2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2389【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい! 転載ダメ:2015/08/07(金) 02:42:23.14 ID:OtodPhPi.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://Syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.Syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2388【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438865081/

2 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:10:29.35 ID:JpybJNjX.net
>>1

3 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:11:08.78 ID:faXQgdN1.net
>>1

4 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:11:44.63 ID:iKAjquaH.net
>>1

5 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:13:01.80 ID:UWLu61r/.net
>>1
おつ

6 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:15:30.32 ID:7jKpG9Z4.net
>>1


7 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:17:59.42 ID:faXQgdN1.net
お前らってスレ始めは様子を見ているかのように静かだよな
時間の問題か?

8 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:18:38.03 ID:PbNVbgL0.net
>>1

お気に入り登録してた作者がゲームブック連載し始めててびびった

9 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:18:39.73 ID:7jKpG9Z4.net
んじゃうんこの話でもするか?

10 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:19:21.66 ID:2f8rbgDg.net
昨日は軟便だったな

11 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:19:24.71 ID:DpHQO3uV.net
またゴーレム萌えはこないのか…

12 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:19:57.98 ID:z1Wdo7wi.net
>>1


登校拒否は登場人物総キチガイだけど
正常な人間が居ないとキチガイが目立たないしリアリティが無いと思う

13 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:20:02.41 ID:OSzCbbej.net
流動食のお世話になってるからか固形のクソが出ないし回数も減った

14 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:20:20.30 ID:iKAjquaH.net
硬い便ってしてて気持ちがいいよな
何て言うかこう、括約筋が刺激されるって言うの?

15 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:20:47.63 ID:OSzCbbej.net
>>11
擬人化でもいいのかな?

16 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:21:07.11 ID:7jKpG9Z4.net
おい、ほんとにする奴があるか

17 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:21:10.87 ID:v4drawgk.net
話題がないと書き込みづらいからしゃーない

18 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:23:05.18 ID:ObJU9H9P.net
ウンコで作ったゴーレム

19 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:23:29.76 ID:eEg3kWii.net
昨日はミルメークの話題だけで前スレから100レス以上話題引っ張ったというのに

20 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:24:16.69 ID:DpHQO3uV.net
>>15
まさに人型ゴーレム萌えがはやれと思っている

21 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:24:27.71 ID:OSzCbbej.net
>>18
日本だと下水道のヘドロとかを高温で燃やして歩道とかのブロックにしてるみたいだな
うんこ燃やして作ったゴーレムとかは余裕でいけそう

22 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:24:29.27 ID:UWLu61r/.net
じゃあそこまでスレでは話題になってない
最近のお気に入り教えてくれ
この時間なら宣伝とか気にする必要ないし
ちなみに自分のおすすめは
そして少女は悪女の身体を手に入れる
テンプレ要素たっぷりの悪役転生ものだけど
ほのぼのしてて読みやすい

23 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:24:36.59 ID:faXQgdN1.net
何かゴーレムで無双する主人公とかいなかったっけ?

24 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:25:06.41 ID:edj3165K.net
どうせゴーレムったってマルチみたいなんだろ

25 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:25:31.90 ID:edj3165K.net
>>23
転生神誤

26 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:25:39.61 ID:OSzCbbej.net
>>20
ドール系とかその辺含めた感じか
モンスター娘系の小説の構想練ってるから入れてみるわ サンクス

27 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:26:11.78 ID:eEg3kWii.net
>>23
大正義マギクラフトマイスターさんか、大体ゴーレム使って訓練してる境界迷宮
最近なら働きたくないダンマスとか

28 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:27:42.17 ID:7jKpG9Z4.net
>>24
それゾンビとフレッシュゴーレムを一緒くたにするようなもんじゃ

29 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:28:13.85 ID:UWLu61r/.net
>>20
魔物のご主人さまみたいなタイトルで
魔物擬人化ハーレムの中にゴーレムもいたような気がする

30 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:28:17.36 ID:DWT3pdFA.net
>>23
カザネさん

31 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:28:18.23 ID:dRs0O9kV.net
>>23
まのわとか?
無双というほどに活躍してる気はせんけど

32 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:28:28.44 ID:8MlwwLw+.net
オバロアニメが放送されてる割に、オバロフォロワーみたいなのが出てこないな
そろそろあの手の話で、現地勢力が普通に強い奴とか出てこないんだろか
モモンガさんの死霊魔術に対抗して、現地人の卑劣さまが穢土転生を使ってくるような話とか

33 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:28:35.84 ID:faXQgdN1.net
ゴーレムで無双するやつは結構いることはわかった
むしろこのモンスターでは無双してないとかあるのか?

34 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:28:59.81 ID:iKAjquaH.net
フレッシュゴーレムって製作過程を考えるとキモイよな

35 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:29:51.13 ID:gVOxuKef.net
>>33
角うさぎ

36 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:29:54.86 ID:7jKpG9Z4.net
>>34
まあ渋の猟奇絵みたいなことしてるわけだしね

37 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:29:55.48 ID:OSzCbbej.net
>>32
エドテンは流石にまずいんじゃ……
将棋の駒みたいに奪われてNTRで読者がげきおこしちゃう

38 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:30:07.86 ID:wbddBoud.net
初めまして(´・ω・`)
晒してもいいでしょうか…?

39 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:30:14.20 ID:zqMafjST.net
人型ゴーレムって言い得て妙だな…
ゴーレムは人間を模して造られたモノだから基本的に人型では?(詭弁)
人間そっくりってことかな

40 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:30:58.95 ID:DWT3pdFA.net
>>32
ダーク系はキモい復讐のばっかりだな
魔王に転生したら実はいい奴らでダークじゃなかったり

41 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:31:26.58 ID:z1Wdo7wi.net
>>34
フランケンシュタインやね
元ネタだと忠実じゃない上に変に知恵まであるからゴーレムっぽくないけど

42 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:32:04.72 ID:eEg3kWii.net
>>33
ローカルだったりマイナーなので言えばいくらでもあるだろうけど
ドラゴン枠にはいらないならワイバーン(単体)、ユニコーン、ペガサス、鳥系 
みたいなRPGではよくある枠でも一部以外の有名ドコロは無双のメインとしては未開拓畑

43 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:32:47.36 ID:DpHQO3uV.net
>>26
できることなら埋もれさせないでください
あと参考に“ごー・れむ”すすめとく

>>29
それゴーレム埋もれてない?

44 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:33:49.43 ID:OSzCbbej.net
>>43
さくらえびちまで全てを察した 読んでくるわ……

45 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:34:11.04 ID:zqMafjST.net
>>33
獣人は出番多いけど突き抜けた強さのが居ない

46 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:34:16.88 ID:7jKpG9Z4.net
>>41
フランケンシュタインみたいに身体のパーツを区別してつなぎ合わせてるのは個人的にあんまフレッシュゴーレムってイメージじゃないなあ
原義がどうなのかは知らんけど

47 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:34:23.76 ID:6WG/2z0y.net
>>38
底辺作者スレ向けじゃないのならこっちでも問題ないんじゃないかい?
このスレにルールってあったっけ?

48 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:34:29.57 ID:faXQgdN1.net
そら角ウサギとかで限ったらないただろうけどウサギならあるだろ
魔物じゃない?知らん

49 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:35:33.47 ID:xiiQPfaM.net
>>47
>>1だけだよ

50 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:36:01.56 ID:8MlwwLw+.net
>>45
サルの尻尾が生えた獣人が、宇宙クラスのTUEEEをしてるぜ

51 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:36:19.81 ID:eEg3kWii.net
>>38
晒しOKだったかは知らんがもしやるならただ叩かれるつもりで晒した方がいいぞ

52 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:36:53.39 ID:2f8rbgDg.net
うんこの話盛り上がらなかったな

53 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:37:17.46 ID:PbNVbgL0.net
>>39
獣やドラゴンを模したゴーレムがわりと見かけるようになったから出てきた単語じゃないか?
最近はもう原典のゴーレム(文字変換でとまるアレ)はもうあまり認識されてなくて
単純にファンタジーな魔力で動く機械じみた機構をもつカラクリ人形全般をゴーレムで括ってるように思える
だから単純に人間のように二足歩行で腕が二本のタイプのことじゃないかな

54 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:37:32.61 ID:wbddBoud.net
>>47
まだ2話だけですが、初心者過ぎるのでアドバイス欲しいです(´・ω・`)

55 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:37:41.60 ID:xiiQPfaM.net
>>51
一体何を言ってるんだ?

56 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:37:54.36 ID:6WG/2z0y.net
よし、じゃあ>>38さんどうぞ

57 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:38:08.80 ID:PbNVbgL0.net
>>45
サイヤ人「ほう……」

58 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:38:34.76 ID:faXQgdN1.net
>>54お前この前も晒してただろ

59 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:39:10.49 ID:iKAjquaH.net
>>54
その話数だとあまり大した評価は得られないかも
つか、判断するのに情報がたらなすぎる

60 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:39:31.23 ID:wbddBoud.net
フルボッコな辛口でお願いします
http://ncode.syosetu.com/n7850cu/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


61 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:39:51.96 ID:6WG/2z0y.net
よくみたら>>38さん底辺スレにも書いてるじゃないか
マルチはやめた方いいよ
どっちかに晒すならもう片方のスレのはやめておくって宣言してね

62 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:40:18.32 ID:UWLu61r/.net
>>38
>>1を見て
晒す気あるなら余計な問答はせず次のレスで晒すのがおすすめ

63 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:40:38.91 ID:E2J1Zqcc.net
>>32
フォロワーはアニメ化ずっと前にあらかた出終わった感じだし
結局なろうとは水が合わなかったんじゃないの

64 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:40:53.82 ID:wbddBoud.net
>>61
あちらに人がいなくてここに来ました!あまり2ちゃん慣れてないので、すいません…

65 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:41:22.64 ID:x2x/NdNc.net
そもそもこの時間に晒そうというのが果てしなく間違っとる

66 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:41:42.40 ID:eEg3kWii.net
一行目からすでに赤ペン入れたくてしょうがないんだが

67 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:42:15.06 ID:75PZrr8/.net
>>12
あの作者、引くぐらい書籍化狙ってるよなw

68 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:43:01.70 ID:xiiQPfaM.net
まえがきでブラバした

69 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:43:22.63 ID:kdnG80u1.net
>>33
弱めなイメージ+特殊能力の付けやすさ→スライム
同様に特殊能力の付けやすさ→ゴーレム
元々強いイメージだから力技でどうにかしやすい→ドラゴンとか神話に出てくる獣型生物とか
って感じの範囲が開拓されてるイメージだから、
四足獣とか魚類があまり開拓されてない気がする

70 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:44:33.69 ID:6WG/2z0y.net
>>64
じゃあ、このスレの最初に書いてあるルールを守ってくれないかな
今君の作品を調べたら、タグに「晒し中」とも書いてないし、君のID(2ちゃんの)も書いてないよ
まずはそれをしてからお願いします

71 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:45:46.62 ID:DpHQO3uV.net
ゴーレムはトラブルのヤミも参考になるかも
作られたばかりで知能が低くて主人公がいろいろ教えるのもいいよな!

72 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:47:05.17 ID:mx1kFCFO.net
初心者豚だから優しくトンカツにして帰せ

73 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:47:36.29 ID:wbddBoud.net
>>70
やって参りました!

74 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:47:45.96 ID:DWT3pdFA.net
>>67
復讐ものってだけで書籍化難しいのに、
さらにキチをプラス

75 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:51:27.39 ID:fJ20GIij.net
>>60
読んだ
なんか普通に面白くないわ。主人公のモブ臭さが全く足りん
読者の99%は1話前書き1行目でブラバすると思う

76 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:51:30.67 ID:6WG/2z0y.net
>>73
自分の作風に合う表現方法を使いましょう
最初から漢字多様、無理に文学的表現をしようとしている風に見えました
表現に矛盾とまではいきませんが、腑に落ちない点も多々あります

例 目立たず騒がす穏やかに……悲惨な人生だった ←穏やかなのに悲惨なのですか?

もう少し読みやすさを意識した書き方をしたほうがいいと思います

77 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:51:45.90 ID:PbNVbgL0.net
>>60
読んだけどどういう感想を言えばいいんだよコレ
アニメで例えたら第一話のアバンが終わってOPがながれてから五分とたたないところで終わってる
短編でもなく連載でこんな短い状態で晒されてもコメントに悩むわ

モブ属性持ち主人公がまわりの主役級クラスのキャラと絡んで話が展開するんだろうけど
このジャンルは主人公が安易に目立ち過ぎても「結局こいつもチート持ちかよks」って言われるし
なろうの形式的にあんまりにも主人公が不遇だとギャグ主体でも読者が離れていく結構難しいジャンルだから
匙加減が難しいけどガンバレ くらいしか言えんわ

78 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:52:57.38 ID:y8J/vvaR.net
>>60
読んだけど字数が少なすぎて何とも
とりあえず2話が短すぎじゃね
序盤でいざ話が動こうってところでぶつ切り感が半端ない
面白いかどうかの判断すらできない
せめて区切りのいいところまで投降してくれ
文章は読みにくくはなかった

79 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:53:11.84 ID:SehaGp8V.net
>>60
短い、せめて縦ロールと一悶着あって一話終わってほしいところ

80 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:53:14.41 ID:7jKpG9Z4.net
自虐的なはずなのに褒め言葉と貶め表現が混在してるね

81 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:54:08.91 ID:UWLu61r/.net
>>73
読んでみたよ
内容に関しては判断できないけどこれが一話完結型みたく続くなら面白くなさそう
あとは句読点が多すぎなのと主人公のテンションが読んでて疲れるかな

82 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:54:12.20 ID:wbddBoud.net
なるほどです。
わざわざありがとうございます!
もっと勉強して書き直します。

83 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:54:40.21 ID:eEg3kWii.net
>>72
んじゃこれが一行目なわけだけど

>無色透明、空気のように澄み渡り、、付かず離れずの技術、そして優れた洞察力を兼ね備えた八方美人。


こんな風に句点で区切るなら、句点単位で示唆する内容をまとめる必要がある
最初の3文節でひとまとまりだから、削るかまとめるか表現を変えるべき
空気のように澄み渡りってのは清冽な雰囲気をしたってニュアンスなんだろうけどこの位置に入れると前後とまとまらない
付かず離れずっていうのは距離感を指すので、可もなく不可もなく、などに買えるべき
優れた洞察力を備えた、と八方美人も分けて文章を添加するべき

特にひねりを入れずに意味だけ通して並べ替えるなら

背景のような存在感、可もなく不可もない凡庸な能力。
彼を一言で表すなら「無色透明」と言う言葉がふさわしい。
それでいて洞察力には優れており、人付き合いにおいては八方美人。

こんなかんじか?

とりあえず一行目だけ見てこれだから、文章自体見なおしたほうがいいと思うぞ

84 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:55:54.43 ID:DWT3pdFA.net
モブなのに糞漏らし疑惑で目立ってるじゃないですかー

85 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:56:18.81 ID:XdKEzSY0.net
>>60
一人称の語りの気持ち悪さが、なろうの底辺作品の典型的な気持ち悪さ
ラノベ新作棚にあったら、全体は面白かったとしても冒頭でそっと閉じる
あと文章としてヒロインや主人公、ライバルキャラを表現する時
美人、イケメン、モブを強調してるなかで
低身長だの胸小さいだの美人表現の中にごちゃまぜにすると違和感抜群
あと二話は晒す為かしらんが一話に対し分量のバランスが糞
なろうで投稿するなら、一話ごとの分量もある程度欲しいし、他のとことのバランスも欲しい

86 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:56:27.45 ID:6WG/2z0y.net
なんだかんだ言ってみんな優しいという事を再確認する晒しでした

87 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:56:31.74 ID:l3fwivHW.net
この時間で晒しても人が・・・

88 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:57:33.95 ID:DWT3pdFA.net
そういや、モブってラノベ読みには通用するのかね

89 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:58:17.70 ID:wbddBoud.net
>>72
句点は考えたこともありませんでした。そこにご指摘いただけて感謝です。

90 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 03:59:33.13 ID:SehaGp8V.net
>>88
最近はフラッシュ・モブとかの言葉もあるし、「群衆」的な扱いでねえの?

91 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:00:09.48 ID:eEg3kWii.net
>>88
なんかのラノベで「モブ子」って単語ちょくちょく見た気がするわ

92 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:00:11.85 ID:2f8rbgDg.net
>>74
復讐物は大抵気持ち悪さが拭えないしね
こりゃいじめられるわってのが主人公のケースやたら多いし

93 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:00:23.58 ID:8QPJ/YAC.net
>>60
なんか下手なポエムを読まされたような気分になる文章だなぁ
無理な修辞をしまくるのはやめたほうがいいんでない

94 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:02:26.58 ID:wbddBoud.net
一人称だと、どこまで個性を入れていいかが難しいですね…色々な感想もらえて嬉しいです!

95 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:02:50.68 ID:xiiQPfaM.net
英語のモブなら普通に通じるんじゃないの
そうじゃない意味なら知らんけど

96 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:02:52.97 ID:DWT3pdFA.net
>>90
>>91
友達と話してたら通じなかったもんで
モブシーンとかよく言うのにな

97 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:03:03.03 ID:zqMafjST.net
読んでないけど絵本を書くつもりで平易な表現から始めたほうがいいよ
アウトプットに慣れてないうちは自分で思ってるほどまともな文章書けないものだ

>>83
>無色透明、空気のように澄み渡り、、付かず離れずの技術、そして優れた洞察力を兼ね備えた八方美人。
ジャパニーズ・ニンジャか某国スパイか…

98 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:04:54.30 ID:2f8rbgDg.net
>>60
なんか中二病をこじらせたみたいな印象を受ける文だ
もう少しわかりやすく単純に書くことを心がけよう
後は句点が多すぎて読みづらい

内容については感想言えるほど進んでないので何とも言えない

99 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:04:55.46 ID:WLydvoVf.net
そこそこ面白いんだけどストレス展開が長すぎるのとワンパターンすぎる
いつもの問題にぶち当たった
なろう作者はマゾが多いのか?

100 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:05:17.05 ID:wbddBoud.net
>>97
とりあえず背伸びするなってことですね……

101 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:05:18.73 ID:eEg3kWii.net
>>94
作家でもない俺が言うのもアレだけど個性出すなら設定だけにして、書いてたら滲み出てくるもんだと思ったほうがいいぞ
文章で押し付けがましく個性出そうとするとくどくなるだけ
さっきまで言われてた作者が想定してない基地外って大体そんな感じに思える

102 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:05:22.34 ID:v3O/iMuV.net
文学的に書こうとすると必ず失敗するの法則

103 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:06:56.84 ID:wbddBoud.net
>>101
深いですね……

改稿して話数が増えてきたらまた晒しに参ります!

104 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:07:09.54 ID:OSzCbbej.net
最初は平坦なちっぱいから始まって徐々に成長していくんだな

105 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:07:41.10 ID:UWLu61r/.net
なろうで一人称が流行ってるのは読みやすいからなんだよね
だから一人称でやるなら読みやすい文章を書くのを最優先すべき
それが出来てから色々小細工したほうがいいと思う
個人的に書籍化でびっくりしたくまはそこのところ上手くやってるから人気出たんだと思う

106 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:08:48.03 ID:DWT3pdFA.net
ラノベの新人賞でも読みにくい文章は一発アウトだしな

107 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:10:22.80 ID:eEg3kWii.net
>>105
日本語的には中学生以下だもんなあれwww
書籍買ったけど、期待してたのはイラストでも読み切りでも無く校正された文章でクマを読むことだったわ

108 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:11:03.20 ID:wbddBoud.net
>>104
書いてる人がちっぱいなので!

それでは去ります。
ありがとうございました!

109 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:11:23.84 ID:OSzCbbej.net
書籍化した後のくまはWEBの方でもまともな文章になったの?

110 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:11:32.57 ID:XdKEzSY0.net
くまは誤字、脱字など糞くらえだと教えてくれた
…真似はすんなよw

111 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:12:49.95 ID:v3O/iMuV.net
俺のちっぱいももう少しくらい成長しねぇかなぁ

112 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:13:19.33 ID:2f8rbgDg.net
>>100
背伸びとは違う

修飾過多で一見難しそうに書くのは簡単
万人にわかりやすく平易に簡潔に書くのは実は難易度が高い

物語の流れにも同じことが言える
自分が満足するんじゃなく読んでもらうのなら不要なところはバッサリ切る
だけど自分では必要と思ってるところが実は不要なことも多かったりしてなかなかしんどい
不要なところが増えるほどテンポが悪くなってgdgdになる

113 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:13:31.58 ID:KGGrmb0d.net
そう。そして他の一般に近いとこ回されて受賞する稀なケースもあるけどな
>>101がレスする通り、個性は出そうとしなくても自分のための物語作ることに腐心すればイヤでも出るようになるよ

114 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:13:36.97 ID:eEg3kWii.net
>>109
読みなおしたけどなってない
WEBで読む限りにおいて誤字脱字用語の誤り文法はスルーしろ

115 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:14:09.90 ID:DWT3pdFA.net
なろう作家にはたまに中学生がいるからな

116 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:14:35.10 ID:wbddBoud.net
あれ?ブクマ増えてました!
どなたか分かりませんがありがとうございます!笑

117 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:17:21.35 ID:v3O/iMuV.net
誤字脱字なんてどうでもええねん
でも「やむおえない」はなんか許せない

118 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:17:37.33 ID:DpHQO3uV.net
個性?
ゴーレム出せばいいんじゃないかな!
可愛いゴーレム出せばイチコロよ(俺が)

119 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:17:51.90 ID:XdKEzSY0.net
そういやそろそろ謙虚更新くるかね
一ヶ月経ったよな

120 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:18:56.28 ID:OSzCbbej.net
TSと僕っ娘とゴーレム娘出して晒せば36pは貰えそう

121 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:21:52.51 ID:mx1kFCFO.net
>>96
口頭なら通じねえよ!
ゲーム用語でMOBはモバイルオブジェクト、つまり敵モンスターのことだ
今時モブって耳で聞いたらそっちだわ

122 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:22:06.43 ID:KGGrmb0d.net
ゴーレムって木と石と氷あたりがあれば大体正義だと思ってる
そんで幼女が操縦するウィーンウィーンいいそうな埴輪ゴーレムもあるとなおよし

123 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:24:01.62 ID:XdKEzSY0.net
しかしさ、ゴーレムだの龍だの人じゃないのに異世界転生した話書きはじめた癖に
まぁ序盤であっさり魔法で人の姿に変身するとか萎えるよな
それで学園編はじめちゃったりさ、書きたい物をはっきりしてから書けよ、と

124 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:26:17.82 ID:OSzCbbej.net
>>123
その風潮を逆手に取るとちょっと面白くなるかもしれんね
人化してみたけど感情乱れると人化が解けたりってので理解者と敵を増やしつつ話膨らませる事ができそう
人気でるかは知らんけど

125 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:26:36.87 ID:/tLPoAQQ.net
きっと個性出したかったんだよ

126 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:27:16.49 ID:eEg3kWii.net
>>123
転スラのリムルの時点で思ってたわ
人外のネックである会話に問題ないならスライムのままスライムとして戦って駆け上がるのを期待してた

127 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:29:19.83 ID:SehaGp8V.net
ゴーレムで「埴輪が魂もって現代で無双」なるネタが浮かんだ
大仙古墳が近いのでそこをダンジョンにしよう

128 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:29:43.49 ID:mx1kFCFO.net
龍が人化して何がおかしいというのだ

129 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:30:45.88 ID:8QPJ/YAC.net
>>127
もしかして大魔神

130 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:31:06.27 ID:2f8rbgDg.net
>>123
そこまではいいんだけど
人に変身するのを擬人化と評するのには戸惑う

131 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:31:20.32 ID:xBg879cQ.net
書きたい物をはっきりしてから書くと読まねえじゃん
創価学会やアムウェイだと最初は名乗らずに
巣におびき寄せて取り囲んで絡めとる手法もあるんだし

132 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:31:52.12 ID:KGGrmb0d.net
最初から獣から人の似姿になれる種族で、獣人とは別の種が一般化されている設定のとかもあるけど
そういうのだと>>124の感情乱れると人化が解けるみたいな設定あったりするんだよね
人化してもいいけど、どうせならされ竜みたいに人化しても元の質量が変わらないから体重すごいとか、
そんなちょっと変わった個性が欲しい

133 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:33:30.68 ID:/tLPoAQQ.net
>>131
読まれないのはつまらないからだろ、詐欺師の真似してどうすんだ

134 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:33:42.99 ID:SehaGp8V.net
>>129
大魔神ワロタ

古墳群の中に住んでると小学校で擬人化された埴輪とか日本武尊のビデオ見せられるというね…

135 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:34:23.26 ID:OSzCbbej.net
>>131
不意打ちNTRはやめてくれ その術は俺に効く

136 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:35:48.11 ID:mx1kFCFO.net
作者が人化するスライムを描きたかったのならそれでいいじゃん?
艦これ見て、軍艦をそのまま描かないのは詐欺だって言うのかよ…

137 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:36:22.96 ID:DpHQO3uV.net
>>127
なろうにおいて現代は鬼門
現代で割れた埴輪が異世界に転生あたりにしとけ
もちろん異世界ではゴーレムが奴隷のように働いていて
埴輪がゴーレム解放の柱となり人間相手に無双する
もちろんヒロインは可愛いゴーレム

138 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:36:59.22 ID:0vv2JTTT.net
人気出たから惰性で続けてるようなものは
大体、もう最初に書いたプロットの部分が終わって
何が書きたいんだかわからない感じにはなってるね

139 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:37:45.34 ID:KGGrmb0d.net
なろうの長編は元々そのぐだぐだ感を売りにしている部分もあるから仕方ないね

140 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:38:03.12 ID:mx1kFCFO.net
>>120
だが僕っ娘の人はTSキャラだとくれないらしい

141 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:39:07.40 ID:OSzCbbej.net
>>136
でも軍艦による海戦ものだと思ってたらいきなり変形してロボットになったり擬人化したら驚かない?

142 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:39:27.23 ID:xiiQPfaM.net
>>127
某古代の王子「はにゃ?」

143 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:39:41.37 ID:SehaGp8V.net
>>141
アルペジオェ…

144 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:41:58.84 ID:v3O/iMuV.net
人化しても体重が変わらないとか、そういうネタが欲しい
ドラゴン娘30トン、一歩毎に石畳破壊みたいな

145 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:42:24.13 ID:OSzCbbej.net
>>143
軍艦による海戦→○
変形しての合体や超重力砲のエンゲージ→○
擬人化→○

なんて素晴らしい作品なんだ……

146 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:42:44.89 ID:XdKEzSY0.net
巨乳だと思ってたら使い魔のスライムを使ったヌーブラでした

147 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:43:09.20 ID:mx1kFCFO.net
>>141
なぜ思ってしまうのか
そしてその思い違いを元に批判し続けるのか…

148 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:44:14.23 ID:DpHQO3uV.net
>>140
へーと思って検索かけたら
TS僕っ娘4作品
TSボクっ娘8作品
そもそも圧倒的に書かれていなかった…

149 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:44:27.79 ID:KGGrmb0d.net
>>144
され竜一巻だったと思ったが、ちょうどそんな竜娘が出て来たよ
重力魔法使ってて一見普通だけど、物理攻撃の瞬間とかに解放して超威力とか

150 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:45:20.45 ID:0vv2JTTT.net
やっぱ直近の目標ぐらいは提示されてないと
何をモチベに読めばいいのかわからなくなる
サザエさんは求めてないんだよねぇ

151 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:46:28.48 ID:OSzCbbej.net
>>147
スープカレー出されたと思ったらいきなりうどんとか米ぶち込まれたような
それはそれでおいしいけど納得いかない人は納得できないんじゃないかな……
最初からカレーうどんだよって言われてればカレーうどんって気分じゃない人は選ばないし

>>140
TSキャラと僕っ娘キャラを分ける事で問題は解決だな!

152 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:46:38.61 ID:bnSsqN/z.net
>>150
(目標がないのは)小説家になろうでは評価される項目ですからね

153 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:48:24.23 ID:0vv2JTTT.net
でも無職とかはその辺しっかりしてたと思うんだよね

154 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:49:16.07 ID:mx1kFCFO.net
>>151
※スープカレーうどんがメインの店です

なろうに来たばっかりの頃ならしょうがないけどなw

155 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:50:42.39 ID:zqMafjST.net
>>151
後出しで人化するのと艦これみたいに最初から擬人化してるのと
区別が付いてないんだから何言っても無駄だろうて…

156 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:51:32.35 ID:v3O/iMuV.net
>>153
無職の目的は本気で生きる事だけど全然本気でやってるように見えないかったで

157 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:52:37.90 ID:xiiQPfaM.net
カレーうどん(普通のつゆに入ったうどんにいわゆる「蕎麦屋のカレー」が掛かってるやつ)
を食いたいかったのにオサレぶったスープカレーうどんが出て来たら怒りたくなる

158 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:53:47.87 ID:mx1kFCFO.net
>>155
ケモ転生してさっさと人化したら後出しじゃねえだろが
区別ついてないのはどっちだよ

そもそもなろうはそういうサイトといい加減理解しろっての
毎晩毎晩人化叩きやってんだから、そこそこなろう長いんだろうに

159 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:54:25.51 ID:xiiQPfaM.net
>>156
それなりに本気出してたろ
人外が多くてあんまりTUEEEしなかっただけで

160 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:57:11.99 ID:KGGrmb0d.net
美女と野獣とかケモホモとか、女の方が人化しなくてもOK派は昔から多い気がしたけど
男はそれ見てるのも好きなんだよなあ

そういや転生主人公でケモ度高い男主人公がエルフ娶ったりする話はなろうじゃあんま見ない気がする

161 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:57:33.69 ID:DpHQO3uV.net
ゴーレム「スープカレーうどんってはじめて食べた!おいしい!ますたー!もっとちょうだい?」
口の回りをカレーで汚しながら首を傾けてねだるゴーレム可愛い

162 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:57:51.12 ID:v3O/iMuV.net
>>159
ノンノン
そういう事じゃなくて本気でやってる感が見えないってこった
いつも地の文でふざけてるから

163 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:58:34.48 ID:SeoE+gAR.net
弓花さんがまた人外を従えてる……

164 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:58:48.98 ID:edj3165K.net
>>162
おいふざけんなよ
ディスるにしても本気でやれ

165 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 04:59:14.55 ID:0vv2JTTT.net
まぁ本気かどうかとか、そういう事は問題にしてないけどねw
人生の目標とまでは行かなくても
中期、短期の目標がちゃんと章ごとに設定されてるって話で

166 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:02:25.93 ID:Ikzo8gQu.net
@転生して第二の人生頑張るぞい☆ミ
A周囲から神童扱いされつつ幼なじみを作りこます
B成長して学園orギルドを求めて街に向かう、この際親父を叩きのめしても可
C街に付いてまずやることは不良貴族orろくでなし冒険者に絡まれること、当然TUEEEEEしハーレム要員の股間を湿らす
D俺TUEEEEEしまくってハーレムを形成しながら偉い人になんか頼まれる(この辺で更新速度が著しく落ちる)
Eやれやれしながら解決、女が一人二人増えてる
Fエターナルフォースブリザード

これやめろ

167 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:02:43.23 ID:v3O/iMuV.net
>>165
それならその通りなんじゃね

168 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:03:10.55 ID:4O1GFUyP.net
昔なんでタイトル忘れたけど
スライム仲間にした途端に人化スキル手に入れて
その後一切スライム形態にならない作品とかあったな
もう人でよくね?

169 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:05:08.49 ID:IDgqjvRn.net
>>168
ツルの恩返しかな?

170 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:07:14.83 ID:KGGrmb0d.net
>>166
これしっかり書いてくれてFさえなければ数寄屋で
むしろFになってもそこまでがしっかりしていれば数寄

171 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:07:43.47 ID:v3O/iMuV.net
>>166
実に目標がしっかりしとる
読みやすいな

172 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:10:02.79 ID:gVOxuKef.net
>>170
ひどい誤字だが同意
エタるまでが面白ければいいと思う
エタらないに越したことはないが

173 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:11:25.24 ID:JCigSxlN.net
>>166
F以降から急につまらなくなるパターンもあるな

174 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:12:22.51 ID:edj3165K.net
>>166
そんな長々と並べなくても、テンプレ止めろの一言で済む

175 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:13:09.24 ID:zqMafjST.net
>>166
むしろそこまで書いたなら元々大したテーマないんだから適当なところで
「俺たちのハーレムはこれからだ!」すればいいんだがエタるんだよなあ何故か
異世界のお約束みたいに適当に完結させればいいのに

なおニトロワは……20年後の世界崩壊を防ぐんだっけ?
大目標があるところが評価されてるけど代わりに投げっぱなしエンドが許されない模様

176 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:16:04.52 ID:0wyh21Ub.net
大抵はある程度インフレしたらつまらなくなるからなぁ

成長途中の話はパクれても、それ以後をうまく書けてる人がそんないないからなぁ、パクリたくてもパクれないんだよなぁ

インフレでハードル上げすると後がつづかん

177 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:17:24.84 ID:xiiQPfaM.net
>>175
防いでもいいし防がなくてもいい

178 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:18:18.32 ID:OSzCbbej.net
>>177
世界樹みたいな言い回しで世界の命運取り扱うのはやめてください!

179 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:20:03.94 ID:v3O/iMuV.net
成長してく感じが面白いので99レベルになっちゃったら詰まんない

180 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:20:27.03 ID:SeoE+gAR.net
>>178
14へ行け

181 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:20:45.29 ID:VWrDPJTf.net
転生し特訓したり学園に通ったりしてるうちはいいけど
いざ社会に踏み出す段階に入ると話の方向性がわからなくなって立ち往生
やはりニートは転生してもニート気質から逃れられない

182 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:22:52.93 ID:v3O/iMuV.net
>>181
そういうエンディングならマジ名作

183 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:23:27.05 ID:OSzCbbej.net
>>180
ヤメロー! シニタクナーイ!

184 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:23:33.36 ID:rTMjrKgk.net
いつも思うんだがスレタイ弄られると荒らしスレが先に引っかかるんだけど
やっぱり荒らしと同一人物なんかね

185 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:25:28.94 ID:hlhq+Hme.net
何をしても無駄だった、はターミネーターもやってるしね

186 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:36:31.09 ID:cKJhZS2u.net
>>185
何をやっても駄目だったので心が折れて出会わない事にするという、バタフライ・エフェクトという作品もあるでw

187 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:37:04.08 ID:/tLPoAQQ.net
>>179
むしろ99レベルからはじめるからチートなのでは?

188 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:37:39.29 ID:mx1kFCFO.net
日間1位1万ポイント越え初めて見た

189 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:38:10.18 ID:0wyh21Ub.net
あー後はあれだな、ヒロインと恋人関係で、ある程度話進んで一線超えちゃうと話的にもキャラ的にも魅力が無くなるのも多いなぁ

恋人が嫁になった途端作者の扱い悪くなるのも多いしなw

190 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:43:52.52 ID:F3dQuTjs.net
つか日刊はこれ愉快犯いるだろ

191 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:44:10.85 ID:0wyh21Ub.net
>>187
チートっても主に成長速度とか度外視の成長具合をさしたものが多いと思うよ

その過程でのすげえええやつえええに大抵は魅力を感じるんだと思う

192 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:46:48.81 ID:7jKpG9Z4.net
>>190
まあ実際、もう真面目に採点するような場所じゃなくなってるしな…

193 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:50:40.01 ID:xBg879cQ.net
話のしょっぱなで 俺Sugeee感にどっぷりつかせると
一旦 日刊に上がりさえすれば強烈なポイントが入る

194 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 05:56:16.91 ID:nsVQkUke.net
>>193
転生神を拷問でころころして自力で転生したりするのか

195 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:02:05.87 ID:2f8rbgDg.net
>>186
あれは切なくなったな
映画のエンドはましだけどオリジナルは主人公がへその緒に首巻つけて死ぬという救いようのないものだった模様

196 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:02:11.54 ID:kdnG80u1.net
>>189
元々がベタ甘な関係性なら恋人が嫁になっても同じ描写で行けるだろうけど、
両者の好意のすれ違いもストーリーの軸になってたり、ツン要素多目のヒロインだったりすると、
描写を転換しなきゃいけなくなるから色々難しいんだろうね。

197 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:04:06.34 ID:9cgcjUgE.net
転生神から回復チートを貰って「じゃあ早速試してみましょう」と主人公が言った瞬間に手持ちのナイフで転生神の首を切断
その際に神殺しの称号もゲッツ

198 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:10:46.44 ID:xBg879cQ.net
>>194
目立つカタチで まわりの人間たちから「あいつすげー」されないと
主人公に仮託した読者の優越感はいまいちかも
なろう読者は第三者side視点で主人公の凄さを描写するのが大好物

婚約解消も 大勢の知人たちの面前でやられればやられるほど
アテクシカワイソウの自己愛が増加する

199 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:13:29.52 ID:ike0m6xy.net
> こんなバカげた発想は、勇者たちの世界でなければ生まれない。
> 魔法を使う世界では、短縮詠唱や無詠唱魔法という"唱えない様式"に傾倒するのが常であるのに、歌いながら戦うという気の狂ったアイデアを押し通してしまう。

なろう作品はアニメ以下の発想力であることが証明されてしまったなw

200 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:16:57.58 ID:z244lfl/.net
日刊一位大して面白くもないのに何で二位とダブルスコア差ついてるんだ…?
日刊二位は一位よりマシかなと思ったら、後書きUZEEEEEEEEからの重度エタ作者と知ってそっ閉じ

201 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:17:15.07 ID:OSzCbbej.net
>>199
何のつもりの当てこすりッ!?
一話で主役交代したアニメと比べてはいけない

202 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:21:19.73 ID:xBg879cQ.net
プリキュアがすげえ時間をかけて変身している無防備なところを
攻撃をせずに待っている 悪の組織のモラルの高さを褒め称えたい

203 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:22:00.90 ID:0wyh21Ub.net
>>199
ちなみになんのアニメ?

狂った設定や発想なんていくらでもあるがそれを文章に起こしてみてほんとに面白いのかってのがあるからなんとも言えんなw

料理しながら戦うとか、踊りながら戦うとかetc,etc...

204 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:23:25.24 ID:bMhoK2MB.net
超高速で殺し合いしてるのに詠唱始まったら待ってあげるdies勢もモラルの高さ

205 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:24:55.26 ID:H2JM/w2Y.net
クッ‼︎テクノブレイク読んでて展開にドキドキするとは

206 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:25:02.12 ID:XdKEzSY0.net
久々に週間ランキングあさったら、ガーデニングと100均、冷術師が楽しかった
しかし週間ランキングとかだとストック少なくて辛いな

207 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:26:59.67 ID:cKJhZS2u.net
1万ptか、確か無職の蛇足編がポイント公開してた時がこれくらいだったよな
ありえねぇwww

208 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:28:35.98 ID:bMhoK2MB.net
とうとう無職に匹敵する作品が出てきたか……
でも内容的に全く先が見えないんだよなアレ。主人公さん凄いですね!以外の内容ないし

209 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:29:00.81 ID:rTMjrKgk.net
日間一位のしゃべり方と描写の少なさは料理番を彷彿とさせる

210 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:30:41.75 ID:5ahOtqhZ.net
日刊2位読んだけどVRMMOモノかとタグ確認してしまったわ

211 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:30:44.88 ID:H2JM/w2Y.net
>>179
新大陸とか暗黒大陸とか新世界とか言って敵のレベルを999までひきあげよう

212 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:30:54.52 ID:7jKpG9Z4.net
>>209
ここに腕の切り落としを用意してありまーす

213 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:31:24.86 ID:5vM5mt2n.net
傭兵団の料理番も3日くらい1万ptだったんだぜ…

214 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:33:19.73 ID:bMhoK2MB.net
暗殺者をメインジョブ、錬金術師をサブジョブに持つ彼は異色の存在として冒険者達に語られている。
しかし、レベルもカンストし最難関と言われたダンジョンもソロでクリア

2位見てきたけどなろうの本格ファンタジーは前からこんなもんだろ

215 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:35:50.33 ID:Tx7ZMjki.net
あれって本格ファンタジーなのか?

216 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:36:34.89 ID:2xERMizn.net
なろう暗殺者はボスも含めたすべての敵に即死攻撃するうえに攻撃はデフォで全回避のチート職だからな

217 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:37:51.00 ID:bMhoK2MB.net
なろうでは一般的なファンタジー小説でしょ
ステータスオープンできて冒険者ギルドでレベル上げるのがハイファンタジー

218 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:39:34.42 ID:8QPJ/YAC.net
日間1位の主人公がキチガイということを置いておいてもなんか気色悪い感じが
したのは料理番主人公との共通点か
ものすごくわざとらしいピュアっぽさ

219 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:41:31.51 ID:2f8rbgDg.net
>>214
ファンタジーっていうよりゲームの世界じゃないのか?
レベルステータススキルが出ると大体その系統だ

220 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:42:07.37 ID:M/3Ys0FA.net
一般的なのとハイファンタジーなのは=じゃないぞ

221 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:43:24.53 ID:xBg879cQ.net
なろう主人公のピュアっぽさは脳障害レベルだからね

222 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:43:43.15 ID:bMhoK2MB.net
>>219
なろうファンタジーにおいてはレベルとかステータスとかは一般的になってると思う
特に説明もなく存在して主人公も違和感なく受け入れてる印象

223 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:44:28.13 ID:cKJhZS2u.net
そのうち
「お腹空いた・・・そうだ腕を切って料理しよう!」
とか言い出したりしてなw

224 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:46:24.61 ID:bMhoK2MB.net
手足切り落としてかゆい程度ってどういう身体してるんだろう
あと自分で簡単にスルッと切ってるけど骨とかないのかな

225 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:46:56.44 ID:QU8Pma8r.net
一般的になりすぎて転移して最初に確かめるのがステータスって叫んでステータス出るかってことでも違和感がないレベル

226 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:51:19.74 ID:X6K86F3Z.net
状態:脱毛症

227 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:51:19.83 ID:2f8rbgDg.net
>>222
それだけじゃなく進み方が大体RPGそのまんまなんだよ

228 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:52:28.56 ID:5vM5mt2n.net
テンプレになりすぎて最初のその辺はダイジェストでいいやレベル

229 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:53:05.83 ID:37KW1aOt.net
>>226
つまり異世界に行って状態異常回復魔法を使えば治るんですね
ちょっと異世界に行ってきます

230 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:54:09.53 ID:W7DjnXci.net
>>229
最大HPを削られるような状態異常だから治っても戻るかは別ではないだろうか

231 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:54:19.56 ID:2f8rbgDg.net
>>228
その最初でエタる人が多いから
その部分を書きたいだけの人が多いのかも

232 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:57:42.81 ID:hlhq+Hme.net
3年でカンストして最難関ダンジョンクリアって
カンストばかりの末期MMO状態なのか
神様が調整ミスって最難関(笑)なのかどっちだ?

というか現地の奴らは何やってんだよ

233 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:57:49.71 ID:LbEgPcKP.net
>>216
数値上の性能はそれでいいんだけど、WIZ小説の忍者みたいに気配を消す描写や強い技の欠点やらをちゃんと描写してれば、
説得力もあるのにな

ただ「技名!」ズパーだからモヤッとするんであって

234 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 06:57:49.56 ID:37KW1aOt.net
>>228
そのへんをけずるなんてとんでもない!
ほとんど自力でテンプレ考えなくていいくせに、使い方によっては人気と時間と文字数を稼げるんだぞ

235 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:01:51.29 ID:cKJhZS2u.net
>>232
千年に一個だけ落ちる成長率十倍ポーション飲んだとかいう設定だったっけ
それでも三十年戦えば到達できるんだから、何してんだって事になるかも知れん
異世界に山本昌は居なかったようだw

236 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:03:46.53 ID:37KW1aOt.net
成長率は10倍になっても毛がの確率なんかは上がらないと考えれば

237 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:04:32.68 ID:2xERMizn.net
エルフの悪口はやめろ

238 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:04:53.21 ID:7jKpG9Z4.net
なんか聞いててぶん殴りたくなるような設定ばっかだな

239 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:07:24.24 ID:2f8rbgDg.net
基本ゲーム感覚で俺TUEE最強主人公作って楽しむのが目的なんだろ

趣味なんだし好きにさせればいいがな

240 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:07:41.39 ID:p6BEn5j6.net
前も努力したとかいうプロローグで突っ込まれてた日間あったな

241 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:08:55.31 ID:iYTda+As.net
>>235
山本昌はそら、なかなかおらんやろw
野球ファンの伊集院光言うところの、球場で脱糞しても最年長脱糞投手という大記録になるお方

242 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:09:13.61 ID:vTsVm7gP.net
やっぱり時代は悪魔との契約だな!
主人公に確実な不幸が訪れることを前提にチート能力で無双させよう!

243 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:09:47.80 ID:37KW1aOt.net
通常
戦闘でステータスが0.95減って1伸びる→成長は0.05
成長10倍
戦闘でステータスが0.95減って10伸びる→成長は9.05
こうやって無理やり解釈すればなんとか

244 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:10:26.59 ID:/tLPoAQQ.net
>>236
あそこの成長率も10倍でハーレムを作ったものの誰ともいたせないという悲劇

245 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:10:47.97 ID:bMhoK2MB.net
努力に努力を重ねたが、自らの才能の壁に嘆き、人生のトップランカーになることを諦めた一人の男が偶然により運悪く若くして命を落としてしまった

小学校の頃野球の県大会で負けて萎えて辞めた、その後野球は一切やっていない
中学の頃は勉強頑張ろうと思ったけどクラスで1番になれず萎えて努力をやめた
その後特に努力はせず惰性で二流の会社でだらだらと生きていた

これか

246 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:11:38.93 ID:WcQSs0iM.net
どこぞのビリビリでさえ努力の描写ないから努力してレベル5になったとか言われてもとか散々言われてたしな
テンプレ幼少期における◯歳児から修行してSUGEEは重要なのかもしれない

247 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:12:29.17 ID:2xERMizn.net
悪魔と契約するならちゃんと大切なものを対価に支払っていただかないと商売あがったりですわ

248 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:12:40.40 ID:MTdZuvmj.net
>>245
まさしくなろう読者を意識した主人公像だな
ノーリスクハイリターンが基本よ

249 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:12:51.91 ID:iYTda+As.net
せめてリトルリーグで肩壊そうぜ

メジャーとかいう糞漫画っぽくなるが

250 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:13:03.03 ID:W7DjnXci.net
髪の毛を一本ぬすまれたばかりに悪魔にのろいをかけられたりもするのですよ
歴代の魔法使いたちも修行のときはみな坊主なのです

251 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:13:04.98 ID:bMhoK2MB.net
最強チートの対価とか死後の魂程度じゃ釣り合わないな

252 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:14:12.10 ID:5vM5mt2n.net
今期アニメのケイドラは敵一人殺すのに友達()を一人犠牲にするシステムですね

253 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:14:34.22 ID:MEaypoOp.net
ビリビリも本編夏休みバリの超過密スケジュールで努力していたのかもしれないしいないのかもしれない

254 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:14:49.65 ID:p6BEn5j6.net
>>245
ああ、これかな
なろう日間層の考えがよくわかるよね

255 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:15:29.60 ID:MTdZuvmj.net
>>251
安心しなさい市民
死語は幸福に管理されます

256 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:15:30.64 ID:37KW1aOt.net
鬼に逢うては鬼を斬る

257 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:15:35.74 ID:cKJhZS2u.net
>>249
メジャーもWBCパクろうとしたら、WBCの方が劇的だったというオチ喰らったしなw

258 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:15:51.39 ID:2f8rbgDg.net
>>248
じゅ、重要なのか?
冗長になってgdgdになる戦犯にしか見えないんだが

259 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:16:07.88 ID:VBRaaGNt.net
話題の日刊1位

>「いgぱjg「いおあjがあfぱjあァアあぁアアアアアファファアアアアアア。」

なにこれ・・・・

260 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:16:42.07 ID:TxiFzuUq.net
なんで聖女治癒は書き直したんだろう
元のほうが勢いあって面白いじゃん

261 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:16:53.95 ID:2f8rbgDg.net
安価間違えたわ
>>246
じゅ、重要なのか?
冗長になってgdgdになる戦犯にしか見えないんだが

262 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:17:11.05 ID:vTsVm7gP.net
俺ソフトテニスの方では全国国体トップ層の常連だったけど
勝てなくて萎えるならスポーツなんて何やってもダメだよ

負けて楽しめるやつが努力し続ける世界だと思う
スポーツって負けてええのが魅力やん?

263 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:18:12.89 ID:5vM5mt2n.net
書き直したのかあ
読んどけばよかった
邪竜も奴隷売却書き直し前読めなかったし

264 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:20:05.43 ID:2f8rbgDg.net
>>262
完璧主義者ほど努力とか頑張るって言うのができないこと多いんだよね

265 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:20:21.46 ID:Wi+I5sSJ.net
努力に努力を重ね、小学生で諦めた

266 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:20:38.35 ID:VBRaaGNt.net
>聖女様の回復魔法がどう見ても僕の劣化版な件について。 〔N8702CU〕
>「聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について。」から、皆様の感想を受けて、書き直したものです。
> 内容は大幅に変わってしまうと思います。ハーレムにはしない予定です。

あっ(察し)
こっちは元の半分もブクマ稼げないパターンや
だから読者に振り回されんなと

267 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:21:05.22 ID:WcQSs0iM.net
聖女先輩とかも感想欄でいろいろ言われた後の書き直しで勢い失ったしな
なろうでやるなら細かい整合性後回しでまず勢いで一区切りつくまで書き抜くことが重要な気がする

268 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:21:09.92 ID:xBg879cQ.net
逢佛殺佛 逢祖殺祖 逢羅漢殺羅漢 逢父母殺父母 逢親眷殺親眷 始得解脱
仏に逢うては仏を殺せ。祖に逢うては祖を殺せ。羅漢に逢うては羅漢を殺せ。
父母に逢うては父母を殺せ。親眷に逢うては親眷殺せ。始めて解脱を得ん。

のパクリだよなあれ

269 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:21:27.21 ID:bMhoK2MB.net
物語の主人公のストーリーにしては陳腐すぎるし
作者の体験談じゃないのかなこれ
ロクに努力せず「俺には才能がないのが悪いんだ」って言い訳して即諦めてるあたりがリアル

270 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:21:44.62 ID:2xERMizn.net
>>262
まあチームスポーツだと自分だけじゃどうにもならんところもありはするから多少はね

271 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:21:59.25 ID:VBRaaGNt.net
>>263
書き直しじゃなくて
別作品を投稿しただけだよ

この糞ボケが
ちょっとは自分で調べろカス
人間以下のゴミが

272 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:22:09.51 ID:k2+gwe6P.net
日刊トップ3は相変わらず
1位はもうなにこれって感じだし
2位は後書きがうざい
3位は感想返し停止してないし

273 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:22:10.12 ID:cKJhZS2u.net
邪竜もそうだったが、「読者様のありがたい忠告」を受け入れると迷走するんだよな

274 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:22:52.48 ID:TxiFzuUq.net
聖女治癒はほんと面白いわ
テンプレを上手く扱える才能ってやつだなぁ
あのまま続ければ書籍化すぐだっただろうに

275 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:23:22.56 ID:MEaypoOp.net
努力に努力を重ねたというなら回復魔法の修行で毎日手足を切り落とすくらいしないとな

276 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:23:34.12 ID:Wi+I5sSJ.net
>>266
それを捨てるだなんてとんでもない

終わったな

277 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:23:51.82 ID:k2+gwe6P.net
忠告を受け入れなければならないような作品はそもそも軸がないからどのみち迷走する
遅かれ早かれって奴だろ

278 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:24:39.48 ID:rJhyalsJ.net
日間一位のポイントなんなんだよ
24時間で5桁とか始めてみたぞ

279 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:24:47.30 ID:2xERMizn.net
忠告「男は殺せ!!女はハーレム入りだ!!」

280 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:25:21.88 ID:W7DjnXci.net
村正で一番かわいいキャラは茶々丸様です(コッソリ

281 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:25:40.65 ID:SJ6mbuZA.net
ネトオクは言い訳回か
どうせ次もオチ付くだろうしな

282 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:26:10.65 ID:M/3Ys0FA.net
>>273
邪龍が修正したのは奴隷売却の所だけなんだろ?
それだったらそれ以前から迷走してるから大差ないわ

283 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:26:32.58 ID:TxiFzuUq.net
ネトオクはもう書籍に絞ればいいのに
両立だと更新スピードおくれるんだよなぁ

284 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:26:38.42 ID:iYTda+As.net
>>279
いいこというなあ、忠告(ただひろ)さん

285 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:26:40.88 ID:vTsVm7gP.net
ああいうのは読者に受けるものを書きたくて書いてるんだろうし
求められたことを求められたように書こうとするのは自然なことかも

問題は本当に求められているとは限らないし
そもそも読者の要望を曲解してたりするかもしれないわけで

286 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:27:05.83 ID:2f8rbgDg.net
読者のアドバイス=僕の望み通りの展開にならなきゃやだやだ

これでしかないからスルーが正解だよね
プロット作り直しとかしてるくらいなら最後まで終えればよろしい

287 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:27:18.05 ID:Wi+I5sSJ.net
>>283
ここはなろうスレなんだからなろうに絞ればいいのにと言え

288 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:27:31.15 ID:UgyRJxFd.net
聖女治癒おもしろいか?
まぁ好みの魚
読みやすくはあるけど

289 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:28:32.87 ID:WcQSs0iM.net
読者の意見はあくまでもその読者の意見っていうのを忘れてはいけない
一部の要望に答えたらそれ以外からの評価が変わるのは当然

290 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:28:56.48 ID:5vM5mt2n.net
読者言っても、感想わざわざ書いてるような奴は少数派なんだよなあ

291 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:29:08.79 ID:uJPCfID7.net
日間4位のメイドは初投稿(初めて書くとは言ってない)のわりに
文章は読めるんだけど1話目の後半がキツイ
なんだよ12将って……

292 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:29:47.32 ID:8QPJ/YAC.net
ああしろこうしろ煩いのってたいがい少数派だったりするしねえ

293 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:29:53.25 ID:M/3Ys0FA.net
誰も面白いとは言ってないぞ
日間乗ってたガチガチテンプレ作品がテンプレ外して改稿するって言ってるから
正気じゃないと言ってるだけで

294 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:29:53.78 ID:vTsVm7gP.net
バルムンクか

295 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:30:18.06 ID:W7DjnXci.net
12将ってアレだよ、ほらターちゃんの終盤の方で出てきたやつ

296 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:30:19.66 ID:xBg879cQ.net
アドバイス厨は自分の影響で作者をラジコンにして
日刊上位作品の内容を変えることで支配欲を満たす
変えないとムキになって粘着質に延々と書き込む

297 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:30:23.68 ID:8QPJ/YAC.net
ありゃ似たようなこと書いちゃったよすまん

298 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:30:30.99 ID:MEaypoOp.net
回復魔法が読者の意見を取り入れて普通になってしまったんだろうなぁとみた結果

>切った腕とかは気持ちが悪かったから、そこらへんにいたモンスターに喰わせてやった。そのあと、僕が美味しく頂いたりもした。

読者の意見とはいったい

299 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:30:49.73 ID:ike0m6xy.net
なろう主人公の努力に努力を重ねる

詠唱を真似して唱えればあっさり習得、次以降は無詠唱でできるようになる
そして、この程度誰でも簡単にできると説教まで始める

300 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:30:53.57 ID:uJPCfID7.net
邪竜転生は読者の意見をきいて成功した数少ない例だよ
何せあのあとポイントが更に上がって累計入りまで果たした

301 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:31:28.24 ID:Wi+I5sSJ.net
どっちにしろ作者にしか権利ないんだから
それでおかしくなっても作者のせいなだけだな

302 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:31:55.16 ID:p6BEn5j6.net
>>296
?「あのデッキブラシはわしが貸したんじゃ!」

303 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:32:14.45 ID:zqMafjST.net
>>273
邪竜はちゃんと対応した例だと思うけど……奴隷再売却するところだよね?
最新話や現在進行中のイベントだけおかしいから再考した方がいいって
指摘された場合は直して軟着陸させてるケースけっこうあるよ。
むしろその場合作者が言い訳続けてドツボなケースが遥かに多いから直せるなら直した方がいい

腕ぶった切ったやつみたいに根本的に作者に判断力がない場合はもう色々と諦めるしかない

304 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:32:18.21 ID:kMG8+n/Z.net
>>301
毒者「わしが育てた。印税よこせ」

305 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:32:40.56 ID:2xERMizn.net
一回要望を聞くとおなじ奴は何度も要望を聞くまで騒ぎ出すもの
そしてついには原作者気取りとなり「クレジットに僕の名前を入れてください書籍化の際の取り分はそちたが7で構いませんから」となるのだ…

306 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:33:19.02 ID:Wi+I5sSJ.net
>>299
説教よりもきついのが
上から目線で「このぐらい普通やで」

307 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:33:23.04 ID:uJPCfID7.net
>>298
そこらのモンスターに人の味を覚えさせるとか
害悪以外の何物でもないんだよな

308 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:34:05.32 ID:vTsVm7gP.net
無詠唱でできることを仲間とかに守ってもらいながら詠唱してやればもっと凄いことができそう

結局個人が隙をなくそうとするのって全部自分で何とかしようとするバケモノ的発想なんだよね
人間らしさって協力するって形から生まれてくるものだと思う

309 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:35:03.65 ID:2f8rbgDg.net
大分前にどっかの感想欄に
せっかくいい異世界ファンタジーなのに転生じゃないのが残念です
主人公が転生前の知識を持っていれば物語の幅が広がるので
○○○○○〜〜〜〜〜○○○○○とすればもっといい物語になります
みたいに書かれていたの見た時は思わず噴き出した

310 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:35:24.48 ID:rJhyalsJ.net
あー、これが話題の自分の腕を切って治すやつか
どれどれ……頭悪い文に加えてカギ括弧を字下げしてる時点でブラバ

311 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:35:34.81 ID:uJPCfID7.net
邪竜のあれは一人が騒いだんじゃなく感想欄に文句が押し寄せたからな
それで先の展開で買い戻すつもりはあったけど急遽設定変更したってなんか書いてた気がした

312 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:35:46.51 ID:hlhq+Hme.net
そういえば、なろうでカニバリズムってセーフなんだろうか

313 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:36:21.68 ID:xBg879cQ.net
書き換えて邪竜のように日刊3位に再浮上すればその路線で続行
そうでなく、緩やかに下がっていくようならアドバイスした連中をNGリストにぶっこんで
話を元に戻せばいい

314 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:36:22.76 ID:W7DjnXci.net
>>298
>そのあと、僕が美味しく頂いたりもした。
乞食の死体でも食べて人肉好きのフィートついたのか

315 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:36:56.56 ID:vTsVm7gP.net
転生物は親が可哀想になるから書けないや

チェンジリンクより悪辣な気がする

316 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:37:49.78 ID:rTMjrKgk.net
そこで放っておけば死んでた設定ですよ

317 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:38:10.55 ID:uJPCfID7.net
>>309
ステータスがないのでステータスつけてください
小説は一人称で書くのが普通ですなおしてください
視点変更するときは○○Sideとつけてもらわないとわかりません

俺がみた( ゚д゚)ポカーンなった感想三選

318 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:38:10.81 ID:Wi+I5sSJ.net
>>315
だいたい元が気持ち悪い社会不適合者だからな
あ、妖精ってそういう…

319 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:40:04.29 ID:2xERMizn.net
転生して前世知識があれば0歳でペラペラしゃべって走り回れるからな

320 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:40:48.38 ID:rJhyalsJ.net
両親は魔物に襲われて死亡
主人公はチートを駆使して生き残る(0歳児)
その後、異世界の賢者に育てられて10歳になる前に国を救う
これなら精神的な内容で両親に負い目を背負わなくてすむよ

321 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:42:31.86 ID:W7DjnXci.net
>>312
>カニバリズム 検索結果:197作品
>食人 検索結果:128作品
カニバリズムや食人タグがあってR15や残酷な描写ありタグないのもあるし大丈夫なんじゃね、規約的にはR15必要だと思うけど

322 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:43:37.68 ID:rJhyalsJ.net
カニバリズム
蟹に転生した主人公が音楽業界で成り上がる話です!

なろう的にはこうだろ

323 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:43:46.05 ID:79j9Dd28.net
>>315
正真正銘実子だからタチが悪いなw

324 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:44:16.80 ID:M/3Ys0FA.net
>>319
かと言ってハイスペック転生主人公が
1歳で歩けているのを自慢したりとよくわからんことに

325 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:44:20.11 ID:uJPCfID7.net
日間5位のもう一つの作品が
転生系なのに20万文字かいてブクマ13とか悲しすぎるな
これなら新作が日間上がってエタったとしても許されていいと思う

326 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:44:37.54 ID:CR+Gfpv2.net
カニバリズムは究極の愛である

327 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:44:49.13 ID:5vM5mt2n.net
蜘蛛も食人あったしなw

328 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:45:17.25 ID:vTsVm7gP.net
転生物って親がちゃんと教育しようとすればするほど無様になるんだよな
餌だけ与えていればいいペットの猫みたいなもんだ

それでも親は子だと思うから主人公が嫌な奴に見える

>>320
それTRPGのプレイヤーが人質とかに取られたりしないよう自ら親族死んだ設定にして切り捨てるあれじゃん

329 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:46:13.79 ID:2f8rbgDg.net
>>317
俺は後はこんな感じなのもつぼにはいって笑った

主人公は剣だけじゃなく魔法でも○○を超えるくらい強くしたほうがいいと思います
このままだと遠くから大砲を撃たれると○○がいないだけで防御魔法使えなくて主人公死にますよ

330 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:48:16.77 ID:vTsVm7gP.net
>>329 逆ジョジョみたくなりそうだな
主人公の隙を消しすぎてどうすれば苦境を演出できるか苦労しそう

331 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:48:59.16 ID:79j9Dd28.net
>>328
流石に現地知識は親が教えないと

332 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:49:29.12 ID:e6tfkr7g.net
>>327
なろう特有のあっさり描写だからいいもののよく考えると相当えげつないな

333 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:49:36.13 ID:UgyRJxFd.net
自分の腕を切って、ロケットパンチする話はよ

334 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:50:00.05 ID:5vM5mt2n.net
お兄様は弱点無さ過ぎて設定が無意味化してるしな

335 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:50:51.37 ID:sYC1D4k2.net
>>328
それやったらシナリオ中にGMがいきなり生き別れの妹がいた設定生やしてきた時があったな
家族は皆死んでるのに家族思い設定なんてつけなきゃ良かったわ

336 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:51:10.77 ID:e6tfkr7g.net
>>330
未来の自分と平行世界の自分と敵対させようぜ

337 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:51:29.67 ID:79j9Dd28.net
>>332
魔物主人公で人食うのは別に普通だろ
タラテクト種とか兄弟姉妹食うのがデフォだし

338 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:52:57.34 ID:79j9Dd28.net
>>335
クソワロ
そら家族想い設定あったら生やしたくなるわw

339 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:55:25.12 ID:MEaypoOp.net
唐突に妹が生えるのはたまにある

340 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:56:02.23 ID:WcQSs0iM.net
金持ちになったりすると唐突に親戚が増えるのはよくあること

341 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:57:05.96 ID:W7DjnXci.net
地面から妹が生えてきた

342 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:57:51.24 ID:5vM5mt2n.net
中国は共産党員になると出身地丸ごと面倒見ないといけなくなるらしい
なので賄賂は当たり前

343 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:58:02.10 ID:p6BEn5j6.net
>>317
ステータスないとわかりづらいのでステータスお願いしますは見たときあるな(白目

344 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:59:04.50 ID:2f8rbgDg.net
>>328
リアルでも天才児の親はプライドずたぼろにされて病むって言うの結構ある話だから
普通に考えると家族間ぎくしゃくするよね
なろうの転生物のそういうのは知能と身体魔法のスペックは高いのにそこらへん気遣えないコミュ障チックなのが大半だから

345 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:59:20.02 ID:e6tfkr7g.net
>>341
ちんこから生えたほうが衝撃的だるぉん

346 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 07:59:22.09 ID:c5dJMGlb.net
植木ばちに死体の爪植えて水の代わりに血かけて育てる話をどっかで読んだ記憶ががが

347 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:00:05.03 ID:vTsVm7gP.net
見たときあるってトトロのめいだっけ?
なんか懐かしいなおい

348 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:00:37.28 ID:uJPCfID7.net
日間1位よりは5位の方が読めるな
4位も文章は読めたけど百合ものぽいから諦めた
そして5位は
「ところで、魔王がいたという事はエルフや獣人なんかもいるのでしょうか?」
「……ないですよ、亜人なんていません。人族しか、いません」
「そうですか……」

こんなあからさまな伏線あったけど気がつかないものかな
普通はこの質問の場合返答はなんですかそれ?みたいな疑問だもんね

349 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:02:02.67 ID:M/3Ys0FA.net
>>344
親の存在なんて旅立ちまでの数話しか描かれないし
なろう主のストレス源になろうものなら殺されるから好きなようにさせるしかないだろ

350 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:02:26.19 ID:2f8rbgDg.net
>>347
関西方面のひとが○○したことを○○したときみたいに使うね
嫁と嫁の両親がそんな感じだった

あと付き合い始めたころの嫁がそれほかしといてーって言ってきて
ほかすって何って聞いたらほかすはほかすだよとか言って喧嘩になだれ込んだな

351 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:03:22.42 ID:WcQSs0iM.net
パウロは親のプライドズタズタにされたけどまだ主人公が及ばない剣技があったからなんとかなった
一桁で魔法も剣技もとんでもないレベルの主人公の親になったらどんな気持ちになるんだろうな

352 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:03:51.32 ID:2f8rbgDg.net
>>349
延々と何か月も子供時代やってるのたくさんあるじゃない
30話くらい進んでもまだ小学生くらいとか

353 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:04:44.38 ID:rJhyalsJ.net
>>348
普通の小説なら隠された異種族が居る伏線だけど
なろうだから本当に人間しかいない方が確率高い

354 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:04:45.75 ID:5vM5mt2n.net
無職のパウロは良いキャラだったわ
あんな親キャラ他にいるの?

355 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:05:04.47 ID:RRT5jZoa.net
>>348
百合にはならないと思うって書いてあるから百合じゃないんだろ
まだ読んでないけど

356 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:06:11.43 ID:vTsVm7gP.net
方言なのか

転校した時にかたすとかたいぎいとか使ってちやほやされた小学生のおもひで

357 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:08:33.13 ID:p6BEn5j6.net
親に親をさせるのって難しいと思うな
基本的に子供(主人公)の上位存在なわけだし、よほど上手く表現しないとうざいで終わりそう

358 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:09:11.98 ID:c5dJMGlb.net
ゴミ放っておいてー と言われて、え?と思いつつ放り投げたらマジ切れされた思い出

359 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:09:32.68 ID:uJPCfID7.net
>>355
感想返しの2人を男に渡したくないというの読んで
そういう方向かと思った

360 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:09:55.99 ID:rJhyalsJ.net
>>358
ダメだよ
言われたとおりに放置しなきゃ

361 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:10:39.63 ID:2f8rbgDg.net
>>358
放るとほかすが捨てるだなんてわかんねーよなーまじ・・・

362 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:10:39.76 ID:/tLPoAQQ.net
>>351
悪魔の子かなんかにしか見えないし教会送りでしょ

363 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:13:41.97 ID:M/3Ys0FA.net
>>357
まともな親に育てられた割合低そう

364 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:15:41.59 ID:vTsVm7gP.net
多かれ少なかれ育ってきた家庭環境にはみんな問題あるものだと思うが
だって大人がそういうものじゃん

365 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:16:38.92 ID:zqMafjST.net
0歳児おぎゃあから書き始めて育つ過程を書くから家族描写しないといけないわけで

366 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:21:03.64 ID:/tLPoAQQ.net
DQ3みたいに出発の朝から描写するのでいいかもね

367 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:21:59.10 ID:2f8rbgDg.net
転生とかいう設定が無意味どころか足引っ張ってしまってるような話でも転生入れたりしてるから
もう転生は様式美みたいなものなのだろう

368 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:22:56.21 ID:kBFCvmZJ.net
やあみなさんオーバーロードざいます   
          (お は よ う ご)          

369 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:24:29.31 ID:W7DjnXci.net
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                , ー'>>301/´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

370 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:24:57.75 ID:vTsVm7gP.net
転生が弱点になるならそれはそれで転生物の魅力だと思うよ
長所のみがキャラクターとしての魅力ではないわけで

貧乳は貧乳を気にしているという弱さが良さでもあるやん?
まな板もまな板で触り心地はいいもんだが

371 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:25:41.53 ID:c5dJMGlb.net
家族ネタ多いのは別に気にならないけど、そういう作品は何か事件起こったときウジウジKAKUGOが長くなるからやっぱNG

その点、神殿に目をつけられる→異端審問官とバトル→和解&神殿掌握
を2話で終わらせた上でKAKUGO描写までこなした薬局は優秀

372 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:26:28.39 ID:RRT5jZoa.net
>>370
触ったことあるのか・・・

373 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:26:40.72 ID:2f8rbgDg.net
>>370
違う、弱点とかそういう意味じゃない
物語を作る足かせになってるって意味

374 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:27:54.75 ID:W7DjnXci.net
>>372
まな板くらい台所で触れるだろう

375 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:28:15.83 ID:RRT5jZoa.net
1歳2歳の子供が言うことを気持ち悪がらずに実行する親がこわい

376 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:29:12.40 ID:zqMafjST.net
>>373
幽霊だった頃は壁抜けできたけど蘇生して生身の女子高生になったら
普通の人間と同じことしかできなくなってキャラクター的に詰んだみたいな

377 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:30:14.52 ID:/KFDHmKQ.net
0歳から理性あると7歳位でもうチート含め大人の仕事できちゃうから
幼児が偉そうにする物語になりがち
不自然でなくあと7年位時間進めるには・・

378 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:31:24.39 ID:LTaNPAfJ.net
>>317
3つ目は付けてないと嫌いな人読み飛ばせないじゃん

379 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:33:05.89 ID:vTsVm7gP.net
転生者ゆえに物語へ枷ができるなら
その枷を物語として書けばいいんじゃない?

380 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:33:36.22 ID:M/3Ys0FA.net
>>376
人外キャラの人化がそのまま当てはまるな

381 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:34:00.03 ID:2f8rbgDg.net
>>376
いや
無茶苦茶偉そうで中身大人のコミュ障ガキンチョだったのに
急に転生後の年齢相応にさげ始めたりして成長を演出しようとしてすげーgdgdになるとかそういうやつ

転生物の幼年期って大体相手の面子潰しまくるという中身大人のはずなのに小学生なみのコミュ能力発揮するのも様式美だなそういえば

382 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:34:12.50 ID:W/DEWfEE.net
正直意識浮上するのは7歳過ぎとかでいいと思うわ
生まれたすぐに自覚して3歳からいろいろやりだすとかあるけど3歳児見たことあるのかと思っちゃう

383 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:35:05.14 ID:e6tfkr7g.net
>>376
どうせ幽体離脱会得して幽霊の時と同じことするようになるよ

384 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:36:11.25 ID:g7wQMw6p.net
赤ん坊のあの小さい脳容量で論理的思考ができる転生主人公

385 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:36:46.84 ID:vTsVm7gP.net
>>376 それはそれでキャラの魅力として描けそうな気がするな
幽霊だった頃の縁とか知識が足を引っ張ったり武器になったりするならいいんじゃないか?

ようはキャラの感情とか葛藤と作者がきちんと向き合えってことさ

386 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:37:02.29 ID:AkJ2C0Zx.net
そもそもコミュ障の引きニートが整形して引っ越したくらいでまともにコミュニケーションとれるわけがない

387 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:37:36.03 ID:dYEFdQhX.net
>>377
実際最近のは幼少期すっ飛ばしてるの多くない?

388 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:38:41.18 ID:skHCxE9j.net
転生もので糞だと思うのは、友達が子供なのに頭いいところ
年相応の頭のできにしろよ

389 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:39:39.39 ID:2f8rbgDg.net
>>382
生まれてすぐにウェイトトレーニング(腕立てとか)はじめるとかもあるなそういえば
そんなことしたらドチビで運動能力不全の大人のできあがりという笑えない未来が待ってるはずと思ったのは俺だけじゃないと思う

ガキの頃野球やってたんだけど
身長が伸びなくなったりして体が出来上がる年齢での身体能力が落ちるからって一定以上のウェイトトレーニング禁止だったわ

390 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:40:17.02 ID:ThSNbIvZ.net
結局作者が主人公に都合の良い世界を作ってるだけだからな
超イージーモードでTUEEEやハーレムやられてもなんも面白く無い
釈迦の手のひらの上で威張ってる悟空状態だわ

391 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:42:15.74 ID:AkJ2C0Zx.net
>>388
そういや現地人の友人のガキが全員転生主人公と同レベルな思考能力持ってるアホみたいな作品あったなw

392 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:45:02.94 ID:W7DjnXci.net
現地人の友人のガキが全員なろうスレ民

393 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:46:10.05 ID:vTsVm7gP.net
まあ発達関係の知識詰め込んで子供の成長を真面目に描いたところで
それはお前が書きたかったものなのかと問い詰めたくはなる

394 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:48:28.79 ID:RRT5jZoa.net
>>374
そういうことかよwww

395 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:48:28.95 ID:nifpa0Sc.net
おまえら転生物の文句言うばっかなのに
ランキングは転生物ばっかなのな

396 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:50:05.63 ID:2f8rbgDg.net
>>393
延々と幼年期のよくわからないgdgdを続けてるのを見ると
何を書きたいのか見ていてもよくわからんな
ミドルティーンくらいになって以降の部分だけで成立していて
転生設定なしで最初からそっちから書けばいいのにって作品みたの一つや二つじゃないね

397 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:52:27.29 ID:NQYwWrUB.net
>>395
転生もののここがいや、なんであって転生ものがいやなんじゃないだろうし

398 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:53:52.60 ID:2f8rbgDg.net
>>395
俺もう今は転生タグがあるだけで読まないけど
俺が高校で中二病まっただ中でなろう見つけた当初は読み漁ってたよ
勢いのある読者が大体そこらへんの年齢層なんじゃないかな

399 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:54:43.93 ID:vTsVm7gP.net
>>396 低いハードルをムーンサルトで飛び越えるような技術点魅せるやり方で俺つええしたいんでしょ
ようは現実をゲーム感覚で過ごしたいってことだ

持ってる能力にふさわしい危機や困難があるなら魅せるやり方じゃなくて効率的で地味なやり方が必要になるだろうし
それならそういうものと対峙しなくて済むはずの子供に遊ばせる方がやりやすい

400 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:57:40.39 ID:5vM5mt2n.net
転移ものの方が多いような

401 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 08:59:07.60 ID:tfuC05qK.net
転生は嫌いじゃないがもれなくチートハーレムTUEEがセットなのが糞

402 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:06:31.45 ID:UgyRJxFd.net
転生からチートハーレムTUEEとったらなにも残らないだろ
なにか残るなら自分で書いて

403 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:08:08.13 ID:XdKEzSY0.net
しかし後発組は大変だね
再召喚とか多少捻りはあっても、イサギみたいな腐っても普通の勇者物書けた時代と違って
ちょい前からギルド窓口、料理人、庭師、店の店主とか職業物が最近のメインになりつつあるし

404 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:08:41.72 ID:WLydvoVf.net
転生しても前世の記憶がさっぱり活かされず
ハーレムどころかまともな恋愛もない
麗華様が至高ってことだな!

405 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:09:23.36 ID:/KFDHmKQ.net
NAISEI

406 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:09:27.24 ID:ObJU9H9P.net
お腹のお肉が残りましたね

407 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:09:47.06 ID:8WwQroD/.net
>>404
謙虚は人気の割に殆どフォロワーを見ない印象

408 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:09:52.92 ID:vTsVm7gP.net
>>404 麗華様は可愛いからいいんだよ

409 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:11:18.40 ID:PXf00jS2.net
>>407
似たようなことやろうとしても作者の方がこらえきれず恋愛とかに走っちゃいそうだしね。

410 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:12:05.32 ID:tdZQELTN.net
転生者の視点があるからその世界で生まれた人間として世界間レベルで現実との相違を描写できるとか?

411 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:12:36.13 ID:Uy3Byy0a.net
パラノイアの世界に子狸さんを送り込みたい

「市民、幸福は義務です」
「なるほど……」

412 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:18:39.32 ID:nsVQkUke.net
そういや転生して劣化するってあんま見ないな

413 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:19:24.60 ID:8WwQroD/.net
>>412
女神転生

414 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:20:07.59 ID:SM9Mkx6r.net
王道は上が強すぎるから仕方無い
なろうの捻りは基礎が出来てないから型破りにすらなってない

415 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:20:35.86 ID:UgyRJxFd.net
劣化すると即死するしね
チートなしで現代知識だけで練り歩くだけならあったな

416 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:21:22.46 ID:iFLxi4my.net
>>382
誰も教えていない事を語りだしたり実践しだす幼児がいたら
周りの大人は気持ち悪がるだけだと思うわ

417 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:21:24.82 ID:WLydvoVf.net
転生すると前世のパラメータによって初期値ボーナスが出る
一人俺屍状態な作品とか
面白くなさそう

418 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:25:43.02 ID:UmfCazgr.net
>>411
魔物たちってコンピューター様より立派に人間を支配してるよね

419 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:26:58.02 ID:KQLx8cSP.net
大人の記憶持ったまま転生したら
幼馴染の幼女にあんな事やこんな事してみたいじゃん
それだけでチートやで

420 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:27:21.22 ID:SM9Mkx6r.net
前に日間に来たシャラクは死ぬとステータスの一割上乗せして復活してたな
なろうの転生は前世に比べて能力上がりすぎじゃね?

421 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:27:53.18 ID:skHCxE9j.net
>>417
そういうのあった気がする
一昨年の累計でみた

422 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:33:07.04 ID:UmfCazgr.net
>>420
ゲームだけどタクティクスオウガのリーンカーネーションとかもすごいぞ
凡人でも一週間あれば最強キャラになる

423 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:33:16.13 ID:WcQSs0iM.net
前世御子柴さんクラスで転生後はそこそこ(十分規格外)とか
あんまり受けそうにない

424 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:34:06.05 ID:nGuRtUTA.net
>>395
ここの住人は斜に構えるのが好きなのが多く、世間とは少しズレてるから

425 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:35:25.30 ID:ISvTkAdB.net
TOは殆どの奴がバイアンをリッチに転生させるよね

426 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:35:49.88 ID:W/DEWfEE.net
死んだら強くなって復活はドラゴンボールの様式美

427 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:38:34.06 ID:/KFDHmKQ.net
そしてヴォルテールは・・

428 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:38:44.14 ID:OSzCbbej.net
死ぬ度に亡者度が上がってハゲていくゲームがあったな

429 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:42:19.49 ID:naMrBSdD.net
転生前の戦闘力が3で転生後の戦闘力が53万

430 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:42:23.44 ID:SM9Mkx6r.net
ソウルシリーズみたいに復活すると理性減る設定で緊張感を出せる

431 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:42:44.35 ID:W7DjnXci.net
死ぬたびにハゲる世界でハゲが死んだらどうなるというんだ・・・

432 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:43:02.77 ID:ISvTkAdB.net
先帝の無念を晴らす!

433 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:43:43.36 ID:UmfCazgr.net
>>427
剣として永久就職なんだよなあ…
スナドラ剣はチート

434 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:43:48.72 ID:naMrBSdD.net
転生時にはととモノ。みたいな感じでいい能力値が出るまでシャッフルし続けよう

435 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:44:21.95 ID:D1Stbxu9.net
異世界でソウルスティール無双

436 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:45:14.36 ID:PXf00jS2.net
>>430
死なない上に理性をなくして暴れまわる。どこぞの廃都にでも捨てて隔離するしかねえな。

437 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:45:40.32 ID:W/DEWfEE.net
そらロストやろうね

438 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:46:54.28 ID:g7wQMw6p.net
チート残機(毛根)

439 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:46:57.29 ID:/tLPoAQQ.net
ランキングに転生物が多く目に触れる機会も多いから文句も多くなるんだろうに

440 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:47:57.69 ID:ISvTkAdB.net
運営が転生転移ジャンルタグを作らないのが悪い

441 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:48:43.81 ID:WcQSs0iM.net
復活や継承が普通の世界でソウルスティールで無双するとか良さそうだな
最後は見切られて終了で

442 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:48:58.26 ID:PXf00jS2.net
>>438
クラス転移残機(毛根)チートで俺だけハゲ

443 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:49:30.12 ID:g7wQMw6p.net
>>440
ジャンル:転生転移以外

444 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:50:26.24 ID:LBFr2mBg.net
>>441
嫌われ者のナロンシー

445 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:52:29.08 ID:v4drawgk.net
斜めなのはランキングのほうだろ
どっかでみた薄っぺらい設定にNPCみたいな感情、ゲーム以下のリアリティにうすら寒い掛け合い、なろう的王道はあっても普通の王道の話からは外れたようなのばっか
ただ機械的にハーレム作っていくだけの話を称賛できないわ

446 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:53:50.42 ID:SM9Mkx6r.net
なろう主人公には真剣さと誠実さが足りない

447 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:54:24.41 ID:ObJU9H9P.net
なろう主キラー

448 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:54:36.55 ID:GFyKSf6X.net
テンプレでいいから掛け合いが濃密で楽しい作品を読みたい

449 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:55:01.01 ID:iFLxi4my.net
主人公が誠実だとハーレム展開にはならないと思う

450 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:56:46.19 ID:wIMwa0zm.net
主人公は鈍感だからハーレムになるんだよ
でも最後は一番巨乳の子と結ばれる

451 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:57:29.56 ID:rys8AtDb.net
最近、短文を数度に分けて同日投稿するアクセス稼ぎがうざい
しかし、マジでハードSF読みたい、お勧めある?

452 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:58:03.40 ID:naMrBSdD.net
鈍感系主人公はまあ好きだけど難聴系主人公は嫌い

453 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:58:10.67 ID:DRXgF/MF.net
夏休みのせいか知らんけど更新がないのが多くなるねー

454 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:58:50.31 ID:g7wQMw6p.net
>>451
ノクタ行けって言われそうな紛らわしさ

455 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:59:21.70 ID:JKvqOMf9.net
>>395
転生自体は嫌いじゃないよ、それにチートだのステータスだの付いてくると読む気なくなってくる

456 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 09:59:47.20 ID:/tLPoAQQ.net
>>449
でも女性側の希望ってのもあると思う
知り合いの腐女子は「品川か江東区にマンションかってくれて趣味に口出さない男性ならサークル全員で嫁に行く」とか言ってるぞ

457 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:01:24.09 ID:rys8AtDb.net
>>454
ああ、そういや最近運営がエロに煩いんだっけ
何で終わった作品を書き直し?と思ったら運営からメール来たとかw

458 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:02:43.78 ID:26gkmMD7.net
ラノベでありがちな鈍感だからハーレムが成立ってのがわからんわ

459 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:04:38.26 ID:ObJU9H9P.net
好みじゃ無いので全然手を出さない主人公

460 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:05:00.88 ID:WcQSs0iM.net
ラノベのハーレムは主人公の周りに女キャラが集まってハーレムのように見えるだけでしかないしな
なろうみたいに購入したりはしてない

461 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:05:32.08 ID:Uy3Byy0a.net
>>458
一人を選ぶと周囲の女性達の中で刃傷沙汰が起きそうだから
誰も選ばないように鈍感にならざるを得なかった
ってイケメンが言ってた

462 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:05:57.43 ID:g7wQMw6p.net
>>449
妻たちを分け隔てなく愛する誠実さがないとハーレム維持って無理そうなんだが

463 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:06:28.52 ID:Y5yDaKSI.net
最近鈍感ハーレム見てると主人公よりヒロインの押しの弱さにイラッとするようになってきた
1人ぐらい「主人公が好きなんだよ!彼女になりたいんだよ!」
って主人公が理解するまでしつこく迫る空気の読めないヒロインがいてもいいのに

464 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:06:38.75 ID:67M4KAc8.net
周りの女性達から積極的にアプローチを受ける。だが告白はしない。

何人にもアプローチを受けるが、告白されないので主人公気づかない。

告白されないので、誰の彼氏にもならず、何人にもアプローチを受けている主人公の出来上がり。

旗から見たら、ハーレムにしか見えない。

ってことじゃね?

465 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:07:58.24 ID:26gkmMD7.net
そのうちヒロイン同士で抜け駆けしないとかいう謎協定が結ばれて誰もアタックしない状態になるんだよね

466 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:08:03.87 ID:KQLx8cSP.net
>>456
マンション買ったら変な団体が付いてくるとか事故物件じゃねーか

467 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:09:14.64 ID:x2x/NdNc.net
>>464
これにするには主人公は意中の人一人だけ見てて
他の人からアプローチされてるとは夢にも思ってないとかの
状況設定が必要な気がする

468 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:09:22.47 ID:UgyRJxFd.net
バス、トイレ、曰く付き

469 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:09:37.57 ID:PbNVbgL0.net
>>341
お前……まさか錬金術の禁忌に触れてしまったのか……

470 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:09:40.90 ID:67M4KAc8.net
>>461
キリストさんのことかな?

471 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:09:56.50 ID:qTRUQhMn.net
主人公にアプローチする
⇣
気づかれない
⇣
刺す

472 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:10:01.82 ID:Uy3Byy0a.net
>>468
家賃1万円風呂共用幽霊付き駅まで縮地2回

473 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:10:39.83 ID:qTRUQhMn.net
↓が点線矢印になってた(´・ω・ `)

474 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:10:50.56 ID:SM9Mkx6r.net
>>465
それすっごく気持ち悪い
テンプレから捻るのにハーレムにするのは嫌い

475 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:11:33.21 ID:VrgmIapB.net
>>463
コードギアスの酢飯はそれで死んじゃったな

476 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:11:44.19 ID:vTsVm7gP.net
川村ヒデオを見るとラノベの主人公がハーレムに手を出さない気持ちもわかる

結局どいつもこいつもラノベのメインキャラ張るくらいに個性的だとイロモノの範疇なんだよな

477 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:13:05.78 ID:W/rbCS3I.net
なろうハーレムは既存ラノベに比べてあっさり一線越えるからストレス溜まりにくいな
ハーレム形成後のギスギス感とか別の問題浮上はあるけどさ

478 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:13:19.21 ID:Uy3Byy0a.net
星新一の作品で一人暮らしの男のところに
若い女が大量につめかけて結婚してくれとお願いしてくるのがあったな

479 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:13:22.19 ID:kMG8+n/Z.net
>>466
資産価値マイナスという悲しい現実


まあ実際月数十万の金で若い愛人囲ったほうがマンション数千万+嫁より後腐れ無いしな

480 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:13:42.59 ID:MEaypoOp.net
>>463
え?なんだって?

481 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:16:08.92 ID:W/DEWfEE.net
素直に養える経済力があれば多妻でも問題ない世界設定にして後宮造ればいいのにな
魔物との戦闘が激しいから男の死傷率が高くてむしろ多妻(寡婦受け入れ)が推奨されるぐらいの感じでもいいよ

あ、でも寡婦受け入れだとユニーコーン的にはアウトなのか?

482 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:16:13.38 ID:kdnG80u1.net
>>474
でも何か、その協定を結んだヒロイン達を親衛隊とか言う呼び名を付けると、
高嶺の花系キャラクターとして割と良く出てくるテンプレ設定になる不思議

483 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:18:49.06 ID:g7wQMw6p.net
>>463
主人公「(皆にチヤホヤされるのが気持ちいいから今の状態キープしてんのにコイツうぜぇ)」

484 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:20:44.15 ID:CFMzD+/U.net
優秀な遺伝子は残さないといけないから仕方ないね

485 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:21:54.26 ID:SM9Mkx6r.net
>>484
遺伝子で継承出来ない力ならどうするの?

486 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:23:57.39 ID:iFLxi4my.net
転生なら遺伝しそう

487 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:24:09.14 ID:OSzCbbej.net
>>485
キシリトールで甘味だ! って喜ぶ虫歯菌みたいになる

488 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:24:32.14 ID:bTKXhivR.net
キリストさんはわたスノウと結ばれるのが一番幸せ

489 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:25:42.93 ID:VWrDPJTf.net
一般人STR10 主人公STR9999999の主人公が子供を作るとそれが遺伝して
数世代後にはステータスが壊れた連中世の中にいっぱいいることになりそう

490 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:27:47.88 ID:ObJU9H9P.net
セクロスで死にそう

491 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:28:58.77 ID:vTsVm7gP.net
あんまりステータスが違うと遺伝子構造すら違ってきそうで怖いな

492 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:29:32.34 ID:pCa/79KO.net
修羅の国は男子の選別してた割に弱かったな
最初のやつが最強だった

493 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:30:08.37 ID:JKvqOMf9.net
>>461
刃傷沙汰が起きるような女ども相手なら、一人の男を取り合う時点で男が誰を選ぼうが選ばなかろうが刃傷沙汰起きると思う

494 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:30:23.24 ID:kSIjJYYK.net
俺だけ
>「王様、異世界人の世界にはこのように嗜める言葉があります。ゲームは一日一時間」

ひさしぶりにワロタ
王様ドハマりすぎです

495 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:34:00.69 ID:W/DEWfEE.net
>>490
DEX(器用さ)も相応に高いだろうからフェザータッチもお手の物よ

496 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:36:06.28 ID:Qo315/bi.net
精子が女の体を突き抜ける

497 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:37:13.16 ID:rUVc6aL5.net
無職転生、オバロ、フェアクロ、ログホラが好きな俺に
おすすめのやつを教えてくれ
完結する見込みが薄そうなのは止めてくれ

498 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:38:48.02 ID:WcQSs0iM.net
>>492
あいつだけ他所から来た強者を相手してたんだろ?
実践の経験が違いすぎる

499 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:39:17.20 ID:SM9Mkx6r.net
チート主人公がはっきり女はいらないと明言するとどうなるの?

500 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:39:36.73 ID:JpybJNjX.net
>>463
女同士が自分のことで争うのを見て悦に入るキャラもいましたね

501 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:41:03.57 ID:ZuvAiesD.net
膵臓、十数社から映像化オファーきてるってよ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150807-07300029-webhon-ent

502 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:41:18.56 ID:JKvqOMf9.net
>>499
ホモ確定大炎上だろ

503 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:41:26.42 ID:/tLPoAQQ.net
>>497
放課後RPG

504 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:42:28.29 ID:kSIjJYYK.net
>>492>>498
金色のファルコがやられたってインパクトだっけな
テリーマン現象
まぁファルコ怪我が治ってなかったとかだけど

>>497
ネクストライフ、フリーライフ

505 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:43:12.96 ID:zqZzl1Vq.net
>>499
ホモが寄ってくる

506 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:43:32.48 ID:yFa+bRwc.net
>>497
オレは女子高生

507 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:44:14.00 ID:FM79KIPw.net
>>499
腐女子ウケ狙ってると叩かれる

508 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:44:27.93 ID:W/DEWfEE.net
>>497
完結してるのならライフレート、メイドは進むよあたり

509 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:45:10.86 ID:rTMjrKgk.net
>>501
> 誰もが一度は青春時代に経験したであろうドキドキするようなシーンや
してないんだけど?

それはさておき異常なプッシュからそんな雰囲気出してたけどマジで映画化一号か膵臓

510 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:45:37.50 ID:pOWx5rTc.net
>>497
アルテナの箱庭が満ちるまで

511 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:46:04.70 ID:PXf00jS2.net
>>451
なろうっぽくないけど
終末の世界で踊る猫

512 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:46:19.30 ID:nsVQkUke.net
>>497
累計を順に読んでけばいいんじゃないかな

513 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:47:02.94 ID:SM9Mkx6r.net
貴族のしがらみがーでハーレムはチラチラにしか見えない
本気で断る主人公が見たい

514 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:47:52.17 ID:ZuvAiesD.net
火花がまず映像化来るだろうから、膵臓も便乗できたらいいな

515 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:58:32.74 ID:TtpSNiz4.net
田舎の都市のイオン内の書店で膵臓売切れててビビったよね
注目だか人気だかナントカランキング4位に入ってたし

516 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 10:59:34.28 ID:wel6iQH1.net
俺だけ帰れる
王様を嗜めるなんてSUGEEやってる
深夜にやってくるような非常識王なのにあっさり折れるってw

517 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:00:05.13 ID:Kfh3cC+v.net
>>490
映画にもなった小説で超人が一般人の恋人とセックスしたら
射精した精液で撃ち殺しちゃうエピソードがあったな

518 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:02:57.50 ID:kSIjJYYK.net
>>516
もし王様の要望通りにゲーム機の充電をすぐにしてやっていたら
大臣からは警戒されていたか……
おそるべきトラップ

519 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:04:02.78 ID:rys8AtDb.net
>>497
ハーレム風呂まで、あと何リーグ ※更新ないと思ったら作者病気療養中
セサミシード〜初期装備がスペースコロニー ※最近今一
案内人は異世界の樹海を彷徨う ※更新遅い

村人転生 ※番外:誤字、脱字、変な表現てんこ盛りだが、ぶっ飛んでる、異才w

520 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:04:11.34 ID:Sp/VRs8T.net
人が死んでこれはゲームじゃないんだみたいな展開になった後に
何回もゲームみたいだなを連呼するのやめてくれまじで

521 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:05:23.22 ID:rys8AtDb.net
>>511
ありがとう、完結済み8部か、読んでみます

522 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:06:54.53 ID:Uy3Byy0a.net
膵臓に触発されたスイーツがなろうに群がる未来が見える
「男向けは幼稚」とか言われてファンタジーが押されて消えていきそう

523 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:08:07.99 ID:rJhyalsJ.net
>>522
でも悪役令嬢婚約破棄は支持されるんだな

524 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:09:42.08 ID:WcQSs0iM.net
膵臓みたいなのは日間入りしないから
日間入りしやすいテンプレ婚約破棄が主流のままじゃね?

ヒロイン→脇役→悪役→婚約破棄と段々進化していってるが次は何になるんだろう

525 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:10:28.52 ID:kSIjJYYK.net
超人といったら
>闘士(1930)フイリップ・ワイリー著
>父親の科学実験によって超人的な筋力をもって生まれてきた主人公が、その比類のない力を持て余し、
>フットボール場でも戦場でも、自分の生きる場を見出すことができず、どこまでも孤独に苦悩し続けるという救いのない物語です。
>スーパーマンの原型ストーリーとも言われています。

ふるいけど図書館で借りて読んだことあるな
幼馴染と猿のように滅茶苦茶セックスして殺しはしなかったけど
女が痩せてきたので別れさせられた

最後は「神よ!このチカラは許されるのか!」とか祈ったら
雷に打たれて死んだ……救えねぇ

526 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:10:35.08 ID:VrgmIapB.net
>>522
長い恋愛ものはファンタジータグで存在してたりするから大丈夫だよ

527 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:11:23.54 ID:tdZQELTN.net
雷に打たれて死ぬ……スワンプマンだな

528 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:16:32.55 ID:Kfh3cC+v.net
続編商法が蔓延している今では考えられないくらい昔の小説や漫画は
主人公が死ぬ結末多いんだよな

529 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:17:35.77 ID:5Q5ewXfm.net
>>525
なろうならそこで異世界転生だなw

530 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:19:35.13 ID:55BGWpmD.net
梅安が金持ちになったら

531 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:19:48.10 ID:nHiI0101.net
>>525
幼馴染みとのめちゃっくす場面でお世話になったんですね分かります

532 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:19:50.57 ID:VrgmIapB.net
>>528
好評だと引き伸ばしたくなるのも分かるよなあ、作者は涙目でプロット修正中だるみ

533 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:20:07.38 ID:Uy3Byy0a.net
感想欄が発言小町みたいになったら
心が折れるってレベルじゃ済まないぞ

534 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:20:33.93 ID:GHiU5NZ7.net
>>451
なろうっぽいハードSFならヘブンズの作者のとか鋼鉄の夢とか
ハヤカワSFっぽいのなら、月でウサギを飼う方法、の作者が幾つか書いてたな
あとキカプロコンにSFが集まってたから漁ってみるといい

535 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:21:37.84 ID:nHiI0101.net
ゲームだとこれにリメイク商法が加わる

536 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:22:21.47 ID:rJhyalsJ.net
リメイク商法ならなろうでもやってる奴多いだろ
99%爆死してるだけだ

537 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:24:16.32 ID:VrgmIapB.net
>>534
当人じゃないけどさんくす月でウサギを飼う方法を読んでみる
あとの二つはもちろん既読

538 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:26:19.95 ID:Z/aRT+t1.net
10年ニートから始まってバーテンダー、100ゴールドショップ、回復魔法のやつと、日刊粒揃いやー!全部読んでる時間ないやんけ!と思ってたのも束の間だったな。
面白いのは最初だけだった。

539 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:29:25.87 ID:pCa/79KO.net
SF作者のブクマを巡るのはSF探しにはかどる

540 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:35:34.50 ID:Kfh3cC+v.net
最近の日間だと人狼と冷やす店のやつ以外、あらすじでブラバした
>>538はすごいな

541 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:36:29.52 ID:W/DEWfEE.net
人狼はおもしろいな

542 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:42:09.53 ID:g7wQMw6p.net
>>519
セサミシードは姫様連呼して話の流れをブツ切りにしまくるのにイラついてブラバしたわ

543 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:42:58.99 ID:KQLx8cSP.net
日間上位見ても面白いの無いし
このスレでオススメ聞いてもSAKATAと女子高生しか紹介されないし
検索便利になったし自力でスコップするしかないんじゃー

544 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:44:15.44 ID:2cBZQNsk.net
冷やすやつって第1話がエールとか書いててブラバしたわ
てかヨーロッパ気候だろうとこでキンキンに冷やすやつが有難がられるんだろうか?

545 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:44:34.01 ID:ST704B4X.net
テストステロンばりばりの作品読みたい
男は殺して女はこます
智謀も経験も数の利も全部腕力でつぶす的な
近いのはンさんだけど、女一向にこませてないんだよな

546 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:44:41.01 ID:DWT3pdFA.net
膵臓の成功で、なろうで文芸のスコップ始める出版社も増えるかもしれない
エブリスタは大人向け恋愛とバイオレンスばっかりなんだよな

547 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:46:02.54 ID:ZbB0k+yj.net
>>542
クオは嫌いなわけではないんだけどMMORPGのNPCとしてみると行動に違和感がある
組合側の人員はGMが担当してるみたいだから納得できるんだけど

クオはNPCと見せかけて実は中身入りとかでもおかしくないとおもってる

548 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:46:45.37 ID:iYTda+As.net
>>544
キンキンに冷やすのがヨシとされるのは、日本だけ

なんだけど、その程度のググるまでもない知識ももたずに、いわば無手にて戦場に赴くがごとき行為こそが
なろうでは受けるとも聞く

549 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:47:10.96 ID:Kfh3cC+v.net
>>543
人狼面白いぞ
魔王様(リザードマン)が人望のあるオルステッドみたいでなんか可愛い

550 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:50:44.98 ID:Kfh3cC+v.net
>>544>>548
暑いので冷たい飲み物が喜ばれてる話だぞ

551 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:50:59.01 ID:rys8AtDb.net
>>534
ありがとう、今PDF保存しました、あとで読んでみます

>>511
なんか違う感、文章が合わなかったっぽい、ありがとう

ScienceFiction とScienceFantacyは違う!と個人的には言いたい
主題に科学的根拠に基づいたものが提起されているという定義でハードSFを語るなら
広義ではジュラシックパークとかも入ると思うんだよね
ファンタジーなんだから何でもありだよって言うのとは少し違うと思う
J・P・ホーガンの巨人たちの星とか有名だけど

552 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:52:29.87 ID:rys8AtDb.net
>>551
訂正 Fantasy

553 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:53:34.46 ID:GHiU5NZ7.net
SF警察がくるぞー!

554 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:53:42.97 ID:VrgmIapB.net
>>545
ノクタ案件だな、ノクタ 王国へでグーグル検索
なろうでもできるはずなのにないねえ

555 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:55:04.00 ID:8MlwwLw+.net
日間一位、まさかの1日1万ポイント……!
なんだろう、今書いてるやつを放り出して勢いだけの新作を始めたくなったわ

556 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:55:16.56 ID:GFyKSf6X.net
>>527
沼男を死者と断ずるのがおまえの世界観か

557 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:55:31.48 ID:kMG8+n/Z.net
>>550
地域と言うよりも気温で嗜好変わるんだな
まあ、当然といえば当然か

558 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:57:11.82 ID:Uy3Byy0a.net
>>551「Fantasy」
>>552「Good!」

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった

559 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:57:57.21 ID:VrgmIapB.net
>>557
沖縄でも30度まではアイスクリーム、それを超えるとかき氷が売れるようになるらしい
まさに気温

560 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 11:59:58.20 ID:ST704B4X.net
>>554
アレはメインヒロインがBBAなんで…
後はなろうだとノクターン出身のDHMかな
毎回はさまれる脇男キャラのNTRがきついが

561 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:00:19.09 ID:XdKEzSY0.net
いや棒アイス、気温高いと食い尽くすまでに溶けて手が汚れるからだろ
かき氷はカップだし

562 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:00:44.92 ID:rys8AtDb.net
>>558
書き込んだ後、気付いて訂正したんだけど
自分自身と友達になるってドッペルゲンガーとか、クローンのお話ですか?

563 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:01:55.46 ID:DWT3pdFA.net
ラノベ編集「SFはラノベじゃ売れないから」

564 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:01:58.44 ID:PbNVbgL0.net
>>560
ノクタ版を途中で切ったけど
DHMの作者はモブのNTRを書かないと死んじゃう病気か呪いにかかってるんじゃないかと思った

565 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:04:15.42 ID:XdKEzSY0.net
NTR好きはホモ好きと一緒で、気持ちを発散したくてたまらんのだろ

566 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:04:32.34 ID:kSIjJYYK.net
いまネトオク読んだ
いよいよ脱童帝なのかな……
ダークエルフもどきちゃんで

567 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:04:48.77 ID:ppajeWY2.net
>>545
エタってるけどUndivided

568 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:10:55.98 ID:KQLx8cSP.net
聖女様の回復魔法がどう見ても僕の劣化版な件について。
やり直し新作の方が完結済でワロタ

いいおもちゃだな

569 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:10:57.34 ID:x2x/NdNc.net
>>563
涼宮ハルヒの憂鬱「ほう?」

570 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:12:11.35 ID:ISvTkAdB.net
>>563
さすおに「おっ、そうだな」

571 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:13:05.33 ID:jw2LlbFh.net
NTR好きよりNTR嫌いがNTRの話を延々するのがめんどくさい

572 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:15:39.79 ID:kMG8+n/Z.net
閃いた
ゲームの違法ダウンロード対策として、海賊版はNTRになるようにしよう

573 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:16:37.79 ID:OSzCbbej.net
貴方は私のマスターではありませんね は秀逸だった

574 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:17:49.10 ID:XdKEzSY0.net
尻好きが尻の良さより、おっぱいを否定するのに力を入れるようなもんだな

575 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:18:20.71 ID:VrgmIapB.net
>>572
正規版購入者がわざわざ違法ダウンロードまでして全コンプしようとするからやめれ

576 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:18:34.74 ID:DWT3pdFA.net
10年前
ラノベ編集「異世界ファンタジーはもう売れない」

3年前
ラノベ編集「異世界ファンタジー書いて」

まあ、SFにもチャンスあるよ

577 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:19:23.07 ID:NQYwWrUB.net
>>570
きみはどう考えてもファンタジー

578 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:19:26.93 ID:Uy3Byy0a.net
お兄様はサイエンスファンタジー?

579 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:19:38.67 ID:VrgmIapB.net
>>576
足りたからお腹いっぱいが正しい表現の仕方だもんな
一つが当たると後追いが増えてそのジャンルが埋まる

580 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:19:57.76 ID:qxtS/J5A.net
例えば日本全体が異世界転移する話を考えてみよう。

1)日本って結構大きいよ?
北は北海道から南は沖縄までかなり日本はデカイ。本当にい世界転移できるのか
離島はどうなるのか地球と同じように離島として転移するのか、そこが異世界では
陸地だった場合はどうなるのか・・・。

しかも、地表が転移するのはよいとして、地下、海底や海中はどうなるのか、地下が
転移してこないとなると地下資源は取れないし施設はなくなる。高層ビルが基礎を
失うと倒壊の危険性は高いだろう。

仮に日本全土を含む球形状で異世界に転移したとするなら朝鮮半島を巻き込むわけで
うんざりする話にしかならないだろう・・・?

581 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:20:08.09 ID:PbNVbgL0.net
>>576
ファッションの流行り廃りみたいなモンだな

582 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:20:24.59 ID:NQYwWrUB.net
>>576
ファンタジー戦記ものとかもなぜか量産されたからなあ
ろくなものがないんだが

583 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:20:27.61 ID:F7WOy1RA.net
日常系はTSのが好きだ
普通の学園モノ読むとエロゲのセリフだけ読んでる気分になる

584 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:21:30.08 ID:x2x/NdNc.net
>>580
素直に日本の領土領海領空を地球のコアまでえぐりとって
異世界に持っていけばいいじゃん

585 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:21:33.37 ID:WcQSs0iM.net
さすおには現代異能に近いだろ
一見未来っぽいようでそうでもない禁書と同じ

586 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:21:41.27 ID:kMG8+n/Z.net
>>575
別口で後日無料配布してやれば良いだろ
海賊版持ってる奴の一部もフライングで楽しめて幸せになれるしWinWinだな

587 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:21:48.56 ID:jw2LlbFh.net
これだからSFはつまんないんだ

588 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:22:07.54 ID:VrgmIapB.net
>>580
なんか似た話をなろうで読んだよ

589 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:23:13.92 ID:Uy3Byy0a.net
最近売れたのだとサイコパスが一応SFか

590 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:24:34.81 ID:PbNVbgL0.net
>>580
地球にある島が推定別の惑星に転移したあたりでそういうのは考えないことにした

というかこういう話で需要ある要素って自衛隊TUEEEとか日本のかがくのちからってすげー!とかであって
こういう考証は作者は面白いだろうけど評価はされないんだよなぁ

591 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:25:28.41 ID:DWT3pdFA.net
SFをラノベ編集が嫌がる理由の一つは、イラストレーターが捕まらないから、らしいけど
だから、メカが絡まないSFならワンチャン

592 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:26:03.58 ID:GFyKSf6X.net
ジャンルの区分がわからん
無知な俺の中じゃハルヒもさすおにもsaoも禁書もSFだわ

593 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:26:13.52 ID:2gk8n+4b.net
>>580
陸地転移はよさげ
日本大陸とか夢ひろがりんぐ
沖縄-東京でウルトラひかり号とか実現できるな

594 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:28:14.39 ID:NQYwWrUB.net
>>592
さすがに現代ものを、全部SFにされたら困るってだけの話よ

595 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:28:51.01 ID:Ic54tBBQ.net
日本列島が龍になってとびたって異世界で元に戻ればええやろ

596 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:29:39.07 ID:OSzCbbej.net
北海道が沖縄を噛んでウロボロスに

597 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:30:15.12 ID:RRfCwUKa.net
最近は現代異能系が下火になって、近代風ファンタジーが頑張ってる気がする

598 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:30:23.00 ID:PbNVbgL0.net
>>595
YAIBA「それなら俺が倒した」

なおあの世界では陸地に戻った日本が逆さまになってしまったもよう

599 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:30:24.77 ID:GHiU5NZ7.net
単純にな、SFには厄介なコア層がいて、そいつらが
一般からの入り口であるライトSFをこき下ろすから
ミソが付いて狭くなるんだよ。

600 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:31:11.50 ID:9QTAgLtL.net
網走―沖縄間の弾丸リニア鉄道

601 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:31:28.35 ID:XZJeVppZ.net
日本を弓に変形させて巨人の武器に

602 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:31:37.54 ID:l73loKzw.net
歴史ジャンルと一緒か

603 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:32:17.91 ID:Ba7QBhMm.net
今の日刊一位読んでみたけど
こんなゴミみたいな文章良く読む気になるな
一話読んだ時点でブラバした

604 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:32:27.88 ID:PbNVbgL0.net
>>599
昔SFが流行った時代もあったのに声がデカいコア層のせいで廃れたんだっけか

605 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:32:54.16 ID:Ic54tBBQ.net
SFには他ジャンルにない権威ってのがありますからね

606 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:33:36.25 ID:DWT3pdFA.net
Web小説とキャラ文芸のおかげで、イラストが必要な本の発刊数が3年前の倍になっている
今のラノベで一番足りないのがイラストレーターだろうね

607 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:33:41.83 ID:Uy3Byy0a.net
格ゲーも新規客を蹴り飛ばしまくってたら衰退した

608 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:34:46.71 ID:gVOxuKef.net
酸素気体収束爆轟型超高圧水中衝撃波発生装置ってSFぽい

609 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:34:55.11 ID:ORQWxEZF.net
>>601
龍に変形させてはかいこうせんがいい

610 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:34:59.42 ID:mldSCTXz.net
sfは純文学と同じくらいキモい層がいるから

611 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:35:35.59 ID:PbNVbgL0.net
>>607
格ゲーやSTGは開発がユーザーの声を真摯に聞きすぎて
ゲームを先鋭化しすぎてしまったのが原因でもあると聞いたことがある

感想欄に翻弄されるなろう作者とどこか似てる

612 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:35:43.14 ID:l73loKzw.net
>>606
×イラストレーター〇人気をとれるイラストレーター

613 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:36:08.41 ID:e6tfkr7g.net
>>598
あれよく考えなくても気候とか生態系とか滅茶苦茶で絶滅する動物とか結構いそう

614 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:36:26.79 ID:g7wQMw6p.net
>>580
イエローストーン「あれ?プレートがユルくなったような?うッ!!便意がッッッ!!!」

615 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:36:39.23 ID:e6tfkr7g.net
>>606
イラストレーターなんて死ぬほど余ってるぞ

616 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:37:23.67 ID:GHiU5NZ7.net
SFの大御所であるハヤカワ自体が厄介なコア層みたいなもんだからな
マルドゥックや伊藤計劃をアニメ化したりして必死にオタク層に
売り込もうとしてるが、あんなもん一般に受けるはずがない

617 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:37:35.47 ID:PbNVbgL0.net
>>613
少し考えてみると農業や畜産全般ももうダメだろうね

でもYAIBAは青山作品でバーローより好き

618 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:37:42.46 ID:FWoyfjA2.net
火星のプリンセスとか今じゃ絶対SFとして世に出せん

619 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:38:04.03 ID:VrgmIapB.net
>>604
なんでもどんどん先鋭化していって、最後にはコアな信者だけ残ってブーム終焉
また同時多発的に裾野ができていって先鋭化の繰り返し

620 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:38:58.86 ID:Uy3Byy0a.net
イトカワに行ったはやぶさの方がフィクションより面白いし
ドラマがあって感動できる
実際、はやぶさの映画はクソだった

621 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:39:52.99 ID:Ic54tBBQ.net
どこでも新規ユーザーを排除したいのは古参ユーザーだからな

622 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:40:22.69 ID:8MlwwLw+.net
>>615
メカと女の子を両立できるイラストレーターは恐ろしく少ないんだなこれが……

623 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:40:35.51 ID:VrgmIapB.net
>>620
表現に悪意があるとポンコツが故障して数年漂った後に思い出したかのように帰ってきたと掛けるから文章マジック怖い

624 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:41:00.45 ID:PbNVbgL0.net
>>619
もうSFジャンルは「オバロもVRMMOだからSF!」とか言える心の広さを持てば……
いややっぱなしで

625 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:41:35.25 ID:VrgmIapB.net
>>621
どこの世界でも古参には見守るというスキルが必要ってことか

626 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:41:56.75 ID:RRfCwUKa.net
>>611
ゲーセンで初めて見る挌ゲーだなーと思って一人でプレイしてると乱入されてフルボッコにされたことが
3度続いてから挌ゲーはしないと決めた

627 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:42:52.46 ID:rJhyalsJ.net
>>622
メカのイラストが必要な本は更に需要が少ないんだな

628 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:44:07.59 ID:e6tfkr7g.net
メカと女の子はとりあえずフミカネ呼ぼう

629 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:44:23.96 ID:g7wQMw6p.net
>>621
PK用のキャラ使ってnewbie狩りっすか

630 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:45:21.25 ID:PbNVbgL0.net
>>626
俺も連ジとかのガンダムゲーで同じことされたわw
結局PS2の家庭版をリア友とワイワイやるのが一番楽しかった

今は知らんけどゲーセンもゲーセンで初心者や一見さん用にソロプレイ専用台とか用意しないのかね

631 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:46:13.72 ID:JKvqOMf9.net
>>623
ポンコツというか、最新機器のイオンエンジンの運用テストだろ、あれ

632 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:46:22.76 ID:nHiI0101.net
日本転移したとして竹島ついてくんのかね?www

633 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:47:23.57 ID:DWT3pdFA.net
イラストレーターには詳しくないが、格闘シーンが描ける人も少ないとか
だから絡むシーンは避けて、接触しないカメハメ波みたいなシーンを選ぶんだって

634 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:47:46.75 ID:Ic54tBBQ.net
良いメカのイラストなんて聞いたことないし

635 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:48:20.69 ID:g7wQMw6p.net
>>630
店員「そこは顔真っ赤にしながら連コインしてくれないと」

636 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:48:31.96 ID:PbNVbgL0.net
>>628
スカガ好きだったんだけどなぁ……

637 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:49:55.39 ID:F3dQuTjs.net
対戦物は延々と乱入されて止めて良いですか?になる事もある罠

638 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:50:09.61 ID:JKvqOMf9.net
>>634
プラモデルのパッケ絵描いてるだろ

639 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:51:50.08 ID:PbNVbgL0.net
>>634
メカイラストを主に描いてる人って
ラノベよりもどっちかと言うとプラモなんかのパッケ絵のほうがメインだろうからね

640 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:52:03.09 ID:pCa/79KO.net
陸上戦闘は大変だから空飛ばすロボアニメ思い出した

641 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:53:22.71 ID:e6tfkr7g.net
>>636
DVD持ってるぞ!

642 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:54:13.78 ID:/8ieNTu/.net
"昔は普通に将棋をしていたのが、
今は駒の重さが500kgぐらいになったので、
マジックハンド付きロボットを操縦できないと
将棋以前に駒を動かす事すらできません"

って誰かが言ってた。

643 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:54:59.65 ID:PbNVbgL0.net
>>641
同士がいて嬉しかった
個人的に足プロペラよりパワーローダー的なメカが好きなんだ

644 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:55:41.65 ID:XdKEzSY0.net
ガーデニングが楽しい
まぁ枯山水とか、他国の文化としてならまだしも
個人の発想として作り出された物って言われたら、異文化圏では絶対理解されないと思うけど

645 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:56:57.86 ID:9QTAgLtL.net
>>644
普通に砂利敷いてるみたいだけど玉砂利じゃなくていいのかね?

646 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:57:41.24 ID:NQYwWrUB.net
よし、全部はいむらーに描かせよう

647 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 12:58:29.47 ID:JKvqOMf9.net
>>644
純粋に個人としてイイと思うかどうかだろ
むしろ異文化圏の人間の方が純粋に評価できるもんだ

648 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:01:55.17 ID:Zfin09JI.net
量産体制に入ると糞だらけになって、それ以外のジャンルから新規なのが出てくる不思議

649 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:02:05.60 ID:NBHidvQt.net
ウォルテニアの新しい表紙カッコいいじゃん
これは御子柴さんですわ

650 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:02:32.22 ID:IRJSb7Wa.net
進撃っぽさがないから微妙

651 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:02:37.15 ID:XZJeVppZ.net
盆栽とかも国によってぜんぜん違ったりするんだよな
ベトナムのホンノンボとか見てておもしろかったわ

652 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:03:13.29 ID:BDsUB/be.net
>>648
つまりGMは糞?

653 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:04:31.58 ID:ISvTkAdB.net
>>650
ほんこれ
話題性が足りねえわ
埋もれるタイプの表紙

654 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:05:13.68 ID:qxtS/J5A.net
例えば日本全体が異世界転移する話を考えてみよう。
3)人の問題は根深い
なんだかんだいって大都市に人口は集中している。つまり第三次産業の人々。異世界でどうするのか
脳内ネットで株の売買を続けるできないだろう? 彼らは何をやればよいのか田舎暮らしに転換?
資源確保のための労働者、自衛隊・・・いずれにせよ大混乱必死やね。

それだけではない、日本には中長期的に在留している外国人が200万人いる。アジア人だけでなく
観光で短期に訪日している人もいることを考えると白人もそれなりにいるだろう。
彼らへの対応をできるのか、なろう中世風異世界だと異世界人間種は白人種に近いから、現代知識で
異世界王様を目指す外人もいるのじゃないだろうか。

655 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:05:38.92 ID:JKvqOMf9.net
>>645
砕石業が無ければ、砂利って普通に丸いんじゃね

656 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:05:42.11 ID:8MlwwLw+.net
ウォルテニアの新表紙は、絵師の作風なんだろうけどなんか下書きっぽいのがな
味があるというか、ちょっと雑と言うか……
林檎とは比べるのが失礼なレベルで良いんだけどさ

657 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:06:45.09 ID:Y5yDaKSI.net
スカイガールズか
御前が釣りしてた記憶しか無えな

658 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:10:09.92 ID:RRfCwUKa.net
>>630
ガンダムゲーだと、新しい台入ってるけどプレイ中だな、対戦だけど仕方ないからやろう!
と思って待ってたら6人ぐらいで台回ししてて入れず、そのまま帰宅した

659 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:10:41.78 ID:e6tfkr7g.net
しょっちゅうスカルガールズをスカイガールズに空目して紛らわしくて困ってます

パワーローダー的ななろうしゅはいませんか

660 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:10:53.05 ID:ISvTkAdB.net
灰皿ソニックブームで倒せますよ

661 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:11:31.91 ID:IRJSb7Wa.net
ファネッフー
あの漫画でのこの発音?は正直謎だった

662 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:12:30.93 ID:kSIjJYYK.net
御子柴さん、双子の奴隷ちゃんヤるべき
いや再開してからまだ読んでないけど

663 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:13:28.08 ID:kSIjJYYK.net
やっぱチョロインでしょの主人公母がコスプレしてたのは
ストライクウィッチーズのほうだったか

664 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:15:37.07 ID:TxiFzuUq.net
しかし家ごと転移はネトオクの掲示板での不満点を見事に解消してくれたな

これが進化というやつだ

665 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:18:13.87 ID:tXti2sNT.net
マジックハンド付きロボット
http://livedoor.4.blogimg.jp/rjc/imgs/0/b/0beece5e.gif

666 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:18:19.12 ID:8MlwwLw+.net
日間一位の感想欄を見てたら、別の小説サイトで活動してますアピールが強烈な作者がいてフイタ
別サイトにあるやつの冒頭だけ転載とか、なろうを利用して集客するのに必死すぎるやろ……

667 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:18:23.59 ID:75PZrr8/.net
>>664
ネトオクの掲示板ってどんな感じなの?

668 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:19:00.54 ID:kSIjJYYK.net
「家ごと」ってだけで検索したら複数でてきたんだがどれだろう
「おまけに何故か若返っている事について」ってのかな

669 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:19:10.75 ID:BhO1FrIx.net
別サイトでやってる場合は書けって運営がいってるんだから仕方ないね

670 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:23:58.57 ID:E2J1Zqcc.net
>>668
それかなと思って軽く読んでみたがゴブリン出てきても驚きもせずショットガンで銃殺するのがええー…と思った
馴染むの早すぎんだろ

671 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:26:22.04 ID:x2x/NdNc.net
ニートが家ごと転移して犬のコタロー(♀)と一緒に暮らすやつじゃないか?

672 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:27:55.32 ID:p6BEn5j6.net
途中まで読んだけど、あれ一年以上異世界で暮らしてて画像や動画も載せてるのにスレがPart6とかしか進んでなくてすげー違和感あったわ
雑談しかしてないなろうスレですら毎日2〜3スレ消化してんのに

673 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:28:03.07 ID:fVvkSUG2.net
書かなければ無断転載だ盗作だって騒いで通報するくせに
書くとアピールが強烈とか集客とか言われる闇

674 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:29:12.63 ID:kSIjJYYK.net
あー「10年ごしの引きニートを辞めて外出したら」てほうかthx
たしかに掲示板回がある

>>670
> ゴブリン出てきても驚きもせずショットガンで銃殺するのがええー

マジかw
それはそれで気になった

675 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:29:29.34 ID:fVvkSUG2.net
>>667
ここみたいな感じだよ

676 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:29:58.87 ID:tXIbL9mP.net
なろう小説よりは、なろうスレで日間叩いてた方が楽しいでござる

677 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:30:14.60 ID:LuUZRHeX.net
魔法のテレポート覚えたとしてさ
使うの怖いな
ほらどこでもドアの話もあるし

678 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:31:18.42 ID:x2x/NdNc.net
>>677
まぁ、場所間違えて「いしのなかにいる」とかなったら死ぬしな

679 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:31:35.32 ID:9MCL+cTF.net
ハルヒが現代ものだという理由でSFじゃなかったらいったい何がSFなのか…

680 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:32:08.06 ID:tXti2sNT.net
>>666
他サイトでも書いてたら明記しないといけないからね仕方ないね
でもこれは……なろうはウェブではないのか

>試しに短編として投稿しました
>内容はストリエのものと同じになります。
>続きはウェブで。
http://***********

681 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:32:49.81 ID:kSIjJYYK.net
ざっと見たら掲示板で
>ここは「1です」さんがアップした情報や画像、動画がほんとうに異世界なのか? 加工やCGでは? を検証するスレです。

ネトオクと同じように疑われていたところから
オフ回をやった…だと…

682 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:33:02.71 ID:6kpuvIPx.net
>>667
ここをもう少し温くした様な感じかな

683 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:34:05.37 ID:HQHurLcg.net
完結作品からシングルルームっての読んでるけど設定資料集みたい
今のとこ主人公がハーレム作らないし転生でも無いから読んでるけど設定ばかりで胃もたれしそうだ

684 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:34:17.74 ID:DpHQO3uV.net
>>666
この冒頭だけってやり方いいんだっけ?
無料ならOK?

685 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:34:26.09 ID:7jKpG9Z4.net
>>676
なろう小説読むよりここで雑談してる方が楽しいよな

686 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:34:46.23 ID:kSIjJYYK.net
ネトオクの掲示板はあくまで主人公が写真とかアップして
自慢してるだけって点か……

687 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:36:19.58 ID:XZJeVppZ.net
403は最後の最後が残念だったわ
まあ最後以外の章も主人公が基本冷静だからか盛り上がりもないけどな

688 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:37:24.06 ID:fVvkSUG2.net
>>686
一応なんか聞いたり有識者が現れたり安価で決めたりやってるし

689 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:39:38.29 ID:UgyRJxFd.net
ゴブリンどころjか盗賊とか山賊とか平気で切ったり撃ったり殺したり売ったりできるのが
なろう主人公

690 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:40:43.46 ID:67M4KAc8.net
>>689
それでためらいすぎると逆に毒者に「とっとと覚悟決めろよ」といわれるのがなろうクオリティ。

691 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:43:15.42 ID:BDsUB/be.net
ためらいフェイズは1話以内でギリギリ
それ以上は感想で叩かれる

692 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:43:27.79 ID:fVvkSUG2.net
オークさんのお肉おいしいですとか
人型の生き物を解体したり食べたり簡単にやってしまうのがなろう主人公

693 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:44:11.07 ID:eZlP8tRr.net
暑いし、第1金曜日なので、ここで唐突な投稿数ランキング
ID:26407 尚文産商堂 〔ショウブンサンショウドウ〕 小説投稿数:1305 文字数:5,012,549 レビュー数:0
ID:26055 神村律子 〔カミムラリツコ〕 小説投稿数:914 文字数:9,291,514 レビュー数:13
ID:8909 明暗窟   無灯道人 〔メイアンクツ  ムトウドウジン〕 小説投稿数:589 文字数:1,155,284 レビュー数:0
ID:14644 竹仲法順 〔タケナカホウジュン〕 小説投稿数:540 文字数:1,127,916 レビュー数:0
ID:75023 夏生 〔なつお〕 小説投稿数:530 文字数:157,558 レビュー数:0
ID:232918 蒼井サリー 〔アオイサリー〕 小説投稿数:495 文字数:2,922,135 レビュー数:0
ID:34969 百(難しい童話) 〔モモ〕 小説投稿数:456 文字数:4,592,292 レビュー数:0
ID:21242 日下部良介 〔クサカベリョウスケ〕 小説投稿数:416 文字数:1,719,755 レビュー数:0
ID:107085 聖魔光闇 〔セイマコウアン〕 小説投稿数:396 文字数:949,391 レビュー数:24
ID:299670 さゆみ 〔さゆみ〕 小説投稿数:387 文字数:226,083 レビュー数:4

んでもって、文字数ランキング
ID:743 坂田火魯志 〔サカタヒロシ〕 小説投稿数:12 文字数:15,055,489 レビュー数:0
ID:26055 神村律子 〔カミムラリツコ〕 小説投稿数:914 文字数:9,291,514 レビュー数:13
ID:12697 神宮寺飛鳥 〔ジングウジアスカ〕 小説投稿数:36 文字数:8,837,408 レビュー数:0
ID:43704 余田史子 〔ヨダチカコ〕 小説投稿数:25 文字数:8,463,047 レビュー数:0
ID:367120 雪野 〔ゆきの〕 小説投稿数:3 文字数:7,832,660 レビュー数:0
ID:10568 ドラキュラ 〔ドラキュラ〕 小説投稿数:65 文字数:7,690,673 レビュー数:10
ID:298424 ロッド 〔ロッド〕 小説投稿数:3 文字数:7,497,181 レビュー数:0
ID:25588 舞夜じょんぬ 〔マイヨルジョンヌ〕 小説投稿数:27 文字数:7,463,825 レビュー数:0
ID:170947 paiちゃん 〔パイちゃん〕 小説投稿数:14 文字数:7,395,413 レビュー数:0
ID:237769 一真 シン 〔カズマ シン〕 小説投稿数:26 文字数:6,832,570 レビュー数:0

1000作投稿はなかなか出てこないね

694 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:44:30.42 ID:CrsjC5nU.net
>>451
月でウサギを飼う方法
Deterministic Weather Report

695 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:45:00.21 ID:aRcDyrxe.net
殺したくないのに!と言いながら後悔する様子もなく残虐な殺し方をする主人公

696 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:45:13.59 ID:V3Q0MJ0P.net
>>693
SAKATA不動の1位

697 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:46:49.50 ID:BDsUB/be.net
>>695
殺したくないからのこぎりでじわじわ殺す系主人公

698 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:49:13.46 ID:BSsoEf4Y.net
やべーな
ここ一週間ぐらいの日刊は数話でブラバばっかで読むものが無い

699 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:49:42.17 ID:67M4KAc8.net
>>695
ほ、ほら。
あまりにも、他人を殺すのが怖すぎて、自分が何をやっているのかよくわからなくなるほど錯乱しながら壊しちゃったんだよ(震え声

700 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:49:52.05 ID:tXti2sNT.net
sakataさんは作品を大量に消してから暁に移ったからね
暁の方だと2000作品ぐらい有ったと思う

701 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:50:54.15 ID:b0O1sQgk.net
>>695
その両方にランクインしてる神村さんってどんな人だろうとググってみたら
twitterのプロフに「小説家になろうに住み着いている妖怪です」って書いてあって
不覚にもちょっと好きになってしまった
そりゃこんだけやってたら自称妖怪してもいいだけの資格がある

702 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:51:22.75 ID:9QTAgLtL.net
>>695
殺したくないから戦場で武器と推進器砕いて放置する主人公

703 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:51:50.34 ID:jLZQE6qJ.net
なろう妖怪

704 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:52:29.22 ID:AkJ2C0Zx.net
殺したくないのに!

宇宙で戦艦真っ二つ

705 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:52:42.56 ID:ZwlTVy6s.net
>>697
シックスかな?

706 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:52:55.57 ID:67M4KAc8.net
>>702
そういえば、主人公が殺すなって行ったから、海賊の水と食料を奪って、推進器をぶっ壊して
海のど真ん中に放置したヒロインがいたな……。

707 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:53:53.42 ID:fVvkSUG2.net
>>700
そしてSAKATA専用除外検索オプションが実装されるという快挙

708 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:53:53.85 ID:jLZQE6qJ.net
キラとかいうガンダム史上トップクラスのキチガイ

709 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:54:57.84 ID:7jKpG9Z4.net
>>708
でも種が売れたのとなろうの流行りって根本は一緒だよな

710 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:55:37.29 ID:b0O1sQgk.net
>>708
正味名前がキラなんて文字列の時点で正統派ヒーローにするつもりは
スタッフにも無いんだろうと一話目を見た時点で思ってた

711 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:56:13.77 ID:zQkACTh/.net
餓死させるあたりが鬼畜だよな
苦痛なく死を与えることのほうが慈悲だよな

712 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:56:32.97 ID:8MlwwLw+.net
>>673
なろうに全部掲載するならいいけど、続きはそっちのサイトで!とかやってるからな
なろうを利用した集客以外の何物でもないだろ

713 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:57:52.08 ID:aRcDyrxe.net
逆に相手を苦しませないためにオーバーキル気味に敵を倒す兵士もいたな

714 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:58:07.24 ID:9QTAgLtL.net
キラとアスランどっちがよりクズなんだろう

715 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:58:50.89 ID:BDsUB/be.net
>>714
上司にしたくないのはアスランだなw

716 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:59:00.46 ID:7jKpG9Z4.net
>>714
両澤

717 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 13:59:49.29 ID:kSIjJYYK.net
キラという名前の由来はkillerなんですのー
綺羅星ってのもあるのにさ

718 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:00:11.45 ID:XdKEzSY0.net
全くこれだからガンオタは(´・ω・`)
種叩く前に手からビームだすガンダムなんとかしろよ

719 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:00:17.80 ID:fVvkSUG2.net
これか
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/595359/blogkey/1207689/
普通ツイッターや個人サイト入れるところでストリエ誘導だと・・・
ttp://mypage.syosetu.com/595359/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


720 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:00:30.30 ID:g7wQMw6p.net
拷問吏「殺したくない」

721 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:01:07.92 ID:elDZiPBc.net
自分が直接殺すのと間接的に殺すのじゃ全然違うからな
蛇のエサにカエルやるときだって
成体に生きたカエル放り込んで後は放置するのと
子供用にカエルバラバラに刻んで与えるのとじゃ感覚にかなり差あるわ

722 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:01:29.74 ID:BDsUB/be.net
>>720
職業性質上大正解だw

723 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:02:17.16 ID:b0O1sQgk.net
>>717
そら言い出したら吉良って苗字の人も実在するから
キライコールなんちゃらって発想も良くないもんなんだけどさw
わざわざそんな二文字を主人公につけるのは今でももにょる

724 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:02:49.37 ID:Hyvm3uKy.net
腐女子を脚本を担当すること、チンパンジーに核ミサイルのスイッチを磨かせることに似る
それほど危険だということだ

725 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:03:03.46 ID:67M4KAc8.net
>>720
まぁ、そうやな。

726 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:03:44.55 ID:BSsoEf4Y.net
ゴブリンを銃殺なら米警官トリップ主人公なら
顔色変えずに撃ち殺してくれるはず!

727 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:03:45.99 ID:XTYp8MHs.net
>>715
昔アスラン厨とシン厨が争ってるところをリアルで見かけたことあるけど最終的に
シン厨「○○ちゃんだってアスランが上司だったら嫌でしょ!!!」
アスラン厨「あっそれはいや」
で決着ついて不覚にも笑いそうになった

728 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:04:29.62 ID:fVvkSUG2.net
全国の吉良さんが不評被害を受けるような名前は良くないと思います

729 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:05:53.03 ID:xBg879cQ.net
地獄の黙示録を観てたらキルゴア中佐が、救援ヘリに手榴弾投げ込んだキチガイのベトコン女に
fuck'in son of a bitch
っていって機銃で殺させたけど、織田信長のように一揆の連中12000人以上の手足を
縛ってくぼんだところに放って上から土砂で埋めたに比べたらよっぽど人道的だなと

730 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:06:24.17 ID:DSJpwOiJ.net
>>698
こんな時こそ、スコップするんだ

731 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:06:30.60 ID:hdRbPGBB.net
みんなってTSした女主人公が恋愛したらどっちとくっつくのが良い? どっちにしても男→BLかよ 女→百合かよってなりそう
まぁ恋愛なしで進む作品だって幾らでもあるだろうけどさ

732 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:06:50.56 ID:Zfin09JI.net
シンが上司とか考えただけでも部署ごと終わりそうだけど気のせいかw

733 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:07:10.28 ID:ZwlTVy6s.net
>>728
吉良さんはまず忠臣蔵をどうにかしたほうがいいと思うの

734 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:07:26.02 ID:BSsoEf4Y.net
TSとハーレムは除外指定なので・・・

735 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:07:28.42 ID:Kfh3cC+v.net
ファッションはパンツが見えるようなローライズとか
服の買えない貧乏な中学生のようなピチピチな服とか
ジャケットに短パンというコントみたいな格好とか
いろいろと変な方向にぶれまくるのに
小説の流行ってあんま変わんないよね
もっと突き抜けたジャンルがブームになっても良いのになぁ

736 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:07:52.79 ID:VrgmIapB.net
>>729
12000人分の穴はどうやって掘って何日掛かったんだろうか、捕虜にスコップでも渡して掘らせたの?

737 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:07:54.71 ID:fVvkSUG2.net
ヨミ様メガトロン様フリーザ様内密さんの理想の上司感
一方バベル2世とかコンボイさんのカリスマのなさ

738 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:08:13.18 ID:CkpCJo/S.net
キラがキチガイかはともかく
刹那が中二病なのは間違いない

739 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:08:26.60 ID:p6BEn5j6.net
>>735
そういう意味では割と下半身方向に変わってると思うが?

740 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:08:35.47 ID:prv6U4Zc.net
殺したくないとか言ってるキャラって大抵、自分が殺して不快になりたくないってだけだからな
本当に優しい人や意思が強い人なら、必要であれば、その方が苦しみを減らせるなら殺すでしょ
殺したくない系って結局、自己中の究極っていうか、自分のことしか考えていないんだよな

741 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:09:39.35 ID:XjuxS6jj.net
>>721
直接手を下すにしても殴殺、撲殺、刺殺(斬殺)、射殺、魔法etcで抵抗感に随分差がありそう
跡形もなくなるような大魔法を遠距離から行使した場合とかは随分実感が薄そうだし

742 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:09:51.75 ID:8QPJ/YAC.net
>>729
つ白起

743 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:09:57.96 ID:elDZiPBc.net
>>740
そんな単純な考え方しかできない時点でお前のレベルが知れるというかなんというか

744 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:10:21.09 ID:x2x/NdNc.net
>>736
なぁに、白起さんは40万人ほど生き埋めにしたと記録があって
流石に嘘だろwwとか言われてたから発掘してみたら大量の人骨が出てきて
真実、だと……!?ってなったから大丈夫だ

745 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:10:26.67 ID:XdKEzSY0.net
違うよ、憎しみの連鎖を絶つために、殺さずに消えてもらうんだよ

746 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:10:51.81 ID:fVvkSUG2.net
>>740
熱気バサラ「オレノウタヲキケー」

747 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:11:28.73 ID:Gph7s3WD.net
種死はどうしてアスランがミリアリアの恋人殺してるという燃えポイントを放置したんだろう
シンにその現実見せつければストーリー的に色々おいしかったのに
アスランとミリアリアさんのあの微妙な空気好きだったのによ

748 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:11:35.30 ID:XZJeVppZ.net
>>735
なろうはわりと突き抜けてるの多いと思うわ

749 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:11:51.15 ID:xBg879cQ.net
>>736
奴隷で使えない年寄りや中年女を、元からあったくぼんだ土地まで歩かせて足を縛ったんだよ
最初は石を投げて殺して火で焼かせてたんだけど、そのまま埋めたほうが一石二鳥だと気がついた

750 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:12:06.50 ID:7jKpG9Z4.net
正確には「アホな脚本家が主人公の繊細()さを表現しようとして確実にスベるセリフ」だな

751 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:12:15.32 ID:Uy3Byy0a.net
昔、アタリショックで倒産した会社のE.Tのゲームソフトの在庫が
大量にあまりまくって地面に生めたという都市伝説があってだな

752 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:13:38.64 ID:jLZQE6qJ.net
>>745
ホントそれが正解だわ
中途半端に生かしておくから復讐や、復讐の復讐なんかが起きる
後日に禍根なぞ残してはならぬ

753 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:13:57.28 ID:tXti2sNT.net
>>751
それ発見されたよ

754 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:14:23.39 ID:9QTAgLtL.net
>>749
数年もすれば立派な硝石床に!

知っていれば……

755 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:15:13.63 ID:RIRmwvhn.net
>>740
相手に頼まれたならまだしも、
苦しまないように殺すってのは「自分が相手を救ってやる」っていうエゴの裏返しなのだよ

756 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:15:20.48 ID:prv6U4Zc.net
>>752
中途半端なやり方のせいで、自分や自分の大切な物に被害が及んだら本末転倒だもんな
やるなら徹底的に、関係全てを一切合財断ちきらないと

757 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:15:46.99 ID:uJPCfID7.net
なろうじゃないけどエブリスタでAmazonと協力して文学賞コンテストを開催とかやってた
で概要みたら

大賞:Amazon.co.jpのプリント・オン・デマンド(POD)による出版
出版の際、Amazon.co.jpストア( PC・モバイル)のPODページにオススメ作品としてに掲載予定。
※受賞作品は10作品程度を予定しております

それでこのPODが何かと思ったら
※PODとは、お客様の注文を受けてから1冊ずつ書籍を印刷・配送するサービスです。

こんなん書いてた最大10作品受賞とか書いてるけど
なんとも怪しいな
これってつまり注文入らなければ一冊も売らないって事だよね

こんなん流行ったらなろうでも悲しい書籍化が増えそうだ

758 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:15:47.05 ID:BSsoEf4Y.net
戦神「一揆の皆殺しなんて信ちゃんが正しい!」

759 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:16:43.10 ID:Gph7s3WD.net
憎しみの連鎖を何とかするために自分でやめるとか皆殺しのか選択肢色々あるよね
とりあえず皆殺しを選ぶ場合は主人公には絶対に幸せになってほしくないかな

760 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:16:56.64 ID:kSIjJYYK.net
ミリアリアってどんなのだっけっと検索
あぁコイツか
トール殺したのを最初はディアッカと思っていたんだね

>ディアッカのことは「振っちゃった」らしく、作中一度も2人が顔を合わせることはなかった。

ひでぇ

761 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:17:09.00 ID:prv6U4Zc.net
>>755
それなら相手に頼まれて殺すでもいいけどさ
逃げるエゴと、一応相手の事を考えたエゴなら別だと思うけどな
頼まれなくても他人を守る人がいるように
まぁ、この手の話は難しいね

762 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:17:25.47 ID:g7wQMw6p.net
>>745
シャブ漬けにして憎しみの連鎖を断つ

763 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:18:25.66 ID:7jKpG9Z4.net
ファッション誰も殺したくないのに

764 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:18:29.38 ID:iKAjquaH.net
http://i.imgur.com/xbdeTeh.jpg

765 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:18:32.12 ID:pCa/79KO.net
復讐はやめたほうがいいけど、報復だと正しい感じがする
ビルをテロられたら市街地を爆撃しろみたいな

766 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:18:33.71 ID:ESftawRw.net
久しぶりに検索で面白いの見つけたわ
本来検索しようとしてた属性とはちょっと違うけど

767 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:18:58.95 ID:JPWMrWtV.net
ネトオク、どうせこれまだセックスしないんだろうなぁ

768 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:19:14.41 ID:VrgmIapB.net
正義と生き死にと軍備の話はむずかしーわ、仕事もせずに昼間からカフェで暇してたギリシャ人が束になって数十年掛けても結論でねえもん

769 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:19:24.97 ID:Gph7s3WD.net
>>760
逆に考えるんだ
死んだ恋人を想い続ける一途な女と・・・

770 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:19:29.91 ID:iKAjquaH.net
書き込むスレ間違えた気にしないでくれ

771 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:19:46.02 ID:nsVQkUke.net
サトゥンのおかげでディアッカがどんな奴か一瞬でわかるようになった

772 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:19:59.42 ID:CkpCJo/S.net
復讐を避けるために皆殺しにした結果その地方にたまたま訪れた凄腕の冒険者に殺される
ファンタジー系だとよくある

773 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:20:06.16 ID:XTYp8MHs.net
>>770
ホモは帰ってくれないか

774 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:20:07.46 ID:Uy3Byy0a.net
>>770
IDがイカ臭いぞ

775 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:20:16.81 ID:8MlwwLw+.net
剣心みたいな殺さず系って、なろうじゃまったく流行らんな
安易に殺しまくりのなろう主よりも、ござるのほうがかっこいい気がするけどなぜなのか

776 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:20:31.99 ID:/KFDHmKQ.net
種死は一周回って好き
それぞれ問題ある二国の間にどちらから見ても狂信的テロリスト集団
ラクス真理教があらわれて勝ってしまうという話だから
今だとIS大勝利みたいなもんで思考実験としては面白いストーリー

777 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:20:47.42 ID:9QTAgLtL.net
>>770
お前さん二つ目の書き込みから間違えてるんやで

778 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:21:08.65 ID:DpHQO3uV.net
>>724
男に監督やらせたら内股にして女みたいにされた男キャラもいるんやで…
男でも安心できない世の中

779 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:21:11.60 ID:BSsoEf4Y.net
余りにも入り浸ったてたから
白湯喫茶禁止にされちゃったしなw

780 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:21:17.41 ID:BDsUB/be.net
白起といえば、名将軍である父親を子供の時から兵法で言い任せる趙括とかなろう主っぽくね

781 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:21:33.43 ID:ZwlTVy6s.net
>>761
何故「相手に生きて欲しい」というエゴがあると考えないのか

782 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:21:37.55 ID:xBg879cQ.net
実際、異世界でこっちが圧倒的に有利な立場だったら
ワルキューレの騎行流しながら ファッキン ファッキン言いながら
狩りのように異世界人を殺しちゃうんじゃないのかな

783 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:21:58.66 ID:FWoyfjA2.net
>>775
なろう作家の力量じゃ主人公が嫌な奴か臭い奴になって終わりだからな

784 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:01.93 ID:prv6U4Zc.net
>>768
結論出ない系・荒れる系の話題って
宗教、政治、スポーツとあるけど
正義、生死、軍事とかもそうなんだな
>>772
びっくりするほど無関係だよな、冒険者
大人しく遺跡にでも潜ってればいいのに

785 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:23.09 ID:ESftawRw.net
殺す系でも殺さない系でもいいけど
殺さなかった結果事態を悪化させる展開は嫌い

786 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:33.58 ID:XdKEzSY0.net
>>767
TS物は今日からトランスセクシャル物じゃなく、とりあえずセックス物の略に

787 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:34.16 ID:fVvkSUG2.net
>これってつまり注文入らなければ一冊も売らないって事だよね
売れなきゃ金にならないのは実売印税と一緒じゃね
問題はPODじゃ単価上がって猫もまたいで通りそうなことだと思うが

788 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:38.56 ID:XTYp8MHs.net
>>785
これ

789 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:38.69 ID:9QTAgLtL.net
>>775
ござるさんの敵方はみなはん後日脳溢血で倒れはるんや
不思議やな

790 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:22:56.78 ID:Gph7s3WD.net
>>775
俺も剣心のが好きだけど容赦なく殺したりの方が表面上格好良く見えるから
中身が伴っていれば容赦なく殺すも内面含めて格好良いけどなろうが重視してるのは表面上の属性やな
あとは合理性とか保身とか人間の本質的に殺す方が自然という理論を振りかざす人が多い

791 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:23:14.69 ID:BSsoEf4Y.net
>>775
元々人斬りて背景があるからじゃね
人を斬って斬りまくって、もう人殺しは良いよてなってるから

792 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:24:10.10 ID:7jKpG9Z4.net
>>775
不殺は今まで説得力ある主人公見たことないわ

793 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:24:29.76 ID:uJPCfID7.net
>>787
これってようはAmazonがプリンターでシコシコ印刷して送りつけるって事なのかな

794 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:24:33.70 ID:prv6U4Zc.net
>>781
流石にそこまでいくといちゃもんすぎるわ
それに、そういう系の答えは既に言ったし

795 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:24:55.89 ID:Zfin09JI.net
結論でるでない以前に、作者が単純に自分の思想を主人公などに吐かせて押しつけてくるだけのこと多いからな
展開もそれを補強するためにセッティングされてる感ありまくりの無理矢理なご都合だったり。
そういうものに出会うとただ不快になる

796 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:25:28.92 ID:AkJ2C0Zx.net
剣心さんに殴られた人絶対後日死んでるよね
特に頭に鋼鉄の棒全力で叩きつけられた人

797 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:25:36.26 ID:VrgmIapB.net
>>784
他人に理解しろと土台や生活環境が違うのに押し付けたりするから荒れる
異世界住民に、こっちの民主主義とかをいきなり教え始めるなろう主人公もいるから侮れない
義務教育がないところに民主主義をぶっこんでも、買収されたり適当に投票してやばそうだなと思う

798 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:26:07.16 ID:fVvkSUG2.net
>>792
自分の歌を聞かせたいから殺しあいの邪魔する主人公だっているんですよ

799 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:26:52.22 ID:9QTAgLtL.net
殺さないと言うことは戦場経験と死に体からの生還でレベルアップした敵戦力を増やしているのと同義

800 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:26:54.75 ID:VrgmIapB.net
>>795
程度によるけど、ほらこうなるんですヨそうなんですヨって選択肢があったことも教えずにねじ込んでくるのも稀にあるね

801 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:27:21.45 ID:CkpCJo/S.net
>>784
そんな危険人物放置したら冒険に支障が出るからねしょうがないね
人を殺すってことは人に殺されても文句を言えないってことだから

802 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:27:33.48 ID:qVoe6pBX.net
>>795
それやらない作品ってどれだけあるの

803 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:27:40.23 ID:Gph7s3WD.net
俺が今まで見た作品で一番好きな不殺の理由は殺したくないから殺さないかな
殺されるより殺す方が嫌だから殺さない、単純明快で良いじゃないか

804 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:28:13.79 ID:tXIbL9mP.net
デブ「肉食いたくないのに、体がいうことをきかない」

805 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:28:20.43 ID:JKvqOMf9.net
>>784
正義は簡単だろ
荒れる要素は正義自体にあるわけじゃないし

806 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:28:24.23 ID:UgyRJxFd.net
不殺の結果、事態悪化なんてよくあること

807 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:28:25.59 ID:prv6U4Zc.net
>>797
なろう主人公ってなんで民主主義妄信してるんだろうな。もはや宗教レベルだわ
民主主義だって別に完璧って訳じゃないし、そもそも文明レベル的に間違いなく合わないだろ

808 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:28:30.12 ID:XdKEzSY0.net
おっぱい揉みたいからオークから女の子助けたりするよね

809 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:29:07.34 ID:7jKpG9Z4.net
>>798
あいつはそもそもまともに武装してなかったからノーカン

個人的にはロランくらいがバランスいいと思う

810 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:29:20.65 ID:XjuxS6jj.net
>>796
まあ大丈夫なんだろうけど、絵だけみてると身体に一生物の障害を負って下手に死ぬより過酷な結果になりそうだったり
頚椎に叩きつけるやつとか特にまずそう

811 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:29:26.85 ID:ESftawRw.net
異世界で民主主義するくらいなら主人公の独裁のほうが幾分マシな気がする

812 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:29:33.90 ID:pCa/79KO.net
善意の民主主義の押し付けは現代先進国の義務だろ

813 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:29:54.91 ID:VrgmIapB.net
つまり、こっちの習慣を向こうでやったら重犯罪者扱いされて世界の敵になるなろう小説を読みたいとな?
なろう主人公級のチートがあれば生きていけそう

814 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:30:01.44 ID:DpHQO3uV.net
>>777
ワロタw
>>764>>14で見たらどう見てもガチホモ(驚愕)

815 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:30:11.39 ID:8Mnoacyk.net
>>775
なろうだと、鉄の棒でぶん殴ったら死ぬんですよねぇ…何なら今度作者様の頭を逆刃刀で強打してあげましょうか…?って感想欄炎上するから
不殺などというフィクショナルなやり方は通用しない

816 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:30:13.08 ID:prv6U4Zc.net
>>805
価値観は人それぞれだから
それに、法的な意味だけならともかく、ガチ議論したら荒れるだろ

817 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:30:27.02 ID:ThSNbIvZ.net
王族にタメ口…死刑!

818 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:30:28.06 ID:qVoe6pBX.net
突き詰めたら何言ってもやっても自分の思想の押し付けになると思うの

819 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:30:28.52 ID:kSIjJYYK.net
漫画海皇紀の主人公があんまり殺さないでいたので
敵からお前甘ちゃんだろうとかなめられたけど
そのボスだけはさっくり殺して
必要なとき必要なぶんだけちからをいれるのさってのはヨカタ

820 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:31:04.78 ID:QSWkd0z/.net
無理やり導入した民主主義でぐちゃぐちゃになる異世界とか最高にキテるじゃん

821 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:31:23.08 ID:ZwlTVy6s.net
>>799
そうやって逃がした敵と後に共闘したり仲間入りしたりする展開は好き
逃がした相手が正攻法でリベンジに来る展開も嫌いじゃない
逃がしたせいで味方が被害にあったり策略に嵌まるのは大嫌い

822 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:31:31.96 ID:nsVQkUke.net
オバロがアニメ化したしもっと虐殺系主人公は増えてもいいよ

823 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:31:36.82 ID:prv6U4Zc.net
>>813
一般的チートなろう主人公がそんな状況になったら
今まで、善人・賢人気取りだったのが一転して発狂して原住民皆殺しにしそう

824 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:31:48.38 ID:ESftawRw.net
殺さない(死んだほうがマシなことはする)

825 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:32:10.69 ID:UgyRJxFd.net
識字率もままならない異世界で政治の行く末を民にまかせて
今いる王族をギロチンにする話はよ

826 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:32:13.63 ID:8QPJ/YAC.net
>>811
異世界じゃなくてもアラブの春がそんな感じ

827 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:32:15.81 ID:fVvkSUG2.net
>>796
あの世界の人はかなり丈夫な模様
そんなことより不殺ならただの鉄の棒でいいのになんで逆側に刃つけてるのかよくわからない

828 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:32:22.32 ID:9QTAgLtL.net
>>820
用務員さんの世界そんな感じじゃなかったっけ

829 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:32:26.73 ID:ESftawRw.net
>>821
とてもわかる

830 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:32:36.72 ID:XTYp8MHs.net
>>807
本好きにすら市民革命とか言い出す読者おるからな

831 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:33:23.18 ID:Uy3Byy0a.net
ロボット三原則「不殺」

832 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:13.45 ID:AkJ2C0Zx.net
>>827
確かに刃引きした刀でいいわなw

833 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:15.37 ID:VrgmIapB.net
>>818
それが分かってない人ってまだわりといるよね
スレ民が耐えられる恋愛小説の甘さの濃度が各々違って、その境目まで許すっていってるだけのことみたいなことで
案外簡単に殺し合いを始めるのが世界
だが、唐揚げにレモンは絶許
こういうのもまた人

834 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:23.04 ID:9QTAgLtL.net
>>831
ロボ「直接殺せないならピタゴラスイッチや!」

835 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:23.74 ID:pCa/79KO.net
殺せない武器じゃあかんやろ
殺さない姿勢を維持したいんだよ
あと序盤に砲弾切ったりするのに刃側で切ってた覚えがある

836 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:27.18 ID:8Mnoacyk.net
オストラキスモス!と叫びながら集団で鋭利な陶器の破片を投げつけて殺害した疑い

837 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:36.12 ID:UXLxRelq.net
>>807
そりゃ中世の下層の人々と現代の下層の人々に与えられている
権利の差を見れば今の方が多くの人には圧倒的にいいだろう
貴族制やら独裁制をよしとするひとは無意識に自分を支配層側だと思ってるからで

一応生存権あり生活保護とかあり、一応教育権あって読み書きでき
一応思想の自由あって何かいって殺されたりしないし
移動の自由、職業選択の自由、婚姻の自由もある
民主主義以前だと本当にこれらないの珍しくないからな

838 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:34:46.69 ID:8MlwwLw+.net
殺しに対して確固たる考えがあるならともかく「この世界では命が軽いから」ぐらいのノリでやる奴は好きになれないわ
異世界でも大多数の人間は殺しなんか経験せずに生きてるだろうに

839 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:35:45.38 ID:UXLxRelq.net
>>830
あの世界はむしろ絶対行きたくないレベルw

840 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:35:46.79 ID:Gph7s3WD.net
まぁ単純に個人的な好みとして虐殺系主人公は好きじゃないわ
単体でやらかすならまだ良いけど部下とか他の連中がマンセーするからのう

841 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:35:49.11 ID:ThSNbIvZ.net
この世界は命が重い
だから頂きます

842 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:36:30.87 ID:8Mnoacyk.net
>>827
おいおい!
剣心の不殺ガー、二重の極みガアーッ!ってGIRONしてる奴って
るろ剣読んだことないのか!

最初に薫さらって行った敵を斬ろうとする展開があるんだよ
斬る寸前に思い留まって刃を返す

843 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:36:36.74 ID:VrgmIapB.net
>>834
推理小説の答え合わせにそんなん出てきたらどうなるか

844 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:36:38.54 ID:BDsUB/be.net
>>834
ロボット三原則には、人が危険な場合は助けろってあるから、ピタゴラスイッチでも人が危険になるって分かっていたら止めるんだぜ

845 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:37:08.61 ID:XZJeVppZ.net
>>830
最近見てないけど一時はすごかったな、革命主義者

846 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:37:34.35 ID:BSsoEf4Y.net
ピタゴラス「まぁ僕は撲殺魔なんですけどね!」

847 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:37:45.21 ID:BDsUB/be.net
>>843
われはロボットは推理小説としても面白いな

848 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:37:50.43 ID:Gph7s3WD.net
言うほど民主主義盲信してるか?
最近はむしろ貴族としての義務()とかの描き方がウザい印象なんだけども

849 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:37:56.92 ID:jLZQE6qJ.net
名将アテクシ監督、人造人間兵器に乗ったリア中に「行きなさい!」と指示を出し、無事人類滅亡

850 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:38:19.70 ID:XjuxS6jj.net
>>835
殺せるけど殺さないってのが重要なんだろうね多分
あそこは普通に斬ってなかったっけ
逆刃刀は人は斬れないけど物は斬れるのを印象付けるシーンだったようなそうでもないような。記憶違いかしら

851 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:38:28.24 ID:UmfCazgr.net
>>799
負傷者の手当てで逆に消耗する可能性もあるで
>>830
リアル家畜に神はいないッ世界なんだったか

852 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:38:56.88 ID:XdKEzSY0.net
魔獣だって生きてるんですよ、と食いちぎられた腕をヒールで再生しながら
魔獣を庇うとかカッコイイよね(´・ω・`)

853 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:38:57.57 ID:8Mnoacyk.net
>>837
だって俺提督だからなぁ
底辺の一兵卒に権利があってストライキ始めたら戦争負けるだろ

結局民主主義って平和ボケなんだよな
有能な人材による寡占政治がベスト

854 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:39:11.32 ID:UXLxRelq.net
>>848
異世界いくのは民主主義的な必要だけど面倒なものから
物語上は解放されたいがための手続きってところあるからねw
むしろ声でかいのは確かに盲信だーっていってる人かも

855 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:39:18.88 ID:ZwlTVy6s.net
>>837
被支配者層から見ればそうかもしれないけど、ろくに学も無い一般大衆に余計な権利持たせてまともな政治が出来るかっていうとな
ある程度教育が行き届いた世界じゃないと国が崩壊しそう

856 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:39:35.93 ID:Zfin09JI.net
>>833
まったくわかってないな

例えば、唐揚げにレモンを勝手にかけるのを許さないという主人公の心情がテーマのときに、
主人公に「唐揚げにレモンを勝手にかけるのを許さない」と言わせてはいけない
そして「唐揚げにレモンを勝手にかけたことで柑橘アレルギーの客に死人がでた」などというこじつけもしてはいけないんだ

唐揚げ専門店にフラリと足を運んだ主人公が、唐揚げに添えられているレモンをそっとどけて
塩をわずかにかけおいしそうに食う

こういう描写で暗に主人公はレモンを許さないことを示さないと押しつけになってしまうというわけ

857 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:39:50.84 ID:Gph7s3WD.net
>>842
俺が好きなのってそこなんだよね
不殺を掲げながら完璧じゃなく不殺自体を剣心自身が完璧に理解してるわけじゃなかった
まず不殺から入ってから不殺の理由を見つけてく感じだったからなぁ
だからわりとカッとなって殺りかけることも多かった
だがそこがいい

858 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:40:04.55 ID:fVvkSUG2.net
>>842
すまん、全然記憶に無い

859 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:40:07.22 ID:BDsUB/be.net
>>853
でも民主主義の兵隊が最も好戦的で士気旺盛だって歴史が証明してるじゃないか

860 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:40:20.11 ID:UgyRJxFd.net
青タヌキ「ロボットは人と共存できるのか・・。命題だ」

861 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:40:58.60 ID:UXLxRelq.net
>>853
ちなみに国民福祉が一番進んだのは総力戦で戦争しなきゃいけなかった国という
一部の貴族だけが戦うときは戦争しない農民の福祉とか考えなくてよかったが
徴兵制に総力戦となると、福祉をしっかりしないと士気崩壊して負けるってなった

862 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:41:20.14 ID:8MlwwLw+.net
本好きは世界観が致命的に合わんかったな
ああいう世界観の小説って、最終的に世界観を崩すものだけど本好きはそのまま行きそうだし

863 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:41:30.21 ID:XdKEzSY0.net
>>856
そしておかわりを頼むと店主が塩を添えずにレモンを三切れのせてくる

864 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:41:45.85 ID:prv6U4Zc.net
>>848
まぁ、結構あるよ。前も今も
それとこの前、チート主人公パワーのおかげで豊かになって、それまで色々仕事してた貴族を糾弾して全廃止とかしてる奴見たから印象に残ったのかも
民衆は調子に乗って貴族煽ってたけど、チート主人公がいなくなったらどうするつもりなんだろうと思ったわ

865 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:41:52.50 ID:gVOxuKef.net
>>837
民主主義じゃなくても自由は手に入れられるよね

866 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:42:08.90 ID:UXLxRelq.net
>>855
異世界にいくのはそういう正しいけど面倒な民主主義手続きをスキップしたいんだろう
物語としてはそれでいいと思う
現代で昔の貴族制いいかって言われたらちょっとなw

867 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:42:18.60 ID:CkpCJo/S.net
>>851
スナイパーの戦術の一つだな
わざと急所外して治療者ひとり護衛者ひとり最低三人の敵を足止めできる
敵軍がテロリストとか民兵だと無意味だけど

868 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:42:20.50 ID:8Mnoacyk.net
>>855
日本がいい例だよな

日本は労働力として使うための教育では世界トップクラスだが
政治参加する市民を育てる公民教育で見れば学校がろくにない途上国並み
で、国が崩壊しそうに(中国に乗っ取られそうに)なってる

869 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:42:23.95 ID:67M4KAc8.net
>>860
ねずみが出ただけで地球を破壊する爆弾の装置のスイッチを押しかけたお前との共存は無理だ。
残念ながら、あきらめてくれ。

870 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:43:26.28 ID:BDsUB/be.net
まあ民主主義の土台に教育制度がいるってのは確かなんだが
現代でも独裁制がいいって思っているやついないかw
いや現代政治はスレ違いだからもう反論しないけどさ

871 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:43:52.69 ID:8Mnoacyk.net
>>859,861
督戦隊を後ろに置けばいいだけ
日本人は非国民と罵られないためなら何でもするから督戦隊が要らないが

872 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:43:52.80 ID:fVvkSUG2.net
>>847
救うために禁を破って自壊する奴、
相手を人間だと認識せず殺す奴、
第0原則とか生み出す奴・・・

873 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:44:00.83 ID:pCa/79KO.net
民主的な手続きで終身独裁官選べばみんな満足だな

874 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:44:03.65 ID:UXLxRelq.net
>>865
タクティクスオウガの眼帯の人が自分の力で自由を勝ち取れないやつらなど!
って軽蔑してたな
ただまあ俺は自分ふくめて凡庸なやつも自由権が保証されてるほうがいいと思うが

875 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:44:19.07 ID:Ic54tBBQ.net
なろうの貴族は仕事してないからいいのだった

876 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:45:14.25 ID:8Mnoacyk.net
>>813
大商人の料理番

異世界に存在しない調理法を持ち込んだら神への冒涜にあたり、
主人公をかばって自分がやりましたと言った異世界の料理人が処刑される

まぁ、中世風世界に新しい知識持ち込んだら魔女狩りで終わりだよなぁw

877 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:45:29.52 ID:Gph7s3WD.net
やはりシビュラシステムによる完全管理をだな
法が人を守るんじゃない、人が法を守るんですという朱さんのありがたいお言葉もある

878 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:46:00.29 ID:8MlwwLw+.net
そもそも国家と言うシステムそのものが必要かどうかを考えればいいんじゃね
国家と言う概念が存在しない異世界とかあってもよさそう

879 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:46:02.62 ID:VrgmIapB.net
>>874
前情報もなしにタクティクスオウガを買ってプレーしたらびっくりしたな
幻想水滸伝2もわりとびっくりした

880 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:46:47.56 ID:QHOv0FUx.net
>>775
たとえば似たような不殺キャラにヴァッシュかまいるけど
あいつの主張も大概意味不明だからね・・・
人間の命は尊い、殺したくない!そんな主張をするのは勝手だけど
大勢の人間を笑いながら殺し、全人類を破滅させようとしているレガートまで殺すのを躊躇うのは理屈が通らないよね・・・
そいつを放置すれば確実に大勢の人間が死ぬのにだよ?
しかも最終的に殺してるんだからもう支離滅裂
信念も糞もありゃしないよね

881 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:46:51.87 ID:Zfin09JI.net
「…貴公らの革命を思い出してみよ。 貴公らが血を流し、命を賭けて守った民はどうだ?
自分の身を安全な場所に置きながら勝手なことばかり言っていたのではないのか?」

「彼らは自分の生活を維持するだけで精一杯だったのだ…。」

「いや、違う。被害者でいる方が楽なのだ。弱者だから不平を言うのではない。
不満をこぼしたいからこそ、弱者の立場に身を置くのだ。彼らは望んで『弱者』になるのだよ。」

「ばかな…人には自分の人生を決定する権利がある。自由があるのだ!」

「わからぬか! 本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。自分で勝ち取るものだ。
しかし、民は自分以外の誰かにそれを求める。 自分では何もしないくせに権利だけは主張する。
救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。
それが民だッ!」

「人はそこまで怠惰な動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ。」

「……聖騎士よ、貴公は純粋すぎる。 民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい。」

「何を与えるというのだ?」

「支配されるという特権をだッ!」

「ばかなことを!」


こういうテキストを書けるようになりたい

882 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:47:04.94 ID:UXLxRelq.net
>>871
そんなんで勝てることはないよ
物語ですら後ろから撃たれて突撃させられる兵隊はだいたい全滅してるw
総力戦って数においては圧倒的な一般市民に武器もたせるんだから
遠からず督戦隊が牙むかれてやられるよ

883 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:47:28.47 ID:aRcDyrxe.net
不自由を嫌うのと自由を望むのは微妙に違うよね

884 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:47:29.96 ID:XDNtJfPp.net
久しぶりに来たんだが、最近のトレンドって何かある?

885 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:47:29.99 ID:BDsUB/be.net
>>878
国家の代わりに宗教(思想)か企業(経済)くらいなら思いつくけど…
他は妄想するのも面倒なレベルだな

886 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:47:44.98 ID:7jKpG9Z4.net
>>874
ばかなことをッ!

887 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:47:58.39 ID:Gph7s3WD.net
自由があれば良いってものじゃないで
サイコパスの海外みたくカオスな情勢よか管理された世界のが生きやすいよ俺は

888 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:48:08.79 ID:svjaUMey.net
騎士のマッチョを子供がピストル殺せるから
ランチェスターの法則的に数が多い大衆が勝てるから
民主主義が成り立つ
武器を取り上げたままの日本は民主主義じゃない

889 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:48:14.53 ID:jLZQE6qJ.net
>>884
悪役令嬢+婚約破棄

890 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:48:26.06 ID:prv6U4Zc.net
>>878
生物を超えた超越者しかいない世界なら国家とかなさそう

891 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:48:35.54 ID:JKvqOMf9.net
>>816
人それぞれなのが分かってるなら荒れるわけなくね

892 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:48:44.32 ID:BSsoEf4Y.net
>>882
ソ連「なら武器を持たせず突撃だな!」

893 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:48:56.17 ID:uJPCfID7.net
一日一度は復讐がどうだって話してるなここ

894 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:49:08.34 ID:UXLxRelq.net
>>892
新手の処刑方法だよなあw

895 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:49:28.04 ID:Ic54tBBQ.net
人間の命は尊い
その人間を殺すのは人間だ! 殺せ!

896 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:49:48.67 ID:XTYp8MHs.net
>>893
予讐復讐は大切だからな

897 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:04.32 ID:CkpCJo/S.net
>>877
でもシビュラシステム導入されてから人は徐々に人らしくなくなってるんだぜ?
緩やかな滅びを迎えるだけじゃないだろうか
朱が支配者側になればみんな幸せになるんじゃないかと思う今日この頃

898 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:04.97 ID:8MlwwLw+.net
>>880
殺さなくても無力化する方法はいくらでもあるだろ
捕まえて牢に入れて置きゃおk

899 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:12.61 ID:7jKpG9Z4.net
>>879
俺、開始5分くらいでの「使えそうだからおべっか使ってるんじゃないの!」でえええええってなった

900 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:13.22 ID:UXLxRelq.net
>>896
ワロタ

901 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:18.52 ID:VrgmIapB.net
>>878
1vs1で戦って負けたほうが徒党をくんできて1vs5に
最初に勝ったけど集団リンチにあった1が6人つれてきて7vs5にみたいになって収拾がつかなくなった結果
地域単位でまとまる所からスタートして
最終的に国家というか防共協定を結んだ都市国家群とかになっていずれEUみたいなのになりそうじゃね?
いまの世界のシステムは一見じゃ穴だらけに見えるけど、色々試行錯誤があってこれに留まってる
未来はどんなシステムになるんだろうか

902 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:31.22 ID:prv6U4Zc.net
>>891
だから荒れるんだよ
誰も彼でも人それぞれで終われる人間ばかりじゃない
一度、議論の体で始めたら間違いなく荒れる
面倒臭いから、この話終わりな

903 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:35.06 ID:8Mnoacyk.net
>>891
人それぞれだから俺と違う意見は許さない、押し付けんな

これが基本

904 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:52.39 ID:UgyRJxFd.net
>>900
復習はよ

905 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:50:52.41 ID:AkJ2C0Zx.net
タルタロスのほうのランスロットさんは恋人のキチガイが恋人捨てて堕天使と心中しやがったから・・・

906 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:51:50.28 ID:UXLxRelq.net
おっとたててくる

907 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:52:44.89 ID:VHlC83qS.net
雷影「俺の弟がやられたからサスケとかいうのぶっ殺すわ」

ナルト「やめろってばよ!復讐は憎しみの連鎖を生み出すだけだってばよ!復讐せずに踏み止まるのが大切だってばよ!」

雷影「じゃあ俺らがサスケ殺すから、その後でお前らが踏み止まれよwwww」

ナルト「」過呼吸カヒューーーー

この流れで糞ワロタわ

908 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:52:50.28 ID:fVvkSUG2.net
>>880
あの人は不殺とかいう厨二病じゃなくて
ママンが愛したものを大事にしたいだけのロマンチストだから
(マザコンともいう)

909 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:53:14.38 ID:Zfin09JI.net
他人のモラルに期待して民主主義を語る前に
ネトゲとかで不特定多数の人間と接点をもって観察してみるといい
絶対に何らかのマナーとかルールを設定したくなるぞ
まず他人に絶望することからすべてが始まるのだ

910 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:53:24.32 ID:XjuxS6jj.net
>>896
予讐とか理不尽すぎて笑う
物語としてはちょっと面白そうだな

911 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:53:51.78 ID:UmfCazgr.net
タルタロスさんわりと悲惨な目にあったのにラックが高いんだよな、解せぬ
仕事運が高くて恋愛運が底辺なのかな

912 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:54:24.41 ID:UXLxRelq.net
喝采せよ

【投稿サイト】小説家になろう2390【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438926815/

913 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:54:55.75 ID:Y5yDaKSI.net
予讐ってあれか
事前に危害を加えられるのを予知して殺られる前に殺るみたいな?

914 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:04.04 ID:XTYp8MHs.net
>>912
乙、復讐する権利をやろう

915 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:04.71 ID:svjaUMey.net
金持ちや権力者や宗教ファックだぜという思想と
肉体差を覆せる個人で使える安い武器
この二つが民主主義には必要

916 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:05.10 ID:aRcDyrxe.net
>>911
ラックは高くてもリアルラックが低いみたいな感じ
やたらアイテムは出てくるのに必要なのは出てこない的な

917 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:15.40 ID:BDsUB/be.net
>>912
ご苦労だったもうお前に用はない

918 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:24.78 ID:VrgmIapB.net
>>880
ヴァッシュはわかるよ、移民船オペレーターの不死者ヴァッシュが
もう一人のオペレーター不死者が座礁させて皆殺しにしようとした移民船の人を
ヴァッシュが憧れてたレムって人間が助けて不時着させた
荒れ地だらけの土地に生き残ったプラント船を利用しながら、ほそぼそと生き残ってきた人の末裔どもだから
どんなにアホタレでも、あの時の生き残りだからなあって懐古主義的に見逃してる感
卒業アルバムの類と一緒だな、燃やしてもいいってみんな思うし自分も思うけど燃やせないみたいな

919 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:27.32 ID:JKvqOMf9.net
>>902
人それぞれだからが分かってるから荒れるんじゃなくて
わかってないから荒れるという主張に聞こえるんだけど

920 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:33.50 ID:8QPJ/YAC.net
>>912

いつものように幕が開き♪

921 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:37.36 ID:CkpCJo/S.net
>>912

予讐なんてするから復讐されてしまうんではなかろうか

922 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:56.21 ID:prv6U4Zc.net
>>910
何かされる前に、予め復讐しておくのか
正にやられる前にやるだな

923 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:55:56.87 ID:aRcDyrxe.net
>>912

924 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:56:23.23 ID:VrgmIapB.net
>>912
よくやった、アイスの実の梨味をくってきていいぞ

925 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:56:27.05 ID:BDsUB/be.net
これからの時代の復讐は先制攻撃なんだな

926 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:56:38.52 ID:AkJ2C0Zx.net
>>911
なんだかんだで生き残るから運自体はいいんじゃないか
恋愛運は最悪を通り越してるがw

927 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:56:42.58 ID:UmfCazgr.net
>>912
モモンガ最高!!

928 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:56:49.94 ID:UgyRJxFd.net
>>912
活殺してやろう

929 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:56:52.81 ID:prv6U4Zc.net
>>912


930 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:57:39.88 ID:fVvkSUG2.net
>>912
はいはいごうくろうさん

スターウォーズEp1〜3で民主主義持ち上げすぎじゃねと思ったが
よくかんがえたら民主主義DISだった

931 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:57:42.50 ID:VrgmIapB.net
>>925
盾と日刊の某作品でそうおもった、確かにそうなる未来のはずなんだけど
そうなる前に先制して殺してるからな

932 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:57:59.68 ID:UCUaCynx.net
実際ヴァッシュが最初にナイヴスの頭をきっちり撃ち抜いておけばダレも死なずにすんだ
ヴァッシュの優柔不断さが多くの人間を死に追いやったのは間違いない
そういう点からヴァッシュの信念は間違いだと言えるな

933 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:58:22.37 ID:XjuxS6jj.net
>>912
乙ですの

934 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 14:58:55.71 ID:QSWkd0z/.net
>>912
乙きゅぴ

935 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:00:02.23 ID:ZwlTVy6s.net
>>912乙なのじゃー

>>907
あれは雷影の言葉に納得してしまったな

936 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:00:05.65 ID:aRcDyrxe.net
>>932
信念に間違いもクソもないと思うが

937 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:00:16.95 ID:A0DX7F+x.net
ガンジーさんも高難易度だと核ブッパだし不殺はオワコン

938 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:05.31 ID:fVvkSUG2.net
>>932
ヴァッシュの信念は不殺じゃなくて博愛主義だから

939 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:06.00 ID:75PZrr8/.net
>>912
おつきゅぴ

940 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:07.29 ID:VrgmIapB.net
>>907
正論すぎわろ

941 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:28.45 ID:XZJeVppZ.net
>>912

942 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:34.90 ID:v3O/iMuV.net
はた迷惑な信念てのは良くある

943 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:36.16 ID:CkpCJo/S.net
>>932
間違ってても嫌われたとしても
貫き通すものが信念じゃないか
簡単に揺らいだら信念を持っているとは言えない

944 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:44.63 ID:svjaUMey.net
殺さずはいいけど、見逃すべきではないな
捕まえて奴隷として売り飛ばすぐらいがちょうどいいと思うんだ

945 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:51.70 ID:7jKpG9Z4.net
ナルトにそんな愉快な掛け合いあったのか

946 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:01:56.81 ID:AkJ2C0Zx.net
そういえばガンダム戦記かなんかで撃つなラリー!→撃たれてラリー死亡とかいう笑える流れがあったっけ

947 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:02:30.01 ID:Ic54tBBQ.net
あやまちや悪いことが一度でもおきたらもうダメやめたほうがいいって考え方がよくない
二度までは許そう

948 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:02:46.26 ID:jLZQE6qJ.net
>>912


949 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:02:58.87 ID:VrgmIapB.net
>>944
こうして考えると不殺って殺さずに捕まえられる圧倒的強者の遊びか?

950 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:03:24.67 ID:ORQWxEZF.net
>>907
いいよなそれ人に強制しないで自分で踏み留まったキラさんとかやっぱすげーわ

951 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:03:29.74 ID:v3O/iMuV.net
>>947
だが断る

952 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:03:45.07 ID:UCUaCynx.net
>>943
貫き通した結果
見逃した凶悪犯に殺された人間は
死んでも死にきれないだろうなあ?
おまえの家族がそうやって殺されても
ヴァッシュの信念だから仕方ない!で許せるの?

953 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:04:04.61 ID:75PZrr8/.net
ナルトってどこの話が一番面白いの?
個人的には少年時代のナルトが我愛羅をぶっ飛ばしたシーンがピーク

954 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:04:23.78 ID:7jKpG9Z4.net
>>946
あいつは木っ端コミカライズ主人公の分際で他のキチガイガンダム主人公と肩を並べる存在になっちまったからな

955 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:06.03 ID:Ic54tBBQ.net
>>952
自分の都合で他人が許せないと感じるのは甘え

956 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:15.80 ID:XZJeVppZ.net
>>953
最初にガマブン太呼んだところが一番好き

957 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:18.54 ID:fVvkSUG2.net
>>952
お前は何と戦ってるんだ

958 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:26.76 ID:8Mnoacyk.net
>>910
この間スタートで既に累計300の中間まで登りつめた二度目の勇者がそれ

959 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:29.04 ID:Y5yDaKSI.net
不殺系脇役勇者が殺さないでおいた悪人を裏で始末する主人公とかあったら読んでみたい

960 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:34.95 ID:d8nabJUV.net
ナルトVSサスケだろ
鰤は「――魂にだ!!」あたりがピーク
ワンピはアラバスタがピーク

時代はワールドトリガーとヒーローアカデミアだから
ブラッククローバーも割と面白い

961 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:40.16 ID:UXLxRelq.net
現代先進国だとあの有名な
「百人の罪人を放免するとも一人の無辜の民を刑するなかれ」
の推定無罪、罪刑法定主義がまず基幹になってるからな
建前でもこれないと野蛮で後進的って今はまあなる

それだと往々にすっきりしないことが多く起こるから
異世界で設定的にそういうのは通用しない世界にするんだろうが
やりすぎるとただ引くだけのものになって
どんなにこの世界の設定上これが正しいっつっても意味なくなるからな

962 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:49.02 ID:svjaUMey.net
犯罪者を倒したらアイテムボックスのようなものに入れて貯めておいて
奴隷商人の前でだばだばする、これでいいじゃないか

963 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:05:49.90 ID:aRcDyrxe.net
>>952
なんで見逃した奴のせいになるのか

964 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:06:28.31 ID:Xnkq+nni.net
酷い他力本願な逆恨みも居たものだ

965 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:06:47.76 ID:prv6U4Zc.net
>>949
一概には言えんけど、そういうパターンの場合もあるな
どこかで余裕があるから不殺貫けるんだよね
そしてそういう奴に限って、余裕がない奴に対して説教かましたりする

966 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:07:03.05 ID:MCf50UHU.net
>>953
途中で方針転換したのかサスケ兄は実はいいやつだったんだよ!!!的な無理のある流れとか面白かったろ
あまりにも面白くてそこから先読んでないけど

967 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:07:11.53 ID:7jKpG9Z4.net
>>959
暴れん坊将軍とか

968 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:07:37.41 ID:BDsUB/be.net
まあ行為の是非とはともかく、なろうでは単純二元論
悪はどこまでいっても悪で殺すべし、主人公はどんな行動を取っていても報われるべし
の方が人気が出やすいな

969 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:08:25.16 ID:CkpCJo/S.net
>>952
赦す赦されないの話じゃないだろう
信念を貫き通す以上他人の同意を得られなくても突き進むんじゃないか?

970 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:08:44.04 ID:aRcDyrxe.net
ヒデオ閣下の不殺宣言は好き

971 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:08:46.63 ID:prv6U4Zc.net
>>962
すがすがしいまでに他者を物のように扱う主人公見てみたい

972 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:08:47.11 ID:UXLxRelq.net
ナルトが嫌いで外伝の成人ナルトが主人公のやつが読みたかった
っていう人はわりといた印象

973 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:09:05.10 ID:d8nabJUV.net
アツい話でおすすめないの?
終天なら飽きた
キリストさんは読んだ

974 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:09:07.45 ID:GFyKSf6X.net
個人レベルで裁こうとせずに国に突き出して法で裁けよめんどくさい

975 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:09:15.17 ID:ThSNbIvZ.net
裏切り奴はまた裏切る
殺せ

976 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:09:24.52 ID:Ic54tBBQ.net
でも密告で人が容易に陥れられちゃう世界って面白いよね

977 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:09:59.26 ID:fVvkSUG2.net
>>961
カーボンフリージング技術の開発はよ

978 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:10:07.44 ID:v3O/iMuV.net
仲間にカネを渡し、敵を殺させ、自分はその仲間を人殺しと詰ってみる不殺平和主義

979 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:10:07.94 ID:VrgmIapB.net
>>971
蜘蛛は人間もいまんとこ人間扱いしてない
異世界人と渡界人で扱いに差がでかいけども

980 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:10:18.30 ID:75PZrr8/.net
やっぱ人気作品は最初のほうにピークがあるな
ナルトはサスケが仲間集めし出してから読んでないんだよなー
それ以降も面白いなら、つづき読んでみようと思ったんだが

981 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:10:47.53 ID:prv6U4Zc.net
>>975
仲間全員に裏切られて一度は許すけど、また裏切られて皆殺しにする主人公見たい

982 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:11:07.17 ID:VrgmIapB.net
>>980
週間はすぐプロット途切れちゃうからね

983 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:11:08.58 ID:aRcDyrxe.net
>>973
スライムダンジョン

984 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:11:31.18 ID:YtGEue9C.net
>>952
こういう奴って感想欄でよく持論を語ってるよな

985 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:13:37.42 ID:XjuxS6jj.net
>>958
あぁ…確かにある意味そうだなぁ。不快になって切ってたわ

986 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:14:02.98 ID:/jB8hH6Z.net
ヒロインの恋人を金で雇った暗殺者に殺させ
自分がその暗殺者を殺し
ヒロインを慰めることで心の隙間につけ込み手に入れる
用意周到な主人公

987 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:14:46.82 ID:BDsUB/be.net
主人公が敵を許したせいでまた沢山の人が死んで
そしてさらにまたその敵が許されて主人公の仲間になって
昔の経緯から仲間との間に軋轢がうまれてそれが原因で主人公に尽くしてきたヒロインの一人が死ぬ
そしてその敵は主人公のハーレムメンバーの一人と恋愛してハッピーエンドになる
そんな数え役満を俺は読みたいw

988 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:15:03.51 ID:fVvkSUG2.net
>>970
自分の力と寿命を代償に死んだ人達の復活させた総帥も好き
(こう書くとマジ聖女だな)

989 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:15:40.79 ID:prv6U4Zc.net
>>986
ヤンデレの一種かな?腹黒系の
でも、実際そういうのも面白そう

990 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:15:42.68 ID:v3O/iMuV.net
>>986
イギリス人的で素敵

991 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:16:08.72 ID:ORQWxEZF.net
>>949
計画のために泳がせておいて強くなられすぎてやられるスパロボの黒幕的お遊戯
なんかの作品でメタセリフもあったな

992 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:16:32.68 ID:IRJSb7Wa.net
イギリスの印象が悪すぎるw
と思ったらそう間違ってもなかった

993 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:16:34.15 ID:CkpCJo/S.net
逆に主人公が殺したせいで状況が悪化したらやっぱり荒れるんだろうか

994 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:16:34.92 ID:Y5yDaKSI.net
胎内の転生者を殺したバリアだっけ?それも予讐に入るんだろうか

995 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:16:47.20 ID:ObJU9H9P.net
主人公が敵を許さなくてもいいけど自ら殺しちゃいけない

996 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:16:51.23 ID:prv6U4Zc.net
>987
主人公が敵を許しても、ハーレムメンバーまでが許したら駄目だろ
主人公が不在の時は針の筵にして徹底的に潰せ

997 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:17:13.34 ID:ZwlTVy6s.net
>>989
腹黒っつーか単なるクズのマッチポンプだろ

998 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:17:14.42 ID:svjaUMey.net
イタチにクーデターしそうだという理由で同属を皆殺しにさせて
サスケを人質にとって、犯罪者の罪や責任の全てをかぶせた
外道火影上層部(ヒルゼン含む)
二代目よりも卑怯な連中だわ

999 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:17:24.64 ID:UXLxRelq.net
>>993
テグス君が専守防衛やりすぎて仲間殺しとあだ名されたw

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/07(金) 15:17:45.66 ID:XZJeVppZ.net
1000ならフサに復讐するハゲの話が流行る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200