2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2366【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:58:40.82 ID:i98ycwi/.net
「小説家になろう」
http://Syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.Syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2365【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438163584/

2 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:13:55.48 ID:8rQPcv97.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

3 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:11.29 ID:uhfY1fRN.net
でも流石にサモナーさんも死に戻りか撤退だろ

4 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:32.91 ID:bR6XIxE6.net
潜入バレちゃったかー
ハゲデブは杖持ちで魔法寄りっぽいし、太公釣魚呼んだからワンチャンあるで

5 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:53.85 ID:xcTMWJUe.net
サモナーさんただの一般人とかちょっと…でもなろうとして考えれば正しく聞こえる不思議
魔神はデブで半端ハゲの口元スカーフとか何の嫌がらせだよこれ

6 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:39.30 ID:/j659gma.net
蜘蛛読んでて閃いたんだが、
異世界転生しても一般人クラスの強さしかないけど、【XXスキル】っていう怪しげな分類がされてるスキルがチート級で、
でもそれを使う度に禁忌のスキルLVが上がっていくから普段は周りにぺこぺこしてて、でもピンチになったときは【XXスキル】解放するってどうよ
これなら自然にチラチラができるし、弱者のために我が身を犠牲に禁忌解放する俺カッケェェエー!ができる

オチは実は現実逃避した主人公の妄想世界で、妄想内だから本当は無制限でチートを乱舞できる
ただチートを使う度にせっかく緻密に丁寧に妄想していた世界から現実感が乖離していって、禁忌はそれのメーター
禁忌がカンストしたとき、妄想世界に主人公はいられなくなる

7 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:09.85 ID:/yOI4oaF.net
コピペ嵐も大概だが
前スレを使い果たしてからこっちに貼れようぜえ

8 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:33.48 ID:Rg7wR+RX.net
まだ魔神一杯いるからここで一匹ぐらい屠ってもへいきへいき

9 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:18:17.35 ID:GpuHDcAg.net
久々にサモナーさんの全力が見れそうww

10 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:18:36.07 ID:7+IKNWJ7.net
まだ魔神一杯いるからここで一匹ぐらい屠ってもへいきへいき

11 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:21:50.39 ID:7Th8+3s9.net
>>6
仮想世界構築できるレベルに妄想力豊かならチート無くてもよくね?
内心で掛けたリミッターがスキルとして発現したのがXXスキルって感じならわかるが

12 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:23:36.87 ID:pvHGbWjl.net
スレをめちゃくちゃにしてでも語り続けるサモナー信者こそ最強
専スレに引っ込んだ本好き信者の時代は終わった
蜘蛛はエタった

やっぱりサモナーさんなんだよなあ

13 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:24:00.51 ID:VnEXOLks.net
禁忌とかご大層なこと言って何かと思えば妄想オチとか
手塚治虫が助走つけて殴るレベル

14 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:24:27.76 ID:ham5VHrQ.net
めちゃくちゃにしてるのは荒らしなんだよなぁ

15 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:24:55.84 ID:0khaU98D.net
いつの間にかオバロスレと本好きスレが勢い争っててワロタ
アニメ化作品とガチれる本好き流石すぎる

16 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:25:21.64 ID:SD8sMTsU.net
>>1
サモナーさんは大好きだけど半分は嵐だろ
最近のは

17 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:25:43.73 ID:Y19OS7qw.net
本好き信者は所詮スレが荒らされたら専スレに行く程度の民度だからな
四天王最弱よ

18 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:26:42.27 ID:+cYi0ntb.net
>>1

蜘蛛使ってサモナーさんを消しきれなかったから必死なんだろ
散々ネガティヴキャンペーンやってたし

19 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:10.53 ID:LdkRhAb2.net
>>16
半分どころか九割がた荒らしだよ

20 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:15.02 ID:eKzHhDOe.net
四天王最強は無職
次点でサモナーさん

21 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:17.31 ID:LqdYfNJc.net
結構最近に突然湧いたよねここまで酷いサモナー荒らし

22 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:51.75 ID:74eKRcbI.net
昔からいたけど沈静化してたのが活動再開した

23 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:57.43 ID:Y19OS7qw.net
>>19
このスレで考察してる時点で荒らしみたいなもんだしな

24 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:28:17.81 ID:qApghHzj.net
なんでまた湧き始めたんだろうな
何もなきゃわずか10分で終わるタイムなのに

25 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:28:29.32 ID:7EourfaU.net
>>21
サモナー信者が活動を再開すると共に荒らしも活動を再開した

26 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:28:43.28 ID:LqdYfNJc.net
なろうスレ2366
arcadia207
ラノベ作家志望198
ハーメルン193
ラノベ作法153
底辺作者127
なろう盗作125
GA文庫大賞114
本好き113

本好き、GA抜きそうで吹いた
専スレじゃダントツじゃないか

27 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:28:45.66 ID:EHkmAlih.net
サモナーさんはやっぱりイベントが進むと盛り上がるなあ
ちゃんとゲームの山場みたいに感じるのは凄い

28 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:29:14.78 ID:7vW/Y/5B.net
>>1

サモナーさん見つかってしまったんだから皆殺しにしても仕方ないね
潜入でやめるつもりだったけど仕方ないね

今日も平常運転です

29 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:29:54.92 ID:61CyIesT.net
蜘蛛がこの時間盛り上がってたけどサモナーさんがまた盛り返してきたのが荒らしの琴線に触れたらしい

30 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:29:55.36 ID:zeawdKvB.net
>>1

サモナーさん見つかってしまったんだから皆殺しにしても仕方ないね
潜入でやめるつもりだったけど仕方ないね

今日も平常運転です

31 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:30:05.64 ID:LdkRhAb2.net
>>23
なろうスレでなろう作品の考察するのが荒らしの訳ないだろバカかお前は(真顔)

32 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:30:07.35 ID:XwHy/rxP.net
サモナーさんはやっぱりイベントが進むと盛り上がるなあ
ちゃんとゲームの山場みたいに感じるのは凄い

33 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:30:52.27 ID:Y19OS7qw.net
>>31
なろうスレでの考察は評価されない項目ですからね

34 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:31:19.68 ID:EmpEnDYK.net
ちびっこ賢者今日も可愛かった

ちなみに精神までロリなのは肉体につられて精神年齢下がるコンドーム式設定らしいっぽい事作者が感想返しで言ってたからヒョードルとは違うよ

35 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:31:27.98 ID:Cwx0XJHV.net
コピペ荒らし焼いてもらうのって
規制議論板に報告だっけ

36 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:31:43.25 ID:p2ssuJLm.net
なろうスレでやってもすぐ流れるからな
そういうのは専スレの範疇

37 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:32:01.24 ID:LqdYfNJc.net
>>25
昔はいたのか

38 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:32:02.38 ID:LqdYfNJc.net
つまらなくても単調でも期待だけは裏切ってはいけない
って蜘蛛子みておもいました、まる

39 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:32:03.81 ID:e/GDtajW.net
>>35
もう報告いってるで

40 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:32:48.30 ID:LZg5fFt+.net
>>6
それはむしろ新人賞とか向きだな
ネガティブハッピーチェーンーとかそんな漫画だったな

なんでヒロインをあえての非処女にしたのか不明だがw
自分を大事にしてない表現なんだろうけど

うるうせえ馬鹿タヒね
大した効果もねえ、陳腐、そしてなにより結局は雑なセックスを作者が書いて悦に入ってるだけタヒね

おっとユニコ発作が。失礼
結局、チーレム妄想をベンサムにしてる読者を馬鹿にして嘲笑するなら一般にいくべきだよ
案外「深い」とか言ってもらえる

41 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:33:05.81 ID:P2GEFvEV.net
>>34
むちゃくちゃなサモナーさんとの絡め方に草

42 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:33:23.89 ID:LqdYfNJc.net
果たして規制板は役割を果たしているのか
重複削除されたって最近聞かない

43 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:33:57.93 ID:ham5VHrQ.net
>>37
連投速度上げて復活した
前はトロトロしてて大したことなかった

44 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:34:21.65 ID:yV1VpMeH.net
スマホだから荒らしは焼けないよ
解決するにはスマホごと規制するしかない
それにサモナーをNGに入れれば弾けるからスレを潰すほどの荒らしじゃないし

45 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:34:41.95 ID:rt3FKyik.net
最近来てないけど半年くらい前も今と変わらず荒らしてた気がする
規制とか効果あるの

46 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:34:44.25 ID:LqdYfNJc.net
と、荒らしが言ってます

47 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:34:57.67 ID:VnEXOLks.net
荒らしの話題しかないじゃないか
荒らし冥利につきるな

48 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:35:44.76 ID:4t1/8sOk.net
可能かどうかは別としてとりあえず報告してみることは無意味じゃないからもっとやれ

49 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:35:48.65 ID:Y19OS7qw.net
前はサモナー荒らしとテグス荒らしがいたから二重だった
そういえばサモナー荒らしはまたり信者だったな

50 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:35:49.39 ID:TUiUtvvB.net
まぁ暇なら報告しとけ

51 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:36:36.06 ID:6czhyhPi.net
あまり連続で報告すると意図的にスルーされるようになるけどな
バランス考えろよ

52 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:37:12.32 ID:H4hhMwxj.net
(荒らしに反応してる時点でそいつもテンプレ読めない荒らしなんじゃ)

53 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:37:28.75 ID:TUiUtvvB.net
単発が通報止めようと必死になり始めました

54 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:39:37.26 ID:Y19OS7qw.net
サモナーに時間を使う荒らし
荒らしに時間を使う信者

ウロボロスかな?

55 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:39:38.51 ID:LZg5fFt+.net
たとえば、傑作スマホ課金ゲー(課金は不要)
オルタンシア戦記 byセガ

システム面白い。グラもまあまあ。ボイスもなんか有名な声優。バグない

んだけど、なんでかしらんが、しょっぱなから不可避の負け(相討ち)イベントなんだよ
やっぱりシナリオ書いてるやつは馬鹿なんだな
操作できる意味がない。結末決まってるならな

頂上決戦みたいな負けイベントを自分で操作して味わったあと、しょっぼい雑魚主人公がしょっぼい雑魚敵と戦う本チャンがはじまるって
本当になんでここまでゲームつくりこんでで……気づかないかなあ

56 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:40:21.44 ID:1UkT92Q7.net
まのわダンジョン攻略本腰入れ始めたと思ったらまた後回しかよ

57 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:41:00.42 ID:OOn4s6N5.net
これ前はよそから持ってきたコピペで荒ししてた奴が普通の書き込みをコピペ荒しに使ってるだけやで

58 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:41:02.10 ID:TUiUtvvB.net
通報は無意味だから止めようキャンペーン始めたと同時に
サモナーコピペが止まったな

実に判りやすいですな〜

59 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:41:25.35 ID:RbbCCzXj.net
>>26
隔離してよかった

60 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:41:53.28 ID:xp+BjTLG.net
まぁ夏休みだからね
前は冬休みだったっけほんと面白いね

61 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:03.10 ID:LqdYfNJc.net
>>26
サモナーと蜘蛛も隔離しよう

62 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:07.63 ID:VwuzyVj4.net
タイムが終わったからだと思うんですけど

63 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:13.59 ID:zQHoLISF.net
荒らしが荒らしをすることで自分はこういう人間なんだという
スキル
 荒らし(90/100)
熟練度が上がっていくことに気が付かないのはやはりステータスが無いせい

64 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:24.21 ID:EHkmAlih.net
細かい通報が無駄って逆だろ
いくら一回一回が大したこと無かろうが
継続して何十回も通報すれば動くぞ

65 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:38.97 ID:FT1kkzmX.net
サモナーさん好きだけど気がついたらスレでネタバレ食らうからつらい
お前らもうちょっと手加減してくれ

66 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:47.16 ID:Y19OS7qw.net
>>61
蜘蛛信者は大人しく移動してたろ
してないのはサモナー信者だけや

67 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:02.39 ID:LZg5fFt+.net
>>61
やめろー
ジャンプと歴史、そして科学スレになっても知らんぞー!

68 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:07.72 ID:V84SITpB.net
>>54
脳改造しなきゃ(使命感)

69 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:09.87 ID:W+PXLuk4.net
>>64
じゃあ頼んだぜ
お前に任せた

70 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:22.56 ID:/j659gma.net
商業とかでも聖人主人公とかよく出るし、ストーリー進行としても便利なんだけど、

聖人主人公が〜して感動みたいな展開は、大体カタルシスないよな
結局こう、行動に説得力ないと陳腐っていうか
特に理由もなく死にかけながら村を救った主人公より、それ相応の恩があってって感じのがいいっていうか

71 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:44:13.38 ID:FT1kkzmX.net
>>68
脳改造される前に逃げ出せればショッカーと戦う権利が得られそう

72 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:44:47.63 ID:6QpIUc0o.net
>>65
ネタバレ気にするならネットなんて見てられないってそれ一

73 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:44:54.94 ID:9idLzR3K.net
コミュ力と知能を犠牲にして戦闘能力を引き上げるチート

74 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:45:09.82 ID:jxjieYw+.net
意味もなく助けるのは自己満ナルシスト野郎にしか見えなくなる

75 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:45:18.51 ID:74eKRcbI.net
今の運営はシステム的に対応出来なきゃ基本的に放置だからあんまり期待しない方がいいと思うが
まぁ通報するなとは言わないけど個人でNGしたほうが早い

76 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:45:20.53 ID:SD8sMTsU.net
>>56
まのわはカルラ王さんまじかわいそうだよな・・・
あれほど真剣にダンジョン攻略望んでるダンジョンマスターいないだろうに・・・

77 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:45:54.18 ID:rt3FKyik.net
無私無欲な主人公が各地を救って回るみたいな話なら
ドラクエでもプレイしてたほうがいいからな
人んち押し入って壷割ったりタンス漁ったりするのはご愛嬌

78 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:46:04.23 ID:LqdYfNJc.net
>>76
カルラ王さんなら温泉エンジョイしてるから・・・・

79 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:46:08.88 ID:VDTtojQI.net
>>70
パラディンが二章冒頭でそれ感じて切ったな
あの主人公家族愛を受けてる描写はたくさんあったけど
信仰心や道徳に関するとこなんてちょびっと描写あったくらいなのにやたら聖人っぽい行動してて違和感あった

80 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:46:19.23 ID:EHkmAlih.net
聖人といえばやっぱりテイルズの最新作の主人公だな
ヒロインを救うために自分が消滅するのを選ぶし

ただその場では感動しても絶対モヤモヤが残るんだよなあ
そのくだらないルールの方をぶっ壊せよって

81 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:46:22.21 ID:SD8sMTsU.net
>>73
授乳のことかな
http://ncode.syosetu.com/n8858co/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


82 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:46:26.83 ID:pVA0A7Dt.net
ここまで反応してくれるんだからなろうスレから荒らしも消えないよな
スレ建てでグダグダしてるお前ら見てるの凄い面白いし

83 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:46:38.04 ID:ax32GVI7.net
お前らには分かるまい
ブクマもポイントも感想もなく
ただひたすら完結まで書き続けなければいけない作者の苦悩が
それでもお前らは言うんだ、「さっさと無償で書き続けろや!ポイントも感想もやらんけどな!」とな
そして面白くないと判断すれば容赦なく切る
悪魔だよお前らは
恐ろしい悪魔だ

84 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:47:08.56 ID:vNaIwGm7.net
サモナーさん信者は何故専スレに行かないのか
荒らしが立てたなどといわずに移動した本好きと蜘蛛よ

85 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:47:11.42 ID:jxjieYw+.net
まのわはそろそろ横道いいだろ
今のダンジョン潜り初めてから何度目の横道だよ
出版社から引き延ばし命令でも出てるのか?

86 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:47:16.00 ID:LqdYfNJc.net
ドラクエにタンスとかを漁ったら犯罪者になって街に入れなくなるという仕様を追加しよう

87 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:47:29.95 ID:Y19OS7qw.net
>>82
荒らしが一番嫌なのはスルーされることですからね

なお、スレ民はテンプレを読めないか意図的に無視している模様

88 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:48:26.29 ID:1muvE5U1.net
>>78
最近温泉これなくなったやん

89 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:48:27.21 ID:LZg5fFt+.net
まあ半沢直樹が変顔で怒るのはもっともだし、実際ウケたけど

なんたらマイがだまってない、は完全にでしゃばりウゼエで散々

リアリティは大事だね

90 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:48:34.77 ID:OOn4s6N5.net
ポイントとブクマがないのは面白く無いからなのだ
面白ければポイントはザックザクなのだ…

91 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:48:35.22 ID:4t1/8sOk.net
ID:Y19OS7qwが荒らしのこと大好きなのはよくわかった

92 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:48:53.20 ID:NXVDs7h+.net
オバロ9巻時に刷った60万部が壊滅8月5日に増刷予定!
アニメが成功軌道に乗っていると話題です。

■2015年7月13日〜2015年7月19日 BOOK(2015年7月27日付)
*46位 **位 *8回 **6,118部 *46,846部 12/07/30 1085日 オーバーロード 1 不死者の王 
B11位 **位 *5回 **4,862部 *38,076部 12/11/30 *962日 オーバーロード 2 漆黒の戦士 
B13位 **位 *6回 **4,122部 *34,935部 13/03/30 *842日 オーバーロード 3 鮮血の戦乙女 
B18位 10位 *4回 **3,441部 *32,816部 15/06/26 **24日 オーバーロード 9 破軍の魔法詠唱者  *早売り2.5日

■2015年7月13日〜2015年7月19日 週間ライトノベルシリーズ別(2015年7月27日付)
*1位 30,980部 オーバーロード
*2位 28,768部 バケモノの子 (角川文庫)
*3位 27,546部 新約 とある魔術の禁書目録
*4位 21,452部 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
*5位 15,903部 ハイスクールD×D
*6位 15,695部 NARUTO 秘伝シリーズ
*7位 14,909部 告白予行練習
*8位 14,806部 妹さえいればいい。
*9位 13,510部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
10位 13,313部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

93 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:49:16.80 ID:SD8sMTsU.net
>>85
まのわが横道にそれるのと
銭の力で食幕間入るのは自然の流れと理解すべき

94 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:49:36.81 ID:jxjieYw+.net
>>87
だよなー
5/7レスが荒らしに関するレスしてる奴とかなー

95 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:49:51.28 ID:/P2Pw9YW.net
>>85
まのわは戦闘パートより日常パートの方が好きなんだが…

96 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:49:57.84 ID:Y19OS7qw.net
>>91
俺は基本的に好きだよ
サモナーさん読んでないし
話に入れないエロゲーとかよりは見てて面白いし

俺の好きな作品の話題を邪魔されたら嫌だが

97 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:50:18.77 ID:zQHoLISF.net
面白くないなら切るしかないじゃん
自分好みにしろとか言うわけにも行かないし

98 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:50:35.72 ID:ZNJK69cb.net
サモナーさん久々に明日の更新が楽しみ

99 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:50:40.73 ID:LZg5fFt+.net
>>92
まあ、予想よりはるかに素早く本質が理解されてるよな
ギャグっていう本質が

100 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:51:02.05 ID:SD8sMTsU.net
>>92
オバロアニメはまじでモモンガさんが可愛いからな

101 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:51:12.14 ID:bKAm9C7g.net
対岸の火事ほど面白いものはないですからね
本好き信者煽って遊ぶのに似てる

102 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:51:24.20 ID:V84SITpB.net
ドラクエは勇者をロールプレイするゲームだったのに、何故タンスを漁らせてしまうのか
善人にも悪人にもなれる本来のロールプレイングゲームに回帰するなら、オブリみたいに住人殺せるようにしようぜ

103 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:52:27.04 ID:VDTtojQI.net
ドラクエ言うほどロール要素あるか?

104 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:53:16.52 ID:6QpIUc0o.net
お使いゲーから抜け出せなきゃな

105 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:53:21.63 ID:LZg5fFt+.net
>>97
自分好みにしろというのが毒者の罪
それを許さないで反論するのは錯者の罪

ついでに
町の距離を計算するのがブーイングの罪
ありもしない読者の手紙をでっちあげてあとがきで自民党批判をはじめるのが田中芳樹の罪・・・罪っていうか、うんまあ

106 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:53:39.52 ID:rt3FKyik.net
盗賊みたいなガチ犯罪者がパーティに入っちゃう時点でしゃーない
大義のためには多少の悪事はお目こぼししてもらおう

107 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:53:55.80 ID:EHkmAlih.net
ドラクエに衛兵ちゃんなんて導入したらスタァァァップ!の言いすぎで過労死してしまうわ

108 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:54:58.87 ID:/yOI4oaF.net
>>84
本好きも荒らしの立てたスレはなかなか使われずに
使い切るの遅かっただろ捏造すんな
あと専スレがあろうとタイムになればここで語る奴は語るし
ルール違反でもない

109 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:55:06.77 ID:LZg5fFt+.net
おいなにが失速だよ
日間15位じゃねえか蜘蛛

110 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:55:14.27 ID:IlqLGo5v.net
復讐物でスカッとカタルシスの得られる物ないですかのぉ〜ソムリエの方々

111 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:55:18.96 ID:KKteoDcp.net
なぜお前らは荒らしを叩いておいてスレチ雑談荒らしになってしまうのか

112 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:55:25.06 ID:yu+wUgSQ.net
異世界に行って警察やら憲兵になる主人公って見ないな

113 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:55:39.30 ID:ob/HDDgX.net
>>26
蜘蛛もいれて・・・まだ7スレ目だがw

114 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:55:54.89 ID:5dWkoexT.net
>>111
荒らしと荒らしの争いですからね

115 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:56:07.48 ID:VnEXOLks.net
>>111
気づいてないかもしれないけど実はお前以外全員荒らしなんだよ(適当)

116 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:04.83 ID:VDTtojQI.net
そもそもなろうだと衛兵って主人公の強さに驚く役か賄賂大好きで腐敗してること多いな
街の中にゴロツキいたりと治安も良くないしあいつら何やってんだろ

117 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:29.71 ID:rt3FKyik.net
警察ってどっちかというと体制側じゃん
なろう主なら自由自由言いながら三日で退職してギルドに行くのが目に見える

118 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:31.59 ID:zQHoLISF.net
小説と関係ないけど「せせらぎ」って漢字難しいからひらがなでいいよね?

119 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:32.33 ID:EmpEnDYK.net
>>84
いや本好きは荒らしが立てたスレ埋めるの半年近くかかった
書籍化で新しく立てて乱立させたくなかったから誘導したりしてなんとか埋めたんだよ…

つか蜘蛛も普通にこっちで話し始めるしな

120 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:40.37 ID:Y19OS7qw.net
>>111
みんな荒らしが大好きだからな
推してる荒らしが違うだけ
アイドルグループみたいなもん

121 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:50.72 ID:/j659gma.net
テンプレ書いてたのに日間ブーストからあっさり振り落とされ落ちるだけの日々…
本当に自分の書きたかった作品がわからなくなっちまった…
確かにあるはずなんだ…俺が書きたかった作品…

異世界物で書きたいことには間違いないはずなんだ…
むしろああいう世界観で書きたいんだ…
そう、普段のノリは明るくて…でも実は切なくて…それを引き摺らなくて…カタルシスびんびんみたいな…
外郭はがっちり出てくるのに、中身が全然思いつかねぇ…

122 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:58:30.47 ID:6QpIUc0o.net
>>116
門の前で突っ立って出入りする人たちに挨拶してるだけの超絶ホワイトな職場ですからね

123 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:58:33.92 ID:SP3Lz9jc.net
ドラクエ世界じゃ役割から外れる行動はできないからな
選択肢でいいえ選んでもループしたり
そういう制限がないとロールプレイではない
つまり箪笥あさりは勇者の仕事

124 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:59:05.02 ID:LZg5fFt+.net
>>112
そらおまえ、警察も憲兵(治安維持を行う軍隊や、軍隊を取り締まる軍人)も体制の人間だからな
いきなり転移してきてはじめます、ってわけにもいくまいて

アメリカ「世界の警察だから、フセイン殺すね」
アメリカ「あ、冤罪だったw」
オバマ「世界の警察だからエジプトぶっ壊して、利権盗むね」
オバマ「警察やめたw」

白人キリスト教徒の言う警察は、またちょっと違うけどな
ただの我利我利亡者が暴力ふるってるだけやw

125 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:59:21.61 ID:SD8sMTsU.net
>>119
荒らしがたてたスレというだけで信者は使わないからな・・・
俺もコンドームさんとかサモナーのすれとか見ない
荒らしがたてたから

126 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:00:37.81 ID:J3BPwLOz.net
ジャンプ荒らし
ドラクエ荒らし
エロゲー荒らし
TS荒らし
クラスタ荒らし
Win-Win荒らし
馴れ合い荒らし
らん豚荒らし
無職信者荒らし
本好き信者荒らし
サモナー信者荒らし
祝福信者荒らし
謙虚信者荒らし
縄なんとか荒らし
テンプレ荒らし
スレ建て荒らし
キリスト荒らし
物理荒らし
ローマ荒らし
鰻荒らし
クジラ荒らし

みんなの好きな荒らしは誰!?

127 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:00:47.25 ID:LZg5fFt+.net
あれ、おかしいぞ
ちょっとまて

ドラクエって、タンス漁らなくてもクリアできるだろw

128 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:00:51.47 ID:JXTLc55k.net
街中のやられ役ツートップだからなぁ
治安組織最下層の衛兵と犯罪組織最下層のごろつき

129 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:01:14.44 ID:QNtDNGzd.net
コンドームさん専スレなんかあったのか。
すっかり話題になることもなくなったのに

130 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:01:44.68 ID:LoezmeF9.net
なろうスレ>>124みたいなくっさい長文書く奴よくいるけど
同一人物?

131 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:02:16.17 ID:SP3Lz9jc.net
やっぱわいろを要求できる街の入口の兵は人気の職場なのだろうか

132 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:02:47.54 ID:M0dyQB6N.net
>>130
早口キモオタ長文くんなら同一人物だろ
二人もいたら怖いわ

133 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:03:53.25 ID:IMGVS/wb.net
このスレは2chで唯一3行以上レスしても誰も文句言わないスレだから長文もやむなし
俺も10年ぐらい昔はRPG板でRPGの将来について30行ぐらいのレスでガチ討論してたんだよな…

134 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:04:06.17 ID:26JZs74r.net
そういえばテンプレ荒らしと縄荒らしはいつの間にか消えたよな
一時期テンプレ荒らしとか三人くらいいた気がするけど
なんで廃れたんだろ

135 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:00.66 ID:vNaIwGm7.net
衛兵はゲームだと冒険者ぶっ殺すマンなのに
何故異世界だとごろつきなみの雑魚なのか

136 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:14.78 ID:JXTLc55k.net
>>131
中世風の程度によるかと
中世時代としては職選択の自由無いから人気の概念が無さそう

137 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:30.82 ID:LZg5fFt+.net
>>133
で、その「未来」はどうよ?
思ったとおりかい?

グラフィックしか変わらねえ

138 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:33.35 ID:M0dyQB6N.net
のじゃーと魚が廃れたように何事も廃れる

139 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:35.77 ID:SD8sMTsU.net
>>131
ノクタの町の入り口の兵士だと旅人裸に向いて武装してないか検査するくらい普通だけどね
男女問わず

140 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:36.21 ID:9idLzR3K.net
衛兵転生

141 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:57.72 ID:yu+wUgSQ.net
治安機構仕事しなさすぎ
誰か近代警察の基礎作ってやれよ…

142 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:06:05.68 ID:/yOI4oaF.net
縄はまだいたと思ったが
NGに放り込むだけですむから楽だよな

143 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:06:28.10 ID:6QpIUc0o.net
>>135
冒険者というより犯罪者絶対に許さないマンだな
なろうだと本当に無能多いよな

144 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:07:23.68 ID:zQHoLISF.net
「王様が勇者召喚するのっぴきならない理由100選」

145 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:07:30.68 ID:rt3FKyik.net
ぬるい衛兵じゃないとトリップした時街に入れてもらえないから…

146 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:07:50.53 ID:4t1/8sOk.net
>>143
有能な女騎士が部下衛兵をしかり付けつつハーレムに加わるまでテンプレ

147 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:13.31 ID:kiZGJJII.net
・コミュ障 ・チート武器 ・チート回復 ・ステータス表示 ・ダンジョン攻略
BLAMEの霧亥さんってなろう主っぽくね?

148 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:42.35 ID:Wm4B91vF.net
ドラクエ最新作の開発中のプレイを見たけどさー
いちいち店に入ったりしただけで解説者とか横の女が「うわーお店の中に入ったー!」とか言ってるの見て
こいつらヤベーなって思ったわ
プレステ2みたいなグラでキャッキャウフフすんなや

149 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:45.94 ID:NcXDfXCv.net
何でお前らは中世で一括にするの?
初期と後期で全然違うし
国によって特徴も違うじゃん

流石に馬鹿すぎね?
中学生の時に歴史もやらなかったのかな

150 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:51.30 ID:IMGVS/wb.net
>>137
マジレスするといくつか当たった予測はある
ひとつはいわゆるオープンフィールド型のRPGが増えること
コマンドバトルがなくなってアクション主体のシームレスバトルが基本になること
中に人がいる協力プレイや対人プレイが主流になること

外れたのは日本のゲーム業界の技術力の低迷だった
あとAIの高度化についての予測も外れた
まさかスマホゲーでSFCレベルに原点回帰するとは思わなかった

151 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:58.02 ID:LZg5fFt+.net
中世の衛兵てのは、ごぞんじ一橋の帝王、ハーメルンの専門家、阿部謹也氏によれば

自警団だぜ
あとは特定の有力者に仕える、いわゆる騎士

盗賊や強盗もそこらの有力者の子弟やいわゆる騎士がやってたらしいが

152 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:09:00.26 ID:VmWvz1Xb.net
昔は優秀な衛兵だったが膝に矢を受けてしまってな

153 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:09:10.02 ID:D6VPMi9O.net
のじゃーは滅びぬ、何度でも蘇るのじゃー

154 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:10:35.46 ID:M0dyQB6N.net
のじゃーはどの道ろくな奴じゃねーんだ!
見つけ次第やるぞ!

155 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:10:42.01 ID:4L6r0ywE.net
盗賊って洞穴拠点にして土人レベルの生活してるイメージあるけど
コンスタントに稼げるようになると生活レベルあがるの?
稼げる様になった時点で盗賊やめる感じ?

156 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:10:45.26 ID:Fm2TAZZN.net
中世というかだいたいドラクエとモンハン掛け合わせたイメージばかり

157 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:10:48.20 ID:SP3Lz9jc.net
犯罪者だったらその場でぼこって裸にむいて尻を掘ってやってもよさそう
実力あるなら衛兵っておいしい仕事だなー

158 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:11:47.43 ID:NcXDfXCv.net
>>155
脳みそ入ってる?
日刊にも載れない怪文書を書いてる奴と同じレベルだな

159 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:11:54.21 ID:Ux2ersjw.net
4代目も自分の教えがいきて本望だろう

160 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:12:31.39 ID:yu+wUgSQ.net
>>149
世界史は高校からじゃね?
高二から世界史Bだったような

161 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:12:35.42 ID:V84SITpB.net
>>141
貴族の私兵に国民国家の公僕と同じ仕事は期待できませんわ

162 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:12:41.90 ID:z3UFjtw3.net
>>155
稼げてる=国に狙われてるってことだからなあ
ある程度稼いだらマネロンして廃業だろ それか傭兵団になってどっかの国に取り込むか

163 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:13:07.34 ID:9idLzR3K.net
のじゃーが握ったおにぎり

164 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:13:12.78 ID:rt3FKyik.net
盗賊なんてやってたら遅かれ早かれ返り討ちになって死ぬしかないから
普段は畑とか耕してるんだろうけど
なろう盗賊はモンスターの一種っぽいからな

165 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:13:13.46 ID:xTrYiJrq.net
>>160
それ荒らしだろ...
普通に話すやつがそんなに煽り口調で話さないよ

166 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:13:19.19 ID:LZg5fFt+.net
>>150
>まさかスマホゲーでSFCレベルに原点回帰するとは思わなかった

これはまさに膝を打つ意見だな・・・オルタンシアをageといてなんだが・・・退化だよ

167 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:14:01.95 ID:dCZ7mfeb.net
>>155
うちの近くの盗賊は豪邸に住んでるよ

168 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:14:06.31 ID:NcXDfXCv.net
盗賊なんて基本的にそこらへんの村人だろ
そんなだから三万人の盗賊団がせめてくる小説書いたりすんだよ

169 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:14:27.59 ID:SP3Lz9jc.net
国の軍隊に狙われたら返り討ちにして国ごと奪ってやればいいのよ

170 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:14:51.44 ID:LZg5fFt+.net
>>168
おいおい
三万人の盗賊団
はリアルだぞ

太平天国とか黄巾とか

171 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:15:23.64 ID:ZwiRYZor.net
盗賊がモンスターなら劉備とか三国志武将はほとんどモンスター扱いやな

172 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:15:23.98 ID:yu+wUgSQ.net
>>169
ISIL的発想だな……中東が安らかな時は来るのだろうか

173 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:16:54.96 ID:SD8sMTsU.net
>>168
盗賊と認定したら盗賊団
真面目な話北朝鮮を盗賊団と認定すれば2000万人超の大規模盗賊団
国家と言うよりは盗賊団という方が自然な感じ

174 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:17:04.83 ID:NcXDfXCv.net
>>170
黄巾は農民の反乱でいっきみたいなもので盗賊とはまた別だから
長文野郎が安価つけんな

175 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:17:40.74 ID:LZg5fFt+.net
>>171
ちゃんと皇帝および宦官の要請で治安維持のためにやってきた董卓さん以外、みんなモンスやな

176 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:17:43.57 ID:SP3Lz9jc.net
現代日本だってデモに10万人集まったりするしな
盗賊といっても定義によってそれぞれだし3万くらいなら軽い軽い

177 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:18:00.75 ID:FT1kkzmX.net
>>171
呂布とかいうモンスター

178 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:18:21.81 ID:zQHoLISF.net
中学の時異世界の歴史習いませんでした
すんません

179 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:18:38.36 ID:VDTtojQI.net
なろうの盗賊は人の形をしたイベント発生装置だから何だっていいんだよ

主人公に暴力と引き換えに金と女を差し出す役割なのは常識だぞ

180 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:19:46.64 ID:rt3FKyik.net
盗み一本で生活の糧稼いでますみたいなのが何万人もいたらそれはおかしいな
普段は別のことやってるけど盗みもするよならわかるけど

181 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:20:19.60 ID:NcXDfXCv.net
>>173
あほくさ
何から言ってやればいいのかわからないほど無能なレスだな

182 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:20:52.28 ID:OOn4s6N5.net
まあリアルさ追求して下手に地域に密着したような生きた盗賊だしたらモヤっとしたオチになるからしょうがない

183 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:21:27.91 ID:VnEXOLks.net
よくわからんけど自治領みたいなのを持ってる盗賊なら3万とかいるんじゃないの(適当)
討伐されない訳ないけど

184 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:21:32.27 ID:yu+wUgSQ.net
>>180
敗残兵くずれとか、共産党軍とか国民党軍の匪賊みたいな連中か

コウリャン畑から神出鬼没の…

185 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:21:50.29 ID:z3UFjtw3.net
>>182
村を守る代わりにみかじめ料を取る盗賊とか

186 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:21:54.16 ID:NYCLOUhD.net
>>164
中世ヨーロッパだと傭兵団の日常業務が盗賊で、適当な村から略奪して生活してたり、
領土争いしてる領主が自分の所の武装兵力を盗賊として隣の領土に送り込んで治安悪化+資源確保してたりってのが主流だったっぽい?
アジア圏だと不作の時に農民がジョブチェンジする感じだったみたい。
どっちにしろ専業盗賊はフィクションにしか登場し得ない気がするね

187 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:22:46.69 ID:I+ON9AhN.net
>>176
つまりリアル人数300人くらいやな

188 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:23:27.55 ID:OOn4s6N5.net
最近のだとパラディンもそうだな

189 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:23:28.06 ID:m9t0w83e.net
ISLって何人くらいいるんだろうな

190 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:23:39.19 ID:RvE/YWf7.net
行き当たりばったり系作品をエタった後に何で行き詰まったのか考えながら読むのが好きで
転生したったとかとりあえず無双したいとか、いかにもエタりそうなタイトルが付いてるともう最高なんだが
蜘蛛ってのはそういう楽しみを満たせそうな作品なの?

191 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:24:18.09 ID:MtDy308W.net
なろう五教科
・国語
・さんすう
・異世界語
・魔法科学
・黒歴史

192 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:25:54.57 ID:I+ON9AhN.net
>>191
黒歴史の勉強は死にたくなるので……

193 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:26:09.39 ID:LZg5fFt+.net
地域密着型の盗賊というと、マフィア的な?
本拠地が外国にあって季節ごとにやってくるとなると、古くはスキタイとか、モンゴルとか、遊牧民の略奪経済

箱根の難所とかで、かたまって旅しないと襲ってきたという盗賊は
やっぱり土地の人間だろうねえ、関所抜けないと話にならんわけで

194 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:26:14.10 ID:FT1kkzmX.net
>>191
NAISEI関係はどのカテゴリに入るんだ

195 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:26:16.96 ID:ZwiRYZor.net
山賊の親玉というモンスターがなんの関係もないはずの劉邦の子孫を名乗るとあら不思議、歴史に名を残す英雄に!

196 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:26:55.96 ID:Fm2TAZZN.net
>>191
雑学(wiki産)は?

197 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:27:33.93 ID:M0dyQB6N.net
>>192

ガンダムの話だろ?

198 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:28:25.98 ID:ZwiRYZor.net
>>191
エロゲー史学
エロマンガ考察学
三国志
戦国時代

これらが足りない

199 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:29:17.02 ID:rSDv4yaJ.net
>>195
モンスターも敵を殺しまくれば上位の種族に進化するんだぞ?
なろうに書いてあったから間違いない

200 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:30:30.45 ID:kiZGJJII.net
>>192
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、なろうって黒歴史公開サイトみたいなものじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

201 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:31:17.94 ID:LZg5fFt+.net
>>197
何言ってんだ、馬鹿
黒歴史ノート(中二病自作小説)だろ、と思ってググったら

黒歴史って、恥ずかしい過去、じゃなくて本当にターンエーガンダムの作中の設定なんだな
すげえな冨野

202 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:33:19.11 ID:m9t0w83e.net
中二病とかと一緒で個人の作った造語が深く世に根差すってことは稀にある

203 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:34:02.27 ID:fOZK83nN.net
お禿にとっては恥ずかしい過去で間違ってないのがなんとも

204 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:34:02.96 ID:VnEXOLks.net
夏目漱石の造語禁止で小説書けって言われたらどうなるのか

205 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:35:23.35 ID:iq5AIOMt.net
>>203
シャアクローン宇宙オナニーは本当の黒歴史にされてしまった……悲しい

206 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:35:32.20 ID:dvZ3+YLM.net
なろうを五教科で分けるのは無理あるだろ、学部分けせな

207 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:35:44.32 ID:NOPkXTIX.net
なろうから生まれた造語が流行語大賞に

208 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:35:51.66 ID:QSm3DthP.net
なろう異世界の古代文明は月光蝶で滅んだのか

209 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:35:51.68 ID:P2GEFvEV.net
>>76
主人公と温泉友達になってるダンジョンマスターなんだよなあ

210 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:36:26.00 ID:M0dyQB6N.net
jなろうから生まれた造語ってないよね

211 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:36:49.51 ID:HpGoNqBn.net
オバロのアニメを見た後空戦魔導士をみると
オバロが凄い頑張ってるように思える不思議

空ばっかりで背景楽そうだよね

212 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:08.87 ID:zQHoLISF.net
料理工学
ゾンビ保健体育
インチキ商業
奴隷出会い系

213 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:15.13 ID:iq5AIOMt.net
>>210
累計娼婦とかかな

214 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:32.74 ID:8cTPnduu.net
∀ガンダムはある意味なろうに通じる話の展開
ガンダムで洗濯したりするトリップもの要素もある

215 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:33.10 ID:SW5IvepU.net
この作品は見れたものではないので買ってはいけません!
自分の作品が世に出される時にこんなことを言える奴が何人いるというのか

216 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:48.05 ID:V84SITpB.net
>>210
チーレムとかどこ発だろ
あと土下座神

217 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:57.71 ID:c7pBiS2c.net
あのクソアニメと比べるたら大抵のアニメは頑張ってる

218 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:38:20.65 ID:qApghHzj.net
悪役令嬢はどこ発祥だろう

219 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:38:23.85 ID:1muvE5U1.net
踏み台勇者はなろうより前からあるのかなろう産なのか

220 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:39:01.96 ID:LZg5fFt+.net
俺ツインテールでさえ、序盤はちゃんとしてた
空戦は、なにかが根本的におかしい

221 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:39:27.15 ID:NXVDs7h+.net
オバロのガゼフとデスナイトさんの謎の高クオリティ

222 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:39:27.33 ID:8cTPnduu.net
空戦もエヴァレベルで表現できれば名作になりうるのかね

223 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:39:38.60 ID:ZwiRYZor.net
富野監督がなろう見たらどう思うのかな
笑うのか無視するのか

224 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:40:08.91 ID:JXTLc55k.net
>>186
傭兵の成立は結構中世末期

部族社会に近い中世初期をテーマにする作品は少ないな
ローマ崩壊後の余力の無い社会で北からヴァイキングが来る世紀末感
騎士の活躍はどっちかというと初期の方が目立つんだよね
領主配下の荘園経営者だし

中世末期の騎士は時代遅れの堅物になっていく
火薬が全部悪い

225 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:40:34.31 ID:5HwJh70k.net
空戦で表現って何を表現すんだよ

226 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:40:37.75 ID:fOZK83nN.net
聖戦士ダンバインから全然進歩してねぇって嘆きそう

227 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:41:05.10 ID:iq5AIOMt.net
>>223
進撃の巨人批評と同じこと言いそう

228 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:41:20.58 ID:SP3Lz9jc.net
ほんとに興味がないだろうけど富野が見たらほめてくれるんじゃないかな

229 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:41:36.96 ID:SW5IvepU.net
>>223
気に入ったらここがダメって怒るのが富野
無視するのは嫉妬した時
本当にどうでも良いと思ってる時は適当に褒めておく

230 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:41:54.49 ID:M0dyQB6N.net
>>216
土下座神もチーレムも昔からあったっしょ
当時からこんな感じだったし

神様「手違いで殺してしまったのじゃーすまんのじゃー」
オリーシュ「は?」
神様「お詫びに好きな力をあげて他の世界へ行かせてあげるのじゃー」
オリーシュ「じゃ、俺が知ってる漫画アニメの能力全部な」

231 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:42:59.46 ID:8cTPnduu.net
Gレコを「子供に見て欲しい」とか言っちゃう人ですからねー
大人でもあの支離滅裂な話に着いて行けないのに

232 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:43:14.01 ID:HpGoNqBn.net
なんとなくアマゾンで空戦のレビュー見たら
こっちもボロボロで変な笑い出た

233 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:43:29.26 ID:z3UFjtw3.net
>>216
なのはorゼロ魔orねぎマ転生二次だろ

234 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:43:46.47 ID:LZg5fFt+.net
案外創作意欲を掻き立てられて
なろう原作でアニメ作っちゃうかもよw

神達にひろわれた〜とかを。もちろんバイストンウェルに転生してロボットを駆るくらいの改変はするが

235 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:43:51.30 ID:SP3Lz9jc.net
ステータスオープンが生まれた

236 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:43:56.01 ID:ZwiRYZor.net
>>227
夕方で小学生が見てる時間から
ガンダム対水着のお姉さんズ(ビームサーベル焼き)
拷問されてギロチンされるジジイ
恐ろしい拷問(混浴)
おかしいですよカテジナさん! 
をやったやつが一体なにを言ってるのかと言う感じデスやろわ

237 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:44:06.34 ID:MtDy308W.net
>>232
あれアニメ化の前からボロクソに書かれてるからな

238 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:44:48.68 ID:HBxJkT1Q.net
SAKATAはなろう発症、最近暁に転移しました

239 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:44:53.58 ID:k4p778/H.net
「なろうのヒロインのオマ○コは舐めたくないよー」とかいう

240 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:45:54.59 ID:SP3Lz9jc.net
主人公像には新しいもん取り入れて作ってたりするしな富野
引きこもりでゲーマーの主人公とか
スタンドもちの転生者主人公でアニメはじめてもおかしくない

241 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:45:55.16 ID:ZwiRYZor.net
>>229
まんま手塚治虫と似たベクトルやなあ…
理想的ツンデレといえばそういうもんかもしれんが

242 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:45:57.32 ID:8cTPnduu.net
空戦って原作も評価低いのかよ
よくアニメ化されたな

243 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:45:59.16 ID:LZg5fFt+.net
>>238
暁の半分はSAKATAで出来ています

本当に、半分はSAKATA

244 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:46:30.96 ID:VDTtojQI.net
ロボで思い出したが異世界の聖機師物語ってなろう民が涎を垂らして喜びそうな設定の作品だったけど流行らなかったな

245 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:46:48.67 ID:k2pDGBsh.net
虹小説での無限の剣製の謎人気
直死の魔眼のほうが格好いいと思うんですけど!

246 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:48:19.05 ID:Zpxrnf4I.net
月姫未プレイやねん

247 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:48:54.44 ID:T2zBil99.net
アニメ見ようか

248 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:10.39 ID:FT1kkzmX.net
>>245
直死の魔眼もありふれてなかったっけ

249 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:30.48 ID:+bSDI7aE.net
>>245
直死のナイフ使いも人気だぞ
ただ邪気眼ネタだと思われてるのかオリジナルのように扱われて探すのがかったるいだけで数はある

250 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:31.46 ID:M0dyQB6N.net
王の宝物庫のほうがありふれてた気がする

251 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:32.05 ID:SP3Lz9jc.net
一撃必殺能力は戦いの幅が狭まるからあまり好まれない
れいらくなんとかもそうやろ

252 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:34.21 ID:T5LCDK+G.net
魔眼はわかりにくいからな
どうせなら式のほうがいい

253 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:56.57 ID:LZg5fFt+.net
確かに、言われてみれば
アンリミテッドブレードワークスであっても
直視の魔眼なら、まとめてその源である固有結界を「殺せ」そうだしな
(中二感

254 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:50:20.56 ID:MtDy308W.net
>>244
それブックオフで見かけたけどなろう作品のコミカライズじゃなかったんだ
wiki見てみたけど天地無用!聖機師物語(仮)のタイトルが採用されなくてよかった

255 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:50:21.61 ID:Ec8qNGl0.net
>>245
ビジュアルが地味なんだよなあ

256 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:50:36.44 ID:P2GEFvEV.net
月姫?アニメ化?なんの話?

257 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:50:57.34 ID:iq5AIOMt.net
>>244
学園編は良かったなあ。後半中途半端なシリアスが入って微妙になった。

258 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:51:36.82 ID:SP3Lz9jc.net
絵的に地味だと分かっていたから最初から十七分割にしたきのこは天才やな

259 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:51:38.69 ID:Zpxrnf4I.net
っていうか宝物庫から剣吹っ飛ばすけど真名解放できない奴より
ぶっちゃけ真名解放できるサトゥn・・・じゃなかったアーチャーさんのほうが
強いとしか思えないんだけど

260 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:51:59.01 ID:LZg5fFt+.net
直死も派手にやればいいんだよな

「オプティックブラスト」
って叫びながら、赤い光を放って
ジーングレイ学園を出奔すればいいんだ

261 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:52:18.78 ID:P2GEFvEV.net
>>254
そっちのがわかりやすいんだけどな
最後光鷹翼出してたし

262 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:52:26.00 ID:qApghHzj.net
まぁ、志貴vs士郎の戦いだと
剣製で飛ばす剣を全部志貴が殺して士郎も殺す、ただし直後に過負荷で志貴死亡
がきのこの回答だったはず

263 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:52:27.55 ID:M0dyQB6N.net
絶倫エロ眼鏡さんは2もリメイクも出ないせいで知ってる人が少ないから・・・

264 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:52:29.86 ID:MtDy308W.net
サトゥンさんが完全にサトゥンさん扱いされてる・・・

265 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:53:09.20 ID:+bSDI7aE.net
>>253
というか月姫で実際固有結界殺してるからな
能力的にも性格的にも相性悪いって作者のお墨付きついてたからfateがアニメになってなかったころはサーヴァントは雑魚扱いだったし

266 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:54:20.51 ID:LZg5fFt+.net
>>259
むしろ天地開闢の剣のがメインだし!
宝物庫じゃ、おそらくプトレマイオスとかエウメネスとかアンティゴノドス単体にも通用しねえべ

267 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:54:36.82 ID:ZwiRYZor.net
ちょっと能力を変えればいい

直視のロケットランチャー

という能力でRPGー7を相手の心臓に直撃させると絶対に殺せる能力とかそういうやつで

268 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:54:55.49 ID:RgEPbgl/.net
>>256
パスタうまいっすよね!

269 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:55:14.92 ID:mSFSqP5Q.net
>>233
その前のなんかのエロゲの頃からだよ
kanon二次創作とか主人公が世界最高レベルの強さで他の登場人物もそれぞれ世界最強レベルの強さ
よくわからん理由で殺しあうけど主人公は美少女の仲間が増えてくみたいな二次創作流行った
俺はkanonがどんなゲームか知らんけどたしか現代舞台の恋愛ゲームだったはずなんだが固有能力でバトルみたいなの結構あったぞ
まぁ遺産の子達へとかは中二っぽくて好きだったけど

270 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:55:24.49 ID:HpGoNqBn.net
アニメkされるって事は空戦とやらはそれでも売れてるってことなんかね

271 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:55:37.09 ID:FT1kkzmX.net
>>262
カニファンだと二人仲良くヒロインに殺されてたな

272 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:55:58.29 ID:qZ7lL6fE.net
>>244
1話だけは面白かったな
すぐ学園編に入ってどうしようもなくつまらなくなった

273 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:56:22.75 ID:M0dyQB6N.net
>>267
心臓を刺したという結果を起こしてから放つ必中の槍ですら
当たらない世界でそんなの撃ってどうするんですかね

274 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:56:32.81 ID:SP3Lz9jc.net
直死さんは神話に残ってるような剣でもバッサリかよお
アルクェイドが本気出せたらゲイボルグとか普通にへし折られそう

275 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:56:48.03 ID:BZ3udpmt.net
二次創作といやあ馬鹿みたいにあったファンタジー系台本ssは見事に廃れたな
全部なろうに流れたのか

276 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:57:30.43 ID:vNaIwGm7.net
死の点を突けばいいんだしな
志貴の武器が弓や銃だったらやばかったかも

277 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:58:45.03 ID:5DouUa5V.net
>>276
体の延長にないのは無効だから飛び道具は意味ないよ

278 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:59:31.48 ID:mSFSqP5Q.net
病弱な高校生主人公が長年訓練もろくにしてなかったのに化け物や神様みたいなのと肉弾戦できるのがおかしいと思うわ
普通の高校生が歴戦の猛者と切りあうのもおかしいと思うけどあっちはトレースオンがあるからまだわかるんだけどさ

279 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:59:32.21 ID:ZwiRYZor.net
>>277
つまりパイルバンカーが最強…?

280 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:00:09.18 ID:yu+wUgSQ.net
>>267
五式撃雷(ゲイ・ボルグ)でいいんじゃないかな

突けば死ぬ(自分が)

281 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:00:19.77 ID:MtDy308W.net
>>270
角川がバラエティとかに取られると困るからあそこのアニメ枠を絶やさないように適当な原作あててるってのもある

ISUCAやチャイカ二期みたく普段は全10話だけど放送期間あって全12話確定だから一応優遇されてるともいえる

282 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:00:37.34 ID:FT1kkzmX.net
>>279
ドリルも

283 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:01:35.68 ID:qApghHzj.net
>>279
防御無効の即死攻撃なのに
わざわざ正確に狙うのが難しい重量物持ってきてどうする

284 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:01:37.82 ID:mnkMXGLZ.net
>>282
ロボット乗ったらもう無敵だな

285 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:03:06.17 ID:vNaIwGm7.net
>>283
防御無視なら中身軽いハリボテでいいんじゃないですかね

286 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:04:18.58 ID:LZg5fFt+.net
同じ召喚獣使いとしては
やっぱり石つぶて(20kg)を投げあって幼少期には遊んでて、十万ボルトの電源をじかにつかんでも「しびれる」くらいですませるマサラ人のが圧倒的に強そう

しょせんfateは雑魚か

287 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:06:08.80 ID:HpGoNqBn.net
チャイカはアニメみて興味もって原作読んでたりするけどね
それにしても最近よくわからないのは
2巻以降はKindleで出てるのに1巻だけKindle版がないって作品があること
1巻なきゃ意味ないだろう!

288 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:06:20.82 ID:qApghHzj.net
>>285
それならパイルバンカーじゃなくて
普通に槍とか極めたほうが良くないかww

289 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:08:15.04 ID:HpGoNqBn.net
無双三段ぐらい使えないとね

290 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:09:02.75 ID:Zpxrnf4I.net
タケシ!高速移動だ!

291 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:09:31.31 ID:HBxJkT1Q.net
士郎さんは別に剣製使えるから強いんじゃなくて根性で限界ぶち破るから強いんだと思うんだが

それより俺はエディルレイドが欲しい、ソウルイーターの武器は不可(絵の好み的に)

292 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:10:31.07 ID:M0dyQB6N.net
サトシさんは映画でアストロンも使ってたしな

293 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:10:46.74 ID:ZwiRYZor.net
>>288
そりゃおめえ

「あれはパイルバンカー! 超重量の一撃必殺近距離武装だが、扱いにくさと汎用性の低さで誰も使いこなせない玄人好みの武器だ。
当たれば一撃必殺だが当てるのがとにかく難しいのになんであんなもん持ってるんだあの小僧は…?」

とかモブに言わせとけば勝利フラグたつし

294 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:11:04.83 ID:FT1kkzmX.net
>>290
おう!!

295 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:11:29.64 ID:Ec8qNGl0.net
サトシもそろそろアラサーかね

296 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:11:38.62 ID:V84SITpB.net
>>293
斬はこの台詞だけを残して逝った感

297 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:15:37.08 ID:NXVDs7h+.net
     _   _l l_   _l l_              
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_          
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ            
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて斬れない様に鋭く研がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    硬度と重量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    斬るより破壊を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる刀
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \

298 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:16:38.48 ID:MtDy308W.net
ぶっちゃけ丸太でいいよね

299 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:16:47.05 ID:HpGoNqBn.net
士郎は俺にとってはまた○○日後に来て下さい本物の○○をお見せしますよの人だな

300 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:17:22.43 ID:zonahrbO.net
実際鯖って雑魚だろ?

301 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:19:25.17 ID:pnLudXQI.net
サモナーさん一人だけイベントが多い
オンラインのくせにサモナーさん専用ゲームと言える
(………いつゲームじゃないことがばれるんだ)

302 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:19:33.88 ID:V84SITpB.net
>>300
失敗した負け組を、ワンチャン餌にして釣ってくるシステムな時点でw

303 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:19:43.17 ID:qApghHzj.net
>>300
どの尺度で考えるかだな
型月世界では強いが、他の世界入れるとそこそこ常識的な能力だから微妙

304 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:19:54.43 ID:ZwiRYZor.net
四大シロー

岸部四郎
シロー・アマダ
山岡士郎
プラモ狂四郎

305 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:20:15.36 ID:mSFSqP5Q.net
つうか一般的高校生でも死に物狂いでやれば倒せるのが鯖
病弱な高校生が無意識に殺せるのが真祖の姫君
どっちかというと鯖の方が強いと思う

306 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:20:48.91 ID:Kn2doHRD.net
最近読み始めた異世界村八分、更新毎日二回くらいしてるから他の繋ぎ的に読んでるんだけど、今日はこの時間に更新きてた
書き上がり次第あげてんのかな
まったり読めるから好きなんだけど、もうちょっと展開に波欲しい

307 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:21:33.84 ID:Ec8qNGl0.net
鯖は弱いよ、すぐにだめになるし
やっぱりうなぎだろ

308 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:21:57.27 ID:MtDy308W.net
鰯こそがさいつよ

309 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:22:06.34 ID:FT1kkzmX.net
高町士郎さん!

310 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:22:43.01 ID:VnEXOLks.net
おいおい型月スレか

311 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:24:04.92 ID:SP3Lz9jc.net
一般的高校生と病弱な高校生と山育ちの高校生……
確かに強いだろう
しかし普通の高校生には勝てないのだった

312 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:24:08.38 ID:kq2IPcOr.net
きみは さばを くっただろ!

313 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:24:35.77 ID:V84SITpB.net
ミサイルみたいにつっこんでくるマグロさいつよ

314 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:24:36.62 ID:Ec8qNGl0.net
言峰士郎を忘れては困る
ガリヘンガーとかあったなあ

315 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:25:20.80 ID:VmWvz1Xb.net
志貴さんは古武術やってたからな

316 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:25:35.54 ID:ZwiRYZor.net
あれだよ日本限定でサーヴァントやればなんか強そうにみえるだろ

セイバー 塚原卜伝
ランサー 本多忠勝
アーチャー 才賀孫一
キャスター 安倍晴明
とかこんな感じで

317 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:26:28.90 ID:LQHYVVhu.net
村八分は最初のでだしだけよかった
もう村八分してないじゃん

あと姿三四郎

318 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:27:14.92 ID:k4p778/H.net
アーチャー八郎さんのほうが

319 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:27:32.59 ID:pnLudXQI.net
>>229
>>241
もう一個重要な共通点

自分が調子よく作品を作っている間は
他人の作品には興味を持たない

320 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:27:52.34 ID:ZwiRYZor.net
>>318
あれバーサーカー枠じゃね?

321 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:28:05.56 ID:Ec8qNGl0.net
士貴さん古武術は子供の頃にかじっただけの割によく動くよね

322 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:28:11.34 ID:mSFSqP5Q.net
>>315
ものすごい長いブランクあるのに強いわけないだろ
それならまだ適当に筋トレしてた普通の高校生の方が強いわ

323 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:28:34.72 ID:QSm3DthP.net
村八分は出落ちだな
バーテンダー強いな何がいいんだろう

324 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:29:41.95 ID:Ec8qNGl0.net
>>316
セイバーはヤマトタケルノミコトにしようぜ

325 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:29:58.57 ID:SP3Lz9jc.net
二歳児で古武術マスターしてるくらいなら強いけどなあ
それより習得が遅いと高校生では体が忘れてしまっていそう

326 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:30:28.59 ID:F9f4xrOq.net
子供の頃にかじってれば160キロ越の球も投げれるし余裕よ

327 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:30:33.39 ID:Kn2doHRD.net
>>317
女キャラ増えてきたからいっそのことエロ方面に突き抜けて欲しいわ
で、まわりから疎まれる展開で

328 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:31:17.41 ID:zonahrbO.net
アサ次郎もまともな宝具があればセイバーとして充分やっていけそうだがな

329 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:32:19.73 ID:ptAgL26h.net
型月に詳しい奴が集まってるならちょっと教えて欲しいんだが
ギルガメッシュが大量に剣を出すってのはFateのオリジナル設定?
元の伝説のギルガメッシュ王にある?

ギルガメッシュが剣を宝庫から召喚って自分の作品で使ってる奴がいて
元の伝説にないFateオリジナル設定であれば盗作で通報したい

あと、型月やアニメ関係などの公式でURLが全部英数字でこのスキルが掲載されてる参考サイトがあれば教えてもらえると助かる
wikiの類しか引っかからないんだよな
通報フォームはURL必須で日本語の文字列は入らないんだ

330 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:34:32.59 ID:Ec8qNGl0.net
>>329
自分で調べろよ…

331 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:34:54.87 ID:ZwiRYZor.net
ほかにも
ライダー 山本五十六
アサシン 服部半蔵
バーサーカー 舩坂弘

とかまだまだいけるな

332 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:36:10.62 ID:hiH+5M2f.net
FGOの配信近いせいか隠れ型月厨がいるな

333 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:36:19.23 ID:ptAgL26h.net
>>330
調べても出てこないから聞いてるっつーのハゲ
「ある」ことは調べられるが、「ない」ことは調べられないだろうが
それとも、盗作家になろうのままにしておかないと不都合なのか?

334 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:36:25.39 ID:M0dyQB6N.net
>>332
本当に配信されるんですかねえ・・・?

335 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:37:40.91 ID:MtDy308W.net
セーフライン
ttp://i.imgur.com/aUfypqi.jpg

336 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:37:52.69 ID:ZwiRYZor.net
>>333
>「ない」ことは調べられない

その論法だと誰も「ない」ことを調べられないから誰も教えられないって結論になるじゃねーかこのド低脳が

337 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:38:05.74 ID:Ec8qNGl0.net
バーサーカーは島津のイメージ
近代なら辻政信とか

338 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:38:44.50 ID:ICCk6UFo.net
没案にあったのはバーサーカー金太郎だっけ

339 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:39:44.95 ID:vNaIwGm7.net
宝物庫から武器だすのが盗作なら
盗作だらけじゃねえの

340 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:40:20.87 ID:zonahrbO.net
>>329別に剣以外もたくさん持ってるはずだけど基本的に剣しか使わないだけだと
staynightは四郎やアーチャーに対抗してって理由で分からなくもないがそれ以外はイミフ

341 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:41:21.11 ID:FKusZz7J.net
>>339
テンプレだからセーフ理論かな?

342 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:41:37.46 ID:VmWvz1Xb.net
型月ギルガメッシュはドラえもんのパクリだから

343 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:41:46.50 ID:Zpxrnf4I.net
>>335
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |

344 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:42:28.23 ID:mSFSqP5Q.net
尻技ってなんだよ・・・

345 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:43:05.86 ID:VmWvz1Xb.net
尻忍法か……

346 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:43:09.44 ID:5J2R1XHY.net
設定だからセーフだろ

347 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:43:23.39 ID:MqShXclz.net
>>336
ぐう正過ぎて笑ってしまったw

348 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:45:18.80 ID:qApghHzj.net
まぁ、設定や名前だけならある程度はカブっても大体おk
描写とかそういうのがカブったらアウトだった気がする

349 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:45:33.08 ID:+o9SO4xP.net
これがサンデーに載ってるっていうんだから世も末だわ

350 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:45:38.81 ID:zQHoLISF.net
必殺 踵飛ばし

351 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:45:39.81 ID:M0dyQB6N.net
主人公が覚醒して髪が逆だって金髪になるのはセーフ?

352 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:45:53.39 ID:2aoyCiyx.net
>>329
二次作品乙って書きこんで通報でもしとけば?

353 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:46:08.47 ID:VDTtojQI.net
設定なんてどっかしら似通ったのばっかなんだしお前がパクリだと思ったら通報すりゃいいんじゃないのかい

読んでないから知らんけど主人公が何もないところから武器を出すってだけなら盗作って言うのは無理だろな

354 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:46:52.53 ID:SP3Lz9jc.net
キリヒトがありなわけだし

355 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:47:18.49 ID:ptAgL26h.net
>>340
聞き方が悪かったか
ギルガメッシュが剣以外を使わないかという質問じゃなくて
剣たくさん出すのが型月オリジナルの設定なのか?という話なんや

356 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:48:09.27 ID:VmWvz1Xb.net
>>355
FF5のパクリだけど?

357 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:48:29.56 ID:qApghHzj.net
ちなみにギルガメッシュは原典だとレスリングの達人である
どちらかと言うと肉体こそ武器派閥

358 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:48:40.11 ID:k3z5eoaR.net
型月スレだっけ?

359 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:48:49.12 ID:OIboGIdz.net
>>329いったい何と戦ってるんだ

何をどこに通報するんだよ

360 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:48:56.51 ID:FT1kkzmX.net
>>356
お前なのかバ……

361 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:49:05.73 ID:ptAgL26h.net
>>336
答える能力のないゴミは黙ってろ

なんで運営に無視されるだけの違反通報のためにググって図書館行って仕上げに質問して煽られにゃならんのだ
本当イライラするわ

>>353
いやぁ別に剣たくさん出したってFateのパクリじゃんって言わないけど
ギルガメッシュって書いてあるんだ

運営に調査能力はない(調査に割く人的リソースがない)から
証拠は全部こっちで用意してあげないといけないんだ

362 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:49:45.84 ID:M0dyQB6N.net
累計三位にハガレンのキャラがいるくらいだからセーフ

363 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:50:21.38 ID:RGf6uYKC.net
お前ら型月の話をしたいならこっちで存分にやれや
Fate/Grand order Part 16 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1438155457/

364 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:50:27.42 ID:FKusZz7J.net
>>362
あれって書籍でもそのまんまなの?
だったらすごいなぁ

365 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:50:50.43 ID:YxSCZvSM.net
武器を沢山持ち歩くキャラといえば
俺はトルネコを推すね

366 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:51:03.06 ID:k4p778/H.net
別に通報しなくていいじゃん
なにがお前さんをそう駆り立てるんだ

367 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:51:06.14 ID:SP3Lz9jc.net
そういやFFのギルガメッシュは絵では武器いっぱいもってたのが
8からは剣を複数使うやつになってたな

368 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:51:07.19 ID:y3SP2OAo.net
一要素をパクったくらいじゃ動かんだろ普通

369 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:51:19.14 ID:VmWvz1Xb.net
そもそも型月ギルは原典にドルアーガとFFとドラえもん混ぜたキャラだし

370 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:51:28.43 ID:ZwiRYZor.net
>>355
もう自分で
「ない」ことは調べられない
と結論出してるんだから知りたきゃ自分で調べろ
それか精子に戻ってオヤジの金玉から人生やり直せ

371 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:52:09.46 ID:Ec8qNGl0.net
人に物を頼むならもっとひれ伏すべきだよな

372 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:52:17.52 ID:QGGs5At3.net
>>369
それくらい混ぜてるならオリジナルでいいだろ
なろうはそのまんまだからな
何も混ぜずにそのままもってくる

373 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:52:17.67 ID:QSm3DthP.net
まだ型月厨が暴れてるのかよ
伊達にネットで嫌われてねーな
最悪だわこいつら

374 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:52:26.50 ID:MqShXclz.net
そういえばローグライク風世界作品は無いことはないけど数は少ないな
まあ死んでもやり直せるって設定あっても困るか?

375 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:52:51.45 ID:1M0CiR3a.net
>>374
ローグライクって何?

376 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:53:04.68 ID:MtDy308W.net
みんな落ち着いてヤンジャン読もう

377 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:53:26.83 ID:qApghHzj.net
>>368
要素じゃなくて、ガッツリと文章を盗用してる場合は動くらしいが
その場合はなんて作品のどの場面かをきっちり報告しなきゃダメなんだったか
盗作スレだと詳しいんだろうが

378 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:53:34.75 ID:VDTtojQI.net
>>361
そんだけじゃ無理だろな
大筋全てパクったわけじゃないならリスペクトなりオマージュってことで済まされちゃう

ちょっと違うがそれ言ったら多くの作品に存在する他作品のパロディとか通報の雨よ

379 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:53:46.82 ID:ZwiRYZor.net
>>361
それをいったらなんでお前のためにここの人間がいちいち調べて答えてやらなきゃいけないの? サルなの?

380 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:53:58.09 ID:OIboGIdz.net
>>362
内密さんのどこに、と思ったら八男が3位になったのか

>>363
スレチは同意するが誘導するなら盗作スレじゃね

381 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:54:16.46 ID:ptAgL26h.net
>>359
ヒナプロジェクト(小説家になろう運営)に商業作品の盗用を行っている小説を通報するんだよ

382 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:54:30.34 ID:M0dyQB6N.net
今更スレチが何だ
ここまで全部このスレはスレチだぞ

383 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:54:36.14 ID:MqShXclz.net
>>375
トルネコとかシレンとか

384 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:54:45.79 ID:FT1kkzmX.net
>>374
なんかお勧めあったら教えてください
ローグ系の小説はelonaの二次とかフレイム&ケイオスくらいしか見た事なくて餓えてるんです

385 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:54:51.55 ID:k4p778/H.net
>>379
別に知らなければ知らんでいいんじゃないのか
調べる必要ないだろ

386 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:54:51.60 ID:54/WWE1/.net
ナイフで死の線切らなきゃいけないしきが当たれば必殺の宝具を英雄の技術で扱う士郎が相性悪いって正直意味わからん

387 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:55:00.03 ID:qApghHzj.net
>>375
極めて簡単に言うと、風来のシレンやトルネコの大冒険みたいなの
PCゲーだとElonaとかか

388 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:55:09.73 ID:MtDy308W.net
ヒナさんプロジェクト

389 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:55:11.81 ID:mSFSqP5Q.net
>>372
でもギルガメッシュで金ぴか鎧はダメだろ
大体そこら中からパクりすぎなんだよ型月
セイバーとかまんまアグリアスじゃねーか鎧の色まで一緒にしやがって

390 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:55:47.31 ID:zonahrbO.net
このスレでなろうについてだけ話してた回なんて存在しないだろ?

391 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:56:46.50 ID:MqShXclz.net
>>384
俺も知らないから、ないなーって思ってるわけでw
むしろ教えて下さい

392 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:56:48.20 ID:+ljCTlEl.net
(´・ω・`)あれ?
へび子さん退会して削除だって
なんで?

393 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:06.81 ID:Ec8qNGl0.net
初期のスレはきっとなろうのことしか話してなかったよ

394 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:16.69 ID:M0dyQB6N.net
ダンジョンモノが読みたいならランタンでも読んでろよ

395 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:18.98 ID:ZwiRYZor.net
みんな喧嘩するな
童貞と包茎とワキガはくだらないことで怒って喧嘩するとばっちゃんが言ってたぞ

396 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:24.88 ID:OIboGIdz.net
>>382
盗作スレだけは関連スレなんですよここ
面倒な人は盗作スレ行けって言うのがしきたり

397 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:26.19 ID:ptAgL26h.net
>>378
いや、無理かどうかは聞いてないねん
無理かどうか判断するのは通報を受けた運営やねんな
ギルガメッシュが剣を大量に出すのって型月オリジナル?神話と型月に詳しくて知識として持ってる奴いたら教えて?と聞いてるだけで

他にもにじふぁんがあった時みたいにアニメやゲームのスキルや人物を混ぜ混ぜして使ってるから通報したんだが
ギルガメッシュは判断できなくて通報一旦控えてるんだ

398 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:41.00 ID:YxSCZvSM.net
蜘蛛子はエタったかどうかについて語ろうぜ
俺はエタったと思う

399 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:47.59 ID:qApghHzj.net
>>390
無職完結直後とか、大体無職の話題で埋まってた気がするが

400 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:58:10.04 ID:HBxJkT1Q.net
そもそも型月自体が色んなところからネタ持ってきてるから元ネタが被ると大体被る印象

401 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:58:22.02 ID:ICCk6UFo.net
>>398
よし、それが証明されるまで頑張るんだ
具体的にはなろうがサービス終了するまで

402 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:58:35.02 ID:M0dyQB6N.net
>>396
テンプレにないからもうそんなルールはないんだよなぁ

403 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:58:35.47 ID:SP3Lz9jc.net
スキル盗んで使えなくなったらおかしいって文句出るんだ
ダンジョンでやられたらレベル下がって放り出されるのもおかしいだろ

404 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:58:53.65 ID:VmWvz1Xb.net
>>391
無限でも読めば?

405 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:14.49 ID:MtDy308W.net
蜘蛛は今週末に更新されるよ、俺の髪の毛を賭けてもいい

406 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:29.71 ID:5J2R1XHY.net
天使の階級
1 熾天使(セラフィム) ←アインズはこれを警戒してアルベドに守るように指示
2 智天使(ケルビム)
3 座天使(オファニム)
4 主天使(ドミニオンズ) ←魔封じの水晶で召喚、7位階魔法を使える、ブラックホールで消滅
5 力天使(ヴァーチューズ)
6 能天使(パワーズ)
7 権天使(プリンシパリティーズ) ←ニグンが4位階魔法で召喚、ヘルフレイムで消滅
8 大天使(アークエンジェルス) ←陽光聖典隊員が3位階魔法で召喚、ネガティブバーストで全滅
9 天  使

407 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:40.16 ID:Ec8qNGl0.net
wizonlineをやっとインストールできた
かなみさん見て寝るか

408 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:46.92 ID:zonahrbO.net
>>397少なくとも神話にそういう描写は無かったはず
ただ剣をたくさん出してぶっ放すのは昔からある発想なので決してオレジナルではない

409 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:47.23 ID:RgEPbgl/.net
>>405
でもお前ハゲじゃん

410 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:56.48 ID:ZwiRYZor.net
>>397
うるせーなだったら盗作者スレいって聞いてこいや 
このスレでギルガメッシュ呼ばわりされていいのは魔人勇者だけなんだよ!

411 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:00:42.58 ID:MqShXclz.net
>>404
無限はウィザードリィライクなイメージだったけど、ローグライクなん?

412 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:01:19.56 ID:VmWvz1Xb.net
作品を盗むスキル

413 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:01:32.14 ID:qApghHzj.net
>>410
サトゥンは悪い顔のアーチャー(紅茶)かディアッカなだけで
ギルとはあんまり関係ない気がする

414 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:01:32.78 ID:OIboGIdz.net
>>397
ていうかお前はまず規約とガイドライン読んでこい

415 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:01:35.26 ID:VDTtojQI.net
>>397
作品見てないから知らんて
見てもないもののためにソース調べる気にはならないわ
妄想や私怨って可能性もあるし

どうしてもってなら晒すなり自分で探すなりここで言うなりしなよ
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その125 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437727563/

416 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:01:36.84 ID:54/WWE1/.net
ローグライフ風ならテンプレのステータスあり異世界でいんじゃないか

417 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:01:45.73 ID:FT1kkzmX.net
>>391
無念……
エタってるけど理想郷のあなたの Lv. は 1 です とかフレイムウィンド&ケイオスとかかな?
読んだの結構前だから気に入った感じのものじゃなかったらごめんね

418 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:02:16.66 ID:1M0CiR3a.net
>>396
それ結構昔から言ってる奴いるけど嘘な

419 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:02:48.55 ID:FT1kkzmX.net
ローグ系じゃなくってTRPG風だった

420 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:03:25.95 ID:MqShXclz.net
>>417
ありがとう
あとで読んでみる

421 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:03:53.89 ID:ptAgL26h.net
>>408
ありがとうございます

ギルガメッシュと結びつけるのは型月二次利用の疑いが濃いと確認できたので通報してきます

>>415
私怨ではない
公憤だ

422 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:04:12.51 ID:M0dyQB6N.net
>>387
Elonaはハクスラだろ(煽り)

423 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:04:13.57 ID:ICCk6UFo.net
>>411
構成はランダムで迷宮外時間で一ヵ月程度で変わる

424 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:04:32.25 ID:OIboGIdz.net
>>418
昔っていつだよ
今はもうテンプレに入ってないからって言うならともかく

425 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:04:56.55 ID:FT1kkzmX.net
>>422
妹ゲーだよお兄ちゃん!

426 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:05:02.14 ID:MqShXclz.net
>>423
おお、ちゃんと読んでみる

427 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:05:09.57 ID:k3z5eoaR.net
理想郷は結構ローグライクある気がする
メノスワールドとか

428 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:05:18.31 ID:Ec8qNGl0.net
TRPG風ならフリゲのRuinaとか面白かった

429 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:05:40.75 ID:P2GEFvEV.net
>>415
通報したいからソースちょうだいなんてふざけたアホにはそのスレの奴ら「はいはいお客様は帰ってね」で態度一貫してるけどな
怪しい証拠揃ってて確定だとなってから話題になるし

430 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:06:21.64 ID:qApghHzj.net
>>422
エヘカトル様を信仰する神ゲーでもある

431 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:06:36.09 ID:Jp02b5EL.net
盗作スレは荒らしが勝手に建てたサモナーさんスレくらいにはこのスレと関係あるぞ
全く関係ないわけではない

432 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:06:51.41 ID:OIboGIdz.net
>>429
盗作スレの住人が通報の基準教育してくれるだろ(オモチャにされるが)

433 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:06:59.52 ID:P2GEFvEV.net
ルルウィ様ええやん

434 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:07:10.30 ID:FT1kkzmX.net
>>428
Ruinaは記憶失ってもう一回プレイしたい
初見ではビクビクしながらプレイしてたのに今じゃ効率厨になっちまったよ……

435 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:08:17.72 ID:mSFSqP5Q.net
>>393
初期は作者に迷惑かかっちゃダメだからとどの小説か特定できるようなレスは禁止されてた

436 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:08:23.73 ID:ICCk6UFo.net
>>431
>サモナーさんスレくらいにはこのスレと関係ある

それはつまり全く関係ないってことだな

437 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:09:11.04 ID:NOPkXTIX.net
武器の召喚はどこにでもあるけどね

438 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:09:40.69 ID:VDTtojQI.net
>>428
あれは何周も出来る傑作よな
豊富な隠し要素に歯応えある難易度とフリゲとは思えない出来だわ

439 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:10:56.78 ID:zonahrbO.net
>>435民度高すぎて笑うわ

440 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:16:15.58 ID:mSFSqP5Q.net
>>439
今は小説の名前出す=自演か宣伝かアフィみたいな感じだけど昔は作者の迷惑考えないガキって意味で嫌われてた
昔のネット小説界隈って個人サイトでやってるところばっかりだったから作者が嫌な気分になってサイト消滅とかわりとあったんだよね

つうかなんでwizonlineとコラボしてんだw

441 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:17:49.73 ID:MqShXclz.net
>>440
なんとw

442 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:17:50.87 ID:Pia82b7+.net
キリストの編集とWizOnの運営社員が個人的に知り合いとか、
そういう線を疑うレベルのコラボ

443 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:22:14.99 ID:8cTPnduu.net
オバロ、一番ウケてるのがアルベドの顔芸だねえw

444 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:22:31.04 ID:VDTtojQI.net
wizonはちょっと前にダンまちとのコラボもやってたしダンジョン系の小説とのコラボ積極的やな

過去にDIR EN GREYとかいうわけわからんビジュアル系とコラボしてたのが嘘みたいだ

445 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:23:30.39 ID:zonahrbO.net
オバロとダンまちって案外評価いいのな
ダンまちとか1話でつまんねってなったんだが2話以降面白いのか?

446 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:23:57.86 ID:M0dyQB6N.net
ジョンイルよりオバロのほうが面白い

447 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:24:33.88 ID:ZwiRYZor.net
>>445
正直ヒモ意外に見るべき点はない

448 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:24:44.87 ID:OIboGIdz.net
そんなことよりスマホでなろう見てたらROの広告がウザいんですけど
つかあんな自己啓発本みたいな広告で効果あるんだろうか

449 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:25:34.03 ID:mSFSqP5Q.net
つうかダンまちは最初だけ面白い
具体的にはミノタウロス戦までがピークでそれ以降はどうでもいい
オバロはリザードマン編が一番好き
つうか主人公リザードマンでアインズを倒す話の方が読みたい

450 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:28:29.58 ID:zonahrbO.net
ダンまちの受付嬢さんがどうしても無理だったんだよな
まあちょっとオバロ見てくるか

451 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:35:07.42 ID:V84SITpB.net
>>329
fateのギルガメス=ドル塔の金鎧とFF5の武器収集を足して2で割った
元のギルガメス=剣や斧も使うけど強い理由は世界一の腕っ節

452 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:36:12.27 ID:8cTPnduu.net
ダンまちは作画が凄かった
終盤怪しかったけど

453 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:37:37.97 ID:ZOj2vx2i.net
オバロって書籍後半サイドばっかりだけど
長々と脇キャラ人生描いて印象深くしても殺されるだけだし
作者は主人公にヘイト貯めさせたいの?

454 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:39:10.89 ID:c3dcP+xi.net
>>440
他のスレや板だといまだに名前出すの禁止なスレもあるな
多分なろうスレはかなり特殊

455 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:39:59.84 ID:P2GEFvEV.net
>>453
リザードマンの時点でそんな感じだしなあ
たぶんあれだ、人は希望を絶望に塗り替えられた時最高の表情をするを地でいってる
必死に努力してるけどモモンガさんの方が強いからプゲラみたいな

456 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:41:10.82 ID:V84SITpB.net
>>453
無常感的なのが出したいんじゃね?
風見鶏さん面白そうなキャラなのに殺しちゃうのかーと思ったら書籍パラレルで納得

457 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:43:19.37 ID:A7TA47aO.net
マリオン死ぬのか…

458 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:45:00.25 ID:Qz7q3DfQ.net
ダンまちは連載当時はそこそこ面白いと思ってたが
今思い返すと主人公が親もいなくて苦労してる現地人でそれなりの歳のくせに
愛されショタが頑張ってお姉さん達にモテモテ!みたいなクソストーリーにしか思えない

459 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:45:10.26 ID:tX9812yf.net
モモンガさん視点がなければ、怪獣物や異世界からの侵略物だよね

460 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:54:52.33 ID:MtDy308W.net
一番かわいい神様はクミロミ様

461 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:02:37.73 ID:EtdaVSBF.net
クラスハーレム作者が出版社とトラブっているってお漏らししてたけど(現在削除)
いったいどことトラブったんだろうな
作者と出版社とのトラブルと聞くともうモンスターしか思いつかないわけだが

462 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:09:28.92 ID:MtDy308W.net
水雲空乃 ?@mizugumosorano
あれですね。クラスハーレムが1章ウケた理由って、
ぶっちゃけて言えば我らがクラス転移ものの教祖様「ありふれた職業で世界最強」の面白さをコピりつつ、
スプーンひとさじのオリジナリティ(中森をボコったシーン)を入れたことだと思うんで、新作は堂々と他の累計作品の面白さをコピるで。

Twitter見てみたけどこんなこと自白してるの大丈夫なん、出版社側に迷惑かけてるタイプなんじゃないの

463 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:10:29.57 ID:jP/MiSP8.net
出版社がどうのってレベルじゃないな

464 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:13:06.59 ID:VEHz3lZg.net
Twitter監視をするアンチのキモさ

465 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:15:52.24 ID:Pia82b7+.net
正直だなw

466 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:19:52.01 ID:baXUkLNc.net
クラスハーレムって神話魔法(主人公が自分で作った)とかやってたやつだっけ

467 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:21:07.09 ID:Qz7q3DfQ.net
出版社側に迷惑とかどうでもよくね
頭悪いワナビなのは今更だし

468 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:22:34.22 ID:M0dyQB6N.net
事実だからセーフ

469 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:26:59.35 ID:MtDy308W.net
沈黙は金

470 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:27:08.78 ID:Wq0NEmnS.net
言わない方が良いことを黙っていられず明け透けにものを言った方がかっこいいと思っている
ってタイプに見えてかなりトラブルメーカー臭がする

471 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:34:34.38 ID:4L6r0ywE.net
fateってやつ知らんからあれだけど、盗作だとか通報とか穏やかじゃないね
なにムキになってんの?パクリというかオマージュとかインスパイアじゃ納得できないの?

472 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:35:14.18 ID:LSs92QgJ.net
低辺が異世界に行ったらハーレムってありえないわ

473 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:35:48.29 ID:G+seeP/d.net
盗人もうもうしいな

474 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:39:20.49 ID:4L6r0ywE.net
>>449
ミノタウロス戦が神回とかでニコ動にアップされてたのみたけど、あれのどこにウケる要素あるの?
なろうに掲載されてた当時はやっぱ盛り上がってたの?
個人的にはバトルはじまるとうんざりするので面白さがいまいちわからない
盾みたいに技名さけんで終わりぐらいがちょうどいい。

475 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:40:03.12 ID:Qz7q3DfQ.net
>>471
アイデアに著作権はない事を知らないんだろう

476 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:42:09.53 ID:zQHoLISF.net
盗作ってのは盗む価値のある作品として存在していることが前提

477 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:44:07.94 ID:4L6r0ywE.net
>>475
企業なんかの商品開発するのにクリーンルームなんとかって開発手法があって
外部からの情報一切遮断してオリジナルの技術で開発アピールしてるけど
それにならうと作家連中は他の作品読めなくなっちゃうよねw

478 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:44:23.06 ID:lXibK3L/.net
クラスハーレムの出版がトラブってるっていう部分はやっぱり消したか

http://mypage.Syosetu.com/mypageblog/view/userid/457169/blogkey/1205072/
http://megalodon.jp/2015-0729-0657-19/mypage.Syosetu.com/mypageblog/view/userid/457169/blogkey/1205072/
> 私が新作を書きたがりなのは、クラスハーレムの出版がトラブっているからです。
> 今まで散々迷惑かけられてきたんで「もうどうにでもな〜れ♪」という感じです。
> そのために保険としての新作ということですね。

479 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:44:38.72 ID:QEIVOX7p.net
アイディアに著作権はーって毎回沸くけどアイディアと表現の違いがわかってなさそう

480 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:45:25.32 ID:Wq0NEmnS.net
>>474
アニメは特別良いとは思わなかったけど書籍三巻のミノタウロス戦は
宿敵との対決、少年主人公特有の熱さ、戦闘シーン三人称視点からのわかりやすさとかがよく出てて良かったと思うよ

481 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:47:16.62 ID:cl69hMPl.net
>>474
「ダンまち ミノタウロス 生足」でそういう感想がでてくるからそういうことなんだろう

482 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:50:09.45 ID:P2GEFvEV.net
>>474
はじめの一歩とか嫌いだろ

483 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/07/30(木) 04:56:18.90 ID:6VGlXJ0Z.net
 
モデ様も、作家になるのだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

484 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:57:19.67 ID:cl69hMPl.net
上のギルガメッシュ→別作品のものと似てるから通報すると他人が言ってるだけ(不確定)
クラスハーレム→作品の裏話的なノリで作者自身が他作品からパクりましたとツイート

まあ一緒にするのはどうかと思う、盗作発覚だの絵師の愚痴だので出版社の判断次第で書籍化消えちゃう前例あるのに何故そういうの話したがるのか

485 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:57:29.56 ID:D6VPMi9O.net
沈黙したら富士見がやらかした気象みたいに闇に葬られちゃうからね

486 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:58:42.03 ID:P2GEFvEV.net
>>484
裏設定語りたがるのは作者の性なんじゃなかろうか

487 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:14:50.56 ID:CngbYWds.net
>>474
俺もバトルが始まるとウンザリするんだよね、平和主義なもんで
なんで争う必要があるのやら。――生憎と俺は痛いのも痛がらせるのも嫌いでね

488 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/07/30(木) 05:18:30.57 ID:6VGlXJ0Z.net
 
本の木か鵜を売り込んだら、俺の企画を没にして、お抱えの作家に書かせるんじゃないか心配だ。

。。

489 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:19:21.96 ID:tX9812yf.net
>>477
他人とは違う意見出せる俺KAKKEEE!か?
痛々しいからそのへんでやめとけw

490 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:24:24.60 ID:k4p778/H.net
創作する人はtwitterとかはやらんほうがいいよね
よほどメンタル強じゃないと

491 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:28:47.01 ID:cl69hMPl.net
イズル「まったくだ」

492 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:30:34.24 ID:ik56UWxw.net
スクエニがなろう小説ぽいゲーム化
『ドラクエビルダーズ』は「世界の半分をやろう」で「はい」を選んだあとの世界が舞台
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/07/28/58875.html

493 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:31:16.88 ID:+Rn1xQbz.net
>STORY
>太平洋戦争時、零戦パイロットをしていた下士官・三森一郎は敵艦への特攻を敢行したその瞬間、どこだか解らない砂漠へと墜落してしまう。
>そして、砂漠を放浪し死にかけていたところ、竜に姿を変えるお姫様に助けられるのだった。
>ここがどこか解らない、どうやって帰ればいいかも解らない。
>しかし、交わした約束のもと、たとえその先に死が待っていようとも、なんとしても日本に帰らなければならない。と一郎は決意するのだった。

494 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:39:05.68 ID:+Rn1xQbz.net
打ち切り作家・十本スイ先生の新作きてるー
日刊24位だよ、感想おしえてー

495 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:40:37.78 ID:ik56UWxw.net
>>494
ユニチの人だから、スレ民でも誰かに読ませるまで読まないチキンレースの開幕

496 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:47:13.45 ID:jP/MiSP8.net
>>492
なろう小説っていうよりマイクラのパクリに見えるんですが

497 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:51:15.61 ID:baXUkLNc.net
>>496
マイクラドラクエMODのガチ版だな

498 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:06:59.72 ID:+PfFDeLx.net
はー腹立つわ
更新直後にブクマ切るんじゃねーよ無能な読み専共が

499 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:08:36.67 ID:EbIspmWJ.net
あ、これ消し忘れてたわ(ポチー

底辺作家は更新する時も気をつけなアカン
下手に更新するとブクマ減るで

500 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:13:15.81 ID:ik56UWxw.net
スイ先生の新作を読んできたよ、相変わらず話の説明がたまに不十分だけど
その分勢いがあってサクサク話が進んでいく、まだ序盤テンプレゾーンだから作品の評価はできないけどサクッと読めた

501 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:14:30.17 ID:zQHoLISF.net
あ?こんなの読んでたっけ(ポチー

502 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:19:38.55 ID:+PfFDeLx.net
>>499
ゴミが
てめーを消してやろうか!?ああ!?

503 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:23:46.68 ID:HhPvuO1x.net
更新した直後にブクマ外れるのはゴミ作品の特徴

504 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:25:57.62 ID:tX9812yf.net
まぁなろうの作品の多くはオンリーワンじゃないからね、代わりになるものがたくさんあるから仕方ない

505 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:28:45.58 ID:T473csu2.net
なろうではよくあることだな(涙)

506 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:32:25.34 ID:+PfFDeLx.net
>>503
誰の小説がゴミだこら
お前らがありがたがってる本好きや無職なんぞカスに見えるオンリーワンの傑作だぞ!
切った奴の見る目がねーんだよ!アホ!

507 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:38:59.13 ID:jP/MiSP8.net
>>506
傑作読みたいですなんでもするので教えてください

508 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:43:38.82 ID:pHY5BmOE.net
更新来たけどまだ話進んでねーわ
もう読むのやめー
ブクマ外しポチ

509 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:48:13.28 ID:7baa0Pr9.net
>>506
リンク張ってくれ
ブクマするから

510 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:48:45.10 ID:eDZIXTzF.net
更新来た 内容を思い出せない
読んでみる 内容を思い出せない
読み終わる 内容を思い出せなかった
解除

511 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:49:49.17 ID:zQHoLISF.net
見る目のないやつしかいない なろう やめて、直木賞狙ったほうがいいよ

512 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:50:36.80 ID:7baa0Pr9.net
直木賞だから読む奴って自分の考え持ってない馬鹿だね

513 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:52:24.81 ID:zQHoLISF.net
そんあことないよ
売れているなら面白いって
ハンバーガーとコーラ理論の人も言っている

514 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:52:58.73 ID:mrnRYgcU.net
本なんて読むまで出来わかんないんだから他人の評価をとりあえず購入の目安にするのって当然じゃね
御大層な考えのもとに買おうと外れは外れだぞ

515 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:58:27.33 ID:T473csu2.net
なんかすごいエンタメ系賞をとった小説と、ネットでカルト的人気を誇るとか帯に書かれた小説
買うならどっち!

516 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:59:46.68 ID:RbbCCzXj.net
直木賞は芥川賞と違ってすでにかなり有名で実績ある作家が取るしなあ

517 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:01:00.81 ID:HhPvuO1x.net
糞みたいななろう小説とかラノベと比べるなよ

518 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:04:53.37 ID:+lGoMEKp.net
一兵士、粗筋だけ読むと既視感スゴゴ

519 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:07:24.06 ID:rK0afeE1.net
蜘蛛完全にエタったな

520 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:08:54.85 ID:+PfFDeLx.net
屑が
さっさと続き書けやボケ
ふざけてんのか?
てめーのリアルで何が起ころうが読者には関係ねーんだよ
ブクマ切っちまうぞ!?あー!?


活動報告
今回は更新なしです
2015年07月26日(日) 23:35
すいません。リアルの方でちょっと不測の事態があったので、今回の更新はお休みします。

521 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:09:54.66 ID:k4p778/H.net
TS、NTR、sideときたら毎日更新からの定期更新のシフトという展開に決まってんだろ

522 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:10:08.77 ID:ik56UWxw.net
>>504
最近とくにテンプレゾーン驀進中の作品がたくさんある
エタから生き残れるのは2割程なんだろうな

523 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:17:26.26 ID:zQHoLISF.net
いまだにブクマ切らないほど期待している
即ブクマ切るほど期待していなかった
その違いだろさ

524 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:18:29.81 ID:HpGoNqBn.net
日間の人形ダンジョンとかいうのは
作者ページ覗くとエタる気しかしない
割烹でも2万字程度の作品投げ出してるしよくこんなのポイントつぎ込むな

525 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:20:42.67 ID:ysfJ6R0X.net
何故なろうには、読んでやってると勘違いした読者様が沸くのだろうか

526 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:22:53.59 ID:tX9812yf.net
>>524
ポイントが有料なら突っ込む作品絞るけどねw
タダなんだし大したことがない作品でもポイント入れとけば奮起して化けるかもしれないじゃん?

527 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:23:58.27 ID:HpGoNqBn.net
日間7位の異世界転生が第一話から突っ込みどころ多すぎる
主人公が七歳からイジメられてるという設定だけど

そろそろ疲れて来たのか、それぞれが木刀や鉄パイプ、金属バットなどの凶器を持ち出した。

この後頭凶器で殴られて主人公死んでます

もうイジメのレベルじゃねぇ

528 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:25:18.85 ID:V84SITpB.net
>>496
まあ流行り過ぎるとジャンルになるんだよ

529 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:26:11.62 ID:p3iEKLM8.net
古い話だとときメモのヒットの後はギャルゲーも一時期やたら増えたしな

530 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:27:48.33 ID:gWRfiv7a.net
>>527
他にも家を放火されて家族殺されたりするイジメ被害者の主人公とかもいるぜ(普通に犯罪)

531 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:28:25.60 ID:T473csu2.net
>>529
その後、ヴィジュアルノベル型が流行るとそれ一色になったりな

532 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:30:53.61 ID:ik56UWxw.net
>>530
家族はしんでないけど、自腹で買った芝刈り機を燃やされて
さらに家まで燃やされて自治会の会合で刃物で刺されて脅された奴ならいたな
村の半分を殺してこの間裁判やってたけど

533 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:31:58.28 ID:VmWvz1Xb.net
いじめで家族皆殺しにされるとかギャグにしか見えない

534 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:32:18.42 ID:zQHoLISF.net
1,なろう小説を読んでやってる

を勘違いとするなら他にどんなのがあるのだろう・・? 

2,なろう小説を読ませて戴いている
3,なろう小説を読まされている
4,なろう小説を・・(ボン

535 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:32:24.54 ID:mrnRYgcU.net
ときメモのヒットの後にギャルゲがアホほど流行ったのは事実だが、ヴィジュアルノベル一色になるのは結構後だぞ
ヴィジュアルノベルの流れを生み出した東鳩のヒットの後もしばらくギャルゲは試行錯誤の時代が続く。ときメモ2がバカみたいに売れたりしたせいもある

536 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:33:51.30 ID:p3iEKLM8.net
>>532
ちょっと酔ってたからたまたま持ってた刃物が刺さってその時に厳しい事言っただけで
刃物で刺して脅したなんて事実はないよ
少なくともその村の住民からしたら

537 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:36:01.95 ID:+PfFDeLx.net
お、おいおい
今見たら2件もブクマ増えてるじゃん
なかなか見る目のある奴もいるんだな
へへっ疑ってごめんよ
やっぱり俺にはお前らしかいないぜ/////
これからもよろしくな読者様//////

538 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:36:09.65 ID:HpGoNqBn.net
日間7位は
本来クラス召喚されるはずだった主人公が先に虐められて死んで
転生して過ごしてクラス召喚される連中を待つってとこだけみれば
わりと良さそうなのに書いてる作者に力量がないな

処女作です豆腐メンタルですとか書いてるから仕方ないけど

539 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:42:20.74 ID:+Rn1xQbz.net
そういうクラス召喚モノ亜種もなあ
クラスメイトサイドが扱いきれないんだからやらん方がいいっていう

540 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:42:22.32 ID:Wq0NEmnS.net
アンビリバボーとかでありそう

541 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:53:39.08 ID:2DvZtFCp.net
地球ではいじめられてた→転移・転生しで、チートをゲットして楽しく暮らす

こういうのめちゃくちゃ多いけど、そういうのが多くて人気あるってのがいたたまれなくなる

542 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:57:08.21 ID:ik56UWxw.net
>>541
ハゲとかも異世界だと大人気とかせっかく異世界だから報われたほうがいい

543 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:04:40.16 ID:ik56UWxw.net
転生王子一作目いまん所面白い、特に主人公の戦闘能力がほぼゼロなところが
最近無双チート系で荒れてた胃にやさしい、まるでしめのラーメンのようだ

544 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:07:44.97 ID:zDrye9Fx.net
またご都合主義のラッキーマンか

545 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:10:43.58 ID:8cTPnduu.net
バーテンダー、とうとう1位かw
このスレで評判良くなかったのにな

546 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:11:48.47 ID:+cizaTkw.net
どんなに強くても、それでも悩みが尽きない
その悩みを乗り越えていくのを見るのが楽しい

ってのは、最近の漫画やラノベを見ると、もう古い思想なのかなぁ

547 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:12:52.39 ID:rK0afeE1.net
>>546
はい

548 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:15:27.16 ID:HpGoNqBn.net
読んでないけどなんとなく日間ながめてたら
シルバーフィオナが書籍化しますとか書いてた
ブクマ3000ちょいでも書籍化されるんだな

549 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:16:20.28 ID:EbIspmWJ.net
バーテンダーもそう長くは続かないよ
ああいうのは大抵そのうちバーテんだー

550 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:17:05.71 ID:+Rn1xQbz.net
このスレってホントあてにならないよな

551 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:18:30.74 ID:+cizaTkw.net
落書きをアテにしちゃう>>550かわいい

552 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:18:30.94 ID:ik56UWxw.net
>>545
深い設定もないが、日常系として暇つぶしには悪くないと思う
面白いと暇つぶしには超えられない壁があるけどな

553 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:23:53.03 ID:/RTRQSJr.net
日刊1位がカクテルかー
カクテルって月姫SS界隈で伝説のあの作品だよね?
月姫のSSがなろうで覇権握るなんてすごいな(^-^)

554 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:24:54.87 ID:Vh0NsR+c.net
>>548
食いしん坊エルフも書籍化らしいし、ブクマは5000あれば充分圏内っぽいな

555 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:30:44.58 ID:/JId+Pok.net
>>537
また更新したらブクマ外すわ

556 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:32:52.96 ID:QNYpc9hI.net
1000ならヘルモ復活

557 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:37:05.12 ID:ixO/d78q.net
>>548
アルファは二作目だと改稿エタでも書籍化出来るのか……
あのクソだるい本文がダイジェスト化されたら読みやすくなるね!

558 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:37:31.86 ID:khNJklv7.net
バーテンダーはなぁ
子供が死にそうになってる横でカクテル(=ポーション)作るところで
ウォッカを45mlとか書いてあってキッチリ計ってんのかよって思った
異世界風アレンジも無くてオレンジとかレモンをそのまま使ってるし
作者も創り方を本かwikipedia見てるだけだろこれ

559 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:39:50.20 ID:OKEtpPFF.net
何故、神様は地球みたいなぬるい環境でも、苛められたりひきこもったりしてる
ダメ主人公に異世界を救わせようなどと思いつくのか? 俺には無理だ

560 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:44:56.73 ID:CDLaAp4p.net
勇者ならそれこそ地球の戦士呼べば良いのにな

561 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:46:20.27 ID:T473csu2.net
地球に居場所があるやつとか真っ先に帰ろうとするに決まってるじゃないか
失敗したら使い捨てにもできるし外付けチートで戦うんだし地球に居場所のないクズにしないと

562 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:46:25.60 ID:ghkGIcfV.net
>>559
そもそも幸せにしてやろうとヌルゲーのこの世界に転生させた
こんなヌルゲー環境で引きこもりのカスになるとは思ってなかった
しょうがないので某トルネコみたく救済策としてチート付きで異世界転生、とか?

563 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:46:35.05 ID:ixO/d78q.net
>>526
エタ作家でも人気が出れば書くし、書籍化もする
ソースはゼノスフィードオンライン

564 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:46:51.82 ID:4de8zg4z.net
>>560
重火器扱うようなのはNGとしても、格闘家とかどこぞの狩猟部族とかあるよなぁ

565 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:48:54.88 ID:/RTRQSJr.net
>>559
はぁそんなこともわからないの?いい?
人間の可能性はそれぞれ決まってるの
サラリーマンはサラリーマン
ドカタはドカタ、社長は社長
しょせんそれがそいつの可能性の限界なの

でもそれと比べてニートはまだ何も成し遂げていない真っさらな存在
これからどうなるかは育て方次第
いわば無限の可能性を秘めた真っ白なキャンバス
世界を救う可能性も秘めた希望の象徴なの!
わかる?

566 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:49:33.12 ID:oiooibsH.net
おうヘビ子とやらが消えたのはどうでもいいけど蜘蛛子もエタってるとかいいかげんにしろ
あれは勢いがないとダメな奴やろ

567 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:52:38.99 ID:Vh0NsR+c.net
>>566
書籍化作業中なんだろ

568 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:53:22.66 ID:anlDEeiC.net
祝・クモエター

569 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:53:48.37 ID:VUdfwDQF.net
>>559
まともな人材は移籍にかかるお金が高額。
だからわけあり人間を格安でとってる。
自分の世界の方が格下なのでわけありでも、そこそこ自分の世界の人と比べれば使える。

570 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:54:00.84 ID:koJ6WHvU.net
日刊に載る→割烹「書籍化決まりました!」→数カ月更新無し→発売→爆死

571 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:55:57.54 ID:ato9Z0WF.net
>>569
ん?なろう作者と出版社の関係かな?

572 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:57:09.16 ID:Nv+2+rF6.net
企画段階とかの時点で割烹で話すのに限ってろくなオチを迎えないしな
何故尼とかに載るまで黙っていられないのか

573 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:57:28.28 ID:1UkT92Q7.net
日間11位のTS爺地の文でもずっとのじゃのじゃ言っててすごい読みにくい

574 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:57:49.85 ID:m9t0w83e.net
たった数か月の間連載してただけのテンプレが信者を捕まえられるわけがないのに
なろうから盗んでるとしか思えんよね
たとえなろう自体が他からのアイデア剽窃ばかりだったとしても心理的にはそうなる

575 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:01:55.43 ID:tX9812yf.net
>>559
たとえばイチローを召還したら地球じゃ大騒ぎになるだろ?
それは地球管理者が許さない、なのでいてもいなくてもいいようなのを連れて行く
当然そのままじゃ役に立たないのでチートもくれてやる

こんな感じでどうだろう

576 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:02:23.11 ID:LZg5fFt+.net
>>574
いくらなんでも文章コピペはなろうでもNG

無責任盗作パクラーは、アイディアははなはじめ(クレイジーキャッツ)から
文章は新人賞応募作品のコピーアンドペースト
これがプロの出版社の手口

577 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:05:30.05 ID:dhMbYGL7.net
なろうってほんとホモネタ使わないよ
遊戯王の同人誌探して
あまりのホモ率に驚いたから言ってみる

https://www.toranoana.jp/mailorder/cot/genre/5/510_01.html

578 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:05:49.59 ID:LzxVowC4.net
>>559
松本次郎の熱帯のシトロンで、主人公が悪魔殺しに選ばれたのは
失敗しても誰も困らないって理由だったな

579 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:06:12.57 ID:LZg5fFt+.net
カルデロンのりこ、とか一時テレビや新聞が「かわいそう」「救え」「差別」ってやってたけど

なんか、ホンモノのカルデロン一家を物理で消去して、なりすまして日本入国した、とか疑惑が持ち上がって
みんな沈黙した事件あったが
そんな感じで戸籍乗っ取られたんじゃないのかな
いじめで家族みなごろし

580 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:06:59.37 ID:7baa0Pr9.net
ンさん無事で何よりだな
消えたかと心配したよ

581 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:07:21.52 ID:CDLaAp4p.net
地球で活躍した学者や戦士を異世界に呼ぶとどんな活躍するの?
なろう主人公は格安移籍キャラか

582 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:08:30.85 ID:mSFSqP5Q.net
>>458
俺は神様連中がほんと要らんと思ったけどな
愛されショタがお姉さんたちにモテモテみたいなストーリーならよかったけど実際は頭おかしい2chノリの神様とか絡んできてほんと萎えたわ
あとイラストがどう見てもショタじゃないのも意味わからん
あの人女キャラもどうかと思うけど男キャラのデザインが糞杉

583 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:08:44.17 ID:zSqKF12g.net
>>581
チートもらえなくて死ぬ
たぶん

584 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:08:49.66 ID:anlDEeiC.net
>>575
イチローを丸ごとコピーすりゃ解決

585 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:09:56.72 ID:HpGoNqBn.net
>>581
作者が持て余す
元傭兵って設定にしただけでも
感想欄で叩かれまくるんやで

586 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:10:01.75 ID:ato9Z0WF.net
歴戦の戦士〜FPSチーター〜

587 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:10:36.12 ID:jOE02twl.net
ど、どりふたーず…

588 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:12:27.82 ID:HpGoNqBn.net
元自衛隊員が自衛隊員主人公が異世界に〜とか書いても
感想欄で自衛隊員がこの行動はおかしい
自衛隊の事を何もわかってないもっと勉強して下さい

そんな感想がくるのがなろう

589 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:12:32.09 ID:Nv+2+rF6.net
>>581
fateのパクリのドリフターズのパクリと言われる

590 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:12:55.83 ID:p3iEKLM8.net
>>585
傭兵主人公はダメとか平和教育が行き届いてるな

591 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:13:08.53 ID:oiooibsH.net
>>588
それをスルーする作者のメンタルまで必須

592 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:13:37.59 ID:VUdfwDQF.net
なろうに求められておるのは
ダイ大のザボエラさんの理想と同じ主人公でござる。
きっと。

593 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:13:52.43 ID:ghkGIcfV.net
からくり儀右衛門転生
ー異世界いっても本気出すー

594 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:14:57.86 ID:zQHoLISF.net
ニートとか引きこもりとかいじめられっことかが
チート貰ったくらいで幸せになるなんて・・・ナイナイ

595 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:15:42.89 ID:LzxVowC4.net
>>593
ショートスリーパーなのに長生きしてる時点で、あいつは何かおかしい

596 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:15:43.06 ID:HpGoNqBn.net
>>590
傭兵主人公がダメじゃなくて傭兵って設定するの敷居があがるってことさ
これで傭兵?嘘でしょ?みたいな感想であふれるのだ

597 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:16:20.20 ID:anlDEeiC.net
>>590
あれだ
例の勝手にISILに行って迷子になった挙句殺された、大迷惑の白ブタ傭兵が記憶に新しいからじゃね

598 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:16:46.00 ID:LZg5fFt+.net
ダイの人外の血統
ヒュンケルのご都合不死身と、それだけで女を食い荒らせるルックス

これを兼ね備えるのがなろう主人公
最強はポップだと思うけどw

599 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:16:53.91 ID:LzxVowC4.net
>>596
普通のサラリーマンが安定してよな

600 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:17:31.64 ID:HpGoNqBn.net
書籍化する闇医者も医療の事で結構叩かれてたしな

601 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:17:45.07 ID:anlDEeiC.net
>>599
普通の主婦とセットでよろしく

602 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:18:11.42 ID:CDLaAp4p.net
>>592
あいつ超魔作ったり天才じゃん
安全な場所で戦うのも非難される事か?とは思った

アインシュタインとニコラテスラとエジソンと異世界トリップした現代知識チートが読みたい

603 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:18:20.37 ID:khNJklv7.net
>>601
普通の高校生「俺達を」
普通のOL「忘れてもらっちゃ困るぜ」

604 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:19:51.33 ID:m9t0w83e.net
>>588
野外炊具の元担当者が書いたものに対して
俺の知ってるやり方と違うからお前は偽物だとつっこんでる人はなろうの外で見た

605 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:20:07.83 ID:nPS0FS9q.net
これで傭兵?って叩く奴も、傭兵のこと実際に知ってるわけでもなかろうに。

606 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:20:48.57 ID:ghkGIcfV.net
>>602
ラスボスはエジソンですね、分かります

607 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:21:27.96 ID:p3iEKLM8.net
>>596
その文句言う層も小説とかの知識で語ってる部分が大きいしどうでもいいとおもうんだがなぁ
なろうに限って言えば

608 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:21:44.94 ID:HpGoNqBn.net
傭兵ってきくとシュワちゃんやスタローンを想像するから仕方ないね

609 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:22:30.91 ID:Nv+2+rF6.net
>>602
所属した組織が脳筋だったのが運の尽き
ミストバーンだって若バーンの身体使って無敵やってたし非難される方がおかしいんだけどな

610 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:22:56.19 ID:anlDEeiC.net
>>605
魔法の理論にダメ出しするなろう読者に何を今更

611 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:23:35.86 ID:JXTLc55k.net
傭兵経験者の感想が連投なんて無いよなw

612 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:23:40.03 ID:vRKXSNt7.net
普通の傭兵でいいじゃまいか

613 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:24:15.32 ID:HpGoNqBn.net
真の傭兵なら
仲間が捕まる直前念話で
いいかお前はこれから攫われる!
そう現実をはっきり伝えないとね勿論攫う相手には
とことん追い詰めて殺す!という警告付きで

614 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:24:31.68 ID:p3iEKLM8.net
普通の傭兵
(何故か基準がゴルゴ)

615 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:24:57.25 ID:ato9Z0WF.net
洋平君

616 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:25:38.46 ID:tfi2yGQK.net
質問です
転生ハーレムを書きたいのですが
主人公は、ある程度成長した段階から始めるのと
オギャーオギャーと赤ちゃん時代から始めるのと
どっちが好まれていますか?

617 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:26:03.99 ID:anlDEeiC.net
でも「はあ!? こんなハゲ居るわけ無いだろ! ハゲを甘く見るな!」って感想付いたら優しくしたい

618 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:26:41.98 ID:Nv+2+rF6.net
普通でいいなら御子柴さんみたいな普通の高校生でいいんだよな

619 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:27:57.59 ID:CDLaAp4p.net
なろうじゃ傭兵にしても冒険者と変わらないしハーレム作るだけだろ

620 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:28:29.74 ID:rD9kF+gD.net
>>616
オギャーとママのおっぱいは普通の転生ハーレムとて必須よ

621 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:28:34.30 ID:khNJklv7.net
>>616
なろうスレ的には「おぎゃー(なんじゃこりゃあ)」は絶対悪
なろう日間的には「おぎゃー(なんじゃこりゃあ)」は正義
ただしこんなところでそんなことを質問してるような奴の書くものは
どっちにしろ面白くないしすぐにエタるからやめておけ

622 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:29:08.39 ID:LZg5fFt+.net
>>616
結論から言うと、ローティーン〜ハイティーンからはじめるのが吉

詳しく言うと、幼少期からやって、三歳で栄誉を得つくして、女房も集め尽くして、話続かなくて終わる
ポイントは稼げるが

623 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:29:10.42 ID:ato9Z0WF.net
>>613
娘の友人は薬打たれて死んだけどめでたしめでたし

624 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:29:13.75 ID:ghkGIcfV.net
>>617
俺が人から聞いたハゲだと
店に入った瞬間「はー、あっちい」と言ってカツラを帽子掛けに掛けるハゲが居るらしい

ハゲになるならこんな堂々としたハゲに私はなりたい

625 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:30:39.79 ID:anlDEeiC.net
>>616
成長した方

子供時代から始めると描写が細かくなりすぎて作者も読者も息切れしちゃう
その結果ダレて我慢できず、ホームの外に飛び出す時期が8歳とか10歳とか、
「何でそんな子供にしちゃったの」って年齢でストーリー進めちゃってエタる

一番いいのは、オギャー→15歳で成人、冒険者デビューだ!みたいな最初と最後だけ描写するパターンだと思う

626 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:33:06.40 ID:LZg5fFt+.net
今話題の清宮くんなら、小学生で185cmだから、無双してもおかしくはないが

627 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:33:07.44 ID:HpGoNqBn.net
>>623
娘を危険に晒したビッチだから仕方ないね

628 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:33:37.65 ID:vRKXSNt7.net
幼少期はあらすじだけ考えておいて本編では省き、
なんか機会があったら過去編ちょろっと出す程度でいいんじゃない

ワンピのエースとサボみたいに

629 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:34:40.91 ID:NX3O/k5B.net
どーせエタ
好きに書けばいいよ

630 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:35:33.93 ID:nPS0FS9q.net
6歳くらいで大人と剣術修行でわりといい勝負www
お前小説書く前に6歳がどんなものか画像検索でもしとけと。

631 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:35:50.96 ID:HpGoNqBn.net
転生ハーレムを書きたい(書籍化して楽にお金稼ぎたい)

こんなとこか

632 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:37:38.86 ID:ato9Z0WF.net
幼少期から書くなら期間ごとに1〜2エピソード書いて時間飛ばせばいいのに
アホな無能作家はいくつもエピソードぶちこんでサザエさん時空に迷い込んで帰ってこれなくなるから困る

633 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:37:40.88 ID:koJ6WHvU.net
現実は、担当編集とのやりとりすらできずきつい思いをする模様

634 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:38:03.28 ID:p3iEKLM8.net
>>630
勇者なんていう人外が居る世界ならたまにあることかもしれない
それはそれでその主人公もそこらの勇者と同程度にまで貶められるんだが

635 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:38:26.56 ID:m9t0w83e.net
授乳は幼児がおっぱい吸いまくって好感度を上げ尽くして
やることが終わったら老化の呪いで少年にという疑似年代スキップをかましたな

636 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:38:57.67 ID:3cv3CADS.net
>>630
YAWARAちゃんだって5歳で父親投げ飛ばしたし・・

637 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:40:29.50 ID:ato9Z0WF.net
>>636
子供にも本気を出す父親いたら嫌だろ

638 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:41:05.40 ID:Vh0NsR+c.net
>>623
あのシリーズ嫁も死んだから、娘しか生き残ってねぇw

639 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:41:23.13 ID:9tixzyIp.net
多神の更新ないんかい

久々の更新に期待度MAXだったからなんか余計腹立つ

640 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:41:34.41 ID:vRKXSNt7.net
>>637
5歳の娘に投げられたショックで失踪する父親はもっと嫌だ

641 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:41:50.66 ID:LzxVowC4.net
ミスタチオン関連筋肉肥大なら、6歳でもおかしくない気もする

642 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:42:32.22 ID:LZg5fFt+.net
>>637
その敗北でショックを受けて出奔する、くらいには本気だった模様

柔よく剛を制す、ということやな(意味不明

643 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:43:02.76 ID:HpGoNqBn.net
でも8歳ぐらいになると空手で大人の顎に飛び膝蹴りから回転してかかと落としぐらいはする子供がいるから
ガキでも油断できない

644 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:43:41.05 ID:ghkGIcfV.net
>>631
でも一本あたり平均すると100万いかないくらいだべ?
趣味にしては破格だけど仕事にするにはリスキーすぎる

645 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:44:07.44 ID:XXXOnJFy.net
オバロの白トカゲさんかわいい

646 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:44:11.34 ID:anlDEeiC.net
>>630
ジュリアーノ・ストロー君 7歳
ttp://i.imgur.com/h8NkMJj.jpg

647 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:45:10.99 ID:koJ6WHvU.net
オバロは期待値低かったせいかもしれんが、アニメが面白くて困る
アルベドまじカワイイ

648 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:45:26.92 ID:LZg5fFt+.net
むしろ
「おれら無敵の未成年さま」
とかいるからガキのが危険

ISILとかネパール共産党毛沢東派が教えてくれたこと
一桁でもAKもてばいっくらでも殺せるぞ?

649 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:45:57.77 ID:+Rn1xQbz.net
ステータスが高ければ筋肉なんて飾りだからね
身体小さいほうが有利すらある

650 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:46:59.39 ID:74eKRcbI.net
子供時代エタみたいなのは無職フォロアーなんだろうけど内密さんフォロアーみたいなのあんまみないな
淡々と攻略だけするみたいな奴の方が続けるの楽そうなもんだが

651 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:47:14.15 ID:m9t0w83e.net
女性がステータスの恩恵で男性と同等の身体能力を持ってる世界なら
体格差とかもう関係ないよね

652 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:47:15.37 ID:XXXOnJFy.net
筋肉つけると素早さが落ちるからね
すなわち遊び人最強

653 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:48:29.72 ID:zQHoLISF.net
http://livedoor.blogimg.jp/kanesanld/imgs/4/e/4ef8d550.jpg
おいおい
6歳ならクラウディオ君だろ

654 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:48:31.81 ID:TSC7Mrdr.net
>>642
敗北にショックを受けたと思ってるのは本人だけじゃね
5歳児でも柔よく剛を制せば大人ぐらい体格違うあいてでも投げれるぜ、って証明されちゃったから
じゃぁ、もうちょっと本気で頑張るわって家出たんじゃねーの

655 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:48:59.10 ID:nPS0FS9q.net
>>646
クッソwww
この子基準なら仕方ないね。
まあ、「主人公君 (ポッ)」展開は無理そうだが。

656 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:49:04.91 ID:hQ6mY2WB.net
素早さは毎日反復横とびしてれば上がるよ

657 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:49:22.80 ID:vRKXSNt7.net
毎日更新しなくなっても日刊13位か
|д゚)蜘蛛さんの勢い恐ろしす

658 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:49:48.06 ID:XXXOnJFy.net
>>653
スパルタンでは一般的

659 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:50:17.79 ID:ato9Z0WF.net
盗賊も結構強いとワクワクするな
山賊とかじゃなくてレンジャーのほうね

660 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:51:14.39 ID:vRKXSNt7.net
>>646
どこからどう見ても普通の7歳

>>653
どこからどう見ても普通の6歳

661 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:51:34.01 ID:Ntdq3Z3d.net
ID:nPS0FS9q釣りかと思いきや真正だったときの困惑
2ちゃんってたまに変なの湧くよな

662 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:51:37.33 ID:5vlUfi18.net
>>653
強者の風格でてる

663 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:53:24.55 ID:zPUv1ROQ.net
ゲート・オブ・アミティリシア・オンラインをリザードマンのところまで読んだが、糞仕様過ぎて運営にヘイトがたまる
これってずっとこういう罠みたいな仕様にイライラしながら話進むの?爽快感とかないの?

664 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:54:11.24 ID:jOE02twl.net
魔力ブーストしてるから筋肉など飾りですよ

665 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:55:27.07 ID:ham5VHrQ.net
やっぱショタ最高ですわー

666 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:56:56.90 ID:5vlUfi18.net
魔力とかいうなんでもできる謎パワー
便利すぎやしないかアレ

667 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:57:19.56 ID:T473csu2.net
マジック拳で筋肉鍛えただけの大人とかワンパンっすよ

668 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:57:23.87 ID:XXXOnJFy.net
ショタ?戦士の間違いだろ

669 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:59:08.99 ID:m9t0w83e.net
>>666
美少女や優男に魔物と接近戦をさせる為には必須な要素だから仕方がない

670 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:59:32.10 ID:nPS0FS9q.net
>>661
急にどうした?

671 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:59:41.29 ID:TSC7Mrdr.net
>>666
何でもできるのはチート主だけ
普通はそこまで使いこなせないから

現代には超能力があるからなんでも出来る
超能力が便利すぎるって言うようなもの

672 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:00:37.93 ID:jOE02twl.net
いくら顔が美少女でも肉体が吉田沙保里じゃなろう主は買ってくれないからな

673 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:04:24.70 ID:kVvkMN3C.net
>>672
えっ?
普通に買うだろ
あの腹筋…じゅる

674 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:05:17.00 ID:nPS0FS9q.net
魔力使って身体強化できる世界なら、
低ランク冒険者>ベテラン木こりになるんだよな。
まあ、使用時間が短いとか理由はつけれるが。

675 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:05:23.47 ID:XXXOnJFy.net
>>670
香ばしい匂い立つようなレスが原因じゃね?ROMっとけ

676 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:39.56 ID:khNJklv7.net
>>672
ttp://livedoor.blogimg.jp/dtwkt/imgs/1/5/15798e1c-s.jpg

ありだな

677 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:42.93 ID:T473csu2.net
>>674
コモナーに未来はない

678 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:49.47 ID:zQHoLISF.net
http://i.imgur.com/d6EZ7NX.jpg
顔が美少女がなんだって?

679 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:51.92 ID:p3iEKLM8.net
異世界人の感覚ではゴリマッチョにしか見えないが主人公にはぷに巨乳にしか見えないとかもあるだろうしなぁ
同じ人間だから美醜の基準が一緒というのはありえないし

680 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:07:01.30 ID:jOE02twl.net
>>671
使い方がわかってないだけだからなろう主が教えたら全員できるんやで

681 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:07:47.85 ID:Qz7q3DfQ.net
体が女子プロ選手>体が女子レスリング選手>(越えられない壁)>体が男

682 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:08:07.01 ID:anlDEeiC.net
>>674
木こりは身体強化して2トンの丸太を担いで移動するよ

683 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:08:13.15 ID:ik56UWxw.net
>>672
むしろウィークポイントの顔を向上させたら完全無敵

684 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:08:16.96 ID:jOE02twl.net
>>676
吉田氏の一番の売りはあの肩幅だろう

685 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:08:48.43 ID:39pfTRMS.net
男の娘最高じゃん
巨根でも粗チンでも興奮する

686 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:09:27.81 ID:c7pBiS2c.net
ホモはお帰りください

687 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:09:40.42 ID:anlDEeiC.net
>>685
ちゃんとヒゲ剃れよ

688 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:10:10.07 ID:ZmRmpSzX.net
レスリングって異世界のモンスター相手に通用するのか?

689 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:11:07.34 ID:M0dyQB6N.net
システマのほうがつよい

690 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:11:11.04 ID:anlDEeiC.net
>>688
相手が二足歩行なら通用するんじゃね

691 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:11:15.84 ID:7Th8+3s9.net
対人型ならある程度は通用するんじゃない?

692 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:11:35.73 ID:T473csu2.net
>>688
そもそも格闘技は全部対人間用だし
屠竜の技なんて無意味だもの

693 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:11:37.89 ID:TSC7Mrdr.net
>>674
ベテランのベテランたる所以はその経験値であって、身体能力の強化度じゃないんだから
その比較は見当違いすぎる
ベテランの木こりが優れてるところは、身体能力ではなく木こり作業全般における作業効率だぞ

694 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:11:52.51 ID:netrHG4Q.net
>>688
対熊のコピペ理論ならドラゴンまで余裕

695 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:12:14.42 ID:JXTLc55k.net
そもそもこっちの格闘技全般が対人技術だろう
モンスターありきの異世界格闘術は知らんが

696 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:12:54.05 ID:jOE02twl.net
>>688
ドラゴンにフォール勝ちしたパラディンさんに喧嘩売ってんの?

697 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:13:17.31 ID:m9t0w83e.net
>>676.678
吉田ネキを含めて肉体美的には大いにありだよな

でも身体能力が強さに直結するなら普通は男性戦士に負けちゃうよね

698 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:13:26.92 ID:e1tyPGwP.net
オカダ・カズチカのお札ばら撒きパフォーマンスならオークやゴブリンに効くよ

699 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:14:27.68 ID:Rq3dngqb.net
祝福ってweb版読めないから書籍買ってよんだけど面白いっちゃ面白いけどそこまで当時騒ぐ程の面白さだったのかな?
web→書籍で劣化したって書いてあったけど3巻以降はむしろ書籍の方が出来いいらしいし

でもまあ最近のなろう作品みたいにぽんぽん視点が飛ぶんじゃなくて視点がずっと主人公で固定でやってるのはかなりすごいね

700 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:15:20.76 ID:zQHoLISF.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfddd5b1-s.jpg
熊とか無理です

701 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:16:05.60 ID:jOE02twl.net
>>692
銃夢の屠龍破骨ならいいとこいけるはず

702 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:16:28.69 ID:vRKXSNt7.net
>>678
プレートメイルが似合いそうだわ(´▽`)

703 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:17:25.67 ID:eDZIXTzF.net
>>699
ちなみに縦書きpdf版ならインターネットアーカイブスで閲覧できる。

704 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:17:32.53 ID:Qz7q3DfQ.net
>>678
化粧落としたら別人になりそう

705 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:17:50.74 ID:TSC7Mrdr.net
>>695
熊と戦ったりしてるだろ
人間の身体を使った格闘術であって、対人とは限らないんじゃね

706 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:18:56.20 ID:jOE02twl.net
まあ、脊椎動物相手なら結構いいとこいけそうだが
外骨格とか軟体系は厳しいと思う

707 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:20:24.53 ID:eDZIXTzF.net
野球拳という恐ろしい格闘技があると噂に聞くが

708 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:20:54.61 ID:Qz7q3DfQ.net
サブミッションは王者の技よ

709 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:20:58.97 ID:TIhdP17j.net
>>696
ん?ドラゴン落しでも使ったんか?藤波の後継者やなw

710 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:21:20.35 ID:74eKRcbI.net
多種多様な魔物相手に戦う冒険者の剣術は部位狙いの細かいテクニック系より魔法剣みたいなのでパワーゴリ押し系になるだろうな

711 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:22:27.18 ID:xO/iPGyr.net
俺は店で売ってる牛の肉の塊相手ですら勝てる気がしない

712 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:22:58.07 ID:Qz7q3DfQ.net
大陸間弾道弾も落とせる裸神活殺拳

713 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:23:30.86 ID:ato9Z0WF.net
      彡ノノハミ
   ♪ (・ω・` )  や〜きゅう〜す〜るなら
     ⊂    ,,つ  こ〜いうふうにしやさんせ♪
       Y ,,ノ  ♪
       しゝ_)   


             ,〜、
     n彡 ⌒ ミ  ノ_ζ
    (ヨ(`・ω・´) 彡
      Y. . つ
     |  (
   .   レω、」

714 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:24:03.31 ID:TSC7Mrdr.net
>>706
そこらへんにも効果ありそうな毒手とかの攻撃方を持つ中国拳法は見直されていいと思う

715 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:24:23.22 ID:a+GLjoRv.net
日刊11位はわしかわいい的な話か?

716 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:24:46.78 ID:7Th8+3s9.net
>>707
3分の1の確率だが決まれば確実に装甲一枚剥いでくるから厄介だよな

717 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:25:35.81 ID:TIhdP17j.net
>>711
雑魚乙!

http://img2.groupon.jp/shop/72/78/77872_top.jpg
http://qoonell.me/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/25420687.jpg
http://img2.groupon.jp/shop/71/43/84371_top.jpg

718 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:25:57.87 ID:ghkGIcfV.net
>>707
酔拳の一派だな

719 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:26:17.77 ID:vRKXSNt7.net
わしかわいいって聞くと何故かビュウに恋するホモジジイ思い出してしまう・・・
ある意味ヨヨと並ぶトラウマ

720 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:27:02.82 ID:khNJklv7.net
異世界野球拳

これは流行る
異世界脱衣麻雀は流行らなかったけど

721 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:27:07.56 ID:TSC7Mrdr.net
>>717
え、おまえさんはコレに素手で勝てるのか?

722 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:28:01.07 ID:JXTLc55k.net
>>705
熊は立ち上がるとかなり人体に似た構造をとる上
二足歩行は人より下手なハンデ戦

熊の立ち上がるという威嚇をしている瞬間のみ格闘技が相性良いだけ
要するに人が奇襲してるだけ
普通に四足で走って突っ込んで来たら格闘技じゃ相性悪い

723 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:28:43.17 ID:HymKTrIO.net
中国拳法て劈掛、形意、洪家、八極にしてもあれこそ対人ようじゃねーか

724 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:29:06.54 ID:a+GLjoRv.net
中国産ゾンビ肉と戦ってみてくれ

725 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:30:08.12 ID:xO/iPGyr.net
>>717
これ全部同時に相手は無理だな…
>>722
闘牛士とかいるし対動物格闘技も一応ありそう

726 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:30:45.23 ID:eIwqq/6y.net
>>688
GATEでなら日本国拳法及び銃剣術、軍用ナイフ術が通用してたぞ

727 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:33:02.68 ID:JXTLc55k.net
>>725
闘牛士めっちゃ武器使ってるじゃん
武器ありで良いなら原始時代から槍持ち狩人大先輩が

728 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:34:02.14 ID:ApQLCILJ.net
>>719
ビュウのお尻・・・まろやか・・・/////

729 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:34:36.60 ID:TSC7Mrdr.net
>>722
それは格闘技がどうこうじゃなく、体重差が酷いってだけのことだろ
100kgの人間が300kgのヒグマと戦うとか、30kgの子どもが90kgのヘビー級選手と戦うようなもんなんだから

730 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:34:40.57 ID:jOE02twl.net
まあ熊にナイフって毛皮すら突破で着なさそう
やはり槍大先生だろう

731 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:36:45.53 ID:eIwqq/6y.net
>>730
槍もドラゴン相手には効かないだろ

732 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:37:00.90 ID:JXTLc55k.net
>>729
野性動物なめてる人達はちょっと田舎の田んぼで猪と遭遇戦してみるといいと思います
素手で勝てる気はしないし、100kg程度のイノシシの牙で噛まれて死人出てるし

相手は天然の武器装備してるんだよ

733 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:37:18.80 ID:HymKTrIO.net
人間に武器無し集団無してのが間違い
トラ狩りにしても刺股みたいな鋭利な矢で射かけて弱らせて
大名が最後頂くんだから

734 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:38:07.12 ID:TSC7Mrdr.net
>>730
ナイフとか鉈とか斧は熊と間合いが噛み合いすぎて危険が危ないね

735 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:38:42.58 ID:p3iEKLM8.net
>>731
やっぱり滅龍槍をぶち込むしかないな
というわけで龍をこの射出口前まで連れてきてくれ
なに生き残ったらたんまり稼げるぞ

736 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:38:43.62 ID:S0kF/9Zb.net
30kgと90kgがヘビー級でやったら両方失格になりそう

737 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:39:08.45 ID:vRKXSNt7.net
>>728
いやです・・・やめてください・・・ジジイ!

738 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:39:47.39 ID:TSC7Mrdr.net
>>732
まるで格闘家の身体が天然の武器じゃないような言い方だな

739 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:40:20.32 ID:jOE02twl.net
>>731
ドラゴンとかそもそも接近戦することがあほだろう

740 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:40:27.05 ID:SW5IvepU.net
人間の素の戦闘力って大型犬に負けるくらいだしな

741 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:40:59.33 ID:T473csu2.net
さすがに中型〜大型の獣に素手で勝てるは格闘技や武術に夢見すぎにような

742 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:41:12.57 ID:p3iEKLM8.net
鹿もかなりなめられてるが
あいつらが本気で蹴りしたり角でついてきたりしたら大怪我するからな

743 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:41:37.61 ID:M0dyQB6N.net
>>740
素ってなんだよ

744 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:41:58.68 ID:VZ4vHSgY.net
>>737
ヤダ怖い・・・やめてください・・・イヤン怖い・・・

745 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:42:14.09 ID:3cv3CADS.net
そもそも能力の低さを道具や罠で補うことで生き残ってきた人間が素手で戦うこと自体がナンセンスだよね

746 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:42:18.58 ID:ghkGIcfV.net
人間は汎用性のために強さを犠牲にしてるからね、仕方ないね

747 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:42:40.25 ID:V84SITpB.net
>>646
なるほど、こういうのが普通の高校生に成長するんだなw

748 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:42:58.11 ID:JXTLc55k.net
>>738
格闘家の武器は打撃武器だけで
拳の有効範囲は四足相手には不適
足は片方使うと一本足バランスというデメリット

獣相手に使いやすい武器じゃないと思うよ

749 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:43:13.13 ID:VmWvz1Xb.net
素手の人間なんて野生界においてクソ弱いからな

750 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:43:17.75 ID:d+9niNSm.net
オバロアニメは蜥蜴編までやんのかね
俺の白トカゲたん動かして.....

751 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:43:17.94 ID:p3iEKLM8.net
>>738
生まれながらの力と技術で戦う格闘家とな?

752 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:43:39.07 ID:eIwqq/6y.net
>>739
巨人族でもドラゴン相手は無理だからね
生物型自然災害とみなして通り過ぎるまで待つしかないね

753 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:43:49.42 ID:M0dyQB6N.net
>>745
能力が低いからこそ技を洗練させてるんだよなぁ

754 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:44:47.37 ID:T473csu2.net
もしかしてあの熊はチョークスリーパーで倒せるとか結構信じられちゃってるのかw

755 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:45:06.32 ID:3cv3CADS.net
>>750
OPにはトカゲVSコキュートスのシーンとかセバスが戦うシーンとか出てるけど今のペースじゃ3巻分でシャルティアとのガチバトルして終わりだろ

756 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:45:09.18 ID:T16rvZOY.net
KOBUJUTUは現実には存在しないファンタジー武術だからどんな扱いでもOK

757 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:45:57.68 ID:tX9812yf.net
そもそも主人公が異世界に行くとチート上乗せなのにレスリングに上乗せされないと思ってる時点で無知
異世界のアックスボンバーには斬撃属性と爆発属性が付与されるし、ドラゴンスクリューなら龍が巻きつく

758 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:46:07.52 ID:xO/iPGyr.net
空飛んで遠距離攻撃してきて堅くて魔法に干渉する鱗持ってるドラゴンって設定だけなら強いよな
ほぼかませになるけど

759 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:46:12.66 ID:pqs5yda9.net
やっぱ近接戦闘って糞だわ
描写も面倒だし魔法使います

760 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:46:15.60 ID:TSC7Mrdr.net
>>748
爪や噛み付きしてくる動物を想定しているだろうに、手足の打撃しか使わないとか随分なハンデ背負って戦うスポーツマンシップあふれる奴だな

761 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:47:15.15 ID:jOE02twl.net
>>758
なろう主が龍の場合はそういったメリットをゴミ箱に捨て去ってわざわざ人化するしな

762 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:47:18.53 ID:zSqKF12g.net
>>758
大概腹部を狙われて撃墜パターン

763 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:47:32.19 ID:ZmRmpSzX.net
やっぱ魔法チートで焼き払ったほうがテンプレ的には楽なのねん

764 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:48:20.19 ID:eIwqq/6y.net
ロードス島でも古代竜はかなりの強敵だったのに
なぜドラゴンは弱体化してしまったのか
スレイヤーズ辺りが原因なのかな?
熊や猪の弱体化は何が原因なのかな?

765 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:48:20.94 ID:T16rvZOY.net
>>759
なお魔法を使って近接戦闘がなろうテンプレの模様

766 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:48:39.37 ID:HymKTrIO.net
>>761
NAROUだと鱗も爪も牙も残さないガチに人化だからな

767 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:49:13.58 ID:d+9niNSm.net
>>755
詐欺やんけ

768 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:49:57.45 ID:mku6SMGa.net
なろうドラゴンが弱くなったのってモンハンのせいだと予想

769 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:50:16.91 ID:+gbmaL2f.net
リアルのまんまでなくて張り手一発でクジラも爆裂するような漫画武術ってことでは

拳児の外伝にいろいろ八極拳の伝説あったっけな
動物も殴り殺してたと思うが

770 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:50:27.57 ID:JXTLc55k.net
>>760
格闘家の格闘技術が四足獣を想定してないから相性良くないと言っている

人の噛みつきや引っ掻きとは軌道も間合いも違うし
対獣技術を指導してる格闘技があるなら是非教えていただきたい

771 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:51:19.52 ID:S0kF/9Zb.net
ドラゴンが強い作品はドラゴンなかなか出てこれないから…

772 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:51:23.74 ID:ZmRmpSzX.net
モンハンはドラゴンが弱いんじゃなくてハンターが人外なだけだし…

773 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:52:12.60 ID:jOE02twl.net
まあ、銃夢の超電磁唐手とか反物質ぶつけるような技があるしな
それを格闘技というかどうかは知らんが

774 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:53:23.76 ID:1yCLPHPx.net
龍デフォで人化するから悪いんだ、人デフォで龍化するならメリットも生かせるんだ(錯乱)

775 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:53:27.68 ID:2DvZtFCp.net
日刊にあがってた人形ダンジョンってのを読んでみたが、あまりにツッコミどころが多くてきつい
一応最新話まで読んではみるけど、こんなんでもポイント6000近くあるのか……

776 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:53:28.91 ID:jOE02twl.net
>>770
そういうのを想定してないならその格闘技で動物と戦うのは無謀だろって話じゃないのか

777 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:53:36.81 ID:Nv+2+rF6.net
ドラゴンは強いというイメージがあったから踏み台に最適だったのに
今ではそういうイメージすらも無くなって金策しやすい素材持ち扱いという

778 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:53:57.53 ID:xO/iPGyr.net
>>768
ゲームじゃ乱獲されてるけど実際の世界観的にはもっとやばい相手だし…
ムービー基準ならかなり強そうなんだけどな

779 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:54:01.83 ID:p3iEKLM8.net
>>764
熊はともかくイノシシはファンゴが色々やらかしてくれたおかげで呪い掛けられてる

780 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:55:03.87 ID:HymKTrIO.net
熊は割と温厚で人が居ると逃げたりするけど
イノシシはガチに突っ込んでくるからな

781 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:55:07.84 ID:eIwqq/6y.net
ドラゴンってファンタジー世界のゴジラなみに神聖で恐怖な存在だったんでしょ
ドラゴンランスでもそうだったし
それが今では人族の使う魔法で簡単に倒されてる現状は異常だと思う

782 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:55:18.46 ID:jOE02twl.net
>>778
あれは装備が強いからだから…
裸でG級越せるようなプロハンはごく一部だし…

783 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:55:44.21 ID:QgZXISuk.net
大抵ドラゴンはAランク以上とされることが多いが
なろうじゃ、その冒険者ランク自体が軽いからなぁw

784 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:55:55.46 ID:JXTLc55k.net
>>776
そういう趣旨を>>695で述べた

785 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:56:19.91 ID:v7cOhjGw.net
>>777
元々踏み台だからな伝承にあるドラゴンは

786 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:56:40.26 ID:ghkGIcfV.net
龍は西遊記だか封神演義だかの時代から最強の噛ませだったはず

787 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:56:57.26 ID:TSC7Mrdr.net
>>770
急所攻撃教えてるようなところじゃね
スポーツとしての対人格闘技術を磨いてるところ以外

788 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:57:11.38 ID:9idLzR3K.net
ロリババアドラゴンだと強い

789 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:57:14.57 ID:jOE02twl.net
まあ、最終的にドラゴンは倒される運命だからなw
どんどん過程が省略されていった結果今の無残な扱いに…

790 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:59:42.23 ID:JTuOyYx6.net
ドラゴンを強くして主人公が敗北したりヒロインが餌になったり攫われでもしたら大炎上だろ
モブを殺させまくっても噛ませ臭が増すだけだし結局のところ踏み台になる以外ありえない

791 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:59:58.27 ID:eIwqq/6y.net
ドラゴンじゃなくて仮にゴジラだったらなろうのチート主人公も勝てないんでしょ
ドラゴンのイメージ軽くなりすぎだよね

792 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:00:04.99 ID:c7pBiS2c.net
ロリババアが古代魔法とか使って無双するのよいよね

793 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:00:20.10 ID:yHGotSyo.net
イノシシなんて突進してきた所を正拳突き一発で終わりだろ
カウンターになるんだから下手したら頭砕けるんじゃないか?

794 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:01:01.99 ID:NRGmhvDD.net
邪竜も人化すると火事で痛がるくらいだからな

795 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:01:07.13 ID:+gbmaL2f.net
>>787
軍隊格闘技とかかね
マスターキートンも「軍用犬が相手だとヤバい」なんていいつつ
噛み付いてくる瞬間にカウンターで舌を掴んで勝っていたっけ

796 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:01:35.84 ID:JXTLc55k.net
>>787
獣の急所って正面から向き合ってる限り頭部だけなんだ
立ち上がった人類が急所多数むき出しになってる例外なんだ

人体は脳が重すぎて脳震盪しやすいが
獣は脳小さい首の筋肉人よりずっと強いで打撃耐性もかなり高い

素手で行くと強いぞ

797 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:02:35.82 ID:t4rWUiYm.net
>>732
イノシシが出たと聞いて木刀を持って畑に行って、思いっきり頭を殴りつけたら安物の赤樫の木刀が縦に真っ二つに割れて
握っていた右手の手のひらがパックリと裂けたが、イノシシは割りと平気で走って逃げていった
結論、イノシシを相手にするには本赤樫の木刀が必要だ

798 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:03:13.84 ID:eIwqq/6y.net
>>793
腕の方が折れるとは考えたことがないのだろうか
突っ込んでくる軽トラに正拳突きやるのと同じ感覚だよ

799 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:03:25.47 ID:jOE02twl.net
>>793
かっこいい

800 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:04:30.01 ID:T473csu2.net
イノシシは車にはねられてもわりとピンピンしてるほどのタフネスだから
異世界転生できない可哀想な子なんだよ

801 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:04:39.67 ID:tX9812yf.net
>>790
それだと主人公が勝っても「踏み台踏んでTueeeアピールっすかw」ってならんか

802 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:05:14.24 ID:vRKXSNt7.net
           _ト、,、
        =ニ ̄ __ ` '';,、   あー 久しぶりに猪狩りたくなってきたわー
       ミ"  (rヽ ミ''" `ヽ  最近ご無沙汰だからなー
      ,,=ニ   ''" ミ" ィoュ\
     キ      i"     <)      ―−== 二三=_
    /ミ゛ _ r-、 "、  ==ィ  ―−二二ニ=≡三    ≡
   /  ム( i r⌒i "゛`,;ー-,,,ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ≡= ≡三ニ
  /    ノ   ⌒〉   ,;"           三ーニ  三= _=
 /    /    ナ´  r ミ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三ニ≡
 |    Y    /゛rノリ,,ド             ̄= ̄
 \      /    |                 シュッ
   `ー―― ´     |
   |          |

803 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:05:33.84 ID:VUdfwDQF.net
>>764
スレイヤーズでもドラゴンは最強クラス。
リナでも手も足もでないぞ。


>>765
むしろ魔法近接は昔からの基本。
ひ弱くんが遠距離ボンボンはゲーム的魔法使い。

804 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:05:44.19 ID:JXTLc55k.net
>>793
ぜひ実践してくれ

805 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:05:57.50 ID:Rq3dngqb.net
>>790
エサになるのはともかく触られるのは別に古典的展開でいいのでは?
ドラクエ1しかりマリオしかり姫が竜にさらわれとるやんけ

806 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:01.66 ID:eIwqq/6y.net
ライオンさんなら猪さんに勝てるかもな

807 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:10.11 ID:VZ4vHSgY.net
>>798
うわ・・・マジレスしてる・・・

808 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:29.00 ID:+gbmaL2f.net
そういうことができるのは岩をも砕く本物の鉄拳をもつ者だけだ
って秘拳伝キラで言ってた

ストリートファイターのボーナスステージでクルマを破壊してたのはなんだったんだろうな

809 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:43.13 ID:el5U7Jzo.net
>>793
ただのバカ

810 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:50.17 ID:TSC7Mrdr.net
>>793
重さ70kgの塊が時速45kmで突っ込んでくるんだぜ?

>>798
軽トラは盛りすぎ

811 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:50.77 ID:p3iEKLM8.net
>>793
・イノシシの体高…60cm〜80cm

大人ならローキックやった方がまだあたりそうなんだけど
空手習った小学生の正拳突きかな?

812 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:07:24.45 ID:eIwqq/6y.net
結局、ドラゴン弱体化はモンハンが元凶なん?

813 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:07:56.59 ID:Rq3dngqb.net
>>803
アニメしかみとらんけど3期あたりでゼロスとかいう石田が指先1つで1000匹ぐらい狩ってる描写なかった?

814 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:08:28.58 ID:yHGotSyo.net
やったこともないのにグダグダいうなよ
理論上は確実にカウンターが決まるだろ
ケダモノなんざそれでおしまいよ

815 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:09:17.73 ID:t4rWUiYm.net
>>808
昔テレビの企画で、新日だったかのプロレスラー数人で一軒家を素手で破壊するという番組があって
壊した破片は全て直径30cmくらいの鉄の輪を通さないと壊したと認めないっていうルールで数時間で壊してたな

816 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:09:21.75 ID:M0dyQB6N.net
>>810
人間だって自分が液体だとイメージすれば時速270kmでダッシュできるから余裕やな

817 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:09:32.93 ID:vEsw+0Ac.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/4/d/4d5cf469.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/8/a86b50bb.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/5/c/5c1f5f5d.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/0/8/089531cf.jpg

格闘技を学べば野生動物など余裕

818 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:09:39.85 ID:9idLzR3K.net
やったこともないのにめちゃくちゃなこというなよ

819 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:10:10.46 ID:JXTLc55k.net
>>808
動いてない車は運動エネルギー持ってないから
素材を潰せる打撃力さえあればいい
こっちが受けるのは打撃の反作用くらいで微々たるもの

破壊力は重量と速度のかけ算だし

820 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:10:55.41 ID:3cv3CADS.net
両足が沈む前に交互に動かせば水の上だって走れる

821 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:11.59 ID:mJhxGrrQ.net
>>817
サモナーさんか・・・

822 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:24.01 ID:a+GLjoRv.net
クマなら対人近接でもいけるよ
http://www.nk-happy.com/wp-content/uploads/2015/05/c1264e036d4214689a739c1d2298a0ea1.jpg

823 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:24.68 ID:VmWvz1Xb.net
確かにイノシシごとき正拳突き一発で返り血に染まってるだろうな

824 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:27.84 ID:yHGotSyo.net
>>811
瓦割りの感じでやればいいだけ

人間も瞬間的には45km近いぐらい走れるんだしそんな体当たり大したことないぞ
人間の力なめすぎ

825 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:39.41 ID:anlDEeiC.net
>>818
常在戦場

男たるもの、常にドラゴン等に襲われた時のことをイメージしておくものだ
電車に乗っていても、線路を走るニンジャを想定して備えるものだ

826 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:44.83 ID:el5U7Jzo.net
>>820
それ実際にやれるトカゲがいたな

827 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:57.97 ID:eIwqq/6y.net
猪や熊に勝てるんだったらイリエワニや巨大アナコンダにも楽勝だろ
どうやって勝てるか全く思い浮かばないけれど

828 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:58.66 ID:+gbmaL2f.net
カウンターを入れるだけいれても自分のほうの拳とか手首なんかがへにょっといっちゃったら
ぜんぜん威力が敵につたわらんのでね
ボクシングとかで背中がヒットマッスルだってのもそのへんなんだと思う
はじめの一歩じゃあ反対側の背中で引いて回転力を高めるからだなんて言ってたがw

>>815
ほうそんなのが
プロレスはエンターテイメントだけどやっぱ鍛えてるよね

829 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:12:33.54 ID:v7cOhjGw.net
>>791
クラがあるなら素手で殺せるからな、ゴジラは

830 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:12:50.39 ID:JXTLc55k.net
>>817
色々あるんだな
楽しませてもらったわ
ありがとー

831 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:13:06.41 ID:T473csu2.net
ゴジラも骨法で殺されたことあるけどな!

832 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:13:10.79 ID:m9t0w83e.net
まぁ熊相手なら大怪我しつつも撃退してる人類はたまに出てくるもんな

833 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:13:19.38 ID:HymKTrIO.net
>>824
相手の頭は筋肉頭
こっちの手は若干の筋肉と皮と骨

834 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:13:24.94 ID:d+9niNSm.net
マスターキートンといいインディージョーンズといいネイサンといい宗像教授といい、考古学者は強すぎる

835 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:14:48.77 ID:Rq3dngqb.net
>>820

50秒ぐらいから バジリスク
ttps://www.youtube.com/watch?v=45yabrnryXk

836 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:14:54.13 ID:a+GLjoRv.net
考古学者転生か・・・
何でも出来るよね鍵開け罠回避の盗賊系スキルもMAXだろうし
知能系も完璧
武器はムチ使えるし

837 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:15:54.57 ID:tX9812yf.net
>>834
大丈夫だ稗田礼二郎はそんなに強くない

838 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:15:58.39 ID:v7cOhjGw.net
>>834
宗像教授って強かったけ?

839 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:16:08.75 ID:JTuOyYx6.net
>>801
なるな
あとはどっちがより面倒くさいかという

>>805
ヒロインの誘拐はなろう的にはNGじゃね
ピーチ姫はストレス展開で萎えるみたいな感じで誘拐されて炎上している累計作品なかったっけ

840 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:16:33.07 ID:T473csu2.net
>>836
幸運補正もばっちりだし、銃器もひと通り使える
主人公によくなる職業だけあって強いな

841 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:16:44.91 ID:+gbmaL2f.net
>>836
インディ的なトラップにかかったことで異世界転移でもいいな

842 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:16:45.43 ID:d+9niNSm.net
>>838
杖バシーンで原住民とかゾンビとか倒してたぞ

843 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:16:53.59 ID:p3iEKLM8.net
打ち下ろしたら力の方向ずれるからカウンターとは言わないんじゃないかね?
攻撃してきてる最中に攻撃を当てたらどんな技でもカウンターになる格ゲー理論かもしれないが

844 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:18:28.00 ID:d+9niNSm.net
>>837
あのロンゲを考古学者と言うのは

845 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:18:31.73 ID:TSC7Mrdr.net
>>819
車のボディならボコボコにするぐらいはできそうだけど、中のフレームとかエンジンとか骨が砕けても潰せそうもないよね

846 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:18:32.06 ID:JXTLc55k.net
>>832
人類大怪我で必死の生還
クマなんか暴れるから効率悪いしやーめた。他いこ
多分このくらいだよね

野性動物って効率厨だし

847 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:18:39.23 ID:vRKXSNt7.net
デヴィ夫人が29日、公式ブログを更新。北朝鮮の核兵器保持を支持し、さらには拉致被害者家族に「諦めていただけないでしょうか」とする持論を展開した。

異世界召喚されて奴隷にされてしまえばいいのに

848 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:19:08.42 ID:yHGotSyo.net
>>833
頭打って脳震盪起こせばどんな生き物も死ぬ
拳は鍛えれば鉄にも劣らぬと昔の空手家も言ってるしな

849 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:19:37.53 ID:HymKTrIO.net
よくある事故
イノシシを罠で捕獲します
撲殺しようと近くによります
突っ込まれて
イノシシの牙が丁度良い具合に太ももあたりに刺さります
周りに誰もいません
出血死します

850 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:19:47.51 ID:TSC7Mrdr.net
>>820
旅客機並の運動エネルギーで手を振れば空だって飛べるさ

851 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:20:26.26 ID:VUdfwDQF.net
>>813
ゼロス相手だと神かリナのねーちゃんださないと
どーにもならんぞ。

あとドラゴンって基本聖闘士みたいなもんで
上にいくほどアホみたく強くなる。
アニメや漫画に出ているのは青銅から白銀レベル。

ゼロスは双子神に近いレベル。

852 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:20:56.85 ID:zPUv1ROQ.net
>>813
あいつ人間じゃなくて最高位の魔族だから普通に戦ったらリナより強いぞ

853 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:20:56.92 ID:t4rWUiYm.net
>>841
オーバルコースの何処にトラップがあるんだよ?と思った

854 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:20:57.42 ID:wdI9J0Dm.net
なろう民は猫にも負けるか弱い乙女だというのに

855 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:22:09.62 ID:tX9812yf.net
>>844
おいおい、あの沢田研二似のおっさんはちゃんと考古学会に席置いてるんだぜ?

856 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:22:21.81 ID:4TJIgMmT.net
北朝鮮の拉致問題について全然知らないけどデヴィ夫人は孫が攫われても諦めると言えるのだろうか
そうだったら薄情だな、そうじゃないなら言っていることと矛盾している

857 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:22:24.19 ID:+gbmaL2f.net
>>843
敵の攻撃を避けたり払ったりしたあとで即反撃も後の先のカウンターの一種だろうけど
威力を増すっていうならやっぱ防御しないで力の方向一直線かねぇ

風魔法でイノシシを上空に打ち上げ
落ちてきたところに正拳
名づけて烈風(ry

858 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:24:16.90 ID:JXTLc55k.net
>>848
>>796
人並みの脳容量を持つイノシシ相手ならやれる、がんばれ

859 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:24:39.01 ID:+gbmaL2f.net
>>853
モータースポーツのインディ500とかのほうか……

860 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:24:42.76 ID:V84SITpB.net
>>846
まあ怪我したら死ぬからな
草食なら逃げられず食われる
肉食なら餌に追い付けず飢える

861 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:24:44.75 ID:yHGotSyo.net
拉致を行った犯罪国家に対して譲歩する現状はないだろ
どうせ向こうは絞るだけ絞ろうと思ってるだけだし反省なんてするわけがない
むしろこれに味をしめたらまた拉致を始めるかもしれないから諦めるべき

862 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:24:44.75 ID:TSC7Mrdr.net
>>836
地球の考古学の知識が通用しない異世界じゃ知能系はほぼ全滅だろ
考古学的な興味と考え方がプロレベルの素人と変わらない気がする

863 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:26:26.86 ID:yHGotSyo.net
>>858
人並みの頭脳を持ったイノシシの方が強いだろ
戦術を組み立ててくるかもしれない

864 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:26:33.27 ID:TSC7Mrdr.net
>>860
生き延びることが勝ちという自然界のルールと人間社会での勝ち負けのルールは大きく違うよね

865 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:26:35.74 ID:vRKXSNt7.net
>>856
拉致なんて日本が戦争中にやったことに比べたら大したことないから大丈夫、という持論
アテクシの孫がさらわれるなんて夢にも思ってないんだろ

そもそも伝手があるから自分の身内だけは返してもらえると思っているのかもしれん

866 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:27:10.19 ID:wdI9J0Dm.net
ただの行方不明を根拠なく北に拉致されたと嘘ついてるから仕方ないね
そんな奴らに税金つかわんでええで

867 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:28:06.58 ID:+gbmaL2f.net
>>862
あらためて異世界のやり方を学ぶか
なぜか地球の知識がそのまま通用するパターンかな
八男とか日本語使ってるんだよな

868 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:28:12.53 ID:UPY2+1b3.net
ある日フィールドワークを行っていたら不思議な風習を持つ女性しか住まない村に連れ去られて……?

869 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:30:03.87 ID:TSC7Mrdr.net
>>867
「この地層は何万年前の地層だ」とか言いそう

870 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:30:24.76 ID:9idLzR3K.net
ハゲ「俺の髪の毛が北朝鮮に拉致された」

871 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:30:36.52 ID:Rq3dngqb.net
>>868
そこらへんのエロ同人のあらすじコピペしたのかな?

872 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:30:54.00 ID:7baa0Pr9.net
まあ地層学的な年齢ぐらいは生きたいよな

873 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:32:03.46 ID:TSC7Mrdr.net
>>868
新堂エルがやってる

874 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:32:46.77 ID:7baa0Pr9.net
数万年前の地層で発見されるかつての自分の愛剣とか

875 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:03.07 ID:v7cOhjGw.net
>>873
カニバオチまで予想出来た

876 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:06.91 ID:1muvE5U1.net
>>873
新堂エルの民俗学のは最終的に神様っぽいナニカを出産してたな

877 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:07.59 ID:ato9Z0WF.net
>>873
クソっ!なにかやろうとしたら全て新堂エルがやってやがる

878 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:17.52 ID:JTuOyYx6.net
>>867
漢字の読み書きができればどこに出ても大丈夫みたいな設定だったっけ
日本語が読めたから本を読めて魔法も習得できて森に行って師匠に会ってパワーアップという流れは見事すぎる

879 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:49.36 ID:nHEzcqkk.net
>>873
あの民俗学のはかなり抜けるよな

880 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:35:13.73 ID:Rq3dngqb.net
新堂エルは牛が人間の奴が好きだわ

881 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:35:40.79 ID:TSC7Mrdr.net
>>879
最初の流れのまま終わってくれたら良かったけど、後から色々詰め込みすぎて訳分からん話になったのが残念すぎる

882 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:36:11.64 ID:+gbmaL2f.net
>>874
そういえばたしか「天は赤い河のほとり」のラストが
ネンドバンに刻んだハートマークが現代で
考古学者になってた妹に発見されたとかだった気がする

883 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:36:12.42 ID:1muvE5U1.net
>>881
ゾンビのあたりからの打ち切り臭ほんとすこ

884 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:37:27.23 ID:v7cOhjGw.net
>>882
あれって完結してたんか

885 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:37:33.83 ID:IKBFUAw5.net
こないだヤクザの霊体がイノシシをローキックで殺す小説読んだわ

886 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:38:00.89 ID:TSC7Mrdr.net
>>883
まぁ、カニバの先にどんなネタ書けっていう難しいところもあったんだろうけども

887 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:38:57.41 ID:IKBFUAw5.net
赤い河のほとりめっさおもろかったわ

888 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:43:44.60 ID:TSC7Mrdr.net
お薬トランスの奇祭
港町でクトゥルフ
サバンナでカニバ

この他にヌけそうな民族的なネタは

889 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:46:30.67 ID:71CLjZCJ.net
俺だけ帰れる
最神話タイトルメタモルフォーゼでようやくクマ子ロリ人化かと思ったらちがった
かなしい

890 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:46:32.64 ID:OLyfi1yw.net
昔自分が使ってた剣が現代でオークションにかけられてたってのなら見たことが

891 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:49:37.15 ID:UKoxmJWZ.net
そういや少女マンガのトリップもので言語問題をみたことないな
女子高生が異世界や過去の世界にいっても日本語がデフォの印象がある
十二国記くらいしかおもいつかない

892 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:51:43.79 ID:JXTLc55k.net
考古学者で異世界転移と思いつつあれこれやって
オチに人類の遺跡を発掘して未来だと知る………

ここまですぐ思い付いて猿の惑星…orz

893 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:51:50.27 ID:TSC7Mrdr.net
>>891
川原泉は、トリップの原因も兼ねたノームの指輪で解決してた

894 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:51:53.42 ID:FNt3Q0Hu.net
>>891
彼方から

895 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:53:18.26 ID:OLyfi1yw.net
>>891
なろうでも大概同じじゃないかw

896 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:55:09.60 ID:LzxVowC4.net
>>892
水戸タワーを見て絶望するのか

897 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:55:18.87 ID:JXTLc55k.net
言語問題って島国だと実感薄いからなぁ
書く側も読む側もイメージしづらいんだろう

898 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:55:24.71 ID:My7oSIvI.net
なろうは翻訳スキルがあるだろ

899 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:56:15.86 ID:1muvE5U1.net
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<

900 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:56:42.09 ID:p3iEKLM8.net
はい

901 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:57:00.97 ID:S0kF/9Zb.net
>>897
そうか?
茨城行ったとき原住民の会話理解できなかったぞ

902 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:57:14.38 ID:saBrtoCq.net
>>892
コバルト爆弾で地球消滅エンドまでパクらなければなんとかなるんじゃない?

903 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:57:44.44 ID:TSC7Mrdr.net
>>897
それでもそこをちゃんと描いて解決してる方が作品として好印象

904 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:58:13.27 ID:p3iEKLM8.net
はい
【投稿サイト】小説家になろう2367【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438225058/

905 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:58:20.21 ID:UKoxmJWZ.net
言語問題ってうまく処理できたら話への没入間あがるよな
ゲートのアニメで辞書やスマホアプリを使ってるだろ
あれで、だいぶ物語の説得力が補強されてる気がする

906 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:58:34.99 ID:saBrtoCq.net
>>904


907 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:59:10.38 ID:c7pBiS2c.net
ソゥユートみたいに勉強するの好き

908 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:59:14.54 ID:p3iEKLM8.net
>>892
県内にスターバックスが一店舗しかないことから鳥取と判明したりするのか

909 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:59:23.28 ID:FXvuAa7n.net
>>904
乙はい

910 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:59:37.49 ID:1muvE5U1.net
>>904


911 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:59:55.93 ID:saBrtoCq.net
>>905
あれは捕虜使って時間そこそこかけてなんとかってのだしな
いきなり異世界に単身放り出されるのとは違う

912 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:00:21.90 ID:JXTLc55k.net
>>904


913 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:00:35.79 ID:TSC7Mrdr.net
>>904

金田一先生から言語学を学ぶ権利をやろう(死後)

914 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:01:20.52 ID:FXvuAa7n.net
言語が違うことはテンプレ異世界じゃ邪魔になるだけだしな

915 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:01:50.01 ID:YxSCZvSM.net
通貨の説明と言語問題はいらんだろ

916 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:03:02.57 ID:+gbmaL2f.net
スレたておお拝なり

天は赤い河のほとりは最初はコトバ通じてなかったが
のちの恋人になる王子にして最高クラスの魔術師さんがキス一発で通じるようにしてくれただったか

>>889
水中適性……ってだけか
あと拠点回復のコのキャラがもうw

917 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:03:53.20 ID:1muvE5U1.net
翻訳魔法より現地語を脳にブチ込んでくれる仕様の方が便利そうだけど
そういう作品って意外と少ないよね

918 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:05:02.33 ID:TSC7Mrdr.net
>>915
ないだけで評価が下がることはないよ
ないことにより話におかしなところが出ない限りは
あることで評価が上がるってだけな感じ

919 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:05:58.71 ID:TifECVP9.net
>>899
幼稚園ぐらいしかいなかったけどこの塔の存在だけはしっかり覚えてる

920 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:06:19.39 ID:zonahrbO.net
>>904

921 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:06:53.03 ID:VSHv0WV+.net
>>919
お前、猿の惑星にいたのか…?

922 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:00.07 ID:/yaEl/HF.net
>>904


923 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:22.75 ID:JXTLc55k.net
海外に一回でも行けば通貨の説明は欠かせないと実感するんじゃないかなぁ

924 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:34.91 ID:saBrtoCq.net
入れることで面白いエピソードに繋がるなら入れていいだろうけどそうじゃないなら文字数増えるだけじゃないか

925 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:59.68 ID:71CLjZCJ.net
アセリアは異世界転生物の教科書指定してもいいレベル
そして聖なるかなのなろうも真っ青の俺tueeeチーレムっぷりにむかつくまでが仕様

926 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:08:45.48 ID:My7oSIvI.net
>>918
閃貨とか出したら下がるけどな

927 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:10:16.10 ID:OLmfQQLp.net
別にいちいち説明しなくても良くね?
ある程度時間経ったら覚えましたーってやっときゃ問題無い

928 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:11:15.79 ID:c7pBiS2c.net
アセリアはほんとに完璧だったわ
なるかな?何それ

929 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:11:53.71 ID:/yaEl/HF.net
銅貨=銀貨=金貨の両替レートを読者が知る必要はない

930 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:12:00.04 ID:1muvE5U1.net
必要に迫られてわかんないから教えてください→さらっと説明みたいなのはいいんだけど
通貨の説明、近隣国の説明、種族の説明とか5話くらいでだーっと始めるのは必要になったら教えてくれって言いたくなる

931 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:13:00.21 ID:Pn2tF8OE.net
異世界もなぜか日本語でしたでいい
翻訳魔法も言語習得スキルも読むほうからすると飽きてる

932 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:13:46.36 ID:NRGmhvDD.net
なろうでいじめがなかったらああいう風になりますって感じ
チートものべーで不便はすべて解決

933 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:14:20.17 ID:+gbmaL2f.net
>>930
いっぺんに設定とかキャラの名前とか出しちゃう作者いるなー
自晒しででも……

934 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:14:27.05 ID:GzXujaM8.net
金額の描写が基本的に金貨、銀貨の枚数で表されるなら、種類やレートの説明もいるだろうな
大抵はせっかくの説明後、数字だけで金額を表すから、なにも意味をなさない

935 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:14:50.17 ID:TSC7Mrdr.net
>>930
さりげなく小出しに、必要な時に必要な分だけさらっと説明いれられる技術がほしい

936 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:15:29.13 ID:/yaEl/HF.net
>>930
覚えてるの前提で話が進んでいくから読むのがだるくなる

937 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:15:53.18 ID:VZ4vHSgY.net
逆に説明皆無のまま進むのもあったりするな

938 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:16:01.21 ID:E7XALH0F.net
無職英雄リベリオン 〜アラサーですが異世界で奴隷の監督官に就職しました〜

この小説面白い!!
完結してるしかなりオススメ

939 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:17:00.66 ID:ato9Z0WF.net
つーか、日本円換金できるわけじゃないし
それを込みしないなら日本円に治す事自体無駄

940 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:17:05.19 ID:zDrye9Fx.net
内容が無いようってか

941 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:17:52.50 ID:/yaEl/HF.net
>>934
ぜんぜんいらない。
ナローシュ君がモノ買うのに金貨何枚出して銅貨何枚返ってきたかなんて詳細に知る必要はない。
はじめてのおつかいかよ

942 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:18:44.19 ID:zonahrbO.net
>>940

943 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:19:25.37 ID:JXTLc55k.net
異世界の現地通貨で生活感がわかるほど描写が積み上がればいいんだけど
大体ゲーム的な装備品・消耗品にしか使われないから無駄だと言うのはわからんでもない

944 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:19:41.36 ID:SW5IvepU.net
通貨の話や町と町の距離の話は藪蛇だからやめるんだ

945 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:19:51.25 ID:GzXujaM8.net
>>941
こいつ最高にアホ
金貨と銀貨の相対的価値がわからないとどうしようもないだろ
おつり描写なんてそりゃいらんわ

946 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:20:29.24 ID:OLmfQQLp.net
必要の無い説明を完全に省いてるのに問題なく流していく人ってすごいと思うわ

947 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:21:11.50 ID:FNt3Q0Hu.net
なろう主って
なろう領主の略か
なろう主人公の略か

948 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:22:07.24 ID:mnkMXGLZ.net
後書きとかで1ゴールド=100円とかさりげなく説明するぐらいでいいわ
無駄な設定開示は多い癖に話は全くすすまないのはだるい

949 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:22:21.60 ID:1muvE5U1.net
>>936
酷いと作者も最初に書いた設定忘れてることあるし

950 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:22:38.83 ID:rpEN76v6.net
>>947
なろう主人公だよ
他にも
ナロウシュ
なろーしゅ
ナロー主
ナローシュ
とか色々あるよ

951 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:22:48.44 ID:zonahrbO.net
>>947なろう主人公に決まってんだろ

952 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:24:37.54 ID:3cv3CADS.net
名牢主その名のとおり名のある牢獄の主である

953 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:12.42 ID:saBrtoCq.net
牢名主とはちがうのか

954 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:12.52 ID:ato9Z0WF.net
響きが気持ち悪いからなろう主使わない
ま、他の人が使いのは感性の違いだから仕方ないと思ってる
生まれ持ったセンスが鈍いんだろう

955 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:14.32 ID:FNt3Q0Hu.net
>>950-951
ずっと内政物の主人公のことだと思ってたから
なろうあるじって読んでた

956 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:21.01 ID:JXTLc55k.net
町の距離の話って何が問題になってるんだっけ?

957 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:49.82 ID:a+GLjoRv.net
>>948
最初に1回説明しとけばそれでいいよね

その後に○○の報酬が大金貨10枚もあった
日本円にして1000万かよすげーとかってのはいらないw

958 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:58.05 ID:jOE02twl.net
>>891
青色吐息の主人公は言語わからないけど魔術で何とかしてたけど
ほかの国で同じように迷い込んだ中華娘は相当苦労したとかいうのがあったな

959 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:26:25.25 ID:saBrtoCq.net
>>956
よくわからんけど移動時間とかがガバガバになってる作品とかあるんじゃないの

960 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:27:06.19 ID:/yaEl/HF.net
>>945
何がどうしようもないのだろうか…君はその異世界で暮らすの?
たとえば金貨出してお釣りに銀貨数枚返ってきたら金貨>銀貨>(銅貨)だろ。
そういうのを作中の描写でなんとなく分かればいいのであって、しかも覚えておく必要もほぼない。
種類やレートを”説明”という形で読者が正確に把握しておく必要はない

961 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:27:43.02 ID:rpEN76v6.net
街と街の距離はそれをしつこく問題にしてる毒者がいるから、それで定番のネタになっているんだよ

962 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:28:40.83 ID:aas2+BBE.net
隣街は10km先にあるけど途中の道が迷いの森に覆われてて徒歩で三日掛かるとかそういう裏設定

963 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:29:39.19 ID:jOE02twl.net
歩いて1日って結構距離あるからなぁ

964 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:30:53.93 ID:ato9Z0WF.net
現代人は違うけど、本来歩くだけなら朝から晩まで歩けるのが人間だからなあ

965 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:31:22.98 ID:GzXujaM8.net
>>960
こいつ最高にアホ
銀貨20枚の品とかをどこかで出して、別の場所で金貨2枚の品を出したとして、値段の比率がまったくわからんとかだめだろ
どうせレートの説明なんて二行くらいで済むものだしな

966 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:32:31.89 ID:ilzKoBLT.net
現代
金1g 約4500円
銀1g 約67円

967 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:32:37.53 ID:jOE02twl.net
東海道で東京から京都までで大体2週間ぐらい
一日40キロ程度ってところだろうな

968 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:33:42.26 ID:+gbmaL2f.net
>>964
クロスボーンガンダムのトビア少年がはじめて地球におりて
現地のおっさんに助けられたけど
この山道を長時間歩けるなんてもはや超能力みたいなもんだ
とか言ってたっけ
ニュータイプもそんなふうに宇宙に適応しただけだろうと

969 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:34:06.29 ID:2DvZtFCp.net
>>954
さすがセンスが鈍くない人、>>713貼るAAにもセンスを感じる

970 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:34:44.38 ID:mSFSqP5Q.net
アホってやっぱ意味不明なことにこだわるんだな
レートがどうのこうのとか異世界ファンタジー小説でそんなん気にしてどうすんだよ
何が銀貨と金貨の比率だよ
こういうアホが感想欄で暴れるから糞みたいな銀貨何枚で金貨1枚とかの誰得描写が入るのか

971 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:35:04.81 ID:qaZQAaie.net
スライムは何でベニマルに女がいるの?
Hしたの?

主人公への忠誠<女を選んだって事だよ
なんでわざわざ書いたの?ベニマルはあんなキャラじゃないよ
女にはモテるけど意外と奥手で、本命は作らないキャラだよ

ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

972 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:35:10.19 ID:a+GLjoRv.net
お知らせ
夏休みをいただいて、1泊2日で山へ行ってまいります。
30日早朝から31日夜までレスできなくなるかと思います、御了承ください。

山か・・・

973 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:35:38.32 ID:CBR7jrOt.net
売買という趣向を考えれば金銭レートは必須だろ
そもそも何基準でかんがえるんだ?
現代の価値観で比較したりする発想がないとか馬鹿かよ

974 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:36:35.35 ID:qaZQAaie.net
あームカつく

975 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:36:55.16 ID:a+GLjoRv.net
商売系の小説ならまだしも
ひゃっはあああおれつえええSランクモンスター倒したぜはよかんきんとかやってるとこで
金のレートとかどうでもええやろ

976 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:36:57.52 ID:koJ6WHvU.net
転スラのベニマル推しとか初めて見たぞ

977 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:37:00.29 ID:kVvkMN3C.net
どれだけ金持ってるZEってことをアピールしたいならもっとスマートにやればいいのにと思うこともあるね。

978 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:37:03.25 ID:/yaEl/HF.net
>>965
だから、なんでその比率を読む側が正確に把握する必要があるの?
君はその世界で暮らす予定があるの?おつかいするの?
あれが銀貨20枚で、あれが金貨2枚ならレートは〜…とか自分で考察すればいいじゃない

979 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:37:04.87 ID:g6naI5gL.net
通貨だとか距離だとか細かく説明されたって鬱陶しいだけだわ

980 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:37:09.09 ID:GzXujaM8.net
>>970
馬鹿はそっちなんだよなあ
貨幣の枚数で常に値段を表すなら必要なだけで、必要がないと思うなら最初から数字で表せばいいだろ

981 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:37:09.35 ID:JXTLc55k.net
>>964
そういやアフリカで毎日片道2時間サバンナ走って学校に通う子供の番組見たな

982 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:38:12.87 ID:rpEN76v6.net
>>980
数字で表すと毒者が大変なことになるぞ

983 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:38:43.82 ID:kVvkMN3C.net
ディスカバリーチャンネルかなんかで、
人間の能力は長距離を走れることだとかなんとか言ってた。

984 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:39:43.85 ID:GzXujaM8.net
>>978
そんなもん考察して楽しいの?
レートとか描写したくないなら、貨幣には金貨や銅貨が使われている、とだけ書いて、あとは数字で表せばいいだろ

985 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:39:58.96 ID:2DvZtFCp.net
>>979
正直、そうだよね
ファンタジーっぽさを出そうとしている努力は感じるんだけど、面白さと直結していなくて面倒なだけ

986 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:40:31.34 ID:/yaEl/HF.net
>>971
言ってることがちょっと分かってしまっておかしい
転スラ読んだのだいぶ前だからベニマルかどうか覚えてないけど
もっと忠義マンで押しかけ女房が来るみたいなキャラを想像してたのになんか違ったな…って思った

987 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:40:52.17 ID:HpGoNqBn.net
1000なら美少女メイドが昼飯を作りにきてくれる

988 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:41:13.67 ID:ilzKoBLT.net
金貨て国ごとに鋳造元がちゃうやろうけど、大抵の作品はそこはスルー
無職はアスラ金貨とかあったなぁ

989 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:41:45.86 ID:kVvkMN3C.net
これこれこんなの。

http://www.hoge256.net/2014/08/1082.html

明治初期に外国人が日本を旅しているときに馬より玄米食ってる籠かきの方が結果的に速くて長距離動けたって記述もどこかにあった。

990 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:41:53.89 ID:HpGoNqBn.net
ロードス島戦記でも金貨は金貨でしたし

991 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:42:15.85 ID:T473csu2.net
ゼロ魔とかさすがに貨幣くらいは描写している作品が多いけどな

992 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:42:17.71 ID:/yaEl/HF.net
>>984
なんでそんな数字推しなんだよw
ぶっちゃけいくら払ったかの描写すらいらないわwww
話として必要なのは”主人公に支払い能力があるか”と”世間的に大金か小金か”くらいだろ

993 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:42:30.82 ID:CBR7jrOt.net
貨幣経済しらんとかw

994 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:43:13.40 ID:kVvkMN3C.net
金貨も純金じゃないし。
含有量を国が定めて混ぜものしてるし。
それでちょろまかしてる国や造幣官もいっぱいいた。

995 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:43:16.89 ID:9idLzR3K.net
ベニマルって主人公に結婚勧められてなかったっけ

996 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:43:21.06 ID:T473csu2.net
>>988
その道はとんでもなく面倒になる道だものw
ゲーム的全世界共通貨幣最高

997 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:43:32.57 ID:JXTLc55k.net
リポップするモンスターからコインが出てくる世界の貨幣経済って真面目に考えると即インフレするよね

998 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:43:38.01 ID:HpGoNqBn.net
そしてあふれるネットの知識

999 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:43:43.16 ID:rpEN76v6.net
>>1000ならシルフィがボクっ娘を辞める

1000 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:44:01.14 ID:Pn2tF8OE.net
>>1000なら地球も言語と通過が統一される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200