2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ96

1 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:11:52.06 ID:oC6feZig.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー推奨)

※自晒し時の注意事項
★タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を付ける!
★晒しは1スレにつき1人1回まで
・どのような点について意見が欲しいのかを告げること
・感想は甘口か辛口か告げること
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・その他、色々と空気を読もう
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・分量は基本的に問わない
・長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・マルチ投稿は嫌われます

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・本人確認できない晒し作品は放置すること
・相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に

前スレ(次スレは>>970
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1426914328/

2 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:12:22.23 ID:oC6feZig.net
底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。
 英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読み辛くなって読者が逃げている場合があります。
 暗い話だからって背景色を黒にするような真似は止めましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7〜9時
 b.昼休みの12〜13時
 c.夜の20〜25時
 の辺りとなっております。
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクセスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着一覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

3 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:13:00.14 ID:oC6feZig.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは恋愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

4 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:13:35.16 ID:oC6feZig.net
◆▼●自晒し用テンプレ(任意)●▼◆

【URL/Nコード】
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】
【その他】

晒す前に>>1をよく読むこと。

5 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:57:26.62 ID:kn9C/Uk1.net
スレたてありがとー

6 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:18:10.28 ID:553ggs5v.net
>>1乙!
本人晒してないのに言うのもあれかもしれんが、
まあなにはともあれタイトルだなアレはw

7 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:23:30.06 ID:0+YIgBcy.net
>>1乙です

前スレで特定されてるんで、今さらですが

【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n9639bt/
【辛さ】    お任せします 👀

8 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:31:03.78 ID:RQeoOezK.net
>>7
あらすじだけでお腹いっぱいだわ……
あらすじなのにどんだけなげぇーんだよ。

9 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:41:57.97 ID:17DFQj/t.net
まだ3話くらいしか読んでないけど、
これ「あらすじ」が「粗筋」じゃなくて「プロローグ」になってない?

10 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:53:54.24 ID:553ggs5v.net
>>7
本文3ページ目まで読んでみたけど
正直つたない感じはあるとはいえ普通に先が気になる展開
特に2ページ目でさっそく主人公を敵が強襲するホットスタート、
3ページ目でヒロインと邂逅、って流れは
適切にツボを押さえていてなんだか嬉しくなってしまう。

タイトルはほんと問題外でマジでここ変えるだけでだいぶ変わると思うんだけど
あらすじも俺もこれはちょっと無いと思った。
むしろこの大半を占める歴史語りを「第二次大戦中に魔法がどうたらこうたらしたもうひとつの日本」ぐらいにまとめて
以後は第一話で主人公を襲う異常事態にあらすじの尺を割くべきだと思う。
あと最後の但し書き要らない。

11 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:58:46.21 ID:2ViINf4I.net
>>7
寝る前なので少しだけ。

タイトルはみんな言ってるようにちょっと考え直した方が良いと思う。
「○○の遺り物 〜△△△〜」
みたいにサブタイトル的なの付けるとか。
あと無学ですまんが「遺り物」ってなんて読むのか、
どういう意味なのか分からん。
作者の造語なら意味をちょっと教えて欲しい。

あらすじは・・・ほとんどプロローグにしていいような内容だな(汗
削りまくるのが良いと思う。具体的には「>>続きを読む」ってでないくらい

それから文章は段落分けとか色々かなりうっちゃってすすめてるなぁって印象。
段落最初の一時下げが無いから意味の塊がどこまでか分からない。
文章書くのが慣れてなくて、って言い訳を良くする人がいるけど、
段落(話としての意味のひとかたまり)がどこからどこまでかを
作者が把握して、それをどう見せていくかを考えるのは
小説を書く楽しさの一つだから、どうかチャレンジしてみて欲しいと思う。

でもプロローグと一話の少しを読んだ感じでは文章は良さげな感じはある。
誤字脱字はちらほらあるけど。
あとはやっぱり他でも言われているように「最初以降を読ませられるかどうか」
だろうなあ。あらすじとタイトルだなやっぱり。

最後に少し文章の具体的な校正を。

牧山がそのことを懸念に思ってると一人の白衣を着た男が
人混みを掻き分けながら牧山に向かって慌てながら走って来た。

「懸念」はおかしい。「怪訝」だと思う。
「思ってる」は口語表現なので一人称かセリフでしか使えない。
この場合は「思っている」が正解。まあ脱字かもしれんけど。

それからこの文章、牧山が怪訝に思っている、という描写があるので牧山の視点に寄っている。
それなのに後半では「男」が慌てて走って来たと書かれている。
いわゆる視点がポンポン飛んでいると言うやつだ。
これが二文に分かれていたらかなり読みやすくなると思うので、
下の文を参考にしてみて欲しい。

牧山がその事を怪訝に思っていると、白衣を着た男が走って来るのが見えた。
人ごみをかき分け、あわてながら彼の方に向かってくる。

まあそんな感じで。
すまん眠い。そして意外と長くなった(笑)

寝て起きたらまた改めて読んでみるわ。

12 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:59:57.53 ID:HyTISxip.net
>>7
言いたいことはたくさんあるが『テンポが悪い』これに集約されるかと
最新話ではこなれてきているかと思ったけどそうでもなかったorz

あえてアドバイスするなら、文末を過去形(〜た)から現在形にしてパターンを増やしてみるといいかも

13 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:00:18.59 ID:WtcnPokV.net
>>7
中身を見る前に、あらすじでギブアップ
本人が書いてる通り駄文だわこりゃ

なぜ駄文かというと

「世界観がわからない」から

これ、地球の現代なの異世界なの地球に似た別な星なの? 上手い作者は最初の一文でそれを読者に伝えるよ

第二次世界大戦? それは現代地球の話ってことでいいかい? ……と思ったら「魔法を使い尽力した」っておいおいどういう世界だよ

「第三時世界大戦」って、読者が一番最初に見る場所で誤字って、全然書いたものに気を配ってない証拠じゃね?

「一般には知られてない」……「いない」の方がいいけどまあそこはとにかく、「魔法を使い尽力」し「戦争の火種」になり「多国籍軍の攻撃を受ける」まで至ったのに「知られることのない話」……? いやいや、ないわー

「手に入れた魔法を研究することはあっても行使することはなかった」……なに、魔法って誰がどう使っても核兵器みたいになるってこと? どういうものかイメージできないぞ

などなど、数々の理由で、これは筆者が書いてる通り「駄文」であり「文才が欠片もない」と判断した

14 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:04:38.30 ID:MX2ba9OI.net
>>7

>世界中で戦争があけくれる
>第二次世界大戦が終わって間近の世界で平和を志し
>参加した国に均等に配れることになった

あらすじ流し読みで、これだけ言葉の誤用がある時点でキツいよ
まず読書した方が良いかと

15 :13:2015/03/29(日) 03:13:10.55 ID:WtcnPokV.net
一応冒頭だけは読んでみた

○プロローグ

 小説なので冒頭一字空けはほしいかな

 で、三人の少女が集まり何か話してる、というところにまったくワクワクしない
 これからすごいことが始まる、という予感もしない
 そういう風に描いてない

「治安が良いとはいえず、少女だけでいるのは自殺行為に等しい」ところに平然といる少女、というのなら、会話の後にチンピラに絡まれて、そいつらが一瞬で片づけられるというような展開でも入れて
「この少女たちがとんでもない存在で、こいつらが関わる話がどんなものか読んでみたい」と思わせなきゃ

○第一話

>そんな彼が電車内のとある異変に気付いた。いつも混んでるわけでも空いてるわけでもない電車が少し騒がしかったのだ。

 文章力に難あり。「とある異変」なんてぼかして書くな。「混んでるわけでも空いてるわけでもない」なんて曖昧に書くな。「少し」なんてワクワクしない言葉を使うな。
 冒頭だぞ。何かが起きる、という予感をさせるように書かないでどうする。

 それに段落わけせずびっしり書くな。そういう文体もあるがこれは単に分け方がわかってないだけにしか見えない。分けて書くことでもっと臨場感を出せる。

>「クソッッッ!行き止まりか!ヤバイヤバイ!」

 もっと考えて。この白衣の男が常人ではない、あるいは常識とは違う世界の住人だとわかるような言葉を言わせるべき。「なぜこの程度の壁も抜けられない!」みたいな。
 そして、ものを渡すなんて・・・追っ手が現れた時、主人公は「変なもの渡されました」と即座に返す方が「普通の高校生」としては正常では?
 で、追っ手が「魔法陣」を空中に・・・って、魔法の存在は知られてないんじゃなかったの? なんで主人公視点なのに「魔法」という言葉が出てくるの?

 色々ひどいわ、1話の魔法陣登場のところで今度こそ完全にギブアップ。

 もっと沢山本を読み、研究してから書き直した方がいいよ。

16 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:15:54.38 ID:0+YIgBcy.net
>>8-14
たくさんのご指摘ありがとうございます
とりあえずはあらすじとタイトルを考え直してみたいと思います。
誤字脱字やテンポの悪さ、日本語の問題などは完全に自分の勉強不足です。すみません。
ひとまず、今日のところはもう寝ちゃいます

17 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:21:39.10 ID:amJh03aD.net
ブクマ99到達記念カキコ
俺、今日中に次話投稿して卒業報告するんだ

18 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:22:11.32 ID:NEaRPcXA.net
>>7
あらすじ読んで、「ことの発端」を流し読みしただけだが。

まずあらすじが人を選びすぎる。
「小さな島国」が全世界からの侵攻に魔法で徹底抗戦する話かなと思ったら、
結局負けて、舞台は現代日本。ならその国の事情はあらすじで書いてしまわずに、
本編の中に織り込む形で語ればいいんじゃない?(魔法については隠蔽されてるようだし、
それを主人公が知る過程で、魔法を発見した国がどうなったかも書けるはず)
読者があらすじに期待するのは本編で何が起こるか=物語の事前説明であり、
背景の説明ではないと思う。

本文は、キャラの言葉や行動が「読者に対して」説明的過ぎると感じた。
命のやり取りをする戦闘シーンなのに、読者をちらちら窺いながら一つ一つの動作を
しているみたいで、スピーディな場面のはずなのにもっさりしている。

それと文章だが、台詞と地の文の間を一行空けるという工夫をしていても
(俺はそもそも無闇に一行空きが入るのは好きじゃないんだが、それは措くとして)、
地の文が何行も一段落で続くことでかなり台無しにしてる。
段落分けをもっと頻繁にやった方がよほど読みやすくなると思う。

タイトルが地味でわかりにくい。新着作品のコーナーにこれが交じっていて
敢えてこれを読もうという気になるのは、よほどテンプレが嫌いで
暇を持て余している人しかいないんじゃなかろうか。
ただそこは好みもあるので、地味な分はタグを充実させてあらすじを改善することで
カバーするしかないかなと。

19 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:23:03.49 ID:yaf6F7vQ.net
>>7
文章も設定も世界観もめちゃくちゃだ
魔法少女ってネタだけで、そのネタを練りもせずに書いてるのバレバレだ
勢いで書くのはいいが、最低限の設定ぐらいは練って、自分の納得の上で書けばいいのに
勢いで書いてる割には、物語の勢いが感じられないって、本当にどうしようもないわ

20 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:27:42.22 ID:Kp9jsrnK.net
>>7
読みきらずに評価するのは失礼だと思うけど、書かずにはいられない。
とにかく、あらすじに無駄が多すぎる。
どんな世界で、誰が、何をするかだけでいい。世界観の説明は本編でやるべき。

21 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:29:29.63 ID:553ggs5v.net
ただまあ、ケガの巧妙と言うべきか
あらすじに詰め込んだおかげで本文の序盤が設定語りまみれになってないのは
なかなかいい感じだよ。

全体的にこれは「整理してすっきりさせれば化けそう」という気がする。
細かいところでいっぱい言われるとは思うけど、頑張ってくれ。

22 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:30:21.68 ID:553ggs5v.net
「功名」! 「功名」! 分かってますから! 誤字なしに5行も書けないってわけではないですから!

23 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:31:11.71 ID:MX2ba9OI.net
お前らの感想見て「パラレル地球の魔法少女モノ」って理解できたわw
しっかり書き直せばウケそうではある

24 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:47:07.94 ID:6Up+kLWP.net
アニメやマンガならともかくネット小説の魔法少女モノは・・・

25 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 03:54:02.44 ID:Kp9jsrnK.net
>>7
本編に関して。わりとよく言われてることだけど。

文頭を1マス下げよう。
それだけで改行がわかりやすくなって、見やすくなるはず。

『!』や『?』の後ろは1マス空けよう。
せっかくの強調符号なのに文章に埋もれて見難くなってる。

『…』は2個セットで使用する。
これも1個だけでは印象が薄まる。

地の文が続くとしても、改行は多めに。
四角い文字の固まりになってて、しかも改行が無いのでどこまで読んだか判り辛い。

『〜た』『〜だ』が延々と続く地の文は出来るだけ避ける。
テンポが単調になって、文章に抑揚がなくなってる。

あとこれは個人的な嗜好になるけど、『ッッッ』というのは1度ならともかく頻繁に使用されると、ちょっと引く。

とにかく書き散らしたという印象が強い。
もっと読み手が見やすい文章を心掛けた方がいいよ。

26 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 04:01:06.01 ID:F2XXyPRO.net
文字数多いな もう遅いけどもっと小分けに投稿すべきだった

27 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 06:02:28.21 ID:0+YIgBcy.net
なんだか、あらすじのせいで皆様を勘違いさせてしまったぽい
取り合えず魔法少女物ではないです
ひとまずあらすじを変えて、タイトルも思い付き次第変更するつもりです
細かい本文についても時間があるときにでも随時直していこうかと

28 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 06:04:35.79 ID:0+YIgBcy.net
sage忘れました、すいません

29 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 07:33:02.06 ID:oxh/ux4d.net
底辺たちが夕暮れ、さらに底辺たちを叩く

30 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 08:47:32.90 ID:wDPXtSm9.net
>>7
飯食いながら最初の二話と飛び飛びでながめた
あらすじ変わってるんだな、悪くない長さだ
だけど、何が始まってどんな事件があるのかをちょっと入れるといいよ
50万字あるんだから、いきなりこんなことがあってどんな女の子に助けられてとか
そういうのを簡単にいれるとどんな話か読者はわかって安心する

話の売りとかあなたの書きたいものは何だろう?
そこをはっきりさせるために、全体のあらすじ(なろうのあらすじではなく最初から最後までの)を自分用に書くといいよ

文体はしっかりしているし、読んで行くとアクション多いしでけっこう面白いから
あらすじとタグは他人の作品と思ってしっかり煽ろう
タイトルも上位を研究してくれ、でも文体と内容は固めなので商業誌の方がいいかな

まだ50万字、工夫次第でまだまだいける
がんばってください

31 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 08:52:03.91 ID:9Q4GkZLf.net
愛のムチだよ
それで変われると日刊行ったり卒業したりするんだから
全て鵜呑みもダメだけど

32 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 08:55:29.59 ID:SbgtbwB/.net
「異世界転生した俺がいつか全てを変えてみせる!」

一番旬なタイトルはこれだな

33 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 09:47:46.72 ID:JvlDtyzU.net
>>31
だが、最近卒業したり、日刊行った作品の末路がひどい。
ブーストのこわさを感じさせるものが多いよ。

34 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 09:50:13.36 ID:s5m8ewzM.net
5、6年前のなろうに戻りたい
今じゃ何処にでも似たような異世界、チーレム、VRMMOが溢れかえっている……
やっぱりまおゆう、お兄様、SAOとかで人が増えたんかね

35 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 09:56:45.12 ID:j2prCa4z.net
でも、ここでのストーリー展開のアドバイスきいても
金太郎飴みたいなテンプレ作品にしかならないんだよ
なー

36 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:02:07.22 ID:E+fNAuhR.net
主人公最強モノのテンプレってどうやって山場を作るんだろう
勝てない敵とか出てきても大丈夫なのかな

37 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:02:40.67 ID:oxh/ux4d.net
評価が無くとも自分の好きな小説を書くか
評価のためにテンプレ作品を嫌々書くか
どっちが幸せなんだろうね?

38 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:08:02.89 ID:lSfHfeI4.net
>>33
どうなったの?

39 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:10:23.95 ID:cJ24d3Ml.net
基本的に小説も3幕構成で書くと思いますが、これを覆す新しい概念はないんでしょうか?
1情景描写、2挑戦・葛藤、3解決、といった以外の構成というものはありますか?

40 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:14:35.53 ID:7EbtprNe.net
晒せ

41 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:17:11.80 ID:NUDnjZAx.net
末路を聞きたいか。

日間にあがり、半端な位置で停滞し、更新する度ブクマが減り、ユニークも半減する。

あれ?

それでも数千のユニークあるなら、充分だな。

42 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:22:00.82 ID:E+fNAuhR.net
>>39
良い子の諸君!

よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

ていうAAがあるよね

43 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:42:29.13 ID:cJ24d3Ml.net
>>42
でも、そのチャレンジがなければ、成功にも結びつかないわけだよね。

44 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:45:15.05 ID:553ggs5v.net
>>42
少なくとも100回中99回はそうなる、という自覚を持ち
それでもモノになるアイデアが出るまで何百回でも試行錯誤する
そうして「大抵」ではないものが生まれるのだと思う

その「バカ」どもは試行が足りない
四次元コンビの方はそもそも試行をしてない

45 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:51:28.62 ID:vTChE4Ab.net
結論
結果を出せない奴は無能

46 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:53:23.54 ID:wTh4jW4x.net
なろう内に限らず、世の中に色んな作品が溢れてる現在、その中から引っ張り出して読んでもらうためには、独特の味がなければダメ
王道なのはいいけど、本当にただ王道なだけなら、他にもっとクオリティ高いのが無数にある
だから、自分しか書けないor書こうと思わないような要素が、多少なりともなければ、そもそも投稿する意味がない

と思ってたんだけど、見かけるアドバイスの大半は、いかにテンプレを詰め込むかってことだよね
しかもポイント稼ぐには、その方法でほぼ間違ってなさそうだし
どうしたらいいかよく分からん

47 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:55:28.21 ID:riOhesLM.net
王道+オリジナル要素

48 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:59:01.64 ID:/DQAA9Xd.net
マジレスすると四次元コンビはチャレンジする前に温故知新しろ、と言っているだけでチャレンジするなとは言っていない。
あとこれ作った人は神でも何でもない普通の人だろ?

49 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:03:20.45 ID:553ggs5v.net
しまった、>>7の前のあらすじ消される前に保存しときゃよかったw

>>48
温故知新しろって話じゃないと思うぜ。
「誰もやらなかった」ことが実際誰もやったことではないということは
この「バカ」どもは「過去に例が無い」という点に関しては正しいということで
要するに彼らは「前例のないことは高確率でダメだ」と言ってるワケ。
前例至上主義というほうが正しいな。

50 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:03:42.57 ID:6Up+kLWP.net
PVも殆ど無いオリジナル()を50万字書くのが幸せなのかw
というか、ウケとオリジナルはトレードオフされるものだと思っている奴が多過ぎる

51 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:10:18.54 ID:DCxfReyG.net
晒してもいいですか?

52 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:11:48.51 ID:riOhesLM.net
いいですよ

53 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:12:00.68 ID:vTChE4Ab.net
どっちでもいいんや
前例あろうと無かろうと、テンプレでも非テンプレでも結果が出ない時点で無能でしかない
ただ、読者層の関係で小説家になろうで人気でないだけで、他層のサイトだと人気出る場合もある
それを正確に理解してそれでもなろうで書くか、違う所いくか判断する必要もあるけどな

>>50
いいんじゃね?
自分の書きたいものを書き散らしたいのなら好きにすればいいし
それで人来なくてもしょうがないし、それで満足なら人それぞれの幸福だから
笑う方が失礼

54 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:12:03.92 ID:wTh4jW4x.net
ヒロインのセリフ書いてるとネカマやってる気分になってきてつらい…
ヒロインの内面を描写するとき自分も乙女モードに入らなきゃいけないのはいいとして、
ヒロインが主人公のどんなところが好きかを書くときに、ホモみたいな気分になるのがつらい…

55 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:12:13.59 ID:/DQAA9Xd.net
>>49
そっか、自分の解釈は間違っていたか。
まぁ、どっちにしてもやること変わんないからいいや。

56 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:12:19.31 ID:E+fNAuhR.net
>>1読んだか?

57 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:12:28.97 ID:cJ24d3Ml.net
オズボーンのチェックリストって斬新なアイディア出すために、もっとも使えるんじゃないかな。
自分はとりあえず、「逆転」「合体」「置き換え」の3つを使ってる。
これだけ出尽くしてるんだから、既存の作品に5%くらい、独自のテイストを加えられたら、十分にオリジナルなんじゃないか。

58 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:13:18.82 ID:/DQAA9Xd.net
>>51
メル欄にsage入れるんだ。

59 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:13:42.83 ID:DCxfReyG.net
【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n7321cm/
【辛さ】 辛め
【指摘観点】 純粋に続きが気になるかどうか。
【その他】 初書き込み初晒しで緊張中 👀

60 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:14:19.60 ID:UbFDdnPJ.net
>>54
可愛い女の子を上手く描くコツは変態になることだと偉大な先人は言っていたじゃないか

ヒロインの心情を描写するんだったら、ホモになることなんざ怖かねぇよ
何だかんだ言って、『男から見た男の理想像』を主人公には詰め込んじまうからな

61 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:15:22.70 ID:Oox4jjmh.net
はい。スルーで。次の人どうぞ。

62 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:15:29.16 ID:riOhesLM.net
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー推奨)

※自晒し時の注意事項
★タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を付ける!

63 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:16:19.48 ID:UbFDdnPJ.net
>>59
最近の晒しは、文章の初めに誤字を指摘されるのが流行なのかな?

僕は少し現実を『身始めた』→見始めた

初っ端から誤字ると読者が離れちゃうぜ

64 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:16:43.10 ID:6Up+kLWP.net
ageてしまったか
しかもタグ無し

65 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:16:58.19 ID:/70G8wG4.net
>>59>>61>>62
これはいけない

66 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:17:05.49 ID:UbFDdnPJ.net
っておいおい、>1無視してんのかよ。常識ねぇのよか

67 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:17:50.53 ID:wTh4jW4x.net
>>60
主人公に自分を少し投影しつつ、読者も投影できるようにしてるつもりなんだけど、
そんな主人公をヒロインが褒めてると、なんか自分で自分を褒めてるような、仮想読者にラブコールを送ってるような、微妙な気分になるんだ
書いてるときはそれでも楽しいんだけど、ふと冷静になると、これ気持ち悪い作業だなと感じる

いっそ普通にホモを書こうかと思ってきたよ

68 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:18:09.69 ID:E+fNAuhR.net
だからあれほど>>1を読めと言ったのに
半年ROMってな

69 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:20:28.24 ID:DCxfReyG.net
すみません! どう修正したらいいですか?

70 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:20:29.17 ID:dvix2zN4.net
まあたぶん本人じゃないだろう

71 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:21:03.80 ID:TOTiAJA/.net
俺と一緒にホモ小説書こうぜ

72 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:23:03.50 ID:6Up+kLWP.net
>>67
誰も止めやしないからホモ書いてみればいいんじゃね?w

気持ち悪さに生理的嫌悪が重なって逃げ帰るか、
新たな世界が開けるかはお前次第だ!w

73 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:23:44.25 ID:riOhesLM.net
慣れてないんだろう。

底辺スレ晒し中っていれればいいよ。もしくは本スレにいって晒し直しで。

74 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:26:37.60 ID:wTh4jW4x.net
>>71>>72
よし一区切りついたらホモに手を出そう

75 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:28:59.19 ID:vTChE4Ab.net
真昼間からホモォが多いスレですね

76 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:32:28.17 ID:UbFDdnPJ.net
いっそうのことネカマやってる主人公でも書けばいいんじゃないか……?

77 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:34:06.55 ID:mPYMGGTl.net
>>59
1話後半まで読んだ、中々面白い設定だと思うよ
文章も普通にかけていると思うし、でもPVとか
全然伸びてないね。

つまりクリックされて無いんだよね。もっと
あからさまに釣り上げるようなタイトルに変えてみたら
どうかな

それとタグが多すぎて、うるさい感じがするね



内容に関しては、なんとも言い難いな、興味があまりないジャンルだったからワクワク感を感じなかったかな、天使がツンツン系のツッコミ役でこれまたうるさいなって感じだし

異世界に飛ぶ演出もTVの中に引き込まれるとかの
ベタでもいいから不思議感があったほうがいいかも
ちょっともったいないね

78 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:34:43.29 ID:wTh4jW4x.net
ネカマやって男を釣るホモの主人公……いける!

79 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:38:10.25 ID:DCxfReyG.net
〉〉77
ありがとうございます。

80 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:39:29.07 ID:XhgIx9OI.net
>>54
秋元康が乙女心を書いた詩は、乙女の気持ちになって書く訳じゃないと言ってた。
ガジェットは手紙→電話→メール→SNSのように変わっても、内面の心情は大して変わってないから
自分が中高生の時、彼女が言った、もしくは彼女に言ったら喜ばれたような事を書くんだと。

オッサンのなりきり乙女心なんて気持ち悪いだろ?

中高生の時にそう言う経験をしたことがないやつは……まぁガンバレ。

81 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:40:04.52 ID:DCxfReyG.net
>>77
ありがとうございます。
一度ageた奴って、sageれないんですかね?

82 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:42:55.46 ID:NyEPdkxf.net
>>81
大松「今sageてるから大丈夫だぞ」

83 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:45:35.94 ID:riOhesLM.net
>>59

プロローグ消して一話目がプロローグでもいい感じ。
ヒポ美はない。そこは普通でやった方がいい。滑ってる。

物語の数が増殖し過ぎてきりがない。

84 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:46:36.85 ID:6Up+kLWP.net
>>81
>1をよく読まなかった汝の軽率さを永遠に悔いるがよい

85 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:50:39.95 ID:6Up+kLWP.net
【スレルールを守らずageで荒らし行為をした馬鹿作家リスト】


n8451cf エル    2chは初めてだからageちゃいましたー、と言いつつ他スレにマルチ行為もしていた糞

n3790cj 坂口廉  天然を装いつつしつこくage 挙句に開き直って逆ギレ ID消して逃亡中

n7072ci マッスルハッスル 晒そうかどうしようかとチラチラが激ウザ ID消して逃亡中

n0938ci 綺怜    age荒らしが続いてピリピリしてる空気も読まずageた馬鹿 sage進行と明記してある>1を3回読んだとドヤ顔したウンコ

n1924ck ボルネオ ログも空気を読まずいきなり投下 そのせいで 「1テンプレを読めよ」 というアドバイスを聞き逃した粗忽者

n6927ck 一太郎  晒しとくから俺様が寝てる間に評価しとけとぬかした殿様ウンコ 糞作品名「君に捧げる剣と星」

n3891cl ほくちゅう ログすら読まず、前の晒しが終わってないのにageでしつこく書き込むアホ

n1603ci 丼$魔   テンプレも読まずにageで書き込んだ上にレスもせず書き逃げたウンコ

n5467ck 標準的な♂ テンプレもログもよく読まずにageで書き込むアホウ

n8690by 一真 前の晒しから僅か20分で被せてくる外道age荒らし

n3773cl 相川由真 2度目の晒しにも関わらずageて荒らした馬鹿 

n2204cm 五十嵐 何度もageるウンコ プロットと称し完成の見込みの無い長文ラクガキを何度も垂れ流すドアホウ

n5564ch 球体少女 返しレスまでage続けるウンコ

n1598cn lukewarm sage進行のスレルールを無視するコメディウンコ

n3512cj とも  スレテンプレも読まずぞんざいに感想を要求したウンコ 批判されるや底辺晒しタグを消して〆もせず逃亡

n2449ci 綾小路アリス sageを指摘されてもsageない無用に強情なウンコ

n7321cm 松尾ユウキ 晒し中タグすら付け忘れるほどスレテンプレを蔑ろにしたウンコ(←new!)

86 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:51:07.74 ID:riOhesLM.net
三角座り…関西人?

87 :日野OL不倫放火殺人事件:2015/03/29(日) 11:54:36.46 ID:3AiY9azw.net
【閲覧注意】北村有紀恵

復讐のため子供を失う感情を体験させてやる
http://m.youtube.com/watch?v=s0UJvUeItpY

事件概要
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/hino-ol.htm

88 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:55:24.43 ID:wTh4jW4x.net
>>80
もちろんそんな経験なんてないんだよなぁ…
あったら多分こんな所にはいない
彼女がいたら言われたかったこと、みたいなのは思いつくけど

>オッサンのなりきり乙女心なんて気持ち悪いだろ?
これ、まさにこれ

でも、個人的には、いかにも童貞のおっさんが書いたようなテキストも好きなんだよなぁ
あざとくて気持ち悪いエロゲみたいなやつ

89 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:04:03.24 ID:E+fNAuhR.net
>>59
なんだろう、文章力が特に悪いというわけでもなく、設定もそこそこそそられる
場面転換がおかしいんだよね、多分。置いてけぼり感がある
素でやってるのか不思議設定だからこんな不思議な感じにしてるのかは知らないけどこれで読む気が失せる
せっかくファンタジー読んでるのに唐突に現実に引き戻される感じ
これじゃ、次話へ次話へと読者を惹きこめない

90 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:06:29.70 ID:5TSoSInk.net
大先生まだ居たのか

91 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:09:31.17 ID:E+fNAuhR.net
あ、物語に出てくる『強制場面転換』?だかなんかの話じゃなくて、1話2話に出てくる普通の場面転換ね

92 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:37:48.64 ID:DCxfReyG.net
>>83>>89
やらかしてしまったのにアドバイス下さりありがとうございました。
修正して、また出直してきます。
とりあえず僕のことは忘れて下さい。

93 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:48:41.67 ID:XhgIx9OI.net
>>88
「君の名は希望」みたいなの書けばいいんやで

94 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:02:55.69 ID:oxh/ux4d.net
異世界でウイスキー造る小説書いてたら、昨日マッサン終わってたわ!

95 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:26:13.31 ID:wTh4jW4x.net
>>93
全然知らなかったから歌詞ググってみた
確かにすごいイイ詞だけど、片想いの話だな

96 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:30:56.62 ID:xXTVMYAO.net
あまりにもPVもブクマも増えなくてムカつくからクール系の主人公に食糞させたら一気に10もブクマついてワロタ

97 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:35:21.92 ID:HXtEiOaq.net
すまない、ID変わってるが>>96だ。>>96は嘘だ
「こんなことできたらいいな」という妄想を書き込んだんだ
すまない

98 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:35:33.38 ID:GPTjlveX.net
ごめんワロタ

99 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:37:52.09 ID:bzGn76Ds.net
クソワロタ
気持ちは分かるわwwつーかそこまで追い詰められてるなら一度離れたほうがいいぞ

100 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:38:24.57 ID:JlFl+my1.net
>>96>>97
妄想ですらブクマ10で泣いた

101 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:43:40.14 ID:wTh4jW4x.net
>>97
参考にしようかと思ったのに…

やばい、貴重な休日がまた進まない執筆とネットだけで終わりそう

102 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:12:15.07 ID:WXeiKPvB.net
>>97
彼は狂っていた

103 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:14:46.66 ID:dyAwgsy4.net
やっても飲尿までだな

104 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:16:50.76 ID:06SNkwh0.net
テンプレまでとは言わないけれど
やっぱり何か人気要素一つ二つないとPV全然増えないよな

105 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:27:35.72 ID:5TSoSInk.net
>>103
メンチ切りながらウンチ出す作品はまだ削除されてない

106 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:28:43.50 ID:BtAVBH2c.net
結局は登場人物じゃねぇの?
キャラクターに魅力があれば、それだけで引っ張っていけるんとちゃうん。

って思ったけど、なろうの主人公で魅力を感じるキャラクターって見たことないんだよなぁ。
ひたすら言い訳して、俺は悪くないって予防線はりまくってるハーレム主人公君とか最高に苦手。

107 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:33:02.20 ID:wTh4jW4x.net
主人公が微妙でも、脇がよければ何とかなるのかも
世の人気でも、主人公より脇役が人気って作品多いし

108 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:37:23.76 ID:06SNkwh0.net
キャラと物語を魅力的に書けるならこんなところには居ないわけで
下手は下手なりに自分の書きたいものと人気要素を混ぜていくしかない

と、友人からキャラが薄いキャラに魅力がないと言われた俺が言ってみる

109 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:37:41.75 ID:oxh/ux4d.net
ちゃんとアニメ化も考えて、ヒロインのビジュアルを決めておくんだぞ

110 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:38:02.65 ID:YOrz1qb1.net
二日で三話投稿してPV350のブクマ2。じ、じりじりと上がってやるし……(震え声)

111 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:40:28.85 ID:wTh4jW4x.net
>>110
なんだ、その程度か
ブクマ以外は俺の方がずっと勝ってるわ(震え声)

112 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:44:18.20 ID:j2prCa4z.net
BL漫画家目指すやつ完結してたw

113 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 14:58:59.63 ID:RQeoOezK.net
やっぱり後書きに作者とキャラのやり取り。
あらすじに登場人物のイメージCV&作品のイメージ曲
ファンアート書いてもいいという許可ははずせないよねー!

114 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:11:43.61 ID:X8iElx8n.net
何十年もネタにされ続けて、
ネタにされてることを知らないはずがないのに
同じ轍を踏む奴が後を絶たない

そこには根源的な魅力がある

115 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:14:36.69 ID:MX2ba9OI.net
だってスレイヤーズとオーフェンとラムネっていうラノベの原点がやってた古典だからな
ゴクドーくんもやってたっけか

116 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:17:26.57 ID:obC56/zi.net
魅力なぁ、ハードボイルドなおっさん主人公に手を出してみるか...

117 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:22:22.90 ID:oxh/ux4d.net
底辺作者同士の対談をさせようぜ!って、ここがそうか……

118 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:22:29.55 ID:17DFQj/t.net
>>116
ハードボイルドなおっさん主人公をトラックで殺して、食糞マニアに転生させよう(提案

119 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:24:59.26 ID:iiPhDNCl.net
みんな僕の作品のファンアート描いてもいいですよ

120 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:25:46.03 ID:47iZx4eT.net
>>106
俺の主人公ヒロイン好きすぎて「君に関わる不幸はみんな俺が悪いんだ」って思考になってる
救ってあげるべきだろうか

121 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:26:18.91 ID:oxh/ux4d.net
>>119
晒しなさい! 描くかもしれんぞ

122 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:45:46.10 ID:BtAVBH2c.net
>>120
いや別に、そこだけ聞くと可もなく不可もなくって感じだけど、
ネガ思考を繰り返す主人公は苦手。ネガ思考で周囲に当たり散らす主人公とかは本当に苦手。
あ、でも苦境にばっかり陥って苦悩するけど、「だけど諦めたくない」って感じの主人公は好きだよ。

>>106で言ってんのは、一人のヒロインのことを好きって断言してるのに、
他のヒロインが俺のこと好きって言ってくるからその子たちとイチャイチャしても問題ないよね、ってタイプの主人公。

123 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:15:20.87 ID:6Up+kLWP.net
お前の男の好みを力説されてもなぁ

124 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:26:38.20 ID:oAKBNxKZ.net
じゃあ好みの男の話しようぜ
最近まで男に興味なかったけど、グザビエ・ドランになら抱かれるのもいいと思う

125 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:28:24.95 ID:j+xj5Fno.net
主人公とヒロインを両片思いでもじもじさせるのが俺のジャスティス!
ハーレムなんぞ用はないわ!サブヒロインなんて三下共はすっこんでいろ!

126 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:30:14.05 ID:yUhyu12G.net
俺は行く先行く先でヒロイン助けて、主人公が気付かずに旅立つってのが好き

127 :sage:2015/03/29(日) 17:31:53.88 ID:GlB8UhkM.net
少し勇気を持って晒してみます。
【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n1658ck/
【辛さ】 辛め
【指摘観点】 もう少し、読者数を増やしたい。
【その他】 晒すというかスレの書き込みもほぼしないので凄く緊張・不安。

・最初の数話を修正すべきか否かで悩んでいるんですが、とある商業作家さんから(内容は)修正しないほうが善いとの事でしたので、基本は誤字・文法の修正を行っています。
・宣伝なども含め、考え中です。
・打ち切り予定はナシ  👀

128 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:38:04.78 ID:bMWfZlWb.net
>>127
おい、sageられてないぞ・・・名前欄じゃなくて「メール欄に」sageだ

やってしまいましたなぁ

129 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:38:33.48 ID:ej18n4AC.net
ギャグかよ

130 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:39:33.66 ID:vTChE4Ab.net
ちょっとわらたw

131 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:40:30.30 ID:yUhyu12G.net
ブクマしといた
まだ少ししか読んでないけど文章力は高いと思う。それに誤字とかも見つからなかった。
上手くいけば、この晒しで卒業できるんじゃね

132 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:40:35.11 ID:GlB8UhkM.net
やっちゃいましたよ、ギャグじゃないですよ。
見て「あぁぁぁぁっ!」て

133 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:47:26.19 ID:BtAVBH2c.net
こんなん草生える。

134 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:49:54.74 ID:yUhyu12G.net
今気づいた
ワロタ

135 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:50:12.35 ID:u/n7lkgj.net
ブクマ50から全然増えない!!!
増えたり減ったり結局は同じ数字
評価点も全然貰えない!!
何度更新しても感想もつかないしポイントも増えない
評価してくれてるのはたった二人だけ
ふざけんな!!!毎回読んでるのにポイントくれたっていいだろ!!!???
50人が全員ポイント評価してくれたら日刊も余裕なのに
俺だけタダ読みの毒者がまとわりついてる!なんでだよ糞が!!!俺がなんか悪いことしたのか!!くそ!!くそ!!!

136 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:50:42.13 ID:6Up+kLWP.net
【スレルールを守らずageで荒らし行為をした馬鹿作家リスト】


n8451cf エル    2chは初めてだからageちゃいましたー、と言いつつ他スレにマルチ行為もしていた糞
n3790cj 坂口廉  天然を装いつつしつこくage 挙句に開き直って逆ギレ ID消して逃亡中
n7072ci マッスルハッスル 晒そうかどうしようかとチラチラが激ウザ ID消して逃亡中
n0938ci 綺怜    age荒らしが続いてピリピリしてる空気も読まずageた馬鹿 sage進行と明記してある>1を3回読んだとドヤ顔したウンコ
n1924ck ボルネオ ログも空気を読まずいきなり投下 そのせいで 「1テンプレを読めよ」 というアドバイスを聞き逃した粗忽者
n6927ck 一太郎  晒しとくから俺様が寝てる間に評価しとけとぬかした殿様ウンコ 糞作品名「君に捧げる剣と星」
n3891cl ほくちゅう ログすら読まず、前の晒しが終わってないのにageでしつこく書き込むアホ
n1603ci 丼$魔   テンプレも読まずにageで書き込んだ上にレスもせず書き逃げたウンコ
n5467ck 標準的な♂ テンプレもログもよく読まずにageで書き込むアホウ
n8690by 一真 前の晒しから僅か20分で被せてくる外道age荒らし
n3773cl 相川由真 2度目の晒しにも関わらずageて荒らした馬鹿 

n2204cm 五十嵐 何度もageるウンコ プロットと称し完成の見込みの無い長文ラクガキを何度も垂れ流すドアホウ

n5564ch 球体少女 返しレスまでage続けるウンコ

n1598cn lukewarm sage進行のスレルールを無視するコメディウンコ

n3512cj とも  スレテンプレも読まずぞんざいに感想を要求したウンコ 批判されるや底辺晒しタグを消して〆もせず逃亡

n2449ci 綾小路アリス sageを指摘されてもsageない無用に強情なウンコ

n7321cm 松尾ユウキ 晒し中タグすら付け忘れるほどスレテンプレを蔑ろにしたウンコ

n1658ck/ 黒狗 「あぁぁぁぁっ!」って草生えるウンコ(←new!)

137 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:54:02.65 ID:BtAVBH2c.net
違うでしょ。
50人が全員ポイント評価してくれる世界ってことは、
他の人は100人、1000人からポイント評価されてる世界なんじゃないの。

自分を変えないと結局日刊には載れないってオチだと思うけどなー、俺もなー。
落ち着いて深呼吸でもしてみて、どうぞ。

138 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:54:45.11 ID:VCMNr6lh.net
>>135
人生とはそういうものだから

139 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:55:28.79 ID:oxh/ux4d.net
今日は自爆が多いな

140 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:10:15.00 ID:u/n7lkgj.net
ふざけんな
感想書くのもポイント付けるのも読者の義務だろうが
俺が精一杯書いた小説を無料で読んでおいて、感想もポイントもめんどいからつけなーいって、そんな理屈が通るか!!
食い逃げは犯罪だろ?
万びきも犯罪だろ?
じゃあタダ読みだって犯罪だろうが!!
俺の小説に50人の犯罪者どもがまとわりついてるんだ
我慢できるかこんな理不尽!!
運営は、最後まで読んでおきながら感想もポイントもつけずにブラバした奴は自動でアクセス禁止にするとか対処しろよ糞が!!!

141 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:13:23.15 ID:06SNkwh0.net
じゃあ、評価と感想付けるまで更新しませんとでも言えば?

142 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:18:36.75 ID:JvlDtyzU.net
すごいな、ネタ?
大体の投稿者は、自分の作品を読んでほしい。
でも商業にはレベルが達しないから、ここで書いてるものだと思ってたけど。

読まれたらうれしくない?
それ以上は、高望みの気もするけど。

143 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:19:46.30 ID:yZEKZPnM.net
たしかに読まれたら嬉しい

しかし、読まれてブクマされなかったら思う。ああ、「ブクマしてまで読もうと思わなかったんだな」ってな

144 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:19:48.26 ID:oAKBNxKZ.net
更新してもすぐ埋もれてしまうな、何とかスコップして見てくれるいないかなとか思ったけど、
考えたら俺も他人の作品ほとんど読んでないしブクマも評価もしてないわと気付いた
じっくり色々掘り起こしたいけど、HDもアニメ溜めすぎてパンパンだから時間ないし

145 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:20:44.41 ID:ZeT9MQay.net
ブクマ50くらいで足踏みしてる者だけど
今までの作品がブクマ1桁かギリギリ2桁っていう惨状を耐え抜いてきたから現状がありがたくてしょうがない
この状況が何ヶ月も続けばさすがにキツいだろうけど

146 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:21:12.24 ID:6Up+kLWP.net
「こんなタダ読み殺人鬼が居るところに居られるか! 俺は部屋に戻るぞ!」までやってくれると期待

147 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:23:19.14 ID:mPYMGGTl.net
>>127
3話の途中まで読んだ


あらすじ長すぎ、2章以降はいらないんじゃない?


本文はスルスル読んでいけるけど、視点が頻繁に
変わりすぎかな、誰視点か一瞬戸惑うくらうだけど
なろうじゃブラバされやすいポイントだね


ワンポイント変われば駆け上がりそうな気はする

148 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:25:04.74 ID:u/n7lkgj.net
>>142
お前みたいな意識の低い奴と一緒にすんなクズ
読まれただけで嬉しい?ばか?
向上心のない奴はばかだわ

149 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:26:34.73 ID:oAKBNxKZ.net
50とか夢のまた夢だわ
旧作でギリギリ2ケタいったことはあったけど、それが頂点だったし

150 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:28:14.58 ID:GlB8UhkM.net
>>131 ありがとうございます。励みにがんばっていきます。

>>136 ご迷惑おかけして申し訳有りません。

>>147 ご指摘ありがとうございます。あらすじは1章以外のものを全て、各章開始時の前書きにもって行きたいと思います。また、視点ですが、同一作中においての視点変更を今後、注意していきます。

151 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:34:17.02 ID:MX2ba9OI.net
>>143
俺今10作品くらい追いかけてるけどブラウザブクマしかしてないぞw
一般層の読者はまずなろう垢なんてもってないんやで

だからもう自分が書く場合は、一話のUUから最終話までのUUが
(例1話50 2話40 〜 最新5話35)
みたいになってたら、あ、35人はブラウザブクマしてくれたんだなと思うことにしてる

152 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:35:34.03 ID:oAKBNxKZ.net
まあポイントなんて気にするの、作者くらいだろうしな

153 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:38:49.40 ID:yUhyu12G.net
俺なんか登録して書き初めて、やっとポイントとランキングの仕組み知ったぞ

154 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:39:59.82 ID:u/n7lkgj.net
糞だわ・・・・
マジで運営は垢を持ってないタダ読みの毒者に厳しい対処しろよ
即刻アク禁で当たり前だろ

155 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:41:46.97 ID:oAKBNxKZ.net
ポイントくれなくても何でもいいから、読んでもらえるのは嬉しい
ただ反応がなければ、本当に読んでくれてるかどうかわからないってのはあるけど

156 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:42:04.57 ID:oxh/ux4d.net
何か、人間として底辺のやつが混じってるな……

157 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:44:27.41 ID:Oox4jjmh.net
自分のサイトでカウンタ眺めてニヤニヤしてた頃には戻れないんですね。

158 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:49:00.56 ID:XhgIx9OI.net
無料で読めるところに無料で公開しておいて犯罪って病みすぎだろ……
ご自由にお食べくださいって置いてある試供品を食ったら無銭飲食になるとか罠すぎるだろ

とかツッコんで欲しいんでしょうかね?

159 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:50:01.79 ID:XhgIx9OI.net
>>153
俺なんか1作目10万字完結してから仕組み知ったわw

160 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:52:14.52 ID:u/n7lkgj.net
>>156
人間として底辺?
上等だわ
なろうの底辺よりは万倍もマシだボケ

もういい決めた
これからどんな手を使っても成り上がってやる
復垢、自演、秘密基地、Twitterで相互依頼、やれることはどんな汚い手でも駆使しまくって累計いってやる
お前ら底辺とは二度と関わらんわクズが!

161 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:52:51.57 ID:IMehvBKP.net
>>160
ヒェッ・・・

162 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:53:49.68 ID:E+fNAuhR.net
秘密基地って名前はちょくちょく聞くけど汚い手なの?

163 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:55:22.53 ID:MX2ba9OI.net
ところでなろうコミュニティ()みたいなのってどうすればいいんだ?
考え過ぎかも知れんが、評価付けてくれたら返すみたいな
5:5入れてもらった3:4返すのもなあと思って放置してたら取り消されたり

164 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:56:52.73 ID:oAKBNxKZ.net
秘密基地って今はじめて知った
こういう交流面倒だからスルーだけど

165 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:57:15.36 ID:Kp9jsrnK.net
大先生の粘着リストもそろそろ荒らし認定するべきじゃね?

166 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:07:42.24 ID:6Up+kLWP.net
タイトルあらすじをよく考えて、1〜3話を丁寧に推敲し
ウケ要素をひとつふたつ組み込むだけで日間行けるだろうに

産まれたままのお前を愛してくれるのはお前の母ちゃんだけだ
髪ボッサボサで垢まみれの不精髭、
首回りダルダルのTシャツと破れたGパンで合コン会場に行こうとするのが不思議

167 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:10:54.56 ID:skTGNpgf.net
>>127
1章をかいつまんで読んだ
中核のストーリーの出来はかなり良い。しかしこれが伸びていない理由は、

実質ダブル主人公かのごとき視点変更。細かく視点変わりすぎて、感情移入できない
主人公視点では中途半端なダンジョン経営。ヒロイン視点で冒険
2つに分けているから登場人物多すぎて混乱。グダグダ感も出ている

冒頭からプロローグ乱発。その後の展開もやはり遅い
このテンポの悪さはなろうでは最悪
その辺を耐えれる人は更新されたのをずっと追ってくれてるみたいね
最新話のユニークが結構維持されてる
でも晒しだから我慢して読んだけど、普通そこまで我慢できない

主人公が超越者すぎ
俺TUEEEはしたいが、ほぼ何でも出来る神主人公はなんか違うというワガママ

父親のくだりはほっこりした。嫌いじゃない
日間に1回乗ると状況が変わるかもしれない(変わるとは言っていない)
覚悟があるなら本スレに晒してみるべし

168 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:13:24.20 ID:oxh/ux4d.net
>>160
記念にここで晒して行ってくれ

169 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:14:51.61 ID:kUfa97U5.net
南時英 このスレで晒された作品に気前よく十ポイント進呈してくれる善人中の善人

170 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:27:27.39 ID:dvix2zN4.net
>>169
荒らしは帰っていいぞ

171 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:38:15.31 ID:E+fNAuhR.net
魔法の名前とか詠唱とかってどうしてる?
俺の厨二力だとファイアボールとかアイスボールとかが限界なんだ

172 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:40:27.22 ID:noNemi0a.net
今、恋愛もの書いてんだけど、
おまえらって女のどんな仕草とかに萌える?

173 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:41:54.51 ID:MX2ba9OI.net
排便してる姿
ノクターンで頼む

174 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:44:18.71 ID:WXeiKPvB.net
>>171
俺の場合は情景、効果を描写するよ。
明かりの魔法だったら、

"星霜より降りし極夜の銀片、法杖に凝りて闇を明かせ"

とか。

175 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:45:18.01 ID:E+fNAuhR.net
昔いちどだけ後ろから袖を引っ張られてだなぁ

そのときは萌え死ぬかと思った
中学生の頃に戻りたい

176 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:48:08.47 ID:OrLX9Py5.net
作者専用スレに投稿された哀歌

〜BANす(勧酒)

この相互をつけとくれ

どうぞ5:5つかせておくれ

日刊、累計、書籍化あるぞ

垢BANだけが人生だ

〜1ブクマすな

書かれども、書かれども

我がブクマ、プラスにならず

じっと数見る。

〜1ブクマすな其の2

底辺の

晒しなつかし

掲示板

人ごみの中でそっと書き込む

177 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:49:16.15 ID:noNemi0a.net
>>173
とんでもなくニッチな萌えだな
俺の筆力では無理だ
>>175
あーっ、それいいよな
母親にしかされたことないけど

178 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:51:55.07 ID:nCUOHqab.net
ワロチ
http://tueee.net/ncode/N1972BN/

179 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:53:21.52 ID:BtAVBH2c.net
>>172
それって登場人物が失恋に泣く描写を入れる予定ってある?

そういうのって、やっぱウケは悪いのかな。
悪くても書きたいから書くんだけど。

180 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:59:41.39 ID:iiPhDNCl.net
>>171
「天と地に遍く満ちたりし六大精霊《ヘキサエレメンタル》の司よ。世界の条理を紡ぎし者たちよ、誓約に従い今こそ我に邪なる傀儡を滅する力を顕現《あら》わせ。六芒氷戒滅陣嵐!《エグザシュネーシュツルム》!」

アイスボールはウィスキーに入れる氷じゃ。ポケモンの技でもある

181 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:00:31.09 ID:yUhyu12G.net
>>171
普通に英語じゃなくてほかの言語に変えてみたりとか
少し日本語を仰々しくしてみたり

182 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:03:39.09 ID:E+fNAuhR.net
>>174>>180>>181
ありがとう、参考にするよ
てかかっこよすぎだろ

183 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:04:01.46 ID:oxh/ux4d.net
>>171
「俺のこの手が真っ赤に燃える〜! ファイアー!」
で良くね?

184 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:04:38.01 ID:E+fNAuhR.net
>>183
それは無い
ていうか今が割りとそれに近くて泣ける

185 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:09:43.77 ID:8LJOWipO.net
淡い恋心を抱いている幼馴染に「結婚式のスピーチには呼んでくれよな!」って言われた時の表情が一番萌える(ゲス顔)

186 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:15:54.52 ID:GlB8UhkM.net
>>167

ご指摘ありがとうございます。視点に関しては上にもありましましたので、改善を目指します。
展開の遅さに関しても申し越しストーリー展開を早くしてみます。

187 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:16:21.78 ID:oxh/ux4d.net
セルフバーニングしてて、ブクマが増えない

188 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:21:51.82 ID:VCMNr6lh.net
ファイヤーボールをドイツ語読みやトルコ語、フランス語読みしてしまおう
Feuerball(フォイアーバイル)
ate? topu(アテシュ・トプ)
boule de feu(ブル・デ・フェ)

189 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:23:56.10 ID:Oox4jjmh.net
呪文が何のためかにもよるよね。
ナニカへの御願いなのか。
システム的なコマンドなのか。
単なるノリか。

190 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:35:01.11 ID:17DFQj/t.net
>>171
唸れ我が自愛の右手!|白き命の素《セルフバーニング》

191 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:35:04.32 ID:MX2ba9OI.net
黄昏よりも暗きもの

192 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:36:03.82 ID:E+fNAuhR.net
>>189
世界観はテンプーレ通りの異世界
つい1週間くらい前から始めたばっかなんだけど、慣れてなさすぎて魔法の名前が思い浮かばなかったんだよね……
詠唱はナニカへの御願いと単なるノリの中間程度
無くてもできる人はできるみたいな

193 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:39:12.41 ID:TOTiAJA/.net
>>190
堰き止めよ母性!空振る白き命の素とともに、己の醜態を悔いるがいい
呼応召喚!『カーチャン』!

194 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:40:07.07 ID:GPTjlveX.net
>>177
下駄箱から靴を出して下に置いたら彼女に横からすっと足を入れられて少し歩き回った後、ぶかぶかって言われたとき

195 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:43:41.20 ID:F37u/9qT.net
お前も彼女に言ってやれ。
チンコを挿し込んで少し腰を動かした後、ぶかぶかだなって

196 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:45:57.41 ID:553ggs5v.net
違うだろ。
「足のデカい男はアレも大きい(エックスメンファーストジェネレーションより)」という引用で
「期待していいんだよね?」って煽ってくれてるんだよ。

197 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:46:30.80 ID:YYw+W9K6.net
暗黒盆踊り

198 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:50:00.65 ID:Oox4jjmh.net
漆黒のォ〜暁にィ〜♪

199 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:54:34.23 ID:yUhyu12G.net
>>188
なかーま

200 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:56:44.84 ID:17DFQj/t.net
>>193
かかったな!昏き欲望、苛まれる肉体。放たて抑圧せし願望!
反転魔法『ママハハデミボウジン』

201 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:02:26.70 ID:YYw+W9K6.net
もうアギとかブフとかでいいんじゃないかな

202 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:02:47.27 ID:ripUDdeO.net
アクセス解析ってさ、パソコン・携帯・スマホで
それぞれ別々にPVが表示されるよね
検索ロボットが来たらパソコンのPVとしてカウントされるの?
携帯とスマホのPVは間違いなく人間が来たと思っていいの?

203 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:13:49.91 ID:XhgIx9OI.net
>>202
PC→巡回bot
携帯→各話1000文字以下に分断されて実PVは5〜10分の1
スマホ→結局読まない一括ダウンロードアプリ

204 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:18:27.28 ID:01bLyKVu.net
闇の詠唱使いの俺から言わせて貰えば、
詠唱の始まりは4-4か5-7の音節から入るとかなりそれっぽくていい

205 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:36:25.81 ID:ePPBqfWE.net
まだ序盤なのですが、冒頭の進め方や印象を聞きたいので晒してもよろしいでしょうか?

206 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:37:03.68 ID:01bLyKVu.net
よかろう

207 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:37:17.56 ID:F37u/9qT.net
よろしいよ

208 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:39:45.98 ID:ePPBqfWE.net
ありがとうございます。タグを確認しだい晒させていただきます。

209 :13:2015/03/29(日) 21:47:38.29 ID:WtcnPokV.net
詠唱系なら、図書館行って、海外の詩集読んでみるとけっこう参考になるよ

○○よ、って誰かへの呼びかけの形式だったり
おお○○、と何かを賛美するものだったりするからね

呪文の名前については、類語辞典やら色々な小説や資料読みまくって自分の中に語彙を増やすしかないね
ドイツ語も今じゃメジャーになってきて、大抵のものはすぐ「ああ、あれか」と思われちゃうからね

210 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:50:02.59 ID:YYw+W9K6.net
単純な文章をノムリッシュ語に翻訳するというのはどうだろう

211 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:53:08.89 ID:ePPBqfWE.net
では晒させていただきます。

【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n1650cp/
【辛さ】 お任せします。
【指摘観点】
あらすじ、タイトルについて。興味がわく内容か。
また、冒頭でブラバしたくならないか。読み進めようという気になるか。
まだ序盤ですが、よろしくお願いします。 👀

212 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:53:29.31 ID:yUhyu12G.net
詩集ってのはいいな
参考にしてみよう

213 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 21:57:11.93 ID:Mf2TlJDm.net
ハレーム

214 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:02:06.79 ID:ePPBqfWE.net
タイトルを弄った際に誤字ってました……
すいません。指摘ありがとうございます

215 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:03:22.36 ID:JvlDtyzU.net
>>211
面白そうな印象を受けました。
自分は割と好きです。
展開次第では、日刊もいけそうな感じ?
ブクマとかの数を見る限り、期待度高そう。

だからこそ、つぶされないように頑張ってください。

216 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:05:02.52 ID:tdoQpzVY.net
>>166
なんというブーメランw

217 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:05:27.03 ID:HyTISxip.net
>>211
自慢か? 自慢したいのか!?
正直、私には足を引っ張る事しかできません

218 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:05:30.97 ID:GlB8UhkM.net
127です。

>>167 さんにご指摘ただいたように、一度本スレのほうに晒してみたいと思います。
指摘内容も、投稿分の大きな改稿はできないので、以降投稿分を調整していきたいと思います。

219 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:06:06.19 ID:01bLyKVu.net
>>211
わりと新しい感じもあるし、どういう物語になるのかというのが明白でよいと思う
ただ、あらすじの

皆森一輝は樹木医――木のお医者さんである。

とあるのに

※樹木医とは木のお医者さんの事です。

これはくどい

220 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:08:01.18 ID:F37u/9qT.net
なるほどもうすぐ卒業しそうだから最後に晒しに来たわけか。
そのまま書き続ければいいんじゃない。

221 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:18:31.20 ID:ePPBqfWE.net
>>215
そう言ってもらえると嬉しいです。完結までやり遂げます!

>>217
とんでもないです。どんな意見でも助かります。

>>219
やっぱりくどいですか。マイナーな単語なので念を入れたのですが、逆効果かもしれませんね。
再考してみます。

>>220 
完結までがんばります!

222 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:24:10.12 ID:tdoQpzVY.net
>>211
二話目まで読んだよ〜。
一話の
>>勿論、木に口や鼻がある訳ではない。だか、頭に届けらる声がこの若木から発っせられている事は理解出来た。
この「だか」は誤字かな?既にブクマ80行ってるし更新を続ければすぐ卒業出来ると思う。
台詞の中で、感嘆符と疑問符の順序がバラバラで(最初は?!だったのに二話に出てきた少女の台詞が!?になってまた後から?!になってる)そこが気になったくらいかな。使い分けているのならごめんよ、俺には意図が分からなかった。
先が気になったのでブクマしといた。
卒業まで突っ走れ〜w

223 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:25:34.35 ID:tdoQpzVY.net
>>211
二話目まで読んだよ〜。
一話の
>>勿論、木に口や鼻がある訳ではない。だか、頭に届けらる声がこの若木から発っせられている事は理解出来た。
この「だか」は誤字かな?既にブクマ80行ってるし更新を続ければすぐ卒業出来ると思う。
台詞の中で、感嘆符と疑問符の順序がバラバラで(最初は?!だったのに二話に出てきた少女の台詞が!?になってまた後から?!になってる)そこが気になったくらいかな。使い分けているのならごめんよ、俺には意図が分からなかった。
先が気になったのでブクマしといた。
卒業まで突っ走れ〜w

224 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:27:04.64 ID:tdoQpzVY.net
ミスw連投ゴメンw
誤字は>>頭に届けらる声、ってのもあるなw

225 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:27:59.61 ID:JvlDtyzU.net
>>221
追記ですが、日間ランキング上位ですと、専門的な知識の表現などでも、
突っ込みが入ることが多いです。

料理人のプロなのに、料理の知識が不足しているなど。

樹木医のプロでしたら、樹木医に関する知識はしっかりとした描写を意識した方がいいと思います。

資格を取るのに何年かかるとか、だから主人公の年齢はどのくらいとか。
ちょっと調べただけでも、このくらいは検索に引っかかりました。
樹木の表現も「お、プロっぽい」と思える深みがないと、突っ込みの嵐になるかもです。

せっかく、面白そうなのに、そういうことで躓くのはもったいないので。
念のため。

226 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:30:15.38 ID:HyTISxip.net
>>221
全部読んだよ
何よりストーリーがいい
先を読みたくなる

場面転換が急な気がするけど、なろうだとこのくらいあっさりの方が人気あるしいいのかな
ド底辺の好みとしてはもっと描写してほしい
あと誤字が散見される
第3話の意味不明な改行とかも含めて、推敲はしっかりやった方がいいかと

12ポイント入れといたんで、日刊上位目指してがんばって

227 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:40:27.49 ID:j2prCa4z.net
>>211
樹木医か、面白そうだなって思ったらタイトルで異世界もの
というかなろう系()とわかり残念。
我慢して1話読んでみたら、主人公の独り言多くて吹いた。
小説としてありえない。小説を読んだことないのに書くと
こうなります。

228 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:42:59.69 ID:Q7BUTa0B.net
>>227
残念ながらなろう受けするのはこういうタイプだけどな

229 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:43:05.78 ID:ePPBqfWE.net
>>223
すいません、指摘ありがとうございます。単純に推敲不足でした。直ぐに修正します。
ブクマありがとうございます。最後までプロットは一応できているので、読み続けていただければ幸いです。

>>225
ご指摘ありがとうございます。
そうなんですよね。一応、書籍を読んだり、取材をしながらプロットは組んだのですがその辺りの調整が甘いかもしれませんね。
若木の治療にしても、最初は用語を交え詳しく描写したのですが、かなり読みづらくなったため、ダイジェストにしてしまいました。
如何せん治療は地味なもので….…。上手く調整します。

樹木に関しては、あくまで異世界の樹木なので、折り合いをつけて描写していきます。

ご意見ありがとうございます

230 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:43:48.22 ID:gsHm5wKZ.net
最初に1ページ目に「ここはどこだ」があると
その時点でそっと閉じてしまう

231 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:44:33.27 ID:SCgkcuHK.net
前作が大人気だった訳でもないのに3話・1万字以下でブクマ80超えって凄いな

232 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:45:38.05 ID:01bLyKVu.net
自作が数十万字でブクマ五十以下という事実に気付いて絶句するわけだ

233 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:47:00.32 ID:j2prCa4z.net
>>228
そうなんだよなー。まじで今のなろうってクソだわ
と言いつつ1番メジャーだからここで書いてるんだよなー

234 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:48:05.13 ID:skTGNpgf.net
>>211
文章読みやすい
冒頭問題なし
って日間入ってるじゃねーか

確か前作も晒してたよな
なぜあの作品から樹木医になったのかw

235 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:48:25.79 ID:tdoQpzVY.net
今のって事は、過去はもっと受け入れられてたのか?w

236 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:50:26.45 ID:2F1QDHNW.net
同じ底辺でも雲泥の差だな
こちとら人多そうな10時台に更新したってのにpv14ですからね
そらもう悲しくなっちゃいますよ

237 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:54:35.22 ID:ePPBqfWE.net
>>226
ご指摘ありがとうございます。誤字についてはお恥ずかしい限りです。直ぐに修正します。
描写はもう少し増やした方がよさそうですね……。改善していきます。
ご意見ありがとうございました。

>>227
ご意見ありがとうございます。
主人公の独り言については、なろうの文体と樹木医は独り言が多いという点から、少し多めにしています。
樹木医は独り言が多いという説明を入れて不自然さをなくしたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。

238 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:59:32.45 ID:ePPBqfWE.net
>>234
前作は晒していないです。このスレの影響で書いたのは確かですがw

そろそろ締め切ります。皆さん御意見ありがとうございました。意見を作品に生かしていきたいと思います。

239 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:00:20.35 ID:01bLyKVu.net
まあ、もうお前とレスを交わすことはないだろうがな

240 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:01:59.94 ID:skTGNpgf.net
>>238
あれ?違ったか
なんかロリ孤児院の話読んだ気がしたんだが……
なろうの闇は深い

241 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:07:42.60 ID:ePPBqfWE.net
そのロリ孤児院の人に触発されてアレは書きましたw
だけど本当にロリ好きじゃないと書くのは辛い事を思い知りました……。

242 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:15:19.74 ID:6Up+kLWP.net
>>211

タイトル まあまあ


あらすじ 微妙
作風といえばそれまでだが、――の使用が多過ぎる

6行目、
あらすじで、ハーレムが出来た、という過去形はよろしくない
既に話が終わっているような印象を受けてしまう
現在進行形の出来ていく、等の方が読者と共に話が進行していくような印象があり本文を読もうという気分を生みやすい

6行目の末尾のござるイラネ
心を強く持て 照れ隠しの武士言葉を斬り捨てよ
作家に羞恥心など不要である 作家がやりきってこそ読者がノーストレスになる


7〜9行目以降は重複しているので全て削ってヨシ


本文
なにぶん始まったばかりというか、精霊チートパワーの内容次第という気はする
ハーレムならこの作品は男性向けだし、男の子はチャンバラが好きだから早い回で戦闘があると食いつきが違ってくるのだが

懸念があるのはタイトルでも感じたドリアード限定、ぶっちゃけると嫁のバラエティ具合
容姿や性格で色付けしても、やはり1種族だけだと話の広がりも狭くなってしまうと老婆心
特性や弱点も共通してしまうし、エルフとかフェアリーとか他種族入れたほうが良いのではとも思う


243 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:27:30.91 ID:j2prCa4z.net
>>242

日本語力 残念

締め切ったってレス読めないの?

244 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:31:13.92 ID:6Up+kLWP.net
締め切りなど俺には通用しないw

245 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:33:28.82 ID:tdoQpzVY.net
せっかく読んで書いたんだからどうしても発表したいんだろw

晒す側は予め何レスもらったら締めますとか何時に締めますとか書けばいいんじゃね?

246 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:45:43.92 ID:E3yK9X7a.net
>>243
大先生は>>1すら読めない可哀想な子だから、温かく見守ってあげて

247 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:48:46.80 ID:j2prCa4z.net
というかリスト作ってるネチっこい奴本当に大先生だったw

248 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:50:36.63 ID:MX2ba9OI.net
いつもの空気よめないおじさん

249 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:19:21.98 ID:qE9ijYm2M
このスレで以前>>1を読まずに投稿してしまった突拍子も無いウンコですが、今再度晒しても大丈夫でしょうか?

250 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:08:21.30 ID:01+5tDlE.net
お前ら何を今更
底辺スレは初めてか? 肛門の力抜けよ

251 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:11:22.01 ID:ALjSpppt.net
>>250
尻に何か入れるときは逆に肛門の力を入れた方が良いんじゃなかったっけ

252 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:16:38.10 ID:08m3eoMv.net
おう、かかってこいよ(グイッ

253 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:16:42.07 ID:Ozm+2Ja2.net
マッキーはゴツゴツして気持ちよくなかったな……
ドクターグリップの先を抜いたのはおすすめ
緩やかな傾斜で初心者にも使いやすい

254 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:17:27.98 ID:+LL3YCNq.net
晒そうと思ったのになんでホモが沸いてるんですかねぇ……

255 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:17:58.40 ID:ALjSpppt.net
男の娘ものを書こうと思ったが
男の娘設定を活かそうと思うとノクタかムーン案件にしかならない

256 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:24:21.48 ID:PCStfFRo.net
>>247
前にあのリスト作ったのは俺だって、『なぜか』自信満々に言い放ってたからな
マジモンのストーカーだよ

257 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:34:06.95 ID:mrZIVItf.net
おいやめろお前らのせいで俺がたった今場面転換に使った*****このマークが肛門に見えてきたじゃねーか

258 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:35:55.56 ID:kzxPnHfA.net
この殺伐とした空気好き

259 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:37:08.90 ID:8jncKxxj.net
ホモォ……

260 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:39:36.31 ID:ALjSpppt.net
>>257
◆◇◆◇の方が良いと思う

261 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:39:58.18 ID:jEJqg0lq.net
>>255
耽美的なもの書けばいいじゃないか
三島由紀夫の『禁色』オススメ

単純にストーリーだけ言えば、ゲイという
性的指向に悩む超絶美青年が男も女も翻弄
しまくる小悪魔になるお話だよ。(本当はちょっと違う)

262 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:40:19.73 ID:CRXXv97o.net
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂

263 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:42:31.01 ID:+P3fZKam.net
底辺スレらしくなってきたな

264 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:44:30.43 ID:8jncKxxj.net
底辺スレはホモのすくつ(なぜか変換できない)だったのか

265 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:45:33.99 ID:cVFih4gk.net
>>253
マッキー…文具なのか、それとも歌手の方なのか
絶妙なダブルミーニングやで

266 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:49:38.53 ID:+LL3YCNq.net
そもそも何を以ってして卒業なんだろうか、おじさんわかんなくなっちゃったよ

267 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:49:57.51 ID:ALjSpppt.net
>>264
奇しくも本スレでTSだの男の娘だのの話をしてる人が居たな

268 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:51:53.43 ID:jEJqg0lq.net
樹木医もうすぐ卒業しそうだな
というかPVがすごい。これがテンプレか......
俺なんて1日に100PVあれば満足なのに

マイナーはつらいな

269 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:57:48.80 ID:jEJqg0lq.net
俺tueeeeの次に来るジャンルとして

『男の娘motemoteeee』なんてどうだろうか?
その美貌と、性錯視が醸し出す独特の妖艶さで
周囲を翻弄していく

ノクタ案件か?

270 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:59:37.49 ID:udtOdPp/.net
あああああああっっっ!!!!
初めてブクマ外れた…
今まで外れたことなかったのが、密かな誇りだったのに

271 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:00:20.01 ID:kzxPnHfA.net
舞台は魔都新宿かな(すっとぼけ)

272 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:01:32.18 ID:ALjSpppt.net
>>269
ムーンかもしれん
少なくとも全年齢だと男の娘がおちんこでるシーンでアウトになる可能性が高いから、制約が多い全年齢よりもR-18の方が無難

273 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:01:56.77 ID:Ozm+2Ja2.net
俺は俺tueeeeの次が来る前になろうが終わると予想する

274 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:02:13.61 ID:udtOdPp/.net
>>268
俺はPVあれば上々だよ…

275 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:04:32.75 ID:/0xcbD76.net
web小説で俺tueeが何年流行り続けていると思っているんだ

276 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:07:48.10 ID:01+5tDlE.net
かつて同人板で「萌えブームなんてすぐ終わる」と言われてた事があってな

277 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:09:33.17 ID:jEJqg0lq.net
>>275
マジか
世の中そんな痛々しい連中ばっかりなのか

278 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:17:34.35 ID:udtOdPp/.net
今のブームが嫌なら、その流れを変えるような話を書けってことなんだろ

279 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:18:14.10 ID:gyavA/7L.net
主人公が強敵を蹂躙する場面はやっぱりスカッとするじゃん
小説自体は氾濫してるんだから、余程魅力的じゃない限りそこまで待てないよ
読み専と違ってこっちは執筆時間も取らなきゃならないんだし

280 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:19:21.23 ID:HvglNtFR.net
127です。
幾つかのアドバイスありがとうございました。

〆と宣言しておりませんでしたので、こちらに書かせていただきます。

ただ、今後もアドバイス自体は欲しいので、都合が言い方で構いません。
感想や活動報告へのコメント等でアドバイスいただければ幸いです。
 
 

281 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:20:43.40 ID:kzxPnHfA.net
乞食カナ

282 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:21:38.20 ID:8jncKxxj.net
他のジャンルを痛々しいと批判するほど自分は高尚なものを書けている気はしない

283 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:23:09.77 ID:01+5tDlE.net
新しいスレになったらまた晒しにこい
次はsageろよ

284 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:23:47.90 ID:udtOdPp/.net
自分に才能ないこと自体は仕方ないんだけど、そのせいで自分の作ったキャラたちを表舞台に出してやれないのがつらい
子どもにはきっと可能性があるのに、親の都合で進学させてやれないみたいな

285 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:53:34.54 ID:P/qnSmqt.net
蛙の子は蛙とも申します
愛しい我が子が恥を晒さずに済んだとお思いになればよろしいかと

286 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:11:26.63 ID:udtOdPp/.net
そうなのかもしれないけど、自分の子どもを独り立ちさせてあげられなかったような、幸せにしてあげられなかったような感じ

287 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:24:02.12 ID:anPFD/sY.net
悲しいなぁ…

288 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:27:10.01 ID:anPFD/sY.net
って前の晒して卒業しとるやんけwww
投稿して三日で卒業とかワロタwwワロタ………

289 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:28:32.30 ID:anPFD/sY.net
なんか無性に悲しくなってきた寝よう……

290 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:32:28.35 ID:01+5tDlE.net
親の裁量次第だろ
俺TUEEEとまでいかなくてもスッキリ勝って気分良くなる程度に主人公を強くしてやるとか
ハーレムとまでいかなくてもヒロインを複数用意するとか
ウケ要素を多少取り入れるだけでもPVが違ってくる筈だ

まぁ輸血したらもうXXちゃんじゃない! と某教団みたいに治療を拒否するのも、また選択

291 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 07:58:00.35 ID:MHomEHUe.net
俺つえええを勢いのまま書いたけど...暇だから読んでいたのであって、俺は俺つえええ自体が好きなわけじゃなかったんだなぁ

292 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:06:11.81 ID:FnSJCo6I.net
自分が好きじゃない作風で書こうとしても粗が出ちゃうよね。
俺TUEEE書こうにも全然筆が乗らないわ。

293 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:11:10.66 ID:jEJqg0lq.net
あ、ブクマ減ったし。なんでだよ。
そんなに俺tueeeeが見たかったのかよ
気持ち悪い毒者め

294 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:17:41.26 ID:mi2wIIfz.net
今、俺が書いているのは異世界転生テンプレもの
これがダメだったら、潔く散ろう

295 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:22:51.76 ID:E4blebi/.net
よう錯者

296 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:52:56.38 ID:/BfFv+Ar.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件
61,164アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中

性転換【]】                晒し中
総合評価 182pt
ブックマーク登録:64件
261,007アクセス

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】

【高校生】                 晒し中
誘拐【W】                 晒し中
生まれ変わり               晒し中
畜生!! 続編             晒し中
畜生!!                 晒し中
正月帰省                 晒し中
性転換【]T】              晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】   晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織  晒し中
河野博史と姉の美沙           晒し中
鮎川麻里子と達也           晒し中
中村健二と妹の美歩          晒し中
柿崎純子と沢村一樹         晒し中
大杉健三と木山順平         晒し中
お仕事                  晒し中
義母VS義息               晒し中
性同一性障害【U】         晒し中
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

297 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:10:50.89 ID:mi2wIIfz.net
何ぞこれ? 宣伝のつもりか?

298 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:28:25.69 ID:gyavA/7L.net
幼少時代に負った傷が原因で感情をなくしぼっちになった主人公が高校のクラスメイトと異世界に転移してチートもらって女にモテまくるけど感情ないからスルーでハーレム形成。
最終的に感情を取り戻すっての書いてるけどいけるかな

299 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:36:33.31 ID:g3FM4PP9.net
晒します
【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n5738co/
【辛さ】辛口
【指摘観点】文法など日本語としておかしな点はないか、構成に問題はないか、ストーリーは楽しめるか
【その他】 初晒しです。厳しい意見をお聞かせください。 👀

300 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:42:28.59 ID:mi2wIIfz.net
>>299
最初の挿絵の角度がおかしい
修正するか、いっそ削除しなさい
タイトルの≪逃げ≫っていうのも、いまいちだから「逃走」とかにしたら?

301 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:46:09.09 ID:g3FM4PP9.net
>>300
何故かPCだと横表示になるようで……みてみんではちゃんとした向きで投稿しているのですが。
サブタイトルの方は修正しておきます

302 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:12:32.81 ID:jEJqg0lq.net
挿絵がピーチ姫に見えたw

303 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:23:59.26 ID:jEJqg0lq.net
>>298
作者の顔が透けて見えます

304 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:28:41.32 ID:qud14cMN.net
>>299
挿絵かわいい

305 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:31:56.40 ID:JUxAd36H.net
首いてえ

306 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:50:23.90 ID:CI5O32Cj.net
>>299
こっちも絵が横じゃ。
これじゃ文章読む以前に、ブラバされると思うが。
よほど絵に思い入れがないのであれば、これはなくても構わんと思うがね。

文章は沈黙線と三点リーダーだらけで、なんか読んでいてつらい。
このあたりはもうちょっと研究すべき。

ストーリーに関しては、好きな人は楽しめると思う。
半分ぐらいまで読んだが、百合っぽいのが出てきたとこで俺はやめた。

307 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:50:25.08 ID:8ITkVDfU.net
>>299
えーっと、辛口でいいんだよな?
最初のプロローグと三話分くらい、それと先の方をちょこちょこと読みました

あらすじなんだけど

>『王女を護る』――いわゆる王女のボディガード
これ、どちらかでいいと思う
それからこれ行っていいのかわからんけど、なんで護衛が「執事」と呼ばれるんだろう?
まあ架空の国だし、そういう表記をする国があってもいいんだけど、執事ブームでこういうの多いけど

>リズが気付いて王室に戻った時には、時すでに遅く。
一般的には、王室というのは「国王の一族」とか「王家」という意味なんだよね
国王の部屋っていうのなら、王の私室とかそういう表現じゃね?

本文について

ペン入れもしていない鉛筆画はつらい、せめて消しゴムくらいはきれいにかけるべきかなー

プロローグで「王妃」と出ているんだけど、シャーロットの母親なら女王のことだろうか?
王女の喉につきつけらていたのは、短剣? ナイフ? 形状が違うと思うので統一よろしく
あと、喉に「すらっとした」と形容するだろうか? 喉が細くて長いってことならいいのかな

草地まで逃げてきたってのはいいんだけど、「田舎の辺境地」までどうやって逃げたんだろう
辺境ってことは王宮からものすごーく離れている国境とかの場所だろう?
自害用のナイフも持っていない護衛って平和だなぁと思いました

全体として、たぶん女性向けの話かなぁと思うんだけど
女向けならファンタジージャンルではうもれやすいから、あらすじは本文以上の気合がいる
気軽に読める感じは悪くないし、乙女ゲーとかの転生ものじゃない現地主人公は好きなので
完結まで頑張ってください

308 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:05:53.25 ID:g3FM4PP9.net
>>306->>307
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>307
実はナイフを持ってはいるのですが、王女の護衛以外では使えないという設定にしています。

三人称視点の小説で心情を書くときは()を使う場合が多いみたいですが、本作ではダッシュを代わりに用いています。

309 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:12:30.89 ID:jEJqg0lq.net
>>308
>三人称視点の小説で心情を書くときは()を使う場合が多いみたいですが

そんなの初めて聞いたわ
今までどんな小説読んできたの?
ラノベ?なろう()小説?
三人称の地の文でも ( ) なんか使わないで
普通に人物の心情描写するよ
小説の書き方の本とか、サイトでも説明されてる
から調べときな

310 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:20:11.82 ID:UjWfVT0s.net
心情描写っていうか心の声的なものなんじゃない?
俺も()じゃなくて――を多用してるな

311 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:21:16.97 ID:7phvQYOR.net
俺も――だわ
そのせいで仲間にあへあへダッシュマンとか言われるようになったが

312 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:22:08.60 ID:ktLN1Kch.net
だがなろうで書くことに限定するなら、国語の教科書で文章学ぶより累計や日間を参考にした方がいいな

313 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:22:21.30 ID:g3FM4PP9.net
>>309
言い方が悪かったです、>>310さんの言うように心の声のようなものです
すみません

314 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:23:02.37 ID:xdd5qgCe.net
三人称の()は昭和の文豪小説で流行っていたって感じ
三浦綾子とかやたら多用していたっけ

少なくてもラノベの流行りではないよな

315 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:31:54.20 ID:g3FM4PP9.net
>>314
そうなんですね
精霊使いの剣舞や、問題児たちが〜は確かこの()手法だったと記憶しています

316 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:37:14.31 ID:c5hgdvDk.net
ついに、なろうテンプレ系を投下した。
いままでノンファンタジーしか書いたことなかったが、ここを監視してて、
やはりテンプレ系しか通用しないことを思い知った。
ドキドキしている

317 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:38:15.97 ID:5CI4SCL/.net
おれも──、使ってる

318 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:38:23.72 ID:3ogF2S2j.net
心情っていうかセリフみたいにするなら使う感じだな
(違うよな!? 襲ってこないよな!? おいあの檻ちゃんと鍵閉まってんだろうな微妙に緩い感じするぞ!?)
ギャグシーン以外まともに使える気がしないけど

319 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:39:14.60 ID:Fu77r3av.net
>>299
二章三話目まで読んだ。文章は良くも悪くも軽くて読みやすいと思う。

あらすじに
>平穏な日々はこれからも続くと思われた
とある割に平穏な日々の描写がないまま物語が動き出すので
読者は王女への思い入れが持てない。
プロローグの後に夢で見る形式とか、回想はもっと早い段階で入れた方が良いかも。

ちょっとずつ引っかかったポイントを列記。辛口ということなので遠慮なく。

護衛対象を見捨てて逃げたのは恐らく伏線だから良いとして、
目覚めた後の焦燥感や罪悪感が読み取れない。
ナイフがなくても舌を噛むとかあるじゃねーかと思ってしまう。
あまつさえ最後の晩餐を摂ろうとする図太さ。
あと護衛なのに制服はスカートとか舐めてるの?

《唐突》だけエルド視点になっていて違和感。
読者もリズもクレイグ隊長の名前を知りません。誰やねん。
時間を止めているのにエルドは動けるのはなぜ?

王女を「お嬢様」呼び。ぞんざいだな。
貧民の子供が手伝いも働きもしないでふらふら遊んでいる余裕。
あと親に断った描写がないけど誘拐ですか。

カーストは単に貧富の差ということだけでなく宗教職業血統等々の絡んだ
非常に複雑かつ厳格な制度なのでこの世界観では違和感。

そして命を懸けて護ってくれる相手に対して親友とか言い出すお花畑王女が耐え切れなくて
読むのを止めた。

ここまで言っておいて何だけど突っ込みを入れながらもそこそこ読めたから
勢いはあるのかもしれない。
気になる自分が偏屈なのかもしれないけど、主従の関係とか護衛としての覚悟を
もっとシビアに明確に書けば引っかかりが減るのかも。

320 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:41:01.79 ID:qud14cMN.net
アクセルワールドは――も()もどっちも使わなかった気がするし
皆大嫌い川上稔は――だったな。俺は好きだけど
()って>>318が言うようにギャグテイストじゃないと読みにくい

321 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:43:09.09 ID:mi2wIIfz.net
地の文と区別するために、心の声は改行もするといいと思うんだな

322 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:47:56.98 ID:g3FM4PP9.net
>>319
厳しいご意見ありがとうございます。甘い点が多くあることがよく分かりました。
視点の件ですが、どこかのサイトに「視点変更は場面を切り替えていれじば問題ない」というように記載されていたので、ちょこちょこリズ以外の人物視点の章や話があります。

323 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:54:07.74 ID:qJmUwadT.net
一人称でも主人公の心の声を( )でくくる作者もいるし、いろいろだね

池波正太郎は( )使いだったと思う

324 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:55:27.73 ID:mi2wIIfz.net
>>322
最初の、1人の兵士も地味だから
もっとボスっぽい悪役にした方がいいかも
魔法が通じないとか、しっくりくると思う

325 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 13:27:20.57 ID:g3FM4PP9.net
>>324
ご意見がりがとうございます。
そのあたりはプロットと相談しながら、修正していきたいと思います。

326 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 13:40:59.70 ID:p48z63Km.net
>>323
池波は特殊な()使いだな
西村京太郎の句読点くらい特殊だと思う。参考にはできん

327 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 14:17:40.56 ID:gyavA/7L.net
>>303
大丈夫、前書きもあとがきも割烹も書いてないし、好きに想像してくれて構わないさ

328 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 14:56:29.28 ID:g3FM4PP9.net
>>299です
あまり人もいないし、次に晒そうとしている方がいるかもなので、ここで一応締切とさせていただきます。
沢山の意見をいただくことができて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

329 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 15:07:59.62 ID:01+5tDlE.net
>>292

タイトル 微妙
内容に対して言葉のチョイスが間違っている
国を統べている最高位者なら王女殿下ではなく女王陛下(独身で若くても女王は女王)だし、
それを武力で護るなら執事ではなく侍従武官か近衛 
家内を取り仕切る執事はどう考えても違う
最近の漫画やゲームでは戦闘もこなす万能執事が登場するから勘違いしたのだろうけど

契約執事というオリジナル造語をタイトルに入れるのは訴求力が弱くなるし、
タイトルだけみれば日常系の匂いすらしてくるようだ


あらすじ 残念
主人公の情報をもっと出そう
契約執事というオリジナル造語をあらすじで軽く説明しておかなければならない

脇役であるシャーロットの名前はあらすじに出す必要がない
もし作者が名前を出す必要を感じたのであれば、小説の基本設計が間違っている
俺の指南サイトでも、「恋愛物に限って言えばヒロインの名前をあらすじに出すのもギリでアリ」 とは書いたけどさあ
どうやら百合恋愛モノな要素がありそうだから100%無しではないのかもしれないが

気の向くままに生きるだの、この王女はお馬鹿ちゃんな印象が拭えないのもマイナス
児童漫画や児童アニメのお姫様に近いイメージの世界設定なのだろうか?


イラスト
王女の跳ね回る毛先は奔放な性格を、長い後ろ髪は保守性と伝統を、
アホ毛はエキセントリックな部分がある事を表している
もみあげの房は耳を完全に覆っていないので暗君という訳でもなさそうだ
王女の髪の色が薄いのは自己主張が比較的穏やかな暗喩
リズの芯が強そうな黒系の髪とは対照的である

ただ一枚の鉛筆描きの絵なのにキャラデザインだけでも膨大な情報を読者に伝えてくる
今回この作品とは関係ないが、小説で漫画やアニメ特有の演出をやると大抵失敗するのはこの為なのだよなぁ・・・


本文
他の人も指摘しているが、やはり視点が色々と甘いのが気になる

後はツッコミどころが多過ぎる
執事ひとりが抜けただけで他国の兵士達が国境越えから王宮まで来て女王に刃を当てるまで国民の誰も気付かないとか
まぁ児童向けと考えれば無しでもないのかもしれないが、なろう読者に児童は少ない気がする

4話くらいまで読んでみたが契約執事の説明が一向に無い
強いのはともかくとして時間移動の能力というのも直感的でない分、妙に浮いている
ああ、これを使ったトリックというか見せ場があるんですね、後半に
うん後半まで辿り着く読者を減らしてまで仕込み設定ですか

あと細かい事だけど2話目の冒頭のリズの外見描写
まずリズが草原に倒れている事を書き、その後に容姿や服装を書いた方が読者が情景をイメージし易いだろう
唐突に髪の色から始められても、これがリズなのかなとは思うが
話数更新してるし新キャラかもしれないと軽く躓いてしまった


330 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 15:24:05.79 ID:g3FM4PP9.net
>>329
ご意見ありがとうございます。
固有名詞については近々する改稿の時に変更しようと思います。
シャーロットは本来脇役ではないのですが、構成上序盤は全くと言っていいほどでてこないのでそう言われるのも仕方がないのかもしれません。
指摘されたところを重点的に修正していこうと思います。

331 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 15:40:38.09 ID:CI5O32Cj.net
大先生が来てるの?

332 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 15:42:22.32 ID:8jncKxxj.net
大先生はいつもスレにはりついてるだろ

333 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:23:51.87 ID:NizXTsd5.net
大先生はお前らに指導するためにあえて就職しないんだから感謝して差し上げろ

334 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:25:10.41 ID:FJNL1kzQ.net
()は地の文の中で一言注釈を加える時に使う……
ーーの方が一般的なんだな

335 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:33:46.11 ID:btExItYs.net
晒させてもらいます

【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n9520co/
【辛さ】 おまかせ
【指摘観点】 全体的にお願いします 👀

336 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:36:57.37 ID:XDlYZ7VM.net
晒しのタグが……消えた……!?

337 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:45:06.86 ID:08m3eoMv.net
これはいけない

338 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:46:08.64 ID:XYrK+18A.net
>>335
だらだらと続く日常シーンで大抵の読者が逃げる
中途半端に機械任せの字下げをているのも統一が取れなくなっていて減点

339 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:48:21.09 ID:g3FM4PP9.net
>>336->>337
一応締め切りの宣言はしたんですが、まだタグをつけておかないと駄目なのでしょうか?
すみません、ここはあまり慣れていないもので。

340 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:51:07.97 ID:PCWjG4kC.net
締め切ったら晒しタグは消そうぜ!ていへなーとのやくそくだぞっ?

341 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:58:36.25 ID:CRXXv97o.net
底辺スレって、晒タグ無いとかageてるとか、面白い作品だと突っ込まないよなw
それを思い出させないパワーということか

342 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:02:53.57 ID:XDlYZ7VM.net
>>339
いや締め切ったら消さないとダメだよ
むしろ変な奴に利用されるから消したほうがいい

343 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:08:42.43 ID:8jncKxxj.net
なろうコン総評の一部抜粋
>その一方で、日常シーン、キャラの掛け合いを長々と書いてしまう人も非常に多くみうけられます。
>「これは盛り上がりそうな場面だ」と思うようなところに行くまで話数が 多く、キャラクターの描写を優先しているなという印象です。説明のための説明と同様、描写のための描写は削るべきでしょう。
>文章技術としては、主人公が朝起きて学校に行くところから小説を始めてしまうような、構成力が不足した作品が目に付きました。プロットを組み立て、必要な個所を組み立てることが必要でしょう。
>世界観やキャラクターの設定を冒頭で「説明」してしまう人も多いようです。説明ではなく、「描写」することが必要になるでしょう。
>同様に「盛り上がるシーンまでが長い」「どこかで見たような冒頭で書き初めてしまう」「会話や状況説明が冗長」など、構成にもったいなさを感じてしまう作品が多かったという印象も感じています。

これ結構当てはまる作品は多いなと思った。
テーマに沿わない日常描写は不要とまではいわないけど、美味しいところを凝縮したほうがよさそうか?

344 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:35:34.91 ID:01+5tDlE.net
>>335

タイトル 微妙
ウケ要素ではあるが簡潔過ぎ
作品を特徴付ける追加要素が欲しい


あらすじ 残念
この世界で平行世界、ある場所、など無駄だったり重複している部分が多い もっと推敲して整理するべし
主人公の名前も出した方が良い

あらすじには作家の視点が滲み出てしまう
世界や学園の事を書き、主人公の事を殆ど書かないのは
物語ではなく設定を垂れ流す作風という印象を読者に持たれてしまう

主人公は、読者が物語という川を下るのに乗り込む船
ときに遊覧船でもあり、ときにカヌーにもなる
それがお粗末な扱いだと忌避されやすくなるだろう

唐突に出てくる宿敵というワードも無駄に重く、効果的ではない
成り上がっていく、と書いた方が読者が食い付くだろう


本文
空行が無い為に字面ビッシリに感じられ目が滑る 早くもワンアウト

そして相変わらず主人公らしき男は、男表記のままである
朝起きて、登校する描写がダラダラと続く
魔法目覚ましやニュースで世界観の演出をしているようだが、やはりダルい
主人公の家族構成や姉ちゃんの情報などより説明すべきものがあるだろうとイライラする
この辺りはなろうコンの総評でも苦情が出ていただろうに

かたや現時点ではどうでもいい第一部隊の隊長はフルネームで出てきて草不可避
伏線を張るのに注意がとられ、肝心の本線は非常に雑に扱ってしまっている

チンピライベントが起こる ここだよ! ここから話を始めるんだよ!

しかし相変わらず男、そして少女表記
またもや無駄にチンピラの名前が出てくる これは天丼ギャグなんだろうか?
もしかしたらこの名前表記、作者には何か意図があるのかもしれないが完全に失敗していると断言しておく
四次元殺法コンビAAさん出番ですよー

目も滑りまくるので流し読みになり、設定もろくに頭に残らない
面倒くさくなったので1話のケツでブラバ


345 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:42:32.13 ID:dmlmQIiZ.net
>>343
読者が読もうと思ってくれてる間に、読者の心を掴もうとしろやってことだよね?
日常の描写から入るなら、よっぽど文章が洗練されてないと読者は読み進めてはくれない。
で、そんな能力がある人は一握りなんだから、日常から開始すんのはやめーやってこと? だよね?

346 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:43:56.44 ID:9fLK9CH3.net
数十分も追いかけっこしたのか
不良集団もだけど女の子も凄い体力だね

347 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:44:08.79 ID:btExItYs.net
>>344
ありがとうございます
名前表記には意味がないので、変えさせてもらいます

あらすじのほうは、もう一度練り直したいと思います

348 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:45:17.03 ID:mi2wIIfz.net
>>335
空行入れようぜ!
それだけでも読めるかどうか、だいぶ違う

349 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:46:52.17 ID:btExItYs.net
>>348
分かりました
人気作品を何個か読んで、研究したいと思います

350 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:56:25.18 ID:XYrK+18A.net
空行を入れても、シーンが区切られていなければ一緒

351 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:00:52.26 ID:8jncKxxj.net
>>345
どうなんだろうね。冒頭はおそらくその通りだと思うけど
なろうコンは本にしますよーってコンテストだから本に収める字数あたりでどうなるのかも見てるんじゃないか?

352 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:04:14.31 ID:AxFjLOQO.net
>>345
× よっぽど文章が洗練されてないと
◯ よっぽど先に期待が持てる展開じゃないと

353 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:14:26.85 ID:7phvQYOR.net
>>343
これ非常にタメになった

>文章技術としては、主人公が朝起きて学校に行くところから小説を始めてしまうような、構成力が不足した作品が目に付きました。プロットを組み立て、必要な個所を組み立てることが必要でしょう。

まんま俺でワロタ
今5話くらいまで書いてて、1話〜2話目がそっくりそのままこれだ
書き直そうと思うんだが、そこ(1話目〜2話目)だけ差し替えるか、それとも全消ししてまた1から投稿し直すかどっちがいいだろうか?
全消しして投稿する場合でも該当箇所以外は消す前のをそのまま投稿するとして

長文すまん

354 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:28:39.90 ID:h3jNWFP4.net
今までの常識を覆すアイディアってどんなものだと思う?
概念的なもので。

355 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:29:33.58 ID:8jncKxxj.net
>>353
作品を削除するのはシステムに負荷が掛かるから、公募に出すとか何か事情がない限りやめてくれと運営が言ってる(規約違反ではない)
ので、なろうユーザーとしては差し替えするのをお勧めする
まあ、整合性をしっかりとさせて納得いく形に収めればいいかとおもう

356 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:34:44.32 ID:dmlmQIiZ.net
>>353
好きにしろとしか言えないんじゃないかな。

俺と状況が似てるから俺の場合の話をすると、
プロットなしで書き始めた小説の内容が気に入らないから、プロット練り直して書き直し中。
半年以上更新が止まってて、でもブクマは徐々に増えてる。

357 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:44:40.13 ID:gwGn9V0/.net
主人公が朝起きて学校に行くところから小説を始めてしまうような人なんているのか
少し本読んでる人が少し本気出せばたとえ処女作だとしてもそんなことにはならないと思うけど

358 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:03:36.05 ID:CI3MNkrS4
いま晒してもOKでしょうか?

359 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:48:40.82 ID:mi2wIIfz.net
自己満足だけど、ポエミーなプロローグを書きたい

360 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:50:44.79 ID:08m3eoMv.net
>>355>>356
レスサンクス
差し替えることにするわ
よくよく考えたらどっちもあんまり変わらないし負荷が少ない方でな

361 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:53:22.27 ID:PCStfFRo.net
>>357
ここで晒した作品の中には……

朝起きて着替えて部屋を出るまでに1話、
会談を降りて両親と挨拶して朝食を摂るのに1話、
玄関を出て学友と挨拶するのに1話、
校門をに入って教室に到着するまで1話――

なんてのもあったんだぜ?

362 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:59:23.38 ID:8jncKxxj.net
まあ朝起きて〜は一例であって、「どこかで見たような冒頭で書き始めてしまう」というのがキモだとおもう

363 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:22:48.57 ID:V3x8HQ5x.net
盛り上がりまで長いっていうのは何文字からだ?
あと盛り上がりっていうのがどの程度のものなのかわからない

364 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:27:59.00 ID:5CI4SCL/.net
書き出しが決まらないときは本棚から二三冊取って適当に決めるな

365 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:30:18.64 ID:btExItYs.net
334の晒し中のものですが、感想を締め切らせてもらいます

感想、ありがとうございました

366 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:47:24.23 ID:AxFjLOQO.net
>>354
作者は面白いものを書く必要も責任もない
面白さは読者が努力して見出すべき

367 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:39:57.75 ID:qkytSJBFh
前の方が締め切りましたので、晒させていただきます。

【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n7671bz/
【辛さ】 お任せ
【指摘観点】 思ったことをご自由に。

【その他】
一年前に完結したほうがなぜかなろうコン一次通過したので、
何が評価されたのか予想していただけると助かります。
なろうっぽくない和風ファンタジーです。

368 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:27:08.63 ID:1rftw9ZV.net
大分前に晒した者ですが、なんとか卒業出来ました
零細作家の苦難はまだまだ続く
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org241385.png

369 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:38:36.04 ID:KJonYUcl.net
>>368
おめでとう!
そしてありがとう!
元気でな

370 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:53:41.63 ID:vHdWcIYx.net
正中線を捻れ!
正中線を捻れ!

371 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:55:46.13 ID:dmlmQIiZ.net
俺、今書いてる短編が完成したら、ここで晒すんだ。

372 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 21:12:29.91 ID:8gU9wOli.net
>>368
なんでわざわざそれ言いに来たの?二度と来るな(おめでとう。元気でな、これからも頑張れよ)

373 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 21:41:15.42 ID:qkytSJBFh
367ですけどタグ付け忘れてました、すみません。

374 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 21:39:00.34 ID:5tTirKOT.net
樹木医が日間かけ上がっていったな……。

375 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 21:40:55.64 ID:5CI4SCL/.net
迸る日刊オーラが凄かったからな...

376 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 21:47:56.64 ID:A5b30Agc.net
普段見かけない新要素が入ってると伸びると思うよ。

377 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:10:05.01 ID:P/qnSmqt.net
>>368
卒業者はテンプレ違反だから報告に来ちゃ行けないんだぜ?
だからよぉ、こんな糞みたいな場所さっさと忘れちまいなよ

378 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:37:23.43 ID:gvW/irtK8
>>367
から2時間位足ってるので、次晒させて貰いますね。
【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n0183cp/
【辛さ】 辛目のち甘目で
【指摘観点】あらすじ・一話ずつの長さ+全体をお願いします。
【その他】今まで文を書いたこと無く処女作、ブースト?一日一話とやらを1週間目です。

379 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:49:59.17 ID:ktLN1Kch.net
樹医を読んでランキング伸びないと思った奴こそ真のテイヘナー

380 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:53:23.38 ID:dmlmQIiZ.net
あんなん伸びるに決まってるやんか!

決まってるやんか!

381 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:57:28.24 ID:fNNTA72i.net
>>379
「やっぱ異世界転生チートハーレムなろうテンプレいいなあ。でも書けないしまあいいか…」
これが真の底辺というもんだ!
そして、たとえ今やってるのを打ち切っても次に出せる話が、
三十路子持ち女主人公国盗り物(ただし現地主人公)、もしくは歴史改変修行僧ホモ小説。これ。
もう底辺から抜け出せる気がしない!

382 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:00:05.58 ID:V3x8HQ5x.net
樹木医まだ一万文字なのか
恋愛以外でも早くに評価されるのはされるんだな

383 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:05:42.04 ID:h/6WXjXQ.net
なろうコンの一次を通過したからには
感想がもらえるようになるんじゃないかと思っていたけど
全くそんなことはなかったぜ

384 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:13:40.59 ID:P/qnSmqt.net
それにしても底辺を抜け出すには、1作品にしがみつかないことだとはっきりと教えられたきがするなあ

385 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:22:21.69 ID:01+5tDlE.net
1〜2万字で反応が薄い時はサッサと晒してアドバイス貰って
タイトルあらすじ、序盤を改良した方がいいと思うのぜ

序盤以降で物語が盛り上がったって、そこまで読まれなきゃ無駄だもの

386 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:26:26.09 ID:P/qnSmqt.net
十数万行ってからアドバイスもらって修正しても要らないシーンや欲しくなったシーンの構成で絶望するしな
止めるに止められない状況であれば、いっそごめんなさいして打ち切らないと先がないわ

387 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:27:59.70 ID:CRXXv97o.net
最大パイの目に留まるまで時間がかかる、ジワジワ伸びる尖ったタイプ以外のテンプレはさっさと撃ち切っていいだろw

388 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:46:47.38 ID:3J7hTMi3.net
短編書いてて途中で『あんまりおもしろくないな』ってなる事あるんだけどそういう時はどうしてる? 書いた文勿体ないから最後まで書くかそれとも消す? 今ちょうど悩み中。

389 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:48:59.83 ID:FJNL1kzQ.net
20万字を超えても底辺ですわ
心の中で「この小説は一見さんお断りだからなぁ。新規さんには、ちょーっと来辛い……かな?」
とかミサワ顔で思って平静を保ってる

390 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:50:49.32 ID:tbclvn8g.net
最近、投稿の度にブクマが減るんだがw
方向性を間違えてるのかな?

391 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:54:10.54 ID:01+5tDlE.net
>>388
完成させる事で得られる経験値がかなりデカいからなぁ
とりあえず出来に満足がいかなくてもオチを付けて掲載してみるのがいいんじゃね

出来のイイ奴だけなろうに載せたいなら
他の小説サイトや自ブログに載せてもいいんだし

392 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:04:44.74 ID:ijPuXmKu.net
>>391
完成させることに意味があるかーなるほど。別にプロ意識持つほど大層なもの書いてないし完成させてみるぜ。

393 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:20:12.54 ID:muuPq1ET.net
樹医やべえな…前作が人気作じゃない。話数も文字数も少ないし、連続投稿もしてない宣伝もろくにしてない。なのに三日で日刊上位とかこれもうわかんねぇな……。爆発力だったらここ最近一番じゃね

394 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:21:52.87 ID:+xctjb4i.net
最近ジャンプアップしてったヤツを見上げすぎて首が痛い

395 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:25:58.62 ID:AFwHxtk/.net
ぜーんぶ異世界テンプレだから別にそこまで驚かんけどな
マイナージャンルなのに駆け上がるような傑作を見てみたいもんやで

396 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:26:14.61 ID:w6V/n3q0.net
何日か前に完結ブーストでジャンル別日刊ランクに載っただのなんだの騒いでた者だが完結&日刊ランクの力ってすごいな

感想と評価はもらえないけどブクマめちゃくちゃもらえる

397 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:29:08.38 ID:uA3AX+zd.net
テンプレ多すぎてみんな飽きてんのか知らんけど、投稿したダークファンタジーが結構PV稼げてて草

398 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:31:56.05 ID:PQ55t4eo.net
>>396
めちゃくちゃ貰えるのに、まだここに居る
これが現実さ

399 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:32:23.09 ID:p54lK1he.net
完結でブクマ増えるってすげえな。

ポイントくれるけど、ブクマ減ると思ってたわ。

400 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:38:13.92 ID:IhBDnLcy.net
そのPVに見合った評価がされていれば良いけどなあ
二日後にガッカリするパターンばかりだわ

401 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:39:11.56 ID:w6V/n3q0.net
>>398
やめてくれ現実なんか見たくない
そろそろ卒業出来るんじゃないかとわくわくしてるんだよ


あとブクマ増えるのは完結済みだから後でゆっくり読むかとかそんなんじゃないかと思ってる
そのうち少しずつ減ってくだろうさ

402 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:01:55.90 ID:8SSTqCIw.net
エタる奴大杉だから完結した奴しか読まない層は結構な割合で居る。
書いてる最中に感想とかもらったほうがやる気出るんだけど、なろうはエタ多すぎるからな。
ある程度は仕方がない。

403 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:02:42.00 ID:9SMUX28g.net
ちくしょうブクマ減ってた・・・
執筆意欲なくなるじゃないのよ

404 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:06:49.25 ID:+DuRa9IW.net
エタらずに完結させたほうが絶対執筆の経験値は入るよね

405 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:12:07.81 ID:8SSTqCIw.net
風呂敷は広げるより綺麗にたたむほうが難しいから

406 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 06:10:48.65 ID:zZRj0dL4.net
デスマが終わって執筆に戻るわ。

いつになったら完成するんや。(´・ω・`)

407 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 07:41:37.48 ID:N77KAvJb.net
ようやく完結までもう少しになった
後数話ぐらいなら完結まで一気に投稿した方がいいかな?

408 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 07:53:23.36 ID:IN65rGto.net
このスレ発の作品が、最終章一気投稿で完結してる。

完結ブーストの経過を見るにはいいかもしれん。

409 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:02:38.39 ID:VId90jZv.net
>>407
いろいろな考え方はあるけど
完結作品の欄に長く残ったり、週末に完結させたりと完結ブーストを最大に利用しようぜ

410 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:05:13.39 ID:MZ+WM/9A.net
完結ブーストに過度の期待はしない方がいいぞ

411 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:09:28.02 ID:N77KAvJb.net
>>409
長く残る方法なんてあるの?

412 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:09:48.74 ID:IN65rGto.net
とはいえ、春休み中に完結させるのはイイかもしれんな。

413 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:12:28.11 ID:w6V/n3q0.net
非テンプレ作品だけど完結させたら卒業出来たよ

結局ボロクソ言われるのが怖くて晒したりは出来なかったがスレ見てモチベ保ってたよ
ありがとな!

414 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:19:21.82 ID:MZ+WM/9A.net
>>413
おめでとう! ここに書き込むんじゃねえ!

415 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:36:06.37 ID:9zl5T9Gp.net
めっちゃ女子受けしそうな作品だな
おめ

416 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 09:40:21.00 ID:VId90jZv.net
>>411
ごめん、完結作の投稿が少ない時間帯を狙うしかない
運が悪ければ一人で何作も投稿する人に流されたりするけどな……

417 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 09:55:27.55 ID:6wnYN9Kj.net
トップページ完結一覧に載ってる効果&完結評価で日間入り。
これが一番理想的な完結ブーストかな。

このコンボが決まれば、卒業は固いか?

418 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 10:02:27.93 ID:cxF4FlOk.net
数カ月ぶりに完結済み作品のブクマが2件増えました

419 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:36:16.85 ID:Fdwj2C9k.net
今って晒してもよろしいでしょうか?

420 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:36:30.61 ID:USdJ0ErY.net
どうぞ

421 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:37:11.34 ID:+xctjb4i.net
許可したほうがageているという新機軸w

まあどうぞどうぞ

422 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:39:53.27 ID:Fdwj2C9k.net
よろしくお願いします!

【URL/Nコード】http://ncode.syosetu.com/n2715cp/
【辛さ】中辛
【指摘観点】タイトル・あらすじ・ストーリー等なんでもお願いします

【その他】異世界転生ものさえ書けば、PVがっぽがっぽでウハウハできるかと思ってたら、
     普通の現代小説よりPVなかったでござる。
     どうやったら人気物になれるんでしょうか? 👀

423 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:40:18.09 ID:USdJ0ErY.net
デフォルトでhageるの設定はずれてたわすまんな

424 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:51:09.28 ID:ZzrEsOpy.net
>>423
hageるの設定がデフォルトはあかん

425 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:52:31.08 ID:svoLhHM4.net
>>422
読んだ。

タイトルあらすじはわりと面白そうだし、内容も結構好きな雰囲気だった。

ただ、勇者の横柄な態度がきつすぎる。一話目の勇者との会話で、普通ならブラバしてた。なので勇者の性格をもっとマイルドにすることをお勧めする。

あとこれは主人公が転生者じゃなくて妖精だから、異世界転生ものじゃないと思う。

426 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:55:27.91 ID:+xctjb4i.net
>>422
これとマジでまったくおんなじネタの話を書こうとしてたんで盛大に昼飯吹いたわwww
しかしたぶん>>425と同じ意味で、これはPVガッポガッポ系に見えて実はニッチだと思うw

427 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:56:24.23 ID:Fdwj2C9k.net
>>425
なんと!
なろうテンプレ系を意識しまくったあげくに、
異世界転生ものじゃないという生粋のテイヘナーだということですな…

428 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:56:48.11 ID:ZzrEsOpy.net
>>422
勇者クズすぎる...痛い目見る展開があるならそれを楽しみに読み進めたいけど、なんかただティンクちゃんが苦労する気しかしなくてかわいそす

429 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:57:56.89 ID:5C+/iKLl.net
内容はこれからの展開次第だと思います。
ここが明らかにダメっていう感じも少なかったですし。

PVなどを見る限り、結構ままとめて投稿してます?
上手に間隔を空ければ、もっと増えそうな気もします。

とは言え、まだ二日目ですしね。
単純に目が届いていないだけのような気もします。

自分的には嫌いじゃないお話です。

430 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:58:08.16 ID:USdJ0ErY.net
>>422
全部流し読み

なろう読者釣りたいならタイトルに「転生」必須
PVは伸びる

さておき、あらすじというか全体だけど、これ勇者は日本人がそのままの姿形で転生してきてるんだよね?
なら「末裔」って表現はどうなんだろう
異世界勇者の末裔の体乗っ取ったとかいう描写を見落としてたらすまん
「意思を受け継ぐもの」とか、血のつながりが必要無い表現の方が良いかと

内容だけど、主人公は妖精、転生者は性格悪し
なろう受けしたいっていう>>422の大前提からすると悪手と言わざるをえない
一話はプロローグとかにして、二話以降は普通に転生勇者視点、
かつ二話終わりまでに「異世界で頑張る決意をした綺麗な勇者」になっとかないとついてきてくれないと思う

なろう受けを置いとくと、個人的に発想は好き。
現状では勇者が只のムカつく悪役なので、魅力ある悪役にしてほしい。

431 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:59:50.39 ID:USdJ0ErY.net
俺の私見だけどさ
どまんなかストレート投げたつもりが変化球になっちゃう、意図せず変化球投げれる人って化けると凄いんだよなあ

432 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:00:57.28 ID:+xctjb4i.net
さらっと読んでみたけどやっぱりまずは勇者かな。

いや、クズいならクズいで別にそれ自体はどっちでもいいんだけど
横柄に登場しといてから数ページ後にはちょっとイイやつ風なこと言ってみたりと
どういうキャラクターとして書こうとしているのかの方向性が見えない。

「クズに見えていながら実は!」とかいうドンデン返しがあるなら
そのインパクトの前後でまったく違って見えるように計算して書くべきじゃね?

現状だと「後あとの天誅を期待してヘイト溜めとこうかな? いやでも善人ぽいぞ、ライク溜めとこうかな?」って感じで
いまひとつ落ち着いて読めない。

433 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:01:49.83 ID:fdlqracm.net
>>422
転生じゃなく転移だな
勇者は守銭奴ではなく、ただの穀潰しのゲスにしかみえない
そんな勇者がハーレムや奴隷を持つだろうタグの存在って誰得?
それと、台詞に上滑り感が有る

434 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:07:38.84 ID:Fdwj2C9k.net
>>428
勇者のクズっぷりがおもしろいかと思ったんですが…

>>429
ありがとうございます。
最初に書き溜めた5話を、1時間おきに投下してみました。

435 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:08:12.00 ID:+xctjb4i.net
でもこれタイトルとあらすじにはすごいマトモに面白くなりそうなパワーを感じる
自作のウリをはっきり意識してる匂いがするっていうか。

436 :13:2015/03/31(火) 13:09:30.40 ID:fxu/KLgZ.net
>>422
勇者が横柄にしても、その横柄さに説得力がなきゃだめだよ

二話で色々しゃべるけど、「いきなり異世界に飛ばされた現代人」だったら、まず「ここはどこだ?」じゃないのか?
勇者も神から色々教わってるなら、まずはお互いの情報の確認じゃないのか?

そういうところすっ飛ばして世界樹の葉には反応するって、全然守銭奴らしくないんだよね
守銭奴なら守銭奴らしい行動取らせなきゃ

437 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:11:02.89 ID:Fdwj2C9k.net
>>430
なるほど、魅力ある悪役ですか。ありがとうございます!

>>431
化けたいです。

>>432
綿密な計算が必要ってことですね。
いや〜、あんまり考えないで勢いで行ってしまいました。
参考にさせていただきます。ありがとう!

438 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:11:49.30 ID:hkWT3YsX.net
テンプレが何でウケるのか分析せずにアレンジしたら地雷になりましたって感じだな

439 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:14:01.91 ID:+xctjb4i.net
>>434
俺も同ネタ考えてたから言うが勇者のダメっぷりをギャグにするなら
「理想的には勇者様はこう」っていうイメージを、
クズ勇者本人がクズ行為をやらかす前に置いて対比する必要があるんじゃなかろうかな。

理想「やあ、キミがクロノス様に話に聞いていた妖精さん? 
    よろしく! ボクの名は○○。この世界のために一緒に頑張っていこう!」

現実「お前か!クロノスのとかいうやつが言ってた導きの妖精というやつは!?」

みたいな。

440 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:14:20.57 ID:ZzrEsOpy.net
>>434
クズっぷりってさ、被害が敵側に行くから面白いと思うんだよね
ティンクちゃんに被害が行くのはただ単に可哀想なだけ
後ブクマしといた楽しみにしてる

441 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:14:48.70 ID:Kk1KMXn9.net
>>439
たしかにこれあると面白いな

442 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:14:59.39 ID:Fdwj2C9k.net
>>433
>>436
なんとなく守銭奴ってつければPV稼げると思ってつけたんですが、
なにか他にいいタイトル案ないものでしょうか?
いっそのことクズ勇者の異世界奮闘記とかどうでしょう?

443 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:16:04.77 ID:kav1WqYg.net
PVが1日200あって少ないとか底辺マイナー作品なめんなよ
現代もの書いてるけど、1日100あれば喜ぶんだぞ!
それでもブクマはつかないんだぞ!

444 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:16:21.97 ID:Fdwj2C9k.net
>>439
目からうろこです。
なるほど…

445 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:17:48.17 ID:Fdwj2C9k.net
>>443
他の人のPVってわかるんですか?

446 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:19:30.85 ID:fdlqracm.net
>>442
「ティンクの勇者矯正記」
妖精ティンクがクズ勇者を折檻しながら、魔王退治に相応しい勇者に矯正する物語

とかなら、良かったかも?

447 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:20:10.89 ID:+xctjb4i.net
>>442
ちょっと悩むところだが使おうと思ってたタイトル進呈。
シンプルすぎて芸がないかもしれんが、
妖精(女の子)視点で男性勇者とコメディーする話ってのはちゃんと匂わせられるとは思う。
要らなかったらもちろん別にいいが。

つ『注文の多い勇者様』

またはバリエーションとして、『世界を救いたい妖精さんと、注文の多い勇者様』とか。

448 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:21:22.01 ID:Fdwj2C9k.net
>>446
素晴らしい!なんかそっちのほうがPV稼げそうな気がしますね

449 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:23:04.31 ID:Fdwj2C9k.net
>>447
『世界を救いたい妖精さんと、注文の多い勇者様』
まじいけそうな気がしますね!

450 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:23:22.99 ID:USdJ0ErY.net
ティンクちゃん人気にSHIT

451 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:23:25.45 ID:L6RiEe3I.net
>>422
ここまでやらかしてるのも珍しいな
どう見ても妖精視点の妖精主人公だから転生してないわ
テンプレ書くけど、ちょっとはオリジナリティを出そう! →気がついたらテンプレじゃない
これが真の底辺―ディープワン―である

投稿時間が悪い55分とかダメよ。00分に予約投稿が来るので、10〜15分にすべき
短時間に5回投稿もダメ。7時、12時、4時って風にあけるよろし
あと5話1万字でPV伸びないとか言われてもな

中身に関しては個人的には嫌いじゃないけど、なろううけはしないと思った
主人公がひたすらひどい目にあう話よね

主人公を勇者にして、妖精は美少女
クズ主人公で美少女を困らせまくってるが、いざというときにはなんだかんだやる男
なろうならこっちだよなあ

452 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:24:50.43 ID:VId90jZv.net
>>422
飯食いながら読んだ
面白いです、でもなんで「たおし方」なんだ?
漢字を開いているのは本文でも見たけど、倒し方くらいいいんじゃね?

本文、面白いんだけどさ
会話しかないんだよね、もうちょっと動きが見える描写があったらもっと輝くと思った
ティンク視点よりのところは、もっと勇者がいわゆる「勇者」とは違うってことを描写したら
よりクズっぽくていいと思った

つか、言ってるほど守銭奴じゃない
もっとクズにしてくれ、もっと守銭奴っぽく極端に書いて
憩いにティンクを可愛く書いて欲しいなー(個人的な感想)

あらすじも、説明をしたいのか、勇者のセリフを入れたいのか
しっかり軸を決めて煽ったらもっとPV増えるんじゃね?
ぜひ完結まで頑張ってください

453 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:30:34.41 ID:+xctjb4i.net
でも結局、「あんまり守銭奴じゃなくね?」という問題を除けば今のタイトルよく出来てるよな。

454 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:33:00.04 ID:Fdwj2C9k.net
そもそも守銭奴ってなんなんですか?

455 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:38:43.81 ID:ZzrEsOpy.net
金のためなら何でもやるんやで!
常に大量の金がないと不安やねん!
あればあるほどイイもんなんやで!
って人じゃね?

456 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:39:05.50 ID:RCg0j+X+.net
本物の守銭奴は宿に泊まる金すら惜しみそう

457 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:39:46.70 ID:RCg0j+X+.net
下げ忘れてた、スマン

458 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:40:39.90 ID:Fdwj2C9k.net
>>455
なるほど!こいつは守銭奴じゃないかもしれませんね

459 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:55:09.38 ID:fxu/KLgZ.net
>>422には、クーンツ「ベストセラー小説の書き方」の、主人公に関する項目を送るよ


第六章 ヒーローとヒロイン

   主人公は高いビルをひと跳びする必要も
   弾丸を素手でうけとめる必要もないが
   善悪の判断がつき、動物をかわいがるほうがよい
   また、毎日歯を磨いてもイメージが損なわれることはない

  ☆主人公に要求される五つの資質☆

 広範な読者を得たいと思えば、ヒロイックな資質をそなえた、読者の共感をえられるような主役を、作品に配す『べきである』。
 というのも、読者はこの種の登場人物に一体感をいだきやすく、喜んでそうした人物を応援しようとするからである。好感をいだいたり、共感をおぼえる登場人物がいないと、読者は次になにが起きるのだろうかと興味を抱かなくなるのである。
そうなると、読者が途中で本を投げだすおそれが生じるばかりでなく、二度とその著者の本を買わなくなる可能性もでてくる。最悪の場合には、編集者にも作品を最後まで目を通してもらえず、そもそも作品が出版されないという事態すら起こりうる。
ここまでいえば、なぜわたしが冒頭で、『べきである』と強調したのか、その理由をおわかりいただけると思う。
 以下、主人公の人物像をつくりだすさいに考慮すべき天として、五項目ほど書きだしてみた。一般読者に訴えるためには、ヒーローやヒロインは次の五項目の資質を、すべて満たしている必要がある。

460 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:56:56.76 ID:fxu/KLgZ.net
  ☆平然と殺人を犯すような主人公はまずい☆

(1) 高潔さ

 なにもわたしはここで、厳格なヴィクトリア朝的な観点から、作品を書けといっているわけではない(ただし、ヴィクトリア朝時代を舞台にした作品なら、もちろん話は別だ)。
また、主要な登場人物たちが、性的な面で高潔さを保つべきだと主張しているわけでもなければ、酒やタバコをたしなむことや悪態をつくのを禁じているわけでもない。登場人物がこういうことに関して自由に振る舞っても、なお高潔な人物であることは可能なのである。
つまり、わたしがここでとりあげようとしているのは、殺人、暴行、金銭欲、窃盗、背信行為など、道徳的側面からいってかなりの重みをもつことがらについてであって、
これらに関しては、主人公たちは、男女を問わず善悪の区別を明確に把握している必要があるのだ。

 たとえ、逆境にあって動揺することがあったとしても、主人公の場合はつねに善と正義の側についていなければならない。
できることなら、災難に見舞われたときであっても、それから逃れるために、法、倫理、道徳などを犯さないことが望ましい。
一例をあげると、主人公が常軌を逸した暴漢に追われている場面であっても、罪のない傍観者を巻きこむようなかたちで追手から逃げるのはまずい。

 ときには筋の関係上、主人公が生きのびるために道義に反するような行為をせざるをえない絶体絶命のピンチもある。
たとえば、兇漢が主人公を追いつめ、手斧がのどもとをねらい、絶体絶命の危機におちいったとき、主人公がポケットから短刀をとりだし、すきを見て兇漢を刺し殺すという場面も起こりうる。
が、その場合でも、主人公がそれを当然のこととみなすのは絶対にまずい。
たとえそれが正当防衛の殺人であり、兇漢が死に値する悪人であったとしても、主人公は戦慄をおぼえ、殺人に嫌悪感をもよおすように描くべきである。
殺人を好んだり、その他道義にもとるような行為を平然と行えるような主人公であっては、読者の同情や共感をえるのは困難だからである。

461 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:58:29.37 ID:fxu/KLgZ.net
 いっぽう、主要な登場人物がまったくといっていいほど高潔さを欠いているにもかかわらず、なおすばらしい成功を収めた小説がまれに存在することも、わたしは否定するつもりはない。

 この例としては、いまはもう古典的作品となったジェームズ・M・ケインの衝撃的な処女作「郵便配達はいつも二度ベルを鳴らす」がある。
この作品では、岩をどけたら、その下に非常に珍しい醜怪きわまる昆虫を発見したときに似た、病的な興奮とともに、読者は知らぬまに、おそろしく退廃的な人間像を描いた世界に引きずりこまれていく。
それは嘔吐をもよおすような光景なのであるが、そのように異質でとほうもないエネルギーをひめた存在に日常的な場面で遭遇することは、人をいやおうなく魅了するものなのである。

 しかし新進の作家には、規則をやぶる前に、まず規則の範囲内で成功作が書けることを証明すべし、と忠告しておこう。

 ケインは天才である。彼の傑作と称される作品は、せいぜい一世代にひとり現れるかどうかというほどの文章の達人の手になるもので、その語り口のあざやかさには脱帽するしかない。
処女作として、「郵便配達はいつも二度ベルを鳴らす」のような抑制のきいた傑作をものにできる作家は、おそらく千人にひとりあるかないかだろう。
したがって、もし処女作に非道得なアンチ・ヒーローが活躍する作品を書こうとするのであれば、自分をその千人にひとりの逸材と確信できていなければならない。
もしそれに該当しない場合、君の原稿は永遠に日の目を見ないおそれがあるのだ。

462 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:59:11.89 ID:fxu/KLgZ.net
  ☆主人公は有能でなければならない☆

(2) 有能さ

 読者は腹をよじって笑うほど滑稽なものでないかぎり、低能、無能、意気地なしばかりがごろごろ出てくる小説を手に、一夜をすごす気になどならないものである。

 平均的な読者が、能なしで、過酷な運命にただただ泣いているだけの主人公を哀れに思ったり、共感をおぼえたりすることはまずないだろう。
いやしくも主人公たる者は、逆境に抗して立ちあがり、聡明なやり方で、それと対決する必要がある。
そして、正しく問題解決の糸口をつかみ、賢明な、少なくとも良識のある方法で、新たに生じる寄り困難な状況に対応していかなければならないのである。

463 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:59:55.61 ID:fxu/KLgZ.net
(3) 勇気

 読者は臆病な主人公に対しても、共感をおぼえないものだ。問題から逃げだし、自分の行動のもたらす結末から目をそむけようとする人間の話に、食指が動かないのは当然である。
 ただし、ここでわたしが主人公は勇敢であらねばならないと述べている意味は、猪突猛進型の勇猛果敢さでもなく、むろん、唇が薄く、鋼鉄のように鋭い眼差しの男のなかの男というタイプをさしているわけでもない。

 ひとくちに勇気といっても、実際には多種多様である。
アリステア・マクリーンの『ナヴァロンの要塞』の主人公たちが、警戒厳重なドイツの要塞を急襲したさいに示した勇気。
エリック・シーガルの『ラブ・ストーリィ』で、ジェニーが癌で死に直面したときに見せた、涙なしでは読み進めえない悲痛きわまる勇気。
エイヴリー・コーマンの『クレイマー、クレイマー』に描かれた、子供のために自分の夢を多少犠牲にしても、長年いだいていた人生の目的を再検討し、それを修正する父親の真の勇気。
このように主人公が勇気を示せば、まちがいなく読者は主人公を賛美し、彼に声援を送りたくなるにちがいない。

464 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:59:57.90 ID:Fdwj2C9k.net
>>459
ありがとうございます。
おそろしい話ですな。
ところで肝心な五つの資質が…

465 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:00:23.63 ID:fxu/KLgZ.net
(4) 好感

 主人公が高潔な人物で、有能かつ勇気にあふれていても、彼が鼻もちならない気取った男だったり、自画自賛型の道徳家づらをしている人物だと、やはり読者の共感は得にくいものだ。
 したがって、主人公は謙虚であるべきなのだが、それも度がすぎては逆効果である。ユーモアのセンスをもち、しかもそれは、主人公自身にもむけられている必要がある。
また親切で思いやりにあふれ、周囲の人びとにも心を配るような人物が望ましいが、といって敏感すぎて、つねに傷ついている空想的な理想主義者であっても、これまた都合が悪い。というのは、読者は大風呂敷やこそ泥同様に、聖人君子にもさして共感を示さないからである。

466 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:02:01.79 ID:fxu/KLgZ.net
  ☆完全無欠な主人公も好まれない☆

(5) 不完全さ

 ジャンル小説では、作家はジェームズ・ボンドばりの完全無欠な主人公をつくりだして、ごまかすことができる。
しかし一般小説の場合には、ボンド型のヒーローはふつう受け入れられず、ごく身近で生活しているような、もっと現実的で、血肉をそなえた人物でなければならない。
現実の隣人たちが欠点だらけの人間であるように、小説の主人公たちも不完全な人間として描かれるべきである。


・・・すまん書き写したのここまで、時間あったら続き写してまた貼るよ

467 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:02:59.35 ID:ZzrEsOpy.net
為になるな
メモ帳にコピーしとこ

468 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:04:02.48 ID:USdJ0ErY.net
(5)に関してはなろう読者は求めてないな…

469 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:05:36.03 ID:fxu/KLgZ.net
>>468
これはあくまで「一般小説としてベストセラーを世に出す」方法だからね

ジャンル小説(SFとか伝奇ものとか)なら完全無欠でもいいとクーンツはちゃんと書いてる

470 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:06:46.52 ID:GIaj5m8j.net
樹木医面白いなあ
やっぱ序盤でいい話をぶち込んどくと人気でるんだな
タイトルもうちょいオサレな感じに変えたらいいのに

471 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:09:10.86 ID:fxu/KLgZ.net
あと、これも417に送っておく前掲書206頁より

「作品を最大限おもしろくするには、著者は可能な限りアクションと性格描写を結びつけるべきである」

 アクション・シーンや冒険シーンで、ジークを道徳的なジレンマにおちいらせて、彼の性格を浮き彫りにするほうが、長々と彼の経歴を書きつらねたり、重箱の隅をつつくように性格を列挙するより、はるかにいきいきとする。

472 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:10:47.03 ID:fdlqracm.net
(2)については、主人公を有能にしようと、周りに低能がごろごろってのも多いよね
(4)はステレオタイプの勇者やSEKKYOはNGってことやね
(5)はボンドみたいに特殊な職業に就いているなら完全無欠じゃないと却って微妙だな

473 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:15:45.17 ID:EPwmc4Mn.net
>>422
妖精が可愛いのでブクマした
上の感想を見てどれほどひどい勇者かと思っていたら、意外とまともで驚いた
(道具屋の親父に、後から金取るとはいえ世界樹の葉をまず差し出すところとか)

>>425>>428>>430
あれ、なろう受けする主人公って、チートとやらで好き放題して
周りの人間全員見下すクズみたいな奴なんじゃないの?
>>459が引用してる「まともな大衆文芸のヒーロー」とは全然違うようなタイプの

474 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:21:21.61 ID:fxu/KLgZ.net
>>473

>なろう受けする主人公って、チートとやらで好き放題して
周りの人間全員見下すクズみたいな奴なんじゃないの?

それでもやっぱり、無能だけどチートで無双っていうんじゃなく、チートな上でなお有能で、
勇気があり、善悪の判断がつき、
周りの人間を見下していたとしてもそれで痛い目に遭って成長する
あちこち欠点のある主人公の方が、全体的には広い支持を得ているよ

累計ランキング上位作品の主人公を分析してみたことある?
無職の主人公なんかまさにそうだしね

475 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:26:59.34 ID:fxu/KLgZ.net
>>422の勇者は、欠点だらけというだけで、有能さも勇気も内面の高潔さも見えないから、みんな二話あたりでブラバなのさ

476 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:36:56.90 ID:MZ+WM/9A.net
俺TUEEEEEE!って無敵の主人公が人気なんちゃうのん?

477 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:41:14.82 ID:fdlqracm.net
TUEEEよりSUGEEEが人気だよ

478 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:46:23.77 ID:kav1WqYg.net
>>445
小説情報ってとこにアクセス解析があるよ

479 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:46:37.23 ID:yJFZ7+iH.net
内政SUGEEEしねえとダメっすか?

480 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:54:02.92 ID:Fdwj2C9k.net
>>478
ありがとうございます。
今、樹木医のアクセス解析見て震えてます

481 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:56:25.28 ID:N77KAvJb.net
内政かぁ...そこら辺は手出してないんだよなぁ

482 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:15:20.59 ID:UXGoaLyA.net
今来たけど上の流れで一瞬長文書き散らすキチガイでも現れたのかと思ってもうたわ

483 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:18:25.36 ID:EPwmc4Mn.net
>>474
チート(ずる、イカサマ)という時点で
「高潔」も「勇気」も「好感」もあったもんじゃないと思ってしまうんだが……
もう本来の意味を離れて日本語化してしまっている「チート」を
こちらが重く捉えすぎてるだけなのかね

484 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:19:24.94 ID:u67hbKmd.net
>>471
性描写に結びつける!?(°Д°)

485 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:22:56.67 ID:MZ+WM/9A.net
異世界に転生して内政SUGEEEするんだけど
他の武将からは嫌われて、最後に石田三成みたいになる

486 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:30:35.63 ID:KL6p2VJf.net
>>483
なろうチートは結局与えられたものにすぎないからな
生まれが良いとかと同じで、それ自体で品性が決まるようなものじゃない
結局はどう使うかだろう
にも関わらずそれを下劣だと決めつけるのはちょっと違う

487 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:48:23.01 ID:hkWT3YsX.net
>しかし新進の作家には、規則をやぶる前に、まず規則の範囲内で成功作が書けることを証明すべし、と忠告しておこう。
>ケインは天才である。彼の傑作と称される作品は、せいぜい一世代にひとり現れるかどうかというほどの文章の達人の手になるもので、

「用務員さんだって累計上位じゃないか! 報われない鬱展開はウケるという証拠だろ!」って主張してた馬鹿を思い出した

488 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:53:14.31 ID:qOcURuAG.net
復讐への期待感で煽る

なかなか復讐しない

あれ、こいつの努力って報われないんじゃね?

気づいたころには、十五万文字読み進めていた
ここまで読んじまったからには、惰性でもうしばらく読むか

用務員さんはこんな感じの気がするな
報われない鬱展開が受けたというよりは、たんに報われる鬱展開だと思って読んでたら報われなかったって読者が多そう

489 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 15:55:22.54 ID:+DuRa9IW.net
でもそれでもブックマークははずされていないのでよっぽどなにか読者をひきつけるものがあるのだろう
俺は読んでないけど

490 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 16:07:31.58 ID:t657eeWM.net
まあなんにせよプロでもあつかいのむずかしいものをいきなりかくよりは
まず王道を学んで魅力のある作品をかけるようにならないとな
応用を学ぶにはまず基本ができていないとあかん。そんなものができるのは一握りの天才だけ

491 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 16:12:41.30 ID:MZ+WM/9A.net
なろうでの王道は偏っていると思うぞ

まず、異世界転生しないといけないからな

492 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 16:21:52.72 ID:kav1WqYg.net
よし、俺は絶対に異世界転生、ファンタジー厨二ものは書かない!(キリッ

493 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 16:24:41.93 ID:fdlqracm.net
SUGEEEを勘違いされている気がする
一番人気は「TUEEEですっきり、TUEEEをSUGEEEされて鼻高々、だけど俺は謙虚だぜ」って感じ
そこで一番重要なのがSUGEEEで、SUGEEEされるなら内政だろうと生産だろうとなんでもおk

どっかで話題にされていた「肉の両面焼きSUGEEE」でもいいんさ

494 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 16:49:14.46 ID:MZ+WM/9A.net
俺は、異世界でレコンギスタする作品を書く

495 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:11:17.50 ID:RQesLQt5.net
レコンキスタじゃなくてレコンギスタすんのか?
それはちょっと見たいな

496 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:13:24.45 ID:AGYfrQrA.net
濁点つけてもいいっしょ別に

497 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:17:17.14 ID:UkyZIwrh.net
エピローグでは富士山に登るのか

498 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:20:18.26 ID:MZ+WM/9A.net
底辺の作者たちは、ブクマが増えないからと言って!
晒しをおもちゃみたいにするんですよッ!

499 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:42:47.27 ID:OibDuste.net
ココアちゃんみたいな性格の主人公が一番安心する
ありがたい説教をせずにカウンセリングで敵を改心させそうだし、敵もそこそこ愛嬌ありそう
コッペパンにハチミツと練乳をかけたようなファンタジー作品を読みたいです

500 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:00:03.62 ID:6dzsNAJE.net
まさにそんな話を書きたい
でも何故かいつも説教になってしまう…
そして空気になりやすい

501 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:00:39.45 ID:ESDA7986.net
小学校の給食でコッペパンにマーガリンや蜂蜜がついてきたら嬉しい反面、戸惑ったよな
形が丸いから、塗ると垂れてきて一口目が鬼門だった

502 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:31:11.42 ID:qP2WRv28.net
割ってほじくって入れればいいだろうがこのド低能がァァーーーーーッッ!!

503 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:39:01.96 ID:ESDA7986.net
男なら千切って食べるなんて女々しいことはしたくないだろ
豪快にかぶりつくもんだ
誰だってそうする。俺もそうする

504 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:39:52.54 ID:GWr88xhN.net
減コッペが食べたい

505 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:52:49.84 ID:1Be3Mckl.net
9割9分嫉妬だけど、1万字ちょっとで冒頭部分しか発表されてない小説?が
そろそろ日間ランキングで1位になりそうとかなろうはやっぱりちょっと問題があるな
いくらなろう読者でも、たとえ神作品でも1万字でそこまで評価するほど満足してるわけないだろうに

506 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:54:22.64 ID:OibDuste.net
今まで積み重ねてきた作品があるんやろ
ちゃんとその人が書いた他の作品を読んだか?

507 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:59:34.99 ID:uspEOkCK.net
>>506
ところがどっこい、そういうわけでもないんだよなぁ

508 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:59:37.45 ID:N77KAvJb.net
やっぱり積み重ねってのがあるよなー
俺ももう二三作品書いたら固定読者つくのかな..

509 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:00:21.20 ID:hL8KRYmO.net
ちょっとずつハチミツかけてかぶりついて食えばいいやろ
そういうった創意工夫が出来ないから底辺なんだ!

510 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:01:39.06 ID:rfojHx2W.net
祝・初Pv100越え
なおブクマ
よくわからない時間に10いくつPv増えること多いから即ブラバされてるわけじゃなさそうなんだけどな
ちゃんと読まれた上でブクマしないって判断されてるかと思うと悲しい

511 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:02:27.60 ID:1Be3Mckl.net
>>506
積み重ねてきた作品(評価100pt、3万字弱が1作)なんやで

512 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:06:08.86 ID:hkWT3YsX.net
>>505
良曲はAメロから秀逸って事なんだろ

513 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:11:03.29 ID:PX9HWDej.net
期待度が高いってだけだろ
アイデアだけでも日間1位になれるって事だ

514 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:19:29.63 ID:1Be3Mckl.net
まあ、このアイデア設定で描き切るなら応援するし今後も追っかける
みたいな期待感の表れなんだろうな
少なくとも現時点での内容を基準に評価したものではないことはわかる

515 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:21:58.49 ID:BewYANPp.net
>>495
仮にもラノベ書いてるならもうちょっと世間見たほうがいいぞw

516 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:24:45.56 ID:L6RiEe3I.net
>>505
なろうは新しいアイディアを入れること
なろう向けのテンプレ要素を盛り込むこと
この二つが大事

これを守っていれば日間駆け上がるんだよ
1回駆け上がるとポイントがポイントを呼び込むのでさらに伸びる
文章は最低限のレベルで十分。むしろいろいろおかしくても許される

517 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:36:44.68 ID:OibDuste.net
友人「ヘイトキャラは成人男性だな」ぼく「美少女一択。もちろん最終的には救済」
友人「主人公は俺たちが共感できる大学生」ぼく「中学か高校安定」
友人「幼馴染はちょっとずつ主人公に惚れる」ぼく「序盤から好感度マックス」
友人「ひぐらし形式でラストでハッピーエンド」ぼく「一章ごとに区切りを付ける。もちろん章ごとにハッピーエンド」

アカン……共作なのにいろいろとズレが生じてる

518 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:41:14.71 ID:+DuRa9IW.net
コッペパンはちぎって食べてた。家でそう食え言われていたから
ともかく臆病な女の子がちょっとした勇気をだして事件を解決していくような話を書きたい
がいまはなぜか仕事につかれた中年サラリーマンがトラックに轢かれて転生して異世界で無双する作品のプロット書いてる

519 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:42:06.72 ID:Pw7tNr4j.net
>>517
「ぼく」の意見より「友人」の意見を多めにしたほうが面白い作品になると思うわ。

520 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:42:54.27 ID:Pw7tNr4j.net
コッペパンに最初からジャムつけるなよ……。
最初は端っこだけちぎってそれをひっくり返してジャムつけるだろ普通は。

521 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:45:05.40 ID:1WcC/flj.net
よくもまあそれほど上から目線で指摘できるものね
呆れを通り越して感心するわ

522 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:49:46.03 ID:Pw7tNr4j.net
>>517
そういや、どうやって共作してんの?
プロットを友人が作って、文章は自分みたいな?

523 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:59:51.46 ID:R4+FQDew.net
@タイトルに入れるべきなのは「目新しい単語」、「異世界」、「ハーレム」。
A最低限の文章能力。
B一定の更新速度、最低一日一回投稿。一話は2500字前後。

こんな感じ?

524 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:05:23.25 ID:UXGoaLyA.net
>>519
いやこの友人相当偏ってるぞ
どう考えても大学生より中高生の主人公の方が多いし
累計とかでもストーリーのある作品は章ごとに区切りつけてる作品が大半だろ
日常モノとかならともかく区切りもなく延々続けるのは間違いなく飽きられる

あと個人的に>>517の最初から高感度マックスなヒロインは好きだわ
主人公はどうも素直になれないひねくれものタイプだとなおいいよ
素直になれないけど感情をかくせないタイプとかだと完璧

525 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:05:30.93 ID:N77KAvJb.net
目新しい...異世界行って保険屋やろう

526 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:06:28.40 ID:gEhozjXe.net
>>515
マジで意味が分からない
レコンギスタって御禿様の造語ですけど

527 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:09:54.82 ID:kj6PDhLB.net
タイトルは主人公が何を求めてるかをはっきりと入れる
TSUEEなのかSUGEEなのかハーレムなのか復讐なのか
後はテンプレにそって一直線に目的に向かう
この時、主人公の欲望が弱いと好まれない
読者は人気作に似たようなのを求めてるから
こういうテンプレですよってのがわかればポイントくれる

528 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:14:26.00 ID:UXGoaLyA.net
うちの主人公基本的に欲望で行動しないわ
別に俗物的な感情がない機械人間とかそんなんじゃなくあっても戦う目的やストーリーには全然関わってこない
誓いだとか信念だとかそんな事ばっか叫んでるし

529 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:16:05.18 ID:kj6PDhLB.net
>>528
webって三文小説のほうが求められてるようなきがするんだよね
ある程度安っぽくないと読者の方が疲れるというか

530 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:20:54.03 ID:OibDuste.net
>>522
文章、ストーリー:友人
プログラム、作画:ぼく
おれ文才はないけど、底辺スレ歴が長かっただけに危険牌はなんとなくわかる。アイディアも安牌しか振らない

531 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:21:39.54 ID:Pw7tNr4j.net
>>517
作品はプロットより前に、起承転結に分けるといいよ。(分けられるなら)
起:桃太郎鬼退治に行く
承:犬猿雉を仲間に鬼が嶋に旅立つ。
転:鬼を退治し、故郷に帰る。
結:桃太郎、故郷で鬼の財宝で幸せに暮らす。
みたいなね。

532 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:25:51.87 ID:L6RiEe3I.net
>>517
ヘイトキャラは男。当然殺すか、ひどい目にあわせる
高校生
序盤から高感度マックス。主人公はそれに気づかない天然
1章ごとにハッピーエンド

こうだな

533 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:28:10.32 ID:UXGoaLyA.net
>>529
俺の場合主人公がその場の欲望で動いてるような安っぽい系と言うか
ちゃんとストーリーない奴は読んでてもどうしても途中で飽きて投げ出すんだよな
金出して買う商業のラノベですらそうなんだからネットだとなおさらで
なんとなくお気に入り登録してもいつの間にか読まなくなって外すとかしょっちゅうだし

534 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:30:21.81 ID:Pw7tNr4j.net
>>572
俺はこうだな。
ヘイトキャラは女、最後死亡。
高校生。
最初から(主人公の)高感度MAX,ヒロインは少しずつデレ。
1章ごとにハッピーとバットを繰り返す。

ちなみに、最低でもラストは考えておけばエタの確率が下がる。
あと、最初にラスト考えておけば1話〜の時点で伏線をぶち込める。

535 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:32:08.83 ID:hkWT3YsX.net
>>517
それ以前に共作はヤメトケw

536 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:34:19.29 ID:UXGoaLyA.net
基本的にバッドエンドは嫌いだから絶対に書かないなぁ
つーか敵も味方も正義も外道関係なく露骨なかませ以外は報われない最期を迎えるキャラは出したくない派

537 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:39:08.85 ID:KL6p2VJf.net
バッドエンドは書くのが簡単だから楽でいいんだけどね

538 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:39:57.72 ID:OibDuste.net
>>535
まあ目的は作品じゃないし、その辺はどうでもいいよ

539 :17:2015/03/31(火) 20:41:34.04 ID:Kr45Pqqw.net
面白がって余計なフラグを立てたせいか苦戦しましたが、ブクマ100到達しました。
アディオス。
またいつか上で会いましょう。

540 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:46:47.47 ID:hkWT3YsX.net
>>538
Σ相方の肛門が狙いなのか

541 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:47:10.45 ID:HSLAKUAG.net
挑発してんのか?
火刑にするぞ

542 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:16:47.50 ID:PRcGYEvV.net
鬼ヶ島にいるのはツノの生えた美少女
つまづいて押し倒す、美少女の頬か唇にキス

これを平然とやれるレベルにならないと底辺卒業は不可能やろなぁ

543 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:22:22.46 ID:O09PVqSj.net
>>541
火刑戦記を掲げよう!

544 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:34:06.79 ID:fdlqracm.net
ハッピーエンドかぁ
俺の作品には縁がない

545 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:36:28.26 ID:BewYANPp.net
>>526
レス元はそのガンダムすら知らないって物言いだから気になっただけだよw
わかってるなら別にいいw

546 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:37:20.82 ID:MP0Pq77C.net
クライマックスをプロローグに持って来たんだけど
そこまで辿りつけるだろうかorz

547 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:56:53.70 ID:N77KAvJb.net
物書きってガンダム見るのが必須なの...?
俺はたどり着けたから行ける行ける

548 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:57:33.35 ID:gEhozjXe.net
>>545
・・・俺 >>495 だけどさ
あのレスの流れでその解釈とか、お前読解力なさすぎだよ
もう少しラノベ以外の本も読んだほうがいいぞ

549 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:59:55.97 ID:BewYANPp.net
>>548
悪かったよww

550 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:03:32.74 ID:MP0Pq77C.net
レコンギスタの全員ずーっと一人でボケ続けてる感じは凄いぞ
ぼーっと見てると全く理解できない

551 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:06:04.70 ID:MkgQPMbk.net
樹木医日刊二位か……成り上がりっぷりが凄いな

552 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:07:15.69 ID:IN65rGto.net
ハッピーエンドって大事かも。

完結ブーストには、影響するよな。

553 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:19:48.51 ID:KL6p2VJf.net
〜と思え、〜と感じの根絶をするともの凄く語彙が増えるな

554 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:21:03.19 ID:N77KAvJb.net
〜の様な、も無くすと語彙増えそう

555 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:40:35.73 ID:fUC7XIHdJ
書き込めてますか?
晒させて頂きます。

【URL/Nコード】
http://ncode.syosetu.com/s3441c/

【辛さ】
お任せ致します。

【指摘観点】
ストーリー、キャラクター、文法等なんでも構いません。

【その他】
シリーズ物で書いています。ご指摘はどちらの話でも構いませんので、よろしくお願い致します。
どうしたら面白く書けるか?読者数が増えるか分からなくなりました。皆様のお知恵をお貸しください。

556 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:47:17.95 ID:4f6V+Th9.net
>>422
面白いと思ったんだけど、スレの評価は鬼低いのな。
最近は底辺スレから日刊駆け上がる良作が増えてるし、なにが当たるかいまいち分かんね。

557 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:51:19.13 ID:l4MOUemT.net
>>556
俺も面白いとは思うんだが、なろうの日刊を駆け上がる系の話ではないことは分かる

558 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 23:08:53.61 ID:M19c++/M.net
>>553
そうか、良かったじゃないか
これで底辺脱出もすぐだな

559 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 23:38:13.48 ID:91Tss8a0.net
流石に投稿しないまま放置だとPV100まで下がるのな。更新せねば。

560 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 23:40:17.82 ID:RCg0j+X+.net
2か月更新しなかったらブクマ4件減った。
当たり前だけど悲しいぜ

561 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 23:47:44.73 ID:hkWT3YsX.net
>>556
スレでは口当たりのいい事言ってる書き込みが多いけど、実際ブクマは増えてないしな

FPSの人の時は一晩で100近いブクマが付いてた事を見ても
普通にウケる話であればスレ住民のブクマ分だけで日間に躍り出るのは可能だ

当たるかどうか分からないのはお前さんのセンスが・・・

562 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 23:55:10.87 ID:XiGWGMxO.net
>>559
いくらなんでもそんなに下がらないだろ?
俺の二年前にエタった作品ですらUCが一日200程度はあるし



どうせ自慢するならこのぐらいやれ

563 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:12:27.55 ID:CbuqZH2X.net
>>422は今あるところの最後まで読んだけど
最終ページとその前あたりで「普通の異世界転移モノ」っぽくなってる。
でも最初がそうじゃなくて逆に「異世界から来た勇者様をお迎えする現地妖精」の話になってるから
実は後の方を先に読ませれば拾えたテンプレ好き読者を逃がしてる気がするな。

564 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:17:18.55 ID:PgzjXiEU.net
>>562
ちくしょう……!ちくしょう……!

565 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:20:12.10 ID:LySViQRt.net
【悲報】更新した日のユニークアクセス3人

よし、こうなったら仕方が無い。目指すは0人だ…!

566 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:25:07.40 ID:jVIX4MFl.net
>>422

タイトル
可もなく不可もなく
いまいちパンチに欠ける


あらすじ 残念
まずティンクの事が語られている事から、本作品の主役はティンクである事が読み取れる
かたや勇者は名前すら出てこない
作者は、勇者には名前を出す価値すら認めていないのである
既にこの時点で作品のコンセプトは大きく破綻している


本文
やはり本編もティンクから始まる
大事な事なので二度書くが、本編の主人公は女性のティンクである
それなのにタグはハーレムチートという男性向けの為の舞台となっている
桑に梅を接木したような接くはずのないキメラ それがこの作品であろう

まず、同調性の低い女性主人公に男読者は馴染まない上に、勇者はマジもんのクズで感情移入の対象ではない
船着場に着いたら乗れる船が無い状態
しかも主人公ティンクがやっている事は無能で下劣な上司の尻拭いである

想像してみよう
嫌な上司から、仕事のミスの尻拭いどころか愛人の世話まで押し付けられたら楽しいだろうか?
この作者にはそれだけの想像力も無かったのである

典型的な異世界チートテンプレが、持て成し役に徹して
お客様である読者に、自由に我侭に暴れ放題な腕白小僧が大喜びする舞台を用意しているのと比べ、
なんと激しく魅力に欠ける状況設定だろう


普通こういう構造の作品は、往々にして女性作家が書く
自分(主人公)のツガイを独占しようとする本能が、他サブキャラのカップリングの世話を焼く遣り手婆な展開を求めてしまうからだ
男性作家がどういう経緯でこの妙ちくりんな作品構造に辿り着いたかは謎だが、まあPNだけで男性と決めつけるのも早計か


主人公を勇者にして最初から書き直すか、
ティンク主人公のままやるならトホホオチな鬱短編とするか
接いだ部分から枯れるだけであるがこのまま行くか
汝のしたいように為すがよい


567 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:40:02.88 ID:44UQ6doQ.net
毎度毎度よくも馬鹿馬鹿しい自説を長文で垂れ流すもんだと感心するな
それだけ人のやり方、好みを否定して、型にはめた金太郎飴みたいな作品を唯一無二の価値だと思うのなら
まず自分自身がそれである程度のお気に入りを獲得してから囀れよ

>勇者はマジもんのクズで感情移入の対象ではない(キリッ
これを読んで思わず「クズはお前だ!」って突っ込んだ奴が相当数いると思うよ

568 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:45:34.91 ID:Ag5/lnWl.net
>往々にして女性作家が書く
ハイ、女性蔑視の駄論来ましたぁ

569 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:53:56.81 ID:CbuqZH2X.net
っていうか困った性格のヒロインが空から落ちてくる古典的パターンなんだけどなコレ。

570 : :2015/04/01(水) 00:54:14.26 ID:fh4wRwdP.net
誰も突っ込まないけど気になってしょうがないから書くけど>>531って起承転結なの?

571 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:58:48.00 ID:Ake5AUOG.net
>>570
彼にとっては

572 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:04:25.71 ID:OZYOWBbJ.net
誰も突っ込まないけど気になってしょうがないから書くけど>>570って>>1が読めないの?

573 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:11:29.11 ID:jVIX4MFl.net
評価に横レス厳禁
スレルールを守れない書き込みは自動的に却下される

それに評価もせず悪態だけ垂れるような連中の支持を、俺は必要としていないのでなw

574 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:28:37.36 ID:m3Vf+WW+.net
まあ、この間のカスだの死ねだの言ってたのよりはマシだよな。

575 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:28:51.43 ID:wLhZrIqh.net
何にせよ、もう少し和やかにやれないもんかね

576 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:33:52.18 ID:aQMmjBI/.net
大先生の芸風を判っていたら「プーックスクスクス」で終わるんだけどね

577 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:44:22.84 ID:AMZ2Bx37.net
書くのが楽しくなくなってきた
まだ楽しいことは楽しいんだけど、しんどさが上回ってきた

578 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:56:38.81 ID:i3ssBT77.net
>>577
そういう時は本当に楽しくなくなる前に一度書く事から離れた方が良いよ。

579 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 02:26:29.08 ID:y94cPRXQ.net
この前ブクマが1減って
さっき見たら1増えて、元に戻った。


また書く意欲がわいてきた

580 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 02:32:08.59 ID:AMZ2Bx37.net
>>578
そうも思ったんだけど、毎日更新を続けてるからな…
継続することに意義があるスタイルでやってるから、穴を空ける=終了みたいな感じなんだ
ただ、もう少し様子見てマジでダメそうな打ち切るわ

581 : :2015/04/01(水) 02:55:50.21 ID:fh4wRwdP.net
>>572
>>1って晒し作品に対しての感想・批評に関する注意書きでしょ?
会話レスについての感想・批評にも適用しちゃうの?そうは読めないんだけど
拡大解釈もいいけど作者として分かりにくい文章書いてこれぐらい分かれよってスタンスだとしたら…ヤバくない?

582 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 02:59:31.17 ID:QxcSYVk0.net
>>581
お前は何を言っているんだ

583 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:30:46.19 ID:Y7t038Xp.net
>>582
言いたいことはわかるが、逆に解らないと言ってるお前さんがわからん。
>>1の感想に対する横レスは晒し作品に適用されるものであって、会話の流れでレスした奴に>>1の横レス禁止と言うのはおかしいだろう?って言ってるんだろ?

584 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:33:16.54 ID:zZmu2NLs.net
高度な心理戦なのか…?

585 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:16:32.31 ID:DEtQZiP1.net
評価せず悪態がどうとか言ってるけど当人は火刑大好きな真性のドクズなんだよなあ

586 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:27:25.46 ID:w6m9GjhB.net
大先生がこき下ろした作品が日間に上がったり底辺脱出したりしてるのを見ると草生える

587 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:39:19.52 ID:Ag5/lnWl.net
大先生がこき下ろした樹木医、ついに日刊1位www

588 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:45:44.46 ID:jVIX4MFl.net
お? 樹木医への評価というと>>242だな

さあ皆さん
日刊1位らしい>>242と、
晒してもブクマ4の>>566の評価を比べてみるといい

アレでこき下ろしているかどうかは呼んだ人の判断に委ねよう
大先生の見識と眼力が偽者なのか本物なのか皆で検証してみようじゃないかw

589 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:49:29.35 ID:AUpoOwqc.net
結論:少なくともなろうにおいて大先生の批評は全く役に立たない

まぁ大先生だけに限った話じゃないと思うけどな
俺たちはテイヘナー。傷を舐めあおうぜ……

590 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:57:57.17 ID:QQeV+YuS.net
テイヘナーの響きに草不可避w

前から言ってたっけ?

591 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:00:13.32 ID:IR/X7lF5.net
ごめん樹木医の人気が理解できない
絶対本編以外の要素が関係してると思うんだけど何か分かる人いる?
作者が選んだ投稿時間が神がかってたとか?
タイトルが人目に付きやすいからとか?

592 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:01:25.44 ID:iXFfvD7V.net
グッバイテイヘナー

593 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:01:29.52 ID:iq/ummjW.net
樹木医コキおろされてなくね?

594 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:02:27.84 ID:IeLhv9ru.net
現実から目を背けるなっ!
関係してるのは本編の要素だけだよっ!!

595 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:02:49.21 ID:wLhZrIqh.net
そりゃ的外れな考えだから未だに卒業出来ないんだし

礼儀と節度ある発言を心がけていないのが一番の問題だよ

596 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:04:32.45 ID:Pq/X8kG6.net
晒させて頂きます。

【URL/Nコード】
http://ncode.syosetu.com/s3441c/

【辛さ】
お任せ致します。

【指摘観点】
ストーリー、キャラクター、文法等なんでも構いません。

【その他】
シリーズ物で書いています。ご指摘はどちらの話でも構いませんので、よろしくお願い致します。
どうしたら面白く書けるか?読者数が増えるか分からなくなりました。皆様のお知恵をお貸しください。 👀

597 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:10:53.35 ID:w6m9GjhB.net
>>589
なろうらしいチーレムを書くんだったら、あれのブログ記事は参考にはなる
ただし、偏見がベースの極論でしかないから決して鵜呑みにはしないこと

598 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:17:52.38 ID:IeLhv9ru.net
さーせん
神山かおる→亀山薫→寺脇康文
まで一瞬で連想してしまいました
しかもバディものだしなあ

599 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:21:38.00 ID:iXFfvD7V.net
タグどこだ...

600 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:24:35.52 ID:IR/X7lF5.net
>>596
頭の悪さが足りない

601 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:27:42.30 ID:Pq/X8kG6.net
>>598
すみません。相棒が好きな為そこから拝借しました。

>>596
どういう意味でしょうか?

602 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:33:14.39 ID:Y7t038Xp.net
ID:Pq/X8kG6スルー案件です。

603 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:38:31.20 ID:wLhZrIqh.net
>>596
UNRAVELを三話前半まで読んだけど、プロローグの「俺」が主人公なのか別人なのかそこまでの時点では分かりづらかった。
プロローグに書く以上重要な事なんだろうけど、主人公だとしたら余計なギミックは要らないと思う。
一話でのV系とのやり取りも、成人した社会人が人前でする行動には思えなかった。
他は疑問符感嘆符後のスペースがないのが気になるのと、いくつか誤字脱字が目についたかな。
シリーズ物なら主人公は無難か取っ付きやすいキャラにして事件や登場人物を凝った方が個人的には好き。

酷評になってしまったけれど、何作も完結させているのは凄いと思う。俺の意見はあまり気にせず頑張ってほしい。

604 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:40:56.48 ID:wLhZrIqh.net
あー、晒すならタグかあらすじに「底辺スレ晒し中」って付けなきゃ駄目だよ。
成り済ましの可能性があるしね

605 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 08:02:03.60 ID:hgG5byuZ.net
>>591
転生して知識SUGEEEEハーレム(予定)
日間上位に必要なのはこれだけ

なろうの日間ランキングなんて気にしてもしょうがないぞ
序盤で日間駆け上がったのはエタるまでが様式美だしな

606 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 08:33:14.65 ID:Jb5qTe0H.net
>>596
正気な話、現在のなろう向けではないよね。
現代が舞台の小説も当然あってもいいと思うけど、
苦戦は否めないね。

そこは置いておくとして、気になったのは
空行の入れ方と、主人公二人の名前が共に両性的で、
1話までしか読んではいないけど、読者にも
男か女かわからない状態になってるね。
それが狙いならそれでもいいんだけど、だとすると
1話最後のキメのセリフっぽいところで誤字に
なってるのは痛恨のミスだね。

描写がわかりにくい点もあげられるかな、
カエル顔が女性に何をしていたのか、
もう少し明確に、無理なナンパなのか痴漢なのか最初わからなかったね。

カエル顏の描写も醜男を強調したいのか、言葉を微妙に変えつつ何度も書いてあるのは
少しくどいかな。

むしろ、かおる側の容姿を書くべきではなかったかな、
カエル顏が口調だけで小僧と判断したのか、
それっぽい髪型や服装だったのか、読者にあたえる情報が偏っちゃってるね。



ちょっとしか読んでないからこんな感じかな

607 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 08:58:28.29 ID:t029mwt1.net
>>591
異世界転生、チート、ハーレムといったテンプレ要素
それにこれまでにない新要素をちょっと付け足す

それで何だこれってクリックしてもらえるんだよ
もちろんタイトルあらすじ、中身が一定レベルであることは最低条件だけどな

さらにいうとNAISEI、料理、知識SUGEEEはのびやすい

608 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 09:34:30.59 ID:jVIX4MFl.net
>>596

タイトル アウト
英字タイトルは直感的ではなく訴求力が大きく下がる
最近の学生ならこのくらい読めるだろうとか、目の前の箱で検索してくれるだろうなんて甘い考えは捨てるべし
どうしても英語を使いたいなら、百万歩譲ってせめてカタカナにしておけ
というかカタカナでも意味が判り難いなコレ
看板に何も書いてないのと同じ状態で、呼び込み効果はかなり低い


あらすじ 残念
ヒロイン?の神山かおるの名前はあらすじに出す必要が無い
出してしまうとダブル主人公の悪手スメルが漂ってしまうからだ
女性読者からのヘイトを下げる為と思しき神山さんの残念っぷりが何度も強調されているが
このあたり、女性向けでの癖がこびりついてしまっているとゲスパーしてみる
ハードボイルドってジャンル、男性読者向けですよねー? メイン読者層の男性にウケるよう美人を強調するべきなんじゃないかねー?

4行目、ある依頼が舞い込んで云々は順番や細部を変えよう
探偵事務所に『夫から〜』という依頼が舞い込んで「きた」 ←「くる」より読者の臨場感を上げる末尾(小技だが地味に効く)

愛車のPASSOなんていう情報もあらすじにイラネ

現代モノでハードボイルド?なのに
ばったばったとなぎ倒すなんて講談物みたいな煽りは逆効果
タグで寄ってきたハードボイルド好きは「あれ? これギャグかコメディ?」とがっかりして本文を読まずに去ってしまう


本文
うん、プロローグ全部削れ

今までも何人か同じ失敗をやらかしてきているが、、
プロローグは好き勝手が許される素敵スペースじゃない 実質、大事な大事な第一話だ
いきなり繰り広げられる過去話や夢話は読者が完全に置いてけぼりになる
タイトルやあらすじを何とか乗り越えてきた貴重な読者は、ここで相当数脱落していると見る

キャラの事情や過去のイベントを全て心得ている作者は意味深にチラチラさせるのが楽しいのだろうが
そういった事を全く知らない読者にとっては訳が判らずイライラするだけである


第一話 あらすじで嫌な予感はしていたが、やはりというか神山かおるの描写から始まる
ずっと神山かおるのターン!
ダブル主人公なんて生易しいものではなかった 甲斐千草?なにそれ美味しいの?
どう見ても主人公の扱いである
ハードボイルド小説はタフなカッコ良さに憧れる男の子の読み物だから女主人公では相性最悪、もちろん神山さんの荒事担当も激しく配役ミスである

神山さんのターンなのに、肝心の神山さんの外見描写が無い
どうでもいいモブの絡まれ女の服装は描写しているのにである。
絡まれている状況をまずズバっと説明し、その後で会話を始めるべきだった
あと細かいことだがニキビ男も一応ビジュアル系なのにガマガエルはないだろう それは太った男に効果的な例えである

1話もそうだったが、2話も日常描写がダラダラと続く
(チンピラとの荒事はあったが結局本筋とは関係ない日常描写カテゴリである)
朝起きて飯食って学校(職場)に通う過程が書いてあるのはダメとなろうコン総評でも言われていただろう
探偵モノであるなら、まず1話から依頼の話をすべきであった

本筋が全く進まないのにどうでもいい脇役の紹介に飽きてブラバ というかこの脇役たちも構成上存在する必要が無いように思える。
無駄なものが多過ぎ、踏みがちな地雷を丁寧に踏みまくっているなという印象


609 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 10:59:55.87 ID:XYMWjFTp.net
>>583
遅レスですまんがそこじゃないだろ
根本的に違ってる

610 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 10:59:55.92 ID:iXFfvD7V.net
思ったんだけど、シリーズ物の場合はどこにタグつければいいんだ?
シリーズのあらすじ的な所に書いとけばいいの?

611 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 11:19:58.03 ID:nomioFh6.net
>>583
お前はレスを遡ってよく見ろ

612 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:18:44.11 ID:S+2hVZVR.net
>>610
底辺の書いたゴミのようなシリーズ物なんて誰も読まねーよ
今ならまだ間に合う

613 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:30:26.67 ID:CbuqZH2X.net
・暴言や人格批判は禁止
・相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に

>>1にはこう書いてあるな。

まあ、だから「どーだ」「こーだ」というわけじゃないんだけどね。(チラ

614 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:38:10.22 ID:CbuqZH2X.net
まあ凄い根本的なことを言うと、ほんとに「分かって」書いていたら
ジャンルや傾向を問わずブクマ100は超えないわけがないと思われるので
ここで我々のつける意見は
「自分と同レベルに分かってない人間の、ただし少々客観的ではあるかもしれない意見」
と思って利用していただくのがいいかと思いますね。
「これが絶対に正しい」意見を述べられる人はスレの参加資格上ここにはおりません。

615 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:53:21.67 ID:4QKzWspd.net
大先生ってなんだかすごそうだけどこのスレに居る以上やっぱ底辺ってことなんでしょ?
悪い意味で鳥肌立つわ

616 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:56:30.04 ID:S0GCZhHL.net
底辺は底辺でも底辺作家ではないと思うぞ
ほぼ確実に1作品も存在しない

617 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 13:33:15.10 ID:BltnWHdq.net
一回でも良いから日間に載りたいなぁ……
昨日は本スレに突撃して沈没したし、転生しようかな……

618 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 13:57:17.05 ID:BfzB74pA.net
思いつくすべての構想が鬱ENDになる病気
なんの影響でこんなことに・・・

619 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 13:58:38.82 ID:bhWea990.net
おいおいハードボイルドに女主人公が合わないって冗談だろ・・・
小説読まないにもほどがあるだろ・・・
サラパレッキーらへんの女主人公ものはどうなるんだよ

620 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 13:59:10.42 ID:5MvuKaw8.net
ま〜ん(笑)

621 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:06:07.75 ID:iXFfvD7V.net
それも一部の才能あるやつしか成功しない要素ってことじゃね

622 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:10:49.59 ID:jbO8Z8rB.net
>>596
あらすじをもうちょっと整理した方がいいとは思いました

プロローグ、この内容なら半分以下で十分
読者は、どこの誰かもわかっていない人物の抽象的なやりとりを読みたいわけではない
「予告編」ということで、この先についての興味を引くものでないのなら不要
またプロローグで男が目覚めて終わるなら、次もすぐ男視点で展開しないと

第1話、「誰これ?」「このかおるというのは夢見ていたやつ?」と読者は思ってしまい、そうじゃないということでストレスを感じる
またチンピラとのやりとりはもっと簡潔でいい
ここはかおるの怪力および個性を見せるのが目的なのだから、「珍しく早起きした」からスタートしてもいいくらい
また「目つき悪い、口も悪い、性格も悪い」とある割には大したことないな、というキャラづけも減点
もっと強調しよう、近づいただけでチンピラの矛先がこっちに向く、「やめなよ」という意味のことを言っただけで相手が殴りかかってくる、相手を制圧し放り出した上ですりとっておいた携帯の中身を見てからそれをゴミ箱へ、などなど色々やりようはある

第2話、「この村中というオカマが相棒?」と思ってしまう描き方なので削るべき 相棒キャラはここで登場させなきゃいかんよ
「現実の探偵は地味な物で、浮気調査、人や物探し等を生業としている。言うなれば便利屋だ。」とあるのはもっと先に出して、「探偵本人だけが座ってるような事務所なんか現実にはない、実際は普通の会社のオフィスと同じだ」みたいな雰囲気を先に出さないと

第3話、ようやく相棒登場・・・しかし村中や三村の描写の仕方と変わらないので、全然「主人公登場!」って感じにならない、これは最悪とあえて言わせてもらう

長くなりそうなので続く

623 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:15:47.47 ID:Mtgs4YRz.net
>>619
サラ・パレツキー読んだことないからググった
大先生が嫌いそうな要素が詰め込まれてて吹いたw

624 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:16:16.71 ID:jbO8Z8rB.net
>>596 続き

根本的に、かおる以外のキャラが全然印象に残らない
みな同じように描かれているので、誰が相棒なのかがさっぱりわからない
「描写の重点」というものをもう少し考えて書いた方がいい

第1話でかおるを描いたのなら、2話ですぐ相棒を出して、かつ相棒とのコンビネーションを描くべき
もしくは第1話を、チンピラとやりあって性格の悪いことやってニンマリしてるかおるを、背後から引っぱたいて登場したところで終わらせるぐらいにするべき

第3話まで読んだけど、そういうわけで、「この二人の組み合わせ面白い」とまったく思えなかったし、どうなるんだこいつらという興味も引かれなかったので終了

現代劇も女性視点も全然問題ないけど、キャラ描写、その配置がまずいのでそこを直せばもっと伸びるよ

625 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:19:23.56 ID:aQMmjBI/.net
>>619
なろう読者が避けて通るって意味では間違ってない
因みに、大先生は「受けない理由」に一家言有るだけで、「受ける理由」は判らんのよ

626 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:35:42.18 ID:t029mwt1.net
>>617
ただ日間に乗りたいならおとなしくテンプレ書けばいいじゃん
垢転生は意味ない
よっぽどアレな人以外、誰が書いたかなんて皆気にしてない

627 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:35:57.14 ID:Lvjan004.net
そうか俺…死んだんだ!ってものすごいシュールなセリフだけどこれがメインストリームなんだよな

628 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:36:09.10 ID:R2L6ynV7.net
おまえらこんな不十分な知識モドキをひけらかすだけの頭の悪い奴をよく冗談でも大先生とか呼べるな
知ったかキャバクラおじさんで十分だろ

年齢は30〜40で工場勤務と予想

629 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:42:43.72 ID:Mtgs4YRz.net
>>628
工場勤務って朝9時くらいに小説読んであんな長文感想書く暇あるのか
あと大先生は自称

630 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:46:29.15 ID:ElyxRlc/.net
大先生は、自称なのか!?

631 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:48:28.03 ID:DEtQZiP1.net
工場勤務を馬鹿にするな
一番ホワイトなんだぞ
ちな俺学生

632 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:54:33.53 ID:3nFreG9N.net
謝れ!工場勤務の人間に謝れ!!

633 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 15:52:02.79 ID:4QKzWspd.net
一次の工場勤務は超絶エリートだぞ

634 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 15:56:49.36 ID:ElyxRlc/.net
工場勤務だった俺が異世界転生して工場を建てるお話を

635 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:17:31.34 ID:GsAJ3zAT.net
ユニーク増えないし、テンプレ書いてみようかなぁ

一話目から三桁のアクセスでたら素敵やん?

636 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:19:44.70 ID:oWizfcia.net
テンプレ書いてもユニーク増えなかったら悲劇やで

637 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:22:06.47 ID:GsAJ3zAT.net
悲劇味わえるだけ素敵やん?

638 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:23:12.08 ID:BltnWHdq.net
三桁のアクセス(ブクマが増えるとは言っていない)ですね
分かります

639 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:23:34.80 ID:6A4PyZ1U.net
なんかもうテンプレはテンプレでもセンスがない奴は駄目なんだなって思うわ。底辺晒しから上がったfpsとか、かいぜんとか、樹医試しに読んだら普通に面白いもん。上がったのはテンプレだからーって思考停止で言っている内は一生卒業出来ないなって思う

640 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:26:03.69 ID:GsAJ3zAT.net
>>638
当然三桁のアクセスやん?
テンプレじゃないと30から50くらいのアクセスなんやで
そもそも読んでもらえないんやで

641 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:46:22.10 ID:4QKzWspd.net
>>639
fpsと樹医マジでわかんねえ・・・

642 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:49:00.10 ID:ElyxRlc/.net
FPSは、俺があとがきに装備名の解説入れるように指導してやったんだぜ!

643 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:51:12.83 ID:t029mwt1.net
>>639
テンプレなのは間違いないじゃん
それにプラスαが必要で、その要素ですべる、
プラスした結果テンプレから外れてるってのが底辺作品

644 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:19:55.91 ID:jbO8Z8rB.net
>>634

マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」 読んでから言おうな

645 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:20:58.87 ID:hqaDKD1t.net
数字の力とか樹木医とかぱっと見て設定はいいからポイント入るのはわかる。

646 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:22:41.38 ID:jbO8Z8rB.net
>>639

再びクーンツから引用しておくよ

第八章 登場人物にいかにもありえそうな動機を与える

   兇漢が六〇人も射殺したり
   ハイジャック機をホワイトハウスに激突させたとして
   その動機が失業保険の給付が一日おくれただけとなると
   その小説を買ってもらうことはむずかしい

 ☆動機づけの弱い作品はボツになる☆

 アイダホ州ポテト・タウンに住むオーヴィル・ハックという小説家を想定していただきたい。
このオーヴィルが一遍の怪奇小説を書いたとする。
この吸血鬼物語には、墓地を舞台とした恐怖の追跡場面、しめっぽい地下納骨所の場面、十字架をふりまわす司祭と血に飢えた吸血鬼とのあいだにくりひろげられる死闘などが盛りこまれている。

 希望に胸ふくらませて、オーヴィルは、完成した原稿をニューヨークの出版社へ送った。
ところが、どの社からも一様に、「文章は悪くないのですが、筋が荒っぽすぎます。率直にいって、話が荒唐無稽すぎるのです」というあいまいなコメントと共に送りかえされてくる。
彼はすっかりしょげかえり、ついにその原稿をボツにして、新作の執筆にとりかかることにした。

 ところがそれから数週間後、彼は町の本屋で、スティーヴン・キングの新作『呪われた町』を偶然目にする。
このキングの作品は吸血鬼の物語で、墓地を逃げまどう場面、しめっぽい地下納骨所に侵入する場面、十字架をふりまわす司祭との死闘場面などが盛りこまれていた!
「なぜだ?」とオーヴィルはつぶやく。「なぜスティーヴン・キングの本はちゃんと出版されるのに、おれの本は荒唐無稽で、とても出版できる代物じゃないと言われるんだ? プロットはまったく同じなのに」

647 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:23:20.61 ID:jbO8Z8rB.net
 が、これにはちゃんとした理由があるのだ。

まず第一に、『呪われた町』の登場人物たちは多面的に描かれている。
そして非常に人間味にあふれているばかりでなく、細部にわたって矛盾がない。つまりすぐれた性格描写が作品の信憑性を高めるのにおおいに役立っているのである。
また次に、キングは場面設定が巧みで、背景的素材をいきいきと、しかもさりげない筆致で描写している。
ディテールはすべて新鮮で、辛辣で、正鵠を得たものばかりを精選したかに見える。
だが最も重要な点は、キングの作品の登場人物たちが、愛憎、欲望、嫉妬、恐怖といった人間的感情にもとづいた納得のいく動機に、突き動かされていることなのだ。

 意識しているかどうかにかかわらず、編集者が荒唐無稽だとして作品をボツにする場合、槍玉にあがっているのはプロットではなく、登場人物の動機づけなのである。

648 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:29:30.94 ID:oWizfcia.net
ノクタでは動機づけがしっかりしてる作品なんて少ないような・・・

649 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:30:29.75 ID:6A4PyZ1U.net
テンプレだとかプラスα以前に底辺作品は物語の構造がおかしいんだよなぁ…。
持ってくる場面の順番や説明すべき事柄もめちゃくちゃだし。
駆け上がる作品は大抵この構造がしっかりしている。ジャンルのせいで、評価されない作品があるのは否定しないけど、大半の底辺作品はそれ以前の問題でしょ。だから試しにテンプレを書いても卒業出来ない。基本的な構造を理解出来ていないから。
そろそろテンプレじゃないから評価されないっていうのから目を覚ました方が良いと思う。

650 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:36:27.82 ID:jVIX4MFl.net
>>644
120年前の歴史?転移モノ、当時の現代兵器と知識でTUEEEかw
人の求めるものは今も昔も・・・

651 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:43:53.42 ID:S+2hVZVR.net
ワイ院生
工場勤務もホワイトならいいじゃんという優しい回答

652 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:44:47.56 ID:1VCVyBo4.net
僕中卒ニート、高みの見物

653 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:47:22.15 ID:YJ7QDiIc.net
この前来てたクトゥルフの人も何気に底辺卒業したみたいだしな

654 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:52:02.09 ID:XEoqDQd6.net
ワイ工場勤務
年収600の嫁無し気ままな一人暮らしの底辺

655 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 18:07:25.31 ID:fOvlNOHG.net
テンプレで人気なのは、物語の構造をパクってるというか
継ぎはぎしたようなのが多いな
テンプレの「要素」よりも、「構造」を意識するべきか

656 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 18:26:24.14 ID:ElyxRlc/.net
>>654
年収600は、底辺じゃねえ! おまけに独身貴族じゃねーか!

657 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 18:35:16.16 ID:3vtTnevN.net
>>656
年収がいくらあろうがブクマが100なければ底辺だ

658 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 19:35:02.13 ID:AUpoOwqc.net
書いてる途中で良いのか悪いのかわからなくなったんだけどさ……

Aを中心とした三人称の地の文から始まって、話が進んだらさりげなくCの視点での三人称の地の文になったところで話が終わるってアリかな?

659 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 19:37:25.56 ID:3nFreG9N.net
底辺が奇をてらった事やろうとしても
99%失敗するのは常識

660 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 19:41:16.68 ID:hF7f7zdF.net
>>658
Cの視点に変わる、ちゃんとした意味があればアリ。
話の内容に因るから断言は出来ないけどね。どういう理由でCに変えたいの?

661 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:01:22.81 ID:AUpoOwqc.net
>>660
AとCが会話して別れるんだけど、Aが他の人物Bと一緒に居る事でCはメッチャ驚く……って風にしたい

662 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:05:43.15 ID:ipSx0Xps.net
ラインとか引いて場面転換にすりゃいいんじゃないの

663 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:08:37.68 ID:BltnWHdq.net
え、なんか推理モノとかのトリックなのかと

664 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:12:25.78 ID:hF7f7zdF.net
>>661
それなら特に問題ないのでは?Aの視点と間違われないような書き方をすればOK。
ところでそれは恋愛ものかい?恋愛ものなら定番の流れだから、書き方の参考になるものがあるかもね

665 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:18:04.14 ID:iXFfvD7V.net
伏線はるためなら視点変更は大丈夫って事か

666 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:18:28.24 ID:Bv4HYyoH.net
>>658
三人称は誰の視点になろうと、どれだけ切り替わろうと構わないんだよ
ただ書き方に気をつけないと読む人が混乱するってだけ

Aの視点に沿った地の文のあとでBに移したいなら
Bのセリフなりアクションなりをまず描写してから、B視点に移せば何も問題ない

667 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:18:58.02 ID:EzYCHIhT.net
朝起きたらブクマが10000超えてた!
さようなら底辺のみんな(^-^)/

668 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:22:11.59 ID:Y7t038Xp.net
>>660
大概、そのCの視点にする理由が主人公ステキィィーしたいだけというね。

669 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:47:28.80 ID:AUpoOwqc.net
>>666
そうなんだ、初めて知った。三人称書くの慣れてなくてな
つーかこれ恋愛物の定番かwww言われてみれば確かに
……俺の小説?異世界シリアス系ですが何か?

670 :590:2015/04/01(水) 20:54:43.88 ID:Pq/X8kG6.net
規制中&仕事をしており書き込めませんでした。規制回避する方法って
ないんですかね?
何だか少し荒れてしまっていたようです。

皆様、ご意見有難うございます。確かに、今読み返してみると
無駄な描写も多いですね。
改善すべき所を自分なりにまとめてみました。
・プロローグは一体誰の視点なのか明確にする。
・主人公二人をもっと魅力的にする且つ容姿等特徴を読者が分かりやすくする。
・テンポ良く話を進める。
・あらすじを「読者」が興味を引くように書いてみる。
・誤字脱字をなくす。

多分、沢山あるかと思いますが皆様のご意見を参考に書き直してみます。

671 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 21:01:33.72 ID:1VCVyBo4.net
樹木医が日刊1位になってるな

672 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 21:10:03.55 ID:BltnWHdq.net
うわ、なんかブクマが増えてってる怖い何これ怖い(歓喜

673 :590:2015/04/01(水) 21:15:20.67 ID:Pq/X8kG6.net
長くなるので分けました。

なろうで流行っているジャンルに手を出してみようと思ったのですが
自分はどうやらファンタジーに向いてないようで、断念して現代物にしました。
なので、せめて主人公はチートキャラにしてみましたが、逆に薄っぺらく
なっていたのかもしれません。

また、自分の作品は女性向け、男性向けという意識は無かったです。
女の子が主人公のハードボイルドが書きたいという安直な
考えでキャラクターを作って言ったので…。そもそも、この作品はハードボイルド
じゃないですね。今考えてみると。硬派な作品というのは難しいです。

貴重なご意見ありがとう御座いました。
改善が済みましたらまたレスしに行きます。

674 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 21:29:24.16 ID:d/uLPKgZ.net
>>673
荒らしはもう来なくていいです

675 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 21:31:04.35 ID:iXFfvD7V.net
また新たな名前にhage野郎が現れたのか

676 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 21:45:07.73 ID:uH1YpVtF.net
ハゲは関係ないだろ
ハゲの文句は俺に言え!!!!!!!!!

677 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 21:54:14.81 ID:xZwLmhwv.net
>>676
ゲーム世界に転移して、アバター改造アイテム欲しいよな。

あれならハゲも一瞬でフサに。

678 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:01:09.03 ID:9LMRAzL4.net
逆に考えるんだ。
フサも一瞬でハゲになる、と。

679 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:14:09.22 ID:jbO8Z8rB.net
>>596>>670>>673

女の子が主人公で、現代もののハードボイルドは、今でも「エリア51」はじめ色々あるし、自分も好きだから頑張ってくれ

680 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:16:51.79 ID:xZwLmhwv.net
>>678
そんなん現実で充分ですやんか。

充分ですやんか。

681 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:26:58.87 ID:BfzB74pA.net
髪の生え際の中央に丸い黒子あるから禿げるとマジやばい

682 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:37:27.00 ID:3nFreG9N.net
よく"チヤホヤされたい"だけが動機なら小説書くのはやめとけって言われるけど
"妄想をアウトプットしたい"ってのは
動機として良いのだろうか悪いのだろうか

683 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:37:57.66 ID:9LMRAzL4.net
マジでハゲの人って居るのか。ゴメン。

684 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:44:23.28 ID:ahUgeI1B.net
なんでさっき晒した人は荒らしって言われたのん?
底辺スレ晒し中ってタグを付け忘れたから? なかなか〆ないから?
その両方? 俺も晒したいけどちょっと怖い。

>>682
良いに決まってんだろ! 自分で物語を描きたいって思った人が小説を書くんだから!

685 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:47:34.13 ID:xZwLmhwv.net
>>682
それこそが一番の根っこじゃないのか。

>>683
謝られると泣きたくなるのw

686 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:48:41.58 ID:3vtTnevN.net
2〜3日に1話ペースで更新してるんだけど、最近更新しない日でも200PVくらい行くようにはなってきた。
それでも2〜3更新に1ブクマしか増えない。
まだまだPVが足りないのか、読んだ上でブクマされない中身なのか……

687 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:51:28.38 ID:S+2hVZVR.net
1回の更新で5くらい増えないと卒業は不可能
理由は簡単、評価10以上が日刊ラインだから
ファンタジーはそれにブクマ+10は加えたいところ

688 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:57:22.64 ID:AUpoOwqc.net
>>684
コテハンにしたからじゃね?

文字数が多くなってしまってから卒業はあまり考えない様になってきた。これは良い傾向だと信じてる

689 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:08:25.94 ID:N3iMWQge.net
【祝】ブクマ40突破!

690 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:15:53.37 ID:+j4oMkmN.net
詠唱って難しいなキリストさんとか見てるとカッコイイってなるけど全然思いつない

691 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:17:49.85 ID:BltnWHdq.net
>>690
わかる

692 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:21:41.01 ID:kinL7fYC.net
ベタ褒めされたんだが感想返信がまったく浮かばん
「私には勿体のない言葉でお褒めいただき、恐縮です」って別におかしくないよな? 大丈夫だよな?
慇懃かな? それに恐縮って付けたら褒めてくれた人に対してなんか失礼かな?

693 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:27:24.02 ID:wDuVnzr+.net
皆さん、分かっていますね?

694 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:29:33.63 ID:9LMRAzL4.net
「べ、べつに誉められても嬉しくないんだからねっ!?」

695 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:30:32.97 ID:K+oeMjUS.net
>>692
気持は分かるけどよー
その程度の判断が付かないなら無理して余所行きの言葉でかしこぶらなくてもいいよ

( ´ ▽ ` )ノ カンソウアリガトー
でOKだよ

696 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:31:47.82 ID:kinL7fYC.net
申し訳ない
久し振りに来たものでsageが外れていました

697 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:34:39.75 ID:FzIDNp+a.net
あまりにもブクマ増えないからエタッテしまった。
連載arcadiaの方でも抱えているし
でも反省して明日からなろうのほうで連載再開しようと思う。
感想が一つもないほうがくる感想つくにはどうすればいいの?

698 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:35:59.84 ID:K+oeMjUS.net
>>697
読者の興味を引く面白い作品を投稿する
以上

699 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:39:25.50 ID:kinL7fYC.net
>>697
テンプレものにする
皆様の感想お待ちしておりますタグ付ける
ここで晒す
VIP辺りでスレ建てて晒す
以上

700 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:44:30.76 ID:EzRdb3s0.net
>>697
わざと誤字して指摘の感想もらう
丁寧にお礼の返信してすぐに対応する

指摘感想が増える
丁寧に(ry

面白いとつまらんっていう感想が増える

701 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:45:20.61 ID:FzIDNp+a.net
>>699
テンプレものなんだけどな〜
晒したいんですけどエタッタ作品晒すのはどうなの?
あとsage忘れすいません

702 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:46:47.64 ID:FlSxyD0t.net
一話挿入したいんだがその報告って活動報告に書けばいいのだろうか
それとも最新話のあとがきに書けばいいのか
ブクマ6つしかないからぶっちゃけ報告とかしなくてもいいんだろうが

703 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:51:26.40 ID:kinL7fYC.net
>>701
思ったより受けが悪く連載休止しているものがあるのですが指南をいただきたいです的なことを書いて、承諾得てから晒せばいいんじゃね
VIPで晒すならむしろ失礼千万で行った方がいい
敵作った方がスレ伸びるし

704 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:54:22.05 ID:K+oeMjUS.net
>>701
別にテンプレさえ守っていればエタ作品だろうが問題なんじゃねーの?
少なくとも文法の批判から入って作者の人格批判まで持っていくことに定評のある俺は読むよ

705 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 23:59:41.95 ID:K+oeMjUS.net
つか、さっさと晒せよ
この手のチラチラチラする奴の作品は大抵糞なんだから勿体ぶんなや

706 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:04:24.17 ID:e1FWOrg+.net
じゃあ晒します

【URL/Nコード】http://ncode.syosetu.com/n5340ci/
【辛さ】お任せします 👀

707 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:12:22.53 ID:Ynr2qEZ1.net
>>700
誤字が沢山あっても指摘すらされない作者だっているんだぜ……

708 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:15:25.49 ID:ia7+1j/L.net
>>706
句読点ちゃんと使ってくれ

709 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:18:21.50 ID:LMxKiLgt.net
>>705
あらすじの日本語が怪しい
小学生の作文的というか、文章ごとの繋がりがなく箇条書きに過ぎないかな?
つか、作者は中学生なのか?違ってたらすまんが、高校生以上でこの文章なら酷すぎるぞ
なろうですら標準以下(というか最下層)の文章力だ

で、プロローグからの本文も読んだけど予想通り酷いね
まずは人称の区別ぐらいはつけろと
三人称と一人称がごっちゃごちゃだよ
加えてストーリーも意味不明
一話だけしか読んでないが(というかそれ以上読む気がしない)展開が唐突杉だろ
脈略もなんもなくただただテンプレチックに話が進んでて頭が痛くなった
だからもう寝る
おやすみ

710 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:27:01.30 ID:icQQIEZU.net
書籍化してる作品でも、これ誰でも気付くだろって誤字や脱字が普通に残ってるからなあ
読者はあまり気にしないのかもね

711 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:27:14.75 ID:Ynr2qEZ1.net
>>706
文頭の字下げが無いので読みにくい。
句点をもっと利用しよう。
文に抑揚が無い。まるでゲームのアナウンスが流れてるみたいだ。
戦闘のシーンも、セリフが「うおおお」ばかりで逆にしらける。
1話辺りの文章量が少な過ぎて味気ない。

712 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:33:15.67 ID:aism5A0E.net
>>706
流し読みしたので適当だが、辛口でいくぞ。

・全体的に稚拙な文章。
・中身が全くない。 日記か何かと勘違いしてないか?
・好き勝手書いているだけで、読者を意識してない。 どこで盛り上がるのこれ?
・なろうで流行っているとはいえ、何番煎じなんだろうか…。 なんのパクリ? 新奇性が無い。
・1話の長さが短いのと、各話の長さがバラバラすぎる。

フォローしておくと、底辺スレで読めたもんじゃないような酷い作品を
いくつか読んできた中ではまだマシな方。
精進せいよ、少年。

713 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:42:58.64 ID:KREOgpAy.net
なんか、>>706がボロクソ言われてるが、それでも俺よりはブックマークが多いという現実。

714 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:46:03.36 ID:CNl+jP2o.net
>>706
日本語がいろいろおかしい
他人に読ませることを意識してない感じ
つまり日記レベル。何もかも説明が足りない

そしてブクマがここにいるお前らの大半より多いという驚き

715 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:46:26.25 ID:LjBCEKCf.net
ブックマークあれだけあって評価は一人か
世知辛いな・・・

716 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:46:53.58 ID:4Y8B4A2P.net
>>706
妄想を書くだけならこの状態で満足してもいいけど
人に読んでもらいたい気持ちがあるなら、もう少し活字を読んで文体を考えたほうがいい
大まかなところで字下げは必須。これだけで読み易さが段違いになる

ストーリーは流し読みしたけど、起伏があんまりない
ブックマークも80超えてるし、頑張ってほしいな

717 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 00:50:25.31 ID:MlDksQZS.net
酷評されてるわりには卒業間近じゃないかw

718 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 01:01:33.07 ID:tcNW9DZj.net
俺よりずっとブクマが多い時点で何も言うことがない
言葉が喉から出てこない
これが嫉妬
卒業直後に失速してしまえと呪いを掛けておこう

719 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 01:03:30.62 ID:7gWuvlaX.net
読んでみたけどこれは酷いww
大先生でもコメントに困るんじゃないかwww

そしてブクマが86とかww 86とか……

720 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 01:12:34.34 ID:3ySj9ylN.net
タグ効果の実証例って感じだな
「VRMMO」「ハーレム」「主人公最強」
さあみんなも今すぐこのタグを自作につけるんだ

721 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 01:14:59.34 ID:tcNW9DZj.net
>>706
ああでも気になるから言う
エルフどんな人なの! 出会った時間は? どんな話したの! どういう風な場所をどんな風に案内してくれたの! 主人公はそれでどう思ったの!

>>720
ハーレムはついてるけどここにいるって事で察してくれ
多分装備するには要求されたステータスが足りないんだ

722 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 01:28:55.97 ID:WjCpYrvV.net
>>706
一章の半ばまでは意味の通じにくい文章だったけどその後はあまり気にならなくなった
慎重なふりして何で一度地上に戻らないんだよと笑ったけど
階層を下っていくテンポは良くて面白かった
特に実際にゲームのようにダメージや剣+50のように数値で表現されているところが好きです
この辺の設定は、文章内に出さないとしても表などをしっかり作っていけば
今後の敵や装備の強さを表すときに活きてくると思う

ただ、あらすじで仲間が集っていくとあるのに、女ばっかじゃんとなってタグみたらハーレムでさようならでした
ハーレムが悪いんじゃないが、一章全体がリプレイ的な内容なのでそれを期待したのに
今後はヒロインとの絡みばっかでなくなるんだろうなと思うと残念だからです

TRPGものも結構あるとはいえ、マニアックなのは承知してるけどね
できれば完結まで頑張ってください

723 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 01:31:26.59 ID:e1FWOrg+.net
>>721
エルフの正体はまだ考えていません出会った時間は少しです話はしていません森の迷路をついて来い的な感じで
道案内しました主人公はそれでこの人不思議な人だなと思いました。

724 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 02:02:27.77 ID:aD5S9w3G.net
>>706
辛さお任せ、という事なので甘口で(ちょっと前まで辛口ばっかりだったし)

最初に感心したのは無駄を省く力がすさまじい所でした
テンポがいいので作者のエゴが感じられずとても快適です
なろう以外でこの内容が評価されるかは正直微妙ですが
基本的にネットの文は『横書きで見る』のだから
この書き方で正しいと思いました

個人的に

 俺の目の前に美しい少女が現れた、黒い髪は腰から5センチ上まであるストレート、
 目は二重で唇は桜色、透き通るような白い肌がそれを引き立てている
 着ているものはしまむらのチラシに載っているような無難な流行を取り入れたものだが
 生地の質感が良く安物ではないと分かった

底辺晒し作品ってこんなのよく見る気がする
描写してるようでされてない、ただの文字数稼ぎみたいなの
そういうのよりよっぽど良い

725 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 02:06:15.27 ID:EqvR5kKM.net
>>724
やめてくれ、その否定は俺に効く。
ヴォエッ!(吐血)

726 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 02:07:46.44 ID:e1FWOrg+.net
今までの意見をこれからの作品に取り入れていきたいと思います。
全体的に文章が稚拙なのはどうにかしないといけませんね。
ゲームのRPGを旅したらどんな風になるかをコンセプトにして書いたらこうなりました。
これから一話一話暇を見つけたら文章を直して行こうかと思います。

727 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 02:38:33.16 ID:/cuZ/yPp.net
累計とか読んでいてもどの程度の描写がいいのかさっぱり見当がつかない

728 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 02:46:14.64 ID:vXQIUol7.net
>>724
"描写してるようでされてない、ただの文字数稼ぎ"
って文の意味が全く分からない俺は永遠の底辺

729 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 03:10:28.32 ID:s+dCPea4.net
気取って書いても駄目

730 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 03:13:53.03 ID:tcNW9DZj.net
形容の前にすべて、むしゃぶりつきたくなるようなって書けばいいのだ

731 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 03:32:57.61 ID:AefYVV0M.net
>>728

>>724の例文は実にいいサンプル

その例文では「少女がいかに美しいか」を描写するのが目的であって、それ以外は不要のはず
なのに

・「腰から5センチ上」というぶっちゃけそれが5cmでも10cmでもよほどの髪型フェチ以外には意味のない描写がまず入り
・「腰」と書いた直後に「目」に移動して読者のイメージを損ない
(カメラワークとして考えてみるといい、腰まわりの髪の縁から目に映り唇、さらに引いて全身の白い肌と映すものが見やすいかどうか)
・着ているものの描写に「しまむら」と余計な情報をさらにつけたし
・しかも「しまむら」「無難な流行」と、美しさのイメージを損なう言葉を使ってしまい
・「生地の質感」とさらに、凝視しなければわからない判断基準を使うことで、「現れた」瞬間に読者が受け取りたい「美しさ」とかけ離れてしまっている

まさに目が滑るというやつで、文字数は使っているが、「少女は美しい」ということが全然伝わってこないわけよ

732 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 03:41:07.43 ID:AefYVV0M.net
>>728 続き

で、逆に、いい描写というのは、

「俺の目の前に美しい少女が現れた」のなら、その美しさを引き立てるのに適切な言葉を使うものなわけ

この例文の情報を使った描写なら、「着ているものは無難だが、透き通るような白い肌に、腰まである黒い髪。唇は桜色だった」みたいな一行で十分
他にも、美しいものを見た「俺」や周囲の反応を描くことで、「俺」のキャラクターを示すこともできる

必要なのは、「読者に伝えたい情報」を「適切に表現する言葉」であって、文字数を費やすことじゃないし
適切な言葉なら、一言でも十分なんだよ

たとえば、「たくましい巨漢」を表現するのに、身長体重の数値や、ひとつひとつの筋肉の盛り上がりの解説、野生動物との比較なんかを沢山描くよりも

夢枕獏が書くみたいな
「――岩のような男であった。」
これひとことで十分なわけね

733 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 04:02:22.78 ID:HAkz8+HJ.net
熱く語ってはいるが、いずれも底辺作者のたわ言なので、くれぐれも真に受けないように

734 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 04:35:45.19 ID:EqvR5kKM.net
そんな腐さなくても。

735 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 05:26:40.95 ID:U+uyjL3U.net
ラノベなら有りだけどなろうだと無しな描写だね

表現するときはストレートにするのがなろう
比喩や修飾を使うときに誰でも理解できる言葉の選び方が必要

読者に「なんでこんな言い回ししてんだ」と考えさせるのは駄目だって二作品書いて覚えた

736 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 05:30:30.30 ID:uYBjrzsG.net
>>733 に同意
>>731>>732 みたいな意見は創作系のスレで多々目にする
思い込み強いやつはハルヒの描写なんかも駄文と切り捨ててる
描写のさじ加減なんて結局は個人の好みでしかない 

737 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 05:46:32.09 ID:AefYVV0M.net
>>736
料理と同じで、個人差はあるけどやっぱり「多数受けするセオリー」ってものはあるんだよ

それ無視してセオリー外れた文章書き続けて、底辺のままでいたいんなら、そのままでいいんじゃないかな

738 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:05:55.69 ID:9Mxc5Odi.net
そのセオリーがどこのセオリーかって話だよね

739 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:06:30.93 ID:f8/ddObC.net
自分の意見を「多数受けするセオリー」って言い切ってしまう貴方は何様ですか?
底辺作家でないのならこのスレに書き込む資格はないですよ
もしかして大先生?

740 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:11:29.91 ID:OL4O1kX4.net
ここでのセオリーは、異世界転生だよな

741 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:30:15.99 ID:HWGdgN+1.net
転移でもいいぞ

742 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:31:43.57 ID:xrxRbFRX.net
>>740
俺の目の前に美しい少女が現れた、黒い髪は腰から5センチ上まであるストレート、
目は二重で唇は桜色、透き通るような白い肌がそれを引き立てている
着ているものはしまむらのチラシに載っているような無難な流行を取り入れたものだが
生地の質感が良く安物ではないと分かった
あれ…でも俺なんで生きてるんだ…? 確かトラックに轢かれたはずなのに…。

これでもう初回からPV300はいただきだよな
多分俺が今書いてるやつのブクマも余裕で超えてくると思うわ

743 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:42:34.14 ID:tcNW9DZj.net
>>742
あれ……でも俺なんで生きてるんだ……? 確かこの少女に轢かれたはずなのに……

これで350だっ

744 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:57:10.25 ID:LInah6ZR.net
>>742
バッチリじゃん
まさに名文ですわ
是非ともそれで行ってくれ

745 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 06:57:38.99 ID:xdL32iPl.net
俺は転生より転移が好み

746 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 07:10:17.29 ID:EqvR5kKM.net
でも転生のが書くのは楽なんだろうな。
転生なら一方通行だから、元の世界の描写は最小限で済む。
転移だと帰りたい、帰りたくないに関わらず、元の世界の描写を入れなきゃいけない。
描写しないなら転生でいいわけだし。
俺はどっちも書いてみたいです。いや書く。

747 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 07:20:29.00 ID:tcNW9DZj.net
>>746
書いたらすぐに解るが、それは話の設定や都合の問題であって転移だ転生だとは関係がない

748 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:11:15.74 ID:icQQIEZU.net
個人的には、転移主人公はしばらくホームシックやモラルで葛藤、転生主人公はすんなり受け入れてスタートダッシュを計るイメージ

749 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:36:08.28 ID:CiuYzUY9.net
>>724の例が悪いのは、実際の視線の移動に即してない事で、表現内容ではないよ

750 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:38:12.91 ID:TmOs+WK/.net
ハッピーエンドがつおい。
短編ハッピーエンドで卒業狙うか。

751 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:46:31.56 ID:doaLRsFc.net
なんか俺以外にも観察してた奴がいてワロタけど本人は名前晒されても関係ないみたいなんで晒しときますね

http://web.archive.org/web/20150401234347*/http://mypage.syosetu.com/mypagenovelhyoka/list/userid/501883/ 👀
Rock54: Warning(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)

752 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 09:03:58.45 ID:xxJdr3T5.net
どんどん書籍化してく奴らの多くが二十歳以下だと聞いてどう思った?

753 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 09:22:29.28 ID:V5smCCVo.net
おっ大先生の垢ウンコか

754 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 09:37:53.94 ID:YFcz4PO9.net
ぼくのかんがえた理想の女主人公だけど底辺歴が長すぎてやる気がわかないの
これを人は学習性無力感というのだろうか

755 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 09:44:25.68 ID:XIebF0us.net
女主人公書いてみたいけど女の気持ちなんて全くわからん
姉ちゃん観察して勉強するか

756 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 10:03:59.49 ID:tM63nwoR.net
>>755
それは正直すぎて失敗するパターンだな……。

757 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 10:21:33.12 ID:Bmv9VDEc.net
>>751
これなに?

758 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 10:41:42.53 ID:qGsEE9Td.net
>>705

タイトル 微妙
比較的訴求力が高いはずの文章型タイトルではあるが
作品を特徴付ける要素に欠ける


あらすじ 残念
主人公の事を書こうとしたのは○として
復讐物でもないのにネガティブなリアル事情をあらすじに書き連ねる意味は無かった

最後の、ゆくゆくは世界の云々もマイナス
物語の壮大さを匂わせたい作者の先走り汁なオナニーと心得よ


本文
いきなり始まる物語の進行に全く寄与していないダウナーポエムに溜息


とにかく文章が酷い上に、その場の思いつきで書いている感が半端無い
いちいち突っ込んでいたらキリが無い

第一話だけで累積アウト数で試合終了してしまうレベルである
構造解析的な興味を引かれたので、多大なVITを削りとられ何度も気力ゲージが底を尽き中断しながらも読み進めたが
書く事に慣れてきたのか中盤あたりになると多少読み易くはなっている部分もある

キャラの特徴付け、盛り上がり共に薄く、下手糞な人形劇を見せられている気分である
このレベルにできるアドバイスは
「もっと沢山の本を読もう」 であろう

759 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 10:43:35.84 ID:qGsEE9Td.net


760 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 10:51:12.03 ID:WMThI3XE.net
>>757
WEBキャッシュ
カレンダーの水色をクリックしてみ
評価消しの痕が沢山あるwww

761 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:05:15.62 ID:vpapQvkN.net
最近投稿し始めたんだが、面白いとかつまらない以前に「読まれてない」

始めだから誰しもこんなもんっしょー!と思いたいが
他の同時期くらいに始まった作品は1000だの2000だのポイントがぽいぽい溜まってるのに
俺ときたら10以下のゴミクズ

実力差ならそれはそれでいいんだが、まだ4話で一話あたり1500字程度しか載ってない奴とか
見ると絶対なんか別の要員あるだろって思っちゃうんだけど
何かあるの? 横の繋がりとか?

762 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:08:40.29 ID:qGsEE9Td.net
PVが少ないのはタイトルとあらすじで失敗している可能性が高い
とりあえず晒してみたらどうだ?

763 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:09:29.98 ID:yDVgl2gI.net
>>761
投稿歴があって、昔の作品が人気があった、とか
恋愛やTSとかの一部の層に絶大な支持を得てるジャンルだとか

どっちも当て嵌まらないのならまぁまず自演だと思えばいい
樹木医みたいに例外中の例外も存在するが

764 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:14:04.43 ID:tM63nwoR.net
>>760
ははあ。なるほど。やっと意味分かった。
でもここまで来るともう、「そういうポリシー」なんじゃないのか?

765 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:15:53.52 ID:TmOs+WK/.net
例外中の例外と言われると草生えるw
いや、樹木医は先が楽しみなんだが。

あの事実が衆目に晒されてなお、執筆出来るって煽り抜きで凄い。

杉井、ハッセは凄い。

766 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:19:38.93 ID:yDVgl2gI.net
>>766
樹木ってなんかやらかしたの?
晒したら爆発的に伸びたところしか知らんのだけど

767 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:23:24.39 ID:tM63nwoR.net
>>765何の話だ

768 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:25:15.89 ID:BTWAXent.net
うーんよくわからん
消したりつけたりすると日刊行くってこと?

769 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:28:35.46 ID:+3DIVdp4.net
樹木医は不正はどうか知らんが自演してる気がするわ
日間下位に入った時点で誰も話題にしてないのに本スレでやたら唐突にプッシュしてるヤツがいたし

770 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:29:49.97 ID:tM63nwoR.net
本スレでプッシュしただけで伸びるなら
もうおまえらの中の5人ぐらい卒業させてるぜ……。

771 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:30:37.65 ID:BVANbYCz.net
なんでまだ二万字も無いのが3000とかブクマされるんだ?
おもしろいから? どこが????????

正直こう思ってるけどもうよく分からん

772 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:30:55.46 ID:yDVgl2gI.net
俺は全然樹木医面白いと思わなかったけど
スレでもやたら絶賛されてたし、>>769の言う通りやっぱり意味分からんけどプッシュされてたから例外中の例外だと思ってた
分からない理由は俺が底辺だからだろう、程度に認識してたわ

773 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:32:50.14 ID:tM63nwoR.net
というか、樹木医がここに晒したときを見てないんだが
晒し時点で何話まで行ってたんだ

774 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:33:55.64 ID:BVANbYCz.net
樹木も分からんしFPSもわからん
ついでにプロが書いて日刊一位取って騒ぎになったドラゴンレースも全くわからん

累計上位100くらいはほぼ面白いと思えるんだけどな
逆に月間未満の上位はほぼ全部分からん

775 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:35:10.47 ID:yDVgl2gI.net
>>773
2話か3話くらい
7000字弱じゃないかな

776 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:45:52.47 ID:qGsEE9Td.net
というか、そもそも>>751は誰のキャッシュなんだ?w

777 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:52:58.10 ID:qGsEE9Td.net
>>771
正月あたりだったか、悪役令嬢モノが3話で日刊1位取ってたぜ

778 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:53:56.33 ID:+3DIVdp4.net
樹木医は本スレでもどこが面白いのか全くわからんってレスばかりなんだよな
晒しのときに褒めちぎってたレスの何個かは自演と言われても不思議じゃない
そのくらい面白いかも判断できない状態で伸びてる

テンプレだから日間に入ればポイントつけまくる層に受けて伸びるのはわかるけどな

779 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:55:17.56 ID:tM63nwoR.net
>>775
なるほど。今初めて読んでみて最初は「?」とは思ったが
ぶっちゃけ3話まで読んでブクマしたくなるのは分かった。
爆発的かどうかはともかく、ここの晒し読んでて一番欲しくなるのはあの引きの感覚だ。


>>776
まああんまり晒し上げの片棒担ぎたくはないが
そのページ内のリンク辿ればすぐ出てくるぜ

780 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:58:39.66 ID:5pXnRuw8.net
1日来なかったらなんか変なことになってるな
樹木医は自演の可能性があるってことか?

781 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 11:59:52.54 ID:FXoE0hLA.net
自演でもなんでもあそこまでブクマ増えるのはすごい(小並感)

782 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:03:22.03 ID:tM63nwoR.net
>>780
正しくは「自演とでも思わなきゃやってらんねえよチクショウ!」ってトコじゃないのかw

真面目に分析するなら

1.テンプレタグ(異世界トリップとか)がついてる作品を探す客層は超たくさん居る

2.しかしテンプレタグつきは大半似たり寄ったりなので、
  「分かりやすく」「個性的」なワンアイデアがある作品が突出して伸びる
  (同じぐらいそうである複数の中からどれが伸びるかは運次第)

こんな感じじゃね。

783 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:03:39.95 ID:dnIzdm/q.net
俺だってテンプレを書けば日刊一位くらい余裕で取れるんだ
取れるにきまってるんだ

784 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:04:44.71 ID:BVANbYCz.net
で、こういう所詮底辺wな流れになって封殺されるまでがテンプレ

785 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:09:02.48 ID:FXoE0hLA.net
よしじゃあ150万字書いてブクマ0評価0だった俺が今の作品をテンプレに改版して今日投下してみるわ

786 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:09:06.76 ID:vpapQvkN.net
>>762
このままだと埋もれてエタるのが目にみえているのでダメ元で晒してみようと思う
お願いします

【URL/Nコード】http://ncode.syosetu.com/n2707cp/
【辛さ】 自由に


しかし、好きなものを書いて評価されずに苦しんでいる人は沢山見てきたが、
いざ自分が書いたら流行に沿っててもガン無視されるとは思わなかった
俺が一番カスじゃん
でも今日の間にブクマが4件増えた、うれちい 👀
Rock54: Warning(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)

787 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:10:14.05 ID:qGsEE9Td.net
俺は樹木医をどっちかというと評価した方だから、
どこが面白いのかと騒ぐ奴の方が判らんなぁ
多少薄味には感じたがウケ線のハーレムテンプレは押さえてたしな

ここを出て以降は読んでないから判らんが
あの後、チート使った戦闘でもあれば食いついた読者も多かろう
月間以降に残れるかは、特徴である樹木医の知識の深さが左右するかとも思うが

788 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:10:18.08 ID:7gWuvlaX.net
まあ自演ならいずれバレちゃうんだからいいんじゃない?
今のところシロなんだから風評被害はやめて差し上げろww

789 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:16:10.61 ID:tM63nwoR.net
>>786
よし、まずタイトルはメインタイトルを消してサブタイトルをメインタイトルにし
あらすじは1人称で書き換えよう。
流行モノを書いててこういうところで無駄に分かりづらくしてちゃ勿体ないだろうよ。

というかテンプレの圧倒的大多数は他と区別がつかなさすぎてスルーされてるんだから
あんまり気を落としちゃダメよ

790 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:19:50.75 ID:5pXnRuw8.net
まああれだけ目立てば疑う奴もいるだろうし探られてもいるだろう
黒なら黒でBANされるだけだから静観が吉だな

791 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:20:31.54 ID:e7Zi0fs0.net
>>786
タイトルの最後は出世街道云々じゃなくて、
シンプルに「成り上がり」の方がいいんじゃないなか
それにプラスで「成り上がり」タグね

あらすじはよさげな感じだけど、俺と書いたり主人公と書くより、俺に統一したほうがいい気がするね

本文はちょっとしか見てないけど、まずは一字下げしようね
これ基本ね。

792 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:25:49.41 ID:BVANbYCz.net
>>786
これは伸びるだろw
これが伸びなきゃもういよいよわかんねえわw

個人的には母親を散々こきおろしといて、それでも死ぬ間際に母を呼んだのは良いと思う

793 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:28:10.68 ID:tM63nwoR.net
しかし、これはもしかしてテンプレ的には長所というより短所なのかもしれないが
こんな展開のあとにセバスチャンに素で同情している主人公にはちょっと好感度が上がったw

794 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:32:28.66 ID:BVANbYCz.net
あとは文頭下げとか、会話文内の改行を無くすとか基本的な改稿すれば良いと思う

795 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:35:52.61 ID:tM63nwoR.net
>>786
書いたところまでぜんぶ読んだ。
12pt入れたがひとつ注文がある。

3ページ目の視点変わって以降はたぶんまるまるカットした方がいいわ。
これは「事前にウラストーリーとして書いておいてもいいが本編に入れるべきではない」シーンの典型じゃないかな。

向こうの事情を書きたいのであれば(そこだけ読んでも既に「これは何かあるな」と思わせる)4ページ目の「後」、
主人公/アスタルテと侵入者連中の会話ででも語るべきかと思う。

796 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:40:09.01 ID:QQVmOc1B.net
>>786
個人的にかなり好みだったからブクマさせてもらった
今は底辺でも時間が経てば卒業できると思う。
一つだけ言うなら「・・・」を「……」に直した方が良いと思う

797 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:43:47.41 ID:CiuYzUY9.net
>>786
タイトルは、副題を読まずに判断されやすいから、
「|魔の幼姫《アスタルテ》の騎士」みたいにいっそルビにしてみるのも考えた方が良い

あらすじは、最初の4行だけで十分

本編は、人間の視点が多すぎる感が有るが、まだまだ判断には早過ぎる段階

798 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:53:08.91 ID:+3DIVdp4.net
つか、テンプレ書く作者って揃いも揃って気がはええのな
4話しかないのにこのままじゃ埋もれるとか早漏すぎると思んだが……
底辺スレを発射台扱いするのは別に構わんが
もう少し忍耐力つけないと後が辛くなるぞ?

799 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:54:11.70 ID:yDVgl2gI.net
なんか今日お前ら優しいな
何があったんだ一体

>>786
とりあえず最後まで読んだ
なろう内での小説作法というマナーというものを守って
タイトルとあらすじをなろう受けするものに変えたら化ける……かもしれない
そのうち卒業できると思うよ、多分

800 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:06:16.36 ID:yTnus+0B.net
>>786

面白いと思う。ただ、4話で埋もれるかもしれないとかいうのはメンタル弱すぎる。

間違いなく直したほうがいいのは、上でも挙げられてるけど人称の混乱(3話)と・・・を……にかえること。
おそらく主人公の一人称で通したほうがいい。他者の考えは、なろうではSide使えば問題ないし。

題材は日刊を駆け上がれるタイプなので、後はどう料理するかだけ。
続きについては、グールのままどこまでやれるか見たいな話を期待してる。
進化してありきたりな魔物になってしまうと、ちょっと残念な気がする

801 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:07:49.78 ID:tM63nwoR.net
>>799
書いてるところのラストまで読めばきっと優しい気持ちになれる
主人公もアスタルテちゃんも好きになったわ

802 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:11:44.71 ID:vpapQvkN.net
なんか予想してたより遥かに暖かい反応だった。
ありがとうございます。

「成り上がり」ってフレーズは自分でも考えてたけど
本スレで盾が叩かれたら毎回反論してたくらい盾信者だったからパクリ扱いされたくなかった
あと視点変えはこれ封印するとエタるからごめん無理です、次回作から改善します

>>798
同時期に始まった他の作品たちを見て目ん玉が飛び出るまでは
焦ってなかった

803 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:24:46.18 ID:iNBE0rX5.net
>>802
なんの慰めにもならないかもしれないけど
最新話読んでアスタルテちゃんの台詞で感動してちょっと泣いたわ

あんまりあせらずに更新していけば自然と読者は付いてくるから頑張れ
字下げとか三点リーダーとか変な場所での改行くらいは早いうちに直しておいたほうがいい
話数が増えると直すのしんどくなるからな

804 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:48:26.63 ID:CNl+jP2o.net
>>786
文章は取り合えず読める
流行の人外転生
グールのまま強くなるなら、グール転生とか書いたほうがインパクトがある
グールのまま魔王になるなら、魔王ってタイトルに入れると伸びる(確信)

ほっといてもそのうち伸びるとは思うけど、
4話であたふたするメンタルがやばそう
多少駆け上がってもエタるのが見える

805 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 14:16:59.90 ID:vpapQvkN.net
>>803-804
ありがとうございます
グールのまま続けられるほど頭良くないから近いうちに進化します

とりあえずストックはそこそこあるから投稿済みの文章の修正から入ろうと思う

806 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 15:04:30.61 ID:MsctP/le.net
むしろ注目集まってる時に5時間おき更新とかした方がいいんじゃね
ステータスとかスキルとかあればグールのまま強くもなれるんだろうけど

807 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 15:31:46.85 ID:vpapQvkN.net
批判でエタる事は無いけど
自分と似通った条件なのに自分より遥かに人気のある作品の
ポイント、PV、ブクマ数を見ると死にたくなる

808 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 15:33:17.45 ID:QQVmOc1B.net
そいつらが特別なだけだろ。
普通は何か月経ってもブクマ二桁〜とかそんなもんよ

809 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 15:56:48.51 ID:KSP9hdbm.net
>>786
これいいんじゃね?ただ、文章量が全然少ないからまだどうなるか保証まではしないけどさ
こっから胸糞展開するかもしれねーし

タイトルはわかりにくいな。アスタルテというワードはいらないと思う。Fラン魔族というより、グールと表現した方がいいと思う。
グール転生〜最底辺からの脱出〜とかがいいんじゃない。本当は成り上がり使えよって思うけどさ
盾に過剰反応しすぎでしょ。大半の読者にとって、どうでもいいよ

2chに毒されすぎ。2chにいるやつなんて、基本的に例外存在だぞ
大半の読者はもっと気楽な世界に生きてるし、2chの影響力なんて微塵もないよ

810 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:03:33.44 ID:WMThI3XE.net
名前は変える必要ないだろ
やる気が落ちてエタるのが目に見えてる

811 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:24:10.69 ID:FXoE0hLA.net
俺なんかホモだぞ

812 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:34:32.24 ID:sVBCfWV7.net
今はじめて小説書いているのですが、ある程度投稿したらここに晒したいなあと思っています。
文字量はどのぐらいあれば皆さん的に評価しやすいでしょうか?

813 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:35:10.68 ID:yDVgl2gI.net
>>812
5万くらいかな

814 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:37:24.99 ID:UIsrM7DG.net
確かに5万は必要だな

815 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:40:46.73 ID:FXoE0hLA.net
まあ5万は必要だろうな

816 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:46:27.61 ID:vpapQvkN.net
5万に何かこだわりでもあるの?

817 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:52:54.43 ID:Bmv9VDEc.net
5万って、お前らちゃんと全部読むのか?

818 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:57:20.24 ID:CiuYzUY9.net
文字数はごまんと必要です

819 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:00:01.02 ID:qGsEE9Td.net
おーい山田君! 座布団一枚持ってっちゃってぇ!

820 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:02:39.03 ID:yDVgl2gI.net
>>818
だからお前は底辺なんだ

別に5万という数字に意味はない
本1冊分が15万だとしてその3分の1くらいで俺は切るかどうかを決めるからかな

821 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:05:38.23 ID:UIsrM7DG.net
読む
それにせっかく面白くて評価入れても文字数少ないと
この前の晒しのように自演容疑かけられるってわかったんで
ある程度の文字数はほしい
じゃないと評価入れたいのに自演容疑かかるかもと思うと評価入れにくい

822 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:11:17.00 ID:dQsap0a1.net
退屈な回想シーンは一回の更新で終わらせるべきか

823 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:11:47.80 ID:/cuZ/yPp.net
自演扱いが怖いなら、ブクマだけ入れといて日を置いて評価すればよい

824 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:13:12.75 ID:hAJPhYRM.net
童貞と仮面女子は置いといて↓
ひまつぶしにやってみた結果 奇跡が起きた!

瞳un.net/c11/17riri.jpg

瞳をdakkに置き換え!超本命が圧巻だった

825 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:15:37.99 ID:qGsEE9Td.net
回想でなくても、退屈なシーンは1回のうちに終わらせた方がいいだろ
もちろん次回への引きやフォローもあったほうがいい

826 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:16:18.30 ID:UIsrM7DG.net
>>823
それ俺だけやっても全く意味ない
他が入れたら結局自演扱いじゃないか

827 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:17:50.38 ID:qGsEE9Td.net
>>786

タイトル まあまあ
メインタイトルが素っ気無い気がする
単に騎士ではなく悪魔騎士とか暗黒騎士とか、邪悪勢力側であることをアピールするのが良いのではないかとも思うが
城の名前とお姫様の名前が同じなのは狙いがあるのだろうから無理には薦めない


あらすじ
要所は押さえてある
後半は少々蛇足気味
※イラネとも思うが、これで感想増えたりする事もなくはないから削れとも言い難い

本文
1話冒頭は悲惨な主人公の境遇から語られている
奇しくも一つ前の晒し作品と同じような構成になっているが、
不幸な過去が主人公の性格に反映されていて、行動に説得力を与えキャラクターの彫琢を深くしている点で大きく異なっている
不遇話自体も長くは無く、そろそろ読者がイラついてくるかなどうかなという辺りで切上げられており
笑いを付け足す事で境遇にひしがれていない強さを匂わせてフォローしている事からも、なかなかの計算が伺える
個人的な趣向で言わせてもらうと、暗さを吹き飛ばす為にもう少しギャグも欲しい気がする

グールの境遇はもう少し具体的に描写があると良かった たとえば
---------------------------------------------------------------------
グールの肉体は重いというよりも鈍いという感じで、一歩踏み出すにもかなりの時間が掛かった
ベタリ、ベタリと体を揺らしながら長く暗い通路を移動していくのは精神的に面倒くさく、
いつしか俺は一箇所にじっと佇む事を選択するようになった
---------------------------------------------------------------------
せっかくの怪物ボディという刺激的な境遇なのだから読者にもクドくならない程度に体験させてあげてほしい所だ


3話目
豚の境遇で世界観説明がなされているが、男表記のままなのが微妙に不親切 髭も男だし。
名前を出すと情が移るから男表記、という事情は判るので、ここは「小太り」か「小太りの男」にしてはどうだろうか

世界観語りも分担させ、小太りに冒険者になった経緯を語らせ
小太りを眺めながら兵士や聖騎士を髭に語らせるという手もあっただろう


828 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:34:00.53 ID:OL4O1kX4.net
☆ひとついただきました!

829 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 17:39:46.19 ID:qGsEE9Td.net
これ単なる俺しおりだからw

830 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 18:03:28.57 ID:FXoE0hLA.net
150万字書いてブクマ0だったのにテンプレ3000字書いたら数分でブクマ5になった
恐るべし・・・

831 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 18:07:09.15 ID:A7gBfbTp.net
150万字の作品が気になるな
とにかくおめでとう

832 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 18:07:12.71 ID:dQsap0a1.net
150万字書いてブクマ0の方が遥かに凄いと思うぞ

833 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 18:16:19.39 ID:YFcz4PO9.net
流石に冗談だと思うがよく頑張ったな

834 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 18:28:19.17 ID:CNl+jP2o.net
検索したけど150万前後でブクマ0の作品などない

835 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 18:28:53.47 ID:61VWxJL7.net
>>786

結構面白かったよ。
主人公がすごくいい人なのは見てて気持ちいいよね。アスタルテちゃんもいい子だし、結構先が気になる。
ただテンプレどくぢゃ集めたいならストレスがたまりやすい主人公の不遇描写減らしたほうがいいかもね
あと個人的にタイトルはサブタイだけにしていいと思う。
がんばって!

836 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:07:48.69 ID:eSdeZdhW.net
数え間違いで1500万字か15万字の可能性も

837 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:15:59.22 ID:UxEJSlPR.net
ふと疑問に思ったんだけど、
なろうで一番文字数の多い作品って何なんだろうな
何千万文字とかあんのかね?

838 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:19:48.83 ID:61VWxJL7.net
今軽く調べてみたら
7,789,052文字
だってさ

839 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:23:23.68 ID:LjBCEKCf.net
ノクターン含めりゃ一千万越えてるけどね

840 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:27:55.73 ID:BzXFieJ3.net
普通に考えれば一作で150万文字じゃなくて、数作品の合計文字数だと察せるだろう
底辺だとそんな事も気付けないのかよ

841 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:29:53.92 ID:UxEJSlPR.net
ひょえー、すげえなー
どんだけ壮大な物語なんだ
素直に脱帽ですわ

842 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:43:16.92 ID:G/7G0OuS.net
>>838
大菩薩峠かよ

843 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:47:37.76 ID:r677kSS5.net
数作品書いて一つもブクマが付かなかったとか
さすがに想像できませんわw

844 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:56:49.43 ID:CNl+jP2o.net
>>840
めんどくせえ奴だな
とりあえず30万字以上でブクマ0
他作品も含めて150万字くらい書いてて全部ブクマ0の奴はいなかったわ
そもそも数十万字の作品、複数ブクマ0なんてありえるわけないだろいい加減にしろ

845 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 19:57:50.05 ID:GqoWAhnP.net
フィーッシュ!

846 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:01:32.80 ID:FXoE0hLA.net
なんだよ
喧嘩はやめろよ

847 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:05:28.87 ID:A7gBfbTp.net
でもブクマが入らない寂しさは凄く親近感が

848 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:10:40.81 ID:dQsap0a1.net
>>846
お前が悪いナリ

849 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:12:20.25 ID:BliDQM9T.net
>>846
いいからその150万字てのを晒してごらん

850 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:20:13.76 ID:QQVmOc1B.net
そもそもバレ無いようにフェイクを入れたと言う考えは無いのか……

851 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:24:19.90 ID:EqvR5kKM.net
>>786
真っ直ぐな性格のヒロインってやっぱ最高だわ。
でも主人公が助けたせいで胸糞展開、主人公が俺のせいでってネガるパターンになるとヤバいと思う。

サクサク話が進むのはいいんだけど、
今までとんとん拍子で話が進んでたのに、いきなり敵二人のうち一人の身の上話が長々と始まった時は「ん?」って思った。
正直そこから後は読み飛ばした。

852 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 20:35:35.99 ID:vpapQvkN.net
やっぱノリに任せて無駄な文章書いちゃダメなんだな

853 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:01:19.22 ID:qGsEE9Td.net
何かと思ったらアスタルテが新話で鬱過去話か
馬鹿じゃねえのコイツ

>>827で見所があるような事を言ったな? ありゃ錯覚だったわ

854 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:07:08.31 ID:CNl+jP2o.net
アスタルテ日間に乗ってるじゃねえかw
ブクマ18なのに乗ってるのは評価ポイントのおかげ
お前ら最近チョロすぎだわ

855 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:08:28.10 ID:tcNW9DZj.net
>>786
糞男ばかりもさもさ出てきて、ああこの作者は陵辱大好きーなんだなという印象が凄い
間違いなくコレは読者をどん底に落とすための準備中だなと身構えてしまう
そういうつもりがないならもうちょっとなんか、そういう空気がほしいとおもいました

856 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:09:18.69 ID:QQVmOc1B.net
鬱展開は嫌いじゃないけど何故ここに入れたの? って感じがある。

857 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:10:00.65 ID:eSdeZdhW.net
めっちゃ欝展開でもいいのよ
俺が一人で読み進めて感想入れてやるよ

858 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:13:38.88 ID:YFcz4PO9.net
欝展開の王道といえばアーロン編のナミかな

859 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:16:14.13 ID:WMThI3XE.net
鬱過去話やるならせめてキャラが立ってからでないと需要がないよ

860 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:23:41.29 ID:KSP9hdbm.net
>>786のあれが鬱展開ってほどではないが、何故ここに入れたかはさっぱり分からんな
3,4話でちょっと感じたが、本質的には重い話が好きな作者じゃないかな?
そういうのがチラ見される

861 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:24:53.11 ID:vpapQvkN.net
ゲフッ

862 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:29:53.16 ID:UxEJSlPR.net
つーかまだ晒してんの?
そろそろ締めた方がいいんじゃない

863 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:29:53.98 ID:WMThI3XE.net
読者が読み進めたいのは現在だからなあ
主人公に興味がないうちは過去話されたって面白くないのよ
勢い削がれてブラバ要素になるだけ

864 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:32:19.69 ID:85BgstWT.net
俺も序盤で鬱過去話してるから耳が痛くなってきた
何気なくスレを覗いたら流れ弾に被弾するとは思わなかったぜ

865 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:35:27.69 ID:aD5S9w3G.net
仕掛人・藤枝梅安とかダーティ・ハリーを見たこと無い人も増えてきたのかな
クズを自称する人間が主人公なのは問題ない
大切なのはそいつが正義より美しく正しい事が出来るかだと思う
ラノベや漫画だと安っぽい感情論に屁理屈つけて正義にするけど
そんなのをぶち壊す奴って普遍的な魅力がある

866 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:35:37.30 ID:WMThI3XE.net
文字数一位は星河だろjkって思って調べたら500万しかなかった・・・
慌てて暁にいったら800万しかなくて意外だった

867 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:42:33.76 ID:tcNW9DZj.net
>>865
ダーティーハリーは頭が悪すぎて展開もやばいし今の子には絶対うけないし馬鹿にされると思うの

868 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:46:09.00 ID:r677kSS5.net
なろう受けしそうなクズ主人公といえばランスみたいな感じかな

869 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:54:36.84 ID:WAz34jFW.net
>>868
ランスはゲームありきだから人気なんじゃないか?
たぶんなろうの紙耐久精神の読者に小説でやったら避難されると思う

870 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:56:41.01 ID:XH1Fis4K.net
木原マサキとかはなろう受けしそう

871 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 21:57:42.91 ID:eSdeZdhW.net
ジョーカーみたいなのは受けるかな
悪役としてよく絶賛されてるけど

872 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 22:17:50.06 ID:ezildPP3.net
>>868
ランスは下衆目的のゲームであり、結果論で国を救ったからいいのであって、結果はストーリーの総集であり、経過が大事な小説では一般には絶対的に受けないだろう。

873 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 22:33:44.31 ID:6UfBXskY.net
そういうストーリーこそ、第一話で国を救って、後は全編下衆な回想と言う手が使える

874 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 22:38:13.57 ID:KSP9hdbm.net
>>871
あんだけヘイト集めて退治されないとかまず受けないよ
そもそも絶賛されてもいないと思う

875 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 22:52:02.34 ID:85BgstWT.net
【URL/Nコード】 http://ncode.syosetu.com/n9554cn/
【辛さ】 辛口

晒します。底辺スレ一ヶ月ぶり二回目の晒しです。
相変わらず底辺ですが、最近執筆が楽しくてしょうがないです!
普通の酷評でも何でもいいので意見をください。お願いします! 👀
Rock54: Warning(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)

876 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 22:56:21.50 ID:LjBCEKCf.net
一話途中まで読んだ。面白そうだからブクマだけしといた
自分の執筆が遅れてるのよ……

877 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 22:59:35.62 ID:2Q8Pf6Nr.net
>>875
一行目からなんか違和感。
「道路の上で」じゃなくて「道路に」だけで良いのでは?

878 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:01:02.82 ID:vpapQvkN.net
>>875
あらすじの吸引力が凄い
とりえあえずこれだけで読む気になる

879 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:06:21.75 ID:85BgstWT.net
>>876
ブクマありがとうです!

>>877
ありがとうございます修正します

>>878
あらすじは前に晒したときに修正したほうがいいと言われたので頑張りました

880 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:15:15.88 ID:EqvR5kKM.net
>>875
タイトルが(あくまで俺の)好みじゃない。
あらすじはすごく上手で、普通に面白そうだと思った。
でも一話の最後まで読めなかった。

話が全然進まない。
サクサクすぎるのもアレだけど、進まなすぎるのはもっとマズいんじゃねーかな。
ダンジョンものなのに、最初のモンスターが出るまでに9k字、
しかもその9k字で説明されたのは、
家がダンジョンになって出られない、カードと剣を手に入れた、
これだけやないか!
妹が日焼け健康女子なのにゲーム好きってのも、ちぐはぐに感じた。

でもあらすじを書くのはすごく上手いから、後は構成の問題だと思います。

881 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:25:58.93 ID:85BgstWT.net
>>880
構成はホントに難しいですね
自分的にはサクサクしてたつもりだったんですが
唯一褒められたあらすじも、ここのアドバイスがなければ完成しなかった訳ですし、いっその事タイトルも変えたほうがいいのか悩む

882 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:40:26.47 ID:eSdeZdhW.net
>>874
最高の悪役だとか言ってるレスを結構見た気がするんだが
まあその人気もヘイト集めて、倒される事による人気なのかもな
確かにあれが退治されないとなるとただの悪夢だわ

883 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:45:18.80 ID:EqvR5kKM.net
>>881
文章自体はサクサクなんだけど、話の進み具合はそうじゃないから。
俺も詳しくはないんだけど、一話は長くても5kで切った方がいいと思う。
3kでも一息入れたくなる人は入れたくなるみたいだし、つまり一話の3k字までに物語は大きく動き始めないといけないわけよ。

この話は最初の「自宅がダンジョンになる」って盛り上がるべき部分が割と淡々と始まって、そのままだらだら続いていく。
読者はどこで「おおー」って思えばいいのか分からないまま、9k字も読まないといけない。
日常ものならそれでもいいのかもしれないが、これは冒険ものなわけだから、それじゃマズい。
特に一話は読者の心を掴まないといけないんだから、もっと早い段階でワクワクさせないと読んでくれない。

俺は底辺だから話半分に聞いてね。

884 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:57:17.66 ID:85BgstWT.net
>>883
話半分なんてとんでもないです
次回作を書くことがあったらしっかりと参考にします
その前にこっちを書ききらなくちゃなので、それは大分先の話しになるとは思いますが

885 :869:2015/04/03(金) 00:03:50.20 ID:mFDbfvZS.net
日付も変わったので晒しタグ外します!
ありがとうございました!

886 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:07:25.97 ID:IAs+ELk1.net
>>885
乙。これからも頑張ってな。

887 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:13:17.07 ID:GtHA4L2T.net
>>786のPVが前日の10倍以上になってて笑った。やっぱり良いものは評価されるんだな

888 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:15:53.76 ID:eDyuilCh.net
>>786自身はレスせず消えたけどな−

889 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:16:06.06 ID:ZQlDUD+C.net
PV1600超えとかすげぇ
次スレあたりで俺も晒そうかな・・・

でもそれでブクマ増えなかったらやるせねえ

890 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:19:32.52 ID:QGms0On3.net
最初の作品が伸びなければ次作を晒しなさい
次作も伸びなければその次を晒しなさい
昔の偉い人は言いました

891 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:22:49.28 ID:GtHA4L2T.net
処女作が一番思い入れが強いんで、何とか一山当てたいです

892 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:26:34.06 ID:EmXCVAUw.net
完全にテンプレじゃなくても、テンプレ乃至人気要素(悪役令嬢等)は必須なのかなぁ
試しにテンプレ要素を入れたのを書いたら、一日でテンプレ要素無しで五万字書いてたののブクマ超えたし

ブクマに評価までもらえて嬉しいんだけど、少し寂しくもある

893 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:26:53.72 ID:iAnKBW8E.net
なら全編改稿以外の手はない

894 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:30:46.50 ID:63FDiWln.net
>>889
タイミング悪いと、PV200程度増えてブクマ4つ増えるだけとか普通にあるからね
もちろん、内容もあるんだろうけど

895 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:42:51.09 ID:XJSYOqq1.net
俺も成果を出しているのを見て晒したい欲求がわき上がるけど、底辺スレなのにレベルが高すぎて二の足を踏む
底辺とは一体うごご

896 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:44:11.91 ID:YT18yeo0.net
>>880
〆たようだけど読んだので感想
さっきダークヒーローで構わない、話が重くなろうと
主人公がそれを解決出来るならいい、とは言ったけど
この作品だと序盤で「刻まれた遺体」「血のつながりがない肉親」が登場してしまう
これだとこの作品においては、逆に盛り下がってしまうと思った
残虐描写がある場合は、主人公が平等に危険にさらされないと読者は納得しない
それを捻じ曲げると「ご都合主義」になる
話が進むと兄貴が手を五寸釘で固定されて妹が強姦されるのを見せられる、とかならいいけど

来週のサザエさん予告で(タラちゃん五月晴れ)(ワカメとホトトギス)の次に
突然(波平と満州、鮮血の記憶)という題名があったとしたらどうだろう?
なんども感想書いてるけど無駄なグロは義務でもなんでも無い
要らないものは書かないのが一番

897 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:44:21.67 ID:2mDvQQQW.net
>>875
前に晒したときからずっと追っかけてるけど一個だけ言わせてくれ

これが卒業できないとしたらたぶん
柏木エリ1のラストから始まる回想シーンが足引っ張ってるせいだと思う。

さっき結構長い回想シーン読んだと思ったらまた回想シーンでしかも超長いし
その前の話の後編にあった回想シーンと役割(妹を守る決意)が思いっきり被ってるし
エリが主人公にとってなんなのかなんていう超基本的な設定を今さらひっくり返すのが無計画に見えるし
この時点で読者が何より気にしてるのは2人の過去じゃなくて現在の世界の状況のほうだしで
おそらく今作品最大のブラバポイントはここだ。むしろなぜ先の回想シーンにまとめなかったのかが疑問。

あなたに、というよりも(これ今さらカットして、と言われても聞けんだろうし)これを読む人らに言いたいぐらいだが
この次のデモンズマートからはほんと面白い。
リアル世界を舞台にしたログ・ホライズンって感じでマジでワクワクしながら読んでますわ。

898 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:46:15.93 ID:0t5XIuvs.net
悪役令嬢系は書いたらあっさりここの目標ブクマ越せるけど、書いてて面白くない

劣等生ってすげえなあと今更ながら思う。あれだけ俺設定書き貫いて人気あるんだから

899 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:52:21.26 ID:XJSYOqq1.net
>>898
ここに居るってことは書いたのに越してないって事だろう?
強っちゃいけないよ

900 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 01:02:40.36 ID:mFDbfvZS.net
>>896
>>897
どの部分が足を引っ張っているかは多少の自覚はありましたけど放置してました
でも面と向かって指摘されると、やっぱり思い切って改稿した方がいいんじゃないかって思いますね
僕の遅筆でそんな事したらエタ確実なんで出来ないですけど
指摘してくれたお蔭で逆に吹っ切れました。開き直ってこのまま自分の書きたい事を書いていきます!
今度こそ消えます。ご意見ありがとうございました!

901 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 01:54:23.44 ID:l5LvGcNo.net
マジかよ
さっきの晒し自演してたのか
底辺で自演とか救いようねえな

902 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 05:07:32.47 ID:fiJnv/bu.net
昨日「アスタルテの騎士」を晒した者です

最新話の感想を見てKO寸前のボクサーみたいな状態になってたんで遅れました
ありがとうございました
晒した直後から自分でもビックリするくらいPV増えました
底辺スレの底力に戦慄

筆が乗ると無駄な情報を長々と垂れ流してしまう悪癖があるみたいなので
ちゃんと読者が求める情報だけを載せる様に創意工夫をしていきたいと思います
よく考えたらプロの小説家でも無いのに、そんな本編から外れた文章を読んでもらおうと
思うのが傲慢だった

903 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 05:17:34.75 ID:eDyuilCh.net
書きたいけどカットってのをするかどうかってのは、底辺とそれ以外を分ける大事な要素だと思ってる
書きたくないけど人気取りでかくことよりも重要だと思う

904 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 05:44:54.20 ID:zgDTqnew.net
>>875

タイトル 微妙
妹属性と実妹は似て非なるもの
中身を読めば義妹と判るが、読む前に敬遠される


あらすじ 微妙
ここまで妹を推し出すからにはエリの名前を出さないと不自然ではあるが
やはりダブル主人公の弊害が既に臭っている
主人公の意思決定に強烈な枷が嵌められており、そのぶん読者のウケは悪い


本文
展開が遅く、話もモッサリとしている
1話だけで普通の作品の3倍近い文字数である
既に文字数だけで、息継ぎ出来ないで脱落する読者が出ているだろう

そしてまたもや、ダブル主人公の形を取ったヒロイン無双
この能力の高い妹が作者の感情移入先で分身という例のアレである
お姉ちゃんでないだけ僅かにマシか

主人公は低い能力で、レベルアップでスキル技を得るもその使用には大きく制約が掛かり
敵を倒すも常にギリギリで大怪我をするという展開も、地雷11項で触れたとおりである
鼻面を引き回され、妹という名のママによって激しく行動の制約がかかり、窮屈なレールを歩かされる読者は嬉しくないだろう


3話 
おそらくココが最も読者を離れさせている部分であろう
慣れ親しんだご近所の皆さん死屍累々
要するに形を変えた”故郷の村が襲撃で全滅”イベントである
はいはいダークダーク
主人公のメンタルを必要以上に削る展開になるのは、余裕があるとママに頼ってくれないからである

舞台を現代にしただけの、よくある女性作家がこしらえがちな地雷ファンタジー作品だった
ここまで丁寧に地雷を踏んでいるといっそ清清しさすら感じる


905 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 08:30:21.91 ID:uYQxQkHX.net
大先生って女性作家に親でも殺されたの?事あるごとに「女性にありがち〜」とか言ってるけど

906 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 08:55:43.41 ID:fiJnv/bu.net
故郷の村が襲撃で全滅ってなろうでありがちなの?

907 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 09:04:03.66 ID:etzfWQKD.net
>>906
何に襲撃されたで違って来るんじゃない?
猫の群れに襲撃されてとかならレアじゃね!

908 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 09:18:12.74 ID:oPYWdCGr.net
>>904
おまいの作品一度読んでみたいわ。

909 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 09:22:05.06 ID:hP1hfONY.net
普通の作品の三倍近い文字数ってどれぐらい?

910 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 09:26:11.59 ID:YwUqFfr/.net
よくある一話3000くらいが「普通」なんだろ
こういうのは完結してたら別にいいけど、連載で追いかける気にはなれん
隔日とか毎日ならいいけど
週刊で3000とかだったらしばらく見るの辞めるわ

週刊が許されるのは一話1万くらいだと思う

911 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 09:35:34.90 ID:oLsxwUGa.net
週刊で一万だとしても、分けて投稿するべきだと思うわ。
下手な文章なら3000でも読んでる間に休憩したくなるもん。
んで話数が多いならそれだけブクマや評価してもらえる回数が増えるってことやろ。

一話3000字なら話数稼ぎでもなんでもない。
ブクマと評価を稼げる機会を投げ捨てるなんてとんでもない!

912 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 09:59:45.18 ID:g0/ZZmKW.net
1話3000だろうが1万だろうが、面白ければ読むし
つまらなかったら二度と読まない。それだけ。
だから、話数多くして人目に触れる機会増やしたほうが絶対いい。

913 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 10:00:53.82 ID:0iq4cfrU.net
>>908
思うに大先生は読み専だと推測する
的外れな指摘、女性作者へのトラウマ、テンプレから少しでも外れると叩く性質
俺が読みたいのはこうだって凝り固まってる典型毒者w

914 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 10:17:00.33 ID:BmsY0tYa.net
>>906
なろうに限らず村が襲われて、それで復讐を始めるとか師匠に拾われるとか、ありがちというか王道?

915 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 10:28:01.93 ID:fiJnv/bu.net
なろうっていうかテイルズでよく見るパターンな気がする
まぁファンタジーのお約束か

916 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 10:38:07.92 ID:Zha2aipZ.net
>>913
ただの気難しいホモかもしれん

917 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 10:47:16.33 ID:LDsYyDhb.net
アスタルテの人、順調に日間駈け登ってるなあ・・・

918 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 11:03:13.02 ID:ENYR33+V.net
90スレの823(ID:1IPCWMCH),840(ID:V+rrZqEv)は大先生。
同時期832にポイントつけて評価を消したのが南時英とかいう火刑野郎。
ちなみに832は899で評価消えたと憤ってる。

919 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 11:06:28.83 ID:YwUqFfr/.net
うむ、全くわからん

920 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 11:57:48.51 ID:sMqAvohh.net
ぼくのかんがえたさいきょうのヒロイン
全力で戦って負けたのなら悔いはないだろうと言って女の子を陵辱して精神崩壊させた過去がある
常に主人公とほかの仲間を比較して蔑む畜生
人間と価値観のちがう魔物だから仕方ないね

921 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 12:30:10.62 ID:Cbtu7Jrk.net
>>918
仮にそうだとして、お前が荒してどうする
評価入れた奴を晒したりしたら、今後、晒し作品をブクマ評価する人が減るだろ

922 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 12:37:11.16 ID:2mDvQQQW.net
現代迷宮氏スゲェwwwww
驚愕の鬼改変始まってるぞオイ

923 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:06:08.77 ID:XZqN4e8o.net
本当だw
卒業したくてたまらないんだ

924 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:10:02.50 ID:fiJnv/bu.net
話数結構あったのに5話まで減ってるとか凄い
もう一から連載し始めた方がいいんじゃねって思わなくもないけど
エタより遥かに根気の要る作業を選んだ事を評価したい

925 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:14:40.16 ID:x/NU3/Lc.net
話消す方法が未だにわからない

926 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:16:56.92 ID:fiJnv/bu.net
話数管理のとこに入ったら左下に「この話を削除する」ってあるからこれじゃない?

927 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:18:11.30 ID:XZqN4e8o.net
改変するにしても、俺には編集機能で修正くらいしかできないな

928 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:23:08.88 ID:IZIhFpya.net
現代迷宮は人が死にまくる設定から、
迷宮で死んでも生き返る設定に変えたのかw
大先生の意見真にうけるとは大先生大勝利じゃん

929 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:48:50.86 ID:TlbJJ5pS.net
大先生って、最後に☆つける人のこと?

930 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:52:16.57 ID:fiJnv/bu.net
そうらしい

931 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:52:39.07 ID:sMqAvohh.net
現代迷宮って誰だよ
作者の自演かな?

932 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 13:59:52.68 ID:YwUqFfr/.net
このスレの赤レスくらい見ろよ

933 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 14:05:11.24 ID:CR2R+sMR.net
現代迷宮はコンビニくらいから面白かったけど
そもそも女で男物の俺TSUEEを書かなくてもいいような
男と女で感覚違うから難しいと思うわ
この人の文章力なら乙ゲ悪役転生で日刊くらいすぐだろ

934 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 14:16:28.38 ID:mFDbfvZS.net
それ以前に自分は男なんですがそれは

935 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 14:25:32.03 ID:IZIhFpya.net
大先生の女作者認定を信じる人がまた出てしまったのか

936 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 14:52:12.92 ID:TlbJJ5pS.net
ここは、底辺作者が集うスレだから……
大先生も底辺作者なんだよな?

937 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:03:23.69 ID:sO1mj8zx.net
指南書はあながち間違いでもないことがあるからなぁ
タイトルとかあらすじは参考になると思う
俺がタイトルとあらすじでやらかしたから、そう感じるのかもしれんが

938 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:27:35.64 ID:sMqAvohh.net
このスレにいる時点でどんなに足掻こうと手遅れだよ

文章を覚えられないからたくさん本を読んでも次へ活かせない
これに該当する人はもう諦めた方がいい

939 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:28:27.78 ID:XtMAgMK1.net
先人が散々語り尽くしてきたことを偏見を交えつつ列挙してるだけだから

940 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:31:55.45 ID:cP1xucor.net
あれも女作者がやりがちではなく大作憧れ作者がやりがちなら通るのになw
実際おっさん年代なら中高生の頃に流行ったものが村の焼き討ちだの
ヒロイン死亡だの鬱展開はあるある設定だった
それを女作者限定にするから大先生によってTSさせられる男作者がたくさん現れる
まあそれ知らないってことは大先生は子供なんだろうな
というか統計とるのにろくに検索システムを知らなかったり
大先生(自称)とかやるのが同じおっさんだと思いたくないw

941 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:32:40.91 ID:iAnKBW8E.net
そんなに自分を卑下するのはやめなさい
人間は成長する生き物だし書いてればきっと上手く書けるようになるさ

942 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:33:21.08 ID:iAnKBW8E.net
安価忘れてた>>938

943 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:36:27.49 ID:YwUqFfr/.net
逆に45くらいのおじさんだとおもう
俺用しおりとか挟んでる辺り

944 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:40:42.74 ID:sO1mj8zx.net
文章うまいのはわかった、話が凄くつまらんって本スレで一蹴されて涙目になった思ひで

945 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:43:27.45 ID:3lczo+R8.net
女作者がやりがちなのは

男キャラの喫煙、主人公ショタ化
例:マガジンで連載してたコードブレーカー

男キャラの過度な友情描写。女性の描写が悪い意味でリアルすぎる。

あってもこのあたりでしょ。
限定的だけど、お姉ちゃんがかわいいと男作者だと俺は判断してる。頼りになるタイプは判別できん。

946 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:45:09.12 ID:fiJnv/bu.net
>>945
男の喫煙の何がダメなんだ……
女の喫煙は一発アウトだと思うけど……

947 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:47:49.33 ID:cP1xucor.net
>>945
主人公ショタ化とか男向けエロの鉄ぱ……ゴホンゴホン

948 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:55:51.29 ID:3lczo+R8.net
>>947
お前がショタ化させる主人公は「ふぇえ…」系だろ。おれもショタ化させるならそうする。
女作者さんのショタ化させる男キャラは「んだよ……なに見てんだお前?(威圧」だろ。そしてその状態でも喫煙を始める。

949 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:00:46.11 ID:cP1xucor.net
>>948
まさかのジョジョ作者女の子説

950 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:35:07.04 ID:SOyjGbvW.net
>>946
女キャラの喫煙が一発アウトって何の話だよ

951 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:35:40.90 ID:YwUqFfr/.net
そりゃ童貞の好み的にだろ

952 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:36:50.40 ID:NT+ZRC/D.net
荒木は究極生物だから性別はないよ!

953 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:37:54.32 ID:veui3tkY.net
作者の性別とか年齢とか興味ないや

954 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:39:27.14 ID:Bbs0ZT3H.net
テンプレ書いて本スレにも突撃したのに日間なんて夢のまた夢
俺はもう駄目だ

955 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:39:45.29 ID:SOyjGbvW.net
>>948
ねーよ
背が縮んだとたんにふぇぇとかそいつただの池沼じゃん
少なくとも主人公がそんなキモイキャラなら俺にとっちゃドン引きもの
ふつうに喋らせてる方がよっぽどマシだわ

956 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:41:22.74 ID:zey4q+H6.net
ラノベばっかりじゃなくてもっと広く小説を読めば
女作者/男作者がやりがち〜とかいう偏見はなくなると思うけどね

957 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:46:02.79 ID:fiJnv/bu.net
昨日「アスタルテの騎士」を晒した者です
ブクマ100件超えてしまったのでこのスレ卒業します。
晒すまで1日100PVだったのに晒したら16倍、次の日3倍とか正直意味分からん
みんなが与えてくれたチャンスをフイにしない様に愛想尽かされるまでは頑張ろうと思う
ありがとうございました

958 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:50:53.30 ID:YwUqFfr/.net
おめk

959 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:55:33.80 ID:n9b5RHRi.net
>>955
キミ読解力ないなぁ(笑)

960 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:58:07.18 ID:Bbs0ZT3H.net
>>957
おめでとう
俺と何が違うんだ……

961 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:59:58.22 ID:n9b5RHRi.net
晒せばわかるよ

962 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:00:16.12 ID:tMZYUSOH.net
きちんとした文章を読めば男も女も無いわ
あるのは、"その人"が書く文章の傾向だろ

つーか、大先生は義務だから批評とか言いながら作者批判するのは止めろ
作品の悪い所を指摘するのと、自分の好みじゃないからってボロクソ言うのは別物だぞ

アテクシこんな事も書けましてよとか、明らかな煽りは曝した本人でなくても気分が悪い

963 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:00:27.90 ID:IZIhFpya.net
>>960
晒せば違いを指摘してもらえるよ(ゲス顔)

964 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:05:10.29 ID:Bbs0ZT3H.net
>>963
よし、>>957に触発されたしあまりちらちらしてるのもあれだし俺も次スレ行ったら晒すわ
今日の21時頃には次スレ行ってるかな?

965 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:06:30.50 ID:YwUqFfr/.net
あと50もあるし現行でも良いと思うけど

966 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:09:27.31 ID:Cbtu7Jrk.net
いや次スレのほうがいいだろう
970で一旦、速度が落ちるだろうし

967 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:09:40.58 ID:XZqN4e8o.net
次スレで晒したほうが見てもらえる機会多そうだからね
うめ

968 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:13:18.19 ID:fiJnv/bu.net
>>960
タイミングだと思う

969 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:28:09.29 ID:hrRP+MaH.net
ブクマ50に壁を感じる
最近は46から49辺りを行ったり来たりしてる

970 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:29:27.87 ID:SOyjGbvW.net
>>959
俺はお前じゃなくて>>948にレスしてるのに
お前は>>948の意図が理解できるのか

エスパーさんちーす

971 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:34:34.52 ID:fiJnv/bu.net
はまちアニメ見るとなんかモチベーション上がる

972 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:37:18.62 ID:ve4r9T1c.net
次スレに晒すとか言っている臆病者には、善意で作者名を何度も連呼してやる

973 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:39:28.89 ID:Zha2aipZ.net
大先生が俺の作品読んだら、どんな感想くれるか興味はある。

974 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:49:30.94 ID:xIMBpjTk.net
俺も女作者認定されてみたいな

975 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:09:02.26 ID:36jsTrbd.net
やつが来るぞ

976 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:09:23.76 ID:VR4to/Zl.net
スレ立てマン参上!

977 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:10:50.34 ID:oZR1jKGq.net
キャー、スレ立てマン様ー

978 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:18:33.67 ID:VR4to/Zl.net
すまない皆
スレ立てマンは規制の名のもとに敗北してしまった
もう歳なのかもしれないな……
田舎へ帰って年老いた両親と畑の世話でもしながら暮らすことにするよ

次スレは>>975に頼む

979 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:25:28.68 ID:Bbs0ZT3H.net
ドンマイスレ立てマン

今日は累計1位様が連続投稿しちゃうのか……
完全に投稿するタイミングを逃したなぁ

>>972
お気持ちだけ受けとっておきます

980 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:40:50.51 ID:ENYR33+V.net
>>921
評価入れた奴×
火刑する奴○

火刑魔死すべし慈悲はない

981 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:13:05.13 ID:tMZYUSOH.net
スレ建て行ってくるよー

982 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:28:47.46 ID:36jsTrbd.net
すごい今更なんだけど火刑って何よ

983 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:29:46.54 ID:tMZYUSOH.net
規制に掛かって駄目だった
>>978頼む

984 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:52:50.08 ID:Bbs0ZT3H.net
行ってくる

985 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:59:04.55 ID:Bbs0ZT3H.net
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ97
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1428058490/l50

スレ立てマンは田舎に帰った
これからはスレ立て仮面の時代だ

986 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:03:07.85 ID:1hFSdYls.net
>>985
スレ立て乙です
そんな貴方には次スレで晒す権利を与えましょう

かいぜん見たらブクマが1万超えてた
ワロタ・・・ワロタ

987 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:06:03.47 ID:63FDiWln.net
>>982
火刑戦旗を掲げよ!の作者らしき人がやってるとふいていたお遊び
低ポイント、かつ割烹や宣伝を活動的にやる人に12ポイント入れて、その反応を楽しみ、ポイント全部外すという行為

988 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:15:59.70 ID:2EmxUu2W.net
>>987
クズすぎwww

989 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:37:20.12 ID:yXUCXKTW.net
晒したら卒業出来る可能性が最近高いなぁ……で、どうだい。晒してみるかい?

990 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:56:28.89 ID:fiJnv/bu.net
しかし日刊上位の作者の小説情報はもはや凶器だな
自分より遥かに少ない文字数、自分より遥かに高いPV数、感想、ポイントetc・・・
どこを取っても殺傷力が高すぎる

991 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:07:05.30 ID:veui3tkY.net
頂点と底辺比べたらそりゃあね

992 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:18:06.87 ID:ENYR33+V.net
日間上り詰めてもその後伸び悩んだら大量ブクマ外しが待ってるからな
かなりきついらしいぞ、アレ

993 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:26:09.42 ID:/J86Izos.net
でも真面目な話
日刊上位の小説を面白いと思ったことは一度もないんだよな
こうなるともう自分の好みがなろうの利用者と真逆に近いから
底辺であることも納得できてしまう
自分が書きたい話書いて少しずつ読者が増えてるなら充分だと思ってるよ
俺は真のテイヘナーだからな

994 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:29:51.51 ID:SOyjGbvW.net
日刊上位は全部つまらんとか言ってる奴はまあ全部読んじゃいないんだろうな
基本的に駄作の山だと思ってる俺ですらたまには面白いものを見つけられるし
典型的な面白いものなんてあるわけないと初めから決め付けてるタイプ

995 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:29:52.72 ID:ZQlDUD+C.net
>993
どんなの好き?
俺もなろう上位があまり・・・

996 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:29:56.44 ID:wY3EyvAF.net
上位の小説が面白くないことはないけど、「これ無理にハーレムや異世界転生に持っていかなければ面白いのに」とはよく思う
現地ファンタジーじゃだめなのか、とね
世代の差だな

997 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:34:49.03 ID:oLsxwUGa.net
俺はやるよ。
俺は現代ファンタジーを書くよ。

998 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:35:35.38 ID:XJSYOqq1.net
>>990
テンプレ見直してこい
卒業者はさっさと陽の下へだ
さっさとおうちへ帰るんだな

あ、あと忠告だけど、作者とそういう系の発言が結びついちゃうのはもの凄くまずいと思うから気を遣った方が良いと思う
ネット社会はわりと書き込み掘り出されるから

999 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:37:25.28 ID:ZqNJhklN.net
最近はテンプレとは程遠い女向けの作品で底辺卒業した奴もいたしな
完結ブースト使えばワンチャンあること知ったから俺も好きなの書くぞ

1000 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:41:27.68 ID:ZQlDUD+C.net
女向け?
あのBL漫画家目指すやつ・・・?w

1001 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:42:51.89 ID:/J86Izos.net
>>993
今まで読んだなろう小説で一番好きなのは
死んだ爺さんの日記を婆さんが読む話かな
短編だったけど感動した

日刊上位はだいたい一話目でブラバしてしまう
内容も文体も好みじゃないから読み進めれないんだよ
別に日刊上位を好きな人を否定してるわけじゃない
なろう利用者と自分の好みが合わないって言ってるだけ
大多数のなろう利用者からしたら俺の小説なんてつまらんと思うし

1002 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:43:10.43 ID:Bbs0ZT3H.net
上位作品なら
リゼロと異世界迷宮の最深部を目指そう、かな

1003 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:44:16.29 ID:2EmxUu2W.net
>>1001
なんて題名?
面白そうだな

1004 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:44:34.63 ID:ZqNJhklN.net
>>1000
その作者は晒してないからあくまで書き込みからの憶測でしかないけど年の差恋愛ものだったよ

1005 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:47:17.73 ID:XJSYOqq1.net
好きなの書いて卒業できたら、それはそれは素晴らしいことだよね

1006 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:49:50.28 ID:ZQlDUD+C.net
1000なら次スレで晒す

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200