2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね69【破軍の魔法詠唱者

1 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:44:32.45 ID:G52Csm49.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrai...ickup/2012/overlord/

作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.n...iginal&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね68【破軍の魔法詠唱者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438484948/
◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:45:03.03 ID:G52Csm49.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.4巻のドラマCDで出てきたザイクロなんちゃらの一種のザイトルクワエという名前に何か元ネタはあるんですか?
A.クトゥルフ神話ネタです。ザイクロトルの死の植物”Zy'tl Q'ae”。惑星ザイクロトルの真の支配者。

Q.5巻の182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.あの職業だった相手が気付かず持っていそうなソリュシャンの好物(7巻11p参照)と言えば・・・。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻の序盤でまだ会ってなかったはずの人の名前が出てきますが誤植ですか?
A.違います。7巻を最後まで読めば分かるはずです。

Q.7巻でWebでは尻尾生えてた魔法使いはどうなったんですか?
A.なろう活動報告「オーバーロード7巻作者雑感」を読めば分かります。

Q.8巻の第1話最後でアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.スルシャーナはどうなったんですか?
A.作者Twitterの2014年12月24日の書き込みを参照。

3 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:45:31.43 ID:G52Csm49.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者             (?)
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官       (23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:48:31.78 ID:iIC3SwM4.net
>>1
乙ですとも

5 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:51:48.46 ID:DI7tQfMQ.net
我らエンリ将軍閣下が配下、ゴブリン>>1乙隊! ここに推参!

6 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:04:53.94 ID:m2eX+Qng.net
>>1


7 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:34:23.87 ID:1jTYFxeV.net
>>1


ニニャは英雄超えて逸脱者までじゃなかったっけ?

8 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:34:45.52 ID:m2eX+Qng.net
またメインヒロインを持っていかれてしまったアルベドさん

9 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:34:54.51 ID:UEE4MlMt.net
>>1
そういやエノグ語解読した人いる?

10 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:38:09.09 ID:JSWQ2CFN.net
英雄越えのニニャを殺すなんて、クレマンさん酷い
漆黒聖典レベルの才能なのに

11 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:40:40.01 ID:ucOfA/rE.net
至高の>>1

>7
漫画2巻の解説で、ニニャは成長すれば英雄の領域に登り、フールーダの近くまで到達できる、とあるから、逸脱者まではいけないんじゃないかな

12 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:42:06.94 ID:r6J504os.net
ニニャは厨二病入ってるから順当に行けばラキュースの良き理解者になったかもしれない

13 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:45:22.84 ID:W6SNJ6HA.net
>>1
乙でありんす

クレマンさんのエロシーンが楽しみでならない

14 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:49:03.89 ID:9A4zy87D.net
ニニャの最期の状態とかクレマンさんの鯖折りとかどの辺りまでアニメで描写されるんだろうか

15 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:54:31.88 ID:9c3CT/vt.net
鯖折りはしっかりやってくれるだろう
それより傾国BBAをしっかり描写して欲しい。俺らがブラクラだと認識するレベルで

16 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:57:47.21 ID:/XmwnWQn.net
傾国傾城の元美女

17 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:58:25.29 ID:blNvLg0G.net
BBAのチャイナドレスなんか誰得…

つーかちゃんと下はズボン履いてるんだうな?
網タイツなんか履いてたら…

18 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:59:19.34 ID:cD+50ZRo.net
ナマ足に決まっとろうが

19 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:01:52.07 ID:8gDNtoD6.net
アニメ化に伴いロリババアチャイナドレス風味に変更されます。ご容赦ください

20 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:03:34.82 ID:9c3CT/vt.net
>>19
そんなシャルティアホイホイおいたらあかんでしょ

21 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:04:18.62 ID:a8rYw6Pq.net
傾城傾国をナザリックが奪ったら誰がもつべきだろうね。
アルベドなら似合うだろうけど専用鎧がかなりいいものだろうしな。
アウラあたりなのかな。
ニューロニストあたりは本人乗り気になりそうだが。

22 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:05:33.64 ID:blNvLg0G.net
まぁ、幽遊白書の幻海みたいな感じに落ち着くんだろうとは思うが…

23 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:05:36.02 ID:W6SNJ6HA.net
傾城傾国って使うと年を取るとかそんなん?
ババアが使ってるってのは使える人間が限られてる?

24 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:05:42.26 ID:m2eX+Qng.net
やめてくれ

25 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:06:39.62 ID:/LPRSPjZ.net
5、6巻読み終えためちゃくちゃ面白かったわ
デミウルゴスが有能すぎてヤバい

26 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:09:18.00 ID:1YBT7oKo.net
ラナーが登場した時、政略結婚でアインズ様の第一后妃になると思った。

27 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:10:14.29 ID:yEyfX7+c.net
エノク語やったよ多分だけど誤字あるわ

28 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:12:15.47 ID:BL7WITm3.net
英雄モモンの伴侶に絶死絶命、愛人がイビルアイ、アインズの正妃がアルべドかな〜

29 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:12:23.27 ID:m2eX+Qng.net
六腕とかいうかませ

30 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:13:58.54 ID:W6SNJ6HA.net
2期があったら、すっごいカッコイイ感じでOPに出て欲しい>六腕

31 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:15:33.31 ID:yEyfX7+c.net
まあアンデットとはいえ一国の王だから后くらいはとるだろうな
アルベドだとかシャルティアだとかのどこぞ野良モンスターじゃなくてそこらへんの国の姫とかだろうけど

32 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:16:54.21 ID:m2eX+Qng.net
>>30
思いっきり視聴者を裏切れるな
俺もゼロだけはちょっと期待してたんだがなぁ・・・

33 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:17:40.85 ID:7R8yzX1G.net
ラナー「仮面夫婦でペットにクライム飼っていいならおk」
竜幼女「獣駆除してくれるんですか、やったー」
番外さん「強ければおk」

后候補結構いるな

34 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:18:00.50 ID:U6aZKLiV.net
他の国から后なんて取る必要性が無いだろ
周辺国が擦り寄って押し込もうとするのは分かるけど

35 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:19:18.93 ID:RoLnh/Zc.net
アニメで六腕やるとしたら地の文の解説ないだろうから「しかし―」もなく速攻でやられるだけに

36 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:19:44.54 ID:yEyfX7+c.net
必要性じゃなくてそういう話にすると一悶着あって面白そうだからくがねちゃんぶっ込んでくるんじゃないかなって
番外は知名度低いから無いかな

37 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:19:49.96 ID:needIkDE.net
六本腕の
しかしーー
はアニメでもやって欲しいな

38 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:20:48.69 ID:Nni9LWlr.net
アイテム強奪で発狂失禁脱糞はやるんだろうか

39 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:21:09.77 ID:1W0RPzt1.net
ナレーションはゴブリンさんだな(確信)

40 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:21:28.32 ID:UEE4MlMt.net
>>27
俺は気付かなかったわ
一応見直したんだがな

41 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:21:41.31 ID:yAUM4ncj.net
全員遺影になるんですね
やめたげてよぉ

42 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:21:41.45 ID:E/nYatyh.net
8巻2話冒頭の入浴シーンは裏切られたというかやられた

43 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:28:11.78 ID:Nlqy9bru.net
>>21
マーレ

44 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:28:51.14 ID:PunsnZXQ.net
あのスライムはナザリックのほとんどの奴に嫉妬されそう
ご褒美ってレベルじゃないよねあれ

45 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:29:19.33 ID:DI7tQfMQ.net
デイバーノックの(現地民レベルからの)危険分子っぷりとか
お、俺の次元斬をくらえ・・・を一応警戒するところとか
何の説明もないとちょっと味気ないよなあ。まあ2期があればだけど

46 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:29:29.20 ID:zYWJ5gJ1.net
>>39
そこはセバスだろ

47 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:31:14.54 ID:1W0RPzt1.net
>>21
なるほど……
マーレのいないweb版には出てこないワールドアイテム
醜い老婆がセクシーなチャイナドレスを着ると言うギャップ
そして女装する美少年

ここから導き出される答えは――




マーレ×チャイナドレス……そういうことかデミウルゴス、流石はナザリック一の知恵者よ

48 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:31:40.54 ID:1W0RPzt1.net
間違えた>>43宛て

49 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:32:35.44 ID:r54fdgP9.net
>>42
アインズ「―――ふぁ」


同じくアルベドあたりかなと思ったw

50 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:33:54.43 ID:BqPiqEax.net
デスナイトになった死体に蘇生魔法かけたらどうなるんだろうか?

51 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:34:54.45 ID:y1HS3Hpe.net
>>1
おついちさま、がんばれ。

52 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:35:27.92 ID:OITt0okR.net
>>50
よくあるゲーム設定ならアンデッド即死じゃね

53 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:36:10.06 ID:fmXaE5pL.net
アンデッドなんでダメージ、もしくは即死・・・
まあゲームによって色々あるんでそれはくがねさんの胸毛三寸

54 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:37:14.35 ID:BqPiqEax.net
>>52
やっぱアンデッドになったら蘇生不可かな

55 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:37:36.66 ID:y1HS3Hpe.net
>>33
竜幼女さんは第二形態あるからなあ。多分すげーバインバイン

56 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:38:25.65 ID:y1HS3Hpe.net
>>49
アニメだと引っ掛けづらいね

57 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:39:03.55 ID:babOOeqD.net
アインズに蘇生魔法掛けて
もし復活しちゃったらどうなるんだろう・・・

58 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:39:31.74 ID:ddQ0QXdS.net
>>42
終盤の女風呂も笑うしかなかったしな

59 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:39:32.20 ID:779J6GAi.net
デスナイト自体にかければ消滅、死んだ者の魂にかければ蘇生じゃね?
魂からの蘇生は高位蘇生魔法じゃないと無理っぽいけど

60 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:40:45.99 ID:Js8fsEJM.net
くがねちゃんに胸毛なんてない

61 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:41:54.40 ID:fmXaE5pL.net
>>54
魂の救済呪文でまともな魂に、それから復活とか言うのもある
そも高レベル復活呪文ならすっ飛ばして復活とかもあり得る
ゲームによってはリーンカーネーションで復活などという技もある
(前世のレベル付近まで凄い勢いで成長して、記憶も戻ってくる)
だから色いろあるんだって・・・

62 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:42:50.88 ID:W6SNJ6HA.net
物語に出てくる「ジュゲム・ジューゲム」ってゴブリン命名センスからしてプレイヤーぽいな

63 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:44:02.39 ID:fmXaE5pL.net
ジュテーム・ジュテーム・ゴコウノスリキレ

64 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:44:33.36 ID:3xJTlqgK.net
>>23
一種の呪いで着たら最後、条件が満たされるまで絶対脱げないのかもしれんぞ。
カイレ様も一番綺麗な頃にうっかり着ちゃって、早く脱ぎたい
早く脱ぎたいと思いつつあの歳になったのかもしれん。

65 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:44:40.56 ID:1jTYFxeV.net
いってqでナレーションしてる
立木文彦さんって人だと
六腕あたりのーーしかし
とかナレーション当てて行けるかな

66 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:44:43.36 ID:yAUM4ncj.net
>>61
リーンカーネイトとスナップドラゴンがなんだって?(タクティクスオウガ)

67 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:46:48.89 ID:yEyfX7+c.net
まあ色々想像できて憶測の域をでない
アンデットに蘇生魔法で即死ってのは元がゲームなのを考えるとバランス的になくね
もしくは簡単にレジストできるとか

それと別に読み返してて疑問だったのが6巻のデミとアインズが密談するとこでアインズが魔法の装備つけてるんじゃなくて
戦士化してるって言ったら流石は〜って流れになったのが理解できないんだけどどういう意味?

68 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:46:55.49 ID:/aWzeMz8.net
>>64
くさそう

69 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:50:04.41 ID:G52Csm49.net
>>67
デミウルゴスの作戦を読んでモモンがヤルダバオトを倒す展開を予想して
魔法で作った鎧じゃなくてちゃんとした鎧を着てきたから、じゃないかな

70 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:51:05.19 ID:y1HS3Hpe.net
>>64
あるわそれ。
さそういうの考え付かないおれは発想力貧困

71 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:51:15.28 ID:Ch3ydHvg.net
アカン…6巻まで読んだけど7巻が怖くて読めへん…
イビルアイ絶対死ぬやん…子供傷つけられたアインズ様が許すわけないやん…

72 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:51:41.41 ID:LuUv9MJm.net
オーバーロードソシャゲ化はよ

73 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:52:35.56 ID:EK4J9MCv.net
大丈夫だ問題ない

74 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:53:44.71 ID:N+/Etsvi.net
>>67
昔やってたMMOだと即死じゃなくて成功判定からの
割合ダメージ(100%)でそこから軽減装備で減算できる感じだったな
対人だと成功率お察しダメージもお察しで全く使われてなかったな

75 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:54:47.35 ID:MfQGylJo.net
ハーレム展開はやめておくれ




すでにハーレムか?

76 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:57:54.85 ID:yEyfX7+c.net
ハーレムは作ってもいいけどそこ中心の話は別に見たくない
まあハーレムはセバスの役目だろう

77 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:57:54.99 ID:PV1qAmPw.net
元ギルドメンバ−が人間側についててナザリック乗り込む展開よろ

78 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:58:13.16 ID:7R8yzX1G.net
ハーレムもの(セバス主人公)

79 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:59:15.23 ID:m2eX+Qng.net
アインズ様が主人公だとハーレム作っても骨だしな・・・

80 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 20:59:27.65 ID:UCCeDaC8.net
冴えない青年が異世界転移して、金髪女戦士を抱きしめたりロリ吸血鬼に抱き付かれたりする話

こう書くと良くあるハーレム系のラノベっぽいな!

81 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:00:01.38 ID:DLD/qml1.net
既にハーレム

82 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:00:39.92 ID:yEyfX7+c.net
てかハーレムつくるならその主がどこかしらチートめいて無いと逆に納得いかないわ
少女マンガみたいなほっておけないから〜とか言って喪女に擦り寄る男たち可哀そうなんだけど

83 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:01:33.16 ID:RoLnh/Zc.net
デミ(インテリイケメン)、コキュ(野獣)、マーレ(ショタ)
お、そうだな

84 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:01:42.14 ID:W6SNJ6HA.net
くがねちゃんがロリ竜王女を無駄に出したわけない
これは両手にロリの前フリである
ツアーって人間形態あんだろうなぁ、竜王って人間と子供作れるみたいだし

85 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:02:21.33 ID:7R8yzX1G.net
友人たちの残した子供を見守るおじさんが主人公のほのぼの保育系ファンタジー

86 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:02:48.52 ID:DLD/qml1.net
しゃぶれよ、っていわれたらしゃぶっちゃうんだろうなぁ、デミさん


あ、骨ね

87 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:04:31.76 ID:UCCeDaC8.net
ロリ竜女王は一粒で二度美味しい変身機能付き
ロリ属性が被ってるイビルアイは好感度がマイナススタート

これはもうモモン様の相手は決まったようなものだな

88 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:05:01.48 ID:9LgL5Mkk.net
>>86
(骨を)咥えて差し上げろ

89 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:05:56.31 ID:DLD/qml1.net
>>88
畏まりました。

90 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:06:55.34 ID:MfQGylJo.net
ハイエース待ったなし

91 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:07:34.22 ID:95tn6+JN.net
イビルアイの知識で謎の半分は解決するんでそ
そんな便利キャラが助かる未来が見えない

92 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:08:05.89 ID:Ejrhvr2m.net
3巻の戦闘描写にだけど、アンデッドにとって即死魔法が最大の回復魔法になるそうな。

ところがその呪文は信仰系なのでアインズ様は使えない。
なのにアインズ様が使って驚く、実はアイテムで補完というシーンがあったかと。

グラブズハートはだめなんか?
それに即死系や死霊系に特化したのかアインズ様の魔法習得傾向じゃ?

とか色々疑問だった。
詳しいことわかった人居たら情報くれ。



あと、復活魔法のアイテムをシャルティアが自分に使っていた。
復活魔法がアンデッドに対して最大の攻撃魔法とか言う記述もあったような?

93 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:08:27.47 ID:DLD/qml1.net
リグリット 「よんだかい?」

94 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:08:58.20 ID:yEyfX7+c.net
まあ今後の展開次第だな
真正面から敵対してるわけでもない相手を殺すほど暇でもなければ特に意味もなくナザリックに入れるほどオープンでもないからな

95 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:11:54.00 ID:cD+50ZRo.net
>>92
アンデッドは負のエネルギーで回復するから単なる即死魔法じゃ回復にならない

96 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:12:01.91 ID:r6J504os.net
>>92
アインズ様心臓ないじゃん
アンデッドにはグラスプハート効かへんのやろ

復活はアイテムによるもので、信仰系の復活魔法じゃない

97 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:12:39.86 ID:Ejrhvr2m.net
×>>85友人たちの残した子供を見守るおじさんが主人公のほのぼの保育系ファンタジー

○>友人たちの残した子供たちを冒険者の稼ぎで養育するあしながおじさん系ファンタジー


5巻でナザリックの維持費や活動費を稼いでいるけどまだまだ足りないと金策に悩むモモンは哀愁がすごい
6巻で報酬が満額払われますように、使い道もすでに決まっているんですと祈るモモンさんすごくせせこましい
6巻でデミウルゴスが物資を奪って「やっと一息つける」と内心大喜びのモモンさんマジパパさん。

98 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:13:01.17 ID:9LgL5Mkk.net
>>92
書籍確かめてないからハッキリした結論じゃないけど、
ハートキャッチ(闇)は物理攻撃で即死魔法は呪い系だからなんじゃない?
信仰系で、死霊系魔法、っていうふたつが揃ってないとダメなのかと

99 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:13:55.20 ID:kRIWQQP5.net
ゲーム的に考えればアンデッド用の回復魔法、アンデッド用の復活魔法があるんだろう
そうでないとPvPやGvGのあるゲームとしてはペナルティが大きすぎる

100 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:14:08.44 ID:UCCeDaC8.net
子供が奪ってきた金で安心する足長おじさんか・・・

101 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:14:38.14 ID:/aWzeMz8.net
フルハウスならぬヘルハウス

102 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:14:59.76 ID:r6J504os.net
アンデッドも回復できるって明言されてるリジェネートをシャルティアが使ってますやん

103 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:15:34.35 ID:BAXiYh2v.net
イビルアイはフォーサイトよりも重罪だしそのうち殺すだろ
ヤルダバオトが実はモモンの部下とか知って絶望する話とか見たい

104 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:17:17.27 ID:3xJTlqgK.net
>>91
致命傷を負った自分に駆け寄り、泣きそうな顔と声で何度も名を呼び励ましの声をかける漆黒の戦士。
その態度を見れただけで私は報われる。アンデッドなんかになったけど悪くない人生だった……
なんてのは死の間際に見た幸せな幻想に過ぎなくて、現実は思いっきりゴミを見る目で一言
片付けておけ、って言われただけだった、みたいな未来を見ただなんて、君は容赦がないな。

うん、雁夜おじさんはいい死に方だった……。

105 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:17:28.35 ID:8C71LQ71.net
>>99
ゲームバランスだと?
そんなものはゴミ箱に棄ててしまえ!

106 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:18:12.77 ID:G52Csm49.net
アインズ様は守護者たちをどれぐらい表に出していくつもりなんだろう
アウラ、マーレ、コキュートス、アルベドは元々ナザリックの配下として表に出たから大丈夫
セバスはブレイン、クライムにばれると厄介だけど王都でやったことは八本指の拠点襲撃や娼婦救出などの善行なのでそこまで問題は無さそう
デミウルゴスは仮面をつけてたとはいえそのままだとばれそう悪魔形態でもイビルアイ、ガガーラン、ティアがいたら声ばれしそう
シャルティアはブレイン、ブリタにばれるとまずい。特にブレインはシャルティアが変装してても気付くしシャルティア本人に自覚が無いのが更にやばい

デミウルゴスはばれないように隠れてればいいけどシャルティアはかなりまずいよね
ブレインの行動次第でナザリックの計画にとんでもない狂いが出そう
あっさり眷族化でwebルート突入か物語を引っ掻き回すキーマンになるかどっちだろ

107 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:20:03.80 ID:9LgL5Mkk.net
>>97
アインズ様は家計簿見てウンウン唸ってるカーチャン感ある
稼ぐのは主に部下だからね〜んで結局おサイフ握ってんのはパンドラズアクターだという
そういえば牧場開業する時ってそんなケチなカーチャンからデミにお小遣い出たのかね?
自力でなんとかしなさい!のタイプ?

108 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:22:21.28 ID:r6J504os.net
確かにイビルアイは最期まで勘違いキャラでいてほしいな

109 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:26:08.58 ID:yF4Cj/6Z.net
セバスとシャルティアがアインズ様の配下だって知ったらブレインショック死しそう

110 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:26:17.54 ID:DI7tQfMQ.net
そういえばイビルアイという名前は世界観的におかしいのですが〜みたいな作者コメントがあったと思うけど
何がおかしいんだろう? 英語だから? だとしたらゼロはええの?

111 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:26:49.13 ID:Ejrhvr2m.net
>>100子供が奪ってきた金で安心する足長おじさんか・・・

貧乏だと家族そろって働いてやっと食っていけるのよ。
今はほとんどありえないけど、小学生から新聞配達のバイトして貢献、てのは普通だった時代もある。
養ってる子供たちのうち、唯一しっかりしている子が稼いできたんならそりゃ喜ぶよ。


ちなみに
デミデミ「僕、冒険者になってみんなのご飯買ってくる!」⇒魔鹿の群れをごっそりしとめてきたよ!
って感じね。

コキュコキュ「魚の養殖場作るから資材と卵代と餌代頂戴!」
 でかい魚一匹で金貨1枚、リザ数千匹の餌が毎日必要

セバセバ「アインズ様にとってこの程度はした金です」
 金貨百枚単位をぽんと使う

シャルシャル「血ぃぃぃぃ!!!!」
 血の狂乱+アホ

アルアル「アインズ様が悪いのです!」
 「アルベド様ご乱心、アルベド様ご乱心!」

マーレ「雨漏り直しておきましたよ〜」アウラ「庭の草むしりおわりました!」
 お手伝いはうまいが収入には繋がらない

112 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:26:54.21 ID:3xJTlqgK.net
>>107
私にお任せください、ただ、もし援助が必要な時は申し上げますので
その時はお願いいたします、ぐらいじゃないか?

113 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:28:15.59 ID:yEyfX7+c.net
イビルアイはエントマ殺しかけたとはいえ仲間関連の嘘ついたフォーサイトとはまた違うだろ
話の展開的にもいきなり「そういえばお前6巻で〜」とかいって突然殺すことはないだろう
その場合ティアとカガーランもついでに殺すわけだしな

114 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:29:25.40 ID:HlTW4ldt.net
プレアデスと蒼薔薇が正面から激突
ガリガリ削られていくガガーランと忍者双子
ラキュースが援護しようとした所でデミえもん登場「中々良い仔を産みそうだね?」
よくも皆を!って怒るイビルアイの肩が落とされる
激痛の中後ろを振り返るとモモンの姿が!
エントマ、喉を奪い残りは蟲共に食わせておけと命ずるモモン
何故こんなことを!と慟哭しようにも声がでない
そしてラキュースはヒギィな展開になりつつ支援を失った前衛ズは一人また一人と潰されていく
全身を喰われる中イビルアイは渾身の魔力を放とうとするが、その魔力はあっさりと封じられ気がつくとかつて蒼薔薇と呼ばれた冒険者達は挽き肉に(苗床も居るよ)

115 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:29:33.19 ID:VVH/opN+.net
>>111
セバスとコキュートス…😩

116 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:29:41.66 ID:UJGJT2uz.net
ニューロニスト「ハードSM好きの上流階級の殿方をたっぷり責めてきましたわよ」
金貨の山ドバー

恐怖公「街のドブなどに落ちていた持ち主不明の金を全て集めてきましたぞ」
金貨の山ドバー

117 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:30:21.49 ID:G52Csm49.net
   ×ラナー・クライム
        ↑
×セバス←ブレイン→×モモン
        ↓
   ○ツアー・リグリット

ブレインは唯一の正解に辿り着けるんだろうかw

118 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:30:42.91 ID:7rsmvtvh.net
>>110
うん英語だから
イビルアイでこだわり無くして(多分)それ以降英語はいっぱい出てくる
グリーンリーフ、ヘビーマッシャー等

119 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:31:43.84 ID:Xk6lrxW1.net
なんかイビルアイ人気だね

120 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:32:28.18 ID:/LPRSPjZ.net
>>116
これ恐怖公が本当にやったらそれなりの額になりそう

121 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:32:35.65 ID:cD+50ZRo.net
ポンコツロリ吸血鬼(処女)だもん

122 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:33:27.80 ID:9LgL5Mkk.net
>>110
強いて言うならevil eye"s"じゃね?ってくらいか
>>111
裕福だけど貯金はあるけど老後まで手付けない!自分の月の稼ぎの中の小遣いだけでやりくりする!っていう
まさに堅実カーチャンタイプじゃない?
>>112
なんて優秀な夫なんだ?亭主関白化しないのが逆に不思議だわwww

123 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:33:49.10 ID:7R8yzX1G.net
イビルアイ、死んで欲しい派とヒロイン派の対決は毎日2,3回は開かれてる

124 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:34:58.98 ID:yEyfX7+c.net
敵対したらまあ死ぬだろうけど現状わざわざ殺しに行く様子はなくナザリック入りする様子もない
どっちも妄想のレベル

125 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:35:58.58 ID:cD+50ZRo.net
イビルアイは生死どっちでもいいけどピエロになってほしいな

126 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:37:03.96 ID:8C71LQ71.net
>>104
吸血姫なんて希少種をただ「片付けておけ」なんて勿体ないことしないだろう

127 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:38:43.73 ID:a8rYw6Pq.net
>>117
ブレインさんシャルティアの事訪ねにモモン訪問してたけど、留守で
良かったよな。ラック高いわ、彼。

128 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:39:18.93 ID:yEyfX7+c.net
ブレインとリグリットの関係ってどうやら戦ってブレイン負けたらしい以外になんかわかってたっけ

129 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:39:49.56 ID:UCCeDaC8.net
セバスは組織人としては割とマジでアカン シャルティアが可愛く見えるレベル
コキュートスはアインズ様も言ってた通り特に大きな失敗はしていない
堅実に功績を積み上げていくアウラ&マーレとデミウルゴスがナザリックの希望

130 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:41:11.76 ID:RoLnh/Zc.net
書籍のデータだとささやかな抵抗か綴りがivileyeになってるのな

131 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:41:35.00 ID:snDk0cms.net
>>123
両方見たい派も少なからずいると思う
web版と書籍版でそれぞれ見れたらいいなあ

132 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:42:20.48 ID:/LPRSPjZ.net
転移後の世界って過去にもプレイヤーいたっぽいのにまだ存続してるって相当悪運強い気がする

133 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:42:34.54 ID:W6SNJ6HA.net
イビルアイ死んで欲しい派はエントマさんの仕込み

134 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:43:37.55 ID:YKKb5Mmd.net
>>44
あのスライムを次に誰が使うかめちゃくちゃ奪い合いになってそう

135 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:44:28.21 ID:yU8UgZIy.net
イビルアイとシャルティア
同じポンコツ吸血鬼なのにどこで差がついたのか...慢心、環境の違い

136 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:44:38.26 ID:7R8yzX1G.net
イビルアイ死んで欲しい派:エントマさんの書き込み
イビルアイはヒロイン派:イビルアイさんの自演

137 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:44:51.64 ID:f846LdEv.net
イビルアイは邪眼って意味の向こうの言葉なんだっけ

ラージイレとか、そんなんだった気が

138 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:45:04.49 ID:8gDNtoD6.net
まあイビルアイはハムスケやモモンガさんと比べたら残念ながらヒロイン力で大きく負けてるしな
それにエントマいじめたし

139 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:45:05.53 ID:+SJoy3Za.net
>イビルアイ生存・死亡ルート分け
その前例?になるのががアルシェだろうな
web双子の妹と綱渡り中、書籍死亡だし

140 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:45:39.07 ID:fkNJHk0W.net
?? 「このスライムで体を洗えばアインズ様と間接・・・くふふふふぅ」

141 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:45:39.74 ID:OvTOprPV.net
アニメから書籍に入ったクチだが
なんか途中から殺す理由の筋が通ってないから
金正恩やポルポトあたりのサクセスストーリー見せられてる気分になってくるな

142 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:46:00.87 ID:BAXiYh2v.net
別に死なんでもいいがヒロインとかはないわ

143 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:46:53.82 ID:UCCeDaC8.net
芽殖孤虫<仕込みなら任せ下さい

144 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:47:21.07 ID:cD+50ZRo.net
>>141
ワロタ
弱いのが悪いからしょうがない

145 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:47:53.42 ID:W6SNJ6HA.net
ラナー死んで欲しい派:ジルクニフさんの愚痴
銀髪の少女は頭の良い寵姫:シャルティアさんの自演

146 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:48:23.21 ID:DLD/qml1.net
>>141
だってほら、貴方だって蟻を踏み殺してもなんとも思わないでしょう

147 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:48:46.37 ID:HlTW4ldt.net
>>143
ロイコクロイビウム:僕の親戚なら行動も操れるよ

148 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:48:53.25 ID:Ejrhvr2m.net
>>107
少なくともモンガさんは二年以上一人でナザリックの維持費を稼ぎ続けていたんだ。
つまり足長叔父さんの実績は、二年以上はある。
さらには6巻までに、ユグドラシルと違ってとても稼ぎにくいエ・ランテルでも稼いでいた。


>>122
確かにアインズ様は堅実カーちゃんタイプかも。
収入がほとんど無いのに支出だけってのじゃあまずいとわかっているんだよね。

>>116
アインズ様「なんと、守護者たちより領域守護者のほうが優秀だったとは、嬉しい誤算だ」

>>129
>>115
うん、セバスは色々とまずいところがあるね。金銭感覚が金貨億枚単位なんだと思う。
コキュートスは、まあ、先行投資と考えれば・・・

149 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:49:23.88 ID:fmXaE5pL.net
まあ書籍の方は、プレイヤーを全く恐れてない体になっててなんだかなぁとは思う

150 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:49:32.87 ID:yEyfX7+c.net
結局侵略だからな
むしろやられてから大義名分手に入れたわとかいって反撃するのは無能

151 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:50:29.87 ID:wykzBAO8.net
イビルアイは6巻の巻頭カラーと10章の扉絵でのギャップが激しいな、これぞギャップ萌えってやつですよユリさん
ついでに10章の扉絵でイビルアイの妄想にほっぺ圧迫されてるナーベさんかわいい

152 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:50:47.22 ID:cD+50ZRo.net
>>149
webはともかく書籍じゃ過剰なほど恐れてるやん
だからあんなまだるっこしい侵略方法とってるわけで

153 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:50:50.86 ID:3xJTlqgK.net
>>141
webの粗筋読めば分かるけど、作者はアインズを一種の狂人として描いてるようだから
そう思うなら正しく作者の意図を読み取っているとも言える。

154 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:51:06.69 ID:f846LdEv.net
アルベド裏切りギルド武器破壊ナザリック崩壊:全人類の願望

155 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:51:16.72 ID:ddQ0QXdS.net
物語上の結果論として死ぬってのはいいんだが
特別死んで欲しいってのは無いな

156 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:51:40.19 ID:YKKb5Mmd.net
プレイヤーを恐れてたのは集団として集まってた場合対抗出来ない可能性があるから
単独プレイヤーで敵対するなら自分では怖くて出来ない蘇生実験に使おうとか思ってたみたいだし

157 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:51:43.90 ID:DLD/qml1.net
愛が裏返ってしまう事はないと思いたいw

158 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:51:45.76 ID:7R8yzX1G.net
書籍版はプレイヤーめっちゃ警戒してるやんw

159 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:53:24.36 ID:hLRDLBu9.net
>>97
>>107
7巻で金目当てっ答えた探索者集団に金銭欲とかくだらない理由とかいうモモン
……金無いってこの間まで悩んでたよね、その上金で解決してたよねシャルティア

160 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:00.99 ID:95tn6+JN.net
警戒はしてるな
ワールドアイテムとかチート過ぎて警戒した所でどうなんのか分からんけど

161 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:16.69 ID:GLj+VzE2.net
アルベド裏切りルートか…
確かに1箇所「ん?」と引っかかったところはあるが
まぁ深読みを超えて邪推かもしれんが

162 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:23.46 ID:yEyfX7+c.net
そうなんだよな原作の進行はくがねちゃんにまかせればいいわけで
こういう展開よくない?→お前それ前後の流れ想像できるの?ってのが多い気がする
二次創作でやってくださいと

163 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:27.33 ID:9iIsStlY.net
>>110
翻訳こんにゃくの不具合、というか仕様なんだよね
直訳されてしまっている。訳さなくていい部分をね

164 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:33.09 ID:VVH/opN+.net
ていうか一番稼いでるのがアインズ様で、部下が主人の稼いだお金を使っていろいろしてるのは従者のプライドとしていいのかな?

165 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:37.27 ID:UJGJT2uz.net
アインズウールゴウンの使った守護者蘇生の金ってアホみたいな桁だしな
ワーカーは二束三文で死にに来るアホってことやろ

166 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:54:38.39 ID:a8rYw6Pq.net
80レベル以上のお供がいないと守護者は外出れないしね

167 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:56:17.85 ID:PSIr9BN1.net
ガガーランに言い寄られたらモモンは拒絶できるだろうか
モモンガ様って押しに弱そうなきがするw

168 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:56:44.96 ID:W6SNJ6HA.net
プレイヤーが10や20居てもナザリックに誘い込めば殲滅できるしね

169 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:58:45.97 ID:OvTOprPV.net
>>153
そうなんか、んじゃしょうがねーのか
個人的には筋通ってれば虐殺だろうが良いんだけど
筋通ってない(理不尽な)のはなんだかなーって思う

170 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:58:48.59 ID:YKKb5Mmd.net
Lv100プレイヤーが100人単位だと今のナザリックでは厳しい、んだっけ?
そうとう上位のギルドが転移してこないと集る気がしない

ていうか100年後のナザリックはきっともっと強化されてる…

171 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:58:49.00 ID:V/cEd7R+.net
アインズ様って筋力のステータス低いからほぼ全てのナザリックNPCに押し倒されたら抵抗出来ないんだよね

172 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 21:59:55.59 ID:8gDNtoD6.net
>>164
息抜きですから
本当は危ない外に出てほしくないけどモモンガさんが望んでるから誰にも止められない
それに大きな作戦があると配下は思ってるから

173 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:00:04.80 ID:Ejrhvr2m.net
>>159 ……金無いってこの間まで悩んでたよね、その上金で解決してたよねシャルティア

シャルティアの意味は不明だが、アインズ様の目的は「友情のために」だぞ。
金は手段。

あれが、「妹たちを救うために金が要る」という答えだったり「家族を養うのに金が要る」
だったら、アインズ様は無事に帰していた可能性がある。

情報を持って帰られる危険を考慮するなら、極浅い層で転移の罠で放り出すとかかもしれんが。
一番高いのはシャルティアのおもちゃ、ただし苦痛は与えるな、妹たちは代わりに助けてやる、とか。

タッチミーさんの円満な家族にあこがれ、いや、敬意かな、持っていたっぽい描写もあった気がするし。

174 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:00:05.38 ID:3xJTlqgK.net
>>159
アインズ「私は非常に我儘なんだ」

175 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:00:30.82 ID:nBLvR8TA.net
デミウルゴスが財務表とか作ったらアインズ様働きすぎ、ってことで緊急会議とか始まりそう

176 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:01:24.86 ID:cLF/phbw.net
>>171
モモンはアルベドに強者と見なされなかったからなw

177 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:01:52.49 ID:yEyfX7+c.net
筋もなにも一応は戦争だからな今まではそれをできる存在が居なかっただけで虐殺されたところでおかしな話では無いし
web版でも無礼を働かれたって理由だけじゃ大した理由にはならないし使者殺しちゃったからプレイヤーにアピールもできない

178 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:02:46.26 ID:DLD/qml1.net
強欲で魂を吸いとるシーン、アニメでみたかったなぁ

179 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:02:49.61 ID:wykzBAO8.net
コードギアスも扇とかが裏切りだしてつまらなくなったからそういうのはもういいや
身内で足を引っ張るのは敵サイドの間抜けなやられキャラだけでいい

180 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:03:18.71 ID:yEyfX7+c.net
まあ収入自体はデミが王国から掻っ攫ってきた分が一番でかいんだろうけど

181 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:04:30.38 ID:ddQ0QXdS.net
シャルティアの復活資金はユグドラシルの金なので
頭を悩ませていた資金難とはまた違うはず

182 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:05:06.77 ID:8gDNtoD6.net
アルペドの裏切りはちょっとやめてほしいな
裏切りものは氏ね。と思ってるから殺されないとずっとモヤモヤする

183 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:05:29.05 ID:NJgmFeuJ.net
でもエ・ランテルからの税収で、アインズ様はもう出稼ぎに行かなくていいのでわ

184 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:06:15.94 ID:779J6GAi.net
金が無い>現地で使える外貨が無い
金で解決>NPC復活にはユグドラシル金貨が必要でありユグドラシル金貨は唸るほどあるが外で使うとトラブルが起きかねない

185 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:07:12.78 ID:W6SNJ6HA.net
ナザリック全部が敵になってもモモンガに付くと言ってるんだからアルベドは裏切らないと思うけど
どんな形の裏切りを想定してるのか興味はある

186 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:07:19.00 ID:yEyfX7+c.net
扇がイラついたのはくそ無能のくせに口先だけはリーダーぶってってそんな立場なのにもかかわらず
組織を彼女にかまけて裏切った後気が付いたら総理大臣だからな、死ね

187 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:07:56.65 ID:fmXaE5pL.net
>>179
デミ「フフフ、シャルティアが失敗したようだな」
アル「ウフフ、まあアレは所詮(胸部が)小物よ」
コキ「ハハハ、ハハハハハ、(剣の手入れしないとなあ)ハハハハ」
もちろん一人づつ出撃して毎回失敗する

188 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:08:04.29 ID:/aWzeMz8.net
クリエイターアイテム系をつかって売り払ったりできないのかな

189 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:08:24.94 ID:YKKb5Mmd.net
>>176
そういえば9巻ラストのエ・ランテルシーン、アルベドがモモンに対してちょっとキツかった気がするんだよな
最初はモモンが中身アインズで、アインズをパンドラズが演じてるんだと思ったんだけど
モモンのほうがパンドラズだったのかな?

190 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:08:57.47 ID:G52Csm49.net
王国金貨2枚がユグドラ金貨1枚と同じ重さになるんだっけ?
ユグドラ金貨に変換できる箱に王国金貨10億枚でNPC一人復活か
NPC死にまくったらあの世界の金貨無くなるんじゃね?w

191 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:10:36.88 ID:8gDNtoD6.net
>>190
別に死んだら高位の蘇生魔法かアイテム使えばいいだけです

192 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:10:42.78 ID:yEyfX7+c.net
>>189
多分そうだよアルベドの発言もあるし若干大根役者だし

193 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:11:59.80 ID:dnbxZcYZ.net
デミウルゴス:牧場経営、裏で色々
マーレ:ナザリック隠蔽、裏社会トップの誘拐調教
アウラ:土建屋
コキュートス:鋭意精進、蜥蜴支配
シャルティア:操られアインズ様と戦闘
セバス:女を囲う
アルベド:アインズ様を逆レ未遂

上位陣の貢献的にこんな順かな?

194 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:12:15.62 ID:4CQiLuR7.net
デミさん、お金が無いからって羊さんをそのままシュレッダーにぶち込んだりしないよね…

195 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:12:54.09 ID:/XmwnWQn.net
つまり、まるで元人間の知識と経験があるかのように振る舞えるアインズ様はやはり素晴らしい……?

196 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:12:57.58 ID:+SJoy3Za.net
>>189
あの二人声同じじゃね?ってわずかな違和感すら感じさせたくなかったんだろ
だからアインズが直接喋らず全部アルベドに言わせてたんだろうから
あのモモンはパンドラズだろ、だからガゼフとも極力合わないようにしてたんだし

197 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:13:12.11 ID:779J6GAi.net
そういえばエクスチェンジ・ボックスに麦を大量に放り込めば金貨1枚になるってあったけど放り込むのが液体でも査定してくれるのかね?
もしできるんならエンドレスピッチャーの水を注ぎこみ続ければユグドラシル金貨は無限に補充可能なんだが

198 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:13:15.67 ID:G52Csm49.net
>>191
シャルティア死んだときなんでその手段をとらなかったの?出来ないからじゃないの?

199 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:13:38.67 ID:YKKb5Mmd.net
>>190
世界の金の量自体はアインズが持ち込んだユグドラ金貨のせいで何百倍にも増えてるけどね
金貨とかの流通量自体も中世世界観にしては多すぎるし(普通あの量で出回るのは採掘しやすい銀貨)
もともとはユグドラシル金貨を鋳潰して公金貨を作ったのかもしれない

金貨って時間で変化したりしないから、どっちかというと貯蓄財貨として使われて
そこまで日常で使われたりしなかったらしいし、この世界では金が相当に余ってるっぽい

200 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:14:26.94 ID:7R8yzX1G.net
>>193
下三人何してるんですかね……

201 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:14:31.36 ID:EPv1nABR.net
>>191
いや、PCの復活は蘇生魔法でいいけどNPCは駄目なんだろ
拠点でレベルに応じた金貨使って復活させなきゃならない
傭兵モンスターなんかは死んだら終わりで

202 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:15:05.79 ID:FIEOtNeD.net
>>185
裏切るというよりは自分の中でこれがモモンガ様にとって
一番幸せなはずとか決めつけて暴走しそうな気がするよ
アルベドからはそういうリアル勘違い女的な空気を感じる

203 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:15:36.47 ID:CiT2qNKo.net
>>169
どの辺が筋が通らないと感じたのか言ってみ
ここの住人が優しく解説してくれるぞ

204 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:15:46.54 ID:fmXaE5pL.net
>>197
まあそこら辺色々と思うところはあるが、
ユグドラシル由来の物なら、もうすでに価値が決まってるんで、
『エンドレスピッチャーの水:プライスレス』
ってエクスチェンジボックスの設定で決まってるんだと思う

205 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:15:53.34 ID:UOBxyfYZ.net
守護者よりプレアデスの方が頑張ってる件

206 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:16:09.70 ID:hLRDLBu9.net
>>184
復活だけじゃなくアイテム作成などでも必要で、稼ぐ当てがないから目減りする一方
外貨使えないか試してるらしい話はあるけどそれが成功したかは不明

>>185
ラナーと意気投合してアインズ犬化ルート

207 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:16:19.20 ID:8gDNtoD6.net
>>198
ワールドアイテムで魂まで洗脳されてたから蘇生させても洗脳されたままだから存在消した
だから新しくシャルティア作ったんだよ

208 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:16:36.30 ID:YKKb5Mmd.net
>>197
平野でやってもダメそうだけど、たとえば砂漠の真ん中でやったらちょっとは金貨が出てきそうだな
まぁ実際は水は0金貨査定されちゃうと思うけどね

無限補充されるスケルトンなんかのLv30以下モンスターの装備を突っ込むほうが補充率は良さそう
ついでにその武器に魔法で強化でもしとけばちったぁマシに査定されそうだし
ていうかエクスチェンジボックスにも耐久度がありそうじゃないかな、ゲーム内アイテムであるなら

209 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:17:50.96 ID:8gDNtoD6.net
>>201
そうなんけ?
それじゃ死にまくったら早いうちにナザリック破産だな

210 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:18:23.23 ID:YKKb5Mmd.net
>>193
セバスは魔法に関しての調査や、ナザリックにこの世界の料理を持ち込んだりと
情報面での収集はかなり大きいと思うよ、もともとそっちの仕事だしね

アルベドに関してはWeb版のアインズが常に悩んでいた留守中にナザリックを管理してくれるNPCその物だし
その貢献度はただの守護者よりかなり高いと思う

211 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:18:40.74 ID:Jc9+KLLN.net
何度も言ってるんだが
NPCから絶対の忠誠を誓われているのがオバロの魅力だからな
裏切り展開は賛否両論あるだろう
俺はもちろん嫌だ

212 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:18:50.47 ID:fmXaE5pL.net
>>209
ナザリックの高レベルNPCを倒しまくる存在が現れたら、そりゃナザリック破産ですけどもw

213 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:19:45.46 ID:7R8yzX1G.net
>>209
守護者死にまくるような状況だと、どの道詰んでるw

214 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:20:17.12 ID:RoLnh/Zc.net
このままナザリック魔導国は金貨生成のための農業国家となるのか

215 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:20:24.11 ID:YKKb5Mmd.net
>>206
エクスチェンジボックスってのがあるから、急場的にはナザリックの何かを
長期的にはこの世界で量産できるモノを入れていけばユグドラシル金貨の枯渇は無い

ガルガンチュアとかの素材を考えるとその破片を突っ込むだけでも相当額のユグドラシル金貨が出てきそうだし

216 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:21:14.91 ID:fmXaE5pL.net
やはり、人外魔導農林王アインズウールゴウン様誕生か・・・

217 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:21:33.22 ID:OOPaL1l2.net
両方読んだけど書籍ってwebに比べて階級がしっかりしてるというか
アインズ、守護者とメイドの立ち位置が広がってる気がする
そのへんについてはwebのほうが好きだな

218 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:22:23.58 ID:+SJoy3Za.net
>>209
復活させるにしても階層守護者とか戦闘メイド組等のギル面が作ったキャラだけだろうし
そのクラスを殺そうとしたら基本身内争い位しか現状の戦力差からいってまず起きないからな
エントマみたいな例もあるけど

219 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:24:33.41 ID:Kt1sVie9.net
てか、もう建国したんだからユグドラシル金貨を出し渋る必要は無いよな
エクスチェンジボックスあるんだしゲーム金貨の方が基軸通貨に取って変わるんじゃ

220 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:25:23.36 ID:yEyfX7+c.net
一応ただの蘇生魔法も黄金かかるっていってるからな冒険者が

221 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:25:52.21 ID:XcRUT8nw.net
最近久しぶりにweb読んだけどリアルタイムの時は更新遅くてキャラの名前忘れて楽しめなかったけど続けて読んだら普通に面白かったわ
web版は書籍より優しい世界なのが良いわ
書籍で死んだキャラが元気にやってたりするし

222 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:26:24.15 ID:8gDNtoD6.net
>>219
そうだな、そろそろ天空城とか襲って金貨ゲットしてそれを通貨にしてもいいかもしれんな

223 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:26:25.88 ID:Cf2qL7lG.net
結局アインズ様はドラマCD2巻の守護者への給金の中にあった
「アインズ様と○○権」の要望は叶えてあげたのかね
4つはシャルティアとアルベドだろうが鍛錬権(ガチバトル希望)
って多分コキュートスだろw

224 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:26:27.23 ID:cD+50ZRo.net
レ、レエブン候…

225 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:26:50.84 ID:dnbxZcYZ.net
10話のドワーフって通貨作る為の鉱物集めだったりしてな

226 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:27:31.55 ID:YKKb5Mmd.net
>>221
とりあえずWeb版は守護者とか少なくて寂しいけど
死んだキャラに救いがほしくて読んでるわ…

227 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:27:34.89 ID:V/cEd7R+.net
webの方はジルがアインズの事認めるだけでハッピーエンドだよね
アインズを取り込んだ帝国が世界を支配して終わり

228 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:28:07.33 ID:7R8yzX1G.net
ドワーフは現地産の武器に興味持ったアインズ様の思いつきじゃね?
レイザーエッジみたいな面白い物があるかもって感じで

229 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:29:15.50 ID:YKKb5Mmd.net
交金貨ってどこの国が発行してるんだろうね
王国でも帝国でも、どこの国でも一定の価値をもって信用されてるみたいだし
国ごとに質が違うものが作られないように監視する機構とかあるのかな?

230 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:29:32.76 ID:0kIvxctO.net
>>185
例の「ハーレム部屋」でAOGの旗が部屋の隅っこで埃かぶってて別の紋章旗が掲げられている。
「いつかまたあの素敵な名前をお聞きしたく存じます」という台詞。

普通に読めばモモンガのことだと思うんだが、紋章旗も名前もモモンガと断定できる描写は無い。
もしかすると創造主のタブラさんかもしれない。
忠義と恋愛は別物…

などと邪推したわけでw

231 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:30:37.19 ID:+SJoy3Za.net
>>228
鍛冶得意なドワーフがレイザーエッジ級を作れるのかの確認じゃね?
根本的に無理なのか、ポーションみたいな材料や加工・技術的な問題なのかの確認的な

232 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:30:57.29 ID:YKKb5Mmd.net
>>228
麓の森を占拠し終わったから、次はエリア内の山脈を確保して鉱山資源ゲット、ってほうじゃない?
ドワーフは人間種だからアインズ様の興味範囲外だし

でもドワーフの職人がナザリックの美術品を見た反応はちょっと知りたい…

233 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:32:11.16 ID:YKKb5Mmd.net
>>230
どっかのシーンで創造主のタブラさんよりモモンガ様を選ぶって言ってるのにその邪推はむちゃだろ…

234 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:33:24.80 ID:fmXaE5pL.net
>>232
そりゃあもう凄い鑑定眼のあるドワーフが一杯来て、
その凄い鑑定眼でもの凄い宝物を間近に見て、
沢山のドワーフが吐いたゲロで一面が黄色くなる

235 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:33:49.61 ID:yEyfX7+c.net
多分アニメだと燃やしてたけど原作だと落としただけだからその旗を回収してかけたんだろう
部屋のサイズに比べてでかすぎるのもそれで一応説明できる

236 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:34:22.61 ID:nMI2BfSd.net
書籍版はシャルティア殺しをやらされたせいで
それまで協力したいと考えていた他プレイヤーが完全に敵だと想定されているからね…

237 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:35:30.71 ID:0kIvxctO.net
>>233
!!!
まじでか…
そのシーン完全に欠落してる…

238 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:35:37.36 ID:7R8yzX1G.net
相手を見ただけでゲロを吐くとかいう究極のタレント

239 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:38:29.96 ID:F62I1Xq2.net
せっかく建国したんだから対外用の役職とか作らんのかね?外交で使者送るときとか階層守護者と他国の人間に言ってもピンとこないだろうし
左大臣アルベド、右大臣デミ、左将軍コキュ、右将軍アウラ、前将軍マーレ、後将軍ヴィクティム、侍従長セバス、的な感じで

240 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:38:45.40 ID:DLD/qml1.net
守護者統括の任務ほったらかしてアインズ愛に生きるとは思えないけどなぁ
命令を反故にする理由にならないし

241 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:39:04.95 ID:FIEOtNeD.net
>>238
そんなのが持って生まれた能力だと絶望するわw

242 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:39:23.53 ID:3xJTlqgK.net
>>220
魔法使う際に材料だか触媒だかで消費してしまうのか
単純に金銭的対価としてなのかよく分からんな。

243 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:39:53.93 ID:DLD/qml1.net
>>230
俺はそこで鈴木悟の名前をしってるのか!?とドキッとしたwwwww

244 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:40:31.52 ID:Goqubh1f.net
>>239
誰か抜けているような気がするでありんす…

245 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:41:59.80 ID:3xJTlqgK.net
>>238
南方熊楠って実在した偉い学者さんがそのタレント持ってたよ。
正確には自分の意志で好きな時に嘔吐できる、だったか。

246 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:42:12.39 ID:7R8yzX1G.net
>>244
プレアデスも入れるべきだよね

247 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:42:35.98 ID:F62I1Xq2.net
>>244
素で忘れてたw、じゃあ王妃で

248 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:43:01.51 ID:DLD/qml1.net
熊楠さんは脳みそがオーバーロードしてたからなw

249 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:43:03.64 ID:dnbxZcYZ.net
>>244
ナザリック随一の知恵者寵妃さんの事か

250 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:43:17.71 ID:UCCeDaC8.net
>>244
シャルティアさんは寵姫だから(棒

251 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:43:57.30 ID:OOPaL1l2.net
アルベドはどっかで痛い目見て正気に戻ったほうがいいような
アインズ様との子のために服を作った、とか笑うシーンなのかも知れないけど
勝手に妻気取りになってるストーカー女みたいで気持ち悪い

252 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:45:14.48 ID:DLD/qml1.net
アルベドさんは風呂場でコキュ爺ぃに刃向けられてるしなw
デミからも敬遠されてたしw

その後モモ様がやめぇいって言っちゃったけどw

253 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:46:07.00 ID:fmXaE5pL.net
いえ、あの
みたいもなにも
妻気取りになってるストーカー女(断言)
ですがなにか?

254 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:46:25.79 ID:W9WY4WHG.net
最近知って過去ログの感想返しとか読んでるんだけど
ギルド名の由来知ってる守護者以外のNPCって誰なんだろう
糞どうでもいいことだけど

255 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:47:14.22 ID:VVH/opN+.net
ナーベならモモン様と添い寝ぐらいしてそう

256 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:47:22.30 ID:DLD/qml1.net
>>254
シズじゃなくて?

257 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:51:30.53 ID:UCCeDaC8.net
ナーベラルさんには是非「い、いけません旦那様!貴方にはアルベド様が…」プレイをしてもらいたい
実際、正妃よりメイドの方が寵愛されてたとかありそうだしイケるいける

258 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:52:09.73 ID:9LgL5Mkk.net
>>252
デミとアルベドは相性良さそうで結構衝突するよなww曖昧にいつも終わるけど

お風呂回はデミウルゴスって眼鏡外すことあるんだ!と変なところに驚いたわ
それにしてもアマゾン川すらないってどんだけ世紀末なんだよ地球…マッドマックスかよ…

259 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:52:56.46 ID:nBLvR8TA.net
>>257
すげえわかる

260 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:52:56.77 ID:LuUv9MJm.net
俺もエントマの生んだ卵に精子ぶっかけたい

261 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:53:03.59 ID:0939mjKj.net
アインズ様って寝るの?
睡眠必要ないとか書いてたけど

262 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:53:49.72 ID:nBLvR8TA.net
寝れないんじゃね?

263 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:54:08.82 ID:Jc9+KLLN.net
>>258
それは俺も思った
アマゾン川無くなったんだって…

264 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:55:10.99 ID:FIEOtNeD.net
>>257
ナーベさんといい仲になったりしたら俺得展開だな
なさそうだけど
ないかな?(チラッ

265 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:56:53.61 ID:V/cEd7R+.net
設定書き換えたって後ろめたさが無いからアルベドよりは後腐れなく付き合える気がする

266 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 22:58:36.17 ID:3xJTlqgK.net
>>261
姿勢としてなら寝る(横になる)ことはあるけど、生理機能としての睡眠はしないようだ。

267 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:00:12.93 ID:RoLnh/Zc.net
睡眠が必要な人材も少ないから文字通り不夜城だな

268 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:03:21.13 ID:UCCeDaC8.net
>>264
転移してから一番長く一緒にいるのは恐らくナーベラルだし十分チャンスはあるのでは
アルベド様はシャルティアよりもナーベラルを警戒するべき 「この泥棒猫…!」展開あるで

269 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:03:59.72 ID:fmXaE5pL.net
24時間営業・アットホーム(〜一家的な意味で)な職場です

270 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:06:12.39 ID:zYWJ5gJ1.net
町のゾッとステーションか

271 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:06:51.83 ID:nBLvR8TA.net
アインズ様に睡眠欲があれば、ナーベラルが朝起きたときに一緒に寝てる展開とか、食欲があれば一緒に食事できたりとか性欲があれば言わずもがなの展開になるのに…、スケルトンだと薄い展開に全くならねえすげえ

272 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:07:06.59 ID:Nlqy9bru.net
>>263
オランウータンが絶滅したくらいなら分かるけどなぁ
でも、2chはまだある

273 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:07:16.06 ID:G52Csm49.net
アルベドさんから見たら設定を書き換えるほど自分のことを愛していたんだと受け取ったとしてもおかしくないよな
アルベドさんの中ではアインズ様が自分のことを愛してるっていうのは確定事項になってる気がする

274 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:07:30.50 ID:YKKb5Mmd.net
社長や幹部が誰より働いてるとか、士気が上がるな!

275 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:07:39.68 ID:lF2Kce8D.net
デミウルゴス牧場でいつも思うんけどナザリック最強の種馬はセバスかマーレだよな
本気で女用意して連日種付けしたら20年後にはセバス軍団、マーレ軍団作れそうやけど
更にそこから枝分かれで子供作れば倍々ゲームで兵力増えそう
NPCと現地民って子供作れるのかな?

276 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:09:40.12 ID:YKKb5Mmd.net
セバスが竜人らしいけど、そのマイナー種族ってやっぱりリザートマンなのかなぁ
ユグドラシル的に最初からドラゴニュートなんて選べる気がしないし

277 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:09:52.82 ID:nBLvR8TA.net
>>275
マーレはまだ70歳だぞ!!

子孫は力弱くなるんじゃなかった?たまに覚醒する人がいるとかいないとか。
忠誠心なくなりそうだしたくさん作るメリットあまりなさそう

278 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:10:09.45 ID:vGzxiHQu.net
ナーベラルは飲食不要の装備を着けてる記述はあったが睡眠はするんだっけ
考え事か何かしてるアインズの横でスヤスヤ寝てたりしたら絵的にかわいいな

279 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:10:15.88 ID:UEE4MlMt.net
ふと思ったんだが転移する前のパンドラって
ROAOG持ってなくて宝物庫の罠で自爆しないようになってるから
素の状態だと碌な耐性も持ってないドッペルゲンガーの対策知ってるプレイヤーが精神支配したら
入りたい放題のモモンガ自ら作った宝物庫最大の弱点じゃね?

280 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:10:48.86 ID:7R8yzX1G.net
>>275
デミの子供が出来たらレベル上限は60くらいってコメ返ししてたからできるんじゃない?
でも、NPCと違って忠誠心とかが微妙だから、そういうのは面倒な気が

281 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:11:13.68 ID:DLD/qml1.net
>>258
核戦争おきたか・・・

282 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:12:11.73 ID:YKKb5Mmd.net
>>279
そもそも宝物庫に行くためにはリングオブアインズウールゴウンが要るんじゃないっけ
それ以外では空間として断絶してたと思うけど

つまり守護者と言う名で他者の目から隠してただけな気がする

283 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:13:15.62 ID:YKKb5Mmd.net
>>280
アインズとアルベド、シャルティアの子ならLv上限は普通に100になりそう
そこらの雑魚と混血すると60くらいまで上限が下がっちゃうんじゃないかな

284 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:16:27.98 ID:Dhz4LY5P.net
>>280
種族的にレベル上限60くらいってコキュートスの話じゃなかったっけ

285 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:18:18.58 ID:lF2Kce8D.net
情報サンクス レベル60もあれば十分やな 
良くも悪くも自立した行動ができるなら都市の市長とかに据えて統治させるのもええかもな
ナザリックでアンデッド量産してもそういうこと苦手そうだし、
デミとセバスに教育させたら使える存在になりそう

286 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:18:30.94 ID:UEE4MlMt.net
>>282
そのリングオブアインズウールゴウンが奪われた時のためのヨルムンガルドとかアバターラとかあるわけじゃん
なんというか3層金庫の1層目開けたころにマスターキー置いとくような凡ミスを感じる

287 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:19:10.89 ID:CiT2qNKo.net
スレの勢いすげーな
くがねちゃんがサプライズで10巻を刊行したかのような勢いだ

288 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:19:25.36 ID:yEyfX7+c.net
>>279
そもそも宝物庫はいるのに指輪が必要だしそこまでいったらパンドラ支配する意味ないし
そもそも指輪に精神系の効果なくね?

289 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:26:11.67 ID:3xJTlqgK.net
>>286
そう言えばアニメで描かれるとしたらそれがアバターラのビジュアル初出になるのかな?
楽しみが増えるな。

290 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:26:16.30 ID:YKKb5Mmd.net
守護者に子供が出来たらアインズに取っては孫も同然か…

やばい、めっちゃ良いお爺ちゃんになりそう
おじーちゃん顔しろーい

291 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:32:07.29 ID:HnnOiEWf.net
それぞれの守護者の子供の姿は真の姿準拠なのか外見準拠なのか
それが問題だ、見た目可愛くできるのアウラしかできないぞ

292 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:35:04.66 ID:Jc9+KLLN.net
子供でもレベル60いくのか
あの世界だと十分強者だなw

293 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:36:43.23 ID:FIEOtNeD.net
子供同士を掛けあわせれば理屈上は次第に血が濃くなってレベル上限が上がる…

294 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:39:21.19 ID:YKKb5Mmd.net
>>293
自由に種族を選べたNPCやプレイヤーと違って、種族レベルばっかり大量になっちゃいそうだな
特にナザリックの守護者たちは異形種の種族を大量にとってるし、全部混ざったらどんな子供が生まれるやら

295 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:39:31.62 ID:Cf2qL7lG.net
何か今更な話だが久しぶりにweb版見直してたらデミウルゴスの姿って
書籍とかなり違うんだな
web版のデミウルゴスがso-bin絵で書かれたとしたらどんなものになるのやら

296 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:40:11.85 ID:/LPRSPjZ.net
デミウルゴスはセバスの報告書からラナーの頭脳読み取って接触したのか
特別なことは何も書いてないであろう報告書で気付くってデミウルゴスすげえな

297 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:41:19.76 ID:v64b1Mor.net
>>292
十分強者どころの話じゃないだろw
仮に上限60としてそこにたどり着けるものが少数だとしてもだ
平均ラインが30〜40となれば、英雄クラスの一般人()がワラワラいる事になるんだぞw
ガゼフや蒼の薔薇クラスで軍隊つくるようなもんだし

298 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:41:22.32 ID:3xJTlqgK.net
>>287
まさかついていくのに苦労するようになる日が来るとはなw
嬉しい誤算とはこのことだが、アニメ終わった途端末期のユグドラシル状態にならないことを祈る。

299 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:41:44.86 ID:7R8yzX1G.net
>>293
ハーフ同士なら濃くなることはなくね?

300 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:43:02.96 ID:Jc9+KLLN.net
>>296
自分が考えそうなことをやってる人間がいたから
目に止まったんだろう

301 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:45:19.36 ID:YKKb5Mmd.net
>>297
青の薔薇は平均40,イビルアイだけが突出してて50

全員が13英雄やフールーダクラスってほうが近そう

302 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:46:22.10 ID:7R8yzX1G.net
青薔薇って30前後じゃなかったっけ?
40は古田クラスと思ったけど

303 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:47:27.46 ID:Jc9+KLLN.net
でもレベル60ってナザリック視点だと雑魚だしなぁ
あの世界の真の強者たちにも負ける強さだし

304 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:48:54.12 ID:GanZAH4z.net
古田さんは30後半

305 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:49:55.69 ID:7xPbWXUf.net
アルベドにしろシャルティアにしろナザリックの奴らって「FU●K’IN 人間」な態度だけど
アインズ様が「俺はアンデットな訳で生前の姿が当然あるわけだよ。何だと思う。」とか言われたら
どんな反応を示すんだろう。
リザードマンの時のあのシーンを見た後の手のひら返しの如くみんなで褒め称えそうな気はするんだがw

306 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:50:20.67 ID:YKKb5Mmd.net
エントマとかの戦闘メイドって平均50前後みたいだし
相性が良い魔法を持ってたとしても一応それを倒せたイビルアイは50クラスかと思った

でも、ガゼフが30台ってことは青薔薇もそのくらいだよな、なにかと勘違いしたかも

307 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:51:07.37 ID:Jc9+KLLN.net
>>305
今は超アンデッドなわけだし
別に元人間だと言ってもアインズ様の評価は下がらなさそう

308 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:51:23.48 ID:LuUv9MJm.net
人間だけじゃなくてナザリック以外のもの全てを見下してるだけやろ

309 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:51:45.79 ID:1W0RPzt1.net
イビルアイに次ぐラキュースが29〜35くらい

310 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:52:41.23 ID:YKKb5Mmd.net
人間だから見下してるんじゃない、至高の御方に作られた存在でない相手をすべてゴミ以下に思ってるだけだと思う
だからこそアインズが干渉したエンリとかンフィは一応ゴミからワンランクアップしてるわけで

311 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:53:27.96 ID:/A5JPko2.net
>>305
下等生物から超越者になられたアインズ様こそ、真なる支配者、
常ならざる努力に守護者一同感服いたしました

↑こんな感じになるっしょ

312 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:54:21.51 ID:Ejrhvr2m.net
>>283アインズとアルベド、シャルティアの子ならLv上限は普通に100になりそう

プレイヤーの子(プレイヤーに似た子)だと上限100LV、
しかし守護者の子(100LVNPCに似た子)だと、せいぜい70LVと感想返しにあったはず。

ちなみに、召喚モンスターは子供を作れません。
恐怖公の無限召喚ゴキブリが自己繁殖して外に出たら・・・
といった質問への回答で出ていました。

ですので、悪魔将軍なんかのNPCは子供を作れません。

子供を作れるのは、基本的にプレイヤーキャラと同じつくり方をした、
ギルド拠点に規模に応じて与えられるLV総計の範囲内で作られた創造型NPCのみです。
召喚系NPCは子供を作れません。



推測:
こういう制限だとして考察すると、ガチャやイベントで獲得したNPC等は子供を作れるとも解釈可能です。
末の妹やマーレのドラゴンなんかはこの類かもしれません。
90LVのドラゴンが大量に卵を生んで増えていく・・・うん、世界終了。

313 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:55:02.77 ID:DLD/qml1.net
かといってあのモモ様の骨は鈴木悟のものでもないし・・・

あ、カイjうっ・・・あたまが・・・

314 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 23:59:02.18 ID:CEobEfKg.net
そう考えるとエンリ将軍の配下達は現地組以外は目減りしていく一方なのか…
あんまり調子に乗ってガンガン戦うと将来危なそうね。

315 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:00:44.70 ID:NKj/aPZh.net
>>312
そのレスからちょっと飛躍なんだが、エンリが軍勢を呼び出せた鍵の一つに
1つの拠点を支配してNPCを保有することが出来る状態であること、みたいなのとか有るかな?

先行隊の生存、ジェネラルのスキル保有、拠点の保有の3条件

316 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:01:00.14 ID:cv69cuLS.net
別に中の人は人間でもアインズの体が元は人間なんて設定どこにもないからな

317 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:02:45.10 ID:NKj/aPZh.net
時間経過で消えない以上、ゴールドを使った傭兵に近いNPCだと思う<ゴブリン軍
召喚されたと言われればそうなんだけど、ゴブリン軍を召喚するじゃなくて呼び出すっていう説明なんだよね、あの笛

拠点(カルネ村)防衛NPCに近いんじゃないだろうか

318 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:07:07.09 ID:pQzjbvyV.net
ガゼフでレベル28ぐらい
ラキュースがレベル30ぐらい
イビルアイがレベル50台
他の青薔薇はレベル20台前半
だよ

319 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:08:59.49 ID:XQLKiqtw.net
守護者達と違って、設定補正が効かないから
ラナー王女とナザリックが接触したら、アインズの中身が凡人だと見抜かれそう。

320 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:09:13.34 ID:MDaY7fBv.net
>>318
青の薔薇20台混じってんのかよ…
イビルアイが強いだけで他はたいしたことないのな

321 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:09:52.89 ID:q2W9Om2u.net
らなーがアインズの裏にある鈴木に気付いたとしてナニができるのかというw

322 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:10:25.12 ID:q2W9Om2u.net
>>320
ガガーランさんの目を見ていってみなさい

323 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:12:38.96 ID:NKj/aPZh.net
20代前半じゃオリハルコン級じゃないか…

324 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:13:02.40 ID:t7rNP6nr.net
>>319
ジルクニフが騙されてるからわからんよ

325 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:13:40.25 ID:1V+093c4.net
ラナーはweb版だとあっさり気付いてたなw

326 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:14:54.29 ID:NKj/aPZh.net
>>324
ラナーさんはその場の雰囲気理解できない子だから、本当に発言の内容だけで判断するだろう
ただ、実績自体はデミさんたちのフォローによってめっちゃ積み上がってるから、否定はしなさそう

327 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:15:32.90 ID:6mlWqe/G.net
>>319
この小説の一番の狂人は鈴木悟だよ。
読者が一番に騙されるところ。

328 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:17:23.51 ID:g+GoQYSI.net
鈴木さんは一般人の皮を被った狂人だな
幼少時の悲惨な境遇が明かされる日が来るのか(たぶん来ない)

329 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:18:04.11 ID:0B78x6JT.net
>>306
イビルアイは、LV51ユリがLV的には勝てないと言われているから、LV50台半ば以上はあると思われる
ラキュースは第五位階の蘇生魔法を使え、英雄領域と言われているから、LV29〜35。但し、難度換算で90に届かないと自身が考えているので、難度=LV×3の仮説が正しければ、LV29〜30説が有力
ガガーランは作者割烹でブレイン以下が確定しているので、最大で26LV
ティナ、ティアは不明だが、英雄領域に至っているという表現は無いので、最大でも28LV以下だろうと推測される

330 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:20:11.84 ID:hUVk7AVu.net
>>295
角がある、翼が生えてる、目に蛇みたいな縦光彩があるっていうのがアルベドと丸かぶりになること、
いくつか形態を持ってると何かと使えそうなこと…くらいが見た目を変えた理由としてありそうだけど
じゃあ宝石の目は何なんだろうね?3巻で目を見開いたら宝石でした…くらいにしか描写ないもんね

それにしてもデミはアインズとかシャルティアと違って実は転移魔法使えないんでしよ?
ヤルダバオトのときも走っていなくなったしねww
どうやってラナー探したんだろう?営業マン的な感じで色々回って見ていったのかな

331 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:20:14.63 ID:NKj/aPZh.net
>>329
明らかにこの世界の限界を突破したLvだよな、イビルアイ
神人かNPCの子孫なんだろうか Lv60限界だとすると今50台なのは結構しっくり来るが

332 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:22:35.54 ID:MDaY7fBv.net
青の薔薇連中っててっきりレベル30台なのかと思ってたら違ったんか…
最大戦力イビルアイ超大事やな

333 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:22:53.15 ID:DKrt9LFZ.net
>>331
インベルンの嬢ちゃんって呼ばれてたね

334 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:22:53.19 ID:hp2h/DBi.net
ライトフィンガード・デーモンにワールドアイテムを盗んできてもらおう
パッチ当たる前ならワールドアイテムでも奪えるモンスターだから
へーきへーき

335 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:23:37.86 ID:9oOY/3lr.net
蒼薔薇みたいにひとりだけ飛び抜けてる冒険者パーティからその人抜けて補充入れたら
ギルドのランクってどんな扱いになるんだろうね?適当に昇級試験受けて決めるんかね?

336 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:23:46.52 ID:NKj/aPZh.net
ここまで差があると、イビルアイおんぶ抱っこのパワーレベリング組っぽい匂いすらしてくるな
その中でも才能があったラキュースが英雄領域まで引っ張りあげられた、的な

337 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:24:04.36 ID:CpYAmXlN.net
web版のラナーと書籍版のラナーって微妙に性格違ってるんだってな
5&6巻作者雑感で作者が触れてたけど書籍版ではちょっと歪んでるだけらしい

338 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:24:29.80 ID:4qKs+qem.net
>>315
個人的には、
・マップ内の一定数以上のキャラクターにヘイトを持たれた状態である
っていうのが条件に入ってないかなーと思ってる。
そんでゴブリンの数も5000って決まってるわけじゃなくて、この敵数に合わせて増える感じで。

というのも、未来のMMOとはいえ表情モーションを付け渋ったりしてるのに
瞬間的に5000ものNPCを出現させるのは処理的に無茶ではないか?と思ったから。

339 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:25:00.50 ID:0B78x6JT.net
>>331
作者が確かツイッターで、イビルアイの元々のLV上限はそれほど高くない旨の発言があったことから、スレの考察で、イビルアイは元々英雄クラスの魔法詠唱者で、タレントでヴァンパイア化した結果、その分LV上限が上乗せされたんじゃないか、ってのもあるね

340 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:25:24.75 ID:jZFAtItw.net
>>327>>328
狂人は狂人を知る。
アインズに会ったラナーが開口一番「あんな恐ろしい『人間』は初めて見ました」とか言ったりしてな。

341 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:28:11.55 ID:DWOQ6tMg.net
>>327
素の鈴木悟が一番出てるであろう学院編では静かなる狂人って評価されてたしな

342 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:28:15.08 ID:NKj/aPZh.net
>>338
あー、そういえばカルネ村に来た敵軍も5000だったっけ
たしかに一致する符号ではあるな

343 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:29:15.34 ID:pQzjbvyV.net
>>323
オリハルコンはレベル20前後だよ

ちなみに前に考察されてた書籍版の冒険者のレベル表

銅        Lv1 〜Lv3
鉄        Lv4 〜Lv6
銀        Lv7 〜Lv9  第2位階使用者ニニャのランク
金        Lv10〜Lv12
白金       Lv13〜Lv15 第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv16〜Lv18
オリハルコン  Lv19〜Lv21 難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト Lv22〜Lv28 難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス   Lv29〜    英雄の領域

344 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:29:48.80 ID:CpYAmXlN.net
ラナーとアインズの狂ってる部分って結構似てる
アインズ→ナザリックが超大事。ナザリック以外は虫けら
ラナ→クライムが超大事。クライム以外は虫けら

345 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:30:05.50 ID:NKj/aPZh.net
敵の数だけゴブリン軍を呼び出すという効果なら
あの時の帝国軍、王国軍の中間で使ったら2〜30万のゴブリン軍が出てきちゃってたのかねw

世界が終わっちゃう…レッドキャップ以上の親衛隊すら生まれそう

346 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:30:23.31 ID:jZFAtItw.net
>>339
ブレインと同じパターン?
とすると一旦魔法職レベルが半減した後
せっせせっせと今の状態にまで戻したのか。
だとしたらなかなかの苦労人だな。

347 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:31:31.22 ID:1V+093c4.net
>>346
あれって身体能力が上がりすぎて、人間用の武術が使えなくなったからで、
マジックキャスターだとそこまで影響無いんじゃないかな

348 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:35:16.98 ID:CpYAmXlN.net
>>3のテンプレと>>343とどっちが正しいの?古参の皆様

349 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:37:11.15 ID:ZTLlLI45.net
>>135
種族

350 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:41:16.42 ID:0bn0nQ0a.net
>>149
どこがやねん。プレイヤーめっちゃ恐れてるから色々やってるじゃん。
ほんとうに読んでるのかあやしいレベルだぞ

351 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:41:45.80 ID:jZFAtItw.net
>>348
何となくだが>>343の方がしっくりくる気がする。

352 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:45:12.37 ID:9oOY/3lr.net
>>348
タイマン前提でもないし話半分でおk

353 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:48:23.72 ID:Tt3vvHmm.net
>>348
アダマンタイトもピンキリって言ってたし、個人的には>>3 かな

354 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:53:37.18 ID:0bn0nQ0a.net
そもそもアダマンタイトが最上位なんだから上限28はありえん。
アダマンタイト級冒険者イビルアイはレベル28か? アダマンタイトかつ英雄クラスってのは当然いるだろう。

355 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:55:09.71 ID:qtx/u5Zh.net
Lv100のアダマンもいるしねw

356 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:55:18.03 ID:thUuZOhz.net
今出てる情報だけだと番外次席さんはどれくらいの強さなの?レベル的に考えてどれくらい?

357 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:56:48.07 ID:1V+093c4.net
>>356
いろいろ意見割れてるけど、90〜100くらい

358 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:58:21.64 ID:thUuZOhz.net
トンクス
90以上ってことは現地人では間違いなく最強なのね

359 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 00:59:58.01 ID:6Dawuzjc.net
つかアダマンタイトは階級として一番上で、英雄級ってのは階級じゃないからな、同じカテゴリに並べてるのが間違い
冒険者モモンは英雄級を越えた戦士で、冒険者の階級はアダマンタイト

360 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:00:14.96 ID:1V+093c4.net
一応、現地勢では最強クラスなのは間違いないよ
大陸滅ぼせる(笑)第一席次より圧倒的に強くて、ツアーとガチバトルできるレベルだから

361 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:00:21.09 ID:vP9QyMRt.net
イビルアイでも本気を出さないと危ない
ギガントバシリスクは難度どのくらいだんだろうな

362 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:01:29.16 ID:OvBRAfGc.net
ウェブ版か書籍版か忘れたけどユクドラシルの上位ギルドでどこどこの城を根城にしていたギルドは要注意って書いてあったよね?
そのどこどこの城に天空城ってあったっけ?

363 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:02:08.86 ID:NKj/aPZh.net
ツアーは守護者(90〜100)の生き残りかなぁ
なんかギルド武器を守り続けてるっぽいし

364 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:02:25.50 ID:B+4Hqr3c.net
すごく下世話な話で申し訳ないんだけど
アンデットて濡れるの?
体死んでるだから分泌されないんじゃ

365 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:02:41.95 ID:cv69cuLS.net
いや集めてるだけだろ
しかもワイルドマジック使えるし

366 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:03:21.02 ID:1V+093c4.net
>>362
アースガルズの天空城を保有したギルド、
ヘルヘイム最奥の氷河城を支配したギルド、
ムスペルヘイムの炎巨人の誕生場というフィールドを支配したギルド

367 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:04:01.64 ID:C4R2wpmz.net
>>364
骨やミイラじゃなきゃ水分はあるんだろ摂取した分は

368 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:05:06.00 ID:OvBRAfGc.net
>>366
おお、それだサンクス
ってことは八欲王は天空城を保有していたギルドなのかな

369 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:05:16.63 ID:8KIvOiHJ.net
ツアーは現地最強種族の竜王だぞ

370 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:06:07.98 ID:1V+093c4.net
ツアーがNPCって意見は初めて見たw
ワイルドマジックェ……

371 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:10:46.04 ID:0bn0nQ0a.net
ツアーがNPCは何をどう考えたらそうなるのかさっぱりだ。

372 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:11:17.23 ID:NKj/aPZh.net
忘れてた、あいつ始原魔法使えるじゃん…
じゃああのギルド武器とか竜の習性で集めてただけか

373 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:19:59.66 ID:fgBTTIkqV
2日で1冊ペースでやっと7巻終了
今から独り言を言う…
すっげーおもしれー…が…
某巻末の双子の幼女会話…人間の俺は心苦しくなったorz
が、それ以上に…
アルベドさん…探索部隊って…
ま・さ・か・とは思うけど…探索対象が見つかったら始末する為に高望みしたて事はないよね?
ね?
ね…
自室の旗の扱い見てると…本気で…やっちゃいそうな…気が…
あーーーーー今すぐ続き読みてぇーーーー


独り言でした…以上

374 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:13:16.18 ID:9oOY/3lr.net
>>361
書籍と設定違うんだろうけどwebだと二軍が1人で相手できるくらい
二軍基準にすると途端に雑魚っぽく思えるから不思議だなあ

375 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:13:36.74 ID:1V+093c4.net
そういえば、前にドラゴンはユグドラシルでは特別だから種族として選択できないってのを
見たんだけど、本編にあったっけ?それともコメ返しとか?

376 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:17:27.56 ID:m0b5BTtM.net
番外席次が90lv以上だとして、どうやってそこまで上げたのかが気になる

377 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:20:25.31 ID:DKrt9LFZ.net
>>376
主に訓練じゃないか?おおっぴらに外出れないだろうし。
歴代の漆黒隊員かわいがりとか。

378 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:29:18.62 ID:X1bQM+bF.net
その点ナザリックはポップモンスターには困らないから
パワーレベリングはしやすいよなぁ

トカゲとかハムももうちょっとページ割いてあげて
エンリはがっつりもらってるのに

379 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:29:58.45 ID:DWOQ6tMg.net
筋トレするだけでガンガンレベルアップしていくんじゃね

380 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:30:23.53 ID:3kYoGYnC.net
俺的には90って高過ぎると思う
けどよく90以上ってこのスレで見るから個人的に
装備込みで90位と納得してる

381 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:34:04.77 ID:MDaY7fBv.net
>>378
恐怖公にお願いすれば無限に小型虫モンスターPOPするからな
ん?なんかカサカサするって?
まぁ気にするなよ(震え声

382 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:35:05.65 ID:cv69cuLS.net
プレアデスよりシャルティア主観で遥かに強い隊長をこてんぱんにするだけの力があり
どれくらい戦士系にふってるかは知らないけどシャルティアより弱い程度の筋力
まあ90あってもいいんじゃね?ってくらい

383 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:35:24.25 ID:d0SkUnlw.net
スレ民の期待を一身に浴びる番外さん
頼むぞ、最後の砦なんだ

384 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:35:38.97 ID:X1bQM+bF.net
>>381
おやつうめぇwww

385 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:36:30.31 ID:MDaY7fBv.net
>>383
どんな悲惨な最期を迎えるのか確かに皆期待してるな

386 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:37:08.54 ID:U99QGYi7.net
エントマがわいてきたな

387 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:37:43.43 ID:1V+093c4.net
タイマンで守護者を倒してドヤ顔した後に、同レベルのやつが多数出現とかが
ナザリックの層の厚さが分かっていいな

388 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:37:48.02 ID:efluL8Ia.net
>>379
素の筋力はレベルやステータスとは別計算らしいぞ

389 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:38:18.75 ID:DKrt9LFZ.net
デミが漆黒に気づけば法国と評議国の同士討ちに持っていきそう

390 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:39:11.46 ID:MDaY7fBv.net
>>387
完全武装した守護者だとおそらくタイマンでも勝てないな
下手したら見せ場なしとかあり得るぞw

391 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:40:03.34 ID:DKrt9LFZ.net
>>390
戦士化モモンならいい勝負しそうじゃないか?

392 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:40:22.60 ID:6Dawuzjc.net
言及されてる比較対象で言うと、ソリュシャン(57)より遙かに強い隊長がボッコボコにされる程度の強さだな

393 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:41:31.43 ID:dGet88oD.net
番外さんがアインズ様に許されたうえに嫁ぐにはどうしたらいいのか
法国の重要人物ってだけで高感度が大幅マイナスだからな

394 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:41:45.23 ID:U99QGYi7.net
イビルアイの外見上の年齢ってどのくらいなん?

395 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:42:25.99 ID:1V+093c4.net
>>390
まあ、ワールドアイテムとか神器級も持ってるし、いい勝負はするとは思うよ
最強のタレント()もあるし

396 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:43:04.34 ID:MDaY7fBv.net
>>393
法国を裏切ればよさそう
アインズ様の偉大さを認めてナザリックのために働けば許してもらえるだろう
まぁそんなことしないだろうから処分されるんだろうなぁ

397 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:43:11.18 ID:C4R2wpmz.net
南の亜人国家相手に無双して鍛えてるんじゃね

398 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:43:36.39 ID:cv69cuLS.net
まあプレアデスは守護者と違って純粋な戦闘職じゃないってのも大きいけど

399 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:43:45.66 ID:poXYHA1d.net
そろそろ法国の動きも見たいな
シャルティア倒したモモンにどういう対応を考えてるのか気になるところ

400 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:43:56.64 ID:NKj/aPZh.net
>>394
イビルアイが12歳、シャルティアが14歳、エンリが16歳の外見だったはず

401 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:45:28.49 ID:cv69cuLS.net
あまり誰が死ぬとか情報少ない段階でいうのはあれだけど少なくともこの作品の俺最強キャラはいまのとこ全滅してるからな

402 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:46:49.54 ID:WFZin+FD.net
>>400
そこに並べるとまるでエンリも人外で実年齢と見た目に差があるみたいだな

403 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:47:17.24 ID:d0SkUnlw.net
アルペドは27才くらいだな

404 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:47:25.99 ID:thUuZOhz.net
10巻は12月かなぁ
まだまだ先だな(´・ω・`)

405 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:49:50.59 ID:DKrt9LFZ.net
結局ワールドアイテム位しかナザリックの脅威になりそうな
ものって思いつかないんだよな
ワイルドマジックだって、竜王がプレイヤーに狩られまくってたんだから
大して怖くなさそうだし。

406 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:51:51.96 ID:X1bQM+bF.net
でもあれだけワールドアイテム揃えてるナザリックが
最悪のケースで墳墓に引きこもらざるを得なくなるわけだからなぁ

現地にも最低でも5〜6個はワールドアイテム級の切り札と使い手ないと無理じゃね

407 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:53:39.78 ID:CGQuPnEG.net
作者ロリコンなのかしら

408 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:53:41.72 ID:1V+093c4.net
>>406
それなんだよな
ナザリック以上の戦力あるって言われてるせいで、現地最強クラスの
番外さんとかの期待感が上がってる気がする

409 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:54:19.68 ID:2YlkeZXC.net
ピンポイントでナザリックに大打撃与える効果のワールドアイテムがあるとかかもしれん

410 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 01:56:38.48 ID:U99QGYi7.net
>>400ペドすぎぃ!

411 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:00:18.35 ID:dobVJIbM.net
ワールドアイテム依存ならWeb版と戦力差が変わらないはずだから、
Web版と書籍版の違いってことで番外席次が過剰評価されてる感

412 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:04:21.06 ID:msiB/LSv.net
>>372
別に竜の習性でもなんでもなくて、世界を汚す猛毒に対抗するためだろう。
ツアーも自分一人でプレイヤーに勝てるなんて楽観視はとてもできないよ。必ずしもプレイヤーが一人だけではないのは八欲王みればわかる。

413 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:15:47.07 ID:CpYAmXlN.net
次巻はあれだけ大きな戦争あった後だから書くこと多そうだなぁ
ドワーフ以外にもエンリ将軍のその後とか帝国の動きとか王国の動きくらいまでは書いてくれるとうれしいな
web版だと王国とかほとんどスルーされてるしw

アインズ様は法国を随分警戒してるけど(9巻ラストでもあからさまな法国sageしようとしてたし)シャルティアを洗脳したのが
法国だってことは知らないんだよな
警戒してるだけで嫌ってるわけじゃないのなら番外さんにもワンチャンあるかも?

414 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:16:57.51 ID:1V+093c4.net
>>413
法国警戒してるのは6大神がプレイヤーで現在も生存してると考えてるから

415 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:17:36.95 ID:DKrt9LFZ.net
アインズは素顔さらしてるからね
法国の諜報員がそれを見てどう捉えたかも楽しみ

416 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:19:44.39 ID:0B78x6JT.net
>>346
ブレインはシャルティアに吸血されて、モンスター化したと作者返信で言われていたはずなので、イビルアイがタレントによって種族クラスを取得したとしたら、同じ扱いになるかどうかは不明だと思う

417 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:33:29.66 ID:/0N9GW7p.net
しかしなんだ
一スレごとに全く同じ話題が出て同じ考察が出て同じ結論になるのは
随時新しく読む人が増えてるなって嬉しくも感じるんだけど

全くどこにも一切言われてない設定を見る度にウンザリするな
番外はいったいいつどこで神器級装備を持ってたんだ?

418 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:36:23.17 ID:C4R2wpmz.net
イビルアイのタレントが死亡した相手を確実にアンデット化させる
ズーラーノーン盟主それを利用しイビルアイを騙し(又は精神支配)て魔法を放ち故郷の都市で虐殺
大量に生まれたアンデットで残りの生存者を殺し死の螺旋により強力なアンデットを生み出し使役
用済みのイビルアイを殺害するも自身のタレントと死の螺旋により最強のアンデット吸血姫として復活
自身のせいで滅ぼした故郷がせめて世界の敵として歴史に残らないようを再び自らの手で滅ぼす
その後自ら死都に変えた故郷とともに余生を送る
後に色々あってチョロインとなる

スレの考察みてたらこんな妄想ができたけどそんなに外れてない希ガス

419 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:37:07.26 ID:chgx+t6V.net
絶死絶命だからロンギヌスだろうみたいな…

420 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:40:07.49 ID:hA7FWfm1.net
>>413
5000匹のドワーフをどうやって養っていくんだろうな
普通に考えれば飢えで自滅しそうなものだけど

421 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:40:10.82 ID:fhvyzQMj.net
9巻より10巻のほうが分量少なくなるってあとがきに書いてあったけど、それで納まるんかね

422 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:40:43.88 ID:hA7FWfm1.net
>>420
間違えた、ゴブリンだった

423 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:48:05.82 ID:DKrt9LFZ.net
>>421
9巻だって最初は300ページの予定だったのにってツイッターに
書いてたような気がするw

424 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 02:50:47.37 ID:duScwv6v.net
恐怖公を派遣してもらう
帝国軍とか王国軍の残した食糧を拾う
森林をイナゴのように
不味い飯を多量に作る釜を得る
妖巨人をスライスして食べる

すぐにできそうなのならこんなもんだよな

425 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:01:04.57 ID:CpYAmXlN.net
web版だと法国で宗教論争が起きるかもとか言ってたんだっけ?
番外さんて情報に疎いイメージがあるけどそこまで行けばさすがに番外さんの耳にも入るだろう
突撃してこないかな番外さん

426 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:01:08.69 ID:MDaY7fBv.net
食糧問題からアインズ様に相談する流れなのかもな
アインズ様もゴブリンの軍隊にビックリするだろうなw

427 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:06:55.30 ID:4qKs+qem.net
まあ王国には牙を剥いちゃったし、アインズ様が王国と敵対したのも知ってるから
魔導国の傘下に入って支援してもらうのが順当じゃないかね。
ンフィーもアインズ様とポーション開発の契約をしてるわけだし、関係は切れないでしょ。
ポーション以外の技術開発拠点もカルネ村に集めていって、研究開発都市に発展したりしてw

しかしエンリ将軍の配下マジ強いな・・・近衛兵のレッドキャップ13体だけでも
もうルプスレギナじゃ、ちょっかいかけられない相手になってるじゃないかw

428 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:08:55.35 ID:YM0dVB+A.net
>>415
書籍は顔晒してなかったはず

429 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:09:27.32 ID:YM0dVB+A.net
まあ9巻で大々的に晒したが

430 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:09:36.71 ID:poXYHA1d.net
コレクターとしてはものすごく喜ぶだろうなw
ゲーム時代誰も発見できなかったことを知ることができたんだから

431 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:11:40.53 ID:CpYAmXlN.net
>>428
喝采せよのシーンで帝国兵全員に顔晒してるよ
法国の諜報員ならそのあたりの情報仕入れるのは容易いんじゃないか?
ていうかそもそも兵士の中にもスパイとかいそうだし

432 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:12:45.74 ID:iruaP838.net
>>431
スパイとかいたらカウンターマジックっで爆殺じゃない?

433 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:14:37.94 ID:hA7FWfm1.net
>>427
レッドキャップってレベル43ってことは
もしかしてガゼフより強いのかな?

434 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:16:48.10 ID:NKj/aPZh.net
>>433
イビルアイ以外の蒼の薔薇全員相手でも単独で戦えちゃうLv

435 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:17:06.67 ID:CpYAmXlN.net
>>432
帝国兵に紛れ込んだスパイが直接見る分には大丈夫なんじゃないの?
カウンターマジックって魔法による覗き見に対して発動するものでは?

436 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:17:23.85 ID:0B78x6JT.net
>>433
ガゼフは英雄未満なので、恐らく28LVくらいだと推測されているから、レッドキャップの方が圧倒的に強い
多分フルアーマーかつ竜の秘宝を使っても、ガゼフが勝てる確率は極めて低いと思われる

437 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:18:20.68 ID:If7edN6s.net
7巻まで読み終わったよ
ラノベ板にスレあるのかと思ってたわ

438 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:20:03.38 ID:rl+OeJjr.net
彼女がいると4柱が5柱の装備になり、神人は3人となってるが2人が正解ともいう
番外席次が斬魄刀化して隊長が卍解するイメージが頭から離れないんだ…

439 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:21:28.07 ID:MDaY7fBv.net
ガゼフってレベルでみると途端に弱そうに見えるから不思議
フールーダは40なんだっけ?

440 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:21:56.42 ID:6Dawuzjc.net
>>433
バリバリに強いよ
でもフルアーマーガゼフが疲労無効と自動回復使いつつ防御に専念して粘ればレッドキャップが勝つかどうかはわからんね

そういやwebだとゴブリンの上位種でレッドハットって名前が出て来てるな

441 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:22:32.94 ID:CpYAmXlN.net
>>434
レッドキャップ以外の5000だけでも一国の軍隊レベルなのに
アダマンタイト級冒険者1パーティー相当が13匹ってやべえよな
先立つものさえあれば世界征服企んでもおかしくないw

442 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:22:40.34 ID:4qKs+qem.net
>>433
エルダーリッチ(白リッチ):レベル31
デスナイト:レベル35
レッドキャップ:レベル43
エイトエッジアサシン:レベル49

やばい(確信)

443 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:22:57.64 ID:1V+093c4.net
番外は神人じゃなくて大罪者なんだろうな
もしくは神人と大罪者の混血とか

444 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:23:33.84 ID:rl+OeJjr.net
>>439
デミウルゴスの呪言が効いてるから40弱

445 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:23:48.33 ID:pQzjbvyV.net
>>438
法国の持つワールドアイテムが一つ増えてて
神人が番外分で一人増えてる
ただし番外は神人とは言えないかも(八欲王の血を引く大罪人だから?)
って感じかな

446 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:25:00.32 ID:6Dawuzjc.net
>>439
デミの呪言にレジストできないから40未満、そして6位階使えるから30代後半

447 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:27:28.85 ID:rl+OeJjr.net
けどガゼフ究極武技って時間停止即死対策してたら大ダメージ与えてた気がしてならない…

448 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:27:34.00 ID:hA7FWfm1.net
>>439
作者にも通常装備時はハムスケ以下とか言われてるしな

449 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:29:00.37 ID:1V+093c4.net
>>447
ホーリースマイト()再びw

450 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:29:06.80 ID:CpYAmXlN.net
フールーダの場合
デミ「平伏したまえ」フル「はい」
だった可能性も捨てきれないけどな

451 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:29:20.53 ID:pQzjbvyV.net
>>439
人類の限界がレベル28で、ガゼフはその限界に到達してる

それ以上が人を超えた英雄クラス、大体レベル30台前半?中盤まで?
ラキュースとかクレマンとか漆黒聖典の隊員の多く

さらに英雄クラスを超えた存在が逸脱者、レベル30台後半?終盤から?
フールーダはレベル40弱ぐらいで逸脱者扱いと

ひょっとしたら6位階魔法使える時点で逸脱者なのかもしれないが

452 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:30:00.63 ID:DKrt9LFZ.net
アニメ2話のシャルティアとアルベドがけんかした後のシーン。
どちらが正妃かと言わすこととかいってるところ、二人の吐息が白くなってる。
シャルティア体温ないのにな。

453 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:31:19.75 ID:6Dawuzjc.net
まあ停止中の攻撃は無効だから、時間対策して停止中に行動可能になっても初撃は不発したろうけどな

454 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:31:41.77 ID:chgx+t6V.net
>>436
竜の秘宝って何?

455 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:34:40.16 ID:duScwv6v.net
ラキュースはギリ英雄未満
古田は6位階使うのにちょっと無理してて
レベルは35ちょいらへん

レベル的にはデスナイトも従えることが出来たけど
レベル構築に不備があって無理だった

竜の秘宝って5レベルアップ指輪じゃないか
ワイルドマジックが関わってるやつ

456 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:36:39.90 ID:6Dawuzjc.net
そういやラキュースは何かタレント持ってるはずなんだよな
信仰系魔法かクラスにボーナスとかだろうか

457 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:37:42.27 ID:0B78x6JT.net
>>454
ガゼフが左手薬指に嵌めていて、アインズ様が結婚指輪と勘違いした指輪のこと
作者割烹で、戦士レベルを一時的に上昇させることができると言われている、ワイルドマジックで作られた指輪
本編では、書籍7巻でツアーとリグリットの会話で出てきた指輪と同一の物だと思われる

458 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:40:24.70 ID:chgx+t6V.net
>>455,456
へええ、クライムがもらってたのとは別口かな、説明ありがとう

459 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 03:46:48.94 ID:0B78x6JT.net
>>458
多分クライムが貸してもらっていたのも同じ指輪だと思う

460 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 04:15:46.88 ID:WFZin+FD.net
>>450
ありそう
古田さんのタレントから見たらあそこに並んでる者達は神(アインズ様)の使いみたいなもんだからね
嬉ション必至だったかもね

461 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 04:23:06.51 ID:NKj/aPZh.net
>>441
ただしその将軍が考えてるのは明日のご飯をどうしようかという大問題

462 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 04:27:00.32 ID:NKj/aPZh.net
>>457
結婚指輪からの連想なんだが、アインズがもし正妃を決めて結婚式とか成った場合
デミウルゴスがどんな量の生贄を用意するかわかったもんじゃねえな…

お祝いの品(悪夢ver)とか、祝福の歌(大惨事)とか

463 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 04:31:57.19 ID:laEXGOhM.net
まえ骨の椅子とか作ってたし羊の骨を使った家具辺りをプレゼントしそうな気がする

464 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 04:32:51.22 ID:pQzjbvyV.net
>>455
ラキュースは書籍だと英雄クラスだよ
5位階使えるし

フールーダは別に6位階に無理してない
むしろ回り道(無駄なビルド)してる分、6位階使える中ではそこそこレベル高いはず

デスナイトの使役はそもそも使役システムが不明だから分からない
単純に一つでもレベル上回ればOKってわけでもないだろうし

465 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 05:10:35.30 ID:C4R2wpmz.net
書籍だと古田さんは魔力・信仰・精神の3系統全部手を出してんだろ
道に悩みながら進んだなら下位職高そうだし
そのうえ6位階まで使えるなら総レベル40なんて簡単に超えそうだけど
現地人特有(?)の前提職無視かね

466 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 05:24:46.10 ID:6Dawuzjc.net
魔法戦士系職業があるように、複数系統に適正があるが性能が半端な魔法使い系マルチクラスでもあるんだろ

467 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 05:25:00.73 ID:+T87qGLW.net
フールーダはギリ40はありそう
7th召喚で7位階使える存在を召喚できるしレベル的にはデスナイトくらい支配できてもおかしくないんだがな

468 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 06:03:03.37 ID:DlmDjPuC.net
ちょい質問なんすけど私より強い奴がいたら結婚してやるみたいなとこって
何巻ぐらいでしたっけ?言った人は漆黒の人だと思うけど忘れちゃって

469 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:05:18.11 ID:43xf8bYR.net
四巻幕間だよ

470 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:26:38.76 ID:gTk9t6Fy.net
ホーリースマイトじゃないが、ガゼフの武技当たってたらノーダメってことはないと思うな。
今後、ブレインがどういうものだったか実演してくれるだろうけど

って言うか、武技もユグドラシルに存在しないものだから100lv相当の武技とか存在するならやばそう。
今のところ基本技か、そのちょっと発展技しか出てないからわからんのよね

471 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:40:34.00 ID:78f0yA78.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)         

472 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:44:16.16 ID:DlmDjPuC.net
>>469
ありがとうございます!

473 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:46:01.63 ID:ft3MX+fU.net
アニメから書籍、そしてweb版を読み始めたがweb版は洗練されてない感溢れてるね

474 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:46:55.50 ID:3KTya6iH.net
クレマンさんがモモンを漆黒聖典第二位くらいとみたときは
魔法戦士化モモンじゃなくて上位道具創造モモンだから、力としては
レベル31〜35の戦士レベル相当で聖遺物装備補正が+されて実際は
レベル45〜50戦士くらいだと思ってた。だから一次席はレベル51、52で
番外さんは覚醒補正+10で60、素の強さは主天使程度、後は六大神が残した
神器級装備補正で90〜ギリギリ100レベル

ただ10位階魔法まで入れれるアイテムに主天使しかいれてない六大神達
はそんなに脅威があるとは思えないのだが…

475 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:47:57.31 ID:dgIVdrm4.net
>>473
でもキャラとしては全体的にWeb版の方が好きだなー
モモンガ様もナーベラルも天然さがすごいし
ただ話の展開としては書籍版の方が好き

476 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:50:48.61 ID:q3uSl7HE.net
ワールドアイテムで元いた世界に帰れるとかいうのがあったらアインズ様使うかな?もし使って何かの間違いでナザリックごと現代に来たら真っ先に馳せ参じるわ

477 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:54:56.67 ID:GKR2CFfn.net
>>476
きっとその忠誠心を買って
牧場勤務にしてもらえるよ

478 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 07:57:58.53 ID:MDaY7fBv.net
Web版は誤字多いからなー
でも書籍版はWebからそのまま場面や展開を持って来ている弊害か
多少ちぐはぐ感が否めない
まぁ今後は完全に違う話になるからそういったこともなくなるが

479 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:16:35.96 ID:+T87qGLW.net
>>474
webの舞踏会のスカウターさんの証言からしてそこまで弱くはない

480 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:17:34.32 ID:chgx+t6V.net
>>474
60から90〜100へすっ飛び過ぎじゃないですかねぇ…
そこまでの計算は緻密なのにもったいない感じが

481 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:19:10.64 ID:dgIVdrm4.net
シャルティアが隊長に匹敵すると評価してたから
少なくともLv.90台はあるだろうな
そうすると番外さんはLv.100近くか90後半かな

482 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:26:20.37 ID:fhvyzQMj.net
マジで番外さんが最後の砦みたいな幹事になってるけど、100レベルが1人いたところで何か変わんの?

483 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:27:10.09 ID:+T87qGLW.net
ガチタイマンでいい勝負ができるかできないか
それだけ

484 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:32:52.75 ID:chgx+t6V.net
書籍の現状じゃ守護者は誰も独りで出歩かないし、ワールドアイテムの奇襲も警戒されてるから
一対一の状況自体が難しいでしょうけどね、大なり小なり番外さんとツアーに期待が

485 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:35:55.36 ID:K7qMNV4o.net
番外さんが100近いとしても結局装備込み込みでの見込みだから
シャルティアの件で警戒してるから結局守護者組もフル装備できたら差が開くだろうし
1対1でも遊ばれるだけじゃ……
4巻での番外さんが負けないと思ってる根拠は真の化け物クラスとはいえ野良で装備を持た無い事前提だったし
洗脳状態のシャルティアがアインズと戦ったときのようにガチのフル装備したらどうしようもないんじゃ

486 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:38:54.53 ID:+T87qGLW.net
まあぶっちゃけろくな戦闘経験なさげだし未知のスキルや魔法相手じゃどうしても対応遅れるから色々あれだよね…
タレントぐらいしか勝機がない

487 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:39:48.60 ID:MDaY7fBv.net
>>485
どうしようもないな
タイマンでも勝てないと知ったときの反応は見もの
まぁ特殊なタレントでいい勝負になるかもしれんが
それも守護者複数でかかれば終了というこの

488 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:39:50.20 ID:chgx+t6V.net
シャルティアはガチフル装備の上に次回があればワールドアイテムまで標準装備ですし
心配性のアインズが宝物庫から追加装備を渡してないとも限らない
と言うより、むしろ何の強化もしてないと考えるのが甘いのかも

489 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:48:00.60 ID:dgIVdrm4.net
というかシャルティア討伐時の装備でも凄まじく強かったからなー
守護者が負けるイメージができん
それこそ効果が未知数のワイルドマジックぐらいしか対応できないんじゃね

490 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:49:58.84 ID:0wOawyXP.net
>>474
以前のスレで、アイテム自体は六大神の遺産でも
主天使を入れたのは法国の儀式魔法だと聞いたが
ソースは知らん

491 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:57:30.82 ID:HkijNIOu.net
タイマンだったら血の狂乱おきんのかね?

492 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 08:58:02.36 ID:MDaY7fBv.net
>>489
番外さんはかませ
期待はツアーさんだよな
まぁツアーも当時のドラゴンたちと比べると遥かに弱いらしいが…

493 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:06:02.80 ID:8fOtu43l.net
まあ隊長は1対1で戦わせるつもりないみたいだけどな
隊長のサポートやアイテム駆使すればシャルティアが同ランクの装備してても1体までなら倒せると思ってる
まあけどやっぱツアーと8欲神の都市のNPC達だろうな
アインズの2度の敗北になりそうなのは
それか全く別の存在か

494 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:07:38.79 ID:8fOtu43l.net
ツアーが当時のドラゴンより弱いなんて設定あったか?
他の当時を経験してない竜王だろ?

495 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:10:16.22 ID:bvxlGOBY.net
>>478
シャルティア討伐戦を経た後なのに
ジルは守護者を裏切らせるつもりとデミさんが解説した後の守護者の反応とかね……

496 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:15:07.50 ID:8j/sXdeT.net
>>495
それは帝国に脅威がないと判断してるからと思って
別に守護者の反応とか気にならなかったなぁ

497 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:23:17.50 ID:6aLgqRC0.net
アニメから興味をもって書籍とweb版を一気に読んだけど面白いな
コキュートスの出番がもっと増えますように!

498 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:24:50.22 ID:chgx+t6V.net
>>495
裏切りと洗脳は話が別だと思うから別に変とは思わなかったが

499 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:29:17.24 ID:eQcDtHnn.net
風花聖典ってどこに出てきたっけ

500 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:30:29.08 ID:cv69cuLS.net
名前だけでててクレマン追ってたらしいってくらい

501 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:31:50.68 ID:3KTya6iH.net
仮に

番外さんwith漆黒聖典全員、蒼、緋アダマンタイト、帝国の
一応アダマンタイト全員、竜王国のロリコンホーリーロード、
と各国オリハルコンクラス冒険者多数の人間連合

vs

総指揮・恐怖公withシルバーゴーレム
副官・図書室のオーバーロード
軍団長・デミさんとこの魔将×3
配下・ペイルライダー×4、エルダーリッチ×30、ソウルイーター×50、
傭兵レッドキャップズ、デスナイト×100、エルダーガーター×1000


人間連合は勝てるかな…

502 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:32:20.92 ID:dgIVdrm4.net
そういやエロマンティーヌさん今日出るのか、楽しみだわー

503 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:33:01.42 ID:+T87qGLW.net
漆黒 陽光 風花 と六大神に対応してるみたいだけど他の聖典はいつ出てくるかな

504 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:34:50.40 ID:dgIVdrm4.net
>>501
スタッフオブアインズウールゴウンでプライマルファイアエレメンタル召喚すれば大体は撃破できそう

505 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:36:38.88 ID:cv69cuLS.net
正面からぶち当たることは無いだろうな
曰くアインズがいなくなるルートがあるらしいからそれに持ってかれたら事実上敗北
それに戦力的に負けは無いけどロンギヌス的なやつで一体でもNPC消滅したら負けみたいなもんだし

506 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:41:11.32 ID:chgx+t6V.net
まだ人類側の戦力がごく一部しか紹介されてないとか、惑星で見ると大陸がどうなってるのかさっぱり不明だし
プレイヤーと言うと人類と考えがちだけど、亜人やエルフ、ドワーフのプレイヤーの事とか
全然情報無いしね、懸念と言えば書籍がもう半分まで来てる事か

507 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:42:25.17 ID:qm8kHO8P.net
アインズが2度負けるうちの1つは
アインズの知識に無い始原の魔法使う相手(たぶんツアー)
だろうけど
後1つは誰なんだろうか

508 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:43:26.14 ID:TBuzKKPl.net
>>505
そんなルートあったのか・・・
ツイッター? 感想返し?

509 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:44:05.29 ID:K7qMNV4o.net
>>505
どっちにしろ詰んでるんだよな……
アインズお隠れ→階層守護者暴走or好き勝手しだして、今までの比較的ゆっくりとした侵略じゃなくなるし
NPC誰か消滅→アインズがガチギレして確実の実行した国は吹っ飛ぶし完全に遠慮と配慮が消えるだろうし
結局緩やかな浸食か苛烈な浸食かの差ぐらいだし

510 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:44:25.28 ID:d0SkUnlw.net
作者の完結作見てないからどうするんかよくわからんからなあ
後半でどんどん情報出してくるのか、重要な情報だけだして他のはほっぽり出すのか

後半のようなきがしてるぜ

511 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:45:24.31 ID:dgIVdrm4.net
>>506
南方の方の刀が流通してる国とか全く出てないしな
足場固めもいいけどもうちょっと行動範囲広げて欲しい感

512 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:46:25.64 ID:cv69cuLS.net
>>508
ただの仮定かもしれないけど
アインズがいなくて宝物庫も使えない状況でデミに指揮権わたすと1〜3層吹っ飛ばされつつも世界征服成功ってのがある
まあデミウルゴスは知略があるから戦力比較の参考にはならないけど

513 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:46:38.45 ID:MDaY7fBv.net
なんだろう…口だけの賢者とか放置されそう

514 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:48:30.95 ID:qm8kHO8P.net
そもそもプレイヤーとは出会わずに終わるって事もありえる気がする

515 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:48:40.70 ID:uodRevIR.net
人類側に3層まで到達できるほどの戦力があるようには思えないんだけどなw

516 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:48:50.72 ID:cv69cuLS.net
>>509
戦記物としてみた場合はナザリック側楽勝すぎだけどそれこそガンダムとか見たいに味方がポンポン死んだ場合
アインズ的には大失敗だからね読者もできて当然の世界征服見せ付けられてうれしく無いでしょ

517 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:49:05.46 ID:dgIVdrm4.net
流石に八欲王の遺した首都とかはおいてけぼりかなー
…後9巻くらいである程度話まとめられるのかな?

518 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:53:01.87 ID:uodRevIR.net
くがねちゃん「折り返しだと思ったんですが、思ったより書きたい内容が多くて最終的には倍以上になってましたね^^;」

で頼みます

519 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:54:14.85 ID:CpYAmXlN.net
モモン、アルベド、アウラ、マーレ、コキュートスあたりでPT組んで
イメージアップの為に世界各国の冒険者組合に行って高難度クエストを総ナメにする諸国漫遊篇が見たいです

520 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:54:21.74 ID:chgx+t6V.net
本編は終わってもアインズの物語は終わらないって言ってるから
現在の勢力図下で一応の決着を見せて、数年後とか数十年後、もしくは大昔の話
別の地域に侵攻した話とかを外伝でやるんじゃないかなーと思ってる。

521 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:55:07.40 ID:MDaY7fBv.net
その出来て当然の世界征服見たいなぁ
むしろ失敗するところとか見たくないよ
ナザリックの強さに驚く現地民を見てるのが面白いじゃん

522 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:56:53.97 ID:qm8kHO8P.net
300ページが400ページになるし仕方ないね
そういやアインズ様にとってはNPCやられるのも敗北なのか
けどそれならシャルティアやエントマの件も敗北に入るし
やっぱ2度の敗北はアインズ様自身がやられるって事でいいのかな

523 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:57:16.60 ID:uodRevIR.net
僕らの夏はこれからだ!


くがねちゃん水戸肛門出してたし、征服後のモモンの旅 ナザリックの城窓からみたいなのやってほしいわ

お付のメイド(すけさんかくさん)は毎回ローテ組んでもらってさ、たまにはコキュ爺みたいなのお付にしてもらってもいいし

524 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:58:57.82 ID:chgx+t6V.net
敗北って言っても種類がいろいろあるからねぇ、負けて撤退も当然敗北だし
アイテム争奪戦で出し抜かれても敗北と言える。

525 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 09:59:55.07 ID:uodRevIR.net
あとどこかのビヨンドさんみたいに未踏の大地を舐ってもらってもいいしw

526 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:00:59.94 ID:d0SkUnlw.net
ソードマスターモモン

527 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:02:44.39 ID:d0SkUnlw.net
>>521
他大陸編、海中編、地下帝国編、天界・魔界編、宇宙編、現代帰還編をお楽しみください

528 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:02:53.26 ID:cv69cuLS.net
>>521
失敗して欲しいわけじゃなくて
味方一杯やられたけど世界征服できましたとかだと冷めるでしょ
アインズの当初の目的はNPCと自分の安全なのにそれは失敗に終わったって意味だし

529 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:04:25.46 ID:dgIVdrm4.net
>>524
敗北といえばリザードマン戦もある意味敗北と言えるんだろうか?

530 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:07:54.10 ID:chgx+t6V.net
>>529
あれはアインズ的には計算どおりだから敗北に数えられてないと思う

531 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:09:14.57 ID:qm8kHO8P.net
アインズ様のPVPの強さは初戦捨てての
2回目以後の情報の組み立ててでの強さって設定があるから
連勝連勝ではなく
1回目で深刻な被害出ないようにあえて負けて2回目で誰も被害出さずに勝つ
って感じになるのも出てきそう

532 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:12:07.88 ID:bvxlGOBY.net
>>496
フールーダ経由で帝国に例の洗脳技術は無いと知っていたとしても警戒はしそうだけどなあ
デミとアルベドはアインズがジルクニフにそれを探させるのが真の意図と思ってそうではあるけど

533 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:12:53.33 ID:cv69cuLS.net
>>531
そういう展開は自分も予想してた
ツアー相手に初戦でそこそこ盛り上げて二戦目でガチアンチパーティーとかね
くがねちゃんそういう展開割と好きそうだし

534 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:18:19.03 ID:uodRevIR.net
希望からの〜絶望

535 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:21:21.70 ID:2YlkeZXC.net
世界征服してプレイヤーが他に誰もいないと理解したが
もしかしたら100年200年後とかに転移してくるかもしれないとギルメンを待ち続けるモモンガさん

とかなったら切ない

536 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:27:24.29 ID:IVKjshdN.net
・異世界転移の原因が明らかになる
・6大神の正体が明らかになる
・8欲王の正体が明らかになる&エリュエンティウを探索する
・世界征服を達成する

この辺が作中で消化されるか怪しいなあ。
王国・帝国・法国を平定した所でENDがおおいにありえそう。

537 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:28:14.65 ID:hUVk7AVu.net
いまアインズがもし消滅とかしたらデミ〜の精神状態がすごいヤバいことになりそう
アルベドとかもう既に危ないけど、一番豹変しそうな気がするのはデミだと思う
そこから世界征服なんかできるのか…?少しミスしたら簡単に首が飛びそう…使えるモンはとりあえずは殺さないか…
とりあえずパンドラズアクターはずっとアインズにさせられてそう

538 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:29:43.08 ID:3Fcuo1e/.net
ループしとるな

539 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:30:03.22 ID:6dYTgDnK.net
アインズさんは
自分がナザリックという家族のお父さんであるという自覚があるので
基本矢面で皆を守りたいという意識があると思うんだよね

なんらかの結果、家族が喪われる可能性を覚悟してないわけではないが
本心では絶対そういうことにならないようにしたいという方針だしなあ

シャルティア洗脳の時も、バックアップで元通りにできたが
あの時、明らかにダメだった場合を覚悟してるし
その場合は、もう一度滅ぼした後、シャルティアを欠番扱いにして
洗脳した相手(アイテム)の探索と入手、そして影響を解除する方法探すのをナザリックの最優先事項にしただろう事は想像しやすい。
もちろんその後苛烈な報復までワンセットでね

540 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:50:19.28 ID:uodRevIR.net
モモ様「私は疲れてしまったよ・・・」

こういうだけで今までの倍以上頑張りそうな面々w

541 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:53:52.34 ID:0wOawyXP.net
>>508
BADENDツアー戦のことだよ
wikiに載ってないけど前後の感想返しにはアインズ不在で宝物殿に入れない縛りプレイとある
居なくなったアインズはフールーダやニューロニストを相手に楽しくハーレム?をやってるそうな

デミが指揮権を握って1〜3層吹き飛ばされるのがアインズ不在ルートなのかはよくわからん
なんか別の話と混ざってるような気も

542 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 10:55:49.35 ID:hUVk7AVu.net
宝物殿あけてヨシとしたら階層吹っ飛ばされずに世界征服できちゃうのかね

543 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:04:26.57 ID:xlMTme80.net
1〜3層ってシャルティア以外しょぼそうだしな

>>542
ワールドアイテムやらいろんなアイテムが使い放題なら余裕で終わるんじゃね

544 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:08:11.85 ID:YM0dVB+A.net
オバロに婦女子が湧くことを知った俺は慄いた

545 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:08:57.03 ID:YM0dVB+A.net
腐だった

546 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:09:28.99 ID:IVKjshdN.net
とりあえず作者は感想返しとか雑感とかで設定を出すのをやめてほしい
作品内で完結してちょうだいよ

547 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:14:18.94 ID:0wOawyXP.net
>>543
デミが指揮権握ると半壊という話は聞いたことあるけど
1〜3層というのがどこに書いてあるのか実は未だによく分からん

もしこれが根拠のある数字だとすると
確かAOGが占拠して拡張する前のナザリックは全4層だったらしいから
現在のナザリックの主要部分は原ナザリックの第4層を拡張したもので
元の構造を留めている1〜3層は比較的脆弱ということはありそうかも

548 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:16:26.75 ID:pQzjbvyV.net
>>541
なんかごっちゃになってるような・・・

アインズが途中でいなくなったんじゃなく、初めからアインズのいないナザリックだけ転移したルートだよ
だから本編とは関係ない

あとアインズのハーレム要因がフルダやニューロだよってネタは、そのBADENDルートとは全然違う話題

549 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:16:42.53 ID:6yGwAu0o.net
>>544
pixivとか見ても腐った絵見かけないな今のところ
腐女子は金払いいいからファンにつけるとデカいと思うけど難しいか
アニメ雑誌とか見てもお色気推ししかしてなくて勿体無いよな
普通に異世界ファンタジーバトルものとしてもいいと思うのにアニメ雑誌ではアルベドのおっぱいしか推してないしwww

550 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:17:38.06 ID:Bch84J8F.net
そこまで覗いてくれた人へのサービスのつもりなんでしょ
……サービスじゃなくて絶望上乗せになってる場合もあるけど
・アルシェは早熟なだけで成長限界により頭打ちになっていた
・ニニャの持つタレントは非常に稀有なもの、然るべき成長を遂げていたならばフールーダにも匹敵する程になっていた

他になんかあったっけ?

551 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:18:29.46 ID:bvxlGOBY.net
ガゼフ、ブレイン、クライムあたりならまあ腐も湧くかもしれんね

552 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:18:52.26 ID:pQzjbvyV.net
ちなみに、作者が何階層吹き飛ばされるかな?って言ってたのは
アインズが全面的にデミに指揮権任せた場合だろう

元々WEBでも全部と敵対したら相当の被害は被るって言ってたし

553 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:21:52.41 ID:pQzjbvyV.net
>>546
本筋に関係ない設定か、将来明かされる設定かぐらいだけどね

まあ書籍も決まってなかった頃の昔の感想返しで設定いろいろ喋ってたのは、
作者的にも今となっては後悔してる部分はあると思うよ

554 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:22:59.28 ID:43xf8bYR.net
強いやつに会いたいわー
もし倒されたら子供産みたいわーって言ってる番外さんとか
完全に負けてデレデレフラグじゃないですか

555 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:24:30.12 ID:tbOtggKe.net
>>546
必要ない設定も作る作家もいる
執筆の効率は悪くなるけど成功すると使う設定の完成度が上がるらしい

やばすぎて使えないイナゴを呼ぶ超位魔法とかはゲームにでもならないと出てこないのだろうな
超位魔法で食糧危機にして世界を滅ぼすゲームとか斬新なはず

556 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:25:24.18 ID:uodRevIR.net
腐ってそんなにお金落とさないだろ
イベントには顔出すタイプがおおいから目立つけど

557 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:25:27.48 ID:t7rNP6nr.net
第二、第三のイビルアイ候補がたくさん

558 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:26:40.27 ID:uodRevIR.net
世界観のリアリティ構築のためには作家によってプラスになることが多いしね

559 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:27:18.54 ID:pQzjbvyV.net
>>549
現状、腐女子に訴えかけられるネタがない
あとおっぱいアルベドのおかげで1・2話が受けて上手く3話に繋げられた感はある

そもそもあのPVとゲームに閉じ込められて設定と聞いて0話切りされてたのが問題
放送前は原作知らない大半には、ネタにしかならないラノベ糞アニメ枠として扱われてた

560 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:32:08.14 ID:uodRevIR.net
しかしフレンドリーファイア切れてるのは厄介だよなぁ

561 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:35:33.60 ID:DWRv0sep.net
ガゼフやデミウルゴスあたりをイケメンにしとけば
少しは腐もよってきただろうに
エロも少ないし、よくアニメ化したよな

562 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:36:48.57 ID:cv69cuLS.net
てか八欲王vsドラゴンはドラゴン側が数で圧倒的有利なのに何回か復活したとはいえ八欲王かってるからな
ツアー単体だとそこまでかもしれん、まあだからこそギルド武器とか集めてるんだろうけど

563 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:38:34.68 ID:uodRevIR.net
ガゼフもデミもイケメンだけどなぁ
ブタメスの好み系じゃないのは良かったと思うわ

564 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:40:08.11 ID:6yGwAu0o.net
>>559
まさに視聴前そう思ってたわwww>ネタにしかならないラノベ糞アニメ枠
いや、最初の掴みはおっぱいでいいと思うんだよ ニコ動見ても1話とかそこらへんで「視聴確定」とか書いてる人もいたし、吸引力あるからね
でもそこだけ期待してると3〜4話で「なんだこのオッサン!?(呆れ)」ってなりかねないじゃん?
逆に戦闘が見たい層からしたらアニメ雑誌みて「あ〜このラノベ糞アニメまだお色気推しでやってんのか」と勘違いするわけだろ?
オーバーロードにはお色気アリオッサンの戦闘アリと多方面な宣伝をして欲しいと思うんだよ

565 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:40:17.77 ID:uodRevIR.net
過去に誰かが転移してきた可能性はあったんだろうけど
AOGのような廃集団じゃなかったんだろうな、とは思うw

566 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:42:03.75 ID:0wOawyXP.net
>>548
ナザリックだけ転移ルートの話はちゃんと把握してなかったすまぬ

さっき確認したらハーレム要員の話は感想返しに複数回出ていてBADENDと関係あるのもある
[2012年 06月 01日 00時 24分]への返信はBADENDと関係ないんだけど
[2012年 06月 07日 19時 50分]への返信で
>バッドエンドの設定を見ると、ハーレム作って無いか?気のせいか?
その後の[2012年 06月 09日 23時 26分]の
>アインズのハーレムとは興味深い>バッドエンドルート
という書き込みに対して
>アインズハーレムってニューロニストにフールーダとかですよ
と返信しているので、これはたぶんBADENDルートの話だと思う

567 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:42:27.06 ID:hUVk7AVu.net
>>563
散々言われてるけどせっかくイケメン設定なのにアニメキャラデザが五条さんにされてるからなぁ
声はすごくいいし今後登場する場面で作画する人によって五条さんじゃなくなることを祈るよwww

568 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:42:27.45 ID:eiFqFv6D.net
俺も、またネトゲ幽閉物かよ、プッ、って思ってたわww

569 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:42:37.29 ID:uodRevIR.net
万人受けって結局テンプレだし食傷気味だからね
売れてほしいけど、確かなニーズに特定の人気をしっかり得られる作品は息も長いし
愛されるんだよなぁ

570 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:43:59.85 ID:uodRevIR.net
>>567
絵柄に年代を感じるって声も見受けられるしねw
戦犯にはしたくないけどw

571 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:48:09.44 ID:IVKjshdN.net
>>565
長く続いたゲームだからプレイヤー全体におけるLv100の割合は高いとしても、
何割かは生産キャラだったりネタキャラだったりするだろうしね。
こういったプレイヤーがソロで転移してきても、あまり目立たなさそう。

572 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:48:18.96 ID:3KTya6iH.net
真面目に連載してくれるならバスタードの萩原に漫画を描いて欲しかったな…

573 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:49:57.30 ID:hUVk7AVu.net
>>570
そんな人もいるねwwwでもデジモン新作みたいなツラにされたらキレるわ ああいうのじゃサマにならない
so-binさんの絵柄みたいにしてよ!という人も多いけどあれは塗り補正がでかい
アニメ塗りだとあそこまでの雰囲気出すくらいの手間はかけられないしね

574 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:52:00.49 ID:U99QGYi7.net
せっかく転移しても人間種だったら寿命で死にそうだし嫌だな
永遠の寿命を持つ種族で転移したい(骨以外)

575 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:55:34.39 ID:hYzmtE1f.net
アニメは「エンディングのヒロインはいつ登場すんですかー」ネタが非常に多い印象だなー
シドニアの騎士みたいに考察が苦手な人向けに各話解説動画なんて出てくればまた一段と盛り上がりそうな気もする

576 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:56:45.78 ID:PhEyUC2r.net
小説5巻まで読んで思わずいいたくなった

「ククク、サキュロントがやられたようだな」
「だがしかし奴は6腕の中では最弱・・・」
「六碗の面汚しよ」

577 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:57:13.29 ID:K7qMNV4o.net
エルフ・黒エルフは寿命どの程度設定なんだろうな?4〜500年?千年?
ハイエルフとかのプレイヤーいればどっかでひっそり生きてそうだし
ダークエルフは消えた?のはダークエルフプレイヤーにまとめられてどっかに移住した可能性とかもあるんだろうか

578 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:57:40.84 ID:pQzjbvyV.net
>>566
BADエンドルートってのが二種類ある
一つがアインズなし転移ルートという真面目な話

もう一つが守護者のパンツがどうこうって、上の話とは全く関係ないただの一言ギャグネタ
ハーレム云々はこっちのネタの話

579 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:58:24.77 ID:DWRv0sep.net
カットしたせいで理解されていない部分も多いしなあ

580 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:59:11.20 ID:fhvyzQMj.net
>>573
EDで毎回「この美少女いつ出るの?」ってコメントがつくのがおもろい

581 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:59:24.59 ID:pQzjbvyV.net
正確にはこれ

 右手にシャルティアのパンツ、左手にアウラのパンツ。二つあわせて合体魔法、メドパンツ!
 っていうのをやってエイトエッジアサシンに見られるアインズです。ちなみにこれがBADEND2です。

582 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 11:59:36.86 ID:3rnZV1Ka.net
デミウルゴスのデザインはコミックが一番若々しくて邪悪さが薄い気がする。

>>330
最初からそういうデザインなのか何かの高レベルアイテムを埋め込んでいるのか。
恐らくは切り札的能力の源になってるんだろうと思う。

583 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:01:11.42 ID:fhvyzQMj.net
>>581
正直それくらいじゃNPCたちの忠誠心は揺らがない気がするんだが
全員パンツ持ってきて魔法の研究にお役立てください!とか言いそう

584 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:13:21.42 ID:uZF9jRyE1
アルベドの初期設定
【ちなみに、どんな愚者でも、その相手が敵であろうと、彼女が淑女のような態度を崩すことはない。】
この設定は何処へ…

上記の設定以上に書き換えられたアインズへの忠誠と愛が強いと判断でいいのかな?^^;

585 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:03:11.91 ID:xlMTme80.net
さすがは>>583守護者の動きを把握するとはな・・・

586 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:06:22.17 ID:es/XfhxL.net
>>583
シャルティアとアルベドはパンツの中身も持ってきそう

587 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:11:58.19 ID:cv69cuLS.net
バッドエンドでハーレムってどういう意味だろ
アインズ転移なしだったらそもそもハーレム作れないよね?

588 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:13:07.20 ID:0wOawyXP.net
>>578
BADEND2のパンツネタは知ってる
[2012年 06月 07日 19時 50分]はツアー戦に対する感想で
それに対する一連の感想返しが>>566なので、パンツネタではなくツアー戦の話

アインズなし転移ルートってどこに出てくるのか知らなかったんだが
BADENDツアー戦はアインズが最初から転移していないわけではない
これは>>566で引用したあたりの感想返しを読んでくれれば分かる
ナザリックだけ転移ルートについての話が他の箇所にあるとすれば
それはwikiに転載されているツアー戦とはまた別のルートだと思う

589 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:15:04.66 ID:IVKjshdN.net
アニメは位階魔法とかゴッズアイテムとかの解説がまともにされなさそうだなあ・・・
魔法強化なんかもおそらくは。なんか勿体なく感じるなあ。

しかし《二重最強化・連鎖する龍雷》とか音声化するとクッソ長いな

590 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:17:56.86 ID:xlMTme80.net
前半の詠唱で溜めて後半で撃ち込むイメージ

591 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:17:58.83 ID:L/9zfsEU.net
それにしてもデミウルゴスは一人飛びぬけてますねw
こいつがいなかったらアインズ様速攻で世界滅ぼしちゃってそうw
[3390]
デミウルゴスに任せると5年で大陸征服完了するんじゃないかな? でもナザリック大地下墳墓も半壊するけど。何層まで吹き飛ぶんだろう。

592 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:18:04.39 ID:eQcDtHnn.net
アインズ様が三巻で死んでたら
内ゲバ酷かっただろうな

593 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:20:07.28 ID:hUVk7AVu.net
>>583
野郎のパンツとかNO THANKSだなwww
まぁ、コキュートスは普段から素っ裸ですからアレですけど

594 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:20:13.58 ID:CGQuPnEG.net
あー今日ナーベ出るよぉ
楽しみ過ぎんよお

595 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:20:18.09 ID:xlMTme80.net
まずシャルティアを殺してからアインズを生き返らせる方法を探すんだろうなぁ
アンデットはどうやって復活されるのかが問題だ

普通の蘇生魔法なら高位のもペストーニャが使えるみたいだし

596 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:24:38.94 ID:cv69cuLS.net
>>588
一応前後見返してみてバッドエンドの設定がのってるとこが見当たらなかったんだけど教えてもらっていい?
オーバーロード後編の感想欄であってるよね?

597 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:26:20.78 ID:hUVk7AVu.net
>>592
アルベドとデミが夫婦喧嘩みたいに怒鳴りあい、コキュートスはどっちかの父方みたいにオロオロし仲裁するけど
うるせー!とキレられ、マーレとアウラはど〜すんのコレ?と呆れてそう 他の面子はどうなるやら
アインズというストッパーがなくなっただけに結論がなかなか出なさそう
遺志を継ごう!という話になっても結束力は落ちるだろうな…
基本的に内側のリーダーはアルベドに、外側のリーダーはデミになるだろうけど

598 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:28:53.78 ID:vRjP5PqJ.net
web版見てすぐ買おうととしたのにネットは全部入荷待ち
町中の書店に電話かけても現在売り切れてると言われた
こんな経験した事ないわ

599 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:30:47.81 ID:L/9zfsEU.net
>>598
今日から週末にかけて順次店頭に並ぶ予定だからしばしお待ちを

600 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:31:35.01 ID:DWRv0sep.net
>>598
近所の本屋はCDなしの4巻だけ1冊残ってた
本当いつになったら買えるんだろな

601 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:32:12.90 ID:fhvyzQMj.net
出版社的にはそんなに予想外の人気だったのかね

602 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:33:46.70 ID:6mlWqe/G.net
>>561
ガゼフはあれでいいんだよ。
クライムと爪切りさんがでてきてカップリングに幅がでてからが腐の本番だから……
そこにセバスが絡んでくると、ぐちょぬれだから。
……アニメはそこまでしないか。2期はよ。

603 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:34:26.79 ID:0wOawyXP.net
>>596
後編の感想のうち、現在の152ページで
・アインズがナザリックにいない
・宝物殿に入れない
がわかる

[2012年 05月 28日 22時 16分]への返信
>バッドエンドは完全に別物とお考え下さい。アインズがナザリックにいないしね。
[2012年 05月 28日 01時 28分]への返信
>ツアー戦はバッドエンドですので、ナザリック縛りプレイです。アインズがいないとか、宝物殿に入れないとか……。

現在の134-133ページにツアー戦に対する感想への感想返しがあってそれが>>566
ここから
・アインズはでハーレム?を作ってあの世界を楽しんでいる(=最初から転移してないわけではない)
・ハーレムメンバーはニューロニストとかフールーダとか
ということがわかる

最初から転移してないルートとか1〜3層吹き飛ばされるってツアー戦のこと?
他の箇所に出てくるの?

604 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:35:04.31 ID:6yGwAu0o.net
>>601
ニコ動のアニメ再生数とかランキング見ても上位に食い込むし、メジャーでもないラノベで
ここまで行くのは珍しいんじゃないか?特にいま夏アニメは学校ぐらしとかプリズンとか注目度高いの多いしね

605 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:40:33.47 ID:6mlWqe/G.net
原作の売れ行き好調みたいだしな。どれくらい重版かかったのかわからんけど。
ぷれぷれぷれあですの企画はどうなんだろう?予算が増加したんだろうか。

606 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:42:16.77 ID:IVKjshdN.net
勢いに乗ってゲーム化まで行ってほしいな
ジャンルはSRPGかRTSでお願いします

607 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:44:35.00 ID:C4ZtUJ8O.net
アニメに合わせて15万刷ったけどそれが消えて無くなるのは想定外だったみたいね

608 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:45:43.14 ID:hUVk7AVu.net
>>575の言う解説動画に当たるのがぷれぷれ〜なんじゃないかと思ってた
逆にそうでもないとそれこそ下手な萌えアニメのオチもクソもない蛇足動画になりそうで怖い

609 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:47:13.44 ID:rl+OeJjr.net
自分より強い男ならどんなのでもおkな番外さんが、未知の超強いアンデッド倒したモモンに未だ接触しない
強力な使い切り魔法アイテム使ったからノーカン扱いされてるとか?

610 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:48:42.03 ID:eQcDtHnn.net
他のアニメのスレとか荒し回ってる奴もいるがな

611 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:49:59.23 ID:fhvyzQMj.net
ぷれぷれは1クールの範囲じゃ出番なさそうだけど人気は出そうなメイドたちにスポット当てたいだけじゃないかな

612 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:52:56.41 ID:XytgsNL+.net
Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

これって転移前までがアインズに変装したパンドラズ・アクターで、
転移後がアインズ本人って事だったのか。
やっべ、何度も読み返してるのに全然気がつかなかった。
デミウルゴスの行動なんかも皆よく気がつくね。

613 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:53:27.56 ID:iH2+Et2F.net
書籍の初版で乱丁開き直りを出版社がやらかしてちょっと買う気失せた時期があって
数冊分買ってなかったのを今大後悔中

614 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:56:22.25 ID:poXYHA1d.net
>>609
あんな飛び抜けて強いであろう存在がなんの縛りもなく国に従ってるわけ無いだろ

615 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 12:59:06.39 ID:K7qMNV4o.net
>>609
確かに放置してる…はずのシャルティアに監視ぐらいついてるはずだよな、移動されて被害でても困る訳だし
まあ単純に聖典全体ににダーメジ食らいすぎて内部の立て直しに必死で
非常事態に備え最大戦力を動かしたくないとか?

616 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:00:42.34 ID:chgx+t6V.net
>>609
9巻の大虐殺は流石に隠しきれんから、自分で婚活始めるんやね?

617 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:01:22.62 ID:hUVk7AVu.net
>>612
アインズの格好してバサァ…とわざとらしくマントを翻すとことかアニメで是非観たいわ
あと指パッチンをよくするよね、アインズ(本物)が手上げて止める動作の代わりなんだろうがクサい〜www
どこかしらでイタインズ様出してくれないかな

618 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:07:42.87 ID:rl+OeJjr.net
人のいないナザリック近郊や、魔法的な監視は即バレでも
人に紛れた風花聖典みたいな諜報員はナザリックも把握できないし
エ・ランテルの一幕なんて細大報告受け、リッチっぽいのが建国ってスレイン法国顔真っ赤だろうか?

619 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:08:10.16 ID:lu3leADr.net
大阪だったら昨日時点で全巻売ってるとこ見たけど
まぁ今週末には各地で全巻並ぶか

620 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:13:55.56 ID:cv69cuLS.net
まだ風花じゃなくてズラかもしれない

621 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:18:01.79 ID:EHNw/aOq.net
ところでシズって声優さんついてるけど、どっかにセリフあったっけ?

622 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:19:04.03 ID:uYQk7/AJ.net
すまん
邪神教団の一味おる?

623 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:21:09.53 ID:XUd3EHbJ.net
シズとユリは3巻部分で宝物庫に行く時に

624 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:26:41.79 ID:GQgGHEzB.net
スレの流れ早すぎてびっくりするわ
学生は夏休みだろうしその関係もあんのかね

>>609
漆黒隊長がシャルティアのことを中途半端にしか伝えなかった点から考えると
番外さんは外部の情報を規制されてんじゃねえかなと思う

625 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:29:06.95 ID:uodRevIR.net
>>624
強者に飢えてる描写あるし、暴走(番外の意志)を止められないからだろうね

626 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:31:44.34 ID:2YlkeZXC.net
>>612
パンドラズが至高の御方って言いそうになってたり気が付く面白いよなw

627 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:31:47.30 ID:uodRevIR.net
現代社会でもあるある

ダメな社長程、部下が奮起する

ではナザリックではというと・・・

628 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:34:02.81 ID:PhEyUC2r.net
部下が技量を持ったデトロイトメタルシティ

629 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:36:45.94 ID:t7rNP6nr.net
>>626
ああ、「至高のお―41人」ってそういうことか

630 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:41:11.29 ID:tA8sarFt.net
その後も本物のアインズ様が「その女を見てみたい」って言ってるしな。
おま、さっき本人の目の前で「殺せ」言うてたはずやないかいw

631 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:44:11.76 ID:ACxGCLD8.net
パンドラズアクターは存在自体がアインズ様の心にスリップダメージ与えるのとギルメンの姿を保存してあるせいで動かしにくいのは辛いよな
自身で造ったNPCだから他の守護者よりアインズ様の内面を理解できるだろうしナザリックトップクラスの頭脳持ってるから色々相談できたろうに

632 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:45:51.44 ID:CGQuPnEG.net
あー女を見て見たいって言ってたのはそういう事だったんだな
怒ってたってかあんな状況だったからツアレの顔見てる余裕なんてなかったとかそういう解釈だった

633 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:47:30.99 ID:q/OSND/l.net
パンドラズアクター視点の番外編とか見てみたいな
隠し番外編でそれっぽいのあったし今はナザリック自由に移動できてる
みたいだから他の守護者とどんな会話してるのか関係なのか気になる

634 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:47:35.51 ID:K9zQup0P.net
>>626
パンドラズは至高の41人を実際には知らないからなぁ
至高の41人=モモンガだし

635 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:49:03.37 ID:CpYAmXlN.net
>>618
web版だとアインズ様のご容姿は法国が崇める6大神の内の一人である闇(死)の神スルシャーナ様にそっくりだとか・・・

636 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:49:44.35 ID:d0SkUnlw.net
パンドラはモモンガ負の面の象徴だからな
ギルメンの外装コピーとかヤンでて怖い
それが原因でやめたギルメンもひとりやふたりじゃないだろうな

637 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:51:47.82 ID:uodRevIR.net
>>635
本当の軌跡を起こして見せたアインズ様まじ神

638 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:54:35.85 ID:IVKjshdN.net
>>628
DMCという文字を見てふと思ったけど、諸般の都合でパンドラが不在のときに
魔導王アインズと漆黒のモモンの二役をやらなくちゃいけなくなったら
何かのコントみたいに早着替えして入れ替わり立ち替わり登場するんだろかw

639 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:56:34.97 ID:t4qOzLnW.net
>>638
最後はあべこべになるのか…

ちょっと見てみたいなw

640 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 13:59:20.27 ID:lu3leADr.net
ないだろうが万が一ギルメンの誰かが異世界に飛ばされてて
ナザリックに帰還したらアルベド以外は大喜びなんだろうな

641 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:00:05.70 ID:hUVk7AVu.net
スタッフオブAOGなしのアインズとスタッフ〜持ったアインズの格好したパンドラが戦ったらどっちが強いんだろ

642 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:00:54.83 ID:CpYAmXlN.net
>>638
スケルトンにアインズ様の格好させておけばだいじょーぶだいじょーぶ

643 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:01:54.77 ID:K7qMNV4o.net
>>640
いやいや、話し合いの結果アインズがナザリックに残り
もう一人が外での活動メインと役割分担してアインズに会える時間増えるのであればアルベドも大喜びの可能性がw

644 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:03:33.65 ID:2YlkeZXC.net
>>640
名前がモモンガに戻る可能性あるから全員幸せかもしれない

645 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:05:48.27 ID:XytgsNL+.net
>>632
オレも今日このスレ見るまではそういった解釈で、まさに目から鱗だったわ。
あと、6巻のデミウルゴスの行動が分かった後にゲヘナ作戦と大虐殺を読むと、
また違った視点で楽しめるよ。
シャルティアが爪切りを逃した理由とか、
子山羊に爪切りが殺されなかった理由とかね。

646 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:05:59.69 ID:3rnZV1Ka.net
>>613
七巻だっけ、やたら余白が狭かったやつ?
まぁ読む分には支障がないしなぁ。

647 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:06:16.20 ID:CpYAmXlN.net
名前がモモンガに戻るとアインズ様を敵対視してた人たちの好感度が少し上がりそうだよな

648 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:09:51.04 ID:uodRevIR.net
>>641
能力は8割コピーだったはず
だからパンドラはオリジナルには勝てない

649 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:14:42.48 ID:CGQuPnEG.net
>>645
俺もスレで知ってちょっと感動した
読んだ後にこういう発見とかあると面白いね

650 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:22:14.11 ID:zri1funQ.net
9巻以外は買って読了したけど
9巻マジ売ってない

651 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:22:59.20 ID:DWOQ6tMg.net
>>648
ワールド+ゴッズ複数個分の武器装備すれば2割くらい補えそうだけど

652 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:23:48.22 ID:duScwv6v.net
>>640
タブラさんが戻れば
アインズはアルベドの設定書き換えについて告白できるしな

653 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:24:56.97 ID:MT90t87P.net
>>647
ジルクニフ「なんという奇策!アインズめっこんな手を打ってくるとは!」

654 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:25:30.12 ID:uodRevIR.net
>>651
有利な条件だけ揃えれた上に、モモ様のアイテム使用禁止にすれば勝てるかもね
>>652
でもアルベドは設定書き換えたこと知ってるしねw

655 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:38:11.63 ID:cukE/Hmn.net
つかパンドラさんはアインズさんと戦うんだったらシャルティアになってアイテムもって場合によってはコキューストになって接近戦とかなんとかで
普通に勝てそう

656 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:39:03.22 ID:nfqFoaz2.net
>>651
ワールドチャンピオン専用技とかプレイヤー専用スキルまでは再現できないっぽいから
結局負けるんじゃね?

657 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:39:42.35 ID:chgx+t6V.net
8割と言うのが出力が8割なのか、使えるスキルの種類が8割なのか
もしくは両方なのか

658 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:41:39.33 ID:iruaP838.net
パンドラは変身の制限が分からんとなんとも言えんな
クールタイムがあると戦闘中のモードチェンジは難しいだろうし
クールタイム無しでも変身に時間がかかるようだと戦闘中だとやっぱ辛い
瞬時に出来ると強すぎる気がするし、スペック減少以外にも何かデメリット無いとバランスが悪い

659 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:44:01.98 ID:chgx+t6V.net
仮に モモンガさんの火力を1としてタブラさんの火力を1.5とすると
パンドラがタブラさんをコピーすると 1.5×0.8=1.2 となりモモンガさんの火力を上回る

660 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:45:48.03 ID:wGCnVfae.net
パンドラがたぶらかされている

661 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:46:30.05 ID:NKj/aPZh.net
>>648
ただ、アインズがシャルティア戦でやってた41人の武装を使った戦闘を展開した場合
パンドラズ・アクターはアインズ以上の真似戦闘が出来ると思う

本体その物になりきれるわけだしね

662 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:48:19.07 ID:XH+Syn8g.net
スキルはわからんが、パンドラの変身による魔法は、超位と、一部の特殊な魔法以外は至高の41人の憶えてた魔法を全部使えるって言われてたと思う。
まあ、所詮10位階なんて魔法特化なら64レベルから70レベルで憶えれる程度のものだし

663 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:49:11.82 ID:nfqFoaz2.net
>>659
パンドラたっちやウルベルトはアインズより強そうだな

664 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:50:25.14 ID:0bn0nQ0a.net
>>659
前提になる式が仮定でしか無いから完全に無意味なんだよなあ・・・
あとゲーム的に考えると、こういうドッペル系にありがちな弱点としては、HPMPは変身前の値を引き継ぎ、往々にしてあまり高くないとかだな

665 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:51:09.04 ID:uodRevIR.net
>>661
そこどうなんだろうね、アインズ様より戦闘上手なNPC出身キャラはいないとおもうけどなぁ

666 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:52:04.24 ID:0bn0nQ0a.net
あるいは能力値が8割の状態に変身、とかな
というかそんな完璧に変身できるならドッペル職強すぎになるやろ・・・

667 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:52:30.89 ID:chgx+t6V.net
アインズさんはガチ構成じゃないし、パンドラは相手の苦手な相手に変化すればいい事を考慮すると
その気になれば他の守護者全員分の働きをできるってのは伊達じゃないねぇ
コキュートスとか遠距離特化のペロロンチーノさんコピーされたら苦しいのでは

668 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:52:55.28 ID:2YlkeZXC.net
ペロロンさんに変身して射程外から狙撃とかだけでも強そうだな
尖ったビルドをしたメンバーなら誰になっても強そうだわ

669 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:53:34.20 ID:W9hlEgA9.net
つーか引退した人の装備は全部ギルドに残ってるだから装備無し本人vs廃装備有り8割能力なら後者の方が有利そうだな

670 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:53:55.59 ID:+T87qGLW.net
>>664
パンドラはHPMP特殊は変化しないみたいね
といってもHPMP両方高めだし特殊はステMAXだけど

671 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:54:00.97 ID:uodRevIR.net
でも能力8割だとかんがえると、結局シャルティア戦のようにMP消費させてしまえばゴミになってしまうからね
魔法職は

672 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:55:32.05 ID:cv69cuLS.net
まあ自分だけがフル装備できるって状況に持ち込んだ時点でパンドラとか関係なしに勝つとおもうけどね

673 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 14:59:13.95 ID:CpYAmXlN.net
スライムって装備できるものあるのかな?

674 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:01:17.35 ID:XH+Syn8g.net
>>971
ソリュシャン

675 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:02:25.68 ID:hUVk7AVu.net
やはり課金アイテムには勝てそうにないか…
アインズが前準備したら負けるだろうけど、そうでなければ五分五分くらいかもね

676 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:11:59.37 ID:aMSjCwAiH
古田さんに強者の情報どさどさ貰って大喜びするアインズのシーン無くなっちゃったのが寂しい
あそこの絶望感はなかなかだった

677 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:03:49.74 ID:CpYAmXlN.net
ああそっか、へろへろさんもぶくぶくさんも人間形態あるのか

678 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:06:15.55 ID:9oOY/3lr.net
シャルティア戦で使われた装備の元所有者が気になるなあ
建御雷八式(武人建御雷)、女教師怒りの鉄拳(やまいこ)、ゲイ・棒(ペロロン)、鎧(たっち)
はわかったけど、月読(?)、アースリカバー(ブルー・プラネット?)、血ヲ啜リ肉ヲ喰ウ(武人建御雷?)、盾(たっち?)は
情報ないよね?アニメで41人のカットイン演出があったらいいな

679 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:06:58.73 ID:uodRevIR.net
>>677
いや、なさそうだけどw
NPCは外装設定できたからね

680 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:07:06.39 ID:0bn0nQ0a.net
カットイン演出があっても名前わからないと思うんですけど・・・

681 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:08:22.02 ID:uodRevIR.net
ゲイボウはほんと・・・ww

モモ様も言ってたけどw

682 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:09:09.95 ID:PhEyUC2r.net
設定上の頭脳面もピカ一で、創造主ににることも考えると戦闘も慎重かつ計算づくでやってくるだろうという恐怖

683 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:10:56.78 ID:uodRevIR.net
しかしタブラさんのキャラの禍々しさは半端ないな

684 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:11:20.17 ID:XH+Syn8g.net
普段の行動が想像の斜め上で使いづらいみたいなこと、アインズ様にいわれてなかったっけかパンドラ。
あれって誰に似たんでしょうね

685 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:11:33.60 ID:nfqFoaz2.net
>>681
神話の武器にゲイボウっていう強力なやつはあるんだけど、よりにもよってゲイ棒なんて
名前をつけやがったぺろろんはマジぺろろん

686 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:13:24.38 ID:nMoF8PiZ.net
パンドラは活躍見たいなー
影武者的な活躍ばっかりじゃなくてフリーダムな彼の日常も見て見たい。
はにわってかわいいよね。七支刀は強いし

687 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:14:53.03 ID:XH+Syn8g.net
ペロロンがPK時に遠距離で背後から攻撃してたとかの名残かな、ゲイ棒

688 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:15:53.13 ID:uodRevIR.net
>>684
ほんと誰ににたんでしょうね(すっとぼけ

>>685
ペロロン×モモンガ、ネタ超えて雲行きがあやしくなってきたで・・・
ケルト神話で出るね<ゲイ・〜

689 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:17:46.23 ID:CpYAmXlN.net
>>679
なかったら指輪とか武器防具とかどうやって装備するのさ
体の中に取り込んでおけばその指輪とか防具とかの効果が発揮されるみたいな感じなんだろうか

690 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:17:48.01 ID:C+jr/MaY.net
ゲイ棒はfateの自害ランサーが持ってるやつだね

691 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:20:01.28 ID:CGQuPnEG.net
腐がつけそうなネーミングに草生える

692 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:20:03.82 ID:uodRevIR.net
>>689
辻褄あわなくなるから、もちろん目に見える形での装備じゃないでしょう

種族によっては装備制限があるから、もしかすると鎧関係は装備できずに、かわりに装飾品が
多く装備できたりするかもね

693 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:20:41.45 ID:C4R2wpmz.net
ペロロンとモモンガ仲良かったのは
互いに後衛かつ限定状況下でこそ真価を発揮するからかな

694 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:21:35.81 ID:chgx+t6V.net
まぁゲイ自体が貫く意味だから、ボウと合わせりゃ普通の命名なんだけど
ペロロンチーノさんってだけでネタになるね

695 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:22:39.73 ID:cSD6zRDi.net
モモンガ様もエロゲ好きだったんだろ

696 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:24:18.97 ID:nfqFoaz2.net
>>693
確か年も近かったんじゃなかったか

>>695
エロゲトークはペロロンが空気を読まず一方的にしてきたらしいぜ……

697 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:25:24.12 ID:uodRevIR.net
でもたしかモモン様はユグドラシル以外のゲームはあまり興味がなかったんだったよね?

698 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:25:45.70 ID:2YlkeZXC.net
姉はイクイクオナニーなボイス入れるしほんとエロい姉弟だわ

699 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:26:52.65 ID:uodRevIR.net
ぶくぶく姉の声、今期の放送分ででてきそうだっけ!?<アウラへのプレゼント
前半で出てくるのって、WEB版の方だっけ・・・

700 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:27:13.84 ID:X7GG70P1.net
ディルムッドのゲイ・ボウは弓矢じゃなくて槍だから関係ないよ
ゲイは中国の弓の名手の名前だよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%A4_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E8%A9%B1)
まあ槍の方とかけてるんだろうけども

701 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:27:47.79 ID:C+jr/MaY.net
>>697
小卒で社会にできて遊ぶこともせず働いて、ようやく時間とお金に余裕が出来て遊んだゲームで
そこで初めて友人が出来たとかだったら泣ける

702 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:30:01.63 ID:+T87qGLW.net
モモンガさんってエロゲもアニメも興味ないようだったし趣味もこれといってなさげだしなあ
やっぱりユグドラシルが全てだったのかな

703 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:30:19.66 ID:uodRevIR.net
>>701
あれ、割とそんな感じだったよ思ったよw
鈴木悟君は苦労しながらも真面目に生きてきた人間みたいだしね

両親を早くに亡くし、、、だから愛に飢えてる面も強いんだと思う、友達との繋がりとか
だからここまで病n・・・

704 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:30:20.49 ID:q/OSND/l.net
>>699
シャルティア戦前フォールンダウンの発動時のタイマーの声で2回あった筈
3巻までやるだろうしあるんじゃない

705 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:30:36.83 ID:C4R2wpmz.net
>>699
シャルティア戦でタイマー使う

706 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:31:54.00 ID:uodRevIR.net
>>704
おお、さんくす!WEBと書籍ごっちゃになるのよね
ぶくぶく姉の声マジ楽しみ

2期3期と続いてくれれば、もしかすると至高の方々達との冒険のエピソードもでてくるだろうし

707 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:33:18.98 ID:9oOY/3lr.net
>>699
アウラの19190721時計のほうは4巻かな
こっちは2期だろうね

708 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:36:08.92 ID:uodRevIR.net
>>705>>707
さんくすこ
保存用と観賞用のBD買う準備はできてるぜ・・・

709 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:37:15.93 ID:lu3leADr.net
>>706
二期はリザードマンの話だし危険だな
手のひらクルーの奴かなり出そう

710 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:39:55.15 ID:W9hlEgA9.net
リザードマンはOVAでやって二期は王国編で良いんじゃ無いかな

711 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:42:14.45 ID:es/XfhxL.net
>>710
王都編って娼館の話とか住民集団拉致&虐殺でアニメ化できるんだろうか…
まあコープスパーティーはできてるなら問題ないかな?

712 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:43:51.36 ID:ojjKHDhA.net
リザードマン編はアバンでイクヴァが倒される辺りから始めて
1話〜1.5話でまとめても、その後のストーリーに特に問題はないと思うw

713 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:43:52.97 ID:yerMmhZ/.net
アルベドの至高の御方々捜索ドリームチームって
真意的なことはまだ書かれてないよね?

714 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:44:35.59 ID:jEVHzFos.net
セバスってWeb版では竜人で竜形態の方が強いけど
書籍版では職業構成格闘系が中心だし、書籍版の方のセバスは本気出したらどんな闘い方するんだろう
というか職業構成不明になってるし、種族竜人設定無くなった?

715 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:47:08.90 ID:C4R2wpmz.net
>>713
アルベド「タブラ様を見つけてモモンガ様に嫁入りする許可をもらいたいだけよ」(純真な目

716 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:47:38.00 ID:ETgb2R8H.net
王国編は壮絶な自演がどんな感じで放送されるのかきになるなぁ

717 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:48:33.73 ID:chgx+t6V.net
法国の神人って一席次、神官長、番外さんの3人で合ってます?

718 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:49:16.14 ID:es/XfhxL.net
>>714
3巻でシャルティアがセバスは竜人発言してるから多分その設定は残ってるはず
誤植だとしたらお手上げだがな

719 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:50:17.06 ID:3rnZV1Ka.net
>>714
三巻の馬車内での会話でシャルティアが「竜人のお前が〜」みたいなこと言ってたと思う。
ただ巻末キャラ表だと種族lvが明記されてなかったからどんでん返しがあるのかも。

720 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:52:39.86 ID:poXYHA1d.net
アインズ様の出番少すぎて無理やろ

721 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:54:50.36 ID:jEVHzFos.net
>>718>>719
ほんとだ、3巻でも馬車でシャルティアの竜人発言あるね
だとしたら竜形態で拳闘アクションやることになるんだけどちょっと想像付かんな
竜形態といってももしかしたら一般的な竜とは違うかも知れんけど

722 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:58:51.50 ID:EVI87j4r.net
>>713
あれはモモンガと結ばれる為に邪魔を排除する的な感じではなかった?

723 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 15:59:21.68 ID:IVKjshdN.net
竜と人の2形態があるんじゃなくて、
ドラゴニュート的な半人半竜の真の姿があるのかと思ってたけど

724 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:02:26.32 ID:es/XfhxL.net
セバスにもしっぽが生えるのか(意味深)

725 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:02:55.55 ID:t4qOzLnW.net
竜はキャラクターとして使えないっていう作者発言があったはずだが
プレイヤーがそうならNPCも恐らくそれに準拠してるだろうし
セバスの竜人形態は半人半竜のことだと思うよ

726 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:04:13.50 ID:K7qMNV4o.net
>>721
飛べないダイ大のバランみたいになるんじゃね?羽あれば飛べるかもしれんが
ナイキ・ガイキはマスターだし闘気的なモノを使う感じで

727 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:04:14.75 ID:X7GG70P1.net
セバスの龍形態はドラゴニック・オーバーロードみたいな感じだと想ってる
殴る蹴るは普通にできる感じ

728 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:12:33.38 ID:uodRevIR.net
>>709
テンポ良いし、リザードマンは適当に二話ぐらいで終われると思うんだよねー

729 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:16:10.80 ID:nfqFoaz2.net
トカゲは飛ばして羊さんのメエエグチャグチャでお茶の間のみなさんの心をへし折っても
いいのよ

730 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:16:28.66 ID:q9qbvVfj.net
リザードマン編こそオーバーロードを端的に表しているとも思えるから1期と同じく1巻4話のペースでしっかりやってほしい
しかし4巻より扱い難しいのは短編、というかの8巻な気もする。いつやるかというので

731 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:20:10.36 ID:jEVHzFos.net
リザードマン編は俺もしっかりやってほしいな
やられ役が魅力あるキャラクターなのもオバロの面白さだと思うし
あとコキュートスの内面的な成長エピとか削るにはもったいない

732 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:20:41.86 ID:dgIVdrm4.net
8巻こそOADでいい気がするが
女性陣の入浴シーンが見れるぜ?
足音デカかったり磨くの大変そうだったりするがな

733 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:24:17.62 ID:9oOY/3lr.net
2期やるなら時系列もある程度意識して
魔樹→蜥蜴→8巻2話のほほん→8巻カルネ村→8巻カルネ村裏側→王都編→8巻風呂オチ
こんな感じだとそこそこアインズ様とかNPCの出番も作れるような気がする
蜥蜴は2期いきなりとかOVAはちょっと厳しいよね、OVAは一般層には売れ無さそう

734 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:24:26.39 ID:X7GG70P1.net
貴重なトカゲの交尾シーンを削るなんてとんでもない
アニメ組がトカゲメインに困惑するとことか段々愛着湧いてきてラストで絶望させられるとことか見たいんじゃ
でも8巻は8巻でポーションの話とか大森林の話とかあるからなあ

735 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:26:15.37 ID:0bn0nQ0a.net
>>722
それは不穏な感じだからそういうふうに推測されるってだけで、ミスリードの可能性は大いにあるから断言は良くない

736 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:27:26.91 ID:0bn0nQ0a.net
王都編のあとに風呂入れるとさすがにクライマックスの盛り上がりが犠牲になる気が・・・
蜥蜴面白そうだからしっかり見たいっていうのは確かにある。

737 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:27:45.87 ID:kVup7CHM.net
リザードマンはOVAでやって欲しいな〜
いわゆる外伝みたいな感じだし
2期をやるなら5巻6巻の内容に尺を使って欲しい

738 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:31:11.27 ID:nfqFoaz2.net
>>735
至高の存在が帰還すればアインズがただのモモンガに戻って、アルべド大満足だろうしな

739 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:31:38.03 ID:dgIVdrm4.net
せっかくなら1クールで王都編やってほしいなー
流石にアルシェの妹たちで終わったり大虐殺で終わるのは後味最悪過ぎるので…

740 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:31:52.79 ID:38B/LoSs.net
普通に1クール3巻ずつ順番にやるのがわかりやすくてキリもいいと思うがな

741 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:33:31.17 ID:ePAS25yP.net
まあナザリック以外の人物の詳しい描写についてもアニメでしっかりやるかカット多目であっさりやるかは制作者の好みだろう

742 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:35:33.02 ID:CpYAmXlN.net
リザードマンOVA
王国編6話
ワーカー編3話
8巻飛ばし
戦争編4話
こんな感じでお願いします

743 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:35:37.87 ID:GmiAMseP.net
web版全部よみおわったけど書籍に比べてモモンガさんおちゃめすぎるだろ
学園の廊下ですたんばってたのふいたわwwwww

744 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:39:09.39 ID:38B/LoSs.net
2期が2クールになる可能性

745 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:43:46.03 ID:uodRevIR.net
俺もりざーどまん編かなり好きだからやるならしっかりやってほしいんだよね

746 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:49:13.12 ID:bNv/y58I.net
クルシュたんのあられもない無い姿を覗いてしまったアインズ様と守護者達のやりとり好きだわw

747 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:50:07.17 ID:uodRevIR.net
白が黒に変わる瞬間ねww

748 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:50:50.56 ID:kERuA/9N.net
家族団らん中にいきなり濡れ場とかモモンガ様の胃が無くなっちゃう><

749 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:50:57.34 ID:IVKjshdN.net
リザードマン編をやるなら、書籍では何故かなくなってしまった
「尻尾に殻の付いた小僧がいっちょまえに……。」
とかのセリフを復活させて欲しい。異文化が垣間見える良いセリフだったのに。

750 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:53:38.23 ID:zri1funQ.net
お前らアバター見てないのかよ
脚本演出が良ければトカゲだって萌えるだろ

751 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 16:58:05.73 ID:R7r0lKvH.net
5000体召還後のエンリさんの描写がないのでエンリさんがまだ人間の見た目のままなのかが気になってる

752 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:00:35.78 ID:uodRevIR.net
エンリさんは美しい女性のままだよ

後のgglnである

753 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:18:11.67 ID:uZF9jRyE1
>>713>>722
はっきりと書かれていたかどうかは覚えてないけど、
@モモンの巨大な旗は掲げられ大墳墓旗は蔑ろに。
 その時のセリフも他の至高の40や大墳墓はどうでも良さげなセリフ。
Aその後、至高の御方創作ドリームチーム作成提案
 無性にモモンがすらも圧倒しそうなチームを作りたがる
 しかし最後の
 アルベドは頭は上げてないが多分喜んでる顔をしてるんだろう
 的なモモンの思いは実際顔を確認できてない
 モモンに見せれない不敵な笑みを隠してる可能性もある

そして、そのアルベド最強部隊の真意がデミちゃんに看破され、
アルベド最強舞台VSナザリック大墳墓部隊になり
最後はアルベドがモモンを攻撃できないためアインズが勝利
戦い(試合)は勝利に終わるが、
蘇生できるとしても一時的に無論ナザリックNPC部隊も壊滅
蘇生後のNPCとの関係も今まで通りとはいかないだろうから
ある意味敗北(大墳墓の平和維持の戦いと言う勝負に負けた)

なんて事になったりして〜〜とか想像した

754 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:04:29.16 ID:CpYAmXlN.net
拾い物エンリさん
http://i.imgur.com/YI9AY2a.jpg
http://i.imgur.com/mBaXLOY.png

755 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:05:52.09 ID:bvxlGOBY.net
覇王の風格があるなw

756 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:07:01.46 ID:C4R2wpmz.net
ンフィーが喰われるwww

757 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:09:14.60 ID:kERuA/9N.net
エンリ大将のゴブリン軍団VSコキュートス大将のリザード&スケルトン混成軍の模擬戦が見たい

758 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:09:55.02 ID:0PZP9VGD.net
本名も出身地も謎なガガーランさんは未来から来たエンリの可能性が微レ存...?

759 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:10:27.14 ID:uodRevIR.net
エンリ「よう童貞!アインズ様に頼まれたポーション開発は順調かい?」
ンフィ「え・・・あ、エンリ、うん・・・順調だよ(あの頃の君は何処へ・・・)」

760 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:12:10.95 ID:K7qMNV4o.net
>>758
なんだその残酷なループはw

761 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:13:48.65 ID:kERuA/9N.net
>>758
やめて!地味に髪質にてそうだから怖いwww

762 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:13:51.86 ID:q9qbvVfj.net
>>757
大将が前線に出ないなら数も質もゴブリンの方が上やで

763 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:16:26.03 ID:nfqFoaz2.net
リザードマンもスケルトンもせいぜいレベル10から20だよな
レベル40台のレッドキャップがいるエンリ軍の方が圧倒的に優位だろ
大将が参戦したら一瞬でひっくり返りそうだけど

764 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:19:42.66 ID:YGo0m4ly.net
役割は人を作るからそのうち覇王が板についてきて村娘っぽさなくなるんやろな

765 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:20:39.37 ID:GmiAMseP.net
血塗れのエンリ・・・・・

個人的にはエンリ好きだからンフィーとかの存在いらなかったわ

766 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:22:47.48 ID:dtoXbcrx.net
お前らがネタにしすぎたせいでガガーランの幼少期とかのビジュアルが気になってきたわ

767 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:24:57.71 ID:38B/LoSs.net
このキャラ好きだからその恋人イラネってなかなかキモい発想だな

768 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:25:16.07 ID:pcMTCNgX.net
エンリさん何レベまで育つんでしょうかね・・・

769 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:25:44.79 ID:t7rNP6nr.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a8-cf/koha_ring/folder/581007/43/28541743/img_0
こういう可能性もある

770 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:25:59.09 ID:9oOY/3lr.net
現地産眷属を日々モグラ叩きしてエントマ並みに恐怖公に恐れられる覇王様爆誕の予感

771 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:29:27.83 ID:IVKjshdN.net
>>764
メインクラスであるはずのファーマーのレベルは据え置きで
サージェント・コマンダー・ジェネラルと凄い勢いでクラスが生えて来てるからね
既に下手な王国貴族より戦上手になってたりしそう

772 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:30:09.45 ID:sa/ImCAW.net
そのうちうぬとか言い出しそう

773 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:34:53.92 ID:C+jr/MaY.net
>>768
ただでさえご都合主義過ぎって言われてるから、さすがに20までも行かないくらいじゃね?

774 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:39:52.66 ID:43xf8bYR.net
エンリさんの扱い大きくなりすぎだし
そろそろ殺してしまえばいいと思うけれど
ルプとまとめて殺せたとしてもアインズ様復活させちゃうよな

775 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:41:26.37 ID:mggrZ+ZI.net
しょうみもうエンリいらんよ
描写しすぎだろ

776 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:41:26.66 ID:2YlkeZXC.net
血塗れ将軍の誕生……村を救った時点でここまでお考えだったなんてアインズ様まじばねぇっす

777 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:41:57.48 ID:R7r0lKvH.net
>>678
月読は二式炎雷っぽい気がする

778 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:42:17.59 ID:hAQ/v0Q7.net
わざと死んでファーマーレベルだけを下げるきか

779 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:42:25.33 ID:fhvyzQMj.net
エンリ殺すとかデメリットしかなくない

780 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:45:00.25 ID:dtoXbcrx.net
エンリ殺したいルプーまで書き込みに来だしたか

781 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:48:18.68 ID:OcIxk2IT.net
デミウルゴス「条件の不確かなアイテムを有効活用されるため、あの村娘の素質を見抜き、
アイテムをお与えになったのですね。類まれなる神のごとき慧眼、感服いたしました」
アインズ「…さ、さすがデミウロゴス。マタ見抜カレテシマッテイタカ」(棒白目)

782 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:56:31.41 ID:K7qMNV4o.net
>条件の不確かなアイテムを有効活用
そういやガゼフの剣もLvなのか条件なのか満たしてないせいで真価発揮できてないんだよな(書籍版設定だと)
ゲーム的に考えるとLVやらスキルの有無やスキルのLvなんかで追加効果出る装備もあるし
王家の宝と言われるだけの性能は秘めてるんだろうな

783 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:56:50.02 ID:dgIVdrm4.net
書籍版のルプーちゃん性格悪いからなー
個人的には好きです(真顔)

784 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:57:07.70 ID:4Gznpx12.net
デミウルゴス「あの、すみませんアインズ様、お願いが」
アインズ「何かな」
デミウルゴス「見抜きさせてもらえないでしょうか・・・?」
アインズ「また見抜かれてしまったか・・・しょうがないにゃあ」

785 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:57:18.45 ID:ETgb2R8H.net
では誰の出番が増えれば良いのかね

786 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 17:57:36.96 ID:cv69cuLS.net
>>782
効果発揮できてないなんて書いてあったっけ?
ガゼフが使っても元が弱いから効果薄いだけじゃなくて?

787 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:00:15.51 ID:qISvKyde.net
アウラは増やしてあげて欲しい

788 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:00:19.20 ID:nfqFoaz2.net
>>786
本来の力を発揮すればアインズを殺すのは可能って本人が言ってたんだから、全くと言っていいほど
効果発揮できてなさげ

789 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:00:49.96 ID:wXSNisQx.net
エントマとソリュシャンはもっとアインズ様と絡んでも良い
特にソリュシャンはお風呂プレイできるしな!

790 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:01:39.85 ID:cv69cuLS.net
まあエンリ関係の話は正直オーバーロードらしからずガンガン補正きいてるとは思う

791 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:04:02.60 ID:TBuzKKPl.net
タレント持ちだからね、しょうがないね

792 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:05:16.33 ID:cv69cuLS.net
>>788
後の文からの予想だけど
これはすごい→大した魔力量が無いのに私に傷をつけられる
って流れから攻撃無効化を無効化できるって意味で威力的にすごいって意味では無いんじゃない?
あの世界の至宝とかはワイルドマジック系も多いからそれの一つだと思ってるんだけど

793 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:08:59.29 ID:C+jr/MaY.net
ホーリースマイトもガゼフの必殺技も一発でアインズ様のHPを半分以上削るから仕方ないね

794 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:09:38.14 ID:9oOY/3lr.net
アインズ様の統治するエ・ランテル
デミウルゴスが裏から傀儡統治する王国
コキュ―トスの統治するリザードマン村
エンリの統治するカルネ村
で比較描写していくんじゃない?くがねちゃんっぽくて好きよ

795 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:09:44.30 ID:2YlkeZXC.net
レベル差で威力アップとかじゃね?
これなら現地最強のガゼフが効果知らなくても無理無いし、アインズ倒せるのも矛盾しないし

796 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:10:29.87 ID:0bn0nQ0a.net
>>788
そうは言ってない。というか妄想で文章を増やすのやめなさい。
ガゼフが認識してる効果が剣の性能の一部である、というだけで、剣の性能が発揮されていないとはひとことも言ってない
だから、効果は発揮してるけど持ち主の攻撃力不足で実質殆ど効かない、という線が濃厚と考えられる。

797 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:12:10.65 ID:msiB/LSv.net
アインズを殺すことができるというのは単に上位物理無効を突破できるということで本来の力を発揮するという話ではないと思われる。
データ量(魔力量)が少ないのにそんな効果があるのはユグドラシルにはなかったということだろう。
だから、勝率的には那由多の彼方であっても、最低限の一騎打ちにはなるということだと思う。
あのくだりで、スレイヤーズのルーク・シャブラニグドゥとのやり取りを思い出したわ。

798 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:12:37.74 ID:wGCnVfae.net
>>788
お前はもっとちゃんと読んだほうがいい

799 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:13:22.99 ID:0bn0nQ0a.net
>>795
「自分に傷をつけることのできる剣だ」とは言ったけど「ガゼフが持つことで私に傷をつけることができるようになる剣だ」とは言っていないからそれは早計だろう

800 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:16:43.23 ID:0bn0nQ0a.net
というか、「アインズに傷を付けられる」ということと「それを持ったガゼフがアインズに勝利しうる」ということは全く別問題なんだが混同してる奴いないか?
那由多の果ての限りなく低い確率の勝率は無視するとして。

801 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:16:50.99 ID:+T87qGLW.net
決死の覚悟ですら最低限の一騎打ちの形がとれるとか言われちゃうガゼフ可哀想

802 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:16:55.71 ID:K7qMNV4o.net
>>786>>796
アインズ「この剣の力についてどこまで知っている?」
ガゼフ「金属を紙の様に切り裂く現実離れした鋭利さ」
アインズ「残念その剣がもつ力の一端でしかない」って事は条件・効果が何かは別にしても
結局は剣本来の性能を生かしきれてないって事なんじゃ?

803 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:17:07.38 ID:cv69cuLS.net
エンリ死ねとまでは言わないけど九巻のかなりの部分を持っていった上に突然笛の隠された効果がっ!
ってなった所で正直なかなかイラっときた

804 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:17:57.01 ID:C+jr/MaY.net
>>800
多分みんな理解してるよ、一部の人以外

805 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:18:07.01 ID:wXSNisQx.net
独逸語の剣使えばアインズ様を傷つけられそう

「喰らえ!クーゲルシュライバー!」

806 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:19:02.24 ID:cv69cuLS.net
>>802
あとの文からも推察してそういう意味じゃないんじゃないかって思ってるんだけど
そりゃ一部分だけ切り取られちゃったら出せる結論も曖昧になるよ

807 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:20:36.53 ID:0bn0nQ0a.net
>>802
「効果は発揮されてるけどガゼフは認識していない」可能性が高い。
なぜなら、隠された効果が発動していない場合、結局アインズにダメージを与えることが出来ず、「必要最低限の一騎打ちの形」が取れないから。

808 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:20:54.53 ID:wGCnVfae.net
>>802
その後ちゃんと正確な能力教えてくれとるやろ!wwwwwww
ちゃんと読めちゃんとwww

809 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:22:35.81 ID:MCjLs0zB.net
ドワーフと間違えられるイビルアイ

810 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:22:36.35 ID:msiB/LSv.net
>>802
そうじゃなくて、いままで効果を認識する機会がなかっただけだと思う。
上位物理無効なんて本当の最上位の怪物しか持っていないから。
剣の効果自体は恒常的に発揮されていたのだろう。ただそれをガゼフが認識していなかっただけで。

811 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:24:03.74 ID:d0SkUnlw.net
なんでも切れる剣は作れないと言ったがアレは嘘だ

812 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:24:14.13 ID:TBuzKKPl.net
一端、ってのはアイテム全体を指してじゃなくて、何でも切れるって部分にかかってるんだろう
要は硬いものを斬れるだけじゃなくて、物理無効などを更に無効化することができるってことだろ

813 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:24:24.07 ID:wGCnVfae.net
ア「この剣の能力ちゃんと知ってる?」
ガ「なんかスゴイ切れ味だ!」
ア「ブブー!30点です。私の防護も無視する、防護無視ってのが切れ味の秘密です!」
ア「まあこれなら(しょっぱいダメージだろうけど)ダメが入るからまあ決闘っぽくはなるね!」
ガ「やったー」

814 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:28:44.93 ID:KSIvmYLX.net
止めてくれガゼフ、その剣はオレに効く

815 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:30:47.68 ID:+T87qGLW.net
飲み込んで、僕のレイザーエッジ

816 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:31:37.18 ID:rl+OeJjr.net
大虐殺で見逃す4人の内、一人はアインズにレア扱いされたガゼフとして
デミに頼まれた残り3人、王様、クライム、ブレイン?
しかしブレインには視線も止めなかったし、王様は言及無し。3人全員が王女に頼まれたとも限らない
こういう回収されなさそうなやりとりが割と多くてモヤっとする。あーだこーだ考えるのも面白いけど

817 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:32:19.70 ID:kERuA/9N.net
覇王エンリに負けてコキュ―トスが将としての成長する姿がみてみたい、あと副官の育成とかも

818 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:33:45.21 ID:C4R2wpmz.net
会談の直後に頼まれたのだとしたら戦場に出てきてない第二王子とかもありそうだけど

819 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:34:07.64 ID:hUVk7AVu.net
パンドラズアクターが着てる軍服って20年前あたりのものだって書いてあるけど
2100年すぎてもネオナチいるのか・・・ネオネオナチぐらいになってそうだなww

820 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:34:37.45 ID:K7qMNV4o.net
>>810
なる、そういや羊の触手も斬り飛ばしてたもんな
その時点でLv90オーバーでも当たれば斬り飛ばせるってのは証明済みだから
確かに「当たれば」アインズを殺す?・害す事も可能な訳か

821 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:36:39.45 ID:9oOY/3lr.net
最初に読んだときフロストペイン改みたいにレイザーエッジ改作ってアインズ様が玩具にしそうって思った
過大評価してる人多いけどあっさりコレクションするの諦めたしきっとその程度の剣だよ

822 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:36:43.00 ID:hA7FWfm1.net
>>774
今のエンリ殺せる奴って
作内でもほぼいないんじゃね?
外で歩くときも完全警護体制とってそうだし

823 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:37:44.52 ID:0bn0nQ0a.net
クライムはまず確定で、王様もそこそこ確率は高いと思ってる。あと一人がよくわからんのよね。
ブレインをそこまで優遇する理由が見えないから

824 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:37:46.91 ID:qISvKyde.net
ゴブリンたちを養い村をまとめないといけないエンリを見て
アインズ母さんが何を思うか気になる
表に出さずめっちゃ共感してそう

825 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:38:35.33 ID:ft3MX+fU.net
ただし時間対策は必須
「無詠唱時間停止!」

時間停止+即死魔法とかチートすぎてかわいそう

826 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:38:46.17 ID:2YlkeZXC.net
爪切りさんはクライムと一緒だから助かっただけかと
姫にとって価値があるのはクライムとの結婚を約束してくれた第二王子あたりじゃね?

827 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:38:58.91 ID:u93255j0.net
100万部おめでとう

828 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:39:18.14 ID:0bn0nQ0a.net
祝! オーバーロード100万部突破!!
これからも我らスレ住民一同、ナザリックに忠誠を誓います

829 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:40:26.11 ID:C+jr/MaY.net
え、もう100万行ったのwww
次の巻の発売後にそのくらい行けば上出来と思ってたけどwww

830 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:41:08.05 ID:C4R2wpmz.net
あの戦争で殺さないよう頼んだのか対王国通して頼んだのかわかればもっと絞り込めそうなんだが
後者ならラナーも入ってそうだし

831 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:41:25.09 ID:KSIvmYLX.net
アニメ化してから爆上げやな

832 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:41:41.50 ID:0bn0nQ0a.net
>>825
時間停止と即死で対策しなきゃいけないのがすでに2つだというのに、心臓掌握なら朦朧状態も対策しとかないと隙を晒して追撃食らうという。
他にも搦手は数多く持ってそうだし、あれもこれもと対策が必要な幅広そうだな。つらい(確信)

833 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:42:00.45 ID:XytgsNL+.net
アニメ放送前は40万とかだったよね?
数字おかしくない?(いい意味で)

834 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:42:30.65 ID:YGo0m4ly.net
まじかすごいな
しかも明日辺りから再販だったっけ?

835 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:42:50.74 ID:U99QGYi7.net
100万部って広告でたらもっと手に取る人増えるかなぁ

836 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:42:58.85 ID:C+jr/MaY.net
>>833
先週くらいで60万とかCMで言ってたけど、どんなペースだよwww

837 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:43:17.95 ID:+T87qGLW.net
オーバーロード/TVアニメ公式 ?@over_lord_anime
祝!原作シリーズ大重版!ということで、なんとシリーズ累計60万部から、一気に累計【100万部】を突破しました!
はっきり言ってこんなの見たことないです!ヘロヘロさん、やりましたよ! #overlord_anime

8巻40万部→9巻60万部→アニメ5話前100万部
伸びすぎだろwwwwアニメ様々ですわほんとありがとうマッドハウス

838 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:44:16.90 ID:0bn0nQ0a.net
>>833
9巻発売前で60万とかだから、アニメ効果を見込んで追加で刷ったとしても80万前後くらいかな
すごいねアニメ効果

839 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:44:32.02 ID:qISvKyde.net
100万部が売り上げなのか発行部数なんかわからんが一気に箔が付くな
めでたい

840 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:44:59.72 ID:0wOawyXP.net
>>820
剣が壊れなかっただけで触手は切れてなかったと思うけど
だから、レイザーエッジの効果は物理無効を無視できるとか固定ダメージとかで
当たってもアインズや羊に大ダメージを与えるようなものではないとの予想が多い印象

841 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:45:13.26 ID:cv69cuLS.net
どうでもいいけど触手切り落としてはなくね

842 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:46:02.69 ID:C4R2wpmz.net
【速報】ヘロヘロさん残業決定!

843 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:46:12.92 ID:ACxGCLD8.net
>>837
ヘロヘロさんが40万部刷ったのか・・・
さすがブラックやで

844 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:46:59.82 ID:C+jr/MaY.net
>>820
そんなシーンあったか?
傷一つつけれなかったような気がするが

845 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:47:16.63 ID:9oOY/3lr.net
100万部おめ!
角川系だし原作単価高いから円盤売上そこそこでも2期あるね

846 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:48:35.70 ID:q2W9Om2u.net
やった、おめでとう!!

新刊も楽しみ

847 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:25.35 ID:8FILF/Z1.net
いやヘロヘロさんプログラマーやしw

848 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:25.73 ID:0ewqbkjZ.net
ヘロヘロさんが過労死しちゃう

849 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:32.82 ID:KSIvmYLX.net
>>843
ヘロヘロさんの種族はエルダー・ブラック・ウーズやし、しゃあないしゃあない

850 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:32.82 ID:AAcbC2c2.net
ヘロヘロさんは元から残業の予定だっただろ!
今週末休出残業確定だ

851 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:41.44 ID:0bn0nQ0a.net
>>820
切り飛ばしてはいない。
ちょっと流し読みが過ぎるぞ。もう一度ちゃんと読むことをおすすめする。もったいない

852 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:44.49 ID:ETgb2R8H.net
100万行ったのかwおめでとう!
まぁ作品自体は面白いから宣伝があればそりゃ売れるよなー

853 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:49:55.98 ID:kERuA/9N.net
ヘロヘロさん愛されてるなw

854 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:50:30.56 ID:QfSBLUOt.net
アニメ化するとだいたい単巻10万部以上は売れるのが規定路線だからここからだな。200万部はいきたいね
単巻20万部超えたら結構な人気作

855 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:51:06.61 ID:XytgsNL+.net
1冊1000円だから、単純計算で売り上げ10億円!?

856 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:51:25.70 ID:0bn0nQ0a.net
そこまで売れてなかったのって、知名度と値段とデカさが原因だったと勝手に思ってる
手にとってもらえるきっかけさえあれば面白さはやっぱり伝わるんやなって

857 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:53:06.49 ID:6WDjPQn5.net
9巻、特典付がプレミア付いてるじゃん
なんぼ品薄でも1000円の品物が4795円ってのはちょっと…

858 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:53:11.10 ID:rl+OeJjr.net
>>854
アニメ化されても原作がピクリとも動かないラノベだってあるんですよ…

859 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:55:11.12 ID:ETgb2R8H.net
アニメの監督も有能だって事だな
原作通りにやっても面白く見せれるかってのはまた違う話しだし
書籍に手を出そうと思ってもらえる要素があったんだろうな

860 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:55:18.98 ID:+T87qGLW.net
>>858
星刻アブソ魔弾の悪口はそこまでだ

861 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:55:36.57 ID:qISvKyde.net
おそらく発行部数100万突破って事で
実際手に取って読まれるのはこれからだろうから
できれば気に入ってくれる人が多いといいな

862 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:56:07.76 ID:C+jr/MaY.net
オバロは今期のアニメでは一番コスパ良さそう

863 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:56:37.71 ID:K7qMNV4o.net
>>840,840
あ・・・確かに斬り飛ばしてはなかったか、無傷かも不明だが
一気読みしたから細部が曖昧だな…またチマチマ読むか

>当たってもアインズや羊に大ダメージを与えるようなものではないとの予想が多い印象
本人が「私を殺す事の出来る武器」って言ってるからなー
どうせ当たる事ないから最後の希望としてガゼフに嘘をついたのか
本当に殺せるだけの性能あるけど、時間停止がある上に相手は時間対策してないから気にしなかったのか

864 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:57:02.62 ID:kERuA/9N.net
>>859
シーンのカット割りはかなり有能だと思ってる
あと声優さんの演技がすばらしい

865 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:57:33.01 ID:cv69cuLS.net
オーバーロードが100万部ってどこ情報さ
さすがにまだ早くない?

866 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:57:43.29 ID:8FILF/Z1.net
>>860
魔弾はよく出来てると思うよ

867 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:57:56.00 ID:DWOQ6tMg.net
>>856
ラノベの棚に置いてないしタイトルや表紙が地味なのも原因よね
アルベド達を全面に押し出しだした表紙にして媚びてればまだ売れたと思う

868 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:58:17.51 ID:C+jr/MaY.net
>>863
あれは単純に上位物理無効を無効出来るから、最低限ダメージ入れれたら
数千、数万回攻撃当てれたら死ぬよって意味じゃないのか

869 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:59:13.69 ID:TBuzKKPl.net
>>865
アニメ公式のツイッター

870 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:59:17.36 ID:nfqFoaz2.net
媚びるならアルべド・アウラ・シャルティアだろうけど、イラストに騙された名無しさんたちの
怒りの書き込みが続出だった危険が

871 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 18:59:37.20 ID:dQlESdf4.net
ユグドラシルのNPC作成ってどうなってるんだ?そこら辺ってどっかに書かれてたっけ?

872 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:00:37.87 ID:+T87qGLW.net
表紙も装丁もすげえ好きだけど大判だしあまり手にとってもらえるタイプじゃないとは思う
>>866
悪くなかったよね

873 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:00:52.97 ID:0bn0nQ0a.net
>>863
1ダメージ与えることができたら殺すことはできるだろう? 別に一撃で体力の半分持ってくホーリースマイト級の威力があるとはひとことも言っていない
1巻でもあったかけど、何らかの急所にクリティカルヒットで即死っていう可能性自体は存在するわけで(アンデッドにあるかは知らんけど)、「必要最低限の一騎打ち」はできるだろう。
というかそんなヤバイ性能だったら王国に返してほしいって言われても引き下がらないだろう。何があっても手に入れようとするはず。

>>865
アニメツイッター情報。公式だから信頼できるよ

874 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:01:29.33 ID:KSIvmYLX.net
>>863
殺すことが可能 と 当たれば死ぬ は全然違うでしょ
極論を言えば爪楊枝でも人間を殺せる

875 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:02:06.71 ID:hUVk7AVu.net
100万部おめでとうございますアインズ様!!
非力な宣教師(布教)の身ですが今後も御身にお力添えできますよう努力(多々買い)して参ります!

876 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:02:34.91 ID:0bn0nQ0a.net
>>867
地味・・・? あの荘厳かつ美麗なイラストが地味・・・?
まあラノベ層のニーズに合ってないことはわかるけどw

877 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:02:38.14 ID:C4R2wpmz.net
>>870
恐怖公「活躍した者こそ表紙に出るべきですな」チラッ

878 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:02:39.81 ID:YGo0m4ly.net
オバロアニメはとにかく続きが見たくなる
となると原作にも手を伸ばしたくなるだろな

879 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:04:00.04 ID:8FILF/Z1.net
せやなー俺は1話見た後辛抱たまらなくなって全巻探す旅に出たわ

880 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:05:17.86 ID:0bn0nQ0a.net
>>878
それな。引きが異常にうまい。久々にマッドハウスの本気を見てる気分だよ。
いや本当PVの時「もうダメだ・・・」とか言っててすみませんでしたマッドハウス様!
コキュートスのデザインとかも「細くて密度のあるものを細かく動かすのは大変」と聞いて納得したし…

881 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:05:49.73 ID:IVKjshdN.net
トカゲ編のときの帯とか、予備知識なしで見たら上級者向けすぎてもう

882 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:06:58.35 ID:K7qMNV4o.net
>>873,870
まあ嘘はいってないって事になるのか

883 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:07:05.35 ID:hUVk7AVu.net
>>867
たぶんそういうタイプの装丁だったら尚更「ファッキン萌えラノベ紙ごみ増やすんじゃねぇ!」としか
思わなかっただろう
ダークな感じが作風にあってて表紙詐欺じゃなくていいと思うけどな
どうせ内側にはメイドのイラストとかあるし可愛いのがないわけじゃないしね

884 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:08:06.55 ID:ACxGCLD8.net
俺も1話2話を何回も見て待ちきれずにとりあえず1巻だけ買って1日で読んだら余計どはまりして次の日全巻買ったからな
そして1週間で9巻まで読んでしまった社会人なのに

885 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:09:15.00 ID:fQy36mya.net
ダメージ下限1保証とかあるだけで理論上は殺せるからな
ガゼフの中身がTASさんにでもならんとモモンガさん相手じゃ無理くらいの条件の厳しさでも
それを踏まえて警戒しそうなくらいにはモモンガさんは戦闘では用心深そうな

886 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:10:14.60 ID:0bn0nQ0a.net
やっぱりアニメ効果で新しく入った人多いんだな。すごい嬉しいよ
みんなで牧場勤務しよう

887 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:10:14.65 ID:O5tlwq8g.net
>>884
一週間すべてこれに費やしたんだな

888 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:11:55.36 ID:m0b5BTtM.net
くがねちゃん脱サラしよ

889 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:14:08.98 ID:ACxGCLD8.net
>>887
せやで
見た目が普通のファンタジー小説っぽいから職場の休憩時間とかも読めるのがよかったよ

890 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:15:16.64 ID:+QAVHXI0.net
なぜオバロスレ民はみんなして牧場勤務したがるのか
カルネ村でエンリ将軍の配下になる可能性もあるだろ!

891 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:16:08.80 ID:fQy36mya.net
ミンチをつくるのも大変だからね、しょうがないね

892 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:17:02.24 ID:YGo0m4ly.net
あんな最強ゴブリン軍団じゃオーガさん肩身狭そう

893 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:17:02.58 ID:ETgb2R8H.net
俺はリザードマン達と生け簀管理してみたい

894 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:17:02.82 ID:+T87qGLW.net
牧場も管理職はヘマしたら潰されるから大変だよな

895 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:17:20.38 ID:0bn0nQ0a.net
>>890
え、お前ゴブリンだったの!?(驚愕)

896 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:19:56.09 ID:hUVk7AVu.net
>>890
君は本社から出資されただけで社会経験のない分社長の下のベンチャー企業で働くか
創始者から信頼された実績のある専務が立ち上げた新規部署で本社と関連の深い業務をやるのかと聞かれたら
そりゃあ当然後者を選ぶだろう・・・?(曇った目)

897 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:20:24.26 ID:GJ5fdjWm.net
エンリ将軍の配下にはオーガも居るから大丈夫やで

898 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:20:48.43 ID:q9qbvVfj.net
>>888
その前にアンデッド、エルダーリッチとなって24時間稼働できるようにならないとな

899 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:21:06.05 ID:U99QGYi7.net
オーガにも上位種いねぇの?

900 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:21:57.33 ID:t7rNP6nr.net
アインズ様に仕える一般美女メイドになりたいだけの人生だった

901 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:26:42.94 ID:KSIvmYLX.net
次の896はもっとうまくやってくれるでしょう

902 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:28:43.99 ID:fQy36mya.net
おちゃめなペロロンチーノが「もしも異世界転移しても誤解なくプレイヤーを支えてくれる系エロゲーメインヒロイン属性」をシャルティアに追加していたら…

903 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:29:35.50 ID:IVKjshdN.net
カルネ村で農耕牧畜にいそしむ人材こそ今は必要だろう
現在の村の人口がどれほどか知らないけど、
エンリ将軍とゴブリン軍団が駐留して守るには規模が小さすぎる
はやく魔導国を支える一大穀倉地帯になってもらわんと

というわけで皆スケルトンになって開墾に行こう(白目)

904 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:32:39.57 ID:qISvKyde.net
突き詰めたら人間の利用価値って無いよな・・・

905 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:34:13.35 ID:hA7FWfm1.net
>>903
作中でも説明あったけど
このままだと普通に冬乗り越せないよね
軍団召喚前は豚の放牧で冬を乗り切るつもりだったらしいけど

906 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:35:26.39 ID:ACxGCLD8.net
>>904
やっぱり牧場入りしかないか・・・

907 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:36:13.05 ID:fQy36mya.net
ブレインさんは人間だから人間にはやっぱりいてもらわないとアイドルがいなくなっちゃう

908 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:36:17.12 ID:8j/sXdeT.net
>>904
人間の死体一つあたりデスナイト1匹になるよ!やったね!

909 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:40:30.23 ID:KSIvmYLX.net
>>905
じゃあゴブリンも放牧やな
王国とかいう名前の牧草地帯、あるらしいっすよ

910 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:41:15.80 ID:hUVk7AVu.net
第一次産業が栄えるなぁ・・・

911 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:41:40.31 ID:9lfdD+DM.net
あのPVからここまで来るとは思わなかったな

912 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:43:07.61 ID:qISvKyde.net
>>906
しかし交配実験で上質で大量の羊皮紙が取れる新種が産まれたらもう・・・

913 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:44:24.79 ID:+T87qGLW.net
トロールと交配させて上手くいったら生産性アップしそうだね

914 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:44:42.63 ID:tCYxr26A.net
>>908
やはり素材……

915 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:44:49.12 ID:hUVk7AVu.net
>>912
デミ「やったぜ。」

916 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:45:19.49 ID:jgVN1bki.net
>>911
後は売り上げとして出るかだな
刷るだけ刷って100万達成して結果売れませんでしたとかが不味いし

917 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:47:09.06 ID:SEfvU/3t.net
擬似ロリ使って上位魔法用のドラゴン牧場作ればいいのか

918 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:54:29.93 ID:q9qbvVfj.net
今こそカルネ村はデスナイト経済を導入するべき

919 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:56:43.55 ID:t7rNP6nr.net
>>917
牧場で搾取される羊たちは解放されるんですね。良かった

920 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 19:57:58.37 ID:cv69cuLS.net
劣等生みたいに一巻に付き売れて無い部数が10万部超えるとかはないだろうけど

921 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:00:59.87 ID:d0SkUnlw.net
デミ「大丈夫さ、最後まで面倒を見るよ。それが飼い主の責任だと思うからね」

922 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:03:45.45 ID:oBYX/604.net
売れなかったらヘロヘロさんがさらなるデスマーチ

923 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:05:39.50 ID:qISvKyde.net
>>921
魂まで解放される最期を迎えそう

ナザリックへの敵対者がいなくなれば必要性がなくなるんじゃなかろうか

924 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:07:41.13 ID:jMZsPVZm.net
>>919
低位スクロールと高位スクロールで分けられそうだから需要はあんまり変わらない可能性が……

925 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:17:52.20 ID:X1bQM+bF.net
くがねちゃん100万部おめでとう!
そしてアニメつくってくれたマッドハウスありがとう
このまま二期と200万部と専業化おなしゃす

926 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:20:15.70 ID:jgVN1bki.net
専業化はまだ早すぎるなぁ…
二作目も当たったぐらいで考えてもいいだろうけど

927 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:20:23.37 ID:C+jr/MaY.net
200万売れても税金抜けば1億前後だから専業は微妙
1本当てた程度だと無理だな

928 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:23:30.36 ID:hAQ/v0Q7.net
しかも一気に入ってくるわけでもないしな。何本も同時にやってるか異常に売れたかでもないと

929 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:23:56.29 ID:ETgb2R8H.net
100万部とか個人でどうこうなるレベルじゃないし一般人からしたら考えられない数字だけど
小説家って本当にヒットしないと食ってけないくらい厳しいんだな

930 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:24:13.70 ID:y0hwBQAS.net
二作目もオバロ並に売れるという保証もないしね

931 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:25:36.08 ID:C+jr/MaY.net
2,3本くらい当てて、作者買いしてもらえるようになって固定客が出来れば専業で行けるんだろうけど

932 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:26:22.99 ID:jgVN1bki.net
>>929
所詮100万だからなぁ…印税10%の単純計算で100万×100で1億
ここから税金で引かれたりするので5000万とかその辺に落ち着くのかね
正社員だと生涯年収2億ぐらいなのでまだまだ足りない

これが500万部とか突破すれば話は別なんだけどね。後原稿料もあったりする。誤差だけど

933 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:26:45.57 ID:eRgPcUOR.net
ヒットで半人前、ベストセラーで一人前な世界だしな

934 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:27:15.51 ID:X1bQM+bF.net
ログホラの件から見たら200万部うったら結構くってけると思うけどねぇ
それまでのリーマン収入もあるわけだし
専業化してから次作ヒットしなくても完全に0になるわけじゃないし
まあ本人の勝手だけど

935 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:27:56.95 ID:chgx+t6V.net
専業云々は置いといて100万はやっぱすげーわー、大成功の部類だわ
一ファンとして嬉しい

936 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:29:01.59 ID:jgVN1bki.net
>>934
金があったら使いたくなるのが人というものでな?
少なくとも二本目当たるまで専業化はやめて欲しい

937 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:29:19.76 ID:t7rNP6nr.net
専業でも食ってけるってのと勤めながら本出して稼いだ額に追いつくかは別だしな

938 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:31:41.10 ID:u93255j0.net
シリーズ完結する頃には500万部くらい売れてるだろ

939 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:32:48.13 ID:ETgb2R8H.net
>>932
もっと原作者に金行くようになればなぁ
まぁでもアニメ化までして100万部売れるのなんてゴロゴロいるわけでもないし大成功でしょ

940 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:32:54.69 ID:X1bQM+bF.net
>>936
使いたくなるから何なの?

941 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:32:57.81 ID:MT90t87P.net
ツアーってなんでシャルティアの事悪者扱いしてるの?
シャルティアは敵対行動とられるまでボーッと突っ立ってただけのはずだから
明らかに先に攻撃してるよね
自分から喧嘩売っといて反撃食らったらこいつ邪悪だってちょっと酷くない?

942 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:33:40.74 ID:kERuA/9N.net
てかなんで俺らは作者の人生設計心配してるんだよw

943 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:34:16.69 ID:chgx+t6V.net
素直に喜ばないで心配性になるのがこのスレらしいな

944 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:34:22.18 ID:TBuzKKPl.net
>>941
シャルティアはカルマが悪側に振り切れてるから、ある程度近づいただけで攻撃行動に移る

945 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:35:43.25 ID:zri1funQ.net
アニメ見て1〜8巻買いました
9巻売って下さい

946 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:36:06.03 ID:dgIVdrm4.net
>>943
モモンガ様の心配性が移ったかな?

947 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:36:12.86 ID:ETgb2R8H.net
ネガティブバーストが充満してる
それよりお前ら今日はアニメ5話だぞ

948 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:37:45.54 ID:cv69cuLS.net
てか社会人やりつつだから書けるってこともあるだろう
本で稼いだからって専業になる必要もないし

949 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:37:47.40 ID:jgVN1bki.net
>>945
もう少し我慢するのです
もうすぐ店頭に並ぶはず

950 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:41:29.28 ID:6UXY/I2k.net
すでにくがねちゃんはミスリル級小説家くらいにはなってるな

951 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:41:49.82 ID:bKmhQh/4.net
オバロのアニメは本当にダークホースと化したなあ
アニメもまったくと言うほど期待されてなかったのに
脚本と監督がよっぽど有能なんだな、ちゃんと必要なシーンだけ映像化してるという

952 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:42:06.53 ID:msiB/LSv.net
>>941
>>944のいうとおりシャルティアは近づいただけで攻撃行動を行う。
加えて竜王としての長い時間を生きてきた直感や印象のようなものだろう。
何より、相手によっては八欲王以来かもしれない世界のあり方をかけた戦いになるおそれもあるのだから
楽観視はできないだろう。安全保障と同じで可能性があるなら備えるべきとの判断がはたらいてもおかしくない。

953 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:42:12.77 ID:chgx+t6V.net
なろうで書いてる連中がこうなったらいいなぁってレベルのサクセスは達成したよ

954 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:42:19.46 ID:NrHPUrZS.net
>>948
部下が何度指示しても同じようなミスするとか、やってほしかった事をわかってないとか
そういうあるあるは社会経験なかったら書けなかったろうね

955 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:42:29.89 ID:jgVN1bki.net
>>951
正直理想郷組ですら期待してなかったと思う

956 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:42:29.97 ID:CEqJkPwe.net
>>816
分かる。分かるぞ。

957 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:43:43.81 ID:bKmhQh/4.net
>>955
ぶっちゃけweb組みもこのスレの住人も正直期待値0だったっしょ
それがまさかあんな面白くアニメ化されるなんて一体何があったんですかアインズ様

958 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:49:03.33 ID:jMZsPVZm.net
>>951
構成と演出が普通に上手いわ

959 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:50:22.44 ID:cv69cuLS.net
守護者前面に押し出してたPVは守護者のデザインがのっぺりしてただけにな・・・
あんなキャラが会話するだけのPVじゃそら期待度も下がるだろ
アニメはBGMと演出と話のカットの仕方が個人的に好きだけどPVじゃアピールできないしな

960 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:51:29.53 ID:bKmhQh/4.net
まあこれ、アレな話すると予算が少ないから必要最低限しかアニメ化できなかった
みたいな話もあるんだろうけど
それがいい方向にいった感もある

961 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:53:30.22 ID:C+jr/MaY.net
予算少ないからこそ、なんか色々頑張った感あるわ
まさかここまで受けるアニメができるとは……

962 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:53:59.45 ID:t7rNP6nr.net
PVなんか見てると低予算かと思うけどデスナイトや馬・天使の集団とかのCGはふつーに迫力あって本当に低予算か?と疑い始めてる

963 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:53:59.49 ID:chgx+t6V.net
あとは最後まで作画崩壊とか起きない事を祈るのみだな
シャルティア戦に集中してくれてりゃ今までの出来から期待できる

964 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:54:06.43 ID:qISvKyde.net
アニメはガゼフの戦闘シーンとか細かい絵の動きでも魅せようとしてて好感が持てる

965 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:54:55.11 ID:q9qbvVfj.net
そういや八欲王の時代と比べると異世界側の戦力って竜王が激減した以上減っているのだろうか

966 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:55:50.42 ID:TBuzKKPl.net
>>962
俺もまさにそう思う
声優もやたら豪華だし、もしかしてそれなりに予算はあったんじゃね?

967 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:55:57.94 ID:poXYHA1d.net
あのベタ塗り天使はダメだろ

968 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:56:12.09 ID:bKmhQh/4.net
仮に2期があったとして、予算が増えたらクソ化する可能性があるという謎のアニメになりそう

969 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:57:08.91 ID:C+jr/MaY.net
予算はEDのアルベドに全て注ぎ込んだ!
って言われても驚かない

970 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 20:58:13.20 ID:C4R2wpmz.net
良い意味で予算が偏ってるよな

971 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:00:26.93 ID:t7rNP6nr.net
>>967
馬とか人間のCGは今までの蓄積があるとして天使はある程度作りやすくしないと難しいんじゃないか?1話だけだし

972 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:01:51.85 ID:m0b5BTtM.net
確かに声優はやたら豪華だよな
CV:悠木碧が鯖折りにされるの楽しみです

973 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:01:53.03 ID:AuVIfewF.net
原作売れてるのか重版追いついてないだけなのか。とにかく店頭在庫ネット在庫ないなあ

974 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:02:31.98 ID:GQgGHEzB.net
100万部か
そりゃこのスレの流れも早くなるわな

975 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:03:12.71 ID:GQgGHEzB.net
すまん立てられなかった
↓下の人頼みます

976 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:03:20.72 ID:q2W9Om2u.net
はやく虐殺前のアインズ様の軍勢がゲートをくぐってくるシーンがアニメで見たい・・・

977 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:03:53.60 ID:q2W9Om2u.net
あ?おれ?
前スレたてたからイケるかわからんけどやってみるわ

978 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:06:27.78 ID:cv69cuLS.net
てかオーバーロードって二期やるには蜥蜴編がなかなか厳しいよな

979 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:08:15.29 ID:q2W9Om2u.net
だめだった、次ぎすれ立ては流れ早いので>>954に書き換えてるのでよろしく
>>980氏次ぎスレまかした

【オーバーロード】丸山くがね70【破軍の魔法詠唱者

名前: この名無しがすごい!
E-mail: sage
内容:
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>954を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrai...ickup/2012/overlord/

作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.n...iginal&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね69【破軍の魔法詠唱者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438595072/
◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

980 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:12:17.53 ID:NrHPUrZS.net
>>969
あれアニメより安いんじゃ?
無名のイラストレーターだし…

981 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:14:16.14 ID:CEqJkPwe.net
>>980
そろそろ無名を卒業して新進気鋭と言われだしてもいいポジと思う。

982 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:14:30.21 ID:dQlESdf4.net
【オーバーロード】丸山くがね70【破軍の魔法詠唱者 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438690431/
そら、立ててきたぞ

983 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:16:58.59 ID:jWTmaHhj.net
声優豪華って言われても
千葉繁以外は俳協価格だろうから金は使ってないだろう

984 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:17:21.99 ID:DWRv0sep.net
100万部おめ

985 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:20:23.07 ID:CpYAmXlN.net
>>982
おつおつ

986 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:20:48.25 ID:KsVck20b.net
>>982
祝100万部の乙

987 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:21:22.70 ID:t7rNP6nr.net
>>982

テンプレも頼むで

988 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:23:10.66 ID:DWRv0sep.net
>>982


989 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:23:41.70 ID:O9wa138y.net
>>982

990 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:23:56.80 ID:HcxG+Zrq.net
(゚д゚ )乙 これは単なる乙じゃなくて100万部突破のなんたらかんたら

991 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:28:43.97 ID:ETgb2R8H.net
>>982


992 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:30:11.67 ID:lkxVx3n3.net
100万部かー
やっぱアニメの効果って凄い
くがねちゃんの今年度の収入激増だな

993 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:31:05.30 ID:chgx+t6V.net
2貼ったy

994 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:32:20.84 ID:IZe0eRGi.net
祝100万部!!

995 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:33:44.61 ID:MG7AWMwk.net
エビテンの在庫復活してるぞー

996 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:37:55.91 ID:3kYoGYnC.net
まだまだ
売れるアニメ化の勢いはこんなもんじゃない

997 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:38:01.96 ID:CpYAmXlN.net
3這ったよ

998 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:38:02.89 ID:hUVk7AVu.net
うめショックウェイッ!

999 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:38:33.28 ID:WyLLPzpd.net
アニメ終わる頃には200万部ぐらいいくかなあ

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:38:43.55 ID:chgx+t6V.net
グサスプ埋め

1001 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:39:44.62 ID:ETgb2R8H.net
さぁメインヒロインは誰だ

1002 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:39:56.96 ID:CpYAmXlN.net
>>993
余計なことしたみたいでスマソ

1003 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:40:07.74 ID:opP6SAEn.net
ショックウェイ!

1004 :この名無しがすごい!:2015/08/04(火) 21:40:10.94 ID:t7rNP6nr.net
1000なら2期決定

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200