2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね65【破軍の魔法詠唱者

1 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:24:50.25 ID:xIWs4lLX.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2012/overlord/

作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね64【破軍の魔法詠唱者
hhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437956801/l50

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円 ISBN-13:978-4047293601
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円 ISBN-13:978-4047299290

2 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:36:18.11 ID:xIWs4lLX.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.4巻のドラマCDで出てきたザイクロなんちゃらの一種のザイトルクワエという名前に何か元ネタはあるんですか?
A.クトゥルフ神話ネタです。ザイクロトルの死の植物”Zy'tl Q'ae”。惑星ザイクロトルの真の支配者。

Q.5巻の182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.あの職業だった相手が気付かず持っていそうなソリュシャンの好物(7巻11p参照)と言えば・・・。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻の序盤でまだ会ってなかったはずの人の名前が出てきますが誤植ですか?
A.違います。7巻を最後まで読めば分かるはずです。

Q.7巻でWebでは尻尾生えてた魔法使いはどうなったんですか?
A.なろう活動報告「オーバーロード7巻作者雑感」を読めば分かります。

Q.8巻の第1話最後でアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.スルシャーナはどうなったんですか?
A.作者Twitterの2014年12月24日の書き込みを参照。

3 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:37:43.06 ID:xIWs4lLX.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -500  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者             -450
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10    るし★ふぁー
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官       (23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:10:30.00 ID:7di9pVu8.net
書籍アインズ様はいつもローブの下に何か着てるの?
webではナウい刺繍の入ったズボン履いてるっぽかったけど、靴はないの?

5 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:31:07.67 ID:tW2ptjhM.net
一乙でちゅ

6 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:33:25.24 ID:YA8lrtdO.net
ハムスター違い
おるちゅえばんちゅのハムスターもメスだけど

7 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:40:07.82 ID:aP4OXVgY.net
>>1

ホーリースマイトからのアルベド切れの演出とても良かった

8 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:48:16.17 ID:bGpSPS1H.net
>>1の至高なるスレ建てに喝采せよ

録画だけしてアニメまだ見れてないんだけどアルベドの真の姿ちょっとは出る?

9 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:50:44.27 ID:2VWa1y03.net
>>8
出ない。そこら辺は演技と相まってちょっと期待外れだったかな
もっと鎧が膨張したり黒いオーラが出て歪むのを想像してたから

10 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:52:36.47 ID:bGpSPS1H.net
>>9サンクス
なら来週以降にまとめてみるかな
デミの半解放が思ったより異形っぽくて気になってたんだが

11 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:54:02.78 ID:qwuBh+HI.net
乙でありんす

オバロ読者が順調に増えてるし二次創作も盛り上がるといいな

12 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:54:49.42 ID:2VWa1y03.net
>>10
違いは目の部分が金色に光るくらいかな
でも予告に出てたアルベドのシーンは可愛かったよ

13 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:03:32.21 ID:AyJSH/7y.net
>>1の大切なところに乙が入って・・・

14 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:31:54.26 ID:+O+Xkwr5.net
ルベドが災厄をもたらすってあったけど、アルベドのナザリック討伐隊大丈夫か

15 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:47:18.83 ID:KupZBQZl.net
アインズ(旧モモンガ)が個としてAOG内でも最強であって欲しいとかたまに出るけど
オバロ的にアインズの魅力はユグドラシル内でも最強格のギルドを単騎で振るえるところだよな

いくら内部から少数の結果的な造反が起こっても
残るAOGの郡はアインズの個に含まれてるんだから

16 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:13:05.35 ID:y8p0+Vs6.net
まぁワールドアイテムとか含めれば最強だからいいんでない・・・

17 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:17:35.79 ID:o2jkGdFp.net
AOGが所持する11のワールドアイテムのうち作中に登場したのって何があったっけ

18 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:43:58.12 ID:icsWXAXx.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)   

19 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:47:14.55 ID:y8p0+Vs6.net
>>17
名前だけなら7個ぐらい?
効果は強欲と山河ぐらいかな?

20 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:58:16.91 ID:wRGl2o+Q.net
>>11
オバロの二次創作は難易度高そうだからなぁ…

21 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:07:26.12 ID:y8p0+Vs6.net
アニメ4話なかなか面白かった

けど王座の間、旗、血が滾るこの辺が不満点だな

22 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:16:58.42 ID:5L6w5N0R.net
旗の留め具壊すんじゃなく旗消滅させちゃったから
アルベド部屋のモモンガ旗飾りはなしになるのかな?
アルベドがモモンガ旗作ればいいのかもだけど

23 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:58:00.33 ID:Dqm/y25q.net
>>22
旗は他の場所にもあるし(7巻)
他のは破壊しなかったと補完しておこう

24 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:11:07.71 ID:sS09UqWP.net
ナザリック牧場の一日も薄い本でありそうだよな

どこのサークルだっけ…腹パンとか薬物系の薄い本を出してる所なんだが

25 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:17:13.65 ID:y8p0+Vs6.net
法国の六色聖典って3つしかでてないよね?

あとは火と水と土かな?

26 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:19:44.44 ID:dz4j30ND.net
漆黒以外はもうカマセにもならんし出ないんじゃないかな

27 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:30:04.95 ID:Dqm/y25q.net
>>25
登場した属性でそれっぽいのは炎、冷、雷、大地かな?
小属性とかかもしれないけど
イビルアイの大地系の鉱石系は物理ダメージだったしよくわからん

28 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:34:47.61 ID:QxNwAAD9.net
風花が諜報部なんで、あとあるとすると、治安維持部隊、近衛みたいな部隊、魔道局よような研究部隊、とかじゃないか?

29 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:42:56.14 ID:ARfHdK5P.net
火・水・風・土 +(光・闇)

30 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:54:13.31 ID:YtWJAwDr.net
OPに出てくる漆黒らしき中央の娘が番外さんかな?

31 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:59:29.11 ID:y8p0+Vs6.net
番外は出てないと思う、髪の色的にもね

32 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:06:30.98 ID:G6BsgvqS.net
ほーりーすまいとで、アインズの体力が半分になったけど、特に気にせず動いてるのは
流石だと思いました(KONAMIかん)

33 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:11:31.99 ID:qcxrYJsU.net
半分君ktkr

34 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:19:36.89 ID:MVAJi7UL.net
ドラクエ的にHP1ダメージが実は相当な激痛って効いた気がするけど
ダメージを受ける感覚ってどんなもんなのかね?
普通に痛みがダイレクトに来る種族だったとしたらシャルティア戦を乗り切るのが難しかったりするんだろうか

35 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:21:59.66 ID:y8p0+Vs6.net
その辺どうなんだろうな〜
シャルティア戦は二人ともアンデットだからデバフ系、出血とか疲労の描写もないしな

HPが20%ぐらいでも平然としてるしやっぱりゲーム側の存在はHP1でも問題なく動けたりしそうだな

36 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:25:31.74 ID:YtWJAwDr.net
ホーリースマイト受けるアインズ様は
健康ランドの打たせ湯に入った人ぐらいのダメージを感じてるように見えた

37 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:34:37.77 ID:sccQ6G5x.net
アニメから入ったんだけど
この作品ってFEの世界にディスガイアの住人が移住して来たって捉えたらいいのかな?

38 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:38:25.90 ID:MVAJi7UL.net
>>35
HP1でイベントバトルモードに入ったヒュンケルの理不尽さを思い出した。
ゲーム存在は謎が多いとは言え、それくらいありそうで困る。

超位魔法に蝗害があるって聞いたけど、大量殺戮目的なら病害ばら撒いた方がよさそう。
大半異形種だからナザリックには効かないだろうけど、未知の病原体とかもバステ:病気の治療的な魔法で治せたりとかあるのかな。
中世の細菌兵器なんて精々死体投げ込むくらいだろうけど、プレイヤーが生身の生物だとしたら――
って思ったら、上の解決法でなんとかなった。
それ以前に、レベルが上がると毒を無効化できる世界観なんだから。
高レベルのプレイヤーを殺そうと思うなら免疫不全系の病でないといけないのかもしれない。

39 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:44:39.17 ID:MVAJi7UL.net
>>37
そんな感じ。
世界のルールが根本的に違っていた。移住してきた連中に昔世界を支配していたルールを塗り替えられたっぽい。
だから、今の世界の住人は昔から生き残っているのを除いて移住してきたルールに従うしかないけど、クリア前とクリア後くらい持っている数値の桁が違う。

40 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:45:47.45 ID:qcxrYJsU.net
どちらかというと一般的にその異世界で知られる武技や竜しか使えないような異世界特有の魔法があるチョイローファンタジーにコテコテのファンタジーであるユグドラシルプレイヤーが侵入した感じかな

41 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:47:39.62 ID:y8p0+Vs6.net
今ニコニコでホビットの映画25ptで見れるけど
オーバーロード読んでから
ファンタジー系見ると面白い

ドワーフの財宝とかナザリックの宝物庫を髣髴させる

42 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:00:54.57 ID:qI2VvAJX.net
>>40
ローファンタジーとハイファンタジーの意味勘違いしてるぞ

43 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:02:45.45 ID:sccQ6G5x.net
>>39>>40
なるほど
とりあえずWeb版は読み終えた
書籍版は入荷待ちなんで早く読みたいです

44 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:06:35.34 ID:YtWJAwDr.net
ローファンタジーとハイファンタジーの違い知らなかったから調べてみた

ハイ・ファンタジー:異世界(現実とは別の世界)を設定し、そこで展開する物語。
ロー・ファンタジー:現実世界を舞台にし、そこに魔法や妖精など異質な存在(ファンタジー的な要素)が介入してくる物語。

つまりオーバーロードなど異世界ものはハイ・ファンタジーで
   魔法少女とかがロー・ファンタジーでおけ?

45 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:10:52.62 ID:m3bpwuWm.net
個人的には現代人が転生やらトリップしてる時点でローファンタジーだわ

46 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:20:33.82 ID:rzwdc2w4.net
レベル上限アップのアップデート前のpso2(フォトンアーツあり)に

サービス終了直前のレア武器赤武器フル強化レベル上限MAXのPSOキャラ達がやってきた感じ

粗さはあるが威力は桁違い

47 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:23:13.09 ID:qI2VvAJX.net
自分はオバロはゲーム(現実)→異世界だからどっちかっていうとローファンタジーだと認識してるわ
指輪物語みたいに異世界人だけで完結してるのがハイファンタジーって感じ
まぁ現代ファンタジーとかもあるし厳密な定義ないけど魔法強いのがハイファンタジー、弱いとローファンタジーってのは勘違いだから訂正しました

48 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:23:43.75 ID:x+EP/MZY.net
>>44
その辺の定義を真面目にやると死ぬほどめんどくさいから適当に聞き流しておくのが
一番だよ

49 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:27:52.15 ID:fOVL6exx.net
>>24
朝凪で検索検索ゥ!

50 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:55:37.37 ID:nECDkNTY.net
二次は難しいだろうなあ
設定を作者があんま明かしてないし

まあそれを予想して書くのも二次執筆の楽しさじゃないかとは思うけど

51 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:56:30.59 ID:+K0F/dyF.net
食欲とか性欲がアバターに引っ張られるってことは、かつて居たっぽいミノタウロスプレイヤーは……
中の人の精神の葛藤が凄そう

52 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:59:47.44 ID:5J3tp09v.net
天使とか神族アバターもありそうだな

53 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:02:58.57 ID:AyJSH/7y.net
アインズ様にとって人間は虫けらだけど

54 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:04:27.55 ID:AyJSH/7y.net
ミスった

55 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:25:20.76 ID:iV+R131O.net
>>52
AOGより上位のギルドのトリニティにいそう

56 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:25:25.94 ID:ZpBl4kHb.net
Q&A見て6巻読みなおしたけど、パンドラズアクターのやつ気付いた人凄いな
俺はアインズが一生懸命練習した演技を内心動揺しながら必死にやってたようにしか見えなかったわ

57 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:26:59.76 ID:+SCX91/v.net
>>56
微妙な発言と演技めいた言動から推察はできるけど、よほど注意してないと読み飛ばすわー

58 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:27:31.82 ID:YtWJAwDr.net
>>52
考えてみると天子や神に精神状態が近くなるって怖いな

59 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:27:43.38 ID:y8p0+Vs6.net
web読んでた人は気づくだろう

60 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:29:29.22 ID:+SCX91/v.net
結構な作品が、天使は自我、自分の意思を持たないロボットか道具みたいな存在に設定してるわな。これはその踏襲か。

61 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:29:36.37 ID:x+EP/MZY.net
>>56
考察大好きな人が多いからね

62 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:32:09.70 ID:vs6yauiq.net
アクターはともかくラナーとデミのは当時目から鱗だったな

63 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:47:41.62 ID:yzs0EdHp.net
もしも次にワールドエネミーが転移してきたらナザリック
だけでは対応は難しいだろうから六大神、ドラゴンロード、八欲王の
ギルドと協力しといたほうが良いんじゃないかな

64 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:51:54.67 ID:y8p0+Vs6.net
最終局面はそんな感じで終わるんっじゃね?

この世界を食べにきたワールドエネミーをみんなで協力して倒しました。完

65 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:55:46.93 ID:FuZdsDl6.net
ワールドエネミーはゲーム時代プレイヤー24人で戦う格
8階層にはプレイヤー1000人を屠れる存在があるしアインズと100レベル守護者とレメゲトンのゴーレム持ち出せばそれだけでプレイヤー20人程度以上の戦力はある
それに90レベル以上の傭兵キャラも大量
ワールドエネミー側もシステムの縛りがないとはいえ現地勢に頼る必要はない気がするが

66 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:02:57.20 ID:y8p0+Vs6.net
確かに数で押せるだろうね

だからワールドエネミーがナザリック以外を襲い始めて
世界おわったな→助けに来たぞ→やっぱり正義じゃないか(確信

67 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:04:28.53 ID:OH220lat.net
>>49
書いてくれそうだよな?(笑)


>>63
6大神が人間よりのpcだった場合は寿命や思想でナザリックを受け入れないし
8欲は壊滅状態なんですが…
旧拠点を探索してみてアイテム漁るくらいか?

68 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:05:08.27 ID:+SCX91/v.net
>>63
まだ倒されてないのが転移というのはあるかも

69 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:07:04.47 ID:Ta0R8cFM.net
ユグドラシルの時代でも
ワールドエネミーの○○が倒されたらしいとかプレイヤー間で噂になる強さだから
100レベルキャラ24人でも何回も全滅を繰り返して、攻略法を掴んでようやく勝てるくらいじゃないかね

70 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:07:50.23 ID:fOVL6exx.net
>>67
本人のツイッター見るとわかるけどこれのアニメ見て大層気に入ってる

71 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:11:46.17 ID:JrxNl2uA.net
>>56
あれ気づく奴はすげーよな
21p1-2行目の台詞に引っかかったってことだろ?
スレみなきゃ気づかなかっただろうなぁ

72 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:17:55.84 ID:y8p0+Vs6.net
セリフだけじゃなくてセバスの感じた違和感やアインズ動作とかでも
なんとなくわかると思うぞ、アクターみたいになんて文章もあるわけだしな

73 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:19:09.28 ID:GSaGNRAs.net
>>36
それめっちゃ痛いだろ
自分だったらHP半分になるわ

74 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:22:52.36 ID:MVAJi7UL.net
どう話が着地するかはわからんけど
永遠にナザリックが世界を支配し続けてENDは無いと思うわ。
だったらどうなるかは想像の及ぶところではないけどね

75 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:23:19.93 ID:YlDrzBqn.net
ホーリースマイト(笑)は強すぎるから、低レベルの雑魚が使ってもレベル100のアインズ様のHPを半分くらい削っても仕方無いね

76 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:26:33.05 ID:y8p0+Vs6.net
>>74
webは世界を支配して終了みたいな感じの文章があるけどなw

77 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:26:46.83 ID:fOVL6exx.net
もう許してやれww

78 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:27:19.66 ID:x+EP/MZY.net
ワールドアイテムは種類次第ではレベル1の奴が守護者を皆殺しにするという結果を叩き出す
チートアイテムだし

79 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:27:49.02 ID:+K0F/dyF.net
>>71
・愛着あるNPCに対してなのに妙に態度が冷たい
・至高のお
・芝居ががった退場

この3つ位だろうけど、1番目しか引っかからなかったなあ
ミステリを犯人当てながら読むスタイルは自分には無理だわ……

80 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:32:32.95 ID:rTMlAyiX.net
今一気読みしてるけどホント悪役っぽくてわろた

81 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:35:04.16 ID:iWWPOlPh.net
ずっとアインズ様だと思ってたけど違うのか
姿真似る部下がいるのはもちろん知ってたが、影武者ってことか

82 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:35:24.11 ID:MVAJi7UL.net
六大神:六百年前
八欲王:五百年前
十三英雄:二百年前
AOG:現在

度々来ているんだろうけど、タイムラグが気になる。
今回が最後の転移になるのか、それとも後に続くのが現れるかどっちだろうね

83 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:36:39.52 ID:MVAJi7UL.net
>>76
書籍版とウェブ版の結末が同じとは限らないだろう。
面白ければ何でもいいけど、だからこそ変えてくるって思っただけだよ

84 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:39:28.73 ID:+K0F/dyF.net
ジエット君嫌いじゃないけど、最近の出番の多さに対して人気が追随してるとは言い難いから、書籍だとサクッと殺されそうで恐ろしい

85 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:39:51.57 ID:Mmr51MWA.net
結末は変えるってどこかで作者さんが言ってなかったっけ
どっちがどっちか忘れたけど、グッドエンドとトゥルーエンドとかなんとか

86 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:41:25.55 ID:ZpBl4kHb.net
最初にユグドラシルから大陸にやってきた六大神(ぷれいやー)は人類が最弱で滅亡しかかってたから法国に肩入れして、
その時に世界級アイテムで自動言語翻訳やらレベルアップや職業取得などの世界の理を改変したのかな
八欲王はその少し後にユグドラシルやら飛ばされてきたぷれいやーで、こいつらが位階魔法を大陸を支配する過程で広めた
魔神は十三英雄と一緒に転移してきたワールドエネミー
一定周期毎にユグドラシルから時間差でプレイヤーが送り込まれてるから、モモンガ以外にも一緒に転移したプレイヤーは絶対いると思う
六大神、八欲がそれぞれの最初の転移で即内戦してないから同ギルドかフレンド単位で集団転移してるかもしれない

87 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:41:30.64 ID:rxKdg+YI.net
セバスがアインズ(アクター)に支配者だって言われたが思ったより歓喜の度合いが小さいってのを
セバス忠誠心薄いなぁとしか思わなかった俺はもう駄目だ

88 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:41:59.56 ID:2VWa1y03.net
>丸山くがね [2012年06月03日(日)21時11分11秒]
>8欲王には触れたくないです、アインズは。プレイヤーの雰囲気めちゃあるじゃないかー!ってかんじですね。嫌な物からは逃げるタイプなんじゃないかな。
>GOODENDってあるのか……? web版はアインズにとってはTUREENDだし、書籍版になるのかなぁ……。

webがTUREENDで書籍が多分グッド

89 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:42:04.90 ID:x+EP/MZY.net
>>85
アニメから入った人は知らないってだけだろう

90 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:43:56.46 ID:rTMlAyiX.net
このまま無双したまま完結してほしいわ

91 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:45:38.19 ID:nECDkNTY.net
まあ精神が人間と剥離するなら別に人間世界に拘る必要はないし、どこか別の大陸で俺TUEEEしてるかもしれんしな
プレイヤーは絶対にいると思ってる
本編で出てこないとは思うけど

92 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:47:48.14 ID:+K0F/dyF.net
戦力的には俺TUEEEのままでいいけど、デミベドの援護がない状況で誤魔化しの効かないレベルでボロクソに論破されてガタガタ震えるアインズ様が見たい

93 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:49:08.01 ID:MVAJi7UL.net
>>91
今いる大陸が超大陸パンゲア的な物でないなら
時を飛ばさん限りは世界征服には尺が足りないって問題があるかもしれないね

94 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:49:43.56 ID:x+EP/MZY.net
>>92
書籍版読む限りじゃ、一応守護者を納得させるロジックを考えられるっぽい
ただまあ書籍版に脳みそ吸われてるweb版じゃどうなることやら……

95 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:51:43.29 ID:ZpBl4kHb.net
>>91
アルベドが最強PTで至高の御方捜索隊、もとい討伐隊を組織しちゃったからそのうちAOGのギルメンは出てくると思う
作者雑感でアルベドがモモンガ以外はどうでもいいと思ってる思想がアルベドっていう書籍版のみのキャラを作ったうんぬんって言ってるし、
WEBがAOGのメンバーが揃って世界征服!って終わり方なら書籍はAOGメンバーと忠義を尽くしてくれた部下どっちを取るか?みたいな選択での葛藤はありそう

96 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:53:34.43 ID:5J3tp09v.net
今いる大陸がどれくらいも大きさなのかわからんしな
しかし概要に面した港がないと大規模な街にならないと思うのだがあの世界の物流は海路を使わないでも魔法でスムーズにいってるんだな多分

97 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:55:22.64 ID:ZpBl4kHb.net
>>94
9巻の作者雑感だと一応WEB版モモンガの方が書籍アインズよりも最終学齢上なんだよな・・

98 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:58:09.76 ID:vs6yauiq.net
まあ社会経験に費やした期間が長いと考えれば……

99 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:59:07.64 ID:MVAJi7UL.net
ナザリックに水棲のシモベとかNPCがいるイメージがない。
いや、実際はニューロニストとかクトゥルー系は豊富なんだろうだけど。
やっぱ海の底や天空まで支配しての世界征服でしょう

100 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:00:32.22 ID:YlDrzBqn.net
学歴と頭のよさは必ずしも比例しない
半端な大学行って遊び呆けるくらいなら、早めに社会に出た方がましなこととかあるし

101 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:02:28.90 ID:HSC4NvqJ.net
>>96
輸送用の重力遮断魔法が第一位で存在するからな
魔法が浸透すればするほど発展する余地が増え続ける

102 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:02:39.85 ID:++CVWtGZ.net
馬鹿高校からFランク大学に入って遊びほうけてた人と松下幸之助みたいに小学校中退で9歳からバリバリ働いていた人を比べれば後者の方がスペックが高くなると考えよう

103 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:03:38.78 ID:y8p0+Vs6.net
海の中でドラゴンライトニング連打しよう!

104 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:03:43.59 ID:YtWJAwDr.net
まぁアインズ様は社会に出ると勉強しなくなるタイプなんですけどね

105 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:05:05.56 ID:GSaGNRAs.net
>>100
鈴木さんがアホな大学にいっていたとでも?

プランテーションしらん時点で濃厚だな

106 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:05:24.43 ID:HSC4NvqJ.net
>>99
ナザリックには地底湖あるから水上戦力は兎も角、水中戦力は充実してるかと

107 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:07:40.77 ID:nECDkNTY.net
>>95
ギルメンは出てこないんじゃね
出てきても、その可能性がある痕跡がわずかに見つかる程度だろうなあ

108 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:08:34.64 ID:++CVWtGZ.net
確かに小卒でプランテーションしらんは納得だが高卒大卒でプランテーションしらんはえっとなるわな

109 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:09:50.19 ID:KupZBQZl.net
天地改変(ザ・クリエイションだっけ?)
で覆える最大範囲の海水をブラットオブヨルムンガルド(液状)にでも変えれば対水棲無双できるかも

110 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:13:15.01 ID:ZpBl4kHb.net
>>107
アルベドっていうアインズの手で歪んでしまったキャラは、アインズに過酷な罰が下る形で落ち着く気がする
捜索隊の筆頭になったナザリック最強でアルベドの妹であるルベドも書籍キャラだしね
AOGにメンバーがアルベドが愛故に編成した討伐隊に殺されて、アインズがアルベドの真意を知って絶望する展開とかあるかなーってね

111 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:15:37.13 ID:lP0uqG9j.net
スッキリ終わるのかモヤモヤで終わるのかそれだけだな結末で気になるのは

112 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:17:18.74 ID:MFhFiox6.net
アインズ様殺すのって標準的現地民でも準備と工夫しだいでいける可能性はかなりあると思う
HP制採用されてないみたいだし、ダメージ0の攻撃を弱点部分で重ねる首刈り戦法はありうるんじゃないだろうか
格闘マンガであるじゃん、1発1発はノーダメージだけどその衝撃が体内で炸裂!みたいな

113 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:20:25.25 ID:Ta0R8cFM.net
きっと最後は、モモンと数人の取り巻きで
冒険の旅に出るENDだよ
すっきり終わるよ

114 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:21:07.08 ID:+K0F/dyF.net
>>110
タブラさんがモモンガに密かに懸想してるって設定があれば大丈夫、作者とNPCが元々似てた理論で因果応報は発生しないはず
代わりに別の何かを失いそうだけど

115 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:24:19.46 ID:St82U3Qz.net
>>112
マジで何言ってるかわからない・・・
現地産の無理やり引っぺがすと頭がパーになる冠でもかぶせるほうが

116 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:27:24.08 ID:ZpBl4kHb.net
>>114
六大神や八欲王が既に居ないことを考えると、寿命は絶対で、不死者でも「ぷれいやー」だけは蘇生魔法が適用されない気がする
六大神が最初に行っただろう世界改変で、巨大すぎる力の抑止としてあえてそうしたとか
個人的にそれを証明してしまうのが至高の41人の誰かだと思ってる

117 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:31:32.32 ID:iuURiSCl.net
八欲王は何回もぶっ殺されてたし六大神もただ単に死体が紛失したとかじゃない?
てかこのスレだとアインズ以外のプレイヤーが同時代にどっかに来てるってことになってるの?

118 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:31:48.61 ID:n6/8H0gC.net
目立つのを嫌って水面下で好きなように生きてるプレイヤーもいそう

119 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:32:02.53 ID:KKjNcpKv.net
1巻時点でセバスの名前すら忘れてたアインズ様が1レベルメイド全員の名前まで覚えたの考えると萌える

120 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:32:19.42 ID:KupZBQZl.net
ガゼフ、ブレイン、フールーダ、ベイロン姉妹、フルト姉妹にモモンガ、アルベドとハム助で
研鑽と冒険と無計画な旅に出る
ごちうさ級に平和な話があればなぁ……

121 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:32:49.01 ID:YtWJAwDr.net
>>116
六大神とか今も生きてるかもしれないって作品で言われてたような

122 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:33:16.23 ID:y8p0+Vs6.net
>>116
課金でなら八欲は蘇ってるしそれはないんじゃないかなぁ
まぁ13英雄のリーダーが蘇生拒否ではなく蘇生できないって感じにとらえられなくもない

123 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:34:20.54 ID:iuURiSCl.net
>>120
なお半数お亡くなりの模様

124 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:34:29.66 ID:St82U3Qz.net
>>117
アインズ以外のプレイヤーがいるかもしれない程度は考察されてる
海の中で寝てるらしい人とか

125 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:41:20.66 ID:MFhFiox6.net
>>115
つまりアインズ様上位ダメージ無効その他で現地戦力のほとんどを無力とみなしてるけど
ゲームではなくなった(少なくとも法則が大きく異なった)現状においてそれらをくぐって
Killできる可能性もあるんじゃないかと

126 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:42:47.45 ID:YlDrzBqn.net
>>115
ダメージ0だけど、小数点以下のダメージが蓄積して相手は死ぬ(ファミ通感)

127 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:44:00.40 ID:MVAJi7UL.net
ゲーム成分とそうでないのが混在してるからややこしい。
実際何が起こるからわからんからこそ慎重なんだろうけど

128 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:49:11.95 ID:MVAJi7UL.net
加えて作者が感想返しとか雑感で呟いてる部分も実際の書籍化となると変えてくるとこも多いだろうし。
マジで先が読めんな、この作品

129 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:49:14.75 ID:0YdSDNoS.net
>>116
八欲王は復活する度に弱くなった=デスペナ付き復活可能
誰も蘇生してくれるひとが居なかったから死んだんじゃね?

130 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:52:33.90 ID:n6/8H0gC.net
逆に言えば死体があれば何百年前のぷれいやーでも復活可能だよな
毒を以て毒を制すの発想で八欲王とか復活させる話も作れるな

131 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:53:36.73 ID:y8p0+Vs6.net
八欲の都市は何か企んでる感はある
13英雄と取引してるみたいだし

132 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:55:33.49 ID:5J3tp09v.net
そうして甦ったプレイヤーだったが〜アップデート前のプレイヤーだった為最終verまでユグドラシルをプレイしていたももんがか見れば雑魚なのであった

とかありそう

133 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:58:23.88 ID:vlqHaF+1.net
個人的にはデスノートとかルルーシュみたいな終わり方にならなければ何でもいいな
ああいう日和った終わり方はオバロには似合わないと思う

>>112
現地人がダメージ蓄積させるって無理ゲーじゃないっすかねー

134 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:59:20.09 ID:0YdSDNoS.net
八欲13英雄は雑魚でしょ
現地人より少し強い程度だったみたいだし

135 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:59:50.76 ID:Ta0R8cFM.net
200年前の魔神騒動も
悪のプレイヤーひとりと大量の課金NPCだったのかな

136 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:01:28.19 ID:5zJAPgY2.net
アニメのEDでアルベドの鏡写しになってる子
角無い様に見えるけどルベドなのかな

137 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:02:51.58 ID:njFdCV7m.net
そのアインズを攻撃できる場面を一体どうやって作りだすのか詳しく

138 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:06:01.62 ID:Ta0R8cFM.net
アルベドの妹は、醜い容姿じゃなかったっけ
アルベドの姉のセリフから考えて

139 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:06:21.70 ID:KupZBQZl.net
八欲は強いぞ、メッチャ強い
確実にレベル100級の経歴があって、ワールドチャンピオンの説があるほどに

140 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:07:44.95 ID:n6/8H0gC.net
既存の情報見ればどう考えても八欲は雑魚じゃないな

141 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:10:01.26 ID:x+EP/MZY.net
>>134
13英雄はともかく八欲はメチャクチャ強い
どう考えてもプレイヤー、それも考えたくねーってアインズが拒絶反応起こすレベル

142 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:10:11.47 ID:YtWJAwDr.net
八欲が雑魚だと負けた竜王さん達の立場無いですから…

143 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:13:46.32 ID:8Z9Ht1Wx.net
シャルティアと互角のツァーと同格の竜王を多数相手取って無双するからな

144 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:13:54.01 ID:++CVWtGZ.net
蘇生呪文を本人が復活拒否できるのは元ネタのひとつであるD&Dのルールからひっぱってきてるっぽいな
D&Dだと高位の復活魔法になるほど制限が緩くなるが、低位の復活魔法だとあらかじめ死体を魔法で保護しておかないと使えなかったり、即死魔法は無理だったりと細かい制限がある
まあユグドラシルのシステムがどうなってるか不明だから何ともいえないが

145 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:14:09.11 ID:Ta0R8cFM.net
八欲王は、仲間割れして死んだんだっけ

146 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:26:22.63 ID:iTZr1g3V.net
守護者に一撃で重傷を与える竜王の集団相手に何度も死につつも削り勝ちってのは大きい

今生き残っている竜王は戦いに参加しなかった連中と、
新しく竜王の称号を得た、当時の竜王達と比較すれば子供レベルの連中のみ

147 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:27:28.52 ID:GSaGNRAs.net
>>144
デスペナあるMMOじゃ普通のシステムだよ
じゃないとレスキルされまくりだし

148 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:28:13.08 ID:YtWJAwDr.net
シャルティアは無傷だったから、鎧に穴開けられて撤退したツアーの負けの形だけどね
両者とも本気に程遠いから戦力の比較に使うのは難しい

149 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:28:57.90 ID:AyJSH/7y.net
死後500年経った八欲王を蘇生することは可能なんだろうか

150 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:29:32.36 ID:2VWa1y03.net
>>148
バッドエンド・ツアーの話でしょ多分
まあ最終的に負けたっぽいけど

151 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:30:56.02 ID:tW2ptjhM.net
まだ守護者で戦ったのシャルティアだけだし
他の守護者と竜王どうなるかわかんないね
案外アウラが使役したりするかも

152 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:30:59.84 ID:iTZr1g3V.net
魔神には六大神が創造したNPCがいる
但し、闇の神のNPCは厄い権能持ちばかりなのに、魔神堕ちした者が確認されていない

153 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:31:55.08 ID:x+EP/MZY.net
>>148
感想返しのバッドエンドルートでツアーさん本体がナザリックに攻め込んでくるって書かれてる
そこでシャルティアは一撃であらゆる守りを突破されて瀕死になって、生存本能が撤退を訴えてるけど
ナザリックの守護者が敵から逃げるわけにはいかない……みたいな展開になってる

ツアーさんは本気を出せばユグドラシルシステム無視のワイルドマジックをぶっ放して守護者を撃破するのは
いけると思ってた方がよさげだよ

154 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:35:04.50 ID:YlDrzBqn.net
ユグドラ装備の箇所だけはワイルドマジックは無効化されるから、アルベドみたいに全身装備すればいけそう
ワイルドマジックって、1発でナザリック上層が消し飛ぶんだよね
引きこもっても勝てなくね?

155 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:35:44.41 ID:YtWJAwDr.net
>>153
あれと書籍版は違う世界の話ですからねぇ、同一しない方がいいかと

156 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:37:20.53 ID:x+EP/MZY.net
>>155
シャルティアが強化されて守護者最強クラスになってるしね
ただ、書籍版の場合はツアーや竜王たちも強化されてるはずなので……

157 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:39:24.28 ID:YtWJAwDr.net
>>156
確かに、自分も上に書いた以上の事は主張する気はありません

158 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:39:40.23 ID:++CVWtGZ.net
>>147
ああなるほど。いやマジックアイテムで死体保護したり即死魔法に復活魔法阻害の効果があったりとMMORPGでは見ないシステムがあったから関連してる可能性を考えただけ。考えすぎであったか

159 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:40:03.30 ID:ZpBl4kHb.net
十三英雄もぷれいやーだと思うから魔神は防衛NPCってよりワールドエネミーじゃないの?
六大神の小神で悪神になるものがいるっていわれてるから六大神が作った防衛NPCで合ってるのか
でも魔神戦が十三人のレイドバトルだと考えると違う気がする

160 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:43:17.34 ID:YlDrzBqn.net
魔神はイビルアイ以下の雑魚なんだけど

161 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:43:23.02 ID:2VWa1y03.net
十三英雄=十三人ってわけじゃないんでそこは別に
ただムラはあれどイビルアイ>魔神>十三英雄って明言されてるんでおそらくない

162 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:47:27.74 ID:x+EP/MZY.net
イビルアイよりは弱いのでプレイヤーだとしても、口先賢者タイプじゃね?

163 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:48:26.16 ID:Ta0R8cFM.net
13英雄でプレイヤーは、リーダーだけかと

164 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:53:53.45 ID:y8p0+Vs6.net
13英雄でプレイヤー確定してるのは2人
リーダーともう一人、ただカースドナイトの特徴持ってたり
イジャニーヤとか13英雄メンバーの中にもNPCがいたかもしれない

165 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:56:13.60 ID:AyJSH/7y.net
そういえばプレイヤーの血を引いてるってのは出てきたけどNPCの血を引いてる奴は出てこないね

166 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:57:38.56 ID:tW2ptjhM.net
都市守護してるんじゃ?

167 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:59:11.63 ID:YlDrzBqn.net
リーダーも確定情報出てないはずだけど、どっかで出たっけ?

168 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:59:27.33 ID:oC9wssJz.net
区別してないだけなんじゃ

169 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:00:33.98 ID:Ta0R8cFM.net
課金NPC級の子供を作るなら
課金と同等のコストが必要だったりして

170 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:00:37.80 ID:+K0F/dyF.net
レベル40〜60位のプレイヤーだと、正に最強!ってポジションながら裏勢力無視で無双しまくる訳にはいかない絶妙なバランスだな

171 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:03:17.18 ID:TSZ1B03h.net
そこを勘違いして闇に葬られたプレイヤーもそれなりにいそうだな

172 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:03:59.99 ID:y8p0+Vs6.net
>>167
ともに歩んだプレイヤー発言や転移してきたこと
ユグドラシルの知識、ギルド武器使用、13英雄で一番強くなる

確かに100%じゃないね、NPCの可能性もなくはない

173 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:15:59.09 ID:x+EP/MZY.net
>>167
最初は弱かったけどドンドン強くなって最強になった、ギルド武器を使えると言われたので
プレイヤー疑惑が浮上

174 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:22:53.58 ID:YlDrzBqn.net
自分もリーダーはほぼプレイヤーとは思うけど、確定って言われるとまたツイッターで新情報でも出たのかなって思って

175 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:31:58.52 ID:n6/8H0gC.net
リーダーの復活拒否は同じプレイヤーを殺したショックらしいからプレイヤー確実じゃないの?

176 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:32:22.60 ID:MPVYo2Cb.net
ビーストマン国家で突出した強者が居ないって言うのは
プレイヤーの血を引いてるのがいないからってことなのかね

177 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:32:40.84 ID:KKjNcpKv.net
・最初は弱かった
・正義の味方
・プレイヤー疑惑

サービス終了で作ったたっちさんの新垢とか?
たっちさんなら家族いるし帰還する方法探すために冒険とかしそうだし

178 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:43:39.89 ID:CP6nb/w9.net
モモンガさんが特殊なだけでほとんどのプレイヤーは元の世界に帰りたいんじゃないのかな?

179 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:45:56.96 ID:uQQz52DM.net
>>176
もしビーストマン種族で転移したプレイヤーがいたとしてビーストマンの雌とセックスして子供残そうと思うだろうか?ちんこ起つだろうか
やっぱり人間種族で転移したプレイヤーの方が後生に多く子孫を残しやすい気はするよね
アンデットになってもアインズさんの美的感覚は基本人間のままっぽいし

180 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:46:18.03 ID:+K0F/dyF.net
>>176
単純に種族としての特質じゃないかな
ガゼフさんが最強戦士になったのは法国とは違ってプレイヤーの血が理由って訳じゃないし

181 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:49:26.02 ID:n6/8H0gC.net
そもそもビーストマンってどういう外見なんだ
ルプスレギナは人狼だけどあれは亜人じゃないのかな
ルプスレギナ相手ならラグビーチーム軽く作れるけど

182 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:51:48.42 ID:5J3tp09v.net
多分ビーストマンと言いつつケモミミ美少女だらけの天国だと思うんですけど(名推理)

183 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:51:55.50 ID:Z2sq4baV.net
新垢でギルド武器装備しつつ英雄のリーダーとかどんだけ
AOGメンバーに登場してもらいたいってのはわかるけど
ちょっと無理があるやろ

184 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:53:47.55 ID:x+EP/MZY.net
>>182
オスは獣の顔だけどメスは美女美少女の外見で耳だけ獣とか?

185 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:55:16.17 ID:aXz0XrL2.net
リザードマンはビーストマンじゃないんだよね?

186 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:55:58.00 ID:HSC4NvqJ.net
>>181
獣頭人身の種族なんじゃね?

八欲王も異業や亜人を排斥して人間種をなんとなく優遇したって事は
仮に異業種のプレイヤーでも同族への発情は無いのかもしれない

ゴブリンの英雄が人間の姫を嫁にしたとかもあったし

187 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:56:01.27 ID:KKjNcpKv.net
>>183
まあ無理あるとは思うが他メンバーに比べ何かあったと匂わせてるだけの部分や回想に登場することが多いから、なにかしら絡んできてもおかしくないと思うんだ

188 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:56:48.42 ID:0YdSDNoS.net
>>183
無理はないと思うけど
ギルド内で揉めて一度辞めたけど元々リア充とはいえ奥さんと喧嘩してもゲームやってた廃人がすっぱり辞められるとは思えない
新垢でもプレイヤースキルあるから上手くやってホイホイレベルアップして人助けしながら新たなギルド作ってギルド武器作って
寧ろ自然過ぎてくがねたんのトラップを疑うレベル

189 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:56:57.89 ID:nECDkNTY.net
リザードマン見る限り萌豚仕様な世界じゃないと思うけどな
ナザリックにいる回復出来る犬キャラも多分美少女な外見じゃないと思うで

190 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:57:17.72 ID:vlqHaF+1.net
アニメからの新規さんめっちゃ増えたっぽいけどどのキャラが人気になんだろうね?
個人的には(守護者)デミ、コキュ―トス(六連星)ユリ姉、ルプスレギナ
(現地人)エンリ、イビルアイ、ブレインが好き、もちろんアインズ様は別格だけどね

191 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:57:36.73 ID:Ta0R8cFM.net
13英雄のリーダーの最初は弱かったとの伝承は、
最初は最弱で強くなるワールド級武器を使っていた可能性もありますね

192 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:58:23.52 ID:/eJ6ui2C.net
ワンコって直立二足歩行の犬だろ?
多分ビーストマンもケモナーレベル8位のやつしかいないと予想

193 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:02:10.27 ID:oWBybmHZ.net
>>153
その勘違いよく見るけど、多分話がごっちゃになってるぞ

バッドエンドのツアー戦は、シャルティアが評議国に侵攻してるシーンだよ
そこで核爆発みたいなワイルドマジック食らって瀕死になった
いつものドレス装備だったため全身ボロボロになったが、最高級装備の部分だけは無傷だった

だからツアーからナザリックに侵攻したわけでもなければ、
ナザリックが何階層もふっ飛ばされたわけでもない

194 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:02:29.95 ID:XBJBBlBy.net
モモンのパートナーにナーベラルじゃなくて
ルプスレギナだったらどうなってたんだろうね
ドSなだけで人間を敵視してる訳ではないから
ナーベがやらかしたポカは防げそうだが...
ルプスレギナはルプスレギナで別のポカやらかして
アインズ様がまた頭かかえる事になりそうだw

>>190
公式で人気投票でもしてほしいな

195 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:02:30.40 ID:KKjNcpKv.net
ビーストマンはこんなイメージだわ
ttps://hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5/gnoll.htm

196 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:03:00.82 ID:y8p0+Vs6.net
ビーストマンはリアル獣人だよ
人間に猫耳や尻尾をつけたなんちゃってじゃない

197 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:04:41.94 ID:oWBybmHZ.net
>>183
ギルド武器は八欲王のギルド武器を受け継いでる
最終日に新垢でログインは、アインズも作中で可能性を考慮してる
そして初めは低レベルだったからこそ、現地の英雄たちと仲間として一緒に戦えたんじゃないかと

198 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:05:21.79 ID:fxvMr1G6.net
ケモ度80%位のイメージ

199 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:05:41.11 ID:fVMWJT1s.net
ナーベってそんなポカやってたっけ
アルベド発言くらいじゃね?

200 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:05:51.99 ID:HSC4NvqJ.net
ユリをお供にするのが一番良かっただろうけど
リーダー代行だしビルドはモンクだから戦士デビューのモモンとは相性悪いから止めたんだろうな

201 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:05:54.18 ID:x+EP/MZY.net
>>192
あっちの世界のレベル8は平凡な兵士クラスの強さくらいだから、さすがにないわ
レベル20の奴だってやり方次第では倒せるってリザードマンが証明してるしね
まあレベル20の奴が数万単位でいたら蹂躙されるしかないかもしれないけど

202 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:06:44.22 ID:oC9wssJz.net
>>190
アニメスレだと今のところアルベドの好感度がすごく高そう

203 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:09:30.43 ID:Z2sq4baV.net
>>197
ああ、ツアーの守ってるギルド武器とリーダーのギルド武器は別だと思ってたけど同じなのね
なんかギルド武器をギルマス以外使う考えなかったわ…
なるほどねぇ

204 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:11:44.77 ID:Ta0R8cFM.net
あの世界のモンスター難度で人間兵士は3、ビーストマンが30
ユグドラシルのレベルで人間兵士が2だからビーストマンは20レベルモンスターかな

205 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:11:58.03 ID:oC9wssJz.net
>>200
ユリは演技がちょっと苦手そうな感じがするけど、どうだろな
いまのとこソリュシャンは完璧にこなしそうな感じ

206 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:13:01.23 ID:KKjNcpKv.net
ルプ:前衛?(クレリック)
ソリュ:前衛?(暗殺者)
ユリ:前衛(モンク)
エン:後衛(符術師)
シズ:後衛(ガンナー)
ナベ:後衛(魔法使い)

これの中だと前衛のモモンと組ませて不自然じゃないのはナーベってことになったんだろうか?
ガンナーは現地にいなさそうだしな

207 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:13:02.92 ID:MPVYo2Cb.net
ビーストマンが獣耳の萌仕様だったら
今頃神人や大罪人だらけで法国も食われてるかも

208 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:13:24.24 ID:/eJ6ui2C.net
>>201
いや強さの話じゃ無くて見た目の度合いの話ね
ほとんど動物が喋ってる感じの奴しかいないという予想

209 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:13:42.61 ID:t5vaFTST.net
>>201
ケモナーレベルって人間に獣要素がどれくらい混ざってるかという指数だぞw

210 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:14:16.11 ID:x+EP/MZY.net
>>207
プレイヤーたちが孕ませ祭りを開催するという意味か

211 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:15:08.54 ID:fVMWJT1s.net
さすがに単純に10倍にするのはきつくないか
基礎部分が10倍なんだからビーストマンの初期レベルが10って考えた方がいいんじゃね
つまり人間のレベルに10足したくらいがビーストマンのレベルってことだと思う

212 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:15:29.11 ID:K4zt5sns.net
本当にビーストなのは誰なんだろうな

213 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:15:39.92 ID:rM6TcCBH.net
ンフィーレア
女の子っぽい名前だけど ンから始まるってのがなんか良いよ ンフィーレア

214 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:21:21.99 ID:MVAJi7UL.net
>>205
ソリュシャンが演技完璧なのは確かだろうね。
暗殺者って言ったら潜入任務も含めてこなせて違和感ないし、趣味を抑える自制心もある。
それを考えると、ルプスレギナとナーベラルは演技と性格を考えると次善くらいの選択だったね。
シズとエントマは演技以前に怪しまれて当然みたいな感じだし

215 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:23:02.46 ID:+K0F/dyF.net
ユリ(デュラハン)
シズ(オートマータ)
コキュートス
エルフ姉弟

真の姿が無い組の安心感ときたら……

216 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:26:12.56 ID:/eJ6ui2C.net
というかナーベラルが冒険者役に抜擢された理由って変化の術が使えて身分偽装ができるからで
モモンガ様のお供で変化してないなら別にナーベラルじゃなくても良かった気がするが
やっぱり多様な魔法が使えるからの結果なのかな

217 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:27:31.62 ID:y8p0+Vs6.net
ユリは本性あるきがするけどな

218 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:29:14.12 ID:bHIQBUAU.net
ユリはセバスと同じで製作者の影響が大きいタイプだと思うけどね
やまいこさんはボクっ娘教師だったみたいだし

219 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:32:02.81 ID:sZAatUU5.net
>>193
「シャルティアvsアーグランド評議国の中盤終わり頃」としか書いてないけど
「撤退すべき」とか「自らが死すとも、この下らない国を滅ぼすべき」とかを見ると
普通に考えて攻め込まれたシーンではなくてシャルティアが侵攻側だよね

ナザリックが攻め込まれるってのは、理想郷の感想返しにあった
デミに丸投げすると5年で大陸征服するけどナザリック半壊っていう記述との混同かな

220 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:33:43.61 ID:x+EP/MZY.net
>>216
ソリュシャンは斥候としての能力を持ってるから、別の用途を考えたんだろうね
ルプスはweb版ならガチで人間と友達になれるキャラで、ユリと並んで人間にとって危険度が低い双璧だった

ユリが何で選ばれなかったのかはわからんけど、戦闘メイドのリーダーだから?

221 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:33:51.31 ID:MPVYo2Cb.net
女プレイヤーが作ったNPCはまともな人格してるようにみえる
その他NPCを見てるとDQNギルドだけあって濃いメンバーが揃って
たんだろうね

222 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:37:04.19 ID:w0Yh+Fb6.net
ユリはアンデッドだからダメなんじゃないの?
二人揃って食事できないとか偽装辛すぎィ

223 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:40:22.57 ID:KupZBQZl.net
アンデットはヴァンパイアだけが特別なんだっけか

とはいっても、食事が意味の無いモモンガでもwebを見るに咀嚼とかはできるだろうし
デュラハンなら食べる真似くらいできるだろ

224 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:41:16.22 ID:y8p0+Vs6.net
ドラマCD予告でお茶会してたしいけるんじゃね

225 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:43:43.77 ID:vlqHaF+1.net
ユリ姉は近接戦闘型だから戦士のモモンと2人PTだと
流石にボロが出やすいからじゃないかな?
魔法支援も回復役もいない超人PTとか現実離れし過ぎる
アインズ様が最初からそこまで考えてたはずがないから後付け神視点だけど

226 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:45:41.51 ID:B9NarKKV.net
モモンの相方にナーベラルを選んだのは、メッセージの魔法が使えるってのも大きいかもしれない

227 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:47:27.19 ID:x+EP/MZY.net
ああそうか、メッセージ使えなきゃいけないし、それができるのナーベくらいしかいないんだっけか?

228 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:47:42.00 ID:TBDQa5T/.net
追いついた。去年の冬くらいに本屋で見て、面白そうだなぁって思いながら、放置してたら、アニメ化して、品切れとかありえねえ。
ドラマCDとか初耳だったし、今日急いで本屋で確保して来たわ。

229 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:49:25.50 ID:ZpBl4kHb.net
ユグドラシルではプレイヤーは割りとすぐにレベル100まで到達できるって設定だったけど、
仮に13英雄のリーダーが最終日にログインした新垢だったらゲーム以外でもそんなにポンポンレベル上がるのかね?
すぐにはパワーレベリングもできないだろうし

230 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:51:57.01 ID:HSC4NvqJ.net
>>226
そういや使用可能職じゃないとスクロール使えないのか
じゃナーベラルかエントマの二択でナーベラルになるよな…
エントマは態度以前に人間が食料だしw

231 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:52:23.22 ID:/eJ6ui2C.net
メッセージならスクロールあれば使えるけどまだ供給体制が不完全だったからかなー
本音を言うとルプスレギナさんの出番増やしてくだしあ…

232 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:54:00.91 ID:oWBybmHZ.net
>>229
そりゃゲームみたいに数日や数週間で上がり切ることはないだろうが
10年ぐらい冒険続けりゃそれなりには上がるんじゃないの?
現地人でも10代20代で英雄クラスもいるんだしさ

233 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:54:36.03 ID:hWO8zS1P.net
アニメオリジナルとしてプレアデス全員連れていく展開でおなしゃす

234 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:55:25.56 ID:KKjNcpKv.net
>>231
次巻のゴブリン5000体をどうするかって話しあるはずだしそこで出てきそうではある

235 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:55:46.90 ID:+K0F/dyF.net
>>231
ルプスレギナさんの出番が増える

カルネ村視点の話が多くなり覇王エンリの出番も増える

覇王エンリの強さが出番を迎える度に加速度的に上がっていく

相手は死ぬ

236 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:56:41.94 ID:vlqHaF+1.net
メッセージは巻物使えば解決する気もするね
メッセージで思い出したけど、メッセージの対象ってどういう設定なんだろう?
6巻で紅にメッセージ送ってたから一度あったことがある相手?
それだとイビルアイが毎日モモン様にメッセージでラブコール送りそうw

237 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:57:48.08 ID:YlDrzBqn.net
ゲームでは80だか90まではすんなり上がるけど、それ以降は大変とかだった気が

238 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:03:09.10 ID:ZpBl4kHb.net
>>232
あの世界ではガゼフみたいな色んな才能に恵まれていて、経験積み重ねても逸脱者には及ばないし
それならプレイヤーはあまりにも特別で異質な存在すぎないか?
漆黒聖典の番外席次とか第一席次程度の素質を最初から持ってるってことだし、
ゲームとは違うとしてもたった10年20年で異常に強くなれるんだろうか
そもそもイビルアイは殺虫魔法が使えたから相性的に蝿魔神よりも強いってことだろうし、レベル50以下ってことはないだろう

239 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:04:25.24 ID:nOWM2ubj.net
イビルアイ>魔神なのになぜイビルアイは13英雄なんぞに加入したのか
ツアーも一人で魔神潰せばよかったのに

240 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:06:19.65 ID:2VWa1y03.net
ひとりぼっちは寂しいもんな

241 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:07:21.74 ID:y8p0+Vs6.net
国落しは伝承では13英雄に倒されたことになってるんだよな

242 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:07:57.46 ID:ZpBl4kHb.net
>>237
種族+職業の合計で100レベルっていうことだからレベル100まではすぐに到達できる
上級種族や上位職業は必要EXPが多いってことじゃない?

243 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:14:55.32 ID:Sy7PuKnfW
これ8巻のリバーシブルってもう手に入らないのか…
近所の本屋4月くらいまで残ってたんだよなあ
潰れる前に買っときゃ良かった…

244 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:11:13.89 ID:itgaL5/3.net
ああ1レベルの職業100個でもLv100になれるんだっけ
ビルド的に意味ないらしいが

245 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:13:35.44 ID:Ta0R8cFM.net
ルプの喋り方は、実際に耳で聞いたらウザいと思う

246 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:15:27.72 ID:+K0F/dyF.net
全武器の初期技と全属性の初期魔法、極簡単な鍵開けに罠探知、物魔どっちつかずの貧弱なステータスに加えて強力なパッシブスキルは皆無……

247 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:17:18.79 ID:TSZ1B03h.net
指導者いないかぎり手探りで進むからいらないl職LVも取ってるだろうからなぁ

248 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:19:56.83 ID:y8p0+Vs6.net
ゲームと違って魔法やスキルはレベルが上がれば自動で覚える、使えるようになる感じじゃなさそう
現地の戦士がユグドラシルのスキル使ってる描写はないし武技しかないのかな?

249 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:21:51.19 ID:x+EP/MZY.net
>>238
ラキュースは19歳だけど英雄クラスに足をつっこんだ神官戦士だし、努力の方向が
才能とマッチしていれば10代でもレベル30くらいは不可能ではない

イビルアイはweb版だとデミの呪言が効かなかったからレベル40以上は確定
デミがセバスに「強者がいないとかいい加減な調査しやがって」と不満を持った原因の一つ
後、難度がレベルの3倍の可能性が高く、イビルアイは難度150だからやっぱりレベル50くらい

250 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:22:08.10 ID:JrxNl2uA.net
>>153
その感想返しってどこにあるん?

251 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:22:37.95 ID:2VWa1y03.net
>>248
ティアとかスキル使ってる描写はちょくちょくあるよ
>>250
テンプレのatwikiからどうぞ

252 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:22:40.55 ID:KKjNcpKv.net
>>245
ガチャクラとかシャーロットにおなじしゃべり方の女キャラいるぞw

253 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:24:52.11 ID:Ta0R8cFM.net
この世界は、ユグドラシルと違って
90レベルキャラがレベル上げするための、80レベルモンスターがうじゃうじゃいる狩場とか無いだろうからね

254 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:29:24.74 ID:oC9wssJz.net
クライムの様子からするとレベルは訓練でも上がりそう

255 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:31:02.08 ID:OH220lat.net
>>230
人間味のクッキーで我慢できますぅ!
でも冒険者の死体はオヤツにしても良いですよね?

ほらGも食べちゃう娘だしなんだって食べられるよ 好物が人間なだけで

256 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:32:45.17 ID:nECDkNTY.net
帝国見る限り訓練でもあがるけど効率悪そうだわ

257 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:33:41.36 ID:vlqHaF+1.net
ハムスケとリザードマン達も訓練でパワーレベリングしてるね

258 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:35:42.04 ID:oWBybmHZ.net
>>238
だからあの世界の素質は、成長速度というより、成長限界で決まるんだろ
プレイヤーは成長限界レベル100だから、
10年も激戦続けてれば少なくとも逸脱者程度には強くなれるんじゃないかと

259 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:35:53.49 ID:AyJSH/7y.net
7巻のナーベがモモンに対して態度が冷たい気がするんだけど気のせい?

260 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:38:10.63 ID:JrxNl2uA.net
>>251
サンクス
反転とは念入りだ・・・バットエンド2は消されてるけども

261 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:40:34.51 ID:aXz0XrL2.net
7巻のどこ

262 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:40:43.78 ID:W49nZF2s.net
モモン様のお供、個人的にシズがよかったなぁ
出番無さすぎ

263 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:41:12.56 ID:2VWa1y03.net
むしろ同じ飲み物を頼んでて可愛いなと思ったわ

264 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:41:20.38 ID:RgCfx0G3.net
書籍版はグッドエンドらしいから コキュートスが爺と呼ばれるようになる可能性も存在するのでは

265 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:43:02.29 ID:sZAatUU5.net
>>250
それがツアーがナザリックに攻め込んだシーンだというのは>>153の誤解だと思うので注意(>>193>>219

なお、atwikiに転載されていない情報として、
番外編はアインズ不在で宝物庫に入れない縛りプレイというのがある
なろうの感想一覧を番外編の少し後までさかのぼると確認できるはず

266 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:44:17.16 ID:ZpBl4kHb.net
>>258
一つの限界が10レベルまでだから、種族と職業をビルドを考えて複数取得していかないといけないのと、
上位系種族と職業の選択までできるのか謎だし
ただ激戦繰り広げてれば強くなれるってわけじゃないしなー
素質が成長限界で決まるなら逸脱者まではフールーダみたいに100年単位で鍛えてないといかないんじゃない?
成長速度は生まれ持った才能が大きく関わってくるけどこれは冒険者には適用されないし、成長限界だけだと厳しいかも
アイテムで実力を隠蔽してたか、アイテムで成長速度を上げたってことなら分かるけどね

267 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:49:01.40 ID:y8p0+Vs6.net
>>266
種族も職業も15レベルのあるよ

268 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:50:55.97 ID:sZAatUU5.net
>>260
BADEND2は隠し番外編2の続きのパンツネタだったと思う
完全なネタなので設定とかとは関係ないはず

269 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:52:02.94 ID:AyJSH/7y.net
7巻帝都入り直後の会話なんだけど冷たくなったって言うかなんか妙に自然体になったというか
もっと必死に畏まってるイメージがあったもので
演技が上達してきただけかな

270 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:52:32.53 ID:936xBxIA.net
13英雄のリーダーがワールドセイヴァ―持ってたってのはないだろw
あれって一度発動させれば全盛期のナザリックを単独で攻略できる性能だぞ

普通にプレイヤーだからサクサクレベル上がっただけじゃないのか

271 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:55:19.11 ID:vlqHaF+1.net
ふと疑問に思ったんだけどナザリックNPCって、それぞれ造ったギルメンが
ドラクエの仲間モンスターみたいに連れ出して育成したんだろうか?
データ上だけの種族とかクラスより連れ歩いて育成したほうが愛着湧くよね

272 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:55:32.41 ID:YtWJAwDr.net
世界意思は確か20のうちの1だから一度使ったら消えるんだしね

273 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:58:10.26 ID:YlDrzBqn.net
NPCはレベル固定で成長とかなし

274 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:58:49.79 ID:YA8lrtdO.net
>>271
ナザリックからでられんよ

275 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 17:58:50.86 ID:JrxNl2uA.net
>>265
把握
裏とろうと作者のTwitter遡ってるけど、めんどくさくてやめちゃったわ

もう散々論じられていることなんだろうけど
最高級のアイテムって神器なんだろうか?でもシャルティア戦関係で神器級をNPCにまで装備させることは少ないとある、もってるのはスポイトだっけ
伝説級でもあの世界最強に近いツアーの攻撃耐えられるのかなぁ
ドレスってことはシャルティアが相手を侮っていただけだろうけど

丸山ー!はやくその辺も書いて売ってくれえ!全力で買うからー

276 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:01:12.80 ID:XBJBBlBy.net
設定資料集的なもの欲しいよね

277 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:02:03.44 ID:YlDrzBqn.net
>>276
つ円盤

278 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:02:26.48 ID:y8p0+Vs6.net
神器級が最高だろうね、100レベルプレイヤーでも1個ももってないとか普通らしい

279 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:05:18.88 ID:Ta0R8cFM.net
鎧ツアーは、ドラゴン形態より
だいぶ弱かろう

280 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:07:14.76 ID:vlqHaF+1.net
>>274
あ、言葉足らずだった
ナザリック内の訓練場とか闘技場使って訓練って意味だったんだ
でもフレンドリーファイヤできなかったからそれも無理だね

281 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:07:38.69 ID:+K0F/dyF.net
>>279
胸ブチ抜かれた後に兜が無ければ即死だったって一発芸が出来るのは鎧ツアーの強みだな

282 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:11:23.98 ID:sZAatUU5.net
>>275
これは個人的な推測に過ぎないんだが
複数身につけていたアイテムのうち最高級のものだけが無傷だったんじゃなくて
シャルティアが付けてるアイテム全般について最高級といっているのではないだろうか
というのは、防御貫通の原理を次のように考えているから

よく、ワイルドマジックにはユグドラシルの数値が付けられないから防御を貫通すると推測されているけど
これは一方的に貫通されるんじゃなくてユグドラシルの魔法とワイルドマジックは相互に干渉できないということでは?
だからワイルドマジックとユグドラシルの魔法を打ち合うと相互に魔法的防御が効かずノーガード殴り合いに(妄想)
ユグドラシルの魔法で作り出されたマジックアイテムそのものにはワイルドマジックで干渉できないから無傷(妄想)

283 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:15:41.84 ID:ifAT8aRJ.net
>>280
そもそも育成とかじゃなくて「強い存在として生み出された」とシャルティアが言ってるんだけど。
つまり「レベル100NPC」としてレベル100で生み出されたのね。

284 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:15:56.08 ID:rM6TcCBH.net
アインズ様に死ぬほど抱きしめられたクレマンは
ナザリック臣下的には憧れの死に方なんだろうか

285 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:20:15.03 ID:AyJSH/7y.net
アインズ様の為に死ねるのは本望だろうけど
敵として殺されるのは嫌なんじゃないかな

286 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:21:11.26 ID:jQpJtwF0.net
てか、NPCって成長とかデスペナとかでレベル変動が無いから、
超位魔法とかの経験値を使用する系のことができないんじゃないかと思う

287 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:22:26.66 ID:BcyZxigj.net
>>269
一緒に動いて長いしお互いだいぶ慣れたんじゃない?
宿のバーでも会話がだいぶ砕けてるてのんびりしてるし、
後でヘッケランが見たように露天を2人で見て回ったりしてるし

288 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:23:23.95 ID:2VWa1y03.net
>>286
>100レベルNPCキャラが超位を使えるかという質問だと思って答えます。不可能です。
>ただ、クラスによっては代価を支払うことで超位魔法を使えるようにするというクラスがあるので(裏技的に)使えます。
>ただ、習得できる魔法数は少ないです。それとワールドアイテム……ゲフンゲフン。

289 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:24:34.93 ID:2VWa1y03.net
途中で送信しちまった
代価ってのが何なのかわからんけどどうなんだろね

290 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:25:29.34 ID:jQpJtwF0.net
代価が経験値以外の何か(お金かな?)で、ワールドアイテムが強欲のことかなって思う

291 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:30:19.79 ID:PVZdF5UW.net
本がどこにもない

292 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:31:24.42 ID:nECDkNTY.net
予想以上に売れたからなのか最初から誰にも期待されてなかったから追加してなかったからなのか

293 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:33:35.55 ID:jQpJtwF0.net
>>291
7/31に増刷らしいから、8月入ればましになると思うよ

294 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:44:34.30 ID:BIUGijVM.net
イビルアイ視点のモモンさんテラ王子w

295 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:48:18.97 ID:HS8NqLhn.net
売り切れ

296 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:49:15.77 ID:ZpBl4kHb.net
OPに王都で戦闘態勢になってるセバスとか、リザードマンと対峙するコキュートスいるけどただのサービスカットか・・・
分割2クールとかでもいいから長くやってくれないかなあ
1クール目で3巻までなら2クール目は丁度キリがいい6巻までやれるし・・

297 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:49:18.27 ID:BIUGijVM.net
ハーレムルートあるで・・・w

298 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:51:01.54 ID:bGpSPS1H.net
2クールやらないと守護者の出番に偏りが出そうだけど無理だろうな

299 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:52:19.64 ID:E/bCbM4r.net
アニメの「喝采せよ」からの帝国騎士逃亡とかすげえ見たい

300 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:52:41.59 ID:QdT8HXCm.net
>>296
2期は2クールで7巻までならカット少なめで丁寧にやれるんじゃないかなあと思ってる
それには円盤売れてくれないとならないだろうけど…

301 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:52:44.52 ID:YwDTExAJ.net
>>297
ナザリックに手を出してインズ切れさせてる時点で救いはない
エントマが素材予約済みだし

302 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:53:36.12 ID:ekM+Sh/c.net
>>298
まともに出番あるNPCはアルベド、シャルティア、ナーベラル、くらいかねぇ

303 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:54:57.61 ID:nECDkNTY.net
イビルアイちゃん、悲恋が確定してるの

304 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:56:18.45 ID:aXz0XrL2.net
アニメ開始前にそれなりに増刷したっぽいから予想以上に売れたということ

305 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:56:20.30 ID:L/ADQOj7.net
書籍版でアルベドかぁとか思ってたが映像化されるとこれ強烈だな
アニメ化前提で書き直したとしか思えないほど

306 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 18:57:02.60 ID:GSaGNRAs.net
>>291
地元は平積みだから送ってあげたいくらいだわ

307 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:00:23.42 ID:+SCX91/v.net
>>303
恋は実らないけど、生き延びられる可能性はありそうな気がする。

ナザリック以外では、作中一番人気でしょ。それに数少ないナザリック勢に対抗できる戦力。

308 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:00:40.31 ID:bGpSPS1H.net
>>303
アインズが必要以上に警戒してるせいでToLOVEるし続ける可能性があるで

309 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:00:57.40 ID:+SCX91/v.net
>>306
おれも千葉県民だが、まだあるぞ。総武線沿線主要駅。

310 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:01:57.05 ID:+SCX91/v.net
>>301
生まれて初めてアニメBD買うかも。

311 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:02:20.77 ID:dFisZudP.net
ねね気になってるんだけどさ一巻の表紙って何?

個人的には天空城にでも侵攻してる場面なのかなー
なんて妄想してるんだけどさ

312 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:06:09.92 ID:BIUGijVM.net
>>301
くがねちゃんならやってくれるさ・・・!

313 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:06:11.25 ID:JrxNl2uA.net
本は1週間前はどこも売り切れだったけど昨日あったなぁ。人口多いところほど売り切れ率が高いのは仕方ないよね

はやくエ・ランテルが予想外の平和的統治になっている場面がみたい
モモンとアインズのマッチポンプがどこまで通じるやら

314 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:06:28.42 ID:GSaGNRAs.net
>>309
この都会人が!

315 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:06:38.85 ID:OqKGOzqO.net
円盤売れないと二期ないからお前等買ってやれよ

316 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:07:14.64 ID:oWBybmHZ.net
>>266
魔法職はゲームより大変で、実際に魔法の知識を学ばなければいけないみたいだから厳しいが、
(だから法国にも6位階までしかいない?)
現地じゃ前提職条件とかなくなってるっぽいかし、戦士職ならレベルは普通に上がると思うよ
ゲームだって色々な下位職を適当につまみ食いするだけでもレベル100にはなるんだから
もちろんビルド的にはグダグダだろうが

317 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:08:40.49 ID:oWBybmHZ.net
>>296
監督が、
13話で終わりで現在2期の予定はない
2期見たかったら応援してね
と言ってる

つまり円盤売れなきゃ見れない

318 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:09:52.85 ID:oWBybmHZ.net
>>293
それ言い出した人の見間違いだったみたいよ
7/31は一緒に挙げられた別の本(GATEだけど)の増刷日だった
オバロの増刷日は結局8/5で変わらず

319 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:11:54.08 ID:aXz0XrL2.net
角川系はアニメ円盤が売れなくても原作が売れれば二期やるよ

320 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:13:44.02 ID:Ll0pHBnf.net
この調子なら次々巻で100万部くらい行きそうだし、そうしたら2期もあるかな

321 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:16:32.17 ID:+SCX91/v.net
>>315
特典のために買うかも。設定もりもりのこの作品で、小説つくと言われたらなあ。

322 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:16:49.63 ID:aXz0XrL2.net
プレアデスのキャスト
https://twitter.com/over_lord_anime/status/626335075060166657

323 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:17:44.69 ID:aXz0XrL2.net
うーむ…
https://pbs.twimg.com/media/CLEv_zgUcAAkdkj.jpg

324 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:20:40.74 ID:Th63t76j.net
あぁ、ナーベラル可愛い

325 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:20:59.13 ID:DyiY5FGR.net
エントマちゃんのお食事シーンは見れますか?

326 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:21:20.19 ID:ZpBl4kHb.net
こうして見るとナーベラルが一番地味というか、まともに見える

327 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:21:34.92 ID:oWBybmHZ.net
>>319
そんなのあったっけ?
あったとしてもコミックスで数百万部増加とかってレベルじゃね?
少なくとも5000枚ぐらいは売れなきゃ、まず2期はないよ
今のアニメの人気なら、十分狙える数字だけどね

328 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:22:51.99 ID:JbRH1qsR.net
夢見るのは自由だけど二期はまず無いんじゃない
円盤売れるタイプじゃないしグッズで資金回収するタイプでもない

329 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:24:46.18 ID:yzs0EdHp.net
諭吉1人くらいならまだしも…諭吉4人は、ね

330 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:25:40.52 ID:bGpSPS1H.net
ルート分岐したせいで今まで以上にwebが気になる
アニメ漫画と一番忙しい時期だとはわかってるんだがくがねちゃんが活動報告で煽るし期待してしまう

331 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:27:17.14 ID:YtWJAwDr.net
ふと思ったんだけど、ガゼフとかブレインとかいい歳なのに
決まった相手とか居ないのな…

332 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:28:18.38 ID:XBJBBlBy.net
>>322
え、ルプスレギナ喋るの!?
件のSDキャラアニメか?

333 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:31:27.49 ID:YwDTExAJ.net
ガゼフ(故)はブレインの嫁

334 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:32:13.05 ID:73HNwb3m.net
艦これくらいしかカドカワで思い浮かばない
あ、最近じゃ細田のバケモノの子もあるか
全然、上がらねー株なんだからオバロがなかったら投げてる

335 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:34:27.78 ID:QdT8HXCm.net
>>334
艦これは最初から2期やるの確定してた口だからなあ
それが無くても2期やるだろって売上だったが
あれが2万売れるならこっちだって1万くらい売れてもいいだろ……と思うけど無理だよな

336 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:35:17.26 ID:iWWPOlPh.net
王国編の動いてる恋するイビルアイちゃんが見たい

337 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:37:13.84 ID:5dsBSNiJ.net
動くナーベラルはやく見たい

338 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:37:58.91 ID:9TVfpCEQ.net
>>331
ブレインさんは当初ホモ設定があったんじゃなかったっけ?

339 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:38:28.85 ID:DyiY5FGR.net
5000くらいは売れるんじゃないの
尼の売り上げランク的に

340 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:38:57.34 ID:JbRH1qsR.net
>>335
BD買うのって萌え豚、紳士が多いしこの作品好きなタイプってあんま買わないからなー
今期ただでさえ数字出そうなアニメ多くて売り上げバラけそうなのに
円盤3000位うれたら上々じゃない?

ただオバロは特典豪華だから信者力によっては二期期待出来るかもっていう希望は持ってる

341 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:40:51.59 ID:EtUsFY/Y.net
>>330
アインズの最初の敗北にご期待下さいだもんな

342 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:40:59.92 ID:YwDTExAJ.net
ただ書き下ろし小説が欲しいがために買うやつもいる俺とか

343 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:41:06.43 ID:hWO8zS1P.net
二期は明らかに一般受けしそうに無いのが並んでるし主人公の出番も少ないしなぁ
知名度稼ぐだけなら一期やるだけで十分なのよね

344 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:42:09.62 ID:nOWM2ubj.net
5巻6巻が一番一般受けしそうなのに

345 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:43:11.81 ID:1SBv9xd1.net
2期はコキュートスとセバスとデミウルゴスためにやるかどうかだな

346 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:47:04.48 ID:Th63t76j.net
というかミニアニメやる余裕あるんかい

347 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:51:54.06 ID:+K0F/dyF.net
>>341
目の前で幼馴染カップルにイチャイチャされた挙句登場タイミングを逸してハブられて、既に敗北してるんだよなあ……

348 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:56:48.58 ID:9TVfpCEQ.net
どうせ昇級試験で古田チームに敗北とかだろ…

349 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 19:59:18.57 ID:hFaeIshx.net
コキュタンの活躍とアインズ様神格化の一歩は見たいな

350 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:01:13.09 ID:06Twx4q1.net
2期やるとしたら、かわいらしいキャラの出番ばかりにするべきだよ

ハムスケとか

351 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:02:17.83 ID:vlqHaF+1.net
2期は王都編は人気出そうだけどその前のリザードマン編が初見さんお断りなのが心配だね
いきなり蜥蜴が主人公してたら「なんじゃこりゃ」ってなるよ

352 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:03:25.72 ID:EXTd7u6V.net
今季のアニメが始まる前は、オーバーロードの「オ」の字すら話題にならなかったくらいなのに
今じゃ上位評価になってて、今季の覇権もありえるんじゃないかって思えてくるくらい
それにしても、書籍の売り切れが勿体無さ過ぎるわ

353 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:04:16.99 ID:TSZ1B03h.net
トカゲはアニメなら飛ばすかダイジェストでも問題ない

354 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:05:46.36 ID:1SBv9xd1.net
リザードマンをダイジェストにして空いた尺にナザリックの日常を入れれば完璧だな

355 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:07:41.96 ID:E/bCbM4r.net
webリザードマン連載中に知ってハマったから、オバロの蹂躙される側を丁寧に描く魅力で気に入る人もいるかも
でも、アニメとしては絵面がちょっとね
アニメだけでアインズ様をダークヒーローだと思ってる人にはシュブニグラスとワーカーに並んできついだろうし

356 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:09:49.91 ID:+K0F/dyF.net
・リザードマン編視聴
l
L__ナザリックの面子全然出てこないし微妙……
l
L___普通に面白いな、蜥蜴視点でナザリック見るのも新鮮
   l
   L__蜥蜴って良いな……エロくない?エロいよね?

357 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:09:53.10 ID:mTCnG+Lo.net
リザードマンの話は好きだし飛ばされたくないけど、最初があの話ってのはマズイよね

358 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:13:22.71 ID:3KIbI+Mh.net
余り妄想を膨らませるのは捕らぬ狸の皮算用やで

359 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:15:28.04 ID:hFaeIshx.net
王都編は普通に受けそうだがツアレの一連の流れとか映像化出来るんかね

360 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:16:38.62 ID:nAogLdWd.net
>>269
「左様ですか?」みたいな返事の仕方は口調や使われるシチュによっては
言われた方が嫌味っぽいと感じるかもな。
変えてない声の方が好きですって言った時も書かれてる分だけで
受ける印象だとちょっとよそよそしい気もする。
単純にテンション低い性格なだけだとも思うけど。

361 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:17:17.59 ID:iWzCoYnE.net
蜥蜴編はOVAでやって2期ではスルー

362 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:18:00.89 ID:ovXGriyp.net
>>180
ガゼフさんは王国出身じゃなくあの世界でスーツや刀が伝来した南の地方の出身だから
プレイヤーの血を引いている可能性は十分ある

363 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:20:54.78 ID:nAogLdWd.net
>>311
後世の宗教画家が描いた「神々の最終戦争」みたいなイメージ?

364 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:21:48.32 ID:+WE/Yek8.net
>>351
そこで第一話目で魔樹戦ですよ!あれなら全員集合でインパクトも強い。
リザードマンは2話くらい(多くて3話)でけりをつければ残りを王国編に入れることができて
まあバランスとしては悪くはないのでは?

365 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:22:47.08 ID:5J3tp09v.net
蜥蜴編は最初見たときあんま興味なくて流し読みしてたら徐々に面白くなってってワロタ。蜥蜴の方に感情移入しちまうレベル

366 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:25:45.25 ID:mTCnG+Lo.net
>>360
webナーベラルならアインズと会話したり一緒に歩いたりしてると終始にやけそうだけど
本のナーベラルは特に喜ぶでもなくテンション低いよね

367 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:26:36.05 ID:nAogLdWd.net
>>328
アニメの話が出る前は「アニメ?この小説の内容でなるわけねーだろ(プゲラ」
みたいな反応も少なくなったけどアニメ化は実現した。
なったらなったで「人気?でるわけ(略」なんて反応も珍しくなかったけど
現時点で予想外に好評のようだ。
もうこうなったら夢見れるだけ見てやろうって気分だよ。

368 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:26:55.04 ID:U7CnebEO.net
web鍋の方がちょっと人間臭いからな

369 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:27:52.37 ID:fOVL6exx.net
時々魔樹戦のアニメ化が話題になるけど、特典にしたストーリーをアニメ化っていいの?
特装版買った人達意味なくない?

370 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:28:34.02 ID:iWWPOlPh.net
実の兄貴と兄貴と呼びたくなる兄貴が生き返ってて嬉しかったわ
ハムスケと仲良さそうだし、白いのも子供も生まれるみたいだしいいことだらけだな

371 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:30:11.64 ID:nECDkNTY.net
二期の一話目はリザードマン編でしばらく原作読んでない層を困惑させてほしい

372 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:31:27.80 ID:b+jHULnT.net
>>366
ドラマCD予告編のプレアデスお茶会で言ってたけど
アインズ様と一緒にいるのは嬉しいけど同時に緊張やら怖い(失態して怒られる事?)
とかで疲れるとか

373 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:32:43.19 ID:iWzCoYnE.net
>>366
Web版ナーベラルは他のNPCと比べて、アインズへの貢献度でリードした時に喜ぶシーンが最高に可愛い

374 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:33:16.01 ID:nAogLdWd.net
>>372
あの予告、イラストのナーベラルが他で見たことないぐらい
リラックスした表情で実はかなり貴重なショットかもw

375 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:33:31.36 ID:c8FPTlPT.net
ナザリック勢がありえないと思うけど
負けるとなるとリザードマンたちも皆殺しにあいそうだからなー
そういう意味でもアインズ様世界征服して欲しいわ

376 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:34:27.92 ID:mTCnG+Lo.net
>>372
検索したらユーチューブにあった
見てくる

>>373
喜ぶところかわいいよね
本でもちょっとは喜ぶところ見せてほしいわ

377 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:35:56.84 ID:EtUsFY/Y.net
書籍はアインズと一緒に行動する機会が増えまくったせいで緊張と気合が完全に空回り
してしまってる印象
そもそもweb版だとそこまで現地生命を見下してなかった気もするが

378 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:38:38.07 ID:4APJUcA1.net
アウラ、将来爆乳になって、
シャルティアはアウラが前に立つだけで敗北感から下を向く気だるげ女王様になるのか……

379 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:39:02.26 ID:kP/skP3K.net
>>365
ザリュースはイラストからして正統派イケメンだしな。

380 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:42:42.94 ID:1AkTgxsM.net
>>110
でもアルベドのやってることは間違ってないと思うよ。
今更AOGメンバーが合流してもナザリック内部で派閥抗争して滅びの道を歩むだけだから。
典型的なヤクザ組織なので親分のモモンガ様1人でないとナザリックはまとまらないと思う。
下手に合流するとカチコミ!みたいな展開になりそう。

381 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:42:50.44 ID:MPVYo2Cb.net
マーレはいくつまでスカート履くんだろうな

382 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:43:45.48 ID:nAogLdWd.net
>>377
一方で、がらの悪い口調でシャドウデーモンをゲシゲシ踏んだりもするけどねw

383 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:45:24.48 ID:iWWPOlPh.net
webナーベはギルドの受付嬢との絡みもいいよな

384 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:07.78 ID:cju2kNpE.net
次のweb版の更新はいつあるんだろ

385 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:46:57.42 ID:b+jHULnT.net
>>378
くがねちゃんまたこういう事をさらっと言う...w
いや冗談なんだろうけどさw
アルベドのイラストは増えてるけど今の所他キャラの出番少ないからか
アルベド以外の絵少ないよなぁ
これからナーベラル、シャルティア辺りの絵が増えそうだが

386 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:03.21 ID:c8FPTlPT.net
>>380
そうなんだよな
物語的にもメンバー出てこないほうが面白いし
組織的にもメンバー合流は混乱が生じるからまずい

387 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:01:56.26 ID:9UeOsWDyl
6巻の戦闘のテンポの良さとネタあかしのカタルシスがたまらないね
ぜひアニメでもやってほしいところ

388 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:27.37 ID:iWzCoYnE.net
いっそ蜥蜴編は無理にトカゲである必要はない
猫耳、うさ耳、犬耳と耳と尻尾が生えたくらいのケモミミ種族にすげ替えて
濡れ場のシーンも白猫がのしかかってるシーンにすれば皆幸せじゃないだろうか

389 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:34.72 ID:MFhFiox6.net
異形種って生態謎なのおおいよね
スライムは分裂して増えそうだけど、もしそうならへろへろさんこなくてよかった

390 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:47:35.46 ID:dz4j30ND.net
web最後の学園編だけ興味沸かずに読んでない

391 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:25.27 ID:QxNwAAD9.net
>>379
web版と変更が無かったら、ザリュースはレベル限界が35前後までいけるらしいからな。
吸血鬼ブレインと互角までレベルが上がるそうだし

392 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:48:48.78 ID:QdT8HXCm.net
実際学園編はつまんないから…

393 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:49:18.74 ID:bGpSPS1H.net
そもそも寿命がないからな
特定条件下で発生する現象(災厄)みたいなもんなんだろ

394 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:50:44.59 ID:DyiY5FGR.net
読者的にも特別本筋で出てくる必要を感じないし
元の仲間に出てきて欲しいのはアインズ一人だけっていう

395 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:53:17.06 ID:iWzCoYnE.net
>>392
でも学園編入るまでの帝国編は結構好きなんだよな
ソリュシャン&ナーベラルとの街中散策でアインズの食いかけの奪い合いとか
舞踏会編の一部始終とか

396 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:53:17.53 ID:CHDDqiVE.net
13英雄の最後って神竜と戦って負けたんだっけ
なら神竜ってまだ存命?

397 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:54:10.30 ID:o2jkGdFp.net
ワーカーに激おこぷんぷん丸のアインズ様怖い

398 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:01.95 ID:dz4j30ND.net
>>395
シャルティアファンとしては舞踏会最高だった

399 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:31.73 ID:c8FPTlPT.net
学園編はこれから面白くなるってとこで
止まってしまったから仕方ない

400 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:55:45.81 ID:QxNwAAD9.net
>>396
ツアーのことだよ。
それまでは鎧人形ツアーしか知らなかったらしいから、ネタばらし食らったリグリットとかが怒ったらしい

401 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:56:45.00 ID:1AkTgxsM.net
某デスマの某幼女奴隷が学園編はなろうの3大エターだと申しておりました。
あとは武闘会編と改稿版。
学園編は確かにつまらないよね。

402 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:56:56.63 ID:+K0F/dyF.net
>>397
嫌々ながらも自分で部下の提言受け入れておきながら激おこ丸とかいう理不尽さ

403 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 20:59:47.52 ID:+0SDiRM2.net
>>397
モモンガによろしく!

404 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:00:23.50 ID:ZpBl4kHb.net
>>402
元々我慢してたけどかつてのネトゲ仲間の存在をチラつかされて騙されたからしょうがない

405 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:02:12.31 ID:KI1O4HnX.net
まさにアインズ・オウン・ゴール

406 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:02:41.45 ID:kP/skP3K.net
>>391
えっマジで?英雄ですやん

407 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:03:49.00 ID:t5vaFTST.net
ブチ切れたと思ったら急に冷静に語りだすとこは怖いと思うわw

408 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:05:30.71 ID:iWzCoYnE.net
アインズ様、かっての仲間に逢えたら何でもいうこと聞いてあげちゃいそう
だからこそナザリック的に逢わせるわけには行かないんだけど

409 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:06:17.04 ID:1AkTgxsM.net
でもAOGのメンバーが集めたアイテムも元々はどこかのダンジョンを攻略したり
モンスターを殺して集めたものだろうに。
ワーカーの気持ちも分かりそうなものだけどね。
イスカンダルさんみたいな人がいたら「貴公、ケチか?」って言われそうな案件だよ。

410 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:08:46.52 ID:dz4j30ND.net
>>409
ダンジョンの難易度に実力伴ってないからしゃーない

411 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:10:05.94 ID:fxvMr1G6.net
ダンジョンの主としては全力でもてなすのが礼儀ではないか?

412 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:11:06.73 ID:ZpBl4kHb.net
ナザリック地下大墳墓の攻略者ならドロップや探索で手に入るアイテムくらいやってもいいけど、
ただの墓荒しで虫けら以下の盗人にかける慈悲なんて本来は存在しない

413 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:12:42.55 ID:ViAxhj0f.net
尻尾はえた子はもっと色々活用してあげたらいいのにとは何度も思う
学園編とか特に

414 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:13:18.36 ID:ifAT8aRJ.net
>>400
不明だよ。それっぽくはあるけど断言できるほどではない。
確定といえるほどの情報があったら俺が見逃してるから教えてほしい

415 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:03.12 ID:+K0F/dyF.net
結局、誰も玉座まで攻めこむ事は無かったなあ……(寂

大切なナザリックに土足で踏み入りやがって!処刑じゃ!

デレツンだなあアインズ様

416 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:14:55.74 ID:1AkTgxsM.net
>>410
実力伴っていたら持ってけドロボーだったの?
自分の下につき、どうしてもと平身低頭で頼んだら与えてもやってもよい
とか言った世界最初の英雄王よりは器が大分小さい様に思うんだけれど。
モモンガ様も実生活では中卒労働者から始める高校生活の主人公真実みたいな性格だったのかな?
嫌味言われたら口より先に手が出る様な性格。

417 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:10.21 ID:nAogLdWd.net
>>416
強い奴が弱い奴から奪うのは当たり前で自分が弱かったら
そうなるだけってアインズ自身が言ってるよ。
ついでに言えば自分の器が小さいことも自認してる節はあるし
作者もそういう人物という印象を与えるように書いてると思う。

418 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:19:41.21 ID:O/DYLsce.net
ギルメン出てくるの嫌な人多いのか
異世界勢力が戦力でも知謀でもナザリックに勝ち目なしの蹂躙待ちがわかりきってる中で、元ギルメンやらアルベドやらの揉め事は一番期待してる部分だけどなー

419 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:21.24 ID:hWO8zS1P.net
>>415
前者はあくまでゲーム時代の出来事だったし

420 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:47.83 ID:iWzCoYnE.net
>>416
言ってることがよくわかんないけど
そもそもギルメンがアイテム集めてた時期ってゲーム中の話だから
奪われるモンスターの気持ちなんか知ったこっちゃないっていうか

421 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:20:50.84 ID:n6/8H0gC.net
ワーカーは目的が未知への冒険じゃなくて金だろ
AOGとは違う

422 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:08.45 ID:ViAxhj0f.net
出るとしても早いうちから出会ってたなら良かっただろうけど、もうこじれにこじれまくってるから・・・

423 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:21:31.80 ID:TSZ1B03h.net
守護者とかではなくモモンガと会話できたのにねぇ
騙そうとしなければ話の流れでワンチャンあったかもしれないのにな…

424 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:22:35.54 ID:EtUsFY/Y.net
>>418
主人公最強ものの極北と作者が公言してる作品でやられても萎えるだけだわ
別のジャンルでやれって話

425 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:23:05.35 ID:QdT8HXCm.net
>>416
低レベルな奴がレベルカンスト軍勢に勝負挑みに来たら誰だって身の程知れよアホかと思うだろ
そんな奴呼びたくないわまともに戦える奴寄越せよって誰でも思う

426 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:24:31.15 ID:CWig14Pc.net
まぁワーカーたちも
・最初から依頼を受けずにコツコツ頑張る
・英雄モモンに援助なり泣きつくなり相談してみる

っていう逃げ道というか生存ルートはあるにはあったのに
・自分たちの実力を信じて遺跡で一攫千金

こんなどうしようもないルート選んじゃった時点でほんとどうしようもないとしかいいようがない

427 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:25:00.35 ID:1AkTgxsM.net
>>417
弱肉強食は当たり前だと言う考えだと、ヒーローにはなれないんだよね。
やっぱり王になろうとした男が元ネタなんじゃないかな。
書籍版はグッドエンドらしいけど、どこかで決定的なミスを犯しそう。

428 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:25:24.41 ID:+K0F/dyF.net
>>423
モモンガの前に、モモンと話した際がPTとしてのワンチャンだったなあ
フールーダ宜しく未知の古代遺跡への畏敬や諸々でナザリック愛を刺激する事を言う様な冒険者が居たなら……

429 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:27:44.34 ID:Ll0pHBnf.net
まあ、本当に最良のルートは知ったかしないで最初から全部守護者とかに
打ち明けるルートみたいなこと作者言ってたしなー
致命的なミスはいつかやらかすというか、すでにやらかしてるというか

430 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:28:39.75 ID:dz4j30ND.net
ミスっても忠誠心MAXの察しすぎる配下がなんとかするよ

431 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:29:15.85 ID:adW9Nms2.net
八欲ってAOGの前身の最初の9人な気がするんだが

432 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:30:21.60 ID:hWO8zS1P.net
>>423
モモンガ様は常にオーラ全開にしてくれれば即五体投地に行動を移せるのに実力隠しちゃうからたちが悪すぎる
その点ハムスケは運が良かった

433 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:31:14.71 ID:bGpSPS1H.net
絶望のオーラ常に全開にしたら大惨事じゃないか

434 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:32:08.27 ID:ViAxhj0f.net
手品しまーす!
この種も仕掛けもない指輪を外すと・・・

女の子が吐きます

435 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:33:30.91 ID:+K0F/dyF.net
「アインズ様がじゃぶじゃぶ褒美を与えたくなるようなギルドに対する愛着心をあおるような釈明文章」

436 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:34:14.57 ID:1AkTgxsM.net
>>430
王になろうとした男も配下は裏切らずに偽王を守って親友以外は全員殺されたよ。
問題は全人類を敵に回して、上条さんみたいに勝てるかってことだよ。
偽物英雄のモモンはメッキが剥がれるんじゃないかな。

437 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:35:50.01 ID:DyiY5FGR.net
>>434
よし、次は解体マジックだ

438 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:36:19.29 ID:iWzCoYnE.net
>>435
あいんず様のお友達ってすごい人だったんだね!

439 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:39:49.86 ID:b+jHULnT.net
ぶっちゃけある程度アインズ様が○○できない、分からないんだ
って言っても失望される事ないんじゃないかな
webの話だがダンスでセバスにできない事伝えたら
「いえいえアインズ様ができない事があればそれを補佐するのが守護者の務め」
的な事言ってたし

440 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:39:54.77 ID:8Rl9Adod.net
上条の全人類に勝つ、と
AOGの全人類に勝つ、じゃあ全然違うんだよなぁ

前者は自分が折れないってのが勝利だとして
AOGの勝利は立っているものを全て折るってくらいに違う
絶対に両者は比べられん

441 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:41:00.34 ID:nAogLdWd.net
>>323
なんかアインズ様がもみあげ(?)を超のばしてるロンゲの人に見えるw

442 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:16.92 ID:BNDAdWLl.net
>>438
ネムちゃんのアインズ様のご機嫌取りスキルと地雷回避テクは守護者をやすやすと超えるからな
真ヒロインはネムちゃんかもしれん

443 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:42:43.08 ID:y8p0+Vs6.net
今カミングアウトしても
守護者をも騙す演技力をほめられるな
そして>>439の流れ

444 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:43:04.33 ID:1AkTgxsM.net
アルベドがAOGのメンバーを殺したことに激怒して、
アルベド抹殺でスカーフェイスのトニー状態でナザリック混乱。
イビルアイ辺りがアインズ=モモンだと暴露して周囲は敵ばかり。
こんな展開になってもおかしくないと思う。

445 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:44:16.82 ID:iWzCoYnE.net
>>439
ダンスに関してはナザリックメンバーほぼ全滅だったなw
スキル取ってないからしょうがないんだろうけど
まあアインズのダメな部分はNPCが喜んでサポートするから心配要らなそう

446 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:08.71 ID:aliH6HC9.net
ダンスのとこで出番の少ないメイドとか出てたらなぁ。

447 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:42.09 ID:O/DYLsce.net
>>424
つっても4巻7巻9巻でやったような事を相手を変えて繰り返して、世界征服完了しましたー(fin)じゃストーリーにならんし…

このスレでも言われてる「たっちさんが新垢で人間種になって新ギルド作ってた」とか「他のギルメンをアインズと再会する前にアルベドが抹殺する」とか、ワクワクするわ

448 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:54.15 ID:1AkTgxsM.net
でも実際、アルベドがAOGのギルメンを討伐しそれを知ったら、
モモンガ様は許すと思う?
自分は、モモンガ様はアルベドを殺すと思うけど。

449 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:46:55.23 ID:QdT8HXCm.net
>>446
先生、ユリの出番が欲しいです

450 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:22.75 ID:iWzCoYnE.net
>>443
アインズって事前にちゃんと考えてれば意外と頭もいいし演技できるんだよな
帝国編での自宅に連れてきたメイドに催眠魔法?掛ける辺りの
アインズの作戦、演技は普通にすごいと思ったわ

451 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:47:55.09 ID:mTCnG+Lo.net
>>448
絶対殺すでしょう
それで許したりしたら流石にガッカリ

452 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:19.67 ID:Ll0pHBnf.net
アルシェいないからダンスの先生は恐怖候しかいないな!

453 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:48:21.91 ID:YwDTExAJ.net
>>444
わかった、わかったからもう書き込むな
NGめんどい

454 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:25.46 ID:ViAxhj0f.net
>>442
ネムからみたももんが様は
「力があって怒らせたらすごい怖そうだけど、
 自分たちを守るためにいろいろ尽力してくれて食べ物やきれいなものをたくさん見せてくれる優しい人」

と、父ちゃんとか親戚のおっちゃん・お兄さんとかな感覚なんだろうなあ

455 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:29.94 ID:06Twx4q1.net
「他のギルメンを発見し、ギルドをそいつに任せて、勇者モモンとして冒険の旅に出る」

456 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:37.47 ID:y8p0+Vs6.net
副官にパンドラやアインズの作ったアンデット欲しがったりしてるし
AOGメンバー殺そうとしてるってのは無理じゃね?

457 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:49:49.45 ID:bHIQBUAU.net
アルベドの望みはモモンガに戻ってもらうことっぽいし
抹殺というよりかは、どんな手段を使ってでも連れ戻そうとしてるって方が自然な気がするけどなぁ

458 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:17.67 ID:QdT8HXCm.net
>>453
根本的に求めるものが違う人っぽいからスルーしとけばいい

459 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:50:52.62 ID:hWO8zS1P.net
>>450
自分の事過小評価してるけどかなり優秀な部類に入るよね
というか知将設定の3人以外ダメなヤツしかいないのが問題なんだけど

460 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:08.48 ID:1AkTgxsM.net
>>450
事前に凄く考える程慎重深い性格なんだけれど、
AOGメンバーが来たら対立することは全く考えていない様な間抜けなんだよね。
敵に回られてNPCがあちら側についた場合、殺し合いで勝てるのかってことを。

461 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:51:58.66 ID:mTCnG+Lo.net
>>457
AOGの旗を落として貴方様だけに仕えたいとか言っちゃってるし
他のギルドメンバーを連れ戻そうとしてるように思えなかったり
他の守護者に秘密にしたり人選も過剰戦力だったり、殺そうとしてるかはともかく
かなり怪しい企みがあると思うよ

462 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:53.74 ID:aliH6HC9.net
モモンガ様以外、ゲームからいなくなってモモンガ様よりは忠誠心低そうだし、パンドラはモモンガ様が直接作った存在だから他の至高の存在方を殺す展開ある…?

463 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:55.34 ID:fxvMr1G6.net
>>457
他のメンバーが来たらモモンガに戻るってことまでアルベドが理解してるか微妙な所

464 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:52:56.81 ID:dz4j30ND.net
それぞれ真形態あるみたいだけどアウラマーレも本気出したらグロくなっちゃうのかな

465 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:36.13 ID:Ll0pHBnf.net
アウラマーレは種族的にそういうのは無いとは思うけど
なんかへんてこな職業とかとってなければ

466 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:38.34 ID:QdT8HXCm.net
>>459
シャルティア戦見る限り、戦術眼と対人の駆け引きは間違いなくガチだしな
実際言う程頭悪くはない

467 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:48.55 ID:f6IOkj22.net
もしくは他のギルメンが現れて、そいつに作られたNPCが裏切ることを想定してるんじゃ。
でアインズを守るための最強部隊と・・・

でもそうすると最強とはいえアルベドの妹がな・・・

468 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:48.92 ID:+K0F/dyF.net
>>464
アウラマーレは人間種(安堵)
常に全裸で隠された正体なんて持ってない忠臣も居るし……

469 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:54:49.07 ID:RgCfx0G3.net
>>460
仲の良い友人相手にそういう事考えるとか頭が良いというより性格悪いだけ何じゃ
何故、対立前提、しかも殺し合いに発展すること当然のように考えているのか

470 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:16.61 ID:YwDTExAJ.net
>>464
双子が合体する

471 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:55:36.25 ID:oWBybmHZ.net
>>460
アインズはAOGメンバーが現れて、自分の所業に怒ったら、土下座で謝って恭順するよ
だからそもそも対立するつもりがない

472 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:00.48 ID:aliH6HC9.net
>>470
!?

473 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:56:45.14 ID:BNDAdWLl.net
>>470
マウラになってしまうのかアマーレになるのか気になります!

474 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:08.40 ID:Ll0pHBnf.net
てか、アインズ様って対策されると不利になるようなビルド構成なのに、
戦闘回数増えるほど勝率上がるとか、戦略とか戦術みたいな大局的なのは置いておいて
戦闘レベルならかなり頭切れるよね

475 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:10.77 ID:aliH6HC9.net
>>470
服装はどっちだ…( ゚д゚)?

476 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:11.45 ID:a6a0cugL.net
アルベドは終盤あたりに敵になりそうだね
自分がモモンガを愛してると書いたばかりにこんなことになったと悩むけど最後は抹殺を決意するとか
アルベドには悪いがヒロインやらせるより不穏な味方で実は敵のほうが似合う

477 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:18.23 ID:A9yGyDLF.net
ワーカー、ヘッケランが口から出まかせしなかったら、それでも皆仲良く苦痛ない死だったかな
アルシェの才能や妹達の末路、コミックで明らかになったニニャの才能となんかくるねー

478 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:22.93 ID:1AkTgxsM.net
>>469
じゃあ仲良しこよしのまま治まると思うの?
強制異世界転移されたら、元の世界に戻りたいって人と元の世界に戻りたくない人にまず分かれるじゃん。
なろう読者なら、無職転生ぐらい読んでるとすぐに思いつくことじゃない。

479 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:23.73 ID:bHIQBUAU.net
>>473
マーラという可能性も...

480 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:57:38.30 ID:+O+Xkwr5.net
今更の質問なんだが、書籍でプラチナム竜がシャルティアの事知ってんのはなんで?

あと竜王国にビーストマンが攻め込んでんのはデミゴルウス関係あるのかな
聖王国のほうに工作に行ったのは書いてあるけど

481 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:58:24.30 ID:06Twx4q1.net
WEBのほうにユグドラシルの声優ギルドとか、あるじゃん
ぶくぶく茶釜さんは、かわいい人間種のアカウントでそっちのギルドに所属してたんじゃないかと思うのよね

482 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:02.48 ID:Ll0pHBnf.net
>>479
ご立派様!?

483 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:10.48 ID:rxKdg+YI.net
>>470
ふたなりか…悪くない

484 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:49.58 ID:TSZ1B03h.net
モモンガ以外にくるのが1人だけなら平和だろうが…
もしウルベルトとたっち・みーの二人だったら最悪割れる

485 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 21:59:56.21 ID:2VWa1y03.net
>>480
洗脳シャルティアと遭遇戦したから

486 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:11.06 ID:ViAxhj0f.net
双子が二体、来るぞ遊馬!

487 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:00:13.68 ID:M0yuQv1w.net
>>478
別れてどうするの?
別れてどうなるの?
殺し合いをする事が元の世界に戻る役に立つの?
殺し合いしないと元の世界に戻れないの?

488 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:01:20.88 ID:O/DYLsce.net
個人的にはアルベドにギルメン殺しを目論んでてほしいと凄く思ってる
だってギルドの旗をグチャグチャにしたり、ドリームチーム結成中にエントマが来たときに嫌な反応したりした部分に意味を持たせられるじゃん

そうでないなら単にアインズの大事な物でも自分が嫌いなら痛め付ける・死にかけた部下を上司に対して庇うどころか冷遇するキャラになっちゃうから…

489 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:02:35.24 ID:RgCfx0G3.net
>>478
帰還するかしないかで意見分かれたなら、それぞれ別の道を歩む展開があるだろ 何でわざわざ殺し合いする必要があるん?
あと、他の作品と比較するのは良いが、全く雰囲気違う作品出して「〜はこうだったからオバロもそうなる」とか言われても・・・

490 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:05.78 ID:iWzCoYnE.net
>>469
どうもこの人(ID:1AkTgxsM)、別の小説を引き合いに出して
そのストーリーをなぞらせたいみたい
昨日あたりも似たようなこと言う人いたわ
触らん方がいい

491 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:03:54.47 ID:8Rl9Adod.net
グチャグチャにはしてねえよ

いや、確かにぐちゃっと乱雑かもしれんけど
そんな仔羊みたいな音を立てるのは誤解を生む

492 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:12.22 ID:dz4j30ND.net
レスバトル激しくなってきたな
これにはルプスレギナちゃんもニッコリ

493 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:04:59.05 ID:hQxlVqFT.net
原作者曰くアウラって100年後爆乳になってるらしいが
ステータス的には上昇してるんだろうか

494 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:10.69 ID:2VWa1y03.net
争え…もっと争え…

495 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:19.59 ID:BNDAdWLl.net
>>493
シャルティアさんどんな顔してんだろな

496 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:19.72 ID:dz4j30ND.net
>>493
新しい職業Lv習得してそう

497 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:32.16 ID:Ll0pHBnf.net
多々買え……多々買うのだ……

498 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:33.09 ID:M0yuQv1w.net
この作品で弱肉強食を受け入れていない人って割と活躍が地味なんだよな
オワコン状態の王国を守っているガゼフとか
ニグンの亜人集落殲滅を邪魔した蒼薔薇とか

弱肉強食受け入れている連中はナザリックが邪魔しなければ良い感じに目的達成出来ていた感がある

499 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:06:51.36 ID:RgCfx0G3.net
ルプスレギナとナーベラルは役割交換した方が上手く行くんじゃないかと思ったことがある
しかしどちらも何かしらトラブル起こすから対して変わらないなという結論に至った

500 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:50.61 ID:06Twx4q1.net
ウルベルトは、ギルドでも魔法職最強だったし
デミの創造主だし
性格悪そうだし
この世界に来てたら荒れるな

501 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:07:58.58 ID:nECDkNTY.net
>>493
設定的にはシャルティアとアウラは嫌いあってるけど、シャルティアは別にそんなに嫌いじゃないんだよな
100年後には逆になってそうだな

502 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:10.06 ID:bHIQBUAU.net
>>493
うん百年後だから百年程度じゃ乳力はあまり変わらないかも...

503 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:28.47 ID:wRGl2o+Q.net
つか3巻読み直したらシャルティアの胸って…
アウラのことを馬鹿にしてる場合じゃない…

504 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:38.47 ID:dz4j30ND.net
>>499
ユリとシズ以外基本悪よりだもんな

505 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:44.04 ID:ViAxhj0f.net
王様ゲームしまーす、王様の言うことは絶対ですよー!!
さぁみんな割り箸とってー・・・あ、もちろんアインズ様にはこちらの王様担当の割り箸をどうぞ

「「「王様だーれだ」」」

506 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:48.34 ID:iWzCoYnE.net
>>498
青薔薇の余計なことしかしない感はガチ

507 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:08:57.32 ID:vlqHaF+1.net
>>480
法国が放置した後、アインズ様の前にツアーの鎧が戦闘して撤退したから
デミは聖王国で謀略中なので竜王国とビーストマンは地理的にもたぶん無関係

508 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:45.37 ID:+O+Xkwr5.net
書籍でプラチナムドラゴンロード(鎧)がシャルティアと戦ったシーンあったっけ
漆黒の中に混ざってたのか?

509 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:54.35 ID:dz4j30ND.net
>>503
だがそれがいい

510 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:09:58.30 ID:BNDAdWLl.net
>>499
ソリュシャンとナーベラルチェンジは面白そう
ただし王都編でナーベラルブチギレの模様

511 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:03.42 ID:CHDDqiVE.net
>>456
アインズ直属のシモベと妹のみの構成ってのが肝だろうな

512 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:28.01 ID:Ll0pHBnf.net
>>508
確定はしてないけど、状況から見てそう推測されてる

513 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:10:43.12 ID:1AkTgxsM.net
>>487
オーバーロードだけじゃなくて、無職転生とかログホラを読みなよ。
モモンガ様がやってることは、 ブリガンティアのデミクァスのしたことの拡大版でしょ。
AOGにシロエみたいな人がいて転移してれば、モモンガ様打倒に動いてもおかしくないでしょう。
ナザリック以外にもPlant hwyadenみたいなのが現れれば全面戦争も起きうるだろうし。

514 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:01.96 ID:Ll0pHBnf.net
>>508
漆黒に混じってるんじゃなくて、漆黒撤退後に遭遇

515 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:06.81 ID:06Twx4q1.net
書籍には、無い
漆黒のメンバーの老婆の正体がツアーだったら笑えるな

516 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:11.79 ID:hWO8zS1P.net
>>499
決めた時は性格把握してなかったししゃーない
というか何も2人チームに拘る必要なんて無いよな
ルプスレギナもソリュシャンも連れてけば良かったんや

517 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:20.80 ID:CHDDqiVE.net
>>508
シーンは無いが推察は出来る

518 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:11:41.50 ID:+O+Xkwr5.net
>>507
ありがと だからシャルティア戦闘態勢になってたのか

書籍版の雰囲気だとwebの後編とは全く別物になりそうだな 楽しみ

519 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:20.49 ID:dz4j30ND.net
8巻挿絵のプレアデス見たらソリュシャンエロ可愛すぎてヤバイな

520 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:12:48.92 ID:GSaGNRAs.net
ギルメンの姿を残しておくためにって作ったパンドラで
ギルメン殺しされたらモモンガさんぶちぎれるだろ

521 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:00.42 ID:AyJSH/7y.net
>>507
デミウルゴス関与は分からんけど何かしらの理由はありそうだよね>ビーストマン侵攻

522 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:01.12 ID:TPsh3WhR.net
あんまり争っているとアインズ様を悲しませることになると思うがね
それと……シャルティア!

523 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:13:08.67 ID:RgCfx0G3.net
青薔薇は自らの善意によって破滅に向かうフラグが乱立するという救われなさ
ところでどうでも良い話だけどラキュースの鎧って装備条件に処女であることとかあるんだろうか

ユニコーンって聖獣のような扱いされてるけど神話の描写見ると性獣かつ害獣だよねアレ

524 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:14:53.91 ID:Ll0pHBnf.net
メディア展開的にそろそろ4コマ漫画が始まらないかなー
>>323みたいなプレアデス主役なナザリックの日常的なの

525 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:15.06 ID:1AkTgxsM.net
モモンガ様は他のギルメンを信用しすぎだよ。

526 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:24.20 ID:+O+Xkwr5.net
>>521
本気で攻めてきてるらしいし気になるな

527 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:31.56 ID:bHIQBUAU.net
>>519
3巻挿絵だとそうでもなかったけど、8巻のソリュシャンは凄いSっぽくてゾクゾクするよね

528 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:32.08 ID:A9yGyDLF.net
アニメ、9話以降にイグヴァルジ出るだろうけどもしリザードマン編がアニメ化した場合イグヴァの声優、同じになるかな…

529 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:15:53.39 ID:YwDTExAJ.net
シャルティアはアインズに星に願いをで巨乳にするよう懇願しそう

消費経験値は5レベルドレインだな

530 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:37.75 ID:dz4j30ND.net
>>527
呑み込まれて全身愛撫されたい

531 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:16:44.34 ID:hVUBWYE5.net
ソリュシャンおねショタ本はよ

532 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:05.35 ID:iWzCoYnE.net
>>523
ユニコーンは元々悪魔だしな
後から善性が追加された

533 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:11.60 ID:nECDkNTY.net
>>529
100年の内に犯した失敗でナザリック内の地位がどん底まで下がってそうなんだが

534 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:17:53.02 ID:bHIQBUAU.net
>>530
握手

535 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:04.98 ID:RgCfx0G3.net
>>529
モモンガ様「残念だが、その願いは私の力を超えている」

536 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:15.13 ID:Ll0pHBnf.net
>>529
星「その願いは私の力を超えている」

537 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:23.58 ID:dz4j30ND.net
バーでやさぐれてるシャルティア見たいからアニメ2期頼むぞ

538 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:26.25 ID:2DVO8sGZ.net
本当に何であんなにAOGメンバーを信用してるんだろうな?
ゲームの中だけが生きてる感覚を持てたのかな?
実生活相当荒みすぎだろ、モモンガ様。

539 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:55.79 ID:dz4j30ND.net
>>535
>>536
お二人はどういう・・・

540 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:18:57.93 ID:wo6eg0Sf.net
ちょっと気になったんだけど人間の姿と異形種の姿を使い分けれるのはNPCだけって明言
されてたっけ?

541 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:20.16 ID:06Twx4q1.net
あの胸は、脱着可能なんだろうな

542 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:19:24.49 ID:vlqHaF+1.net
>>528
二軍もイグヴァルジもイグヴァも子安でいいよw

543 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:20:11.92 ID:qcxrYJsU.net
>>528
イグヴァの声優は子安

544 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:20:21.49 ID:2DVO8sGZ.net
>>540
普通にワーウルフとか居るんじゃね?

545 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:20.46 ID:+K0F/dyF.net
シャルティアより百年後のマーレの方が胸ありそう

546 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:44.18 ID:E397MAh7.net
>>528
悪役は全部子安と緑川でいいよ…

547 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:21:56.83 ID:RgCfx0G3.net
ところでソリュシャンがアインズ様の湯浴みの手伝いを希望する展開はいつ来るんですか?

548 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:20.47 ID:w0Yh+Fb6.net
>>497
売ってないんですけど(マジ切れ)

549 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:27.15 ID:qcxrYJsU.net
そこには大胸筋を鍛えたシャルティアの姿が・・・!

550 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:28.21 ID:2DVO8sGZ.net
>>545
死体蘇生あるなら性転換の魔法ぐらいありそうだよね。

551 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:22:32.20 ID:06Twx4q1.net
>>538
モモンガは、ギルドがなければ
ひとりのプレイヤーとして、この世界の冒険を楽しんでみたいと思ってるし
ギルドのすべてをギルメンにくれてやってもいいと思ってるんだろう

552 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:23:24.17 ID:dz4j30ND.net
web版と書籍合わせて読み直してたら混乱してきた

553 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:23:44.67 ID:8Rl9Adod.net
全編とかドラマCDとか総合すると
いじられキャラで風紀委員的立ち位置かつ、武人とかもろもろの設定とかがあって
トカゲ関係とかで直訴もしているコキュートスはイイキャラしてるなぁ

クセがなくて好きになりやすい

554 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:23:49.28 ID:2DVO8sGZ.net
>>551
アルベドが発狂しそう。

555 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:10.47 ID:dz4j30ND.net
>>547
スライム風呂は確実にその布石だから期待してる
どこかに遠征した時に
アインズ様「あーこんな時にあのスライム風呂があれば・・・」
ソリュシャン「どうぞ!」ガバッ

556 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:25:45.54 ID:hWO8zS1P.net
>>554
モモンガを縛ってるのが他でもない自分自身と知ったらどうなるのかしらね

557 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:03.92 ID:iuURiSCl.net
>>548
31日重版するから・・・

558 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:27.37 ID:Ll0pHBnf.net
>>555
ヘロヘロさん「どうぞ!」

559 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:38.62 ID:2DVO8sGZ.net
韓国人みたいに豊胸手術すれば良いのに、シャルティア。
他人の乳房を移植する外科魔法もありそうなんだがな。

560 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:26:57.35 ID:RgCfx0G3.net
>>550
TSさせたら茶釜さんが怒りそう
web版でアウラに多種多様な服を着せ替えて楽しんでたことが判明したしマーレ用にもきっとあるんだろう

あの姉弟、本当に業が深いな

561 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:27:29.20 ID:Ll0pHBnf.net
>>557
なんかそれガセらしいですよ

562 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:27:43.10 ID:AyJSH/7y.net
ヘロヘロさんとソリュシャンが濃厚に絡み合う薄い本マダー?

563 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:27:54.03 ID:iWzCoYnE.net
>>554
アインズ様が旅に出るって行ったら一緒についていくだろうから
逆に本望なんじゃない?

564 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:28:04.13 ID:iuURiSCl.net
アルベドがアインズ以外のギルメンに好印象もってないのは半分確定してるようなもんだから
ビッチ改変の下りはファインプレーだったのかもしれん

565 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:28:39.81 ID:RgCfx0G3.net
>>558
ヘロヘロさんレベルの酸はアカン  モモンガ様が溶けてしまう

566 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:28:42.77 ID:dz4j30ND.net
ヘロヘロさん作ったNPCって誰か主力でいたっけ

567 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:28:48.75 ID:+K0F/dyF.net
実はリアルで異業種経験のあるやまいこさん……

568 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:30:01.47 ID:bGpSPS1H.net
モモンガの代わりにペロロンチーノが転移する薄い本マダー?

569 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:30:04.81 ID:CHDDqiVE.net
>>564
それって改変したからああなったんじゃないのか

570 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:31:26.07 ID:Ll0pHBnf.net
>>566
今のところ出てないね
スライムつながりでソリュシャンとか?
NPCのAI作った人らしいから、ある意味NPC全員に係わってそうだけど

571 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:31:29.71 ID:e1nbuZfA.net
はじめまして、スレイン法国の皆さん。ニンジャスレイヤーモモンガです。人間殺すべし。

572 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:32:12.69 ID:+K0F/dyF.net
>>568
鳥人アバターだから性欲に負けてエクレアを襲い始める可能性があるで

573 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:32:23.41 ID:iuURiSCl.net
>>569
モモンガを好きって改変でほかギルメンに対する印象が悪くなるってのはおかしくない?
ギャップ萌え云々のくだりで最初からそういうキャラだったって思ってるんだけど

574 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:32:37.36 ID:b+jHULnT.net
>>553
4巻や魔樹戦でのアインズ様の期待に応えようとするコキュートス微笑ましい
んでオークション話での天然ボケよw

575 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:33:49.00 ID:A9yGyDLF.net
>>542>>543>>546
アイエエエエ!コヤス!?コヤスナンデ!?

>>567
やまいこズ・フォレスト・フレンズとか滲ませてるところあるんだよねー

576 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:34:08.53 ID:RgCfx0G3.net
スレイン法国はニンジャの国だったのか・・・
>>570
個人的にソリュシャンじゃないかと思ってるが別にギルメンの種族と作成したNPCの種族って必ずしも一致してないんだよね
バードマンがヴァンパイア作ったりスライムがダークエルフ作ったりで

577 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:34:48.94 ID:bGpSPS1H.net
>>573
頭が良いって設定しないと思考停止がデフォだから
愛してるって設定するとそれ以外全く愛してないことになるとか

578 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:07.93 ID:O/DYLsce.net
>>531
ショタって誰っすか
まさかマーレ…

579 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:56.06 ID:2DVO8sGZ.net
>>569
アルベドは改変したのも知ってたんじゃなかったっけ?
アニメでもただ一人だけ唯一残ってくれたって言ってたよね。
最初から好意を抱いてたうえに、愛してるって書いてくれたから、自分は特別だとでも思ってるんじゃないの。

580 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:35:59.94 ID:RgCfx0G3.net
>>578
マーレはモモンガ様とほねショタプレイしてるよ

581 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:37:18.96 ID:aliH6HC9.net
ドラマcdほしいなぁ…(・ω・)

582 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:38:08.27 ID:8Rl9Adod.net
>>560
ドラマCD二巻で変えの服の話が出たぞ(マーケティング)

583 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:02.09 ID:aliH6HC9.net
そーいやシャルティアって任務失敗してから普段なにしてんだろ
バー通ってんのかな

584 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:36.67 ID:2DVO8sGZ.net
>>580
モモンガ様、WEB版でも言ってたけど草食系なんだよね。
性欲がほとんど無いんだ。

585 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:39:52.51 ID:dz4j30ND.net
>>583
バーで酒飲んで自宅でオナニー三昧

586 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:40:53.97 ID:RgCfx0G3.net
バー通いとか店主の胃がマッハ

587 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:40:54.87 ID:2DVO8sGZ.net
シャルティアが脱落して喜んでるのはアルベド。

588 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:33.93 ID:kkUDCwu1.net
>>579
パンドラ以外にはアインズ様の手がまったく入ってないから
その部分で優越感とか持ってそうだよな

589 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:36.29 ID:aliH6HC9.net
しかしゲームの世界の食べ物あるのに食べたり飲めないってのかわいそう
ドラゴンの肉とかなんたらかんたらあんのに

590 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:36.79 ID:rM6TcCBH.net
>>551
ガッツに置いてかれた鷹の団みたいになりそうだww

591 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:41:57.99 ID:tD3JIlXk.net
OPのシャルティア一時停止したらヤバかった

592 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:37.69 ID:O/DYLsce.net
>>573
知らない内にワールドアイテムを装備していた→アインズさん(モモンガ)に連絡せずにタブラさんがinしていた可能性があるって事だそうだから、その時にアルベドがギルドに対して幻滅するような独り言でも言っちゃったかもしれないとか思った

593 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:42:58.29 ID:8Rl9Adod.net
>>587
アルベドの言動には一貫性があやふやだったりするしなー

お姉さん属性的な感じでシャルティアを応援する場面もあるだろう

594 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:44:28.99 ID:mliUTAgY.net
>>493
将来は、アインズさま争奪戦、アウラの一人勝ちなんですね。

595 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:07.25 ID:AyJSH/7y.net
>>583
8巻に第一階層から第三階層までの巡回、領域守護者の意見のとりまとめ、階層全体の警備状況の確認
他にはお風呂入ったり身支度を整えたりとかしてるって書いてあった
書籍版はシャルティアが丸くなっちゃったよね・・・

596 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:46:15.72 ID:RgCfx0G3.net
ニューロリスト「私だってオッパイ大きいわよ!」

597 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:02.79 ID:2DVO8sGZ.net
>>593
それはない。
アルベドの性格モデル例が呂后及び武則天だから。
学のある人なら実在の2人がそんな性格でないのはすぐに分かる。

598 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:23.42 ID:mliUTAgY.net
>>504
もし俺がナザリック勢にでくわすなら、上からセバス、ユリ、シズあたりにしてほしい。それ以外は運が良くて捕食、悪けりゃ牧場送りか苗床にされてしまう。

599 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:47:27.42 ID:+K0F/dyF.net
>>595
書籍版でも胸部に丸みなんて全く無いだろ!

600 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:43.42 ID:mliUTAgY.net
>>506
エントマは、ほっといてくれるつもりだったのに、ガガーランが手出ししたせいであんなことに。

でもガガーラン好きよ。

601 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:48:58.22 ID:YtWJAwDr.net
>>597
その性格リアルに再現されたらナザリックもやばいから設定に留めて欲しいわ

602 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:10.83 ID:DyiY5FGR.net
四肢切り落として肥溜めに打ち込むよりひどいことしちゃうのかー

603 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:49:21.39 ID:+0SDiRM2.net
>>480の質問関係の時系列は
13英雄が魔樹再封印、森妖精に魔樹完全復活前に倒せる人物の手配を約束
→13英雄の鎧の中の人だったツアーが約束通りに鎧を派遣
→ツアーの動きを予言していた法国、竜王討伐に漆黒聖典派遣
→シャルティアがツアー出現予定地付近を偶然通りがかる
→漆黒聖典とシャルティア交戦、洗脳するも術者重症死者2名で撤退
→予言通り現れたツアー鎧と洗脳シャルティア交戦
→難敵に対しシャルティア完全武装、ツアー鎧スポイトランスに貫かれ撤退
→アインズ到着、シャルティアと交戦。シャルティア死亡。
→モモン、エ・ランテルで薬草採取の依頼を受ける。
→モモン、森妖精と接触。魔樹の話を聞き守護者召集。
→魔樹、守護者により討伐。森妖精はナザリックに就職。

で合ってるの?教えて詳しい人

604 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:33.80 ID:iyWexbUi.net
そう言えばもしギルドが一緒に転移してきてなくて、モモンガさんが一人だけ転移してたなら
気楽な異世界観光ものになってたらしいな
一人で山に登って星を眺めたり、水中に潜って海底都市を見物したり

605 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:50:57.20 ID:Ll0pHBnf.net
偶然なわけがない
全てアインズ様の掌の上

606 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:52:47.40 ID:mliUTAgY.net
>>519
メイドの中でも一番切れ者と思うけど、出くわしたらメイドでは一番ヤバい。
全体でもデミさんの次くらいにヤバい。

即自殺したほうがマシ。

607 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:53:02.18 ID:AyJSH/7y.net
クライムを童貞呼びするガガーラン
クライムの隣で返事をしてしまうモモン様

608 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:53:59.80 ID:RgCfx0G3.net
イビルアイ<ガタッ!

609 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:54:45.27 ID:iWzCoYnE.net
>>604
LV100がその辺うろちょろしてると
不安に感じた誰かがちょっかい出して藪蛇になりそう
アインズ様は果たしていい旅夢気分できるのか

610 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:13.04 ID:aliH6HC9.net
>>609
イビルアイとのハネムーンになります

611 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:31.07 ID:mliUTAgY.net
>>567
どういう意味なの?

612 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:57:48.52 ID:TWl2bl4r.net
>>609
ちょっかいだされたら10年くらい海底旅行楽しんだ後イメージ変えた装備で地上戻ればおk

613 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 22:58:39.86 ID:iuURiSCl.net
>>603
漆黒聖典が出動したのは監視魔法発動した巫女がアインズの魔法で吹き飛んだから

614 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:00:02.18 ID:2DVO8sGZ.net
>>602
実際、自分よりモモンガ様に愛されるような女性が出てきそうならやるでしょ。
あと、モモンガ様に敵対したらAOGメンバーもぶっ殺すんじゃないの。
あの呂后と武則天がモデルだし。
アニメキャラで一番近いと言えば未来日記のあの娘だろうしね。

615 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:00:13.97 ID:czvRS7we.net
>>603
漆黒聖典はツアーじゃなくて別の竜王だと思って行ったはず

616 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:16.27 ID:CHDDqiVE.net
モモンの相方ナーベの得意魔法が電撃(第三)だとイビルアイにバレたら
6巻の戦いが茶番だと一気にバレる可能性があるのか
イビルアイは第四の水晶槍が攻撃の主軸でメイド二人受け持ち
ナーベは第三の電撃が攻撃の主軸でメイド三人受け持ちって違和感バリバリ
しかもピンピンしてたし

617 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:27.06 ID:iuURiSCl.net
>>614
その二人がモデルってどこで言われてたんだっけ?

618 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:01:29.22 ID:KupZBQZl.net
>>597
いやそれは知ってる
ENZAN好きの嗜みでもある

でも、そういった設定をナザリック内にも当てるのなら
6がモデルのデミウルゴスがどうなると思ってるんだ

619 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:15.17 ID:aliH6HC9.net
CZ2128・Δちゃんのキャラデザが完全に俺の好みドストライクなのに出番少なくて悲しいマジで

620 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:02:45.45 ID:JrxNl2uA.net
え?書籍に白銀と戦ったような、それを推察できる描写あったっけ?

621 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:03:48.41 ID:2DVO8sGZ.net
イビルアイとか必要以上に近づきすぎたらアルベドに酷いことされそうな予感。

622 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:04:10.18 ID:2VWa1y03.net
ぷにケット @puniket
【告知】9/21開催 蒲田PiO SHT2015秋 オーバーロードオンリー「アインズ・ウール・ゴウン」サークル参加募集中!

オンリーやるのか
>>616
実力隠してるだけって勝手に納得するでしょ

623 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:04:25.16 ID:AyJSH/7y.net
>>616
どっかの魔術師ギルド長と同じように隠し玉持ってると思うだけじゃね?

624 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:04:47.39 ID:mliUTAgY.net
>>608
ももんさま。どうていだったの?
わたしもはじめて。

625 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:30.32 ID:2VWa1y03.net
>>620
7巻幕間

626 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:05:34.69 ID:+K0F/dyF.net
>>611
くがねちゃんが昔書いてた二次創作のオリキャラ主人公の名前が元ネタ
って書くとなんとも言えない字面になるな

627 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:11.35 ID:mTCnG+Lo.net
ああ、ソリュシャン風呂あったかいなりぃ…

628 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:49.13 ID:2DVO8sGZ.net
>>617
アニメ1話にも出てきてたでしょ。
まとめサイト漁ったら、アルベドの設定を書き移してる人もいたよ。

629 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:06:58.19 ID:iuURiSCl.net
それは多分強酸との反応熱ですね・・・

630 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:03.76 ID:mliUTAgY.net
>>626

他作品の主人公が、やまいこ、ということか。

631 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:24.50 ID:jcgwgvXz.net
>>613
破滅の竜王を支配化に置くためだな
1巻の時点でもその名前はニグンから出てきて、前から備えてたみたいな感じ

632 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:07:59.11 ID:iuURiSCl.net
>>628
なるほどそこまで見てなかった

633 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:08:23.92 ID:sZAatUU5.net
>>611
「黎明」のネタ
これは月姫のファンディスク歌月十夜に採用された読者シナリオの一つでくがねちゃんのデビュー作的なもの
本編でさくっとやられる犠牲者A役の山瀬舞子(やませまいこ=やまいこ)を主役にしたサイドストーリー

634 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:41.56 ID:CHDDqiVE.net
ああ
さすモモの相方で済む話か

635 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:09:47.67 ID:hWO8zS1P.net
アインズ様とお風呂券のサンプルをソリュシャンに試験させれば採用待ったなしだな

636 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:00.15 ID:mliUTAgY.net
>>633
詳しくおしくれて有難う。

やまいこの元ネタはそれか。

637 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:01.93 ID:iWzCoYnE.net
>>628
あのアルベドの設定って、円盤買ったらついてくる設定資料集に
全部載ったりするんかな

638 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:10:47.78 ID:2DVO8sGZ.net
アルベド設定、2chの有志による書き写し

最高位たる地位につく悪魔であり、艷やかで長い漆黒の髪と黄金の瞳を持つ傾国の美女である。
己の地位に誇りを持っているために、侵入者に対しては自信と威厳を持って、遙かな上位者として対峙する。たとえ、どれほど賢く勇敢な敵で、強者と認めていようと決して同格としては相手にしない。
それだけの地位を与えられているということを知っているためだ彼女の持つ能力も守護者総括の地位にふさわしいだけのものであり、智謀、戦闘能力において格段に優れている
ただしながら、各方面においては若干他の存在に劣る点もないわけではない
例えばデミウルゴスの知謀やシャルティアの戦闘能力などであるが、ナザリック内の管理、ひいては内政に関しては誰にも負けたりはしない
その他、女性的な作業、特に主婦業一般に関しても優れた能力を持つ。暇な時は編み物や掃除など、女性的な作業に従事している姿が時折見受けられる
そのためなのかは不明であるが、きれい好きであり、適当な片付け方を見ていると綺麗に片したいという欲望に駆られるようだ

特に本棚の並びについては一家言あるらしい

しかしながら、他人は他人と見做している部分もあるので他者に掃除を強要することはめったにない
とはいっても、自分のコレクショングッズなどは貯めこむ癖もあり、そういった部分はかなり乱雑な整頓となっている
そのために本当に綺麗好きなのかは疑念の余地がある

おそらくはそういう演技-女性として完璧に思われるような-をしているのではないだろうか?
確証はないし、怖くて聞くこともできない

いつも優しげな微笑みを絶やさず、穏やかな話し方の淑女然とした彼女は天使や女神と言っても信じそう(脱字)者は非常に多い

実際、そういった雰囲気や容姿を持つのだから、勘違いしても可笑しくはないだろう

実際、それも間違った見方ではない

元々は最高位天使として作り出される計画であったが、夢見る国の化け物との融合により大きく歪んだ姿となって生を受けた
そのため、性格もその本当の姿にふさわしいように捩じり曲り(誤字)、冷酷にして残忍、狡猾にして非道、敵対するものに苦痛と死、絶望を与えることに快楽を感じる性質となる

普段浮かべている表情はあくまでも己の心の内から湧き出る弱者を残忍にいたぶりたいという欲望を抑えこんでいる蓋のようなものだ

もし壊れれば、呂后や則天武后など所詮は人間の行いでしか無いと思えるような行いを開始するようになるだろう

ナザリック外でという意味だが。
ただし、ナザリックに使えてない者にとっては安心するべきというか、その蓋はかなり強固であり、たやすくは決壊しないだろう

彼女が自分こそがナザリック地下大墳墓の守護者統括という地位に付いている-多くの耳目を集めているということを忘れたりはしない限り
余談ではあるが、普段笑顔ではあると言っているが、別にそれだけの表情しか浮かべていないわけではない
あくまでもそれが彼女にとってのポーカーフェイスだと言っているのだ
怒ったり、しかめっ面をしたり、嘘泣きをしたりと表情の変化はそれなりにある

ちなみに彼女は敵対行為を働いた愚者を相手にしている時でも、その淑女然とした態度を崩したりはしない
まさに外見だけであれば完璧な美女だ
ちなみにビッチである(モモンガを愛している)

639 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:13.86 ID:O/DYLsce.net
>>619
どうでもいいけどあの子都市迷彩ってあるのに緑で違和感

640 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:11:44.93 ID:06Twx4q1.net
破滅の竜王を支配下に置こうとした法国には、
これまで、支配下に置いたプレイヤーやドラゴンのストックが
たくさんあるかも知れない

641 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:12:18.30 ID:DyiY5FGR.net
モデルか忘れたが
本性を見たら則天武后とかも所詮は人間やったことだったと思うことだろうみたいに書かれてた気が

642 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:13:33.62 ID:mliUTAgY.net
>>641
それって、アルベドはもっとひどい、残忍ってこと?

643 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:13:49.20 ID:2DVO8sGZ.net
アルベドの設定、2度書くの面倒だから、次のスレ立ての人に義務付けようよ

644 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:14:28.73 ID:nAogLdWd.net
そう言えば傾城傾国って同時複数の対象を支配下に置き続けられるんだろうか。
出来るなら反則級と思うがそれゆえのワールドアイテムってのもあり得るのが怖いところ。

645 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:15:36.43 ID:2DVO8sGZ.net
>>641,640
636に書いておいたから
そう、もっと酷いし歪んでいる

646 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:15:48.15 ID:+K0F/dyF.net
>>638
アルベドの正体クトゥルフ産だったんか
流石タブラさん

647 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:16:02.83 ID:2VWa1y03.net
またテンプレが伸びていくな…

648 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:16:25.51 ID:CHDDqiVE.net
傾城傾国って二十じゃないなら繰り返し使えるのか
立ち回り次第ではナザリックに大打撃か

649 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:16:53.86 ID:Z2sq4baV.net
>>642
アルベドさんはデミさんと同じレベルでカルマ極悪だから…

650 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:17:56.12 ID:/lYcF+U/.net
>>645
こりゃあ今後アルベドがとんでも無いことしでかすのは間違いないな。

651 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:35.05 ID:KupZBQZl.net
どう考えてもこれはテンプレに要らんわ
なんでこれを必須にしようと思うの?

652 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:18:55.31 ID:tW2ptjhM.net
てか傾国のばあちゃん傷治ったの?

653 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:19:10.89 ID:YtWJAwDr.net
破滅の竜王ってツアーより弱いの?

654 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:20:32.20 ID:KPrewO0O.net
>>644
あってもおかしくない。

そのかわり、使用時にすごい制約か代償がかかるとか。一回使うと年齢10年加算とか。
じつはあの婆さん、まだ30代だったりして。

655 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:10.32 ID:hWO8zS1P.net
>>638
ここからどうすればあんなヒドインが生まれるんだ
タブラさんの思念が乗り移ってんのか

656 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:13.28 ID:2DVO8sGZ.net
>>650
呂后とか武則天とか、奸臣の跋扈とか政敵功臣の粛清の嵐だからね。
武則天なんか相手を貶めるために自分の赤子さえ自分で殺している。
世界征服したら粛清開始だね。

657 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:21:57.76 ID:iuURiSCl.net
>>638
これみた感じモデルではなさそうかな
後デミウルゴスにも言えるけど残虐行為はナザリック外の存在のみに向けられるわけか
元ギルメンとかはどう見なされてるか解らないけど

658 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:09.77 ID:2DVO8sGZ.net
>>651
アルベドってどんな設定だっけ?って問いかける住人が今後も現れるだろうから。

659 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:23:34.02 ID:AyJSH/7y.net
傾城傾国って使えるのあのおばあちゃんだけなのかな
使用制限が○○歳以上のおばあちゃんとか?
リイジーさんやばいな

660 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:24:35.54 ID:RgCfx0G3.net
ンフィーレアが傾城傾国を装備する可能性が

661 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:25:26.65 ID:iWzCoYnE.net
そういや仮に人気投票してアインズ様より順位↑になってしまったナザリックメンバーはどうなっちゃうんだろう
銀魂人気投票編みたいに上の順位の人間が次々と消されていってしまうんだろうか

662 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:25:36.87 ID:2DVO8sGZ.net
>>657
性格例だね。アルベドの対象はナザリック内部にも向かうってことが明記されてるね。

663 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:26:57.10 ID:ovXGriyp.net
>>654
設定に書かれてない部分は創造主の人格ベースに似るんやで、設定が少ないNPCほど創造主の人格の影響を受けてる
セバスなんかはこのタイプ
つまりアルベドの創造主のタブラさんは・・・

664 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:03.07 ID:iuURiSCl.net
>>662
ごめん解んなかったからどこにされてるのか教えて

665 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:27:25.73 ID:iWzCoYnE.net
>>658
貼ってくれたのはありがたいが
あの記載はWikiとかにでも書いとくか、過去スレ65の>>638見れ、でいいから
わざわざテンプレに入れる必要はないと思う

666 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:00.29 ID:YtWJAwDr.net
まぁ守護者とか至高の存在とかへの忠誠とかがまず先に来るから
則天武后とかに影響されて味方粛清とかありえんやろ…ありえんよね

667 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:28:05.16 ID:RgCfx0G3.net
シャルティアがモモンガ様ラブなのはペロロンチーノさんの影響・・・?

668 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:30:52.19 ID:2DVO8sGZ.net
>>666
既にモモンガ様以外へのギルメン旗への扱い方に兆候でてるじゃん。
ギルメン旗にもそんな扱いが出来るのなら、ましてやNPCなんて。

669 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:32:48.92 ID:JrxNl2uA.net
>>625
確認したらあったわ・・・鎧の右肩と遭遇戦だけじゃ俺には予想すらできねーわw
こうみると自分がかなり流し読みしていたんだと思うわ・・・読むのにめっちゃ時間かかる方なのに頭に入っていないのが悲しい

>>667
ネクロフィリアという性癖と崇拝すべき相手が合致した結果だろう
どうせホモの可能性とかいいたいんだろ!エロゲマニアにその可能性を求めるのは厳しいだろう

670 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:34:36.20 ID:nOWM2ubj.net
>>603
これの森妖精ってハムスケのこと?

671 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:35:05.41 ID:iuURiSCl.net
>>668
ギルメンの旗に関しては今後も説明入るだろうから良くわからないけど
それだったら
>ナザリック外でという意味だが。
の意味が解らなくなる

672 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:01.05 ID:iuURiSCl.net
>>670
ドラマCDのドライアド

673 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:30.53 ID:2DVO8sGZ.net
>>667
そんな不用意な発言をすると、モモンガ様とペロロンチーノの薄い本が出るぞ。

674 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:47.72 ID:CHDDqiVE.net
>>670
違う
ドラマCDの話

675 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:36:56.75 ID:hWO8zS1P.net
タブラ→モモンガ←ペロロン
つまりこういう事か

676 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:05.10 ID:Ll0pHBnf.net
ナザリックの旗は自分用にしてるから扱いが雑なんだよ、きっと

677 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:37:22.27 ID:AyJSH/7y.net
>>668
モモンガの所有物であるNPCには酷いことしないんじゃないかな
モモンガに忠誠を誓えないギルメンに対しては何かしらやらかしそうだけど

678 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:38:05.31 ID:YtWJAwDr.net
>>670
https://www.youtube.com/watch?v=rbHM_B6q5hk
これのハムスケのヒゲひっぱってるやつ

679 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:39:59.01 ID:YtWJAwDr.net
>>667
モモンガ様とペロロんチーノ様はご親友
そして娘たる私はペロロンチーノ様の娘も同然
超燃えるシチュエーション

680 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:40:53.83 ID:+K0F/dyF.net
モモンガとソリの合わない節の有るるし★ふぁーさんが転移してきたら、命の危機が危ない事になるのか

681 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:42:41.74 ID:iWzCoYnE.net
>>679
大人の男性と、その娘くらいの少女の組み合わせいいよね

682 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:06.18 ID:Izc7XajV.net
>>671
フロのときも、このゴーレム「クラフト」のクソ野郎!とかいってるしな。

683 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:51.23 ID:Ll0pHBnf.net
>>679
ペロロンチーノが超興奮しそうなシチュw

ペロロンチーノと茶釜さんが転移してたら面白いことになりそう

684 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:43:57.45 ID:iuURiSCl.net
ギャクパートだから余り判断材料にならないかもしれないけどアルベドはるしふぁーのこと屑呼ばわりしてたからな
元ギルドメンバーはもうナザリックのメンバーだと思ってないのかも

685 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:45:04.38 ID:Izc7XajV.net
>>680


それでも懐かしの仲間だし、本気で嫌いなわけではないはず。
でもアルベドの前でポロッと、あの人苦手なんだよなーとかこぼしたら、討伐ドリームチーム出動になりそう。

686 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:47:23.12 ID:ViAxhj0f.net
「ちなみに彼女は敵対行為を働いた愚者を相手にしている時でも、その淑女然とした態度を崩したりはしない」

あの、崩れまくってる気がするんですが・・・

687 :601:2015/07/29(水) 23:47:51.73 ID:+0SDiRM2.net
至高の>>613、613、629様方、回答ありがとうございます。

成程、破滅の竜王を傾城傾国で洗脳支配しにいったのね。
あと、破滅の竜王はツアーへの蔑称じゃなくて別人(竜)だったと。
納得しました。

688 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:48:09.46 ID:Ll0pHBnf.net
アインズ様はギルメン愛が凄そうに見えて、冒頭見る限り腹の底では結構溜めこんでるからなー
なんか必死で自分を騙そうとしてる感があるわ

689 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:48:21.23 ID:O/DYLsce.net
ワールドアイテムを与えるためにタブラさんがアルベドと接触してたって可能性を前提とした妄想だけど、例えばアルベドをまじまじと見て
「あーやっぱり改めて見るとショボいな、こんなゲームを今でもやってるのモモンガさんだけだよ、皆とっくに他のゲームに移ってるのに〜」なんて呟いてたら設定いじるまでもなくアンチギルメン&モモンガラブになりそう

690 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:48:53.53 ID:JrxNl2uA.net
>>685
あー、アルベドは捨てたとか考えてたもんな・・・基本的なNPCの優先順位は創造主>他 だけど、
アルベドはよくわからんもんな・・・設定改変有効ならモモンガ>創造主>他 になるのだろうか?

691 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:48:53.97 ID:nAogLdWd.net
>>681
アニメ二話でしがみつくシャルティアに合わせてモモンガが微妙に身をかがめてたり、
それでも思い切り背伸びしてるシャルティアの爪先がプルプル震えてたりと、あれが
普通の男女なら歳の差カップルの微笑ましい光景になってたことだろうw

実際は骸骨と吸血鬼の屍体コンビだけどな!

692 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:50:40.59 ID:2VWa1y03.net
>>689
泣いた

693 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:52:57.20 ID:Izc7XajV.net
>>690
アルベドの場合はその優先順位でしょ。これに絡んだ話は書籍本編でやる可能性高いと思う。

694 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:53:12.27 ID:+ljijPYg.net
>>691
握手
Web版ならシャルティアは確実にメインヒロイン!

695 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:33.95 ID:YwDTExAJ.net
>>688
その感じも尚一層アンデッドらしいよね

696 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:55:59.96 ID:qI2VvAJX.net
>>688
中々に屈折してるよね

アニメ受けてるけど勘違い要素強いweb版の方が人気出てそう
書籍版はアインズのリアクション芸がwebより少なくなってるからなー

697 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:56:23.89 ID:fVMWJT1s.net
てか飽きて引退したゲームにわざわざ戻ってきて
NPCにアイテム渡すだけって意味わからん行動だな
単純にモモンガ様が忘れてただけじゃないの?

698 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 23:58:01.80 ID:2VWa1y03.net
アルベドの追加でパンドラがタブラの真似してたのもタブラが宝物庫のギンヌンガガプを取りに行ったからかなと思ったり
>>688
それでも一応友情を育んだ自信はあるらしいんだよね…

699 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:01:23.44 ID:snMJZdQq.net
はじまた(・ω・)ノ

700 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:12.95 ID:aopuXdDt.net
>>689
逆に「私はもうここに戻っては来れないがお前にこれを託す。もしもの時は
これでお前がギルド長を…モモンガさんを守ってやっておくれ」
の方であって欲しい。

701 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:42.59 ID:OLyfi1yw.net
アルベドはアインズによって歪められてしまったから、
アインズの為だと思ってしまえばアインズが命令しなくてもアインズの絶対者として地位が揺らぐならタブラさんを殺しちゃうと思う
原作の描写だとアルベドはアインズが早くモモンガに戻ってほしいから、至高の41人の幻影に囚われてるのを解放したいんだと思ってる

702 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:02:42.86 ID:9JlA9OJ+.net
もしかしたら>>688みたいなモモンガの思いがアルベドを改編したことによって深層心理が似た・・・とか?

703 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:05:36.66 ID:ABxeacAu.net
確かにアルベドはこの行動がアインズのためとか思ってやってそう
こういう思い込み系の女キャラは好きってわけじゃないがホラーっぽくてゾクゾクする

704 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:23.40 ID:RiteuT7X.net
>>700
かっこいい

705 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:08:49.69 ID:02fyohNw.net
ニューロリスト:[モモンガを愛している。]
恐怖公:[モモンガを愛している。]
芽殖孤虫王:[モモンガを愛している。]

706 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:09:33.25 ID:QqevAjCv.net
>>705
ギルメンの悪意を感じるw

707 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:19.15 ID:3z8cSgGm.net
>>702
でも普通はもっとも貢献した人の心理になるよなあ
ありえなくもないけど 

でもそうだとしたらアルベドが旗を粗末に扱うことはない気がする
むしろ大事に大事にしそうなもんだけどな

708 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:15:24.58 ID:cvRDkSZa.net
>>705
エロ最悪「俺を忘れてもらっちゃ困るな」

709 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:01.85 ID:ywECbkSA.net
法国が周辺諸国最強って言われてるけど、巫女2人死亡(爆死とクレマンのせい)
陽光壊滅、漆黒2人死亡・BBA重症と勝手に巻き込まれて結構打撃受けてるよね
法国編始まる前にさらに弱体化しそう

710 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:30.34 ID:gWTWQIud.net
>>706
恐怖公を造った、ルシファーは実際にかなりの問題児だがな。
web版ならアインズですら装備を作を作るのを諦めた希少金属を勝手に使って恐怖公専用のゴーレムを作ってる。
アインズも知った時はかなりお怒りだった様子だし。

711 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:17:54.36 ID:dcoytitc.net
今更学園編を途中まで読んだけどモモンまで来る理由がわかんねーわ
なんでわざわざ幻術見破る目を持つ人間のところにいくの?

712 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:18:29.66 ID:+LztC+vG.net
アルベドのヒスは笑える

713 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:19:30.00 ID:g1ZjX1Ar.net
あ、今アインズ様の体力が半分になった

714 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:20:49.21 ID:3z8cSgGm.net
そのアインズ様の体力半分の元ネタがむっちゃ気になる
誰か教えてくれ

715 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:21:08.42 ID:aopuXdDt.net
>>711
困ってる人の前にさっそうと現れて助けてくれるヒーローをやってみたかった
つまりはたっち・みー萌え

716 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:23:50.49 ID:7eMKHuVx.net
>>638を見るとナザリックのことは大切に思ってるぽいね
外壁に土かぶせるって話が出た時も怒ってたもんな
ギルドへの忠誠心とか書いておけばもっと違ったのかな

717 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:24:06.68 ID:cvRDkSZa.net
>>711
ジエット勧誘はフールーダに任せて、
自分はアンデッドの有用性を周りに知らしめるためじゃない?

718 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:24:35.37 ID:QqevAjCv.net
ホーリースマイトは強敵でしたね

719 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:26:16.36 ID:9JlA9OJ+.net
>>714
3〜5スレ前みたらわかるかも

720 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:26:20.92 ID:5wVrtBG0.net
>>711
フールーダを使って帝国の人材の基盤を揺るがすことでさえ囮に
我々では思いつくことさえできないさらなる神策鬼謀を張り巡らせるために決まってるだろ!

721 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:26:49.23 ID:OLyfi1yw.net
>>709
漆黒2人は蘇生されるし、ババアは一度殺してから蘇生させればいいだけ
巫女は貴重だけど元々使い捨てだし、そんな六色の中でも重要性が薄い陽光が壊滅してもそれほど痛手にはならない

722 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:31.37 ID:jjZjbtyQ.net
まぁ学園編は展開に無理があるからな

723 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:27:56.81 ID:mMMpZdlV.net
>>711
学院ラブコメおーばーろーど始まるよー。
「……あと二人か……ついに俺の出番が来たな」ぐふふふ

724 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:29:35.55 ID:1DH1aDVS.net
そんな・・・・・折角のシャルティアの最高の功績が復活って・・・・・・
ふざけてやがる!!
死者は蘇らないはずだろ!

725 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:30:38.18 ID:1niiHBpq.net
学生になったアインズさんはただの遊び、気分転換みたいなもんだろう。
ついでにデミの作戦に協力してやって、デスナイト売ろうとかはただのオマケの駄賃
アインズさん自身には大した意図はない

726 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:30:38.54 ID:LFcuNLmC.net
学院編はさっさとジエットぶっ殺せばよかったよね

727 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:30:41.63 ID:3z8cSgGm.net
>>718
おかげでアインズ様のHPが半分になったわ

ありがとう

728 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:31:01.34 ID:FNtc0g1b.net
>>711
まあ幻術というよりは、タレントって言うほうが重要な要素だろうな
ジェットに限らず、役立ちそうな能力をもってる色々なタレント使いでも集めたいんじゃね

729 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:32:53.79 ID:cvRDkSZa.net
>>724
シャルティア君、そんなに貢献度上げたいなら
敵首謀者の後ろにゲートで飛んで、即吸血支配下にするお仕事があるんだけどやる?

730 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:32:54.97 ID:42CXlUN4.net
>>725
路地裏での救出劇で学生生活に憧れてるからやってるようなもんだろうな

731 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:35:08.39 ID:3z8cSgGm.net
>>728
たぶんあんま考えてなく学校生活したいだけな気がする

732 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:36:42.18 ID:0khaU98D.net
ホーリースマイトカッコよすぎてHP半分減るのも納得
後戦闘シーンかなり力入れてて驚いた。普通に良いじゃん

733 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:36:51.33 ID:QqevAjCv.net
web版はまだしも、意外と書籍版のアインズ様って学園生活に憧れとかありそう
別ルートだからジエットとかあの辺のキャラは全削除だろうけど

734 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:39:35.50 ID:cvRDkSZa.net
>>733
アルシェがいないから学園編は始まりようがないのが悲しいな

735 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:40:16.00 ID:OLyfi1yw.net
鈴木悟だった頃は幼少期から大人になるまであまり愛情を得られずに育ったから愛に餓えてるし、
それがネトゲ仲間によって満たされたけど枯れてしまったから今度は子供たちからの愛を維持する為に必死になっている感じ
モモンガの行動原理は愛

736 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:41:43.56 ID:WLmvKCsI.net
アルベドさん聞いてますか

737 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:42:08.80 ID:ZonVie77.net
学園編はアルシェがしっぽ付きで再入学してアヒィとえらいことになると信じてました・・・

738 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:12.49 ID:gz87bOb4.net
デミちゃんの両脚羊の正体にはいつ気づくのか気になる

まー気づいたところでどうもせんだろうけども

739 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:29.73 ID:7eMKHuVx.net
>>733
学校生活してみたいよ、デミえもん
みたいな事いったらなんとかしてくれるはず

740 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:43:43.17 ID:5wVrtBG0.net
>>736
アルベドさんならさっきエプロンもって寝室に向かったよ

741 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:49:15.99 ID:cvRDkSZa.net
>>739
がっこうぐらし始まったな!

742 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:49:30.58 ID:RiteuT7X.net
つーか異世界に転移して魔法学校なんてあったら、誰でも入ってみたいと思うやん?

743 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:50:46.47 ID:QqevAjCv.net
アインズ様は力を隠している謎の転校生とか大好きそう

744 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:51:45.88 ID:0khaU98D.net
>>742
転生主人公はよく入学してるな
そのまま卒業しなくなるけど

745 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:53:17.98 ID:7eMKHuVx.net
コミケでナザリックの学園モノ誰か描いてくんないかな

746 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:54:09.40 ID:Rti5/Uwl.net
>>738
スクロールの材料が他に無かったら「まぁ死ぬ訳じゃないからいいか」で終わらせるだろうな…

747 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:54:22.09 ID:fzOK2i02.net
学園ナザリック
なんか妙に語呂がいいな

748 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:56:47.66 ID:7eMKHuVx.net
ナザリック学園 3年B組
学園長:デミウルゴス
担任:ユリ・アルファ
番長:シャルティア
生徒会長:アルベド

749 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:57:33.26 ID:QqevAjCv.net
生徒会長から溢れるコスプレ臭

750 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:58:14.83 ID:cvRDkSZa.net
毎日羊が死んでそうで嫌な学校だな

751 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 00:59:22.04 ID:ywECbkSA.net
エランテルに学校作りそうな気がしないでもない
でも何を教えるのか嫌な予感しかしない

752 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:04:58.85 ID:Lt3oBCgj.net
教師はエルダーリッチとかデスナイトさんかな

753 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:05:40.31 ID:wUxBHPXb.net
そういえば学園ナザリックのデータ自体は一応あるんだよな・・・ということは!

754 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:06:06.80 ID:fzOK2i02.net
ジャージを着て首からホイッスルを下げる体育教師デスナイト

755 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:06:15.63 ID:ZonVie77.net
今夜十二時、誰かが死ぬ

756 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:04.93 ID:5kSNJzv7.net
アウラと一緒に学園生活を送りたい人生だった…

757 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:08:59.75 ID:qd22cx4M.net
>>667
仲の良いモモンガを愛するようシャルティアを設定したペペロンチーノは寝取られ属性の持ち主

758 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:09:35.69 ID:+VJ3gNc7.net
>>754
デスナイト「今日のマラソンで一番遅れたやつは先生が死んでも沢山走れるようにしてやるぞ」

759 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:09:49.62 ID:aopuXdDt.net
>>752
エルダーリッチ「今日は『死者の書』53ページからだ……。
皆、早く内容を修め見事アンデッドとなり果てろ……」

760 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:11:54.35 ID:emcPnpct.net
>>748
41人の大事な関係者の内40人消えた状態で運営しなきゃいけないモモンガさんのモモンガ玉(胃の代わり)に穴が開きそうだな

761 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:14:54.45 ID:DXn7KmkB.net
さて明日には次回予告が配信されるなー
スペシャル版で今度はどのキャラがはっちゃけるのかが楽しみw

762 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:18:22.04 ID:RiteuT7X.net
>>755
俺の予想だと多分ニグンさんとその部下が死ぬな…

763 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:19:47.08 ID:qn3eHjI+.net
アルシェのこと殺したのだってどうせ調教シーン見せられないからだろ
悲しすぎるわ、主人に膜を奪ってもらえないなんて

764 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:28:36.45 ID:NXVDs7h+.net
オバロ9巻時に刷った60万部が壊滅!8月5日に増刷予定!
アニメが成功軌道に乗っていると話題です。

■2015年7月13日〜2015年7月19日 BOOK(2015年7月27日付)
*46位 **位 *8回 **6,118部 *46,846部 12/07/30 1085日 オーバーロード 1 不死者の王 
B11位 **位 *5回 **4,862部 *38,076部 12/11/30 *962日 オーバーロード 2 漆黒の戦士 
B13位 **位 *6回 **4,122部 *34,935部 13/03/30 *842日 オーバーロード 3 鮮血の戦乙女 
B18位 10位 *4回 **3,441部 *32,816部 15/06/26 **24日 オーバーロード 9 破軍の魔法詠唱者  *早売り2.5日

■2015年7月13日〜2015年7月19日 週間ライトノベルシリーズ別(2015年7月27日付)
*1位 30,980部 オーバーロード
*2位 28,768部 バケモノの子 (角川文庫)
*3位 27,546部 新約 とある魔術の禁書目録
*4位 21,452部 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
*5位 15,903部 ハイスクールD×D
*6位 15,695部 NARUTO 秘伝シリーズ
*7位 14,909部 告白予行練習
*8位 14,806部 妹さえいればいい。
*9位 13,510部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
10位 13,313部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

765 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:29:10.14 ID:0khaU98D.net
前に生かしてほしいキャラはお便り次第で…みたいな発言してたんでアルシェはつまりそういう事

766 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:32:06.26 ID:FNtc0g1b.net
アニメ面白いのだが
未読者にやけに評判良いな、正直なんか担がれてんのかと思ってしまう
元の期待度が高すぎたのと、もう何回も読みこんでるから話のインパクトが下がってるのがあるのかな……

まあ期待はずれという程ではないので、現状の作りを維持してくれれば

767 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:34:30.71 ID:aopuXdDt.net
>>766
むしろ期待値が低かったゆえによくぞここまで…って思ってしまう。

768 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:36:36.93 ID:e6/JRz2D.net
開始直後に黒歴史化して今まで通り淡々とスレが進んでいくんだろうなあと思ってたらコレだよ

769 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:37:45.21 ID:0khaU98D.net
原作売れてるみたいだしほんと良かった
10巻出る頃には100万部いってたらいいな

770 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:39:45.96 ID:lf1fG5zR.net
原みゆっていうんだっけ?アルベドの声優
声は良いんだが何であそこまで叫ぶのが下手な声優がアルベド役にキャスティングされたんだろ

771 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:50:54.98 ID:szwXFlUgR
モモンとナーベのコンビはホルス・マスターって古いラノベを思い出した……
ひょっとしたらオマージュかな

772 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:45:24.33 ID:SUV/qsDQ.net
正直こんな一般受け?するとは思わんかった
いやまだ一巻分の話終わっただけだから先はわからんけどw

773 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:51:12.85 ID:xnN7gnBz.net
ある意味で俺らも過小評価してたのかもな。一般ウケする話じゃないって。
面白いものは面白いんだって胸を張って人に勧めてよかったんだよ。人を選ぶところは事実だけども

774 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:51:49.91 ID:FG6MMHE8.net
>>772
逆に書籍の3巻ぐらいまでだから逆に一般の人にはいいかも。

グロい描写は冒険者惨殺と鯖折りぐらい?

775 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:53:50.30 ID:QqevAjCv.net
まだ今のところはダーク目な正義の味方に近いからね
今のアニメの範囲ならそれなりに一般受けはするのかも
問題はそこ以降だからね

776 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:54:24.49 ID:XKUXgYMH.net
アニメから入った者だけど評価高いのは純粋に面白いからだよ
まぁ書籍読んでない人は次からのハムスケの話あたりで
失速したと言いそうな気もしなくはないが…

777 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:54:52.08 ID:whOA2LBQ.net
昔、理想郷スレで何度かレビューされてたけどスルーして書籍化してもスルーして
アニメ化したらweb版読破して書籍版全巻購入しました

アニメの方は原作宣伝という意味では成功してると個人的には思います

778 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:56:08.09 ID:6hFLlQkF.net
楽しみ方も人それぞれだからなー
なんかたっちみーさんきて悪に堕ちたアインズ様を倒してほしいみたいな意見をこの頃頻繁に見るが
俺としてはこのまま人間をやめたが愛嬌あるガチ魔王コメディのままいってほしいもんだ

そもそも装備一式をナザリックに置いて
引退までしたたっちーみーさんとか絶対再登場はないキャラ筆頭だと思うんだがな

779 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:57:38.76 ID:cqrP6lki.net
9巻はやはりいいな、圧倒的範囲魔法には心が震える…しかし7・8巻はいつ入荷するんじゃー

780 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 01:58:43.12 ID:6hFLlQkF.net
>>776
ハムスケが一番楽しみなんだが…
ハムスケ可愛いよハムスケ

781 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:00:10.61 ID:QqevAjCv.net
あっちの世界に行ったプレイヤーってみんなサービス終了時に向こうに行って
その際に別々の時間軸に飛ばされてるのかな?
それともサービス終了前とかのタイミングで飛ばされた人とか居たのかな?
前者なら引退した人とかが出てくることはなさそうだけど

782 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:01:42.71 ID:n79CUstF.net
>>781
同じ世界の違う時代に飛ばされた可能性が高いかもね

783 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:06:15.48 ID:Sv65d6Uh.net
>>775
イグヴァルジだっけ?エランテルのミスリル冒険者の仲間を殺した辺りで発狂する奴多そう

784 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:09:11.69 ID:XKUXgYMH.net
>>780
可愛いけどだからこそあいつオーバーロードの世界観から
浮いてるじゃんw
最近のハムスケはそうでもないけど序盤のハムスケの違和感は異常

785 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:13:49.51 ID:Sv65d6Uh.net
ナーベとハムスケのかけあいが見たいのに3巻以降さっぱり絡まなくて悲しい

786 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:20:25.79 ID:SU68Erf+.net
ハムスケってプレイヤーと現地民の子孫の神人みたいなものなの?

787 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:20:27.34 ID:RiteuT7X.net
>>781
まだわからんけど個人的にはNPCがギルメンの性格や人間関係を引き継いでる時点で、ゲーム時代のプレイヤーの精神データがどっかに蓄積されててそれが転移したんじゃないかと思う

788 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:24:26.71 ID:RiteuT7X.net
つまり、いつ誰が出てきてもおかしくない可能性もあるって言いたかった

789 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:42:13.25 ID:UwZszD2Z.net
ttps://twitter.com/chimaki_hone/status/616160063925825536
>オーバーロードの古参は新参がわからなくてこまっていることがあったら薄気味悪い笑みを浮かべながら優しく手をさしのべなくてはな?
>古参を気取るだけなら他の作品のファンにもできる。
>さあかつてユグドラシルを始めたばかりのモモンガ様に優しく手をさしのべたたっち・みー様の様になろう

これテンプレに入れてもいいんじゃないか

790 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:42:57.97 ID:dCZ7mfeb.net
>>687
それはそれで、じゃあ破滅の竜王ってなんだったんだよ、どこにいるんだよって疑問はどうしても付きまとうんだよな

とはいえ法国もよく知る善良なツアーが動きまわるだけで破滅の竜王呼ばわりするのも
それが占いに出るのもなんか変だし

ただツアーが魔樹退治に来たって考察は今までなかった気がする
なかなか面白いし割と納得もいく
ツアーがなぜあそこにいたのかってのは漆黒聖典以上に不明だし

791 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:45:31.40 ID:z3UFjtw3.net
コミック2巻読んでるけどニニャってフールーダに匹敵する才能持ってたんだな もったいない

792 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:48:26.34 ID:dCZ7mfeb.net
そろそろテンプレのQ&Aを追加するなり整理するなりした方がいいかもな
新規の疑問で頻出してるのもあるし

例えばツアーとシャルティアの遭遇戦は、
古参はそれまでに度々シャルティア武装の謎を議論してたからこそ、
7巻幕間でこれだ!ってすぐ理解できたけど、
一気読みした新規はシャルティアの武装の謎とかもスルーしてて
ツアーの発言だけではピンと来ないのかもしれない
漆黒聖典と一緒にいたのか?って勘違いする人も結構いたし

793 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:50:39.85 ID:emcPnpct.net
そういや、二軍さんの天使召喚→天使退場→二軍さんフォーエバー
の流れの中で魔神について語ったけど
モモンガさん>二軍の切札>魔神
って、ことになるんだな

794 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:50:52.60 ID:z3UFjtw3.net
書籍は18巻で完でその後もアインズ様の物語は続くってことは死亡エンドじゃないのか安心した

795 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:51:33.19 ID:z3UFjtw3.net
>>793
魔神にも格というものがあるんだろ 虫の魔神とか結構強そうだし

796 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:52:05.31 ID:aGqYkK1O.net
>>791
まじかよ どっかのワーカーとは大違いだな

797 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:53:49.85 ID:SU68Erf+.net
>>793
魔神って大層な名前だけど、イビルアイ以下のパワーだからね
エンリ軍で蹂躙出来るクオリティ

798 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:57:16.09 ID:4HBycMxL.net
アニメ一期3巻までは グランドプロローグみたいなものだから。
その先が本番。 ゲーム世界に飛ばされて喜んでるゲーム廃人の狂気が発動してグッと面白い。
読者を選ぶかもしれないが

799 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 02:59:16.13 ID:6hFLlQkF.net
>>794
いくら作中の大多数の現地人からしたら大魔王とはいえ
読者に好かれてる最強物主人公が倒されて死亡エンドとかドン判だしな
ナザリックと敵対さえしなかったら繁栄が約束されたようなもんだし結構うまいこと事が進むと思う

800 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:00:04.89 ID:6hFLlQkF.net
だから
ゲーム世界じゃ
ねーって!!!

801 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:04:52.33 ID:XKUXgYMH.net
エンリ軍どうなってんだよマジで…
レッドキャップとかどれくらいのレベルなんだっけ?

802 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:09:48.14 ID:z3UFjtw3.net
>>801
レベル42×13人やね

803 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:10:11.24 ID:5wVrtBG0.net
『術師』ニニャ
こと魔法において英雄の領域に至る才能、魔術適正のタレント、攫われた姉を救わんとする覚悟、
加えてよき仲間に恵まれ後に漆黒の英雄モモンとの縁故を結ぶ。
彼の道は険しくも明るく温かい未来に繋がっているであろう!

しかし――

804 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:27:54.89 ID:QJK0d4Ap.net
http://i.imgur.com/1b4hKKp.jpg
ちびキャラアニメ楽しみだなあ……

805 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:29:40.62 ID:gz87bOb4.net
>>804

やっぱりシズは癒しなんやなって

806 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:29:49.72 ID:XKUXgYMH.net
>>802
強w
エンリさんもう王国最強でいいよw

807 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:31:39.46 ID:7mwJNbRT.net
>>804
ヒエッ…

808 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:32:56.50 ID:mxnl3Zzi.net
>>803
ソリュシャンのスライムはもっとグロいの想像してたわ

809 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:35:32.89 ID:fzOK2i02.net
>>804
アルベドがねないこだれだみたいになってるww

810 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:41:08.76 ID:SU68Erf+.net
スーさんって、肌色薄くして銀髪だったら美少女だよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org440383.png

811 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:44:01.35 ID:OwmG9i9J.net
>>804
やっぱ機械娘が異形系一番よ

俺がギルドで最後の一人になったら
自動人形の種族レベルを採ったNPCで統一して
ギルド武器を七つの蛇に分けてばらまいた後に
熱素石あたりを暴走させるRPだな

812 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 03:44:27.49 ID:XKUXgYMH.net
>>804
流石シズはメイドアイドルのトップだけはあるな
あとエントマの本性が想像よりもあれだった…
こういう方向だったのか…

813 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:09:03.49 ID:Ei3XDqLt.net
>>804
エントマが蟻みたいに書かれてるけど
宇宙家族カールビンソンの蠅だと思ってたわ
蠅のブレスを吐くし

814 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:10:58.57 ID:rAvhLNov.net
エントマは顔も声帯も人間から奪ったのを虫で貼り付けてるだけだから一番グロイな
というか確か書籍版の最後の方に激おこしてるエントマの鉛筆画があったと思うが意外と知らない人多いんだな

815 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:11:42.84 ID:ryC05M++.net
エントマは蜘蛛ですよ

816 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:23:57.74 ID:1UkT92Q7.net
>>804
全体的にクオリティ高くて笑う

817 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:24:48.65 ID:lCLespVA.net
>>804
ユリの投げやり感とルプーの場違い感が凄くイイな
瓜二つのパンドラとナーベのやり取りが見てみたいけど当分ないんだろうなぁ

818 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:44:02.91 ID:ryC05M++.net
ユリってゾンビだからくさそう(こなみ

819 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 05:50:30.95 ID:Sv65d6Uh.net
>>804
これ公式って訳じゃないよね?

820 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:07:10.54 ID:ryC05M++.net
本性はアルベド以外間違いないと思うけどなw

821 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:23:23.91 ID:AcbYT9wz.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)    

822 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:30:25.72 ID:eIwqq/6y.net
エントマに関してはモン娘のラククネの方がデザインは良いと思う。
ショッカーの改造人間みたいでダサい。

823 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:35:01.86 ID:ryC05M++.net
ナザリックでショッカーといえば使用人だな

824 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:55:02.98 ID:9ZY9si+X.net
>>787
なんとなくだけどそのあたり、原初魔法とウロボロスリングが関わってそうな気がする
過去に現地人にガチ召喚された至高の41人の1人が力尽きる寸前に願った、とかね

825 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 06:56:53.59 ID:eIwqq/6y.net
ナザリック程の技術があれば、改造人間とかゲドン系の獣人とか
新人類ミュータントとか化身忍者とか作るような研究しても良いようなのに
なぜかしない
捕えたワーカー達なんて元が優秀なんだから、食料や苗床にせずに
洗脳して怪人にして世界征服の尖兵にすれば良いのに勿体ない

826 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:03:26.19 ID:HsnAKMyN.net
怪人化させても限界レベルが上がらないんじゃ大した価値無いし、素材の無駄じゃね

827 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:04:37.94 ID:UCPoVRE5.net
>>825
別に世界征服したいわけじゃないから

828 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:07:40.02 ID:eIwqq/6y.net
>>826
限界レベル上がらなくても元の身体の数倍の能力持たせることが出来るじゃん
素体の限界レベル時と飛蝗男の限界レベル時じゃ自ずと違って来るじゃん
そして新人類ミュータントなら無詠唱で建物を一瞬で粉砕したり再生したり出来るし
その方が有益じゃん、元が優秀なんだし

829 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:14:34.50 ID:eIwqq/6y.net
>>827
モモンガ様が何となく口に出した世界征服がナザリックの目的になってるし
このままだと手駒が少ないし、NPCは新たな技や能力に目指めたりしない
現地人の内政能力や事務能力に期待しているのに
素材を有効活用しないなんて勿体ないじゃん
仮面ライダーアギトみたいに際限なく成長する怪物が生まれる可能性もあるのに

830 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:25:36.73 ID:2rMJ8GxL.net
ま〜た別作品の話ばっかりする奴かよ

831 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:28:18.40 ID:HsnAKMyN.net
塵を芥にするのに意味あるのか?戦力としてはデスナイトで殴った方が早いし、バッタもんになっても大して頭良くもならないでしょ
まぁデミえもんが交配実験してるけど、あれはちょっと意味違うし

832 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:29:41.40 ID:qE1ZF/K1.net
手持ち成長する手駒を増やすとして、手っ取り早いのが神人の確保、
もしくはドラゴンロードの血族確保。
次点はアインズさんがアルベト、シャルティア、アウラとの子作り、
最後は人間種とにアインズ様、もしくはセバス、デミさんが子作り。

833 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:42:19.01 ID:/RMuioNb.net
改造して強力な能力を与えた挙げ句裏切られて大損害を受けるまでが特撮のテンプレ

834 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:42:39.17 ID:ryC05M++.net
いや用途に合わせた傭兵を
金で召喚すりゃいいだけだから・・・

世の中金よ

835 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:43:24.16 ID:iD9aAIY2.net
流石にアウラと子作りはまだちょっと早いでしょ
せめて後70年は待たないと

836 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:44:32.27 ID:iD9aAIY2.net
>>834
あんまりナザリックで召喚したら維持費かかるんじゃないの?

837 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:45:59.71 ID:ARvwpCJb.net
>>834
ともあれエ・ランテルを手に入れたことによってアインズさまはもう出稼ぎに出なくてよくなったな。

838 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:47:16.72 ID:ryC05M++.net
>>836
最初の召喚と食事費用ぐらいでしょ?
アンデット系なら食事必要ないし、領地手に入れた今ならだいぶ余裕もあるんじゃない?

839 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:47:39.64 ID:1niiHBpq.net
ユグドラシルのシステム内なら忠誠度安泰だもんな。
武器やアイテム、魔法の研究してもキメラとか新生物の創造とか絶対やらないわ
制御できない自分より強い奴がでてきたら怖すぎる。
というか設定にもない妄想をなぜやらないのかとかアホらしすぎる議論だわ

840 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:50:12.00 ID:u5QHdX5Q.net
まぁやってもせいぜい豊胸手術ぐらいだな

841 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:51:32.55 ID:cX5Hzpus.net
シャルティアがこっちを見ている

842 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:55:03.34 ID:HsnAKMyN.net
エントマにおっぱい虫でも作って貰うのが一番楽そう

843 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 07:56:53.99 ID:XKUXgYMH.net
シリコンのかわりにスライムでもいれとけばいいだろ(投げやり

844 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:06:15.08 ID:pJunU78H.net
こ、このアインズ様の身体をくまなく洗った三助君を身体にかければ
私の身体がアインズ様に包まれていることに


……ぎゃあああああ!

845 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:08:54.37 ID:jCbAN0FN.net
>>844
あのシーン、アルベドと思って読んでいって、「おまえかい!!」とツッコんだのはオレだけではあるまい。

846 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:19:46.28 ID:S6yycic2.net
>>638
最後のちなみにビッチであるでやっぱワロタ

847 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:30:11.22 ID:Ha29e3Cm.net
このアニメ、オチはゲーム廃人の夢落ちなんだろうな〜。

848 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:33:01.63 ID:9I1wUl9U.net
それよりも、これアルベドに知られたら三助君、消されるんじゃね?

849 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:46:12.62 ID:ato9Z0WF.net
削ぎ落とした汚れは消化せずにこの容器に入れるように

850 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:49:19.17 ID:j+69FQwn.net
自分も三助で身体を洗うことで間接的にうんぬん

851 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:51:50.08 ID:hHkkHIA7.net
でもアインズ様についてる汚れは埃や返り血なんかだけで、アインズ様由来の汚れは一切ありませんよ。

852 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 08:53:30.48 ID:snMJZdQq.net
三助くんってメスなのかなぁ

853 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:00:36.80 ID:9I1wUl9U.net
真っ先に思った事は、スライム風呂を映像化すると
視聴者を罠にかけるのが非常に困難だと言う事だなぁ
声を出しても、手先を出してもバレてしまう

854 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:01:50.21 ID:fS6K9div.net
湯けむりと影でなんとか……

855 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:11:49.30 ID:Jo3IYRij.net
作中最萌キャラのスライム触手まみれの映像化は三期来ないと見れないのか

856 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:12:23.07 ID:ryC05M++.net
>>852
三吉くんだし一応オス扱いなのでは

857 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:13:39.76 ID:ato9Z0WF.net
尚ハムスケ

858 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:15:28.01 ID:zLydxiVM.net
>>854
スライム娘が上から乗るように見せかけるとか どう?

859 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:17:43.87 ID:1UkT92Q7.net
>>854
骨だから影スカスカじゃね?

860 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:24:25.71 ID:9I1wUl9U.net
お風呂回でアインズ様とマーレの会話で視聴者トラップできそうだなと思った…
アインズ「痛くないか?」
マーレ「だ、大丈夫です!」      スマン、茶釜さんに謝ってくる

861 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:27:58.26 ID:5ZroclAA.net
アルベドの下って毛が濃いよね

これにも騙された

862 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:30:26.66 ID:ato9Z0WF.net
シャルティアのお風呂好きはなんだろうな
血の池風呂にでも入ってそうだわ

863 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:37:22.39 ID:eIwqq/6y.net
ナザリックなら成長薬とか魔法のステッキとかTS薬とか作れるだろ
嫁候補が今のところアルベドとシャルティアしかいないのなら
アウラとマーレに使って妙齢の美少女にすれば良い

864 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:39:24.33 ID:ryC05M++.net
アインズの左手薬指の指輪も意味深だよな

865 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:48:27.53 ID:4FP4O7Yk.net
シャルティアのヤツメウナギっていう表現が結構的を射ているとこからも
大口ゴリラって表現は伊達じゃないんだろうな
アルベドがマジにガグみたいな化け物になると思うとショックだわ〜

866 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:49:21.11 ID:Vi1atP6c.net
きっと
たっちさんから貰ったのを
未だにつけてるんだよ

867 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:59:26.46 ID:pdGw5bZx.net
>>865
これもまたギャップ萌え...

868 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:59:30.05 ID:eIwqq/6y.net
テンプレ入れ忘れ
テレビアニメ「オーバーロード」モモンガクエスト&アルベドクエスト
https://overlord-anime-quest.com/

869 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 09:59:58.33 ID:emcPnpct.net
そういえば、やつめうなぎって食べると精力が増強されるとかで、EDからの復帰を願って食べたりするんだってね

870 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:02:02.98 ID:eIwqq/6y.net
テレビアニメ「オーバーロード」モモンガクエスト&アルベドクエスト

このスレの凄腕ワーカー達なら記念品も夢じゃないかも

871 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:03:39.14 ID:AfWz43lf.net
オーバーロードもう重版したのか予定より大分早いな

872 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:04:40.72 ID:MqFrXd70.net
アニメから入ってとりあえずweb版を一気読みしたんだけど更新止まってるのか
アニメやらで忙しいのは分かるんだけどweb版の更新再開に関する事とか作者から告知あった?

873 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:13.70 ID:5TwTmYle.net
パンドラズアクターってスルーされがちだけどかなり強い気がする

874 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:40.82 ID:AfWz43lf.net
忙しいから今年は多分一回しか更新しないって

875 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:06:57.87 ID:eIwqq/6y.net
>>872
学園編はなろうの3大エターだから気長に待つべき

876 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:07:15.04 ID:Jo3IYRij.net
兼業作家だぞ
忘却するくらいの気持ちで気長に待て

877 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:10:37.28 ID:TrI4fs//.net
書籍版書きつつコミカライズの監修してアニメの打ち合わせもしながらweb版も連載続けられる兼業作家なんて本当にごく一部だしなあ

878 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:12:03.06 ID:abt09KK4.net
>>873
ステ能力8割でコピーだからな(至高の方々コピー済み)
アインズさんが切り札というぐらいのレベルなのは確かだな

879 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:14:13.98 ID:T0w8DuVn.net
いざとなればアインズ様も倒せるからな(精神的に)

880 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:15:45.98 ID:9JlA9OJ+.net
たっちみーに変身してアインズが装備渡せば基本負けなしになると思う

881 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:16:00.07 ID:dCZ7mfeb.net
>>871
重版は8/5だろ

882 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:17:08.91 ID:Xymp8uA9.net
そういえばメンバー装備預かってるってことはパンドラは全形態で最適装備ができるのか

883 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:17:26.57 ID:eIwqq/6y.net
>>877
現在なろう作家の新木伸の全盛期なら余裕かも
今ならかまちー辺りか

884 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:18:22.45 ID:pdGw5bZx.net
>>873
特筆・特化した所は無さそうだけどとにかく
万能、ってイメージがある
普通の人間からしたら相当ヤバいなんてレベル
じゃないんだろうが

885 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:18:48.74 ID:AfWz43lf.net
31日に早送りになったとは聞いた
今日されたかどうかはわからん

886 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:20:01.97 ID:abt09KK4.net
最初見た時は、ますぞゑ かとおもったわw

887 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:23:02.95 ID:eIwqq/6y.net
>>882
暴君怪獣みたいに頭は誰それみたいに合成した形態もとれると思う

888 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:25:27.19 ID:ywECbkSA.net
>>802
ゴブリン軍レッドキャップのレベルって確定だったっけ?
ルプが連れてきた図書館の43よりはレベル低い(30くらい?)と思ってた

>>872
大人の事情もあってアニメ絡みと10巻終わるまで更新でき無いんじゃない?
無料サービスなんだから気長に待とう

889 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:27:56.46 ID:3KD0cgN1.net
>>888
作者のツイッターで同レベルと明言されたよ

890 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:28:15.19 ID:9JlA9OJ+.net
>>888
確定してない
いわゆる妄想だろ

891 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:28:42.51 ID:9JlA9OJ+.net
>>889
マジで?

892 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:29:58.54 ID:ywECbkSA.net
>>889
ツイッターか!ありがd

893 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:33:13.56 ID:8tSD6GgM.net
ヒマしてる兄にオーバーロードは面白いから読んでみたらと薦めたら
途中でギブアップ宣言された
合わない人もいるんだね

894 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:36:18.49 ID:AfWz43lf.net
>>893
そりゃ人を寄せ付けない要素てんこ盛りだからね
そういうのを受け入れられれば話しの展開とかは面白いと思う

895 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:36:54.14 ID:eFsms9d2.net
>>889
ツイッターにのってるか?
ないんだけど…

896 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:37:05.61 ID:5p/4E8/y.net
そりゃまあそうだろ
異形種たちが現地人蹂躙する話だし

897 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:41:48.33 ID:abt09KK4.net
まぁ好みつーもんがあるからな
俺もここまで面白いとおもったアニメやラノベは人生で初めてレベルだし

くがねちゃんFate見た時のきのこの才能に絶望したって言ってたけど
個人的にはオーバーロードの方が断然好みだし

898 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:42:33.53 ID:02fyohNw.net
>>895
自発ツイートじゃなくて返信ツイートの方

899 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:42:43.64 ID:ryC05M++.net
>>895
ツイートと返信を表示するのだよ

900 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:45:48.70 ID:5p/4E8/y.net
7月26日の返信分でレベルは同じ。装備や特殊技術は違うと答えてるね。

901 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 10:50:26.72 ID:eFsms9d2.net
>>898 >>899 >>900
サンクス!助かった

902 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:02:45.07 ID:rAvhLNov.net
人間の外見の異形種ってあと何がいるんだろ
フェアリー的な妖精はいないのかな

903 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:03:19.67 ID:02fyohNw.net
アルベドの合成材料の夢見る国産の化け物って、ナイトゴーントなんかな
角あるし一応翼もあるし

でも大口ゴリラの大口部分に対応するパーツは無いからなあ……

904 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:05:58.57 ID:4FP4O7Yk.net
まぁ複数との融合ってこともあるし、考察するのは難しいかもね

905 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:06:47.93 ID:4FP4O7Yk.net
あと翼は天使要素なんじゃね

906 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:13:39.77 ID:m+NNp+Ec.net
夢見る国の化け物ってクトゥ系か、なるほど
ずっとジャバウォックなのかと思ってたけど、イメージと全然違ったんだよね

人型異形種は吸血鬼がありなら鬼とかもなんかな

907 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:16:11.50 ID:xPvdhOGK.net
ハハッの黒鼠を連想したのは俺だけでいい

908 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:18:35.74 ID:T0w8DuVn.net
その夢見る国はリアルでヤバイw

909 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:19:50.09 ID:5p/4E8/y.net
鬼もそうだろうし雪女とかそういうも分類的には異形じゃないかな
あの世界にいるのか知らんけど

910 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:24:17.90 ID:ryC05M++.net
コキュートスの配下にそれっぽいのがいたな、レベル90ぐらいの・・・

911 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:30:31.29 ID:Roy2B5jT.net
>>909
ゴブリンもリザードマンも、亜人種だから鬼(多分オーガ系)も雪女も亜人だと思われ。
というか、4巻みるまでリザードマンですら亜人種だとは思わなかった

912 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:32:09.57 ID:ato9Z0WF.net
人間以外亞人

913 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:33:35.39 ID:Sv65d6Uh.net
ギガントバジリスクも亜人

914 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:35:17.53 ID:02fyohNw.net
覇王エンリも亜人

915 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:35:53.78 ID:m+NNp+Ec.net
でも、ペロロンのバードマンは異形種なんだよな?
基準が分からんな

916 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:37:16.29 ID:T0w8DuVn.net
バードマン凄い形してるんかもしれんぞ

917 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:42:43.01 ID:5p/4E8/y.net
>>915
書籍版に載ってる外装を見る限り頭部がもろ鳥だからな……そもそも人狼のルプが異形種だから、亜人は大体
異形種なんじゃないかな
エルフだったやまいこさんの妹は加入できなかったから、エルフは異形種じゃないって
いうよくわからん設定だけど

918 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:42:54.09 ID:Sv65d6Uh.net
書籍9巻の巻末キャラ紹介にペロロンチーノ載ってるが
リザードマンが亜人ならバードマンも亜人でええやんって感じではある

919 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:44:44.18 ID:m+NNp+Ec.net
そうなんだよね
リザードマンのせいで基準が分からん

920 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:45:58.01 ID:T0w8DuVn.net
人型の余計なものが付いてたら異形なんじゃね
バードマンも羽生えてなかったら亜人とか

921 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:46:00.25 ID:02fyohNw.net
>>917
ダークエルフは異形種な所を見るに、異形種=○○やXXの種族って定義付けじゃなくて、
人間やノーマルエルフとか一部のメイン種族以外=異形種って定義付けなのかも

922 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:47:25.67 ID:02fyohNw.net
いやダークエルフはナザリック的には異形種だけどゲーム的には人間種か

923 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:48:06.88 ID:1niiHBpq.net
個人的なイメージだけど、人間と子供作ったときに子供がハーフ〜〜になるなら亜人、ただの苗床で孕ますだけなら異形
エルフオーガは亜人、ゴブリンオークは異形

924 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:48:13.65 ID:Jo3IYRij.net
1巻のキャラ紹介であのダークエルフ双子は人間種ってあるのだが異形種なのか?

925 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:51:15.91 ID:abt09KK4.net
人間以外は異形なんじゃないんか?

926 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:54:19.40 ID:5RR7IotQ.net
ナザリックに入りたい人(プレイヤー)は異形種限定だけど
メンバーが作ったNPCは別腹だよ

927 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:55:16.41 ID:sv0sGWzu.net
エンリ軍は王国からアインズが何万単位で人間殺そうと最後までついてくんだよな
エンリも性格変わってっちゃうのかなあ
まあ仕方ないか

あと今9巻読み終わったんだが羊に殺させてないようにさせた4人ってガゼフと誰なんかな
レエブン候とセバス関係のクライムとブレイン?

928 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:55:21.98 ID:Roy2B5jT.net
>>923
ゴブリンは亜人だよ。8巻巻末に書いてある

929 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:56:12.52 ID:KAZzYcH2.net
ユグドラシルの亜人と転移後世界の亜人は
定義が異なる可能性とかはないのかな?

930 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:58:32.70 ID:ryC05M++.net
バードマンの上位種族になって幻獣みたいな感じで異形種とかそんな感じじゃね?

931 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 11:59:20.19 ID:ZonVie77.net
???「ダークエルフになるとなんと魔法抵抗ボーナスが増えるんです、進化ですよ進化!」

冗談は置いといて異形種とはいっているが形や見た目ではなく
その種族がダークとかカオスよりで性質的に異形なキャラってことなんじゃないのかな

932 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:03:06.72 ID:ciUlpfuJ.net
全18巻ってことはあと3年くらいで完結かのかな

933 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:05:04.51 ID:m+NNp+Ec.net
そういえば、本文だかここのコメントだかで、異形種は寿命がないとか見た記憶あるな
他の人から出ないってことは誰かの推測だったのかな

934 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:33.71 ID:jjZjbtyQ.net
>>927
レエブンは偶然助かっただけ
クライム確定
ガゼフもほぼ確定
あとはわからん

935 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:44.72 ID:ryC05M++.net
いや作者の言葉だったはず
基本異形種に寿命はないって
だからアウラとかは死んじゃうって話があったはず

936 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:07:53.99 ID:touk5bMf.net
王国での作戦の後、攫ってきた王国民の子供の保護のために、ペストーニャとニグレドがアインズに逆らって謹慎した…って下り、
7巻冒頭の論功行賞のシーン以外に出てた?

937 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:08:09.07 ID:twevw0Uj.net
>>933
異形種と特別な寿命設定のある職業なら基本寿命無し

938 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:08:21.04 ID:gz87bOb4.net
単純に人間からどれだけ逸脱してるかっていう度合いの差だと思う

939 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:09:18.01 ID:ryC05M++.net
>>936
描写はされてなかったはず
謹慎関連ならモモンとナーベの会話ですこし

940 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:11:26.32 ID:abt09KK4.net
でももも様、寿命も操れますしーw
マジ神

941 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:13:51.01 ID:LhtWd2XH.net
原作18巻までってどこにあるの?

942 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:14:59.76 ID:ywECbkSA.net
>>927
確定なのはラナーからデミ経由で依頼したクライムと
アインズ様がコレクションに加えようとしたガゼフ
残り2人は不明(レエブン候は作者が否定してる)
ラナー的にまだ利用価値のある王とブレインじゃない?

943 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:17:29.55 ID:ryC05M++.net
>>941
確か9巻の時点で作者が折り返し地点みたいなこと言ったからじゃないかな

944 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:17:49.48 ID:m+NNp+Ec.net
>>941
18巻までという明言はされてないけど、9巻で折り返しだから18巻くらいまでって言われてる

945 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:21:49.01 ID:ciUlpfuJ.net
人間側の国とかキャラが掘り下げられる度にどうせこの巻の最後くらいにはこいつら死んじゃうんだろうなって思えてきた

946 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:22:44.26 ID:5wVrtBG0.net
>>942
それならブレインじゃなくて都市長の方じゃないか?
戦場に出てるとは思わないけどこれからの統治を考えると殺したくない相手だろうし

947 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:22:59.48 ID:twevw0Uj.net
コミックで作者が残り九巻くらいじゃないですかねって言ってる

948 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:23:39.47 ID:ato9Z0WF.net
クライム君はまだ生きてるから平気平気
多分ジェット君は死ぬけど別にいいだろ?

949 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:25:27.66 ID:m+NNp+Ec.net
そもそも学園編に入らないから、ジエット等の学園キャラは出番すらないと思われ

950 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:27:40.37 ID:Roy2B5jT.net
クライムもジエットも、主人公的なタイプとして書かれてるはずなのに、なんでジエットのほうは主人公タイプに見えないんだろうか

951 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:29:38.08 ID:ciUlpfuJ.net
>>946
セバスはブレインとも共闘というか関わりあるし残してとか進言、、しないよなあ
自分の女は殺さないでって言ったのに
やはり男か

952 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:32:10.19 ID:m+NNp+Ec.net
クライム君って主人公っぽいかな?
今のところ、ブレインとトカゲが主人公っぽかった

953 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:32:45.88 ID:ywECbkSA.net
>>946
都市長は戦場出てないだろうし、王国から派遣された役人だからエランテルに残らないでしょ
戦場に出ないのも入れるなら現地で復活魔法使えるラキュースのほうが
ナザリック的には実験的な意味で利用価値あると思う
あとはラナーと協力関係にある第二王子とかね

954 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:32:57.31 ID:j+69FQwn.net
>>950
え、典型的なラノベのやれやれ主人公に見えるよ

955 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:35:19.77 ID:ciUlpfuJ.net
>>952
初めは弱いが段々と強くなってく主人公キャラじゃね?
センスないけど

956 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:36:08.84 ID:5p/4E8/y.net
>>951
所詮はハーレム爺という事なのか
最低だな

957 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:37:07.59 ID:sv0sGWzu.net
ラナーとデミの関わりって何巻くらいに書かれてるん?

958 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:39:08.18 ID:Roy2B5jT.net
そういやweb版のツアレはデミ的にセバスへの嫌がらせをかねた繁殖実験の実験体って思われてそうだけど、
書籍のツアレってアインズ直々に恩を返す大将であるって説明してあるんだよな。
繁殖実験の扱いとか、配慮とかって違うのかな

959 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:41:29.34 ID:twevw0Uj.net
>>957
>>2

960 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:45:27.11 ID:ywECbkSA.net
>>957
王都編で匂わせて9巻でデミが姫の名前出してた

961 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:46:38.99 ID:Sv65d6Uh.net
クライムがもらった指輪の効果が現在Lv+3だけじゃなくて才能限界をMAXまで引き上げる効果があるとか

962 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:49:30.89 ID:Ei3XDqLt.net
クライムは、セバスに稽古つけてもらったおかげで
脳のリミッターを外せるようになったし

963 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:55:26.18 ID:q86uhaT/.net
そろそろ次スレ
しかしスレ進行マジではええな

964 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:57:11.37 ID:zLydxiVM.net
幻影の中で幼馴染みを殺され続けるジェツト君早よう
片目だけくり貫いておくね

それか首だけで生かしておいて身体が蟲に食われる様を延々と眺めさせるのも良いね
エントマのオヤツとか恐怖公眷属のご飯とかね!

965 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:58:44.97 ID:3z8cSgGm.net
>>964
背筋がゾクゾクっとした

お前怖いな

966 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 12:58:54.10 ID:5wVrtBG0.net
>>953
そういえば都市長は代官みたいなもんだったな
でも第二王子も戦場に来てないんじゃないか
後はジル経由で帝国に情報流してる貴族ぐらいしか思いつかないが

967 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:00:29.97 ID:ato9Z0WF.net
せっかくイケメンで三男とはいえ大貴族の息子からツバかけられてるのに邪魔されてる幼なじみ女は
ジェット君のことウザイと思ってそう

968 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:01:44.82 ID:ZJjnutnb.net
>>950
クライム:姫様のためなら火の中水の中。
エンリ:妹の生活費の為に命がけのメッセンジャーを引き受ける。基本勇敢。
ジエット:母の治療費必要だし、成績も抜群なわけじゃないし、貴族に
目をつけられてて進級できるかも怪しいしだけど、騎士団じゃなきゃやだ。
商人は金にならないし冒険者は危ないし、よくわかんない貴族の話は聞くのも
嫌だ。普通の若者。

969 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:02:37.89 ID:zLydxiVM.net
>>965
眼だけに価値があって
本人も望んでるみたいだし(ビビってる)一歩間違えたら肉団子コースはあると思うな

え?リザードマンも食べたそう?
良いんじゃない?喧嘩しないようにね

970 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:03:07.81 ID:ej5Fj6ym.net
ネトゲやってる人に聞きたいが
ウェブ版で出てきたワールドアイテムみたいなものって実際存在するの?
ウィッシュアポンアスターとか無茶苦茶じゃん

971 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:06:06.69 ID:3z8cSgGm.net
>>969
ひぇぇ

>>970
ないといえばないしあるといえばある
ワールドアイテムみたいにバランスブレイカーほどではないが
比較的強いユニークアイテムみたいのはある といっても基本はアクセサリ系に含まれるが

972 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:09:00.22 ID:k3qmeRWv.net
どこにもない
今日も本屋を巡ってるけどないないない

973 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:09:28.33 ID:Vi1atP6c.net
>>968
それでいてかわいい幼馴染の
本当の幸せは無視して確保

974 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:09:53.84 ID:+VJ3gNc7.net
>>970
ないね
ロンギヌスとか本社焼き討ちレベル

975 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:10:17.34 ID:Vi1atP6c.net
あ、踏んじゃった
建てれないから申し訳ないが誰か
お願いいたします

976 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:10:27.04 ID:abt09KK4.net
>>970
色々遊んだが俺がやったMMOにはないな

977 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:13:04.64 ID:sv0sGWzu.net
>>972
エビテンで注文しなよ

978 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:16:11.24 ID:zLydxiVM.net
>>970
無いだろうしネトゲネタと言うかローグライグゲームとか、TRPGからのネタなんじゃないか?

オンライン系じゃ不公平だとかエラーだとかでまともに設定できないと思う

昔のウィザードリーなら似たのが出てくる

979 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:22:09.11 ID:ZonVie77.net
アイテムは聞かないけどランキングだったりで鯖内に一人だけの称号とかならそれなりにある
称号効果もあるゲームもあるからなかなか

980 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:24:21.75 ID:LhtWd2XH.net
流れと全然違うけど

3巻401pのシャルティアの横に敵意をもつ存在がいる、確認したら誰もいなかった
ってのは誰の事なんだ?ツアーじゃないだろうし、アンデッドが幻覚みるってのもないだろうしわからん

981 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:25:28.04 ID:1niiHBpq.net
アイテム数限定とか一品物とかやるネトゲは結構あるよな。
昔やってたシナブラゲで早い物勝ち限定ガチャ武将みたいなのあったわ
メンテ明けすぐにログインできない奴は死ねる

982 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:26:21.25 ID:qE1ZF/K1.net
アウラが見てた。

983 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:27:46.23 ID:ryC05M++.net
そのあとすぐアウラの効果説明書いてなかったか・・・?

984 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:28:29.14 ID:02fyohNw.net
豊満な胸を持った少女のヴァンパイアを見た気がするんだが、確認したら胸が無かった。

985 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:29:21.36 ID:ywECbkSA.net
>>981
アウラ

誰もいないから試したけどスレ立てできんかった
誰かいける?

テンプレ変更はカルマ値間違い:シャルティア(-450)とガルガンティア(不明)
ってのが前スレにあった気がする

986 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:30:57.20 ID:sv0sGWzu.net
もうスレたってたぞ?

987 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:34:25.68 ID:+eA4DsCD.net
ラナーってデミウルゴスと繋がってるのか?
マジならラナーには報いを受けて欲しい

988 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:35:01.60 ID:7/+z/3+a.net
【オーバーロード】丸山くがね66【破軍の魔法詠唱者 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438230147/

まだテンプレ張り切ってないみたいだから乙レスは様子をみよう

989 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:38:45.23 ID:7VlXidat.net
>>980
ヒント1:1巻で描写されたアウラの能力
ヒント2:シャルティアの消滅前最後のセリフ
ヒント3:監視を終えた直後のアウラの描写

これで答えは出せるでしょ

990 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:39:49.98 ID:Sr7VAG40.net
アニメ1話見た段階で良作と確信したわ
Web版も全部見たが状況が分かりやすい、テンポが良い、人間側も頑張ってる点が良いね

質問ですが、Webと書籍でストーリーが明らかに大きく分岐するのはどこですか?
金ないからとりあえずそこ読んで判断したい
後で揃えると思うから、整合性とか気にしないです

991 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:39:57.95 ID:Vi1atP6c.net
>>973だけどすまん立てれたわ

992 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:42:42.46 ID:abt09KK4.net
>>990
分岐というか基本大きなストーリーとしてはあまり変わらないけど
随所でのキャラクターの活躍の仕方が変わってくる感じかな

993 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:43:56.92 ID:3z8cSgGm.net
大きな分岐点というならやっぱ9巻あたりじゃないか
実際ルート変わってるし 

994 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:45:19.87 ID:q86uhaT/.net
>>988


995 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:46:51.88 ID:twevw0Uj.net
>>990
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437781769/430
↑参照
二巻(アニメ五話)の展開も別物だけどwebの各章に対応しているという意味では分岐してない
九巻以降は完全別ルートらしい

996 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:47:14.41 ID:ywECbkSA.net
至高の>>991に忠誠の乙を

>>990
1巻から別ルートで4巻以外は展開が違う
完全に別モノになるのは次巻(10巻)からの予定

997 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:50:10.42 ID:zLydxiVM.net
>>993
え?web版でヤルダバオト戦って思ったらマッチポンプだったし大して違いは無かったぜ

998 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:52:23.59 ID:ato9Z0WF.net
WEBと書籍、どっちの皇帝が幸せなんだろうか

999 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:52:45.04 ID:JPSIar7R.net
>>990
9巻までは大きくは同じだから
1冊だけ買って判断ならドラマCDつきの6巻がおすすめ

1000 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:54:53.05 ID:Sr7VAG40.net
皆さんありがとうございます!
とりあえず2.3.6のどれか買ってみます
中古ないんですよね…

1001 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 13:55:52.12 ID:3z8cSgGm.net
>>997
what

1002 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:01:17.12 ID:3KD0cgN1.net
>>951
六巻で別れ際にツアレ助けてくれた恩はどこかで返すって言ったから
それぐらいやってくれそう

1003 :この名無しがすごい!:2015/07/30(木) 14:01:28.04 ID:Sv65d6Uh.net
>>1003なら蒼薔薇全員モモンガ様ハーレム入り

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200