2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2374【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい! 転載ダメ:2015/08/01(土) 19:26:58.05 ID:zzg49/B1.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://Syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.Syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2373【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438399402/

2 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:49:54.11 ID:C5C9HQwo.net
>>1

最近の回転寿司はシステムがハイテク化してて
よくわからなくて入れない

3 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:50:03.13 ID:ixmDO2eB.net
>>1

4 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:50:39.14 ID:ISLkl6W0.net
>>1乙〜

5 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:51:02.30 ID:Jv+Y/b/N.net
>>1
アナログに客の周りを寿司職人が回る回転寿司が望まれるな

6 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:51:26.25 ID:4RqvsYIc.net
回転寿司に行く麗華様

7 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:51:29.97 ID:JInNQnt/.net
>>1

最近のタッチパネル注文式回転寿司は昔より楽と思う
回ってるやつなんてサンプルとして見て全無視して注文できたのだけ食えばいいんだ簡単だルルォ?

8 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:51:30.32 ID:U3MrDTi9.net
くら寿司に一人で入る勇気がない

9 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:51:30.83 ID:MkVsJ/Bu.net
回転寿司は注文機あるから一人で逆に気軽にいけるようになった

10 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:51:41.74 ID:AZpLgbbI.net
>>1

>>5
それよりもレールを手動で引っ張る店員が居るのでは

11 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:52:32.28 ID:Kd8TOzT6.net
客が回ればいいんじゃね?

12 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:52:40.28 ID:kYVFUUdl.net
>>1


13 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:53:42.26 ID:6KvlKXx5.net
>>1


アニキサスじゃないアニサキスだ

14 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:53:47.42 ID:PKDoXDS2.net
もう客が握ればいい

15 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:54:41.93 ID:JMFucyjK.net
>>10
注文した人のレール無し、お皿を動かす動力は水でおk
ただ、レーンの一番最後に上流側に戻す人が必要だなおい

16 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:54:47.43 ID:OmPXsJT3.net
>>13
九州男乙

17 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:54:48.97 ID:WTkJCRiF.net
可愛い奴隷にチンポを握ってもらえるお寿司やさん行きたい

18 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:54:59.55 ID:Jv+Y/b/N.net
テレビでみてたらスシローはセンサーで350m回転したらレーンから弾かれるから
注文も回ってるのも鮮度はかわらんとかいってたな

本当かは知らない

19 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:55:10.25 ID:U3MrDTi9.net
くら寿司の漫画が最近なろうファンタジーみたいで面白い
http://www.kura-corpo.co.jp/mutenmaru/comics/story-163/

20 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:55:18.84 ID:NnPiojA6.net
お前らって本当の寿司を食べたことがないんだな

21 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:56:07.64 ID:JhCkETUo.net
回転寿司って一人で入りやすい方じゃね?

22 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:56:09.26 ID:Eniz0W74.net
オーディオは繊細で少しの違いで音が変わるのです
http://blog-imgs-46.fc2.com/n/e/w/news020/7b84636e.jpg>>

23 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:56:10.50 ID:VchN2JmI.net
>>20
なれずしは食ったことないな……

24 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:56:12.07 ID:C5C9HQwo.net
>>20
山岡が初めて会った相手にいちゃもんつける率は異常

25 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:57:11.48 ID:Jv+Y/b/N.net
この回転寿司店が凄いとか前みたけど
なんとここの回転寿司は回転しないんです!
そんな事言ってたな

26 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:57:17.61 ID:Kd8TOzT6.net
オーディオにHDDとか論外

27 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:58:10.08 ID:tbpZ6vMf.net
昔の山岡さんはいちゃもん率高かったな
今だといちゃもん以前に感情の動きが鈍くなってる

28 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:58:13.15 ID:FolqeKpR.net
年収800万を超えると寿司が止まって見える

29 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:58:35.02 ID:NE4xw19N.net
>>23
一度食ったが発酵食品だからやっぱり臭かったな

30 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:58:36.66 ID:cdtLPGEP.net
酢飯マシーンで固めたシャリに店員が死んだ目で切り身を乗っけてでてくる寿司を正直寿司と認めたくない。
せめて握って。

31 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 19:59:45.97 ID:JhCkETUo.net
>>25
なんか工場の食堂を連想させるんだよなぁ
食べ物もライン的っていうか…

32 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:04.97 ID:jHQN+6iu.net
>>23
今日、滋賀県の料理屋をTVでやってたな
そこのなれ寿司は、全く臭く無くて美味いんだそうな

元京都の料理人で、発酵学の教授と出会って、家業の宿屋を継いでなれ寿司も作るようになったんだそうな

33 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:11.84 ID:ewNLg+rn.net
回転寿司とか流しそうめんとか意味が分からない
食べ物で遊ぶな

34 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:13.09 ID:NnPiojA6.net
味は除いて河童の専用レーンで新幹線が届けに来るのは素晴らしいと思う
通常レーンは見本だけ流して全部アレにしろ

35 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:15.14 ID:Eniz0W74.net
オーディオの画像こっちが正しかったか
http://blog-imgs-46.fc2.com/n/e/w/news020/7b84636e.jpg

36 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:16.01 ID:VchN2JmI.net
>>29
まぁ、そりゃそうだよな
癖があるし、合うかどうかは人それぞれだろうが

37 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:32.60 ID:99YsgqBl.net
臭くない(原住民基準)

38 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:00:45.31 ID:gwkL8Qys.net
>>27
鬱病かなにかかな?

39 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:01:26.92 ID:Em+6Vwns.net
近所のかっぱ寿司は潰れたな

40 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:02:30.28 ID:JMFucyjK.net
>>34
てかタッチパネルがあるから、そろそろ流れる見本いらないよね

41 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:02:59.29 ID:MkVsJ/Bu.net
ピザーラ離島にも届けるとか嘘だろ
俺の家エリア外だからって断られたんだけど!

42 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:02:59.86 ID:woepdrNb.net
『こんな店の寿司より、スーパーのパックの寿司の方が、よっぽど美味いぜ。』

43 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:03:12.73 ID:cdtLPGEP.net
かっぱ寿司は潰れて当然だよ
かっぱを強制労働させるだけじゃなくてすしネタにしてたんだからな

44 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:03:40.15 ID:MkVsJ/Bu.net
誤爆

45 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:03:47.01 ID:NnPiojA6.net
>>40
所詮画像は画像だからな
近くで実物っぽいのが見れるのは効果あると思うよ
タッチしなきゃちゃんと見えないし

46 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:03:52.36 ID:Ed8boLTF.net
>>26
HDDのメーカーや種類によってデジタル音質が変わると
共同通信社の発行しているオーディオ雑誌に書いてある

http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/373/373381_m.jpg

254 名前:Socket774 投稿日:2006/09/03(日) 10:24:14 ID:6g19NrIQ
Seagate U6CEシリーズ
「全体的にまとまりのいい音」
Seagate バラクーダATA IVシリーズ
「オーディオクォリティに達していないレベル。低音や空間情報も明らかに劣る」
WesternDigital WD800
「全体的にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の立ち止まりもよい。
 付帯音のないストレートな音」
IBM デスクスター
「ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押してくる感じ。
 エッジは弱いが雰囲気のいい音だ」

47 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:04:05.09 ID:Kd8TOzT6.net
誤爆が誤爆に見えないなろうスレの闇

48 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:04:08.20 ID:JMFucyjK.net
>>35
約15年前に書いた記事がこうやって残るの、書いた人はどう思うんだろうね
年代予想はそのシーゲートのHDDがゴムパン履いてるから出来た

49 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:05:02.10 ID:tbpZ6vMf.net
見本だと見本と違う!みたいなのが発生しやすいしな
通販あるある

50 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:05:12.05 ID:joZx5VGu.net
召還された音響魔法使いのなろう主が異世界にピュアオーディオを広める話思いついた

51 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:05:26.92 ID:C5C9HQwo.net
>>42
ネタとシャリは良いけど握りすぎとかいうどう考えてもパック寿司より上な件について
この頃はまだ社主もまともだったな

52 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:05:27.09 ID:JMFucyjK.net
>>41
宅配エリア外は店長の判断

53 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:05:51.38 ID:Eniz0W74.net
個人がやってる回らない寿司屋でもランチのセットだと1500〜3000ぐらいだぞ
回転寿司2〜3回我慢したらいける値段だから一回行ってみた方がいい
味の違いにびっくりするから
最近の回転寿司安くしすぎてシャリと同じ長さのネタ、皿に載せると絵が透けて見えるネタ
こんな感じで不味すぎる

54 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:05:57.91 ID:x+tflGda.net
>>32
それはもうなれ寿司じゃなくね、と言いたい

55 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:06:18.18 ID:Jv+Y/b/N.net
>>34
それが回転しない店だね
注文受けてそれで流すタイプ

56 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:06:48.06 ID:JMFucyjK.net
>>53
むしろ逆に回転寿司いってみろよ、前はまじそんな感じだったのに今じゃ

57 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:07:10.29 ID:aoDDgxs7.net
たまに高速レーンを返さない客がいるから、もし満席時にそういう人がいたら
注文商品中々こなくて困る

58 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:07:11.86 ID:eyggNHEE.net
>>34
あれは1往復で数皿しか注文を捌けないので不人気店でしかできない

59 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:08:04.99 ID:ewNLg+rn.net
見本じゃ味気ないとするなら
次世代はVR寿司しかねーな

60 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:08:20.23 ID:cdtLPGEP.net
他の客の注文した寿司を横撮りすると妙に旨く感じるよな<回転寿司

61 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:08:31.50 ID:Jv+Y/b/N.net
>>41
エリアないなら離島でも届けるってことだったからね

それにしてもピザって高いよね

62 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:08:53.05 ID:JPi8s0su.net
なろうスレの闇っていうけど光ってるのハゲくらいじゃないですかやだー

63 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:09:17.08 ID:Kd8TOzT6.net
エリア内なら離島でも届ける(離島がエリア内だとは言っていない)

64 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:09:19.50 ID:mbB5u4XS.net
回転寿司(座席が高速回転)

65 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:09:33.41 ID:Jv+Y/b/N.net
回転しない寿司屋でも回転寿司より不味い店も結構あるけどな

66 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:10:24.37 ID:mbB5u4XS.net
回転寿司でもかっぱ寿司とかスシローとかくら寿司とかの安さが売りのとこ以外そこそこうまい。
上3つはゴミだが

67 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:11:00.16 ID:4RqvsYIc.net
スシローは揚げたての唐揚げが食える

68 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:11:16.47 ID:Jv+Y/b/N.net
このスレなら寿司はいつも自分でネタを仕入れて握って食ってる
その方が旨い!という人もいそうだ

69 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:11:32.51 ID:tbpZ6vMf.net
スシローは揚げたての天麩羅を食える

70 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:11:33.23 ID:mbB5u4XS.net
回転寿司は回ってるのはサンプルで食べるものは全部注文するものだと思ってました。
最近だとタブレットで注文のとこも多いけど

71 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:12:00.70 ID:woepdrNb.net
回転寿しってのは客の回転を早くして儲けのみを追求する方法

72 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:12:04.71 ID:xc1A7bPS.net
>>60
やめろ

注文品が色付きのカゴにのってくる某回転寿司では、
故意なのか天然なのか人の注文品を横取りしまくる人が実際にいるから困る

73 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:12:16.81 ID:Jv+Y/b/N.net
くら寿司とか実は変わり種を食べるのが好き
コーンうまい

74 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:12:51.33 ID:MkVsJ/Bu.net
>>65
回らない寿司の不味い店の方が圧倒的に多いしな
予約必要なとこや一見お断りなとこは文句なしでうまいけどさ
チェーン店は一律した味と値段が売りだから比べるのはお門違いだよな

75 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:13:03.86 ID:rxqApeYP.net
日刊9位、サラダに無知すぎじゃねえか?
どんだけ大昔からあると思ってんだ。

76 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:13:17.55 ID:aoDDgxs7.net
くら寿司も店で揚げてるから海老天寿司をよく頼んでるわ
天丼注文してる人おおい。あとかけうどん。

77 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:13:24.15 ID:6fbQFAm2.net
回転寿司は魚を売りにしてる観光地にあるチェーン店以外だとそれなりにいける、そこまでいくなら回らなくてもいいと思うけど

回転寿司はサイドメニューと茶碗蒸し食いに行くところ

78 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:13:27.48 ID:OpsKJ4cn.net
一人焼肉や一人寿司など円熟の境地に入った喪男の俺にはどうということはない……

79 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:13:53.86 ID:JMFucyjK.net
>>66
元気寿司がないエリアか、てかその上3つ以外で回る寿司は元禄寿司とあとどこよ?

80 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:14:10.18 ID:C5C9HQwo.net
>>74
デパートとかに入ってる3000円ぐらいかかる店は基本まずい

81 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:14:30.47 ID:Jv+Y/b/N.net
>>74
そういうとこも旨いけど高い店の場合この値段でこれかって事が結構多いな
10皿で1万とかとられたときそう思った

82 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:14:39.08 ID:AOQID0Dq.net
無職来てるじゃん
なんでお前ら、今日来ること教えてくれなかったの?

83 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:14:42.57 ID:Kd8TOzT6.net
釣ったクサフグを刺し身にして食べると天にも登るほどうまい
だが素人にはおすすめできないし責任は持てない

84 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:15:08.65 ID:+DGrsWzb.net
今晩は寿司雑談スレだったか

85 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:15:08.73 ID:Eniz0W74.net
>>56
いや最近の方がまずくなってる気がするぞ
昔は200円300円のおいしいネタがあったけど最近は無理に安くするためにネタが小さく薄くなってるし
人件費削りすぎで片づけてない机が多いし
ついには醤油を入れる皿がないから店員に聞いたら
無いから直接かけて下さいって言われたぞ

86 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:15:09.73 ID:xc1A7bPS.net
>>79
すし勘は回転寿司だけど結構美味いな

87 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:15:39.35 ID:13CmfhQk.net
美味しい寿司が食いたいなら築地行け
それ以外なら回転寿司でいいだろ

88 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:16:22.48 ID:aoDDgxs7.net
>>61
お持ち帰りすると半額くらいになるらしいけど、あの箱のサイズだと持ち帰るの大変そうなんだよなぁ…
買うとしたらスーパーで売ってる冷蔵品になっちゃう

89 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:16:38.13 ID:JMFucyjK.net
>>80
俺が書こうとしたのと同じこと書いてあった
ただ、ランチでアイスクリームついてた
付近の市なら看板に赤いチェックマークみたいなのが入ってる天麩羅と回らないお寿司のチェーン美味しいよ

90 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:16:55.18 ID:tbpZ6vMf.net
美味しい寿司が食いたいなら相応の金かけろ
回転寿司で価格以上のものを求めるのはなろうらしくていいが

91 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:16:58.02 ID:Jv+Y/b/N.net
サラダといえばトマトまるごと

92 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:17:09.58 ID:TvnAF71R.net
高級寿司店じゃないと食えないわーってヤツより
回転寿司でも美味しくいただける奴の方が
何か人生勝ってる気がする

93 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:17:51.87 ID:OpsKJ4cn.net
>>84
回転寿司で雑談というと、出自の怪しい原材料や実際には名前が全く違う深海魚
……とかの話になるかと思ったら、そうはなってないなw

94 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:18:14.18 ID:NnPiojA6.net
>>92
うんこを美味しく頂けるのが幸せかという問題か
難しいな

95 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:18:23.68 ID:aoDDgxs7.net
>>85
それ一皿だけ直接かけて食ったら醤油皿にできるじゃん
アスペでも無い限り普通そうするでしょ

96 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:18:40.83 ID:TvnAF71R.net
マグロを頼むと出てくる、マグロでもマンボウでもないアカマンボウか

97 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:18:46.07 ID:JMFucyjK.net
>>86
ぎり行けそうなところがあったから、こんどいってみるありがと

98 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:18:54.78 ID:xc1A7bPS.net
築地ってつくと美味しそうに感じるのに、
なぜ築地銀だこはそれほどでもないのだろうか

99 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:19:33.73 ID:NnPiojA6.net
ねぎとろはマグロじゃないとかいうアレ

100 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:19:47.09 ID:Jv+Y/b/N.net
くら寿司でカフェ寿司とかいってキャラメルコーン寿司とか
キャラメルサーモンだったかな?それを試しに食った時は流石に考えた奴頭おかしいと思ったな
まずかったと伝えたら店員も苦笑いしてたし

101 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:20:00.65 ID:MkVsJ/Bu.net
>>87
築地はむしろネームバリューであぐらかいててかつ鮮度は微妙だからだめだぞ
漁港近くで海鮮扱ってて業者が常連客なとこは当たりだけど

102 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:20:09.22 ID:JMFucyjK.net
>>95
かっぱ寿司には醤油皿があってびびった
あとお茶がパックじゃない

>>98
漂う群馬匂を嗅ぎ分けてるんだろう

103 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:20:29.92 ID:tbpZ6vMf.net
>>92
なろうで量産チーレムとか日間を楽しく読めるようなものか
意識高いのが混じるこのスレで期待するのは難しいだろうな

104 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:07.75 ID:JMFucyjK.net
>>99
カジキなら美味しいのにアレだったりするのは困る

105 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:17.26 ID:4RqvsYIc.net
>>94
うんこは味よりも誰がしたのかが重要だと思う

106 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:20.12 ID:Cnf4BDx0.net
誰か以下の感じでおすすめ作品あったら教えてくれ

主人公の社会的ふるまいが常識的で礼儀正しい(年上偉い人にタメ口は勘弁)
成功したりヒロイン増えたりするときある程度一歩一歩こつこつ積み上げてく感がある
(いきなり奴隷が三人増えるとか、いきなりでかい領主になるとかはなし)

最近更新楽しみな作品は大陸英雄戦記、マヌケなFPSプレイヤー、田中のアトリエ、童貞オーク辺り
上記の条件の累計上位50位までは読んでるかなあ

107 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:37.51 ID:C5C9HQwo.net
>>101
漁港がやってる朝定食おいしいです

108 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:39.35 ID:NnPiojA6.net
>>100
そりゃ店員にわざわざマズイとか言ってくるキチガイに会ったら苦笑いするしかないだろ

109 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:40.38 ID:Jv+Y/b/N.net
イベリコ豚寿司はよく食べる
あれなら異世界でオークつかって作れるな

110 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:51.77 ID:x+tflGda.net
>>72
注意すると回転寿司で何言ってんだとか言われそうだなw

111 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:21:52.74 ID:+EYdl5ko.net
カウンターで出される寿司を食ったことないくせに世間の評判で回転寿司をまずいと見下してる奴が多そうなスレだな

112 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:22:12.89 ID:JMFucyjK.net
>>106
田中すすめようとしたら田中が出てた、なのでテグス

113 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:23:50.47 ID:Jv+Y/b/N.net
>>108
いいかたは美味しくなかったにしておいたけどね
でも店員もはっきり不味いからおすすめしませんと言ってたけど

114 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:24:29.79 ID:Cnf4BDx0.net
>>112
ありがとう。見てみる

115 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:24:39.07 ID:mbB5u4XS.net
>>79
俺が言ってるとこはなんだったかな
まいもん寿司だったかもりもり寿司だったか。
普通にうまい

116 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:25:08.34 ID:ewNLg+rn.net
世間の評判で回転ずしまずいいわれてんの?

117 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:25:41.88 ID:4RqvsYIc.net
まずかったら繁盛してないだろ

118 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:25:53.84 ID:Jv+Y/b/N.net
田舎とかはその地元にしかない店舗とかあって頑張ってたりするね

119 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:26:36.49 ID:mbB5u4XS.net
昔行ってた回転寿司屋、旨いし、一時間とか待たないと食えないような寿司屋だったのに、謎の超劣化してから一年保たずに潰れた

料理店は1回不味くなったら終わるな

120 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:27:30.36 ID:NE4xw19N.net
>>85
円安で材料が高騰してるからなぁ

121 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:28:15.42 ID:Jv+Y/b/N.net
米があきらかにかわっててまずくなったときは
やっぱ寿司は米が大事なんだなと思ったな

122 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:29:57.33 ID:Ed8boLTF.net
韓国紙・ヘラルド経済 「寿司や刺身は今から300年以上前に韓国人が考案、日本人は戦後に真似た
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397301417/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:2014/04/12(土) 20:16:57.58 ID:???0
韓国『ヘラルド経済』紙が「寿司や刺身は今から300年以上前に韓国人が考案し、日本人は戦後ソレを真似た!」と報道。

同紙は昨年、ワサビの韓国起源説を主張

123 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:30:31.62 ID:mbB5u4XS.net
よく行ってた魚屋のおっちゃんが病気になって息子に世代交代したあと、何故か朝早くに仕入れにいかないらしく、息子にかわってから魚が格段に不味くなって仕入れって大事だなと思った。

124 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:31:59.61 ID:JMFucyjK.net
>>123
売れ残りを買い叩いて買ったほうが儲かるからな
同じものを1/3ぐらいで買えるがいいモノはもちろん無い

125 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:32:08.62 ID:C5C9HQwo.net
>>123
それ何かやらかして売って貰えないんじゃね

126 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:33:14.83 ID:ISLkl6W0.net
高いお寿司屋さんはなんか入るのにプレッシャー感じるから回転寿司位が俺にはちょうど良いです
ただ身が冷たくてタレだけあったかいアナゴだしたくら寿司は許さない

127 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:33:35.93 ID:mbB5u4XS.net
>>125
おっさんのときにいつも仕入れたところから変えて安いところから仕入れてたってのも聞いた

てか何故そんな話を知ってるのか祖母よ

128 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:33:42.40 ID:FolqeKpR.net
値段相応

って感じ。

129 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:34:08.39 ID:Jv+Y/b/N.net
息子に見えて実は娘だったのではないか
だけど男に負けたくないから男のようにふるまっているのだ

大丈夫そのうち山岡さんがなんとかしてくれるさ

130 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:34:45.83 ID:mbB5u4XS.net
ひと皿○円とかって全部冷凍だろ
まぐろ頼んだら解凍したてで赤い液体ついてて変な笑いでたわ
それから一度も行ってない

131 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:34:54.43 ID:52rpt/FK.net
ばあちゃんはベッドの上で魚屋のおっちゃんに聞いたんだろ

132 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:35:16.59 ID:NnPiojA6.net
>>126
5000〜7000円くらいでそこそこ良いもの出してくれる店を見つけるのが良
仲良くなると食べたいもの言っておけば仕入れてくれるし
2万超えてくるとねえ

133 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:35:16.99 ID:cdtLPGEP.net
自分の食った皿を横の他人の客にこっそり重ねても気づかれないチート能力で回転寿司無双

134 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:35:21.99 ID:Jv+Y/b/N.net
>>126
あれ何か理由があるのかと思ってた
白いアナゴっしょ?

135 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:36:14.97 ID:NE4xw19N.net
>>127
おばさん達の井戸端会議情報網は侮れない

136 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:36:25.82 ID:geah8Xtm.net
食い物の話してると
なぜかお前らがオークみたいな顔してるような気がしてきてならない
オーク座談会

137 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:36:29.52 ID:JMFucyjK.net
>>126
回転寿司で食ってよかったと思う穴子に出会ったことがない
もともと穴子そんなに好きじゃないから基準がかなり厳しい

138 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:37:03.34 ID:Sh6+oqEz.net
「こうに違いない」を「こうだ」にすり替えてしかも噂話で拡散させてく情報戦を仕掛けてくるからな。おばさんは侮れない

139 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:37:16.64 ID:mbB5u4XS.net
オークじゃなくてゴブリンです(体格的に)

140 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:37:36.81 ID:52rpt/FK.net
今どきは寄生虫とかでうるさいから寿司屋のネタは基本一度冷凍したものじゃないの?

141 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:37:49.29 ID:Jv+Y/b/N.net
くら寿司でくったうな丼はうんまぁこんなもんだよなって味だった
海鮮丼にしとけばよかった

142 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:38:48.66 ID:tbpZ6vMf.net
というか生を店で解体するところでもない限り冷凍だろ
解凍技術が微妙な店はどうしようもないが

143 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:39:07.15 ID:ervtC0Nf.net
>>140
どこのアメリカの話だ
ネタにもよるが国内の寿司でそれは無いだろう

144 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:40:43.25 ID:Jv+Y/b/N.net
冷凍……シンイチ冷たい

145 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:40:54.45 ID:cdtLPGEP.net
高級なところは生魚はもちろんいいが、解凍や冷凍技術の発達で意外と店が下のほうと上のほうで違いが少ない

各段に違いがでるのはアナゴなどの店で仕込んでいる場合のもの

146 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:41:06.60 ID:3daIQVbu.net
うんこの味だー!!

147 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:41:54.64 ID:JhCkETUo.net
>>130
冷凍じゃないのは相当やばい値段しそう
ただ旬のネタ以外使えないだろうし、種類は少なそう

148 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:42:02.09 ID:ISLkl6W0.net
>>132
コミュ症舐めんな 俺がなろう主になろうもんなら壮絶な異世界サバイバル生活の始まりよ
>>134
そうそうそれ 俺は最初に頼んでも中々来ないから連続して頼んだせいで嫌がらせされたのかと思ってたわ

149 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:42:10.40 ID:QiefEkxv.net
回転すし行くぐらいなら、家で刺身食ってるほうがよっぽど満足できね?

150 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:42:37.56 ID:Eniz0W74.net
海鮮丼
http://youtube.com/watch?v=VepUk2ggrZ0

151 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:42:55.70 ID:a4J+94Iz.net
安いマグロって全部赤マンボウだと思ってた

152 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:43:10.12 ID:JMFucyjK.net
>>145
本店しかなくて小さな回転すし屋だった頃は美味しかったのにチェーン店の外れ店舗もあるのが困る
漢字三文字

153 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:43:53.04 ID:Jv+Y/b/N.net
>>148
俺もあれ最初食べた時なんかヤバイのかなと思ったけど
仕様なんだよな冷たい理由は知らないけど

154 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:45:53.70 ID:jHQN+6iu.net
>>149
手巻き寿司もいいかもな

100均の細巻き作る器具、捗るわ
プラ製のやっすい押し寿司作る器具も欲しいけど、そこらで売ってるのは木で出来たヤツばかり
あれめんどいから使いたくない

155 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:46:12.54 ID:6fbQFAm2.net
なろうスレが脱線するのはいつものことだけど、ここまで脱線するのは珍しい気がする…なんだかんだで皆回転寿司行ってるってことなんだろうか

156 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:46:28.51 ID:JMFucyjK.net
>>151
ぶっちゃけ魚の原価は全部安いよ、そんなもの使わなくていいぐらいに
エンガワはエンガワにオーダーが集中する可能性があるから本物出すの無理だと思うけど

>>153
本部で焼いて処理して、他と一緒に冷蔵で送られてくるんじゃね?

157 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:46:36.30 ID:iXxPKK5b.net
昔に比べてスーパーで買える寿司もなんかうまくなった

158 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:47:06.19 ID:nnGKR4J1.net
脱線ってレベルじゃない

159 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:47:10.37 ID:cdtLPGEP.net
>>153
あれ、アナゴは切り身でパック詰めの冷凍品だぞ<チェーン店のアナゴ
で別売りのタレを塗るだけ

160 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:47:52.76 ID:JMFucyjK.net
>>155
新しい住民が増えたから、みんなサービスしてるんだよ

161 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:47:56.73 ID:99YsgqBl.net
小物系って一番の安物がどうにもならない部分以外総プラスチックで一番好き
最低からちょっとランク上がると自然素材使ったりゴム使ったり…

162 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:48:16.40 ID:JhCkETUo.net
なろうの話失礼します

コンドームのデーバス側はやる気まんまんだなぁ
個人レベルだとコンドーム側にまったく勝てないだろうけど、数が力な世界観だからどうなるかねぇ

なろうの話失礼しました

163 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:48:54.80 ID:oyNj++Aq.net
夏だから

164 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:49:19.01 ID:eyggNHEE.net
まだステマ番組実況続いてたのかよ…
異世界回転寿司のネタ練ってるわけでもなく
何のスレだよ

165 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:49:46.41 ID:QjPIly2N.net
しばらく、なろうから離れてたんだけど、最近の面白い内政物とかあった?

166 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:50:07.79 ID:tbpZ6vMf.net
穴子といえば寿司屋で生の握りを食べたことあるな
何で煮たりするのかわかる気がした

167 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:50:36.09 ID:Jv+Y/b/N.net
そういうことなのか
まぁ回転寿司で
アナゴ
ウニ
いくら

この3点はどの店も美味しくないよな〜

168 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:50:53.40 ID:kYVFUUdl.net
寿司職人になろう

169 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:51:00.78 ID:C5C9HQwo.net
>>162
戦いの舞台がコンドームさんが買うはずの場所だからな

170 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:51:05.67 ID:xc1A7bPS.net
スーパーの惣菜は本当に進化した気がする

特に、鶏の唐揚げは昔とは別物かというくらい美味しくなった

171 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:51:32.01 ID:nNBzQCno.net
魚は福島原発事故後は放射能汚染が酷いから
食べなくなったよ
俺は長生きしたいからね

172 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:51:49.84 ID:eyggNHEE.net
>>138
盲目の超わがままお嬢様の最新話か?

173 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:51:52.16 ID:Ed8boLTF.net
>>162
ID:JhCkETUo ジャケトゥオ
英語 Jacket

174 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:52:27.41 ID:JMFucyjK.net
>>167
うにはだいぶ向上した感
いくらは前から好きだからそんなにグレードが良くなくても美味しく食べられてる

175 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:52:36.66 ID:99YsgqBl.net
読んでるのがなかなか更新されねぇもん
なろうだと今日は無職とコンドームだけだわ

176 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:52:49.69 ID:woepdrNb.net
うにってなんでミョウバン入れてわざわざ不味くするのかわかった

177 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:53:30.58 ID:iXxPKK5b.net
高いうには美味いのかね、ウにうまいとおもったこと一度もない

178 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:53:33.11 ID:a4J+94Iz.net
>>164
小説のネタと寿司のネタをかけたのか

179 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:53:43.32 ID:JInNQnt/.net
こないだくら寿司で食べたウニホタテとかいう軍艦は結構うまかった

180 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:53:52.01 ID:pwvRNAOF.net
和製えなり持ってるな

181 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:54:31.63 ID:JMFucyjK.net
江戸ヒモの最新話でひさしぶりにクロウがヒモしてる

182 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:54:33.35 ID:AZpLgbbI.net
>>177
新鮮じゃないウニが不味いのは確か

183 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:55:11.45 ID:Ed8boLTF.net
>>171
放射脳すごいね

原発の放射能の健康被害を訴える
山本太郎議員が宿舎でタバコを吸う姿を激写される
http://getnews.jp/img/archives/2013/11/0012.jpg

184 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:55:13.04 ID:Qm+984z+.net
>>181
石蕗(おかねちょうだい)!は笑った

185 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:55:22.39 ID:eyggNHEE.net
異世界に転生
落とし穴に転生
ダンジョンに転生
畑に転生(New!!)

186 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:55:33.43 ID:JMFucyjK.net
>>177
新鮮なやつは美味しいよ、嫌いな人がまあ食える程度になるだけだけども

187 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:55:48.99 ID:L1m1R1Lm.net
>>185
もう何が何だか

188 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:56:25.61 ID:+I7Ztsn5.net
採れたて捌きたてのウニは保存料が使われてないから美味い
処理されて店にならんでるのは高額のでも薬臭い

189 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:56:52.57 ID:QiefEkxv.net
>>154
細巻きって難しいか?
米と具の量さえ分かれば巻き簾で巻くだけだろ

190 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:57:16.29 ID:L1m1R1Lm.net
つまり活きたウニを飼ってるところのウニはうまいのか

191 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:57:38.68 ID:woepdrNb.net
細巻きの具
わさびのみ

192 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:59:05.94 ID:tbpZ6vMf.net
ウニは保存のためにミョウバンを使ってるとどこかの漫画で読んだな
苦味とか渋みはそこから来てるらしい

193 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 20:59:41.30 ID:99YsgqBl.net
ウニって塩漬け?みたいなの以外でも食えるんか

194 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:00:48.87 ID:ISLkl6W0.net
>>159
冷凍でも解凍してるはずなのにマグロより冷たいってどういうことなんだ

つか寿司好き多いなこのスレww

195 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:01:51.31 ID:ZK8UZnM0.net
ちょっと質問
今書いてる小説で、かなり読者からのヘイト集めてるキャラがいるんだけど
(ヒロインに暴言を吐く、身勝手な行動で主人公達に迷惑をかける、罪もない一般人を傷付ける)

次の章でこいつは改心する予定
で、町を襲う魔物をたった一人で食い止めるんだけど
その時の怪我が原因で死ぬんだ
「これで俺も少しはみんなの役に立てたかな・・・?」とか言い残して死ぬ
最期を看取る主人公はどんな声をかけるべきかな
俺としては「罪滅ぼしのつもりか?無駄なことだ。さっさとあの世へ逝け、誰も悲しまない」と言わせたいんだが
罪を許して同情してやらないと不評が出るかな?

196 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:01:56.85 ID:a4J+94Iz.net
ガリで。
異世界でもVRMMOでも不遇職の主人公が不遇職してる事が無くてつらい

197 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:01:58.39 ID:eyggNHEE.net
>>187
畑に転生して土に全身埋められていて動けない!と言うから作物に転生したのかと思ったら
鍬で顔面を耕され始めた

198 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:01:58.80 ID:V3oaiuUc.net
複垢君すげえな
もう書籍化ライン越えてんじゃね?

199 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:02:18.33 ID:QiefEkxv.net
>>177
高い安いじゃなく当たり外れだと思う
鮮度が落ちるとすぐデロデロになるから保存料にミョウバン入れるんだけど、それが強いと薬臭くて糞不味くなる
自分で獲ったバカリノウニ食って不味いと思うなら、ウニが好みじゃないんだろうと思う

200 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:02:25.04 ID:e7mgigDH.net
今日の戦国小町、献立の中に白滝あったけどさ
こんにゃく作った話ってあったっけ?

201 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:02:46.08 ID:Jv+Y/b/N.net
寿司をくったらネタに応じてパワーアップできるチートとかいけそうか!

マグロ→走る速度が上がる
ウニ→頭が良くなる
イカ→触手が生える
納豆→臭い息
ウナギ→身体がぬるぬるになる
いくら→子沢山に

202 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:02:50.15 ID:QZp/5qHo.net
あまり新鮮すぎるウニは海の味しかしないけどな

203 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:02:53.14 ID:2DoeLMbI.net
今や昔ながらの寿司屋も回転すしやってるからねぇ

204 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:03:59.45 ID:C6Q5Djnu.net
>>194
解凍ぶん切らして慌てて冷凍庫から出してくることよくあったなぁ
解凍しすぎてドロドロだったり足りなくてカチカチだったらごめんね

205 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:04:22.88 ID:eyggNHEE.net
>>195
看取らないのがベスト

206 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:06:08.10 ID:JInNQnt/.net
>>195
改心する前に主人公に敵認定くらって惨殺生首処刑されて退場でええんちゃう

207 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:06:33.24 ID:QiefEkxv.net
>>195
何を見せたいかだろ
主人公がそういう奴だと読者に示したいなら、示すことに意味があるならそれでいいんじゃね

208 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:06:44.12 ID:xc1A7bPS.net
>>195
そいつ一人で食い止めるって、主人公は何をやっていたんだよ

って読者に突っ込まれそう

209 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:06:47.06 ID:C6Q5Djnu.net
>>195
これコピペなの?

210 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:07:39.17 ID:xc1A7bPS.net
あ、いつもの高校生作家くんか

211 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:07:56.06 ID:Jv+Y/b/N.net
なろうは気に入らないキャラがいると直ぐ殺せ〜と感想欄で書かれたりするよな〜

212 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:08:17.85 ID:0H6/xjxK.net
この手の奴は作品が完成しないから相手にするだけムダ

213 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:08:28.48 ID:JhCkETUo.net
>>195
悩むくらいなら主人公が関わらないところでひっそり死んだ方がいいかも

214 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:09:18.26 ID:1+SjK9Wd.net
>>195
主人公とかかわらないところで死んで、改心して一人で食い止めたことを風のうわさ程度に聞くのがベストじゃね?

215 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:09:43.57 ID:woepdrNb.net
うに嫌いの人はたぶんミョウバンに所為

216 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:10:04.45 ID:AZpLgbbI.net
身勝手に行動してるのに町を襲う魔物には防衛に回るのね

217 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:10:40.25 ID:QZp/5qHo.net
>>195
その場面で主人公も一緒に死んだら?

218 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:11:22.69 ID:XHXIvXMe.net
やる気なし英雄譚すごいな
作中の刀刀匠に作ってもらうとか
さすがに自腹はないか出版社の企画か?

219 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:11:24.44 ID:Jv+Y/b/N.net
そういえば最近邪竜転生で改心ネタやってたね

220 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:11:57.27 ID:fnOrgR3W.net
読者からヘイト集めてるからキャラを殺すって発想が凄いな
その調子で新キャラ出しては殺していくのか

221 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:14:39.14 ID:1+SjK9Wd.net
>>220
テンプレだからしゃーない。
んで、あえてヘイト貴族かと思いきや……。
みたいなのを上手くやると読者はおぉってなるかもしれんが難しい。

222 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:14:57.53 ID:aIBxSLN8.net
>>218
……そこまで高くはない、筈だし。
あの人は医者で、しかも印税まで貰っているなら、無理ではないと思われる。

223 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:15:12.12 ID:3FTL9dkc.net
読者からの批判に答えて幼少期死亡をやめたコンドームさんは賢明
ただし乳児期死亡はやりきった

224 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:15:26.91 ID:zMl3s6Mo.net
昨日の敵は今日の友達

225 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:17:04.10 ID:Cnf4BDx0.net
なろうで三大嫌いな作品がフレイム王国、本好き、やる気なし英雄だったなあ
個人的に相性が最悪だったってことで作品の質云々ではないかもだが

226 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:17:18.25 ID:MkVsJ/Bu.net
死ぬキャラの散り際が綺麗なのっていいキャラだからこそだよなあ
単に嫌われたキャラでそれやったら余計に文句いってるやつにはヘイト溜まりそう

227 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:17:21.97 ID:JMFucyjK.net
ヘイト管理するとなろう内での順位は上がるかもしれないけど、作品としてどうかは別だから書きたいようにやるほうがいい
最近は序盤テンプレを消化しきれないぐらいのところに複数作、そういう優等生的作品があるけどこの先生きのこれるのだろうか

228 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:17:34.63 ID:RKkwxopT.net
昨日のヒロインは今日のNTR


こいよユニコーン!

229 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:17:35.18 ID:Jv+Y/b/N.net
ピッコロさん「勘違いするな!俺は貴様らの仲間になった覚えはない!」
ベジータ「俺は貴様らと馴れ合う気などない!」

230 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:18:36.85 ID:a4J+94Iz.net
>>229
天津飯は置いてきた……

231 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:19:06.72 ID:ZK8UZnM0.net
>>220
よく読めよ誰がそんなこと言った?
死なせるのは最初からの予定で決まってんだよ

232 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:20:47.61 ID:hHc9VW/a.net
関係無いレスに反応&上から

233 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:23:15.91 ID:AZpLgbbI.net
作者「お前はここで死ぬ運命なんだよ」
モブ「そんな運命、変えてみせる!」

234 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:23:42.20 ID:7R/sUaPO.net
530 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/08/01(土) 07:02:14.25 ID:apnfUeKb
ちょっと質問
今書いてる小説で、かなり読者からのヘイト集めてるキャラがいるんだけど
(ヒロインに暴言を吐く、身勝手な行動で主人公達に迷惑をかける、罪もない一般人を傷付ける)

次の章でこいつは改心する予定
で、町を襲う魔物をたった一人で食い止めるんだけど
その時の怪我が原因で死ぬんだ
「これで俺も少しはみんなの役に立てたかな・・・?」とか言い残して死ぬ
最期を看取る主人公はどんな声をかけるべきかな
俺としては「罪滅ぼしのつもりか?無駄なことだ。さっさとあの世へ逝け、誰も悲しまない」と言わせたいんだが
罪を許して同情してやらないと不評が出るかな?

235 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:24:31.58 ID:e4hyqMA0.net
江戸ヒモ
石燕と書いて(おかねかして)とルビを振る
しっくりくるのが哀しい

最新のゲーム
勘違いに気づいて以降の展開はどうにもうんこなんだけど
アレクシア様のかわいらしさだけは生きてたな

アッズワース
オーメルキンとディオの萌ポイントを暑苦しい野郎どもが全部持っていった
ベタな展開だけど大好物です。この人はほんとに血が滾るような話を書くね

236 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:25:38.20 ID:/3VkwGl/.net
ちょっとだけ楽しんでる作品が全く興味ないキャラ視点4話立て続けでなにこれ状態
お前そんな素振りなかっただろうが

237 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:26:24.95 ID:lXwwGz+Q.net
進撃の巨人実写のレビュー

本作の大きな問題は、そのようなコンセプトで作られたはずの実写版が、原作漫画より漫画チックになっている点である。
ほとんど唯一、石原さとみ演じるハンジだけはバカ度が突き抜けていて面白いが、
それ以外のキャラクターやストーリー、演出には痛々しさが激しく感じられて見ていられない。
漫画を実写化したらラノベみたいになりました、ではいくらなんでも狙いと違うのではないか。

たとえばリーダーの石原さとみが出撃直前、「巨人たちは音に敏感だからしゃべるな、叫ぶくらいなら舌を噛め!」とブリーフィングしてくれるのだが、
なぜエレンはじめ兵隊たちは進軍しながらペチャクチャと無駄話をし続けているのか。

もちろん訓練不足の寄せ集めという設定なのはわかる。
だが1分前のおかあさんのいいつけレベルも守れないのはそれ以前の問題だろう。調査兵団は2歳の赤ちゃん以下か。

いつこのおバカさんたちの声を聴きつけて巨人がやってくるか、
気が気でない観客をさらに驚愕させる出来事が起こる。

長谷川博己演じる無敵のシキシマ隊長が、
なぜか平均台遊びをしながら戦いの極意をエレンに教える場面である。
ここでシキシマ隊長は、涼しげな顔でりんごを食いながら、
おまえのオキニは俺のセフレだよーん、と唐突かつ意味不明な自慢を始める。

展開が素っ頓狂すぎて、すでについていけない観客とは裏腹にエレンはブチギレ、
まわりは巨人の巣だというのに全力で叫び出してしまう。うわあああ、僕の彼女がぁ!!


キャラが馬鹿になったりNTR要素が詰め込まれたり
実写化にもなろう化の波がきてる!

238 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:26:54.43 ID:wToraZ0j.net
やっぱり夜になると住民の質は低いな
爆釣れだわ
バカばっか

239 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:28:20.74 ID:Sh6+oqEz.net
>>236
そこそこ文章書ける奴ほど脇役病にかかる傾向があるのは何なんだろ。高二病的なアレなのかね

240 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:29:50.39 ID:VchN2JmI.net
>>239
単純な話、愛着が湧いたんだろ

241 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:30:03.60 ID:mc6aRD1o.net
>>239
次の話が思い浮かばないけど更新しないと読者が離れるからな

242 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:30:47.78 ID:JInNQnt/.net
実写化がなろう化というより、最低系二次とかちゃうか
監督が自分を投影したオリキャラで原作ヒロインを食い散らかしていくスタイルとかの

243 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:30:51.80 ID:ZK8UZnM0.net
>>234
それも俺だよ
住民の層が悪いせいでろくな意見が貰えなかったからな
時間を変えたんだ

244 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:31:14.21 ID:ewNLg+rn.net
NTRとかチープさからくる痛々しさとかラノベっぽさってホント屑だわ

245 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:32:12.89 ID:dfg7hIYD.net
「つまらない」とかいう感想に対して「つまらないのに読んで下さってありがとうございます(笑)」
「それを言うためだけに感想欄まで来られたんですか(笑)」みたいに返してる作者って何がしたいんだろうな
適当にスルーしてりゃいいのに、いちいち反応するのが面白いとでも思ってんのかアレ
作者の煽り耐性の低さを見せられると応援する気がなくなる

246 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:32:17.54 ID:NnPiojA6.net
>>239
別に下手な奴もサイドラッシュするから変わらんだろ
ただたんにプロット組んでないだけ

247 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:32:26.84 ID:B/ofUpqX.net
重要なシーンを他人に頼る質の悪い筆者

248 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:32:29.10 ID:e4hyqMA0.net
ユニコーンといえば俺だけが楽しんでる聖贄女のユニコーン
最終章に入った途端に作者が別作品に浮気して帰ってこない

ドラグーンはちょくちょく更新あるけどイサギといい大家さんといい
最終章に入ったら更新ストップしなきゃならん決まりでもあんのかといいたくなる

249 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:33:27.03 ID:anx74/89.net
住民の層が悪いって前にも見たな

250 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:33:58.18 ID:Sh6+oqEz.net
>>246
下手な奴のサイドは単に同じ場面繰り返してるだけだろ
俺が言ってるのは主役放置して脇役の話ばっか書いてる奴のこと

251 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:33:58.74 ID:VchN2JmI.net
>>248
終わったらもう伸びないからな

252 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:34:30.20 ID:yXSFHhKs.net
ここの読者ってなろうランキングの主流層とはずれてるべ
参考にならんぞ

253 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:34:41.79 ID:xc1A7bPS.net
ドラグーンの作者といえば、途中で打ち切りENDにした現代ダンジョンものの改訂版はまだなんだろうか
あれをずっと待っているんだが

254 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:34:44.66 ID:Cnf4BDx0.net
進撃は原作者がノリノリでゴーサイン出してるからなあ
主人公はリアルならあんな恐怖を知らぬ人間じゃない
ヒロインはリアルならあんな一途で何やっても慕ってくる存在じゃないってことなんだろうか
でもやっぱり制作側の母親が殺されたから恐れず戦うでは弱い
好きな女寝取られてそれを取り返すためならイケるという説明はワケワカメだった

255 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:34:47.50 ID:NnPiojA6.net
>>250
下手な奴でもよくあるぞ
主人公を強くしすぎて話かけなくなるから

256 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:35:49.46 ID:j5ziuZdP.net
>>242
まんま最低二次でワロタ
無料で読めるネット小説なら時間の無駄だったなで笑ってられるが
二千円近く払って観た映画で同じことやられたらさすがに腹立つ

257 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:36:11.78 ID:uGY0yMXs.net
>>183
致死性の高い放射能と致死性の低いタバコと比べるなんてアホかよ
やっぱり無能な原発利権って糞ですわ

258 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:36:12.78 ID:gW6yl1PU.net
>>247
質(たち)も悪いし質(しつ)も悪いよな

259 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:36:13.31 ID:4RqvsYIc.net
最終章(BLEACH)

260 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:36:36.18 ID:dyKr53gL.net
サイドになると筆が止まるし、主人公と同じ口調になっちゃうからやらない。できない。

261 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:36:40.51 ID:7R/sUaPO.net
実写化といえば明日はデスけの時間か
メロとニアとLはどうしてああなったんだよ……

262 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:37:12.58 ID:VchN2JmI.net
>>261
ドルオタ月がマシな部類という時点で分かっておったろうにのう

263 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:37:45.83 ID:j5ziuZdP.net
>>250
黒魔のことかな?

夏までにはリリフィオと合流すると思ってたんだけどなぁアレ

264 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:38:00.40 ID:BNJYZ8V2.net
実写デスノートはなんか毎週ギャオで観ちゃってるわ

265 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:38:40.53 ID:dyKr53gL.net
タバコはインディアンも吸ってたから安全だ!とか言うおかしな阿呆にあったことがある。

266 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:38:53.85 ID:/3VkwGl/.net
なぜ実写化はスタッフのオナニーばっかりなんだろう
アニメや漫画(たまに小説化)は原作に沿う努力が見られるのに

267 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:38:57.66 ID:fnOrgR3W.net
>>243
主人公や主人公の身内が死ぬわけじゃないんだから好きにやればいいと思うの
モブに気を回すぐらいなら主人公のキャラ作りをしっかりやろうよ
キャラが立ってれば言うべきセリフは付いてくるんじゃないかな

268 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:39:57.88 ID:Kd8TOzT6.net
>>266
実写化そのものがスタッフのオナニーだから

269 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:03.80 ID:dyKr53gL.net
>>266
実写か原作を超えることはほぼないから期待するだけ無駄じゃない?

270 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:08.57 ID:xc1A7bPS.net
>>266
意識が高いから
低俗な作品を高尚な作品にしてやんよ

271 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:11.53 ID:gHuCjHkS.net
実写化叩きはもういいから

272 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:22.46 ID:tbpZ6vMf.net
どこかのニュースで言われてたが
オリジナルで企画出すと通らないから原作ありを通してオリジナル化させるのが最近の実写らしい

273 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:55.42 ID:/3VkwGl/.net
>>271
すまんな

274 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:55.24 ID:lXwwGz+Q.net
今日はど根性ガエルがやってるな

275 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:40:58.42 ID:gHuCjHkS.net
実写化おもしろいじゃん

276 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:41:02.68 ID:xc1A7bPS.net
初期のハリーポッターの、エマ・ワトソンは原作を超えてた

277 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:41:39.94 ID:lXwwGz+Q.net
ごくせんは漫画を超えてたんじゃないの?

278 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:41:55.32 ID:cHIP3MVc.net
>>225
やる気なし英雄は主人公が色々ヤバそうなレベルで銀英伝のヤンっぽかった気がするんだけど、
著作権的に大丈夫なのかアレ

279 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:41:59.04 ID:dyKr53gL.net
>>272
なるほどね。
スポンサーに金強請るときに見えてるデータがあると強いからね。

280 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:02.33 ID:gW6yl1PU.net
アニメや漫画はオナニーしてもばれなかったりするからな
けいおんとか

281 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:04.63 ID:j5ziuZdP.net
>>254
本当にワケワカランな
肉親が目の前で凄惨な殺され方されたってので十分だろ
原作でもアニメでもそれで十分説得力あった

282 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:10.55 ID:ISLkl6W0.net
>>236
竜姫はチートを望まない なら俺も同意見だわ

283 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:17.52 ID:Ed8boLTF.net
>>257
放射脳って山本太郎がヘビースモーカだってみとを書かれると
単発IDでいきなり発狂するのが多いよね

284 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:28.76 ID:ewNLg+rn.net
復讐は過去向いた動機だけど女取り戻すのは前向きだから強いんじゃん

285 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:43.29 ID:9148nkTm.net
>>243
こういう展開はなろうでたまに見るけどさ、何のために改心させてんの?
イヤなやつ殺すならイヤなやつのままにすればいいじゃん

286 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:42:58.85 ID:e4hyqMA0.net
これから先の展開を書くにあたって主人公と関わらない部分の話を進めておかないとならない
ってケースは往々にしてあるからなあ
主人公が全然出てこなくて評判悪かった黒魔の3章も十字軍の侵攻を書く上では必要だったと思うし

只細切れで読まされて次の更新が保証されてないWeb小説においては
主人公が出てこない話が長々と続くのは悪手だというのは同意する
理想郷で月桂方式が良くやる
 前半主人公サイド後半脇役サイド-前半脇役サイド後半主人公サイド
って方式で話を繋いで行くのはうまいやり方だなと思った

287 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:43:43.35 ID:NnPiojA6.net
web小説じゃなくても脇役サイドはキツイ
さすおに書籍の早撃ちマックのサイドとかキツかった

288 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:43:44.28 ID:h+bcIvU4.net
ゼノグラシア「アニメではオナニーされない?」
ぼくらの「そんなことないんですけど」
おかわり「ころすぞ」

289 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:44:02.69 ID:2vwkRgCz.net
日間84位のあらすじの自信しゅごい
>あらすじを読むだけで既に面白そうな物語である

書こう会とか知らんがな

290 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:44:34.77 ID:uGY0yMXs.net
ビブリアのゴーリキは絶対に許さないよ

291 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:45:20.50 ID:C5C9HQwo.net
>>290
ゴーリキ「話が難しいから受けないと思ってた」

292 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:45:23.90 ID:/3VkwGl/.net
ロボアニメというだけでゼノグラは許せる(見てない)

293 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:45:25.33 ID:eyggNHEE.net
>>266
アニメもスタッフのオナニーですけど
原案を僕のオリジナル作品にするのが僕の仕事って豪語した監督がいただろ

294 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:45:26.55 ID:xc1A7bPS.net
原作者がノリノリのコメントって……
ラノベの絵師に対するお礼もそうだけど、
実際にどう思っているかは本人にしかわからないよな

絵師のことを糞だと思ってもよほどの原作者じゃない限り、そういうコメントは出さないし

295 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:03.46 ID:Eniz0W74.net
そういえばナルトがハリウッドで実写映画化らしいね

296 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:06.30 ID:nFGwEZmJ.net
ハリウッド版ドラゴンボールを思い出すな

297 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:09.94 ID:Sh6+oqEz.net
ビブリアは散々叩かれるけど正直別の女優がやってたところでどうせこけてると思う
脚本だけでドラマがヒットするほどのずばぬけた名作とかじゃない

298 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:21.26 ID:ewNLg+rn.net
安保法案で原発にミサイルが飛んでくるというのに……

299 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:31.56 ID:NnPiojA6.net
ハリウッドDBは鳥山明に映画を作らせたという意味では功績がある

300 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:43.91 ID:VchN2JmI.net
>>285
しかも、わざわざ主人公に暴言吐かせるとか
何のために改心したっぽい描写をするのだろうか
それなら一人ひっそり死なせておいたほうが良さそうだが

301 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:55.30 ID:By5DgGOw.net
>>296
ハリウッド版なんてなかった。いいね。

302 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:46:58.83 ID:B/ofUpqX.net
リゼロも最新刊が別キャラの話なんだっけ

303 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:05.22 ID:j5ziuZdP.net
>>290
怖いもの見たさによる集客を狙ったものだと思ってた
ホラーと同じ手法なアレ

304 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:07.22 ID:mc6aRD1o.net
そりゃ原作者は金が入ってくるんだからウハウハよ

305 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:31.55 ID:eyggNHEE.net
>>289
これ去年なろうに押しかけて来たポイント互助会の奴じゃん

まあ異世界落語は一般読者に人気あったけど

306 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:33.38 ID:xc1A7bPS.net
シャアの実写化……いや、なんでもない

307 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:33.74 ID:tbpZ6vMf.net
世の中にはリップサービスというものもあるしな
それでもわかるハリウッドのドラゴンボールの恐ろしさよ

308 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:42.32 ID:c0qC1w7b.net
王国の逆立ちとはどんな体位なのだろうか?

309 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:47.04 ID:2AteqwSd.net
ハリウッド版ナルトは大成功の未来しか見えないよね?

310 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:47:50.00 ID:13CmfhQk.net
ハンターハンターも監督の趣味でクラピカが女みたいになってたなあ

311 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:48:17.89 ID:PaSIacxH.net
>>297
だとしても範馬刃牙に演らせるよりは幾分マシだったろうよ

312 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:48:37.35 ID:OA8KnU8a.net
刃牙実写化はよ

313 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:48:46.14 ID:e4hyqMA0.net
原作そのままやるなら実写化の意味がーとかいうのは製作側の甘え

名無しの脇役に至るまでオーディションで集めたそっくりさんで固めて
大道具小道具も原作の再現に拘った実写版小さなバイキングビッケは
どこみても大絶賛だった

314 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:48:50.88 ID:VchN2JmI.net
>>304
ヤマザキマリ「え?」
事後承諾+100万+宣伝活動ノーギャラという

315 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:01.18 ID:j5ziuZdP.net
>>306
ケツアゴシャアなんていなかった。イイネ?

316 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:14.01 ID:iXxPKK5b.net
ポイント互助会か…その人の作品、推すレスが多いなと思ってた

317 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:17.44 ID:c0qC1w7b.net
>>311
バキが実写化したらゴーリキに出てもらいたいよな

318 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:21.62 ID:xc1A7bPS.net
刃牙の主人公を女体化(但し、ゴーリキ)とかでも、文句はでるだろうな

319 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:24.92 ID:h+bcIvU4.net
アメリカさんが世界一つまらない本という煽り文句でベストセラー出したりするから飛び抜けた糞というのは長所
貶すことも誉めることもできないのが真の駄作

320 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:34.41 ID:B/ofUpqX.net
ヤンデレ剛力許さん

321 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:57.79 ID:GoboAUqK.net
実写ドラマは花より男子とか仁みたいに偶に当たる作品あるからなぁ

322 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:49:57.85 ID:mc6aRD1o.net
>>314
メッチャ知名度上がって漫画以外での収入も増えたからオッケーやろ

323 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:50:12.20 ID:ewNLg+rn.net
別にアニメや実写がこけたところで原作についていた信者が消え去るわけじゃないしな
レイプされたところで別に損はない
原作のアンチみたいなことされたら怒っていいと思うけど

324 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:50:25.39 ID:BNJYZ8V2.net
ビブリアは当時調子に乗ってたゴーリキーが飛び蹴りされたり階段から落ちたり吹っ飛んだりと散々な目に遭うからある意味視聴者のニーズに応えたスッとする作品だったりするw

325 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:50:41.69 ID:3FTL9dkc.net
>>317
バキ女体化とか誰が喜ぶのかと
どうせならオーガさんとか女体化しろよ!

326 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:50:55.23 ID:fnOrgR3W.net
>>285
改心した後にそのキャラ放置しておいて
後の展開でまた絡んだりするキャラも居るよね

無職のクリフ先輩がそんなポジション
(冒険者ギルド内で暴言吐いて暴れる、ヒロインに粘着して迷惑かける、主人公に対して暴言)

327 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:50:58.61 ID:nFGwEZmJ.net
アイドルだったら女の子を襲っても罪に問われない理論に近いものがある気がしてならない

328 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:50:59.18 ID:Sh6+oqEz.net
>>311
どうせ同じ失敗作なんだからマシもクソもないんだよなあ
それどころか剛力使わなけりゃスポンサーつかなくてセットやら他の出演者もクソになる可能性まである

キムタク主演ってだけで数字期待できるって言ってスポンサーつくから脇がいい俳優女優で固められるのと一緒

329 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:51:23.51 ID:PaSIacxH.net
>>301
なんでや!ハリウッドDBには吹替版で平野綾に「ブルマ・ブリーフよ」という名言を言わせたという功績があるやないか!
あのセリフを笑わずに言えるなんて実際スゴイ

330 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:51:38.17 ID:/3VkwGl/.net
>>323
さくら荘、ココロコネクト「」

331 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:51:43.12 ID:lXwwGz+Q.net
ハリウッドで映画化されたら
やっぱ日本で映画化されるより印税うまーなのかな
テルマエみたいに50万ってことはないのかな

332 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:51:45.62 ID:xc1A7bPS.net
>>323
レイプされると、サムゲタンの彼女などのように、原作の呼び方まで変わっちゃうんだぜ

333 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:51:53.45 ID:C5C9HQwo.net
>>325
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445078.jpg

334 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:52:08.29 ID:e4hyqMA0.net
>>304
日本の慣習として
映画サイド「宣伝になるんだから感謝しろよ」
出版社サイド「宣伝になるんでそれでおk」
原作者ツンボ桟敷ではした金貰っておしまい

偶に海外で映画化されると原作使用料にびっくりするとか

335 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:52:12.66 ID:ewNLg+rn.net
>>314
あんなん実質他人の成功に嫉妬してるだけじゃん

336 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:52:32.67 ID:mbB5u4XS.net
実写は原作を実写化というよりも原作の設定パクって劣化させて作ってるって感じがする
デスノなんて原型名前とデスノートの設定くらいしかとどめてないだろ

337 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:52:38.76 ID:deuGgDkj.net
進撃のカルラママは短い出番できっちり死んでほしくないキャラに描写できてたからな
最後の「行かないで」を必死に口元おさえて押し殺してるシーンはきつかった

338 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:53:04.05 ID:ZEDgWOk7.net
>>316
そのうちなろう専門学校とか始めそう

第一回講師はみかみてれん先生です

339 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:53:07.02 ID:Ed8boLTF.net
戦争のカタチが変わって、無人機殺戮とミサイル攻撃が主流で国費を圧迫する
徴兵は時代遅れだと米軍が悟ってるというのに、徴兵がーってアホかと
日本が核武装して中国全土を焼き尽くせるだけの弾頭を向ければ平和になるわ
互いにオーバーキルな武器を見せ合ってるうちは交渉のうち、武器がなければ交渉にもつけん
警察の拳銃所持に対するヤクザや左翼団体と同じ、ガードマンレベルの武装じゃ左翼やヤクザの抑止力がない

340 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:53:09.86 ID:tbpZ6vMf.net
>>304
テルマエ・ロマエは作者に100万程度だし
初音ミクに至っては中の人への報酬は5万だぜ

341 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:53:28.14 ID:h+bcIvU4.net
原作雰囲気再現できてたのだめとかデスノはよかったしな
ライアーゲームみたいな原作越えたとか良改変されたなんて評価はそれこそ例外なのに

342 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:54:04.38 ID:Sh6+oqEz.net
>>334
結局著作権作者にあるのにそれで許可出してる作者側がクソなだけじゃねえか

343 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:54:21.47 ID:c0qC1w7b.net
>>325
首から下はCGで作り直す

344 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:54:24.83 ID:NE4xw19N.net
>>339
核武装できるもんならしてみろよwww

345 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:54:36.70 ID:lXwwGz+Q.net
原作を超えた!(そもそも原作が糞だった)

346 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:55:02.83 ID:PaSIacxH.net
>>323
しかしなあ
せっかく映像化するんなら蟲師位原作リスペクトでハイクオリティな出来を期待したいよなあ

なお、実写映画なんてなかった

347 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:55:13.30 ID:9148nkTm.net
ファンタジー実写で成功例ってあるの?
ハリポタとか指輪の超大作は抜きにしてさ

348 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:55:51.49 ID:dfWNgylm.net
蟲師はアニメが出来よすぎて実写化の比較が更に酷いという

349 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:56:21.21 ID:mbB5u4XS.net
>>342
もう作ってるけどこれ実写化してもいいよね!って言われて断れるような人が何人いるのかという問題

350 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:56:47.93 ID:tbpZ6vMf.net
>>342
作者の知らないところで編集がOKを出す場合もあるので

351 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:56:50.79 ID:j5ziuZdP.net
のだめは悪くなかったなぁくらいしか記憶にないな<実写化

原作知ってて見ると実写化ってだいたい劣化コピー

352 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:56:51.42 ID:deuGgDkj.net
喰霊はオリジナル過去編のアニメは原作超えたと評判だったなw
まあ、実際すげえ出来良かったけど、原作知らないと誰が生き残るかでドキドキしたし
でもバッドエンドが見えてる物語ってなろう好きな層だと嫌いそうだ

なお原作では感動的に死んだ黄泉が復活して婚約者とイチャイチャして終わった模様

353 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:57:03.04 ID:h+bcIvU4.net
なおハリウッドはアイディアの塩漬けで日本より酷い買い叩きをする模様
allyouneedkillとか10年ぐらい放置で下手したら映像化一生無理だったかもしれなかったとか言われてたし

354 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:57:26.78 ID:ewNLg+rn.net
>>332
もともとついていってる原作ファンには関係ないよね
新規ファンが減ると思うかもしれないがそれはアニメ化とかがなけりゃそもそもない話だし
単に第三者が楽しめる話のネタになってるだけ

355 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:57:57.43 ID:lXwwGz+Q.net
いい人であんな実写化認めないといっておきながら
最終兵器彼女も実写化させたあの作者は中々すごいな

356 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:58:15.36 ID:c0qC1w7b.net
>>347
ゲド戦記は、ハイタカを白人にしたり、非童貞にしちゃってたなー

357 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:58:23.16 ID:uGY0yMXs.net
>>314
原作者はたとえ実写版が大ヒットしてても
100万〜300万程度しかもらえないもんな
そりゃあ原作が好き勝手に改悪されたりしてなめられてしまうわ

358 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:58:27.83 ID:MHT7Z5a3.net
やる気なしが間延びし過ぎなんでもう切りますわ
隠居生活引っ張りすぎなんだよ

359 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:58:32.01 ID:Sh6+oqEz.net
>>349
全面的に向こうに責任あるのに勝手に遠慮して許可出してくれるんだからそんなんカモられて当然
個人事業主なのに金について相手の言い分そのまま飲んで「この業界は待遇が悪い」とか言うのはただのアホ

360 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:59:37.67 ID:j5ziuZdP.net
>>352
メインキャラっぽく登場した連中が第一話で皆殺しとかインパクトあって良かったな

あと百合好きの需要も満たしてた

361 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:59:50.41 ID:Sh6+oqEz.net
>>350
出版社が権利持ってるならともかくそうでないなら差し止められるんだから差し止めればいい
向こうに好き放題やられてんのにそこで泣き寝入りしてるから再現なく食い物にされてる現実にも気づけないんなら一生食い物にされとけばいいし

362 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 21:59:52.25 ID:VchN2JmI.net
>>349
自分が断ったらどんだけ赤が出るかと一瞬でも考えたら断れんわな

363 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:01:02.41 ID:xc1A7bPS.net
>>347
海外だと、魔女や超能力者が実写化されてヒットした例はたくさんありそう

364 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:01:10.87 ID:AbTpeJrc.net
聖剣使いはある意味成功
というかあれを原作者もノリノリで作ったってのが凄い

365 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:01:26.79 ID:TrnpY9G3.net
>>354
関係ないわけない

366 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:01:53.71 ID:e4hyqMA0.net
>>342
漫画家本人が知らないうちに映像化権を出版社に握られてるんだそうな

学校でてそのまま権利意識とか学ばないままプロになる人が殆どだからいいように食い物にされてるんだけど
食い物にされるほど売れてる人は印税収入もかなりなものなんで取り分云々で問題になることが少ないのも
この問題が放置されてる一因になってるとか

367 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:02:09.25 ID:Sh6+oqEz.net
>>362
相手が後ろに退けない状況だからこそ金額吊り上げるべきなのにそこで言い値で飲んでたらそりゃ安値で叩かれるに決まってるだろ

368 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:02:20.47 ID:tbpZ6vMf.net
聖剣使いは作者がノリノリだった
空戦魔導士はそうじゃなかった

それだけのこと

369 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:03:13.93 ID:a4J+94Iz.net
>>368
作者がノリノリだったワールドブレイク
ツイッターみてやるせない気持ちになったわ

370 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:03:24.96 ID:e4hyqMA0.net
>>353
寄生獣が最近になって映像化されたのも
90年代にハリウッドに売った権利が失効したからだって話だね

371 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:03:25.77 ID:xc1A7bPS.net
余程じゃないと干される危険があるからなぁ

372 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:03:41.26 ID:TrnpY9G3.net
聖剣使いはあれスタッフは最大限頑張ったと思うけど
同時期に4作品仕事取ってきた担当者は死ねばいい

373 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:05:06.32 ID:h+bcIvU4.net
食い物にされてるとかこのスレで聞くと出版社に見捨てられた書籍化作者の泣き言に聞こえる
くず先生とかぼっちハーレムの作者とか

374 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:05:07.68 ID:AbTpeJrc.net
全く同じスタッフが作った空戦があれってのは笑っちゃう
口出しされたんだろうなぁ

375 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:05:58.01 ID:GoboAUqK.net
原作からかけ離れた作品になるのも困るが
ワンピースみたいに映画の作業で休載とか本業を疎かにされるのも嫌だw

376 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:06:01.68 ID:Sh6+oqEz.net
>>366
知らずに握られてるって言うとなんか漫画家被害者っぽく聞こえるけど、
何も読まず契約書にサインしてるだけなんだからそいつがアホなだけだぞ

個人事業主なんだから契約は自分できっちりやるしかない
そこ面倒だと思って何も考えずにサインするならカモられるのは当たり前

そりゃ出版社が悪辣なんじゃなくて漫画家がアホすぎるだけだわ

377 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:06:03.97 ID:NnPiojA6.net
宣伝になるからセーフ(原作の売上ダウン)

378 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:06:48.89 ID:cdtLPGEP.net
むしろ聖剣使いは原作がアレだったし
アニメは健闘したんじゃねーの

379 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:07:00.62 ID:tbpZ6vMf.net
艦これにリソースの大半を持って行かれてることを考えたら聖剣使いはかなりいい出来なんだけどな
ただ見て面白いアニメと売れるアニメは別

関係ないが聖剣使いは原作結構売れてるんだぞ

380 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:07:09.74 ID:lXwwGz+Q.net
しかし聖剣の板は爆死だったとか

381 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:07:13.55 ID:vY+bHY7j.net
セーラームーンとか作者が口出ししたら
つまらなくなったって聞いたな

382 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:07:59.15 ID:xc1A7bPS.net
食い物といえばTOだっけ?
某大物作家にずっと原稿料を払ってないのは


さすがにあれは契約書に関係なく、出版社が原作者を食い物にしてるんだよなぁ

383 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:08:22.85 ID:VchN2JmI.net
>>376
つまり、作者が個人的に代理人とか弁護士雇っておけ
とそう言いたいのか

384 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:08:24.69 ID:KtcOMGqx.net
>>381
マジかよ冨樫最低だな(夫的な意味で)

385 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:08:34.91 ID:lXwwGz+Q.net
孫の手あたりは
映画でもドラマでもアニメでも原作レイプでもいいから
声かけて欲しい!とか思ってそう

386 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:08:42.64 ID:eyggNHEE.net
>>376
漫画と小説は映像化権を全て出版社に譲渡しないと出版されないんだよ
お前が気違いなんじゃねえの?

387 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:08:56.80 ID:rBpgLT9N.net
ラノベとか漫画なんて忠実にアニメ化しようとしたら洒落にならない予算が必要になるだろ
とくにバトル物なんかそうだ、聖剣使いなんて低予算でよく工夫したほうじゃないの?
シュールギャグみたいになってたけど

388 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:09:07.11 ID:ewNLg+rn.net
尺に困ってループさせてたアニメをましとかいってもな……
あれ笑われてる部分アニメオリだし

389 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:10:16.27 ID:Sh6+oqEz.net
>>379
GAでは極めて希少な編集と作家が協力して作り上げたヒット作だな<聖剣
それまでは受賞作やらしかヒット作がなかったから編集無能と言われ続けた
ネット小説の書籍化もはやる前にやってるけどこけたし

390 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:10:35.54 ID:lXwwGz+Q.net
どうしても自分できめたいなら
Kindleあたりで全て自分で出版して売れて注目浴びるとかしかないね
でもそれはそれで茨の道でやんす

391 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:10:38.75 ID:h+bcIvU4.net
というか映像化権とか取られたくなきゃ同人やってりゃいいんじゃない
ひぐらしとかfateみたいに会社立ち上げてさ

392 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:10:41.25 ID:c0qC1w7b.net
そういや血界の最終話はどうなったんだ?

393 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:10:48.36 ID:9148nkTm.net
>>388
やっぱ尺に困ったら前半まるまる全話のあらすじに使うのが大正義ってことやね

394 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:11:33.53 ID:fnOrgR3W.net
>>385
あれはエロゲ化の方が喜ぶんじゃないかな

395 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:11:34.72 ID:PaSIacxH.net
>>387
ああ、分かる
個人的に忍殺をシリアス重点でバトルやサイバーパンク表現を忠実に再現して欲しかったと思ってるけど
それやったらきっと予算がとんでもないことになるんだろうな

396 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:11:43.42 ID:e4hyqMA0.net
>>376
そりゃ俺らの立場からなら言えるけど高校大学出たばっかの
しかも面白い漫画を描くことに全部のリソースを注いでるような若造に
そこまでの意識を求めるのは厳しいだろう

397 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:11:52.76 ID:xc1A7bPS.net
8回までなら同じ話をループしても許されるという前例がある

398 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:12:09.34 ID:NnPiojA6.net
信者がいれば忍殺みたいに手抜きやってもSUGEEE!さすがだわ!って褒めてもらえる

399 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:12:40.38 ID:iXxPKK5b.net
出版社で宣伝とか金掛けてやってきくれるわけだからね、映像化権とかはアニメかして本の宣伝に繋がればいいくらいの感じじゃない

400 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:12:42.51 ID:lXwwGz+Q.net
結界の最終話はまだ未定なんしょ

401 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:12:44.67 ID:HNF1bFMg.net
>>296
DBはドラゴンボールに理解のない監督の作ったコテコテハリウッド映画
進撃は一応原作を読んだ監督の最低オリ主二次創作らしいんで
ともに糞映画とはいえ方向性は違うな

402 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:12:57.55 ID:KtcOMGqx.net
問題なのは実写化云々より実写化しかできないことが問題だろ
自分で作品考えれないからガンガン人気作品に頼るんだろ衰退しかしねぇよ

403 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:13:02.86 ID:JQ5MZISx.net
バクマンでも好き勝手やりたきゃ同人書けっていってたしそれで揉めてる漫画家結構いるんだろうな

404 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:13:44.79 ID:Sh6+oqEz.net
>>383
なぜかクリエイターってだけで作家や漫画家はそこら辺疎くて当然、編集がフォローしろって話になるけど、
編集はあくまで取引先なんだから権利や契約に関しては自分でやるのが当然だぞ

ままれが企業してたけど本質的にはどの作家も社員自分だけの会社の社長なんだから自分がちゃんとするしかない

405 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:13:45.78 ID:NnPiojA6.net
>>403
なお、同人のほうが儲かるので書かなくなる模様

406 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:13:49.61 ID:7SAKMgKP.net
>>398
でも忍殺はアレでも商業的にかなりの黒字らしいよ
新規ヘッズがかなり増えて円盤以外のメディアミックス作品が売れてるっぽい

407 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:14:26.39 ID:tcv3mD35.net
孫の手は格ゲー化が一番嬉しいだろう
と思ったけど、好きなジャンルだからこそクソ仕様でゲーム化された時の失望は深いか

408 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:14:37.82 ID:TrnpY9G3.net
好き勝手やりたきゃなろうで書けば良いんだな!
なお好き勝手やるとポイントはつかない模様

409 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:14:38.29 ID:xc1A7bPS.net
>>405
バスタード
あれの完結はまだか

410 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:14:47.30 ID:PaSIacxH.net
>>398
いや、未だにシヨンの出来に納得していないヘッズも少なくないぞ
ただ、あれもあれで忍殺の一形態だと渋々容認してる感じ

411 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:15:10.21 ID:9148nkTm.net
>>402
ガンガンにまだ人気作品なんてあったっけ?と一瞬思った

412 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:15:16.79 ID:NE4xw19N.net
>>388
そら同期の中では一番印象に残った作品だし

思い出した→綴る!のテーマとか名曲だったわ

413 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:15:18.49 ID:deuGgDkj.net
忍殺アニメは漫画の方は書き込みすごいしな
アクメツの人のやつとかドーモのシーンがめっちゃカッコよくて逆に吹くわw

414 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:15:51.20 ID:Sh6+oqEz.net
>>411
コミカライズである禁書が看板作品とか末期的すぎるでしょ……

415 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:16:10.62 ID:e4hyqMA0.net
実写化といえば
魔王役要潤でとなりの魔王の実写化が見たい

416 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:16:29.77 ID:deuGgDkj.net
忍殺アニメは可愛いヤモトサンとユカノサンを生み出した功績がある
なお片方はクズキャラか空気の2択しかない模様

417 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:17:05.54 ID:7SAKMgKP.net
忍殺もツイッター小説というなろう小説以上に奇抜な表現形式&あの内容で
ここまで色々展開するようになるとは思わなかったなぁ

418 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:17:05.58 ID:JInNQnt/.net
忍殺はこないだもほんやくチームの手書きスカム同人漫画とか出してきてたからな
やりたい放題というか

419 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:17:58.84 ID:lXwwGz+Q.net
犯罪以外なら好きにやればいいじゃない
自分の人生なんだもの

420 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:18:10.98 ID:PaSIacxH.net
>>416
ナンシー=サンの扱いが若干ぞんざいなのはなんなんですかね…

421 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:18:27.29 ID:deuGgDkj.net
ユカノはあのビジュアルのエロ可愛さだけで今後のクズ描写を相殺できるか見物だなw

422 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:18:34.25 ID:sn77iZFg.net
ガンガンはもう見かけることも無くなった

423 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:18:52.71 ID:a4J+94Iz.net
>>419
でも他人に自分の人生踏み荒らされるのは嫌になる矛盾
尊厳と自由で矛盾してるよー

424 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:19:02.22 ID:U3MrDTi9.net
実写化は今期やってるど根性ガエルが原作愛に溢れた後日談二次創作でいい感じ

425 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:19:09.26 ID:TrnpY9G3.net
ていうかたまにドラマみると
ぶっちゃけドラマ業界ってアニメ業界より脚本家の酷さが圧倒的にうえだと感じる

426 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:19:14.93 ID:cdtLPGEP.net
>>413
漫画はあのアクメツの人のやつが別格でカッコ良くてビックリする
アクション書かせたらやっぱあの漫画家すごいわ

427 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:19:38.63 ID:Sh6+oqEz.net
そういやガンガンでスパイラルのコンビでまた新作やるって記事見たな

428 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:19:55.22 ID:c0qC1w7b.net
>>409
あと3年ぐらいで、読み切りから30年経過だっけ?

429 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:19:59.50 ID:deuGgDkj.net
ごめんナンシーサン忘れてたわ……登場したらだいたいエロいことされるし好きだよ

430 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:20:12.03 ID:sn77iZFg.net
>>427
マジかよ昔は楽しんでみてたけど今見たらきついな

431 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:20:25.21 ID:oGyZ3u9n.net
昨日初めてアニメの白箱見たけど、出版社の局長が原作者は神だ!ってアニメ制作に言ってた
本当?

432 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:20:31.19 ID:JQ5MZISx.net
>>415
魔王は小説版実写化か漫画版実写化かで大きく変わるな
グラスホッパー実写になるらしいけど蝉がジャニの山田はないよなあ
せめてマリアビートルの王子だろうよ

433 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:21:00.90 ID:Cnf4BDx0.net
>>278
どうなんだろう
戦記もので普段パッとしない主人公ってなるとだいたいヤン化してくよね
やる気なしはそれにしても主人公の本当は〜したいんだけどね〜チラッ的なのが多くて辛かった

434 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:21:05.82 ID:cdtLPGEP.net
>>429
アクメツの人のでヨダレたらしながらLAN接続してたのがエロかったわ

435 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:21:38.00 ID:U3MrDTi9.net
>>431
サムゲ荘の左翼脚本家「私が神よ」

436 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:21:41.09 ID:a4J+94Iz.net
>>434
直結厨は本当に怖いわ

437 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:22:26.58 ID:cdtLPGEP.net
>>431
宗教の中心は神だが
神の姿を見たとか言葉を聞いたと言い張るやつは大体キチガイか詐欺師しかいない
つまりはそういうことだ

438 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:22:57.36 ID:Sh6+oqEz.net
>>433
戦記物の八割くらいはヤン=ウェンリーのコピーで溢れ返ってる

439 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:24:40.84 ID:6fbQFAm2.net
>>425
オリジナルアニメならそうだけど、人気出てアニメ化するような作品だと原作通りに展開するだけでそう酷いものにはならんしなあ
ドラマが酷いのには同意するけど

>>435
あれ結局なんでサムゲタンだったのw

440 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:24:45.43 ID:tbpZ6vMf.net
忍殺は漫画でハードル上がってたんだろうが原作の感じからすればアレでも問題なかった

ガンガンはハガレンの後を考えてないのが致命的だった
ソウルイーターが時間稼ぎした後は他所からの借り物の禁書が看板になってしまったし

441 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:25:20.32 ID:BEQ0zC2s.net
>>435
その言い方だとなんかメインヒロインの顔が浮かび上がってきて普段の倍イラつくな

442 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:25:22.88 ID:VchN2JmI.net
>>437
つまり……掲示板やニコ動で神降臨!とか言ってる奴は……

443 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:25:51.95 ID:ewNLg+rn.net
原作者は神だが、実際に現場で働いているのはアニメ製作スタッフだ
無駄に偉そうなだけの神さまなんかの好き勝手やらせちゃいけない
良い神様は土下座してチートをくれるやつだけだ

444 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:25:57.50 ID:Eniz0W74.net
異世界で生きていく方法重版決定!

445 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:26:28.34 ID:a4J+94Iz.net
>>439
病気のキャラに出す料理が原作ではお粥だったのがアニメではサムゲタンになってたから

446 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:26:40.33 ID:nFGwEZmJ.net
異世界ものって何でいちいち主人公に異世界認定させんの?
このテンプレで読む気失せる

447 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:27:22.85 ID:N9mmCeyy.net
忍殺はキチガイとクズしかいなくね?
善良なら一般人やってるだろうし

日刊の異世界は大変だ読んだけど絡んできた連中に制裁するけど一応ルールがあると見てられるな
見た目デブおっさんだから良く絡まれる

448 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:28:14.89 ID:U3MrDTi9.net
>>446
そのテンプレだけで読む人が4桁以上の単位で増えるからだよ

449 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:28:26.27 ID:2u26LPhg.net
>>445
そういう意味じゃなくて
なんでサムゲタンにしたのかって事だろ

450 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:28:43.09 ID:anx74/89.net
>>446
自分がどこに居るのかわからないままとかありえないわ

451 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:28:47.71 ID:PaSIacxH.net
>>440
グルグル、ツインシグナル、パッパラ隊、浪漫倶楽部、守護月天…
思えばあの頃がガンガンの黄金期だった

452 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:28:48.53 ID:6fbQFAm2.net
>>445
それは知ってる、なんで態々サムゲタンにしたのか脚本家言い訳してたっけ

453 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:29:01.81 ID:OA8KnU8a.net
>>445
そこからサムゲタン以外の粗探しが始まった結果、コンビニのポスターが韓国のアーティストだったり、ハングル混じってたり、ヒュンダイ製の車が走ってたりと色々見つかったよな

454 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:29:53.65 ID:AbTpeJrc.net
開始時点ですでに数年は経ってる始まり方は好き

455 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:29:56.08 ID:Sh6+oqEz.net
ネット小説読み漁ってた主人公がなるほど異世界転生したんだなはたしかに読み飽きた

456 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:29:57.72 ID:sn77iZFg.net
>>452
結局逃走したって聞いたけどどうなったのかは知らない

457 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:30:42.54 ID:U3MrDTi9.net
>>452
グーグル先生に訊いたら、脚本家の彼氏が在日とか出てきたけどソースはないな
全然反省してないってのだけは確か

458 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:30:49.51 ID:JInNQnt/.net
ニンジャの中にも善良なものは実際けっこういる
アコライト、ケンワ・タイ、推定善人のワダマキ・ヨシ、あとニンジャにしてはそれほど邪悪ではないほうの修道会とか

459 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:31:13.95 ID:jHQN+6iu.net
>>446
認定っていうか、ここ何処よ?って調べようとしない?
で、結果を受け入れる事で勝手に安心する訳よ
だから、星空を見て、異世界認定しても、違うい惑星認定してもいい

460 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:31:17.90 ID:99YsgqBl.net
主人公にメタ視点やご都合主義を肯定されるとなんか気持ち悪い
サブキャラが主人公を煙に巻くためにそういうもんだろ、と使うのは好きなのに

461 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:31:18.67 ID:j5ziuZdP.net
>>451
おう直撃世代だったわ懐かしいな

462 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:31:53.35 ID:eyggNHEE.net
>>452
言い訳せずに逆ギレしたから話が大きくなっちゃったんだよ

463 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:32:15.74 ID:TrnpY9G3.net
そもそもの問題として
向こうの国の常識としてもサムゲタンは病気の時に出すような
料理じゃないらしいし、ホントなにをしたかったんだろうなあれ

464 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:32:49.52 ID:mbB5u4XS.net
テンプレでハーレム作らない系作品ってほんと少ないな・・・・

465 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:33:12.79 ID:VchN2JmI.net
>>458
待て、ニンジャ修道会はどう考えてもかなり邪悪だ
邪悪ではない方というとスカラムーシュとかだろう

466 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:33:19.20 ID:3daIQVbu.net
たまには有益なレスで埋まるなろうスレがみたい
これじゃ何のためにROMってるのかわからない
面白い作品掘ったらみんなに教えてあげなよ

467 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:33:21.71 ID:NnPiojA6.net
ハーレムの定義とは何だ

468 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:33:36.31 ID:2u26LPhg.net
星見ても地球の星座なんて全然知らないからわかんないよ!
な作品はあるんだろうか
実際きっちり覚えてる奴なんてそうはいないと思うが

469 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:33:56.97 ID:a4J+94Iz.net
>>452
@mippi 2012-11-13 02:48:04
そっか、今日さくら荘OAだったんだ…。白箱見ていないので、OA見ればよかったなぁ。相変わらず、脚本を書いたあとのことは忘れがちになる(汗)。書いた内容も…(以下略)。

都合の悪い事は全部忘れてるみたいだよ

470 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:34:00.95 ID:NnPiojA6.net
>>466
としあきのスレでも見てこいよ
あっちはなろうの話しかしてないからな
こっちは雑談用

471 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:34:01.09 ID:Cnf4BDx0.net
>>438
戦記物で〜要塞って名前が出ると全然内実違ってもああイゼルローンですねwって感想出たりするよねw

472 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:34:05.23 ID:e4hyqMA0.net
>>454
ランタンとかアンコウさんとかね
一々ここはどこだ?近くに町は?とかやらせるよりスマートだよね

473 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:34:30.46 ID:ewNLg+rn.net
単純に今どきの若者っぽさを出すために流行だからやったって話じゃなかったか
そうなるとあとはそういうことがあるかないかの論争に

474 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:34:48.23 ID:kYVFUUdl.net
>>467
難聴の主人公が複数のヒロインに粉かける状態

475 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:34:55.75 ID:mbB5u4XS.net
こじつけでも韓国要素入れたかった左翼脚本家

476 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:35:16.31 ID:N9mmCeyy.net
ニンジャにも善良なのいるんだな
全員頭イカれてるのかと思ってた
フジキドなんか分かりやすいキチガイニンジャ
ナルトの夜ガイ見たけど命削る技はカッコいいな
でもなろうじゃうけないだろう

477 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:35:16.66 ID:cdtLPGEP.net
主人公「ここは異世界だと思ったが、この砂漠で見つけたスタバの看板…
 こ こ は 鳥 取 だ っ た の か ! 」

島根県人「いや鳥取以外にスタバあるやろ。うちにはないけど」

478 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:36:03.12 ID:VchN2JmI.net
>>475
韓国にはおかゆ文化あるから
そっち持ってくるだけで突っ込みどころは激減したんじゃないかなぁ

479 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:36:05.78 ID:fnOrgR3W.net
>>466
お前はせめてID変えてから書き込むべきだと思うぞ

480 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:36:17.19 ID:mbB5u4XS.net
>>477
砂漠じゃなくて砂丘だったのか・・・

481 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:36:29.94 ID:NnPiojA6.net
>>478
まぁ、おかゆはチャイニーズだけどな

482 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:36:37.06 ID:U3MrDTi9.net
>>463
あの騒動の少し後の話だけど
平日昼間の奥様番組の料理コーナーででサムゲタンを作ってた
サムゲタンの材料に中毒か何かが原因で韓国で販売禁止されたものがあって
それを日本で売りさばくためにゴリ押しをしてた説

483 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:36:44.95 ID:a4J+94Iz.net
>>479
ワロタ

484 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:37:05.26 ID:JQ5MZISx.net
純粋になろうの話したかったらとしあきの方だよな
あっちはここより話題自由すぎないし

485 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:37:05.73 ID:7SAKMgKP.net
>>476
ニンジャとしての素質(ニンジャソウル)と人格破綻っぷりはほぼ比例する感じ。
ニンジャとしてサンシタ以下のシルバーキー=サンとかメンタルが殆ど一般人の
ままだしなぁ

486 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:37:06.52 ID:Sh6+oqEz.net
色々陰謀論流れてるけどあの脚本家の頭じゃたぶん何も考えてないだけだと思うわ

487 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:37:08.30 ID:mbB5u4XS.net
>>481
おかゆは韓国起原って言い出すから大丈夫だろ

488 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:37:33.27 ID:VchN2JmI.net
>>481
まぁ、どちらかというと9割ぐらい中国な気もするが
サムゲタンよりはだいぶマシだろうし

489 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:37:56.78 ID:mbB5u4XS.net
ニンジャスレイヤーのニンジャって忍者というよりNINJAだよね

490 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:38:03.37 ID:eyggNHEE.net
病気の時に食べる保身湯(犬鍋)だったら阿鼻叫喚よ

491 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:38:21.02 ID:QZp/5qHo.net
まぁ、朝目覚めて屋久島だったらゴブリンの襲撃を警戒するな

492 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:38:26.43 ID:nFGwEZmJ.net
>>459
寝てる間に外国に連れてかれたら異世界だ!!って騒ぎそうで凄いバカっぽく見える

493 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:38:39.10 ID:NnPiojA6.net
>>484
こっちを雑談用だと割り切れば気楽に使えていいわ
あっちの雑談厨とかキチガイはすぐdelされるし

494 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:38:56.80 ID:6fbQFAm2.net
サムゲ荘国歌斉唱とか日本国旗まで削除してんのかよ

495 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:39:13.80 ID:cdtLPGEP.net
サムゲタンとか中華料理に似たようなやつあったやろ
というかそれのパクリやろ

496 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:39:41.24 ID:N9mmCeyy.net
>>489
耐え忍ぶ者だったり神的存在だったりニンジャはそんな感じだな
なろう戦国時代に忍殺やナルトみたいなニンジャがいたらどうなる?

497 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:39:50.69 ID:TrnpY9G3.net
っていうか異世界要素皆無の状態の時点で
異世界認定してる作品とかほとんどみたことねーんだけど?

498 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:39:58.82 ID:e4hyqMA0.net
思えばネット歴は結構長い方だと思うがとしあきの方って覗いたことがないな
あっちを利用する上での心得とかもあるんだろうと思うと躊躇してしまう

499 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:01.74 ID:JInNQnt/.net
忍殺で好きなキャラというとバジリスクやな
1話退場キャラとはいえあのイクサオニ哲学はいい

500 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:03.87 ID:7SAKMgKP.net
>>489
原題「NINJA SLAYER」ですし

501 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:14.49 ID:uGY0yMXs.net
今だと東京五輪の服装が朝鮮の民族衣装のパクリ(しかもダサい)問題になってるな
建設問題もロゴのパクリ問題もあるし
もはや在日が経営しているかと思うほどのグダグダっぷり

502 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:16.19 ID:eyggNHEE.net
待て、おかゆはグンマーのものだ
お前はまだグンマを知らないに描いてあったじゃないか

503 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:16.77 ID:c0qC1w7b.net
>>492
アメリカでやってる、リアルRPGの中に放りなげたいよな

504 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:23.73 ID:mbB5u4XS.net
ビックバンの起源は韓国だから全部韓国起源で似てる奴も似てない奴も全部パクリなんだろ(適当)

505 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:26.33 ID:JQ5MZISx.net
>>496
侍が消える

506 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:40:43.78 ID:+I7Ztsn5.net
「魔法書を作る人」は凄くテンプレ展開だけどハーレムを作らずに幼馴染みと結婚して完結させたのは素晴らしい

507 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:41:10.87 ID:OA8KnU8a.net
クズがニンジャソウルを引き寄せるのかニンジャソウルを手に入れた者がクズになるのか
両方ですな

508 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:41:22.29 ID:Cnf4BDx0.net
イジメコネクトも原作に迷惑かけてたなあ
ニコニコ大百科では恐るべき狂人がP擁護かなんだか知らないことやってるが

509 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:41:49.06 ID:uCOa7NR3.net
としあき達のスレはなろうスレのあるべき姿だからな
理想郷とも言える

ここになろうを語りたくて来てる奴なんていないし

510 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:41:49.46 ID:7SAKMgKP.net
>>496
忍殺のニンジャは子孫を残せないから厳しいな

511 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:41:49.95 ID:mbB5u4XS.net
>>501
デザイナーたしか在日だろ
禿添も韓国大好きだからな

512 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:41:53.15 ID:E5H2AHKZ.net
>>506
主人公が気持ち悪くさえなけりゃなあ……
ロリコン主人公の「俺はロリコンじゃない」アピールほど薄ら寒いものはないよな

513 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:42:17.99 ID:jHQN+6iu.net
>>492
現代異能で主人公のバカさ加減を表すのに、あえて言わせても面白いよね

514 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:42:24.00 ID:6fbQFAm2.net
>>505
SAMURAIかROUNINが誕生するんやな

515 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:42:47.35 ID:VchN2JmI.net
>>505
忍殺世界でもNARUTO世界でも侍はいるし、いたから大丈夫だ

516 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:42:59.67 ID:ewNLg+rn.net
>>486
脚本家が全権持ってるわけじゃないし

517 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:43:19.06 ID:j5ziuZdP.net
>>512
ネコミミ娘発見した時の地の文が気持ち悪すぎて切ったの思い出した

518 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:43:19.21 ID:E5H2AHKZ.net
>>501
これか
ttp://momi6.momi3.net/503/src/1438243322940.png

519 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:43:38.48 ID:mbB5u4XS.net
外国人の考えるSAMURAIとかNINJAはどこぞの組織も真っ青なチート軍勢だからな

520 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:43:42.48 ID:vNTr/6lz.net
朱き強弓のエトランジェの人の新作読んだが
修羅の国・福岡とかいいのかw

521 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:43:45.34 ID:3FTL9dkc.net
>>512
サトゥーさんくらいガチで幼女に興味なし
巨乳大好きをつらぬいてくれる主人公なら問題ないのだけど

522 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:44:07.32 ID:yXSFHhKs.net
冷静に考えると、ハーレムの人間関係考えるより
男女の関係やるほうが簡単なのでは

523 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:44:33.91 ID:mc6aRD1o.net
>>501
ロゴ問題はなぜか大事みたいになってるけどあんなん日常茶飯事だし
あのデザインで商標権侵害とか笑い話レベル

524 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:44:45.44 ID:U3MrDTi9.net
>>512
幼女かわいいよ、幼女! ハァハァ……なオープンロリコン主人公よりは多少マシかと

525 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:44:47.24 ID:kYVFUUdl.net
>>497
プロローグ→前世の話が申し訳程度に入り、気付くと赤ん坊に(死因、職業等)

1話→○歳になった俺はどうやらここが異世界であることを知った、なぜなら魔法が〜

直接言わなくても大体こんな感じじゃね

526 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:44:48.38 ID:fnOrgR3W.net
女騎士のイメージ悪くしたくせに
NINJAやSAMURAIに文句言うなよ

527 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:45:16.09 ID:mbB5u4XS.net
あんなシンプルなロゴでパクリ言われるならアホみたいに複雑にしないとどんな模様でもパクリになるだろ

528 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:45:24.94 ID:N9mmCeyy.net
ナルトの侍もチャクラあるしニンジャと変わらないけどな
ニンジャの上に仙人や神がいるセンスは凄いと思う
なろうもニンジャのイメージに囚われず凄い術使おう

529 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:45:46.16 ID:VchN2JmI.net
>>526
日本がイメージ汚染してるのはオークが酷いらしいぞ
特定外来生物並の侵蝕をしてるとか何とか

530 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:45:48.83 ID:eyggNHEE.net
>>511
オリンピックの韓服は平昌冬期と合わせた韓日共催になったからしょうがないわ

531 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:45:51.81 ID:E5H2AHKZ.net
>>452
当時、いろんな芸能人とかがブログで謎のサムゲタン推しを一斉に始めた頃だった
その一環だったと思われる

532 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:46:20.90 ID:Sh6+oqEz.net
>>522
このスレではやたらハーレム嫌われるけどシリーズもので新ヒロイン量産ってわりと古典的な手法だからな
新ヒロイン出してそいつの抱えてる問題を解決して、ってのが一つの話を作る上で一番簡単で確実

533 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:46:27.02 ID:nFGwEZmJ.net
>>513
テンプレ中のテンプレを逆手に取るのか
面白く書けるかは別としていい考えかも

534 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:46:56.74 ID:eyggNHEE.net
スライムに対する重篤な風評被害

535 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:46:57.28 ID:oGyZ3u9n.net
アフリカの田舎に転生したら異世界と思うかも
って思ったけど、あいつらスマホ持ってんだっけ

536 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:35.59 ID:U3MrDTi9.net
>>529
地味な魔物だったのに、何故かレイプ魔になってるからな

537 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:46.18 ID:ewNLg+rn.net
NINJAの兵装ではMAKIBISHIが最強だと思う

538 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:47.22 ID:99YsgqBl.net
スマホで連携をとりライオンを追い払うマサイ族

539 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:48.97 ID:6fbQFAm2.net
>>527
あのロゴの中に東京らしさとやらを見つけることができるのか…

540 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:49.94 ID:c0qC1w7b.net
>>520
修羅の国だからな、本気で

541 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:56.53 ID:IiMSiZqv.net
NINJA SAMURAI−ニンジャサムライ−
伊賀と甲賀の争い

542 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:47:58.93 ID:mbB5u4XS.net
スライムは大体ドラクエのせい

543 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:48:11.70 ID:Cnf4BDx0.net
アメリカのDVD売場に「HENTAI」コーナーあって
日本のエロアニメ置いてるの見るといわく言いがたい感慨にとらわれはする

544 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:48:24.89 ID:fnOrgR3W.net
>>529
なろうでのオークは食料の扱いだからセーフだよな?

545 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:48:31.10 ID:3FTL9dkc.net
>>532
黒魔のリリィさん、フィオナ、ネルとか
キリストさんのマリア、ディア、ラティスアラ、そして圧倒的人気のスノウさん
とかくらい存在感あればハーレムでもいいのだけど

546 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:48:36.95 ID:cdtLPGEP.net
>>535
いまどきマサイ族だってスマホもってて「ライオンゲットなう」とツィートする時代だっていうのに…

547 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:49:11.69 ID:kYVFUUdl.net
>>536
圧倒的武力とマジカルチンポで女騎士絶対犯すマンの地位を不動の物としたな

548 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:49:39.61 ID:+I7Ztsn5.net
スライムはドラクエのイメージで可愛い生き物扱いされてる気がする
ウィザードリィのスライム絵怖すぎてビビるわ

549 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:49:41.27 ID:Sh6+oqEz.net
>>547
その結果最近エルフに絞り殺されるマンにシフトし始めたぞ

550 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:49:44.06 ID:mbB5u4XS.net
>>546
何気にすげーな

551 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:49:54.21 ID:mc6aRD1o.net
>>535
インフラが今からな国は各家庭に有線なんか引くより適当に基地局おいてスマホ買わせたほうが安いからな

552 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:49:57.19 ID:E5H2AHKZ.net
ゴブリンだって汁男優ばりの輪姦要員と化してるよな

553 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:50:05.04 ID:3FTL9dkc.net
ジンバブエの国立公園からライオンおびき出してハントしたら世界中からフルボッコな時代だからな

554 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:50:18.80 ID:U3MrDTi9.net
アフリカで岩塩を採取して生活してる部族ですら
村には電気が通っていてスマホを使ってたな

でも何故か冷房機器はなかった

555 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:50:19.68 ID:mbB5u4XS.net
誰だよ服だけ溶かすスライムなんて考えたHENTAIは!

556 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:50:27.13 ID:c0qC1w7b.net
>>535
http://i.imgur.com/XVC6UhU.jpg
グンマーでここまで進歩してる

557 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:50:48.12 ID:rBpgLT9N.net
>>548
最近は物理無効の粘液スライム増えてないか

558 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:50:52.58 ID:N9mmCeyy.net
忍殺は結局カラテが全てなんだっけ?
案外術弱いし1人で使える種類も少ないよね
というかフジキドは術なくね?
なろうもニンジャ出して月破壊しよう

559 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:51:20.03 ID:mbB5u4XS.net
あいつ瞬間移動するし忍者じゃね?

560 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:51:27.04 ID:3FTL9dkc.net
>>554
スマホに必要な電力と冷房機器に必要な電力どっちが多いか自明だろ

561 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:51:33.43 ID:JhCkETUo.net
>>556
ヒモの人ってこんな感じかな?w

562 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:51:41.29 ID:ewNLg+rn.net
女戦士やられちゃうテンプレが省略されていつの間にかオークが女騎士や姫騎士より強くなる謎

563 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:52:18.52 ID:vjCea9NP.net
エロのないクジラックス作品みたいな爽やかな作品あれば教えてください

564 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:52:42.68 ID:Zuvi8ZQV.net
たけのこ派がきのこに感想書くとか。
たけのこ派、空中分解待ったなしだな。

565 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:52:45.63 ID:Cnf4BDx0.net
>>561
これがプジョルか
こわいわぁ

566 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:53:11.22 ID:kYVFUUdl.net
>>563
虚ろ勇者

567 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:53:11.30 ID:5ybYX2u4.net
気がついたら知らない森に、なんだ寝てる間に友達が裏山に連れてきておいていったのかな
とりあえず川の水飲んでそこら辺で一晩寝るかな
なんかモンスターに襲われて撃退したらレベルアップしたような音楽が流れてステータスが見れるようになったな
魔法も使えるようになったから使ってみた
それにしても裏山のかなり奥の方なのかなあ
鎧着た騎士の人達がいたけどいい歳してコスプレかバカな人だなあ

568 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:53:20.56 ID:VchN2JmI.net
>>558
フジキドは黒い炎のカトン・ジツを使えるが
ナラクの言葉を信じるならアレはリアルニンジャなら大体使えるっぽいんだよな
スリケンや装束生成と似たようなもんらしいし

569 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:53:26.27 ID:oGyZ3u9n.net
>>556
なんかすげえw

570 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:01.10 ID:eyggNHEE.net
>>550
発信側と受信側を決めなくて自由に会話できるからトランシーバーの頃より便利らしい

571 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:09.68 ID:/+D7WJwM.net
>>563
虚ろ勇者でも読んでくればいいと思うよ

572 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:11.66 ID:PaSIacxH.net
>>558
一応、ナラク共鳴とそれに伴う不浄の炎がジツといえばジツだな
結局カラテで殺してるけど

573 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:12.63 ID:JMFucyjK.net
>>556
これ、電話にみせかけて野生動物の距離と方角がなんとなくわかるビーコン探知機だな

574 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:17.18 ID:Sh6+oqEz.net
>>562
企画もののAVやぞ

575 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:17.53 ID:RrqAbp87.net
ちびっこ賢者設定集…
また絵…作者チャレンジャー過ぎる
設定集とかやってる暇があるなら話し進めて…

576 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:22.53 ID:7SAKMgKP.net
>>558
国全ての人間とニンジャを常時強制洗脳するすさまじいジツがあるから・・・・・・

577 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:54:24.07 ID:j5ziuZdP.net
>>532
そりゃそうだろうけど
複数のタイプが違う美少女キャラ出しても作者がキャラを捌けない状態になって
どのヒロインもキャラが立ってなくて結局は主人公の功績を示すトロフィー扱いで
グダグダになるのが問題なんじゃね

578 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:55:05.42 ID:N9mmCeyy.net
なろうでもマジで強い女騎士や姫騎士を最近見かけない
負け前提にしてるんだよね
1人で軍隊を消し飛ばす姫騎士なら強い

579 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:55:44.79 ID:Sh6+oqEz.net
>>577
ぶっちゃけグダグダにならずに綺麗に終わる話なんて商業でも中々ないからそこを期待することを諦めるほうがいい

580 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:55:48.45 ID:eyggNHEE.net
>>567
ステータスとか魔法は何なんだよ

581 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:01.91 ID:Kd8TOzT6.net
>>577
カタラーゼだかリパーゼだか、名前も思い出せないようなヒロインがいっぱい出てくる作品が売れてるから作者がそう書くのも仕方ない

582 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:02.45 ID:JInNQnt/.net
亜空間相転移防御ジツと即死亜空間ホール展開ジツと食らうと問答無用で消し飛ぶ反物質武装を召喚できるようなジツ持ってるニンジャでも
カラテ負けしてると敗れるからな

583 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:14.92 ID:anx74/89.net
>>567
ヤンキーが主人公の不良召喚士がそれに近かったような

584 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:27.67 ID:E5H2AHKZ.net
>>578
ファンタジーでは魔法があるから男に負けない!→じゃあ魔術師でいいやんってなる
存在自体が男の騎士の下位互換、かませだからなあ……

585 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:29.49 ID:4RqvsYIc.net
一人で軍隊の精液を絞り尽くす女騎士

586 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:45.37 ID:JhCkETUo.net
>>578
セズンスの姫騎士っぽい二人は一人で軍隊消し飛ばせそうなくらい強いぞ

587 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:49.46 ID:7SAKMgKP.net
そういえば主人公やヒロインがバイセクシャルってなろうだと少ないよね
同性愛に対する嫌悪感がラノベ業界よりも強いのは何故だろう

588 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:56:54.76 ID:vjCea9NP.net
>>566>>571
一致で挙がるするほどクジラックスしてるのか・・・

589 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:57:02.40 ID:oGyZ3u9n.net
どうせ異世界と日本行き来出来る設定にするなら、
思いっきり文明化進めたほうが話として面白そう

590 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:57:09.53 ID:Sh6+oqEz.net
>>578
レジェンドの姫騎士だか何かって強いんじゃなかったっけ

591 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:57:22.28 ID:VchN2JmI.net
>>582
アレは初見殺しなのにナラクペディアで正体ばれてたのも痛い

592 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:57:29.64 ID:Cnf4BDx0.net
>>577
書きやすさというか単一ヒロインだと当然すれ違いや心が互いに少し離れる展開とあるんで
なろうだとそこで常に好感度マックスでないと叩かれたりするかも
ハーレムはヒロインらが常に皆好感度マックスという条件下なら書くの難しくないかも

593 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:57:59.28 ID:/+D7WJwM.net
>>588
主人公が一切悪意も下心もない純粋で穏やかな性格だからしかたないね

594 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:58:07.35 ID:GoboAUqK.net
一般小説のクリムゾンの迷宮は
あるゲームに勝ち抜けば賞金が貰えるってフレコミに同意した参加者達が目覚めたのが
日本じゃなさそうな大自然の中って、なろうらしい設定だったな
行動指針に似た設定のゲームブックが用意されてたのが面白かった。

595 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:58:20.32 ID:WsqH1VvS.net
>>567
最後まで地球のどっか田舎とか途上国と信じたまま魔王倒すとかまでやれば面白いかもしんない
でもそんな作品既にありそう

596 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:58:33.10 ID:3FTL9dkc.net
>>578
姫騎士ではないがオーガのアネさんはガチで強い女帝
ちゃんと処女だぞ!
ユニコーン共喜べ!

597 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:59:09.06 ID:eyggNHEE.net
>>578
いや普通に一騎当千の女騎士も見ますけど…
授乳とかで

598 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:59:11.69 ID:BEQ0zC2s.net
強い女騎士はなんか修道騎士とかその辺りのイメージある

599 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:59:12.56 ID:Kd8TOzT6.net
>>587
ラノベと違ってなろうではヒロインの性質がそこまで重要視されない
でも同性愛とかは重要視されてしまう可能性がある
プラス要素としては重要視されない部分にそのリスクを取る価値があるとは思えない

600 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 22:59:49.78 ID:6fbQFAm2.net
なろう=ファンタジー悪役料理人外なイメージ

男と男の娘の純愛()現代物とかないのかよ、ホモホモしいのが読みたいんだよ

601 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:00:01.48 ID:cjgQ5gNH.net
エロのないクジラックスってどういうことだよ
主人公の愛車がハイエースなのか?

602 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:00:02.85 ID:oGyZ3u9n.net
要するにゲートみたいだが、へいわに文化侵略を

603 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:00:09.32 ID:/+D7WJwM.net
女騎士(吉田沙保里)

604 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:00:14.83 ID:FnXVzGzu.net
忍殺と言うとどうしてもPRS(パワーボムリアリティショック)発症してしまう
カラテコワイすぎだよぉ

605 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:00:30.60 ID:NnPiojA6.net
>>601
クジラックスはハイエース描いてないのに何でハイエースが出てくるんですかねえ

606 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:01:04.02 ID:ewNLg+rn.net
スライムがドラクエやウィザードリーのせいで弱モンスター扱いといったところで
オークもフェンリルもドラゴンも魔王も雑魚扱いだしね
むしろ現状一番評価されているのがスライムではないか

607 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:01:17.79 ID:Cnf4BDx0.net
ノクターンだが童貞オークのイレーネは強いかな

608 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:01:18.04 ID:j5ziuZdP.net
>>603
どっちかというと女グラディエーターのほうがしっくりくる

609 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:01:47.89 ID:anx74/89.net
>>602
アウトブレイク・カンパニーか

610 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:01:48.72 ID:mbB5u4XS.net
>>587
男も女も犯した最凶の魔術師さんとかいなかったかな

611 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:02:18.75 ID:vjCea9NP.net
>>600
ファンタジー世界で悪役の人外料理人が活躍するテンプレ作品とな

612 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:03:09.82 ID:N9mmCeyy.net
強い女騎士もちゃんといるのか
女騎士は何故か潔癖や強気とかにされるよね

613 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:03:31.45 ID:mbB5u4XS.net
レベルを上げて物理で殴るだけで魔王倒せるからな
魔王(笑)
互助組合のやつみたいに魔王何種類も出てきていいんじゃないかな。
ダンジョンで魔王A魔王B魔王Cが現れた!的な

614 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:04:37.12 ID:7SAKMgKP.net
>>601
クジラックスの最近の作風は男同士のロードムービー風の友情物語でしょ?

615 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:04:48.14 ID:WanagPYv.net
畑に転生した奴ってなんなの?
すごい気になるんだけど

616 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:04:51.50 ID:vjCea9NP.net
GATEみたく異世界と現代日本を繋がったとして異世界を非交戦的に経済侵略で支配とかできるもんなの?

617 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:05:29.74 ID:a4J+94Iz.net
>>615
耕されちゃうのおおおおおってなりそう

618 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:05:30.53 ID:UDUPSedR.net
高レベルになるとそれだけ強くなる世界なら
国が軍隊まるごと強くなるようなシステム作るよなぁ
それこそ国で全兵士にダンジョンパワーレベリングやりそうだし

619 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:05:49.63 ID:NE4xw19N.net
>>613
王の癖にたくさんいるな
国際会議中かな?

620 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:06:07.23 ID:tcv3mD35.net
>>612
別に女に限らず、騎士と言えば高潔で誇り高いのが当然のイメージでしょ
なろうでは咬ませにする都合上、男騎士はクソ野郎にされがちですけど

621 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:06:18.47 ID:/KIGZent.net
イゾルデのまんまんに突っ込みたい人はどこですか?

622 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:06:43.12 ID:7SAKMgKP.net
>>616
アウトブレイク・カンパニー読め
技術と文化と宗教で侵略を進めるのは現実でもよくある話だ

623 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:07:18.35 ID:oGyZ3u9n.net
>>616
普通は経済侵略から始ると思う

624 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:07:57.45 ID:eyggNHEE.net
>>587
いや、どこの商業ラノベに多いんだよそれ

625 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:08:16.81 ID:j5ziuZdP.net
>>579
そこはあまり期待してないが商業で書いてるプロですらわりかし持て余す要素なんだよな<ハーレム
新しい話のために新しい女を出す方式自体は間違ってないと思うけど

つまり両者を満たせる現地妻方式が(キャラの扱いやすさ的に)最良ってことだ

626 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:08:37.87 ID:99YsgqBl.net
>>619
日本だって昔は王がいっぱいいた
これも上になにかいるんでしょ、魔界大帝とか

627 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:08:38.86 ID:Qm+984z+.net
>>620
サイトウさんはイケメンで面食いだけどいい奴だよ

628 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:08:42.30 ID:JInNQnt/.net
異世界の種類にもよるんちゃう
イリシッドとか人間を奴隷や食料くらいにしか見ないやろうし文化的侵略も経済的侵略もクソも

629 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:09:19.63 ID:ewNLg+rn.net
自分が畑なら耕されるのはマッサージみたいなもんだろ
うんこまかれたらえんがちょ

630 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:09:23.98 ID:eyggNHEE.net
>>606
フェンリルは幼女のペットになるか、強敵だが牛丼食って死ぬかだけで
別に雑魚ではあるまい

631 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:09:25.82 ID:13CmfhQk.net
>>587
ふたなりがランクインするなろうが嫌悪感だと!?

632 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:09:32.88 ID:JhCkETUo.net
>>620
アレン君は改心しただろ!

633 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:09:48.55 ID:vjCea9NP.net
>>622
あれは文化と価値観の破壊がメインな感じしたが、アニメしか知らんが

634 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:11:12.67 ID:Qm+984z+.net
日本だってヤマタノオロチは酒に酔っ払った末に寝首掻かれて死ぬしな
神話の生物なんて食文化ツエエエでいちころよ

635 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:11:59.38 ID:eyggNHEE.net
>>615
日間を畑で検索すれば出てくるはずだ!

636 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:12:30.41 ID:tbpZ6vMf.net
>>620
サイトウさんは下半身はともかくいい人なんだけど

637 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:12:50.19 ID:UDUPSedR.net
ゲートの開いてる日本に銀河連合日本の宇宙人きたら大混乱よね

638 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:13:34.06 ID:C5C9HQwo.net
>>637
銀河連合はGATE以上に政治臭してきつい

639 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:14:07.34 ID:vjCea9NP.net
クジラックスが普通に通じたりこの前は東鉄神やぐじら、ZUKI樹の話してたりお前ら本当エロ漫画に詳しいよな

そんなんだからオークの待遇が改善されないんだ

640 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:14:23.39 ID:iXxPKK5b.net
畑に転生してあちこち開墾されて悶えて掘られてめちゃくちゃにされて、新しい命をはぐくむ話か

641 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:14:45.35 ID:82t1Ej8g.net
GATEですら右の創竜伝みたいなモンなのに、
それ以上に臭いってどんなんやねん...(白目)

642 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:15:11.96 ID:ewNLg+rn.net
相手のレベルがどれだけ高くても酒飲みならチャンスはあるということか

643 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:16:25.72 ID:13CmfhQk.net
>>639
ホモにも詳しいぞ
ポジ種とか

644 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:17:07.24 ID:UDUPSedR.net
銀河連合日本はよく使われる会話はじめの「はは、」が気になる

645 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:17:12.24 ID:3FTL9dkc.net
>>641
GATEってめっちゃ左翼っぽいんだけど
自衛隊のあつかい酷すぎて

646 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:17:20.56 ID:MxgVsG84.net
ミドルパンチの新作おもろいなぁ・・・

647 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:17:27.58 ID:iXxPKK5b.net
ZUKI樹は蜘蛛がお好みらしいよ

648 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:18:28.77 ID:WsqH1VvS.net
>>645
いやGATEは自衛隊活躍させるし、左翼ざまぁするから違うよ

649 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:19:54.98 ID:U3MrDTi9.net
>>645
あれほど右翼臭い小説もなかなかないぞ

650 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:20:04.12 ID:vjCea9NP.net
>>645
作者が元自衛隊ですしまあ

651 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:20:34.12 ID:N9mmCeyy.net
GATEは伊丹ハーレムやりたいから右も左もないだろ
なろうの自衛隊物はエタルよなー

652 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:20:51.36 ID:RrqAbp87.net
安定のクマお婆ちゃんで迷走してたけど落ちついた感じ
やっぱクマは癒し
そしてちびっこ賢者
今回はちゃんと話し進んだ感じで良かった

653 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:21:24.62 ID:eyggNHEE.net
田中って今夜でいいのか?

654 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:22:38.98 ID:IiMSiZqv.net
勇者、妖精
魔王、魔導師


勇者は魔王を探す
魔王は姫を襲う
姫は勇者に助けを求める

655 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:22:40.35 ID:82t1Ej8g.net
>>645
オタのヤン・ウェンリー()が異世界でハーレム・大東亜共産圏を作るガチ話やで...?(震え声)

656 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:23:11.57 ID:13CmfhQk.net
コメディーランキングってかなりいいな
やっぱ時代はジャンルランキングですわ

657 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:23:18.40 ID:ow5UKhWc.net
>>651
それ以前になろうの自衛隊ものってなにがあるんだ?

658 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:23:38.86 ID:xc1A7bPS.net
GATEってマンガやアニメはともかく、原作は臭すぎて読んでられなかった
右の創竜伝て言われて納得

659 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:24:23.04 ID:oRw87QhU.net
>>657
戦国自衛隊
ルーントルーパーズ

660 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:25:09.71 ID:82t1Ej8g.net
>>656
ジャンルランキングいいよな

後は週間ユニークとかで検索しても最近のそこそこ面白いヤツとかヒットするし

661 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:25:21.50 ID:xc1A7bPS.net
>>657
日本国召喚 がオススメ
但し、更新は遅い

662 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:25:29.75 ID:N9mmCeyy.net
何故なろうの自衛隊はアメリカのバックアップという本来の役目を果たさないのか?

663 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:26:03.75 ID:Cnf4BDx0.net
銀座にゲート開いて何万人の敵が来て銀座更地にせずに駆逐できるもんなんだろうか
銀座のビルとか残ってる限り自然にゲリラ戦になっていきそうだが

664 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:27:30.28 ID:ow5UKhWc.net
>>659
ルントルってエタった奴だっけか

665 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:27:38.67 ID:joZx5VGu.net
左翼って全く話題にならなくなった奥多摩迷宮みたいな奴じゃないのか

666 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:27:51.07 ID:3FTL9dkc.net
>>663
あの程度の被害で対処できたGATEの自衛隊が優秀だったのか
それともしょせん敵が雑魚だったのか

市民避難後ビルごと粉砕してたとか?

667 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:28:36.65 ID:0NrkLkf9.net
>>648
別に政治臭があってもかまわんのだけど,自分と考えの違う連中を嘲笑したりすんのは嫌い。

668 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:29:37.03 ID:vjCea9NP.net
オバロ作者・・・元ネトゲーマー
リゼロ作者・・・元ラノベ作家
GATE作者・・・元自衛隊
くまの作者・・・元熊

やはり自身の経験を活かした作品を書くといい作品ができるんだな

669 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:29:39.33 ID:E5H2AHKZ.net
>>665
左翼はエッセイで「戦争反対の強制採決ハンターイ!」ってやってたアイツだよ

670 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:29:43.60 ID:NnPiojA6.net
ゲートの自衛隊は普通の高校生並に覚悟完了してるから

671 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:29:55.89 ID:tbpZ6vMf.net
GATEアニメは攻めこまれた描写をぬるめにしたせいで自衛隊無双でいろいろ言われるといういつもの展開
海外と日本で反応が違ったのが注目点か

672 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:30:10.30 ID:7SAKMgKP.net
>>667
じゃあ厳しいな
民主や社民党に対するdisが結構あるし

673 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:30:31.06 ID:OA8KnU8a.net
右翼漫画ってのはムダヅモのことを言うんだよ
もう戦う相手もいなくなってきたろ
ヒトラー、毛沢東と来て後は誰だ
古代や中世にタイムスリップでもするのか

674 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:30:35.40 ID:a4J+94Iz.net
>>668
くまのアンチになると作者に食われそう

675 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:30:49.89 ID:Cnf4BDx0.net
>>666
建物は残ってたから枯葉剤か生物兵器でもいったのかと思ったw

676 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:31:28.50 ID:V/DPQYJl.net
>>587
主人公がホモやオカマだったら
なんか嫌だな

677 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:31:46.51 ID:3FTL9dkc.net
>>668
無職作者=無職
ニトロワ作者=ニート
自分の経験を生かしてるから良い作品書けるんだよな

678 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:31:52.29 ID:U3MrDTi9.net
>>673
ヒトラー倒した後、何故か民主党と戦ってて一気にスケールダウンしなければな
引き伸ばしってクソだわ

679 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:32:26.92 ID:tcv3mD35.net
熊の作者元熊って、人化したのかよ
このスレのケモナー共が怒り狂うな

680 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:32:42.03 ID:6sN1j6+W.net
>>668
さらにリゼロは肉屋の経験がグロ描写にも一役買ってるしな

681 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:33:10.48 ID:7SAKMgKP.net
>>673
ネオ中華ソビエト共和国の総大将として小泉ジュンイチローが出てきた

682 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:33:16.32 ID:Cnf4BDx0.net
用務員さんも元特殊工作兵という経験をいかしてるんだな

683 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:33:39.71 ID:eyggNHEE.net
>>667
そのためのネット小説じゃないか
書籍化されてアニメ化されたりしてるから届くべきじゃないところにまで届いてしまうだけだ

商業には作者の思想を悪役にして演説の末に散らせろって作劇法あったな

684 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:33:52.75 ID:3FTL9dkc.net
>>670
異世界に行った瞬間現殺戮する覚悟完了しいるのか??
GATEの自衛隊

685 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:34:51.52 ID:A/Ne/zbH.net
>>668
じゃあ用務員さんの作者も?

686 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:34:57.65 ID:8plFHRah.net
>>223
ざまぁ

くらい思ってそうだなコンドーム作者

687 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:35:14.47 ID:NE4xw19N.net
>>638
政治臭以外は良作なんだがなぁ

688 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:35:15.09 ID:C5C9HQwo.net
>>684
自国民数万人を虐殺された時点で覚悟完了してる

689 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:35:22.85 ID:N9mmCeyy.net
GATEは一見戦記と見せかけて伊丹ハーレム大活躍で自衛隊すら踏み台にして門を閉めるのはどうかと思う
番外編つまらなさすぎワロエナイ
エルフの父親生きてたのかよ…

690 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:35:51.15 ID:NnPiojA6.net
>>688
される前からしてるんだよなぁ

691 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:36:04.76 ID:xc1A7bPS.net
普通の高校生が米軍基地から、航空機を盗んできてそれを異世界に持ち込んで無双するような作品がなろうにあってもいい

692 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:36:10.68 ID:3FTL9dkc.net
>>688
普通の高校生ほどではないが
意外としっかりしてるんだなGATEの自衛隊

693 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:36:28.15 ID:UDUPSedR.net
>>684
報告受けて銀座に到着したら一般人の死体の山があったらなぁ
自衛隊員もそりゃやる気になるだろう

694 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:36:45.80 ID:N9mmCeyy.net
>>688
その割には異世界人に友好的なのが気になる
なろうなら皇帝を吊るさないと

695 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:36:48.90 ID:52rpt/FK.net
ゲートのアニメはグロカットして表現もマイルドにしてるせいで迫力に欠けてあかんね
日本人奴隷はどんな改悪されることやら

696 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:37:00.49 ID:igY/HHfU.net
>>691
燃料、弾薬の補給どうするんだよ

697 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:37:07.60 ID:BuWeiY2H.net
>>693
普通は逆じゃないんですかね

698 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:37:40.75 ID:L1m1R1Lm.net
>>696
そしたら米軍基地も盗むんだろ

699 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:37:48.19 ID:m4Yao3UX.net
>>683
寄生獣の市長みたいな?

700 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:38:13.15 ID:52rpt/FK.net
>>696
謎の力で自動補給

701 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:39:25.20 ID:vjCea9NP.net
>>696
どうしても補給がしたいという方は、DMMポイントをお使いいただければ即座に補給されます

702 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:39:28.95 ID:Cnf4BDx0.net
>>112
ロングパスだがテグス何話か読んで面白そうだ
ありがとう

703 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:39:43.64 ID:VchN2JmI.net
>>697
まぁ、被害出る前にやる気出して守ってもらわな困るが
流石に奇襲で都市のど真ん中に軍隊出現ではムリだろう

704 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:39:56.60 ID:0NrkLkf9.net
ジパングとか戦国自衛隊は良かった

705 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:40:03.15 ID:c0qC1w7b.net
>>684
現代の米軍だと、最初の実戦で殆どの連中がためらい無く銃を撃てるらしいけどな

706 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:40:07.19 ID:eyggNHEE.net
普通の高校生や普通のOLだって異世界と繋がれば覚悟完了してWikipediaを脳にインストールするんだから
別に自衛官が覚悟完了してる理想の自衛官でもいいだろうに

707 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:40:11.95 ID:UDUPSedR.net
>>696
ハゲた研究者が燃料作ってくれるよ

708 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:41:27.98 ID:NE4xw19N.net
>>705
その為の訓練してるからじゃね
確かナム戦あたりだと新兵は全然撃ってなかったとかデータ出たんだろ?

709 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:41:34.06 ID:13CmfhQk.net
>>660
ジャンルランキングは日刊にはない良さがあるよな
掘り出し物も見つかるし

710 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:41:54.91 ID:48ZLzi75.net
悪役は実際思想出すにはいいキャラ
主人公サイドと違って余計な側面出ないで消えるからな

ただ悪役の方をそれで贔屓にすると本末転倒

711 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:42:23.17 ID:Cnf4BDx0.net
>>705
フルメタルジャケット的な良心などを無効化する訓練がゆきとどいてるんかねえ

712 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:42:26.56 ID:OmPXsJT3.net
>>696
米国のお偉いさんと裏取引で異世界絡みのトラブルを解決するという条件で秘密基地をだな

713 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:42:36.43 ID:c0qC1w7b.net
>>708
ゲームをやってるせいじゃないかと言われてるね

714 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:42:50.43 ID:m4Yao3UX.net
今週のGATEはなんか構成?脚本?がいよいよ怪しくなってきたと思ったな
原作と漫画版だとそんな気にならなかったシーンだけどアニメは色々違和感バリバリだった

715 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:43:01.73 ID:52rpt/FK.net
アメリカンスナイパー見たけど奴らは悪だから殺していいんだってずっと自己正当化しながら殺してて気持ち悪かったわ
米軍はあんな感じなのかね

716 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:43:02.32 ID:ewNLg+rn.net
一般人の死体の山があったら戦意喪失して吐しゃ物まき散らしながら潰走だな

717 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:44:15.93 ID:OmPXsJT3.net
>>689
外伝3のつまらなさは異常
どうしてこうなった?

718 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:44:57.48 ID:vjCea9NP.net
それでGATEで一番かわいいのは誰なの、やはりエルフなんか

719 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:00.39 ID:j5ziuZdP.net
>>715
暗示みたいに自己正当化しないと
人間を撃ち殺したっていう事実に良心の呵責やらで耐えられなくなるんじゃね

720 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:13.98 ID:UDUPSedR.net
敵が科学チートした海皇記ってあったな
主人公は爆弾大砲奪えばいいのにと思いながら読んでた

721 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:18.35 ID:N9mmCeyy.net
>>714
原作通りだろ
原作通りにやらなきゃ良いだけだが
>>715
口じゃそう言ってるけどドンドンオカシクなってるからね
なろう主人公がおかしいのはPTSDかもしれない

722 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:26.03 ID:eyggNHEE.net
>>715
VRFPSで慣れてるんだろ?

723 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:36.41 ID:52rpt/FK.net
>>717
ゲート外伝は基本的に蛇足な感じだけど外伝3は特に酷かったね話も文章も

724 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:39.35 ID:Qm+984z+.net
>>715
そうでもしないと精神おかしくなるんだろう
戦争帰りの兵士がPTSDなって撃てなくなるとかよくあるらしいし

725 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:51.69 ID:qiEY5pA9.net
>>638
政治臭よりも宇宙人による日本人礼賛がきつかった。
かぐや姫あたりの設定は良かったけどなぁ

726 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:45:55.63 ID:7SAKMgKP.net
>>705
心理学を訓練内容に応用した結果、心理的障壁を簡単に突破して
撃って殺せるようになったんだが、その影響で戦闘後や戦後に深刻なPTSDになる
兵士が急増した。 本人の覚悟が無くても条件反射で殺せるようになったからね

727 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:46:09.30 ID:NE4xw19N.net
>>713
ほう
訓練よりゲームのが効くのかwww

728 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:46:33.12 ID:OmPXsJT3.net
>>715
従軍牧師とかいるくらいだからやっぱり多少は良心の呵責はあるだろ

729 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:46:58.04 ID:7SAKMgKP.net
>>715
自己正当化しないと先天的に殺しの才能がある人間以外はあっという間に心を病む。

730 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:47:42.34 ID:eyggNHEE.net
>>721
PTSDはポストなんちゃら障害だから
時系列であっという間に狂っていくなろう主のはPがつかない気がする

731 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:47:43.23 ID:Cnf4BDx0.net
FPS自体が元々は軍の訓練用だったんだっけ

732 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:47:50.05 ID:N9mmCeyy.net
GATEはマジで何で外伝書いたの?

733 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:47:52.78 ID:c0qC1w7b.net
>>727
下地ができてて、そこで訓練するからだろ

734 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:48:21.16 ID:NE4xw19N.net
>>719
故国じゃ、戦争は無駄だとかラブ&ピースだとか、兵士は人殺しだとか歌ってるからなw

735 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:48:45.81 ID:qiEY5pA9.net
>>664
作者が痛すぎた。スレ立てたり荒らしたり、GATEアンチとかもうね。

736 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:49:03.37 ID:Cnf4BDx0.net
>>730
なんとなく戦争終わって家に帰ってからが本番ってイメージがPTSDにはある

737 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:49:33.28 ID:NE4xw19N.net
>>726
うぇっ
悲惨だな

738 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:49:36.73 ID:vjCea9NP.net
でもFPSやってる人間ってヤバいの多いよな、スカイプだったりニコ生だったり暴言吐きまくりで他ジャンルに比べめっちゃキレてるのが

739 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:50:44.05 ID:C0WrBrB2.net
>>738
まともなのはそのおかしい奴らに駆逐されるからな。
結果としておかしいのだけ残る。

740 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:51:16.20 ID:m4Yao3UX.net
>>738
多VS多の対戦ゲームはやばいらしい
怒りの矛先が敵じゃなくて無能な味方に向かうからすげーイライラするんだと

741 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:51:56.74 ID:48ZLzi75.net
対人ゲームの上位層は大体頭おかしい
格ゲーとか

742 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:52:05.62 ID:vjCea9NP.net
>>739
なるほど、初心者狩りとか負けたら暴言メールとかでまともな人の心が折られてく感じか

743 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:52:19.65 ID:52rpt/FK.net
ガンダムVSとか

744 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:52:33.97 ID:BEQ0zC2s.net
アキラくんとか脳内アプリで殺す覚悟代行してたけど病んでたなー
転生希望者の嘱託殺人とか病んでも仕方ないんだが

745 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:52:38.52 ID:Cnf4BDx0.net
>>738
ハートマン軍曹になりきってたり

昔の映画だけどハートマン軍曹が黒人新兵に
「お前はお前のパパとママがファックしたあとシーツにこびりついた精液から生まれたような顔してるな」
って字幕見たときは衝撃だった

746 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:52:53.14 ID:qiEY5pA9.net
>>743
あれはもはや様式美になっているんでないかと思ってる

747 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:53:10.15 ID:7SAKMgKP.net
米軍で武装無人ドローンを自国内から遠隔操縦するパイロットの
精神にかかるストレスはとんでもないらしいな 多くがなんらかの精神異常になって
パイロットを辞めてるっぽい。

748 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:53:21.52 ID:Qm+984z+.net
>>740
スプラトゥーンのガチマッチはやばかったなあ
勝っても「味方もうちょいうまく動いてくれたらもっと余裕持って勝てたのによぉ!」負けたら「味方動きクソすぎだろまじキッズ消えろよあああああああ開幕回線落ちとかふざけんなマジでひでぶ」
毎回こんな風に愚痴ってた

749 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:53:54.38 ID:z4KbrJYe.net
>>735
ラノベ板のスレ埋め立ててたのには笑ったわ

750 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:54:13.24 ID:tbpZ6vMf.net
>>738
ボイスチャットでなろうの読者作者間より距離が近いのも問題だな
それ以前に勝ち負けに拘るのが多いってだけなんだろうけど

751 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:54:17.28 ID:NYOIytuc.net
戦時の軍人上官って頭おかしいって思うけどあれ規律の厳しいMMOのギルマスに置き換えると違和感ない

752 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:54:20.52 ID:xc1A7bPS.net
>>738
FPSプレイヤーのイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE

753 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:54:27.66 ID:UDUPSedR.net
急いて移動して撃っての対戦FPSは遊ぶの無理だわ
ゆっくり状況確認できて戦闘するWoTは面白かった

754 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:54:30.84 ID:c0qC1w7b.net
>>740
野良の集まりは割と平和
あと野良の集まりからチーム作ったのも暫くは平和

755 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:54:50.76 ID:IiMSiZqv.net
ホログラムを使ったバーチャル・ガン・シューティングゲーム

男「ほおおおおおおwwwwwww」
女(ゴーグル掛けたキチガイにした見えないんだけど)

756 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:55:12.52 ID:/3VkwGl/.net
>>747
最初えっ、て思ったけど、
自分は一方的に相手をぶっ殺すなんて仕事してるのに
職場から一歩外にでると平和に人が笑ってるとか想像するとヤバイよな

757 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:55:20.76 ID:JPi8s0su.net
>>748
スプラトゥーンもFPSの宿命からは逃れられなかったか…と思ったが回線落ちはないわ

758 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:55:39.61 ID:OmPXsJT3.net
>>732
そりゃ売れたからだな
それ以外思いつかないわ
今となっては立ち読みで済ませて文庫待ちだけどな
外伝3は伊丹とエルフ以外は魅力もない新キャラばかりなのが駄目な要因の一つ
あと寒いセルフパロとか
レレイのヤマトネタが清涼剤だったわ

759 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:55:58.45 ID:Cnf4BDx0.net
>>747
すごい人手不足なんでしょ
辞めたい人続出で政府は特別ボーナスだして引き留めはかってるとか

760 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:55:59.76 ID:RKkwxopT.net
Robocraftとかも面白かったな
運営がアレすぎてT5 vs T10とかの糞マッチ連発で死んだけど

761 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:56:58.29 ID:Qm+984z+.net
>>757
四対四だから一人欠けたら基本負け確だしな
それでランク落ちとかもうほんとうんこ

762 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:56:59.61 ID:NYOIytuc.net
アメリカは300万人もサイコパスいるんだからそいつらにやらせればいいのに

763 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:57:09.15 ID:N9mmCeyy.net
>>753
少しやったけど結局強い戦車が有利じゃね?
大好きなエイブラムスが出ないのもモチベ下がる

764 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:57:17.02 ID:abWmU+7c.net
お前等、キアヌが復活したジョンウィックを観ろよ
悪役の名優も多数出てくるリアル風なガンカタ無双するぞ
男達の挽歌とか好きならお勧め

765 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:57:25.27 ID:7SAKMgKP.net
>>756
出勤してモニターに向かいながら操縦桿を握って敵兵を撃ち殺して
定時に退勤して家族の元に帰って団欒だからな、

オンオフの切り替えがまともにできない

766 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:58:45.69 ID:eyggNHEE.net
>>745
ネットにはハートマンが理想の教官として描かれていると思ってる奴多いけど
映画見たことないんだろうな…

やりすぎたからまさにフルメタルジャケットぶち込まれて死ぬのに

767 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:58:51.72 ID:JPi8s0su.net
>>756
そこ割り切れたらむしろそいつが異常者だろうな

768 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:58:54.74 ID:Cnf4BDx0.net
>>762
どこ撃つかわかんないじゃん
そんな危ないやつら

769 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:59:28.21 ID:j5ziuZdP.net
>>765
それこそゲーム脳なやつにピッタリな仕事じゃないかと思ったけど
やっぱ実際やると心を病んでしまうのかね

770 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 23:59:37.24 ID:eyggNHEE.net
ルーントルーパーも残しとけば書籍化メディアミックスでガッポガッポだったろうに

771 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:00:15.51 ID:uCs/ypZ3.net
ゲーセンに筐体置いて真実を隠してやらせよう

772 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:00:16.36 ID:9zl4UXIF.net
新しいIDに転生よ!
  彡⌒ミ
 ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ

773 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:00:33.00 ID:ZWoANGjp.net
異世界落語の作者の新作は面白いけど、
かなり話にキツい縛りがかかってくるな

774 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:02.57 ID:5TeHEvUq.net
>>771
バーチャロンですね

775 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:06.03 ID:IuD67AkF.net
>>769
蛸壺掘らされたり、中東の治安維持なんかよりはよっぽど楽そうだけどなぁ

776 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:11.86 ID:dKousKE2.net
>>765
なるほど・・・
日常と非日常の切り替えが半日単位とか、
耐えられる奴普通居ないね・・・

777 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:21.58 ID:ormwdpgG.net
港町サリナスの朝は早い

778 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:28.41 ID:kCn3qadY.net
現実感ないんだしゲームやなろう小説と一緒じゃね?
奴隷ハーレムの妄想を毎日アウトプットしてても一家団欒はできるでしょ

779 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:38.39 ID:UsobNueu.net
今日も新着を掘る作業が始まるお

780 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:39.20 ID:dnYtYMsT.net
>>769
いつの日か自分があんなドローンで撃たれる日を想像するんだろう
まじ理不尽

781 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:01:44.77 ID:5TeHEvUq.net
田中がこねぇ

782 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:02:26.29 ID:nYuNTV+I.net
>>771
訓練を謳ったシミュレーションで
本番やらせる小説ならあったな

783 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:02:40.70 ID:MLzHk2Fr.net
>>768
サイコパスっていっても自分さえよければ周りはどうでもいいって割りきりタイプの人の心が分からないのが大多数だからな
下手なやつよりは安全だわ

784 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:02:43.05 ID:FgZxtTru.net
>>765
>定時に退勤して家族の元に帰って団欒だからな、
帰れるの!?マジで!?任務期間中缶詰とかじゃなくて!?

785 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:03:04.49 ID:rzxruoqY.net
>>769
ゲーム脳ってまさにその現実の重みが面倒で気楽なゲームやってんじゃねぇの?

786 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:03:49.56 ID:5TeHEvUq.net
>>784
ドローンの操縦者は本当にそうだよ

787 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:04:47.75 ID:vXSAjCGb.net
CODはなぜガキが多いのか?
なろうのFPSはCODぽい
スナイパーなんか得点にならないからさっさと突撃してセンサー設置しろ(BF並感)

788 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:04:49.99 ID:dKousKE2.net
>>771
映画は端折り過ぎて勿体無かった

789 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:04:51.18 ID:QYYErsGf.net
>>784
缶詰にしてストレス与えたら病むだろ

790 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:05:19.20 ID:Es1MOM28.net
>>784

ttp://natalie.mu/eiga/news/155458

予告編は、ドローンのカメラが映し出した標的が一瞬にして大破する衝撃的なシーンから始まる。
映画の原題でもある「good kill(一掃した)」の言葉とともに任務を終え、オペレーションルームから
愛する家族の待つ自宅へと帰るトミー。自身に危害が及ぶ心配がないにもかかわらず心が病んでいく彼の葛藤を、
絶妙な表情で表現するホークの演技に要注目だ。

791 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:05:51.32 ID:FgZxtTru.net
>>786
実際の出征みたいに期間中は寮生活させてやって戦場という別世界のことだと刷り込んだ方が
退屈だろうと家族に会えなかろうと健全でいられるよねたぶん…

792 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:05:55.39 ID:+piEZ8S/.net
>>789
それぐらい日常と切り離して通常時と乖離してたほうが多分持つんじゃないか?

793 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:07:51.36 ID:Vwztzr8E.net
ネトゲの合間にドローン飛ばして……が出来るならやりたい

794 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:07:54.41 ID:kCn3qadY.net
人間の耐久試験もちゃんとやるのがアメちゃんのすごいところ

795 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:11.91 ID:NlluKcXZ.net
流石に章題誤字るなよセブンスの人

796 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:22.37 ID:f1YwZW4o.net
まのわ、まさかゴブリン語を上書きしたのが裏目にでるとは

797 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:22.95 ID:E6cL5VFM.net
>>790
ボタン1つで人を殺すのを毎日毎日繰り返してたらそら病むわ

798 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:30.79 ID:nYuNTV+I.net
>>791
今度は日常に帰れなくなりそう

799 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:32.63 ID:QYYErsGf.net
>>792
隔離しても病むし、しなくても病むんだから、人権人権うるさいのを交わすためには優しげに見せておくほうがいいのかもしれない

800 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:49.30 ID:MLzHk2Fr.net
畜産とか一生懸命育てて名前とかつけてペットのように可愛がってもあっさり殺しちゃう農家は兵士の素質がある

801 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:08:53.21 ID:OeItAFY2.net
たなかきた

802 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:09:08.30 ID:AvONpXjs.net
サモナーさんが持ってないモンスもだんだん増えてきたなぁ
ネトゲってどうしてもこういうのコンプしにくいよな

803 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:09:14.03 ID:bpe8lfPT.net
>>796
伏線、何百話前なのだろうかw

804 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:09:40.37 ID:FgZxtTru.net
メリケンって合理主義突き詰めて心の動きに対して杓子定規というか
PTSDとかも起こったらゴリゴリとメンタルケアするけど
起こらないようにどう気配りするか?って配慮がずっと足りない気がする

805 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:10:10.79 ID:4gsukBzn.net
『うわ!また大きくなってる?』

『大き過ぎて困っちゃわない?』

806 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:10:22.66 ID:QYYErsGf.net
>>800
存分に悲しんで、その上でその悲しみも楽しめる奴をスカウトしよう

807 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:10:22.93 ID:X2+YquC0.net
大規模戦闘で大事なこと云々言う割にやってるのはすべて他のプレイヤーww

808 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:10:30.61 ID:EPm5mrqk.net
>>782
マジオペだっけ。

主人公が絢爛舞踏(戦術)の奴。

809 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:10:47.71 ID:wPbfFznj.net
セブンスの章題はだれも得しない悲しいシステムだよな...

810 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:12:00.29 ID:+xtaaedV.net
>>802
現状でも異常なくらい召喚モンスター抱えてるわ
あれ保有数制限もっと厳しくするだろ普通

811 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:12:09.94 ID:b+jfGcWk.net
ドローン操縦者はひとを選ばないとダメだな
普通の兵士に求められる条件だと無理だろ

812 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:12:41.51 ID:Pimd1LbH.net
>>804
成果の見えない負け戦だもの、ベトナムもイラクもアフガンも

813 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:12:52.63 ID:f1YwZW4o.net
>>803
第七十二話 王子様に会おうで上書きしたから750話越えの伏線だな

814 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:12:53.39 ID:gSR5rDuI.net
大規模戦闘でBF(笑)
大規模ならPlanetside2てのがある
しかもF2P

まぁジャップタイムは過疎なんですけどね

815 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:12:58.60 ID:LLiensKJ.net
ロック鳥はヒョードルのかよ
サモナーさんにロック鳥育ててほしいわ

816 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:13:34.32 ID:TRIjJrNX.net
サモナーさんがちょいちょいつまらなさそうで草
やっぱり一人で延々レベリングしてるほうが楽しいんだろうなって

817 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:14:05.28 ID:FgZxtTru.net
>>782
ゲームだと思ってたから「今回は失敗したけど、次頑張ろーぜ!」って励ましたら
理不尽な八つ当たりマジギレホモにぶん殴られたゼーガかな?

818 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:14:06.19 ID:HOyXeRp0.net
>>766
どっかのハジメさんも殺されれば良かったのに…

819 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:14:17.66 ID:Es1MOM28.net
>>808
マジオペは考えてみると非常になろう的な小説だったなwww
タジキスタンとか日本人からしたら異世界と何も変わらないし、失業した
無職の30男が隠された才能を発揮して指揮チートでロリヒロインもGETとかな

820 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:14:18.32 ID:f1YwZW4o.net
賢者Lv1の主人公が戦闘できないガチ幼女で困る

821 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:15:02.06 ID:QYYErsGf.net
>>819
エルフもいるしな

822 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:15:27.94 ID:+piEZ8S/.net
どうせそのうち操作も発砲もAIでやるようになるから余裕よ

823 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:15:49.86 ID:GIRLLnaE.net
自覚なくドローンで人を殺した奴がその事実を体験した時どうなるかって
サイコパス2でやってたな
なんか犯罪係数上がりまくって精神汚染になってたけど
実際はもっとためらいなく人を殺せると思う
剣から銃に、銃から戦車、飛行機にって人を殺す兵器が進歩するにつれて
抵抗感なんてどんどんなくなっているし

824 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:16:08.18 ID:aRXiYk2v.net
マジオペは主人公覚醒後は仲間死んだの数人だけというね

825 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:16:09.89 ID:AvONpXjs.net
ゴブリン語とか懐かし過ぎワロタ

826 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:16:31.14 ID:Es1MOM28.net
>>822
誤射した時の責任問題をどう解消できるのかが最大の問題だな
人間が関わってないのなら責任誰も取れないじゃないか

827 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:16:33.77 ID:KGX8s3Zs.net
>>783
ただの良心感じない頭のおかしいやつじゃだめで
政府や軍の命令に忠実でありつづける条件満たさなきゃとても使えないだろう

828 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:17:11.75 ID:EPm5mrqk.net
>>819
確かに要素としてはなろう的な...

なろう臭さ?が上手く消されてるように見えたのは何が原因なんだろうか。
対抗する相手を白痴的に書く、とかやらずに上手く主人公をageてるからか?

829 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:17:18.54 ID:FgZxtTru.net
>>820
個人的にカマトト全開で臭過ぎて読めないんだが読んでる人が何人かいる模様

830 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:17:56.98 ID:O9j8rw4G.net
まさかゴブリン語を破棄したのがここにきて効いてくるとは

831 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:18:06.81 ID:shavrgUn.net
武装無人ドローンを使ったミッションゲーム
任務日数と殺害人数でポイント(賞金)を獲得していく

832 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:18:44.43 ID:f1YwZW4o.net
>>829
零時毎日更新が崩れたら多分読まなくなる

833 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:18:48.48 ID:nu/kNy67.net
ミドルパンチの作者は短編の悪役令嬢で日間41位につけてるんだな
この人やっぱ凄いなヤドカリも独り言で笑わせてもらったし

834 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:19:46.83 ID:IxPLSq6N.net
セブンスはフィデルさんがデレてくるに連れて死亡フラグが積み重なるな

田中さんを瞬時に首刎ねて瀕死に追い込むとかエステルのパパが強くて驚いた
政略と暴力が揃ってる公爵家とかとんでもなさすぎる

835 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:19:49.75 ID:FB/Re3Ir.net
まのわって初期はスキル数制限で破棄とかしてたな
最近の追加スキルは普通にゲットしてるけど何か仕様変わってたっけ

836 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:19:54.85 ID:+piEZ8S/.net
>>826
今だって誤射した場合に発砲者が全責任を追うようなシステムにはなってないだろう

837 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:20:03.22 ID:iYBOV26H.net
>>584
俺はどうせファンタジーなんだし筋力に関しても男女で差とか付けてないわ
能力とかなしで殴り合ったら幼女がダントツで最強だったりするし

838 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:20:24.59 ID:UFoF42lG.net
賢者LV1ってドラクエの転職したての賢者が戦力にならないって話かと思ったらそういう小説あんのか

839 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:20:27.02 ID:aRXiYk2v.net
>>833
盆栽川は極普通におもしろかった

840 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:20:30.95 ID:FgZxtTru.net
破棄しないで残しとくメリットはないんだけど
ピンポイントで必要になったら代替手段ないよなこのスキル…とずっと思ってた>ゴブリン語

841 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:20:49.64 ID:+piEZ8S/.net
>>829
あれ、中身は普通の大人設定なんだろ?
ちょっと俺にも無理だわ

842 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:21:26.93 ID:v3ZUGweN.net
まんこのわれめに指を突っ込むと私強くなる

843 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:21:37.38 ID:vXSAjCGb.net
田中のアトリエはアレンを庇う所普通にかっこよかった
アレンの自業自得なのにやはり聖人だと思う

844 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:21:51.33 ID:rGKqJkaX.net
ちびっこ賢者は文字数少なすぎだろ
ミドルパンチの作者の一話しかない新作より少ないってどういう事だ

845 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:21:55.24 ID:urramwGU.net
田中、本当に聖人だよなww
アレンの為に汚名(?)を被ろうとして殺されかけたりとか、普通の奴じゃ出来んだろ

846 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:22:24.89 ID:PUv5Gbb4.net
>>841
本好きでも思ったけど、中身大人ならもっと精神的に云々って言いたくなる
それとも、TSとかでお決まりの、外見に精神が引きずられるとかだろうか

847 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:22:35.35 ID:f1YwZW4o.net
>>835
制限数はないぞ
外付けデバイスの能力を取得する場合は上書きが必要なだけ

848 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:23:21.87 ID:FgZxtTru.net
>>832
三人称かもっと独白部分のない淡白な一人称なら読みたい感じの話だから残念なんだけど
ふえぇだめだよぉそんなの〜〜!みたいなコテコテの地の文が胃もたれしてまったく受け付けない

849 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:24:17.11 ID:8Z9ZsvzE.net
弓花さん、闇の森に順応しすぎだろw

850 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:25:47.66 ID:O9j8rw4G.net
>>835
アイテムに込められたスキル取るのに持ってるのと入れ替えないといけないだけ

851 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:25:48.35 ID:vXSAjCGb.net
エステルパパマジでヤバい人だったな
言葉通りにしてたら殺しに来るのが恐ろしい

852 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:25:59.61 ID:f1YwZW4o.net
>>849
中にいる龍神的には故郷だから仕方ないね

853 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:26:47.90 ID:5n0/5bTG.net
>>845
不死身系のキャラならよくやるだろ
なんか無駄に持ち上げたがる奴増えたな

854 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:27:20.17 ID:+piEZ8S/.net
>>846
本好きは元の中の人の思考がぶっ飛んでるからあんまり違和感はなかったが
賢者Lv1は上にもでてるけどカマトト臭が…

855 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:27:43.00 ID:iYBOV26H.net
淡白な文章って受け付けないなあ
くどくしつこく個性的に!みたいなのが好みや

856 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:27:51.88 ID:wBN0wjzJ.net
最近のでvrmmoものでオススメくれ
ここ半年くらいの

857 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:28:28.83 ID:nu/kNy67.net
>>839
確かに悪役令嬢は普段読まないけど
読んでみたら結構面白かった

858 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:28:36.06 ID:OeItAFY2.net
田中のLUCがどんどん下がっていってる

859 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:28:37.37 ID:8Z9ZsvzE.net
>>835
まのわ、スキル数制限は無いよ
アイテムからスキルコピーするときに
代償として1つスキル捨てる必要があるだけで

860 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:29:23.76 ID:Bv0khGEF.net
しかしアレンは基本めっちゃいいやつなのに女癖だけはどうにもアカンなw

861 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:29:24.60 ID:5n0/5bTG.net
>>846
そういうセリフ言う奴みるたびに思うけどさ
このスレの有り様をみてよくそんなこと言えるよな

862 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:29:48.35 ID:ZWoANGjp.net
田中の紳士っぷりがハンパないなー
しかし、LUCがもう27とか前のステ表示の半分になってるんだが、
もしかして、そろそろ死んじゃうのかしら?

863 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:30:25.51 ID:vXSAjCGb.net
アレンは男爵になってたらエステルパパに殺されてたんじゃないか?
母はサキュバス確定みたいだし魔導貴族がマトモに見える

864 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:30:45.48 ID:OHquIUb+.net
田中さん粋な男やで
つーか、パパさんヤバイな。めちゃくちゃ強い方じゃん

865 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:30:48.08 ID:5TeHEvUq.net
田中は暗黒大陸にエディタ先生つれて高跳びかね?

866 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:30:50.46 ID:nYuNTV+I.net
転生の場合は時々大人アピールして
基本子供に退行ぐらいでええやんって感じ

867 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:30:57.91 ID:PUv5Gbb4.net
>>861
? 意味が分からない
何か間違ったことを言っていたなら謝る

868 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:31:17.54 ID:pkuzgoqX.net
ここまであたしの独り言

869 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:31:26.42 ID:49AsXhYN.net
>>866
江戸川君かな?

870 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:31:28.92 ID:FFXzelj1.net
>>844
そんなことより大人で賢者のはずの主人公が
すっかり幼女メンタルでわたし可愛いしてて
カマトトにもほどがあるだろと思った

871 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:31:53.48 ID:4R8IlanG.net
大人アピールはハーレム構築と論破するときだけ使うのがなろう

872 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:32:04.21 ID:wBN0wjzJ.net
>>855
ミドルパンチ以外にあったっけ

873 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:32:25.94 ID:iYBOV26H.net
そもそも一般的な成人の精神年齢なんて十代とそう変わらんやろ
俺も社会人になっても何も変わった気しないもの

874 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:32:40.04 ID:5n0/5bTG.net
>>867
人間配慮する必要がない場所じゃそこらのガキ以下に振る舞うって話

875 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:32:54.07 ID:rGKqJkaX.net
>>870
IDがFFX……
文字数で読んでなかったけど本格的に読まなくていい気がしてきた

876 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:33:09.26 ID:nu/kNy67.net
てかミドルパンチの新作はどれも日間にランクインしてるんだな
ヤドカリとか全くテンプレじゃないけど面白ければやっぱあがるんだな

俺の作品が読まれないのはテンプレ作品しか注目されないからだ!とか抜かしてる作者は何を思い何をなすのか

877 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:33:40.81 ID:kCn3qadY.net
苦労しなきゃ一生子供のまま云々

878 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:12.40 ID:Bv0khGEF.net
>>867
年齢が大人だからと言って大人のように振舞えるとは限らんだろ
問題は大人のように振舞わせないんなら設定として中身を大人にする必要がない事だな

879 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:35.02 ID:FFXzelj1.net
かわいい幼女の外見なら性格もかわいい幼女の性格になる・・・だと・・・

880 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:46.23 ID:IxPLSq6N.net
田中さんはこれで爵位取り上げとかになっちゃうのかね
エステルのわがままから始まったことだから執着しないだろうけど

扱いが悪い王様がちょっとかわいそうになる

881 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:50.09 ID:vl2n1yur.net
子供ができると変わるとはよく聞くな

882 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:56.39 ID:p5kQzx1w.net
フィッツクラレンス家魔窟過ぎワロタ

883 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:58.05 ID:rGKqJkaX.net
ミドルパンチくらいエッジ効いてる作品なんてまずないからなぁ……
新作もやっぱりエッジ効いてるしやどかりじゃない方もタグ的に期待してる

884 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:34:58.57 ID:nu/kNy67.net
増え続ける大人チルドレン

885 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:35:26.54 ID:49AsXhYN.net
ハーレムを作る話は多いけど作ったあとのハーレムを上手く生かしてる作品はほとんどないな
現地妻設定にでもすればいいのに

886 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:35:28.32 ID:AvONpXjs.net
マインさんは既に元の麗乃さんではなくなってるとあれほど

887 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:35:43.65 ID:wBN0wjzJ.net
>>876
わざわざエッセイカテゴリで作品に仕立ててまで主張してる気持ち悪い作者いるよな

888 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:35:49.03 ID:PUv5Gbb4.net
>>878
ああ、なるほど、そういうことね

>>884
アダルトチルドレンとか懐かしいな

889 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:35:59.47 ID:FFXzelj1.net
FXXでゼルでJ1・・・これはいったい

890 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:36:12.52 ID:O9j8rw4G.net
娘があれのハーフだからまだ何か爆弾ありそうだな

891 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:36:38.41 ID:iYBOV26H.net
>>877
仕事で苦労したり嫌なことがあっても
「クッソだるいわ早く帰ってゲームしてえ」「うっぜーなマジ死ねよ」程度のことしか思わないんだよなぁ……

892 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:36:47.53 ID:OHquIUb+.net
アレンはエステルママとヤッたのかとても気になります

893 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:37:07.65 ID:nu/kNy67.net
エステルってどうしてもでれたあとすぐに股を開いた空の軌跡のビッチを思い出す

894 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:37:09.12 ID:uCs/ypZ3.net
今回は田中の生首放置?

895 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:37:44.60 ID:20FKR7uT.net
いやー今回の田中さんめっちゃかっけーわ

896 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:38:10.81 ID:p5kQzx1w.net
>>880
首跳ねても生きてる底の見えない化け物にちょっかいかけたくないわ……

897 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:38:15.49 ID:vXSAjCGb.net
>>892
やると見せ掛けて連行されたぽい
田中は爵位取り上げが一番幸せだろうな

898 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:38:19.41 ID:AvONpXjs.net
>>885
1巻1人くらいのペースで増やせばいいのに集団結婚で一度にわっと増えるから
こいつ誰だっけ……?みたいになるのが何人か出るのは勿体ないなぁと思う

899 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:38:20.38 ID:5n0/5bTG.net
つーか田中なんで最近鑑定せんの
あれなんか制限あったけ

900 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:38:23.14 ID:jcreRjbi.net
>>888
セガガガで敵モンスターとして出したらNPOから怒られたやつか

901 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:38:56.45 ID:f1YwZW4o.net
>>900
次スレよろ

902 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:39:22.23 ID:jcreRjbi.net
いてくる

903 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:39:25.80 ID:dnYtYMsT.net
田中は相変わらず面白い

904 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:39:40.29 ID:nu/kNy67.net
>>900
怒らないから次スレがんば

905 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:40:21.18 ID:urramwGU.net
でもこれエステルパパの評価どうなるんだろ

906 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:40:38.91 ID:49AsXhYN.net
>>898
読者がヒロイン把握しきる前に大抵すでにハーレム入りしてるからねぇ
しかもなんでほぼ全員戦闘メンバーにするのかも理解できないわ…

907 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:40:47.79 ID:jcreRjbi.net
私、このスレとは婚約を破棄致しますわ!

【投稿サイト】小説家になろう2375【PC・携帯対応】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438443605/

908 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:40:59.96 ID:OHquIUb+.net
美人な人妻だったらアレンがホイホイついていくのも仕方がないね

909 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:41:23.05 ID:urramwGU.net
>>907

没落して奴隷になる権利をやろう

910 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:41:29.72 ID:8ApSSz+O.net
いやエステルママは人間だろ
どっかにフィッツクラレンス家はたまに先祖返りがあるとか書かれてたし

911 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:41:39.60 ID:rGKqJkaX.net
>>907
乙なのじゃー

912 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:41:40.02 ID:20FKR7uT.net
>>907


913 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:41:43.00 ID:AvONpXjs.net
>>907
乙、断罪されてきていいぞ

914 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:00.52 ID:JfNXABYr.net
>>907
おつなのじゃー

915 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:05.23 ID:HOyXeRp0.net
>>894
くっ付いたんじゃね?

916 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:08.88 ID:IxPLSq6N.net
>>907

田中さんとの婚約を破棄する権利をやろう

917 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:18.38 ID:20FKR7uT.net
> 東洋人の神秘的なブサメンを喰らえ。
これで笑う

918 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:45.59 ID:Bv0khGEF.net
>>907

>>885
DHMとか初期は期待したんだけどな
ヒロイン結集後は描写が薄くなりまくりで残念だったわ

919 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:55.23 ID:uCs/ypZ3.net
>>907


920 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:42:55.97 ID:QYYErsGf.net
羊にのってそれぞれの部屋を巡って羊が止まったところのヒロインといちゃつこう

921 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:43:16.29 ID:8ApSSz+O.net
>>915
>いつだかと同じく、ちょん切られた首から上を放置の上、胴体から新しい頭がニョッキした。

922 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:43:20.77 ID:wBN0wjzJ.net
>>907
立て乙

誰かお願いだから>>856教えてください

923 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:43:27.71 ID:5TeHEvUq.net
>>894
ファイヤーボールで燃えたんじゃね?
残ってたらエステルが剥製にして飾りそうだけど

924 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:43:36.68 ID:uCs/ypZ3.net
>>915
胴体から生えたって書いてるから前回同様旧田中ヘッドがあるはず

925 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:43:37.11 ID:5n0/5bTG.net
そういや婚約破棄ってどういうテンプレなん

926 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:43:57.17 ID:6zrqqrsr.net
アレンいけめんやな。下半身がアホの子だから全て台無しだけど

927 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:14.40 ID:FFXzelj1.net
>>907
某ゾルゲールを断罪していいぞ

928 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:23.41 ID:1CKP3t/Y.net
>>922
Crescent Ark Online

929 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:29.30 ID:8ApSSz+O.net
>>925
悪役令嬢が物語序盤で王子様とかに婚約破棄される

930 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:35.02 ID:QDka8Fyj.net
>>899
むしろ鑑定に頼らず直感で回復全振りする田中有能説
鑑定してるときの値踏みの目線に反応してズバーとかあり得なくもない近況

931 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:42.57 ID:OeItAFY2.net
田中もイケメンチート貰ってたらアレンみたいになってたのだろうか

932 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:49.50 ID:knTZiVI/.net
>>907


933 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:51.70 ID:5TeHEvUq.net
>>922
VRMMO物はオワコンだから無い

934 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:44:56.32 ID:FgZxtTru.net
>>907
魔法の才能で一旗揚げて他所の国でチャラメンに股を開く権利をやろう

935 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:45:04.76 ID:OHquIUb+.net
>>923
それマジでやりそうだから困る
つーか、作者の性癖的にそ、エステルちゃんは生首にディープキスしながらオナりそう

936 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:45:28.23 ID:8ApSSz+O.net
てか田中さんってなんでこんなにアレンくんに入れ込んでるんだっけ?

937 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:45:38.60 ID:p5kQzx1w.net
アレンさんは下半身以外掛け値なしのいい奴だけど
下半身が文字通り致命的という

938 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:46:28.84 ID:uCs/ypZ3.net
>>936
オーク狩りとかドラゴン討伐のときの態度がよかったからじゃね

939 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:46:43.79 ID:O9j8rw4G.net
オバロアニメ効果できっとVRMMO転生が復権するな

940 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:46:48.49 ID:bpe8lfPT.net
>>937
本当にいいやつなのにな。地雷踏み抜き過ぎである。

941 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:47:11.47 ID:8ApSSz+O.net
てか地味に田中さんSTRもハイオーク越えてるんだな
普通にアレンくんと殴り合いで勝てるんじゃ無かろうか

942 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:47:17.02 ID:IxPLSq6N.net
サイトウさんは下半身はともかく良い奴ではあるが友情に厚い田中さんだからこそではある
エステルパパに警戒しまくってるのも社畜としての経験が無駄に生かされてる

943 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:47:22.12 ID:5TeHEvUq.net
>>936
ロリビッチの為と、アレン自身がいい奴だし、自分の命を捨ててまで田中を助けようとしたからかな?

944 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:47:25.30 ID:X2AkcuAw.net
無職来てて驚いた
これは7月分で8月分あるよな?

945 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:47:26.38 ID:5n0/5bTG.net
アレンはエロゲ主人公並の徳があれば世界を獲れる逸材

946 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:47:42.00 ID:FgZxtTru.net
奴隷制度を受け入れて性奴隷を買い漁って
一夫多妻も受け入れてうるさいだけの肉嫁をアクセサリーにするのがなろう的大人の判断

947 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:48:27.17 ID:Bv0khGEF.net
>>936
下半身こそあれだけどアレンは田中がうだつの上がらない新米冒険者のころから一貫して丁寧な態度で接してるからな
自分の身が危険なときも体張って田中を助けようとしてるし下半身以外は完璧だろ

948 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:48:31.33 ID:vXSAjCGb.net
>>936
冒険者やドラゴン狩りに戦争と行動してる時間が多いから友人なんだよ
エステルパパの質問はアレンだと分かってしてるしタナカが庇ったと分かるでしょ
エステル疫病神過ぎてワロタ

949 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:48:31.85 ID:hHcFs+pU.net
スレ立ておつ

とまってる間にと蜘蛛読み始めたらイッキに全部読んでしまった
んで続きマダー(ワガママ)

950 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:48:52.87 ID:8ApSSz+O.net
田中さんが余裕で魔法系以外のステもアレンくんの数倍とかなんだけど
田中さん才能あったんだな

951 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:49:10.24 ID:HOyXeRp0.net
>>921>>924
すまん見逃してた
また生えたのか
前と違って意識すぐにとんだんだな

952 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:49:20.28 ID:wBN0wjzJ.net
>>928
前同じようなこと聞いたときも単発の人にタイトルだけ教えられたんだけど本当に信じていいのかこれ

>>933
マジでないのか
急に読みたくなって困る

953 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:49:50.41 ID:RIRSz4Oj.net
田中はアレン庇いすぎだなぁ……
下半身以外アレンいい奴だけど、ここまで庇われると明らかに邪魔だ

954 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:50:40.36 ID:QYYErsGf.net
>>939
え?ドバロ復活?(難聴)

955 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:51:28.44 ID:8ApSSz+O.net
>>953
だってアレンくんはめたけどはめられたようなもんだし
エステルちゃんとくっついたのはゾフィーパパに呼び出されるよりも前だし
田中さん死なないし今の地位にも執着してないし

956 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:51:32.30 ID:5n0/5bTG.net
>>950
並も糞ももとからチートだし、レベルを比べてこい

957 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:51:37.86 ID:OeItAFY2.net
最初から田中に優しかったのはアレンとゴブリンくらいだったしな
異世界きて早々に捕まってボコボコにされてろくな目にあってなかったし

958 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:52:03.73 ID:IxPLSq6N.net
一番庇われてるのはエステルな気がする
ここしばらくの無理難題は全てエステルが持ってきたことだし

959 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:52:16.88 ID:rGKqJkaX.net
田中が領地去ったらロリゴンどうなるかわからなくてやばい

960 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:52:17.74 ID:1CKP3t/Y.net
>>952
お前しつこく聞くから挙げてやったらこの時間に単発と言ってDISるとか
いい性格してるな

961 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:52:19.55 ID:pau3XTM4.net
あーあ朝起きたら超絶美少女に変身してねーかな金持ちのイケメンに取り入って養ってもらいたい

962 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:52:35.44 ID:O9j8rw4G.net
無職のタイトルが七騎士編って
イザベラ主役で他の6人ないしはその親族とフラグを建てる乙女ゲー展開で
最後に何かオチがつく展開かね、結局行き遅れるとか

963 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:52:58.35 ID:5TeHEvUq.net
>>961
チンポしゃぶったり、突っ込まれたいのか

964 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:53:09.48 ID:6zrqqrsr.net
つま先に至るまで全身が善で出来てるからな
股間だけ制御出来てないのは男の性と言いたいところだが
エステルちゃんに誓いを立てて平然と破るの常習だからね
アホだよね

965 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:53:42.01 ID:JHl2FpMS.net
タナカさんすげえかっこいいな
他のナロウシュだとサイトウを守ることはなかった

966 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:53:49.73 ID:8ApSSz+O.net
>>956
80レベル差だけど 80レベル上がったところで30レベルでSTR750のアレンくんが1万越えするとは思えん

967 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:53:52.94 ID:O6VRWQsl.net
>>961
最終的に処女膜貫通されることになると思うが、それでもいいのか?

968 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:53:58.92 ID:jcreRjbi.net
無職がこんな時間に更新って珍しいな

969 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:54:04.86 ID:urramwGU.net
こんなに庇われるとアレンもエステルも頭上がらないよなぁ

970 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:54:32.12 ID:20FKR7uT.net
>>965
通常のなろう主なら嬉々として痛めつけるからな

971 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:54:35.03 ID:O9j8rw4G.net
イザベラじゃねえ、イゾルデ
なんか間違えた

972 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:54:37.41 ID:KGX8s3Zs.net
>>846
本好きは中身も大人じゃないんだろうがその人格自体が不快という

973 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:54:44.59 ID:KIJyCgsT.net
>>957
転生神ですらイケメンにしてくれないわ転生を急かすわで感じ悪かったしな

974 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:55:08.78 ID:8ApSSz+O.net
>>969
アレンくんの下の頭は上がるかも

975 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:55:47.67 ID:wBN0wjzJ.net
>>960
いや、悪かったよごめん
他にない?

976 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:55:53.84 ID:vXSAjCGb.net
普通のなろう主ならパパにアレンの事を言いつけてる
田中これからどうなんだろ?
パパがパパになったら精神がヤバい

977 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:56:24.38 ID:IxPLSq6N.net
>>969
サイトウさんは既に頭上がらない状態になってるけど
エステルは気にせず暴走しまくってるからな

何故あの有能な父親から恋に盲目な子が生まれてしまったのか

978 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:56:35.15 ID:btYq+dOR.net
>>974
田中さん相手に?

979 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:56:44.47 ID:HOyXeRp0.net
>>965
ついでに親父もぶっ飛ばしてたな

980 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:56:45.00 ID:5n0/5bTG.net
>>970
痛めつけないとここの人達がうるさいからね

981 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:57:00.64 ID:8ApSSz+O.net
>>977
先祖返りしたサキュバスの血のせいやろね

982 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:57:17.63 ID:20FKR7uT.net
>>977
喧嘩っ早い親父も大概っちゃ大概

983 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:57:42.20 ID:hHcFs+pU.net
>>968
さっきKindle変換したばっかなのに
もう一度やったら5、6、7話で差分か……

984 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:58:27.17 ID:f1YwZW4o.net
>>982
即座に首を落としにかかるのは喧嘩早いのか?

985 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:59:05.97 ID:HOyXeRp0.net
>>980
誇り高きなろうスレ住人をありふれ信者なんかと一緒にするな

986 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:59:16.22 ID:FFXzelj1.net
>>952
面白いよ
温泉とかのんびりとかみたいな女に間違われて困る(チラッ)じゃなく
ガチ女装主人公

987 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:59:19.77 ID:dKousKE2.net
ナロウクロスオーバーで
田中と紫苑をあわせたい。

988 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:59:41.77 ID:vXSAjCGb.net
>>984
ビッチ土下座させたり偽名出した平民上がりの首跳ねたりしてるぞ

989 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:59:49.77 ID:iIBNhmsl.net
アレンの下半身が相変わらず全く信用ならんなw
あれと女の間を保つのは正直どうかと思うがロリビッチとビッチ姫だからまぁいいか

990 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 00:59:58.42 ID:JHl2FpMS.net
>>987
タナカじゃない方分からないんだけど、どんなキャラ?

991 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:00:07.06 ID:dnYtYMsT.net
>>984
自分の派閥の奴とはいえ気軽に貴族を殺すのは貴族全体から敵視されかねない暴挙

992 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:01:20.16 ID:dKousKE2.net
>>990
ハルジオンの主人公
田中と同じように外面を取り繕っているけど、
内面はゴミクズ

993 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:01:25.36 ID:ELIYy72K.net
アレンは良い奴だけど下半身がだらしなさすぎるからな
平民が貴族相手にしたらそりゃ破滅コースですわ

994 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:01:44.95 ID:IxPLSq6N.net
>>987
どっちも相手の本性に気づかずにクソ蛇が何で気づかないんだって悩む姿が見える

995 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:02:17.64 ID:kZEtg2OD.net
タナカ来たのかと思ったら
田中の話か

996 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:02:20.51 ID:FgZxtTru.net
色欲と人格は相関するけど完全一致はしないのです…

997 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:02:49.76 ID:urramwGU.net
>>1000なら田中の下半身になれる

998 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:02:50.41 ID:p5kQzx1w.net
>>977
能力に差はあれ高スペック狂犬でそっくりではある
エステルちゃんも即殺っ子だし

999 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:02:57.18 ID:b87jNybo.net
1000ならおまえら全員一生焼き肉屋で白米禁止

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/02(日) 01:02:59.29 ID:JHl2FpMS.net
>>1000なら導きの幼女がタナカさんを導く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200