2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 113冊目

1 :この名無しがすごい! 転載ダメ:2015/07/29(水) 13:49:26.06 ID:vopieONQ.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てる。
・もし>>950が立てられない場合は安価で指定。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 112冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438036666/

2 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:49:51.87 ID:vopieONQ.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」

3 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:50:05.11 ID:vopieONQ.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/jDfFID8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

4 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:19:34.66 ID:1/qKMov8.net
今日、書籍版三巻の話題出す奴は遥か高みに昇るべき

5 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:20:23.24 ID:x+EP/MZY.net
>>1
神に感謝を

6 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:21:02.59 ID:dyAbnyo1.net
>>1

>>4
電子書籍のセールでもやってんの?

7 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:28:07.65 ID:AK4bOjJy.net
前スレ1000

フェルディナンドペドペドとな……?

8 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:37:30.34 ID:1yiJO9gr.net
>>1乙です
D子に名捧げする権利を与える

>>1000スレはフェルディナンド様のストーカー?

9 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:40:45.92 ID:UlVqdbqA.net
闇の武器で誰かを襲わせて犯人達が逃げたあたりに地雷さんの魔力登録がされている聖典が落ちていたら犯人は地雷さんってことにされそう

10 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:42:38.48 ID:nkww5tdn.net
>>1乙


つまり前スレ1000はコンサートで失神した嬢様か
異世界の貴族のお嬢様が随分と低俗に成り下がったな

11 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:48:01.06 ID:x+EP/MZY.net
喜びのあまり失神する領主候補生がいる世界だし

12 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:48:15.72 ID:0Kbk3KqP.net
神官長は夫人殺しの歌声の持ち主とか言われちゃうのか。

13 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:50:26.43 ID:nkww5tdn.net
まぁ前スレ1000俺なんだけどな
今日は更新お休みだし更新まで後何時間!とかそわそわしなくていいから良く寝れそうだ

14 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:02:14.60 ID:e9kGeTw0.net
イルゼはウチの母親くらいの年齢って描写だったからエーファママン位だと思ってた

イラスト見て麗乃ママン位だったんだなと

15 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:05:33.59 ID:vopieONQ.net
20の娘がいる母親って若くて40、上で55くらいか…
たしかにそうかも

16 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:06:31.19 ID:SnDO5MYu.net
イルゼは肝っ玉母ちゃんのイメージだな。

17 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:29:27.16 ID:RoCcOKaW.net
>>1

1000ならローゼマインと神官長が中央に王族として迎え入れられる、と書こうとしてた。

王族になったら中央図書館を作って、その後各領地にも図書館作らせて、それぞれの図書館を館長と司書が行き来できる魔法陣も設置したらいいと思うんだ!
エーレンフェストにも、万が一神官長が本当に婿入りしちゃってもお魚領地にも行ける。
でもそれだとつまり各図書館に情報源ができる=諜報機関になっちゃうし無理か。

18 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:32:01.62 ID:x+EP/MZY.net
>>17
王族になれば図書館作れるし、各地から物語を集められるし、印刷事業を普及できるし
お魚だって持って来いって言えるもんな

19 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:40:13.61 ID:itgaL5/3.net
王以外の王族は一番面倒なポジションだぞ
特に今の王は情勢ガタガタな上に好意的じゃないし
王冠狙うなら話は別だけど

20 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:45:08.00 ID:x+EP/MZY.net
>>19
グルトリスハイトを手に入れれば安定に向かうだろうし、別に地雷さんに悪意を持ってるわけでもないし
仲介なら光姫とアナ王子に頼めばいいだろう
王になる方がよっぽど面倒で地雷さん読書どころじゃなくなるじゃん

大体地雷さんにアウブ達の取りまとめとかできると思うのか? 本当に?

21 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:49:47.95 ID:WQycYOKq.net
有能な人間に心酔されるカリスマ性?が地雷さんにはあるから
エーレンフェスト以外からも優秀な貴族を心酔させて側近にすれば王になってもやっていけると思う

22 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:50:58.49 ID:C+3nOnnD.net
新王朝樹立で王位禅譲が一番理想だな

23 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:56:41.28 ID:zndw6DWM.net
>>21
「有能な人間に心配されるのパタパタ倒れるせいじゃん」と思ったところで読み間違いに気付いたorz

24 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:58:44.16 ID:SnDO5MYu.net
こんなテロだらけの世界で王様なんて絶対やりたくないだろ。今でさえ陰謀に巻き込まれてるのに。

25 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:58:57.06 ID:EFEPpz/s.net
地雷さんは民の事考えて動くタイプじゃないから
王様は別の人に任せた方がいいと思う

26 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:01:18.60 ID:oPvhw/zx.net
現状は王が居なくてもまわってるんだし王にしか出来ない仕事は大した量じゃないっしょ
摂政置いて任せられるものは全部任せてしまえばいい

27 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:02:20.52 ID:9Xr5dgbU.net
本好きの王って、調整機関な感じじゃない?
直轄地以外は、あんまり口出し出来なさそうなのは、グルトリスハイトが行方不明だからか代々そうなのか…

28 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:03:21.00 ID:c7HR21C5.net
>>20
王がもっと友好的であるなら禅譲すると思っていたんだけどねえ
敵意むき出しの王と中央相手に残念ながらそんな展開はないよ

あるとしたら現王は退位を迫られフェルディナンドに禅譲するルートじゃないかな?

29 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:06:45.16 ID:8tzqAxlB.net
>>24
上からの無茶ぶりが酷すぎるからトップに立ったほう楽だと思う

30 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:07:52.74 ID:c7HR21C5.net
今日は更新はなしか

前向きに考えて夏休みが短くなることを喜ぼう
一気に駆け抜けたいというからには聖典発見で終わらないはずだと喜ぼう
きっとマティアスと旧ゲオ派の運命が明確になるまで話が進むことを喜ぼう
今夜早く眠れることを喜ぼう

そして明日を楽しみにしよう

31 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:09:02.31 ID:x+EP/MZY.net
>>26
何とか回ってるのは現王に好意的な上位領地の協力のおかげだろ
光姫さえ一度アウブの養女になった事で女王に即位するのを難色示す勢力が多かったくらいだから
地雷さん即位は無理ゲーだよ

まだ出てない裏技があるなら別だけども

32 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:09:27.72 ID:vopieONQ.net
中途半端な所で強制夏休みになるんじゃないかと冷や冷やしてる

33 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:12:26.92 ID:cjOWEjK4.net
この調子だと作者さんの夏休みなくなるで

34 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:12:28.48 ID:F4xRDGRn.net
地雷さんが女王になってしまったら、貴族院で読書感想文の宿題を義務化しそう

35 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:14:13.53 ID:SnDO5MYu.net
問題が長引いていつの間にか夏休みを通過していた、が理想パターン

36 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:16:35.42 ID:itgaL5/3.net
>>27
写本してた頃は王の権威が王権神授を基にした聖典機構に担保されてたからある意味絶対王政だった
写本しなくなって特に今代は現物すら失くして歪み始めてる

37 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:21:16.22 ID:1yiJO9gr.net
出版物の黎明期に立ちふさがるのは
情報過多な社会が都合の悪い権力による弾圧なので
大粛正の前科のある現王にグルトリスハイトのお墨付きを与えちゃうのはリスクが高いでしょ
そのうちに神官長や地雷さんの能力や影響力が目障りになる
それに全属性持ちじゃないと根本的な解決にならないから神様たちが納得しない気がする

38 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:30:13.93 ID:dyAbnyo1.net
5王にグルトリスハイトあげてめでたしめでたしは絶対ないと思うぞ
そうなって欲しい人いるみたいだけど

39 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:33:34.97 ID:yVZGzxXB.net
>>34
読書感想文という名のあらすじ紹介を「やり直し」と突き返される貴族院学生

40 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:34:48.72 ID:8tzqAxlB.net
ローゼマイン聖女王ルート
フェルディナンド王ルート
アナスタージウス王ルート
ヒルデブラント王ルート

この辺だよね

41 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:36:16.39 ID:5JbwZUAL.net
革命からのローゼマイン帝国ルート

42 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:38:52.22 ID:cJ+9KD6n.net
識字率アップからの市民革命、ローゼマイン社会主義人民共和国ルート

43 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:40:23.18 ID:DJY+AD3o.net
そんな本好きの下剋上って、面白いか…?

44 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:44:10.36 ID:Z+Iotl6E.net
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

45 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:45:52.82 ID:0Kbk3KqP.net
>>28
領配にしたせいで中継ぎで聖典継承復活させる策が消えて消滅王朝必至ということで。

46 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:47:08.25 ID:vopieONQ.net
>>43
好みの問題だと思うよ
少なくともスレ番がここまで伸びてるのはそれだけ人がいるってことだし
個人的には今のなろうで一番好き

47 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:49:15.02 ID:dyAbnyo1.net
>>46
そうじゃなくて市民革命の話じゃ

48 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:49:46.89 ID:ywwcHxRk.net
>>43
けっこう面白さに波はあるかな
今の展開は面白くなくはないけど、普通くらい
でもたまにすげー面白いときがある

49 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:50:50.65 ID:vopieONQ.net
>>47
それなら”本好きの”って付けないんじゃないか?
ここ本好きスレだし

50 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:52:57.31 ID:oPvhw/zx.net
本好きの下剋上がタイトルなんだから付くでしょ?

51 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:53:03.15 ID:c/Mya46r.net
>>49
いや、市民革命の話だろ

52 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:53:35.01 ID:dyAbnyo1.net
だから市民革命ルートからの社会主義エンドとかやる本好きとか面白いの?ってことじゃないの
>>43って前スレでもレスしてる人だし

53 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:55:30.01 ID:itgaL5/3.net
これには混沌の女神様も苦笑

54 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:58:51.83 ID:WO4+WWBr.net
つまり地雷さん女王による白色革命をめざすべき(白目)

55 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:59:19.30 ID:1yiJO9gr.net
>>28
領主であるジルの説得をすっ飛ばしたから
納得させるだけの手腕もなさそうだし
義理を優先させて領地の婚姻に強権行使してきたと言う事実がある以上
そんなに物分かりの良い王でもなさそうだよな

56 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:04:03.39 ID:XwxG5yYc.net
5-2に似てるって地雷さんが認識した5王よりも外見の印象さえスルーされた5-1がどうなるのか気になりますw
5王は穏健派で上手くやれそうだけど次期王確実さんが納得しなくてラスボスって可能性もあるよね

57 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:10:25.22 ID:lsCo+lZO.net
そういえばマインの失神を目撃した人が保護者になるって伝統にのっとると
中央編の保護者はアナ王子になるのかな

58 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:15:16.15 ID:9Xr5dgbU.net
地雷さんは独り立ちする説もあったよ

59 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:24:11.97 ID:IM5rEUkY.net
>>57
ヒルデブラントも昏倒させてる

60 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:26:16.34 ID:XwxG5yYc.net
雑魚騎士母は夫に殺された可能性もありそう
雑魚父はゲオ信者だからゲルラッハとも繋がってそうだし
ゲルラッハから雑魚父に計画失敗の連絡が入る→雑魚父が処分とか

>>59
昼王子に保護者は無理だと思われ

61 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:28:48.28 ID:c7HR21C5.net
>>57
中央編というけど中央と対立するならそんなルートないでしょ?
3部で攫われた後のアーレンの保護者は誰と言っているのと同じレベルじゃね?

62 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:30:28.70 ID:itgaL5/3.net
作者さんの手のひらでコロコロされる喜びを噛み締める

63 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:31:22.08 ID:wzo23PxB.net
ここで地雷さんのリミッターが解除されたのがどう生かされてくるのかww

64 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:33:23.27 ID:EtUsFY/Y.net
>>55
・王族の要請なんて断れるわけがありませんもの by半値さん
・王族の命令は断るものではない by神官長

とあるんだし、王族の依頼や要求を断る奴が頭おかしい扱いされるような世界なんだろう
から王族の説得能力が発達してないのはむしろ当たり前じゃね?
5王は臣下として育てられたと言ってもあくまでも王族だし

65 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:36:19.94 ID:lsCo+lZO.net
>>61
王族に取り込まれてからの女王ルートの可能性

66 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:43:08.63 ID:itgaL5/3.net
今の段階で最も王に接近しようとしてるのがドレヴァンヒェル
クラッセンブルクとダンケルフェルガーが一歩引いた隙を突いて覇権を狙う野心家

67 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:44:44.96 ID:DJY+AD3o.net
>>43だけど、まぎらわしい書き方してすまんかった
市民革命とかじゃなく地雷さんの「本があればそれでよし!」的下剋上がみたかったんだ…orz

68 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:48:02.42 ID:lsCo+lZO.net
そういえば次の領主会議は神官長だけじゃなくてアドルフィーネの結婚式もあるのかな
5-1次期王ルートを潰すならアドルフィーネが結婚する前にやらかして欲しいな

69 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:48:26.90 ID:c7HR21C5.net
>>65
取り込まないでしょ。
兄弟でも平気で殺し合う一族が地雷さんみたいな危険物を受け入れる訳がないよ
フェルディナンドへの対応を見ても危険物は排除か遠ざけて終わりにしようとするでしょ

王様は偉いんだから

70 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:54:09.50 ID:bki09T0V.net
前スレでイルゼが若い娘だと思ってたって話題が出てたけど、たぶんイルゼに既婚のエピソードが無いせいだと思う
平民が家族ごと貴族街に移住できると思えないから単身で貴族の家で修行してたんだろうし
てっきり身軽な若い子だと思ってた

子供が巣立った後なのか未婚のキャリアウーマンなのか分からんね

71 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:54:41.69 ID:oPvhw/zx.net
何かやらかすとすれば卒業式の成人式〜奉納舞だろうなあ
中央神殿長の代わりに祝福して…あれ?奉納舞の時神殿長はどこにいるんだろ?

72 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:55:31.63 ID:OZpBIHPr.net
>>69
現状ならねー
地雷さんが聖典への道に目処を立てれば
リスクが有っても取り込む価値がでる

神官長と違って地雷さんには今のところ王族の血統疑惑はかかってないから
聖典でいきなり王権を揺るがす驚異にはならないし
取り込めば聖典を手にできるなら王権の正統性を打ち立てられるし

73 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:59:31.83 ID:c7HR21C5.net
>>71
中央神殿長の代わりに祝福を頼まれてグルトリスハイトが起動というのはありうるかもな
前回断って心象を悪くしたのならと気を使ったのにもっと悪いことが起こるというのは十分ありそう

74 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:00:15.48 ID:EtUsFY/Y.net
>>72
本さえ与えていれば利益の方が多い味方になりうる存在を取り込まない理由はないわな
地雷さんがグルトリスハイトを勝手に手に入れて読んじゃったけど、現王族の誰も読めなかったなんて
展開になったらやばいが……

75 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:03:26.21 ID:GQcaW8dk.net
休みやん悲しい

76 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:04:11.89 ID:c7HR21C5.net
>>72
今までの対応を考えると地雷さんがグルトリスハイトに近づくと簒奪者の汚名を着せて排除一択じゃない
彼らが考えているのは国の発展ではなく自分の地位の安定のようだからね
リスクがあっても取り込むのではなくリスクがあれば排除すると思うよ

77 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:06:35.29 ID:mY2x0hc7.net
いまさらだけど、書籍が出るまでイルゼさんのイメージは機動戦艦ナデシコのホウメイさんだった。

78 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:08:24.92 ID:vopieONQ.net
エーレンフェスト躍進の黒幕は神官長だと思われてそうなのがなぁ…
本を与えたらいいことあるかもってのも超高級品で一冊買うのに最低でも小金貨数枚は必要な芸術品を
地雷さんの読書スピード(洗礼式前の短期間で騎士団長家の本読破)でって考えるとコストがハンパない

79 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:08:28.54 ID:IWdrpUAP.net
>>74
取り込むためには神官長に与えた王命を廃さなきゃ駄目だから無理じゃね?
いくらマインでも、家族に害を与える者に本で釣られたからってタダで付いて行くわけない

80 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:08:56.87 ID:c7HR21C5.net
>>74
そんな情報通で柔軟ならアーレンとフェルディナンドの縁組を強要しないって

81 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:11:48.73 ID:oPvhw/zx.net
そういや黒幕神官長が通説なんだから偽聖典に毒塗り込んだ動機は怨恨かね
そうでない場合は逆に地雷さんが要だとわかってるからさらに危ないわ

82 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:16:50.03 ID:1wCoQoJs.net
>>81
計画を立てる人と実行犯の動機や目的が違う気がする
雑魚騎士母は怨恨でゲルラッハはゲオに頼まれるままって感じ

83 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:17:21.93 ID:brfAVKYJ.net
中央が神官長に対する人質や牽制目的で地雷さんを取り込む説はどうかな
虹色簪のせいで神官長が地雷さんを溺愛してるって中央にもバレそうだし

84 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:23:38.87 ID:RR/GlTJ5.net
>>83
エーレンフェスト自体が神官長への人質だからエーレンフェストをゲオにあげるとか頭のおかしな事さえしなければ
地雷さんを中央に取り込む必要は無い

85 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:33:07.06 ID:OZpBIHPr.net
>>76
光姫だって王家に戻す場合とクラッセンに置いとく場合と
光姫自体を政変で死んだ王子の血縁として排除する場合の
リスクとメリットを考慮して王家の嫁として取り込んでるでしょ

地雷さんだって中央に取り込む場合と
エーレンに置いて置く場合と
危険人物として排除する場合と
それぞれのリスクとメリットを考慮して判断するだろうさ

今の王家は正統性の為にグルトリスハイトが欲しいのだから
地雷さんを中央に取り込んでグルトリスハイトが得られる場合
エーレンに置いておいてグルトリスハイトだけ差し出させる場合
危険人物として排除してグルトリスハイトを入手をあきらめる場合
それぞれのリスクとメリットくらいは考慮するだろう

光姫との違いは地雷さんの後ろ盾領地が貧弱で
地雷さんの排除にリスクが少ない事かな

86 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:33:11.53 ID:EtUsFY/Y.net
>>79
一回アウブの配偶者になった時点で神官長は王族に戻れなくなったし、それを受けた事で
神官長は忠誠を示したわけだから、地雷さんが疑惑が再燃するようなやらかしさえしなきゃ
大丈夫だよ
それでも信じないくらいなら最初から処刑してる

87 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:33:42.71 ID:y8teT39d.net
>>68
王妃ですらなくなるならアドルフィーネが貧乏くじ過ぎやしないか

88 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:36:06.73 ID:dyAbnyo1.net
正直神官長をこの先切れさせるとかよっぽどキチガイ行為をしない限りはないだろうし(フラグ)
そっちよりはマインさんをブチ切れさせて死ねばよいが発動する危険性の方が高いと思う

89 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:40:09.97 ID:UO5hORx0.net
マイン工房がブラックなのは間違いないけど
黒って本好き世界では中央の高貴な色なんだよな
何か別の言い方はないものか

90 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:40:53.44 ID:IWdrpUAP.net
>>86
エーレンフェストに帰って来れないんだから大丈夫じゃ無いだろ
マインは神官長をアーレンスバッハに置いたまま、王と仲良くなって本に釣られて中央行きとかは絶対無いだろ

91 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:41:06.62 ID:Crk5C1/V.net
今回の聖典盗難絡みでマインさんがブチ切れる結果になりそう
神官長に対する陰謀とかを知って、やっぱりアーレンには行かせないと
貴族院ではっちゃけとか

92 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:44:06.37 ID:vopieONQ.net
>>89
ホワイト(監禁)企業だな

93 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:04.54 ID:dyAbnyo1.net
>>89
ブルーカラー

94 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:51:08.06 ID:M8Kcs3Qd.net
>>93
青色神官やダンケルに深刻な風評被害

95 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:17.97 ID:c7HR21C5.net
>>85
常識的にはグルトリスハイトを入手する為に地雷さんを取り込むのは正しいんだけどね

国を傾ける大粛清やエーレンとフェルディナンドだけに犠牲を強いる縁談を見るとね
その辺のリスク管理なんて出来ない人たちなんじゃないの?
グルトリスハイトを地雷さんが入手したらヒステリー起こしてエーレンごと粛清しようとして返り討ちにあう未来しか浮かばないよ

それに地雷さんもこれ以上エーレンやフェルディナンドを傷つけるなら王を排除する気満々だしね

もうちょっと王も慎重だったら地雷さんと共に国を発展させ惨めな最後を迎えないで済んだんだろうけどね

96 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:23.02 ID:5qErtDf5.net
聖女様が盲信する信者を工房で酷使して自分の欲しいものだけを作らせているって書くと凄いカルト臭がするよな……

97 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:59:31.07 ID:dyAbnyo1.net
最近カルトの教祖も来ちゃったしね

98 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:00:05.19 ID:vopieONQ.net
>>93
成長を促す素晴らしい企業だな

99 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:01:43.21 ID:LvJw35pc.net
ブラックだけどそれが許される世界だし
灰色神官が主力だからグレイ工房では如何か

100 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:02:49.16 ID:c7HR21C5.net
>>97
教祖は地雷さんだろ?
ハルトムートは使徒で聖女が最も愛した弟子(自称)だよ

101 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:05:41.94 ID:zndw6DWM.net
現代基準だと紛れもなくブラックな児童労働なのに以前より確実に環境がよい事実

102 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:06:52.63 ID:jqhORwyE.net
>>89
まあ実際中央は領地の人材青田刈りしたりしてるからあながちブラックに恥じないよ

103 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:07:02.40 ID:EtUsFY/Y.net
>>100
最も愛したのはトゥーリ、最も頼ったのはルッツとばれたらハルトムートの嫉妬が二人に向かいそうだな
聖女教信者仲間には優しいハルトムートだから対抗意識を燃やすだけかもしれないけど

104 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:07:13.15 ID:5JbwZUAL.net
アドルフィーネって今のところは悪役キャラの印象が薄くてむしろいい奴っぽいのに
俺の脳内イメージだと完全に悪役令嬢なんだが

105 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:08:38.70 ID:vopieONQ.net
>>103
裏切りのユダになっちゃいそう

106 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:09:06.77 ID:jqhORwyE.net
>>103
なんか孔子の弟子でそんなのいたな
孔子を一番尊敬してるのに愛弟子になれなかったやつ

107 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:11:37.29 ID:SL3ay+6A.net
ローゼマイン工房の労働者は冬の間のゲドゥルリーヒのようですわ

108 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:12:35.88 ID:dyAbnyo1.net
>>107
破廉恥

109 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:12:57.01 ID:1yiJO9gr.net
>>64
そう王の手腕など関係なく
疑わしき存在には配慮も必要とされずに理不尽な王命を受け入れるのが当然なのだから
グルトリスハイトを手放して王に譲ったが最後
どんなに頑張っても目障りになれば潰される危険は常につきまとう
全属性を持った高い魔力を持った聖女もアダルシーザの実である神官長も粛清の危険性から逃れられない
自由に印刷物の出版や教育改革をして識字率を上げるにしても
圧力により潰される可能性の方が大きい

110 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:08.87 ID:c7HR21C5.net
>>106
キリスト教の聖書ではヨハネの福音書でヨハネは自分のことを主が最も愛した弟子と書き残してますWWW

111 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:48.19 ID:68gD/fRi.net
>>89
エーヴィリーベ(ヤンデレ)企業

112 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:33.81 ID:EtUsFY/Y.net
>>109
地雷さんと神官長には決定的な違いがある
地雷さんは女だから王子との結婚によって現王家に取り込むことが可能だということだ

113 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:23:07.89 ID:c7HR21C5.net
>>112
いや地雷さんに取り込まれる意思なんてないし

そもそも>>109が言っているのは王にグルトリスハイトなんて与えたらその後排除される危険が高い
それならやっちまおうと地雷さんが考えるようになるってことでしょ

114 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:23:45.76 ID:0Kbk3KqP.net
>>82
雑魚騎士母は(うるさいので)次回は遠ざけといて
と言ったら高みに上らせてしまった有能さん説とかどうだろ?

115 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:24:16.33 ID:ajyafsQu.net
>>96
カトルカール臭?(ボケ

116 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:24:22.54 ID:RR/GlTJ5.net
>>106
ハルトムートは子貢だな
何となく

117 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:26:06.04 ID:IWdrpUAP.net
>>112
家族を奪った上、婚約者が居る女性を無理やり自分の物にするとか、もはや鬼畜王じゃないかw

118 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:26:39.42 ID:GQcaW8dk.net
交代で働いてるならブラックって程でもないような
定時上がりだろうし

119 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:27:16.88 ID:68gD/fRi.net
>>113
それこそ粛清脳だなw
相手集団に罪状があって粛清した王よりよっぽどタチが悪い

120 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:28:11.16 ID:SL3ay+6A.net
ローゼマイン様のお言葉があればいくらでも働けるんです!(虚ろな瞳)

121 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:02.06 ID:dpEM4w7t.net
>>114
雑魚騎士母って地雷さん憎しで動きすぎて邪魔になりそうだしな
何かやらかしたら連座なって注意されてるような立場で一族巻き込むことも厭わず復讐最優先だし
復讐心を利用は出来るけど利益じゃなく感情で動くからさっさと切り捨てたくなるよな

122 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:22.78 ID:c7HR21C5.net
>>119
いや今の王を地雷さんが信じる要素はゼロでしょ
元々大粛清を知った時から皆に迷惑を掛けた元凶の一族な訳で
今はフェルディナンド(家族)を傷つける王でしょ

どこかに王を信頼出来る要素があった?

今の状況で王にグルトリスハイトを与えるって地雷さん主観では殺人鬼に武器を渡すようなものじゃないかな?

123 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:03.76 ID:IOpMtzG/.net
理不尽な王命を受け入れるのが当然というが、理不尽な王命ってなんぞ?
神官長の結婚はだいたい地雷さんのやらかしのせいだし

124 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:36:50.78 ID:5qErtDf5.net
客観的にみたら王命もしょうがないと思えることでも
感情移入するあまり理不尽だと思う人もいるってだけの話

125 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:39.05 ID:68gD/fRi.net
>>122
そうそう、罪状無くても怖いから粛清しちゃった方が安心だよね!

126 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:39.81 ID:c7HR21C5.net
>>123
理不尽というかエーレンに一方的な犠牲を強いる縁談ね

ちなみに地雷さんのやらかしって何を指すの?

唯一言えるのは中央神殿長に代わって祝福をしてくれというのを断っただけで
後は全部言いがかりじゃないの?

127 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:38:53.51 ID:SCbBeZpW.net
政変ってドロドロとした暗殺合戦だったのか普通に領地の軍みたいなの出動して戦闘してたのかどっちなんだろ

128 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:00.83 ID:fIrf0X1F.net
「救国の聖女様」的な位置づけにうまくはめれないかなあ
崇敬されるけれども統治にはノータッチ的な
(おどろおどろしい時代の教皇じゃなくて、、)

129 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:02.57 ID:c7HR21C5.net
>>125
罪状?大粛清をやらかして国を傾けているのに罪がないと言ってるの?
王だから裁かれていないだけで既に罪があり危険な存在であることは間違いないんじゃないの?

130 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:04.90 ID:UO5hORx0.net
何か湧いてきたな

131 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:20.58 ID:5JbwZUAL.net
温泉かな?

132 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:17.77 ID:dyAbnyo1.net
火山温泉はいつか温泉旅館ができるフラグと思ったこともあった

133 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:21.45 ID:1yiJO9gr.net
>>112
王族が取り込んで利用しようとするにしても
それがジルのように地雷さんの利益にもなるがどうかが重要
地雷さん視点では神官長に対して理不尽な結婚を強いて修羅の国送りにした王という認識で
これ以外に強引なやり方で取り込もうとすればゲオやゲルラッハに成り代わる新たな障害に過ぎなくなる
すでにアーレンスバッハに利してエーレンフェストを虐げ
それが今回の騒動の発端となり
地雷さんから神官長を引き離したという結果だけ見れば地雷を踏んでる臭い
それに神々の意図はちゃんと自分の実力でグルトリスハイトを手に入れた者を王座につけることだろうし
現王やその息子がグルトリスハイトを譲られて王座に居座って良いのなら
そもそも写本の写本を失ってなさそう写本の写本喪失にも時の女神の意図を感じる

134 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:41.07 ID:0Kbk3KqP.net
理不尽というより殺生な感じだな。

135 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:58.33 ID:68gD/fRi.net
>>129
え、連座処分って罪だったのか
じゃあジルも神官長も粛清しないと

136 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:08.60 ID:UO5hORx0.net
火山もあるようだし温泉あってもいいよな
地雷さんが浸かって良い出汁が出そう

137 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:29.90 ID:dIXDVx0K.net
>>127
各領地の騎士団まで出てきたら、それはもう言葉の意味的にも政変ではなくて内乱になりそう

138 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:40.86 ID:OZpBIHPr.net
>>95
エーレンとフェルディナンドにだけ犠牲を強いてるかはわからんよ

こういう調整案件は他にもあるだろうし
調整の数だけ各領地に色々あるだろう
領主会議を見てみないと国政運営の為政者としての判断はできない

アーレンスだって政変時に協力したのに第二夫人連座はあんまりだって思ってたかもしれない

神官長の場合は地雷さんが中央に取られないように身代わり策やってた節もあるし
エーレンの引きこもり外交下手もあるし
中央に全責任を押し付けるのはどうかなー?

結果として中央は決定した政策の責を負うんだけど
各領地の政治責任者である領主一族が
その責任全てが中央側にあると言ってはダメだよね
その言いぐさは自領経営責任の放棄だし
中央との折衝も領主の責任の範疇だから

139 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:03.22 ID:9NQCyE9D.net
>>122
地雷さんはギルド長たちもほいほい信じちゃってたからなぁ
ベンノさんを騙したり命の値段で詐欺られたりしてるのに…

140 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:55.28 ID:UO5hORx0.net
そういや普通だと熱くて入れない温泉あったわ

141 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:08.89 ID:0Kbk3KqP.net
とりあえず側近が領主会議出るようになれば王の立ち位置ももうちょっとみえてくるかな?

142 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:32.33 ID:c7HR21C5.net
>>135
粛清が好きだねえ
連座処分ではなく無益な殺生を行い国を傾けたことは為政者として罪以外の何物でもないよ

まあ地雷さんは王と違って殺しは嫌いだから退位させて女王となる位で済ませるでしょ
まあ神々が王を許すかどうかは知らないけどね

143 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:48.89 ID:dyAbnyo1.net
ギルド長はなんだかんだ決定的な地雷は踏んでないんだよ、家族関係の
魔術具売ってくれた恩と嵌めようとした時のことが相殺されてるだけで

144 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:43.95 ID:RR/GlTJ5.net
王様がどんなにアーレンを支援してもゲオ親子からは少しも感謝されそうに無いな・・・

145 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:49.59 ID:c/Mya46r.net
定期的に神官長大好きコメが沸いくるな…

146 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:00.77 ID:1yiJO9gr.net
>>143
一応は善意も含まれているしな
阿漕だけど利益もあったし
あと身を粉にして働いてくれてるし

147 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:10.34 ID:68gD/fRi.net
>>142
いやいや、連座処分は罪だしジルや神官長は危険だから、仕方無く粛清せざるを得ないだけだよ
好きだなんてとんでもない

148 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:19.13 ID:IWdrpUAP.net
>>138
ジルを排除して決めたんだから、中央の責任だと思うけど
双方の言い分を聞くって言うのは、為政者として基礎中の基礎だろ
その上で自派閥に有利な決定したならともかく、言い分を聞きもしなかったし

149 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:34.08 ID:0Kbk3KqP.net
まあ、例えば雑魚騎士がマイン傷つけた責任とか言ったらお父様になっちゃうしなあ。

150 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:53:40.63 ID:IOpMtzG/.net
>>126
一方的な犠牲とは現状決まっていない。
このまま将来に何も見返りがないなら一方的な犠牲と言えるのでその時は自分も5王を愚王と呼ぶよ。
ただジルに上位領地から婚約が来てるのは見返りと言えるし、
神官長を通してエーレンがアーレンに影響力を持てるようにもなるのも一応見返りと言えなくもない。

やらかしとしては、光姫を次期王配でなくした事、おさまりかけてた神殿の聖典原理主義者が再び暴れだした事、
昼王子に積極的に接触し何やら色々吹きこんで、王にしか入れないとかいう場所への侵入を試みようとした事
これらのやらかしが無ければ、神官長がアダルジーサだと知れた所で放置されたかも

151 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:33.18 ID:c7HR21C5.net
>>138
よく王のキャラもわからないのにという人がいるけど政治は結果が全てだからね
どんなに善良だろうとも間違えた判断を繰り返す王はダメな王でしかないんだよ

エーレンにも、アーレンにも、皆に犠牲を強いてるんだから公平だということはないよね
今の王を支えるメリットが全く見えないのは確かだけれど

152 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:02.51 ID:9Xr5dgbU.net
>>150
その2点がなくとも、アダなんとかの実がバレた時点で王の疑心暗鬼がひどいことになり、同じ事になってる印象だな
貴族院時代にバリバリ優秀な子がアダなんとかの実なんだぜ…

153 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:02.98 ID:IOpMtzG/.net
>>148
ジルが排除されたのは冷遇されてるという噂と、アダルジーサ関連のせいだろう、多分

154 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:22.93 ID:3S2sIGti.net
>>146
ギルド長は相手から絞るだけ搾り取るけど
相手が一番大切にしているところや命とかを搾り取ったりはしないな

悪く言えば末永く搾り取るタイプ

155 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:21.57 ID:EtUsFY/Y.net
>>148
神官長がジルは絶対逆らうから事後承諾でいいって言ったのに中央の責任になるのか
アナ王子と光姫がわざわざやってきて王家と中央神殿の対立が深刻化して、その原因はエーレンだという事になってる
と警告しに来てくれたけど反応しなかったのはエーレンなのに、言い訳のチャンスがなかった事になってるのか

156 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:01:46.94 ID:IOpMtzG/.net
>>150
貴族院時代に優秀でも、以後領地の神殿に引きこもって何もしてない人間と、
手駒に色々暗躍させて、王の証を狙っている人間が同じ事になるかな

ナナリーとルルーシュくらいには受ける印象違う気がする(このスレだとわかる人少ないかなこの例?)
この辺りの印象論は個人で感覚違うから自分が盛大に間違えてるかもしれんが

157 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:02:27.02 ID:OZpBIHPr.net
社会経験無い人も居るだろうから学校で例えるのがいいのかな?
ユルゲン高校の校長が王で、アウブは各クラス担任
フェルディナンドはエーレンクラスの優秀な生徒に慕われている副担任
上級生クラスのアーレン担任が健康問題で来年退職
副担任のゲオ先生は年齢面で辞退
フェルディナンド先生を校長に推薦

経験浅い新人のディート先生に担任任せるのはちょっと心もとないので副担任という名目でフェルディナンド先生の異動が決定
エーレン担任ジルは聞いてないと抗議するが聞き入れられず
生徒は悲しみつつも渋々納得

そしてクラスの保護者が人事に文句を言って学校批判w

158 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:34.26 ID:3S2sIGti.net
>>148
双方の言い分を聞くってことは王側も行う気だったんじゃないの?
神官長側の主張とジル側の主張の二つをそれぞれ聞く気だったんじゃね?

だけど神官長がさっさとアーレンスバッハに行きますって言っちゃったから
ジル側のことを聞く前に決定しちゃった感じがする

159 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:02.78 ID:QWJPlQrE.net
王のことボロクソ言ってるけどエーレンもやってること同じじゃね?
領主が自分の母を追放して主流だった派閥を粛清しようとしてるわけだし
例えば今エーレンでどちらにもつかない風見鶏の中級貴族がいきなりしゃしゃり出てきて好き勝手しだしたら新たな敵キャラかと思うじゃん?

160 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:05:00.80 ID:dyAbnyo1.net
>>158
えっ

161 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:05:43.02 ID:M8lj8MUU.net
>>157 頑張ったんだなとは思うがかえって分かりにくい

162 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:20.19 ID:IWdrpUAP.net
>>150
光姫の事はアナ王子の責任じゃん
聖典原理主義者は騎士団長が挑発したからだし
ヒルデ王子は勝手に近づいて来たんじゃん

中央が自分に都合の悪い事全部マインに責任転嫁してるだけ

163 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:32.30 ID:c7HR21C5.net
定期的に王好きが沸くね

164 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:34.62 ID:3S2sIGti.net
>>160
ジル様(領主)のいる前で神官長が本音が言えるのかって問題もあるから
神官長側の意見を聞くならジル様がいると邪魔なのよ

165 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:47.20 ID:c7HR21C5.net
>>157
全然例えが例えになってないよ

166 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:07.13 ID:68gD/fRi.net
>>160
ジルは神官長のせいで反論潰されたって言ってたしね
ジルへの意見聴取もやってるでしょうよ

167 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:25.65 ID:dyAbnyo1.net
>>164
双方の言い分を聞くためにあれやったと本気で思ってるの?マジで?

168 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:52.13 ID:0Kbk3KqP.net
>>156
暗躍してても気付かれなきゃなあ。
デスノートの結末はメタ的に決まっているかといえば、そんな事もないんだろうし。

まあアンゲリカが黒幕と言っても誰も信じないよみたいな話かもしれない。

169 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:34.66 ID:IWdrpUAP.net
>>153
それは結局言い分を聞かずに、噂を信じ込んじゃったって事だよね

170 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:39.54 ID:OZpBIHPr.net
>>169
アダルジーザの話はジルの前ではできないから神官長とだけ話す必要があるし
アダルジーザは事実だから噂じゃないでしょ

171 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:24.68 ID:IOpMtzG/.net
>>162
主犯ではなくともどれも従犯くらいの位置にはいる。
そしてそれが何回も続けば何かしらの意図を疑うというもの。
たまたまが許されるのは二回まで、とかいうのが何かにあったな

>>163
王は現状どちらかと言えば嫌いだけど、想像だけで愚王とかいうヘイトが多すぎて…

172 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:52.85 ID:3S2sIGti.net
>>167
確かに言い分というか選択って言った方が正しいかもね
あの内容で神官長の選択を聞くならあの状況以外では難しいし

173 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:40.25 ID:0Kbk3KqP.net
>>171
まあゲオが疑われているのはまさにそれなんだよな。

174 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:21.58 ID:dIXDVx0K.net
>>157
アーレン担任が辞めるのに校長にならないかと推薦されて、校長とんだとばっちりw
と思ったけど、理事長代理の聖典さんに「どう、校長やらない?」って言われてるようなものかwww

175 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:24.55 ID:+UvIuQWo.net
5王関連の話題になると絶対に自分の意見曲げないマンが何人かいて常に喧嘩してるイメージ

176 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:25.66 ID:39IqWLMD.net
暇になるとこの話題始めるのは何故なんだろう

177 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:29.04 ID:1yiJO9gr.net
>>150
ジルへの婚約の打診は王からの見返りじゃないだろ
アーレンスバッハへの神官長の影響力も背水の陣で神官長が自ら踏ん張って切り抜けてようやく得られるものであって
王は分の悪い賭けに乗るように追い込んで圧力を掛けただけだから
ここで大事なのは普通に王としての資質どうこうではなく
地雷さんの保護者になりうる資質なのでは?
ルッツ、ベンノ、神官長、ジルは破天荒な地雷さんを柔軟に受け入れて好きにやらせる環境を整える努力をした
ユルゲンの王に必要な資質は普通の王の資質とは違うから
現王がユルゲンの王として不適格なのはシステム的にも明らか
ならば生き残るには神々の送り込んだ存在である地雷さんに信用される保護者の立場になれるかどうかなので
これはもう地雷さんの胸先三寸で決まる

178 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:14.82 ID:dyAbnyo1.net
王族と関わらないようにすれば怪しいと言われ
王族の言った通りに行動すれば怪しいと言われ
王族の望みを叶えても怪しいと言われ
王族の望みを叶えられないと言っても怪しいと言われ

どうすりゃいいんだよ

179 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:00.89 ID:IOpMtzG/.net
>>169
そりゃ神官長が対話の際に冷遇とかはされてません、ジルにも聞いて欲しいですとか言ったならともかく、
その場でジルを呼ぶ事なく神官長が決めたんだから仕方なかろう

180 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:47.51 ID:IOpMtzG/.net
>>173
んだな

181 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:56.60 ID:0Kbk3KqP.net
>>178
高みに上らないのが怪しい。

182 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:25.87 ID:iyWexbUi.net
地雷さんが王族入りするメリットはデカいと思うけどな
ゲオ一派らしいアーレン系に散々ちょっかい出されて迷惑してる、あれを何とかしてくれたら
エーレンは喜んで王家に忠誠を誓うと権力者に要望を直通できるんだぜ
他にも商会や職人を王家の保護対象にしたりもできるし、本を領地から集めさせるのもできる

王家が地雷さんの要望をどれだけ聞いてくれるのかって問題はあるけど、もし聞いてくれるなら
何が何でも王族入りしろって言われそうなレベルの利益

183 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:10.37 ID:azGrU5Mx.net
ピクシブで簪の魔石つくってた

184 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:28.53 ID:IWdrpUAP.net
>>179
そりゃ、忠誠を示せと言われたらそれ以外の答えが言えるのか?
王はエーレンフェストの意見を聞く気なんて無かったんだろ

185 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:52.92 ID:i28e9oiV.net
奉納式っていつもどのくらいの帰還エーレンフェストに帰ってたっけ
今年は帰還がないぶん社交やイベントが多くて貴族院の話数が例年の倍以上になりそう
そうすると話数的に早ければ四年生になる前に四部終了かな

186 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:20:20.53 ID:dyAbnyo1.net
王にとってはジルが神官長を冷遇してるしてないとかどうでもいいんだから
神官長とジルの意見を聞いて答えだしましょうねとかそういうレベルの話じゃないってのが読み取れんのかなぁ

187 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:24:08.64 ID:IOpMtzG/.net
>>177
神視点の話をされても…

188 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:24:29.51 ID:68gD/fRi.net
>>178
王位を狙えないような立場になる

189 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:24:59.79 ID:aiLAz9XZ.net
>>151
まだ何の結果も出ていないだろうが
極めて嫌な予感がするのは確かだが現時点では事態がどう流れるかわからないんだから

190 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:26.19 ID:oPvhw/zx.net
王にとってアダルジーザの話で神官長と「双方」になるのは誰なんだろ
中央騎士団長?

191 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:07.69 ID:68gD/fRi.net
>>173
これでゲオは既に牙抜けた良いおばさんだったら笑うわw

192 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:39.92 ID:dyAbnyo1.net
暗躍してるってハッキリ言われてるのにまだゲオは悪くないのーって人いるのかよ……

193 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:27:12.72 ID:3S2sIGti.net
>>178
エーレンフェストはゲオルギーネの立ち位置とよく似ている
ゲオルギーネっていったいなにが目的なのかがよく分からなくて読者から色々警戒されてるだろ?
王側から見たエーレンフェストもいったい何が目的なのかがよく分からない

地雷しかない聖典問題、王族の魔術具の主、優秀者が急激に増える、流行の発信、アダルジーザの実の優秀者
王には近づきたくないけど順位はあげますっていったい何が目的?ってなる

194 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:29:19.35 ID:OZpBIHPr.net
>>186
だから呼ばれるまで引きこもってるエーレンの外交術が
流行元という時流に合ってないのが根本の原因だよ

よくわからないぼっちなら居ても居なくても一緒たからいいけど
よくわからないけど実力者とか対処に困るでしょ

195 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:31:09.81 ID:IOpMtzG/.net
>>184
そこでジルを呼ぶ事が不可能だったとは思えん
神官長が自己犠牲で全部決めたから蚊帳の外になっただけで

196 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:31:11.52 ID:1yiJO9gr.net
>>179
最初の呼び出しの口実が強襲事件の事情聴取で
結果的にジルを騙している
呼び出した神官長には脅迫に近い選択肢を提示して黙らせている
案外にジルと神官長の関係は正しく把握していたのかも
ならばジルがアダルシーザの実の協力者になりかねない
引き離して両方を弱体化させる意図があったかもしれない

197 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:33:12.65 ID:68gD/fRi.net
>>184
まあ口では何とでも言えるからな
独立運動起こしたり、見つけたグルトリスハイトを王に差し出すことなく私有してユルゲンシュミット正統王だの何だの言い出したりして政変起こす
そんな気は無いって事を行動で示してくれって事だろ

198 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:33:47.34 ID:WoaDpReB.net
王はグルリン持ってない上に、次代も手に入れられそうにないから焦ってるんだろ
だからテロがあったタイミングで騎士団長が変なこと言ったから暴走してる

199 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:20.23 ID:iyWexbUi.net
5王が現在敵ポジションなのは確かだし、タイトル的には倒されてる可能性がある存在なんだけど
>>196みたいに頭おかしい理屈で批判するから反論されるってのがいつまで経っても理解できない人
がしつこいんだよなぁ……

アダ何とかの実だと知られたくなかった神官長が勝手に黙って独断でジルを呼ばずに決めてしまって
真実をしまいこんだだけなのに、それも全部王のせいにするのは無理がありすぎだろ

200 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:31.63 ID:0Kbk3KqP.net
保護者達の貴族院での行動パターンってバラバラな気がするけど、
それでも誰もまともに王族に遭遇したことがなかったというのも考えれば結構不思議だな。

まあゲオでも養母様には印象なかったらしいから同級生でもないとそんなものなのかな?
そういえば王の同期って誰だっけ?

201 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:37:17.07 ID:WoaDpReB.net
>>199
知られたくなかったのは実の方じゃなくて、エーレンのアウブになれば残れることやで

202 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:37:40.18 ID:dyAbnyo1.net
いつエーレンフェスト系の中央貴族が中央でテロ行為したんだよ
アーレンスバッハと一緒とかないわ

203 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:13.92 ID:68gD/fRi.net
>>198
別に暴走でもないよ
本人にその気がなくても政変は起こるからね
(5王もその気が無いのに担がれた人物)
神官長を殺さずに神官長派が政変起こすの可能性を消せるなら、それに越した事は無い

204 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:32.48 ID:IOpMtzG/.net
>>196
おっと強襲事件で呼び出して騙してたのは見逃してたスマンorz
王がジルを排して神官長と話をしようとした事は間違いないみたいだな
自分の読み違いで変な事書いてすいませんでした

205 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:01.20 ID:c/Mya46r.net
5王ヘイトは雑魚騎士母のそれに似てるな
息子が死んだのは本人の命令無視が原因なのに、何故か地雷さんを恨み八つ当たりする女

206 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:46.05 ID:OZpBIHPr.net
>>201
両方だろ
出生の秘密は明かせないし、
アウブになれは父との約束破りになるからこっちも話せない

207 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:04.35 ID:1wCoQoJs.net
>>201
エーレンのアウブになれば残れることはもっと知られたくないんだろうけど
洗礼式まで中央で育ったのはジルも知らないって神官長が言ってたから
アダルジーザの実のことも知られたくないことじゃないかな?

208 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:02.65 ID:OZpBIHPr.net
>>202
いやいやアーレンス貴族もテロはしてないだろ

アーレンスアウブ第二夫人は連座犠牲者なだけだし
テロはベルケ残党だからアーレンス貴族じゃない

209 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:35.10 ID:M8Kcs3Qd.net
>>207
知られたくないと思う
フェルディナンドの母が正妻だったら良かったのにってジル様言ってるから
異母弟という認識みたいだし
アダ実は父が誰かわかったもんじゃないって感じらしいし

210 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:03.97 ID:zRC9PAEr.net
>>103
ルッツとトゥーリは聖女信者から最も遠いから(二人にとっては今でもマインはマイン)
実は下手なローゼマインの政敵より余程ハルトムートの天敵なんだよな
特にルッツ

211 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:49.17 ID:0Kbk3KqP.net
>>205
まあ松の廊下ではないから、剣を抜くのは問題ないんだろうか?
つまり、危険だから動くなと命令しておけば良かったわけだな。

212 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:57.17 ID:c7HR21C5.net
>>205
違うでしょ
5王擁護が雑魚騎士母だよ
明らかな失策を繰り返しているのに
まだわからない王は悪くないを繰り返し自分の子どもを甘やかす母親そっくりだよ

213 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:51:03.33 ID:1yiJO9gr.net
>>199
批判も何も
強襲事件を口実に呼び出したのは本文にあるよ
それが結婚の話ならジルは神官長を行かせなかったと言っている
王は自分の言い分を押し通すのに領主であるジルを無視してエーレンフェストの領主候補の人事に口出しした

王は神官長にジルから領主の座を奪うか
アウブさえも暗殺の危機に晒される荒廃したアーレンスバッハに婿入りかの選択を迫っている
この言動からも王にエーレンフェストへの配慮などない
結果的に身内を守るために神官長が嫌でも口を閉ざして不遇を受け入れるしかない

214 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:52:18.80 ID:oPvhw/zx.net
旧ヴェロネーゼ派の青色神官たちにとって神官長はどういう立ち位置に見えてたんだろう
シキコーザなんてその場で一番偉いとわかっていながらあっさり命令無視するしどうなってんだ

215 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:53:27.11 ID:dyAbnyo1.net
割と領地を跨ぐ婚姻には領主の許可がいるって設定忘れられてるよね
建前すらないゴリ押し事後承諾が常態化したら崩壊待ったなしな気がするんだが

216 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:53:48.93 ID:c/Mya46r.net
>>212
そうかな?
5王擁護派は一貫して「悪いかもしれないし、そうでないかもしれない」
まだ描かれてないから決め付けは良くないよって言ってると思うけど…

217 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:55:16.48 ID:68gD/fRi.net
>>213
ユルゲン中央はエーレンに配慮しろとか、エーレンに言える筋合いあるのかね?
どこも魔力不足だから方々で領民飢え死にしてるだろうに、魔力圧縮法売却しないし

218 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:56:03.89 ID:39IqWLMD.net
あと24時間か

219 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:56:15.94 ID:aiLAz9XZ.net
>>212
エーレンフェスト守護神の視点で言われましても

そもそも王は神じゃないんだから
もし神に等しい視点を持っていたとしてもエーレンにおもねたりしたら、それこそ愚王だろう

220 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:23.48 ID:GOGRkjNj.net
流れ読まずに投下

旧ヴェロ派の大人にとって地雷さんが平民出身ってのは
共通認識っぽい気がする。

その場合、魔力の量が問題なんだけど、神官長のお手製のお守りとか魔石を、魔力補充のためのものと誤解してる可能性ないかな。

魔石一杯つけて、神官長と似た魔力を持ってることから、魔力ほとんどない身食いの娘を神官長が魔力込めた魔石を渡すことで聖女に仕立て上げてその聖女と婚約することでヴィルの立場を強化しようとしてるって思ってる気がする。

その場合地雷さん今度こそさらわれて、魔術具全部剥ぎとられたところから、威圧とかでゲルラッハ押さえ込んでの逆転劇とか有りそうな展開。

221 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:34.04 ID:yVZGzxXB.net
戦争法案反対!って言ってる人たちとセイムスメルがするな

222 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:58:41.93 ID:oPvhw/zx.net
五王に何か目が合ったとすれば、高麗であるハズの地雷さんを直で呼び出して圧迫面接した場合だろうね

223 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:40.17 ID:MUC0ngu1.net
5王側の事情が明らかにならないとなんだかんだ言っても意味がないのは作品中にも現れてるよね
いわく双方の事情を詳らかにしてから判断しましょうとか
下町時代に貴族生活は想像できなかったし貴族院に行かなきゃ王族絡みもわけわかめ
次のステップを黙して待つのが一番っしょ

224 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:59:52.44 ID:9Xr5dgbU.net
>>217
魔力圧縮法は、底辺領地エーレンフェストだが目立った成果となってるが、他領や中央でも秘伝として持ってる可能性あるよ(エック兄が言ってた)
なのに、エーレンフェストだけ販売しないのは悪い、は暴論な気がするなぁ

225 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:49.80 ID:dyAbnyo1.net
エーレンフェストが復興してるのは領主一族が身銭切ってるからだし
圧縮法販売しないから配慮されなくて当然とか乞食かな

226 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:51.17 ID:39IqWLMD.net
そもそも圧縮法は領地の物じゃなくて個人の物だ

227 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:04:30.74 ID:RR/GlTJ5.net
そもそも魔力圧縮法を要求なんて一度もされてないしな

228 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:04:36.61 ID:VYShKYgi.net
もう妄想の域だね

229 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:38.76 ID:MUC0ngu1.net
魔力圧縮法はそもそもまだ中央に知られてないんでは?

230 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:56.10 ID:c7HR21C5.net
>>216
大粛清は完全アウトでしょ
縁談の件でもほぼアウト

今の状況は60kmのスピード違反をしているのに人を跳ねていないから大丈夫と言っている人がいる状況にちかい

こんな運転をしている時点でアウトだというのにまだ解らないという人がいるから
何故解らないのか甘やかすのか理解出来ず苛立つ人が居る状況だと思うよ

231 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:46.26 ID:GOGRkjNj.net
>>225
身銭切ってるって他領に隠してて、中央も把握してないのが諸々の原因。
エーレンフェストにもそうする理由は有ったけど、中央から見たら怪しむのも納得。

......と言う話。
中央が悪くなければエーレンフェストが悪いってわけじゃないんだけどな。

232 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:47.04 ID:0Kbk3KqP.net
そもそも、領地を治める義務はあるだろうけど、領外の要求に対する義務ってそもそもどういう理屈で存在するんだろう?

233 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:01.24 ID:WoaDpReB.net
>>231
お茶会では言ってるから、純粋に調査不足じゃね
というか領主候補が2人も神殿で魔力捧げてる事実は知られてるわけだし

234 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:08.60 ID:68gD/fRi.net
>>224
別に魔力圧縮法じゃなくても、エーレンフェストが中央に何か配慮した事あったっけ?

235 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:28.14 ID:dyAbnyo1.net
>>231
いや、そもそも話すことですらないし要求もされてないんだけど

致せり尽くせりされないと癇癪起こすとか中央をゲオ子と同レベ扱いは流石に酷すぎるわ

236 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:53.36 ID:GOGRkjNj.net
>>230
大粛清は現代日本人から見りゃ悪手。
でも中世近世には地球でもよく有ったこと。

237 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:54.75 ID:RyJbxgwL.net
>>210
つーか、いい加減地雷さんはハルトムートを飼い慣らす覚悟を決めにゃならんのじゃなかろうか

執務の合間に毒の講習受けたりする優秀さは他の側近を頭ひとつふたつは凌ぐわけだし
乗りこなせればすごく使える人材なんだが
甘やかして好き勝手させてたら害悪になりかねん

238 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:09.51 ID:1yiJO9gr.net
>>187
神視点の難易度で保護者達はベストな選択肢を選んできたし
全員が幼い子供相手にも柔軟で誠実な対応をしているから資質の問題だと思うよ
実際に神様が絡んでるっぽいし



>>217
味方に取り込むにはそれなりの配慮は必要だろうな
中央集権ではなく領地にそれぞれの自治が認められている政治体制なんだから
敵に回しても構わないなら強権発動して多少の不信感や不満を持たれたとしても問題ない
ただエーレンフェスト側がこの仕打ちを受けても仕方ない不満も持たずに王に忠義を尽くして当然となると無理じゃね?

239 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:10.33 ID:c/Mya46r.net
>>230
どうだろ?
過去に愚かな行いをしたからといって、現在も愚かと決めつけちゃダメなんじゃない?
正直どっちでもいいけどw

240 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:59.21 ID:IOpMtzG/.net
例えとして適当かはわからんが、

地雷さんが平民だと領内に知れ渡って、神殿がゴタゴタしてようやく収まったとしよう
神殿でヴィルマとロジーナが芸術巫女の命を受け、貴族にしか歌えないという豊作祈願の歌を探し始めた
城では芸術巫女による新しい歌や絵画が流行しだし、彼女が歌った領地では例の舞台無しでも春の訪れが早まった
平民である地雷さんよりも、貴族の青い血を引く芸術巫女の方が神殿長に相応しいという声が内外に出始めた

この状況で芸術巫女はただ新しい歌が欲しかっただけで地雷さんには何の意図もありませんと信じれるか?
地雷さんは信じそうだがあれは例外すぎるから…

241 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:03.06 ID:cuSpjVob.net
つまんねー流れだな

242 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:33.73 ID:9Xr5dgbU.net
エーレンフェストの領主候補生がドサ周りしてるのは、全領地お茶会で言ってたけどね
従兄弟のお茶会でも同じく
周知されては無いけど…

243 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:56.83 ID:fE99FOw+.net
今のエーレン明治期の日本っぽいかな?と
ちょっと前まで鎖国してた小国が急に発展していったらまあ周りは警戒もするよ

244 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:40.80 ID:VYShKYgi.net
そもそも中央のエーレンへの行いと魔力圧縮の話のつながりが妄想やん
そんな描写なんてないやろ

245 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:15.62 ID:0Kbk3KqP.net
普通は戦争したら負けるから言う事聞くんだよな?
今の王って勝てるのかな?

246 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:26.54 ID:GOGRkjNj.net
>>235
癇癪おこしての決定って決めつけしてる時点で話がおかしい

247 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:15:03.29 ID:MUC0ngu1.net
>>240
例えにしても色々無理がw

248 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:10.11 ID:RR/GlTJ5.net
エーレンフェストの外交方針をそっくり変える良い機会なんだけどジルさまが何を考えているか分らない
少しは考えているよね・・・神官長の引き継ぎとかゲオ対策で忙しいから後で良いかとか思っていそうで怖い

249 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:13.33 ID:M8lj8MUU.net
よしじゃあマントについての話
神官長の薄い水色の髪にアーレンの薄紫のマントって合わんと思うのだよな
貴族院の服が基本黒ってのは闇の神への経緯もあるけど
服とマントの色が喧嘩しないってのも理由の一つにあるのかも
本好き世界は髪の色がバリエーション豊かなので
服飾は大変だと思う

250 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:57.71 ID:IWdrpUAP.net
>>240
マインは仕事が減ったら喜ぶんじゃね?
別に神殿長やりたかった訳じゃないし、自分が回らなくても豊作なら辞めても何の問題も無いよね

251 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:17.54 ID:68gD/fRi.net
>>246
今のユルゲンシュミットには政変おかわりに耐えられる体力無いんだから、
万が一にも政変起きないように芽を潰すのは当たり前だよな

252 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:21.78 ID:L6Evepir.net
狂信者「はー?私毒とか知ってましたし」って
教わった時点で側近同士で情報共有しろよと。

今回万が一があったらと思い至ればあんな余裕顔でレクチャーしましょうかねなんて
言ってらんないと思うんだけど

253 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:43.68 ID:jqhORwyE.net
>>220
洗礼式後、演奏中に祝福お漏らししてるからそんな勘違いするのはおかしい

254 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:49.40 ID:3S2sIGti.net
>>249
流行によってはブリギッテのドレスみたいになるだろうからねー
どう見ても似合わん高い服を着るとか拷問

255 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:11.79 ID:OZpBIHPr.net
>>230
粛清関係は倫理観念の問題と魔力リソース問題の2点だよね

倫理としての粛清と連座の可否はユルゲンと現代人の倫理ギャップでもある
エーレンも含めてアウトなのが現代人の倫理感覚だから
安易に愚であるとは言い切れない

粛清の結果として魔力枯渇になってるけど魔力という治世リソースの問題点を問うならば
粛清しなかった為に政変が終わらず治世が安定しないってパターンと比べてどっちが優れているかを議論しないと
明確な答えは出ないけど、こっちは治世が安定しなかったケースの
情報が作中から手に入らないので評価のしようがない

256 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:21.59 ID:RyJbxgwL.net
>>252
全てを情報共有するのは無理じゃね…?
危険要素は毒だけじゃないんだし

257 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:22:13.59 ID:C+3nOnnD.net
>>249
マントの色といえば、エーレンの明るい黄土色や山吹色は光の神の金に近いのも伏線かな
地雷さんが王となるなら金の縁取りのマントとかがいいなと思ってる

258 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:22:28.12 ID:9Xr5dgbU.net
>>249
神官長はダンケルの青マントの印象が強いからなぁ

259 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:10.04 ID:IOpMtzG/.net
>>247
無理がありまくるのは重々承知w
ただ実際無理ありまくりとしか思えない展開が湧き上がってきたのが王から見たエーレンなのでw

>>250
だから地雷さんは例外だと書いたろうに
少なくとも読者は芸術巫女にヘイト持つだろう

260 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:12.92 ID:0Kbk3KqP.net
>>250
よし、試しに側近たちに神殿長やらせてみよう。まあヴィルでもできたしな。
まずはアンゲリカ。

261 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:15.49 ID:vimH3HJG.net
夏休みになったらゆっくり読み返して考えたいフラグがいろいろあるが
たとえばこれ

★乳児の不衛生による死を防ぐためにマインがいろいろ手を尽くした

これは物語をメタ的に読むと
既に誰か重要人物が不衛生によって早期に死んでいることを示している
想定出来る重要人物は

この世界に重要 神の恩寵を集めた子
社会的に重要  王家の血筋の子
主人公に重要  家族(主人公が認識している子)

しかし、それらのどれも物語中では明示されていない
少しひねった別の解答があるのか

262 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:25:17.50 ID:1yiJO9gr.net
>>252
狂信者としては知ってて当たり前という常識だからと言う認識なのかもな
むしろ何故自主的に習得していないんだ聖女様の兄にして護衛騎士なのにと言いたげ
まあドヤ顔で説明されたら憎たらしいだろうなw

263 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:10.06 ID:itgaL5/3.net
>>261
マインさんの兄姉いっぱい死んでますやん

264 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:40.39 ID:OZpBIHPr.net
コルネリウスはいつも一歩出遅れるから先々心配だよ
育ちの良さなのかねぇ

265 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:45.59 ID:jqhORwyE.net
5王がやることなすこと悪手なのは一目瞭然だろ
大粛清して王族減らす→王族の絶対数が少ないから少しでも血を引いてるものにも王座のチャンスがある
王族の血を引いてる神官長が反逆目論んでるかも?な思考になる

大粛清して本来なら絶対に玉座届かない奴を玉座に近づけてるんだもの

266 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:47.64 ID:M8lj8MUU.net
今の神官長はエーレンの山吹色マントなんだろうけど
正直イメージがまだ定着しない
引継ぎでごっつ忙しいのに刺繍をする暇はないだろうから
守りゼロのままなのかな、とか心配に思ったり
刺繍をする暇はなくても地雷さんの髪飾りを作る時間は捻出するよね!とか

267 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:41.76 ID:cuSpjVob.net
>>261
眷属の象徴的行動をして神の加護を得易くするための行いだったとか

268 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:29:49.61 ID:vimH3HJG.net
>>263
家族の場合はマイン自身の記憶で重要と認識しているかがポイント

>>261
自分で
ひねってみました

答1 
不衛生のために出産後すぐ死んだ子の正体はギュンターとエーファの子である真マイン
現在のローゼマインは全くの別人で、それを知るものはほとんどいない
というマイン取り替えっ子説(普通のひねり)

答2 
神々が特に目をかけた王族の子が死にかけたために
神がやはり死んだばかりのマインの魂をその子の体に突っ込んだけど不十分で
さらに異世界からもう一つ魂を持ってきて入れちゃった説(ひねり過ぎ)

269 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:30:11.18 ID:VYShKYgi.net
>>248
ジル様としては地雷さんの影響で取引することになった3大領地と
いい付き合いをしつつそこに影響力を強めていってエーレンの
重要性をあげていきたいんじゃなかろうか。そしてアーレンの自領地への影響力を削ってく
アーレンはゲオ本人の思惑は別としてアーレンの公としてはエーレンフェストへの
影響力が大きく低下してきてることを懸念してるだろうからの
捻じ込みだろうねアウレ+1名、神官長あたりと今回の訪問は

270 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:30:58.84 ID:3S2sIGti.net
>>264
思わず考えてしまうせいだろうな
アンゲリカは躊躇しないし、ハルトムートも躊躇しない
ダームエルもそのタイプだから一歩遅れるけど援護タイプだからいいけど
前衛タイプのコル兄は思いっきりもいる

271 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:33:31.14 ID:jqhORwyE.net
>>268
うみねこ思い出した
バトラがアスカの子供じゃなくて九ベアトと金蔵の息子と取り替えられた説みたいな

272 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:02.98 ID:dyAbnyo1.net
ジルヴェスターの髪の毛完売してしまうん

273 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:23.14 ID:M8lj8MUU.net
ジルの髪が完売したとしてもお父様とヴィルのがあるから……
(お爺様の髪はしぶとく生き残る予感)

274 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:41:40.90 ID:1yiJO9gr.net
>>265
これがドレッファングーアの思惑通りならと思うと哀れだよな

今の時点で神官長は地雷さんがグルトリスハイトを手に入れるための障害になっている
けど地雷さん最大の味方だし障害となるのも地雷さんへの好意と善意からなのでちょっとだけ離れていてもらおう
じゃあついでに将来に地雷さんが蹴落とすべき相手である現王への印象を低下させておこう
何かと地雷さんにちょっかいかけてくるアーレンスバッハに神官長を婿入りゴリ押しする役割でアーレンスバッハごと地雷を踏んどいてもらおう
とかがドレッファングーアの描いた絵図通りだったなら
あいつら地雷さんを王にするために手段を選んでなさそう

275 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:42:13.18 ID:3S2sIGti.net
>>273
イケメンは禿げてもイケメンです

276 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:44:35.10 ID:+UvIuQWo.net
神官長の髪が遥か高みに逝ってしまったら、全ユルゲンシュミット女子が泣くかもしれない

全然関係ないけど神官長の髪ってすげーさらさらしてそう

277 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:45:44.70 ID:9Xr5dgbU.net
神官長は薄くなるより白髪タイプなイメージかな…

278 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:23.68 ID:zndw6DWM.net
>>258
てかアーレンに行ってもダンケル青マントで通すんでねかあの人

279 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:46:28.14 ID:itgaL5/3.net
>>274
信仰が枯れた世界に心の底から祈ってくれる幼女が舞い降りたらそりゃ神々もズルしちゃうさ
今のところ神の意思は不明だけど

280 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:01.70 ID:39IqWLMD.net
神官長リンシャン使ってるのかな
というか、貴族男性は使ってるのかな
匂いのないものもあるから、そっち使えば良いんだろうけど

281 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:49:58.54 ID:6QeOjrsC.net
>>277
でも禿げずに白くなる髪の毛は太くてしっかりしてるイメージ

282 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:49:58.93 ID:VYShKYgi.net
本文からあまりにも飛躍しすぎた妄想は嫌いな人もいるからほどほどにね
善意でいうとさっきからレスがぽこぽこ止まってるのはその2人くらいの外にいる
他の人から冷めた目で見られてるからやで

>>279
せやな、今時点で祝福やシュターブの選別はあるけど個体としての神の意思が描写された
文はないで

283 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:38.22 ID:dyAbnyo1.net
>>277
あれ?神官長の髪ってこんな色だったっけ……?と困惑されてるうちに気が付いたら総白髪になるのか

284 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:56.36 ID:jqhORwyE.net
神官長は元からさらさらでリンシャンすると髪が抜けそう
それから聖女と同じ匂いのリンシャンとか間違って使うと不名誉な噂たちそうだから使わない(戒め

285 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:27.76 ID:1wCoQoJs.net
>>280
第二部の始めの方でベンノからもらってたから使ってるかもね
地雷さんとお揃いの匂いだったりして
ほら、家族同然だからww

286 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:51:52.39 ID:68gD/fRi.net
>>277
剛毛ってイメージ無いし、毛質弱そうじゃない?

287 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:30.26 ID:C+3nOnnD.net
>>274
そういう感じだと今年の貴族院は孫写本のグルトリスハイト発見してごたごたして、
神官長が離れた後に真グルトリスハイトかな

288 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:41.20 ID:i28e9oiV.net
>>275
ジルにはイケメン描写ないから…
美女描写のゲオルギーネとは似てないらしいんだ…

289 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:47.31 ID:3S2sIGti.net
神官長はねこ毛なイメージが勝手にある

剛毛イメージは地雷さんの方が強い

290 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:26.00 ID:OZpBIHPr.net
>>278
ディートさんがダンケル青マントより優れた刺繍して持ってこないと替えてくれないでしょう(ムリゲー)

今よりもっと危ない環境になるから防御力下げは難しい
以前のエーレンカラーじゃないからアーレンに対してそこまで挑発的でもないし

291 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:32.27 ID:+UvIuQWo.net
>>284
>>285
破廉恥ですわ!

292 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:50.22 ID:68gD/fRi.net
>>274
神官長と地雷さんを、王に黙ってグルトリスハイト探してた罪で粛清しなかった王の寛大さがアダになっちゃうかー

293 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:16.71 ID:dyAbnyo1.net
そういや5-2が光姫からリンシャン分けて貰った?とか余裕オーラとかで破廉恥疑ってた人いたな

294 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:54:18.82 ID:0Kbk3KqP.net
>>268
成長遅れのマインの説明としてその説は出るけど、逆に成長早い天使を疑う人って意外と居ないんだよな。

295 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:11.47 ID:jqhORwyE.net
天使は発育いいだけだから
きっと病弱マインいたせいで健康には気を使ってただろうし(医療費的な意味で

296 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:36.95 ID:68gD/fRi.net
>>282
水浴場での甘いものわぁいと、男は来るな!くらいかねぇ>神の意思

297 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:54.65 ID:3S2sIGti.net
同じリンシャンを使う(隠語)というのが出来そうな流れだな

298 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:57:32.63 ID:8hDSdIei.net
>>290
透明インクで書いた魔法陣ってインク製作者以外には使えないんだろうか
光らないのと他人のインクだから魔力消が激しいだけで使えるんならマインクで魔法陣を書いておけばよくね?

299 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:57:55.98 ID:VYShKYgi.net
>>290
そもそもD子さんに刺繍なんてできるんだろうか・・・

300 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:59:09.36 ID:c7HR21C5.net
>>292
そうそう王位を守るためには目に映る全て者は疑い殺さないとね
それで誰もいなくなる王は素晴らしいよ

301 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:00.86 ID:54J31qVc.net
>>299
もともと嫁ぐ予定だったんだからできるでしょ

302 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:39.76 ID:P4d5XJYY.net
貴方と同じ香りに包まれたい(破廉恥な隠語)

303 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:05.10 ID:JXTLc55k.net
>>298
地雷さんに書けと言うことだろうか?
そもそも領地公式マントだからアーレン行ってからしか手に入らないかと

そこら辺で調達できるなら神官長もエーレンマント自作してるっしょ

304 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:10.00 ID:dlHjUzYY.net
>>299
ディートにも一つくらい特技があってもいいはず

305 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:04:41.07 ID:Q4A8Lcpa.net
>>296
水浴場での出来事を考えると水の女神は男嫌いっぽいのに、なんでたとえが恋人とか想い人になるんだろうね
不思議だ

306 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:06:11.77 ID:mLuYTNZZ.net
>>303
光らせるのは地雷さんしかできないけど書くだけなら神官長でもできるよ

307 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:06:55.46 ID:pnLudXQI.net
中央騎士団長が第五部の保護者になる説って人気無いんだっけ
他にあまり思いつかないんだけど

308 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:07:23.71 ID:yepeOyPu.net
>>305
だっていうならお風呂場でしょう?殿方はダメですよね

309 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:25.21 ID:V84SITpB.net
>>305
水浴場には男嫌いじゃなくても男入れないんじゃw

310 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:27.19 ID:x6EKJ8fR.net
>>288
身分が高い人間は基本的に美形じゃないっけ?

311 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:57.69 ID:dlHjUzYY.net
>>307
騎士団長は地雷を危険な方向に誘導しそうだからね
今で言うハルトムートが地雷の保護者になるのと同じくらいやばい

312 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:09:45.87 ID:x4+RGoNM.net
>>307
どっちかというと第5部は『地雷さん自立する』編であることも考えられる
保護者がほぼ消えるし

313 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:10:49.32 ID:Q4A8Lcpa.net
>>308-309
ごめん、さらにプラスして春呼びの儀式も男性じゃだめだから男嫌いっぽい

314 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:11:08.40 ID:QIciieGB.net
>>311
ハルトムートは地雷さんが手綱を握ればやばくないよ…

315 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:13:39.62 ID:2KETz646.net
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。

5スレも10スレもして王がどうこう神官長がどうこういってんじゃねーよ

316 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:14:08.26 ID:2KETz646.net
レスだった

317 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:57.58 ID:dlHjUzYY.net
>>314
訂正する
地雷に調教される前のハルトムートぐらいにしといて

318 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:00.37 ID:lHuVsWnR.net
>>306
でも本人じゃないと滲むよ!滲む度合いで魔法陣効果ないかもよ!

319 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:39.97 ID:pCwaxBwV.net
>>270
もいる?

320 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:24:06.62 ID:fu3VcFUa.net
>>310
もしかしたらガッチリした体格のイケメンかもしれないけどボニ爺のイメージが強くてヴェロ系じゃないエーレンフェストの血にはあんまりイケメンのイメージがないわ


ジルの叔父
>ボニファティウスおじい様は容貌がお父様に似ていて、年の割にかなり大柄で筋肉むきむきだ。お父様より物言いがぶっきらぼうだったり、眼光が鋭かったりするせいで怖い感じがする。

ジルの従兄弟
>赤茶の髪の大柄なおじさんだ。動作は洗練されていて美しいが、雰囲気は武人という感じで猛々しさを感じる。

>カルステッドは鍛えられていて肩幅が広く、全体的に筋肉質な厚みがあるので、非常に貫禄があった。

ジル
>きりっとした意思の強そうな眉と深緑の目がわたしを見下ろしていて、青味の強い紫の髪が背中の中ほどで揺れる。髪を後ろで一つにまとめ、銀細工の髪留めで留めてあるのが、何となく目を引いた。
>神官長より少し背が低いけれど、がっちりとした体つきをしている。神官長が騎士と言われるより、この人が騎士と言われた方が納得できるくらいだ。

321 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:25:29.72 ID:x4+RGoNM.net
>>319
イノシシ武者はそんなにいらない
考えることも必要だけど命令に即反応できる思い切りもいる

322 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:29:00.68 ID:LXajWZSr.net
エック兄や狂信者より
身内の為なら戦争や国家転覆もやむなしとか言ってる
地雷さんのがヤバいような

323 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:31:51.34 ID:wFuk1l8V.net
何をいまさら

324 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:33:32.99 ID:uwGmeHZi.net
だよな
身内の敵には牙を剥くのは昔から変わらないな

325 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:34:30.95 ID:JXTLc55k.net
>>322
作中最も常識破りが許される人物だしな

326 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:37:14.95 ID:dH/G6zmf.net
>>307
地雷さんを利用する人で保護者には見れんな
まだ5-3のオカンの方が利用しながら利用される初期のベンノさんとの関係みたいになる可能性がありそう
年齢的にももう男の保護者とか不味いしね

327 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:37:43.14 ID:H9qE0m9m.net
流れ読まずに投下
記憶を見る魔術具って、被告と同調者以外は内容見れないんだったっけ?
外部に投影するとか動画として保存して他者も確認するとか出来ないと、同調者の誤認とか悪意のある嘘とかで、事実に反する事態になったりしないかな?
確度の高い証拠として扱われてるけど、そのへんどうなんだろう

328 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:40:43.70 ID:dH/G6zmf.net
>>327
不満なら複数の人間が代わり番こに見ればいいんでない?

329 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:14.67 ID:4T0Dy/PF.net
>>327
そりゃ証拠能力は見た人の地位に依存するんじゃないか?
実際の目撃者でもその辺の問題はあるし、
極論をいえば事実かどうかなんてどうでもいいし。

330 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:11.38 ID:x4+RGoNM.net
>>327
だから記憶を見ることを任せる人は信頼できる人間に限るし
属性が似るように薬を飲ませるんだろう
誤認はあるかもしれないけど記憶を見るときはほぼ罪状は固まっている状態だから
確認作業になるからそんなにはないと思うよ

331 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:44:07.02 ID:mv3SBaYj.net
>>313
あの儀式はヤンデレ神かっ飛ばしてゲドゥルリーヒ助けるためのもんだから
女の力が必要なんじゃないか?
水浴場に関しては混浴派じゃないのか、
事前に菓子折り持って挨拶に行ったグループ限定なのかよく分からんw

332 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:44:19.38 ID:vNaIwGm7.net
>>327
拷問して自白強要するよりは確度高いだろ
中世の世界観なら冤罪くらい蔓延ってるのでは

333 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:40.36 ID:pnLudXQI.net
第5部は中央及び王族と深く関わるとして

中央神官長 イヌマエル
中央神殿長 レリギオン
中央騎士団長

の全員が敵味方のどちらかに偏るとは思えない
イヌマエルはハルトムートとキャラがかぶりそうだし
名前が明かされていない騎士団長が最重要キャラだよね

王族でもエグラン、アナスタ、ヒルデブは既に味方くさいしアドルさんも敵にならないような
これから出てくるキャラが敵に回るのか

334 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:07:29.33 ID:H9qE0m9m.net
いや拷問自白冤罪はいいとして、極論事実かどうかもいいんだけどな
気になってるのは、たとえば今回の件で、信頼して任せた同調者が子爵夫人に密かに思いを寄せていてw
ついついお魚さんの名前を出しちゃったりしたら、ってことだ
聖典の行方を探すにしろヴェロ派粛清につかうにしろミスリードされて断罪側の損になる
それなら自白強要の方がまだ使える手段だよな
まあ、複数人で順番に見ればいいって事で納得したが

335 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:48.76 ID:JXTLc55k.net
中世ヨーロッパだと無実なら浮かぶとか言われて水に放り込まれたりする(重石付き)

336 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:09:44.98 ID:0FyruvX7.net
情報の信頼度は発信者の身分に比例する なので法律的にも最終的には上位者の匙加減とされている

337 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:14:27.43 ID:dvZ3+YLM.net
>>333
・アーレンスバッハで心が壊れて暴走した神官長がラスボスになって殺し愛の果てに死合わせなキスをして終了
・聖女へ思いが歪み暴走したハルトムート(ヤンデレ)に乗っ取られた中央神殿と宗教戦争
好きな方を選ぶがいい

338 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:16:28.59 ID:J9V2MRfg.net
>>278
人妻が刺繍したマントを頑なに羽織る神官長
何かと絡んでくる採集地さん
不倫疑惑でるなw

339 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:20:51.46 ID:J9V2MRfg.net
>>303
そういえば神官長が持っていくのは地雷さんのインク
そして最近は魔力が反発しないらしいですよ...

340 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:23:11.59 ID:U72mca9w.net
>>335
有罪なら浮かんできて無実なら沈んだままっていう無茶振りもあったらしいで

341 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:31:30.13 ID:JXTLc55k.net
あと決闘裁判
タイマンして勝った奴が正しいという蛮族仕立て
なお代理人出場可

貴婦人の決闘代理人とか騎士物語の華

342 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:32:04.15 ID:Y74fYwt1.net
>>313
ヤンデレ神が男嫌いなんだと思う
ヤンデレらしく人間の男にすら嫉妬するんじゃない?
土の女神救済の儀式で男が歌ってたせいで冬が厳しく長くなってそう
かえって儀式しないほうが良かったのでは位にw

343 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:38:10.18 ID:lJkBv1DW.net
5王関連はなんだかよくわからないけど地雷さん名言おいておきますね

>「話し合いをしたいと言って呼び出しておきながら、いきなりの命令口調で、
>強硬手段に出た上に、反撃したら極刑なんて言う相手に、
>どうやってこの怒りを抑えればいいの? わからないよ」

344 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:40:30.08 ID:4T0Dy/PF.net
>>341
アルスラーンとか名前知ってるのになぜか読んだ記憶ないや。
とりあえずディッターやろうぜ。

345 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:08.78 ID:3mcWsslt.net
>>333 >王族でもエグラン、アナスタ、ヒルデブは既に味方くさいし
この作者さんは敵と思わせて味方、味方と思わせて敵パターンが好きだから分からないよ
特に光姫は乱世を嫌がって敵に回るとかを期待できるキャラだし

346 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:49:53.21 ID:x4+RGoNM.net
>>343
貴族社会の感覚で考えれば
あの時の前神殿長の地雷さんに対する行いって結構よくある無茶振りだったんだな
普通ならそこで従うんだろうけど地雷一家は猛反発してカウンターきめたけど

347 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:52:57.67 ID:Y7tESmAc.net
>>343
5王関連で地雷さんはいざというときのために覚悟を決めつつも怒りを抑え込んでいるように見えるけどどうしているんだろう

348 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:04:48.95 ID:J9V2MRfg.net
>>346
貴族社会の常識だろうと気に入らなければ噛み付く地雷さんが下克上の手段を手に入れちゃったのね
この国を自分色に染めちゃうんですね本好きによる本好きのための国家樹立
国の最高権威は司書(書記長的なノリで)ってことですか

349 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:09:48.60 ID:EC3vwEhF.net
半値さんの出番が少なくて悲しい
お泊り半値さんが見たい

350 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:12:33.06 ID:wFuk1l8V.net
3年でも裏主人公視点のSSがいくつかあるのかな

351 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:18:00.66 ID:V84SITpB.net
>>345
つーか地雷さんが乱世呼んじゃったら、光姫が敵に回ったと言うより地雷さんが光姫裏切ったになるような
既に光姫の味方宣言してるし

352 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:42:38.44 ID:3mcWsslt.net
>>351
彼女って領地対抗戦をみるに、神官長をよく思ってないみたいだし個人的にはアリな展開
神官長のアーレン行きをどう思ってるのか、どう接触するのかもD子より気になる
今後の展開が読めなくて楽しみ

353 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:05:20.14 ID:J9V2MRfg.net
>>351
正当防衛からの
必殺「乱世にしたのは全部5王が悪い」という建前がある
もちろん無事に下克上を成し遂げられたらの話しだけど
何分にも勝てば官軍なのは光姫の爺さんと5王が証明してくれてる

354 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 04:07:52.22 ID:rOGZ6lMs.net
更新(日)だァァッ! 気力だァァッ!

355 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:56:55.06 ID:GbjKxoPB.net
>>353
光姫は当然争いの回避に動くだろうし、地雷さんがそんな態度だったら悲しみに満ちた顔になる
地雷さんって自分が大好きな人間にそんな顔をされたら、一気にトーンダウンしてしまうでしょう
地雷さんが王に即位する為の最大の障害って、実のところ光姫だと思うよ

356 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:00:38.64 ID:GkLWcstm.net
さすがはフェルディナンド様の愛弟子ですね
フェルディナンド様の教育がしっかりしているからこそ今のローゼマイン様があるのです

357 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:09:24.71 ID:ALMJ1wh+.net
マインさんが王になったら正統だろうがなんだろうがやっぱり5王級に問題も争いも延々発生するだろうな
「田舎出身の簒奪者が」って反発とテロが発生するだろうしね
大半の人はグルトリスハイト?なにそれおいしいの?な反応だろうし

自分が5王と先代クラッセンが今では政変と粛正を後悔してるのではと思うのは
光姫との結婚を決めた5-2を何が何でも王にしたりせずに説得を受け入れた事なんだよな
誰も傷つかずに争いを避ける理由があるなら教えてくれ状態なのかもしれん

358 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:14:45.88 ID:GbjKxoPB.net
>>357
正直先代クラッセンはどうか分からないけど、5王は後悔してるんじゃない?
アナ王子が地雷さんに痛いところを突かれてそっぽを向いたくらいだから
もし5王が全然後悔してなかったなら、王子も「王族を暗殺するような連中は粛清して当たり前だ」と
胸を張って答えてたでしょう

359 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:15:18.54 ID:J9V2MRfg.net
>>355
それでも家族や本のことになったら覚悟を決めるでしょう
地雷さんの優先順位は明確に決まっているし
そんなに平和を望んでいるなら光姫は爺さん経由して王を説得したほうが無難だろうけど
まあ無理っぽいので衝突は避けられないんじゃあないかな

360 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:59:36.93 ID:CglERVll.net
案外、光姫さんが次期王になるとか?
結局んとこ、地雷さん所持の聖典を正しく読んでグルトリスハイトに至る王が
いるのが筋で、、全属性持ちで沢山祈った王族がその可能性が高いっぽい。
奉納舞に傾倒してた彼女はそれを満たしてるかもしれない。

そもそも地雷さん光姫さんの味方だし。

361 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:05:18.35 ID:LXajWZSr.net
いくら昔の選定基準からしたら正当でも
地雷さんに皆が従うとは到底思えんし
一旦即位しても、その後テロやらで荒れるのは目に見えてる
王族擁立して神殿の認める王とか、聖女の支持する王ってことにした方がうまくいくだろ

362 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:08:23.12 ID:9eq4hbDj.net
ヴェロ派の幼い子供が親の復讐とかマインさんに遣りそう
シコキ母みたいにトチ狂ったのが出ないとも限らんし

363 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:09:25.52 ID:g1vlYM5F.net
領主の魔力が領地を満たしているみたいに王の魔力が国を満たしているなら
地雷さんが王になれば領地に広まる魔力の質と量がアップして収穫量があがるかも

364 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:09:46.23 ID:YxSCZvSM.net
グルトリスハイトが何かによるんだよね。
現状統治に必要?って情報しかないからわからないけど
強力な神器の類いなら地雷さんに逆らえなくなるだろうから
女王になるかもね。

365 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:17:10.26 ID:LXajWZSr.net
>>364
名前を捧げさせてハルトムート縛れば?って話でも
そういうのは嫌だって言ってるし
相手を逆らえなくして言うこと聞かせるって地雷さんのやり方じゃないだろ

366 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:18:02.39 ID:FCl94NWf.net
実際問題としてグルトリスハイトがあれば問題が起こらないのなら継承方法が変わることなんてなかっただろうからな。
逆に初期写本はそれが可能なかなりヤバイ代物で意図的に封印されたりしてたような気もするが
ファンタジー世界の王位を保証するアイテムって運用ミスると世界が大変なことになるイメージがあるし

367 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:22:07.76 ID:ajC+XinF.net
>>362
風の盾で踏み絵すればいいんじゃね?

368 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:29:10.24 ID:CglERVll.net
>>364
今のところシュターフで神具が創造できる人って、フェルディナンド様と地雷さん
ぐらいしか出てこないんだけど、あれって、魔力量だけじゃなくてシュターフ(神の意志)
の能力にもよるんじゃないかな?
地雷さんが賜ったのは最奥の間の一番奥の螺旋階段の上の広間だったけど、他にあそこまで
到達出来た人ってどのぐらいいたんだろか?
あれこそが王への道の資格の一つだったんじゃないかって気がする。
で、同時に、神具のうち呪文がわからない王冠が気になってしかたない。
グルトリスハイトには真の王冠を創造できる祝詞が記述されてるんじゃないかという。。。

369 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:29:53.74 ID:YxSCZvSM.net
>>366
継承方法が変わったのは王への道なかばで候補者が全て脱落したからだと思う。
魔術具の聖典と同じく継承されてた写本も魔力が足りないと全部読めない魔術具じゃないかと予想。

370 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:35:41.66 ID:fDv5d8o/.net
シュタープにダウンロード形式だとどうしても写本にするしかないかなぁ

371 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:39:15.50 ID:F/EkA5Pw.net
>>352
光姫視点だと神官長は幼い地雷さんを聖女に祭り上げて利用している汚い大人だからなぁ

372 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:40:59.70 ID:F/EkA5Pw.net
>>349
どんなに喚いても9月以降なんやぜ・・・

373 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:44:08.03 ID:6shS0But.net
光姫と神官長は波風立てるくらいなら我慢をする野心のない芸術好きな草食系と根本の性質はわりと似たタイプなのにな
あと半値さんと昼王子やヴィルとD子も育ちかたが違うけど元々の性質は似たタイプっぽいイメージがある

374 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:45:09.57 ID:dlHjUzYY.net
正直地雷はユルゲンの王なんてちっぽけな器に収まるわけないからユルゲンよりでかい外国に出向しそう

375 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:45:40.70 ID:F/EkA5Pw.net
地雷さんが王になるより神殿の権威を復活させて王に写本させてあげる立場を正式に取った方が平和に終わりそうだな
そして大神殿の神殿長になった地雷さんがフェルを神官長として招聘し
神殿の管理を丸投げして自分はメティオスノーラ大図書館の建造に邁進する

376 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:48:26.14 ID:J9V2MRfg.net
>>366
それによって国が維持できなくなってるし衰退してるし
王族も貴族も教育も劣化してるんだよなぁ
神殿を故意に貶めて信仰が薄れるように働きかけているみたいだし
神に祈って力を借りるんじゃなく
神の力を利用してる形になってるし
その弊害を取り除くために地雷さんを転生させたみたいな?
政変いやだとかで問題を先送りできない段階まで衰退がきてるような気もする

377 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:59:25.42 ID:JXTLc55k.net
既存の権力とガチで対立するなら内乱コースになるけど
そういう武力で解決する手段をとる物語には見えないから
神と神殿に関する解決になるんじゃないかなー

378 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:06:11.84 ID:GzXujaM8.net
>>377
それを言ってしまうと、一部の時点ではもの作り系の話にしか思えなかったからな……

379 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:07:37.53 ID:9giHHx+x.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中

性転換【]】                晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
277,011アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

380 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:12:57.69 ID:J9V2MRfg.net
政変で魔力が足りないとかぼやいてるわりに身食いとか補給しても使い潰すか見殺しにするし
全属性がいなくなったら困るだろうと田舎に避難させてたのに中央から遠ざけようと危険地帯に逝ってこいだし
救世主の地雷さんを遣わしたら
さっそく粗末に扱うわ半殺しにしちゃうわ
マジなんなん!
と神が一番ヘイト溜めてそう

381 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:13:27.50 ID:g1vlYM5F.net
地雷さんが5-2とかにグルトリスハイトを授ける展開もいいけど
味方に神官長という王族の血筋を引くキャラがいることが判明したから5側が受け取る可能性はかなり減ったと思う
メタ的に5血統がそのまま王朝を維持するなら神官長の血筋や能力にもっと格落ち感があっていいはずだし

382 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:26:04.76 ID:huylcZ8D.net
>>351
基本地雷さんだって争いは望まないでしょ
ただ家族やエーレンを傷つける者からは必死に守ろうとする訳で
ヒステリーを起こし地雷さんとエーレンを滅ぼそうとする中央や王の攻撃を撃退する内に王となるというのが
下剋上の物語の王道だと思うんだけどな

つまり乱世を起こすのは王の側
光姫は王を諌める側でクラッセン、ダンケル、ドレヴァンは次々に王から離反して地雷さん支持に変わる
という展開の為にこれまでの貴族院の展開があるんだと思うけどね

383 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:30:37.92 ID:LXajWZSr.net
コウモリ領地のエーレンが王権を脅かすような挑発行動とるから
「忠誠を示せ」って話になった訳で
5王が一方的にエーレンを攻撃してるってのは違うでしょ

384 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:33:47.28 ID:aCqELqun.net
どっちかといえば亀じゃ?頑張って閉じ篭ってた感
コウモリ…って、悪意を感じるよ…

385 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:37:38.78 ID:PgkzRTWV.net
この世界の統治機構って詰んでるよね
せっかく初代がほぼ完全な統治方法を作り上げたのに
神殿は売春宿になるし、シュタープは貴族の権威の象徴になって採集年齢も下がるし
神様?ナニソレ状態だしグルトリスハイトの継承の方法が変わって更には行方不明だし
もちろん時代が下るにつれて変わっていく柔軟さも大事だけど、変えちゃいけないところを変えすぎ。

仮にマインさんが下剋上して改革して
初代の統治体制に戻す、または新しい統治方法を作っても、
きっと同じことの繰り返しになる気がする
だからといって、現代社会のような民主政治は無理がある
どうなるんだろうね

386 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:38:27.42 ID:fS6K9div.net
政変当時は相手にされなかったって書いてあるしコウモリってイメージはないなー

387 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:44:48.48 ID:3mcWsslt.net
>>385
>きっと同じことの繰り返しになる気がする
歴史を繰り返さない為の記憶媒体が、今後大量生産する本って事だろね

388 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:46:40.02 ID:jOE02twl.net
>>374
砂糖姫の件考えるとユルゲンは周辺国では一番勢力がでかいんじゃないの?
内乱でがたがたになってんのに他国からのちょっかいの気配もないし

389 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:50:46.97 ID:L8w353cR.net
王権脅かすって言っても一応向こうに従った結果ばかりなんだけどね
向こうが望む結果にならなかったからといってそれを挑発行為というのは……
光姫の件にしても穴王子という立場から相談された結果だし
聖典の件にしても検証しろと言われたから赴いたわけだし
その他細細も自領の発展を選んだからなわけだし
まぁ王が望む結果を常に念頭においてすべてそれに従うべしというなら知らんけど

390 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:52:27.49 ID:FCl94NWf.net
記録が残ってても同じ間違いを起こすのが人間だがな

391 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:53:23.79 ID:CglERVll.net
>>387
だね。
神とともに生きる世界だからこそ、神への崇敬と信愛が必須で、それを復活させることが
多分地雷さんに神様たちが期待してる使命じゃね?
地雷さんが最初に作った本が聖典絵本であるところが象徴的な気がする。

392 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:57:46.72 ID:F/EkA5Pw.net
>>385
人治基盤の社会システムが抱える欠点だよな
個々人がそれぞれの持つ権限の範疇で細かく社会の作りを変えていくから全体の構造がどんどん非効率・不合理化していく
法治ならそうならないって事でもないけど

393 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:01:39.29 ID:YxSCZvSM.net
後世のことは後世の人が考えればいい話。
現代生きれてる人があれこれ考えてもしょうがないよ。

394 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:03:10.15 ID:F/EkA5Pw.net
>>389
貴族が平民に無茶な注文をして出来なければ平民が悪いってのが
王族と領主に置き換わっただけなんだよ
王族の狙い通りにならなかったからエーレンが悪いってね
身分格差がそのまま認識の差になってて論理の共有が出来ないから
客観性思考が持てない文化なのな

395 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:07:05.40 ID:jOE02twl.net
>>385
この世界ってかどこの世も似たようなもんだけどな

396 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:12:48.16 ID:FCl94NWf.net
>>385
ほぼ完全な統治機構ぐらい怖ろしい物もそうそうないだろうがな
見方買えると一種のリストピアなわけで

397 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:13:59.55 ID:J9NE0n9D.net
法律もざっくりでその時々の王の解釈の余地が残されちゃってるんだよね
成文法の成立と国民がそれにアクセスできることは近代化の一つだよね
徴税関係とかも派閥内の口伝頼りでマニュアルとかなさそうだと思ってる
まず印刷物として残すべきは法律関係だろうと思うけど今やったら確実に粛清だな……

398 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:14:07.92 ID:J9V2MRfg.net
もしかしたら孫写本は国外に流出している可能性もあるんじゃないか?
今までちょっかいかけてこなかった国外勢力が弱体化したユルゲンシュミットに満を持して写本を携えたアダルシーザ1号を擁立した連合軍が攻めてきたら内乱やってる場合じゃねぇってなりそう
そうなると1号に対抗できる真の王がどうしても必要になる

399 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:21:39.18 ID:KFLAtL2i.net
>>364
これもう司書(女王)ルート当確だろ(冊子)

☆これまでのおさらい
神具は神殿の備品(by神官長)

貴族院(まるで、貴族院自体が大きな神殿のようだ)
(聖典にあった神々が降り立ち、人々を治めるために王に力を与えた始まりの土地が、この場所なのかもしれない。)
↓神に祈りを!(貴族院の図書館との出会いを感謝して、喜びの感情のままに、本気で神に感謝して祈りを捧げた)
・ひめさま(292 図書館登録)
↓神に祈りを
・シュタープの取得(295 シュタープの取得。神に最も近い、最奥の間。神の意志。白い大木の根元に虹色に光る魔石)
↓神に祈りを!
・ハルデンツェルの奇跡(354 ハルデンツェル 後編。雪解けを願い、水の女神を呼び込む歌。大きな魔方陣)
↓神に祈りを
・じじさま(381 図書館登録と魔力供給)
↓神に祈りを(わたしは神殿育ちなので、神具が身近で武器も防具もそれしか知らない)
・シュタープの変形(神具を作り出す) ※神具として使うには魔力が多く必要になる
 ・風の女神 シュツェーリアの盾(382 シュタープの変形。円い盾。黄色で半透明。)
 ・火の神 ライデンシャフトの槍(382 シュタープの変形。青く輝く美しさ)
↓神に祈りを
・シュタープの変形
 ・闇の神のマント(395 ターニスベファレン 後編。星が輝く夜空のように金色が散りばめられた黒の布)
 ・水の女神 フリュートレーネの杖(396 癒しと救援。緑の大きな魔石)
↓神に祈りを
・聖典に魔法陣(405 聖典を調べる 前編。聖典に魔法陣)
↓神に祈りを
・奉納舞の舞台に魔法陣(421 卒業式。聖典と同じ魔法陣)

☆今後の予定
↓神に祈りを
・シュタープの変形
 ・土の女神 ゲドゥルリーヒの聖杯(逆三角形。金色の聖杯)
 ・命の神 エーヴィリーベの剣
 ・光の女神の冠(金の冠)
 (・混沌の女神の歪んだ輪)
↓神に祈りを
・神をまつった祠めぐりツアー(in貴族院)
↓神に祈りを
・王族しか入れない開かずの書庫(書庫にあるグルトリスハイトもどうせ初代王の写本なのだから、この聖典とさほど変わるまい)
↓神に祈りを
・卒業式で奉納舞(聖典と同じ魔法陣が浮かび上がる舞台)
↓神に祈りを
・グルトリスハイト(王の証。聖典による神に選ばれた真の王ルート)

400 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:24:22.70 ID:mv3SBaYj.net
>>384
コウモリや亀ってユルゲンにはいるのかな
まずそれが問題だよ

>>385
つ プラトンの国家

401 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:30:52.77 ID:JXTLc55k.net
>>396
理想社会は社会が規定した範囲から外れる存在を認めなくなるからな
例外を認めると理想が維持できなくて完璧性を保てないから

現実とは常に妥協の産物である

402 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:36:24.95 ID:dlHjUzYY.net
>>388
そんなんど田舎だからかもしれんし
魔術がないと治められん土地だから周りも侵略しないだけかもしれんし

403 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:37:40.89 ID:mv3SBaYj.net
>>399
奉納舞の録画見つつ神々に祈る歌をなぞりながら光姫に祝福も追加して〜

404 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:45:44.13 ID:F/EkA5Pw.net
>>399
やめてやめて
九月まで待つのがすっげぇ辛くなる(;ω;)

405 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:47:08.23 ID:hrl7Pjnl.net
シュタープとかグルトリスハイトとか、外国はどうなってるんだろう
グル←初代王、つまりユルゲンのみ?
シュタープ←貴族院の最奥の間のみで採れる
疑問ばかりだけど現時点じゃ想像しか出来ないな

406 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:02:20.59 ID:3mcWsslt.net
>>398
ベルケ残党を匿っているのは外国じゃねえの説とか、
領地対抗戦の自爆テロが、敵国指導による威力偵察説とか過去スレであったね

407 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:17:09.07 ID:JXTLc55k.net
外国が登場しても文化圏に大きな違いは無いんだろうなぁ
コツコツ積み上げたユルゲンの文化と同等の描写を物語畳みながら
1章で仕上げるのは厳しいだろうし

408 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:18:32.79 ID:0onTc7+9.net
>>385
最奥の間でのシュタープ取得が王になる条件の一つだとしたら取得年齢下がった今だとますます王になれる人が減ってそう

409 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:46:10.29 ID:iKeOvuIq.net
仮に地雷さんからグルトリスハイトを譲り受けても全属性では無いので使えないというオチになりそうだな
5王だと・・・

410 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:46:40.33 ID:hv2c6OHq.net
マインさんや神官長が条件を満たしたので王になりましたーだとしても
その次の代はどうするの?その次は?
という問題をクリアしないと根本的な解決を先延ばしにしただけなんだよな
二人が結婚して子供生めばいいだろって言ってもその確率が高いだけで条件を満たす子が産まれるとは限らないし
そもそもどちらかだけでも子供作れない体だったりなったりしたら余裕で詰む
孫以降の世代だと尚更
さてどうするかって事だが

411 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:49:06.38 ID:jOE02twl.net
>>410
地雷さんが王子のどれかから種貰ってくればいいだけじゃん

412 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:49:55.73 ID:S0kF/9Zb.net
王が居ないなら称制で良いじゃん
王になれないのに僭称するから困る

413 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:52:10.80 ID:h5PCcqod.net
砂糖国との歪な関係を改善して普通に嫁のやり取りをする仲になればいいんじゃない?
政変で皆殺しなんてやらなければ数代に1度砂糖姫の血が入るだけでもどうにかなりそうだし

414 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:54:37.62 ID:5p/4E8/y.net
王族になったら失われた伝承を復活させていって、夫を助けユルゲンシュミッの
中興の祖となった女性はかつてエーレンフェストの聖女と呼ばれていた、完

でいいんじゃね?
さすがに地雷さんは頑張って本をたくさん読んだけど、死後国は滅びたなんて
やらんだろ

415 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:57:20.77 ID:i5iJffmp.net
資格ある奴が王になる本来のシステムに戻してもええんやで

416 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:02:40.53 ID:iKeOvuIq.net
>>410
初代はそのために領地ごとに聖典を配って王族以外からも真の王が出る余地を残したんだろう
子孫が台無しにしたけどな

417 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:05:00.08 ID:V84SITpB.net
>>385
初代の作ったシステムは完全どころかお粗末だったってだけの話さね
わざわざシステムにガタが来れば来るほど、本来のシステムを知れないように閲覧制限掛ける聖典とかアホの極みですわ

聖典持たされた奴が全属性から遠いほど、本来知っているべき知識も失伝していくから落ち始めたら持ち直せない

418 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:07:43.58 ID:fDv5d8o/.net
資格のある人か王になるシステムは資格のある人が産まれるなら機能するけど
砂糖国成分が薄まってるっぽい今のユルゲンシュミットではもう無理かな

419 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:08:12.70 ID:5p/4E8/y.net
>>417
ある程度条件を絞っておかないと後継者が多すぎて次の王を選ぶのが大変すぎるからじゃね
それでも神殿に王族を入れたり領地に聖典を配ったりして、真の王を選ぶシステムが途絶えないようにしたし
ダンケルから王が出た頃まではちゃんと機能してたんだよなぁ……

420 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:11:28.19 ID:V84SITpB.net
>>416
どこの領主一族捜しても全属性見当たらないんだよなぁ
聖典配っててもスペアも死んでる

本当に神官長の言うように全属性居るのか?

421 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:17:30.93 ID:g1vlYM5F.net
互いの魔力で染め合って魔力の質を近付けた両親の子供は両方の属性を受け継ぎやすいとかあったのかも

422 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:17:33.10 ID:V84SITpB.net
>>419
閲覧制限は王の選定とか無関係なとこにも被害出してるからね
春呼び儀式失伝とか

王の候補者絞るのと、その候補選定条件という情報絞るのは別問題よ
条件の情報は周知させなきゃ、無資格が資格を得たと偽っても気付けないとかgdgd過ぎる事態が起きかねない

423 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:18:58.33 ID:AQNZWXAo.net
>>417
バックアップ機構たる神殿がその機能を喪失することまでは想定外だったんだろう
信仰がごく当たり前だった大昔に今の状況を想定しろってのは酷な話だ

424 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:19:17.59 ID:5p/4E8/y.net
>>421
神官長があれだけ警戒するんだから意外といるんじゃないの?
それとも命の属性とかレア属性は後天的に目覚める可能性が高いとか

425 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:21:25.18 ID:iKeOvuIq.net
>>420
前回王位争いをしていた第一、第三王子とその子供たちは全属性だった可能性はある
仮に現在光姫しか全属性しか居ないのなら5王の養女にした自分の息子と結婚させて上で女王にすれば良いじゃん
と思うから光姫も全属性では無いのかな?

426 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:22:53.66 ID:1muvE5U1.net
そもそも今の王族は全属性の価値がどこまで理解できてるか微妙っていう

427 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:27:11.29 ID:5p/4E8/y.net
全属性じゃないとグルトリスハイトへの手がかりさえ見つからない危険があるけど
口伝も失伝してるっぽいからなぁ

428 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:28:34.95 ID:lJkBv1DW.net
あと12時間……

429 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:29:20.59 ID:mv3SBaYj.net
>>421
お約束の染め合うだなんて破廉恥コール

430 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:32:44.39 ID:fDv5d8o/.net
こんなスレでidかぶったわ
本スレなら何度かあるんだけど

431 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:32:50.40 ID:GPCx4nrz.net
そもそも、奉納舞の時に現れた魔法陣をどの条件を満たした人間が見れるのか分からないよなー、光姫が仮に全属性だったとしても、シュタープの方の条件満たしてなさそうだから、王になる条件満たしてない可能性ある気がする

432 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:39.99 ID:FCl94NWf.net
失伝した責任は現王家にはなさそうだしな
長い歴史の中で少しずつ失われていって、先の政変がトドメになった漢字なんだろう
メルケ初めとした負け組領地に伝えられていたのなら話は別だが

433 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:34:15.78 ID:pnLudXQI.net
肉体的成長が進む状況が整ったことは
物語が最終段階に向かうフラグ

4年生はあり得ない
貴族や王族の規則も常識も全部うっちゃる方向かな
社会全体が変革するしかないでしょ

434 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:36:13.55 ID:GPCx4nrz.net
>>433
だよなwwフラグが乱立しまくってて、地雷さんが貴族院卒業までどころか3年次に爆発してしまいそうな気がww

435 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:37:56.30 ID:oIrS0BEG.net
割烹にマインさんがカミルを身近で見られるのはカミルの洗礼式ってコメントがあったから
四年生が終わったあとの春もエーレンフェストで神殿長をやってるっぽいよ

436 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:39:04.23 ID:5p/4E8/y.net
3年次はまだ神官長がエーレンに残ってるからともかく、アーレンに行った4年次からは
ブレーキとハンドルが消えた暴走自動車みたいな事に

437 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:40:05.73 ID:05nL+sGw.net
マインさん早く美少女の域まで成長しないかなー
エーファ母さんの巨乳も受け継ぎますように(パンパン)

438 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:41:10.86 ID:fS6K9div.net
五年生か六年生でやらかすんだろうなと思ってる
それまでの貴族院地雷設置がどのくらいの規模になるか楽しみだったり

439 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:41:56.29 ID:zBnHwaiF.net
>>436
行く前に別の案に変わる、或いは行っても僅かな時間で帰ってくる可能性もある

440 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:42:15.43 ID:oIrS0BEG.net
神官長を魅了できるなら普通サイズでも問題ない

441 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:43:05.61 ID:iKeOvuIq.net
4年生まで行くとなると神官長かゲオどちらかが死んでいるだろうなぁ

442 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:43:16.09 ID:taY0Lj0J.net
全属性は王族から失われつつあるけど、じゃあ、地雷さんはなんで全属性なのかって所だよね
激しくネタバレだから理由は伏せられてるけど。
人間社会的には、支配階級から全属性が居なくなるのは困るけど
神様的には、全属性の補給手段は確保してあるって認識かも。
そもそも王族・貴族って階級は初代以降に確立しただろうから
例え身食いが全属性で王になってもかまわんだろうな。
だとすれば、今の社会システムで閲覧制限は悪手だけど
国の民が全員神に敬虔で、神殿が権力を持ってたら、
その全国民の中から全属性を補給仕組みとして作られてたのかもしれんね。

443 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:46:15.29 ID:zBnHwaiF.net
>>442
子供を大切にしているつもりが、全属性が生まれにくくなっているとか

444 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:46:37.73 ID:JXTLc55k.net
識字率アップの為の神殿教室
印刷による聖典の爆発的普及

この辺を取り入れて王選を復活させれば知識継承不足でのシステム崩壊はさけられるかな
地雷さんはそのために神に呼ばれたんだよ

445 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:47:49.90 ID:GPCx4nrz.net
>>441
割烹で神官長に命綱ついたって言ってたし、命の心配は必要ないのはほぼ確定したが、なんか死亡フラグ建てまくってるし、瀕死状態にはなるかもしれないと思った

446 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:57:27.47 ID:pnLudXQI.net
>>435
>>435
「今の決まりがそのときまで続いていれば……」という前提が多分全部崩れる
そうなると地雷さんが思いこんでいるだけで
いずれ絶対的存在となる地雷さんは社会的慣習の大部分を変えていくはずだから

たとえば
洗礼前は人間ではない
貴族や身喰いは幼くして魔力のために死ぬことが多い
社会に利益をもたらすべき魔力持ちが身喰い兵や青色神官として無駄な仕事をしている
貴族と平民の連係がマズくて仕事がスムーズに進まない

これらの地雷さんが見て不合理な状況は
神にとってもよくない
聖女の行動はほぼ神の意志に沿うもの

貴族制や王制が残るにしても形や意義が大きく変化するしかない

447 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:03:10.35 ID:843evfBL.net
エーレン内部は今冬でカタがつくけど次はアーレン沈没を助けに行かなきゃいけないよね

448 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:05:35.54 ID:mv3SBaYj.net
沈みかけた船引き上げたら魚貝類がたんまり採れて美味しいです

449 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:05:50.79 ID:S0kF/9Zb.net
領主候補生が全滅したら空白国になるんだろうか

450 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:08:17.98 ID:1muvE5U1.net
雷撃処分されないといいけど

451 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:09:05.56 ID:lHuVsWnR.net
エーレンしか出てなかった時は、貴族にとって平民は虫みたいな扱いだったけど
イルクナーとか平民との距離が近いところは身食いの子が生まれてもギーベに相談して
なんとかしてそうな雰囲気あるんだよな。一平民の結婚相談にのるくらいだし
そんなかんじでゲルラッハも領民は把握してて身食い兵集めてたりして

452 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:10:13.54 ID:iKeOvuIq.net
>>449
本来なら新たな領主を派遣すればいいだけのことだけど、これもグルトリスハイト紛失の弊害だね

453 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:11:09.91 ID:zBnHwaiF.net
>>451
無いとは言わんが、メタ的に無い
元神殿長の上位互換的中ボスが妥当

454 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:11:25.42 ID:843evfBL.net
>>449
とりあえず中央の直轄になって魔力足りずに荒れ果てた後に周辺領地に割譲されんじゃね

455 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:14:50.10 ID:t0YlUn5x.net
本を持った子どもたちが優しい王様を目指す国になるのね

456 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:15:57.31 ID:cSdTPhDV.net
>>455
ざける!

457 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:39:43.43 ID:ftbcBCJF.net
>>451
イルクナーはさすがに例外な気がする
ギーベ・イルクナーの人の良さは下手をすればダームエルすら上回っている印象

458 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:44:30.59 ID:/Bt98fLs.net
今年の貴族院が終わったら側近としてクラリッサを呼び寄せるのかな
クラリッサがくればダンケル貴族の生態や平民への認識がわかるし早く側近に入ってほしいな

459 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:46:45.02 ID:TLE20JQw.net
>>458
結婚してからだよ

460 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:47:23.00 ID:ocp83FpR.net
ハルトムートの神殿入りが縁談に響かないといいな
クラリッサは羨ましがりそうだけど、親族は…

461 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:52:07.78 ID:x4+RGoNM.net
>>460
ディッターの波動がする

462 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:52:34.49 ID:pnLudXQI.net
>>460
大喜びかもしれない

あのフェルディナンド様の相棒をつとめた聖女の側近になれるとは……
ついでに印刷の秘密も探ってこい

463 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:52:59.77 ID:fDv5d8o/.net
>>461
あ…()

464 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:55:13.21 ID:AQNZWXAo.net
ルーフェン経由で神殿の有用性に付いて気付き始めてるだろう
すなわちディッターだ

465 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:56:54.33 ID:ocp83FpR.net
安定のディッター脳www
なんかホッとするな()

466 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:59:46.11 ID:5p/4E8/y.net
クラリッサ本人は地雷さんと一緒に仕事が出来るならどこでも気にしないだろう
保護者が問題だけどハルトムートと相談してSETTOKUすると思うよ

467 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:00:45.58 ID:AQNZWXAo.net
「大領地連中の余計なお世話のせいで婿入りする事になったのでディッターを卒業します」

468 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:02:05.60 ID:ioyD7Cb0.net
何で同じ上位領地なのにアーレンはあんなに殺伐としていて、ダンケルはこんなにほのぼのしてるんだろw

469 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:06:52.89 ID:+gbmaL2f.net
「ドレヴァンヒェルなら引き際は心得てる」といったように
受け継がれる気質…か…?

470 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:07:11.87 ID:jOE02twl.net
>>468
そりゃ毒殺なんてめんどうなことするぐらいならディッターで白黒つけたほうが楽しいからな
スポーツによる代替戦争というものをこれ以上ないほど体現しているすばらしく文化的な領地

471 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:07:14.96 ID:x4+RGoNM.net
>>468
三度の陰謀よりディッターが上手い からだろ

472 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:07:42.49 ID:XPN6GjJ0.net
>>459
クラリッサ自身は今すぐにでも神殿に行きたそうなのに、お預け食わされるのか…

473 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:09:08.22 ID:XPN6GjJ0.net
>>468
ディッターのおかげでせう

474 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:09:39.19 ID:qtONkWR4.net
ドロドロした物は策士系ダンケル女子が内々に処理して表向きは分からないように誘導してくれるから
ダンケル男子と脳筋系ダンケル女子は安心してディッターやってれば領地は栄える

475 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:09:47.51 ID:lJkBv1DW.net
クラリッサ的には結婚して側近に付けるのは子供が成長したあと、より
結婚のびて地雷さんの側近として働ける期間ができる方が嬉しいだろうな……

476 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:10:59.37 ID:05nL+sGw.net
マインさんはダンケルに転生でもよかったかも?と思ってたけど、
ひたすら本だけ読んでいたい虚弱体質にはキツそうな国だよな
健康になるためにしごかれて遥か高みへGO

477 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:17:37.11 ID:fS6K9div.net
>>476
ルッツ(に該当するキャラ)がボルフェボルフェボルフェうるさそうw

478 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:19:46.69 ID:UKDdzfGY.net
>>476
あすこ丈夫になるまで鍛えてるうちに洗礼式前に高みに上ってしまう(カウントされない)子結構いそうな気がする

479 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:25:34.69 ID:JXTLc55k.net
>>474
ダンケルアウブ夫妻が二人だけの反省会やってたな
ラブラブで羨ましいはずなのに冷ややかな気配を感じるのはなぜだろうw

480 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:27:52.75 ID:T16rvZOY.net
ダンケルの闇は深い

481 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:30:37.28 ID:i9R+UfpI.net
ダンケルって平民レベルまで脳筋揃いなのかな…

482 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:35:25.72 ID:UKDdzfGY.net
>>479
>「お父様、そのお申込みはお母様もご存知なことですか? わたくし、お母様に確認いたしますよ」

ディッター勝負の時のこの半値姫の台詞が夫婦の力関係を物語っているw

483 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:37:27.98 ID:ioyD7Cb0.net
ダンケルだからな
ボルフェ平民リーグに外人枠ならぬ身食い枠があっても驚かん

484 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:02:27.55 ID:0+kZlcdr.net
文化のクラッセンブルク、軍事のダンケルフェルガー、技術のドレヴァンヒェル、悪逆のアーレンスバッハ
ユルゲンシュミット四天王でバランスとれてるな

485 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:05:45.98 ID:fDv5d8o/.net
>>481
ダンケルは平民も魔獣狩るんやで
魔獣多い土地で総脳筋と化した

486 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:06:57.95 ID:D1ARDSf2.net
他領の閑話がダンケル勢の視点しかない(半値さん、昼王子、ハイスヒッツェ)時点でダンケルにだけ裏がないのは丸わかりなんだよな
クラッセンとかドレヴァンとかアーレンスとかの内情を明かしちゃうのはストーリー的にマイナスなのだろう
基本的に物理で問題を解決するダンケルならいくら裏を見せても問題ない

487 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:08:39.07 ID:wFuk1l8V.net
という風に油断させるのが、ダンケル女の策略なのだろう

488 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:08:46.63 ID:jOE02twl.net
>>483
ボルフェなんてぬるい競技じゃなくてアメフト(防具なし)ぐらいの競技をやってそう

489 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:11:21.49 ID:Y74fYwt1.net
エーレン「身喰いの子」死ぬか貴族の便利道具
ダンケル「この子はディッターの素質がある」「平民よ案ずるでない!必ずや立派にディッターをする子に育ててやろうぞ」
ダンケル!ダンケル!ダンケル!
……真面目にダンケルでは酷い扱いではなさそう

490 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:36:01.58 ID:xYWxJhl1.net
>>468
ルーフェン「ディッターは何でも解決できる」

491 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:43:24.02 ID:tEUaCdb8.net
>>489
地雷さんの体力だと速攻で高みに登りそうだなw
神官長クラスの医者もいなさそうだし

492 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:45:43.06 ID:x4+RGoNM.net
ディッター特待生枠がありそうなダンケルwww

493 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:52:28.98 ID:MKIKz0qz.net
ディッターとはなんぞやw

494 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:53:47.98 ID:U72mca9w.net
ディッターとは真理である!

495 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:58:37.29 ID:iKeOvuIq.net
>>484
三大領地とその他+1でしょ
>悪逆のアーレンスバッハ
ハルトムート→クラリッサで頑張ってダンケル内で『悪逆のアーレンスバッハ』のイメージを浸透させよう!

496 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:00:51.64 ID:cSdTPhDV.net
ダンケルがほのぼのとしているという風潮
裏では女同士のドロドロとした争いが起こっているんだろうなぁ

497 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:06:58.08 ID:g1vlYM5F.net
ダンケルの青色神官は収穫祭で平民に混じってボルフェをしてるに違いない(偏見)
きっと普段の神殿でもディッターのかわりにボルフェをしたり
身体を鍛えて平民達と魔物狩りに行ったりして充実した日々を送っているのだろうな

498 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:07:37.15 ID:CglERVll.net
とまれ、恒例の地雷さん参加ディッターが今年も読めそうで、ありがたやーー

499 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:10:08.42 ID:LXajWZSr.net
「関係ない」とか「必要ない」って言われた話がだいたい後で重要になってるけど
地雷さんは騎士コース取らない、取らせないってこれフラグだよな

500 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:15:03.09 ID:F/EkA5Pw.net
青色神官がチームを作って各地に遠征しボルフェの勝ち星数で貰える作物の量が決まるダンケル神殿

501 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:15:06.38 ID:jRYzgxuG.net
マインさん騎士コース取ってムキムキになってしまうん…?

502 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:15:51.78 ID:F/EkA5Pw.net
ムキムキにはなりませんがムチムチになります

503 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:19:56.56 ID:J9V2MRfg.net
>>418
昔は問題なく全属性が生まれていたみたいだし
地雷さんの存在もあるから
信仰を捨て去ったユルゲン貴族が神様の恩恵を受けられなくなりつつあるのかも
とくにヤンデレ神は完全にソッポ向いてるような
それでも砂糖姫との間に子供を作ることによってなんとかしのいでたから神様も干渉を控えていたけれど
せっかくの全属性でも男子だと殺すし
今回の大粛清で全属性が壊滅的なのでは
神官長を中央から隔離してリスク覚悟で地雷さんの生まれてを平民にしたということは
神様は中央の王族にはもう何も期待してない気がする

504 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:20:54.25 ID:F/EkA5Pw.net
つか健康になったのに相変わらず運動しないで読書と仕事ばっかだと太るよな
美味いもん食ってるし

505 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:22:02.83 ID:GPCx4nrz.net
問題は、どうしたら地雷さんが騎士コースを受講する決意をするかだよな

506 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:23:07.26 ID:lJkBv1DW.net
魔力を扱うのにも体力つかうんだっけ?
地雷さん運動してないけど魔力は使ってるからそっちでカロリー消費してるんだろうな
で、魔力つかうだけじゃ筋力は鍛えられないから貧弱……

507 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:30:58.51 ID:vBRleKZs.net
ダンケルはほのぼのというよりメラメラしている印象

508 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:34:09.40 ID:dFx8NyqA.net
>>507
男子が我が身をイメージするときはメラメラだけど
女子が男子を表するとほのぼのになってそう
泥だんごをいかに固くピカピカに作るかで競う幼稚園児とそれを見守る母のような関係性

509 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:38:47.81 ID:4T0Dy/PF.net
>>508
報告されてたヴィルの脱力する攻防も、当人達というか主に相手側にはそうでなかった可能性ってあるのだろうか?

510 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:40:03.99 ID:nY+DyADY.net
ダンケルの夏は熱くて()キツそう
地雷さんは生きていけなさそうw

511 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:43:22.78 ID:3mcWsslt.net
たまに砂糖姫の血が属性を加えるってレスあるけど、どんな説なん?

512 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:51:07.89 ID:GPCx4nrz.net
>>511
たしか、土地の属性によって出来る魔木が異なるなら、土地の魔力が人間の魔力属性にも影響を与えるのではという説だった気がする…数代に一人必ずランツェナーヴェの姫を献上ってところで王位継承に何らかの影響を与えるのではという仮説に端を発するが

513 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:52:56.03 ID:4T0Dy/PF.net
>>511
どのレスの事か知らないけど、属性継承って男女の産み分けと一緒で制御できないだろうから
全属性の子供が生まれなきゃ母系で補給しないとどんどん劣化していくんじゃないだろうか?

514 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 15:54:06.71 ID:a1E366D7.net
砂糖姫の息子の神官長が全属性
砂糖国から定期的に姫が来る
作者曰く属性は遺伝
命持ちは今のところ神官長とマインさんの二人だけ

この辺から国(土地?)か民族ごとに属性に偏りがあって命属性は砂糖の国に多い属性なんじゃないかみたいな説だったと思う
ユルゲンからのアダルジーザの実の輸出はユルゲンにはあって砂糖国にはない属性を砂糖国が取り入れるためで砂糖姫の献上は命属性をユルゲンが取り入れるため
砂糖とユルゲンの2国間で属性トレードをしてるんじゃないかとかそんな予想

515 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:00:11.55 ID:3mcWsslt.net
>>512 >>513 >>514
おお、ありがとう!
血の交流で属性トレードか、なるほど

516 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:19:43.99 ID:AQNZWXAo.net
姫献上は数百年前から始まったけどそれ以前は普通に輿入れしてたんだろうな
その辺は外交情勢が分からないから不明だけど

517 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:37:13.74 ID:1zIc4J2p.net
>>516
むしろそれ以前は国内で属性が足りてた、写本出来た者が王だった時代なんじゃないか?
国内で足りなくなったからトレードとかのイメージ

518 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:43:19.92 ID:FCl94NWf.net
その辺りの事情は明らかになるとしても5章に入ってからだろうな
4章が後どれ位続く予定なのかもわからんが

519 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:48:11.98 ID:3mcWsslt.net
つまり母系で補給トレード説が正しいのなら、
現状は砂糖国の王族は全属性の可能性が高いって事になるんだよね?

520 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:48:27.93 ID:UTtqZxZq.net
去年は今年で本好きが完結かなーとびくびくしてたんだけど
今の感じだと四章が今年中に終わるかも微妙だよね
完結は再来年以降かな
長く読めて嬉しいですw

521 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:51:34.44 ID:GPCx4nrz.net
続編やらスピンオフが始まったら、なお良しww

522 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:53:50.28 ID:x4+RGoNM.net
>>519
砂糖の国の王族が全属性である可能性は高いな
だけど、砂糖の国から輸入している属性が命の属性である場合
砂糖の国も全属性が居なくなっているパターンがありうる
命の属性はあるけど、それ以外の属性がないとか

523 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:56:02.36 ID:g1vlYM5F.net
トレードは数代に1度らしいから今砂糖国で全属性なのは神官長の兄とその子供くらいかも

524 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 16:56:57.09 ID:TLE20JQw.net
終わらなくていいよ
どんどん長引け!

525 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:00:22.81 ID:U72mca9w.net
そしてエタる

526 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:01:10.85 ID:g1vlYM5F.net
スピンオフなら下町のベンノさんやルッツやトゥーリ主人公も面白そうだし
半値さんが主人公の少女小説でも面白そう

527 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:05:17.25 ID:Y74fYwt1.net
スレ読んでたら
神官長の聖典の閲覧制限も後付けなんじゃ…?って気が
闇の武器の呪文みたいな危険が増えることを懸念したからとか
神殿が貴族院出てない魔力少ない貴族が入るようになったのも
全属性持ちというか貴族院文官コース出た聖典研究できる人間が神殿にいると不利益があるとか
初代のユルゲン統治は前提条件【性善】上での構造な感じ

528 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:06:11.37 ID:Y74fYwt1.net
>>527
自己レス
神殿長の聖典だよ…

529 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:11:18.81 ID:YUbwmSv8.net
ダンケル平民「ボルフェは友達!」

530 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:19:38.18 ID:3mcWsslt.net
>>527
神殿長の聖典に閲覧制限があるのは、謎の魔方陣と王様マニュアルが浮かんでくるからでは…

531 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:19:45.52 ID:QNU0cB8Z.net
友達を蹴飛ばすのか…(呆れ)

532 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:20:25.04 ID:CluZqRV4.net
流れが早いな。
夏休みだからか?

533 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:25:08.65 ID:1zIc4J2p.net
>>532
かなりまったりじゃね?
勢い500切ってるし。早いときは6000行くスレだぞ

534 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:26:49.13 ID:u707Fg/J.net
ダンケル発のボルフェワールドカップとか
将来出来るかもねw
カップは本物の聖杯だし

535 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:27:11.33 ID:jRYzgxuG.net
ボルフェやろうぜ!お前ボールな!

536 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:29:48.47 ID:bPHUDqLi.net
砂糖国には神官長より素質高い兄弟がひとりいるはずなんだよね
選ばれたってことは全属性で魔力も多いはず
五章で出てくるかなー

537 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:35:19.58 ID:Y74fYwt1.net
>>530
ダンケルが王になった辺りとか血統ではなく実力主義で
> 謎の魔方陣と王様マニュアルが浮かんでくる……
って事は王の素質ありで読めて良いんじゃないかと神様的には

538 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:38:22.16 ID:1zIc4J2p.net
>>536
選ばれたかはわからないんじゃ?
一番最初に生まれた男児かもしれない

539 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:44:07.14 ID:AJNj0T7E.net
>>535
ボルフェ「…」

540 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:45:54.91 ID:SvHzhSYk.net
神殿長が魔力の低い雑魚ばかりになった経緯は想像できる
神殿長が国王候補 → 神殿長暗殺が横行 → 神殿長に身代わり配置 → 失伝により雑魚神殿長が定着
グルトリスハイト取得の入り口が聖典 → 雑魚じゃ読めない → 古い写本しか残らなかった

541 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:50:11.19 ID:yepeOyPu.net
>>531
それは、とあるサッカー漫画から脈々と受け継がれる至上の命題でもある

542 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:50:43.73 ID:AQNZWXAo.net
>>540
直接の理由は『領主の子が神殿長をやらなくなったから』でFA
何故やらなくなったかは神殿が腐ったからだけど複合要因だから一概には言えない

543 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:51:02.88 ID:3mcWsslt.net
マニュアルによると「王になりたかったら、ひたすら神に祈りを捧げよ」とあるから、
ダンケルから王が出た経緯も想像できる「神々よ!もっとディッターしたいです」って

544 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:52:51.76 ID:yepeOyPu.net
貴族と神殿を分ける何かがあったんだろうね

545 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 17:57:27.02 ID:AJNj0T7E.net
>>543
神殿長「時の女神ドレッファングーアのご加護がありますように」→王へ→神殿長「ファッ!?」
ダンケルならこのパターンもありえる

546 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:00:27.70 ID:jOE02twl.net
>>541
そこでいじめっ子理論「あれは遊んであげてるだけ」

547 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:01:03.67 ID:aU5nyOQZ.net
写本のできない王が孫本継承で王位を継ごうとしたときに神殿が猛反対して潰されたんじゃないかと予想してる
神殿に力があると困るから貴族は入れないようにしたりと孫本継承の王あたりが力を削いで貴族のなりそこない以外は入らない場所にしたとか

548 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:01:05.63 ID:29DwY63P.net
>>542
神殿が腐ったというよりは、神殿の重要度が下がったのでは?
おそらく自然を相手にする神殿の事業より、人間を相手にする方が大変になってきて
魔力持ちを遊ばせておけなくなったものかと

549 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:02:14.83 ID:umGjmIkJ.net
いつかの王家が政教分離やった可能性もある

黒の祝詞(闇の神に魔力を捧げる)
を改造して
黒の呪文(自分に魔力を吸収する)
を作ったっぽいのがなぁ

これだけはもう不敬ってレベルじゃないと思うわ

550 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:02:50.21 ID:YUbwmSv8.net
>>543
バスケの神やロックの神のようにダンケル限定ディッターの神やボルフェの神がいても不思議は無い

551 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:04:53.93 ID:3mcWsslt.net
>>548
魔術具が年々増えて人手が足りなくなったっかもしれないし納得できる理由かも

552 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:11:30.61 ID:aU5nyOQZ.net
昔は王族や領主一族が神殿長だったんだから神官でも結婚はできるし政治への影響力もあったんじゃないかな
それが王による弾圧で神殿入りした人間は政治に関わらない、結婚も禁止になって普通の貴族は敬遠するような場所に変わったと予想

553 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:11:52.86 ID:AQNZWXAo.net
>>549
黒の呪文は特に罰当たりだよな
神への供物横取りとか世が世なら最高神に対する挑戦で天罰もの

554 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:13:55.34 ID:SvHzhSYk.net
>>542
その「一概には言えない」の部分の一つの可能性を言ってんのに、その事を真っ向否定されてもねぇ

555 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:18:36.37 ID:yepeOyPu.net
何が原因になったかは未確定だからなぁ

556 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:21:13.31 ID:Y74fYwt1.net
>>549
実際に神様がいるのによくやるよな
・閲覧者の全属性+αによる閲覧範囲制限(もともと)
に闇の武器の呪文なんかの危険後
神殿長の許可したものが神殿長の属性による閲覧範囲制限(後付け)
された感じがする

557 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:27:52.39 ID:jOE02twl.net
黒の呪文は供物をささげるというより魔力吸収形の魔獣に対するためのものだから不敬とも違う気が
つねに神官携えるわけにもいかないから騎士単体でできる黒の呪文が作られたんじゃないの

558 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:31:32.83 ID:zSdBV6sN.net
割と単純に有資格者が居なくてヤベェ次どうしようと焦ったけど何事もなくて
なんだ大したことねぇじゃんむしろ今まで騙してたなこの野郎って

559 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:32:15.94 ID:AQNZWXAo.net
>>555
直接のきっかけは不明だけどここまで悪化したのは神々への信仰がなくなったのが大きいと思う
国家の基軸システムが神々と不可分なのにそれを忘れて長年好き勝手したせいで歪んだ

560 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:35:24.96 ID:843evfBL.net
中央の魔術具動いてないの多いのにアーレンにヒルデプラント放出してまで王族減らすってどういうことなん

561 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:38:48.39 ID:U+RvMSry.net
アーレン潰れたら直轄領が増えて益々中央の負担がふえるやん

562 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:41:21.70 ID:yepeOyPu.net
>>559
何でそんなに神々押しなのかは知らないので悪いかどうかは別にするけど
時代の流れだろうねぇ、人としては信仰よりも日々の食い扶持が大事だよね命にかかわるから
霞を食べて生きれるわけじゃないし

563 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:45:48.44 ID:umGjmIkJ.net
>>562
ユルゲンシュミット世界的には
ガチで信仰が日々の食い扶持に繋がるだろ

信仰→魔力量→生産 って流れで

日々の食い扶持のための信仰なのに信仰忘れるのは悪いことじゃね?

564 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:51:47.70 ID:u707Fg/J.net
今回の事件ってミステリ調だけど、聖典盗難殺人事件って名付けていいのだろうか?

サクサク進まないのは、間に入る狂信者節のせいw

565 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:55:13.00 ID:IsjscwMI.net
生活のために信仰ばっか優先してらんないってのは、現代日本の話であって
神々が実在しているユルゲンではむしろ安定した生活のためにきっちり信仰を捧げなくちゃならんのに、神事が途切れるのは不自然だな。
ハルデルツェルでは税収が二倍に。

566 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:57:17.01 ID:qYMpcyRn.net
>>549
大領地のレス兄が闇の属性無しなのは、それが原因だったのか・・・(冊子)

567 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:58:01.45 ID:zSdBV6sN.net
>>565
そういえば地雷さんヌキの儀式でどうなったかは結局全く出てこなかったね
何事もなく同じことが起きたんだろうけど

568 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:59:20.79 ID:ickjnkL0.net
地雷さん抜きでも儀式が何事もなく同じことが起きたなら
信仰といってもわりと形式的に同じことやってくれりゃ信仰心自体は問わない感じなのかな

569 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 18:59:59.83 ID:qYMpcyRn.net
>>567
同じことはおきなかったはずだろ!

570 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:01:05.19 ID:1muvE5U1.net
何らかの事情で神殿の権威が落ちる

正式な儀式をやらなくなる(orやれなくなる)

わかりやすい問題が起きないので信仰心がなくなる

徐々に土地が荒廃、神殿がゴミ捨て場に

久しぶりに正式な儀式をやると収穫量が増える


こんな感じかなと思ってる

571 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:02:12.32 ID:JXTLc55k.net
>>565
平和な時代
貴族増加に伴い神官総数も増加
魔力過剰でテキトーに余った魔力投入で祭事が回る
真面目にやらなくても足りるので信仰心低下

ベンノや神官長が魔力不足は今だけだって言ってたから
多分こんな感じで信心廃れたんじゃないかな

572 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:02:23.67 ID:TLE20JQw.net
>>548
写本ではなく継承になってから写本できる人探さなくて良くなってしまったから説を提唱

573 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:05:00.82 ID:6a2H65zH.net
っかメルヒさんって着実に王への道登ってね
王家の血筋
出荷予定
地雷さん圧縮に祈りブースト
そして聖典所持と予定された王への道だろこれ

しかも本好き

574 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:06:43.50 ID:lJkBv1DW.net
メルヒはおのこだから出荷じゃなくて
領主を補佐する領主候補として育てられるんじゃね?
今でいうと神官長の位置

575 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:08:21.56 ID:6a2H65zH.net
その神官長が出荷されるんですが

576 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:09:28.12 ID:lJkBv1DW.net
>>575
それ特例でしょ
じゃあボニ爺の位置っていえばいい?

577 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:11:03.09 ID:sXiwUBBx.net
このままだと気になるところで作者がユレーベに漬かってしまうな

578 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:11:17.62 ID:J9V2MRfg.net
>>562
神様への信仰深い聖女様の魔力で生産性が向上しているからね

579 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:13:18.89 ID:TLE20JQw.net
>>574
メルヒオールは神殿の仕事の方継ぐみたい
>神殿長の職務はメルヒオールにも継がせることができるように、あまり増やさないと決まったので、

580 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:14:20.22 ID:yepeOyPu.net
>>563
んー悪いかどうかはまだ神様情報が確定してないのもあるからね
地雷さんのおもしろ物語にそこまで掘り下げる必要があるのかとも思うし
悪いという言葉のほかに言い方があればいいけれど
今考えてていろいろ打ったけど考えを伝えるのめんどくさいからこれで

581 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:17:32.29 ID:/xrebkEg.net
>>579
神殿長となると工房のほうにも少し関わることになるからディルク、コンラート、カミルの同年代トリオとも会うのかな
メルヒも同じくらいの年齢だし生まれも綺麗に分かれてる(領主候補、下級貴族、灰色神官、平民)し全員「弟」だから何かあんのかね

582 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:18:21.53 ID:6a2H65zH.net
>>576
聖典魔法陣起動でグリグリ召喚したら特例になりますよっと

583 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:20:17.36 ID:TLE20JQw.net
>>581
なんかワクワクしてきた

584 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:20:41.56 ID:1muvE5U1.net
メルヒオールって五属性なんですけど

585 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:23:19.85 ID:U72mca9w.net
神殿長聖典は盗まれたままになる
   ↓
そのままでは差し障りがあるのでシュタープを聖典にする
(このときグルトリスハイト原典になってるが気付かない)
   ↓
そのまま神殿長が交代すると聖典を引き継げないので、シュタープ聖典を写本する
(初代王写本と同等のものが完成)
   ↓
メルヒに引き継ぎ

586 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:26:50.14 ID:x4+RGoNM.net
>>580
なんか数学の公式の話を思い出した
儀式(公式)に頼り切って、公式が成り立つ理由(神々への信仰)を忘れて使っている感じ

だけどテスト(日々の生活)でいちいち成り立つ理由を考えるかといえば考えない

587 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:27:28.27 ID:lJkBv1DW.net
>>579
地雷さんから引き継ぐ同じ立場だから領主候補生ってのもかわらないよー
神殿にいつつ領主を補佐する事が可能だと神官長が前例を作ってしまっている……

色んな意味でプレッシャーあるな…メルヒ

588 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:28:32.33 ID:TLE20JQw.net
>>586
???「貴族と神殿が情報を秘匿したからですね!みんなに伝えて行くためにも印刷してばらまかないと!」

589 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:30:21.30 ID:TLE20JQw.net
>>587
領主候補は変わらないだろう貴族なのも
しかし神様のお話が好きでハルトムートによって聖女信仰が徹底された神殿に入るメルヒオールの未来とは

590 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:35:26.61 ID:zSdBV6sN.net
九電の取り巻き青色はうちで新官長に教育され、そとで実家が九官鳥にやられて浄化されてるから過ごしやすそう

591 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:40:09.00 ID:CglERVll.net
メルヒさんは闇、水、火、風、土の五神の御加護だったので、王になる道は見えない可能性のほうが高くない?

592 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:40:39.06 ID:sN0cuyL1.net
九州電力かな?

593 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:44:10.59 ID:4T0Dy/PF.net
>>586
インドの数学者で、女神に祈ると答えが出てきちゃう天才が居たよね。

594 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:45:11.23 ID:J9V2MRfg.net
>>589
将来は王と言う名の地雷さんの舎弟だな

595 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:45:25.60 ID:qYMpcyRn.net
>>591
シャルとメルヒを、闇光属性必須の図書委員にするための活動は始まりそうな気はする

596 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:50:37.56 ID:Cay6DTEZ.net
属性があると、加護が受けやすいだったから、
属性がなくても、加護でカバーできるんじゃ?
今だったら、神様大好きっこなら7神の加護もらえそう。

597 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:52:46.31 ID:zSdBV6sN.net
>>591
王になる道とはさすがに言わないだろうけど誰かがぽろっと喋っちゃうでしょ
祈るといいことあるよって

598 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:53:43.77 ID:iKeOvuIq.net
>>591
神々に祈りを捧げることで神から加護を賜るかの実験だな
5王が「おのれアダルジーサの実め!!」とまた勘違いしそうだけど神官長に自分の子供の教育を
命じなかったんだから仕方が無いね

599 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 19:55:33.64 ID:UdM9QCDR.net
作者は属性関連のルールも細かく作ってあるのかな?
雰囲気的には命は遺伝しにくいとか
属性は目や髪の色に出やすいとかありそうな感じだけど

600 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:05:40.24 ID:gs+o6fZT.net
>>597
求めよ、さらば与えられん。
探せ、さらば見出さん。
門を叩け、さらば開かれん。

ですねわかります

601 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:06:20.48 ID:hrl7Pjnl.net
祈るとどうなるとかはまだ詳しく分かってないからな、あの聖典のフラグはいつ爆発するんだろう
神々の目に留まれば加護が増えるってのも、祈りなのか努力なのか、どちらともなのか、他のことなのか

>>599
結構細かそう

602 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:18:00.02 ID:q4G7znFa.net
>>543
あかん
神々のアバターが揃って安西先生で固定されてしまう

603 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:18:41.71 ID:UKDdzfGY.net
流れとはまるで関係ないけどメルヒオールって東方の三賢者の名前やな

604 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:22:03.73 ID:x4+RGoNM.net
フェルディナンドは確か大胆な保護者って意味だったな

605 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:22:59.85 ID:jRYzgxuG.net
大胆な(意味深)

606 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:36:19.32 ID:gMPgIBDv.net
今更だけど本好き世界の叔父姪婚OK、現代のドイツでもOKなんだね

607 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:40:03.76 ID:zSdBV6sN.net
てかよく考えたら、聖典の続きが読みたきゃ祈りなさい、だよな
祈ってるうちに読める場所が増えればいいんだし
序文は後で隠されたのか?

608 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:41:12.47 ID:g1vlYM5F.net
>>604
さっき今までのファンイラストを見てたんだけど大人っぽく見えて美人な久吉さんの練習中ラフを見てたら
将来の美女になったマインさんに家族同然なんて言われて愛情を示されたら誰でも確実に落ちるだろうなって気分になった
子供のマインさんだから親愛ですんでるけど絶世の美女に家族同然・あなたのためなら中央も敵に回すなんて言動をされたら人類の九割は落ちると思います

609 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:49:59.31 ID:1muvE5U1.net
マインさんはたらしだからな
男じゃなくて良かった

610 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:50:58.39 ID:LpV+j/LM.net
>>608
ハルトムート乙w

某家族同然さんはすでにメロメロっぽいw

611 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:51:12.35 ID:yepeOyPu.net
>>608
人間離れした造形美というもはや美術品ですな

612 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 20:58:25.42 ID:UYpiMAI5.net
あと三時間

613 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:00:30.50 ID:sXiwUBBx.net
フェルディナンド伝説

一見地雷さんが主人公に見えるが、実はフェルディナンドっていう気がしてきた

614 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:05:29.72 ID:KeXIhX6r.net
>>613
本好き全体の裏主人公は神官長だと思ってる
1部ルッツ
3部ヴィル
4部半値さん

2部はわからんけど

615 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:08:22.46 ID:UYpiMAI5.net
半値さん可愛いいよ半値さん
常識的過ぎてダンケルで浮いてるからいいところに嫁に行くんだ

616 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:08:24.76 ID:Hnq2EN7L.net
2部だとギルかな

617 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:08:28.75 ID:3Csl7W2V.net
威圧で新館長を半殺しにしたときはなぜお守りが発動しなかったんや
威圧は魔法攻撃じゃないのか

618 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:11:53.59 ID:sN0cuyL1.net
半値ちゃん閑話ほんとすこ

619 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:11:56.80 ID:1muvE5U1.net
主人公はマインさん、メインヒロインが神官長

620 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:17:53.92 ID:Hnq2EN7L.net
外見や能力は文句なしにマインさんがヒロインで神官長のほうがヒーローだけど
精神面ではマインさんがヒーローで神官長は自己犠牲ヒロインだよね

621 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:19:32.16 ID:4T0Dy/PF.net
>>615
間が悪いから出会いがあるだろうか?

622 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:22:09.75 ID:s7VcN+Xg.net
日本文学の話形としては、男性主人公は貴種流離譚、女性主人公は貴種流離譚に継子譚が合わさるって読んだことある。
神官長はその典型だし、マインさんは今後の展開的次第では貴種(嘘)流離譚にあなるし、継子譚でもある。
でも一番恐ろしいのはマインさんを無理やり女性主人公の話形にあてはめたのに対して、
神官長はまさしく女性主人公の話形そのままなんだよなー

つまり…?

623 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:22:14.59 ID:jRYzgxuG.net
間が悪く王族の嫁になってガクブルの半値さん
あると思います

624 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:23:14.21 ID:qYMpcyRn.net
>>621
ヴィルになついてるから・・・(冊子)

625 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:25:09.49 ID:TLE20JQw.net
>>621
半値さんにはヴィルフリートお兄様が優しい人にみえててこれはもうダメだと思いました(小並感

626 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:25:35.84 ID:KeXIhX6r.net
2部は候補が多くて断言できない
ギルもだしベンノ、ヨハンとか
いや、特定する必要はないが

627 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:29:02.44 ID:LpV+j/LM.net
2部はグーテンベルクでいいかもな
後世に残るグーテンベルク誕生は2部時点だし

628 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:32:32.85 ID:3ATy5qEI.net
グーデンベルクかベンノかトゥーリか

629 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:44:37.19 ID:CglERVll.net
>>608
大きくなったマインさん
ttp://thewowstyle.com/wp-content/uploads/2015/05/beautiful_women_blurred_.jpg

630 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:47:49.93 ID:GPCx4nrz.net
あと2時間…

631 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:55:16.91 ID:3ETfwXYB.net
ソワソワしてきた
ボ、ボルフェの事でも考えてるぜ
ボルフェってさ、ゴールしても丸まってるボルフェが顔出して鳴いたら仕切り直しなんだよな
なんて鳴くんかな、キューとか鳴いたらかわいいなソワソワするな

632 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 21:59:46.74 ID:sN0cuyL1.net
ゆ虐みたいだな

633 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:01:06.04 ID:/xSndyQ7.net
「ぼぼっ!やめてぼ!けらないでぼ!」

634 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:01:20.28 ID:1muvE5U1.net
ゆ虐とか実装石とかはちょっと理解が出来ない世界

635 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:02:29.20 ID:sN0cuyL1.net
ボルフェ「キュー!」
ハッセの村民「俺は嫌な思いしてないから」

636 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:11:45.12 ID:J9V2MRfg.net
二部は全体通してアルノーに粘着されてたフランな印象

それにしてもジルだって王命に逆らってまで神官長を守ろうとまで覚悟してたのに
うっかり神官長に言いくるめられて地雷さんに全部もってかれて不憫w

637 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:12:17.52 ID:CglERVll.net
なんだろう、このスレを視てると自分もそわそわしてくるy
あと一時間、、

638 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:15:45.56 ID:AJNj0T7E.net
ボルフェは収穫祭の終わりには肉にされてそう

639 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:22:11.41 ID:9GuZnyOQ.net
割烹の 本日の更新はおやすみです、のビクッとする
これ昨日だよな? 今日は来るよな?

640 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:23:13.68 ID:cSdTPhDV.net
水曜日に更新ない日は木曜日も来ない日が多く金曜日に更新が来る

641 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:27:29.25 ID:x4+RGoNM.net
>>640
た、体調不良じゃなくて予定だし(震え声)

642 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:27:36.64 ID:1muvE5U1.net
体調不良じゃなくて幼児みたいだし

643 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:28:03.63 ID:1muvE5U1.net
ひどいへんかんをしてしまった

644 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:30:07.35 ID:qYMpcyRn.net
あっ(冊子)

645 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:30:29.15 ID:/xSndyQ7.net
破廉恥な!

646 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:30:48.96 ID:4T0Dy/PF.net
>>640
何故かスペインの雨は主に平地に降るとかいう意味不明なワードを連想してしまった。

そういえば雨って何日あったっけ?

647 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:36:53.85 ID:zSdBV6sN.net
本当だ昨日は体調不良じゃなかったんだ
中身読んでなかったw
やっぱり暑い日には宴会だよな

648 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:39:09.33 ID:fn/GNIxD.net
>>617
それは命の神エーヴィリーベの求めるものが何かと尋ねるようなものですよ

ダンケルとのディッターをする際に神官長は
マインに渡したお守り2個を借り受けています
つまり神官長は普段お守りを付けていないと分かるのです

649 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:40:50.43 ID:1muvE5U1.net
>>648
最初だけ読んで幼女の威圧を受けたかったからって言い出したのかと思ったわ

650 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:43:45.09 ID:4T0Dy/PF.net
ふと思ったんだけど、陶酔してても威圧って感じるものなんだろうか?

651 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:44:53.88 ID:qtONkWR4.net
>>617
当時の還俗してないヴェロ派の巣窟で自動反撃とか発動したら逆に困るだろう

652 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:46:29.21 ID:fn/GNIxD.net
>>649
あのシーン、イメージとしてはナウシカなんだよなー
神官長がナウシカで、マインが噛み付いたキツネリス

653 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:50:02.38 ID:CglERVll.net
>>652
あ、それわかる。

つか、やっぱりヒロインは、、、

654 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:51:15.36 ID:4T0Dy/PF.net
神官長って雑魚騎士事件の時なんか目覚めたよね。
あんなに怒ったのを他人に見せた事なんて無かったんだろうな。

655 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 22:59:06.81 ID:8bZR2xdD.net
まだ3章まで読んでない読者に本好きのヒーローはマインさんでメインヒロインは神官長なんだよって言っても???だろうな
まさかヒロイン化するとは思わなかった
だが、それが見たかった!

656 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:04:21.29 ID:ickjnkL0.net
ナウシカは「神殿長が脅して無条件で奪えるならその方がいっかー」なんて考えねーよ

657 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:07:47.44 ID:4T0Dy/PF.net
とりあえず性別転換すれば本キチショタ主人公と、確変した素直クールヒロインで
破廉恥小説化してしまう不思議。

658 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:08:59.28 ID:/CQvdlgu.net
ナウシカみたいにホイホイ異性に抱きついたりしないしね

659 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:09:06.65 ID:dFx8NyqA.net
王蟲の子(地雷さん)を捨ててきなさいと言われて泣きながら抵抗するナウシカ(神官長)

660 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:13:23.40 ID:fn/GNIxD.net
>>654
自分の生い立ちに被ったんでしょ

能力優秀でありながら砂糖国の血筋というだけで
実績を正当に評価されることも無く命すら狙われて育った神官長
命を狙った相手は(当時は)罰せられる事もなかった

能力優秀でありながら平民上がりというだけで
実績を正当に評価されることも無く今まさに命を狙われたマインさん
命を狙った相手を処分できる立場と正当性を得ている神官長

そりゃヤるでしょ

661 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:14:06.30 ID:rOGZ6lMs.net
ヒロインが男性だから映えるのではないのですか?(もう何言ってんだか…

662 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:14:38.58 ID:4T0Dy/PF.net
>>659
幼ナウシカ役は天使で想像したことがあるけど、事実だったら結構色々前提が崩れてしまう罠。

663 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:15:06.89 ID:J3BPwLOz.net
うすうす感じてたんだ

地雷さん、実は主人公枠じゃなくてペット枠だって

664 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:16:54.82 ID:1muvE5U1.net
珍獣がたまに聖女オーラ出したり母性オーラ出すギャップがいいと某領地で評判

665 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:17:09.65 ID:AJNj0T7E.net
おまえら暑さで頭がやばくなってるぞw

666 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:17:48.79 ID:xnJQttMJ.net
普通に地雷さん主人公してると思うが…

667 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:19:20.90 ID:+Gw5QeEg.net
あーそわそわするんじゃぁ

668 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:20:38.28 ID:wFuk1l8V.net
そろそろ待機せねば

669 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:20:40.83 ID:jRYzgxuG.net
暑いので全裸待機
寒くてもするけど

670 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:21:29.98 ID:x4+RGoNM.net
主人公(珍獣)こうですか?

あかん、ちょっとクーラーつけてくる

671 :sage:2015/07/30(木) 23:25:40.13 ID:YHKBObFV.net
きた

672 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:25:46.74 ID:5J+mo5fH.net
キターーーー

673 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:26:12.82 ID:zSdBV6sN.net
前回更新まではまだ生きてたんかいw

674 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:26:13.36 ID:qm9mhd5U.net
451 ダールドルフ子爵の館

675 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:27:06.61 ID:4T0Dy/PF.net
とりあえず逆転で最近の関係を想像したら銀河鉄道999になってしまった。
ハードボイルド水鉄砲がなぜか戦士の銃に。

676 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:27:35.16 ID:nBQGtDRF.net
>じりじりとした気分で待っていたわたしは、神官長の「よし」を聞いて神殿長室を飛び出した。
ペットだこれ

677 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:30:42.93 ID:IRirVa7s.net
頭パーン

678 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:30:58.34 ID:f/qGbjlu.net
聖典探し始まってねえ!

679 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:32:23.20 ID:wFuk1l8V.net
きてたきてた

680 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:32:24.14 ID:IRirVa7s.net
マインさんはその気になればプロの煽リストになるんやな
知ってたけど

681 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:34:02.15 ID:1muvE5U1.net
これは旧ヴェロ派でもマインさん聖女フィーバーがきそう

682 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:34:09.68 ID:x4+RGoNM.net
ブラディカーニヴァル(未遂)を見た側仕えの信じられない顔に笑ってしまったw

683 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:35:09.00 ID:cSdTPhDV.net
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!

684 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:35:38.24 ID:pcsgJP7q.net
身体強化して大人の早歩きと同じ……

お爺様よりも強いかもしれない()

685 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:35:55.89 ID:1muvE5U1.net
>>677
記憶見せないためってのはわかるけど頭吹っ飛ばして自殺って凄いよな

しかし雑魚騎士母は元々第一夫人じゃなかったのか
アーレンスバッハ系の血を引いてるギーベと第二夫人の雑魚騎士母の釣り合いがイマイチで
雑魚騎士みたいなのができあがったってことかね

686 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:36:01.62 ID:+Gw5QeEg.net
リアル血祭り自主開催したのか雑魚母

687 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:37:00.93 ID:jRYzgxuG.net
マインさんの挑発グッとくるわー
身体強化してもぽんこつなのもまた良し

688 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:37:09.74 ID:tEUaCdb8.net
あーやっぱ死にたくなければ名捧げろってのは本来アウトなんだな

689 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:37:34.97 ID:nBQGtDRF.net
>>684
地雷さんが時たま見せる子どもらしい根拠のない自信というか
まあ身体強化に関してはそんな感じでほぼ確定になったなw

690 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:37:41.90 ID:umGjmIkJ.net
雑魚騎士母は第二上がりで他の子供もいなかったのか
貴族としては失格極まりないけど、覚悟のあるテロリストだったな

691 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:38:11.46 ID:f/qGbjlu.net
地雷さん的には軽い威圧で筆頭側仕えが気絶て
いまならガチで本気威圧したら神官長で耐えられるかどうかになりそう

692 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:38:23.18 ID:qm9mhd5U.net
聖女伝説がさらに加速

693 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:38:49.10 ID:AJNj0T7E.net
いつの間にかシュタープの光の帯仕えるようになってるやん

694 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:39:24.62 ID:52AKwpqp.net
というか、のんびり聖典探ししてるけど、もうアーレンスバッハに届けられてるんじゃないの?
物資転移の魔法陣で

695 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:39:26.05 ID:MCfksv12.net
うまくいけば旧ヴェローニカ派にスパイができるね
子供が手に入れられる情報って限られるし

696 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:39:33.34 ID:CEI0/0R/.net
今回の癒やし枠は騎獣にはしゃぎかける領主様

697 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:39:36.97 ID:1muvE5U1.net
>>691
冗談抜きでマインさんが本気で怒ったら睨んだだけで人が死にそう
そしてマインさんは本気で怒らせた人間には死ねばとしか思わないっていう

698 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:39:52.57 ID:x4+RGoNM.net
>>690
捨て駒としては非常に優秀だったな

699 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:08.99 ID:Nh/WUU0A.net
>>676
完全に散歩行く直前に飼い主の準備待ってる犬

イェレミアスは貴族院卒業してる貴族だな

700 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:09.90 ID:Wn2380B6.net
ローゼマイン様マジ聖女

701 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:23.30 ID:+Gw5QeEg.net
頭が吹き飛ばされてるから本物とは限らないよ(推理小説脳

702 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:32.70 ID:IRirVa7s.net
名捧げスタンプラリー開催か

703 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:46.18 ID:63I2u+D8.net
ミステリーなら頭吹き飛んだ死体とか別人にしか思えないところだがさすがにそれはないよなw
タイミング的にも自殺に間違いなさそうだ、犯人いるなら監視の騎士がさすがに気付くだろうし
家帰る前に聖典を誰かに渡したとかじゃなければ無事に見つかるかな

704 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:46.47 ID:VnEXOLks.net
>>693
多分ランプレヒトの結婚式のときに神官長から教わった。フィンスウンハンとかと同様

705 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:55.02 ID:LpV+j/LM.net
よしで、飛び出す地雷さんのペット感
可愛いと思います(真顔)

706 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:40:57.11 ID:netrHG4Q.net
これがブラッディカーニバルか・・・

707 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:41:06.87 ID:CEI0/0R/.net
>>693
ここで教えてもらってる
ttp://ncode.syosetu.com/n4830bu/365/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


708 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:41:30.30 ID:zSdBV6sN.net
>>688
悪逆非道な領主ジルヴェスターの罪がまた一つ増える

709 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:41:40.60 ID:0onTc7+9.net
貴族の自殺は頭を吹き飛ばすのか
こわやこわや

710 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:41:48.00 ID:1muvE5U1.net
お前らが珍獣と飼い主とか言うからあんなことに(責任転嫁)

711 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:42:25.18 ID:c742MYRR.net
やはり毒で死んだのではなかったが
自殺っぽいか……まだ本人確定でないとしても

前の
>本物の聖典が失われていることに気付いた時にはもう遅いのです。
>誰がどのように入れ替えたかもわからなくなっているに違いありません

の意味合いも深いな

712 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:42:25.59 ID:w9a/9Asj.net
>「当然……なのかもしれませんけれど、そのように連座で直接の罪がない者を処分して
>いけば、今のユルゲンシュミットと同じで貴族が不足し、領地の経営が立ち行かなくなる
>のではありませんか?」

5王批判キターw
やっぱマインさんと5王は相容れないんだろうなw

713 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:42:54.12 ID:VnEXOLks.net
秘密裏に行ってる今しか名捧げか処刑か、はできないんかね
従わないものは名を捧げろなんて酷い独裁国家になっちゃうし

714 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:50:49.95 ID:QVYB/Lshc
雑魚母は自殺だったのか。
ゲオとか旧ヴェロ派とのやり取りの手紙とか残っていると良いが。

それにしても、次期ギーベの息子は多少まともそうな様子だけど、
現ギーベはダメ旦那でダメ当主だなぁ。

今回の救済ケースで、冬の大粛清が若干マイルドになるのかな?
(ただし聖女信者多数爆誕の予感)

715 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:43:06.30 ID:c742MYRR.net
あとやっぱギーベ・ダールドルフだったのだね

716 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:43:26.30 ID:Wn2380B6.net
頭なくなってるのってあからさまな伏線だよな
それとも伏線っぽく見せかけてるだけか?

717 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:44:19.75 ID:x4+RGoNM.net
>>699
しかし、初めての散歩で行く道が分からず
突然立ち止まるアホ犬感

かわいいと思います

718 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:44:41.47 ID:CEI0/0R/.net
神官長が調べているから伏線にしてもいいし
やっぱ本人でしたでスルーしてもいい

719 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:44:47.57 ID:x6EKJ8fR.net
ああそうかペットなら家族同然だよなうん

720 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:44:47.68 ID:qm9mhd5U.net
>>712
ほんとそれ

721 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:44:48.99 ID:ZNJK69cb.net
口封じで消されたと思いきや自爆とは

722 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:45:16.81 ID:wFuk1l8V.net
館に騎士の見張りはやっぱりつけてたんだな

723 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:45:41.92 ID:pcsgJP7q.net
>>713
盾を領地全体に広げて聖女に敵対する背教者を叩き出そう(錯乱

724 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:46:11.47 ID:rOGZ6lMs.net
>次は、聖典探しを頑張ります。

またか〜w
見つかるとは言ってないw

725 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:46:31.43 ID:x4+RGoNM.net
>>712
確かに5王というかこの世界の常識と地雷さんは相容れないな
そこが面白いところなんだけど

726 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:47:07.38 ID:umGjmIkJ.net
実際死ぬよりはマシな選択肢っぽいよな今回の感触からすると

なんぞ理由があるかもしれないけど
風習だけで行われてなかったならジルはやっぱ領主向きだな
重要な選択肢だけは間違えない幸運チート

727 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:48:02.54 ID:VnEXOLks.net
望まない名捧げやらせまくると呪われて死ぬとかなんかペナルティーないとおかしい気はする

728 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:48:26.68 ID:qm9mhd5U.net
>>711
予想通り、死ぬことも想定内だったな

729 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:48:38.20 ID:wFuk1l8V.net
軽くのつもりが、意識を失うほどになってしまったってのは
完全体の魔力は、やはり相当上がってるんだろうなあ・・・
王族相手に威圧してほしいなw

730 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:48:59.44 ID:taY0Lj0J.net
まて、夫人の遺書は、本当に本人が書いたのか?
側仕えの中に黒幕の手のものが紛れ込んでいて
夫人の手跡を真似て遺書を書き、
館の部屋に戻ってきた所で頭を吹き飛ばしたんじゃないか?

とか、無駄にミステリー風を装ってみる。

731 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:49:51.88 ID:0FyruvX7.net
まさかのなんも進んでない本好きでは滅多にないグダグダ展開が続くな

732 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:50:23.83 ID:4T0Dy/PF.net
ふむ、心中か。
なぐり書きで筆跡はわからなそうだけど、死亡時刻にトリックがなければ疑いようがないな。

733 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:51:01.45 ID:qm9mhd5U.net
>>716
抜け道から突然現れた領主のことかんがえたら、抜け道から逃げ出した可能性はゼロではないな

734 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:51:05.04 ID:A0pZ0XSX.net
悪徳領主誕生

735 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:51:49.89 ID:Nh/WUU0A.net
>>717
・玄関をものすごいスピードで飛び出るが、道路に出た途端に突然立ち止まる
・道がわからないらしく、飼い主を見上げて「どこ行くの?」的な雰囲気を出す
・呆れながら前に出て先導するとドヤ顔でついてくる
・ハイテンションで調子に乗って草むらに突撃するが、予想外のものが出てきたことにびっくりしてがくがく震える

うーんこの犬感

736 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:52:14.26 ID:lHuVsWnR.net
単独犯がなんでゲルラッハの指輪使うんや?
その遺書ホントに夫人が書いたもんなんか?
一緒に死んでたのホントにダールドルフ家の側仕えか?

737 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:52:43.87 ID:dFx8NyqA.net
名捧げか死かって独裁政治一直線になりそうな
名捧げ受ける側にもなんぞ縛りはないのかいな

738 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:53:52.87 ID:nBQGtDRF.net
偽遺書と他殺の線がまだ残ってるといえば残ってるから明日が楽しみだわ
最初の爆発ドンが油断してた夫人でドドンが側仕えとかだったりするかもしれんし
順番からしたら普通側仕え二人から始末して自分だからドドン→ドンよな

739 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:53:59.60 ID:SLc9sm9n.net
今回分かったこと
記憶を見る魔術具は、相手が死体でも可能なもよう
(雑魚騎士母がわざわざ頭を吹き飛ばしてるから)

740 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:54:17.96 ID:cSdTPhDV.net
地雷さんの物凄いスピードが神官長の早歩き・・・・

741 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:54:27.29 ID:qm9mhd5U.net
>>734
デマ鵜呑みで言いがかりをつけてくるにちがいない誤王を討伐するための伏線にしか見えない・・・(確信)

742 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:54:29.94 ID:iFwqicPm.net
領主が死か名捧げかを選ばせるなど許されないので
助命して下さったローゼマイン様に名を捧げれば万事丸く収まる

743 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:55:31.28 ID:wFuk1l8V.net
>>739
それは違うんじゃねーの

744 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:55:31.34 ID:4T0Dy/PF.net
>>736
自分で持ってたら身食い兵を疑われると思って処分しました的な言い訳あるかな?

745 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:55:37.82 ID:jRYzgxuG.net
丁寧に描写しなければならないところだから、他に比べて展開がゆったりに感じるのかもね
作者様もできれば一気に駆け抜けたいと言ってたし
都合が許せば連続更新してもらいたい場面だった(無茶振り)

746 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:55:55.91 ID:1muvE5U1.net
そもそも今回は慣習法的には連座が妥当って案件だからな
被害者であるマインさんの嘆願で減刑案が出たってだけで

何もしてない人間にお前気に入らんな、殺されたくなければ服従しろとか迫るのとはわけが違う

747 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:56:23.92 ID:+Gw5QeEg.net
文字数少ない気がする
数えてないけど

748 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:56:24.12 ID:ALMJ1wh+.net
イェレミアスは不憫枠の筈なのに何か好かんなーと思ったが
連坐にヤケになってとはいえ偉い人の前で父親に罵声浴びせたからか
にしてもイルクナーってばもしかして周りを旧ヴェロ派の領地に囲まれてるのか?

749 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:56:48.05 ID:z7Yc/8qb.net
思ったんだけど父親の罪の連座で処刑か否かを問われる息子と母がいたとして
シュツェーリアの盾の選別を通れたら悪意なし!って制度だと
先に母が盾を通れたけど、その後に息子が通れなくて息子だけ処刑されたりしたら
父親の処刑は耐えられても息子が処刑されたことは耐えられず憎悪を抱く母とか発生しないのかな?
まあそんな場合の母親をも縛るための名捧げなんだろうけど
次代に復讐を託す貴族とかが発生しないんだろうか?

750 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:57:00.37 ID:zSdBV6sN.net
盾使うんだから脅すだけ脅して終わりでもええやんなあ
他に示しをつけるための罰なら公開するだろうし
やはり悪評が高まるだけじゃなかろうか

751 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:57:11.24 ID:qm9mhd5U.net
>>738
姿が隠せる抜け道とあわせてかんがえて、第4の人物による他殺確定か・・・

752 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:57:19.87 ID:Y7tESmAc.net
>>712
そういえば読者の中には、旧ヴェロ派に対する粛清を支持しつつ5王の粛清を批判していた人はいなかったのかな

753 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:57:25.53 ID:A+SBGBaN.net
作中時間がこの一話で一日も立ってないけど大事なとこだからなあ

754 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:57:40.00 ID:1muvE5U1.net
>>743
マインさんが誘拐された時も頭を潰されたらうんぬん言ってるから
タイミングによっては覗けるんじゃねーかなぁ

755 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:58:14.46 ID:z7Yc/8qb.net
>>748
あれは露骨な読者への説明台詞だなと思った

756 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:58:20.37 ID:OLyfi1yw.net
次は聖典探しです→次は聖典探しを頑張ります

ちょっとワラタw

757 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:58:33.93 ID:4T0Dy/PF.net
>>749
改心させる猶予を与えようぜ

758 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:58:47.69 ID:cXBczRaY.net
>>712
徹底的に粛清したからねぇ
今の困窮や政策を招いたのもこれが根底だからね

神殿長もやらなくなって祝詞も失われただろうし
負の連鎖を止めようとする地雷さんとの差が出るのかな

759 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:59:17.11 ID:1muvE5U1.net
>>748
元々第一夫人になったのが気に入らなかった
雑魚騎士事件で微妙な空気になってるのにまだマインさんに絡んでるのが勘弁してほしかった
マインさん暗殺未遂で自分も連座確定(と思ってる)←今ここ

そりゃああいう風にもなるよね

760 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:59:43.36 ID:umGjmIkJ.net
今回みたいな死罪相当を名捧げで許す、という形なら
制度的に成立させたほうが良いんだろうけど

外から見ると名捧げ強要にしか見えなかったりして悪徳領主ジル伝説が加速しそうw

761 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 23:59:49.28 ID:9KWNhP1I.net
>>756
ほ、ほら夫人が自殺するまでは探して取り返す流れだったし……

762 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:00:19.63 ID:dmUAIwIJ.net
5王に名捧げ強要を疑われて言い訳したら、それが5王批判に繋がっちゃうんだよなw
連座で処刑は良くないと思いました!!みたいなw

763 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:00:44.58 ID:HAQbHtSl.net
これ息子だけ助かりそう

764 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:00:54.24 ID:7vAIiFHE.net
地雷さんが妙に合理的だから貴族制度が改変されてゆくんやな
筆頭側仕えさんはドンマイ強く生きれ

765 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:01:02.78 ID:zXahdUEp.net
>>756
がんばります(見つかるとは言っていない)ですねw

766 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:01:22.29 ID:5DuQPPen.net
名捧げ=執行猶予付き死刑だから制度化するのはアリかもね
ただそれだと、心酔して名ささげした人間は面白くなかろうね

767 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:01:38.93 ID:NS7/QhuF.net
>>747
前回より多いよ

450話 8230文字
451話 8267文字

768 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:02:39.98 ID:YQlBYyot.net
>>762
そんな放課後の学級会で糾弾される男子みたいなw

769 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:02:45.67 ID:R9oc80GK.net
筆頭さん盾に弾かれそう

筆頭さん「問答無用で縛り上げ押し通る非道!聖女とは思えませぬ!
      御館様!騙されてはなりませぬ!」

というかあの状況で微笑んで話進めるって悪役にしかみえませんやん

770 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:03:01.18 ID:6fqh4AkW.net
>>749
世界観的に目上には形だけでも忠誠必要だけど盾みたいな選別スキルが広まるとどうなるやら

771 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:03:10.43 ID:OAcZ5rtP.net
ところで名捧げすれば魔力圧縮も教えてもらえるんだろうか?

772 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:03:37.42 ID:R4w/JQ7u.net
聖典探しを頑張ります(ポーズ)

どうせまた有耶無耶にしてそのままアウブ・アーレンスバッハ暗殺からの
フェルディナンド被告ルートかな

773 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:03:54.11 ID:zXahdUEp.net
>>766
あと、抑止力の効力が弱くなるのも問題だな
領主が気に喰わん!と思っていても「でも、我が子が不遇になるのは・・・」って感じで
行動に移さなかった人間が行動に移しやすくなる
小さいことならいいけど、大きくなると目も当てられないし

774 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:04:04.08 ID:5ysM0rou.net
>>766
あー、それかも価値観の違いというか、名捧げ強要の文化になりづらい点

「神聖なる誓約」を「罪人の首輪」に使うとは何事かぁー!って感じで

775 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:04:20.18 ID:PHEa4gcT.net
>>653
ユパ様のように最初から出てくるキャラじゃなくて
途中から出てくるキャラが本命ヒロインってことか

776 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:04:20.91 ID:H1r694tj.net
ジルは追い込まれてもギリギリ切り抜けるんだろうなって安心感

777 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:04:36.06 ID:OAcZ5rtP.net
>>772
聖典探しってジルに命じられた建前の方かな?

778 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:05:20.17 ID:NS7/QhuF.net
>>762
聖女はズバッというからね

779 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:05:36.74 ID:m+23LOyZ.net
身体強化してるとは言え全速力で走ってもぶっ倒れないとは
マインさん健康になったなー

780 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:05:41.80 ID:6TwlEL3X.net
>>769
逆に今は圧倒的魔力差にガクブルで悪意も敵意もなく笑顔で話を進める聖女に恐怖しかないかもしれない
その場合今後敵対しそうだが名を捧げるのでその心配はない

781 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:05:54.98 ID:YTLwlcqY.net
>>762
まーた神官返してみたいに全力煽りするのか

782 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:06:16.36 ID:XmKoWmYp.net
例え領主娘相手でも職務を頑張る筆頭側仕え↑
ただその領主娘がタナトスの声を聞けなルナティックさん状態なので運が悪かった模様

783 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:06:56.94 ID:NFOQvank.net
聖典ってどう頑張っても毀損できないのか?

探してご覧なさい!(実はもう燃やしてあるけど
てことはないの?

784 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:07:11.69 ID:OAcZ5rtP.net
>>774
それこそ従属契約だとどうなんだろう?
貴族身分のままでは無理って事になってるのかな?

785 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:07:57.17 ID:DAtwZ660.net
自発的でない名捧げなんて従属契約とどう違うのかって疑問がなぁ
本心から望まないと名捧げ失敗したりするんかな

786 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:08:28.93 ID:5DuQPPen.net
結局聖典見つからなくてグルなんとかで代用するルートに行く気がする

787 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:08:36.24 ID:H1r694tj.net
筆頭側仕えが有能そうだと主も有能そうに見える

788 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:08:52.00 ID:GL5/P1is.net
>>737
でもこれまでは確実に死確定な状況で
次期ギーベとかもあきらめてたほどの事件だから……

さすがになんにも罪のないやつにまで「名捧げか死か」はやれるもんじゃないでしょう

789 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:09:33.63 ID:10A/ME6p.net
夏休みで忙しいだろうから文字数が少なくてもいいじゃん
(ポソッ)夏休み期間が減るし

790 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:09:40.82 ID:De+mqob/.net
>>783
アーレンスバッハ終了のお知らせやめてあげてw
アウブアーレンのHPは(多分)もう0よ!

791 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:09:50.52 ID:7wiF53nu.net
首のない死体
自殺では説明の付きにくい爆発音

これはまぎれもなくエクストリーム自殺!

792 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:10:24.85 ID:OAcZ5rtP.net
>>786
っていうかあの聖典開く必要ってなんかあったっけ?
毒だけ拭きとっておけば問題なかったりして?

793 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:10:25.74 ID:nw0KOLr1.net
>>783
聖典ていっても一応は魔術具だし、普通の本とは違うってことかね

794 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:10:25.98 ID:NFOQvank.net
>>785
名捧げの際の魔力が流れこむ痛みが強くなったりしてね

795 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:11:03.80 ID:Fag5zSMh.net
ここで何回かいわれてた盾使っての仕分けきたなあ
突然やってきて聖典盗まれました雑魚騎士母自殺にましたでも通例とは違い条件によっては一族を助けて下さい
ってむちゃぶりされてもパパッと決断して行動できるあたりがジルだなあ

796 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:11:27.93 ID:zXahdUEp.net
>>784
その辺りは風習とか常識の問題だと思う
例えば、死刑囚がいたとしてそれを死刑にすることに文句を言う人は少ないけど
死刑囚を奴隷にして国家のために働かせるのは「人権の侵害だー!」って感じで批判されるような感じ

797 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:11:42.85 ID:JAhZChcW.net
>>787
現主は次期ギーベの危惧を無視した馬鹿だけど次期主の息子のほうは有能そうだったね
元第一夫人はまともは人だったんだろうな

798 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:12:06.99 ID:OAcZ5rtP.net
>>795
そもそもいくら娘でもオルドナンツ飛ばして即座に会えるアウブなんて居るのだろうか?

799 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:12:58.64 ID:YTLwlcqY.net
雑魚騎士母は第一夫人に繰り上がってかわいい息子も手元に帰ってきてわが世の春だったんだろうな、多分

800 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:13:34.31 ID:azeOJST5.net
サスペンスは好きなんだけど毎回聖典に届かなくてはい次ってのはさすがに苛つく
もう充分焦らして頂きましたんでそろそろ決着させてくれませんかねという気分だよ
背後関係やら今後にどうつながるかなど面白い要素は沢山あるんだからさ

801 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:14:25.67 ID:R9oc80GK.net
>>798
???「お父様、ディッターの申し込みがきています」

802 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:14:29.19 ID:RHT+SWrQ.net
ジルの柔軟性は強みだな
周囲の人間は胃痛や頭痛に悩まされるかもだけど

803 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:15:26.29 ID:ndcy+8cB.net
>>788
そりゃ本好き世界なら死刑で当然だけど
息子は(もしかしたら子爵も)直接は罪を犯してない状況だから……
貴族院で名捧げ勧誘するのも、ほっとくと連座になっちゃうからでしょ
何もしてなくても「名捧げか死か」、は十分ありえるよ

804 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:15:35.10 ID:/aoeBaM5.net
イェレミアスは父親にシキコーザ母子可笑しいと進言するまともな人そうだから助かってほしい
後妻なのに我が子第一で嫁ぎ先どうでもいい潰してやるという考えになった義母の尻拭いするのは有りえない
聖女伝説が加速するな

805 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:16:16.62 ID:e9NHNbZx.net
>次は、聖典探しを頑張ります。

次期ギーベダールドルフが

806 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:16:18.00 ID:PkTo94iX.net
>>801
ダンケルなら仕方ないw

807 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:16:43.51 ID:PHEa4gcT.net
ミステリーだか
ミスリードだか
ミスマープルだか知らないが

まさか本格推理に移行しないよな?

808 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:16:47.40 ID:pRUOqM9R.net
>>755
聖女様の慈悲を得るためのアピっしょ

809 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:17:16.15 ID:7wiF53nu.net
>>798
今回は娘が会いたいと言った形じゃなく領主候補生殺人未遂事件の捜査本部が会いたいと言った形なので
会えない領主はそうそういないかと

810 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:17:33.36 ID:xNYoGEwe.net
筆頭側近は爆発音を聞く前に気絶してる…
起きたら第一夫人は罪を犯して側仕えとともに自殺しました(死人にくちなし)状態で地雷さんの自作自演にも見えなくないという…

811 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:17:44.68 ID:W8vNsaVH.net
もしかして、名捧げしてると主と同じ死に方になるとか?
それだったら、夫人ドン→側仕え2人ドドンでも納得

812 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:18:43.51 ID:HtlXZMUq.net
中ボスにすら届かないどうでもいい場面だから伏線はるのに躍起になってるんだろ

813 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:18:54.14 ID:DAtwZ660.net
>>811
自分が死んだらお前らも死ねみたいな無茶な契約を結んだ可能性を考えたが…
さすがに誰もサインしないか

814 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:19:14.61 ID:Fag5zSMh.net
これがサスペンスものだったら雑魚騎士母生きてるんだけどね
頭爆発で顔が割れてないから
雑魚騎士母も今は第一夫人だけど元下位夫人で出来の悪い子供がいるってとこは
ゲロと共通してんだね死に方も共通しなきゃいいけど

815 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:19:47.40 ID:YTLwlcqY.net
>>803
何の罪もないって言葉の意味を少し勘違いしてると思うぞ

要するに連座に相当しないような人間にまで名捧げを迫ったなら暴君だけど
連座に相当する人間に救いの道を示すってのは慈悲なわけだ

816 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:20:15.75 ID:qRYcNpBK.net
>>799
唯一の子供みたいだし、初代グレッシェル夫人みたいに「あわよくばシキコーザを次期ギーベに」とか思ってたのかもな
自分の唯一の子供は刑死、家を継ぐのは自分を嫌ってる前妻の息子、とかなら一族道連れコース選んでもおかしくないな
ギーベ・ダールドルフはシッカークと同じく決断力なしのアホ
とはいえ前アウブ・エーレンフェストですら無理だったから、基本的に貴族は結婚したら第一夫人のカカア天下なのかもしれん
亭主関白の貴族って出てきてないしな

817 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:20:24.64 ID:5ysM0rou.net
>>810
筆頭以外は聞いてるだろうからその誤解はないだろ

818 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:20:54.06 ID:WBU033el.net
>>712
地雷さんから見ると5王は国を傾ける程の迷惑な粛清をした愚か者であることは穴星王子と会った時から確定しているから
この世界の常識がどうであろうと同じようなバカなマネを回避しようとするのは当然だろうね

中央やエーレンに抜かれて妬む連中はジルを批判するんだろうけど
聖女の慈悲というプロパガンダがされ実際に王の大粛清で貴族が減って苦しんでいる土地だと評価は逆転するんじゃないかな

819 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:21:06.90 ID:BkFF+65V.net
>>813
つい最近荷馬車の平民がですね

頭吹き飛ばしてるから実際服だけそれっぽいの着せて入れ替わってても気付けないんだよな

820 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:21:19.07 ID:W8vNsaVH.net
>>821
それはお得意の二重契約もしてたとか?

821 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:21:22.46 ID:ndcy+8cB.net
>>804
第二夫人以下だったんじゃない?
魔力量で差別しない、家よりも血の繋がりを重視する愛情溢れた母親じゃないですか(棒)

822 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:21:37.91 ID:BZJZvIZZ.net
Jeremias イェレミアス 独
旧約聖書の「エレミア書」のタイトルになっている名前。
「神が高める」「神に任命された」等の意味と解釈されている

823 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:21:40.78 ID:Fag5zSMh.net
ゲロじゃなくゲオたった

824 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:22:12.35 ID:7wiF53nu.net
>>817
筆頭が誤解していて「驚きと疑いと不安に満ちた顔」したんじゃないか、って言ってるんじゃなかろうか

825 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:22:39.40 ID:AjTQnMiP.net
オルドナンツは探索には使えないのかね
雑魚騎士母あてに飛んでいけばどこかで生きてるってことでは

826 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:22:45.58 ID:JAhZChcW.net
雑魚母の魔力は偽聖典と鍵に残っているから死体の魔力と比べれば本人確認できるんじゃないの?

827 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:23:02.67 ID:W8vNsaVH.net
>>820>>813

828 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:23:42.13 ID:COf2Pc2p.net
>>813
そんなお前に二重になってる偽造契約書をさしあげよう

829 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:23:58.17 ID:BkFF+65V.net
>>822
さっき調べてたけどこういうのもあったでよ

>イェレミアス2世
>ルター派との往復書簡、およびモスクワ総主教庁の設立などで知られる。
見た瞬間ああ・・・って思ったが

830 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:24:15.59 ID:6fqh4AkW.net
>>823
ヴェローニカとゲオルギーネが合わさって最強に見える

831 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:24:39.25 ID:GL5/P1is.net
>>803
> 本好き世界なら死刑で当然だけど

そういう意味の「何もしてなくても」ではないね
当然って言ってるとおりダールドルフ一族の場合は罪になる
ってか雑魚騎士母を放置してたことはたしかだし

832 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:24:41.17 ID:nw0KOLr1.net
しかし雑魚騎士母どうやって地雷さん来襲に気付いたんだろう?
入ってすぐは側仕えとやり取りしてるけど、屋敷奥にまで聞こえるほどじゃないだろうし
しかも自分の側仕えたちを道連れに自殺した上に遺書まで残せる余裕ぶりは少し変ではなかろうか
ココは自殺に見せかけて実は……と読者に思わせて、さらに裏をかいて実は自殺ではなくゲルラッハによる身喰爆弾扱いで証拠隠滅させられたとか

833 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:24:48.16 ID:5ysM0rou.net
>>816
前アウブに限って言えば、ヴェロの後ろ盾である大領地に配慮が必要だったからだな

平民だと亭主関白がデフォルトっぽいんだけど
貴族は魔力の関係で割と差が少なく、家中に限れば女性が結構強いって感じだな

834 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:24:48.36 ID:pRUOqM9R.net
>>814
突発的事態で都合良く替え玉の死体を用意出来ましたとか
サスペンスとして低レベル

835 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:25:22.39 ID:YTLwlcqY.net
>>818
殺されかけた張本人のマインさんが助命嘆願したってのも
ジルを下手に攻撃するとブーメラン帰ってくる人がいるっていう

836 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:27:26.92 ID:7f5Ph8FF.net
なんでこの微妙な時期につぎつぎ問題を起こすんだろうねゲオさんちは

837 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:27:39.49 ID:5ysM0rou.net
>>832
筆頭が足止めしてるうちに他の側仕えが注進に走ったんだろ
オルドナンツでも可

838 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:29:20.21 ID:dmUAIwIJ.net
遺書を書く時間は無かったよな

839 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:29:30.70 ID:pRUOqM9R.net
>>829
ハルトムートのライバルポジっぽいな

840 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:30:03.96 ID:YTLwlcqY.net
>>829
ハルトムートくんのお友達が増えるのかな?

牧師で小説家なイェレミアスさんとかもいるんだな

841 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:30:07.55 ID:OAcZ5rtP.net
サスペンスなら犯人は買収されてた筆頭だろう。

842 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:31:51.98 ID:WBU033el.net
>>835
自分の生命が狙われたというのに一族の助命嘆願をするとは聖女は何と慈悲深い
それに対して(言っちゃけないことだけどね)
という評判は広がってもおかしくはないんだよな

843 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:31:53.05 ID:DAtwZ660.net
魔力探知機のダームエルが居てすり替わり逃走って可能なんかね

844 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:32:40.90 ID:5ysM0rou.net
>>838
書き殴りの二文くらいの時間は余裕だろ

845 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:33:30.13 ID:Sq3PZl+p.net
全部ローゼマインが原因ってことにしたいんだよなコレ
そして最後は聖女が犠牲になるという形にして
別人として生き司書になるというオチなんだろ?そうなんだろ?え?

846 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:33:36.81 ID:PHEa4gcT.net
>>771
OKにしたい
地雷さんに敵対出来ない縛りもかかるし
魔力持ちは有効に使いたいし

847 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:33:43.94 ID:XmKoWmYp.net
この後どうマインさんやジル達が動いても
ゲオからしたらエーレンフェストsageキャンペーンの材料提供乙なんだろうな

848 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:34:03.45 ID:pRUOqM9R.net
>>838
誰にも遺書を書く時間が無いのなら
偽者等が工作して残す時間もありませんね

そうなると予めの遺書の用意と予定通りの死という事になりますが
ここで雑魚母が死んであの遺書が見つかると
折角頑張ってすり替えて仕込んだ聖書毒トラップが
発動する前に発覚しちゃって、何がしたかったんだか本末転倒

849 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:34:22.63 ID:7gsL6sAh.net
ここまでミステリー展開なら、それを利用してオマージュ展開をしよう(提案
「ダールドルフ子爵の靴に土が? この土はこの辺りの土ではありませんね。そうかこの土はきっとあの場所の…!」

850 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:35:15.16 ID:6TiC25UP.net
本好きの後妻って頭おかしい奴しかいない気がする

851 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:35:52.09 ID:33Cb0Z/4.net
>>850
あ、アンゲリカ

852 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:36:02.94 ID:zXahdUEp.net
>>842
成りそうではあるけど
あくまで例外扱いされそうではある
マザーテレサを見て「なんて慈悲深い!」と思ってもそれを他の人に押し付ける動きになるかは微妙
エーレンフェストとかが積極的にロビー活動でもしたらまた別だけど

853 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:36:25.02 ID:YTLwlcqY.net
アンゲリカは善性に振りきれてるだけで大概おかしいと思う

854 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:36:48.24 ID:RI4wQ51M.net
>>842
最初からケチつけようと思わない限り特殊な例を引き合いに一般論を批判しようなんて思わないんじゃないだろうか

855 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:36:54.75 ID:Cihy13AI.net
ところでふと思ったんだが
シュツェーリアの盾って潜在的な敵意まで感知できるんだろうか
自分の命がかかった場面で敵意が萎んでいても
喉もと過ぎればで後になってから敵意が湧いてくるとかって無いのかな

856 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:37:01.03 ID:47yihMBD.net
イェレミアスはローゼマインに名捧げするのかもな

857 :848:2015/07/31(金) 00:37:07.98 ID:7gsL6sAh.net
「ダールドルフ子爵夫人の靴に」だったわ。訂正

858 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:37:31.30 ID:PHEa4gcT.net
>>783
強度はグリードアイランドをプレイ中のジョイステくらいかな

859 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:37:45.82 ID:GL5/P1is.net
>>848
>ここで雑魚母が死んであの遺書が見つかると
>折角頑張ってすり替えて仕込んだ聖書毒トラップが

まぁもとの想定では平民の証言なんて聞くはずがないでバレないはずってこともあったとかだし
追ってこられてなければそうすぐに死ぬこともなかった……?

860 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:38:00.50 ID:WBU033el.net
>>852
でも聖女のように盾で選別をすればと言うと目を逸らす5王
そういや今の王は神具なんか作れないからそもそも選別なんて出来ないんだよね

861 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:38:14.98 ID:Fag5zSMh.net
>>849
地雷さんにメガネと蝶ネクタイと青ジャケットを装備していただいて
あれれぇーおかしいぞーねぇねぇ神官長(叔父さん)までしてもらおう

862 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:39:31.22 ID:pRUOqM9R.net
>>845
下克上終了のお知らせやな

863 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:39:50.91 ID:pmtoAbAF.net
>>855
>今の時点で敵意がない者を処分するのは悪手です。

地雷さんも今の時点ではって言ってたから
今後の対策としての名捧げなんだろうね

864 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:39:52.71 ID:Cihy13AI.net
>>842
あの社会におけるアウブとしては当たり前の判断なんだから
地雷さんと比較されて悪い評価を受けるっていうのは無いだろう
全財産を寄付した人がいるからって半分しか寄付してない人が責められるとは思えない

865 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:40:27.18 ID:zXahdUEp.net
>>860
いや、できるぞ?
神官長だってやってたから餞別自体は可能

866 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:40:55.57 ID:XmKoWmYp.net
>>860
>でも聖女のように盾で選別をすればと言うと目を逸らす5王
そんな描写いつあったんだ?それとも脳内ソースか?

867 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:41:01.75 ID:zMXacCEt.net
と言うかイェレミアスってちゃんとした名前が出た時点で
以後も登場確定だろうな
一回こっきりなら名前まで出さないか、テキトーネームだ

868 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:41:34.58 ID:YTLwlcqY.net
>>860
あれれーおかしいなー神官長は盾で選別してましたよー誰でもできると思ってたーとか言わないとイイネ

869 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:42:09.07 ID:Q0GyYfFe.net
盾の選別ってそんなに絶対的なものなのかね
例えば今は敵意も害意はないいつか機会があったらやったる
みたいなのでもちゃんと選別してくれるんだろうか

870 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:42:13.63 ID:OAcZ5rtP.net
>>848
そもそも夫人が撫でなければ偽聖書に毒は付かなかったんじゃない?
まああの夫人が邪魔そうな人にはいろいろ心当たりあるな。

871 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:42:13.72 ID:DAtwZ660.net
>>866
露骨なキャラヘイト?はスルーしよう

872 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:42:29.97 ID:XUAstlKD.net
イェレミアスが発音できない

873 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:43:03.73 ID:YTLwlcqY.net
>>867
ハラグーロとかだったら明日死んでたな

874 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:43:50.70 ID:XmKoWmYp.net
>>867
カントーナ「せやな」
まあ奴は珍しい例外か

875 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:44:06.79 ID:pmtoAbAF.net
>>869
>いつか機会があったらやったる

十分すぎる敵意だよ!

876 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:44:26.80 ID:pRUOqM9R.net
>>855
貴族同士の魔法合戦の余波に晒されてた前神殿長に仕える灰色巫女が
それでも弾かれてしまう程度の感知力はある模様

盾の効果を知っていれば対策は取れそうな気もするけど
嘘発見器を誤魔化せるレベルの技術は必要そうだよね

877 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:44:40.30 ID:d7Wsv0B5.net
>>851
頭おかしくない事例を出していただきたい(真顔

878 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:44:51.04 ID:Cihy13AI.net
>>838
騎士が家の周りを張ってたみたいだし馬車で逃げたチームからの連絡が来ないしで
バレた確信は無くてもとりあえず遺書を書いて覚悟を決めていたんじゃないかな
共犯の側仕えもあらかじめ同じ部屋に待機させておいて

879 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:45:08.49 ID:IQy9cKnl.net
ブラッディカーニバルの開催も辞さないよ!

……本物のブラッディカーニバル、マジ怖い。

フラグ立ててから回収が早い

880 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:45:18.17 ID:DAtwZ660.net
>>874
あの人何派なんだろう
文官教育任されてるくらいだから
そこまで変なのではないんだろうけど

881 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:46:06.14 ID:Cihy13AI.net
>>877
アンゲリカは頭おかしくなんかない
頭弱いだけだ

882 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:46:35.95 ID:YNOpQXMH.net
連座回避は聖典見つけることが前提か
見つかりそうだな

883 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:47:19.67 ID:XUAstlKD.net
>>873
ハラグーロだったら名捧げしますって言って盾に弾かれそう

884 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:48:18.91 ID:LPYOWOio.net
>880
その時の主流派閥に入る、正しく風見鶏派では?
自分が主流派であるかぎりは信用できる

885 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:48:48.64 ID:PHEa4gcT.net
>>882
本物かどうかは確実に分かるんだよな

886 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:49:00.58 ID:qRYcNpBK.net
>>874
あいつ出番終了とか言われてたのに何故か再登場したよな
たぶん人材が全然いないことを示す例として出されたんだろうけど

887 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:49:39.95 ID:NS7/QhuF.net
>>865
誤王が、シュツェーリアの盾を使えるわけないやろ

888 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:50:00.97 ID:LQPGr0o0.net
>>881
自分の出来ないこと、出来ることを瞬時に判断して最適な対応できるのは、充分クレバーだと思うんだ

頭が弱いことは否定しないけど

889 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:50:02.31 ID:OAcZ5rtP.net
そういえばオットー教室でマインと同期?の兵士見習い達ってどうしてるんだろうか?

890 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:50:04.15 ID:Cihy13AI.net
でもこれ連座回避の初ケースとしては理想的だよな
明らかに個人的な暴走であるのがはっきりしてるし

891 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:51:09.40 ID:pRUOqM9R.net
>>880
世渡り上手い派でしょ
下手すりゃユストクスの重要情報源の1つである可能性すらある

892 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:51:35.79 ID:+BQUXZB7.net
まぁ王様が使えるならルーフェンがあんなに騒がないわな
これは王族しか使えない神具……!!!みたいなことにならんかったし

893 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:51:36.10 ID:tbTFsCmn.net
聖典戻たとしっても、まだ謎の鍵問題があるんだよな
来週いっぱい更新続きそう

894 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:51:43.11 ID:NS7/QhuF.net
>>866
予想を話してる読者集団に向かってそれはないわ

895 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:53:25.25 ID:HAQbHtSl.net
>>893
謎の鍵ってなんだ
聖典の鍵ならタネ明かししたよ

896 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:53:46.12 ID:pmtoAbAF.net
>>892
王様は祝詞盾は使えないよね
貴族の習う魔術じゃなくて神殿の使う祝詞だからね

897 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:53:57.95 ID:Cihy13AI.net
というか神殿見下し風潮のせいで神具の形すら知らない貴族ばっかだしね

898 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:54:07.68 ID:OAcZ5rtP.net
>>887
まあ次男の嫁なら喜んで協力するだろう。

899 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:54:15.14 ID:DAtwZ660.net
四角いゲッティルトで選別してたことを都合良く忘れてる人はなんなんだ?
意味わからん決め付けしてまでディスるとか悪い方向に感情移入しすぎだろ

900 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:54:16.38 ID:IoeyZHZw.net
ID:WBU033elのIDで発言見ればいつもの妄想ヘイトな人

901 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:55:26.94 ID:qRYcNpBK.net
>>888
アンゲリカは合理主義者だと思うんだよな
自分が得意なことと不得意なことを把握してて、得意なほうを一生懸命伸ばしてる
不得意なことが「考えること」だからアホに見えるだけだ
いや実際アホだが

902 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:55:48.28 ID:pRUOqM9R.net
>>888
クレバーと言えばイェレミアスもクレバーだよな
自分の命が失われる連座処理を言われる前から察して
次期ギーベでしたとわざわざ過去形に言い直して受け入れた

903 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:56:45.49 ID:BkFF+65V.net
頭吹き飛ばしや爆発音聞かせるとか他色々含めて自殺にしちゃ引っかかる点が多過ぎるんよな
ここまでこじらせて神殿乗り込みまでやってる癖に引き際もあっさりしすぎだし

時間ない中での書き殴りの遺書疑いなんて恨み言だけでいいものを
記憶は渡さない+聖典探してごらんなんてピンポイント無駄煽り
なんでそんな(記憶捜査までしてるの含めて)現行最機密情報をそこそこ程度の夫人(更にギーベもまだ館に戻ってきてない)が知ってるんだ

904 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:57:07.27 ID:+BQUXZB7.net
>>899
ありゃゲッティルトじゃなくて神官長がシュツェーリアの盾を四角くしただけやで

905 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:57:17.63 ID:z6E2PC3Y.net
>>895
鍵が本物かどうかは確定していないぞ
もしかして本物? 上書き登録したのか? なんで? な状態

906 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:57:44.12 ID:NS7/QhuF.net
>>898
光姫でも無理だろ

907 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:58:56.54 ID:OAcZ5rtP.net
>>901
っていうか、あれがうつけ演技だったら空恐ろしいというか、大根演技の役の演技ができる名女優だ。

908 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:58:56.69 ID:IoeyZHZw.net
>>903
記憶探索は罰として有名だし大きな事件で捕まったらまず記憶捜査されるのは貴族の常識っぽいよ

909 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:58:59.56 ID:qRYcNpBK.net
>>900
いつもの人、誤王と冊子をよく使うから非常にわかりやすいよなー
絶対に自説を曲げないからほっといたほうがいい

910 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 00:59:02.42 ID:YNOpQXMH.net
死体が偽者だとしてもどこかの教材村みたいに住民票?燃やされたら終わりじゃないか?

911 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:00:25.02 ID:zXahdUEp.net
>>904
いや、ゲッティルトって思いっきり神官長は言ってますぜ

ゲッティルト=シュツェーリアの盾を出すための呪文(盾その物を指す)

912 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:00:52.31 ID:NS7/QhuF.net
>>900>>909
あっ、こいつら誤王呼びが許せない本好きアンチかな(冊子)

913 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:01:30.91 ID:pRUOqM9R.net
>>905
雑魚母が「鍵はすり替えてないよ〜ん」って言うてた記憶を
エグモントの記憶から拾い上げてただろ

914 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:02:02.47 ID:TwXHLMJC.net
>>905
それは雑魚母の望みで
魔力書き換えだけしてるのはエグモントの記憶で覗いてなかった?

915 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:02:09.81 ID:LPYOWOio.net
>901
アンゲリカはクレバーじゃないけどワイズではある

916 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:02:40.30 ID:NS7/QhuF.net
>>911
シュツェーリアの盾を出せるのは神官長と聖女だけだぞ。誤王は無理。

917 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:03:00.29 ID:TwXHLMJC.net
読み返してたらリンシャンは派閥に関係なく広まってるって
甘い匂いってリンシャンだったのかな

918 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:03:19.90 ID:YNOpQXMH.net
いつもの人かは置いといて
レス半分以上がヘイトな人はNG安定だわな

919 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:03:32.25 ID:ypG8MUir.net
記憶読める魔術具があるから死人に口なしが常識っぽいよな貴族は

920 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:03:32.79 ID:YTLwlcqY.net
>>917
マインさんにキーキー言いながらリンシャンは使うとか草を禁じ得ない

921 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:04:10.45 ID:+BQUXZB7.net
>>911
あれ?そうだった?勘違いか覚え違いだったか、ごめんよ

てかゲッティルトでも悪意の選別できるなら神具の盾の強みって防御力のたかさだけかいな?

922 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:04:35.91 ID:DAtwZ660.net
平民は処刑されると塵になるわ
貴族は記憶読み取り防止の為に頭を吹き飛ばすわ
死体の尊厳が欠片もないな

923 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:04:48.60 ID:IQy9cKnl.net
読み返して思ったんだけど、父の方のダールドルフは選別くぐれなそう
悪気が無いとしたら、息子の進言無視して何でそんな素行の悪い奥さん放っといたのか不明すぎる

924 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:04:54.35 ID:pRUOqM9R.net
>>908
例え常識でなかったとしてもウィルの降格処分の時に
大々的に広まっただろうからねえ

925 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:05:51.48 ID:zXahdUEp.net
>>916
作中だけでも普通にルーフィン先生がシュツェーリアの盾出してますが?

そして、それを普通に授業で教えてますが?

926 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:07:16.78 ID:IKdFbNNG.net
>>913-914
おおぅ、本当だ。読みそこなっていたわ。すまぬ

927 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:07:17.75 ID:YTLwlcqY.net
>>925
ルーフェンが出したのは騎士が使う盾だろ?

928 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:07:32.95 ID:NS7/QhuF.net
>>921
いや、たぶん君は正しいよ。本文すら忘れたやつが言いがかりつけてデマたれ流してるだけ

>  ……シュツェーリアの盾?
>  自分が祈って作るシュツェーリアの盾と同じ模様が付いている。
>  ただ、わたしが作り出すシュツェーリアの盾は円いけれど、
> 神官長が出した物は厚みのない薄い四角で、ちょうど大人が二人ほど並んで通れるくらいの扉のように見えた。

929 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:08:34.39 ID:TwXHLMJC.net
>>923
現ギーべに貴族的感覚があればあれを第一夫人にしないし
雑魚騎士の事件のあとに幽閉か処分するはずだもんな

930 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:08:54.02 ID:pRUOqM9R.net
>>920
リンシャンに罪はない(キリッ

というかリンシャンはマイン発明ではなく
マインがギルベルタ商会に我儘言って発明して貰った体になってるはず

931 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:09:46.40 ID:bED6+PTP.net
神官長は長方形の盾と半球状の盾しかも複数を使い分けてたから、器用な人ならイメージさえできれば使えるんとちゃう
騎士コースでは長方形だけしか教えてないから、そもそもの発想がなさげだが

932 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:09:53.06 ID:STzYIc40.net
>>901
今では外付けの記憶装置も手に入れたから
ほぼ完璧な騎士ですよね

933 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:09:55.01 ID:+BQUXZB7.net
>>927
第四部 貴族院の自称図書委員
シュタープの変形にて
>「ここに魔法陣が刻まれているのが見えるか? こうして風の女神 シュツェーリアの守りを盾に重ねることで防御力が増す。この魔法陣をきっちりと思い浮かべることでシュツェーリアの盾になるのだ」

ゲッティルトも簡易化されてるだけでシュツェーリアの盾やで

934 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:09:55.08 ID:BDAOgqdV.net
>>925
授業で教えてるのは盾を出す呪文
地雷さんと神官長は神具に身近に触れてるので盾の呪文で神具が出せる
それがツェツェーリアの盾

935 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:10:09.84 ID:zXahdUEp.net
>>928
ここに魔法陣が刻まれているのが見えるか? こうして風の女神 シュツェーリアの守りを盾に重ねることで防御力が増す。この魔法陣をきっちりと思い浮かべることでシュツェーリアの盾になるのだ

っとルーフィン先生がしっかり言ってますがな

936 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:10:24.04 ID:NS7/QhuF.net
>>925
ルーフェンが出したのは普通の盾だろ。
神具のシュツェーリアの盾を出せるのは神官長と聖女だけだぞ。誤王は無理。

937 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:10:25.35 ID:8OgpA/Ge.net
>>646
マイフェアレディですね
神官長はヒギンズ教授だったのだ

>>920
そこはギーベの第一婦人として流行を追わないと駄目だろう
中央にも流行ってるものだし

938 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:10:41.01 ID:Cihy13AI.net
>>921
広げたりドーム状にしたりできるのは防御手段として大きな強み
ゲッティルトは手間と時間を消費して少人数ずつ判定してるあたりあんまり広げたり変形したりはできないと思われ

939 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:11:06.11 ID:pRUOqM9R.net
>>929
アウブアーレンスバッハが巻き添え食らって瀕死だぜw

940 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:11:13.07 ID:pmtoAbAF.net
>>928
神官長も神器を見慣れてるから使えたんだろけど
シュミルズみたいに研究対象として魔法陣を書き散らされたんだろうなー

941 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:11:18.87 ID:/emF0bRD.net
今は選別で白判定出ても心変わりしないとも限らないよな
処刑しよう

942 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:11:37.21 ID:qRYcNpBK.net
>>921

「この際、反逆の芽は徹底的に摘んでおく」

 そう宣言した神官長が「ゲッティルト」と呟き、シュタープを大きく動かす。
 舞台のすぐ下、広場では一番前に当たる居場所に、向こうが透けて見える琥珀が出現した。

ってあるから選別の扉はゲッティルトの一種っぽい
ちなみにこのシーン、ゲッティルトの呪文の初登場シーン
語源がおそらくgeteilt(区別する)だから、このシーンで使った呪文をそのまま盾への変形呪文に流用した感じがする
呪文法則でいくと盾の呪文ってシルトとかになるはずだから

943 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:11:37.94 ID:LQPGr0o0.net
シュタープ変形の盾と、呪文による盾がごっちゃになって話が進行してるな

944 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:11:49.29 ID:DAtwZ660.net
>>938
火山行ったときに神官長がゲッティルトでドーム状の盾を複数出してんだよなぁ

945 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:12:07.42 ID:Cihy13AI.net
>>923
悪意は無いけど読みが甘かったんじゃね

946 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:12:11.26 ID:+BQUXZB7.net
>>928
あら、該当話探せなかったからありがたいわ、やっぱそうだったか
神官長器用ねぇ

947 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:13:11.51 ID:BDAOgqdV.net
授業で習う盾のシュツェーリアの守りの魔法陣と神具の魔法陣って違うんじゃなかったか
神具をみたことがあるヴィルがそっちにしようと試行錯誤してとかあった気が

948 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:13:42.61 ID:tbTFsCmn.net
盾の神具=シュツェーリアの盾
シュツェーリアの盾≠盾の神具
シュツェーリアの守りが付いた盾=シュツェーリアの盾

949 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:13:51.36 ID:Emi7R4+Z.net
>>856
「アウブである私に名捧げをしなければならぬ」ってあるからジルじゃないとダメっぽい

950 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:14:13.61 ID:BDAOgqdV.net
>>938
地雷さんや神官長が出す盾だってゲッティルトだぞ
イメージによって出てくる盾の種類が違うだけで呪文は共通

951 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:14:19.86 ID:GL5/P1is.net
騎士は集団で盾を構える場合もあるから四角いほうがいいのだっけか
神具としては丸い

952 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:14:21.76 ID:IoeyZHZw.net
騎獣の時もそうだったけど
盾にしても貴族院での教え方は固定観念の作り方で
地雷さんは柔軟な想像力でやってけてるから
固定観念でしか動けない人間にとっては驚異で脅威なんだろ

953 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:14:25.41 ID:lovS0ix8.net
シュツェーリアの盾=祝詞
普通の盾=呪文
のイメージ

神官長のは呪文+付加能力

954 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:15:13.74 ID:+BQUXZB7.net
ローゼマインがいつも見慣れてる魔法陣って言ってるから多分神具の魔法陣なんだろうな
んでシュタープの変形で教えられるやつはその魔法陣が簡略化されてると、

955 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:15:19.80 ID:pRUOqM9R.net
>>936
親か上司か分からないけど
それ以上狂う前に縁切った方がいいよ
今君は無能の影響を受けて無能に成り下がりかけているからね

956 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:15:35.03 ID:LQPGr0o0.net
>950
ディッター勝負 後編
「ハイスヒッツェの攻撃を防いだぞ。あれは何だ!? ゲッティルトではないぞ」

957 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:16:57.59 ID:DAtwZ660.net
>>951
スレ建てちゃうの?

958 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:18:01.52 ID:Cihy13AI.net
選別の扉を作る時の呪文もシュタープを盾に変形する呪文も「ゲッティルト」なんだよな
ゲッティルトとはいったいグゴゴゴゴゴ

959 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:18:05.48 ID:zXahdUEp.net
>>956
騎士達の共通のイメージは長方形だからだろ
半球がたのゲッティルトは一見しただけだと別のものに見えただけ

960 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:18:27.45 ID:+BQUXZB7.net
守りを司る風の女神 シュツェーリアよ 側に仕える眷属たるうんたらかんたら……って祈ってた所をゲッティルトの一言で出せるようになったんだな、そりゃ祈り方式廃れるわ
あ、でも祈り方式は指輪から魔力出るからシュタープと併用出来るのか、とても便利

961 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:18:37.06 ID:6fqh4AkW.net
祝詞でも呪文でも、神具を作って効果を得るのって、
神殿で神官やれば誰でも出来ますよ(ニッコリ)とか言いつつ、実際出来る人は少ない予感

962 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:19:34.88 ID:COf2Pc2p.net
1からAA作るのは骨が折れるが完成品があればぐっと楽だよねww

神具は魔力蓄電池の機能やら肥料作成機能やらついてるから
後世でも無くならずに残れる素敵アイテムだよ!

963 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:19:38.60 ID:Cihy13AI.net
>>954
夜の神の祝詞と黒の武器の呪文みたいな関係か

964 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:19:46.51 ID:VfdWMudn.net
ゲッティルトの盾で選別ができるかどうかの記述は無いが
有害なものを弾く機能だから原理的にはできそう

ただし一般授業でならうのは固定化した形の盾で習うので
独自に研究してたりしないと人がくぐれるサイズの盾を
遠くに設置とかできないだろうな

手持ち盾で選別すればとか言うなよ
悪意ある相手が道連れ自爆攻撃できる距離だw

965 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:19:48.81 ID:BDAOgqdV.net
>>956
それは普通のゲッティルトで出てくる盾じゃないぞってだけ
実際神官長も地雷さんもゲッティルトでシェツェーリアの盾出してる

966 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:20:23.99 ID:XUiPCZ5I.net
物語中で実際に選別を行っているのはマインと神官長のみ
ただハッセでの描写を見るに、選別を行う事自体は特別な技術じゃなさそう
領主候補生以上の立場なら、盾を使って選別を行う技術を学べるってトコではないかと推察
マイン? アレに常識など

967 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:20:31.22 ID:tbTFsCmn.net
ゲッティルトはシュタープを変形させて盾を生む生け贄召喚
地雷さんの風盾は基本的にノーコストの祝福召喚

968 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:20:44.98 ID:xkzHlnKU.net
>>945
エッチが上手かったんじゃない

969 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:21:32.96 ID:3Rmda0tW.net
>>860
>そういや今の王は神具なんか作れないからそもそも選別なんて出来ないんだよね

ハッセで神官長が使った選別の扉(だっけ?)は領主候補生に教えられるものじゃないのか?神官長のオリジナル風の盾アレンジ?

970 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:22:16.76 ID:6fqh4AkW.net
>>961
ディなんとかの時に盾張りつつシュタープ取り出してたからできるんだろうなあ

盾と槍併用で移動要塞できるな

971 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:22:36.35 ID:GL5/P1is.net
>>957
おっと見てなかった
挑戦してくる

972 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:22:38.69 ID:DAtwZ660.net
950どこー

973 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:24:02.33 ID:OAcZ5rtP.net
>>961
ちょっと一通り草葉の雑魚騎士にやらせてみようぜ。

974 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:24:21.11 ID:yC98m3mR.net
>>960
祝詞だとたぶん神へ魔力が奉納されると思われる。
その分魔力を呪文より使うんだろうけどな。

975 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:24:57.58 ID:VfdWMudn.net
呪文は公式丸暗記
祝詞は原理の勉強もきっちりやってるから応用ができる

簡単に言うとこんなんでしょ

976 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:25:10.57 ID:R9oc80GK.net
>>967
あれ?でもそうすると魔剣使い以外、剣と盾同時に出して戦えないってこと?

977 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:25:53.74 ID:GL5/P1is.net
次スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 114冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438273433/

>3も貼ろうと思ったら
25秒立たないと書けませんとかでダメだった……

978 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:25:56.93 ID:/emF0bRD.net
神官長は四角いものを出すときゲッティルトと言ってしまうんだよ(適当)

979 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:26:23.82 ID:DAtwZ660.net
>>977


980 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:26:26.55 ID:zXahdUEp.net
>>973
やめろよーちょっと雑魚騎士顔色悪そうじゃん

981 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:26:58.72 ID:zXahdUEp.net
>>977
神に感謝を!

982 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:27:07.44 ID:YTLwlcqY.net
>>977
乙、ジルに名捧げしてきていいぞ

983 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:27:24.03 ID:47yihMBD.net
>>977
ありがとう存じます

984 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:28:30.11 ID:VfdWMudn.net
>>976
ディッターでも剣から盾に持ち替えている
剣に魔力溜めてるコルネリウスをレオノーレが庇いに行ったり

剣盾出せるなら一人でガード溜めできるよね

985 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:30:00.14 ID:HtlXZMUq.net
>>977
ゲッティルト=物質的なもの
ハッセならゲッティルト=ゲート シェツェーリアの盾=金属探知機かな
空港的イメージだが

986 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:30:07.45 ID:/emF0bRD.net
>>977
オッツィルト

987 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:30:22.29 ID:6TiC25UP.net
>>977
ゲッティルトはシュタープを変化させる呪文で、
ドーム型のバリア張るときは地雷さんも祝詞唱えてなかったっけ

988 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:30:49.40 ID:yC98m3mR.net
>>976
無理。
戦いは機獣ありきなので武器、盾どちらか装備して片手で機獣操るのが基本。

989 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:31:03.26 ID:LQPGr0o0.net
撃退 > ローゼマインの祝詞によるシュツェーリアの盾初顕現
黒いお守り > シュツェーリアの盾に悪意判別機能があることが明らかに
選別の扉 > 神官長のシュタープ変形によるシュツェーリアの盾。悪意判別機能あり。呪文ゲッティルト
リーズファルケの卵 > 神官長によるシュツェーリアの盾複数発現。1個めはゲッティルトと言っている
シュタープの変形 > シュタープ変形授業。ルーフェン使用。呪文ゲッティルト
ディッター勝負 > ローゼマインの祝詞によるシュツェーリアの盾。シュタープ非使用。ゲッティルトではない

ディッター勝負は、単純に丸か四角かで判断してたのか、シュタープ使ってないところまで判断材料
にしてるかはよく分からないな……

990 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:31:08.12 ID:bED6+PTP.net
>>977
orz神に感謝を

991 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:31:14.98 ID:7wiF53nu.net
>>949
ちょっとその「ならぬ」のレベルは分からなくないか

アウブなら名捧げの相手は領主にでなければならない…といった制約はひょっとするとあるかもしれないが
アウブ候補が領主候補へ、は可能であるはず

992 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:31:20.33 ID:TwXHLMJC.net
明日の更新はあるだろうか
今日か

993 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:31:42.77 ID:X9c+b/Ec.net
呪文と祝詞では効果が同じでも中身がちょっと違うと作中で出ているが
盾の選別効果に関しては呪文のゲッティルト盾でも祝詞盾でも両方出来てる
他の人に出来るか出来ないかは不明だね
防御時に味方は通せるなら出来そうな感じするが

元のモデルが丸なのに騎士の盾が四角って機動隊の盾みたいに
隙間無く盾を並べて防御するたに変形させていったのかな?
地雷さんみたいに全体を覆う様な盾って魔力的に無理臭いし

994 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:31:46.31 ID:GL5/P1is.net
>3貼れました

剣が盾に変形するというと
いまアニメやってるゴッドイーターもですな
あと銃にもだけど同時にはできない……

995 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:32:30.68 ID:VfdWMudn.net
>>988
地雷さんによるファンネル盾の開発が待たれるな
ドローンのイメージで作ってもらえれば……

996 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:33:11.19 ID:DAtwZ660.net
>>995
文官コースらしくそういう方面での活躍も見てみたいな

997 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:33:30.56 ID:zXahdUEp.net
>>987
祝詞を唱えるかどうかはドーム型の盾を出すことには関係なさそう
授業中ではドーム型にしなかっただけで出そうと思えば出せたぽいし
普通に神具の盾をゲッティルトで出してた

998 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:33:32.90 ID:YTLwlcqY.net
>>993
イミテーションじゃなくて神具として機能させるためにも魔力相当食うみたいだし

999 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:33:33.76 ID:/emF0bRD.net
ゲッティルトで外枠を作りその中に風バリアを張った説

1000 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:33:54.54 ID:tbTFsCmn.net
シールドファンネルにしよう

1001 :この名無しがすごい!:2015/07/31(金) 01:34:11.63 ID:YTLwlcqY.net
>>1001なら聖典回収

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200