2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 114冊目

1 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:23:53.67 ID:GL5/P1is.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てる。
・もし>>950が立てられない場合は安価で指定。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 113冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438145366/

2 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:24:18.52 ID:GL5/P1is.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」

3 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:28:48.73 ID:GL5/P1is.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/jDfFID8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

4 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:39:22.60 ID:Cihy13AI.net
ゲッティルトはシュタープを選別機能付きの盾に変える呪文で
選別の扉はその派生というか盾の中を潜れるように穴を作った物ってことかな
で、それとは別にシュツェーリアの盾という魔力バリアを張る祝詞があると
その上で「選別機能を持つ盾は物体もバリアも関係なくシュツェーリアの盾」という分類か?

5 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:42:08.52 ID:LPYOWOio.net
>1 Y orz

真シュツェーリアの盾と普シュツェーリアの盾とがあるんでしょ
地雷さんと神官長は真シュツェーリアの盾が出せる
普通の騎士は普シュツェーリアの盾しかだせない
神官長は真シュツェーリアの盾を地雷さんからラーニングした?

6 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:45:10.88 ID:HtlXZMUq.net
ゲッティルトにシェツェーリアの盾の効果乗せるのは第二段階ぽくないか
雑魚でもイメージしやすいように物質的に効果範囲を見せる練習用と予想

7 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:45:24.01 ID:zXahdUEp.net
>>1に感謝を!

8 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:46:27.21 ID:YTLwlcqY.net
>>1

とりあえずマインさんの風盾も神官長の選別の扉も同じ魔法陣で琥珀色だけど
一般的な騎士の盾は劣化魔法陣の金属盾だよと

9 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:47:05.91 ID:DAtwZ660.net
ゲッティルト 盾を作る呪文、それによって作られた盾そのもの
シュツェーリアの盾 神殿にある神具の盾、それを模倣したゲッティルトの盾、祝詞によって作られる盾
選別機能をゲッティルトの盾にどうすればつくのか謎
ぐらいが事実?で

俺の妄想としては
領地の結界とか小神殿の守りとか、似たような機能があるので
ゲッティルトに選別機能を持たせるのは器用な領主候補生ならできるんじゃないか、みたいなの

10 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:48:04.82 ID:aOFnGqGf.net
>>1
乙でしてよ

11 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:49:41.49 ID:yNtB241v.net
とりあえず現状では選別機能はマインと神官長しか使っていないから
一般的なゲッティルトでも選別機能があるのは不明としか言えないでしょ。

しかし、今までの成人貴族や騎士の反応から見るに選別機能が一般的であるってのは
微妙なところ。ゲッティルトじゃなくてもいいけど、こんな便利なものがあるなら
普通はもっと使われているはずだけど、全く使われていないから、選別機能まで
働かせるにはかなり条件が必要なんだろう。飛び抜けた魔力とか。

12 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:50:26.42 ID:tbTFsCmn.net
シュツェーリアの盾っていわゆる商品名扱いだろ
完璧だろうがしょぼかろうがシュツェーリアの守りが付いてればシュツェーリアの盾なんだよ

13 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:50:50.27 ID:NS7/QhuF.net
>>4
選別の扉で神官長がシュタープの変形(ゲッティルト)で作ったのは、神具のシュツェーリアの盾の変形版な。

14 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:54:27.22 ID:GL5/P1is.net
>神官長は真シュツェーリアの盾を地雷さんからラーニングした?

もとからあったワザって感じがするかなー
「この選別の扉」って言ってたし

15 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:54:32.37 ID:HtlXZMUq.net
>>11
普通は盾で学ぶからな神官長は本質を知ってたみたいだが地雷さんは本質しか知らなかった
条件があるとすれば魔力っぽいな

16 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:55:34.40 ID:NS7/QhuF.net
>>12
本来、神具のみが、風の女神 シュツェーリアの盾とよばれるべきところ、
神具ではない風の盾をシュツェーリアの盾とよぶ輩がいるということだろう

17 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:57:07.63 ID:wgEzfuuA.net
ザコキシの母やら筆頭側仕えやらは明らかに敵ではあるけど
嫌いなキャラではないなぁこれ

変に小利口じゃないのは魅力的だわ

18 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:59:15.21 ID:YTLwlcqY.net
頭吹っ飛ばすのがガチ自殺だったら本好き界のボンバーマン認定するわ

エクストリーム自殺の可能性も疑ってるけど

19 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:01:16.81 ID:3Rmda0tW.net
じゃ、祝詞でもゲッティルトでも、授業で習う簡易魔法陣では攻撃しか防げないが、神具にある本来の魔法陣がシュツェーリアの盾の全機能を発揮させる、てことでいいの?
祝詞だと神具の魔法陣が自動的につくのかなあ?

20 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:02:59.83 ID:VfdWMudn.net
>>16
風の女神の魔方陣がゲッティルトの騎士盾にも描かれてるんだから
名前がシュツェーリアの盾になるのはごく普通の流れだろ
盾が紋章名で呼ばれるのは別におかしくもない

逆にシュタープ武器に神の魔方陣入りが無いのか気になるわ
騎士なら使いそうなもんだと思うんだが
神具に剣も有ることだし

21 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:04:27.52 ID:4FgJywJl.net
半値さんが盾にシュツェーリアの盾になる魔法陣を重ねるのが難しいって言ってたから
闇の武器と一緒で重ねる魔法陣が簡略な効果のシュツェーリアの盾になっている可能性がある
守り強化や反撃効果はあるけど害意の判定は無いとかありそう
で、器用で神殿で盾も実際に見てる神官長は応用で選別盾も使えるとか、無いかなー

22 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:05:28.29 ID:14ToCvKE.net
神殿に入ったばかりのティーンエイジャーなフェルディナンドが暇してた時に神具の魔法陣検証しまくって、自分の敵と味方をはっきりさせるために「選別の扉」とか厨二臭いアレンジ考えたとおもうと…www

23 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:08:08.65 ID:VfdWMudn.net
>>19
呪文も使い手の魔力操作イメージ能力が高ければ応用幅広がりそうだけど
基本的に公式化されてて一般は貴族院で公式丸覚え応用不可

神官長とか貴族院教授とか専門家は
公式より深く魔法研究してるから原理がわかってて応用ができるって感じでは

ヒルシュール先生もちょっと見たら乗り込み騎獣つくってたし
見たものを受け入れられないフラウレルム先生は応用効かなさそう

24 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:08:11.70 ID:HtlXZMUq.net
>>19
最初は防御で覚えて熟練もしくは理解が深まれば選別になるんじゃないかなぁと思う
攻撃を防げば良いから普通は防御のままで使ってるとか

25 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:08:24.00 ID:GL5/P1is.net
まぁ便宜上、授業のもシュツェーリアの盾と呼ぶのは仕方ないと思うけど
あくまで簡易版なんですな
神官長はもとからパワーアップさせていたのだろうか

>……ん? それって、この簡素な魔法陣よりも神殿にあるシュツェーリアの神具である盾を思い浮かべた方が、威力はアップするってことじゃない?
>
>神具の盾はもっと複雑な魔法陣が描かれていて、魔石もたくさん付いている。

26 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:09:06.82 ID:X9c+b/Ec.net
そもそも領主の守りが悪意のある人間をはじけるんだから
選別機能も似たような物しゃね?
一般騎士はともかく少なくても領主コースを修めた人間には使えると思う

27 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:11:50.30 ID:btiOXunR.net
あれ?今夜の更新分だとまだダールドルフさんってば夫人が死んでる事をまだ知らないのか。

今謁見してる自宅の客間と夫人がボンバーした館は同じ建物だよね?

28 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:12:00.28 ID:yNtB241v.net
>>15
本質ってのも重要だろうね。

普通の騎士が使うノーマルゲッティルト盾も攻撃を防ぐ(=悪意を選別する)小型の縦型障壁として
機能しているのではれば、元々ゲッティルトにも選別機能がついていると考えられる。
ただ、それが選別機能の効果の一端であると理解されておらず、物理的な盾の魔法版みたいな解釈を
されているのであれば、機能が限定され、本質的な理解があればできる様々な応用方法も
使えないのだろう。

どちらにせよ、本質的な理解+かなりの魔力(少なくとも領主候補生クラス)となるとかなり条件が
厳しいので使える人は限られるだろうな。魔力もだけど本質的な理解ってこところが本好き世界的には
けっこう無理ゲーっぽい。この件に限らず上辺だけの理解で使っているあれこれだらけな本好き世界。

29 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:12:33.43 ID:3Rmda0tW.net
授業場面に見本の金属盾があるのを考えると、神殿の神具は以前教材だったのかもね
魔力が多くなれば、それぞれの神官が各地に行って同時に神具で魔力を満たす何てこともできたんだろうし
ぶっちゃけユルゲン全土を奉納台に見立て、各地のアウブと領主一族がそれぞれ神々と眷属に祈りを捧げるとユルゲン全土に魔力が…なんてファンタジー展開もあったかもしれんw

30 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:13:03.70 ID:yNtB241v.net
>>27
ダールドルフ子爵の館は騎士によって見張られていたようで、到着と同時に二人の
騎士が神官長のところへやって来て、「やはりこちらにいらっしゃるのは子爵夫人だけのようです」と
騎士が囁いた。
 イルクナーからほど近いダールドルフは南の方でまだ雪が降っている地域ではない。家族は
まだ夏の館にいるらしい。

別の館だよ。本文に書いてあるじゃないか。

31 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:15:18.76 ID:4FgJywJl.net
>>25
やっぱり黒の武器と一緒で使いやすいように簡略化された魔法陣なんだね
きっと選別部分は省略されちゃってるんだろうな

32 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:15:48.82 ID:yNtB241v.net
あーごめん。俺のほうが間違っていた。
呼び出しを受けているから夏の館から戻ってきているね。

33 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:17:15.04 ID:nw0KOLr1.net
貴族院で教えるゲッティルトは簡易魔法陣が付いた長方形の楯
簡易であるからより詳細に加えていくことで防御も増す
神具と同じくらい詳細になればシュツェーリアの盾に近づくのでは?

シュツェーリアの盾とは多分祝詞で現出する魔力で作られた盾であって
ゲッティルトはシュタープをシュツェーリアの盾を模した神具の楯に近付けるべく研鑽したんじゃないかな

選別機能はこの魔方陣のある段階以上からつくと予想
なので簡易レベルでは使えないだろうからこそ、選別に地雷さんに使えと言ったのではないかな

34 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:18:11.64 ID:NS7/QhuF.net
>>25
簡易版っつーか劣化版つーか・・・

35 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:20:35.13 ID:tbTFsCmn.net
盾として使うなら選別機能いらんしな
盾使ってる時点で相手が味方な訳がない

36 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:25:12.61 ID:yNtB241v.net
いきなり応用技からやるのはおかしいから貴族院の授業ではまだ簡易型盾しか
出てこないってのは普通だけど、現役の騎士すら応用技を使わないのは
選別機能が一般的であった場合、かなり不自然。

護衛騎士が護衛対象を守ったり宝物ディッターとかで拠点防御をする場合
これほど便利な機能はないはずだけど、ダンケルですらそんなもの知らないといった
反応だし。

37 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:26:35.39 ID:HtlXZMUq.net
ゲッティルトと唱えた場合必ず物質的な何かが現れるとしたら地雷さんの盾が
ゲッティルトではないと思われても不思議ではない

38 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:27:09.80 ID:4FgJywJl.net
今回の顛末の保護者報告会でジル様はレッサーバスに乗った事を得意げに神官長に自慢してほしい
神官長は荷物を載せるという利用はするけど未だに自分が乗った事は無いんだよな
家族同然としてむむむってなってほしい(願望)

39 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:30:08.72 ID:GL5/P1is.net
一般的ではないカンジかねー
領主候補コース説に一票

40 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:33:19.65 ID:NS7/QhuF.net
>>37
まあ、ナニコレ状態にはなってたな。よんでわろたわ

> 420 強襲
>  わたしの言葉に側近ではない上級生の騎士見習いが盾の外に出て、代わりに一年生を中に入れる。
> コルネリウス兄様を始め、周囲にいた側近達が不思議な物を見るようにシュツェーリアの盾を見上げた。
>
> 「ローゼマイン様、これは……?」
> 「シュツェーリアの盾です。ゲッティルトのちょっと大きい物ですね」
> 「ちょっとではありませんよ、お姉様」
>
>  騎士見習い達が持つゲッティルトとシュツェーリアの盾を見比べたシャルロッテが大きく息を吐いて首を振る。
>
> 「この盾の中にはわたくしに敵意のある者は入れませんから安全です。

41 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:36:49.22 ID:4FgJywJl.net
イェレミアスが普通に名前としてあるとわかっていても
ケアレスミス?って思ってしまう不具合

ダールドルフ子爵夫人が追手が来た!自殺!ってなったのが
地雷さんの威圧がお部屋まで届いてた説は無いだろうか

42 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:39:22.43 ID:JWqpJS/T.net
>>38
神官長はレッサーバスの中で、マインさんと一夜を共にしてるから…(遠い目)

43 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:40:50.72 ID:aOFnGqGf.net
イェレミアスって英語名だとジェレミーかジェレマイアスって感じか

ジル様やっとレッサーバスに乗れて良かったなw
ついでに他人の家に半円バリア張ってドヤ顔で座ってるジル様も何だか笑える

44 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:42:47.26 ID:yNtB241v.net
>>40
精鋭であるはずの中央騎士団も襲撃を受けた際に拠点防御系の魔法は使っていないんだよなぁ。
エグランティーヌが自分の盾で王をかばっているくらいだし。
一般的には防御系はゲッティルトの簡易盾機能しかないのかもしれない。

とすると襲撃事件の時のマインの目立ちっぷりは想像以上だったということか。

45 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:43:44.10 ID:iBeG2sPn.net
名捧げの強要とはいうけれど
意に沿わぬから名捧を強要しているんじゃなく
貴族社会の常識に照らし合わせて連座確定の相手への逃げ道確保が執行猶予的な名捧げだろうに
いままで連座させてきた手前に示しをつけなきゃならんのだから助命と引き換えのペナルティとしてはそこまで非道とは思えない
彼らの命が領主預かりになるんだからジルが彼らに責任持つという温情だろ

46 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:44:33.50 ID:DNEWZIaY.net
ゲオルギーネおばさんの一番の望みは単純にエーレンフェストに領主もしくは領主の母として帰りたいとかだったりしてな
とりあえずエーレンフェストに滅茶苦茶執着してるのは見てて感じるし
アーレンスバッハは準備ができたらレティーツィアにぽいして、ジルヴェスター達を抹殺して
個人的に憎んではいないフェルディナンドとディートリンデ夫妻をアウブ・エーレンフェストに据える
自分もそれについていく・・・と

47 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:46:48.07 ID:NS7/QhuF.net
>>41

> 突然上の方でドン! ドドン! と貴族の館ではあり得ないような音が響いてきた。
ドン!(1人目始末) ドドン!(2人目3人目始末)
ここを不自然ととらえるかどうかだな。

> 「使用人が使う近道と領主にしか使えぬ脱出口の合わせ技だ。其方等には真似できぬ」
このへんからみても、秘密の逃走ルートがある可能性はゼロではないわけだし

48 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:47:55.85 ID:4FgJywJl.net
>>42
あれ?そうだっけと思ったら火山の時にお泊りしてたね(意味深)

49 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:50:26.27 ID:YTLwlcqY.net
レッサーくんをハイエース扱いするのはやめよう

50 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:50:26.56 ID:yNtB241v.net
魔法のある世界だから現実とは違う判別方法があるかもしれない。
メダルみたいなものもあるし指紋ならぬ魔力紋が死体からも検出できるとか。

51 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:54:18.88 ID:NS7/QhuF.net
>>50
魔法医学教室シリーズの推理小説かな

52 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:54:42.92 ID:aOFnGqGf.net
>>44
みんなが機動隊の盾使ってる中で、
燃費悪いけど多機能で防御力アップの半球型バリアーいきなり展開した奴がいて、
そいつの周りの連中がワサワサとバリアーの中に避難し始めるみたいな感じかと

53 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 02:59:37.96 ID:4FgJywJl.net
>>50
たしかハッセの処分回で本人のメダルかどうかを血とメダルで確認するとかなんとかあった気がする
ダールドルフ子爵夫人も登録メダル使えば本人か確認できそうだなー

54 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 03:10:13.49 ID:+BQUXZB7.net
>>52
魔法という名の違う方向に発達した科学みたいな技術がある世界で
いきなり妄想全能魔法で俺Tueeeeし始めた、みたいな違和感(笑)

55 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 03:12:59.95 ID:aOFnGqGf.net
ユストクスはこういう局面でも
メダルーメダルー普段は目にできないメダルの取り扱いですよデュフフっぽい
ポジティブなことも考えているんだろうなあ
姫様がまた情報畑確保していますねグフフとかさ

56 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 03:19:36.38 ID:GbTvN5fh.net
正直D子のあまりの残念っぷりに
「最大の手駒をこの程度にしか躾られないなんてゲオ様思ったより無能?」
と下方修正していたので、ちゃんと悪辣な企てをできるひとでよかった、安心したw
悪役は悪役らしく手強くいてくれないとな。

57 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 03:27:26.98 ID:PHEa4gcT.net
>>47
描写が細かいな

58 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 03:29:20.62 ID:EiIHGE5b.net
しかし話がなかなか進まないなw

59 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 03:46:47.95 ID:iBeG2sPn.net
>>56
D子といえばウェロ嫌いで女性不信で赤の他人らしい神官長はともかく
実の叔父であるジルの言い種も酷い

あと領主候補を返すという不確定の噂で神官長を返してもらえるの的な流れで
神官長を含めたあの場にいる全員が嫁の立場だろうD子の存在なんて忘れてるっぽい
なんか返してもらえるなら神官長が単品だと当然のように思ってそう

60 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 04:10:59.83 ID:IxXDCqvD.net
ダールドルフ子爵が雑魚騎士の時に交わした『誓約』って結局口約束だったのね。
契約魔術の凄い版だと思ってたのに

61 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 04:23:59.73 ID:Cihy13AI.net
>>47
でもここまで来て雑魚母は実は生きてました死んだの別人でしたっていうのもグダグダ感がある
逆恨みで暴走しただけの小物だし

62 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 04:29:40.37 ID:mVP8IhH8.net
聖典にカンペ(落書き)できるんだから破損可能じゃないかと思う
聖典は見つかっても破損しているんじゃないかと
神官長が言う被害が最も少ない方法が気になるからそんな展開希望

>君が思っているように聖典を取り戻さなければならぬ。それは間違いない。取り戻せなかった場合は被害が最も少ない方法を選ばなければならない。

63 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 04:37:05.60 ID:NS7/QhuF.net
>>61
読みようによって、雑魚母一味を始末した黒幕が逃げたようにも読める真夏の夜のミステリー感

64 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:15:44.34 ID:ta1fi06d.net
第一夫人が死んで、雑魚騎士しか子どもがいなかったやつが第一夫人に成り上がったから
家族とか放って暴走してたのか
ギーベ自身は夫人がゲオと関わり強くなるならそれで良いと思ってたのか?

盾は元から琥珀色だし、神官長が効果を増すために魔改造してても
普通に選別として使えるんじゃねぇかなぁ
半円上で範囲防御できる地雷盾は特殊っぽいが

65 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:20:56.71 ID:PHEa4gcT.net
>>62
神殿長が鍵を開けたあとでなら何か出来そうだけど
その手順を抜いたら無理かも

66 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:21:01.95 ID:rhqJw3b7.net
いつもならもっとサクサク進行するのに、今回和数掛けすぎな印象がある

67 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:21:33.30 ID:PHEa4gcT.net
>>64
より上位の夫人達が死んでいく理由もなんかあるよね

68 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:24:27.96 ID:PHEa4gcT.net
>>66
風呂敷を広げるのは簡単だが
たたむときはパズルの組み合わせを確かめたりと何倍も手間がかかる
説明だけにならないように肉付けするのもやはり面倒

69 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:38:38.62 ID:Xc7kLCFt.net
ザコママは毒殺だとか偉そうに講釈垂れてたやつは半年浸かってろ

70 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:46:59.92 ID:NS7/QhuF.net
>>64
神具しか知らない聖女が知ってるシュツェーリアの盾と同じ模様。で選別機能あり
だから神官長の魔改造神具に選別機能があるのは当然だろう
問題は、聖女と神官長以外の使う簡易版風の盾に選別機能があるかどうかだが、
省エネのための劣化版と考えるなら選別機能はついていないと考えるのが妥当だろう


> 409 ターニスベファレンの事情聴取 前編
> わたしは神殿育ちなので、神具が身近で武器も防具もそれしか知らない

> 231 選別の扉
>  ……シュツェーリアの盾?
>  自分が祈って作るシュツェーリアの盾と同じ模様が付いている。
>  ただ、わたしが作り出すシュツェーリアの盾は円いけれど、
> 神官長が出した物は厚みのない薄い四角で、ちょうど大人が二人ほど並んで通れるくらいの扉のように見えた。

71 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:51:52.87 ID:wqRfT0Q6.net
シュツェーリアの盾の選別機能って、対象範囲はどうなってんのかな
地雷さん本人への悪意だけかと思ってたんだけど、今回は名捧げされるジルへの悪意も選別しなくちゃいけないわけで
盾に守られてるすべての人間への悪意を選別できるってことなのかね、やっぱ
すさまじい高性能っぷりやわ

72 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:51:57.69 ID:4ZWTdTyP.net
>>66
重要箇所だし、伏線仕込んだりしてるんだろうとは思うけど
ちょっとテンポ悪いよな
最近がんがん飛ばしてたから、落差もあって余計に

73 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 05:55:11.03 ID:iBeG2sPn.net
>>66
段階踏んで証拠固めないと動けない事件だし
聖典の盗難で焦らして危機感を煽るのも演出なんだから
いつものコメディパートのようにはサクサク進まないし進めないだろう
ミステリ小説とか事件が起きてから解決までか一冊の本になるくらい細やかな描写が必要になる
本好きは更新の間隔が早いからそれなりにスピード感を保ててるよ

74 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:00:53.43 ID:kqJpH6mz.net
(´・ω・`)さすがにマンネリ化して飽きてきた

75 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:01:17.29 ID:XmKoWmYp.net
筆頭側仕えは頭が固い!マインさん達を通すべき!って感想欄酷いな
例えるなら王族がある日騎士連れてやって来て
許可はないがローゼマインに会いに来たから通せって言い出した(理由は言わない)のに対して
ではフランやリヒャルダは王族をほいほい通すか?って話なのに

76 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:04:46.48 ID:r85v31+B.net
>>75
感想欄がおかしいからって
こっちに持ち込むのもどうかと

77 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:14:55.90 ID:NS7/QhuF.net
>>75
あんまなろうの感想欄見ないほうがいいぞ。
気に入らないからしねしねコールになるのが理解できていないのと同じこと。
書いてストレス発散、寝たら忘れる程度の感想だろ

78 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:16:52.46 ID:SXM0RIe8.net
>>64
イェレミアスの言い方からすると、シキコーザを貴族に戻したのも第一夫人に上ったあと
っぽい感じ
跡取り不在ならともかく、イェレミアスがいるのに神殿送りになったシキコーザを青色から
復帰させたとか、ギーベが先に死んだらイェレミアスは命の危険を感じなきゃいけないよう
な家庭だな

79 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:17:15.64 ID:FS5fR6bU.net
>>71

164/451
黒いお守り

>  風の盾の中、灰色巫女とデリアが飛ばされていく巫女を見て、目を瞬いた。

> 「……どうして?」
> 「害意あるものは入れないのです」

>  彼女達が入れなかったのは、わたしのせいではない。
> 盾に守られている者に害意を持つものは入れないことになっている。
> 神殿長に魔力を当てたわたしか、同僚である灰色巫女を足蹴にした父か、
> 先に助けられたデリアやディルクか、誰かに対して害意を持つものは入れないのだ。

80 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:24:51.37 ID:xNYoGEwe.net
今回は丁度よく感じたな
忠義者の筆頭側仕えとのやり取りもよかったし
爆発音や呼び出しと緊張感があってワクワクした

81 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:38:56.87 ID:bED6+PTP.net
聖典盗難はグルトリスハイト喪失と、粛清は名捧げして助命と対比してるから
この話はそのうちどっかで使われそうな伏線だな

82 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:54:33.54 ID:W6eIQKeb.net
>>75
筆頭側仕えの行動ってトロンベ討伐の時に
雑魚騎士が地雷さんに乱暴しようとしたのをフランが庇ったのと同じなのにな
想像力足りないと相手の立場にたって考えられんのだろ

83 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 06:58:26.73 ID:5ysM0rou.net
筆頭側仕えに関しては、忠義とかそういうのよりかは
命運が一蓮托生の反体制仲間とかのほうが適切だと思うが

忠義優先なら夏の館で黙って引き下がったりしないだろ

84 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:05:34.85 ID:lAXYaK2D.net
第一が死亡で下が第一になる
誰かと似てる

ゲオ見習って元第一を殺した(推定)とかじゃないだろうな

85 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:08:17.32 ID:dq3GoTAk.net
今回の話は伏線仕込んだだけで終わりかよ
前回の踏み込んだら死んでいたから捜査が進んでない…続きが読みたい…

86 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:09:54.30 ID:W6eIQKeb.net
>>83
反体制仲間なら協力者として側仕えと一緒に頭吹っ飛んでるだろ
地雷さん通さなかったのは婦人の犯罪行為知らされる前だし
領主が裁きに来たのと対応変わるのは当たり前

87 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:11:15.74 ID:KaM+HhT+.net
>>75
実際王族が予定なしでマインに会いに来た場合一応マインに連絡し通すでしょ
そっちの方が優秀な側仕えだと思うけどな

88 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:11:24.42 ID:3Rmda0tW.net
>>84
むしろ、風見鶏の中級貴族の第二夫人に押し込んだ旧ヴェロ派雑魚ママを第一夫人にするため、交流のあった神殿長やゲルラッハを通して「不信心な第一夫人に神罰」ご下ったんではないかと予想中

89 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:20:01.77 ID:5ysM0rou.net
>>86
直接的な協力者なら頭吹っ飛んでるだろうけど
反体制仲間=旧ヴェロ派ってことね

職務優先ならともかく、忠義者って表現は違うと思っただけ

90 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:35:00.79 ID:tuDo4T1y.net
聖典の鍵の魔力登録が上書きされてたなら
聖典の状態もリセットされてるかも

91 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:35:47.46 ID:OAcZ5rtP.net
>>41 >>60
まさか接触禁止の誓約発動!?
だからこそ嫌がらせはわざわざ居ない日を探って実行するしかなかった?

つまり犯人はトコロテンの脳細胞の迷探偵となるか!?


「それ以降は君の意見など聞かない。危険で有害だと判断されれば、君は処分される。家族ごと。覚えておきなさい」
とりあえず神官長のきっぱりと譲らない線だけは事情がまったく変わった今でも覚えていて領主に予防線を敷いたということだろうか?

92 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:43:42.20 ID:t+edvJax.net
>>90
再登録したらさらに王へ近付けるよう聖典が変化してたら笑う

93 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:49:53.38 ID:HTxymwRK.net
>>81
規模は違えど5王が失敗した事案を解決する流れっぽいな、今の展開
しかしこれでメタ的には5王と対立路線はほぼ確定したようなもんか
今までも十分そういう描写されてきたと思うが、やっと明確に誰でも分かる形で5王が将来の敵として描かれつつあるな

94 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:51:21.55 ID:OAcZ5rtP.net
>>92
コピ1の制約により登録は7番までとなります。なお録画内容は強制的に初期化されます。

95 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:54:38.59 ID:NFOQvank.net
対立というか、これ以上為政?の面で目立つと5王に疎まれるよね、くらいの割と一方的なもんだと思うだが
俺の認識ってちょっとマイルドすぎるんかな

いや、一方的でも対立と言えるけど

96 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:57:48.30 ID:AD9a5Opv.net
シュツェーリアの盾を蒸し返すけど
ゲッティルトはGoettin女神+Schild盾だと思うから
ゲッティルト自体が女神の盾=シュツェーリアの盾ということだと思ってた

97 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 07:59:13.81 ID:W6eIQKeb.net
>>95
今回の件は公にしないし対立になりようがないと思う
バレたら忠誠心から名捧げしてるのが司法取引してるのと同列みたいになっちゃうし

98 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:10:51.60 ID:5iw4oisI.net
解決してるかな?と思っていま読んだら全然進んでなくてわろた

99 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:11:15.02 ID:OAcZ5rtP.net
単に一族がようやく領主を見習って問題のある夫人を遠ざけて領主側についたって話に見えるのだろうか?
これで空気読める連中は皆自主的に名捧げして旧ヴェロ派は領主派に看板掛けかえることになって
大処分市は回避できたりするのかな?

100 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:11:30.49 ID:OPrZuJf1.net
質問があります!
ローデリヒに嫉妬しているハルトムートは盾に入れるんでしょうか?w

101 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:18:51.69 ID:cY3LTLKt.net
自殺で自分の頭吹き飛ばすってどうやるんだろう?
3人とも同じように死んでるなら実は他殺って可能性もあるよね

102 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:22:59.37 ID:W6eIQKeb.net
>>101
サスペンスなら絶対死んでないパターンだが
普通に考えたら側仕えの頭パーンした後に婦人が自殺なんだろな

103 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:23:07.69 ID:wjcwqpan.net
今回の地雷さんはぶっ殺すぶっ殺すって言いまくる小学生みたいだった

104 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:23:35.26 ID:dq3GoTAk.net
誰も疑問に思ってなかったから、貴族院では頭がパーンのやり方を教わるのかね

105 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:25:57.18 ID:yC98m3mR.net
拳銃自殺みたくシュタープ頭に突きつけて魔力を打ち出すで自殺じゃないの?

106 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:27:20.92 ID:NS7/QhuF.net
>>102
その順だとすると、不自然だと考えることもできる

> 突然上の方でドン! ドドン! と貴族の館ではあり得ないような音が響いてきた。
ドン!(1人目始末) ドドン!(2人目3人目始末)

107 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:27:57.78 ID:OAcZ5rtP.net
っていうか、普通に触って魔石がパーンする人がその気だったら筆頭さんなんて今頃、、、

108 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:31:03.63 ID:dq3GoTAk.net
打ち出された魔力ってそんなに危険なのかよ
神官長め半値さんになんてことを…

109 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:31:33.22 ID:ypG8MUir.net
前回最後の一文はいらなかったかもな
あれのせいで雑魚夫人が死んでるってもう知ってるから死ぬまでの過程焼き直しの印象を受ける

110 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:32:02.24 ID:yTSiU5Z/.net
下地がない事を描写してるんだから話が長くなるのは当たり前なのに間延びしてるとか言い出してるのがいてワロタ

111 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:34:10.15 ID:z2IH04a1.net
神官長が魔石爆破をしているからそれと同じようなことをやればいい

112 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:35:43.90 ID:0ru6u0H8.net
夏休みは更新無くなるって聞いてたからいまだ普通に更新があって嬉しいにわか
いつまで続くのかね

113 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:36:40.73 ID:LQPGr0o0.net
執筆に余裕があるプロなら、この内容を一旦書いたあとに推敲して2/3くらいに
纏めたんだろうなというふうには思う

114 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:41:14.09 ID:rDI3ZM+u.net
思うに、

わたしは聖典を取り戻すため、神官長や護衛騎士達と一緒に貴族街にあるダールドルフ子爵の冬の館へ突撃した。
 しかし、時すでに遅く、ダールドルフ子爵夫人は死んでいた。

115 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:42:46.84 ID:GbTvN5fh.net
ドドン!(側仕え二人)ドンッ!(自殺)
なら自然だが、音が逆だからな…

夫人を殺して側仕えを片付けた第三者の存在を疑うよね。

116 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:43:12.76 ID:OAcZ5rtP.net
>>108
ん?逆じゃないか?
しかしあのグルグル巻きは接触時の事故を避ける意味も強いのかなとふと思った。
普通はぎゅーなんてできなかったりするのかな?
…D嬢、無事だろうか?

117 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:43:13.28 ID:VfdWMudn.net
貴族の死体って今まで地雷さん直接目撃してないよね
魔力不足の平民や家畜は魔石ができないけど
魔力一定量越えてると死ぬと魔石になってて

今回の部屋の中には死ぬ前に吹き飛んだ頭部の破片とドロッと溶けた身体と魔石とくたっとした衣装3着

実はこんな現場だったりして

118 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:44:08.56 ID:rDI3ZM+u.net
すまないです、途中で逝ってしまった、、、


前日の最終段落が今日の冒頭にあれば問題なかったんじゃないですか?
一日千秋の想いで待ってるから、その分が長く感じられるんですよ〜〜
1週間分を一気に読めば、気になんないと思うです。

119 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:46:55.73 ID:LEX24Fai.net
>>114
これだけで詳しい描写は飛ばしたのかと思ってビビったから
今回ちゃんと描写されててよかったわ

120 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:49:46.94 ID:dq3GoTAk.net
>>118
たぶん前回の予告で「次は、聖典探しです。」 ← 根回し描写だけで探してないよねって事だと

121 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:49:53.37 ID:cY3LTLKt.net
>>106
他殺でいくなら一発目に夫人、残りで側仕えって感じかねー

122 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:50:31.73 ID:rDI3ZM+u.net
>>119
そうなんですy−−
かっ飛ばす気であればあれでおしまいでも構わないと思うんですが
読む方はちょっとじりじりしますよね。ありがたやありがたやです〜〜
(でも、ドン、ドドン は気になりますね)

123 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 08:54:56.64 ID:rDI3ZM+u.net
>>121
一発目夫人で、側仕えは夫人の爆死に連動契約がさせてあった というのでは?
この場合は自殺でも他殺でもどっちでも可能だと思うんですよ
で、書きなぐった遺書があるというのは、自殺の線が濃くなる気がします。

124 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:01:01.24 ID:btiOXunR.net
地雷さんが全力で癒しを掛けたら首無し死体から首が生えてきて、生き返ったザコママがぐぬぬする超展開…。

地雷「わたくしの聖典を盗んで楽に死ねると思いましたか?」

125 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:01:49.74 ID:rDI3ZM+u.net
>>120
ええと、>>114 と >>118 がつながってるです(スイマセン途中で送信しちゃいまして)
なので、「それぞれがみたもの」の本編最終段落が、更新を待ちながら時間を開けて読んでる読者にとって
テンポの冗長性を感じさせる原因になってたんじゃないか?という意味です。

126 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:02:28.34 ID:cY3LTLKt.net
遺書の偽造なんてミステリーものなら定番やん?
倒れてた方向とか血なんかの飛び散り方とかから立ち位置的に2人を処分した後に自殺はありえない!までテンプレ

127 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:04:30.59 ID:OAcZ5rtP.net
>>123
迷探偵オストアンデル -死者からの挑戦状-

128 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:06:41.12 ID:NS7/QhuF.net
>>123
でも実際のところ、生死すら不明で、あやしい遺書にしか見えないという。
貴族の館にも秘密の抜け道がありそうなフラグもあるわけだし

129 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:10:05.70 ID:dq3GoTAk.net
>>125
そうでしたか、失礼しました
しかし前回の「死んでいた」って過去形が、今回の描写とは相違点がありますよね
これもミスリードを狙った伏線かもしれませんね

130 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:12:09.13 ID:TxzV3h5t.net
筆頭側仕えがローゼマインを拒否したのは雑魚母をローゼマインに関わらせないって契約魔術を結んでいるからじゃないの
向こうから寄ってきたとしてもアウト判決をくらうのは身分の低いダールドルフのほうだから
主人がいなくて約束もないなら関わらせませんとお断りした

地雷さんが最初からダールドルフ子爵夫人が窃盗と暗殺未遂をしたから捕縛しにきましたって言っていれば抵抗せずに案内したと思う

131 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:13:36.96 ID:cY3LTLKt.net
まあ、結局頭吹っ飛んでるし他殺だろうが自殺だろうがそれ以上の切れちゃってるのに変わりはないけどね
というかわざわざ頭ふっ飛ばしたってことは死体になってても記憶って見れるのかな?

132 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:14:43.32 ID:FPGJArjU.net
本好きのジャンル
ファンタジー 転生 異世界 物作り 成り上がり 内政 ミステリー
神官長なんかは貴種流離譚も入ってきそう
最終的にはSFになりそう(機械仕掛けの神々的な)だけど他にどんなジャンルぶっ込んでくるかな

133 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:15:24.34 ID:rDI3ZM+u.net
>>128
確かに、毒を仕込んだ黒幕にとって、都合もタイミングも良すぎる死でありますね、、

134 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:15:26.41 ID:8SQH1jeA.net
今の地雷さんがガチ威圧したらどうなるんだろう

135 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:16:06.10 ID:cY3LTLKt.net
そりゃもうブラッティーカーニバルよ

136 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:17:32.33 ID:FPGJArjU.net
死んでいた→次話で詳しい状況ってのは普通の物語の作り方だろうに…

137 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:18:50.65 ID:OAcZ5rtP.net
とりあえず筆頭さんは盗まれたものは灰色神官かなんかだと思ったのかな?
それだけでも泡吹いてたのに、聖典だと知ってぶったまげた?

138 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:19:57.45 ID:dq3GoTAk.net
死なせてしまったが正しいだろって事だよ

139 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:24:32.51 ID:M40fjZQs.net
物語はすべて自分が思う正しい日本語で書かなければいけないのか
ミスリードもできないな
あの引きはインパクトといった面で正解だし、現場に突入したところで既に死んでいたのもたしか
おかしいとは感じなかったがなぁ

140 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:24:44.65 ID:4FgJywJl.net
>>131
頭が残っていれば記憶探れるっのは示唆されてる場面あったよー

三部 救出
>情報が取れる状態で捕えてください。
>くれぐれもそこの男のように頭を潰してしまわぬようにお願いします。
>記憶を探ることさえできなくなりますから

141 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:26:32.72 ID:OAcZ5rtP.net
>>135
粛清って実のところは魔力暴走事故を取り繕った説ってないだろうか?

142 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:27:26.36 ID:cY3LTLKt.net
>>140
なるほど、鮮度がいいなら死んでてもある程度取れそうなのかな
記憶探すほうはたまったもんじゃないきがするがw

143 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:29:53.69 ID:M40fjZQs.net
>>141
魔力をしっかり圧縮できてた精神力がある貴族が一斉に一部の派閥のみ魔力が暴走するって
精神崩壊するようなショッキング映像でも見せたんだろうか

144 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:32:59.79 ID:rDI3ZM+u.net
>>129
>伏線
なんにしてもドキドキしながら読んでますよ〜〜

145 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:35:32.01 ID:8SQH1jeA.net
ふと思ったけど、冬が長いエーレンに家族愛でも狂信でもヤンデレ的な人物が多いのって
命の神のせいか

146 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:36:05.83 ID:LjL9yPAb.net
遺書がフェイクだっていうけど
>ハルトムートが持って来てくれたのは書き殴りに近い物だった。一族への恨みと「わたくしの記憶は渡しません。探せるものならば探してみなさい」というとても挑戦的な言葉が書かれている。
>聖典が見つからなければ、シキコーザが処刑される原因となった神殿長と神官長の顔に泥を塗ることができ、領地に一つしかない聖典を失ったアウブを困らせることができる。それが叶っただけで満足なのだそうだ。
すごく満足してそうだし、香月さんって↑の印象をひっくり返すような裏話は仕込まないような気もする(メタいけど

147 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:40:08.98 ID:oiVjAY4j.net
>>146
書き殴りってことは普段と書き方が違ってもおかしくないってことなんだよ…

148 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:41:03.39 ID:OAcZ5rtP.net
>>143
身分落として済ませるつもりの誓約の中に接近禁止があって、本人が様子見にきてその場でパンとかだったら笑えないな。

149 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:42:38.06 ID:oiVjAY4j.net
>>148
それを敵対派閥全員がやらかすとか無理だろ…

150 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:45:46.34 ID:OAcZ5rtP.net
>>149
つい習慣が出て契約費用ケチろうとして皆集めた的な

151 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:49:49.34 ID:v7yo9nlu.net
>>150
それってさ中央にいる貴族が皆が皆馬鹿で王はそれを輪にかけた馬鹿ってことじゃね?

152 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 09:59:23.08 ID:oC+MahTb.net
ギルベルタに現れた布買った人が雑魚騎士母の手の人間だったら
捜査の手が自分まで伸びたら頭を飛ばした死体を作って
染め布被って魚さんと勘違いさせながら逃亡するとかそういう予定だったって可能性はあるのかね
あれが未解決のままだと貴族院にマインさんが行って下町の守りがなくなるの怖いし

153 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:01:16.48 ID:s9rB48bR.net
頭吹っ飛んでれば体格の似た人に服さえ着せればすり替われるだろうなぁ

154 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:07:24.10 ID:VfdWMudn.net
検死の後で7歳の貴族登録のメダルと照合するとかあるんじゃないかな
血を採取して素材の属性を測る魔術具で死者の属性をチェックし
メダルに記録されてる属性と照合して
身体的特徴と属性一致で本人確認

属性が遺伝要素だから簡易DNA鑑定的に使えそう

155 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:08:55.14 ID:xOt2ceWv.net
各貴族の冬の館は領主がエントピッケルンで造ったんだろうから、隠し通路はないんじゃないか?
あったとしても、居住者は知らないはず……って、容疑者は城の隠し通路を知ってるゲルラッハか

156 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:11:39.63 ID:TxzV3h5t.net
神殿の建物でさえ領主一族の持つ設計図に書かれていない出入口があったからなあ
貴族の舘にも設計図にない抜け道くらいあってもおかしくないな

157 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:12:02.61 ID:s9rB48bR.net
>>155
冬の館を作ったときはエーレンフェストは現アウブ一族じゃなかったよ

158 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:15:12.30 ID:5ysM0rou.net
他殺説ならまだしも、すり替わり説は深読みしすぎじゃね

他殺説も個人的には否定的だな。雑魚騎士母の行動は
後のこと・他のことを考えてないテロリストのそれだし、最期の意地で自爆は違和感ない

159 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:15:27.11 ID:VH4I36Q4.net
推理小説でも遺伝子検査が普及してからは死体入れ替えトリック使えないんだよねえ
それこそ、過去とか嵐の孤島とか双子限定とかになる
・・・本好き世界の双子のメダルってどうなっているんだろうか

160 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:18:02.82 ID:OAcZ5rtP.net
>>151
そもそも連座処刑されても文句は言えないのも事実で、アーレン優遇に見せないためのオマケみたいな話なら
契約費用が無駄になった程度の話だと考えてるかもね。

161 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:22:28.12 ID:s9rB48bR.net
>>159
双子って魔力注ぐ関係で母親の魔力分割されてすごい弱い子が生まれそう
洗礼式までに遠ざけられるんじゃね?

162 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:22:28.95 ID:il3rMJWJ.net
名捧げのような名誉ある行為を懲罰にするのは悪手だと思うんだがなあ…

163 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:23:17.84 ID:tBM5ftKe.net
どう吹っ飛んだかによるだろうな
首から上が完全に吹っ飛んでるなら変わり身も可能だろうけど
顔部分が残ってるとそうもいかない

164 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:26:30.50 ID:7d6aP7I7.net
>>162
本来なら王族が長を務めるような神殿も時代を経れば掃き溜め状態
世の中そんなもんだよ

165 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:31:57.83 ID:xOt2ceWv.net
>>157
排泄物の処理施設を各家に設置する際に、全面建て替えになったんじゃなかったか

166 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:32:07.17 ID:NI1sHcb5.net
>>162
名前盗まれたりするみたいだから
今回みたいな名捧げもありなのかもしれんが
エックハルトとかは一緒にされたくないだろうな

167 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:34:11.02 ID:8SQH1jeA.net
名捧げが罰じゃなくて、名捧げするほどの忠誠を示したらそれに免じて罪を許すってことじゃね

168 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:34:41.52 ID:s9rB48bR.net
>>165
ああそうかも
でも抜け道作るとかよけいな魔力使わないんじゃない?
ただでさえ魔力に困窮してた時期だし

169 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:35:10.57 ID:1s00mHPq.net
>>162
かと言って連座が良策かと言うと…

まあ政治は妥協って事じゃないかね

170 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:35:58.06 ID:G+6xA7AM.net
やるなら契約魔術で済ませるべきだったよな
万が一他領にバレたら脅して名を捧げさせた極悪領主みたいなことを言われかねない

171 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:36:25.77 ID:oC+MahTb.net
>>167
一種の司法取引だよな

172 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:36:45.13 ID:c641iQA4.net
>>167
結果が同じでも、言い方が重要だという例だな

173 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:36:51.81 ID:IoeyZHZw.net
>>168
抜け道とかは重要な箇所だし確実に基本構造として入ってるでしょ

174 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:38:21.05 ID:1s00mHPq.net
>>173
というか穴は塞げるけど、壁に穴開けるのは攻撃認定されそう
アウブというか術者が感知できたよね

175 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:39:27.13 ID:YAuG3BSC.net
名捧げも契約魔術の一種だと思う
貴族だから従属じゃなくて名捧げというだけで
連座で死刑が従属か選べというのは取引としてトントンでは?

176 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:40:04.60 ID:6XfvQwdW.net
名前預かりとかに名称変えとこ
執行猶予みたいな

177 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:44:51.87 ID:OAcZ5rtP.net
>>170
契約魔術は高いし文面が難しそう。
まあ使いこなしているベンノは凄いよね。

178 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:48:58.53 ID:il3rMJWJ.net
名捧げの強要は過去に連座を受けた人たちの関係者に示しがつかないってだけなんだから
今回も聖女のせいにして個人の罪は個人が罰を受ける形に一気に変えてしまえばいいのに

179 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 10:58:31.11 ID:cY3LTLKt.net
というか名をささげるって誰にだろう?
地雷さん?

180 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:01:02.65 ID:4FgJywJl.net
>>179
>連座を避けるためには、聖典を取り戻した上で敵意や悪意がないことを確認し、アウブである私に名捧げをしなければならぬ
今回はジル限定やで

181 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:02:24.62 ID:6XfvQwdW.net
神官長の、よし。が完璧に躾したペットへのもので草
>>179
アウブである私にってジル様言ってる

182 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:03:43.14 ID:1s00mHPq.net
>>180
しれっと自分とこに取り込んだw
イェレミアスもこれで魔力圧縮も受講できるし良かったね!w

183 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:03:51.32 ID:yC98m3mR.net
>>170
契約魔術だと契約魔術をまとめた資料に残るから避けたんだろう。
聖典が見つかればなかったことになる予定の事件だからな。

184 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:03:56.94 ID:VfdWMudn.net
さすがに土地持ちを領主にならないと公言している候補生の下に付けるのはまずい
土地を媒介とする封建の主従関係が崩壊する

185 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:05:47.46 ID:4FgJywJl.net
取り込んだというか地雷さんが名捧げに忌避感あるの知ってるからなジル様
保護者として背負ったという方が正しい気がする

186 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:14:40.98 ID:jZcieCo5.net
>>181
飼い主の言うことをちゃんと聞く可愛いペットですか、わかりますw
お兄ちゃんは忠犬だがスイッチ入ると狂犬だからな

187 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:15:16.19 ID:VfdWMudn.net
現にゲオに名捧げしてると推定されるゲルラッハに
ジルへの封建的主従関係が全く見えない

アウブはギーベから忠誠を受け、代わりに土地の支配権を保証するのが封建制度
でもゲルラッハは名捧げの仕様上
主に忠誠が向いていて封建制度が機能していない

ダールドルフの悩みはここ
名捧げでジルに命を握られているだけでなく
ジルが半端に失脚すると次の領主に対して反乱分子となる
ゲオにジルが追い落とされたりすると………
ヴェロ派ならゲオの動きも主人公側より具体的に見えてるだろうしね

今死ぬよりましだから選択の余地は無いんだけど

188 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:16:37.03 ID:uBPfI1Tt.net
しかしダーンドルフ子爵の所も本来の第一夫人が亡くなっていたのか
貴族婦人の死亡率が高すぎる気がする
やはり妊娠中か出産時の子供への魔力充填には何らかの危険性があるのかな

189 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:17:26.89 ID:6XfvQwdW.net
ゲルラッハのゲオへの名捧げがほのめかされてるシーンってどこらへん?
読み返したい

190 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:18:29.17 ID:AjTQnMiP.net
前話じゃ急いで内密に聖典取り戻そうっていうのに
エグモント連れてった尋問で一晩戻らないドン臭さだし
今話は敵アジト突入シーンで守るべき地雷さんが先頭で
玄関で騒いでるうちに証拠隠滅許すわで

神官長の仕事にしては冴えがなさすぎて辛い

191 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:18:31.90 ID:OAcZ5rtP.net
まあヴェロ派をジルが継承するのは何の不思議もないんだよな。
ジルがダメダメだったから今だに嫁に出た筈の姉さんの出番があるというだけの話であって。

192 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:18:49.46 ID:8SQH1jeA.net
>>189
マティアスが名捧げについて語ってたとこじゃね

193 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:19:27.59 ID:QWYRGvDX.net
>>188
そりゃ第2以下に狙われる可能性が圧倒的に高いから、当然でしょ
領主がボンクラだと尚更だよ

194 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:19:43.23 ID:ajaffgew.net
表沙汰にしないのにで
どんな罪状でっちあげて連座するつもりだったんだろ

195 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:20:42.47 ID:6XfvQwdW.net
>>192
ああ、あれゲオのことだったのか
読み返してみるわありがとう

196 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:20:47.55 ID:4FgJywJl.net
>>189
入寮と忠誠 マティアスが名捧げについて語るシーン

197 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:24:36.19 ID:OAcZ5rtP.net
>>194
灰色攫った馬車はふたつとも押さえてるからなんとかなるのかな?

198 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:25:29.49 ID:dmUAIwIJ.net
ジルは聖女と言うプロパガンダが居るから、聖女にお願いされたと言えば良いけど
5王は同じ提案されても粛清で処刑しまくった原罪が有るから、ジルと同じようには受け入れられないだろうな
それこそ、これまで連座で処分された者に示しが付かないし

だから5王はマインを取り込めない、いづれ決裂するだろう

199 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:28:48.47 ID:4FgJywJl.net
>>194
>聖典さえ戻れば、この件はなかったことになる
聖典が戻るのが前提だなー
もどらなかったら表ざた&連座まったなし

200 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:29:28.03 ID:PkTo94iX.net
>>186
地雷さん愛玩犬ですねわかりますw

201 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:30:23.52 ID:VfdWMudn.net
エーレンが同じ派閥大粛清の愚を踏まなくて良かったよ
同じ事をしていたら、いざというとき批判できなくなるからな

202 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:31:32.01 ID:dE2RSP3O.net
>>162
自ら進んでするのは名誉だけど、他人に強制されてやるのは著しく不名誉な事
というのは、世の中には履いて捨てるほどあるんだしたいした問題でもないのでは?

203 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:31:35.67 ID:OAcZ5rtP.net
>>198
まあその辺は光姫に頑張ってもらうしか
5が無理ならさっさと5-1に譲って隠居しちゃえばいいよ。

204 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:34:02.83 ID:v1yEbQf4.net
地雷さんはシュミル似
ということはウナギイヌならぬウサギイヌ……?

205 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:35:24.31 ID:oC+MahTb.net
>>198
立場的にジルに決定権があるし、マインさんは後出しジャンケンができるってのもあるけど
本質的には命を狙われた人間が為政者として何を優先するのかって部分の違いだと思うわ

今回の連座回避だけじゃなく旧ヴェロ派の子供の取り込みとかマインさんの方針は割と一貫してる

206 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:39:33.73 ID:W6eIQKeb.net
アーレンと対峙していかなきゃいけないって時期に
領地の力を下げるのは愚策でしかないからな

207 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:40:41.17 ID:4FgJywJl.net
ダールドルフの連座回避の大前提に「聖典を取り戻す」があるから
今回の騒動では聖典もどってくるかな?
地雷さんの無ければ作ればいいじゃない!は発動しないか

208 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:42:13.85 ID:oC+MahTb.net
>>207
聖典が戻ってきた時に喜びの余り神に感謝して祝福が漏れる事案が発生、とか起きそう

209 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:42:28.57 ID:V/OTlMJg.net
契約魔法で制限つけまくるだけでいいのでわ

210 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:44:01.99 ID:rDI3ZM+u.net
もどってくるんじゃね?

聖典、シキコーザの墓にはいってないかな、、処刑減じて殉職扱いになってるから墓あると思うし

211 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:46:33.61 ID:VfdWMudn.net
話の流れから戻ってくるだろうけど
戻ってきた聖典が無事な姿とは限らないのでは
隠し部屋の中からインクをぶちまけられた聖典発見とかさ

んで急遽地雷さんの古書修復事業がスタート

212 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:47:49.65 ID:4FgJywJl.net
>>209
契約魔法って提出が義務だから中央に知られる
それに条件を付けすぎた結果どこでどう作用するかという副作用も怖い

213 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:48:36.62 ID:OAcZ5rtP.net
>>207
作ったことも無かったことにすればいいじゃない。
本人が追跡諦められるかどうかは大問題だけど。

214 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:50:25.81 ID:RU+4N8vH.net
そういや連座にはならないにしてもダールドルフ子爵夫人の実家は呼び出さなくていいのかね?
アウブ・アーレンスバッハの第二夫人が処刑された例を見ても
結婚したから実家に責は及ばないってことはなさそうな文化に見えるんだが

215 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:57:58.64 ID:2LPtelhh.net
>>214
しでかしたことに因るんじゃないかな?
フレベは領主処刑だけだったみたいだし。
今回は内密にってのもあるしね。

216 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:59:33.73 ID:1s00mHPq.net
>>190
元々孤児院が糞尿に塗れていく様を見ているだけしかできなかったキャラだし
最近パーフェクト神官長描写多かったから忘れがちだけど、地雷さんほど周りの問題解決できる人ではないよ

217 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 11:59:37.04 ID:bH8yWtVx.net
>>214
聖典が見つかって揉み消されるかどうかが大きな分かれ目じゃない?
内密にやっているうちは呼び出されないと思うよ
というか、そんなところまで話を広げないでほしい
貴族周辺はもういいから聖典探そうよって感じ

218 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:00:43.56 ID:4FgJywJl.net
>>211
そんな新展開がくると夏休みが来ないのではないかと期待してしまう
落書きできるぐらいだからインクぶちまけはできるんだろうなー

ただ当初の予定に地雷さんの失墜&神官長出荷後あたりで
本物を見つけました!と誰かにさせる計画があれば破損はさせてない……かなー

219 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:02:12.35 ID:1s00mHPq.net
>>198
地雷さんからグリトリスハイトでも写本させて貰えば余裕
神の権威という言い訳ができる

まあ何の理由も無しに連座止めましたってのは困難ってのはそうだね

220 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:03:15.49 ID:OAcZ5rtP.net
実は偽物の聖典はあそこで作ったんじゃなくて魔術具から取り出しただけで、
神殿長聖典は元々偽物が有った場所に堂々と置かれているんじゃないかって気がしたんだけど、
問題はそこにこっそり移動する手段がわからない件なんだよな。

221 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:03:40.36 ID:1s00mHPq.net
>>201
今までは普通に連座してるよ?
止めれば過去にやっててもOKっていうなら、王族もこれから止めれば良いだけ

222 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:04:10.42 ID:W3Nj9Fcv.net
いまだにクリトリスハイトって間違いが多い

223 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:06:13.61 ID:VfdWMudn.net
イルクナー付近まで行くの騎獣で朝出て昼休憩挟んで到着だから
ギーベ・ダールドルフが休憩抜きで来て、ダールドルフ領がより近くて半日ってとこかな

神官長が朝戻ってきて説明してダールドルフ邸行って
城行って説明してから呼び出しだと時間が合わないから
神官長が戻ってきた時にはギーベ・ダールドルフには夕方に
呼び出しをかけてあるんだろうな

騎士団の監視による館周囲の警戒ムード
(下働きには目撃されてる可能性はある)
玄関で何やら騒ぎ
観念して恨み節の遺書をガリガリ書いて自殺ってとこか

神官長はこの日のうちに夫人を捕らえるのは決めていて
その上でローゼマインに主導権取らせてローゼマインの側近の教育も兼ねつつ保護者として監修

こんなとこか

224 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:15:10.55 ID:2LPtelhh.net
>>222
さすがにそれは……
でもここならともかく学校や会社とかで間違ってたら痛いな、指摘もしにくいかも。

225 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:15:25.46 ID:OAcZ5rtP.net
神官長としては、鍵無しの聖典なんて悪用の心配もないからどうでもいいし、
夫人は冬には居なくなる予定だから今慌てる必要は何もなくて、
自分が居なくなった後の側近達のお手並み拝見って感じだったんだろうな。

226 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:15:45.38 ID:AjTQnMiP.net
>>216
年齢的に世慣れてはいない部分も残ってるけど
荒事には強いと思ってたし
強行突入作戦にしてはダメダメだったので
ちょっと負のご都合主義?くさいかなーと…

227 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:20:09.61 ID:4FgJywJl.net
家族同然な地雷さんに言われた
>神官長はなるべく城の業務に手を出さないようにするのです。これも引継ぎの一種ですよ」
を受けて地雷さんを守るのも引き継ぎしなくては……! で手を出さないように自重中説
さすがにヤバイってポイントは抑えるように動いてるしなー

228 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:20:30.14 ID:1s00mHPq.net
>>226
まあ遺書書いてる暇があったのは疑問かな
自殺するのはどの道防げなかったにしろ

229 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:24:38.06 ID:YAuG3BSC.net
神官長は綿密に計画立てて、イレギュラーが起きても予想の範囲内では上手に処理できる
けど範囲外になると対応に手間取る
地雷さんは場当たり的なアレンジが上手いね

230 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:26:02.05 ID:VfdWMudn.net
>>190
神官長は業務引き継ぎ期間の一年で
業務引き継ぎ期間に全部自分で片付けちゃう前任の方が困った人だから

神官長を引き継ぐ人が仕事の精度を寄せる努力しないとね

231 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:26:52.41 ID:QEKUUsNJ.net
途中から地雷さんの教材にしてる感じはあるけど、下手したら毒殺されてたんだよな
地雷さん視点だから見えてないだけで最初から神官長の掌の上なのか?

232 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:30:39.79 ID:xOt2ceWv.net
貴族の館を現代日本の兎小屋(死語)と同じだと思わない方がいい
いくら冬の間過ごすだけの館だとしても、部屋間の移動に一分もかからないほど狭くはないだろう

233 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:36:53.37 ID:5ysM0rou.net
>>わたくしの記憶は渡しません。探せるものならば探してみなさい

これだけの遺書にどれだけ時間かかると思ってるんだろ
ご都合悪い主義を指摘するなら夫人の極まった覚悟であって
神官長の手際ではないだろ

234 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:39:47.28 ID:IawKI36p.net
>>216
当時の神官長に孤児院を解決できる力があったら神殿入りなんかしてないだろ

235 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:40:57.38 ID:il3rMJWJ.net
行動がやけにのんびりしてるなあとは思ったな
前回の更新で死んだの知ってたからかもしれんけど

236 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:41:14.95 ID:dmUAIwIJ.net
>>233
一族への恨みも書いてあるって描写あるだろ
つまり、シキコーザが処刑された時の家族の言動に絶望したようで、一族が滅んでも原因となったわたしや神官長に復讐したかったようだ。
ってこの内容が判るような文章も書いてあったって事だろ

237 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:43:11.63 ID:5ysM0rou.net
>>236
あー、そこは把握してなかったスマン

でも筆頭が引き留めてる間に知らせは確実にいってるだろうから
1枚の手紙を書き殴りするぐらい余裕だろ

238 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:46:01.68 ID:jiTMn9E1.net
想定以上のブラッディカーニバルって何だwww

239 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:47:41.58 ID:lk0ExGsR.net
>>238
三人頭吹っ飛ばし

240 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:47:51.27 ID:VfdWMudn.net
>>232
下級のフィリーネやダームエルの実家も結構部屋数あるし
ギーベなら来客やら歓迎の宴席やらの部屋もあるしな

また主人のエリアに行く最後の階段はわざと1人の幅に狭くしてある事が多い
緊急時に立てこもりやすいように

241 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:50:12.84 ID:sUUPWMqe.net
なんだかんだ玄関でお喋りしてたからね
御者が死んだ時点で分かるような仕掛けでもあったのかもしれないし

242 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:51:56.59 ID:4FgJywJl.net
そういや地雷さん騎獣出さずに移動してたし神官長はそれにイラッとしながらも付き合ってた
その速度を考えると側仕えの引き留めも加味して遺書殴り書きは可能だろうな

243 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:52:08.45 ID:XfZk7I+o.net
いつごろになったら夏休み入るんだっけ?

244 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:52:43.95 ID:OAcZ5rtP.net
>>234
解決できる力はあったけど、一人で責任を背負う覚悟が無かったんだと思う。
神殿長に逆らうということは弾除けが無くなるってことだし。

245 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:54:22.23 ID:aOFnGqGf.net
>>146
その辺にある恨みつらみを書きなぐった紙をダイイングメッセージと見せかけてw

>>190
魔力の色が似てる何人か探すオーディションして、
複数で何回か調査と調査検証用にエグたんの記憶つっつき回すんじゃないの?

246 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:55:04.34 ID:yC98m3mR.net
>>243
貴族院に出発まで書くと言ってたよ。

247 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:56:36.16 ID:1s00mHPq.net
>>234
財力だけならあるぞ
青色神官が元通り増えるまで灰色食わせるくらいはできただろう
前神殿長に睨まれると面倒だから放置したが

248 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 12:57:12.59 ID:XfZk7I+o.net
>>246
ということは今の旧ヴェロ派の争いに完全決着つけてから貴族院に行くってことになるのかな?
それでもまだ聖典見つかってないから
アーレンスバッハに届いてるだろうから、諦めて貴族院で他領の貴族たちと徒党を組んで返還請求でもするのかな?w

249 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:00:38.06 ID:IawKI36p.net
>>244
そんな力無いよ
前神殿長の方針に逆らえない
神官長になったあとでも無理だったんだから平時代はもっと無理

地雷さんだって押し付けられた体と予算据え置きだからできた
改善してるのがバレないようにもしてたし

250 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:02:13.17 ID:aOFnGqGf.net
有望そうな隠し場所は神官長の婿入り荷物第一便か雑魚騎士のお墓?

>>214
今回は解決したら無かったこと扱いになるんだから、
頃合いを見て脅迫ゲフゲフ…バリアーの中のジル様と穏便にお話し合いすればいいんじゃね?

251 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:02:19.78 ID:pRUOqM9R.net
>>244
地雷さんは平民活用術があるから
取り込めば取り込む程、自分の権力基盤に変えられるけど
神官長にはそれは無いから
役立たずの足手まといが増えるだけというのもある

252 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:02:58.60 ID:yC98m3mR.net
>>248
ゲオがエーレンフェストに帰ってくる気ならエーレンフェストに聖典を隠したままというのもあり。
聖典紛失の責任を問うだけならアーレンスバッハに持ち去る必要はない。

253 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:03:01.62 ID:VfdWMudn.net
>>248
聖典が見つからないとダールドルフ一族連座不可避になるので
ダールドルフ案件でとりあえず見つかるフラグが立った

見つかれば本事件は揉み消されるのでヴェロ派問題の解決は冬の貴族院の裏側で進行する

立てたばかりのフラグがへし折られるなら別だか

254 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:05:42.06 ID:iBeG2sPn.net
>>190
優秀だが貴族の固定概念に縛られているので柔軟性には欠けるかな
出生からの長年の習慣で受動的かつ守りのスタンスで手堅く無難さを重視しがちに感じる
既存の概念や価値観を破壊して問題を離れ業で解決する地雷さんとの差異がでている感じ

255 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:06:36.01 ID:OMF6aQXa.net
前神殿長が健在の頃は散々嫌がらせしてくる最大派閥の長のヴェロも現役なんだぜ
逆らって何かするとか無理だろう
寮への予算減らすような嫌がらせやるような奴だしさ
神官長個人が自由に出来る金とかどれだけ許されるやら

256 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:07:00.24 ID:1s00mHPq.net
>>249
平時代は糞尿前でしょ
政変後に中央の青色召集があって、神官長が前神官長から引き継いだ後に灰色処分じゃないの

んで前神殿長の方針といったって、別に殺したいから灰色減らしたんじゃなくて予算の問題なんだから神官長が私財投入する分には反対する理由無いでしょ

257 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:07:14.74 ID:xOt2ceWv.net
>>248
儀式の小道具としての聖典ならハリボテの偽物でも足りるしな
問題は自分の本()盗まれた地雷さんの機嫌がとんでもなく悪くなるってことだけで

258 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:08:00.54 ID:OAcZ5rtP.net
>>249
領主候補に無理な事なんてそんなに多くはないでしょ。
やる気と建前さえあればね。
そんなものがあったら神殿になんて居ないよって話だけど。

259 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:10:49.42 ID:iBeG2sPn.net
>>221
連座自体が問題なんじゃなく
国傾くまで大粛清やらかしたのが問題なんだと思う

260 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:15:06.32 ID:z2IH04a1.net
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ llヽ
          | ┏────┓ ‖|
          | │ぐりとぐら│ ‖|
          | ┗────┛ ‖|
          |              ‖|
          |              ‖|
          |              ‖|
          |_______‖|
           ).. .∩.≡≡ ∩..≡)
           ̄..//... ̄ ̄. | |  ̄
           //Λ_Λ  | |
           | |( ´Д`)// <うるせぇ、グルトリスハイトぶつけんぞ
           \      |
             |   /
            /   /
        __  |   |  __
        \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
        ||\            \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
              ||              ||

261 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:15:31.65 ID:XfZk7I+o.net
>>252
そもそもゲオがエーレンフェストに帰りたいのかジルに対しての復習がしたいのかどっちかだよな
それによって変わるか

>>253
ダールドルフって必要な人材って感じがしないけどね・・

>>257
あの執事もおそらく貴族出身の執事だよな・・。ということは
下級中級貴族はマインがいらついてるだけで失神してしまう程度のレベルなんだろうねw

262 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:18:31.71 ID:OMF6aQXa.net
>>256
ヴェロに睨まれて神殿に収まってる状態でそんなに余裕あるかな
神官長やってる間は収入源は多分青色と同じで貴族の寄付だろうから
ヴェロや神殿長の意志でいくらでも削られかねないもの
ヒルシュールのためのお金も神官長が払ってる
貴族院時代に集めた素材とかが私財なんだろうけど増やせないで減る一方だとどこまで使えるやら
それに貧民の生活分からないから地雷さんが最初考えたように助けるなら富豪の子並の生活送れる大金援助って発想しかないかと

263 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:18:42.20 ID:oC+MahTb.net
まあでもあれだよね、今回の件が無事に片付いたらいくら表沙汰にはしないって言っても
冬の社交が始まってもマインさんを目の仇にしてた雑魚騎士母が表に出て来なくて
雑魚騎士一族が聖女様は慈悲深いって領主側の貴族と親交深めてるとか
もう排除するしかないようなの以外は旧ヴェロ派が泥舟と気づいて逃げ出すよね

264 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:18:49.61 ID:4FgJywJl.net
ここで平の青色から神官長になった頃の神官長のお仕事を見てみましょう
・引き継いだばかりの予算や運営など神殿の業務全般(ほぼ一人+側仕え)
・領主の輔佐(ジル様が暇だろ?と大量に文官仕事を丸投げ)
・騎士団にも顔を出して鍛えてる+冬の主の時は出勤
・神官としての通常業務、冬の奉納式ではほぼ一人で聖杯を満たす
これらを神殿長やヴェロからの横やりを警戒しながらつつがなく進める

これにプラスして孤児院の改善もやって当然って言えるのしゅごい

265 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:20:12.02 ID:VfdWMudn.net
>>261
結果としてダールドルフが今回のヴェロ派粛清のスタート地点になるから
ダールドルフの処罰結果が粛清の基準点になるので
ダールドルフ一家だけの問題じゃないよ

266 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:20:23.05 ID:HkNNyZSL.net
ヴェロが神官長にやってきたことと比べると前神殿長はそれほど神官長を嫌ってなかった様な希ガス
使える奴は使う的な
意外と全神殿長はヴェロに対する傘になってて神官長も利用してたとか。

267 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:21:12.28 ID:OAcZ5rtP.net
>>252
そうか、アーレンスバッハ経由なら気づかれずに移動できるな、なら聖典はあそこだ。

268 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:22:23.94 ID:XfZk7I+o.net
>>265
なるほど、ということはなんだかんだ8月の2週目までは続きそうだね。

269 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:22:38.58 ID:OMF6aQXa.net
>>266
立場的に神殿長の側には神官長嫌う理由は特にないはずだからな
本来なら自分より身分が上の奴を顎で使えて楽しいって気持ちくらいしかないんじゃない

270 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:24:46.71 ID:oC+MahTb.net
前神殿長はそもそも仮にやろうと思っても毒殺とか魔術具トラップとかできないから
神殿育ちな箱入り青色神官は嫌がらせに図書室の資料ブチ撒けてやんよ!とかそのレベルのことしかできない

271 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:27:57.38 ID:OMF6aQXa.net
>>270
実は神殿長の下で働いてる方がそれまでよりは平和だったんかね神官長はw

272 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:32:32.53 ID:1s00mHPq.net
>>259
連座処分って法があるなら、国傾く規模になろうが仕方無いやん
法律ぶっちぎる方が人治になっちゃうから問題

273 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:33:11.67 ID:X4c+TutB.net
>>265
今回の事件が秘密裏に処理できたとすると、ダールドルフ一族はアウブに名を捧げながらも
偽装のために旧ヴェロ派との付き合いも続けることになるんだろうか

274 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:33:34.99 ID:sUUPWMqe.net
>>260
わぁー、懐かしいと受け止めようとして潰れる地雷さん

しかし動物の擬人化絵本は当分受け入れられない気がする

275 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:35:33.34 ID:sUUPWMqe.net
>>272
ぶっちゃけ法はゆるゆるですって説明無かったっけ

276 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:35:35.14 ID:1s00mHPq.net
>>271
平青色時代は、暇だってジルにこぼしてたくらいだからねw

277 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:36:05.21 ID:wqRfT0Q6.net
今回の聖典捜索で、じつは聖典には所有者が探知するための魔術が仕込まれてることが判明したりせんかな
地雷さんのイライラMAXで、「はっ! 聖典が私を呼んでる!」みたいな
写本を失った王家に対する強力な外交カードになるよね

278 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:37:36.37 ID:1s00mHPq.net
>>275
ぶっちゃけゆるゆるだけど、今回カルが言ったように今まで処分された連中(の遺族とか)が居るわけで
ちゃんとした建前が無いと新たな怨恨を産む

279 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:37:38.68 ID:PHEa4gcT.net
元世界の本って再現の余地はないのかね

恋愛小説はダメ
物語系も王侯貴族と平民が絡むものは無理
神話は通用しない
自然科学系は全滅

280 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:37:47.36 ID:OAcZ5rtP.net
>>274
バニーちゃんなシュミルコスプレで悩殺うふんのブームでも来ないかな?

281 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:38:27.70 ID:aOFnGqGf.net
>>260
きんいろのパルゥパンケーキの聖典とはw

282 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:39:17.11 ID:OAcZ5rtP.net
>>278
法的安定性がどうのという話ですね。 わかります。

283 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:40:19.56 ID:X4c+TutB.net
>>277
「殴れ、グルトリスハイト!」
「ま゛っ!」

284 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:41:19.74 ID:1s00mHPq.net
>>274
擬人化はシュミルズとか居るしOKじゃない?
デフォルメは版画絵の潰れ防止の簡略化から繋げて広められないかな…

285 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:43:05.59 ID:X4c+TutB.net
>>279
企画ものならいけるんじゃね?

「ダンケルあるある」

286 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:44:38.59 ID:VfdWMudn.net
>>273
冬までというごく短い期間だから旧ヴェロ派内での役どころとしてはスパイよりも派閥切り崩し役だろうなあ

287 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:44:48.05 ID:iBeG2sPn.net
>>272
法じゃなくて因習では?
法は王が曖昧な解釈しても許される程度だし
今回ジルがいっているように条件付なら連座を回避して問題ないなら
大領地の私怨に近い大粛清なのだから留まろうと思えば王の裁量次第で手段は模索できたと思われる
現実に国を困窮させた結果は王が負うべき責任だろうし

288 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:45:18.22 ID:PHEa4gcT.net
法治には経済優位からの権力(宗教的権威でも可)・物理的暴力(ここでは魔力?)の独占が必要だし

289 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:45:34.20 ID:OAcZ5rtP.net
聖典見つからないのででっち上げて、舞台の挿絵がローゼマイン画伯の芸術品に差し替わるのはちょっと見たい。

290 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:48:04.59 ID:lSuA/WbW.net
法律の書は貴族の律令ってより国家自治法みたいなもんだからな
領主一族への反逆罪の量刑が連座死刑なのは法ってより慣例によるところが大きい

291 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:52:45.91 ID:aOFnGqGf.net
>>264
エック兄とユストクスのリモコン役も追加ヨロ

292 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:54:43.83 ID:1s00mHPq.net
>>287
政変なんて最大級の罪だろうに、連座回避にどんな名分が立つのよ
今回だって地雷さんの要請が無きゃ連座よ?

293 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:56:13.28 ID:fHDL+mg2.net
>>285
いかにもTOで出版してそうな題名だな

294 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:56:31.23 ID:OAcZ5rtP.net
>>287
今回ジルがやったのは何も聞いてなかったことにしただけじゃない?
発覚しなきゃ裁かなくていいからジルは仕事をサボれる。

295 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 13:59:03.59 ID:yTSiU5Z/.net
>>260
ぐりとぐらのあれってカステラらしいね
地雷さんカステラは作らないのかな

296 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:01:28.93 ID:6TwlEL3X.net
ジルがレッサーに乗ったのは今後レッサーの座席に似たスプリング椅子の存在を知って領主からの注文という大口getのフラグに見えてきた
ヴィルもレッサーの座り心地気に入ってたし

297 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:03:10.20 ID:5ysM0rou.net
名分なんてひねり出すもんだし、王になかったのはまず地雷さんの発想
後は度量だけでユルゲンシュミットの魔力事情は良くなってた可能性はあるな

まぁIFの話だし、異世界人の地雷さん並の発想をしろってのは無理だろ

298 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:11:25.21 ID:lSuA/WbW.net
政争勝者がその正統性と権威の箔付けに敗者を吊るし上げたのが大粛清
それを主導したのは血族を殺されて激おこのクラッセンブルク爺さん
政治基盤の脆弱な王がそれに引き摺られた感は否めない

299 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:11:27.87 ID:ajaffgew.net
エーレンの聖典が焼却処分され紛失して戻らなくなり
聖女の威光で灰からクレアバイブルが現出
その知識によりグルトリスハイトを見出す

300 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:14:09.21 ID:X4c+TutB.net
>>296
もしそうなったらザックの工房だけでは捌けんだろうから、今年一杯は独占したいって
言ってたけど、鍛冶協会でお買い上げになって、製造される全てのマットレスにザック
と地雷さんの名前が入るように……

301 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:14:33.25 ID:VfdWMudn.net
>>299
騎獣の魔石を塵から復元した地雷さんなら
灰状態から魔術具聖典を復活させそうな気がしなくもない

ハルトムート歓喜の舞はじまるよー

302 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:16:02.95 ID:HkNNyZSL.net
国を困窮させても別にいいんじゃねと思うけど責任を取る事なのかな?
政治的な安定の方が重要と考えたんだろうし
負け組全員に名を捧げさせるとか出来るんかな

303 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:26:37.78 ID:iBeG2sPn.net
>>292
大領地が私怨から暴走して大粛清やらかしたのを黙認した結果の国の衰退をまねいたんだから
旧ヴェロ派を粛清するにしても証拠をきちんと挙げてからという手順を最低限踏んで最小限に抑えようとは努力しているジルとは違う
ビッチ王女なんて王子が出てきたら困るからという想定だけで処刑されている
一時的な政治的な安定を大義名分に国家そのものにとりかえしのつかないダメージ与えたんだから政治的な安定なんて現実には成し得てない

304 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:27:49.90 ID:wgEzfuuA.net
というか名捧げ自体に名誉的な意味合いが含まれてる時点で
政争つぅか事実上内乱の敗者にやらせるのって無理じゃないだろうか

今回のは公にしない予定だからこそできることだし
子供についても事が起きる前に名捧げするからこそ連座させなくて済む感じになるんちゃうの

305 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:30:49.95 ID:VfdWMudn.net
>>304
つまり冬にヴェロ派の粛清とか無くて
ジルの人徳に感じ入ったヴェロ派が次々名を捧げるってのが
公式記録として残ると

306 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:32:42.32 ID:PHEa4gcT.net
名誉はないだろ
みんなしないし

307 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:34:43.76 ID:PHEa4gcT.net
名捧げ
 子分が親分を自分で決められるシステム

親分が沈没したら一緒に沈むが
親分が栄えるときは見かえりが大きい

308 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:35:23.35 ID:wgEzfuuA.net
ダールドルフ子爵のほうはそもそも聖典奪取なんてなかったっていう扱いにするんでしょ?
だからちゃんと聖典さえ見つけたら名捧げして鞍替えしたという事実だけが残る

ヴェロ派の子供は事が起きる前に名捧げして陣営鞍替えしてたから許す

多分こんな感じになるんちゃうのという

309 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:36:09.37 ID:X4c+TutB.net
>>305
冬の粛清は公的なものになるんじゃないか? 連座の予定もあるし
ただ、順序としては、なぜか旧ヴェロ派に属する子供たちが続々と領主一族に
名捧げして、その直後に旧ヴェロ派粛清が起こる

上手く行けば大人の一部(次期ギーべ等)も名捧げで処罰を免れうるか

310 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:38:51.54 ID:X4c+TutB.net
>>306
名を受ける側が名誉なんじゃなかったっけ?
捧げる本人はともかく、捧げる側の周囲は必ずしも名誉だとは思ってなさ気

311 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:42:38.45 ID:PHEa4gcT.net
親分側から見ると選んでもらえるのは悪いことではない
リスクは極小でメリットしかない感じ

子分側からはリスクが大きいためによほどのことがないとメリットが釣り合わない

312 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:45:43.11 ID:iBeG2sPn.net
>>310
神官長に名を捧げた狂犬病と特殊技能の周囲の評価は忠義者というより変わり者という感じだな

313 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:55:00.25 ID:fPIBzVRA.net
>>312
首輪爆弾を自分の首に嵌めて鍵と起爆スイッチを相手に押し付ける行為だからね
キチ扱いされるのも残当

314 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:56:45.18 ID:1s00mHPq.net
>>303
エーレンは証拠まだ弱いけど神官長出荷近いからしょうがねぇ、であって
証拠が向こうから転がり込んできたのはただのラッキーじゃなかったっけ

つかベルケ粛清だって証拠くらいあるでしょw

315 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 14:57:30.77 ID:5ysM0rou.net
>>313
その評価は地雷さん感覚であって正しくはないな

316 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:00:32.01 ID:X4c+TutB.net
>>313
冬の粛清の後に、多くの子供(と一部の大人)に、粛清と天秤にかけて名捧げを
強要したとしてジルベスター悪辣領主伝説に拍車がかかりそうだな

317 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:05:51.67 ID:lSuA/WbW.net
>>316
神官長に余計なお節介をした領地とか反感持ってる領地がが声高に叫びそうだな
くだらん外圧を撥ね退けるためにはロビー活動が急務

318 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:07:20.01 ID:hU5jrlRi.net
ゲオ「悪名高い弟に故郷を荒らされたくないのでエーレンに戻ります!」

319 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:08:22.01 ID:Pq5+KBXf.net
ジル様の名前が出たついでに、第二夫人はどこの領地から迎えれば良いか考えたんだけど、大領地からもらうとフロレンツィア様が第二夫人に下げられる可能性も出てくるので、国王の第一夫人と繋がりもできるしギレッセンマイアーなんか良いんじゃない?
シャルロッテと仲が良いルーツィンデもいるし

320 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:08:30.05 ID:PHEa4gcT.net
粛正よりは名捧げがいいでしょ

生き残るだけでなく現時点の勝ち組に入れる
負け組として扱われないで済む

321 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:10:05.04 ID:jiTMn9E1.net
それにしてもエックハルトはブレないな
命令が下ればいつでもローゼマインのクビを刎ねそうだ

322 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:14:50.40 ID:iBeG2sPn.net
>>314
ベルケの粛清だけに止まらなかったから面倒なことになった

323 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:15:04.54 ID:lSuA/WbW.net
>>321
狂信者同士のバトルで宇宙がやばい

324 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:16:42.52 ID:X4c+TutB.net
>>319
中領地でも順位が高いところから嫁さん貰ったら養母様順位落とされちゃうんじゃね?
フレーベルタークが15位とかなんで、それより上だと厳しい感あり

第二夫人系の娘を貰う手はあるかも知れんけど、それでもあまり順位が上だと厳しいかと

でもそれだとあまり第二夫人を娶るメリットないよなー

325 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:19:57.80 ID:4FgJywJl.net
>>319
とりあえず領主候補生じゃなくて上級貴族の娘さんを第二夫人に娶れば大丈夫かねー
フロレンツィア様は元フレーベルタークの領主候補生だし
順位はともかく上級となら第一と第二が入れ替わりしなくて済みそう

326 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:20:00.78 ID:VfdWMudn.net
>>319
今までの常識を投げ捨てて最下位から嫁取りしてみよう
で次の年から最下位が順位爆上げ

ぶっちゃけエーレン単体の学力ではもう順位上げられない宣言が出てるし
お勉強では下位領地の学力向上をひとつ

327 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:22:12.50 ID:X4c+TutB.net
>>325
上級貴族だったら領外よりまず領内のライゼガング系から貰う方が優先度
高そうな気が……

328 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:22:48.78 ID:iBeG2sPn.net
>>321
地雷さんを殺るときは神官長は自分で手を下しそう

329 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:26:56.98 ID:ghW/uwwA.net
>>328
こういうこと?
神官長「君を殺して私も死ぬ」

330 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:28:51.30 ID:4FgJywJl.net
>>327
他領との結びつきの為というのと粛清で減る魔力を他領から補充するため
そこで上位領地から領主候補生の嫁貰って上位だからフロレンツィア第二に下げるね^^
なんてしたらそれこそ地雷さんの将来を気にしてるライゼガング発狂だろう

331 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:30:25.64 ID:1s00mHPq.net
>>329
この前まではそう思ってたけど、父との約束があるから死なないんじゃないかな
ただ心のバランスは崩すだろうし過労死しそう

332 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:32:11.45 ID:rNtVDlH7.net
夫人が急死した直後からアウブに従順になる旧ヴェロ派ギーベ
事件を表沙汰にしないということはジル様まっ黒ですわ

333 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:32:51.13 ID:fPIBzVRA.net
>>328
まあ、そうなるだろうな
地雷さんに敵対しないという契約魔術があるのに「神官長にあっさり殺されるだろう」と地雷さんが予測してるってことは、相討ち覚悟なら普通に殺せるんだろう
もしくは敵対しないまま殺すとかかな
「敵対しない」の範囲がよくわからんのよな
ヤンデレ特有の「好きだから殺す」「愛ゆえに殺す」は敵対に入るんだろうか

334 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:40:18.22 ID:OAcZ5rtP.net
名捧げで強要という発想が普通無いだろうな。
凱旋した領主候補を次期領主にする計画があるのかもしれないが、まあ懐疑的に思うのが普通だろうから、
次期領主が領主の子に絞られた今のタイミングで領主を評価して忠誠を誓うのは意外と自然な流れに見える気がする。

335 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:42:50.02 ID:cY3LTLKt.net
実態は同じだけど名前は違うとかにしとくといいかもね

336 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:47:18.05 ID:iBeG2sPn.net
>>329
その後に狂犬が後を追うかもしれない

>>333
聖典のときは差し違える覚悟をした可能性があるね
狂犬も地雷さんの契約者だからペナルティあるし
それにしても名捧げ済みの人が主とは別な人間に敵対しない契約を結んでいるということに今ごろ気がついてしまった

337 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:53:21.18 ID:opYEdhrJ.net
三年生では司書に新しく上級貴族が配属されてるに5,000ペリカ

338 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:53:30.98 ID:5ysM0rou.net
第二夫人降格はないと思っていいんじゃない?
今それやったらヴィル地雷さん以下弟妹の立場がなくなるし、それを避けたいって主張はさすがに通るだろ

だからこそ大領地からは来てくれない可能性が高いかな?

339 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:56:47.71 ID:uUr3v9g6.net
ジルの婚約が保留のうちに
シャルの婚約や地雷さんの婚約破棄やヴィルの大領地との婚約が決まって子供たちのおかげで上位領地との繋がりはできたからいっかってなりそう

340 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 15:57:29.17 ID:OAcZ5rtP.net
まあディッターで勝てば第二だろうが愛人だろうが思うままだろうが、
その賭け金が問題だな。

341 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:03:51.71 ID:RU+4N8vH.net
>>340
ダンケルフェルガー=大領地だが
大領地=ダンケルフェルガーではない

342 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:08:25.37 ID:PHEa4gcT.net
アーレンスバッハを領地に組み入れて大領地になろうぜ

343 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:11:44.72 ID:tBM5ftKe.net
>>302
でも現状では国が困窮している上に政治が安定してないからなー
詳しい内容が明かされてないから粛清の是非については何ともいえないけど

344 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:13:23.34 ID:oC+MahTb.net
ピクシブの水鉄砲の絵気合い入りすぎワロタ
ラノベの表紙みたいな構図だわ

345 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:15:35.15 ID:xNYoGEwe.net
地雷さんの水鉄砲もクリスタルみたいで綺麗だねw

346 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:23:17.86 ID:tBM5ftKe.net
ぶっちゃけ大領地や中央から嫁が来るなら素直にフロレンツィアの夫人順位を落とすべきなんだよな
主人公から家族を引き離したり自分達の都合で嫁入り先を決めたりしてるのに
自分は一穴主義を貫きたいとか惚れた相手を第一に据えて置きたいとかわがままが過ぎるだろう

347 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:23:49.41 ID:lk0ExGsR.net
ダンケルはクラッセンと若干緊張状態なんだよな
アーレンスとエーレンは外部からは仲良く見える模様

348 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:26:30.24 ID:2npg9Vlf.net
ヴィルに大領地の嫁が来たときの対処の予定と同じように
地雷とヴィルの子をジル(と第一夫人)の養子にするんじゃいかんの?

349 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:27:42.22 ID:OAcZ5rtP.net
>>341
ダンケルはディッター好きだが、
ディッター好きがダンケルとは歴史書には書かれてないと思いたい。

350 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:30:45.34 ID:xNYoGEwe.net
このまま素直に地雷さんがヴィルの嫁になるとは思えないけど
今ジルの第一夫人が別の女性になるとヴィルに大領地から嫁が来た場合に地雷さんの子をジルと第一夫人の養子ではなくて
ジルと第二夫人(フロレンツィア)の養子にすることになって困った事態になるのでは

351 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:32:37.87 ID:lk0ExGsR.net
>>350
ヴィルフリート兄様と結婚しちゃうと下克上なかばで止まってしまうんだよね
ストーリー的にこのまますんなりと結婚とはならないと思う

352 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:32:54.00 ID:tBM5ftKe.net
ダンケルといえばディッターですが、ディッターといえば……そう、ダンケルです
ではダンケルといえば?

353 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:34:32.90 ID:tBM5ftKe.net
でも章タイトル的には後一回しか脱皮できないから
最終形態が領主夫人で終わる可能性もあるんじゃね

354 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:37:32.56 ID:4FgJywJl.net
>>350
メタでの地雷さんとヴィル結婚するのか?って疑問は読者視点でしかないし
ライゼガングに見えている事実を考えると避けたいところだよね

355 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:38:25.21 ID:+ZsFVEXW.net
スケジュールに問題ありだけど3から4の変態が予定通りだっただけで今度もまた事件起きるっしょ
予想を裏切り期待に応える作者さんならやってくれる

356 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:40:57.22 ID:PHEa4gcT.net
>>347
地球の歴史上の常識では地続きの他領、隣国と仲が悪いけど
ユルゲンではどうなのかな

357 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:42:13.12 ID:at6u5Wbl.net
家族同然の神官長のためなら王になってもいい宣言
5王の失策のやりすぎ粛清と地雷さんの穏健策

完全に女王ルートに入ってますわ
宰相は神官長かな

358 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:43:50.26 ID:X4c+TutB.net
旧ヴェロ派の救済策なんだけど、貴族院組と大人は名捧げで、洗礼前の子供は
孤児院だとすると、洗礼後でまだ貴族院行ってない子供はどうするんだろう?

359 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:46:51.27 ID:aOFnGqGf.net
>>319
貴族院の上層部の子供にアウブエーレンフェスト恋物語も拡散されているから
2番目の嫁が微妙に押し付けにくくなったりして

360 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:47:50.91 ID:tBM5ftKe.net
でも王になった場合ますます自由に動けなくなって下町家族からは遠ざかって
地雷さん的にはハッピーエンドか微妙なんだよな
王宮図書館が手に入るのが唯一の利点か?

361 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:49:48.77 ID:pwCH+Cds.net
聖典見つけて神官長にキラーパス
狂信者が発狂しそうだけど女神の遣いとして布教活動頑張るって所かな

362 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 16:59:06.42 ID:xVqdP9Aj.net
ユルゲンシュミットごと家族を守るよ、だろう
着地点どうなるか予想つかないけど下剋上はして欲しいな
…外国絡む可能性もあるのか

363 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:02:41.98 ID:lSuA/WbW.net
ダールドルフ子爵夫人は頭吹っ飛ばしてでも情報漏洩を防ぐKAKUGOがあった
でもゲルラッハ印の指輪残すのは頂けないな

364 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:02:44.18 ID:lk0ExGsR.net
>>356
国じゃなくて領地だからなぁ
血の濃いアーレンスとエーレンは仲良く見えて
政治的に問題があると不仲になるみたい
半値さんが言ってた

365 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:09:44.24 ID:oC+MahTb.net
半値さんの判断と首脳陣の判断が一緒とは限らんと思うが、あれ言った時からまた状況が変わってるし
領主会議に出てるのにアーレンスバッハとエーレンフェストがズブズブとか思ってたら相当なお花畑ですわ

366 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:11:48.16 ID:a7kmfjbB.net
現王死亡で婚約の決定は破棄って流れかな

367 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:12:30.56 ID:lk0ExGsR.net
アウブアーレンスバッハの死因ってなんになるんだろ

368 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:13:56.25 ID:PHEa4gcT.net
(不)自然死

369 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:16:20.65 ID:Ez5gj3RW.net
魚さんの結婚式みてるとアウブアーレンスがしっかりと神官長狙ってるんだよね
アーレンスバッハ内部ってどうなってるんだろ

370 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:16:43.92 ID:lSuA/WbW.net
>>367
すり替え聖典に塗られてた遅効性の毒でエーレンフェストが疑われる濡れ衣とかな

371 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:21:10.94 ID:OAcZ5rtP.net
偶然手に入れた神官長薬をダメモトで飲ませたらアウブバッハ超回復とかないかな?

372 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:27:20.25 ID:WuHGaRn6.net
そう言えば貴族院襲撃時に子どもたちは全員風の盾の中に入ってるんだよな
子ども世代はトラウゴットですら他の子に害意持ったり持たれたりしてないのか
仲良きことは美しきかな

373 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:33:58.46 ID:eB4lKEi4.net
地雷さんが女王になるとトゥーリ達は女王の専属職人か…
貧しい下っ端職人の娘が女王の専属職人になるトゥーリ主人公の小説が出来るな
ルッツも絡めると底辺領地の貧民として生まれた幼馴染みのトゥーリとルッツが幸運にも大店の職人と商人の見習いになって礼儀作法などを一緒に努力して出世して
最終的には女王の専属職人と商人と平民の最高位まで上り詰める超出世小説が爆誕

374 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:34:07.03 ID:a7kmfjbB.net
トラウゴだけふっとばされてたら笑えるな

375 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:35:28.25 ID:ajaffgew.net
中央や他領から聖典の検証、紛失の噂などの問い合わせさせる策の可能性
ローゼマインの本に対する執着と神具イメージの確固さで緊急手段
シュターブ「聖典」

376 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:36:23.08 ID:4FgJywJl.net
トラウゴットはグードルーンのおかげで皆が害意じゃなくて憐みの気持ちを持ってくれたから……
特殊技能さん効果パネェっす

377 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:38:07.15 ID:YAuG3BSC.net
>>372
一番最初に出した範囲に入ってれば弾かれないよね
外側と中側の入れ替えが若干あったけど
弾かれた子はいないようだから概ね良好そうだけど

378 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:42:41.89 ID:AjTQnMiP.net
トラウ「…入ってる…俺、入ってるよ(涙目」
みんな「(ニヨニヨ…」

って想像したけど、まだそんなに許されてる描写無いよねw

379 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:42:52.11 ID:iBeG2sPn.net
マティアスが地雷さんに名捧げした場合は
もし寅が更正していたらヴィルが引き取ることになりそう

380 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 17:51:14.27 ID:OAcZ5rtP.net
ところで図書室聖典の内容違うって話だったけど、あれってそもそも一通り写されてた奴あったんだっけ?
っていうかハルトムートはどこまで読んだんだ?

381 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:06:59.52 ID:1PziSmoL.net
>>380
闇の祝詞載ってるのは閲覧制限あるんじゃね
ハルトムートは騎士コースとってないからミチャダメでしょ

382 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:13:20.33 ID:4FgJywJl.net
>>380
地雷さん曰く神殿長の聖典だけに載ってるっぽいから一通り写されたのは無さそう
今までの神殿長には見れなかった範囲なんじゃないかな?

>図書室の写本には載っていない闇の祝詞の部分を読みたいとか、
>ハルデンツェルの奇跡について書かれた部分が読みたいとか、
>色々と考えられるではありませんか

383 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:14:06.78 ID:yTSiU5Z/.net
神官長たるハルトムートが聖典を読むを制限される謂れはないだろう
闇の神の祝福を公表するような研究成果を発表するとかなら問題だが

384 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:16:28.10 ID:6aBgLIv3.net
>>360
今回で養父さまの『秘密の抜け道』をラーニングしたから女王になっても下町に抜け出せるよ
いつの間にか地雷さんのラーニング設定が公式化した気が・・・

385 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:34:22.01 ID:GVfOAxn9.net
>>378
なんか童貞卒業に感動してるみたいだな

386 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:38:51.79 ID:ghW/uwwA.net
そういえば、今年の貴族院で炸裂しそうな地雷って何だっけ?…誰かリストプリーズ!!

387 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:46:39.28 ID:YNOpQXMH.net
加護チェックが3年だっけ?

388 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:47:58.45 ID:fHDL+mg2.net
>>344 >>345 おおっ!
pixivのミズテッポウ絵すげえ!
ところでこの絵の神官長の腰の魔石、地雷さんからもらった大きな虹色魔席のお守りを自分でハンクラしたんかな?

389 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:51:16.30 ID:+ZsFVEXW.net
黒光りする神官長の銃ほどかっこよくはないけど、地雷さんのも黒じゃなかったっけ?

390 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:52:16.99 ID:Bg29F3j9.net
エーレンの神殿では時代毎の写本もあるのよね。地雷さんが厚さの違いで色々予想してたし。
グルトリスハイトといい、皆聖典写すの好きよね

391 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:53:38.93 ID:4FgJywJl.net
>>388
鳥かごみたいなのに騎獣の魔石いれてるとか描写なかったっけ

392 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 18:59:07.73 ID:fHDL+mg2.net
>>391
おおう、そうだったか!
なんか嬉しげにこれ見よがしにぶら下げてるんで早とちりしてしまったっす

393 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:05:02.47 ID:1PziSmoL.net
>>383
神官長は地雷さんに読むまで一度も見たこと無かったし
地雷さんも必要なときは許可出すけど
基本的に神殿長専用でしょ

394 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:06:02.92 ID:1s00mHPq.net
>>351
ヴィルごと下克上という手もある

395 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:07:47.49 ID:yTSiU5Z/.net
>>393
図書室にある聖典の写本の話だぞ

396 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:10:13.07 ID:1s00mHPq.net
>>365
仲が良いのと言いなりなりのは別だからねぇ
周囲の見方は、エーレンはよっぽど神官長囲っておきたいんだなぁって感じじゃないかね

397 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:10:31.59 ID:yTAFKOOI.net
ヴィルはエーレンフェストの領主になるために地雷さんと婚約してるのだから地雷さんがエーレンフェストを出るなら結婚する理由がない

398 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:13:46.83 ID:1s00mHPq.net
>>382
領主候補が神殿長やらなくなった時期が早いのか、田舎領地だからそもそも全属性持ってなくてスペアの役目最初っから果たせてなかったのかw

399 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:17:37.47 ID:iBeG2sPn.net
>>394
領主になるためと出荷防止の一応婚約者だから
地雷さんが下克上を決意したら解消だな
曾祖父さんには天下を取ったことを仏前に報告すればいい

400 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:20:14.08 ID:xNYoGEwe.net
エーレンフェストの神殿の聖典の写本って前の領主の時代のも残ってるのかな

401 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:31:54.05 ID:lSuA/WbW.net
神殿長専用の鍵付き聖典は本の形をした魔術具

402 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 19:59:54.91 ID:4FgJywJl.net
>>400
どうなんだろうね、領主一族交代時に街を広げてあそこが神殿になったんだっけ
一掃とかしてなければ前の神殿の図書室から蔵書の移動とかあっただろうな

関係ないけど城に隣接と言っていいほど近い神官長のお屋敷が領主交代前のエーレンフェストの神殿だったら笑う

403 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:04:47.55 ID:5CTMIwLN.net
>>402
前の領主一族のときは、神殿はどこにあったんだろう?

404 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:07:49.99 ID:+ZsFVEXW.net
意外と神官長の自宅だったりして

405 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:15:29.16 ID:OAcZ5rtP.net
>>400
図書室の本って半分の5冊はジルに送ってもらった奴だから、神殿より古いのがあってもおかしくないのかな?
しかし聖典って哲学分類なのね。
収穫量の古い統計資料って一体いつの奴だろう?

406 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:20:25.26 ID:lk0ExGsR.net
あと四時間

407 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:40:41.06 ID:WuHGaRn6.net
ローデリヒの名捧げ時に懸念されてた
名捧げのふりして攻撃してきたり名捧げ魔石奪ったりって
ダールドルフ親子のところで発生するのかな?
まだ先だろうけどソワソワする
まず聖典が見つからないと死亡確定だからどうなるかわからないけど
どうなるのか早く知りたいな

408 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:41:04.85 ID:lSuA/WbW.net
初代エーレンフェストが街を占領したときに既存の白の建物は崩壊せず増築することができた
これはつまり礎の魔術は赤の他人でも知識さえあれば奪えるということ

409 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:50:51.47 ID:dXzC7scX.net
>>408
ゲオ「悪名高い領主ジルヴェスターからエーレンフェストを取り戻しました」

領地を侵略して乗っ取るのがありならゲオがジルから奪い取るのも有りな気が

410 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:53:56.54 ID:lSuA/WbW.net
>>409
王と領主会議で新領主として承認して貰えるかが鍵
逆に言うと王と社交界の支持さえあれば簒奪は案外簡単

411 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:55:22.82 ID:oC+MahTb.net
王がゲオを領主として承認とか神官長もほーら取ってこーいするような暴挙には出ないと信じてるから

412 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 20:59:36.18 ID:6aBgLIv3.net
>>409
それが出来るなら神官長がD子からアウブ・アーレンスバッハを地位をあっさり奪えそう

413 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:02:12.20 ID:+ZsFVEXW.net
エーレンフェストによる侵略は表面的な武力行使ってなかったのかもな
街がそのままで拡張できたって事は設計図が無事だったって事だろうし

414 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:10:20.43 ID:5CTMIwLN.net
>>412
ん?
神官長がゲオ子と結婚してからゲオ子を暗殺して
中継ぎの領主になるのかな?

415 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:13:23.85 ID:1WRzoBpu.net
TOのHPでやってるサイン本の注文は今日までか

416 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:14:39.30 ID:1WRzoBpu.net
気付いたら販売注文終わってたわ

417 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:22:37.81 ID:ghW/uwwA.net
後三時間…

418 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:28:06.27 ID:/UQt6LQH.net
待ち時間の間に昨日の分を読み返してみた
ジルは型破りなことするときに大体地雷さんを言い訳に使うよなと思った
いやまあ、地雷さん発案なんだけどな

しかし地雷さんの提案をジルは大抵OKするので、傍から見たら結構親ばかに見えるんじゃなかろうか
3部の時点でここまでじゃないにしても、これに近い雰囲気があったとしたら、ヴィルはずるいって言いたくなるわーと思った

419 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:42:04.06 ID:rDI3ZM+u.net
白い塔事件の時でも、ローゼマインの妙案待ち状態だったよ
やっかいな案件ではローゼマイン頼り、という感はなきにしもあらず

420 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:45:48.52 ID:no84F9gs.net
何だかんだ言ってジルは平均的な貴族の感覚なんだろう
地雷さんの合理主義に一利あるときは乗っかってる感じで

421 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:46:52.63 ID:iBeG2sPn.net
>>418
だいたい好き勝手にさせているよなw
あと強気でねじ込んだり
無茶ぶりしても来ても苦情をちゃんと伝えれれば反省してくれるし
文官の人事で噛みついても
ちゃんと耳を傾けて意見を聞き入れてくれる
まあそれ以外は神官長に丸投げなんだけど
上司としては人間ができてるよ

422 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:49:13.41 ID:W6eIQKeb.net
いやかなり開明的だろ
平民に忌避感ないし
貴族の常識と違っても合理性あれば採用する
フェルえもんが解決する事が多いから目立たないだけで
この人も異常だよ

423 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:50:39.85 ID:1s00mHPq.net
>>420
平均的な貴族は神殿勤めの身食いの平民を領主一族にしないんじゃwww

424 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:51:31.44 ID:dYObTveP.net
強制的に息子(ヴィル)との婚約を気に病んでたり、根はいい人だと思う
過去のサボり癖なイメージはあるけどw

425 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:52:05.81 ID:lSuA/WbW.net
マインさんの素性を知った上で養女にしたのはウルトラC

426 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:53:05.34 ID:4FgJywJl.net
領主として領地の為に必要な事だから奇抜な事でも受け入れる、実行する
ここがブレないだけでジル様有能って思うわ

427 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:54:55.80 ID:OAcZ5rtP.net
平均的な顔って結構美人になるらしいので、
実はアンゲリカみたいなのが一番平均的な貴族じゃないかと思ってたり。

428 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:57:10.38 ID:UBJyZGUZ.net
地雷さんの提案をOKするのは神官長の提案をOKして成功してきた過去があるのも影響してると思う

429 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 21:57:23.33 ID:WuHGaRn6.net
親戚に一人はいるお茶目な叔父さんと姪っ子みたいだよね ジル様とマインさん
親より友達に近くてちょっとしたいたずら教えてもらうものの
あっさりバレていっしょに怒られたり後でこっそり駄菓子買ってくれる感じの

430 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:00:52.85 ID:H95tKCOM.net
この世界にはアンデッドはいないのかな
せいぜい図書館シュミルの技術でフレッシュゴーレムみたいなものか

アンデッドに一番近いので きえええ いや、地雷さんか


ワタシノクビハ ドコデスカー

431 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:01:25.96 ID:oC+MahTb.net
よーしおじさんアイス買っちゃうぞーとかやって後からオカンたちに勝手にお菓子あげないのとか怒られるあれか

432 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:02:16.87 ID:WBU033el.net
ジルとヴィルはよく似ていて素直で固定観念に縛られない強さがあるよね
よく言われる中身小学生男子というのも好奇心旺盛で柔軟と言い換えるとそれが強みになる
作中、地雷さんと並んで現代的感覚を持っている人だと思うよ

433 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:04:16.28 ID:UBJyZGUZ.net
最初はジルの嫁でもいいんじゃないかと思ってたな
地雷さんとベンノさんとか地雷さんと偽青色のジルとか大人組とぽんぽん対等に話してるときの地雷さんは生き生きとしててお似合いに見える

434 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:06:44.23 ID:eED2u3LM.net
ジルとフェルがいなければ遅かれ早かれマインは死んでただろうね、かっさらわれるとかで

435 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:08:37.83 ID:eED2u3LM.net
夏休み中のSSで、「夢の世界」直後の三バカ会議が読んでみたい

436 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:10:34.42 ID:Emi7R4+Z.net
少数派なんだろうなーと思うけど、ジルヴィルは将来地雷さんが第二に降格したら子供を養子として取り上げるって地雷さんに相談も断りもなく決めてしまっていた時点で好感度だだ下がったわ

不幸になれとかは思わないけど、一定以上に好感度が上がらん…
地雷さんは今度こそ家族で幸せになってほしいんだ…

437 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:11:15.79 ID:4FgJywJl.net
>>435
なんだその世界は?私も見てみたいぞ!して即却下されるジル様がみえる

438 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:11:34.17 ID:2npg9Vlf.net
ジルって地雷さんを元は異世界の貴族か金持ちだと思ってるんじゃないっけ?

439 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:12:28.38 ID:zrCqDbA0.net
>>435
それは5巻のリクエストかなー
多分5巻の区切りはそこだろうし

440 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:13:31.84 ID:8H0vdy5V.net
もしトラウゴットが成長しなければ
50過ぎのじじいにうら若き乙女を輿入れされるという
悪評?もプラスされるんだよな、ジル
ほら、一応おじい様も領主候補な訳だから、領主会議での許可がいる訳だし

やったね、ジル様! 悪評が増えたよ!

441 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:13:42.06 ID:z2IH04a1.net
>>438
それはフェルも同じ

442 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:17:31.93 ID:yEMeGzes.net
>>436
だだ下がりまでは行かなかったけど、当事者であるマインさんに一言言っておくべきではと思った
まあマインさん自身はあんまり気にしてないかもしれないけど…

443 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:17:43.55 ID:W8vNsaVH.net
流れぶった切るけど
「あっ(冊子)」はお母様が恋物語のネタになりそうな話を察すると、冊子にメモ取って、本冊子を作ってしまう習性を利用した高度な三重比喩表現だと思う
しかもお蔵入りしようか迷うようなスキャンダル性と破廉恥さを醸し出してるところが素晴らしい
初めに作った人の素晴らしい発想力に脱帽だわ

しかし、乱用してるのは意味を理解してないので
読んでてイラッとするわけだ

444 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:17:47.26 ID:fPIBzVRA.net
四巻の書き下ろしはギルとトゥーリだったっけ
五巻はどこまでだろうなー
リクエスト範囲にダームエル入るかなー

445 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:19:04.27 ID:dYObTveP.net
>>436
2人とも一定の好意はあるだろうが、鎖になる程ではなさそうな感じがするな

ジル様と地雷さんが互いの好感度がそれなりに高いのは、神官長が間に入ってこそ、だよなぁ

446 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:19:23.05 ID:AjTQnMiP.net
>>436
1.領主候補としての地位を失わせないための配慮だとわかってるし
2.そもそも地雷さんはエーレン出ていくにきまってるし
3.子持ちになる前にユルゲン・トップに上り詰めて本好き終了なので

われ一顧だにせず、だったよ。

447 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:20:25.47 ID:FS5fR6bU.net
>>443
元ネタの「あっ(察し」がホモAV由来ってところも破廉恥さを醸し出してるな

448 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:22:20.10 ID:DCXm3fsV.net
ギルとルッツでホモ冊子を作るような主人公じゃなくてよかった(安堵)

449 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:23:00.72 ID:EUd/Jh1s.net
フランとルッツだよな

450 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:23:11.98 ID:lk0ExGsR.net
この時間くらいから割烹に怯える

451 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:23:22.08 ID:NS7/QhuF.net
>>443
冊子、察しの順に変換候補が出るからネタをずっと暖めてきた読者も多いぞ

452 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:23:24.55 ID:z2IH04a1.net
もっとも本ならなんでもござれの御仁であられるので
腐った掛け算の薄い本も普通に守備範囲でござろう

453 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:24:52.14 ID:9JN9SmwY.net
ザック×ヨハンのホモ冊子下さい

454 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:27:03.22 ID:LQPGr0o0.net
たびたび薄い本を貸して洗脳しようとする友人に内心辟易としつつ、
でも貸された本はぜんぶ読んでしまう! 的イメージ

455 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:27:19.85 ID:UBLewHfy.net
>>443
語尾にただ付ければいいと思ってるやつの書き込みの寒さよ

456 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:27:54.98 ID:/UQt6LQH.net
養父様の家族に対するスタンス

対養母様「うちの嫁が一番」
対神官長「はあ、お前につらい思いさせてまで王命に従う義理ないわ」
対ヴィル「次期アウヴに」
対シャル「うちの子まじ可愛い」
対メル ???(地雷さん視点で描写なし)
対地雷 ???(地雷さん視点なので分かりにくい。うちの子まじ賢いぐらいさり気に思ってそうなイメージがある)

ヴェロなき今、領主一族が仲良しなのって地雷さんの働き掛けもあるだろうけど、何気にジルの性格が良い方に作用しまくった結果な気がする

>>436
地雷さんにも一言あってもよかったかもとは思うけど、可能性すら発生していない段階での話なので、どちらかというとライゼガング対策で話し合った結果なんだろうなと思ってた
もしそうなったとしても養子に行くまでは家族として過ごせるし(多分引き延ばしたとして貴族院入学前まで)、地雷さんとお母様の例を見てもわかる通り親子としてかかわれなくなるわけじゃない
少なくとも現時点で地雷さんにとってのアウト案件じゃなさそうだし、実際に事が起きる前の段階でどうこういうのは早すぎるかなと思う

457 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:28:05.70 ID:usonVSgR.net
本好きアニメ化したらジル×フェルは確実に出ると思う

458 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:28:20.74 ID:W8vNsaVH.net
>>447
マジか、知らんかったわ
四重の比喩だったとは
知らなくても破廉恥さが滲み出てる

しかし、ホモ寝たアウトの方々には辛いネタ振りで申し訳ない

459 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:29:18.93 ID:OAcZ5rtP.net
…ここまでお父様ネタ無し。

460 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:30:28.22 ID:DCXm3fsV.net
今日も解決しなそうだし
なんかこのまま夏休み終わりそうだな

461 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:33:13.30 ID:4FgJywJl.net
>>460
え、夏休み始まらずに終わるの!?(歓喜)

てのは置いといて聖典騒動一段落して貴族院行くまでは書ききって夏休み入ると何度

462 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:34:19.58 ID:PHEa4gcT.net
お父様は何をしてるんだろうね
現場は「女性が『おそらく』3名死んでいます」状態なのに
騎士団長の出番は?

463 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:34:36.36 ID:W8vNsaVH.net
お母様ほど、察するという言葉が合う方はいない
頭の中では色々乙女思考してるのに、顔に出ない

>>459
「あっ(冊子」を使っていいのも
父様ネタを語っていいのもお母様だけ

464 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:34:54.42 ID:usonVSgR.net
>>459
正直ジルフェルが鉄板すぎてお父様は…ダームエル?

465 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:35:02.94 ID:/UQt6LQH.net
>>459
そこがお父様のおいしいところなんじゃないかな、ほら、ダームエルみたい……に……
あー、お父様の駄目なところは不憫度やいじられ度が足りないところじゃないかな

しかしいつぞやの誰かさんじゃないけれど、トップページから見える割烹のタイトルにびくっとなる

466 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:35:39.60 ID:oC+MahTb.net
お父様は生え際が後退してるからみんな優しい

467 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:36:42.01 ID:4FgJywJl.net
>>462
お父様は養父様の護衛騎士として行動してる
一緒にレッサーバスに乗ったよ!

468 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:36:54.72 ID:9JN9SmwY.net
お父様にリンシャン渡したら抜け毛が酷くて涙目になりそう

469 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:37:34.84 ID:yEMeGzes.net
そういえばハゲキャラって出てきたっけ?

470 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:38:12.10 ID:rDI3ZM+u.net
(お父様はリアルで大変そうだからそっとしておきたい、、、)

471 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:38:22.56 ID:W8vNsaVH.net
カントーナは禿げてそう?

472 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:07.45 ID:JWqpJS/T.net
>>436
気持ちはわからなくはないなー
折に触れ、ジルの中でマインさんが実子とは違うとわかるような描写があるからね
兄弟同士で競わせたくないと言いつつ、マインさんとヴィルは勉強で競わせようとしたり、
自分の子供にはリヒャルダをつけて苦労させたくないと言いつつ、マインさんの側近にする
フロレンツィアも、マインさんと神官長に何か思うところがありそうながら、ヴィルのアウブ就任を優先する

悪意はないし可愛がっているけど一線を引いているのは確実で、ジルたちからしたらそれは当然なわけだし、
さらにマインさんがそれを感じとっているところから「家族同然」になれないのもしょうがないと思わせる
秀逸な描写だなと思った

473 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:11.52 ID:PF7Adp81.net
今話のジル通り抜けの術で嫌な予感
板張りしてあった孤児院地下
聖典原理主義のようにロングパス伏線きそう

474 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:25.96 ID:Mgojkqjv.net
領主一族だけでなく
ローゼマリーの一件でギクシャクしていたっぽいカルステッド家も
いつの間にか子はかすがい理論でなんとかなったし

地雷さんいい仕事してるんだよなぁ

475 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:30.28 ID:PHEa4gcT.net
>>467
息子達よりずっと控えめなんだよな
いるらしいのは分かるけど
特に何かしている描写が入らない

476 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:54.05 ID:dYObTveP.net
お父様は、地雷さん的カッコいいランキングでギュンター父さんの次にいるんだぜ
不憫要素は、なく無い?

477 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:57.03 ID:lk0ExGsR.net
ホモネタダメとか感想欄でなんか揉めてたときそんなに熱心なファンでもなかったんでスルーしてたけど
どんな経緯あったんだ?

478 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:39:59.13 ID:/UQt6LQH.net
おじいさまは?

479 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:41:47.74 ID:/UQt6LQH.net
おう、レスが流れてた >>478>>469の一連の流れに対してのやつな

480 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:51:20.59 ID:Emi7R4+Z.net
>>456
立場的に贅沢で我儘な望みかもだけど、貴族院のコル兄との兄弟対応も公だと許されないっていうのもあるから、公私ともに誰彼憚らず家族!って言える子供を取り上げないで欲しいなという勝手な感傷です
地雷さん的には反応なかったから許容範囲なんだろうけどね

にしても、神官長出荷したら、地雷さんが家族と思ってて関われる相手って誰残ってるんだろう

481 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:54:51.57 ID:Ovt6XsxT.net
コル兄とシャルとメルヒ?

482 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:55:29.41 ID:DAtwZ660.net
ローゼマイン自身養子だけどお母様とお父様と親子(本当は違うけど)として接触できてるのに
取り上げるみたいな表現はよくわからない

483 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:58:32.53 ID:BZJZvIZZ.net
次期領主夫人って言う割にジルとは一緒に仕事させるのに
一番お手本とするべき養母様と一緒にいる時間が少なすぎる
なので領主夫人の路線はないんだろうなって思っちゃうんだよな

484 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 22:59:52.10 ID:FtYdSApy.net
>>397
エーレンフェストの地雷基盤を考えると結婚する理由は消えない気がする
シャルロッテも結構有力な対立候補だし
まぁ地雷が外に出た時点で婚約は外部の干渉で潰されてるとは思うけど

485 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:00:56.22 ID:W8vNsaVH.net
地雷さん的には領主の養女ってところに就職した感じじゃない?
あの世界の平民はもう働いてるからな
貴族の教育は平民から見たら、こっちの世界の学生モラトリアムだったりして

486 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:01:22.31 ID:WnfRuwiB.net
かと言って地雷さんにまっとうな母親ができるかと言うとちょっと疑問
前世と今世の母親3人と4人も母がいてどの母も良い感じだけど
地雷さんには本があるからなあ

487 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:01:34.46 ID:dYObTveP.net
>>482
続柄はそうだろうけど、家族同然さんに比べて地雷さんの身内度は低かろうからね…

地雷さんの秘密を知ってて積極的にフォロー入れてるのが神官長だけだしさ…

488 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:01:37.62 ID:4FgJywJl.net
そわそわする一時間がはじまった

489 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:02:13.49 ID:DCXm3fsV.net
子供産んでる途中で死にそう

490 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:03:15.66 ID:LQPGr0o0.net
>>480
「肉体の成長度や環境が、精神の成長の度合いに強く影響を受ける」という前提を受け入れた上で、
そろそろ地雷さんの肉体的にも、親離れし始める頃合いのような

コル兄程度の「甘え」が許される相手がいるなら十分というか

491 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:03:36.72 ID:oC+MahTb.net
>>486
マインさんは常に妊婦状態なら多少大人しくなりそう
10人くらい産んだら流石に年齢的に落ち着きも出るんじゃないか

492 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:04:58.82 ID:FtYdSApy.net
>>486
地雷さんの家族愛は度々「本」に打ち勝ってるから
たぶんそんなに心配はいらない気がする

493 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:05:16.39 ID:Qke0a07t.net
そろそろ頃合いかな

しかしまだ本はみつからないんだろうなあ

494 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:06:31.54 ID:W8vNsaVH.net
>>477
ホモネタが続くと現れるんだよ
自分的には全然平気何だが

でも破廉恥ネタになるとここの住人は水を得た魚になるよな
けしからん、もっとやれ

495 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:07:18.16 ID:4FgJywJl.net
アウレーリアののんびり本を読んでる妊婦生活を何と羨ましいしてたからな…
地雷さんは本を読むためなら頑張るよ()

496 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:07:20.22 ID:bED6+PTP.net
騎士コース受けたら死にそうだけど、どうにかまともな体力つけてほしいな
クラリッサに期待する

497 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:07:32.22 ID:PHEa4gcT.net
孤児院の子供達から見るともうお母さんなのかね

498 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:07:42.73 ID:DCXm3fsV.net
ジル「妊娠中は仕事しなくてゆっくり本読んでていいぞ」
地雷「…! ヴィルフリート兄様、さあ貴方の色に染めてくださいませ!」
布団ばさっ ポンポン
ヴィ「…」

499 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:08:27.15 ID:DAtwZ660.net
孤児院の子からすると母ちゃんはヴィルマで
地雷さんはお祖母ちゃんの可能性

500 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:08:51.65 ID:LQPGr0o0.net
「失われた聖典が見つかりました。万歳!」で済むなら、こんなイベント自体発生させる意味がないからな……

「聖典が失われた結果、こんな話が出てきました」になるのか、
「失われた聖典の代わりにこれを使ったせいで、どんなことになりました」になるのか

神官長が「失われた聖典とはこれのことかな?」としれっと持ち出す展開もありそうではあるが

501 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:09:34.36 ID:z2IH04a1.net
>>497
ちっちゃすぎるのでそれはないと思う

502 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:09:47.13 ID:yEMeGzes.net
お母さんなんてとんでもない!
ローゼマイン様は至高の御方でございます

503 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:09:54.34 ID:FtYdSApy.net
>>499
地雷≒神と認識されてる可能性が微レ存

504 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:10:34.72 ID:4FgJywJl.net
???「ローゼマイン様は孤児院にとっての救世主、聖女なのです」

505 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:11:20.94 ID:Avm3ulLC.net
>>477
2014年06月27日の割烹みたら大体分かる

506 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:11:48.88 ID:Ovt6XsxT.net
地雷さんはやめとこうって言ってたけど
結局地雷さんは貴方の色に染めてくださいを入れて求婚の魔石を贈るにダームエルの結婚をかける

507 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:11:59.23 ID:/UQt6LQH.net
>>498
これはひどいw

508 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:12:31.91 ID:+ZsFVEXW.net
お婆ちゃんならちっちゃくてもいいな

509 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:13:19.50 ID:mDcc0EBL.net
つまりはロリババアか

510 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:13:53.81 ID:hwP26lzB.net
ジルと地雷さんの関係って、ジル、カル、神官長の3人で作ってた悪友仲間の4人目の仲間、っていうけっこう対等な目線のイメージ。

ヴィルにもお互いを呼び捨てにしたりツッコミで殴ってくれる様な側近ができると良いね

511 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:14:18.52 ID:W8vNsaVH.net
>>498
破廉恥なハズなのに破廉恥じゃない(混乱

512 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:14:19.22 ID:+nZcbil2.net
>>498
なんかありえそうな流れでわろた

513 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:14:19.95 ID:/UQt6LQH.net
>>504
ハルトムートに比べてあんまり自己主張しないから地雷さん気づいてないけど、灰色神官、灰色巫女に多分信者が山盛り居るよね

514 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:16:21.78 ID:q7QNFAZ/.net
>>498
ヴィル・・・強く生きろよ

515 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:17:05.20 ID:yEMeGzes.net
ヴィルとラン兄がジルとカルみたいな関係になるのって想像つかない
公私の私の部分でも主従やってそうというか…

516 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:17:46.26 ID:FtYdSApy.net
孤児院の子供達が捧げる神の祈りに、マインへの祈りが混入している可能性
信仰を集めた地雷さんは現人神へとジョブチェンジ、下克上完遂!

祝詞は「図書館、図書館、本がたくさん、幸せの場所、るるるん、ららん」
祈ると本が出現する、まで妄想した

517 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:20:31.42 ID:KjFL0w1Q.net
でも子供産める頃には、地雷さんは外見詐欺超絶美少女の可能性が高いからな……
中身を知っていても誘われたら理性が大敗北しそう

518 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:20:47.66 ID:xkzHlnKU.net
今日はお休み?

519 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:21:02.44 ID:q7QNFAZ/.net
ジルカルはいとこ同士だからなあ
ヴィルランは義兄弟(予定)というか地雷被害者友の会かな

520 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:22:07.97 ID:47yihMBD.net
そろそろ待機の時間か

521 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:22:52.64 ID:Emi7R4+Z.net
>>515
カルは逃げるジルをとっ捕まえて勉強させる日常だったから、ヴィルランプより遠慮はないんだろうなと思う
側近が主を盛り立て鍛えた結果生じるいい面なんだろうね

522 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:23:43.80 ID:DCXm3fsV.net
>>517
トゥーリがボインになりつつあるようだし、将来有望だな

523 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:24:20.31 ID:lk0ExGsR.net
>>505
よむわー

524 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:25:46.44 ID:FtYdSApy.net
>>522
そんな描写あったっけ?
思い当たるのは2年浦島後の初面会の時の描写だけど、あれはそういう意味じゃないっぽいし

525 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:26:44.66 ID:iBeG2sPn.net
>>497
ヴィルマが聖母なので孤児院はどうかわからないが絶大な信頼感ありそう
少なくともフィリーネの弟の中ではヒーローっぽい
とりあえず神官長のオカンではある
ヒルシュールとライトムントにさえもオカン属性を発揮している

526 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:28:52.54 ID:mDcc0EBL.net
>>525
きっとコンラートは姉から別の人のことをヒーローだと刷り込まれてる

527 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:30:55.18 ID:hwP26lzB.net
どこかに、

護衛騎士で、ヴィルを遠慮なく組み伏せたりできて、今は中級騎士だけどもしかしたら領主候補夫人になるかもしれなくて、

そんな美少女がいた気がするけどカルポジションにはならないと思った。

528 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:33:17.91 ID:FtYdSApy.net
>>527
扉の守護者だから逃亡阻止という限定的な役割なら何とか…

529 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:35:54.01 ID:xNYoGEwe.net
>>527
その人に子供ができたらその子がヴィルの子の…ってアンゲリカはボニ爺と結婚できるのかな
地雷さんが中央にいくならアンゲリカもついていくと言いそうだけど地雷さん卒業時にはアンゲリカは二十歳で結婚してる年齢だよね

530 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:38:11.71 ID:JJ/enShe.net
アンゲリカがトラ雑魚と結婚するなんて断じて嫌なんだが?ボニ爺様や
お父様にはなんとかがんばってほしいんだが?

531 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:38:51.40 ID:2npg9Vlf.net
>>441
うんだからジルの心持としては単純に平民を養女にしたのとは違うだろうなと

532 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:39:46.22 ID:PHEa4gcT.net
神官長一行はすぐ(感想には個人差があります)戻ってくるだろ

533 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:43:43.67 ID:FtYdSApy.net
>>531
あの時点で既に、主らしい(貴族らしい)態度にも気を使ってたからな…
対神官長共同戦線をフランと組むために

手づかみでご飯食べる平民と養子組むのとは心理的抵抗が確かに大違いではあるよね

534 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:45:20.52 ID:jm0EHu3P.net
ソワソワ ソワソワ

535 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:46:29.83 ID:iBeG2sPn.net
神官長のお宅の狂犬と
地雷さん宅の闘犬は
最近の行動パターンが一緒なんだよな
馬車を斬ったり
扉を斬ったり

536 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:47:06.04 ID:JJ/enShe.net
更新・・・更新・・・;;

537 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:47:24.55 ID:EhRHiied.net
そわわそわわ

538 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:47:32.68 ID:DCXm3fsV.net
さわさわ

539 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:48:36.95 ID:2npg9Vlf.net
この人痴漢です

540 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:48:49.48 ID:yEMeGzes.net
破廉恥ですわ!

541 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:49:55.95 ID:yJDSxBA5.net
>>535
今となっては破談が惜しまれる

542 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:50:46.50 ID:DAtwZ660.net
セクハラってあの世界でやったらどれだけの社会的制裁が下されるんだろう

543 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:52:47.57 ID:mDcc0EBL.net
そもそもセクハラという概念がないに1票

544 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:53:03.53 ID:FtYdSApy.net
>>542
現代の制裁に、身分差補正1/100000〜100000000000000倍を掛けて算出します

545 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:57:18.82 ID:xVqdP9Aj.net
きたー

546 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:57:46.87 ID:+ZsFVEXW.net
匂いwww

547 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:57:58.37 ID:DCXm3fsV.net
きたー

548 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:58:08.79 ID:yJDSxBA5.net
きたー

549 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:58:30.63 ID:NS7/QhuF.net
452 聖典の行方

550 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:58:32.88 ID:FtYdSApy.net
神に祈りを

551 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:58:41.23 ID:JJ/enShe.net
ガタン!ズドドドドド(読みにいった

552 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:58:58.81 ID:q7QNFAZ/.net
アーレンスバッハ修羅の国すぎんだろw

553 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:59:27.25 ID:Qke0a07t.net
>>542
神殿と学舎に缶詰め生活ばかりだったか男性(老け顔)に破廉恥本を読ませた聖女、これがユルゲンシュミットに於けるセクハラの興りであつた。

554 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 23:59:51.61 ID:BkFF+65V.net
死体はとりあえず本人確定か

555 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:01:22.82 ID:qqdE+DNp.net
地雷さんの犬化が著しい

556 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:03:59.63 ID:njs3YULb.net
匂いで聖典判別www

557 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:05:16.55 ID:0e9T+YEL.net
昔、こども会の遠足で帰りの日に忘れ物ショーをやったときに
靴下のにおいをかいで「これボクのじゃない」と言った子がいたっけなあ

558 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:05:19.98 ID:834Obcyc.net
くんかくんかするなw

559 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:05:45.02 ID:itPDupjN.net
気持ち悪いwwwwwww
神官長ストレートすぐるwwwwwwwww

560 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:05:47.34 ID:p38Pg/MI.net
おう、あっけなかったな。

561 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:06:07.26 ID:X2l3CR49.net
アーレンスバッハってろくな領地じゃねえなほんと

562 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:06:17.68 ID:834Obcyc.net
次は出発ですってことは来週のどこかから夏休みになりそうだな

563 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:06:26.81 ID:pt1nF56C.net
おお、聖典あったか

564 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:06:30.80 ID:u58OnfgB.net
さすがローゼマイン様www

565 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:06:46.48 ID:WNEj3NJU.net
次回、出発・・・つまり夏休みに突入するかな?

566 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:07:04.75 ID:TqGShv5N.net
気持ち悪いって言われてしまったww

567 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:07:19.04 ID:AwIF1OtK.net
地雷さんの本に対する愛ぱねぇ
そしてストレートに気持ち悪いって言ったな神官長ww

568 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:07:35.74 ID:szkOpXiS.net
次が出発ってことは貴族院行って夏休みかな?

アーレンスバッハの名捧げ強要風習怖すぎんよ
ジルが仮に非難されたらアーレンスバッハよりマシって返せるな

569 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:07:48.65 ID:/Dm143OG.net
匂いwwwみつかってよかった良かったしかしゲルラッハは消さねばねぇ
まあジル様が何とかするだろうけど

570 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:07:52.64 ID:RkjEoz2I.net
圧巻の本キチ

571 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:08:47.27 ID:FdqRwIo/.net
聖典戻ってきて良かったという朗報
次回で夏休みという悲報

572 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:09:10.48 ID:/+jo3SH3.net
いやああああああ夏休みがくるううう

573 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:09:15.47 ID:itPDupjN.net
前回のよし!といい、地雷犬に笑うしかないwww
次は出発だからいよいよ夏休みかのう

574 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:10:06.97 ID:yK0AVywi.net
名捧げ強要の土地アーレンスバッハこええ
本は匂いで区別できるよね、うん

575 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:10:10.67 ID:/Dm143OG.net
神官長がD子に名捧げ強制されたらどうしよ
ちょっと不安になったなぁ

576 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:10:16.95 ID:p38Pg/MI.net
というか、名捧げについてジルべスターが知らなすぎだと思う。
そこまでヴェローニカが強かったっていうことなのか?

577 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:10:17.46 ID:5ORfAGyY.net
想定していたよりずっとずっとあっけなかったなあ
まあ、一つでも手番間違ってたら取り返しがつかなかった時点で「あっけなかった」とは言っちゃいけないんだろうけど

休みがなかったら、今回更新で8月丸々の夏休みに突入してたのか

578 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:10:26.80 ID:pnyHvU+N.net
ゲルラッハ忘れかけてたけどそういや結局出発まではブラッディカーニバル開催しないんだね
まあ名捧げしろって言ってすぐできるようなものじゃないし貴族院では相手を決めるだけか

579 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:10:49.13 ID:4hgQchh6.net
あっさりと見つかったw

しかし王位継承に関わりあるって盗んだ連中が知らなくてよかったな

580 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:11:07.65 ID:6/kRKrd6.net
他の領地に嫁に行ったのに名は捧げっぱなしなんだね
他領の第一夫人に忠誠を誓い生殺与奪権を握られたままの家臣て怖すぎないか?
スパイと変わらんじゃないか

581 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:11:08.80 ID:AwIF1OtK.net
次回で夏休みなのか、キリのいい今回で夏休みなのか…
どちらにせよもう目前ですな

582 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:11:20.78 ID:l3ng+jEy.net
次で夏休み前最後なら明日(もう今日か)更新あるかもね。

583 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:11:31.83 ID:C1/ozDmj.net
地雷さんによる聖典の私物化
数年後にはメルヒのものになるのだが…

584 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:11:41.96 ID:szkOpXiS.net
>>575
よし、マインさんに先に名捧げしておこう

585 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:13.97 ID:FdqRwIo/.net
名捧げが頻繁に行われている、か
マルティナがディートリンデに(強制的に)名捧げしてるかもしれんな

586 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:15.05 ID:p71VGi2k.net
名捧げ強要ってアーレンスがどんどん修羅の国のイメージに
旧ヴェロ派がなかなか分裂しない理由もわかったね
聖典探し引っ張った割りにはえらいあっさりしたオチだった
死んだ夫人と青色神官だけかあ

587 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:19.60 ID:p38Pg/MI.net
ダードルフ婦人の魔石って何。
指輪?それとも死体から取り出したやつ?

588 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:27.88 ID:4K2fsC6S.net
長椅子イベント来ないんだな
居なくなってから届くパターンなのか?

589 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:33.91 ID:O1KsqX2o.net
ヴェロ派の中には、さっさとヴェロを処刑してくれないと自由になれないんですけど…とか思ってる人が一定数いそう

てか白塔に魔石を持っていけるはずないけど、ヴェロに捧げられた魔石ってどこかに保管されてるってことだよね?

590 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:42.59 ID:qqdE+DNp.net
指輪じゃね

591 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:12:46.01 ID:/3VkwGl/.net
あっけなさすぎるな
ゲルラッハの最後のあがきならいいのだが

592 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:13:04.37 ID:834Obcyc.net
アウレーリアが時限爆弾にならないことを祈る

593 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:13:39.55 ID:/Dm143OG.net
>>580
名捧げした相手に情報出せといわれれば出すしかないから
まんまスパイだろうねぇ本人の性格とは別に

594 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:13:42.25 ID:2J7tFkDB.net
名を捧げといてあっさり裏切りとか、名捧げとは一体何だったのか

595 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:13:47.16 ID:j99y4WSD.net
親世代の中級貴族のほとんどはゲオかヴェロに名捧げしてるってことかよ
エーレンがやばいってレベルじゃない

ゲオがエーレンの聖典を欲しがった理由がわからんなー

596 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:14:03.15 ID:n2+6qvmD.net
>>580
連れてけないなら名を返すべきだよな
多分アーレンではそうなってるけど
エーレンの無知さに漬け込んでると思われ

597 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:14:41.08 ID:pt1nF56C.net
>>594
別に裏切ってないじゃない

598 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:14:47.49 ID:d03U/ZBS.net
これだけ領地によって名捧げの扱いが違うならジルが悪徳領主呼ばわりされる恐れも割と低いのかな

アーレンスバッハでそんなに名捧げが普通に行われているなら
元第三夫人のゲオの派閥は予想以上に小さそうっていうかエーレンの旧ヴェロ・ゲオ派頼りなんだろうな
ていうかどのタイミングで名捧げさせるんだろ
名捧げさせた側近持ちの候補生が上級貴族落ちしたりしたら領内に絶対崩せない派閥ができちゃわないか

599 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:14:52.63 ID:S4rLvUnn.net
なんか去年より夏休み長いよね

600 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:14:59.40 ID:p71VGi2k.net
アウレーリアはこっちにくる前に誰かに名捧げとか大丈夫かな
あと神官長向こうにいってアウブか嫁に名を捧げろとか言われないか大丈夫かな

601 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:15:03.76 ID:itPDupjN.net
旧ヴェロ派がほぼ名捧げしてるのがわかったことはかなり大きいと思う
ゲオかヴェロかどっちに捧げてるのかははっきりさせないとなー
ヴェロに捧げてるほうは取り込めるかもしれんし
ギーベ・ダールドルフはいい情報源にできそう

602 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:15:18.76 ID:4hgQchh6.net
この間急な休載なく更新出来てたら今日の更新で切りよく夏休み入れたのにままならないもんだな
更新も0時前ギリギリだし今はそんなに忙しいのか

603 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:15:30.88 ID:yynN9JWU.net
旧ヴェロ派中核メンバーの秘密が明らかに

それ以上に、ゲオに名捧げした者の名簿を早く! という気持ちが止まらない

604 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:15:33.41 ID:HBWeYLR/.net
>>575
名捧げって魔力が下の相手でもできるの?

605 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:16:27.86 ID:834Obcyc.net
エーレンの(名捧げした)中・小貴族たちが領主が横暴だとアーレン経由で王に訴えがとかでジル強制排除を狙っているとか?

606 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:16:57.43 ID:2J7tFkDB.net
>>597
ダールドルフ子爵はヴェロに名捧げしつつアーレンの情報をエーレンに流すんだから
ヴェロ視点からみたら裏切りでしょ

607 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:17:15.02 ID:j99y4WSD.net
>>604
夫婦で交換もできるみたいだから

608 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:17:21.85 ID:F5u4jXAn.net
見つかってよかったよかった
しかし名捧げ済がいっぱいエーレンに居残ってるのはこわいな

609 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:17:33.25 ID:QVDtxByW.net
今の聖典をメルヒオールに譲ると、地雷さん改めて自分の聖典が欲しくなるよね

610 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:17:33.72 ID:damQ/MV/.net
>>594
名捧げは生死与奪級の扱いなんだからそれなりに凄い物のはず
名捧げした相手にバレたらなにかを起こされるだけで自動発動ではないのだろう

611 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:18:07.82 ID:5Me7YTv4.net
名捧げで命が自由にできるのならば、子供たちとか領地のため、酷いことや、騒動を引き起こすような命令を拒否して
急死した貴族もいるのかな

612 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:18:17.19 ID:1uqCsCiG.net
これは後1話で夏休みか
長い夏になりそうだな

613 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:19:02.61 ID:j99y4WSD.net
というか出発前に神殿の警備状況見直そうぜ

614 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:19:02.89 ID:3Fa02Bzw.net
これで完全に終わりってわけじゃないんだろ!と疑わずにはいられない自分がいる

615 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:19:05.49 ID:pnyHvU+N.net
旧ヴェローニカ派のうちゲオルギオーネを推してなかったグループはヴェローニカに名捧げしてるんだろうし
ゲオルギオーネにとっては完全に敵だな
というかジルヴェスターとかイェレミアスとかマティアスとかの世代になるとそういう風習も全く知らんのか

616 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:19:27.98 ID:HBWeYLR/.net
>>595
名捧げの石は境界越えて効果発動しないと思うからゲオがアーレンスバッハにいる限りは問題ない。
境界越えれるならゲオがエーレンフェストに帰省した意味がない。

617 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:19:42.81 ID:QVDtxByW.net
>>606
ヴェローニカはジルが可愛いから、
裏切りにはならないんじゃね?

618 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:19:47.69 ID:42KETiQX.net
>>606
それのどこが裏切りなのか理解できない
ヴェロはエーレンフェストの領主夫人だったんだよ?
アーレンの情報がエーレンに流れても何の問題もないんじゃ?

619 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:20:14.29 ID:gyqQfD9W.net
>>602
ひとつの台詞の中に同一人物に様付け有り無しがあったり、結構いっぱいいっぱいみたいだな
時間あるときにでも直るだろうけど

620 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:20:26.49 ID:O1KsqX2o.net
そうか、名捧げが頻繁だからこそアーレンの貴族は契約魔術の使い方とか身食い兵とかの扱いがエーレンより悪い方向に発達してるのか!

アーレンがやたら契約魔術使いまくるなーと思ってたので伏線回収された気分!

621 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:20:49.37 ID:njs3YULb.net
>>606
なんとなく思ったけどゲオとヴェロ勘違いしてないかい?

622 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:20:53.40 ID:itPDupjN.net
マティアスの名前がまだ残ってるか不安だね
父親に無理矢理捧げさせられてるかもしれん

623 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:21:21.77 ID:C1/ozDmj.net
神官長はアーレン行く前にジルに名捧げするのかな

624 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:21:22.73 ID:hIufGzaj.net
>>612
某領地貴族「丁度いい、ディッターしようぜ!」

625 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:21:43.13 ID:a31xx9Zf.net
捧げられた名前のありかを探そうぜ
ヴェローニカから取り上げることが出来れば……

626 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:21:57.82 ID:yK0AVywi.net
>>595
修羅の国アーレンスバッハでは聖典が失われたとか?

627 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:22:07.48 ID:G9f0VmhG.net
トラブルを片付けたから更新も終わりかー

628 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:23:01.32 ID:szkOpXiS.net
>>622
ゲオかゲオ子に無理やり捧げさせられてあの時捧げてれば良かったとかは胸糞悪すぎるからないと思いたい

629 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:24:01.29 ID:j99y4WSD.net
>>626
鍵は置いて行ってるから、エーレンに帰還する布石な気がする

630 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:24:06.76 ID:yK0AVywi.net
ゲオルギーネの里帰りの理由もわかった気がする
納得

631 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:24:44.53 ID:HBWeYLR/.net
>>607
魔力が釣り合ってる場合じゃね、それ。
D嬢と神官長では魔力が釣り合ってない可能性があるから。

632 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:24:48.46 ID:4liFXSQN.net
>>619
> 様付け有り無しがあったり

ちょっと気になってたw
やはり修正されるだろうか

633 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:05.47 ID:TCmUbOKh.net
ヴェロへの名捧げならなんとかなりそう
本人幽閉されてるし
ゲオへの名捧げはアウトだなー

634 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:08.60 ID:n2+6qvmD.net
>>616
一行目は納得だが二行目はこじつけすぎる

635 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:13.42 ID:DNMF4tJi.net
しかしマインさんを毒殺してゲオルギーネが得るものってなんだろう。
ヴィルをフリーにしたいってのは今更だし、前神殿長のための復讐?

636 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:13.98 ID:yPUeDOya.net
捧げる名が無いから代わりに命を捧げますなら覚悟決めてる感じがした
誠意を見せるから(自分含む)一族の存命を望むとかダールドルフ子爵小物だな
あの妻にこの夫というか似たもの夫婦に巻きこまれた一族が被害者

637 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:20.15 ID:F5u4jXAn.net
地雷さんが学校いってる間に毒関連とみたいなのを成人組に教え込むのかな
神官長の出発はまだ先だよね?

638 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:21.78 ID:l5LwD7tf.net
フェルディナンド……様を付けろよデコすけ野郎!

639 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:27.10 ID:AwIF1OtK.net
今回出てきた城の文官なんかかわいかった
神官長の仕事減らそうとしてくれる数少ない人材っぽい

640 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:25:45.41 ID:pt1nF56C.net
>>622
すげーありそうなんだよなーそれ

641 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:02.85 ID:4liFXSQN.net
>>630
「いろいろと」暗躍してて
発動するのは後ってのもあった気がするから
これだけとは……

642 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:10.52 ID:yynN9JWU.net
>>615
領主夫人からの名捧げ強要って……と思ったところで疑問
それまでの候補筆頭だったゲオを一方的に外させた割には、ジルへの名捧げはさせなかったのか
派閥内の名を捧げてない子が残ってなかったとか、そういうオチじゃないだろうなヴェロ

643 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:16.02 ID:j99y4WSD.net
>>635
エーレンの領主候補を減らせる
地雷さんが死んだらヴィルも内定がないようなものだからゲオが割り込める隙ができる

644 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:16.85 ID:/Dm143OG.net
ゲオまじめんどくせえなぁ

645 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:22.13 ID:EXLvt4ds.net
あー1ヶ月以上の夏休みがすぐそこに
SSを9月更新前に1つでもきてくれることを期待

アーレンで名捧げが当たり前っぽい風習が怖い
マティアスとかライムントとかさー
まあ結構重要な伏線になりそうなものは多かったな、今回

646 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:45.47 ID:qUTc8E5s.net
ゲルラッハ死亡は予定通り冬の貴族院の間かね

647 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:53.06 ID:szkOpXiS.net
>>639
最初雑魚騎士母と共犯なのかと一瞬疑ったわ
しょんぼりしてたあたりで普通にいい人ってわかって申し訳ない気分になったけど

648 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:26:58.23 ID:GzfFsEm+.net
色々言いたいが取りあえず

「気持ちが悪い」で笑った

649 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:27:14.94 ID:yK0AVywi.net
>>641
遠隔出来ない理由がわかったからちょっとすっきりやでぇ
目的まだわからんけどな
謎すぎんよゲオルギーネ

650 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:27:40.43 ID:54nfmrZR.net
>>635
ジル統治の邪魔が出来ればそれで良さげ
とりあえずジル虐めの一環で地雷さんが死んでも死ななくてもどっちでもいいけど
死んでくれたら叔父様の仇がちょっととれるわってとこ?

651 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:27:40.69 ID:2DFsO6jH.net
神官長がD子に名捧げを強要されたら自死を選ぶだろうしそうなったら地雷さんのブラッディーカーニバルだね

652 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:27:52.57 ID:szkOpXiS.net
>>648
神官長は強制絶頂も体感してるから

653 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:28:01.55 ID:a31xx9Zf.net
ところで、昼の12時更新が夜の12時更新になっても
一日の作業量は同じなんじゃ?
夏の間は週3回にします

くらいでいいのでは

654 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:28:04.78 ID:EXLvt4ds.net
>>636
あの文章的に自分はいいので、息子をお願いしますじゃないか?

655 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:28:17.19 ID:d03U/ZBS.net
>>619
ダールドルフ子爵のゲオ呼び捨てだよね
礼儀上敬意を払わなければいけない気持ちと嫁があの女に名捧げしたせいでという気持ちの間で
ぽろっと呼び捨てちゃった、でぎりぎり説明がつくかもしれない

656 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:28:23.10 ID:n2+6qvmD.net
>>631
時間かけりゃいいだけだと思う

魔力100が魔力1を染めるのは一瞬だけど
魔力1が魔力100を染めるのは100日かかる
みたいな

657 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:29:14.63 ID:RkjEoz2I.net
>>641
実は聖典と一緒にローゼマイン自作小説が盗み出されていたのだった

658 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:29:21.22 ID:/3VkwGl/.net
>>656
苦痛でショック死するんじゃないですかねぇ

659 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:29:39.76 ID:pt1nF56C.net
ゲオに名捧げしてる貴族は全員高い他界しとかないとな

660 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:29:57.06 ID:syzvqaHe.net
本好きは一人称がブレないところがいいな
もどかしいけど
そこらの一人称ならダードルフ子爵の今後(処刑か契約魔術かそれ以外の方法)について言及するだろうけど
本好きは徹底してる

661 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:30:16.79 ID:szkOpXiS.net
>>656
魔石は一気に染めないとどんどん抜けるんやで

あと染めきるまで相手はずっとキツいまま

662 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:30:22.61 ID:yynN9JWU.net
>>657
つまりアーレンスバッハで待つゲオの元に破廉恥小説が!?

663 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:30:24.88 ID:gyqQfD9W.net
嫌がらせ以外にも目的があるとしたら、アーレンは聖典失ってんのかもな
燃やすなりなんなりしたほうが取り戻させられないのにアーレンに持ってかせようとするあたり

664 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:30:33.81 ID:RkjEoz2I.net
>>653
そんなもん作者の勝手
アホか

665 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:31:14.19 ID:RYOiJVFU.net
ゲオルギーネは聖典というかエーレンフェストごと奪いに来てる感じがするな
相当強欲でえげつない人なんじゃないか?ひょっとして

666 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:31:22.75 ID:tno1Rfn+.net
ジル「やっぱ面倒だから全員処刑な」

667 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:31:35.53 ID:j99y4WSD.net
>>653
そもそも子どもが夏休みに入ったら更新止めたいところを
頑張って夜子どもが寝た後書いてくれてるんだろ

668 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:31:37.34 ID:rls8s39D.net
神官長の名捧げは心配ないだろ
強制されたら舌噛み切るだろうし

669 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:31:42.54 ID:F5u4jXAn.net
>>653
お子さんが家にいたり、お盆の帰省や親戚付き合いがあったり、家族旅行があったりと
夏休みは家の用事山ほどある主婦に無茶言うな

670 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:06.23 ID:pnyHvU+N.net
ライムントやマティアス、アウレーリアの名前は無事なんだろうか?

>>636
相手がヴェローニカなら幽閉してる現状、ジルヴェスターに捧げてるのとほぼ同義にならんかな
というか実は魔力量に任せて奪うことも出来ちゃったりして

671 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:20.07 ID:QvnrpyTL.net
今回わかった事は名捧げに裏切りや情報漏えいの防止にはあまり効果がない

672 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:20.85 ID:wI1R+bNF.net
>>647
文官よりイェレミアスが色々聖典について質問してたのが
そんなこと聞いてどうするつもり?!悪用するつもり?!と感じた

673 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:25.59 ID:TUfcfMFC.net
推測だけど、雑魚母の自殺時のドン、と、ドドンに別れていたのは、
契約魔術的なもので、主の自殺がトリガーで側近も道連れになったからとか。

>>612
神官でやきもきしながら待っていてくれたフラン、も見間違いかと思った。

674 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:35.58 ID:a31xx9Zf.net
神官長がピンチになるのは確定なんだよな
虹色魔石のお守りフラグがあるから

675 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:43.50 ID:GzfFsEm+.net
>>653
大昔の割烹にな
予約更新にするとどうしても気が緩んで更新が遅れるからリアルタイムでします
っていうのがあったのだよ

676 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:32:54.47 ID:onc5cZC0.net
>>653
おうちの事情とか帰省とかいろいろあんだろ
読ませていただいてる立場で文句言うなし

677 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:33:16.85 ID:/3VkwGl/.net
ゲオルギーネは嫌がらせと復讐も目的だろうけど
合理的な目的としてはエーレンフェストの流行とか横からかっさらいたいんじゃないかな
あと婿のフェルディナンドの権威を失墜させてアーレンスバッハでの実権を握りたいとか妄想

678 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:33:28.24 ID:szkOpXiS.net
>>672
あれちょっと意味深だったよな
まあ変なこと考えてたら風盾チェックで弾かれるんだろうが

679 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:33:44.98 ID:p71VGi2k.net
ゲオとゲオ子はヴィル世代の子供達の名捧げを貰う為にきたのかもしれないのかうぇぇ
アウレーリアが妹と会わなかったのも名捧げが関わってるのかもしんないね

680 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:34:10.18 ID:4liFXSQN.net
イェレミアスは有能そうだから
だいたいなんでゲオルギーネがほしがるんだろう?って疑問だっただけなのでは

681 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:34:43.79 ID:hIufGzaj.net
ニコラウスも旧ヴェロ派の子供、なんだよな

682 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:34:52.65 ID:4K2fsC6S.net
物を移動する転移陣はアウブの許可さえ有れば、領地を跨いで設置出来るんだな
お魚直接送れるじゃんww

683 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:34:56.88 ID:p71VGi2k.net
>>672
あれ怪しかったよね

684 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:35:06.58 ID:yPUeDOya.net
>>654
そうとも読み取れるんだけど、貴族的におかしい女を妻に迎えて放置してたから真意がわからない

685 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:35:25.73 ID:/Dm143OG.net
>>678
もしかして聖典になにか特別なことがあるとゲオが言ってたのを
聞いたか又聞きしたかでうーん?なんじゃね?

686 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:36:46.89 ID:2J7tFkDB.net
ゲルラッハはこの先生きのこる事が出来るのか

687 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:36:59.46 ID:1uqCsCiG.net
「おかえりなさい、わたくしの聖典」
そして「次は、出発です」

ハッまさかまた出発は聖典、また盗まれてまだ更新がつづく(願望)

688 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:37:47.51 ID:1AiznmzG.net
>二人に叱られて、わたしはまたしても
>毒の検査が終わるのをそわそわしなが
>ら待つ。
今日、地雷さんもそわそわしてたな〜
本待つのってマジそわそわ

689 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:37:55.95 ID:onc5cZC0.net
>>681
ニコラウスまだ貴族院行ってないから名捧げの石作れないし
冬の子供部屋で何かいいたげだったのはもしかしたら
「母上が聖女様の悪口ばっかり言うんですー」を伝えたかったのかもしれないし
地雷さんの気質を考えたらニコラウスは連座になってほしくないなあ

690 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:38:14.79 ID:RkjEoz2I.net
>>671
いや、むしろ高い効果があることが分かったと思うが
名捧げしてなかったら寝返ってた旧ヴェロ派は少なからずいたんだろう

691 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:39:33.30 ID:pnyHvU+N.net
出発前の冬の社交とか子供部屋とかスルーしないだろうし転移して向こうに付く前で終わって夏休みだろうな

692 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:40:18.94 ID:6/kRKrd6.net
>>679
マティアスは無事かな
帰りにゲルのとこに寄った疑惑が嫌な感じ

693 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:40:34.69 ID:a31xx9Zf.net
いや、作者さんが毎日無理している感じだから
夏になったらゆっくり更新にしてもいいんじゃないかなーと
夏休みの更新停止は別の話

自分の知る限りなろうではこの二年で2番目の量を書いている人だし
無理せず書けているならそれでいいんだけど

694 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:40:50.91 ID:/Dm143OG.net
>>684
後からみたらキチだけど最初はまともだったのかも知れないし
馴れ初めはどんなものか知らないし愛情も沢山あったのかもしれない
物語とはいえ人の心は読者や他人目線では語れないだろう

695 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:41:21.14 ID:wI1R+bNF.net
>>671
効果はあるんじゃない?
妻の方はゲオに名捧げしてたみたいだけど子爵が名捧げしたのはヴェロだから裏切ったというのは違うし
名捧げしなければ一族終了という非常事態だからこういう理由で普通に無理ですって言っただけで
そもそも名捧げの件があるから派閥離れられなかっただけで現領主であるジルを敵に回すのを積極的に望んでたわけでもなさそうだし

696 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:43:23.30 ID:9uqwlfDc.net
>次は「出発」です (byあとがき)

おおぅ、ついに夏休み突入か……

697 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:43:27.89 ID:F5u4jXAn.net
魔道具とは知らず、儀式の飾りしか使い道ないなら
必死になって探さずとも、最悪写本でいいのでは?と疑問持ちそう

698 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:44:19.75 ID:/Dm143OG.net
元々旧ヴェローニカ派はジル様の現在で言うなら票田見たいなものだったからな
だから切り捨てると決めたとき苦心してたんだろう
だがゲオ派はダメだ

699 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:44:48.69 ID:O1KsqX2o.net
せっかくだからザコママ特製の偽聖典(再毒加工)を回収した聖典とすり替え返してアーレンに送り付けちまえ!!


と思ったけどギルベルタ商会がピンチになるのか…ぐぬぬ

700 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:45:37.56 ID:91CNbKuu.net
名捧げ強要とか怖いけど、風見鶏の中級や下級を信頼するのは難しいのも事実だからな
アーレンスバッハの名捧げ風習も、利にかなっていると言えなくもない
他の領主候補を上級に落とすことも含めて、領内の政治的争いを極力減らすための風習なんだろうな

701 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:45:41.70 ID:pnyHvU+N.net
雑魚以外に子供居ないみたいだし雑魚を産んでダメになったんかね
てかどの夫人も三人までしかいないしひょっとして子供に魔力注いだら母親の魔力が削がれるのかな

702 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:46:24.48 ID:GzfFsEm+.net
>>693
思うのは自由だが作者さまに送り付けるのはやめてくれよ
善意なんだろうけど、ひんやり香月さん再びになりそうな予感しかしない

香月さんは自己管理をしっかりしている人だから、我々はそれを粛々と受け止めるのが一番の思いやり

703 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:46:57.98 ID:onc5cZC0.net
>>693
そういうことか、了解
>なろうではこの二年で2番目の量
1番はきええぇぇぇぇぇ

そういやマットレス入り長椅子について何も言及がないよね
地雷さんが結婚祝いにひそかにマットレスを神官長に贈ったりしないかな
「せめて睡眠だけでも快適に!」とか
いや周囲にばれてヒソヒソされたらいいのにとか思ってないよ?

704 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:47:23.76 ID:thghlz2G.net
本フェチ恐るべし
そして当然聖典があると思ったゲオは少し面食らうだろうやったぜ

705 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:47:48.52 ID:6/kRKrd6.net
>>684
派閥の縁を強くするための結婚で処分できなかったのかもよ
ゲルラッハと同志なんて下手な手はうてなさそう

706 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:49:31.57 ID:gNUKYJJz.net
地雷さんがよく訓練された地雷犬さんになってる

707 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:49:45.61 ID:54nfmrZR.net
とりあえずゲオの紐付が一匹消えた程度って言うね
エーレン内で最大の敵としてはゲルラッハなんだけど潰せるのかねえ

708 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:51:14.52 ID:GzfFsEm+.net
スレで予想されていたように神官長の贈り物に聖典紛れ込ませてたんだな
聖典盗んでどうする気だったんだろう

もしかして、可能性は低いけど死んだ叔父様の形見がわりに頂いてやろうという意図もあったりして?

709 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:52:08.20 ID:RkjEoz2I.net
>>700
なろう主が時々言い出す「絶対に裏切らない奴隷が欲しい」みたいなものだな
あれに比べれば随分ましかも知れない

710 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:52:51.48 ID:tno1Rfn+.net
ゲルラッハたんしんじゃうの(´・ω・`)?

711 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:53:27.52 ID:thghlz2G.net
母親の魔力量は充分足りてたろうし、出来損ないと表現されてた事と合わせても
雑魚騎士や他青色神官は遺伝子の突然変異か何かで魔力貯める器官とやらの働きが不全だったんだろうかなあ

712 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:53:27.79 ID:bYn+Kwf8.net
今回ギルベルタ商会の布の使い方が上手いな〜、と思った。
ギルベルタの布を怪しげな人物が買いに来たって事は
ダールドルフの筆頭側仕えは地雷さんがその話題を出すまで知らなかった筈だから
地雷さんが話題に出した時に「ああ、そういえば」とか答えちゃったのは
立派な証言だし、誘導尋問でもあるよね。
まあ、筆頭側仕えが事件に荷担してない証拠証言にも成り得るけど。
関わっていたらならそんな布知らないって言うだろうし。

713 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:53:37.89 ID:n2+6qvmD.net
>>707
勘違いしてるようだが
ダールドルフ子爵は旧ヴェローニカ派閥であり
ヴェローニカとゲオルギーネは今完全に別派閥やぞ

714 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:54:24.47 ID:TCmUbOKh.net
イェレミアスの気持ちを考えてみた

家から罪人が出る→ 周囲から白い目で見られる
父親が旧ヴェロ派→ 時代は聖女派、風当たりがきつくなる
義母がテロ実行→ オワタ

本人が旧ヴェロ派に興味ない場合わりと気の毒かもしれない

715 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:54:30.97 ID:szkOpXiS.net
>>708
ソースがゲオ子と非常勤さんと雑魚騎士母とゲルラッハなせいで何か少し勘違いをしているという可能性

716 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:55:04.52 ID:thghlz2G.net
>>708
神官長の言うとおり、純度100%の嫌がらせかと
僅かな機転が無かったらエーレンに致命傷与えるところだった

717 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:55:04.84 ID:gNUKYJJz.net
神官長かエーレンに汚点付けて神官長をアーレンに名捧げ強要させる気かね

718 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:56:54.94 ID:4liFXSQN.net
ゲオ1回目の里帰りで旧ヴェロ派とも接触して取り込んでたようなのもあった気が
まぁゲオに名捧げしてるゲルラッハたち幹部級からすれば捨て駒扱いにもされると

719 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:57:08.80 ID:j99y4WSD.net
>>713
ジルから排斥された旧ヴェロ派がゲオにすり寄ってるけど
ゲオ的には一度ジルについた裏切り者だろうしな

720 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:57:19.69 ID:xST8/vGN.net
>「おかえりなさい、わたくしの聖典」

すでにマインクで名前書いてありそう

721 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:58:16.69 ID:n2+6qvmD.net
>>711
いや過保護すぎたんじゃねえかな

魔力注ぎすぎると死ぬらしいし
おそらく初めての子だったろうし
無事生まれる方を優先した結果が魔力なしでは

722 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:59:05.09 ID:/Dm143OG.net
>>715
それか自分がエーレンのアウブになるための布石か

723 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:59:16.33 ID:48jLTJmg.net
今回余程急いだのか敬称が抜けてるところがちょこちょこあるね
あんまり無理はしてほしくないが…

724 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 00:59:27.46 ID:pnyHvU+N.net
>>713
夫人はゲオルギーネじゃなかったっけ?

725 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:00:25.32 ID:/3VkwGl/.net
身体の中のことだし子供に魔力注ぐってすげぇ大変そう
周囲もこれくらいがいいとかアドバイスできないだろうし
魔力版CTスキャンみたいなのがあれば良いのだろうか

726 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:00:44.58 ID:/Dm143OG.net
更新がなくなるのはさびしいけど夏休みで忙しそうなら早めに入ってゆっくりしてほしいね

727 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:00:52.33 ID:n2+6qvmD.net
>>719
そもそもゲオはヴェロを嫌ってるんだから
旧ヴェロ派な時点で裏切り者なんだよ

728 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:00:56.75 ID:4K2fsC6S.net
もしも、聖典のカンペをゲオが前神殿長のために書いたとすれば
ゲオも一度聖典見たことが有るんだよな
その時何かしら秘密に気づいたとか?

729 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:01:40.78 ID:jzOqnkJT.net
今回の情報はけっこう重大じゃね?
名前は返せるんだから、ヴェロが隠し持っていた名前を返させれば、粛清しなくてもかなりの貴族がヴェロ派を離れるんじゃないかな

730 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:01:52.83 ID:szkOpXiS.net
>>725
魔石や素材を染めるようなやり方じゃなくて
祝福でシュミルズ乗っ取ったようなやり方が本来正式な魔力の注ぎ方だったとかないかね

731 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:01:56.10 ID:AVw1p55X.net
ライゼガング派の希望の星(偽装)の地雷さんが死ねば
ライゼガング派の支持も無くなると考えたとすると
一石三鳥ぐらいコミコミの策なのかな

さらにヴェローニカに捧げられた名前の石が今どこにあるのか
ちゃんと手元にあればいいんだけど

割とゲオが領地乗っ取るのって難しくなさそうで困る

732 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:02:03.50 ID:a31xx9Zf.net
>>711
神への祈りが足りないタイプかも
加護も祝福ももらえない

733 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:02:18.41 ID:je0jkk9z.net
聖典の判別の仕方……地雷さんェ……

734 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:02:33.76 ID:sLkHVeMA.net
イェレミアスは聖典と布の関係を推理したくらいだから
少しでも多く情報を集めて隠し場所を推測しようとしたんでないかい

735 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:02:35.45 ID:uQMeGvhq.net
アウレーリアが面会を拒否したのはすでに名捧げさせられていて会って命令されたら拒めないから避けているとかだったりして

736 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:03:08.21 ID:thghlz2G.net
>>721
こっちで言う胎教のノウハウとか口伝されてないのかねえ
まあこんな変な内容は作中じゃ明かされないよな

737 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:05:26.60 ID:szkOpXiS.net
>>736
魚さんの妊娠はそこら辺についていろいろ説明するためのイベントかと思ったけどなかなか生まれないな

738 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:05:48.45 ID:VBALOpn6.net
しかしまぁ、いくらアウェーで地盤作らないかんとはいえ嫁いできた先の土地で無茶苦茶やりおるなガブリエーレ
慣れない土地に味方作るためにその土地で名誉とされてる契約を隷属のために使うかぁそりゃ浮くわいなー

739 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:05:52.33 ID:thghlz2G.net
>>733
本好きというより本狂い、書痴ってのは前から言われてますし
最後の一言に万感の思いが込められているのがわかる回だった

740 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:06:03.98 ID:+I7Ztsn5.net
申し訳ないけど地雷さん本当にキモいわwwww

741 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:06:33.95 ID:5Nwh3L8U.net
ゲルラッハは悪役ながら忠義者のイメージがなんとなくあったが、今回明らかになった名捧げの風習と経緯を見ると単に引っ込みがつかなくなっただけのかわいそうな人の可能性が出てきた
まあ名前がただの担保みたいな木っ端連中と一味違いそうなのは今までの行動から分かるけど

742 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:06:50.49 ID:6shOhru8.net
名って返せたよね?
ヴェロは白の塔にいるんだから、返せるなら返してもらって、
ジルに捧げるのかな?

それと捧げた主が高みに昇ったときの名ってどうなるんだろう

743 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:07:01.25 ID:n2+6qvmD.net
>>724
そうだよ

×旧ヴェローニカ派閥全体の暗躍
○旧ヴェローニカ派閥一部の暗躍
◎ゲオルギーネに名捧げしている人間達だけの暴走

744 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:07:41.84 ID:NgnfZAnd.net
においはわからんけど焼け具合とかで判別は結構やらない?

745 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:08:27.41 ID:thghlz2G.net
>>737
アーレンス流の方法とかあったら面白い
腐っても大領地だったから、エーレンよりもいい方法が伝わってたりするんじゃないかとか夢が広がる
そして恐らくそれら経験則の上を行く地雷式が出て来て(ry

746 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:09:18.86 ID:hIufGzaj.net
地雷さんや神官長含むジルベスター派とヴェローニカ派が潰しあってくれるならゲオルギーネ派としては望むところか

747 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:09:28.08 ID:p71VGi2k.net
上で誰かいってたようにアーレンスに聖典なくなって欲しいのかも?
それがアーレンスの最近の衰退に繋がってるとか

748 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:09:33.10 ID:zaTZ6ZBK.net
>>714
なんとしても探さないと自分の首が飛ぶのに手掛かりが儀式に使うってだけじゃ探しようがないもんなあ。

しかし神官長のシンパ居たのね。別に聖典なんて誰も知らないんだから
贈る本間違えたとかでも通用した気がするんだけど、信用されてないのね。

749 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:09:51.23 ID:ywQfdaaB.net
やはり慣れた自分の本は匂いでわかるな
地雷さんは古本買うと匂いが馴染むまで落ち着かない派なんだろうか

>>514
ヴィルも天然な時あるからなんとかなるんじゃないか?
後でゆでダコ状態になるかも知れんがww

750 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:10:32.55 ID:a31xx9Zf.net
ゲオルギーネに名捧げしている夫人達が
周囲に毒を使いまくっていないか確かめた方がいいな

みんないつの間にか第1夫人になってたりして

751 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:11:14.18 ID:mg8JbSPV.net
信仰の枯れた世界でこんなにも聖典を愛してくれる幼女が舞い降りたらそりゃ神様もメロメロですわ

752 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:12:31.73 ID:n2+6qvmD.net
>>741
アウブが白(貴族)って言ったら黒(平民)でも白(貴族)と見るべき
なのに地雷さんを見下したのでエーレンへの帰属意識0だと分かる

753 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:13:19.65 ID:2J7tFkDB.net
聖典を盗んだ理由に関しては、アーレンに聖典が無くて魔力不足以前にまともな儀式自体が行えてないという可能性も無くはないかな

754 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:14:35.39 ID:pnyHvU+N.net
鍵も要るし聖典を実際に聖典として欲しいということはないでしょ
何か使い道が本当にあるなら別だけど

755 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:16:25.41 ID:uQMeGvhq.net
聖典を探すのに一々箱を開けて探していたけど
聖典は地雷さんの魔力登録がされている魔術具なんだから神官長が魔力を広げて探せばすぐに見付かったんじゃないの

756 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:18:04.89 ID:mg8JbSPV.net
>>754
非常勤先生から聖典検証会議の報告を受けて漁夫の利を狙ったんだろうな
中央も注目してる聖典だから使い方分からないけどとりあえず我が物にする

757 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:18:14.71 ID:+I7Ztsn5.net
>>755
贈り物の中に魔力に触れさせたらいけない物が混ざってる可能性を考慮したとか?

758 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:18:28.43 ID:/+jo3SH3.net
>>741
風見鶏は次期領主候補生(妹もいる)より地位盤石そうな領主第一夫人を選びそうじゃないか?
ハルトの付いた信者レベルまではいかなくともヴェロに名捧げした奴よりは忠誠高そう

759 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:18:46.35 ID:1K3T+5lx.net
>>755
自分の部屋ならまだしも他所の貴族家とか魔術具だらけで到底特定できないだろう

760 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:19:05.91 ID:n2+6qvmD.net
>>746
ヴィルを白の塔に送り込んだのは正にそれ狙いだったよね
軽い処罰食らったのは全員ヴェローニカ派で
ゲオルギーネ派はそれ見てほくそ笑んでたんだろうな

多分ヴェローニカが健在だった頃は
ゲオルギーネ派が立場下だったんだろうしな

761 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:19:39.47 ID:onc5cZC0.net
>>755
・他の人が作った(=他の人の魔力がこもっている)魔術具がある可能性
・聖典以外に魔力スイッチ式の爆弾が仕掛けられてる可能性
・鍵に雑魚母が魔力登録したので聖典も雑魚母登録になっていた可能性
・地雷さんの犬能力を信頼していた
好きなものを選びたまえ

762 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:20:03.37 ID:5Me7YTv4.net
>>753
エーレンフェストでは、祭事の重要性が薄れて祭壇を取り壊してしまった事例があるし
他領地ならその土地の理由で神殿軽視がすぎてなくしてしまったというのもありえるかもしれないね
確か、他領地で領主候補生がちゃんと祭事を行って、土地の活力を取り戻した話があったから

763 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:20:08.40 ID:szkOpXiS.net
聖典はマインさんと神官長に傷をつけられる上に窃盗しやすいってだけで
欲しかったのは「マインさんの魔力が込められた魔術具」だったとかってありえるんかな

あの素材から魔力抜くのを利用してマインさんの魔力が込められた魔石を陰謀に使うとか

764 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:21:24.17 ID:c+LBWPlN.net
今回のミステリー脚本書いたの誰なんでしょうね
ゲオなのか、ゲルなのか、雑魚騎士母は踊らされてただけの気がするし

765 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:21:47.85 ID:LXpXC+AG.net
>>755
贈り物の内容も全部確認しないといけなかったから

あと魔力探知は自分じゃない魔力しか感知できないんじゃなかった?

766 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:21:51.88 ID:5gf7zviB.net
>>755
鍵の魔力登録し直した描写がなかった気がするんだが、もしあの時点で登録し直してなかったら他人の魔術具のままじゃね?

767 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:22:16.47 ID:ywQfdaaB.net
>>662
やったねゲオ様www性典ゲットだぜ!

768 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:23:03.55 ID:5gf7zviB.net
逆だったか、鍵の魔力登録し直してたら探知できないのか

769 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:23:17.58 ID:n2+6qvmD.net
>>755
神官長は一つの行動に一つの意味しか持たせられない無能ではないのだよ
地雷さんは「プレゼント被らないチェック」の言い訳をスポーンと忘れて
被った代物送って問題起こしそう

770 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:23:38.28 ID:xST8/vGN.net
この感じだと四部の締めはアーレンスバッハかね

771 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:23:55.69 ID:thghlz2G.net
あのエロ小説もいつか何かの伏線になるんだろうがまだ見当もつかない

772 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:24:54.10 ID:onc5cZC0.net
ギーベ雑魚父がオルドナンツをあちこちに飛ばした時点で
ゲルラッハは計画の半分失敗を悟ってるだろうし
本当に冬にゲルラッハを〆られるかなあ
なんか〆てもこっちも大打撃になりそうでなあ

773 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:26:04.64 ID:njs3YULb.net
>>771
まさかあれが王に至る為の最後の鍵になるなんて……とかあったら困る

774 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:31:45.54 ID:zaTZ6ZBK.net
聖典見たいなら言ってくれれば見せたのにね。
図書室に写本いっぱいおいてあるし、城の奴ならひょっとしてゲオが昔読んでた本なんかもあったりして?

775 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:31:55.77 ID:RkjEoz2I.net
Hの女神雌ティオノーラ様の化身にして性女ローゼマイン様の封印が解かれる日は近いな
ストッパーもいなくなることだし

776 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:32:02.52 ID:sZPePhfp.net
>>623
神官長がアーレンスバッハに行く前に名捧げするとしたら名捧げした相手への扱いがいい地雷さんに対してかもよw
地雷さんのほうもお返しに名捧げして引き裂かれた恋人伝説が加速したりしてw

777 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:33:54.51 ID:7wla+UYt.net
エロ小説が世に出たら本の普及が加速するだろうね。某ビデオデッキな感じに

778 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:35:51.51 ID:a31xx9Zf.net
>>772
問題は少なそう
根拠は大きくわけて二つ

ゲルラッハはこれまで攻撃するだけで、失敗しても退却すればよかった
冬は初めて攻撃を受ける立場になる

領地ではアウブの権力が圧倒的
かつ神官長の能力はおそらくユルゲンのトップクラス
お祖父様、お父様等、領主系一族もいる
と、もともとの戦力に大差がある

779 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:37:21.72 ID:gNUKYJJz.net
神官長が居なくなったら神官長本が解禁されて本の普及率が異常事態になってしまう!?

780 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:38:06.15 ID:ywQfdaaB.net
>>710
ドン!ドドン!とたーまーやー

>>739
ここはやはり「今夜は聖典を離しませんからね」とベッドに持ち込みニヨニヨコース希望

781 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:40:02.21 ID:szkOpXiS.net
>>776
>そうですね。忠誠心ではなく、愛する方に名を捧げ、捧げられ、永久の想いを誓うことには憧れます。

これは本になりますわ

782 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:40:28.39 ID:gyqQfD9W.net
ぃよーォッドドドンドドドンドドドンドンハッ!

783 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:42:59.84 ID:zaTZ6ZBK.net
>>781
捧げられるのは何の花だろう?

784 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:44:15.64 ID:gJKGDfo0.net
>>771
あの破廉恥小説から他人が読み取れることはこの辺だから地雷さんの不貞疑惑がでてきたりして?

地雷さんには恋愛経験がある
キスの経験もある?
ヴィル相手ではあり得ない

785 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:51:08.69 ID:wYDO+h6V.net
アーレンの衰退は名捧げが一般的なせいもあったのかな?
粛清対象者に名捧げしてた対象外貴族も一緒に高みへ……

あり得ないとは思うが超大穴枠で
地雷さん毒殺理由
ゲオはヴィルの妻を狙ってる……子供は自分の都合良い名捧げ済み第二夫人からロンダ

786 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:52:38.40 ID:4NxIohJ+.net
ゲルラッハあたりには『毒殺は防いだが聖典は見つからず偽物で誤魔化している』
風を装ってトラップ仕掛けてほしいw
代わりに包んでおくのは聖典型の物入れとかどうかな^^

787 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:56:24.00 ID:VBALOpn6.net
本好き世界的にはジジイとロリが結婚するのはいいみたいだけど
ババアとショタの婚姻はどうなんだろう……

788 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:58:57.27 ID:zaTZ6ZBK.net
おくさまは領主候補生
…というタイトルは無理なんだよな。トショイインなら可能だろうか?

789 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:59:08.04 ID:HEo8r0Sl.net
個人的に今回の話でかなりゲオの株が落ちた
名を捧げられるぐらいにはカリスマ性があったりするのかと思ってたが
ガブリエーレの差し金だったとは……

というか、嫁入りの地の新派閥で名を捧げさせてガッチガチに固めて
中枢乗っ取るとか傍迷惑ってレベルじゃねぇな、内政干渉とか乗っ取りの類だわ

割と真面目にアーレンスバッハは潰れた方がいいな

790 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:59:13.96 ID:c+ZI9Ztx.net
>787
高齢出産は現代日本よりずっと危険だろうから、あまり褒められた事ではない感じだろうね

791 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 01:59:36.64 ID:uII2mJWu.net
亀だけど
>>728
仮にゲオがカンペ書いたとして読めるのは前神殿長に読める範囲のはず

792 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:05:10.29 ID:G9f0VmhG.net
アーレンスバッハは政変の前から個人の忠誠心が一切信用されない領地だったんだな

793 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:06:36.07 ID:TCmUbOKh.net
てかアーレンスバッハで名捧げが主流とか本当なん?
手駒が欲しくて嘘ついたとかないかね
魚さんに聞けば本当か嘘か分かりそうだけど

794 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:08:24.08 ID:xST8/vGN.net
>>777
「えぇ、フィリーネはもう3つも教えてくださったもの。エロ本を三冊、貸し出しできますわ」

795 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:09:18.64 ID:1RE0pTeb.net
「気持ち悪い」じゃなくて「気持ちが悪い」ってなんか重みがあるなー
神官長がドン引きが本気だった

796 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:10:40.79 ID:zaTZ6ZBK.net
>>789
っていうか前神殿長のハブられ感半端ないな。
名捧げの主が自分の部下になったんだから嬉しくて勘違いしちゃったのかねえ?

797 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:12:31.06 ID:2mFtAnRz.net
>>785
ディー子とジルが結婚できないように
ヴィルとゲオは結婚できない
神官長はゲオと異母姉弟だからセーフなだけ
神官長とゲオなら結婚できる

798 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:15:07.54 ID:wYDO+h6V.net
>>792
守秘義務や副業禁止なんかの現代日本でも
会社によって雇用契約が違うみたいに
領地で雇用の慣習が違うだけかと思った
物騒な領地なのかなあ

799 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:15:13.57 ID:qzn1fO05.net
アーレンスバッハから来た嫁(お魚さんじゃ無い方)が事件に関わっていると思ったんだけどなー
この嫁もそのうち時限爆弾になりそうで怖い

800 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:18:55.89 ID:HEo8r0Sl.net
>>799
ぶっちゃけ粛清対象に入りそうだから
時限爆弾には怯えなくてもいいけど爆発自体はしそうだよね
嫁に出したのに何事かーって絶好の嘴挟む機会だし

801 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:20:28.75 ID:1RE0pTeb.net
あーアウブ継いだ時に兄弟が上級に落とされるのも名捧げ関連関係してるかな
アウブよりも名を捧げられてる領主候補生とか発生したらめんどくさそう
上級に落とす際にアウブに名を捧げさせて全体の名をアウブ派閥に縛る、とかないかな

802 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:24:54.79 ID:wYDO+h6V.net
>>797
おお…?甥と叔母(伯母?)は結婚出来ないんだっけ?
すまん勘違いしてるわ

> 神官長はゲオと異母姉弟だからセーフなだけ
> 神官長とゲオなら結婚できる
…………ひっ…ひええええぇぇ嫌だ

803 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:27:13.73 ID:4liFXSQN.net
同母系列かどうかが重要ですな
神官長とシャルとで婚約しとくか?も冗談ではなかった……

804 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:29:24.91 ID:2mFtAnRz.net
>>802
これな

>「子供の魔力に大きな影響を与えるのが母親であるため、母親の血筋が重視されるのだ。私の母がヴェローニカでないから結婚できてしまうだけで、同じように叔父と姪とはいえ、ジルヴェスターとディートリンデでは結婚できぬ」
> 同母か異母かが大きな分かれ目になるそうだ。同母の場合は従兄妹で結婚が許されるらしい。
>「異母であれば、兄妹でも結婚できる。君とヴィルフリートがそうだろう?」
「養女と異母妹が同じ扱いなのですか……」

805 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:33:18.05 ID:MSHEPhnI.net
>>804
つまり、ヴィルとゲオは結婚でき・・・る

806 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:35:17.44 ID:4liFXSQN.net
>>805
「同母の場合は従兄妹で結婚が許される」

だからヴィルとディートリンデだったら結婚できるが
ゲオとでは不許可である

807 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:35:43.39 ID:wYDO+h6V.net
>>804
該当部分までありがとう!
よく覚え間違いしてるわ…orz
>>801
なんて面倒でアホな慣習と思ってたが
それだと納得できる

808 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:37:08.22 ID:2mFtAnRz.net
>>806
一瞬だまされかけた
ありがとう、ありがとう

809 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:44:05.97 ID:a31xx9Zf.net
今までいい人そうなのに悪者だったってあるかな

アルノーは最初からおかしかったし
デリアも分かりやすく変な子だったし
トラウゴットはいい人っぽい描写がなかったし

そう考えるとお魚さんとカーリンは味方くさいんだが

810 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:44:55.04 ID:qcR646q8.net
神殿長

811 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:49:20.22 ID:EXLvt4ds.net
名捧げって受けた方が死ぬと捧げた方も死ぬと思ってたんだけど、そうするとアーレンスバッハは上が死ぬと下が結構居なくなるような気がして微妙…?
地雷さんの縛りがゆるいだけで、名があれば契約魔術そのものが出来るって考えた方がいいのかなー

812 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:50:41.08 ID:8bfFm3rZ.net
>>809
カーリンは描写少なすぎてさすがに評価しづらいな
貴重な平民枠の新規キャラだし大領地人材だし
父親の失点をカバーできる役回りが巡ってくるといいなぁ

813 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 02:58:12.48 ID:1RE0pTeb.net
>「これがアーレンスバッハで見つかったら神官長がエーレンフェストの聖典を盗んだと思われるところだったかもしれませんよ」
>「いや、アーレンスバッハに盗人の汚名を着せようとエーレンフェストが画策したと非難されるところだったのだ」

この自分の大事にしているモノを中心に考えてるが故の着眼点違いが見事だなー
地雷さんは神官長が大事、神官長はエーレンが大事
しかし神官長の視点には本当に自分がどう思われるかが入ってないなぁ……

814 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:02:14.76 ID:a31xx9Zf.net
>>813
自分がどう思われるかを考えない……地雷さんのことか

815 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:06:04.24 ID:wYDO+h6V.net
恋愛小説で破廉恥部分が神々への詩にかわるところ
スレでインド映画に例えられてたから今見てるんだが凄いなほんと意味不明w

…で思ったんだが地雷さんはグルメ漫画読んだことないのかな?
「美味しい!」を表現するために天使が迎えに来て天に召されたり
浦島太郎になって竜宮城で接待されたり
桃源郷で桃食ったり
かなり本好き世界の詩表現と一致するんだがw

816 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:21:19.00 ID:an7hhcUA.net
ゲオさん帰り際に意味ありげだったのは
流出した聖典わざわざ自分で届けてくれるつもりだったのかもかー

わーしんせつー

817 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:24:25.67 ID:a31xx9Zf.net
時限爆弾ってこの聖典だけかね
いくつも用意しているってことはあんまり無いか?

818 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:29:14.21 ID:an7hhcUA.net
>>817
手札の寿命残量的に有ってもう一手有るかどうかじゃないかな?
マインさん貴族院中に派閥一掃予定っぽいし時間が……

今回の騒ぎ無かったらゲルラッハはヴェロ派生贄にゲオ派存続させそうで地味にピンチだった?
神官長もクリティカルな情報は掴めて無かったぽいよね

恐ろしいのは無能な味方……

819 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:35:42.94 ID:8bfFm3rZ.net
>>815
お洒落番長に食レポ付きグルメ季刊女性紙を作ってもらおう
美食と最新ファッションと季節感溢れる最新の話題で

夏の避暑地リゾート・北の小領地エーレンフェスト特集とか
夏の心霊スポツト・アーレンスバッハ領内廃屋巡りとか

820 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:37:58.33 ID:IaYYGO0k.net
いまや罪人として監禁されてる人間に名を捧げた奴が多数いる、って状況の監禁してる側とか
いまや罪人として監禁されてしまった人間に名を捧げたままになってしまっている名を捧げた人間とか
スゲー両者ともリスキーな状況だよなw

821 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:42:14.96 ID:WSx37rW0.net
>>815
あれはなんか伝わってくるものがるがら……
筋肉ムキムキになったり空気そのものになったりンギモチイィッって脱衣してたりと意味不だけどなんか凄い事だけは分かるw

>>817
メルヒとジルへの嫌がらせとヴィルへのトドメとジルへの嫌がらせはあってもおかしくはないね
ついでにおまけでアウブアーレンスバッハ処理してても驚けないw

822 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:44:03.19 ID:0WCn92jK.net
一見して本物と区別がつかない偽物ってアーレン聖典で聖典泥棒トラップしかけられてたりして

ジルパパの早死にやアーレン前第一夫人の急死は毒殺な感じがする
もしかしたら神官長に心酔した文官なエック妻も

823 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 03:52:52.02 ID:1RE0pTeb.net
>>822
>拳ほどの大きさの魔術具を聖典に当てると、本物とそっくり同じ物ができあがる。
神官長も姿を映しとる魔術具だって断言してるからそのトラップは無いよ

824 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 04:02:17.28 ID:a31xx9Zf.net
>>822
おかしいのはみんなアーレンスバッハ系の仕業と疑いたくなるな

825 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 04:11:57.96 ID:gNUKYJJz.net
でた、必殺全部アーレンが悪い!

826 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 04:46:57.29 ID:veco7Wa4.net
>>553
なおリアル破廉恥な知識は被告人への精神ダイブで得られるもよう

827 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 04:48:39.55 ID:bPyS8UuM.net
逆に聖典(偽)をアーレンに持って行ったりはしないのね
まぁ、今回の件でばれたことが伝わる可能性高いしな

828 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 04:48:42.97 ID:NE4xw19N.net
しかし雑魚騎士父と兄が仲間になるとは
これだから本好きは面白い

829 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 05:10:11.25 ID:veco7Wa4.net
人間も死んだら魔石ができるっぽい…
ひょっとして神具に使用されている魔石って大昔の歴代の王から採ったやつ?

830 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 05:47:05.19 ID:zDr2CCQP.net
>>828
冬の粛清に合わせてギーベ交代かな、とか
父親隠居でイェレミアスがアウブに名捧げしてギーベ・ダールドルフに就任

831 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 05:56:23.98 ID:ncHOMt6a.net
さらっと夫人の魔石で遺体の本人確認してたけど、やっぱりそうなんだ。そして、どうなってるんだろう、魔石を採取した後の遺体の状態

832 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 05:59:09.57 ID:U/PuaLYe.net
ゲオ「エーレンフェストの聖典が欲しくば、私に名をささげなさい」
フェル「うっ、、、わかりました。(いざとなったら死ねばいいな。うん)」

という怖い妄想をしてしまった、、、、アーレン怖い、、、

833 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:02:21.23 ID:M10AD+50.net
ヴェロはともかくゲオに名捧げしてる貴族は粛清しないとダメだよな

834 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:03:05.18 ID:NSt8IvsN.net
ヴェロが
「名を返す代わりに忌々しいフェルディナンドを始末して私をここから出しなさいでないと無理」
とか言い出したらどうするジル

>>829
ん?
図書館のメスティオノーラ像のグルトリスハイトに埋め込まれた魔石ってまさか?

835 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:06:09.00 ID:zDr2CCQP.net
>>585
この感じならD子もマルティナに名捧げさせてそうだし、そうなると妹と言えども
会おうとしなかったアウレーリアってのも単純に仲の良し悪しではない可能性
が出てくるな
すげー嫌な土地だな、アーレンスバッハ……

836 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:25:32.41 ID:1RE0pTeb.net
貴族院行ったらゲオ娘に会うわけですが
わたくし情報通ですからエーレンの最新の事も知ってますわよというドヤ顔で
・秋の成人式では大変だったんですって? とか
・ローゼマインの体調は最近どうなのかしら?心配だわ とか

ん?これゲオ計画の策が成功した前提な会話じゃね?な事をやらかしてくれないだろうか
ただそうなるとゲオの計画にゲオ娘がしっかり関与してる事になるんだよなー

837 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:33:23.67 ID:j+Ai1D8g.net
>>831
夫人の魔力が入った魔石と死体からとった魔力を照合しただけじゃね?

838 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:34:47.76 ID:42KETiQX.net
>>836
知ってたらやるかもしれないけど
裏工作が得意そうなゲオがあほの子のディーに計画を漏らすと思えない

839 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:43:53.55 ID:lnmrPGSx.net
>>822
エック兄の妻は神官長を守って死んだ感じがするな

840 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 06:46:02.64 ID:itPDupjN.net
とりあえず犯罪者のヴェロの記憶を覗いて名捧げしてる貴族を割り出そうか
マティアスも言ってたけど領主候補より領主夫人のほうに捧げてるほうが多そう
名を返して取り込めればゲオへの対抗力になるし、残りをゲオ派として仮定できる

841 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:04:33.69 ID:/IYcbAPh.net
うーん、これ、念のためにジルに名捧げしてからアーレン行ったほうがいいんじゃないかな、神官長
名捧げ強要されても「もう捧げる名が無い」で通せるし、万が一帰ってこれたら名を返してもらえば良い
ジルに名捧げしてるのバレたら殺されるかもしれんけど、アーレンに名捧げしてエーレンの害になるくらいなら自死を選びそうな人だしどの道同じ

842 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:04:53.04 ID:AwJBHnzF.net
ジルカルを城へ送りに行ったのはいつなんだ?
行間読めなかった
連座棚上げしたあと、子爵の貴族街の館捜索する前?
捜索中は大人しくしてて神官長と地雷が布探しに城に行くときに同乗したのかな

843 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:10:00.13 ID:OdCPh/dc.net
アーレンスバッハ、もしかして次期アウブ予定だった第二夫人の子供に名捧げされまくっててディートリンデもレティーツィアも詰んでるんじゃ…

844 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:11:41.39 ID:42KETiQX.net
>>842
地雷さんが城に移動した時だと思うけど
それってそんなにこだわるところ?

845 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:11:47.33 ID:sEtX4MYl.net
最も旧ヴェローニカ派から被害を受けてるにも関わらず、エーレンフェストの偉いひとで最も旧ヴェローニカ派に甘いのが地雷さんという不思議

846 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:14:10.45 ID:lnmrPGSx.net
>>845
何でうちの親は旧ヴェロ派なんだよ……というローデリヒの絶望を見てるから仕方ないね
雑魚騎士の父と兄もジルに逆らうなんてとんでもないって人たちだったし、こういう人たちにチャンスを与えるのは
いい手だと思う

847 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:15:24.34 ID:6xELX4wo.net
なんでここまでされて
神官長を嫁に出さにゃならんのだ(血涙

848 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:15:41.17 ID:sEtX4MYl.net
今にして思えばユストクスが地雷さんにローデリヒの名捧げ石使って家庭内事情を無理矢理聞き出せばってのを地雷さんが拒否したとき嬉しそうだったのは、ヴェロやゲオが名捧げ石使ってろくでもないことやりまくってたってことなんだろうか?

849 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:21:53.20 ID:pwkXDBgR.net
解るだろうから省略して書かない部分が増えてきた気がする

850 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:22:20.81 ID:F5u4jXAn.net
>>841
アウブの夫になるのにエーレンに名捧げしてたら
さすがに名前返さなきゃいけないんじゃないの
断るならともかく、王命だし

851 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:25:13.29 ID:OYeFuAXh.net
>>850
過去に家族同然に思っていた女性に捧げているのです(地雷さん)でいこう

852 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:29:07.50 ID:itPDupjN.net
さすがに他領の領主の息子に名を捧げろって無茶は言わないと思う
戦争案件じゃね?
上級貴族の子女だと名捧げの命令はあるかもしれん
修羅の国アーレンこわいわ

853 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:29:53.81 ID:zDr2CCQP.net
謀略だの毒殺だの名捧げ強要だの、こうなってくると何でもディッターで解決できる
ダンケルフェルガーって随分文明的な領地だな……

854 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:32:13.71 ID:MSHEPhnI.net
>>848
神官長熱狂支持者のユストクスによる抜き打ち聖女思想チェックだったんや!

855 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:36:20.09 ID:lnmrPGSx.net
>>853
引き際を心得てる駆け引き上手なドレヴァンも基本ギブアンドテイクで解決できそうだし
平和かも

856 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:37:51.93 ID:dqclQIK6.net
マティアスがゲオかD子への名捧げ強いられてる率が跳ね上がったな
だがそれがいやだからと事前に領主一族に名捧げしていたらほぼ確実に即消されてるかしかも実父に
どんなデスゲームだよ

857 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:38:51.63 ID:veco7Wa4.net
>>853
同じ国とは思えないよダンケルとアーレン
ダンケルとエーレンは気が合う感じだけど

858 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:48:19.10 ID:gNUKYJJz.net
命を掛けた契約や契約詐欺が横行してるなんて
アーレンスバッハは一体どんだけギスギスした無法地帯なんだろうか

859 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:48:46.07 ID:itPDupjN.net
ふと思ったけど名捧げの契約には魔力使うわけだし、
おそらく解除にも魔力使うよね?
シュタープ封じられたままでできるんだろうか
繭化した石さえあれば上から重ね書きできるんだろうか
ジルがヴェロ派の大人をどうするか気になってきた

860 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:52:27.22 ID:qJy4Isgo.net
>>859
名を捧げるふりをして奪う事もあるとか、貴族院でそんな話があったから
上書きできるんだろうなと勝手に思ってたけど…違うのかな?

861 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:53:20.82 ID:/KIGZent.net
アウブを筆頭としたディッター基地外だけど、強襲時の対応見るとカッコよく見える

862 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 07:54:56.37 ID:lnmrPGSx.net
>>859
輿入れの時あまり大人数を連れてこれないんだから、旧ヴェロ派って大半は土着の家系だよね
そいつらは遠ざけられてしまったからゲオに擦り寄ってるだけで、別にガチでジルに敵意を持ってるわけじゃ
ないだろうし、意外と選別を突破できるかもしれない

雑魚騎士母を見てると土着貴族か元は他領の出かで、アウブへの忠誠心に差がありそう

863 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:01:11.83 ID:y4yDVOg+.net
ふと調べてみたら、マティアス(神聖ローマ皇帝)とかいるんだな
宗教的反逆者と通交を〜とかあるから、今のスパイ的な状態に近い……気がする

864 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:02:13.96 ID:81iLRMze.net
あれ?取り戻して終わりなのか、てっきりそこから偽物用意して毒付着して素知らぬ顔で掴ませるくらいするもんだと思ったのに

865 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:03:14.32 ID:ygcw8CKJ.net
> 「おかえりなさい、わたくしの聖典」

あれ、おかしいな。
俺には聖典が返事をする光景が見えるぞ。まるでシュティンルークのように……(鳥肌

866 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:05:37.14 ID:ygcw8CKJ.net
>>864
気持ちの面はともかく、それだと実利的な影響はあったとしてもマイナス方向じゃないかな

867 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:06:30.81 ID:dddRoe9b.net
>姫様は、捧げられた石にローデリヒの名が間違いなく刻まれていることを確認したら、
>蓋をして、魔力を登録してくださいませ。
>蓋の上部についている魔石を姫様の魔力で染めれば良いだけです。
>それでもう他の者はローデリヒの石に触れることができなくなりますから

魔力登録して白い石になったら触れないっぽい
いや、本当に名捧げしたヴェロ派の石はドコにあるんだ
…白の塔に持って行ってるのとしたらいくらなんでも杜撰すぎんだ

868 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:06:39.19 ID:veco7Wa4.net
あのディストピアで幸せ探しとか不幸体質の神官長に達成できるんだろうか
今でさえ地雷さんが分けてくれた幸せを噛みしめるのがやっとな程度なのに
もうアーレンスバッハ情報が公開される度に地雷大爆発させるフラグの本数が倍増しているとしか思えない

869 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:07:47.97 ID:ywQfdaaB.net
>>844
一応脱走した訳だし、帰り方次第では
フロレンツィア様とお母様の閻魔帳に載るんだろうなwと思う

870 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:09:33.73 ID:lnmrPGSx.net
>>868
ぶっちゃけ神官長とユストクスがアーレンに行かないとゲオを倒せない気がしてきた

871 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:16:48.37 ID:U/PuaLYe.net
しかし、この複雑な罠をよくしのぎぎったですねえ、、、
暗殺をしのいで、ゲルラッハまで辿り、雑魚騎士母を排除し、聖典がアーレンにわたってしまって
失点と濡れ衣と脅迫の術を防ぐ。

決別のときの祝福を思い出しちゃいました。まだ効いてそうで、、
「御身に捧ぐは我が心 祈りと感謝を捧げて 聖なる御加護を賜わらん 痛みを癒す力を 目標に進み続ける力を 悪意を撥ね退ける力を 苦難に耐える力を 我が愛する者達へ」
あれって、地雷さんにも御利益あったんですかね?

872 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:17:24.16 ID:gJKGDfo0.net
ゲオが神官長を邪魔に思っているんならゲオ娘と結婚する前に失脚させるか暗殺するかして消そうとしてくるかも

873 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:20:48.39 ID:H0l7sxED.net
>>864
神官長が言ってた
「アーレンに濡れ衣着せようとしてた事にされる」を実現してどうする

874 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:22:37.62 ID:81iLRMze.net
>>872
いや消そうとしてるんじゃなくて、汚点を与えて傀儡にするつもりだったんじゃないかと
魔力や技能は喉から手が出る程欲しいけど自由に動き回られたら困るわけで

ただもしも聖典がゲオに届いたとして、その先がどうなったか気になるかな・・・
聖典を返さないどころか他との取引材料として既に予定してたくらいやってそう

875 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:25:14.84 ID:M6W47Hwf.net
>>755
神官長と地雷さんは魔力が似すぎて探しづらい。

876 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:25:36.67 ID:veco7Wa4.net
>>870
あと数百話にも渡り敵役だったゲルやゲオとの決着が地雷さん抜きでついてしまうんだろうか
ゲオとの因縁は神官長よりもジルの方が深いのに
だがジルがゲオとの決着をつける役割ならゲオがエーレンに戻ってくるってことで
神官長はゲオを阻止できなかったことになりそう

877 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:29:04.36 ID:bmmJF0ty.net
ダールドルフの地にはイルクナーみたいな面白い魔木はないのかなぁ
カラーインクの材料になる鉱石や油とかあったらいいな
今は調べる余裕がないだろうけど

878 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:32:29.72 ID:lnmrPGSx.net
>>872
アーレンが困窮してるのは事実だから、暗殺までは考えてないだろ
たぶん毒殺を狙ったのは子爵婦人の独断
経歴に傷ついたら神官長がアーレンでの立場が弱くなるっていうのを期待してだと思う

879 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:39:18.33 ID:njs3YULb.net
探せるものなら探してみなさい(ドヤァ)→すぐ見つけられる

な所見ると雑魚母はそこまで考えてなさそうなんよなぁ
ゲオに全て入れ知恵されたって感じがする

880 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:42:19.51 ID:U/PuaLYe.net
>>878
子爵夫人は最後まで毒殺は知らなかったんじゃない?遺書にも触れてないし。
毒殺はゲオさんの地雷さんへの恨みと、エーレンの充電池排除目的だと思うよ。

そもそも、2年眠った事件の時、ゲルラッハが地雷さんを確保して毒を含ませた時に、
「あの方がおよろこびになる」と言っていた。毒を躊躇わなかった点からみても
「地雷さんの生死にかかわらず確保」なイメージだった。

881 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:47:29.24 ID:42KETiQX.net
>>880
貴族の死体から魔石ができるなら地雷さんの死体からは上質の魔石が取れそう
だから生死問わずってことだったら怖い

882 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:53:06.42 ID:lnmrPGSx.net
書籍版アウラはアインズ様に結婚を約束されたと勘違いしてるからな
至高の存在の長に捧げる身に横恋慕とかマジミンチ

883 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 08:53:29.74 ID:3HKmOT+x.net
あああ、遂に来週は夏休み突入かー
夏休み明けが9/7だから1ヶ月ちょっとの休みになるな
書籍四巻発売があと1ヶ月早ければー

884 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:01:38.32 ID:itPDupjN.net
ゲオの旧ヴェロ派お茶会での領主候補を戻す発言も、考えようによっては
自分、または派閥の旗頭になる子がエーレンに戻ってくるから
子供の名前を捧げなさい、って受け取れるよね。地盤というか手駒作り…
現状フロレンツィア派に押されてる名捧げ済の親は盛り返しを期待して
ヴェロ派もゲオ派もころっと捧げさせてしまいそう
マティアスに限らず、貴族院の子供の名前もどれだけが無事かわからんね

885 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:07:01.65 ID:RhtHzcde.net
子供たちが無理矢理ゲオに名捧げをさせられるとしたら貴族院でも地雷さんの気が休まる時が無いな
最高神の名を習ってストッパーの外れた地雷さんなら光の女神の神具を顕現させて契約破棄させちゃいそうだけど

886 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:18:36.15 ID:zaTZ6ZBK.net
>>843
下の子が圧倒的に不利だよね。
ダンケルみたいなディッター領地なら上が直接軍門に下れば問題ないけれども。
それができないと地道に名捧げ増やしてアウブを逆転するまで引退できないね。
2人で争ってる中で下が生まれたらそりゃ名捧げ要員でしかないよなあ。
それじゃあ上が消えたら代理戦争だわ。

887 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:28:26.29 ID:revGZrr/.net
(アーレンスバッハはベルケシュトックについて粛清で潰されればよかったのに…)

888 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:39:31.86 ID:AVw1p55X.net
ベルケが勝っても勝ち組枠に入れるような
コウモリ外交していたんじゃないかと思わせてくれるアーレンスバッハ

889 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:43:18.12 ID:4o7dx8Ik.net
アーレンスバッハって二枚舌外交でイギリスみたいだよな

890 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:44:16.31 ID:revGZrr/.net
アーレンスバッハの名捧げの風習を聞いたあとに息子達の助命嘆願をしたアウブ・アーレンスバッハの行動を思い返したところ
アウブ・アーレンスバッハは身贔屓すぎて頭の悪いカスなんだろうなと思いましたまる

絶対に不穏分子のそいつらに名捧げしてる貴族が大量にいるじゃん
マジで馬鹿すぎ

891 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:45:43.79 ID:iOeAg/Kf.net
神官長がアーレンに行っている隙に
神官長×ユストクスとか、シュテインルーク×ダームエルとか、アンヘリカ×ユーディットとか、
新しい文化を発信する地雷さんww

892 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:47:24.70 ID:njs3YULb.net
>>889
イギリスっぽいイメージはないなー
神官長が言うダンケル女性の方がまだそんな感じがする

893 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:49:27.75 ID:WSx37rW0.net
      ハ ハ      ハ _
       /ノ/ノ     /ノ/レ"
      / 0 `、    / 0 `、  
     ( ゚λ゚ノ     ( ゚λ゚ノ  なでる、だめ
    ノ 、つ と)    t、つ:と)   
   ( /..::::::\ノ    しh_」  なでる、ひめさまのおともだちだけ
     U U      U U

894 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:52:20.05 ID:revGZrr/.net
ベルケ系元領主候補生達が生きているってことはレティーツィアは今のエーレンフェストのジルと一緒で
元次期領主候補が名捧げした貴族を大量に握っていて次期領主が確定しても領主を継いでも臣下の貴族に不穏分子大杉で領内を纏められないじゃん

895 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 09:53:33.02 ID:lnmrPGSx.net
>>890
いや、そもそも息子達まで処刑されたら魔力不足で詰むじゃないか
息子達が助かっても詰んでるのに

896 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:00:02.41 ID:x9RojIgb.net
図書館禁止された地雷さんの仕返し方法

1:図書館禁止した人の破廉恥本を作ってユルゲンシュミット中にばらまく
2:神官長が禁止した場合はBLの概念をお母様に教えて神官長BL本を流行らせる

897 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:01:12.01 ID:yynN9JWU.net
>>894
上級落ちした異母兄たちが、レティに従う・協力する気がないならそうなるな
つまり、ゲオ子に与する気かあるいはアーレンも何もかも滅ぼすつもりか
その程度の判断力で次期領主の本命だったなら、アーレン既に詰んでたわ

898 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:02:14.36 ID:I79Yq8E1.net
というか名捧げの重みがアーレンスとエーレンでは違うのかもしれん。
エーレンの場合最上位の忠誠を示す手段だけどアーレンスの場合直臣の最低条件なんじゃなかろうか

899 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:09:16.18 ID:gHWGQjMH.net
アーレンスバッハの領主と同年代の領主候補は候補から外されるってのも
名捧げが日常化してるのなら理解できるな
死兵にできる貴族を持ってる領主候補とか厄介の種にしかならん

900 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:13:31.39 ID:HEo8r0Sl.net
領主候補生を上級落ちさせるのもコレが原因だろうなぁ
捨て駒戦法が使えるから、決着がついたのに暗殺で一発逆転とかしないよう
明確に上級落ちさせとくってことなんだろう

まぁこの方法が優れているかというと否なんだが
魔力不足を除いても、地の利があるのに大領地最下位なのはそれなりの原因があったってことだよな

901 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:15:00.95 ID:dqclQIK6.net
何だか段々と
マインさんの貴族院三年目は
外野からの名捧げ強制キャンセル方法の探索クエストになる予感がしてきた

902 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:17:18.45 ID:itPDupjN.net
アーレンの名捧げ事情は、ガブリエーレとその側近の疑心暗鬼に駆られた嘘の可能性も微レ存
旦那のギーベ・グレッシェルは知らなかったのかな
あとヴェロはなんでジルには名捧げさせなかったんだろう
ゲオをアーレンに積極的に出したのはヴェロな気がしてきた

903 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:20:08.16 ID:gJKGDfo0.net
>>899
上級貴族落ちした元領主候補生は領主候補から外れるときに貴族達に名前を返す風習とかはないのかな
なかった場合は母を殺されて次期領主の地位を奪われて王(ともしかしたら父や領地も)を恨んでいるD兄達は手駒の貴族を使ってテロ支援とかの反5王活動をきっとやってるよね

904 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:22:02.63 ID:e4wa7G4K.net
息子の嫁とも反目してたんだから嫁の側に付き気味なジルに権力を集めたくなかったのかもしれん
ヴィルに自分の思想を刷りこんでそこに名捧げを集めさせる予定だったとか

905 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:22:24.27 ID:AVw1p55X.net
政争の時も裏切らないように名捧げが横行していたら
確かに粛清待ったなしかなぁ

名捧げは名誉であるとされているエーレンこそ
古い慣習を守ってそうで草不可避

906 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:25:00.52 ID:HEo8r0Sl.net
>>902
ジルに名捧げさせなかったのはいくつか考えられるな

1.ジルのお披露目時くらいには最大派閥になっていて余裕があった
2.強制名捧げはガブリエーレの意向であって、ヴェロはそこまでは考えられなかった
3.アーレンスバッハ系のめぼしい家臣は捧げる名が既になかった

>ゲオをアーレンに積極的に出したのはヴェロ
策謀の一環として送り出すってのはヴェロのキャラクターから外れるし
単純に遠ざけただけでいいと思うが

907 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:29:02.08 ID:3HKmOT+x.net
>>902
ゲオを出荷する代わりにジルの嫁をアーレンから輸入しようとしてた説があったな
フロレンツィアについて「本当はアーレンから嫁が来るはずだったのに」と文句言ってた

908 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:30:46.55 ID:zaTZ6ZBK.net
>>897
誰が誰についてるのかよくさっぱりよくわからないけど、アウブ夫妻が神官長推しで一致を見たということは言えそうだな。
条件というなら補佐として安定感のある神官長の名捧げよりも、むしろ花盛りの花捧げだったりしてな。

909 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:49:23.23 ID:6LSQBa6n.net
魚さんも誰かに名捧げ済みだったりするんだろうか

910 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:50:51.26 ID:1RE0pTeb.net
神官長がアーレンで強制名捧げさせられるかもしれないとgkbrしたくないから
地雷さんあたりに名捧げしていかないかなーと思ってしまう
ジル様相手はアウブに名捧げして婿入りというなんともジル様真っ黒説が裏付けされてしまうから
聖女を守りたい神官長が名捧げしてたとかそういう方向で一つ
ついでに地雷さんも神官長に名捧げするといいよ(意味深)

911 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:52:21.92 ID:zaTZ6ZBK.net
ヴェロが焦ったのは神官長に上級の名捧げが居る点だったのかなあ?
ゲオがジルの補佐を蹴った時点で息子は詰んだとヴェロは思ったんだろうけど、
実際には神官長とお父様はジルを裏切らないので安心してサボっていられるというね。

912 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:55:31.30 ID:gJKGDfo0.net
D子の異母兄達がアーレンスバッハの身内に甘い性質を引き継いでいるとすると復讐の鬼になってるだろうなgkbr

913 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 10:55:40.96 ID:MSHEPhnI.net
>>910
そうして、神官長悲恋本に新たなエピソードが加わるのですね(冊子)

914 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:04:59.58 ID:1RE0pTeb.net
>>913
このフラグを回収するときが今……今なのです
>忠誠心ではなく、愛する方に名を捧げ、捧げられ、永久の想いを誓うことには憧れます。
>けれど、現実的ではございませんもの。あり得ないと思っています

915 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:07:49.18 ID:X9gOk1CP.net
まあ…愛し合っていますよね、ローゼマイン様とフェルディナンド様
(恋愛的な意味でとは言ってない)

916 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:10:44.72 ID:+EYdl5ko.net
地雷さん→神官長(母性愛)
神官長→地雷さん(父性愛)
こいつら芋の煮っころがしだな……

917 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:11:54.61 ID:MSHEPhnI.net
(未来視)
読者「神官長は聖女に、寝具を送って、一夜を共にして、名を捧げただけだろ(震え声)

918 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:21:14.73 ID:HB6bXw9M.net
ヴェロもゲオも前神殿長を愛していた。

ヴェロ派ゲオ派連合は実は前神殿長という共通のアイドルをかすがいに手を組んでいた

その前神殿長の死をキッカケに内紛が勃発した

(今まで偉そうにしていたヴェロ派が旗印の白塔行きを期にゲオ派に下剋上されたとか)

実はベロゲオ連合にとって一番痛いところを地雷さんに無自覚にこわされていた可能性もあるのかな?

919 : 【大吉】 :2015/08/01(土) 11:24:24.47 ID:/KIGZent.net
神に祈りを!

920 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:24:48.20 ID:RvcNz0os.net
>>917
最高品質の全属性魔石にお守り魔法陣も贈りあって一緒にお風呂で温まった仲でもあるよ!(アウト)

921 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:26:59.15 ID:AWIP0q5W.net
アーレンスバッハの詰みの理由が分かって面白い回だったな

922 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:34:59.32 ID:1AiznmzG.net
>>910
ああ〜なるほどね、互いに名捧げか
そうなったら例えD子がどんなに煽ってきても、モヤモヤせんですみそうだ

下手すると >>914 に見えるかもしれんけど、実際は>>916 なところが安心のへっぽこクオリティwとなりそうだ

923 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:35:30.50 ID:C31omw1b.net
神官長と地雷さんの無駄な?恋愛フラグ
・寝具を贈る
・地雷さんの服を脱がせる
・地雷さんとお風呂に入る(誤解)
・よく神殿の隠し部屋で二人っきりになる
・神官長の地雷さんに対する貢ぎっぷり
・互いの属性の魔石を贈り合う
(しかも守りの魔法陣付き)
・神官長の為なら刺し違える宣言
こんなもんかな?

924 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:37:51.88 ID:lnmrPGSx.net
後見人と幼女だという点を無視すれば確かにそうだな

925 :騎士の結婚運 【凶】 :2015/08/01(土) 11:41:57.78 ID:WSx37rW0.net
>>920
そういや狂一日か

926 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:42:38.63 ID:gJKGDfo0.net
地雷さんは外見年齢は小学生で実年齢は中学生だからもう少女でいいと思う

927 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:43:21.66 ID:C31omw1b.net
>>925
ダームエル…(血涙)

928 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:43:30.03 ID:8bfFm3rZ.net
>>881
貴族の死体から遺産の魔石が取れるとしたら
フィリーネが母の形見の魔術具を必死で取り戻そうとしていたのは…

コンラートが使ってた魔術具に嵌っていた魔石が母の形見(母の魔石)
だったりしてな
下級貴族って余分な魔石買う財力無いし

日々の思い出を母の魔石のはまった魔術具に語っているフィリーネの姿が見えた

929 : 【ぴょん吉】 :2015/08/01(土) 11:44:14.38 ID:ywQfdaaB.net
魚さんがベール被って引きこもってるのは名捧げ強制イベント回避したかったからなのかな

930 :マティアスの今後 【豚】 :2015/08/01(土) 11:47:56.41 ID:1RE0pTeb.net
そういやおみくじの日だったか

アーレン出身者の名捧げ強要話が聞けなかったら警戒もできないで婿入りしたはずだから
ゲオを警戒する意味でも名捧げして行ってほしいわ……
エックハルトとユストクスがささげ済みってのは強い

931 : 【大吉】 本好きのメディアミックス運:2015/08/01(土) 11:48:07.85 ID:gJKGDfo0.net
>>923
二人でヤンデレ神の恋愛ソングを作曲

932 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:49:52.56 ID:szkOpXiS.net
>>930
マティアスが何したって言うんだよ……

933 :今後の更新の可能性 【だん吉】 :2015/08/01(土) 11:52:27.71 ID:WSx37rW0.net
>>930
地雷陣営に出荷なら最高の豚運
アーレンに強制名捧げ出荷なら最低の豚運

934 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:52:34.27 ID:99YsgqBl.net
地雷さんかジルヴェスターに名捧げしてくしかないだろうなあ
つーかそんなに常態化してるって事は受ける人数制限ないのね

>>932
マティアスにはゲルラッハに生まれたという大罪がある

935 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:54:24.14 ID:1RE0pTeb.net
>>932
ゲルラッハ邸にゲオ訪問から強制名捧げとか無いよな、マティアスに幸せ運勢でるがいい
とおみくじしたらまさかの「私は貴方の豚です」みたいな結果がでて今gkbrしてる

936 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 11:54:52.14 ID:f+VWCLv+.net
>>923
なんならそれに
命の神の恋歌を一緒に作る
最初のイラスト販売のモデル〔〕
騎士物語の絵のモデル〔〕


何も知らない第三者とか後世の人々からはこれもフラグじゃないかと。
聖女様の初恋系でw

あと、餞別の後編で、泣いたら隠し部屋でなぐさめてるってとれることを側近の前で言ってたような。

937 : 【末吉】 :2015/08/01(土) 12:02:36.16 ID:AWIP0q5W.net
アーレンスバッハでの神官長の運命

938 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:03:36.54 ID:8bfFm3rZ.net
アーレンスバッハの魔王フェルディナンド爆誕!

939 :ゲオ娘の結婚運 【大吉】 :2015/08/01(土) 12:05:14.48 ID:RvcNz0os.net
虹色魔石の簪・大きめの魔石をいくつも使ったネックレス・強力なお守りブレスレット
日替わりで使っている花飾りの簪以外のアクセサリーはすべて神官長が手作りした贈り物

もう誤解するしかないじゃない

940 : 【大吉】 :2015/08/01(土) 12:06:57.56 ID:RvcNz0os.net
ゲオ娘と神官長が結婚する可能性

941 :地雷さんの下剋上 【ぴょん吉】 :2015/08/01(土) 12:08:04.53 ID:EXLvt4ds.net
アーレンスバッハが修羅過ぎて何か事件が起きそうな気がしてならない
四部でゲオと決着ついてくれると信じてる

942 : 【大吉】 :2015/08/01(土) 12:10:38.30 ID:AWIP0q5W.net
アーレンスバッハが震え上がるほどの修羅の国だったんで
ダンケル成分で中和してる
ダンケル癒される

943 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:11:17.33 ID:lnmrPGSx.net
>>941
ゲオを倒した結果、地雷さんが王族に出荷されるのかもしれない

944 :5王の運勢 【豚】 :2015/08/01(土) 12:11:26.10 ID:RvcNz0os.net
そういえばアーレンの元領主候補生達はレティーツィアに名捧げしてるのかな

945 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:11:37.42 ID:+EYdl5ko.net
しかし神官長は感情を隠して遠回しに要求する性格だから、
そのうち「君は求婚した私を振っただろう?」などと言い出しそうではある

946 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:12:07.38 ID:dqclQIK6.net
>>941
ゲオとは五部まで決着つかないだろ
着いたら後は国内外問わずどんな敵が今更来ても消化試合にしかならん

947 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:12:39.42 ID:HBWeYLR/.net
王がアーレンスバッハの実情理解してると思えないんだけど。

948 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:18:16.71 ID:L87WwB72.net
>>944
アーレンスバッハの風習とか言いながら、何故かエゴゲオとかに強制するんじゃないの

949 :地雷さんの王宮図書館訪問 【だん吉】 :2015/08/01(土) 12:21:34.82 ID:U/PuaLYe.net
お魚さんのひきこもり具合を見ると、名捧げの慣習はアーレンスバッハ全体に蔓延してるわけでもないような、、
(心ある人は出来るだけ避けようとしているのでは?)

950 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:26:23.44 ID:szkOpXiS.net
行ってみよう

951 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:27:46.06 ID:szkOpXiS.net
次スレ捧げ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438399612/

952 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:30:32.03 ID:1RE0pTeb.net
>>951
乙に存じます

ゲオ娘に名捧げしてきていいぞ

953 : 【大吉】 :2015/08/01(土) 12:30:51.56 ID:gJKGDfo0.net
>>951
乙グリコ

954 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:32:31.99 ID:G9f0VmhG.net
流石にレティの同年代はフリーな貴族しかいないだろうから
計画通りに代打の期間を過ごせれば領地も安定した状態に戻るんじゃないかな
(過ごせるとは思っていない)

955 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:41:15.06 ID:WSx37rW0.net
>>951
こ、これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!(`・ε・')乙

956 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:46:16.94 ID:hIjMw3cU.net
>>951
よし

ベッドに聖典持ち込んで頬ずりしながら眠りについていいぞ

957 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:49:16.11 ID:TRb78qd2.net
すでに名を捧げられてる人間って、他の誰かに名を捧げられるのかな
自分以外の命まで差し出すような行為だし、なんかそのへんでストッパーが掛かってそうな気がする
すでに二人に名を捧げられている神官長は、それを理由に身を守れる展開だといいな

958 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:50:36.80 ID:ncHOMt6a.net
名捧げは受ける側にも、磨石を染める技術と魔力が必要だから、受けれるようになるのは成人後じゃあないかな

959 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 12:57:31.55 ID:1RE0pTeb.net
>>958
地雷さんがもう名捧げ受けてるし神官長も学生時代に名捧げ受けてる
ゲオもジル様の生まれる前(洗礼式前?)に名捧げ受けてる
貴族院入って魔力の扱いを学べばできる事なんじゃないかな

960 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:03:39.25 ID:4K2fsC6S.net
>いっぱい褒めてくれてもいいですよ

家族同然なら、ここは褒めてあげるべきシーンですよ!!

961 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:07:55.91 ID:oI9r15T9.net
>>960
その辺とかなんか昨日は地雷さんと神官長が少し2章っぽかった気がする

962 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:08:09.65 ID:K97/YcUl.net
>>960
神官長の家族スキルが低いから仕方ないねw

963 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:12:44.05 ID:1RE0pTeb.net
地雷さんで褒める事に慣れておかないとレティ嬢を褒めるなんて芸当ができるわけが…
という地雷さんの神官長教育

964 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:16:14.01 ID:mg8JbSPV.net
>>951
夏を迎えたライデンシャフト乙
半値さんとディッターしていいぞ

965 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:20:32.80 ID:ncHOMt6a.net
そういや、上級貴族に落とされた領主候補生は名捧げさせられてそうとの話があるが、名捧げすると礎の魔法に関われないとかの制限があるなら、一度上級貴族に落としたら領主候補生に戻せないのも納得がいくが

966 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:20:34.78 ID:1K3T+5lx.net
ディッターという隠語

967 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:21:32.89 ID:U/PuaLYe.net
>>951
ありがとう存じます。。。<(_ _)>

968 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:27:14.73 ID:njs3YULb.net
あくまでこのまま行ったらだけど、レティって幼い頃親元引き離されて信用できないD子(実権はゲオ)が領主になって神官長の仏頂面スパルタ教育受けるとか結構悲惨だよな
ゲオが大人しく静観してるとは思わんから最低でも周り固め、今までのこと考えるなら毒殺謀略程度やってきてもおかしくないし

969 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:32:49.75 ID:K97/YcUl.net
>>936
スレで盛り上がってる、地雷さんと神官長の恋物語(偽)が後世で史実と思われてたら笑うw

970 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:39:20.48 ID:AWIP0q5W.net
ハルトムートまじアナンダくん

971 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:43:04.22 ID:sMnNgpOl.net
>>969
今までエルヴィーラが書いてきた小説はみんな元ネタありだしw
地雷さんと神官長の恋物語をお母様が書いたら半ノンフィクション作家の実績と聖女本人の母親の作ってことで信憑性が高いと思われそうw

972 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:45:33.53 ID:moySmRHp.net
>「あるところに男がいた。
>次期領主となることが決まっていた方に心酔し、
>その方が領主になってからも、
>ずっと忠臣としてギーベとなり仕え続けるのだ、
>と希望を胸に名を捧げた。だが、突然状況が変わった。
>その方は突然次期領主の座を下ろされてしまったのだ」

入寮と忠誠でマティアスが言ってたコレって
ゲルラッハ子爵がゲオに名捧げした話っぽいな

973 :ダールドルフ子爵の今後→ 【だん吉】 :2015/08/01(土) 13:50:20.85 ID:Xj8AcFb5.net
しかし一矢報いようと自分の一族道連れにするつもりで聖典盗んで、灰色神官拐って、側仕え巻き込み自殺までしたというのに
復讐相手が全くの無傷どころか旧ヴェロ派の情報ルートまで確保するという…無駄死にというか報われなさよ

いや報われたら困るけど

974 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:54:08.22 ID:szkOpXiS.net
>>973
時の女神先輩の御加護がなかったのだろう

975 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:56:32.18 ID:99YsgqBl.net
灰色神官の拉致と変装は何だかわからないままだったな

976 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 13:57:17.55 ID:4NxIohJ+.net
ヴェロ派で名捧げが横行してるってことは、前にお母様あたりが言ってた
中級下級貴族はどちらの陣営に付いてもいいようにしてるってのは当てはまらなくなったのか

そういや色々魔術具の作り方教えてもらってたけど、色々因縁のある魔力を吸い取って貯める
魔術具の作り方は出てきてないね。作ってる人もどういう流通の仕方してんのかも不明だし

977 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:00:00.36 ID:qqsFx9HU.net
>>973
そういえば灰色神官を殺害じゃなくてわざわざ誘拐してるんだったな
てことはダールドルフ子爵夫人はともかくゲルラッハやゲオルギーネには
流行の奪取の意図もあったってことか

灰色神官を放り込まれてた小屋周辺に罠仕掛けといたらなにかかからないかな?
流石にもう遅いか?

978 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:00:30.94 ID:szkOpXiS.net
>>975
あれゲルラッハのところに送り届ける予定だったんじゃなかろうか
雑魚騎士父が共犯じゃなかったことを考えると

979 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:08:23.81 ID:4NxIohJ+.net
あとがきみるまで、ダールドルフ子爵が方々にオルドナンツ飛ばした時に
符丁で「計画バレた」ってゲルラッハに知らせたんじゃないかと疑ってた

980 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:24:43.80 ID:6/kRKrd6.net
>>975
門番いない→灰色神官失踪→探して追っかける
までは想定の範囲内でおとりだったんだと思う

第一目的は本命の聖典すり替えが発覚しないように神殿長室への侵入を誤魔化すため
侵入された違和感を覚えたとしても灰色神官誘拐の騒ぎで調べようとは思わず忘れてしまう可能性が高い
身食い兵なり替わりは万が一灰色神官を追跡してきた兵士に見とがめられたときに誤魔化すため
見つかった場合は時間稼ぎの捨て駒
灰色神官はゲルラッハにお届けの予定だったのかな

981 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:27:04.82 ID:mg8JbSPV.net
>>978
拉致馬車は南門を出て南下した
ゲルラッハら旧ヴェロ派のギーベ領地は南方に集中

境界は越えられないだろうから行く先はおのずと限られるな

982 :ダームエルの今日の所持金!dama:2015/08/01(土) 14:33:16.34 ID:Bc6ctYIZ.net
>>951 乙!
ダームエルからカツアゲする権利をやろう

983 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:38:45.87 ID:X2l3CR49.net
ダームエル子爵夫人は本を隠さずに燃やしとけばよかったのにな

984 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:39:24.96 ID:AWIP0q5W.net
>>983
魔道具って燃えるのかな

985 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:40:49.69 ID:TknIrP1H.net
ダームエル夫人…

986 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:43:31.27 ID:mg8JbSPV.net
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

987 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 14:45:59.68 ID:K97/YcUl.net
ゲオ関連は早くけりがつかないかな
粘着な気質っぽい所がうんざり…

988 :omikuzi:2015/08/01(土) 14:56:26.60 ID:GzfFsEm+.net
夏休みかあ

989 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:06:40.84 ID:ktR/dkkK.net
>おかえりなさい、わたくしの聖典

本好きな地雷さんらしさが出てる〆でよかった

990 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:08:53.65 ID:I79Yq8E1.net
>>987
そうそう早く退場されても困るが
正直ラスボスでも驚かない

991 : 【大凶】 :2015/08/01(土) 15:10:57.58 ID:DsTg18it.net
豚は出荷よー

992 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:13:46.57 ID:xY+hyXtB.net
>>973
何を言うか
自分の本(断定)を数日間紛失するという
本狂いには一生涯消えない傷が残ったではないか
あと真面目な話マインの行こうとする道はそれに伴う憎しみをも向けられるという事をマインに思い知らせた

993 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:15:03.91 ID:RhxdoRji.net
>>983
ちょっとw

994 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:19:59.19 ID:x+tflGda.net
ダームエル「ヒドい」

995 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:20:06.84 ID:hfjKnrm7.net
ダールドルフ子爵夫人は自殺じゃないだろ
読者みたいな視点はもってないんだから、捜索の手が迫ってるなんて本人は思いもしてなかったんじゃないの

996 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:28:05.16 ID:n2+6qvmD.net
>>980
灰色神官を囮にするなら殺して埋めるべきだけど?

997 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:29:01.87 ID:63A8NT3V.net
ダームエル「いつの間にか子爵になった上に嫁までいたでござるの巻」

998 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:33:11.73 ID:9NW/gXF5.net
ダームエル「いつの間にか領主候補生の護衛騎士になり、中級貴族並の魔力を持ち、幼妻を手に入れたでござる」

999 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:33:53.13 ID:gJKGDfo0.net
1000ならアーレンスバッハは聖女の手におちる

1000 :この名無しがすごい!:2015/08/01(土) 15:33:56.53 ID:C31omw1b.net
>>1000なら神官長は地雷さんに捕獲されて幸せになる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200