2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね68【破軍の魔法詠唱者

1 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:09:08.97 ID:LMCvQ0eG.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrai...ickup/2012/overlord/

作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.n...iginal&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね67【破軍の魔法詠唱者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438352493/
◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:09:34.76 ID:LMCvQ0eG.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.4巻のドラマCDで出てきたザイクロなんちゃらの一種のザイトルクワエという名前に何か元ネタはあるんですか?
A.クトゥルフ神話ネタです。ザイクロトルの死の植物”Zy'tl Q'ae”。惑星ザイクロトルの真の支配者。

Q.5巻の182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.あの職業だった相手が気付かず持っていそうなソリュシャンの好物(7巻11p参照)と言えば・・・。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻の序盤でまだ会ってなかったはずの人の名前が出てきますが誤植ですか?
A.違います。7巻を最後まで読めば分かるはずです。

Q.7巻でWebでは尻尾生えてた魔法使いはどうなったんですか?
A.なろう活動報告「オーバーロード7巻作者雑感」を読めば分かります。

Q.8巻の第1話最後でアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.スルシャーナはどうなったんですか?
A.作者Twitterの2014年12月24日の書き込みを参照。

3 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:10:02.60 ID:LMCvQ0eG.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者             (?)
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官       (23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:23:19.22 ID:CvDC+3mM.net
>>1

>>1000がおちゃめでホッコリした

5 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:25:48.88 ID:GpZ1JPCb.net
>>1

ところでルベドの製作者が誰か、みたいな話あったっけ?

6 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:26:50.87 ID:jzHYHHIY.net
>>1乙でありんす

ワーカー達は墓の管理者がいることを察しててその上でこっそり侵入してるから不法侵入で間違いないな
ログハウスに行って確認を取るとか真昼間に墳墓の前で大声で誰かいませんかー?とか言ってたらまだ印象は違ってた
ところでまじで7巻はログハウスどこ行ったの?魔法で隠してるとか描写されてた?

7 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:30:48.23 ID:NvG+7Bbq.net
>>1


8 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:31:12.91 ID:32M3Co5G.net
>>1
乙ですとも

9 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:33:06.87 ID:dY8rnDMU.net
>>6
マーレが土で隠してたとしか思えない

10 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:33:44.71 ID:GpZ1JPCb.net
>>6
自分も良くは覚えて無いけど7巻だとログハウスの描写なかったはずだから隠蔽してたか皇帝が来るまでに急造したかのどっちかだろうね
あの世界の遺跡の扱いはなんかいい物あるかもしれない場所で管理人がいてもどうせ人間じゃないから殺せってスタンスだからね
気が付かれずに進入したいわけだから誰かいませんかーとはほぼ確実に言わないだろうけど

11 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:34:14.22 ID:/NWnquWe.net
>>1乙でありんす

ここ最近進行速くて追いつくの大変だわ
キモいのも定期的に湧くし
ゆっくり落ち着きたいが人気出てきたししゃーないか
萌え骸骨のアインズ様を皆で喝采しようぜ

12 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:34:47.81 ID:qjhkcaE7.net
法国がナザリックをのぞき見しようとしてしっぺ返しされたのってwebと書籍どっちだっけ?
で書籍なら何巻やったっけ?

13 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:35:42.86 ID:GpZ1JPCb.net
>>12
書籍一巻巫女爆死

14 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:35:57.81 ID:DNBkI+6Q.net
書籍の1巻、ニグン戦でやってるよ

15 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:36:35.56 ID:f8mUx7Yh.net
ログハウスは7巻の後に急造したんじゃないの?
土で覆い隠しちゃうと外観が汚くなるし

16 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:38:02.61 ID:LMCvQ0eG.net
>>12
webでもやってるけどな。アレは規模がちょっと違うけど。
というか書籍はアインズ個人、webはナザリックを対象にしてるから、webの方のことなんじゃなかろうか

17 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:38:29.65 ID:vl2n1yur.net
>>12
8位階魔法で覗き見しようとしてカウンターで悪魔送ったのなら
web前編の諸国5

18 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:39:04.62 ID:GpZ1JPCb.net
webはパンツとか盗まれただけだからな

19 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:39:55.23 ID:88drNwxy.net
あいつら弱くて良かったよな
個人的には迎撃システムの第二段階見たかったけど

20 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:40:46.58 ID:jzHYHHIY.net
>>9-10
4巻の時点でログハウスはあったはずだから急造したってことは無いはずだから
マーレが隠してたってのが推察としては無難かな
隠してたにしろ何にしろ少しくらい触れてくれてもいいような気がしたけどw

気付かれずに侵入しようとしてる時点で管理者に対して敵対する意志を見せてるんだから殺されても文句言えないよな

21 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:40:49.25 ID:MabUEMax.net
7巻は他の可能性のパターンを想像して、全方向に詰んでいる事を楽しむのが通
実際はあのパターンが一番穏便な結果なのだ
誰がいるのか分からんけど、何か侵入者が全滅したってのが

そもそも法的にはナザリックの主人がアンデットである時点で法的に殺す権利があるから
死の螺旋現象で強力なアンデットが発生して大惨事になるから、絶対に全滅させないといけない
最初から相容れないのだ
ワーカーに生還されたら、その後に組まれる討伐隊がどれだけ犠牲になる羽目になったか分からない

22 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:41:58.14 ID:L49IkeVN.net
7巻の展開を胸糞に感じる人はこの作品に向いてないから読むのやめればってのがこのスレの総意

23 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:43:13.09 ID:GpZ1JPCb.net
あの程度のマッチポンプで無理なら6巻ですでに憤死してるはず

24 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:43:51.61 ID:Bm7icQex.net
読むのやめろとかスレの総意とか辞めようぜ

25 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:44:14.37 ID:LMCvQ0eG.net
あと3巻のイグヴァルジ君達の件でもな。いや、それでもあの展開が合わない人がいるのはわかるが、読解力の問題の人も少なからずいるのは前スレでよくわかった

26 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:44:37.38 ID:GpZ1JPCb.net
あとタブラが色々NPC作った事になってるけどソースってどっかにあるの?

27 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:45:12.02 ID:LMCvQ0eG.net
まあ「スレの総意」とかいいながらいきなり極端なこと抜かす奴は荒らしって相場が決まってるから、素直にNGが穏当だろう

28 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:46:41.89 ID:pALY3x1t.net
もうちょっと角が立たない言い方というものがあるだろうに

29 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:46:49.64 ID:88drNwxy.net
>>26
NPCというか凝り性だから容量食った話なら3巻のニグレドと会うところ

30 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:47:03.78 ID:9RYH56PK.net
7巻は誘い込んだとはいえ、事前に自分達の命をかける価値があるのか?って聞いてるからな
それの返答に金が欲しいからだなんてて言われたんなら見限られたのも納得できる

31 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:47:09.98 ID:RD0dTjyn.net
>>20
4巻のログハウスは湖近くだかの別のログハウスで、ナザリックの入り口のログハウスじゃないよ

32 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:47:17.37 ID:jzHYHHIY.net
アルシェちゃんにはどうしても感情移入しちゃうから感情的になるのも仕方ないっちゃ仕方ない
あとアルシェちゃん調教が見たかった人も難癖付けたくなるのは仕方ないかもしれないw

33 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:48:18.01 ID:E2lK4GqI.net
9巻だけどこにも売ってないけど
5日に重版するとしていつ頃店頭に並ぶんだろうか

34 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:48:52.59 ID:f8mUx7Yh.net
7巻は最後は後味悪いなあとは俺も思った
でもそれがオバロというか、7巻まで読み進めてる読者ならアインズの行動は全部是として肯定できるから不満は無い
それを言ったら9巻の黒い仔山羊の大虐殺なんか有力貴族の1つと農民大量虐殺してるから比較にならんほど不幸になる人出てるぞw

35 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:50:04.60 ID:uoZDfwdK.net
嫌だけど仕方なくやるかって感じの上
土足で踏み込まれるの見てイライラモードの所に
虫けらさんが爆弾放り込んだら爆発するのも已む無しだと思うんだけどそんなに変かな
聖人君子じゃあるまいし

36 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:50:11.49 ID:MFs5nAaA.net
7巻よりも4巻の方が非道な事してるんだけどなぁ
そこでは気がつかなかったのだろうか

37 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:50:58.04 ID:E2lK4GqI.net
まあ誘い込んで防衛システム試したいから作戦で誘い込んだとはいえ
モモンガ本人の心境としてはやはり泥足でナザリックにきて欲しくはなかったんだから 慈悲なしなのは仕方ないと思うけどなぁ

38 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:50:59.77 ID:GpZ1JPCb.net
>>29
聞き方があいまいだった
テンプレのシズとルベドの製作者がタブラになってるソースの場所がわからない

39 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:51:25.22 ID:jzHYHHIY.net
>>31
本当だ4巻読み返してみたらログハウスとすら書いてなかったwあれトブの大森林に建設中の避難所兼倉庫かw
勘違いしてたすまん

40 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:52:02.54 ID:E2lK4GqI.net
まあ4巻でやってることがかなり魔王だけど
有用なら生き返らせることが出きるからその辺の感覚はまた違うのかも

41 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:52:37.44 ID:bbD2t09e.net
星に願いをで、10日間数十人を若返らせることすら出来た
10日間オーバーロードの骨格に血肉を付けるくらいわけないんじゃないかと思ってしまう
その間に子作り三昧! しかしあのアゴ骨から復顔される容姿ってどんなのだろう……猪木?

42 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:52:54.88 ID:GpZ1JPCb.net
てか前にも言ったかもしれないけど
一時期説教系主人公がブームで口先は聖人行動はただのラッキーマンってのが多すぎたから
主人公に要求する善人度みたいなのが高すぎなんだろうな

43 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:54:35.88 ID:L49IkeVN.net
前スレ942

まぁ普通は主人公視点だし、その主人公視点の数多のユーザーに違和感を持たせるほどの
理不尽は切れ方ではないってのでFA

FAらしいよ?

44 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:54:43.71 ID:E2lK4GqI.net
信長の野望みたいなゲームでも
悪徳プレイする人もいればなんだかんだ善良プレイしちゃうって人もいるし
その辺の感覚なんかね

45 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:55:51.17 ID:vl2n1yur.net
>>36
ガルガンチュアに岩石ぶん投げられて
パニックで泣き喚くリザードマンの描写は読んでて胸が痛くなったな
まあ現在は幸せそうに生活してて何よりだが

46 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:55:53.28 ID:88drNwxy.net
>>38
ルベドはニグレド、アルベドが姉妹って3巻のニグレドの屋敷で言ってた
シズはweb板でタブラの姿のパンドラを創造主だから見抜いたってとこ、書籍だと創造主違うけど

47 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:55:59.66 ID:f8mUx7Yh.net
9巻読んで疑問に思ったんだけど、
ボウロロープ候ってなんでわざわざ戦列の一番前に出てきたんだろう?
一番危険性の高いだから他の貴族みたいに安全圏で護衛に衞られてるのが普通だと思うんだが

48 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 12:58:56.52 ID:GpZ1JPCb.net
>>46
なるほど
自分はルベドがNPCかどうか解らないしシズの創造主が誰とは書籍では触れられて無いからどうなんだろうって思ってた

49 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:01:18.40 ID:ga1+h3Dk.net
アルシェは生き残ってるとツアレと割と被るから仕方ないのかもね
でも身も心もすっかりシャルティアの奴隷になっっちゃった後に
妹たちの為にアインズに攻撃仕掛けるとこはクッソ格好良いからそこが無くなるのは残念

50 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:01:31.54 ID:jzHYHHIY.net
>>47
先頭に立った方がかっこええやん

51 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:01:46.86 ID:xzG3Z6t9.net
>>47
本来ならブック込の慣れ合い戦争だからなあ
貴族が率先して死ぬって事は本来無かったんだろう
最悪囚われて身代金コース程度で

52 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:02:07.01 ID:Bm7icQex.net
イビルアイもアルシェコースだろうな

53 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:02:33.51 ID:CgH9pKQG.net
6巻の時の王を真似して人望集めようとしたとか

54 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:05:11.59 ID:UKSrwO6m.net
lv100のNPCじゃやっぱりワールドエネミー?だかには勝てないのかね

55 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:06:10.09 ID:jzHYHHIY.net
イビルアイのお肉は屍肉ですが美味しいんでしょうかエントマさん

56 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:12:02.97 ID:uoZDfwdK.net
>>55
屍肉って臭そう→イビルアイも臭そうって一瞬考えちゃった
でもヴァンパイアだから臭くないのかな?残念

57 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:12:08.74 ID:E6cL5VFM.net
そろそろNPCやプレアデス達じゃタイマンでガチで歯が立たねーってキャラが出てきてもいいころと思う。

58 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:12:56.21 ID:DNBkI+6Q.net
>>54
ゲーム時代のレイドボスだぞw
カンストガチ装備プレイヤー十数人以上で挑んでようやく倒せるレベル

59 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:13:31.14 ID:bNRHKLn8.net
>>49
帝国の貴族にならないと舞踏会でのお披露目(素顔)も無いし
邪神として儀式に招待されることもないのでどう足掻いても
アルシェの妹たちとの接点がないのでアルシェが助かるルートは無いんだよなぁ

人間部門みたいなのナザリックにも作ってくださいよ〜モモンガ様〜

60 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:14:31.21 ID:bkTUtLpH.net
プレイアデスの共闘とかみたいな

61 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:15:27.26 ID:fcvqkS0A.net
シャルティア、イビルアイ、アウラ、マーレ、ネム、クーデリカ、ウレイリカ
至高の41人だったらこの子らを集めてキャッキャウフフしながら暮らしたいな
…マーレ居るからロリコンじゃねーし

62 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:15:28.61 ID:lkDIO/k3.net
>>59
デミウルゴス「丁度私の管轄に羊牧場があってね」

63 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:16:35.23 ID:L49IkeVN.net
そもそも格上や不利な状況の打破能力がアインズの強みなのに雑魚しか居ないからな
9巻まで本気だしたのが身内だけってのも・・・

64 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:17:15.91 ID:C/LZBK/U.net
7姉妹で動くことが重要みたいなこと言ってたけど末妹の指揮下に入るとどう変わるんだろう

65 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:18:47.98 ID:LMCvQ0eG.net
末妹がジェネラル系のスキル構成なんじゃね
末妹がバフデバフをかけ指揮をすることで真の強さを発揮するとかそんなん

66 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:20:41.71 ID:jzHYHHIY.net
>>59
国賓として招待される可能性があるから舞踏会が無いとは言い切れないけど無いだろうな〜
あればやっとシャルティアの出番なんだが

67 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:26:11.17 ID:xzyacuMy.net
プレアデスの戦力は単体だとイビルアイ以下だからそれほど圧倒的でも無いかな

68 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:28:53.28 ID:hgwM3aEC.net
とはいえそれが6人だか7人だかいたら普通に死ねるなw

69 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:30:05.97 ID:ZQtzmqWN.net
相性にもよりそうだけどねw

70 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:31:29.87 ID:cI6IE6MD.net
イビルアイは殺虫剤持ってたからなw

71 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:32:15.43 ID:GpZ1JPCb.net
てかイビルアイは普通に強いからな話し聞く限りリグリットより強いし
竜王と隊長と番外くらいでしょ現状勝てるのは

72 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:33:59.96 ID:bbD2t09e.net
アインズ様のMPってシャルティアの1.5倍なんだっけ。シャルティアのMPはカンストしてなくて8割弱くらいだからアインズ様は上限2割増し程度?

73 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:34:01.60 ID:lkDIO/k3.net
伝説の化け物と戦えるメイドの方がおかしいんだけどな

74 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:34:38.09 ID:ZQtzmqWN.net
イビル愛はエントマちゃんの餌にならずに何とかなりそうな気もするけどねw
モモン様に惚れすぎw

75 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:34:41.58 ID:+T/msolf.net
>>41
やめて!これからアインズ様の横顔を見るたび「猪木AGO…」って思っちゃうだろ!!
>>62
希望勤務地はナザリック地下大墳墓本社なんです!聖王国事業所じゃなくて!

76 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:35:06.49 ID:xzyacuMy.net
一席次さんは番外さんにボコられるレベルらしいからあんまり期待はできないが…
デミさんとこの魔将ぐらいではないかと期待する

77 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:35:28.90 ID:u+6ZFjr3.net
イビルアイはナーベはマジックキャスターとして格下になるからまず勝てないと思う
ルプスレギナ、シズ、ユリは戦闘力がわからんからなんとも

78 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:35:51.34 ID:ZQtzmqWN.net
SOAOGもったらさらにステ大幅上昇だしヤバそうだなw

79 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:38:02.60 ID:ZQtzmqWN.net
個人的には人類側に圧倒的戦力求めないんだよなぁ
番外さんも守護者以下であってほしい

80 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:38:06.00 ID:LMCvQ0eG.net
とは言えイビルアイはシャルティアほどじゃないとはいえ種族由来の身体能力あるからそこがどう作用するかだな。
戦士としてのレベルがどのくらいまであるかで明暗が分かれそう。それに水晶魔法に特化して威力を底上げしてるみたいな話もあったし

81 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:38:24.44 ID:fcvqkS0A.net
>>75
餓食狐虫王「ベビーシッター歓迎」
ニューロリスト「アインズ様を称える聖歌隊にも」

82 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:39:14.34 ID:GpZ1JPCb.net
てかイビルアイはバラバラコースってのは別にアインズが事件がひと段落付いた後にデミウルゴス辺りに隙あらば殺して死体をナザリックもってこいで済む話だからな
それをしなかった以上バラバラ確定ってのは憶測が入りすぎだろう
ナザリック入りってのもナザリックはお前のドリームパーティー組む場所じゃないんだよって思うけどね

83 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:39:56.95 ID:WUsE5/Kp.net
>>72
モモンガさんWebでは並のプレイヤーの2倍近いMPを誇ってたんだけどな
純キャスターなのに神官戦士の1.5倍しかMPないとか弱体化されすぎィ

84 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:40:52.88 ID:qvARnpq3.net
イビルアイとエントマが1対1でなら
エントマが勝ちそうな気もするんだがな、装備の違いで

85 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:41:33.98 ID:GpZ1JPCb.net
>>83
弱体化じゃなくて他が強くなったんだけどね
webではあくまでNPCはPCには100レベでも敵わなかったけど書籍では普通に100レベPCと同性能

86 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:42:36.82 ID:U+Ct8Qh/.net
ナザリックに靴を脱いで「すいませ〜ん」と言いながら入れば助かるチャンスは生まれる?

87 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:43:04.12 ID:Hf4R0Cyh.net
>>53
あー…
イビルアイはあれだ、殺されたくなかったらハガキ送りまくれ

88 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:45:39.69 ID:LMCvQ0eG.net
>>81
容赦なさすぎぃ!

89 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:46:10.50 ID:lh/ApVU4.net
ワンコの部下になりたいとです

90 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:47:27.10 ID:bbD2t09e.net
>>79
番外席次は世界十指に入るタレントもち。「この世界のオーバーロード」らしいっすよ…

91 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:47:53.21 ID:E2lK4GqI.net
>>86
君はゴキブリがすいませーんと言いながら玄関から入ってきたら受け入れるのかい?

92 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:48:01.57 ID:xWb3fXgZ.net
慢心してるとビーストマンの強さに腰抜かすぞ

93 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:49:30.34 ID:bbD2t09e.net
平均が10レベくらいのビーストマンって、平均したら10以下っぽい覇王軍団にすら負けそう

94 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:49:47.71 ID:Hf4R0Cyh.net
番外が守護者級に強かろうが二名ぶつけるだけで沈んじゃうからむしろ守護者に勝てる程度の強さはあってほしい

95 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:51:00.78 ID:bkTUtLpH.net
>>92
個体差が少ない平均難度30って10レベルくらいか?
戦士階級なら精鋭で20くらい?

96 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:51:08.75 ID:lkDIO/k3.net
>>91
もしそのゴキブリの体長が30cm程あれば死を受け入れるしかないな

97 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:51:19.42 ID:ZQtzmqWN.net
>>90
アイテムとか装備もアレだろうし頑張っても守護者ぐらいなんかなぁ

98 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:52:01.36 ID:GpZ1JPCb.net
てか番外に関しての話題は情報少なすぎて何言っても憶測から出ないから荒れる

99 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:52:20.01 ID:U+Ct8Qh/.net
>>91
言葉を話すゴキブリって希少価値あるんじゃね?

100 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:53:41.71 ID:ZQtzmqWN.net
だがモモン様に惚れる未来しか見えないw

101 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:54:11.30 ID:GpZ1JPCb.net
どうせセバス辺りだから安心しろ

102 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:54:19.94 ID:lh/ApVU4.net
コキュのリZARDマン戦指揮がビーストマンの伏線な気がする

103 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:54:21.51 ID:88drNwxy.net
亜人種って能力値人間種の2倍だろ
10倍強いってことはレベル差は5ぐらいじゃないか

104 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:54:29.85 ID:bbD2t09e.net
>>98
竜の秘宝とかギルド武器とかワールドアイテム装備してたら、ナザリックでも番外に無双されちゃうまで考えられるものな

105 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:54:46.52 ID:8D78pKQY.net
竜王国の王女ってイビルアイが途中退場するから出てきた幼女キャラだと思ってた
個人的にイビルアイより古田さん萌えだしイビルアイが仮に9巻で戦場に出てきたら
アインズさんが助けたかどうかも怪しい
ぶっちゃけアインズさんイビルアイの本当の価値について知らなそうだし

106 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:57:04.30 ID:GpZ1JPCb.net
10倍強いってのはあくまで主観的な評価だろ
筋力その他もろもろがマジで2倍ならそれくらい見えてもおかしくない
あと種族として強いんだからレベル自体は関係ないんだと思うよ

107 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:58:11.84 ID:/Am9Pl8S.net
AOGってゲーム時代は友好ギルドとかいなかったのかな?
性質上、同盟とかは組んでなかっただろうけど、ギルド外で個人的に友好プレイヤーとかいてもおかしくないし。
あけみちゃんみたいなのが皆無ってわけでもあるまい

108 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:58:14.50 ID:Xop1MxHW.net
>>91
待て待て、アインズ様は元ゴキブリなわけじゃない
元人間だったからとかける慈悲もお持ちじゃないか
>>81
やっぱ内定辞退…できないんだよなぁこれが
配属人数の男女比はどうなんだろうね?牧場は男女比1:1くらいでもデミウルゴス支社長文句言わなさそうだけど
ナザリック本社はどういう比率で求人が来るのか…
ニューロスト監査部長はどっちかと言うと男好きだっけ?

109 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 13:59:23.97 ID:bbD2t09e.net
イビルアイかわいいよね。自分が子供産めないのを気にしてるけど、ももんさまも子供産ませられないなら何も問題なし
寿命も気にしてたけどアンデット同士。とわに添い遂げられるよ!
…勘違いしたままどんどん想いを育んで取り返しつかなくなって欲しい。無惨に失恋するのも痛いけどまた良し

110 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:00:02.55 ID:GpZ1JPCb.net
番外がもう一人のオーバーロードってよく言われるけどそんな場所あったっけ?

111 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:04:05.94 ID:GpZ1JPCb.net
活動報告にあるのは知ってるんだけど本編でって意味ね
まあくがねちゃんが設定変わるかもしれないって言ってても一応そこそこの信憑性はあるか

112 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:08:19.15 ID:jzHYHHIY.net
今後イビルアイにどれだけ出番があるというのか・・・

113 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:09:12.93 ID:lZVfLIdw.net
せっかくナザリックに途中入社できたのに完全放置されてる人達のこともたまには思い出してあげてください
西の魔蛇、エルフ奴隷、ロロロ辺りはもうこのまま出番無いんだろうな
ハムスケの口の中のアレなんかweb初見の頃はなんか見せ場あると思ったもんだよ(遠い目)

114 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:11:00.36 ID:fcvqkS0A.net
六層勤務は宝くじ当たるクラスの運が無いとなぁ
あそこで住居構えられる飲食必要な生命体って書籍じゃ武技実験組くらいかね
農耕関係の有用なタレントがあればワンチャン

115 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:11:30.65 ID:QK078P17.net
>>113
あくまでアインズ様の「コレクション」だからな…

116 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:13:11.69 ID:xWb3fXgZ.net
コキュートスは出番もないし不遇だな

117 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:14:48.18 ID:bbD2t09e.net
> 尻尾の一撃は殴打ダメージ(鱗を立てる事で追加斬撃ダメージ)を与えますので、銀クラスの冒険者ですと即死クラスのダメージになります。
> 本当は口の中の球を使う展開も考えたのですが、使うとエルヤーが瞬殺されてしまうので却下され、また出番がなくなりました。

不憫

118 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:14:49.70 ID:ZS9lYJ9D.net
イビルアイは人気あるから生き残らせるんじゃない
さすがに仲間にとかなるとハーレムラノベじゃあるまいしって気持ち悪いけど
個人的にはああいうキャラをあえなく殺してこそオーバロードって気がするから
絶望して死んでいくシーンも見てみたい

119 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:15:01.44 ID:xzyacuMy.net
アルベドもドラマCD以外ではまともに戦闘もしてない

120 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:17:43.98 ID:bkTUtLpH.net
至高の御方にも間違った選択しかしないと思われてる吸血鬼の話はやめロッテ

121 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:18:01.96 ID:JKPdlwXu.net
>>116
リザードマン編は別として、王国や帝国での情報収集は人間型でないと無理だったからな。
これからは周辺の討伐なんかに出てくるんじゃないかな?

122 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:18:41.50 ID:Xop1MxHW.net
>>118
個人的には仲間になるかも…絆のヨカン!からの絶望の死が見たい
くがね氏は「死は男女平等にあるべき(迫真)」って言ってたから期待してる

123 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:19:49.16 ID:lZVfLIdw.net
>>116
コキュさんはなんだかんだでまだ・・・
でも一部主要NPCよりもちょい役として出番多いシャドーデーモンさんとか
エイトエッジアサシンさんとかデスナイトさんぱねーっす

124 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:20:16.38 ID:vVtM08f4.net
>>118
人気で展開変えるような糞作者ではないと信じたい

125 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:20:47.96 ID:bbD2t09e.net
そして皆の期待通りにコトは運ばないのであった…

126 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:21:15.94 ID:ZQtzmqWN.net
人間じゃないイビルアイは好きなんだよな

そのかわりラナーあたりは徹底的に完膚なきまでに痛めつけてほしい
最後は何度も蘇生させた後にクライムと一緒に生首キスさせてあげた後に
ごちゃまぜミンチの肉団子がいいね!

127 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:22:21.30 ID:GpZ1JPCb.net
人気不人気で扱いを変えて欲しくは無い
何かしくじったら間違いなく殺される立場ではあるが現状即殺される程度じゃないってだけで
正直脇キャラだしそんなイビルアイの死に様とかに焦点あてられても困るけどね
死ぬならガゼフみたいにそこそこ程度の描写とそこそこ説得力ある展開で死んで欲しい

128 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:24:29.57 ID:Xop1MxHW.net
デミウルゴス系両脚羊沸きすぎィ!
牧場で精神を毒されたか〜!?

129 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:25:05.60 ID:bbD2t09e.net
書籍は現地人サイドの加入者もっと増やして欲しいけど、そうは問屋が卸さない感じなのが…
フールーダ左遷の上にころころされる可能性も…

130 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:25:06.78 ID:LVx1qMDo.net
獲物は檻に入った

131 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:25:12.21 ID:GpZ1JPCb.net
ラナー、イビルアイを殺したい奴もナザリック入れたい奴も勝手に妄想すればいいけど
作者に葉書送りまくるとかいう害悪過ぎることだけはやめたほうがいい

132 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:26:04.02 ID:ZMgK4SD6.net
この作品を読んでて貨幣価値の設定をミスったんじゃないかと思ってしまった
金貨1枚で日本円で10万円だよね?

133 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:26:56.60 ID:ZS9lYJ9D.net
エ・ランテルが魔導王国入りとなってモモンがそこを表向き監視する役割になると
もう冒険者モモンは使わないのかな
あの役のアインズ様とナーベの話も結構好きだから見れなくなったら残念だな

134 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:27:15.07 ID:xzyacuMy.net
ジルクニフ様の書き込みですね解ります

135 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:27:36.31 ID:HmHq/atP.net
>>117
最初この文見た時球を砲弾みたいに射出する
のかなと思ってたw

136 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:27:55.94 ID:ZQtzmqWN.net
9巻で折り返しと言われると切なくなる

137 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:28:40.61 ID:U+Ct8Qh/.net
イビルアイとシャルティアによる吸血鬼へっぽこ頂上決戦をしてほしい

138 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:29:14.98 ID:GpZ1JPCb.net
書籍のほうに金貨一枚で大体何円みたいな設定は無かった気がする

139 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:30:04.92 ID:Hf4R0Cyh.net
>みんな大好きブレインさん。書籍のブレインさんもシャルティアと絡むと輝きますね。彼の運命は次にシャルティアと対面した時に決まる! こうご期待!
>……決まってるけど、ハガキとかでこうして欲しいという要望が多かったら考えちゃうかもなー(チラッ その際は色々と感想があるといいなぁ(チラッ
なのでハガキ出せばある程度慈悲はあるかもね
>>136
外伝出してくれる事を願おう

140 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:30:06.58 ID:ZS9lYJ9D.net
どっかで金貨何枚で家族が何ヶ月暮らせるみたいな文を見た覚えがある

141 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:31:01.11 ID:fcvqkS0A.net
帝国「銀髪の少女は知将に違いない」
帝国から高評価のシャルティアさん馬鹿にすんなや

142 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:31:29.69 ID:GpZ1JPCb.net
ただ金貨3枚で平民3人が一ヶ月過ごせるらしい
あの世界の格差がどんなもんか知らないけど一枚せいぜい3万円でしょ
家賃とかの概念ないだろうし

143 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:32:18.20 ID:GpZ1JPCb.net
でも格差がもっとひどかったらもっと安いかもね一ヶ月10万てのは現代日本でも結構なんとか暮らせる額だし

144 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:32:30.45 ID:ZQtzmqWN.net
>>139
そうだね
Webも続き頑張ってほしいw

145 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:32:44.82 ID:A6gO87J9.net
>>137
その二人が出会ったらコメディ(?)と作者が言っていた気がする

146 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:33:01.32 ID:GpZ1JPCb.net
家賃とか光熱費抜きならってことね

147 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:33:11.08 ID:lkDIO/k3.net
>>133
モモンは勇者役として必要でしょ
ただし魔王役もナザリック担当だがな

148 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:42:06.30 ID:mWgbpLBN.net
>>141
語尾にありんす付け忘れてるぞ

149 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:43:20.34 ID:DNBkI+6Q.net
株の下りように焦って使う余裕がないんだろう

150 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:43:56.74 ID:U+Ct8Qh/.net
>>148
必死になると付け忘れるやん、察してさしあげるんだw

151 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:45:56.55 ID:qjhkcaE7.net
アインズとモモンガが繋がってると怪しんでる奴おらんのか?

152 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:47:31.64 ID:bNRHKLn8.net
>>147
見事なマッチポンプですね…
しかしエランテルのアルベドとモモンのやり取りが何度読んでも茶番にしか見えない不具合

153 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:48:38.90 ID:5cnuaIIC.net
>>152
あの茶番ちょっと頭の良い奴が見てたら一発でバレると思う

154 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:49:23.17 ID:jzHYHHIY.net
アインズとモモンが同一人物ってたどり着けるのはフールーダぐらいじゃよ

155 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:51:43.04 ID:xzyacuMy.net
モモンガの名前知ってる現地人居ないのでは

156 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:54:25.16 ID:AEf2cwyO.net
>>151
王国の貴族くらいは言い出すのでは?

157 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 14:59:55.64 ID:88drNwxy.net
>>156
グチャグチャされたくないから黙ってるんじゃないか

158 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:01:56.52 ID:Rw+lzPsF.net
ゴキブリにお仲間凄いですね。と言われただけで喜ぶモモンガ様
設定がばがば過ぎやろw
ゴキブリにどれだけ誉められようが嬉しくねえよ
おらおら、くそ信者言い返してこいや

159 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:02:04.26 ID:hgwM3aEC.net
まあ、言い出しても「だから何だよ、アインズにまた喧嘩売る気かよ」って感じの反応でもうどうにもならない気もする

160 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:02:09.17 ID:qjhkcaE7.net
あれ?そういえば、モモンガかナーベがアインズの弟子ってこと知られてるんじゃなかったっけ?

161 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:02:29.70 ID:wq3xFu9o.net
>>128
デミウルゴスが俺たちを汚したんじゃない
俺たちからデミウルゴスが生み出されたのだ

162 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:02:35.40 ID:E2lK4GqI.net
ナザリックのほのぼの日常描写が好きだな個人的には
シャルティアがバーでヤケ酒飲んでる話とかああいう話好き
風呂話も好き

163 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:03:04.85 ID:jzHYHHIY.net
元々ナザリックの関係者だったのでは・・・くらいの憶測はできるかもしれないが
モモンとアインズが同一人物って憶測立てるのは無理だろ

164 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:05:02.68 ID:jzHYHHIY.net
>>158
アインズ様の心象次第で小動物と虫ぐらいに差が出ることがあるんやで

165 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:06:56.78 ID:bNRHKLn8.net
今のところモモンさーん=アインズ様と看破してるのはンヒーリアだけだな
最もそこから広まることはない…かな?

166 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:07:23.90 ID:DNBkI+6Q.net
>>164
小学生並みの煽りなんだし、ほっとけよw

167 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:10:39.00 ID:88drNwxy.net
>>165
ジュゲムが余計なこと言いそうだけどルプが見張ってるし大丈夫やろ

168 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:11:27.39 ID:ga1+h3Dk.net
ゴキブリが言葉分かったらいいなぁと思ったことはあるな
二度と入ってくるな、今度見つけたら殺すと仲間にも伝えろって言ってやりたい
まぁ逆に冬場とかに寒いから入れてくれとか泣き付かれたら同情してしまいそうだがw

169 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:14:48.02 ID:mWgbpLBN.net
>>168
よくわかる。お互いに不幸な遭遇戦しすぎなんだよね・・・

170 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:16:16.02 ID:3uJy5a7R.net
>>168
やつらの場合水をくれ とは言って来そうだな
日本の冬なら問題にならないけど乾燥が苦手なんだと

171 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:17:15.09 ID:KkY8Xz2Z.net
>>168
ちょっとワロタ
あいつらどっから湧いてくるんだろうなぁ

172 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:19:09.28 ID:bkTUtLpH.net
正直、虫でも目の前でうろちょろせず害を与えないことが約束できるならそこまで邪険に扱わないよな
いざとなれば簡単に強制的に排除できることが前提だけど

173 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:19:47.02 ID:IXAiFAGT.net
つか、ゼロからキャラメイクする訳じゃないんだったらプレイヤーでもGのビジュアル選べるって事だよな?
なんつーか申し訳ないけどそりゃ苛められるわw

174 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:20:34.90 ID:xzyacuMy.net
エントマちゃんに家に滞在して頂ければ居なくなるに違いない

175 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:22:05.42 ID:KkY8Xz2Z.net
>>174
まず住人が居なくなるんじゃね?

176 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:23:53.17 ID:jzHYHHIY.net
>>175
俺高カロリーだぞ!食ったら太るぞ!って言う

177 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:24:40.65 ID:bNRHKLn8.net
>>175
ゴキブリはあくまでオヤツで主食はお肉(人間)だからな

178 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:25:25.15 ID:3uJy5a7R.net
>>176
虫には産卵って言うカロリー切り離し手段があるから平気平気

179 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:27:33.84 ID:sCxjU7m3.net
ウェブ版読みにくいんだが
なんでこれをアニメ化したんやろか
アニメは今んとこおもろいけどさ

180 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:28:03.89 ID:lkDIO/k3.net
>>175
エントマはカルマ-100だから(比較的)善人でしょ(白目

181 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:28:05.64 ID:wq3xFu9o.net
Gの早食いで世界記録を持ってる人はイギリス人だっけ……

>>168
Gとだろうと、言葉が通じて、虐待されるタイプゆっくりなんかと違って交渉が通じるのなら
植木鉢の住処なり保温なりを施すくらいは普通にするわ

182 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:28:09.69 ID:E2lK4GqI.net
>>179
書籍買おうぜ
今なかなか売ってないけど

183 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:32:20.47 ID:jzHYHHIY.net
>>178
エントマちゃんの産卵とか何それエロい

184 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:32:49.12 ID:wqXUWU4n.net
>>179
アニメ化してるのは書籍の方だゾ

185 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:36:42.66 ID:MJ8Tr3uv.net
エントマが子持ちなのはwebだけだったか書籍もだったか

186 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:39:01.78 ID:A6gO87J9.net
エントマはおやつを食べるとき服が汚れないように脱ぐのだろうか
想像するとちょっとエロい気がする

何となく

187 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:39:41.76 ID:xzyacuMy.net
エントマちゃんが子持ちだろうと一向にかまわん

188 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:41:42.55 ID:pB85824v.net
>>168
こち亀の手のひら返し思い出したw

189 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:50:53.20 ID:u3qJkJHo.net
この世界の品物をエクスチェンジボックスに入れるとユグドラシルの金貨で出てくるんだっけ?
そうじゃないと将来的にジリ貧になるよね

190 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:52:52.32 ID:tzTt+Foc.net
ワーカーは格好つけずに愚痴ってれば案外見逃されたかもな
「親の借金で首が回らんからガッコやめてヤクザな仕事に就かなアカンかったんや」「無学な田舎者やからヤクザ仕事に就いてでも金を稼がな老後がおぼつかんのや、帝国には年金なんてないんや」
って言ってれば元社畜鈴木さんの感性のほうに触れられたかもしれんし

191 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:53:59.45 ID:HmHq/atP.net
今度始まるプレアデスのミニアニメ
どういう作風になるんだろうな
正直プレアデス達の出番と声聞けるなら
某低予算TFアニメや忍殺みたいに静止画flashでも構わんが

192 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 15:56:09.88 ID:qjhkcaE7.net
>>190
入った時点でアウトだろ

193 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:01:19.04 ID:VsnZxK1R.net
ワーカーは自分の意思で依頼を断れるのに金目的で断らなかった時点で
殺されてもしかたないことを理解してない奴が多すぎる
わざわざモモン様が確認してることでもあるのに

194 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:01:21.40 ID:lZVfLIdw.net
桜花聖域の領域守護者にAOG杖預けるような描写あった気がしたんだけどどこだか見つからないや
誰か教えてエロい人

195 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:01:37.05 ID:GpZ1JPCb.net
最初から殺すつもりで誘ったんやで

196 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:02:06.86 ID:NPBUMJRq.net
archer4771
ゴミクズ

197 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:03:14.73 ID:EGiluAHJ.net
>>192
アインズ様が警告したのは入る前だったろ、その時点で>>190言ってれば止めてくれたんじゃね?ってことじゃね
しかし、本当にアインズ様には正直かつ敬意をもって接するべきだよなぁ・・・
ガゼフさんみたいにあえて信念通して戦死される方もいらっしゃるが

198 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:04:26.97 ID:bNRHKLn8.net
>>191
「あぐかる」っつー地元振興アニメ作ってるとこやね
こしあん堂の人らしく一昔前のFLASHアニメみたいな感じかな
ルプスレギナさんが喋って動くというだけで喜びが鬼なるわ

199 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:04:43.69 ID:ga1+h3Dk.net
このスレはゴキさんに優しい世界だったw
まぁこっちの出した条件を遵守するなら別になんでもない存在になるものな
アインズ様もナザリックの利害絡みで無ければ人間に対してそんな感覚なんやろな

>>190
死んでもらうこと自体が何かしら利益になる場合は難しいな
WEB版だったらワンチャンあったかもしれない

200 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:05:28.44 ID:GpZ1JPCb.net
まあ完全に金に目が眩んでたわけだしその線は無かったかな
>>194
そもそもそんなシーンあったっけ?

201 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:06:51.40 ID:bNRHKLn8.net
>>200
シャルティア討伐の折に預けたんじゃなかったかな

202 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:08:01.71 ID:xzyacuMy.net
>>194
リザードマンのとこに出張ってる時じゃね?

203 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:08:08.59 ID:MJ8Tr3uv.net
>>191
内容としてはドラマCD予告の御茶会みたいな感じじゃね?
一件キャッキャウフフな女子会風の会話なんだけど違和感に目を凝らすと…みたいな

204 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:08:20.69 ID:Hf4R0Cyh.net
>>194
4巻P364

205 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:11:42.67 ID:3qZq3Lt+.net
アニメのSOAUGの蛇が絡み合ってるところ場面ごとに変化してる件について

最初ミスかなって思ったけどもしかして本物とレプリカで違うようにしてんのかな

206 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:15:09.30 ID:lZVfLIdw.net
>>202>>204
ありがとう!すっきりしたわ

207 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:15:43.79 ID:GpZ1JPCb.net
外見だけは完璧に近いって言ってるからあくまで読者向けの配慮だと思う

208 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:16:41.61 ID:k5+JcJIX.net
>>113
それ考えたらハムスケさん寵愛されまくってるよな
畏怖じゃなくてきちんと忠誠を捧げてるのが大きいのだろうか

209 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:22:09.36 ID:lZVfLIdw.net
>>208
ハムスケ♀さんはユグドラシルにいない種っていうのも大きいんだろうね
魔獣を使役してる宣伝効果狙いだけなら魔蛇さんでも構わなかったはず

210 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:24:24.39 ID:wq3xFu9o.net
ハムスケと古田の現地組でありながら絶対裏切り関係にならない感は高い

ハムスケは人間特有の人間特別思想なんて全く無いし
古田も魔法に関してはあらゆる他のものを捨て置くし

211 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:27:34.97 ID:D8eCmM6z.net
エントマがアルシェの声貰って、アインズに報告するのって何巻だっけ?
もうちょっと読み込んでみる必要があるか

212 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:28:28.23 ID:D8eCmM6z.net
sage忘れごめんorz

213 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:29:06.94 ID:RD0dTjyn.net
>>204
そこ見て気づいたけど、リングオブAOGが敵に奪われた時の対策もちゃんとしてたんだな

214 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:31:43.94 ID:lZVfLIdw.net
>>211
7巻の終わり

215 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:36:07.39 ID:D8eCmM6z.net
>>214
ありがとう!

エントマは腹ペコキャラなイメージだけど
やっぱももんが様の前では真面目なんだなぁ。
良い職場と良い上司が俺に眩しい

216 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:38:04.93 ID:z7e0VdgD.net
>>168はカチリとはまった
アインズ様の人間に対する感覚ってこれに近いんだろうな
別に人間がゴキブリに対するようには嫌ったりうざがったりしていないだろうが

217 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 16:43:36.52 ID:lh/ApVU4.net
>>216
恐怖公よりはカラスに近いんじゃないかな
ゴミ漁るのは追っ払うけど空飛んでる分には好きにしろとしか

218 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:05:09.81 ID:20NDL3qv.net
ペロロンチーノ・・・何故最後まで残らなかった・・・

219 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:07:19.28 ID:ZQtzmqWN.net
ペロロンさん、超シスコンだったんだろうな・・・
大好きな姉が仕事で忙しくてINできなくなったのが離れた要因なんだろうな・・・
ホモ達のモモンガさんを放置しちゃってさ・・・

220 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:08:22.78 ID:tzTt+Foc.net
ペロロンチーノはあれだろ、姉が出演してない好みにばっちしのエロゲーを買いに行列つくってたとかそういう

221 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:11:54.67 ID:9Bv+lPwv.net
>>219
ホモ達といえばついモモンガ様とヘロヘロさんのお風呂プレイとか想像しちゃうな

222 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:13:02.38 ID:ZQtzmqWN.net
>>221
危険だなそれは・・・超位過ぎるわ・・・

223 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:18:01.82 ID:Si3lsZOe.net
この物語の終わりはプレイヤーとの戦いで終わりそう
今折り返し地点であと4巻くらいで250歳のお婆さん倒す(イビルアイと年かわんなそう
あと関係ないけど終わり方が大長編ドラえもんみたいな終わり方しそう

224 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:24:32.77 ID:3PuA31Fj.net
>>221
モモンガの骨を隅々まで丹念に洗うヘロヘロさん……

225 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:31:07.94 ID:fcvqkS0A.net
竜王国を侵攻してるビーストマンの裏にデミさんいるのかなぁ?
周辺三国で動く間の時間稼ぎや助けて(騙して)味方にしようとか
単純に始原の魔法の情報収集に使わせるために追い込んでいるのか

226 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:31:56.67 ID:bbD2t09e.net
さすがにエントマは無いわーって思ってたけどドラマCD予告を聞いたらヤバイかわいいってなった。声って大事だよね!拘るわけだ

227 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:33:44.50 ID:lh/ApVU4.net
ぶくぶくさんの声は田村ゆかりなイメージ

228 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:34:46.43 ID:CprhY0rG.net
http://i.imgur.com/KShN0fB.jpg

229 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:34:49.71 ID:jclVrlPT.net
エントマは真面目に仕事してるしもっとアインズ様と絡んでもいいのでは
ルプスレギナはもっとお仕置きされるべき 基本ドSだが極一部に対してはドMとか素晴らしいな

230 :【B:70 W:70 H:93 (A cup)】 :2015/08/02(日) 17:34:52.76 ID:hbBq8+md.net
ようやくスレ66を読み終えたと思ったらもう68スレ目が立っちゃってるじゃないの
いつになったら現スレに追いつけるのかしらね






とりあえずアインズ様万歳

231 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:34:54.06 ID:mWgbpLBN.net
ヘロヘロさんとソリュシャンなら子孫が残せるのだろうか

232 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:38:41.46 ID:ZQtzmqWN.net
ソリュシャンお嬢様に躾けてもらえばいいんだよ、セバスは

233 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:42:52.14 ID:HmHq/atP.net
シズってぺったんかと思ってたら意外と胸あるね

234 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:44:58.66 ID:ZS9lYJ9D.net
おっぱいは
ユリ>ソリュシャン>ルプー>ナーベ>シズ>エントマ、かな

235 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:45:48.69 ID:KkY8Xz2Z.net
>>231
スライムって子孫なのだろうか

236 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:46:23.05 ID:lZVfLIdw.net
>>225
可能性無くはないけど帝国聖王国王国とデミさんひとりで忙しいから別じゃない?
それに地図だと竜王国と聖王国は離れてるよね

ユリ姉さんも胸もあるよ
アインズ様の前で思わずボクって言っちゃううっかりさんでかわいい

237 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:55:24.86 ID:x7OUi2Lg.net
前々スレくらいでソリュシャンの忠誠云々って話題があったけどさ、あれ考えるほどに分からなくなってきた
アインズ様自身自分が間違えることもあるって思ってるし周囲にも言ってる
そしたら偉大なるお方は間違えないと思うのが絶対の忠誠?それとも間違える可能性を考えて
アフターケアを用意するのが絶対の忠誠?

238 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:55:42.83 ID:Q30ALA4B.net
>>209
現地勢がLv101までいけるかを試してる感もあるよ
武技習得や鎧の装備(クラスチェンジ?)とあからさまに育成中っぽい

239 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:55:46.34 ID:DNBkI+6Q.net
>>228


240 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 17:59:02.67 ID:Hf4R0Cyh.net
>>237
両方じゃね?
3巻のアルベドとデミウルゴスみたいに考え方が違うだけで

241 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:00:36.20 ID:bkTUtLpH.net
<二重思考>みたいだ

242 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:01:45.02 ID:L49IkeVN.net
書籍版の通りの展開だと、エントマの声の人、交代しちゃうんやな
真堂圭>アルシェ>イビルアイ(予定)

贅沢なキャラだな考えて見ると

243 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:02:54.98 ID:sgShI4l2.net
図書館の描写がWeb版を継承してて、武技の本が残っちゃってたのはちょっと笑った
書籍読んだ時不思議だったけどWeb版から改変し忘れたんだなぁ

アルシェはよくも悪くも死んだだけだけだから復活は可能っぽいけどな
安らかな死を約束した子は余程のことが無ければ蘇らせないと思うけれど

244 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:03:47.63 ID:qvARnpq3.net
>>242
本当の声もあるし一人で4キャラ演じてもらうしかないな!

245 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:03:48.78 ID:L49IkeVN.net
ナザリック絶対の掟

その一:アインズ様は絶対に正しい
その二:もしアインズ様が間違っていた場合は掟その一を参照せよ

246 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:15:46.97 ID:sgShI4l2.net
アインズ様が間違ってると感じた時は、その深遠なる考えに自分が辿りつけていないだけである
更に精進し、その御心に叶うよう努力せよ、じゃない?

247 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:16:42.79 ID:qvARnpq3.net
webではアインズにもできないことがある→そこを補助するのがNPCの役目
ってセバスが言ってくれたからなぁ

書籍も一部分でいいから本心をみせられればな

248 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:17:34.48 ID:oiSGdRvH.net
>>228
こんなんずるいわ

249 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:21:02.89 ID:Xop1MxHW.net
>>228
クソ…やられた…今後肉つけたりすることがあってもこの顔になったらアインズ様に忠誠を尽くす自信がない…www

250 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:21:29.95 ID:CgH9pKQG.net
つまり仕事ってそういう・・・

251 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:23:46.12 ID:k5+JcJIX.net
>>228
これは五枚目ですわ

252 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:27:38.28 ID:KkY8Xz2Z.net
>>228
尖ってるなーと思ったが草

253 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:29:43.22 ID:sgShI4l2.net
>>228
いい仕事すぎるw

254 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:30:17.96 ID:ZS9lYJ9D.net
鈴木悟さんの仕事が何なのか垣間見えてくるw

255 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:32:56.18 ID:jclVrlPT.net
いや滅茶苦茶課金してるしアカギの方かもしれないだろ!

256 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:40:05.46 ID:RbKuRFvI.net
アゴ・・・

257 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:40:13.87 ID:8eTNefC3.net
アルベドの下の毛が濃いってどこの毛だよ、脛毛でいいんだよな

258 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:42:08.20 ID:vZU9Dd8J.net
全身

259 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:42:26.82 ID:bkTUtLpH.net
ケツでしょ

260 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:42:34.78 ID:sgShI4l2.net
そういやアルベドが一生懸命マーキングしてる香りをアインズは案外いい香りだと思ってるんだよな
でも彼女がAOGの他のメンバーを蔑ろにしてることを知ったら結構怒りそう…

261 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:43:35.66 ID:E2lK4GqI.net
デミさんとコキュートスの仲の良さはなんかいいよな

262 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:44:08.40 ID:9Bv+lPwv.net
腰から生えてる羽毛が濃いんだろ

263 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:44:14.35 ID:uBKjnOhD.net
すごい疑問なんだけど、書籍版2巻の騒動の後あのおばあちゃん何処行ったの? ンフィーレアと一緒に居るの?

264 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:44:47.26 ID:1lh4LoPj.net
よく読もう。
アルベドの「下の毛」が濃いのではない。
「アルベドの下」が毛深いのだ。

265 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:46:13.21 ID:sgShI4l2.net
ンフィのおばーちゃんはカルネ村に住んでるよ
出番が無いだけでモンスター襲撃時には村人がこもる家で最終防衛ラインを作ってたし
王子が来た時にはアインズから預かってる貴重な錬金材料を隠してた

ンフィは天才だけど、ばあちゃんの協力が無かったら紫ポーションは作れなかっただろうし

266 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:46:34.23 ID:Hof9LWRo.net
>>260
アルベドおかしくしたの自分だし自己嫌悪しそう

267 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:46:50.24 ID:UHxWxLnQ.net
>263
一緒にカルネ村にいるが?

268 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:48:41.56 ID:uBKjnOhD.net
>>265
>>267
普通に村にいたか、良かった
全然出てこないからナザリックに連れて行かれたのかと

269 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:50:10.68 ID:LMCvQ0eG.net
>>268
出番はないけど間接的に「いる」っていうのはちょくちょく言われてるよ。8巻でも9巻でも

270 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:50:29.92 ID:ZS9lYJ9D.net
>>260
怒るどころじゃ済まないと思うけど

271 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:50:35.64 ID:Hf4R0Cyh.net
http://i.imgur.com/mqWYJ3R.jpg
――アルベドの下って毛が濃いよね

272 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:50:39.92 ID:QLGgOCwb.net
おばーちゃんは寝ないでポーション作りに励んでるよw

273 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:50:55.91 ID:sgShI4l2.net
ちょっと基本的な疑問なんだが、いまはギルドを管理するためのコマンドコンソールの類は開かないんだよな

NPCの設定を読みなおしたりとかも出来ないんだろうか?それとも魔法みたいに読みたいと強く思えば頭に流れ込んでくるのかな
ナザリックの収支システムとか結構繊細っぽいし、侵入者に対して使った罠でいくら資金を消費したーとか何で確認してるんだろ?

274 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:52:23.71 ID:lh/ApVU4.net
>>273
パンドラズ・アクターが会計担当

275 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:52:30.59 ID:mh2SYYwE.net
ンフィはエンリ将軍に相応しくないのが嫌だな

276 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:52:32.56 ID:QLGgOCwb.net
設定関連は図書館に残ってたはず

277 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:52:37.99 ID:uBKjnOhD.net
>>272
アインズ様ブラック経営者説

278 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:53:26.00 ID:jclVrlPT.net
編集はできないけど設定見たりするのはできるはず
シャルティアが洗脳されたときとかNPCの状態を見たりしてたし

279 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:53:58.65 ID:Hf4R0Cyh.net
>>273
3巻P175
コンソールとは別種の管理システムだけど7巻だとコンソールって表現されてるね

280 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:54:19.74 ID:QLGgOCwb.net
>>277
全てを捧げます孫救ってっ!っていっちゃったしねw

281 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:54:48.24 ID:sgShI4l2.net
コンソールは開かないって話だったのにNPCの設定を見たり、ワーカー迎撃にほとんどお金を使ってないことに満足したりと
どうやって把握してるのかなー、その辺人力でやろうとすると結構大量に事務員要るんじゃないかなーとか思ってた

パンドラズが把握してたりするのか

282 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:55:37.32 ID:lZVfLIdw.net
たぶんリィジーもアインズとモモンが同一人物って気付いてるんだろうな
一緒に暮らしながらンフィーとお互い知らない振りを続けてるんだろうか?

283 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:55:46.56 ID:542USMpb.net
アルベドは敵対コースな予感
ナザリックNPCの中では倒してもあまり心が痛まないキャラだし
書籍では敵を強化するって話の一つはこいつかなって気がする

284 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:56:02.15 ID:EGYTzp6B.net
シャルティアが洗脳された時も名前が灰色?になったり倒したら消えたりしたのも
使える場所は限られてるけどギルド用コンソール的なものはあるんだよな

285 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:56:41.00 ID:QLGgOCwb.net
設定資料とか、アイテム図鑑とか、そういう類は図書館にしまってあったはず

コンソール画面はシステム関連は見れないみたいだけど、ステータス系は見れるみたいな
描写されてるよなぁ

286 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:57:16.99 ID:sgShI4l2.net
>>279
お、ありー
マスターソースは開けるんだ、コレが無かったら収支管理とか無理じゃないかと思ってたからちょっと一安心
「ギルド」に付属する機能はユグドラシルのままっぽいのかなぁ、NPCの復活も含めて

開けなくなったコンソールコマンドはプレイヤー個人のモノのほうか

287 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:57:27.37 ID:eAT9bDQB.net
リィジーとフールーダは同じ人種なんだな。

マッドサイエンティストという意味で…

288 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:58:53.24 ID:QLGgOCwb.net
ナザリックのおたかいんでしょう?な研究機材借受ちゃったもんだから、おばあちゃんも張り切ってるんや!

ンが、人生で一番充実してるみたいなこといってたきがしたw

289 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 18:59:25.12 ID:jzHYHHIY.net
>>283
作者さんが「ソンナコトナイヨ?」って言ってた

290 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:00:39.41 ID:sgShI4l2.net
AOGから「モモンガ」の部分を奪って逃げそう
彼女が愛してるのはモモンガだけだし

291 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:01:55.39 ID:3PuA31Fj.net
アルベドにさらわれるモモンガ
救出に向かうNPC


あれ??

292 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:02:33.48 ID:Xop1MxHW.net
>>291
やっぱりアインズ様がヒロインなんじゃないか!(歓喜)

293 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:05:34.55 ID:lZVfLIdw.net
>>289
そうなん?
モモン「孫助けてやったから孫連れてカルネ村でポーション研究しろ」
アインズ「研究にはこの材料と機材使え」
であれ?ってなるかと思った

294 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:08:13.08 ID:lZVfLIdw.net
あ、アンカー見間違えてたorz

295 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:09:13.01 ID:jzHYHHIY.net
ん?リイジーは気づいてるんじゃないか?
同一人物とまで気付いているかはわからないけど関係があるってとこまでは確実に気付いてると思うよ

296 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:21:42.66 ID:9Bv+lPwv.net
少なくともンフィーは自力で推理するまでアインズ=モモンを知らなかったんだけど
リイジーはカルネ村に引っ越す理由をンフィーになんて説明してたんだろうな

297 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:21:58.74 ID:363RcQMz.net
そーいや200年前ぐらいに現れた、口だけの賢者、とかよばれたミノタウルスのプレイヤーって子供作ったのかな。人間をある国で食糧から奴隷にしたとか、冷蔵庫や扇風機作ろうとしたとかあるから元人間なのは確定だろうし

298 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:22:23.81 ID:9Bv+lPwv.net
あゴメン時系列逆に考えてたわ

299 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:23:11.74 ID:QLGgOCwb.net
>>296
普通にモモンに協力するようにいわれただけじゃない?

300 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:24:43.47 ID:sgShI4l2.net
口だけの賢者って200年前だっけ
ミノさんがプレイヤーなら13英雄は300年前のプレイヤーが残した遺児達なのかな?

301 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:25:40.57 ID:sgShI4l2.net
13英雄はプレイヤーと関わりが無いとすると強すぎるが、プレイヤーかと言われると弱すぎるんだよな

302 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:28:48.81 ID:bkTUtLpH.net
冷蔵庫とか扇風機って結構簡単にできそうだけどなかなか思いつかなかったんだろうか

303 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:29:26.74 ID:+wdY1SUu.net
カンストしてないプレイヤーだって居たでしょ

304 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:30:31.72 ID:jzHYHHIY.net
>>301
イビルアイが突出してるだけで他はラキュースとかフールーダクラスだったんじゃないの?
それぐらいの奴ならこの時代にも結構いそうな気がするけど

305 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:31:45.71 ID:bNRHKLn8.net
>>301
少なくともリーダーと呼ばれたのはぷれいやーだろ
八欲王だか分からんが仲間のぷれいやーコロコロして
心折れたとツアーが言ってたはず

306 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:31:53.50 ID:WUsE5/Kp.net
13英雄が新規プレイヤーだとしたら余所のギルド武器なんか使えないし
八欲王の子孫かンヒー生肉と同じタレントの持ち主だろう

307 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:32:28.17 ID:Hrmg7Gw+.net
アルベドの臭いをアインズがいい匂いっていうのって何巻だっけ?
というかそんな描写有ったかすら忘れてしまった……

308 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:33:52.75 ID:Hf4R0Cyh.net
>>306
特定の条件下ならギルマス以外もギルド武器使えるよ

309 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:34:20.08 ID:eDRGwmJu.net
>>307
4巻でエルダーリッチ敗北後だったはず

310 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:34:47.50 ID:fkZMcaNh.net
>>307
芳しいとかって描写が有るのは一巻

311 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:35:24.40 ID:sgShI4l2.net
>>303
ユグドラシルはLv90くらいまでは割と直ぐ上がるらしい
極めようとするとその後膨大っぽいけど、この世界ではたとえ80や90だとしても神と変わらんし

ラキュースやフールーダは英雄クラス(Lv40代)、ガゼフはその一歩手前だっけか(Lv30代)
敵対してた魔神も7階位魔法で消滅しちゃうくらいだし、プレイヤー無関係なのかねぇ
あの時代のプレイヤーはミノさんっぽい感触が強いし

400年前、300年前のプレイヤーはどうしてるんだろう

312 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:36:12.86 ID:Hrmg7Gw+.net
>>309,310
おおサンクス、確かめてくる

313 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:37:57.12 ID:sgShI4l2.net
ユグドラシルのサービスが終了すると聞いて、かつてプレイしてたがキャラクターが消えてしまった人物が
新規キャラクターを作ってログインしてた、と考えるとLv1のプレイヤーが転移してくる可能性は案外有るかもしれない

昔やってたMMOの終了日とかちょっとInしてみたくなるよなぁ

314 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:39:11.48 ID:542USMpb.net
リーダーはプレイヤーかその子孫だろうな

315 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:40:15.98 ID:eDRGwmJu.net
>>313
青山のスーツが悪いというわけでは無いけど格的なのがあるよな

316 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:42:08.34 ID:+wdY1SUu.net
>>311
最終日だけログインして遊んだってのもあり得るだろ
簡単に上げられても上げてないプレイヤーだって居たかもしれないって話

317 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:42:32.31 ID:eDRGwmJu.net
やっべ完全に誤爆した

318 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:42:59.95 ID:bkTUtLpH.net
選ばれた基準がランダムなのか作為的なのかもわからんのだよな

319 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:44:28.94 ID:sgShI4l2.net
>>316
だね、思い直したよ
最終日だけ懐かしいMMOへInしてみる心理は理解できるし

嘗ての41人の誰かが新キャラでInしてたらアインズはどうしたんだろう?
Wisとか運営放送全部切ってたっぽいが、その場合新キャラはナザリックにInできないよな

320 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:45:03.26 ID:xzyacuMy.net
Lv1プレイヤーって引退したプレイヤーがサービス停止日に新しい垢で様子見に入ってきたんじゃなかね
だったら至高の41人かもしれないなぁ、という妄想

321 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:45:49.88 ID:b1ujdrj2.net
何かしらのワールド系の所持者だけ飛ばされてるとかじゃないかな、一般プレイヤーまで入れたらすごい数になってしまう

322 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:46:10.86 ID:Q30ALA4B.net
一番最初に呼ばれたのが設定魔のタブラさんで
ユグドラシルに沿ったシステムにあの世界を書き換えまくった疑惑

323 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:49:25.19 ID:sgShI4l2.net
サービス終了時、調子に乗ったプレイヤー達がワールドアイテム乱発しまくった可能性
そりゃ転移事件も起こるわ…

324 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:51:39.25 ID:EGYTzp6B.net
あの世界の翻訳こんにゃく状態はワールドアイテム使用の結果だと思ってる

325 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:53:02.02 ID:jzHYHHIY.net
>>321
Lv1がワールドアイテム持ってたとは思えないんだけどそんなことってあるもん?
サービス終了日にワールドアイテム1Gセールやってたとかならありえるか・・・

326 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:54:02.59 ID:sgShI4l2.net
逆バベル現象

望んでなくても相手に言葉の真意が伝わってしまうって嘘とか付けるんだろうか?
それとも伝えたい意味だけが伝わるのかな?どうもそっちっぽいが過不足なく分かり合えるとかどっかで聞いたなぁ

327 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:54:51.00 ID:363RcQMz.net
ていうかいいかげん、100年ごとに活躍?した魔人、英雄、神様、地味に活躍した牛とか魔樹と戦った謎の人達の、誰が転移してきたプレイヤー達で誰がそれに付き従ってたnpcで主人が、死んだ後に悪堕ちしたのかまとめてくれたら嬉しい

328 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:55:37.53 ID:RD0dTjyn.net
>>319
13英雄のリーダーが最終日に新垢でログインしたたっちみーだったって考察はある
じゃあなんでナザリックにいなかったんだよってツッコミもあるが

329 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:57:33.28 ID:xzG3Z6t9.net
>>328
サービス最終日に揉め事起きたギルドにわざわざ顔出ししたいかって言ったら俺はしたくないな

330 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:57:33.80 ID:lh/ApVU4.net
>>327
全部まだ謎だと思うのですが

331 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:58:08.71 ID:sgShI4l2.net
>>328
ナザリックの円卓へInできるのはギルドメンバーだけ
3人を残して他のメンバーは引退してしまってるから
もし彼らが新キャラでInしたとしてもナザリックが残ってるかどうか見に行くのも難しそう

伝言魔法もまだ使えないだろうしねぇ

332 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:58:55.02 ID:bkTUtLpH.net
>>324
その場合記録か言い伝えでも残ってそう
全種族で同言語だった訳ではないだろうし
それとも600年以上前の記録は残ってないのか記憶もそのまま書き換えられたのか

333 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:59:27.45 ID:ZS9lYJ9D.net
今更会いに行くのも気まずいとか思った可能性も

334 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 19:59:42.75 ID:xzyacuMy.net
転移がギルドごとと言う事なら本拠地に居なかった人は転移しなかったので人数は絞られたのかもしれない
ワールドアイテムのあるギルド本拠地ならもっと絞れるだろう
仮に元ナザリックのメンバーが八欲やLv1だったとしたら、別垢で別のギルドに所属していたら
すんなり収まるんじゃないかな

335 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:00:21.37 ID:fcvqkS0A.net
41人の中に挨拶無しでログインしなくなったのが居るんじゃないかな
引退じゃなく転移してログインできなくなった至高の御方がいないかな

336 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:02:49.80 ID:5cnuaIIC.net
13英雄のリーダーってたっちみーだったのかよ
モモンガと直接対決になったら熱そうだな

337 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:04:03.04 ID:sgShI4l2.net
>>335
転移がいつから起きてたかわからないし、以前からユグドラシルプレイヤーが突然消える
意識不明になってしまうとかが起こってたらもうちょっと噂にならないかな

転移自体は最終日の0:00の瞬間ログインしてた人物が100年毎にギルド単位で転移したんだと思うけど
…ん、もし単位がギルドだとしたらログイン者の居ないギルドが建物だけ転移した100年期も存在したのかな?

338 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:04:14.88 ID:EGYTzp6B.net
>>332
確かに数百年程度以内の出来事なら急に通じるようになったって記録は残りそうだ
残らない程昔だったか、世界そのものが書き換えられたために元々そうだったということになったというのは納得のいく答えだね

339 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:04:46.61 ID:DNBkI+6Q.net
>>336
そうなんじゃないか、って推測する人がいるだけでなんの根拠もないよ

340 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:05:21.16 ID:cU742PE3.net
オーバーロードに栄光をってのは書籍には無かったセリフ(だったと思う)だから
単純に視聴者に分かりやすく言っただけで深い意味はないと思う

341 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:08:04.07 ID:sgShI4l2.net
>>338
竜族あたりはその改変に抗って記憶を保ってそう

魔力が汚れたってのはそれの事なのかなぁ

342 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:08:09.77 ID:cU742PE3.net
>>340はミスです

343 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:10:01.19 ID:RD0dTjyn.net
600年前 六大神と従属神(NPC)
500年前 八欲王と都市守護者(NPC)
200年前 13英雄のリーダー(とリーダーに殺された誰か)

時代不明
ミノタウルスの口だけの賢者
枝(世界意志?)でドラゴン倒して人間の姫を娶ったゴブリン王ジュゲムとその仲間達(NPC)
海底都市で眠る彼女(PC or NPC?)

残りは一回サラッと描写された程度のばかりかな
どこで書かれたか覚えてないから確認できないが
12人の騎士が守る姫とかそんなのがあったような気がする

あと昔に魔樹と戦ったのは13英雄だよ

344 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:10:16.75 ID:4zChXIv9.net
俺の予想
八欲王=プレイヤー
六大神人=プレイヤー
13英雄=プレイヤーの子孫
なんだが……でもだとするとツアーがギルド武器持っているつじつまなあ…

345 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:10:39.18 ID:5cnuaIIC.net
>>339
割と納得できる考察があったりはしないのか

346 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:11:56.24 ID:5cnuaIIC.net
>>341
魔力が汚れたってのは位階魔法が使用されるようになったことじゃないかな?
持ち込んだだけで使えたのか、使えるように世界改変されたのかは分からんけど

347 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:12:00.52 ID:DNBkI+6Q.net
>>345
強いて言うなら13英雄のリーダーは正義漢だった、ぐらいか

348 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:12:23.62 ID:jzHYHHIY.net
ギルド毎だとかワールドアイテムを持ってるとかどっちも可能性が無いわけではないけど
最終日にちょろっとログインしてたLv1のキャラにはどうもかみ合わないと思うんだけど・・・

349 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:12:50.94 ID:xzyacuMy.net
そういやゴブリンやオーガみたいな亜人のプレイヤーも居るんだよなユグドラシルは

350 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:13:22.05 ID:cU742PE3.net
>>345
今のところ情報が不足していて推測の域を出ない
くがねちゃんのことだから俺たちの予想をはるかに超えた答えを用意してるかもしれない

351 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:14:01.28 ID:sgShI4l2.net
Lv1にも関わらずあっというまに強くなって(すでに技術は有った?)13英雄のリーダーになった正義漢

ちょっと怪しくは感じるけど、200年前のプレイヤー枠はミノさんだと思うんだよねぇ

352 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:16:31.29 ID:EGYTzp6B.net
>>350
(何、ハードルあげてんだよ!)

353 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:18:13.99 ID:sgShI4l2.net
膨大な宝が眠る謎の遺跡、とかプレイヤーなしでこちらの世界に来たギルドの残骸だったら面白いかな

354 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:19:16.49 ID:on57ZmMl.net
ドラゴンロードらは最初からいた住人なんじゃないのか?
で世界は正しく弱肉強食、人間種は餌。そこに人間種六大神ギルドが
転移、ワールドアイテムで法則に関与し全種族会話は出来るようになった。
で人間のみ救済した。

355 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:19:24.75 ID:xzyacuMy.net
>>343
魔樹と戦ったのやっぱ13英雄なのかぁ、魔樹の一部と全力でやっとこ退けるぐらいなんだよね
すっごい雑魚感…転移は100年ごとって言うけど13英雄が弱すぎて
500年前以降は転移は起こってないんじゃないかと思ってしまう

356 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:19:43.02 ID:qvARnpq3.net
>>344
webと同じならギルド武器は八欲のでしょ?

357 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:21:54.07 ID:QLGgOCwb.net
仄めかしてるけど現時点で現存するユグドラシルユーザーってモモ様だけなきもするけどなw

358 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:21:58.95 ID:Hf4R0Cyh.net
>>355
本編で描写されてない転移者もいるんでしょ多分
口だけの賢者もつい最近出てきたキャラだし触れられてない転移者がいても不思議じゃない

359 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:25:30.38 ID:tzTt+Foc.net
絶対に他のプレイヤーがいるはず!と思って慎重に時間かけて世界制覇したあとで
「誰もおらんかったやんけ(肩透かし)」ってなるのはありそうなオチではある

360 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:25:48.68 ID:b1ujdrj2.net
武技伝えた別ゲープレイヤーとか…ないな

361 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:26:13.67 ID:RD0dTjyn.net
>>355
だから13英雄でプレイヤーなのはリーダーだけだよ
(リーダーが殺したプレイヤーが13英雄内にいたならもう一人だが)
他はLV30-40程度の奴らばかりだったみたいだし
そのリーダーも低レベルからコツコツレベルアップしていって最終的に何レベルになったかもわからないし
あと人数は13人よりたくさんいたから、魔樹戦の話し聞くにバラバラに行動してた事もあるっぽい

362 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:27:09.77 ID:9/23gjo+.net
>>354
もしかすると13英雄も、色々やっちゃったプレイヤーの、
自作自演に付き合わされた勇者たちなのかもしれない

363 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:28:19.16 ID:9Bv+lPwv.net
いくら元プレイヤーと言ってもこの世界でなにをどうしたらレベルアップできるんだろうな

364 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:29:24.55 ID:xiTxXjCb.net
使用し始めたら使用者のレベルを吸っていって強くなるワールドアイテムとかあれば
レベル1でかつ、ワールドアイテム持ちの理由にはなるな

五レベルダウンが代償の召喚で、減るレベルの対象クラスを選べるなら
レベル五までは普通に減らせるし

365 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:30:04.49 ID:xzyacuMy.net
ところで竜王は10倍ぐらい被害大で八欲に敗れた?その辺の描写はどこ見ればいいですか?

366 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:30:24.07 ID:tzTt+Foc.net
モモンガさんが大虐殺で経験値を溜め込んでたことからして、普通にモンスターとか人間とか倒してれば経験値はたまると思うで
あとは冒険でどんだけ稼げるかだけどそれはわからんし

367 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:31:12.24 ID:sgShI4l2.net
>>363
Lvが100でなければLvアップしてくのはハムスケで判明してる

ただプレイヤーやNPC(メイドさん)ですらLvが上がった描写はないんだよな
Web版だと料理スキルが無いメイドさんは5日以上練習してもただ肉を焼く事もできなかったみたいだし
NPCは無理、プレイヤーはLv100より少なければ上げられるって考えるのが自然だけど
アインズがLv95に下がったとして倒して経験値を得られるような敵が居るかどうかは非常に怪しい

368 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:31:29.52 ID:qvARnpq3.net
>>364
転移が最終日ならお祭り騒ぎでワールドアイテム&課金ぶっぱするよなw

369 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:33:46.60 ID:sgShI4l2.net
>>368
その後転移したら大後悔ってLvじゃねえな・・・w

370 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:34:31.23 ID:jclVrlPT.net
敵のレベルが低いなら大量に倒せばいいじゃない
牧場で養殖⇒高位魔法ぶっぱを繰り返そう

371 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:34:35.35 ID:sfH4Pvmk.net
>>365
どこか忘れたけどリグリットとツアーの会話

372 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:36:13.81 ID:9Bv+lPwv.net
>>367
そういえばアインズ様でも経験値消費超位魔法でレベルは下げられるんだよな

373 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:37:03.27 ID:xzyacuMy.net
>>371
7巻かな、ありがとう

374 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:37:46.87 ID:fpzpSQOi.net
5巻まで読んだけど続きが売ってない件

375 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:38:13.82 ID:bkTUtLpH.net
ネトゲみたくどんな敵でも最低1は入るならいけそうだけどこの世界ではどうなんだろうなー

376 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:38:36.46 ID:sgShI4l2.net
>>374
運の強いやつだな…明日明後日から増刷分が配本されるよ

377 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:38:50.37 ID:ZS9lYJ9D.net
>>374
5巻で続き読めないとか生殺しだなw

378 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:40:49.68 ID:bNRHKLn8.net
>>375
Web版は王国兵大虐殺の時に結構な経験値得ていたみたいだけど
書籍版はマーレが強欲と無欲装備してて経験値吸ってる描写ないんだよなー

379 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:41:01.86 ID:jclVrlPT.net
生殺しとかトーチャーさん呼ばないと

380 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:42:29.09 ID:fpzpSQOi.net
金曜本屋行った時は8巻までそれなりに量があったのだが
今日行ったら漫画版しかなかったわ
増刷されるんなら待たなくて良さそうだな

381 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:44:09.04 ID:eDRGwmJu.net
一気に買わないから…
稀に良くある

382 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:44:42.26 ID:sgShI4l2.net
>>378
あのガントレッド?どんな効果なんだろう

383 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:46:19.14 ID:xhRUBH3H.net
>>361
リーダーor二人だけってのは確定なの?
カーズドナイト(推定Lv60over)とか六階位より上の魔法詠唱者とかの逸話が結構あるらしいけど
リグリットが混ざってる時点で全員じゃないのはわかる

384 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:46:33.03 ID:qjhkcaE7.net
一気に買うには躊躇する値段だわ

385 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:47:30.66 ID:Hf4R0Cyh.net
まあ文庫でも小分けして買うわな
一気買いは豪快すぎる

386 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:47:33.94 ID:9/23gjo+.net
そういえば強欲と無欲、
片手づつ二人にはめれば、二人共ワールドアイテムの脅威から守れね?

387 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:47:56.04 ID:lZVfLIdw.net
増刷時期もだけど新刊が冬ってのも惜しいなあ
たらればだけどこれだけ好評ならアニメ終了後すぐに10巻発売できたら・・・
ところで10巻のドワーフ国の当番キャラは誰だろう?
ドワーフ情報持ってるゼンベル絡みでコキュ―トスと今まで出番少ないシズ連れてってくれないかな

388 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:49:33.07 ID:xzyacuMy.net
海上都市の最下層で寝てる彼女ってプレイヤーじゃないの?

389 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:49:39.63 ID:sgShI4l2.net
>>383
職業Lvについては上位職を低レベルでも取得する方法があるっぽいんだよな
忍者職(Lv60以上)をもってるLv30〜40のあの子達とか、Lv10にもならないのにサージェントの上位職っぽいジェネラルまで取ってるエンリとか

390 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:50:30.17 ID:Xop1MxHW.net
好きなキャラが出てそうな巻から買って補足のために他の巻も買い…
とうとう全冊揃いましたよ…

391 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:50:38.95 ID:sgShI4l2.net
上位道具鑑定みたいに、対象プレイヤーのスキル、ステータスをチェックする魔法はありそうな気がする
ジェネラルをゲットしてるエンリに驚くアインズとか次巻で見れたりしないっかなw

392 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:51:18.06 ID:U+Ct8Qh/.net
よくある経験値100%UPとかのアイテムないんかな?

393 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:52:32.87 ID:ZS9lYJ9D.net
そのうちまた8巻みたいなアインズと守護者の日常的な絡みの話を読みたいな
あとナーベラルさんとアインズ(モモン)のもう少し打ち解けた会話とか見れたら面白いと思う

394 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:54:29.31 ID:cuGQXCdJ.net
>>367
多分ギルド所属のNPCはレベルアップ無理(ギルド毎のレベル制限で)

395 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:55:13.12 ID:9/23gjo+.net
もし前提なしで上位職がとれる場合、ビルドマニアプレイヤーが居たら大喜びで最強プレイヤー作成チャート作るやろなw

396 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:56:18.64 ID:PkJFJLW3.net
>>13
巫女爆死のシーンってどっかに書いてあった?
読み返してるんだけど見つからない

397 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:57:00.62 ID:xzyacuMy.net
エンリのジェネラルってネタですよね?ゴブリンがエンリ将軍って言ってるから?

398 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:57:30.05 ID:ZDd4bVse.net
>>265
何気に第三位階まで使えるんだよなリィジーさん

399 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:58:51.98 ID:sgShI4l2.net
8巻終了時時点でサージェント1のジェネラル1

9巻のあの大軍勢を指揮してたら、ジェネラルは3〜4まで跳ね上がってても不思議じゃない
マッチョまっしぐらですね、嫁入り前なのに

400 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:59:27.37 ID:xzyacuMy.net
>>396
4巻146Pじゃないですかね

401 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 20:59:54.89 ID:6TBtCVwP.net
>>397
8巻の巻末に覇王炎莉の情報載ってるから見てご覧なさい

402 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:00:49.02 ID:bNRHKLn8.net
>>399
今の覇王炎莉なら最初に襲ってきた兵士を殴り殺せると思う

403 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:01:20.23 ID:xzyacuMy.net
>>397
自己解決しました失礼

404 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:03:55.15 ID:sgShI4l2.net
>>402
ふと気づく、鉄の兜を握りつぶせる自分に…
軍勢の件もあるしアインズ様へ相談待ったなしですね

あの時の兵士って一応魔法の武具を装備した精鋭騎士だから
まだちょっと殴り殺すのは難しいと思うけど、時間の問題か

405 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:04:42.29 ID:xhRUBH3H.net
>>389
ジェネラルがユグドラシルの職業か少し疑問。あるとしたらサモナー/テイマー系?
けど双子のタレント宣言もないし、エルヤーが才能で武技先取りしてるしよくわからんな
タレント鑑定師とかがいてくれないとタレントがシステム的なものなのか才能の延長上にあるものなのかも分かんないし

406 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:05:44.66 ID:oObKnl3q.net
これ最初から至高の41人全員揃ってたらどうなってたんだろうか

407 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:06:56.80 ID:Hf4R0Cyh.net
エンリ「やはり本職の戦士のような動きは難しいな…」

408 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:09:41.36 ID:QLGgOCwb.net
しかしフル装備のアルベドかっけーなぁ

409 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:10:09.25 ID:9zl4UXIF.net
>>401
8巻と9巻で同じエンリだと思うな
エンリは成長する。常にな

410 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:11:54.34 ID:0QtGaIsZ.net
喝采を・・・

411 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:12:27.09 ID:PkJFJLW3.net
>>400
ありがとう、4巻までかなり飛んでいたのか、

412 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:13:17.71 ID:xzyacuMy.net
アルベドの書き換えの事は1巻末で告白してるけど
これアニメカットなんですかねぇ

413 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:17:26.65 ID:RD0dTjyn.net
>>405
というか現地では前提職って条件がないっぽい
リーダーだけ誰よりも弱かったのに、最終的には誰よりも強くなったってのは
彼だけがプレイヤーだからだろうし
7巻の幕間の会話見ても、プレイヤーはリーダーだけだったとしか見えない

だから個人的にはリーダーの殺したプレイヤーも13英雄ではなかったと思ってる

414 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:17:26.67 ID:bkTUtLpH.net
10年後、元気にゴブリン8軍を率いるエンリ大将軍の姿が!

415 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:18:06.72 ID:RD0dTjyn.net
>>412
次に入るかもしれないし、いつでも入れれるような内容だから、終盤に入るかもしれない

416 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:20:54.26 ID:RD0dTjyn.net
>>406
仲間割れしてた可能性が大

強大過ぎる力はもちろん、モンスターに精神変容とか、凶暴なNPCがPCそれぞれの配下になってたり
とにかく地雷多すぎだもの
最初にカルネ村助けるかどうかって時点でもうメチャクチャになりそう

417 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:21:04.74 ID:sgShI4l2.net
>>414
自らも知らない効果を発揮した事に疑問をもち、更に数個の子鬼小軍の角笛が与えられるんですね…
実験代わりに1万、2万と増えていくゴブリン軍

418 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:23:23.21 ID:KGF34Xkc.net
エンリ(Lv.30)「どうしてこうなった…」

419 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:23:33.55 ID:xWb3fXgZ.net
原作3巻で終わりだから
続きが気になって4巻買う奴は
リザードマンの洗礼を受けるんだろうな

420 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:24:15.73 ID:6TBtCVwP.net
9巻のログハウスの下りが唐突で違和感あったけど
1巻のナザリックイラストにちゃんと載ってるのね

421 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:27:52.32 ID:KGF34Xkc.net
>>420
でもログハウス建てた意図が分からんのよね
Web版→ナザリック友好アピールの一環
書籍版→そもそも外壁を土で覆ってしまっているので友好アピールもへったくれもない

422 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:28:00.85 ID:sgShI4l2.net
実際遺跡のすぐそばにログハウスがあったら、遺跡に行くよりそっちをチェックしちゃうよなぁ
ていうか爺さんたちのパーティに対してメイドさん達が出てきたわけだし
ログハウスは存在したけど書籍版には居るマーレに隠蔽魔法を掛けられてたってのが自然かと

423 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:29:39.07 ID:QLGgOCwb.net
>>416
俺はそうは思わないなぁ
悟きゅんと同じで人間じゃなくなるし、多数決で解決すると思うわ

424 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:30:12.64 ID:sgShI4l2.net
>>421
第一層だろうとよそ者に入ってほしくないから、地表部に最初の門番…というか挨拶係を置いたんじゃない?
第一層からすでに侵入者全殺状態なわけで、お客人はログハウスから鏡を通って9層に通されるみたいだし

425 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:32:53.27 ID:jzHYHHIY.net
帝国の将軍や王国の貴族には部下にバフかけられる人がいなさそうなのに
エンリが前提スルーして上位職取れちゃうあたりかなりの才能持ちだと思うんだよね
エンリならLv30超えも夢じゃないかもしれない

426 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:33:16.49 ID:fcvqkS0A.net
エンリちゃんが胸じゃなく大胸筋のエンリさんになっちゃう
ナザリックの武器庫から装備品を下賜されれば軽く英雄行けそう

427 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:36:03.23 ID:0QtGaIsZ.net
徐々につまらなくなってるなぁ
神レベルの破壊力を持ってるだけで頭はさほどない
それ自体はいいんだが行動に大して意味を感じない
善を成さないのはいいんだが悪を貫くなら貫くでいちいちギルドの事を持ち出さないで欲しい
ぶっちゃけつまらない主人公なんだよ
たまに主人公以外を取り上げたかと思うとその巻のうちに死んでまうし
せっかくの3つの国の世界観を描いても主人公がぶち壊していく
この作品ってどこ楽しむんだっけと後半になるほど分からん
1巻のワクワクはどこで消えたんだ

428 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:36:24.78 ID:jzHYHHIY.net
エンリ「おう、童貞。なんだ?俺に抱かれたくて来たのか?」
ンフィー「・・・・・・・・・・・」

429 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:38:32.34 ID:KGF34Xkc.net
>>424
そういえばエンリたちが招かれた時にはもうログハウスあったような気が…
やっぱり来客用兼外交用なんだろうか?

430 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:39:16.30 ID:xzyacuMy.net
>>427
主人公の目的は悪を貫く事じゃなくて、ギルドが目的で
周りの人間を取り上げるのは、読者に感情移入させて殺す為ですよ

431 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:39:16.56 ID:bkTUtLpH.net
本人のレベルはともかくレベル40台13人操れる時点でほとんどの英雄よりも強いな

432 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:40:47.51 ID:ZDd4bVse.net
>>404
魔法装備は陽光聖典隊員で、偽帝国騎士は通常装備じゃなかったか?と思ったが
webでは偽騎士も魔法の装備だったような気もしてきた

433 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:42:33.37 ID:lkDIO/k3.net
>>427
たまに同じようなこと言う人がいるが、モモンガさんは善でも悪でもないだろ
AOGを世界に認めさせたいだけ

そもそも神のような力を持った天才が主人公なら、その時点でストーリー終了するだろ
転生チート物のテンプレオナニー小説でも読んだら?

434 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:43:21.95 ID:9zl4UXIF.net
レベル40からは人外の域ですし

435 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:44:14.82 ID:sgShI4l2.net
>>431
アマンダイト級冒険者3パーティ分か…それが無数の軍勢と連携するんだもんな

436 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:44:28.99 ID:jclVrlPT.net
ンフィーは早めに手を付けないと圧力で押しつぶされることになるかもしれない

437 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:47:05.53 ID:EGYTzp6B.net
>>427
善になりたいわけでも悪になりたいわけでもないし、ギルドの事こそが主人公のアイデンティティーに深く関わってるだろう

どこ楽しむかと言えば守護者達の崇拝する至高の偶像を内心焦りながらも
それっぽいこと言ったり威厳のあるしぐさを練習して必死こいてそれを守ろうとするところをニヤニヤ楽しむんだよ

あとは直接的・間接的問わずアインズの強大さを本人以外が褒めそやすところ

438 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:48:16.44 ID:fcvqkS0A.net
ジェネラルやコマンダーとか指揮に影響出すジョブだと指示するだけで経験値貯まりそうだよな
それが20人弱ならまだしも5000人越えなら経験値効率半端無さそう

439 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:50:57.72 ID:9zl4UXIF.net
エンリさん森の賢王狩れる?

440 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:51:06.49 ID:xzyacuMy.net
レベル10差があると勝負にならないって事はレッドキャップが何匹いてもプレアデスには勝てないのかな

441 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:51:29.08 ID:lZVfLIdw.net
覇王さん5000匹にも全員名前付けてあげるんだろうね
覚えるの大変そうだ

442 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:51:38.86 ID:bbD2t09e.net
ンフィってクラス足すと12レベルもあるんだね。なのに当時2レベルだったエンリに腕力負けるって…

443 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:51:43.03 ID:sgShI4l2.net
サージェントが軍曹、ジェネラルは将軍
ああ…次はゴブリンキングだ

444 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:52:52.47 ID:mWgbpLBN.net
たまに同名タイトルの別作品読んでるのかな?って人がくるからおもしろいな

ウルベルトさんなら悪を貫くナザリックを見せてくれたんだろうか

445 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:53:09.99 ID:sgShI4l2.net
>>440
それは1対1の時、13レッドキャップで1人の戦闘メイドを攻撃するなら勝ち目は十分にあると思う
パーティ、連携戦なら上位を狩れるのは冒険者もよく言ってるしね

446 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:53:21.92 ID:yjifHL6s.net
>>407
なんかアインズより強キャラ臭がするんですけど.....

447 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:54:14.13 ID:wqXUWU4n.net
>>442
ンフィはマジックキャスターなんだから仕方が無い

448 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:56:16.86 ID:eDRGwmJu.net
>>440
それは同職構成で装備も同じだった場合
複数でかつ同職で無いなら勝てる可能性は格段に高い

449 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:56:28.84 ID:ZDd4bVse.net
>>442
魔法職だからね
ンフィーレアもご当地基準では非凡な人物だから
エンリとの子供はかなり期待できる

450 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:56:39.34 ID:qvARnpq3.net
ンフィもキャラステ見ると職に天才就いてるから
ちゃんと育てるとすごい強くなるんじゃないか?

451 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 21:56:54.61 ID:jclVrlPT.net
エンリさんは一流企業から支援を受けて子会社を発展させた勝ち組 
クレマンさんは一流企業のトップと熱い抱擁を交わして逝ったん退場
ブレインさんはwebだと勝ち組 書籍は爪切り

452 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:01:21.01 ID:xzyacuMy.net
>>445>>448
うーん実は、最初はジュゲムの戦闘みて
案外レッドキャップが3匹も居ればメイドに勝てるかな?思ったんだけど
10レベル差の事思い出したんだ
半数ぐらいを投入すれば勝てるのかなぁ

453 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:02:21.97 ID:ZS9lYJ9D.net
一口にメイドと言ってもレベル46のシズもいればレベル63のナーベもいるからな

454 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:02:31.57 ID:bbD2t09e.net
エンリがゴブ軍団からシステム的に経験値を得てる可能性なんてここ読むまで考えつかなかったよ…
クラス追加は才能が花開いただけかなーと単純に思ってた。…召喚し二度戦闘して+4レベルは異常な上がり幅だよね

455 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:03:21.54 ID:uoZDfwdK.net
ゴブリンとメイドは装備の差もでかいしね

456 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:04:17.66 ID:sgShI4l2.net
>>452
エンリはアインズ様のメイドに対して攻撃したりしないと思うけど
ルプちゃんとかがエンリを驚かせようとしたら周りをレッドキャップに囲まれてた、みたいな展開はありそう

むしろ実際にエンリ軍と戦いそうなのは法国か獣人の国じゃないかな?
軍を出すにしてもアインズが動くとちょっと過剰戦力だし

457 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:05:02.40 ID:qvARnpq3.net
モンスターの能力は単純化してるしな
NPCはほぼプレイヤーと一緒だし

458 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:05:18.40 ID:EGYTzp6B.net
>>450
ンフィーのジーニアス付きクラスレベルは戦闘向きじゃないしすごい強くなるって感じはしないなあ
ウィザードでの魔法を除けば薬や錬金でのアイテム支援の才能だろう

459 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:05:48.67 ID:jclVrlPT.net
ナーベラル⇒範囲攻撃魔法で一網打尽
ソリュシャン⇒物理攻撃が無効 というか接触すると逆に捕食される
エントマ⇒召喚魔法で数の有利を打ち消す 蠅ブレスで一網打尽

少なくともこの三人に対しては勝ち目がないだろう いや他も空飛べるし飛び道具対策してるからゴブリン側に勝ち目零か

460 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:07:40.31 ID:z7e0VdgD.net
>>435
アダマンタイト級は最低だと24〜5レベル程度だぞ
上限に規定はないけど、現実のアダマンタイトパーティはほぼみんな30レベル以下だろう
帝国の漣八連にいたってはその最低より低そうだし
ぶっちゃけ13レッドキャップスとは比べものにならないレベル
イビルアイとかモモンナーベとかは異形種が人の世に忍び込んでる異常な例外なんだよ

461 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:08:05.84 ID:xzyacuMy.net
>>456
アインズ陣営との戦闘の可能性は低いね
ただ実力でルプより上の武力を保有してたら、いつ襲われるか解らない
ゴブリン側と読者の心配は減るなぁ、と思った

462 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:10:00.92 ID:ZDd4bVse.net
>>458
分類するなら生産職ってことになるのか
エンリが村娘でい続ける限りゴブリン軍団は今後の使い道に困りそうだな
仕事がないと忠誠心はともかく士気や規律が心配だ

463 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:10:49.32 ID:bbD2t09e.net
もはや人外3ヶ国向き戦力だよね覇王

464 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:11:42.09 ID:A6gO87J9.net
竜王国の援軍にエンリさんを単独で使うと損害が出るかもしれない

アインズ様と一緒に援軍に行ってエンリさんだけ残るなら損害無しで戦線が安定するかな

465 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:12:34.20 ID:sgShI4l2.net
>>462
距離も近いし、AOG領域の傭兵として動くんじゃないかな?
新しい国が出来たばかりなんて盗賊にしてみれば美味しい獲物に見えるだろうし
エ・ランテルはアインズかだれかが直接統治するにしても、一応でも人間が指揮する軍が周りに居るとなればそちらに頼るかも?

466 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:12:56.28 ID:fcvqkS0A.net
>>462
確かに5000人は大変だよなぁ…
待てよ?どこかの偽ロリ女王国家が戦力求めてたぞ!

467 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:13:03.16 ID:lZVfLIdw.net
>>462
きっと法国がちょっかい出して仕事作ってくれるよ

468 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:13:44.19 ID:pn2L+8Rp.net
しかしモモンガさんのアンデッド化による情動能力の喪失/弱体化って
9巻時点でどの程度の影響を及ぼしてるんだろ?
対ガゼフ戦への流れを見る限り、
損得勘定してないわけじゃないだろうが
それでもかなり情に流された決断に見えるのよね
興奮した感情の抑制は続いてるにしろ、
ガゼフへの思い入れは少なくとも小動物相手への感情レベルじゃないと読めるのだが

469 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:13:44.17 ID:13uwmXHj.net
数ヵ月後、そこにはアインズ様に捨て駒にされてズタボロになったエンリ将軍とゴブリン軍団の姿が!

470 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:13:46.79 ID:U+Ct8Qh/.net
ゴブリン軍団の忠誠はエンリ将軍MAXだろうから、うかつな発言すると
どっかの守護者みたく世界征服とかはじめそうで期待してしまうw

471 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:15:41.61 ID:bkTUtLpH.net
>>469
笛あるだけ渡すからヘーキヘーキ

472 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:16:01.99 ID:sgShI4l2.net
>>464
角笛の予備がまだ結構あるんじゃないか、と見てるけどね
要らないアイテムでも溜め込みそうなアインズ様は数十個単位で残してそうな気もするし
(そうでないなら気安く村娘に与えたりしないと思う)

エンリ覇王を追い詰めてはならない、角笛が響く時ゴブリン軍は倍増する、みたいな伝説が生まれそう

473 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:16:24.16 ID:QLGgOCwb.net
>>468
ガゼフさんの本物の英雄っぷりに鈴木悟感動してたやん

474 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:16:31.91 ID:xzyacuMy.net
3条件が明かされてないが、エンリが3回目の角笛吹いたらまた5000出てきたら…
アインズ様いっぱい持ってそう

475 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:16:35.99 ID:jclVrlPT.net
偽ロリ女王の件はモモン様に解決して貰いたい ロリコン英雄と漆黒の英雄ならそらもう後者ですわ
でもイビルアイさんとのキャラ被りが

476 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:17:46.72 ID:U+Ct8Qh/.net
逆に敵を恭順させて支配下においてたら怖いよね

477 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:17:49.91 ID:sgShI4l2.net
>>469
捨て駒っていうか、ちょっと気弱そうな村娘を入国させたら、あれだけのゴブリン軍を自由に呼び出せるとか
ちょっとした戦略兵器だと思う

478 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:18:15.95 ID:EGYTzp6B.net
>>468
アインズ自身言ってたけど小動物というよりはレアスキル(武技)持ちだからコレクター&実験対象としてだろう
感情面では鈴木悟として面でガゼフを尊重していたね

479 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:18:16.27 ID:HU4ZyB2s.net
エンリに仕えるレッドキャップスのレベルって明言されてる?
ルプスが召喚してもらったのは43レベルらしいけど、同じモンスターでもレベル違うってことあるよね
エンリに仕えるのは長い鎌だけど、ルプスのは手斧だったし

480 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:18:20.55 ID:I5rft/An.net
覇王炎莉「世界征服なんて…、面白いかもしれないな」



ゴブリンs(‼︎‼︎)

481 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:18:46.22 ID:5cnuaIIC.net
角笛のレッドキャップとるぷーが連れてきたレッドキャップって同じモンスターなの?
同名モンスターのランク違いみたいなもんかと思ってたけど

482 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:19:32.85 ID:sgShI4l2.net
>>476
ゴブリン軍の次はビーストの王国をゲットして混合種族の女王様か
もはやアインズにが使いやすい戦力を育ててるみたいになってる…w

483 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:20:47.21 ID:JqP/OobR.net
ゴブリンって普通に食料必要っぽいから維持が大変
森の動物が食い尽くされるw

484 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:20:59.60 ID:sgShI4l2.net
>>481
エンリのレッドキャップ近衛隊のほうが多分強い
ルプが連れてたのはナザリック貯蔵傭兵のゴブリン(レッドキャップ)の中でも一番Lvが低いやつらしいから

485 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:21:16.75 ID:jzHYHHIY.net
竜女王さんのうちの国のアダマンタイト冒険者はもう少しまともな奴が良かった発言からしてモモンの介入フラグは立ってる気がする
エンリ軍団+保護者モモンでビーストマン撃退してほしいところだな

486 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:21:32.59 ID:lkDIO/k3.net
>>480
デミウルゴス『自害したまえ』

487 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:21:41.06 ID:U+Ct8Qh/.net
>>475
炉竜王はマーレとの(ロリショタ)戦いが控えているよ

>>480
王国ぐらいなら軽くやれそうw

488 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:21:58.07 ID:8D78pKQY.net
今まで法国にビーストマンの侵攻をなんとかして貰ったみたいだし
雑魚無双の一人師団さんが来るんじゃないかな

489 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:22:54.03 ID:z7e0VdgD.net
>>481 >>484
武装はエンリキャップの方がなんとなく強そうには感じたな

490 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:23:29.70 ID:sgShI4l2.net
>>482
化け物どもが原始農耕をしてやがる・・・!?みたいな
1年分も食料を与えてもらえば、自分たちで駐屯地の一つも作っちゃうと思う、一応軍だし

491 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:25:08.89 ID:jclVrlPT.net
アインズ様を神とした統一宗教で多種族を纏めるんだな

492 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:25:12.58 ID:lZVfLIdw.net
>>479
装備違うだけでレベルは同じと作者がツイッターで返信してる
何度も質問出てるからテンプレQ&Aに入れてもいいんじゃないかな

493 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:25:26.96 ID:0WCfcpEs.net
ゴブリン軍楽隊とナザリック聖歌隊のコラボレーションマダー?

494 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:25:34.29 ID:sgShI4l2.net
>>487
王国と帝国の軍くらいなら制圧できるとくがねさんが言ってたよ

495 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:27:22.00 ID:XVgdNi2M.net
>>481>>484
作者twitterで同じレベルである事が発表されてる
というかユグドラシルのしもべモンスターのレベル上げはまだ成功してない
名前が一緒で強化もされてないなら同じモンスターだ

496 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:27:32.41 ID:ZDd4bVse.net
>>485
モモンは今後魔導王のそばに付きっきりにならずに
普通に冒険者稼業を続けるんだろうか

497 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:28:04.73 ID:U+Ct8Qh/.net
>>482
ありえそうで怖いw
ゴブリン軍団
ビストマン旅団
リザードマン大隊

ぐらいは支配下にする可能性があるな(妄想)

>>494
なにそれ怖いw

498 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:28:17.46 ID:sgShI4l2.net
エンリと可愛い仲間たちの一番とんでもない所は
アインズの庇護下でトブの大森林の伐採と採集、資源の宝庫と言われる山脈の採掘が安定して可能なこと
そういう雑事は税金を取って誰かにやらせるだろうし、やるとしたらエンリ達が最適

カルネの村が町に、街になっていくのも時間の問題だと思う

499 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:29:45.76 ID:9zl4UXIF.net
>>496
ねずみ理論で同じ時間にいなかったらセーフで全大陸にモモンさんがはびこるよ

500 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:30:32.56 ID:jclVrlPT.net
>>496
竜王国への支援として魔導国から派遣される可能性が微レ存

501 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:30:49.98 ID:363RcQMz.net
なんかゴブリン達の性欲処理するエンリさんの薄い本が見えた気がした

502 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:30:51.68 ID:pn2L+8Rp.net
>>473
>>478
そうそう、その「鈴木悟的に感動/尊重」っていう気持ちを
モモンガさんがガゼフに対して出せてたから
アンデッド化による共感能力の損失の迂回が
ギルドAOG/ナザリック所属でなくてもできるんだなあ、と思ったわけよ
ネムと違ってガゼフはAOG賛美してなかったのに
モモンガさんの共感を引き出すのに成功してるわけだし
そればかりか復活拒否の態度でコレクター心も否定してたから
普段のアインズ様からなら共感を得やすい姿勢じゃないよな、と

503 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:31:01.81 ID:bkTUtLpH.net
ゴブリン→エンリ→アインズという服従リレー

504 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:31:05.97 ID:xzyacuMy.net
エンリがモンスター王国作ったら、いくら何でも法国が腰を上げるかな

505 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:31:27.25 ID:sgShI4l2.net
>>497
>13レッドキャップス抜きでも帝国、王国の全軍勢を潰せます。
>まぁ、戦術、戦略までを考えると、どうなるんだろうとは思いますが。

怖い(小並感

506 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:32:06.99 ID:363RcQMz.net
人類の希望が法国しかいない

507 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:32:15.47 ID:jzHYHHIY.net
>>496
そうなるといいなとは思ってるw
メタな目線で見ればあんな動かしやすいキャラを魔導王のそばに縛り付けたりしないだろうとも思う

508 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:33:43.83 ID:363RcQMz.net
アルベドがビッチ設定のままだったら、ナザリック内の男が皆兄弟になってんだろーなー

509 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:34:24.84 ID:Hf4R0Cyh.net
7巻じゃお預け食らったけどいつかアインズに対してモモンさんがいれば…!→残念私がモモンでした!って展開やらないかな

510 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:34:31.24 ID:Xop1MxHW.net
そうだ!
エンリとネムとしばらく行動を共にして人間も可愛いね(*^^*)
とか思い始めたゴブリン共を牧場に配属しよう!実験が捗るゾ〜!

511 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:35:36.85 ID:jzHYHHIY.net
>>504
デミウルゴス「あの少女を助けたのは法国を釣るための布石だったのですね!」

512 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:35:41.29 ID:Xop1MxHW.net
>>508
アインズ様はなんとかして肉つけたらヤれそうだけど
コキュートスさんはどうするんでしょうね(興味津々)

513 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:35:49.29 ID:fcvqkS0A.net
5000はさすがに名前を覚えれないので農作業の合間や夜なべして名札を手縫いするエンリさん
そして受けとるゴブ軍団の士気向上
あれ?ナザリックでよくあるコントかな?

514 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:36:16.69 ID:JqP/OobR.net
9巻巻末によると次ドワーフらしいし
ナザリックは基本人間は虫けら以下って考えだし
まさかのビーストマンの方と同盟ってことはないんだろうかw

515 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:36:29.96 ID:sgShI4l2.net
>>506
あ、その法国も遭遇戦でナザリックの大切な人物を支配しようとしてとんでもない逆鱗を握り済みなんです…

516 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:37:27.76 ID:pn2L+8Rp.net
統治を人外が牛耳ってる点に目を瞑れば
魔導王国も人類の希望といえるかも?
エ・ランテル統治はモモンさんのおかげとはいえ平穏で良好なんだしさ

517 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:37:34.36 ID:qvARnpq3.net
1回目で呼んだゴブリンは誰が生き残ってるんだろ

518 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:37:52.15 ID:sgShI4l2.net
>>514
ドワーフってことは資源の宝庫である山脈を握るのか…
国としての体制が着々と整ってくなぁ

519 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:37:54.01 ID:bkTUtLpH.net
ドワーフはモノ作りが得意なテンプレ設定なら支配下に置けば役立ち度は高そう

520 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:38:08.24 ID:HU4ZyB2s.net
おお!作者Twitterでいろいろ喋ってるんだね
良いこと知れました!ありがとマス!

521 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:42:50.04 ID:jzHYHHIY.net
>>516
王国に比べれば遥かに良い統治しそうだよね
ただ法国はアインズ様がアンデッドだというだけで絶対に信じられないだろうな
今が良くても世界征服後人間に対してどういう統治をするのか考えたら戦うしかないだろう

522 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:45:39.14 ID:ZDd4bVse.net
>>513
昭和天皇は戦時中、空母の甲板上で1回見ただけの下っ端士官と数十年後に
再会した時、「確かあなたはあの時空母の上でお会いしましたよね」と言ってのけて
本人を大感激させたという
ましてや将軍なら五千人を識別するぐらい軽い軽い!

523 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:46:46.54 ID:sgShI4l2.net
人は被捕食対象として、弱者として生きてきたから基本的に混成国家は怖いんだろうな
だから人だけで集まって国家を形作る

そこからはっきり抜け出せたカルネ村はなにかの萌芽っぽい感じ
そしてその混成国家の女王に祭り上げれて困惑するエンリとか超見てえw
アインズと本当にいい友達になれそう

524 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:47:36.41 ID:z7e0VdgD.net
>>521
でも書籍はわからんがwebだと自分とこの神様と同一視されてるわけだが

525 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:48:29.15 ID:ZDd4bVse.net
>>509
その相手がイビルアイだったら申し分ないなw
逆にモモンが兜を脱いで実は私が魔導王なのでした!でもいいけど

526 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:51:12.23 ID:jzHYHHIY.net
>>524
あれあの後どうなるんだろうな
なんか神様扱いされてるのに気付かなかったことが後々重大なミスにつながる的な書き方されてたけど

527 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:55:50.38 ID:363RcQMz.net
最新刊が待ちきれない

528 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:57:31.65 ID:Xop1MxHW.net
webの更新も待ちきれない

529 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:58:10.35 ID:lkDIO/k3.net
>>526
アインズ様は神様だよ派と、アインズとかただの骨だよ派に分かれて内部分裂しそう
神様だよ派が帝国に来て二国間で揉めるとか

530 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:59:23.39 ID:TPWt0j4z.net
人外だけど人が支配する覇王炎莉軍
保護者にコキュートス+ルプスレギナ

これで颯爽と竜王国に援軍送れば竜王国は完全に魔導国と友好関係+英雄に。
ん?何でコキュートスかって?暇そうな守護者順でシャルティアは失敗ばっかりしてるから(酷い)

531 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 22:59:52.77 ID:0QtGaIsZ.net
AOGが全てってネトゲにはまったニートまんまな主人公が面白いわけないわな
そんなニートが作中で俺TUEEEチートやって偉そうにしてるのが痛ましい

532 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:00:33.34 ID:sgShI4l2.net
>>530
村娘に軍団指揮を習うコキュートスせんぱい

でも多分エンリのほうが上手いんだろーなー…

533 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:01:39.21 ID:25zV9zZ0.net
竜王国への援軍はソウルイーターじゃないかなー?
3匹で10万の犠牲とかビーストマントラウマになってるっしょ

534 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:01:41.26 ID:5cnuaIIC.net
>>495
てことはエンリのゴブリン軍団って40レベル台も普通にいるってことになるのか
帝国落とせるやん!

535 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:02:20.38 ID:Hf4R0Cyh.net
ビーストマン可哀想です><

536 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:03:20.25 ID:9Bv+lPwv.net
>>530
ゴブリン軍団ほっといたら森の中で活動範囲広げまくりそう
アウラの偽ナザリック見つけるの時間の問題だから早めに調整しないといけないな
平野で牧畜でもさせるか?

537 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:03:20.24 ID:k978qPxT.net
プレアデスの声優もう決まってんだなぁ

538 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:03:57.32 ID:DNBkI+6Q.net
本日の荒らしID:0QtGaIsZ

539 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:04:04.57 ID:TPWt0j4z.net
>>535
ビーストマンへの熱い死亡フラグw

540 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:04:38.56 ID:bbD2t09e.net
角笛召喚のゴブリンは繁殖しなさそうな気もするがどうなんだろう

541 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:05:31.34 ID:jclVrlPT.net
可哀想だから絶滅しないように牧場で保護しよう

542 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:06:27.96 ID:QLGgOCwb.net
>>522
俺の知り合いのじいちゃん(今年80歳)は高校生の時に県代表としてなんかの研究の一環で
天皇陛下と一緒に作業したらしい、その20数年後ある大企業に就職し御目通りする機会があった時に
話しかけたら覚えていてくれて感動したって言ってたなぁ

ちょうど一週間ぐらい前に聞いた話w

543 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:07:25.63 ID:Hf4R0Cyh.net
>>540
なろうの [2012年 07月 08日 10時 58分]の感想返信でこう言ってる
>・召喚した奴は無理にしようと考えております。金貨など使って呼び出した奴じゃない場合。
決まってるわけじゃないから繁殖する可能性もあるけど

544 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:08:08.52 ID:pn2L+8Rp.net
実のところンフィーレアが錬金術で大量の食糧をまかなえるとかいうありえそうもない能力持ってなければ
ゴブリン軍団の食糧確保のためにアインズ様に泣きつくしかないと思うのよね
最寄のエ・ランテルはアインズ様のものになっちゃったから王国には頼れない
トブの大森林もアインズ様の支配下に入ってる
問題はゴブリン軍団の使い道をアインズ様がどうするかだねぇ
ンフィーレアは兎も角エンリは
「ゴブリン要らないから廃棄/アンデッド化で」
とかはいやがるだろうし
現状のリザードメンズと同様な立ち位置においておくのかな?

545 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:11:08.33 ID:bbD2t09e.net
>>543
おお、ありがとう。エンリが指示しても種無しなら不可能か

546 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:13:53.14 ID:sgShI4l2.net
エンリのゴブリンは金貨を使って呼び出した消えないモンスターに近いと思うんだけど
召喚したヤツっていわゆる100分で消えちゃうようなモンスターのことじゃないのかな
スワンプエレメンタルとか、大蟹みたいな

エンリとカルネ村は新型ポーションの生産地にして共存生活の雛形
さらにはアインズすら知らなかったアイテムの真の力を導いたレアケース
食糧事情が悪いからって廃棄したりアンデット化するにはもったいなさすぎル

547 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:14:06.16 ID:ZDd4bVse.net
>>533
ビーストマンだけにトラ・ウマってか?HAHAHAHA!

548 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:16:37.34 ID:Hf4R0Cyh.net
>>546
>・セバスハーレムで3ヵ月後にアインズ様激怒(ww)とおっしゃられていたと思うので、NPCは繁殖可能だと思うのですが、血塗れのエンリさん率いる愉快なゴブリン達のような召喚された存在は繁殖可能でしょうか?
「恐怖公の召喚した巨大な同族は、繁殖したら怖いから、繁殖不可能ということにしようかな…」とおっしゃられていたと思うので不可能な気はするのですが…
>・召喚した奴は無理にしようと考えております。金貨など使って呼び出した奴じゃない場合。

>・ユグドラシルにて自動的にPOPするモンスターは、こちらの世界では繁殖可能でしょうか?
>・不可能です。

549 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:17:46.57 ID:9/23gjo+.net
居付く奴は可能っぽいね

550 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:18:22.97 ID:QLGgOCwb.net
まぁ自動でPOPしたわけではないよな
アンデットでもないしw

551 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:20:03.57 ID:fcvqkS0A.net
さすがにルプーもゴブ軍団の事は報告するだろうし慈悲深いアインズ様が手を打たない訳がない
下手に食糧確保に森の奥地に入られたら支店も調べられちゃうだろうし
ゴブ軍団使って平原でアンデット退治したら現金収入もあるんじゃない?
ワーカーでもアンデット退治で稼げるなら有資格者のみじゃないし

552 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:20:34.44 ID:sgShI4l2.net
でも質問の意図的にはエンリのゴブリンは召喚された対象だから繁殖出来ない、と答えてる様に読める

金貨などを使って呼び出したタイプ(傭兵)と扱われるのか、召喚されたけど維持されるデスナイトみたいなのとされるのかで
結構分かれそうだよね…でもなんだろう、エンリは頑張ってゴブリンさんたちのお嫁さんを集めようとしそう

553 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:23:00.81 ID:sgShI4l2.net
>>551
それだ、ちょっと多めの死者が出たばかりの平原は、下手な冒険者じゃ対抗できないアンデットが現れる可能性がある
デスナイトやソウルイータークラスならエンリ軍でなんとでも出来るしちょうどいいかも

554 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:23:20.28 ID:Hf4R0Cyh.net
まあ正式に決めたわけではないからもしかしたら書籍じゃ繁殖して王国でも作るかもしれん
というかあのゴブリン達性欲どうやって発散してんだろ

555 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:25:23.46 ID:lZVfLIdw.net
>>554
「エンリ将軍閣下が配下、ゴブリン慰安婦隊」(ボソッ)

556 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:31:21.85 ID:jclVrlPT.net
神聖隊というものがあってだな

557 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:32:50.62 ID:sgShI4l2.net
まーいろいろと滾ってるシャルティアやアルベドでも発散できてるし
しばらくはなんとかなるんじゃない?
合流してくる部族にはメスゴブリンもいるだろうし、少ないながら軍団内にも居るだろうから

558 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:33:24.56 ID:Hf4R0Cyh.net
なるほど…なるほど

559 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:35:43.29 ID:O3FcyzsL.net
>>484
作者が武器が違うだけで同レベルって言ってたぞ。

560 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:35:45.57 ID:sgShI4l2.net
エンリ将軍閣下や、ネム妹君をオカズに使った不届き者が時々逆さに吊るされそうだけどw

そしてそこに時々混ざって吊るされるンフィの姿が

561 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:36:18.90 ID:bkTUtLpH.net
軍隊なんて大体神聖隊みたいなもんだろ(暴論)

562 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:37:30.36 ID:9Bv+lPwv.net
ゴブリンのメスって8巻の巻末のゴブリンメイジでいいのかな?
若いとまだマシ?

563 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:38:52.52 ID:sgShI4l2.net
治療隊は可愛いメスゴブリンが揃ってそうだよね

564 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:40:10.61 ID:88drNwxy.net
新し区召喚されたゴブリン達が貧弱なンフィーを認めなくて一悶着あったりするのかね
それよりも問題は冬に備えてちょっと増えても大丈夫程度の蓄えで5000も養えるのかだけどな

565 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:40:21.97 ID:pn2L+8Rp.net
>>556
オーバーロードは主人公的にHELLSING感があると思っていたら
いつのまにかドリフターズになっていたでござる

566 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:40:51.09 ID:jzHYHHIY.net
なんかオーバーロードの同人誌ってカオスな内容が多そうだよね
蜥蜴とかゴブリンとかスライムとか骨とか・・・

567 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:40:59.15 ID:sgShI4l2.net
>>565
さっきちょっとエンリが黒王に成りかけてた

568 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:41:18.00 ID:9zl4UXIF.net
まあ一回ゴブリン軍団にナザリックのちからを見せつけたほうがいいだろうな
やっぱ知らないと反抗心メラメラわくだろうし

とりあえず上から年取ったゴブリン1000くらい生贄に捧げよ

569 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:41:52.37 ID:QLGgOCwb.net
>>566
クルシュがどうしたって!?

570 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:45:02.30 ID:pn2L+8Rp.net
>>567
おやさしき覇王エンリ様……

571 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:46:10.26 ID:lZVfLIdw.net
夏コミは薄い本増えるかな?まだ見たことないや

572 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:47:11.49 ID:Xnyj2vnM.net
>>565
個人的には無責任艦長的なテイストを感じている。

573 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:47:34.13 ID:CgH9pKQG.net
アニメスレかどこかでアルベド本の表紙をみた記憶が

574 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:48:24.26 ID:ZS9lYJ9D.net
>>571
こういうのが出るかな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira083568.jpg

575 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:49:20.01 ID:E2lK4GqI.net
薄い本的にはいくらでもアインズ様に魔法なりアイテムなりで生やせるから楽よね

576 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:49:27.21 ID:jzHYHHIY.net
>>569
クルシュがアンデッドに輪姦される薄い本とか出てきたら思わず買っちゃいそうw

577 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:49:39.75 ID:bkTUtLpH.net
スケルトンのセックスが未だに想像できない
骨でできたブツを生やすのか

578 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:50:12.15 ID:bqar6oWy.net
次はドワーフか。
頼むから、幼女ドワーフとか出してくれるなよ。
しかし、いつからドワーフ幼女ってのが、出てきたんだろうね。ソードワールドとかだと、ドワーフ女は、ずんぐりむっくりの、
女でもヒゲが生えるとかあったのに。
俺が知ってる最古は、プリズムハートか。

579 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:51:15.48 ID:ZS9lYJ9D.net
ナーベラルのが出れば買うなぁ
酷いのじゃなくて和姦のやつ

580 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:53:58.90 ID:jzHYHHIY.net
腐女子の生態はよく分からんけど
モモンガ×ヘロヘロとかでも行けるんだろうかやつら

581 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:55:05.02 ID:lkDIO/k3.net
>>580
入浴シーンかな?

582 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:56:10.60 ID:sgShI4l2.net
ハムスケ×死の宝玉の姉ショタでイイよ

でも少女キャラそろそろ過剰気味だから、おばさんとかお姉さん系が来ると思う、ドワーフ編

583 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 23:56:25.93 ID:9Bv+lPwv.net
>>580
入浴という行為は日本人の心にしっかりと根付いているからね

584 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:01:04.36 ID:sa/mI5Wn.net
>>580
なんの問題も無くいけると思うけど
腐は傾向として人間関係のもつれがアレコレあるカップルを好むので
一巻冒頭以降姿の見えないヘロヘロさんより
出番と掛け合いの豊富な
アインズ様、でみえもん、セバス、コキュートスをあたりを適宜掛け算して薄い本を描くと思うよ!

585 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:02:01.77 ID:779J6GAi.net
メスなのにハムスケ

586 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:06:04.22 ID:E66NsbR8.net
シャルティアに調教されるクルシュ…、いや、何でもありません…

587 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:07:47.05 ID:779J6GAi.net
そういえばセバス×ツアレっておねショタなんやね(暴論)

588 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:09:53.92 ID:51eXTK8d.net
>>578
幼女ドワーフはクイーンズブレイドぐらいしか知らないが割と珍しくないのか

589 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:10:37.99 ID:a0qhYQQo.net
小鬼将軍の角笛の3つの条件のクリアって、
クリア条件は本には書かれていないよね?
また見逃した?

590 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:12:37.93 ID:cD+50ZRo.net
>>579
行為中ずっと睨まれてそうなのがなんとも

591 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:13:08.05 ID:yHLQZ3Rs.net
書かれてないけど推測は出てる
先任小隊が生き残ってること、使用者がジェネラルのスキルを持っている(取得した事)
ゴブリンに対して信頼関係を築いた事辺りじゃないかなと俺は勝手に思ってるが

592 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:14:09.08 ID:yHLQZ3Rs.net
大規模戦闘中であることとか、先任小隊が生き残っていてかつ周りに護衛が居なくなった事とか
色々推測できるけど、確定情報は無いっかなぁ

593 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:16:52.19 ID:N+/Etsvi.net
>>591
ゴブリンに対して信頼関係ってのは無いんじゃない?
ユグドラシル(ゲーム内)じゃ達成しようがない(ただのモンスター召還だから)と思うんだけど

594 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:17:57.17 ID:yHLQZ3Rs.net
>>593
友好度、親愛度が設定されてそれが一定以上になった時に2つ目を使う、みたいな設定ならゲーム内でも出来ると思うけど
アイテムを上げたり、ご飯を上げたりしてると増えるような

595 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:18:04.77 ID:DY9dDack.net
ゴブリンに対して信頼関係を築いた事は関係ないだろうな
ゲームだと信頼とかないだろうし

596 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:18:33.57 ID:JlauOcwc.net
>>588
オンゲだとリネージュ2とかもそうだね。男ドワはひげ面のじいさん、女ドワは幼女
今世紀に入ってからのオンゲに多い印象。昔ながらのTRPGとかは男も女もひげ面が普通だったかと

597 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:19:04.86 ID:RLGyAD5J.net
ゲーム中はログアウトで召喚解除だろうから、信頼を築くもクソもないだろうしな

598 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:20:25.07 ID:yHLQZ3Rs.net
無いか、住処を与える、装備を買い与える、食事を与えるなんかもキーかなと思ったけど

599 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:21:31.64 ID:a0qhYQQo.net
>>591-592
そういえば8巻巻末のエンリのクラスレベルに「ジェネラル 2LV」ってあったから
確かにジェネラルは条件の一つっぽいね、っていうか伏線だったか。

角笛の使用が2回目以降ってのもあるかな?
元のゲーム内では大概は1回使ってもういいやってなりそうだし。

600 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:22:39.19 ID:zYWJ5gJ1.net
ゴブリン3条件と経験値回収は次巻さらっと描かれるだろうしそれまで待つよ

601 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:24:27.34 ID:v9o7vi1u.net
あんまり参考にならんけど、なろうの投稿小説は、ドワーフ女=幼女しかいない

602 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:26:44.12 ID:RLGyAD5J.net
番外さんってドットアイとか耳がコンプレックスとかエルフの王族?

603 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:26:52.77 ID:FIEOtNeD.net
ユグドラシルでは真の効果は知られてなかったらしいけど、そもそも
ゲーム中で雑魚5000匹召喚って邪魔ってレベルじゃないぞ
周りからも白い目で見られるだろうし何に使うんだ

604 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:29:09.63 ID:SE3mpqbW.net
生贄とかってできるんだっけ?

605 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:29:54.02 ID:yHLQZ3Rs.net
>>603
ゴブリンキング、ゴブリンマスターのRP用アイテムなんじゃない?
よほどのゴブリン好きでそういうイベントを起こしたい人物用

606 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:30:36.86 ID:sa/mI5Wn.net
>>603
仔山羊召喚に最適じゃないの

607 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:30:38.83 ID:qnzRg2zR.net
ソードワールド2.0のドワーフの女性は少しずんぐりした少女だな。

608 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:33:17.46 ID:SE3mpqbW.net
あれ?そう言えば呼んだゴブリンってどうなった?
あいつら全員消えなかったら食糧問題ハンパないぞ

609 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:33:50.72 ID:51eXTK8d.net
>>602
ここでその説は根強いけど、まだ何とも言えない
作中での新情報待ちだな

610 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:34:36.21 ID:779J6GAi.net
D&Dだと外見上の区別は胸があるかないかだけだな
それかパンパンするしかない

611 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:36:26.14 ID:UEE4MlMt.net
>>603
アーマゲドン・イビルといい異業種スキルといい
ユグドラシルはザコで水増しするのが多いっぽいな

612 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:36:40.42 ID:GanZAH4z.net
>>606
先任のゴブリン兵士でも8レベルあるもんな
最低でもそれ以上とすると、ゴブリン軍団5千だとレベル総計かなりすごいことになるね

613 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:38:17.33 ID:yHLQZ3Rs.net
数としては10分の1だけど、限界数の子羊が呼ばれるかもねぇ

614 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:40:47.43 ID:SE3mpqbW.net
普通に考えれば自分で召喚したキャラで経験値稼ぎなんてできんと思うが
運営その辺ガバガバだからなぁw

615 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:40:51.74 ID:6VKJRq2V.net
けどあれだね
六大神とか八欲王の戦いって世界を壊す勢いだったろうね
想像するだけてワクワクする

616 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:40:52.39 ID:lQNai5ck.net
>>608
角笛召喚のゴブリンは消えない
1巻P232参照
村では翌日分すらどうしようもないから食糧はアインズ様がなんとかするしかない

617 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:42:44.10 ID:G52Csm49.net
ユグドラ時代ってフレンドリファイア可能だったんだっけ?

618 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:43:01.01 ID:JlauOcwc.net
>>610
指輪物語でもドワーフに女性が極端に少ないのは性差が外見上分からず他種族から見分けが付かないからってなってる(男も女も髭もじゃ)
指輪物語の最終巻についている補記に詳しい

2008年発売のSW2.0で女ドワがロリになったのは旧版で女ドワを使う人がほとんど居なかったから使いやすいような設定を入れたという噂だった
事実年齢にかかわらず外見が老化しない永遠のロリ少女という設定になった後はドワ女を選ぶ人がが増えたというw

619 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:43:19.23 ID:RoLnh/Zc.net
黒山羊5匹が走り回るだけで大陸北部が滅びるんだろうなぁ(白目)

620 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:44:01.84 ID:U61pGPst.net
>>617
1巻P68参照

621 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:44:02.85 ID:SE3mpqbW.net
>>616
5000匹のゴブリンの食糧備蓄なんぞ
どないせぇっちゅーんだw
苦労するな、あの人もw

622 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:47:04.51 ID:g7C5IZ2y.net
まー、トブの森にゴブリンの集落たてて自活してもらうしかないだろうな

623 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:47:44.35 ID:yHLQZ3Rs.net
>>621
っていっても2000匹ちかいリザートマンの食料は解決出来てるんだよな
アインズの食料生産能力半端ねぇ…
それともあれか、Web版では毎日使用回数まで作って貯めこんでた下級〜上級アンデットが
ねずみ講みたいに増えててそいつらが食料作ってるのかな
第二階級の魔法でも食料は作れるみたいだから、アインズが作ることは無いか

624 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:48:00.47 ID:OITt0okR.net
>>608
森がきっと受け止めてくれるはず

625 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:48:13.31 ID:G52Csm49.net
>>620
やっぱり不可だよね
ユグドラ時代はゴブリン軍団読んで山羊召喚は無理でしょ

626 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:51:25.80 ID:U61pGPst.net
>>625
6巻P367参照

627 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:52:11.35 ID:dnbxZcYZ.net
ゴブの食糧は平原に山羊さんが作ったミンチが大量にあるじゃないか!
森から5000人分も一気に採集したら生態系ヤバそうだ

628 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:52:22.51 ID:G52Csm49.net
エンリ将軍の手料理は一日50食作ったとしても100日に一度しか食べられない計算か
大変だなあ

629 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:52:27.10 ID:yHLQZ3Rs.net
つっても時期が冬だからなぁ、冬の森で自活するのはちょっと厳しい

小隊単位20人づつ250隊に分かれて森に散るのはありかもしれんが
まぁ素直にアインズに頼むしか無いと思う

630 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:52:56.10 ID:RLGyAD5J.net
召喚ゴブリンは与えられたスキル以上のことが出来ないから、農業も料理も出来ない
狩猟は戦闘の延長として出来るけど剥ぎ取りは無理だし、生活するには現地人の介護が必要

631 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:54:52.60 ID:G52Csm49.net
>>626
召喚した悪魔が味方でないことを利用って書いてあるがゴブリンは味方じゃないの?

632 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:55:04.06 ID:yHLQZ3Rs.net
軍隊を名乗ってる以上、そして消えないという設定がある以上輜重隊や料理隊は連れてきてると思うけどなぁ

633 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:57:22.68 ID:sa/mI5Wn.net
真面目に考えるなら、5000のモブを召喚できるということは
相当大量な人数の大規模戦闘が可能であるように想定されてるわけだから
5000での飽和攻撃が有効であるシーンは多々あるんではないかと思う

あとフレンドリィファイア制限は
角笛持ち(あるいは大規模召喚魔法使い)がパーティーから抜けて中立化してから召喚すれば
元のパーティーメンバーからは攻撃し放題なんじゃないかと思う
別に雑魚の召喚者と雑魚を生贄にする人が同一人物でなければならないという制限は無いだろうし

634 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 00:58:07.09 ID:9LgL5Mkk.net
>>619
羊さんのご飯たっぷりできたね!(卒倒)

635 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:00:19.08 ID:GanZAH4z.net
>>632
アインズさんでも初見の種類のゴブリンいそうだな

636 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:00:38.41 ID:G52Csm49.net
>>633
なるほどそういう事か

637 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:01:50.91 ID:8gDNtoD6.net
条件に味方PTにゴブリンがいること。はありそうなんだけどなあ
それならヒューマンPTでは使えないからゲーム内の世界観壊れない

大規模戦闘・劣勢が条件の2つだとしたら嫌がらせ目的で使う奴いただろうし

638 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:04:44.11 ID:G52Csm49.net
>>637
範囲攻撃もってない単体攻撃特化型のPCにとっては異常に嫌な敵だな

639 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:05:25.63 ID:RLGyAD5J.net
>>632
実際の軍隊ならともかくゲームの軍隊だから、そこまで細かく分類するかね?

640 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:08:01.47 ID:RpZ4BmZl.net
ゲーム内ならいくらなんでも5000も出てこないと思うが

641 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:08:10.42 ID:oeH4XIc1.net
webだか本編だかに料理を無限に出すマジックアイテム出なかったっけ?
あれを持った兵糧部隊みたいなのが居るとか

642 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:09:47.18 ID:G52Csm49.net
>>641
餓死寸前の奴すら食うのを躊躇う不味さとか書いてあった気がする

643 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:13:02.40 ID:yF4Cj/6Z.net
仔山羊ってまだ残ってるのかね?

644 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:15:10.13 ID:51eXTK8d.net
>>633
VRじゃない普通のシミュレーションゲームなら五千でも一万でも
大きめのユニットマークで表すだけで済むんだけどなw

645 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:15:14.21 ID:Cf2qL7lG.net
>>643
webかもしれんがあれ時間たったら消えるって無かったか?

646 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:17:05.80 ID:sa/mI5Wn.net
1500のPCとそれを迎撃するNPCがいて鯖落ちしてないんだから
未来のMMORPGでは5000召喚は特に問題ないと思われる

647 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:18:56.59 ID:GanZAH4z.net
>>638
ゴブリン軍団の中にプレイヤーのゴブリンキャラが混じってたら最悪だな

648 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:21:12.28 ID:8gDNtoD6.net
まあオバロの未来世界では表情も動くVRMMOが主流になりつつあるっぽいからな
エモないと笑顔もつたえられないユグドラは今で言うノーパソでも出来るネトゲの地位にあるんじゃないだろうか

649 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:22:08.33 ID:RLGyAD5J.net
>>640
仔山羊みたいに満たした条件によって召喚数変わるってのはあるかもな
とはいえ5000体召喚された以上は理論上の上限値だったとしても、ゲーム内でも条件満たせば5000体は召喚されるはず

650 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:31:17.86 ID:a3mu/3cb.net
まあゲーム内だと面倒だのなんだの言ってるけど、
小さかろうがゴキはNPC召喚やたらと出来てたっぽいし、
悪魔召喚しまくるワールドアイテムに、その超劣化版とか作った辺りから、
プレイヤーから「ウゼエエエエエ!と言われるだけで、大量召喚しても別段ゲームに深刻な影響は与えなかったんじゃね」

651 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:33:57.19 ID:yF4Cj/6Z.net
>>645
そうなのか
まあ流石にあれが残ったら悪夢だし当然か

652 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:43:20.68 ID:needIkDE.net
ユグドラ時代にゴブリン2召喚条件が晒されたら
その日は流石に処理落ち鯖落ちしたんじゃないかと思う
下手すりゃ性質の悪いギルドが全員で「鯖耐久実験」とかやらかしそうだしw

653 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:52:24.07 ID:yEyfX7+c.net
そういえば6巻でブレインがシャルティアを発見したときに黄金の髪って言ってたけど
シャルティアって白髪じゃん?白銀とかじゃないの?

654 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:53:20.12 ID:ulMd4wKx.net
>>653
変装してたんじゃね
ウィッグとかつけて

655 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:55:27.89 ID:RYuX/RSh.net
仔山羊ってLv90超だっけ

656 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 01:56:09.37 ID:yEyfX7+c.net
>>654
まあ普通に考えるとそうか

あとシャルティアがやたら力んでありんすいう場面ってどこだっけ思い出だせない

657 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:02:46.45 ID:yEyfX7+c.net
>>655
90超えだよ何気に守護者除くと最強レベルだけど突貫しただけだから余り強いって印象がなさそう
しかも召喚条件的に今後の線は薄いという

658 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:39:21.11 ID:sa/mI5Wn.net
>>656
6巻じゃなかったっけ?
でみえもんが
「シャルティアは信用できないから。あ、もちろん、血の暴走のことね」
と裏切りネタでねちねちいびってたことへの返事だったような?

659 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:40:31.66 ID:nyC7xk4r.net
>>656
6巻117P

660 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:45:23.89 ID:cU0NH4pC.net
WEB版だと消えるって仔山羊本人が言ってたけど
書籍版だと消えるとは一言も言われてないんだよね
カッツェ平原の帝国の砦辺りに住み着いてたりしてなw

661 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:47:01.71 ID:V/cEd7R+.net
web版ってもう更新しないのかしら
書籍の容赦の無いアインズ様を見て病んだ心をwebのアホの子アインズ様を見て癒したいんじゃ

662 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:50:14.58 ID:9LgL5Mkk.net
>>661
忙しくて更新できないだけでもう更新しないとはどこでも言ってないから気長に待とう

web版叩かれがちだけど自分は物分かりの良い(のか?)オッサンと化したアインズ様好きだよ
「青春…キラキラ…羨ま…」って思わず呟いちゃうほど外野感あってオッサン度増し増しだしねww

663 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:50:41.46 ID:sa/mI5Wn.net
活動報告でアニメ関連の作業終わるまでWeb版更新は出来ないと
むちぷりさん言ってた

664 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:54:06.52 ID:waShIS9T.net
今もなんかBD特典の小説書いてるみたいだしな

665 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:58:34.60 ID:cU0NH4pC.net
書籍版じゃやらないっていうかツァレ以外殺されたからできないけど
セバスハーレムの小ネタも結構好き

666 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:58:46.79 ID:9LgL5Mkk.net
>>664
マジで?買うしかないじゃんか…

667 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 02:58:57.40 ID:V/cEd7R+.net
そっか
まぁアニメ化の勢いで書籍の執筆ペース早くなる事を願って我慢しよう
書籍やアニメだと無茶振りされて周りに振り回されてる印象が強いけど
webだと一転して自分が好き勝手動いて周りを振り回しててホント好き
アインズ様マジギャップ萌えっす

668 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:01:01.99 ID:XFQUx7kx.net
>>666
しかも60ページやで・・・
NPCの序列つき・・・
ふえ〜

669 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:02:00.18 ID:UEE4MlMt.net
でも書籍・アニメ1ヶ月前という修羅場と思われる時期に
アインズの2回ある敗北の内、1つ。最初の敗北にご期待ください。
って煽ったからなくがねちゃん
期待せざるを得ない

670 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:08:08.89 ID:K8M55d7Z.net
8巻読んでアルベドたちに報いてやれよって思っちゃったんだけど
アインズ様あんま性欲無いしまだそんなことしなくていいわなと思ってるから
しょうがないのかね。
これが作者の匂わしているアルベドの裏切りにつながるなら悲しいなあ。
ハッピーエンドで終わってほしいもんだけど。

671 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:08:42.47 ID:G52Csm49.net
そういやイビルアイってモモンが初恋ではないようだけど
13英雄のリーダーのことが好きだったの?

672 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:11:28.25 ID:sa/mI5Wn.net
WEB版のジエットの恋心や書籍版のアルベドにハァハァされるところを読んでると
モモンガさん負けっぱなしで敗北2回どころやないやんけ
と思わなくも……
とはいえ期待せざるを得ないのには禿同

673 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:22:04.93 ID:W6SNJ6HA.net
>>671
そうなの?文章からは男に興味持ったのが初めてだって感じだけど

674 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:31:18.95 ID:G52Csm49.net
>>673
んー、なんとなくだけど6巻249Pの
>イビルアイの250年動いていない心臓が一つ跳ねた気がした
>手を上げて薄い胸に当ててみるが、やはり"あの時"と同じように動いてなどいない
この文章のあの時が何を指してるのかなーって思ったのと同じく6巻261Pの
>私が"数百年ぶり"に少女らしい思いを抱いたっていいじゃないか!
って文章の数百年ぶりってことは裏返すと数百年前にもあったってことなのかなと思って

675 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:36:46.08 ID:vDVYMoq7.net
>>674
人間時代は夢見る乙女みたいな感じだったのかもね
恋してなくてもそういう言い回しになるかと
可能性は0じゃあないけどモモンへの対応が初々しいから俺は違うと思うな

676 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:37:08.27 ID:n40/wXjF.net
>>660
書籍だと羊の知能と召喚時間に関する内容が消えた
それに加えて「近日中にエランテルを渡さなければ」の条件でアインズが王都で羊を暴れさせる脅迫をしたから
数日では消えなくなった

たぶん書籍版だと死体を使った召喚と同じになったっぽいな
もしかすると死体の代わりに経験値で世界に定着したのかもしれん
それが強欲を使わなかった理由なのかも

もちろんマーレが後できっちり回収した可能性もあるが

677 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:37:44.67 ID:VVH/opN+.net
>>674
あの時、ってイビルアイが人間だった頃とかかも。それ読む限り、吸血鬼になって心臓止まって数百年前は人間の少女だったてきな、妄想だけど

678 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:48:36.32 ID:gmraUNER.net
ゴブリン5千のエサだけど

王国10万人以上減っただろ?
その分王国で食料余るだろうから貰おう
余ってるから「お願い」すればくれるだろう
さすアイ

ってな感じでどうだろう
まあ普通にアイテムで解決かもしれんけど

679 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:48:50.92 ID:W6SNJ6HA.net
>>674
自分の場合は
>>酒場で聞いた話が思い出される。あの時は自分に縁の無い話であり、くだらないと一笑に付して席を離れたものだ

の記述から、恋愛自体興味無かったんだなと思ってました。

680 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:54:19.34 ID:vDVYMoq7.net
>>674
あと個人的にはあの時って
ヴァンパイアになって心臓が動いてないのを確認した時みたいなそういう風に思ってたわ
もちろん想像だけど

681 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 03:59:57.14 ID:sa/mI5Wn.net
王国からの食糧調達は実は難しい問題じゃないか?
常備軍じゃないから10万もの労働力人口があぼん、
生存者も魔導王国に対するPTSDまったなし、
しかもエ・ランテル難民発生と言うことは
王国のすべての社会階層に渡って大規模な混乱が起きてるはずで
そこで大量の食糧を(余ってたとしても)問題の魔導王国に渡せるほど社会情勢安定してるだろうか?
例え結果は予想通りだったしても
黄金が全力を振るって混乱が収まるかどうか怪しいくらいでは?

682 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:01:58.52 ID:BqPiqEax.net
竜王国をモモンが救って竜王女とイビルアイがモモン取り合う展開になったりしないだろうか

683 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:04:23.89 ID:W6SNJ6HA.net
両手にロリババアと言う展開は実は期待している
誤解しないで頂きたいのはロリババア可愛い、ついでに番外さんも加わって
モモンさんが本気で嫌がってるの見たい

684 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:05:39.67 ID:K8M55d7Z.net
ウェブ版だと「アンデットを使ってプランテーション作って経済的に侵略ですね。さすモモ!」
ってデミウルゴスが言ってたから将来的には魔導王領から出すんだろうけどとりあえずナザリック
の資源を使うんじゃないの?
アインズの性格からして自分の知り合いの配下に飢え死にはさせないと思う。

685 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:07:43.75 ID:HnnOiEWf.net
>>681
黄金さん国見捨てる気満々だったのはWeb版だけだっけ?

686 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:08:41.53 ID:XFQUx7kx.net
まあけどイビルアイの事本気で嫌ってるからなあアインズ様
エントマを半殺しにした訳だし当たり前だけど

687 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:15:11.14 ID:BqPiqEax.net
>>685
web版だけだったはず
書籍も魔道国に付く気まんまんぽいが

688 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:20:17.03 ID:sa/mI5Wn.net
>>684
ですよねー
自活も自力調達も無理だろうからアインズ様に頼るしか

>>685
書籍版で見捨てると明記されたのを読んだ記憶はないような
ただ、それでクライムとおおっぴらに安定したらぶらぶ生活営めるなら
王国くらいは平気で犠牲にするというのは書籍版でもかわらない気がする

689 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:22:52.45 ID:K8M55d7Z.net
>>687
あれそだっけ?
web版だと親父犠牲にしてでもクライムは助けなければって感じだったのは覚えてるけど
書籍版でそんな描写あったっけ?

690 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:26:58.20 ID:BqPiqEax.net
>>689
描写があったんじゃなくて描写がなかったってことね
王国に対するスタンスはwebと変わってない感じはする
6巻の王都襲撃も下手したらラナーの提案だった可能性もあるし

691 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:29:27.15 ID:W6SNJ6HA.net
グロや残酷描写ばかり取りざたされるがオーバーロードは恋愛要素の強い作品である

自分が歪めてしまった女性に悩む男とそれを受け入れて愛しようとする大人の物語
コンプレックス持ちで失敗ばかりして落ち込む事もあるけど一途に好きな人を追い求める少女の物語
一族の命運をかけた戦争の中で燃え上がる恋
仕事一筋の執事がひょんな事から、助けた娼婦の娘にやがて告白され
実る事の無い想いを抱える少年と実は彼の事を大好きな姫と騎士の物語
どこにでも居る村娘がおせっかいな周囲にからかわれながら薬師の少年とボーイミーツラブ

とか色々宣伝できる

692 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:35:43.64 ID:K8M55d7Z.net
>>690
ああなるほど。たしかに。
>>691
まちがっちゃいないけど全部その後ろに(ただし〜)がつくよなそれw
ただ最初のやつだけど案外モモンガ様って鈍いよな。
8巻でアルベドの動機をいまいち理解できてなかったりしてたし。

693 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:41:11.10 ID:sa/mI5Wn.net
深刻なED男性の上にまたがって腰を振る女の恋愛
一途に白骨死体を追い求める少女の恋愛
一族の命運をかけた戦争の中でとりあえず孕もうとする恋愛
少年を犬にして飼いたい姫の恋愛
どこにでもいるゴブリン数千の軍団を率いる女将軍とマッド錬金術師の恋愛

おおう、セバス&ツァレだけは言い換えられなかった!Σ(゚Д゚;)

694 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:46:35.42 ID:2cbEvhFi.net
割と真面目に次の神人作んのに1番近いのはセバスなんだろうけど
セバスって結局のところアレなんなんだ?
子供作れんのか?

695 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:48:42.63 ID:UEE4MlMt.net
親が生まれて間もない愛し子と恩人の姉を祝福し仲人を務める話

696 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:50:40.79 ID:2ACMFLvM.net
セバスって脳筋だよな

697 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:50:52.87 ID:XHydcI2w.net
デミさんはセバスに会う度にもうヤったのかって聞いてるんだろうな

698 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 04:50:55.63 ID:K8M55d7Z.net
>>694
一番近いのはデミえもん配下じゃね?
人間と亜人種の交配実験してるのは多分ナザリック勢の子孫を可能な限り
多く生産するためだろうし。

699 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 05:13:00.83 ID:FEScx+jc.net
ラナーって王国との友好の証的な感じでアインズ様に嫁がせて(もちろん偽装結婚)エランテルの内政やらせながらクライムと事実婚結ばせれば王国上層部とエランテル民とラナーは幸せになれそうだな
ただしアルベドとシャルティアがやばい

700 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 05:52:38.54 ID:gmraUNER.net
>>681
大丈夫、アインズ様が「お願い」するから快くくれるよ
もしかしてその後王国で餓死する人が多く出るかもしれないけど
それは王国の政治が悪いせいだよね
>>678はそんな感じで書いた

701 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 05:56:42.12 ID:U6aZKLiV.net
>>699
最終的にクライムが色々吹きこまれてキレてラナーを刺して満足死
ものすごく胸糞悪いけどそんな未来が見える

702 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 06:36:48.17 ID:3RStVhoo.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)        

703 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 06:40:23.44 ID:iTFA8Q2y.net
頑張りは認めるがそれは流行らない

704 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 06:46:20.32 ID:FW6vWU4K.net
ラナーはオーク集団に襲われてほしいわ

705 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 06:49:29.05 ID:sa/mI5Wn.net
オークに襲われるのはラキュースのお仕事かとおもた

706 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 06:52:01.64 ID:FIEOtNeD.net
>>670
あの手の性欲最優先みたいなヤンデレは嫌悪感あるからあれが実って欲しくはないなぁ
恋愛自体要らないと思うがあるならそういう気持ち悪いのがないアウラとかがいいと思ってる

707 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 06:55:53.62 ID:9LgL5Mkk.net
>>697
アインズ「なんか最近ナザリックの風紀が乱れてる気がする…みんなの話題に下ネタ多くない?」
デミ「えっ」セバス「ウッ」アルベド「やっとその気になったんですか!?興味はお持ちなんですね!?」
の勘違いコンボ
>>701
愉悦部員が増えちゃうんじゃあ〜
オーバーロードは胸糞展開がイイんじゃないか!?と思うけどそう考えてる人って案外少ないのか?

708 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 07:01:39.15 ID:FW6vWU4K.net
イビルアイの胸糞展開なら見てみたい

709 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 07:17:10.84 ID:lc9YaZXV.net
ドラマCD予想以上にボリュームあってワロタww
精々30分位だろうなとか思ってた 買って良かったわ…

710 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 07:22:04.24 ID:DLD/qml1.net
子安さんスゲーな、リアルニグンだったとは・・・

711 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 07:47:19.49 ID:snDk0cms.net
>>708
イビルアイはいろんな意味で利用価値があるから仲間に入ってもおもしろいしキャラクターとしても好きだけど
モモンの為に青の薔薇に戻れない程の汚れ仕事をさせた後ヤルダバオトとプレアデスがモモンに跪いて忠誠を誓っている所をわざと見せたい感ある
そしてその後も人の為に行動する漆黒の英雄の姿を見せたい

712 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:00:09.59 ID:J3qvdPr2.net
>>706
基本的に同意
でもアニメは3巻までで綺麗なアルベドで終わりだから
アルベドの想いを実らせてって意見が増えるかもね

713 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:03:43.78 ID:RoLnh/Zc.net
「キャベツ畑やコウノトリを信じている可愛い女の子に無修正ポルノをつきつける時を想像するような下卑た快感さ」
ってやつ

714 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:11:20.05 ID:iTFA8Q2y.net
アルベド種族サキュバスなんやから性欲が前面に出てくるのは仕方ないやろ…

715 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:21:55.31 ID:1jGlvIO6.net
サキュバスは表面上で正体は巨体大口毛深ゴリラらしいが
まあゴリラも性欲強い……のか?

716 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:26:39.40 ID:J3qvdPr2.net
イビルアイはあの勘違い片想いをまだ見たい気もするが
真実を知って絶望するシーンも捨てがたい

717 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:36:00.06 ID:/zMp+A+Z.net
>>715
表面や正体というより純粋に取っているクラスの問題じゃない?

718 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:39:57.37 ID:DgXVgxqj.net
>>716
そうだ、その2つを1巻でまとめてやろう

719 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:43:25.88 ID:/zMp+A+Z.net
クラスじゃなくて種族レベルか
巻末だと小悪魔ほか(LV30)しか書いてないけど

720 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 08:49:27.78 ID:/dR5mxCz.net
その辺りの濁してる部分も円盤特典で設定するんだろうか

買わなきゃ…

721 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:03:06.43 ID:7cwIFRtA.net
予約ってもう始まってたっけ?
書き下ろし付きとなれば買わないわけにはいかない

722 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:09:37.87 ID:iTFA8Q2y.net
>>721
始まってるよ

723 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:14:09.99 ID:0DPt8Ki+.net
LV30だと
スタートが小悪魔LV10
中位5の種族LV10
上位種族LV5を2つって感じかな?

724 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:15:10.17 ID:RfN0xJ0c.net
そういやアニメの感想を書いてるブログ見つけて、3話でエンリとネムがポーションもらってるとこを「親子丼」とか書いてあって吹いたw
まあ細かい描写なかったけどさw

725 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:17:26.81 ID:PziYz9NP.net
41人もいれば派閥とまではいかなくとも似たようなものはあっただろうし
それによる対立とかギルド縮小への転換点的な話が読みたいんだけど
特典にはどんな話が書かれているんだろうね

726 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:24:10.92 ID:N+/Etsvi.net
>>725
その手のもしモモンガ以外も一緒に転移してたら話みるたびに
八欲王の回想でやれと思ってしまう自分がいる

727 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:31:47.05 ID:kDMqpMrL.net
>>721
書き下ろしがつくんだっけ
特典は小説収納ボックスみたいなの書いてた気がしたが気のせいだったか

728 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:36:49.60 ID:lc9YaZXV.net
>>727
ゲーム時代のナザリック話がつくとかなんとか

729 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:37:15.00 ID:yEyfX7+c.net
付属小説って初回特典とかではないよね?

730 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:43:23.17 ID:Z27KuvIQ.net
>>729
【初回生産特典】
1.キャラクター原案・so-bin描き下ろし収納BOX
2.キャラクターデザイン・吉松孝博描き下ろしデジパック
3.キャラクター原案・so-bin描き下ろし三方背ケース
4.原作・丸山くがね書き下ろし小説
5.スペシャルリーフレット(深山フギン描き下ろし漫画付き)
6.当たり付きキャラクターカード

731 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:45:55.61 ID:vtoZCFu/.net
>>725
一巻付属分には守護者強さ序列が付くそうだし、多分
ここらで誰が一番強いかはっきりさせようぜ系の話?
そんで、四・六に付く上下巻は在りし日のAOG、或いは
もっとさかのぼってAOG結成前夜的な話になるんだと思う。

732 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:47:56.33 ID:7cwIFRtA.net
>>727
公式見たら全巻購入者に「アニメ描き下ろしイラスト使用初回生産特典書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」
※BD/DVD1・4・6に封入されている小説を収納できるBOXとなります」
って書いてあった…
これはアニメ描き下ろしイラストを使用した初回生産特典が
書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)の収納BOXってことだよね?
つまりこれ、小説だけ欲しかったらアマゾンとかで全巻買いしなくても
BD/DVDの1・4・6だけ買えばいいってことか…でもそんな買い方は不敬だな…牧場行くわ…

733 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:51:14.73 ID:7cwIFRtA.net
>>729
小説は初回特典みたいだよ
http://overlord-anime.com/products/#bddvd

734 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 09:56:14.46 ID:Z27KuvIQ.net
>>732
小説付かない巻も設定資料集とかボイスドラマとかつくからなぁ

もう芋づる式で全部欲しくなって・・・あぁ財布が・・・

735 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:00:52.10 ID:7cwIFRtA.net
>>734
羊から金をむしり取る惨たらしい悪魔の所業…これもナザリックの資金集め…二期への布石と思えば…

736 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:02:32.42 ID:bDxe+TAi.net
忠義を示せ

737 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:04:02.75 ID:W6SNJ6HA.net
しかし全巻はさすがに高いから小説だけオークションでってのもバカ高いんだろうなぁ
AKBのファン笑えないwノンクレジットでパンドラさん見れるから1巻は予約したよ

738 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:04:22.40 ID:YKKb5Mmd.net
二期が見たいから買ってもいいなぁ

739 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:06:22.63 ID:kDMqpMrL.net
>>728>>732
ペロロンさんの活躍が見れるわけか
ほしくなってきたわ

740 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:11:14.06 ID:CiT2qNKo.net
お前らso-binによる描き下ろしメインヒロインを忘れてやるなよ

741 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:18:26.32 ID:yEyfX7+c.net
原作小説も気になるけどスペシャルボイスドラマってどんなんかな
BDとか買ったこと無いからどういうのなのか良くわからない
やっぱ小説に付属してたCDみたいに本編の進行にも関係してるものが多いの?

742 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:21:36.42 ID:4vOi4g8J.net
>>741
どうなんだろうね
4巻の魔樹は本編に関わりあったけど、6巻の依頼とオークションは本編にそこまで関わり無かったし
こちらとしてはオークションみたいな緩い(?)ナザリックの話が聞きたい所

743 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:30:25.66 ID:AbsQzz+a.net
コキュートスの添い寝CDじゃね(すっとぼけ

744 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:31:01.59 ID:gXxeHASE.net
>>710
あれがプロなんだな!

745 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:38:27.12 ID:a0qhYQQo.net
書籍版読み始めたときアルベドっててっきりアウラの名前を変えた同一人物だと思ってたんだよね、
web何ではやたらアウラが出てたからてっきりアウラがメインヒロインだと思ってた。

746 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:38:36.42 ID:KqoZy2Yw.net
シャルティアがゲーム時代のヴァンパイアに忠実な本性ってことは
アルベドの正体もあくまで取った種族に依存するってことかなー。
設定部分にあるように、悪魔と天使を同時に取ってるってわけではなさそうだし

747 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:42:45.65 ID:YKKb5Mmd.net
異形種は複数の種族をとってることが多いけど、それが変身という形をなしてるのかな?

748 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 10:59:41.31 ID:bhsOLvgR.net
>>740
クリアポスター欲しいんだよなぁ…

749 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:04:06.33 ID:zYWJ5gJ1.net
そこは堕天使のクラスでいいんじゃね
羽が黒いのも納得できるし
未だにわからんのが外装だな
表面に何種類か外装貼っつけててそれを選択ならわざわざ変化させる必要ないし
種族クラスごとに設定してるのか?
それだとシャルティアがあんまり強くも弱くもなってないのが説明出来ないし

750 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:06:41.51 ID:jyotR/oz.net
>>674
自分はその文章から>>671へ行き着く理由がまったくわからない

751 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:07:28.35 ID:/dR5mxCz.net
堕天使(処女)

752 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:09:08.14 ID:YKKb5Mmd.net
変身によって弱点属性とかがガラっと変わるのは戦いにくいだろうなぁ
対策アイテムも切り替えないといけないしあんまし違う種族は選べないか

753 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:10:22.55 ID:1VAbmkxo.net
>>749
普段の外装はギルメンが作った姿でしょ
変身と言うより、そう作られたからアレも真の姿なんじゃないかな?

754 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:24:25.26 ID:vtoZCFu/.net
アニメのモンスターデザイン、デスナイトもアークエンジェルフレイムも
イイ感じなんでスケリトルドラゴンも今から楽しみだ。

755 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:33:38.23 ID:YKKb5Mmd.net
竜の骨かと思ってたけど、骨の竜なんだな…
骨自体は一般ブツなんだねぇ

756 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:34:18.46 ID:xRjg+Aii.net
血の狂乱ってのは要するにバーサーカー化するって訳だよね?
それはそれで一定のステ補正かかって強くなったりしないもんなのかね?

757 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:34:55.97 ID:gXxeHASE.net
ステ補正あったはずだよ、たしか
うろおぼえだけどw

758 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:36:00.74 ID:8gDNtoD6.net
そら単純なステ補正はあるけど、ノータリンが更にノータリン化するから実力が近いと倒されやすくなるだろうな
番外のやられ役になりそうだわシャルティア

759 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:36:36.52 ID:/dR5mxCz.net
>>756
理性なく暴れるだけなので血の狂乱を起こさず戦った方が強い罠

760 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:37:40.77 ID:vtoZCFu/.net
>>755
ドラゴンと付くけど魔法耐性以外は実のとこそうでもないよね。
レベル換算で20強?パーティーでかかればオリハルコン冒険者でも倒せるってとこかな。

761 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:39:06.71 ID:xRjg+Aii.net
>>759
でもアレだぜ?子羊より強い皆殺しマッシィーンだぜ?
万人単位の軍隊のど真ん中に投下すれば大変な事になるぜ?アレ

762 :>>674:2015/08/03(月) 11:39:08.69 ID:G52Csm49.net
やべえ・・・ほとんど否定意見しかねぇな
恋愛感情に焦点あてた文章なんだから恋愛関係に結びつくように考えるのが普通だと思ってたよ
同じように読み取った人とかいないの?俺だけが異端なの?

763 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:39:33.94 ID:At7ORODy.net
円盤色々つけてくれるみたいだけど
オーコメとか、ほしいわ
ままま、待ってほしいとかニグンが言ったとことか絶対盛り上がるだろうし

764 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:42:28.59 ID:PZ33etgC.net
>>762
俺も「あの時」がヴァンパイア後に惚れた人がいたって考えは分かる
でも13英雄関係かどうかは知らぬって感じ

765 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:43:18.75 ID:gXxeHASE.net
>>762
人間だったころに人間らしい記憶を想起させた、そういう恋心を
モモンに抱いた、というワンシーンだな

昔の恋心を連想させる要素というより、数百年生きているヴァンパイアという
存在、枯れてしまった人間には何の感情も持たないイヴィルアイが、久々に人間の心を
取り戻す、そういう場面

766 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:43:58.14 ID:G52Csm49.net
>>764
あ、13英雄は俺が適当言っただけだわ、すまん

767 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:44:04.45 ID:gXxeHASE.net
記憶じゃない、感情ね↑一行目訂正

768 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:44:12.49 ID:bhsOLvgR.net
>>762
ヴァンパイアになる前は年頃相応に恋でもしてたんかなーとは思った

769 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:45:02.73 ID:W6SNJ6HA.net
そういや子羊はちゃんと消えたのかな?あれ残ってたらナザリックに回収するのも大変だな
巨大ロボット収納するみたいなもんだろ

770 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:45:10.73 ID:qSEZBQW6.net
>>762
ん?人間時代には普通の女の子してたんじゃないの?
実際に彼氏いたとか結婚してたとか、その辺どの程度まで進んでたかはそりゃ別モンでしょ
吸血鬼になったのは外見年齢の頃っぽいし

771 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:47:29.65 ID:gXxeHASE.net
モモンに抱いた胸の高鳴りを比較する程度の、過去に恋心は抱いたことはあるんだろう
しかし人間だったころの、だろうけどね

イビルアイのタレントは人間からヴァンパイア化しても闇の眷属にならなずに
自我を保っていられたことなんかね?

772 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:49:57.01 ID:bDxe+TAi.net
イビルアイは脳内でくぎゅボイスに変換してる

773 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:50:41.27 ID:Z27KuvIQ.net
>>763
誰がやるかはしらんけどオーディオコメンタリーは毎回つくみたいやで
【毎回特典】
1.オーディオコメンタリー
2.SDキャラミニアニメ
3.スペシャル予告

774 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:53:14.15 ID:PZ33etgC.net
ところでラジオの更新はまだですか?
昨日から待ってるんですー

775 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 11:54:33.76 ID:bhsOLvgR.net
オーコメは原作読んでる人がやってほしいなあ
それと制作スタッフのが聞きたいわ

776 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:01:09.34 ID:vtoZCFu/.net
>>769
消えてなくても使わない時はカッツェ平野にでも埋まらせとけばいいと思う。
多分、あいつ飲み食いしないだろうし。

777 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:07:04.76 ID:G52Csm49.net
『イビルアイの250年動いていない心臓が一つ跳ねた気がした。手を上げて薄い胸に当ててみるが、やはりあの時と同じように動いてなどいない』

『イビルアイの250年動いていない心臓が一つ跳ねた気がした。手を上げて薄い胸に当ててみるが、あの時とは違い、動いてなどいない』
人間だった頃の感情と比較するならこういう文章になるんじゃないかと思うんだが・・・

あとイビルアイが非処女だとかビッチだとか言ってるわけではないぞ?
誰かに恋してたけど相手が死んじゃって思いを告げられないまま失恋した→ショックでひきこもり
→長い年月の経過で心の傷は塞がったけど枯れた(と思ってた)→ラキュース達に強引に連れ出される
→モモンに出会う

こんな流れを想像してた

778 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:21:04.31 ID:TI6sNj3GH
イルビアイ談話か?
とりあえずこれだけは言わせてくれ。



イルビアイは俺の嫁

779 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:10:13.29 ID:POPnp5oE.net
このアニメとはあと五年ぐらたった後に出会いたかったな
先が気になり過ぎてムズムズするおw 

780 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:12:06.76 ID:bhsOLvgR.net
>>777
ああなるほど
たしかにヴァンパイア後にも同じ経験をしたように読める

781 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:13:09.70 ID:0/WTDA3/.net
いや、だから、過去に恋してたとかは「わかる」んだって。
でもそこ以外の追加妄想の部分が一緒になってるからそっちが突っ込まれてるの

782 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:13:41.37 ID:PpA9xYO8.net
単純にアンデットになって初めて人間らしい感情持ったくらいな感じかな
どう見ても初恋で舞い上がってるようにしか見えないし

783 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:14:42.03 ID:V/cEd7R+.net
何言ってるかよく分かんないけど
可愛いイビルアイちゃんには幸せになって欲しいって言ってる事だけは分かる

784 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:16:13.32 ID:W6SNJ6HA.net
外見年齢12歳ぐらいでしょ、恋とか愛とか早くね?それに加えてあの性格
男に頼るとか鼻で笑ってた子だし

785 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:17:37.34 ID:yU8UgZIy.net
イビルアイが恋したことはあるだろうけどモモンの時ほど激しくなかったんだろうな
独白読む限りイビルアイは誰かと夫婦になったことはないっぽいし

786 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:18:16.18 ID:Z27KuvIQ.net
まぁ原作で語られてないところをこうだったらいいなと語るのは全然有りでしょう

現実論で頭ごなしに否定するのも無粋だと愚考するぞ

787 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:20:15.66 ID:8gDNtoD6.net
12才でも恋のひとつや2つしたことあるだろ

でもイビルアイちゃんの身体はもう売約済みだからもうどうにもならんね
未来は確定してるのよ

788 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:21:10.01 ID:qS4UpncA.net
お前ら寿命ないバンパイアにまで精神的所女性求めるのかよ……

789 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:21:57.22 ID:ddQ0QXdS.net
10台前半でヴァンパイア化した娘が
幼い頃に誰かに恋い焦がれた事あった(かも

程度の設定ってそんなに大騒ぎする話か?

790 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:23:40.57 ID:ly3IRTzl.net
身体はもう売約済み(R-18G)

791 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:24:34.98 ID:yF4Cj/6Z.net
というかイビルアイはアインズ様に有用性を認めさせないと羊皮紙になっちゃうから...

792 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:24:52.02 ID:bhsOLvgR.net
処女を食う(意味深)

793 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:26:13.83 ID:jfczr9jl.net
あんなにアインズに惚れ込んでコアラみたいにしがみついたりまでしたのに…
当のアインズからは感動の声にもビビられて剣構えられるわいいと思ってやったメイド討伐でウッカリ殺されそうになるわ
結局離れてくれないかと突き放されるくらいなのに…
それでも既成事実か…?とか考えてるポンコツっぷりは可愛い
でも最後はデミあたりに捕まりニューロストあたりに拷問されて痛い目見て情報吐いてグッバイしてほしい

794 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:26:40.47 ID:xRjg+Aii.net
闘技場の真ん中にシャルティア設置して無制限に人送り込んだらそのうち慣れるんかね?
そういう問題でもないのかなwでもゲーム内では「絶対」でもこっちの世界なら慣れて血の狂乱抑えることを覚えるかも

795 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:28:45.70 ID:8gDNtoD6.net
そういう設定やスキルだった場合、治ることは絶対に有り得ないけどな
ある程度コントロールするために好きなだけ人間使わせてもいいかもな

796 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:30:00.96 ID:PpA9xYO8.net
まあ、イビルアイに関してはどこまですれ違ったままかと、どういった死に方するかくらいにしか興味ないしな

797 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:31:53.18 ID:xRjg+Aii.net
>>795
いやでもデスナイトさん辺りは召還者の傍にいるって設定無視してるし案外微レ存あるかもよ?

798 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:34:31.00 ID:bhsOLvgR.net
書籍は生死問わず面白い展開を優先して書いてほしいな
でもし死んだらwebでは生かしてほしい

799 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:40:02.20 ID:8gDNtoD6.net
>>797
デスナイトはそういう設定ないんじゃね
ゲームシステム的に好き勝手に動きまわったら意味ないからプログラムで主人公の近くにいるようにして近くの敵を襲うようにしてただけで

800 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:40:07.02 ID:G52Csm49.net
イビルアイは書籍とwebで生存ルートと死亡ルート分けてほしい
出来れば書籍生存web死亡だといいんだが

801 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:40:23.96 ID:jyotR/oz.net
ハムスケってメスだったのか・・・

802 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:40:38.41 ID:BqPiqEax.net
オーディオコメンタリーなのか
個人的にはキャラクターコメンタリーがよかったな

803 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:40:49.44 ID:V/cEd7R+.net
現地民に純粋な好意を向けられたらアインズ様ってどう対応すんだろね
それが例え脳天にグレートソードぶち込みたいほど憎い相手でも告白とかしてきたら照れちゃうのかしら

804 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:43:12.09 ID:ABUWvfyb.net
イビルアイは声帯売約済みだから殺すでしょ
そこを曲げるのはなんか違う

805 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:45:24.36 ID:PpA9xYO8.net
イビルアイはWebでは死亡フラグ無いし、書籍は死亡ルートだな

806 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:45:36.76 ID:G52Csm49.net
でもイビルアイがナザリックと仲間たち褒めちぎったら許しちゃうんでしょ?
アインズ様チョロい

807 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:46:28.09 ID:vDVYMoq7.net
>>803
頭真っ白になってしどろもどろになりそう
そして罠か?!とか変な方向に突っ走りそう

808 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:48:17.92 ID:ddQ0QXdS.net
>>807
そこまで行くと強制的に冷静になっちゃうぞ

809 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:49:35.24 ID:vDVYMoq7.net
>>808
そうか…モモンガ様は恋愛イベントを素直に楽しめないお体だったな…
かわいそす…

810 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:50:16.95 ID:J+cxbZWO.net
常時冷静でいられるってすごく便利な能力だよなあ

811 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:51:05.82 ID:AnidPQm2.net
>>806
エントマ半殺しにした以上難しいと思うが
なんとか抑えたとはいえ殺意を持った相手だぞ

812 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:58:39.35 ID:ABUWvfyb.net
>>806
義理の娘みたいな存在を殺されかけたのにそんな軽いノリで済ましたら幻滅どころじゃない
NPCへの愛情が実は大して無いのかよって思ってしまうわ

813 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 12:59:11.92 ID:JlauOcwc.net
イビルアイはモモンに気に入られようとやることなすことが全て裏目に出て死亡フラグが積み上がる未来しか見えない

814 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:04:59.85 ID:/dR5mxCz.net
今後イビルアイが絡むとしたらモモンと接触してナザリック攻略に誘うとかかもな

そしてバラバラに

815 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:05:43.53 ID:bDxe+TAi.net
イビルアイがポンコツのイメージになってく

816 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:06:14.66 ID:G52Csm49.net
ここから↓全部妄想だから読みたくない人はNGしてね



1.イビルアイは13英雄のリーダーに救われた
2.イビルアイは13英雄のリーダーが好きだった
3.13英雄のリーダーはたっち・みーの新垢だった
4.イビルアイは今でも13英雄のリーダーを素晴らしい人だと思っている

もしこんな感じだった場合にこれらがイビルアイからアインズ様の耳に入れば生存ルート入る可能性もあるんじゃね?
現状のままだと死亡ルートしか見えないからこういう妄想しちゃうのは許してほしいw

817 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:06:22.82 ID:DI7tQfMQ.net
個人的にはイビルアイはWeb版の感じの方が好きだったなあ。
ラキュースもあんな気軽に蘇生魔法使えるとちょっと違和感が。
まあ先の展開を考えた上で必要になったから変更したんだろうし
そこを見てみないことにはなんとも言えないけど。

818 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:06:52.46 ID:EK4J9MCv.net
イビルアイって吸血鬼でしょ?
声帯取られた位で死ぬの?

819 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:10:28.75 ID:AbsQzz+a.net
吸血鬼の皮で中位階のスクロールが作れてしまったら・・・

820 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:11:18.06 ID:jyotR/oz.net
いや、このまま死なせちゃうような予定調和でひねりのない展開より、今の絶望的な状況からどう生存させるかが作者の腕の見せどころだと思うけどね

821 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:11:47.22 ID:UEE4MlMt.net
知ってること全部吐いてナザリックに貢献しておだててエントマと仲良くなれば声帯ぐらいで許してくれるかもしれなじゃん!
無理だろうけど

822 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:11:48.42 ID:gXxeHASE.net
声帯とられても回復すれば戻るしねw

823 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:11:50.37 ID:O0Edkj4R.net
龍王国や獣人国など遠征の時に援軍として呼び出して喰われるってのもストーリー的にはありかな?

ナーベは抑えとして置いておかねばならない、イビルアイを貸してくれないか?
二人旅?マジで?!モモン様!

その後ゲートで強襲、エントマに喉を取られつつポンコツの手で尻尾付に改良って流れもありかも?

824 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:12:06.82 ID:PunsnZXQ.net
「モモン様が魔導王に下ったと噂を聞いて駆けつけました!(私も一緒に苦しみを背負います!)」
「…そうか。感謝する(チッ!監視のつもりか!)」

多分こうなると思います。はい

825 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:15:44.63 ID:0/WTDA3/.net
>>824が一番ありそうで涙不可避

826 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:15:59.66 ID:IVDP7ALl.net
>>802
化物語以降、色々なアニメがキャラコメを真似したがほとんど失敗してる
アニメの秒単位の絵コンテに合わせた脚本書くなんて普通の小説家には無理だった
なぜ化物語だけ上手く行ったかというと、
初めにおおまかな脚本だけ用意して、収録現場で原作者がリアルタイムで時間調整しながら脚本追加修正しまくってたからだと
そんなもの普通の小説家には無理な芸当だし、
逆に言えばそれぐらいしないと面白いキャラコメなんて出来ないとも言える

だから最近じゃアニメの名場面を取り上げて語り合う別枠の5分アニメを作ってるパターンが多いな

827 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:16:50.37 ID:U6aZKLiV.net
色々情報持ちすぎてるから仲間入りは無いな

828 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:17:55.11 ID:5HdW3uBm.net
オーバーロードのスマホゲーム出るとしたらどんな感じになるんだろ
恐怖公の眷族を増やすクリッカーゲーム
ニューロニストが指揮する聖歌隊のリズムゲーム
とかかな

829 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:18:21.04 ID:DI7tQfMQ.net
そういえば冒険者って国家に対してどういう立ち位置だっけ?
戦争には駆り出さないという不文律はあるらしいけど、
ホーム以外の国に出張って仕事しても良い感じなんだっけ?

実際問題、薔薇は王国とかなり繋がっちゃってるから
魔導国に引っ越してくるとひと悶着ありそうだね。

830 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:18:39.39 ID:PSIr9BN1.net
イビルアイとシャルティアのポンコツ王決定戦やってほしいw

831 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:19:31.51 ID:G52Csm49.net
そういえばイビルアイってアンデッドだけど死んだら蘇生できるの?

832 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:19:33.62 ID:eZMlxGqn.net
>>830
イビルアイがナザリック入りしたら二人してバーでやけ酒してそうだな

833 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:19:56.27 ID:AbsQzz+a.net
>>826
ワーキングのキャラコメはまぁまぁだったゾ

834 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:19:58.16 ID:gXxeHASE.net
エントマすまんな、この者には利用価値がある故、ナザリックの庇護下に置くものとした
と言っても気が済まんだろう、他に褒美を取らす事とする
我慢してもらえぬか?

で、終わりそうw

835 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:20:27.01 ID:OMOp9Yor.net
>>824
他は死亡からの復活で本調子じゃない
蘇生が使えるラキュースは送り出せるわけがない
個の実力やPTの現状を考えると一番しっくりくるなw

836 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:22:32.67 ID:Qggrv1wi.net
枝葉末節の瑣末な事柄にいちいち引っかかるな、この作者
そのつもりもないのか、長々と前振りしときながら未回収なネタが多すぎるし

あと「非常に」という単語が非常に多く、他の語彙を知らんのかってくらい頻出するせいで、
非常にという言葉が文脈上非常に必要になったとき、非常に、の意味が非常に薄れるし、
なんか非常にイラっときて、嗚呼非情

837 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:22:48.20 ID:bDxe+TAi.net
>>832
ヴァンパイア同士仲良く出来るかもね
二人で酒飲んでたらほっこりする

838 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:24:12.63 ID:LZug2C62.net
>>831
基本的にこの世界で普及してる魔法はMMOが元になってるのだからアンデッドでも生き返らないとゲームバランス的に不味い

小説の元ネタが多数あるTRPGのD&Dにはアンデッドを蘇生する魔法もちゃんとある(アンデッドを生前に戻す魔法すらある)

839 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:24:45.50 ID:BqPiqEax.net
>>826
ABとかホライゾンのキャラコメも結構好きだったが
それに化のキャラコメ映像とほぼリンクしてないじゃないかw

840 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:28:30.13 ID:OMOp9Yor.net
>>831
シャルティアもゲームシステム的とはいえ書籍の方でアインズにころされた後復活してるし

>>837
そういや種族としてはイビルアイとシャルティアだとやっぱシャルティアの方が上位種なのか?
LV的に考えても

841 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:28:47.32 ID:jyotR/oz.net
>>831
シャルティアという同族が生き返るんだから生き返らない方がおかしいと思うんだ

842 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:30:26.89 ID:vtoZCFu/.net
>>836
分からんでもないw
他にもちょくちょく使う特定の語句や言い回しが幾つかあるな。
未回収ネタについては作者自身、全部は拾わない宣言してるからなー…。

843 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:31:56.35 ID:AbsQzz+a.net
イビルアイのほうが上位種って話をどこかで聞いた気がする

844 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:33:02.01 ID:G52Csm49.net
ヴァンパイアってポーションとかでダメージ受けるみたいだしラキュースの蘇生魔法じゃ生き返らないこともあるのかなって
シャルティアは魔法というよりシステム的な復活だったし

845 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:33:38.48 ID:gXxeHASE.net
>>836
12月25日、アメリカの有名ロックバンド、マリリン・マンソン
からボーカルのマリリン・マンソンが脱退するという意向を表明した。
マリリン・マンソンは89年にマリリン・マンソンとしてデビューし、
「メカニカル・アニマルズ」などのヒット作を生んだロックシンガー。
またマリリン・マンソンはマリリン・マンソンの奇抜さと
挑発的なパフォーマンスでも有名なバンドで、
特にマリリン・マンソンの宗教批判は団体からの
数々のバッシングを受けるほどである。
マリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドは
「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると
現時点での断言はできないが、マリリン・マンソン自身が
マリリン・マンソンを抜けるというなら、
俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」と語った。
マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、
マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名を
マリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。

846 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:34:41.35 ID:YKKb5Mmd.net
>>827
その情報をちゃんと対価に出来ればアインズの元に侍る事はできると思うけどね
異形種だし、シャルティアのペット枠がちょうど空いてるし

エントマと掛け合い漫才するくらいの悪友になってくれたら嬉しいけど

847 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:35:55.00 ID:bDxe+TAi.net
うっそだろイビルアイの方が上位種とか・・・
イビルアイは眷属でシャルティアは真祖なんじゃないの?・・・
シャルティアをこれ以上いじめないでおくれよ

848 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:36:03.92 ID:CiT2qNKo.net
>>836
趣味で書いてた素人作家なんだし、そんな目くじら立てるならラノベ向いてないんじゃ...

849 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:36:53.20 ID:k8G1zBcb.net
>>830
結論:ヴァンパイアはポンコツ

850 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:36:56.74 ID:ddQ0QXdS.net
シャルティア復活はナザリックのギルド機能によるものだから

シャルティアが復活=他のアンデットも同じ

という式は成り立たん気がする
復活可否という意味では多分他の方法で復活可能とは思うけど

851 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:37:03.17 ID:PZ33etgC.net
イビルアイの種族はゲームにいなかった気がする
だから上位とかはないんじゃないか?

852 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:37:04.44 ID:gXxeHASE.net
蘇生の意味合いが、個体としての生命活動というより
概念的な存在として世界に顕在化してる状態なんじゃないかな?

肉体的な蘇生をさせる魔術やアイテムより、上の人が言うようなシステム的蘇生方法じゃないと
無理かもね

その蘇生が人間の概念である生死の範疇に留まらず、個体の活動の再開を促すような方法であれば問題ないんだろうし

853 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:38:48.35 ID:UEE4MlMt.net
>>844
同じアンデットのアインズ様は蘇生不可のデメリットスキル無いみたいだし大丈夫じゃないか
ただ低位の復活魔法のほうにアンデット不可とかはあるかもしれんが

アンデット≠全生物の敵ってことを知ってる蒼薔薇メンバーはアインズ魔道王閣下をどう思うのかね
大虐殺かましたけどイビルアイも伝承では国堕しやらかしてるし

854 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:39:47.39 ID:/aWzeMz8.net
そもそも蘇生って肉体じゃなくて魂にかけるんじゃなかったっけ?

855 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:39:53.17 ID:gXxeHASE.net
突然「闖入者」の使用回数が増えて、あっという間に消えた時はすこしほっこりしたけどなw
俺がこの言葉を最初に知ったのは、十数年前中沢新一先生の本を読んだ時だったなぁ

856 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:40:06.89 ID:YKKb5Mmd.net
シャルティアが真祖(トゥルーヴァンパイア)でイビルアイが吸血鬼の王(ヴァンパイアロード)と吸血姫(ヴァンパイアプリンセス)

真祖は自らの力でヴァンパイアに変わった最初の存在だっけか?一応シャルティアのほうが上位クラスっぽい

857 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:43:00.03 ID:bhsOLvgR.net
[3178]フリスク◆c373ab15 
イビルアイさんとカーミラの邂逅に期待してます。 
真祖のあまりのオーラに半泣きになりながらガクガクブルブルする邪眼さんとそれをペロペロするカミーラさん。 
ドキがムネムネするよ!! 

[3239]むちむちぷりりん◆bee594eb 
フリスク様 
吸血鬼としてのスペックは同格なんですけどね。いやイビルアイのほうが上かな?

858 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:43:14.56 ID:PpA9xYO8.net
イビルアイのはゲームに存在しない種族だからどっちが上とかはないはずだけど、どっかにあったっけ?
あと、ゲームには真祖の上位種族があったような

859 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:43:47.03 ID:gXxeHASE.net
ペロロンチーノ(神)>シャルティア(真祖)>イビル愛子(ヴァンパイアロード)

860 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:45:02.11 ID:gXxeHASE.net
じゃこうなんだシャルティア≒イビルアイ

861 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:45:09.53 ID:PpA9xYO8.net
ああ、理想郷の米か
あそこは情報盛りだくさんだからなー

862 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:46:12.20 ID:UEE4MlMt.net
アレ単純にイビルアイがヴァンパイア系クラスLV21以上とってるってことだと思ってる

863 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:46:35.86 ID:IVDP7ALl.net
>>833,838
ワーキングとかABのキャラコメはもうアニメ本編と全く関係ないドラマCD化してただろ
当時もこれ別のドラマCDで良いんじゃって言われてたはず
ホライズンのキャラコメは知らないけど、あの作者なら西尾維新みたいな事も出来そうな気はする

化物語はたまに無関係になることもあるけど基本的に本編にリンクしてたよ。
本編の台詞やシーンについて語り合ったり、
「そんな事を語ってる間に、注目シーン終わっちゃったじゃない」みたいなツッコミもあったり

864 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:49:04.59 ID:vtoZCFu/.net
>>856
上位種になるのかは分からんけど一応シャルティアには神官として
信仰の対象になる神祖カインアベルなんてのもいるはず。
この場合の信仰対象ってのは信仰系魔法の発生源みたいなものだろうけど。

ただ、イベントボスとしてとっくに討伐されてるから
今は別のものが取って代わってることになるのかどうか。

865 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:49:57.91 ID:UdU2Bg8K.net
ぶっちゃけ単なる脇キャラだし生死はどうでもいい
死ぬほうが自然だと思うが

866 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:51:11.13 ID:YKKb5Mmd.net
あー吸血鬼伝説の神祖か、そりゃ真祖より上だわ

867 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:51:52.92 ID:lQNai5ck.net
一般的なゲームの設定だと真祖が上位種で交配して人間と交わりが増えるほど下になるから
真祖(眷属作れる)>王族ヴァンパイア>貴族ヴァンパイア・・・
オバロでの世界観はくがねちゃん次第

868 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:52:13.16 ID:dWmYbKag.net
>>749
みんなわすれている

デビルマン(原作版)というデザインの先駆者を

ほら、下半身毛深い。口も裂けてるし。

869 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:52:47.07 ID:bDxe+TAi.net
そういや神祖カインアベルなんていたな

870 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 13:54:45.60 ID:YKKb5Mmd.net
人が自らの力で吸血鬼になった真祖と
神の力で変化した神祖だと後者のほうがやっぱ上位だろうなぁ

でもシャルティアが吸って作れるヴァンパイアってノーマルだっけ?
彼女が真祖ならノーヴルヴァンパイアくらいになりそうなもんだけど

871 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:10:46.74 ID:DI7tQfMQ.net
国堕としとしてのエピソードもいずれ語られるのかなあ。
見てみたいけど、下手に戦闘中に回想しだしたりなんかしたら
直後に「しかし−−−」が来るフラグでしかないから温存してほしいw

872 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:17:50.39 ID:Kt1sVie9.net
イビルアイは生前のタレントのせいで実験で吸血鬼にさせられたと予想
ズラノンの盟主が死の螺旋をやったことがあるらしいし
一国を犠牲にしてイビルアイに儀式魔法でも掛けたんじゃないかと

873 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:27:05.73 ID:v9o7vi1u.net
そういや、wikiにも載っていない、41人の一人のチグリス・ユーフラテスさんは
どんな人なんだろうか?
前衛らしいけど、他の前衛ってたっちさんしか知らないから、何の種族か気になる。

874 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:27:31.53 ID:AbsQzz+a.net
国落し=イビルアイはなんか違う気がするよな
そんなことしでかした奴を生かしておくとか

875 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:37:52.81 ID:lQNai5ck.net
法国って火水風土闇光の6大神信仰する宗教国家だろ?
大虐殺は当然監視してただろうからアインズ様の姿見てスルジャーナ信仰してる一派は
「うはっ、俺たちの神さん降臨しちゃったわ〜」
って漆黒聖典もズラノンもみんなまとめてあっさりと魔導国入りするんじゃないかねえ?
ここ見てると対ナザリックの現地勢力として番外さん大人気だけど、番外さんはイビルアイちゃん化のフラグ立ててるし
漆黒聖典と対立しない線のほうが高い気がするわ
クレマン復活したら「私は神に抱かれた女よ」で一躍アイドル化までありえる
巫女コロコロされた風土、聖典壊滅の光とまともに機能してるの水と火だけなら法国もアインズ様の知らないうちに自滅じゃね?
ラナーと共謀したデミえもんならここまで計算しててもおかしくないと妄想

876 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:41:59.89 ID:AbsQzz+a.net
>>873
武人の人とかやまいこは武器からして前衛じゃね?

877 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:47:01.14 ID:8gDNtoD6.net
>>874
だから滅びた(史実)

878 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:48:38.15 ID:BqPiqEax.net
>>873
武人建御雷・弐式炎雷・やまいこは前衛だと思うぞ

879 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:50:10.81 ID:XHydcI2w.net
一応茶釜も前衛だな

880 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:53:57.94 ID:v9o7vi1u.net
言われてみりゃそうか。
10巻では、もう少し他の41人に触れてほしい。

881 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:55:56.11 ID:8gDNtoD6.net
茶釜はメイン盾

882 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:57:39.04 ID:r6J504os.net
41人全員分の設定用意してあんのかな

883 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 14:58:47.85 ID:iTFA8Q2y.net
>>872
俺もそんな気がするな
もしズラノン編があるならそこらへんの話もチラッとは触れるだろう

884 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:05:00.47 ID:OMOp9Yor.net
>>882
半分もあればいい方じゃね?
全員分あるならあるで面白そうだけども

885 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:07:45.13 ID:r6J504os.net
そういや口だけの賢者とかいうミノタウロスが41人の1人って可能性は残ってる?
アインズ様あのミノの情報入手してたっけ

886 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:09:00.56 ID:7cwIFRtA.net
>>872
そんな貴方にDVD初回特典

887 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:09:09.49 ID:AbsQzz+a.net
亜人っぽいしメンバーではなさそう

888 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:09:59.76 ID:7cwIFRtA.net
間違えた
>>886>>880宛て

889 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:10:57.36 ID:r6J504os.net
ミノタウロスも亜人なんか……
亜人の守備範囲広いな……

890 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:13:20.96 ID:qnzRg2zR.net
>>882
死徒二十七祖(欠番は除く)みたいに用意してある可能性もある。
ただ個人的には設定にはある程度の遊びを残しておいて欲しいという思いがある。
それによって、読者による考察の余地や二次創作も活発化する可能性があるので。

891 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:14:31.09 ID:v9o7vi1u.net
>>886
もちろん買うぜ!
アニメのDVD何て買うの初めてだよ。
全巻揃えるけど、アニメって高いんだね。
海外ドラマの数倍する。

892 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:14:50.44 ID:UEE4MlMt.net
>>889
人間種:人間・エルフ等
亜人種:手足が二本づつある
異形種:人型じゃない・生物じゃない

たぶんこんな感じ

893 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:15:27.05 ID:rWDHQ1W6.net
イビルアイは薄い本で生き続けるからほんへで死んでもいいゾ

894 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:15:53.11 ID:AbsQzz+a.net
>>889
ミノタウロスの国があってそいつらが全部異形種とかやばくね?
ビーストマンの牛版って考えれば亜人なんじゃないかなぁ

895 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:18:16.73 ID:r6J504os.net
>>892
アンデッドは生物じゃないからまとめて異形種か
悪魔も異形種かな?

896 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:19:08.39 ID:OMOp9Yor.net
>ミノタウロスも亜人
でもそうなると9巻で出たペペロンチーノも外見上鳥人・翼人の亜人枠に入りそうな
ぱっとみで「あ…こいつ異業種だ」とわかるぶくぶく茶釜・ラブラとはかなり差があるし
たっち・みーの純銀の聖騎士も外見上や「聖騎士」って名前だけ見ると人種に見える…
デュラハンみたいに中身空っぽなのかね?

897 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:19:21.62 ID:SNq78Hxg.net
それでいくとペロロンチーノさん亜人ぽくない?

898 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:20:51.21 ID:OMOp9Yor.net
×ラブラ ○タブラだった・・・

899 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:24:28.51 ID:gpr4f7R6.net
異形種縛りってプレイヤーだけで、NPCはなんでもいいんだよね?
NPCも異形種多いけれども

900 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:25:02.51 ID:gXxeHASE.net
メイドホムンクルスだしね

901 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:25:10.92 ID:UEE4MlMt.net
>>895
悪魔も異形種だよ
漫画1巻のオマケで実は飲食も睡眠も不要らしいから生物じゃない

>>897
羽生えたらアウトなんじゃね

902 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:29:24.76 ID:PpA9xYO8.net
ホムンクルスも異形種だったよね

903 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:29:52.59 ID:r6J504os.net
悪魔って生物ちゃうんか……
アルベドさん子供産めるん?
シャルティアも……
イビルアイは無理って言ってたけどどうなんじゃろ

もしかしてイビルアイが無理と思ってるだけで実は産めるんちゃうか
試してないやろアイツ

904 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:32:04.92 ID:GanZAH4z.net
13英雄に悪魔ハーフなデビルマンいたって話あったでしょ

905 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:32:29.75 ID:PpA9xYO8.net
デミが子供作れるし、アルベドもいけるんじゃね
アインズ様が無理だけど

906 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:33:48.07 ID:At7ORODy.net
>>891
今やってるアニメで1巻1万越えて、しかも全9巻とかあるから
まだ安いと考えるんだ
尼なら割引もあるしな

907 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:34:22.75 ID:Js8fsEJM.net
アンデッドとか寿命がないのとかは異形種と思っていいのかな?

908 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:37:00.69 ID:UEE4MlMt.net
異形種自体が寿命無いから生物って言っていいのか怪しいけどなw

909 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:40:54.85 ID:bhsOLvgR.net
異形種ハムスケも長い事生きてるしな
あいつどっから沸いたんだか

910 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:42:23.47 ID:r6J504os.net
仮にアインズ様が種を作れたとして、オーバーロードとサキュバスのハーフってどうなるんだろな
間を取ってニグレドみたいになるんかな

911 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 15:55:49.70 ID:rWDHQ1W6.net
ももんは黒騎士の姿じゃなくて鈴木悟の一見頼りない姿にすりゃ人間の街でラブコメにできたというのに

912 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:12:35.23 ID:AbsQzz+a.net
よくある人外転生、転移ものだとすぐ人間の姿手に入れちゃうからな〜
ずっと骨のままであってほしいw

913 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:15:09.37 ID:8gDNtoD6.net
人に化けるオーバーロード

914 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:15:48.30 ID:ddQ0QXdS.net
>>905
デミデミが1巻の閑話休題の時に
モモンガ様のご子息云々言ってるから
何らかの手段自体はあるんちゃうかな?

915 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:22:12.61 ID:PpA9xYO8.net
実は人に化けたアインズ様が、もう一人のオーバーロードである番外さん

916 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:25:00.26 ID:dnbxZcYZ.net
>>910
頭蓋骨被ったロリアルベドを想像して萌えた

917 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:31:45.67 ID:bhsOLvgR.net
>>916
あ〜いいっすね〜

918 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:37:31.79 ID:gXxeHASE.net
まぁだからデミは異種姦(交配)がんばってるわけだしなwww
これが成功したらアインズ様の・・・フフフ

919 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:47:18.87 ID:y1HS3Hpe.net
4巻の小ボスのリッチのイグヴァ41って、イグヴァルジの成れの果てということかな?

920 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:50:23.66 ID:AOD1UDAC.net
おそらくその通り オバロは気付かなくても別に良いけど気付くとニヤリとできるネタが多く仕込んであるのが良い

書籍もアニメもクレマンティーナの登場が待ちきれない アルシェの代わりに尻尾はやしてもいいのよ?

921 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 16:58:53.90 ID:/dR5mxCz.net
>>919
そうだよ
キャラ紹介の絵をよく見ると顔が陥没してる
マーレに処女奪われちゃったから仕方ないね

922 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:04:29.25 ID:txqMrnVW.net
2巻とかだとニニャって男ってことになってたと思うんだけど
6巻でセバス審問の後に出てきた日記だとツアレと姉妹だったって
書かれてたのは性別偽ってたってことでいいんかな?

923 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:05:40.10 ID:m2eX+Qng.net
書籍は女でwebは男だった気がする

924 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:06:18.11 ID:Nni9LWlr.net
まだ途中なんだけどナザリック製の羊皮紙は実は人皮なの?

925 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:06:54.40 ID:AbsQzz+a.net
>>922
ちゃんと2巻で女だと気づくシーンもあるんだよなぁ

926 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:07:41.33 ID:bhsOLvgR.net
>>924
10歳ピチピチの皮だよ

927 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:07:52.00 ID:AOD1UDAC.net
>>924
羊だよ(棒

928 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:08:37.39 ID:AbsQzz+a.net
>>924
智謀の王がキマイラだって言ってた

929 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:11:26.86 ID:PSIr9BN1.net
双脚羊だよね

930 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:11:41.19 ID:J+cxbZWO.net
羊皮紙なんだから羊に決まってるだろ!いい加減にしろ!

931 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:14:51.27 ID:BqPiqEax.net
羊はただの羊にきまってるだろ!
ttp://blog-imgs-78-origin.fc2.com/d/j/s/djsoubin/anira.jpg

932 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:16:13.59 ID:UEE4MlMt.net
牧場勤務の人が多すぎやしませんかね(白目

933 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:20:34.97 ID:gum4JsWs.net
アベリオンシープだよ(棒)
親に子供の皮を剥がさせたりしてるから知能は高そうだなぁ(棒)

934 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:21:50.02 ID:snDk0cms.net
>>922
2巻でも初対面で男にしては云々ていう記述あったし
チーム(漆黒の剣)には異性がいないって言う話でもニニャが微妙な反応してたりとちょこちょこ性別を偽ってる事を匂わせる文にはなってたよ

935 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:21:53.10 ID:xvEhCYyf.net
ゴブリンって最大50レベルだけど、召喚できる最低レベルのゴブが43のレッドキャップ
つまり覇王率いる軍勢にまだ成長の余地があると見てよろしいか

936 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:23:54.83 ID:7q7bwQcB.net
牧場が想像通りのものだったとしてアインズ様がその真実に気づいたときどんな反応するんだろうね
今更悲しんだり怒ったりはしなそうだしナザリックにとって利益があるのだから止めることもなさそう
ドン引きした後考えるのめんどくさくなって引き続きデミに丸投げかな不必要に苦しめるなくらいは言うかもしれない

937 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:24:36.60 ID:txqMrnVW.net
>>925
眠い目擦って読み進めてたから見逃してたか
読み直してくる、ありがとー!

938 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:26:05.92 ID:V/cEd7R+.net
webのデミ牧場で自分の主人は人間虐める事を快く思わない
でもナザリックの為だって言えば最終的には折れてくれる
だからデミグラス牧場を嫌がられると知りつつも黙って経営してるみたいな事言ってるよね

デミえもんって主人の性格を分かって無さそうに見えて実は完璧に把握してるんだよな
なんか怖い

939 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:26:19.29 ID:s0o0VWQz.net
イビルアイはヴァンパイアプリンセスのクラス持ちなので
レア物としてアインズコレクション入りの可能性が微レ存

940 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:27:07.63 ID:AbsQzz+a.net
>>937
ごめ、文章で女だったのかみたいなのはない

941 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:29:28.78 ID:NTl1UNGo.net
デミウルゴスの愉快な日常を描いたミニアニメ
「でみでみでみうるごす」マダー?

942 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:33:27.87 ID:Nni9LWlr.net
あれだけモモンガさま大好きを拗らせてるアルベドは想像妊娠しますか?

943 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:37:30.61 ID:AbsQzz+a.net
>>933
子供を交換し丸焼きにして向かい合わせながら互いの両親に食わせるとか
吐き気催すレベルの邪悪さだぜ・・・

944 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:37:47.64 ID:m2eX+Qng.net
おっラジオ更新されてる

945 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:38:47.14 ID:7cwIFRtA.net
>>938
ラム肉(意味深)に香ばしいデミグラスソースをかけて…いただきます!(号泣)

946 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:40:18.91 ID:nBLvR8TA.net
ドラマCD聴いたけど、マーレ、ハム助
、アインズ様のグループが平和すぎてヤバい

947 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:40:51.11 ID:nBLvR8TA.net
至高のラジオって面白い?

948 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:42:55.49 ID:RoLnh/Zc.net
収録とか役者の裏話的な話の時は面白い

949 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:43:10.21 ID:AbsQzz+a.net
夏休みの読書感想文をオバロでかけとか言ってて草

950 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:43:44.97 ID:waShIS9T.net
声優が好きなら
オバロの話が聞きたいなら価値はない

951 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:44:03.89 ID:a0qhYQQo.net
ブックオフ行ったけど1巻しか無かった

952 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:44:23.33 ID:m2eX+Qng.net
一回聴いてみるかー程度で聴いたら内山さんが面白かったからそのまま聴いてる

953 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:45:27.61 ID:DI7tQfMQ.net
>>945
おっうまそうだな
エ・ランテルの住民も働き手を失って困窮している家庭も多いだろうから
炊き出しでもして振る舞ってみてはどうか?(鬼畜)

954 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:53:54.14 ID:7cwIFRtA.net
>>953
困窮してる民にも羊をそれも味付けして食べさせてあげるなんて感動で涙が止まらないね!
でもあんまり大っぴらにやるとアインズ様も美味しそうだと興味を示されるかもしれないよ?
OK牧場なの?

955 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 17:55:30.50 ID:CiT2qNKo.net
なんかプルチネッラもこの世界に来てるようだな

956 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:00:48.46 ID:zYWJ5gJ1.net
よく思うのが家畜は食用で作って調整してるけど人はそんなにエントマとかにとって旨いのだろうか
デブとかガリとか普通に不味そうなんだが

957 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:02:48.13 ID:7zm0yhKF.net
奴らにとって人間は牛・豚・鶏とかの一種なんだろな

958 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:06:11.15 ID:snDk0cms.net
エランテルで犯罪犯したら牧場勤務(作業員とは言ってない)になるんかね

959 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:07:58.27 ID:W6SNJ6HA.net
ドラマCD買ったら4,6がダブったから古本で売ったら即日はけてた、すげえ

960 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:13:44.11 ID:DI7tQfMQ.net
>>958
罪の軽いほうから 罰金→労役→処刑→無期労役 と予想
最後のはアンデッドとして永遠に奉仕していただく形になります

961 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:14:36.58 ID:BqPiqEax.net
>>956
うなぎだって養殖よりも天然の方がうまいだろ?

962 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:17:45.22 ID:O0Edkj4R.net
>>961
おいおい最新技術を舐めるなよ?
今時の鰻は年間を通して食べ頃なんだぜ?
養殖(牧場)の双脚羊の方がウマイよ
ただ利き腕の方がウマイって描写があるからな…
霜降りよりも赤身の方が好きなのかな?

963 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:19:37.42 ID:m2eX+Qng.net
お前ら詳しすぎだろ・・・

964 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:20:41.86 ID:Rbk2wlnh.net
>>962
脂の乗った女性の肉も旨いが、ダイエット中は筋肉質な男性の肉がいいとか言ってたな…

965 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:21:21.31 ID:HnnOiEWf.net
食べ物の知識は誰もが知るべきことだと思うよ(すっとぼけ)

966 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:21:28.76 ID:PV1qAmPw.net
ソリュシャンは無垢の民が好きだったな

967 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:22:08.83 ID:zYWJ5gJ1.net
そうだよな
養殖トラフグに養殖マグロと最近は結構養殖がいい感じなんだよな
牧場でそっち系の養殖もやっとけば不満も解消されるだろうに()

968 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:22:54.79 ID:iEmVLxIP.net
中古探しに行ったら値段が950円だった
9巻に関しては1580円だった...

969 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:23:51.69 ID:PV1qAmPw.net
ウナギは圧倒的に天然がうまい

970 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:29:24.20 ID:W6SNJ6HA.net
中国産の養殖は何食わせてるのか解らん怖さがあるな

971 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:36:20.82 ID:G52Csm49.net
ヤツメウナギ「呼んだ?」

972 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:37:58.63 ID:r54fdgP9.net
>>968
たっか!プレミアム価格や
新品で買った方がいいじゃんw

973 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:39:23.71 ID:RoLnh/Zc.net
絶滅する前に養殖プロセスを確立させとかないとね

974 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:39:46.55 ID:7rsmvtvh.net
そういやリザードマンって双脚羊食べれるんかの?

975 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:41:59.25 ID:G52Csm49.net
立ててみる

976 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:42:40.92 ID:zYWJ5gJ1.net
ラジオ聴いてたらコキュートス人気すぎて涙出そう

977 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:43:21.75 ID:lQNai5ck.net
テンプレでタブラさんになってるけど、タブラさんと別のギミック担当って書かれてるから
シズの創造主はるし★ふぁーじゃない?

あと書籍でユリの創造主がやまいこさんってどっか描写あったっけ?
web版では丸太小屋ポテチのシーンだったと記憶してる

978 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:45:42.52 ID:Nni9LWlr.net
最近はウナギ味のナマズが開発されたそうで
ナザリックでは羊味の人(ゲフンゲフン

979 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:45:57.69 ID:/XmwnWQn.net
姿はともかくコキュートス可愛げあるしなー
武人として一本筋通ってる感じするし

980 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:46:28.02 ID:7rsmvtvh.net
テンプレに憶測は禁止じゃろ

981 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:48:23.83 ID:G52Csm49.net
次スレ
【オーバーロード】丸山くがね69【破軍の魔法詠唱者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438595072/

スレタイ最後 】←これ入らないのね

982 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:50:52.10 ID:cD+50ZRo.net
>>977
>>46
>>981
至高の乙

983 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:51:32.45 ID:m2eX+Qng.net
>>981


984 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:52:34.09 ID:7rsmvtvh.net
>>981
牧場の管理官に任命してあげよう

985 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:52:47.62 ID:zYWJ5gJ1.net
>>981


986 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 18:55:43.43 ID:r54fdgP9.net
我らエンリ将軍閣下が配下、ゴブリンスレ埋め隊! ここに推参!

987 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:05:39.47 ID:a8rYw6Pq.net
アニメのニニャのカット見たけどかわいいな
これ男ってちょっと無理があるような

988 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:11:24.85 ID:lqGaP+OY.net
ん?書籍版では女じゃなかったか?

989 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:12:25.97 ID:qS4UpncA.net
だからやろ

990 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:12:42.70 ID:mzIBqRlD.net
>>988
男のふりするには無理があるって意味じゃ

991 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:15:14.07 ID:Z27KuvIQ.net
男も女も美形が多いらしいし身近にアウラとマーレみたいなのがいるから男って言われてもふーんで済みそう

992 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:16:12.11 ID:zYWJ5gJ1.net
今更だけどアインズ様ってainsなんだな

993 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:17:10.05 ID:KXuH4Rd9.net
つーか、アインズ様の幻術で偽装した顔を早く見たいw

994 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:18:06.16 ID:r6J504os.net
漫画版では出てないの?

995 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:19:40.43 ID:qS4UpncA.net
満喫で読んだけど出てなかったよ

996 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:19:43.74 ID:G52Csm49.net
>>994
出てないねん

997 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:26:04.04 ID:BqPiqEax.net
ンフィーだって女といわれても納得しそうな顔だしな

998 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:28:39.98 ID:m2eX+Qng.net
ンフィーって予告で顔出てたっけ?
にしてもンフィーって発音するの大変そうだなぁ

999 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:29:48.21 ID:a8rYw6Pq.net
ニニャって英雄になれるくらい才能あったらしいけど
同じ血筋のツアレもある程度才能限界高いかもね

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:33:12.29 ID:DLD/qml1.net
デミさん細マッチョ

1001 :この名無しがすごい!:2015/08/03(月) 19:33:19.84 ID:ucOfA/rE.net
>>1001ならナーベラルがメインヒロイン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200