2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 112冊目

1 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 07:37:46.52 ID:piv7yru/.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てる。
・もし>>950が立てられない場合は安価で指定。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 111冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437886703/

2 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 07:38:07.57 ID:piv7yru/.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」

3 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 07:38:21.49 ID:piv7yru/.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/jDfFID8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

4 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 08:44:31.51 ID:0DpdNGji.net
,   ,:‘.       。     +   ,..
 ’‘     +   ,..     . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’         ' ,:‘.
              ,:‘.      +
.. ' ,:‘.   .\○/          ...:: ’‘
’‘     .;   .|
            /ゝ           。
.     。      ,:‘. 。
 '+。

5 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:05:21.57 ID:Wah+ps14.net
>>1に感謝を!Y

聖典すり替えはすぐにはバレないと思っててもいくら灰色神官でも4人消えたら報告が上がらないとは思わないだろうから
馬車二台の擬装はおかしいとは思わなかったな

6 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:06:59.44 ID:0NyEYJkR.net
>>1
乙乙

魔術具時止め便ボックスの中に入る権利をやろう

7 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:10:26.39 ID:ie74/yMK.net
>>1
うふふん、ふふん

8 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:14:05.45 ID:YYCPeUwU.net
>>1
神官長ですら私生児とか呼ばれてたんだから
血筋を大事にしたり、平民出を問題視する価値観はあるし
粛清してまわってるジルへの攻撃として
「親族を殺したあげく平民の血を領主一族に入れようとする」みたいなネガキャンは有効だと思う
結果だしてりゃ問題ないとか、誰も信じないってのは
感情論で動く人がいない前提っぽい
神殿出ですら結構ざわっとするんだから
今でも地雷さんに聞こえない所では色々言われてるだろう

9 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:19:42.79 ID:/Rj4W5uo.net
>>1

>>8
騎士団長「それで2年連続最優秀生徒に選ばれているのでは、神殿育ちの方が優れているではないか」

10 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:21:45.53 ID:p8D+MOvA.net
何か起きたとしても滅多な事にはならんだろうが
トゥーリと母ちゃんが心配だよ

11 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:23:31.92 ID:fOD9gKjy.net
>>9
地雷や神官長はそもそも貴族にとって許せない成功例だからな
貧しくて教育を受けられなかったはずのやつに大貴族が負けてるという

12 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:25:31.91 ID:zMp1SbIQ.net
今更感情論持ちだされたところで法的には何の影響もないわけで
ライゼラング含め、非ベロ派は地雷圧縮と引き換えに敵対しないことを契約してるわけで
領外においては少々面倒になるかも知れんが情報発信力においてもこれから印刷技術という切り札を切る予定の親地雷派に勝てる道理もない

13 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:26:16.47 ID:XKLbBEf2.net
下町家族になにかあったら殺意の波動に目覚めた地雷さんが爆誕するな

14 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:26:30.42 ID:MWaJ9McK.net
>>8
魔力主義な貴族が平民の見食いより魔力が低いって現実に貴族が耐えれるかと言う問題。
神からの贈り物とか奇跡と言って崇めた方が貴族のプライドは傷つかないからそっちで落ち着くんじゃないかと思う。

15 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:26:39.91 ID:YYCPeUwU.net
>>9
優秀ならそれでいいなら神官長は冷遇されてない
神殿入っても領主狙ってるとか言われるくらい
理屈通らん感情論が発生するのに
問題ないは楽観論にしか見えん

16 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:29:19.48 ID:ie74/yMK.net
仮に今回は無事に乗り切れたとしても、今後は平民バレが急所としてクローズアップされるのは間違いないだろうな

というか、今回無事に乗り切れる方がヤバそうな気もする
もうすぐ神官長はいなくなってしまうんだし

17 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:30:29.48 ID:HdqwfHsT.net
>>5
逆に神官誘拐事件そのものが地雷さん暗殺計画の隠れ蓑としての面があったのでは

18 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:32:28.96 ID:zMp1SbIQ.net
>>15
その当時はベロ派が主流だったってだけの話だろうが
今は完全に非主流派で実質処刑を待つ身でしかないんだし、せいぜい今回みたいなテロしか出来んだろ

19 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:33:47.26 ID:Hg2Dxsoa.net
社会的に血筋重視と能力重視とこどちらが重んじられるかは、権力者がどちらを支持してるかで変わると思う
神官長が排斥されたのは、ヴェロが自分の感情を重視した結果
現在神官長と地雷さんが重用されているのは、ジルが能力を重視して結果

20 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:36:16.62 ID:HdqwfHsT.net
エグモントは単純に「聖典に地雷が平民である証拠が書いてあるから摩り替えて渡せ」って言われただけで暗殺については知らなかったのかねぇ
なんかあそこまで支離滅裂な態度だとなぁ

21 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:38:02.73 ID:0NyEYJkR.net
>>5
馬の維持費の関係で平民の小金持ち用の馬車なら
偽装用馬車は最大でも二頭引き四人乗りサイズかなと妄想してた
長距離で成人7〜8人乗り合わせてスピード出すのは馬にもきついんじゃないか?

22 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:38:04.42 ID:brGCmX6e.net
下町家族で集まれるのはこれが最後みたいなことが書いてあった気がするから平民バレはこないんじゃないかな
平民バレが王女の隠し子あたりに飛躍しそうな予感

23 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:38:58.78 ID:fOD9gKjy.net
>>17
2つの勢力がバラバラに事件を起こしてるというのはどうだろう
2つの単純な事件が組み合って複雑に見えるという
地雷暗殺したい奴らと技術盗みたい奴らが複合的に事件を起こした

24 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:39:08.80 ID:ie74/yMK.net
>>20
計画の進行中にいちゃいちゃしてるってのは、緊張感なさすぎだよねw
そんな大したことした自覚はないっぽい感じする

25 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:40:14.42 ID:4jNuIJKX.net
前の平民設定が王族の血筋を隠すための設定ととられる可能性のが高そう

26 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:41:34.84 ID:YYCPeUwU.net
>>12
領主の強権に対する認識が違うのか
ちょっと前まで主流だったヴェロ派と
後ろ楯切ったジル派
一枚岩ではないし、アーレンにひっかきまわされても
絶対負けないってほど圧倒的な差はないと思う
外部からの干渉の下地は出来てるし
最初に書いたように地雷さんへの攻撃ではなく
ジルへの不信感あおる材料なら地雷さん落とさなくても出来るしね

27 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:43:40.58 ID:JV3wF+uj.net
>>25
粛清の真っ最中なら王族の血筋だとバレるよりは平民だと誤解されるほうがマシだよね
平民との誤解を放置してまで護ろうとした魔力量の多い全属性の子供とか意味深すぎるw

28 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:46:33.43 ID:ie74/yMK.net
>>19
この貴族社会の中において平民出身であることがどの程度ヤバイのかによるし
反対勢力がどの程度のことを狙ってるかによると思うけど
実力、結果さえ伴っていればどうってことないならいいけど
あらゆる実績を塗りつぶすほどの衝撃があるとすれば
地雷さん本人というよりは、それを取り立てたりした領主や騎士団長にまで影響が及んじゃうと思う
地雷さんが邪魔なら暗殺でもすればいいと思うけど
周りをしっかり固めようとしてる(母さんの布とか)のは、全部ひっくり返そうという狙いがある気が

29 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:49:03.72 ID:/Rj4W5uo.net
>>10
雑魚騎士母は家潰してまで復讐するより、殺してもお咎め無しのトゥーリとエーファ殺せば良いのに思い付かないのかな

30 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:51:56.88 ID:Wah+ps14.net
>>23
暗殺組が誘拐組を唆して囮に使ったという考え方もあるな

>>27
その子がいる神殿には同じく全属性のアダルジーザの実がいて
領主の養女になっているにもかかわらずわざわざ後見人として立ち
教育にあたり高価な守りを惜しみなく与え何くれとなく世話を焼いている


怪しいってレベルじゃ

31 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:52:25.69 ID:G/rQ5BK8.net
>>28
ある意味全員共犯者w

32 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:53:57.76 ID:0NyEYJkR.net
エック兄は今回も見事な狂信者ぶりだったな

>>24
スケベは別腹です byエグモント

33 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:54:16.73 ID:/Rj4W5uo.net
>>31
実際どう背景を捏造するか相談してるしなw
隠蔽・虚偽・粛清はユルゲン貴族三種の神器

34 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:55:55.34 ID:z6CzJhU5.net
エグモントって年齢のわかる描写何もないよね?

35 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:58:12.50 ID:4jNuIJKX.net
そういえば聖女の功績はだいたい神官長がやってるって思われてるんだっけ
たま駅長が駅長業務やってるとはだれも思わないし

36 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 09:59:17.87 ID:ivtm5Pua.net
>>29
殺してもお咎めなしだけど、リサールウェポンが発動することはジルも神官長も分かってるだろうから、警備はがちがちに固められてる気がする
影の護衛()とか神官長特製魔道具とか

37 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:01:27.44 ID:MWaJ9McK.net
>>35
エーレンフェスト幹部と製紙、印刷業始めたアウブ以外知らないはず。

38 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:04:03.56 ID:5uWW7XnT.net
>>29
平民に紛れられるユストクスが情報を取るのに苦労したのに
雑魚騎士母が家族情報を知っているとは思えない
流行を発信する地雷さんの専属の職人だから殺す?
でも殺したところで別の職人がいる
技術を盗むために専属の誘拐はあっても殺す意味がないと思うな

39 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:05:53.82 ID:ivtm5Pua.net
>>30
聖女伝説もありますし

40 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:11:17.39 ID:zMp1SbIQ.net
平民で地雷さんの出自知ってるメンバーは完全に地雷さんの手の中だしな
現状裏切っても何の利益ももたらさないのは明白なわけだし

41 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:14:40.17 ID:qr9wDCq0.net
単純に聖女伝説に神殿を追われ平民に匿われていた時期が挿入されるだけだろ。

42 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:16:12.25 ID:brGCmX6e.net
少しでも高い魔力の子が欲しいと色々な男と浮き名を流した王女の子がローゼマインだと考えると
バカ魔力の全属性聖女な理由として物凄く納得できる

43 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:18:22.57 ID:0NyEYJkR.net
ここは全部あいつのせいの複合技で
カルステッド「フェルディナンド様が色々考えて下さったのですが、
下町に下りられることに興奮したローゼマインも暴走しました」

44 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:18:55.61 ID:SOvzz/ub.net
んん?ギュンターが拾ってきた説?
でなくて対外的に王女の子ということにするかもってだけか?

45 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:22:17.43 ID:brGCmX6e.net
>>44
対外的に王女の子にするかもって話

46 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:25:21.98 ID:G/rQ5BK8.net
ファンタジーの世界だったら、王族や一部の貴族にしか知られていない
ローゼマインは不世出の神に選ばれた子としたほうが納得できる
そして、最後はナウシカのように黄金の草原をw

47 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:27:59.48 ID:EDFK4xkM.net
平民出バレした頃と同時にグルトリスハイト手に入れててお互いクリティカルな情報出して相打ち状態になりそうな予感

48 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:29:27.26 ID:bNgEwj3C.net
まて
地雷さんが平民出身で、職人がその身内だと知ってる視点だから身分がひっくり返される可能性を考えるわけで
実は地雷さんを暗殺したい派と職人が欲しい派が呉越同舟の場合もあるかも?
案外D嬢あたりが「アテクシの婚約者が自分の職人や料理人の同伴をアウブ・エーレンに禁じられているようなの」とかのつぶやきを拾った取り巻きが、フェルディナンドとD嬢とG夫人のご機嫌取りになにやら計画した可能性

…ないかw

49 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:29:40.77 ID:U/fMShtu.net
初代王の王権の根拠が聖典だからな
地雷さん聖女伝説のフィナーレが書で飾られるのは納得の流れ

50 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:33:05.70 ID:jPBtrOhe.net
エグモント…改心期待したんだがそれまでの奴だったか

51 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:44:16.76 ID:yXdA5aRb.net
前に読んだ気がするネタバレコメを探して古い割烹を読んでたんだけどweb版麗乃は父が生きてたっぽい?

> マインの麗乃時代は、おっしゃるとおり、完全スルーのイベントでしょう。
> 父が仕事場から持って帰ってくるチョコの処理係かな?
> 砂糖でさえ不自由なあの街にチョコはないので、スルーする必要もないです。

52 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:46:24.46 ID:SOvzz/ub.net
それなりの年齢のときに父が早世したとしても矛盾しないかも

53 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 10:49:07.40 ID:DbNqCWVM.net
まさかアポなし訪問まで強制捜査の為のフラグだったとは…

54 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:00:52.33 ID:2Fmg+Yjs.net
布の話がアウレーリアがヴェールをエーレン布にした事を真似して
自分もフロレンツィア派ですと主張したいだけの風見鶏の可能性もあるかな?
商会に行くタイミングが最悪なのでなさそうだけど

55 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:05:36.26 ID:CCXWgMX+.net
>>54
ヴェールに使うならアウレーリアが妊婦ってこととマインさんが見立てた布ってことを知らずに
偽アウレーリアに妙な活動させようとしてるみたいなこともありえるんかな

56 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:11:21.99 ID:Ccg22ZIN.net
地雷さんを隠れ蓑に神官長が王位簒奪を狙っているのかと思ってたら、
神官長が隠れ蓑になって実は地雷さんこそが正統な王の血筋だったでござる

というどんでん返しになるのかね

57 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:14:37.22 ID:2Fmg+Yjs.net
>>55
あぁ未だに顔だししていないのが利用されるフラグか……

58 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:15:02.58 ID:x6rivp3W.net
>>56
今の所地雷さんが王家の血筋だったっと誤解されるルートは
神官長の実妹(異父も可)、神官長の実子のふたるぽいね

59 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:17:38.90 ID:sUOpoq0Y.net
地雷さんの年齢詐称がそういうフラグだったというのはありかもしれないね

60 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:18:24.01 ID:+VoXQISj.net
>>57
利用しようとしたのにエーレンの染め布使ってて用意できませんでしたってやつかな
流石大領地の上級貴族に中領地の布使うの勧める地雷さんだよ
結婚式の時といい非常識に阻まれまくってる

61 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:20:55.24 ID:rDpXmO2X.net
>>50
あの世界では許されるとはいえ
妊娠ぽい捨てやった後で改心されても
白々しいだけじゃね?

62 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:21:15.25 ID:2Fmg+Yjs.net
>>60
そうなると面会にこだわってたのはどんなヴェールを使ってるのか調査の意味合いもありそうだよね
まぁそこも阻止されたんですが

63 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:26:20.66 ID:hvmcx2zR.net
>>58
神官長の上に兄がいることは確定だから、地雷さんの年齢差+14考えても同じ母は厳しいような…
姪か従兄弟か娘あたりじゃないか

64 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:29:30.45 ID:+VoXQISj.net
>>63
神官長の兄ってなんぞ?
どこらへんに描写あった?
読み返したい

65 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:32:09.45 ID:hvmcx2zR.net
>>64
436話
アダルジーザの実の長男は砂糖の国へ出荷
その後の男子は洗礼前に処分(父親が引き取らない限り)

66 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:32:14.47 ID:SOvzz/ub.net
アダルジーザで男の子ひとりめなら砂糖国に贈られるが
ふたりめ以降はいらんので処分が普通ってあたりでは

67 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:32:53.51 ID:CCXWgMX+.net
長男は返される、それ以外の男子は殺される、神官長は死ぬはずだったってとこじゃね

68 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:34:08.85 ID:5uWW7XnT.net
>>64
アダルジーザの実で砂糖の国に返された子のことだと思う
生まれた男の子の中で最も魔力が高い子だから兄か弟かは確定していないけど
神官長が洗礼式に合わせてエーレンに移ったんだから兄の方が確率は高い

69 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:35:42.22 ID:EDFK4xkM.net
>>62
そう考えるとやっぱりマルティナは黒だろうな…

70 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:35:44.79 ID:VJI10bG/.net
2章 誘拐未遂
3章 誘拐途中で救助
4章 ????

4章では誘拐成功してから奪還かな

71 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:35:58.01 ID:+VoXQISj.net
ああそっか
お砂糖国に行った分か
母は生きてるっぽいこと言ってたけどいくつぐらいなんだろうな

72 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:37:41.03 ID:SOvzz/ub.net
>アダルジーザの実が女ならばユルゲンシュミットの姫として育てられるけれど、
>男だった場合はランツェナーヴェに一人だけが帰され、王位に関わりそうな立ち位置に王子が多く残るのは困るため、それ以外は秘密裏に処分されるのだそうだ。

魔力が一番高いのを選ぶ…のか…?
でもまぁたしかになにがなんでも長男とも書いていないのか

73 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:37:43.87 ID:JV3wF+uj.net
神官長が26だから40代くらいかな

74 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:38:10.97 ID:hvmcx2zR.net
>>70
4章からヒロインは神官長になりました

75 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:38:21.49 ID:bNgEwj3C.net
砂糖国に戻されたらしい前王の第二王子の事なら、年齢的に神官長の叔父になるとおもってたわ
ビッチ王女が第二王子の姉妹で神官長の母、孫王女が神官長の姉妹なんじゃ?

76 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:42:13.41 ID:u45U13WF.net
>>8
神官長の私生児はヴェローニカがアダルジーザの実について知ってたから嫌悪感がすごくてそうなったんだと思った

77 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:42:45.86 ID:hvmcx2zR.net
>>75
それもそうだ
だが、まだ第二王子がアダルジーザの実だとも確定してない
ユルゲンで洗礼式を終えてから出荷だと第二王子の籍は残るが、洗礼式を行って出荷なのかどうか

78 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:51:25.82 ID:8fNbj/AL.net
本好きの貴重なエロシーンを提供してくれたエロモンドに感謝
神に祈りを

79 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:52:41.99 ID:u45U13WF.net
>>75
同意

砂糖姫┬王族
    ├────────┐
    │            │
 砂糖国返品王子  ビッチ王女┬どこぞの領主?
                    │
                フェルディナンド

ずれてるかもだけどこんなイメージ

80 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:54:43.81 ID:SOvzz/ub.net
ふーむ
どこぞの領主にかぎらず
5王の兄のDIE一〜三王子が父でも可か

81 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 11:57:04.49 ID:5uWW7XnT.net
少しでも魔力の高い子が欲しいってビッチ姫の時に記述があったから
アダルジーザが故国へ送る子供の魔力は少しでも高い方が良いんだろうなって思ってた
勝手な思い込みで記述はなかったか
混乱させてごめん

82 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:00:16.60 ID:hvmcx2zR.net
神官長と地雷さんの髪と目の色が似てるのがあれだな
皆がロリコンで盛り上がっている時に王族だけは娘疑惑かけてくる感じになりそう

83 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:00:34.82 ID:bNgEwj3C.net
>>80
可だね
返品王子とビッチ王女はアダルジーザ腹の同母で不可、それアダルジーザ腹以外の王子なら異母で婚姻可だから
孫王女やフェルディナンドの父は5王の兄たちの可能性もあり、神官長の「王子の子がいつ出てくるか云々」というセリフにもあてはまる

84 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:04:10.42 ID:2Fmg+Yjs.net
王族「そなた年齢詐称しているだろう」(本当はもっと幼いに違いない)
地雷「……」(1年留年で確かにしてる)

本当に詐称してるからとっさの否定ができなくてあわあわするフラグにしか

85 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:04:17.54 ID:/OmtLaut.net
貴族が平民出身でも聖女と称されるに相応しい地雷さんを認め受け入れるかどうかを
神々が試している気がする
神官長とその側近二人とジルとカルステッドとダームエルは試験をクリアした

86 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:04:43.49 ID:Ccg22ZIN.net
>>82
神官長なら相手がいなくても子供くらい作れるよなという謎の信頼感があるよな、このスレ

87 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:05:59.65 ID:Hg2Dxsoa.net
神官長や地雷さんがアダルジーザの血を引くor王家の血筋と認められた場合
洗礼はエーレンでしてるから、光姫とおなじパターンで王族に復帰するには婚姻しかないわけか

…あるいは拉致で離宮監禁コースgkbr

88 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:07:16.31 ID:u45U13WF.net
>>83
父親が前アウブエーレンフェストだと信じたい神官長のことを忘れないであげて…
正直王族の血が濃いアダルジーザの実とか考えるとそっちの方が有り得そうだけどな…

89 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:10:29.17 ID:SOvzz/ub.net
>>81
こちらも長男が出荷かと思い込んでいたのでお互い様です

>>88
> 父親が前アウブエーレンフェストだと信じたい神官長

そうだったんだろうか
実の父でなかろうと思いつつも慕っているふうかと思ってた
約束が一番大事なくらいに

90 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:12:01.82 ID:W0k95WWl.net
神官長が血筋上の父をジル父だと信じたがってる描写はなかったと思うが

91 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:12:26.45 ID:CCXWgMX+.net
むしろ実父と思ってないからこそ申し訳なさそうにしてるんだと思うわ

92 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:15:40.51 ID:u45U13WF.net
実父じゃないかもしれない…だけど実父だと信じたい…みたいな感じで家族に飢えてた神官長が慕ってたイメージだった
うーむ

93 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:22:14.66 ID:TdHJ53CM.net
血筋は分からんけど神官長にとってのジル父は良き父だった
神官長にとってのジルは良き兄
この二つが神官長をエーレンフェストへ帰属させる要素だったけど、そこに新たにマインさんが加わった

94 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:22:26.42 ID:bNgEwj3C.net
自分の印象だと、強い魔力を独占したい王族が底辺領地のアウブにアダルジーザをだかせるだろうか?という疑問があったので、どちらかというと能力も申し分ないし役立つだろうって断れない筋から王子を引き取ってくれと押し付けられたイメージだった
もちろんパパ・エーレンもヴェロとの不和とかマイナスを抱えても情を示す程度には好人物だったんだろうけど

95 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:22:51.28 ID:JV3wF+uj.net
地雷さんに出来た貴族家族のことを地雷さんはすぐに本当の家族のように慕うようになると神官長が甘い考えでいたのは
自分が血縁関係のないエーレンフェストの家族を本当の家族として慕っているからかなと思った

96 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:25:00.26 ID:68d/Mp9x.net
先代が神官長を連れ帰ったのは超ファインプレーだし
そりゃ連れ帰ったきっかけはお告げかもしれんが愛情はあったと思いたい
でなかったらヴェロに根負けしてとうに処分されてただろうし

97 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:25:10.99 ID:ivtm5Pua.net
実父とは思ってなかったんじゃないかな
実父かどうか元から分からないらしいし

家族に飢えてた神官長…
マインさんは的確に突いてくるよな

98 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:26:34.73 ID:JV3wF+uj.net
神官長の家族か…
もしかしたら光姫と異母兄妹の可能性も

99 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:33:31.72 ID:hvmcx2zR.net
話変わるが、昨日のコル兄の台詞読み返してたら気になった
>「それに……私はローゼマイン様の女の勘を信用していますよ。どのように幼くても女ですからね」
どのように幼くても女ですからね(意味深)

100 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:34:18.10 ID:2W7ZJ3lA.net
これだけ証拠揃えてもガマまでシュクセイはできないか
いつまでたっても旧ヴェロ派とゲオ派は勢いづいて領主派とマイン派は何もできずじまいか

101 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:36:08.28 ID:JuWw7ysQ.net
無条件に愛してくれて、自分を最優先してくれる存在が家族
その代え難い貴重さ、大切さ、ありがたさ
これをうたいあげているこの物語は、やっぱりいい児童書だと思うね
エグモントのエグさをオブラートに包んだ児童向け版が出たら、夏休みの感想文推薦図書になりそうだ

102 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:41:10.45 ID:/OmtLaut.net
>>94
もともとのエーレン領主の血筋って優しくて人が良いんだろうなと思う
うっかりガブに親切にして惚れられちゃった領主候補といい
前アウブ・エーレンフェストといい
平民の身食いにもちゃんと罪悪感を感じたりするジルといい

103 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:43:16.22 ID:fOD9gKjy.net
>>99
まじで意味深だったわ
そこでなんで幼くても女とか言い出すのかわからん
なんかのフラグか

104 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:44:33.64 ID:DIu+fTEs.net
>>99
レオノーレとのことで度々お節介焼いてくるお母ちゃん的な意味だな

105 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:44:45.19 ID:cwhsy00g.net
>>99
お母様の感が鋭いから違う?

106 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:44:57.13 ID:DbNqCWVM.net
すごい事に気が付いた

・思うにゲオは、元神殿長との手紙のやり取りで地雷さんが元平民だと知っている
 そした、それを証明し公表すれば、ジルの立場を崩すことが容易に可能となる

・どうやって証明するのかは以外と簡単で、エーレン首脳陣の記憶を魔術具で覗けば良い
 しかしその魔術具を使用するにはアウブの許可が必要なので、現状では不可能

・そこでゲオの取った一計は、神官長をエーレンから切り離し、アーレンの所属にする事
 神官長がアーレンに来さえすれば、なしかしらの理由をでっち上げ記憶を覗ける
 なにせアーレンの次期アウブは自分の娘なのだから

つまり神官長のアーレン行きは、とんでもなくヤバイ
今回の聖典盗難も、神官長に罪を着せる為なのかもしれない
荷物を先に送っていたので、そこに紛れ込ませるとかして…

107 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:46:06.03 ID:CCXWgMX+.net
>>99
多分からかったんだと思うんだけど
家族同然フィーバーを疑ってるんだろうか

108 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:48:08.49 ID:TODUCg/x.net
そういや身食い兵て着てた神官服剥ぎ取られたってことは全裸……

109 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:49:19.17 ID:KauMSVhm.net
きっとおぱんつは履いてるよ

110 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:51:24.21 ID:x6rivp3W.net
前を切られた服を必死に抑える って描写だけならかなり破廉恥

111 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:51:34.78 ID:CiReCVuI.net
ライゼガングにバレたって、そもそも彼らの神輿を失うだけなんだからむしろ隠そうとするんじゃないの?

112 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:52:03.13 ID:DUddhmPT.net
そうだよ、太もも見せるなんて大破廉恥

113 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:52:18.86 ID:XrSHTY/E.net
神官長とエック兄に死体の服を剥ぎ取らせるとか地雷さんもすごいお願いしたよね

114 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:54:09.42 ID:GZN6nRH3.net
エグモントの部屋に突入した段階でもしかしたら見せられないよな状態だった可能性もあるんだよなw
もう少し突入が遅れてたら危なかった

115 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:55:35.56 ID:/Rj4W5uo.net
>>61
ポイ捨てなの?

性欲吐き出すだけなら別に妊婦相手でもできるやん
ただ安定期前にやると胎児が危ないだけで
妊娠したら花捧げから解放するってのは、別にエグモントは得しないと思うからエグモント悪く言う事じゃないと思うんだけど
とっかえひっかえ花捧げさせてる訳でもなく妊娠するまで囲ってた訳で、気に入ってた灰色を仕方無く解放したんだと思ってた

116 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:55:52.99 ID:MWaJ9McK.net
>>106
他領地の聖典盗んだなら普通に領地間戦争物。
騒動収めるためには神官長の記憶覗く間なく処刑じゃないかな。
神官長を殺すいい口実にはなるけど、アーレンスバッハの領地が確実に詰むよ。

117 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:56:22.90 ID:hvmcx2zR.net
>>103,107
どのように幼くても(恋をする)女ですからね
神官長と地雷さんの恋仲を半ば確信してて、からかってる感じにみえないこともない
コル兄はユレーヴェの時のやりとりをみてるから、あれはクリティカルに意味深な場面だった

118 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:57:06.33 ID:MbCD1gVO.net
腕やら足やら背中やらを見られて恥じらう神官長なら見てみたいけどモブ灰色神官の恥じらいは別に…

119 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:58:44.20 ID:2Fmg+Yjs.net
神官長はほら傷をいやせって堂々と背中を地雷さんに見せてるしな……

120 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 12:59:04.85 ID:Wah+ps14.net
>>115
>「孕んだからだ。毎日毎日気持ちが悪いと暗い顔をしたり、突然吐きだしたりするのだ。側仕えのくせに全く役に立たぬ」

こんな言い草ですが

121 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:00:09.54 ID:CiReCVuI.net
ライゼガングがゲオに乗り換えるなんて奇想天外な事が起きない限り安泰という気がするな。
まあ両者が神官長を推す可能性はあるけど。

122 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:00:26.28 ID:CCXWgMX+.net
>>118
背中は見えちゃいけないところまでマインさんに見られとるで

123 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:00:36.73 ID:x6rivp3W.net
>>115
仕方なくというか
使えない家政婦(性的なことも含めた)はポイ捨てだから
あの世界では問題はないけど地雷さん的にアウトーなのさ

124 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:00:48.96 ID:MbCD1gVO.net
>>119
あれは服を着たまま癒したんだと思った

125 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:02:48.82 ID:/Rj4W5uo.net
>>85
それ立場によって合格難易度全然違うなー
例えば神官長は地雷さんがジル追い落とす可能性が無いから地雷さん認めてるだけで、ジル追い落としかねないなら父との約束守る為に全力で排除しただろうし
地雷さんが聖女になるに当たって、追い落とされる側は認められる訳が無いよね正直

126 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:04:02.32 ID:h8naxgLR.net
そういや本好き世界の男どもは露出度低いな
騎士でも着込んで肌を見せないとか軟弱な
pixivのおじい様みたいに漢を見せろと言いたい

127 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:08:42.98 ID:oB12kIuz.net
常に上半身真っ裸な神官長か……ふむ

128 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:10:16.22 ID:/Rj4W5uo.net
>>120
暗い顔したら役に立たぬって、随分労ってるじゃないw
一般の青色ならそんなん気にもしないで鞭でも打つだけでしょ
言い草は貴族気取りなんだから尊大で当然

129 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:10:49.58 ID:0DpdNGji.net
そりゃ露出が多い=布を買う金もないという価値観の世界ですし

130 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:10:59.09 ID:CiReCVuI.net
>>125
神官長はジル追い落とす可能性が一番高いのが自分だという事をいい加減認識するべきだと思う。
事情把握しているとは思えない王ですら言ってくるんだぜ。

131 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:14:18.72 ID:nL8FMgpb.net
>>106
王の仲介でやっと入って貰った婿を最初から犯罪者扱い?
普通に実家に帰って公式に離縁を申請しても良い案件だよな
王の内心は兎も角大領地のアウブの反応は神官長よりになると思うぞ

132 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:14:39.45 ID:2Fmg+Yjs.net
>>124
脱いだとは思ってないよー
服は着てるだろうけど切り裂かれてるから患部含め肌は見えてる状態じゃないかと

133 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:19:53.46 ID:TdHJ53CM.net
ガマガエル伯爵は発電機としてまだ生存しているのだろうか
今日は犯罪者を扱う場所で久々に登場するかな

134 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:30:13.62 ID:zMp1SbIQ.net
>>133
地雷さん取り調べが終わるまで神殿で待機だろうから、出てこないと思う
自白か記憶覗くかで、犯人が誰か確定させてからオルドナンツで地雷さんに連絡して、強制捜査って流れじゃないかね

135 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:40:02.95 ID:Wah+ps14.net
>>128
>ヴィルマが優しく背中を撫でると、リリーは泣きながら、自分の体が自分でも知らないように変わっていくのが怖くて仕方がないのに、邪魔だ、不要だ、と主から罵られて、とても辛かったのだ、と訴えました。

そろそろ擁護に無理があるぞ

136 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:44:59.01 ID:CiReCVuI.net
>>131
正直一段落したらマジで神官長が戻される計画があってもおかしくないんだよな。
領主候補生が戻る話が意味するものは、素直に考えれば凱旋して領主になるって事だ。

137 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:46:11.10 ID:G4rcnBvr.net
>>133
痩せてイケメンと化し許されるガマガエル

138 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:48:25.18 ID:DEXo1+U8.net
>発電機としてまだ生存

その系統のマッドな研究がすすめば
ウィザーズ・ブレイン・ファクトリーみたいになりそうと思った
エネルギー源として人工魔法士を次々うみだし使い捨てにする

139 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:52:33.57 ID:/OmtLaut.net
>>128
あれを労わってると受け取るのか…
どう考えても性処理の役に立たない性奴隷をチェンジでってノリだろ
前神殿長時代の感覚の持ち主であるエグモントなんだからチェンジ=廃棄殺処分の認識でもおかしくないんですが

140 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:56:47.31 ID:cwhsy00g.net
>>128
なんか読み違えてるぞ

141 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:57:43.18 ID:Ff297jeB.net
>>138
董卓の人間蝋燭かな?

142 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:58:05.95 ID:G4rcnBvr.net
>>135
灰色はこれでもまだ青色を恨まないというのはちょっとしたホラーだな

143 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:58:31.55 ID:zNtNEreH.net
ハルトムートの青色神官への教育ってどうなるのかね
やっぱり信心が高まるクスリとか飲ませるのかね
それとも信心養成ギプスとかいう魔術具でも作るんか

灰色神官/巫女の信心にカンストはあるのか?

144 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:59:05.06 ID:CiReCVuI.net
>>139
まあ建前と本音が倒錯した言動の人も多いからな。腹黒が倒錯したらツンデレになる。

145 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 13:59:40.79 ID:oB12kIuz.net
時々思うけどゲオ派閥の人間がスレに混ざってる気がする

146 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:01:33.27 ID:x6rivp3W.net
地味だけど今回のエックハルト兄様は神官長の命令はすべて私がするっていう感じだったな

147 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:02:51.22 ID:cwhsy00g.net
グルトリスハイトの原本ってどこにあるんだろうな

148 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:05:19.38 ID:Wah+ps14.net
>>143
ローゼマインが貴族院から帰ると青色神官たちが異様にキラキラした笑顔を浮かべて「聖女様おかえりなさいませ」と声を揃えて


な光景が何故か脳内に

149 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:06:11.37 ID:/Rj4W5uo.net
>>135
暴力振るってないならやっぱり気に入ってたんじゃない?
正直本好き世界の灰色って人間未満でしょ、平民と同じで

150 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:06:45.16 ID:HdqwfHsT.net
>>115
まあ妊娠中という最も庇護が必要な状態の女性をもう知らん代わりを寄越せって突っ返すわけだからな
あの世界観ではともかく読者の視点ではポイ捨てだろう
孤児院に戻した後も何らかの援助をするならお前さんの意見も少しはわかるんだが

151 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:08:02.34 ID:ln+lZ5lP.net
>>148
聖女ごっこができる神殿カフェですか?
秋葉原あたりにありそう

152 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:09:11.09 ID:/Rj4W5uo.net
>>143
どんな調教するのか楽しみだわ
地雷さん、ユルゲン貴族の神殿蔑視が伝染したのか貴族院での旧ヴェロ派取り込みには熱心でも青色は放置だからね
地雷圧縮並みに吸引力のある何かをハルトムートが発明できるのか、鞭で押さえつけるのか

153 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:10:59.56 ID:2Fmg+Yjs.net
かまってちゃんを構うスレ民はやさしいなぁ

154 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:13:31.69 ID:cwhsy00g.net
電波ちゃんはNGしちゃいなよ
ここせっかくIDあるんだし

155 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:14:45.80 ID:x6rivp3W.net
エーレンフェストの神殿で下働きを買ってはいけない

彼らは聖女のしもべである

156 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:15:24.32 ID:HdqwfHsT.net
>>153
夏休みだから中学生が遊びに来てるのかも知れないじゃないか
子供には優しくしないと

157 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:16:30.72 ID:D5GWXI81.net
>>147
そりゃメスティオノーラの手元に

>>149
神殿は基本的にNO暴力

158 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:17:32.97 ID:EWMHwmf4.net
>>149
元神殿長もギュンターの肉弾戦(反撃行為)に「な、なんという酷いことを……」と震えあがっていたので
そもそも肉体的暴力と言う発想自体が無い

洗礼式前後に神殿入りして後に基本的振る舞いを灰色神官に習うおかげだろうな

どちらにしても「妊娠したら役に立たないからチェンジ」に優しさや配慮は含まれてないよ
優もし優しさが感じられるとするならDV人間もしくは「あの人も優しい所があるんです」と主張しているDV被害者だけ
第三者から見ると価値観の歪んだ主張に見える

159 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:18:11.45 ID:CiReCVuI.net
>>150
出戻りだと何かに困るとかでないなら援助する理由はないかもしれない。

160 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:18:41.70 ID:TdHJ53CM.net
>>147
原本は英知の女神様ご本人が抱えてるやつやぞ
建国の王権神授がマジモンならの話だけどこの世界なら神光臨も十分にありえる

161 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:21:26.07 ID:/Rj4W5uo.net
>>158
まあ現代基準ならDVになるってのは異論無いわ

162 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:21:30.89 ID:HdqwfHsT.net
>>159
本人も周りもメチャクチャ困ってたじゃないかww

163 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:21:54.42 ID:fOD9gKjy.net
>>152
はあ?青色放置してるのは大人になったら価値観変えるの難しいからだろ
貴族院の子供には未来がある青色にはない、ただこれだけだろ

164 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:23:41.44 ID:s/Y4GYgv.net
旧ヴェロ派も大人はもうムリだろうからとあきらめ
子ども世代は取り込みたいだったね

165 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:23:53.01 ID:qiin9Vqf.net
今度はエグモントが妊婦に優しい善良な男って擁護まで湧いてるのかよw

ダメン萌えの行き着くところまで行った奴が常駐するようになったのか…
それとも誤王の時にヘイト対象を擁護すると荒れるのが分かって味をしめたのか…

166 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:25:08.76 ID:cwhsy00g.net
夏のホラー話
今日の分の更新はないかもしれない恐怖
0時過ぎてたしなぁ

167 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:25:25.75 ID:HdqwfHsT.net
夏休みなんだよ

168 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:27:12.75 ID:2Fmg+Yjs.net
本格的な夏休みに入った時が怖いなぁww

169 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:29:15.80 ID:0DpdNGji.net
スレも夏休みで解決だ

170 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:29:37.64 ID:x6rivp3W.net
去年は夏休みに入った途端に感想が過疎ったなあ

171 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:31:01.99 ID:CiReCVuI.net
>>158
ヤマアラシのジレンマが成立する可能性はあるかもよ。
傷つけないように遠ざける主人と、傷ついても側にありたい従者の話とかあるんだろうか?

172 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:31:54.58 ID:/OmtLaut.net
>>149
たとえ相手に人権が認められてなくても
不用意に無責任な振る舞いをすれば人間性を疑われたり軽蔑されたり信用を失ったりする

173 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:32:20.99 ID:ln+lZ5lP.net
>>171
神官長と側近

174 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:33:36.94 ID:2Fmg+Yjs.net
>>171
(神殿入りで)傷つけないように遠ざける主人(神官長)と傷ついても側にありたい従者(エックハルト)?

175 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:35:36.56 ID:HdqwfHsT.net
>>171
その可能性をエグモントに見出そうとするのは
男キャラ二人に掛け算を適用するレベルの妄想力だな

176 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:38:18.73 ID:x6rivp3W.net
エックハルト×ハルトムート=エックハルトムート爆誕!

主の為なら剣も策謀もこなす狂信者
最恐な気がする

177 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:42:27.83 ID:DdZebVv6.net
>>176
それ、主も合体しなきゃならん(冊子)

178 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:43:41.62 ID:CCXWgMX+.net
合体とか破廉恥

179 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:43:59.48 ID:/Rj4W5uo.net
>>176
ユストクスの潜入諜報技能も足そう(提案)

正直一番敵に回しちゃいけないキャラだと思うわ

180 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:51:55.92 ID:EWMHwmf4.net
>>171
ヤマアラシ同士ならまだしも隔絶された存在価値の違いがまず在るからジレンマも糞も…

シュミルかまい殺しさせちゃう人間が孕ませたシュミルを放逐してブリーダー(ただし出産以降はひとまかせ)を気取る話でしかない気がす

>>172
まったくもって同意

イギリス貴族社会における下級召使は「取り換えの利く家具(多少資材価値がある)」だったようですが
いくら代えが利く以前にそもそも家具に対して暴言・暴力は傍から見ておかしい行為だよね
家具は家具らしくありそして主人は家具として扱うのが本道なわけで性行為自体が変化球なわけですが
しかし要らなくなった家具を捨てて新しいものに取り換えるのに労うも慈悲も糞もないし

181 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:54:30.80 ID:0DpdNGji.net
女装をこなすユストクスが含まれていないのでアウト

182 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 14:56:13.76 ID:jrccC7K8.net
エックハルトクスはさすがに劇薬過ぎる

183 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:03:05.22 ID:fOD9gKjy.net
意外にキョウシンジャーズのせいで神官長の側近は増えないのかも
神官長に仕えるには、エックハルト並みにならないといけんから無理みたいな

184 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:03:11.86 ID:ORd4Mb/Z.net
>>180
家具に暴言
電柱に説教する酔っぱらいみたいなもんか

185 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:03:43.90 ID:ln+lZ5lP.net
クラリッサとアンゲリカってどっちが強いんだろう

186 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:06:33.08 ID:0DpdNGji.net
クラリッサは脳筋じみた文官だから
真の脳筋騎士アンゲリカの方が上じゃないかな

187 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:07:24.79 ID:0NyEYJkR.net
>>182
そんなガタイのいい目立つ子が2人も混じったら諜報も女装も難しくなるからやめてww

188 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:12:17.31 ID:CCXWgMX+.net
>>187
アンゲリカとクラリッサの遺伝子も混ぜよう

189 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:14:02.61 ID:CiReCVuI.net
>>180
土を手放さないヤンデレ命の評価がちょっと不明だよね。
強ければ当たり前で弱くなったから奪われただけだと思われているのか、強くてもNGで奪還が正義なのか。

190 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:19:24.03 ID:EWMHwmf4.net
>>184
傍から見れば大変見苦しく品性を疑う行為
そしてメンツを気にする貴族(青色神官も一応貴族分類)的には致命的な評価

191 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:21:09.76 ID:nL8FMgpb.net
>>177
家族同然のフェルディナンドさま一人でお釣りが出るな
多分内心はすげぇ怒っていると思う

192 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:28:53.64 ID:CiReCVuI.net
>>190
普通なら隠して外に出さないよな。
傷物の家具を燃やさずに売り飛ばして自然保護とか言ってる感じだろうか?

193 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:29:09.31 ID:x6rivp3W.net
>>184
後はペットをポイ捨てする人みたいなもんかな
保健所に何度も届けてくる人

194 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 15:44:30.79 ID:CiReCVuI.net
まあ、自分で産むから言い逃れできない青色巫女と違って、青色神官の場合は遠ざけたほうが誤魔化しやすいのかな?
灰色が身食いを産む分には何のダメージにもならないと。

195 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:01:52.02 ID:imgsmQ7i.net
ハルトムートはローゼマインに対する暴言に関する尋問を後日じっくり行うらしいけど
これで平民バレしないのかな?
神官長は許容してたけど大丈夫なのか?

196 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:09:31.53 ID:s0uQdP5n.net
はるとむーと、お前の目の色は何色だ

もし狂信者が追い払われてなかったら指輪気付く前に証拠隠滅なったのかも

197 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:10:40.39 ID:sUOpoq0Y.net
>>195
家庭の事情で平民に偽装して神殿暮らしをしていたって設定じゃなかったっけ?
まあ卑しい生まれって罵られた時点で側近たち全員頭に血が上ってるからかえって大丈夫かもね

198 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:13:35.55 ID:zMp1SbIQ.net
どんなに尋問したところで、地雷さんの出自に関わるような証拠が出てくることなんてあり得ないから問題ない
余計なことを口にしないように調教して終わりだと思われる

199 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:14:05.80 ID:HdqwfHsT.net
大元の話に戻るけど少なくともエグモントが孕んだ巫女を突っ返した事に優しさや気遣いの成分はゼロって事でOK?

200 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:15:50.64 ID:CiReCVuI.net
>>199
そんなことは本人の視点で書かれなきゃ永遠にわからん

201 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:25:22.63 ID:OeRAV2vz.net
>>195
他の側近はともかく、聖女伝説研究してるハルトムートにはバレそうな気がしてる
でも奴は身分や血筋じゃなく、地雷さんのあらゆる面での規格外さに惚れ込んでるので
それを助長させるような事実はむしろ喜びそうな気がする
身分という概念などにとらわれない規格外な存在、さすが聖女!みたいな

202 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:26:59.19 ID:sUOpoq0Y.net
ハルトムートだけは「あらゆる前例を覆すなんてさすが聖女」と本気で喜びそうだよなぁ……

203 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:31:40.65 ID:ivtm5Pua.net
エックハルトとハルトムートは信仰対象がちがうから混ぜても分離しそう
いや分離なら害はないけど、混ぜたら危険な劇薬になるかもしれんのか
信仰対象が絶対に敵対しないから、相互理解が可能だしな(錯乱)

204 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:33:23.51 ID:Qs4KhgNG.net
逆に平民出の方がハルトムートにはいいんじゃね
神がこの地に使わせた聖女とかで

205 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:35:11.30 ID:pcQDeW3Q.net
地雷さんは神官長から色々学びとってるけどアイドル属性は受け継がないのかな
フェシュピールを引くとうっとりして失神してくる崇拝者達とか
もう少し体が大きくなったら引き継ぐかなー?

206 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:36:04.03 ID:bP2tkhCP.net
エックハルトムート「「主が大事にしている相手なので主の次に大事にさせていただきます」」

207 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:36:45.17 ID:CiReCVuI.net
既に知ってるからこそのあの反応の可能性はないのかな?
灰色の価値がわかってないから怒った感じだし。
切り落とされる前に手足の重要さがわかるといいね。

208 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:40:20.67 ID:2Fmg+Yjs.net
とりあえずハルトムートの青色の調きょ…洗脳はヴィルマに貰った「控えめな表現」の資料を
復唱と写本させてそらで言えるくらいにはしてくれると信じてる
そう平民やら卑しい出自やら言おうとしたのに反射で聖女讃美に変化するぐらいにな

209 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:42:48.19 ID:nL8FMgpb.net
地雷さんの平民生まれを信じると
・リンシャンを発明
・リンシャンの権利を商人に売ってその資金で植物紙を発明
・今流行の髪飾りの原型を作る
・カトルカールを作り方を伝授
これだけのことを何の後ろだけの無い洗礼式前の平民の子供が独力でやった事になるんだよな・・・
意味が分らないよ

210 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:49:57.07 ID:x6rivp3W.net
>>206
リアルでそういいそうで笑った
主>超えられない壁>主の大切な人>>その他大勢くらいはありそうw

211 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:51:05.80 ID:sUOpoq0Y.net
>>209
???「ローゼマイン様が本物の聖女だからだと考えれば全て解決ですよ」

212 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:51:08.34 ID:sg4eNXOp.net
>>176
ハルトムート夫妻(仮)がおるし

213 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 16:52:40.37 ID:0NyEYJkR.net
そこで便利な隠れ蓑になるのが神官長!
各領地ごとに一人常備していると便利です!

214 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:02:28.86 ID:zNtNEreH.net
>>210
世界平和のためには主同士を結婚させるしかない気がしてきた(棒読み)

215 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:05:12.08 ID:zNtNEreH.net
>>208
次の貴族院で神殿長が不在の間の神殿の様子を描く閑話を賜りたい気分で一杯です
誰視点が面白いだろう?

216 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:06:17.89 ID:Zsbcna22.net
ハルトムートとアンゲリカも平民呼びに怒る
→この二人でさえ、平民バレすると態度が変わる可能性がある

安牌と思われていた二人に不穏な要素を入れてくるってことは
この先、側近に平民バレする展開がありそうってことだよなあ
「平民バレしても大丈夫」という安心感を消しに来てる気がする

217 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:10:29.73 ID:zMp1SbIQ.net
>>215
神殿かどうかはともかく、エーレンフェストの大粛清の顛末はやるだろうと思うがさて誰視点でやるんだろうな
どっちみち夏休み明け威光だろうがな……

218 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:10:31.24 ID:sIyM1seZ.net
初神殿のときの灰色達への反応の感じだとアンゲリカは平民とか気にしない気がする
今回は卑しい生まれ育ちって主を侮辱されたから怒っただけでしょ

219 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:14:56.97 ID:CiReCVuI.net
鰯の頭でも花盛りでも主は主なのに、卑しい主の傘下に居るお前は何様だって話だよな。

220 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:16:30.38 ID:sUOpoq0Y.net
>>219
結局旧ヴェロ派の連中はジルの事を馬鹿にしてるんだってよくわかる話だった
何だかんだで領主一族には敬意を持っていたライゼ爺ちゃんとは違いすぎる

221 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:25:32.56 ID:TdHJ53CM.net
エグモントは貴族指輪と爆弾指輪を勘違いして自分が貴族になれたと思い込んでるお花畑
爆発する前に速攻切除してくれる有能上司とやさしい世界

222 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:28:12.03 ID:rWTpqxg2.net
ハルトの平民聖女信仰の結果、

聖母エーファ爆誕!

とかになるのかな…

223 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:28:19.94 ID:EWMHwmf4.net
>>217
頭の痛い報告書シリーズが3年目にしてようやく地雷さんによる完璧リポート版になるので
それを間に差し込む形で旧ヴェロ派粛清編をやるのではないかと予想
ジル本命で次点カル視点

神官長視点はネタバレ要素強いのでなさそ

224 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:30:49.39 ID:zNtNEreH.net
>>220
前神殿長の薫陶よろしき、ってところかね
以前のヴィルへの教育もそうだけど、敬意を払うべき相手を貶めた結果、礼を失して
立場をなくしてしまうって、単純に自爆だよね

225 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:32:19.30 ID:x6rivp3W.net
アンゲリカの場合は地雷さんに向けられた嘲りに怒り狂ってる感じがします
内容?なんとなく分かったような気がします

226 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:33:24.32 ID:TdHJ53CM.net
>>222
大工職人の養父と処女受胎した聖母よりかはノーマルな家庭だなw

227 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:34:19.25 ID:zNtNEreH.net
>>223
穴:ボニファティウス視点

228 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:34:38.32 ID:CiReCVuI.net
そもそも上になるほどまともにアポ取らずに突撃してきて、
まともにアポ取りが機能しているのは神殿内位なのを彼は知らないんだろうな。

229 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:36:06.95 ID:zNtNEreH.net
>>225
そ、外付けの知能があるから……

230 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:36:32.16 ID:K+HLCdtl.net
今日も更新あるのかなソワソワ

231 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:36:32.55 ID:sg4eNXOp.net
>>218
アンゲリカが差別みたいに難しいこと考えるわけないしなぁ。

232 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:36:57.08 ID:sUOpoq0Y.net
>>228
中央や大領地ほど今すぐこいみたいな無茶ぶりをしてくるしな

233 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:39:00.25 ID:x6rivp3W.net
>>229
この平民上りが!っていう嘲りとか見下しの感情を地雷さんに向けられたら怒り狂うけど
地雷さんが平民上りであることのどこに問題があるのかを考えると???となりそうなアンゲリカ

234 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:39:13.60 ID:sg4eNXOp.net
>>232
えらい人ほど無茶ぶりするもんだしね…

235 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:45:19.27 ID:5uWW7XnT.net
>>233
わかるww
地雷さんを貶めようとする感情に反応するだけで
平民上がりであることの問題点は「何となくわかったような気がします」ですまされそう
ポンコツ可愛いアンゲリカ

236 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:45:54.79 ID:0wvWgUbi.net
夜更新は仕事終わってからのこの待ち時間が長いな

237 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:47:37.34 ID:0mDeGE+f.net
今更平民って言われて信じる奴の方が少なそうだが

238 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:48:41.51 ID:SYfVapM0.net
昨日更新遅かった次の日は休みのパターン

239 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:49:34.08 ID:CiReCVuI.net
>>224
まあ、魔力が無い前神殿長が舐められないようにするにはそれしかなかったんだろうね。
魔力多めの連中が中央に取られてやっと遠慮が必要なくなったと思ったら平民の小娘に威圧されたわけだ。

240 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:49:51.51 ID:h8naxgLR.net
>>233
魔力豊富だし頭いいし主として自分を使いこなしてくれるし
ちゃんと領主の養女になっている
…何がいけないのでしょう?と首をかしげる姿しか思い浮かばないw

241 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:55:44.42 ID:sUOpoq0Y.net
ああ、アンゲリカはそんな感じだろうなw
実際領主一族を欺いて娘を騙ってるなら犯罪だろうけど、領主一族は承知の上で設定を
作ったんだから問題ないはずだよな
言いふらすことでもないけど

242 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:58:24.82 ID:dKf9YvT3.net
神官長を私生児が!って罵ったらアダなんとかの事情知らない神官長サイドの人間が怒るようなもんだろう

243 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 17:59:38.71 ID:TdHJ53CM.net
>>237
マインさんとエーレンフェストは良くも悪くも注目されてるからな
例え嘘でも燃え上がる下地はある。まして真実だから対応に苦慮しそう

244 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:05:01.18 ID:Fn/OFQi5.net
元平民でもシュタープを手に入れた時点で神に認められた貴族になるけど
神に認められた相手を認めないっていうのは神官としてどうなのかと

245 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:06:19.42 ID:DIu+fTEs.net
>>243
非常勤先生なら絶対言い触らすだろうから今年の貴族院に期待

……そんで狂った教師を交代しろと王命で告げられて神官長が送られる流れにならんかな

246 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:07:47.88 ID:sUOpoq0Y.net
シュタープを持ってて領主候補最強クラスの魔力を持ってて、魔力圧縮法を考案したり
流行を発明したりできる人間が平民とか本気で言ってるの?

と真顔で訊けば、黙る奴の方が多いと思うけど
だって自分が平民より遥かに劣る存在だなんて認めたがらないだろ、あの世界の貴族

247 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:09:33.45 ID:CiReCVuI.net
平民だと聖女の価値が無くなるかと言えば、単なる貴族の傀儡とは言えなくなるからむしろ上がりそうだなあ。
危険も増えそうだけど。

248 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:11:38.14 ID:x6rivp3W.net
>>244
神を謀る行為だ!と言い出すかもよ

騙される神様ってどうなんだよというツッコミは置いといて

249 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:12:10.37 ID:6ebyDagA.net
昨日の更新が0時すぎだったからなあ
前の敗北宣言は23:22きたみたいだから
それまではソワソワしておこう

250 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:24:12.01 ID:nL8FMgpb.net
>>245
非常勤先生とD子には頑張って貰った方がアーレンの地雷さん暗殺未遂が真実味が増すってもんよ
聖典さえ無事に戻ってくればそれとなくゲオ黒幕でエーレン内のアーレン出身貴族による
地雷さん暗殺未遂の噂は流しといた方が良いと思う

251 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:29:24.36 ID:JV3wF+uj.net
>>246
やっぱり王女の隠し子に誤解される流れになるのか

252 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:30:41.51 ID:/Rj4W5uo.net
>>250
アーレン出身とか皆爺さん婆さんで、今蠢いてるのはエーレン生まれでしょ
アーレン出身世代ってガブ世代だから、ジルの祖父母世代、前神殿長の親世代よ?

253 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:32:24.62 ID:guU91oLY.net
やっと読めた
アンゲリカかっこいいなぁー!
こういう場面では実にクールな女騎士だ

254 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:33:01.15 ID:IV4V2FLk.net
シュタープは確かに神の意志だろうが
持ってても座学落第したら貴族じゃなくなる程度だろ、今は
なんからやたらシュタープ神聖視してるのいるが
神殿があれで奉納の舞台まで破壊されてる世界で
そこまで権威あるか?
平民が上とは認めないのもいるだろうが
逆上する奴もいるだろうし
全員が画一的な反応はしないだろ

255 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:44:22.54 ID:udfQoC4/.net
言っている意味がよく分からない
3行で

256 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:47:00.19 ID:uDMtxff+.net
>>255
無駄に話が長いやつは春を迎えたエーヴィリーベのようですね

257 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:49:14.54 ID:IV4V2FLk.net
>>255
平民バレは信用されないと
言ってる根拠が
大丈夫に見えない

258 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:51:31.83 ID:X0DSn5wi.net
平民バレ好きだね

259 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:54:33.99 ID:udfQoC4/.net
平民からの意見は信用されないからバレるルートがあんまないからなあ

260 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:57:18.58 ID:x6rivp3W.net
>>255
神との関係がシステマチックになった世界で
平民がシュタープを取得しただけで貴族であることとを
神官が認めるとは限らないのでは

261 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 18:58:28.99 ID:CiReCVuI.net
王族の血を引いてなくて本当に良かったと神官長が言ってるんだから、
(何とかの実と比べれば)元平民であることがバレても何の問題もないんだろうな。

262 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:00:07.52 ID:oB12kIuz.net
地雷さんが王族だったらどうなったんだろうなと思って想像してみたけど今の貴族院の生活を最初からやってるだけな気もしてきた

263 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:00:48.69 ID:2Fmg+Yjs.net
>>260
神官相手なんか「領主にご確認くださいませ」
で済んじゃうんだよなぁ
あいつらが認めようが認めまいが関係ない

264 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:01:30.62 ID:K+HLCdtl.net
>>261
地雷さん「神官長ってときどきずれてるよね」

>>262
離宮から貴族院に通う地雷さんはちょっと見てみたい

265 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:06:14.43 ID:wM44XL6n.net
>>261
死ぬより骨折がマシみたいなだけだろ
何の問題もないなら聖女の逸話にでもされてる

266 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:09:03.87 ID:sUOpoq0Y.net
貴族でない者の証言は証拠能力がないも同然ってのは、地雷さんは平民説に関しても
該当する事だからな
前神殿長が言ってたとしても、前神殿長は貴族じゃないから本当の事は教えてない、
神官長は貴族で領主補佐でもあるから真実を知っていた、とジルが説明すれば終わり

旧ヴェロ派以外はジルの言葉を信じるだろう

267 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:13:05.44 ID:wM44XL6n.net
>>266
その旧ヴェロ派とゲオが
爆弾の一つとして仕掛けてくるかもって話じゃないの?

268 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:16:57.96 ID:0oHAqldh.net
ヴェロ派は粛清予定だしなー。

269 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:18:36.26 ID:CiReCVuI.net
>>265
激マズ薬を飲みながら研究するような話
何の問題もない

270 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:19:05.09 ID:MCRlkOUO.net
単体火力は低いが連鎖に組み込んで大爆発させることはできるんだろう。
そういう意味では今回の地雷さんの迅速な対応は連鎖を組んでるところにお邪魔ぷよ落として潰したようなもんか

271 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:19:49.75 ID:SHj16tkF.net
まあでも平民バレからの王の資格もってますぅーはありそう

272 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:22:54.39 ID:ISi8vvGP.net
上級貴族が実子と認め領主が養女とし王が婚約を認めた人物を偽りだとする行為がどういう意味を持つかだな
貴族が重視すべきなのは血の繋がりではなくどの家や派閥に属しているか
よほど覚悟がないと表立って指摘できることじゃない

273 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:30:27.96 ID:68d/Mp9x.net
そういえば
もしも平民時代のマインのメダルが予想通り神官長が偽物とすり替えて保管していたら
アーレンスバッハに持って行くのも行かないのも危険だがどうするんだろう

274 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:30:28.15 ID:CiReCVuI.net
正直フライデーなお母様がたけし城で討ち取られでもしない限り、ライゼガングの姫という地位は動かないんだよなあ。

275 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:31:01.83 ID:UMRe/hIl.net
貴族的な言い回しで、水面下の噂として流すとか?
ゴシップ誌みたいに真偽はさておき、そういうの好きな貴族はいそう

276 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:31:02.51 ID:peXGTvqC.net
アーレンフェスト

277 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:32:44.79 ID:2Fmg+Yjs.net
そういや昨日のハルトムート突撃となりの青色神官は
馬乗り時の前にも何人か突撃済みで残りが旧ヴェロ派3人だったんだよな
カンフェルとフリタークはとっくにぐるぐる巻きにされ済みだったんかな……

278 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:34:11.53 ID:CCXWgMX+.net
>>273
よし、あのメダルをこねこねしてお守り魔石の装飾に使おう

279 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:35:33.04 ID:TdHJ53CM.net
>>275
ハルデン=オイレンブルク事件を見るに作為的な悪意ある噂は侮れない
皇帝がホモって噂で第二帝国の運命が変わっちまった

280 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:35:34.11 ID:NailpLNb.net
ダールドルフ子爵夫人の犯行への最大の障害は「連座制」
で、連座を防ぐ方法として(忠臣蔵でもお馴染みの)家族と絶縁して他人になる、という方法を使ったかも知れない
普通はそれが認められるかは微妙な気がするんだけど、そこで地雷さんの平民バレ疑惑

「例え生まれは平民でも、制度的には貴族として洗礼式を終えた立派な領主候補生である」という地雷派の主張を逆に利用して
「それと同様に制度的には他人だ」と連座を回避する計画なのでは? という妄想した

281 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:36:45.04 ID:G4rcnBvr.net
エーレンスヒェルガー

>>273
もし市民権の放棄が出来るのならその手順で無害化してるだろうけど
どうするんだろね?登録者の魔力だけ抜くとか?

282 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:39:06.92 ID:2Fmg+Yjs.net
>>280
絶縁するには最低でも星結びで記入する婚姻の書類に対する解除が必要じゃないかね
婚姻って親の許可と領主の許可が必要だし、解除にも領主の許可が必要な気がする

283 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:41:25.48 ID:BXaQz78g.net
>>273
旅商人になったら市民権がなくなる
ってことはメタルの登録主を殺さずにメダル処分だか無効だかにする方法があると思われる
マインのメダルはぬかりなくそういう処理されてるんじゃないかなと思ってる

284 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:42:12.09 ID:CiReCVuI.net
その線で一番手っ取り早い手段はそれこそ青色化な気がする。

285 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:43:58.99 ID:wthLBm5f.net
>>280
そもそも離婚とか出来そうにないのがなぁ…
それと連座は元々はシキコーザの罰で金を払うことで回避した形だし、もしダールドルフ夫人がやらかしても
ダールドルフ夫人=シキコーザの母でシキコーザの一族は逃れられない気がする

286 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:44:01.29 ID:8NRaCPE4.net
従属契約や名捧げしてるとか?
貴族が従属契約できるのかは知らないけど

287 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:50:28.35 ID:TdHJ53CM.net
一連の事件を解決しても尻尾切りで終わって黒幕ゲオまで手が届かないのがもどかしい
手強いけど格としてはせいぜい中ボスだから第四部終わりにはケリを付けて欲しいもんだな

288 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:50:45.62 ID:CiReCVuI.net
そういえば青色巫女になるのって領外でもいいのかな?
光姫ってどうする気だったんだろ?

289 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:54:26.10 ID:x6rivp3W.net
>>288
光姫はあくまで自領の神殿に行く気だったから領外に出て青色巫女になるつもりはなかったな

290 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 19:59:55.74 ID:/OmtLaut.net
>>274
これから強力な情報伝達システムである印刷出版を掌握しているのがほかならぬエーレンフェスト何だよな
メディア戦略やプロパガンダ教育で攻勢をかければ
その内に潜在的な刷り込みも可能になりそう

291 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:06:24.49 ID:CiReCVuI.net
ところで芸術巫女の消息誰か知らない?
手がかりってなにかあるかな?

292 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:09:20.04 ID:0T19SnSI.net
前々からマインのメダルで悪さされないか心配してる人いるが、あれで危害を加える事ができるのは領主候補コース出た人間だけなんだよな
味方サイドを除けばエーレン市民のメダルに悪さできそうな人間って白の塔に幽閉されてるベロだけなはずなんだよな

293 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:11:00.73 ID:fYOk2oVO.net
ヴェロは領主一族だが、元上級貴族で領主候補生でな無いと思われ

294 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:13:22.28 ID:TRI+iXqa.net
>>291
冬の社交時にはエーレンフェストにいるらしいからたぶん土地持ち貴族に嫁いでるんじゃない?
クリスティーネで名前も長いし中級貴族〜上級貴族?
おそらく旧ヴェローニカ派(神殿で隠されて育てられたのは前神殿長とコネがあるから?)

295 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:15:05.66 ID:v0EGqGNh.net
孤児院の子達って、身寄りのない純粋な孤児と、花捧げ業務で孕んだり、青色の側仕えで孕んだりした
業務上過失出産の、神殿産まれのデリアみたいな孤児と、比率どれくらいなんだろ。

ギュンター父ちゃんの忌避感を見るに、神殿にやるくらいなら遠い親戚の子でも引き取っちゃいそう。
たくさん死ぬからたくさん産む平民だし、小卒就職がデフォで手間かかる期間短いしな。

296 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:17:19.93 ID:bP2tkhCP.net
>>291
エーレンか貴族院かどっちのイベントか忘れたけど第四部でロジーナと会話してる
後、クリスティーネ様とは限らんがハイデンツェルでよい絵師が見つかったっていう手がかりならある
ちなローゼマイン工房の騎士物語より更にキラキラ割増されてる程度の腕前らしい

297 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:18:18.13 ID:K+HLCdtl.net
デリアがいうには半分くらいらしい

>「それって、孤児院の子供が青色神官の子ってことじゃないの? 貴族の血を引いているんじゃ?」
>「……半分くらいはそうだと思いますよ? あたしもそうですから」

>デリアはさらりとそう言った。

298 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:18:31.88 ID:IqjTFr77.net
神殿に戻るったら残りの旧ヴェロ派青色神官を何とかするのかな。そして旧ヴェロ派を掃除して、フェルディナンド様エック兄ユストクスがいなくなったらエーレンの人手不足と魔力不足は深刻だね。

299 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:19:02.69 ID:MU8eJ+pN.net
>>295
以前は青色産が多かったみたいだけど母体大量処分で孤児の割合が増えてるっぽい

300 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:21:32.90 ID:wthLBm5f.net
>>295
「それって、孤児院の子供が青色神官の子ってことじゃないの? 貴族の血を引いているんじゃ?」
「……半分くらいはそうだと思いますよ? あたしもそうですから」

301 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:22:03.05 ID:oaScpxeu.net
>>291>>294
光姫と親交があったことを考えると、上級じゃないかな
じゃないと音楽の授業で一緒にならないし、実家も相当裕福なようだしね

仮に芸術巫女が旧ヴェロ派の上級貴族だとしたら、トルデリーデの実家と関係があってもおかしくないな

302 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:23:45.91 ID:2Fmg+Yjs.net
>>298
ジル様の第二夫人を娶るのが拒めなくなっていっているな
魔力補充にちょうど良い……

303 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:27:26.49 ID:v0EGqGNh.net
経費削減につき、ブスな灰色皆殺しで、
今働いているのは容姿端麗な灰色ばかり、という情け容赦のなさ。

304 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:27:56.60 ID:G4rcnBvr.net
第二、第三を一気にダンケルフェルガーやクラッセンブルクからもらおう
上級貴族ならさすがに序列弄らなくても大丈夫だよね?

>>301
上級は少なそうだったし旧ヴェローニカ派だとするとかなり貴重だな
冬に来るということは今もギーベ第一夫人だろうし

305 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:31:35.13 ID:0NyEYJkR.net
>>283
無効化したメダルを再利用できるとしたら
カルステッドの家の洗礼式で登録しなおせて安全だな

306 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:32:32.83 ID:wthLBm5f.net
ヴェローニカ(前領主夫人な上級貴族)→私生児フェルディナンド虐め
???(ヴェロ派上級貴族第一夫人?)→私生児クリスティーネ虐め

たしかにヴェローニカ派の空気…

307 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:35:45.11 ID:2uFV5j4I.net
>>283
処分する方法はあると思うが、別に平民のメダルをわざわざ無効化する必要もないと思う

308 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:37:09.86 ID:wthLBm5f.net
>>305
貴族用と平民用は別物じゃないかな?
地雷さんが登録したときに平民用は白(灰?)、貴族用は七色だし

309 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:41:11.82 ID:MtXEYZey.net
>>295
> 下町では洗礼式を終えた子供ならば、基本的に皆が就職している。見習いとして働いているので、両親が亡くなった場合は、住み込み見習いという形になるけれど、店が面倒を見てくれるのだ。
> 親族が引き取らなかった洗礼前の幼い子供が孤児院に預けられることはあっても、見習いとなってしまっている年の子供が孤児院に入ってくることは、ほとんどないらしい。

310 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:41:36.55 ID:2uFV5j4I.net
>>292
というか、そもそも貴族(というか一定以上の魔力持ち)にあの魔術効かない気がする
あくまで平民レベルの魔力を吸いつくして殺す魔術じゃね?

貴族間において名捧げという似て非なる手段があること
つまり違う手段を用意する必要性があることが根拠

311 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:53:35.69 ID:CiReCVuI.net
>>306
今回の一件に巻き込まれてないかちょっと心配になってきたな。
神殿って初見じゃ迷子になった誰かさんも居るし、エグモンドの手引きにしては彼の無防備さがちょっと気になる。

312 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 20:56:35.95 ID:Ptaz/PAR.net
あと三時間

313 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:04:28.64 ID:BMggrnJM.net
>>312
あと4時間……と思うと
0時過ぎてから楽だったりするよ

314 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:05:26.22 ID:PNeu4SER.net
もう眠い・・・

315 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:05:36.37 ID:V1XVWNb+.net
そして敗北宣言

316 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:12:27.74 ID:Ff297jeB.net
>>315
驚かすなよ
思わず確認したわ

317 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:20:37.02 ID:iBFcMWXk.net
>>311
アーレンから声をかけられたから自分は安全と思ったんじゃね
糾弾されるのは地雷さんで、神官長はアーレンに行くんだから
アーレン派の自分の不利益になることをするはずがないと

318 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:22:55.12 ID:66drAsuB.net
>>317
証拠品持たされてる上、自分の側仕えを地雷さんのところにやって
怪しさ満点なのに、安全と思えるかなぁ?

319 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:27:18.21 ID:CCXWgMX+.net
青色神官だと指輪が証拠品ってのが理解できないんじゃないかなぁ
本人もマインさんの化けの皮を剥いでやるとかちょっとした嫌がらせに荷担したつもりはあっても
暗殺未遂に手を貸したとかは流石に思ってないだろうし

320 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:29:41.39 ID:wthLBm5f.net
指輪は従属の指輪だと知らないで貴族の物だと思いこんで貴族身分に戻れる!みたいなwktkだったんじゃないかなぁと思った…

321 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:30:20.23 ID:3jS0q+uA.net
聖典比較会議と一緒かもね
神官は貴族の常識をしらないし貴族は神官の常識を知らない
その両方を知ってる神殿長と神官長だから対応可能っていう

322 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:34:59.30 ID:fYOk2oVO.net
するっと正解ルート辿ってる地雷さんマジ地雷さん
神様から愛されてる?

323 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:35:12.74 ID:GZN6nRH3.net
噂レベルでは側近達の耳に平民出身だって出てるっぽいよね

324 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:35:18.18 ID:MWaJ9McK.net
従属の指輪なら血たらすはずなので何かしらの契約だって理解できるはず。
神殿での洗礼式で平民相手に散々やってたはずだしね。

地雷さんも養子縁組のペンダントは血たらしてたから養子縁組する指輪だって
誤魔化したのかもね。

325 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:35:54.86 ID:/OmtLaut.net
地雷さんに敵対することは即ち神々を敵に回すことになってるんだな
ことごとく確実に旧ヴェロ勢力が駆逐されてていく様は戦慄すら覚える

326 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:36:27.52 ID:BXaQz78g.net
聖典すり替え一連がすべてゲオプロデュースだとしたら
聖典すり替え→地雷さんの評判落とし
偽聖典毒塗布→地雷さん(とその側近)殺害
灰色神官誘拐→エーレン事業パクリ
地雷さんご用達布手配→?
これ全部失敗してもゲオはまったく困らない
旧ヴェロ派末端が処分されるだけで問題なんだな……コワ

327 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:37:03.23 ID:G4rcnBvr.net
わざわざ指輪つけた方の手で異議あり!するんだから、見せびらかしたかったんだろうなあ
地雷さんが指摘するまで誰も気付いてくれなかったけど

328 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:38:25.49 ID:iBFcMWXk.net
>>318
青色神官も、ヴェロの力を使えた前神殿長の在位が長くて貴族や青色神官の権力を勘違いしてるんじゃないかな
ヴェロと繋がってる前神殿長には貴族達も丁寧に接しただろうし
あと単純に常識を知らないのもあると思う

>>324
地雷さんのときを思い出すと、本来は嵌めただけで有効っぽい

329 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:40:14.74 ID:wthLBm5f.net
>>326
布はたぶん魚さんを犯人に仕立て上げる予定だったんじゃないかな
マルティナが魚さんに会いたがったのは新しいヴェールを確認するため
確認できなかったから地雷さんから贈られた云々から地雷さん好みの布を用意…みたいな

330 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:51:15.39 ID:yY38ClW+.net
あるいは、布は聖典を包んでおくためとか。

331 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:55:51.96 ID:TdHJ53CM.net
明確な証拠じゃなくても濡れ衣着せるだけなら切れ端で十分だからな
疑惑止まりでもケチが付けば足を引っ張れる

332 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 21:59:42.02 ID:3jS0q+uA.net
お魚さんの偽物を使って犯人に仕立て上げようとしたら
ちょうどその時のお魚さんは出産中だったでござる
という落ちがあってもいい

333 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:00:15.41 ID:NqsTqXzz.net
エーレンのが新しい布は、染めが均一じゃないから、偽造はかなり難しい

334 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:02:23.26 ID:CiReCVuI.net
っていうかそこまで行くと、ヴェロ派潰そうと先回りしたじーさん辺りの陰謀説が出てくるなあ。
問題はたとえ血縁じゃないのバレてたとしても、そんな命に関わる資格試験をするかという事だけど。

335 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:03:32.96 ID:3jS0q+uA.net
そのあたりがゲオらの抜けてるところになればいいな>染が均一じゃない
元々の単色で均一に染める技術はアーレンから来てるしそれしか知らなかったら
まったく同じ布が用意できないとか想像もしないかもしれない

336 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:05:37.36 ID:0e1FWjgb.net
高い他界爺様たちが大好きな孫娘のお気に入りの布でプレゼントを…と思ったら偶然聖典ドロの偵察とタイミングがかち合った説

337 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:08:28.99 ID:P99EELnp.net
>>336
その場合は使いの人間が普通に
「ボニファティウス様の家の者ですが」って名乗るんじゃね?

338 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:09:24.40 ID:d1JlDk7v.net
平民バレって下剋上フラグだよね

平民バレ→神が正当な王として指名しました
↓  ↓
↓  実は王家の血筋でした

聖女は身分を問いません

他のルートもあるかな

339 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:12:52.84 ID:BXaQz78g.net
お魚さんを犯人に仕立てるメリットってなんだろう?
地雷さん殺害によるお魚さん、ランプ兄からの騎士団長一家連座処分?

340 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:15:17.07 ID:MWaJ9McK.net
>>339
アーレンスバッハを裏切った?ので粛清かねて処分。

341 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:16:10.66 ID:0NyEYJkR.net
>>337
地雷さんにプレゼント考えてんならボニ爺やきえええのひい爺なら
自分の屋敷に正々堂々とギルベルタ商会を呼びつけるんじゃないか
爺sは使わなくても家族の女性を通してリンシャンか髪飾り絡みで既に付き合いあると思う

342 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:16:48.56 ID:G4rcnBvr.net
妹と違ってアーレンスバッハ嫡流に近そうだしその辺かね

343 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:23:40.28 ID:uDMtxff+.net
>>339
ほかにも、疑心暗鬼を生じさせたり、冤罪で処分させてアーレンス側から非難糾弾する攻撃材料にするとかいろいろあるだろ

344 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:27:49.18 ID:BMggrnJM.net
切れ端だと【証拠品】無傷の衣装が
狙いがわからないな〜

345 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:30:00.53 ID:oB12kIuz.net
地雷さんが何着持ってるかなんて周りから解らないから処分したんだろとか言いがかり付けるとか?

346 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:31:35.14 ID:G4rcnBvr.net
顔を潰され衣服を剥ぎ取られた幼女の死体のそばに切れ端として残ってるんだよ

347 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:31:36.88 ID:3jS0q+uA.net
それに購入した人間がいると知られなかったら
地雷さんに周囲の人間を疑わせることができる
この辺も商人と地雷さんの密接な結びつきがなかったら実現してたろうな

348 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:45:21.09 ID:ISi8vvGP.net
やっぱ御用職人探しかなー
D子のわがまま発動して意地悪ついでに神官長に引き抜いて貰う職人探しとか

349 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:50:29.67 ID:yMw7eSxg.net
>>296
それはまぎれもなくクリスチーネ剛田…

350 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:51:24.27 ID:m8pmDTed.net
クリスティーネと地雷さん直接会ってほしいな

351 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:53:56.23 ID:66drAsuB.net
>>338
平民バレするイメージが自分は湧かないなあ
灰色の証言が通用しないのと同じで、青色の証言も
上級貴族の間では通用するとは思えないし
青色も実際問題地雷さんの家族や詳しい出自は知らない筈

しかも地雷さんにはしっかり親を名乗る身分の人がいるわけだし
「コイツ平民だぞー」と騒いだところでなぁ…

352 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:54:27.25 ID:BMggrnJM.net
本好き世界の貴族は特徴的な生地(染め)で2着以上作ったりするのか貴族常識がわからんな
商会に1着分の帳簿がありそうだが平民だから信じて貰えないのか
聖典盗むときに一緒に盗めそうな気も……
眠いな寝てた

353 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:56:38.53 ID:imgsmQ7i.net
来年の成人式でラルフがお前マインだろとか言ったら、ハルトムートには平民バレしそう

354 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:56:39.08 ID:nm0LIXA4.net
そろそろ割烹更新が怖い時間帯

355 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 22:59:28.28 ID:66drAsuB.net
>>353
遠目で似てるからってそんなこと言えるかぁ?
一応地雷さんも3歳児くらいの見た目から7歳児くらいに進化してるんだぞ
着てる服も豪華だし

356 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:00:37.76 ID:CiReCVuI.net
バチカン図書館への扉 今日は地図だったな。
中世はたった数十年で知られている世界の全容が変化したらしいが、この世界はどうなっているんだろう?

357 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:01:29.37 ID:oB12kIuz.net
二年冬眠したから元がちっちゃかったとはいえ成長予想とも合いにくいだろうしなぁ

358 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:02:56.28 ID:uDMtxff+.net
やはり、偽アウレーリア(仮)用のヴェール布入手目的かな

359 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:03:00.34 ID:xJvfrz2Q.net
どちらかと言えばカミル辺りがひっかけでマイン情報をぽろっとこぼしかねない危険が

360 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:10:14.52 ID:MWaJ9McK.net
>>352
新しい染め物を使った服は社交用なので城にしか置いてないと思うよ。

361 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:11:46.71 ID:fIltztr9.net
大声制限する魔術具があるから大丈夫じゃね

362 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:13:29.28 ID:G4rcnBvr.net
もし結びつけて考えてしまったら生きて出られないな

363 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:16:16.00 ID:m8pmDTed.net
ルッツとトゥーリとのカップリングのためにはラルフは邪魔!

364 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:20:55.63 ID:WwFbMJ9O.net
トゥーリはもう実家に住んでないしラルフさんとは顔会わせる機会なさそう

365 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:24:34.47 ID:fIltztr9.net
そんじょそこらの男にはトゥーリはあげられませんねえ
と地雷さんはいいそう

366 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:24:56.72 ID:h8naxgLR.net
寝るか頑張るか、それが問題だ

367 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:25:36.89 ID:ZL+ib3Oj.net
未だ

368 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:30:06.94 ID:X0DSn5wi.net
そろそろ待機するか

369 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:31:30.78 ID:d/7j3MBS.net
全裸待機

370 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:32:26.35 ID:WeQLBGUs.net
本来い!

371 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:33:05.77 ID:BMggrnJM.net
>>360
いやなんていうか
何かの現場に地雷さんに容疑かかるよう残すだけなら
聖典盗んだときに他に有っただろうぐらいの気持ち
わざわざ新しい染め物を使う必要がある企みが想像つかない

372 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:35:38.68 ID:3jS0q+uA.net
>>371
聖典で気づかれずに暗殺が本命なら疑問抱かせるような行動を部屋に残さないんじゃない?
まぁ地雷さんは香りと第六感と神官長ソナーで気づいたけど

373 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:36:12.19 ID:UG0l3vg/.net
来たと思ったら用務員さんだった

374 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:36:39.03 ID:JVAcvLFO.net
さて、寝るか

375 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:37:31.93 ID:8NRaCPE4.net
朝起きたら本好きが読めると思えば早く起きられる
おやすみ

376 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:38:36.83 ID:IqjTFr77.net
地雷さんの生地で地雷さんと同じ服を自作して自分で着る、地雷さんの熱狂的なファンで事件とは無関係だったりしてww

377 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:38:44.75 ID:ZL+ib3Oj.net
おやすみ

378 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:41:33.21 ID:m8pmDTed.net
シュラートラウムの祝福と共に良き眠りが訪れるように

379 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:42:33.03 ID:gWQIf+6v.net
平民バレが定期的に話題になるけれど、今の状況とか、将来的にグルトリスハイトGet!の可能性から
考えると、貴族受けは悪いが「聖女信仰」というハルトムート派なら、逆に信仰が厚くなりそう
貴族の絶対数よりも平民が多いし、私たちの中から聖女がって素敵やん

380 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:42:33.12 ID:GZN6nRH3.net
今日も更新はないっぽいね

381 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:43:53.80 ID:nL8FMgpb.net
>>376
なるほど、5-3の手の者か

382 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:44:28.64 ID:m8pmDTed.net
おじいちゃん今日の更新は2015/07/28 00:23にあったでしょ

383 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:44:57.92 ID:pdZQTK6H.net
リアル全裸待機

384 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:56:10.45 ID:5U93MmlNr
本来

385 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:48:57.87 ID:uDMtxff+.net
>>381
5-3は変態のゴミに成り下がってしまったのですね(冊子)

386 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:49:31.16 ID:fhCodzOr.net
本来の貴族とは「魔力で国を動かす役目の人々」だ
聖女は既に資格十分であり出自に意味などない(聖並感)

387 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:49:59.11 ID:Ff297jeB.net
24時超えるんやったら
一日休んで次の日の正午に予約投稿してくれたほうが嬉しいんやが・・・
しゃーないか

388 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:50:49.93 ID:RC0xbtVX.net
敗 北 宣 言 か

389 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:51:17.68 ID:hvmcx2zR.net
本来

390 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:51:22.10 ID:RC0xbtVX.net
と思ったら来てたわ

391 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:52:29.78 ID:X0DSn5wi.net
きたきた

392 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:52:36.52 ID:uDMtxff+.net
450 それぞれが見たもの

393 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:54:51.07 ID:9dc5L1cT.net
>アンゲリカはしっかりとシュティンルークに魔力を注いでいる。
もう定番オチ担当だけどアンゲリカが独特の癒し枠だわw

394 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:56:04.38 ID:SMqbcZ1G.net
あわわ狂信者に毒の件バレた

395 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:56:04.71 ID:X0DSn5wi.net
ダールドルフ子爵夫人確定か

396 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:57:26.21 ID:D+9v/x3b.net
これ結婚白紙になったりしてな・・・

397 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:58:20.24 ID:KoBBRhE8.net
えっと えっと 一言でしんでるダードルフ夫人www

398 :この名無しがすごい!:2015/07/28(火) 23:59:15.06 ID:CCXWgMX+.net
あーこれは雑魚騎士母も毒の性質は知らなかったとかか?

399 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:00:04.34 ID:1Ln55dZE.net
さわってるあたり知らなかったんだろうな
しかしゲルラッハに近づいた

400 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:00:05.52 ID:n7rz8gVD.net
時すでにお寿司

401 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:00:25.95 ID:N2tj76Sj.net
>>398
いやそんなすぐ死ぬタイプの毒じゃなかっただろ
爆発したのかな?

402 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:00:27.09 ID:3S2sIGti.net
し、死んでる!?

403 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:00:27.46 ID:dIXDVx0K.net
雑魚騎士母、死ぬの早いよ
もうちょいがんばれよ!

404 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:00:28.02 ID:AVkQKJpF.net
>>398
なるほど そうすりゃ記憶読まれないわな
またゲルラッハの逃げ道ができる

405 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:01:04.67 ID:dyAbnyo1.net
雑魚騎士母が毒本ナデナデしたせいで死んだならマインさん秋の終わりには死んでたかもしれんな

406 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:01:41.08 ID:bA+6oiNG.net
やはりダールドルフも捨て駒か
ゲオルギーネに唆されたっぽいなあ
この時点で切り捨てられたってのは地雷さん達が感づいたと情報があったか、最初から聖典盗んだ直後に殺されて奪われる予定だったのか

そしてやはりエグモント哀れなり

407 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:01:41.32 ID:1Qdn1i4s.net
綺麗な一行だろ?
死んでるんだぜ、それ

408 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:01:47.13 ID:cjOWEjK4.net
ありゃー・・・雑魚騎士母とうとう死んじゃったのか・・・

409 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:02:16.68 ID:JMN76IQF.net
おかしいな

魔術具を現場で聖典に当ててコピー品を作った
夫人がその表紙をなでた
夫人死亡

毒を偽物に振れるタイミングがない

410 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:02:56.06 ID:39IqWLMD.net
ダールドルフ子爵夫人あっさり確定したと思ったら・・・

411 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:03:05.82 ID:n7rz8gVD.net
魔術具に予め毒がついていたのかもしれない

412 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:03:26.58 ID:1Ln55dZE.net
>>409
魔術具自体に元々毒が塗りこまれてる可能性

413 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:03:33.09 ID:zdyt6sBX.net
>>409
なでた時に毒を仕込んで、夫人の死因はまた別なんじゃね?

414 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:03:41.41 ID:atcWiGB8.net
>>401
毒は二種類あったんだろうな
神殿長を殺すための遅効性の毒と実行犯を殺すための毒
ゲルラッハが従属の指輪を作ったならそれに仕込んだんじゃないかな
ダールドルフ夫人は毒で殺して、その毒を仕込んだ指輪はエグモンドが爆散するときに消え失せる的な

415 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:03:58.34 ID:dyAbnyo1.net
>>409
変形前からコピー魔術具自体に振りかけてあったとか撫でた時にべとっとのぼしたとか

416 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:04:06.25 ID:mY2x0hc7.net
魔道具が雑魚騎士母の手に入った時点で毒まみれだったんちゃう?

417 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:04:27.68 ID:h9otPYE2.net
じゃじゃじゃんっ
じゃじゃじゃんっ
ちゃら〜♪by火曜サスペンス

が最後あたまに流れた

418 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:04:39.45 ID:bA+6oiNG.net
>>409
変形前の毒塗られた魔術具を第三者に渡されて、それを知らなかったか
素手じゃなかったか、かな

419 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:04:49.87 ID:IM5rEUkY.net
>>393
しっかりの部分が間違ってる
100%覚える気無しだw

420 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:05:06.68 ID:poSgmU5h.net
ミステリー小説風の引きだった
ダールドルフ子爵夫人は自分で魔術具を使っているから
偽聖典の毒にやられたわけではないのかな?

421 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:05:20.39 ID:itQlijyk.net
もう死んでるとはしかも一行
聖典に塗られてた毒で死んだにしては一度撫でただけだし早すぎるというかこれいつ毒塗られたんだ?
違う方法での暗殺かね

422 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:05:37.75 ID:itgaL5/3.net
ダールドルフ子爵夫人は偽聖典に塗られた毒の存在を知らなかったのか
指輪だけじゃなくて複製魔術具を融通したのもゲルラッハで確定だな

423 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:05:38.96 ID:bwiGKmVo.net
読んでる途中でずっと「あ、子爵夫人も死んだなこりゃ」って思ってたけど
最後の一行であっさり死んでいたとだけ出ててちょっと笑った

424 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:06:24.58 ID:3S2sIGti.net
>>409
あの塗りこめられてた毒はきちんとした方法で拭わないといけないみたいだから
元々毒がついていた可能性が高い

425 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:07:08.30 ID:XvdlicFP.net
>>420
あれは遅効性だから、毒殺なら別のところでやられたはずだな

426 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:07:11.66 ID:m+moi8sh.net
口封じされたか夫人
ほんとミステリっぽい

427 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:07:25.07 ID:ptISJB6K.net
雑魚母こんなあっさり死んだらヘイト解消できないじゃないですかー!

ゲルラッハまで行けるかなぁ

428 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:08:00.32 ID:Au788M5t.net
感づいたダードルフ子爵家の家人が連座回避でやっちまったかな

429 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:09:03.20 ID:itgaL5/3.net
>>424
塗られた遅効性だから死ぬのが早すぎる気がする
けど、魔術具を用意した時点で既に触れていたならいい頃合なのか

430 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:09:15.85 ID:3S2sIGti.net
第一部からいた敵キャラが続々と死亡と捕縛されてるな

431 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:09:22.38 ID:N2tj76Sj.net
>>428
いやどうしたところで回避不可能だろ

432 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:10:49.13 ID:ZUYmxPFH.net
本好きは色々なジャンルが楽しめていいな
ものづくり、ファンタジー、内政、学園、ここ最近のプチミステリー等々
なお恋愛については主人公から遠いところにある模様

433 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:11:05.37 ID:6JhqjEqx.net
ひょんなことから聖典を探しにいったらザコママが死んでいたでござる

434 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:11:40.77 ID:VYShKYgi.net
あれれー?

435 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:12:06.24 ID:usTy+kFG.net
紋章入り指輪は盗まれたとか言えば逃げれそうな希ガス
マティアスが親を見限って動くかも

436 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:12:19.94 ID:IM5rEUkY.net
エグモント思ったりだいぶ被害者だった
腕切り落とされなかったら爆発してるね
命拾いしたな

437 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:12:37.28 ID:IWdrpUAP.net
やっぱり聖典がホントの狙いなのかな?
なんか青色巫女時代からマインに興味を持っていたゲルラッハは実は聖典原理主義者と繋がってそう

438 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:13:03.55 ID:itgaL5/3.net
>>434
ペロッ…これは青酸カリ!

439 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:04.07 ID:I2WgDN5X.net
これで雑魚騎士家とエグ家、ゲルラッハ家と三家取り潰し決定
王家に負けず劣らずの粛清の嵐だね

この捜査スピードは犯人の想定内か想定外か

440 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:27.30 ID:IM5rEUkY.net
雑魚母は毒で死んだっぽくはないけど
毒ついてるの知らないっぽい行動とってるね
やはり捨て駒

441 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:28.74 ID:KoKPDhse.net
毒殺か別か
ゲルラッハは冬に処分する気だからこのまま泳がせるんだろうし
聖典取り戻せるのか微妙だわ

442 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:31.92 ID:BJ+4FZtz.net
というかさ、グダグダしすぎじゃね?
つまらなくなってきた感じがする。

443 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:54.66 ID:F0/QLDH1.net
情報漏洩してる気がするのが気になる所

444 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:54.67 ID:nb+Zw2SM.net
あっさり実行犯消しやがったよ
エーレンフェストでの事件の現場指揮はゲルラッハがしてるんだろうが、ゲオがどの段階まで指示していたのかが問題だな

445 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:14:59.74 ID:3S2sIGti.net
???「じっちゃんの名はいつもひとつ!」

446 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:15:32.14 ID:hSQo5ASw.net
普通に神官長側が城を含めて派手な捕り物してるからそれを察知したゲルラッハが口封じに殺されただけじゃね

447 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:15:38.18 ID:AVkQKJpF.net
>>436
拾ってないよw家族ごと連座でアボンするよ

448 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:15:41.09 ID:SgfG4wHj.net
真犯人と思われる男2人組はジンとウォッカと名乗っており…

449 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:15:43.09 ID:KeSgkGz0.net
>>436
聖典盗難がどれだけの罪かによっては延命にすぎないかも…
お小遣い握ってる実家にせっつかれたんじゃ仕方ないとはいえ

あの書き方だとエグモントは子爵夫人に従属したっぽいが
飼い主が死ぬとどうなるんだろうか

450 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:16:11.50 ID:Wd6WUhAq.net
エグモントのせいでエグ実家がとばっちり受けるのではなく
エグ実家のせいでエグモントがとばっちり受けたのか

451 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:16:16.38 ID:4rJnXZRo.net
>>435
盗まれたじゃすまないよ。
領主一族の暗殺事件にかかわってるから本当か確かめるために
記憶覗かれる。
アーレンスバッハに聖典送って自殺が一番嫌らしい手かな。

452 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:16:21.52 ID:m+moi8sh.net
>>445
ボニファティウス「呼んだか!ローゼマイン!」

453 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:16:25.68 ID:bA+6oiNG.net
二重書類ってわりと普通に横行してるんだろうか
無知なカモは多かろう

454 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:17:13.25 ID:1Ln55dZE.net
こう感じていたとか表現がなんか神官長自ら記憶のぞいたのかなー
また全部背負う系な事しおって

鍵がない聖典盗んでどうするんだっていうのは問題だよな
あと地雷さんは神官長に布の事報告してなさそう…

455 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:17:14.83 ID:Jz74T+9B.net
結果的にマインのお気に入りの布の「ニセモノ」を渡した
ギルベルタがGJだな
どのような犯行に使われても、逆に一連の犯人の仕業と証明できる形になった

456 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:17:27.42 ID:dyAbnyo1.net
地味にプランタンの名前が使われたりギルベルタで布買われたりが不穏

457 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:17:47.93 ID:1URZaZb7.net
遅行性って限られてはいないんでないの
放射能みたいなイメージだわ
塗り込むとき雑に扱ってぴかっと浴びたら割とすぐ死ぬ
汚染されたものを触り続けるとちょっとずつ致死量に近づいて行く

458 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:17:51.73 ID:XvdlicFP.net
>>455
ほんとそれ

459 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:17:56.94 ID:ZUYmxPFH.net
わかった
犯人はヤス

460 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:18:09.43 ID:/ISH2nHF.net
よくあるネタで弱い毒で抵抗力弱めておいての別毒トドメあぼーんてあるよね
袋に入れて渡した魔術具を実際に触ったタイミングでトリガー引かれて少ししたら死んでる的な

461 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:18:33.35 ID:XvdlicFP.net
>>457
コスモクリーナー不可避

462 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:18:53.80 ID:QbS7ypsm.net
>>453
今のところ作品中では2例しかないからはっきりとはいえんけど、
アーレンスバッハでは常套手段、エーレンフィストではほぼ見かけない
って感じっぽいね

463 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:18:59.87 ID:atcWiGB8.net
>>442
一年目の貴族院の時と文体が同じになってきてるから忙しい&早く話を進めなきゃと作者さんが急いでるっぽい
あの時は書籍化作業とプロットの1/3も進んでないとかで文体変わってたけど今回は夏休みで大変&はやく貴族院にいかないと…な感じ

464 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:19:50.71 ID:Wd6WUhAq.net
アウブや神殿と商会の間でも
身分証明に使う紙を使った方がいいかもね

465 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:19:50.89 ID:atcWiGB8.net
>>462
アーレンスバッハ毒殺も含めて修羅の国すぎ

466 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:19:51.96 ID:6JhqjEqx.net
エグモンとD子どっちがあほ選手権!

467 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:19:59.93 ID:YjOoGSEC.net
ミステリーだと思ったらサスペンスだったでござる
これじゃない感がすごい

468 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:20:07.67 ID:sYqGsIa9.net
夏の館に突撃すると言いながら冬の館に突撃してはる

双子館トリックかな?

469 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:20:14.54 ID:m+moi8sh.net
ゲルラッハの誤算はエグモントが生きたまま捕らえられたということなのか
マティアス助けるためにはしばらく泳がせで

>>460
蜂とかのアナフィラキシーショックも二回目で死ぬのだっけ

470 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:20:35.07 ID:PWZANWNl.net
ダールドルフ子爵夫人は死んでいた
ダールドルフ子爵夫人は死んでいた
ダールドルフ子爵夫人は死んでいた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


471 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:20:39.27 ID:IWdrpUAP.net
神官長的にはゲルラッハさえ消せれば良いんだから
微妙な不正を理由に無理やり全員粛清をやらなくて済み
マティアス以外の家族は左遷くらいで済むかもな

472 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:21:06.38 ID:XvdlicFP.net
>>465
アウブすら命の危機だしな

473 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:21:20.40 ID:hSQo5ASw.net
>>468
貴族街にあるのが冬の館で実際に領地にあるのが夏の館なんじゃないの?

474 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:21:52.79 ID:bA+6oiNG.net
>>462
前回のガマガエルはアーレンスバッハ系、今回の件もバックに少なくとも関わってるだろうから確かに共通してるわ怖えなアーレンスバッハ

475 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:21:58.47 ID:m+moi8sh.net
サスペンスは最初から犯人わかっているようなのか

恋はスリル、ショック、サスペンス

476 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:10.71 ID:0JF8NglE.net
貴族院に向かうまで話が進む頃には9月になってるんじゃなかろうか

477 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:16.61 ID:XvdlicFP.net
>>468
まずは、貴族街の館。

478 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:24.47 ID:Wd6WUhAq.net
アーレンスバッハこえぇ

479 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:35.28 ID:dyAbnyo1.net
>>475
マインさんがパラパラ踊るのか

480 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:35.43 ID:bfbiXp6P.net
布を手に入れて悪いことしようとしたら
悪者の証明みたいになってしまったでござる

481 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:43.55 ID:ptISJB6K.net
マティアス君急がないと粛正されちゃうゾ

482 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:22:45.96 ID:atcWiGB8.net
>>474
そんなアーレンスバッハでディートリンデがああなのはなんでなんだ…

483 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:23:11.30 ID:1URZaZb7.net
というか
>青色神官であるエグモントの記憶は動かしようのない証拠となり得る。
これどういう事なんだろう
平民だと記憶を覗いてすら証拠にならないのか、それとも覗けないのか

484 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:23:28.99 ID:ajyafsQu.net
雑魚騎士ママンの死の理由はなんなんだろ
1 トカゲの尻尾切り
2 内輪揉め
3 自殺
4 連座になりたくないパパンが成敗

485 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:23:41.97 ID:3S2sIGti.net
>>482
アホだからさ

486 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:24:10.03 ID:XvdlicFP.net
>>482
ゲオにとっては大事な領主代行引換券ですわ

487 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:24:13.96 ID:dpEM4w7t.net
相変わらず命の軽い世界だなおいw
灰色神官が生き残ったのは奇跡だわ

488 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:24:30.84 ID:bfbiXp6P.net
>>485
アホのまま放置されてる理由ってなんだろう

489 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:24:54.17 ID:itQlijyk.net
逆転もしくは断罪決定フラグは早い行動、エグモント生存と証拠品の指輪、記憶覗いて証拠を固めてる事、偽物の布
あとジョーカーになりそうなのは上で挙げられてるマティアス辺りかね

社交の時期で貴族本人は街の外に出る方向にならないのが救いだが
下っ端とか使って別方法で昨日の内に聖典持ち出されてたらまたこんがらがるがギリギリ奪還間に合いそうかな

490 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:00.64 ID:/ISH2nHF.net
聖典が消えてるならそこに持ち去る誰かの直接関与はあったんだから
毒の効果より会って殺ってる方が普通だろうな

>>469
二回目は抗体で死ぬんだっけ、本好き世界でも法則あるかはわからんなそれ

491 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:04.18 ID:4rJnXZRo.net
>>482
賢いと逆に生き残れない修羅の国なんだよ。

492 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:04.54 ID:KeSgkGz0.net
>>488
アホの子のほうがゲオルギーネに都合が良いとか?

493 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:11.90 ID:39IqWLMD.net
次調べるのはエグモントの実家かな
布の方は危険性は大分少なくなったけど、なぞはそのままか

494 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:28.99 ID:ajyafsQu.net
>>488
矯正しようが無かったんじゃないのかねえ

495 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:30.29 ID:hDppEjuc.net
別にアーレンスバッハの貴族が全体的に毒殺大好きとか、そんなことはないだろ
むしろゲオ主導だとするなら、エーレンフェストが怖いという扱いになってしまう……

496 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:25:30.35 ID:itgaL5/3.net
>>463
書籍化の影響は大きいな
書籍はマインさんの一人称視点onlyだから改稿の都合上本編途中で閑話を挟めなくなった
今日の内容は昔なら閑話でテンポ良く抜けたはず

497 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:26:10.61 ID:VmcwJZfv.net
報いを受ける前にくたばったかぁ……

しかしこうなると他領の線が濃厚だ

498 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:26:24.38 ID:bA+6oiNG.net
>>476
聖典取り戻せたら神官長が地雷さんの見えないとこで粛清して後日談して他にイベント挟まず終わりじゃね
早ければ今週、遅くとも来週には夏休みかと

499 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:27:11.20 ID:0Kbk3KqP.net
やべえ、なんで今回本格ミステリーになってるんだ?
指輪には毒は付いてなかったのだろうか?

500 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:27:16.84 ID:k4uaXxq+.net
>>463
作者さんが焦っていると、マインが受動的なただの狂言回しになるからよくわかる
これが余裕があるとマインが作者さんの制御すら離れて
「あんた何やってるの」な行動を始めて面白くなるのだが

501 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:27:18.59 ID:n2u5gYaO.net
ゲオルギーネやばすぎ
もしかしてまた証拠なし?

502 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:27:54.31 ID:RxeofVgE.net
>>491
ディートリンデが織田信長ばりに無能演技をしてる可能性もあるな!ないけど!

503 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:28:07.69 ID:Au788M5t.net
新章の前に大掃除って感じだね

504 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:28:13.97 ID:XvdlicFP.net
>>497
目覚めた聖典ちゃんによる正当防衛の可能性が微粒子レベルで存在するやろ!

505 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:28:26.57 ID:atcWiGB8.net
>>485
ただのアホならサクッと他派閥に毒殺でもなんでもされてそうでさ…
バカっぽいフリも含めて実は頭がいいんじゃないかって気がする

バカ殿でなければアウブ争いに担ぎ出されて敵対勢力にやられるからほどほどにアホの子演じつつ他領に嫁いで…とか考えてて、
気付いたら次期アウブにならなきゃヤバい状態になってた的な
で、今までの演技の関係で今もアホの子を演じてるみたいな

ただのアホにしては敬称の使い分けとか細々したところが???って感じなんだよなぁ

506 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:29:18.57 ID:KeSgkGz0.net
貴族街で死んでいたということは聖典は貴族街で受け渡されたということか
でも門の出入りで誰が受け取った可能性があるかまるわかりなような

507 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:29:29.62 ID:TILeT7QN.net
最初からダールドルフ子爵夫人を殺すつもりだったから、
ダールドルフ子爵夫人の指輪ではなくゲルラッハの指輪か
すぐにエグモント殺して証拠隠滅のつもりだったんだろうな

エグモント消されたら証拠がなくなる
ぎりぎりで証拠を押さえられたってところか

508 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:29:33.73 ID:/ISH2nHF.net
自分がした苦労をさせない教育方針でああなったんじゃね
姉弟だし

509 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:30:54.43 ID:atcWiGB8.net
>>499
毒A→遅効性で触ると衰弱死する
毒B→毒Aをさわった後に触ると1日以内に死に至る
的な感じで聖典の毒と指輪の毒とがあったんじゃないかと予想

510 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:31:32.27 ID:zdyt6sBX.net
聖典の鍵、上書き登録そんな簡単でいいのか。もっと神殿長の資格的な要素が必要かと思ってた。
これなら鍵と聖典ありゃ貴族はだれでも読めそう
夫人の魔力で登録しなおしてたけど、それって自分の指紋べったりつけるのと同じで
魔力の識別とか出来たら動かぬ証拠になっちゃうんじゃ…

511 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:31:35.62 ID:hDppEjuc.net
ところで、言うほど展開焦っているように見えるか?
個人的には、展開上地雷さんが変な行動しづらい状況なだけで、かなり丁寧に進めているように思えるんだけど

512 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:31:46.97 ID:bA+6oiNG.net
>>504
聖典の防衛だとしたら貴族院二十不思議の悪戯した生徒みたいに光が降り注いで消えそうだw

513 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:32:12.33 ID:3S2sIGti.net
>>501
雑魚母が犯人なのは分かったけど
その後ろが辿れなくなっているからゲオには今回もたどり着けないかも

ゲオは一つ一つ細かい嫌がらせをして汚名を後戻りできないほど詰みあげるタイプぽい

514 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:32:50.36 ID:RxeofVgE.net
>>500
ストーリーが大きく動くって時点で面白いから地雷さんが狂言回しチックになる回も好き
面白さの種類は異なるけれども

515 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:33:17.59 ID:Wd6WUhAq.net
アーレンスバッハがヒャッハーなのか
ヴェロとゲオ周辺だけがヒャッハーなのか

516 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:33:21.56 ID:0Kbk3KqP.net
夫人が聖典撫でた手で指輪渡してる訳だよな?
ほんとエグモンド命拾いしたな。

517 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:33:42.80 ID:hNCeP0og.net
ダードルフ婦人は聖典に毒が塗ってあることを知らなかったんだろうな。
それで遅効性の毒にやられて退場。
トカゲのしっぽ切りだろうね。

518 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:34:05.28 ID:atcWiGB8.net
>>511
展開は焦ってないんだけど文章の飾りというか遊びというかそういうのが少ない
作者さんが急いでるときの文章になってる

519 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:34:28.71 ID:poSgmU5h.net
>>496
ここは閑話入れるところじゃないだろw
閑話というのは余談のことだぞ。本編とあまり関係ない話をするときに使う

520 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:34:38.21 ID:TILeT7QN.net
シリアスな場面でも安定のアンゲリカで安心した
「アンゲリカはしっかりとシュティンルークに魔力を注いでいる。」

521 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:34:46.65 ID:oULbVmTZ.net
流石ゲオ、どう転んでもいい感じに仕立ててあってえろいわー

>>511
食事回と比べるとちょい駆け足程度

522 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:35:11.62 ID:bki09T0V.net
これダールドルフ子爵が一枚噛んでないと積むね
夫人が直接黒幕とやり取りしてたら子爵の記憶覗いても意味ないし
指輪がビンデバルト伯爵のものだったからアーレンスバッハに苦情入れたりできるのかな?

523 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:35:12.16 ID:hNCeP0og.net
>>509
聖典にあったの一種類で十分じゃん。

524 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:35:36.25 ID:AXrYOiu2.net
鍵は本物だったことで、犯人の目的が聖典の中身じゃないことは確定したか?
でもそれなら、盗むのは聖典じゃなくて鍵でもよかったんじゃなかろうか
それとも、実は鍵はどの聖典の鍵でもいいんだろうか

525 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:35:41.43 ID:2Z2XBwFQ.net
次は、取り戻しに行きます。(取り戻せるとは言ってない)
次は、聖典探しです。(見つかるとは言ってない)

526 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:09.07 ID:dyAbnyo1.net
>>511
今日はなんかサスペンスの捜査会議パートっぽい感じはした

527 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:10.02 ID:m+moi8sh.net
>>483
のぞけないってことはないと思うんだけどな
カネで雇われただけの農民の男も契約でしばっとく念の入れようと

528 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:21.36 ID:zdyt6sBX.net
>>507
殺すだけならわざわざ魔術具の指輪渡す必要ないし、地雷さんは毒殺予定だし
誰に向けて人間爆弾させる気だったんだろう

529 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:25.25 ID:Ckls/L76.net
>>485
ただのアホなら自然淘汰されるけど、使い道のあるアホだから賢いゲオが保護してる説
アホを装う有能説はむかし考えてたけど、アドルに煽られてぐぬぬってたので候補から外した

530 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:39.74 ID:bA+6oiNG.net
ここには頼もしいフリークがいるから
中途半端に読み進めるだけでは辿り着けない領域さ

一件落着したらギルベルタ商会や灰色神官、はたまたブラック神官長視点のどの後日談でもバッチこいさ

531 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:50.59 ID:ZpBl4kHb.net
>>520
ブレないよなw

532 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:36:55.44 ID:poSgmU5h.net
>>516
命拾いはしてないと思うぞ
期限が少し延びただけ

533 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:37:06.52 ID:bfbiXp6P.net
>>511
文が荒れてるというかそっけない

534 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:37:26.01 ID:dyAbnyo1.net
>>522
指輪の紋章はゲルラッハ

535 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:37:49.15 ID:zGOpFSlE.net
ゲオとゲルラッハ本当に糞だな

でも動いたせいで旧ヴェロは全滅、嫌がらせのつもりが大失策という
神官長という最大の敵を内部に抱えるという気づいてない失策も含め
動けば動くほどどつぼにはまってるなw

536 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:37:55.50 ID:ZUYmxPFH.net
マインさんは聖典取り戻しに行くのを耐えてるところなんだよ
他の日常のことなんてさらっと流すと思う
作者様に余裕がないのではなく、マインさんに余裕がないのであった

537 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:38:42.54 ID:ZpBl4kHb.net
>>528
雑魚母は折りを見て地雷さん爆殺するつもりで毒殺は別口な可能性

538 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:39:07.91 ID:atcWiGB8.net
>>523
遅効性の毒でそんな早く死ぬかなと
ゲルラッハから渡されてたときに毒に触れてたとかだとタイミング次第では犯行前にダールドルフ夫人は高みに昇ってた
確実に犯行をして実行犯を消すなら毒は別の物になるはず

539 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:39:13.71 ID:1Ln55dZE.net
地雷さんは聖典取り返したいから一生懸命感情押さえてる最中だからねしょうがない

540 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:39:52.69 ID:1URZaZb7.net
指輪の紋章がゲルラッハで、だから関与も明らかって
指輪の紋章ってそんなに大事で偽造も出来ない大物なのか?

541 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:40:21.74 ID:RyJbxgwL.net
エグモンドは大して悪いことしてなかったな…
でも聖典入れ替え知ってたから死刑になるのかね?
ダードルフ子爵夫人も毒のこと知らないまま触ってるからそりゃ死ぬよなあl

542 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:40:25.06 ID:1wCoQoJs.net
>>511
自分も丁寧に進めてると思った
でも狂言回しって言葉もなるほどって思った
読者への説明のための話だよね
ここで地雷さんが「証拠さえあれば背景や説明は不要です!」って暴走しなくてよかった

543 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:40:35.90 ID:mMFVd4N3.net
貴族の奥様、手袋くらいしてないのかな?この世界

544 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:40:36.91 ID:/ISH2nHF.net
聖典すり替えは神官長が出てってからやったら毒も成功してたわけだが
気付ける有能な人物が出て行く前に実行する必要があったのかな

545 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:40:59.08 ID:0Kbk3KqP.net
しかしエグモントは聖典無くなった神殿の神殿長をやる気だったんだろうか?

546 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:41:29.69 ID:XvdlicFP.net
>>484
> 日常的に触れる物に塗り込んでおくと、毒に侵されていることに気付いた時には手遅れになっていることが多い。
> 本物の聖典が失われていることに気付いた時にはもう遅いのです。誰がどのように入れ替えたかもわからなくなっているに違いありません

はじめから死ぬことも想定内、ですかね・・・

547 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:41:33.99 ID:1Ln55dZE.net
>>540
そのあたりは書かれてない部分で従属の指輪を作る際にそういう制約があるんじゃない?
神官長が言い切れるんだし

548 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:41:46.53 ID:3S2sIGti.net
遊びが少ない部分が書籍化で変わっていると嬉しいけど難しいだろうなあ

549 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:41:52.42 ID:zdyt6sBX.net
>>539
感情爆発させて祈ったら聖典が自分で飛んでくる、もしくはロート的なモノを打ち上げてくれそう

550 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:42:00.80 ID:6YvjxBTv.net
>>544
神官長の荷物を先に送る云々
荷物の中にエーレンフェストの聖典が紛れていても…

551 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:42:57.91 ID:2/+FsSLw.net
ゲルラッハの狂信度によっては追い詰められると
ジル辺りを狙って自爆しかねんな

552 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:43:00.52 ID:b/tDPLIy.net
本当なら雑魚母の関与が疑われている時点で
貴族の館に見張り(できればユスクトス)をつけるはず
雑魚母に黒幕がいるのはわかりきっている(ゲルの指輪もあるのだから)
神官長らしくない手際の悪さ
メタ的視点で言うと雑魚母が口封じされるって展開ありきで、そこに至る経緯の描写が
珍しく雑だな、と思う

553 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:43:11.64 ID:M8lj8MUU.net
鍵を手に持って祈ったらラピュタの石みたいなレーザー誘導が出たらいいのに

554 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:43:30.40 ID:KeSgkGz0.net
>>550
重要ではない荷物メインとは言えエーレンフェスト側の門で全くチェックしない訳ないような気もするけどなー
それ言ったら危険物何も持ち込めないはずだから案外ざるなのか

555 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:43:35.77 ID:1wCoQoJs.net
>>543
魔力を通さないように手袋を付ける描写があるから
魔術具を使うんだったら手袋していたらできないのかもと思ったことはある
今回も魔術具を使っているわけだし

556 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:43:39.38 ID:ajyafsQu.net
>>540
実印登録済みの一流のハンコ職人作の実印や、
家紋入りの紋付袴の礼装に近い位置づけなんかもな

557 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:43:53.66 ID:abiWe/Cp.net
夫人死亡もあれだがハルトムートの貴族思考強調とかこっちも不穏な気配が漂ってるな

558 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:44:22.92 ID:/ISH2nHF.net
夫人に従属させたら直後にいなくなって無効になるから自分に従属させるしかなかったってことかね

559 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:44:32.03 ID:poSgmU5h.net
>>548
今日の部分が書籍化されるのは4年後くらいだから余裕余裕

560 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:44:36.05 ID:bA+6oiNG.net
>>540
指輪の仕組みが具体的に詳しく解説されたことないからなあ
同じ家紋の指輪付けた人に対し選択的に魔力の暴走(爆発)を引き起こせるっぽいけど

561 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:44:48.15 ID:dyAbnyo1.net
神官長の荷物に紛れ込ませて聖典を持ち込ませようとしてるなら後からその情報を流して
マインさんが死んだのも神官長のせいでは?とか言ったりレティ暗殺して罪を擦り付けたりする気なんかな

562 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:44:50.49 ID:0Kbk3KqP.net
っていうかあえて普段と変えたんじゃないの?
話が大きく動くときにローゼマインが当てにならないのはいつものこと。

563 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:44:52.19 ID:RyJbxgwL.net
>>538
捕まって自白してから死んでも遅いわけだし
早く死ぬ分にはただの病死扱いだから代わりはいるんじゃない?
皮膚から浸透する毒だから貴族の子女がつけそうな手袋とか服についてれば
毒の回りも早そう

564 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:45:07.66 ID:vimH3HJG.net
>>99
カルステッドも似たようなセリフを……129話で

565 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:46:02.88 ID:itgaL5/3.net
>>553
マインさんはジブリっ子だからウッカリ滅びの呪文唱えちゃう

566 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:46:50.21 ID:JMN76IQF.net
>>467
分かる
が、さて手がかりが揃ったので推理どうぞとは誰も言ってないからな

567 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:47:02.84 ID:bfbiXp6P.net
>>564
元はお母様かな…

568 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:47:15.82 ID:RyJbxgwL.net
コル兄の台詞は地雷さんのハッタリを真に受けるフリをすることでからかっただけだろうに

569 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:47:28.61 ID:itQlijyk.net
>>541
エグモントの役どころでは改心の気持ちあったり地雷さん寄りだったら何とかなったかもね
こういう事がありましたと報告してたらそれなら単に権力に屈してただけとしてワンチャンあったかもしれんけど

ただ今回の場合は神殿長にしてやるの餌にも釣られてるし
悪意を持って公的養女である地雷さんを罵倒してる(しかも神官長始め貴族達の目の前で)
まあ実家の派閥他色々でも詰んでる

570 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:47:35.45 ID:1Ln55dZE.net
>>552
インク協会会長の時にアヤシイと探ったとたんに消されてたという前例がだな
シキコーザ母は最初から消される予定だったぽいからアレというか後手ったが

571 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:49:25.71 ID:qow6RdOI.net
本を奪われた地雷さんが神に祈って七大神の呪いをぶちかまし、
証拠も陰謀も何もかも関係なく地雷さんに仇なす全ての者が突然灰になって死ぬという超展開

572 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:49:39.11 ID:WB444dYn.net
そっけないとか感じるのは、自分の好みの話じゃないだけじゃないのかな
シリアスモードだし、下手なお遊びとうか小話は入れにくいでしょ
文章そのものの修飾とかは少し前と比べてみたけど、ほとんど違いはなさそうだよ

573 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:50:09.98 ID:bki09T0V.net
>>534
ありがとう、間違えてた
じゃあゲルラッハ確実に処分できるんだ

574 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:50:15.15 ID:TparD7JV.net
>>563
エーレンフェスト内に2割弱しかいない旧ヴェロ派が、地雷さんに恨みを持ってて必ず裏切らなくて使い捨てに出来る暗殺のコマなんてのを複数人用意してる気がしないんだよなぁ…
失敗したときの何かは用意してるだろうけど同じ手ではないと思う

575 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:50:30.52 ID:F0/QLDH1.net
これ子爵夫人が自殺だったなら毒で余命宣告されたから実行したかもな
なんでこの時期に?ってのが疑問だし

576 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:50:38.43 ID:4rJnXZRo.net
>>541
知ってる知らないは関係ないよ。
領主一族の暗殺未遂犯を手引きした協力者なので
一族セットで死刑でしょう。

577 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:51:02.60 ID:hNCeP0og.net
>>538
その推測にはタイミングとか毒の効果とか仮定が多すぎるな。
マインたちは触れれさえすれば良いのだからいつ死んでもいいのだし。

エグモントの実家に問い合わせがあったのがローゼマインたちがレストランに行く決める数日前。
計画実行の日取りが決まったあたりで聖典を受け取るとして、二週間ぐらいで死に至ると思えば即効性はいらないと思うよ。

578 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:51:16.80 ID:1URZaZb7.net
死亡の届け出すらまだなのに葬式やってもう死体有りませんはないだろうし
神官長が見れば一度に浴びすぎて朽ちたとわかるんじゃないかな
聖典を汚染した程度なら直ちに影響はないけど

579 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:51:26.41 ID:N2tj76Sj.net
>>573
ゲルラッハはその指輪は盗まれたんだって主張すれば問題なくね?

580 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:51:26.45 ID:Au788M5t.net
自殺はないんじゃないかなあ
むしろ死期が迫ってると知ったら、道連れ覚悟で大暴れすると思う

581 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:53:11.63 ID:RyJbxgwL.net
>>579
指輪って普通肌身離さずつけてるもんなんでしょ?無理ない?

582 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:53:25.27 ID:abiWe/Cp.net
>>576
生き残りが決闘申し込んできそう

583 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:53:35.54 ID:XvdlicFP.net
>>580
道連れ覚悟で大暴れしてますやん

584 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:53:45.38 ID:0Kbk3KqP.net
むしろ夫人が真犯人のターゲットで、たまたま夫人が悪質な悪戯考えたから発覚した?

585 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:53:58.78 ID:1Ln55dZE.net
>>579
指輪と契約書って関係ありそうじゃね?
二重にされた契約書も一緒に盗まれたのか?という突っ込みがくる

586 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:54:17.47 ID:Hch7Cakk.net
次回、雑魚母の死亡推定時刻が一週間前とかなんだな
知ってる

587 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:55:11.31 ID:A0OJ/yf3.net
>>552
ユクストスが4人いたら別だけど無理だろ
どう考えても監視なんかができる空き要員はいない
監視したほうが良い優先度高い相手は他にいるけど人手不足でそっちも監視してないし

588 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:55:15.83 ID:TparD7JV.net
2人殺すのに同じ毒は使わないと思うけどな
同じ物なんて使ったらバレる可能性を上げるだけだから別の薬物で別々の事件に仕立て上げるのが定石

589 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:56:40.75 ID:fE99FOw+.net
解決してないのに規則とはいえ時間通りに帰宅する護衛騎士とか
なんか全体的にのんびりしてた感じ
ミステリではないなあ

590 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:02.07 ID:l+njD3h6.net
婦人は毒じゃなくて証拠消しの口封じで殺されたんだと思うなぁ
婦人じゃ完璧な偽物なんて用意できないと思うし
エグモントを踏み台にしたと思ったら自分も踏み台だった的な

591 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:16.44 ID:N2tj76Sj.net
>>585
あの指輪がどうやって造られるのかがよくわからんからなあ
契約書とセットなら言い逃れできないだろうけど ただ爆発する指輪ならどうしようもない

592 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:17.16 ID:XvdlicFP.net
>>586
変装してたら、真夏のホラーの領域にすら足突っ込んでるな・・・

593 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:33.47 ID:hNCeP0og.net
白の塔事件のように多段式で、毒殺にしても決まればいいなぐらいの置土産だろうから、足を掴ませないように実行犯はすべて切り捨てってのが最初から仕組まれてたもんだと思うよ。
嫌がらせ以外の聖典の入手目的がわからないけど。

594 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:54.44 ID:ajyafsQu.net
>>579
未使用の従属契約用の指輪を持ってる貴族の人っていうのもなんか怪しくね?
家紋入りの私兵タグ兼兵器みたいなもんを盗まれるようなところに置いとくのも管理不行き届きっぽい

595 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:58.36 ID:itQlijyk.net
雑魚騎士母→死亡(他殺?)
雑魚騎士一族→多分連座処刑
エグモント一族→間も悪かったのです
ゲルラッハ→は今回どうなるかまだ不明だが何かでようやくボロ出してボニ爺パンチ食らう運命なんだろうか
マティアスにげてー

596 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:57:59.39 ID:KeSgkGz0.net
>>589
ミステリだって隔離された空間じゃなきゃ
家に帰って茶をしばきながらのんびり推理とかあるんじゃね

597 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:58:45.35 ID:9/I3jwuN.net
地雷さんの布ほしがってるあたり
地雷さんのパチモノでも作る気なんじゃねーの

598 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:58:56.01 ID:TparD7JV.net
>>586
死亡推定時刻を誤魔化す時間停止の魔術具と変装の魔術具があればいけるな

599 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:59:02.02 ID:1URZaZb7.net
>>557
ハルトムートって実際には聖女の前では孤児も王族も平等に考えてそうだよな

600 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:59:07.43 ID:F0/QLDH1.net
>>580
それすると一族皆殺し
今回のは盗んだのがばれなければただの病死

601 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:59:10.62 ID:SgfG4wHj.net
>>510
その辺ご都合主義で穴開けられた感

602 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:59:20.32 ID:c7HR21C5.net
雑魚騎士母は知らないで毒を塗った聖典に化ける魔術具をずっと保有していたから死んだんじゃないかな?
毒の着いた魔術具はおそらくゲルラッハがゲオの指示で渡したものだし
入れ替えるまで保有していたなら遅効性でも死ぬには十分だった可能性も

それから本物の鍵を置いていったところから犯人の目的が聖典ではなかったことは明白じゃない?
聖典が目的なら鍵も回収させて持ち去るだろうから

従って次回は地雷さんの迷探偵
聖典を探せがあって雑魚騎士母が隠した聖典をみつけるんじゃないかな?

603 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 00:59:29.87 ID:AVrd9DIh.net
地雷さんは盗まれた本や犯人には怒りを燃やしてるけどグリトリスハイトにはそもそも興味がない
斜め上な理由で下民から貴族になったから今回の似非ミステリの着位置もそういう感じになるんじゃないかと思う
どんでん返しというか地雷さんにしかわからない理屈でじゃあ王もしくは王妃になるとか言い出しても不思議じゃない

604 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:00:03.56 ID:0Kbk3KqP.net
>>589
やってられるか!俺は部屋で寝るぜ。

605 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:00:13.60 ID:RyJbxgwL.net
>>590
いやそれは毒じゃないかなぁ
だってわざわざ犯罪犯行後に実行犯に接触するのはそれこそバレたらマズイ
もちろん偽物を用意して唆したのは真犯人なんだろうけど、

606 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:02:55.69 ID:cjOWEjK4.net
>>605
「本には遅効性の毒塗ってあるんで、これ解毒剤っす」
って渡された即効性の毒をがぶ飲みした可能性があるで

607 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:02:56.25 ID:ptISJB6K.net
ゲルラッハも死んでて聖典出てこなかったら怖いな

608 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:04.52 ID:poSgmU5h.net
>>586
きっと夫人がいた部屋は密室で他の人は出入りしていなかったんだろうな

609 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:23.94 ID:/ISH2nHF.net
>>589
なにごともなかったと装うんだから、帰らない方が問題かと

610 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:35.55 ID:N2tj76Sj.net
>>603
地雷さん「うちの神官長が虐められたから王様殺す」

611 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:42.91 ID:2Z2XBwFQ.net
すり替えてお勤め果たした瞬間に死ねるような毒とか大変融通が効く便利な毒だな

612 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:43.64 ID:0Kbk3KqP.net
まあメタ的には聖典探していたらとんでもないものを見つけてしまった。どーしよう。(まぜ棒
というのが目的なんだと思うけどねえ。

613 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:47.66 ID:9/I3jwuN.net
>>599
というか貴族思考というかハルトムートの狂信者思考だろう
青色神官を下にみるのは貴族なら当たり前だし
灰色>青色に成りかねんのはハルトムートぐらいなだけで

614 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:03:58.91 ID:zdyt6sBX.net
>>589
関係者以外には何事も起こってないように見せなきゃだし…

615 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:04:42.38 ID:KeSgkGz0.net
正直ゲルラッハが自分の紋章付き指輪を自分の目の届かんところによこしたのが
らしくない(?)気がするんだよなー
「"ビンデバルト伯爵の私兵は"もういない」と言っちゃったから自分のを使わざるを得なかったとか?

616 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:05:25.63 ID:usTy+kFG.net
>>589
普通に交代で休むのでは

617 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:05:41.33 ID:RyJbxgwL.net
>>606
それはないよ
だってエグモントの記憶のダードルフ夫人の台詞からして
ダードルフ夫人は聖典に毒が塗られてるとは微塵も思ってない
殺された囁かで許されるレベルの復讐として聖典入れ替えをしたのだと言ってる

618 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:05:41.41 ID:TparD7JV.net
>>602
それだと死ぬタイミングが良すぎないか?
まだ聖典盗まれて1日なのにこんなピンポイントで遅効性の毒がくるかね?

619 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:05:46.92 ID:0Kbk3KqP.net
>>615
ガマガエルにしろなんかその辺おかしーのよねえ。

620 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:05:58.12 ID:9/I3jwuN.net
>>611
単にゲルラッハあたりに処分されたんでねーの
これ以上利用価値ないし

621 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:06:18.36 ID:0xXjlO02.net
地雷さんの布に毒塗ってて地雷さんを犯人に仕立てるとかかなぁ
盗んだ聖典はどうするんだろうな

622 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:06:30.63 ID:dyAbnyo1.net
>>606
祝杯兼ねて解毒薬煽ったらビターンとかありえるな

623 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:01.96 ID:poSgmU5h.net
>>607
ゲルラッハがいないと手がかりがなくなるんでまだ死なないんじゃないかな
聖典をゲルラッハが持っているとは思わないけど

624 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:05.88 ID:TILeT7QN.net
しかしなんだ、側仕え用の部屋から鍵なしで入れるのに
一応神殿長室には鍵あるのなw

625 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:17.85 ID:XvdlicFP.net
>>617
> 本物の聖典が失われていることに気付いた時にはもう遅いのです。
> 誰がどのように入れ替えたかもわからなくなっているに違いありません

626 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:27.06 ID:c7HR21C5.net
>>599
人間には二種類あります。
ローゼマイン様を聖女と信じる正しきものとローゼマイン様を認めない愚か者です。

これ位はガチで思っていそうなんだよなWWW

627 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:40.44 ID:RyJbxgwL.net
>>613
両方だよ
貴族的思考で貴族の上のほうにいるハルトムートからすると
みそっかす貴族の青色なんて貴族に入らない
貴族に入らないなら灰色と同じだ
なら地雷さんに役立つほうが評価は高いっていう

628 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:47.58 ID:ajyafsQu.net
>>589
ブラック企業のローゼマイン工房じゃあるまいし、
エーレンフェストの騎士団には未成年者の就労に関する規定があるんだ

629 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:07:50.84 ID:2Z2XBwFQ.net
>>624
完全封鎖とは何だったのか

630 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:08:09.62 ID:vimH3HJG.net
エーレン 名誉
フェスト 祝祭

グル   教祖
トリス  ショール、肩掛け
ハイト 名詞を意味する語尾
  聖典を持ち、神が発するような後光を背負った状態?

631 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:08:48.43 ID:RyJbxgwL.net
>>625
それは毒のことは示唆してないよ
単に聖典を使うのが先の話で、今回のことはバレないだろうから
入れ替えは発覚しないだろうという意味でしかない

632 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:09:02.54 ID:m+moi8sh.net
>>625
それは自分が死ぬとかは思ってなくて
灰色を連れ去ったりしてたから手がかりがなくなるだろう
時間がたつほど追えなくなるだろうってことでは?

633 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:09:17.76 ID:EhMm6DxA.net
>>602
それだと死亡のタイミングがコントロールできない気がする
騎獣で逃げ帰ってる最中に毒が効いて来たら街中に墜落して往来に証拠をぶちまけるわけだし

634 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:09:21.43 ID:hSQo5ASw.net
>>620
エグモンドが捕まって記憶見られたからな
そっからダードルフ夫人捕まえて記憶見てって芋づる式に辿られるのは明らか
エグモンドをどうにかするのは城でやってるわけだから情報が漏れるのはありえるし
記憶見るのにそれなりに時間かかってるわけでその間にダードルフ夫人を消しとくのは当然の行動だよね

635 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:09:30.88 ID:wRnkkmS+.net
次回は聖典探しってことだけど
黒幕は夏休み終わるまでに判明するのかな?

636 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:09:57.65 ID:0Kbk3KqP.net
>>625
結局エグモントは聖典無しにどうやって神殿長やるつもりだったんだ?

637 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:10:00.28 ID:1Ln55dZE.net
>>625
それは毒塗られてなくても言えるセリフだわ
聖典が偽物だと秋の成人式で気づいてもいつ入れ替えられた?なんて
しばらく触って無ければ特定できなくなる

638 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:10:37.03 ID:XvdlicFP.net
>>630
ああっ女神さま(冊子)

639 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:10:37.89 ID:39IqWLMD.net
ローデリヒ先生の2作目は、今回の件を参考にした推理物かな

640 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:10:57.12 ID:m+moi8sh.net
リアル事件でも時間たつと証人探すのもめんどうらしい

641 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:11:08.45 ID:9/I3jwuN.net
>>636
自分が神殿長になったら返してもらえばいいだけだろ

642 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:11:46.75 ID:OZpBIHPr.net
>>552
地雷さんにわざわざ次どうするかを聞いてるから
地雷さんの勉強を兼ねてるんだと思うよ
騎士団で記憶確認してるんだから騎士団のお父様ルートがそれとなく動いてるでしょ
貴族街巡回とかテキトーな建前立てて

643 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:11:58.26 ID:0Kbk3KqP.net
むしろ夫人殺害の容疑をローゼマインに着せようとした?
これがほんとのぬれぎぬみたいな

644 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:13:09.82 ID:IWdrpUAP.net
>>605
でも聖典を受け取らなくちゃいけないから、接触は必須だろ
その時に殺したんじゃね?

645 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:13:55.69 ID:ajyafsQu.net
>>643
賊が邸内に進入し、眠っている子爵夫人の鼻と口をローゼマイン様好みの濡らした布で覆い窒息死させたのです?

646 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:15:05.92 ID:bki09T0V.net
布買ったのもダールドルフ子爵夫人かな
従者の描写が似てる気がする
平民装ってるけど雰囲気でバレてるのが

647 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:15:17.14 ID:EhMm6DxA.net
>>636
写本あるし

648 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:15:19.03 ID:/ISH2nHF.net
夫人は毒を知らなかった、つまり真犯人は他にいる!をやる為の撫で死に踊らされてるだけの気が

649 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:15:27.90 ID:RyJbxgwL.net
>>644
そんなの直接受け渡ししなくても、どっちも貴族なんだし
冬の館の指定の場所に隠すように最初から示しあわせるとかすればいい話

650 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:17:01.64 ID:9/I3jwuN.net
偽聖典渡した奴が別にいるんだし
事が終わったら会う約束してりゃいいだけだろ
無理やりあわなくていい理由を非なりだしてどうする

651 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:17:22.65 ID:Ckls/L76.net
>>634
それもあるけど、捕らえた灰色神官がゲルラッハのところに届かなかったから発覚したんじゃないか?
もしくは身食い兵3人が消されたことから察したのかもしれん、あの3人はゲルラッハの私兵っぽいし

情報抜き取るために捕らえた灰色と任務を終えた部下が時間になっても指定の場所に来ない
→犯行発覚を察して雑魚母を抹殺(雑魚母の記憶を覗かれると自分まで辿り着けるから)

652 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:17:56.84 ID:EhMm6DxA.net
入学未満の子供達全員を引き取るのは難しいってなってめるけど
これって神殿の収益だけではって話だよね?
地雷さんの懐込みではなくて

653 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:18:08.21 ID:OZpBIHPr.net
>>589
帰宅したのは未成年で建前上何も起きてないから
いつも通りの帰宅になるだろう

654 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:18:29.67 ID:IWdrpUAP.net
布はマインに対してギルベルタ商会を騙るのに使いそうと思った
プランタンやギルベルタの名を騙ってマインに悪さをする事で、疑心暗鬼を煽ってると言うか
仲に亀裂を入れて商会ごとアーレンスバッハに引っ張ろうとしてたりして

ヴィルの時も汚名を着せて、放り出された所を持っていこうとしてた訳だし

655 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:18:52.90 ID:QE6NIcPl.net
聖典のすり替えに気づかなければ、夫人の死はもっと後になってから
不審死として発覚していた
その折にローゼマインお気に入りの布の小物でもあれば、疑いの目はマインに
聖女の名を貶めるには十分か

656 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:19:11.78 ID:RyJbxgwL.net
>>650
???
真犯人からすれば会って殺すのはリスクが高いとなぜ分からんの
会わずに消すのが一番じゃん

657 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:19:47.59 ID:itQlijyk.net
側仕え排除して密会したんだろうけどゲルラッハ本人出向ならヴェールで顔隠したりしないだろうし側仕えからバレる方向かな
あと穏便な方法で雑魚騎士家を訪れてたとしたら昨日か今日早くに訪問した貴族あるいは馬車を調べたらいいんだろうけど
馬車を紋章のない奴にしてて言い逃れるつもりかな
さてどうなるかwktk

658 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:20:00.68 ID:0Kbk3KqP.net
>>634
ボニ爺に動いてもらうべきだったな。

659 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:20:22.80 ID:RR/GlTJ5.net
雑魚騎士邸に騎士を数人派遣して見張って置けば良かったのに神官長も抜けているな

660 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:22:02.57 ID:l+njD3h6.net
あの覗くのに使った一日で動かれてそうだね

後手後手に回ってる

661 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:23:36.60 ID:9/I3jwuN.net
>>656
お前の脳内がどうなってるか知らんが
そんな都合よく毒で殺せるんか、しかも貴族相手に

662 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:23:46.56 ID:Rv+0Y1MU.net
まあ後手でも証拠隠滅を図るにはギリギリ間に合うか間に合わないかくらいと信じたい

663 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:24:23.40 ID:0Kbk3KqP.net
>>659
貴族院のローゼマインだったらその辺抜かりなさそうだけど、神官長居るから気が抜けてるな。

664 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:25:36.35 ID:9/I3jwuN.net
証拠挙がってないのに騎士団は動かせないんだろ

665 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:26:22.30 ID:RyJbxgwL.net
>>661
それ言ったら地雷さんも貴族じゃんか
普通に考えて地雷さんより先に触りまくったダードルフ夫人が先に死ぬ
本人は毒だとも思わない。そこに何の疑問もないだろ

666 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:27:24.70 ID:KeSgkGz0.net
>>661
確実に殺すなら会ったほうがいいし
アリバイを作りやすくするなら毒殺の方がいい
どっちが重視するかはゲルラッハ(?)次第じゃないのか

667 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:28:24.13 ID:mMFVd4N3.net
しかし

>次は、聖典探しです。

また「見つかるとか言ってない」かぁw

668 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:29:02.85 ID:9/I3jwuN.net
>>665
あの夫人は消されたとした思えないタイミングだから直接殺されたって言ってるんですが
君の毒は遠隔操作でタイミングばっちり確保前に殺せる確証でもあるんですか

669 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:29:30.81 ID:n2u5gYaO.net
地雷さんが門番の様子の異変に気付いてなかったら詰んでた可能性があるんだよね
やばい

670 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:29:57.49 ID:uK7ePQSA.net
なんか神官長が余裕っぽいのが気になる。地雷さんの意見を聞いてから動いているような・・・。

何話か前に出てきた罠を仕掛けるというのが今回の事件なのか?

671 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:30:44.80 ID:n2u5gYaO.net
>>668
魔法の世界の毒を現実世界の常識で考えるアホ

672 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:30:47.48 ID:1Ln55dZE.net
とりあえず色んなパターンが推測できるって事でいいじゃない
・魔術具を受け取ったときに毒がもうまわっていた絶妙なタイミングだったよ
・魔術具に毒ぬってあるかあらこの解毒薬飲んでね→毒でした
・聖典を引き渡し時についでに口封じで始末
・灰色とか届かなくてあ、コレやばくね?と夫人始末

673 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:30:58.16 ID:Ckls/L76.net
>>665
流石に同じ毒で死んだにしてはタイミングがシビアすぎるな
1日早く死んでたら何もできずに雑魚母が無駄死にしてたことになる
毒殺にしても別種の毒を使ったと考えるのが無難
そこで今回のハルトムート講義(よく使われる毒)が役に立つ説

674 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:31:21.76 ID:1URZaZb7.net
普通に考えて監視してるだろうし殺させるかねえ

675 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:31:38.83 ID:mWgASIyZ.net
>>670
あの罠はクズ魔石関連のはずだから今回のこととは別件ではなかろうか

676 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:32:11.59 ID:m+moi8sh.net
>>670
コル兄にたいしての教育も都合がいいね

神殿長神官長そろっていないときを探ってる相手がいるって情報を得ていたのかもしれないな
ユストクスが

677 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:32:29.70 ID:RyJbxgwL.net
>>668
いやだから、タイミングばっちりなのかどうかよく分からんよ
どの道最初から実行犯には消えてもらう予定だったっぽいしさ

678 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:32:41.11 ID:zdyt6sBX.net
ダールドルフ夫人が聖典抱えて騎獣で帰ったらしいけど

・聖典結構デカくなかったっけ?抱えて騎獣乗れるの?
・貴夫人が供も連れず一人で騎獣移動、しかも大荷物抱えて。目立たね?

679 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:33:21.01 ID:OZpBIHPr.net
この段階で口封じがダールドルフ夫人って事は
エグモン実家もダールドルフ夫人から連絡されてたんだろうな
追及の手を妨害する手順から考えて

従属指輪と契約主が割れてると指輪が盗難品の言い訳は厳しいから
名捧げ疑惑のゲルラッハさんの自爆テロ来るな
ゲオに直接繋がる証拠だけは残せないからな

……でも父親が名捧げで無惨な死に方したら
マティアスが名捧げを選べないほどのトラウマ抱えそう

680 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:33:24.18 ID:JMN76IQF.net
>>668,670
物語としての伏線は相当ばらまかれている作品ではあるが
ミステリーとしての手がかりが必要十分に配置されているわけではないからな
GIRONはいいが、人格攻撃に堕ちて言い争うならお互い寝た方がいい

681 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:33:44.34 ID:KeSgkGz0.net
>>678
でかいというのは未熟なローゼマインにとってだろ

682 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:34:02.38 ID:1Ln55dZE.net
>>670
自分が居なくなった後の地雷さんの守りを固くするために
側近達の意識変えたり実地試験できる機会って少ないからな
これ幸いに教官状態なのかもしれん
どんな結果になってもフォローはまかせろーばりばりー

683 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:35:24.12 ID:vimH3HJG.net
>>667
問題が解決したら夏休みの恐怖が

684 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:35:40.46 ID:39IqWLMD.net
>>678
聖典はローゼマインでも1人で持ち運べる程度
大人なら何の問題もないと思う
そして領主候補生でもない貴族は、機銃で移動するときに供は連れないだろう

685 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:35:50.20 ID:/ISH2nHF.net
魔力同調でやってるぽい記憶調査具も魔力無い平民には使用不可なのか
身分低いからでなく偽証能力があるって方向で平民の証言は信用ならんのか

686 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:36:24.18 ID:IWdrpUAP.net
ジルは貴族院と子供部屋の子供の事は助けようと思ってそうだけど
洗礼前の子供については、全く何も考えてない気がするんだがw
ジルの中で洗礼前の子供は人ではないって言う貴族の常識は変わって無さそう
早急に話し合った方がいいわw

687 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:37:10.93 ID:hSQo5ASw.net
>>677
エグモンドは捨て石だろうが夫人を殺すきだったってどこに出てるんだ?

688 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:38:04.83 ID:OZpBIHPr.net
実は全て事前把握してて
最後にフェルえもんが聖典取り出したら爆笑もんだな

ローゼマイン、聖典が狙われると言う情報を掴んでいたので
盗まれた聖典は偽物なのだ
そもそもあのコピー魔術具はディッター用に私が開発したものだからな

689 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:38:09.28 ID:mMFVd4N3.net
>>683
日曜日とかスレの錯乱ぶりがひどかったですよね
(脳内破廉恥展開御開帳的な

690 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:40:06.29 ID:m+moi8sh.net
>>688
ワロタ
あるかもしれない

691 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:40:09.34 ID:RyJbxgwL.net
>>687
皮膚を浸透する毒が塗られてることを知らずに
偽物の聖典を運ばされてるし、神殿の人間に元々顔を知られてるダードルフ夫人に実行させてるのに
逆に捨て石じゃないとしたらなんなんだ

692 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:40:25.74 ID:itQlijyk.net
>>686
そして洗礼式前の7歳以下で人と見なされない子ども助けて聖女信仰マシマシですよ
ハルトムートとヴィルマによる英才教育も施されてアフターフォローも万全だ

693 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:42:32.35 ID:mWgASIyZ.net
>>688
なかなか面白い意見だけど、それならイタリアンレストランに行くときに神官長が何かしている描写を入れると思う
そういうところはきちんとする作者さんだし

694 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:44:03.86 ID:l+njD3h6.net
結局あの神官長のちょうどいいってのは何のタイミングだったのだろうか
贈り物?

695 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:44:25.64 ID:abiWe/Cp.net
マジレス禁止

696 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:44:46.72 ID:ehljcEdO.net
ゲルラッハ「その指輪は確かに私がダールドルフ夫人にお貸ししたもの……まさかこのようなことに使われるとは……!」

神官長「ぐぬぬ、何も追及出来ぬ」

どうせまたこの展開になるんだろ?
前も見たよ

697 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:45:27.29 ID:hSQo5ASw.net
>>691
あくまでエグモンド視点だから夫人が毒を知らないかどうかは確定じゃないだろ、素手で扱ったかも不明だし万が一の解毒役も持ってるかもしれない
全く顔知らないような奴じゃ内部と連携とって行動するなんて不可能だしそういう役は確実に必要だし
エグモンドみたいな木っ端ならともかくそれなりの貴族をほいほい使い捨てにしてたら派閥についてくる奴なんていなくなるだろ

698 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:49:10.24 ID:hNCeP0og.net
>>697
わざわざ偽聖典に触れたって書くぐらいだから、やっぱりダードルフ婦人は毒のことは知らんかったと思うよ。

699 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:51:23.92 ID:/pnkaGYw.net
>>697
実際に殺されてることについてはどう思う?
伝達ミスでうっかり毒に触って死んだとか?

700 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:52:47.89 ID:hSQo5ASw.net
>>699
バレなかったら生存だし、今回バレたから口封じなんでしょ

701 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:52:58.63 ID:hNCeP0og.net
>>696
石屋から魔石を買ってたのが辿っていくとゲラルッハだってことになるんじゃないかな。

702 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:53:57.01 ID:0Kbk3KqP.net
>>693
毒について教えてたのがハルトムートだけというのが不測の事態を考えると危険過ぎるからなあ。
同じ理由でハルトムート犯人説も成立しないんだよな。

703 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:54:36.83 ID:5wN+/eVN.net
ギルベルダ商会で買った布がローゼマインの布じゃなかったとしても
犯罪かなにかに使われて糾弾とかありそうでいやだなー

これって犯人側からしたらもうばれてることきづいてるのかな?
ダールドルフ子爵の館にむかってるの知っていないならまだ罠しかけれるんじゃ?

704 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:56:09.67 ID:uK7ePQSA.net
>>696
多少証拠不十分でも粛清するって言ってるからそうはならないんじゃないのかな

705 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:57:23.65 ID:vimH3HJG.net
ゲルラッハにしてみれば記憶を探る魔術具が使われることは想定済みだろうから
自分にたどり着く恐れがある雑魚騎士母だけは最初から殺す手はずを整えていないとおかしい

それ以外の人物がどうなろうと、また今回の事件がどう展開しようと
自分が追求されないように準備しているつもりだろう

706 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:59:17.66 ID:/pnkaGYw.net
>>700
なるほど、二重のセーフティーをかけてて最初のセーフティー(エグモント)が突破されたから始末したってことか
エグモントが捕まらなければ普通に生存してた感じな

707 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 01:59:39.82 ID:0Kbk3KqP.net
>>705
むしろ、今までの事件の全ての証拠品がそこにあって、全部彼女の仕業で一見落着?

708 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:01:07.10 ID:dyAbnyo1.net
>>703
ローゼマイン様が好んでいらっしゃる布をヴェールにした女性が会いに来たみたいな証言で魚さんを疑わせようとして
魚さん出産直前だから別人だねって成りすましを看破される展開とかかね

709 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:02:21.63 ID:cjOWEjK4.net
>>700
バレなくても殺すでしょ
生かしておく理由ないし

710 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:05:32.33 ID:9aGNVSSX.net
雑魚騎士母は魔石になったんかいな?

711 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:06:39.16 ID:0Kbk3KqP.net
只のゲオ派の内ゲバだった可能性はあるだろうか?
ゲオ様に有ること無いこと吹き込む夫人許せん!的な有能さんとか。

712 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:07:15.33 ID:ym/rRBkw.net
物騒だから簡単に殺したとか言うなよ。邪魔になるから高みに遠ざけただけだろ

713 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:07:54.09 ID:/pnkaGYw.net
>>705
どれだけ慎重に証拠を残さないように行動してても、どっちみち今冬には無理矢理旧ヴェロ派が全滅させられる予定なのが悲しいなあ
粛清計画ってやっぱりゲルラッハすら知らないんだな
教えられた地雷さんの側近はかなり信頼されてるな、ユーディットとか風見鶏の中級なのに

だとすると、ゲルラッハ印の指輪だけが違和感残るな…
エグモントはマジで速攻遠隔始末される予定だったのかも

714 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:09:30.97 ID:0JF8NglE.net
ダールドルフ子爵夫人は黒幕から魔術具を受け取った後、何度も撫で回していたせいでlポックリ逝ってしまったんでは?
目論見では地雷が死ぬ前後に夫人も死ぬ筈だったって感じな気がする

715 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:10:16.41 ID:ZcorzKqk.net
後手後手の手詰まりであちゃーとなったところで、地雷さんの現代知識炸裂!
人の指には指紋というのがあります
粉パタパター
ほらねびっくりゲルラッハ!とかじゃね

716 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:12:43.19 ID:5wN+/eVN.net
一斉処分するとなるとより一層ジルの印象が悪くなるから
ハッセのときのように平民とか商人つかって
情報操作するのかな?

717 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:12:43.26 ID:OZpBIHPr.net
シャル襲撃での即退場さんの使われ方を見ると
直接の実行犯である男爵夫人は用済みだし
黒幕に繋がるし知りすぎてるから消えてほしいところ

ただ聖典回収が重要なら聖典運搬中に死なれては困るので
聖典の毒による死の可能性は薄そう

途中で毒死して聖典が落ちて不審死した貴族と本が発見されたら
偽物聖典発覚で手間かけた策が自壊するよね
せっかく毒まで仕込んだのだし不測の事態が無ければ
毒発動の儀式までは隠し通せるプランではないかな

718 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:13:23.59 ID:0Kbk3KqP.net
とりあえず毒が魔術具由来でなかったら一気に迷宮入りな気がする。

719 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:20:03.65 ID:c9amrdRr.net
神殿長推薦程度で喜んでて
チョット悲しくなったわ

720 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:21:21.01 ID:0Kbk3KqP.net
ところで、指輪は息子のだとか言われたらどうするんだろう?

721 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:21:39.26 ID:vimH3HJG.net
>>716
犯罪に直接関与しない子供の多くは条件付きながら助かりました
全ては聖女の御心のまま

722 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:24:04.26 ID:1Ln55dZE.net
なんだろうなエグモントから発せられる領主に対するなめた態度
(養女の件や現在の神殿長と神官長、次期神官長が領主指名だっていう事実の無視)
前神殿長が長く居座って権力使い放題してた頃の常識で生きてんだなってのがすんごいする
旧ヴェロ派もジル様なめてんだろうなー

723 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:24:35.65 ID:KeSgkGz0.net
>>719
神殿にこもりっぱなしで浮世離れしちゃってるからしゃーないな

724 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:28:13.01 ID:dyAbnyo1.net
>>719
これ思い出したわ
ttp://livedoor.blogimg.jp/nyu3kin/imgs/0/0/00a535a9.jpg

725 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:29:36.20 ID:M4zxunEW.net
しかし、今回の事でおもったがやっぱハルトムートは駄目だな、信用できん
能力的には優秀でも、典型的な上級貴族かつ狂信者じゃ、どんな暴走起こすかわからん
マインの真実については何一つ話せないな
その辺事情を知り尽くしてるダームエルやアホの娘アンゲリカはどうなっても安心できるのだが

726 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:30:10.33 ID:+j3QjWMb.net
>>719
実家から情報もらってないのかね
平民上がりっていうのは命を守るための偽りでしたーっていう設定はどうなってる

てか今回の件マインさんに伏せられてる情報がごろごろありそう

727 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:31:11.05 ID:0Kbk3KqP.net
>>722
まあ正直放置してた神官長が悪い。まともな貴族として最初にシメておくべきだったわけだが幼少期の経験から引きこもりを優先したんだろうな。

728 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:32:41.78 ID:T/PCPB47.net
妄想じみた推理だけど、
旧ヴェロ派の子供、領主一族に名を捧げないといけない。親の故郷アーレンに婿入りする領主一族な神官長に名捧げ。
名捧げした子供から今回の事件の全容を予め知っており証拠も持っている神官長、もうひとつの餞別として、あえて事件を起こさせて教材にする。

…エーレンの聖女が助走をつけて殴るレベルの魔王っぷり。

729 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:35:37.71 ID:1yiJO9gr.net
色んな奴らが地雷の誘爆の餌食確定したな
こりゃ本気のブラッディーカーニバルだわ

730 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:35:43.51 ID:OZpBIHPr.net
>>727
元神殿長が仕切る神殿で何かすれば即ヴェロ筒抜けの状態では仕方あるまい
当時は側近も不在で下手打って暗殺リスクを招くわけにはいかない

731 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:35:47.99 ID:1Ln55dZE.net
>>727
最初はというが、神官長が神殿入った頃はまだまだヴェロの勢いがある時代だからそこは無茶いえんなー

732 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:36:00.46 ID:/pnkaGYw.net
>>722
イマヌエルも最優秀の領主候補で未来の領主夫人に「神殿長になればいい」とか言ってたし、青色神官は基本そんな感じなのでは
貴族社会について知る必要が殆どないから(せいぜい実家の力関係くらいか)平民以上に無知で無学だしな
平民は気を抜くと殺されるから青色よりは危機管理能力が高い

733 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:39:18.02 ID:7G+9jfmj.net
エグモントまじ道化、なんか神殿が世界の全てって感じで悲しくなったわ
シキコーザ母はゲルラッハとかから入れ知恵されたのか?死因が毒殺なのか刺殺なのか次回分かる…か
ゲオが裏で色々やったんだろうけど、最悪ゲルラッハも尻尾切りすれば良いんだろうしもやもやするな。どっかで繋がってくれよマジで

734 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:42:39.61 ID:M8lj8MUU.net
トカゲの尻尾も無限じゃないので
こうやって少しずつ削られてって
駒がもうないってなった時のゲオがどう出るかね

735 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:44:38.72 ID:0Kbk3KqP.net
>>730
神殿長の甥っ子というのが最大の武器だった筈なんだけどな。
むしろ問題起こしてくれた方がヴェロとしては安心できそうな気もするけど、どうなんだろうなあ。

736 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:46:09.16 ID:m+moi8sh.net
>>734
「ゲルラッハは貴女の右腕だったのでは……」
「わたくしの右腕はここにある!」

737 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:46:48.04 ID:1Ln55dZE.net
>>735
武器にはならんだろ

738 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:50:28.39 ID:1yiJO9gr.net
>>465
情勢悪化した中東の国に駐在させられる大使のようなもんだな神官長…

739 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:50:45.15 ID:vimH3HJG.net
>>733
ゲルラッハは指輪の件があるから最低でも証人の立場で記憶の魔術具要員
あとはゲルラッハから芋蔓式につながる

黒幕がそれを恐れてまた別の策動を起こすかもしれないが
エーレンがさっぱりきれいになるのは確定か

740 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:51:59.66 ID:kiTsTYip.net
>>734
今回の件でゲオに辿り着くのはまず無理だろうね
絶対にアーレンでの側近とか間に挟んでるだろうし(秘書が勝手にやりました的な駒)

身食い兵<エグモント<ダールドルフ夫人<ゲルラッハ<(アーレンでのゲオの側近)<ゲオ

くらいの防壁だろうからゲルラッハまで排除できたら、あと一枚くらい剥がすだけで本丸まで辿り着ける
貴族としては正しい陰謀のやり方だけど敵に回すとクッソ面倒くさいな

741 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:52:35.50 ID:5wN+/eVN.net
遅攻性の毒と別の毒で相乗させて・・・とかありそう


ゲオまでいかないと思う。最悪ゲルラッハ止まり。
ゲオはなー図太くずる賢く3重にも4重にも罠はって
容疑はあるけど決定的じゃないからつかまえられない
って感じになりそう。
どうやったらゲオざまあできるのか・・・
魚さんじゃないほうの花嫁もなんかしら利用されそう

742 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 02:56:18.82 ID:1yiJO9gr.net
>>482
最近のアーレンスバッハの陰謀劇の元凶の大半が母親のゲオだったら傘の下にいる娘は安泰だからじゃね

743 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:01:16.93 ID:2/+FsSLw.net
ゲルラッハ自身が捨て駒覚悟だったら簡単には粛正されてはくれんだろうな

744 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:02:59.23 ID:vimH3HJG.net
>>741
すぐ帰らなければならなかった件がなんだったか

または魚さんが何かを握っているか
魚さんの顔が誰かとそっくりとか
ヴェールの理由と引きこもりの理由が明かされてないし

745 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:03:32.25 ID:a4cQye2u.net
雑魚騎士母は地雷さんを殺すつもりはなく式典で恥掻くように仕掛けるのが目的なだけ
ゲルラッハは雑魚騎士母を唆して利用して地雷さん殺害と聖典入手と神殿のスパイ作成しようとして
ゲオが黒幕で構成とシナリオ担当して地雷さんをゆっくり時間かけて確実に殺害してエーレンの力を削ぎ落とすつもりで
地雷さんがゲオの台本通りに動かず真っ先に事件に感づいて更にスパイ予定まで確保した感じかな
聖典はゲオが神官長を引っ張るために聖典主義へ依頼した代償だな

746 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:08:50.86 ID:duRecxdG.net
偽聖典の毒で死んだって事はありえない
毒触って2〜3日で死ぬ訳では無いだろうし
死ぬ前に流石に体調とか悪くなるはずだけど
前日のエグモントの記憶ではピンピンしてそうだった
後はちょっとタイミング早いと聖典入れ替えも出来なくなっちゃうor実行中失敗で大変な事になるしね

747 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:13:47.66 ID:LvJw35pc.net
>ダールドルフ子爵夫人がエグモントに背を向けて、偽物の聖典を一度そっと撫でた後、鍵の保管場所に戻した。

この描写が気になるな
鍵を戻す前に撫でてるのは聖典と鍵の魔力を同じものにしてるのか
鍵に毒をつけてるのか
両方に毒を塗布したのか
なんで撫でたのか
エグモントにわざわざ背中向けてる描写があるのがなー
夫人がエグモントに言った内容はほとんど嘘だったし毒殺隠してるし
でももう記憶覗けないんだよね…もどかしい

748 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:15:28.19 ID:duRecxdG.net
今回の罠は実はかなり恐ろしいよね
平民の意見を聞く地雷さんじゃ無ければまず聖典入れ替えには気づかない
上手く行けば地雷殺して証拠もでないし2重3重にストッパーがあるしでゲオの狡猾さがよく出てるよ
本好き始まって以来の名悪役だと思う

749 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:20:02.46 ID:5j8R4Kov.net
遅効性の毒って一口に言っても即死したり毒を受けて即影響がでないようなのは大体遅効性になるから
本編で明確な描写がない限り数日も経たない内に死んでるから毒じゃないってのもな

何はともあれ聖典は早く取り戻して欲しい所だ
ここで取り戻せないとなると一部とはいえ相手の手が巧くいった事になってしまって非常にもやもやするから

750 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:20:46.50 ID:bd7BoMyq.net
まあいろいろ説もあるしいろいろアレなんだけど、とりあえずゲオ様には心行くまであれこれ掻き回して欲しいな
ゲオ勝利はありえないけど、心情的にそこそこ満足な状態で逝って欲しい
妄想だけど
貴女は領主になるのだから、こんなものはふさわしくありません
なんて好きなものを取り上げられたり
貴女は領主になるのだから、優秀でなければ存在価値などないのですよ
なんて言われたり
命を狙われないだけマシなだけの神官長レベルで母親からキツく当たられてた妄想。
女親にとって男の子供はトクベツといいますから女の子にしてみればなんだそれな
ヴェロもヴェロ派も世の中全部憎んでるイメージ

すんません酔っ払いです寝ますおやすみ

751 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:21:57.97 ID:0Kbk3KqP.net
>>737
血縁的には従兄弟の子だっけ?
とにかく表向きハルトムートみたいなスタンスでいれば、八方美人でいる必要は無かった気がする。
まあそんなの神官長じゃないけどね。

752 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:24:33.95 ID:OZpBIHPr.net
ダールドルフ夫人に足がついた時点で抹殺対象になるからなぁ
偽聖典を用意した人物と接触してるだろうから
記憶を見られる訳にはいかない

ということは夫人の持ってたゲルラッハの指輪には
一応言い訳を用意してあるんだろうね
今回は問答無用で処分って決まってはいるんだが

そっと撫でた描写からは息子の無念を晴らして欲しい母の想いを感じるなぁ
本人が語っていた通り毒殺の事を知らされて無かったとしたらだけど
抑えきれない母親の感傷を見られたくなくて背を向けた気がするのよね

753 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:29:13.09 ID:/pnkaGYw.net
>>747
「雑魚騎士母も毒のこと知りませんよー、利用されてる捨てゴマに過ぎませんよー」という作者からのメタ的なメッセージと解釈した

754 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:30:31.03 ID:1yiJO9gr.net
>>510
重要なのは本人の資質以上の知識は得られないって点じゃないか?
属性数と魔力量で読めるページ数と項目が決まる訳だし
昔は神殿長が鍵を肌身離さず持っているべき物だったのかも

755 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:44:15.85 ID:1yiJO9gr.net
>>659
事件自体を無いものとして扱う予定だから大っぴらには出来ない

756 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:46:29.85 ID:LvJw35pc.net
そういえば雑魚騎士母が魔力登録してるところが書かれたけど
地雷さんが魔力登録してるところは書かれてないね
自分が一度登録してたら、ハルトムートに指摘されずとも
上書きの可能性に気づいたんじゃないかなと思ったりもする
そして鍵が本物なら聖典だけ盗っても開かないわけで
もしかして全領地の聖典、鍵同じだったりする?
聖典のほうはただの受け皿で鍵の魔力に応じて閲覧範囲が変わったりとか

757 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 03:47:15.91 ID:0Kbk3KqP.net
>>752
アレは前神殿長の愚痴が原因なんだっけ?
どうせ服ダメになるなら腕捲らなければ大事にはなってなかったかもなあ。

758 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 04:12:27.40 ID:1yiJO9gr.net
ゲオは私怨と野望のためにアーレンスバッハとエーレンフェストに血の雨を降らすことすらためらわなさそうな凄みを感じる
それにジル憎しという感情が加算されて狂気を孕んでいる執着度合いが悪役として魅力的だよ

ゲオにとって娘さえも駒の一つに過ぎないのなら
彼女には失うモノも守るものも無いってことだから怖いものなしのイケイケモードの可能性もある

759 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 04:34:25.07 ID:T/PCPB47.net
結局、気が付くキッカケになった甘い香りってなんだったんだろう?
普通に読んだらエグモントの側近のなんだろうけど痕跡を残さない様に最大限の注意を払った、とあるし…。

760 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 04:44:10.38 ID:EFEPpz/s.net
D子は周りのブラッドカーニバルに気づいてないんだろな
お魚さんは気づいて辟易してたと

761 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 05:13:17.21 ID:vEgTeXA/.net
次回は地雷さんのブラッディカーニバルか
しかし、布の件とか報告しないで良いのか?

762 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 05:54:50.71 ID:y8teT39d.net
メタから考えるとゲルラッハは今回捕まらないんだろうなマティアスの名捧げがまだだから
今重要な証拠持ってマティアスが駆け込んででも
名捧げ受けるのは罠だろうからと神官長はじめ大人が絶対反対しそうだし
どうすれば連坐から助けられるのか

>>759
みんな犯罪のプロじゃないから
香水?の残り香の事は気付かなかったんだろうな

763 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:14:13.05 ID:3CzdM9BF.net
無香性ファブリーズを持っていなかったのが敗因か

764 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:35:43.15 ID:eQ+Cdo6Y.net
>>762
マティアスのリークで動かぬ証拠をゲットして、その功績でマティアスは名捧げをすれば
ヴィルの側近になる事が許される、という予想をしていたんだけどな

思ってたより複雑になりそうだ

765 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 06:54:15.17 ID:rENNakMr.net
ダームエル子爵家は連座確定だよな?

766 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:04:59.05 ID:YDN5c6cp.net
>>765
やったねダームエル! 子爵に陞爵だよ!w

767 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:09:54.94 ID:3CzdM9BF.net
新しい染めと自分に似合う流行発信が
ここまで考えられて作られた伏線だったのか、
丁度良いから拾ってきた伏線なのかすげー気になる

768 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:29:34.83 ID:y8teT39d.net
>>761
側近の誰かからまとめて連絡はしてるだろうけど
毒殺未遂と聖典盗難の真っ只中だから
「布?そんなの放っておけ」となってもおかしくないかも

769 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:50:12.59 ID:HXQ9Skcv.net
>>765
・・・ぇ?


それにしても『ミステリーなんてこの世界じゃ無理』のようなことを地雷さんが言ってたけど、そのセリフが伏線だったとはw 
喜んでミスリードされている自分を俯瞰して苦笑してる自分が(藁

770 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:55:25.23 ID:QdT8HXCm.net
>>760
そりゃ実の妹が一番黒いところに居そうだしな…

771 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:55:55.73 ID:AyJSH/7y.net
どうでもいいけど神官長が記憶を覗いたんなら灰色巫女とのイチャイチャを体感しちゃったんだねw

772 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 07:57:14.09 ID:RyJbxgwL.net
>>746
まあ同じ毒でも別の毒でも
犯行後になんらかの理由をつけて大量摂取させるようにコントロールすることは可能なんじゃね?

773 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:02:12.14 ID:7sIZDfbc.net
>>772
それなら聖典の毒で死ぬことってことにこだわる必要なくね
別の即効性の毒でも飲ませたほうがよっぽど確実じゃん

774 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:06:05.89 ID:c7HR21C5.net
聖典への毒がアウブアーレンに使われたのと同じものなら雑魚騎士母の死因は同じ毒じゃないよね?
アウブアーレンは毒で症状が出て助からないのが明確でも生きていたみたいだし
同じ毒なら雑魚騎士母が死ぬのは早すぎるんだよね

一方でゲルラッハはもう逃げられないな
元々この事件がなくても粛清するつもりだったんだから
指輪は盗まれたものだと主張しても領主の子ども暗殺未遂に使われたのならゲルラッハの失態
その罪を理由として強引にでも記憶を覗く魔術具を使えばゲオまでたどり着いちゃうでしょ?

だからゲルラッハは最終的に自殺するか名捧げしたゲオに殺されるかするんじゃないかな?

ただそれだとマティアスの名捧げ難しくなるかな?
ゲルラッハを捕まえるのにマティアスが活躍して名捧げの流れが一番いい流れのような気がするんだけど

775 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:12:16.69 ID:c7HR21C5.net
夏休み前は聖典を取り返して粛清の準備が出来た時点で貴族院に向かって終わるのかな?
それともゲルラッハの逮捕までいくのか。
マティアスを活躍させる為には逮捕までいった方がいいんだけど。

夏休みの足音が近づいてくるな

776 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:13:08.21 ID:n7rz8gVD.net
マティアスは愚か者一族の末路を他の旧ヴェロ派子供達に見せるために
ここで逝くという可能性もあるので油断はできない

777 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:19:19.02 ID:OZpBIHPr.net
>>776
マティアスが名捧げする流れとして父を裏切るのはアウブエーレンの立場からは理想だが
マティアスの家族への想いを考えると悩ましいな

今のところローデリヒやフィリーネと違って
家族との関係がこじれてる描写も無いし
成績優秀って事は学習環境整ってるから
派閥問題に悩みつつも実家の人間関係は上手く回ってる可能性も高い

名捧げして派閥を離れる事を悩む位の状態から
名捧げか死を選べでホイホイ名捧げを選べるだろうか?
そもそもその父親が名捧げで破滅する瞬間だよ
自分だけ助かることをよしとしない可能性もあるよね

778 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:22:29.60 ID:1Ln55dZE.net
マティアスの家族の思いねー期待はかけられてなかったうえに
ゲオ陶酔ゲルラッハ家を冷静に見てたってのが気になるな
>あまり期待をかけられずに育ったせいか、冷静に家族を見ている。
>名を捧げて、それに翻弄される者を知っているため、慎重。

779 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:27:29.96 ID:7sIZDfbc.net
しかし、現在の人材不足の状況でマティアスを失うのは損失だな

780 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:27:45.50 ID:4e6Ks9Mt.net
シコキーザのときみたいに貴族院から帰ってきたら「あ、そういやあいつら処刑したから」みたいな一言で終わるパターン

781 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:34:29.51 ID:UCgCqQTh.net
冬の旧ヴェロ派粛清は、ヴィルシャルも知ってるかナイショなのか、どっちだろ?
どっちにしても貴族院で二人にも子ども達を取り込んで貰わないと地雷さんひとりではキツそうだが…

782 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:36:27.52 ID:WIFUDABe.net
ところで地雷さんが死にかけて魔石が体内にできてたなら、ダードルフ子爵夫人は死んだ=魔石がコロリン、な可能性?

783 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:38:18.32 ID:DJY+AD3o.net
このサイズなら中級貴族、ダードルフ子爵夫人の属性と同じ魔石だ!とかw

784 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:39:24.89 ID:n7rz8gVD.net
ダームエルのせい(言いがかり)で紛らわしいけれどダールドルフです

785 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:41:01.82 ID:c7HR21C5.net
今回は雑魚騎士母の描き方がうまかったな

息子を愛しそれを殺した領主一族や地雷さんを恨む母ではなく
平民上がりの子どもなんかに息子を殺されて恨む差別意識の強い女として描かれていたね

雑魚騎士の差別意識を見れば母も同じタイプなのも納得
まあそもそも論で言えば本当に愛しているなら神殿行きもさせないようにしただろうからねえ
息子への愛情<平民にプライドを傷つけられた怒り
となっているのも納得だよね

786 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:42:30.26 ID:jhGGqg/D.net
>>781
伝えてると思う
勧誘するのが地雷さんだけだと名捧げ受けるのも地雷さんに集中して
ヴィルの立場がますますなくなりそう

787 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:43:56.07 ID:5Wmi+mS1.net
神殿で事件が起きるとすればアルノーが関わってくると期待してるんだけど
なかなか出てこないなー

フランへの黒い思いが出てきたと思ったら
神官長が「遠ざけた」とか言って、あまりにもさらっとフェードアウトしてしまったから
逆にクリティカルなところで出てくるのを待ってる

788 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:45:54.44 ID:c/jywcyp.net
ハルムートが縛り上げた青色に、カンフェルとフリタークも含まれるんだろうか……
神官長にビビりながらも真面目に働いてきたのに
他の青色と一括りにされるとは……(涙

789 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:46:01.51 ID:bfbiXp6P.net
>>787
高みってるので二度と出てきません

790 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:46:53.81 ID:7sIZDfbc.net
>>787
アルノーさんは今後出てくる可能性は0やぞ

791 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:47:49.43 ID:5Wmi+mS1.net
あれ、アルノーさん、高みっちゃったの? 見落としてた?

792 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:48:37.79 ID:n7rz8gVD.net
>>791
割烹の6月末あたりをチェックなのだ
本編や番外編では匂わせる程度にしか描写されていないのだ

793 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:50:47.63 ID:bfbiXp6P.net
>>791
遠ざけた=高みなんだって

794 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:56:39.53 ID:5Wmi+mS1.net
そうだったのかぁ……アルノーさん……(´・ω・`)

795 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 08:57:03.86 ID:Iouwye8G.net
神官長、ひょっとして雑魚騎士母の記憶を既に覗いた後だったりして
城から帰って来るの遅かったし
死んだように見える薬とか使って、黒幕をミスリードする悪辣さ!とかないかね
敵を騙すためにはまず味方からというのは常道であろう?

796 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:03:30.19 ID:vimH3HJG.net
>>795
カルステッド達の行動が全く描写されていないけど
騎士団がそれなりに動いたはずだね
お祖父様とかも

797 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:04:27.40 ID:0JF8NglE.net
>>791
割烹で書かれていた

798 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:07:51.01 ID:BiwbyAmz.net
フランの秘密をべらべらしゃべったってことは
マルグリット青色巫女の秘密をしゃべったってことであり
地雷さんのことも漏れる可能性あるからまあ消すよな

799 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:11:24.99 ID:TparD7JV.net
しかし誘拐・爆殺・腕切り落とす・毒殺とブラッディーカーニバルだなぁ

800 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:17:50.97 ID:7sIZDfbc.net
損な殺伐としたアーレンにいたらそりゃお魚さんも顔隠して引きこもるわ

801 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:23:45.36 ID:lSEqJij9.net
>>800
あの人一応騎士だからそんなに神経細くないだろうw

802 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:24:04.03 ID:fIrf0X1F.net
ゲルラッハの記憶を探ることができれば ゲオさんへの名捧げとか、白い塔事件とか、元々2年ユーレーヴェに浸かる
原因になったローゼマイン誘拐服毒事件とか、夏の訪問時の帰宅途中の会談とかも
明らかになる可能性が高いから、ゲオさん詰みに持ってけるかもしれない。
でも、それはゲルラッハ本人も絶対避けたいと思うので、自死かあるいは名捧げ契約による死の
どちらかにはなるんじゃない? ぶっちゃけ、まだゲオさんという敵はいたほうが面白いだろうし。

マティアスは名捧げするにはローゼマイン本人への心酔がまだ足りてないので、何かそれを補完するような
出来事を咬ませて、名捧げに至るのを期待。
死んだゲルラッハの代わりに、記憶を提供してもらう案を出して延命を願うあたり?

803 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:25:52.91 ID:hOp03Gvh.net
>>802
地雷さんに名前捧げるとも限らないわけですよ
領主一族ならボニ爺だっていいんやで(あんま先長くないけど)

804 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:28:44.94 ID:x+EP/MZY.net
>>785
さすがに領主一族にヘイトを持っているわけではなかったな
領主一族に疎まれるようになったのを地雷さんのせいにしてるのには笑ったが
雑魚騎士が領主一族の命令に背いたせいなのに

805 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:29:39.05 ID:fIrf0X1F.net
てか、ハッセで使った「選別の扉」を子ども達に使えないかな?
記憶提供よりプライバシー保護になるし、連座で死ぬよりましな気がする。

806 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:29:43.51 ID:/pnkaGYw.net
>>800
「エーレンが平和すぎて辛い。ご飯から毒を除かなくても美味しい食事ができるし、外出のときに肉片や血が服につかないようにする準備が要らないし、部屋を移動したときに罠や仕掛けを看破する手間が必要ないし。なにここ天国?」
みたいな感じか
そりゃ妹との面会すら拒否するわ

807 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:30:34.72 ID:ajyafsQu.net
>>801
ヴェールが手放せず引きこもりライフ万歳な魚さんの本質はチキンなんだよ

808 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:32:16.34 ID:4rJnXZRo.net
ゲルラッハの名捧げってゲオが嫁いだ時点で石返却済?
名捧げの石の効果は領地の境界越えれるんだろうか。

809 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:32:33.60 ID:EhMm6DxA.net
>>785
おいおい
地雷さんが雑魚騎士を殺したってどっから出てきたんだよ
明確な命令無視を犯したから上に処分されたのであって地雷さんは単なる被害者だろ
平民が青色を着てたのが悪いっつってもそれを決めたのは神官長か前神殿長で現場に連れて行ったのは神官長
文句は神官長に言えって話じゃねえのよ

現代で言ったらロリコン犯罪者の息子が幼女に手を出そうとして死刑になりました
だからその幼女を恨みますってことじゃん
死刑を求刑した検事と判決を下した裁判官を恨まなきゃ

810 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:35:33.44 ID:bA+6oiNG.net
ダールドルフはそう捉えてるだろう
もとより短絡的な人だ
地雷さんがあの場に同行せんかったら死ななかった→地雷さんに殺された
的な変換が行われてて不思議じゃないさ

811 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:35:56.19 ID:hOp03Gvh.net
>>809
雑魚騎士母の目線で言えば多分地雷さんが殺したっって感情論に走ってるって意味だと思うよ
貴族らしい考えで言えば平民が関わって平民が死なずに貴族が死ぬの話平民のほうが悪かったはずというさ

812 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:36:23.66 ID:c9amrdRr.net
>>809
結果からいえば
まいんのせいでいいんだよ
雑魚騎士母主観では

813 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:36:43.27 ID:TparD7JV.net
>>809
どちらかというと息子を誑かした嫁が憎い的なイメージ

814 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:39:30.37 ID:1URZaZb7.net
>>803
むしろ先が長くないからこそ選ぶ人もいそうだと思ってた
けど、捧げた先が死んだら一緒にとかないよな?大丈夫かな

815 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:40:57.46 ID:ajyafsQu.net
>>806
姑や小姑が部屋で読むように薄い本一杯作ってて、
小姑もひきこもって本読みたがる仲間なの

816 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:41:02.94 ID:x+EP/MZY.net
>>809
前神殿長がジルに対して「平民の巫女や素性の知れぬ女が生んだ卑しい弟よりも叔父さんを信じなさい」
みたいな事を言ってたからなぁ
これを基準に考えると「領主一族は平民に騙されてるだけ。私達忠臣がそれを正さなければ」と思い込んでる
可能性が

817 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:41:42.74 ID:4rJnXZRo.net
>>814
ポニ爺のブートキャンプ付きで死ねるんじゃないかな。
騎士見習いなら強くなれそうだけどね。

818 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:43:36.45 ID:8VmSoQpm.net
♪聞いてハルトムート
一寸言いにくいんだけど
聞いてハルトムート
わたくし実は平民
聞いてくれてあーりがと
ハルトムート♪
\______ __/
       |/
      ∧_∧
  (○)  (∀・ )
 ヽ|〃  (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

819 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:45:32.12 ID:bA+6oiNG.net
長音しか一致してねえじゃねーかwww

820 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:47:50.51 ID:x+EP/MZY.net
ハルトムート「ローゼマイン様が平民? 本当に? でも、聖女伝説としてはそちらの方が美しいからいいか」
アンゲリカ「ローゼマイン様が平民? 何か問題があるのですか?」
コルネウス「ローゼマイン様が平民? エックハルト兄上はご存じだったのに、私は教えてもらえてなかったのか……」
「「「ところでダームエル? 其方は知っていましたね?」」」
ダームエル「ひいっ」

821 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:48:40.17 ID:EhMm6DxA.net
>>811
そういう意味では息子の処刑云々の話から本気で締め出されてたのかもな
作中で処刑理由を「命令違反を犯して護衛対象を傷つけたから」って説明されてるけど
それすらも又聞きくらいで済まされたのかね

822 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:49:49.14 ID:3S2sIGti.net
>>820
ダームエルは不憫

823 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:51:18.94 ID:bA+6oiNG.net
>>820
契約魔術結んだわけじゃないがバラしたら死が確定してるからしゃーない
論理的に納得できる面子じゃないけどな

824 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:52:42.45 ID:fg3VeR5F.net
貴族の平民に対するアレコレを考えると、ダームエルは最初から本当にいいやつだよな

825 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:52:56.49 ID:hOp03Gvh.net
>>814
仮に一緒に死ぬ設定でも名返しができるのも判明してるから
ボニ爺なら死ぬ前に返してくれそうだしね

826 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:53:17.05 ID:7sIZDfbc.net
>>809
逆恨みなんてそんなもんよ

827 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:53:25.53 ID:EhMm6DxA.net
狂信者とアンゲリカはともかく
流石にコル兄はちょっとくらい気にしそうだよね

828 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:53:26.65 ID:ZRihyRLe.net
>>820
ブリュンヒルデ「ローゼマイン様が平民? そうですか……」

829 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:54:45.98 ID:/pnkaGYw.net
実際のところ、平民生まれだと明かすメリットってないよな
平民家族とは契約魔術でどうせ会えないし、ルッツやベンノとの隠し部屋での会合も無理(婚約者がいるから)だし決別ならもう終わってる
主として命じれば灰色神官ですら全力で助けることも今回わかった
教える理由がないじゃん

830 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:55:05.10 ID:EhMm6DxA.net
>>825
でもご本人のお年がお年なのでポックリ死が怖いな
イメージ的にはあと80年くらい元気でいそうだけど

831 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:55:42.46 ID:fIrf0X1F.net
>>803
神官長の名捧げ人を参考にするなら、名捧げ人は自分より何より主を大事にするわけだから、
主人が領主になろうと、どこで虐げられていようと、そんな外的環境には関係なく主とともにありたいと
望むし、その状況にひるむことはないと思う。
マティアスが貴族院で言ってた状況は、主が領主にならなかった場合、計算が狂ってしまう、
という愚痴だったので、それは神官長の受けた名捧げとはまったく異なる契約でしかないと思う。
その辺の理解がマティアスにできれば、名捧げへの覚悟も決まってくるような気がする。
つまり「名捧げは人への心酔であり、立場への心酔ではない」

832 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:56:28.13 ID:EhMm6DxA.net
>>829
バレたらどうなるかって話じゃね?

833 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:57:08.79 ID:x+EP/MZY.net
>>824
平民に対する差別意識が貴族にしては珍しいほど薄いよな
平民の商人より貧しい下級貴族の下だからだろうか

834 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 09:58:40.55 ID:IWdrpUAP.net
ダールドルフ夫人は毒を知らなかったって事は、マインを殺したい人は他に居るって事だよね
やっぱゲオは前神殿長の事恨んでるのかな?

835 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:00:42.45 ID:bA+6oiNG.net
聖典紛失に加え聖女暗殺までされたらエーレンはガタガタさ

836 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:03:11.97 ID:x+EP/MZY.net
>>834
地雷さんが「自分と神官長みたいな関係だったのだとしたら、前神殿長の事でメッチャ恨まれてる」と
予想してたし、そりゃ恨みフルスロットルなんじゃね?

837 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:04:35.96 ID:fIrf0X1F.net
平民ってばれても構わないぐらいのド派手な聖女伝説をやっちゃえば無問題じゃね?

838 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:07:31.56 ID:3X+Vjewv.net
今回は短くない?
魔力不足の事情は問題だけれど、連座にしないわけにはいかない、と本編で言ってたよね

839 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:09:29.55 ID:Z3v7fBFw.net
しかし家族同然宣言の上お守り交換した後に
地雷さんが今回のに気づかず毒触って暗殺されてたら神官長どうなっちゃってただろうか

840 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:10:46.42 ID:/pnkaGYw.net
>>837
そうすると今度は王族に本格的に狙われるでしょ
神官長ですら「ちょっと盛りすぎて制御不能になってきたから大人しくしておけ」って言ってたし

841 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:15:03.95 ID:7sIZDfbc.net
>>839
お守りの守護効果で大丈夫だった可能性
今でさえ対物理、対魔法のお守り特盛なんだからそっち方向の性能のものかもしれない

842 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:19:15.83 ID:hOp03Gvh.net
>>838
名捧げしないなら連座は仕方ない

843 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:26:24.77 ID:fIrf0X1F.net
>>839
ブラック大魔王爆誕

844 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:27:33.53 ID:9XjxnETa.net
>>824
なんせ、地雷さんに命を救われた貴族一号だしねい

845 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:27:54.39 ID:EWzZVDSm.net
毒とか無効にできるようなお守りだと、虹色魔石が黒く変色してヒビが入る
とかそんな描写が出て来そうなイメージ。
現実的に考えると、あの虹色魔石のお守りは守護が発動すると使え無くなるけど
また魔力をチャージしておけば再利用可能なんだよな?

846 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:29:17.32 ID:fIrf0X1F.net
>>840
タイミングさえ合えば、グルトリスハイトの提供で手が打てるのでは?
「写本しました、条件次第で差し上げますわ」

847 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:35:19.92 ID:1Ln55dZE.net
前話で荷馬車の方の男は契約者喋ろうとするとか自業自得wとか思ってたが
農民は識字率なんてなかったよな……口頭説明で自爆条件とかは知らなかったパターンか…
はやく識字率上げなきゃ(使命感)

848 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:39:19.37 ID:7sIZDfbc.net
>>847
読めても重ねてるのに書かせるからアウト!

849 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:41:09.59 ID:H6VxjDIs.net
羊皮紙2枚重ねで名前書くところだけ抜いてるってかなり目立ちそうな気がするんだが

850 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:41:16.15 ID:/pnkaGYw.net
>>846
その手札は神官長が危機に陥ったときに使うって話だったはず
くだらないことで使ったら神官長が高みに登るのを防げない
狙ってグルトリスハイト探すこと事態が王族に喧嘩売ることなんだから、石橋を叩いて壊すことにしかならない

851 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:41:50.56 ID:vopieONQ.net
>>849
契約内容の一部が二重になってるんじゃないの?

852 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:42:08.42 ID:x+EP/MZY.net
>>846
ちゃんと根回ししたうえでグルトリスハイトどーぞしておけば現王家は何も言わんだろうな
それくらいグルトリスハイトは重い

853 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:42:20.15 ID:1Ln55dZE.net
>>848
詐欺注意のビラまかなきゃ(錯乱

854 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:42:39.35 ID:rbEYwcl8.net
>>846
残念 王位は初代のグルトリスハイトを写した者に与えられるので写本しちゃった時点で王様決定w
神官長の説明によると、長い年月の間で王の写した写本が次期王に継承されるように 変化したそうだから大丈夫かもだけど
写本しちゃったら最上位の移譲条件満たしちゃう

855 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:46:32.76 ID:RR/GlTJ5.net
>>846
どうせグルトリスハイト自体は読めないから写本の方を貰うんだよな

とりあえず天から七色の光を帯びた赤子がエーレンフェルトに降臨した伝説を早めにでっち上げるか

856 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:46:34.28 ID:1Ln55dZE.net
二枚重ね詐欺の契約って地雷さんたちなら一枚でやり遂げられるんだよな
いまのところインク封印しちゃって秘密のお手紙限定になってるけど

857 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:48:12.27 ID:EhMm6DxA.net
>>849
昔のヨーロッパだと
上になってる方の名前部分を裏から削って薄くしておいてインクを二枚目まで浸透させるって方法があったらしい
本好き世界では違う方法かも知れんけど

858 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:48:16.44 ID:x+EP/MZY.net
>>854
初代グルトリスハイトの方を差し出して地雷さんが写本を持つ形にすればよくね?
対外的にはグルトリスハイト捜索に功があったので写本を読む許可を出した事にすればいいんだし

859 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:53:34.66 ID:H6VxjDIs.net
>>858
聖典の仕掛けから考えると、現王族は誰も原本を読めないと思われ

860 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:54:11.23 ID:lSEqJij9.net
グルトリスハイトがどういう代物なのかによって対応も変わってくるわな
権威を示すためのアイテムなら王に所有権を譲ることも可能だろうしあまり問題もないだろう
何らかの実務に必要な物だった場合魔力登録されるとそうそう所有者の書き換えを行えなくなる可能性があるだろうから危険も増すだろうが

861 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:55:42.85 ID:nkww5tdn.net
本体持ってるのを隠して写本わたして「見つけました」
写本をしないで読むだけ読んだら本体を「見つけました」
神官長を助けるために王族に渡すならその場にいる全員と全域契約して安全確保しないと
渡した後その場のエーレン側殲滅されるかもしれんし、その日無事でもその後どーなるかわからん
王族に渡すのも地雷さんが王になるのもエーレンが今よりも危ない立場に

862 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:56:22.42 ID:x+EP/MZY.net
それ考えるとグルトリスハイトを読む為の口伝があったけど、それが失伝してしまっている
という恐ろしい可能性が出てくるな

863 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:56:37.84 ID:vopieONQ.net
>>860
継承孫本がないと礎の魔術具がない領主状態らしいし、初代写本も孫本も継承孫本も魔術具で実務に必要な何かだと思われ

864 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 10:58:45.12 ID:OZpBIHPr.net
>>855
地雷さん王権取得→王座禅譲→地雷さん女教皇就任
戦乱の世を描くのじゃ無ければ落としどころはこんな感じだろうな

ローマ法王が各王家の正当性を認める時代があったしね

王が政治と祭事を束ねてトップに君臨した初代の時代
神職が権威を失い王と貴族の権利が強くなった今の時代

次が王と聖の権威が分かれて政教分離でそれぞれに権威を持つ時代
とかじゃないかなぁ
聖女呼ばわりされてないなら産業界という市民層の台頭が地雷さんの持ってる
現代の価値観に一番合うんだろうけどこの世界魔力の影響度が大きすぎるし

865 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:00:53.87 ID:n6B3nv2N.net
ハルトムートが毎回バハムートに見えて困る

866 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:05:25.79 ID:zdyt6sBX.net
>>754
亀だけど『神殿長の許可が無ければ読めない魔術具』っていうのが大分ゆるくなるなあと
貴族が「今だけちょっと登録させて読ませて?すんだら返すから」って出来るし、大抵の神殿長より
多く読めるんじゃないかな

867 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:10:59.53 ID:vopieONQ.net
>>866
神殿の権威が落ちてなければ借りるなんて畏れ多いとかになってたんじゃないかな
落ちてからはあんなところの本なんてシラネ

868 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:12:08.63 ID:OZpBIHPr.net
>>866
聖典検証にかかわってた教師陣から情報入った領地で
神殿への忌避感より実益だの興味だのを重視する領主が居るところなら
強権発動で独自に調べてるんじゃないかな

ドレヴァンとかドレヴァンとか
最近領主候補生が神殿に出入りしてるフレーベルも調べてそう

869 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:17:56.68 ID:x+EP/MZY.net
ダンケル「神官長と地雷さんが言ってるんだったら試してみようぜ!」
クラッセン「試した方がいいって光姫が言ってるし、ダメもとでやってみようか」

あれ?

870 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:21:53.34 ID:AK4bOjJy.net
>>869
ダンケル「聖典を読んで私もシュツェーリアの盾を……」

871 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:22:38.36 ID:0H11lQnK.net
>>759
以外に毒の匂いだったりしてね

872 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:25:41.22 ID:ajyafsQu.net
>>870
ちょい待ちww
ダンケルフェルガーならライデンシャフトの槍忘れちゃダメでしょw

873 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:27:54.78 ID:vopieONQ.net
>>872
ダンケルの前で威力は見せてないからね

874 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:29:35.19 ID:ajyafsQu.net
>>873
半値さん率いるダンケル2年生&ルーフェン涙目

875 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:29:45.77 ID:EWzZVDSm.net
そういやアーモンドの様な匂いのする劇物があったな。

876 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:32:00.31 ID:H6VxjDIs.net
青酸カリは胃液と反応したアーモンド臭がするだけでじゃなかったっけ

877 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:37:14.77 ID:AK4bOjJy.net
>>874
ルーフェン「昨年の反省を踏まえ、今年はシュタープ変形訓練は騎士棟で行う。
ではシャルロッテ様、ライデンシャフトの槍を……」
シャルロッテ「で、できません」(ふるふる)

878 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:38:31.51 ID:C+3nOnnD.net
そういえばシアン化カリウムという桃の香りがする毒物もあったな

879 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:41:49.68 ID:WIFUDABe.net
神殿長の鍵って、今はまだ雑魚母の魔力が登録されてんだよね?
てこた聖典持ってるやつは閲覧許可されてても雑魚母の魔力相当の部分しか読めなくね?
地雷さんが鍵の魔力を上書きし直してたなら、誰も許可されてないから真っ白のはずだし

880 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:46:41.66 ID:RR/GlTJ5.net
聖典の鍵を残して来たってことは聖典が目的では無かったってことだよね
そうすると犯人の次の行動は物的証拠になる聖典本体を処分・・・神殿長の聖典って破壊できるのか?
何か防衛機能が発動して反撃をくらいそうだけど

881 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:49:30.97 ID:1URZaZb7.net
凶暴なシュミルと化しダールドルフ子爵夫人を討ち取る聖典

882 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:52:03.88 ID:AK4bOjJy.net
>>879 >>880
雑魚母の目的に、聖典の閲覧は含まれていなかった、ってとこだろう
聖典の紛失を理由に聖女の権威を失墜せしめることが雑魚母の目的だったようなので、
恐らく毒については知らなかった(知らされてなかった)だろうし、そういう意味で
は教唆犯or使嗾犯によって踊らされているだけと思われ

883 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:55:27.50 ID:0Kbk3KqP.net
読み返してみると、雑魚騎士事件ってお父様が叱られてるんだね。
騎士団長に対して公式にあの態度ができる人が怒ればそりゃ出来損ないの首の一つも飛ぶってもんだな。
ローゼマインも素で大して変わらない筈だし、そもそも神官長がついていてあんな態度っていくら酒飲んでてもなあ。
たとえ魔王はすぐ居なくなるから怖くないとしても、変人ハルトムートの洗脳はどうやって解くつもりだったんだろう?
そんな事できるなら今すぐやればローゼマイン本人が喜ぶだろうに、折角の忠告は届いていなかったのだろうか?

ところで寄付金の分け前が減ったとあるけど、今そんな緊縮財政取ってたっけ?
まさか前神殿長失脚の最初の原因を作った使途不明金って只のドンプリ勘定なだけだったなんて事はないよね?

884 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:57:28.70 ID:hOp03Gvh.net
>>883
丼で何に使ったのかわからんって神官長が言ってたわ

885 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:57:58.07 ID:H6VxjDIs.net
>>883
神殿長交代後は、前神殿長派は割の良い土地から外されてる

886 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 11:58:35.92 ID:OZpBIHPr.net
我々が到着したとき男爵夫人は自室の中で倒れていた
自室には内側から鍵がかけられ、男爵夫人の傍には聖典が落ちていた

ローゼマイン「わたくしにはわかります。これは密室殺人事件です!」
迷探偵ローゼマインの推理が冴えわたる!


後に聖典の反撃魔方陣で自爆したことが判明する


>>883
エグモンは元神殿長に取り入って収穫祭のおいしい場所に派遣されて
楽して分け前うまーだったのが、神殿長交代で配分が変わってマズーな思いしてた

887 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:00:47.57 ID:nkww5tdn.net
>>886
密室(側仕え部屋からのルートに鍵なし)殺人

888 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:00:51.72 ID:x+EP/MZY.net
>>883
騎士団長が跪いて敬語を使う相手の命令を無視したり、暴言を吐くなんてとんでもないけど
前神殿長とヴェロが擁護してくれるから大丈夫と思ってたんだろ

889 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:01:24.77 ID:0Kbk3KqP.net
>>885-886
うまみの方はそりゃ大幅に減った筈だけど、分け前は平等の筈だからなんだろうかってね。

890 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:03:05.13 ID:GNJo7RHl.net
援助してくれる実家がなくなれば、ニートはニートではいられない。大きく変わるのは貴族の関係だけではない。

891 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:05:39.62 ID:Z3v7fBFw.net
>>889
前神殿長の時は寄付金も分け方露骨だったみたいだし
前神殿長派にとっては平等になった現状=分前減ったってことだろう

892 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:06:36.05 ID:7HASFXj3.net
>>882
つまり毒に不用意に触れたから死んだと考えているのね

893 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:07:46.44 ID:1wCoQoJs.net
>>889

寄付金かお布施か何かの分け方が前神殿長が失脚してから見直されたはず
青色神官に配られる分が平等になったから腰巾着だったエグモントは分け前が減ったと思う

894 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:08:28.45 ID:ehljcEdO.net
>>816
神官長の出自すらろくに知らない前神殿長の発言である

895 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:08:56.99 ID:H6VxjDIs.net
しかし、聖典が解決したとしても布が何に使われるか怖いな

896 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:10:31.24 ID:97Ev+PhY.net
ヴェロが知ってたとすると前神殿長にも言ってしまいそうな
いや直接には言えないような契約魔術なんだろうか……
そのわりにはシセイジ呼ばわりが

897 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:13:21.87 ID:7HASFXj3.net
>>893
神殿長が二分の一、神官長が四分の一、残りを青色に神殿長の好きに分配だったのが
マインが四分の一、神官長が四分の一、残りを青色に最低限平等に分けつつも、仕事量で分配見直し
になったはずだから、真面目に働いてりゃ前以上に貰えるけど「うまみ」では無いわな

898 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:14:16.90 ID:nkww5tdn.net
旧神殿長派の取り分が減ったのって稼げる場所にばかり行かせてもらってて
さらに神殿長の判断で乗せ報酬あったんじゃない?
本来青色で平等に分けるハズの神殿費から出る報酬が偏ってた(マインは平民青色の為除外された)
今は何もかもが平等(領主の子が儀式参戦)働いた分と基本給しか貰えない

899 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:14:28.18 ID:0Kbk3KqP.net
自分の寄付でも分け前貰えるという、蛸配みたいな制度だった筈だよね?
分け前の額の推移で神殿の収入が大体わかる感じだとばかり思ってたんだけど、
ジルがどこか弄った訳じゃなければ本当に蛸配出してたのだろうか?

900 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:15:40.02 ID:ehljcEdO.net
聖典を盗んだ実行犯が一日のうちに死んだ
……これ普通に考えて神罰じゃね?

901 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:16:32.29 ID:hFaeIshx.net
お休み来ちゃったかー

902 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:17:28.45 ID:1wCoQoJs.net
え?
うわぁ、お休み!?

903 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:17:35.99 ID:Z3v7fBFw.net
ぎゃー今日休みかー

904 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:17:58.64 ID:1URZaZb7.net
反応はええw

905 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:18:13.18 ID:6yTpRp3a.net
マジだ休みかーorz

906 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:18:25.83 ID:bd7BoMyq.net
>>896
知ってるからこそ言えないというか言いたくないってのはあるんじゃないかな
許せない、認めたくない、そんなはずはない、そんなはずはないから口にしない

907 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:18:48.75 ID:x+EP/MZY.net
>>897
旧ヴェロ派の連中だけは取り分が一気に減ったんだろうな
前神殿長の取り巻きじゃなかった連中は真面目に仕事頑張ったらその分収入が増える
今の制度の方がいいんだろうけど

908 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:20:19.22 ID:97Ev+PhY.net
>一気に駆け抜けたいのですが、なかなかそうもいかない現状が歯痒いですね。

なんということでしょう!

>>906
契約なしでもハッキリとは言わなかった貴族のモラルはあったかもしれないか

909 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:21:03.59 ID:dyAbnyo1.net
あばばばばば

今日は早く寝るか

910 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:21:50.07 ID:39IqWLMD.net
きえええぇぇぇ!

マジかー・・・お休みかあ・・・

911 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:22:10.47 ID:hFaeIshx.net
>>904
15分になんとなくマイページ開いたら丁度同じ15分にお知らせが来るというドンピシャを味わったぜ
……更新の時ドンピシャなら嬉しいんだけどなぁw

912 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:22:35.03 ID:7HASFXj3.net
>>900
神罰じゃなくて毒だよ

コピー魔術具使うのに魔力は必須だろうから手袋とか邪魔でしょ
それで偽聖典変化させた後に毒を塗る素振りをエグモントが目撃していない

つまりコピー魔術具自体にすでに毒が塗られていて
ダールドルフ子爵夫人にはそれが知らされていなかった

ひょっとすると契約書も二重なのを知らされてなかったかもね

913 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:24:17.57 ID:97Ev+PhY.net
毒は毒であったとしても
そんなに即効でタイミングよく死ぬかというのが疑問点ですな

914 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:24:21.01 ID:F4xRDGRn.net
考えすぎな可能性が高いが、一気に駆け抜けたいけどそうもいかないって部分が、さくさく進めすぎると批判意見が多いことを暗に指してるように思えてしまった

915 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:25:36.46 ID:OZpBIHPr.net
>>899
ハッセの例からすると元神殿長は贈賄汚職してたし
エグモンも贈賄汚職してた可能性はあると思う

年貢10出すべきところを徴税官と共同で7で済むようにして
町の有力者、徴税官、青色神官で1ずつ着服みたいなね

神殿長交代と配置替えでこういう見えない収入が減ってるはず

916 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:25:51.63 ID:x+EP/MZY.net
>>914
さっくり終わらせたら地獄を見せるべきだったみたいにかみつく人現れそうだなぁ

917 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:27:24.39 ID:nkww5tdn.net
ワンマン社長のお気に入りで基本給が毎年ガンガン上がって社長が勝手に役職増やして役職手当めっちゃついてて仕事は特に難しくもない
サービス残業だから残業はしない

社長の首が飛び新しい社長になったら同期と基本給が同じになり役職手当もなくなり仕事もあっちこっち変わり残業代が付くようになった
とか考えたら同情できる要素は何もなかった

918 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:28:02.33 ID:n7rz8gVD.net
お休みか
おのれライムント!

919 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:28:35.54 ID:GNJo7RHl.net
誰もいない冬の館で1人孤独に死んだのか苦しみ抜いて死んだのを周りが隠してる中強引に押し入ったのかわからんからな

920 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:31:38.39 ID:0Kbk3KqP.net
要は、孤児院の人権費が、孤児院リストラによって本来の分け前以外の派閥手当に化けてて、
それ全体を分け前だと錯覚してたという感じだろうか?

921 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:31:56.19 ID:bfbiXp6P.net
休みかぁ
ダンケルの歴史書見る限り各領地にも王の選定システムあるっぽいんだよな
それが神殿と聖典に見える

922 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:32:06.61 ID:1URZaZb7.net
>>915
贈るのかよw
まあ収賄にしてもあんな程度は問題になってなかったと思うけど

923 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:32:41.20 ID:x+EP/MZY.net
>>917
新しい社長は頑張ったら基本給あげてくれるし、ボーナスも満額払ってくれる
業績次第では業績賞与もあるし、残業代は100%支給してくれる
社長を敵視して暴言はいても待遇は同じなんだから、同情の余地はなかった

924 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:35:08.86 ID:fIrf0X1F.net
前神殿長時代は

「神々の御使いに果実の甘露と季節で最も美しい花を供え、布を準備し、香を焚いて信仰の心を示します」

の饗応に預かってた分も「うまみ」

だったんじゃ?

925 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:39:17.91 ID:OZpBIHPr.net
新神殿長時代になってからは、いつのまにか平民に対貴族マナー本が行き渡って
俺ルール押し付けられなくなったしね

926 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:44:18.17 ID:3S2sIGti.net
今日は早めに寝れるね(血涙)

927 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:47:54.95 ID:mMFVd4N3.net
甘い匂いはダールドルフっちのリンシャン

928 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:48:42.03 ID:OZpBIHPr.net
>>926
夏休みという暗黒時代が一日減ったのだから良いじゃないか

区切りの良い所まで何とか進めたいと思って
作者さん夏休みの生活から執筆時間の捻出に苦労してそうだなぁ

929 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:49:55.44 ID:0Kbk3KqP.net
前神殿長の汚職が単なる裏金問題だったのかどうかってところだな。
まあ、うまみの部分でいろいろやってたのは間違いないけど、
贈収賄禁止令なんて貴族が真っ先に反対しそうだしなあ。

930 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:53:42.17 ID:7HASFXj3.net
>>915
賄賂は汚職に含まれません
着服は領主の持ち物に手を付けているので汚職だけどね

931 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 12:55:58.37 ID:lSEqJij9.net
賄賂というかある程度の付届けは半ば前提なんだろうし
それでもまあはっきりと賄賂用意してるんで便宜計ってくださいと云うのは非常識とされてるようではあるがな

932 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:03:14.96 ID:1URZaZb7.net
あれでさえ露骨で無礼な文章に驚くという感じで実際の内容はそこまでではなさそうだったんだよな

933 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:05:39.31 ID:x+EP/MZY.net
恋人同士が手をつないでキスをしたと書くだけで神官長に「破廉恥すぎる」と怒られるような
世界なんだろうし……

934 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:05:50.26 ID:7HASFXj3.net
>>920
単純に「働きたくないでござる」だと思われ

単純馬鹿相手に深読みすると
自分で作った迷宮に囚われるぞ

935 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:05:50.48 ID:0Kbk3KqP.net
その辺が大した罪でないとすると正直、
客観的に見て、魔王の「女」に手を上げたものは怒りをかってもれなく高み行きって感じ?

936 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:06:33.19 ID:3S2sIGti.net
>>932
やってたこと(女と酒と接待)は別に悪いことではないからな
問題は地雷さんに対して送ったこととその内容の意味を分かっていなかったことだからな

937 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:07:29.72 ID:C90GogSa.net
イタリアンレストランの予約しようとした客
ギルベルタ商会で布を買った客
どちらからも何かしら探れるだろうけどやるのかな?
思えばフリーダは将来貴族街に店を構えるわけで
それがレストランだと派閥の情報あれこれ仕入れられそう
ヘンリック大勝利
この世界って功績によって叙爵ってないのかな
魔力で地位決まってるから難しそうだけど
旧ヴェロ派の掃除したら新興貴族増やせそうだよね

938 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:10:47.98 ID:OZpBIHPr.net
>>930
徴税官と青色に町が袖の下を渡す

この袖の下の原資が通常の税金+アルファなら問題ないが
本来領主に収めるべきである正当な税額をごまかす為に袖の下を送って
税金ちょろまかしてる脱税なら領主の物に手をつけてるのとほとんど一緒じゃん

便宜の為に町が別途経費立ててるなら良いんだけどさ
毎度毎度馬鹿正直に追加コスト払ってたら実質増税と変わらんし

収穫量ごまかしてねぇ?って思っちゃうんだけど

939 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:14:41.23 ID:0Kbk3KqP.net
>>934
手足を食ってしまうバカは切り落とされたってどうでもいいんだけど、
分け前の減少がうまみとは別に書いてあったのが気になったわけよ。

940 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:17:25.76 ID:AK4bOjJy.net
>>936
あれが定型文だとすると、女性の徴税官ってやっぱいないのかなぁ
イケメンとか美少年にお勺させる接待とか……

941 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:22:19.69 ID:n6B3nv2N.net
ちんぽマニアの女なんてそういないだろうしな

942 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:23:51.61 ID:hFaeIshx.net
神殿側はともかく貴族側は仕事辞めて魔力注ぐことに集中しなきゃいけないから徴税官はいなさそう

943 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:25:46.41 ID:0Kbk3KqP.net
しかしまあ神官長の一曲だけで相当な接待になりそうではある。

944 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:27:23.53 ID:5DetdmpO.net
お出かけですか、レレレのレー

945 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:27:28.62 ID:AK4bOjJy.net
>>883
多少気になってるのは、エグモントの記憶の中のダールドルフ子爵夫人の目標に
神官長も含まれてることなんだよな
旧ヴェロ派としては神官長の婿入りは喜ばしいことじゃなかったの?って
神官長の経歴にミソつけてメリットあるんだろうか
夫人はそこまで深く考えてないだけかも知れんけど、裏で糸引いてる奴は神官長
が譴責されたり、最悪毒喰らって死んでも利益があるんだろうか

946 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:30:36.54 ID:1Ln55dZE.net
>>945
神官長がなんらかの処分されてたらゲオが婿にきた神官長を御しやすくなる
処分を理由に信用できるのでしょうかとかレティ派にちょろちょろちょっかい出せるよ

947 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:31:43.87 ID:3S2sIGti.net
>>945
雑魚騎士母だけだと裏の人間の意図はよく分からんな
雑魚騎士母視点なら「アーレンスバッハに行く名誉に泥を塗ってやる」って感覚かもしれないし
神官長が雑魚騎士を断罪したのは事実だし

948 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:41:35.00 ID:itgaL5/3.net
ゲルラッハ印の指輪があったから一連の事件はゲルラッハ≒ゲオルギーネの意向が働いてる
ゲオルギーネとアウブ・アーレンスバッハでも思惑の違いがありそうだから混沌

949 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:42:41.78 ID:OZpBIHPr.net
>>945
神官長をエーレンから引き剥がすことが第一目的なんだろうな
エーレンに対して何かするのに神官長が邪魔だから

神官長がエーレンに対して影響力を行使できない立場になれば目的達成
そのために打った最初の手が婚約
婚約は短期的にはエーレンへの出入りを可能とする効果もある

D子との婚約は1年後確実に神官長排除ができる。
でもできればもっと早いほうがいいし、アーレンに入って動き回られると色々厄介。
なので婚約にかこつけたエーレン来訪で次の仕掛け
毒殺策で消えてくれても、聖典紛失の責で失脚してもエーレンへの影響力が消える点では変わらない

となると次は旧ヴェロ派処分時に自暴自棄になった体のゲルラッハの
自爆攻撃で運悪く神官長が巻き添えになるプランかな
決定的な暗躍の秘密とターゲットが両方消えて
ゲルラッハには自爆が献身的自己犠牲であるという錯覚を与える事ができる

神官長が死亡および失脚で婚約不履行になったとしても
エーレンから神官長の影響力は消え、アーレンでアウブ死亡後の領主代行の地位には第1夫人として変化が無い

950 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:48:21.02 ID:wRnkkmS+.net
今日はお休みかー

951 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:48:44.35 ID:vopieONQ.net
ふんたて

952 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:48:50.16 ID:3S2sIGti.net
未だによく分からないのは
ゲオが将来エーレンフェストに領主候補を戻すってこと

あれってどうやって戻すんだろう?

953 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:49:39.98 ID:vopieONQ.net
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 113冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1438145366/

954 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:50:15.37 ID:3S2sIGti.net
>>953
神に感謝を!

955 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:51:04.44 ID:vopieONQ.net
>>952
死んだ状態で神官長を戻すか、ディートリンデに跡目を譲った後にゲオルギーネが戻ってくるかだと思われ

956 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:53:12.96 ID:0Kbk3KqP.net
>>945
ゲオ派としては、反神官長の旗頭の夫人はむしろ邪魔しかしてなかったんじゃないだろうか?
旧ヴェロ派全体としては、そもそも神殿帰りの無能な息子の敵討ちと、
同じ神殿帰りでも本家の婿だなんて王命が出る優秀な領主補佐の
どっちを取るかなんて決まってるような気がするけど、
塔の中でもいまだ影響力健在だったりするのかねえ?

957 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:54:30.65 ID:97Ev+PhY.net
>>953
スレ立てに祈りを、次スレの訪れに祝福を捧げます

958 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:54:39.17 ID:OZpBIHPr.net
>>953
Y orz
これほど協力いただきましたからこの魔石の指輪をお贈りいたしましょう

959 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:55:07.60 ID:39IqWLMD.net
>>953
ありがとう存じます

960 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:57:06.49 ID:PwTIEZIT.net
>>953
乙である
スレたての功績をもって紋章入り魔石指輪を其方に授ける
ついでに家臣にとりたてるのでこの契約書に記名したまえ

961 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 13:59:55.69 ID:ajyafsQu.net
>>953
スレ立てありがとう存じます

962 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:01:40.22 ID:dyAbnyo1.net
>>953

魔石付きの指輪を嵌める権利をやろう

963 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:02:01.72 ID:fIrf0X1F.net
>>953
ありがとうございます!!!

964 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:03:16.09 ID:C/i2UL54.net
>>955
普通に取れば候補生もらっちゃって悪いから穴埋めするね
ってことなんだろうけど
神官長が死体云々言ってたのが気になってる
死体じゃ意味ないと思うんだけど何かしら使い道があるということなのか
聖遺物的な

965 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:05:02.79 ID:dyAbnyo1.net
>>964
死んだ後で胸のあたりぐにょぐにょ穿ったら高品質な魔石が出てきそう

966 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:09:33.69 ID:vopieONQ.net
文芸書籍サロンの個人に対するスレの中では一番スレ番が多い?
本好きスレよりスレ番が多いスレ

なろうスレ2364
ハーメルン193
底辺作者127
ラノベ作家志望198
GA文庫大賞114
なろう盗作125
arcadia207
ラノベ作法153

967 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:10:18.67 ID:0Kbk3KqP.net
>>964
そもそも死体が残る場合ってどんな死に方だろう?
いくらなんでもでっかい魔石持ってきて、これ、後見人です。 はないだろうし。

968 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:13:15.44 ID:vopieONQ.net
>>967
領主が高みに昇った時も死体は残ってるんじゃないっけ?
時を止める魔術具で保存してるだけで

969 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:15:03.18 ID:ajyafsQu.net
>>965
遺体がデロリと溶けるじゃないですかーやだー

970 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:15:42.20 ID:0Kbk3KqP.net
>>968
もしかしたら、ユストクスはその手の高級棺桶の注文情報を入手したのだろうか?

971 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:17:13.93 ID:97Ev+PhY.net
シュミル狩りも魔石なんかより肉食いたいんだよな平民は

972 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:19:29.74 ID:DJY+AD3o.net
マティアスや旧ヴェロ派の子らの名捧げがまだなのと、エグモントが二重契約書の詐欺に引っかかってるのが気になってる
子供たち、騙されて従属契約とかされてないやろな?心配になるわ

973 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:23:20.61 ID:0Kbk3KqP.net
なんか神官長の予言が現実になるとすれば、お母様辺りに任せるとロミオとジュリエットみたいな話に化けていそうで怖い。

974 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:24:10.37 ID:lSEqJij9.net
神官ならともかく、シュタープ得た貴族に従属の指輪って効果あるんだろうか
シュタープ以前に洗礼式の際に親から送られる指輪があるわけだし

975 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:26:28.14 ID:raZCqn5s.net
>>953
Yorz

>>948
その辺りの解説もいつか欲しいね
四部でアーレン問題解決しないかな
ゲオが鬱陶しい…
五部は中央やらグルトリスハイト関連メインだろうが、そこまでゲオ引っ張るのかな…

976 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:27:09.47 ID:OZpBIHPr.net
派閥包囲網を察知して子供暗殺者とかに仕立てあげられてなきゃいいけどな

>>974
親から洗礼式の後で普段はこちらを使いなさいと笑顔で贈られる従属指輪………

977 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:29:27.33 ID:0Kbk3KqP.net
>>976
ローデリヒ辺りはマジであっても不思議じゃないな。

978 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:42:30.73 ID:5JbwZUAL.net
犬丸だかなんだかいう敵キャラっぽそうなのが中央に出てきたし
そろそろエーレン内の内ゲバは片付けちゃってほしいね

979 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:43:33.52 ID:1yiJO9gr.net
>>840
狂信者が爆誕したのは計算外だったと思う
聖女伝説でせいぜいフィリーネやブリュンヒルデみたいな慕い方の理解者を作ろうとしたら
自分とこの狂犬みたいなのが領内だけじゃなくダンケルにまで湧いてるわ
地雷さんが優秀すぎて規格外すぎて中央にまで目をつけられて収拾つかなくなってる
まあ神官長も地雷さを想定したり予測するのは難しいといっていたしね

980 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 14:59:41.10 ID:c/Mya46r.net
雑魚騎士母の死因が毒ならば、聖典は死体の近くにあるんだろうけど
そんな簡単に解決するかね?

981 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:03:03.57 ID:AK4bOjJy.net
>>980
遅効性の毒だから、近くにあるとは限らないかと
丸1日は生きていたようなので、最悪、聖典は別の人の手に渡った後の可能性も

982 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:08:17.80 ID:c/Mya46r.net
>>981
そいや神官長が尋問を終えて帰ってきたのが翌日だったね
またアリバイ問題が浮上するのか面倒だな

983 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:08:51.03 ID:hOUkWFdm.net
マティアスは爆発四散!
ナムアミダブツ!

984 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:13:15.97 ID:AK4bOjJy.net
>>982
聖典がダールドルフ子爵邸で見つからなければ、盗難事件当日〜翌日にかけて
夫人と会った人間を列挙して調査ってことになるか
神殿からの帰路で受渡したとか、下働きを介して渡したとかになると、もっと
面倒だな

地雷さんが口笛吹いて聖典を呼び寄せられんものか

985 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:17:36.44 ID:0uwVyZYK.net
ローゼマインは くちぶえ を ふいた!
「くちぶえ を ふくなんて はしたない!」
ローゼマインは おこられてしまった!

986 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:18:24.58 ID:s2eqQpNu.net
ぎええええええええええぇぇぇ

987 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:20:46.85 ID:yVZGzxXB.net
>>984
「高く亭亭たる(中略) 我が元より奪われし聖典を 我が手に」

988 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:22:05.66 ID:c/Mya46r.net
>>984
それ貸し出した本が勝手に帰ってくる魔法陣の前フリw

989 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:24:45.17 ID:c7HR21C5.net
「そうだ。祈れば聖典は戻ってくるかもしれない。さあ、帰ってこい私の聖典」
グルトリスハイト「呼びましたか?」

990 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:34:15.58 ID:AK4bOjJy.net
『ローゼマイン様が行方の知れない聖典に向かって帰って来いと呼びかけると、
俄に天上から七色の光が降り注ぎ、その光の中を一冊の聖典がゆっくりと下りて
来たのです。神の奇跡を目の当たりにした私は、聖女への信仰が一層高まるのを
止めることができませんでした。』
(ハルトムート著「聖女伝説」)

991 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:39:10.99 ID:c7HR21C5.net
こういうのってちょっとありそうなんだよなWWW

992 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:39:23.91 ID:1yiJO9gr.net
>>990
フレスコ画っぽいイメージなのに
何故か滝のように涙を流す劇画調の狂信者が脳裏をよぎる

993 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:47:44.63 ID:toG9pfbZ.net
ダンケルの狂信者がギリギリしそうだなw

994 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 15:48:03.19 ID:zdyt6sBX.net
>>939
亀だけど197:収穫祭の打ち合わせで書いてある

>途中でエグモントが去年と割り当てが変わったことに文句を言ったけれど、
>「何故、去年と同じ待遇が得られると思うのか、理解に苦しむ」という神官長の一睨みでおとなしくなった。

分け前減ったから文句言ったんであろうと読み取れる

995 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:06:52.73 ID:c/Mya46r.net
書籍版の三巻読んでるんだが、イルゼっておばさんだったんだな
向上心あるから、若い女性かと思ってたわ

996 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:09:37.77 ID:sk9StMwa.net
俺もそう思ってた

997 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:11:21.06 ID:5JbwZUAL.net
イルゼのイメージは三十路でちびまるこに出てくる前田さんって感じだった

998 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:11:48.07 ID:vopieONQ.net
>>995
わかる
蓮っ葉姉御系のキャラだと思ってた

999 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:12:20.30 ID:nkww5tdn.net
(言えない イルゼのイメージが忍たまの食堂のおばちゃんでずっと見てたとか言えない
体格とか説明あったかなかったか覚えてないけどなんか食堂のおばちゃん)

1000 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:12:43.82 ID:1/qKMov8.net
>>995
あっ(察し)

1001 :この名無しがすごい!:2015/07/29(水) 16:13:45.29 ID:nkww5tdn.net
1000ならフェルディナンドペロペロ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200