2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね71【破軍の魔法詠唱者

1 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 20:38:03.59 ID:dTU3GiML.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2012/overlord/

作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね70【破軍の魔法詠唱者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438690431/
◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4


◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 20:38:37.13 ID:dTU3GiML.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.4巻のドラマCDで出てきたザイクロなんちゃらの一種のザイトルクワエという名前に何か元ネタはあるんですか?
A.クトゥルフ神話ネタです。ザイクロトルの死の植物”Zy'tl Q'ae”。惑星ザイクロトルの真の支配者。

Q.5巻の182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.あの職業だった相手が気付かず持っていそうなソリュシャンの好物(7巻11p参照)と言えば・・・。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻の序盤でまだ会ってなかったはずの人の名前が出てきますが誤植ですか?
A.違います。7巻を最後まで読めば分かるはずです。

Q.7巻でWebでは尻尾生えてた魔法使いはどうなったんですか?
A.なろう活動報告「オーバーロード7巻作者雑感」を読めば分かります。

Q.8巻の第1話最後でアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.スルシャーナはどうなったんですか?
A.作者Twitterの2014年12月24日の書き込みを参照。

3 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 20:39:09.15 ID:dTU3GiML.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者             (?)
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官       (23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:30:34.84 ID:HDIaCvm9.net
前スレ1000おい

5 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:30:53.46 ID:ttjWfwPE.net
>>1乙ショックウェイ!

6 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:31:57.71 ID:ECTCeF63.net
重版で紙が足りないから頑張ってね

7 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:32:02.87 ID:dTU3GiML.net
おいこら

8 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:32:12.77 ID:oEQ1DNfF.net
>>1
ここが新しい我々の牧場ね!

9 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:32:38.24 ID:YsKqf1y2.net
前スレ>>1000
生きて夏休み越せそうにないんですがそれは…

10 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:34:04.12 ID:QB64UJ/z.net

羊皮紙の原材料って獣人の類だったのか
書籍読むまでなぜか人間だと思ってた

11 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:34:21.11 ID:RLKc1sOs.net
>>1乙!
皆でデミウルゴス牧場で餌やりとスクロール作りの方法を学ぼう!

12 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:34:21.76 ID:kSSKrBj7.net
至高の>>1に忠誠の乙を

そもそもアンデッド社畜に休みなどいただけるのか

13 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:35:20.21 ID:Vx8bGW9P.net
◆小説家クラス

ラノベ版
銅           新人(実績なし)
鉄           駆け出し、新人(受賞歴等実績あり)
銀           中堅、作品歴三作以下 大半はここまでで「消えた小説家」となる
金           中堅、作品歴四作以上 堂々と作家、小説家と名乗れるのはここぐらいから
白金         準看板作家         出世作取得者は新シリーズ三巻までの出版が保障される
ミスリル     看板作家         作品が他メディアにも展開。故郷に錦を飾れるレベル
オリハルコン   ベストセラー作家    単巻部数10万以上(作家買い補正含む可能性有) (部数+15万(35万)までが何とか刷れる限界)
アダマンタイト  大ベストセラー作家   単巻部数30万前後(作家買い含む可能性有)
英雄クラス    国民的ベストセラー作家

作者はオリハルコンに片足突っ込んだぐらいかな?

14 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:36:25.83 ID:ijYrXIYz.net
一度入ったら夏休み終わっても出れなさそう

15 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:36:33.79 ID:vQ1Gl3S2.net
>>1
原作で完全なる狂騒の出番はあるんだろうか

16 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:36:38.32 ID:ttjWfwPE.net
ナザリック繁栄のための資金集めになる小説の資源確保も羊の大事な役目だからね
まずはアニメ二期に向けてあと50万部売上を目安として、追加で何頭必要かな?
今度予定しているピクニックに誰か誘ってみようか…

17 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:36:40.76 ID:d9tlbMWL.net
おいらは羊!

18 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:36:56.41 ID:q5jjYeFX.net
竜王国でのビーストマンマジ侵攻はなんでなんだろ

19 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:37:34.06 ID:nWRWPTid.net
前すれ>>995
ろ過技術が未発達で水といってもピンキリだからじゃないかな

20 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:37:37.54 ID:1vocLM+y.net
おやこんな所に牧場体験ツアーの招待チケットの山が…
福利厚生の一環で、自由に持って行って良いらしいぞ

21 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:39:35.70 ID:muo0h80u.net
牧場物語〜羊たちの沈黙〜

22 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:40:24.57 ID:RLKc1sOs.net
>>19
いや、神様と同等のアインズ様に手ずから水を渡されたら恐縮と畏敬をもってしかるべしだろ
デミウルゴス牧場長に一回指導してもらったら?

23 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:41:37.11 ID:NbX9wnmG.net
>>18
戦って勝って蜥蜴人と同じようなポジを得るか
飼われて永遠皮剥ぎ取られたり実験材料になるかの二択だったんじゃね?

24 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:42:42.37 ID:nk0DWnwh.net
>>1
乙ジャム・バター

25 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:43:08.84 ID:ijYrXIYz.net
>>21
タイトルの温度差に草

26 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:44:12.69 ID:aycYNg39.net
>>18
ビーストマンタイプ亜人プレイヤーが転移しててはっちゃけてる説を押したい

27 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:45:07.63 ID:tFbjd5Mh.net
>>18
法国がサボってるからだろ
色々起きすぎてそれどころじゃないんだろうけど

28 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:47:22.98 ID:i05Kd45+.net
アインズ様の軍団がのってたお馬さん(のようなもの)3匹でビーストマソ数十万か壊滅させられたんだっけ?

29 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:48:01.19 ID:uDkTSemU.net
ニグン率いる陽光の全滅がマジで痛すぎるな

30 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:48:20.17 ID:ttjWfwPE.net
>>10
両脚羊だって散々言ってるのにまだ覚えていないのかね
>>20
へぇ〜ナザリック社と提携してる会社かぁ〜〜
牧場体験やってるなんて情操教育にいいというか、食育にいいというか…
いわゆるフィランソロピーってやつだね、いい会社だな〜

31 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:48:25.56 ID:/lVU7TLS.net
>>18
ニグンさんたち陽光聖典がもともと抑止力だったのがいなくなっちゃったからね
つまりアインズ様の策略だったのだよ!

32 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:49:14.86 ID:DbQ6TTj8.net
>>18
とりあえず(いつもどおり)攻めてみよう
→この辺でいつも人間が邪魔に……あれ来ないな
→せめこめー

と予想w

33 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:50:09.35 ID:i05Kd45+.net
>>31
「ゴクリッ・・・そしてそこに我々至高の魔導軍が介入し鎮圧するんですね・・・さすがですアインズ様」

34 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:50:39.94 ID:jlnUCRvv.net
この後竜王国を助けるにしろ滅ぼすにしろ
それも見越して陽光聖典潰したことになるんだろうな
さすがアインズ様!

35 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:50:59.65 ID:Nlt9gqUn.net
>>23
はいはいそうやって全部デミのせいにしてればいいさ

36 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:51:28.13 ID:8NdcEUAP.net
始原の魔法とか怖いし滅んじゃってよくね?って感じもする

37 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:51:31.87 ID:q5jjYeFX.net
陽光聖典が派遣されるのは侵攻があってからじゃね
WEBの一人師団とのゴブリン駆除と違ってビーストマンは強さも数も桁違いだろうな

38 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:53:41.95 ID:l6YJzBMI.net
二軍達ってやっぱ優秀だったんだなぁ...
実際無限とはいかずとも相当な数の天使召喚できてたし軍としてもかなりの力を
持ってたんだろうし

39 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:53:44.80 ID:muo0h80u.net
法国も可哀想だよな
相手の事よく分からないけど大打撃食らってるからね

40 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:54:53.21 ID:i05Kd45+.net
シャルティア攻撃した人は結局重傷で済んだんだっけ?
肉壁になった二人が死んだけど蘇生したんだっけ?

41 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:55:32.31 ID:Nlt9gqUn.net
アインズさんにバレたらただじゃすまいないっていう
法国はもう詰んでる

42 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:57:30.51 ID:NjD9jl85.net
>>1
1日で1スレ消化とかどうなってんだよw

>>37
陽光の人達全員ナザリックで勤務してるよ

43 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:59:12.50 ID:vQ1Gl3S2.net
法国はどこまで情報掴んでるんやろな
モモンがホニョペニョコ倒した、アインズがアンデッドってところまでは流石に掴んでるんだろうけど
クレマン、カジットの遺体は法国とズラノンどっちが回収したのかで話が違ってくるんだよなー

44 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 21:59:12.27 ID:l6YJzBMI.net
お、アルベドクエストUできるようになってたのか
広っ

45 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:00:01.49 ID:kSSKrBj7.net
ナザリックの存在がなかったらどこの国に所属したい?

46 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:00:20.75 ID:6qHUIm0v.net
はーほんとはアニメ化前に書籍擦ってればもっと売れてただろうに
担当、無能

47 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:00:29.70 ID:3EyH1XFP.net
帝都でアイスマキャティアなるものの味をナーベが例えてた飲み物
カフェ・シェケラートなんて小卒じゃないけどわかんないよー
やはり色んなとこで飲み食いしとかないと恥かくなぁ・・・

48 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:00:44.28 ID:q5jjYeFX.net
>>42
ああ竜王国に去年まで派遣されてたのはって意味ね
みんなLv40以下で下男とかハムスケと訓練してるらしいな

49 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:02:49.99 ID:Aj8f1bso.net
情報収集は大事だよね 確り監視魔法使うよ!⇒巫女爆死 という悲劇
>>38
一巻の陽光聖典部隊って正面から戦ったらイビルアイを殺せる可能性もあるんじゃないかな 聖属性7階位魔法あるし
まぁ実際は転移で逃げられるんだろうけど

50 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:04:10.31 ID:q5jjYeFX.net
>>43
法国はシャルティアがホニョペットっと思ってそうだがクレマンの強奪蘇生次第では大体バレてんのかな
戦争でアインズと敵対しない宣言を出してるあたり強奪したのは法国の気もする

51 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:04:35.86 ID:dTU3GiML.net
>>38
まあMPにも限りがあるし基本召喚モンスターが死ぬまで再召喚できんからね
しかしフル装備ガゼフなら勝ちうるってのが凄いよな
ごり押しで召喚者ぶっ殺せばどうにかなるもんなのかね

52 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:05:23.63 ID:RLKc1sOs.net
>>46
まずアニメ化が当たる根拠を明白にしないと無能と断定した担当と同レベルな事を理解しようか
擦って売れなかった時の対処法込みでおなしゃす

53 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:05:55.38 ID:+hil/k8C.net
ホニョ…ホニョペニョコ

54 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:06:20.41 ID:ECTCeF63.net
クレマンが風花に回収されたと決まったわけではないからな
ズラの可能性も大いにあるわけで

55 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:10:09.25 ID:q5jjYeFX.net
クレマンが法国に渡ってなかったら、アインズの情報は陽光の抹殺と巫女爆殺くらいだろうが
そのくらいでエランテルの所有権?放棄して敵対しない宣言するか?

56 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:10:49.21 ID:i05Kd45+.net
WEBでは法国は遠視でナザリック見ようとしてカウンターくらってるんだよなぁ
おぱんちゅまでGETしやがって・・・

57 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:12:25.00 ID:i05Kd45+.net
あのカウンター結界は10段階あって法国は2段階目発動だったんだっけ


最終レベルまで行くと、どんなカウンターアタックが発動してしまうんや・・・

58 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:12:27.56 ID:jeyP0KGy.net
>>45
帝国か法国
王国だけは嫌

59 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:13:17.80 ID:dTU3GiML.net
>>55
陽光+魔神すら単騎で滅ぼせる天使を殺した上情報系魔法に対するカウンターを行える存在が相手だぞ?
これに敵対するってどんなチャレンジャーよ

60 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:13:28.05 ID:4G2LFkxV.net
そういやアインズ様がNAISEIすると未来の知識・技術がベースになるのか

61 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:14:23.40 ID:uDkTSemU.net
>>57
webだと16段階だな

62 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:14:34.02 ID:+hil/k8C.net
>>55
警報代わりに置いて帰った吸血鬼を処理したのは何処の誰だって法国は思ってるんだろうね?

63 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:14:46.54 ID:vQ1Gl3S2.net
>>59
その程度で尻込みするってことは第一席次さんって実は大したことない・・・?

64 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:15:06.70 ID:i05Kd45+.net
>>61
16かサンクス
やべぇな、何が起きるンや・・・

65 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:15:29.31 ID:3zyEZBBx.net
3巻読みたい
なんでホニョペニョコになったのか気になる崖の上にでもいるのか?

66 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:15:46.63 ID:vQ1Gl3S2.net
>>62
それはちょっと調べればモモンだって分かるんじゃないか?

67 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:16:00.69 ID:Aj8f1bso.net
恐怖公の眷属大量転移とか

68 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:17:21.75 ID:Vx8bGW9P.net
>>47
イベントでナザリックカフェみたいな店が出るなら必ずメニューに入るだろうな

69 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:18:03.61 ID:L7DGtCgL.net
>>63
番外さんに歯が立たない時点でお察しでしょ

70 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:18:18.43 ID:+hil/k8C.net
>>66
あれよく解らんのだけど、あんな危険物、法国はずっと監視員付けるのが普通じゃないかと思うんだが
間違ってるかな

71 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:19:33.57 ID:tFbjd5Mh.net
今必死にモモンの身辺調査してるんだろうな

72 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:19:46.40 ID:dTU3GiML.net
>>63
上限がわからない以上法国も「この程度なら第一席次ぶつけりゃ余裕だな!」なんてお花畑思考はしないだろw
実際のところあのカウンターは災厄だか破滅の竜王とやらが復活したと勘違いする程度の反撃だったんだし

73 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:20:07.37 ID:i05Kd45+.net
>>70
ももん様は簡単に雲隠れしてしまうし、ももん様もそれを警戒してわざとナーベを釣り要因として
宿屋に短期で監視付で残したりしてるやん?

74 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:21:51.18 ID:Vx8bGW9P.net
>>70
隊長と絶死絶命の会話で最低限の監視は残すみたいなことは言ってたような
いたところでアインズVSシャルティア戦前に排除されてるんだろうけど
それに対して法国が何もしてないなら気になるな

75 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:23:10.50 ID:+hil/k8C.net
>>73
違う違う、シャルティアの方、あれ止まってたけど、ずっと止まってる保障は無いし
当面は攻撃しなけりゃ危険は無いんだから、ずっと監視しとくのが法国としての国の在り方じゃないのか?
と思って。

76 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:23:48.71 ID:RrjZlBD8.net
死んだら経験値ペナだけで蘇生できるかどうかの実験て
未だ小説、web版共にやってないよな?

77 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:24:18.94 ID:yxpzjD3h.net
>>70
まあ、監視したいと考えるのが普通だろうけど何もしてなかったぽいよな。
魔法による監視は今ナーバスになってるから避けたのかもしれん。

78 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:24:40.31 ID:+hil/k8C.net
>>74
それだ、排除されたとしたら、法国はどう思うかという話
排除されなかったとしたら、事前に逃げてる?

79 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:25:38.14 ID:CZBoRcih.net
アニメのOPに出てくる謎の人たちの考察ってどこかでわかる?

80 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:26:03.90 ID:NjD9jl85.net
4巻幕間で触れてなかったしモモン・ナーベへの接触無いから
クレマン回収は現時点ではズラノンの可能性が高いんじゃね?
法国だったら非常事態宣言出して会議紛糾でしょ

81 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:26:38.80 ID:vQ1Gl3S2.net
>>70
危険物ってホニョペニョッコのこと?モモンのこと?
ホニョペニョッコのことなら撤退時に監視員置かなかったのは迂闊としか言いようがないな
監視員がいたとしたらニグレドの探知に引っかかりそうなもんだし置いとかなかったんだろうけど
モモンのことであればあんな化け物倒せる存在に万が一監視付けてるのがばれたらまずいと考えたか
又はクレマンから情報を聞き取った結果で闇の神なんじゃないか議論になって動きが取れなくなったとかも考えられるな

82 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:26:53.81 ID:i05Kd45+.net
>>75
あれって支配下においた人間が重傷で管理できなくて、力も強大すぎるから一時的に
放置したまま撤退したんだとおもってたわw

あのシャルティアをどうこうできる人物が現れる事はないという現場判断じゃないかな?

83 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:31:48.47 ID:Vx8bGW9P.net
倒せるような強者が現れたら一大事だから警報機代わりに置いておこう、と言うなら
警報機が壊されたらすぐ分かるような仕組みは必要なはず
必ず人を置かなくても何らかの手段で代替できるのかもしれんけど

84 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:35:48.56 ID:+hil/k8C.net
ニグレドにも他の警戒網にも何も無かったのが逆に胡散臭くてね
何か掴んでるのかと

単に法国がうっかりさんなだけかもしれないがw

85 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:36:27.83 ID:69Az7bnx.net
一応精神支配は成功したから、傾城傾国の持ち主には、
死んで精神支配解けたことぐらい分かるんじゃね

86 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:37:53.15 ID:d9tlbMWL.net
一巻でニグンを拾ったせいで1つ国が滅びかけるのかバタフライエフェクトかなんかか

87 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:39:17.19 ID:tyVSdkyc.net
>>79
謎の人たちってアインズが振り返るとき背景に出ている集団のこと?
何スレか前に話題になっていた記憶があるけど
たぶん漆黒聖典だろうって結論になってたような

88 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:39:19.53 ID:tFbjd5Mh.net
最低限の工作員がホントに最低限だけだった可能性
街に駐在させてるだけだったとかならニグレド網にはかからないだろう

89 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:42:22.73 ID:vQ1Gl3S2.net
ああそういえば法国はポニョをモモンが倒した情報を手に入れたとして
魔法封じの水晶の暴走が嘘だってことは調べられるのかもしれないんだったっけ
その場合クレマンを回収したのが法国じゃなくてもモモンが嘘ついてる怪しいってところまでは行きつけるのか

90 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:42:23.56 ID:+hil/k8C.net
>>85
まぁ解っても、今解けました、吸血鬼逃げましたじゃちょっとね…

91 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:44:18.61 ID:P2Jiy8vN.net
>>83
潜入任務だから漆黒聖典のメンバーしか来ていなくて監視要員を残しておくことができなかったんだろう。
あの吸血鬼がどうにかなるような相手なら、漆黒聖典のメンバーとはいえ戦力分散をするのは危険すぎると判断するだろうし。
加えて、アインズの介入が早かったので、監視要員を編成する前に解決したとかじゃないかな。
これを倒したモモンについては、情報収集は継続中だろうし。

92 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:45:58.36 ID:/vqFukqt.net
アイアイアインズさまで
もしもアインズが室内で脳内血栓とかで倒れてたら
アルベドはどうしたんだろ

守護者統括として普通に考えたなら守護者たちとアンデット治癒(?)できる誰かを連れてくるんだろうけど
モモンガ狂愛時のアルベドだと違うことしそうで

93 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:46:26.20 ID:l6YJzBMI.net
ちらっとアルベドクエストのランキング覗いたらくがねちゃんがランキング入ってたw

94 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:46:47.21 ID:WVGcja0q.net
>>85
その本人が重症でそもそも伝えられるのか?
話せたり、筆談ぐらいできる状態なら伝わるかもしれんが

95 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:47:09.45 ID:ECTCeF63.net
漆黒聖典は一応一人一人が超貴重だから死ぬかもしれないとこにおいていくわけにはいかないし
風花だってどこにいるわけでもないだろうしアインズもわりとすぐに対応できたほうではあるでしょ

96 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:47:56.56 ID:CZBoRcih.net
>>87
サンクス!そうその人達、やっと全部読み終わったから
誰かなと考察してみたけど全然わからんからさ、13英雄かと最初思ったんだけどね
やっぱりアニメ的に漆黒聖典ぽいかな、はよシャルティア洗脳シーンがみたいところやわ

97 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:48:03.42 ID:7ejes8fL.net
毎日のように新スレ立ってるな
最近もうスレの速さについていけなくなってもうた
アニメ終わって数ヵ月すれば流れ遅くなるかな

98 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:48:53.34 ID:Aj8f1bso.net
>>92
アインズ様は脳みそないから

99 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:49:54.97 ID:tyVSdkyc.net
>>92
アインズ様はのーみそないもーん!

100 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:50:39.76 ID:vQ1Gl3S2.net
>>96
チャイナBBAの精神的ブラクラLvが気になります

101 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:51:55.05 ID:OrJG2duM.net
>>64
10段階までは通常の対抗手段+ワールドアイテムによる効果(対抗手段?)が6段階

だがしかし超位魔法によってはそれらを一気に貫通することも可能
あとスキル持ちの特化キャラでも可能

102 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:53:08.58 ID:i05Kd45+.net
>>101
なるw
人類にそこまでする力はなさそうだな・・・w

103 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:53:52.36 ID:252G7o0u.net
新規ファンなんだけどイビルアイってもう出番なさそう?

104 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:54:21.51 ID:sawhTKnT.net
ハゲの母親が脳内で血が固まったんだっけ

カジットの目標がしっかり叶う方法があったとしたら
アインズに対価を奉納しての星に願いをで母親蘇生くらいかな

105 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:54:50.13 ID:i05Kd45+.net
>>103
チラチラはでてくるとおもうよ、あれ以上の見せ場はないと思うけどw

しかし今回のアニメでシャルティアが出かける前の挨拶してるときに
いくなぁぁと思ってしまったw

106 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:54:53.74 ID:/6Ipx+iD.net
アインズさんも肩の力抜いて異世界楽しめばいいのに。
飛行の魔法でナザリックの面々とレースゲーとか、女冒険者にスライムやオークを向かわせてエロゲー体験とか。

107 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:56:14.87 ID:i05Kd45+.net
皆でお風呂に入るぐらいには・・・!

108 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:56:38.44 ID:OrJG2duM.net
>>102
これ、貫通するってのが情報探査系での走査に限ってなのか、攻撃手段も含まれてなのかは不明だから
まぁ、ナザリック覗かれてたって知ったらアインズ様激オコだけど

109 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:57:45.26 ID:QB64UJ/z.net
話ぶった切るけど
皇帝との会談はWEB版の方が好みだな
前後の展開が違うから単純に比較できないとは思うが
皇帝が勝手に深読みして深みにはまっていくのが笑えた

110 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:58:22.73 ID:Aj8f1bso.net
アインズ様だって、女錬金術師に「お前の全てを捧げよ」とか女戦士と熱い抱擁を交わすとか女魔法使いを汁塗れにしたりとかやってるじゃない

111 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:59:05.29 ID:e46ELQuV.net
>>100
昔は超美人だったんだろな。しかし、何らか限定があって後継者がいないのではなかろうか。それで婆さんになってしまったと。
でないと、誰かが見るに見かねて、そろそろ交代されては、とか婆さんにご注進するはず。

112 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 22:59:25.03 ID:zLtWHTcQ.net
>>106
一週間で飽きそうですね・・・あと遊んでるせいで安全が保証されないとかになりかねないけどそれでもやる?

113 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:00:07.31 ID:3coE+LBp.net
7巻のアルベドドリームチームの件ってなんか裏がありそうなんだけどここの人達はなんか考察してるの?

114 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:00:22.15 ID:BVPhUDFM.net
アニメだけ見るとナーベのヒロインがヒロインに見えるな

115 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:00:36.01 ID:i05Kd45+.net
>>108
冒頭でのアインズ様の上には結界を張るってのは、この機能とは別だったよね?(マーレが土盛りしてるときの話し)

116 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:02:31.42 ID:sawhTKnT.net
>>113
何回も考察されてるよ
で、毎度結果は同じ

邪推しすぎかもしれない
多くの想像だけで判断するしかないのが現状

117 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:04:08.16 ID:RLKc1sOs.net
>>108
ナザリック地下大墳墓結界
「未知の干渉を感知。システムのプロセスに従い1段階目から対象者の推定危険度を……?! 馬鹿な……?! 2段階目だと……?! アインズ様の手を煩わせるに値しない」
こうしてアインズ様の耳に入る事はなかった……

118 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:04:27.00 ID:DbQ6TTj8.net
>>115
それ自体は別だろうねぇ
あとからドンドン増やしたか元々そういう防衛システムがあったかは定かじゃないけど

119 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:04:58.21 ID:3coE+LBp.net
>>116
トンクス
ちなみに毎回どんな結果になるか教えてくれないか?

120 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:05:25.51 ID:v+VSdWuQ.net
時止めに対抗できる現地人はいるのかね、、

121 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:05:31.94 ID:q5jjYeFX.net
ナザリック地下大墳墓結界の2段階目までの進入劇って書籍ではなかったよね?

122 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:06:04.87 ID:vQ1Gl3S2.net
>>113
パンドラやアインズが召喚した奴ばかりを入れてる辺り暴走されると困るんだとは思う
でもなんかルベドあたりが暴走しそうだよね

123 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:07:00.24 ID:/6Ipx+iD.net
>>112
ゲームは一日一時間と言われなかったか?

124 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:07:27.57 ID:tyVSdkyc.net
>>113
超頻出の話題だが手がかりが少ないのでループしまくり
設定書き換えで忠誠心がギルドではなくモモンガ個人に向かっているせいで
(もしくはワールドアイテムを所持しているせい)他のギルメンを抹殺するつもりだって人も居るし
他のギルメンを半殺しにしてでも連れ帰ってアインズをただのモモンガに戻したいはずって人も居る

125 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:09:58.59 ID:1vocLM+y.net
>>109
会談のシーンはどちらも同じような印象だったけど、
その後の関係性はWebの我が友ジルクニフの方が好きだなあw

ジル側は完全に友情ごっこをしているだけなのに、
アインズ様は割と本気で友達(または為政者としての先輩)と思ってるところがw

126 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:11:14.64 ID:q5jjYeFX.net
帝国の重爆ってアインズに付きそうだな 目的は美人になりたいとかかな

127 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:12:50.91 ID:sawhTKnT.net
>>119
60スレあたりから全てのスレで出てきた気がするくらいだけど

AOGメンバーを殺したらアインズ独占できるー、とか
AOGを殺さず連れてきたらモモンガの名前が戻るー、とか

メンバーからして怪しいって考えてるけど
怪しすぎるからミスリードじゃないかってのも

128 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:13:34.19 ID:+hil/k8C.net
重爆さんてweb版よりもいいキャラしてるよね

129 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:14:30.05 ID:dTU3GiML.net
webの胃を痛めてるギャグクニフも好きだけどフールーダが裏切ってる事に気づいた時のおじいちゃんっ子ぷりが可愛い

130 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:14:39.07 ID:CZBoRcih.net
>>100
たしかにwでもあのOP見る限りいないんだよな〜服着るとそうなるとか?ようわからん

131 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:14:44.14 ID:/6Ipx+iD.net
ワーカーがナザリック侵入でアインズ激おこだったけど、プロローグでは挑戦者が来るの待ってたんだよね。
割と理不尽。

132 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:16:49.84 ID:q5jjYeFX.net
8欲王もギルドごと移転してきたのかな 
六大神はこいつらと比べたら大したことなさそう?

133 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:16:52.37 ID:vQ1Gl3S2.net
閑職に回されたフールーダに利用価値はあるのだろうか

134 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:17:24.07 ID:v+VSdWuQ.net
>>131
目的が金だって言われたしなー

135 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:17:52.06 ID:vOOs3rOC.net
>>131
そりゃ、ワーカーはただの盗人で挑戦者はある意味アインズ様と同じ立場の人でナザリック地下大墳墓のこと忘れてない、正々堂々とした勝負で、最終日にわざわざ来てくれるような人なんだから、いなかったけど

136 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:18:29.50 ID:/lVU7TLS.net
>>131
あれって侵入したからってよりギルメンのこと偽って騙そうとしたからAOG馬鹿にしたから苦しんで死ね!みたいなかんじじゃなかったっけ

137 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:20:37.86 ID:+hil/k8C.net
>>120
現地人が時間対策できる可能性はほとんど絶望的なんじゃないのか?
会話の中どころか御伽噺のレベルでもほとんど知識無さそう。

138 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:23:12.11 ID:tyVSdkyc.net
>>119
補足

>>124>>127みたいに結論は分かれてて確定してないんだが
忠誠心がモモンガ個人に向かっておりモモンガがギルドに縛られているのを快く思って居ないという理解で大筋では一致していて
その結果とる行動がギルメン抹殺説や名前を元に戻す説などに分かれているって感じ

忠誠心がモモンガ個人に向かっている理由にも諸説あって
単純に設定を「モモンガを愛している」にしたせいという説の他に
転移条件がワールドアイテム所持ではないかという考察との関連で
独自にワールドアイテムを持たされていたアルベドはナザリックと別枠で転移しているからギルドに縛られないというのもある

あと、上とは異なる少数説としてタブラさん関与説が散見される
これはパンドラが最初タブラの姿をとっていたこととアルベドがモモンガの知らないうちに真なる無を所持していたことから
これはタブラがモモンガに隠れてワールドアイテムを持ち出しアルベドに持たせた伏線で何か意味があるのでは?というもの

139 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:23:12.47 ID:gKlBbbXI.net
ギルドを通して正規の依頼としてナザリックを可能な限り調べるとかだったら結末は変わってたのかなーって邪推してしまう

140 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:23:51.22 ID:RLKc1sOs.net
>>131
侵入したことは特に問題じゃない
ヘロヘロさんやペロロンチーノとか、もう会えないギルメンがこの世界にいるのではという希望を見せた挙句嘘でしたーという舐め腐った賢しさにブチ切れた

141 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:26:07.26 ID:ECTCeF63.net
よほど運よく無い限り殺されるだろうけどね
あの世界の遺跡探索って管理人がいたとしても人間じゃないなら奪っていいよって程度だし
アンデットとかなら間違いなく駆除しにくるだろうし

142 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:26:08.40 ID:i05Kd45+.net
ナザリックのメンツで仲間割れしてほしくはないけど

最初の行動をトリガーとして後半の伏線にしてる可能性は高いよね→ももんがを愛している

143 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:26:23.18 ID:wK7OfoNN.net
交渉に長けたのがいればチャンスはあったよ、ただソレができる物ならワーカなんてやってるわけがないか

144 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:26:41.59 ID:3EyH1XFP.net
8巻の温泉描写ってアルベドは本性晒してガグ化してるってこと?
ガグ:クトゥルフ神話にでてくる『夢の国』の地底に棲む巨人族。黒い体毛に覆われ体長5m程。牙の並んだ垂直の口が特徴的

145 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:27:23.07 ID:+hil/k8C.net
>>138
忠誠心の件で、モモンガがアルベドの設定をいじった結果、タブラさんと同格の
アルベドの創造主の資質も加わった、みたいな説もあった

146 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:27:25.69 ID:DbQ6TTj8.net
>>139
もともとの目的がナザリックを表舞台に出すための自作自演なわけだから、そうならないように計画・操作されてたんだよ?

147 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:27:50.79 ID:v+VSdWuQ.net
>>144
角でもごしごししてたのでは?

148 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:28:59.19 ID:i05Kd45+.net
例え最強の部隊を編成したとして、どうやって自分の目的を遂行させるんだろうな
裏切り行為なわけだけど、メンバーにばれたら逆にヤバいだろうしw

149 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:29:26.28 ID:dTU3GiML.net
>>144
ググったらこれやっべえな
百年の恋も冷めるわ

150 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:29:33.50 ID:3coE+LBp.net
ドリームチームの件で教えてくれたみんなありがとう
正直何も起きないでほしいな

151 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:29:38.18 ID:Aj8f1bso.net
宝見て「こりゃ大儲けだ!」とかテンション挙げるんじゃなくて
「これほどの遺跡…どんな偉大な王が建てたんだろう」とか「ここに眠るものは非情に敬われていただろうな」とか浪漫感じる台詞吐いとけば助かった可能性が微レ存

152 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:29:55.99 ID:qVb49wT8.net
>>131
自分で招き入れたけどそもそもその作戦自体結構嫌がっていた
その上ワーカーがギルメンがいるような希望を持たせるような嘘を吐いたことで激おこ

153 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:29:56.71 ID:ECTCeF63.net
>>143
割と真面目に考えても
管理人がいるのわかってたよね→はい→なんで侵入したの?→お金です→死ねってなるだけだと思う
道中まったく宝を回収しないとかならワンチャンあるかもしれないけど
そもそも7巻とちがって誘いいれたわけじゃないなら入る前にメイド辺りにストップくらうと思う

154 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:32:14.42 ID:i05Kd45+.net
でもアルベドがそういう動きをしてたら、デミウルゴスも怪しむと思うんだよね、外の任務に忙し過ぎるか!?

155 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:32:47.12 ID:RLKc1sOs.net
そもそも依頼してワーカー連れ込んだのセバスじゃなかった?
アインズ様としては楽に死なせる予定が、嘘つかれたから苦しめて殺そうに変わったくらいで

156 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:32:58.43 ID:NjD9jl85.net
ペロロンさんの名前見かける度にナザリック内での通常装備はネクタイと靴下だけだったんだろうなって想像してしまうわ
餡ころさんと趣味合ってそう

157 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:35:04.75 ID:v+VSdWuQ.net
>>155
始点はデミ、アインズ→古田→ジルでしょ?

158 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:35:21.37 ID:qVb49wT8.net
あとワーカーのやってること泥棒って言ってるけど、倒してるのが人でないだけで半計画的な強盗殺人もいいところである
それの理由が「金のため」って言われたらくだらない理由でと言いたくなる気持ちもわかる

159 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:36:07.17 ID:gKlBbbXI.net
>>146
おぉうそうだった  いかんなど忘れしてるからちょっと侵入者編読み直してくる
ありがとう!

160 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:36:18.69 ID:v+VSdWuQ.net
>>156
あのキャラで靴下はけなくね?

161 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:44:54.36 ID:tyVSdkyc.net
>>145
補足サンクス
あと、その説の派生で
設定にない部分は創造主の影響を受けるから
モモンガがギルドを捨てたギルメンに密かに抱いていた憤りが
アルベドに影響してギルメン抹殺に向かわせてるみたいな説もあった

162 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:51:01.96 ID:KEbvWMbC.net
シャルティアがブレインを見逃したのはクライムを殺さないようにデミが指示してたからか、

セバスがいなくなった後にみんなに殺さないように釘を差したのはクライムの事だったのか、やっと分かった、

ラナーがクライムにわざわざ目立つ鎧着せていたのもそこからかな?

163 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:52:41.67 ID:l6YJzBMI.net
7巻恐怖公見開き挿絵の一番手前にいる銀色っぽいGってwebで出てた恐怖公の乗り物?
それとも銀色っぽく見えてるただの眷属の1匹なのか

164 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:53:05.60 ID:ECTCeF63.net
どうでもいいけど原由実を検索するときに原田実検索した人絶対いると思います

165 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 23:57:58.68 ID:KEbvWMbC.net
イビルアイのしている指輪って何の効果を発揮してるの?
指輪を外して正体を明かすとか言ってるけど

吸血鬼を隠す効果?

166 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:03:49.07 ID:PqgQJtkV.net
はじまた

167 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:07:02.19 ID:VcYsp6gE.net
MXか

168 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:07:34.18 ID:oYKVVsh1.net
>>151
前提として「金のために行く」の詳細をモモンに話して
マナーとしてナザリック入口近くのログハウスへ挨拶は必須だろ
で、挨拶しに行ってメイド達に止められた場合、どうやって情を誘える感じに制止を振り切れるかとか

169 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:13:03.21 ID:v0slBcwi.net
>>165
アンデッド探知よけだろう

170 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:13:15.33 ID:+wndkZxv.net
>>165
アンデッドであることを隠す指輪、だった気がする
だからアインズ様扮するモモンがイビルアイの正体に気付かなかった

171 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:15:30.27 ID:I8W1guRu.net
2Fを見切ったぞ
ナーベちゃんかわええんじゃあ^〜
http://i.imgur.com/fKCPmPR.jpg

172 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:17:09.15 ID:IVskNBcr.net
>>168
書籍版だとまず誘い入れるのが狙いってのと、描写されなかったこと、プレアデス全員で侵入者で実験してたことを
踏まえてログハウスは隠されてた可能性が濃厚だからねぇ

依頼を引き受けたあとだと最初の一文が最初で最大の可能性だったかと思われる

173 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:19:08.18 ID:vJqaOd7S.net
>>171
くっそ可愛い!

174 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:19:54.58 ID:Mm8DQEti.net
多分あの段階だとまだ建ってなかっただけだと思う
それでもアインズ指示の下なら感知されてそれとなく警告くらいはされるんじゃない?

175 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:24:04.98 ID:DkZ9j9wc.net
ログハウスは1巻のナザリック図にあるからおそらくデフォルトである建物だよ

176 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:25:04.92 ID:4Cgu+MSJ.net
金のためって「本当にくだらない」事聞いた時点で隠しちゃったんじゃ?

177 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:25:45.99 ID:IVskNBcr.net
>>174
そうですね
ログハウスは隠されていた、もしくはまだ建てていなかった可能性が濃厚に訂正します

178 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:27:21.00 ID:IVskNBcr.net
>>175
ほんとだ……

179 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:28:26.99 ID:ZbxhdK2O.net
>>169-170
アンデッド隠しの指輪か!

180 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:28:40.58 ID:ZeWim4Uh.net
マーレが作ったんじゃないっけ?

181 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:30:08.20 ID:8e4FU5O/.net
7巻ログハウスはweb版の「罠だー!」の展開好きだったんだけど入れてくれなくて残念だわ

182 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:30:52.35 ID:ZeWim4Uh.net
そてに一巻の図は回りが草原なのでデフォではないと思うんだが

183 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:31:49.37 ID:NwpaulSc.net
>>180
それ緊急避難場所の偽ナザリックじゃね?

184 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:42:24.21 ID:x3j6H45XS
>>171
すばらしい!

185 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:36:29.85 ID:8e4FU5O/.net
9巻でジルクニフがナザリック地下大墳墓に着いた時にナザリックの外観について
「少し聞いた話と違うが・・・誤差の範囲か?」って言ってたのはログハウスがあったからなのかな?

186 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:41:35.82 ID:IVskNBcr.net
そもそも一巻全貌とと七巻表紙のナザリック表層部分結構違ってるねぇでかい像とか

まるごと幻術かけてたのかもしれない

187 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:42:42.97 ID:krtbcVD/.net
日本人にゃ受けが良さそうな回だが、
外人には受けが悪いだろうなあ。

188 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:43:07.26 ID:ZeWim4Uh.net
>>185
門が見えてたからじゃない?
初期は全部覆ってたでしょ

189 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:43:41.97 ID:ZilyEADI.net
ギルド武器ってそのギルドの長にしか使えなかった気がするんだけど十三英雄のリーダーは使えたんだな

190 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:44:25.95 ID:fMK1A1z3.net
場所バレ嫌で隠蔽してなかったっけ?
9巻時点では隠蔽意味ないってんでどうでもよくなったんかね?

191 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:45:21.78 ID:ZilyEADI.net
>>117
Webっていうか外伝で出てた聖柩ってナザリック内で死んだ敵のアイテムを収集するモノなのかな
あの時ナザリック防衛結界を1層貫いたのは女性?

192 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:45:47.38 ID:x6qJBglb.net
>>189
そんな事はない

193 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:48:38.28 ID:Mm8DQEti.net
書籍のほうは覚えて無いけどweb版だと使ったって言ってなかったっけ

194 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:49:51.51 ID:x6qJBglb.net
>>193
ギルド長以外も使えるって事ね
言葉足らずですまん

195 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:56:03.07 ID:BSZgTDXl.net
>>170
それだけじゃなくて能力向上てきなのいってなかったっけ?あの白金竜王が指輪だのなんだのバーさんといってたのってイビルアイのことでしょ?

196 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:57:14.96 ID:Mm8DQEti.net
ガゼフの指輪じゃないの

197 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:58:17.84 ID:47fDyHGq.net
>>195
それはガゼフの持っていた指輪

198 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 00:59:35.50 ID:8e4FU5O/.net
>>188
ああそうなんか
ログハウスがあることは知ってたのかな?
知ってたけどワーカーに情報は流さなかった&ナザリック側も幻術で隠したってことなのかなぁ

199 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:07:19.46 ID:I8W1guRu.net
>>194
ギルド武器がギルド長以外も使えるってどこ情報よ

200 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:08:00.93 ID:ricdb5i5.net
魔法職のまま戦士やってるモモンさんってどれくらいの強さなんだっけ
魔法使いは1/3ぐらいの戦士と同等の直接攻撃力を持つとみなすらしいけど
モモンガ様は職業も種族も魔法職だからやはり攻撃力33レベル相当だろうか

201 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:08:58.86 ID:dzc/55KJ.net
wikiにエントマはアルシェの声貰ったって書いてあったけどハーフエルフの方じゃないの?

202 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:10:44.85 ID:8e4FU5O/.net
>>201
あ、俺もこれ疑問
どっちの声って明確に書かれてたっけ?失礼な口きいたのはどっちもだし

203 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:11:14.35 ID:FMc7dwm2.net
エ・ランテルが想像してたよりずっと立派だった
兎耳なくて残念だったけど5話も丁寧に作られてて好印象
これなら特典小説無い回の円盤買ってもいいな

204 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:13:39.40 ID:ZtNfwZMs.net
>>201
アルシェはコロコロされたけどイミーナは実験台じゃない?

205 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:14:09.35 ID:yGOECV+I.net
≫202
エランテルの描写は想像以上に良かった
もっとちゃっちいのを想定してたし

206 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:14:36.57 ID:FMc7dwm2.net
>>201>>202
7巻作者雑感参照
尻尾の子は残らず有効利用

207 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:14:37.73 ID:Mm8DQEti.net
>>199
web版のツアーの回想
>>200
異業種ボーナスが若干はいってる
>>201
7巻のエントマが入って喋るとこでアルベドがあの不敬な小娘の声的なこといってたからアルシェだと思う

208 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:15:19.44 ID:x6qJBglb.net
>>199
二巻
>スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン――特殊条件を除き、ギルド長しか使うことのできないアイテム

209 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:17:48.85 ID:ZilyEADI.net
スタッフオブAOG以外のギルド武器は誰でも使えるほうが多いのか

最低でもギルドメンバーしか使えないモノだと思ってたら意外と緩いw

210 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:17:54.56 ID:DkZ9j9wc.net
作者雑感からしてバラバラリサイクルはアルシェの方でしょ

211 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:19:01.77 ID:BSZgTDXl.net
>>196
>>197
ああ、すまん勘違いしてたわ!

212 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:19:06.05 ID:v0slBcwi.net
>>200
同じ33レベルでも人間種と異形種ではステータスがかなり違うそうだから
人間種戦士換算だと30レベル台じゃきかないんだろうな。
クレマンティーヌがモモンの肉体能力を隊長に次ぐと見てたとこから
推測すると50レベルは見といていいんだろうか。

213 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:19:25.71 ID:Mm8DQEti.net
>>208
これだとすると書籍は使えなくなってるのか
それともアインズの杖が特別かリーダーの剣が特別かってことかな

214 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:19:59.10 ID:TvUJ4Wbc.net
>>201
>>202
その後にアインズが「その他(声帯以外)の部分はどうした?」って聞いてるから
アルシェでしょ
んで綺麗にバラバラにされてるから苗床状態で生かされてるイミーナの線は薄いだろうし

215 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:23:26.35 ID:8e4FU5O/.net
そっか作者雑感と照らし合わせるとアルシェに絞れんのか
ありがとです

216 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:32:46.08 ID:lIFu/qLk.net
アルシェの皮も取ってあるっぽいから誰か被ったりするのかな

217 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:34:35.56 ID:ZeWim4Uh.net
アルシェはweb路線がよかったな・・・

218 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:40:24.65 ID:8e4FU5O/.net
ものすごくどうでもいい質問なんだけどweb版のアルシェの尻尾って
ま○ことアナルどっちから生えてんの?

219 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:41:28.67 ID:dRnIdjc+.net
尿道

220 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:41:40.51 ID:6sGMFqgB.net
>>218
処女貰ってください、とかいってたから後ろの方でしょ

221 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:43:15.61 ID:Pe/RcHF8.net
尾てい骨にぶっさしてる

222 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:44:24.17 ID:ZeWim4Uh.net
傷つけるなでペットにしてるからおしりしかない

223 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:45:31.35 ID:47fDyHGq.net
そういえばアインズのワンド・オブ・リザレクションに関する蘇生実験って復活場所とかまで含めた厳密なものまで完了していた?
4巻の場合は蘇生場所≒本拠地なので必ずしも死体の場所とも限らない気もするし。
上位の蘇生魔法や現地人の英雄クラスが使える下位の蘇生魔法に関する実験も含めてけっこう重要だと思うけれど。

224 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:46:34.81 ID:eDBPLre4.net
ペロロンさんガチ歓喜なシチュだよな

225 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 01:47:38.48 ID:ZeWim4Uh.net
まぁやってるのシャルティアだしな

226 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:04:02.11 ID:v0slBcwi.net
>>224
実際、アルシェがシャルティアに奉仕する姿を見ながら心の中で
お前の理想がここにあるぞみたいなこと言ってたと思うw

227 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:07:14.29 ID:oYKVVsh1.net
>>223
そこらへんアインズが言ってなかったっけ?
ニグンを下手に蘇生して法国で蘇ったらやってられんとかなんとか

違ったっけな

228 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:10:43.40 ID:dRnIdjc+.net
>>223
トカゲ蘇生はあのアイテムでしたんじゃね?

229 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:12:48.32 ID:eDBPLre4.net
尻尾に飲食不要や回復系のエンチャントを無駄にかけていたんだろうなw

230 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:13:50.31 ID:VcYsp6gE.net
リザードマンはワンドで復活したけど
復活拠点がどこに設定されてるとかまだハッキリしてないとかそういう事なんじゃ

231 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:19:03.03 ID:dolF8em8.net
なんで、あんなにイビルアイの声を欲しがってたエントマに、アルシェの声帯つけさせたの?

232 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:23:30.68 ID:47fDyHGq.net
>>230
そういうことです。
見返してみるとゼンベルとかも蘇生させていることからナザリックにおける蘇生実験は一通り終了しているのかな
とも思うけれど6巻の時点でアインズがまだ蘇生に関して知識を求めていたりするので。
あとその情報が読者に開示されているわけでもなかったはずですよね。

233 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:24:07.15 ID:PqgQJtkV.net
>>その場しのぎ

アインズ様も謝ってるしね

234 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:25:40.51 ID:FMc7dwm2.net
>>231
コキュ―トスとキャラ被りするし読者が読むづらいからじゃね?
てか特別な描写無いのにその質問にする意味あるの?回答されても全部推測やで

235 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:31:37.40 ID:VcYsp6gE.net
>>232
まぁリザードマンはその場で復活しても人間種とか他はわからないって所だろうねぇ
ラキュースの復活にも興味持ってたし復活拠点とかも質問してたしね
まだ実験中だと思うけどだいぶ時間かかりそうだしハッキリした答え出ないだろうから
後回しになるんじゃないかなぁ とりあえず主力であるNPCは金で復活出来るからね

236 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:42:39.38 ID:b+hmQRPg.net
ヴィクティムさん読みづらすぎて色々捗らない

237 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:43:40.78 ID:lr3LrnSN.net
エノク語だし 多少はね?

238 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:44:31.43 ID:DkZ9j9wc.net
きちんと確認すると誤字があったりするヴィクティムのセリフ
まあ校正大変すぎるよな

239 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:55:26.61 ID:ZilyEADI.net
ヴィクティムは行動阻害爆弾だっけか、死亡した時に発生する
Lvが低く抑えられてるのはもしかして複数回、もしくは連続使用を狙ってるのかな

Web版のほうの防諜防壁の手癖の悪い悪魔も殺した場合はその死を使って更に上位のを呼ぶシステムだったみたいだし
ナザリックの防衛は死すらも全て使い尽くすとてもエコな設計なんだな

240 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:57:49.12 ID:47fDyHGq.net
>>235
そうか、種族によって違う可能性も排除はできないのか。そこは盲点でした。
返答ありがとうございます。

241 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 02:58:54.02 ID:oYKVVsh1.net
アニヲタwikiにオバロの項ができてるな
ちょっと間違いがあるけど

242 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:07:30.32 ID:IVskNBcr.net
>>240
種族間どころか人間の国家間、国家内の序列とかでも違うかもね
スレイン法国の秘術によって魂は神殿に舞い戻るのだー(神人のみ)
みたいな

243 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:13:56.64 ID:ZilyEADI.net
全員その登録がされてても可笑しく無いくらいの戦力ではあるんだけどね、陽光の連中も
ガゼフの部下を、装備なしとはいえガゼフごと無傷で殲滅してるし

だからニグンさんとか蘇生できないんとか言ってたような

244 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:15:09.05 ID:6HCSre7w.net
>>236
あ:牡丹   い:緋    う:シンシャ え:茜    お:栗
か:象牙   き:練    く:肌    け:     こ:人
さ:丹    し:橙    す:代赭   せ:茶    そ:焦げ茶
た:山吹   ち:黄    つ:黄土   て:卵    と:
な:黄緑   に:萌黄   ぬ:海松   ね:     の:常磐
は:青緑   ひ:水浅葱  ふ:青    へ:藍    ほ:
ま:青紫   み:紫苑   む:     め:江戸紫  も:薄色
や:黒           ゆ:濡羽          よ:黒檀
ら:白    り:卯の花  る:白磁   れ:乳白   ろ:白練
わ:素色          を:            ん:灰

濁点、半濁点、「ヴぃ」と「う」は同じ
小書き文字はそのまま大きくした文字と同じ扱い
読みがカタカナだと色もカタカナで表記


赤系だと思うけどシンシャだけは漢字わからんかった・・・調べても新車で出てくるし

245 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:15:44.37 ID:ZilyEADI.net
辰砂な、辰砂鉱石は赤い

246 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:17:25.78 ID:6HCSre7w.net
>>245
サンクス
鉱石は盲点だったなぁ

247 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:21:21.15 ID:ZilyEADI.net
この変換に入れるなら丹色で入れるだろうしねぇ

248 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:24:13.20 ID:dRnIdjc+.net
このスレではよくクレマンは法国が回収した考察が出てるけど
クレマンはズラノンが回収した気がしてならないわ

249 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:26:26.40 ID:dud9KND+.net
>>248
どっちの考察も出てるで
答は出ないけど

250 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:28:47.28 ID:ZilyEADI.net
法国が回収するとしたら復活して傾国で洗脳、それとも髪飾りの回収?
でもそうするともう一人まで回収する必要はなさそうだよな

ズラノンならどちらもアンデットとしての利用なりでふたりとも持って帰る必要があるけど

251 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:31:07.06 ID:QfkK59Gp.net
ギルメンはいい人らっぽいが、主人公だけクズっぽいイメージ

252 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:33:28.92 ID:dRnIdjc+.net
それとカジッちゃんの本名がなんかの伏線っぽいけど名前に関連あるやつとかでてきたっけ?
だいぶ前に読んだからあんまり覚えてないけどすごく思わせぶりだった気がする・・・
まあ、くがねちゃんならミスリードも大量に用意してるのかもしらんが

253 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:35:35.58 ID:47fDyHGq.net
>>251
主人公も元々いい人。じゃないとまとめ役としてのギルド長にはなれない。
ただ、異世界に行ってアンデッドとなったことに加えて、NPCたちを守らない
といけないことやほかのギルメンもいるかもということでで変質しただけのこと。
ギルメンの誰にでもその可能性はあった。
主人公のサーバーダウン時の憤りもあのまま終わっていれば自分の中で消化できたものだろうに。

254 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:36:46.80 ID:dVCzVIGJ.net
法国からすると母体として使うだけでも復活させる価値があるんだよな

255 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:38:03.73 ID:dolF8em8.net
>>234
わからないからだよ
ナザリックメンバーをあんなに大事にしてるアインズが、エントマ本人が強く望んでるイビルアイの声帯じゃなく、自分見てゲロ吐いた小娘の声帯をつけさせる理由がどうにもわからなくて

>特別な描写無いのにその質問にする意味あるの?
もともと作者は描写しないで読者にあれこれ考えさせるのが大好きな文章書きなんだから、書いてないこと色々考えるのは、むしろ作者の望むところなんじゃないの?
それとも「書いてないことは質問されても誰も答えません」なんてスレテンプレに載せるのをお望みですか

256 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:39:27.72 ID:ZilyEADI.net
>>254
法国だとしたらカジットの死体も持ってった理由はなんだろう?
ズラノンならその秘密結社自体の秘密を守るための証拠隠滅、とか考えられるんだけど
良くも悪くもカジットは捨て置かれそうな気もする

257 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:45:44.42 ID:dVCzVIGJ.net
>>256
一緒に行動してたっぽい奴も余裕があればついでに持っていくのは何もおかしくない
何を成そうとしてたか、所属とかどんな情報でも利用価値があるし

258 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:46:22.38 ID:NwpaulSc.net
>>256
>ズラノンならその秘密結社自体の秘密を守るための証拠隠滅
はた迷惑なテロ組織の情報が手に入るなら、捨て置く必要こそ無いんじゃない

259 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:47:35.35 ID:47fDyHGq.net
>>255
うーん、書籍を読む限りではアインズが単に日本人的な感覚で自分たちで命を奪ったのだから
余すことなく有効活用しようというものでしかないように思える。
たぶん、それ以上の特別な理由なんてないと思う。別に自分(アインズ)が聞いて不愉快になるようになるような
声でもないからいいじゃないかみたいな感じ。
それ以上の答えはなかなか厳しい。

260 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:49:20.69 ID:ZilyEADI.net
なるほど、蘇生の儀式が法国でもうちょっと安ければ情報収集にお持ち帰りするのは有りそう

261 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:53:39.63 ID:47fDyHGq.net
>>255
あと、イビルアイの声に関しては、アインズ自身の判断で積極的に殺す機会があれば与えるくらいの
約束なので、ナザリックの利益から結局殺さない可能性だってあるしそれまでの声を用意するくらいの感覚だと思う。

262 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 03:57:40.59 ID:6HCSre7w.net
法国が狂人と狂信者をアンデットとして復活させないために遺体を破壊した可能性も一応あるんだよな
二巻の段階なら二軍全滅と接点ないし貴重な復活より不確定要素の排除を優先したとか

263 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:01:19.56 ID:40SBir4e.net
クレマンは法国が持っていって、カジットは教団が持ってった説
……普通先に来た方が両方持ってくか

264 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:06:18.02 ID:lIFu/qLk.net
>>252
カジットは法国出身なんだっけか?

265 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:08:43.09 ID:jE44pBoJ.net
WEBでクレマンと一緒にいたミイラ男が持ってって丁重に葬った説

266 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:12:48.91 ID:MtCYjD3o.net
>>264
ミドルネームがあるのは基本的に法国出身者だけらしいからね

だからアインズも王国貴族に法国出身者だと思われたんだし

267 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:51:03.37 ID:y7pFoVYI.net
アニメから入ってWeb版読んでるけどナーベラルが相当グロそうな化物でショックなんだが?

268 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:55:54.37 ID:DTDUGyqK.net
だってみんな化物だし

269 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 04:57:13.42 ID:oYKVVsh1.net
人型の外装は所詮外装
シャルティアの化物時とかをキチガイアピール無しに愛でる事ができるやつはそういないんだし
ショックを受けるのも珍しくないな

ホムンクルスとか自動人形とかはそう異形にはならなさそうだし(鬼哭街とかはともかく)
シズとシクシスとアウラをだけ愛でてりゃ大丈夫だって

270 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 05:37:31.37 ID:Wpw0UrHdD
クレマンティーヌさんエロくてかわいい

271 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 05:31:20.52 ID:pU2kjp9v.net
自動人形は口から砲門とか内臓武器がくる覚悟をしていたほうがいいかも

272 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 05:42:38.05 ID:m8npc7NV.net
ンフィーレアにモモン=アインズってばれてるけどどうするんだろ?

273 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 05:45:14.10 ID:DTDUGyqK.net
ンファーレアって呼びづらいよな、婆と一緒にポーションを作る機械と化するよ

274 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 05:50:46.49 ID:ikac2/6d.net
>>272
マッチポンプに関しちゃ平和的に進めるために仕方なくで説明つくし
大虐殺に関しても人間不信とアインズ信仰併発させてるカルネ村住民なら、敵対したから仕方なくで納得してくれる
正体がアンデッドって事も亜人との共存路線を突き進んでるから特に問題無いと思われる

275 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 06:01:29.45 ID:dU+5E70X.net
流石はアインズ様
全てにおいて抜かりなし

276 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 06:03:00.22 ID:TZ0hqmkz.net
>>271
おっぱいミサイル期待してます

277 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 06:45:42.80 ID:KtQLTRpv.net
やあみなさんオーバーロードざいます  
          (お は よ う ご)          

278 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 06:53:54.25 ID:jfdUYUVO.net
カルネ村がナザリック支部になりつつあるな
次に出てきた時にはエンリ領主が爆誕していたりして。ゴブリン軍団には統治能力持ちも居そうだし

279 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 06:57:06.24 ID:Fuw/4jKH.net
いつもヘラヘラフワフワしてるルプーがアインズ様に叱られてるとこほんとかわいい

280 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:14:13.64 ID:yJS2czWG.net
>>277
元気なあいさつ、活きの良い羊さん!
今日も暑いね・・・
さあ!皮剥いてクールビズ!

281 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:15:39.81 ID:EFWJ5mam.net
リザードマンの次はゴブリンのラブコメを見る羽目になるぞ

282 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:18:31.19 ID:jfdUYUVO.net
モモンのお供にも適任で、表面的には人間とも仲良くできるルプー有能
ナーベはナザリックの内勤で良いんじゃないだろうか

283 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:25:19.25 ID:iMLQD5Jv.net
>>281
エンリさんのことゴブリンって言うのはやめて差し上げろ

284 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:38:50.81 ID:lURTi87f.net
そんなことないですぜ、エンリ姉さんはきっと喜んでくれるはず

285 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:39:09.69 ID:ukBeNbdW.net
大虐殺に関しては同時期に王国の王子に村を襲われてるからね
何度も助けてくれた方と碌に支援も寄こさず税だけ取ってあまつさえ村の恩人と村に害なす王族だからな
天秤にかけるまでもない

286 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:40:11.99 ID:lk6v4kCW.net
村の構成から考えるとネムの相手はアーグになるのかな

287 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:47:42.46 ID:PxhvAHxy.net
ネムはあの年齢にしてアインズ様を手玉に取る悪女だからな…

288 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:57:16.49 ID:0i+xVM7W.net
アインズ様にマジ怒鳴られしても
退出後に即効ではしゃげるルプー心臓強すぎ

289 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:08:42.54 ID:IGrm4geB2
>>278
ドラクエ3、未開拓の町の商人みたいに最後は幽閉されたりして…

290 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:11:54.49 ID:IGrm4geB2
>>269
マーレは?
ねぇマーレは?

291 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 07:59:39.50 ID:yJS2czWG.net
>>282
ナーベが選ばれたのは魔法攻撃職だからでしょ
ルプは人狼だから近接メインかと、あの見た目で人間離れした怪力出されると
モモンが目立てないし、僧侶なので相性悪い
属性的に1番人間と仲良く出来そうなユリも近接職なので外れる
他はゼリー、虫、ミリオタで却下

292 :【B:96 W:54 H:115 (C cup)】 :2015/08/06(木) 08:00:02.64 ID:3ycwO0Fp.net
おまいら進行早すぎ
こっちはまだスレ84を読んでる最中なんだぞ
自重しれ

293 :【B:111 W:52 H:77 (C cup)】 :2015/08/06(木) 08:00:51.96 ID:3ycwO0Fp.net
間違えたスレ68だた

294 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:03:59.48 ID:iwfEeQZ0.net
アニメ放映後以降のスレは過去スレの話題ループしてるだけだし読む価値ないぞ

295 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:08:25.32 ID:0pOG5C0R.net
>>291
ついでながらルプスレギナが回復魔法使うとモモンさんダメージ受けちゃうからアンデットとバレちゃうし
モモンもルプスレギナは編成として相性悪いしな

296 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:08:33.17 ID:IVskNBcr.net
>>286
なにそれこわい
>>255
多分アインズはキミやNPCが思ってるよりも自分自身に対する無礼(ゲロとか)に関しては気にしてないと思うよ
それにNPCを大事にしてはいるけど強く望んでるからってメリットデメリットかなぐり捨てて「はいあげる」みたいなキャラでもないしね
まぁ捨てるよりは有効活用(思いつき)、とりあえずの代用品という以上に意味はないと愚考する

297 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:10:14.66 ID:UOY5icHO.net
ネムが成長したらどんな女になる未来なのか見てみたい
ゴブリン軍団からちやほやされて育ったら姉とゴウン様には盲従するけど
高ビーな女将校みたいな性格になる可能性も

298 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:15:34.62 ID:rSk0qEvb.net
>>297
両親殺されたショックでそれまでと違って妙に「いい子」になってるから高飛車にはならんとは思うが

299 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:19:02.00 ID:yJS2czWG.net
>>295
んだんだ
もう1つ大事な事忘れてた、ルプが近接で暴れると
おまえらの嫁ガガーランさんの立場が無くなっちまうだろーが。

300 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:22:07.08 ID:UOY5icHO.net
>>295
暗黒神官系なら攻撃系癒し持ってるんじゃないの?ディオスとバディオスみたいな

301 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:23:02.64 ID:fRaXPTsh.net
つかアインズが王国7万人?ぐらい?
一撃ですり潰したって聞いて村の住民ってどんな反応なんだろう?

302 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:23:54.95 ID:UOY5icHO.net
言い方がアレだったな…大致死系列の下位呪文とかで回復ができると思う

303 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:25:21.57 ID:GC0zq/UD.net
>>301
それを知らせる王国兵士とかエランテルからの旅人とかが
来るのはけっこう先になんのかね

304 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:25:58.21 ID:ukBeNbdW.net
>>295
でも他の冒険者に回復魔法使われない様にするためにパーティにヒーラーがいた方がいい様な気がしないでもない
ヤルダバオト戦とかはかなりのパーティが団結して垣根なく支援しあってだろうから
ただルプスレギナは犬(狼)耳がばれない様にしなくちゃいけなくなるけどね

305 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 08:54:28.31 ID:SrU4XJTKz
ギャグシーンだといえばそれまでなんだけど8巻の最後でアルベドが自分の駄目な行動で罰則装置を作動させてるのに
AOG面子が作り出した施設であり、気付いてないかもしれないけどるし★ふぁーさんの声発してる機構に対して
めっちゃ悪態ついて迎撃してるのが不穏な気がする

306 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:00:35.30 ID:/ZjAVLxs.net
ルプは文字通り畜生だからね

307 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:00:55.70 ID:pS9yhntu.net
モモン様が従えた魔蟲ということでコキュートスを連れて歩こうよ!(提案)

308 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:15:17.54 ID:lOpt9kqJb
平民出が強調されるガゼフさん

ひょっとしてストロノーフって名前、ストロング農夫の駄洒落……?

309 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:08:58.92 ID:jfdUYUVO.net
あれ、コキュートスなら意外といける気がするぞ…?
デミさんとかセバスよりは妥当、か?

310 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:09:47.74 ID:wvbhOd1S.net
コキュートス本人はすごい喜ぶだろうし説得力凄いあるけど色々アカンやろそれはw

311 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:11:15.94 ID:Fuw/4jKH.net
ちょっと感情昂ぶったら家1軒位凍りつきそうw

312 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:12:58.27 ID:UOY5icHO.net
北ノ大魔獣デスト言ウ設定ニスレバ…

313 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:13:39.66 ID:jfdUYUVO.net
アダマンタイトになった後でハムスケと並べて連れてきたらあっさり受け入れられる気がする

314 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:16:53.34 ID:Fuw/4jKH.net
ハムスケみたくコキュさん乗り物にしたらお尻ゴツゴツしてて痛そう・・・その前に冷たいのか・・・?

315 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:34:17.00 ID:jzPDd163V
>>301
感謝を超えて崇拝するんじゃない?
バカ王子のお陰で、完全に王国は敵。
懸念があるとすれば、酒場でポーション貰った女かな。
シャルティアの記憶が抜けてるから、完全にノーマークのはず。
んで村にはアインズ=モモンを知ってるンフィがいる。
まあ、気付いても何か出来るとは思えないけど。

316 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:25:59.20 ID:jfdUYUVO.net
湖畔にあるリザードマンの村から連れ帰ってきたんだ(嘘は言ってない)

317 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:27:08.33 ID:UOY5icHO.net
「コキュートスに肩車されてるが、これどんな羞恥プレイ?」

318 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:34:40.83 ID:Yy2/BRg/.net
コキュートスは色々ポンコツだけど
守護者の中ではまだ周囲を認める精神的余り(余裕ではない。決してない)あるからなあ

多分大丈夫。、、、あれ?なんか急に不安になってきた

319 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:35:28.07 ID:R7ojn1Je.net
>>301
尊敬が畏怖に変わるか、それとも神として崇めるか・・・
ただ7万人が瞬殺されたって聞く前に、王国軍が村に攻め入ってきたからな〜
だから神として崇める確立の方が高そうだな

320 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:37:27.37 ID:TZ0hqmkz.net
異世界の人間にハムスケが立派な魔獣に見えるならコキュートスはかわいらしい存在に見えるかも

321 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:37:35.53 ID:Yy2/BRg/.net
>>317
それ見たアルベドが壁ドン→帰ってきたら本性姿にエプロン姿で
「さあ、わたくしのうえにどうぞ」と恥ずかしげにそっと跪くまでワンセットな。

322 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:38:59.86 ID:wvbhOd1S.net
戦闘力度外視して武人的魂とかオーラとか根性あれば認めてくれるから
ある一定ラインより上の冒険者や騎士階層には受けがいいかもしれん
モモン様の器と力量に感服して従ってますといっても説得力あるしな

まあアインズ様はストレスで死ぬが

323 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:40:07.87 ID:6esf9ZBU.net
そういや
くがねちゃんは異世界に転移した理由はちゃんとあるといっていたがヒントみたいのって出てるのかね?
書籍にはよく鈴木悟の残滓という描写があるから
精神がある程度ゲームキャラクターに憑依して
現実世界の鈴木悟は現実世界でちゃんといると予想しているんだが
それだと現実世界の鈴木悟はブラック企業でこき使われてるということになるんだよなぁ

324 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:40:15.10 ID:iMLQD5Jv.net
アインズ様の精神にはものすごく悪いだろうけどパンドラが一番うまく行く気がする
と言うか二人の珍道中がものすごく見たい

325 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:41:08.85 ID:mHvRh0+O.net
そういや現地人はともかく、ナーべもハムスケの見た目は強そうって思うんだよな
NPCの常識というか、美的センスは異世界よりなのか?なんでだ?

326 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:46:51.31 ID:+8Q9ypF7.net
ハムスケ目つきは強そうだよ目つきは
キリッとしてる

327 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:47:21.34 ID:lk6v4kCW.net
現実の鈴木悟は普通にログアウトして普通に生活してて
ゲームやりこみすぎてモモンガに焼き付いた残留思念が動いてるってこと?

328 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:48:18.95 ID:Fuw/4jKH.net
ハムスケは現実の人間(プレイヤー)を見分けるためのリトマス試験紙になりえないだろうか

329 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:48:30.09 ID:iMLQD5Jv.net
ナザリック勢だってハムスターなんて見たこと無いだろうし初見じゃそんな感想なんじゃね

330 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:50:13.89 ID:F5rRu2fi.net
>>323
溢れるドンキホーテ臭
>>322
どうだろう本人帰る気がないのは実は本人ではない可能性もあるのかね
何にせよお金儲けとか良作作るのに走るより「異世界探検」をやって欲しがった運営は何となく怪しい

331 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:51:09.93 ID:OGi6Uh8G.net
>>327
残留思念がユグドラシルとは全く違う世界を構成する理由が謎
夢を見ているにしろ、既知の物でないと夢にも出来ないから多分違う

332 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:53:24.31 ID:mHvRh0+O.net
>>328
ハムスケにまたがるモモンを見て噴き出したヤツは黒だな

333 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:53:50.77 ID:+8Q9ypF7.net
夢オチじゃなければどんな理由でもかまわないよ

334 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:54:08.50 ID:UOY5icHO.net
>>324
パ「それではアインズ様何の姿になれば良いでしょう?至高の御方でしょうか?」
ア「それはよせ…そうだな、男二人と言うのも嫌な誤解されそうだ…
         女性型で組み合わせ的にマジックキャスターが良かろう」
パ「ナーベラル様でよろしいでしょうか?」
ア「そうだな任せ…ってお前何故腕を絡ませる?」
パ「これは失礼致しました、この方が自然な男女設定かと思われましたので…」
ア「…それはそうかもしれんが、とにかくそれはナシだ!」

こんな道中幻視した

335 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:54:54.71 ID:g70pvdq2.net
ハムスターでなくモモンガだったら
不敬って事で無きものにされたか、(本来のサイズ含め)保護生物に指定されたか
どっちだろ

336 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:55:33.82 ID:RAAYqnTa.net
そういやパンドラって至高の41人以外の外装ってあったか?

337 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:59:12.23 ID:wvbhOd1S.net
書籍版オバロ世界の地球がかなりディストピアというか不安な設定しか流れてこないんで実は物語開始のタイミングで
滅んでて〜みたいな話じゃねぇだろなって少し心配している、多分杞憂だが

338 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 09:59:22.48 ID:0i+xVM7W.net
モモンにはなってたな
直接変化したのかアインズ経由したのかは不明だが

339 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:02:09.80 ID:ZeWim4Uh.net
ファンタジーの時点で"ちゃんと"した理由なんてあってもなくても関係ないわ

340 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:03:07.52 ID:eKqegSZL.net
しかしユグドラシルが10数年前のゲームで、もう人気がなくなってるって
一体どんなゲームが流行してるんだ…もはや想像もつかん

341 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:03:56.53 ID:yJS2czWG.net
>>319
崇めるだろうね
懸念があるとすれば、酒場でポーション貰った女かな。
シャルティアの記憶が抜けてるから、完全にノーマークのはず。
モモンが倒したはずのバンパイアがアインズの配下にいるのを見たら、
んで村にはアインズ=モモンを知ってるンフィがいる。
まあ、気付いても何か出来るとは思えないけど。

342 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:18:45.72 ID:lEE7YUM9O
>>340
現代とおんなじ感じじゃないかなぁ
栄えていたMMORPGは衰え、生きてるのもPSO2ぐらいだし

343 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:08:11.60 ID:t2O73+e3.net
>>340
ALOに決まってんだろ

344 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:08:25.60 ID:k2wx7Vol.net
これ9巻のマッチポンプって
ネット小説よりも圧倒的にひでぇな

345 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:09:06.69 ID:SxCqJ2H+.net
エンリ村やリザードマン、アルベドに協力してもらって
「森の賢者に乗る勇者モモン人形」作ってお守りとして売ればそれなりの資金源になりそう

346 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:09:08.33 ID:8cfY3x7R.net
>>341
ブリタは変身後のシャルティアしか見てないから大丈夫だろう

347 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:13:05.42 ID:UOY5icHO.net
結局王都の騒ぎはラナーとヤルダバオトのマッチポンプで
ラナーがデミウルゴスのどこまで察してるのか謎だが、王派の勢いを得る為に乗ったもんなんだろうか
あの姫がどこに着地点探ってるのか楽しみだな

348 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:20:01.54 ID:AWjMcWoj.net
>>347
犬と一緒になるしかありえん

349 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:29:14.01 ID:si/GEDKn9
まだ書籍版買えねー
今日あたり書店に出回ってるんだろうか
某書店系ネットショップだと注文可になっていたが・・・

350 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:23:58.15 ID:OGi6Uh8G.net
>>343
AINS LORD ON-lineだって?

351 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:26:32.40 ID:TZ0hqmkz.net
ギルド武器が異世界への鍵なのかな
モモンガさんは最終日がスタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン初装備よね

352 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:27:09.84 ID:SxCqJ2H+.net
クライムと一緒になるためにラナーが必要だと思ってるのは多分この辺
クライムの地位向上、貴族派の弱体化、クライムのお願いを聞いてあげられる力、クライムの身の安全

ヤルダバオト戦ではクライムは安全かつ地位名声が得られるポジにいて
民衆からはラナーや王への支持を得られ、逆に貴族への不平不満が貯まるという素敵な構図になっていた

353 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:29:41.09 ID:yJS2czWG.net
>>346
ほんとだ、シャル様狂乱中だった
教えてくれてありがと。
もう1人の生存者ブレイン君に期待、次の目標は指切りかな。

354 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:30:10.48 ID:AWjMcWoj.net
ランポッサさんさんも力になってくれるし忠犬の未来は明るい
王国の未来はしらん

355 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:31:26.29 ID:Fuw/4jKH.net
国滅ぼせばすぐ一緒になれるだろうけどラナーの都合のいい国の形を作ってナザリックに吸収されるのかな

356 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:35:46.10 ID:V/16UxkZ.net
最終的に苦渋の決断に見せかけて嬉々として王国の全てを売り渡すラナーの姿が見える

357 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:36:29.24 ID:1AsyFbsx.net
ラナーにとっては上から目線ってのが絶対条件なんではないんだろうか
だもんだから「国を滅ぼして一緒になる」とか「駆け落ちする」とかは最後の手段だろ

358 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:38:35.40 ID:SxCqJ2H+.net
ラナーの望んだ関係はアインズ様とナザリックのメンバーの関係が割と近いよな

359 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:39:09.38 ID:eKqegSZL.net
王国はもう魔導国に全面降伏して属国化でもおかしくないと思う。
アインズ様が気を利かせて、形式上は同盟という事にしてくれるかも知れない。
帝国にちょっかいかけられる事もなくなるし、そう悪い未来でもないかも?
ただしジルクニフの胃には穴があくが

360 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:40:41.98 ID:/4dMV+Hx.net
>>252
法国出身者と法国出身じゃなくても四大神に仕える神官は
信仰対象の神にちなんだ洗礼名を付けるみたいだな。
カジットが捨てたと言ってた洗礼名「デイル」はラキュースの洗礼名でもある。
ラキュースが信仰するのは水神だから水神を信仰する人の洗礼名が「デイル」なんだろう。

ロバーデイクは神殿を出てワーカーになった時点でカジット同様洗礼名を捨てたと思われる。

361 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:41:32.23 ID:KscP5TXx.net
王国を第2王子に継がせ約束を守った上で、魔導国の属国化
ラナー自身は貢物として魔導国へ、クライムは側付きとして同行
化物に囲まれるラナーを守ろうと研鑽を続けるクライムの目は変わらず、みたいな感じか

362 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:42:23.84 ID:Fuw/4jKH.net
果たしてジルクニフ君はキングダムの李牧のように合従軍をナザリックに向けることができるのか

363 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:44:06.67 ID:iMLQD5Jv.net
せっかく裏から支配出来てるんだから属国化なんてする必要ないだろ

364 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:45:01.00 ID:ukBeNbdW.net
>>355
逆じゃないかな
ナザリックに併合されてからラナーに取って都合の良い国の形にするとか

365 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:45:12.40 ID:LIPO+Vu0.net
属国にするとナザリックが守らなきゃならない立場になって内憂化するから帝国と同じく建前上は同盟国として扱って他国との盾として使うだろう

366 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:47:53.84 ID:UOY5icHO.net
こんな姫に国の未来を相談しに帰るレエブン公可愛そう

367 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:51:46.66 ID:1AsyFbsx.net
逆に言えば「クライムと結ばれて一緒に王国を治める」って事になったら全力を国の安定、安寧化に傾けるんだから
国民にとっては手っ取り早くそうなってくれたほうが幸せかも知れん

368 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:56:31.73 ID:rnn9UIBZ.net
           経験値
   ∧_∧    ――→    ∧_∧
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) ナザリック
    王国    ←――   (  o  )
            超位        _
                   \  |\
                 同盟.\   \ 支援
                      \|  \
                       ̄
        ∧_∧              ∧_∧
       ( ´∀`)              (`;ω;´)
      リザードマン             帝国

       <・)))><<
         

369 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:57:51.55 ID:KscP5TXx.net
リザードマンwww

370 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:57:58.58 ID:oYKVVsh1.net
てかあくまでラナーはナザリックの利益に沿った上でしかクライムとくっつけないんだし
王国が滅びたらそりゃ最速でくっつけるとはいえ
その後の乱世とかナザリックとかに殺されかねないし

371 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 10:58:20.65 ID:Mm8DQEti.net
超位はすこしわらった

372 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:00:24.93 ID:Fuw/4jKH.net
ほんまリザードマンさんは癒しやで末永く反映してや

今後の安寧を買うためにも国の上位者のまま犬とくっつくのが一番ラナー自身の安全も確保できるか

373 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:03:36.63 ID:V/16UxkZ.net
リザードマンの勝ち組っぷりがヤバいw

374 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:04:40.02 ID:0i+xVM7W.net
生贄になった戦士達は無駄じゃなかったんやな・・

375 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:04:59.46 ID:EFWJ5mam.net
お願い、死なないでリザードマン!あんたが今ここで倒れたら、アインズさんやコキュートスとの約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、王国に勝てるんだから!
次回「リザードマン死す」。デュエルスタンバイ!

376 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:07:13.67 ID:03BSdQsY.net
ラナーはクライムの理想のお姫様を演じることと、ナザリックにとって
有用な自分を演出することに注力するんじゃないの
魔導王国の使者としてアルベドが尋ねるのが楽しみ。

377 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:07:37.14 ID:1AsyFbsx.net
リザードマンの集落ってなんで襲われたんだ?そういえば
まさかとは思うけどコキューストに「自分で考えて成長する」って事を教える、「できるかな?」ってだけで
あんなんされた訳じゃないよね?もっと深遠なるお考えがあったんだよね?

378 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:09:02.98 ID:Fuw/4jKH.net
ラナーさん、お願いだからアインズ様と問答するのは危険だからやめてね!

379 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:09:06.60 ID:x6qJBglb.net
>>377
アンデッドの素体を得るため

380 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:09:12.93 ID:8e4FU5O/.net
ズーラーノーンって組織としての理念とか目的とかって語られてたっけ?
アインズを神と崇めるのか敵とみるのか気になる

381 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:09:26.70 ID:Mm8DQEti.net
統治の練習台

382 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:09:57.49 ID:SxCqJ2H+.net
>>377
コキュ成長とナザリックのPOPを外に出して戦わせる実験とリザードマンの死体を利用したゾンビ生成実験の材料製造

383 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:10:08.79 ID:Fuw/4jKH.net
>>377
人間のゾンビより多種族のゾンビのが強いかもしんないし
実験のために近くのリザードマンでやるかって感じじゃなかったっけ
結局リザードマンのゾンビもたいしたことなくて属国化

384 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:10:10.21 ID:iMLQD5Jv.net
>>376
早急にアインズ様に直接コンタクトを取らないとデミの玩具かクライムの限界が来て終わりそう

385 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:10:46.33 ID:lk6v4kCW.net
重版まだかよ
9巻買えなくて読んでねーからスレの流れがツラいわ
お金あげましゅ売ってくだしゃーい

386 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:11:40.42 ID:V/16UxkZ.net
>>377
Web版だと本当に「できるかな?」だったから困る

387 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:11:57.70 ID:1AsyFbsx.net
>>379
>>382
>>383

なんかこぅ・・・二、三匹とっ捕まえてきて実験すれば良いだけなんじゃね?みたいなこう・・・なんでもないです

388 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:12:00.09 ID:0i+xVM7W.net
>>378
さすラナで問題ない

389 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:13:11.60 ID:oTbX6v8J.net
ザコ兵→デスナイト
結構強いな、亜人を元にすればもっと強いんじゃね?
近くにリザードマンの集落あります→ついでにいろいろやるかー

まぁ結局素体による差は大してなかったんだけどさ

390 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:13:28.83 ID:wvbhOd1S.net
Web版アインズ様はその……我々には到底理解の及ばない深淵な叡智の持ち主なんで

391 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:14:43.49 ID:Mm8DQEti.net
外界とのつながりもなさそうな蜥蜴の集落なんて場合によっては丸ごと滅ぼしてもいいかって考えてたんだろ

392 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:15:15.93 ID:x6qJBglb.net
>>387
たくさん殺した方が収穫得られるし軍を指揮させる経験もできたしその後統治実験に移行したし…

393 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:16:47.30 ID:Fuw/4jKH.net
>>387
アルベド「アインズ様がそのような目先の事だけでこんな命令を出すとでも?そうですよね、アインズ様」

394 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:16:49.49 ID:rnn9UIBZ.net
守護者はどの程度思考能力があるのか確認
思考力は成長出来るのか
人間と亞人でアンデット化した場合差違はあるのか
強者が現れた場合、異種族でも容易く結託するのか
ある集団では強者はどの程度存在し、どの程度の力があるのか
プレイヤーの確認

まあまだまだあるんだろう、アインズさんのことだから
なにせ1の行動に万の結果を求める御方だからな

395 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:17:39.29 ID:RAAYqnTa.net
アニメにエ・ランテルの墓地出てきたがあの感じからしてPVのスケルトンの群れと兵士の戦いは2巻最後の戦いぽいな

396 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:17:41.60 ID:CGzGgpW2.net
勝ち組のハムスケさんとリザードマンの共通点は即五体投地の構えを取れた事だな
ジルとか変に頭回していらん事態を引き起こしてるし

397 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:18:30.66 ID:XeorjPUo.net
>>347
今回の王国軍蹂躙戦を知ればラナーも少しは考えるだろうな
上手く王国を転がして従わなければ即殺されるとw

いくら小賢しく立ち回ろうとも失敗ひとつで圧倒的戦力差で蹂躙されるだけなんだからw

398 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:19:42.88 ID:XeorjPUo.net
でもモモンガ様がオーラXで街中歩くだけでガゼフクラスも即死だよね

399 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:20:46.94 ID:GZB9LOFT.net
モモンガ玉の効力ってなんなん?

400 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:21:43.97 ID:lk6v4kCW.net
>>396
強者こそ正義を実践してると助かるよね
策をろうしたりしてると踏み潰される

401 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:22:41.09 ID:R7ojn1Je.net
>>387
違う違う。
ナザリックの強化計画の一環として、アインズ様のスキルを使用した
アンデット軍団を作成させるために、大量の死体が必要だったんよ。
リザードマンの死体から作ったアンデットが強いのかっていう実験は、
副次的な物よ。

402 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:22:46.75 ID:SxCqJ2H+.net
フールーダも即軍門に降りて幸せな人生を送ってるよなあw

恩には恩、仇には仇を通してるから友好的に、あるいは忠義を持って接するのが一番正しいんだが・・・
まぁそんなこと傍からみてればわからないよね

403 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:23:28.58 ID:XeorjPUo.net
強者には絶対服従のヒエラルキーを基準にした弱肉強食の掟がDNAに刻まれてたからよかったよなw
(はむすけ♀やりざーどまん達)

404 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:23:29.15 ID:V/16UxkZ.net
>>396
一度戦ってそれなりに使えるのを示してるのもデカい
単純に下ったり媚びたりするだけだと勝ち組には収まれん

405 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:25:37.50 ID:03BSdQsY.net
>>396
アインズ様は直接慈悲を請われると結構優しいもんな。王国の民にも
クライムを通してちゃんと警告してるし。
一度でも敵意を向けられると容赦無いし、逆鱗に触れるとヤバイけど。
パンドラも一見いい人そうだけど、主人に似てモモンガ侮辱されたら
クゥズがあああになるのかな。

406 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:25:50.36 ID:SxCqJ2H+.net
それ考えるとweb版の「シャルティア様が一番!」な頃のブレインは運が良かった

407 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:26:02.22 ID:yJS2czWG.net
ラナーはナザリックで暮らしたほうが幸せなんじゃないか?
自分と話ができそうなデミとアルベドがいるし、
シャルからはクライム用に尻尾とか貰えそうだし
アウラとはブリーダー同士で仲良くなれるだろ。

408 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:27:11.05 ID:XeorjPUo.net
ラナーも狂人設定をレア方面にガン振りして希少価値を高めないとアインズ様の仲間にいれてもらえんで!

409 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:27:26.58 ID:Fuw/4jKH.net
アンデッドは生者を憎んでるはずって考えがあってすれ違っていくんだろうなってのが面白い

410 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:27:48.97 ID:p0jcr11m.net
>>396
ハムスケの分のわきまえ様はまさに賢王の名にふさわしい

411 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:28:36.18 ID:oTbX6v8J.net
>>408
ブレインとしてだけでも十分価値ある

412 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:28:58.53 ID:V/16UxkZ.net
>>407
アインズ様に心から恭順できるならナザリックに居た方が絶対幸せだろう
思考回路が明らかにこっち寄りだし

413 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:29:31.67 ID:g70pvdq2.net
webの邪神教?の方々も最初からごますりMAXだからある意味勝ち組に近い気がするw
若返り奇跡体験しちゃったし忠誠高そう

414 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:31:05.85 ID:wRzL/YBX.net
初めて自分に匹敵する頭脳を持った奴に出会ったラナーはどう思っただろうか

415 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:31:10.93 ID:UOY5icHO.net
ラナーの立場はデミウルゴスから見ていかようにも出来る弱いものだけど
彼自身がラナーを気に入ってる節があるね、切るのはもったいない札程度には

416 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:31:42.91 ID:8e4FU5O/.net
悪の連合軍対英雄アインズを演出したいみたいだけど
今回の蹂躙劇を見てアインズに刃向おうとするやついるんだろうか・・・

417 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:32:05.61 ID:XeorjPUo.net
>>411
デスナイト一体に及ばないレベルの人材のどの辺に価値があるのかな?

個人的にはブレイン好きだけどさw

ガゼフさんみたいな精神的魅力を感じないし(もも様視点)

418 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:32:46.61 ID:Fuw/4jKH.net
>>417
ブレイン違いじゃ・・・!

419 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:32:57.79 ID:oTbX6v8J.net
>>417
頭脳っていみな

420 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:33:08.63 ID:SxCqJ2H+.net
>>417
話の流れ的に
×ブレイン(人名)
○ブレイン(頭脳者)
だと思うんです

421 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:33:14.85 ID:ukBeNbdW.net
>>378
ラナーさんアインズ様と話したら本当どう思うんだろうかね
初めて出会う自分と同等もしくはそれ以上の智能を持つデミウルゴスが自分以上の智者と断言する上に王国軍を1人で壊滅させる力を持つ相手に

422 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:34:00.79 ID:dYcLuhSn.net
そーいえば他種族になれるアイテムがあるけど使われる事があるのだろうか?
本格的に仲間する場合は異形種にするとかないと使いそうにないけど

423 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:34:43.38 ID:+WerMv7e.net
>>415
デミウルゴスは頭のよさよりもその性癖を気に入ってそう

424 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:35:07.45 ID:p0jcr11m.net
ラナー人気だなー
個人的には王国での作戦を無事成功させたデミウルゴスが
どれくらいゴキゲンだったかが気になる
牧場でウッキウキで慈悲振りまいてそう

425 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:35:41.02 ID:HIJzamNU.net
>>416
流石にドラクエじみた刺客戦術しか残ってないんじゃないかと思うよなあ
大軍編成して行ったら「どうぞ殺してください」って言ってるようなもんだし

周辺国家毎に軍を分けて全方位から攻めかかるってぐらいかな
超位魔法程のものなら連打は出来ない筈!って考えから

426 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:36:48.63 ID:Mm8DQEti.net
そう簡単にポンポンナザリック入れたりはしないだろう
ガゼフをレア扱いしたアインズの考えはわからないけどラナーとは精々協力体制どまりだろ

427 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:37:16.73 ID:XeorjPUo.net
>>418
あ、brainねw
ごめん

勘違いしてラナーの付属品としても価値があるという方に読んだ故のレスだった

428 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:38:21.65 ID:rnn9UIBZ.net
多数のレベル一桁代二桁代用意してもPOPモンスター送りつければ容易く蹂躙できるからなあ
少数精鋭で少しずつ削る作戦取るんじゃね

429 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:39:17.38 ID:Fuw/4jKH.net
>>421
アインズ様が凡人同然の頭しかないと見抜かれてしまったらモモンを依頼で操るような形で転がされそうで危険かなぁ?

430 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:39:21.00 ID:SxCqJ2H+.net
スケルトンやらのPOPモンスターをナザリックから垂れ流しにするだけで人類ヤバイだろうしなあ

431 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:40:07.94 ID:XeorjPUo.net
様子見で一日一回召喚できるプライマルファイアーエレメンタルさんを毎日法国に放ってみたらいいと思うの

432 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:40:35.52 ID:Fuw/4jKH.net
ナザリックタワーディフェンスですね 難度DEATH

433 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:41:16.22 ID:8e4FU5O/.net
>>421
頭悪そうとは思うかもしれないけどそんなもん関係ないくらいに圧倒的に強いんだし
頑張って役に立ってクライムとの未来を勝ち取ろうと考えるだけじゃないかな
叛意をみせるどころか頭の中で考えるだけでも危険なんだし

434 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:41:50.54 ID:iMLQD5Jv.net
>>421
人の心がわからないラナーには多分デミとアインズの関係は理解できないだろうね
上手く利用されてるとか担がされてるだけのただの神輿かクライムみたいに気に入ったお人形かペットだと判断されそう
どこかで漏らさないといいですね…

435 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:42:59.28 ID:P2d1WcYV.net
正直ストーンゴーレム小隊とデスナイト随伴兵でラッシュされるだけでヤバイと思うの

436 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:43:35.08 ID:XeorjPUo.net
ラナーは徹底した合理主義、自己中心思考だから読み難いんだろうね
人の感情が介在する答えの導き出し方じゃないんだろうね

437 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:43:43.84 ID:1AsyFbsx.net
>>433
つか「あ、コイツ実は頭悪いな」って看破できたらそれはそれで気分悪いよなw
「万人単位を一撃で殺せる頭悪い奴」ってのが近くにいるって現実が見えちゃうだけだから

438 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:43:44.11 ID:KscP5TXx.net
ラナーは敵になるにしても味方になるにしても面白そうだよね
ナザリックの人間蔑視勢がクライムを馬鹿にしたら
どれだけ戦力差があろうと敵対行動を取り始めるだろうし

439 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:44:13.73 ID:UOY5icHO.net
>>429
でもアインズ様的には「説明する事を許す」要員が増えるのはいい事だよね
忠誠度だけが問題だけど

440 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:44:31.66 ID:oYKVVsh1.net
イナゴを飛ばせばそれだけで亡国だからな
三度もイナゴが飛べば獣人を待たずして人食かもしれん

441 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:45:01.72 ID:SxCqJ2H+.net
そういえばアインズは基本的にナザリックを主眼としたメリット・デメリットと、恩・仇での思考をとってるから
ラナーはアインズ様の考えに理解できたり、共感を示したりはしそうなきはする

442 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:45:09.84 ID:XeorjPUo.net
>>438
歯を食いしばるだけだと思うの
逆らっても何もいいことないのは理解してるはずだとおもうの

443 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:45:26.74 ID:voWYWqrD.net
>>429
何かしらについてラナーとアインズと仲介役としてデミと3人で話し合おうとしたら
ラナーに「アインズ様と二人で真剣に話したいことが…」とか言われてデミが部屋を出て行くことになり
無茶苦茶焦るアインズ様が頭に浮かんだ

444 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:46:10.89 ID:ukBeNbdW.net
デスナイトと空飛べる系の奴派兵すればデスナイトさんが敵兵をヘッドハンティング(物理)でアンデット化して自軍が増えるからなあ
帝国も空から攻撃出来ないとデスナイト倒せないし

445 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:47:29.20 ID:p0jcr11m.net
>>439
ラナーには「こいつわかってないわ」ってバレるだろうしな

446 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:48:12.51 ID:XeorjPUo.net
現実社会でもそうだけど、社長ってのはあくまで舵取(先見性は必要)りだからね

部下が有能であり、アインズ様の言葉を咀嚼して、勘違いしても良い方向(?)へ
導いて結果を出していく事は、組織としての本来あるべき姿でもあるんだよね

デミさんマジ優秀

447 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:49:18.31 ID:P2d1WcYV.net
>>444
石像:空を飛べないのは推進力が足りないからだ、速度に耐えられるんならなんだって飛ばしてやる

投げる:デスナイト

448 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:49:38.85 ID:Q8BPNAm5.net
アインズ様(書籍)それほど頭悪くないけどラナーと比べちゃうとな
ただ側近二人が自分と同等以上かつ絶対忠誠を誓ってる点を考慮すれば
手のひらで転がそうとは思わないんじゃないかな

ただアインズ様知ったかぶりする上に部下に情けないとこ見せられないっていう弱点あるからどうなるか見ものだよね

449 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:50:03.55 ID:oTbX6v8J.net
アルベドには打ち明けてもいいような気がするしみてみたくもある

450 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:50:14.51 ID:XeorjPUo.net
>>445
そんなことは無い、きっと勘t、ゲフン、基、智謀の王の策略に気付かず自分を戒め思慮を深めるはずさ・・・(遠い目

451 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:50:41.83 ID:Fuw/4jKH.net
毎日スケルトンをちょっとだけ特攻させるよ! 毎月1日にはデスナイトもサービスでつけちゃうゾ!

452 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:51:38.46 ID:Q8BPNAm5.net
スケルトン(ナザリックオールドガーダー)

453 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:52:06.66 ID:SxCqJ2H+.net
やはり
ラナー、ジル、デミ、アルベド、アインズ様(のふりをしたパンドラ)
で座談会するしか・・・

454 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:52:19.57 ID:1AsyFbsx.net
四年に一回どこかの国で羊の鳴き声が響き渡る一大イベント開催決定!

455 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:53:03.98 ID:ukBeNbdW.net
>>443
ルプスレギナの問いに全て自分の言葉で答えを返した智謀の王が焦るわけないじゃないですか
もし焦ってる様に見えたのなら演技でしょう
全てアインズ様の掌の上ですよ

456 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:53:44.03 ID:dYcLuhSn.net
>>451
今ならアインズ様直々の転移門で人口密集地帯に直送するサービス中!

457 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:54:43.34 ID:oTbX6v8J.net
パンドラをうまく使っていってほしいねー

458 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:54:48.64 ID:Q8BPNAm5.net
>>455
やべぇっす!まじはんぱないっす!

459 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:55:15.34 ID:YcTe2Z8/.net
>>443
そこは鉄板の
「デミウルゴスは我が忠実な下僕。この私が一心に信頼する者だ」
とかで乗り切れるんじゃない?

超格下のラナーだとアインズがそう言えば従うしかないし

460 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:55:52.62 ID:8e4FU5O/.net
自分の無知を部下に知られたくないアインズとクライムに本性ばれたくないラナー
ナザリックを馬鹿にされると切れるアインズとクライムを馬鹿にされると切れるラナー

意外とこいつら気が合うんじゃないかと思うの

461 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:56:23.91 ID:lk6v4kCW.net
アインズ「今日は機嫌が良いからジャックザリッパーとコレクターにしてやろう」

462 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:56:25.48 ID:ukBeNbdW.net
>>454
牧場物語の羊祭りかな?

463 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:57:36.43 ID:Fuw/4jKH.net
人間界は毎日大量経験値ゲットのチャンスだぁ(白目)

464 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:58:09.94 ID:NwpaulSc.net
>>454
天下一武羊会開催決定!

465 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:59:03.99 ID:Q8BPNAm5.net
>>464
どれだけ多くの皮を剥げるか競う大会っすね(白目)

466 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:59:37.85 ID:SxCqJ2H+.net
ラナーとアインズ様は色々相性いいと思うのよね

467 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 11:59:57.45 ID:XeorjPUo.net
俺はニューロストさん1位に金貨1枚

468 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:01:54.17 ID:Fuw/4jKH.net
>>460
もし打ち明けたとしても
アインズ様は打ち解けて親友って思ってるけどラナーは微塵もおもってないってのが想像できるのが・・・

469 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:01:55.49 ID:V/16UxkZ.net
アインズ様とラナーがまかり間違って意気投合してがっちり組んだら人類絶望しかねえ
人類側を表からコントロールできるようになったら法国辺りが幾ら頑張ってもどうしようもない

470 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:05:15.13 ID:DgcmxM5M.net
むしろラナーと二人きりになってうまいこと「お前馬鹿だろ」って指摘してもらって打ち明けてアインズ様が本当にほしい「こいつ実はわかってないんだろうなやれやれ」をやってくれる様に頼むんじゃ

471 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:06:04.70 ID:8e4FU5O/.net
>>466
>ラナーさん可愛い! 色々と理由があってwebよりもまともになりました。単純に精神が歪んでしまっただけです。でも……。

人の心が理解できないってことも無くなったようだから意外とアインズ様の良き理解者になれるんじゃないかなとも思うんだよな

472 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:06:22.38 ID:yJS2czWG.net
>>453
凄く見たいです、週1ぐらいでやって欲しい
アインズ様は本人の方が面白そう
チームには意外性が必要だって、何とかペダルで言ってたよ
ジル坊頑張れ!

473 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:07:23.69 ID:/4dMV+Hx.net
アインズが欲しいのは自分を盲目的に肯定する部下より、主の無知を
分かった上でそれがばれないようにフォローしてくれる部下だから
ラナーは多分その条件を満たせるんだよな。

474 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:09:29.43 ID:Fuw/4jKH.net
デミやアルベドから出題される難問の答えを解いて教えてくれる第三者になれる存在って事か

475 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:09:53.64 ID:rnn9UIBZ.net
アルベドに殺される

476 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:10:56.19 ID:p0jcr11m.net
アインズさんが一番欲しいのは対等に付き合える友人だろうから
琴線に触れない程度にズケズケと踏み込めば逆に喜ぶかもしれん

477 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:11:13.56 ID:eKqegSZL.net
でもナザリックの中にまで入り込んで方針に口出しさせるのは
守護者たちが面白く思わないだろうし、難しくない?

478 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:11:55.08 ID:IVskNBcr.net
問題はどうやってアインズとラナーが二人きりもしくは他に知られないようにやり取りするかだなw
お互い(特にアインズ)立場的にかなり難しいんじゃないか?

479 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:12:35.75 ID:Fuw/4jKH.net
そのためのモモンという身分じゃないか?

480 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:13:46.54 ID:/QR0yd/O.net
アインズ様に意見具申する人間が守護者に受け入れられるかがポイントだな

481 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:14:32.76 ID:SxCqJ2H+.net
何も考えないイエスマンは上に立つ人からすればただの盤上の駒だからなあ
アドバイスとかをしてくれる人がほしいアインズ様の気持ちもよく分かる

482 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:15:44.93 ID:iMLQD5Jv.net
現実的じゃないな

483 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:16:00.36 ID:ZilyEADI.net
>>291
エントマは意外と同行メンバーとしてはありなんじゃないかな
眷族召喚で諜報が自前でできるし

それはともかく、ナザリックと本人の強烈すぎる戦力と諜報力のおかげで
事態がどう転がろうともそこから好きな利益を組み上げることができる
それがさすアイの正体だよなぁ…ちょっとずるいw

484 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:19:09.34 ID:uBABVtSR.net
>>473
信頼がおけるかどうかという極めて重大な問題が
その立場にラナーがなるとしたら、アインズ様は騙されてる可能性が高い

485 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:21:25.44 ID:yJS2czWG.net
ラナーは客人扱いで迎えれば良いんじゃない?
ツアレを迎えた時に選ばせてたし。
問題はクライムかな、まあその辺は調教で・・・

486 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:24:39.59 ID:R7ojn1Je.net
>>481
その辺の役回りに適したのがパンドラズ・アクターなんだけど、
彼と話すと、アインズ様の精神ポイントがガンガン削られるからねw

487 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:24:56.49 ID:ZilyEADI.net
>>438
正直ナザリックの面々からしたらガゼフもブレインもクライムすら
一般人に毛が生えたレベル、小突いたら死んじゃう程度でしかないからなぁ

ちゃんとアインズに敬意を払うなら一応ペットレベルには見てもらえるだろう

488 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:26:19.54 ID:Mm8DQEti.net
ほいほいキャラをナザリック側に異動させるのはそのキャラのいままでの魅力を殺しかねないし
あいつもこいつもって結局際限なく膨らむナザリックは別にそれこそドリームパーティー作る場所じゃないんだから
外部協力者で全然いいと思う

489 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:28:04.56 ID:p0jcr11m.net
>>487
ペットレベルならシャルティアが欲しがりそう

490 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:28:42.66 ID:YcTe2Z8/.net
>>487
一応、その生えた毛が結果を分けることもあるわけだし……

挙げた三人なら高レベルの殺気に少しは耐えることができたりするし
砲弾に対するティッシュ1枚くらいは差があるんじゃないか

491 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:29:28.29 ID:iMLQD5Jv.net
ナザリック入り出来るほどの信頼を取れるものかな
監査役がデミアルベドだし

492 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:29:47.61 ID:IVskNBcr.net
>>479
てかそもそもアインズがラナーと二人きりになろうと思うかどうかだよなぁ
ちょっとでもラナーの異質っぷり見たら警戒しそうなもんだが
似てるといってもそこから友好的に捉えるか危険物だとみなすかも気になるところ

でもその辺を上手く運んで2人で話すところまで見てみたくもある

493 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:32:58.36 ID:ZilyEADI.net
こっちの世界でアインズの理解者になれそうなのはラナーとエンリくらいか
ンフィーは知恵者として参加できるかなぁ洞察力は高いけれど

男の足らなさに頭を悩ましてたのはWeb版だけれど、書籍版ではマーレが居るし
エ・ランテルの統治には誰を使うんだろうねぇ、アルシェは別な形で利用してるし

494 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:33:07.59 ID:yJS2czWG.net
アインズの中身が只の凡人かって言うと、それも違う気がするの

495 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:33:56.72 ID:THQ+bsV7.net
>>492
少なくともアルベドは同席だよね
タンク役だから何かあった時と考えると

496 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:35:20.22 ID:dU+5E70X.net
アンデッドの特性で常時冷静だから普通の人よりは頭回りそう

497 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:36:07.78 ID:KscP5TXx.net
>>487
ラナーに、アインズがNPCの損耗に執着しているのと
シャルティアが洗脳された一件について情報が渡ると結構ヤバいよ
全てを敵に回すと墳墓から出られないってそういうことかもしれないし

498 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:37:29.96 ID:6vMcgNqE.net
アインズ様は何となく相手の望むもの見抜いてを望む答えに近いものを言える能力がある…と思う

499 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:37:33.21 ID:Mm8DQEti.net
そもそも理解者なんて立場の人間が現れるのかね
なろうの人外系はなんか都合よく人間に変身できたりたまたま村娘と心通じ合わせたりしてるけど
そういう要素は徹底的に排除されてるじゃん

500 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:38:57.68 ID:8e4FU5O/.net
ラナーとアインズの関係を作るのがwebから性格を変えた理由なんじゃないかと
その結果味方になるのか敵になるのかまでは分からんけど
ラナーがアインズのことを理解したうえで利用しようとする可能性もあるし
帝国ジルは先生、王国ラナーは理解者、法国はちょっと分からんけどそれぞれ何かしらの役割を与えるつもりなんじゃないかなー

501 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:39:25.63 ID:Q8BPNAm5.net
覇王炎莉(ボソッ)

502 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:40:05.37 ID:ZilyEADI.net
>>498
営業職の社会人なら当然っちゃ当然の能力だわな…

503 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:41:30.06 ID:voWYWqrD.net
>>489
数ヶ月後…>>453の話し合いの場に警護役として付けられたクライム君には虎のような極太の尻尾が…!?

504 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:41:54.59 ID:ZilyEADI.net
>>500
シャルティア事件の存在は、法国との敵対路線を確定させるためだとも思うけどね
帝国、王国には該当するワールドアイテムが無かった以上、聖王国や評議国、なにより法国に諜報力が向けられるだろうし

漆黒聖典の連中の話は一応秘匿されては居ても、知ってる奴は知ってるし

505 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:43:14.28 ID:eKqegSZL.net
なんにせよ打ち解けられれば心強いね

>>478
ルプスレギナ「〜〜には一体どのような意図があったのですか?」
アインズ「・・・」
《無詠唱化・時間停止》《魔法遅延化・伝言》
アインズ「ふむ、〜〜の理由が知りたいというのか、それはだな・・・」

メイドくらいまでならこの神話級テレフォンコールで何とか

506 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:45:02.00 ID:iMLQD5Jv.net
うまく噛み合わないのが面白いのであって理解者が出てうまく行くようになる展開は微妙だな

507 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:46:14.88 ID:6vMcgNqE.net
>>502
確かに
でもその当然が難しい訳で、ルプとの問答なんかで咄嗟にそれが出来るアインズ様は実際有能

508 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:47:12.10 ID:p0jcr11m.net
いくら利用価値を考えても手にあまりそうなら
いっそ皆殺しで後腐れなくすればいいんじゃないですかね(ナザリック的発想)

509 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:47:38.83 ID:Mm8DQEti.net
立場にてるだけの人間が意気投合てのもご都合主義すぎると思うけどね
webのジルの嫁みたいに勘違いするかそもそも合わないか利用しようとするかのどれかだろう

510 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:47:50.31 ID:us/Qi2NB.net
>>451
デスナイトの日ができるんですね

511 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:48:15.94 ID:ZilyEADI.net
>>505
ナザリック全体の傾向として、疑問に思ったりした時はまず自分で調べて思考し、その答えをアインズ様に確認してもらう
その上で正しい答えを教えていただく、もしくはそこまで至ったことを褒めてもらうという形が一般化してきてる

教えを賜るのもお褒め頂くのも喜びだろうし、ナザリック所属守護者達の思考力アップがすごい早そう
もともとユグドラシルでは知恵者とか賢いというのは設定上の話だったし、数年もすればコキュートスやシャルティアですら
それなりの諜報員と思考力を持ち始めるんだろうなぁ

512 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:48:49.53 ID:X5FOni0x.net
イビルアイは無惨に殺される

513 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:49:25.62 ID:Mm8DQEti.net
難物のラナーが似てるってだけで主人公の理解者になったらそれこそ根拠のないハーレムものと変わらないよ
今までそういう明らかな補正みたいなものはエンリ以外なかったのに

514 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:51:00.22 ID:ZilyEADI.net
>>509
意気投合、相互理解ってのはほぼありえないと思う
アインズほどの能力を誰も持ち得ない以上、相手の考えが分かったとしても理解には至らないし

むしろ、アインズという超越者の側から見てラナーならクライムという絶対に大切にしたい者が居るのか、とか
周りから能力以上に崇拝されて苦労してるのは分かるなー、みたいな相手に親しみを感じるとかそういうモンじゃない?

515 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:53:10.88 ID:Fuw/4jKH.net
法国はシャルティアの一件で国としては滅ぼされてしまうんだろうな
そして見せしめにもなり敵対するとガチで国ごと消されると。

516 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:56:02.89 ID:IVskNBcr.net
多分理解者っていうから語弊が生じるんだと思うわ
アインズのことを(決して智謀の王なんかではないと)見破る可能性が高いキャラってのが今んとこの共通認識なんじゃないか?
そこから理解者になったら面白そうとか逆に下手こいて死んでほしいとか希望が混じってるだけだと思われる

俺は出来れば死んでほしいな^^

517 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:56:14.51 ID:THQ+bsV7.net
>>512
おいおい、イビルアイちゃんはヒロインよ

518 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:56:19.95 ID:ZilyEADI.net
>>515
人類の守護者であった法国の消滅はその役割をナザリックが受け継ぐに近い形になるのかな
竜王国とかも多分アインズ…というかその派遣軍(エンリ?)が助けることになりそうだし

519 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 12:59:39.64 ID:ZilyEADI.net
>>516
知恵者がアインズを見破ったとしても、それを見破らるだけの知恵者なら
アインズが自分と大切にしてるものを即消せるだけの超越者であることも理解出来る

下手にアインズを誘導しようとしても同等以上の知恵者が2名侍ってる時点でどうしようもないし
その下で能力を見せて寵愛を受けることを選択すると思うんだよな、古田みたいに

520 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:00:08.60 ID:Mm8DQEti.net
>>518
ナザリックが世界征服したらよくもわるくも平等だから地の文で語られてる様に
人間がただ単に無能なだけの種族だったら絶滅するだろう

521 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:01:06.57 ID:aLdozIXH.net
タイムストップは時間対策してたらそいつも動けるの?
ってかタイムストップって対象の時間を止めるのか詠唱者の回りの時間を止めるのかどっちなんだ?

522 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:01:47.31 ID:8e4FU5O/.net
自分で話ふっといてあれだけど
アインズがラナーの考えを聞いて共感、アインズも自分の状況を話し理解者を得たと勘違い
ラナー「なるほど、なるほど。私のことを良き理解者だと。これは利用できそうね」
こんな感じを予想してる

523 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:02:53.60 ID:HQocguTI.net
>>521
元がゲームだから自分以外止めるのは無理だと思う

524 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:03:50.72 ID:HQocguTI.net
>>523
日本語がおかしかった
自分以外の全てを止めるのがってこと

525 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:04:34.91 ID:SxCqJ2H+.net
>>521
ゲーム的に考えて時止は対象・範囲に時止デバフを与える技だと思う

526 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:07:25.72 ID:ZilyEADI.net
>>523
ゲーム的に言うならエリア単位で止めて対策してるキャラクターだけ動ける状態になるんじゃないかな
こっちの世界では世界単位で停止してになってそうだけど

>>522
利用してることをアインズが分からなかったとしても、周りに気づかれたらアウトなのにそんなことするかな…
ナザリックの知恵者が一人なら意見を拮抗させることは出来るかもしれないが、相手側2名に気づかれたらほぼアウトだぜ

527 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:09:08.30 ID:NwpaulSc.net
>>520
スクロールの素材として羊には価値がある
あ、人間の話だっけ

528 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:09:50.95 ID:Mm8DQEti.net
アインズが同情する状況ってそうそうないと思うんだけど
ナザリックのNPCと同じようにナザリック外の存在に対して無関心だし
そういうのはカルマが高いセバスとかのほうがまだ可能性高いでしょ

529 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:11:04.82 ID:+WerMv7e.net
ゲーム中だったら時間停止の最中は対象プレイヤーは動けないだけなのだろうか?

530 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:13:52.62 ID:IVskNBcr.net
>>521
魔樹戦聞くと時間停止にもいくつか種類があることがよくわかる
デミが使った魔樹の動きを止めるのが対象のみ、アインズが最後に使ったのが範囲効果みたいな
範囲ってのがどの程度かはわからんけど

もし魔樹戦聞いてないなら来週当たらからアマゾンでも買えるみたいだからおすすめだゾ

531 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:14:10.72 ID:XeorjPUo.net
この世界の時止めはザワールドのDIOと承太郎の関係と同じようなもんだろうね

532 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:14:52.54 ID:ZilyEADI.net
人間種は身体能力が弱いのは仕方ないけれど、弱者として知恵を巡らせる事やより良い生活を求める欲望があり
なによりも世代交代が早い上に最初期にナザリックに奉仕する人材を送り込めた事で
生まれた時からナザリックの考え方に染まった人材を多数所属させられるって利点がある

一応人類種自体は絶滅せずに残せるんじゃないかな

533 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:14:56.84 ID:8e4FU5O/.net
>>526
利用するとはいってもあくまでクライムとの未来のために利用しようと考えるだけであって
ナザリックの為にならないことを具申するので無ければデミ、アルベドと衝突することは無いんでない?
理解者の立場を利用して上手く立ち回るくらいの感じであれば問題ないと思う
ナザリックの利益にクライムの存在が反した場合が見ものだが

534 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:19:21.05 ID:THQ+bsV7.net
お前ら本当のこと言っていいんよ
ラナーを利用するだけ利用して、最後にデミえもんにご苦労様でした
と、言われて絶望しつつ殺されるのを望んでるんだろ?
わかってるよ

535 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:19:44.49 ID:Mm8DQEti.net
そもそもアインズとラナーが1対1になるような状況を作り
ラナーが自分の内心を正直にアインズに吐露してなおかつナザリック以外に関して
無関心になってるアインズが同情して饒舌になりその上で見破られるっていうステップをふまなきゃいけないわけで
ここまでいったらもう補正効きすぎだろって言いたいんだけど

536 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:19:49.26 ID:/4dMV+Hx.net
>>533
「魔導王のような邪悪な者の存在を慈愛に溢れたラナー様が認めるわけがない!」
とかクライムが思うようならラナーはその期待にこたえようとするだろうか。

537 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:20:14.26 ID:voWYWqrD.net
>>534
表立ってそう思って主張してる派だけどそんなに賛同者いなくて落涙

538 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:20:25.97 ID:dRnIdjc+.net
9巻ガゼフ戦でアインズが時間停止したときクライムやブレインまで止まってたから範囲魔法と思う

539 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:20:58.74 ID:KscP5TXx.net
よくよく考えると情報漏洩をあれだけ気にしているナザリック勢が
ラナーを懐に入れるなんてないわな

540 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:23:08.84 ID:LIPO+Vu0.net
>>536
クライム君がそういう風に認識さえすれば実際にそういう行動しなくても良いとは思ってるだろう
クライム君が助けた娼婦たちの末路を見るとね

541 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:24:24.72 ID:Mm8DQEti.net
ホーリースマイトでアインズ半死半生とかレッサーエッジでアインズ真っ二つとかはもはや次元が違うから別として
ラナー、イビルアイとかの今後は予想言うのはかまわないんだけど前後の展開を考えてその予想ほんとに成立するかな?ってのが少し多い気がする

542 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:25:05.57 ID:UOY5icHO.net
>>534
ラナーは人間味が薄いからあんまりそういうの期待して無いなぁ
やっぱ絶望して楽しいのはニニャとかアルシェみたいな純粋な娘に限るね

543 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:26:04.35 ID:yJS2czWG.net
>>534
嫌いじゃない
ついでにNTRされてラナーの前でシャルティアに尻尾を振るクライムも忘れずに。

544 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:27:03.71 ID:nOJdnWDc.net
今更気付いたけど、六巻で冒険者優先して挨拶したり、労いはすべての冒険者にとか発言して人気とってたから、モモンで武装勢力である冒険者を抑えられるのか。
さすが、知謀の王www

545 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:28:16.76 ID:ZilyEADI.net
フォーサイトの面々はいろいろ実験に利用されてるんだっけ
アルシェは速やかな死を約束してるから復活させてもらえることは無いとおもうけど
死亡後時間経過して復活させたらどうなるかとか、ニニャとかでちょっと試して欲しい気もする

蘇生魔法が魂に掛けるものなら、その魂が転生とかしてたらダメなのかね

546 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:28:55.42 ID:fbrtBi9i.net
アインズ様の気分を味わおう!
http://www.inside-games.jp/article/2015/08/06/90069.html

547 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:29:54.81 ID:ZilyEADI.net
>>544
流れ者の冒険者は、こんな状態になったらほとんど他国に逃げてしまっても可笑しくないけど
あのモモンが人々の盾に成ってるのに自分たちだけ逃げられるか!と残ってくれる効果とかもありそう
さすがアインズ様

548 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:29:57.82 ID:lk6v4kCW.net
食品サンプル盛り盛りのヤツメウナギでクライム寝取れるか

549 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:31:05.81 ID:dRnIdjc+.net
>>546
抜け毛がある排水溝は大惨事になりそう

550 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:31:22.14 ID:8e4FU5O/.net
>>535
まあ現状アインズ様はラナーに対して感心無いっぽいしな
ただwebアインズ様のジル、ズっ友、勘違いやラナーのwebから書籍での性格の変化を見てると
そういう展開に持っていきたいんじゃないかなと思っただけ

551 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:32:28.76 ID:NwpaulSc.net
>>548
吸血鬼にしたら一発でしょ
まぁクライムに価値が無さすぎてありえないけど

552 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:33:34.36 ID:47fDyHGq.net
>>534>>537
別に自分はラナーが最終的に殺されるか殺されないかについてはそこまで興味はないかな。
人類最高の歪んだ頭脳がナザリックという圧倒的強者を前にどう立ち回るのか、自分の父だけでなく
一応外面上親友であるラキュースとかまで売り払う行動にでるのかは気になっている。
>>536
マッチポンプ以外で実際にナザリックに敵対する行動には出ないだろうね。自分とクライムの安全確保が第一。
そのうえでクライムがそういう印象を持つように盤面を進めるだけだと思う。
「認めるわけではないが、力なき自分ではどうしようもないのです」みたいな形で。

553 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:33:47.10 ID:eKqegSZL.net
>>543
いやだがラナーに尻尾を生やして、
頬を紅潮させてシャルティアの足の指の間を舐めるのを
クライム君に見せつけるのも捨てがたい

554 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:37:04.95 ID:Mm8DQEti.net
web版はネット小説らしくぶん投げた展開、キャラ設定もあったから
そこらへんにテコ入れしてるんだと思うジルにしろラナーにしろ

555 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:41:57.39 ID:Ofx3WjqR.net
そういや、イビルアイやシャルティアとかもアンデットだけど、精神作用無効で賢者モードになったことなくない?
アインズ様専用だっけ?

556 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:44:08.43 ID:ukBeNbdW.net
クライムにはセバスが魔導王の忠実な僕という事を見せつけたらおもしろそう

557 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:45:18.45 ID:yJS2czWG.net
>>553
ふむ、どちらにしろ尻尾は確定だな
クライムから目が離せん

558 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:45:51.10 ID:aLdozIXH.net
やっぱジルクニフ好きだわ
奴隷記念日か!って突っ込みがいい

559 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:48:16.97 ID:iMLQD5Jv.net
クライムで遊ぶにはラナーをいじるのか一番
ラナーで遊ぶにはクライムをいじるのが一番
どっちにしても面白そうだ

560 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:50:03.94 ID:NwpaulSc.net
>>555
至高のオーバーロードと貧乳を一緒にしてはいけない

561 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:52:34.68 ID:47fDyHGq.net
>>556
まあ、行く道が分かれて残念に思う気持ちはあれど不思議と納得できるって感じになるんじゃないかな。
規格外の力の持ち主が仕えるのはやはり規格外の力の持ち主って感じで。
それに、クライム自身は魔導王に対して悪い印象を持っているってわけでもないと思う。
ガゼフが敬意を払う相手であり、正々堂々一騎打ちを受け入れ、死したガゼフを丁重に扱ったうえで侵攻を
中止するという慈悲の心も見せられたし。

562 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:53:56.63 ID:HMvUr5ut.net
ぷれぷれぷれあですで
なぜかヘロヘロさんがアンデッド枠に入っていた件

563 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:56:26.80 ID:IVskNBcr.net
>>555
アンデッドとかの精神作用無効化はデフォだったはず
でもそれは外っつーか外部からの干渉によるものだから感情とか欲望の抑圧に関しては
断定できないな

564 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:56:27.04 ID:ZilyEADI.net
アンデットへの忌避は神に仕える者ほど強いみたいだけど
クライムは別に神様信じてないからなぁ、ガゼフもそうだけど信仰の無いものは自然にアインズを受け入れられるんだろう

そういう意味でも法国との和議はありえないなぁ
カッツェ平原の戦の際にアインズの利権を認めるような書状を送ってきた見たいだけど、どんな理由があるんだろ

565 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:56:34.78 ID:SxCqJ2H+.net
アインズ様にパワーレベリングされて素手でゴブリンを殴り殺すエンリさんちょっと見てみたい

566 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:09:27.47 ID:MQBZahoXO
>>565
ヒエッ…自らを慕ってるゴブリンを笑顔で殴り殺すとか完全な血塗れですやん…

567 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:59:02.60 ID:ZilyEADI.net
>>565
サージェント、コマンダー、ジェネラルと得てるけど、この辺がレベル上がってきたらヤバいよなぁ
そのうちウォーロードとかも得ちゃいそう

568 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 13:59:57.98 ID:Mm8DQEti.net
>>564
法国が想定してる人外ってのは亜人種と竜王とその他諸々雑魚モンスターで
あのレベルになると昔いた6大神のほうがイメージ近いんでしょ憶測だけどね
都合いい様だけど宗教らしくはある
まあ単純にことを構えるには色々準備不足だからなのかもしれないけど

569 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:00:13.75 ID:8e4FU5O/.net
>>561
クライム自身は魔導王に対して敵意を抱いてる描写ないんだよな
それなのにブレインを焚き付けちゃって・・・悪い子やでホンマ

570 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:01:25.09 ID:yJS2czWG.net
>>558
神経すり減らす所が良いよね
もう1度ナザリックに行ってくれないかな

571 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:08:20.04 ID://fszRKb.net
売り切れで買えなかった

572 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:08:49.54 ID:eKqegSZL.net
>>567
8巻終了時点でトータル6レベルあるもんなあ。
しかも召喚ゴブリンの下っ端でも8レベルのはずなのに、腕相撲で勝ってるあたり
かなり前衛系のステータスになってきてると思われる。

しかし本職(?)はやはり指揮官なので、そちらの能力の伸びにも期待したい。
既に無自覚に指揮系スキルを使い始めているようだし。
バーゲスト戦とか、将軍がいなかったらゴブリン何匹かやられてるぞ

573 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:09:30.24 ID:ZilyEADI.net
サージェントは下士官、コマンダーは指揮官、ジェネラルは将軍か
ゴブリンリーダーが下士官とか小隊指揮官かな、サージェント持ってそう

…どうやってlv上げするんだろ?自分で指揮取ってればガンガン上がるのかな

574 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:10:35.71 ID:/4dMV+Hx.net
>>565
その内レッドキャップから借りたカマの一振りで麦畑一枚分の
麦刈りを終わらせるようになるかもなw

>>564
あんな書状は当然見せ掛けで、裏では国家総動員で
対策考えてる最中なんじゃないかな。

575 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:13:40.38 ID:ZilyEADI.net
ゴブリン達の腕相撲はきっと手加減してくれてる、そうに違いない…
もしオーガとガチで腕相撲して勝っちゃったら立ち直れないとか、可愛かった

てか、あの19人を指揮して生活してたのにサージェントが上がってなかったのは不思議っちゃ不思議だな
8巻で上がったのってコマンダーとジェネラルみたいだし、サージェントは自分でも戦わないとダメなのかしら

576 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:17:45.27 ID:fbrtBi9i.net
サージェントは最大1レベルなのでは?

577 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:19:54.71 ID:ZilyEADI.net
ユグドラシル的には15までじゃない?コマンダーが10,ジェネラルが5か10までと隠し職業のウォーロード5

578 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:29:42.62 ID:mKsKGoL5.net
実は薬草取りに行った時やゾンビトロール戦でも指揮スキルの片鱗は見えるんだよな
短い言葉でもゴブリンやたら円滑に動いてるし

579 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:38:41.10 ID:fbrtBi9i.net
下士官レベルが15もあってもなあ

580 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:39:44.89 ID:ZilyEADI.net
そうそう、その辺が経験値になってるならサージェントも上がってそうに思ったのにコマンダーやジェネラルの熟練度になっちゃったんだよな

581 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:45:43.39 ID:MtCYjD3o.net
エンリさん毎日23人分の料理を作ってるし料理人的な職業レベルも上がってる可能性が高いで

582 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:46:45.02 ID:XeorjPUo.net
エンリさんこれから5000人分のごはん作らないといけないと思うの

583 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:48:52.66 ID:lk6v4kCW.net
くっそ、9巻重版まだかよ!

584 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:48:59.64 ID:SxCqJ2H+.net
料理レベル上がってその副効果で筋力つきまくって、そのうちスイカを握力で粉砕できるようになるって信じてる

585 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:50:07.55 ID:ZilyEADI.net
輜重隊が居る、とは思いたい
ゲーム的には居る気はしないんだけどねぇ

586 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:55:06.65 ID:i6HYhksf.net
ゲーム時代は消えない召還獣の維持費とかってどうなてったんだろうね
ギルドみたいに所持金からひかれてたのか

587 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:56:05.22 ID:K2GoOJKP.net
書籍版も順調に売れててなにより
アニメ終わるまでに200万いかねえかな
そうなれば2期の可能性出てくると思うし
王都編はぜひやって貰いたい

588 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:57:17.60 ID:i6HYhksf.net
>>587
456巻のアニメ化とか亜印図様ほとんど出番ねえw

589 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 14:57:38.53 ID:9KvJ9Lev.net
前提職っぽいサージェントが上がらずにコマンダージェネラルだけレベルが上がってるのは現地特有の前提職積み上げ無視の気がするけどね
本来なら60レベル以上積み上げが必要なニンジャなのに30レベル手前の二人もいるし

590 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:00:13.09 ID:R7ojn1Je.net
>>582
料理の作るのもそうだけど、召喚したゴブリンの食料はホントどうするんだろうね。
さすがに森の恵みだけではまかなえないでしょ。

591 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:00:25.41 ID:ZilyEADI.net
前提職が1でもあれば上位職が取れる、そっちが上がるという便利さか

592 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:00:50.26 ID:Yb7onKkU.net
>>559
クライムをいじったら
ラナーに殺されます

593 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:01:31.57 ID:47fDyHGq.net
>>584
スイカってwwwオーフェンじゃないんだからwww
実際大量の料理をするのってすごい肉体労働だしレベルとは関係なしにステータス上がりそう。
ただ、エンリのする料理って一般スキルとしての料理だろうし、レベルアップによるステ上昇はなさそう
補助系職業としての料理人って、普通の料理と違って魔法的なバフをかけるものだろうし
こちらはナザリックみたいな場所で指導を受けないとできなさそう。
その点では、ツアレで料理人スキルの習得実験とかも行っているかもね。

594 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:03:33.98 ID:eKqegSZL.net
>>589
そうそう、同じこと思った。
ユグドラ勢からしたら、一種のチートに思えるかも知れないなw
上位クラスだけを狙って取れるなら、クラス構成の幅が凄い広がるだろうし。

595 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:04:26.21 ID:dVCzVIGJ.net
そういえば9巻の発売日にツタヤにいったら一冊しか無かったのには笑った
アニメ化するんだから3冊は置いておけよと
平台にすら置いてなかったけど10巻の時はくらべものにならないくらい置かれるんだろうな

596 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:07:25.36 ID:C0ECohor.net
そういえば八欲王がプレイヤーとかの考察あるけどユグドラシルできたのが10年くらい前なのにあり得るん?

597 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:08:56.77 ID:dRnIdjc+.net
>>593
転移した時間が100年単位でずれてる
違う世界だし

598 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:09:08.63 ID:ZilyEADI.net
>>594
マイナスも強い種族スキルと違って、上位職を重ねたらLvより強くなりそうだものね、人間種は
そう考えるとLv1で転移してきた某リーダーは結構楽しかったのかな

599 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:09:14.78 ID:qK+O3ZWW.net
別の時代に飛ばされたと考えればよいのだ

600 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:09:27.90 ID:XeorjPUo.net
>>590
本格的な町レベルの人口だしねw農村からレベルアップ

601 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:10:21.73 ID:dRnIdjc+.net
>>593→×
>>596だった

602 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:10:42.87 ID:K2GoOJKP.net
amazonまた品切れしてる
中古が1550円って高!!

603 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:13:50.47 ID:XJTACkJ3.net
>>587
エントマスキーには申し訳ないけど
6巻で初めてナザリック勢からボロボロにされる奴ででたりで凄く興奮したし
その後のデミさんが蹂躙するシーンとかもめっちゃ好き
それにイビルアイも好きだから本当に王都編アニメでも観たいわ

604 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:14:11.09 ID:cdHnnLGj.net
実際デミの性癖としたら
ラナーとクライムの関係を弄ぶのは最高に昂ぶると思うね
「どこに心踊らされるのですか?」
「全てだよセバス、全てだ。」

人類種は下等生物でおもちゃなのが
ナザリックの共通認識だからしかたないね

605 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:15:19.27 ID:ZilyEADI.net
アルシェの妹ズにやたら懐かれて困り果てるエントマとかちょっと見てみたい
アインズに言われて危害を加えるわけにも行かないとか

606 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:16:36.80 ID:x6qJBglb.net
ボコボコにされるエントマちゃんも可愛かったからいいよ

607 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:16:53.38 ID:XeorjPUo.net
デミ配下1「さすがデミウルゴス様、あの女と男を結ばせてあげたのですね!なんと慈悲深い!」
デミ配下2「しかも最後は生首どうしでキスさせてあげるなんて、ロマンチックなところも素敵です!」

608 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:17:49.75 ID:dRnIdjc+.net
結構前のスレに出てたクライムがラナーの本性知ってこの悪魔!
と叫びながらラナーを殺し、自分も絶望しながら自殺する展開も捨てがたい

609 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:19:44.63 ID:XeorjPUo.net
みたいけどクライムのあの盲信ぶりからすると、ラナーの全てを肯定しそうだけどなw

610 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:20:31.29 ID:/1Id8IqU.net
うーん、前提職無視で上位職に就けるなら上限レベルが高い現地民は理想的なビルドをすれば最強になれる可能性が?
実際は無駄とかも多いんだろうからそうそう上手くはいかないんだろうけどさ。

611 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:20:39.58 ID:ZilyEADI.net
>>607
ロマンチックなやつだな…俺には二人と強力なモンスターを合成キメラにして忠誠心と知力の高い強力な配下をつくるのかと

612 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:21:32.59 ID:INnqts8R.net
>>605
面白いなそれw

613 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:21:58.52 ID:oYKVVsh1.net
>>607
クライムを自我があるけど、傍目にはわからない状態にして
ラナーに怨嗟を吐かせて殺し合わせるとかじゃない?

少なくともクライムの両眼はくり抜かれるだろうな

614 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:22:17.43 ID:XeorjPUo.net
>>611
書籍でもロマンチックじゃなかったっけ?二組の夫婦の子供をとっかえて、スープの中に入れて
食べさせてあげて、後で教えてあげたりさw

615 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:25:05.75 ID:/4dMV+Hx.net
>>603
カルマ極善で一見人格者のセバスが八本指・六腕相手に見せる
容赦のなさにクライム・ブレインと一緒になって困惑する
原作未読組視聴者が目に浮かぶようだ。

というか、度々言われるけどこうまで話題になるとホントに
新刊発売まで間が空くのが凄くもどかしいな。
出版関係者でもないのに勢いがあるうちに出せれば、と思わずにはいられない。

616 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:25:22.87 ID:V/16UxkZ.net
>>602
重版かかったばっかじゃなかったっけ?
最終的に何万部行くんだろうな…

617 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:27:11.56 ID:nOJdnWDc.net
9巻での甘い毒のところみるに、ラナーからヤルダバオトの王国襲撃提案して対価として国民とかを差し出した可能性高そうだな。

618 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:27:53.92 ID:ZilyEADI.net
アニメ組が本を読みたいと思っても買えない、読んでみたWeb版はダイブ設定が違う
半端に読んだせいでさらに書籍版を読みたいという欲求を掻き立てる

早く重版してあげて…w

619 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:32:31.42 ID:52Y1iclV.net
アニメ二期があればサキュロントのメイド姿が見えるのか

620 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:35:06.52 ID:ZilyEADI.net
傷つけないでナザリックに住まわせる人間、Web版のアルシェやブレインみたいな立場のキャラは居ないのかな
イビルアイとかラナークラインになるんだろうか?個人的にはキャラの弱いシズとかエントマにその辺のキャラが絡むと面白いんだけどね

621 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:36:38.40 ID:jD8EP2Li.net
もしアニメ2期があったら見たいのはセバスとデミの喧嘩を見て昔のたっちさん達とのことを思い出す場面だな

622 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:37:25.77 ID:dRnIdjc+.net
いちいちナザリックに住まわせるメリットがないんだよなぁ
むしろラナー辺りの知能は危険だからナザリック内に入れるのはナンセンスと思う

623 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:37:36.12 ID:/4dMV+Hx.net
>>620
今の時点ではツアレぐらい?
あぁ、帝国書記官のロウネがいたな。

624 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:38:25.74 ID:iMLQD5Jv.net
>>609
一人前の正義感持ってるしそれはないだろ
自分の苦しむ顔が見たいだために大勢の人を殺すとか許容できるわけがない

625 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:38:38.46 ID:wcaGYz2T.net
エントマのキャラが薄いだと…

626 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:41:29.53 ID:XJTACkJ3.net
エントマはプレアデスの中でもかなり優遇されてるのにキャラ薄いとは如何に

627 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:42:20.12 ID:VVwjwPPn.net
イビルアイちゃんアンデッドだから人間扱いしちゃダメだぞ

628 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:43:29.55 ID:XeorjPUo.net
>>624
そうかな?拾われてからの盲信っぷりはかなりやばいと思うけどw
クライム自身、第一が姫だし第二も姫、第三も姫で第四ぐらいが正義じゃない?w

629 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:46:09.41 ID:oYKVVsh1.net
ユリは一番落ち着きが表現されてて
ナーべ、ルプスは出番も多くて
ソリュシャンも有用性がよく分かって
エントマも戦闘メイドの強さに相応しい、絶妙な戦いをして

シズはなんかよくわからんまま
銃器の威力とかも描写ないし
ペトルーシュカ変形とか映画版トランスフォーマーのアレみたいに、変形するのかとかもどうだか

630 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:46:25.14 ID:8e4FU5O/.net
>>624
これ言う人見るといつも思うんだけどクライムって姫様が中心であって民草のことはそこまで考えてないと思うんだよな
娼婦の遺体調べようとして姫様に止められたり「姫様の未来だけは守らなくては」とか言ってたり

631 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:47:16.56 ID:dRnIdjc+.net
>>628
第二に苦しんでいる人々を憂う優しい姫が入りそう
クライムはそんな優しい姫が好きだからね

632 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:50:51.86 ID:6sGMFqgB.net
シズはドラマCDにでてた

オートマーターってのと、ナザリックのギミック全部知ってるのと、カルマは善ってのと、飲んでる飲み物がカロリー高くて美味そうぐらいしかまだわかんない

「うわー」

633 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:51:59.76 ID:i6HYhksf.net
>>632
恐らくぬいぐるみ好きってのも追加で

634 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:53:09.42 ID:XeorjPUo.net
>>631
クライムきゅんにラナーの本性はやくおしえてあげたいよぅ!!!

635 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:53:09.72 ID:INnqts8R.net
>>628
知らなかった・これしか方法が無かった、9巻の時のような保護した人らが被害にみたいな
クライムを騙してならまだしも、「私とあなたの未来のために住民を〜」ってのは無理じゃね?
それが無理だと変わってるから姫としての顔と、王女として顔使い分けてるんだろうし

636 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:53:21.01 ID:1IFnzvbm.net
クライムはどっかの童貞喰いにナニがちぎれるほど愛して貰った方が幸せになれると思う

637 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:53:53.80 ID:XeorjPUo.net
>>635
ラナーさん、クライムきゅんの犬みたいな目が好きなの

638 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:53:56.38 ID:Mm8DQEti.net
クライムとナザリックの面々の違うところは後者が主の発言が常識を完全に無視してても気にしないのに対して
クライムはラナーに自分の理想像を押し付けてる部分があるから、まあそっちのほうが普通なんだけどね

639 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:54:28.70 ID:i6HYhksf.net
イビルアイの中つめたいなりぃ…

640 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:54:32.13 ID:eX74mHz1.net
ラナーがクライムのために優しい姫様を演じてるくらいだからクライム自体はわりと真っ当な正義感を持ってるだろ
ただ他の全てよりもラナー最優先なだけで

641 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:54:37.94 ID:ZilyEADI.net
Sw2のルーンフォーク、マギテックシューターかな?
一食で1週間持つエネルギーキューブを食料とする

642 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:54:50.62 ID:SxCqJ2H+.net
たぶん
「姫様は自分を助けてくれた、民草にも目を向けてくれる優しい人」ってのがクライムの中のラナー像
ラナーはそのイメージにそう形で行動してクライムに見せているからよりクライムが盲目的になってる

って感じじゃないかな

643 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:56:46.57 ID:XeorjPUo.net
>>635
ラナーは自分を尊敬する犬のような目でついてくるクライムが好きだから演じているわけだからねw
クライムがそのれを裏切られたとしても、姫についていくとは思うよw

でもクライムの見る目がかわってしまったら、ゴミのように切り捨てるのがラナーだと思うけどねw

644 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:56:50.40 ID:6sGMFqgB.net
アインズ様当番って、アインズ様が冒険者モモンのとき何してんだろ

645 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:58:03.23 ID:XeorjPUo.net
>>644
もう!私が当番の時に限ってアインズ様いらっしゃらないなんて!悔しいっ!

646 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 15:59:09.50 ID:VVwjwPPn.net
>>644
パンドラズ・アクター「ガタッ」

647 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:00:35.67 ID:6sGMFqgB.net
ナザリックのモブ執事って影薄いけど、メイドと付き合ってる執事とかいるのかな

648 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:00:38.12 ID:XeorjPUo.net
マインズさま・・・

649 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:01:36.59 ID:ZilyEADI.net
アインズ様の居室を整えるのに、メイド一人で半日掛かるんじゃなかったっけ
居ない時は玉座とかお風呂場とかアインズ様専用ブツの整備でもしてる、かも

650 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:01:41.64 ID:dRnIdjc+.net
ペンギン

651 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:02:05.55 ID:AcN5ii8X.net
イビルアイくらいの吸血鬼で一つの国をアンデッド王国に出来るんだからナザリックの面々からしたら世界征服は結構たやすいことだよな
プレイヤーを考慮したら慎重にならざるを得ないけど

652 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:02:41.94 ID:iMLQD5Jv.net
>>628
その盲信してる姫の真の姿を知った時が見ものだな

653 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:03:38.97 ID:XeorjPUo.net
>>652
めちゃたのしみ、くがねちゃんどう表現するんだろうww

654 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:05:07.56 ID:aLdozIXH.net
モブ執事ってイィー!しか言えないんだろ?

655 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:05:22.67 ID:Mm8DQEti.net
どっちかと言うと最後まで知らないままどっちか死ぬほうがありえそう

656 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:05:35.26 ID:6sGMFqgB.net
>>654
え、そうなの

657 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:05:52.05 ID:bGGysHAQ.net
ラナーは今まで自分のこと理解してくれる人がいなかったから
あんなふうになったんだから理解できるデミやアルベドが接触したら
クライム君の価値薄くなりそう

658 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:05:58.14 ID:6D/YA/Ek.net
アニメ見た
ナーベがアインズ様の事をモモンさんとなかなか言えないのはなんでだろうな?
ちょっと前までモモンガさんだったのにね
言い間違えるならモモンガさんだと思うんだが?

ナーベ思ったより動いてて良かった

659 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:07:13.99 ID:8e4FU5O/.net
>>638
ナザリックの面々だって主に自分の理想を押し付けてるところあると思うぞ
そう思うからアインズ様は理想の主を演じてるわけだし

クライムは確かに正義感は持ってるだろうけど姫様と比べたらそこまで大事でもないんじゃないかな
姫様はクライムは姫様が民草に優しい姫だと思ってるからそう見えるように演じてる
クライムは姫様が民草に優しい人だと思ってるから意に添うように行動してる
なんかこれの方がオーバーロードっぽい勘違いだなと思う

660 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:07:26.88 ID:6sGMFqgB.net
>>658
モモンに「様」つかたくて、つけたくてしょうがないんだろ

661 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:07:31.69 ID:ZilyEADI.net
至高の御方を様付け以外で呼ぶのが抵抗有るんだと思うが
様→さーん だよ

662 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:08:34.40 ID:1IFnzvbm.net
デミがラナーを気に入ってる部分ってもしかしてラナーの性質じゃなくて
クライムにバラした時の反応を楽しみにしてるだけなんじゃ……
結ばれる直前辺りでバラしたら愉悦

663 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:08:47.07 ID:XeorjPUo.net
>>658
対等な関係であるために、様はやめろという話

アインズ様→モモンさんといいなさい

ナーベ→本当はモモン様と言いたい  ももんさm・・・ん 

664 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:10:30.49 ID:ZzVGXKGm.net
でもラナーは犬の躾具合を確かめるために自分でそれとなくばらしそうな気もする

665 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:10:42.59 ID:Mm8DQEti.net
>>659
まあ多少は押し付けてるだろうけど普通の人間に比べたら大分少ないほうだと思う
押し付けてるってよりは自分の評価を上げるために先回りしようとしてるってほうが個人的にはしっくりくる
クライムに関しては娼館の話聞いてたときに怒ってるからラナーばっかりが中心ってわけじゃないと思うんだけど

666 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:11:05.04 ID:XeorjPUo.net
本当はモモンと呼び捨てにしなさい!
だったんだけど、ナーベが譲らず100歩譲ってモモンさんへ、というシーンだったはずw

667 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:11:41.45 ID:47fDyHGq.net
>>651
世界を滅ぼすころと自体はたやすくても世界を征服することは結構むずかしいんじゃない?
アインズが求めているのは未来永劫にとどろきわたる大英雄という地位なので、決して力押し
だけではどうにもならないし、別にナザリック以外の存在を家畜化したいわけでもないから。
こういうのってプレイヤーの存在抜きにしても十分な根回しと時間が必要だと思う。

668 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:11:54.74 ID:XeorjPUo.net
犬を愛してるといいきってしまったラナーさんやっぱり壊れてるわwww

クライムどうころんでもマジ絶望しかないwww

669 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:12:49.71 ID:1AsyFbsx.net
超絶今更だけどアニメOP最後の守護者、プレアデス、アインズの集合写真みたいな時の一番右にいるカメレオンみたいなって誰?

670 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:13:00.01 ID:/ZjAVLxs.net
ナーベは他のメイドと比べても不器用すぎる

671 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:13:27.01 ID:6sGMFqgB.net
ドラマCDの貴族、変質者で怖い( ゚д゚)

672 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:14:49.71 ID:6sGMFqgB.net
ナーベじゃなくてシズがお供すればよかったと思う。
余り喋らなそうだし、カルマ善だから下等生物扱いあんまりしなさそうだし、後衛だし

673 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:15:58.23 ID:Mm8DQEti.net
てか世界征服余裕だからさっさとしろよみたいな話毎回でてるけど
正面から宣戦布告して結託されて勝ったはいいけどワールドアイテムかなんかで
NPCの誰かが永久的に復活できないとかってなったら実質大敗北だろ

674 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:16:32.47 ID:dRnIdjc+.net
>>672
武器が異質過ぎんだろ・・・

675 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:16:34.81 ID:LIPO+Vu0.net
>>669
アウラのペット。イツァムナー(種族名)のクアドラシル(名前)
2巻で出てくるからアニメでの出番はもうすぐだ

676 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:17:23.60 ID:6sGMFqgB.net
>>駄目かぁ…

魔法って便利だなぁ

677 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:19:06.14 ID:8e4FU5O/.net
>>665
もちろん全く正義感が無いと言っている訳ではないぞ
ただ民と姫様を天秤にかけた場合姫様を取るだろうなと

ちなみに5巻のクライム君が怒ってるシーンは
姫様の制定した奴隷禁止法を悪用している奴がいたことに対してなんだぜ
娼婦を憐れんでるとは書かれていない

678 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:19:54.38 ID:eKqegSZL.net
種族がドッペルゲンガーなおかげで、偽装能力が比較的高いからじゃなかったっけ?
魔法で化けてるわけじゃないからジエットみたいなのが居ても看破されないし。

679 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:20:20.05 ID:XeorjPUo.net
美しくて頭の良い機転も効く、報連相もしっかりできる!ソリュシャンお嬢様が最適だよ!

製作者知りたいわ!!

680 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:20:21.97 ID:nW1Kg7ej.net
ナーベラルさんは可愛いな
頑張ってるけど駄目な子をあれこれ指導してやりつつ旅をする
かなりいいじゃない

681 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:20:37.18 ID:1AsyFbsx.net
>>675
書籍読んでるけど全く記憶に無いw
てか恐怖公を差し置いてOPにでるとわ!

682 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:23:21.21 ID:i6HYhksf.net
>>678
ドッペルゲンガーってレベル1つに付き外装一個だよね
卵頭とポニテ以外に化けられるの?

683 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:23:59.82 ID:lk6v4kCW.net
多少のカットは仕方ないがウサ耳カットは非常に悔やまれる
来週くらいに入れてくれないかな

684 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:24:18.35 ID:/4dMV+Hx.net
>>654
設定されてるからそうしてるだけで、ほんとは普通に喋れるのかもよ?
パタリロのタマネギ部隊みたいにマスク取ったら全員美形の切れ者ぞろいなのかもしれん。

685 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:24:34.08 ID:B/7nX++W.net
恐怖公のシーンはさすがにリアルには再現できんだろうな。

つーかその前のグリーンリーフを応援してるプレアデスのシーンが好き。

686 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:25:28.23 ID:AcN5ii8X.net
書籍から入ってweb版読んでるんだけど書籍とweb版の大筋は変わらないって前提なら
http://ncode.syosetu.com/n4402bd/44/
ここの最後の部分見る限り戦争描写は9巻だけになるってことかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


687 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:25:31.24 ID:Mm8DQEti.net
>>677
ラナーを一番大事にしてるのは確かなんだけど
クライム自信ラナーがとうとか色々理由付けはしてるけど普通に人助けするし
完全に割り切れてるわけでは無い感じだからそこらへんがナザリックの面々とは違うって言った
どちらかというとセバスに少し似てるかもって思う

688 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:25:39.91 ID:RmauMjk1.net
ウサ耳カットは残念だったがナーベが可愛かったから問題ない

689 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:27:30.91 ID:R7ojn1Je.net
>>681
2巻の230p見てみ。

690 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:28:58.94 ID:XeorjPUo.net
はやくソリュシャンお嬢様に睨まれてぐうの音も出ないセバスのシーンが見たいw

691 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:29:56.57 ID:p0jcr11m.net
>>683
アルベドのリアクション芸もセットだから5話と6話で分散させたんじゃないなと
ただスペシャル予告でチラッとやったから完全カットの可能性もあるけど

そういやエンリってタレント持ちだったりプレイヤーの血を継いでる可能性はあるのかね

692 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:31:14.18 ID:LIPO+Vu0.net
>>681
ハムスケを捜索に行く時に連れてた2匹のペットの内の一体よ(2巻P230)
アニメOPのサビの辺りで姉弟仲良くフェンリルに乗るシーンでもちゃんと横に併走してる

693 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:35:58.66 ID:i6HYhksf.net
>>691
炎莉・江本さん

694 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:39:30.63 ID:TvUJ4Wbc.net
アウラのペット2匹OPにおもいっきり出てて最初見た時びっくりしたな
何で本編でちょっとしか出てないのにまるでメイン並みに出てるんだwって

695 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:40:02.79 ID:8e4FU5O/.net
>>687
ナザリックの面々だってあの娘を殺すなって言えば従うだろ
これはただの妄想だけど優しい姫様なら助けろと仰るに違いないって考えて行動してるだけかもしれんのよ?
少なくとも作中に書かれてる行動の動機は全部・・・かどうかはもう一度読み調べないと分からないけど
ほとんど姫様が絡んでるって事は間違いない

ちなみに5巻アジト襲撃に行くときの台詞
「私もです。王都の治安を守るのは『ラナー様の配下である私にとっても当たり前』のことです。
もし王国の民が苦しめられているのであれば、この剣でもって救ってみせます」

696 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:41:50.80 ID:5aYGXmSl.net
>>691
そういえばジュゲムの名前でエンリは日本人の子孫説があったけど
結局違ったね

697 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:42:58.11 ID:MroV8+QV.net
アニメでハムスケがどう描かれるか…声は既に聞いてるが
http://futalog.com/pic/m/150712/1436701019173.jpg

698 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:43:40.94 ID:YrMI5W1H.net
>>662
愉悦目的以外の何物でもないだろ!デミウルゴスをなんだと思ってるんだ!?悪魔だぞ!?
とかいって某智謀の王はセバスとツアレの報告を受けて「デミえもんったら2人を祝福してあげてるのかぁ〜(^o^)」って
勘違いしているわけだが…
要はその2人についても「上手く子供出来なくて死んだら愉悦、キメラが出来ても御の字」っていう
利益が出るかどうかで判断してるだけで、今回も口ではラナーのこと気に入ったとか何とか言っても
後々ナザリックにとっていいダシが出るかどうかで使い終わったらボロ雑巾みたいにしてサヨナラだよ

699 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:45:29.08 ID:i6HYhksf.net
>>697
この描写少し違和感あるな
ハムスケはあの世界の人から見たら全くかわいげのない化け物なんだから子供はおびえるはず

700 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:46:10.75 ID:u+qQpPwH.net
昨日のアニメでアインズ様がポーション持ってたけど、ポーションってアインズ様にとっては毒だよね?
それとも魔法で戦士化してるときは普通にポーションで回復するの?

701 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:47:03.37 ID:i6HYhksf.net
>>700
自分以外の仲間も回復させたりするだろ

702 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:49:11.55 ID:IVskNBcr.net
>>701
もしアインズがよくいる感じのソロプレイヤー主人公だったら持ってなかったかもねw

703 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:50:46.81 ID:i6HYhksf.net
>>702
ゴブリンを呼ぶ笛とか持ってたのに忘れてたみたいだし 多分ユグドラシルのインベントリは所持数限界が無いんだろうからソロでも普通にドロップアイテムのポーションとか大量に持ってるんじゃね

704 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:51:19.05 ID:lk6v4kCW.net
>>700
仲間ができたときの為に持ってた

705 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:51:35.56 ID:p0jcr11m.net
タレント持ちかどうか、その能力は何かががどうやってわかるかってもう説明されてたっけ?
タレントを鑑定するタレント持ちがいるのかな

706 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:51:39.18 ID:rnn9UIBZ.net
アニメでアイテムだすとき、それ見れるかと思ったけど普通に手が消えただけだったな
結構興味あったんだけどなあ

707 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:51:50.84 ID:Mm8DQEti.net
>>695
まあ決定的な描写が無い以上これ以上掘り下げても何も出てこないけど
あくまで予想だよ自分にはクライムがラナーっていう理由がなくても人助けとか自主的にしそうだって思っただけ

>>ナザリックの面々だってあの娘を殺すなって言えば従うだろ
(人助けが嫌いじゃないと自分は思ってる)クライムが命令が無くても人助けするのと人間見下してるナザリック勢が命令があれば人殺しをしないってのは別に比較にならなくない?

708 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 16:55:34.75 ID:DG7bhhpF.net
この世界のポーションは保存の魔法をかけてるらしいが
どれくらい長持ちするんだろう
永続するなら実質ユグドラシルのと変わらんから期間はあると思うが

709 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:00:31.83 ID:UOY5icHO.net
今見たらまたドラマCD売り切れになってるのなw
売れてるの見るのは嬉しいけど、ほんとすごいなアニメ効果

710 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:03:52.67 ID:IVskNBcr.net
>>709
昨日迷いに迷って注文して良かった……
ほんとすごいな

711 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:04:21.96 ID:lk6v4kCW.net
100万部の売り上げでぷりりん専業になれるかな?

712 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:05:15.67 ID:6HCSre7w.net
アインズが部下の育成を優先してるのは先に旅立った40人を追うための準備
って情報をナザリックに流せば大打撃与えられそう

713 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:08:43.59 ID:z6p1VYLg.net
100万部はまだ出荷だから気が早い

714 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:09:52.75 ID:lk6v4kCW.net
>>712
アルベドとシャルティアのアタックが激しくなってアインズ様大打撃だな

715 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:10:30.86 ID:/ZjAVLxs.net
まだまだ売れると思うけどね
好みが分かれるとしたらアニメで放送しない四巻以降だと思うし

716 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:11:36.83 ID:47fDyHGq.net
>>713
外から入ってきたアインズに関する情報なんてナザリックの面々は歯牙にもかけないと思う。
そうでなくてもアルベドが3巻でアインズの真意を聞いているのだから全然問題ない。

717 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:12:01.53 ID:ukBeNbdW.net
>>703
総重量500kgまで入れられる四次元ポケットみたいなアイテムを複数所持してインベントリを拡張してるっぽい
シレンのほぞんのつぼみたいだな

718 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:12:17.22 ID:47fDyHGq.net
安価ミス>>712

719 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:14:11.19 ID:K1/oT9Vn.net
アルシェは書籍とwebどっちが幸せだったんかなぁ

720 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:16:48.99 ID:TL4wVoLd.net
>>719
一応本人・妹ズが生きてるWebじゃない?
書籍しか読んでないんだけどWebではその後の詳細書かれてる?

721 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:16:49.63 ID:l4TzJN9m.net
web版は過程は置いといて結末は幸せよね
書籍は犬にならなかった意味では幸せだと思うけど妹という未練が

722 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:17:39.62 ID:dzc/55KJ.net
デミウルゴスの交配実験もう少し詳しく…

723 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:18:25.42 ID:DG7bhhpF.net
アインズさんは墳墓で王様やってるより冒険やってるほうが気楽そうに見える
そのうち征服事業が落ち着いたらナーべさん連れてぷらぷらあちこちの街を見物しに行ったりしそう

724 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:20:09.03 ID:p0jcr11m.net
>>723
黄門さまかな?

725 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:21:17.83 ID:zsumITyC.net
>>721
苦痛無き死は慈悲である(白目)
書籍版だと妹たちは親に売り飛ばされて生贄になってる模様

やっぱWeb版の方が幸せやな

726 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:22:08.03 ID:/ZjAVLxs.net
>>724
普通なら万人受け狙ってそういう展開にするんだけどね
まさに水戸黄門みたいな展開で
ただそういうのは他に腐るほどあるからね
これはそうじゃないのが好きなんだよな

727 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:26:29.38 ID:5Rng12BJ.net
>>724
いいねw
女の子が悪い男に絡まれてるに遭遇するアインズ様
「ナーベさん、やっておしまい」
ボコボコにされる男と女の子
Fin

728 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:28:27.76 ID:eKqegSZL.net
AOGを不変の伝説にした後の話か…そこまで行ったら後は何をするんだろうね。
将来やってくるかも知れないプレイヤーに備えてひたすら強化に励むのか
次元移動手段でも見つけて次の世界を侵略にでも行くのか…w

729 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:29:59.22 ID:THQ+bsV7.net
ドラマCDはメイトやとらとかにも入るのかな
昨日明日でいいか、と思ってたらこの様だよ

730 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:30:44.93 ID:ZilyEADI.net
>>728
ワールドアイテムを世界に戻す方法とか調べてみたいな
ただ、全体的に都市間や国家間の距離がイメージよりだいぶ近い気がするんだよね
この大陸そんなにおっきく無いのかな?

731 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:32:01.73 ID:Lepz65PE.net
アンデッドだしなぁ…AOGの名声の維持じゃないか?侮辱さえしなければ平和が続きそうだ

732 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:35:49.67 ID:Mm8DQEti.net
人口的にヨーロッパくらいのサイズだと思うわ

733 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:36:15.01 ID:rnn9UIBZ.net
科学・魔法学を向上させるんじゃね
転移した方法さえわかれば自由に行き来出来るかもしれんし

734 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:36:49.58 ID:ZilyEADI.net
>>728
世界を得、AOGの安全を確保し不変の伝説に出来たと確信できた時
次世代を作ることを考えよう、とか言ったらアルベトとかシャルティアに火が付いちゃうのかな

735 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:37:47.32 ID:Mm8DQEti.net
いや大陸全体がじゃなくて5大国周辺がってことね

736 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:38:02.28 ID:ZilyEADI.net
>>733
今最強であるナザリック的には世界の技術は低いままのほうが自分たちの安全につながる
技術を向上させた数百年先に、守護者や自分たちを殺し得る強者を生み出してどうするんだ

737 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:38:45.42 ID:bGGysHAQ.net
世界にギルドメンバーがいない→もしかしたら月に→宇宙進出

738 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:41:35.27 ID:INnqts8R.net
>>737
アインズ様現実逃避し過ぎです!

739 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:42:25.59 ID:ZilyEADI.net
>>737
元の世界で苦労してるかもしれないギルドメンバーをこちらの世界に招いてあげたい、という思考には至るかもしれんね
アインズ自身があまり幸せじゃなかったし

たとえたっちみーさんみたいなガチリア充だとしても元の地球は世界自体が非常に末期に近いし

740 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:43:10.80 ID:rnn9UIBZ.net
>>736
自分たちでコントロールすればその限りじゃないだろ
優秀なものだけ集まる都市作ればええんよ

それに突然変異のタレントにナザリックが脅かされる可能性があるんだから研究解明は必須事項だと思うけど

741 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:43:24.20 ID:bGGysHAQ.net
ワールドアイテム使えば本当に呼べそうだから怖い

742 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:43:49.93 ID:ukBeNbdW.net
世界征服終わったら今後来るかもしれないプレイヤーへの対策とガイドラインを作成して運用だろうな
不変の伝説にする為には外敵要因(他のプレイヤー)が1番怖いからな

743 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:44:58.33 ID:fbrtBi9i.net
>>738
でもこの星・この世界にばっかり転移してきてるのも不自然と言えばそうなんだよな
なんかひきつける理由が設定されているのかしら

744 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:46:23.70 ID:bGGysHAQ.net
>>740
タレントは奪えるっぽいから
成長できない自分やNPCの強化に使えるかもね
生めよ増やせよでどんどん人口増やしていいタレントがあったら回収する

タレント畑&牧場!

745 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:46:37.62 ID:p0jcr11m.net
次世代に刷り込むための歴史も用意しないと
デミウルゴスあたりに魔導征服記か聖典を執筆させよう

746 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:47:46.64 ID:Ci9B8cbb.net
世界征服の次は宇宙征服だよな

747 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:48:28.14 ID:ZilyEADI.net
>>744
タレントの移譲なんて出来るのは初耳
生まれつきのモノで、たとえ自分の適正に合わないモノは無駄にしかならないとか言ってたような

地球自体の終わりっぷりを考えると、異世界侵略の手先に成ってますと言われるのかもしれん
ステータス限界突破したGMチームとかが先行制圧プレイヤーをつぶしにくるんですね、そのうち(妄想)

748 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:50:19.96 ID:eKqegSZL.net
とりあえず世界征服後のこの世界にだけは転移したくないな。

あきらかに一般市民しか乗ってないっぽい馬車が
前後をデスナイトonソウルイーターに挟まれて(ただの護衛)
走ってくるのを見たら、あらぬ誤解で攻撃を仕掛けてしまうかもしれん

749 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:51:14.07 ID:Mm8DQEti.net
星に願いをで奪えるって言ってた

750 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:51:42.58 ID:l4TzJN9m.net
>>747
星に願いをでタレント云々は言ってたな
それでも経験値要るから牧場までは無理そうだけど

751 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:52:56.58 ID:wRzL/YBX.net
牧場で生産したタレント持ち以外を経験値にすれば解決だな

752 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:53:16.40 ID:XeorjPUo.net
その牧場でタレントを持たないブタを繁殖させて殺しまくって経験値かせげばいいんやで?(ゲス顔

753 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:53:32.12 ID:Mm8DQEti.net
経験値は虐殺して奪えばいいんやで

754 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:54:54.92 ID:MroV8+QV.net
その辺の雑魚10数万人で経験値減なしで星願使えるとかチート過ぎんよ〜

755 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:55:02.25 ID:INnqts8R.net
>>743
この大陸外ならまだしも、この星以外とかこの世界以外となったら諦めるしか
捜査範囲広すぎる上に、手掛かり無さ過ぎる

756 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:55:35.73 ID:bGGysHAQ.net
ナザリックの1階層?かなんかでマインクラフトみたいな自動で経験値てに入るの作れそう
吹き抜けになってて上からアンデットが落ちてくるみたいのあった気がする

757 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:55:58.05 ID:Lepz65PE.net
そのサイクルで星に願いをでタレント奪うのか邪神がかわいく思えるほどだな

758 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:57:59.03 ID:Mm8DQEti.net
正直生命力がある世界観でそれを奪えるなら普通に永久機関だよな

759 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:58:17.23 ID:ZilyEADI.net
星に願いをって書籍版でもどっかで使わなかったっけ?
ペラペラめくってると見つからんもんだな

760 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:59:27.41 ID:Mm8DQEti.net
3巻でシャルティアにつかったけど無効だった

761 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 17:59:37.68 ID:9JP3D13P.net
シャルティアの洗脳解こうとした時じゃね?

762 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:00:45.01 ID:THQ+bsV7.net
>>759
シャルティアに使って、くそ!ってキレ始めたよ

763 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:05:46.65 ID:ZilyEADI.net
それだ、ありがとう
流星の指輪は後2度使えるんだろうか
ていうか、やまいこさんの流星の指輪とかは残ってるんだろうか?

チェックしてるとシャルティアの復活に使った金貨5億って、500m枚
アインズの個人資産の半分なんだな

764 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:06:14.41 ID:hhNntAhv.net
忍者みたいにエンリは前提職や必要Lvを無視して上級の職業を取れてる可能性が有るかな
もしそうなら現地人にもプレイヤーに勝てる目が出てきそうだが

765 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:20:48.30 ID:4FxFo0sc.net
星に願いをの説明ならわざわざタレントを奪わずに習得するだけみたいなのは無理かな
友好的なンフィーとかなら奪わずにコピーペストみたいなことをした方が有益な気がするけど

766 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:30:07.21 ID:ZilyEADI.net
>>765
出来なくはないんだろうけど、そもそもタレントを複数得られるかどうかも分からないし
ンフィのモノ以上のタレントが発見されるかもしれない
世界のことがよく分かってないこの状態ではちょっと急ぎすぎなのかも

>>764
エンリの上位職は下位職を無視したりしては居なさそうっぽいから、必要Lvという設定のほうが無いんじゃないかな
下位職で取っておかないといけないスキルを取らないまま上位職を取れてしまうってのはむしろ欠点も多そう

767 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:30:43.05 ID:QR1uvJyO.net
シャルティアに対してのあれって使用されたとみなされるのかね

768 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:33:06.07 ID:x6qJBglb.net
効果は発揮できなかったけど超位自体は解放されてるんで普通に消費されてるんじゃね

769 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:34:29.42 ID:ZilyEADI.net
だが効果が無かった!くらいの切なさ
発動はしちゃってるんだろうなぁ

770 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:41:23.70 ID:QR1uvJyO.net
めっちゃつらい

771 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:42:31.34 ID:6D/YA/Ek.net
星に願いを
アインズ「使用回数を元に戻してくれ」

772 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:44:15.94 ID:AKeuk9yP.net
4巻の特装版を探し始めて早2週間
特装版も多少は増刷するって聞いたんだが何処にもねえ……

773 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:45:25.44 ID:ZilyEADI.net
同じアイテムを生み出すなり残り1度の指輪をたくさん出してもらうほうが良いと思うけどな…

774 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:45:29.49 ID:X5FOni0x.net
オークの軍団を呼べるアイテム

775 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:46:57.93 ID:ZilyEADI.net
タレント 超級魔法の詠唱時間を0にする
とか持って生まれても誰も理解できないんだろうな…

アインズに奪われたりしたらとんでも無いことになるけど

776 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:47:55.46 ID://fszRKb.net
web版の考察スレとかあります?

777 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:48:01.76 ID:KscP5TXx.net
  _、_
 ( く_,` )     n  ワールドアイテムの効果を打ち消せず、使用回数が減った?
 ̄    \   ( E) 仕様です!!
フ  癌  /ヽ ヽ_//

778 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:48:15.05 ID:oBJvx4nD.net
>>686
戦争は数少なかったとは言ってるが、一度しかなかったと言ってるわけじゃないし

779 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:48:49.67 ID:d395CLgb.net
>>774
くっころ不可避

780 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:49:50.09 ID:Lepz65PE.net
ワールドアイテムが原因だと分かるだけまぁ

781 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:50:07.90 ID:QR1uvJyO.net
>>772
アマゾンか聞くだけなら4巻のはころがってたなぁ

782 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:50:15.06 ID:THQ+bsV7.net
帰りに近くの本屋見てみたらオバロ全巻入荷してたわ、残念ながらドラマCD付きはなかったが
人気ベスト20とか並べてるんだが、その内9つをオバロが並んでてちょっと笑った

783 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:52:20.36 ID:FMc7dwm2.net
>>782
amazonのランキング見たら大爆笑やで

784 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:52:51.29 ID:fbrtBi9i.net
仕様なら使用回数減ってもしょうがないなー

785 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:54:03.41 ID:7I5c6Kj0.net
>>776
ここがWebと書籍兼用
てか片方でしか出てない共通設定あるからガチ考察なら両方読んで、できれば作者ツイッター、Web感想返しの知識もある程度入れておきたいね

786 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:54:41.08 ID:yZv0wn0Z.net
>>772
昨日の夜までなら4巻の特装版注文出来たで

787 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:56:33.17 ID:fbrtBi9i.net
Amazonランキング見てきたけど笑いどころが分からん

788 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 18:57:40.51 ID:QR1uvJyO.net
特装版いまアマゾンで注文できたけど?

789 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:00:03.53 ID:yZv0wn0Z.net
特装版Amazonで復活してるな

790 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:00:37.82 ID:AKeuk9yP.net
>>786
マジで?
頻繁にチェックして6巻の特装版は手に入れたが4巻はまったく見当たらなかったぞ

791 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:02:52.16 ID:AKeuk9yP.net
と思ったら本当にあった…
なんで出てこなかったんだ(困惑)

レスしてくれた人サンクス

792 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:04:30.67 ID:ukBeNbdW.net
特装版の再販は多分限られたアニメショップとかしか入荷しないだろうな

793 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:12:46.18 ID:lURTi87f.net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/507300/ref=zg_b_bs_507300_1

俺はわりと笑えるわ、こんなんなるんやなw

794 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:15:32.67 ID:r4xAmxad.net
普通に今尼で注文できるぞ。特装版
しかしなぜかまた殆どの巻が沈黙してるんだけど…

795 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:15:32.93 ID:dDu8cOKt.net
タレントって奪えるものなのかwww

796 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:16:09.14 ID:THQ+bsV7.net
もう尼の4巻特装版がないorz
俺も6巻のはあるんだが4巻のは持ってないんだよな

797 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:19:52.39 ID:zTebltwy.net
40万部刷ったんだからさすがに早々無くならないとは思うけどアニメ化決まって増刷した時も同じことを思ってたからもうどうなるか分からんね

798 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:22:18.65 ID:lURTi87f.net
特装だけおととい再入荷された再にそっこーぽちったわw
ドラマCDがマジ楽しみやで

799 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:23:03.35 ID:r4xAmxad.net
>>798
4巻はハムスケ可愛いぞ。撫で回したいぐらい

800 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:24:20.30 ID:rnn9UIBZ.net
猛暑日が続いてるけど作者の懐も暖かくなっていってんだな
感謝のWEB更新1万日してくれやせんかね〜

801 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:25:19.45 ID:r4xAmxad.net
>>797
40万部刷って品薄とかないだろwwwといいたいが尼の様子見るとな
流石に今回は出版社悪くねえwwwww

802 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:25:55.07 ID:lURTi87f.net
>>799
それはたのしみや!!ビクンビクンッ!

803 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:27:46.82 ID:SxCqJ2H+.net
>>775
「詠唱時間0」よりも「クールタイム0」や「一日の使用回数制限無効」のほうが脅威
詠唱時間に関しては有限ではあるが課金アイテムが有る

804 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:27:49.70 ID:nW1Kg7ej.net
ハムスケを撫で回すとかわいい上に横のナーベちゃんの嫉妬した顔が見れて2度お得

805 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:28:32.50 ID:FMc7dwm2.net
>>798
魔樹戦はオチも秀逸でアニメ化映えしそうな内容だな
4巻6巻どっちも収録時間長いしドラマCDの中では大当たりの部類やわ
届いたら楽しんでくれ

806 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:28:42.81 ID:xj8fwMGI.net
>>793
壮観だな、これは

807 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:29:13.58 ID:lURTi87f.net
オーバーロード二大助

ハムスケ、三助

ハムスケ♀の腹の上で昼寝したい

808 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:31:34.00 ID:lURTi87f.net
>>805
たしか尺も長いんだよね?楽しみだわ、よだれでてくるわ

809 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:32:17.69 ID:xj8fwMGI.net
>>808
90分だったかな、確か

810 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:32:44.47 ID:DxG9z+Hy.net
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up27730.jpg

811 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:41:40.84 ID:/ZjAVLxs.net
アニメ見て原作読みたくなって検索したら
あのかっこいい表紙があるからな
ほんと良いイラストレーターに恵まれたな

812 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:43:27.29 ID:SxCqJ2H+.net
恐怖公のあの勇姿

813 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:43:34.93 ID:lj9EjDC+.net
アニメ面白かったから本屋巡ったり通販したりでやっと全巻揃えたのに近所の古本屋に全巻あったでござる
30分くらい迷って買ってしまった

814 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:43:45.02 ID:V/16UxkZ.net
今のラノベの表紙ってそこいらのエロ漫画の表紙と変わらんからなあ…
あの硬派な感じの表紙だから手に取りやすいってのも有るな
気軽に手に取れるかどうかはかなり重要

815 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:44:43.43 ID:r4xAmxad.net
なお硬派過ぎて置かれるコーナーがへんなところになったというw

816 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:45:14.75 ID:/ZjAVLxs.net
>>814
内容がおもしろい本なら
アニメチックな表紙とか変なタイトルとか逆効果だと思うんだよな
必要以上に軽くみられちゃう恐れがある

817 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:46:35.40 ID:zTebltwy.net
ラノベに1000円は高いって言ってるやつけっこう居るけどあの装丁で1000円はかなり頑張ってるよな
買ったあとの満足感やばい

818 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:47:27.42 ID:lURTi87f.net
>>809
大ボリュームやないか!!!

ハムスケの腹の上でねたいんじゃぁ

819 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:50:11.50 ID:lk6v4kCW.net
縦横は文庫本サイズなのに厚みが異常で1000円以上のラノベもあるじゃないですか

820 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:51:32.63 ID:nW1Kg7ej.net
アニメの公式サイトでキャラクタービジュアルが増えてる
5話までのキャラはほぼ全部出てるっぽい

821 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:52:24.38 ID:SxCqJ2H+.net
そんなライトとヘビーの境界線上のラノベなんてあるはず・・・

822 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:53:55.49 ID:r4xAmxad.net
>>816
問題は主な購買層がそれで釣れるから…

823 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:55:12.13 ID:QR1uvJyO.net
紙はなぁよんでると汚れちゃうのがなぁ

824 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:55:18.41 ID:ZilyEADI.net
文書量自体は倍あるんだから、500円の文庫2冊と思えば大して変わりゃしないけどな

825 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:55:22.52 ID:laV5LQXi.net
ホラに比べたら割高だな

826 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:55:34.35 ID:zTebltwy.net
>>819
あれは読める鈍器であってラノベではない

827 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:57:14.79 ID:QR1uvJyO.net
電子化してほしい

828 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:57:36.45 ID:nN9msu49.net
アニメスレから転載
http://overlord-anim...ges/character/1b.png
http://overlord-anim...ages/character/9.png

829 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 19:58:00.05 ID:lURTi87f.net
公式HPで漆黒モモン様後悔されたけどかっこいいな

こんなダークな雰囲気の紳士に颯爽と助けられたらイビルアイさん掘れる訳や

830 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:01:08.41 ID:TvUJ4Wbc.net
http://overlord-anime.com/character.html
やっべー、漆黒モモンさ――んかっけぇ....

831 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:01:08.77 ID:nN9msu49.net
ミスってた
http://overlord-anime.com/images/character/1b.png
http://overlord-anime.com/images/character/9.png

832 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:02:08.68 ID:MroV8+QV.net
モモンさんの身長かなり高く見えたけどどれくらいの設定だっけ?
デスナイトも2.3mとか言われてても馬鹿でかくなってるしあんまり意味ないかもしれんけど

833 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:03:05.46 ID:p0jcr11m.net
本屋で偶然ジャケ買いした身としてはso-bin先生と装丁担当に感謝
他のラノベと同じようなのだったら手に取ってなかった

834 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:03:12.04 ID:U9b2Pnu5.net
原作のキャラ紹介でも思ったけど、ナーベラルのまんまる卵ってなんのことや?

835 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:03:25.22 ID:laV5LQXi.net
>>831
正装ださすぎるな

836 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:04:51.48 ID:UOY5icHO.net
>>793
ジャンルホラーかよwそこに居ていいのかw

837 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:05:17.83 ID:ZilyEADI.net
アインズ=モモンガとサイズは変わってないハズだけど、アインズの身長もずいぶん高く見えるもんな
村長と並んでるシーンだと3〜40cmくらいでかく見える

838 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:05:40.07 ID:09WPojZW.net
既にハムスケもいるという
http://overlord-anime.com/images/character/10.png

839 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:05:43.04 ID:xw/sTyi+.net
>>834
パンドラズアクターもドッペルゲンガー
つまり

840 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:06:12.53 ID:IZ0ueh/M.net
>>834
本性の顔がまんまる卵みたいな感じなんじゃね

841 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:06:22.20 ID:U9b2Pnu5.net
>>838
ネタバレェ……

842 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:07:33.19 ID:MroV8+QV.net
>>838
まさに魔獣の風格でござるよ

843 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:08:01.91 ID:r4xAmxad.net
何気にンフィーレアの恋心暴露されてるというw

844 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:08:03.60 ID:U9b2Pnu5.net
ナーべちゃんホンマはハゲなん?
親近感湧くな

845 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:09:44.62 ID:BlC+VPK9.net
ハムスケをモフモフしようとお腹にダイブしたら
剣を弾く毛皮で全身穴だらけに
物理防御と筋力値がいくらあればモフれるんだろう

846 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:10:15.86 ID:bGGysHAQ.net
クレマンの鎧はもっとカラフルにしてくれないと

847 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:10:40.68 ID:IZ0ueh/M.net
しかしハムスケって一体何者なんだ
キマイラ的な風貌してるし誰かに造られたんだろうか

848 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:11:24.57 ID:r4xAmxad.net
>>841
一応公式の擁護をすると普通にやると見れないようになってるから
公式で操作をすると分かるが鍋9、ガゼフ11と10番だけなぜか一枠開いてる
後はアドレス操作だ

849 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:11:31.88 ID:QR1uvJyO.net
アルベドさま
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/4th_mm3/img/057_2.jpg

850 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:14:04.23 ID:U9b2Pnu5.net
>>848
今公式覗いてアレ?と思ったけどそういうことか

851 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:15:53.10 ID:nW1Kg7ej.net
公式のナーベの顔の3番目の表情って何のときだ
俺と出会ったときか?

852 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:16:06.59 ID:SxCqJ2H+.net
>>844
ソリュシャンも本当は髪の毛ないし、エントマもたぶんないよ

853 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:17:59.08 ID:FMc7dwm2.net
お前らアニメに登場した時くらいブリタさんも少しは話題にしてやれよ
本人知らないうちにナザリックグループ優良子会社に就職できてた超勝ち組なんだぞ
アニメのキャラデザインも悪くなかったやん

854 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:18:31.88 ID:e+uFvwNI.net
アニメこれからの予定

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up27734.jpg

855 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:19:26.17 ID:QR1uvJyO.net
>>852
エントマさん
ttp://futalog.com/pic/l/150713/1436764300832.jpg

856 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:20:51.12 ID:r4xAmxad.net
>>854
あれ?7話でハムスケなの?
じゃあ6話でハムスケ前ってことは2巻をかなりガッツリやりそうだな

857 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:22:15.00 ID:lURTi87f.net
シャルティアがやられるとこはホンマ悲しいんやで・・・

5話の出立の前の、アインズ様へのはにかんだ挨拶のシーンをアニメーションで見るだけで泣けてくる・・・(´;ω;`)

858 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:22:15.45 ID:IVskNBcr.net
>>853
服の上からでもわかる二の腕の筋肉とか素敵だと思いました

859 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:22:30.28 ID:MroV8+QV.net
森の賢王が現れて姿見せずにクリフハンガーか
「お前もしかしてジャンガリアンハムスターとか言わないか?」で終わるのか

860 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:22:35.85 ID:U9b2Pnu5.net
>>854
1巻あたり4話ずつじゃないのか
爪切りさんの出番が圧迫されそうやな

861 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:22:40.75 ID:UOY5icHO.net
しかし2話で死んでしまう漆黒のメンバーまで全紹介してるとは…
あの紹介死亡後は内容変わっちゃうのかね

862 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:22:54.20 ID:ZilyEADI.net
>>853
軍団が来た後のブリタさんは村娘Aレベルになっちゃうんだよなぁ…良い旦那でも見つけて静かに暮らしとくべき

863 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:23:03.45 ID:V/16UxkZ.net
>>854
2巻で5話取るのか
まあ確かに3巻ってシャルティア暴れて洗脳されてあとは一騎打ちだけだから4話有れば済むとは思うが…

864 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:23:45.48 ID:U9b2Pnu5.net
>>853
中の人が豪華すぎて笑いました

865 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:23:47.96 ID:oxUverph.net
あんなムッキムキのブリタさんでも腕相撲で勝てないであろうエンリさん

866 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:24:10.52 ID:z6p1VYLg.net
http://w.seednovel.com/pb/attached/freeboard/201412/1417964652_08.jpg

こっちも本性やばえわ...

867 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:24:43.57 ID:r4xAmxad.net
まあ確かに3巻は割と映像にすると圧縮できるしなー
13話どうするだろうとは思ってたんだがまさかの2巻を5話でやるとわ

868 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:25:59.51 ID:SxCqJ2H+.net
ワインぇ・・・

869 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:26:28.72 ID:MroV8+QV.net
>>866
怪物化シャルティアの惨殺もどう見せるかな
マッドハウスはうまくやってくれると思うが

870 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:26:36.20 ID:IVskNBcr.net
>>866
やばいな……まじで男胸やん
貧乳ってレベルじゃねーぞ

871 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:26:37.79 ID:BlC+VPK9.net
>>863
帝国に知将扱いされてるシャルティア様が盗賊に囲まれキャッキャウフフしてる重要なシーンがあるだろ
爪切?漆黒?それなんでありんす?

872 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:26:51.70 ID:lURTi87f.net
ソリュシャンと仲がいいんだっけねw

873 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:27:28.33 ID:r4xAmxad.net
>>870
アインズ様も言ってた。男と見間違えるぐらいだって

874 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:28:18.00 ID:Bk0NlDsf.net
>>854
13話目どうするのかと思ったら漆黒の剣に使うのね
Aパートで戦闘、Bパートで火を囲んでとじっくりやるのかな

875 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:29:25.15 ID:LEsbWNdf.net
>>854
真祖の絵コンテは境ホラと劣等生の監督だな

876 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:30:58.41 ID:lURTi87f.net
シャルティアかわいそうでこの後の展開みられないお><

戦闘中はペロロンさんageでアインズさんボコボコにたたかれてまうがw

877 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:31:19.55 ID:xw/sTyi+.net
2巻で5話分使うなら6話のアバンでうさ耳ナーベ見られるかも知れん

878 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:33:42.95 ID:FMc7dwm2.net
9話10話のタイトルだとソリュシャンの捕食シーンあるか微妙だな
3巻1章のイラストから楽しみのひとつだったんだがなあ・・・

879 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:34:17.04 ID:IVskNBcr.net
おもったんだけど兎耳ナーベって
アイアイアインズさまもといぷれぷれの方で保管するってことはないんだろうか

880 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:34:22.77 ID:lURTi87f.net
きっと入れてくれるはずさ・・・

881 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:34:56.99 ID:hhNntAhv.net
ニグン・グリッド・ルーインがフルネームだったのね

882 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:35:13.75 ID:UOY5icHO.net
セバスはただのカッコいい執事で終わってしまうのか…
どっかで見せ場くれないかな

883 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:35:42.68 ID:lURTi87f.net
円盤買いまくって2期に期待しようぜ!!

884 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:36:01.00 ID:Bk0NlDsf.net
>>877
アルベド分と一緒に入れてくると願いたい

885 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:36:09.75 ID:nW1Kg7ej.net
うさ耳は見たいよね

886 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:36:53.63 ID:F5rRu2fi.net
アニメのキャラ紹介で新規追加キャラのサムネが全部アインズ様になっててワロタ
更新したら戻ったけど

887 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:37:17.26 ID:U9b2Pnu5.net
セバスの見せ場ってツアレ出るまでないよな
2期ないと厳しいね
しかしコキュートスにしてもセバスにしても、1期ではやらなさそうな見せ場をOPに入れてるし、今のところは2期の予定なさそうね

888 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:38:06.52 ID:8i5mAOdT.net
くがねちゃんラナーは原型がわからなくなるまで全身を殴打してくれないのかな
イビルアイとかみたいなあからさまな死亡フラグの立ってる敗北要員より、ラナーみたいなのを「しかしーー」で殺ってほしいんだけど

889 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:38:19.92 ID:r4xAmxad.net
一応売れたらやるかもって発言はあるようだ
今のままのペースで行けば円盤5000いきそうだしワンチャンあるぞ

890 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:39:00.45 ID:bGGysHAQ.net
>>886
俺もそうなったよw
スライド式じゃなくてキャラ一覧みたいになってて後半全部骨w

891 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:40:22.13 ID:s9SOuvOY.net
>>883
うーん・・・
千葉さんのギャラが高いんじゃねw

892 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:41:15.36 ID:knplxrGa.net
唐突に質問失礼ですが、アニメ見て興味持ったから、読もうとして、
近所の本屋に問い合わせしても置いておらず、Amazonもマーケットプライスで
中古1500円ぐらいで売ってて、新品は何処なんでしょうか?
もう注文するしかないのかな・・・

893 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:41:16.34 ID:YAUMhSeQ.net
>>891
レス番違い。>>882だった

894 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:42:29.30 ID:Bk0NlDsf.net
>>892
そろそろ増刷分が出回るはずなので大きな本屋に行くか直接注文するといい

895 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:43:45.61 ID:b+hmQRPg.net
>>892
近くの本屋で予約すればいんじゃね
待ってる間全裸でWeb版読もう

896 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:44:39.81 ID:r4xAmxad.net
>>892
もう少し待てば出回るから待とう
数日すれば尼も復活するだろうし
慌てて中古とか買うな。無駄に高いし中古で作者も得しないし

897 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:44:46.43 ID:UOY5icHO.net
>>892
11日ぐらいから本格的に増刷分が回り始めると思うから
ドラマCD含めてしばらく様子見すればいいんじゃないかな
特典欲しいならエビテンとか見ておくといいかもよ

898 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:47:28.55 ID:knplxrGa.net
>>894
>>895
ありがとうございます。さっき公式覗いたらそこでも在庫切れ起こしてて絶望した・・・
本屋で注文してクーラーの効いたお部屋で全裸になりながらWeb版読んで待ちます。

899 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:48:02.11 ID:xj8fwMGI.net
>>892
みんなが書いてる通り4日に重版が完了して
現在各書店へ出荷中
公式がいうには週末には書店に並ぶそうだ
あと2〜3日待て

900 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:48:54.83 ID:QR1uvJyO.net
アインズの敗北はどういう敗北なのやら・・・

901 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:51:15.60 ID:lk6v4kCW.net
親方KADOKAWAだし1万いったら余裕で2期だろうな

902 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:52:00.96 ID:UOY5icHO.net
そういやwebのクレマンは性格破綻はフリっぽかったけど書籍アニメは
本物のキチなのかな?

903 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:52:48.69 ID:knplxrGa.net
>>897
>>899
ありがとうございます。ちょうど良い時に気付いて良かったのかな?
あと数日待ちます。

904 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:53:18.60 ID:/ZjAVLxs.net
フリも何も行動が伴ってるから確実にキチやろ

905 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:54:04.33 ID:r4xAmxad.net
>>902
あれでキチでないなら何がキチなのだろう

906 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:54:23.79 ID:i6HYhksf.net
小さい頃に先輩達にグールグール回されたり苦痛の梨を使われたりかわいそうな子なのに

907 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:54:34.42 ID:SxCqJ2H+.net
シズの設定的にナザリックの外にだすわけには行かんからシズちゃん出番少ないのも仕方ないんよね・・・
いろんなキャラのナザリックの一日とか見てみたい

908 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:54:52.22 ID:MroV8+QV.net
なーんてね

909 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:56:11.13 ID:oBJvx4nD.net
>>898
通販なら、hontoとジュンク堂で在庫復活してるぞ
1巻だけしか見てないから、他の巻は知らんが

910 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:56:11.43 ID:lURTi87f.net
>>891
レギュラー?の中でまちがいなく一番高いわww(確信

今期は裏方ばかりしてた千葉さんがんばってるなww
ドラゴンボールでピラフやってたけどあれも千葉さんだったよな確かw

911 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:56:17.95 ID:n1s0p5V5.net
プレアデスはミニアニメあるしね

912 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:56:37.87 ID:r4xAmxad.net
>>907
シズの声とかかなりいいのに出番少なすぎるよな…

913 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 20:59:05.62 ID:/ZjAVLxs.net
みかこしのルプ聞きてえ

914 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:00:58.13 ID:lURTi87f.net
もうだめや、俺は英雄に完全にやられた、ルプ好きなのにまいったわ

915 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:06:50.70 ID:pS9yhntu.net
ブリタかわいい、筋肉を触りたい

916 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:08:27.50 ID:FMc7dwm2.net
>>907
魔導国建国で人外国家を表面化させたから異形キャラの出番はこれからだ
他国への使者として恐怖公の出番増加に期待してるわ

917 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:08:37.35 ID:rnn9UIBZ.net
もう俺達だけのむちむちぷりりんさんじゃないんだね
これからはみんなの丸山くがねさんになるんだね

918 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:08:52.68 ID:iXOf/FSF.net
新作ラノベのチェックに本屋に行ったらラノベコーナーで書店員と営業らしき人が話していて
そこに割り込む勇気が無かったから周りでブラブラしてたら営業らしき人から
オーバーロードという単語が聞こえたから思わず聞き耳立てたんだけど
「売れて大変」とか「様子見で・・・すっ・・・」とか営業の人から聞こえてきた

もうちょっと詳しい会話の内容を知りたかったけど露骨に近づく勇気は私には無かったw

ちなみにその書店では書籍版オーバーロードは全部売り切れ

919 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:11:21.55 ID:6sGMFqgB.net
ニニャ生き返したりしないのかなー、読み直してみたら、モモン様とたくさん話したのになー魔法のこととか聞きすぎて見慣れた光景になってたぽいし、せっかく姉助かったのになー、モモン様の戦闘見て惚れてたりしたらなー、それはないかなー

920 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:11:50.85 ID:/ZjAVLxs.net
二期三期やって世界一かっこいいゴブリンの活躍を見たい

921 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:12:03.56 ID:i6HYhksf.net
>>919
せっかくフールーダ級の才能があるのになー

922 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:12:17.40 ID:lURTi87f.net
世界一なけるリザードマンの物語もみたいんやで?

923 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:12:34.28 ID:voWYWqrD.net
うちの近所の書店もつい二週間前は全巻平積みされてて「まぁ気になる巻だけ買うか〜
あとで買い足せばいいし」と思える状態だったのに今や乱獲されて全く姿が見えない
ディスプレイの跡地のみ…

924 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:14:12.33 ID:aLdozIXH.net
ドラマcdってどんな内容なの?

925 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:14:31.63 ID:6sGMFqgB.net
>>921
しかもアインズ様、いつ気付いたのかは分からないけど、最後死体見たとき女だってわかったぽいしなー、

アニメ始まる前に2巻読み直そうとして最初の絵をみたら泣いた

926 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:15:40.92 ID:dRnIdjc+.net
>>919
生き返らせるメリットがない

927 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:15:40.98 ID:rnn9UIBZ.net
普通に強姦されるか股にしっぽ生やしてたんじゃね

928 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:16:57.69 ID:lURTi87f.net
兎さん魔法を唱えるナーベたん

929 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:17:08.60 ID:ricdb5i5.net
クレマンティーヌかわいい
ヤバめの性癖もナザリックの女性陣に比べたら大したことない

930 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:17:16.12 ID:i6HYhksf.net
>>924
ピニスン「魔樹やべーんだよ!」
コキュートス「私は剣だ」(何も考えずに武を振るうことだけするよ!)
ハムスケ「殿達かっこいいでござるなー」
大体こんな感じ
アウラの持ってるワールドアイテムの効果が判明した

931 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:18:21.40 ID:i6HYhksf.net
>>929
クレマンってなんか特殊性癖持ってたっけ?拷問趣味ぐらいじゃね?

932 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:18:33.32 ID:Bk0NlDsf.net
>>924
4巻:ハムスケがかわいい、守護者たちの初めての共同作業、ナザリックぱねぇっす
6巻:がんばれ鈴木君もといモモンさん、守護者たちの真剣な戯れそして暴走

どちらも約90分と尺もたっぷり

933 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:18:52.13 ID:SxCqJ2H+.net
>>916
シズってロボ(?)だから戦闘メイドの中では武器が特殊なだけで異形度は圧倒的に少ないはず
ただ代わりの利かない一点ものの設定で、洗脳なんかされるとナザリックの殆ど暴かれてしまうからそういう意味で出せない
洗脳とかに対する警戒はweb版ならともかく小説版だとかなりあるから外部に出ることがほぼありえない

934 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:19:26.11 ID:UOY5icHO.net
ドラマCDは貴重なコキュートスの出番があるね、あとアルベドの戦闘スキルも

935 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:19:29.77 ID:/ZjAVLxs.net
クレマンとか人間にしては限界超えてるレベルで強いからもったいないな

936 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:19:38.54 ID:6sGMFqgB.net
>>924
部下に給金あげたいアインズ様
アインズ様添い寝券オークション
ナーベに惚れる貴族
ロロロ欲しいアウラ
ギャグがつまらないコキュートス
メガネくいっして解説するデミ
司会に選ばれた、ユリとシズ、
1億つけたマーレ
4億1千万つけたアルベド
ことの発端シャルティア
変質者貴族

937 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:20:40.42 ID:ricdb5i5.net
ブレインよりもナザリックに馴染みそうなクレマンティーヌ。尻尾生やしたいでありんす

938 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:20:54.17 ID:UOY5icHO.net
シズって初音ミクとかの一種と思えば一番まともな方だよね

939 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:22:05.34 ID:dRnIdjc+.net
物語的には4巻ドラマCDのほうが重要な要素含んでる

940 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:22:11.14 ID:i6HYhksf.net
>>935
いうてガゼフ、ブレインレベルだろ

941 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:23:08.02 ID:pS9yhntu.net
モモンが金欠でなければ漆黒の剣のやつらも一人ぐらいは助かったかもしれないんだよな
貧乏が悪いんや……

942 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:25:24.19 ID:bGGysHAQ.net
モモンがいっしょにって誘わなければ全員生きてたんだよなぁ

943 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:25:44.91 ID:i6HYhksf.net
>>941
どゆこと?

944 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:25:55.66 ID:/ZjAVLxs.net
>>940
あいつらあの世界ではレアレベルやろ
アインズでさえもったいないと言ってたし

945 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:27:28.06 ID:6sGMFqgB.net
>>924
冒険者組合からスゲエ危険な仕事頼まれるとモモン
平和な3人組、アウラハム助モモン様
ヤベエ敵=レベル80、体力測定外、ちょうどいい雑魚、世界滅せる
モモンの子供産ませようとする冒険者組合
部下になったやかましい精霊
チームとしての戦闘見してー
しょぼんシャルティア
仲良いアウラ
出番無くて突っ走るコキュートス
怒られる馬鹿3人
なんて硬いんだこの腹筋デミ

946 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:34:30.18 ID:aLdozIXH.net
レスくれたみんなトンクス
ドラマcdおもしろそうだな

947 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:35:11.50 ID:F5rRu2fi.net
なんて硬いんだのとこで
あ、デミ夫アルベドのことあんまり好きじゃないんだなって思った

948 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:36:45.74 ID:MroV8+QV.net
so-binさんがサイトの方でクレマンさんを剥いでくれた(やった!)ので、クレマンさん関係の話を。
 今まで出てきた戦士系キャラクターの強さ順番はこんな感じです。


 クレマンティーヌ(漆黒所属)>フル装備ガゼフ>クレマンティーヌ(ズラ所属)>ハムスケ>ガゼフ>ブレイン>ガガーラン>ゼロ>壁>ザリュース>クライム>虎>一般人


 注:指輪は発動させない。
 注:フル装備ガゼフやクレマンティーヌは武装面による強化なので、実際にこの通りなのかには疑問がある。
 注:単純なレベルでの勝敗を丸山が漠然と判断した強さ順である。(クレマンティーヌではスケリトルドラゴンには勝てないとか色々とあるため)

→続き

949 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:36:58.42 ID:oBJvx4nD.net
迷うくらいなら買っとけってレベルではある
+800円で90分というコスパを考えると

950 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:37:33.90 ID:yk76fyr6.net
アニメ公式サイトのモモンを見たらなぜかコードギアスの
ナイトメアフレーム(ロボット)を連想した。
確か似た奴がいたような……。

951 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:37:41.59 ID:xHNurcAJ.net
レス見てたらドラマCD聞き返したくなったから聞いてるけどやっぱええな

952 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:37:48.89 ID:MroV8+QV.net
>>948続き

注:ゼロはレベル的には高いのだが、モンクは戦士よりも基礎となる部分が弱いので、この評価。
 注:デス・ナイトも入れてほしい方はいると思われるが、攻撃が低く、防御が高いという壁キャラなので入れるには不明
な点が多すぎる。相手からダメージを受けない、相手にもダメージを与えないという戦闘でも、長く続けばアンデッドで疲
労しないデスナイトが勝つだろうけど、それを許しだすと「じゃぁ、遠距離から攻撃するね。接近してくるなら走って逃げて
距離を取るよ」を許さざるを得なくなってくるため。基本はガチの殴り合いで、疲労などをあまり考慮に入れない戦闘を考
えているためです。


 結論:人間としては英雄の領域にまで達しているクレマンティーヌが一番強い。やった!

953 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:38:37.04 ID:QR1uvJyO.net
>>943
スケッチ

954 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:39:12.73 ID:z6p1VYLg.net
クレマンコそんなに強かったのか...
ただのかませにしか見えなかったわ少なくともブレインのほうが強いと思ってた

955 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:40:08.03 ID:/ZjAVLxs.net
クレマンは小説の描写でも尋常じゃない感じだったから強いと信じていたよ
作者の筆力を感じる。合戦シーンとかもわかりやすいし

956 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:41:11.59 ID:TvUJ4Wbc.net
まぁ腐っても漆黒所属だったしな
戦闘メイド1人タイマンで勝てるかいい勝負する位はあるんでね?

957 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:41:36.94 ID:d3MW8bhq.net
印税ウハウハだろうなー

958 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:41:49.07 ID:MroV8+QV.net
>>952一応追記も

追記:これは丸山の勝手な妄想ですので、実際に文章で公開された際、結果が異なる場合は高いです。一部の強さがほとんど団子なので、下が上を倒すことは十分にあり得るんです!

959 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:43:00.25 ID:+Q0yYcIp.net
特典どらまCD って1トラック10分ぐらいなものが多いけど、
オーバーロードの特装版のCDって90分まるまる入ってるからね。
これは素晴らしいものです。

960 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:43:35.24 ID:oBJvx4nD.net
漆黒聖典は全員英雄クラスだしな
だから全員ガゼフより強いはず

961 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:43:49.09 ID:lURTi87f.net
戦闘メイドは絶対むりっしょw
イビルアイクラスでも相性でようやくって感じだしw

962 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:45:01.89 ID:1IFnzvbm.net
しかしこうして見るとハムスケ強いなw

963 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:45:49.89 ID:bGGysHAQ.net
webだと漆黒って隊長以外、1対1ならフールーダも勝てるって言ってるレベルだからな
一人師団に負けそうな気もするがw

964 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:46:48.07 ID:t2O73+e3.net
オバロの中毒性は異常w
夕方、小説読んでたらいつの間にか夜開けてた事が何回もあったし

965 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:46:54.31 ID:SxCqJ2H+.net
どっちも一撃必殺だから、ブレインは武技的にクレマン倒せそうよね

966 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:47:42.63 ID:xHNurcAJ.net
ブレインとクレマンは対人にとがりまくってる印象受けるしなぁ

967 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:48:20.77 ID:BYUGsGXo.net
>>961
エントマ戦は確かに相性もあったが
イビルアイはレベルだけ見てもエントマやユリより上

968 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:48:29.44 ID:IVskNBcr.net
ハムスケは防御力と突進に加えて中距離からの尻尾攻撃もあるからなぁ

武技も覚えて装備も整えてもらってからだと戦場が森ならかなり上位になるんじゃないか?w

969 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:48:34.98 ID:/ZjAVLxs.net
ブレインはもっと強いと思う
特にシャルティアの爪切った覚醒後は

970 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:49:46.94 ID:x6qJBglb.net
流石のクレマンもギガントバジリスクx2にはボコられるでしょうなあ
>>969
ブレインの実力は9巻時点で戦士長以下
>>960スレ縦

971 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:50:08.54 ID:xHNurcAJ.net
改めて思うけど何も知らなかったら爪切って覚醒って字面に混乱しそうだな……

>>960
次スレよろ

972 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:51:02.61 ID:oBJvx4nD.net
次スレ立てるわ

973 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:53:21.36 ID:MroV8+QV.net
英雄以上の逸脱者が精々レベル40前後とすると
ヴァンパイア化とか強い種の血が混じってるとか以外は人の身ではレベル50越えはないんだろうな

974 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:53:42.00 ID:oBJvx4nD.net
次スレ立てました

【オーバーロード】丸山くがね72【破軍の魔法詠唱者 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438865511/

975 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:55:00.60 ID:xHNurcAJ.net
>>974
偉大なる方を崇めるスレたて乙

976 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:55:57.33 ID:F5rRu2fi.net
>>974乙でありんす

977 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:56:19.40 ID:djlgV89Y.net
アインズ様の敗北が気になって夜も眠れない

978 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:56:20.10 ID:6HCSre7w.net
>>973
漆黒聖典は超えてるっぽいけど
番外以外は装備だけすごい可能性もあるんだよなぁ

979 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:57:41.55 ID:T10exiIk.net
アニメ化前は6.5万前後で安定してたのに、アニメの出来が良くて、予想以上に売り上げが伸びたんだろうな

980 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 21:58:26.82 ID:x6qJBglb.net
>>974
至高のスレ立て乙
>>978
フールーダに及ばずとも6位階使えるのもいるしクレマンより優秀な一人師団もいるしんなことないっしょ

981 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:00:57.26 ID:QR1uvJyO.net
>>977
10巻でわかるのかな?

982 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:01:32.81 ID:SxCqJ2H+.net
偉大なる>>974に喝采を

983 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:02:38.10 ID:/ZjAVLxs.net
>>974
御身のスレに

984 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:04:48.07 ID:FMc7dwm2.net
>>974
スレ立て乙

いまの勢いなら10巻に150万部突破の帯がついてても驚かん
フラゲ組がアニメ化の帯見つけて大騒ぎしてた頃から考えたら夢のようや

985 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:05:57.73 ID:r4xAmxad.net
正直円盤は3桁爆死すると思ってました

986 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:06:34.76 ID:l4TzJN9m.net
>>974は優秀なスレ立て人であった

しかし――

987 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:07:08.43 ID:6HCSre7w.net
>>974
スレ建て乙

>>980
webの方だけど大儀式使わなきゃ8位階使えないレベルだろ
7位階までなら最大でもLV49で戦士職も極端に高いってことはないだろうし
装備で特殊能力やLV15分ぐらい能力値上げてるかもしれないけど50超える奴いるかな?

988 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:07:29.72 ID:gUo7c0c4.net
アニメみて書籍買おうと思ったら全然みつからなくて泣いた

989 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:07:30.88 ID:/ZjAVLxs.net
まあ特別予算掛けて作ってる感じでは無いし
期待値は俺物語のほうが上だったんだろうね

990 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:07:54.62 ID:r4xAmxad.net
>>988
もう少しで入荷するはずだから待つのだ

991 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:10:50.33 ID:x6qJBglb.net
>>987
ああ超えてるって50超えって事か
漆黒じゃ第一席次と番外以外はいないんじゃね?

992 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:19:34.59 ID:Bk0NlDsf.net
>>974
乙なのである

ガゼフは他キャラの能力を説明するのによく使われるよね
一芸のみならばガゼフを凌駕するとか

993 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:20:10.37 ID:ricdb5i5.net
>>970
最大でギガンとバジリスク×10匹だっけか

994 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:21:36.56 ID:MroV8+QV.net
1ガゼフとかいう単位

995 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:22:05.91 ID:2Gqse4HC.net
>>981
Web版の話だと思ってたんだけど

996 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:22:22.34 ID:DkZ9j9wc.net
現地人の魔法の位階って古田さんみたいに持っていないと明言されてない限り魔法上昇スキル持ちの可能性があるのがな
戦闘中でも使ってる場面あるから、儀式なしでも1位階の上昇はできるみたいだし

997 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:26:58.33 ID:yk76fyr6.net
>>996
シャースーリューが使ってたっけ?
ユグドラシルにはない技術みたいだがアインズは知ってるんだろうか。

998 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:27:07.77 ID:x6qJBglb.net
>>996
あーたしかに
オーバーマジックは何気にコキュートスも知らないしこの世界特有のスキルなのかね

999 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:32:29.96 ID:DkZ9j9wc.net
レベル制限のある世界だと凄いけど、ユグドラシルプレイヤーには死にスキルなんだよな魔法上昇
90以上とか当たり前だから

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:37:27.19 ID:rnn9UIBZ.net
ベホイミならまだしも、ホイミ・メラ・メラミ・バギ…はあっても使わなくなるからな
アインズさんも初級の即死魔法覚えた時は胸が高なっただろうけど、高位の即死魔法覚えるころにはゴミを見る目で初期即死魔法みてたろうし

1001 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:39:59.40 ID:PqgQJtkV.net
ルプスレギナ怒られたとき、アインズ様が隠居しようかな、っと実際に言葉にして出した場合の周りの反応が見たい

1002 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:40:39.75 ID:dDu8cOKt.net
だからこそデスペナで選びなおしたり、魔法選ぶのに一日かかるわけだからな

1003 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:44:18.27 ID:x6qJBglb.net
変な職とったハムスケを殺して再ビルドしようとするアインズ様が浮かんだ

1004 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:44:47.74 ID:PqgQJtkV.net
ドラマCDをパソコン上で全て聞けるところ発見してしまったんだけど、こういうのって運営?とかに通報すべき?

1005 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:48:48.56 ID:ricdb5i5.net
原作挿し絵師ってクレマンのイラスト結構描いてるんだな。アニメはビキニアーマーや装備もなかなか素晴らしく再現されてる

1006 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:49:03.59 ID:PqgQJtkV.net
ハム助がもってる知性ある球って今後出番あるのかな?仲良くやってるっぽいけど

1007 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:50:51.24 ID:gKbUGKr5.net
あれって口の中入れっぱなしっぽいけどよくごっくんしないもんだ

1008 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:51:08.38 ID:yk76fyr6.net
>>1006
あるとしたらズーラーノーン編かな

1009 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:51:14.13 ID:9JP3D13P.net
ショックウェイ!

1010 :この名無しがすごい!:2015/08/06(木) 22:51:18.65 ID:PqgQJtkV.net
1000なら、モモンとナーベは冒険者のときに、添い寝やデート、手つなぎ肩車、抱っこ、お姫様だっこ、膝枕、頭なでなで、すべてコンプリート

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200