2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2365【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:53:04.08 ID:5ezrI+C/.net
「小説家になろう」
http://Syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.Syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2364【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438133114/

2 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:40:51.07 ID:5iBuxbPu.net
>>1

サモナーさんがエタ・・・・考えられんな

3 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:42:03.33 ID:xMgDQ0W4.net
最近は
レベル三
みたいにレベルを漢数字で表示するの増えてるな
なんでだ和風じゃあるまいし大体それなレベルじゃなくて
一段二段であらわせよっと

4 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:43:27.01 ID:fWaiAkmW.net
>>3
級と段がごっちゃになって最強に見える!

5 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:43:29.05 ID:gPlnch9D.net
ケツみてぇな口した女の子はアナルが弱い

6 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:44:08.52 ID:AE0C/aq/.net
>>1

開幕婚約破棄される(乙女ゲー転生要素無しでもOK)
→主人公自ら婚約者の王子をRONPA
  or 婚約者の兄弟とか他所の国の王子とかがしゃしゃり出てきてDANZAI
→後は適当に婚約者や逆ハー女をざまあして終了

日刊に乗るっていう満足感だけ欲しいならこういう短編書いときゃいいよなあ

7 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:44:44.33 ID:v4HoIgs5.net
>>1

サモナーさんがエタる…
魔神が来ないから剣豪降臨に勝つまでヒッキーとか?

8 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:45:15.03 ID:W1uT1qOZ.net
>>3
レベルカンストしたら免許皆伝になるんですね(武者頑駄無並感)

9 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:47:41.68 ID:T1hIHR0s.net
>>1
5年弱毎日更新されてる小説が、サモナーさんに文字数で負けてるっつーのに驚いた

10 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:50:11.33 ID:W1uT1qOZ.net
おっと>>1乙忘れてた

サモナーさんはステによる水増し酷いからね然もあらん>文字数

11 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:51:22.24 ID:5xmGtNq5.net
>>9
マジかよwその小説文字数どれくらい?
サモナーさん2年で700万文字かww

12 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:51:53.05 ID:G1cJWYUe.net
>>6
開幕婚約破棄する(乙女ゲー転生要素無しでもOK)
→他の好きな女の子と幸せになってくださいと宣告
→勘違いが発覚して相手にベッドに押し倒され後日談へ入って終了

こういう婚約破棄する側とかもよく見る

13 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:52:11.34 ID:wmbt7Eun.net
>>1

完結済+ハーレム除外検索して上から適当に読んでるんだけど
ハーレムタグないのになんですぐハーレムになってしまうんですかね…
知り合う味方キャラが毎回女だったり
悉く判を押したみたいに美少女か美人って形容されてたり
そういうのもう飽きたから除外検索してんのにさ

14 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:53:46.65 ID:ewEbTlZr.net
「ハーレム」で除外すると「ハーレムではない」も除外される罠

15 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:54:08.47 ID:T1hIHR0s.net
>>11
ごめん毎日って程じゃなかった
1600項の500万字半ばかな

16 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:54:19.66 ID:70THk6ec.net
>>9
勿論、キャラ・モンスターデータ部分を除いてだよな?

17 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:54:38.62 ID:TqzUdbEq.net
転生転移トリップを除外してファンタジーで検索すると
出てくるのはほとんど転生転移だという悲しい事実

18 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:55:02.03 ID:xMgDQ0W4.net
ハーレムではないなんてタグつけてるのにロクなのはないから
問題ない

19 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:56:24.74 ID:SgfG4wHj.net
サモナーさんはレベル3桁で更にクラスチェンジしちゃって
読んでるみんなポルナレフ状態だからな

20 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:57:00.32 ID:ewEbTlZr.net
>>17
えっ

21 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:58:01.71 ID:T1hIHR0s.net
>>16
キャラデータ除外してないっす

22 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:58:45.74 ID:vopieONQ.net
>>8
なんか師範代を思い出した

23 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:59:17.31 ID:G1cJWYUe.net
食堂からはじまる八男転生の勇者の成り上がり
〜ありふれた奴隷ハーレムをモットーに空気を読まない件〜

24 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:59:20.17 ID:DeuwHA3J.net
>>13>>17
タグ領域を15個から100個まで拡張して
ユーザータグ付けられるようにしよう

25 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:00:46.14 ID:d9uMDaKE.net
話の内容を知るためにタグは役に立たないけど
タグの付け方によってどういう作者かわかるという意味で無意味ではない

26 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:01:14.49 ID:T1hIHR0s.net
ちなみに掲載期間二か月でサモナーさんの文字数抜いてる人もいる
評価点二桁だけど

27 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:02:06.72 ID:G1cJWYUe.net
>>24
それやったら間違いなく自演とかwin-winクラスタとか中身と関係ないタグつけて荒らされるな、未確定や言いがかり含めて

28 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:02:26.47 ID:9whEBrOS.net
○○ではない
とか
[他のタグ][←ツッコミ]
みたいなのは基本避けてるな

29 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:02:45.86 ID:IH7UMm/D.net
タイトルとタグで何となく分かる
○ではないタグは期待出来ない

30 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:02:46.68 ID:fkCukX5H.net
コフィンは日間一位とるまで複垢増やし続けるつもりか?

31 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:04:44.20 ID:Wd3hYd3J.net
>>28
これって自分で作ってるなら相当寒いわ

信者ならやめてやれ

32 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:06:13.81 ID:afPSJdTb.net
見る時は変なタグとか見つけてなんじゃこりゃと思ったりするんだが
自分で考える時は妙に悩んでしまう

33 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:07:31.36 ID:9whEBrOS.net
>>31
タグは作者しか付けれないから、自分でだよ
だから、タグで見るべきところはタグを付けてる作者のノリ

34 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:07:41.16 ID:fW2uEePg.net
>>31
タグは作者しか付けられないんだよなぁ

35 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:07:44.24 ID:tT5syGKs.net
日刊で試しにデスゲームのタグ検出したら
デスゲームはない 非デスゲーム デスゲーム 半デスゲーム
四つもあってひとつも同じタグがないという不具合

そしてデスゲームなのに自殺禁止というわけのわからないのがあった

36 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:07:56.52 ID:xMgDQ0W4.net
☆彡 ★彡☆彡 ★彡(゜ロ゜)ノメテオッ!!☆彡 ★彡☆彡 ★彡魔法あり!
ヒュン( ・・)o/(・V・) スパッ!!バトルあり!

こんなタグなら読んでみてもいい

37 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:08:07.66 ID:NPLcRa1c.net
祝福ぼっちってずっと主人公窮地続き路線で行くのかな
いいかげん読むのキツくなってきた

38 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:10:53.67 ID:DeuwHA3J.net
だが、毒者に執拗に迫られて主人公の性格が最悪ですと書かされた本好きもある
並べてたら作者の性格だろうけど

39 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:11:37.11 ID:ewEbTlZr.net
>>26
それ追い抜くも何もサモナーさんのほうが後発だろ
星河はぶち抜かれて話題になったけどな

40 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:12:13.43 ID:Fdozc9QH.net
>>38
本好きのあらすじってやっぱあれ毒者のせいかよ

41 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:01.70 ID:TqzUdbEq.net
作者がつけるタグとは別枠で読者編集のタグも見てみたい気はする
怖いもの見たさってだけだが

42 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:04.16 ID:J2O0Fc1K.net
【朗報】VIPで話題の書き師ワイ氏、なろうへ進出
七日に一度という疾風怒涛の投稿速度
1話3000文字という読み応えのある骨太のストーリー
投稿早々に日刊ランキング入りの可能性も。?!
続報を待て!

43 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:15.75 ID:xMgDQ0W4.net
時空魔法
祝!主人公が風の魔法の習得で匂いがわかるようになる!

つまり風の魔法を習得してないと匂いがわからなかったのだ

さてはクリリンだな

44 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:27.83 ID:tT5syGKs.net
>>36
そんなタグがついてたのこの前日刊になかったか?
俺はそれで読むのやめた

45 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:37.15 ID:G1cJWYUe.net
不正得点操作
■対価を受け取って評価をつける行為
■複数のアカウントを取得し、特定作品に評価をつける行為
■クラックなどにより、不正に得点を操作する行為

コフィンってやりすぎに思うけど特定の作品に対する評価を依頼する行為は宣伝の範疇で規約上セーフなのか?

46 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:57.38 ID:srknLuEX.net
>>41
◯◯のパクリ、複垢野郎みたいなタグで溢れかえるのが目に浮かぶ

47 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:14:45.83 ID:ewEbTlZr.net
>>42
セブンスの作者に迷惑かかるからやめろよニワカ

48 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:15:48.61 ID:afPSJdTb.net
タグはたまに一作品しか該当しないレアタグも存在する
ネタバレタグや言い訳タグもある
タグとは一体……

49 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:16:07.33 ID:G1cJWYUe.net
>>41
読者編集タグ
ハーレム 俺TUEEE 詐欺タグ 自演 ポイント乞食 チートあり テンプレ 無職フォロワー ポイント水増し疑惑

50 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:16:30.52 ID:xMgDQ0W4.net
エブリスタは読者がタグ付け出来たけど
ミステリーのネタバレをタグでして泣かしてたよ

51 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:16:41.07 ID:tT5syGKs.net
>>41
絶対に荒れる

52 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:17:01.29 ID:ewEbTlZr.net
内密さんのタグのイサギよさ

53 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:17:02.72 ID:DeDocigg.net
>>42
やる夫とかAA板とかでストーリー構成の練習をしてから投稿ってのは悪くないな
ハルジオンの作者もそのコースらしいし

54 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:17:19.48 ID:DeuwHA3J.net
>>44
タグは見てないが、タイトル含めて顔文字テストみたいなのはあったな
多分2chでは正常に表示されない水準の文字コード使ってる

55 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:17:52.64 ID:eNnEwhYP.net
コンドームさん、幕間でまだ転生者殺すのかよw
さすがに打ち止めかと思ってたww

2話目は微妙に重要な動きあるようだけど

56 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:18:06.93 ID:29375p8f.net
>>38
そうなの?性格悪いって書いてあったから敬遠してたけど読もうかな

57 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:18:14.56 ID:1D6NzxB+.net
タグ編集合戦でウザイことになる

58 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:18:16.29 ID:vIp8WlX4.net
ちょっと話題に出てた心の中のこころ読んでるんだけど、作者の後書きが毎話鬱陶しいな
それにヘイト溜めすぎとかスレで言ってたけど、まったくそんなこと無くて平凡なファンタジーにしか見えん
せめて用務員さんレベルくらいには頑張れよ

59 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:18:27.57 ID:9whEBrOS.net
>>50
あそこもわりと酷いタグをさらっと付けてたな

60 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:18:43.17 ID:Wd3hYd3J.net
>>33>>34
狂気を感じる

61 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:19:07.99 ID:srknLuEX.net
>>56
あれで性格悪かったら、なろう主の多くは極悪というか外道になると思う

62 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:19:19.77 ID:+ik2GRiD.net
>>49
>ポイント水増し疑惑

このタグ付けて、付けた本人が複垢ポイント入れるという外道プレイとかありそうw

63 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:19:48.96 ID:TqzUdbEq.net
いやまあ荒れるのはわかるんだがそこは感想と一緒で作者が受付けるか選べるとか
タグつけたユーザーは誰なのかわかってブロックできるとかすればなんとか……ならんか

64 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:20:13.01 ID:DeuwHA3J.net
>>50
じゃあ推理ジャンルだけ読者タグ禁止で

ネタバレされたくない作品が推理にジャンル変更して大盛り上がりや!

65 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:20:13.26 ID:3SxIopN/.net
>>41
運営側で用意したジャンルタグの選択肢から読者が追加して行く形なら、むしろ現状より検索しやすくなりそうではある

66 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:21:04.31 ID:v4HoIgs5.net
ひなぷろ「よし、課金(1ヶ月期限)したユーザーだけタグ編集可能にしよう」

67 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:21:11.23 ID:fW2uEePg.net
このスレの嫌われ者垢BAN作家文庫一周年だってさ
複製原画のない作品は打ち切りかな?
異世界サバイバルセットが気になる
http://www.futabasha.co.jp/monster/1st/index.html

68 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:21:27.46 ID:oPvhw/zx.net
>>56
序盤より三部入ってからの方が慣れるまできつかった

69 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:21:40.55 ID:u70OwrYB.net
しょっちゅう癇癪起こすわ本好きは転生者の癖して現地の子供たちに引かれるレベルの精神性だったから仕方ない

70 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:22:19.44 ID:xMgDQ0W4.net
そしてブロック合戦になり作者ギルドが出来
サイト内で戦争が起きユーザー離れを引き起こしたのが
エブリスタさ
権力を持った作者に逆らうと中傷感想と荒らしタグに見舞われるという

71 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:22:37.16 ID:DeDocigg.net
異世界食堂2巻

1巻とキャラの顔がぜんぜん違うんだけど何かあったの?
アレッタの角は帽子で隠せないレベルにまで
巨大化してるしフォルダニア(エルフ)の顔とか完全に別人だろ

72 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:24:23.30 ID:xMgDQ0W4.net
なろうみたいなサイトでミステリーが流行らないのもわかる気がするな
完結するかわからないし
完結したらしたで感想はネタバレだらけになるし

73 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:24:58.61 ID:eNnEwhYP.net
>>63
作者にとってメリットが無いから導入はありえないだろう
なろうは作者に優しいサイトだから
だからこそここまで人気がでたわけで

作者が集まり、作品が集まれば読者は勝手についてくる

74 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:25:01.62 ID:ewEbTlZr.net
ニコ動みたいに誰でもタグ付けられるようにしたら荒らされるだけだよな
タグ荒らし通報からのアンチ大漁BAN祭りになるなら支持するが
なろう運営がそんな頑張るはずがない

75 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:25:16.21 ID:fW2uEePg.net
>>72
エブリスタでは流行ってるよ
あなたの指摘してる問題点は解決されてないけど……

76 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:25:34.39 ID:xMgDQ0W4.net
読者に媚びるサイトは失敗するね

77 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:26:20.83 ID:8hbALoas.net
ミステリーは「なんちゃって」が一切通用しないからな

78 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:26:21.55 ID:ewEbTlZr.net
>>70
なろう以上の魔境だな

79 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:26:29.04 ID:G1cJWYUe.net
>>72
俺は読まないけどミステリーとか最初から最後まで一人で読むべきなジャンルじゃねえのって思う
うみねこみたいの連載してたら展開予想厨で埋まるだろうしオチに納得がいかなきゃ大荒れでしょ

80 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:26:46.74 ID:BLpsH7wZ.net
ヒロインNTRやレイプ殺害という精神的ブラクラ仕掛けても実質的な罰則がないなろう

81 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:27:36.27 ID:Wd3hYd3J.net
>>77
あれれ〜?

82 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:28:37.46 ID:DeuwHA3J.net
なあに9割以上の作品は読者タグを付けてすらもらえないから大丈夫さ

83 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:30:27.25 ID:ewEbTlZr.net
>>80
それあらすじやタグで分かるように(ネタバレ)しろとか
俺を不快にさせるものを書くなとか言い出す毒者の理論じゃね

84 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:31:21.42 ID:d4Q8sadZ.net
複製でも原画とはこれいかに

85 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:31:58.40 ID:70THk6ec.net
>>72
感想欄とじればいいと思うんよ

86 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:32:40.25 ID:xMgDQ0W4.net
でも作者は感想欄とじると寂しくなったりするもんなんだよな

87 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:33:18.41 ID:5iBuxbPu.net
タグも内容もずっと平和だったのに突然鬱展開はいんのやめーや

88 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:34:03.22 ID:G1cJWYUe.net
ミステリー作者「犯人の動機は自分がshineと書いて渡した手紙による恋人の自殺です」

89 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:34:46.79 ID:xMgDQ0W4.net
>>88
それとハンガーは流石にあきてきた

90 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:35:22.76 ID:kU7Pq+0H.net
相手を不快にさせるつもりで書くんだから
不快だ!!って言われると嬉しいのでは?

91 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:35:59.76 ID:wmbt7Eun.net
タグロック機能とタグ編集不可設定と
作者がつけたタグは*ついてすぐ分かる機能があればユーザタグありなんじゃないかと思う

92 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:36:51.27 ID:vopieONQ.net
累計上位に付けられる”タイトル詐欺”タグ

93 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:37:22.84 ID:G1cJWYUe.net
でもNTR好きはNTRとわからない状態から不意打ちでNTR展開になるのが興奮するとかだろ?平行線で妥協点がないやん

94 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:37:57.88 ID:5iBuxbPu.net
そして並ぶ*タグ編集はできません表示

95 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:38:10.90 ID:BLpsH7wZ.net
>>83
君の言ってるのがまさに錯者の理論だわな
ジャンルを正確に認識させないでえげつない不意打ち食らわせて悦に浸るのは

96 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:38:46.83 ID:eNnEwhYP.net
>>75
すげーなエブリスタ
完結するかどうか分からない推理小説読もうとか
読者どんだけ根性入ってるんだろ

正直商業の連載推理小説ですら完結するまで読む気しないのに

97 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:39:02.25 ID:cuSpCPh7.net
R15の表記あれば鬱展開やNTRも許されるだろ
R15は保険ですみたいなアホな奴始めたのは誰だよ

98 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:39:03.90 ID:SexJv7M/.net
錯者と毒者が出会う時、なにかが始まる――!

99 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:39:17.84 ID:vopieONQ.net
でも寝取られとヒロイン死亡は不意打ちだからこそ意味があると思う

100 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:39:41.71 ID:DeuwHA3J.net
属性アンチが警告タグ付けろって怒り
属性ファンがタグ釣りすんなって怒る範囲は
いったいどうすればいいのか

101 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:40:27.75 ID:oPvhw/zx.net
R15はとりあえずついてるの多いから何の意味もないよな
ノクタにもあふれてるくらいだし

102 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:40:30.80 ID:IH7UMm/D.net
いきなり不快な展開にする作者は叩かれると怒る
まあ殆どが思いつきなんでしょ
なろう戦記の軍師主人公は何故かつまらない
戦記でセルフ水攻め出来るとかのチートじゃ駄目なの?
戦争で江戸転生は反則だと思う
ネクロマンサーがかわいく見える

103 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:05.49 ID:0jXFhBNV.net
なろう三大微妙ジャンル
・推理
・詩


104 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:20.29 ID:ewEbTlZr.net
>>90
なろほどそういう作者もいるのか

105 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:42.13 ID:fW2uEePg.net
>>103
文学

106 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:49.81 ID:HZsV90u+.net
>>93
興奮するけど性的興奮だからエロくない話でやられても困る

107 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:53.08 ID:xMgDQ0W4.net
>>96
看板になった櫻子さんの足元には死体が埋まっているがあるからかな
売れに売れてアニメ化も決まってるし
エブリスタも次の櫻子さんを探そうと賞とかやって作品募集してるし

108 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:54.04 ID:HnUnxRvA.net
>>91
*ファンタジー *異世界 *主人公最強 *チート *ハーレム 主人公負ける 胸糞 NTR チラチラ 即人化 NAISEI 現地人頭悪杉 読むの止めとけ
荒らされなければ地雷避けには良さそう

109 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:42:53.44 ID:5iBuxbPu.net
>>108
現地人頭禿過にみえた

110 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:43:38.05 ID:5vVJsBMA.net
髪を崇めよ

111 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:43:45.56 ID:5iBuxbPu.net
過ぎやない杉や

112 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:43:46.58 ID:TqzUdbEq.net
>>103
3つ目は冒険だな
運営が定義するジャンルの範囲が狭すぎて書く難易度高すぎる

113 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:14.70 ID:xMgDQ0W4.net
オークって海外では優遇されてたりもするんだな
ウォークラフトってゲームだと主役はってるのか

日本のオークは不遇だな

114 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:22.54 ID:5iBuxbPu.net
>>110
大司教禿げてそう

115 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:28.83 ID:eNnEwhYP.net
つけてはいけないタグの代表は「主人公最強」
Web版のサトゥーさんくらいの圧倒的な最強感があれば許されるが
書籍版クラスだと批判されること間違いない

116 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:32.05 ID:JHqU26qD.net
なろうで週一更新で勢いがある連載がひとつもないことを考えると
やっぱりクーガーの兄貴の言ってたことの正しいを認識出来るな
そしてスタートダッシュ成功したのに「これからは週一連載になります」と言ってる作者のアホさは下限がない

117 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:35.93 ID:G1cJWYUe.net
※ヒロインの王女は幼少期の約束を破って寝返ります
※スラムで花を売っているヒロインは途中で死にます
※女騎士はヒロインではありません、仲間でもありません

手をつけるかの段階であらすじにこんなこと書いてあったら買わないもんな

118 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:43.75 ID:K7249naa.net
新ジャンル「ゲーム」
SFとファンタジーからかなりの作品が移る

119 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:45:13.16 ID:5iBuxbPu.net
>>113
美少女騎士にくっころさせれるとか優遇され過ぎだろ
俺もくっころしてみたい

120 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:45:26.06 ID:fW2uEePg.net
>>118
これはマジで欲しい

121 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:45:27.08 ID:cuSpCPh7.net
ハゲ展開もちゃんとタグ付けろよ
髪の話が始まると鬱になる人も居るんだからな

122 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:45:55.37 ID:JHqU26qD.net
>>117
スラムで花売ってるヒロインはまだいいがほかはな

123 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:06.19 ID:eNnEwhYP.net
なろうは
ファンタジー
恋愛
冒険
SF
以外のジャンルで高ポイント稼ぐのは厳しい

ジャンル詐欺は除く

124 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:16.19 ID:5iBuxbPu.net
>>121
残酷な描写に入ってるから大丈夫だろ

125 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:29.71 ID:DeuwHA3J.net
>>118
VRMMOはSFから結構移るかもしれんがファンタジーからはどうだろうな
ゲーム的ファンタジーでもゲームじゃないからな大半は

126 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:30.06 ID:xMgDQ0W4.net
>>119
落ち着けなろうでは結局何も出来ず主人公殺されて豚肉だ

127 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:51.41 ID:TqzUdbEq.net
ステータス表記がある作品は全部ジャンルゲームにしてくれるとありがたい

128 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:56.21 ID:A20TYDkq.net
ミステリー系ファンタジーの前作(十六万文字):363pt

転生ファンタジーの今作(八万文字):21,759pt

こんな人もいるからな
ミステリーはなろうだとマジで伸びない

129 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:04.94 ID:NPLcRa1c.net
>>118
VRMMORPGと悪役令嬢の戦いが始まりそうだな

130 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:07.18 ID:fkCukX5H.net
女向け男向けわけて

131 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:14.50 ID:BLpsH7wZ.net
>>100
とりあえず該当要素あるならタグに付けてあらすじの方に軽重の注釈入れればいいのに
そんなことすら思いつかないでどうすればいいのかーなんて言ってるのしかいないからダメなんだよなあ…

132 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:15.64 ID:d4Q8sadZ.net
新ジャンル「ビール」はじめました。

133 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:36.71 ID:ewEbTlZr.net
>>95
そんなにメンタル弱いならストーリー調べられる古い本だけ読んでればいいんじゃね
なろう小説読むと精神的に健康を損なうぞ

134 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:38.71 ID:xMgDQ0W4.net
ジャンルでゲームは普通に意味がわからないから
出来ても誰も移そうとしないと思う

135 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:06.36 ID:JHqU26qD.net
サブジャンルというのを作ってそこにテンプレを作れば一発

136 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:07.00 ID:eNnEwhYP.net
>>128
ぶっちゃけ日間1位になってもなろうの推理小説読む気は無いな
俺みたいな読者は多いだろう

137 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:31.43 ID:fW2uEePg.net
>>134
デスゲームを隔離してくれればいいよ

138 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:43.11 ID:XWoRfSAZ.net
VRMMOはジャンルわけとしては紛れもなくSFなおかげで一般的な意味でのSF探しに来てる奴はめちゃめちゃ苦労する羽目になるな

139 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:44.24 ID:SexJv7M/.net
>>118
それ3年前に運営に送ったことあるわ

140 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:50.09 ID:TqzUdbEq.net
>>135
サブジャンル設定はいいな
ぜひ運営に進言してくれ

141 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:49:23.18 ID:xMgDQ0W4.net
ジャンルにゲームがあったら
ゲームブックだと思う人が大いに2PT

142 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:49:35.47 ID:Wd3hYd3J.net
>>135
これはほんとほしい
転生等テンプレを淘汰したランキングが一度見てみたい

143 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:49:50.23 ID:yVZGzxXB.net
>>129

世界初のVRMMORPG「悪役令嬢Online」はサービス開始早々ログアウト不能のデスゲームと化した。(以下略

144 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:14.00 ID:srknLuEX.net
ゲームだと、ゲームの世界なのか異世界なのか曖昧にしたい場合に困る

145 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:24.51 ID:A20TYDkq.net
>>136
なろう読者って、なろう小説に対して偏見を持ってるやつが多いよな
だいたいなんでもあるサイトだけど、いわゆるなろう系っぽい奴しかないと思ってる人とか多いし

146 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:31.76 ID:D6Pg0zDw.net
>>143
PK不可なゲームにしか見えんw

147 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:37.89 ID:xMgDQ0W4.net
サブジャンルにもランキングって事?
煩雑すぎて失敗するパターンだと思う

148 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:44.24 ID:DeuwHA3J.net
>>128
ミステリー不発の反省を生かして複垢再評価しまくってるからなそれ

149 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:48.61 ID:fW2uEePg.net
>>141
HTMLのリンクタグを使って割烹でゲームブックを作ってる人居たな

150 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:49.75 ID:JHqU26qD.net
>>143
俺の書きかけのネタと被らせるの止めてくれる?

151 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:51.69 ID:8hbALoas.net
なろうの読者層っていうのはアニメ視聴者層にすごい近い
1話分、あるいは長くて2話3話分の話の中に刺激があるのを求めていて
それ以上長いスパンでお話が展開してるとすぐに読むのをやめるからな
さらに過去の話もほとんど覚えてないかうろ覚えだから伏線回収もあんまり意味ない

152 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:51:43.47 ID:XWoRfSAZ.net
わりと普通のラブコメや恋愛小説とかもあるんだけど探すのクッソめんどう
眼鏡とあまのじゃくなんかもなろうのおすすめ書いてる個人サイトなけりゃ絶対読まなかったわ

153 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:51:58.86 ID:5vVJsBMA.net
それは流石に一部を一般化しすぎだな

154 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:51:59.75 ID:5iBuxbPu.net
>>126
確かにそうだな
ノクタでは汁男優として大活躍なのにな・・・

155 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:52:43.26 ID:AirEtjqz.net
運営的に手間の割にリターンがないからサブジャンルとか実装しないだろ

156 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:52:48.07 ID:DeuwHA3J.net
>>136
日間1位になったなろうの推理小説って言うと

本気で「偽善者」はじめたら、たくさんの人に感謝され、なりゆきで巨大犯罪組織まで壊滅させ、いつの間にか世界70億人の命を救ってたんだが。

だな

157 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:52:50.22 ID:8zZuso6j.net
>>150
誰でも思いつくような一発ネタは早いもん勝ちだから……

158 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:53:00.12 ID:xMgDQ0W4.net
別に不満ないからむしろあんま手を入れてほしくないな
機能追加しまくって失敗したサイトもあるし

159 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:53:05.90 ID:A20TYDkq.net
>>148
あれ単純に、3件付いたら2件外れるって状態だけっぽいぞ
なろうで評価されないタイプのあらすじ詐欺をやると、こういう状態になる

160 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:53:12.94 ID:WoaDpReB.net
そういえばオークが主人公のゲームが出るんだっけ

161 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:54:00.26 ID:ewEbTlZr.net
SFジャンルでVRMMO以外は規約違反です通報します
とメッセージ爆撃する奴もいるらしいからな
なろうの闇は深い

162 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:54:26.90 ID:xMgDQ0W4.net
六花の勇者がなろうで連載してたら
推理で1位とってちやほやされてたんじゃね

163 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:54:28.57 ID:5vVJsBMA.net
開始設定のネタなんぞまる被りしても問題ないぞ
キャラと展開を全部コピーしなきゃ同じネタ使っても全然別物になるから

164 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:54:36.63 ID:srknLuEX.net
恋愛といえば、45年ぐらいかかり全40巻ちょいで完結した漫画の終わりが、主人公とその彼氏は別れました、ってのがあったな
なろうだったら大炎上間違いなし

165 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:19.02 ID:JHqU26qD.net
>>161
通報し返したら勝てるんじゃないのそれ?

166 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:19.72 ID:UO5hORx0.net
>>150
TASの人かな?

167 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:34.72 ID:TqzUdbEq.net
>>161
VRMMOは規約違反じゃなくて以外はなのか……

168 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:41.38 ID:kVBtah7g.net
スカイリムとかいう土地にはオークの主人公がいっぱいおったやろ
なお従士としてつけられたメスゴリ…じゃなくて美女にも何の手出しもしない紳士オークな模様

169 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:42.88 ID:XWoRfSAZ.net
記号的なキャラの何が問題って記号だけが描写されててキャラクターとして薄っぺらいのが問題なわけだからな
ツンデレっていう説明と典型的ツンデレ台詞のコピペだけだから問題なだけで別にツンデレキャラ自体にゃ問題がない

170 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:56:48.67 ID:v4HoIgs5.net
>>164
>45年ぐらいかかり全40巻ちょい
小さな恋のものがたりくらいしか思い浮かばない
最後らへん知らないけど

171 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:56:57.84 ID:eNnEwhYP.net
>>161
VRMMOはならともかく以外はなのかww
まじで闇が深い

172 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:57:43.81 ID:d4Q8sadZ.net
HENTAIといえば、7年ぐらいかかり全26巻ちょいで完結した漫画の終わりが、ヒロインの夢オチでした、ってのがあったな
大炎上だったなあれ

173 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:57:54.68 ID:srknLuEX.net
>>170
まさにそれ

174 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:58:09.58 ID:XWoRfSAZ.net
以外はで闇が深いっつーけどVRMMOもなろう定義のSFジャンルで何ら間違ってないから、
VRMMOは規約違反って突撃する奴もキチガイなんだよなあ

175 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:58:17.41 ID:BLpsH7wZ.net
ジャンル詐欺ったうえでの不意打ちっていうのはびっくり箱的な衝撃であってジャンルの魅力とは別物だと思うわ

グレンラガンのカミナやまどマギのマミさんみたいに
酷いことになると分からせたうえでそんなことになってほしくないと気持ちを引きこませるのがストーリーちゃうんか

176 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:58:40.08 ID:NPLcRa1c.net
>>168
昔は紳士だったんだが、膝に矢を受けてしまってな…

177 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:59:28.55 ID:DeuwHA3J.net
>>159
本人乙とは断定しないが、本人がスレに居るのは確認取れてるんだよなぁ
スレ民のよしみで通報されたくなかったら工作やめろって暗に言ってやったのに、ずっと平気で続けてんのな

178 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:59:35.72 ID:BLpsH7wZ.net
>>174
世のSFジャンルには高尚なキチガイしか居ないからな。昔から

179 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:59:50.44 ID:XWoRfSAZ.net
カミナは主人公が精神的にも頼りきりの兄貴分といういかにも死にそうな奴が死んだだけだから酷いことってのは違和感
マミさんは言うほど酷いことになると思ってなかったし別に酷いことになった後もマミさん何で死んだんだよとかは思わなかった

その例でまどマギならまださやかのほうが適切だったと思う

180 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:00:45.23 ID:oPvhw/zx.net
読んでるのがどんどんエタって行くけど暑くて新しいのを探す気力もわかない

181 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:01:09.32 ID:K7249naa.net
>>160
もう出てるだろ
オークとゴブリンがストリート・ファイトするアクションRPG

182 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:02:15.68 ID:3dyi5PvY.net
アニメ視聴者層は男が多く、対してなろうは女が多いのでより知的水準は低い
出だしで婚約解消をしないと受けない、婚約解消に至る過程は支離滅裂な内容で
構成されているが、読者は考えが浅いので気にはしない
感想はきまって以下の様なもの

凄く面白かったです!!
アテクシカワイソウスからの逆転ザマァが生活板のコトメやっつけたった話のように爽快で
アタマ空にしてよんでも頭に入って分かりやすい文章でした♪( ´▽`)
あと名前のセンス最高ですwwwwww
正直あまり悪役令嬢に興味はなかったのですが、とても好きになりました!
続きが気になります笑
芋けんぴ(笑)かじりながら応援していますので頑張って下さいね!!
楽しみにして待っています( ̄▽ ̄)v♪

183 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:02:47.78 ID:XWoRfSAZ.net
>>182
芋けんぴで不覚にも

184 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:03:13.62 ID:0jXFhBNV.net
オークがそこらの村を襲って
女なら見境なく穴にボゴォしてあれが穴からどろぉする展開とかものすごい興奮します

185 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:04:00.92 ID:DeDocigg.net
>>184
エロ同人を漁れ

186 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:04:01.98 ID:5vVJsBMA.net
そもそも読者を楽しませるという目的なら奇をてらう必要ってあんまない
意表を突く展開とかむしろ作者が読者の反応を見て楽しむ為にやることですぜ

187 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:04:15.70 ID:5iBuxbPu.net
>>184
あれが穴からドロー!モンスターカード!

188 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:04:53.14 ID:BLpsH7wZ.net
やめて!ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないで城之内!あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!


次回「城之内死す」。デュエルスタンバイ!

189 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:05:30.14 ID:D6Pg0zDw.net
>>187
バーサーカーソウルもおまけでつけとけw

190 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:05:31.82 ID:AirEtjqz.net
予想を上回るのは喜ばれるが
期待を裏切るのは求められていませんからね

191 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:05:50.23 ID:5iBuxbPu.net
読者はタグとか初期の内容をみて読むか決めるから途中から初期とは違う方向に向かってったら批判されるわな

192 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:06:07.81 ID:t5vaFTST.net
いずれは最強ってのは微妙に判断に困る

193 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:06:35.35 ID:5iBuxbPu.net
>>188
酷いネタバレだった

194 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:06:52.83 ID:K7249naa.net
>>184
オークがそこらの土に穴を掘って、
見境なくオナニーして穴からどろぉする作品ならノクタにある

195 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:07:06.14 ID:xMgDQ0W4.net
やったろうじゃん!!の作者のかくのはNTRぽいの多いイメージあるな

やったろうじゃん!!は完全レイプだけど

196 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:07:13.04 ID:ivUDngp3.net
>>761
>>182
こんなん送られたら全力で煽るわw

197 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:07:24.54 ID:ewEbTlZr.net
>>165 >>167 >>171
探してきた、これ
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/287083/blogkey/1196110/
その後どうなったかは知らない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


198 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:07:51.57 ID:eNnEwhYP.net
主人公最強とかハッピーエンドみたいな酷いタグつけてるキリストさんは批判されても仕方ない

ヤンデレとか欠損とかのタグがついているのが救いだが

199 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:08:22.48 ID:20/y8C+t.net
>>194
出来損ない乙

200 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:08:31.75 ID:xMgDQ0W4.net
あとは稲中の人はNTRというか
うん鬱ぽいのも多いな

201 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:09:02.24 ID:afPSJdTb.net
>>186
とは言うが次に何が起こるかわからないってドキドキ感を楽しむ層も一定数いると思うぞ
不意をうまくつける作品はコアなファンが付きやすい
失敗したら大荒れもしくは無視だけど

202 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:09:05.59 ID:BLpsH7wZ.net
読者が期待してる方向、期待させた方向とは明らかに真逆に舵切って
話破綻してませんし!別にありえますし!みたいな言い訳してる作者は一生やってろって思うし惨たらしく死んで欲しい

203 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:09:32.05 ID:ZpBl4kHb.net
>>172
奇面組か、懐かしい

204 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:09:40.54 ID:ND7mouOd.net
10年ニートは本当にニートっぽい雑魚主人公の物語は面白くないってことを僕に教えてくれた

205 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:10:06.83 ID:5iBuxbPu.net
ハッピーデッドエンドという幸なのか不幸なのかわからないやつ

206 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:10:35.78 ID:xMgDQ0W4.net
大炎上って奇面組の時代はネットとか一般的じゃないんだけどな

207 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:10:39.08 ID:TYHA8KQR.net
>>115
まず批判を恐れることが間違ってる
ポイントつける読者が増えればその10倍アンチが増えても問題ない
そこを理解した上でなら主人公最強は強力なタグ

208 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:11:26.51 ID:20/y8C+t.net
いつの間にか消えていたブラッシュ奇面組

209 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:11:48.44 ID:xMgDQ0W4.net
東京大学物語なんか最後は実は小学生の妄想でしたとかだったよな確か

210 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:11:51.99 ID:eNnEwhYP.net
>>205
幸せに死んで終わるのって何か変?

211 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:13:05.86 ID:NDG2iPgy.net
>>201
作風にあってればいいけど
ほのぼのやらギャグ読んでたのにいきなり鬱展開やら拷問描写入ったら「はぁ?」って思うわ

212 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:13:31.29 ID:xMgDQ0W4.net
ワンピースの最終回はドラクエ7だと予想

213 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:13:41.12 ID:IH7UMm/D.net
なろうは期待を裏切る展開ばかりと言いたいが商業も似たようなもんだな
予想を越えるのを書ける作家は天才だと思う

214 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:12.05 ID:DeuwHA3J.net
>>211
鬱展開や拷問描写に突然ほのぼのギャグが入ったブラッド・リベリオンさん

215 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:26.03 ID:D6Pg0zDw.net
>>210
看取られて老衰エンドみたいなやつなら良いけど
そんなのなろうじゃ無職ぐらいしかないからなぁ

正気度と狂気度がマッハなノクターン警告エンドのほうがありえそう

216 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:51.49 ID:S1ce8+3y.net
一位(最強)じゃなきゃだめなんですか?
二位(雑魚)じゃだめなんですか?

だめなんです

217 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:58.15 ID:IkNYxMxZ.net
モン娘えぼりゅーしょん!キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ

218 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:15:05.03 ID:K7249naa.net
>>213
風夏の話かな?

219 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:15:33.29 ID:eNnEwhYP.net
>>211
ほのぼの展開なのに街中でいきなり食糧狙いで襲われて
逆にぶっころで、死んだ奴は身包みはがれる展開とか
拷問とか普通にやってても何の違和感も無いテグスみたいな作品もあるよ

220 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:16:17.51 ID:BLpsH7wZ.net
>>201
何が起こるか分からないという言い回しにジャンル詐欺は含まないと思うけどなあ…

221 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:16:33.50 ID:xMgDQ0W4.net
そういえばなんか評判だからがっこうぐらし見てみたけど
ほのぼのだとおもったらというのはこういうののことをいうのか

222 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:16:38.30 ID:vopieONQ.net
>>210
最近やったゲームだけど主人公が殺されたことでヒロインが現実逃避しちゃってヒロインの脳内では幸せになれましたよみたいなエンドの奴があったわ

223 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:16:50.17 ID:5vVJsBMA.net
復讐の為に修羅に墜ちたキャラがきっちり果たしてから死ねばハッピーと言ってもいいかもしれない

224 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:17:11.47 ID:DeDocigg.net
>>211
和気あいあいとラックにかけたり車輪責めしたり親指粉砕機にかけるような
ほのぼの拷問ストーリーっていいよね

225 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:17:12.18 ID:DeuwHA3J.net
>>215
なんかあったな
青年ネクロだっけ?

226 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:17:22.46 ID:5iBuxbPu.net
>>210
俺が読んだのは最終的に戦争で二人共死ぬ
しかも結ばれてない

227 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:17:30.10 ID:afPSJdTb.net
>>211
それははぁ?って言っていいw
不意をつくにしても前準備やそれらしい雰囲気作りは欲しいね
鬱やシリアスの合間にちょっとしたギャグやほのぼのならいいとは思うんだけど

228 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:17:34.53 ID:ND7mouOd.net
>>219
ローションは違和感しかなかっただろ目を覚ませ

229 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:18:05.09 ID:1D6NzxB+.net
伏線をだしておいても急展開は叩かれるし
解消カタルシスまで書ききれば絶賛しだすんだから
気にせず鬱展開書けばいいんや

230 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:18:11.33 ID:K7249naa.net
バルドシリーズとかエグいエンド多かったよなあ

231 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:18:13.12 ID:k1bQoB32.net
別スレでも書いたけど、短編作品ってやっぱり弱いのかね
あんまり注目されないのが

232 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:18:24.79 ID:xMgDQ0W4.net
登校拒否は最後主人公死ぬと思って読んでる

233 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:18:32.86 ID:eNnEwhYP.net
>>228
ローションの展開に違和感があっただけで
殺戮とか拷問は自然だっただろ!

234 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:12.68 ID:QW1bCXg3.net
テンプレで釣って釣られた客が怒りそうな展開わざとやって炎上してメンタル折れてエタったり消える作者は馬鹿だなあって思う

235 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:24.54 ID:UO5hORx0.net
学園スポコメと思いきや下ネタ星の王子ってのもあったな

236 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:42.44 ID:AirEtjqz.net
谷の展開は一気に流すのが一番賢い
ルル首みたいに作者が自分でダメージ受けて更新落として一気にグダるのがアカン

237 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:44.14 ID:5iBuxbPu.net
>>221
途中で色々と推測できそうな要素を入れてるアレはなかなかの良作だと思った
ただ、二回目観てこれそういうことかよ!ってなる感じだったから若干初見殺し感は否めなかった

238 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:45.92 ID:xMgDQ0W4.net
>>231にとって日間3位は注目されてることにならないのか
なんだ短編で累計入りしないとダメなのか?

239 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:50.12 ID:K7249naa.net
>>231
そりゃ人目に触れる回数が少ないもん
今の主流は2000〜3000字程度の小粒な弾を小刻みに発射する手法だぞ

240 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:57.62 ID:5vVJsBMA.net
テグスはローションプレイだけで済ませたのは明らかに不自然だったな

241 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:02.69 ID:ND7mouOd.net
>>233
ほのぼのギャグで突然虐殺拷問するのも
殺伐とした世界観で突然ご都合主義ラブコメ展開されるのも
作風にあってなくて「はぁ?」ってなるのは一緒だろ

242 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:15.66 ID:BLpsH7wZ.net
>>219
ようはその展開・描写があっても納得できるような積み重ねがあるかどうかなんで
ほのぼの要素があったら殺人描写ははありえないとかそういう話ではない

243 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:25.55 ID:70THk6ec.net
>>228
アレ、なんで女騎士を殺さなかったのか
意味が分からんよなぁ
読み直す気はないけど

244 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:30.87 ID:IH7UMm/D.net
>>229
伏線にも色々ある
ほのぼのからシリアスに行っても面白いならOK
大抵急につまらなくなる

245 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:40.54 ID:kU7Pq+0H.net
読者が感じてるストレスを作者が理解してないと快感は生まれにくいよな
操作できる上手い作者が少ないんだとは思うけどさ

246 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:50.14 ID:eNnEwhYP.net
>>231
短編作品はまずポイント入らない
一部作者除く

ただ、それでもPVはそこそこ稼げるから
個人サイトとかでやるよりは全然いい

247 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:08.51 ID:WAgPvgMu.net
禿が崇められる世界にチート転生した前世ハゲ、現世チートフサフサ、彼は何を思い何を為すのか…

乙女ゲーの断罪()ってホントにあるの?それともなろうのテンプレ乙女ゲーだけなの

248 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:10.77 ID:DeDocigg.net
>>230
バルドみたいにネットでの死=リアルでの死が当たり前になっている世界って
なろうだと見たこと無い気がする。

249 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:24.60 ID:qdGhs6Gh.net
>ほのぼのギャグで突然虐殺拷問する

永井豪のハレンチ学園の最終回がそうだったな

250 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:29.31 ID:5iBuxbPu.net
突然変わるのもは?ってなるけど、一番イライラするのが、このときの俺は気付かなかったとか、このとき○○すればとか書いてからずっとそのまま進んでいくやつ。
分り易すぎるフラグ立てるなら次の話で回収しろよ

251 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:35.89 ID:xMgDQ0W4.net
短編で1位をとって豆腐メンタルで退会した作者の事を忘れてしまったのか

252 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:37.45 ID:mz31oXSv.net
誰もいない世界でたった一人で生き続けるってエンドのエロゲーがあったけど
あれをハッピーエンドに見せたのは凄いわ

253 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:39.57 ID:DeuwHA3J.net
>>239
書籍化されないと書く意味ないじゃん

膵臓みたいに短編で書籍化されるならちょっとお小遣い稼ごうかな?と思ったんだろ

254 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:42.79 ID:8zZuso6j.net
>>234
メンタル折れて消えたフリして新しい釣堀作りに行った可能性が

255 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:22:23.26 ID:DeDocigg.net
>>252
ルリルラ?

256 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:22:47.71 ID:UO5hORx0.net
>> 205
俺の中では江戸干物クルアハifがハッピーデッドエンドだわ

257 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:22:52.47 ID:eNnEwhYP.net
>>243
テグスはレアデールさんがあの町の事実上の法律であり絶対の支配者
レアデールさんが白と言えばカラスも白い

258 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:23:19.10 ID:QW1bCXg3.net
ネット小説って溜めの部分でエタるの多いからムカつくんだよなあ
作者の中で完結してんのかもしんないんだけど二度と書く気ないなら展開ゲロって欲しいと思ったりする

259 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:23:59.49 ID:mz31oXSv.net
>>255
違う

260 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:24:10.77 ID:xMgDQ0W4.net
作者の中でも完結してないのだと思うの

261 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:24:53.34 ID:K7249naa.net
>>257
あの女、テグスが大切だから無理しないでと言ったその口で、テグス殺そうとした女騎士の味方するからなあ

262 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:24:59.03 ID:hcyF/q21.net
>>257
キチガイ最強女が女にとって都合のいいキチガイの子供を量産してる結果だとか
正直言ってかなり不快な設定だわな

263 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:25:00.86 ID:XWoRfSAZ.net
復讐編でヒロインと相討ちになって終わる話が後から振り返って一番幸せそうに見える村正とかいうエロゲ

264 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:25:42.85 ID:MUC0ngu1.net
>>247
ないよw
乙女ゲーで出てくるのは基本ライバルで切磋琢磨しつつ友情ENDもあるのが普通
それか全く出てこない
なろうのあれは原作バージョンシンデレラみたいなもんだな
意地悪な義姉やら義母がひどい目に合うの話

265 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:26:44.11 ID:5iBuxbPu.net
令嬢は悪堕ちする風潮

266 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:27:10.76 ID:WDCTp6Ab.net
合法人さらい集団のリーダーやろ?
そらころせん

267 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:27:35.31 ID:DeuwHA3J.net
>>254
それで本当に転生して釣れてたらすごいんだけどな

268 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:28:03.57 ID:hcyF/q21.net
>>264
謙虚みたいな少女漫画の世界なら納得の仕組みなんだが
なろう的MMORPGみたいな実際の売れ筋や流行を全く気にしてない設定だよね

269 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:28:28.19 ID:ND7mouOd.net
>>264
ほほー、乙女ゲーやったことないけど、げっちゅう屋とかでエロゲのついでに紹介みてると女キャラってパッケージにもキャラ紹介にもまったくいないよね
主人公以外女キャラって存在するのか

270 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:28:39.67 ID:TWaxxKyf.net
ヒロインの母親に刺されたけどなんとか助かってヒロインとハッピー
と思いきやそれは妄想で本当は主人公そのまま刺殺されててヒロインは死体抱きしめながら独り言呟いてた
的なエンド最近やった某ゲームであったけどなんでそんなエピローグ入れたしって全力で突っ込んだな

271 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:28:55.89 ID:XWoRfSAZ.net
>>268
なろうのMMORPGバランス気にしてなさすぎだろ
SAOですら一応「あれは茅場のオナニーゲーだから」って言い訳あんのに

272 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:29:25.56 ID:IH7UMm/D.net
チートなのに政治や権力がどうのこうので戦わない主人公はウザイ
なろうで美女敵はハーレム入りにしか思えない

273 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:29:44.56 ID:1D6NzxB+.net
原作シンデレラ…
足切ってまでガラスの靴履こうとする根性を見せるのか
ちょっと読みたい気がしてきた

274 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:30:14.00 ID:eNnEwhYP.net
>>271
サモナーさんくらいだな
多少なりともバランス気にしてるのは
サモナーさんは薩摩でありリアル廃人という言い訳ある

275 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:30:45.76 ID:G1cJWYUe.net
>>272
でも殺したら殺したで何で殺すの、主人公サイコパスかよとか読者に叩かれるのが予想できる

276 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:31:03.34 ID:BLpsH7wZ.net
>>271
SAOですらオナニー設定過ぎると言われまくったのに
その後劣化フォロワーがエクストリームオナニー始めたので
SAOはまだ言い訳するだけの理性あったねうん…みたいな扱いに

277 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:31:10.90 ID:5iBuxbPu.net
>>271
現実でもわりとガバガバだったりするからしょうがない

278 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:31:16.55 ID:sNYJofa1.net
>>273
あのシーン想像すると荒木絵になる……

279 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:31:40.55 ID:5vVJsBMA.net
SAOは主人公以外ほぼ全員が仕様的なハズレクジを引かされてるのがすごいよね

280 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:14.64 ID:TWaxxKyf.net
なろうRPGは主人公を目立たせるために運営が全力になっているという素晴らしい仕様だからな

281 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:26.89 ID:WAgPvgMu.net
>>277
でもなろうMMOってアプデはしてもバランス調整はしないじゃんww

282 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:42.94 ID:XWoRfSAZ.net
>>279
ユーザー山ほどいるのに茅場が想定してる100層は勇者と魔王の一騎打ちで二刀流はその勇者の為のスキルってこいつマジでMMORPG作るつもりねーだろ

283 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:42.99 ID:eNnEwhYP.net
>>272
きっちり一向宗根切りしたり比叡山焼き払った
銭の力の津田さんは立派だよな

284 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:55.39 ID:SCbBeZpW.net


285 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:07.90 ID:HZsV90u+.net
>>252
CROSS†CHANNELは大傑作でしたね

286 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:08.60 ID:G1cJWYUe.net


287 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:12.61 ID:ewEbTlZr.net
>>279
二刀流がアタリみたいな言い方やめろよ
ジ・エクリプス・・・

288 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:16.69 ID:AirEtjqz.net
SAOで茅場とかいうゲームバランスより理想の世界を求めたアレなのがVRMMOテンプレではカットされたように
たけのこのように増えた乙女ゲー悪役令嬢は謙虚から原作が漫画をカットしたようなもんだからな

ただ悪役令嬢モノ自体は謙虚前からあったが

289 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:44.96 ID:DeDocigg.net
>>271
現実のMMOがバランスが取れているとは冗談が上手いな

ある程度の効率狩りするためには職からステから装備まで全て決まったモノで
揃えないと門前払いされるとかザラなのに

290 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:49.32 ID:SCbBeZpW.net
転生したら曲芸師だったようなもんか
運営がバランスを取るとは限らない

291 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:34:05.69 ID:XWoRfSAZ.net
>>287
茅場は当たりとしてあれ作ってんだよなあ

292 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:34:13.74 ID:jv4VfMvP.net
>>261
例の部分だけじゃなくて前振り長かったんだよね。2,3話ぐらいかけて長々と
あなたが大事なのあなたが無事なら他はどうでもいいのどんなことをしても無事に帰ってきて
とやっといてあれだったからなあ

293 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:34:35.93 ID:70THk6ec.net
>>257
それはわかる
でも、ローション漬けの最中、地元住民が襲いかからなかったのが
今日の話とか読んで、なんでだったけかな、と思った
(でも、読む返すつもりはない)

書籍化されたヒーローの、異世界勉強代を最初から
読み返してるけど、序盤はテンプレ補正なのか面白いなー
でも、読み進むに従って、どうしてこうなった感

推測として、とあるおっさんの作者が考えてるみたいな
「泥臭い主人公云々(うろ覚え)」みたいなのをやりたく
なったんじゃないかなー、とか思ってる
(それやろうとして成功したヤツはあまりみないけど)

294 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:34:54.78 ID:IH7UMm/D.net
美女を殺せないのを魔弾アレルギーと呼んでる

295 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:34:55.67 ID:QW1bCXg3.net
>>273
まあ口伝だから亜種がいっぱいあるだけで足切るのはその中でもショッキングなもんってだけだけどな
魔女なんていなかったり靴がガラスじゃなかったり結婚後に悪女化したシンデレラとか上げればきりがない

童話はある意味昔の原作沿い二次創作のテンプレって感じだな
中世版なろう

296 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:35:05.26 ID:TWaxxKyf.net
ラグナロクオンライン
http://www.onlinegamer.jp/review/7593/

末期の集金状態
広告や公式のお勧めは嘘八百
火力職は修羅一強で他の職は完全に空気かお金稼ぎ用に成り果ててます
月額のみでは楽しめない
基本的に野良PTでの狩りは課金パッケージの頭装備などの高額装備品ありきです
月額だけで楽しみたい場合はソロを強いられると思って差し支えありません
過疎化が深刻
持っていた装備が産廃に等しくなったという理由から、やる気を失くして休止/引退した人も多いです
露店・釣り等の放置を含めればアクティブ数は100名にも満たないでしょう
メンテナンス直前後にログイン数を見ると
接続数が同じだったりしますので数も水増しされているorログイン数の大部分がBOTという可能性があります
【悪い点】
未実装とゲームバランスの悪さが未だに目立つ
10年掛かってもこの有様
3次職になると、途端に要求される装備の金額が異常になる
それまでの数倍以上の資金が必要になります
【運営管理】
まずテンプレ返答のみ

297 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:35:25.65 ID:5vVJsBMA.net
世界を作るとか言って自分だけ不死チート使うのはどうかと思います
ガチで知識とテクだけで勝負して攻略参加してたらもうちょっと評価したが

298 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:35:42.37 ID:kVBtah7g.net
現実のMMOはかつての必須ジョブがアプデでクソザコナメクジ扱いされるようになったり、逆に昔の穢多非人ジョブが短時間プレイヤーから廃人まで誰でも使える超便利ジョブになったりするっていう
なろうMMOはショッギョ・ムッジョ感がない

299 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:36:03.68 ID:WAgPvgMu.net
>>282
一応ユニークは10種あってそれぞれが協力してカヤバーマンに挑むって設定じゃなかったか、キリトさんがワープ進化したせいで台無しになったけど

300 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:36:42.87 ID:BLpsH7wZ.net
ぶっちゃけSAOって死亡復帰ないから攻略する度に頭数減るんだよね
あのまま75層以降も進んでたらマンパワーが絶対的に不足して
ヒースクリフの煽動があっても物理的な攻略不可能になってたと思う
1万人いたら超時間かければ後続がレベリング終わって追い付いてきたかもしれないけどさ

301 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:37:12.01 ID:8zZuso6j.net
MMOは黎明期が一番楽しい

302 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:37:21.41 ID:Z/8xPk/L.net
二刀流は防御低くて2回攻撃だが一撃の威力が両手武器以下って
大抵微妙扱いだよな

303 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:37:25.85 ID:jv4VfMvP.net
思い切りバランス崩した糞システムにした上で
糞システムの理由をしっかり設定した妹オンライン

尚読者はオフライン部分しか興味がなかった模様

304 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:37:51.84 ID:D6Pg0zDw.net
>>297
不死チートやるなら

お腹がすいた?僕の膵臓を食べるんだ

ぐらいヒーローしてほしいよな

305 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:06.30 ID:XWoRfSAZ.net
>>297
誤解されがちだが茅場は75層まで原則ガチ
不死存在は50%以下に割りこむダメージを受けると無効化のシステムメッセージが出るのであいつの立場だと基本的に意味がない

あいつのチートは神聖剣のほう

306 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:08.46 ID:5iBuxbPu.net
現実のMMOでもバランスは投げ捨てるものだからな
課金装備が強すぎて無課金装備がゴミにしかみえない
課金装備のうちのガチャの目玉でもしばらくすれば上位互換が出てゴミ確定

307 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:49.74 ID:NPLcRa1c.net
SAOはROより前だよなあれの構想作ったの
その点は凄いな
あの前にVRMMOってアイディアあったっけ

308 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:49.89 ID:WDCTp6Ab.net
ダメージカンストの概念があるから二回攻撃のほうが強いのだった

309 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:39:00.89 ID:AirEtjqz.net
茅場は自分がラスボスやりたいからその前で死ぬのは嫌だったんだろう
魔界塔士の神様ごっこがしたいんだからどうしようもない

SAOの4コママンガだとそこにツッコミ入りまくってたが

310 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:40:01.42 ID:eNnEwhYP.net
>>300
死に戻りが許されないとなるとよっぽど安全余裕度に余裕みとかないといけないからゲーム進まないよな・・・

リアルなゲーム楽しみたいなら3回目の死亡でリアル死亡くらいにしといた方が楽しめたと思う

311 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:40:01.47 ID:XWoRfSAZ.net
>>306
MMOで課金装備最強とかそんなあるか?
MMOの課金装備って基本ビジュアル変更用でしょ

312 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:40:05.41 ID:5iBuxbPu.net
茅場が3層くらいで事故死してクリアされたので帰還しますとかなったら失笑しか出ない

313 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:40:17.25 ID:5vVJsBMA.net
>>305
他の奴が無しでやってんのに命綱ありで綱渡りチャレンジが卑怯じゃなけりゃなんなのさ

314 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:03.20 ID:Zg/0vrru.net
>>311
基本は課金専用の消費アイテムだろ

315 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:29.00 ID:5iBuxbPu.net
>>311
俺がやってたゲーム
課金装備の効果が無料装備よりほぼ全てにおいて上回る+詠唱50%カット(課金装備限定効果)+自動MP回復
とか普通にあったぞ

316 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:29.58 ID:WDCTp6Ab.net
茅場みたいのは主人公にしても輝きそうだな

317 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:34.37 ID:ewEbTlZr.net
>>300
web版は5万人だった気が

318 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:38.98 ID:AOlWqIY6.net
>>302
モンハン2Gしかやってなかったけど大剣>>>>双剣だった
相手によっては双剣無双も一応できたけど
双剣使うなら.hackみたいにオールラウンダーな感じかなぁ

319 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:47.74 ID:WAgPvgMu.net
>>313
簡単にクリアされたら 悔しいじゃないですか(笑)

火力強化にモブ硬化で調整するクソゲー

320 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:51.69 ID:8Upv0sXL.net
異世界で一般的な冒険者だと
外移動するのに1時間でどれぐらいの距離歩けると考えるべきだろうな
7〜8kmかな?

321 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:52.45 ID:D6Pg0zDw.net
>>307
MMOじゃなくて最大64人同時接続のダンジョン攻略ならクリスクロスがあった

322 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:02.53 ID:DeDocigg.net
>>311
幸せなMMOをプレイしていたんだね・・・・・・
今は一回3000円のガチャで一桁%で出る装備が
上位狩場で必須とか、ソシャゲ並みの集金ゲーばっかりだぜ

323 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:22.96 ID:ND7mouOd.net
>>311
課金武器っていうか最大まで武器強化するには大量の課金が必要ってイメージだなぁ
チョン製MMOだけど

324 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:33.07 ID:TW7nILME.net
まあランカーで十数人相手でもPSで無双してましたとかな設定はちょっと夢見すぎだがな

325 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:34.92 ID:5iBuxbPu.net
SAO最初の数層で何千人単位で死んだのにそこから殆ど死んでないという

326 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:46.58 ID:ewEbTlZr.net
GMがイモとか普通じゃね?

327 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:04.62 ID:eNnEwhYP.net
>>321
クリスクロスは良かったよな

328 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:24.71 ID:AOlWqIY6.net
俺のやってたMMOは一応無課金でも最強装備手に入るけどジャブジャブ課金して製錬しないとゴミだったな

329 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:25.51 ID:5iBuxbPu.net
>>326
運営(╮╯╭)ポティトゥ

330 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:27.49 ID:qdGhs6Gh.net
どんなに高い売値でも金で変えるならましだ
昔レアは物々交換とかのMMOとかやってたよ

331 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:44.59 ID:yVZGzxXB.net
>>316
VRMMO開発者ですがこれからデスゲーム始めます
みたいなタイトルの

332 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:48.12 ID:D6Pg0zDw.net
>>327
同士
あれとブラックロッドが電撃の始まりだったな

333 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:52.21 ID:7pVTVPYZ.net
>>325
とりあえず特攻する阿呆は一定層いて淘汰されたんだろう

334 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:56.56 ID:DeDocigg.net
>>320
大体時速2km程度、平坦な道で3km弱じゃないか?

335 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:00.09 ID:ewEbTlZr.net
>>307
ULTD.ONLINEってマンガが最初らしいよ

336 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:12.93 ID:NPLcRa1c.net
>>321
あーあれ日本初だったなそういえば
なんか凄い昔に感じる

337 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:27.06 ID:KDlQbjPn.net
>>321
クリスクロスはラジオドラマの出来が素晴らしかった。

338 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:45.42 ID:AirEtjqz.net
>>307
VRMMO自体はSAOが最初だが
それより前にクリスクロスという作品があった

どっかで聞いた話だが茅場は最後にユニーク持ちだけが残る計算してたらしいから
あのガバガババランスもわからんでもない

339 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:53.90 ID:XWoRfSAZ.net
>>325
デスゲーム初期が一番死んで初期の安全マージンどんなもんかわかってない頃や確保の難しい時期に人が一番死ぬのは普通じゃね
後半なんて大半冒険せず街にひきこもってごく少数の攻略組だけが命懸けてんだしそりゃ数自体は減らんでしょ

340 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:45:05.20 ID:1eAosYkj.net
メンテ明け後のみ沸くレアアイテムとかUOでは稀によくあった

341 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:45:15.78 ID:SFRddz5j.net
装備自体はゲーム内で手に入るのが最強だけど、
それを強化しようとすると99%の確率で破壊されます
課金アイテムを使えば壊れず強化出来るぞ!
みたいなパターンありがちね

342 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:45:18.51 ID:+l8Yal7N.net
>>320
身体強化はありですか?

343 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:45:27.97 ID:+mYIFiSr.net
>>269
乙女ゲーの女キャラルートは名作には必須だぞ
冬海ちゃんとかハートの女王様とか

344 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:45:30.73 ID:8zZuso6j.net
>>327
最後の複線回収はセンスあるなって思った
でも鬱エンドで辛かったわ

345 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:45:36.74 ID:eNnEwhYP.net
>>320
冒険者ってのをどのレベルにおくか
あるいは異世界人の一般というレベルをどの辺におくか次第じゃないかな

一般的な冒険者が1時間で1000キロ移動できる異世界でも別に問題ないよ

346 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:13.21 ID:XWoRfSAZ.net
>>320
現代人の徒歩が一般的に時速4km
多少鍛えられてようと道は舗装されてないし必要以上に早く歩いて体力消耗する意味もないし8kmはまず無理じゃね

347 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:16.27 ID:70THk6ec.net
>>320
装備にもよる
テント泊前提の登山する格好で一時間どれだけ歩けるか
ってのが一つの目安じゃない?

348 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:41.68 ID:BLpsH7wZ.net
>>345
デジバトレ人か

349 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:41.89 ID:IH7UMm/D.net
MOだがウォーフレームは少したら使いきれない程特殊マネーがあった
バグのお詫びで購入額の二倍マネーくれたり商売っ気は無かったね
金持ちが完全に趣味で作ってるMMOにしよう

350 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:18.19 ID:7pVTVPYZ.net
>>346
飛脚が時速10kmくらいらしいから
8kmでも結構チートだな

351 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:30.26 ID:eNnEwhYP.net
>>348
シーカーをイメージしてたけどそっちできたかw

352 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:33.06 ID:3SxIopN/.net
>>320
現代の平坦な道で時速4km計算の場合が多いから、
身体能力が現代人よりだいぶ高いと仮定しても、
整備されてない道を荷物背負って移動だと時速3〜5kmがせいぜいじゃないかね

353 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:33.96 ID:ewEbTlZr.net
とりあえず時速8kmは歩きの速度じゃないな

354 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:01.64 ID:IDA6Paw+.net
>>320
そんな速くあるけるのか……?

355 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:29.31 ID:5iBuxbPu.net
>>348
あいつらが一般化されたら冒険者居なくても余裕で魔物倒せそうなんだが

356 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:34.09 ID:8Upv0sXL.net
難しいな一般的だと魔法は使えない戦士ってところかな
体力は当然一般人より高いけど自衛隊員ぐらいってところで

ロードスのパーンとかでどのぐらい歩けたんだろうな

357 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:49.57 ID:kVBtah7g.net
ヴァナディールの冒険者は常時駆け足で移動し続けるし猛吹雪の雪原で下着一丁で延々魚を釣り続けるとかするし飲まず食わず休まずで一週間戦闘し続けるとかチョロいもん
スタミナや腹減りという概念はないくらいでないと冒険者は務まらん

358 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:50.12 ID:i98ycwi/.net
時速8kmってフルマラソンでも5時間ちょっとで完走できる早さだぞ。

359 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:55.10 ID:XWoRfSAZ.net
時速8kmってランニングしてるくらいの速度だからな
荷物背負って舗装されてない道歩いてそれって超人というには地味だけど人間というには異常

360 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:06.26 ID:qdGhs6Gh.net
何キロもある冒険者セットを持ちながら人の倍の速さで歩く冒険者とは

361 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:13.44 ID:5iBuxbPu.net
一方そのころ転生したチート持ちは音速で移動しているのだった

362 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:35.85 ID:XWoRfSAZ.net
>>361
瞬間移動もできない無能

363 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:44.46 ID:smkbWG4h.net
>>320
どこに行くかも大事
比較的安全であろう街道と危険と遭遇する可能性のある場所、森、山、みんな移動速度変わるだろ

364 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:03.39 ID:7pVTVPYZ.net
用務員さんなら何とかなりそうな信頼がある

365 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:15.12 ID:xP11UbI7.net
今時ワープゲートもないの?

366 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:18.37 ID:WAgPvgMu.net
>>361
いや、ハーレム要員とゆっくり馬車移動だろ

367 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:23.17 ID:5vVJsBMA.net
空間魔法は便利すぎて物語的にわりと使いづらそうな印象

368 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:27.01 ID:NPLcRa1c.net
山歩きは超しんどいわ
道ないと1km/h切るし

369 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:33.75 ID:px1ottmt.net
>>345
ほんこれ

>>357みたいに、現実世界以上の超人的な身体能力を持ってるなら、
わざわざノロノロ歩かずに隣町までダッシュとかするだろうな。

370 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:36.88 ID:AOlWqIY6.net
>>361
内密さんですらワープするのにお前と来たら…

371 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:45.25 ID:5iBuxbPu.net
なろう主って瞬間移動するし戦闘力高いしカカロットじゃね?

372 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:51.17 ID:L87DZuEC.net
SAOって先駆者としては凄いと思うけど
2012年のアニメがあんなに売れたのは正直意味が分からなかったなー

373 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:05.10 ID:IH7UMm/D.net
町移動したいから護衛を引き受ける展開は嫌いだな

374 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:14.06 ID:IDA6Paw+.net
地球人だったら鍛えてても舗装路平坦で5〜6km
非舗装アップダウンがあったら2〜3km
道がなければ1kmも歩けない

冒険者なら背負ってる荷物と装備で30kgはありそうだし。

375 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:20.67 ID:A20TYDkq.net
いっそプレイするのに特殊能力が必要で、ソフトの販売価格が百億ぐらいする完全趣味ゲーにしようぜ
そうすればゲームバランスが−とか叩かれないやろ

376 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:23.88 ID:8Upv0sXL.net
俺自信が歩けるのが1時間で1km程度ってとこかなって思ったから
10倍はないにしても7〜8kmぐらいかなって思ってしまった

377 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:27.03 ID:ewEbTlZr.net
>>364
トラブルの可能性がある時はトラブルが起きる信頼感

378 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:49.27 ID:4rJnXZRo.net
今MMOやっても中毒性薄いよな
ライトに優しい作り
一日中やり続けたい奴向けのコンテンツだったと思うのに
参加人数増えて薄まった感じ

379 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:10.91 ID:AOlWqIY6.net
>>375
グリードアイランドだっけ

380 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:11.30 ID:5iBuxbPu.net
冒険者のステータスが一般人の数倍ある世界なら時速8kmとか余裕だろうけれども

381 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:20.07 ID:XWoRfSAZ.net
>>378
後からやればやるほどレベル上げの苦労がなくなるという意味不明な現実

382 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:42.80 ID:G1cJWYUe.net
1992年 花より男子
1994年 アンジェリーク
1998年 ファンタスティック・フォーチュン
2002年 ときめきメモリアル Girl's Side
2011年 脇役の分際
2012年 悪役令嬢後宮物語
2013年 謙虚、堅実をモットーに生きております!

女向けの夢小説テンプレってこーんな、むかしは振り回されるシンデレラ系が多かったけど
女主人公からガツンガツン行ったり周囲を手玉に取ったりしたいという女性の願望の変移を感じる

383 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:30.86 ID:ewEbTlZr.net
時速8kmて軽く走ってる速度だと思うんだが
競歩?

384 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:35.08 ID:9qX0yFV5.net
>>381
搭乗員を促成栽培して特攻送りですね、分かります。

385 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:37.81 ID:W1uT1qOZ.net
>>349
株でがっぽり稼いどるから途中で倒産とかないから安心してプレイしてくれとか言ってるVRものあったなw

386 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:37.84 ID:WDCTp6Ab.net
冒険者だったら移動の際は交易のために荷物満載で歩くだろうしなあ

387 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:58.80 ID:bBNFVcLg.net
黄金聖闘士「音速で移動とか遅すぎワロス」

388 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:40.28 ID:eNnEwhYP.net
>>375
グリードアイランドはPK成功したらカードランダムに5枚ゲットくらいで
死に戻りありくらいの温いバランスで作ってたらもっと受けてたのだろうけどな・・・

ジンさんがゴンのためにキチガイバランスで作ったせいで酷いゲームになってる

389 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:50.97 ID:D6Pg0zDw.net
>>387
勝ってからほざけw

390 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:59.35 ID:gPlnch9D.net
たかし君は時速120キロで走りながら敵のいる場所へ向かいました

391 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:26.20 ID:WDCTp6Ab.net
>>381
後発のほうが効率的になるのは当たり前じゃない?

392 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:36.48 ID:IDA6Paw+.net
競歩の時速は平均14kmだそうです。

393 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:36.80 ID:WAgPvgMu.net
>>372
女子高生美少女イラストレーターabec先生のお陰だって、近所のおっさんのbunbunがそう語ってたぞ

394 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:48.84 ID:8Upv0sXL.net
薬草採取の森が街から20km先にあって
冒険者は日帰りでこなすって設定したけど無理があったっか

395 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:51.98 ID:5iBuxbPu.net
秒速1kmで動く点P

396 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:10.20 ID:AirEtjqz.net
グリードアイランド自体はゲームついでの念の訓練場で
正規プレイをするだけならさほど問題ないんだけどな

ただ意図的かは知らないがPK対策をしなかっただけで

397 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:13.88 ID:G1cJWYUe.net
簡単に瞬間移動をするなろう主人公ときたら、瞬間移動に苦労している世直しマンを見習ってもらいたいものだ

398 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:29.56 ID:bBNFVcLg.net
実はガチで敗北したのデスマスクさんだけやねんで?
他はほとんど引き分け

399 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:40.45 ID:5iBuxbPu.net
>>394
薬草採取の依頼単体で受けない設定ならなんとか

400 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:41.58 ID:DeuwHA3J.net
サラリーマンは人波を外れれば時速6km以上で歩いているらしいが
その速度で1時間歩き続けられるわけではないんだよな

401 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:03.86 ID:qdGhs6Gh.net
瞬間移動できるスキルもらうは良いけど計算ちゃんとしないと宇宙空間に出てしまうとかはないな

402 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:05.43 ID:XWoRfSAZ.net
>>391
MMOやんないんだろうけど、後になるほどレベル上げ早くなるのは最適解が割り出されるからじゃない
新規がすぐ最新MAPにいけるように運営側がおいしいMAPや敵を追加するから

403 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:26.02 ID:NPLcRa1c.net
>>394
冒険者なら無理ではないと思う
初心者だと厳しい気がする

404 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:34.45 ID:eNnEwhYP.net
>>396
グリードアイランドPK対策しなかったのは絶対に意図的だよ
PK禁止ならGM介入してたはず

405 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:54.33 ID:TWaxxKyf.net
瞬間移動するには助走が必要でダッシュ中に何かにぶつかると黒焦げになるくらいでいいよ

406 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:56.49 ID:AOlWqIY6.net
>>402
それだけじゃなくて経験値テーブルの緩和とか経験値入手手段の充実が露骨

407 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:58:29.29 ID:XWoRfSAZ.net
>>394
一々具体的数字出す必要ないだろ
素人ならいって帰るだけで一週間かかるし薬草探すとなるとどんだけかかるかもわからない
けど腕のいい冒険者なら日帰りでとってくる、でいいじゃん。20kmとか設定する意味どこにあんの

408 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:02.82 ID:pfbmi2hb.net
で、お前らと富樫はいつから仕事はじめるん

409 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:03.57 ID:5vVJsBMA.net
ネトゲはエンドコンテンツが本番だから実装してある程度過ぎたモノは緩和して後続追いつかせないと組めなくなっちゃうのよ

410 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:07.13 ID:ewEbTlZr.net
>>393
病弱女子高生さんもう5〜6年留年してない?
いつ卒業できるのかな

411 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:27.51 ID:WAgPvgMu.net
>>391
例えばレベル50まで上げるのに初期は数ヶ月かかっていたものが、半年ぐらいすると必要経験値緩和とか、レベルいくつまでは取得経験値n倍とかやられて一日2日で到達できるようになるんや…

412 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:27.97 ID:G1cJWYUe.net
実際なろう主人公の瞬間移動って移動先を思い浮かべるドラゴンボールベースでしょ?あるいはドラクエのルーラ的感覚

413 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:28.67 ID:eNnEwhYP.net
>>406
ある程度後発優遇しないと新規が入ってこないから営業上仕方ない
やりすぎると先発組みから不満出るわけだが

414 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:49.14 ID:SmMB9SUs.net
なろう主はよく敏捷さ5桁とか6桁のステータス持ってるのがいるけど、
そいつらって実際走ったらどれくらいでるんだ?

415 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:16.99 ID:XWoRfSAZ.net
まあ当たり前の話なんだけどな
アプデで追加した要素で宣伝打ってるのにその新要素を楽しめるようになるには半年かかりますとかじゃ新規来ないし

416 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:26.20 ID:px1ottmt.net
廃人に対して先行・継続利益の飴を適度に舐めさせつつ、

頃合いを見計らって規制緩和を行って後続を引っ張り上げないとな。

417 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:27.31 ID:BLpsH7wZ.net
>>388
あのゲームそもそもクリア前提のバランスじゃないねん
しかもクリア目的でも鈍ってないツェズゲラさんレベルがチーム組めば現実的に可能という易しさだし
適当にプレイして恋愛都市アイアイとかゲーム内のイベント楽しんだり
安全マージン取ったうえで念の修業してもらうのが目的だろうし…
レイザークラスの一流の念能力者と命のやり取りせずに相対することができるのは貴重な体験

418 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:30.67 ID:IH7UMm/D.net
グリードアイランドは暗黒大陸の練習場みたいなもんでしょ
エグいのは戦闘力だけじゃクリア出来ない事
15人でスペルを使い街に入るなんて分からないから

419 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:41.83 ID:IDA6Paw+.net
>>394
東京駅から三鷹駅まで歩いて帰ってくるのか……
しかも、途中までしか道はないだろうし。

1泊2日コースだな。
それで夜寝てるときに襲われてゲームオーバー

420 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:42.32 ID:ewEbTlZr.net
これはブーイングさん案件

421 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:43.52 ID:5iBuxbPu.net
>>408
一ヶ月働いたらやめるんじゃね

422 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:01:10.32 ID:bBNFVcLg.net
>>412
お前そういうこと語るなら設定くらいちゃんと熟知しとけや

423 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:01:23.74 ID:eNnEwhYP.net
>>414
光速の数十倍とかで走ってたシーカーさんとかもいるな
サトゥーさんは軽く音速越える程度のレベルだけど

424 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:01:26.56 ID:L87DZuEC.net
ケータイの新規契約有利と同じようなもんですね

425 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:02:14.65 ID:AirEtjqz.net
なろうのインフレステータスは飾りがほとんどだし
残像だができる速度までしか出ないんじゃね?

426 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:02:17.36 ID:bBNFVcLg.net
レイザーさん完全に殺しに来てましたよね

427 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:02:30.54 ID:TWaxxKyf.net
なろうの「最強主人公」ってせいぜいゲームの強キャラ止まりのが大半だよね
世界観や設定がゲームベースだからそれ以上を想像できないんだろうk

428 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:07.31 ID:x55S9uNc.net
>>394
無理でもないだろう
指輪物語でも人間エルフドワーフの3人組が道なき道を4日で250km走破してる

429 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:26.34 ID:IDA6Paw+.net
音速走ったらソニックブームで道の脇の建物や木々は倒れてるし、高速の数十倍で走ってたら星が消滅してるねw

430 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:31.70 ID:XWoRfSAZ.net
>>427
かと言ってスレイさんみたいに描写だけやたら凄くされても困るんだよなあ……

431 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:47.74 ID:G1cJWYUe.net
>>426
ジ、ジンに言われてゴン相手のとき手加減しなかっただけで普段は手加減するし・・・

432 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:59.74 ID:WDCTp6Ab.net
>>414
身のこなしと移動速度は別だし

433 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:00.66 ID:L87DZuEC.net
なろう主レベルまで強くなれるゲームってあるの?

434 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:14.34 ID:8Upv0sXL.net
>>428
1日60km!

435 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:27.45 ID:eNnEwhYP.net
数字とかじゃなくて印象論で言うなら
サトゥーさんがなろうでもっとも主人公最強に相応しい

436 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:31.38 ID:W1uT1qOZ.net
>>433
ディスガイア(白目)

437 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:49.64 ID:cuSpCPh7.net
新宿ダンジョンだってゴミ箱漁って採集したり絡んできたチンピラ倒したり
倒れている美少女を介抱したりしながら探索すれば一日じゃ終わらないよな

438 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:51.32 ID:IH7UMm/D.net
>>426
ゴンだから本気出したんで普通のプレイヤーには手加減するよ
グリードアイランドがクリアされないのは優秀なハンターは大抵仕事してるのが大きい

439 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:05:24.04 ID:fW2uEePg.net
>>433
俺がやってたMMOは廃課金者なら時間沸きのボスを通常殴り一発で倒せてたよ
なお、アップデートで……

440 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:05:32.03 ID:eNnEwhYP.net
>>431
普段ってゴンさん達以外の相手って幻影旅団くらいしかしてないような・・・

441 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:30.26 ID:WoaDpReB.net
同じく対GM戦だったと思われる一坪の密林の担当が哀れすぎる

442 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:36.83 ID:TYHA8KQR.net
ゲーム級を超えるとテンプレが崩壊してしまうから仕方ない

443 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:40.71 ID:NPLcRa1c.net
>>433
ウイザードリィ

444 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:40.75 ID:70THk6ec.net
>>394
発想を逆転させるんだ!
ならば、異世界の自転周期を1日96時間くらいに設定すれば
20kmでも、日帰りできる!!

445 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:40.85 ID:eNnEwhYP.net
>>443
頑張ってキリストさんとパーティーを組むんだ!

446 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:53.35 ID:m6SWfcGD.net
久々にハンタ二次読みたくなった

447 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:53.98 ID:WDCTp6Ab.net
わざわざ走らなくてもためてから腕ふったらソニックブーム出るよな

448 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:23.80 ID:0jXFhBNV.net
レイザーチームの雑魚はともかく
人間界最高レベルに近い能力者を倒せとか無理ゲーすぎる

449 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:57.33 ID:bBNFVcLg.net
>>446
どうしてこうなった、オススメ

450 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:26.57 ID:nECDkNTY.net
なろう主人公のくしゃみで山が吹き飛ぶ

451 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:36.36 ID:cuSpCPh7.net
>>447
髪型キメないと出ないだろ

452 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:59.10 ID:XWoRfSAZ.net
>>448
最後の全分身解除しての全力スパイクとかはさすがにゴンたちにしかやらんだろ

453 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:04.39 ID:Xc/FM9pQ.net
>>398
CG映画で1分で殺された魚座さん・・・・・

454 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:08.66 ID:eNnEwhYP.net
>>449
どうしてこうなったは面白かった
ハメで読んでるのは自演魔術師とどうしてこうなったくらいだけど

455 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:10.12 ID:2t41BQBC.net
光速の無限倍で動けて一歩歩くごとに宇宙が5つ崩壊する
みたいな最強ぶりをされても反応に困るだろう

456 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:21.43 ID:m6SWfcGD.net
>>449
ありがとう
一番最後に読んだハンタ二次だ
マッスルマッスルおすすめです

457 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:39.69 ID:5vVJsBMA.net
いきすぎた最強描写って大抵は相手よりもすごいよくわからない何かを後だしし合うだけになってひたすら寒いし
みんなやらないだけですよ

458 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:51.69 ID:TW7nILME.net
まあ、40km歩いてみればわかる
他にも村から20分の所に凶悪モンスターがいるとか書かれるとお前の距離感どうなってるんとかになる

459 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:10.88 ID:5iBuxbPu.net
魔王が本当に絶望的に強いなろうも殆どないよね

460 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:15.16 ID:IH7UMm/D.net
>>448
手加減するし実質1人だからオーラを消耗させればなんとかなる
なろうMMOよりはマトモ

461 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:54.04 ID:68gD/fRi.net
>>441
シナリオ崩壊はアナログゲームの醍醐味w

462 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:02.07 ID:Xc/FM9pQ.net
>>457
盾の最終決戦は本当に酷かったね・・・・アセリアエンドだったし。

463 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:07.88 ID:G1cJWYUe.net
魔王などキスするだけで倒せる程度の存在

464 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:17.22 ID:5iBuxbPu.net
>>458
北海道とかグンマーならありそう

465 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:19.96 ID:AirEtjqz.net
インフレの先はどんなに理屈を並べようとバリア合戦になっちゃうしな
盾の最終決戦はそれを示してくれるいい例だった

466 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:20.94 ID:XWoRfSAZ.net
>>457
エロゲだけど正田崇とか毎回ラスボス戦インフレさせすぎて描写しきれなくなってまともにバトル書かずに終わるからな
ああいうの見るとアホだろって思う。自分がバトル書けるレベルで抑えとけよ

467 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:31.27 ID:x55S9uNc.net
>>443
昔のゲームってキャラが無碍に強くなる印象あるよな
マンガでしか知らないけど、破壊神を破壊した男はあの格好良さで50Lvらしい

468 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:35.66 ID:eNnEwhYP.net
>>458
八男みたいに魔物の領域がかなり明確に区別されてれば
村から20分のところに凶悪モンスターという世界もありえる

469 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:43.80 ID:5vVJsBMA.net
テンプレの街で一番恐ろしいのは草原に囲まれてその周りに森があって農村がないところだ

470 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:56.15 ID:hD6T7rfQ.net
ユグドラの作者の小説はなんで主人公タバコ吸うのとなんだかんだと戦争物を入れてくるのか・・・

471 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:00.52 ID:D6Pg0zDw.net
>>459
スライムぐらいかなぁ

472 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:00.98 ID:WDCTp6Ab.net
レベルやステータスの限界値が高いゲームでもそれはゲームシステム内で強いってだけだからなあ
それでキャラがSUGEEEとかなんだあの化け物はとか言ってくれるわけでもなし

473 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:22.29 ID:zK1/Olxs.net
スライム転生もよくわからんことになってたな
勢いはあった

474 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:27.14 ID:IDA6Paw+.net
>>455
まあ、最強だよね。
最強ゆえに自分も殺しちゃうみたいな。

475 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:04.04 ID:fbTYkQXS.net
転スラはインフレが凄かった
魔王編までがそれなりにまとまってた印象

476 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:15.90 ID:BLpsH7wZ.net
>>396
ぶっ殺したら指輪のデータ消えるから最低限は対策してる
まあバッテラさんが報酬で釣って中途半端な念能力者送ったせいだよな
同時期にクリア目当てのプレイヤーが衝突したせいで殺伐としてる
念能力者が個人個人でプレイする分にはそこまで危険度はない

>>448
ゴレイヌみたいにルール上ハメ殺せる能力持ちがいればそれで終わる

477 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:20.93 ID:XWoRfSAZ.net
シーカーとか中学生ってよりもはや小学生だろみたいな感じになってるもんな
俺はお前の一億万倍つえええとか言ってるようなもん

478 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:29.36 ID:68gD/fRi.net
>>433
D&D

479 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:41.75 ID:eNnEwhYP.net
>>470
ユグドラの作者さんは余程のヘビースモーカーなんだろう
それ以外に言いようがない

480 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:51.18 ID:ND7mouOd.net
WIZで思い出したけどエルミナージュはLv2000とかいくな
隠しボスも世界創造系の神

481 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:52.15 ID:m6SWfcGD.net
>>459
天啓とか猫耳猫とか

482 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:14.40 ID:3SxIopN/.net
>>458
北海道のヒグマに発信機付けてトレースした実験だと、
一日の移動距離が60km程度、朝方とかだと実は街中も普通に移動してるって結果だった覚えが。

483 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:25.55 ID:XWoRfSAZ.net
>>481
絶望的に強い(その強さを発揮するとは言っていない)

484 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:35.94 ID:fWaiAkmW.net
>>458
東京にだってタヌキやハクビシンみたいな獣すんでんだぞ

485 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:39.21 ID:07yeC/nI.net
GMの負担を考えてインフレは実行しよう

486 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:16.24 ID:68gD/fRi.net
>>467
50レベルって言ってもあのゲームじゃカンストだし、はぐれメタルも叩き斬る強さだぞw

487 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:29.75 ID:TYHA8KQR.net
>>472
そこにSUGEEEとか何だあの化け物はとか言ってくれるキャラとカマセとオナホを追加したのがなろう小説なんじゃ

488 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:35.98 ID:eNnEwhYP.net
>>481
猫耳猫の魔王は確かに絶望的なほど強かったな
まじで対魔王戦は絶望しかなかった

489 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:53.10 ID:srknLuEX.net
主人公が最初から最強だと、その後どうやって話をふくらませるんだろ
何やっても主人公が圧倒的に勝つに決まってると白けないんだろうか

490 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:08.07 ID:Xc/FM9pQ.net
>>472
大抵チートは本当に酷いよな。日本の神様までゲームシステムに
巻き込むのやめろよと言いたい。

神様と戦って、ステータス0に初期化されねーかな、こいつ。

491 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:41.52 ID:WDCTp6Ab.net
人間の足で20分のところに虎が出現したら走って逃げられる?

492 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:45.69 ID:68gD/fRi.net
>>472
風来のシレン1とかオブリビオンみたいに、一般人を殴れないと強さの指標にならないよなw

493 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:56.82 ID:BLpsH7wZ.net
>>489
水戸黄門に何か文句あるの?

494 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:03.18 ID:zK1/Olxs.net
>>489
どれだけスタイリッシュに勝利できるかを追求していく方向

495 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:08.90 ID:hcyF/q21.net
elonaとかも極めると全くの別ゲーになる

496 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:52.17 ID:eNnEwhYP.net
>>489
デスマを読め
主人公最強系の物語の進め方が分かる

コンドームさんみたいに最強だけど防御力紙というのもありだが

497 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:01.48 ID:hD6T7rfQ.net
>>489
ヒロインがNTRたりする精神的なダメージ

498 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:03.99 ID:G1cJWYUe.net
>>489
劣等生や聖剣使いが見本でいいんじゃないっすかね、最強だけど制限をつけられたり思い出して力を取り戻したり

499 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:36.43 ID:70THk6ec.net
>>470
TS黒姫と、漁師町に住んでるヤツしか読んでないが、
他のは戦争出てくるのか
あと、チェゲバラは虫除けに葉巻吸ってたみたいだから、
野外活動する冒険者も習慣になるんでね?

500 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:44.31 ID:ND7mouOd.net
>>493
黄門様自身はそんなに強くないじゃんって思ったけどたまに杖で向かってきた雑魚うっちゃってるな

501 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:47.35 ID:5iBuxbPu.net
>>492
シレンは一般人わりと強かったよね

あと店主の謎の強さ
やっぱり商人は武力がないとだめだな

502 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:49.23 ID:TW7nILME.net
>>482
>>484
いや近すぎるからその距離にいたら村終わってるだろってつっこみよ

503 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:53.61 ID:AirEtjqz.net
>>489
槍直しみたいに戦闘能力だけじゃ何ともならない展開とかするといいが
TUEEEを求められる作風ならぽっと出の雑魚にヘイト集めさせてワンパンを繰り返して飽きたらエタればいい

504 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:56.35 ID:TYHA8KQR.net
さすおに(web版部分)
今ランキングに載ってる冒涜的な小説はどうなんだろ

505 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:20:17.85 ID:Xc/FM9pQ.net
>>497
NTRはアカン。毒者から作者への精神的攻撃が行われてしまう。

506 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:20:44.44 ID:XWoRfSAZ.net
それ以前に主人公が勝つと決まってるとか言い出したら大抵の話そうなんだよなあ

507 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:20:54.47 ID:G1cJWYUe.net
>>501
やはりハゲは最強・・・

508 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:06.41 ID:IDA6Paw+.net
主人公が最強で全世界相手に蹂躙できるけどヒロインが無抵抗主義者で暴力反対の第9条信者とか。

509 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:27.12 ID:5iBuxbPu.net
>>507
あの頭突きは禿にしかできないキレのよさだったな

510 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:37.75 ID:/jDsVMdT.net
主人公は勝つのが決まってるから、脇役vs脇役は面白い

511 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:43.42 ID:WDCTp6Ab.net
ドラクエ2でレベル50なんてまあ無理だよなあ……
もょもとだったら十分目指せるか

512 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:48.17 ID:xP11UbI7.net
案の定ヒナさんがよくわかんないことしてた

513 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:23.88 ID:TYHA8KQR.net
9条バリアー!

514 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:24.92 ID:68gD/fRi.net
>>506
負けられる戦いでしか負けられないからな、モブと違って

515 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:46.61 ID:eyatYoKL.net
他のキャラに苦を演出させて主人公は最後に出てきて強引に解決していく便利キャラなのもあるし

516 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:23:34.07 ID:SexJv7M/.net
もうスレでもヒナって誰?ってなそう

517 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:23:53.94 ID:DeDocigg.net
>>510
TUEEEスレ的には苦戦する脇役なんていらないらしいぞ

518 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:24:21.24 ID:5iBuxbPu.net
最強系のヒロインは足枷にしかならないやつが多すぎてな・・・

519 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:24:22.79 ID:XWoRfSAZ.net
>>508
これは極端な例だけど戦場帰りのおっさんと戦災孤児の少女みたいな組み合わせは本質的に似てる
主人公は強いけどその主人公の枷でもあるヒロインがいるので色々悪戦苦闘するという構図はわりとよくあるな

あと主人公は外道というか手段を選ばないけどヒロインが外付良心回路で手段を制限するという構図もある

520 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:24:34.58 ID:mz31oXSv.net
思い出して綴ればいいんだよ

521 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:00.69 ID:TYHA8KQR.net
>>519
勝つか負けるかわからない戦闘が好きならTUEEE選ばないだろ

522 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:29.34 ID:0jXFhBNV.net
主人公最強なら
hellsingの旦那みたいなもうこいつひとりでいいんじゃないかなレベルで出してほしいわ

523 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:32.74 ID:WDCTp6Ab.net
わき役対わき役は見てもしょうがないからたいてい飛ばす

524 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:33.44 ID:3XaEBibw.net
なろうで最強主人公が受けてるのは、素人がその場その場で何も考えずに書いてる戦闘の駆け引きがたるいだけで何も面白くないからだぞ
だったらバッサリ倒した方がいいよねっていう

525 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:48.29 ID:pXor8kiZ.net
ネトラレがダメなら
ネトリ無双でいいじゃない

乱世の世を巨根を振り回して成り上がる!

あれこれエイg

526 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:49.51 ID:Xc/FM9pQ.net
>>510
魔界都市ハンターは超能力と魔術どっちが勝つか分からなくて
面白かった。

527 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:29:34.38 ID:hD6T7rfQ.net
ネトラレるごとにチートが増えるというチートを貰った主人公

528 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:29:36.52 ID:8hbALoas.net
文章で戦闘の細かい展開を語るのはあんまり面白くないってことかもしれない
現実的な剣技を精密に描いても読むのがダルイだけともいえる
能力(魔法、技)バトルだとチカラとチカラのぶつかりあいだから、わかりやすいし
バトルがRPGの文脈で語られる一番の理由だな

529 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:29:51.30 ID:eyatYoKL.net
ネトラセ無双
憎いアイツの彼女を別の憎い奴に寝取らせて両者を破滅に追い込む

530 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:30:47.27 ID:ZJslijeb.net
圧倒的最強もので作内で信者とかつくくらいのが好きだけど
男主人公でそういうのはだいたいハーレムもついてきて、ハーレム苦手だからつらい

531 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:31:11.94 ID:pXor8kiZ.net
>>527
婆ちゃんまでネトラレそうだなw

532 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:31:45.39 ID:QW1bCXg3.net
>>524
そうなんだよな
半端なやり取りみてるより最強無敵チートの方がまだ素人の書いたもんが楽しめるからな
受けないというかそれ以外で受ける話書けるやつが稀

533 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:32:13.29 ID:xP11UbI7.net
>>516
あの人の新作自体はどれもそんなに面白くもないから仕方ないか、という気はする
ヒナさんのキャラは好きだったんだけどなー

534 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:32:30.62 ID:IDA6Paw+.net
>>519
そういえばそうだね。
ある意味テンプレ王道かも。

535 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:33:12.02 ID:G1cJWYUe.net
>>528
能力による無双のお披露目会はともかく地味な近接戦闘とかアニメ漫画はともかく文章媒体だと面白くないってことか

536 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:33:27.67 ID:G6hzjUo9.net
不幸や苦痛がそのままスキルポイントになったり

537 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:33:40.22 ID:S/mo4Q+V.net
>>530
でも大抵強さに憧れる男を出すと
どうしてもホモ臭くなっちゃうし夜の相手が男って事にもなりかねないし
それはそれで難しい

538 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:21.40 ID:QLcsS2J4.net
そういえば最弱主人公は殆ど見ないな

539 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:25.51 ID:IDA6Paw+.net
やっぱり代償行為でスキルや魔法、攻撃するごとに髪の毛抜けるのがIINE

540 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:58.30 ID:ND7mouOd.net
>>538
どうせ最強なんでしょ?って思ってしまう

541 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:36:04.17 ID:yVZGzxXB.net
>>513
日本国憲法が魔導書として扱われている異世界

542 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:36:14.10 ID:WUbVvFwl.net
>>526
未だにわかんねーんだが
ファウスト博士は地球を創造した神だったのか、或いはそれ以上の存在だったのか

543 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:36:52.84 ID:SexJv7M/.net
リゼロとか最弱じゃないの?

544 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:37:07.30 ID:pXor8kiZ.net
>>536
ドM無双〜僕が異世界で最強になった理由〜

545 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:37:51.00 ID:G1cJWYUe.net
MP(マゾポイント)

546 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:02.93 ID:px1ottmt.net
>>539
最強の魔法使いだが、
※ただし魔法は尻から出る
ってつくチート能力

547 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:07.01 ID:JYhNL/2t.net
>>543
一応男だから現代系の悪役令嬢系相手だと普通に勝っちゃうんじゃないの

548 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:09.34 ID:zaSrFSZw.net
みさくらぽいんとだろ?

549 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:50.77 ID:DeDocigg.net
>>538
商業だと結構ありふれた設定だしね>最弱
戦闘城塞マスラヲなんかそのまんまだし

550 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:58.65 ID:S/mo4Q+V.net
>>539
超ツエー魔法を使えるけど
使うごとに対価分の髪の毛が抜ける
ヒロインを助ける為に限界を超えた力を使い毛根の全てをも失う一撃を放ち…

ヒロイン「あんた誰?」

ギャグじゃねーか

551 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:01.56 ID:ZJslijeb.net
>>537
なんでそうなるんだ…

552 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:26.05 ID:5iBuxbPu.net
毛がなくなるごとに強くなるRPG

553 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:57.72 ID:SexJv7M/.net
腕毛とかから使っていけばヘーキヘーキ

554 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:57.75 ID:IDA6Paw+.net
>>545
その溜まったポイントはどこで使えるの?
Mってインプットは多そうだけどアウトプットが見当たらない……

555 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:40:05.10 ID:8hbALoas.net
「禿とはすなわち最強の代名詞である」

556 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:40:54.41 ID:JYhNL/2t.net
>>545
SP(サドポイント)とかもあるのか

557 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:40:58.87 ID:AOlWqIY6.net
主人公最弱って結局それ覆す特殊能力あるんでしょってなる

558 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:02.00 ID:DeDocigg.net
ワンパンマンもトレーニングの結果、ハゲてたな

559 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:12.23 ID:IDA6Paw+.net
>>550
助けた後に後光が差してて感動的ですらあるじゃないですか!

560 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:27.61 ID:pXor8kiZ.net
そらどんなに持もてない設定で不細工でクズでも
彼女にしたいNo. 1美少女の幼馴染が好意むき出しで心配して構ってくるからな

561 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:37.80 ID:G6hzjUo9.net
人助けをしたら髪が生えてくるなら世界を救う理由になる
世界を救うのが先か、禿げ上がるのが先か

562 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:11.31 ID:t5vaFTST.net
最強ものと言っても大抵は事業や商売のNAISEIや
魔道具開発や鍛冶・錬金の製作パート入れてくるよな

563 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:14.87 ID:QW1bCXg3.net
精密な戦闘描写なら読むけどド素人のくどい文章って何やってるのかわからん
おまけに比喩を戦闘描写で多様して余計分かりづらくしたり、刹那だとか瞬間で間を入れて攻防の応酬もろくにないただガムシャラになんかしてるだけで中身ないし

564 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:52.01 ID:eNnEwhYP.net
>>516
つらたんは面白かったけどそれ以外が微妙だったから仕方ない
つらたんも終わり方はつらたんだったし

565 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:57.66 ID:5iBuxbPu.net
知識チート、内政チート、戦闘力チートに並ぶチートは何だろう

566 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:43:22.68 ID:KDlQbjPn.net
つらたんは出落ちネタなのに引き伸ばし過ぎたからな。

567 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:43:44.34 ID:Mm0IFtrf.net
<<496
おい、デスマとか最高系主人公の一番悪い見本じゃねーかよwww
戦闘やイベントごとやらかしても自分がなんでもできちゃうから全て茶番に見えるという
なんでも簡単にできるぶんやることが陳腐に見えるんよなぁ・・・

最強系主人公っておもしろく書くハードルすげー高いと思うよ

568 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:05.61 ID:WJR8xiqb.net
>>565
料理チート

569 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:26.67 ID:ND7mouOd.net
>>565
生産チートは外せない

570 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:27.28 ID:pXor8kiZ.net
>>556
ライバルの転生してきたドSの女王様やな

ドSの神様vsドMの神様の代理戦争が今始まる

571 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:29.48 ID:Wd3hYd3J.net
なんだその安価


>>565
人脈人望チート

572 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:48.38 ID:QW1bCXg3.net
>>565
魅力(愛され)チート

573 :567:2015/07/29(水) 22:44:50.82 ID:Mm0IFtrf.net
あーさーせん、アンカーまちがえたわ
>>496

574 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:55.11 ID:eyatYoKL.net
ようするに戦闘描写は技名叫ぶだけの盾方式がいいと言うのか

575 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:55.73 ID:S/mo4Q+V.net
>>565
内政と知識被ってね

576 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:45:03.99 ID:IH7UMm/D.net
ネクストライフは内政とかしないのは評価出来る
最強をやりとおすのは案外難しい

577 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:45:10.38 ID:C5upYvMp.net
>>562
まぁ、最強の武器も何もかも持ってるならともかく
持ってないなら鍛冶なり錬金で作らんとアカンだろうし

578 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:45:39.08 ID:jv4VfMvP.net
>>489
>>493
水戸黄門にしても暴れん坊将軍にしても前半はゲストの庶民が虐げられてるシーンがメインじゃないか?
ゴルゴもそうだけど長くやるほど主人公自体の描写を減らして舞台装置化していく方向に進むのが一つの回答だろな

579 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:45:40.42 ID:AOlWqIY6.net
>>565
もう全能ちーとでいいじゃん

580 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:45:56.75 ID:TYHA8KQR.net
>>565
ニコポ

581 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:02.14 ID:68gD/fRi.net
>>561
ぜんまいざむらいかな?

582 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:02.42 ID:eNnEwhYP.net
>>567
分かってないな
戦闘やイベントでも自分で何でもできないようなら最強系主人公とは言えないんだよ
それができたうえで読める物語・・・
そうなるとデスマくらいしかパッと出ない

苦戦、とか苦労とかそんなするようでは最強系主人公とは呼べない

583 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:05.09 ID:NPLcRa1c.net
アイテムボックスとテレポもチートだよな

584 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:49.55 ID:pXor8kiZ.net
異世界に前任勇者を出すのは甘え

585 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:49.78 ID:IDA6Paw+.net
>>565
魔法チート、財産チート、家柄チート、菌チート

586 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:17.79 ID:68gD/fRi.net
>>579
最初になろう主があった
なろう主は神であった
「ひかりあれ」

587 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:19.41 ID:hD6T7rfQ.net
あれそういえば蜘蛛どうしたの?

不測の事態があったので、今回の更新はお休みします。
から一切の話が無いけど

588 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:22.31 ID:oLHemiFZ.net
>>565
幸運チート

589 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:29.47 ID:5iBuxbPu.net
最強キャラが主人公のやつで主人公が負ける要素とか誰も欲してないからなんでもできるのは仕方ないだろ

剣だけ最強、魔法だけ最強、口だけ最強とか最強の面汚しだからな。こいつら絶対何かで負けるし

590 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:37.42 ID:TWaxxKyf.net
冒険者ギルドとかいう取り敢えずこれに所属させときゃいいやというチート組織

591 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:40.39 ID:DeDocigg.net
>>584
前任が魔王とかだったら許す

592 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:42.88 ID:jv4VfMvP.net
>>565
オーバーエクスタシー
(愛の魔王)

593 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:06.03 ID:SexJv7M/.net
>>587
書籍化作業がんばってるよ

594 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:10.04 ID:5iBuxbPu.net
チート多すぎワロタ

595 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:16.50 ID:oLHemiFZ.net
>>586
こうしてハゲが生まれた

596 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:36.73 ID:S/mo4Q+V.net
強い者が必ず勝つとは限らないのだ

ってのは納得しないんだろうな
なろう民

597 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:24.96 ID:MUC0ngu1.net
寝取らせ無双って言うと実は洗脳で各国に女スパイをもぐり込ませてる悪の組織の統領みたい

598 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:32.25 ID:G1cJWYUe.net
自動言語翻訳
ステータス表示
アイテム鑑定
アイテムボックス
ヘルプ機能

デフォルトチート機能はこれでようやく満貫くらいか

599 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:41.78 ID:YsEVvB75.net
>>595
かみはしんだ

600 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:51.80 ID:5iBuxbPu.net
>>596
実際最強キャラが仲間人質にとられていたぶられるとか、そういうのは誰得展開じゃね?
さっさと殺れよってなる

601 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:56.05 ID:srknLuEX.net
>>596
現実社会で自分より強者にさんざん打ち負かされてきているからなあ
自分が強ければこんなことにはならなかったって思いが強い

602 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:10.52 ID:eNnEwhYP.net
>>596
強いものは必ず勝つし、正義は必ず勝つ
なぜならば勝ったものが強く、そして正義だから

603 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:11.20 ID:zK1/Olxs.net
なろう主人公にはみんなで協力して成し遂げるということが許されないのか

604 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:18.21 ID:AirEtjqz.net
無職で弱った格上を全力でなんとか仕留める主人公に賛否両論だったしな
スペックが上で強いものが勝つのは当然みたいなのはあると思う

605 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:25.37 ID:IDA6Paw+.net
>>595
ハゲは残念ながら主体的に光ってるわけじゃない。
光源がないと光輝けない。月のように。

606 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:48.26 ID:5iBuxbPu.net
>>598
ステータス振り分け、経験値増加、スキル習得簡略化、限界突破もいれよう

607 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:00.31 ID:srknLuEX.net
鑑定はやっぱ強いよな
レベルさえ高ければ、相手の全てを見破れるって怖すぎる

608 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:09.84 ID:kU7Pq+0H.net
>>596
きっと自分が負けた時、無条件で相手が強かったってことにしてるんだろ
ちっぽけな自尊心さ

609 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:09.97 ID:S/mo4Q+V.net
>>600
真っ向勝負でも最強が負ける時ってあるとは思うが
そんなリアリティいれてくんなよって言うのが答えなんだろうな

610 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:27.32 ID:oLHemiFZ.net
>>605
天光寺

611 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:38.92 ID:G1cJWYUe.net
>>603
メイドさんみたいな仲間が持ってるパーツを集めないと帰れないみたいなやつもあるにはあるじゃん、なお非協力的な奴らは協力要請後回しで放置

612 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:56.76 ID:Femi1S6f.net
なろう、スマホで見るとゼロが表示されなくなってない?

613 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:52:02.85 ID:1wAzALIY.net
つ、月がとても、綺麗ですね……
(禿を讃える最大級の賛辞)

614 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:52:13.83 ID:TYHA8KQR.net
元始、ハゲは太陽であった

615 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:52:44.44 ID:eNnEwhYP.net
>>613
天才現るww

616 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:52:49.43 ID:NPLcRa1c.net
>>603
協力は大事だな
街がモンスターに襲われるイベントで他の冒険者が雑魚と必死に戦ってる間に
一人で遠く離れたボスを倒してる

617 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:53:15.47 ID:5iBuxbPu.net
>>609
体調不良とか理由付けないとキツイな
まあ真の最強は体調管理しっかりしてるだろうが。
最強は周りから実力が隔絶してるから最強なんだし、まぐれで勝てるようじゃ最強とはとてもいえない

618 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:54:01.58 ID:5iBuxbPu.net
禿は月にも太陽にもなるからな
神にふさわしい

619 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:54:09.62 ID:SexJv7M/.net
>>613
私、死んでもいいわ!
とハゲが泣きながら返すのか

620 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:54:22.82 ID:srknLuEX.net
そういや、最強ロボダイオージャはキャラのモデルが水戸黄門なんだよな
やはり水戸黄門=最強ものか

621 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:54:27.14 ID:S/mo4Q+V.net
>>601
でも現実社会でも格上相手になんとか出来た事って誰でも一度はあるだろ
相手が弱ってたわけでも自分が強かったわけでもない
でも一瞬だけでもそいつより上に行けたって

622 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:55:31.33 ID:zK1/Olxs.net
10回中9回は負けるけどその時勝てたとかあるよね

623 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:55:49.25 ID:IDA6Paw+.net
>>619
この流れ高尚だわwww

624 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:08.53 ID:WDCTp6Ab.net
まあ読者はそういう偶然は求めてないしね

625 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:34.92 ID:d4Q8sadZ.net
幸運チート

作者のご都合主義補正がかかる

626 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:58:16.49 ID:5iBuxbPu.net
実際まぐれ勝ちなんて実力がそんなに変わらない相手じゃないと無理なんだよなぁ
ゴブリンがドラゴンと何回戦っても勝てないように隔絶してる相手にはまぐれなんて無い

その最強がただの人が努力でできる最強であって探知能力とかないなら不意打ちで勝てるかもだけど、なろうの最強は不意打ちくらっても傷つかないとか、常に探知とか危機察知がついてたりするから不可能

627 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:58:28.96 ID:83VWxY/y.net
なろう作品で敗北イベントとか即NTR展開入ってくるから

628 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:58:49.27 ID:xP11UbI7.net
どんなに不利でも諦めなかったから一パーセントの奇跡を引き寄せる、とかダメか
小説なら勢いで押すのは難しいかなあ

629 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:10.76 ID:QLcsS2J4.net
>>582
言いたいことはよくわかるがあれが読める物語と言われると凄くもやもやする

630 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:25.64 ID:3XaEBibw.net
何十万字と書いてきた小説をほっぽりだしてまた垢転したくなってきたぁぁぁぁ!
日刊読んでテンプレさえ踏まえてたら俺でも〜とか考えてたけど、内容と展開が丁寧な累計作品見てると、執筆がただ時間をドブに捨ててるようにしか思えなくなってくる
消そう! 一旦消して全部書き直そう!

631 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:40.82 ID:cr9US4pv.net
人質取られても構わず殺しまくり、人質を抑えてる敵にそいつ殺したらお前を優先的に殺すとか言う主人公は最近いないな

632 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:47.44 ID:68gD/fRi.net
>>603
許されるぞ
なろう主一人でもできるけど、面倒だからな!

633 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:58.49 ID:kVBtah7g.net
ヴァニラ・アイスにポルポルくんが勝てたのはブ男やイギーの死をふまえた上でのまぐれ勝ちやったな

634 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:00:01.61 ID:8zZuso6j.net
>>626
elonaなら自分よりはるかに強い相手でも呪われた酒とか核爆弾でミンチにできるぞ(ニヤリ

635 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:00:21.28 ID:NPLcRa1c.net
>>630
その前に晒してみ

636 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:00:29.60 ID:eyatYoKL.net
>>631
ありふれた脅し文句だ

637 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:00:34.97 ID:SexJv7M/.net
ブキポのトールVSフォルティシモとか
十回に一回の勝ちを拾うみたいな流れじゃなかった?
別に出来んことはないだろう。腕の問題で

638 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:00.75 ID:srknLuEX.net
>>630
ちなみに、今書いてる小説のポイントはどのぐらい?

639 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:08.10 ID:ND7mouOd.net
>>630
何度やってもかわらなそう

640 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:19.47 ID:yVZGzxXB.net
>>626
初代赤緑の頃にコラッタLv.5でミュウツー倒すとかあったで

641 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:35.16 ID:68gD/fRi.net
>>604
それはスペック格下が勝ったからじゃなくて、悪く言えば卑劣 良く言えば賢い戦法がウケないだけじゃね
フルスペックの格上を、策を弄してハメ殺すなら普通にウケてるイメージ

642 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:55.54 ID:hcyF/q21.net
別にゴブリンがあびせ蹴りの強制方向転換でドラゴンに完封勝ちしてもいいさ

643 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:08.42 ID:1wAzALIY.net
>>631
優先的に殺しちゃダメじゃないですかぁ。
生きたまま眼球を抉り出し、四肢を砕いた後、生皮を削ぎ取って、殺してくださいと泣いて頼むまで刻み続ける。
……ってくらいの忠告をしないと。

644 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:22.23 ID:srknLuEX.net
>>631
むしろ、人質をとられてなすすべもなくなってしまうなろう主が絶滅危惧種って気がする

645 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:33.26 ID:HnUnxRvA.net
>>631
治癒ポ出来るほどの力があるのに、人質ごとグザっとやる奴見たこと無いかも
でぇじょうぶだ、治癒魔法でどうにかなる。を見てみたいわ、感想荒れそうだけど

646 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:50.92 ID:DeDocigg.net
>>526
第4の壁を打ち破って
現実世界で作者を脅せば、主人公が謎の弱体化して勝てるようになりますね

647 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:51.43 ID:SexJv7M/.net
自分が率先して人質になる系主人公でいこう

648 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:56.22 ID:SmMB9SUs.net
持ち直したかと思ったのに・・・ブラリベ、今度はなにやらかしたんだよw
http://iup.2ch-library.com/i/i1476152-1438178525.jpg

649 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:07.60 ID:68gD/fRi.net
>>621
一瞬でも鳩山家の資産上回った事ねーわ

650 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:20.02 ID:afPSJdTb.net
人間が猛獣たちを制してきたのだから格上の相手を屠ってもなんら不思議ではない
相手の弱点を突ける最低限の強さと相手の思考能力を上回る知力さえあれば
暗殺や不意打ちで敵を始末する作品とか好きだけどなろうじゃ流行らないだろうなぁ

651 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:35.27 ID:srknLuEX.net
>>645
日本が誇る宇宙最強のヒーローと同じことをやるだけだから、荒れるはずがない

652 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:58.68 ID:S/mo4Q+V.net
>>626
実力に差があっても無理じゃないよ
下限は存在するけど
最低限のラインがあってそこに乗っていれば
そこは努力で到達出来るライン

努力嫌いな人とか努力以前に先天的に無理な人の場合は
なんとも出来ないだろうけど

653 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:58.96 ID:5iBuxbPu.net
>>640
現実に確実に未来を決めれるような乱数調整なんてないんすよ・・・

未来予知して全避けして勝つってそれできる事自体ただの最強だからな
それで負けたらなんで未来予知しても負けるんだよ雑魚がってなる

654 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:04:29.61 ID:MUC0ngu1.net
>>648
どっかの複垢積みやってる奴がついでに入れてて複垢処分で減ったとか?w

655 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:02.46 ID:NPLcRa1c.net
>>650
FFでオメガをLv1撃破みたいな
低レベルでボス倒してレベルワープは良くある

656 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:06.22 ID:kU7Pq+0H.net
なろう主がいない場所ばっかり襲撃されまくる展開しかねーな
敵がゲリラみたいになってしまう…

657 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:11.63 ID:AOlWqIY6.net
こないだのワンピースみたいに格上の敵を弱らせまくって味方の力を借りたうえで仕留めるとかなんか微妙だったしな

658 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:52.38 ID:3XaEBibw.net
>>638
10万字8000pt
15万字800pt
40万字400pt
3万字130pt

全 部 執 筆 中

659 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:33.15 ID:srknLuEX.net
まぐれ勝ちがありえないといえば、SAOで、PKの全力攻撃よりキリトのHP自動回復能力が優っているってのがあったな

660 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:38.68 ID:eyatYoKL.net
努力友情連携策略勝利はなろうでは流行らないということか

661 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:40.94 ID:+l8Yal7N.net
>>631
人質が主人公にとっての唯一の存在だったら絶対殺せないよね
殺した時点で終わるから

662 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:51.34 ID:K8QgQixm.net
もうあかんな

663 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:53.46 ID:IH7UMm/D.net
カンピオーネとかは格上だけど勝てるのがカンピオーネとか言ってるね
でも死ぬ時は普通に死ぬから最強に見えない

664 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:00.21 ID:SmMB9SUs.net
>>658
十万字のに注力しろw

665 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:08.97 ID:YYPdi1EN.net
>>650
実際は強い敵が本気出さないで負けるんだよなあ
商業もそんなのばっか

666 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:22.51 ID:srknLuEX.net
>>658
抱えてるの多すぎ
そして8000ptありゃ十分すぎるだろ(´;ω;`)

667 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:29.53 ID:SexJv7M/.net
ブラリベってなんでこんなことなってんの?

668 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:35.65 ID:BLpsH7wZ.net
「うおおおおお!俺は守るんだああああああ!!」
文章力ないとこういう展開がめちゃくちゃ薄ら寒いから最強チートのほうがマシに

669 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:36.95 ID:5iBuxbPu.net
>>652
現実の格上となろうの最強相手だと天と地ほどの差があるからなぁ
現実での武力だとせいぜいランクc相手にランクdが勝てたとかいうレベル
なろうの最強は魔法一つで敵数千数万消し飛ばしたり剣一度振るだけで数十数百の人が死ぬレベル。しかも危機察知や探知能力付き

670 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:07.59 ID:5iBuxbPu.net
>>642
ハメ殺しはみたくはある
ハメ殺せる時点で最強じゃないけれど

671 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:18.23 ID:AOlWqIY6.net
>>659
それPKが麻痺とか毒とか持ってたらどうすんだろ

672 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:22.88 ID:eNnEwhYP.net
>>653
乱数調整して最悪の数字が100回連続でても勝つのが最強系主人公だろ

673 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:46.24 ID:HnUnxRvA.net
努力←あってもなくてもいい
友情←いらない
連携←最強モノならいらない
策略←戦記もの以外ならいらない
勝利←必須

674 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:46.39 ID:a9SaZEAx.net
717 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/07/29(水) 17:10:59.46 ID:3XaEBibw
異世界で妊娠描写入れたいんだが、何週間くらいで気付くもんで、何週間くらいから身体に変化出るの?
変化出たところで腹パンで降ろさせるからそっから先はいらないから、上記の時期だけ教えてくれ

675 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:02.34 ID:S/mo4Q+V.net
>>671
アスナさんが助けにきてくれます

676 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:13.18 ID:cr9US4pv.net
>>648
完結したからだろ。一部完だけどさ
もっとも憎いはずの敵を殺すシーンがギャグになってたし、中途半端に人にやさしくなったりと初期の尖った部分が無くなったし
NTRをした相手を殺すシーンをギャグにしたからな

677 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:26.08 ID:SmMB9SUs.net
>>671
一度麻痺で死に掛けてたなw

678 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:46.79 ID:KDlQbjPn.net
>>658
俺はやらんけど、特定簡単そう。

679 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:49.09 ID:SexJv7M/.net
頼まれてもないのに探してくるなろうソムリエがやってくるぞ!

680 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:54.85 ID:5iBuxbPu.net
>>671
PKが麻痺もっててもPKの攻撃自体がキリトの自動回復下回ってるから勝てない
毒でも毎秒500ダメージとかいう頭のおかしい性能のものを用意しなければならない

681 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:56.73 ID:G1cJWYUe.net
>>674
あっ・・・(察し)

682 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:04.70 ID:C5upYvMp.net
人質ってテロリストには屈しないことをアピールするために
犯人ごと毒ガスを吸うことになる運の悪い人々だろ?(ロシア並感)

683 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:24.37 ID:AirEtjqz.net
なろうは工夫とか置いといて数値で圧倒するのが人気出やすいイメージ
無駄に高いだけのステータスとかが人気なのもわかる

684 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:25.11 ID:A20TYDkq.net
>>670
いや、嵌め殺せる最強って別におかしくないやろ
最強=完全無敵ってわけではないぞ

685 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:54.59 ID:SmMB9SUs.net
>>676
完結逆ブーストは希少な例かも知れぬw

686 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:24.12 ID:eNnEwhYP.net
>>629
デスマは一応累計6位なんだぞ・・・
それで読めないとなるとなろうには読める最強系主人公ものは無いって結論になる

687 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:33.15 ID:ND7mouOd.net
>>658
連載中が多い作家はどうせエタって思って読まないこと多いな
既存読者なんかいなそうだし、転生した方がいいかもな

688 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:34.83 ID:WDCTp6Ab.net
状態異常で動けないけどダメージは受けないって現実的にはおまぬけだけどゲームじゃよくある状況だな

689 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:47.05 ID:srknLuEX.net
>>683
圧倒的すぎるのもアレな気がする

ステータスオープンしたら、ほぼ全部の能力が億とか兆みたいな頭悪いことになっているのとかあったな

690 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:19.97 ID:68gD/fRi.net
>>675
あいつβテスターでも無ければ、泣いててスタダもしてないのに糞強いよな
麻痺とか根性で破るし
キリトさんよりよっぽど主人公してるわ

691 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:25.18 ID:IH7UMm/D.net
カンピオーネならDBにも勝てるとか聞いたけどマジ?
なろうも最強なら山切り裂いたりクレーター作ったりしよう

692 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:31.28 ID:hcyF/q21.net
>>667
元々インパクトだけで文章は酷いものだったが
再開後は以前よりさらに酷くなってて話を追うのもきついレベルまで落ちてたから

693 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:40.05 ID:SexJv7M/.net
>>686
なろうで累計上位と読める物語であることは同義ではないってそれ昔から

694 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:57.74 ID:YYPdi1EN.net
格上にガチで格下が勝つのはジョジョだな
三部は舐めプ負けだけど

695 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:58.81 ID:xP11UbI7.net
夏休み入ってから変な方向にこじらせた作者みたいのがいるけど同一人物かな

696 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:13:01.76 ID:2t41BQBC.net
>>667
取り敢えず村人皆殺し、なんてやってた主人公が別人のように優しくなり
ダイジェスト風味に「俺たちの復讐はこれからだ!」(第一部完)
みたいな終わり方をすればこうなるのも当たり前

697 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:13:31.37 ID:68gD/fRi.net
>>682
本来は無力化ガスのつもりだったから特殊部隊にも被害出てるんで(震え声)

698 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:08.01 ID:C5upYvMp.net
>>689
普通の人が100で限界な世界で億とか兆行ったら
ただの息で台風を引き起こし、拳で大陸を破壊し、蹴りで海を割りそうだ

699 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:10.06 ID:yVZGzxXB.net
真の最強は戦う前に自分に有利なルールを設定できる存在

だからアメリカは強い

700 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:11.12 ID:S/mo4Q+V.net
>>687
連載中が多かろうが少かろうが
大多数の作者はエタるか打ち切りしかしないんだから
途中まで楽しめればそれでいいやって感じだろ皆

701 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:30.42 ID:eyatYoKL.net
>>688
現実ならそういう相手はコンクリ詰めにして海に投下だな
そういえばSAOもアインクラッドの外に突き落とすって殺し方があるな

702 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:40.52 ID:TqzUdbEq.net
>>695
夏関係なくこんなもんだろう
むしろ語り継がれるようなこじらせ方した作者が降臨しないと夏らしくない

703 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:40.88 ID:srknLuEX.net
異世界転移で、ステータスが見られるからこれはゲームの世界と思い込んで、
異世界人を遊び半分で虐殺→ゲームじゃないと知ってショックを受ける、みたいな作品ある?

704 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:15:30.76 ID:S/mo4Q+V.net
>>703
盾のほかの勇者がそんなんじゃなかったっけ

705 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:15:55.54 ID:5iBuxbPu.net
>>703
リアデイルに主人公じゃないけど居たな

706 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:16:45.41 ID:SmMB9SUs.net
>>703
俺vs人類の出だしがそんな感じだっけ?

707 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:16:50.02 ID:TWaxxKyf.net
最近だとファンタジー小説でステータスや冒険者ギルドがあるのは普通って認識になってるから
ゲームの世界と思い込むっていうの自体ほぼないよな

708 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:16:54.41 ID:eNnEwhYP.net
>>704
槍の勇者さんはそのくらいでショック受けるほど柔な精神してないけどね

709 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:14.97 ID:srknLuEX.net
>>698
>>689であげた作品とは違うけど、勇者のふりも楽じゃないってやつだと、天照大御神が1億で、キリストやアラーが10億超えとか書いてあったな
主人公は信者がいない神だから数万で、人間や魔物相手には圧勝するけど、神としては最下位に近いって設定

710 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:15.95 ID:hcyF/q21.net
>>703
内密さんは盗賊相手だが完全にゲームだと思いこんだまま殺しまくってた

711 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:16.14 ID:afPSJdTb.net
>>669
こういうの見る度に最強無敵探知チートを持つなろう主が驕って
チート殺しの武器を持つ弱者の攻撃をわざと喰らって殺される姿を想像してしまう
需要はなさそうだけどな

712 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:29.08 ID:fW2uEePg.net
>>676
なろう2000見たけど他にここまで減ってるの無いし
ブクマは減ってるけど評価も入ってるからこれだな

713 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:53.48 ID:5iBuxbPu.net
というか異世界でもゲームでも遊び半分で人殺すって完全にキチガイだよな
実際に身体動かしてやってるわけだし

714 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:09.54 ID:eNnEwhYP.net
>>703
異世界人を遊び半分で殺してショック受けないモモンガさんはやっぱ只者じゃないな

715 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:15.35 ID:WDCTp6Ab.net
直前までプレイしていたゲームにそっくりだからゲーム世界と思いきや
ステータスオープンと叫んでステータスが出ることで現実の異世界だと分かるのか……

716 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:17.78 ID:C5upYvMp.net
>>697
流石ロシアだ、妙な所でガバガバという

>>709
信仰人数が力になってるのかww

717 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:23.97 ID:S/mo4Q+V.net
>>710
でもカバオさんそんなにショックは受けてなかったような
しゃあねーじゃん見たいなノリじゃなかったけ

718 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:29.63 ID:YYPdi1EN.net
>>703
エンダーのゲームのフォロワか
殺られる側ならvs主人公とか

719 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:38.39 ID:mNss6xwe.net
そもそも完結させてプラスに働くことはほとんどない
前の読者が新作を読むとは限らないし、切ったり惰性で読んでた読者は手を出さなくなる

またりとかでさえ減少傾向なんだから、ある程度増えたら転生したほうがいいだろうね

720 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:02.61 ID:kU7Pq+0H.net
>>713
格ゲーとかFPS全否定かよ

721 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:11.29 ID:AvYN62tL.net
ステータスオープン
そういうのもあるのか(飯を食いながら

722 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:20.49 ID:UwPHC/uY.net
>>695
牧場竜だっけ?

723 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:21.16 ID:G1cJWYUe.net
>>714
あれはアンデッド化の弊害と言ってたけど元の世界に戻ったり人間化したりしたら発狂するのかな

724 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:31.59 ID:AirEtjqz.net
>>704
ショック受けたのは剣のみ
弓はともかく槍はその事で口先以外で反省したことは一切ない

725 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:37.91 ID:AOlWqIY6.net
>>720
それのどこが実際に体動かしてんの?

726 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:46.37 ID:eNnEwhYP.net
>>713
転生前に数千人切り殺した二度目の異世界のレンヤさんとかに比べれば可愛いかと
ちなみに転生前は犯罪歴なし

727 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:17.82 ID:AOlWqIY6.net
ステータスオープンってなんかダサすぎるからなんんか新しくてかっこいいの考えてよ

728 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:33.11 ID:C5upYvMp.net
>>717
後々、普通に自分の意思で人を殺しても
特に罪悪感とか覚えたなかったね

729 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:33.26 ID:BLpsH7wZ.net
「ステータスオープン!」といって開くのに「ステータスクローズ!」する描写はない不思議
右上に×ボタンでもあるの?

730 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:52.19 ID:afPSJdTb.net
脳波コントローラ使いが現われてしまったか……

731 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:53.88 ID:WDCTp6Ab.net
まあ気づいたら魔物の姿になってて決定ボタン押したら炎はいてぎょえーしちゃうこともあるし

732 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:57.65 ID:SmMB9SUs.net
>>712
なぜか昨日1日は沈静化してたんだよね
多分投げっぱなし完結で更に読者失ったんだろうなぁw

733 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:58.78 ID:G1cJWYUe.net
>>727
個人情報開示!

734 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:12.08 ID:5iBuxbPu.net
>>726
あの人遊び半分じゃなくてガチでやってたじゃん
人殺す覚悟あってやってるならセーフなんじゃね?

735 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:37.23 ID:IH7UMm/D.net
>>727
やはりスカウター式が至高
それか相手のオーラを探るとか

736 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:39.31 ID:KDlQbjPn.net
>>723
メタルギア4のPMCがそんなんだったな。システムで制御されてて、それがなくなると殺人などのストレスがぶり返して心神喪失状態に。

737 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:41.52 ID:cmuWhBv5.net
登校拒否だったけど勇気振り絞って学校行ったらクラス丸ごと異世界転移することになった〜禁魔導書の復讐者〜

読んでみたけどこういう棚ボタの力手に入れて復讐とかkakugoとか馬鹿なこといってる主人公は最後おもいっきり後悔して死んでほしいな
魔導書つかってる代償に精神が犯されていくとかあるけど
魂も汚れて最後に神みたいのに死んだら一生地獄と告げられて
更に主人公1人じゃ賄いきれないから既に殺されている家族から一族まで全員地獄行きで
逆に主人公が殺した連中は天国行きでお前のやってる事は無駄でしか無い
お前のやった所為で家族も一族も地獄で生涯苦しみ続けるすベテお前の浅はかな行動なせいでな
とか言って欲しいまじで

738 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:45.05 ID:eNnEwhYP.net
>>724
槍の勇者さん口先でも反省してたことあったのか

739 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:50.23 ID:5iBuxbPu.net
ステータスオープンって聞くとなぜかゲートオープン、解放!っていうの思い出す

740 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:22:00.42 ID:YYPdi1EN.net
>>713
内戦になれは人は簡単に隣人を殺す
それが人の本質なのだ

741 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:22:26.49 ID:AOlWqIY6.net
>>737
デスノートみたいに

742 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:22:49.70 ID:BLpsH7wZ.net
>>720
世間一般的にFPSガンシューやってるやつはキチガイ

743 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:22:58.96 ID:hcyF/q21.net
>>717
軽くショックは受けてたよ
でもこんな世界だからウジウジ悩む前に殺せてよかったと割り切った

744 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:02.24 ID:68gD/fRi.net
>>713
ゲームならゲームだろ
ゲームとして遊んで当たり前じゃねーの?

745 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:13.11 ID:5iBuxbPu.net
>>740
それ殺さなきゃ殺られるからじゃん

どうせリスポーンするしこいつら殺そうぜ☆って感じで隣人殺してるわけじゃない

746 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:24.47 ID:AirEtjqz.net
>>738
本好きのアンゲリカみたいに
「わかりましたぞ!(わかってない)」をやってた

747 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:33.77 ID:K/1U1hND.net
http://img1.mitemin.net/bn/e9/6m736nvkbhb8b27nccek19q98izw_4oe_ea_47_e9g.jpg

前スレのw

748 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:37.23 ID:AOlWqIY6.net
>>739
ゲートオープンって言ったらゲートキーパーズ思い出しちゃう

749 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:38.37 ID:5QRN//d0.net
>>703
暗殺者のメソッド

750 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:41.91 ID:cmuWhBv5.net
>>741
そいつは遣った本人だけだから甘い

751 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:46.42 ID:UO5hORx0.net
>>737
ハザマみたいな奴だな
閉鎖された世界でひたすら洞窟潜ったり塔を登り続けるような閉塞感漂う話はないか

752 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:03.83 ID:2t41BQBC.net
>>719
まともに完結させたら数日は日間駆け上がったりするから終わらせ方次第だと思うけどなあ
まあ完結後は時間が経てば段々ポイントやブクマは減っていくんだろうけど

753 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:38.75 ID:IH7UMm/D.net
鑑定チート貰ったけどスカウターが出回ってる異世界

754 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:41.29 ID:YYPdi1EN.net
>>745
遊び半分って、娯楽って意味か
それなら快楽殺人者だな

755 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:54.55 ID:5iBuxbPu.net
>>744
本当に身体動かして遊ぶゲームで通り魔できるってゲームでも相当キチ入ってると思うぞ
普通の人はたとえネトゲのMMOでPKプレイやってたやつでも実際にこの手で人殺すってなったら躊躇するだろ

756 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:25:07.84 ID:fW2uEePg.net
FPS、TCG、シューティングはアレなやつが多い

757 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:26:14.26 ID:lSfFh7KX.net
>>740
内戦が遊び半分で起こってるとでも思ってるのか

758 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:26:17.74 ID:G1cJWYUe.net
ひよこの性別鑑定スキルを与えられた転生主人公

759 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:26:23.61 ID:mz31oXSv.net
どうだろな
ああいうゲームが出てきたら実際するやつ普通にいると思うわ

760 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:26:34.75 ID:WDCTp6Ab.net
イデオくんって本編じゃあんな扱いだけど自分の才能であれだけの力手に入れたんだよな
なんだ、あれくらい正当な権利じゃん

761 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:26:51.97 ID:eNnEwhYP.net
>>719
前作をとりあえず完結させたからこそ
盾の作者さんとか水の理の作者さんの新作は伸びてるわけで

おかしが書籍化して水の理が書籍化しない謎

762 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:02.87 ID:C5upYvMp.net
>>755
VRFPSな感じの対人戦ゲーやってれば
単なる超リアルなサバゲーみたいなもんになりそうだが

763 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:10.03 ID:JYhNL/2t.net
VRMMOの場合は死ぬときゃ結晶とか光の破片になってパーン!ッて感じだろうから抵抗は薄くない?

764 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:33.68 ID:Zm5JiDJv.net
>>739
あれも異世界転移か

765 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:40.19 ID:WJR8xiqb.net
>>755
https://www.youtube.com/watch?v=aTtfAQEeAJI
これ完全にキチ入ってますわ

766 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:58.06 ID:SFRddz5j.net
>>760
確かケータイアプリの外伝で狭間君主人公のあったよね
悪魔の力手に入れるまでのやつ

767 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:58.65 ID:ND7mouOd.net
>>763
リスポンまでの30秒くらい死体が残って死体蹴りされちゃうかもしれない

768 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:11.30 ID:hcyF/q21.net
>>755
現実に無いものを指してるんだしお互いに妄想100%だわな
俺はサバゲーを楽しむみたいに体感型FPSは流行ると思う
法律で規制されるかどうかは別問題だが

769 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:34.59 ID:3XaEBibw.net
>>737
現代でも銃乱射して復讐するのに力はいらんのですよ

770 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:40.77 ID:cmuWhBv5.net
大体たまたま手に入れた力でなんの苦労もなく復讐して喜んでるとかなんやねん

771 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:46.59 ID:afPSJdTb.net
>>756
TPS好きな俺は赦された
ぶっちゃけアレな奴の多さではガンダムには勝てないよ
シューターなんてかわいいもんさ日本人も外人も

772 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:10.96 ID:eyatYoKL.net
>>755
気持ち悪いグロFPSも嬉々としてやってる奴いるからな
子供のころからVRゲーがあったら慣れちまうんじゃねえの

773 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:14.51 ID:mz31oXSv.net
>>765
凄いなこんなのあるのか

774 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:19.14 ID:WDCTp6Ab.net
格ゲーにも死体蹴りって文化があるからやばいな
多分異世界転移したら一生死体で遊んでるわ

775 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:22.13 ID:TYHA8KQR.net
>>761
次作品のアイディアがあるなら完結は悪くないよな
水の理は流石に旬を過ぎたのが痛い

776 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:39.89 ID:zC7SNcQg.net
盾は完結云々はあまり関係なさそう。
あの人エタ数以上に多いし、毎日更新の方が
関係あるんじゃないかな。

777 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:54.08 ID:UO5hORx0.net
>>758
ttp://omocoro.jp/comic/31566/

778 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:30:02.68 ID:5iBuxbPu.net
>>774
バグ昇竜しよう

779 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:30:06.63 ID:HnUnxRvA.net
>>765
いいな、これ欲しいわ

780 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:30:45.82 ID:68gD/fRi.net
>>755
ゲームなら人じゃないじゃん
良くできた藁人形だろ?

781 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:31:10.03 ID:S/mo4Q+V.net
>>776
最終的には面白いかとか更新速度とかになるんだろうなぁ

782 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:31:15.09 ID:YYPdi1EN.net
>>765
これ、伏せたり跳ねたりは出来ないのか

783 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:31:28.24 ID:83VWxY/y.net
お前らも普段は死体の上で座ったり立ったり繰り返してるタイプなのこあい

784 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:05.14 ID:5iBuxbPu.net
>>780
ゲームでも流石に何もしてない人を突然殺しにかかるプレイは普通しないと思うんですが

785 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:10.24 ID:Wd3hYd3J.net
死体見てオナニー余裕

786 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:19.32 ID:IH7UMm/D.net
ハザマは悪魔召喚プログラム弄れる位の才能はある
塔登って手に入れた力だし棚ぼたなろう主人公と一緒にしてはいけない
しかしやる事は学校異界に落とすだけ

787 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:36.56 ID:mNss6xwe.net
盾の人はワールドダストですっかりポイント落ちてるからなあ
内容もあるとはいえ、栗木下とかpaiちゃんとか、もう目も当てられないだろ

788 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:39.09 ID:wRnkkmS+.net
チート魔法剣士も書籍化か
あの淡白な感じ本になってもでもうけるのか?

789 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:56.42 ID:fW2uEePg.net
>>766
ガラケーのやつか
あれ気になってたけど遊ぶことなくスマホに乗り換えちゃったな
移植して欲しいけど今のアトラスじゃ無理か

790 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:33:32.34 ID:G1cJWYUe.net
>>777
まあそれでも年収そこそこいいらしいし・・・

791 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:33:43.76 ID:HnUnxRvA.net
>>756
その中じゃTCGが一番やばいな、時点でFPS
TCGはクズばかり、FPSは煽り合い動物園、シューティングは考察してブツブツ言ってる奴が多い

792 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:33:45.06 ID:hcyF/q21.net
>>784
何もしてないどころか
命の恩人をまず殺すのがチュートリアルと言われている人気フリーゲームもありまして

793 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:34:20.20 ID:eNnEwhYP.net
>>784
サモナーさんですら、対人では自衛のためにしか殺さないよな
専制的自衛権の行使はたまにあった気もするがw

794 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:34:58.00 ID:BLpsH7wZ.net
>>784
(王)<き、貴公・・・

795 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:35:31.06 ID:WDCTp6Ab.net
なんてことだ、ここはゲームの世界じゃなく、彼らは生きた人間だったのか……
とショックを受けそうになるも、まああいつら死んで当然のことしたし、とすぐ考え直せる主人公がいい

796 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:35:44.96 ID:IH7UMm/D.net
最近のアトラスはなろうみたいになっとる
古参スタッフ皆辞めて笑えない
ペルソナを売りまくるスタイルは正になろう
真4ゴミだった

797 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:35:53.99 ID:5iBuxbPu.net
>>792
実際に身体動かすゲームな?

798 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:35:57.27 ID:cmuWhBv5.net
日間1位も感想欄みると凄いな
8歳で兵士になれてさらに矢を射る為に矢倉を持ち歩いてるとか

799 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:04.90 ID:2t41BQBC.net
>>765
こんな感じなのかどうかは知らないが
fpsは実際の軍隊で訓練に使われてるから違和感はない

800 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:37.90 ID:wRAOe+yE.net
サモナーさんは他PC全員格下だからな
バトルジャンキー的に戦って面白い相手でもないから

801 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:55.98 ID:afPSJdTb.net
>>784
GTAOとかやると世界観変わるかもしれないぞ
十八禁なのに小学生がボイチャ使って笑いながら何もしてないプレイヤーをPKしたりするから
PS3版はチーターが跋扈してまともにゲームができない世紀末

802 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:01.40 ID:YYPdi1EN.net
>>797
VRMMOでって意味か?

803 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:14.60 ID:eNnEwhYP.net
>>798
ベラちゃん6歳が無双してたら
リリアンヌさん5歳が異世界で竜神瞬殺したりするのが
なろうスタンダード

804 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:39.83 ID:5iBuxbPu.net
>>802
そういうこと

805 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:44.42 ID:Wd3hYd3J.net
>>796
真4よりp4の売り方のがどうなんだ

806 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:54.36 ID:S/mo4Q+V.net
>>787
盾が人気出た理由とかたくさんの人に見られたのは
なんのかんのいってちょいちょい入るストレス溜まる展開のおかげだったんじゃねーかと
ストレス嫌いとか言う人の声が大きく見えるけど実際そうでもないんだろうな
そもそも一位の無職からして

807 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:38:03.47 ID:0bBulgqd.net
>>796
もう真3とかライドウみたいなやつは望めないのか
もっと金子一馬を過労死するぐらい働かせればいいのに…!

808 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:38:12.40 ID:8zZuso6j.net
>>794
ダイスンスーン

809 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:38:23.23 ID:3XaEBibw.net
俺もリゼロみたいなループもの書きたいぃぃい!
無限バッドエンドしたぃぃいいいっ!
でも定期的にあれみたいに超絶鬱放り込んでると、ループ前の鬱がチープ化しそうな気がしてならん
なんでリゼロの死亡シーンは、似たようなのでも陳腐化しないんだ? 真剣に読めるんだ? 毎回目頭熱くしながら読めるんだ?

810 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:38:34.87 ID:SMnEbFVB.net
VRMMO経験者が降臨して50レス以上書き込んでいると聞いて

811 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:38:35.82 ID:68gD/fRi.net
>>784
そんだけの自由度を開発が用意してくれたんだ、俺ならありがたく殺すね
シレンの宿場で罠作りまくったり混乱の巻物読んだりしなかった?

812 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:02.92 ID:5iBuxbPu.net
>>801
みんな流石に安価つけたレス辿って全部読まないか

VRとか、身体実際に動かしてやるゲームね。

813 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:08.90 ID:fW2uEePg.net
>>797
キネクトかな?

814 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:18.00 ID:cmuWhBv5.net
チート魔法剣士書籍化かよ
奴隷とか仕入れて店で経営始めてなんか特許とか言い出したあたりで読むのやめたけどな

815 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:30.21 ID:HnUnxRvA.net
>>804
今だってストレス発散のためにPKやってる奴だっているんだからVRになっただけじゃそんなに変わらんでしょ
間違いなくキチは入ってるだろうけどそれを楽しむ奴は一定数いる

816 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:34.38 ID:8zZuso6j.net
>>809
作者もその辺は気遣ってるって言ってたな

817 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:36.04 ID:lSfFh7KX.net
VRMMOでも人殺しくらい普通にするわ
やらなきゃやられるんだあの世界は

818 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:41.22 ID:wRAOe+yE.net
シレンはいかに特殊なシチュエーションで殺されるかもお約束

819 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:43.18 ID:hcyF/q21.net
>>797
実際にFPSがああいう風な進化をしているように
リアルな表現になると殺人への拒否感が出るという実例を全く知らないので同意できる部分が全くないんだわ
体を動かせば嫌なはずとか言われても根拠がわからない

820 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:53.04 ID:HOGn288o.net
ドロドロしたヘイトが溜まったり、ヒロイン同士で醜い確執があったりする作品でオススメってある?
用務員さん、黒の魔王、精霊幻想記あたりがドンピシャ、キリストさんは初期で挫折した
盾とか俺だけ帰れるはちょっとヘイトの立て方が安易すぎて微妙だった

821 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:55.52 ID:TYHA8KQR.net
VR緑髪のエレア

822 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:40:09.06 ID:5iBuxbPu.net
今日は1レス前にVRの話をしてても次のレスにゲームといえば安価ついててもVRの話じゃなくなることを学びました(こなみかん)

823 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:40:31.02 ID:SmMB9SUs.net
>>799
VRとはちょっと違うけど、米軍はこういうのも作ってるw
暗視装置の映像に銃口の照準先を統合する機械だって
https://youtu.be/Pm3-aY-iOBA

824 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:40:37.79 ID:BLpsH7wZ.net
いくら実際に身体を動かしているVRMMOだといっても
スポーツチャンバラやサバゲーの親戚という見方もできるだろう
スポーツチャンバラで相手に斬りかかるのためらうか?
サバゲーに参加してて相手を撃つことためらうか?
そこに肉を裂き骨を断つ感触が付随してくるならまた違うかもしれないが
そうじゃなくロクな手応えもなくHP削って終わるならただのスポーツだ

825 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:40:48.59 ID:8zZuso6j.net
>>821
チュートリアルは酒飲ませて同士討ちルートと核ルートの二択だな

826 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:40:49.20 ID:eNnEwhYP.net
>>787
盾の読者の期待しているのと違ってストレートな物語だからな
ワールドダスト

ヒロインのピンチでそのままレイプ死亡or奴隷かと思ったらまさか助けてしまうとか・・・

827 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:41:11.91 ID:WDCTp6Ab.net
NPCに喧嘩ふっかけるかは利益あるかないかで考えるけど
ダンジョン攻略用アイテムの爆弾を村に設置しまくったりするやろ?
いみがなくてもついやっちゃうんだ

828 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:41:36.28 ID:QLcsS2J4.net
>>806
無職はストレス嫌いの人の声が大きいからプロット変更して
その事で納得行かない展開に成ってたの活動報告で後悔してたな

829 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:41:45.73 ID:fW2uEePg.net
>>819
その慣れていくところが外部からみるとキチガイっぽいんだろう
他人と違うのに自覚がないのは怖いよ

830 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:41:46.55 ID:mz31oXSv.net
ループすることによってそのループ前の鬱も全部無かったことになることについて強く描写したらいいんじゃないの

831 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:42:01.65 ID:eNnEwhYP.net
>>820
キリストさんを我慢して読み直すのをお勧めしよう

832 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:42:47.80 ID:68gD/fRi.net
>>819
腹攻撃して大腸破れたら大便の臭いがする、とかなら嫌になるかも知れんが、
それ擬似殺人が嫌なんじゃなくて臭いのが嫌なだけだよなw

833 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:42:51.62 ID:HnUnxRvA.net
>>830
ループて解決したって読者の心の傷は治らないんやで

834 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:18.96 ID:eNnEwhYP.net
>>830
ヒナさんのことか

835 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:36.19 ID:YYPdi1EN.net
VRMMOでの殺人がイマイチイメージ出来ないんだよなあ
実際精神に負担をかけるほどりあるなら、PVPすら出来ないんじゃね

836 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:37.76 ID:BLpsH7wZ.net
>>826
ワールドダストだとだいぶ我慢してたと思ったが
けっきょくああいうつまらんチンピラ出さないと話作れないんだなあの作者

837 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:38.28 ID:jUogyQ/m.net
>>798
0.5歳で砦を強襲してきた敵を薙ぎ払って暗殺組織壊滅させたNO FATIGUEに比べたらまだまだ

838 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:52.15 ID:68gD/fRi.net
>>820
ウロボロス・レコードとかどうよ
ヘイト先は主人公だけどw

839 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:14.90 ID:/E9Vg4Zh.net
コンドームはこれで死亡幕間は全部こなしたか
後の幕間は気にせず読めるな

840 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:15.73 ID:5iBuxbPu.net
例えばだ、自分が目が覚めたら武器をもって一人でいて、手紙だとかでここはゲームの中だと説明されたら嬉々として人を斬りに行くか?という話だ。
遊び半分で何もしてない人を斬り殺せると想像したひとはかなり危ないと思うぞ

と最初からの流れをちょっとまとめてみた

841 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:23.09 ID:WDCTp6Ab.net
人型の標的で練習させると人を撃つ忌避感を減らせるというが
逆に人型のダミーやらサルやらも訓練しなきゃ射撃しづらいのだろうか

842 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:23.70 ID:mz31oXSv.net
>>833
それがいいんじゃないの
ループすることによって全部陳腐になるのがループ物の一つの魅力だと思う

843 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:28.10 ID:70THk6ec.net
>>826
ワールドダストは俺は、いまんとこ面白いと思うけどなー
でも、俺だけ、いまだにボクシングネタをひきずってるテメーはダメだ

844 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:28.39 ID:cmuWhBv5.net
サバゲーって立花とかいう男と間違えられてる女が
初心者のくせに殺気で傭兵をビビらしたりした
アニメでやってたあのサバゲー?

あれみてサバゲーってチョロインだなって思ったよ

845 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:53.76 ID:afPSJdTb.net
>>812
実際にVR出たとして通りすがりのプレイヤーをキルする奴は出ると思うぞ
たぶん規制されて殺しのリアリティはないと思うけど
自由度の高いサバゲーみたいなもんさ

846 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:55.68 ID:Wd3hYd3J.net
>>837
どこで切ったか忘れたけどそれ切った覚えがあるわ

847 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:56.17 ID:wRAOe+yE.net
>>823
それはどちらかというとAR的なやつだな
米軍はHMDを使った訓練用のバーチャルシミュレーターなんかも作ってなかったか

PSのエレメンタルギアボルト遊んでるとき、照準つけにくかったからガンコンにレーザーポインターつけたことならあるな

848 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:45:25.04 ID:68gD/fRi.net
>>829
リアルとゲームの区別も付かずに人をキチガイ扱いし始める奴のが怖いわ

849 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:45:30.99 ID:viGwIWHL.net
>>719
またりは転生したら日間に上がれるかどうかわからんぞ、新作

850 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:45:48.14 ID:0bBulgqd.net
もっと延々二千回くらいループしまくって死んだ目であっさり魔王倒す主人公を仲間から描写するほうがいい

851 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:14.66 ID:9whEBrOS.net
ワールドダストは面白い要素が一つもない
俺だけのがまだマシだわ

852 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:22.55 ID:fWaiAkmW.net
レス数60超かすげーな

853 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:27.93 ID:eNnEwhYP.net
>>843
俺もワールドダストは素直に楽しめてるのだけど
ひねくれた作品が好きな読者には受けなかったのだろう

854 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:28.21 ID:cmuWhBv5.net
まったり日間にあがるだろうさ

855 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:40.46 ID:HnUnxRvA.net
>>850
主人公くんこんなに頑張ったんだよ!みたいに何度も同じ場面見せられるループモノよりそっちのが読みたいな

856 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:44.22 ID:lSfFh7KX.net
>>840
現実とゲームの区別をつけようね君は

857 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:48.34 ID:68gD/fRi.net
>>840
そいつが危ないのは、疑う事を知らなさ過ぎるからだw

858 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:06.19 ID:YYPdi1EN.net
>>839
あれで読むのやめたんだよなあ

859 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:11.58 ID:WDCTp6Ab.net
通りすがりに他プレイヤーに攻撃をしかけるなんてひどい
GMに攻撃しかけるのは笑い話なのでオーケー

860 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:26.34 ID:BLpsH7wZ.net
>>840
何もまとまってないどころかぜんぜん別の話で困惑

861 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:43.19 ID:JYhNL/2t.net
>>798
矢蔵って矢専用アイテムボックスとかそういうんじゃなく建築物の矢倉だよな……?
折りたたみ式とかになってるんだろうけどそれ持って殴ったほうが強そうだな

862 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:46.84 ID:HOGn288o.net
>>831
そうなるかー
家が燃えるとか主人公洗脳されるとか脳汁なんだが、あの単調なダンジョン攻略がしんどくてな…

>>838
ウロボは更新楽しみにしてるけど、違う方向性なんだよね

863 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:46.87 ID:hcyF/q21.net
男性オタクは全員ロリコンの変態性欲者で犯罪を起こすキチガイだとか思われる傾向には納得できるが
実際にそうだと言われたら馬鹿じゃねーのと返されるのもまた普通

864 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:49.33 ID:eNnEwhYP.net
>>840
そういう意味では二度目とか銭の力みたいに
物語開始前に殺人経験ありの主人公の方がいいのかな

865 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:48:00.73 ID:wRAOe+yE.net
>>839
コンドームさんの質問タイムより後に死んでる可能性

866 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:48:04.29 ID:cmuWhBv5.net
GMってグングニル無双の略だよね?

867 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:49:03.45 ID:fvRcr00Y.net
ループ物は淡々とループを乗り越えようと何度も死ぬタイプか
長い1周を通して成長しつつループするやつなら好き

リゼロは主人公が無理
肉体的な強さは求めてないけど精神的に成長しないであのテンションって池沼だわ

868 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:49:54.41 ID:eyatYoKL.net
>>840
ゲームだと誤解してないだけじゃねえか
ステータスが出てきたりアイテムボックス使って何もないところから武器取り出すとか
ゲームっぽい要素ださないと

869 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:49:59.71 ID:3XaEBibw.net
>>820
登校拒否が超ヘイト→惨殺コンボを短スパンで繰り返してるぞ
特に最新話の学級委員長のキャラがなかなか

870 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:00.92 ID:cmuWhBv5.net
矢倉で攻撃(物理的に)

強そうだ

871 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:12.67 ID:Wd3hYd3J.net
>>840
言うほどまとまってるか?

872 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:42.99 ID:jUogyQ/m.net
>>820
ジェノサイド・リアリティー

873 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:43.06 ID:UX3F/Nel.net
やっぱり61回もレスしてるアホのまとめは違うな!

874 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:10.23 ID:eNnEwhYP.net
>>867
槍の勇者
乙女つらたん
あたりがお勧めかな

875 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:10.82 ID:WDCTp6Ab.net
ランクアップして鉄砲櫓を持ち歩けば向かうところ敵なしじゃねーか

876 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:21.05 ID:BLpsH7wZ.net
「VRMMOで対人とくにPKを楽しんでいる人の精神には危険な兆候があると私は思いますねぇ〜。犯罪者予備軍ですよ彼らは」
くらいはTVのコメンテーターに言われてしまうだろうけど
そこ通り越してキチガイとかはさすがに言い過ぎかな…

877 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:37.00 ID:cmuWhBv5.net
ジェノサイドとくれば次はカッターだろ!

878 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:42.65 ID:lSfFh7KX.net
矢倉持ち歩けるなら強いな

879 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:24.28 ID:EFKzh0T2.net
最近読み始めたにわかで失礼するが
……そのなんかとりあえず、ファンタジーはステータスとスキル提示しないとダメなのかね?
VRネタが流行ってるだけだと思ったら普通の異世界転生モノでも出しててびっくりしとる

880 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:42.32 ID:srknLuEX.net
>>878
俺は穴熊が好き

881 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:43.18 ID:HnUnxRvA.net
そもそも感覚リアルなVRゲー出たら色々と規制されるのがオチだろうな

882 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:44.56 ID:cmuWhBv5.net
自由に矢倉を持ち歩けるチート

883 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:00.64 ID:+l8Yal7N.net
超次元将棋

884 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:09.85 ID:5qErtDf5.net
廃神様くらいぶっ飛んでるPKが他の作品にいてもいいと思う

885 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:21.05 ID:afPSJdTb.net
>>876
それくらい未来に進んだらそんな無知なコメンテーターはいなくなると信じたい
VRならシューターもいいけどロボ物もやりたいなぁ
ドヤ顔でエースパイロットの真似して雑魚敵にやられるんだ……

886 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:21.20 ID:yVZGzxXB.net
局部にモザイクがかかるVRゲー

887 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:55.74 ID:Wd3hYd3J.net
>>886
セインツロウみたいだな

888 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:59.55 ID:eNnEwhYP.net
>>879
ステータスとかスキルとか駄目と作者さん主張してる黒の魔王とかどう?
加護、武技とスキルの違いはいったい・・・
とかいう細かいことは置いておく

889 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:05.67 ID:YYPdi1EN.net
VRMMOで殺人に実感を得るほどのリアリティが可能になったとする
このゲームで楽しんで殺人をする人は快楽殺人者ではないか

ということかな

890 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:06.23 ID:5iBuxbPu.net
>>876
NPCにPKしかけるやつって聞いたことない気がするんだが

891 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:08.86 ID:d4Q8sadZ.net
具象化しりとり

892 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:11.53 ID:cmuWhBv5.net
おっぱいは湯気でみえません

893 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:15.39 ID:KDlQbjPn.net
>>881
エクスカリバーの感覚が遮断されて女の気分が味わえるかもしれない。

894 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:18.96 ID:UX3F/Nel.net
>>879
むしろVRがパクってるだけだから
ステータスとスキルは異世界転生のほうが多い

895 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:30.19 ID:hcyF/q21.net
臭いを感じられないとかのVR物の古典から引き継がれてるような情報制限を噛ませればVRの誤認は表現できそうだ
嗅覚を奪って異世界に放り込んだらGTR系ゲームと勘違いして虐殺開始とか

896 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:02.81 ID:5vVJsBMA.net
対戦ゲーでもない限りゲームの中でも殺しになんらかのペナあるのではと考えるのがゲーマーなんで
少なくともそれが取り返しの付かないものである可能性があるうちはいくらゲームっぽくても手をだすはずもなし

897 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:07.77 ID:wRAOe+yE.net
>>884
前作ゲーの末期が糞バランスパッチ連発になった遠因が肉便器ちゃんによるPKでしたってのはワロタ

898 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:10.89 ID:eyatYoKL.net
>>879
累計1位はステータスが出てこないぞ
出さなくてもいいんだ

899 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:18.99 ID:5iBuxbPu.net
>>892
それアニメや((

900 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:42.15 ID:i98ycwi/.net
>>890
その昔、UOで貴族狩りというのがあってなあ…

901 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:08.66 ID:5iBuxbPu.net
>>900
すまん、VRの小説での話だ

902 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:11.89 ID:TW7nILME.net
相手を切るとかは剣道とかと変わらんと思うけどな
ただ嫌がらせな行為に該当する場合は性格が問われる

903 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:26.56 ID:eNnEwhYP.net
>>900
貴族さんスレたてよろ

904 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:42.55 ID:HOGn288o.net
>>869
スタート地点が安易なヘイトだから敬遠してたんだが、一応読んでみる

>>872
それってただの俺tueeeかと思ってた
読んでみるわ

905 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:53.57 ID:TYHA8KQR.net
なお累計1位は色物の模様

906 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:57:02.11 ID:d4Q8sadZ.net
UOなんて大昔のゲームなんて知るか
>>900
話は次スレ勃ててからだ

907 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:57:04.63 ID:HnUnxRvA.net
>>893
マジかよ最高だな

908 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:57:12.59 ID:i98ycwi/.net
いってくる

909 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:57:20.18 ID:cmuWhBv5.net
湯気でおっぱいとかがみえず
だがきっと一時停止して暫く待てば消える!
そう思って試した人は古き桃太郎伝説や桃鉄世代

910 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:58:21.83 ID:/E9Vg4Zh.net
>>865
転生して何ヶ月か後、それから二ヶ月くらいで死亡
なので一歳前(コンドームさんが神に会う前)だと思われる

911 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:58:29.55 ID:Zm5JiDJv.net
一人槍衾

912 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:58:51.82 ID:eyatYoKL.net
>>893
違和感殺到で一物の感覚がつけられる
そして今度はインポの感覚を味わうことに

913 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:08.23 ID:YYPdi1EN.net
殺人に実感を持たせるには、死ぬ描写にリアリティが必要だな
確実に発禁だが、裏で出回る設定はアリ

914 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:09.78 ID:wRAOe+yE.net
>>910
いや今回のが、って話じゃなくてまだまだ死亡幕間あるかもよってこと

915 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:10.04 ID:5iBuxbPu.net
>>912
なにそれつらそう

916 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:25.79 ID:XVVbBHs9.net
L2でNPCの警備兵を殴り殺してたのはいい思い出。

917 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:35.24 ID:i98ycwi/.net
次スレ

【投稿サイト】小説家になろう2366【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438181920/

918 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:57.37 ID:SexJv7M/.net
>>917立て乙貴族

919 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:59.87 ID:5iBuxbPu.net
>>917

920 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:01.47 ID:aQ3LVP5t.net
>>917
おつ

921 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:03.10 ID:SEBIeyC8.net
>>917
スレ立て乙ー

>>894
あれ、逆なんだ!
VRとかならともかく、あんな数値とかスキル名つらつら提示して面白いもんなのかね
まぁ、チート演出で変な数字ってのは解らんでもないが

922 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:07.67 ID:ICCk6UFo.net
>>917
ノブレスなんとか乙

923 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:40.61 ID:/yaEl/HF.net
>>879
ダメってわけじゃないが
商業で甲竜伝説ヴィルガスト辺りからあると思われるファンタジー伝統芸だから
ステータスシート自慢はTRPGでもやるしVRMMOはぜんぜん後発

>>917

924 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:41.42 ID:FT1kkzmX.net
>>917
乙なのじゃー ドラゴンをテイムする権利をやるのじゃー

925 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:44.72 ID:udUkQ4lz.net
>>917
乙乙

926 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:50.62 ID:I+ON9AhN.net
>>917


>>912
規制で勃てられないから仕方ないな。

927 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:00:51.70 ID:d57z1Y0F.net
>>914
おお!
そういうことか!
確かにそれはそうだなぁ
でも幼児期死亡じゃなきゃまだいいか……

928 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:12.03 ID:LqdYfNJc.net
ノブレスオブリージュ・・?だったか。貴族の義務とかそんな意味だっけ

929 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:13.06 ID:m9t0w83e.net
この殺人くんは現実のゲームでも起こっていないという例えを全く理解せずに話を拒否するのが鬱陶しいな
>>917


930 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:19.57 ID:r/YRHbSD.net
>>917高貴なスレ立て乙

931 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:27.72 ID:c7pBiS2c.net
>>917


932 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:45.25 ID:4t1/8sOk.net
>>917

異世界転生してゴブリンになる権利をやろう

933 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:55.36 ID:9idLzR3K.net
金的で死亡するVRMMO

934 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:57.37 ID:zQHoLISF.net
>>917

UOに戻る義務をやろう

935 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:39.23 ID:SEBIeyC8.net
>>923
ナルホド……つーか、TRPG派生って考えりゃキャラシー見せるのは当然か
ダイの大冒険とかも合間にステータス載ってたしな
うん、ソコラヘン忘れてた。ありがとう

936 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:55.48 ID:ckVtN612.net
>>917

VRでポークビッツ規制したら割れが大増殖する未来しか見えない

937 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:57.95 ID:4t1/8sOk.net
ヤンオロァみたいなエロネトゲなぜ流行らなかった

938 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:03:02.07 ID:LqdYfNJc.net
>>933
玉一つくらい潰れても問題ないよねっ!(機能的な意味で)

939 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:03:03.92 ID:NRGmhvDD.net
>>917


940 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:04:08.05 ID:k0j4jidx.net
>>917
VRでスプラッタが入ったら狩りもキツイ

941 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:05:41.03 ID:qApghHzj.net
>>917

サモナーさんはそのまま皆殺しにするつもりかww

942 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:05:41.07 ID:1muvE5U1.net
ばれたならしょうがないね、ハゲは殺さないとね

943 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:05:53.16 ID:LqdYfNJc.net
スプラッタどころか魔物に慣れるまでまともに狩りできなさそう
殺す気で飛びかかってくる犬とか避けれる気がしない

944 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:06:31.87 ID:aQ3LVP5t.net
黒獣からエロシーン抜いた感じの悪人傭兵の成り上がりで周辺の王国と敵対して征服していくような作品とか出てきてほしい

945 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:07:05.09 ID:2DvZtFCp.net
ちびっこ賢者は癒やされるな
なろう主人公だと、自分の能力を徹底的に秘匿することが多いから、自分の能力をほぼ開示するのは新鮮に見えてしまう

946 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:07:33.71 ID:c7pBiS2c.net
スプラッタ以前にコミュニケーション取れる気がしないです

947 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:02.08 ID:LqdYfNJc.net
ハゲにつめたいせかい

948 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:05.40 ID:zuBctxaR.net
>>917

サモナーさん、久々の死に戻りかしら?
あと
>>単に格闘戦が好きな一般人
・・・・・・('A`)

949 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:48.80 ID:YWVcYmoi.net
>>917

サモナーさんはそのまま皆殺しにするつもりかww

950 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:09:03.48 ID:k+DT7Kw3.net
>>917

サモナーさん、久々の死に戻りかしら?
あと
>>単に格闘戦が好きな一般人
・・・・・・('A`)

951 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:09:07.02 ID:/yOI4oaF.net
>>948
見た瞬間に吹いたわ

952 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:09:47.08 ID:r/YRHbSD.net
実際対面したらコミュニケーション取りやすい気もするけどな
話すしかないんだし
内容は最低限でいいだろうし

953 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:09:47.66 ID:1muvE5U1.net
×一般人
○逸般人

954 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:10:25.61 ID:ham5VHrQ.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

955 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:10:33.72 ID:SC3Fc60J.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

956 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:10:43.15 ID:uyeEP+wd.net
>>917

サモナーさんはそのまま皆殺しにするつもりかww

957 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:10:51.44 ID:KKEmoa6G.net
>>917

サモナーさん、久々の死に戻りかしら?
あと
>>単に格闘戦が好きな一般人
・・・・・・('A`)

958 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:10:59.81 ID:zuBctxaR.net
>>945
あざとい・・・ヒョードル並にあざとい
ちびっこぶりっこしてるが、中の人は21歳なんだぞ?

959 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:11:08.42 ID:9idLzR3K.net
英霊の爺さん呼んだしハゲを梱包したらワンチャンある

960 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:11:23.68 ID:VZ5KdCxP.net
 \    ' ,   ┼            //     ,:'    /
                 __,,,.....,,,,__ //     ,:'     \   -┼─
  \\      _,. -''""       `ヽ、r'⌒L         >   / -─
     \   ,. '"      ___   ___ノi ヽ/ 」    /  く   / ヽ_
           lく\「'l-、r__ニ..-─-rゝ、_ノ__イ__,.>  //    |
  `  、    ゝ,.>'" ̄ ___ i    `ヽ、>ン」  /        !     /
          i / /-r | / |  ∧-、 i  |          |    /-、
   + .     | i L.__」_」 L_」' _Liハ」  |+      -=ニ二    /  し
          | ハ | '´ ̄`    ァ==、!  |      i   |
 _人_   r‐、 _,./´!∨wx   ,. - ,、  xw,| |  l!     __ _人_ く   |  ─┼ ○
 `Y´   ヽ、_).」 | li ト、.  |   ソ  ,.イ |  |     `Y´  |__  |  ___|
        '、_`ン!  |_! `>r--r<´_| .|  |       i     /  し (__ノ\
         〈.`ーイ ! {. \ム/ } .|  !  |           ,'
         i、!_,.ィ><{ハ ヽく/ヽ>/ }><{ ヽ|            |   -┼─
         `ー"リノ`|.   }‖{   |.リレ!_  ',           !    レ--、
           L_l__く   }‖{   ! >'´   〉          |     _ノ
            /   }‖ {  ,iく\_____/          |        ゆ
       /     /    }i‖i{ ヽr>-‐┘         |    |   |
     i (_  /     } i‖i {   ヽ.           >   し  .|
     ` ー /      } i‖i l{    \          く      ノ
          〈        } i‖i {      \         >
         ヽ.      }_i.‖i_l{     /         く      |`!
          `Τ"7ー―'  ̄  `r-‐‐i'"  か         `!.    |_|
           [ ̄ヘ、       ./  ̄^|             |     ロ
           ヽ--‐'       └--‐'              \     へ
                                       \/

961 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:11:34.51 ID:u2nAUJnB.net
>>945
あざとい・・・ヒョードル並にあざとい
ちびっこぶりっこしてるが、中の人は21歳なんだぞ?

962 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:11:42.93 ID:u2gvFZEW.net
英霊の爺さん呼んだしハゲを梱包したらワンチャンある

963 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:11:57.86 ID:VPhWRR8Q.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

964 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:06.32 ID:9eyO0Vtq.net
>>917

サモナーさんはそのまま皆殺しにするつもりかww

965 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:14.50 ID:mfDu2PbX.net
>>917

サモナーさん、久々の死に戻りかしら?
あと
>>単に格闘戦が好きな一般人
・・・・・・('A`)

966 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:14.73 ID:6QpIUc0o.net
潜入バレちゃったかー
ハゲデブは杖持ちで魔法寄りっぽいし、太公釣魚呼んだからワンチャンあるで

967 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:28.83 ID:rRDOqPmd.net
>>945
あざとい・・・ヒョードル並にあざとい
ちびっこぶりっこしてるが、中の人は21歳なんだぞ?

968 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:36.89 ID:cgpzWrlt.net
英霊の爺さん呼んだしハゲを梱包したらワンチャンある

969 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:45.34 ID:SeVBkWwN.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

970 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:12:54.97 ID:4kU/xwId.net
潜入バレちゃったかー
ハゲデブは杖持ちで魔法寄りっぽいし、太公釣魚呼んだからワンチャンあるで

971 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:13:13.81 ID:Nv+2+rF6.net
ぶつかり合った女達が疲弊したところをらいえるサンがあっさり片付けてしまったか
こうして釣った魚にライエルの苦労が増えるのであった

972 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:13:14.27 ID:+cYi0ntb.net
サモナーさんただの一般人とかちょっと…でもなろうとして考えれば正しく聞こえる不思議
魔神はデブで半端ハゲの口元スカーフとか何の嫌がらせだよこれ

973 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:13:24.46 ID:oqtiabYV.net
サモナーさんただの一般人とかちょっと…でもなろうとして考えれば正しく聞こえる不思議
魔神はデブで半端ハゲの口元スカーフとか何の嫌がらせだよこれ

974 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:13:37.11 ID:FKx5Bg1d.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

975 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:14:11.53 ID:6QpIUc0o.net
これ手動だとしたらすげー労力使ってんな

976 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:14:19.05 ID:k4p778/H.net
でも流石にサモナーさんも死に戻りか撤退だろ

977 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:14:54.29 ID:61CyIesT.net
サモナーさんに無理矢理掘られたいですわー

978 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:14:57.08 ID:MIJzjbD+.net
でも流石にサモナーさんも死に戻りか撤退だろ

979 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:44.81 ID:LqdYfNJc.net
デシバトレのやつ書籍化するのか

980 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:47.04 ID:A7TA47aO.net
やっぱ異世界人は会話ができないってのが乙だな

981 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:49.53 ID:zuBctxaR.net
(親でも殺されたのかしら? あとやみつき鶏は濃すぎて美味しくないよね)

982 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:54.94 ID:SD8sMTsU.net
久々にサモナーさんの全力が見れそうww

983 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:17.74 ID:hcTQ38Ve.net
久々にサモナーさんの全力が見れそうww

984 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:29.92 ID:OOn4s6N5.net
まだ魔神一杯いるからここで一匹ぐらい屠ってもへいきへいき

985 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:31.54 ID:T2e+nnBV.net
サモナーさんただの一般人とかちょっと…でもなろうとして考えれば正しく聞こえる不思議
魔神はデブで半端ハゲの口元スカーフとか何の嫌がらせだよこれ

986 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:40.19 ID:V1/CwA88.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

987 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:51.52 ID:OQ2JhUjk.net
潜入バレちゃったかー
ハゲデブは杖持ちで魔法寄りっぽいし、太公釣魚呼んだからワンチャンあるで

988 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:16:59.17 ID:Ojq0heCF.net
サモナーさんがついに正面から魔神に挑むのか
久しぶりに続きが気になる引きだな

989 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:07.72 ID:TJ6gzjTl.net
英霊の爺さん呼んだしハゲを梱包したらワンチャンある

990 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:18.44 ID:Ykz3NpiJ.net
まだ魔神一杯いるからここで一匹ぐらい屠ってもへいきへいき

991 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:18:03.23 ID:G8L/CyFW.net
>>1000ならサモナーさん死に戻り

992 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:18:35.96 ID:9idLzR3K.net
>>1000ならコピペ荒らしが異世界転生

993 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:19:06.24 ID:Y19OS7qw.net
>>1000ならサモナー信者と荒らしを専スレに隔離

994 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:21:12.49 ID:LqdYfNJc.net
荒らし、頑張ってるなー

995 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:21:26.30 ID:+cYi0ntb.net
>>1000ならサモナーさんが異世界転生

996 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:21:33.82 ID:zQHoLISF.net
1000なら荒らしだけ地獄転生

997 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:21:55.50 ID:NRGmhvDD.net
1000なら蜘蛛が更新

998 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:22:06.43 ID:rpEN76v6.net
>>1000ならボクっ娘が大人気に

999 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:22:10.25 ID:c7pBiS2c.net
>>1000なら陰陽師主人公が流行る

1000 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:22:13.03 ID:aQ3LVP5t.net
(´・ω・`)>>1000なららんらんとなり異世界へ集団転生

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200