net
>>274
レティ当確はアーレンでも一部の貴族しか知らん、それからレティがアーレンの他の貴族から領主候補として認められてない可能性が高い
将来的にレティ派とゲオ子派が争う可能性が高いのに、新たなゲオの近親者増やしてゲオ子派強くするなんてことアウブがするとは思えないだが

276 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:47:27.61 ID:jYT7d7yp.net
神官長がロリだペドだって言われるけど
自分基準では10代前半がロリでペドは小学生未満
今の地雷さんはちょうどどっちでもない

ませた口もきけるし幼さも描写できる
作者の絶妙設定に今更ながら感心したわ

277 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 03:51:41.63 ID:3MglqjWJ.net
5-3のお披露目で公的に発表された情報を、当事者の
アーレンスバッハ貴族が知らんってのは考えにくい。決まった段階で公表するだろうし
それに次期アウブとしてレティーツィアのほうがふさわしいのは、
外から見ても明らかなんだし、領主候補として認められてないとか無いわ

278 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:03:46.81 ID:Rv3ECjuU.net
>>275
万年底辺のエーレン系をアウブに戴きたいような大領地の貴族はそう居ないっしょ

279 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:19:49.94 ID:o4KRGYsq.net
>>278
エーレン系と言っても元をたどるとアーレンの血筋でもあるよ
しかもゲオが第一夫人まで成り上がったのもアーレンでそれなりに受け入れられてるからねじゃないと第一夫人なんてやってけない
実際養母様も最大派閥のヴェロに疎まれつつもちゃんとフロレンツィア派作ってるし

280 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:23:40.58 ID:Rv3ECjuU.net
>>279
アウブの体調的に一人で領主会議がキツいだけだと思ってたわw>ゲオ第一夫人
そうかエーレン系でも認められてる可能性はあるのか

281 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:44:47.07 ID:VJt2RN/2.net
計6話か
週1更新と考えれば耐えられる!

282 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:57:25.74 ID:5XtM+U4k.net
>>275
>レティ当確はアーレンでも一部の貴族しか知らん
5-3が成人後に婿入りするのは領主会議で公表されてるよ

>レティがアーレンの他の貴族から領主候補として認められてない可能性が高い
レティーは後ろ盾や派閥がしっかりしているって記述があるよ

283 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 04:58:40.52 ID:DpEJ5pqJ.net
そうか、レティが領主になるんか
なんか5−3が領主になると勘違いしてた
5−3母はいくら臣下かとして育てても、自分の息子が落ち目の領地の婿の扱いで許せるのかな?

284 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:06:02.44 ID:RVYmm3sp.net
>>222

ハルトムート視点の一人称(聖女礼賛)+ハルトムートの言動(聖女礼賛するセリフと会話)

↓ハルトムートの気持ち悪さを緩和

ヴィルマ視点の一人称(やさしさ)+ハルトムートの言動(聖女礼賛するセリフと会話)

285 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:08:59.53 ID:fAftIzyU.net
300票の五分の一とか支持率高いなー
まあ有事の際は主役を喰う活躍で
日常では主役の掛け合い率もナンバーワンだから
秀吉メインの大河でも信長の人気高いみたいな感じかね
素直な一般読者なら普通に神官長に投票しちゃうわな

286 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:27:23.73 ID:5XtM+U4k.net
神官長には妙な毒者が大勢いるからじゃないかな
一般読者は大荒れ模様を懸念してリクエストを遠慮してそう
私がそのクチだったからそう思うだけかもだけど…

287 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:33:07.04 ID:Z5KyY4Gj.net
>>202
下町家族って本当の家族だしそれこそ幼い頃からの延長しかも今や制限付きなのに
彼らとの触れ合いがうげっとなるとか訳分からん
神官長含む触れ合い全般がうげっとなるなら分かるけど

288 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:36:08.44 ID:fAftIzyU.net
>>286
リクエスト募集で大荒れを懸念したり
このスレの住人だといったてんで
もはや一般読者とは感覚が違うと思うんだが

289 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:41:22.12 ID:RVYmm3sp.net
>>286
こいつが毒者か

290 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:45:17.57 ID:Rv3ECjuU.net
>>283
なんだかんだ言って元々大領地+ベルケ半分だから、貴族の人数さえ回復したら伸びるだけの潜在能力はあるよ

291 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:45:33.54 ID:5XtM+U4k.net
>>288>>289
そうかもね
神官長の出荷が決まって以来、感想コメが妙に怖くてこっちに非難してきた

292 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:46:12.87 ID:XTIxor+O.net
本当はユストクス視点でやるつもりだったエピソードをフェルディナンド視点と分割するんだろうな

293 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:50:08.72 ID:Z5KyY4Gj.net
というかあれだけじっくり別れの話が書かれた直後の閑話で神官長が登場すると
別れた後で神官長が忘れ物してたから戻ってきた間抜けみたいになるのだが

294 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:54:20.21 ID:Rv3ECjuU.net
>>293
神官長は好きだけど、正直出張りすぎよね
4部の裏主人公半値様よりよっぽど出番多いわ
裏主人公(笑)

295 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:55:33.66 ID:JMRwaT33.net
大昔から、度を超えたファン(≠毒者、=ではないが近いヒトタチ)ってのは
自分が求めた物が「どういうものなのか」を想像するのが苦手なんですよ

いにしえの漫画の話で、某人造兵士009とかだって
使命を成し遂げた主人公が、生還の目が無いことを承知で助けに来た友人と共に死す……と綺麗に完結していたのを
超多数のファンの声で無理やり生還したことにして続投
グダグダと止め所無く何十年も続けたあげくとうとう存命中に完結しなかったりした

あと物語を読む能力(≠読解力)が低い
匂わされるとかの未確定の状態を、そのまま不満に思うのね
間接描写というだけの理由で駄目で、直接書かれてないと納得出来ないの

「自分の納得」が重 過ぎる 感じ

296 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:55:45.14 ID:abViwur4.net
きっと上手に描写して、想像の余地を残してくれるよ

297 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 05:59:17.24 ID:FNTUGPBJ.net
>>291,295
ここは他所の女コミュニティみたいにヲチしながら悪意ほのめかして仲間意識固める場じゃないんで
避難してきたなら空気踏まえて

ここは解釈や評価を巡ってスレ民同士でDISり合う場です
他所の陰口叩いてる余裕はないのです

298 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:01:21.76 ID:UtisEc3+.net
しょうがないなーと思いつつモヤってたのが
>>293ですごく腑に落ちた
まさしくそういう気分だわw

299 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:08:02.93 ID:Z5KyY4Gj.net
>>297
297もそう書くんなら
それこそ外部の脳内余所の女コミュニティなるものをdisる発言はやめような

300 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:08:55.80 ID:fAftIzyU.net
神官長はファンサービスの一環として考えればいいけど
作家をもってして気持ち悪いと言わしめるハルトムートの支持率も高いのは
イカレタ少佐が人気あるみたいなもんかな

そういや作家さんも変わらず神官長と呼んでるのなw

301 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:09:54.50 ID:JMRwaT33.net
>>293 まさにこの心境だわ、上手いこと表現してくれた

「予想は裏切れ、期待は裏切るな」という定番の言葉がありますがね
わざわざ言葉にされてるだけあって人間は前者と後者の区別を付けるのが難しいって事なんです
ので予想を潰すようなリクエストをしてしまう

>>296
だといいなー

>>297
素でここの住民ですよ
後日蒸し返しはしないが当日のあいだくらいは書かせてくだされ

302 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:13:50.45 ID:nEdV1+Tl.net
>>254
洗礼前の子供は人間としての権利を持たないし何をどうやっても現アウブが生きている内に成人はしないし実子と養子なら必ず実子継承を優先させる決まりとか無いからどうにもならない

303 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:15:22.52 ID:XTIxor+O.net
>>300
ハルトムートの場合その気持ち悪さが持ち味なのでw
地雷さんが引きまくってる言動の裡で何考えてるのか興味湧くのはまあわからんでもない
裡も何も、本音の一部を垂れ流してるだけってのは見えない方向で

304 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:21:16.71 ID:5XtM+U4k.net
>>297
なぜ神官長をリクエストするかなーにレスしただけなんだけど…
いけなかったのかな

305 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:23:12.67 ID:jHqqLJrL.net
え、ここってディッター会場じゃなかったの?

306 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:28:16.62 ID:CqAcAd/f.net
>>293みたいな感じにならないか心配だけど
大きな出来事があった直後の人気キャラに票が集まるのも当然といえば当然なので
作者さんすら結果に戸惑うくらいなら
候補者多めにあげて、得票上位とかで良いような
全部とか禁止の一人一票で

307 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:32:09.47 ID:RVYmm3sp.net
気に入らないからって、結果を捻じ曲げるのはあきらめろん

308 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:42:30.93 ID:okBGWw2t.net
何でも良いと言われて、ラーメンと答えたら
気分じゃないとか空気読めと言われる理不尽
参加してないけど
神官長選んだ人に度を越えたファンとか言うのは何か違う気がする

309 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:46:32.82 ID:YqTrWrGi.net
>>308
例えワロタw
よくあるデートでの喧嘩の原因みたいだ
察せない彼氏が悪いんですね、分かります、みたいな

310 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:52:13.37 ID:vJYUbxJf.net
スレには神官長の言動がトゥーリ達の真似だって突き止めた探偵もいて
神官長の内面もさんざん考察されているから神官長視点があるならもっとあとでいいかなって感じだけど
スレを見てない人には謎だろうし中には神官長とは今回ので本当にお別れでもう出番はほぼないと考えている人もいたから最後に神官長を〜ってなるのも仕方がないんじゃない

311 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:53:47.97 ID:AYT/fEb+.net
>>308
何でも良いなんて言われてないよ、4章閑話のリクエストだよ。
閑話は他者視点とはいえ本編だからね。
その辺もかんがみてリクエストがあると作者さんは思ってたんじゃないかな。
極端な話、4巻に載せる短編のリクエストなのに養父母の話やハルトムート
の話が良いと言ってるのと近いんじゃないかと。
ブリュンヒルデの時と同じで作者さんの構成を否定してるようで嫌だなー。

312 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:58:06.50 ID:nEdV1+Tl.net
>>294
単に出番の多いレギュラーってならともかくパーフェクトスーパーチートだからね
トラウマを除けば苦手分野が一つも無いという完璧超人だから
出れば出るほど他の男キャラが凡骨に見えてくるっていうね

313 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 06:58:17.79 ID:c66VCWO+.net
ここ最近はルッツの出番がなかったけど
クライマックスではマインのピンチに駆けつけるだろうと思っている

で、どうやってそういう活躍の場面を作るのか

314 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:00:35.18 ID:nEdV1+Tl.net
>>311
だったら名簿を作って「この中から選んでください」ってやるべきだったんじゃない?
ルールやレギュレーションを明示しないのに作者の気持ちを汲むべきっていうのはおかしいでしょ

315 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:02:39.10 ID:RVYmm3sp.net
>>306
つか、考えるだけ時間の無駄よ。人気キャラが得票上位で当確する。
今回で言ったら、2位集団の2倍以上の票の1位で神官長希望が圧倒しているのだから、必ず1位になるだろう。

316 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:05:27.65 ID:jHqqLJrL.net
神官長関係なく今回の閑話リクエストにただのリクエストをしてる人はいたよね
アンケート集計結果の『その他』が物語ってる

317 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:06:45.24 ID:c66VCWO+.net
読者がかなり増えているんだろう

318 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:07:04.14 ID:idWp4CPN.net
今起きて結果見た
神官長はあんだけ本編で描写されてんだからたまの閑話くらい脇キャラに譲ったれや
と少し思った…

319 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:09:08.38 ID:okBGWw2t.net
>>315
今回の神官長みたいな場合は
候補にあげないようにするって事じゃないか?
>>311
数の多いであろう軽い読み物として楽しんでる人はそこまで考えないよ
まあ、彼女(作者)が言うのはまだしも
それ聞いた友達(スレ民)までまわりで、ラーメンとかないわぁとか責めてるから
やめたげてよぉ!ってなっただけ

320 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:15:04.86 ID:DpEJ5pqJ.net
ラーメン(豚骨)食べたい

321 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:15:22.84 ID:RVYmm3sp.net
>>311
常識的に考えれば、アーレンスバッハへ向かうフェルディナンド
は予想の範囲内だろうに。
作者さんの構成を否定してるようとか言い出すのはちょっとオブラートに包むべきワードなうえ理解不能の領域ですわ

322 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:19:32.94 ID:0EMbC2ft.net
嫌 な ら 読 む な

323 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:21:00.75 ID:2FrD5Dgp.net
ハルトムート視点だとやっぱり小説読んでるんだか聖女賛美延々読まされてるんだか分からなくなるんだろかw

324 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:22:07.42 ID:Z5KyY4Gj.net
>>311
ブリュンヒルデのSSはあって良かった派だな
なかったらよりにもよってエーファ母さんがどう頑張ったかがスルーされたみたいになってた

325 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:22:43.82 ID:S7cp02A2.net
>>320
朝からとは猛者だな

マティアス視点が色々判明したり、話が動きそうだから楽しみ

326 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:26:33.04 ID:OrhGubFC.net
細かい事はさておき、閑話がたくさん出るのが嬉しいじゃないか

327 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:28:28.76 ID:Tjm7LUxl.net
>>284
あとヴィルマ視点なら話の範囲が神殿内に限定される効果があるかな

あー、でも聖典盗難事件の時のハルトムートを見てヴィルマが「頼もしい」とか
思ってたらどうしよう……

328 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:29:39.04 ID:ucjKNIYj.net
神官長視点はやめておいた方がいいんじゃないかと思ってる
神官長は自分自身を地雷さんの枷にするべく頑張りまくり、執念で勝った形だから
家族同然発言以降神官長デレたと思ってる人にとってはがっかりな真実が明かされ
てしまうんじゃないかと

329 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:33:54.00 ID:5XtM+U4k.net
>>328
リクエストした人はそこが知りたいみたいなコメだったけど
作者さんは「アーレンスバッハへ向かうフェルディナンド」を書くって言ってるから
全然別の話になると思うよ

330 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:37:02.65 ID:vJYUbxJf.net
今の神官長の脳内順位はこんな感じに見える
ジルパパ>ジルパパに頼まれたエーレンフェスト(ジルの補佐も含む)≧地雷さん>ジル単体

331 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:37:44.32 ID:fAftIzyU.net
>>323
優秀な新神官長のはずが閑話で近況の語り手すら務まらぬとは相当だな
粛清などに深く関わる新神官長の立場からの視点ではなく

>ヴィルマ視点で、聖女礼賛するハルトムート


神官長から割り振られた仕事のネタバレ防止もあるやもしれんが

332 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:42:44.84 ID:Rk1RyqQq.net
>>329
移動中
「神殿長しか見れない魔法陣だと…全属性…虹色…」ブツブツ
その場で覚えた魔法陣φ(._.)メモメモ
「ここに土を持ってくるから命が反発しないのか…いや、しかし、」ブツブツ
アーレン城到着
「なに?着いたのか?」
閑話終了

とかだったら荒れるwww

333 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:42:46.26 ID:ucjKNIYj.net
>>329
そうなのか
ユストクスとエック兄がついてるから滅多な事はないと思うけど……

>>331
ハルトムートは優秀だから語り手くらいちゃんとできるだろうな
事あるごとに地雷さん賛歌を歌うだけ

334 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:47:32.67 ID:5PrRo+wJ.net
>>333
お母様の小説ばりに神様ポエム挿入されて
読み飛ばしたくなったり頑張って解読したり
地雷さんの追体験が出来ます

335 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:51:53.05 ID:2FrD5Dgp.net
>>333
ていうか普段はまともな報告書が書けてもターニスベファレンの時はアレだったわけで
今回七神祝福の後ででコル兄が鬱陶しがるテンションなわけで

336 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 07:59:25.77 ID:PFug0I6Z.net
今年のハルデンツェル文庫の新刊はどんな話なんだろう
エルヴィーラ視点が抜かされただけに気になるわ

337 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:08:15.29 ID:7pb8BTAR.net
アンケ結果の光姫は作者の想定外すぎたのかなとちょっと思った

それよりまた一巻のサイン300冊って…
4巻出るから?
メディアミックス展開が控えてるから?
増刷しすぎて売れ残りすぎた?
また直販やんのか?
とかどうでもいい心配してしまった

338 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:09:54.29 ID:jHqqLJrL.net
>>337
あれは直販のサインを今やるって話だぞ?
売れてる分のサインだ

339 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:13:26.27 ID:ucjKNIYj.net
>>335
まあ気持ち悪さを緩和するためのSSらしいから、まともなものになると思う

340 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:15:27.98 ID:uLTm1HZp.net
>>335
クラリッサの手紙を虹色祝福を見た後書いたとしたら…
「ローゼマイン様はまさに聖女でした。あの祝福の素晴らしさは手紙で語ることはできません。
まさに生きる伝説を目撃した瞬間です。神に感謝を!
クラリッサとあの素晴らしい時間を共有できなかったことを残念に思います。
(以下延々と聖女賛歌)
あ、忘れるところでした。フェルディナンド様がアーレンスバッハへ行くので神殿に入ることになりました。
ローゼマイン様が神殿長をされている間だけですが、結婚は少し待ってもらうことになります。
しかし、最も信頼してるフェルディナンド様との別れで、ローゼマイン様が本当に心配です。貴族院でのフォローをよろしくお願いします。」

341 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:16:30.92 ID:X4+KQ1x3.net
ヴィルマ視点のハルトムートだと聖女信奉者の信者会になるんじゃ…

342 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:17:15.15 ID:7pb8BTAR.net
>>338
あ、前に受け付けてたやつの分だったのか
よかった
ありがとん

343 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:19:41.02 ID:iA9soBeE.net
女神の化身!

まあ遠くから見てるとそう見えそう

344 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:23:37.30 ID:ucjKNIYj.net
>>340
紹介された時のクラリッサは5年だったから、貴族院はもう卒業してるんじゃ?

345 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:24:07.69 ID:iA9soBeE.net
これアニメ化は難しいかなあ

346 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:24:40.45 ID:xBtRKhlL.net
作者様の手のひらの上で転がされるがいいわ
書いていて、「ヤバい」「怖い」「気持ち悪い」と思ったら容赦なくお蔵入りにしてくださる作者様だし
神官長視点の閑話よんでもきっと面白いものが来るはずさ

しかし、新しい読者の層が出たせいか閑話リクエストを誤解してコメントしているのが多いな

347 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:25:25.43 ID:kIG0u3B6.net
>> 344
貴族院は六年生までだよ

348 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:25:31.54 ID:jHqqLJrL.net
>>344
卒業する最終学年は6年生

349 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:29:45.69 ID:JMRwaT33.net
>>343
むしろ近くで見てこそでしょ
魔力量とか実際になし得た祝福とか色々おかしい

人柄や言動よりも何を為したかだと思うのだが
そういう意味で実利主義の人間こそが逆に女神の化身を感じるだろう

つまり元神官長

350 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:33:46.25 ID:ucjKNIYj.net
>>347
>>348
そうだっけか
じゃあ後一年はあるんだね
半値さんは地雷さんと仲良くする気でいるだろうし、クラリッサがフォローはできるのか
親から神殿入りの許可を(力ずくで)とってきたから、卒業したら神殿に入りたいって地雷さんにお願いしてくるところまでは
想像した

351 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:36:06.85 ID:xBtRKhlL.net
>>350
その力づくで取る許可はディッターですね
分かります

ディッタースタンバイ!

352 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:37:43.60 ID:abViwur4.net
>>340
祝福は箝口令が出てるから、その文面はまずくない?

353 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:38:52.72 ID:3KJaTCY9.net
ハルトムートとの結婚を許して欲しければディッターで勝負ですか

読み返し中だけどいろいろ楽しいね
神官長が徹夜で研究について語り明かしてたのを読んでた頃はエックハルト兄様ご愁傷様とか思ってたんだよなぁ

354 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:43:21.78 ID:uLTm1HZp.net
>>352
いちよ緘口令配慮して
>あの祝福の素晴らしさは手紙で語ることはできません。

355 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:43:27.20 ID:Tjm7LUxl.net
>>336
ギーベ・ハルデンツェルが他領の恋物語を出す方向で検討してたから、恐らく城での情報の
買い取りでも他領の恋物語を購入して、抱え込んだ作家に物語を書かせていたのではない
かと思うのだが、長い冬の間の手仕事の筈が、冬は短くなるし、手仕事どころか主力産業化
してしまってて、ハルデンツェルで労働力不足が起きていないか不安だ

356 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:45:47.53 ID:Tjm7LUxl.net
>>341
ヴィルマは貴族社会での聖女伝説を知り、これを孤児院で語り、
ハルトムートは孤児院での聖女伝説を知り、これを貴族社会で語る

まさにWin-Winの関係

357 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:47:24.90 ID:XTIxor+O.net
>>350
後一年というか、この冬で卒業だな

358 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:48:41.00 ID:ucjKNIYj.net
>>353
ユストクスはさっさと寝てしまったかもしれないが、エック兄は喜んで一晩中つきあったんだろうなぁ

359 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:48:55.84 ID:ADLKGhlh.net
>>353
欲しいものは自力で勝ち取れなお国柄で自力で縁談纏めてこれば文句言わないって話じゃなかった?

360 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:52:55.05 ID:bJTiFDWR.net
あ、そっか閑話決まったのか
……作者さんじゃないけど、フェルディナンド様は見て心情を想像するのが楽しい派だからちょっと微妙な気分
すでにいくつか彼視点のお話もあるし……
いや、まあ、出たら読むんだけど、読んじゃうんだけどさ!

そしてお母様視点はまたないのか……

361 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 08:56:16.35 ID:jHqqLJrL.net
>>359
ダンケル姫が縁談纏めてきて文句言われなかったのは相手が王族だったから
クラリッサの場合は上昇してきたとはいえ中領地の上級貴族だからディッターもやむなし(見たいだけ)

362 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:00:42.19 ID:Tjm7LUxl.net
>>361
クラリッサの場合、地雷さんの側近として就職内定してるから、婚約者のまま
移籍ってのも可じゃないかとは思う

しかし、ライムント、クラリッサと連続して他領に就職(ライムントはなくなった
けど)の事例が出てきたせいで、どのくらい珍しいのかわからなくなった

363 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:03:32.09 ID:POVGBkvg.net
ハルトムートって何か微妙にクラリッサ避けてるように見えるな
クラリッサ自体に裏表あるのか分からないしもうちょいクラリッサの出番増えないかな

364 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:05:25.12 ID:XTIxor+O.net
>>363
そりゃいきなり剣つきつけられたのがなれそめじゃ多少トラウマ残ってるだろうw

365 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:07:19.63 ID:ucjKNIYj.net
>>363
いきなり押し倒されてのど元に剣を突きつけられて命の危険を感じた相手だから……
聖女信者仲間じゃなかったら関わりあいになろうとは思わなかっただろうな

366 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:11:34.50 ID:X4+KQ1x3.net
>>364
そこまでやるほどローゼマイン様にお仕えしたいというのは信者的には好感度UPポイントではないだろうか

367 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:13:56.70 ID:Tjm7LUxl.net
>>366
だが待って欲しい
いまハルトムートがコル兄に向けているような嫉妬が自分に向かってくるかも
しれないことを忘れてはいけない
物理で

368 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:16:44.39 ID:kIG0u3B6.net
虹色魔石を隠さなきゃ…クラリッサにとられてしまう

369 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:27:00.19 ID:xBtRKhlL.net
>>368
クラリッサ「求婚の魔石はハルトムートの持つ最高級の魔石を期待しています」
(ローゼマイン様の魔石で作ってくださいね(威圧))
ですね分かります

370 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:28:05.01 ID:2Y4vdpqC.net
フェルディナンドのは閑話よりSSで欲しかったなあ

371 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:35:17.03 ID:iJRPPLdw.net
閑話とssってどう使い分けてる?
閑話 別視点で本編進行
ss こぼれ話
だと思ってたけど、わかんなくなってきた

372 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:36:36.27 ID:X4+KQ1x3.net
閑話は本編の時間軸でSSは過去?

373 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:40:28.18 ID:DG6rM1VO.net
>>360
神官長は読まないと本編に差し障りがある閑話じゃなくてSSにしてくれれば、想像が楽しい派も完結後に読む選択がしやすかったかもしれないね
まぁ、SSにきたとしても、読んじゃうんだけどさ!
うまくぼかしてくれると、作者の力量を信じてる

374 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:40:46.52 ID:xBtRKhlL.net
SSも本編時間軸だし、SSは本編未満のおまけだと思ってる
SSがなくても本編に影響があんまりない話

375 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:42:15.29 ID:jHqqLJrL.net
閑話は本編の時間軸も同時進行するけど
SSはいわゆるsideというか本編の裏にある他視点

376 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:43:23.56 ID:7pb8BTAR.net
そういえばお魚解体で側近に鱗魔石いっこずつ配ったと思ってたけど、あれって護衛騎士のほうだけかー
狂信者さんはお守り魔法陣と引き換えに確保したけど他の側仕えと文官は貰ってないんだよね
ハルトムートは宝物にするんだろうなぁ…

377 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:48:45.83 ID:RVYmm3sp.net
バカどもがうるさいから、SSも全部本編側の閑話に移動してしまえばいい

378 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:51:05.91 ID:MLcMBqrn.net
フェルディナンドの話は三人称で書けば万事解決?

379 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 09:51:46.08 ID:fAftIzyU.net
>>369
魔力は抜かず注がず余計なことせずに
そのまま寄こせとか言いそう

380 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:06:30.42 ID:ucjKNIYj.net
クラリッサも狂信者だから聖女様が誰かにあげたという事実を尊重して取り上げたりしないと思う
ただ、どうすれば自分も貰えるのか気にするとは思う

381 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:08:15.08 ID:MLcMBqrn.net
スレの流れで、「ハルトムートの結婚相手」読み返してきた。

ハルトムートとクラリッサはまあ、あれだけど、
地雷さんと神官長も大概だよな。

382 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:15:06.28 ID:ygU66qud.net
>>308
そのラーメンはコンソメスープベースのラーメンですね

>>320
あんまり頻繁に食い過ぎるとビンデバルト伯爵みたいな体型になったり
現アウブアーレンスバッハみたいに一年以内ではるか高みに行けるから気をつけろよ

383 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:19:11.38 ID:DpEJ5pqJ.net
>>382
もうラーメン&チャーハン食った
食べ過ぎてお腹痛い
高みに登るのはしょうがないとしてビンデバルトだけは絶対嫌だ(泣)

384 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:28:11.03 ID:Zdf0XzLn.net
>>381
地雷「ハルトムートとの馴れ初めを教えてください(わくわく)」
クラ「聖女がダンケルに勝ったからです(キリッ)、ハルトムートはただの手段です」
ハル「いきなり剣突きつけられて脅されましたが、私がいくら聖女賛美をしても引かないので最高のパートナーです」
地雷「えぇ……(ドン引き)」
神官長「貴女を雇うことで我が社にどんな利益があるのかね?」
クラ「文官ですが護衛もできます、あとはダンケルの交渉時にも……(自己アピール)」
地雷「面接みたいになってきたよ……この人だいじょうぶかな?」
クラ「あと本持ってきました」
地雷「採用!(tノヒラクルー)」

最後の最後でボケに回る地雷さんほんとすこ

385 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:36:16.49 ID:bJTiFDWR.net
>>384
そしてその前3行を恋愛事情と言い切るクラリッサ

恋とは一体何ぞや(頭抱え)

386 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:37:37.47 ID:ucjKNIYj.net
>>385
地雷さんで本で相手を決めるからへーきへーき

387 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:49:30.29 ID:PjFwiPwz.net
>>384
せめて中身見て判断しなさいっていうなんかズレてる感のある神官長ツッコミが好き

388 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:54:43.06 ID:ygU66qud.net
ハルトムートは地雷さんの不興を買わないように頑張って外面を調整してるだろうから
内面はあの百倍ぶっ飛んでても驚かないw
そんなテンション高い変人書いたら作者さん暫く寝込んじゃうよ
魔王と勇者のディッターの後もお疲れだったんだし

>>332
横でユストクスが姫様心配→やっぱり姫様面白い→
変装用の服増やさなきゃ→情報大好き→ヴェールどこーな思考ループやってんだろとか、
フェルディナンド様にあんなしゅkfk(狂犬なりに自粛)を贈れるローゼマインが妹で嬉しい、
警備も捗るぞローゼマイン状態の狂犬エック兄がいるんだなと想像してるw

389 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:54:54.05 ID:PlPZlI45.net
閑話楽しみだけど、プロローグの昼王子が一番楽しみ
…暴走王子になったらすっごい楽しいわ

390 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:55:22.47 ID:ucjKNIYj.net
>>387
ズレるようでいて、本を提示されたら後先考えずに脊髄反射で飛びつく地雷さんの姿勢を諌めてるんだから
フェルディナンドは有能だな

391 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:55:59.41 ID:Tjm7LUxl.net
>>389
ダンケル魂が覚醒するとか?

392 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 10:58:46.09 ID:N41fOJOd.net
ディッターやろうぜ

393 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:00:16.08 ID:M5ACF7m7.net
割とみんな楽しみだけど光姫は作者的に想定外だったっぽいからちょっと不安

あと当確だと思ってたお母様が外れてるから五部閑話か4巻記念SSで弾けてくれると信じている

394 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:07:06.38 ID:ucjKNIYj.net
光姫は最近出番がなくて空気だったし、立場的には読者や地雷さんがヘイトを持ってる中央王家側だから
このタイミングでリクエストがくるとは思ってなかったのかもね

395 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:10:29.50 ID:Z5KyY4Gj.net
今回外されたのはお母様にアルノー級の裏があるとか…ないない
正直以前はお母様は神官長を領主にしてその後見に自分がおさまるつもりだったとか
そんな妄想はした事あるけどまあ無いな

396 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:13:27.27 ID:WZiiAbSU.net
フェルディナンド様がお婿行ったらお母様のやることはただひとつ
同人誌作りが捗るね!

397 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:13:43.29 ID:PlPZlI45.net
>>391
欲しいものは自分で勝ち取れ姫の息子だし、期待してるw

398 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:16:41.29 ID:ucjKNIYj.net
>>395
何か企んでても本当にダメな事はお養母様がストップをかけてくれるという安心感

399 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:19:30.46 ID:gzPzD1bU.net
>>387
その頃には既に、貴族の常識よりマインの望みを優先して自分が譲歩するように成ってるよなw

400 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:29:56.70 ID:3fbgYHJa.net
>>393
わかる
えっ今?って思った
地雷さんとの絡みが最近ないし
中央の話はネタバレになりそう
半値さんSSにも中央の情勢は入ってたけど第三者目線だったし光姫だと当事者になってしまうから
書けることが限られるんじゃないか

401 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:33:13.23 ID:ucjKNIYj.net
>>400
アナ王子とのドサまわりの日々を書くしかないかな
リクエストした人たちが知りたいのは中央の情勢とか5王がエーレンや地雷さん、フェルディナンドを
どう思ってるのかってところかもしれないけど

402 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:35:51.61 ID:N41fOJOd.net
ターニスベファレンがアーレンとフレーベル素通りしてたよね
あれってアーレンに聖典原理主義者が潜伏してるってことなんかな
フラウレウムとか

403 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:43:18.56 ID:Rk1RyqQq.net
>>402
エーレン採取地に水鉄砲の高濃度ローゼマイン魔力がまかれた事でそれに釣られて来た説もあったな

404 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:48:30.42 ID:ucjKNIYj.net
エーレン目指して一直線だったのは不自然だからアーレンが怪しいって言われたんだっけ?
単に地雷さんの魔力に吸い寄せられた可能性もあるのか
魔獣たちを引き寄せるとか、地雷さんマジ魔性の女

405 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:53:48.29 ID:sJldWicC.net
いつか閑話にリヒャルダさんも来て欲しいかな

領主一族に近い血筋だから名捧げとか出来る立場ではなく
重用はされるけれど信用までには至らず
上位者を諌める役割を求められてきちんと答えてみれば
煙たがられるとか

傍観者としてはいい立ち位置だろうけれどあくまで側仕えであろうとするし
少し考えてみただけでもなんだか気の毒に思えてきた

406 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 11:57:07.55 ID:06mP90E+.net
>>393
お母様は、なんか書きようがなくね?
なんつーか、登場人物の中で一番貴族女性のあるべきタイプなんだろうけど
物事の切り替えがはっきりしすぎてるというか…
恋愛結婚したくせに、他派閥の第二夫人の肩持ったり、夫にラブラブな若い第三夫人ができたり
そういうときの心情が割り切ってたら怖いというか
でも恋愛脳が溢れまくってるし、
内面を描かれても読者がいまいち共感できなさそう

407 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:02:05.57 ID:ucjKNIYj.net
>>405
リヒャルダが信用されてないとか煙たがられるとか、一体どの作品のことを言ってるの?

408 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:03:39.39 ID:bJTiFDWR.net
>>406
閑話、というか別視点は他の人からどう見えるかがわかるというところが大きいと個人的には思うので、逆にお母様の視点は読みたいけどな
作者的に書きやすい書きにくいはあると思うけど

読むときに求める事って結局面白いと感じられるかそうじゃないかだし、共感できなきゃ面白くないわけじゃないから、その辺は別に
まあ、話の読み方なんて人それぞれだし、そういう考えもありかとは思うが

409 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:04:16.27 ID:M5ACF7m7.net
お母様が恋愛結婚……?

政略的な婚約が先で後から愛を育てたんだと思ってたが

410 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:04:32.68 ID:abViwur4.net
>>406
お母様って全部見通してるような感じがする。
そもそも恋愛指数が低いキャラが多くて、自分に気が付いてないっぽい。
下手に気が付かれると、守るものも守れなくなってしまうから、はらはらしながら無自覚のままで
いて欲しいと願ってるような気がする。
要は、一番作者的なメタ視点もってるから、語らせることができないんじゃないかな?

411 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:04:37.19 ID:DG6rM1VO.net
>>406
お母様は恋愛結婚じゃなかったはず

412 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:05:34.93 ID:fDZK5RTX.net
最終的にはローゼマインはマインに戻って下町家族と一緒になってほしいなーと
ずーっと思いながら読んでたけど
貴族の人たちも魅力的に映ってきて困るw

413 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:06:03.23 ID:5XtM+U4k.net
お母様て言うほど恋愛脳じゃないよな
ミーハー拗らせてるだけで

414 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:07:16.99 ID:ucjKNIYj.net
お母様がトリデリーデの肩を持ったのはカルスがローゼマリーの肩を持ったせいで
トリデリーデの立つ瀬がなくなって、放置しておいたら面倒な事になりそうだった
からなんじゃ……

415 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:09:39.67 ID:06mP90E+.net
>>410
そんなことないやろw
アンゲリカの演技に結構しっかり騙されてたし
表面見て妄想たくましくしてるだけだよ

416 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:10:33.48 ID:bJTiFDWR.net
>>414
あと、放置してローゼマリー側の発言力が増してしまうと彼女の親族が調子に乗るから、ってのもあったはず

417 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:11:43.96 ID:YJ/GaiXT.net
>>356
地雷さんが一人負けしてるけど?

418 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:13:25.75 ID:idWp4CPN.net
下剋上して延命しながら権力と生産力は手に入れたい、けど最下層の人間関係の温かみは捨てたくない、
なんて我儘な良いとこ取りが許される世界観じゃないからなあ
確かに神官長のお目こぼしが確かにギリギリ許される範囲だったと思うし、あれで納得できないならたぶんこれから永久に納得することはできないだろう

419 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:14:13.16 ID:ucjKNIYj.net
>>415
物語と現実は違うのですから次の相手を見つけましょうね、と即座に切り返したお母様は
本当に騙されていたんだろうか?

420 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:16:54.84 ID:06mP90E+.net
>>419
本当に悲恋だったとしてもお母様は同じこと言うだろうよ

421 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:18:56.04 ID:M5ACF7m7.net
>>418
まあ女神になるなら仕事は増えるだろうけど全てを取り戻すしてもバチは当たらないと思う

女神関連の伏線チェックしてたら半値さんがメスティオノーラの御使いとかろくでもない方向で天使認定されてた
マインさんのパシリ化待ったなし

422 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:19:07.53 ID:sJldWicC.net
>>407
ガブリエーレ他多数の主の間を転々とする状況から
全幅の信頼を置かれてきた立場ではなさそうなこと
本来、地雷さんじゃなくてヴィルフリートに付けるべき人だから
変な距離があるってこと

423 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:21:04.81 ID:bJTiFDWR.net
>>430
確かにその通りだが、今までの言動からすると、その場合もう少し気遣いの言葉が入ったんじゃね
そもそも、アンゲリカに手を焼いていてエック兄とアンゲリカのやり取りを色々見ていたお母様が騙されるわけがない

妄想は妄想、現実は現実の切り替えもできないようでは派閥のブレインにはなれなさそうだしな

424 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:22:24.75 ID:bJTiFDWR.net
ごめん、間違えた
>>423>>420

425 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:23:05.66 ID:bugzqcbg.net
お母様すげえって最初に思ったのは「政敵を排除すらできない優しいだけの男は駄目」のところで
お母様やべえってなったのはブリギッテを失格と判断して更にそれを使ってダームエル試してブリギッテを速攻で排除しつつ恋物語のネタにしたところ

426 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:25:49.67 ID:Rk1RyqQq.net
>>419
お母様は本当に悲恋()なブリギッテに早々次の相手を紹介したからな

理由はローゼマインへの忠誠が足らない
さっさとブリギッテをまとめとかないと新事業はじめた領地に隙ができる

427 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:26:05.10 ID:ucjKNIYj.net
>>425
お母様を恋愛脳って言ってる人はそのへん忘れてそうだよね

428 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:26:32.22 ID:YqTrWrGi.net
>>425
今思うと、それくらいこわい人でないとヴェロ派全盛時代から一定の派閥は作れないよな…
比べるとお父様が…ここの家庭だけダンケルしてるよねw

429 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:27:44.10 ID:06mP90E+.net
>>427
いや、だから貴族的な非情さと尋常じゃない恋愛脳が同居してるから
共感できないって言ってる

430 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:28:21.41 ID:2Y4vdpqC.net
シュミルにシュミルの作り方聞いたら教えてもらえないんだろうか
魔法陣全部ダミーでシュティンルークみたいな存在だったりして

431 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:34:15.12 ID:N41fOJOd.net
>>403-404
なるほど試し撃ちのあれか
第一部から名前だけは出て来てた聖典原理主義者も第五部じゃ大活躍してくれそうだね(やられ役として)

432 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:36:37.85 ID:Aw1OTFkB.net
>>429
恋愛脳ってのがリアルと直結してる迷惑さから恋愛脳であって
リアルと直結してないのは妄想力だと思うよとりあえず

433 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:37:32.28 ID:06mP90E+.net
>>432
ええ…結構な人が迷惑がってると思うけど?

434 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:38:18.76 ID:Z5KyY4Gj.net
お母様は設定で「上級貴族の正妻として考えるととてもいい女」だと作者が書いてるからな
思考も発想も暴走ですら貴族の王道の言動だけど
実はそこからは一歩も出られないという弱点でもあるんだと思う
(だからはみ出し過ぎなアンゲリカなお魚さんの思考にはついていけない)
さすがにオール平均な優等生のコル兄の母なだけはある

435 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:38:52.33 ID:ucjKNIYj.net
自分の恋愛体験を物語として本にされて配布されるのはいい迷惑だろうけど
領主主導で推進されてる事業なんだよなぁ
しかも領主も犠牲になってる……

436 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:39:44.75 ID:YJ/GaiXT.net
>>429
「人間という奴は、遊びながら働く生きものさ。
善事を行いつつ、知らぬ内に悪事をやってのける。
悪事を働きつつ、知らず識らず善事を楽しむ。
これが人間だわさ」(鬼平犯科帳より)

437 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:41:10.12 ID:bJTiFDWR.net
お、お母様はブリギッテをローゼマインの側近としては切り捨てたけど、派閥のメンバ―としては切り捨ててないから(震え声)
彼女、土地持ち貴族の中でも結構な親ローゼマイン派だし、ライゼガング問題では地雷さんの援護射撃してくれたし

しかし3章ぐらいの頃のお母様は神官長へのパッションと貴族女性らしい厳しさしか感じなくて、逆にお母様視点が非常に気になったんだよな
4章冒頭で地雷さんからお母様への尊敬の言葉が出た時には「えっ」となったしな

最近ははっちゃけた姿も見せてくれるし、ON/OFF切り替えられるできる女性って感じで格好いいって思っているが

>>433
とりあえず、一連の発言からお母様がそんなに好きじゃないのはよく伝わってきたよ

438 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:42:16.05 ID:Rk1RyqQq.net
でもお母様はローゼマインの事どう思ってるんだろうな…出生の秘密的に

・神殿にいるフェルが気にかけていて魔力が多い神殿育ちでカルの実子ではない
・平民の娘と旧ヴェロ派が噂する
・次々と新しい物を考えそしてそれを作成、実現する
・領主候補生として最優秀をとれるほどの魔力、知力
・貴族の常識とちょっとズレてる時がある(神殿にいるせい)
・フェルが私財全てを譲った

お母様が探したかは知らないがエーレンでローゼマイン実家が見つからない
(初期の派閥だとヴェロ派+ゲオ派がローゼマインの実家だった場合は探しきれない可能性)

439 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:42:23.58 ID:bugzqcbg.net
>>434
お母様は常識外れな相手だと割と失敗するからな

・お魚さんの例
(before)「アーレン派閥をまとめ上げて傘下に入るなら受け入れてあげてもよろしくってよ、ふふふ」
(after)「普通に社交するだけでいいから引き籠ってないで出てきなさい!(お魚さんを部屋から引きずり出しながら)」

440 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:46:00.86 ID:ucjKNIYj.net
>>438
お母様は地雷さんが平民だと知っているんじゃなかったっけ?
ローゼマリーの忘れ形見説が全く通じなかったら、本当の事を言って協力させるしかないって
なってたような

441 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:46:47.53 ID:Rk1RyqQq.net
>>439
そこだけみると完璧なライバル令嬢からヒロインの保護者枠に移動したツンデレさんだな
萌えっっ

442 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:48:07.30 ID:c66VCWO+.net
冬の間に地雷さんがエーレンフェストに戻ってこないと思う読者ってどのくらいいるんだろう
神官長がこのまま結婚すると思う読者と同じくらいかな

443 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:48:26.90 ID:YJ/GaiXT.net
>>437
お母様が好きじゃないっていうより
リアルで恋愛脳な奴に迷惑被られてて
そっちには文句言えないから
架空のキャラに不満ぶつけてるって感じ

かいま見える自覚の無さが、そこはかとなく嫌らしい

444 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:48:33.10 ID:06mP90E+.net
>>440
その後結局話してない
ローゼマリーの娘じゃないことは知ってる

445 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:50:03.07 ID:Rk1RyqQq.net
>>440
本当に全部しゃべってたのか…
すまん なんか平民ってことはごまかしつつ本当の事(カルの子供じゃないけど実子にしてジルの養子にしたい)って話をしたと読んでた

446 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:51:27.29 ID:SbJiBblO.net
お母様が恋愛脳って言うときはこちらの世界のとは別物として認識してる

とにかく登場人物だけの範囲で、関係性を無視して掛け算したがるこちらの恋愛脳と違って
貴族言葉みたいに難解なコミュニケーション方法、破廉恥禁止な上に、好きな相手と必ずしも結婚出来ない貴族だからこその恋愛感だと思ってる
キャラ萌じゃなくて、シチュエーション萌ってことかな

そして、意外とノンフィクション派なんだとアンゲリカの件で思ったわw

447 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:52:16.17 ID:06mP90E+.net
>>437>>443
なんで突然人格攻撃始めるのか分からん
お母様が現実の話を本にするから貴族院の子供たちが
嫌がってる描写しっかりあったよね?

448 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:56:36.29 ID:ZDB7np5Q.net
カルステッドの子ではないことは知っていて
その後ハッキリとは説明せずとも平民出身なのはエルヴィーラに想像つく範囲か

449 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:58:11.52 ID:ucjKNIYj.net
>>445
ごめん、確認したけど>>444の言う通りで、ローゼマリーの娘じゃないとすぐに見破られたけど
詳細は語ってなかった

>>448
契約魔術を変更する時、とても悲しんでるようだとお母様は気づいてたからなぁ

450 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:58:33.20 ID:06mP90E+.net
平民出身が想像つくかなぁ?
元青色巫女だったわけだし、どっかの上級貴族のワケあり隠し子ってほうがまだ納得しやすそうな

451 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:58:54.07 ID:M5ACF7m7.net
>>448
契約解除の時の話の時も察してそうな感じはあったしな
ベンノさんの娘じゃないかと勘違いしてるかもしれんが

452 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 12:59:50.96 ID:bJTiFDWR.net
全てを明らかにした方が良いと神官長は言ってたけど、そこの描写が省かれてるから平民出としっているのか、その辺はぼかされて伝わってるのかが分からないんだよな
とりあえず地雷さんが、どこの馬の骨ともわからない子供を自分の子供として遇した的なこと言ってたから、貴族じゃないのは伝わってそうな気もするが

453 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:00:27.69 ID:ucjKNIYj.net
>>447
脳内妄想で特定キャラ貶しを執拗にやったらそりゃ嫌われるよ

というかいつもの人なんだろうけどね

454 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:00:57.05 ID:scweajdt.net
疑うなら、フェルの娘か姪だろうと推定しそうな気が

455 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:00:58.81 ID:2FrD5Dgp.net
>>415
その後すみやかに化けの皮が剥がれてたがなーw

456 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:01:49.49 ID:c66VCWO+.net
家族にも教えられないような特殊な出自だとは思っているはず
仮に平民だとしても、「貴族の目から隠して平民として育てられた」
くらいの解釈か

457 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:02:37.97 ID:JMRwaT33.net
>>447
というかたかが子供たちが嫌がる程度はどうでもいいことじゃないか?

そもそも貴族的に考えるなら生き死にに関わる訳でもない程度の迷惑なんてノーカン
貴族がやらかしたら死ぬとか一族に被害が及ぶとか領地が傾くとかするんだから

458 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:03:02.90 ID:bJTiFDWR.net
>>453
もう触らない方が良い
俺も反省している

459 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:05:20.11 ID:fAftIzyU.net
お母様世代と最近のティーンズとのジェネレーションギャップというか
お魚さんとかアンゲリカとかは
貴族的より自分らしさに目覚めた新人類な気がする
ハルトムートやその婚約者もそうだが王座を蹴って恋愛を取った5-2も
しかも地雷さんと関わって加速しつつある

460 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:05:21.89 ID:Z91/GXZb.net
>>454
普通に考えればフェルえもんの親戚関係(よく分かってない母親の方)の子供をフリーかつ使い勝手いいから引き取ったんだと思われてそう

461 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:05:22.23 ID:ucjKNIYj.net
>>456
さすがにガチ平民だとは思ってないかもね
特殊すぎる事情で平民に混ざって平民として育てられていた、どっかの高貴な血を引いてる
女の子と解釈してるかも

こうして考察してみると、ジルヴェスターはつくづくぶっ飛んでるな……

462 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:05:32.54 ID:YqTrWrGi.net
怪しい点がチラホラしてても、あの魔力関連身近で見てて、平民とは思えない気がするな

463 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:06:57.73 ID:M5ACF7m7.net
>>462
七神祝福見ても自分の実の妹と全く疑ってなさそうなコル兄マジ脳筋

464 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:07:08.66 ID:tAuNgY8Z.net
>>447
恋愛脳の捉え方が違うんじゃないか
恋愛小説の餌食になるのが嫌な人は確かにいるが
お母様は恋愛脳ではないと思う

465 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:07:22.74 ID:06mP90E+.net
>>453
別に晒してないだろ
お母様が全てを見通してるみたいな書き込みが変に見えたから反論しただけで。
全てを見通してるような作者の化身みたいなキャラじゃないと思うんだけど
その反論がそんなに変かね

466 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:09:06.23 ID:c66VCWO+.net
>>459
この作品の下剋上ってそういう感じだもんね
武力ではなく技術改革や信仰()によって変革を進めると

467 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:11:19.17 ID:06mP90E+.net
ハルトムートは新人類とは真逆の保守系貴族に見えるなあ
ゲルラッハに共感しちゃうような人だし

468 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:11:53.82 ID:k1AM+I9r.net
お母様はマジすごいのです。
親しくお付き合いしていた女性に別れ話を切り出したときに
別の男性を紹介して今でも良いお友達でいらっしゃるのです。

469 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:12:20.49 ID:c66VCWO+.net
神官長の事情を知っていると地雷さんとはかなり縁が濃いと思われていそう
疑う根拠が多すぎる

470 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:12:45.31 ID:fAftIzyU.net
>>454
神官長の人格をよく知っているから
隠し子とは思わないだろ

471 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:16:18.18 ID:ZDB7np5Q.net
>>462
生き延びた身食いの魔力はむしろ強大ってハナシもあったような

472 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:16:54.22 ID:ucjKNIYj.net
>>466
女神の化身になって神官長や家族のついでにユルゲンとエーレンを守るのか

473 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:17:08.40 ID:YqTrWrGi.net
あの神官長に子供が懐いてる!って騒然としてたしなw
確かに、神官長母方の縁戚の子説で、腹落ちさせてるのかもね

474 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:17:25.89 ID:06mP90E+.net
>>471
え、逆じゃないっけ?
生き延びられるのは魔力が低いからでは
だから神官長が地雷さんの魔力量に驚いたわけで

475 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:17:29.03 ID:bJTiFDWR.net
>>471
あれ、逆じゃね?
洗礼式まで生き延びられる程度の身食いなら大したことはない、じゃなかったっけか

476 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:17:52.43 ID:Rk1RyqQq.net
皆のレスみながら
神殿育ち 花捧げ 高魔力 フェルが気にかけている ジルの養子 愛妾の子 孤児院 
の単語を適当に繋げたローゼマイン出生の秘密w

1、前アウブの隠し子(ジルフェルと腹違い)その場合死ぬ一年前位の子?

2、花捧げで灰色巫女から生まれて孤児院で育ってフェルが魔力の高いローゼマインを見つける

3、フェルの母親関係の親戚
平民の娘よりは情報集めた結果ありそうじゃね?

1だとヴェロと神殿長がローゼマインを貶めたり売り払うのに全力で挑む理由にもなる 今まで全て我慢したフェルがヴェロを倒す理由も家族に甘いジルがフェルに証拠集めさせた理由もww
不正の証拠集めを最初から狙って神殿入ったなんて極秘だろうし
今日みたいに暇だとローゼマインの出生とか本編まったく関係ない話が気になるwww

477 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:18:24.97 ID:Z91/GXZb.net
割と早めにお母様や養母様に地雷の出自教えとかないとやばい気がする
ジル、元神官長達はヴィルと地雷が結婚しても他の夫人をヴィルに娶らせて地雷が育てれば血筋の問題も大丈夫だと考えてるけど
お母様達は平民だと知らないから真剣に地雷とヴィルくっけて魔力の高い子供作ってほしい路線だろうし

478 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:19:12.34 ID:ZDB7np5Q.net
>>474
>>475

あぁそうかスマン
ただ地雷さんの場合は自力で圧縮していたから……

479 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:21:19.72 ID:PlPZlI45.net
魔力量の強大さ考えると地雷さん平民出身とは考えないと思う
ついでに外見(髪肌の状態)も
事情ありのどっかの貴族の子供って思ってるんじゃないかな

480 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:22:28.37 ID:06mP90E+.net
>>477
でもお母様は、地雷さんがカルステッドの子供じゃないことは知ってるわけだし
血筋的にはヴィル自身がちゃんとした血筋で、地雷さんは現状領主の養女で
洗礼式のときはカルとお母様の子ってことにしてるんだから、ロンダリング済んでるし問題なくね?

481 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:22:30.29 ID:fAftIzyU.net
>>467
あくまでも貴族的な価値観の狂信者がゲルラッハで
聖女に自分の理想を見いだしたネオ狂信者がハルトムートだと感じる

482 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:22:37.39 ID:ZDB7np5Q.net
ディルクの魔力強めだったっけ
あれも吸い取れれていなければもう死んでたか……

483 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:26:37.34 ID:Z91/GXZb.net
>>473
容姿も髪と目の色も偶然ながら似通ってるし
実際今では神官長本人が家族同然言いまくってるからなw従兄妹ぐらいの関係だと思われてそう

484 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:27:42.83 ID:06mP90E+.net
>>482
ディルクは赤子の時点で顔がボコボコってなってたから、
放置してたら幼児になる前に死んでたかも
フィリーネの弟より魔力ありそうな気がする

485 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:28:37.47 ID:ygU66qud.net
お母様は平民だったことを知ってるし、養母様も察してるだろう
優秀な文官上がりの上流貴族のいい女と、その派閥ネットを使えるジル様制御装置をなめちゃいかんよ

486 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:28:47.71 ID:5XtM+U4k.net
>>483
髪が似ているってのは髪質のこと?

487 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:29:33.46 ID:bJTiFDWR.net
>>484確か神官長が測定して中級貴族並みの魔力って言ってたので、下級貴族の弟よりはそりゃ

488 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:29:34.78 ID:gzPzD1bU.net
>>477
てかそれって、マインが第一夫人で子を産めば、その子が領主に自動的に成ると思うから
マインには子を産むな、他人の子を育てろって強制することに成るんだぞ
鬼畜すぎw
ジルや神官長達がそんなこと考えてる訳無いやろw

489 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:29:49.31 ID:/vTDvvw7.net
>>484
実際中級貴族レベルってどこかにあった気がする

490 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:30:35.91 ID:Z91/GXZb.net
>>480
子供作る関係の話が詳しく書かれてないから分からんけどと前置きして
平民と貴族が子供つくって子供に不具合でないもんかね
前例がないだけに神官長もその辺りのこと考えてなかったみたいだけど

491 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:31:38.90 ID:M5ACF7m7.net
>>483
目の色は似てるけど髪はメルヒオールとマインさんが似てるって言われたことはあるけど
神官長と似てるって言われたことはないし多分アンゲリカと神官長の方が髪の色は似てるよ
ついでに両方とも美形だけど容姿が似てるとか言われたこともないし

492 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:32:14.80 ID:bJTiFDWR.net
>>477
血筋的にやっちゃいけないって言われてるのは地雷さんが領主になることでは?
正当な血筋のヴィルを領主にして、その子を産むのはOK扱いなんだなと思った記憶がある

493 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:32:23.37 ID:06mP90E+.net
>>490
男女で魔力に大きな差があると子供が生まれない、ってしかないから
貴族か平民かってより魔力の問題では。
あと子供とは関係ないけど、夫婦がだんだん魔力が似てくるってのも
妊娠と関係あるかもしれんね

494 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:32:57.00 ID:Z91/GXZb.net
>>486
髪の色は両方青系等じゃなかったか

495 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:33:46.98 ID:GkFvtga5.net
「別離」の回で、神官長の為に空中に魔方陣を描きながら祈りの言葉を述べていく場面
何回読んでも……これ絵描き歌じゃね?と思えてしまって、感動よりも笑いがでてきそうになる
地雷さんならきっと、はいだしょうこ並みのトンデモ魔方陣描いてくれると信じている

496 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:33:56.55 ID:jHqqLJrL.net
>>490
最初の地雷さんを貴族と縁づかせる理由忘れてないかい?
貴族の子供を産む前提だよ?

497 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:33:57.98 ID:ZDB7np5Q.net
>>484
>フィリーネの弟より魔力ありそうな気がする

下級貴族はかなしい……

>>485
ジルが平民否定したからってすんなり信じたりはしなさそうだね
独自に情報収集もするだろうし

>「ローゼマインはダールドルフ子爵夫人の息子だけではなく、前神殿長の死因にも深い関係があるでしょう? 
>平民だという噂はアウブ・エーレンフェストがしっかり否定してくださっているけれど、前神殿長の死に関しては隠しようがありませんもの。
>ゲオルギーネ様がどのように感じ、どのように判断するのか、見当が付きませんわ」

498 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:34:08.40 ID:scweajdt.net
>>484
実質中級貴族水準のディルクと、下級でも最下層のコンラートなら、比較にならない
レベルでディルクのほうが上かと

ディルクはロンダリングすれば貴族院行って最優秀-優秀もぎ取れるんじゃないかな
ハルトムートの家の養子になるという手もありそうだし

499 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:34:22.14 ID:gzPzD1bU.net
>>490
前例は有るだろ、フリーダみたいに身食いと契約して子供生ませたりとか、良くある事じゃんw

500 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:34:29.19 ID:ucjKNIYj.net
>>492
子供の魔力は母親の影響が大きいみたいだし、魔力が重要なファクターになってる世界だから
むしろ歓迎されるんだろうな

501 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:35:42.01 ID:nIFegm4G.net
地雷さんが子供産むのはOKだろ
その為に貴族になったんだから

502 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:36:31.78 ID:06mP90E+.net
>>485
地雷さんを平民の子だと言ってるのは旧ヴェロ派の青色とその親族くらいで
いまのところ彼らの意見を採用できる材料はないよ
青色も地雷さんの親とか知らないし、幼女が洗礼前に自分でお金稼いで
青色になったと言うのも説得力ないし

503 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:36:38.60 ID:ygU66qud.net
>>490
身食いの平民と釣り合う程度の魔力量がある貴族の間に子供が出来た例は言えないだけでかなりあるから
巫女見習い時代の地雷さんを良いところに縁付けようとしてたんだが

504 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:41:32.84 ID:Z91/GXZb.net
>>499
>>496
あれって魔力が足らない貴族と契約結ぶ契約結婚的なものじゃないの
第一、身食いとの子供を跡取りにする例なんてそうそうない
そもそも身食いは正妻ポジにはなれんから子供が跡取りにならない
跡取り生むってなったら地雷が初の身食いで次期アウブ生む例になるんじゃない?

505 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:41:41.69 ID:06mP90E+.net
しかし貴族の女性は子供産むために仕事も辞めて妊娠中は魔力しっかり注いで、とかあったのに
妊娠中も当然のように働いてる平民があっさり中級貴族レベルの魔力持ち産めるのか…

506 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:42:33.93 ID:bJTiFDWR.net
しかし、地雷さん身食いバレがあった聖典読み聞かせ回ではあまりにも二人の呼吸(?)が合いすぎてて敵対してるとは思いもしなかったな

507 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:42:42.21 ID:gzPzD1bU.net
お母様はマインが平民だと察してるだろうけど
養母様は閑話でエルヴィーラの娘を養女にするってジルに言われたって言ってて、それを信じてるっぽいよね
ヴィルとの婚約の話の時、マインが私は元平民だからって言おうとしたのを、神官長がわざわざ遮ったのは、養母様が居たからだと思う

508 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:44:18.76 ID:bJTiFDWR.net
あ、>>506の二人ってのは当時の神殿長と神官長です

509 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:44:41.52 ID:M5ACF7m7.net
>>506
その影響で二部始まったばかりの頃は神官長いろいろ警戒されてたな

510 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:45:23.33 ID:N41fOJOd.net
ヴィルマ視点楽しみやのぅ
リリーの子とか捨て子二人とか名前でないかな
今のところ高速ハイハイくらいしか言及されてないよね

511 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:46:31.74 ID:qoH09Haq.net
>>504
いや地雷さんがここまで影響力もたなければ多分エーレンフェスト内の上級貴族に縁付かせる予定だったんじゃないかな、第二夫人とかで
ヴィルとの婚約も予定外だったぽいし

>>418
それ
平民endは色々高望みなんだよな…

512 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:46:41.70 ID:YqTrWrGi.net
>>510
高速ハイハイは笑った
ちょっとした言葉の使い方が好きだなぁw

513 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:47:24.77 ID:06mP90E+.net
>>504
見食いは正妻にはならんが第二第三夫人になるケースはあるみたい
それだと子供が洗礼式のときは第一夫人の子ってなることがあるから
跡とりになるケースはあるよ
フリーダが愛人契約なだけで。

514 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:48:56.49 ID:YqTrWrGi.net
>>511
わりとマジで神官長と縁付かせる気だったと思うな
魔力量的にも情操教育的にも手綱的にも

515 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:50:05.50 ID:06mP90E+.net
>>511
>エーレンフェスト内の上級貴族に縁付かせる予定だったんじゃないかな、第二夫人とかで

領主の養女(実家カルステッド)を第二夫人にできる上級貴族なんでいるか…?

516 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:51:36.42 ID:ZDB7np5Q.net
>>507
>養母様は閑話で

カルステッドの子、というのを信じたままなのかな

517 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:53:15.08 ID:ygU66qud.net
>>505
だから貴族の愛人か下位夫人として扱って貰える程度の教養は必要なんだって
地雷さんやフリーダは人雇うお金はあるんだから

518 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:53:19.20 ID:jHqqLJrL.net
>>515
えっくはry

519 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:55:24.84 ID:tdLQIKGb.net
>>515
領内で話を片付けるなら次期ギーベの嫁だな
派閥考えるとライゼガング系になるが
この路線だと最後までヴェロ派と戦って終わりだな

520 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:55:29.97 ID:N41fOJOd.net
>>518
母親エルヴィーラで洗礼式やってるから無理

521 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:56:39.78 ID:M5ACF7m7.net
トロンベ以前に仲人する気満々だった頃は割と真面目にエックハルトに押し付ける気だったと思う

522 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:58:05.11 ID:ZDB7np5Q.net
地雷さん養女なった直後に自分では「ヴィルのお相手を期待されてるのかな?」と考えてたと思うけど
ジルやカルステッドはのほほんとフェルディナンドが娶ればいいではないか
とかだったっけ

523 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:58:36.41 ID:Z91/GXZb.net
>>504
›見食いは正妻にはならんが第二第三夫人になるケースはあるみたい
それだと子供が洗礼式のときは第一夫人の子ってなることがあるから

それどこに書いてあるか出来れば教えて欲しい
あとその条件だとかなり例が少なくないか
第二(平民)の子供を第一(貴族)が自分の子供として育てるってよっぽどレアケースだぞ?それから下級貴族ならそのケースはいいかもしれんが領主がそのケースってまずないだろ

524 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:59:07.23 ID:jHqqLJrL.net
>>520
あ、最初の縁づかせる段階ではそうだったんじゃないかなーって
カルスの養女になる提案の段階では可能だから考えられてた気がする
カルスのエルヴィーラの娘になった時点では無理だね

525 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 13:59:57.20 ID:06mP90E+.net
>>522
あれは冗談でジルは最初に養女にすると決めた時点で
ヴィルの相手にすることを考慮に入れてたっぽいから
地雷さんの想像は間違ってない

526 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:00:38.23 ID:uBnbw/Rk.net
>>446
お母様は作家というよりルポライターよりの姿勢だと思ってたよ。

言い方を変えれば、原作ありきの二次創作w

527 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:01:17.12 ID:ygU66qud.net
>>521
さもなきゃユストクスって手もあったのかもな
特殊技能氏も名捧げしてる上に変人で親族が嫁探しで泣いてそう

528 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:02:40.38 ID:06mP90E+.net
>>523
閑話 洗礼式の日のおじい様 後編

529 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:05:19.43 ID:Z91/GXZb.net
間違えた523は
>>513宛だ

530 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:07:30.71 ID:UtisEc3+.net
ユストクスは生涯気ままな独身貴族って気がする

531 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:09:38.38 ID:PlPZlI45.net
>>523
ただ単に、魔力が多ければ第一夫人の子として洗礼式に発表するってことだと思う

貴族と平民の子の間に不具合が出る可能性があるから地雷さんに子供産ませないほうがいいみたいな話は、そんなんあったらそもそも貴族が身喰いを娶らないと思うよ
魔力大きい子供の為に娶るんであって不具合ある子供ならいらないだろうしね

532 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:10:18.34 ID:Z91/GXZb.net
〉愛人の子が優秀なため、第一夫人の子として洗礼式を受けるということも珍しくはない。

この愛人ってたぶん貴族だろう
さすがに見食い愛人で優秀な魔力多い子供って生まれないんじゃないか?(魔力差的な意味で

533 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:12:46.94 ID:06mP90E+.net
>>532
貴族両親のコンラートより平民が両親のディルクのがずっと魔力大きいし
普通に生まれることもありそうだと思うけど

534 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:12:50.64 ID:jHqqLJrL.net
>>532
貴族相手なら愛人とかにせず普通に夫人として迎えてるだろう

535 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:16:57.05 ID:PlPZlI45.net
平民自体魔力だけならあるんだから体のつくりはかわらないんじゃないの?
魔力さがあるだけなんだから平民貴族間での子供に不具合って考えがよくわかんないや
元々の孤児院は青色の子供多かったんだし

536 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:17:25.49 ID:ucjKNIYj.net
>>532
下級くらいなら釣身食いの方が魔力多い事もあるみたいだし、下級としては優秀レベル
なら生まれる可能性はあるんじゃね?

537 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:17:42.00 ID:FC+d4QeW.net
>>532
フリーダに第二夫人第三夫人の打診があったから下級貴族なら平民第三夫人の子供が貴族第一夫人の子供にロンダはあるんじゃないか

538 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:17:58.76 ID:N41fOJOd.net
さあインメルディンクの敵失でフレーベルタークも順位上がりますよ

539 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:18:40.69 ID:bom4LNh/.net
作中で愛妾の子と言えば神官長とクリスティーネくらいか

540 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:19:48.61 ID:Z91/GXZb.net
>>533
え、ディルクの実の両親が平民確定なんて本文になかったよね

>>534
派閥が違うから正式な結婚できないとかとかお金がなくて青色も出来ない子供を引き取って愛人にしたとか色んなケースあるじゃん

541 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:20:40.90 ID:jPG5SzrY.net
夫婦もお互いの魔力で染まるように
神様や国を機能させる魔術具に魔力を注いだ分だけそれらを利用しやすくなるんだったりして
それこそが王の資質とか……
更新待ちだと考察が妄想の比率が高くなってしまうな

542 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:23:01.86 ID:06mP90E+.net
>>540
身食い=平民だと思うが

543 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:23:13.37 ID:gzPzD1bU.net
身食いが正妻に成れないのは後ろ盾が無いからだろ
だから不利な条件で契約させられたりする
マインはカルステッド一族が後ろ盾なんだから正妻でも何の問題も無い

544 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:24:03.99 ID:XTIxor+O.net
神官長は愛妾の子とはまた違う気がするが

545 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:26:06.14 ID:Z91/GXZb.net
>>542
便宜上魔力吸ってもらってないディルクを身食い呼ばわりしてるだけでしてだと思う
あのタイミングで捨て子が来るの自体怪しいからゲルラッハが斡旋した貴族の捨て子だと思うわ

546 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:26:33.58 ID:YfPT+AKr.net
プロローグでヒル王子が5章の最初に来るけど
今年の貴族院で問題なのって外部的には、王家の魔道具のシュバルツとヴァイスの主の
地雷さんと第3王子のヒル王子とその母親の出身地の大領地の候補生の半値さんが同じ腕章を
付けてるってのも派閥作成的な事で結構な問題になると思うんだよね、図書委員を知らない貴族からしたら
前年は派閥の抱え込みで今年は魔道具作成に励むとか結構危険視されそうな気もするんだけどどうなんだろうか

547 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:27:19.92 ID:qIS+k9/i.net
>>490
自分は貴族と平民は生物としては同じだと思ってる派で
だか両者間で子供が出来ても問題ない派だな

>>526
「※これは実際にあった事件を基にしたフィクションです」かw

548 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:28:44.70 ID:jHqqLJrL.net
>>540
正式な結婚ができないとかってそのままの関係は一族が許すさず出荷だろ
とかいろいろ突っ込みどころがあるが
青色にできない子って立場的にはただの身食いだよね

549 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:29:39.75 ID:ADLKGhlh.net
>>545
中級クラスを嫌がらせでポイ捨てするほど余裕あるのか?

550 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:29:49.11 ID:FC+d4QeW.net
>>540
確定と本文にはないが捨て子の親が貴族でした、はかなりのレアケースだろう
伏線らしきものもないし、素直に平民でいいと思うよ
それこそ地雷さんが初代王の血を引いててもおかしくはないってレベル

551 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:29:57.01 ID:06mP90E+.net
>>545
別に神殿に捨て子が来るのは怪しくないだろ
変な赤子をどうにもできなくて手放しただけ
神殿は下町側の区画と貴族側の区画ではっきり分かれてる
しかもディルクが捨てられたのは洗浄する前だから
貴族がわざわざくっさい下町の区画まで来て捨てたとは思えない

552 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:34:15.63 ID:jHqqLJrL.net
>>549
ゲルラッハの手に渡ってたらふつうに優秀な身食い兵にされてたよな、きっと
それを捨てるなんてとんでもない!

553 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:34:32.30 ID:ucjKNIYj.net
>>549
母が死んで第一夫人が自分の子にするのを拒絶したら、中級クラスでも神殿送りになるんじゃないかな

554 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:37:16.47 ID:/vTDvvw7.net
初代王の血を引いてなくても初代王の血を引いてる者しか入れない部屋に入れそうな気しかしない地雷さんマジ不思議生物

555 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:37:20.56 ID:c66VCWO+.net
自分の子であることを隠したい貴族は平民側に捨てるだろう

556 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:39:10.80 ID:rb2tLOG+.net
>>553
青色神官として神殿送りになるのと、孤児院に捨てられるのは別じゃないかな
養子に出すとかも出来るし

557 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:40:30.50 ID:o4KRGYsq.net
>>550
地雷がデリアに渡した契約書が伏線じゃないかなと思ってるんだけど
あれって実の貴族両親が現れてディルクに連れ去ろうとするときに契約書で追い返されるとかね

558 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:40:59.03 ID:YqTrWrGi.net
>>554
女神サマの化身ですから()

559 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:42:50.01 ID:06mP90E+.net
>>555
なんでそんなに貴族ってことにしたいんだよw
出てる情報は全部平民の身食いってのを指してるだろう
ユンゲルの世界観だと洗礼前の命はあってないようなもんだし
貴族側から捨てたって別に誰の子なんてばれないよ

560 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:43:26.94 ID:jHqqLJrL.net
>>555
貴族は洗礼式で認めさえしなければ隠せるんだが
産まれた事を周囲に周知しない文化って便利

魔力が足りない時代に中級相当の魔力を持って産まれた子を
利用方法も考えずに捨てる貴族ってのがいる確率って相当低い

561 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:43:27.27 ID:jHqqLJrL.net
>>555
貴族は洗礼式で認めさえしなければ隠せるんだが
産まれた事を周囲に周知しない文化って便利

魔力が足りない時代に中級相当の魔力を持って産まれた子を
利用方法も考えずに捨てる貴族ってのがいる確率って相当低い

562 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:44:08.44 ID:jHqqLJrL.net
うわ二重してしまった、すまん

563 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:46:32.10 ID:p0owS5IU.net
>>557
うーん、それだと捨てる理由がよくわからないな
両親が迎えに来たら喜んで送り出しそう

あの契約書は誰かに従属契約を強制された時の対抗手段だから、不発に終わる可能性もあると思う

564 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:48:16.37 ID:gzPzD1bU.net
孤児院に捨ててどうすんだよ
マインが神具に奉納させてくれたから助かったけど
貴族の常識では灰色の報告が貴族に届く事は無く、何人死のうと誰も気にしないんだから
孤児院に捨てても普通は助けてもらえるとは思わない
聖女伝説も何も無い頃だしな
まだ身食い兵を必要としてる奴に売ったりした方が助かりそうだ

565 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:49:31.85 ID:TlwkOP5a.net
ハルトムートとクラリッサの養子にしてエリート聖女信者コース(ロンダ必須)を歩ませよう

566 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:49:54.85 ID:xBtRKhlL.net
>>563
もともとあの従属契約はゲオルギーネ対策だから不発に終わるかもしれないし
なんか時限爆弾でボーンと爆発するかもしれない

身食いの女性と貴族の男性の間での子供は普通に生まれてくると思うけど何がそんなに
引っかかってるんだろう

567 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:52:20.83 ID:o4KRGYsq.net
>>563
例え両親が迎えに来てもディルクの方が嫌がるでしょディルクにとっての家族はデリアに違いないから
捨てた理由は当時育てるお金が無かったでいいんじゃない

568 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:52:22.83 ID:POVGBkvg.net
マインみたいな金にならない子を育てることができるたり
嗜好品のおやつを食べたりできるあたり
平民でも子供捨てないとならない経済情況ってあんまりなさそう
子供を捨てざる情況になるのは魔力を出力する道具が買えない下級貴族が多そう

569 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:52:36.72 ID:ZDB7np5Q.net
強いディルクが特別なんでなく平民からもそれくらいぽこぽこ産まれてでも死にまくってる
貴族のアドバンテージは魔術具のノウハウだけ
……とも解釈できる

570 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:53:29.44 ID:c66VCWO+.net
>>564
育てることが出来ない子供をそんなに簡単に切り捨てられるかというと
フィリーネ的には無理そう
シッカークは無理矢理でも心を納得させそう
ヨナサーラは無理
なにがなんでも自分の子は生かす(前妻の子は殺す)

571 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:54:18.81 ID:+LoSl9CF.net
属性がごく普通の遺伝要素だとして
親から貰える要素が母親A父親B
あと季節要素Cがある

このうち各属性で2つ以上揃えば属性適性持ち
こんな感じなんじゃないかな
だから元々所有因子の少ない下級は季節の属性のみ

中級は季節と両親からでもう1つ

上級は魔力因子多いから季節要因無くても大丈夫

で魔力差が多いと子供ができないのは
ABC因子の不揃いが多いとマイナス要素の発現をして
致死遺伝子になるから発生が進まず産まれてこない

こっちの世界風の解釈するとこんな感じかなー

572 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:54:36.32 ID:ZDB7np5Q.net
さすがに上級や領主一族となると別だろうけど
サラブレッド的に

そういえば容姿のハナシでも王族は美形にきまっているだろうとかあったっけw

573 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:55:31.19 ID:/RUjY69H.net
今日はなんかよくわからんけど、びっくりするほど読み込んでないレスをしている人が多いな
それだけ読者が増えたんだろうか

574 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:56:59.70 ID:06mP90E+.net
>>567
>灰色神官がいつも通りに門のところへ立っていると、一人の女性が足早に近付いてきた。
>そして、「これを神様に捧げます」と言って、布に包まれた丸い固まりを渡された

>下町からもたらされる物は一体何が入っているかわからないので、青色神官に渡す前に必ず中を改めることになっている。


描写からすると下町側から捨てられたことは確実
少なくとも貧乏が理由で貴族が下町まで行って捨てる理由もない
そして母親らしき女性の言葉からすると、神の名前で会話できる貴族女性の教養があるとは思えん

575 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:57:04.62 ID:jHqqLJrL.net
>>569
ギュンター家は妊娠しても生まれて育ってなかったもんな
衛生面が!って地雷さん気にしてたけど
魔力的な要素も原因としてあったりしてなー

576 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:57:12.02 ID:3TK7rAn1.net
>>563
魔力の有用性を知ってる人間がわざわざ孤児院に子供を捨てるとは思えないんだ

だからディルクの両親は普通に平民だろうって主張してた

577 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 14:58:30.30 ID:c66VCWO+.net
下剋上がなったときは
平民から生まれる魔力持ちや下級貴族の子供達は
トロンベとクズ魔石でみんななんとか出来るんだろう

578 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:00:08.95 ID:3TK7rAn1.net
>>576>>566あて

579 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:00:36.29 ID:ZDB7np5Q.net
>>573
とくにどれのことよ
まぁ自分もカンチガイはあったが

>>575
びっくりするほど育たなかった兄か姉いたね
エーファのほうに素質があるのか説もあったっけ

580 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:01:24.93 ID:06mP90E+.net
>>577
地雷さんが三年生は研究室こもるって言ってたから
魔力吸い取って生き延びられる安価な魔術具を設計して
ライムントに改良させてくれると信じている

581 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:06:17.13 ID:c66VCWO+.net
>>580
町の魔力奉納ステーションが出来る
身喰いも領地も助かるWIN×WINの関係

582 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:07:09.71 ID:y2bNGmFm.net
地雷さんが下剋上して王族になれば国中の神殿が身食いや貧しい貴族の子の救済機関にきっとなるよ

583 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:10:46.13 ID:+LoSl9CF.net
>>579
ディルクの例もあるし平民も魔力因子は発現してない状態で持っているみたいだよね

例えば母親が春Aと冬A、父親が春Bと夏Bを持ってて
子供が
何も因子を継がなかったら季節因子秋C(遺伝しない)のみ
春AB引き継いだら身食い誕生(下級クラス)
春A冬A夏Bだと生まれにくいか発育不全
夏生まれで春AB夏BC冬Aだったら中級クラスの2属性身食い誕生(洗礼前死亡コース)

こんな感じの基本的遺伝かもしれない

584 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:13:59.31 ID:+LoSl9CF.net
あと母親が子供の為に魔力を注ぐのが大事らしいし
魔力の多い食べ物もあるし、
魔獣の肉もどちらかと言えば魔力は多いだろう

平民が妊娠中にシュミルの肉を食べると子供が身食いになりやすいとかあったりしてね

585 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:19:48.71 ID:fAftIzyU.net
>>569
実は初代王の時代とかは平民からも属性が多くて魔力の高い子供が生まれるのが普通だったかもしれんな
7つまで子供の存在を伏せる制度って
後の世で魔力の高い身食いを間引くためにこじつけられた風習なのでは?

586 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:22:11.55 ID:jHqqLJrL.net
エーレンフェスト住民は冬に魔木のパルゥの実を食してるからな
実は身食いが結構産まれてるのかもしれない

消えるインクの時に色インク作った油の属性が判明してたけど
パルゥ油の属性わかってないんだよな
変色しないで素材そのままの色が出る油は何の属性持ってるかと考えたら
全属性もってるんじゃないか?と一瞬思った

587 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:28:35.61 ID:ucjKNIYj.net
>>586
妊娠中にたくさんパルゥの実を食べたら、全属性持ちの身食いが生まれるのか

588 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:29:59.16 ID:y2bNGmFm.net
他と色が混ざらないってことで命かも

589 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:32:40.69 ID:2FrD5Dgp.net
>>575
リアル中世でも5〜10人くらい産んで育つのは半分くらいとか普通

590 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:32:54.92 ID:TlwkOP5a.net
なるほど
命の身を喰いまくって身の内化すると

591 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:33:18.26 ID:xBtRKhlL.net
>>588
可能性は結構高い
冬の植物、熱に弱い、真っ白な雪で出来ているような姿
からして、命の属性植物の可能性がある

592 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:34:46.12 ID:jHqqLJrL.net
>>588
亜麻仁油 火の属性 青系
ミッシュ 水の属性 緑系
ペード  土の属性 赤系
アイゼ  風の属性 黄色系
トゥルム ?の属性 不規則に変化するが、出来上がりはパステルカラー
こんな感じ、大体貴色に変化する
命は貴色が白で土以外に反発ありなのでトゥルムがそうじゃないかなーと

593 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:34:50.25 ID:xBtRKhlL.net
逆にルッツ家があんだけ育っているのが異常か
ルッツ家がいったい何人産んだのかにもよるけど

594 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:36:48.73 ID:M5ACF7m7.net
>>592
不規則変化ってあたりが混沌の女神の影響受けてそう

595 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:41:13.63 ID:ygU66qud.net
>>573
ライデンシャフトのご威光輝く夏になったお陰で
ドレッファングーアの糸紡ぎが円滑になった人がいるんだろう

596 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:50:42.48 ID:SbJiBblO.net
>>596
むしろ、ライデンシャフトが暑苦しくて
体調崩したドレッファングーアの紡いだ
大量の糸が本好き香月さまに絡まってしまったとみえる

597 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:51:52.87 ID:bom4LNh/.net
ディッターに脳を焼かれし者たち
そんなことよりディッターだ!

598 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:51:55.19 ID:N41fOJOd.net
>>596

599 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 15:55:36.77 ID:SbJiBblO.net
おっと
>>596>>595
混沌の女神にイタズラされたわ

600 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:13:06.82 ID:2Si9vO2e.net
魔力って燃費いいよね
数人程度の魔力で領地全体を包む魔法使えるとか

601 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:14:03.07 ID:/hfgTsZG.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中

性転換【]】                晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

602 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:21:38.35 ID:ucjKNIYj.net
>>600
その代わり小聖杯に魔力をこめるのも難しいくらい持っていかれるからな
より魔力の多い者が領主となるのは間違ってるわけじゃないな

603 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:34:52.53 ID:0e3P3DEg.net
お母様視点がない理由をつらつら考えていたんだけどネタを本にするしないは別として
フェルディナンドとローゼマインの間に矢印があるとお別れの館プレに祝福に虹色簪で誤解したんじゃない?
パーフェクト貴族のフェルディナンドが迂闊にもその気のない相手に誤解を招く贈り物をするとは考えないから
ローゼマインへの恋心を簪とかの贈り物に託して好ましくない相手のもとへ貴族としての責任で婿入りすると誤解してそう
常識的なお母様だからこそ贈り物他の意味を恋愛と受け取っていて今エルヴィーラの頭の中を覗くとフェルディナンド悲恋説でいっぱいだったりして(そしてその誤解が本編での何らかの行動に繋がる)

604 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:40:12.13 ID:UtisEc3+.net
>>603
読者目線ならあり得る話だけど地雷さんの前世経験知らない一般人から見たら
二十代半ばの男と見た目幼女な十歳過ぎだよ…
それで恋愛方面に考えられるのはちょっと嫌だな…

605 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:44:28.82 ID:xBtRKhlL.net
>>604
お母様は禁じられた愛ってことでキャーキャー内心で思っているかもしれないけど
現実に戻ったら「あの二人のことだからどこかずれてる」って冷静に見ていそうだと思ってる

神官長と地雷さんのやり取りって地雷さんがもう少し年を重ねていたら一発アウトなやり取りだしなー

606 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:47:29.35 ID:fAftIzyU.net
>>604
それを当たり前のように初対面の神官長に真顔で問いただされたベンノ…

607 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:51:22.83 ID:M5ACF7m7.net
まあコル兄が見ても関係が変わったって一発でわかるようなことを
主のプライベートを母親に売ることに定評がある狂犬が黙ってるかって言うと
普段から隠し部屋で慰めてたとかぺろっと自白してたし

お母様の脳内では涙の味のお別れのキスくらいしてても驚かないよ

608 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:52:41.34 ID:uLTm1HZp.net
>>603
あの別離のシーン誰が見てたのかよくわからないんだよな
おじい様やシャル、メルヒも別離の描写の時にはいて、境界門までついていかなかったって感じ?
お母様やリヒャルダが選んだ荷物が運ばれてくるからお母様もいたのか、うーん、どう読めばいいのかよくわからん

609 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:55:05.65 ID:Rv3ECjuU.net
>>606
神官長的にはアリだから、ベンノもそうなんだろうと神官長が勘ぐっちゃったんだなw

610 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 16:57:59.56 ID:M5ACF7m7.net
幼女が巫女服脱いだだけで反応する神官長の破廉恥センサー
一方ベンノさんは衝立を出した

611 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:02:28.06 ID:kIG0u3B6.net
>>608
ジルが口止めしたらしいけど
アーレンに神官長を送っていく騎士のメンバーに旧ヴェロ派がいたら
アーレンスバッハに全属性祝福の情報が洩れてそうだよね

612 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:04:25.57 ID:xBtRKhlL.net
そういえば、ずいぶん前の話題になるけど
神官長の母親は砂糖の国の姫様でいいんだよね?
読み返すと、神官長のいう『比較的濃く王族の血を引いている』っていうのは
砂糖の国の王族としての血が比較的濃いってことだよな

613 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:06:30.98 ID:o4KRGYsq.net
破廉恥破廉恥って騒ぐやつほどむっつりってことだな
ベンノさんは小学校教師が子供に教室で着替えろよーみたいなかんじで健全だよな

614 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:07:37.11 ID:kIG0u3B6.net
>>608
お母様は息子のエックハルトが旅立つから見送りで祝福現場にはいたって予想があったよ

615 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:12:59.27 ID:ucjKNIYj.net
>>612
砂糖姫が母なら「比較的血の濃い王族」と言ったのが疑問
いや、確かに「この国の王族」と言った訳じゃないし、ミスリードを狙ったのかもしれないけど
素直に考えるなら祖母が砂糖姫で祖父が王族

616 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:16:02.65 ID:+LoSl9CF.net
>>604
15歳が大人で10歳から将来の政略婚が嫌なら貴族院学生6年間で配偶者探す世界だよ
自由恋愛中心の現代日本とは恋愛の常識も違うし

地雷さんも旦那探しなら適齢な時期で
身近にいる超優秀な後見人に思惑ありそうな贈り物をしての別離
悲恋物語として書こうと思えば十分書ける

617 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:17:52.13 ID:T4+saXvm.net
神官長の婚約者のD子と地雷さんは3才しか離れてないしね

618 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:20:55.41 ID:uLTm1HZp.net
去年、昼王子とメルヒよりは身長が高いから8歳ほどの外見年齢か
今年はユレーヴェ使ったからギリ10歳程になってるといいなw

619 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:21:58.80 ID:ucjKNIYj.net
何も知らされてないコル兄とレオのカップルですら「過保護」ですませて誤解していなかったのに
誤解誤解うるさい人が減らない不思議

620 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:22:13.79 ID:2D14ov9p.net
>>607
そういえば地雷さんが書いた小説にキスシーンがあったな
立場の違いですれ違い、別の女が出てきて胸がズキズキ、最終的には想いが通じてキスって話だっけ
そしてお母様はノンフィクションを元に恋愛小説を書く派
書箱の中には意味深に隠されたマインの筆跡の恋愛小説
あっ…(誤解)

621 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:23:45.83 ID:uLTm1HZp.net
>>611
ダールドルフ子爵夫人の時にジルの側近の旧ヴェロ派に筒抜けになる可能性があるっていってたから、
旧ヴェロ派に漏れた可能性はあるだろうな

622 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:26:56.97 ID:+LoSl9CF.net
>>619
側近が主のスキャンダルを自分から口にするようじゃダメだろ
地雷さんの兄意識の抜けないコルネリウスを
レオノーレがコルネリウスを立てつつ側近としての在り方に誘導してるシーンに読み取った

623 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:28:07.50 ID:Rk1RyqQq.net
>>616
フェルディナンドの婚約が決まり他領に行く事が決定した後隠し部屋に入って2人の関係が唐突に変わった(意味深)
半年以上一年未満は2人の距離が急接近 
ローゼマインは親愛の言葉を贈るようになる

これだけみると幼いローゼマインが初恋を自覚したって感じだな…満更でもない神官長乙って感じ
ローゼマインの側近にお母様系恋愛大好きっ子がいなくてよかったw


本編で誤解されたいわけじゃない スレで楽しむのがいいんじゃないか>>619

624 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:28:18.17 ID:Rv3ECjuU.net
>>612
砂糖の国の王族自体がユルゲン王族の血を定期的に受け入れてるから、両方濃いんじゃね
5王が警戒してるのはユルゲン王族としての血だと思われる

625 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:29:41.29 ID:ucjKNIYj.net
>>621
トルデリーデのように他の家族はほぼ全員お母様お養母様派だったりする場合もあるから
旧ヴェロ派は厄介なんだよな

626 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:31:06.01 ID:RVYmm3sp.net
>>619
なんでこういう何もわかってないやつがでてくるんだろう

627 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:31:33.14 ID:2D14ov9p.net
>>619
コル兄は過保護でうやむやにされたけど
レオノーレがどう考えていたかはコル兄視点だからわからないよ
自分も怪しいとは思っているけどもう過ぎたことだから過保護ってことにして流したほうが丸く収まると考えただけかもしれない

628 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:32:30.64 ID:ucjKNIYj.net
>>626
あー、好き勝手な妄想を垂れ流して楽しむスレだったのか
空気を読まずにごめんね?
ROMる異にするよ

629 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:32:49.51 ID:MQoICAFS.net
>>585 実は初代王の時代とかは平民からも属性が多くて魔力の高い子供が生まれるのが普通だったかもしれんな

夫婦になると魔力の質が似てきます。
だからこそ子供の魔力が親に似ます。

実質家族で親子みたいに魔力の与え合いを行い身近に接している聖女と神官長は、
いつの間にか夫婦のように魔力の質が似通っていったのです。

※ただしサポート的理由。地雷が7属性の主な理由は信仰厚く神の御心に沿う行動(魔力ドバー)をしていたから。

630 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:33:00.88 ID:xBtRKhlL.net
>>615
母親はアダルジーザと似た身の上で、比較的濃く王族の血を引いているの『王族』が
砂糖の国の王族の血ってことでも成立するし

母親が砂糖の国のお姫様であってもあの会話は成立するから
母親は砂糖の国のお姫様ってことなんじゃないってこと

631 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:33:54.25 ID:M5ACF7m7.net
>>626
その人しょっぱなから神官長はデレてないとか言ったり貴族院の設定勘違いしてたりまあそういうことなんじゃ

632 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:37:24.62 ID:MQoICAFS.net
ところで、少し助けて欲しいことが皆さんにあるのですが。
現在、わたくし、エーレンフェスト内の地図を描いているのですが、どうにも難航しています。

領内移動描写、移動距離や時間、地名と位置など、大まかなところだけでもある記述の情報、場所、
等など、大雑把にでもいいのでお教え願えませんでしょうか?

※頭が悪いのか脳内地図をどうしても描けなくてこの際だからとやってみることにしました。


いやまあ、詳しい地図を誰かが書いていたらそれでOKなんですが。

633 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:37:59.53 ID:EU/F8MsX.net
あんまり勘違いや思い込みを力説する人はNGすると楽だよ

634 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:38:51.62 ID:Rv3ECjuU.net
>>625
元々最大派閥だったのを一世代でゴッソリ粛清しようとしたら、そら歪みも出るし厄介で当然ですわ

635 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:41:24.13 ID:IhT97H4B.net
狂信者は母親に神官長とマインさんの情報伝えてると思うよ
「私がフェルディナンド様の事を伝えると、上手く情報操作してフェルディナンド様の味方を増やしてくれる。そんな人が私の母親であることを誇りに思う」
ユストクスと神官長の様な関係w

636 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:43:24.98 ID:xBtRKhlL.net
>>633
じ、自分か?
いや、思い込みしたくないから聞いているのでこれが絶対正しいっといいたいのではないのよ
ただ、神官長の母親の身の上をアダルジーザと似たようなものだって言ってるから
砂糖の国の姫=神官長母なんじゃないの?っていうのを確認したかった

637 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:45:07.95 ID:EU/F8MsX.net
>>636
勘違いや思い込みや仮説はいいけどそれはこうこう記述があって違うよって言われてもゴリ押ししてる人だけだよ
みんなの意見は楽しいよ

638 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:45:35.61 ID:Rk1RyqQq.net
>>633
じ、自分か!?
今日は妄想が激しい自信はある、ごめんな

639 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:52:49.65 ID:bom4LNh/.net
                               ハルデンツェル


          [フレーベルターク]    グレッツェル  [エーレンフェスト]
[クラッセンブルク]?

                           イルクナー

                               ゲルラッハ
                               ライゼガング


                              [アーレンスバッハ]


                              [ダンケルフェルガー]

640 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:55:17.80 ID:fAftIzyU.net
>>622
コル兄視点で空気と距離感が変わったのに違和感を感じてたと知って
レストランでの過保護のくだりは二人の関係に脳筋なりの探り入れたんだなと感心した
レストランではハルトムート
コル兄視点ではレオノーレに丸め込まれてたけどwww

641 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 17:59:29.91 ID:2Si9vO2e.net
ずいぶん縦長な国だな

642 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:04:53.20 ID:ygU66qud.net
ボニ爺奥sってどんな人達だったんだろうか
一応領主候補の奥方だけど、幼女に指切りさせられそうにないボニ爺だけに
なんか色々…苦労というか凄くないと務まらなそう

>>639
グレッツェルってプレッツェル食いたくなる字面だな

643 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:05:15.81 ID:MQoICAFS.net
>>639
おお、ありがとう!
こんなになっていたのか!?

644 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:09:39.92 ID:7VCSQ1N4.net
今チキンライスを食べているんだが
本好きの世界のポメは黄色だからオムライス作ると悲惨な事にならないか

645 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:11:22.75 ID:tdLQIKGb.net
>>644
卵の色が違う可能性を提示してみよう
命の神の影響が強くて卵真っ白とかね

646 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:14:54.72 ID:xBtRKhlL.net
>>644
赤い色した食材を加えてオレンジにするとか

それ以前のジャポニカ米をプリーズだけどなw

647 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:18:16.10 ID:SbJiBblO.net
チキンライスってケチャップいれるんだから
オムにせんでも黄色いだろ

卵の色は、誰か作者に聞ける猛者がいないだろうか?

648 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:18:23.81 ID:scweajdt.net
エーレンフェストの「東」って何があるんだろうな

太い交易路があるということは、どこか大きな交易対象となる別領地でもないとおかしいんだけど
さっぱり出てこない

あとそういう領地があるなら、フレーベルターク経由の川船で移動〜エーレンフェストで積み替え〜陸路
という交易の要衝なはずなんだけど、なんか描写的にあわないし

649 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:20:15.48 ID:scweajdt.net
卵はこれまで散々出てるし、色が違うなら描写されてるんじゃなかろうか
お菓子作りの泡立てのところで、「こっちの卵は○色だから、なんか変な感じだ」とか

650 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:21:32.51 ID:MQoICAFS.net
むむ、そう考えると色々と疑問に思うね。
何か他に情報出ていたっけ?
領内で東にギーベの冬の館が多いとか?

けどそれなら南だって多いよね?

651 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:24:03.01 ID:a+w/EYpW.net
>>647
黄色いご飯だけなら大丈夫だろ
黄色いご飯黄色い卵黄色いケチャップ

米が出てきてないこと忘れてたw

652 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:26:30.69 ID:NnwzP/8n.net
鶏の餌に天然着色料を……自然由来の色素を加えるのです……

本好きの世界に通用するかわからんけど
餌に工夫してないとこ(ビタミンA加えてない)の黄身は白っぽい
これ豆な

653 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:35:31.26 ID:xBtRKhlL.net
>>652
少なくとも餌で卵の味が変わることは経験則で分かっているぽい

654 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:38:08.54 ID:SbJiBblO.net
>>652
それって、赤色のと比較してとか黄色でも一定の色を保とうとするとってことだろ?
白っぽいというより薄い黄色

ルッツのとこの鶏はパルゥを食ってたよな
中身の液は白いけど、搾りかすは色の描写あったっけ?

655 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:38:47.88 ID:scweajdt.net
この世界でナポリタン作ったら黄色なんだな
あとミートソースも黄色か

656 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:39:00.12 ID:abViwur4.net
>>648
設定集の領地の項目を読むと、
>地図上、エーレンフェストは国内でも北東寄りの辺境にある中領地になる。
 小領地に限りなく近い中領地。

とあるので、東は国境かも。
辺境とあるので、貿易はエーレンフェストを通り過ぎるだけなのかもしれないですね。
(南のアーレンスバッハの境界門と直接東の境界門ー領地が北東よりなので、門はエーレン領的には南東よりー
が結ばれる交易路があって、エーレンフェストの街に寄らずに通っていくとか) 

657 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:40:01.98 ID:/GmGK5Yt.net
>>652
えっ黄身が白くなるの?

658 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:41:51.21 ID:MQoICAFS.net
冬でも卵が取れるんだから、かなり品種改良されてる鶏だよね。

ところで、今ぐぐったら、豚の解体が「一番近い農村」でおこなわれるとあった。
時間は門から荷馬車で15分ほど。
外の景色は、10軒から15軒くらいの集落が街道から引っ込むようにして点在する

農村と集落って別なのか?
だとすると色々と厄介だな、街の周辺地理の地図が面倒になる。

さておき、これらの集落や農村から、色々と農産物を運んできて市場が開かれるらしい。
驚いたのは冬でも市場が開かれることがあるという点。ぐっと減るそうだけど。

3万の人口を誇るエーレンフェストを支える市場ってどんだけの規模なんだろう?
鶏やら豚やら肉屋で売っているらしいから市場とはまた違うみたいだけど。

659 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:42:30.69 ID:3MRkQFld.net
>>652
最近は餌に工夫して(お米を飼料)、わざわざ黄身を白くしたホワイトたまごがあるんやで

660 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:43:41.98 ID:YqTrWrGi.net
近隣だけじゃなく、ライゼガングからの農産物がエーレンフェストを支えてるんじゃ?
南にある、領内最大の土地

661 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:44:28.75 ID:/GmGK5Yt.net
つまり米が見つからないとダメってことか

662 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:47:41.02 ID:SbJiBblO.net
卵の色もオムライスを作るのも米がないと作れんとは
ライゼガングで米の開発待ったなしだな

663 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:54:10.27 ID:scweajdt.net
>>656
エーレンフェスト「領」が国境(または無主地帯)にじかに接しているなら、『北東寄り』じゃなくて『北東』って
書くんじゃないかな、という個人的な言語感覚

エーレンフェストの「街」の西は川貿易専用の埠頭があって、小荷物や個人ならともかく大きな荷物はここで
船から馬車に乗り換えないと厳しい印象

664 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:55:20.89 ID:2Si9vO2e.net
書籍版のエーレンフェスト図を見ると300人くらいしか住んで無さそうに見える

665 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:55:41.92 ID:MQoICAFS.net
>>656 南のアーレンスバッハの境界門と直接東の境界門ー領地が北東よりなので、門はエーレン領的には南東よりー
が結ばれる交易路があって、エーレンフェストの街に寄らずに通っていくとか

なるほど、国外へ向けた交易路として東に向かう街道は太いけど、
エーレンフェストの街に直接の利益はあんまり落とさない、人も寄らないかも、か。

あと、北東よりということは、東の端じゃないということだから、他にも領地があるわけか。


そことの交易路でもある、といったところかな。

東の交易路:エーレンフェスト−不明ギーベいくつか−不明領地−他国

西の門側=河−フレーベルターク−クラッセンブルク 

南門−採取の森、農業集落多数、豚解体の村−ハッセ(馬車で半日)−イルクナー、ライゼガング、ゲルラッハ−アーレンスバッハ−海−砂糖の国

ダンケルディッター、もとい、ダンケルフェルガーはアーレンスバッハの南、とすると海にぶつかりますよね?
となると、東と西、どっちかにあると考えたほうがいいのでしょうか?
普通に考えたら東の端のほうにエーレンフェストがあるのですから、
大領地3つ⇒2つが並んでいると考えると西のほう?

666 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:57:20.08 ID:M5ACF7m7.net
>>639
アーレンスバッハが海に面してるからダンケルはアーレンスバッハの西だと思ってたわ

667 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 18:59:11.49 ID:Owq6irRL.net
今ググったら黄身を緑とか黒とかにも出来るようだ
地雷さんの色彩感覚と黄身に対する関心があるかで何とかなるのでは

668 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:00:24.82 ID:fuUKC5eu.net
旧ベロ達の名受けしまくったら石だらけでめっちゃジャラジャラしそう
コートのポケットに小銭入れた小汚いおっさんみたい

669 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:00:57.67 ID:M5ACF7m7.net
>>667
緑の黄味っていうとトリック思い出す
スライムみたいでキモかったけどあれはCGなんだったか

670 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:01:50.34 ID:/vTDvvw7.net
緑色のケチャップなら知ってる

671 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:01:59.55 ID:1SPkaxAn.net
アメリカ大陸やアフリカ大陸みたいに縦長な感じなのか……

672 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:02:06.77 ID:MQoICAFS.net
>>666

やはり、ダンケルは西ですかね?
しかしそうなると、やはり冬の主に相当する南の大魔獣は、ターニスベファレンなのかな。
中領地や小領地にターニスベファレンが出るという話は無いっぽい描写にも読めるから、
そうだとすると大領地三つが南の端(辺境伯っぽく?)で、そこにターニスベファレンが?



北の端っことのエーレンフェストと、南の端っこのアーレンスバッハが接しているって、
どっちもすげえ細長いのか・・・?

673 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:07:19.48 ID:k1AM+I9r.net
エーレンフェストの地図

146 祈念式
領地は南北に長い形をしていて、何かの基準で赤と青に色分けされている。
この街の周辺はほとんどが赤で、遠くに行くほど青が増えていく。

197 収穫祭の打ち合わせ
この赤い部分が領主の収める直轄地だ。こちらの青い部分は貴族が治める部分になる。

674 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:07:45.66 ID:SbJiBblO.net
オムライス食いにいこう

675 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:11:09.86 ID:5Mr+Sd/k.net
>>658
農村と集落っての、本好き世界での定義は本編ではハッキリとでてないと思う。
ただ、農村の夏と冬の館の描写を見る限り、冬の館と行政機関的なモノもある「農村」と
夏の間は畑仕事の為に止まり込む夏の館が何世帯分か集まって居る所を
「集落」と評しているのかも。
実際の中世世界でも村の四方にそう言った夏の農作業の為の住居作っていたからね。
農地はある程度広くないと世帯を支えられないが、いちいち村から通うには遠い農地を
持つ農民はそうして夏と冬で住む場所変えてた。

もしくは、行政機関を置くほどの人口がない所を「集落」
集落の代表者などが集まり行政機関の置かれている中心集落を
「農村」としているのかも。
その場合、記念式とか収穫祭とかいう時だけ、「集落」から人が集まってくるとか。
これも本編の描写で、力を満たした聖杯から緑の液体かなんか配っていたけど
あれ受け取っていたの集落の代表とかだと考えれば、そういうシステムな気がする。
このどっちかに近い形態じゃないかな。

676 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:14:48.88 ID:1SPkaxAn.net
エーレン:ベルギー
アーレン:フランス
ダンケル:スペイン

みたいなもんかなぁ

677 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:16:54.23 ID:scweajdt.net
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E.jpg
この時代のオーストリアがアーレンスバッハで、プラーグとベルリンの間にある領地がエーレンフェスト的な位置関係なのかなあ

678 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:25:24.17 ID:7y5QjWke.net
>>664
書籍版のあの地図でも300人はないわww
マイン家族の住んでる建物で考えればわかるよ
縦長に増築された七階建てで、一階に一世帯でも5〜6世帯はある
ルッツの家が壁をぶち抜いて二世帯分の住居を取ってるから一回に数世帯住んでる可能性もある
仮に一階で一世帯でそれぞれの家庭が5〜6人と考えても
一つの建物に20〜30人は住んでる計算になるから建物が10もあれば300人になるよ

679 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:32:14.54 ID:1SPkaxAn.net
建物の間取りを平面に広くとるんじゃなくて上に建てるって発想の世界だから
図面だけ見れば、大領地でも人口多くなさそうな広さかもしれない

680 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:32:25.18 ID:bom4LNh/.net
クラッセンブルクはブランデンブルク
ダンケルフェルガーはバイエルン
アーレンスバッハはザクセン
エーレンフェストはマインツ大司教領を選帝侯から外して辺境に移動させた感じ

681 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:45:10.03 ID:2Y4vdpqC.net
街中は二階までだけど壊せない建物が全部準備された状態だからねえ

682 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 19:58:00.02 ID:5gSsxu5O.net
>>680
クラッセンブルクはフランス系だからトリーアなんじゃないかと思う

683 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:07:29.73 ID:gzPzD1bU.net
求婚から結婚まで婚約期間が1年有るのは、求婚の魔石で魔力似てくるまでそれくらい掛かるからじゃ無いかなー
マインは神官長から身体強化の魔道具やお守りを貰ってすぐの1年生は何も無かったけど
2年生になって神官長の魔力と似てきたから、王族認定されて、じじ様の元に案内するようになった

684 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:09:35.30 ID:5gSsxu5O.net
>>672
・旧ベルケシュトック寮からターニスベファレンがアーレンにもフレーベルにも寄らず一直線にエーレン寮に向かった
・貴族院の各寮の位置関係と実際の領地の位置関係は同じ?

以上の推測から、アーレンスバッハの西は旧ベルケシュトックで、その南にダンケルフェルガーがあるのだと思う

たぶん海岸線が斜めになってて、世界地図で言うと
ベラルーシ…エーレンフェスト
ウクライナ…アーレンスバッハ
旧ベルケシュトック…ルーマニア
ダンケルフェルガー…ブルガリア
フレーベルターク…ポーランド
ドイツ…クラッセンブルク?

みたいな感じになる、この位置関係なら今までの情報と矛盾がない

685 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:11:29.28 ID:MQoICAFS.net
>>677

アーレンスバッハがオーストリア的な所だとすると、アーレンスバッハの南にダンケルが存在可能か。

しかし、そうだとすると、アーレンスバッハが交易で流行発振していて、
といったメリットで上位につけてるっぽい記述と微妙に矛盾しそう。

より南にダンケルがあるなら、お砂糖の国との交易はダンケルがやればいいジャンという話になってしまう。
流行発振もダンケル主導・・・無いな。

ダンケルはおとなしく脳筋で無いと。

686 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:17:11.38 ID:M5ACF7m7.net
>>683
魔力の質が似るのは結婚した後からやで
マントの刺繍だの仕事の引継ぎだの部屋の準備だので時間がそのくらいかかるってことだと思うわ

687 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:19:13.43 ID:/njazqTk.net
そういやクラリッさんも上級貴族なんだから最低でも同性の護衛騎士と側仕えが来るのか
ダンケルの女騎士はちょっと楽しみだな

688 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:20:06.11 ID:/njazqTk.net
>>687
クラリッさん×
クラリッサ ○

689 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:29:35.95 ID:1SPkaxAn.net
ハルトムートがちゃんと扱えるなら問題はないがっていう言い方をフェルディナンドがしたのは
一緒に来る側仕えが腹黒策士って可能性を想定してるんだろうな
女性騎士の方は多分アンゲリカと仲良くなれる

690 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:30:01.23 ID:ADLKGhlh.net
>>687
護衛騎士は来ないんじゃね。
お魚さんの時は側仕えしか来てなかったはず。
領主候補生の場合、護衛騎士、側仕えが来る?

691 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:32:59.53 ID:5gSsxu5O.net
>>690
クラリッサの親父がアウブダンケルの護衛騎士(エーレンでいうとカルステッドのポジ)で尚且つ娘大好きパパみたいだから、どうだろうな
アウレーリアと立場的には同じような位置だけど、アウレーリアは蔑ろにされていたみたいだから

692 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:33:41.50 ID:YqTrWrGi.net
>>690
魚さんは最低限で嫁入りしたっぽいからなんとも…

そういや、上級貴族の嫁入りで連れてくる側仕えは中級、下級貴族?

693 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:35:08.07 ID:2Y4vdpqC.net
お魚さんの顔はいったいどういう誤解を生む顔なんだろうなあ

694 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:36:46.29 ID:MCFwvf4a.net
>>693
お魚お魚って呼ばれてるせいでインスマス産の魚顔かと錯覚した

695 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:37:40.67 ID:1SPkaxAn.net
>>690
同性の護衛騎士と側仕え一人ずつは連れていけるはずだが……

696 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:38:23.51 ID:h+3h/QOQ.net
夫婦になると魔力が似ることが『破廉恥』することによるのか
魔石などを贈ってじわじわ相手を染めるのか
それとも両方なのか
それ以外なのかがきになるな

697 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:38:26.29 ID:2FrD5Dgp.net
>>693
見た目悪役令嬢系?

698 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:39:35.39 ID:gzPzD1bU.net
>>686
結婚しなくても似るだろ、
結婚して無い他人の魔力に似ちゃって子供の魔力に影響が出ることが有るから、他人の魔力をまとうのが不快なんだろ

699 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:41:15.41 ID:M5ACF7m7.net
>>698
いや、「結婚すると」って書いてあるけど

700 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:41:16.29 ID:vkm6SQ7p.net
ちょっとした疑問なんだけどマントって貴族院行くときにアウブから貰うよね
でも成長しだいでドンドン短くなると思うんだけど
フェルディナンド様は「残念ながら持っていない。私が授与式で父上にいただいた
           マントは神殿入りが決まった時、神官には必要ない、と
           其方の母親に取り上げられたからな」
って言ってるって事は継ぎ足すのかな、なんとなく気になってしまった

701 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:41:41.15 ID:VlbWxMji.net
>>698
あー、妊婦が人前に出ないのって他人の魔力に触れるのを避けるためか

702 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:44:34.24 ID:o4KRGYsq.net
>>700
きっと魔術仕様でマントの長さは自由に調節できたりするんじゃない

703 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:44:45.41 ID:scweajdt.net
コル兄とかが「第一夫人をめとったばかりor婚約中だから、第二夫人は作れません」っていうの、
そういえば外聞とかじゃなくて、魔力の染め合いに支障が出るからなのか。相変わらず深い

しかしそうなると、第二・第三夫人を迎えたあとに、他人の魔力に染まっていく夫を見守る第一夫人
って形になるな。意外に精神的にきつそう

704 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:44:50.15 ID:h+3h/QOQ.net
>>699
その「結婚すると」って言うのの前に(破廉恥なことができるようになるので)
がつくのかどうかが問題だ

705 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:44:49.60 ID:irWEQrun.net
アーレンスバッハにある海が外海じゃなくて内海という可能性も
コンスタンティノープルみたいな場所があるならそれこそ交易の中心地になるし
これだとエーレンはロシアか

706 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:49:52.11 ID:scweajdt.net
>>685
仮にダンケルに海があるなら、「アーレンスバッハが欲しくなりました」じゃなくて、
「ハンネローレ様にお魚をもらうことはできないかしら」になると思う

ダンケルはアーレンスバッハの西〜南西の内陸部にあって、その南は山脈って感じじゃないかな

707 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:51:02.91 ID:VlbWxMji.net
>>704
結婚前の婚約者を誰もいない家に連れ込もうとしていたコル兄

708 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:52:50.80 ID:N41fOJOd.net
>>702
サイズ自動調整の指輪やサークレットもあるしありえるな
マントが伸び縮みするのはなんか間抜けだけど

709 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:52:58.76 ID:vkm6SQ7p.net
>>702
なるほど!
授業で見目良い継ぎ足し方とか習いつつ刺繍するフェルディナンド坊ちゃまが
頭に浮かんでたけど魔術具仕様なら納得
ありがとう存じます

710 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:54:20.20 ID:bom4LNh/.net
第一部で街地図
第二部で街近郊地図
第三部でエーレンフェスト地図
第四部でユルゲンシュミット地図
第五部で世界地図
年単位先か…

711 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:55:55.76 ID:M5ACF7m7.net
学校の制服みたいに新入生の頃はちょっとずるずる気味なイメージあったわ>マント

712 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:56:13.18 ID:oK+XWnys.net
怖いけど、本好きの下剋上 おっさんバージョンも読んでみたい気がする
夏だし

713 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 20:56:37.01 ID:2Y4vdpqC.net
サイズが変わって微妙に歪む魔法陣

714 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:01:22.42 ID:/njazqTk.net
>>692
何となく直感的に領主一族の側仕えは上級以下、上級の側仕えは中級以下、中級の側仕えは下級だと思ってた
でもそうだとしたら上級で側仕えコース取るのって就職先凄く狭くなるよな

上級に仕える上級の側仕えもありなのかな?

715 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:01:53.10 ID:o4KRGYsq.net
>>708
第三部 領主の養女 奉納式
〉なんと一見金属にしか見えない鎧が魔術具の一種で、防寒や耐火の機能が付いているらしい。
わざわざ領主から贈られるマントだから成長に合わせて伸び縮みしてもおかしくないと思った
ダンケルの勇者と神官長の身長が違うんだからダンケルマントが自動でリサイズしないと神官長困ったことになってた

716 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:02:34.50 ID:2Si9vO2e.net
>>712
おっさん「あうちっ!」
おっさん「ひゃんっ!」
おっさん「のおぉおおぉぉぉ!!」

717 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:03:48.94 ID:V7Inblqv.net
子供の頃では足元だけど成長して相対的な丈が短くなっても問題ないものとか
小学生1年から6年まで使うランドセルみたいな感じという可能性もある?

718 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:05:45.05 ID:1SPkaxAn.net
>>714
多分だけど上級で側仕えコースを選ぶのは領主候補の側近に抜擢された子たちだけだと思う
後、優秀な人間なら側仕えや文官を一緒にとっても問題ないし……

719 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:05:59.06 ID:aeVwsoXM.net
>>712
おっさん「ぎゅーしてください」
神官長「…」

おっさん「ルッツルッツルッツ〜!」
ルッツ「…」

720 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:06:07.29 ID:M5ACF7m7.net
>>714
なくはないだろうけどオティーリエがマインさんに仕えることを
ハルトムートが最初は微妙な反応してたことを考えると完全に就活失敗扱いだと思う

721 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:06:15.49 ID:h+3h/QOQ.net
>>716
クリス松本で再生余裕でした

722 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:06:56.00 ID:3MRkQFld.net
>>691
クラリッサの父親はアウブの護衛騎士だけど騎士団長とは別人っぽいから、カルステッドポジじゃないと思うな
クラリッサ自身もハンネさんの側近じゃないし(お茶会出席は臨時)、上級貴族だけど領主一族にそれほど近くないんじゃないか?

>>696
それ以外の可能性としては、結婚するときに結ぶ契約書とか?

723 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:07:04.95 ID:scweajdt.net
そもそもマントの長さってどれくらいなんだろ

1mくらいだったら、10歳から成人後までそのまま使えそうだけど

724 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:08:41.54 ID:IhT97H4B.net
10〜16歳の平均身長差(日本人)
男約30センチ 女約20センチ10歳でくるぶし丈
16歳で膝丈辺り?
伸び縮みしないと男性はちょっと間抜けかもね

725 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:08:42.43 ID:3RC7FzRo.net
でっかい一枚布的なもので、
巻き方とか留め方の工夫で成人まで使うものだと思ってた<マント
成人しても使えるように大き目だって書いてあったから

ところで、黄土色って光ったら金色に見えると思わね?

726 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:14:28.50 ID:o4KRGYsq.net
10歳児ずるずるマント使わせたらどっかに引っ掛けて破けてそうだな
>>725
神官長光るインクで目の色とお揃いのマントになるな
どうでもいいけど、その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべしとかぱっと浮かんだ
神官長がダンケルマントのままだったらいけたな

727 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:14:33.85 ID:ygU66qud.net
>>719
ルッツの名前をおっさんに繰り返させるところに悪意を感じるぞw

728 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:15:55.30 ID:ygU66qud.net
>>726
だから半値さんが裏主人公なのか<青マント

729 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:17:41.64 ID:Vs1CSVS+.net
閑話の下町担当カミルじゃ、カーリンとベンノの話はおあずけか……

流石にあれっきりってことはないよね?

730 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:18:01.01 ID:35TbieML.net
おっさんが主人公だったら灰色巫女でエロゲ化するわな

731 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:19:21.33 ID:o4KRGYsq.net
半値さんが姉様だとすると
怒ると目の色が変化する地雷さんは王蟲か……

732 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:20:52.48 ID:/vTDvvw7.net
怒りに我を忘れたりするのかって書こうとしたが割と冗談にならなかった

733 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:21:50.64 ID:/njazqTk.net
>>726
その者、一切の衣を纏わず金色の野に降り立つべし?

734 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:22:58.38 ID:M5ACF7m7.net
>>732
マインさんの今の魔力で怒りに我を忘れて威圧とかすると割と真面目に死人が出ると思う

マインさんの価値を理解して守ろうとしてる人間は身内にいるけど
マインさんの凶暴性を実感してる人間が誰もいないという恐ろしさよ

735 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:23:45.95 ID:scweajdt.net
>>733
裸ージェスやめい

736 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:24:46.74 ID:1SPkaxAn.net
>>720
領主の親族で騎士団長のカルス、ギーベハイデンツェルの妹でヴェロ派に次ぐ派閥の領袖のお母様の
娘な地雷さんにそんな認識を一瞬でも持ったのってヴェロ派以外ではハルトムートくらいじゃね
詳細は不明だけど、ハルトムートの家ってカルス一家の次レベルの格式なのかも

737 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:24:49.32 ID:XTIxor+O.net
>成人まで使えることを前提に準備されたマントは、ローゼマインにはかなり大きいです。

こういう記述があるから、一年の頃はずるずる引きずってたんじゃないかな
下手すると今でもw

738 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:25:05.69 ID:2FrD5Dgp.net
>>734
血を吐いた人はアーレンに行っちゃった……

739 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:28:27.62 ID:h+3h/QOQ.net
>>737
半分にしたり色々着方があると思いたいw

740 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:28:49.15 ID:1SPkaxAn.net
いま読み返してるけど、フェルディナンドは「わたしと神官長」の時に
「……ローゼマイン、秘密を抱えて生きるのは楽なことではないことは知っている」
と言っていたんだね

うん、すごい秘密だったもんな、フェルディナンドが抱えてたものは

741 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:30:43.79 ID:+dS2AflI.net
今公開されてる4章分まで書籍が出るのに何年かかるんだろ

742 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:31:21.91 ID:/vTDvvw7.net
3章4章で何冊かかるんだろうな……

743 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:31:29.98 ID:2Si9vO2e.net
書籍エタが無いことだけを祈りつつお布施のつもりで購入しよう

744 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:32:54.93 ID:+dS2AflI.net
本棚に並べたらどんだけ幅取るんだろ
メートル単位?

745 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:34:23.34 ID:scweajdt.net
一番可能性がありそうで怖いのがTO倒産

三章売上減による打ち切りもこわい

746 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:36:47.14 ID:o4KRGYsq.net
ナウシカ繋がりでハンターハンター思い出したら、本田美奈子の風のうたがアーレンに旅立つ神官長見送る地雷の歌にしか聞こえなくなったわ

747 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:40:14.52 ID:9fq7ROZT.net
1章が3冊だったことから
2章4冊、3章5冊、4章8冊くらいと見ているが
流石に4章は短縮するかもな

まあそこまで続くか分からんがw

748 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:40:57.97 ID:35TbieML.net
ローゼマイン式書籍圧縮

749 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:41:12.23 ID:MOgTNavb.net
ヴィルは肘かけや背もたれがある椅子になれるのか……

750 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:41:37.99 ID:2Si9vO2e.net
すけべ椅子に

751 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:45:41.11 ID:2Y4vdpqC.net
>>714
上級ギーベとかとりあえずで選んだり…せんわなw

752 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:49:51.85 ID:gzPzD1bU.net
神官長はヴィルに背もたれ付ける気無かったよねw
むしろマインに支えろとか立てろとか言ってるくらいだし・・・

753 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:50:17.96 ID:JpSFBzwt.net
でもヴィルも13歳?だろ
日本だと男子中学生なんていう人生でも類を見ないシコり時期だし、スケベ椅子になってもおかしくない
成長期が訪れてどんどんいい女になってく婚約者がいたら悶々しまくりだろ

754 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:52:02.51 ID:+dS2AflI.net
>>748
電子書籍

755 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:54:59.03 ID:EB60Zl0g.net
>>712
たまたま久々に読み返してたから
なろうの某禿げかけたツンデレ悪徳商人おっさんヒロインで脳内再生された

756 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 21:56:01.06 ID:MOgTNavb.net
>>752
「わたしと神官長」だと「確かに頼りないな。背もたれくらいは付くように教育せねばならぬ」と言ってるし
地雷さんの「できれば、肘掛が付くくらいの安心感が欲しいです」という要求には「ふむ、考慮しておこう」
と返してた
ヴィルに合掌というオチもついてた

757 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:00:35.88 ID:h+3h/QOQ.net
>>756
ヴィルに合掌した記憶が確かにある

地雷さん的にハルトムートは家具に例えると何なんだろう

758 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:03:27.75 ID:ygU66qud.net
豪華すぎる鏡(ユルゲンシュミット技術なので微妙に歪んでいたり?

759 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:04:40.45 ID:M5ACF7m7.net
>>757
薬品棚

760 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:07:44.22 ID:/njazqTk.net
>>757
登りしかないエレベーターとか?

761 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:09:39.52 ID:YBvKbcJx.net
>>736
ハルトムートは現ギーベ・ライゼガングの異母弟の息子
そしてその異母弟な父は養母様の側近で文官

ライゼガング系列だから地雷さんの実態を知らない状態だと
領主一族とはいえ直系ではなく上級の養子に仕える事になるとは
また中心から遠いのか系の誤解をしそうなのは想像できる

762 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:10:12.78 ID:9fq7ROZT.net
>>757
神棚かな

763 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:11:44.86 ID:wGUHjQE0.net
>>757
等身大の置物(自分)

764 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:15:04.65 ID:MOgTNavb.net
ハルトムートは難しいな
あると便利なんだけど、手を離すと何が起こるか分からない家具って何かある?

765 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:17:40.91 ID:V7Inblqv.net
>>764
電子レンジとかコンロがパッと思いついたけど
家具じゃなかった

766 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:19:07.85 ID:YBvKbcJx.net
オーブンです
色々と調理ができて便利なんですけど
ちゃんと見て手入れをしないと焦げ付かせたり生焼けだったり
下手したら火事も起こしちゃいそうで大変なんです

まで考えたけど難しいなー

767 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:24:00.60 ID:/vTDvvw7.net
地雷さんにとってシャルロッテやメルヒオールは何なんだろう

768 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:24:34.85 ID:9WsiSbQW.net
燭台とか
神殿ではロウソク使ってるよね

769 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:25:31.42 ID:h+3h/QOQ.net
テレビとか?
色々ニュースやお得情報や教育テレビ、好きな番組も放送してくれるけど
影でプロパガンダも放送してるテレビ

770 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:25:48.19 ID:Z0hl/wLE.net
身喰いの件だけど

身喰い兵の多くが下級貴族出身だと考えるのは少数派なのか
いつどこから現れるか分からない平民の身喰いを捕まえるより
貴族を注視していた方が簡単に身喰いを得られると思う

平民の身喰いはいつの間にか死んでいくのが大半だろうし
貴族は子供を捨てるが平民は子供を捨てる様子がない

それでも平民出身の身喰い兵が多いというなら
身喰いを見つける魔術具等の方法があって
さらにさらってくるか親から買い取るかしていることになる

こちらの方がはるかに難しいのではないか

771 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:27:09.22 ID:ygU66qud.net
>>767
妹は支えって誰かが言ってた気が
メルヒも同類項

772 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:31:04.74 ID:AMgz/FR7.net
地雷式圧縮最終段階.7zip
解放したら増えるワカメ状態

773 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:35:01.27 ID:M5ACF7m7.net
【エーレンフェスト】 ローゼマイン12歳.avi                      .scr

774 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:52:06.71 ID:IhT97H4B.net
>>768
同じく燭台
武器にもなるし
暗闇を照らせて便利だけれど
目を離すと火事になりそうで怖い

775 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:53:51.09 ID:IhT97H4B.net
>>774
燃やし続けると息苦しい
途中送信した

776 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 22:55:15.70 ID:+dS2AflI.net
ハルトムートは電子レンジっぽいよな

777 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:00:05.06 ID:5XtM+U4k.net
>>770
今のところ登場した身食い兵が純エーレン産だという記述がないので、なんとも言えない

778 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:00:21.85 ID:M5ACF7m7.net
>>776
ご飯も敵もチンするのか……

779 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:08:46.44 ID:fAftIzyU.net
>>686
その魔力が似てないと効果がないマントは婚約者でもOKなのが不思議

780 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:12:35.04 ID:ygU66qud.net
>>778
それなんてオ○ム真理教オエー

781 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:15:03.71 ID:5XtM+U4k.net
>>779
自分の魔力で染めた糸とマントを婚約者に渡して、刺繍プリーズするって事でしょ

782 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:26:37.30 ID:/DAHQKxe.net
>>753
ヴィル少年がエロに目覚めたら尚更幼児体型の地雷さんは無いな

783 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:27:15.89 ID:JK5+Meb8.net
電子レンジハルトムートにエックハルト卵を入れると……

784 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:39:11.05 ID:sadr5GuW.net
ば く は つ す る ー

785 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:52:21.45 ID:2Y4vdpqC.net
地雷さんは対抗戦とかでフェルディナンド見つけてもマントつかめないな

786 :この名無しがすごい!:2015/08/08(土) 23:56:07.27 ID:VlbWxMji.net
>>781
自分でやらないと効果が落ちるらしいぞ

787 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:02:06.85 ID:N+ywKedJ.net
>>781
効果は多少落ちるにしても例えばボニ爺とか自分でマントに刺繍できそうな気が全くしないわけでですね……

788 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:03:49.09 ID:TsC36Pbc.net
>>787
針に糸は入るが力が強すぎて糸が切れる、皺が出来る、糸を引っ張り過ぎる
最終的にマントが無くても最強になればいいじゃない!(身体強化)

となりそうだw

789 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:28:34.26 ID:1rGqlOlj.net
一緒に暮らしていたけど
夫婦生活をしたわけではない地雷さんとフェルディナンドの魔力が反発感じないほど染まりきっているから
長期間に渡って身に着けた場合は魔石からでも影響を受ける可能性もありそうな気もする
それなら魔石に込められた魔力の質や強さや純度も重要になりそうだ

790 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:29:40.44 ID:oTl3x3HK.net
ヒント:トロンベ回

791 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:30:49.07 ID:3F9Hr9E3.net
>>789
あの二人は傷口から魔力を注いだり満たしたりしてるから特殊な例だと思う(だからこそバレたらヤバイ)

792 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:32:59.81 ID:3F9Hr9E3.net
>>720
ローゼマインの母親は中級貴族ってことになってたのもあるかも

793 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:33:16.71 ID:JmwEjoZc.net
ここで何度か考察されてたけど身喰いの死にかけで体内に魔石が出来て神官長の魔力で染められたってのはなるほどと思った

794 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:35:44.50 ID:RIIEd9YV.net
地雷さんと神官長のやり取りを見てると、貴族的に何がOKで何がNGかわからなくなってくる…

領主候補生コースの予習とはいえ、隠し部屋で二人きりはマズイんだっけ??とかね

795 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:39:20.22 ID:wEM9YSQG.net
>>794
隠し部屋で二人(婚約後、急に距離感が変わった後で頻繁にこもることに)

796 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:43:25.55 ID:1pWYPyHE.net
トロンベ回といえば旧官長の命令に背いた雑魚騎士とダームエルって狂犬さんに殺されても不思議じゃなかったよね
あの時は誰が狂犬さん抑えてたんだろ

797 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:47:58.85 ID:l/N01SC+.net
神官長「ハウス!」
終了

798 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:48:30.48 ID:kcoI1lwt.net
>>795
問い詰めたら負けだから、知らない振り決め込んでる感じかなw(脳筋コル兄は除く)

799 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:49:08.39 ID:TsC36Pbc.net
>>796
エックハルト兄様は、後で殺すと心に決めて職務を全うしてたんじゃない
なんとなく公私はしっかりわけそう

800 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:51:43.02 ID:JV/MIweg.net
>>794
家族同然前まではギリギリセーフのラインは超えてないはず
後は…

801 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 00:51:44.36 ID:1rGqlOlj.net
>>790
あんなに何年も前に注いだ魔力に染まったままなのだろうか
夫婦の魔力は似通ってくるという言い方なので一度で一気に染まりきるもんでもなさそうなんだか
フェルディナンドと地雷さんは一度でお互いを染めてしまえるということは
同じ属性同士で魔力が高い者同士という要素も関係しているから?

802 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:04:12.37 ID:r5kjvSeX.net
正直、地雷さんが神官長の魔力で染まっていても
神官長が口を滑らさない限り一般貴族には調べる手段も
判断する基準もないからバレることないし別に問題ないよね

803 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:08:31.04 ID:kcoI1lwt.net
ターニスベファレンの癒やしで、地雷さんが旧官長を染めたという可能性もあるよ
>フリュートレーネの癒しで傷を清めて、魔力を奪われている傷口に魔力を満たし、
傷口に魔力を満たし←

804 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:11:26.91 ID:3F9Hr9E3.net
地雷さんは魔力の反発がない理由をなれているせと予想していて
夫婦になると似通うこととか知らないようだからポロッとこぼす可能性があるかも

>不思議なことに、向かいの椅子に座ったままの神官長の魔力にほとんど反発を感じない。
>もしかしたら、もらったばかりの簪はもちろん、身に着けている魔術具の数々のせいでわたしが神官長の魔力に慣れすぎているせいだろうか。

805 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:15:13.38 ID:1rGqlOlj.net
>>802
何度もアレ?っと感じさて
ぼかしてながらも匂わしているから
どう考えても何かの伏線という可能性が高い
いつか誰かが気づく展開もありうる

806 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:17:10.73 ID:3bOtUIIc.net
>誰に何を渡すかは周囲が口出すことではない

エック兄のこれが狂信者的発想なのか、それとも従者の基本なのかで
レオノーレが本気で問題ないと思ってるのか、それとも口出ししちゃいそうなコル兄を誤魔化して誘導してるのかが変わってくるな

807 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:20:10.26 ID:1rGqlOlj.net
>>804
そのことをさらにコル兄の視点でわざわざ補足しているから重要な情報っぽいな

808 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:20:58.93 ID:/sZWx4op.net
>>801
魔石を染める要領と同じく、マインさんと神官長は高魔力高出力で一気に染めてしまえるからとか?
とすると、魔力が少ない下級貴族は互いに夫婦で染めあうのに苦労するのかなぁ
でもってトロンベの時は、神官長が魔力注ぎ過ぎちゃいました〜(テヘペロ)、とか

>>802
他人の魔力を感知することができる以上、バレないとも言い切れない
素材の中の神官長の魔力を判別するくらいは可能なわけだし
ただ魔力の扱いに長けたマインさんだからわかるのかもしれなくて、一般貴族だとどうなんだろうね

809 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:25:40.94 ID:h6hUWlyB.net
>>787
きっとボニ爺は子供の頃はママンに刺繍してもらい、
長じては野生の勘でちゃんと花嫁修行してて相性のあう上級貴族の恋人に求婚してマント刺繍して貰ったんだよw
だからうまく領主継がずにヴェロ婆から逃げられたんだ

>>794
破廉恥教室ですよ

810 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:25:56.35 ID:1rGqlOlj.net
>>808
貴族院に親しいマッドサイエンティスト一人いたなw
しかも今までよりも距離が近くなります

811 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:29:45.73 ID:h6hUWlyB.net
>>808
嫁入り道具の支度もあるんだろうが、
婚約期間がある程度必要なのは魔力を同調させる時間が要るんだろう
マントの刺繍も時間かかるだろうし

812 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:32:01.00 ID:/sZWx4op.net
>>806
仮にそれが従者の基本だとしても、成人した主と神殿育ちで貴族の常識がないとわかっている未成年の主が
同じ扱いでいいわけがないと思うな
本来は忠言しなきゃいけない案件じゃなかろうか
レオノーレは安全優先で色々目をつむり、コル兄を誤魔化してるに1票

813 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:35:10.71 ID:3F9Hr9E3.net
魔石は1度染められると他人はほとんど使えなくなるみたいだけど人間は平気なのかな
染めきられていた場合でも別の相手の魔力に染め直すことはできるの?
無理だと婚姻に問題が出てくるような

814 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:43:57.07 ID:kcoI1lwt.net
>>812
注意してるのリヒャルダぐらいだもんな
主の生活に関わる部分は側仕えの領分で、神殿に貴族の側仕えがいなかったのが大きいのかな
普段神殿にいない貴族の側仕え組はイタリアンレストランで二人の関係に驚いたかも

815 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:48:41.26 ID:3F9Hr9E3.net
これも牽制というかやんわりとした線引きの促しだったのかなぁ

>
>わたしの言葉に未成年組が大きく目を見張った。そんな中、レオノーレはおっとりと首を傾げる。

>「それではコルネリウス、ハルトムート、アンゲリカ、ダームエルの四人を連れて行かれるのでしょうか? 給仕をする側仕えはオティーリエかリヒャルダを呼びますか?」

816 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:51:23.48 ID:EbzPrZZu.net
旧神官長とマイン以外で同属性、近い魔力量所持の人同士はどの位反発があるのか知りたい所

いまいち夫婦で魔力が似るって言うのがわからん、魔力の何が似るんだろう
魔力量や属性なら簡単にわかりそうなもんだし、魔力の質か?

とすると、質のいい魔力で生産力が上がったみたいな事ジルだかが言ってたし
青色に傷をつけてマインが魔力流し込んで治療していけば、次の儀式以降の収穫時に税収アップするんだろか

817 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:52:34.34 ID:3F9Hr9E3.net
貴族女性のおっとり表現は含みがある場合に意図してやってる態度ってイメージがある

818 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 01:54:53.63 ID:/sZWx4op.net
>>814
あとはお母様が注意したくらいか
あの注意を見ると、後見人は父親代わりの万能免罪符ではなくて、意識すべき異性の対象だよなぁ

819 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:03:26.21 ID:JJibSYZo.net
周りにローゼマインとフェルディナンドの魔力のナニカが夫婦のそれと同じくらい似ているとバレた場合
(2人が離れたので自覚はともかくバレる可能性は低いけれど)

結婚してなにかしらがあって旦那に染まる状態と同じ状態と予想するか
旦那に染まった妻から生まれて父親に似ていると予想するのか
父と母が同じで魔力的に似ていると考えるか
装飾品から出ているフェルディナンドの強い魔力に誤魔化されていてローゼマインの魔力を正しく認識できていないだけと思うのか

フェルディナンドに思うところがある人はどこまでも深みにハマりそうだw

820 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:08:04.63 ID:kcoI1lwt.net
>>818
ん?お母様の注意がどこかわからん、どこ?

821 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:09:00.77 ID:e0ZE+V3c.net
>>806
お母様が将来旧官長と地雷さんのカップリングを企んで
根回しを終えている可能性

822 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:14:08.52 ID:/sZWx4op.net
>>820
ごめん、直接的な注意ってわけではないが、

「来訪者と対策」
>婚約者がすでに決まっているわたしがヴィルフリートと共に近付く分には、周囲から妙な誤解や嫉妬をされることもないらしい。
>そういう意味ではシャルロッテが近付きすぎるのは誤解の元になりうるそうだ。

つまりヴィルと一緒でなければ、近付きすぎては誤解されるってことだろう

823 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:17:48.54 ID:hr7UJ/a/.net
エーレン余裕あるよね?ってどこから出た話かと思ったら、一年の全領地のお茶会で領内についても色々探られてたんだなー
正直気にしてなかったわ…貴族面白い

この話で地雷さんが強い人が好きってフォローをヴィルがしてたけど、神官長がそれに入ってたんだなー
読み返すとフラグは多いな、回収されるかは微妙だが

824 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:18:18.74 ID:+b3Kkah8.net
地雷さんが私の色に染めてあげるの方が相応しいとか言ってたのも伏線になるか

825 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:21:59.92 ID:1rGqlOlj.net
火山のデッカい鳥の卵とか魔物は生き物だが場所に満ちた魔力を吸収して染められてたな

826 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:22:31.26 ID:kcoI1lwt.net
>>822
なるほど、サンクス

827 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:33:03.78 ID:a53VlO6u.net
>>700
遅レスだけど、282 準備と授与式のあとがきに
>成人まで使えることを前提に準備されたマントは、ローゼマインにはかなり大きいです。半分でも良いくらい
とある

828 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:34:19.08 ID:a53VlO6u.net
って、もう指摘されてたか
最後まで読んでなかった、失礼

829 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 02:49:47.70 ID:wEM9YSQG.net
>>823
これも

>「婚約は決まりましたが、それがどのように恋歌に結びつくのでしょう? わたくしには先のことを想像することが少し難しいです」

>クスクスと笑う先生方の言葉をわたしは笑顔で流しておく。

830 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 03:37:12.96 ID:JJibSYZo.net
>>823
じゃこれも?
>わたしは自分が贈られて嬉しい求愛の言葉を考えることにした。……うーん、やっぱり「毎朝、お味噌汁が食べたい」とか「君のための図書館を贈るよ」とか?
>頭にすっと浮かんだ言葉をヒルシュールに相談してみたが、不可解という顔ですぐさま却下

>今年はシュバルツ達の魔力供給以外はライムントとヒルシュール先生の研究室へ行くつもりなのです。わたくしの図書館のために魔術具を作らなくてはなりませんもの

「図書館頂きました」「ファッ!?」

831 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 04:02:10.08 ID:1rGqlOlj.net
>>830
ヒルシュールに弟子から地雷さんへの貢物リスト見せたらどうなるんだろうwww

832 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 04:39:22.70 ID:AhBuz3xS.net
読み直し楽しい

833 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 04:54:52.56 ID:EpGMpsR/.net
奉納や礎の魔力の儀式の時に、神官長と地雷さんは組んでるけど、あれも染まる原因になってないかな
特に奉納は期間長いし、他の青色神官10人ぐらいの量は二人にとっては微々たるもののきがするし。
奔流のような魔力の流れに押し流されそうな状態で魔力を注いでいくわけだから、、、

834 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 05:11:41.36 ID:EpGMpsR/.net
案外、祈って祈って奉納しまくってると体内の魔力が純化していって、似てくるのかも?
+二人とも全属性持ちで、もとの素養も似てた。
(どっちかっていうと、グルトリスハイト方向へのフラグ?)

835 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 05:27:54.92 ID:1rGqlOlj.net
実は王になるにはサポート役が必要なのかも?

それにしてもこの世界って双子とか三つ子とか無理っぽそう

836 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 05:50:17.70 ID:NcAko93g.net
ダンケルからクラリッサくるなら
エーレンから出荷されるのは誰に

837 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 06:06:51.27 ID:NG0rYfpH.net
そんなもんいらんだろ。クラリッサ一人くらい、ディッターで勝ちとればいい

838 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 06:07:12.37 ID:e6KxZK07.net
兵士の娘→巫女見習い→領主の幼女→図書委員と来て次が女神の化身ってどうなってんの
神官長との別れでしんみりしてたのに鼻水出た

839 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 06:13:47.66 ID:xT1NMIC1.net
普通の貴族は生まれる前から母親の魔力で染められているし洗礼式まで家族以外とあまり接触しない
これは魔力が似ている方が魔力充填やユレーヴェを使うのに都合が良いからだろうけど
マインさんは他の魔力に触れずほとんど染まってないまっさらに近い魔力だった為
接触が多く魔力も高い神官長に急速に染められて治癒魔術を受け入れた事でとどめって感じかな

840 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 06:32:53.45 ID:I70TJc08.net
>>793 >>801
「体内に魔石がある」ってのが重要ポイントなんだと思った

血液中に魔力の源となる物質がぷかぷか浮かんで漂ってる状態だと、長い時間かけて染めて
いくしかないけど、魔石状態なら一気に魔力を叩きこむことで染め上げられる
 その後、二回のユレーヴェ漬けで魔石が解けて、その染まっていた魔力が身体全体に流れる
ようになったことで、ほぼ完全に魔力が一致する状態になったと

傷を治すくらいで染まるのなら、解明されてないと変

841 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 06:36:15.05 ID:wEM9YSQG.net
>神官長にお嫁にいけない体にされましたっ!……と言い張って、政略結婚はお断りして、将来は実家に居座ってやるんだ。

これ笑い事にならなくなってきてるよね

842 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 06:58:20.99 ID:EgtxC5Pd.net
>>812
本来ならそう思うところだが、ハルトムートの心配を考えすぎだって思ってるのがコル兄だからな
地雷さんが神官長との別れを悲しんでる事に気づいてない鈍感で、レオの方は気づいてただけって可能性もあるから深い

843 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:26:47.31 ID:/sZWx4op.net
別離で神官長が膝をついたシーンで、領主候補生が臣下としての礼をとったこと以外にも意味がありそうだと
思っていたら、これ求婚の儀式で男性が女性に対して跪いて魔石を贈るんだね
館の鍵にも魔石が付いてるし、それに加えてあの会話内容……そりゃ周りの視線も痛いし空気も重いよ
これから婿に行く人なのにマジであかんwww

844 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:30:36.86 ID:RIIEd9YV.net
ユストクス閑話で、貴族視点での解説来ないかなー過去話だから無理かなー

神官長視点ではあてにならないだろうなと思いましたw

845 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:33:40.71 ID:/sZWx4op.net
>>844
神官長はもう信じられない
こんな日が来るとはww

846 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:39:11.57 ID:wEM9YSQG.net
自分がヴィルフリートの信者系側近だったら確実にフェルディナンドとローゼマインにイライラしてるな
あんなのが主人の正妻とかねーよってD子に切れてた狂犬以上にキレそう

ヴィル派貴族の心証とか大丈夫なの?
信者レベルの側近はいないから平気なのかな
主が軽んじる婚約者と叔父って臣下的にはイライラMAXだと思う

847 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:40:09.01 ID:wEM9YSQG.net
主が→主を

848 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:42:38.00 ID:JmwEjoZc.net
>>841
笑えないけどワロタ

849 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:43:15.38 ID:kcoI1lwt.net
>>843
それもコピーかね?
>スリングごとカミルを父に預けて、母が席を立った。契約書の前で立ったままのわたしに膝をつき、膝立ちのまま、包み込むようにわたしを抱きしめる。
>ぎゅっと父に抱き着いて、わたしがそう言うと、父はわたしの肩口に顔を伏せた。
母は膝ついてるし、父もこの描写だと膝ついてるかもなw

850 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:45:33.85 ID:RIIEd9YV.net
>>841
あー
実家=城、じゃなく貰った元神官長の館(図書館予定)に入り浸りそうな所も笑えないねw

851 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:47:40.22 ID:GnYG4yCc.net
地雷さんの魔力で育てた素材が他人の魔力でもがんばれば染められる特異体質持ちだったのが原因で、魔木研究したいって神官長言っていたけれど、あれって結局、『地雷さんの魔力特異』なのか『すでに神官長の魔力と地雷さんの魔力が似ていた』のどっちなのだろうか。
魔力が特異の方だったらもうそれがそのまま神官長と魔力が近しくなってしまった理由になると思うのだよなぁ。

852 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:52:01.72 ID:/sZWx4op.net
>>846
その前に、婚約しても今までの兄弟と変わらないと言ったことを後悔していそう

>>849
約束を交わしているし、神官長本人は家族の約束のつもりなんだろうなー
でも貴族から見ると、アレ?ってことになってそう

853 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:53:36.73 ID:LdywTZXM.net
あなたの色に染めてください

あなたの魔力を私にいっぱい注いでね&#9829;

あなたの精子を私にいっぱい注いでね&#9829;

かなり露骨な閨への誘い


すでにこの頃から露骨に伏線を張っていたんだね。
あと、他人の魔力を入れると違和感というか不快感を得るとか色々と。
夫婦は魔力の質が似てくるというのも、アダルジーザが娼婦なのも、多数の男と交わって多数の魔力に染まり、
多数の魔力適性を得るためだったとか。



ハレンチな!

854 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:55:34.67 ID:EgtxC5Pd.net
旧神官長がフリーな状態でやってたらヴィルから略奪する宣言みたいで一発アウト
でもゲオ子との婚約が成立した後だから一応セーフ、みたいな感じかね

>>846
ヴィルが次期アウブに返り咲けたのは地雷さんのおかげなので、信者系側近は地雷さんに
頭が上がらないはずだろ

855 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 07:57:08.77 ID:sJP6ZUTM.net
>「いつだったか、君は魔力を与える代償に自分の図書館が欲しいと言った。覚えているか?」
>「覚えています。フェルディナンド様は魔木の研究をしたい、と……」

>「そうだ。だから、私は自分の館を君に図書館として与える。その代わり、私に与えられるはずの君の魔力はエーレンフェストを守るために使ってほしい。エーレンフェストが私のゲドゥルリーヒだ。君に守ってほしい」


魔力のやり取りも普通は他人同士では行わないものだから
魔力を与える=結婚の約束みたいにこれも傍目には将来を約束しあってましたが
叶えられないのでかわりにエーレンフェストを守ってください
私のゲドゥルリーヒはエーレンフェスト(にいるあなた)ですに聞こえる気がする

856 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:07:28.32 ID:wEM9YSQG.net
>>854
それはそれ、これはこれで信者なら例え主の恩人でもキレそう
エックハルトやハルトムートで想像すればわかるように例え主の恩人であったとしても主を大事にしなかったらイライラして信者判定で限界を超えればキレると思う

857 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:12:31.71 ID:0On1gz59.net
>>837
アウブディッター夫人はそれでは許さんだろう

858 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:13:25.38 ID:aAjxMMlq.net
もし神官長が地雷さん持ってったらジルに対する、というかアウブエーレンフェストに対する裏切り行為になるからなぁ
神官長が自分より地雷さんより何よりエーレンフェスト第一に考えてるって誰も知らないし

859 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:15:19.76 ID:LRIpzR9+.net
>>856
で、アンゲリカにあっさりと制圧されるんですね
事情も相手も関係なく主に危害を加えようとした者に容赦がない上に元々速度重視なわけで

860 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:20:16.24 ID:0On1gz59.net
>>859
ヴィル側近の心象への懸念の話であって
そういう事は話してなくね?

861 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:21:18.10 ID:IgQCpDgy.net
極端な話
地雷さんとくっつけてヴィルを次期領主にしようとしてるアウブの妨害をしようとしてると捕らわれかねない行動だわな

862 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:29:49.83 ID:kcoI1lwt.net
貴族院へ行く転移陣の移動がヴィルが先、地雷さんが後になってるのがちょっと気になる
貴族に順番は大事なはずだから、7神祝福でどうしても外に出せないと判断して、次期領主を地雷さんに切り替えたかと思ったわ

863 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:52:38.49 ID:0On1gz59.net
>>862
ざっと読み返したけど
今まではどっちが先に出発したかって載ってたっけ?
あと「領主会議のお留守番 後編」で領主夫妻が真っ先に移動して帰ってるから
先に移動した人(=ヴィル)の方が格上扱いでは

864 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:52:46.87 ID:12IwDigk.net
相手を魔力に染めるということで
釣り合いの取れそうにないヴィルは金粉飲んでドーピングするといいよw

865 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:53:13.60 ID:hkl/W5A5.net
地雷さんは同世代の子供達に慕われてるし
勉強も教えてるし
ヴィルを領主として鍛えてるという認識なんじゃないかな

866 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:57:17.79 ID:r5kjvSeX.net
ヴィルの婚約は完全に政略結婚で相手の気持ちが自分に向いてる必要ないからなぁ
恋愛結婚ならヴィルも興味を持って色々調べたり独占欲を態度に出しただろうけど

867 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 08:59:46.23 ID:hr7UJ/a/.net
>>863
二年生の時は先に地雷さんが出発してるね
順番はあまり関係ないかもね

868 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:03:44.23 ID:fagpotB0.net
>>863
> 284 入寮と側近
> この後、下働きの者が荷物をわたしの部屋まで運ばなければ、ヴィルフリートが転移できないのだそうだ。


> 376 入寮と忠誠
> 次に転移してくるヴィルフリートのために、早くその場を空けなければならない。
> 375 貴族院へ出発
> 「わたくしも明日には参ります、お姉様」


> 455 閑話 忙しい冬の始まり
> 先に準備を終えていたヴィルフリート様が転移陣へ向かう

> ヴィルフリート様が出発されると、次はローゼマインの番である。
> シャルロッテ様には「また明日、貴族院で」と声をかける。

869 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:03:50.18 ID:EpGMpsR/.net
>>843
出征する夫が後顧の憂いを絶ち妻に後を託す、という感じですね。

中継ぎアウブの事情を知るものはまだ他にいないし、ましてや王命の裏にあった秘密も
二人しかしらない。
解り合った者たちが醸し出す重みは傍からみれば恋情と・・・・

870 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:05:30.06 ID:h6hUWlyB.net
平均的な貴族の女の子は荷物多そうだけど、地雷さんの場合荷物は平均以下でも
流行発信で今回は出版所から搬入された本を一定数持って行くから時間かかったとか?
成人文官のチェックや再梱包とかで

871 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:07:54.93 ID:fagpotB0.net
>>870
まさにそれだよ

> ヴィルフリート様が出発されると、次はローゼマインの番である。
> 先に荷物が転移陣に載せられて送られる。
> 今年は貴族院で印刷された物語を広めることになっている。
> たくさんの本が入った木箱を見つめて、とても楽しそうな顔をしていた。

872 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:09:01.98 ID:ExyQfTQ9.net
婚約者同士ならあんま関係ないのかね、エーレンの場合

>>869
そのままだったら誤解されてたけど、ハルトムートが大騒ぎしたせいでそのへん吹っ飛ばされて
もう過保護な親とファザコン娘にしか見えなくなってしまった可能性が微レ存
聖女信仰推進という点を除けば、地雷さんにとってはとてもありがたい存在になれるね

873 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:10:21.68 ID:fagpotB0.net
>>843
臣下としての礼=求婚の儀式で男性が女性に対して跪いて魔石を贈る
これもう古代は女王制の国だろ(冊子

874 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:11:01.81 ID:kcoI1lwt.net
>>863
領地→貴族院は1,2年は地雷さんヴィルの順、この3年になって順番が変わった
1年、284入寮と側近
>この後、下働きの者が荷物をわたしの部屋まで運ばなければ、ヴィルフリートが転移できないのだそうだ。
2年、376入寮と忠誠
>次に転移してくるヴィルフリートのために、早くその場を空けなければならない。

貴族院→領地はヴィル地雷さんの順、2年描写なし
1年、336情報の買取りとフィリーネ
>先に戻ったヴィルフリート兄様とその側近達もまだいて

領地→貴族院が順位が低い順、貴族院→領地が高い順かなと思ってた

875 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:11:55.31 ID:1rGqlOlj.net
ヴィルは主従共々
フェルディナンドにも地雷さんにも精神的にも実力的にもカリスマ的にも頭が上がらない状態にされてるからな
地雷さんに甘やかしてと要求して怒られてたし
幼少時代に調教されているから問題ない
エーレンフェスト最大の黒幕の聖女様には逆らわないほうがいい

876 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:11:56.47 ID:fagpotB0.net
>>867
そもそも同学年で同格の領主候補生だしな

877 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:12:52.66 ID:ExyQfTQ9.net
>>874
なるほど……序列に応じて移動順が変わるとまでは思ってなかった

878 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:25:17.69 ID:h6hUWlyB.net
地雷さん視点で別の理由が出てくるかもしれないから9月楽しみだ

879 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:25:56.18 ID:EpGMpsR/.net
>>872
まあ、どっちも恋愛脳が未発達ぽいですしねーー 恋愛意識を回りがわざわざ煽る必要はないですねーー
地雷さん本人は完璧に師と仰いでいる意識ですし(家族同様だけど)

ただ、神官長はどうかな、彼は地雷さんの中身が成年女性であることを既に実感してるんですよね。(夢の世界で)
情緒が幼い身体に引きずられていることも恐らく承知しているでしょうが、彼女の知性と精神力を見くびった事はないです。
貴族院に送り出す時には「配偶者を探すように」と言ったぐらいだから、適齢期でもありますし。
エーレンフェストを考えれば、自分が娶るわけにはいかないから、想いを押し殺したって可能性も微かにあるかなと。
まあ、その辺は妄想の範疇だし、真実は当分知りたくないです。

880 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:29:54.47 ID:ExyQfTQ9.net
>>879
他に心配事とかがあると貴族の男女間の機微がどうでもよくなるタイプだというのは
リヒャルダにせめて誰か一人つけろって叱られた件から推測できるけど、何も知らない
人たちはどうだろうな……

881 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 09:56:42.69 ID:LwQeorRC.net
神官長に慕情があるかどうかはわからないけど
大事な人がほとんどいないせいで
大事な人認定した相手への扱いや思い入れが普通の人が恋人に抱く感情よりも遥かに濃密なタイプだと思う

882 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:05:26.74 ID:1BSU/bgc.net
よくよく考えると神官長ってファザコンなんだよな
エーレンフェストを守りたいっての、ジルとかに親愛はあるにせよ
そもそもは親父との約束ありきだし

883 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:18:41.50 ID:1rGqlOlj.net
>>882
そう考えるとスレの考察にあった前アウブを導いた時の女神の正体が
時を越えてなんらかの干渉をした地雷さん説が当たりの場合
地雷さんは
すべての始まりであり幼少時代のフェルディナンド命の恩人になるという

884 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:20:17.25 ID:hZlJMDCn.net
>>882
父親に対する思い入れは深いだろうね
自分を死から救ってくれて、女神のお告げって言いながらも努力を認めて褒めてくれた

アダルジーザの離宮での幼少期に母親からの愛情があれば良いけれど
子供にとって感受性や親愛という意味では良い環境とは思えないし
神官長にとっては父親が初めて親愛を示してくれた人じゃない?

885 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:20:53.87 ID:LRIpzR9+.net
昨日あたり誰かが言ってたが、ファミコン(ファミリー・コンプレックス)ってのが正解なんだと思う

886 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:23:41.33 ID:ExyQfTQ9.net
神官長はジルに対しては弟しての愛情を抱いているとばかり思ってたんだけど、実はそうでもなくて
父親との思い出と約束が何よりも大切だって分かっちゃったからなぁ……
地雷さんにあれだけの事をしてるのは、地雷さんがエーレンの発展繁栄の為に「重要な道具」だから
なんじゃないかって勘ぐりたくなる

神官長は分かりにくくて素直じゃないって作者も認めてるから、実はジルや地雷さんに対しては家族
愛を抱きまくってるのかもしれないけど……

887 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:24:58.70 ID:JmwEjoZc.net
神官長って恋人はめんどくさくて要らないけどそこから先の家族は欲しいって感じではあるからなぁ

888 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:30:45.66 ID:hZlJMDCn.net
話をぶった切ってすまぬ
古代ギリシアの書字板にふおおぉぉ!ってなったので紹介
本好きの書字板もこんな感じかな?

ttps://twitter.com/s_i_s_i_n/status/630019049192230912?lang=ja

889 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:33:06.49 ID:JJibSYZo.net
>>885
これか??
>>178


あぁ。現実にもいるよな 
恋人はいらないけど嫁と子供欲しいとか主夫が欲しいとか…

890 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:37:15.11 ID:oTl3x3HK.net
>>888
本好きのはこれが二つくっついてパタンと閉じれる感じやね

神官長は情緒的には子供だから欲しいのは嫁じゃなくて精神的な母親だろうな、父親は故人だけどもういるし

891 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 10:57:06.29 ID:JJibSYZo.net
>>890
・甘やかしてくれて(個人的なお願いを言える相手)
・弱味を見せれて(誰にも言えない秘密や疲れた本音)
・自分の事を大事にしてくれて(何かあったらグル本狙って王と取引!!)
・遠く離れた自分を心配してくれて(ご飯食べてる?寝てる?大丈夫?と)
・今後の自分にアドバイスしてくれて(フェシュピール演奏・レティーの教育法)
・心配しすぎてちょっとうっとおしくて

そんな精神的な母親が必要ですね…おや???

892 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:00:58.09 ID:aEhfiuf7.net
>>886
そう考えるとダメ時代のヴィルへの対応が冷たかった理由がわかるな
ジルに似ていてジルの可愛がっている息子だけどエーレンフェストのためにならないからいらない
大事なのはジルよりも父との約束だからジルが悲しもうと構わないと

893 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:10:18.94 ID:ExyQfTQ9.net
>>892
無能なアウブに仕えるなんてまっぴらだからシャルメルを擁立して抵抗するとまで
言い切った旧神官長……問題にならなかったのが不思議なほど過激な発言だった

894 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:12:21.41 ID:UGgsnleZ.net
>>874
実子だけ優遇批判をかわす為なのかな?

895 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:15:11.18 ID:1rGqlOlj.net
>>892
それは好き嫌いが激しくて自分の理想に合った好みのタイプには献身的になる気質とも言える
意外と人を見る眼に長けている地雷さんが懐いて家族同然にするくらいは信頼できる人格なんだろう

896 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:15:47.85 ID:b8AX0L+z.net
まぁ、シャルもメルヒもジルの子だからね
ヴィルに思い入れがある訳じゃなし、ヴィル領主内定はジルのワガママなのもあり、神官長にとってはどうでも良かったんだろう

897 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:17:21.37 ID:ExyQfTQ9.net
>>894
あれって最初に言い出したのはゲオっぽいよな

898 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:18:20.00 ID:0On1gz59.net
>>886
でもジルから領主の座を奪いたくない理由が父ちゃんとの約束だけとは思いたくないなあ
カルも含めて三人での会話は気心の知れた家族のものだと見えるし
そりゃ神官長の半生は苦難の連続だったが
神官長のジルへの思いや先代の神官長への思いまで否定したりするのは何か違う気がする

899 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:19:55.82 ID:UGgsnleZ.net
シャルロッテがかなり優秀って把握してたんだろうな
あの糞餓鬼を育てる位ならシャルロッテを全力で後援したほうが
エーレンフェストの為になる、とか思ってたのかも

900 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:20:30.66 ID:aRmZ/9AG.net
暇なんで全部読み直して見ての予想
ヒルデプロローグ 二年後で貴族院入学スタート
レティも入学
地雷さんあまり成長せず

粛清や印刷本普及は閑話で

901 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:22:28.61 ID:WN6b7v2f.net
>>900
イベント盛りだくさんかつ神官長との再会がある3年を飛ばすいみがわからん

902 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:23:50.11 ID:wEM9YSQG.net
旧ヴェロ派の子供に名前を捧げてもらうイベントがあるから抜かさないと思う

903 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:24:22.40 ID:UGgsnleZ.net
>>896
というかヴィルはヴェローニカの影響を受けすぎてるから
神官長的にはジルの意向を除けば、シャルロッテが大安定だよな

904 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:25:05.22 ID:ExyQfTQ9.net
旧ヴェロ派の粛清、子供たちの救助、光姫かアナ王子との再会、ゲオ子の髪飾り事件

あと何があるかな

905 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:26:31.69 ID:oTl3x3HK.net
>>904
貴族院パワースポット巡りツアー

906 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:27:38.85 ID:UGgsnleZ.net
>>904
印刷物の大攻勢、ダンケル歴史本出版の影響

907 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:29:14.17 ID:qvft+T0R.net
図書館に監視の上級貴族が来て図書委員活動は停止に追い込まれそう

908 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:29:46.12 ID:L4xkRFmD.net
>>904
ダンケルマント返還記念ディッターだな

909 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:29:46.33 ID:WN6b7v2f.net
>>904
・お小言魔術具の完成と吹き込み
・クラリッサ関連
・レスティラウトの髪飾り
・加護を受ける授業
・じじさま今年も魔力奉納?
このへんも

910 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:30:24.39 ID:Hu+D6RDq.net
>>904
本格的な文官授業が始まるのに、地雷さんが何もやらかさないわけがない

911 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:30:54.75 ID:6AWdhS1/.net
>>874
領地から貴族院は先に下働きや側仕えが行って支度しないといけないから下位の者から先に行く

貴族院から領地は城で出迎えの準備は城の人員で問題なくできるので領主から先に戻る

こういうことかな?

今年は地雷さんの荷物の本が大量なので
ヴィルが待たされる時間が長すぎるから後回しなのかもねー

912 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:35:23.75 ID:h6hUWlyB.net
>>904
クラリッサ押しかけ事件
昼王子くっすん事件
虹色魔石簪が噂呼びまくり

913 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:35:48.38 ID:UGgsnleZ.net
神官長とレティーツィア
どんな関係が構築されるのか楽しみだ
お菓子パワーと最近のちょっと柔らか神官長補正で案外良い関係が築けるかも

914 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:39:35.10 ID:h6hUWlyB.net
>>909
エスコート以外にもなんかレス兄関連であったりして
だって半値さんの間の悪いフラグからして最低でもアウブ最高で王族妃っぽいし

黒犬一味とインメルディンク関連でもなんかあるか

915 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:39:38.88 ID:aRmZ/9AG.net
三年目がイベント目白押しなのも理解してるけど
次が最終だと考えるとスキップしないと今までの続きみたいになって
予定イベント消化が続きそう
二年スキップすればヒルデとレティもやって来るしNEWマインや
その他の人々も成長変化して新鮮かなって思ったのよ

916 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:40:18.83 ID:ExyQfTQ9.net
本気出したユストクスが情報を集めまくって切り崩し工作をするかも
エック兄はおすわり

917 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:45:35.36 ID:oTl3x3HK.net
>>915
二度目のイベントでもないのにダイジェストで見せられても困る

918 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:45:38.83 ID:fVfdNo3x.net
>>907
中央にそんな余裕あるのか?
監視かねて上級貴族一人送ればよくね。

919 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:47:46.99 ID:ExyQfTQ9.net
>>915
三年目こそスキップできないから、スキップするのは四年目じゃないかな

>>918
今年は王族が教師として派遣されてくるらしいから、昼王子しかいなかった年よりは
ずっと目が届くはずだよな

920 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:49:08.31 ID:oTl3x3HK.net
>>919
マインさんと接点がなかっただけで今までも王族の誰かが領主候補生コースの教師をやってたと思うが

921 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 11:54:53.70 ID:WN6b7v2f.net
>>915
巻きは3年じゃなくて4年とかでしようと思えばできる
今まで積み重ねてきた人間関係やイベントを急にはい消化しましたーで終わらせて
新鮮なイベントだー!するのはなーないなーとしか……

922 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:00:17.82 ID:ExyQfTQ9.net
>>920
そう言えば上の世代には教えてる人間がいるはずだったな
それが誰なのか誰も知らないってあたり、エーレンの情報収集力は本当にやばいな

923 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:04:26.38 ID:uX3ufp/u.net
>>915
それこそメタ的に考えれば成人した16歳以上ってイベント作りにくい気がするんだよな
恋愛結婚出産が必然的に絡んでくるし、そのへんは本好きだと中心じゃない
となると最終章は貴族院3〜6年で終わるんじゃねえかな
だったら全く急ぐ必要はない
成人後の話はエピローグ

924 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:10:46.03 ID:hZlJMDCn.net
>>923
確かに恋愛や結婚を書かないなら成人前に終わるか
貴族女性の成人後ってそれが中心だけど恋愛は主軸じゃないって作者の言葉だから

925 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:14:34.28 ID:lKph1p2d.net
>>915
べつに新鮮にする必要はないんじゃないかな
今までも章変わっても基本は続きだったし
5章はアーレン問題と誘爆されたグルハイ問題を3〜6年で片付けていくんでは
着地点が司書だから貴族院を文官で卒業して司書になればほかはまぁおまけだよね
そのおまけが色々気になるんだけどね

926 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:17:54.57 ID:e89cwCnI.net
>>896
シャルはジルの懐の広さと養母様の操縦の上手さ兼ね備えてるから輸出するの勿体無いくらいの人材だよな
エーレンが大領地だったらシャルは王族の第一夫人でもやってけるぐらいバランスがいい

927 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:22:19.41 ID:ExyQfTQ9.net
>>926
シャルと地雷さんが同性じゃなかったら二人を結婚させりゃよかったんだけどなぁ……
地雷さんの本至上主義っぷりとヴィルへの愛着のなさに気づいて不安になってるのがシャルだし

928 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:24:10.84 ID:NcAko93g.net
魔力差考えると地雷さんをヴィル色に染めるより
ヴィルを地雷さん色に染めるほうが可能性が

929 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:24:24.08 ID:UGgsnleZ.net
神官長と地雷さん(補助講師)の凄腕教員2人に教育されるレティーツィア…
本人も優秀らしいし、シャルロッテを超える逸材に育ちそう

930 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:25:12.27 ID:FRkUlFU2.net
>>923
4章ラストの盛り上りだと予想されていた卒業時の奉納舞がクライマックス周辺になるのかな
学生で終わるんなら中央掌握はせずに終わりそう
でも暖簾分けフラグがあるからエーレンフェストは出そうなんだよね

931 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:25:50.51 ID:EzKYxgV0.net
ここでは数年すっとばす派が妙に多いけど
いままで数年すっとばすような展開って、ユーレヴェ漬になってた2年しか前例ないし
普通に意識を持った主人公がいるのにすっ飛ばすようなことはないんじゃないかね

932 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:27:34.67 ID:ExyQfTQ9.net
優秀な文官や研究者を輩出し続ける大領地ドレヴァン出身だから、元々受けてた教育も
よさげだし……

>>928
ヴィルはそのへんのこだわりが少なそうなのが長所ではあるんだよな
生まれてくる息子にはかっこいい名前を付けたいってこだわりそうだが

933 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:29:21.95 ID:UGgsnleZ.net
>>930
新王朝ルートから、女神ルートに移行しつつある気がするからなぁ
英知の女神の化身として、現王朝に再度グリトリスハイトを与えるという展開なら
エーレンフェストに居残り出来そう

934 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:30:33.52 ID:1gyUcP7z.net
>>928
性格まで似そう

ロゼ「本が一番大切です!」
ヴィ「かっこいいのが一番大切であろう!」

配下「この領地マジやべぇ」

935 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:31:03.31 ID:e89cwCnI.net
まあシャルや神官長は組織の二番手でも一番上でも輝けるキャラだけど、ヴィルジルは一番じゃないと力が発揮できないタイプで組織が回らんからなヴィルを領主に持ってくるのは分かるわ

936 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:31:08.36 ID:vy+G9oy5.net
>>904
今年から領主候補の講義が始まるんだっけ?
結局誰が来るのかな
光姫か5−3母か

937 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:32:05.55 ID:I70TJc08.net
> 帰還後の夕食と子供部屋
> ブリュンヒルデとユーディットの弟妹が初登場です。
> 活躍するのはもっと後なので、今、頑張って覚えなくてもいいと思います。

すっとばさない限り、「活躍」することが可能な時期まで話が進まないんじゃないかという

938 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:34:24.68 ID:I70TJc08.net
>>936
3・4・5・6の4学年に毎日授業してるわけだから、共通講座のことを考えても最低限
2人いないと手が回らないのも問題

939 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:35:26.53 ID:uX3ufp/u.net
>>930
暖簾分けフラグについては別離の回があるまでは考慮して「中央か新規領地に行くのかなあ」と思ってたけどな
流石に神官長に図書館含んだ全財産与えられてあそこまで言われたらエーレンに残るだろ
地雷さんはそこまで恩知らずのクズじゃない
まだ領土拡大して新しい町作ってそっちでギーベやってルッツトゥーリ連れてくほうが現実味がある

940 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:37:12.33 ID:QtFTTlaC.net
>>935
シャルは独創的な判断が出来ない弱点があるように思う
補佐や平時のトップでは輝けそうだけど
明らかに大異変中の現在ではトップになると次々起こる変事にジル級の即時英断かませるかは難しそう

941 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:38:14.45 ID:ExyQfTQ9.net
>>939
地雷さんは旧神官長の期待に応えようと頑張るだろうし、本や図書館をエサにされても我慢するだろうけど
それとは全く関係がなくエーレンから出て行かなきゃいけない理由が発生するのは十分考えられる

942 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:38:30.75 ID:e89cwCnI.net
>>939
でも地雷さんがエーレンに残る気まんまんでも、王から中央に召喚という強権発動されたら行くしかなくなる
エーレンを人質に取られて人身御供される可能性もある

943 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:41:48.74 ID:FRkUlFU2.net
>>939
地雷さんが別のとこに行くのは必要にかられて誰かを守るためにがデフォだから地雷さんが恩知らずじゃないのとエーレン出るかもは両立するよ
ユルゲンごとエーレンを守る発言もあったしまだわからない

944 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:44:53.37 ID:3bOtUIIc.net
>>930
暖簾分けは神官長がアーレンを制圧したら、領地間の転送出来る様にしてアーレンに支店を出すんじゃね?
それかクラッセンのカーリンか

945 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:44:56.65 ID:WN6b7v2f.net
>>937
すっとばさなくても3年でユーディット弟、4年でブリュンヒルデ妹が参加
3年すっ飛ばしたらユーディット弟の加入時の描写がなくて逆に「活躍」が書きづらいだろう

946 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:45:53.37 ID:r5kjvSeX.net
地雷さんは神官長の考える良い子目指して
貴族院で第二の神官長をやらかしてくれると信じてる

947 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:49:32.42 ID:qvft+T0R.net
>>946
騎士コースも受講するんだな!

948 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:49:35.65 ID:ttIV8je0.net
レティーツィアって優秀とか性格いいとか分かる描写あったっけ

949 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:54:18.18 ID:1rGqlOlj.net
このままだとこれ以上はエーレンのし上がれないし
国の衰退も止めないとエーレンだけを守っても意味がない
フェルディナンドの最大の弱点は木を見て森を見ない頑なさだと思った

950 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:56:37.86 ID:EzKYxgV0.net
ここで唐突にマスケットやら硝石やらのなろう定番の無双武器を作って中央攻略編

951 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:57:38.23 ID:wEM9YSQG.net
>>948
>金髪碧眼の、それは、それは可愛い子だ。

それは、それはって二回もいうくらい外見が可愛いってくらいしかわかってない
可愛い描写にしてもなんか波乱を呼びそうな感じで引っ掛かったな

952 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:57:41.21 ID:NG0rYfpH.net
3年すっ飛ばしたら、くっそつまんないだろうなあ・・・

953 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:58:11.15 ID:EzKYxgV0.net
スレたていってきます

954 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 12:59:36.67 ID:e89cwCnI.net
>>951
実は男の娘だったりするとおもしろいな

955 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:00:11.08 ID:EzKYxgV0.net
勃ちました
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1439092748/

956 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:00:49.37 ID:ttIV8je0.net
>>951
だよな
みんなレティがいい子っぽい感じで話し進めてるからどこかに書いてあったのかと思った
ディー子よりアホの子でくそワガママな可能性もなくはない

957 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:00:57.51 ID:eKP8bvWe.net
>>951
神官長を挟んで四角関係に突入とか

958 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:01:30.85 ID:1gyUcP7z.net
>>951
トゥーリっぽい=天使

コンプリート論破

959 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:01:52.72 ID:wEM9YSQG.net
>>955

960 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:02:09.56 ID:K4c/fHTP.net
>>934
間を取って、かっこいい表紙の本にすれば問題ないのか

地雷さんはそろそろ性徴するんかな

961 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:02:18.59 ID:ExyQfTQ9.net
>>955
乙です
さあ一緒にローゼマイン様の素晴らしさを広く宣伝するのです

962 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:02:35.63 ID:ttIV8je0.net
>>958
トゥーリ似はマルティナ

963 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:03:02.36 ID:RIIEd9YV.net
>>955
Y orz

964 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:03:52.61 ID:e89cwCnI.net
レティが性格最悪の子供でも小さいうちに再教育すればヴィルみたく更生するかも(震え声

965 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:04:12.95 ID:WN6b7v2f.net
>>955
乙である
ただそのメッサーはリューケンしとけよ

966 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:05:24.21 ID:1gyUcP7z.net
>>964
椅子長「あれはダメだ。廃嫡しろ」
アウブアーレン「ちょwww(ショック死)」

967 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:07:07.64 ID:eKP8bvWe.net
レティは性格悪くはなくても男受けのいいぶりっこ傾向がありそう
アウブ・アーレンスバッハに隠れるようにいたのと外見描写でそう感じただけだけど

968 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:07:17.37 ID:RIIEd9YV.net
>>964
地雷さんの出番ですね分かりますw

969 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:07:20.20 ID:RIIEd9YV.net
>>964
地雷さんの出番ですね分かりますw

970 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:07:50.06 ID:RIIEd9YV.net
二重投稿orz

971 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:08:11.40 ID:ExyQfTQ9.net
アドルは怖いけど、光姫との約束を守ってD子のワガママから地雷さんを守ってくれた
義理堅さがあって味方なら頼もしい
その弟はヴィルのいい競争相手で友達って感じだ

ドレヴァン関係者は抜け目なくて油断はできないけど、共存共栄はできる相手って印象

972 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:09:33.12 ID:mVkYZ6BQ.net
>>955乙!!
>>949
何か、神官長って国の事は滅ぶなら勝手に滅びろとか思ってそう

973 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:11:20.55 ID:e89cwCnI.net
でもレティが本当に使える子だったら、ドレヴァンから出荷なんてされない
アーレンとミックスされてるからドレヴァン気質から外れている可能性もあるな

974 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:13:00.00 ID:1gyUcP7z.net
抜け目なく合理的に嫌がらせしてくる女か

975 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:14:18.70 ID:hZlJMDCn.net
更新がなくて暇なせいで次の表紙はどんなのかなって考えてた
青色巫女の服は着てくれると思うけど
次はルッツの家出事件だからルッツが表紙に来たらいいな

976 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:15:46.73 ID:sdoCRvDj.net
レティはドレファン、そして相手は王子
アーレン直系の力は著しく弱まるな

977 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:17:55.29 ID:ExyQfTQ9.net
>>976
実はテロ関係でアーレンも王家から疑われてて直系の力を弱めるのが本来の目的なのか?

5王はともかくダンケル姫は旧神官長にとって忌々しい思い出を植え付けた恐ろしい策士らしいからな……

978 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:19:17.81 ID:VuT11C/K.net
>>973
ドレヴァンが四分の三でアーレンの血は四分の一だしまさか…
ゲオが同じ条件だけどアーレン気質か

レティがアーレンにいったのは第一夫人が生きている頃だからレティはまだ幼児で資質がどうとかわからない次期だったと思われ
教育は最初からアーレンで受けていてドレヴァン要素は血しかないってことでもあるんだけど

979 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:19:22.93 ID:r5kjvSeX.net
レティは弱ったアーレンを裏から操る刺客の可能性も

980 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:19:58.77 ID:RIIEd9YV.net
>>976
王子側近は中央とダンケル系の色が強いだろうし、純アーレンス色は薄まる…?

まぁ、自力で立て直せないなら仕方ないね

981 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:21:52.68 ID:Qx7ShwNN.net
母親がアーレンスバッハ出身とはいえ、ドレヴァンから出されたわけだし
はた迷惑なアーレンスバッハ気質が強く出過ぎて厄介払いされたのかもしれんぞ

982 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:23:04.96 ID:e89cwCnI.net
>>978
確かに教育はアーレンでされてそう
もしレティが飛び抜けて魔力が高い子だったりしたらドレヴァンも出荷しないで領地でとっておきたいはずだから、魔力は平凡なのかなと思ってる

983 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:24:09.15 ID:s9ADecf8.net
>>981
母親が厄介だから、その子供を引き離したのかも。

984 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:25:31.22 ID:ExyQfTQ9.net
>>983
母親が娘を次期アウブにしたくて暗躍しそうだったからさっさと排除した可能性もあるか

985 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:26:58.85 ID:Qx7ShwNN.net
>>983
母親もドレヴァンで迷惑撒き散らしてそうだ
ガブリエーレ、フラウレルムという実例もあるし

986 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:29:12.11 ID:wEM9YSQG.net
レティーツィアはアウブ・ドレヴァンヒェルの第二夫人の娘かアウブ・ドレヴァンヒェルの兄弟の娘あたりかな

987 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:30:41.50 ID:TsC36Pbc.net
レティさんはアーレンスに馴染めない感じの子だといいな


地雷さんの小言入り魔術具にはいったい何を吹き込んだんだろう

988 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:32:42.18 ID:RIIEd9YV.net
>>987
ちゃんとご飯食べてますか?
きちんと寝てますか?
コンソメスープは残ってますか?
無理してませんか?
困ってる事はないですか?
とか…?

うん、オカンだw

989 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:32:52.97 ID:Qx7ShwNN.net
アーレンスバッハ出身者を第1夫人に据えるのは自殺行為だと思うから
レティ母はアウブ・ドレヴァンの兄弟の妻でも第2夫人あたりだろうね

990 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:34:20.20 ID:F4q1wuhE.net
>>988
プラス「たまには連絡してちょうだい」

991 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:34:53.48 ID:e89cwCnI.net
>>987
ぎゅーってしてあげます!ご飯食べましたか?とか思い付いたけど時間ごとに話し掛けてくる魔術具って艦これの時報みたいだな
しかも話しかけてくることにより余計に寂しさを感じさせるとは地雷さん策士だわ

992 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:37:12.89 ID:TsC36Pbc.net
>>989
アーレンスバッハ出身者を第1夫人に据えるのは自殺行為っていうのはどうかな?
我々はアーレンスバッハに関わるとろくなことにならないと思っているけど、ある意味メタ的な考えだし
けど、第一夫人の子供を出荷するとは考えにくいから第二夫人あたりってのは同意

993 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:37:56.99 ID:1rGqlOlj.net
いろんな女性キャラクターが実態がつかめるまで悪女説流れるけれど
魔王すら陥落させて貢がせて
数年で領地の首脳陣に取り入り
敵対した相手を高確率で破滅に追い込み
どんな糞餓鬼も手懐け更正させて
意中の女性は確実にたらして見せる
地雷さんは稀代の悪女と呼ばれてもおかしくない

994 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:40:43.56 ID:RIIEd9YV.net
魔王陥落や、クソ餓鬼更生って聖女らしいじゃいですか(信者感)

995 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:43:07.63 ID:ExyQfTQ9.net
>>993
エーレンにとって利益を与える存在なら排除されることはないと旧神官長が言っていた通りだな

996 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:50:04.59 ID:WN6b7v2f.net
意中の女性を確実にたらす悪女……ごくり

997 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:51:26.71 ID:TsC36Pbc.net
地雷さんはものすごい勢いで重要な女性を次々に陥落してきたんだよな
光姫、半値姫とかどんだけですか
しかも5−3まで陥落(勝手にだけど)してるし悪女だな

998 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:51:54.73 ID:VuT11C/K.net
>>996
神官長が女性枠だった可能性が…

999 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:52:17.99 ID:RIIEd9YV.net
>>1000なら神官長だけじゃ回らなくて、地雷さんをアーレンスに召喚

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 13:52:23.86 ID:K4c/fHTP.net
ふぅ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200