2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#85◆殺◆

1 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:03:42.56 ID:D9UhtWJl.net
凄い小説!痛快な展開!近未来都市ネオサイタマでニンジャがアクションし殺し合う。
B.ボンド&P.モーゼズ作、サイバーパンクニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」。
今フォローし、リアルタイム投稿の活劇をツイッター読書する新生活を開始せよ。

物理書籍版も第1部「ネオサイタマ炎上」全4巻、
および第2部「キョート殺伐都市」全8巻、好評発売中!
そして怒涛の最新刊連続刊行でニンジャアトモスフィアが高まり重点!
ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ 2巻 好評発売中!
ニンジャスレイヤー 殺(キルズ) 1巻 好評発売中!
ニンジャスレイヤー 3巻 ラスト・ガール・スタンディング (二) 好評発売中!

決断的コミカライズも同時進行中だ。
「月刊コンプティーク」&「月刊コンプエース」では重厚&濃密の余湖裕輝版が。
「月刊B's-LOG」ではグッドルッキングガイ重点のさおとめあげは版が。
web連載「水曜日のシリウス」では熱き血潮の関根光太郎版が。
貴方の心をアンブッシュし、殺す。イヤーッ!!

更に「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」が2015年春始動!ニンジャが…動く!
アニメイシヨンの情報を知りたい貴方!公式サイトと毎週火曜日らへんの翻訳チームに注目だ!

◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#84◆殺◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1426262169/

■ニンジャスレイヤーTwitterアカウント
 https://twitter.com/#!/NJSLYR
■ネオサイタマ電脳IRC空間(バックナンバーを連載順に掲載)
 http://d.hatena.ne.jp/NinjaHeads/
■ニンジャスレイヤー @ wiki(バックナンバーを作中の時系列順に掲載)
 http://wikiwiki.jp/njslyr/
■ニンジャスレイヤー「はじめての皆さんへ」
 http://togetter.com/li/73867
■よくある質問
 http://wikiwiki.jp/njslyr/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

関連スレ
■各出張所 ※ネタバレには奥ゆかしく配慮しよう
物理書籍
 ◆書籍重点◆ニンジャスレイヤー#18◆忍殺◆
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1422366907/
 【余湖裕輝】ニンジャスレイヤー【田畑由秋】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1373281882/
■強さ議論スレ
 【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#5
 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1407140522/
■愚痴スレ
 ニンジャスレイヤーについて愚痴るスレ3 [転載禁止](c)2ch.net
 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1426423793/
■避難所
 ◆忍◆ニンジャスレイヤー総合避難所 #1◆殺◆
 http://blogban.net/test/read.cgi/bngk/1396683210/

■次スレは>>970、不可能なら順延。
■ヘッズならば常に奥ゆかしくあれ。ニュービーにゃ優しくオープンにね!

2 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:04:14.87 ID:D9UhtWJl.net
【オフィシャルサイト】
■Ninja Slayer(原作公式サイト)
 http://ninjaslayer.onlinewebshop.net/
■NINJASLAYER.jp(日本語書籍版公式サイト)
 http://ninjaslayer.jp/
■NINJA SLAYER | Tokyo Otaku Mode(英語版公式サイト)
 http://otakumode.com/sp/ninjaslayer/
■NINJA SLAYER Animation(アニメ版公式サイト)
 http://www.ninjaslayer-animation.com/

【Twitter関連】
■連絡用アカウント モーターチビ
 https://twitter.com/motor_chibi
■ニンジャスレイヤー翻訳チームによるニンジャスレイヤー以外のコンテンツはだいたいここ
 *DIEHARDTALES*
 https://twitter.com/diehardtales
 ※専用コンテンツ実況タグの変更  旧:#dhtls→新:#diehardtales
■ザ・ヴァーティゴ=サン
 https://twitter.com/the_v_njslyr
 http://ask.fm/THEVERTIGOTHENINJA
 ※因果律無視ニンジャ「ザ・ヴァーティゴ」による質疑応答や小話など
■コミカライズ版更新アカウント(各誌連載中のウキヨエを無料配信中)
 *ニンジャスレイヤー*
 https://twitter.com/njslyr_ukiyoe
 *ニンジャスレイヤー 殺*
 https://twitter.com/shonen_sirius
 *ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ*
 https://twitter.com/comibi
■アニメイシヨン公式アカウント
 https://twitter.com/NJSLYR_anime
■主なハッシュタグ
 実況#njslyr ネタ#njslyr7k 考察#njslyr7d 音声関連#njslyr7audio ファンアート#ウキヨエ

【その他】
■NINJA SLAYER 殺〈ニンジャスレイヤー キルズ〉:ニコニコ静画
 http://seiga.nico video.jp/comic/9754
 ニコニコ動画関連URLがNGワードな模様。手動での検索推奨な
■IRCネオウキヨエ空間(ファンアートまとめサイト)
 http://ukiyoe2njslyr.wordpress.com/

3 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:05:42.24 ID:D9UhtWJl.net
アニメ新作情報板な
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1418652731/l50

「新作の情報」の為のスレでありアニメイシヨン本スレではないので
なんかこう、様々な宗教行為は控えよう

【停止中】
■解説用アカウント ニンジャスレイヤーガイド
 https://twitter.com/njslyr_guide
■再放送アカウント NJSLYR SAIHOSO
 https://twitter.com/#!/njslyr_r
 ※メインアカウントに統合されたため、現在こちらでは再放送は行われていない

■IRCウキヨエ空間(ファンアートまとめサイト) ※更新停止
 http://jissai-yasui.tumblr.com/

4 :モャゾ:2015/03/27(金) 18:15:35.57 ID:mSwnxGI+.net
           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ――ジ― と(⌒,_ゝ⌒)      ̄ラ ̄ ̄
  グ ̄ ̄  ―ラ――‐/  ⊂_ノ    ―オ―__    ス―
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        グ ラ ジ オ ラ ス は 曲 が ら な い

5 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:18:30.03 ID:DQ3MKWLb.net
>>1
乙だ、乙あるのみ

6 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:23:30.37 ID:aWWqM4Ox.net
_人人人人人人人人人人人人_
> ニンタイミンゴルアー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

7 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:32:48.58 ID:GMc4uYKl.net
>>1
ハチジュウゴダイメ!
さて週末に更新はあるか

8 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:34:03.45 ID:cFJL5kli.net
>>1乙

9 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:45:52.92 ID:/K97K0ut.net
そういえばもうすぐ4月1日デスネー

10 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:28:45.45 ID:cFJL5kli.net
2011年・・・バンブー、質疑応答
2012年・・・ブーブス
2013年・・・宇宙
2014年・・・忍者

改めて並べるとひどいラインナップだな

11 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:29:54.40 ID:CVjUr+iz.net
>>1乙ドスエ
ニンタイミンゴルアー・・・一体どんなニンジャなんだ・・・

12 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:40:39.80 ID:yMGEI+M7.net
>>1はあからさまに乙なのだ!

さて。忍耐眠五ルアーとは如何なるルアーなのだろうか
釣りとかした事無いのでチンプンカンプンだ

13 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:43:07.68 ID:jHgLIq9A.net
新たなヤクザスラングかもしれぬ
解読は頼んだ

14 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:43:24.85 ID:Nq270wGS.net
決断的>>1
ニンタイミンゴルアーから漂うヤクザスラング感

15 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:46:00.62 ID:dopS2b0E.net
アッコラー!?ニンタイミンゴルアー!!

16 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:59:16.20 ID:2YKaX9rQ.net
リアルKMCを見た

17 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:12:15.79 ID:8zZ5ge4y.net
悔しいけど唐突な(違法です)に笑いを堪え切れなかった

18 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:15:04.89 ID:cFJL5kli.net
ボブ・・・お前・・・

19 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:17:06.29 ID:4e5ThMU6.net
>>17
タグに並んでビックリしたんだけど元ネタは何でしょ?

20 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:24:42.57 ID:bgrGsws9.net
五日間不眠不休でマラソンできるスゴイ忍耐をもったニンジャかもしれない

21 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:30:05.47 ID:Nq270wGS.net
ナンシーは作中でああいう表情してるイメージあんまりないな
あとユカノはこれ絶対露出度高くてタイトなアムニジアverあるだろ

22 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:31:21.07 ID:FgITtQxj.net
見事な平坦であった

23 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:31:41.81 ID:cFJL5kli.net
>>21
一応こないだのPVにエクスプロジアの名前はあるのよね

24 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:34:43.29 ID:bgrGsws9.net
泣きヤモト=サンカワイイヤッター!!

25 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:36:44.06 ID:2dXQJTQL.net
ナンシー=サンの立ち絵見てると謎の不安な感覚を覚えるんだけど なんだこれ

26 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:38:21.88 ID:zLly2BjZ.net
カワイイがナンシー=サンのコーカソイドみが足りない
あと>>1乙が思いつかなかったので普通に>>1乙するドスエ

27 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:39:00.71 ID:t3m8TpMY.net
全体的に子供っぽいよね色使いといい。

28 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:48:35.44 ID:82P0byj8.net
謎めいてて追うものは大きく 何故か無暗に決断的だけど 実際何もかも遠いだから >>1部ナンシー=サン

29 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:49:41.61 ID:Bic++QTq.net
>>25
体型が遮光器土偶っぽい気がする

30 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:51:26.41 ID:cFJL5kli.net
忍殺パーカー、気になるけどこれ外で着てたら職質待ったなしですよね

31 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:55:08.63 ID:aWWqM4Ox.net
頭身が低いのではないだろうか
だから子供めいて見える

32 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:15:24.98 ID:vu8E++MU.net
低頭身…教導用…ニチアサ進出な…

33 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:23:26.87 ID:7QZVFuo5.net
大人受け狙いすぎることでヤバイスリップ真っ最中とのニンニンジャーに代わり
子供たちの何かによくないニンジャスレイヤーが登場!怪人が一切ない。

34 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:29:15.80 ID:23/PRMLK.net
このデザインで白目向いて痙攣するのか…

35 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:32:41.09 ID:W+pFFd5o.net
白目剥いて痙攣はぶっちゃけどんなデザインだとしても…

36 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:36:55.51 ID:GzXQKR19.net
ユカノがカワイイ過ぎて蚊柱がオタッシャしそう

37 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:38:34.36 ID:s+sP8Nbz.net
いかにもカワイイな女の子が沢山出てくるアニメに見えますね?
彼女たちよりベトコン妄想狂人の方がよほど重要キャラなのだ

38 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:42:08.97 ID:7QZVFuo5.net
ヤモッチャンの胸がいかにも女性ものの服故ふくらみを作ったものの活用されてないように見えますね?
これにはおそらくヤマハ=サンのユヅッチャンインシデントと同様の研修が翻訳チームからアニメチームに行われたと思うと胸が熱くなりますね。厚くではなく!
それよりボブは?

39 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:13:29.75 ID:LiAfpq1p.net
キルズのリボンで少女性重点なユカノ、グラキラのミコ・プリーステスなユカノもカワイイだけど、
もっさりした装束で豊満を包むアニメイシヨンユカノもイイ…フィヒ…

40 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:14:39.52 ID:WzYpeix+.net
なによりあの余裕ありそうなニンジャ装束の上からでも分かる豊満

41 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:14:56.63 ID:C3ZBSJ+B.net
アニメ版も良いけど
原作のあるじとヤモト=サンfigmaにしてくれんかね

42 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:19:53.00 ID:nAN2rv4L.net
またフジキドでしょ!
そして本当にフジキドも含まれてた

43 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:22:40.94 ID:jCg0Hld6.net
ガンドー/ディテクティヴやイグゾーションなら、差し替えアクシヨンフィギュアーの利点を発揮出来るのでは?

44 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:24:06.07 ID:W+pFFd5o.net
figmaバンディットをこそ出すべき

45 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:26:02.50 ID:yXM7x5q8.net
ダークニンジャとヤモトは割りとわらいなく版に近いデザインだから、ヤモトはそのまま、ダークニンジャは製品次第だけどリペイントと部分改修に挑んでみようと思う

46 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 10:47:18.11 ID:pwM9NOfL.net
そのう…figmaヤモッチャンがウッディの餌食に?

47 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 11:07:33.29 ID:rwhSLBxC.net
ドーモ、ウッディ=サン、ニンジャスレイヤーです。

48 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 12:18:22.00 ID:Rt1KrOtM.net
 皆 さ ん の 大 切 な 嫁 フ ィ ギ ュ ア を 守 る グ ッ ド ス マ イ ル カ ン パ ニ ー の ニ ン ジ ャ ス レ イ ヤ ー 

49 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 12:18:52.89 ID:ho/Q6bsB.net
ウッディ=サンやエガシラ250など、figma界にはニンジャめいた存在が多い

50 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 12:34:15.57 ID:X9YzCFp6.net
フジキドだけで予定含めると5体出るからニンジャ濃度はウナギライジング

51 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:24:14.33 ID:9jh+EXYv.net
ヤモッチャンの薄い体つきがアーイイ…遥かにいいです

52 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 21:41:40.01 ID:aIc2rHMs.net
ゴロー・イノガシラもニンジャだったのかな?

53 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:03:12.86 ID:BzuCKLbI.net
書籍スレで見たが関西弁のカタオキがとてもしっくりくる
cv:小野坂昌也=サンあたりで

54 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:12:24.23 ID:+S5nXFUo.net
ラッキージェイクの存在がすでにボンモーを否定しにかかってる。ボンモーはいない。いいね?

55 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:14:36.32 ID:sqWXpycr.net
まあ京都育ちだしな>関西弁カタオキ

56 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:17:03.13 ID:UI8lF0sF.net
異邦人のヨタモノ傭兵というのはイルカでありマグロである 時に解放され過ぎ時に抑圧され走る >>ジェイク
ニューロマンサーの主人公とかそんな感じあると思うが 安易に原点と直結思考するのは双方に益が無い

57 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:36:17.14 ID:/uHcsFtD.net
このエピソードでヘッズの疑心暗鬼っぷりがちょっと面白い

58 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:39:54.10 ID:7QZVFuo5.net
>>54
知ってま翻訳翻訳翻訳翻訳翻訳……何度言わせるんだよ!ボンモーがいなければ忍殺は成り立たない!

59 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 23:47:39.45 ID:WzYpeix+.net
いやぁ、相変わらずネオサイタマはモータルの命が軽いなぁ

60 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:41:42.63 ID:NqxFDkQz.net
妙に人間臭い部分や、モータルの友人がいたりとかでなんとなくスカラムーシュに似てる気がしたけど、決定的な部分で違うな
ユウジョウを理由にして、殺しと暴力を楽しんでる…

61 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:44:58.02 ID:ji7LiCwY.net
むしろシンプルなアウトロー思考だと思ってる。もともとやらなきゃやられる世界の人間なのだから、それがより徹底的になっただけ。

62 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:48:44.64 ID:NqxFDkQz.net
>>61
言い分は確かに正しいのは分かるんだ…
しかし、フジキドにスレイされてもしょうがない邪悪性を露呈してしまったなって悲しみがある

63 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:51:47.34 ID:Cy6kJ5ph.net
ネオサイタマは殺さなきゃ無論死ぬを社会に出る直前あたりで叩き込まれるからな
カイシャに行けば出世のために他人にセプクを強要する世界だし
むしろ本当にフジキドという男が異端だった
おじいちゃんにとってはたった一種だけの貧乏くじに見事当たったようなもんなんだねぇ
今までの憑依相手はみなマッポーを呼び水に操れたことだろう

64 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 00:57:25.11 ID:ji7LiCwY.net
>>62
まぁ、どっちにしろノーフューチャーだよな、ニンジャスレイヤーに見つかるか、マッポ、特に49課あたりに見つかるか

65 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 01:25:13.29 ID:bMbtLZBl.net
その構図はラスガの時点で示されていたものではある
ソウカイヤは表社会の秩序とニュービーニンジャの増長のクッションの役割も果たしていた
アマクダリの場合、ディセンション直後であろうともシステムに従順になれなければスカウトしたりせずに即排除する印象だな

66 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:07:21.92 ID:GKZL9Kc6.net
チャカ銃ってところがなんかモータルっぽいし
モータル一人じゃあの凄惨な現場作り出すの無理だから
ミカリ=サンが犯人かつニンジャっぽいな

67 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:12:41.99 ID:Kp0uQZ8z.net
なんでそう二人のうちどっちかをニンジャにしたがるんだ

68 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:21:07.98 ID:26bk2mQm.net
全てがニンジャに見えるのはニンジャ中毒の末期症状であり有効な治療法はない
残念だが彼は手遅れだ

69 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 02:28:06.56 ID:jL4YnRgh.net
ミカリ=サンはともかくユダカ=サンの記憶に怪しいところはあるな
チャカガン持ってたからその関係で何かありそう
恐らくニンジャではないだろうけど

70 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 05:02:28.30 ID:Wq+eK6Wc.net
これもまたメンタリスト=サンってやつの仕業なんだ

71 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 05:15:56.33 ID:uWinfOlo.net
ユダカがニンジャだとニンジャネームに突っ込んだりするのはおかしい気がする

72 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 06:38:12.72 ID:GKZL9Kc6.net
最初の平坦=サンみたくまだ覚醒してない可能性もあるけど
持ってる凶器がチャカの時点でミスリード狙い&モータル確定だろうな

73 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 06:39:21.53 ID:XJpgtMFR.net
今のエピはボンドとモーゼスらしさが好対照で出てるな
どちらも社会からドロップアウトした類の人間が主人公で、謎めいて先が読めない展開だ

74 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 06:49:47.27 ID:iNwRsRJI.net
>>62
確かにスレイ対象になり得る行為ではある。
しかし相手が敵意のあるモータルであり、さらにキャリバー自身の命も狙った辺り、
まだ首の皮一枚で繋がってる気もするな。
一方で、「完全にアウト」な例を、何の罪もない酔漢を轢き殺したピーコックが示してるのも大きいし。
邪悪性に関しては、登場した当初から要所要所でチラリズムしてたから俺は驚かないかな。
まあ、こう書くのも「キャリバー何とか助かって欲しいな〜」という一念からではあるんだが。

75 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 09:12:43.08 ID:AT0fQ/TR.net
それまでのポイントとかあんまり関係なく
フジキドの虫の居所が悪かったらスレイされる可能性もある

76 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 09:39:18.51 ID:euw3hE1j.net
「お」「相」「ミ」
「お」「マ」「撲」
「ファックオフ!今日は虫の居所が悪い、邪悪なニンジャでもスレイしに行くか」

77 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 09:56:31.01 ID:PZOE51PRv
フジキド、スロットするのか…?w

78 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:06:58.76 ID:WdOiVG8N.net
糞装置つけられたりハンコ偽造されたり慰霊碑撤去された後のフジキドに当たらないことを祈るしかない

79 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:19:04.78 ID:iNwRsRJI.net
カラテドージョーの殺人とかユダカ=サンのカイシャ破壊とか、
犯人不明の事件の真相が分からんうちは何ともだな。
ピーコック=サンは今来たばかりで白みたいだし。

80 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 10:32:35.51 ID:bMbtLZBl.net
>>76
ネオサイタマの死神が目押しを失敗しますか?おかしいと思いませんか?貴方

81 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 11:40:13.36 ID:QR+/e+pt.net
>>78
「あれはラリったヤクザのせいなんだ!」「斬新な命乞いだな」
ブラックストーン=サン……マグロに包まれてあれ……

82 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:03:23.65 ID:5vzAYzqN.net
>>81
そこにはマグロの口から上半身を出している人魚めいたブラックストーンの姿が!

83 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:10:45.41 ID:euw3hE1j.net
マーメイド・フロム・ブラックストーン

84 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 12:47:33.10 ID:HDvLJaz0.net
ひ、人違いだったんだキャリバー=サン!
ガイジンの賞金首アウトローが、変装してあそこに隠れてるってタレコミが!

85 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 13:28:13.21 ID:Ugp3ykCK.net
キャリバーはグレーゾーンだなぁ…無辜のモータルを虐げてるわけじゃないが
敵とはいえ、明らかに愉悦を覚えながら殺してる
上に挙がってたスカラムーシュとかは、メタ的にはオイランを見逃した時点で
スレイ対象からは外れたと感じたけど、キャリバーは今のとこ半々って印象だ
どっちかというとフジキドよりはピーコックに殺されそうか…?

86 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:13:39.64 ID:XJpgtMFR.net
正直忍殺のブッダは慈悲はあると思うよ
慈悲を見せた結果は「安らかに死ねる」程度だけど

87 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:26:30.64 ID:sdwaTmLx.net
全く持って何の救いも無い話って意外と少ないしな、ボールブの話(名前忘れた)なんかは本当に救いが無かったけど

88 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:31:53.79 ID:Ugp3ykCK.net
インガオホーも相当に救いがない
復讐を果たして命は拾っても、それがなんだというのか

89 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:33:40.90 ID:26bk2mQm.net
1部は救いの無い話ばっかりだと言われてたもんじゃったが
ブッダ様も丸くなられた

90 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 15:37:32.54 ID:3fd+P9Qn.net
1部最大の慈悲は間違いなくインターラプターの最期
上下で分断こそされたが何故かソウルだけが分離して爆発四散
しかもカイシャク者は偽りの記憶じゃなく本当に一時の間友であった男だ

91 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:05:17.85 ID:Cy6kJ5ph.net
>>80
ネオサイタマカジノにおいてスロットマッシーンはすべて電子制御されたデジタル機器であり確率が実際一定

92 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:09:39.27 ID:ok9yaAQs.net
ネオサイタマでパチやスロやる気おきねえな。絶対制御されてるだろ……。

93 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:12:37.07 ID:QR+/e+pt.net
ハッキングすればいいじゃない
勝ち過ぎると同じ顔の黒服が出てきたりしそうで怖いけど

94 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:12:59.11 ID:XqHcQjke.net
ドルドルドドドドドドドゥクククククカカカカカ!チンチンチンチンチンチン!スタカスタサスタタタタタタタタタタ
キャバァーン!「アタリ!」スットコブンブンブブンブーン、ジャラララララララ!「アタリ!四十回転、スゴイ級で予告ヤッタ!」「予告ヤッタ!」「予告ヤッタきました!」「ワー!スゴーイ!」
キャバァーン!「アタリ!」キャバァーン!キャバァーン!「ゴアイサツ!スゴーイ!スゴーイ!スゴーイ!」キャバァーン!

95 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:17:09.63 ID:+q/IGIb8.net
ネオサイタマ競馬は制御されたサイバー馬が走っているのだろう
ネオサイタマ競輪は自転車になんか付けてある

96 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:24:45.79 ID:Cy6kJ5ph.net
変なところで水牛レースとかやらかすんだろうなモーゼズなら

97 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:36:36.60 ID:bt6Mmjl+.net
>>85
インガオホー回は自分と同じニンジャに愛する家族を惨殺された者に復讐の機会を与えた
ニンジャにしては控えめだから目を瞑ったのではないと思うよ

キャリバーはユダカ・ミカリを庇って瀕死のところに慈悲のカイシャクってパターンになりそう…

98 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 17:51:43.20 ID:3NMA6kgE.net
ショーギ回にギャンブルマシンは出てきた事ですね?

99 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:05:54.57 ID:putRqVXt.net
マッポかヨタモノ増援によってユダカ・ミカリ殺害とか

100 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:07:11.84 ID:euw3hE1j.net
ネオサイタマージャンが気になる所

101 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:09:03.13 ID:Haw5UI/n.net
一線踏み越えたところにマッポが来てしまう これぞマっポカリプス(警察的破滅状態)

102 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:21:57.88 ID:3fd+P9Qn.net
49課だ!>>101は危険な思想犯であり逮捕する!

103 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:23:22.93 ID:Cy6kJ5ph.net
49課はひょっとしてテロルに利用できるのでは?

104 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:23:38.50 ID:/LOnac6Y.net
マタドールはフジキドが花札とかチンチロを選んだらどうイカサマする気だったんだろう
花札はともかく、チンチロは456賽にしてもニンジャ視力でバレバレだよな

105 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 18:35:55.18 ID:Kqq6OM0n.net
イカサマが生きがいのニンジャなんだからニンジャ視力を誤魔化す術くらい心得てるだろう
きっと視線誘導とか心理トリックとか仕掛けてきたはず

106 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 19:34:11.43 ID:euw3hE1j.net
「いいか、このサイコロはイディオットには1と2と3が見えなくなるサイコロだ。どう見えるニンジャスレイヤー=サン」
「1と2と3が見える」「良かろう、イカサマはなかった」

107 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 20:17:43.51 ID:hDJWzCEW.net
こないだのジョジョでもダービー=サンとジョウタロ=サンがポーカー対決をしていたことですね
フジキドだったらダービーに勝てるだろうか

108 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:42:29.48 ID:5GAQLTVI.net
スタープラチナの視力はニンジャ級だろうしそれこそ承太郎と同じ手を使わないと厳しいんじゃないかと

109 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 22:47:45.84 ID:ok9yaAQs.net
フジキドなら賭けには乗らずにダービーを死なせない程度に拷問するのでは

110 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:01:33.83 ID:n4yx98TT.net
ああいう駆け引きタイプの相手はフジキドの苦手とするところ
まんまとコインにされてると思う
そしてガンドーカタオキコンビがイカサマで取り返す

111 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:02:57.86 ID:euw3hE1j.net
ガンドーは「これが俺の一番得意なギャンブルなんだ」とか言いながらアッサリコインにされる様子が目に浮かぶ

112 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:11:13.93 ID:bMbtLZBl.net
フジキド一味は、なんというかどういう順番でも
とにかく一番槍やったら順当に負けて、最後になったら順当に勝ちそうなんだよな
頭脳バトルでポルナレフが最後の砦にはなれないけど、フジキドでもナンシーでもカタオキでもガンドーでも場合によってはデッドムーンでも大丈夫

113 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:12:28.82 ID:QR+/e+pt.net
ギャンブルに限っていうなら勝てそうなのは……誰だろうな
カタオキあたりはカイジみたいに紆余曲折あって勝つかもってイメージがあるが

114 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:14:07.43 ID:S/drJUbo.net
極限状態に晒され続けた結果、鼻と顎が尖るカタオキ

115 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:22:07.05 ID:n4yx98TT.net
>>112
最後がフジキドとかガンドー単騎でダービー兄タイプに勝つのは
さすがにご都合主義を感じるような
メフィストフェレス戦とかもナラクいなけりゃ終わってたし

116 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:22:23.04 ID:p8kR0Odj.net
アイエエエ……
   アイエエエ……

117 :この名無しがすごい!:2015/03/29(日) 23:22:25.57 ID:3fd+P9Qn.net
盤面がアナログ過ぎて直結とかできなくてあからさまに元気がなくなるナンシー=サンとか見たい……見たくない?

118 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 00:25:03.50 ID:OyScq0DH.net
>>113
ナラクはギャンブル全般やろうと思えばやれそうな印象があるが

119 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:00:19.43 ID:RUpXYux5.net
ギャンブルができる(勝てるとは言っていない

120 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:02:58.98 ID:VI83PpFQ.net
ガンドー「ロシアンルーレットだ。ただし、弾は込めない」

121 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:11:14.51 ID:XKyArQqZ.net
>>120
ガンドー「ここは暗すぎるから灯りをつけていいか?」

122 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:42:18.75 ID:PajYi53e.net
ピストルカラテを習得していなかっただろう生前のカラス・ニンジャは、影カラスをどう使っていたのだろう
リアルニンジャが使っていたジツだから、ガンドーよりもっとすごいことができたのかも
カラテミサイルの一種らしいが

123 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:51:16.43 ID:VI83PpFQ.net
たぶん、単なるカラテファンネルだったジツをピストルカラテに適応させたんだろうな
撃鉄で叩くと爆発し反動をカラテに、弱まるけど弾丸としてカラスをって感じ

124 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:54:10.45 ID:rE3C72fT.net
ドラゴン・ニンジャ「数千年生きたリアルニンジャである私がモータルのギャンブラーに
騙し合いで負けるはずがありますか?」ドヤァ

125 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 01:55:18.46 ID:B62GhbXZ.net
カラス・ニンジャもいまいちどんなニンジャだったのか判然としてないよな
ナラクが目立った反応しない辺りそこまで大したニンジャじゃないのか

126 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:18:44.67 ID:SB1sUOe1.net
カラス・ニンジャはドラゴン・ニンジャの記憶に引っかかってるあたり
なんかあるんじゃないかって気はするんだが分からんことが多いな
センジンで少し明らかになったりするのだろうか

127 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:18:57.69 ID:/5Se/GLh.net
カラス・ニンジャは高木神か八咫烏かオーディーンか、どのモチーフでも超強力な神格だと思う。

128 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:23:49.41 ID:RUpXYux5.net
一番ベースにあるのは影のカラテミサイルで、身体能力は平凡なのはほぼ確定か
他に考えられそうなのは感覚が鋭敏なニンジャだった可能性もありそう、それがガンドーと結びついてソウル感知やサイバネアイ強化につながってる印象

129 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:24:31.40 ID:GuIoQfmD.net
かなり奥ゆかしい、ソウル由来では高くないカラテ
ソウル探知、制限付カラテミサイル、弱点看破、シニフリ

並べてみるとカラテより様々なジツにスキル振りすぎて器用貧乏になったっぽく見えるんだよな個人的に

130 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:24:33.22 ID:VWNSGb1m.net
>>124
脱衣マージャンでサラシ一枚にされるところまでは見えた

131 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:41:21.11 ID:OWJFj+sP.net
ディテクティブでヒーロー→バットマン=カラス・ニンジャとかは考えすぎかな。
リブート、レイヴンはバットマン・リターンズのオマージュ?

132 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:42:11.46 ID:VI83PpFQ.net
カラテミサイル一つだけでもカラテをかなり割くのに他にもスキルが多いことを考えると
そんなに強くないニンジャでありながら一目置かれるような存在だったのかもしれませんネー
カラテミサイルも…正直こっちのほうがコスト高そうに思えるけど…制限がついてるから血中カラテの消費が少なそうだし
器用貧乏の逆、貧乏なりに器用にスキルを増やしたタイプかと

133 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 02:44:00.44 ID:VWNSGb1m.net
つってもリアルニンジャでアーチだからどれも実はスゴイ高いレベルで纏まってた可能性もある

134 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 03:11:58.74 ID:gVdHgCJ9.net
カラテミサイルとはいえ、生物的な存在感を見るに使い魔として各カラスの視界を使える、とかだったかもしれん
シニフリ・ジツもソウルを外に退避させるジツだったし、ソウルの一部だけを飛ばして、とかね
弱点看破やソウル探知能力とも相性が良い

135 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 04:06:16.39 ID:vF00SzD0.net
夕方のカラスの歌を思い出していただきたい

カラス・ニンジャクランには七つの分派があったのではないだろうか
そしてアーチたるカラスは彼らのジツを全て使えたのではないだろうか

さらなるニンジャ真実を読み解くべく、歌詞を思い出してみよう

「カラス/なぜ鳴くの/カラスの勝手でしょ」

ブッダミット!ニンジャ真実を葬るなんと高度な隠蔽工作か!

136 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 05:37:28.45 ID:ZyqQd11L.net
134は狂っていた

137 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 07:54:53.58 ID:a4ZIV5eL.net
>>128
ピストルカラテ有段者とはいえ、はっきりと衰えを感じていたガンドーが
並のニンジャより高い戦闘能力にまで達してるんだから
「身体能力は平凡」とも思えないが

138 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 08:22:54.50 ID:rwHAGBXK.net
ソウルの格や元のカラテは、必ずしも憑依相手のカラテには影響しないだろ

139 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 08:33:43.68 ID:6USt6OU/.net
ピストルカラテは元々ニンジャが作ったカラテだからニンジャ身体能力とは相性が良かったんじゃ無いかな
モータル時代に戦闘訓練を受けてるはずの49課勢やニスイがニンジャ化してもサンシタに毛が生えた程度って事を考えるとニンジャの戦い方と相性の悪い戦法を習っててもあまり活かせなさそうなイメージだ

140 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:52:42.36 ID:pSxW09di.net
銃を使うならピストルカラテくらいまでやらないとぶっちゃけスリケンでいいってことになるんだよね

141 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 09:56:47.27 ID:e15TIsQ5.net
>>135
ナムサン、発狂マニアックだ。

142 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:05:41.91 ID:bD69JYeZ.net
>>138
それじゃますます
「身体能力は平凡」の根拠がなくなるな

143 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 10:19:51.67 ID:RUpXYux5.net
言い方が大雑把すぎたな、ジツ型かカラテ型かで言えばジツ型、くらいの印象だった
ビッグニンジャクランの肉体肥大だとか、カゼニンジャクランのスピードみたいなニンジャソウルに依存しつつ身体能力をベースとする特技がディテクティブに増えたわけじゃないから、
その辺の特化した身体能力を長所とするものではない、っていう推測

144 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:05:39.51 ID:FszUKE5S.net
カラテミサイル亜種と分析されてはいるが
銃弾にしたりシニフリ幽体離脱したり、アンコクトンに近いんジツなんじゃないかと思わせる柔軟性があるな

145 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 11:17:32.95 ID:SB1sUOe1.net
銃弾は影からで、シニフリは自分の血から作ってたから
同スキルツリーの別スキルって感じもする

ディテクティヴのジツって、「アンコクトン・ジツ」とか「サクラ・エンハンスメント・(ジツ)」とかみたいな
ユニーク名が明らかになってないな

146 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:18:05.40 ID:daEJzfbr.net
影と言えばシャドウウィーヴの元アーチソウルは影で複数の分身出してカラテできたみたいだけど
カラスミサイルもあれも近い系統のジツなんだろうか、シャドウピンジツはどっちかって言うとヒュプノ系っぽいけど

147 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:30:19.74 ID:SWQguWan.net
現代ニンジャの微妙なジツも、大元のリアルニンジャ版だと無茶苦茶な代物だったりするケースもあるみたいだしな
強化前ヤモッチャンとシ・ニンジャとかみるに

148 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:31:58.38 ID:sDVbd4rS.net
つまりビーハイブのソウル元も生前はもっと凄かったかもしれない

149 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 12:50:21.62 ID:58ITgVp9.net
ビーハイヴのソウル
・ハリネズミめいて無数に生えた背中のトゲを任意の方向に飛ばすことができる
・古代日本の攻城兵器オオヅツを背負い、カラテラリー中に奇襲砲撃したり反動でムーンサルト跳躍したりする

150 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 14:19:16.92 ID:e15TIsQ5.net
>>143
三倍脚力

151 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 15:51:34.92 ID:qfNOlhIZ.net
DDDやオペレイションだとニンポめいたジツをよく使うけど
モーゼズの書いてるパートだと未だにピストルカラテ主体の3倍族なのがシブイ

152 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:38:18.29 ID:XSsaXl0g.net
そういえばピンクもアニメに出るって言ってたけど1部にピンク出てないよね?
もしかしてアニメでグランス・オブ・マザーカースやるの?
それともオマケコーナー担当?

153 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 16:53:19.60 ID:VI83PpFQ.net
さしずめおまけコーナーでしょうネー
それかオリジナルストーリーやるのもまた、マーケティング的に正解ですよ!実際良い。

これはヘイトではないが、ああもリアリティがないならそうするべきかと。
鮮明なゴア、生々しい映像殺伐劇なら、個人的には焼き増し大歓迎ですが、
下手するとリフォージ・ペーパーマチネ・ジンクスの片鱗があるので、小説・漫画版に無い持ち味を生かすワザマエに期待してます。アニメ作りにしか出せないあたたかみ!
ピンポ=サン、ディスク・ウォーズなるアニメイシヨンに出てきたパンケーキニンジャ、デッドプール=サンのような扱いだと、実際俺得な!

154 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:23:40.76 ID:nREm3wpN.net
こういう文章が一杯届くと考えると
さすがにピンクに同情するわ。読んでてすげー疲れる

155 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:24:37.25 ID:58ITgVp9.net
ピンクおじさんが自転車に乗って登場、荷台には紙芝居めいた扉付き木枠
ピンクおじさんが扉を開くとズームして本編スタート
「つづく」的な文言のあと、扉を閉じて自転車で走り去るのピンクおじさんがエンディング

156 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 17:27:50.59 ID:sDVbd4rS.net
8ミリ映写機めいた機械のハンドルをクルクル回す、ちょっと紳士めいた服装のピンクメンポ

157 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 18:09:27.61 ID:gVdHgCJ9.net
>>154
その辺は大丈夫だろう。何時ものザ・ヴァーティゴなら読まないから

158 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:17:35.91 ID:biHqBADH.net
「「3!2!1!カブーム!!なぜなにニンサツ〜!!」」
「みんな元気にしてたかな?ザ・ヴァーティゴお兄さんだよ!」「イビルヤモトウサギだわさ」

159 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 19:18:22.06 ID:Ypw4XaEh.net
「この物語から三奥年後……」のテロップと共に銀河ラーメン屋のTVでアニメイシヨンを見るザ・ヴァーティゴからアバンが始まる。
飲みにくそう。

160 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:04:38.39 ID:jj+sBeGU.net
実写アニメ化来るな

161 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 20:11:08.55 ID:BxS7pxTT.net
次回予告にはソウカイ・ネットワークの検閲が入る

162 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:44:26.31 ID:rwHAGBXK.net
おいついにニュービー向けイントロダクション専用ニンジャ出しやがったぞ

163 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 22:52:07.35 ID:tVJERkDH.net
RT数が普段と段チ!

164 :この名無しがすごい!:2015/03/30(月) 23:16:39.49 ID:Hssejo/h.net
ほんやくチームが来る四月に向けてニュービー集めに本気だ・・・

165 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:05:41.61 ID:h6l/EwZd.net
あの…もしかして…
これから先、イントロダクション=サンは毎度のように説明の度に殺されるのでは…?

166 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:07:48.17 ID:KjlxDbxw.net
モータルがニンジャを殺すニンジャの謎を追う
→第三部第1巻からこれはゾクゾクくるぞ…

ネオサイタマに灰色の重金属酸性雪が降る……心躍るクリスマス・イブの夜が訪れる
→とことん発祥を掘り下げるのか、これも楽しみだな!

「ともにサケ・カップを交わし、スシを喰おうではないか!
もうじき私の手下たちも仕事を切り上げ、この宴会に参加するだろう!気のいいニンジャたちだぞ!」
→アッハイ(わたしはしんだ)

167 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:09:48.09 ID:EWOO2Kwd.net
つーかマグナニム、これでニンジャの部下が複数いるのかよw

168 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:13:59.83 ID:4a5n46Oc.net
「ムーフォーフォー、ドーモ、サンタクロースです」「ドーモ、トナカイです。年1回の業務終了だ」

169 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:15:57.56 ID:lRMUIKAs.net
第三部の至る所から感じ取れるミニゲーム集アトモスフィア
特に開戦前は対アマクダリとはいえ割とふんわりしているので、アーマードコアでいうならアナザーエイジめいた一種の気楽さがある

170 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:23:16.29 ID:rmhKY81M.net
リボヌン来るかー嬉しいね

171 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 00:54:51.65 ID:rhnzvAYz.net
今じゃ「俺は詳しいんだ!」とか「俺は知能が高いから分かるんだ!」とか言うニンジャはいなくなっちゃったからな

172 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:10:54.13 ID:/Vi7hpkA.net
>>165
「ドーモ、チュートリアルです」
「ドーモ、インストラクションです」
「ドーモ、ニューモンヘンです」

173 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:11:24.13 ID:NDUUNu9i.net
>>171
なに、まだスターゲイザー=サンがいらっしゃる

174 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:12:33.40 ID:eFbF72DB.net
>>169
やきうとかマグロは完全にミニゲームのそれだもんな

175 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:13:44.22 ID:EWOO2Kwd.net
スターゲイザーといえば、未だにハーヴェスターとの差別化がよくわからんのよな
スパルタカスはザ・最強という突き抜け方してるけど

176 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:44:26.50 ID:eDH0z1Im.net
ハーヴェスターは死ぬまで殴れば実際死ぬ
ナイミツサーフィンとピストルカラテの他にもう一フック何かほしいが

177 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 01:54:09.78 ID:0IHg4PXh.net
てかハーヴェスターってナイミツと一緒に吹っ飛んだけど無事だよな・・・?
さすがに12人の1人があれで爆散なんてことになってないよな・・・?

178 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 02:34:30.45 ID:NDUUNu9i.net
海ポチャは由緒正しい生存フラグだ

179 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 03:28:08.50 ID:uZ1J0cQH.net
海ポチャしながら死ぬなら貴虎ニーサンみたいに砕けたメンポとともに沈んでいったりするかもしれん

180 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 04:13:29.75 ID:Na3RTTEr.net
実際同じエピソードで海ポチャしても普通に生きてて再登場したニンジャがいたことですね?
その後死んだが

181 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 05:27:54.55 ID:R5+HUCdr.net
まあニンジャという時点で8割方死ぬし

182 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 06:46:45.00 ID:ggcUZxlx.net
やっぱロンゲストデイでアマクダリの12人は全部散るよね
フジキド独りによって過半数が葬られたとあるけどスタゲをニチョーム勢、
アルゴスをナンシーが倒したら残り全部フジキドがスレイしましたでいいんだし

183 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 07:09:19.63 ID:lRMUIKAs.net
なんかアガメムノン葬るために単独エピが用意されないんじゃないかと思えてくるよな
でもロンゲストキドはもう限界っぽいしこれ以上続けられるのだろうか
スパルタカスなんかモータルいびりに興味なさそうだし、アマクダリのシステムが駄目になったらアッサリ見捨ててブラックヘイズとかみたいなポジションに入りそうな

184 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 07:53:11.09 ID:sTpU2Pm3.net
アガメムノンが3部ラスボスでいいんですよね?

185 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 07:55:46.11 ID:F9vuAujX.net
アイエエエ!? Rentaの広告にフジキドナンデ!?
ttp://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/index_d.htm?tid=179221-200

186 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 08:57:06.46 ID:RS6dGiBy.net
>>184
2部はダーク37位がラスボス疑惑が濃厚だった時代もあった
メムノンがラスボスかもしれないしそうじゃないかもしれない

187 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 09:11:29.34 ID:NDUUNu9i.net
台形もネヴァえもんもスレイされ全てを失ったチバくんがナンバンカロウシを構えフジキドに突撃したら熱い

188 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 10:25:29.64 ID:y8j2GSLC.net
>>185
フジキドは仕事ができるサラリマンだったので貴様にはケジメしてもらう

189 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 10:36:37.37 ID:5JiDsmcj.net
全く関係のないカトゥーンを忍殺と結びつけたりするのは奥ゆかしくない行為だ

190 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 10:58:31.48 ID:MqYM73wjS
フジキドならアイドルをプロデュースしてるよ

191 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 10:56:17.72 ID:u+9+khmc.net
何が気になるってスパルタカスだよな。古代ローマカラテの法則に従えば気付いたら死んでるってなるし、でも流石に12人の1人がそんな死に方しないよなってなる。

192 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 11:12:33.63 ID:S+VVQ4kr.net
>>191
三部が終わって四部の予告編で死んでたり

193 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 11:42:58.62 ID:5JiDsmcj.net
一部も二部もなんだかんだで組織のトップがラスボスだったし
順当にメムノンを倒して第四部突入じゃなかろうか

194 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:01:31.74 ID:J5XmgioX.net
チバをスレイするという可能性は

195 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:11:51.91 ID:ENwYmLnF.net
しない
死ぬとしたら事故

196 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:31:36.82 ID:yZFt+xvm.net
>>191
流石は古代ローマカラテ筆頭伝承者、恐るべき強敵であった

197 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:38:03.58 ID:7PGBYhke.net
個人的にはメムノンがどうこうよりチバちゃんがどうなるのかって方が気になるので
メムノンはラスボスってより最終ノルマって感覚

198 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:39:16.10 ID:ggcUZxlx.net
アガメムノンがスレイされた後でチバに待つインガオホーは?って感じだな
ピンクの言うように同情を求めない悪だと言うならば確実にその時は訪れるだろうから

199 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:41:53.20 ID:5JiDsmcj.net
「モータルだから」「子供だから」で許される範囲を遥かに超えて邪悪なのは間違いないからな>チバ
その辺は逃げずに描いてくれるだろうという信頼感はある

200 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 12:59:24.90 ID:J+j4IViN.net
三部はマッポーにおいても屈さず、逞しく生きるモータルが強調されていて、大きなテーマのひとつになってると思う
モータルが理不尽な邪悪であった場合、フジキドはどうするのか。そのへんの描かれかたに期待する

201 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 13:05:24.95 ID:3szQPkpM.net
野望さえ潰えればどうでも良くあるが 敵脅威となる手段はそこら中に転がっている 
ネオサイタマだからね 

202 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 14:36:59.06 ID:W++CqCyc.net
そういえば書籍ヘッズはスパルタカスのグラマス殺しが最初から嘘だってわかってるんだよな
あの誰を殺すんだろう的なワクワク感を味わえないのはマイナスであることだなあ

203 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 16:57:37.72 ID:gdM3ns53.net
でもぶっちゃけスパルタカスならグラマス倒せるよね多分

最新刊の表紙見てると感じるがアガメムノンもうちょっと若いかと思ってたら結構歳言ってるんだな

204 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:03:05.00 ID:h6l/EwZd.net
カラテなら十分戦えるだろうが、グランドマスターはジツとのコンボが凄まじいからなあ
サラマンダーやニーズヘグ以外には優勢は取れないと思う

205 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:04:19.96 ID:MA/XhJFm.net
しかし4部で敵になると噂されているDKEの皆様は名前や痕跡すら出てこないな
色んな組織に知られずに動けるもんなのかね?

206 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:12:43.25 ID:pvpXMsCQ.net
そりゃ個々が水面下でチマチマ動いてるんだろう…主が帰還したらけっこうな人数が集うのではなかろうか

207 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:14:29.25 ID:gdM3ns53.net
>>206
個々だからといってアマクダリやザイバツに一切知られずに動けるもんなのかね?
アマクダリ辺りは何か掴んでそうだけど

208 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:28:48.20 ID:lRMUIKAs.net
カブキ・フォースってフジキドと明確な対立軸はないよな?
だとしたら対DKE戦で協力関係を結ぶ可能性があるやも知れぬ
むしろカブキ・フォースよりハンカバ個人と、か

209 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:33:26.57 ID:Qk3QOPXS.net
>>204
予知めいた先読みが出来る時点でタイムラグあるダークドメインは完封されるのでは?
フジキド渾身のアンブッシュでも笑いながら反撃してくる化け物だぞ

210 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:42:30.17 ID:WRz2iCKt.net
>>204
フジキドのツヨイ・スリケンを飛び石に跳躍できるニンジャ基準でも出鱈目な反応速度と身体能力基準だと
ジツ系でも、一瞬でも出すの遅れるとソクシしそうな気がする

思考パルス読み以上に、本体がヤバイ
加速時のスローハンドの動きに反応して、カウンターは無理でもガードくらいならやれそうだし

211 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:46:33.75 ID:V+GowJDQ.net
理想状態同士の格ゲみたいやな

212 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 17:54:27.28 ID:j3tBRtYP.net
ロンゲストはどうなるか予想がつかないな
フジキドは瀕死で倒れたところで終わってるしリー先生倒すのは無理だろうから12人全滅はないだろうが

213 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 18:08:56.84 ID:0OpqoRZL.net
フジキドは満身創痍だがあと最低2人はノルマという

214 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:01:42.37 ID:u+9+khmc.net
実況に追いついて分かったことはスリケンが待ち遠し過ぎる事。
ブッダ逮捕もサルベイションも気になるし、何よりニチョーム!俺は早く読みたいんだ!

215 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:03:39.10 ID:5biDlDS8.net
明日はエイプリルフール…今年もニューロンが焼き切れてしまうのか

216 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:52:51.05 ID:RjouLB0u.net
バンブー、ブーブス、特に宇宙、忍者スレイヤー……次は何が来るんだ一体(頭を抱えて)

217 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 19:55:28.70 ID:MkKayQ39.net
ニンジンスライムだ

218 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:06:14.42 ID:ExNy7mVk.net
「ドーモ、ニンジンスライムです」「ニンタイミンゴルアーです」「ニンジャスレイヤーです」

219 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 20:10:06.97 ID:l/HXQeI4.net
ニンジンスライムのカロチンラップだ!「熱するとUMAMI/油が適切/煮ると不味い」ポエット!

220 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 21:46:29.73 ID:AIestKwe.net
>>199
そのう・・何もかも失ったチバ=キュンが・・?
生きていくために暗黒非合法施設で・・・?
自らの春を売る羽目に・・・?(彼こ達

221 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 22:05:55.10 ID:lRMUIKAs.net
「フジオ、お前どう思ったあの時……」

222 :この名無しがすごい!:2015/03/31(火) 23:02:14.05 ID:CWNAt6Cj.net
ユカノがザイバツを説得なりザイバツと取引なりしてザイバツの奴等連れてフジキドに加勢に来るような気もする

223 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:05:54.45 ID:H8+4mttP.net
さあ、4月1日だ
備えよう(マグロ目)

224 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:24:05.51 ID:VDSZBQqb.net
今年は忍殺とは関係ない話・・・なのか?

225 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:29:48.23 ID:/uJ3FJ/V.net
今年はえらく真面目だな

226 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:34:27.64 ID:AHnM5hdA.net
ぶっ飛び方が足りないともいう

227 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:39:27.83 ID:2lgaNF0A.net
翻訳チームのニューロンも過酷なニンジャミッションで極度に疲弊しているのだ
今宵、我らヘッズと翻訳チームはニューロン・ボクシングをやめて、肩を組んで安らぐのだ
翻訳チームからのなんかそういうサインであり、とてもあたたかいですね?

228 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:42:02.36 ID:TfFBqrUG.net
スチームパワードやペイルホースと同レベルのつまらなさを感じる
過去くらいパワを出せないなら「毎年エイプリルフールをやると思ったら大間違いだ」とでもアンナウンスーンを入れておけばヘッズは皆揃って首を縦に打ち振ったろうに

229 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:43:11.55 ID:VDSZBQqb.net
なんかリレーでやってるみたいだが

230 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 00:45:34.86 ID:xjFSbgaa.net
今のところはまだニューロンに優しい

231 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:10:23.92 ID:jYT0/x8l.net
嵐の前の静けさかこれは…

232 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:23:56.99 ID:rbFFMVSY.net
ドンキの糞安いポップコーンとコーラをお供に見るのが正しそうな奴だな。
問題は明日、俺は7時半に出社しなきゃならんということだ。

233 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:37:21.74 ID:hXJQdkNJ.net
灰色の脳細胞とかIQ300とかそういうのを感じる展開だ 

234 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 03:08:11.79 ID:xbfsbEr4.net
ダイハード垢でやれ

235 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 03:58:21.57 ID:EDFSTd9X.net
ニンジャ?ニンジャナンデ!?

236 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:48:47.79 ID:xjFWYdo0.net
ものすごいB級映画感だ…

237 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:51:56.87 ID:/uJ3FJ/V.net
もうほかの言葉が見当たらないくらいにB級映画してた・・・
ていうか絶対コマンドー意識してるってこれ

238 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:54:41.56 ID:cobOr/fo.net
コマンドーとスカムを足して筋肉で割った感じ
というか夜中で終わったがこれでおしまいか?

239 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:57:24.84 ID:8SsG9IfD.net
面白かったが、深夜六時間は少しつらかったなあ

240 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 05:59:52.28 ID:/uJ3FJ/V.net
>>238
バンブーの時とブーブスの時は質疑応答もあったし今年もそれやる可能性が

241 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:00:48.58 ID:uNIRoPXz.net
ヘンドリクスもコマンドーのジョン・メイトリクスのパロディだよな、多分
一瞬忍者が出てきたとはいえ、ニンジャ成分と狂気が無いのが少し残念だが、アニメに備えてるヘッズにブーブスや特に宇宙クラスをぶつけるのは残酷かもしれない

242 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 06:36:33.97 ID:xjFWYdo0.net
ダイハード枠でやっても違和感ない程度には狂気は薄めだったが
間違ってもまともな小説ではないぞ、これ

243 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:09:08.40 ID:cSf53m5F.net
B級映画パロディと言う枠ではブーブスと似たような物なんだけど狂気度を薄く感じちゃうのはそのブーブスやダイハードテイルズ垢で慣らされたからなんだろうなぁ
忍殺とはかすりすらしない映画パロって本来訳がわからない行為のはずなのだが……w

244 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:16:15.18 ID:8Ui+U2YD.net
こんなんじゃ満足できねぇぜ…

245 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:25:55.84 ID:TfFBqrUG.net
セルフ管理メントしたがつまらないの一言だ
こんなんやるなら本編を更新して欲しかった

246 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 07:31:32.51 ID:xjFWYdo0.net
忍殺ネタを絡めてほしかったというのはあるかな
忍者は出てたが

247 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 08:44:38.82 ID:WUo09k2Q.net
まだ読んでないがスチームパワードやペイルホースも楽しめたので今回のも楽しみだ
後でじっくり読もう

248 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 10:50:56.47 ID:axjF9MfP.net
ピンクの登場に期待

249 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 11:14:12.03 ID:/kvPqjTe.net
ピンクメンポのナカノヒトがきになります

250 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 11:18:34.39 ID:WjAo3RmG.net
なんというか普通だな
これまでのエイプリルフールネタがぶっ飛んでたせいか
ただのB級映画臭する作品だとインパクトが薄すぎる

251 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 11:51:29.87 ID:J1bVPFst.net
エイプリルフールなんだから途中からエイリアンが絡んできたり
地下帝国行ったりしてもいいのに

252 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:28:43.15 ID:qm4LGOke.net
与太話カラテは昨年末に使い切ってしまったのでは

253 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 12:55:03.63 ID:/NpdHY7+.net
どうせならスチームパワード続きやってくれよ!すごい楽しみに待ってるんだよあれ!

254 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 13:49:17.25 ID:alN3t8D8.net
ブッダ逮捕の方がよっぽど冗談みたいな話だからそちらに
与太カラテをつぎ込みすぎたのでは?

255 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:40:25.02 ID:TzQU4PXb.net
アニメのPV見てたがキャラデザはいいとしてあの頭がおかしくなるような色彩はどうにかならなかったのか
他のデザインに関してはターンエーの例もあるから気にしてないけどさ

256 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 14:53:55.28 ID:uNIRoPXz.net
アレはどうにかならなかったのではなくどうにかする気がなかった結果だからしゃーない

257 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:06:20.52 ID:YJj6kb4Q.net
もしや一旦油断させて翻訳チームはとんでもない与太話を夜にもう一度仕掛けてくるのでは?

258 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:33:04.55 ID:tOAgJ9V9.net
四月馬鹿が許されるのは午前中までとかなんとか
夜にヤギ前後ならそれが本番かもしれない

259 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:35:58.88 ID:/uJ3FJ/V.net
本編のエイプリルフールのネタと同列に言われるのもそれはそれでどうなんだww
いや確かにヤギ前後相当キチったエピではあるけど

260 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:36:33.73 ID:/uJ3FJ/V.net
やべ、誤字った
本編の→本編が

261 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 17:54:36.64 ID:IyRrAU6F.net
早くブッダ逮捕事件の真相を知りたいのだ

262 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 18:46:29.95 ID:5Av2Dfwm.net
アニメイシヨン公式が何もやらなかったのも大きい気がする
サーヴァントサービスとか放送前なのに本腰入れてて楽しかったのに…

263 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 18:50:41.34 ID:rbFFMVSY.net
正直、ニンジャスレイヤーよりストライカーの方が先にハリウッド映画化すると思うぐらいよくできてた。

264 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 19:11:11.14 ID:/NpdHY7+.net
というか筋肉映画のテンプレートみたいなもんなんだから、そりゃハリウッドに逢うわなw

265 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:00:08.25 ID:AZcIATA9.net
「これがお前の寿司だ!」この台詞のB級っぷりが素晴らしい

266 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 20:36:40.13 ID:jwW4n0XFh
ニンジャ抗争で妻子を殺されたアメリカ人が
ミャンマーで復讐のニンジャとなる映画を見てきたんだが
アレにブレードランナー足せば完全にニンジャスレイヤー実写版だよ

267 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 22:46:46.92 ID:H8+4mttP.net
コマンドーのハルク風味といったようなノリであった
普通に面白かったけどリアルタイムで完走した人はオツカレサマドスエとしか言いようがない

268 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 03:23:04.19 ID:EdjsiNd+.net
わらいなく=サンがアイマスのファンアートを描いていた
しかもニンジャだった……

269 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 07:32:24.21 ID:hA/aHM2t.net
いにしえの初代アイマスでは、強力なニンジャセット装備が存在した
近年のシンデレラでもあからさまにニンジャなアイドルが確認されている
つまり

270 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:12:07.85 ID:1nmMxrRz.net
無課金ちひろbotがカキンスレイヤーを載せていたことからも関連性がわかることですね?

271 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:14:40.54 ID:9Swrzxb6.net
ブッダの危機にタダオ大僧正は何をしているの?

272 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:20:54.65 ID:0H7pv8ls.net
ブッダが死んだら二代目ブッダを襲名する準備をしてるよ

273 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:24:25.10 ID:XfSBhxMB.net
(ブッダは既にニルヴァーナしたのでは…ボブ訝)

274 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:27:35.05 ID:duWgpJ6s.net
そういやもうちょいでブッダの誕生日だっけか

275 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:31:24.63 ID:KM9mrCOM.net
ブッダは逮捕されただろこの前!

276 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 08:48:06.48 ID:hrkSZpVA.net
ブッダを逮捕しようと思えばそうできる
ネオサイタマという都市には無限の可能性が広がっているのだ

277 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 09:06:33.14 ID:RDKHaDcR.net
知能指数が高い俺は気づいてしまった
ブッダ逮捕など前例がなく、マッポスコア換算すれば優に128点を超えてしまい、スコア計算機が爆発してシステムが停止してしまうだろう
マッポスコア制度は高得点の重大犯罪に対するマッポ意識を実際高めるが、反面スコアにならない軽犯罪などは蔑ろにされやすい
市民レベル犯罪に向き合うマッポなど、ネオサイタマではシンゴやタバタめいた明確な善の存在ぐらいなものだ
つまり、こうだ、ブッダを逮捕したのはこうした現状を憂うノボセ老

278 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 09:21:36.62 ID:KM9mrCOM.net
テンサイ!

279 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:45:09.59 ID:g91+SXDP.net
某爆乳ニンジャが多数登場するゲームで「アイエエエ!」って叫んでた
ニンジャの影響力はたかい

280 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 12:52:54.83 ID:zpwAMNLg.net
カグラにもユカノ=サンやヤモト=サン、そして我らが赤黒の殺戮者のコラボ参戦マッタナシな事ですね?
俺は知能指数が高いからワカル

281 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:02:59.88 ID:g91+SXDP.net
>>280
ユカノ=サンならまだいいがヤモト=サンにはバストが足りない

282 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 13:07:37.79 ID:0H7pv8ls.net
アッコラー!第1作から平坦キャラも居るぞッコラー!!
人気投票で豊満票が分散し平坦票が唯一の平坦キャラに集中した結果平坦キャラが1位になったって伝説もアッコラー!!

283 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 16:21:44.78 ID:2A7R6Fdt.net
アスカ=サンのヒサツ・ワザでダブル・イアイドが想起される

284 :この名無しがすごい!:2015/04/02(木) 23:06:28.90 ID:PiFLwD1a.net
ガンドー=サンとヨミ=サンだとどっちの方が生まれた環境がひどいんだろうか

285 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:04:18.78 ID:d7pTivDI.net
>IS 戦車が鳥に見える薬を服用
ヤフートップのニュースに担当者がラリってるとしか思えない記事があって吹いた

286 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:39:20.80 ID:GIC8t/gR.net
ニンジャスレイヤー外伝ユカノ編、ナンシー編アニメ化!監督:金子ひらく

とか妄想した

287 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 00:43:38.62 ID:SWGjVQud.net
ニンジャスレイヤースピンオフ サヴァイヴァー・ドージョー 作製:蛙男商会

フロッグマンとも絡められてマーケティング的にも大正解ですよこれは!

288 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 01:01:36.95 ID:ib2mop6p.net
実際安い!

289 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 04:04:44.90 ID:79hWtlER.net
>>286
世界一IPに拘りを持ったアニメになりそう

290 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 08:15:42.89 ID:+tGzq8Rm.net
ナンシー編外伝は、電脳IRC空間接続中のナンシー本体を毎週15分ほど垂れ流す挑戦的なアニメとなった!

291 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:00:19.70 ID:EQHm3zEO.net
それはごく僅かな層に需要がありそうで危ないぞ、ナンシー=サン

292 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 15:31:55.96 ID:pPm6D1Zh.net
コメントが書ける動画サイトに転載されて右上に赤い「●REC」とか入る。俺は詳しいんだ

293 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:47:44.45 ID:/uuuONpk.net
サキブレ来とる

294 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:22:56.83 ID:VEq4/Lrs.net
サルベイションか、ブッダか?

295 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:31:25.15 ID:0511w2BD.net
会社爆発かブッダ誘拐か……
個人的にはブッダ誘拐とジェイクが混ざって何が起きるか気になる

296 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:33:04.57 ID:z7aRcPcj.net
Saezuriクライアントじゃないしサルベイションじゃね?

そういえばiPhoneチームがボンドでSaezuriチームがモーゼスだっけ
ラッキー・ジェイクのぼうけんが全部モーゼスとは…

297 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:51:53.06 ID:6W/oS1Yl.net
それぞれのエピソードの投稿クライアントと、エピソード投票等で判明しているメイン作者の傾向から、その認識で合ってる
細かく見ると異なってる部分もあると思うけど、明確に法則が崩れるほどの量ではないな

298 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 18:54:34.57 ID:TrdsBqvS.net
モーゼズはトンチキなキャラクター生み出してボンドはトンチキな状況生み出してる印象
結果としてはどちらもトンチキな物語になるんだが

299 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:38:10.73 ID:F2A6bDUm.net
見た瞬間こいつ狂ってる……!と戦慄するのがモーゼズで一見普通に見えるけど良く話を聞くと秘めた狂気の深さに戦慄するのがボンド
2人の特徴が作風にも現れてる事ですね?

300 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 19:46:39.28 ID:VEq4/Lrs.net
一見(比較的)まともに見えるボンドだが、スシ勝負とやきうを生み出して
モーゼズが正気を疑うほどの狂気を秘めているのを忘れてはならない

301 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:03:48.59 ID:pPm6D1Zh.net
「ボンモーの頭がおかしい方」
「ボンモーの気がおかしい方」

302 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 20:04:23.57 ID:xCGUhc6B.net
静のクルイ・ジツを駆使するボンド・ニンジャと動のクルイ・ジツを駆使するモーゼズ・ニンジャ
この2人を止める方法はあるのか!?

303 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:21:26.47 ID:QkROD5E2.net
挟まれた硬派な主人公「カラテだ。カラテあるのみ」

304 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:43:51.37 ID:x/aJKTvx.net
>>268
もう消された?アイマスの絵投稿順に探してもそれらしいの出てこない・・

305 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 21:53:09.81 ID:GXFzwXBL.net
つまり静と動のティピカルニンジャヘッズ=サンはボンモーのトモエめいた調和を表現している……?

306 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 00:19:21.44 ID:FdCMLBiR.net
トモエ・ニンジャは登場したっけな?
ゴーゼン=サンと絡めてくるのか、それともボンズの一人として出るか
案外ジャッキーと絡めるかもしれない

307 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 00:41:19.72 ID:yzhfWIHc.net
ユダカ=サン思いっきりが良すぎるな昔どんだけやんちゃしてたんだ

308 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 01:33:40.81 ID:RdM3PCtq.net
モータルにしては本当にピンポイントで必要なところだけおかしいんだよな
カシイじゃなきゃ見逃しちゃうねって感じ

309 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 01:37:51.02 ID:TDzgqptB.net
しかしニンジャじゃなきゃできないことをしてるかって言うとギリギリそこまでじゃないところが巧妙

310 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 02:54:27.78 ID:23gz6DeI.net
>>304
これね
ttp://i.imgur.com/cT4gD1r.jpg

311 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 03:06:02.90 ID:LSuLTdoG.net
>>310
これ見逃してた!アリガトゴザイマス!

312 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 03:06:42.08 ID:TDzgqptB.net
画像検索かけると類似画像でほぼすべてアメコミ、というかバットマンだな

313 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 03:12:26.60 ID:lRypEcST.net
>>310
アイエエエエ…

314 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 03:23:50.23 ID:FdCMLBiR.net
ミキ=サン要素が実際皆無に近いのが何ともパワだ

315 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 08:21:40.14 ID:zkuLNYj0.net
この塗りは確かにわらいなく=サン…

316 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 09:07:16.09 ID:iWDBSzhq.net
後ろのネオン看板を見るにかなりやりこんでいますね
憩っている=アイドルをプロデュースしているの隠語なのでは?

317 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 10:17:31.13 ID:DK0jwU4s.net
タロやマッチがギリギリの場面で見せたヤバレカバレを、ピンポイントで必要な時に
発動させてるって印象だな>ユダカ

318 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 11:15:39.22 ID:tHjWzJjH.net
バットマン=サンは高いカラテ、スリケン、様々なテック、口元以外を覆う逆メンポとほぼニンジャな

319 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 11:25:20.49 ID:sXTG4U/C.net
最近街中にガーゼメンポを着用しているモータルが溢れかえっているが
こいつらの何割かはニンジャなのでは?

320 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 11:28:05.18 ID:DK0jwU4s.net
>>318
むしろ彼はヤクザ天狗の同類というイメージ

321 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 12:06:20.75 ID:3UerNzZE.net
口ではマッポはやめとけとかヘタれたことを言いながらいざというときには的確に行動に移せる実際ナイスガイな

322 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 12:14:51.44 ID:ZH1g/wU9.net
>>320
ダークナイト=サンは、モータルである事がキャラのアイデンティティーの一部になってるのだが、能力があらゆる方面でモータルの極限みたいな感じがして実質的にはニンジャに見えてしまう。

>>321
キャリバー=サンが惚れ込んでるのも仕方がないナイスガイだよな。

323 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 12:39:22.48 ID:dX6fAW/0.net
キャリバー=サンもソウルの邪悪性はわりと強めのようだから、
ユダカ=サンがしゃきっとしてなかったらタロのケースみたいになってた可能性もあったかも

324 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 12:46:42.38 ID:PW+aBW60.net
>>319
フジキドがニンジャと危険ニンジャ妄想者を見分けてニンジャをスレイしてくれるサービスが開始される
決断的におハガキを投稿だ。しよう

325 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 14:09:35.22 ID:dugGKjx2.net
「オリジンは手ぬるい、全員殺せばよい」

326 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 14:37:01.04 ID:k41SGTO8.net
>>324
出張忍殺サービスな?

327 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 17:51:57.38 ID:/W1Zr/aR.net
デリヘルみたいな言い方はよせ

328 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:00:40.83 ID:u0MnIYTX.net
そういえばネオサイタマでは花粉症と無縁なんだよな…
酸性雨がめちゃくちゃひどいけど…

329 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:07:03.38 ID:D/Ga6sio.net
花粉程度でアレルギー起こすようなタフさなら生き残れないだけでは?

330 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:12:01.62 ID:btRt5QD4.net
バイオ杉とかあっても驚かんぞ

331 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:20:19.14 ID:T4Bz5q5P.net
「ドーモ、ニンジャスレイヤー=サン。コソウネツです。
 我がアレルギー・ジツを食らえばマトモにイクサはできぬ」

332 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:26:28.34 ID:XNK1nvKK.net
>>331
チャドー回復されて死ぬ未来が見える

333 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:32:50.73 ID:3gDH8RRg.net
花粉症って杉に限らずブタクサとか色々あんだろ確か
バイオ植物とか普通にありそうだから花粉症はあんじゃね

334 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:35:21.14 ID:FdCMLBiR.net
チャドー呼吸で体調が整うと免疫バランスも整うのだろうか
それよりもニンジャスレイヤーとしてはカトンを使いそう

335 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:35:41.58 ID:KoS70Dg0.net
>>327
デリバリー・ヘルタツマキな

336 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:39:18.02 ID:DK0jwU4s.net
>>331
「イヤーッ!」「グワーッ!サヨナラ!」で死ぬとしか思えん…

337 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 18:42:45.56 ID:LSuLTdoG.net
フジキ…アイアンリング=サンが言ってた「ガス中毒者の鼻紙」って要するに花粉症のことだと思う

338 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 19:11:43.82 ID:uhkBD0WO.net
ブラックヘイズの幻覚剤葉巻を「チャドー呼吸の回復力が克つ!」で克服しちゃうくらいだし、
花粉症のアレルギーくらい余裕だろう

339 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 20:02:33.26 ID:OFLIRN1B.net
ヨロシサンなら、花粉を大量に出すバイオ植物の開発と抗菌マスクの販売を両方やっているはず
【99.99%遮断】【高い通気性】【耳が痛くない】【今年は去年より飛ぶ量が倍増】

340 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 20:36:27.60 ID:Bp2mFdW9.net
わらいなく=サンはスポーンは読まないのかな
少し忍殺と似てる部分もあるが

341 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 20:50:42.50 ID:1j7jwAP9.net
サルベイションもブッダも最高に面白いので更新が楽しみだ

342 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 20:52:12.12 ID:LSuLTdoG.net
スポーンはボンモーがヒーローの分類で触れてたような

343 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 22:52:04.86 ID:btRt5QD4.net
まさかのブッダ逮捕だと
今まで【NINJASLAYER】挟んで別エピってあったっけ

344 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 22:52:25.41 ID:6tdiDtEC.net
ブッダだ…(絶望)

345 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 22:54:44.33 ID:vZXKZoSL.net
>>320
ヤクザ天狗のサイドキック…ヤクザ天狗インコーポレイテッド…アイエエ

346 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 22:55:32.67 ID:V4u12Lr2.net
あたまおかしいあらすじがさらにあたまおかしくなってる…

347 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 22:57:55.82 ID:1j7jwAP9.net
あらすじをヘッズ以外に見せたら書いた人の正気を疑うレベル
いやヘッズもボンモーの正気を疑ってるから全人類が正気を疑うレベルか

348 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 22:59:19.68 ID:vZXKZoSL.net
別々の話と見せかけて同じストーリーに合流する…そんなエピソードがあってもいい
つまり最終的にブッダ・サルベイションになるんだ
俺は詳しいんだ

349 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 23:01:15.76 ID:5RTISxqZ.net
ニンジャが悪い!
ブッダが救い!

350 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 23:03:41.39 ID:btRt5QD4.net
つまり、こうだ、コケシマートマンがブッダ

351 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 23:07:52.42 ID:PW+aBW60.net
コケシマートマンがボンモーにインスピレーションを授けたのだ

352 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 23:33:38.55 ID:oDKQdtQs.net
ブッダを逮捕したと主張する男が「ありふれた発狂マニアック」だと…?ネオサイタマいい加減にしろよ……

353 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 23:46:07.25 ID:HifwWYe8.net
裏にどのニンジャ組織も付いてないなら折角だし利用するかってのも納得はできるがなんだろうこの脱力感…

354 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 23:49:19.68 ID:TDzgqptB.net
ここでコケシマートを893店にするあたり完全にガンギマリで書いてるとしか思えない

355 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 00:23:59.33 ID:+qkyq8vj.net
なんかもう主人公含め全員サイコパスのデッドライジングよな……

356 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 00:52:59.26 ID:TPuhS+Asl
≫340
ジェノサイド=サンの原型は明らかにスポーンだよね
ゾンビーでチェーンが武器

357 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:09:26.70 ID:Fui67yO4.net
>>343
以前のアナウンスでは認識混濁の可能性があるから極力避けるとは言ってたはず

358 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:11:56.34 ID:arSZ0jKo.net
認識混濁の上に認識混濁を重ねてもう取り返しが付かない

359 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:23:22.27 ID:LURj/77p.net
担当者がラリっていたとしか…

360 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:28:20.52 ID:w4g5r4ey.net
読んでて意識が混濁しそうだ

361 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:28:22.54 ID:BCFQ4Jkl.net
ラリってない忍殺関係者が全く見当たらない件

362 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:32:23.50 ID:mt8Cl/aE.net
ゾンビー作製ニンジャがわりとまともに思えてきた
ふつうに邪悪なだけだし

363 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 01:58:18.36 ID:jOoI7M+4.net
あれジェイク達普通にニンジャから逃げてきたのか

364 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 02:00:43.16 ID:7jWUpgq/.net
果たしてブッダ前後はスモトリに許されるのか

365 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 03:13:25.47 ID:MaEsIzSe.net
とりあえずそんなことでもめれる状況ではないな

366 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 06:22:25.17 ID:nHb4+b7V.net
サクリファイサー=サンが実はアマクダリ関係者じゃない気がするんだよなぁ

367 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 07:20:03.59 ID:eZS401fu.net
>>365
そんなことで揉めて仲間1人死んでるよ!

368 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 07:45:51.07 ID:VLSYcnMI.net
どうするんだよこのカオス……

369 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 08:04:34.83 ID:iKmTA/x9.net
ニンニンジャーで来週4/12が「良いニンジャの日」と言い出した…
ほんやくチームが何かブッコんでくるかもしれない、備えよう。

370 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 08:14:06.33 ID:PgzxzVYI.net
>>369
更新とか物理書籍とかコミックとかアニメとかでわっちゃわっちゃになってるところにそんなもんぶっこまれたら
ニューロンこわれる

371 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 08:19:18.28 ID:0/4E529c.net
もしかしてほんやくチームの真の目的は我々のニューロンを破壊することなのでは?

372 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 08:32:25.29 ID:xgnLt7ON.net
ブッダ逮捕はクソ装置事件の後という時系列でいいのかな?

373 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 08:40:39.64 ID:bMtXSqKp.net
ニンニンジャーに忍殺出そうぜ

374 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 09:14:38.14 ID:w4g5r4ey.net
ニンジャに対する反応が素早くかつシンプルだからヤクザキッチンよりは多分後だよな
マグロの前後関係はどうだっけか

375 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 09:17:27.02 ID:9aC3NW4w.net
ヤギ前後の次はマグロ前後…アイエエエ…

376 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 09:18:56.39 ID:z5j+sNMW.net
>>373
『ニンニンジャー』『ラストニンジャ、イガサキ・ヨシタカの孫』
『スリケン・ジツの使い手』『ニュービー5人組』『現妖怪ハンター』
『5色のニンジャ装束・・・・・・』『悪趣味な』
オヌシらは所詮、カタログに記載された獲物の一部に過ぎん
そして、このメモはもう要らなくなった。今ここで殺すからだ
ニンジャ、殺すべし!

377 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 09:45:35.42 ID:UG1D20ZP.net
ネオサイタマの脱穀機は人間一人をミンチにするパワがある
そしてそれほどのパワがなければ脱穀できないほどネオサイタマの米は頑強なのか…

378 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 11:27:24.92 ID:FdhAbPyq.net
ショッピングモールで脱穀機…
田舎のイオンじゃ売ってたりするもんかね

379 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 12:21:11.29 ID:sNjh4cqC.net
ブッダエピは灌仏会の時期に合わせたのか(混濁)

380 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 12:25:09.78 ID:1NTUfQi7.net
ブッダたすけて!ニューロンががががアババババ

381 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 12:32:56.97 ID:W6kZTEfz.net
ネオサイタマの場合だとコストコレベルな気がする

382 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:15:12.19 ID:UG1D20ZP.net
なんか公式アイコンがエライことになってる

383 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:27:02.13 ID:zIJv9wjf.net
センテンス13の壊れて役に立たないってのはトランシーバーとスモトリの両方にかかってるのかな
実際ポエットな

んでなにこのアイコン…6

384 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:38:07.79 ID:PgzxzVYI.net
昔のファンジンな

385 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:39:16.40 ID:w4g5r4ey.net
ボンモーのラフスケッチだったか、アメリカ時代のファンジンだったか、どちらにせよそういう遺産めいたイラストだな

386 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:39:39.42 ID:1iYFzHac.net
昨日は本編もさることながら圧縮新聞が突然「アイエエエエ!?」とか言い出したことの方にびっくりした

387 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:46:28.53 ID:w4g5r4ey.net
再確認したら翻訳チームの作ったファンジンだったわ、すまない
2012年5月に行われたSFセミナー(この場で書籍版発売の発表もあった)で行われた合宿企画で、
参加者のために翻訳チームが制作したファンジンで、復刻版が「ゲイシャ危機一髪」発売時にも付属していた

388 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 13:50:26.84 ID:PgzxzVYI.net
>>386
RT数が凄まじくて笑った

389 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 14:45:53.16 ID:hW6SKVkm.net
なんだこの黄色いアイコン…

390 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 14:49:29.19 ID:HPd5lxDe.net
昔使ってたアイコン……でいいんだっけ

391 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 14:52:54.28 ID:BCFQ4Jkl.net
昔使ってたアイコンっぽい感じにデジタル手書きしてフィルタかけた新しいなんか

392 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 15:14:37.14 ID:0TKITF6w.net
                                安らぎが

393 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 15:14:50.96 ID:PgzxzVYI.net
唐突な筋肉アンブッシュ

394 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 15:22:41.85 ID:0TKITF6w.net
銀河最強筋肉…
筋肉も一種の腹筋な…
アトラス…
ヘッズのポムポム…
ファンアートミュージックビデオにひそむミニバイオコネコのニャンチャン…
オニイチャン…
アイダテン・インシデントだ!実際ブラザーなんだ!ニャンコは無関係!

395 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 17:43:22.38 ID:sNjh4cqC.net
緊急事態が発生した。ニャンコを逮捕したと主張する>>394が新スレに立てこもり、
ヘッズに対してサンオク円の身代金とオキナワ高飛び用のブラザーを要求したのだ。

396 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 19:25:04.95 ID:yfV3jw0F.net
どうでもいいがアトラスって「宇宙支えんのダルい」って嘆いて
ペルセウスに石にして貰った人じゃなかったか?
長谷川裕一氏の漫画でそんな話を見た

397 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 19:41:57.84 ID:0TKITF6w.net
石を積み上げて代わりに支えさせればいいのに、鬱病だったのでは?

398 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 19:46:08.63 ID:w4g5r4ey.net
ティタノマキアで負けたから、しかたがないんだ
ハーキュリーズに一杯食わせて代わりに支えさせようとしたけど、やっぱりやり込められて元の木阿弥になったりもしたとか

399 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 20:51:55.57 ID:/BUdnaWn.net
まぁ宇宙支えてるならそりゃ筋肉も凄いよな

400 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 20:55:40.34 ID:mGrmpOjI.net
筋肉を鍛えれば鬱病が改善しやすくなるという生理学的な研究結果もある
全てはカラテなのだ

401 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 21:05:27.58 ID:xgnLt7ON.net
「……カラテだ。カラテあるのみ」

402 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 21:15:21.87 ID:edG7kKGG.net
ゼウス・ニンジャみたいなニンジャがいるということは
ヘラクレス・ニンジャやハデス・ニンジャなどもいたのだろうか

403 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 22:15:22.78 ID:y6Wup0dr.net
なんかの漫画で主人公側の味方についてくれたアトラス=サンはマジムキムキマッチョマンだった
自らの筋肉で石化状態を粉砕し片腕で天を支える事で自由になった腕でジュージツの禁じ手ラリアートを叩き込んでた気がする

404 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 22:34:52.45 ID:0TuBz75j.net
とあるゲームのアトラス=サンは
洗脳した主人公使って敵を殺させるクソ野郎だったな

405 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 23:09:48.05 ID:Fui67yO4.net
ハーキュリーズ=サンならキョート大使の御庭番でしたね

406 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 00:47:50.69 ID:GOl1nSNY.net
ユダカの冷静な判断力と対応力、これまでに出てきたモータルと比較してもかなりヤバイのでは...

407 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:00:13.74 ID:/cOVfyw8.net
おいさらっと確信に迫りそうな新事実が

408 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:06:02.82 ID:CfSeLa7l.net
会社爆破したのはユダカで確定っぽいな
しかし随分とダイナミックな辞表の出し方だ

409 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:06:05.47 ID:SiCsh/5R.net
アウトローな生活の中でカシイを助けたりマッポと事を構えたりしつつ
ほとぼりが冷めたらヤバイめの会社で正社員になれて、それも嫌になったら辞めるついでに課長を殺してオサラバ

なんだこいつ、ハンパねーぞ

410 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:10:14.06 ID:/cOVfyw8.net
サラリマンはサラリマンでも警備会社とか傭兵会社とかだったんだろうか

411 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:10:40.29 ID:eES1aone.net
課長の頭ぶち抜いて(おそらくすぐに逃走した)上に(時間を置いて?)爆破したのだとしたら相当手が込んでるな

412 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:11:39.73 ID:EufjnRRz.net
実は昔からニンジャでしたと言われてもさほど不思議でもないぞ、なんだこやつ

413 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:13:07.99 ID:jWly1YJM.net
#3まで無軌道大学生がサラリマン頑張ってみたけどある日衝動的にやめちゃったくらいの感じだと思ってたけど
こりゃなんかすげえぞ

414 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:33:06.62 ID:gwK9UJCD.net
ニンジャは(たぶん)人間から生まれたということを考えると
世の中にまれに生まれる化け物がよもや
お手軽な化け物が跋扈する世界に現れたといったところだろうか

415 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:36:38.02 ID:FlERWThn.net
カイシャ爆破のニュース聞いた時は割と本気でびっくりしてたし、別人がやったような気もする

416 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:49:26.26 ID:mSZ94hyO.net
モータルをソンケイするニンジャって珍しいな

417 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 01:53:41.15 ID:EufjnRRz.net
はっきり語られたのはヤクザ天狗をリスペクトしていたらしいフジキドくらいだろうか

418 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 02:04:44.57 ID:g7q2v4fG.net
チバとネヴァーモアとか、非常に珍しい関係ではある
ニンジャになってもかつての上位者をどうするかって言うとマズダ兄弟みたいな方が普通だろうし

419 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 02:07:32.26 ID:CfSeLa7l.net
ウィンドブラスト、ウェイダのコンビはどうだろう

420 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 02:07:59.68 ID:9n14OwhH.net
ソンケイ…グワーッ!頭グワーッ!イルカグワーッ!

421 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 02:23:49.82 ID:Jzjc/E+X.net
ニンジャソウルディセンションって要するにヒーロー物カートゥーンが乱造されてることへの揶揄だよね。

422 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 03:23:44.52 ID:CfSeLa7l.net
しかし今連載してるエピソード両方ともどうやって赤黒がエントリーするかわからんな

423 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 03:32:08.26 ID:gp+hbIap.net
落ちてきたクローンヤクザに取り合えずでトドメさすわ
会社爆破するわ 課長の額打ち抜くわ
モータルのユダカのほうがむしろキャリバーより邪悪だな
それでも二人ともかっこよく思える不思議

424 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 03:36:30.61 ID:hZ385iuk.net
サルベはもう赤黒いらないんじゃないかなって
悲しいかな来たら来たで恐らくヘッズには歓迎されないだろうし…

425 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 03:50:45.81 ID:vdO+exYn.net
護衛があからさまにニンジャなのだ!とか、
企業に仕えるサラリマンニンジャは一定数いる
まあビズでやってるだけのニンジャが大半な気はするけど、
オムラのニンジャなんかはどれも愛社精神が強そうな感じ

ニンジャになっても家族や恋人、親友との仲を壊さなかったニンジャは、
スカラムーシュやニスイやヤモトがいるし、ミューズの人も必死に抗ってたね
準主人公みたいなヤモトはちょっと例外として、
3部はニンジャとモータルの関係性について色んな形を示してるような気がする
アサノとブラックメイルも今までにない奇妙な関係だった

426 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 06:46:39.15 ID:UQ94L4rW.net
おっと、フジオとマコを忘れちゃいけない

427 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 07:31:23.77 ID:Vv1nXABL.net
ここまでタフなモータルが頭角を現してくると
エド・トクガワとセキバハラ江戸戦争再び、という流れすらありそうな

428 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 08:12:09.83 ID:g8YT4+H3.net
>>426
サルベイションの連載が始まった頃、DDDを思い出したよ

429 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 09:19:33.86 ID:eAEf3fDw.net
カシイから途端に溢れ出すヤバイ級モータルの気配
いや、最初から怪しかったがここまでとは

430 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 09:27:04.48 ID:9n14OwhH.net
完結する前に#1から読み直すのも久しぶりな

431 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 12:41:58.01 ID:3xHxgfd9.net
>>429
ユダカの間違いでは?

432 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 13:17:47.93 ID:QUe0yoth.net
ミカリは妖しかったけどミスリードで、ユダカの言う通り
「一人で完結していたごく普通の女で、自分たちが巻き込んでしまった」
ということなのかな

433 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 13:18:14.58 ID:eAEf3fDw.net
>>431
申し訳無い……全国のカシイとユダカ=サン
罰としてジェイクをケジメします(マグロ目)

434 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 13:31:42.89 ID:QUe0yoth.net
しかしサルベイションは、今までのユダカやキャリバーの言動がほぼ全部ひっくり返るのがすごいな
キャリバーは大人になれなかったヤンチャ小僧で、ユダカは大人になって落ち着いた元ヤンチャ小僧…
と思ってたが、むしろユダカの方がドップリ暗黒社会で生きてたのか

435 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 13:38:17.01 ID:0EzdzOyr.net
キャリバーがユダカを尊敬してる理由がよく分かる
ユダカがニンジャなんじゃないかと疑ったヘッズも多いように
残虐性というか頭のネジの外れ方がモータルのそれじゃないんだ

436 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 14:05:45.01 ID:A9vMVKn0.net
ユダカは非ニンジャの方がニンジャとモータルの境界や二人の関係が自分好みだな
彼がニンジャだったら、それはそれでなぜキャリバーのような明らかな力の差を見せなかったりそもそも自覚してなかったりっていう謎も湧いてくる

437 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 14:14:29.81 ID:eAEf3fDw.net
ネオサイタマの辞表は銃弾と爆薬
ちょっと気持ちは理解できるが平然としてるのがコワイ!

438 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 14:36:34.56 ID:QUe0yoth.net
>>436
俺も同意見だな
モータルでありながらとことん頭のネジが外れてるってのが魅力だと思う

439 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 15:28:57.63 ID:QJQFLlcK.net
なんかバットマンのジョーカーみたいだな
一人だけ別に凄いやつでもないのにイカれてるから尊敬されてる

440 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 16:26:52.33 ID:FlERWThn.net
しかしユダカマジでクールだな
好きなキャラ上位に躍り出たわ

441 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 16:28:09.52 ID:jWly1YJM.net
実況中(タフすぎて)モータルじゃなくニンジャじゃないか?みたいなのをよく見たけど
精神がタフだとかネジが外れてることにニンジャ性は別物だと思うんだが

442 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 16:30:55.29 ID:gwK9UJCD.net
ニンジャになればチャメシ・インシデントな殺伐の世界も
モータルにとっては異常性の高すぎる緊急事態のオンパレードだということを忘れてはいけない
ニンジャに毒されいる。オモチを額に当てピンク色の光を意識せよ

443 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 17:14:40.55 ID:fjsrom9Rb
額に当てるのはセンベイでは?
ボブは訝しんだ

444 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 17:53:58.46 ID:A9vMVKn0.net
ここでもTLでも上がってた話だけど、ユダカの行動は確かにモータルでもできることの内ではある、しかし「手練の」という接頭辞付き。
精神性が荒事慣れしてるのもあるがきっちり武装マッポの装甲の隙間をついて拳銃で撃ちぬくような真似、
ただのサラリマンはおろか、荒事慣れしてるとはいえそこらのチンピラ程度でも出来る話じゃない
そういう総合力で考えるなら、やはり相当ダーティな世界で生きてきたか、あるいはディセンションによる急激なブーストかッて言うことだろう

445 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 18:25:19.44 ID:GOl1nSNY.net
ユダカは別に頭のネジが外れてる、イカれてるわけではないと思うけどな
ただひたすらドライでクールなだけで、自分が何やってるかは分かってるし説明もできてる
ヤクザ天狗みたいに狂気の相俟った強さというよりはガンドーみたいな熟練の強さだろうよ

446 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 18:32:26.42 ID:0EzdzOyr.net
>>445
ガンドーと並べられるクールさではない
なぜならガンドーはモータルの課長の頭をぶち抜いて殺したりはしないから
ユダカは確実にイカれてるよ

447 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 18:43:24.87 ID:QUe0yoth.net
キャリバーのヨタモノ殺しを諌めたのも、暴力にビビったのではなく単に
「こんなとこで騒ぎを起こしたら余計面倒になるから」という事だろうな
そういう風に読み直すと、ユダカはマジでクールに狂ってるのが分かる

448 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 18:46:42.74 ID:Votv38ew.net
ロンゲストデイが一息ついてからちょっとおさまりかけていたニンジャアドレナリンが
右のサルベイジョンと左のヤギで一気にぶり返してきた

>>446
課長もどっぷり闇社会の人間だろうし、イカレてるというよりは殺し屋のメンタルじゃないかなユダカ=サン
そしてキャリバー=サンの俺がサイドキック発言に震える
あ、あとピーコック=サン、カゼニンジャ・クランでしたね

449 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:03:36.16 ID:QUe0yoth.net
キャリバーではなく、カシイだった頃に再会してたらヨタモノに毛が生えた程度の木端ヤクザと
ガチの暴力プロフェッショナルとして、ジョジョのプロシュート兄貴とペッシめいた関係に
なったんだろうか

450 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:13:35.73 ID:tk22mEpd.net
>>445
ガンドーよりはニスイに近いメンタリティだと思う。

451 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:16:31.56 ID:eAEf3fDw.net
>>447
何というか果てしない虚無感を抱えつつも人間性を捨てきれてない人って感じだ
ブッダハードボイルド……

452 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:20:28.71 ID:0EzdzOyr.net
>>450
ニスイとはまるで違うだろう
タニグチに出会う前のニスイだとしてもそれはただの機械だしこれも違う
感情の処理の仕方だけで類型を取ってしまうならそれこそ何でもありだし

453 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:24:56.56 ID:QUe0yoth.net
似てるキャラはいても、キャラ被りを起こしているってのは意図的にやってない限りはないな
エピソードでメインを張るキャラはどいつもこいつも、オンリーワンの個性を持ってると思う

454 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:32:26.95 ID:4ZwVTD7M.net
>>444
つまり、こうだ、ユダカの正体はジェイク

455 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:41:55.99 ID:mZNSx0G1.net
>>422
会社爆破が探偵の仕業でそこから紐付けてピーコックを追ってきて…とかありそうな気がしないでもない

456 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 19:45:02.09 ID:UQ94L4rW.net
駐車場を滑走路として着陸したオキナワ高飛び用ジャンボジェットは赤黒く
翼には「忍」「殺」の2文字が威圧的にショドーされていた

457 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 20:08:15.64 ID:g8YT4+H3.net
ユダカとジェイクが出会った時、なんか化学反応が起きるかもしれない

458 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 20:14:34.60 ID:G8rmjgzR.net
>>448
課長が闇の人間、っていうかカイシャが裏の仕事やってるっていう記述あったっけ?

昔と違うカイシャの暴力はムラハチとかネンコのことで、
俺が入れるカイシャ→ロクでもないマケグミのカイシャと考えれば普通の会社としてもつじつまが合う

愛社精神を示しておけばサラリマンを続けられるっていう表現も、
裏の仕事をやってたんだとすると収まりが悪い

459 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 20:19:49.14 ID:NAeZaBbJ.net
乗り物の塗装はナラクのセンスなんだろうか

460 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 20:26:40.33 ID:zbrJ0ID7.net
第3部の時点ではニンジャスレイヤーの存在もかなりのニンジャに認知されてるみたいだし
「自分をほぼ無条件で殺しにくる存在」が向かってきてるとわかると失禁ものだろうな
そういう意味では忍殺乗り物をもっと使うべきでは?

461 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 20:35:37.09 ID:zJkFsN2a.net
>>458
会社爆破のことでニンジャが追ってきたから
アマクダリ系列で後ろ暗いことやってる会社なのは間違いないんじゃない?

462 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 20:51:55.67 ID:SiCsh/5R.net
ピーコックの所属する組について
・アマクダリ傘下なのは間違いない
・今回はアビシナ社爆破の調査と下手人の処理が仕事
・投機目的でアサルト行為を行ったりもするらしい
・口ぶりから言ってアビシナ社とは直接無関係

アビシナ社について
・具体的な業務内容は不明
・「カイシャの暴力」がある
・平時は抑制的なユダカが課長を射殺してまで辞めるほど嫌な仕事
・単に辞めれば本人だけでなく婚約者にすら手を出しかねないと思わせる社風

463 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 22:27:02.63 ID:8QBkrKvy.net
カシイに対する振る舞いは俗世間に染まった小市民的思想からではなく初めから"クール"な考えからのものだったんだなぁ

464 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 00:20:45.84 ID:FFI1ThSl.net
>>459
あれはフジキドがマジメに考えた最強のニンジャを怖がらせるペイントなんだよ

465 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 01:06:22.39 ID:99mYYia9.net
>>463
殺しまくってた事への批判とかも「なんて酷いことをしたんだ!」とかではなく
「そんな目立つ殺ししたら、マッポやヤクザに目を付けられて面倒になるだろ!」
っつーことだもんなぁ……

466 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 01:13:02.14 ID:kkpKEfYl.net
「メンポに忍殺とレリーフした狂人がソウカイヤ・シンジケートのニンジャを重点な殺戮をしているそうだ」
「ハッ!どうせマッドネスだろ?」
(忍殺とレリーフされた赤いセスナがエントリー)
(そこから赤黒い装束の忍殺メンポのニンジャが電撃的エントリー)
(慈悲が一切ない)
狂人すぎるよぉ…

467 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 01:21:40.38 ID:PJY9c49S.net
>>465
よくあのシーン読み直すと、確かに「殺しそのもの」をどうこう言ってるわけじゃないよな…
ボンモーのこういうさりげない叙述トリック、ほんとすごいわ

468 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 01:27:26.70 ID:/HEp9uOE.net
サルベイションは典型的な「終わってから読み直すとまるっきりイメージ変わるエピソード」だよな
こういうの大好き

469 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 02:42:50.27 ID:AB3oZYYq.net
気付かないで間違って読んでる人の意見に実況で流されるからより叙述トリックの類に引っかかるんだよな

470 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 04:50:47.80 ID:FFI1ThSl.net
リアルタイムで連載追う醍醐味だな

471 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 07:18:37.77 ID:ZXSITR02.net
後から読み返して「ああ、ここそういうことだったのか」となる楽しみ

472 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 08:09:09.06 ID:cJGBpfvB.net
文章に勢いがあるから読み飛ばし気味になりがちだけど細かい部分の描写が面白いよね

473 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 08:16:28.08 ID:PJY9c49S.net
そうかと思えば「ブッダを逮捕した」などという極限までふざけた文章を
平然と投げつけてヘッズを愕然とさせるからな…

474 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 09:01:00.24 ID:ZXSITR02.net
ブッダ逮捕とジェイクが合わさったことでより一層の効能が発揮されます

475 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 09:06:59.48 ID:PJY9c49S.net
ブッダジョークで場が和んでアウトローたちが大笑いすると同時にヘッズもみな笑顔になりました
ジェイクはとても素晴らしいコメディリリーフであることですね

476 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 12:03:29.62 ID:FFI1ThSl.net
そのあとブラックメタリストが次々襲ってくるシーンでずのう指数がケジメされたよ!

477 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 12:27:58.59 ID:jL/Y6kmM.net
ブッダ逮捕→ジョークにニッコリほっこり→「ブッダをコロセ!」

アイエエ…

478 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 12:39:42.95 ID:PJY9c49S.net
閉鎖空間でゾンビに追い詰められ、極限状態の中でいがみ合い、殺し合う
されど生き抜くことを諦めぬサバイバル精神を描いた人間ドラマも見所ですね?

479 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 14:21:06.71 ID:ZXSITR02.net
時系列としてはヤクザキッチン後は確定なのかな
マグロとこれとどっちが先なんだろう

480 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 14:34:38.74 ID:Z6QE9Btl.net
マグロでのジェイクはヤクザ相手の逃亡劇を繰り広げ、ラストのニンジャ動詞の鉄火場ではイルカ詰めになってたから、
多分このエピソードでは直接的なニンジャリアリティショックの類は起こしてないよな

481 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 14:59:22.96 ID:QLaTezO7.net
ジェイクが出てきたからまたフジキドが酷い目に会うのかとちょっと期待したけど
今回は大丈夫そうだな
ひょっとしたらブッダ=フジキドの可能性もあるが

482 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 15:22:25.84 ID:A8jqgmbi.net
ブッダ=ネオサイタマからキョートに戻ろうとしていたガンドー
なんか頭がおかしそうな奴に絡まれて、ZBR切れかけのポンコツ状態で俺はブッダだとか適当なこと言ったら何故か逮捕された
あり得ないとは言い切れないのがガンドーの恐ろしいところだ

483 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 15:24:59.44 ID:ZXSITR02.net
実はブッダさんという姓の人がおりそれが今回逮捕されたりとか

484 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 15:33:45.99 ID:uZm3xpRe.net
コケシマートの袋を被ったその男はブッダかブッダではないのか袋を脱ぐまで分からない
つまり彼は50%の確率でただの人間であり、50%の確率でブッダという半神半人のホーリー存在となっているのだ
これをシュレディンガー・ネコ・メソッドという

485 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 15:52:00.64 ID:N3ePEwt8.net
今日は無印の日か
このペースだと5月分でタヌキ終わるのかしら

486 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 15:59:38.99 ID:6dbiNjER.net
天狗もラスガも放送時の1エピソードと同じくらいコミカライズでも話数使ってたから
タヌキも5ヶ月程使うかと思ったがどうだろう
尚私としてはナンシー=サンをひん剥くシーンに1ヶ月使っても一向に構わない

487 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 16:49:33.09 ID:Z6QE9Btl.net
シュレディンガーのブッダとかなんだよ・・・あたまがおかしくなるだろ・・・・

488 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 16:51:09.97 ID:kkpKEfYl.net
オジャガめいて・トマトめいて・そしてオニオンめいてひん剥かれるナンシー=サン。骨までむき出しに…アイエッ!?骨まで剥けて…?
KARA-TOOOM!!!!

489 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 16:51:29.04 ID:/HEp9uOE.net
シュレディンガーの猫はコトワザじゃねーから!

490 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 16:54:50.64 ID:kkpKEfYl.net
哲学・概念はコトワザの一種とも捉えられるのことですね?
翻訳作業の言語変換壁通過過程に起こる少々の齟齬がそのように表れたと考えると
実際ニンジャ真実めいた神秘的モージョーの一つであると詳しく理解できる!

491 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 16:56:18.93 ID:zEtu6Jef.net
昼間から全力でヘッズを左に殴り倒しておいて夜はタヌキでたたみかけるのか

492 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 17:10:39.48 ID:PJY9c49S.net
何故俺は「あの人質は本当にブッダなのでは…」というありえない疑念を
払拭できないのだろう…

493 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 17:12:56.66 ID:kkpKEfYl.net
ブッダ・ニンジャがまさかの最終話に差し掛かった3部に途中登場とか何もかもがマッポー過ぎて…

494 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 17:23:18.95 ID:NVX40ZeU.net
用意された3億円はブッダが印刷したニセ札なのでは?

495 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 17:42:21.08 ID:PJY9c49S.net
ジーザスまで巻き込まれたぞ…

496 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 17:45:51.40 ID:kz6Kxb8v.net
このエピまだ#2だったのか、ずいぶん濃い内容な

497 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 17:46:04.87 ID:/HEp9uOE.net
ブッダで喩え話するとスモトリキレるからね、仕方ないね

498 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 18:06:05.36 ID:ecyJmZ8Z.net
一時間以上前から本編の内容を言い当てた>>484はニンジャなのでは?

499 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 18:15:18.94 ID:Td9f4S42.net
ニンジャなんていないのに

500 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 18:19:36.04 ID:+QXyXyhb.net
地味にこれまで聖徳太子真実が小出しにされてた事が
ゾンビだらけのこの状況と繋がってるというワザマエ

501 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 18:37:09.96 ID:BJtDqO3u.net
文章で読者の頭をおかしくするにはどうすればいいか試すかのようなエピソードだったな。

502 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 19:59:11.74 ID:QLaTezO7.net
何度も見たって
マグロの時はニンジャと会わなかったし
ひょっとしてジェイクは他にも色々ニンジャ遭遇エピソードを隠し持ってるのか

503 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:07:50.21 ID:iqTM4pGY.net
周囲にハッタリかますために「何度も」と表現してるだけかもしれないし、システム誤訳かもしれない

でも、ジェイクのことだからヤクザキッチンみたいな場面は何度も踏んでる気もする

504 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:10:12.08 ID:uOylDF7i.net
ジェイクってこんなタフな奴だったっけか
それとも境遇が奴をタフにしたのか

505 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:11:05.51 ID:A8jqgmbi.net
「1回ニンジャに遭ったら30回遭うと思え」
……無論、初回で生き延びる前提である

506 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:15:05.40 ID:2VMbnpEx.net
まあジェイクも裏の人間だしなぁ
ニンジャに遭遇する機会が度々あったとしてもおかしくない

507 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:17:54.53 ID:QLaTezO7.net
ネオサイタマは石を投げたらニンジャにかわされてスリケンでスナイプされるくらいニンジャいるからな

508 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:19:31.40 ID:BJtDqO3u.net
>>504
ジェイクは初登場の時から相当タフだろ

509 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:27:58.03 ID:+QXyXyhb.net
ジェイクはあのマグロを生き延びたのだから実際タフ
でもあくまでモータルの範疇のタフさなんだよな

510 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:28:17.34 ID:kkpKEfYl.net
>>507
しかもそれ、例えじゃないんだよな…

511 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:42:53.97 ID:6w66NI8X.net
>>481
>>482
人質は忍殺おじさんだった…?
ウミノ=サンならギリギリあり得るかも

512 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:55:55.73 ID:+MK3mzzr.net
>>501
ナムサン!まだ終わっていないのだ!

513 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 20:59:58.79 ID:rJqEt3Sz.net
>>507
一部のころは特撮ヒーローの怪人みたいな存在だったのに
3部まで来るとあからさまにネオサイタマが社王町や蟲寄市めいてきている
おかしいと思いませんか?

514 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:24:20.52 ID:u1+35Xkhn
サワタリ=サン…そんな顔で迫られたら
ワタアメ=サンすら逃げてしまうぞ

515 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:34:23.82 ID:nLRhWgLw.net
本編更新が止まらずにコミカライズが挿入されることって今まであったっけ

516 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:35:46.66 ID:Y+3VqwYU.net
閃乱カグラという豊満な女ニンジャが多数登場するゲームをしていたら
「ドーモ、ニンジャ=サン ムラクモです」とか言い出した
ちなみにナカノヒトはアサリ=サンだった
ニンジャの存在は無意識にゲームにも影響している事だなぁ

517 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:37:33.96 ID:m7FDeqZs.net
ニンジャアトモスフィアを摂取しすぎている

518 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:51:35.08 ID:u1+35Xkhn
ハンニャオメーンの豊満ニンジャ…
ニンジャアトモスフィアを感じるが丸出しの下半身が奥ゆかしくないな

519 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:43:46.95 ID:A8jqgmbi.net
ニンジャを恐れることなく、むしろ話題性やネタとして、カネのなる木として利用している
これはまさしくアマクダリ支配下のネオサイタマと相似形!既に業界は暗黒支配体制下にあるのだ!

520 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:47:32.41 ID:1oPB/MBI.net
ノトーリアスがなんかするたびに腕がそれぞれどうなってんのかを考えてしまって頭がこんがらかってくる
描いてる方は混乱してこないのだろうか

521 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:47:52.77 ID:lvqz6tXN.net
>>515
レイズ・ザ・フラッグ#8の休憩中にグラキラが更新された事があったな
死亡フラグを積み立てるマジェスティ→温泉旅行真実→DJデリヴァラー→ロンゲストは始まっていた
とニューロン負荷が凄まじい日だった

522 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:49:39.19 ID:1oPB/MBI.net
あと「強大なグエン・ニンジャ」ってのがなんかいいな

523 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:51:28.78 ID:+L3tAZNU.net
ゲームで例えるとグエン・ニンジャソウルは
ニンジャ耐久力にポイントの8割くらい割り振ってる感じだな

524 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:53:41.52 ID:dQm37ck0.net
並のニンジャ相手ならスーパーコンボどころかフェイタリティめいた結果になるであろうフジキドやダークガルシアの攻撃を
いずれもモロ食らいして生きてる辺り実際タダモノではない

525 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:56:27.38 ID:hBN8O4ir.net
作中特に理由なくメンポとか装束が無いニンジャはジェノサイドみたいにまだまだ改善があるよってことでいいんかね

526 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:57:53.35 ID:kkpKEfYl.net
ボックス・カラテなどによく言われるウケナガシ・アティチュードでもなく
まともにくらって耐えてるバカなサヴァイヴ根性に実際驚く
このころはまだ並の狂人だったフォレスト・サワタリが命拾いしたシーンなのか…?

ところでバイオイアイドは両側で同じ刀を持つのか…
2倍族だったなんて…

527 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 21:58:56.13 ID:kkpKEfYl.net
サワタリのことなら顔芸だろう

528 :この名無しがすごい!:2015/04/07(火) 22:04:31.65 ID:1oPB/MBI.net
顔芸というか今回ほぼずっとセクハラ親父みたいな面してないか

529 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 00:50:15.99 ID:J8hs2wAz.net
大将はタフネスも高いがカラテ等も平均以上はあるからな
特にアンブッシュスキル

530 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 02:35:49.42 ID:ihmft8h/.net
ダニンに胸刺されて重油プールに落とされて生きてる時点でもはやギャグキャラ補正めいている

531 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 02:45:50.29 ID:Xd/UlL79.net
素手カラテしたことあったっけサワタリ
武器になるありとあらゆる物を使って戦うスタイル上機会は無いだろうけど

532 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 02:54:41.65 ID:SxcUsBxc.net
ぱっと思いつくのはフロッグマンと殴り合ったとこくらいかな

533 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 02:57:40.60 ID:6GoZKktX.net
まず武器を使った戦闘も「カラテ」に内包する気はするが

534 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 04:49:56.71 ID:6oVs1Cfb.net
深夜に天狗告知ナンデ!?

535 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 06:27:34.54 ID:rYmb5UCv.net
>>534
我等を天狗の国に連れていく

536 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 07:42:40.83 ID:Ps45ccHF.net
ヤマヒロ=サンに「ごらん、天狗がいる」と言ってみたい

537 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 09:38:20.18 ID:j11iqUQI.net
>>536
ヤマヒロ「アッハイ、天狗がいます…」

538 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 09:40:47.47 ID:rYmb5UCv.net
最近は下手なニンジャより天狗、ジェイク、ユダカ=サン辺りのが違う意味でコワイ
とくにジェイク(が巻き起こす騒動)

539 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 10:39:47.63 ID:ihmft8h/.net
今やってるエピだとむしろ敵ニンジャに安心する始末

540 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 14:55:43.64 ID:fkByktFN.net
やはりニンジャ小説なのでニンジャが出て死ぬとあんしんする

541 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 17:53:29.46 ID:gePKPBR2.net
だがキャリバー=サンに死なれると悲しい
モータル惨殺した時点で死刑執行書に自らハンコを押したようなものだが

542 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 18:47:22.18 ID:BmUoQRDF.net
【朗報】ニンジャスレイヤー殺 第2巻のアニメイト特典イラストカードがアゴニィ=サンの達し袋重点

543 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 19:03:38.90 ID:UTFUp2++.net
>>542
待て、達し袋重点はとらのあなだ
ちなみにアニメイトはユカノの豊満重点な・・・フィヒ・・・

544 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 19:17:22.63 ID:TUxWtI7S.net
今回のキルズも活かしたギミックが出てきたな、キルズのサイバネを見るのは実に楽しい

545 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 19:30:59.28 ID:rYmb5UCv.net
>>544
更にヤバイ事になりかけたバイクとはいかなるものか……
アゲハ=センセイいつの間にかヘッズのニューロンを焼き始めるから油断できない

546 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 19:54:22.48 ID:BmUoQRDF.net
>>543
アイエ!?間違えました!
セプクしてきます・・・アー・・・イイ・・・

547 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:01:05.67 ID:nk8ar6B9.net
ドミナント=サンがイケニンすぎる…

548 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:12:07.89 ID:LZi+2D99.net
戦闘モードになるとフルフェイスメンポになるのイイ・・・
あとエメイシのギミックは超自然のジツというよりはリニア機構な趣きですね

549 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:14:52.00 ID:UTFUp2++.net
サマーソルトの着地でふらついたり相手とのキック交差のあとに体勢崩したり今では見られないフジキドが新鮮

550 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:25:29.94 ID:Ps45ccHF.net
キルズってアニメ化したら映えそう

551 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:30:11.44 ID:TUxWtI7S.net
ウィールダーが出てきた時は思わずこれほど強烈なニンジャがいたかどうか本文を確認してしまった

552 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:37:33.14 ID:UTFUp2++.net
アアーッ!!アニメイトの豊満もいいがメロブのブックカバーもイイ!!アアーッ!!

553 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 21:55:34.39 ID:J8hs2wAz.net
ドミナント=サンはMGRの雷電めいたアトモスフィアを感じる
実際 忍殺のゲーム作ったらあんな感じだろうか

554 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:08:06.98 ID:TUxWtI7S.net
MGRは近未来世界で全身サイボーグのニンジャが悪を切り捨てるアクションゲームだから、サイバーパンクニンジャ活劇と言っても過言ではない

555 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:26:01.83 ID:6M/e66TB.net
どう見てもドミナント=サンがアイサツ前にアンブッシュを2発放っている
ケジメ案件な

556 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:31:45.35 ID:J8hs2wAz.net
ニュービーは二発許されてるので問題ない いいね?

557 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:36:34.60 ID:VOAXukkj.net
強者のアンブッシュの判定が広い→そっち方面にもスキル振ってあると推測できて万能感!

558 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:42:08.91 ID:ruw6arHl.net
結局誕生日が来てもブッダは逮捕されたままだったか

559 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:42:19.91 ID:gWWhDdTc.net
ドミナントはアンブッシュ判定が広い
アンブッシュ判定が広いと言えばサワタリ
つまりドミナントはサワタリからインストラクションを受けたのでは?

560 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:44:14.70 ID:VwL8ziqP.net
>>552
両方買って1冊を布教用にすれば良いのだ

古書店に売ったならば特典に興味のない貧乏ヘッズが買うかもしれぬ

561 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:49:06.75 ID:clXXs9ws.net
アイサツ前アンブッシュは一発までではなく一回までや一度までだから一度に何発かカラテを繰り出したりしばらくカラテ応酬しても問題ないのだ
アイサツ挟まずに再アンブッシュ行動したらたぶんいけない

562 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:50:42.03 ID:UTFUp2++.net
なんか本編でも結構長いことカラテ応酬してからアイサツしてた記憶あるけどどの話か思い出せない

563 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 22:59:24.51 ID:qX4pzxDZ.net
多分ショック・トゥの官房長官戦

564 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 23:03:34.63 ID:UTFUp2++.net
>>563
あーそこだそこだ
官房長官のアンブッシュから結構打ち合ってた

565 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 23:17:43.88 ID:BDXhAl4c.net
アンブッシュを起点としたカラテ応酬が終了するまでがアンブッシュ・フェイズで
それが終わったらアイサツって感じなのかな

566 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 23:19:56.96 ID:Xd/UlL79.net
一撃が致命傷になりうるカラテならともかく
ボックス・カラテのジャブ一発でアンブッシュ終了扱いされたらワンソーに直訴したくなるレベル

567 :この名無しがすごい!:2015/04/08(水) 23:24:35.02 ID:J8hs2wAz.net
ワンソー「私がそうと言ったらそうだ!このイディオットめ!」

568 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 00:10:00.36 ID:9kz+8UVP.net
たとえば三点バーストの射撃でアンブッシュしたとして、
「弾丸を3発も撃ってるからルール違反だ!」とはならないですね?

569 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 00:11:27.19 ID:WqRsVMCc.net
つまりゴウキ=サンのアンブッシュはセーフだ

570 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 00:14:04.04 ID:iwNYAyeM.net
アイサツは絶対だがアンブッシュは一度ならOKというルールはイクサに緊張感と公平感を与える。
平安時代にニンジャの衰微が始まったのはワンソーというやり手のブックメーカーがいなくなったからに違いない。

571 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 08:16:53.29 ID:BDK9WtSV.net
昨日のキルズでmgrのボスが戦闘中本気出すとメンポ閉じるのすげぇカッコよかったなぁってのを思い出した

572 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 08:17:38.48 ID:Dow3sC01.net
>>566
そもそもボックスカラテ主体なら、元々アンブッシュに頼らんでもやってけるスタイルなのでは?

アンブッシュ用スキルに振り過ぎてて「まず不意打ちで一発当てとかんと勝ち目薄い」ってタイプならともかく
アイサツ後にカラテやジツで戦うの想定してるなら、アンブッシュは相手の軽く実力測ったり、単純に牽制する程度でも十分だろうし

個人的には、アンブッシュ対策にスキル振りした方が安定しそうな気がするが

573 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 09:05:46.73 ID:kP8N/qeu.net
スキル振りとかゲームのやりすぎではないだろうか
ニンジャスキルツリーが見えてしまっているのでは?

574 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 09:14:23.88 ID:uUYE9jI2.net
スリケンアンブッシュ極振りでスナイパースリケン習得な

575 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 10:53:59.68 ID:q14/MqML.net
オゴポゴ=サンの出るエピソードを読んでる夢を見たのだがこれは一体…
予知夢な…?

576 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 12:16:01.48 ID:lEVY+fCi.net
>>575=サンにニンジャソウルがディセンションしたのか……

577 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 12:17:15.25 ID:H++E+PgM.net
サツバツナイトがフジキドってマジ?

578 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 12:23:06.28 ID:uUYE9jI2.net
サツバツナイト=フジキドとかレネゲイド=アブサーディティぐらいありえねーわ

579 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 12:55:40.31 ID:pSwG9nCW.net
>>575
センベイを両目に当てオモチをくわえるのだ
ニンジャの悪夢が浄化される

580 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 14:36:51.40 ID:aEBrin0X.net
サキブレダー!
最近は更新頻度が上がってるな、いいことだ

581 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 15:16:50.92 ID:vElwYFjj.net
>>572
アンブッシュ対策にはニンジャ第六感に振りまくればいい
それでアンブッシュ以外にも回避性能が上がる
極めるとナラクやスパルタカスみたいな事が出来るようになる

582 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 15:56:38.21 ID:yolaF+Mk.net
ボックス・カラテのパンチ一発が不憫というのも些か舐めてるのことですね?
カラテはむげんだいであり極まったパンチを的確に打ち込めるならニンジャ戦闘能力も合わさり実際常人の3倍の強さ

583 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 16:40:02.11 ID:yiPHwbZI.net
チョップとパンチではパンチが負けるに決まってる
チョップの薬指と小指をへし折るレベルなら勝てるかもしれない

584 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 18:14:56.63 ID:OiiYVY0w.net
アニメの方はほんやくチームが出来ることは概ね済んで、今は放送をまつのみくらいにはなってるといいな
制作進行似あわせてこれまでどおりチェック等はあるんだろうけど

585 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 18:25:32.08 ID:XpPUWT2J.net
愚痴スレに嫌儲マンが湧いててこわい

586 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 18:34:37.73 ID:pjGan0tn.net
>>583
サミングはパンチに負けてチョップに勝つ系の話な?

587 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 19:27:42.03 ID:6qb3Afqr.net
無印4巻表紙のヤクザ天狗=サンが余りにも格好良すぎて思わず書き込みにきた
私は出版社の手の者ではないので実際安心で確実な情報だ
君たちにも是非その目で見ていただきたい

588 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 19:31:03.92 ID:2zHriY7j.net
ごらん、天狗がいる

589 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 19:34:54.90 ID:8UTf8aXY.net
1部からまた読み直してるんだけど初期ってヨロシサンがヨロシ=サン表記だったんだな

590 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 19:37:47.45 ID:omFa+t1y.net
今たまたまBSをつけたら「シンカンセン大爆破」を放送しているじゃないか!
これがルーツ・オブ・マグロ…

591 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 19:55:17.85 ID:cS/Gn3si.net
しかし、書籍版発売一週間前にしては追加情報が来ないな

592 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 20:21:48.33 ID:9mwdMe+f.net
溜めて溜めてドバーッと出す
翻訳チームは気持ちいいし、ヘッズは特濃ニンジャ密度にニューロンを激しく損傷して財布の紐が緩む
これこそがウィン・ウィン関係!

593 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 20:29:03.63 ID:tj8mIZEt.net
新幹線大爆破はスピードのパクリ

594 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 20:35:54.70 ID:q14/MqML.net
荒野の用心棒は用心棒のパクリ

595 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 21:27:46.75 ID:Cp5jv7yi.net
>>592
ちょっとやめないか

596 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 22:41:51.56 ID:aH4Ue/aF.net
キャリバーはやっぱ、ヘッズからの好感度は置いといて赤黒から見れば完全にスレイ対象の邪悪なニンジャだな…

597 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:20:08.12 ID:h2by7A56.net
ピーコック=サンの攻撃方法が本当にピーコックだったので
次の瞬間には「ヘッズアップ!」というシャウトと共に空から冷蔵庫や生首を投下してこないか気が気でない

598 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:23:57.67 ID:PgOlAAPv.net
冷静に考えたら、ニンジャが金属質の青緑の後光を相手に叩きつけるとか意味不明もいいとこだろうに、
「はいはいカラテミサイルカラテミサイル」と誰も驚きやしない

599 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:25:26.39 ID:tPB8KkyS.net
そもそもニンジャがビーム撃った=カラテミサイルだ!!という思考シーケンス自体が研修済み以外の何物でもない

600 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:28:58.74 ID:pjGan0tn.net
慣れって恐いね…(いつまで経っても慣れないTRSから目を逸らしながら)

601 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:30:38.15 ID:OiiYVY0w.net
だってニンジャはニンポを使うんだろ……?カエンニンポとかそういうさ……

602 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:32:55.82 ID:935Vhqg8.net
背中のクジャク・ジツだと・・・・・・

603 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:33:32.47 ID:cVlnAmKO.net
クジャク・ジツなんか思ってたより強いぞこれ

604 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:37:24.62 ID:935Vhqg8.net
キャリバーってニンジャネームはそういう意味だったのか

605 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:41:48.83 ID:9mwdMe+f.net
ジツ覚醒前のキャリバー相手ならスカラムーシュでも経験の差で何とか勝てそう

606 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:45:25.33 ID:yiPHwbZI.net
悲観将軍より強いというか使い勝手良さそうなのは鞭みたいに使えるところかね

607 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:52:03.76 ID:+iU5Tn9n.net
けどカラテを鞭状に維持するのは血中カラテを多く消耗しそう

608 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 23:59:45.72 ID:935Vhqg8.net
これこの後赤黒が来てもハイエナにしか見えないな

609 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:02:05.99 ID:XsIUx/hZ.net
クジャク・ジツはカラテ製のアンコクトンみたいなものなのかな

610 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:03:37.08 ID:Rbzr5CgT.net
今草むらの陰とかで(((グググ…フジキドよ、こんな話を知っておるか、鳥と貝が喧嘩をしている所を…)))
「『漁師がカチグミ』だろう、無論知っている」(((あれはいいコトワザだ)))とか言いながらこそこそ隠れてるに違いない

611 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:15:40.52 ID:qrLeqzT2.net
>>605
勝てそうになければ逃げる狡知もトラップ仕掛ける策もスカラムーシュにはありそうだしなー
キャリバーがどこまで対処出来るか

612 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:23:05.46 ID:q4Km9bih.net
ニンジャ同士のイクサ中のニンジャに銃弾と比べても遥かに速度の劣る吹き矢当てるって結構スゴイ
でも吹き矢って音も光もないからアンブッシュ横ヤリ性能としては銃より勝るのかな

613 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:32:33.19 ID:xnJT5WQ1.net
シノビ・ニンジャクランみたいなアンブッシュに特化したニンジャなら有効活用できそうだけど、
そういうニンジャが直接動くならアンブッシュでそのまま殺そうとするか、複数前提で補助に回る場合ならいけるか?

614 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:46:22.76 ID:EGSf/k6F.net
変幻自在で派手なクジャク・ジツとの相性の良さもあろう

ころころ変わるクジャク・ジツの状態見ながら戦ってしまうと、最悪のタイミングで吹き矢撃ち込まれるんだろうし

615 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:48:01.51 ID:oFIIpmr2.net
ユダカもキャリバーもクールでカッコイイな
キャリバーはここ切り抜けても赤黒が来るだろうから確実に死にそうだけど

616 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:56:39.69 ID:EXeQGdi7.net
ついに我らが主人公も出陣か

617 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:57:42.83 ID:pyldU/XJ.net
すごく久々に主人公を見た、しかも超美味しいタイミングよ!

618 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 00:59:20.93 ID:xcf5LDh7.net
似たジツで確かなカラテを持つのホットショット=サンも実際ツヨイニンジャだったのだろうなあ

619 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 01:12:49.09 ID:oFIIpmr2.net
昭和のオーメン・ライダー見たいな登場か

620 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 01:53:03.67 ID:9xDoJxlA.net
アイアンオトメ久しぶり

621 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 03:22:45.02 ID:PgFOUNkt.net
キャリバー=サンが街灯を曲げてたのはこれを感じてたか
ただのヨタモノ行動かと思ってごめんよ

622 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 03:39:46.52 ID:QV0ISRr8.net
>>624
あれ伏線かよ
棒状の金属を剣に変換する本能が働いてたんだな

623 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 04:17:29.74 ID:q88wZBtK.net
キャリバー=サンのジツを見て某英霊を思い出した
まさか現在放映してるアニメに内容を合わせて……アッハイケジメします

624 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 07:04:13.25 ID:UDY8N5Ta.net
仮に冗談でもそういうことを言うと発狂サイコパスを見る目で見られるのでちゅういがひつようだ

625 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 07:51:57.99 ID:0E0yjOuy.net
つまり、こうだ、英霊はニンジャ

626 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 07:55:24.58 ID:jzxq8hFw.net
>>623
アレに出てきてるのは「何もない所から武器の贋作を生成して扱う」ってのだし
ソレ使うようになる前にやってた小技も「見た目ほぼそのまま強度を上げて武器代わりにする」だから
キャリバー=サンのジツとは実際似ていないかと
アレの関連作品で出たのも「触れた武器(っぽいの全て)を表面以外の形状はあまり変えず自分用の武器にする」ってのだから似てないし

実況で出てた「剣っぽい形状(棒でも可)を自分専用の剣に作り替える」って能力持ちの仮面ライダークウガ・タイタンフォームのが近い

627 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 07:59:39.24 ID:uB4EUoL2.net
最後のフジキドの登場の仕方が個人的に最高にクールだ

628 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 08:00:15.05 ID:7q7BU0hL.net
死ぬ順予想
ユダカ>ピーコック>キャリバー
残ミカリ

629 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 09:11:12.51 ID:vUTUvP5o.net
ユダカが死んで、キャリバーが邪悪なニンジャ性に完全に呑まれてスレイされるのか、ユダカがいないと生きててもつまらないとかそんな感じで忍殺を受け入れるのか
サルベイションで考えるなら後者で死によって救われる?でも赤黒はモータル虐殺とか多分知ってるし慈悲はない?
……駄目だ駄目だ、考えるだけ無駄だ!次の更新を待つ、我々にできるのはそれだけだ!

630 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 09:27:00.08 ID:DSpTLw/7.net
>>629
ユダカ=サンがオタッシャして新たな復讐者のエントリーにバリキドリンクを賭ける

631 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 10:13:45.75 ID:U71DQWTj.net
俺は
キャリバー>ピーコック 残ユダカミカリと予想
ユダカとフジキド、壊れたヒーロー同士の対話が見たい

632 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 11:06:54.23 ID:4vuMYoNq.net
キャリバーだけが生き残る可能性は…ないか
それはそれでどうなるのかすごく気になる

633 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 12:17:30.46 ID:CJq+Q3Ra.net
ノトーリアス=サンとかの前例があるし、
「邪悪だけど大切な人がいるニンジャ」を殺すのは
初めてじゃないんだよなあ、フジキド……

634 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 12:27:31.21 ID:4vuMYoNq.net
ノトーリアスの大切な人って誰だっけ…大将?

635 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 12:32:40.90 ID:jzxq8hFw.net
フジキドが見逃したニンジャは全てモータルに手を出してない訳でもないし
フジキド基準でまだスレイする必要なしと判断させりゃ生き残るんでね?

フジキドが来なかったなら相討ちで双方爆発四散とも思ったんだが

636 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 12:38:42.06 ID:q4Km9bih.net
序盤にキャリバーの虐殺現場と思わしき場所にも出没しててばっちりロックオン済みだろうし
ディセッション直後のスーサイドみたいにニンジャスレイヤーの感知してない過去でそういうことがあったならともかく
今回スレイは免れないんじゃないかな

637 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 12:55:13.42 ID:1A3D2AxT.net
「モータルの心友がいる」ただ一点が特異で
あとは普通に邪悪なニンジャだからなあ

638 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 13:52:02.08 ID:mO2PtIHX.net
すげぇな今回のジツどっちもあざといくらいにかっけぇ

639 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 14:18:27.73 ID:qrLeqzT2.net
邪悪なニンジャというか自制してないニンジャというか

クラクズーとかもスルーされてるらしいが、あれきっと悪徳金融とかヤクザ派遣とかボッタクリクラブとか犯罪行為やってるけど、
一般市民を積極的に食いに行かないし「ニンジャとしては」特に活動してないとかそんなイメージ
勢力が強く無いのであそこまでの傍若無人さを発揮しえないラオモト・カン(起業家)とかそんな感じ

640 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 14:28:51.44 ID:R5WGDE/P.net
その辺はサバジョと同じで優先順位が高くないだけでスレイ対象には違いないのでは?
遭遇したら殺すけどザイバツやアマクダリみたいな大敵と事を構えてる最中に自分から殺しにはいかない、程度の

641 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 14:55:05.98 ID:Wxd7Pj/C.net
ニンジャ・オン!

642 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 15:24:03.30 ID:B+VCvbvN.net
栞いいねえ

643 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:13:32.28 ID:Wxd7Pj/C.net
速報◆物理書籍次巻はやきう◆

644 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:15:02.73 ID:QV0ISRr8.net
3部のタイトルは出オチ回重点で行くのか

645 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:21:55.36 ID:B+VCvbvN.net
2巻野球
3巻スシ
4巻イルカチャン

と続けてくるかもしれない

646 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:23:44.84 ID:UBmtuybc.net
5巻はブッダ逮捕かな?

647 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:25:20.52 ID:j5BQdCAI.net
フーキルド3巻以降か?
えらく引っ張るな

648 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:29:37.47 ID:QV0ISRr8.net
>>647
引っ張るも何もツイッター掲載順を考えたら3巻収録くらいが妥当だぞ
まぁ野球が来てしまったからそこら辺の予想も無駄なのかもしれんが

649 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:44:42.58 ID:UFQE3lhT.net
ブーブー@fm

650 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 16:46:16.17 ID:UFQE3lhT.net
誤爆につき/セプクします/イヤーッ

651 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 17:52:22.94 ID:M6prwPov.net
グッドルッキング・シガキが芸術家にしか見えないw

652 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:00:25.47 ID:f93czqeH.net
シガキ=サンはウキヨエ師でありつまり芸術家であるから芸術家にしか見えないのは当然ですね

653 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:23:12.43 ID:uUEZaQ7z.net
フジキド・ケンジって普通にフジキドが姓だろ?
ヤモト・コキもヤモトが姓でいいんだよな?
じゃあカギ・タナカってのはどうなってんだ?
この場合は名・姓表記になってんのか?
もしかしてカギが姓なのか?

654 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:28:03.96 ID:2h9lGrGa.net
ヤモトは親しい仲のアサリとかザクロにもヤモトって呼ばれてたしヤモトが名前じゃね
まあ忍殺日本では親しい仲ならファーストネームかは不明だけど

655 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:29:56.92 ID:aPxkdUhj.net
フジキド姓はフジキド・フユコ、フジキド・トチノキの描写で確定
ヤモト姓もヤモト・イシイという関係者が示唆されているのでほぼ確定

ヤモト・イシイを見ての通り、名字みたいな響きの名前も珍しくないので、
フジオ・カタクラやカギ・タナカについては何とも断定しづらい

フジオについてはこういう見解のようなので、
ttp://theinterviews.jp/njslyr/2254189
姓と名に関しては好きなように解釈すればいいのではないかな

個人的にはカギ姓と考えている

656 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:32:32.61 ID:B+VCvbvN.net
モナカ・ギンザはギンザが姓だったよね

フジオはカタクラが姓だと思っている

657 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:34:02.21 ID:vUTUvP5o.net
カタオキは姓か名か
カイダとノバラは同じ姓を持つ名なのか、夫婦別姓なのか
この辺も地味に気になる

658 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:36:20.72 ID:j5BQdCAI.net
フジキドも最初の頃にケンジ・フジキド表記されてたりするんだよな

659 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:43:25.05 ID:aPxkdUhj.net
コヨイ・シノノメはシノノメ姓(祖父、アミダ・シノノメ)だけど、
結婚相手とはそれぞれ別の名字を名乗っていたね

婚約ではなく婚姻状態だったはずだし、法律上は別姓も選択可能なんだろうな

660 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:54:14.83 ID:JxU8ZG2X.net
第三部物理書籍第二巻、やきう回か…
グラキラやきう回とのシナジーを狙う狡猾な策略ですね?

661 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:58:30.43 ID:RviaqvbJ.net
どうでもいいけどソメイヨシノってネオサイタマっぽい名前だよな
しかもクローンだし

662 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:59:10.43 ID:qrLeqzT2.net
シバタ家に関しては「シノノメ家」の娘であることが重要なので、
名乗りとしてはシノノメだが法律上は、とかはあり得るからなあ

アメリカでも同姓別姓あるが、日本的に考えるなら同姓にしてきそうな気はする

663 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 19:31:34.34 ID:S+GmAmJP.net
しかし懐かしいアンケートだ。
書籍1巻→まとめサイトで二部まで→ツイッターに手を出すの順だったはずだがリアルタイムなんだったっけか…

664 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 19:38:53.38 ID:5JDZrND/.net
>キャリバーのジツ

俺は「風林火嶄」っていう、むかーしアフタヌーンで連載してた漫画の村上ってキャラ思い出した。
(短刀で細長いものを刺すとそれが刀身になる能力)

665 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 21:31:13.88 ID:zGyJswVJ.net
なんか今その漫画キルラキルの元ネタっぽいな
トリガーと掛けている可能性がカレ存な...?

666 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 21:31:58.92 ID:zGyJswVJ.net
今→今調べてみたけど

667 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 22:15:07.69 ID:ZfPGqqVP.net
なんでもかんでも繋がりがあると思わない方がいいよ
知識がにわかな時は特に

668 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 22:40:50.99 ID:zGyJswVJ.net
うっわ真面目に返されるとは思わなかったわ...

669 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 22:41:35.53 ID:uUEZaQ7z.net
アニメのキャラクター紹介のヤモトの表情サンプルに泣きッ面があるって事は、
シルバーカラス=サンのエピソードはやるんだよな?

670 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 22:46:22.27 ID:qrLeqzT2.net
>>668
ジョークだと伝えるにはどうしたら良いか考えるきっかけになるな

671 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 22:57:57.61 ID:xvlbjDZi.net
ってかキャラクター紹介やる気無さ過ぎだろw
サワタリとかブラックヘイズとかシックスゲイツの方々くらい入れとけよw

672 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:02:43.00 ID:NyGk+JUU.net
みるからに重要キャラめいた掲載範囲でウォーペイントや屋台の店主や海の男とか公開されたりするのではないかと危惧していたが
さすがにそんなことはなかった

673 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:18:44.69 ID:ZfPGqqVP.net
まあ「メインキャラめいて紹介されているのにほとんど出番ねえじゃん」は
ユカノが担当しているからな

674 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:21:38.15 ID:j9BgHfnD.net
>>667
今の発言はややボブですね

675 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:37:15.96 ID:Rbzr5CgT.net
つまりこうだ、ユカノはシドニー・マンソン

676 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:37:28.75 ID:12/PoYDy.net
>>673
単純に登場回数で言えばその…平坦の方が…

677 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:43:37.86 ID:PgFOUNkt.net
ウオーッ!ミカリ=サンのやめてきたカイシャが気になってスシが10貫しか喉を通らん!
やはり彼女は爆破犯でニンジャなのでは?(彼真書)

678 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 23:50:19.41 ID:OgBfbOPf.net
ユカノはキルズのソウカイヤ洗脳悪堕ちルートが楽しみ
ぶっちゃけ原作での扱いより納得できそうな

679 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:02:41.80 ID:vT4ZVLCY.net
ユカノはバストが実際豊満であったので許された

680 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:24:28.99 ID:ejUTeneaz
リー先生にニューロンをファックされてアムネジアになってしまうのか…
原作3部の49誕生エピソードでの2人を思うと妙な気分だ

681 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:16:11.63 ID:dZpNOjrN.net
メインキャラめいて実は主人公とは特に絡まないと言えば実際はヤモトなんだけどな
主役張ってる人気エピがあるからよく誤解されるけど

682 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:22:23.52 ID:Q5RYBtYz.net
ジェノサイドもそうじゃない?
なんだかんだフジキドフジオサワタリがメインな気がする

683 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:27:25.73 ID:ckvlCKbw.net
恩や因縁が確かに在る そう言う意味ではミーミーの端
まあ年齢とインガオホーの積載層の面でニュージェネレーション重点 ヤモト

684 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:54:37.41 ID:okdShVX8.net
ヤモトは逆にフジキドと特に絡まなくても成立してるという時点でもう特別枠なんだよな
一部だけのアニメ化となるとフジオもサワタリもメインとは言い難い
ニュークぶっ込んでくるアースヒュージやしぶといヘルカイトの方がインパクト強く感じるかも

685 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 00:59:52.95 ID:zH7hNOth.net
ナラクとシの因縁が明かされた今となってはそのうち割りとごっつい絡みがあるのではと心配でならない

686 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 01:05:33.82 ID:i7owjv3M.net
ていうか忍殺のメインキャラって2部辺りからみんなそれぞれ別の道見つけて歩いてるよな
たまにその道が偶然交差したりするけど

687 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 01:12:53.61 ID:jY+I5s8h.net
1部のダークニンジャって、「キャラが無いのがキャラ」レベルだからなあ
まあBiBとかのワークホリック具合とかでキャラが立った感じはするので、今からの描写ならなんとでも出来るだろうが

688 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 01:25:56.82 ID:JH+S6oiW.net
1部フジオはネコネコカワイイのライブステージ裏で死神とカラテ激突するシーンが印象的デシタネー

689 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 01:28:55.84 ID:dZpNOjrN.net
フジオは最初期にも程があるところでメインエピやったが為に当時読んでたヘッズが
ほぼおらず一部においてはその後復活してリベンジマッチ途中で逃げただけという
そりゃ大将の方がよっぽど宿敵扱いされるわって思う
書籍では影の薄さはだいぶ緩和されてるし二部以降は押しも押されぬメインキャラクターだが

690 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 01:50:57.91 ID:jVBVgFGg.net
ダークニンジャはエンシェント・カンジを連載する直前にフォロワー1万人企画のキャラ人気投票があったのもツイていなかったな
あのエピソードの後なら少なくともロブスターに負けるなんてことはなかっただろう

691 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 01:57:17.85 ID:fIOrtWEj.net
ダーク36位=サン…

692 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 02:00:08.72 ID:XK8KcjX+.net
1部の本筋にかかわってくる主要キャラと言えばナンシーとノボセ老って感じだなあ
悪玉ではフジオやラオモトやヘルカイトとあとダイダロスあたりで
大将も何だかんだ三忍までは影が薄く感じる

693 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 02:29:12.51 ID:3whY7/xq.net
ダイダロスは人気出そうだな
いろんな意味で

694 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 03:55:30.28 ID:zH7hNOth.net
グッドルッキングダイダロスカワイイだったのに非常にあっさり死んで悲しい
唐突にグラマラスドサンコとかやんないかな…

695 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 04:58:05.40 ID:nVRJaGKu.net
>>694
グラマラスドサンコがパワワードすぎてこんな時間に爆笑してしまったぞどうしてくれる

696 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 05:00:43.99 ID:i7owjv3M.net
そういやグラキラってコミカライズの中で唯一ナンシー=サンがまだ顔出ししてない?

697 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 05:22:49.97 ID:wSbjeFga.net
キルズだってしてるかどうか怪しいラインだがグラキラじゃしてないな

野球回で出るかどうかも分からんし

698 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 06:52:50.42 ID:jqIaRgnk.net
そういや野球ってユンコちゃん出るよね一応

699 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 08:31:50.18 ID:Q5RYBtYz.net
そういや無印漫画版ってこの後すぐニンジャボンドで大将がフジキドを世話してあげるんだよな?
漫画だけ追ってる人からしたら大将相当のお人好しだと思われるな

700 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 08:35:40.05 ID:Pg0dQTPk.net
多分、流れ的にワタアメ=サンすげぇになると思う

701 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 09:51:00.33 ID:oujNCZX3.net
>>696
書籍のワッショイ!タノシイ祭り特典の物理書籍版ロブスターにおいてあげはセンセイが
描いた特別編にて顔出ししたが…あれをカウントしてよいものか…

702 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 12:56:49.11 ID:RQOohHl2.net
そういえばお前さんら
アガメノムン=サンの八つ当たりで消されたあの名前の長いニンジャ検索せずに空で言える?

703 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 12:58:54.16 ID:Pg0dQTPk.net
余裕。エミッサリー自体がMtGクランではよく耳にする馴染みのある単語だし、
スクラピュラスだって形容詞として認識してれば普通に覚えられる

704 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 13:12:09.99 ID:Lm/Slua0.net
実直な伝令(黒)
このカードは<<アガメムノン>>と同時に場に出すと破壊される

705 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 13:32:25.81 ID:VzVFHZ2L.net
誰よりもアガメムノンの中の「人」に近づいた存在であった
近付いたその次の瞬間に死んでしまったが

706 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 13:35:50.06 ID:6c8xrs+o.net
切れたら周りに当たり散らすタイプとか考慮しとらんよ……

707 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 14:16:49.65 ID:RQOohHl2.net
そういえばショックトゥの後のアガメムノン=サンの反応が気になるな

708 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 15:14:18.17 ID:MG8pIgZS.net
>>705
なんかゼウスの本当の姿見て焼け死んだ女の人みたいね
スク=サンはやっぱり女だった…?(彼は狂っていた)

709 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 16:26:43.80 ID:OaRR1m0m.net
19:00
〜20:30
出演:森川智之・雨宮天 他】「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」特別先行上映イベント生中継
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv214603529?ref=qtimetable&zroute=index
 

710 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 16:49:47.10 ID:iLl9oRnG.net
渋谷で人間から忍殺メンポ貰ったけ身長低いほうだった

711 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 17:30:09.49 ID:4n4J/c6X.net
ニンジャスレイヤー人間帝国が日本を侵食しつつあるということか

712 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 17:38:36.74 ID:OD0ZM5v9.net
ニコ生での本編の代わりの映像…
ニンジャスレイヤーショッピング再び…
今度は悪夢の10連続な…?

713 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 18:48:58.47 ID:PnEc18ii.net
ユーレイ・ダンシング・オン・コンクリート・ハカバから読み始めたニュービーだけどこの小説面白いですね
[安らぎ]ε;)ノシ ←チョップ繰り出すフジキド

714 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 19:18:11.94 ID:vT4ZVLCY.net
雨宮天が実際かわいい

715 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 19:39:27.83 ID:4zZO36HN.net
小野=サンがMCを務めているのはアニメイション内で誰かを演じるノボリな?

716 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 19:57:49.62 ID:bKReEmF0.net
アスラーダとゼンガーの人だっけ

717 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 20:15:57.73 ID:wOy8wSDM.net
やべえショッピング三回じゃあ満足できなかった…

718 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 20:35:10.25 ID:fIOrtWEj.net
2クール嬉しいけど一話15分なんだ

719 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 20:44:03.19 ID:RQOohHl2.net
それは実質1クールでは?

720 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 20:57:42.51 ID:s5je2mh+.net
実質1クールだと尺足りるのか?

721 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 20:58:38.04 ID:XSmGgIV5.net
1エピ7分でやれば、楽々一部の全エピソード収録できるな
重要エピは15分使う余裕すらある

722 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 20:59:08.55 ID:1CGJugXv.net
すでにあるのかよw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JAQ6L3K/ref=cm_sw_r_tw_dp_SUqkvb1CZXJ4X

723 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:02:18.02 ID:qedjXDLM.net
BDにはやはり書き下ろし小説がつくのか

724 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:04:27.03 ID:se6VkqKM.net
ワッザ……!?
https://www.youtube.com/watch?v=yXbWB7b-ueU&feature=youtu.be

725 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:22:30.97 ID:7FVoKzq4.net
「脳にショックするものをやっていきます」

ブッダ逮捕以上のなんかがあってたまるか!俺は帰ってフートンで寝るぞ!

726 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:30:05.91 ID:ZNN89YZE.net
書き下ろしではないが加筆はありそうだ

727 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:34:27.96 ID:2Ic5+Sf2.net
脚本、コンテ、アフレコ、ダビングってほぼ全部立ち会ってないですかね

728 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:36:51.75 ID:Vu2suNxM.net
与太話分も摂取できるのは幸せです

729 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:36:59.36 ID:wOy8wSDM.net
上映会ヘッズの感想は、賛否両論あるだろうが面白かったというのが多いな
重篤ほどショックを受けるような斬新な表現技法らしいが

730 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:41:48.40 ID:mXZx0LV4.net
内容は声優が実写で演じるという挑発的な内容であった

731 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:42:08.16 ID:Pg0dQTPk.net
まぁ、褒めるにしろ貶すにしても現物を見てからデスネー

732 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:45:12.07 ID:nUHlBAfE.net
ニンジャスレイヤー歌謡ショウな・・・?

733 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:45:34.81 ID:81M1ABj3.net
その昔、ドラマ部分が実写で戦闘シーンのみアニメになるアステカイザーという実験作があってだな

734 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:58:20.00 ID:wPVSAstN.net
ニコニコ生放送で見れたんだっけ?

735 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 21:58:55.87 ID:M/yzmDtT.net
ちょいと亀レスだが>>702
あのシーンは直前に余裕綽々で対応するメムノンを見てヘッズが
「この緊急事態でもすまし顔か。どうにかしてこの余裕を崩したいもんだ」
と言ってたのがいきなり「と言うとでも思ったかッ!」でグワーwwwとなったのが印象深い

736 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:00:16.40 ID:XSmGgIV5.net
正直、コケシマート宣伝使い回しの天丼芸は面白くはなかった

737 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:29:57.36 ID:zH7hNOth.net
お前のレスよりは面白いよ

738 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:43:21.52 ID:Nr+saJh9.net
本編終了
NSS
NSS
宣伝
NSS
おわり

ニンジャスレイヤーショッピングの存在意義とは?

739 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:47:56.95 ID:hh9XI6E1.net
>>737
アッハイ

740 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:48:35.39 ID:gWMGd/r8.net
「ドーモ、高宮なすのです」と似たようなもの

741 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:51:19.35 ID:X5bHhZEC.net
ヤモト=サンの中の人がスゴイカワイイ!!
儂の股間のベッピンが温まってきたぞ

742 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:54:04.27 ID:7CzysKPY.net
そのタタミ針をへし折ってやろうぞ

743 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 22:54:31.15 ID:Lm/Slua0.net
神社の階段で戦ってたしあのオレンジの奴がミュルミドンで確定か

744 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:37:54.69 ID:JH+S6oiW.net
少しでも批判が出ると>>737みたいな警察気取りが出てくるとは
昔の奥ゆかしい忍殺スレはどこにいってしまったんだ

745 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:39:01.68 ID:3KRnTBUV.net
ラジオが隔週でやるそうだけど、アニメの方も隔週ってことでいいの?

746 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:39:12.65 ID:j2gXnSkX.net
ボブが幅を効かせる時代か

747 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:39:59.31 ID:wPVSAstN.net
15分を隔週ってのは流石に無慈悲すぎないか

748 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:40:26.70 ID:dZpNOjrN.net
>>744
奥ゆかしさは他人に押し付ける物じゃない
自らが自戒しそうあるべき心構えだ

749 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:41:32.56 ID:2Vj6Puod.net
26話を半年でやるんだからアニメは毎週だろう

750 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:44:05.21 ID:3KRnTBUV.net
>>749
無知でごめんどっか半年って書いてあった?

751 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:45:13.69 ID:3KRnTBUV.net
公式ツイッターに書いてあったねごめん

752 :この名無しがすごい!:2015/04/11(土) 23:45:19.90 ID:Pg0dQTPk.net
今回の告知の中で春から秋までって言ってたよ
書いてあったかは探してみよう

753 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 00:14:13.99 ID:+ySRq9B1.net
なんだかんだ楽しみだし早く見たいなー

754 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 00:24:09.22 ID:iGzUA4We.net
最初のアニメ映像有のPV上がった時はちょっと困惑したしかなり不安になったけど
今では早く見たくて仕方ない

755 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 00:27:44.89 ID:Xq7eNfK9.net
刺さるかどうかは人によるが、
とにかくもの凄く尖ったアニメに仕上がったということだけはわかる
早くこの目で確かめたい

756 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 00:49:04.15 ID:DnuipijI.net
先行上映に行ったものですが、悪い意味でトリガーに裏切られました・・・

757 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 00:49:45.38 ID:jjbMDwJO.net
チケットの半券うp

758 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:01:15.45 ID:DnuipijI.net
http://fast-uploader.com/file/6984323616641/

759 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:04:51.28 ID:08tGRrqe.net
ふーん、で?

760 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:05:26.77 ID:c8X3DtOU.net
>>756>>758
とりあえずお疲れ
不安にさせるような感想だが自分も1話を見て判断してみる事にするよ

761 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:13:38.86 ID:jjbMDwJO.net
俺ニンジャスレイヤー読んだけどつまんねえなこれ!←紛う事無きヨタモノ
俺先行上映見たけど(ry←?

762 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:15:47.19 ID:3sd2Ij/t.net
今のアニメを崇拝して他の人が求めるイメージや理想を叩くのは果たして多様性と言えるのだろうか
それこそイメージを固定してないか?

763 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:17:51.24 ID:7032vClC.net
それは全編スペイシ―エフェクトをかけ声優を名義だけで済ませようという実際挑戦的な試みであった

764 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:28:13.39 ID:ErRuZgbF.net
そうだ楽しんでいる人もいるし不満もある人もいる
お互いがお互いを抑えこもうとするのは奥ゆかしさが足りない
どちらの人もそれを心に
多様性、ラブ・リスペクト・ラブ

765 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:36:40.36 ID:08tGRrqe.net
アニメが普通に楽しみな人間の立場をないがしろにしてないだろうか

766 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:39:25.28 ID:3sd2Ij/t.net
こんなボブに言われても説得力0だな

767 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:43:20.97 ID:DnuipijI.net
別に抑え込むつもりはないが、かなり人を選ぶぞ。
ニンジャスレイヤー自体人を選ぶ作品だってのに、更にふるいをかけやがった
俺のようにPV見て「普通」に楽しみにしてると裏切られる
そういう意味では何故そうなるのか楽しみにするといい

768 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:47:14.66 ID:HXDG4DhF.net
期待を裏切るという言葉自体が楽しみを増して楽しめそうなので遥かに良いです

769 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:48:43.87 ID:sePLphWS.net
その辺は以前言っていたように「普通にやるだけならハリウッドでやる」くらいの気概なんだろう
「トリガーに裏切られた」というところが気になるけど、それは「トリガーらしさ」という面ではどうなのかが気になるね
キルラキルやガイナ時代のグレンラガンやパンストみたいな、長所短所含め「トリガーらしい作品」ならいいんだが

770 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:53:18.21 ID:suj3x9XY.net
とりあえずsageろや

771 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:54:09.50 ID:c8X3DtOU.net
トリガーらしさのみを前面に出して満足するのはそれこそ既存のトリガー信者だけでは?
ぶっちゃけパンストもキルラキルも人を選ぶし個人的にはどちらも好きな作品では無いんだ
まぁ実際に見てみるまでニンジャスレイヤーの評価はしないけど

772 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:55:14.26 ID:DnuipijI.net
トリガーらしいっちゃらしいが、キルラキルやパンストのトリガーではないな・・・

773 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 01:57:06.81 ID:DnuipijI.net
強いて近い作品を上げるならインフェ・・・

774 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:04:14.97 ID:08tGRrqe.net
つまり駄作と言いたいんだろ?
インフェルノコップって言えばディスれるんだから楽なもんだな

775 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:08:08.20 ID:ErRuZgbF.net
おっとsageてなかったなすまなかった
俺も上映会に運よく参加できたけど会場では大勢爆笑していたし俺も笑ったよ
重ねて言うが、楽しめない人もわかるが楽しんでいる人を攻撃するのだけはやめよう
そして楽しんでいる人も不満を持つ人を排除しようとかそういうこともやめよう

内容はキルラやパンストではなくインフェルノマッポ=サンなんだが
まあお手持ちのIRCで検索してどんなものか確認してみてくれ
俺は以前見て知っていたので、なるほどこういうノリで行くのかと
それもまた多様性かと納得し楽しむことができた

776 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:10:28.99 ID:cqvscxMh.net
だいたいどういうのかは分かった
実況向けではありそうだ

777 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:11:47.78 ID:95xYvsS1.net
まあぶっちゃけフラッシュアニメですよ。動きとかはインフェルノコップ並。たまにめちゃくちゃ画面が忙しくなる時がある。
サイバーパンクとかは皆無。セリフで話が進行してく感じ。あとは自分の目で確かめて。

778 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:11:51.54 ID:sePLphWS.net
インフェルノコップと同じアトモスフィアだっていう話もちょこちょこ見たな
twitterの1部初期はそういう感じだったし、そういう意味では悪くなさそうだ
とは言え、リバイズドされた書籍版や、2部中盤以降のスタイルの天狗やスワンソングあたりとはずれがありそうなのも確かだ

779 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:15:25.59 ID:Gsskxzpt.net
インフェルノコップで全てを察したわ
つまりは低予算のギャグアニメ
スカッと笑い飛ばして後は忘れるだけでワビサビはゼロってこった

780 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:22:28.06 ID:jjbMDwJO.net
奥ゆかしさにリスペクトねえ…
今となっては薄ら寒い

781 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:22:38.80 ID:E4npvJmg.net
>>779みたいなどうしようもないのがどんどん湧くんだろうなあ。

782 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:27:14.05 ID:EcsQkrqG.net
実際に見てもない人が叩くわストーリーも進んでないのに叩くわ荒れてるな

783 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:30:12.01 ID:WXaIvMAH.net
おおやけの場に露出していくほどヨタモノは増えるものだが
荒らしは全てNGして餌をやらぬよう留意すべき

784 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:33:32.34 ID:7032vClC.net
短くてしょうもないがなんか毒でニューロンが焼ける臭いがする >>インフェルノコップ
この感じを15分×26話? 爆発四散まったなしでは

785 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:38:21.89 ID:ErRuZgbF.net
当然だが内容はニンジャスレイヤーだ
ドラマCDのおまけ的にインフェルノコップめいた絵がつくと想像してくれ
そしてキメのシーンなどは通常のアニメイシヨンめいた格闘シーンなどもはさまれるハイブリットさだ
そこがインフェルノコップ=サンと少し違うところだ

786 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:39:32.65 ID:ErRuZgbF.net
すまぬ!また上げてしまった
ケジメする

787 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:45:43.97 ID:sePLphWS.net
専ブラならsage固定があるのでは?

788 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:45:47.71 ID:XJYuxUVi.net
いくら語ったところで、実物を見なければ誰も分からんよ

翻訳チームが全力を出したのであれば自分は何も言うまい
あと小説を普通に続けてくれることもね

789 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:50:58.79 ID:FsNk50gj.net
やり口が完全に低予算アニメのそれなのに全力もへったくれも無いがな
所詮は角川の子飼いの弱小原作よ

790 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 02:53:25.37 ID:ErRuZgbF.net
>>787
デフォでsage固定なのだが
上げ固定の板にも顔を出すので反射でチェックを外す癖がついてしまっているのだ……
まさにウカツ

791 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 05:25:07.56 ID:Oi/Rar40.net
まあ大御所声優費用に全世界同時配信にスカム映像番組もやるとなれば制作予算が凄い事になるからなぁ
しかしインフェルノコップも面白いので私はとても待ち遠しい

792 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:03:55.90 ID:J+BWPzpg.net
正直15分になるとどれほどタダシイされるか気になる
まあ、ブックレットにバック・イン・ブラック収録と聞いてBDは買うけどさあ…

1部の書籍未収録作が収録されるのかしら

793 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:04:08.70 ID:7eOI9Jzd.net
>>789
いや、どう考えても角川関係なくほんやくチームの意図通りの作品がコレということだろう
それが一般視聴者に受け入れられるかは別の話だが
漫画と違ってアニメってのは複数の会社に毛色の違う作品をそれぞれ作ってもらうことはできないのかな

794 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:08:52.72 ID:qxo/SmrU.net
早くもクソアニメ呼ばわりされてるやつがツイッターで流れてるしもうオワコンだろ・・・
フラッシュアニメと大差ないのは確かに最悪すぎるわ

795 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:13:31.80 ID:bZ6he5bz.net
アニメの話はアニメ専用のスレでするべきでは?

796 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:14:41.62 ID:4d6PrUKR.net
ネギま(ジーベック版/シャフト版)やHELLSING(ゴンゾ版/サテライト版)みたいに初作が商業的にも失敗して
別会社に版権が移ったケースは実際ある
あとゲームムービーの話ではあるけど、エヴァをタツノコや葦プロが制作した事もあるね

797 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:15:23.19 ID:UfhPzbue.net
もしかして半年でインフレイムまで行くのかな?
1エピ15分なら可能だけど。

798 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:29:18.58 ID:7eOI9Jzd.net
>>796
でもそれって2年とか3年とか経たないと駄目ですよね?

799 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:50:27.13 ID:4d6PrUKR.net
ネギまの、ジーベック版終了から11ヶ月でシャフト版発表がおそらく最短ですネー

書籍版を改めて紐解いてみるとボーン・イン〜で28P。これが15分で収まるとするとサンスイ、サーペント、メナス・オブ〜、
キルゾーン、アポカリプス〜、オハギは1話で収まりそう。トーフやラストガールは2話必要だねえ

800 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:55:09.75 ID:3sd2Ij/t.net
声優とかキャラデザとか放送後の番組とか別に金かけなくてもいいとこ幾つかあるよな
その辺節約すれば普通なレベルのアニメを作る予算あったんじゃね?

801 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 08:57:08.83 ID:zgi5cg7p.net
作ろうとも思わなかったんでしょうね>普通なレベルのアニメ
木曜日が楽しみで仕方がない

802 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 09:06:21.74 ID:xiga0Htl.net
実際見てみるまでは何も言うまい…

803 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 09:10:42.84 ID:RaaNJ8Rm.net
>普通な
そういうのはハリウッドでやればいいのだ

804 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 09:59:13.08 ID:f2pfJK2QU
アニメを15分にしてそのかわりニンジャスレイヤーショッピング的なもの
をつぎ込んでるしね
なんか今やってる鷹の爪を彷彿とさせる。

805 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:18:58.58 ID:9HwMLI9d.net
アニメイシヨンは端から期待してないから大人しく放送を待とう
それよりもニンジャ・サルベイションの続きが読みたい
早くユダカ=サンのクールの続きが見たいんだ

806 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:20:52.40 ID:3sd2Ij/t.net
真面目にマーケティング的なアレでは大失敗じゃんか
アニメから原作書籍買う人とかがいなきゃいけないのに始まる前からこんなに悪く言われちゃって
内容がどうとかやる気がどうとかじゃなくて新規にどんな印象を抱かせるかでしょ
じゃなきゃ原作に興味持ってもらえないしハリウッドとか夢のまた夢

807 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:20:54.18 ID:ZvhW/XJX.net
ブッダもサルベイジョンも気になりすぎる
でもアニメが始まったら更新ペースは落ちるんだろうなあ

808 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:34:12.32 ID:m1YrQadd.net
マーケティングなアレは放送終了後の売り上げ的なんかを見ないとなんとも

見る前からわかる、とか言うなよ
どっかの2万枚を投げ込まれるぞ
どっかの測定不能を投げ込まれるぞ

809 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:37:29.65 ID:hz//CTyN.net
好きな人はめちゃくちゃ好きだけど幅広く受けるテーマでも作風でもないから地上波で30分アニメってのには漕ぎ着けられなかったんだろくな

810 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:47:03.07 ID:3sd2Ij/t.net
だから内容なんか関係ないって
悪評が広まってるのがダメなんだよ
悪く言われると始まっても「見てないけど切ったわwww」みたいに言われるようになるから

811 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:48:31.40 ID:fohUffrZ.net
ふと思ったんだけど、ヤクザ天狗=サンがフジオと再開することはあるのだろうか?

812 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 10:58:26.15 ID:qxo/SmrU.net
クソアニメ愛好家に受けるならまだいいけどクソアニメとしても中途半端
だったら絶望的だな・・・

813 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:05:30.37 ID:08tGRrqe.net
>>810
広めてる奴に言われてもな

814 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:09:49.33 ID:VDhKCiaz.net
>>811
ヤクザ天狗がフジオと再会することがあるとすれば、ヤクザ天狗のイクサが終わるときだと思う
キャラクターとしての死か、物理肉体の死かは分からぬが

想像するプロットは
・シルバーキーが帰還、フジオの生存がフジキドに伝わる
・フジキド、アマクダリとのイクサを休止(あるいは決着)、対フジオ戦に備えて動き出す
・共闘者ポジションとしてヤクザ天狗登場
・最終局面においてフジオに挑み、ヤクザ天狗死亡
・フジキドとフジオのイクサはワンソーの介入で決着せず、DKE編へ
こんなイメジ

815 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:11:36.72 ID:cMV8ZpWy.net
見ていないのに見た人の感想を全否定するのもどうかと思うぞ

816 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:24:36.70 ID:E4npvJmg.net
>>810
お前、以前にもいたアフィブログの動向に一喜一憂すべし論者か?
アフォクサ。つーか自分の書き込みログ見てみろ悪評広めてんのお前自身じゃねーか

817 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:29:55.14 ID:VPDuMcvN.net
「『見知らぬ、天井』まででエヴァを切ったら話題に乗り遅れた」という故事もある
不安要素は多いし実際引っかかる箇所も多いが、ヘイズ・サワタリ・ジェノサイドが出揃うまでは様子見かなあ

818 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:33:10.48 ID:08tGRrqe.net
>>815
面白いかどうかは個人の感性であって
先に見たから正しいとかいうのは違うんじゃないか
俺だって初めのPVの頃は微妙だったが今は楽しみなんだよ

819 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:36:39.98 ID:RZbN+Upy.net
最近は粗探しをして悦に浸るためにアニメを見る人種がいるからな
批評と批判の違いもわからん奴の話などそれこそスカムでしかない

820 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:51:57.55 ID:OFveq8Ak.net
その一方で、まともに批評してても
「一切の批判は許さん」と騒ぎ出すカルトもいるからなあ
まともに物を見たいんだったらネットの声なんか聞かない方がいい時代

821 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:57:27.18 ID:ILGHyqb/.net
作画どうの、声優どうの、売り上げどうの、言うほどのアニメフリークじゃないのでその…楽しみです
かわいいネコチャンとワンチャンの無声カトゥーン以来のワクワクですね

822 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 11:58:03.90 ID:BQYuvRMK.net
実際に見てみるまでは何も言えんな
最高にハマるかもしれんし、熱心なヘッズであっても「これは合わない」って人もいるだろう
見ずに周囲の声だけで分かったような事を言うのだけはNG

823 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:26:56.73 ID:iGzUA4We.net
>>820
住み分けや書くにしても流れや口調で荒れないように気を付けることは大事だよ
他人の「批評」なんてもの興味ないしそれ見て不快になるのも嫌、せっかくアンチスレあるんだからそこへ行けってくれって人だっている
マイナスなこと書くにしても口調次第では受け入れられることだってある、カルト化してなければだけど…

824 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:31:47.46 ID:hsXh6apd.net
どんなアニメイションでもおおよそ受け入れられるつもりだが
さすがに全盛期のドラゴンボールめいた30分間対峙シーンで終わるようなのだけはないと信じたい

825 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:35:08.35 ID:pieLkwHw.net
>>824
アレは原作のストックが無かったせいなので、既に第二部まで完結しているニンジャスレイヤーでは起こりえない……はずだ

826 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:38:58.01 ID:INa1+zZF.net
まとめブログさん!ぼくのレスは虹色でお願いします!

827 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:39:24.87 ID:RaaNJ8Rm.net
15分間スパルタカスが気合のこもったシャウトと共にパワを溜め続けて
フジキドとナラクが「な・・・なんというカラテの高まりだ・・・」とか言うだけの回があってもおかしくない

828 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:42:16.95 ID:5J4wPd+i.net
>>792
タダシイされる
ってのも大概パワワードだな

829 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 12:48:33.38 ID:iryte7sh.net
ファッキンネガティブな妄想混じりのファッキン批評垂れ流してるファッキン野郎はどっか消えたれやファックと思わないでもない

830 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 13:04:32.49 ID:xiga0Htl.net
実物によっては本スレではアニメの話題は一切禁止一切スルーにしたほうがいいかもしれないな
本編や漫画のことだけスレで語りたいのにアニメに関するヘイトや論議が沸き起こってるのはごめんだ

831 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 13:26:50.41 ID:c+N0MqsX.net
そうだな
ユダカとカシイの顔の近さについて語ったほうが健全であることですね

832 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 13:54:22.75 ID:P/KEX2cH.net
総合スレを謳う以上アニメの話が出るのも避けては通れまい
しかしながらまだ本放送前だというのに何たるアビ・インフェルノめいたアトモスフィアか
集団心理を完全に制御するのは難しい…ただ備えよう

833 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:03:25.41 ID:fZrgFiui.net
とりあえずアニメスレがあるからそっちで話せばいいじゃないか

834 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:06:15.06 ID:ZvhW/XJX.net
ネガティブ意見は愚痴スレ(≠アンチスレ)でやれというのなら
アニメの話題はアニメスレでやるべしというのは妥当だな

835 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:10:24.07 ID:gM5hHubc.net
もうアニメとかどうでもいいし見るかどうかも感想聞いてからのつもりだけどこれのせいで本編が蔑ろにされたらちょっと許せんわ
本筋のストーリーの続きもさっさと見せてくれよ〜

836 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:18:52.44 ID:IjccoFuz.net
まっこと情けないメンタリティの諸君には理解しがたいだろうが愚痴も総合スレッドオーの範疇なのだ
このスレッドオーはあなたのためのクリーンナップされたサンクチュアリではない
そして迷える愚痴に対して前向きな意見ではげまし彼らの杞憂をオタノシミに変化させるのも住人たる我々の義務である
ひとは気に入らないから暴れるのではない。ただ愛への要求の仕方がわからなくて間違えて暴れてしまうのだ

837 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:22:21.03 ID:pieLkwHw.net
許せないというのは実際正しい
そもそもニンジャスレイヤーは翻訳チームがやりたいからやっているものであり、その動向をどうこう取り沙汰する権利は我々にはなく、許す許さない以前の話だからだ

838 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:39:54.61 ID:Oi/Rar40.net
第一アニメ本編のみならずスカム番組だの何だのにOKが出ることが凄いんだよな
ほんやくチームは角川の弱みでも握ったのか?

839 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 14:44:30.72 ID:RaaNJ8Rm.net
カドカワ・ブックス社幹部はなぜスカム番組とかにGOを出したのか?
それを知るにはブラックメイルド・バイ・ニンジャがとても参考になるだろう

840 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 15:14:13.72 ID:5J4wPd+i.net
暗黒メガコーポであるカドカワにとって、アニメ化する作品は消耗品に過ぎず
低予算短納期でゴチャゴチャになったり、スタッフ等の暴走で別物と化して人気が出なかろうが知った事ではない!
アニメ化に失敗し、原作含むコンテンツそのものが潰れようが、アマクダリめいて次の作品に首をすげ替えればいいだけで
その中で、稀にでも大当たりが出ればペイできるのだ!

841 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 15:33:04.62 ID:cpAZnzgO.net
そんなに長編でもないエピソードもウキヨエ化すると数ヶ月かかる
アニメシヨン化すると15分
おかしいと思いませんか?

842 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 15:45:40.11 ID:IEk83jPC.net
全盛期のドラゴンボールは映画も真っ青の重厚な睨み合いの膠着状態が結果として出来上がっており、
ある意味格調高い

843 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 16:28:08.33 ID:63r1Wt0y.net
それなら、わらいなく=サンが全ての作画を担当しても大丈夫ですね?

844 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 16:35:03.72 ID:W+q30cdI.net
>>840
まさに最近そんな作品があったよな…
何とは言わんが

845 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 16:35:14.77 ID:IjccoFuz.net
コラー!わらいなく=サンは作画マッシーンジャネッコラー!
ほんやくちーむも何か言ってやれ!

846 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 16:36:11.88 ID:ecN5iQNg.net
手軽なアニメなら物理書籍の付録にも付けやすい
そして三部第2巻はやきう
つまり…?

847 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 16:42:14.08 ID:9HwMLI9d.net
アニメイシヨン3期、4期を収録したBDには、決断的に書き下ろしニンジャサッカーが封入される...?

848 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:11:17.40 ID:J+BWPzpg.net
サムライ探偵サイゴ遺稿回やレース回がまさかのBD限定もありうる
備えよう

849 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:14:02.28 ID:ecN5iQNg.net
ニンジャ豊満バレー…ニンジャピンポン…プロゴルファーマンモンキー
夢が広がりますね!

850 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:18:17.49 ID:RaaNJ8Rm.net
豊満バレーはたいへん見たいが
プロゴルファーマンモンキーのスカム臭がヤバイ級

851 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:19:19.40 ID:pieLkwHw.net
ニンジャ11人のサッカーチーム相手にニンジャスレイヤー1人では流石に勝てないのでは?

852 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:24:57.46 ID:J+BWPzpg.net
そこはあれよ、フジキドも11人揃えてニンジャ同士のサッカー戦争よ

853 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:27:10.97 ID:EcsQkrqG.net
フジキドならゴールから相手ゴールまでニンジャ11人串刺しゴールする

854 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:28:14.16 ID:RaaNJ8Rm.net
キーパーディプロマットが敵のシュートを吸い込み
フォワードのアンバサダーが勢いそのままに射出するという攻防一体のコンボ

855 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:29:43.81 ID:PxE7ph63.net
野球で128点入れるよりは簡単なきが
ルール的にも人数が減った状態でのプレイは普通にある(レッドカードでまくった場合)し
キョート城での乱戦をみてもサンシタ11人ぐらいは余裕

856 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:34:36.26 ID:PK4PA5p1.net
モノラル……狭小画面…………

完全版ニンジャスレイヤーアニメイションが発売される……!?

857 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 17:55:28.86 ID:INa1+zZF.net
アニメの批判的意見は愚痴スレでやってねアンチさん

858 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:00:57.89 ID:eZgoZgez.net
アフイblogへ謎の呼びかけを行う人間がブッダめいた発言を行う
もはやマッポー

859 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:02:18.57 ID:IjccoFuz.net
アフィリエイターを略したアフィの単語を噛むとケオスの果てが顔をだす

860 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:07:05.47 ID:YDFgPSne.net
>>857
見てくださいこれがネコソギファンド社です

861 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:09:17.87 ID:ecN5iQNg.net
ブッダは今コケシマートにいるはずだろ?

862 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:22:49.27 ID:YDFgPSne.net
見るのも見ないのも多様性とか抜かしてるくせにBD特典に本編小説つける?
ほんやくチームの頭バンディット?

863 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:22:59.26 ID:J+BWPzpg.net
愚痴スレとアンチスレは違うのだ
愚痴スレ:原作は好きだけどアニメはちょっと…
アンチスレ:原作含めて忍殺はちょっと…

使いわけよう

864 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:36:23.20 ID:hz//CTyN.net
円盤の特典に本編付けるのは一線超えちゃった感じだなあ

865 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:37:13.56 ID:sePLphWS.net
>>862
なら物理書籍も同じじゃないか?それとも値段の違いが本質的な違い?

866 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:40:43.47 ID:rMfFGUn4.net
アニメに興味が無くても本編みたけりゃ買えっていうのと最初から本編追加が売りの物理書籍では違うのでは

867 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:41:26.19 ID:hz//CTyN.net
アニメはいらない、本編だけ欲しいという人にとってはクソ高い冊子になるよね

868 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:44:46.80 ID:PxE7ph63.net
BDへの本編独占封入は辛い
ちょっと違うけど握手券のためにCDを買う感じで・・・

869 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:45:12.42 ID:xiga0Htl.net
見たくなければ見るなってのはいいけど
俺は本編を読みたいんだ

870 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:46:52.55 ID:eZgoZgez.net
バックインブラックの加筆修正ならむしろ残等。
その次もロブスター3とかロブスター4とかそういうなんかだろう。

871 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:48:36.23 ID:PxE7ph63.net
ここは、描きおろしエピソードの先行公開という形を取り、
後で冊子だけまとめて一冊にしてくれればありがたい

これならば特典としては申し分なく、後のエピソード入手性も担保される

872 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 18:51:50.20 ID:IjccoFuz.net
>>864
同感だ。翻訳チームは単なる金の亡者ではなく、忍殺ファンの代表のような存在
というスタンスを貫いてくれるという思いさえ、幼稚な幻想だったとでもいうのか?
それとも、よっぽどアニメの売り上げが見込めないとか、昨今の円盤不景気に対する、裏社会的取引な?
兎に角いずれにせよ、やめたほうがいい一線を、踏み越えちゃったな…これからマッポーの嵐が訪れるぞ…

忍殺の読者層は、内容も相まってひときわ汚い行為に敏感だろうから
これからどんなレスポンスであふれかえるかと思うと実際辛い
オバケウォッチ…ランダムフィルム…アイサツチケット…アアー!!!

873 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:00:58.72 ID:ZnwpQ3ZO.net
売れなければ翻訳チームのスシがコメとノリだけになってしまう

874 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:01:39.56 ID:c8X3DtOU.net
ファンの代表だからTwitterで先に発表したんじゃないの?
これまでのTwitter連載→加筆修正して書籍とやり方は変わってない
変わったのは他の付加価値ある小説が付いてくるか興味無いアニメが付いてくるか

875 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:04:17.25 ID:RaaNJ8Rm.net
>>836>>872を同じ人が書いているんだから世の中不思議である

876 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:04:21.16 ID:EcsQkrqG.net
USBメモリまで付いてくる

877 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:04:49.67 ID:7032vClC.net
チケット集めて送ったデイオブロブスタ2 コケシマート特典かつ期間限定 思い出すのだ
無理にロブスタ思い出さなくて良い 

  

878 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:05:28.71 ID:VDhKCiaz.net
小説に対するドネートにしては、さすがに単価が高すぎるからなぁ

そもそもBD再生環境なんてないんだ
円盤を買う場合は本編目当てなのでDVDの方で揃えてきたが、
特典が欲しいけどBD要らないって言うのは本件が最初になりそうだ

879 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:17:22.43 ID:plAhtFt4V
円盤の特典に小冊子がつくなんて世間じゃ一般的なことでしょう
新規エピソードじゃなくて既存エピソードの加筆修正ってだけありがたいと思うけどな

880 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:09:52.11 ID:jsTLzNMj.net
オーディオドラマのサーペントやらサンスイの例もある
ある程度経ったら何らかの形で物理書籍となんかするだろう
エイトミリオン〜めいた短編集とかそういったなんかだ

881 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:10:45.97 ID:JAySPHNr.net
物理書籍が最終形態みたいな考え方がよくわかんない

882 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:13:48.08 ID:IEk83jPC.net
書籍版のキャラデザインは実際かっこいい

883 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:17:42.79 ID:jsTLzNMj.net
物理書籍は最終形態というより最強形態といった感じ
そもそもが忍殺はツイッター連載の時点が完成形であり、物理書籍はそこに加筆修正やイラストといったオマケを加えた、言うなればグレート合体だ

884 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:18:36.84 ID:xiga0Htl.net
実際2部の書籍加筆は最終形態といっても過言ではない質だった

885 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:19:54.26 ID:KOs1Z3FT.net
BDの特典つきっていつまでも売られるものなの?
そうじゃないなら数年後に特典小説をまとめた書籍が出る可能性もあるが

886 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:21:04.32 ID:I2Lhnf09.net
フーキルドに限っては再放送より前の方が好きだわ
あ、飛ぶ変態=サンもだった

887 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:28:07.06 ID:xiga0Htl.net
>>886
ワカル
最後の祝勝会が削られた意図は分かるけどそれでも初読版の方がよかった

888 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:29:51.54 ID:qxo/SmrU.net
二部の書籍版が大傑作になったのは事実
アニメ化が二部じゃないのが一番の救いだな

889 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:32:10.15 ID:jyzfgGeK.net
>>888
2部好きだからこそアニメ化されたくないと思った

890 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:34:36.89 ID:ZnwpQ3ZO.net
ならば映画化だ

891 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:35:06.72 ID:IjccoFuz.net
フーキルは、人間は間違った道を選択している間、さらに悪い方向へ転がってしまう、という
ニンジャスレイヤーにも言える無情のインガオホーを孕んでいるところがよかった
それを振り払い、自分を見直してくれる仲間がいるという対比で、飲みシーンが好きだった

892 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:37:21.87 ID:DCz0OaSH.net
何度も言われてるが、イヴォーカーの最期もTwitter版のが好きだ

893 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:42:44.97 ID:jyzfgGeK.net
>>892
フジオとのやり取り良かったな、名前を尋ねるところとか
ああやって斬られてようやく救われたのかなと思ったり

なんとも物悲しいところが好きだ

894 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:49:03.10 ID:KOs1Z3FT.net
アニメがアレでもtwitter書籍コミカライズの出来が良ければいいと思うようになった

895 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 19:53:47.58 ID:c8X3DtOU.net
セイジの散り様があんなだからこそ仲間とゆっくりするニンジャスレイヤーが締めではなく
いずれは我が身かという余韻を残したのでは?
再放送はセイジに同情的な改変だったと思うんだよね

896 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 20:04:17.72 ID:IjccoFuz.net
それはわかるのだが、マッポー・ハードボイルドとでもいうか、この世界観はインガオホーを重視している
最初の、セイジだったころなら同情の余地はあるが、途中から完全に気がくるってたので悪役よろしく爆発四散がいいと思えた
あいつは被害者でありながら、最終的には加害者になろうとした。その点では他ニンジャたちと同じだったから
「フジキドたち冷たくない?」という意見を受けて変えたんだろうけど、それを言ったらほかのニンジャたちは、死後に首をシャチホコに刺されたりしてますしね

897 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 20:10:17.18 ID:2hWQMYjz.net
フーキルドのラストはいい意味で甲乙つけがたいな

898 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 20:14:37.14 ID:7gwaZU3K.net
フーキルドは「甘えるな!」が無くなってたのも残念だった

899 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 20:16:14.38 ID:BhV2tLop.net
どんなスカムアニメでも「グワーッなんだこれはグワーッ」とか言いながら見るつもりの自分的には円盤特典どんとこいだ
たぶん2巻以降には「ガイデッド・バイ・マサシ」と「ティラニー・ウィズイン」がつくのだろう楽しみだ

だがロブスターは持っていない
実際悔しい

900 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 20:48:10.27 ID:63r1Wt0y.net
限定版BDに封入にされていたのはニンジャスレイヤー人間との握手券という挑発的な特典だった

901 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 20:51:03.64 ID:W+q30cdI.net
正直アニメ情報が出るたび場がギスギスするのが辛い
楽しみに待ってる自分はおかしいのかと思って胃がキリキリしてくる

902 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 21:15:24.71 ID:aQFk2RwW.net
再放送フーキルドのラストは、セイジに対してどうこうより、フジキドに対して厳しい終わりになったと思ったな

903 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 21:18:06.41 ID:zb8S+S1K.net
まあまあ、ドリトスとビールでも用意して気楽にしているのがいいんじゃないか

904 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 21:29:55.92 ID:XJYuxUVi.net
>>901
タグ見ると楽しそうにしている人それなりにいるけどな
他人は他人と割り切ったほうが精神的にいいぞ

905 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 21:33:48.19 ID:IjccoFuz.net
アニメは問題児と問題がとんとん拍子で現れてるから
最近のアニメジンクスを顧みるにとてつもない良策になるんじゃないかと期待してますネー

906 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 21:55:07.00 ID:I2Lhnf09.net
音楽への強いこだわりや後番組のなんかを見てると
ニンジャ環境番組になるんじゃないかという気がする。
期待と、ほんやくチームの頭のうを覗くそういう怖さと怖いもの見たさがある。

907 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:10:18.87 ID:E4npvJmg.net
>>901
2ちゃん見るのはやめるのがいい。今は他者の感想見れる場所はたくさんあるしな。

908 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:27:19.47 ID:813VbDx3.net
>>901
2ちゃんとか、はっきり言ってアンチ意見の声が異様にバカでかい場所だよ
少なくとも人を選ぶ作品に仕上がったのは確かだろうけど、今の段階で
駄作だのクソだの叫ぶなんてナンセンスにも程がある
気にしなさんな、俺だって楽しみだよ、普通に

909 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:32:46.27 ID:PxE7ph63.net
ここは翻訳チームの独裁体制にないアンダーグラウンド
ツイッターの場が賛成多数であるのは当然
ここで不安を吐露することでバランスが取れるのだ
どちらかに傾きすぎるとモヤモヤするぞ

910 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:36:21.03 ID:813VbDx3.net
ユダカ、完全に真っ黒じゃねーかw
多分モータル時代のキャリバーよりよっぽどヤクザだよ…アイエエエ…

911 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:46:15.10 ID:9HwMLI9d.net
ユダカ=サンの会社ヤバイどころじゃなかったぞ

912 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:47:36.23 ID:/aS14wLl.net
大きく深呼吸1回で上司と周囲の人間皆殺しに出来るって普通にアカン人だった!

913 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:50:07.90 ID:c8X3DtOU.net
ユダカ=サン、モータルどころかニンジャ基準でもイカレてて邪悪な方なんだが……
そりゃそこらのヨタモノ上がりではニンジャになっても勝てるとは思え無いだろうな本当

914 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:52:08.38 ID:rXPVuMYJ.net
ショットガン常備ってどんな職場だよ・・・

915 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 22:54:24.54 ID:813VbDx3.net
スカラムーシュ=サンがユダカに会ったら
「なんでこいつモータルなのにここまで酷いことできるんだよ…」
と失禁しかねないレベル

916 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:04:39.67 ID:sePLphWS.net
常人モードとサイコパスモードを任意にスイッチしてるというか、そもそもそんな芸当が出来る時点で相当異常というか

917 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:08:26.22 ID:zH6CxPbx.net
ある意味では天狗以上にぶっちぎれてるよユダカ=サン…
そりゃキャリバーもディセンションしてからでもリスペクトするわ

918 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:14:15.51 ID:iryte7sh.net
この人天然でチャドー呼吸やってるんじゃ…

919 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:16:16.17 ID:zH6CxPbx.net
チャドー呼吸というかデリヴァラーの戦術思考的なアレに近いと思う
なんというかGTA5のトレバー=サンとマイケル=サンを思い出した

920 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:19:47.01 ID:813VbDx3.net
狂人モードの思考は西尾維新の伝説シリーズの空云空っぽいとも思う
とことん無感情になってドライに目の前の事態に対処する辺りが

921 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:21:08.31 ID:IAu470CR.net
なんと恐ろしく、なんと涼しい男だ

922 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:25:08.64 ID:PxE7ph63.net
ノボセ老 イアイドー42段でノトーリアス以上
ジェイク 重サイバネと強運
ヤクザ天狗 重サイバネニンジャハンター キルスコア上位
トコシマデッカー モーターカネダ破壊
若かりし頃のドゴジマ 首相(ニンジャ付)暗殺
2部開始時のガンドー ニンジャ殺し ピストルカラテ

他に特筆すべきモータル居たかな?

923 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:29:19.89 ID:jsTLzNMj.net
ユミト ジョックながら到底そうとは思えぬ高潔な精神性、一般人の身でNRSの失禁を堪えた

924 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:30:08.42 ID:3XX3lsS7.net
ユダカやべえ

925 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:38:32.13 ID:iGzUA4We.net
>>922
マッチ=サンは戦績だけなら十分だけど特筆すべきとはまた性質が違うかな

926 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:44:45.61 ID:PxE7ph63.net
戦闘力的な意味で聞いたけど、それ以外にも普通にスゴイのいっぱい居たな
ハッカー組はもちろんだがNRS起こさないタフなのも

927 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:47:40.88 ID:0hHE6cbY.net
銃弾掴みはオメガ=サン以来な気がする

928 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:47:50.10 ID:IAu470CR.net
特筆すべきモータルで真っ先に思いついたのがタダシイだった

929 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:50:34.20 ID:ongh/J/O.net
ユダカ=サンってキャリバー=サンより全然ニンジャらしいんだよな。

930 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:50:47.07 ID:jsTLzNMj.net
ユダカにもしソウルが憑いたとして、コロス・クランなのは間違いないと思う

931 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:51:28.57 ID:3XX3lsS7.net
>>926
ナンシー=サンに協力する電子部隊の人たちは全員メンタルはヤバイ級だよな

932 :この名無しがすごい!:2015/04/12(日) 23:58:25.71 ID:jsTLzNMj.net
ユダカの精神とキャリバーのソウルが合わされば相当ヤバイなニンジャができあがる
……よし、リー先生のラボに行くんだ!

933 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:00:46.79 ID:KLSbgdh+.net
アイエッ、スミマセン!手違いでユウタロの精神が!

934 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:03:40.85 ID:duPdPomT.net
未来ある無職の若者・・・ここでそれを言うのか・・・
かっこいいじゃないか

935 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:03:47.56 ID:rgKZg6Ii.net
応援したくなる二人だがこいつら大量殺戮者なんだよな……

936 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:18:26.99 ID:pe/4Zd7g.net
まあユダカがやったのは
とっさの自体にすぐ銃火器出てくるレベルの悪党ばっかりだろうからセーフ
会社の業務で確実に暗殺等やってる上に入社前にも色々やってるだろうけど

937 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:21:13.54 ID:5rs18ayb.net
てかこのマッポーの世で、人殺してるからなんなの?って感覚僕にはある。僕は狂っているのだろうか?

938 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:25:33.91 ID:AmMV/TCC.net
それよ、読んでる間は命の扱いが軽くなってるのを実感する
罪なき市民が殺されるのはさすがに許すまじと思っても、悪い奴が悪い奴を殺してたりしるとウオーッ!コロセー!になる

939 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:31:50.14 ID:pe/4Zd7g.net
あれ?赤黒の狙いって
普通に考えれば赤黒は偶々任務でここにいるピーコックじゃなくてマッポが追ってたキャリバーの方だけど
ピーコックの名前知ってるってことはピーコック追ってきたのか


と思ったら名前に覚えがあるってことはキャリバー追って来て偶々知ってるアマクダリニンジャがいたからスレイしておこうってことなのか

940 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:38:16.33 ID:pe/4Zd7g.net
赤黒が来た以上もはやキャリバー=サンの命もロウソク・ビフォア・ザ・ウィンドか
このコンビ好きだったのにな

941 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:39:48.26 ID:OhhDAaPX.net
いわゆる「私はただの通りすがりだ。だがオヌシは殺す」パターンである

942 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:43:20.12 ID:pbeDoGJ2.net
ニンジャスレイヤーのほうがだいたいのアマクダリ内部のニンジャよりよっぽどアマクダリニンジャについて詳しそう

943 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 00:59:21.13 ID:+wpH7jPo4
ツイッターアカウント作って実況に参加してみたがなんか違うな
向いてないわ、なんか

944 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:03:33.81 ID:LI3N/ST0.net
ツルギ・ニンジャって想像してた通りでなんか嬉しい

945 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:38:15.40 ID:lLoCH585.net
ニュービーを処理するために出てくるアマクダリニンジャを狙って、キャリバーを監視してたんじゃないのフジキドは
ツイート68のくだりはそういうことだと思った

946 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:40:14.07 ID:duPdPomT.net
ぴ、ピーコック=サン・・・
結構強者感出してたのに・・・

947 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:44:16.07 ID:v07Vp7DT.net
なるほど
4:3の画面ならピーコック=サンが見えなくなるのか

948 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:45:13.24 ID:pe/4Zd7g.net
だがグレーターということは
更なる強力なクジャクジツを使うアーチニンジャがいるということだ

949 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:45:50.37 ID:LI3N/ST0.net
なんか「そのうち絶対来るだろ」みたいなリアルニンジャの名前あるよな
...な?

950 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 01:58:23.23 ID:rgKZg6Ii.net
よく見たらサヨナラ!に「」ついてなくて地の文だこれ…

951 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:14:53.58 ID:pe/4Zd7g.net
描写もなくキャリバー=サンスレイされてる

952 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:16:00.52 ID:unsY7AW6.net
これは衰弱死じゃないかな

953 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:17:03.62 ID:v07Vp7DT.net
まあ衰弱死したのを最後に見たのかな

954 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:17:43.41 ID:7yziBjhb.net
すごく寂寥感のあるエピソードだったな…個人的には本当に好きだ
もう一方もこんな終わり方になるんだろうか

955 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:17:45.54 ID:Wfysgl9C.net
いや、どう考えてもピーコックとの戦闘による負傷でそのまま力尽きてるか、
万一生きてるとしても確保されてるだろう、ニンジャの確保を前提とした警察部隊に(最も、そんな部署がクレイジーな49課以外にあるかどうか・・・)

956 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:18:15.60 ID:D56TCp7z.net
最後の力を振り絞ってクールに死神野郎を迎え撃ったかもしれない

957 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:21:35.50 ID:rJ/bQC9P.net
フジキドがめっちゃ見てたからユダカには視認できない速度で
カイシャクのスリケンの1つや2つや8つは投げてる気もする

958 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:22:08.89 ID:v07Vp7DT.net
そうとう血を流してたし、死神が立ってるのを見た時にはマッポが来てるの見えてたからスレイは無理じゃないかな

959 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:23:47.12 ID:pbeDoGJ2.net
赤黒があのまま去ったとこからもうどっちにしろ助かってはいないんだろうな

960 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:25:06.64 ID:v07Vp7DT.net
次はブッダ逮捕のヤギ前後か

961 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:25:21.85 ID:D56TCp7z.net
>>958
マッポが来て停車して降車してキャリバーに襲いかかるまでの間に10回くらいはスレイできるんじゃないかな…

962 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:29:08.14 ID:HtKDA2PA.net
ヤギ前後もいいがそろそろニチョーム・ウォーやってくれないとショック・トゥから半年、ビギニングから一年経ってしまう

963 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:36:39.40 ID:v07Vp7DT.net
>>961
マッポが来る前に離れてマッポとすれ違ってるからそんなに時間はないでしょ
まあスレイされた可能性も無いわけじゃないけど、それなら無理でもユダカも抵抗したはずだし時間制限考えると低そう

964 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:40:47.97 ID:pe/4Zd7g.net
つまり珍しくフジキドが空気を読んだ案件の可能性

965 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:47:04.94 ID:rJ/bQC9P.net
フジキドが手負いのサンシタ1人スレイするのに1分も要らないのよ
というかキャリバーはカイシャクのスリケン一つあればそれでスレイ出来る状況でしょ
モータルを殺し続けたニンジャがただ衰弱死するのを見逃す程フジキドは甘くないでしょ

966 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 02:51:26.35 ID:6HceLp8e.net
83でユダカが見た「その場」ってのが、キャリバーの爆発四散痕なのではと解釈した

967 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 03:53:07.43 ID:v07Vp7DT.net
フジキドからはニンジャは破滅
カシイからはニンジャは救いなのか

968 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 03:54:46.05 ID:duPdPomT.net
1つのエピソードが終わったあとの余韻と次にどんなエピソードが来るのかというワクワク感がたまらない

969 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 05:45:29.14 ID:39tRoew5.net
ユダカの最後の問いかけがタイトルに繋がってるんだな
キャリバーは最後にユダカの為に死ねたのだから本望だろう

970 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 06:29:34.35 ID:f4VV/5h0.net
短編の中で屈指の名エピソードだと思った
更に裏では左に振り切れてるブッダ連載中という恐ろしさ

971 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 06:40:19.68 ID:oO28Ihg7.net
またスガモの面子が濃くなる

972 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 06:43:40.49 ID:AmMV/TCC.net
ヒーローチームめいたプリズナー天狗隊の結成もそう遠い話ではないのかもしれない
タロ、ヤマヒロ、イシカワ、ユダカ……あと一人か二人か欲しいな

973 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 06:46:44.61 ID:KLSbgdh+.net
キャリバー=サン…ユウジョウに包まれてあれ

974 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 06:50:12.53 ID:IxVsAvXj.net
リーダーのレッド天狗にクールなブルー天狗、大食漢のイエロー天狗に未熟なグリーン天狗
紅一点のピンク天狗を加えて天狗戦隊の結成だ

975 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 08:03:05.94 ID:ztzKJNNm.net
一部っぽかった。というかトーフっぽかった

976 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 08:05:26.41 ID:XKz2lZCc.net
>>913
「おもえない」を変換して「思え無い」が出てきたの?
どこのIME?

977 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 08:15:38.67 ID:VyrnU6MW.net
ぶっちゃけスガモ組でキャラ一番薄いのってタロだよね
と言うぐらいには濃い。というかメイン張ってる奴しかいない

978 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 08:31:10.32 ID:FYEFMruZ.net
スカラムーシュは死んでる可能性もあるけど、多分生きてる…ぐらいのぼやかし方だったけど
キャリバーは無理だろな…あの赤黒が邪悪なニンジャをみすみす生き残らせる理由がない

979 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 08:36:15.10 ID:MJiybRAV.net
マッポとのやりとりがユダカだけだから、ミカリの話をした後力尽きたんだろ

980 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 08:40:13.24 ID:EfOaD7e/.net
こうやってモブキャラが生き残る話をもう少しやってから、ニチョームで全員集合して乱戦の気がする
アウトロー集結ってそういうことなのだろうか

981 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 09:08:09.11 ID:FYEFMruZ.net
>>972
頼れるリーダー ヤクザ天狗(レッド)
人心掌握術に長けた副リーダー ヤマヒロ(ブルー)
リーダーに次ぐ戦闘力を誇るクールな男 ユダカ(ブラック)
裏社会で生きてきた経験が光る イシカワ(イエロー)
未熟ながら将来有望なニュービー タロ(グリーン)

982 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 09:09:14.19 ID:FYEFMruZ.net
アイエッ970を踏んだか…ちょっと立ててみます

983 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 09:13:13.20 ID:FYEFMruZ.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1428883911/

次スレを立てましたドスエ

984 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 09:33:35.93 ID:J9I9Xv/6.net
>>983
乙カレサマドスエ

985 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 09:46:53.79 ID:HQEztZhA.net
>>978
シニフリ・ジツの類を持ってて、本人はまだやる気だったが体力消耗し過ぎてたので強制発動し
ぱっと見、衰弱死したようにしか見えない状態になってたから、フジキドも見逃したとか?

まあ、そこまでして生き残らせるキャラではないか

986 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 10:37:06.21 ID:Mt1sUizR.net
ヌンチャクもってる改善キドなら情状酌量の可能性が僅かに…ないよなぁ

987 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 11:08:05.31 ID:FYEFMruZ.net
ニンジャになるというのは「モータルとして死んだ者へ稀に許されるロスタイム」
と言われるが、少なくともそのロスタイムを意味あるものにできたのが「救い」か

988 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 11:08:09.29 ID:v07Vp7DT.net
まあスレイされたかどうかはともかくほぼ確実に死んではいるかな

989 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 11:26:27.96 ID:FYEFMruZ.net
ミカリはニンジャとか陰謀とか関係なしに、ただ巻き込まれた一人の女であったんだな
だからこそ「一人で美しく完結している」と評していたのか

990 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 14:56:25.87 ID:RZD/IjGM.net
ユダカが肩貸してる状態で爆発四散したらユダカも無事ではいられないのでは?
つまり爆発四散しない衰弱死の可能性が高い

991 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 15:01:06.07 ID:+kxwy7YG.net
そういえば、初めて古代ローマカラテを構えたことで有名なマニプル=サンは、
バウンサー時代、ニンジャ相手に無敗…!

992 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 15:01:37.03 ID:6HceLp8e.net
自爆攻撃でない限り、
ニンジャの爆発四散は基本的にダメージを考慮する必要はないらしいので、
あまり積極的に採用できる考察ではないネェー

993 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 15:40:22.95 ID:HRcsSmYt.net
バック・イン・ブラック、BDの特典なのか・・・・・・・
数年後でいいから書籍にも収録してくれないだろうか

994 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 15:43:30.94 ID:rgKZg6Ii.net
今日も更新あるのか!

995 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 15:56:07.51 ID:m/LciDmM.net
UKトップクラスDJ、Basement Jaxxの新曲のPV
踊りを忘れた人々のために日本のメガコーポ、ジャックス社がケツダンスロボットを作るという内容
外人から見た日本感が忍殺っぽい

http://www.youtube.com/watch?v=U0eS3zC3Jco

996 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 17:28:10.42 ID:FYEFMruZ.net
>>993
オマケとしてはいいチョイスだと思う
欲しい人は買えばいいし、買わなくてもツイッターで読めるやつだし

997 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 18:31:21.12 ID:9JvvW9mh.net
ナンシー=サンの豊満マウスパッドだったらヤバかった

998 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 18:32:51.18 ID:Vk4M5QZo.net
わらいなくデザインのやつなら欲しいけどただアニメデザインのやつならいらんな…

999 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 18:38:39.51 ID:nuX6H8l7.net
ミーミーはsaitom=センセイのヤモッチャン平坦マウスパッドが欲しいです

1000 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 18:51:28.14 ID:IANa9ewv.net
昨日の更新のことで思ったんだけどさ
クジャクニンジャクランのグレーターってことはそのうちもっと派手派手なクジャク・ニンジャが出て来る可能性があるんだよな?
アレより派手ってどんな感じなんだろう

1001 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:09:25.01 ID:HQEztZhA.net
>>1000
年末の紅白に出てくるラスボスみたいなのが襲ってくる

1002 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:11:13.14 ID:z7Vlx4i3.net
クジャク・ニンジャは女で、案外地味な可能性もある

1003 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:14:43.19 ID:mKV3xpo6.net
・尾羽の数が増える
・後光がカラフル
・すごくひかる

こんなところだろう

1004 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:15:20.75 ID:9JvvW9mh.net
ピーコック=チャンは可愛い

1005 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:15:57.82 ID:+I/RhJfA.net
>>1003
そのようであればあるほど、もてる
まさに孔雀の雄そのものであったのだ

1006 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:19:17.71 ID:HQEztZhA.net
>>1002
あー

派手さで攻めるのは未熟者
目立たぬ地味な配色で変幻自在に戦うのが上級者のイクサ!とかありそうやね

1007 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 19:24:31.83 ID:fj35RDYZ.net
クジャク・ニンジャクランには孔雀王とか封神演義の孔宣とか意外とアーチニンジャが多い

1008 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 20:24:21.39 ID:IlW/6Rw/.net
そりゃあX-rayとかR-GREY1みたいなのが、こうもっとド派手な感じでフルロックオン・シュートしてくる感じじゃね
64倍点まであるぞ

1009 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 21:01:35.34 ID:t1W0zWsc.net
つまりアガメムノン=サンなら最大256倍まで・・・?

1010 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 21:08:02.19 ID:Y2XC+hYF.net
>>983乙、つまり、移動できる?」ユンコはカエルに聞いた。カエルは走り回って試行した後、ネコチャンに言った。
「ウメタテできますか?」「ハイ、ウメタテできます」ネコチャンが了解し、黒いデータ重箱をユンコに渡した。
「次スレです」「いいの?」「ハイ」「じゃあウメタテして」「ハイ」

1011 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 21:09:14.14 ID:3OJ/tlRb.net
ムッハハハ!いつもお世話になっております!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200