2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ129

1 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 23:08:45.18 ID:aubwLlHp.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー推奨)

※自晒し時の注意事項
★タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を付ける!
★晒しは1スレにつき1人1回まで
・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にすること
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・本人確認できない晒し作品は放置すること
・相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に

前スレ(次スレは>>970
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ128
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438256055/

2 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 23:09:09.65 ID:aubwLlHp.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは恋愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
  なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

3 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 23:09:38.12 ID:aubwLlHp.net
底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。
 英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読み辛くなって読者が逃げている場合があります。
 暗い話だからって背景色を黒にするような真似は止めましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7〜9時
 b.昼休みの12〜13時
 c.夜の20〜25時
 の辺りとなっております。
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクセスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着一覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

4 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 23:09:56.43 ID:aubwLlHp.net
◆▼●自晒し用テンプレ(任意)●▼◆

【URL/Nコード】
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】
【その他】

晒す前に>>1をよく読むこと

なろうURLは監視対象となるため
http://ncode.Syosetu.com/◯◯◯◯/
上記のように、大文字を混ぜるのがオススメ

5 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 23:13:01.41 ID:UUd6Mbre.net
【スレルールを守らずageで荒らし行為をした馬鹿作家リスト】

n8451cf エル     2chは初めてだからageちゃいましたー、と言いつつ他スレにマルチ行為もしていた糞
n3790cj 坂口廉    天然を装いつつしつこくage 挙句に開き直って逆ギレ ID消して逃亡中
n7072ci マッスルハッスル 晒そうかどうしようかとチラチラが激ウザ ID消して逃亡中
n0938ci 綺怜     age荒らしが続いてピリピリしてる空気も読まずageた馬鹿 sage進行と明記してある>1を3回読んだとドヤ顔したウンコ
n1924ck ボルネオ   ログも空気を読まずいきなり投下 そのせいで 「1テンプレを読めよ」 というアドバイスを聞き逃した粗忽者
n6927ck 一太郎    晒しとくから俺様が寝てる間に評価しとけとぬかした殿様ウンコ 糞作品名「君に捧げる剣と星」
n3891cl ほくちゅう  ログすら読まず、前の晒しが終わってないのにageでしつこく書き込むアホ
n1603ci 丼$魔    テンプレも読まずにageで書き込んだ上にレスもせず書き逃げたウンコ
n5467ck 標準的な♂  テンプレもログもよく読まずにageで書き込むアホウ
n8690by 一真     前の晒しから僅か20分で被せてくる外道age荒らし
n3773cl 相川由真   2度目の晒しにも関わらずageて荒らした馬鹿 
n2204cm 五十嵐    何度もageるウンコ プロットと称し完成の見込みの無い長文ラクガキを何度も垂れ流すドアホウ
n5564ch 球体少女   返しレスまでage続けるウンコ
n1598cn lukewarm   sage進行のスレルールを無視するコメディウンコ
n3512cj とも     スレテンプレも読まずぞんざいに感想を要求したウンコ 批判されるや底辺晒しタグを消して〆もせず逃亡
n2449ci 綾小路アリス sageを指摘されてもsageない無用に強情なウンコ
n9506bv 篠宮十祈   ひゃあ! あたし2chなんて知りませ〜ん スレのルールなんて判りませ〜ん!とぬかすどきどき魔女ウンコ
n8210cp 速筆     スレテンプレも読めない障碍者差別野郎ウンコ
n5268co 陽の子    マイページ、携帯URL、タグ忘れと3回もミスる本当に>1を読んでないウンコ レスチェックもおざなりな真の糞
n5200cp 咲熊     2chが初めてというわりに妙に手馴れた対応をする仕込みウンコ
n4065cq keikei    盗作作家サカモトとグルになって工作の片棒を担ぐパシリの相互ウンコ 見破られると〆もせず遁走
n3761cq 富士伸太   盗作作家地雷原とグルになって工作の片棒を担ぐ麗しき栄光の天才魔女エルカウンコ
n2601cs 苦労猫    過去2回晒して2回ともageた確信犯のPV乞食ウンコ 

n0701cr シュガーホルスタイン コラプサーに人生を狂わされた研究漬けのウンコ(←new!)

6 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 23:20:45.40 ID:aubwLlHp.net
ホント、このためだけにID変えてクソリストを貼る

救いようのないクズだな

7 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 00:12:21.59 ID:1htY0orR.net
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

8 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 07:28:56.10 ID:0iLbKYHv.net
ここは130として再利用
先にこっちを↓消化
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ129 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438696984/

9 :この名無しがすごい!:2015/08/05(水) 08:43:24.35 ID:ZOklyVxC.net
やった!今回は会心の出来だ。挿絵が。

10 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 17:58:13.56 ID:CR9GKE2p.net
>>5の糞リスト貼ってあるから立て直すか

11 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:04:29.66 ID:meAkFIjQ.net
>>10
どうせ馬鹿が貼りなおすから無視無視

12 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:12:40.43 ID:iaXEh4EU.net
初めて短編を書いてみたんだけど、晒しても良かですか?

13 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:14:15.69 ID:meAkFIjQ.net
>>12
前スレが終わってこっちに人が来るまで待つのだ

14 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:16:49.22 ID:iaXEh4EU.net
>>13
ラジャー!

15 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:28:39.33 ID:meAkFIjQ.net
埋め昆布茶

16 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:35:44.32 ID:kJqwcSlj.net
あ゙〜〜ガチで美少女が目の前に現れないかなあ

17 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:36:29.45 ID:T0evIDPY.net
目の前どころか脳内にいるだろ

18 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:37:12.90 ID:T0evIDPY.net
すまん本スレと間違えた

19 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:40:52.36 ID:meAkFIjQ.net
晒しマダー?

20 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:42:14.61 ID:UY6pViSx.net
向こうのスレに晒しがきてるぞ

21 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:45:52.84 ID:iaXEh4EU.net
◆▼●自晒し用テンプレ(任意)●▼◆

【URL/Nコード】http://ncode.Syosetu.com/n0127cv/
【辛さ】中辛で
【指摘観点】文章の出来。ちゃんと読める小説になっているか。長所、短所それぞれ頂けると嬉しいです。
【その他】連載物を書いてますが、文章が読みやすい反面淡々としているたよく指摘されます。短編を読んでもらい難点を指摘していただき、それを生かしたいと思っています。

22 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:53:29.45 ID:gj+CeIIs.net
カイジの世界観で主人公が勇次郎が主役。
テンプレってこういうことだろ

23 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:55:28.25 ID:yu0Kop98.net
なぜタグを入れないのか

24 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:56:46.43 ID:meAkFIjQ.net
>>21
前に妖怪もの晒してた人か
あっちの方が好きかも

文章は普通で読みやすいと思った。
地の文の空行はあまり好きでないが、ないと読みにくいという人もいるので好みかも
あと一か所変な空欄があった。改行漏れ?

文章はいいけど、話はなんじゃこりゃでオチも捻りが無いというかタイトルでオチが割れとるやん
なので、読める小説かというとなんも……

25 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 19:59:39.96 ID:Y2u5mcFz.net
>>21
カリーナ、あんた晒し常連なんだからタグつけくらいちゃんとしなさいよ

26 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:00:53.76 ID:iaXEh4EU.net
>>24
ありがとうございます。おっしゃる通りタイトルがネタバレなんですよね。
試験的な小説のつもりだったんで気にしてなかったんですが、やっぱり読者への心配りは大切ですよね。
タイトルは「最強勇者は恋をしました」くらいにしておいた方が良かったかもですね。

27 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:11:10.36 ID:iaXEh4EU.net
>>25
そうでした。すみません。また編集実行ボタンを押すのを忘れてました。

28 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:15:49.41 ID:RZzipajH.net
本気でこの夏の宿題的に書きたいと思う。
タイトルは「世界は、俺専用のエミュレーション・サーバー。よって至高の存在にてモテモテでオーバーワーク」
あらすじ
MMORPGの世界に閉じこめられた主人公が世界の全権限を譲渡されて困ってしまう物語。
ゲームプレーヤはいなくなり、NPCだけが住んでいる世界。けれど彼らは意志を持ったため、まるで人間のように争いを始める。
神以上の力(権限)を持った主人公が世界を改変する話。
当然ながらファンタジー、恋愛 タグ:チートor主人公最強、転生or転移、ハーレム、VRMMO、異世界召喚 、奴隷あたりは全て網羅します。

まずはタイトルから批評願います。

29 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:21:11.07 ID:Z61U7GvU.net
sageてないし他の人の晒し中だしタイトル以前の問題だ

30 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:23:40.36 ID:uzrs+zsJ.net
俺も宿題的な一本を書こうと思う
タイトルは「異世界で便器マンに転生した俺がトイレ革命を起こす」

31 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:26:13.24 ID:u0FO6j5g.net
シコ

32 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:34:55.91 ID:Egwq+8/G.net
>>21
長所
まとまってる

短所
内容にパンチが無い

短編は、長編以上に難しいと思う
何かに特化した内容じゃないと文字数も足りないし、読者の興味を引く事も難しい
今回は最初からオチもわかってるし、展開も予想通りに進んだから、文章から目が滑りまくってしまった

33 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:35:58.64 ID:gj+CeIIs.net
何回目の晒しだよ

34 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:42:21.77 ID:adaxRS7I.net
>>21

長所: 文章は分かりやすくて雰囲気も好きです。確かに淡々としてますが、読みやすかったです。

短所:落ちが短編として成立してないと思います。長編の冒頭なら話は分かるんですが。

35 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:43:03.67 ID:eEeDanIU.net
>>21
読めるというより日本語として破綻はしてないというだけの作品
オチ弱いし、時間を無駄にした感

36 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:49:03.13 ID:UY6pViSx.net
よし!

夏の間に全員卒業!

これノルマだからな!

37 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:52:47.76 ID:/LFodk0V.net
>>36
おや、今日もまたマヌケなFPS作者さんが荒らし工作してるのな

38 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:53:32.63 ID:nygpmGvx.net
内容にホモを取り入れて以来、書く作業が調子良すぎる
一体これはどうした事か

39 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:54:04.50 ID:eEeDanIU.net
ホモが嫌いな女子なんていません

40 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:54:23.80 ID:6L/0GBys.net
書き始めた当初はもっとブクマ伸びると思ってたのに、気付けばもう三年も底辺な自分…
そのノルマは厳しいっす

41 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:56:41.95 ID:UY6pViSx.net
とにかくおまえらを全員底辺卒業させて中級スレを活性化させる

中級スレが活発になると底辺は中級にあがりたいよーってなる

荒らしも中級じゃないから書き込めないよーってなる

中級は仲間ができて嬉しいよーってなる

ねっ

42 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:57:18.44 ID:E74BmAMw.net
>>41
死ねば?

43 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:57:18.58 ID:NhRy92Xl.net
短編で晒されても「で?」って感じがする。

44 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:58:06.67 ID:UY6pViSx.net
>>42
転生するだけだぞ!

45 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:59:00.23 ID:eEeDanIU.net
>>41
まーたFPS作者お得意の住民移動工作か
つまんねー事やってないで自作品に集中しろバカ

46 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 20:59:23.56 ID:UY6pViSx.net
うわーん!

47 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:01:51.93 ID:BY7r1uhQ.net
>>21
読みました。文章や内容はなんかエロくてよかったです。
ただ、僧侶がだめで魔王がOKな理由が
よくわからなかったです。
1エピソード抜けてる感じ?を受けました。
長編にうまく変えればブクマがつくようにも感じました。

48 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:02:50.39 ID:meAkFIjQ.net
>>38
奇遇だね
僕もGLを入れてから筆がすべる事すべる事

49 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:04:36.97 ID:uSr2d8GT.net
>>48
進むんじゃなくて滑るのか……?

50 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:06:33.37 ID:NhRy92Xl.net
全員「せーのっ!!新春キャンペーン実施中!!!」

51 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:06:34.86 ID:meAkFIjQ.net
筆が滑る - 調子にのって書かなくともよいことまで書いてしまう

52 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:11:01.28 ID:pfNKrYJM.net
意味が分からず使う底辺
意味を調べず使う底辺
語感とニュアンスだけで書いてりゃどれだけ筆が滑って(笑)も底辺ですわな

53 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:14:52.45 ID:uSr2d8GT.net
筆が滑るって単に勢い余って筆があらぬ方向へ、って言う意味でしかないと思ってたけど、そういう意味でも使えると今初めて知ったわ

54 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:15:35.17 ID:HyBUcnj9.net
>>21
オチ無し?
俺には上手く書けていると思うけれど、短編でオチ無しは厳しいかと

55 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:31:03.97 ID:iaXEh4EU.net
皆さん、アドバイスありがとうございました。

オチ無しの上、タイトルでネタバレはやはり短編としては致命的だったようですね。

これから娯楽要素をちゃんと織り込めるよう、意識しながら書いていきます。

晒しはここで終了とします。ありがとうございました。

56 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:34:00.19 ID:I1tfEDl3.net
話自体もダダすべりなんだろうな

57 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:34:04.56 ID:HyBUcnj9.net
40万って完結したのか。未だ完結ブーストは有効なんだな
つまり俺も今終わらせれば……ごくり

58 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:35:03.19 ID:meAkFIjQ.net
次の晒しマダー?

59 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:36:29.26 ID:p7AfdV0+.net
>>21
文章は書けている。状況描写に問題は無いと思うが、
文章の着目点が心情に向いてない。
例えば「女僧侶はとろんと〜まるで別人だった」という部分で言うと
女僧侶が何をしたのかは問題無くわかるけど、
勇者は何を思って女僧侶を拒絶したのかがわからない。これの連続
魔王に惚れるのはわかるけど、それで勇者は何をしたのか?
裏切って魔王に仕えるのが嬉しいのはわかるが、その過程が不明

60 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:41:22.08 ID:iaXEh4EU.net
>>59
ありがとうございます。
主人公は女性に対して免疫が無いため女僧侶を拒否し、魔王と出会ってMに目覚めるのですが、それが分かり難かったですね。
魔王に攻撃できなかった理由も確かに理解しにくいですね。
アドバイスを元に修正をしてみます。

61 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:43:07.60 ID:eEeDanIU.net
Mに目覚めるという時点で読者の共感を完全無視ww

62 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:50:01.61 ID:0HqFOU+2.net
>>21
短編で大事なのは「切れ味」だとおもう。
陸上で言えば長距離の持久力ではなく短距離の瞬発力。
最後のオチの「切れ味」か、
オチのないタイプの小説なら描写の「切れ味」
このどちらかが必要。

短時間で読者の心をガッとつかんで、あっというまに去っていく。
残された読者の心には、強い余韻が残る。
こういうのが良い短編だと思う。

オチの切れ味という観点で見ると、
てっきり男だと思っていた魔王が会ってみたら実は魅力的な女性で、
敵同士であるはずの勇者と魔王が恋に落ちるというのは、
既にオチとしての効力を失っていると思う。
つまり既に有名な前例があるということ。

では、描写に素晴らしい切れ味があるかと言うと……
いま起きている事柄を過不足無くちゃんと記述している
という意味では特別問題は無いが、
それ以上の「描写の魅力」が有るかと言うと
そこまでではない思う。

ストーリーが主で、描写が従という位置づけの
長編小説ならそれで良いんだけれど。

たとえば、この小説が
「どうしようもない性悪女なんだけど、女としての魅力が
 もの凄くて、男は破滅すると分かっていても別れられない」
いわゆる「ファムファタル」ものなのだとしたら、
女魔王の魅力と性悪っぷりをネッチリと描写していくとか。

ただし「ファムファタル」ものは、それこそ古代ギリシャ時代から
古今東西ありとあらゆる有名な芸術家が挑戦しているジャンルだから
ハードルが高いです。

63 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:53:02.30 ID:p7AfdV0+.net
>>60
いや、それはわかったんだけど
あくまで状況描写的に説明されてわかったと言う感じで、
心情が描写されているとは思わなかった
別に絶対的に心情描写が必要だとは言わないし、
全員にこう言う指摘は出さないけど、
作者さんは一回考えてみた方が良いんじゃないかなーと思った

64 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:56:31.26 ID:iaXEh4EU.net
>>62
丁寧なアドバイスありがとうございます。
ファムファタル……勉強になります。
やはり短編は難しいですね。連載物しか書いたことがなかったので、短い文章で読者を魅了する難しさを知ることができました。
勇者が魔王に恋をするパターンは使い古されたものだったんですね。自分の好みではなかったので読んでませんでしたが、色々と読まないといけませんね。

65 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:56:37.28 ID:OZveLWt1.net
◆▼●自晒し用テンプレ(任意)●▼◆

【URL/Nコード】http://ncode.Syosetu.com/n7985cu/
【辛さ】辛口で
【指摘観点】文章の出来、または話の展開の読み物として出来ているところと出来ていないところが知りたいです。
【その他】地の文が長いのですが、なるべく小説みたいな書き方がしたいのでそうしています。
     展開の緩急についての感覚が分からないのでご指摘があればうれしいです。

皆さまよろしくお願いいたします。

66 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:56:50.53 ID:HyBUcnj9.net
昼間に感想を貰ったけれど、手が離せなかったら夜に返信しようと思ったら、
感想がなくなっていた

こういう事が三回目だったりする
ポジティブに考えれば、システムのバグだな!

67 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 21:58:24.94 ID:iaXEh4EU.net
>>63
ありがとうございます。心理描写についてはもっと勉強しないといけませんね。
読者の目線を意識して書いてみようと思います。

68 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:04:53.81 ID:UY6pViSx.net
異世界もの
現地主人公ならともかく転生や転移ものは
一番人気

そのジャンルは卒業できて当然だよな
もしそのジャンルを書いて卒業できなかったら
そいつはどういう奴なんだろうな?

69 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:05:02.30 ID:HyBUcnj9.net
>>65
一話目の最初でこれは笑いを取りに来たのかと思ってしまった

そして一話の前半、ここでこれは必要な話?
「1/」からでいいのではと思った。多分、ブラバ要因になる

あらすじも無駄が多いと思う
何が無駄かというと、あらすじで語る必要が無い事が書かれている

例えば出だしの3行は↓で十分だと思うな

VRMMO『デモンズエッジ』での公式個人戦闘技術大会の決勝戦。プレイヤー『エイジ』は敗れる。

70 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:05:45.47 ID:vUNc1hPG.net
>>58
晒し来たからちゃんと批評してやれや

71 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:08:47.43 ID:Y2u5mcFz.net
>>65
辛口で

タイトル見てもどんな作品か全くわからない上に魅力も感じない
あらすじも「〜ひしひしと感じる。」で終わってるけど、感じるから何?って感じ
一話から作品独自の固有名詞がバンバン出すぎて意味がわからない
申し訳ないが読者のことを全く考えてないのが丸わかりなので読むのがきつい
二話でブラバしました
あと、挿絵はないほうがいいと思う
作者さんに任せるけど

72 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:14:44.54 ID:UY6pViSx.net
底辺は人気ジャンルに手を出さない 出してはならない
出してないから底辺なのだと自分を慰められるから

もし手を出せば 卒業できて当たり前 しかしこのスレからは去らなければならない
だが卒業できればまだマシで

もし卒業できなかったら それはいったい何を意味するのか
誰の欠陥であるという事になってしまうのか

73 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:16:36.15 ID:eEeDanIU.net
>>65
タイトルが酷い
サモンズも直感的ではないけど
説明補足の為のサブタイまで意味不明なので読者を呼び止められてない

そしてあらすじも輪をかけて酷い
〜スキルの差で敗れる云々以降が本当に余計なゴミ
本編読む前にブラバ

74 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:18:14.20 ID:E74BmAMw.net
>>65
三人称一元視点を目指そうとして失敗している
句読点が足りなくて読みにくい
日本語が所々おかしい
あらすじがイミフ

75 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:20:28.42 ID:ALJWTvt1.net
>>65
文章全体が頭でっかちになってる印象
例えばあらすじの2文目
「詠唱でのスキル使用なし、詠唱でのウィンドウからのアイテム使用なしのローカルルールでその戦闘センスに磨きをかけていたプレイヤー『エイジ』」
これが主語だから長すぎて目が滑る

まずは他の作品を参考にして、ラノベ的なわかりやすい文章を目指すといいかもしれない

76 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:21:09.71 ID:UY6pViSx.net
なんでダメなのかを説明するのって難しいな

77 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:25:05.49 ID:Egwq+8/G.net
>>65
辛口という注文があったから書くけど・・・

タイトルから何か感じ取るのが難しい
あらすじは見飽きて魅力がない
最初の挿絵でどん引き
1話目の前半は興味が無い初っぱなに設定を詰め込みすぎていて苦行で、
後半は見ていてつまらない主人公が在り来たりゲーム設定の中で身勝手ローカルルール押し付けで不快
引きとしても、NPCが喋るパターン多すぎて意外性も無い

良い事も書きたいけど、最初がこれなら伸び代は無限大! みたいな事しか書けぬ・・・すまぬ・・・

78 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:26:06.12 ID:meAkFIjQ.net
>>65
>>70
安直にマダーしてすみませんでしたorz
酔った頭では、何が書いてあるのか理解できませんでした(-_-:)
とりあえずブクマして明日読ませてもらいます
イラストはその、なんというか、なんだろう

79 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:27:35.54 ID:OZveLWt1.net
皆さまありがとうございます!

まず初めの下積みから全然足りないようなので
日本語から勉強した方がよさそうです
後は好きな本の写経とかから始めると良いと聞いた事があるのでそれもやってみようとおもいます

アドバイスをたくさんもらえましたのでそろそろ晒しを〆させていただきたいと思います

皆さまありがとうございました

80 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:28:08.50 ID:vx+AoxV1.net
批評とか言って偉そうに
タイトルとあらすじばっかじゃねえかよ
偉そうに批評するならもっときちんと読んでやれよ

流し読み程度で話の善し悪しが判る癖になんで底辺やねん貴様らは

81 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:31:38.22 ID:bE9C6cRh.net
>>65
一話目の挿絵はエイジとハンゾウだと思いますが、これは差し込む位置を間違えてます。
持ってくるなら第二話のエイジとハンゾウの会話シーン辺りがいいかと。
ただ、私は絵心がないんで何とも言えませんが、ちょっとデザインがどうかなぁと……。
エイジが細身のヒューマン剣士に見えませんし。

文章が読み辛いところがあります。

>山道に慣れたドワーフでさえそのあまりの異界然とした雰囲気に精神を砕かれ、苦心した末に下山し引き返そうとした際に突然天空が光り輝く神の如き御仁が現れ一同への精神浸食が収まった。
これを一行で書き切らなければならない理由がないなら、文章は分けるべきだと思います。
私はこの文章を頭に入れるために二回読み直しました。

三話目でちょっと止まってしまいました。
ストーリーが面白くないのではなく、ちょっと読み進めるのがしんどいです。

82 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:31:42.52 ID:HyBUcnj9.net
>>80
俺達を批評するなよ!
一度は>>65に目を通してからタイトルとあらすじばかりになっている理由を考えるんだ
一話目開いた瞬間にブラバするから

83 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:33:37.70 ID:HEGxe442.net
>>65
地の文が長いのはいいんだけど、きちんと読点は入れよう
文章が一呼吸欲しい所でも続いちゃってるから、読んでる間にぐぬぬって思っちゃう
そういうのが積もると地味にストレス

展開の緩急についても書きたいんだけど
正直読みながらうっかり読み飛ばししちゃう部分が多くて、今が緩なのか急なのかも曖昧に

重い文章は読み慣れてるんだけど、
この文章は重いんじゃなくて、読み辛いだけになってるんだよね
だから無意識に読み飛ばしちゃう

雰囲気作りをするのはいいんだけど、それはあくまで読みやすい文章を書けた上でっていうのが絶対条件

緩急については誰か頼むー

84 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:33:51.87 ID:Egwq+8/G.net
>>80
いや、辛口でと書いてあってだな・・・
というかこのタイミングでそれ書くと自演に見えて作者さんの迷惑だからやめてやれ

85 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:34:06.98 ID:E74BmAMw.net
>>80
読者の気持ちになって読むと、ブラバ原因がわかるじゃん
最初のタイトルの時点でまずクリックしないし、あらすじで絶対に読むことはないなと思わせる
一話で強烈な絵を見せられたあとにどうでもいい長い設定を語られてブラバ
最新話を読んでみたら日本語の基礎ができてなさそうな書き方をされ、内容が頭に入ってこないし三人称なんだか一人称なんだかわからない小説の書き方をされてブラバ

86 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:35:05.35 ID:m5TNDa5v.net
げげげの鬼太郎でしょ
見たことあるよ

87 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:44:56.40 ID:Xmn+shDX.net
>>80
大先生様に無礼だから

88 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:46:29.23 ID:vx+AoxV1.net
辛口と言ってたら指摘観点を無視してもいいのか?
>>65はタイトル、あらすじに関しての批評よりも指摘観点についてを問うてる訳だぞ

そこらへんきっちりしてる人もいるけどさ

安直にタイトル、あらすじでブラバとか言ってる奴は批評するなって
ここの晒しなんてほとんどブラバ要素の塊なんだからよ

せっかく晒してるんだから、そいつの指摘して欲しい、見て欲しいところで批評してやれよ

89 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:49:08.52 ID:PSjWNo/B.net
あげますね^ ^
いい叩き台が釣れたぞい
みんなに知らせなくては

90 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:49:41.90 ID:CWP4Mu00.net
はっきりいってランキングのあらすじも題名も全部みてられんねーぞ
だからあらすじ云々で叩くのは筋違い

91 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:50:52.45 ID:eEeDanIU.net
>>90
お前は読みたい作品を決めるとき何で決めてるんだwwwww

92 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:53:48.00 ID:E74BmAMw.net
つか>>65は前スレの>>762

93 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:55:10.33 ID:Egwq+8/G.net
というわけで、強靱なメンタルの持ち主以外は甘口にした方がいいぞい

94 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:55:14.83 ID:CWP4Mu00.net
あらすじがひどいのにランキング入りまくっているここで批判するのはおかしい

95 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 22:57:59.11 ID:E74BmAMw.net
778 名前:この名無しがすごい! [sage] :2015/08/09(日) 16:44:05.80 ID:PuPTAryp
>>777
京極夏彦とか好きなので
重厚(質量的な意味で)な小説は好きなので読みたいです

この作者は重厚の意味を読みにくさと勘違いしているふしがある

96 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:01:14.49 ID:p7AfdV0+.net
>>94
成功に理由は無くても失敗には理由があるみたいな感じで
あらすじで成功は無くても、あらすじでブラウザバックはある
努力の方向性として間違っているとは思わない

97 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:02:05.23 ID:m5TNDa5v.net
小説情報CK→アクセス解析CK→タイトル→あらすじ→本編

本編まで読まれるまでの道のりは意外と厳しいw

98 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:05:00.61 ID:Xmn+shDX.net
辛口って言うのは、より厳しく指摘するってことで
乱雑で偉そうな口を利いていいってわけじゃねえからカスども

99 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:05:14.44 ID:y/BEeyID.net
短編で悪役令嬢の婚約破棄もの書いても卒業できない
誰か助けてくれ

100 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:07:05.23 ID:E74BmAMw.net
擁護しまくる人がたくさんですなー
なんでかなー
あやしいなー

101 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:08:11.54 ID:HyBUcnj9.net
>>99
短編で卒業目指すの止めるんだ

102 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:09:18.42 ID:Egwq+8/G.net
>>100
そいつらが作品への感想を全く書いてないとか言っちゃダメだぞ!

103 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:11:49.69 ID:/LFodk0V.net
やたらと弁護が多いのは>>65の自演か?

104 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:12:22.89 ID:E74BmAMw.net
>>65
>【指摘観点】文章の出来、または話の展開の読み物として出来ているところと出来ていないところが知りたいです。

って言ってるから指摘すると

文章の出来→日本語の勉強が少し必要なレベル
話の展開の〜→文章が出来ていないので展開がわかりにくい。文章が出来ていなければ読み物として成立していない

ってなっちゃうけど、これでいいの?

105 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:13:14.60 ID:Z61U7GvU.net
どうでもいいけど>>65の小説が本スレで晒されてたよ

106 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:14:49.09 ID:PSjWNo/B.net
スマホで自演すか〜w
一体何台スマホ使ってるんすか〜ww

107 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:16:52.29 ID:y57xg4T3.net
10万字書いて半分投稿したけど、ブクマ1桁だ
一応一区切り付いてるが、そこで完結にしたらブクマ0になるきもする

続きを書くか、チートものを書くか非常に悩む
しかし何十万字もモチベ維持できるってすげーな

108 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:18:14.90 ID:m5TNDa5v.net
さらすのじゃ〜

109 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:18:50.93 ID:vx+AoxV1.net
>>104
それでいいんじゃないか?
それを指摘した上で善意でタイトル、あらすじの酷さを批評するなら有りだと思う

110 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:26:33.51 ID:Xmn+shDX.net
>>104
>三人称一元視点を目指そうとして失敗している
>句読点が足りなくて読みにくい
>日本語が所々おかしい
>あらすじがイミフ

こんだけ指摘してるあんたはそもそも問題じゃない

111 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:32:34.08 ID:HyBUcnj9.net
>>107
その4倍書いて完結ブーストさせれば日刊49位行くみたいだぞ
この作品、俺強ーとかハーレム要素なかったと思うんだが、タイトルに異世界って入っているからか

112 :この名無しがすごい!:2015/08/10(月) 23:49:03.71 ID:0HqFOU+2.net
>>65
これは典型的な「素人さんお断り」「一見さんお断り」な小説だね。

おそらく作者はMMORPGをもの凄くやり込んでいて、その知識やら情熱で
「僕の考えた最強のMMORPG物語」を書きたいんだと思うんだ。
だから対象としている読者も、作者と同じような「MMORPGやり込んでいる人たち」
なんだと思う。
そういう人たちが読むと、もの凄い専門用語の羅列も
「分かる、分かるよ」ってなってグッと来るんだろうな。
あくまで想像だけど。

ゲームに全く興味が無くて、出てくる用語、出てくる用語
全てチンプンカンプンな、俺みたいな読者が読んではいけない
種類の小説だと思う。
いちおう最後まで読んだけど。

そういう「読者に専門的な知識を求める小説」も、それに付いてきてくれる
読者が一定数見込めるなら、有りだと思います。

俺個人は、あらすじに書いてある事も「多分、こういう意味なんだろうな」
と想像するしかなかったが、
MMORPGのヘビーユーザーなら「お、ローカルルール? 面白そうじゃん!」
ってなるのかもしれない。

日本語に関して。
正直言って「荘厳な雰囲気の文章を書こうとして、日本語として変になっている」
という、よくある失敗をしていると思います。
例えば、一行目の
「そんな光景を最後に私の意識は遠く遠く、静寂に包まれた。」
言いたい意味は分かるし、雰囲気のある文章を書きたいんだという気持ちも
分かりますが
「遠く遠く、静寂に包まれた」は、日本語としては変だと思います。
こういう文章が所々にあります。
「全ては一瞬で、その意味を知った」とか。

文豪といわれる夏目漱石の文章が中学生でも読めるくらいに
やさしい、という事を思い出して頂きたい。

113 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 00:10:37.36 ID:XwkXmkZs.net
凄い深く読んでくれてるんだなぁって感想が来ると泣きそうになる
めっちゃ嬉しい

114 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 00:21:01.97 ID:Yl0RoPQL.net
プロフィールに電撃3次通過経験ありって書いたら少しはレビュー伸びるかな
通過した作品は諸事情で晒せないんだが

4次までいったの1回であとは何度も3次落ちだけど

115 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 00:51:49.69 ID:henxoSjg.net
なろうで人気のテンプレデブリはラノベともまた違うしなあ。
あまり意味ないじゃなかろうか。
ナントカ公募で何次まで通ったよーって奴が書いた作品は
実際、読むと上手く書いてあるけどな。
ただ、ブクマが少なくてびっくりもすることも多い。

116 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 00:53:48.18 ID:2dLxpxNB.net
   \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   僕の作品は悪くない
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    なろう読者がおかしいんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   いつの日か
   |l    | :|    | |             |l::::   出版社が頭を下げて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   書籍化させて下さいと言って来る
   |l \\[]:|    | |              |l::::   なろう読者どもが土下座して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テンプレなんかを持て囃してすみませんでしたと
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   ブクマと感想を入れながら謝ってくるんだ
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   ああ、待ち遠しいなあ・・・

117 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 00:59:13.95 ID:Yl0RoPQL.net
>>115
意味ないのか。ならみっともないだけだしやめておくわ

>>116
心の急所を的確に抉ってくるな……

118 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:04:30.24 ID:hAAZI0OG.net
今のなろうは日刊で完結してるから、その土俵に立てなかったら終わりだよ

ちょっと出来がいいとかのレベルじゃ上がらないので、露骨な工夫しないと埋もれてもう上がらない
上がるためには、

複垢自演・本スレに晒すかスコップの振りで紹介しまくる・ここで晒して一時PVを上げる

のどれかをやるしか無い!

119 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:12:19.65 ID:8c5NkJJz.net
どうにかならんのかねえ、今の現状
規模が大きすぎて多数派しか目につかないんだよ

全員で考えれば解決策もあるんじゃないのか

120 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:17:46.03 ID:Yl0RoPQL.net
じゃあ作品を整えたらここに晒すとしよう、甘口で頼むよ?

121 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:27:30.75 ID:EkXEELZD.net
>>120
電撃3次通過経験ありって書いたところでそれが本当か証明できないから書く必要はないと思う
多分意味ないけど、書きたいならどうぞって感じかな
あと、なろう小説と書籍は似て異なるものだから注意してね
頑張れ

122 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:28:01.85 ID:vNRdlGD8.net
5万文字でブクマ50くらいなら何とか卒業できそうだ。
頑張ろう。

123 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:30:06.48 ID:Ri9zUbah.net
埋もれてしまうのはわかるわ。

たいていの人は書く→書いた→読んで欲しい、が思考の全てだろ
そういう人が大半を占めるサイトなんだ
掘り出し物を探す作業なんて、やってるのはごく一部。

124 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:32:51.59 ID:Yl0RoPQL.net
そうなんだよな
基本、読んで欲しいから書いてるわけで感想貰えないと辛い
ただ、異世界転生モノは得意ジャンルでもないしあの飽和状態で差別化できる気がしねえ…

125 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:38:32.53 ID:Ri9zUbah.net
いちど埋もれた自作品に光を当てる方法としては
1・Twitterなどで宣伝して人目を引く
2・なろう向けの良作を書いて、「読む価値のある作者」という評判をなんとかして勝ち取る

こんな感じじゃね?

126 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 01:50:48.37 ID:8c5NkJJz.net
2の方は、元々がなろう向け作品でないなら、その評判を得ても効果は薄いんじゃない?
なろう向け作品に食いつくのは、やっぱりそういうのが好きな読者だろうし

127 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 02:00:22.73 ID:L+nKuVMm.net
んで、なろう向けじゃない作品ってのは実際どこ向けの作品なの?
受け入れてくれる場所あるの?

128 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 02:39:55.10 ID:WErPjm9Q.net
何を目指して書いているのか、なんのために書いているのか
目標というか、ゴールは自分でちゃんと決めておいたほうが良い。

逆にいうと、その目標のために「何を捨てる覚悟があるのか」

欲しいのはポイントなのか、PVなのか、
累計ランキングの地位なのか、書籍化なのか。
それとも「同じ趣味を持つ少数の人さえ読んでくれれば良い」のか
ブックマークは何人欲しいのか、百か、千か、1万か。

そのために何を捨てるのか。
「本当はテンプレ以外のジャンルを書きたかった自分」か。
「テンプレを書いていればランキングしたかもしれない自分」か。

「とりあえず名前を売りたいからテンプレを書いて、
 その後で、自分の好きなものを書く」路線でいくのか。

それにしても、名前を売るために好きでもないジャンルを書く、
そのために何十時間も費やす、しかも無数に有るテンプレ作品の
中で注目される作品を書くのが、そんなに楽なことなのか。
むしろ苦痛ではないか。それでも良いのか。

もう一度、聞く。
「何が欲しくて、そのために何を捨てるのか」

129 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 02:48:32.39 ID:hzSvsJBl.net
>>128
そんな長文で必死に訴えるようなもんかぁ?w
書きたいものとPVがトレードオフされるってのも意味わからん
両方取ればいいじゃん

お前のセンスはそんなにも人間社会の常識や良識と相反してんのか?ww

130 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 02:58:41.92 ID:8c5NkJJz.net
表現したいこととPVのトレードオフなんて、創作物においては当たり前のことでしょ

なろうの大きすぎる(と俺が思っている)偏りが問題で、その対処法は無いのかみんなで知恵を絞りたい

131 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 03:01:13.49 ID:8c5NkJJz.net
なろうの趣向が真っ当なもので偏ってなんかいないと言うなら
俺のセンスがズレてるだけなんだけどね

132 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 03:08:02.38 ID:Kt6ubC8j.net
とりあえず優しい世界を四話分
アナタの側にいる幽霊がいますを一話分
一話あたり大体六千文字くらいだから30000文字分のプロットできた

133 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 03:14:54.41 ID:Ri9zUbah.net
目指すものによってはトレードオフ確実にあるだろうよ。

しかし両立できるのが理想ってのも確かだな
今はたまたま
なろう向けの案があって食指が動いてる
この好機を活かすべきなんだよなぁ

134 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 03:54:05.43 ID:XLDP1VzE.net
とりあえずこのスレ卒業出来て無い奴はテンプレを一度書いてみろよ。
今のなろうで非テンプレを書くのは自殺行為。

135 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 06:14:41.61 ID:8XojXtTp.net
1年ぶりに書き溜めたものの行き詰まって放置してた作品に目を通したら、自分の作品ながら引き込まれてしまった
続きが気になるのにその続きは自分が書かないといけないうえにプロット紛失しててどうしようもないのつらすぎる

136 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 06:20:08.93 ID:21sEL40O.net
テンプレ書いても卒業できない人が多数いる模様

137 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 06:33:33.88 ID:FsRfDzZv.net
逆に非テンプレ卒業者って興味あるんだけど、どのくらいいるんだろ

138 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 06:48:42.25 ID:fXGbrT5q.net
>>133

同じ。
転移チートで、何でか誰もやってないネタ。
いや、「思い付いたけどやらない」のかも知れんけど、
俺の話作るスタイルに超合ってる設定だからすっげー書きやすいw

139 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 06:54:00.35 ID:oY4RKO3K.net
転生してたらテンプレやろ。
それ自体あんましみかけん・・

140 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:07:51.56 ID:kn5N0kYp.net
>>137
どのくらいというのとはちょっと違うけど
あまりに強烈な出来で卒業後も未だにウォッチしてるのは「滅びゆく竜の物語」だなー
設定もストーリーも駄目な非テンプレのてんこ盛りって感じでどこまで墜ちるのか興味が (ひどい)

ブクマ95で通算3回目の晒しをして、
その間になろうコン1次通過ってブーストまで入ったのに
結局100卒業まで3ヶ月くらい掛かってた
イラストは上手い人だったから将来イラストレーターとして使う可能性を考えてのご祝儀通過だろうとスレで言われてた

小説はエターになったみたいだけど絵は描き続けてると信じたい

141 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:08:52.68 ID:60I6dcwZ.net
童貞が書いて童貞が読むテンプレ作品

142 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:16:17.07 ID:aTIOju7S.net
都合のいいヒロイン像を求めるのは童貞か否かなんてほぼ関係ない
脱童貞すると見える世界が変わるなんてのは、それこそ童貞の妄想でしか無い
童貞童貞と言いたがるのは童貞にコンプレックスを抱いている証拠

143 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:31:21.67 ID:kn5N0kYp.net
あともう一つウォッチしてるのは「現代迷宮も恐るるに足らず」だな

晒した時はブクマ50くらいで行き詰ってたけど
スレのアドバイス取り入れてグロや鬱展開を削り取った受け路線に大幅書き直しを敢行したのは感心した
本当にじわじわじわじわとブクマを伸ばして今800くらい

ただホモ展開の誘惑に負けてウザ系ワガママ少年をPTに入れたせいで現在かなり伸び悩んでる模様
前スレでも質問してた人がいたけど
クラス復讐物でもないのに裏切り者や嫌な奴をPTに入れちゃ速攻ブラバやで

144 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:32:23.25 ID:sYxN07je.net
「ふえぇぇ」ばっかり言うヒロインには殺意が湧く

145 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:33:40.61 ID:fXGbrT5q.net
>>142

都合が良いっつーか、
主人公にデレるのは素直にデレてもらった方が、
読む側としてもストレス無くていいわ。
もうお前ら結婚しちゃえよ!
って何度も思うようなのはカンベン。


最近じゃ、付き合うようになって終わり。
じゃなくて、その後のバカップルっぷりを書いてる商業作品も多いし。

146 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:35:09.62 ID:Gc3QWO05.net
>>144
ふえぇ、最近枕が臭くなってきたよぉ…

147 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:42:11.77 ID:nnh/j+UJ.net
>>137
アクティブパンデミック
俺の知る限り非テンプレで一番稼いでる
非テンプレって範囲がよくわからないけどね

148 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 07:58:59.49 ID:hAAZI0OG.net
>>143
現代迷宮はやっぱあのウザ小僧だめだったか
あそこまで好きだったけど、小僧がウザすぎて切ってしまった

149 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 08:07:33.42 ID:Xg9qjTlt.net
素人の経済感だと圧倒的な自由市場は多様性に溢れるものかと思ってたけど
実際は強固な一つの方向性に収束していくんだということをなろうで学んだ

150 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 08:32:05.69 ID:bBU9UpKg.net
人が求めるのは秩序ある自由であって、無秩序じゃないからね

まぁ世紀末の世の中で無双も面白そうだが

151 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 08:42:56.52 ID:WErPjm9Q.net
>>149
自由市場社会は格差社会なんだよ。
アメリカは上位10%の金持ちが富の74%を持っている。
それでも、一般的に商品の多様性があるのは自由市場経済なんだな。
不思議なことに。
そして、ある日突然パラダイムシフトが起きて、世の中がガラッと変わって
勝者と敗者が一気に逆転するのも自由市場経済。

152 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 08:49:04.50 ID:kn5N0kYp.net
パラダイムシフトで貧乏人と金持ちが逆転したケースはねーだろwww
いつかお前の非テンプレがなろう主流になると妄想したい気持ちは分からなくはないが

153 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 08:52:18.08 ID:vcVwLAla.net
弱気ショタが主人公の作品とかはないのかね
少し前に日刊であったけどエタったし、やっぱりそういう主人公はなろうじゃ人気ないのかな?

154 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 08:58:50.13 ID:bBU9UpKg.net
エヴァのシンジ見たいのは仲間にいるだけでもうざいのに、主人公とか無理じゃないかな

うざいno2はFateのシロウかな、理想論で弱いくせに立ち向かっていくのは、かませ犬のやることだろ

155 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:07:14.86 ID:t6fr80Ca.net
お前、前も同じ質問してただろ
なろうでというか他の小説媒体で弱気ショタは人気なのかという疑問

読者が感情移入するのは主人公だから
他人にいじられ流される受身一辺倒な弱気ショタは読者が読んでて面白くないんだと
いじるオネエに感情移入できる作者だけは楽しいのかもってどこかの大先生がblogで書いてた

156 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:11:36.27 ID:3/ao9gF6.net
日刊30位ってここで晒されたやつだよな
ここ数ヶ月だと邪竜、奴隷、錬金に続く四本目か
60万文字とか、スタートダッシュでも晒した勢いでも無いのに良く日刊に乗れたな

157 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:18:24.09 ID:kn5N0kYp.net
工夫次第でなろうでも受ける弱気ショタは出来なくはなさそうだ
・主人公は悪役令嬢にして下級生に弱気ショタのキャラを配置
・主人公が強いアネキ役になって弱気少年をねぶりたおしのいじりたおし

これがなろう受けする弱気ショタ物だ!
おっと特許料はいらねえから勝手に使ってもいいぜ?

158 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:40:01.67 ID:enQNTQ6e.net
>>154
士郎は普通に好きな主人公だが?
個人の考えを押し付けんな
だから、底辺なんじゃねーの?

159 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:45:32.42 ID:hAAZI0OG.net
Fateはアニメでしか見てないけど、ピンチに無策すぎて頭悪いなぁと思った記憶

160 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:46:14.07 ID:723Z6owc.net
ヒロインさんが一回魔法を防がれただけでへたれた時は笑った
その小説は主人公も弱かったけど会話のドッチボール並の意味不明理論と元気で、弱さをカバーしている感じ
たまにさらっとすげー良いこと言うから困る

161 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:55:18.80 ID:WErPjm9Q.net
>>152
なろうテンプレとか、なろうランキングとかっていう価値観も
絶対でも永遠不滅でもないんだってことだよ。
古い話で申し訳ないが、俺も昔、大袈裟に言うと、一夜にして
世の中の価値観が変わったのを目の当たりにした事があるよ。
今から30年近く前までは
「中世風ファンタジー」とか「エルフ」とかって言っても、
ごく一部のマニア以外は「はあ? 何、それ」って感じだったんだよ。
それが大袈裟に言うと「ドラクエ」が発売された翌朝には、教室の生徒全員が
「武器だ魔法だHPだMPだ経験値だスライムだドラゴンだ」言い出したのよ。
昨日まで「魔法? ファンタジー? お前、何言ってんの」って言ってた連中が。
逆に言うと「なろうテンプレ」だって時代が変われば、どうなるか分からないってこと。

162 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 09:57:32.49 ID:Gc3QWO05.net
>>161
先輩、歳ばれちゃいますよ

163 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:12:26.64 ID:vcVwLAla.net
弱気といっても根性がないってわけじゃなくてさ
周りに背中押されたり、やらなきゃいけない状況になったら、涙目になりつつも行動する、みたいな感じ
あと俺はこれが初めてだから
同じこと考える人がいるもんだなー

164 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:15:31.69 ID:60xWol3y.net
男なのがマズイ
女の子なら許された
最終的には昨日放送されていた21日間サバイバルの女版ゴリラになって欲しい

165 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:18:54.35 ID:t6fr80Ca.net
>>161
萌え絵が勢い増してた頃に
脳板でそんな事言ってた自称個性派がいたわー
「萌えの流行が終わったらどうすんのwww」って

166 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:19:32.91 ID:oY4RKO3K.net
朝から絶好調ですね

167 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:33:04.62 ID:kn5N0kYp.net
>>163
>周りに背中押されたり、やらなきゃいけない状況になったら、涙目になりつつも行動する

自分自身がそういう性格の人物になりたいというなら受ける可能性が微レ存
自身がなりたいんじゃなくそういう少年をいじりたいんだというなら主人公にするのは危険

168 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:40:27.30 ID:Y5n+U3DU.net
スタートダッシュしなきゃダメというが
結構な文字数書いてから日刊乗る人って結構いるよね

169 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:54:42.20 ID:HCn2NHRs.net
>>168
いない

170 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:54:50.22 ID:cwE7ECeX.net
最初からドテンプレ書いたら日刊乗れるよ
少しでも外れるとスコップとかでしか乗れなくなる

テンプレなんて簡単だよ
ゲームのような世界(ステータスとか無くてもいい)に飛ばされて
その世界でゲームの知識をいかしながら、美少女奴隷を買うでも、
女騎士仲間にするでも、自分がやりたいことを書いていけばいいだけ
簡易な表現で、ある程度の縛りの中で無双する話にすればいい

テンプレで一番の問題は、そういう話を書きたくないってことだな

171 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:54:56.46 ID:hAAZI0OG.net
>>168
そいうのは基本、スコップされたり宣伝して、かつそれなりに面白いものじゃないかな

アッズワースの戦士隊とかスコ速乗る前は、ブクマ100ちょいだったし
異世界は〜の人もここで晒す前は、PV低いゆーてたような

172 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 10:56:31.17 ID:1suueCVC.net
>>158
好きはかまわないが、あんな気持ちだけで暴走する無能のどこに良い所があったんだ?

173 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:02:44.08 ID:henxoSjg.net
ドテンプレは絶対書きたくないってのが最大のネックだ
つまんねーんだよ、クソみてぇなガキが異世界で無双するとかさ
でも蜘蛛子だけは結構好きかも

虫転生書いてみようかな

174 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:06:07.19 ID:5Pv8yDHB.net
昨日みたいな大爆笑物待ってるぞい^ ^
はよお前ら晒さんか〜

175 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:06:17.36 ID:hAAZI0OG.net
「絶対」と「約束」はバトル系ラノベの主人公お約束だしね
この台詞をいう時は、いやお前じゃ無理だろ的な状況でしか許されてない
そして約束された覚醒につながるもんだよ。様式美だけどその前が酷いとただのアホにしか見えない

そいや、なろうのチート系主人公であんまり見た事ないね
「絶対にお前は俺が守る!」とか「ああ約束だ。指切りしよう」とか

176 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:07:20.48 ID:Y5n+U3DU.net
>>169
今で言うと「ハゲ無双」とかあるやん

177 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:08:13.72 ID:cfi6IDxR.net
テンプレ書けば日刊乗れるってマジかよ

なんの変哲もない男子高校生ポポ川ポポ次(ぽぽかわ・ぽぽじ)はいつも通り屋上で授業をサボっていると強風に煽られ地面に脳天を打ち付け同級生にトラウマを与え死亡してしまう。
人生の終わりを感じたポポ次だったが神の声を聞き受け入れ、異世界に転生し秋刀魚に触れるだけで塩焼きにする能力をてにいれてしまうのだった。

178 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:15:29.65 ID:t6fr80Ca.net
>>173
>ドテンプレは絶対書きたくない

そのうち気付く
それがただの自己愛だったという事にw
腕やセンスが錆付ききってしまう前に気付けるかどうかは神の味噌汁

179 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:16:58.75 ID:+fFMyFVL.net
どうすんだよその能力w

180 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:17:52.25 ID:xL9D1yfS.net
秋刀魚が世界を席巻している設定なら強い

181 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:18:23.55 ID:aTIOju7S.net
神の味噌汁ってやっぱ超がつくほど美味いのかな?

182 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:20:24.30 ID:hIY9sjVR.net
>>173
自分がテンプレ書いたら読者にウケる前提で喋ってるけど、果たして実際はどうなんだろ?
「自分の作品は非テンプレだからウケない」みたいな言い訳にしか聞こえないんだよな

183 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:23:22.49 ID:Me1nr5c0.net
お前ら、ポイントやブクマされている底辺民が見るべきサイト見つけてきたわ
http://tueee.net/

これすごいわ。評価してくれた人までわかる。
そこから、その人たちを読んで、なんで高評価orなんで低評価なのかわかるようになる

184 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:27:58.15 ID:XLDP1VzE.net
>>177
>なんの変哲もない男子高校生
なんか特徴を付けましょう

>ポポ川ポポ次(ぽぽかわ・ぽぽじ)
真面目に名前を付けましょう

>いつも通り屋上で授業をサボっている
”なんの変哲もない男子高校生”じゃありません

>強風に煽られ地面に脳天を打ち付け
屋上から落ちる強風ってどれぐらい強いの?
もう少し現実味ある死因を考えましょう

>同級生にトラウマを与え死亡してしまう。
一人で転生するのにこの設定は必要ですか?

>神の声を聞き受け入れ
神が出るのは時代遅れです

>秋刀魚に触れるだけで塩焼きにする能力
もう少し使える能力にしましょう
能力に発現する理由もちゃんと考えましょう

これはテンプレ未満です

185 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:29:25.66 ID:fJGGfvSY.net
「自分の作品は非テンプレだからウケない」みたいな言い訳にしか聞こえない

おれが好きなように書けば認められるはず! 結果→ブクマ30未満

186 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:32:20.64 ID:Me1nr5c0.net
>>184
おまwwwwちょwwwwなんか違うwwww

てか、通常はテンプレを用いて、そこに自分のオリジナリティを入れていくんだ
ぶっちゃけそういう指摘するより「こういうオリジナリティ入れるのですね、わかります」みたいなほうがいいよ

>>185
気にするな!テンプレ書いているつもりだったけど、テンプレな雰囲気しかまとってない作品を俺も書いている!
で、急に評価され始めて、今突然50ブクマ突破したよ!
目標は友人が達成した2000ブクマなので全然足りんが

187 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:53:22.83 ID:enQNTQ6e.net
>>172
そりゃ、お前が言ってる『気持ち』だよ
なろうみたいな復讐者()よりは断然そういうタイプの方が好き

188 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 11:56:06.68 ID:+fFMyFVL.net
シロウみたいなのはモブとして出てきて顔出しから退場まで5行かからないくらいの扱いでいい
理想を抱いて溺死するのだ

189 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 12:26:20.06 ID:xMI0nfpU.net
>>177
秋刀魚ネタは有名なフリーゲームであるからなあ
どうしても二番煎じ的なイメージが付くね
まあ所詮フリゲなんで知らない奴も多いだろうし、パクるとすればいい素材だが

190 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 12:44:52.60 ID:Ri9zUbah.net
士郎の行動は間違いなく異常だったよ
でもちゃんと「異常行動として」説明されてただろ

191 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 12:49:14.93 ID:x1rpqQ5K.net
これがFate信者キモイといわれる所以か

ま、そう言う感想の奴もいるんやな。俺とは感性あわんしスルーしとこってならんのか

192 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 13:00:10.61 ID:wyUVQhH+.net
どこが面白いと感じると、どういうのが好みとかは個人で違うんだから
別に好きに言わせればいいだろ

イカンのは、相手の事を貶めるような言葉を付け足す事
大先生が元気に書き込み始めてから、そんなレスが増えたな
今日も元気に一人芝居お疲れ様です

いい加減に「滅びゆく竜〜」に粘着するのは止めてやれ
お前さんが気に食わないのはよーく知ってるけど、あれはそれなりにきちんとした話だろ

何より、あの作者さんの非公開にしてる作品の続きを待ってる身なので
心を折るような事は言わないでください。お願いします

193 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 13:14:05.32 ID:owdxP5jX.net
晒しマダー?

194 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 13:16:50.34 ID:enQNTQ6e.net
もし、俺のことをfate信者て言ってるのならそれは違うなぁ
原作だってやったことないし
まぁ、俺じゃなかったら聞き流して

195 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 13:23:44.59 ID:60xWol3y.net
まーた信者が発狂したのか

196 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 13:24:59.51 ID:HCn2NHRs.net
>>183
評価人数0なので意味ないわ
文字数は36万字だけどな

197 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 13:39:08.76 ID:LuE3xYKu.net
>>137
ちょっと古いけど

359 この名無しがすごい! sage 2015/04/20(月) 22:31:55.84 ID:FOM2WkrQ.net
>>349
ざっと91スレ目くらいまでで卒業してたタイトルを洗ってみたよ
テンプレと非テンプレは分けてないです

チートな俺達は人類から死ねと言われています。(旧題:災厄の紋章) n6977ck 91スレ目
現代迷宮も恐るるに足らず 〜俺は妹のためなら死ぬ気でダンジョンだって攻略してみせる〜 n9554cn 91スレ目
元中二病患者の俺がちょっとした心理学を駆使した結果、何故か学園一の美女と協定を結ぶハメになったんだが…… n0415cm 91スレ目
僕の中で目覚めた腐女子 n2952bv 91スレ目
キメラ幼女と出会ってモンスター娘になる夢を叶えた俺! n6639cd 92スレ目
城砦建築の召喚術師 n5230cn 92スレ目
八百万の夜明け 〜神に挑んだ少年の英雄譚〜 n1350ce 92スレ目
マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 n4076cm 93スレ目
白い姫君と黒い巫女 n5467ck 93スレ目
滅びゆく竜の物語 n3622cf 94スレ目
アクティブ・パンデミック n3123co 94スレ目
ニートの俺が勇者に間違われて異世界に n0702cc 94スレ目
かいぜん! 〜社畜の異世界奮闘記〜 n0020co 94スレ目
夢味亭へようこそ! −異世界の女神が愛したレストラン− n3610cn 94スレ目
ゲームの世界に転生したらしいが中身が違うのだからヒロインに惚れる必要はないだろう n4369ce 95スレ目
秘境迷宮の創造主《クラフター》 n1658ck 96スレ目
アスタルテの騎士 -Fラン魔族からの出世街道ものがたり- n2707cp 96スレ目

198 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 14:02:31.76 ID:x1rpqQ5K.net
アスタルテの騎士ってどんなだっけとググったら退会してた

199 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 14:09:05.44 ID:sIy4lNaZ.net
個人的にはシロウのキャラは魅力的だと思うが
あれは基本的にヒロインに守られてるタイプの主人公だから
なろうであれをやったら、最もウケの悪いテンプラ系主人公のレッテルを貼られるのは間違いない

200 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 14:46:54.19 ID:qbOtpFID.net
理不尽な孫の手ってもともとプロじゃないのかね?あれ
あんなうまく書けるもん?

201 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:09:32.61 ID:Bt2ufKN5.net
>>200
間違いないね
ストーリー、キャラクター、設定、描写、独自性その全てが一級品
ハリーポッターと肩を並べる作品

202 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:21:54.29 ID:UCrwt3x9.net
実在の企業とか商品名って作中に出しても問題ないかな?
例えば
「これは少年ジャンプの北斗の拳」
とか
「目の前にあるのはマクドナルドのマックシェイクではないか」
みたいなの

203 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:23:32.96 ID:oY4RKO3K.net
おk

204 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:28:13.46 ID:CM48pT6k.net
その作品の登場キャラのほとんどが主人公をクズ認定してて実際クズのパターンと周りがさも聖人のように扱い本人も全て善意で動いてるけど読者から見たら明らかにクズなの

前者はともかく後者はかなり嫌われるイメージ

205 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:29:03.35 ID:/c4wdQk0.net
>>198
マジだった! 結構長く続けたのに、作者の何が壊れてしまったのか……

主人公のグールが加速度付けてぶっ壊れていったので、読むの休んでいたんだけど
作者退会とは、残念な結末だわ……

206 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:31:22.12 ID:UgM8Aw87.net
おれのゴミ作品をブクマしてくれている二人の為に頑張って更新するぞ

207 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:38:45.69 ID:nnh/j+UJ.net
>>197
ブレイクした作品の多さすごいな
アスタルテも日刊1位とかだったはず
この頃に晒せば……と思っても卒業してない作品の方が多いんだよな

208 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:41:17.72 ID:60xWol3y.net
>>204
読点入れてくれないど前者がわからないじゃないてすかやだー

209 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:42:44.48 ID:HCn2NHRs.net
>>200
うまいけど司馬遼太郎に比べると登場キャラの魅力に欠ける気はする

210 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:54:30.43 ID:uymGEzna.net
テンプレアンチ底辺は退会しろ

211 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:56:49.51 ID:oY4RKO3K.net
理不尽と蜘蛛がだいたい同じレベルだな。作家力は。

212 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 16:58:59.23 ID:x1rpqQ5K.net
>>210
いいのか? なろうの人口が1/5000000になっちまうぜ

















今0を数えたやつ……そいつは後半年は底辺だ

213 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:01:51.01 ID:UsaTgDrZ.net
これ、新規で始めるやつはきついな
タグで拾ってもらえるか怪しいし、投稿した瞬間しかチャンスが無い

214 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:05:26.91 ID:fJGGfvSY.net
行動する前に考えてちゃあ冒険なんてできないぜ(キラ

215 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:14:38.98 ID:Kt6ubC8j.net
お金持ちじゃなくとも令嬢って使えるの?
ヒロインの一人が全世界から指名手配されている超悪役なんだけど
支配力は高いけど金には興味ないから金持ちではない

216 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:14:52.14 ID:KPjm45SR.net
ブクマ数とか全く興味なくてランキングにも興味ないやつはここにいるべきではないだろ ここはあくまで建設的というか上に行くのが目標のスレなんだから

217 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:16:17.93 ID:3/ao9gF6.net
>>213
スロースターターだろうがここで酷評されようがあがる奴はあがるみたいだ
日刊23位とか晒された時はスレ総出で叩かれていたぜ
俺も出始めに無理があると言った方だが、テンプレは日刊上ると早いな

218 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:25:19.79 ID:Bt2ufKN5.net
>>211
まさに、なろのトップ陣だね
俺達じゃどんなに努力しても手の届かない才能を見せつけられてる感じ

219 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:32:16.93 ID:3/ao9gF6.net
>>217
あれは俺ヨエーなのに、よく伸びたな
二,三話目でただの狼に殺されかけたところで切ってしまったが

220 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:38:00.05 ID:1suueCVC.net
>>218
蜘蛛は会話無しで延びたのが凄いわ

221 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:41:31.69 ID:alQsRFL6.net
>>197
ここで話題のFPSってそんなに前の話でもないのか

222 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:45:03.39 ID:A5LZb1wX.net
タグをつけよう
更新してPV20(自分の分をおおよそ減らした数字)とか勝ち目なさ過ぎて笑える

223 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:51:31.17 ID:3/ao9gF6.net
>>222
そもそも、なぜタグを付けなかった
タグ付けないと更新情報以外に見つけようがないんじゃないか

224 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:56:38.56 ID:/A6Xyqrn.net
>>215
今現在の財産は関係ないよ
普通は家柄の良い娘や金持ちの娘に使うんだろうが
他人の娘さんを敬って言う場合もある
見かけがそれっぽければ使って不自然じゃない
貧困家庭に育って、職業が泥棒でも、一見上品な風体だと
怪盗紳士とか言う場合と同じだろ

225 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:58:04.23 ID:A5LZb1wX.net
>>223
流行りをつけてないだけでタグはつけてるぞ

226 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 17:59:15.86 ID:alQsRFL6.net
>>224
横ですまんが、怪盗紳士って初めて聞いたわ
変態紳士なら馴染み深いが

227 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:01:32.39 ID:1ty+2FOJ.net
>>225
何故流行り物タグを付けなかった
それほど自分の作品に自信があったのか?!
俺達にそんな慢心は許されない

228 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:02:05.97 ID:/c4wdQk0.net
>>226
確か、リュパンがそういう二つ名持ってただろ

229 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:14:35.77 ID:oY4RKO3K.net
タグは重要やな。
とりあえず転生とかファンタジーとかはバトルは入れてるが・・

230 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:19:47.38 ID:hi9dnlH8.net
今書いてる作品の主人公が元男のTSなんだけど、お前ら的にTSものは全て無しなの?
一応、主人公がTSする理由は、目的達成の上で女に警戒されなくて便利、程度なんだけど、そんな理由じゃTSは許せない?
主人公を男とも女とも恋愛させるつもりは無くて、男にも好かれるけどそれは尊敬的な好かれ方でもホモホモしく感じちゃう?

すまん、なんか日本語が変だけど、答えてくれると助かる

231 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:23:16.67 ID:tqhc1Jmo.net
>>140
お前さんわざわざタイトルまで出して宣伝してやるなら作者ページくらい見に行ってやれよw
ツンデレかよw
普通に元気そうだったぞw

232 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:37:12.80 ID:1ty+2FOJ.net
>>230
少なくてもTS物を期待して読み始めた人はブラバするだろうな
でも初めからそんな層は宛にしていないのだから良いのでは

ただ理由が弱すぎて興味を引かないかと

233 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:41:43.06 ID:/A6Xyqrn.net
>>226
怪盗紳士アルセーヌ・ルパンを知らないのか!
俺の小学校時代のヒーローを!

234 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:50:23.18 ID:pjkVvWpQ.net
ルパン三世には元ネタがあってだなorz

235 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 18:56:49.89 ID:1ty+2FOJ.net
>>233
ルパンのことだったのか
コナンvsルパンで見たことある

怪盗紳士より変態紳士の方が合っていたな

236 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:03:42.69 ID:/A6Xyqrn.net
>>235
あのさあ
モーリス・ルブランと江戸川乱歩がガックリするぞ

237 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:05:27.78 ID:UsaTgDrZ.net
>>236
ゆとり「江戸川乱歩? ああ、あのホモだらけのアニメね」

238 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:06:22.94 ID:xxZzLoKD.net
がっくりするのはわかるがなろうのレベルに合わせるってのは>>235のレベルに合わせて書くってことを改めて学べた気がする

239 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:06:41.41 ID:Me1nr5c0.net
>>226
あれ!?今の子は小学校の頃に興味もないのに何故か教えられる海外小説のなかで
アルセーヌ・ルパンとか習わない感じなのか!?

そして、その後怪盗紳士に覚醒するやつとか出てこないのか!?

>>235
それ以上、怪盗紳士を変態紳士で汚さないでくれ……くれ……ぐぁああああああ(服が爆発四散

はぁはぁ……、俺みたいなもろ出しのことを変態紳士と言うのだ……
いや、これでは……ただの変態か……はぁはぁ……

アルセーヌ・ルパンは……怪盗紳士というワードは、俺の中の……永遠の浪漫(グフ

240 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:08:28.42 ID:7vVygexC.net
てか、ルパン3世さえ、イメージが薄いんではないか?今時の子は。

241 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:11:45.45 ID:henxoSjg.net
本読むの好きなら古典ミステリは、ある程度読むものじゃあないの
ルパンはミステリというより冒険小説か
水晶の栓とか名作やぞ

242 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:16:02.83 ID:UsaTgDrZ.net
そういえば、シャーロックホームズは映像化されまくってるけど、ルパンは三世以外パッと思い付かないな

243 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:19:31.12 ID:kn5N0kYp.net
>>230
TSって結局、非日常のトリップ感を楽しむ物だからな
主人公が魔王や吸血鬼みたいな人外になるのならついでに美少女になっても問題ない
だけど人間のままで社会に入っていくストーリーなら
加齢やセクロス、結婚や出産がチラついて気持ち悪く感じてくる

あとTSって思ってる以上に集客力低いぞ
普通に異性にモテるのが嬉しい読者の方がずっと多いからな
そのアドバンテージを捨てる理由が女に警戒されないからTSっていうのもちょっともったいない

244 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:27:20.47 ID:Dv13MstA.net
>>230
243さんと反対のような意見になるけど、
勇者を出産するTSが普通にポイント取ってるから
むしろぶっ飛び方が足りないんじゃないか
と言ってみる
まあ、自分の感覚ならTSは敬遠。でも結局は筆力しだいと思う

245 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:44:35.51 ID:Hrb9c+mP.net
>>241
ここにいるのが「読むのが好き」なやつとは限らないってことだろうね
少々ずれた例かもしらんが、一応のつもりで一様だの延々のつもりで永遠だのは、「読む」奴は書かないだろう誤字なのに見かけたりするだろ

246 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:47:38.51 ID:x1rpqQ5K.net
TSって男が女になる話ばっかりで、逆のってあんまり見ないね
女性に男性化願望があんまり無いんだろうか

247 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:49:50.77 ID:bm+hdupo.net
ルパンなつかしー
奇岩城読んだら普通にホームズが出て来てパニックに陥った小学生の俺

248 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:50:45.77 ID:6/GZCItg.net
>>246
男にだって女性化願望なんてあまりないだろw

249 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:52:06.75 ID:UgM8Aw87.net
男の娘はよだれが出るくらい好きだけどTSはまた違うしなあ

250 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:52:33.67 ID:lx9+aMr/.net
昨日晒した者ですが〆た後もアドバイスをたくさんいただきありがとうございました

勉強しながら気づいて直せそうなところは少しずつでも直していきたいと思っています

皆さま本当にありがとうございました

251 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:54:11.70 ID:bm+hdupo.net
>>246
人間の身体は元々女性がベースで
余計な物が生えて来て男性になる
なので回帰願望があるのかも知れない(適当)

252 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 19:57:49.27 ID:hIY9sjVR.net
誰やねん

253 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:12:10.56 ID:x1rpqQ5K.net
いや〜男の娘とかはあるけど、男装女子ってネタは好きでやってる系は見ないなぁと

254 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:19:07.08 ID:fJGGfvSY.net
男にだって女性化願望なんてありまくりだろw
そいや男性用ブラジャーって聞かなくなったな、絶滅したんか

255 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:25:05.38 ID:hi9dnlH8.net
>>232
理由は女主人公をやりたいけど、作者が女の心情に成り切って書けないのに一人称なので、TSならいけるかと思ってね
そんなの読者は知ったこっちゃないんだけどね

>>243
一応半分人外になって美人になる
ただ主人公は淡白なのであまり「あれ!?俺のアレがない!?」なんてのはやらない
美人なのでモテはするが、男は恋愛対象外なのでそもそも恋人になるとかは考えもしない
しかしTSが不人気なのは知らんかった
書いちゃったから最後まで書ききりはするけれども

>>244
やはり疎遠されるかもか
ストーリーを頑張って、読ませられるようにしてみる

色々意見ありがとう

256 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:25:06.31 ID:t6fr80Ca.net
あれはデマでどんだけ無用な需要を掘り起こせるかの社会実験だったという説

257 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:28:30.76 ID:f6dEnDiq.net
自分に女性化願望が無いから女性化願望がある奴はいない!

258 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:30:15.99 ID:UsaTgDrZ.net
>>255
女って、一人称だとおっさんと中身変わらんで・・・
下着とか化粧品とかオシャレとかの、勉強すればどうにでもなる知識くらいだと思う
リアル姉とかいたら、女への幻想がぶっ飛ぶ。俺は女友達で幻想がぶっ飛んだけど

259 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:33:42.23 ID:Dv13MstA.net
ここのレス見て「そういえば昔、女装願望あったわ。HAHAHA」
っていう黒歴史を思い出したんだけど
256さんのせいで昔の自分がただの変態だったことが判明した
どうしてくれんのさ…

260 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:43:54.29 ID:eEEEqKtX.net
>>99
特定した

261 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:47:11.85 ID:Q7KzO1zA.net
自作キャラの思考回路が全く分からなくて泣ける
こいつ何考えて生きてんのマジ助けて

262 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:48:30.77 ID:Me1nr5c0.net
ぶっちゃけ女装願望じゃないけど、俺は女だったら成功するな〜って思う
てか友人に、それを何度も何度も言われているから、そう思っているのもあるけど

……まあ、男みたいな気楽な付き合いがなければ死ぬがな

263 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:58:37.43 ID:XwkXmkZs.net
>>261
キャラ設定を念入りに考えないからそういうことになるんだ

264 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 20:58:39.39 ID:hi9dnlH8.net
>>258
リアル姉リアル妹いるし嫁もいるからあいつらの実態は知っているけど、思考のプロセスとかは謎過ぎるから書けない

265 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:01:40.47 ID:Dv13MstA.net
>>261
底辺の意見だから話半分くらいで聞いて欲しいけど
キャラごとに性格を形成するキーワードを決めておくといざという時の指針になる
「猪突猛進」とか「どんな時でも一歩引く」とか
キーワードを決めるとその性格を形成する過去も自然と決まる
今書いてるキャラがそういう状態なら、一度読み返して、
どのキーワードが当てはまるのか分析してみたらどうかな?

266 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:02:00.32 ID:Q7KzO1zA.net
>>263
まだ間に合うから全力で設定組んでちゃんと誕生させるわ

267 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:27:04.80 ID:ytg9L7wu.net
キャラ設定か・・・
自分はキャラメイクできるフリーゲームで性格や特徴を決めたりしてます。ついでにキャラの背景も考えます。
そして執筆することなくそのままゲームで遊んでしまう作者の屑です。

268 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:29:29.28 ID:bm+hdupo.net
>>261
まず表立つ性格を1つ決めて書くと書き分けやすいわ
「アホ」とか「ヘタレ」とか「クール」とか

269 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:30:25.30 ID:oY4RKO3K.net
自分の一側面を切り取って反映してるから、
あんまり悩んだことないな

270 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:36:17.62 ID:P08bAZul.net
それを言ってしまったら、登場人物みんな作者だぞ。

271 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:37:10.62 ID:Q7KzO1zA.net
いろんなやり方があるんだな
参考にさせてもらいます

272 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:48:34.22 ID:b9l+e5WL.net
今日の晒しマダー?

273 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:51:53.83 ID:vcVwLAla.net
女性願望は大小の差はあるけれど、誰でも持っているものだと聞いたことがある

274 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:53:46.24 ID:bm+hdupo.net
水をかぶると女になってしまうというのはどうだろう

275 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:54:37.77 ID:JVut2OOV.net
>>272
マヌケなFPS作者さま
そのような単発催促工作をなされず今しばらくご辛抱ください

276 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 21:54:54.50 ID:/c4wdQk0.net
>>274
「ド・ン・マ・イ来々少年」は名曲

277 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:00:15.51 ID:fJGGfvSY.net
>>274
るぱんしってるのになんでらんましらねーんだよw

278 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:01:30.86 ID:hi9dnlH8.net
明らかに知ってて言ってるだろ

279 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:03:59.30 ID:78bxh1Fh.net
TSモノ書いてるけど確かに美少女になりたいとは思っているな
別に同性愛者とかそういうわけではないんだが

280 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:04:27.32 ID:bm+hdupo.net
ククク……おっさんが沢山釣れおる

281 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:06:40.65 ID:3qNbvHjl.net
まかり間違って日刊14位が1位とかになろう物なら、俺は土下座して謝るわ

282 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:08:14.29 ID:oY4RKO3K.net
はー日間のりたいなー

283 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:09:35.14 ID:b9l+e5WL.net
>>282
サラスノデス

284 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:11:28.92 ID:oY4RKO3K.net
今大根食ってるからむり

285 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:21:39.31 ID:6/GZCItg.net
>>242
どこかの原住民だかの男達につかまったルパンがその原住民の女性たちに助けられる
助けた理由は原住民の女性がみんなルパンに一目ぼれしたから
おいおいと子供のころに読みながら突っ込みを入れたw

今思うと俺TUEEEEだし、なろうと相性が良いかもな

286 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:34:12.12 ID:viFD7oAV.net
>>279
綺麗な女になる俺とかはナルシシズムの一種じゃね?
美しいわたしを期待して性転換手術したら不細工なわたしが出来上がり
手術を後悔するという偽の性同一性障害者もいるらしい

287 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:39:38.83 ID:X+a7vQcs.net
現代もんは流行んねーのな。
まだ話数が少ないならしょうがないと思うが

288 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:44:11.33 ID:Dv13MstA.net
日刊の20位とか見ると
アイスクリームの作者書き続ければ良かったのになー
と思ってしまう
>>284
「晒すのが無理なレベルの大根の食べ方」を割と真面目に考えてみたけど
ぶっちゃけ生きてる?

289 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:45:27.01 ID:Q7KzO1zA.net
さっきアドバイス貰ってキーワードと背景からキャラ視点の心理描写を書いてみたらいきなり固まりました
助かりました

290 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:48:11.56 ID:oY4RKO3K.net
大丈夫。いま日間の2位を読んでるから

291 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:52:36.09 ID:UgM8Aw87.net
あー書籍化されてえ

292 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:54:54.62 ID:fJGGfvSY.net
『異世界でかき氷屋さんを始めました!』
男は異世界に転生すると、アイスドラゴンになっていた。しかし、すでに魔王は打ち倒され、平和になった後らしい。
その力を何に利用するかと考えていると、女勇者がやってきた。彼女は魔王を倒したことで無職になっていた。
二人は考えた末、一つの案を思いつく。そうだ、かき氷屋を始めよう!
そうして王都に小さなかき氷屋さんが出来上がった。

底辺作家(友達に面白くない言われたらしいwww)
『アイスドラゴンに転生した俺は、異世界でアイスクリームを作る』
男はアイスクリームが大好きであった。学校を卒業し念願のアイスクリーム屋を開店するが、
不幸な事に突然死してしまう。そして目覚めると男は転生してた――アイスドラゴンに。
氷魔法を操り、ブリザードをものともしない強靭な肉体へ転生した男は思う。「アイスクリーム食べたい」と。
これは異世界へ転生した男がアイスクリームを作ろうと奮闘する話。
【割烹】お知らすぇ
アドバイスをもらい、より面白そうなエピを思いついたのでちょっと改稿しやす しばしおまちを

やられた感www

293 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:56:21.71 ID:fJGGfvSY.net
書籍化作家と底辺作家の違いか

294 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 22:59:31.82 ID:W4G64rXw.net
違うスレで晒したんですが、こちらで晒してもOKなんでしょうか?

295 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:03:45.21 ID:t6fr80Ca.net
まず晒した時期を述べよ
あまり近いとマルチ野郎と呼ばれちゃうのです はわわ〜

296 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:05:09.77 ID:bexRHm+5.net
違うスレじゃ満足いく答えをもらえなかったんすかね
こいつは超甘口で批評しないとコメ返しもらえねえかもな、ヒュー

297 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:05:25.56 ID:bm+hdupo.net
>>294
時期にもよるけど、まあいいんじゃないかなぁ(舌なめずり

298 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:06:35.14 ID:bexRHm+5.net
>>294
よっしゃ、どんとこーい

299 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:07:07.10 ID:4aEWjEoj.net
>>294
はよ

300 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:07:48.05 ID:W4G64rXw.net
今日の22時30分に晒したので不味いですね。

301 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:08:16.18 ID:hi9dnlH8.net
>>300
まずくねえってばよ

302 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:09:07.44 ID:3qNbvHjl.net
今が今で、何故ここに晒そうと思った……

303 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:11:01.22 ID:t6fr80Ca.net
ついさっきじゃねーかw
そっちで貰ったアドバイスでまず改造しとけよ

というかこのパターンは今日初めて投稿しました型の予感

304 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:11:19.54 ID:Dv13MstA.net
この食いつきの良さねw
>>300
やれやれしょうがねえなあ、本当は駄目なんだが…特別だぜぇ?
もっとも作家生命の保証はしねえがなぁ

305 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:15:09.51 ID:bexRHm+5.net
>>300
おいまだかよ
あくしろよ

306 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:18:06.20 ID:W4G64rXw.net
おまたせ。これです。

http://ncode.syosetu.com/n3571o/
だいぶ前に書いたんですが思った以上に反応がなくて・・・・・

異世界から逃れてきた少女と彼女と契約して力を手に入れた主人公の
話です。

今更ですが手直しを考えています。
続編書いててエタりました
アドバイスをいただければと思い晒しました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


307 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:19:04.57 ID:fJGGfvSY.net
嫌な予感しかしない

308 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:20:25.39 ID:3qNbvHjl.net
巫山戯るな!
と、言っても良いよね?

309 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:20:55.26 ID:Dv13MstA.net
斜め上で笑ったw

310 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:21:17.87 ID:FW/6CiHa.net
>>306
空気と>>1を読め

311 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:21:59.61 ID:fJGGfvSY.net
思った以上に反応がなくて
思った以上に反応がなくて
思った以上に反応がなくて
思った以上に反応がなくて
思った以上に反応がなくて
思った以上に反応がなくて
思った以上に反応がなくて

おまえら涙目www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


312 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:22:48.05 ID:FW/6CiHa.net
>>307
巫山戯る。この言葉を漢字で書いてる作品で面白い作品を読んだことが無い

313 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:22:53.78 ID:Dv13MstA.net
>>311
なんだそれザラキか?
やめろよ。耐性無いんだから…

314 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:27:37.63 ID:CAvR++E6.net
このスレの事をよく知らない人ばかり晒しに来るね。
要は住民は、晒さないって事か。

315 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:29:54.13 ID:W4G64rXw.net
晒しはダメと言うことでよろしいか?

316 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:31:40.20 ID:xL9D1yfS.net
晒さずに相談したほうがいいだろうしな

317 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:32:11.21 ID:4eU4lxg9.net
本人じゃないかもしれんしなー

318 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:32:29.09 ID:0CpaKiGA.net
>>315

1を良く読めよ。その程度の手前も掛けなかったのか?

319 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:32:49.83 ID:78bxh1Fh.net
テンプレを読みましょう
あなたの作品のブックマーク登録数をよく見てください
私達は今嫉妬に狂いそうになっています

320 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:34:08.75 ID:1wSnuefl.net
>>306>>1すら読んでいないのでスルーで。閉店ガラガラ〜

>>315
>>1のテンプレ10読んで確認ばっしりならどうぞ

321 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:34:19.53 ID:wyUVQhH+.net
>>306>>1に書いてある事の意味も理解出来んのか?

ブクマは100超えてる、タグは無い、何のアドバイスが欲しいのかも書いていない

なりすまし?
愉快犯?

322 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:37:50.01 ID:k22xcaP2.net
なりすましかもな。

323 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:39:33.65 ID:W4G64rXw.net
タグはあとでつけます本人です
ブクマは長く書いてるからついたのでは? けど、多いと自慢できる量ではないと思います
文章は長いですが完結してないと評価しにくいとおもいます
なりすましではないです
閉店しないで・・・
10話くらいまで読んで面白くないかどうか。どこら当たりに問題があるかを教えてもらえればうれいい

324 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:41:34.83 ID:Dv13MstA.net
>>323
釘刺しておくけど
このスレに批評書くのはルール違反だからね
親切な方は感想板をご利用くださいませ
あとは多分スルーの方向で

325 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:41:46.78 ID:1wSnuefl.net
>>323
底辺作者じゃない人の晒しはお呼びじゃないので他のスレでどうぞ。

326 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:41:54.17 ID:Q7KzO1zA.net
>>323
多分どんなアドバイスをしても1%も通じないと思うからパス

327 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:42:08.47 ID:XwkXmkZs.net
いいから失せろ。ここには底辺しかいないんだよ
感想が欲しけりゃ本スレにいきな。ブクマも感想もくれるぞきっと

328 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:42:39.27 ID:FW/6CiHa.net
>>323
あとじゃねえよ、今すぐにタグを付けろよ
そうすればきっと素敵なことが起きるからさ

329 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:43:16.67 ID:hi9dnlH8.net
タグつけなきゃ成りすましにしか思えません

330 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:44:15.67 ID:W4G64rXw.net
たぐつけますた

331 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:44:35.20 ID:4eU4lxg9.net
このタグぶら下げて八十回以上更新してこのブクマじゃ
手応えなしと思っても仕方ないけど
ここでは晒さないでくださいね

332 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:44:50.76 ID:bexRHm+5.net
>>323
>>1を10回声に出して読んだあと、二度と書き込むなよ
約束な

333 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:45:49.64 ID:gZ0LJQZa.net
お前らの精神刈り取りに来ててワロタwwwww

334 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:45:58.61 ID:tqhc1Jmo.net
何回言われても>>1を読まない のか
読んでも理解できない=日本語が通じない のかどっちかわからんが、ブクマがその程度止まりなのは日本語が読めない&人の話を聞こうともしないのが原因じゃないかな

335 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:46:19.17 ID:W4G64rXw.net
なんかすごくかぜたありつよいので泣きながらねますじゃあね

336 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:47:18.80 ID:hi9dnlH8.net
流石底辺のやつら良い反応するぜワロス、ってどっかのスレで言ってそうだな

337 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:47:22.02 ID:tqhc1Jmo.net
本物の基地外だったようだな

338 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:47:38.47 ID:1wSnuefl.net
そりゃここの住人にとっては嫌味でしかないし、風当り強いとかアホかと。

339 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:47:48.22 ID:FW/6CiHa.net
>>330
ついてねえぞks
タグのひとつも満足につけられねえの?馬鹿なの?

340 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:47:54.88 ID:wyUVQhH+.net
>>330
てか、なりすましでしょ?
やっぱりタグついてないし、書き込みレスの日本語の怪しさが作品の文体と合わなさすぎるもん

ここで酷評させて、ざまぁしたかったの?

341 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:48:10.55 ID:hi9dnlH8.net
タグもつけたと言ってもついてないし、やはり成りすましか

342 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:48:26.08 ID:1wSnuefl.net
夏だなぁ

343 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:48:33.90 ID:W4G64rXw.net
あそれと予想通り本人じゃないっす
たまたま読んでなんだこれくらいならおれも書いてるからどれ、どの程度か
聞いてみたかっただけ

344 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:49:22.56 ID:qoUjETkh.net
その程度も越えられない癖にw
底辺がファビョゥンw
悔しいから人格批判するニダァww

345 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:49:22.95 ID:tqhc1Jmo.net
>>343
いいから基地外は失せろ

346 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:49:32.65 ID:bexRHm+5.net
ただの構ってチョンだろ、ほっとけよ

347 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:49:43.99 ID:uY+M+OSK.net
>>340

確かに作品の文体に比べて、スレの文体がお子ちゃますぎるね。

夏休みか。

348 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:50:20.56 ID:W4G64rXw.net
ちょんじゃねえべシャベツはやめるニダ

349 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:56:42.77 ID:xL9D1yfS.net
読み仮名ってどこまでつけるべきだろう

うずめるを漢字で書いて埋める
でもうめるって読まれてるんじゃないかと不安になる

350 :この名無しがすごい!:2015/08/11(火) 23:58:55.52 ID:Dv13MstA.net
>>349
読み仮名つかわずにひらがな使う
「埋(う)める」と「うずめる」を使い分ける
そんな私は底辺です

351 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:00:22.11 ID:c3VrfqT/.net
>>349

書籍のラノベ読むと幸せになれるかも。
今読んでるの、眼鏡や溜息にも普通に読み仮名ついてるよ。

352 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:00:33.49 ID:lSzTruJ7.net
さらせ

353 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:02:18.62 ID:w9WVs4nE.net
出版されている小説と同レベルにルビつけまくったら
このスレでルビ大杉って言われた。

まあ機械によってはルビじゃなく()で表示されちゃうからな

354 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:04:41.96 ID:h1ldMxVq.net
>>349
埋めるだと「うめる」と読まれるのでルビ必要
そういう読み方もできるけど普通はこう読む、ってのがある場合は
ルビつけておいたほうが無難だよー。あるいはひらく

355 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:06:15.48 ID:v9Bc9+XZ.net
すげーこの本、調整にちょうせい って読み仮名ふってらあ。
読者、小学生かよ。電撃文庫。

356 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:06:24.08 ID:I/5U/sqi.net
ひらがなは読感調整のために使い分けするからここでパターン変えたくないなあ

眼鏡にもルビ振ってるようじゃ辞書とか引かないんだろうな

>>354 やっぱりそうか面倒だな

357 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:10:42.60 ID:eGOkMnd6.net
ルビのつもり無いモノがルビになってて笑った経験はあるなあ
>>356
354さんの意見が無難だと思う

358 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:14:03.22 ID:k7XykzFf.net
架空の人名や地名にはルビふるけど
普通の漢字ならひらがなにするかなー

359 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:17:53.45 ID:iwpPOQ2A.net
>>355
そりゃあ小学生も読むよ
ライトノベルだもの

360 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:20:05.38 ID:eGOkMnd6.net
追手を撒かなきゃいけない状況で「逃げる」と「隠れる」の二択で悩んでいて
踏まなきゃならない伏線ないし、どっちでも良すぎて決めかねている場合
みんなだったらどっち選ぶ? というか、それで悩んでいる

361 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:21:50.98 ID:I/5U/sqi.net
どっちでもいいなら撒いた。でいいんじゃないか?

362 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:34:12.60 ID:eGOkMnd6.net
>>361
ちょっと本気で考えてみたけど、逃げだしたところでページ終わってるから
やっぱ冒頭でアクションしないとマズイかな(それとも考え方が固いのか?)
まあ、質問としてくだらなさ過ぎたから、やっぱ自分で決めるよ
ありがとう

363 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:39:58.15 ID:I/5U/sqi.net
>>362 もうちっと真剣に答えるなら

逃げる描写の中に書きたいシーンを盛り込めるなら内容を書いたほうがいいと思うけど
特にやりたいことがないなら必要でない描写の可能性が高いと思う
もちろんアクションで魅せるって言うなら必要なシーンになるだろう

自分で考えるっていってるとおりそのシーンの必要性を考えて
見出せないなら読者にとってつまらないシーンになると思うよ

364 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:48:34.14 ID:w9WVs4nE.net
見つかって「げっ!? うそだろおおおお」と悲鳴を上げさせて
そこでシーンを切る

無事まいたところから次シーンを始める。つまり逃亡過程を描写しない。

話のノリによっては、これでも許されるよね

不要なもんを描写しちまう癖は俺も身に覚えがある。
他人に指摘する時は思い付くのに自分で書いてるときは忘れてる。

365 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:50:53.62 ID:I/5U/sqi.net
>>364 一日かけて書いたシーンを結局丸々没にする時はかなり堪える
なんで書いてる最中に気づかなかったんだろうって

366 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 00:54:30.19 ID:Bz02gVoJ.net
>>364
場合によるんだろうけどね

逃亡過程が細かく描写されすぎてて、「さっさと先に進めよ」って飽きるときもあるが
刀語の錆白兵みたく飛ばしすぎて、「いやいや、その過程が読みたいんだよ」って肩透かし食らうときもあるなぁ

367 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 01:09:08.89 ID:9T8zfIp2.net
西尾はその芸風という名の逃亡はしょっちゅうだからなぁ
苦手そうなところや難しいところは潔く飛ばすあたりさすがプロやで

368 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 01:48:28.57 ID:KpV4TGls.net
どうして追われる状況になるのですか?
キミの小説は駄作なのですか?
追っ手は皆殺し。チートで敵本部奇襲は基本ですよ
その後のことは考えねえ。俺が正義だから!

369 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 01:58:54.60 ID:f7HwXkBv.net
そうだ
テンプレチート主人公はそもそも難しい描写になんかならんのだよ

370 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 02:03:12.69 ID:4QOoJr5t.net
適当に逃げおおせて怪我だけさせてもよし
イケメンなので返り討ちにするもよし

371 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 02:07:16.48 ID:w9WVs4nE.net
逃げて当然の状況で
「だがしかし、ここで逆に奴を仕留める」みたいなジョジョ展開できれば確かに最高だ

372 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 02:34:05.69 ID:0FQsg+dW.net
なろう主人公が反撃に転ずれば街1つ消し飛ぶ

373 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 02:45:20.56 ID:PWM80qqU.net
よく読者から、俺の小説はなろう受けしないだろうから、賞とかにチャレンジした方が良いですよって言われて最近その気になってるんだけど、なろうで連載した作品は応募作品にできないんかね?それともタイトル変えるなり、内容を弄るなりすれば流用できる?

374 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 02:54:24.89 ID:f7HwXkBv.net
できるべ
どうせ誰も気づかないよお前のネット小説なんかなアハハハ

375 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 03:56:56.36 ID:QMHPxi/N.net
>>374
サンクス。頑張るよ。

376 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 04:57:01.39 ID:9SMjWTVW.net
天才の俺が書く作品がなろうでうけないのは、まだ本気出してないだけw

377 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 06:32:29.50 ID:hA0jm7vV.net
なんか運気の様なものが吸いとられている様な気がする
毎日Twitterとかで絡んでて俺とマブダチレベルで親しかった様な奴から3人が書籍化した

378 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 06:33:56.55 ID:hA0jm7vV.net
こないだまでは底辺の友だったのにな…
微妙に俺の設定やキャラをパクった奴で成功してるから腹が立つ…

379 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 06:43:19.92 ID:unuiJ0y9.net
そこは祝ってやれよ

380 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 06:46:34.19 ID:hA0jm7vV.net
>>379
自分が10年以上温めて作った作品達のキメラで成功されててもお前は祝える?

381 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 06:49:40.60 ID:sPoFoTRv.net
最近のマブダチはついったー()で作れるのかwwww

382 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 06:56:06.94 ID:hA0jm7vV.net
>>381
予言してやるよ、お前もきっと書籍化するよ

383 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 07:04:52.58 ID:fRGYJwtE.net
書籍化するかどうかって、設定のような細かいことじゃないだろ
読者が気持ちよく読めるような何かだとおもうよ
パクられもとの作品は鳴かず飛ばずなんだろ つまりそういうこと

384 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 07:08:46.27 ID:sFzdW9Mm.net
SUGEEE!!
テンプレのプロローグ置いておいたら一晩でPV18でブクマも2つもついてる!

普段マイナージャンル書きからしたら夢のような数字やで

385 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 07:17:05.59 ID:aNu36cST.net
>>384

そのPV、半分くらいは自分だからな!

386 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 07:18:35.23 ID:aSBDcO4c.net
設定なんかなんでもいいんだよね
同じテンプレでも面白い人とつまらない人がいるように表現力に差がある

そもそも簡単に真似できるような作り込みの設定なんて無いのと同じ
同じキャラを魅力的に飾り立てる能力を磨いたほうがいいよ

387 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 07:19:30.72 ID:sPoFoTRv.net
>>382
いや俺はとっくに
あ、いや嘘だよハハハ

388 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:05:00.14 ID:Bz02gVoJ.net
「自分の作品は非テンプレだから、なろうじゃウケないんだ」
って言ってる人を見かけると、ものすごくむず痒くなる

389 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:11:02.67 ID:lSzTruJ7.net
むしろ、俺の話はテンプレなのに、なんで人気がでないんだ

390 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:20:28.76 ID:I74X95pf.net
ちょっとエロイ場面書いて推敲したら正直自分でも勃起した
良い文章が書けたぜ!

391 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:22:00.02 ID:9acECUjl.net
>>389
さらせ

392 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:24:14.35 ID:lSzTruJ7.net
むしろ>>390にサラシテホスィ

393 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:38:09.62 ID:QxbPFpIW.net
最近は、初投稿から日の浅い場合でも、晒すことは可能なのでしょうか?
以前は、投稿してから、中々日の目を見ないモノっというような、
不文律があると聞いたのですが。

394 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:42:09.66 ID:lSzTruJ7.net
色々言うやつが多いが>>1がすべて。
日が浅いか否かは晒し可否の基準じゃないから気にしないでおk

395 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:52:44.19 ID:QxbPFpIW.net
>>394様 返答ありがとうございます。

では、誰も晒してないようですので、晒してもだいじょうぶでしょうか?

396 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 08:59:20.29 ID:9acECUjl.net
いいよ

397 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:00:44.57 ID:QxbPFpIW.net
ありがとうございます。

では晒させて頂きます。

【URL/Nコード】
http://ncode.Syosetu.com/n9177cu/
【辛さ】
中辛でお願いします。
【指摘観点】
ブラバした方はブラバ原因を具体的に教えて頂けるとありがたいです。

【その他】
あらすじはまだ考えておりませんので、もう少し話が進みましたら、
書きます。
ジャンルの弱さは熟知しておりますので、ゆっくりと上がって行きたいと、
思っております。

この2点意外に何かアドバイスがございましら幸いです。

398 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:16:36.42 ID:KpV4TGls.net
北欧神話の概要知らないのに名称だけ引用する奴www
死ね

399 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:23:40.44 ID:QxbPFpIW.net
>>398
返答ありがとうございます。

申し訳ありません。
まだ北欧神話は熟知しておりません。
ロキを引用した理由は、ロバート・A・ハインラインのヨブに出て来るキャラを引用しました。
本来のヨブ記ではサタンですが、私はSFファンなのでロバート・A・ハインラインのやり方に、賛同いたしました。
おそらくですが、キリスト教への配慮だと思われます。

400 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:25:58.54 ID:sPoFoTRv.net
>>397
まずタイトルが酷い
時をかける云々も酷いけど、その後に続くサブタイが全く意味不明
読者に対して非常に不親切なタイトルになっていて
生ゴミなあらすじと相まってこの作品はチョイスされませんわ

第一ブラバポイントは台所やトイレくらいは行くがな、の、がなという語尾にイラッ☆としたから
第二ブラバポイントはそのすぐ下の……。……。

我慢して1話を読んでみたけどブラバポイントが多すぎる
あと第1話に6000字は大杉
しかも進行に不必要なこまごましい情報が目立つ
ロキの身長なんかセンチ表記要らねーだろこんなもんに字数割いてんじゃねーよ馬鹿
パロ部分もしつこいし○伏字も多すぎでイライラした
お前のボクの豆知識ミテミテほらスゴイデショーがこの作品を殺している

401 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:27:21.30 ID:ukFp6oPj.net
>一つ、いたずらを管轄しております。私ことロキに対し、『いたずら』の可能性を所望してます。
ここで判断されたんやろなぁ。

402 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:32:30.55 ID:mgVlO3eq.net
自分も晒してみようかなんて思ったけど、ひとつでもブクマ100以上のがあるとダメなんだな。
晒す前に気が付いてよかった。

大恥かくところだった。

403 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:32:48.52 ID:lSzTruJ7.net
読んだ。
展開がちょっと遅いんじゃないか?
見せ場、となるようなイベントをもっとたたみかけた方が良いのでは?
極端にいうと、今の話数まででこなしたイベントを、2話くらいまでに
つめこむ必要があると思う。
まだヒロインも出てないのにあの話数は、読者的にはきついとおもう。
あと、主人公が独りごとを言ってるだけで、地味すぎるのも厳しい。
良いところは、行間がちゃんとあけてあってそこそこ読みやすいこと。
これができない人が非常に多いので。

404 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:34:49.28 ID:eAhJIm8P.net
>>399
キリスト教圏で暮らし、読者の殆どがキリスト教徒のハインラインは判るとして
仏教神道の日本で暮らす汝がキリスト教に配慮する理由が判らぬ

お前の作品は何故なろうを殆ど読まないであろうキリスト教のみに配慮されてるの?
ただハインライン言いたいだけちゃうの?
もうね底の浅い中二臭過ぎてワロスwwww

405 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:36:55.11 ID:9acECUjl.net
>>397
俺もループもの書いててあなたより閲覧少ないので意見としては参考にしにくいかもしれんが
伏せ字やジャーゴンは減らしたほうがいいと思う
やっぱり自己満足に見えてしまうし元ネタ知ってる身からすると逆にこっ恥ずかしい

一話は半分に削ってテンポを上げてサクサクと実践に入るほうがいいよ
むしろ一話丸々切って二話からスタートで大分スッキリするかな

406 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:37:15.12 ID:I/5U/sqi.net
四話まで読んだが主人公が仕様を確かめてばっかで話が進まないな
展開しながら仕様を追う形にして読者に物語を見せていかないとつまらなくてブラバされると思う

何が言いたいかというと設定は極力読みたくない

407 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:39:29.72 ID:QxbPFpIW.net
>>400
返答ありがとうございます。
指摘箇所を再考してみます。ありがとうございます。

>>403
返答ありがとうございます。
展開の遅さですね。ありがとうございます。再考してみます。

408 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:44:35.12 ID:oBPq0PH/.net
語尾の後ろに音符つけるのってどう思う?
作法的にもいいことじゃないよね?

409 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:44:55.49 ID:Hu5h7Zco.net
>>397
一話まででブラバポイントになると思った部分
タイトル
三十代、ここは年齢確定させちゃいけない複線部分かなにか?
お約束ニート解説が長い
お約束夢突入で、ロキのキャラがうざったい
全体的に夢シーンも長い
セリフ前後の行開けが中途半端
ロキのセリフが一塊になりすぎ
版権物の伏せ字連発、これが一番きつい
唐突な主人公クトゥルフ知識。普通はクトゥルフ知らない方が多いから先に知ってる複線出しておいた方がよさげ
エリスが次の会話ではエロスになってね?

良い部分
空間限定の時間逆行は興味が沸いた
とりあえずステ浮かべる設定が多い中、コンタクトとナノマシンでちゃんと説明してる

長文になってしまった。基礎部分は面白そうと思った

410 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:46:05.03 ID:QxbPFpIW.net
>>405
返答ありがとうございます。
具体的な、解決法の指摘までありがとうございます。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるを行おうかと思ってましたが、逆効果のなのですね。

>>406
返答ありがとうございます。
やはり、設定は読みたく無いものなのですね。
設定を読ませるために、つたないギャグでごまかしてますが、難しいことなのですね。
再考しますです。

411 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:46:52.33 ID:lSzTruJ7.net
設定はそれほど目を引くものでもないから、
やっぱりストーリーをどうわくわく展開させるかだと思うんだよなあ

412 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:47:34.40 ID:eAhJIm8P.net
>>408
ウザキャラに使わせるのはありかもしれない

413 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 09:53:22.42 ID:QxbPFpIW.net
>>409
返答ありがとうございます。
言われて気付くことだらけでした。
直せる部分から改良して行こうと思います。
ありがとうございました。

414 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:05:39.28 ID:SYlsI/hP.net
>>397
最後まで読んで来た
丁寧に作られてるなって印象
でも、やっぱり余計な描写も多いのかな
丁寧に書くにしても、もっと削れると思う。特に一話

上でも上がってるけど、伏字多すぎイラッ☆
クトゥルフは知らない人の方が多分圧倒的多数

全体の中で一番のブラバポイントどこかなってなったら、やっぱ一話かな

415 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:05:56.33 ID:fRGYJwtE.net
設定を説明してるだけ、と感じて3話でブラバした
その能力よりも主人公の境遇をわかりやすく説明して
能力をどんなふうに使っていくのか想像させないとな
時間を戻せる能力にしても、なにかとセットならまだ読める
寄生獣のミギーとかキュウベエとかスタンドとかね
その能力もいきなり全部説明する必要はない
設定はあくまで物語の中で必要になった時に出すものだよ

416 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:07:12.65 ID:SSV6+sa6.net
ここまで期待感が少ない作品も珍しいな

全部読んだけど主人公がひたすら仕様チェックしてただけだった
ニートの部屋の中限定で秒単位で時間を戻せることが、その先で面白いことに結びつく展開が想像できない
この一本調子な話はどこまで続くの?この先いつになったら面白くなるの?って疑問しか沸かなかった

ニートが時間を戻せる仕組みを延々試行錯誤してるのが面白い!って考えてるなら、もう特に言うこともないなぁ

417 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:11:42.14 ID:Hu5h7Zco.net
>>413
よし、一話だけじゃなくて八話まで読んだで!
とりあえず、八話かけてイベント的なものが少なすぎだと思う
もうちょっと喜怒哀楽揺さぶるイベントと一緒に機能説明した方がいいような
考察していく感じは好きだから、後は一般受けするものも混ぜちゃうのがよさげ

418 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:14:22.69 ID:lSzTruJ7.net
こんだけこのスレがまともに機能してるのも珍しいな

419 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:16:16.54 ID:Hu5h7Zco.net
>>418
テンプレ読んでなかったり、偽装晒しだったり、晒した後に逆ギレしたりする奴が多かったからな・・・
まともな晒しならこんなもんじゃね

420 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:17:21.40 ID:eAhJIm8P.net
今日はFPSうわーんが荒らしてないしな

421 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:18:35.84 ID:QxbPFpIW.net
>>414
返答ありがとうございます。
やはり1話目ですか。1話目は大きく改変しようと思います。
ありがとうございます。

>>415、416
返答ありがとうございます。
読者の想像力を揺さぶることですか。おっしゃる通り命題です。
もっと、想像しやすく頑張ります。

422 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:32:40.24 ID:GJqZk9Bl.net
>>397
自分も>>416と同意見だな
展開がゆっくりなのが気になった

最新話時点での話をまとめると
ニートの主人公が怪しげな人物に時を操るチートをもらった
主人公はもらったチートの使い方を色々試してみた
の二行で終わってしまう

何でもいいから読者を惹きつける展開がほしい
例えば「俺TUEEEE」とか「俺SUGEEEE」とか「美少女ヒロイン登場」とかね
自分なら主人公がトラブルに巻き込まれるようにして、それをチート無双で解決するみたいな展開を入れるかな
そのシーンでチートの実験とヒロイン登場を一気に組み込む感じにする

423 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:38:00.32 ID:SSV6+sa6.net
正直いうとさ…………時止めならまだロマンあったよ。おもにエロ方面で!

ニートが時間5秒戻せるって、ハイチュウを何度も巻き戻して食べるとか
オナニーの射精を何度も繰り返すとかしか思いつかないや

実は物凄い画期的なアイデアがあって、今の状況を書き進めてるなら
それを連載してから晒さないと、PVはちょっと増えるけどブクマは無理だと思うよ

424 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:44:26.34 ID:QxbPFpIW.net
>>422
返答ありがとうございます。
展開の遅さですか。おっしゃる通りです。推敲します。

>>423
返答ありがとございます。
まったく持って、おっしゃる通りで、晒すタイミングを誤ったようです。
みなさんに評価してもらうべきとこさえ、見せられない体たらくです。
勉強になりました。

425 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:54:31.29 ID:0tzP2ehw.net
しかしここに晒すからみんな読んでくれるけどさ
テンプレ以外の話にそもそも興味あんの?
普段テンプレばっか読んでるけど晒し読んだら面白かったからブクマしよう…とかありえるのか

426 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 10:56:23.51 ID:Hu5h7Zco.net
>>425
面白ければ、苦手ジャンル以外は大歓迎よ
ガチTS物とか、ホモ物とかは個人的に無理

427 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:00:30.46 ID:QxbPFpIW.net
たくさんの御意見ありがとうございました。
言われた個所をよく見直そうと思います。

いろいろ細かい指摘までありがとうございました。
晒し開始から2時間経ちましたので、次の方の為に締め切ります。

重ね重ねありがとうございました。

428 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:03:22.52 ID:yCMN8Ked.net
晒そうかなと思ったんですけど、
制約のsage進行とコテ禁止ってどういう意味か分からないのですが、教えて頂けないでしょうか

429 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:04:24.60 ID:GJqZk9Bl.net
>>425
なろう以外の商業ラノベとか一般書籍も読むから面白ければ普通にブクマするよ
でもテンプレ作品以外読まないって人はかなり多そう
ランキング見てるとそれがよくわかる

430 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:05:44.39 ID:lSzTruJ7.net
いままさに、ageんな。これがまずひとつめな
あと名前欄はいじんな。
これでええな

431 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:06:01.35 ID:0tzP2ehw.net
>>428
名前欄には何も入れずメール欄には半角英字でsageとだけ入れるのがルール

それが何を意味するかは自分で調べて

432 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:10:23.89 ID:yCMN8Ked.net
>>430
>>431

解答ありがとうございます。
晒す前に2ちゃんを勉強したほうが良さそうですね。調べてみます。
また来させてもらえればと思います。
失礼しました。

433 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:12:20.06 ID:0FQsg+dW.net
掲示板専用ブラウザなど使うと便利
勉強なんていらないぜw

434 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 11:54:14.48 ID:sPoFoTRv.net
>>425
晒しでなきゃクリックしなかったって作品が大半だけどなー
伸び悩んでる作品だから晒される=普通の人が読んでブクマしないような問題を抱えてる作品って訳だし

ちなみに普段は日間ランキングを200あたりまで見てる
そこまで届かない作品はテンプレ非テンプレを問わず大抵駄作だし

435 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:00:01.00 ID:GTV8T4IN.net
女子高生が、目の前で交通事故で巻き込まれて死亡
時間戻せるんだから助けるぜ

なら、使い古されてるけど、分かりやすかったんだよなー

なんであの主人公は女子高生にあんなに会いたかったん?
なんで中ボスだったん?

設定集とか見ないタイプで、細かい数字に意味を見出せないのですよ
そんな自分にはひたすら謎な話だったわ

436 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:02:29.99 ID:lSzTruJ7.net
今日はひまだから晒しがあったらコメントするんだがな。
夏でもそれほど増えるわけじゃないんやな

437 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:09:04.01 ID:yCMN8Ked.net
>>433
アドバイスありがとうございます。
2ちゃんは頻繁に使わないので、出没するようになったら検討します。

調べてきました。
sage推奨→スレを上げない。荒らし防止のため
コテ禁止→固定ハンドルネーム禁止。ですね。
勉強になりました。

晒しても大丈夫ですか?

438 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:16:32.07 ID:9acECUjl.net
どうぞ

439 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:17:16.68 ID:bxBCETue.net
>>437
ちゃんと自晒しテンプレも読んで、タグもつけたら晒しても良いと思うよ

440 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:23:52.55 ID:9LYsflsT.net
>>426
俺はヘテロだけどホモ小説良く読むよ

441 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:26:11.05 ID:Hu5h7Zco.net
>>4
使うとええで
辛さは、自分のメンタルがどこまで耐えられるか。普通は中辛か甘口

>>440
まぁ苦手なジャンルというのは、個人的なものな!
もちろん、ホモ小説も苦手なだけで否定はしない。あっていいもの

442 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:26:21.00 ID:m8RHdfrL.net
時間戻せるなら、株とかFXの相場をひたすら見といて大きな変化あったら
巻き戻して買えば良いんじゃね。まぁニートには無理か

あと地震が起きたら、巻き戻して2ちゃんの速報に今から地震おきるわ〜ってスレたてる
これで神になれるぜ! なったからってアレだけどなぁ

443 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:26:58.55 ID:yCMN8Ked.net
>>438
>>439
ありがとうございます。

【URL/Nコード】
http://ncode.Syosetu.com/n8845cj/

【辛さ】
甘口でも辛口でも
もはや罵倒でもいいです。

【指摘観点】
文章能力が欠けてると感想は頂いたことあるのですが、自分では読み返してもどこを直せば分からず。少しでも指摘頂ければ。その他何でも。
面白くないし長いだけで読めないという方はごめんなさい。

【その他】
もはや読んでくれるだけでも。
タグつけました。テンプレも読みました。
まだ何か間違ってたらごめんなさい。

444 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:35:24.85 ID:I8EFyExP.net
俺もだけど、お前等が駄作とかゴミとか言っていた作品が日間6位なんだよな

底辺でも批評くらい出来ると思ったら出来なかった出ござる

445 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:37:36.91 ID:9acECUjl.net
>>443
長いわ! 全部は不可能なので序盤だけ読んでくる
まあそれなりに好きな方向性だが

446 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:38:01.87 ID:eAhJIm8P.net
>>444
大川雅臣さんチィーッスww

447 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:39:22.24 ID:sPoFoTRv.net
>>443
タイトルの印象
「うおっ中二くっさいなぁー」

あらすじ読んだ感想
「紗希が主人公みたいだけどギルが活躍する話っぽい?」
あらすじの後半不要 全部削れ

1話読んでみたけど色々きっつい
描写というか叙述がたどたどしい
異形の怪物とだけしか書いてないから絵も浮かばないし

448 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:40:06.43 ID:yCMN8Ked.net
>>441
使わせてもらいました。ありがとうございます。
面白いか、面白くないかすらの反応が少なく、マイナス要素でも反応がほしいです。
辛口構いません。
絶対に怒りはしません。一人で泣いときます。
読んで頂けるだけでもありがたいです。

>>443
長くてごめんなさい。
でもそんな反応がすごく嬉しい。
涙出てきた

449 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:40:07.07 ID:bxBCETue.net
>>443
うーん、なんだろう。よくできてると思んだけど、登場人物同士の会話に違和感がある
「え!?」とかの短い言葉は「」を使わずに状況説明できたりしないだろうか
あと会話のあとに状況説明がよくされているので、そこも違和感の原因かも
応援の意味を込めて12pt入れておきました。頑張ってください

450 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:43:15.37 ID:I8EFyExP.net
>>446
ちーっす、まいったか!

451 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:43:50.32 ID:yCMN8Ked.net
>>443
じゃなくて
>>445
でした。
すいません。

452 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:45:11.62 ID:eAhJIm8P.net
>>450
おみそれしやした!
さすがッス!

453 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:46:41.50 ID:86QHEITd.net
底辺作者は偉そうに批評するけど
結局ランキング崇拝してるだけだからな
罵倒した作品でも日間に載ったら嫉妬対象になる憐れな生物

454 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:49:08.16 ID:yCMN8Ked.net
>>447
すいません。厨二大好きなんです。

あらすじはまさにそんな感じです。
後半削りましたが、もっと削ったほうがいいでしょうか。

たどたどしいはやはり文章能力が欠けてるということでしょうか。難しいです。
一応怪物については同ページの後に描写入れてますが、描写が足りないということでしょうか。

455 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:54:22.46 ID:bxBCETue.net
>>449
少しわかりやすく書くと

「餃子お待ちどうさま」
「餃子うめー」
「うめーなー」
「あ、俺も餃子!」

店員が持ってきた餃子を俺と太郎で食べ、思わず美味いと言ってしまう。それを見た次郎が店員に餃子の追加を頼んだ。

会話文の連続のあとの説明ってわかりにくいんだよね

456 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:56:21.89 ID:sPoFoTRv.net
>>454
第三章〜以下いらんな
そんな先の話をあらすじでしても意味がない
あらすじは序盤のことを書くんだ
立ち読みで済ませられる範囲、せいぜい4〜5話の出来事を簡潔に

ぶっちゃけケルベロス〜もいらんし
本来魔界から〜のような設定語りもテンポが悪くなっている
こんなのは本編で書けばいい

457 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:56:36.04 ID:mQj3RtYO.net
ぼくちゃんの好みじゃない晒し作品は難癖つけて叩きまくり(笑)

458 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:57:19.65 ID:I8EFyExP.net
>>443
あらすじもプロローグも長いなぁ
「それ」が多くて気になったけど、文は俺よりうまい
ただ展開は良くあるパターンなので、何かもう一捻り欲しいかな

そして、本編の一話が短すぎて、話が進まないのが気になる
俺よりブクマ多くて裏山

459 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:57:52.09 ID:yCMN8Ked.net
>>449
「え!?」とかは驚きの表現として自分が好きなんで多用しているんだと思います。なくせる箇所はあると思いますが。
金髪ピアス中学教師(漫画)の影響かもしれません。

会話の後の状況説明ですね。具体的な改善案が思いつかないですが、指摘された箇所なので考えます。

指摘だけでなくポイント付与までありがとうございます。

460 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 12:59:44.90 ID:eAhJIm8P.net
>>457
忌憚無き意見を聞きとうないと申すなら
母ちゃんにでも読んでもらえよw

461 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:02:33.19 ID:yCMN8Ked.net
>>455
凄く分かりやすいです。
これが文章能力の差ですね。

読者に分かりやすくできるよう修正していきます。

462 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:03:31.81 ID:m8RHdfrL.net
>>443
処刑人パートしか読んでませんが面白かったです
古き良きコバルト文庫的なモノを感じました

気になった点は同じような会話や展開が、細かい章区切りで続く点でしょうか
日常部分で授業開始から放課後までのシーンを書くのはやり過ぎかと。読者の集中力が薄れるだけです。
せっかく書いた文章を削るのは嫌だとは思いますが、重要な伏線でもない限り縮めたほうが良いかと

463 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:07:02.68 ID:SYlsI/hP.net
>>443
処刑する者、される者 は、全部読んで来た
一話当たりの字数が少ないっていうか、少なすぎる所が目立つよね
一話 1,000字そこそこしかない話はまとめてやっていいんじゃないかな

ただ、前半に登場人物紹介のオンパレードがあるから、まとめると誰が誰やら更に分からなくなりそうだけど
ぶっちゃけ、今の段階でも人の名前は全然頭に入って来なかったかな

学園物だから仕方ないところではあるんだろうけど、もうちょっとスリム化出来ないかな?


なんか煽って来るお方が降臨されたみたいだから、今日のスレの平和タイムもお終いね

464 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:07:12.28 ID:9LYsflsT.net
>>443
全部は読んでいませんが、文は別に下手だとは思わないですよ?
最近晒されてきた中でも上手な部類と思います
伸びないのはスタートダッシュに失敗したからじゃないですかね…………
既にこれだけ話数が増えてしまうと新規獲得が難しくなってきます

465 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:08:15.01 ID:9acECUjl.net
>>443
一人称なのに読み手と距離感が大きい
主人公の心情が説明的でパニックシーンでもあまりハラハラ出来なかった
もっと口調や身体反応から慌てる演出してもいいんじゃないの

私は必死に逃げた。でもいいんだけど、
怖い、怖い、怖い! 逃げなくちゃ殺される。でもどこへ?
みたいな一文に変えるといいと思った

クラスメイトとの会話は読みやすかった

展開はなろうの場合もっと畳み掛けるように最序盤で展開させたほうが良いと思う

あと何を目的とする話なのかが五話まで読んでてわからないからモヤモヤするよ
そういう筋立ての話もあるけど今回の内容はゴールが見えてたほうが興味がわくと思った

466 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:11:17.23 ID:MLX20r0N.net
>>453
ランキングの傾向に沿うのが上がることに必要不可欠だと思ってるだけなんだと思う。
でもランキングもそう単純なもんじゃないから、傾向に沿ってなくても上がる事がある。
その時、偉そうに批評(笑)とか煽る人間が出てきて、いつものごとく荒れるわけですよ。

467 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:12:56.04 ID:P5lCXO/D.net
チンチンマダー

468 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:16:41.17 ID:yCMN8Ked.net
>>456
ありがとうございます。
あらすじは序盤のことだけでスッキリさせます。



返すのが遅くてすいません。
こんなに反応があるとは思わなくて嬉しいです。
ちゃんと読んでます。ちゃんといます。ちゃんと返します。のでしばしお待ちを

469 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:18:47.84 ID:sPoFoTRv.net
言っちゃうと基本設計がおかしいんだよ

女の子の一人称だからこの小説は女性向けのはずなんだよね
なのに実際はギルが大立ち回りをやらかすアクション仕立て(本編読んでねえからあてずっぽだけど)
紗希と良い雰囲気になるかというとそんな感じでもないし
あらすじだけ読むとギルって嫌なイメージ付いちゃってるからラブコメも始まりそうにない

この作品の着地点が見えんw

470 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:19:15.58 ID:yCMN8Ked.net
>>457
全然いいですよ。叩いてもらっても。
今ままで叩かれすらしない作品だったもので、いまのこの状況が嬉しいです。

471 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:20:06.06 ID:bxBCETue.net
多分この作者も日刊ブーストすれば人気出るんじゃないかな
ほら、皆。打ち上げてやりましょうよ

472 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:23:21.21 ID:lSzTruJ7.net
長いので最新話だけ読んだ。だが、可もなく不可もなく・・
もっと奇をてらったほうがいいのではなかろうか。

あとあらすじはなんであんなにスカスカに行間あけてるの???

473 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:23:37.06 ID:hCShVF1N.net
>>女の子の一人称だからこの小説は女性向け

えっ

474 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:25:22.66 ID:86QHEITd.net
>>466
出ましたw
ランキングは絶対じゃないから〜

偉そうに酷評した作品がランキングに載ってどんな気持ちw
全く的外れな批評だったと証明されましたが(笑)

475 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:27:43.09 ID:yCMN8Ked.net
>>458
短く纏めれないか考えてみます。
「それ」という指示語は確かに多いかもしれませんね。気をつけていきます。
もう一捻りですか。序盤では難しいかもしれません。もともと王道を走ってますし、私の力不足ですね。読んでもらえないかもしれませんが、これからの話にもう一捻り加えられるよう精進します。
一話が短いのはごめんなさい。もっと書き込めばいいでしょうか。それとも一ページ分にボリュームを置くように超絶したらいいでしょうか。
自分は貪欲なんでまだまだ足りないです。
底辺だけども書籍化したい。高望みですね。

476 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:29:29.94 ID:sPoFoTRv.net
>>473
いやいやいやいやw
えっ、じゃねーよ主人公の性別をメインターゲット層に合わせるのは基本中の基本だろ

477 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:34:05.29 ID:N63EdJgl.net
>>476
お前アホなん?

478 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:35:30.26 ID:SYlsI/hP.net
>>476
えっ!?

別段主人公の性別なんてどっちでもいいと思うけどね
特に、この作品みたいに内面描写薄目ならなおさら

ただ、一人称より三人称の方があってるんだろうなーとは思う

479 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:36:45.72 ID:lSzTruJ7.net
あんまり触れんな。また荒れる

480 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:38:03.21 ID:eAhJIm8P.net
>>479
お前は評価してやれよw

481 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:38:08.50 ID:yCMN8Ked.net
追いつかないのでパソコンからにしました。
晒し中の者です。

>>462
面白いとのコメントありがとうございます。
同じ会話や展開ですね。気を付けます。
日常部分を使って、登場人物の紹介やポジションなど、
説明書きせずに書いたつもりだったのですが、集中力を切らせると意味がないですね。
確かに伏線ではないのですが、クラスメイトもかなりの後半に本筋に絡んで来るという
ことで初めからやりすぎたのかもしれません。不自然ではないように、削れるところは
削っていきます。

482 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:42:25.11 ID:86QHEITd.net
ほらね
ランキング崇拝者の認識なんて何の役にも立たない
>>476こんな認識の奴が批評(笑)とか
お前はその前に自作晒して身の程をしれとw

まあ底辺作者の意見なんて殆どコイツレベルで役立たず
たまにまともな奴が混じるけど誤差の範囲

483 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:42:51.56 ID:XftW7IE1.net
バカかな?
少年漫画を思いだせ
九割は男だろ

484 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:44:33.72 ID:yCMN8Ked.net
>>463
読んでいただきありがとうございます。
1ページ分のボリュームアップと、登場人物を含めたスリム化ですね。

当初自分でも感じた葛藤です。
設定だけの説明は嫌なんで試行錯誤した結果、こんな感じになっちゃいました。

読みにくさを払しょくするためにボリュームを下げて、登場人物は出来るだけ
差別化したつもりでしたが、あくまでつもりだったようですね。

修正すべき課題として肝に銘じておきます。

485 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:47:02.96 ID:N63EdJgl.net
(今は比較的大人でも読む奴が多いとはいえ)元は子供向けの少年漫画を例に出して何がしたいのか
子供時代なんて女子と遊んでるだけでからかわれたりする高校生以上とは全然違うコミュニティなのに

486 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:48:04.74 ID:sPoFoTRv.net
>>478
どっちでもいいと思ってるからお前は底h
まーそのなんだ、疎かにしてる部分があるとその分確実に出力低下すっぞ

>>482
ニヤニヤ

487 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:50:48.33 ID:XftW7IE1.net
面倒だからお邪魔ドレミでも晒せ

488 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:51:51.16 ID:86QHEITd.net
同じレベルの底辺がそんな都合良く現れるかな?
自演かな〜?
不思議だな〜?w

489 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:52:07.48 ID:N63EdJgl.net
アニメなんかでも禁書目録より超電磁砲の方が人気あったりするのに
主人公の性別がーとか言ってる奴はアニメやラノベすらろくに見てないんすねえ
超電磁砲ファンの大半はリアルJCなんだよ!とか言いたいなら知らん

490 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:55:36.02 ID:SYlsI/hP.net
>>486
底辺だからここに書きこんでるんだからね

ていうか、世の中には別段対象性別を限定しないジャンルがあってだね
推理小説で、たとえばポワロシリーズとかだったら、読者対象はじじいなのか?
ファンタジーにしても、ファンタジー物好きを対象にしていれば性別の垣根は無くなるだろ?

全部を自分の型にだけはめんなって事

荒れるからこれ以上は止めるわ。すまんね

491 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:56:00.23 ID:yCMN8Ked.net
>>464
本当ですか。ありがとうございます。
もともとなろうには転載だったので、更新速度は悪くないと思うのです。
なろうの壁の高さを知った気がしますね。

もしかして少し荒れてます?
しめたほうがいいですかね。
せっかくなんで返事したいんですけど

492 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:57:19.41 ID:sPoFoTRv.net
>>486
どう屁理屈こねて少数例を引っ張り出しても現実は変わらん

ターゲット層と主人公の性別を合わせないのもお前の自由さ
それで作品の戦闘力が落ちても、それもまたお前の責任なんだしな
好き好んでハードモード選ぶのもまた人生さ

493 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:57:38.89 ID:0FQsg+dW.net
変体はさわるな 晒しの邪魔

494 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:58:54.09 ID:lSzTruJ7.net
地雷とそれに触っちゃう奴らがいるだけだ。返事を続けたまえ

495 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 13:59:20.03 ID:XftW7IE1.net
一休さんを参考にプリズンブレイクを書いた俺に死角はない
なお誰も読まなかったもよう

496 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:00:49.75 ID:lSzTruJ7.net
それって頭脳派の犯人が脱獄するみたいな?

497 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:00:49.81 ID:86QHEITd.net
何の根拠もない

9割w
少数例w

あっ(察し

498 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:03:42.39 ID:bXfsz9n7.net
常識から抜けだしたやつが大ヒットを飛ばすんやで

499 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:03:47.16 ID:yCMN8Ked.net
>>465
もっと口調や身体反応から慌てる演出ですね。
改善します。

いろんな敵が来るということで展開は気にしてたのですが甘かったようです。

主人公の目的はかなり後半ぐらいから出てきますね。
当初、主人公が巻き込まれる展開なのが仇となったのか。
言ってみれば生き残るのが目的という……難しいですね。

500 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:04:27.95 ID:sPoFoTRv.net
>>490
ポワロは爺対象というか年長者の落ち着きを出したかったんじゃね
俺あんまポワロみてねーけど
せやかて工藤みたいな若いのや、もしくは蘭みたいな若い娘が探偵役だったらあの時代にヒットしたかどうか考えてみ

爺といえば水戸黄門は明らかに年寄りターゲットだ

501 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:10:38.01 ID:QEHOErR/.net
だが暴れん坊将軍や銭形平次も高齢者ターゲットだ

502 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:11:37.41 ID:XftW7IE1.net
>>496
将軍様「一休よ。夜な夜な屏風の虎が」
一休さん「わかりました。TNT爆弾を私の首に巻いてください」
将軍様「まいった! お主の要望を一つだけ聞こうじゃないか」
一休さん「母上様に会いたいでございます」
将軍様「わかった。ただし、TNT爆弾を首に巻いたままだ」
こんな感じ。ちなみに室町時代が舞台。

503 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:12:28.57 ID:eAhJIm8P.net
時代劇は男の子向けって事じゃね
三つ子の魂百までチャンバラ大好きだし

504 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:13:13.10 ID:N63EdJgl.net
少数例もクソも最近円盤売れるアニメなんてバトルものでも女主人公か
もしくはそれに準ずるものばっかなんだよなあ
進撃の巨人ですら主人公が攫われ役でヒロインがヒーロー役と言われてるくらいなのに

まあ
>好き好んでハードモード選ぶのもまた人生さ

この口調でこいつが大先生だってわかったからこれ以上話すのは無駄だけど

505 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:13:53.25 ID:lSzTruJ7.net
>>502
わろたwwタイトルさらしてくれw

506 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:14:01.71 ID:tRND6B2B.net
>>500
勝手に例外設定してんじゃねーよ
いきなりドラマの話になってるし、リアルで狂ってるのかお前は?

こんなミのない屁のようなヤツも「夏だし」で終わっちゃうのかねえ

507 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:14:05.75 ID:eAhJIm8P.net
>>504
なんだFPS作者が宿敵を見つけて絡んでたのかwww

508 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:17:26.22 ID:yCMN8Ked.net
>>494
了解です。

>>469
良ければ本編読んでみて頂ければ幸いです。
あらすじから読み解いて頂いたので、そう感じられたのも一つの解釈だと思います。
なので反論も否定もする気はありません。
自分としてはこの物語は、どちらかというと男性向きかと思います。
良かったら某戦国御伽草子など読んでみてください。面白いですよ。
既に読んでいましたら申し訳ないですが、女の子が主な視点で男がアクション
というのも自分はありかなと。
あとラブコメに関しては、片方は人間ではなく得体の知れない奴ですので、
いきなりフラグというのも自分にとっては違和感なんです。あくまで自分に
とってはですが。とはいえラブコメがあるかどうかは序盤にはあまり入れたくないです。

着地点に関しては
ぐうの音も出ませんが、おそらく展開としてはジャンプのバトル漫画、特に死神代行や
伊達にあの世は見てねーぜみたいに着地点が分からないのもありではないかと
思ってます。
いや、全然違うだろ。一緒にするなと言われれば反論できませんね。

509 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:20:21.47 ID:yCMN8Ked.net
>>469
あ、あとギルに嫌なイメージがついてるというのは
してやったりといった感じです。

510 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:21:30.87 ID:ukFp6oPj.net
>>502
どう考えても詰みじゃないですかやだー

511 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:24:32.38 ID:yCMN8Ked.net
>>471
人気出そうですかね。ありがとうございます。

>>472
可もなく不可もなく、ですか。
厳しいからこそありがたいです。
奇をてらった展開考えます。

あらすじは指摘されたので修正(仮)となってますが、
行間に関しては、まぁ、読みやすくすつもりで……。

ごちゃごちゃするよりは……いいかなと……はい

512 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:25:19.46 ID:sPoFoTRv.net
おっおっお
今日は死闘の日なのか?

>>443よ、これが底辺スレ名物のマヌケなFPS作者と大先生の死闘らしい
いつもの事だからあんまり気にしなくていいぞ!w


>>509
そういう衒いというか仕込みは実力者でもないかぎりお勧めせんがなー
実際この作品は初期ブラバする人がかなり多い
後半にイメージ変わるように書いたとて、そこまで辿り着ける人間が少ない
大多数の読者にとってギルは嫌な奴のままだ

513 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:26:05.78 ID:aNu36cST.net
>>502

実は将軍様て一休さんに対してどうこうできないんじゃないかなー
とか最近思ってる。

実際どうだったんだろ?

514 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:28:32.96 ID:eAhJIm8P.net
史実だと2人は生きた年代がかなりズレてたんじゃなかったっけか?

515 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:30:30.51 ID:yCMN8Ked.net
>>478
正直一番グサッときました。
内面描写薄目ですか。そ、そうですか。
もっと内面描写します。

一人称より三人称の方があってますか。
ホラー要素も少しあるんで、女の子の一人称で驚く描写のほうがいいかな
と思ってただけに、とんだ勘違い野郎だったようでショックです。

一人称で良かったと思ってもらえるように、内面描写頑張ります。

516 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:33:10.81 ID:XftW7IE1.net
>>510
不審な行動をしなければ爆破されないし大丈夫。むしろ追い剥ぎを爆弾で牽制できるから便利
それに最終的には魔王信長を捕まえて大団円だし

ほかのとんちは、橋を分解させて川の氾濫に対処したり、旗信号を利用した伝達とかそんな感じ
敗因は主人公を小学生にしたことかね

517 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:42:41.94 ID:N63EdJgl.net
>>507
ファッ!?大先生批判したらいつの間にか累計作者にされるとはたまげたなぁ

518 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:42:58.12 ID:yCMN8Ked.net
>>512
出来るだけ気にしないようにします。
(自分の作品が発端で討論がなされていることにちょっと嬉しいとは言えない)

ギルが嫌な奴のままってのは悔しいですね。
もしかしたら自分の想定以上に嫌な奴の印象なのか。
もしかするとやりすぎか。
とはいえヒーローというより、ダークヒーローっぽい感じにしたかったので、
めっちゃ良い奴というのも。葛藤しちゃいます。

519 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:53:39.46 ID:yCMN8Ked.net
>>443です
皆様ご指摘ありがとうございました。
次の方もいるかもしれませんので、そろそろ締めさせてもらいますね。

晒すのって少し怖かったのですが、思ってたより
酷評もなかったので良かったです。
もっと早く晒しても良かったなと思えるくらいです。

もし少しでも興味あればまた覗いてやってください。
興味なかった方は、なんかあったな程度で大丈夫です。
何が大丈夫なのかはわかりませんが。

他の長編も書いてますのでまた参上するかもしれません。
その時にまたお願いします。

本当にありがとうございました。

520 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 14:57:38.64 ID:WK3Pij1Z.net
>>443
心理描写が上手だなあ、と思いました。一人称らしい文章というか。
ただ使っている心理表現が直接的すぎるので、
主人公以外の内面が「主人公の洞察」か、「分かりやすい台詞」でしか表現できないのが難点。
何故その行動をとるのか、何故その台詞を言うのか、という動機を読者に想像させるような心理描写も大事かなあと。

状況の描写が、心理描写が上手な分あらがあると目立つ気がします。
どの情報をどの順番で伝えるのか、というのを意識した方がいい。
カメラが主人公に固定されているので、一人称の難しいところでもあるんですけど。

自分の頭の中にある情景は、どんなことから伝えていけば分かりやすいのか、ということと、
主人公が一人称の地の文として思いそうなこと、のすり合わせが大事。
今は後者に偏っている印象です。

521 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:06:06.91 ID:0FQsg+dW.net
>>443 34話まで流し読みした感想です
女主人公で傍観者、異能っぽくない(描写できてないだけ?)
王道学園異能バトル物っぽくもない
名は体を表すというけれど34話まで読んでこれといって特徴がないかも
非テンプレでこの内容だときびしい

522 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:06:07.56 ID:eAhJIm8P.net
>>517
えっあっハイそうですね地雷原さん
大先生は悪い奴ですよね

523 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:09:40.55 ID:yCMN8Ked.net
>>443です。ご指摘ありましたのでお返事だけ。

>>心理表現が直接的すぎる
一人称を意識したので、あくまで視点的、もしくは登場人物の考えなら
分かるであろうことしかあえて表現しかしかしなかったためだと思います。

動機も読者に想像させるとなると、三人称ならまだしも、一人称では神視点
ではないのであずかり知らぬ描写もある分、程度が難しいです。
読者に想像させることが大事なのは間違いないですけどね。
なので、一応自分では後々には、はっきりするようにはしているつもりです。
もし後半まで読まれて、いやわかんね。となるのでしたら私の力不足で
間違いないですね。

>>どの情報をどの順番で伝えるのか
 どんなことから伝えていけば分かりやすいのか

ありがとうございます。
動機を読者に想像させるような心理描写も含めて、分かりやすく描写
出来るように推敲していきます。

524 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:13:23.51 ID:yCMN8Ked.net
>>523>>520の方へ向けてです。
すいません。

525 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:25:04.43 ID:yCMN8Ked.net
>>521
34話まででも読んでもらってありがとうございます。
女の子の主人公で、異能を持ってない普通の人間であるのは
おっしゃる通りです。
確かに戦うことは出来ないですが、一応普通の人間なりに頑張っていると
思うのですが、駄目でしょうか。

王道学園異能バトル物ではないですね。確かに。
同じように表すなら邪道ホラー異能バトル物とかでしょうか。
王道っぽいだけで、王道ではないと思います。

特徴がないというのはさすがにグサッときちゃいました。
た、多分後半にはあると思うんです。
どうしても設定とか小出しにしすぎるんで裏目に出ているんだと
思いたいです。

526 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:25:28.22 ID:ktPwEU+y.net
あなたの作品は面白くありません
削除することをオススメします

527 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:28:11.73 ID:9vMKaBaT.net
>>513
なぜ一介の小坊主が将軍とタメ口かというと、一休は天皇の落胤だから

528 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:33:45.55 ID:yCMN8Ked.net
>>526
ご指摘ありがとうございます。
面白くないというのも立派な感想。
しっかり受け止めます。

ただ削除は少なくとも今はしたくありません。
書き始めは相当昔になりますので、
世間の評価は受けないだろうとは思います。
けど私にとっては捨てきれないので、
エタることはしたとしても削除だけはしたくないのです。
申し訳ありません。

529 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:37:22.24 ID:zfegyMQX.net
>>528
マジメかw
自分にレスない書き込みはスルーでいいよ
頑張ってね

530 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:39:20.81 ID:lSzTruJ7.net
自分の書きたいものをとにかく書ききるのが大事だよな。
でないと絶対死ぬとき後悔するわ。

531 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:47:03.64 ID:4QOoJr5t.net
死ぬ時はなろうのアカウントを処分する方法を考えてからでないと死ねないな
いや処分するものはもっといっぱいあるけど

532 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:53:17.67 ID:Hu5h7Zco.net
>>443
序盤しか読んでないけど感想
大体は他の人が指摘してるけど、何かインパクトある要素入れた方がよさげ
地の力だけで王道突き進めるのは、よっぽどの文章力か、固定層を先に手に入れた作者だけだと思う

後は個人的な好みだけど、一人称はもっと汚い人間味が濃い方が好きかなぁ

533 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 15:54:48.05 ID:R/hzeWEu.net
>>531

遺言で、葬式の時に読んでもらえよ。

534 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:15:13.22 ID:hsNib/YA.net
短編を晒してもいいんでしょうか?

535 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:26:08.82 ID:Hu5h7Zco.net
>>534
前の人は〆てるし、スレのテンプレ守れるなら平気じゃね

536 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:38:23.03 ID:hsNib/YA.net
>>535
ありがとうございます。晒します。

【URL/Nコード】 http://ncode.Syosetu.com/n8950cu/
【辛さ】 甘口でも辛口でも構いません
【指摘観点】 この作品のノリは面白いのかどうか、書いてるうちにわからなくなってきてしまったのでそこを批評して頂きたいです

読んでいただけるだけでもうれしいのでお願いします

537 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:40:31.20 ID:Wek8+lHw.net
短編なんて晒さないでよ

538 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:43:49.45 ID:55QZUfNu.net
頭悪そう

539 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:44:27.57 ID:4QOoJr5t.net
面白さが微塵も伝わってこなかった

540 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:47:49.51 ID:Lwu3neJz.net
ここまでつまらない作品を晒せるなんてなかなかできないよ

541 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:48:38.34 ID:hsNib/YA.net
>>537
申し訳ありません
晒すのは終わりにしたほうがいいのでしょうか?

542 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:48:58.34 ID:I8EFyExP.net
>>536
フッターの二行の方が面白いな

543 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:50:16.65 ID:W1oy9wVd.net
ゴーストライターを雇おう
http://www.infocart.jp/e/59233/58078/

544 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:50:22.15 ID:I/5U/sqi.net
>>536はかなり面白いと思うのだが
ただちょっと長い

545 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:53:01.44 ID:hsNib/YA.net
>>538 >>539 >>540
読んでくださってありがとうございます
もっと面白い作品を作れるように頑張ります

546 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:53:13.82 ID:ukFp6oPj.net
とりあえずいつ削除されても大丈夫なように魚拓取った
感謝しろよ?

547 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:54:27.73 ID:Hu5h7Zco.net
>>536
ええと・・・読んだけどかなり人を選びそうな感じ・・・
ギャグ物はあまり詳しくないけど、感情移入できる常識人キャラでもいると入り込みやすさは違うんじゃないかな・・・
とりあえず、タイトルとあらすじ、序盤はどうにかした方がいいかもしれない

548 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:57:56.94 ID:1mvILZyh.net
松本人志いわく普通からちょっとずらすのがボケ
536のはあまりにずらし過ぎて、笑わせよう笑わせようという作者の意図まで見えてくるのがよくない

549 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 16:58:07.97 ID:0FQsg+dW.net
>>536
話しの掛け合いと勝負の駆け引きがうまく描写されてて面白かった
ただ欲を言えば1話読みきりにして子どもとおばちゃんも登場させてほしいところ
これをなろう風ファンタジーに変換すれば日刊いけるんじゃない? かな? かな?

550 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:01:21.87 ID:KR4AnTy8.net
「これだから最近の異世界は」という作品も連載している雪色だるまさんじゃないですか!
アナタの作品昔からファンでした頑張ってください><

551 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:02:32.58 ID:hsNib/YA.net
>>542
フッターに勝てるように頑張ります

>>543
自分で書きたいです

>>544
ありがとうございます
最初は客2人だったのですが短いと思い爺を付け足してしまいました

>>546
保存してくださったんですか?
ありがとうございます
削除はされたくないです……

552 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:03:42.22 ID:0tzP2ehw.net
単発ラッシュっすね

553 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:05:54.60 ID:f7HwXkBv.net
>>536
ノリは嫌いじゃないけど……
一人目の、タコを別に焼いてるからタコ焼き屋だ、ってあたりがピークかな
そこまで読んで、ああ、トンデモロジックで客を言い負かす作品なのかと思いきや、心が冷えてるからだとかロジックにもなってないわけのわからないオチ
ギャグだからって、作品の根幹にある「ディベートバトル」がおざなりじゃダメだと思う
二人目以降は、なんで客が負けを認めてるのかサッパリだし
生焼けのたこ焼きみたいなぐちゃぐちゃなロジックじゃ、笑えるものも笑えないよ
笑うより先に疑問が来ちゃうんだよ
ジョジョみたいなノリと文体でギャグマンガ日和のギャグバトルみたいなのを書こうとしたんだろうがことごとくスベッてる

554 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:08:56.92 ID:lSzTruJ7.net
読みました。純粋にあわなかったようです。
面白くないというか・・・
ギャグ、なんだと思うのですがクスリともしませんでした。
なんだか申し訳ないです。
こういう作品があってもいいとは思います。
これからも頑張ってください。

555 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:13:15.26 ID:hsNib/YA.net
>>547
常識人……なるほど。次に似たようなものを書くときは入れてみます
タイトルとあらすじは私にセンスがないようです

>>548
書いているうちにだんだんハイになってしまっていました
おっしゃる通りもう少し普通によせた方がよかったかもしれません

>>549
お褒めの言葉ありがとうございます
一発ネタだと思ったので短編にしてしまいました

>>550
そちらはまだ書きたいところまでいけていないので今回はこちらを晒しました
いつも読んでくださってありがとうございます

556 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:21:29.68 ID:hsNib/YA.net
>>553
ジョジョは少し意識しました
心が冷えてるからだもトンデモロジックのつもりだったんですがそこまで至っていなかったようです
文章力を上げたいと思います

>>554
正直好みが分かれる作品だと思って書きました。
これを好んでくれる側の人がいるのか不安になってしまって晒すことにしました
読んでくださりありがとうございます

557 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:23:40.48 ID:+xT8ZG1K.net
>>536
読んだよー
少なくとも僕には合わなかったな
主人公である店主の心理が常人からかなりズレてるのはいいんだけど、それならなぜズレてるのかの説明が欲しいな。

例えばたこ焼きバトルという文化が密かに店と客の間に根づいていることを最初の方で説明すればぐっと説得力が増すよ。今のままじゃ「たこ焼きバトル? なにそれ?」な人にいきなりバトルをふっかけてるから、主人公がただのキチガイにしか見えないよ

それと、これはミステリとかにもいえるんだけど、相手を論破するなら可能な限り心情とかの、カタチが無いものに頼っちゃダメだよ。心情に頼るときも、なんらかの物的な根拠を作ること。じゃないと作者がいきあたりばったりで書いてるような印象になっちゃうよ。

たぶんこのあたりをもう一度考えなおしてみればもっと色んな人にウケるんじゃないかな。

発想はおもしろいから頑張ってね!

558 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:26:50.22 ID:GJqZk9Bl.net
>>536
ノリはいいと思う
でも物語の核になってる主人公の屁理屈にもう少し説得力がほしかったかな
個人的な考えだけどこういうのは
「なるほどそういう発想もあったのか!」
と屁理屈自体に妙な説得力があるからこそ面白いんだと思ってる
だからその部分さえきっちり押さえることができたら良作になるんじゃないかな

559 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:31:42.07 ID:hOfgRCiZ.net
>>536
面白かった、がんばれ

560 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:31:43.51 ID:I/5U/sqi.net
こういうのって説明不足で説得力もないからいいんじゃない?
こんなもの真面目に設定語られればむしろ冷めるだろ
説得力があれば感心になっちゃって無理のある世界観にそぐわないし

561 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:32:42.67 ID:tRND6B2B.net
>>552
単発が、揃って狂ったような事を言ってて怖いこと怖いことw

562 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:35:48.66 ID:hsNib/YA.net
>>557
確かに勢いを出そうとするあまり舞台背景の描写がおざなりになってしまっていますね
ミステリーはあまり読まないので気にしていませんでしたが論破の方法ももう一度考え直してみます
応援励みになります
ありがとうございます

>>558
ありがとうございます
屁理屈を勢いで何とかしようとしてしまったところが駄目だったんですね
たしかにこの話の一番大事なところなのでもう少し練ればよかったです

563 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:36:34.02 ID:+xT8ZG1K.net
>>560
べつにそんな詳しく背景を描けって言ってるわけじゃないんだよ。ほんの二、三行でいい。
説得力の無い小説は読者を置いてきぼりにしちゃって、笑うとかそういう反応の前に疑問をいだかせちゃうんだよ

564 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:39:15.88 ID:I/5U/sqi.net
>>563 設定に関しては俺がそっちの言いたいこと勘違いしてたわ

けどこんなあからさまな不条理ギャグにそんな疑問沸くやつってそんなにいるか?

565 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:39:35.60 ID:Hu5h7Zco.net
ギャグって、ストーリー物より難しいよな

566 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:41:24.47 ID:lSzTruJ7.net
言いたいことはわかる。
最初に一体何が始まったんだ?オドオド、っていう感じになるよな。
OLあたりから、ああやっぱりそんな感じ?ってわかるけど、
そこまでに何かうまいクッションをいれて、
何をやりたいか読者に伝えられるといいよね。むずそうだけど。

567 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:42:02.28 ID:Hu5h7Zco.net
>>564
俺、コロコロとかのギャグがダメだったからか、これの序盤でもすんなりは入れなかったな

568 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:42:11.54 ID:hCShVF1N.net
ピューと吹くジャガーは好きだった

569 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:43:20.57 ID:ukFp6oPj.net
萌え豚が湧いてて草生える

570 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:43:48.68 ID:hsNib/YA.net
>>559
とてもうれしいです
ありがとうございます

>>560
なるほど
そこも好き嫌いが分かれるところなんですかね
どうするか悩みます

571 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:45:28.31 ID:aNu36cST.net
>>536

たこ焼きがクソ高い。



それ以外は割と好きなノリだった。

572 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:49:43.82 ID:KR4AnTy8.net
たこやきぐらしっ!

573 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:51:11.08 ID:hsNib/YA.net
>>566
確かに唐突な感じは拭えないですね……

>>571
そこも面白いかなと自分では思ったんですけど笑わせるには微妙すぎる値段設定でした

574 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:51:49.41 ID:+xT8ZG1K.net
>>571
着眼点わろた

575 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:51:54.00 ID:01WBs+U2.net
>>536

この手のぶっ飛んだ話は主人公の一人称よりも>>547の言うように常識人がいた方がいいだろうね
常識人を焦点人物として置けば、読者も常識人と感覚を共有できるから話に入りやすくなるだろうし
お笑いだとジャングルポケットのネタが近いかな?
あれはぶっ飛んでるけど常識人が一人いるおかげでバランスが取れてるし、受け手も自分がどの立ち位置でそのネタを楽しめばいいのか分かりやすい

発想は面白いから、読者がどう読むかを意識すると良いと思うよ

576 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:52:02.72 ID:0tzP2ehw.net
たこやキングダム

577 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:53:06.04 ID:I/5U/sqi.net
やっぱりあの値段は狙ってたんだな

俺そのバランス感覚好きよ
妙に高いけどアホな高さの二歩手前というか

578 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 17:56:41.67 ID:f7HwXkBv.net
最低限の説明や秩序がないと、ただ抽象画を見せられてるだけのようになってしまう
不条理ギャグだからって何でもかんでもめちゃくちゃでいいわけじゃないんだよね

579 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:00:41.97 ID:hsNib/YA.net
>>575
そこは皆さんのおかげでとても大切な部分なんだと気付くことが出来ました
それだけでも晒したかいがあったと思います
次はもう少し読者も意識したいと思います

>>577
ありがとうございます
地味なボケだったので気づいてもらえてうれしいです

580 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:02:39.39 ID:f7HwXkBv.net
俺も850円は好きだw
誰も値段に突っ込まないところもよかった

581 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:05:28.20 ID:hsNib/YA.net
>>536
短編ですしそろそろ晒しを終わりにしようと思います
正直最初の方泣きそうでしたが晒してよかったです
この作品を手直しするか新作を作るかはわかりませんがアドバイスをたくさんいただいたのでそれを生かしていきたいと思います
読んでくださって本当にありがとうございました

582 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:09:21.25 ID:Bz02gVoJ.net
みんな、作品の第一話投稿前に何文字ほど書き溜めする?
俺は今一万文字でひと区切りついたんだが、どうしよう

583 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:10:47.51 ID:I/5U/sqi.net
文字数じゃなくて最初の見所を書くまでかな
ここを読んでもらえれば受けると思える部分を書いてからじゃないと安心して投稿できない

584 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:11:39.84 ID:+xT8ZG1K.net
>>582
書き溜めせず、書き終え次第投下だなー

おかげで更新ペースも不定だし誤字や日本語おかしいところが多々多々多々多々……

585 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:12:21.66 ID:Qcbmj9Z5.net
序盤のテンプレ部分を全部書く
ウケなきゃ削除
無駄な時間はできるだけかけたくない

586 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:14:42.49 ID:SYlsI/hP.net
>>536
ああ、〆ちゃったか
でも読んだから感想を

てか、疑問なんだけど、タコ焼き器に直接小麦粉と出汁と卵入れたら駄目じゃない?
別の容器で混ぜ合わせておかないとナンボ理不尽不条理系でも無理過ぎると思うんだけど

他にもOLのおねーちゃんがダイエット中って思いこむくだりとか
爺が売上全額を持って行こうとするくだりとか
なんでそういう流れになったのか分からない場所があったかなー

勢いで流すのはいいんだけど、最低限の説明とかは欲しい

587 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:18:26.38 ID:Bz02gVoJ.net
>>585
テンプレ序盤の大まかな流れを教えてくれー!

588 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:18:27.89 ID:aNu36cST.net
18時に予約投稿してたけど、
音速で新着から流れた。
つーか多分TOPに載ってない。

泣きてー

589 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:20:29.24 ID:1mvILZyh.net
だから予約はよしなさいとあれほど

590 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:22:14.24 ID:I/5U/sqi.net
やっぱりみんなツッコミがほしいのか

でも小説という媒体でツッコミ入れられてもなんか冷めるんだよな

勇者リンのツッコミはなんか受け入れられたんだけど

591 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:22:19.71 ID:+xT8ZG1K.net
予約は、よしなさい
予約、はよしなさい

592 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:25:17.20 ID:v9Bc9+XZ.net
混んでる時間だと4分で手動でリリースしても流れちゃった事あるな。

では5分がいいのか10分がいいのか?
もう完全に別のゲームをしてる気分。

593 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:45:56.10 ID:Jr+OJaw2.net
>>592
雑魚がどんなに策を弄しても無駄
面白い話を書けば投稿時間なんて誤差
つまらない話ならどうせ誰も読まないから投稿時間なんてやっぱり誤差

594 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 18:47:24.94 ID:9acECUjl.net
投稿時間気にするよりはここで晒してブーストかけてもらうほうがマシかな

595 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:06:52.57 ID:Hu5h7Zco.net
予約無しの手動でも、速攻で流れるから気にしなくていいんじゃね
トップにランダムでピックアップされる仕様でもこねーかなぁ・・・

596 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:10:13.62 ID:Zy+ndtEg.net
最新話のアクセスが15くらいあるんだけどこれって読者なの?
拍手ボタンはたまに押される

597 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:15:28.03 ID:nCvA3WWY.net
ブクマ8
情けなすぎる

598 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:16:00.37 ID:efVyDlgO.net
気にスンナ。下には下がいる。

599 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:19:31.03 ID:zfegyMQX.net
>>597
投稿一週間とか更新数回とかならそんなもんだ
気にしないで好きな作品を書くんだ
マジヤバと思ったら晒せばよいよ

600 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:20:01.39 ID:20hacW7z.net
>>597
まだいいじゃねえか。
俺は4ブクマだぞ?

601 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:24:07.45 ID:WTjWVooO.net
晒したいんですけれど今大丈夫ですか?

602 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:25:19.80 ID:efVyDlgO.net
お気に入りさんからのブクマを除いたらゼロだ、ゼロ!

603 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:25:40.86 ID:Hu5h7Zco.net
>>601
自分達のブクマに絶望してる最中だけど、それでもよかったらテンプレ読んで晒しどうぞ

604 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:25:53.55 ID:+xT8ZG1K.net
君は>>1のテンプレをよく読んで晒しても、晒さなくてもよい。

605 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:32:50.60 ID:t4kWVzUb.net
>>604
昨夜の悪夢が再び?

606 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:33:29.98 ID:/JXVqZqH.net
マダー?チンチン

607 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:33:46.37 ID:v9Bc9+XZ.net
まあ、タグの確認は確実に って事ですな。

608 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:34:53.20 ID:WTjWVooO.net
ありがとうございます。

【URL/Nコード】 http://ncode.Syosetu.com/n9753cu/
【辛さ】辛口でお願いします
【指摘観点】
以前別作品を晒したときに結構酷評が多かったので、
・文章の平坦さや冗長さが改善できているか
・タイトルやあらすじで読者を惹きつけられるか
以上の二点を見ていただきたいです。
よろしくお願いします。

609 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:36:17.08 ID:CeEdS55M.net
>>600
まだいいじゃねえか。
俺は3ブクマだぞ?

610 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:39:27.74 ID:sFzdW9Mm.net
どれどれ二作合わせてお気に入り4つの私が作品を拝見しよう

611 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:39:44.38 ID:v9Bc9+XZ.net
とりあえず誤字報告。
一話で、"視界に移る"ってのがありました。

612 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:42:07.77 ID:WTjWVooO.net
>>611
ありがとうございます、早速修正しました。

613 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:50:44.33 ID:zfegyMQX.net
>>608
三人称だからかもしれないけど、文が淡々としてるなーという印象
タイトルは全く惹かれないのでこだわりがないなら変更したほうが無難
あらすじは良くも悪くもない
内容的に無双じゃなさそうだしファンタジーじゃなくて戦記でやったほうがブクマ増えると思う
頑張れ

614 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:51:37.46 ID:Hu5h7Zco.net
>>608
軽く読んだ感じ、文章自体は読ませる力があると思う
だけど、タイトルとあらすじでは本文まで辿り着くかは怪しいかなぁ・・・

615 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:53:10.84 ID:20hacW7z.net
>>608
なんだろ?
文章も読みやすいけど、なんか引き込まれない。

4作品書いてて一つも底辺脱出できないんだったら根本的に考え直した方がいいかもね。
もっとめちゃくちゃに暴れたものを書いてみたらどうだろうか?

偉そうにすんまへん。

616 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:58:30.53 ID:tRND6B2B.net
>>608
とりま2話まで

ダークヒーローものは、主人公の書き方難しいんだけど、うまくハマれば十分上を狙える
かなり期待

しかし、らいえるさんが、らいえるさんが〜w

617 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 19:58:59.70 ID:nCvA3WWY.net
あれだな、囚人大脱走がワンピースと被るからだな

618 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:00:04.06 ID:WTjWVooO.net
>>613
やっぱり文が淡々としちゃってましたか。
タイトルとあらすじも考え直してみようと思います。
ありがとうございます。

>>614
やっぱりタイトルとあらすじでしたか。
自分なりに考えてみたのですが、もっと考え直してみます。

>>615
根本的な考え方、ですか…
確かに四作書いてこれだと大幅に改善するのも一つの手ですね。
ただ、ちょっと自分は頭が固いのでぶっ飛んだ作品とかは書けなさそうです汗

619 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:02:29.02 ID:+xT8ZG1K.net
どうでもいいけど帝国の名前を見るたびに某ロックスターが頭をよぎる

620 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:02:46.52 ID:KaEb9lBH.net
>>608
主人公の娘がレイプされて殺されるとか豆腐マインドのなろうユーザーには合わない気がする
面白かったとしても人気は出ないと思う

621 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:03:34.29 ID:+xT8ZG1K.net
間違えた 俳優だ

622 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:06:11.63 ID:Hu5h7Zco.net
それまでシリアスだったのに、体当たりで牢屋脱出できた事に吹いてしまったw

623 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:09:47.67 ID:0FQsg+dW.net
部下に手玉にとられる将軍が猪突猛進だったですしおすし

624 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:10:04.74 ID:MLX20r0N.net
文章力ってどうやって鍛えればいいのかな
模写とかしてるけれど、どうも効果がわからん
三島みたいに辞書読めばいいの?

625 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:11:18.15 ID:aSBDcO4c.net
>>608
一応全部流したけど、この作品の見所がよくわからなかった。
作者的にこういうところで楽しんで欲しいって部分はどこなの?

文章は悪くないと思うけど
展開が燃えない。
主人公以外のキャラが薄すぎる。
反逆の時に、皇帝と対峙する前に倒されてるのが残念。

626 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:11:45.36 ID:lSzTruJ7.net
あらすじブラバだなあ。
ちと俺には重すぎる。
まあ合う合わないの問題に過ぎない。
おれの感想は無視してもいいくらいのものだと思う。

627 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:12:06.78 ID:CeGUHTdK.net
>>624

どこをどうしたいのか

1:文章が分かりにくいので、分かりやすくしたい
2:比喩表現や情景描写に乏しいので、充実させたい
3:文章が平凡なのでもっと玄人好みの文章にしたい

628 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:14:22.89 ID:WK3Pij1Z.net
>>608
内容にこれといって欠点は見つからないけど、これだという魅力もない。
ありきたりな内容を、ありきたりに書いているといった感じ。どこかしら尖っている作品の方が俺は好きです。

娘との仲の良いエピソードだったり、直属の部下とのやりとりだったりを事前に書いておいた方が、
娘を殺された憤りや、部下が敵に回る絶望感なりが際立つと思う。

629 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:14:58.65 ID:WTjWVooO.net
>>616
おお、期待といっていただけて嬉しいです。
がんばります。

>>617
ワンピースにそういうシーンがあるんですね。
ちょっと探してみようと思います。

>>619
あ…
検索してみたら結構人物名が出てきますね汗
そのあたりの下調べが抜けていたみたいです。

630 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:18:08.64 ID:Hu5h7Zco.net
一段落ついたであろう6話まで読んだ
良くも悪くも真面目な構成すぎだと思う
持ち味もあると思うから、軟派にしろとは言わないけど、変化球程度の何かは欲しいかも

631 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:20:56.32 ID:0FQsg+dW.net
>>608
指摘観点と違いますがこれやべーです
主人公娘(準ヒロイン)レイプと主人公最強タグあるのに速攻捕縛されるとか禁忌かも

632 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:22:03.76 ID:tRND6B2B.net
>>608
読了

文に問題は感じない
可愛い女の子が、可愛く書き表せているので、なろう的にもいい感じ

内容は、あくまで俺基準なんだが、このスレで初めてストーリーをキャラが殺してる小説読んだ気がする
世界のマが抜けているとしか思えない

将軍は脳筋らしいから除外するとしても、祭りがそこまで来てるのに楽器が用意できてないとか
やたら描写に凝っている牢屋に収監されたのに、入口にマジックウェポンが荷物と一緒にポイしてあるとか
所々でやたら脱力させられて、緊張感や迫力がリセットされてしまう

633 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:22:21.38 ID:zfegyMQX.net
>>624
ラノベで好きな作家さんとかいない?
「どんな文章書いたらその作家さんっぽくなるかな」って考えながら書いたりするといいよ
内容まで似せちゃダメだけど

634 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:28:31.73 ID:euy1zNgG.net
禁書をまるまるパクッて書いてた奴がいたなあ
ブクマ100近かったけど卒業できたんだろうか

635 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:30:06.63 ID:WTjWVooO.net
>>622
確かに脱獄をするには微妙な手段でした汗
別の方法を考えてみたいと思います。

>>623
そうですね、彼は感情が高ぶると視野が狭くなる傾向があります。
余程のことがない限りは冷静なので、普段はまともです

>>625
この作品は復讐モノなので帝国との戦いを楽しんで欲しいです。
展開や他のキャラクターについても、反逆のときにもう少し出来たかもですね。

>>626
やっぱり重いですよね汗
自分がシリアスな作品が好きなので、どうにも重い話になってしまいます。
程よく息抜きを入れたいのですが、最初のほうは都合上重い話が続いて読みづらいみたいですね汗

636 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:34:06.17 ID:5w61F1sL.net
>>608
全部読んだ
上でも言われてるけど、文章は読みやすいけど淡々としていてなんか盛り上がりに欠けると思った。
娘があんなことになって部下に襲われるのに、主人公の怒りや絶望が伝わってこないというか
牢屋からは割とあっさり脱出して旅にでちゃうし
サラサラ読めるけど、この話なんなの?て感じになってしまう

ますますなろうウケしなくなるとは思うが、
もっと主人公の心情や装備や戦闘の描写などの各要素をみっちり書き込んだ方が話には合うのではと思った

やしゃすぃーん!

637 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:39:19.67 ID:GJqZk9Bl.net
>>608
個人的には好みな作風だった
文章もしっかりしていたし、読みやすい文体だったと思う

ただ、文章が平坦というより展開の起伏が少ないと感じたかな
恐らく燃えたり萌えたりする展開が少ないのが原因かと

ちょっと指摘観点からは外れちゃうけど
なろうを始めとしたライトノベルでは、基本的に重すぎる物語だと駄目らしい
だからシリアス要素を入れたい場合は
笑いや萌えをシリアスシーンの前後に配置することで中和するといいかもしれない
他にも美味しそうな料理の詳細な描写を入れて食欲を刺激するようなやり方もある

いずれにせよ、ワクワクでもドキドキでもいいので
読者の感情をプラスの方向に揺さぶる要素がほしい
それが無いとまるで主人公が何処に行って何をしたという記録を読んでいる気分になる
だから読者の感情を揺さぶることさえ意識すれば、一気に化けるんじゃないかなと思った

638 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:39:44.68 ID:sPoFoTRv.net
>>608
タイトルが意味不明
復讐将軍はともかく悪魔を嗤うってのがなー
あらすじも所々つっかえる
まずミドルネームまで含めたフルネーム書いたせいで名前の印象がぼやけてる
ラクシャーシャ将軍だけででいいだろ
ってゆーか将軍ってつける必要あんの?

魔を操ればというのも微妙 剣が一文字だからそれに字数合わせたんだろうけど
魔法って書かないと魔物使いかと思われちゃうぜ

本編は、うーん色々チョイスまちがってんなーという感じ
唐突な叙述が多いし書き慣れてないなと感じた

639 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:42:05.82 ID:aSBDcO4c.net
>>635
戦いに重点を置くなら追っ手がめちゃくちゃ襲ってきた方が俺は好き
かつての仲間が実は主人公に嫉妬していたからこれを好機と襲ってきたり、名声を求めて襲ってきたり。
他にも反逆したいって思ってる奴を帝国内にうまく配置できたら楽しそう。

テンプレチーレムと違ってまともに進めてるから今後に期待するわ。

640 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:44:45.16 ID:CeGUHTdK.net
>>608
作者がこういう雰囲気が好き何だろうなというのは分かるけど、
やっぱセオリー破りやるにはそれなりの実力が必要なわけで
基本からしっかりやるのが大事かなと思いました

641 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:44:49.01 ID:WTjWVooO.net
>>628
尖っている点ですか汗
いろいろと考えてみようと思います。
娘や部下とのエピソードは入れようと思ったのですが、前作を晒したときに冗長という話が多かったのであとで回想で出そうと考えていました。
うまく入れられないか考えてみようと思います。

>>630
やはり真面目すぎるのかもしれないですね。
前作を晒したときも同じようなことを言われたので自分なりに工夫をしてみたのですが、皆さんの反応を見る限りまだまだみたいですね汗
もっと考えてみようと思います。

>>631
確かになろう的に考えたら不味いですね汗
ストーリー上仕方ないのですが、初っ端でマイナスは痛いですね。

>>632
ストーリーをキャラが殺してる小説ですか…
前作を晒したときに「登場人物が作者の意図したとおりに動いている」と指摘があったので、それかもしれません汗
そのあたりも気をつけて書こうと思います。

642 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 20:44:49.57 ID:SYlsI/hP.net
>>608
全部読んできた

まずは誤字報告
5話

そこから形成は一気に逆転する。
 →そこから「形勢」は一気に逆転する。

あと気になったのは、ラクサーシャさんがお花畑過ぎる所かな
久しぶりにあった20そこそこの娘にヤバイ話とか普通にしないっしょ
するならするで、もうちょい葛藤とか考えたりとかしようよ

全体的に話が性急過ぎるっていうか、登場人物があまり考えてないっていうか
冗長さをどうにかしようとしたら、こうなったのかもしれないけど
これは削り過ぎ

そしてご都合主義が過ぎる
いや、普通にどの話もご都合展開は多いんだけど
それをカモフラージュする程度の事はしてやってもいいかな、と

話自体は多分スロースタートなのかなって事で、今後に期待
ただ、四作目ならもう少し筆力があってもいいんじゃないかな、とは思った
読みやすいんだけど、もうちょい上手く書けるよね

辛口ってことだったんで、こんな感じで

ブクマしておいたんで、続き頑張ってください

643 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:00:37.82 ID:WTjWVooO.net
>>636
やはり盛り上がりですか汗
前作でも言われていたので意識して書いているのですが、どうにも難しいですね。
もっと工夫してみようと思います。

>>637
起伏ですか、なかなか難しいですね。
燃えや萌えをもっと意識してみようと思います。
記録という単語がしっくり来たので、ちょっとわかったかもです。
好みといっていただけて嬉しいです。

>>638
確かにフルネームの必要はないかもしれませんね汗
書き慣れについてはまだまだ経験が浅いので、練習あるのみですね、がんばります。

>>639
そう言っていただけて嬉しいです。
帝国内にも様々な考えの人間がいるので、ストーリーに色々な形で関わってきます。
ご期待に応えられるようがんばります。

>>640
自分なりに基礎から学んだつもりなのですが、まだまだみたいですね汗
もっと勉強しようと思います。

644 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:06:20.35 ID:WTjWVooO.net
>>642
確かに削りすぎかもしれませんね汗
冗長にならないよう気をつけていたのですが、今度は削りすぎてしまったみたいです。

筆力に関してはあれが現状では精一杯です汗
文章力に自信がないので普段から練習しているのですが、なかなか難しいですね。

ブクマありがとうございます、がんばります。

645 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:10:29.59 ID:WTjWVooO.net
この辺で〆ようと思います。
問題点を分かりやすく指摘していただけたので本当に助かりました。
改善すべき点も分かったので、試行錯誤していきたいと思います。
わざわざお時間をいただきありがとうございました。

あと、ブクマとポイント下さった方ありがとうございました。
まだまだ遠そうですが、底辺卒業を目指してがんばろうと思います。

646 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:14:17.56 ID:eGOkMnd6.net
>>363
>>364
遅くなったけど、ありがとう
誰も予期しない形だろうけど、なんだかんだですごい参考になった
マジサンキュ

647 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:16:05.99 ID:5w61F1sL.net
>>645
おたがい連載がんばろう


次の晒しマダ?
SFマダ?

648 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:30:52.13 ID:+xT8ZG1K.net
SFなんか、ないよ

649 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:32:44.26 ID:20hacW7z.net
ゾンビ物はSFにならないの?

650 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:33:42.76 ID:5w61F1sL.net
なったりするし
ならなかったりする

651 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:35:00.76 ID:lSzTruJ7.net
SFか。最近見ないな・・
永遠の戦士はまだ連載してるんかな
ちょっと見てこよ

652 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:36:02.67 ID:+xT8ZG1K.net
たまには晒しばかりじゃなくて、なろうの好きなSFでも語ろうや……

653 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:36:59.96 ID:lSzTruJ7.net
3ヶ月以上更新されてなかった(^v^)あうあー

654 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:38:36.30 ID:sFzdW9Mm.net
ループネタで今日の晒しとジャンル被ってるので後日晒すわ
そんときはよろしくお願いします

655 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:39:39.54 ID:eGOkMnd6.net
>>624
底辺の意見だから話半分で聞いて欲しいけど
基本は読書の量。2000冊読めばそれだけで小説家になれると言われている(ソースは忘れた)
語彙は、正直、自分の知ってる単語をグーグル先生に「○○ 類語」で調べた方が早い
表現は方法を文庫本にマーカーで線引くのと付箋貼って辞書代わりにした方が効率良い…と思われる
要するに、なにが表現として使えるのかというのを知識として増やしていくことが肝心
辞書を使って表現を鍛える場合は、例えば「愛」という字を見た時、
「愛」で時間を表現するとか動きを表現するとか、極力関係無いものを連想しながら読むと良い
「愛の時間」とか「愛の動き」とか、関係無い単語をくっつけて、どういう時に使えるかな?と考えながら読む

656 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:39:44.40 ID:20hacW7z.net
休み中、ウォーキング・デッドをずっと見てるんだが終わらない。

ゾンビ物で
俺だけが襲われない(ノクタ)とかアクティブパンデミック(ゾンビ?)とかは面白かったけど他には面白いのあんまりないよね。

657 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:39:45.33 ID:5w61F1sL.net
永遠の戦士→エターナルチャンピオン→エタール

……はっ!

658 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:48:18.12 ID:MLX20r0N.net
>>627
2だと思う
>>633
魔弾の王の人好きだから真似てみる
>>655
読書量はまだ二三百程度だわ
あと後半のは参考にさせてもらいます
ただ辞書読むんじゃない、というのは考えもしなかったから

659 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:53:31.80 ID:CeGUHTdK.net
>>652
最近ので

ねじまき少女    世界観が最高
ゲーム・ウォーズ  レオパルドン  

660 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 21:58:05.20 ID:sFzdW9Mm.net
>>659
お、バチガルピいいね
なろう作品ではないがな

661 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:00:29.50 ID:CeGUHTdK.net
>>658
基本的に小説の表現というのは Aというものを Bという言葉で表現することにある。
このAとBがかけ離れているほど面白い表現になる

赤を表現するのに「紅蓮」、闇を表現するのに「漆黒」という言葉を使ってしまうのが一番ダメなタイプ
もちろんAとBが全く無関係でもダメ

日々、題を決めて面白い表現を考えてはメモしておくといい。

662 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:01:30.08 ID:CeGUHTdK.net
>>660
ああ、なろう内で上げるってことか。
晒しっぽくなるので苦手だな

663 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:06:13.00 ID:lSzTruJ7.net
電気羊とかくらいしか読んだことねえや
あとはあれ、星界

664 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:17:56.43 ID:MLX20r0N.net
漆黒という言葉が大好きな俺にはショックな話

665 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:22:33.16 ID:hCShVF1N.net
ああ
はーどらっくがだんすっちまうやつね

666 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:33:06.10 ID:fC/qlOBa.net
とりあえずここに晒された作品には全て12pt入れておく
そして2週間か3週間後に妖怪ブクマ外しと評価取り消しマンになるようにしてる

667 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:34:58.53 ID:aSBDcO4c.net
>>664
漆黒って響きが好きなのか、字面が好きなのか、感覚的に好きなのか知ることが大事

感覚的に好きなら
自分の全てが呑み込まれるかのような錯覚に陥るとか
自分がその言葉から受ける印象を文字に起こすと表現っぽくなる気がする

668 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:35:50.81 ID:5w61F1sL.net
>>666
貴様の住所は特定済だ
そんな事をしたら、ここに電話番号を晒すからな
よく考えろよ

669 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:35:56.12 ID:+xT8ZG1K.net
>>666
絶対に許さない

670 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:37:28.54 ID:WK3Pij1Z.net
>>666
この悪魔

671 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:37:56.18 ID:aSBDcO4c.net
さすが>>666なだけはあるな!

悪魔的だぜ!!

672 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:39:07.68 ID:fC/qlOBa.net
おお、怖え怖え
これだから底辺を上げて落とすのはやめられねえ

673 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:40:03.25 ID:20hacW7z.net
>>672
なかなか良いお仕事されますな〜

674 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:40:03.52 ID:lSzTruJ7.net
でもさ、表現ってあんまりこねくり回さないほうがよくね?
漆黒なんて表現が出てきたらイタタタだから、
真っ黒、くらいでいいよね

675 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:42:18.36 ID:efVyDlgO.net
読者に伝えたいのがどんな暗さ、黒さなのか。それがストレートにイメージできる
比喩であればいいんでないかい?

676 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:45:50.70 ID:v9Bc9+XZ.net
>>674

黒々とした、黒檀のような、烏の濡れ羽色

あたりだそうだよ。weblioによると

まあ真っ黒もある。

677 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:47:44.63 ID:aSBDcO4c.net
想定してる読者と自分の感性によるよね
伝えたい色が赤、紅、緋で全部違うし、そこから感じる雰囲気も別物

あと設定や物語、動きの描写、心理描写のどれを重視するかで変わるはず

678 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:48:27.52 ID:LvHMfU57.net
もう消すなよ? 絶対消すなよ?
http://mypage.syosetu.com/mypagenovelhyoka/list/userid/501883/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


679 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:49:53.06 ID:Hu5h7Zco.net
なろうやラノベと、それ以外の文章は混同したらまずいと思う
下手に硬い表現になれちゃうと、かなり難解な文章になるで
意図して軽い文章にしつつ、たまに、本当にたまに凝った表現を使う程度

680 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:51:11.55 ID:eGOkMnd6.net
>>674
そこなんだよねー
結局、最後はセンスみたいなとこあるし、なろうだと必要無いみたいな感じするし…
特徴的な文章書いてる作家さん見るとテンションは上がるんだけど、
日刊とか載りそうにないなーって思うと、なんか切ない…

681 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:53:03.46 ID:CeGUHTdK.net
松崎しげるのような黒さでもOKだし
坂東○二の腹の中のような黒さでもOKなんだよ

682 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:53:54.89 ID:4QOoJr5t.net
>>678
将棋vs五目並べみたいなセンス嫌いじゃないで

683 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:53:59.44 ID:5w61F1sL.net
>>678
ほほおおおお〜〜〜。
いいものをありがとう

684 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:58:55.22 ID:v9Bc9+XZ.net
>>678

ブクマの内容凄いですね。勉強家。

685 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 22:59:32.53 ID:WK3Pij1Z.net
なろうは露骨な表現が鼻につくことが多いなあ
「かっこいいなあ」「可愛いなあ」ってのは、文を読んたこっちが思いたいのであって、
「こうかっこいいんですよ!」「こう可愛いんですよ!」って露骨に意図が見える文章が多い印象

686 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:01:11.54 ID:aSBDcO4c.net
>>679
それ気にしすぎて筆が進まない呪いに掛かって地獄を見た
開き直って難解でもいいからと自分の感性に全てを任せたら筆が進みまくる

バランスが大事なんだろうけど売り物じゃないから趣味に傾倒しております

687 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:07:57.36 ID:Hu5h7Zco.net
>>686
俺は、青空文庫で昔の文学読んだり、京極夏彦とか読んでたら酷い事になったw
難解で、芸術的な表現の方が格好良い、そう思っていた時代もありました・・・
俺の文章力じゃ、ただの読みにくい悪文だったという

688 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:09:02.49 ID:eGOkMnd6.net
そうだ、ちょっと訊いてみたいんだけど
アニメ的な表現の上手い作家さんって誰か知ってる人いません?
ずっと仕入れたいなと思っているんですけど、
結局、誰がそういう表現に強いのかわからなくて(商業っす)
>>685
ピンポイントでザラキするのやめてください
しまいには泣きますよ?

689 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:09:08.17 ID:w9WVs4nE.net
>>679
やめろー俺を全否定するんじゃーなーいー

>>674
濃い熟語を使うことと、表現を凝ることは違うからなー

本当にその漆黒という言葉こそが、表現に最も適しているのであれば
使えばいいんだけどね
漆黒と表現すべき情景が何度もぴょこぴょこ出てくる小説がそうそうあるもんかい

あと光沢の一切ないものを漆黒と形容してはいかんぞ
漆黒の影とかそれどんな影なんだよと

690 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:11:40.70 ID:v9Bc9+XZ.net
>>689

でもさ、漆黒の闇って表現あるんじゃないか? 光沢ないぞ。

691 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:12:48.68 ID:fC/qlOBa.net
ダイナマイト漆黒なら許されるんじゃねえの(適当

692 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:12:57.40 ID:w9WVs4nE.net
>>688
方向性は違うかもしれんが
機動戦士ガンダムUCとかどうよ

モビルスーツの発進シーンを読んでいると、明らかにアニメ化を意識して描いてるのがわかる。
ここはこっちのカメラアングルから遠ざかる後ろ姿を見るんですよ! って作者が導線ひいてると感じた

693 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:13:38.23 ID:efVyDlgO.net
どっちにしても漆器なんか滅多に見ないのに漆黒とか言われても想像つかんよな、本当は。
たんなる枕詞になってて、表現としては死んでるんだと思う。

694 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:14:06.15 ID:WK3Pij1Z.net
>>688
浅井ラボの戦闘シーンは映像再現が凄いと思う

695 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:14:16.32 ID:w9WVs4nE.net
>>690
たしかに・・・

しっ‐こく【漆黒】
漆のように黒くて光沢のあること。また、その色。「―の髪」「―の闇(やみ)」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

漆黒の闇ってどんな闇だ?

696 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:14:16.77 ID:4QOoJr5t.net
>>690
漆黒の「漆」は漆塗りの漆だから光沢のある黒なんだよなぁ

697 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:16:47.66 ID:Hu5h7Zco.net
漆黒の闇達が迫ってくる!
映画のエイリアンがくるシーンとかで使えそう

表現なんて、想像の尻尾さえ掴めれば割とどうにでもなりそう
まぁなろうじゃ、もっと直接的な言葉にしそうだけどw

698 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:18:01.65 ID:CeGUHTdK.net
ブクマ10%減って凹むな、コレ!

699 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:18:08.06 ID:5FTTgo3o.net
「単語の正しい意味」遊びが始まると、あー底辺らしいなあと毎回思う

フィーリングで使えば?
そんなんで感想荒らしに来てくれるなら、むしろ賑わってありがたいくらいだ

700 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:18:40.62 ID:Hu5h7Zco.net
>>698
急な精神攻撃やめてください

701 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:18:57.36 ID:v9Bc9+XZ.net
>>695

光沢のある闇って事か。
もう現実の闇じゃなくて観念の世界なんだろうな。光沢見えたら闇じゃないし。

702 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:19:23.13 ID:GJqZk9Bl.net
>>696
でも漆黒の対義語って純白だろ?
純粋な黒って意味合いで使ってもおかしくはないと思う

てかそれを言い出したらチートって言葉が一番酷いと思うぞ
本来の意味からかけ離れた言葉になって来てる

703 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:21:56.69 ID:AexjtwdQ.net
ギアッチョさん、根掘り葉掘りでキレるのやめてください><

704 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:24:10.13 ID:h1ldMxVq.net
>>696
漆塗りのものは全て光沢があるというのは思い込みだよ
黒さに吸い込まれそうなつや消しの漆塗りもある

705 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:30:04.82 ID:eGOkMnd6.net
>>692
おk。ありがとう。次、買うb
>>694
ありがとう。され竜だったら自分も持ってるぜb
…アナピア編を読んだ時はぐぐっときたぜ

706 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:32:23.67 ID:aSBDcO4c.net
漆黒の闇はあれじゃないの?
空中に丸く浮いてるツヤツヤしたなんかヤバイのが出てくるやつ

707 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:33:32.70 ID:kYc1dPL0.net
>>702
白(ホワイト)の反対色はは黒(ブラック)
純白(ピュアホワイト)に対しては反対色ではないが表現として漆黒(ジェットブラック)
だと思ってた。

708 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:34:50.08 ID:Hu5h7Zco.net
純黒じゃダメなのん?

709 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:35:27.06 ID:I3MTz4Cx.net
>>687
簡潔平易な文章もそれはそれで文章力が問われると最近は思ってる
大きな失敗は起きにくいけどただ無難、的な

710 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:36:46.40 ID:lSzTruJ7.net
金色の闇ならわかるんだがなグフフ

711 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:37:19.91 ID:aSBDcO4c.net
闇の意味調べたら光の無い状態って出てきたから、漆黒から光沢を抜いたものってことなんじゃね?

712 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:38:28.25 ID:AexjtwdQ.net
射干玉の闇でいいじゃんー

713 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:39:11.05 ID:efVyDlgO.net
なんか、だんだん不毛になってきた気が。

714 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:40:49.40 ID:G7Siuy3T.net
金色なりし闇の王 究極にして至高の魔王様がそんな風に呼ばれたりしてます

715 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:41:22.63 ID:w9WVs4nE.net
>>687
読書歴が、その人の作風に影響するんだよなぁ

つまり頭のかゆくなるもんばかり読まず、定期的に軽いのも読むことが
サブカル寄りの作家を目指す上で大事なのか

716 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:41:30.28 ID:CyPCKMKX.net
お前らの頭皮と同じで不毛になったスレに、誰か晒しという育毛剤をください

717 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:43:52.68 ID:4QOoJr5t.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またhageの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

718 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:45:16.43 ID:efVyDlgO.net
じゃ、晒してみようかしら。いや、頭皮をじゃなく。

719 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:48:23.47 ID:efVyDlgO.net
【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n3642cs/
【辛さ】中辛でお願いします。
【指摘観点】文章の分かりやすさ、状況の分かりやすさ、キャラの魅力、とか。
【その他】 なろう的基準がまだわかってないので、よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


720 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:48:28.57 ID:20hacW7z.net
もう「不毛の闇」
これで良くね?
絶望感が表されてて

721 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:48:59.41 ID:Hu5h7Zco.net
>>719
あの前振りでおまw

722 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:50:43.96 ID:Qcbmj9Z5.net
つまんね

723 :この名無しがすごい!:2015/08/12(水) 23:57:39.89 ID:DyJoYHIV.net
>>719
良くできてると思う
普通に面白かった。

724 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:00:14.57 ID:3pyMTWxf.net
早速どうもです。
冒頭、何かブラバしたくなる要因があったですかね。

普通に面白かったといってもらえると助かります。

725 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:03:33.94 ID:d4NXkKmx.net
>>719
なろう受けはしないだろうけど、普通に面白い
一話ごとの前書きのあらすじがとても親切で好印象
12pt入れておきました(ニコ

726 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:04:39.32 ID:3pyMTWxf.net
おお、ありがとうございます。でも、やっぱりなろう受けはしませんか。

727 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:08:39.46 ID:/PhMlmeN.net
睡魔もあってプロローグで挫折しかけたが

プロローグ飛ばして1話冒頭いってみたら気が変わった。
綺麗に流れがあってすらすら読めそうだな

評価には加わってやれないが、ブックマークしておいた。暇なとき読もう。

728 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:08:46.63 ID:c6QXSwEP.net
>>719
文章上手いわー
臨場感があって引き込まれました
文量は短編なので、書話の前書きとか第一話も要らないように思った。
ブラバ要因とか、そういう「なろう要素」で悩む作風ではないと思うので、つきすすんでください

729 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:10:20.78 ID:d4NXkKmx.net
>>719
他の作品も読みたいと思ったのでお気に入り登録させていただきました(ニコ
大丈夫、妖怪ブクマ外しにも評価取り消しマンにもなりません

730 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:10:28.31 ID:WlwYPmdE.net
>>719
タイトル→へ〜、ハンターってモンハンみたいな感じかー
あらすじ→ん・・・? 日本が舞台?
本編→すごく・・・渋いです・・・

横書きのモニター表示じゃ読みにくいから、ランキングの作品をいくつか読んで参考にした方がいいと思う
内容は、文学ジャンル多く書いてるみたいだし、なろう受けは気にしなくてもいいんじゃね
もしなろう受けしたいのなら、もうちょっと内容は軽くかなぁ・・・

731 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:12:30.45 ID:3pyMTWxf.net
プロローグは改善の余地ありですかね。いや、ないほうがいいのかも。
後日でもぜんぜんありがたいです。是非読んでやってください。

ありがとうございます。
各話の前書き、不要というご意見ですね。サービスでつけてみたんですが、
元原稿にはないものでした。突き進みますです。

732 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:16:36.37 ID:98TKeVjV.net
>>719
なろう受けしないけど面白い
なろう色に染まるのがもったいない出来(文章とキャラはめっちゃ上手いっす)
あと、無学で恥ずかしいけど「奥蝦夷」と「口蝦夷」にルビ欲しいと思った←ぇ

733 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:19:59.58 ID:3pyMTWxf.net
>>729 ありがとうございます。とても嬉しいです!

>>730 タイトルは、なろうっぽくしようとして改変したのです。最初は「暴力の世界」
っていう内容がよくわからない題名でした。
モニターでの読みにくさ、やっぱりありましたか。なるべく長文にならないようにとは、
気をつけてたのですが。
なろう受け、そんな気にしないことにしますw面白いと言ってもらえるならそれで
充分なので。

734 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:22:51.10 ID:lCjvB4NT.net
これだけ書けているのをなろう風に変えていくのは勿体ない出来物

735 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:23:13.25 ID:3pyMTWxf.net
みなさんありがとうございました。おかげでやっていける自信がつきました。
これにて〆させていただきます。おやすみなさい。よい夜を。

736 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:25:23.64 ID:qgBpehHP.net
>>719
面白いと思うんだけれど、読みづらい
まぁ、俺がなろう上位の作品ばかり読んでいるからだろうけれど

日間上がっていくタイプの作品ではないと思うけれど、そこは好きで書いているなら我慢するしかないね

737 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:25:49.71 ID:1Y0Erz9P.net
なろう変換しないと駄目な典型作品だな

738 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:26:18.35 ID:WlwYPmdE.net
>>733
あ、いや。長文とかじゃなくて、改行とかセリフ前後の行開け
縦書きの文庫本とかでは、このままで正しいと思う
ただ、横書きメインのなろうでは、ちょっと行間開けるようにした方が見やすい

739 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:26:55.74 ID:01IkrWE8.net
これくらいの作品が許される多様性が必要だよ

740 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:28:12.16 ID:yStlVtil.net
時代はちょっと違うけどシュマリな感じ
タイトルはもうなろう向けから離れた方がいいなこれ

741 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:30:21.66 ID:l13Nq+W8.net
>>719
プロローグ要らないな
読まないで良いと書いてあっても普通読む
そしてブラバされる

文字ビッチリで読む気が失せる
横書きなら空行改行しないと読者が逃げる
1話あたりの文字数も少なすぎイライラさせられる

742 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:32:36.01 ID:8mTfScbl.net
ブクマはどこへいえいえいえい!

743 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 00:53:45.50 ID:BV58NK8t.net
なろう小説を作ろう!

744 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 03:09:17.30 ID:Z428dKwW.net
なろう改行

745 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 05:26:35.39 ID:LvVRUx8L.net
これだからなろう読者は

746 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 05:36:30.80 ID:mZTJOpiQ.net
なろうで書籍化して非童貞になろう

747 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 06:12:19.14 ID:Z8Sb8QCE.net
情報量多い作風の奴は一行空けやらんほうがいいぞ
逆にスカスカになって(情報が飛び飛びになって)読みづらい。

748 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 06:32:23.81 ID:rzyvtij4.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中

性転換【]】                晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

749 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 07:28:10.43 ID:RlTrzdbU.net
以前ここで小説を晒したものですがなんとか卒業出来そうです
アドバイスいただけた方は本当にありがとうございました

750 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 07:49:16.74 ID:9v6q6hSZ.net
>>719
すごく読みやすくて、引き込まれる文章。俺もこういう文章が書きたい。

内容は好みじゃないかな。

751 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:14:19.95 ID:zxnWl8Cv.net
文章が絶賛されてるのにブクマが付かないって事は
小説においてあまり重要じゃないって事なんだろうな

底辺スレでは文章が上手い事がやたら持て囃されがちだけど

752 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:16:28.49 ID:aDYF7Jhw.net
文章力ってちょっとかじった人と、プロの人とであまり差はないらしいしな
結局小説ってのは内容の面白さ次第だよ

753 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:33:16.94 ID:rRXsf3g0.net
題材が、なろうの読者層向けじゃない中高生に人気のある分野じゃないってだけで、この文章力で通常設定のファンタジーだったら少なくとも底辺住民にはなってないと思うよ。

754 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:39:36.39 ID:l13Nq+W8.net
題材選びのセンスも作家の能力の一つってこった

755 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:45:24.13 ID:EVoLrgBg.net
題材のセンスはあるんだけどさ
あの手の話で感想をもらう場なら作家でごはんとかのほうが良いかもね

756 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:50:59.17 ID:RE6Z6DIp.net
単発ガー

757 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 08:59:04.63 ID:mZTJOpiQ.net
そんなに文章いいか
見た瞬間ウワッてなったわ
ウワッて

758 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:01:11.37 ID:BV58NK8t.net
料理を当てるだけの話ってなろうでウケる?
カレー作って欲しいのに相手がカレーを知らないからそれっぽい料理を作ってくるみたいな
オチは自分で作って優しい世界

759 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:02:56.88 ID:WlwYPmdE.net
>>758
もう一味欲しいところ

760 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:03:51.63 ID:mZTJOpiQ.net
>>758
は?いみわかんね
おまえバカ?
そんな文章りょくじゃ誰も読マン
はい次!

761 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:04:06.68 ID:zxnWl8Cv.net
古臭いシチュや思いつきに拘って
「文章が洗練されればブクマが増える筈」
と自分に言い聞かせて何十万字も無為に浪費してる層には耳が痛い話だろうけどな

>>758
説明されても当てるって意味がいまいち判らんw

762 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:16:52.96 ID:EVoLrgBg.net
書いてるうちに文章力が格段にあがる奴とか見たことないし
上手いとされてる作者は最初から上手いし訓練って意味あんのかね

>>758
洋食知らない人にビーフシチューの説明したら肉じゃがが出てきたって話か

763 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:18:15.67 ID:BV58NK8t.net
>>761
主人公は説明下手。自分は料理作れない
料理人はそれっぽい料理に目星をつけて作ってくる
例をあげるならカレー→名前からカレイ→辛さから唐辛子を刻んだ謎料理→色からミートソース
料理人もアホやから料理を一つ作るたびに前の情報を忘れて延々に料理が完成しないみたいな

764 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:21:27.14 ID:WlwYPmdE.net
>>763
料理が延々完成しない・・・料理がエタる・・・あっ

765 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:33:41.36 ID:1ecYzdET.net
>>758
http://ncode.Syosetu.com/n7252cg/
>カレー作って欲しいのに相手がカレーを知らないからそれっぽい料理を作ってくる
これはまさにそんな話っていうかカレーが存在しない平行世界に行ってしまった人がカレーを作るために頑張る話
去年のSFコンで読んで面白かった

766 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:37:21.43 ID:BV58NK8t.net
やっぱりちゃんと書けばウケるんだな
じゃあ次の話に使うのん
例にカレーを挙げただけで、実際はカレーじゃないから特定してプギャーは無理だから

767 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:45:10.35 ID:45DrRHSj.net
主人公「カレーを知ってるか」
ヒロイン「これがカレイです」
主人公「やれやれ、ここの世界の奴らはカレーも知らないのか」
カレーを作る
ヒロイン「流石です主人公様!」
これが知識チートってやつさ
スパイスの作り方?そんなもん知らん。

768 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:52:51.42 ID:+IWua9te.net
>>767のやりとりが完全になろう小説で草すら生えない

769 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 09:55:54.13 ID:AQCmhzLf.net
>>767

割とマジで、カレーを1から作れたたチートだよな。
料理好きでも、カレー粉から作る。って奴はそうそう居ないだろうし

770 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:03:06.82 ID:d4NXkKmx.net
ウコンがあればだいたいカレー風に持っていける
油でニンニクショウガ炒めて玉ねぎ炒めてウコン投入して炒めてトマト入れて煮込んで
ヨーグルト的な牛の乳的なもの入れて煮込んで塩で味付けして適当に煮詰めればハイ完成

771 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:12:36.70 ID:s/uqhmbe.net
確かカレー粉から云々とか>>770みたいな感じにすると、コメント欄が自称料通のやつらに埋め尽くされる、と聞いたことがある。

772 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:20:45.73 ID:hD+lFNai.net
>>758
作品の魅力を絞れたら面白くなりそう
素材集めに冒険とか寄り道しちゃうクソ作家みたいにならないでちゃんとにコメディしてたら読むかも

773 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:31:38.39 ID:AQCmhzLf.net
スレの流れ見て軽い気持ちでヒロインAを食いしん坊キャラにしたら大惨事になった。

このまま進めたらダンジョン飯みたいにモンスター食いかねないけど、
後悔はしない。

774 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:32:38.09 ID:BSfGDbwk.net
>>771
PVがはかどるなw

775 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:51:39.99 ID:/C3RVy/F.net
>>773
ハラペコキャラはサブヒロインでやると使いやすい

776 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 10:58:39.76 ID:G915mkox.net
よしもう諦めた。ブクマどころかPVも伸びねぇ
今の作品は完結分投稿したら埋葬しよう

次の作品はコッテコテの最強モンにするわ

777 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 11:04:24.12 ID:BSfGDbwk.net
>>776
心機一転して最強モノ書いてるけど、なんで最強なのか、なんて考え出したらダメだなw

やべえw

778 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 11:09:15.61 ID:WlwYPmdE.net
テンプレ物書けば底辺脱出は楽勝
そう思っていた時代もありました

10話程度でランキング載っちゃってる作品を見ると、san値がガリガリ削れていくわ・・・

779 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 11:17:10.40 ID:m4jkrkjS.net
今日の日刊一位とか読んでると俺には絶対書けんなーとか思う

主人公の思考とかヒロインの心理とかツッコミどころが山ほどあるんだもの
突っ込んだら負けなのは分かるんだけどねー 

780 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 11:26:28.57 ID:zxnWl8Cv.net
書こうと思えば書けるさ
芸人になりきれない自己愛が邪魔してるだけで

781 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 11:40:32.79 ID:Z8Sb8QCE.net
てきとーにドテンプレでつっこみ所満載
くらいのゆるさのがウケるんだよな
ガチ設定だとなかなか読んでもらえん
非テンプレ、微テンプレコースはマジ荒行

782 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 12:23:27.44 ID:u8cmRwgt.net
テンプレ作者になろう

783 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 12:25:47.06 ID:d4NXkKmx.net
テンプレってなに?
悪役令嬢になって無敵チートでハーレム&逆ハーレム築いて国を興して知識チートでNAISEIすれば良いの?

784 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 12:30:21.62 ID:BoRO92PW.net
異世界に転移して、宿で休んで、よし明日は冒険者ギルドに行こうっ!
これがテンプレ(大真面目)

785 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 12:35:32.30 ID:hD+lFNai.net
>>784
冒険者ギルドで絡まれて軽い俺つええを経験し、ゴブリン討伐と薬草採取によって金を稼いで奴隷商人の元を訪れるのもセットな

786 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 12:43:45.73 ID:d2QrEpxZ.net
お前ら好きな要素入れて構わないけど、少なくとも結果ブクマ100超えないとテンプレじゃないからな。

787 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 12:49:40.68 ID:pzyiJgq3.net
当然、ゴブリン退治の時はチートを発揮しないとダメだぜ

普通の人間が死にそうな目にあって必死で金を稼ぐとこを
鼻で笑って余裕たっぷりで大金を手にしていく
負け犬読者の願望をたっぷり満たしてあげるのがテンプレってやつさ

788 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 13:06:11.60 ID:1Y0Erz9P.net
採取に夢中になって気付けば森深くに入って5ランク格上モンスターと死闘とかな

789 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 13:15:16.57 ID:rYLJC8zF.net
異世界転移→能力判明→転移理由判明→チート披露
って感じのテンプレな流れを書いてる最中なんだが
これってチート能力披露するまでに3話1.5万字ぐらい使っても大丈夫なのかな?
中盤でのだらだらは割と許容されるように思うけど序盤はやっぱ1万字以内にはチート見せないとブラバ喰うだろうか

790 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 13:48:49.65 ID:OrMJDWjy.net
投稿前でこちらに宣伝するのは問題ありですか?

791 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 13:51:29.70 ID:qgBpehHP.net
大ありです

792 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 13:55:57.82 ID:OrMJDWjy.net
>>791
どのあたりがでしょうか?

793 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:00:40.43 ID:mZTJOpiQ.net
おまえのスカスカの脳ミソがすけて見えるからだよポコチンダヌキ

794 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:03:53.15 ID:qgBpehHP.net
>>792
投稿していない=なろうの作品では無い
ここは小説家になろう関連のスレ

普通の小説スレの方で晒してくれば良いんじゃない

795 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:11:43.50 ID:9453tK2A.net
読んでもらいたいなら投稿してから晒せば良いんじゃない?

796 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:14:50.54 ID:VKBgJa5k.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1430350006/
そもそも宣伝だけしたいならこことか使ったら?

797 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:17:38.67 ID:1Y0Erz9P.net
底辺作者未満の方はお帰りください

798 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:23:25.22 ID:01IkrWE8.net
前はブクマ2で、わりと気楽に書けてたんだけど、
最近急に20にまで増えて妙なプレッシャーを感じる

799 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:26:34.89 ID:U047PfaJ.net
話の流れ切ってしまうけど俺のモヤモヤ聞いてくれ
知り合いの底辺の作品、毎日PVが必ず一定数あるんだよ、1時間内にたとえば80とかそんな感じ(時間はまちまち)ただ話別を眺めると
たとえば連載中115話で35話〜115話が必ずアクセスされてる
初めは「PV結構稼いでるな」って思ってたんだけどあまりに不自然なんで話別を眺めたら???になった。ちなみにユニークは一人か二人しかいない
これってもしかして本人がやってるのかな?
知り合いだからなにも言わないけど、なんかそういう奴じゃないと思ったんで見損なったっていうか、情けないというか……。
もちろん必死なのは分かるけどね。でもPVだけ稼いでも結局ユニークもブクマ(20以下)も増えてないし虚しくないかなぁって思った。

800 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:31:12.19 ID:01IkrWE8.net
>>799
勝手な憶測で見損なわれちゃ友人がかわいそう

801 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:32:07.54 ID:U047PfaJ.net
>>800
そうだよな
ただもう5ヶ月ぐらい続いているから、ついね……

802 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:32:48.79 ID:VKBgJa5k.net
巡回ボットちゃうの
知らんけど

803 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:33:15.99 ID:mZTJOpiQ.net
あ?わけわかんねえ
てめーがこれからは半分PVつけてやるからがんばらなくていいんだべくらいヤッてやれダチだろガイ

804 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:36:10.97 ID:qgBpehHP.net
そもそもPVだけとか増えたところで何の意味も無いし

805 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:36:11.21 ID:8mTfScbl.net
TUEEEnetとかのクローラじゃねえの?

806 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:36:48.45 ID:U047PfaJ.net
あ、ちなみにPVはその1時間内の80アクセス以外はないんだ
時々160PVになる。もちろん話別になると35話からスタート
1話目がアクセスされるのは稀。
月別だとPV5000ユニーク20人(出してる数字は全部変えてある)みたいな感じ
一応本人じゃないとしたら検索ロボットみたいなのに引っかかってるのかなぁって思ったりもしている

807 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:38:09.51 ID:xJkmzVD3.net
あまりに自分の作品好きすぎて毎日見返してるだけだろ
あるあるじゃん

808 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:39:18.46 ID:mZTJOpiQ.net
おめー冷静に考えろや
ンなドクセーことすっか?
冷製パスタにすんぞぉ?
ブヒャアア

809 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:40:55.14 ID:VKBgJa5k.net
そんなに気になるならその友達誘ってどっかに一日遊びに出かけてその日も一定PVあるか調べたら?

810 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:42:59.15 ID:U047PfaJ.net
>>805
なるほど、そういうのがあるのか

>>803
一度だけそう思ったこともあって2日ほどやったけど知り合いとして虚しくなった
(ちなみにそいつの話は読んでる)
それと友じゃなくて知り合い程度

>>804
だよなぁ……。そのクローラ?が始まってもブクマ1つも増えてないし
20って書いたけど実際一桁と言ってもいい数字

811 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:43:46.61 ID:mZTJOpiQ.net
トイレ行ってるあいだにどうこう言うんじゃね頭足りねーみたいだし
ブフハハハフアアア

812 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:44:26.65 ID:U047PfaJ.net
>>809
無理無理。だってその一定PVは時間決まってないから
夜中の3時って時もあるし、朝の5時って時もある
24時間、旅行にでも行かないと。でもそこまでは親しくない

813 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:45:03.03 ID:aArBDyPG.net
そもそもpv数自慢するって発想がなかったな。
底辺スレの共通通貨はブクマだし。

814 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:46:25.53 ID:mZTJOpiQ.net
知り合い程度だったらどうでもええやんけ

815 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:48:29.02 ID:U047PfaJ.net
>>814
まあな
ちょっとモヤモヤしてたんで書いてみた
でもそのクローラってのを使っているのかもってなんとなく分かった

816 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:49:20.66 ID:WlwYPmdE.net
推敲したりしてると、無駄に自分のPVが増えて悲しくなったりする事はあるな
さすがに毎日数十回はしないが

817 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:50:31.30 ID:01IkrWE8.net
仮にその知り合いによるものだったとして、
pv数を稼ぎたいんだろうって言うのは下衆の勘繰りじゃない?

818 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:51:02.53 ID:WeLcHTfk.net
>>816

管理ページでの編集ってpvカウントされてる?
されてないんじゃないか?

819 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:54:10.10 ID:qgBpehHP.net
フォントが変わるから、きちんと読者ページで見直しているな

820 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:56:51.34 ID:mZTJOpiQ.net
どうでもいいべえ
はい次の方どうぞ

821 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:57:33.77 ID:WlwYPmdE.net
>>819
そうそう
その時間のPVだけが明らかに伸びちゃう
ユニークユーザー数は変わらないという

822 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 14:58:28.51 ID:U047PfaJ.net
>>819
俺も一応やる、読者ページで確認
でも自分アクセスは正確な数字じゃないから入って欲しくない
前に一度だけ1日のPVが3000近く行ったことがあって
「なんだ、なにが起こった!?」と驚いたことがあった(ちょっと気持ち悪かった)
自分は底辺でいることに満足しいるブクマ50〜99のカテエラ作家です

823 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:00:52.77 ID:1Y0Erz9P.net
どうせ知り合いと言って自分の出来事なんだろ
おちゃめさんなんだなwww

824 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:01:51.30 ID:lCjvB4NT.net
>>823
言ってやるなよ、本人は知り合いの話で通したいつもりなんだから

825 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:02:19.09 ID:WlwYPmdE.net
>>823
やめなよ

826 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:05:46.10 ID:U047PfaJ.net
>>823
ははは、煽っても無駄だよw
とりあえず話を聞いてもらってありがとう
それだけ必死なんだなって思うことにして感想でもまた書いてみることにするよ

827 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:14:02.03 ID:/C3RVy/F.net
そもそもPVなんて五桁とかじゃない限り自演にも自慢にならんよ

828 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:20:14.89 ID:BjweWrg7.net
今回から一羽で話をまとめるようにしているけど六千文字前後になるンゴ
ただ、サクッと終わるから途中から読まれても対処できて便利
なお更新速度

今のところ五万文字書いたけど、そろそろ一区切りさせる物語を書いた方がいいかね?
日常五万文字(もう書いた)+そこそこシリアス五万文字(これから)で一巻ラインを計画している。

829 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 15:40:41.36 ID:/C3RVy/F.net
底辺じゃなくても、更新速度はかなり重要な要素だぞ
大丈夫か

830 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 16:14:18.07 ID:H3CkJJ11.net
最近毎日更新しているけど毎日更新をやめたら最近ついたブクマが減りそうでこわい

831 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 16:24:08.45 ID:lCjvB4NT.net
おうおれなんてもう2カ月以上更新してないけど意外と減って無いからへーきへーき

832 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 16:26:16.09 ID:LvVRUx8L.net
むしろ完結したらブクマ減ったんだけど! ぷんぷん!

833 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 16:33:45.19 ID:UlSqzwT/.net
>>830
俺の場合、一ヶ月だけ毎日更新したけどブクマ上昇率が緩やかになるだけで減少はしなかったよ
今は週二更新に切り替えたけど
書き溜めないのに毎日更新なんてするもんじゃないね

834 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 16:46:36.73 ID:Z8Sb8QCE.net
>>832
完結逆ブーストとか新しいな
パイオニアですわこれ

835 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 16:55:07.57 ID:pzyiJgq3.net
ダンジョン飯2巻が届いたので読んでたら、
考えていたアイデアとかぶるモンスターが出て来てショックだった

836 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:03:02.99 ID:lCjvB4NT.net
宝石虫か

837 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:06:28.19 ID:01IkrWE8.net
小説内の年数、こっそり変えても怒られないよね。
設定適当だから齟齬が生じまくり

838 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:08:28.88 ID:pzyiJgq3.net
いやミミック=ヤドカリのほう
ダンジョン内を移動しつつ、成長したら徐々に大きい宝箱に棲家を移す
的な事を考えていた。ついでに光物をあつめる習性ありで

宝箱が勝手に現れて、中に宝石が入ってる理由付けにしようかと……

839 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:13:01.51 ID:LvVRUx8L.net
アイデアには鮮度がある。いい教訓じゃな

840 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:17:01.46 ID:YUlEUChT.net
ミミック=ヤドカリは別のところでも見たな。
ありふれたネタだから大丈夫じゃね?

841 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:26:29.60 ID:OrMJDWjy.net
日刊ランキングに載るような連中とここにいる人の作品を比較しても
それほど差があるようには思えないんですけど、何が原因なんすかね?
ストーリーもテンプレが多いし、文章についても数値ほどの差は無いと
思うんだけどね
やっぱりブーストしてるから?

842 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:27:45.67 ID:pzyiJgq3.net
うん、そうだよなぁ。よしそのまま使うよ!

まあ迷宮シーンはまだまだ先なんだが……

843 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:33:20.54 ID:qgBpehHP.net
>>841
今の日間5位とかブーストパターンの典型じゃね

844 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:39:24.23 ID:OrMJDWjy.net
>>843
なるほど。しかし、更新頻度が結構多いしなかなか大変そうだ。
一話しか読んでいないので、評価はできませんが。

当初は1日最低でも3話は更新しないとダメかな。

845 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 17:49:42.08 ID:lCjvB4NT.net
>>838
完全に被ってて笑う

846 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 18:14:51.89 ID:U047PfaJ.net
>>841
更新頻度と完結するかどうかは自分の経験からするとそれほど影響はなかったよ
(といってもブクマ四桁とかと比べた話じゃないけどね)
完結した作品じゃないとブクマしないってやつもいるし、逆に更新知りたいからブクマするってやつもいるし、毎日更新してるから別にブクマはいいやってやつもいるし
俺の場合は完結してからブクマがじわじわと倍に増えた(むろん底辺内であるがww)
ただブーストは大事だなって思う
あと話の切り方でブクマするなぁ俺は。次の話も読みたいって感じで終わってるみたいな?

847 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 18:20:04.38 ID:DCrDC0OG.net
>>834
最後まで読んだ作品は
更新チェックは要らないんやで
そういう意味で減ることはあるんじゃないか

848 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 18:25:54.17 ID:01IkrWE8.net
>>834
読み返さないと思ったら外すかも

849 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 18:37:52.45 ID:OrMJDWjy.net
ブーストするかしないか
それがランカーと底辺の違いだ!

850 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 18:56:23.17 ID:my+nMimT.net
異世界転移物を書く場合、たとえば
現実〜転移 2000字くらい
神とのダベリで主人公に付与される能力軽く説明 2000字くらい
ここまででサクッと第一話は終わって、実際に異世界に足を踏み入れるのは次からにすべき?

それとももうこういう流れはベタすぎて賞味期限切れてる?

851 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 18:59:57.42 ID:NSY3mIPw.net
>>850
神様出ると切る層もいるぞ
2000字でさくっと転生だけで即異世界でもいいんじゃ無いか?

852 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:01:17.41 ID:N2XhNFLi.net
>>850
他と差別化しないなら異世界からはじめてほしい
まあ個人の意見だ好きにして

853 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:18:02.51 ID:9v6q6hSZ.net
ある程度書いて読み直したらこれゴミじゃね?ってなって辛い
よくあることだけど辛い

854 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:22:54.50 ID:pQkIJvqv.net
今書いてるのが伊勢回転性までに15000字ほどかかっちゃってるんだが駄目かしらねこれ…
一応転生するまではまとめて投稿するつもりなんだが

855 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:23:46.21 ID:my+nMimT.net
>851-852
なるほどー自分なりに意味合いやキャラ説明を盛り込んだつもりでも
「またこれかー」で切られたら意味ないしな

ある程度書き溜めてから放出するつもりだし
まだ一話部分に取り掛かったばかりだからもっと柔軟に考えてみる

856 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:34:40.86 ID:YUlEUChT.net
>伊勢回転性

これいただき!

857 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:39:59.87 ID:DCrDC0OG.net
>>856
航空戦艦の時代か……

858 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:40:59.49 ID:9bGrctBj.net
>>856
いただき!
と言ってるところに水をさすようだが、もうあるからそれ

859 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:42:11.89 ID:9bGrctBj.net
いや、回転性はないな。ごめん
思う存分駄作を書いてくれ

860 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:44:51.50 ID:LvVRUx8L.net
ださくださくうるさいよ!
すきでかいてるんだからいいでしょ!

861 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:45:03.83 ID:S/+OZCS8.net
しょうもないステータスの出てこない、ちゃんとした異世界とかファンタジーとかMMOとか探したい。

862 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:50:00.18 ID:pzyiJgq3.net
記憶喪失で始めたら、前世や神様の説明いらんかなと思ったが
何かあるとなんだこれ?!ってなるので話があんまり進まない

ところで幼女の性別確認するシーンで、スジとか割れ目とか書くとアウトだろうか?
チンコついてないの方が無難かな

863 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:54:41.50 ID:LvVRUx8L.net
>>862

僕はその子の服をめくった。女の子だった。


僕はこのくらいシンプルなのが好き

864 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:56:03.15 ID:N2XhNFLi.net
>>861
今書いてるから待て
3ヶ月語くらいにお目にかけようじゃないか

865 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:57:13.88 ID:qgBpehHP.net
>>862
記憶喪失じゃ転移や転生の意味が無いんじゃ?
別の世界での記憶があるからこそ異世界物だと思うんだ

別にテンプレ書くつもりじゃないなら好きにすると良いけれど

866 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:57:38.16 ID:LvVRUx8L.net
>>861
手前みそだけど、自分の作品なら紹介できるよ

867 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 19:57:52.64 ID:lCjvB4NT.net
回天の話はなしな

868 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:01:45.25 ID:AQCmhzLf.net
>>865

今書いてる話だと、記憶喪失のフリだけさせてるな。

転移してきました。より自然に設定を話題にできる

869 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:01:48.68 ID:GIgE+dGp.net
>>862
前なんかの作品で筋で出来た肉の迷宮云々〜って感じのがあったからセーフじゃね?

870 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:04:38.62 ID:LvVRUx8L.net
肉の迷宮ってなんか美味しそう

871 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:05:15.15 ID:pzyiJgq3.net
>>865
エピソード記憶は無いけど、意味記憶はバッチリあるよ
だから昔の俺は〜的な部分はカットできるし、横文字や現代風価値観の比較は使い放題に

872 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:19:04.70 ID:3pyMTWxf.net
今書いてる転移ものは「気がついたら異世界だった」で始めてるな。
周囲に他の転移者がいるから、話を動かしながら能力の説明とかさせてる。
って、これはテンプレからはずれてんのか。

873 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:31:00.17 ID:S/+OZCS8.net
>>864
気長に待つよ
>>866
ステータス出てくるのは、二三行読んですぐに力量わかるからね。期待したい。

874 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:35:53.07 ID:1Y0Erz9P.net
人(盗賊)を殺すKAKUGO書くときの話しなんだけど
愚図った主人公が仲間一人死なせても読者的に大丈夫かな

875 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:40:11.06 ID:mZTJOpiQ.net
いいんじゃねモブ一人死ぬくらい
まあ人を殺すくらいで愚図るテンプレ主人公はダメなほうだと思うが
得票的な意味で

876 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:40:30.00 ID:c6QXSwEP.net
今日の晒しマダー?
夏ホラーマダー?

877 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:45:25.38 ID:8mTfScbl.net
>>874
躊躇ってるところに反撃されて、直前に仲良くなった気のいい兄ちゃんかオッサンが庇ってってんならいいんじゃね?
見逃したあと、近くの村焼き払われて盗賊皆殺しにするのはTUEEE礼賛派の反発を招く。見逃すのはYOEEらしいw

878 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 20:57:13.94 ID:AQCmhzLf.net
TRPGでモンスターがうろつくフィールドに、縛ったまま放置したことはあるな。

879 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:03:58.92 ID:zxnWl8Cv.net
>>874
女作者の殺人忌避好きというか愚図る主人公好きは異常w
なお男読者には受けないもよう

880 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:14:54.83 ID:9v6q6hSZ.net
>>861
俺も今書いてるから待ってな!

881 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:17:50.93 ID:c6QXSwEP.net
>>879
死ぬべき者が生きながらえ、生きるべき者が死んでいく…お前にそれが決められるか?

882 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:19:23.15 ID:acx25FCa.net
>>881
それ触れたらアカン人や
荒れるだけだからスルーしとき

883 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:19:56.05 ID:l13Nq+W8.net
>>879
「アタシのショタ君が弱いところ見せてるカワイイ!!!」 って感情が働くらしいので
酷いのになるといつまでたっても悩みっぱなしになる

仲間を死なせて悩むショタ君でも同じカタルシスが得られるので
躊躇 → 仲間死亡 → 敵は逃亡で再利用 → また躊躇 のスーパーループ
TUEEEスキーにとっては生ゴミ認定されるw

作者「美味しいのに何でブクマ増えないんだろ? なろうじゃ受けないアテクシは本格派だからかな」

884 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:20:30.96 ID:c6QXSwEP.net
あちゃ

885 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:22:59.97 ID:my+nMimT.net
>>883
昔好きだった少女漫画が主人公カップル揃ってまさにそれだったな
お前らのせいで何人死人が出るんだよ!って言うレベルで同じようなパターンの離別や救出の展開が続く
漫画はよくてもなろうでやっちゃダメってことだな

886 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:32:29.78 ID:c6QXSwEP.net
俺の虐殺ヒロインも何でブクマ増えないんだろ?

887 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:34:11.96 ID:9v6q6hSZ.net
>>883
ツヨイスキーとヨワイスキーが分かり合うことは永遠にないのだな

888 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:35:58.74 ID:LvVRUx8L.net
僕男だけどシンジくんやランバ・ラルあたりのアムロみたいなウジウジ主人公大好きだよ

889 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 21:45:46.87 ID:BjweWrg7.net
信念のあるおバカ(九十九遊馬)>強気な主人公(チート持ち)>弱気な主人公(チート持ち)>弱気な主人公(雑魚)
俺はこれかね

890 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:12:54.70 ID:BSfGDbwk.net
>>887
一番好きなのはキントレスキーだな

ツヨイスキーとしては、確かにそのとおりだなと思う

ヨワイスキーは他者を巻き込むからなー
んで、「しょうがないじゃないか、僕にできることなんて何もないんだから」と自己弁護

まあ、確かにそうなんでしょうけど、
開き直んなやこんクソが、思っちゃうのはしょうがない

891 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:25:49.56 ID:8mTfScbl.net
ここに晒されてた奴で、腕立て伏せしてるだけで惚れてる奴あったなそう言えば
やっぱ筋トレは偉大だな

892 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:25:52.81 ID:9v6q6hSZ.net
>>890
ショタ君はなにもできなくていいのよ!!アテクシが!アテクシが全部やってあげるのんほおおおおぉ!!

ってことか
流石にキツい

893 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:31:36.46 ID:8Yp1N8UL.net
なんか5:5ポイント入れてくれた人の評価した作品見に行ったら、日間作品を悉く1:2とかにしてた……
おそらく「マイナーなのが好きなんだよね俺」って感じの人なんだろうなぁ。めっちゃ有難いけど

894 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:35:25.86 ID:8mTfScbl.net
八尺様もなろう仕様で書くと

「ぽっぽぽぽっぽ」
「何が八尺様だ即尺しろオラァ!」
「ぽッンンン〜〜!?」
「『鑑定』!テメェの弱点はアナル!食らえ神堕棒《グングニル》(意味深)」
「ぽっぽぽぽぽっぽンほおおおお!」

これでいいんだよ
なお運営に怒られる模様

895 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:36:10.87 ID:WeLcHTfk.net
そういや、俺Tueeeネット見ても良い評価した人のしか出てこないんだけどタイミングの問題なのか。
どっちかって言うと悪い評価した人の好みがどうなのか知りたいんだけどな。

896 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 22:39:31.12 ID:WeLcHTfk.net
>>894

面白いw
お前、本当は底辺じゃないだろ?

897 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:02:52.45 ID:H6I466J7.net
誰が評価してくれたかなんてわかるの?

898 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:05:58.94 ID:y8ZHv0a+.net
自分のアクセスは、ログイン中だとカウントされないと聞いたけど

899 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:07:34.16 ID:OrMJDWjy.net
今書いているの作品のあらすじ
中年リーマンが電車に轢かれて転生したら、
神風特攻隊の隊員になって、明日出撃という状況だった。
出撃までの12時間の隊員の苦悩を描いた問題作。

全世界が泣いた的な作品だと日刊何位になるだろ?

900 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:09:54.40 ID:LvVRUx8L.net
今書いてる小説のあらすじを見ると、自分でも「こりゃ底辺だな」って思う。

901 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:13:16.15 ID:3VWJMc2E.net
悪い評価付けて来た読み専の個人情報って
運営に問い合わせてもやっぱり教えてくれないかな?
電話番号だけでもわかればこちらとしては有難いんだが

902 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:14:44.87 ID:BjweWrg7.net
>>899
さっさと死ねと思いました。まる

903 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:15:03.83 ID:9v6q6hSZ.net
>>901
そんなことしてる時間があるなら書け
悪い評価が付くのはそういう無駄なことに情熱をそそぐからだろう

904 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:15:59.71 ID:LvVRUx8L.net
>>901
ネタで言ってるんですよね?

905 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:16:07.65 ID:Tku7x6jJ.net
>>893
お、俺じゃないよな

906 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:16:58.18 ID:8mTfScbl.net
>>899
もっと政治色を出すか、零戦で突っ込んだら無傷かつ余波でアメリカ大陸が消滅するくらいじゃないとダメ

907 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:17:10.83 ID:3VWJMc2E.net
>>903
そうなのかもしれないが
現状ノーリスクで悪い評価を付けられるシステムなので
悪質な読者に1点とか付けられても書く側が泣き寝入りするしかない
復讐する手段がないのはフェアじゃないよな

908 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:18:00.08 ID:Z5+GEq8j.net
これは触ったらアカンやつですわ

909 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:18:31.53 ID:3VWJMc2E.net
>>904
ネタじゃなくて明らかなシステム欠陥

910 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:18:50.57 ID:LvVRUx8L.net
そんなことよりおっぱいの話しようぜ

911 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:18:59.06 ID:r7z3y++B.net
まあ気持ちは分かる

912 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:20:32.64 ID:8mTfScbl.net
アマチュアが路上でライブしてて、100円から500円くらいのお捻りがもらえるとする。
多くの人は素通りだが100円入れてくれた人にすくない死ねって悪態つくのか?
クズじゃねえか
なろうの評価認識はこうだぞ

913 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:21:29.40 ID:9v6q6hSZ.net
>>907
そのフェアじゃない理不尽さへの想いを小説に変えろよ
激情は創作に不可欠だからむしろ感謝した方がいい

914 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:22:31.03 ID:DCrDC0OG.net
>>910
そのキャラに相応しいおっぱいってあると思う
ウチの女主人公は巨乳設定だったが活かす必然性のある場面が全くなくて悩む

915 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:22:31.78 ID:LvVRUx8L.net
評価の話はやめてください!1:1すらつかない人もいるんですよ!

916 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:23:10.72 ID:OrMJDWjy.net
>>906
それじゃああまりに非現実すぎるよ。
まあ転生している段階で非現実的なんだけど。
特攻隊から逃げ出して追われているところを共産主義勢力に助けられ
反政府活動にのめり込んでいく。政府転覆を謀ろうとするも終戦となり
目的を失った彼は、同じ部隊の仲間達全員が自決したことを知る。
あの時逃げたことを後悔するとともに、夜な夜な仲間の霊に裏切り者と
責めるような声を聞きほぼノイローゼ気味になる。
主人公は死に場所を求め、朝鮮半島へと向かう。

917 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:23:12.26 ID:9uhQ+xgI.net
底辺作者こええ

918 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:24:10.69 ID:LvVRUx8L.net
>>914
なんとなくわかる おっぱいってそれにふさわしい持ち主になるよな

919 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:25:17.29 ID:LvVRUx8L.net
>>916
さぁはやく執筆作業に戻るんだ

920 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:26:29.72 ID:9bGrctBj.net
>>912
なろうの評価認識を勝手に決めるなよ……
ぶっちゃけ1・1評価には悪意があることのほうが多いと思うがな

921 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:28:14.71 ID:8mTfScbl.net
>>916
そのあらすじでもうあかんわ

922 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:28:29.12 ID:9uhQ+xgI.net
>>920
それこそお前の勝手な認識ろ

923 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:28:42.51 ID:BjweWrg7.net
面倒くせえな
そんなに評価欲しいなら垢晒せ
1:1くれてやるよ

924 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:29:27.51 ID:8mTfScbl.net
>>920
運営の評価についてを読んだ上で言っているならもう何もいえないわ

925 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:29:32.45 ID:9uhQ+xgI.net
>>920
それこそお前の勝手な認識だろ

926 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:29:58.50 ID:LvVRUx8L.net
人の数だけ、答えがある みつを

927 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:32:36.47 ID:9bGrctBj.net
>>925
こういうのは言い合っても解決しないからここで聞いてみるべ

底辺スレ在住のお前らって1・1評価でも貰えるとうれしいものなの?
それとも腹が立つ?

928 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:33:17.78 ID:qgBpehHP.net
0:0と1:1なら1:1でも欲しい俺は変わっているのか

929 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:35:21.58 ID:agaFwUuw.net
1:1評価を悪意があるかについて言い合うのはずっと平行線になるからやめとけ

930 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:36:02.96 ID:8mTfScbl.net
特攻から終戦まで10ヶ月位しかないのにどうすんだよ。
転生時期が初期なのか末期で変わるだろうけど末期ならもっと短い。
それなら特攻より前世ミリオタか自衛官で、前世知識フル活用で配置とか把握して、キスカ撤退みたいな煙に巻く撤退戦とかしないとポイント貰えない

931 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:36:07.06 ID:9bGrctBj.net
いや、これだとちょっとニュアンスが違うか

底辺スレ在住のお前らって他人の作品に1・1評価つける?
それともつけない?
つけるとしたら応援でつけるの?それともツマンネーんだよksって意味でつけるの?

932 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:36:10.68 ID:OrMJDWjy.net
916で書いたストーリーなら底辺から抜け出せないんだろうか?

933 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:39:13.07 ID:OrMJDWjy.net
>>930
結局、何も出来ずに終戦を迎え、裏切った戦友の亡霊に追われて
逃げるように朝鮮半島へ行き、チート能力を発揮し、朝鮮戦争で英雄になるが
歴史を改ざんすることとなり、歴史の修正力が働き、また違う時空へ飛ばされる。

934 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:40:52.63 ID:8mTfScbl.net
>>932
モンスターとかMF文庫の棚に火垂るの墓並んでて誰が読むねん。
軍事カテゴリでニッチ狙いするにも、軍オタに突っ込みの嵐喰らって気力が萎えるぞ

935 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:41:29.34 ID:agaFwUuw.net
>>932
そんなの書いて投稿してみないとわからんよ
あえて可否を言うなら自分は微妙だと思うが

936 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:43:25.59 ID:OrMJDWjy.net
>>934
でもそれって結構目新しくて良いように感じました。
ミリオタの意見は無視して突っ走る話がいいかもです。

カテゴリ:転生、チート、魔法、火垂るの墓、俺TUEEE、ハーレム

937 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:44:46.87 ID:9v6q6hSZ.net
なろうで人気出るのってラノベの系譜だろ
そんな重い話が人気出るわけない

完全にカテエラしてる

938 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:46:33.03 ID:E5qJr4Nn.net
まて、チートとは書いてないぞ

939 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:48:18.88 ID:8mTfScbl.net
>>936
ポイント欲しいならチート発揮で修正力に飛ばされるまでが前置きで、戦友の霊の力を借りて逆行先で日本勝利を目指さないと。
ただ、
おまえの書きたいものではなく、
ウケるものを作る機械みたいな作業になる

940 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:50:10.10 ID:R+WRYsdr.net
なんだかウィンズオブゴッドだっけ、あれ思い出した
面白かったな

941 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:51:22.89 ID:l13Nq+W8.net
もの作りは大抵作業
小説だけが例外だといつから錯覚していた

942 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:57:16.97 ID:YUlEUChT.net
イマーイさん・・・

943 :この名無しがすごい!:2015/08/13(木) 23:59:30.63 ID:BjweWrg7.net
超絶天才少女の眠々ちゃんが太極拳で無双するンゴ
悪鬼日本兵は悪即斬

944 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:01:59.50 ID:cglQVGnP.net
>>943
抗日ドラマかな?

945 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:10:26.12 ID:eLASHwUj.net
太平洋戦争とかいう不謹慎厨の巣窟
戦国時代のほうがマシ。気持ち良く無双できる

946 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:10:35.04 ID:d5mjuXzI.net
下ネタで運営に怒られるラインってどこらへんなの?

947 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:15:56.75 ID:e0kGVwdW.net
性器の描写
性行為の描写

948 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:16:51.27 ID:8gWXUui8.net
>>944
あらすじ練り直した。
主人公は朝鮮半島に渡り、日帝の暴虐ぶりを知り、日本人として激怒する。
そんな中、ジープに乗った日本軍がやってきて、村の少女達を連れ去ろうとする。
まだ幼い子供達も容赦なく捕らえられる。彼女たちの末路は慰安婦として
人間とは思えないほどの精力を持つ日本兵の性のはけ口として死ぬまで働かされるのだ。
抵抗する村人はヘリコプターからの機銃掃射で皆殺しにされる。
半島来て優しくしてくれた老夫婦も目の前で日帝の軍隊に射殺される。
死ぬ間際に老夫婦は伝える。お前は日本人ではない。大韓帝国の高貴な血を引く
者だったと。お前だけは逃げろと。
怒りに燃えた主人公は、チートパワーを駆使し、テコンドー朴となる。

949 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:18:55.28 ID:eLASHwUj.net
おどりゃあ朴さん!

950 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:19:05.71 ID:e0kGVwdW.net
>>948
鳩山が土下座してないので、やりなおし

951 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:23:56.25 ID:3WUwqPl4.net
書いてて楽しくなさそうだな

952 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:30:12.38 ID:k22DO1no.net
仮に性器の描写がいけない坊やとか形状記憶合金だったり性行為の描写が体を重ねるみたいな微妙なところだったらどうなるんだ?

953 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:33:47.88 ID:BH5zeOXd.net
大先生のブログの論法にあてはめて考えると
無職転生はどうなるんだ?
テンプラって事になるんじゃないかと思うんだが

954 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:37:13.36 ID:dNpsPMj2.net
底辺なのはもう諦めた

唯一の救いは話別ユニークで
「1話から最新話まで一気に読んでくれた人」がちょくちょく居ること。ブクマは付かなかったけどな。

955 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:37:53.51 ID:Mx+vKvR8.net
老師と功夫の修業をする美少女眠々ちゃん!
小野妹子ネキと共に隋から渡来
カリスマ太子様に一目惚れ
功夫とカリスマ戦術で全国統一
蘇我入鹿を悪即斬
中大兄皇子ネキが藤原氏の始祖となる
隋の使者が仙薬を求めて倭に渡来
太子様、仙人に興味を持つ

これならガチれば卒業も余裕やろなぁ

956 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:51:26.78 ID:0y78LWsB.net
今晒しても大丈夫でしょうか?

957 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:52:23.60 ID:dUJ3BNwI.net
>>952
運営の判断次第
ぶっちゃけ、性器も行為もガッツリ書いてるるけど生きてる作品あるからね

958 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 00:59:47.25 ID:k22DO1no.net
>>957
やっぱりそうだよなぁ。日刊ランキング作品で犯すとかド直球な表現でも削除されてないしなぁ

959 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:05:00.42 ID:xYt3xbjn.net
晒そうぜ

960 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:06:30.09 ID:JbAdP/dw.net
普通に考えて1:1評価は悪意(貶める意味)があるんだけど、
総合評価制だから、ポイント的にはプラス側に働くんだよな。

アマゾンの星1評価的な意味合いがあるけど、何も評価しないよりもポイント的には上になるからややこしい。
これはもう答え出ないから、1:1でも、何も反応ないよりラッキーくらいに割り切るしかないな。

961 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:07:52.15 ID:0y78LWsB.net
>>959
ありがとうございます。

【URL/Nコード】http://ncode.Syosetu.com/n1459cv/
【辛さ】甘口でお願いします
【指摘観点】文章の書き方はこれで大丈夫でしょうか?
【その他】当方男性で、女性視点について書くのは初めてなんですが、何か違和感とかありますか?
 文字数が7000と少ないため、このスレが終わるか、30分ほどたったら〆ようと思います。

962 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:10:30.03 ID:AF8MTQgR.net
>>961
X お小塚いサイト
O お小遣いサイト

963 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:12:02.06 ID:0y78LWsB.net
>>962
ありがとうございます。
すぐに修正します。

964 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:14:15.11 ID:AF8MTQgR.net
てゆーか底辺スレ晒し中じゃなく晒しスレ晒し中って書いてあるのは
まさかマルチじゃねーだろうな?

965 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:15:38.55 ID:cglQVGnP.net
>>961
うーん、読んでみたけど純粋に面白みがあまり感じられない。
とりあえず、万能カードってなんだよ。
あと話中に視点を変えるのは俺は好かないかな。
あははで済ます門番とか職務怠慢で斬首だろ。
とりあえず詰め所に連れて行けよ。

966 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:21:39.05 ID:0y78LWsB.net
 >>964
間違えました、申し訳ありません。

 >>965
視点変更はあまり多用しないようにします。
 門番詰めどころはやはり行かないとまずいですか……。

967 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:23:48.70 ID:zuqsDi4g.net
作者が理解している視点変更
作者が面白いと思っている視点変更

今回は後者だな

968 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:30:57.47 ID:i8LOloWY.net
>>961
細かい説明が多すぎる気がする。
スキルの説明とかは、必要の都度やったので良いのでは?
最初はテンポ重視でスキルの説明も荒いもので良いかと思う。
実際のRPGみたいに使いながら説明の様な感じで。

…何時もより、魔物の気配を強く感じる。
奴らの息吹が手に取るように判ってきた、これが気配察知 レベル5の効果なの?


視点をガンガン変えるのはどうかとおもったり。

969 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:34:40.95 ID:dUJ3BNwI.net
>>961
とりま、誤字やら何やら見付けた分から

一話目

俺、伊佐記イサキ 鷹矢タカヤは少しでもお金が欲しくて、日課お小遣いサイトサーフィンをしていると、とある広告が目に入った。
って文章
日課であるお小遣いサイトサーフィンをしていると、〜 じゃないの?

比喩でも何でもなくカードの表面が発行している。
カードの表面は発光しているのでは?


二話目

『教科書を極めれば東大にだって受かる

こんな感じで変な改行が入ってる

――だが、ゴブリンは知っている、あれが毒キノコだと言うことに。
あれが毒キノコだということを。 じゃないかなー


女性目線ってなんやねんって思ったんだけど、多分最後の受付嬢パートの事だよね?
正直、どうでもいい
男の中でも漢な奴から女々しいのまでいるんだよ?
女だって同じだって
自分がこのキャラはこう! って決めたら、それで突っ走ればいい

970 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:45:13.84 ID:0y78LWsB.net
>>968
そうですね、説明はもう少し減らそうと思います。
視点変更はあまり多用しないよう気をつけることにします。
ありがとうございました。

>>969
誤字だらけですね。修正しておきます。

>>自分がこのキャラはこう! って決めたら、それで突っ走ればいい
ありがとうございます。おかげで勇気がでました。

971 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:46:48.43 ID:0y78LWsB.net
30分たったので〆ようと思います。

972 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:50:14.23 ID:AF8MTQgR.net
>>970
次スレよろ

973 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:52:08.28 ID:0y78LWsB.net
大変申し訳ないのですが、スレの立て方がわかりません。
どなたか立てていただけませんか?

974 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:54:23.03 ID:AF8MTQgR.net
とりあえず俺が試してみてくるか

975 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 01:56:37.91 ID:0y78LWsB.net
>>974
すみません……お願いします。

976 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:06:58.70 ID:xYt3xbjn.net
スレ立てもできないのに晒すなカス

977 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:07:36.57 ID:AF8MTQgR.net
新スレ建てた
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ131 (重複利用のため今スレは実際は130)

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1439485248/

978 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:08:41.66 ID:RPS8f0A4.net
>>961
英語の次に、北京語とか書いてあったから外国の作者の方かな?
とりあえず、最初は小説の文章ルール学んだ方が読みやすさ上がると思う
文章の最初はスペース開けたりとか、......ではなくて、……にしたりとか
後は適度に改行かな

979 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:14:33.90 ID:B09IxOdC.net
959 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/08/14(金) 01:05:00.42 ID:xYt3xbjn [1/2]
晒そうぜ

976 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/08/14(金) 02:06:58.70 ID:xYt3xbjn [2/2]
スレ立てもできないのに晒すなカス

こんなん笑う

980 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:16:06.13 ID:RPS8f0A4.net
>>977
スレ立て乙

981 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:16:33.46 ID:0y78LWsB.net
>>977
すみません、ありがとうございます。
>>978
いえ、恥ずかしいですが生粋の日本人です。
小説の文章ですか……。
アマゾン辺りで検索してこようと思います。ありがとうございました。

982 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:20:39.79 ID:RPS8f0A4.net
>>981
あ、いや。なんかスマン
普通、北京語じゃなくて中国語って書くと思ったから、そこからの想像なだけ
小説は青空文庫辺りなら無料で数あるからお薦め
ただ、古くて硬い表現も多いから、あくまで参考にする程度で。だけど勉強にはなる

983 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 02:24:57.03 ID:k22DO1no.net
>>979
正論だからしゃーない

984 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 03:24:29.92 ID:zc1NnSn1.net
正論という言葉の意味と、>>1 を良く読みましょう

985 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 05:38:35.20 ID:Nw73uNiH.net
>>984
読んでも理解できないから底辺なんだよ(ポソ
礼節って言葉がどういうことなのかとかね

986 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 07:38:21.82 ID:8h86CJTV.net
複垢してるやつって書籍化したらどうするんだろ
下手したらアカウントの数だけ作品あるんだろ?一作書籍化してさ、それだけの実力あるんだから、他のもならないとは限らないじゃん?
素知らぬ顔でまた書籍化するんかね

987 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 07:47:50.76 ID:pIWFRPCW.net
テンプレ作家になろう

988 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 09:01:52.83 ID:AuvAm/eM.net
メインのアカウント以外はポイント振り込み専用の
ある意味「読み専」アカウントだろ。

989 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 09:35:45.93 ID:xYt3xbjn.net
読み専垢の一つくらいなら俺でももっている
だが日刊ラインに届かないからインチキ12pしないだけなのだ

990 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 09:40:04.71 ID:8gWXUui8.net
>>950
サラリーマンの主人公が飲み会の帰り、電車を待っているときにホームから
突き飛ばされた。
あ、こりゃ死んだ。そう思って目を開くと、そこは
韓国のソウル市内にある西大門刑務所歴史館であり、
今まさに主人公はモニュメントの前で土下座をしようと
しているところだった。
周囲は武装した兵士だらけ。土下座しなければやられる。

991 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 09:59:23.96 ID:VXJLiMIa.net
>>948
テコンダー朴だ!
名前を間違えるなニダ!

なお本当にある模様

992 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:01:37.43 ID:8gWXUui8.net
日刊ランキングの「水没ダンジョン」
すごいな。
何が凄いかはいろいろ。

993 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:07:27.56 ID:eKRRl8Vj.net
まだ水没中身読んでないので何が凄いかはわからないのだけど
アクセス解析見たら公開初日からいきなり2000アクセス超えしてるのは
どういうやり方したらそんな人呼べるんだ

994 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:07:52.49 ID:JHURbIGS.net
>>992
こういうのがウケるのか…
俺には書けんな

995 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:12:56.41 ID:RPS8f0A4.net
真面目に書いてるのが馬鹿馬鹿しくなってくるな

996 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:26:57.03 ID:nfl75Ylt.net
それでも真面目に書き続ける底辺の鏡でありたい

997 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:32:30.96 ID:zuqsDi4g.net
日刊一位は真面目に書いていない!(連載で700話の長編あり、完結済持ち)
ちゃんと努力しているんだよなぁ

998 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:33:48.59 ID:zuqsDi4g.net
ごめん、日刊二位と間違えたわ

999 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:35:57.29 ID:RPS8f0A4.net
>>996
いや、底辺からは脱出してーよ!してくれよ!
とりあえず、タイトルも普通の処女作、1〜2日で馬鹿みたいな数のアクセス
こんな不正めいたのが野放しだと萎えてしまう

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/14(金) 10:37:49.21 ID:RPS8f0A4.net
>>998
二位の人は、別作品が書籍化もされたからプロだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200