2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 35冊目

1 :この名無しがすごい!:2015/03/22(日) 22:32:34.55 ID:KdrkPY38.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てる。
・もし>>950が立てられない場合は安価で指定。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 34冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1426655593/

2 :この名無しがすごい!:2015/03/22(日) 22:33:02.66 ID:KdrkPY38.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」 👀

3 :この名無しがすごい!:2015/03/22(日) 22:54:27.54 ID:5uXPS6yr.net
>>1
公式は3巻6月下旬発売予定ってなってるけど、TOBOOKSは25日だからズレなきゃほぼ間違いない

>>950テンプレ刊行情報へ追加
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘V」

4 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 09:49:06.03 ID:ll2Sf9TO.net
>>1

俺、5-3になってマインさんにかわいがられるんだ・・

5 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 10:10:50.14 ID:UonuNMc/.net
お前……はるか高みへと続く階段を上がって行くのか?

6 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 10:13:24.95 ID:Uvibde9u.net
>>1

ss来るなら、ここんところの貴族保護者の地雷とのコミュニケーションの裏話が知りたいな
地雷さんは疑問に思ってないっぽいけど、読者側からすると、急激に繋がりを強めようとしてるふうで気になる
同情や好意ならいいけど、なんか政策重視っぽくてさぁ…

7 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 10:22:51.52 ID:mgg4JmKI.net
SSは誰の話になるんだろう
また半値さんかな

8 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 10:55:11.37 ID:9VFWowQy.net
削られたフィリーネの閑話分が残っているし、感想欄に読みたいと書いてた人も結構いたからそっちの可能性もある
けど恋愛ものは苦手だから、正直あれでもうお腹いっぱいです…

9 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:09:16.23 ID:/QC67uRk.net
>>1

>>6
そんなのなんかあったっけ?
魚食べさせてもらえなくて地雷さん視点で不満の方が多い印象



SS半値さんが読みたい、半値さんが読みたいが……
まあ前回SSから本編ほとんど進んでないしちょっと無理そう?
過去ばなでも良いから半値さんが読みたいけど
あとトゥーリで下町の話しとか読みたいかな

10 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:14:50.99 ID:5jAaQDWI.net
半値さんならおそらくもっと後に発覚するであろう
現代語訳で厚い本を薄くされちゃった件についての話がいいなあ

11 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:29:38.76 ID:V4yjY6sy.net
>>7
フィリーネの閑話は、城でのお留守番でやってるんじゃない?

下町組視点で、夏の間の街の状況というのは見たいところですね。
果たして、エーレンフェストに来た商人達がどんな反応をしたのか?

あと、ハルトムートを疑われたくないなら、ハルトムート視点の聖女観察日記も面白いかも。

彼は、大好きなアイドルのマネージャーになれたような存在だと思うんだよね。

だから、相手が王族だろうと、迷わずマインを守ろうとするだろうし、暴走も笑えるものとなる予感。

12 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:32:04.62 ID:73yPLnGY.net
フィリーネ視点のときに要素は入れたとあったよね

13 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:35:41.99 ID:kRsynG9s.net
ユストクスかエックハルト視点で神官長に出会ってから今までも読んでみたい
貴族院〜名捧げ〜神殿入り〜平民巫女見習いについて〜ヴェロざまぁ〜還俗とマイン視点ではわからない情報がほしいな

14 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:42:43.22 ID:LaHX8smu.net
>>13
それは書籍ssのほうがいいんじゃね

15 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:46:50.72 ID:V9kHdNGR.net
気になっているのはアウレーリアの内側だけど、
その当たりは今後本編に絡んできそうだからな

それ以外だと、アンゲリカの両親が見たいかな
どれくらい、地雷さんに感謝いているのか
ボニ爺の無理難題の時の反応も

16 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:48:14.99 ID:bq/Z3fdz.net
主人公ageのための閑話なら別にいらないかな
地雷さん視点じゃわからないことが知りたい

17 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:53:55.07 ID:R/RC6FO5.net
本末

18 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:55:49.30 ID:fdDA6XhG.net
本未

19 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 11:58:47.72 ID:9VFWowQy.net
>>9
「わたしと神官長」以降の貴族街の家族の接し方のことだと思う
「領主会議の前に」で養父様が頭をなでたり、「エントヴィッケルン」でおじい様が抱っこしたりするのは少し不自然さがあるように感じられる

20 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:05:59.03 ID:rq+t3C9n.net
>>19
実際、「わたしと神官長」の回で、もっと家族との親密な関係を築く
必要性に関して話が出ているからなあ。

相応の根回しはされているんだろう。
おじい様に関しては、アクセルとブレーキの加減が非常に難しいけどw

21 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:09:38.90 ID:x4Zjjmjb.net
領主の要請で家族ごっこか

22 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:12:20.90 ID:68HbAXB0.net
きたか

23 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:12:25.71 ID:9VFWowQy.net
本来

24 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:19:26.61 ID:x4Zjjmjb.net
地雷さんぼっちだった

25 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:21:50.16 ID:3bTPuYR1.net
倒れたり図書館に籠ったり寝込んだり領地に帰っていたりした成果がここに!

26 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:22:12.00 ID:68HbAXB0.net
そういや交流自体ほとんどなかったもんな
講義は最速で終わらせて図書館に閉じこもり、お茶会は王子と光姫であとは纏めてって感じだったし

27 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:25:56.79 ID:fdDA6XhG.net
マインさんは未来の旦那(予定)がいるからいいじゃないか
ちょっと本に浮気してるだけさ

28 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:25:58.19 ID:3E0cJ0LU.net
お茶会もお漏らししかけて途中リタイアだし
リンシャンくれるおばさん程度の認識かな

29 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:27:22.64 ID:TE+2yWdm.net
レアモンスターぐらいの認識かと…

30 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:28:04.42 ID:fdDA6XhG.net
非常勤先生、採点に難癖付けるとか雑魚すぎる
性格やらアーレンスバッハ贔屓もあるけど、ヒルシェールとの個人的確執を疑うレベル

31 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:28:34.98 ID:+FcD/nRN.net
お兄さま、有能。
流行の最先端を行っているし、これはモテる。

32 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:29:40.51 ID:3E0cJ0LU.net
法の先生なら不正に敏感でもしゃーない

33 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:30:26.18 ID:TTxd6McH.net
>>24
直に接するとポンコツ聖女だと簡単にバレるからな
一般的には謎めいたエーレンフェストの聖女と勘違いして貰おう

34 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:30:39.66 ID:73yPLnGY.net
ハンネの台詞がけっこうあってヨカタ

35 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:31:40.65 ID:kZ+WWpb1.net
>>33
エーレンフェストの聖女はシャルロッテと勘違いされそう

36 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:32:23.91 ID:68HbAXB0.net
神官長伝説みたいな感じで変に混ざったりしそうだなw

37 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:34:09.02 ID:8MK+K8Ns.net
これ、今年はエーレンフェスト全員一発合格までありそう

38 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:35:06.53 ID:79Ptj9hy.net
>>29
はぐれローゼマイン
倒すと本をドロップするのかな?

39 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:35:38.96 ID:AICq+NXo.net
地雷さんと間違えられるシャル
婚約したものとされ男がよりつかないシャル
ってならなきゃいいね

40 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:35:49.19 ID:9VFWowQy.net
神官長の解説はあるのよかった
ちゃんと疑問点は神官長に聞いてるってわかるから

41 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:39:38.23 ID:8MK+K8Ns.net
求婚用の魔石にクズ魔石を使うところで、嫌な予感がする
丸い方が綺麗だからって、くっつけ、丸まれ、とかやるなよ、絶対だぞ

42 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:41:22.99 ID:9Ovjr76g.net
>ヴィルフリートは交流を持っているけれど、ローゼマインは友達がハンネローレだけです。
>今年は友達ができるといいですね。

ローゼマインの友達になるのって本好きが条件だから大変だなw

43 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:42:19.19 ID:Xtp1LfDR.net
男子学生の家紋付きシュタープの流行って厨二病の発露みたいな面もありそう

>>30
アーレンスバッハ寮の寮監ですしおすし

44 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:42:35.28 ID:myLzO/aK.net
前スレにアーレンスバッハでディートリンデが領主候補落ちしても的なことを書いてた人いたけど
アーレンスバッハは領主以外の兄弟は皆上級貴族に落とされるから
領主一族じゃなくなるんだよな

45 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:42:50.80 ID:wY9HmfE2.net
今年は貴族院の女の子達に恋愛小説が流行りそうだからきっと新しい本友達ができるよw

46 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:42:51.25 ID:WP3jxfJJ.net
前スレ990
前スレ986だが
自分はディートリンデの考察はしてたが
彼女がいい子だなんて主張はしてないぞ?

47 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:43:38.28 ID:73yPLnGY.net
>>40
ロートから習うのは宝盗りディッターの名残じゃったか

そういえば
・ソランジュとのお茶会に向けて
>昔は卒業時にシュタープが与えられていたため、今よりもっと勉強熱心な生徒が多かったらしい。

って3年次になったのよりはるかに昔ってことでいいんだろうか
シュタープなしで実習できるの?だけど

48 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:48:38.09 ID:TTxd6McH.net
>>45
地雷さんは図書委員会よりも文芸部を先につくる方が良いかもね

49 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:48:58.07 ID:68HbAXB0.net
神殿の権力が強かった時代かもね
シュタープがない以上、実用性が高い神具を箔付け出来るだろうし

50 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:49:00.38 ID:r4zM7/uj.net
明日は地雷さんのお漏らしか
ハルトムートはオムツの役割を果たせるかな

51 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:49:23.97 ID:n+jWVx2M.net
ローゼマインはマジで鬼教官だな
去年わかってたけど

52 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:49:53.56 ID:jveDcwyK.net
>>30
エーレンフェスト勢が持ち込んでたメモ類を、カンニングと誤解されるフラグかと
ドキドキして読んでた
実際、例年平凡だった底辺領地がいきなり一発合格高得点とか、疑われるよね

53 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:54:06.92 ID:dvIr5+jB.net
ようやく手摺がはえかけたヴィル、無情にも社交という名の荷物を積まれるだけの物置きになる
椅子に例えられたヴィルだけど、地雷さんが座って休憩している様子が想像できん

54 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:54:08.35 ID:9VFWowQy.net
>>47
それこそ祝福の言葉が重要な神殿方式?っぽいやり方だったんじゃないか
下町を洗浄した魔法陣を使っての魔術が主だったのが、どんどん廃れて今のシュタープ簡易版へと移ったとか

55 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:54:28.01 ID:Xtp1LfDR.net
>>47
バケツぶっかけ状態で魔力コントロール学ぶ環境ならみんな必死なるしかないか

56 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 12:57:40.61 ID:3E0cJ0LU.net
ごみ処理場になったヴィル

57 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:00:58.05 ID:Uvibde9u.net
ヴィルとオルトヴィーンの交流にホンワカした
勉強嫌いだったあのヴィルが…ほろり

58 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:05:36.27 ID:4XYOsxE8.net
なんか、ヴィルに社交という荷物を置いて、向かい側に置いた神官長長椅子に座って本を読む地雷さんが見える
周りにはハンネローレさまや側仕えの姿と、ちらりとの除くハリセンが見える

59 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:05:48.96 ID:z92xIVWX.net
>>53
椅子=腰掛け
一時的なものですよ

60 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:08:07.03 ID:duSefQlQ.net
ヴィルは椅子より手摺のイメージ

61 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:09:15.77 ID:pFTxQDvX.net
なんかヴィルと地雷さんって周りの先生から見たらまんまジルと神官長の再現に見えてそう

62 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:11:59.38 ID:Xtp1LfDR.net
>>52
もしやアーレンスバッハの自己紹介…

63 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:14:25.94 ID:K4+KTuUd.net
くず魔石での求婚魔石作りのエピソード、地雷さんは商売っ気出してたけども、なんか騒動のフラグっぽくおもったわw

64 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:15:33.96 ID:myLzO/aK.net
>>53
ヴィルは背もたれすらない椅子状態なのでまだ手摺すらついてないっしょ
http://shop.sunday.co.jp/upload/save_image/4933178000335-l.jpg
これ

65 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:20:33.37 ID:fdDA6XhG.net
求婚の魔石は、名捧げの魔石と同じ系統っぽいな

66 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:26:04.59 ID:ytwEY54e.net
地雷さんの作った求婚の魔石・・・ちゃんとヴィルにあげるのかな
ハンネ様に間違ってもあげちゃだめだよ。

67 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:30:43.46 ID:pFTxQDvX.net
ヴィルがまた僕の考えた最高の求婚の魔石とか作り始めたらどうしよう

68 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:31:32.60 ID:TE+2yWdm.net
魔王地雷「ククク…ヴィルフリートよ、この程度の魔石で私を倒そうとは片腹痛い」バキィッ

69 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:33:31.64 ID:AICq+NXo.net
>>68
ヴィル「砕けた魔石はちゃんと金粉にしておくように」
魔王地雷「はい」サラサラー

70 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:34:33.78 ID:z92xIVWX.net
綺麗な花が咲いた求婚の魔石

71 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:34:55.71 ID:69pPTycX.net
ハンネさん成分の補充回だった
だが!まだ足りぬ!

72 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:37:08.43 ID:SdwscctE.net
屑魔石を金粉にする授業風景しか思い浮かばない

どんな情弱でも髪色が全然違うからシャルと地雷を間違えるヤツは居ないだろ
ユレーヴェに浸かったまま2年成長してないって公式情報もあるんだから
1歳差のシャルの方が地雷より大きいのが自然な状態だし

73 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:38:57.52 ID:fdDA6XhG.net
屑魔石をコロコロ合体して超魔石を完成させるのです

74 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:42:16.97 ID:DoAuwqN+.net
エイフォンの使い道って、アンプかな

周囲の音に反応してより大きな音をだすから、アクティブスピーカーになるかも。
でも、視聴者の耳元まで音を伝える魔術具があるから、用無し

75 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:43:37.90 ID:dvIr5+jB.net
ドレヴァンのマント色はエメラルドグリーンか
領地の特色から黄色かと思ったんだが……

貴色が七色で最高位の黒が王族用なんだから、金色はともかくとして他の五色は最古の領地用にあるはず
歴史を自慢してたダンケルは青だし、赤のクラッセンも歴史は古いだろう
ネバネバトイレで一気に順位を上げたらしいエメラルドグリーンのドレヴァンと明らかに成り上がりっぽい藤色のアーレンスバッハはそんなに古くなさそう
緑と黄と白の領地は出ないのだろうか

76 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:44:50.66 ID:R/RC6FO5.net
実は金粉化はクズ魔石でもふつうできないところを気合い入れた地雷さんが五個くらい一遍に金粉化してみんなに見られる
に10ペリカ

77 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:45:38.61 ID:dozGxwrc.net
>>75
領地自体がお亡くなりになってる可能性が結構高い気がする

78 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:45:48.96 ID:Nmkv35Gm.net
>>641
別にいいだろ、確かに常識だし当たり前だけど
それは囲碁を十分に知っている、五級以上の人たちだろ
囲碁を知らない人に知ってもらうために入れたエピソードだろ
知ってるのを前提条件で書かれたらおもしろくなくなるし、ごく一部の人しか読めなくなるぞ

79 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:46:47.99 ID:Nmkv35Gm.net
誤爆しました

80 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:49:32.29 ID:Px+9KleW.net
求婚の魔石が間違って求魂の魔石が出来上がっちまったとさ

81 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:50:17.61 ID:mnH7S7dk.net
シュミル好きの半値さんは刺繍とかめっちゃ上手!!って勝手な思い込みで半値さんのハードル上げてたけど、よく考えたらシュミル新衣装の刺繍は全部地雷さんが入れたと他領地の方は思うわけですよね?あれ?地雷さんのハードルがめいゃ高くて飛びきれない。

82 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 13:54:07.98 ID:24uFBoJC.net
魔力の回復も相変わらずよくわかんねぇな
地雷が限界まで使った後自然回復に任せたらどれくらいかかるんだろうか

83 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:07:10.83 ID:8gdZldwJ.net
>>47
シュタープなしなら魔石のはまった指輪を使ってた筈だから
当時は難易度が高く、勤勉にならざるを得なかったとか
結果として厳しい条件での講義になるから卒業した生徒の質は高かった可能性はあるよね

84 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:07:29.94 ID:pFTxQDvX.net
割合回復なら魔力総量が多い者ほど回復量も多く頻繁に消費できるとかありそう

85 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:14:36.67 ID:Z6Uo9MR6.net
求婚用の魔石は、矢張り「ダイヤモンドだよね!」と
魔石をブリリアントカットにしてみました〜。
クズ魔石でも全部ブリリアントカットにして並べれば、眩そう。

86 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:15:37.70 ID:mgg4JmKI.net
>>85
属性によって色が変わるから
無色透明とはいかないんじゃないかな

87 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:22:03.88 ID:KnEGxeA1.net
>>81
ハードルの下を潜る地雷さんが見えた

88 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:22:16.83 ID:I5MjEaTf.net
特許法って、司書になるのには関係ないよな?
いったい何のために勉強していたんだろう。

89 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:23:42.02 ID:TE+2yWdm.net
ヴァシェンの水を凄まじい圧力をかけて噴出させてウォーターカッターのようにしてダイヤモンド加工しただと!?

90 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:25:44.11 ID:73yPLnGY.net
ハードル競争って別に倒して進んでもおっけーなんだっけか
って検索したらオリンピック級でも「ハードルなぎ倒し男」って選手いたのか……

91 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:25:54.86 ID:mgg4JmKI.net
>>88
そりゃ一攫千金で左うちわの生活のためだろと思ったが
それは麗華様だったか・・・

92 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:27:24.10 ID:GsFVbsL+.net
>>89
固い粉末混ぜないと、鉄も切れないよ

93 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:29:55.50 ID:Je5sfFYi.net
そういえば指輪にはまってる魔石はカボションカットでイメージしてたなー

94 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:30:16.06 ID:MXifMvgC.net
>>88
専攻が法学だったとか

95 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:35:04.67 ID:jD9whvyW.net
というか罪を背負ってて無能くんの息子の彼が友達たくさんだと・・・
ありえないと思うが現実なのかね?
利用目的でヴィルに近づいている貴族って感じがする。

96 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:36:29.35 ID:fdDA6XhG.net
-図書館司書の必修科目

生涯学習概論
図書館概論
図書館経営論
図書館資料論
図書館サービス論
レファレンスサービス演習
情報検索演習
情報サービス概説
専門資料論
資料組織概説
資料組織演習
児童サービス論

-図書館司書の選択科目(2科目以上)

図書及び図書史
図書館特論
資料特論
コミュニケーション論
情報機器論

97 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:37:23.95 ID:SdwscctE.net
>>88
ググったら筑波大だと今年度のカリキュラムに入ってるらしい
平成25年度
知識情報・図書館学類
開設授業科目シラバス
知的財産概論

授業概要
知的財産に関する法制度を主要な概念や法理に基づいて学ぶ。著作権法、特許法を中心に、不正
競争防止法、商標法など、知的財産諸法についての基礎的な知識を身につけ、知的財産法の法技
術的な特色を踏まえた上で、情報化社会における望ましい制度のあり方について考察し、情報の
保護と利用についてのバランス感覚や、問題解決能力を身につけることを目的とする。

98 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:37:30.26 ID:bq/Z3fdz.net
ヴィル可哀想厨はうざいけど必要以上にヴィルsageる奴もうざい

99 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:38:55.53 ID:wY9HmfE2.net
地雷さんの神殿育ちもお茶会の暴露で知った人がほとんどだったし
ヴィルの前科も他領には知られてないと思う

100 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:40:11.38 ID:69pPTycX.net
>>96>>97
なんとなく分かったような気がします

101 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:40:56.51 ID:SdwscctE.net
>>99
ゲオが領主会議でヴィルが次期領主になれない発言してるから
なんかやらかした事は他領にバレてる

102 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:51:31.70 ID:wY9HmfE2.net
>「ヴィルフリートはアーレンスバッハの血も引いている優秀な領主候補生ですけれど、エーレンフェストでは次期領主となるのが難しいでしょう?」

後ろ楯や情勢的な意味で難しいととれなくもないからやらかし確定にはならないんじゃない?

103 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:52:41.37 ID:GsFVbsL+.net
>>101
詳しいのは隣だけかもよ
子供らが詳細知ってるとは限らない

104 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:56:27.57 ID:SxUsTYVQ.net
ヴィルを婿として取り込みたいなら馬鹿正直に他領に教える必要もないしな
こっちは知ってるよってチラチラしつつ他領相手にはヴィルの価値を高めておく方が後々使い勝手がいい

105 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 14:59:42.63 ID:SdwscctE.net
>>102
後ろ楯や情勢的な意味って三兄弟は両親同じなんだから同条件じゃん

実の叔母が大領地の血を引いている優秀な領主候補生相手に
婿にとってあげるつもりだったと恩着せがましい台詞も付いてるのに
本人の問題じゃ無くて後ろ楯・情勢の問題だと思う方が変だ

血筋で圧倒的に劣る地雷さんがヴィルを差し置いて次期決定って言ってるならともかく

106 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:03:40.07 ID:wY9HmfE2.net
>>105
神殿育ちになるくらい後ろ楯のしっかりしない地雷さんと婚約したから難しいって考えることもできるよ
もっと有力な相手と婚約しないと厳しいとか

107 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:06:10.58 ID:fQXIANCp.net
座学自慢の大領地の領主候補生とは座学でライバルの友人となりディッター自慢の大領地の姫君とも親しくなって友達いっぱいのヴィルフリート…
ヴィルが神官長の下位互換になってるキガス

108 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:08:26.51 ID:bq/Z3fdz.net
ある一点に置いてだけはヴィルのほうが神官長より優れてるな
友達いっぱい……

109 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:09:31.42 ID:tF2tdkka.net
>>98
同一人物じゃないのか?

110 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:11:18.26 ID:SdwscctE.net
>>106
地雷さんと婚約したから難しいとはどうやっても読めないよ
婿に欲しかったとセットで次期領主は難しいって言ってるのに
どう読んでも地雷さんとの婚約には欠片もかかってないから

111 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:12:52.90 ID:myLzO/aK.net
本文にもあったけど地雷さんは(実際は平民だが)血筋が劣るとか
後ろ盾が無いわけではないw
地雷さんが立つと言ったらライゼガングやらの上級貴族系がガッツリ後ろ盾に立つわけで
アーレンスバッハは中級貴族系列の後ろ盾

112 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:20:11.37 ID:9WRiLChx.net
ヴィルはアーレンスバッハの後ろ楯がある血筋の優れた優秀な領主候補生だけど跡は継げないだろうから
婿にとってやるつもりだったのに神殿という育ちが悪くて上級と中級の間に産まれた
血筋の劣る地雷となんかなんで婚約させたんだよってイヤミを食らったんだろ

113 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:21:09.04 ID:SdwscctE.net
>>111
後ろ盾はあっても公式血統は悪いよ

114 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:22:59.78 ID:wY9HmfE2.net
エーレンフェストの内部事情を知らない外の貴族からは神殿育ち=後ろ楯に問題ありってとられてもおかしくないよ

内部事情を知ってる人なら主流派の貴族達と折り合いが悪いから難しいと思うんじゃないかな
実際ヴィルだけは失脚した祖母に育てられてたせいで妹達とは違って今の主流派の敵対派閥であるアーレンスバッハ派の子供として育って洗礼式をむかえたはずだし
アーレンスバッハ派もヴィルを担いで復権しようとしてる
その辺を知っていたら優秀だけど派閥を考えると難しいでしょう?と受け取るんじゃないかな

115 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:28:36.65 ID:qVGeusoH.net
なんか色々考えて読んでるんだなみんな
さらっと「ああ『こっちはお前んとこのヴィルがやらかしたこと知ってるぞ、
お前等んとこの情報大体握ってるからwww』的なこと含めての
『だからしょーがねーから婿に貰ってやろうと思ってたのによぉ
なに神殿育ちの娘なんかと婚約させちゃってんの?』的な話してんだな」とか流しちゃったけど
実は全然違う意味でもっと深い意味があるのかもしれないのか

116 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:31:17.10 ID:SdwscctE.net
>>114
反逆者として白の塔に幽閉済みのヴェローニカ派の立場で洗礼式したって一体誰が・・・

洗礼式はエルヴィーラ・フロレンツィア派の立場でだよ
内部事情を知っている連中からもそうなってるからヴェローニカ派に取り返して
旗頭にしようって策が巡らされて罠にはまったんじゃん

117 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:31:57.56 ID:fdDA6XhG.net
>>108
ぼっち属性はマインさんに受け継がれたな

118 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:34:08.78 ID:SxUsTYVQ.net
というかゲオは前神殿長だとか旧ヴェロ派だとかのルートで情報を得てるだろうから
根本的にマインさんの価値とかそこら辺を読み違えてる部分があると思うんだよな

119 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:43:35.39 ID:mgg4JmKI.net
>>117
神官長とマインさんって似てるよね

120 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:48:10.14 ID:jD9whvyW.net
>>119
一部似てるが
マインの場合は他人のことも気にかけてる部分あるから
そこがフェルディナンドと違う。
マインがぼっちに見えて実は優秀すぎるから近づけないってのと
エーレンフェストの情勢からどの方と交流持てばいいか親やアウヴがわからないから
一応様子見って感じなんじゃないかな?

121 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:49:04.64 ID:Gh6Cqcye.net
婚約用といえばブリリアントカットだよねからの
きれいになーれきれいになーれが炸裂してしまうのか

122 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:52:37.90 ID:yFCQT3e/.net
マインのボッチは半分以上、貴族院での社交を事実上禁じた保護者たちのせいだしな。
事情はわかるし、判断そのものが間違っていたとは思わんが。

123 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:54:26.83 ID:SxUsTYVQ.net
麗乃さん時代も変な人だったけどそこそこ友達いたからな
警戒心の強い野良猫みたいな神官長とはちょっと性質が違う

124 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:56:35.25 ID:n+jWVx2M.net
>>113
ローゼマインの父親(ということになっている)カルステッドは前領主のイトコだろ

>>88
単に様々な分野の本をいろいろ読んでただけの気がするんだけど、違うのかな?

125 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:58:46.06 ID:zLC/c7Dm.net
地雷さんのあの自制心の無さはどうにかならんのか
相手の口から「本」の一言が出た途端飛びかかって引かれそうで…
神官長よりもむしろヒルシュールに近い

126 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 15:58:48.94 ID:wY9HmfE2.net
>>116
ヴェローニカが幽閉されたのもヴィルフリートの洗礼式も同じ年の春だからヴィルフリートがヴェローニカ派として洗礼式をむかえたか幽閉後に洗礼式を迎えたかわからないけどその辺書いてあったっけ
洗礼式がヴェローニカ幽閉後でも前でも側近達はヴェローニカ派の人も残ってるし
育てたのがヴェロでゲオと親しくしたがったりしたせいで貴族達にはヴェローニカ派と見られてるって話が3章にあったよ

127 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:02:02.86 ID:rNBa9gdA.net
>>125
それで相手のことをたまに扱き下ろしたりするからヘイトとまではいかないがモヤっするんだよなあ
自分を振り返って見ろよ、って

128 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:04:44.78 ID:myLzO/aK.net
>>126
洗礼式はジルヴェスターとフロレンツィアの子として受けてるわけで
派閥は関係ないんじゃないの
派閥って領主の下の貴族のもんだし

129 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:04:57.49 ID:SxUsTYVQ.net
>>124
特許法と図書館法は試験って言ってるから大学でそういう講義取ってたんだと思う


ハッキリ書いてあるわけじゃないけどヴィルの洗礼式は前神殿長が存命の頃って方が自然だと思うわ

130 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:06:24.32 ID:X0s1RI5q.net
>>95
その親父も能力は神官長に劣るけどその分周りから好かれてて何とかしてるって感じのキャラだからな
今も社交仕事がメインって感じだし
ヴィルの罪に関しても領内だけのことだから外にはそんなに知られてないんじゃないかな
エーレンフェストなんて田舎の内々に終わったような過去の事件なんて知ってる奴どれだけいるやら
注目浴びるようになったのは貴族院に入ってからだからな

131 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:14:34.60 ID:rq+t3C9n.net
>>124
ボニファティウスが前領主の弟なので、カルステッドはジルヴェスターの従兄弟だよ。

この一家、血統的には領主一族に準ずる割には魔力量が低い感じがするけど、
なんでだろ?
カルステッドの母(前ライゼガングの娘)の魔力量も低いとは考えづらいし謎。

魔力を測る直接の比較対象が、地雷さんと神官長で、ジルヴェスターの魔力は
「まあ、腐っても領主だし」で思考停止して、あまりまじめに比較されてないだけ
という気がしなくもないがww

132 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:16:58.21 ID:68HbAXB0.net
青色巫女時代の時点で地雷さんの魔力が領主超えてたし仕方ない

133 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:17:21.86 ID:7xQlDVYo.net
雑魚騎士母「あの糞ガキが全て悪いのです、神官長を誑かうんたら……」
ジル「え、あ、うん、うちも魔力厳しいんだーハハハなんのことかシラヌナー;」

こうですかわかりませんwww

>>117
つハンネローレ(本友枠)とエグランティーヌ(お姉さま枠)
ぼっち受け継がれてない件

134 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:19:02.74 ID:69pPTycX.net
神官長も親友いるし!

135 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:19:11.85 ID:qVGeusoH.net
その半値さんもリーゼレータ?とのほうが話が合いそう疑惑
本好き友達はなかなかできないな
フィリーネは友達というには身分差のせいかいまいちしっくりこないし

136 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:19:53.61 ID:mgg4JmKI.net
魔力を分かりやすく、ダームエル何人分とかで表記できないものかな

137 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:20:51.70 ID:SxUsTYVQ.net
ダームエルが単位さんになってしまうのか……

138 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:23:18.51 ID:wY9HmfE2.net
>>131
圧縮の鬼の神官長や魔力不足の今が例外なだけで
普通の貴族男性は地位に求められる魔力以上に圧縮しようとしないのかも
圧縮しすぎるとダームエルし

139 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:23:40.63 ID:7xQlDVYo.net
た、タウの実……32個分………タウの実1個半分の魔力………

140 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:40:52.64 ID:WJzuUEu3.net
小魔石単位は神殿だけ? アレはアレで圧縮濃度による誤差酷そうだが

141 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:41:00.52 ID:mgg4JmKI.net
タウの実って際限なく魔力を吸うじゃん
吸いすぎるとにょきにょっ木になるけど

142 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:45:37.53 ID:69pPTycX.net
地雷さんの魔力は東京ドーム何杯分かな?

143 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:55:03.99 ID:7xQlDVYo.net
婿にいく気満々な分には魔力あげまくってそうな希ガス
ただ地雷式がなければ階級上がるほど増えないらしいから普通はダームエルしない

>>141
圧縮濃度とか関係なく魔力総量を均一に計測したいならタウの実の発芽回数で量った方が
いいと思うんだが
理想はヘッドサークルの魔道具で体温計のごとくさくっと濃度、量、総合が比べられることだけどさw

144 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:56:13.95 ID:rq+t3C9n.net
>>138
魔力の量は貴族にとって最大の関心事みたいだから、それはないと思うんだがな。


カルステッドの父ボニファティウスは領主の息子で第一夫人の子だし
その妻は、前ギーベ・ライゼガングの娘

エルヴィーラの父親は前ギーベ・ハルデンツェルで
その妻は先々代領主の弟と前ギーベ・ライゼガングの娘の間の子
このお母様の母方のお祖母様もガブリエーレが来るまで第一夫人だったんだから、
魔力量は領主候補の第一夫人が務まる量だったのは間違いない。

血統的には二人共領主候補生に匹敵する魔力があってもおかしくない
・・・はずなんだが、この二人も三人のお兄様も、「魔力的に上級貴族の中で
抜きん出ている」という印象がないんだよな。

領主候補生と上級貴族の上の方の間の差がそれほど大きくないだけかも知れんけど。

145 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 16:56:39.30 ID:mgg4JmKI.net
マインさんが実習でスカウターを作るのを期待しよう
神官長やマインさんを見たら爆発するかもしれないけど

146 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:01:57.56 ID:pFTxQDvX.net
「魔力はたったの3ダームエルか……ゴミめ」
「私の魔力は100ダームエルです」

147 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:02:21.34 ID:mgg4JmKI.net
>>144
上級貴族は何かしら領主一族と血が繋がっているんじゃないの?

148 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:15:06.67 ID:X0s1RI5q.net
領主一族の結婚相手の候補が大体他の領主一族か上級貴族なんでそんなに大きな差はないだろう
領主候補から上級貴族身分になる人らもいるし

149 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:27:19.47 ID:/QC67uRk.net
そういやカッコいいシュタープはそのまま行くのかね
シュタープの基礎でシンプルなのが一番とか凝る必要がないとかあったからマイナス要因だと思ってたんだが流行らせて一年間誰も注意受けてないのも不自然だよね
放置しても後で気付くから放置されてるだけなのか特に問題なしで流行させたヴィルage要素にするのか
でも大人が皆シンプルなの使ってるからカッコいいシュタープのデメリットはそれなりにありそうなんだよね

150 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:32:10.58 ID:rq+t3C9n.net
>>149
面倒な形にしても手間なだけでメリットはないけど、一旦その形での
イメージが問題なく出来るようになれば、これと言ってデメリットもないだろ。

あまり厨二病丸出しのデザインにすると、あとで黒歴史になるというのは
あっちへ置いとくとしてw

151 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:32:39.24 ID:WJzuUEu3.net
自作の紋章なら領主一族の物程大げさじゃないし、側近に紋章入り褒章を下賜できるはず
やったねハルトムート、家宝ができるよ!

152 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:36:11.23 ID:qVGeusoH.net
まったくデメリットがないならすでに過去に誰かやってて流行ってそうなもんだけど>シュタープ
まあ誰かやっててもたまたまそのときは流行らなかったとかもあるか

153 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:37:08.80 ID:GsFVbsL+.net
>>150
遊びで作った水の女神の杖だっけ?
あれ披露して欲しい
ライデンシャフトの槍とか格好良さそう

154 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:38:13.16 ID:Dp+ul7/w.net
>>126
洗礼式って平民の場合はその季節の最初にやってくる季節の日だけど、貴族はその季節であれば割と自由なんだっけ?

155 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:39:22.44 ID:baf3ZhMf.net
>>144
ヴェローニカがエーレンフェストでは群を抜くほどの魔力の豊富さだったんだぞ
領主一族でその血を受け継いでるのはジル姉弟からだからそれ以外とは差があるんだろう
神官長はたぶん母親に秘密がありそうだから例外だと思う

156 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:40:54.24 ID:O/o95bAA.net
領主一族でも小領地と大領地ではかなり違うんだろうな

157 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:42:59.15 ID:TE+2yWdm.net
まだヴィルのシュタープには卍解残ってるし…

158 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:45:18.33 ID:X0s1RI5q.net
所詮は片田舎の小領地だったところに大領地のアーレンスバッハの血が入ったんだよな
アーレンスバッハ血統とそれ以外で差が出来てる可能性もあるのか

159 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:46:50.14 ID:Dp+ul7/w.net
レイジングハートみたいなシュタープ…さすがにないか

160 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:49:51.48 ID:zLC/c7Dm.net
>>152
一番やってそうなジルはどんなんだっけ

161 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:53:34.96 ID:myLzO/aK.net
>>153
シュタープを弓にしたり剣にしたりと騎士がやってたから
杖もそのうち授業で教わるんじゃ?

162 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:58:17.50 ID:3c8k5mAz.net
>>155
神官長の母親がビッチ王女立った場合は死んだ王子=王女の兄弟との子供の可能性あるんだよね…
あの世界は兄弟もありなのかな

163 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 17:59:29.45 ID:TE+2yWdm.net
魔法の行使やシュタープの変形は決められた呪文で発動してるけど
新しい魔法や変形が作られる場合呪文はどう決まるんだろうか

たとえば地雷さんがシュタープを銃に変形させるとして呪文はすでにあるが人類がまだ見つけてないだけなのか、
それとも地雷さんが好きに決めていいのか

164 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:07:50.83 ID:8MK+K8Ns.net
シュタープの呪文でよくわからないのは、エントヴァフヌング
元の形に戻しているだけのような描写だったけど、リューケンとの違いが気になる

165 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:11:16.91 ID:24uFBoJC.net
>>164
祝福の除去が必要な時じゃないかな

166 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:13:44.83 ID:Zy3nW8qI.net
>>164
エントヴァフヌング  神の祝福を解除する。
リューケン  変化させたシュタープの解除

設定等まとめ7から

検索してて思ったんだが、TUEEE.netへのリンクや短編がいつの間にかなくなってたんだな
本好きスレじゃねーんだぞ(建前)

167 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:14:16.98 ID:Px+9KleW.net
シュタープの変形って具体的にどういう変形か分からんのだが誰かイラストで書いた人いないのかな

168 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:14:46.99 ID:ToMYkKXD.net
>>149
メタ的にはエーレンフェスト男子一同が魔力圧縮を頑張る動機になるという
メリットというか手段と目的が混在しそう

169 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:15:38.69 ID:Dp+ul7/w.net
>>166
ここは香月美夜スレだもんな
…やっぱりTUEEEはともかく短編はあった方がいいと思う
それとURLは一つのレスにまとめないと何回も書くことになって規制されやすくなるからできれば一つのレスにまとめてほしいかなぁ

170 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:17:54.16 ID:4fMuqrEV.net
Tueeeは検索が機能してないから外されたのかな?
検索できてないの自分だけという可能性もあるけど
実際、リンクはマイページとそれなりに評価されてる作品だけで充分だと思うけどね>>1

171 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:18:38.51 ID:bu1IW2a4.net
最近レス内にURLがいくつか以上あると問答無用で規制対象とか
新しい規制がどんどん増えてるから
どうしても必要じゃないURLなら増やさんほうがいいよ
スレ立て時に過去スレ羅列のテンプレ貼ろうとしたとかだけで規制されたとか聞くし

172 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:19:45.13 ID:Dp+ul7/w.net
>>170
自分はちゃんと出来てるよ
ただ、検索機能に癖があるからシュタープを調べたくてシュタとかで検索すると検索結果なしになる

173 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:20:46.50 ID:Dp+ul7/w.net
>>171
たぶんそれは改行が多かったからだと思うよ
改行が多い文章も荒らしの埋め立てだと判断されて規制される

174 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:22:21.35 ID:24uFBoJC.net
試しにやってみたら検索できた
語句の一部だけだと出てこなかったり、複数単語っぽいのだとクソ時間かかるけど

リンクはマイページと書籍サイトくらいで良いよね

175 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:22:42.24 ID:4fMuqrEV.net
>>172
そうなんだ?googleと同程度の精度があるもんだと期待して使ってるから結果がでないのね
知らなかったよwありがとう

176 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:24:34.55 ID:myLzO/aK.net
短編とかはマイページリンクがあればいいじゃんと思うんだ
本好きのはシリーズリンクに変えてもいいとおもう

■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 シリーズ
http://ncode.syosetu.com/s9019b/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘V」 👀

177 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:29:23.05 ID:bu1IW2a4.net
>>173
いやここでURLで検索してみ
いろんな事例があるけど、過去スレURL4つか7つで規制とか
外部URL貼ると目玉マークが出てそのまま何度か貼ると規制(プロバイダ単位なので自分は最初でも同じプロバイダの人が何度か貼ってるとアウト)とか
URL貼って規制されてしまった人が何人もいるから

質問・雑談スレ353@運用情報臨時板
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1423655461/

178 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:32:06.72 ID:IG5DoaDN.net
シリーズだけだとスルーしてSS置き場に気付けない人がでるから別々であったほうがいいと思う
半値さん腹黒説の人を一々誘導するのはめんどかった

179 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:33:14.53 ID:pIxR+npU.net
スレで頻繁に使われる略称を載せないのは新規排除の為?

180 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:33:34.12 ID:hXTd0el+.net
面倒ならわざわざ誘導しなくてもいいんじゃね
どうせ面倒じゃない他の面倒見の良い奴がやるだろうし

181 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:34:52.84 ID:myLzO/aK.net
>>179
スレronしたり聞いたりすればいいだけですしおすし

182 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:39:25.60 ID:bu1IW2a4.net
本スレもなろうURL入れてたら吸われてスレ立てできない確率が高く
立てれても一度URL入りでスレ立てしたらもう当分なろうURL貼れなくなるって事態になって
テンプレからなろうURLが消えてひさしいわけで

>>116だって末尾に目玉マークでてしまってる
そこまでして貼る必要があるものか?

183 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:41:28.74 ID:4y6ve/uh.net
略称って地雷さんと5-2に5-3と光姫以外は名前の始め3文字だからあんなに長いのはいらない気がする
痔とか穴とか誰も使ってないやつまで入ってたし

184 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:43:53.32 ID:hXTd0el+.net
王子あたり以外は本編読んでればレス内容とか文脈で大体わかるだろうし
わからなくてもしばらくスレ見てりゃわかるだろうし
それでもわからなきゃぐぐれば過去のスレに貼られてた略称一覧あたりがひっかかるだろうし
そこまでしてまだわからない奴って教えたところで理解できるの?という感じだし
そこまでしないで真っ先にスレで訊いても教えたい奴が教えてくれるだろうし
そもそもそれらすっとばして真っ先に訊く奴ってテンプレに一覧があったとしてそれ見るの?って感じじゃない?

185 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:44:12.97 ID:x7Wjiqcv.net
よーしらんがhttpじゃなくてttpにしたらいけるんじゃね?

186 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:45:23.19 ID:bu1IW2a4.net
>>185
s yosetu.com だけで規制対象になるからh抜こうが意味ないぽ

187 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:47:50.36 ID:Dp+ul7/w.net
>>185
shosetu.comがアウトだったはず

188 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:54:58.03 ID:fdDA6XhG.net
NコードOnlyって手もあるけど、そこまでして誘導するのも何だかな
最低限作者マイページと本好き本編のふたつだけでいいくらいだ

189 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 18:58:14.63 ID:ixg2M3Ax.net
>>159
シュタープにゴーレムとかカーナビレベルの知能をつけて魔術の補助させるとか地雷さんならやりそうではあるw

190 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 19:58:22.98 ID:/QC67uRk.net
白黒ウサギとか神官長剣とかの喋る系魔術具も後で授業で教えて貰えたりするのかな
喋る魔術具良いよね

191 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:03:36.22 ID:eLuzyf/M.net
ウサギ達は匠の塊っぽいけど、神官長剣は偶然の産物(力業)
どちらも魔術具の平均とは程遠い感じだし、貴族院の授業ではやらないレベルな気がする

だからこそ、われらの地雷さんがやってくれると期待してるんだw

192 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:18:47.27 ID:fdDA6XhG.net
目覚まし時計に読み上げ機能搭載だぷひー!

193 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:19:20.09 ID:ixg2M3Ax.net
しかしこのまま座学でドレヴァンヒェル破ったら教育方法教えろや圧力トンでもないことになるんじゃなかろうか?

194 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:20:55.03 ID:7xQlDVYo.net
本編への誘導は無くてもいい希ガスるのは俺だけ?
本好き見ないでここに来るのって希少な希ガスるんだけれども

>>186
オート魔なら便利そうだな

195 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:23:12.89 ID:fdDA6XhG.net
3巻の刊行情報は追加しよう

196 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:37:33.16 ID:uO1ZdPql.net
>>97
私の頃も特許法単独ではやらなかったけど、知財法の一環としてはやったな。

特許法は法律そのものよりも手続きとか実務の方が面倒くさく……。

# 著作権法は法律と現場の違いを吸収するのが大変

197 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 20:55:58.55 ID:JrplKIOT.net
マインというか麗乃は本を読む時間を犠牲にしてでも大学の座学講義は目一杯取ってたのかもと妄想
参考書籍をより多く入手して読む為に

198 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:00:11.42 ID:uO1ZdPql.net
>>193
過去にも最優秀な某領主候補生が在籍した期間だけ成績が
伸びたことがあったみたいだし、しばらくは「一時の繁栄」だ
と思っててくれるんじゃないかな。

まあ、あとはシステムとしての教育体制を理解してる子供か
らじゃないと情報が漏れないってのもあるかな。

199 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:26:16.49 ID:V4yjY6sy.net
今年からは、座学ではドレヴァンヒェルとトップを争い、
ディッターではダンケルとトップを争うようになるんじゃないかな?

座学は地雷の指導のせいにして、
ディッターは去年がだらし無かったから、おじい様の連携訓練のおかげにするのかな?

でも、魔力量が増えているのがバレた時、大騒ぎ間違いなしだよね。

ちなみに、今年は何を流行らせ、取引材料にするんだろうな?

リンシャンは製法を売り払い、レシピ本でも売るのかな?

200 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:45:11.78 ID:JrplKIOT.net
次の友達は5-3とヒルシュールの弟子の子かな?

>>198
全部フェルなんとかさんのせいってマジ便利な言葉

201 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:48:52.16 ID:uO1ZdPql.net
>>200
「淑女のための読書倶楽部」を結成して広がるお友達の輪。

202 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:49:45.75 ID:etg1qMby.net
>>198
実は非常勤さんは慧眼で下級の成績が伸びてる事に違和感を覚えていた可能性について……

まあ無いけど

カンニング疑ってるんだろうけど
一年次に成績悪かったフィリーネ辺りに好きなタイミングで再試験とかで疑いはれるよね

203 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:51:45.44 ID:chs5R5K9.net
>>20
神官長ひとりじゃ荷が重い&元々適性がないw
ので、孫可愛さを爆発させてるボニファティウスに
神官長が家族の役割を割り振ってる感じだよねw

ジル様はそれと合わせて、
地雷さんがヴィルを2回廃嫡の危機から救い、
命がけでシャルロッテを助けたってのと、
ヴィルとシャルが地雷さんが眠ってる間に
地雷さんの穴を埋めようと努力してるのを見てるから、
養父の自覚的なものも出てきてるんだろうなと思う。

204 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 21:58:19.19 ID:7xQlDVYo.net
非常識が「ああっこんなところに木札が!」って下手すぎる証拠捏造したら笑う

数学の授業はないか文官のコースにしかないのだろうか
それとも基礎以下扱い?

205 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:25:14.47 ID:24uFBoJC.net
平民の商人向けだから教えてないとか?
魔術具関連で有りそうな気もするけど

206 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:33:02.50 ID:68HbAXB0.net
ヴィルの教育で計算が話題に上がってるから多少は扱いそうだけども……

207 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:36:28.74 ID:pFTxQDvX.net
計算っても四則演算やってるかどうかってレベルでしょ

208 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:45:20.26 ID:c8oJ/YT0.net
一年生でも算術はあったよ
さらっと終わったけど

209 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:46:52.37 ID:Qwj4A7JH.net
文化レベルから考えればヒルシュールや神官長辺りは
マイン(文系大学生)に理解できないレベルの数学をやってるだろうけど
一般的な貴族の平均だとどの程度なんだろね

210 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:48:19.23 ID:fdDA6XhG.net
一年の算術の座学は二桁までの足し算引き算

211 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 22:52:53.64 ID:7xQlDVYo.net
暦があるからそれ関連、12進法とか60進法もあるかも?
それとも月の色で決めるといういい加減カレンダーなのかwww

グラフとかならドレヴァンが独占してる可能性もあるか

212 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:11:37.31 ID:GsFVbsL+.net
文官なら毎年の収穫量から、大きな数字の扱い方は最低限。もしかしたら統計学も。
さらに劇的ビフォーアフターに必要な魔力量の算出もしたから、平面図から立体を起こしつつ体積、それもくり抜いた形状の体積を計算した可能性がある。

213 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:21:40.06 ID:1hpAVuqW.net
でも暦って農作業のタイミングを図るために発達するものだけど
魔力インフラで何とかしてそうなあの世界って暦が発達してんのかな?
雪解けが境界線でくっきり別れるって相当だぞw

214 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:40:04.78 ID:UonuNMc/.net
初日全員一発合格が当たり前になると、そのうち一発合格できなくて責められる
かわいそうな下級貴族の落ちこぼれとかでてしまわないだろうか。

215 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:45:13.77 ID:G1JeHizl.net
>>197
おそらくマインは前世で速読とフォトリーディングの2つを身につけてたんじゃないかな?
2つの技術が身についてれば短期間で司書合格だって可能だろうし
本好きの世界にいったところでおそらくその2つを利用することで
短期間で最優秀になれたのかもしれないな
速読は確実に効果あるし
フォトリーディングは練習次第だけど一応は効果あるからね

216 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:45:37.51 ID:etg1qMby.net
それより印刷教科書が大領地から出回り初めて試験の難易度が上がり始めた時の小領地の悲鳴がどうなるのか不安

217 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:47:09.10 ID:CCahMpjt.net
>>214
???「無能は生きている価値もない」

218 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:52:49.34 ID:G1JeHizl.net
>>216
エーレンフェスト主催の予備校もしくは塾が開設されるかもな

219 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:53:55.05 ID:fdDA6XhG.net
金ある領地金ある貴族は、元々教材に金掛けてるからどうってことはない
写本で稼いでた下級貴族の文官はフィリーネ写本組合に吸収されるから、稼ぎ口にあぶれることもないし

220 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:55:03.75 ID:uO1ZdPql.net
>>216
「この度本領教会はエーレンフェスト教会との提携により、神殿学校を
開設する運びとなりました。教材完備、給食ありの信頼と実績の聖女
式教育法によってお子様の成績は見る見る向上、努力次第では中央
入りも夢ではありません」

221 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:57:38.98 ID:WJzuUEu3.net
>>214
職場縦割りチームだから、怪しい子ほど上級生が気にかけてくれる体制になんだろう

222 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:58:19.26 ID:ixg2M3Ax.net
>>216
???「印刷本の貸し出しも行っていますよ。対価はわたくしの知らないお話一つにつき1年間1冊です。どんどんご利用くださいね」

とはいえこれがエーレンフェストでは底上げに繋がってたんだよな。実質タダで貸してるようなもんだし

223 :この名無しがすごい!:2015/03/23(月) 23:58:32.96 ID:G1JeHizl.net
>>221
スール制度ですね。
百合百合しい展開がry

224 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 00:00:16.39 ID:WFedsGNL.net
>>222
そして集めた話を本にして売って利益を出すという商売精神

読み直してるけどちょくちょく加筆されてるのな

225 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 00:26:07.27 ID:JTraREpM.net
>>221
アンゲリカだって合格できたんだしな

226 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 00:34:35.26 ID:Y+9IhPvJ.net
>>220
貴族院でやっていくための予備校になってるww
やっぱり平民は商人が家庭教師招くのが限界なのか……

227 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 02:23:51.11 ID:bFhPaH7D.net
アンゲリカは地雷さんの護衛だしディッターではエースアタッカーだしな
単に足引っ張っちゃうような子が入った時は大変そう

228 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 05:32:22.76 ID:IABDhLPT.net
>>227
下級だと病死、中級以上なら神殿入りコースな予感

229 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 07:22:40.67 ID:fl61OVtD.net
>>228
それって無能は消えろって神官長の考えと同じで嫌だ

230 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 07:31:04.65 ID:OQ2NW3rj.net
神官長は無能は消えろとまでは思ってないでしょ
ヴェローニカの言葉を真に受けて無能には価値がないとは思ってそうだけど神官長が一番厳しくダメだしや否定して常に試験し続けてるのは自分の言動に対してだし
努力しない無能のことは気にかけるのをやめるけど努力してる人間や自分が責任を負う範囲の人は最低限気にかけてるのが神官長っぽい

231 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 07:38:48.76 ID:fl61OVtD.net
>>230
今はな
駄目でも努力する人の事は気にかけるようになったのはマインの説得と情操教育があったからで
元々は無能と見なした人間を切り捨て自分でほぼ全部やろうとし過労と薬漬けで死にかけてたのが初期の神官長

232 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 07:48:29.51 ID:qpkjYa8u.net
初期はユクトクスもお兄様もいないしな

233 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 07:58:44.37 ID:jARxkeMW.net
神官長がと言うよりは貴族社会がそうなんだよな(無能は消えろ)
その中は神官長はどちらかといえば孤児院の状況を気にしてた方らしいし
それが地雷さんには伝わってなかったから読者もそのまま誤解してた人も多い

234 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 07:59:23.20 ID:l4Beihsw.net
しかし、シュタープの基礎をまとめて1日で復習しても、誰も魔力切れは起こさなくなってるんだね
シュタープの作り直しがなく、魔力圧縮も覚えたとはいえ、成長期の魔力増加量はかなりのものだな

235 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:01:21.09 ID:jARxkeMW.net
>>234
最初はイメージが固まらずに消費が多くて息切れしたとか
曖昧なものは現出できないだろうし
イメージが出来てれば消費も少なくなるのでは

236 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:03:07.20 ID:oq/84bsd.net
貴族において無能は消えろって当然だと思うけど…
ナポレオンだって有能な敵より無能な味方の方が有害だって言ってるし
上からの教育でどうにかなる範囲の連中は無能に該当しない
本物の無能は隔離して飼い殺すか病死事故死してもらうのが妥当

237 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:04:12.23 ID:OQ2NW3rj.net
切り捨てるって言葉だと語弊があるよ
普通は見て見ぬふりな貴族達を鍛えようとしたのが神官長でダメ貴族に対しても課題を与えたりしてたらしいじゃない
最初からダメそうな奴を見切って見向きもしないなら切り捨てだろうけど
課題をこなさない貴族を鍛えるのをやめても切り捨てになるの?
青色神官に期待しなかったのは神殿長を気にして誰も協力してくれなかった過去があるからだし
努力も協力もしない相手に期待するのをやめたら切り捨てって求めれるものが高すぎワロタ

238 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:04:17.82 ID:oq/84bsd.net
リロってなかったw

239 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:11:52.43 ID:l4Beihsw.net
>>235
一発でシュタープを成功させてた地雷さんに対し、ルーフェン先生がロートの後で、魔力切れを心配してたからなあ
その辺りが魔力圧縮覚えたての、一年先の平均だと推測してた

240 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:18:29.49 ID:GSDZe/eY.net
おててつないでみんな仲良くって世界観でもないしね
初期の地雷さんは頭のなかお花畑だったけど、さすがにもう理解してるんじゃない?
無能は消えろ

241 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:39:34.14 ID:APPmt1Ta.net
更新休みか
サインとか短編とかで休みなかったもんな
お大事に

242 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:39:58.56 ID:jARxkeMW.net
今日の更新はお休み……
神よ!作者の体を癒やし給え!

243 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:39:58.92 ID:hFuq5A6K.net
今日休みだね
ということは、明日もか・・・(遠い目

244 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:41:41.96 ID:jARxkeMW.net
まあ本来なら春休みでまとめて休暇とってるはずだしね
夏休みよりましさ

245 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:56:16.84 ID:hFuq5A6K.net
4巻出るとしたら9月か10月だよね?
8月丸まる休みになったら泣けるな(涙

246 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 08:59:44.82 ID:Zb1/7gni.net
本好き仲間の半値に会えた興奮で熱が出たマイン
ハルトムートの制止もやむなく、経験不足か神官長の域は遠く
興奮を無理に我慢させ発散させないで倒れる前例あるというのに

247 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 09:33:24.25 ID:GvC7r7SA.net
今日お葬式で更新頃はちょうどおつとめ中か…と思ってたらまさかの更新休み
昨日のお通夜でたしかに洗礼前の子供は出すもんじゃないと再認識したよ

248 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 10:18:30.85 ID:p/CXq7Ng.net
この時期、気温変化が油断ならないからね…
お風邪かな
更新ないのは寂しいけど、思いきって一週間くらい休んでリフレッシュしてもいいと思うの 

249 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 10:21:21.29 ID:Ff8SUW4e.net
>ドレヴァンヒェルは引き際を弁えている。王からの承認があった婚約に口を挟んだり、解消のために暗躍したりはしない。

これ逆にいうと王の承認があった婚約に口を挟んだり、解消のために暗躍する貴族もいるってことだよね

>いくら最優秀とはいえ、底辺に近い領地の領主候補生を押しつけられそうになったため、ダンケルフェルガーを出奔しようと王族と恋仲になり、政変の最中に第三夫人として王族に嫁いだ姫君ならば、記憶にある

>欲しいものは自分で勝ち取れ、というのが領地の色らしいからな。

欲しいものは勝ち取れ血統(予想)の5-3に目をつけられたら婚約済みのマインさんでも危ないかったり…?

250 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 10:31:42.52 ID:hFuq5A6K.net
特産や特色、特化がある領地はいいね
勿論積み重ねもあるんだろうけど、なにもない領地って上に上がるのって難しいね

251 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 10:54:01.65 ID:uAXMPTnp.net
>>127
振り返る時間があるなら本を読む
それが活字中毒の悪い癖

252 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 10:56:29.81 ID:oeXMilTb.net
過去のエーレンフェストがまさに何もない領地だったわけだからな。
妖怪本読ませろをうまく飼えたから状況が改善してるだけで。

253 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:20:45.41 ID:JQ1oOigw.net
しかしヴェローニカに育てられたジル、ヴィル、二人とも根っこは健全に育ってるよなw
イロイロ駄目な価値観を後から塗りたくられてた感はあるが
芯の人間性は腐ってない、とか神官長からしたら皮肉な話だよな
ジルは神官長も認める父親が影響与えてるが、ヴィルは母親と離されジルとしか接触なかったんだろ

254 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:27:17.70 ID:IABDhLPT.net
>>253
ヴェロの功績というよりはカルステッド家のほうにも流れているあのしぶといお人好し脳筋遺伝子のせいな気がする

255 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:27:23.32 ID:IABDhLPT.net
>>253
ヴェロの功績というよりはカルステッド家のほうにも流れているあのしぶといお人好し脳筋遺伝子のせいな気がする

256 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:28:40.49 ID:IABDhLPT.net
二重投稿orz

257 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:38:39.65 ID:Z4aPnkMz.net
ヴェローニカもジルとヴィルをかわいがってたのはたしかなので
そこに愛情があったからということもあるかも
シャルロッテは冷たくされたんだっけな……

258 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:40:54.16 ID:uAXMPTnp.net
>>191
神官長書字板
オルドナンツ改良型テレビ電話
小型録音再生用魔術具
音声録音機能搭載型映写用魔術具

>>254
あともう一回でオルドナンツになれたのに

259 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:48:21.80 ID:I8pMtJc6.net
> 神官長書字板

片方の書字板に文字を書くと対の書字板に同じ文字が現れる魔術具があったら便利だね

260 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:48:25.44 ID:Z4aPnkMz.net
ぜったいに3回セットしかないのかオルドナンツ
そりゃ1回では聞き逃すかもしれないが……

261 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:48:41.79 ID:jARxkeMW.net
そろそろ神官長ソード並みのインパクトがあるエピがほしいねw

262 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 11:49:56.04 ID:Z4aPnkMz.net
ロウじゃ不便なんでガチでタブレットじゃねーかってな
魔術具はほしくなるかもねw

263 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 12:03:12.89 ID:uAXMPTnp.net
>>257
家庭板ではお約束の事例だわな
中々男の子が生まれなくてやっと生まれた跡継ぎだけ猫可愛がりしたり、
初孫が男の子だとやけにフィーバーする人っているよね
何故か嫁に似た女の子だと邪険にしたりしてさ

264 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 12:16:48.75 ID:T/Q3bCna.net
そのうち、納本制度により、毎日の4の鐘付近に新刊が届くように
地雷さん「本来」

265 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 12:47:29.46 ID:daGTNQsI.net
>オルドナンツ改良型テレビ電話
これ、いいな

更に改良して、平民でも使えるようにすると、地雷さん幸せ
神官長に「それは魔術具じゃない」って怒られるかな?

266 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 12:48:13.26 ID:+66Ts9ab.net
熱でお休みだったか…

>>257
ヴェロの愛情はトラウマからの依存、政治絡みの血統コンプだから始末に負えない
我が子2人が縁づいて影響が強めるだろうフレーベル家系(嫁&シャル&メルヒ)を敵視
領主内定した息子、息子似の孫を囲い込んだのも保身が含まれてそう

267 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 12:55:40.13 ID:hHlMrbZm.net
定休を設けても毎月発熱するのは変わらなかったと。
「用事があるから休みます」じゃなく夜更新だったりするのは、定休の悪影響くさいし

268 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:11:45.50 ID:JQ1oOigw.net
てかそれはそれで凄まじく凄い事だが、やっぱ毎日毎日定量ウェブで更新し続けてただけの今までと
例え土日更新なしでも、書籍化でウェブ更新以外の仕事も一定期間余分にのしかかってる現状だと
今の方が何倍もしんどい状況だろうから仕方ない部分はあるべ

269 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:11:51.53 ID:rSU5kbpk.net
やはり書籍化するの時期早々じゃないのかな?
完結してから書籍化しても売れる作品だろうに本好きは

270 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:12:43.72 ID:S1ebFcMq.net
そりゃお前大体月一っつったらあれだろ

271 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:15:02.54 ID:DXohVCw5.net
この作者さん、ホントよく体調崩すよね。
毎朝起きて執筆、昼投稿を繰り返してるっぽいけど、
生活サイクル改めたほうが良いんじゃないだろうか。

272 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:18:03.70 ID:ayxDTgBi.net
平日更新がお預けになるフラグは前スレでたってたから仕方ないな

273 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:20:25.73 ID:H5cCpGP+.net
主婦相手に何を言ってるのかっていう

274 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:30:34.32 ID:mD35qIqP.net
弱いってほどじゃないけど体が強くないうちの弟も季節の変わり目ごとに体調を崩したりしてたし体質によってはあるんだと思う
それにしても書籍化で忙しくなった最近は頻度があがってるから無理して負担がかかってるんじゃないか心配だけど

275 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:30:59.31 ID:qrNub5uT.net
kindle1巻、セールしてるせいか小説・文芸で16位(文学・評論だと22位)だな
いまいち電子書籍はどれだけ売れてるか感覚がわからんが

276 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:33:26.65 ID:hHlMrbZm.net
読み取れって方が無理だったか
土日も更新していたときは「用事があるから休みます」だったのに、今は「夜更新します」で結局無理してるだろ、ってことだ
曜日をきっちり決めるんじゃなく、週?回更新みたいに更新回数だけ決めてた方が良いんじゃないか?

277 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:36:53.38 ID:hFuq5A6K.net
土日は送り迎えとかもあるからじゃなかったっけ?

278 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 13:48:17.38 ID:Z4aPnkMz.net
>>275
紙とダブったけど買った
ラルフいないはずなのにラルフ?だったところなおってたな

279 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:08:25.09 ID:YFRhBztD.net
>>247
洗礼前どころか洗礼後でも、1年2年あたりなら、現代的一般人のこどもなら暴れ回るのが普通の年代だしなあ……

280 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:17:05.49 ID:nPHV9q8I.net
今日更新なしか

281 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:22:00.53 ID:85PffUTC.net
>>265
オルドナンツって貴族から平民に送れるの?

282 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:23:50.38 ID:be+7ZyDi.net
>>281
戻ってこなくなるだけじゃない?
送るだけなら送れそう

283 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:24:55.23 ID:Z4aPnkMz.net
平民も魔石を売ってるってくらいだから
それで稼働できるほどに魔力消費をおさえた魔術具をつくれないものか

284 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:27:21.71 ID:uAXMPTnp.net
>>271
体調崩すたびに地雷さん虚弱ネタが増えると考えれ

毎日更新や平日更新してる人ってホント偉いと思うよ
ふとしたことでよく寝込むダメ人間なんで
そんなことやってたら自分は一ヶ月持たない

285 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:29:19.95 ID:rSU5kbpk.net
>>284
本好きの作者は例外としても
たいていは50話とかストックは持ってるものだよ。
ストックなしでその日に毎回書いてるのはある意味すごいがw

286 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:37:22.61 ID:VFHAv51M.net
さすがに他人といえど好きな作者が体調崩してるのを
「ネタが増えるwww」とは考えられないわ

287 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:37:27.26 ID:Fo4s3810.net
>>283
平民用契約魔術とかロート打ち上げハンマーがあるじゃないか
平民用商業ギルドカードなんて充電してる場面がないから、たぶん平民の微弱な魔力でも動かせる超省エネ魔術具

288 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:46:02.31 ID:wiBh8NYY.net
これマジ?
667 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 12:57:44.10 ID:Xrw1+U8i
本好きはぶっちゃけ生理休暇だけどそんなこと言っちゃ駄目だぞ

289 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:48:15.69 ID:d2aMeZnE.net
魔物から取れる魔石って魔力充填されてるのかね?
取れる魔石ってだいたいそのあと使用者が魔力込めないと意味なかった気がする
黒の魔石以外にも魔力関係なしに作用する魔石自体の特徴ってあるんだろうか

290 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:48:15.78 ID:KG5+74Ti.net
男の妄想

291 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:50:51.23 ID:85PffUTC.net
>>282
そうなのか
それなら自分でオルドナンツを大量生産できればトゥーリとルッツに送り放題なわけか

292 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 14:58:40.63 ID:0P46odPW.net
>シュタープを持っていない相手にオルドナンツは使えない。
>鳥のように飛んでくる魔術具の手紙で、プランタン商会を呼びだしておくように、と命令されたらしい。

シュタープを持ってない相手には魔術具の手紙を送るみたいだね

293 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:05:17.51 ID:S1ebFcMq.net
ゲオが前神殿長に出した手紙の返信用のやつか

294 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:08:34.65 ID:sBB6QlqC.net
>>282
領地防衛壁への魔力供給が城の礎への魔力注ぐことでできるみたいに
遠隔魔力供給できるんじゃないの

295 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:10:19.30 ID:H5cCpGP+.net
>>292
相手がシュタープ持ってないと魔石に戻ったまま行ったきりになるから使えないってことじゃないの
メッセージ受け取るときにシュタープ使ってる描写はないかと

296 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:25:41.66 ID:hFuq5A6K.net
作者が熱ってわけではなくお子様が熱なのかもね。
小さいうちって子供はよく熱出すし

297 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:32:02.16 ID:0P46odPW.net
>>295
シュタープを持つまでのマインへのオルドナンツも神官長が受け取ってたからダメなのでは
オルドナンツがどうやって相手を見分けてるのかわからないけどシュタープに反応して識別してるのかも

298 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:45:21.75 ID:S1ebFcMq.net
単純に受取人しか送り返せないから保護者の神官長あてに来てるんだと思ってた

299 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:53:11.37 ID:El6iAOn/.net
しかし、オルドナンツは何気に強烈だよね
どこに逃げても隠れても変装してもオルドナンツを送られたらばれてしまう

300 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 15:57:31.93 ID:SI+L0GCW.net
どういう原理で相手に届くのかな
魔力の固有波動でも検知してるのか?

301 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 16:02:51.11 ID:H5cCpGP+.net
送った先にいないと宛先不明で戻ってくるだけだったりしてw

302 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 16:08:18.47 ID:0P46odPW.net
実は神の意思は巨大生命体の端末で体に取り込んだ貴族は神の意思を通じて他の貴族ともネットワークが繋がっているとかだったりしてw

303 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 16:12:42.26 ID:Z404FeBB.net
なにそのキゾクネットワーク

304 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 16:41:32.84 ID:L3BH0Lws.net
最近作者さんの体調がすぐれないようですな
出版疲れということでしょうか

半月ほど休養とって仕切りなおしたほうがいいと思うんですよね

305 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:37:36.49 ID:rSU5kbpk.net
>>304
違う
今までは子育てと執筆活動だけで良かったから
ギリギリ平気だったけど
今は子育てと執筆と出版作業の3つになった。
土日をお休みしたとしても
なろう小説の書籍の感想からすると
かなり修正や追加の作業をやらざるおえない状況だろうね。
それに加えて毎日の子育てと更新作業
多分俺だったら倒れてる可能性あるわw

306 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:45:57.87 ID:Vd0SLnmn.net
回転寿司の店に行くとバーナーで焼く
あぶり寿司あるよ!

307 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:46:28.83 ID:Vd0SLnmn.net
ごめん。誤爆した。。

308 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:47:31.59 ID:+66Ts9ab.net
魔力追跡型なら革袋+野生の勘でやり過ごせる可能性

>>289
魔剣に魔石使って属性足したり、空の青魔石で同属性の魔力を吸収してた
青魔石は魔力の増幅効果があるとジル閑話で出てたが
基本魔物から取れる素材だし、マインクの時の素材特性とほぼイコールじゃないか

309 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:51:50.68 ID:WFedsGNL.net
神様だか色だか属性だかについて書かれてた時に例として三つくらい記述あった気がするけどその話がどこだったか……

310 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:54:22.88 ID:YIffDxSC.net
>>307
それはお魚おあずけの地雷さんに対する宣戦布告か

311 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:56:41.37 ID:nOfJKfbx.net
貴族院で親の目が届かないうちにアーレンスバッハに膝を屈しておさかな食べさせてもらおう

312 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 17:58:24.95 ID:Vd0SLnmn.net
神官長におさかな天国を教えてフェシュピールで弾いてもらおう

313 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 18:24:57.31 ID:DPcAmONR.net
今のところ、食材以外では他領の特色って出てないよね。
せいぜい、中央のお菓子は砂糖ドバー、ぐらいか。
縁戚になったら、料理文化とかも交流あるものだし、国全体ではそこまで差がないのかな?

314 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 18:27:10.93 ID:Vd0SLnmn.net
香辛料がいっぱい取れるのでカレーが名物な領地とか無いのかな

315 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 18:34:32.67 ID:/FllmxxH.net
>>275
500円なのか、安いな

316 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 18:53:53.57 ID:I0sGIZi8.net
Kindle以外の電子書籍でも半額セールしてるね

317 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 20:21:50.68 ID:T9k5J3B8.net
ダンケルフェルガーが領地対抗戦でヴィゼ飲みまくりだったのと、
イタリアンレストランで使われてた牛の煮込み用の酒がダンケルフェルガーのヴィゼだったことから考えて、
ダンケルフェルガーではヴィゼが良く飲まれる土地ってことぐらい?

ヴィゼ=赤ワインと考えると、葡萄が多く取れるくらい豊かな土地で、
それ故に魔力が豊富な分野良の魔獣が強力になりやすい土地なのかね?
騎士万歳なのもそれに対抗するべく戦いまくりの歴史だった結果で。

318 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 20:34:05.98 ID:sJnvFt/T.net
オルドナンツは魔石に見えるけど実は魔道具ってことなので、使い捨てには
しないだろうし、所有権もしっかりしていそうなので、送り返せない人には出し
にくいと思うなぁ。
手元に何羽あるかを常に把握していないと、いざという時に困るとかありそう
だし、よほど魔力と素材に恵まれてる人じゃないと、そう何羽も持っていない
可能性も。(特に下級貴族)

319 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 20:42:42.84 ID:Y+9IhPvJ.net
>>313
脳筋領ダンケルとか研究大好きドレヴァンとか政治のクラッセンとか……県民性ならぬ領民性は特色にならないかね
服装はアーレンスバッハのヴェールぐらいしか出てないけどw

>>314
キムチとか漬物特化の領地もあるといいよな、味噌ぉ……

320 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:05:48.57 ID:04vW66K6.net
>>318
図書館にはそう言えば督促用のオルドナンツがあったねw

321 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:14:02.22 ID:Fo4s3810.net
オルドナンツを改造して対象の追尾と攻撃能力を持たせよう
図書館空軍だ

322 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:19:54.80 ID:Q29ELeKt.net
おさかなおさかなと連呼してたせいか、フェシュピールがフィッシュビールに見えた。

323 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:25:10.62 ID:hHgFNLpT.net
魚とオレンジピールで何か作るか…

324 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:33:45.65 ID:S6xSabUm.net
オルドナンツ爆弾でお手軽テロ可能なんだよなあ

325 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:37:25.44 ID:f/BWk74j.net
テロww
神官長に悪辣って怒られるよ

326 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:37:51.32 ID:Q29ELeKt.net
>>324
オルドナンツに祈りとか込めて信仰爆弾にでもするのかと思った。

327 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 21:39:53.56 ID:Fo4s3810.net
オルドナンツにグリュンをくくりつけて送り付ける毒ガステロ

328 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:03:33.28 ID:Y+9IhPvJ.net
貴族院方面から光が飛んできたと思ったら、味噌臭かがされるのかw
日本人にはご褒美なのか拷問なのか……

329 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:06:35.04 ID:3ahSpRQZ.net
>小型録音再生用魔術具

地雷さんに仕込まれ、お茶会の会話詳細が神官長に筒抜けに!
(ただの盗聴?)

330 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:08:14.04 ID:bMqePxt6.net
冗談じゃなく、遠隔祝福が可能なら、実は魔力吸収の黒魔力飛ばして相手の魔力奪うとか
あってもおかしくない気がする。
僕地の黒聖歌みたいに。

331 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:08:21.50 ID:AdHg+PRX.net
みてみんに、はちさんの作品きてるね
かわいい

332 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:22:24.69 ID:3ahSpRQZ.net
>>331
ダームエルwww

333 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:26:03.57 ID:T9k5J3B8.net
魔獣を呼び寄せるような音を収録して飛ばすとか?

334 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:27:00.28 ID:oq/84bsd.net
水に流された汚れがどこへ消えるのかいつも疑問に思うよ

335 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:35:35.55 ID:AdHg+PRX.net
そもそも水が何処からきて何処へ行くのかって事だけど、それは魔法だからってことで

むしろ、あの魔法いい。ウールとか、毛皮が洗剤無しで楽に洗えるなんて、羨ましい
あの魔術に香り付きとか考慮されなかったのだろうか?

336 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:40:00.06 ID:jMjeti+D.net
味噌食べたいなと思いながらヴァッシェンすることで
グリュン臭いダームエルが誕生する

337 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 22:53:34.35 ID:YFRhBztD.net
>>317
ブドウって、肥料が少ない痩せた土地で育つんじゃないの?
と思って調べたが、土質を選びませんとか出てきた。極端に痩せた土じゃなかったら、あんまり気にすることはないとか書かれてたよ
日当たり以外はあんまり気にしなくてもいいのかな。

>>329
仕込まれるというよりか、持ち込むように神官長から命じられてる方がありえそう
言われてみれば、その方が安心だよね。と納得して、地雷さんが自発的に持ち込む可能性はあるか?

338 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:27:25.86 ID:3ahSpRQZ.net
>>337
たしかに。ありそうな、手のひらコロコロ感ww

なんだか、2部の記憶を覗く魔術具の時の対応を思い出した
 神官長:これから警戒されるのか。。(しんみり)
 地雷さん:本がリアルに感じる。ヒャッホー!
あの落差w

339 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:30:04.45 ID:nOfJKfbx.net
>>337
髪飾り型の盗聴器だな
さらに指示を出せれば完璧すぎて作品に出せないw

340 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:37:59.82 ID:T9k5J3B8.net
そうだ、麻酔薬を塗った針が飛ばせる腕輪と脚力を強化する靴と他の人間の声が自在に出せるネクタイを地雷さんに装備させよう。

341 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:55:24.93 ID:Y+9IhPvJ.net
突然小さくなって(異世界人という)正体を隠しながら生きつつ、
薬を飲めば(数年後に)大きくなるんだからあんまり間違ってないなw

ただし本家は警察から死神と呼ばれてるけどwww

342 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:58:07.04 ID:rupOifCU.net
魔王の手下の死神か

343 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:58:20.75 ID:xZgDfXXW.net
魔術具の改良が得意なヒルシュール先生の
有望な弟子候補って
これから出番あるのかな。
三年生の中級貴族(下級貴族寄り)だよね。

344 :この名無しがすごい!:2015/03/24(火) 23:59:43.67 ID:Z404FeBB.net
ネット上ではともかく本家の警察で死神扱いされてるのはおっちゃんのほうじゃなかったっけ
と思ったがこっちも保護者が魔王扱いされてるから似たようなもんか

345 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 00:22:02.08 ID:PIzrBRNs.net
本好きは前フリしたのが後で出てくるから可能性は高い
アルさんは未だに出てこないけどwwww

>>344
新一、小五郎、コナンの三人が死神扱いされてたシーンがアニメであった希ガスる

346 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 00:30:10.58 ID:fFcwrOQ+.net
>>345
鳥をおすそ分けしてくれた人だっけ?
さすがに、出ないでしょwww

347 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 01:23:41.41 ID:ju4b3LbJ.net
アルさんはアルノーの犠牲となったのだ…

348 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 05:39:22.55 ID:DlG46GOt.net
アルさんってルッツの家の親父だと思ってたな

349 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 07:14:00.59 ID:r5+sMEvk.net
ルッツの父はディードおじさんだからアルさんとは別だね

350 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 07:25:36.61 ID:ppbbSVmJ.net
ディードリットがおじさんだって!?(難聴)

351 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:02:14.64 ID:orWMDaxm.net
しかしさ、魔剣ってどんな設定だっけ?
たしか持ち主がこめた以上に魔力他人から貰ったらダメとかじゃなかったっけ?
だったら悪意ある相手がレアレアなアンゲリカの魔剣盗もうと
アンゲリカが目を離した隙に一気に魔力こめるとかアリなんかね?
まぁそれこそマインさんみたいな規格外タンクでないと一気に上回ったりは出来ないのかもだが

352 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:12:44.21 ID:1jvK2Gdk.net
>>351
魔力の属性次第で攻撃に多様性が出る
魔力を込めれば込めるほど刀身が伸びる
持ち主以上の魔力を込めると所有権が奪われる

だいたいこんな感じだったはず

353 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:19:20.16 ID:re/FuMqd.net
>>350
中の人などいない、いいね?

354 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:19:41.22 ID:d+LVp10t.net
3年になったら、地雷さんは果たして図書館に行けるのだろうか
文官コースの講義含めて3週間とかで終わらせてしまったら、聖女伝説がひどいことになりそう

355 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:28:02.35 ID:zDPDZJ+3.net
伝説の魔王が手塩にかけて育てたロリ聖女(意味深)

356 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:28:23.38 ID:1jvK2Gdk.net
本好き2巻の電子書籍、配信予定日が出たね
http://imgur.com/KQFekTF.jpg

357 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:40:12.68 ID:5G8a/rvo.net
>>354
文官コースだけでも図書館から遠ざかるが、地雷さんが騎士コースも取るかが気になる
さすがにあの体力の無さでは、ヴィルが代役みたいな形で騎士コースを取るのがありえる展開だが、
身体強化やバッシェン、シュタープの網や白い帯を覚えたりして、騎士コースの予習か!?と思わせるようなところもあるからな
図書館から遠のく3コース制覇はダンケルの働き次第と期待してる

358 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:48:52.75 ID:orWMDaxm.net
マインさんに限らず、神官長もだろうが、あまり騎士の精神、的な
無駄な形式重視や上辺だけの高潔さ、みたいなの糞くらえだからなぁ
神官長は、それを信じる人間の思考を、客観的に理解した上で自分には当て嵌めないが
マインさんみたいな現代人からしたら、(´・ω・`)はぁ???って感じだろうしな

359 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 10:56:46.98 ID:h0WxUEaj.net
3コースだとさすがに
フェルディナンドみたいに一年中エーレンフェストに帰らず
貴族院で勉強しっぱなしでないとなので
ローゼマインの忙しさではムリそうな

360 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 11:13:57.60 ID:41zhsf7a.net
1年生のときにマインさんが最速で授業を終えた期間は2週間くらいだっけ?
倍掛かったとしても1ヵ月あれば大丈夫だな

361 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 11:27:18.48 ID:VE7Z/Noa.net
さすがに専門コースは試験一発クリアはキツそう
でも神殿業務とか神官長授業で予習終えてる部分も多そう

362 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 11:32:54.01 ID:U/HIi+2/.net
さすがに地雷さんが騎士コースはないんじゃね
本に関係ない事に無駄な時間使わないし領主候補コースでも戦闘関連の基礎やるだろうし
ダームエルとアンゲリカがいれば騎士コースも面白そうだけど今のメンバーでコル兄も抜けて騎士コースはメタ的にも厳しいかと

そういや新入生の側近採用はもうちょい後であるのかな

363 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 11:54:13.53 ID:f8O48woY.net
今日も更新なしかな

364 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 11:57:13.09 ID:h0WxUEaj.net
あーそういや「回復次第、更新します。」だったから
あらためてお知らせない場合もあったんだよなこれまで

365 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 11:57:26.27 ID:41zhsf7a.net
マインさん「くっ、殺せ・・」

366 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:01:15.95 ID:d91AaZJu.net
熱出てたんなら、一日で下がるとも思えないしな。
熱下がったとしてもすぐ動くのは、推奨されんし。

367 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:05:24.34 ID:wCsQTJ8P.net
今までで一番、翌日の更新が待ち遠しかったのは雑魚騎士に切り付けられた時、
2番目はフィリーネの「わたくしのお金、返してください」の時だったな。
フィリーネの時は翌日もひいおじい様に話持っていかれて結局、その翌日まで
じらされたけど。

368 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:15:47.25 ID:E3BoxVAA.net
地雷さん「ダンケルフェルガーの本をエーレンフェストで広めてもよろしいでしょうか?」
ルーフェン「ディッター勝負で勝ったら、認めよう」
地雷さん「ハンネローレ様と一緒に図書委員をしたいのです!」
ルーフェン「ディッター勝負で」
地雷さん「また新しい本を」
ルーフェン「ディッター」

これでディッター勝負が定期的にできる可能性が

369 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:19:07.04 ID:4eTQrBnm.net
>>368
どっかの寮監が神官長の資料を餌にされてるようなもんだな…

370 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:20:31.18 ID:z9aYb/oH.net
マインさん「くっ、殺せ・・・・」
アンゲリカ「分かりました!」魔剣で敵をどーんとなる未来が見える

371 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:26:37.99 ID:/P12JLd5.net
地雷さん「アンゲリカ、ナイフを使いなさい」
アンゲリカ「分かりました。それで誰を?」

372 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:30:38.44 ID:HSU1Fqx8.net
>>370-371
実際にはあり得んとわかってても、笑ってもたw
血判のための小さいキズはおろか、魔力暴走死亡の話すらキャンキャン怖がる地雷さんだからなぁ

373 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:35:35.73 ID:bS802eI9.net
春休み中の更新は、あったらラッキーぐらいに思っとかないとな
子供が家にいれば、自分だけなら有り合わせで済む昼のおさんどんが増えるし、冬物と春物の衣類の入れ替えとか、新学期の準備とか、レジャーにどっか連れてけとか、いろいろあるだろうしなあ

374 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:41:43.50 ID:/P12JLd5.net
最高の王……中央から嫁を取りクラッセンブルグ出身の側仕えとダンケルフェルガー出身の護衛騎士とドレヴァンヒェル出身の文官を従えている

最低の王……エーレンフェストから嫁を取りダンケルフェルガー出身の側仕えとドレヴァンヒェル出身の護衛騎士とエーレンフェスト出身の文官を従えている

375 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 12:55:11.13 ID:77NakqsT.net
>>354
そこでヒルシュール先生のお使いミッションですよ

376 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 13:05:54.14 ID:XqOyrtEh.net
>>374
最低の王の妃の出身地はエーレンフェストじゃなくてアーレンスバッハだろ

377 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 13:48:02.00 ID:WjnRvMus.net
今日の夜にちょっと良くなったから
約束してたSS書いたよーっていうマインさんの姿が見える・・

378 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 13:52:26.92 ID:qCk3cwcK.net
夕食会と短期集中講座とかに出てくる王族の家系図について考えてたんだけど
前王の子供は1・2・3・4・5王子と王女
処刑された王女には子供がいて、子供も処刑されている
神官長と貴族院の在籍期間が重なる王子と王女がいた(年齢を考えると恐らく前王の孫世代)
嫁がせて強い子を産ませることができそうな王女も処刑された(数多くの魔力の多い男性と浮き名を流した王女が死んだ王子の子を持ち出してくる可能性があるため)

この浮き名を流した王女って王の娘ではなくて女孫のことかな
王の娘だと死んだ王子とは兄弟か甥叔母の関係になるけど王の孫娘なら死んだ王子とは叔父と姪か従兄弟同士の関係になる
シャルと神官長がありなら叔父と姪がありってことだから叔父である政変負け組王子や従兄弟と関係があってもおかしくないような
王の娘の子持ち王女が浮き名を流してた王女で兄弟か甥と関係を持っていた線もなくはないけど

379 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 13:54:11.08 ID:+YUuwnOd.net
風邪引いて熱出た時は熱が下がったとPC弄るとあっという間にあがるからなぁ

380 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 13:55:34.12 ID:R2FD61oO.net
春休みぐらいはゆっくりしてほしいね
がっつりよくなるまでお休みでいい

381 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 13:57:05.19 ID:qCk3cwcK.net
>この辺りの王女様やその子まで粛清されちゃったんなら、やりすぎでしょう?

>血統の男は当然、跡目争いとはさほど関係なさそうな先代の王女や女孫まで粛清されていた。

この2つから先王の時代には王の娘である子持ちの王女と孫娘である王女と最低二人は王女がいたと判断しました

382 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 14:09:40.96 ID:h0WxUEaj.net
従姉妹くらいはなれてても王女は王女
ビッチだったのでいつ負けたほうの王子の子がでてくるかわからなかった、と

383 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 14:27:15.05 ID:dHU3z07x.net
ストックしろとか、一ヶ月くらい休めばできそうだけど、現状無理じゃないかな?
毎日更新が当たり前になる弊害って、両方に来るから怖い

384 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 14:56:14.89 ID:p3Iq5aXu.net
ストックを書ける余裕がなかったとは考えないんだろうね

385 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 15:00:44.68 ID:R2FD61oO.net
お見舞いの振りしながら無茶振りする毒者がどんどん出てくる

386 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 15:15:22.64 ID:o7AHn0lB.net
>>368
ダンケルがエーレンフェストと組むと周りから見られて
アーレンスバッハピンチじゃんw

387 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 15:35:27.51 ID:ckxDtFEZ.net
ストックしろとか何処にもないんだがどうしたの?

388 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 15:39:31.34 ID:jDvclFjX.net
割烹コメのことだよ

389 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 15:39:33.57 ID:bqq+N2gk.net
いきなり割烹の話をされると混乱する人間が現れるでよ

390 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 15:45:02.58 ID:v7SLhqE2.net
読み返してて思ったんだけどさ
フランて女自体がダメなんじゃなくて、化粧してる女がダメなんじゃないのかな

× ブリギッテ
○ アンゲリカ

391 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 16:07:29.95 ID:cOssW2iT.net
マインとかデリアに関してキャラ紹介かどっかで
「デリアは愛人志望云々だから苦手でマインは色恋に興味ないから平気」みたいに書かれてたから
一律に化粧の有無で決まるわけでもなさそう

392 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 16:21:34.76 ID:HSU1Fqx8.net
>>390-391
女性の性的魅力が強調されるとダメっぽいよね

ブリギッテ=性格は普通に乙女系で肉体はボンキュボン
デリア=性格は肉食系、肉体はロリータ
アンゲリカ=性格は残念系、肉体は少女体系?(儚げな外見だし華奢?)
マイン=性格は残念系、肉体はロリータ

…残念系に耐性がついただけか?w

393 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 16:40:30.63 ID:PIzrBRNs.net
ヴィルマ=男性恐怖症
ロジーナ=音楽狂い
ニコラ=食い気重視
モニ=???

フランに優しい構成になってるからかもしれん

394 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 16:52:51.53 ID:dHU3z07x.net
和菓子のアンをみたせいか、和菓子が食べたくてならない。マインさんは和菓子はつくらないのかな?
小豆がなくても餡は作れるから色々作れそうだなーと

395 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:26:30.91 ID:hzZQ00qS.net
餡子ってこっちでも西洋人にはあまり受けないからあの世界でもうけるか微妙だぜ

396 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:45:11.11 ID:sfp/N49w.net
味覚が違うだろうしね
特にあんパンやおはぎみたいな甘さと豆味どーんな大味のあんこは癖が強いから慣れが必要だと思う

397 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:46:21.70 ID:dHU3z07x.net
うけないのか。
残念
どら焼きとか、あんぱんはいけそうかなと思ったんだが・・

398 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:51:15.87 ID:PIzrBRNs.net
卵餡とか胡麻餡あたりは中華でもあるから絶対ダメ、という訳ではないとオモ
干菓子系統とかどら焼きカスタード味とか工夫しようもある
麦ちょこ、麩菓子なら妙な中毒性もあるしな……

399 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:52:37.49 ID:dAW6Kfsc.net
豆が甘いこと自体に拒否感強いんだっけ
豆のジャムですとか言えば大丈夫そうw

400 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:54:41.90 ID:7Bjmt6N4.net
日本人で肉と果物あわせて甘くしたりするの好まない人がいるのと一緒
豆を甘くすることに馴染みがない

401 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:56:45.81 ID:fyCtY9AS.net
栗餡や卵餡なんてものもあるでよ

402 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:57:37.50 ID:z9aYb/oH.net
鼈甲飴とかああいう系は作ったりしないね。
りんご飴とかなら受けないかな

403 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 17:59:29.41 ID:ppbbSVmJ.net
ブラジル料理の小豆のスープってどう見てもお汁粉なのに甘くない上に肉が入ってるのにびっくりするよな。

404 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:00:14.67 ID:tTjCZ4h6.net
スイートポテトを和菓子みたいな花形の可愛い見た目に作ったら受けそうかも

405 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:06:49.79 ID:DlG46GOt.net
シュミルの形に成形したのを半値ちゃんに食べさせよう

406 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:08:06.06 ID:dHU3z07x.net
くりきんとんとか、栗系の和菓子は出来そうだよね
砂糖の原料とかわかればいいけど、外国からの輸入だから和讃盆とかはむずかしいね

407 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:09:06.03 ID:5G8a/rvo.net
平民に受け入れられそうな和菓子なら水飴かな

>>393
モニカは外見委員長、中身ヴィルマ大好き百合要員っすよ

408 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:13:20.22 ID:b29qp3mj.net
>>405
嫌がらせになるのではw
あーでもシュミル型のクッキーとかならいいね
可愛いクッキー型を注文しないのかな

409 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:29:19.63 ID:77NakqsT.net
複雑なクッキー型は温存して、アイシングやデコレーションを徐々に開発するのかも
花びらや、柑橘類の皮系の砂糖漬けもいいけど、
ドレンドチェリーも欲しいw

>>392
興味のある事にしか邁進しない残念系は安全だと学習したに違いない

410 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:47:51.66 ID:bS802eI9.net
>>409
フランの神官長心酔フィルターで、残念系が研究及び勉強熱心とへんかんされている可能性がww

411 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:48:26.85 ID:hFbMVAzf.net
>>405
エーレンフェスト銘菓うさぎか
そしてそのうち中央銘菓になるという

412 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 18:56:45.87 ID:d8seKUie.net
>>409
貴族院での砂糖菓子の様子を見る限りアイシングとかは中央でもうありそう

413 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:00:52.77 ID:jinGb2gU.net
テングサみたいな藻があれば寒天系の和菓子はいけるのでは
アーレンスバッハで取れないかな

414 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:03:46.81 ID:UzQ5GQzj.net
そして出来上がるいぎす豆腐……

415 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:04:41.52 ID:nKi9YBja.net
海がないとにがりが取れないからなぁ

416 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:06:38.97 ID:z9aYb/oH.net
あーカルフェバターとかもかっこよく盛り付けたら受けるだろうなー
御砂糖じゃりじゃりのお菓子はどうにかしてほしい

417 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:12:00.39 ID:1+z1OpKx.net
>>383
ストックするためなら更新が週4に減っても構わないなら、ギリギリ可能かもしれん
休載頻度が下がる程度までの効果しか出なくてもいいならば、だが。

418 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:12:14.71 ID:Mh9GPpV1.net
シュミル型スイートポテトにシュミル型クッキーにシュミル型シュークリームにシュミル型ウィンナーにシュミル型リンゴにシュミル型白パンにシュミル型ポテトサラダに……とシュミルづくしのおもてなしをしたら半値さん涙目でよろこんでくれるだろうな

419 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:20:48.57 ID:cOssW2iT.net
外国人は豆を甘くすることに拒否感←これ聞くたびに思うんだけど
じゃあ豆だと知らないで食べた場合はどうなんだろ?
正直、あの甘さで豆だとわかるもんなの?って感じだけど

420 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:28:19.40 ID:ppbbSVmJ.net
豆は普通に風味で分かると思うよ。

421 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:35:41.78 ID:77NakqsT.net
>>416
そういば、小さく切ったベイクドポテト、サツマイモのフライに
蜂蜜バター適当に塗って白砂糖パラパラとかけたのも美味しいよ
飲み屋のおつまみだったけど

中央にアイシング菓子あるとしたらジェーンアッシャーのケーキみたいに
色んな意味で極厚アイシングSUGEEEな物体なんだろうか?

422 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:37:43.42 ID:cOssW2iT.net
>>420
そうか
自分だとわからないもんだからそのへんの感覚はいまいちわからない

423 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:39:13.10 ID:cAdB88/U.net
小豆は渋味があるから豆をがつがつ食べる地域ではあまり好まれなかったらしいね

424 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:52:02.60 ID:PIzrBRNs.net
日本だと逆にアメリカンサイズどーん!とか大味すぎる謎色お菓子とか
肉が固すぎてくえねぇ!なんてのが受け入れられてない
ドイツの体罰鞭は体罰棒に変化したりして教育文化として輸入されたけど今は廃れてるし

こればっかりはお国柄とか日頃食ってるものも影響してるかもwww

425 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 19:54:07.96 ID:UuGVkHsQ.net
>>422
日本人に置き換えると、荒く潰した白米に
砂糖かけて食ってる感覚に近いんだと思う。

おはぎとかぼたもちとかはあるけど、
普段主食として食べてる白米には
砂糖かけないのと一緒で。

426 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:04:26.58 ID:og4iXjwI.net
日本人の子供でもあんこ派より洋菓子派ほうが圧倒的に多いし万人受けする味ではないと思う
歳をとってから好きになったけど子供の頃はあんまり好きじゃなかったって人も多いよね

427 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:13:19.44 ID:bS802eI9.net
食文化の違いは根深いからねぇ
戦時中、欧米人の捕虜か木の根を食べさせられた!捕虜の虐待!てさわぎたてたのを調べたら、キンピラゴボウだったという話を思い出したw

428 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:24:31.81 ID:VE7Z/Noa.net
フランス人はカタツムリ食を笑われる
日本人はワカメ食を笑われる
イギリス人はイギリス料理を笑われる

429 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:33:25.34 ID:ju4b3LbJ.net
新着の数に何か来たかと一瞬期待したら、案の定この流れだよ!

430 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:37:26.77 ID:dlSQiiei.net
>>428
イギリス料理に関しては、やつら自身が自虐ネタにしてるがな

431 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:42:36.89 ID:7iwlO887.net
更新がない上にグリエルの来日まで亡くなるなんてなんて日だ

432 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 20:54:47.26 ID:1+z1OpKx.net
>>428,430
東京料理だって似たようなとこがあるけどな
フレンチレストランとか○○料理とか、テーマのある料理はうまいとこが多いのに、それ以外のではイマイチ
特に、他地域から来た人が入りやすい立地の料理屋が悲惨

まあ、名物・土産物菓子でも、人口の多い都市部の土産は総じてイマイチな物が多い気はするが。

433 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 21:01:03.71 ID:5G8a/rvo.net
>>429
大丈夫、まだ深夜じゃない

434 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 21:21:44.11 ID:DejIUFGT.net
まあ、この世界って甘ければ甘いほどいいわけだから、餡子が出てきても甘いから問題ない気がする
プリンだって食感の問題があったけど、食べなれたら平気なわけだし

435 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 21:23:27.69 ID:PIzrBRNs.net
立地がいいとの味も経営の腕もそこまで要求されないからなぁ
観光地の不味飯屋は観光客と馬鹿舌常連が支えてるもんだw

激ウマラーメンですら消えていくというのに……メンマーメン……

436 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 21:46:31.96 ID:dlSQiiei.net
>>434
>甘ければ甘いほどいい
そうだっけ?
現地人のお嬢さま方が「最初の1口2口はいいけれど」的なこと言ってなかったっけ
単にスイーツ作る技術(と味わう舌)が確立されてないだけだと思ってた

437 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 21:49:30.64 ID:ay/29bZG.net
>>434
というより、砂糖が高いから、
高いものをこれだけ使った菓子を出せるんだぞ
っていう、一種のステータスじゃないの?

438 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 21:59:55.44 ID:d8seKUie.net
味じゃなくて権力誇示のシロモノ

439 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:09:15.72 ID:PIzrBRNs.net
料理人が平民だからこそ起きた悲劇ともいう
多分作ってる途中での味見は不可能(処刑罰相当)で、下げられたものが分け合いなら
食えてないか「貴族の味覚は俺たちとはチガウワー」が発動してる可能性もある

ユルゲンシュミットに胡椒が流行り出したら肉に胡椒びっしりの料理が出てくるさ……多分w

440 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:11:59.01 ID:cOssW2iT.net
さすがに味見で処刑はないだろ
大体、貴族が厨房に来ることもないだろうし

441 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:23:32.85 ID:+YUuwnOd.net
高い、高級な調味料として入ってきたはいいが使い方が分からない、確立されてないからの現状なだけでしょ
入ってきて大して経ってないって話だし

442 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:25:34.66 ID:ppbbSVmJ.net
地雷さん考案レシピが変な化学反応起こしてゼラチンが多ければ多いほど高級なゼリー扱いに?

443 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:28:06.67 ID:+8Kok2jf.net
ゼラチンに地雷さんの魔力を注いでスライム作れたりしないかな

444 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:31:11.75 ID:VE7Z/Noa.net
欧州に胡椒が持ち込まれた当初は、何でもかんでも振り掛けまくってた
異文化導入の過渡期によくある珍風景だな
フリーダの風呂も何かおかしかったし

445 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 22:37:48.80 ID:PIzrBRNs.net
ただの具なしフルーツゼリーが高価で
角ゼリーがちょっと入っただけのフルーツポンチが安いデザート扱いとか逆転現象が起きるとか嫌すぎるwww
毎日ゼリーは飽きる……

目指せw多様化www

446 :この名無しがすごい!:2015/03/25(水) 23:33:56.31 ID:f8O48woY.net
香辛料を買うために国家予算動かした王様もいるくらいだしね

447 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:10:25.52 ID:TvMvlOAF.net
高かろううまかろう
安かろうまずかろう

そんなもん

448 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:13:58.72 ID:8hu756QL.net
>>446
そういう王様が居たから大航海時代が有ったんじゃね?

449 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:20:40.92 ID:TWRg4omX.net
ようは餡子とか風変わりなものを
取り入れようって思ったらまず固定観念の少ない幼子に与えてって
大人は追々ってことでおk?

あれ、地雷さんすでに貴族院で(意識改革)実行してるような………

450 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:41:30.82 ID:yFaivw3F.net
ところでアーレンスバッハの魚がメタリックブルーで紫のギョロ目が四つでどピンクのヒレの魔漁だったりしても地雷さんは頑張って食べるかな?

451 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:45:23.08 ID:lkMp9QGd.net
深海魚とかグロいけど美味しいやつもあるらしいじゃん?
いけるいける

冷静に見ればシャコとか超気持ち悪いよね

452 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:47:34.35 ID:06KhdG78.net
>>450
タコでもフグでも美味しく食べられたらいいじゃないという日本人気質でも、その配色はどうなんだろう
外国の信じられない色のお菓子は見た目からしてヤバそうだから、文化的な違いはあると思う

453 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:56:17.59 ID:p/oAbafE.net
>>417
結局のところ本好きのストーリー全部を通してやっと折り返し地点のところで書籍化しちゃったのが原因
佳境のところで書籍化してれば問題なかったけど、早すぎたチャンスで
更新と書籍化の同時作業+家での育児もあると大変で過労で風邪引いてしまうのも無理はない。
なろう系で書籍化されて売れてる作品は全部削除して書籍で続きを書くか
ほぼエタる状態で書籍化重視かのどっちかがほとんどだからね。
だから同時は無謀なんだろうきっと

454 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 00:56:26.87 ID:riFOPXSR.net
>>450
こんなのがビチビチしてない限り大丈夫だろ
ttp://visulog.jp/article/051/matsuzawa/pc/33179/22092_s.jpg

455 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:04:34.99 ID:TWRg4omX.net
熱帯魚はカラフル、寒帯の魚は単色もしくは地味なことがあるから
アーレンスバッハの気候が推測できるね
ただし魔魚は法則ぶッパしてそうだけれど

>>450
ナポレオンフィッシュ、エンゼルフィッシュ系統の可能性
アンコウっておいしいよね!
沖縄の人達だってカラフル魚食ってるんだからいけるいける

456 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:07:21.68 ID:RAE9H+cp.net
これで真鯛でも出てきたらアーレンスバッハの滅亡が決まるな

457 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:15:18.94 ID:Is/SqkUk.net
>>454
網鯛ツ…

458 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:22:02.95 ID:FWL6AleL.net
更新お休みで貴族院一年目あたりからを読み直していたら、以前から指摘されていた
植物紙協会がエーレンフェスト紙協会に変更されている箇所が少しだけあることに気がついた(まだ3話ほど)
日々の更新に、書籍化作業、さらに既存文章の修正に子育て、家事ってそら体調を崩しやすいわな
今週はもう完全に休んで体調を整えてくれる方が安心ですな

アウレーリアが持たされたお魚はフグ、アカエイ、カサゴ、アイゴぽいのばっかりだったりして

459 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:24:31.05 ID:TWRg4omX.net
滅亡させてどうするwww
アーレンスバッハ貴族もろとも政敵幽閉の領地のっとりか属領化、
ゲオ派無力化を前提にした貿易開始だろwww

460 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:26:06.36 ID:riFOPXSR.net
>>455
何気にアンコウの話はマインさん作中で出したことあるんだよね

461 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:26:18.08 ID:jvjEaho2.net
嫌がらせにタコとかイカとか

……そして狂喜するマインさんw

462 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:33:55.27 ID:6GI94VZ0.net
ほぼ月1回のペースでお母さんが具合悪くなってたら
何よりお子さんが可哀想だよなあ。

小説の更新は楽しみだけど
作者さんとその周囲のリアルが一番大事だよ。

463 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:34:13.52 ID:+GsM5TcS.net
>エーレンフェスト紙協会に変更されている

323、324、325部分か……

464 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:36:05.66 ID:TWRg4omX.net
食用として悩むって意味では海鼠、海栗ってのもあるかも?

>>458
高級魚を混ぜてくるとか分かってるなww
アカエイはひれ部分が可食で刺身と漬物がいけるんだっけか

465 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:45:52.81 ID:8hu756QL.net
>>453
無茶いいなさんなや

ところで、別格作品かもしれんが無職転生はスゴいな
今も定期更新が続いてて書籍も続いてるもんな

連続更新期間が半月で、休載期間が2ヶ月か三ヶ月ぐらいって感覚だが。
あれ、1巻が出た頃はまだ佳境に入るはるか以前だった気がする。
たいていのはそんな時期に出てるだろ。

466 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:48:33.85 ID:lkMp9QGd.net
>>465
無茶いいなさんなやっていうか、無茶だよねって言ってるんじゃないの453て

467 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:51:43.73 ID:+GsM5TcS.net
無職1巻で老デウスきたころだったか
本編24章中の15章終わり、でむしろけっこう進んでるかと
まぁそれよりずっと前から書籍化の誘いはあったところ
web優先にして断っただか、保留にしてたとのハナシは聞いたかな

いずれにせよ世界観がきっちりできてて
おおまかな終わりも見えてそうだったってところで
本好きと共通点あるようには思う

468 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 01:55:25.99 ID:zsyyeozr.net
無職信者は他所の専用スレまで出張ってくるからクソだな

469 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 02:04:56.35 ID:TWRg4omX.net
超人作家系統なら盾の勇者、
出版ないけどサモナーさんがいく、乙女ゲームってマッチョ親父は攻略対象外、人生相談は賢者タイムの後で(完)とか
自分が知ってるのだけでも毎日更新がいくつかあるからなぁ……

続き読みたいけど春休みドーンと休みとってもらいたいジレンマだわw


>>465
無職は今更新休んでるじゃねーかww

470 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 02:16:56.59 ID:HYvAVDjf.net
>>456
エーレンフェストの川に鮭が遡上してくれば助かりそうな気も。

471 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 02:24:00.71 ID:UQ3Sq1zO.net
更新速度っていうならユニークチート作者が最強かと
書籍化作業やりながら複数毎日更新とか普通にやるから

472 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 02:25:15.97 ID:p/oAbafE.net
>>465
無職は次の章で完結だからな・・
無職の場合はだいたい1ヶ月ぐらい間を空けてから更新ってパターンだから余裕あるんでしょう

盾勇者の作者ってラノベ作家とかじゃなかったけ?
書き慣れてる風な感じはあったけどな

473 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 02:30:30.21 ID:WPGgGNtc.net
魚調理するのにも特殊技能が必要で不用意で初見の素材調理できないとかサバイバルには厳しい環境だよな

474 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 03:05:03.47 ID:TWRg4omX.net
地雷さんは魚が食べたいんであって実は川魚だろうとこだわりはない
だからウナギでもヤマメでも鮎でもいい
ただエーレンフェストじゃフナ、鯉系統しか取れないから海の魚にこだわっている

>>470
クマ(魔獣)と取り合いになる可能性

>>473
トゥーリもルッツもばっさばっさと採集してるし
地元民には優しいサバイバル

475 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 03:08:27.82 ID:p/oAbafE.net
>>471
ユニークチートは元ラノベ作家だから可能なんでしょう。
物書きで素人が多いなろう小説で書籍化はかなり大変なはず

476 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 04:13:14.78 ID:YtvQtxDU.net
えっマジで(; ・`д・´)
ユニークチートの文章って元か現役かしらんが商業出版経験者が書いた文章だったのか…
あの主人公の作者のオナニーくさい俺様感とかなろうの素人作者さんらしい感じ満載だな
って思ってたのに(´・ω・`)わからんもんやね

477 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 04:23:40.17 ID:8hu756QL.net
>>469
だからー
本好きより無職の方が更新頻度低いよなって。

>>469,471-472
盾の勇者と金色の文字使い(ユニークチート)は書籍化しても毎日更新で超人的だったっけ、途中までしか読んでないけど。
マッチョ親父は序盤だから、まだ毎日更新が続いてても特筆するレベルじゃない気がする
序盤は毎日更新でも、途中から頻度落ちるのが多いわけでさ。
三位一体とか、最近のでもいくつか毎日更新が続いてる/続いてたのはある。

478 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 04:45:26.25 ID:Qfo6uBDa.net
スレチ

479 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 05:23:33.21 ID:j1CVsBrp.net
苦手な箇所除いて、最初から読み返してるけど(2回目)
考えてたより伏線が多くてビックリした…
作者は初めからかなり細かいところまでイメージして書いてるんだね
綿密にプロット練っている印象を受けないのは主人公の性格のせいかな
ベンノさんと地雷さん、神官長と地雷さんとか初期のテンポのいい会話が楽しいw

480 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 06:31:14.90 ID:iLTtl8MY.net
領地候補生が集まってのお茶会で何とか祝福を抑えられてよかったんだな
他領の人間に目撃されてたら多分卒業式で祝福したのが地雷さんだとバレてたわ

481 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 06:43:42.62 ID:eeod3Kss.net
実はバラムツ系列とかだったら怖いな

482 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 06:48:49.24 ID:7VDTlAOK.net
オルトヴィーンは自己中疑惑かあったけど自己中というよりも自領に誇りを持っている自領大好きっ子だったんだね
ほほえましくてよかった
優秀な文官の多いドレヴァンヒェルなら地雷操縦検定に合格する貴族も多そうだし
マインがドレヴァンヒェルに嫁いで互いの領地の教育法を教え合う未来もありだったな(そして代わりにマッドなアドルフィーネを神官長の嫁に…)

483 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 07:20:01.09 ID:uyir0RXW.net
>>482
なんでアドルフィーネが次期領主ではない神官長の嫁になるんだ
嫁になるならヴィルかメルじゃね?

484 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 07:38:06.77 ID:7VDTlAOK.net
>>483
マッド同士で話が合いそうだから互いを認めあいつつエーレンフェストの魔術具研究のレベルを上げてくれそう
身分的には次期領主の妻が相応しいけど神官長の魔術具に対する天才っぷりに惚れ込めばワンチャンあると思う
(神官長と魔力の釣り合うフリー女性では一番年上であのマッドに引かずに盛り上がれそうな貴重な人材なんですよ…)

485 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 07:44:34.52 ID:iLTtl8MY.net
妄想も程々にしとこ

486 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 08:10:49.70 ID:X/iGnlcK.net
作者様体調悪そうだね
大丈夫かな

487 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 08:17:01.30 ID:wXlMMTk3.net
3週間更新したら1週間休みとかに休みを増やしたほうがいいんじゃないかな

488 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 08:29:22.60 ID:X/iGnlcK.net
4章が通常よりちょっと長い程度くらいだったら、今って章と章の間の休養期間だよね
疲れているのかもね
いっそ、春休み休暇とるべきじゃないのかな

489 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 09:39:56.63 ID:5DAMlroj.net
今日も更新なしか。なんかいつもよりも体調が戻らないな

490 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 10:54:22.92 ID:wSiFME8c.net
>>489
熱があろうが主婦は最低限の家事はしなきゃならんだろ
学校のある平日ならともかく、子供が家にいたらなおさら、安静になんかできん

491 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 10:55:34.39 ID:52IUbq1a.net
>>439
春休みは更新でもいいから体調優先してほしいなあ

492 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 10:56:28.99 ID:52IUbq1a.net
>>489の間違いだったスマソ

493 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:06:22.84 ID:Cv8FUMt8.net
今日も休みって何かで連絡来てた?

494 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:09:45.40 ID:JkW6GPf6.net
ないし、予告なく復活したこともあったけど予告ないから今日はないだろうと決めつけてる
まあ、たぶん今日はないだろうとなんとなく思う

495 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:09:47.15 ID:5DAMlroj.net
復活しました宣言がなかったから、たぶん今日も休み

496 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:14:21.08 ID:2id8JI9e.net
というか隊長復帰宣言があるまで更新はないでしょ
週末まで復帰せず今週流れるまである

497 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:22:08.86 ID:5DAMlroj.net
三日も体調不良で休むのは珍しいけど、大丈夫なのかな。

498 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:39:13.04 ID:X/iGnlcK.net
弱り目に祟り目になってないといいんだけど、体調悪いのが過ぎるとかかりやすくなるし

499 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:44:54.46 ID:wXlMMTk3.net
毎日更新と書籍化作業だとハードワークすぎるから書籍化休みをとったほうがいいんじゃないかな

500 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:47:19.68 ID:Dw5qbM9o.net
学園編でエタはなろうのお約束だからな

501 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:56:17.19 ID:LL2qAW0Q.net
そういや穴王子に来年はあっと驚くような研究発表を学生達からできるように全力を尽くしますとか言ってたが
何かあったっけか、これから授業内容と合わせて何か発見してくのかな

502 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:57:23.95 ID:DUoMRJLv.net
>>501
ハルトムートの聖女研究日誌

503 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:57:28.29 ID:MEmL8IRZ.net
聖女研究があるではないか

504 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:58:42.12 ID:5DAMlroj.net
祝福の秘密 
地雷研究はエーレンフェストの一大プロジェクトです

505 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 11:59:52.44 ID:Cv8FUMt8.net
○月×日
今日はローゼマイン様がくしゃみをしたひょうしに祝福が漏れていた。
まずます緩くなっているようだ。

506 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:12:35.25 ID:GLANWJzH.net
神殿長の聖典に記載のとおりに祈念式したら、春の訪れが早まった件を発表してもいいかも

507 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:14:50.39 ID:5DAMlroj.net
魔石粘土とかは発表したら、魔術具の常識が変わるだろうな
地雷さんの魔力で育てた魔木の性質とかも調べるとよさそう

508 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:16:02.33 ID:5DAMlroj.net
ヒルシュール先生に言いたい。
地雷さんは別に研究者じゃありません!研究対象です!

509 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:18:29.97 ID:yuApDBuk.net
地雷さんは本に関連する事柄についてのみなら、研究者待ったなし

510 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:25:20.44 ID:NhRwglzv.net
エーレンフェストは来年以降に産まれた世代と去年以前に産まれた世代で残酷なくらい魔力量に差がつきそうだね
同母兄弟でも上は跡取り候補になれなかったり高みに上らせたりで産まれたときから跡取りは下の子で決定とか
圧縮前の子供世代は魔力量が少ないってことで縁談相手に恵まれなかったりしそう

511 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:28:20.60 ID:cX0u0LPp.net
成長期終わってたランプレヒトと、コルネリウスの伸びとで実験されたんだよな

512 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:30:22.30 ID:/YJYldWM.net
>>506
技術を売れる物でなし、外交カードに使える情報は隠すのが普通だろうけど
地雷さんがつるっと漏らして仕方なく発表とかありそう

513 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:36:05.13 ID:niKNIlNH.net
今日も更新休みかorz

>>506
エーレンフェストでは失伝してたけど、他では普通に残っていた可能性もまだあるから

514 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:53:57.40 ID:gKimrekE.net
休むのはまあしゃあないけど割烹で一言言ってくれればな

515 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 12:57:05.42 ID:Dw5qbM9o.net
体調の経過報告まで要求されるのか

516 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 13:04:03.26 ID:JWJmMfkT.net
>>506
あれも地雷さん抜きでも安定して発動できるか後でちゃんと検証しないといけないよね

517 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 13:08:39.40 ID:HktkxD00.net
私は毎日更新に身も心も調教されてしまった豚です
ぷひー!
3巻の予約でもしてくるか

518 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 13:15:24.14 ID:niKNIlNH.net
( ´∀`)つバシ それは豚やない、シュミルや 

まあ、週末のSSは期待していいよね

519 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 13:22:47.53 ID:YtvQtxDU.net
うん(´▽`*)体完全に治して土日更新よろ

520 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 13:26:25.60 ID:zYW0SLm9.net
土日は用事があるから無理だと

521 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 13:49:56.69 ID:X/iGnlcK.net
もう、今月お休みして4月の新学期からでもいいよ
3日もお休みなんて酷くなってないか心配
サイン本とかも、そう頻繁に頼まれないよね?

522 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 14:02:59.61 ID:vFWYEHM+.net
>>509
古文を普通に読む速度で現代文に訳していくとかかなり優秀な文学研究者だよな

523 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 14:06:08.56 ID:oHcidXX3.net
翻字して翻訳して解釈して要約して
これを一人でやるってしんどいよな

524 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:20:50.17 ID:bB7TJJ5i.net
更新無くて暇だから1部最後あたり読んでたんだが、神官長って初期とキャラ全然違うよな
今の神官長なら、富豪の娘と勘違いしてたとはいえ初対面の平民の幼女を膝に乗せて読み聞かせしたり、あまつさえ両親に愛されてて羨ましいなんて絶対言わないだろ
正直最初の頃の若干やらかい印象の方が好みだわ
今の神官長の完璧超人&乙女ゲーに出てきそうな性格あんまり好きじゃないわ

525 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:30:34.98 ID:rZUOoCXK.net
初期は多分限界が近くていろいろ癒しを求めてたんじゃね
なんかこう、疲れてる時に真顔で店のビーズクッション揉み始めたり
ペットショップで猫と見つめ合って1時間くらい過ごすようなあれ

526 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:31:33.03 ID:epIglIVY.net
膝に乗せて読み聞かせは、私もちょっとイメージが違うが、
でっかくて重い聖典を読み聞かせるのに、都合が良かったんだろ。
七歳の幼女相手に、初めから厳しく当たる理由はないし、まして相手はお金を出して
くれるお客さんだし。
両親に愛されてて羨ましいは、数少ない良い思いでが貴族院における父との僅かな交流
だったんだから、そこは本心だと思うが。

527 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:35:38.78 ID:wXlMMTk3.net
>>524
いまでも初対面の相手にはあんな感じだよ
フィリーネの父やハッセの人身売買文官にもあんな感じの柔らかい態度でおまだれ状態だった
付け入る隙をつくらないために親しくない人には気遣いのある丁寧な態度で接してるんだと思う

ジルが身内や直属の部下にしか怠け者っぷりを見せないように神官長は辛辣なところを身内と直属の部下にしか見せないんだとおも

528 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:41:10.09 ID:YtvQtxDU.net
そうだよな
たいして親しくなかったゲオに改めて挨拶した時は普通の気遣い出来る紳士風だったし

529 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:46:45.11 ID:TWRg4omX.net
>>524
地雷の性格がバレテなかったからもある
賢可愛い幼女だと思っていたら、中身成人()女性だったわけだし
対応も対駄大人にしたのに女装文官に子供に無理させすぎとか諌められてるしw
子供扱いしようにも中身は大人()、優しくする箇所を変えざるをえなかったんだろ……」

530 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 16:08:16.38 ID:Cv8FUMt8.net
見た目は子供、頭脳はキチ○イ。

531 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 18:06:26.29 ID:TWRg4omX.net
基地外:×
本基地:○

似てるようで違う、これテストに出るぞー

532 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 18:31:00.37 ID:hkaSQ0vc.net
やっぱり第二部が一番面白いな

533 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 18:43:07.04 ID:HnDOt/Pm.net
>>528
ゲオへの挨拶の時のキラキラ振りは警戒レベルMAXだったからだと思う
ジルからどんな姉か聞いてるだろうし

534 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 18:43:33.38 ID:6FgxlJJ8.net
神官長は、有能な人間には厳しく親しい人間にはぞんざい
地雷さんは、二部開始の優しく丁寧な扱いから、有能さを認められての厳しく丁寧な扱いを経て、厳しくぞんざいに扱われる、ジル様並みに成り上がったのです

535 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 18:50:33.13 ID:H2uxh9ci.net
>>534
地雷さんはジル様と違って、ぞんざいに扱いすぎても爆発しそうだからなあ
地雷さん本体の扱いは、実は投薬以上に難しそう

536 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:01:34.16 ID:f+GgRnzU.net
二部は神殿長とか青色神官とか貴族とか、敵役が健在でハラハラするとこあったけど、
領主の幼女になって、もう基本敵なしだもんな。護衛たくさんついてるし。
まぁ三部はユレーヴェの素材集めがワクワクするいいアクセントになってて、
唐突に襲われて眠って終わったの、びっくりしたし、うまかったとおもうけど。
今はアーレンスバッハが一応敵役だけど、完全に敵対してるわけじゃないし、結構余裕で圧倒的、楽勝な感じでスッキリしないんだよね。
領内の貴族たちも。地雷の方が立場が上だからさ。
貴族院2年目っていっても繰り返し展開じゃ退屈で、変化って言っても小さいから、でもあんまり唐突に大事件(例.無職)起こすのも勇気いるし、作風もあるしね。
話作り悩ましいのかも。

537 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:02:53.63 ID:Mwy8mv3T.net
マインさんよりもルッツ父のほうが基地がいだと思う
ルッツがマインに付き合えたのってもっと面倒臭くて理不尽な存在が家にゴロゴロいたから
マイン程度の理不尽になら耐えられたとかだったりして
そういえば神官長はあのルッツ父にもわりと丁寧だったけど
貴族なのにあの夫婦相手に丁寧な態度でいられた神官長はすごいね

538 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:07:21.93 ID:kfnv2zKF.net
神官長ってジルに対してはぞんざいだけど厳しいかな
むしろ甘々だった気がするけど

539 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:16:18.75 ID:LL2qAW0Q.net
地雷さんが寝てる間に地雷さんの分の仕事までして余裕なんて全くない状況で
薬漬けになりながらサボってるだけのジルの仕事までやってやってるんだから甘々だよな

540 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:22:30.61 ID:LL2qAW0Q.net
>>502-505
それアカンやつやないですかw

>>506
それを発表するなら魔術具らしい円柱台も調べておきたいよな
発表が元で調査が開始されるって流れなら発表ありきでもいいかもしらんが

541 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:27:23.11 ID:aDSv6pPl.net
>>537
ルッツ両親は価値観が我々や貴族とは違うだけで普通にルッツを大事にしてたと読めたけどな
というかルッツ両親位で基地扱いする537は幸せに育ったんだなと思う

542 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:31:39.62 ID:kfnv2zKF.net
物語のキャラクターとして多少誇張されて表現されてるから基地外っぽくなってるけど
まあ多分キャラクターとしては古い時代の頑固で寡黙な職人気質の親父ってイメージなんだろう>ルッツ父

543 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:35:22.47 ID:eeod3Kss.net
>>537
けど息子が「俺、漫画家かミュージシャンになって都会行く」って言ったら普通止めるやん?

544 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 19:42:32.93 ID:Kxt+fZy/.net
>>539
いくらなんでも、この期に及んで領主としての仕事はさぼってないだろう。

製紙、印刷関連で増えた仕事(本来は文官を育成して対応すべきもの)
を、製紙、印刷関係なんだから神殿でなんとかしろ、と丸投げしたとか
そういうのはありそうだけど。

その場合、ちゃんと解説を付けた上で投げ返すべき案件だけど、神官長も
自分でやってしまうほうが面倒がなくていい、と、人を育てることをサボって
抱え込むタイプだから。

自分が抱え込むほうが楽だからと人を育てる努力をしない、間違った方向に
勤勉な働き者と、自分が楽をするためには努力を惜しまない怠け者って
組み合わせとしては、あまりよろしくないんだよなあ。
オーバーワークにならない限りは、一応機能はするんだけど。

545 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:00:37.91 ID:3A30F4+l.net
言うても優秀な灰色神官なんかほとんど神官長が育てたようなもんじゃないの
神殿の青色は育てようにも前神殿長の影響もあって色々問題あったし

546 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:01:14.69 ID:r3Q8zxqd.net
2年時の領土対抗戦の発表予測

シュミルの新しい服の魔方陣

多分、地雷が発明する、新型オルデナンツ(携帯電話から思いつく)

とかと予想

547 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:20:12.02 ID:6GI94VZ0.net
>>544
だからジルと神官長との間に

自分が楽をするためには努力を惜しまず、
なおかつ自分が読書に没頭する為には
「自分の周囲の人間が公正に評価されて
能力な役割に合わせてできる範囲で負担もわけあって
人間関係も円滑にしとくべし」って考えて動く地雷さんが
綺麗にはまったんだと思う。

「神官長が健康を害するとと寝覚めが悪い」って言って
神官長のオーバーワーク分の仕事を
ジルに割り振るように仕向けて、
全体がうまく回り始めた感じだよね。

548 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:38:28.33 ID:sH2kEyLD.net
>>546
シュミルの魔法陣って大々的に発表できるようなものだっけ?
わざわざ魔法陣をわかりにくくするための刺繍がされてるのに?
かなり上位の秘匿物件だと思うけどな
あとオルデナンツじゃなくてオルドナンツやで

549 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:44:13.74 ID:HktkxD00.net
シュミルズの魔法陣は既にヒルシェールが途中経過を発表しちゃってる

550 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:47:06.38 ID:sH2kEyLD.net
>>549
それは以前の服のだよね?
546へのレスなので、新しい魔法陣のことを言ったつもりだった

551 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:48:03.75 ID:lgNIKQRW.net
本体じゃない?

552 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:48:33.19 ID:eeod3Kss.net
領主級の魔力の持ち主が全力でヴァッシェンを使うと街全体を洗う津波が起こせる。
これってトリビアになりませんか?

553 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:52:42.00 ID:bM7ul8jr.net
>>552
領主並の魔力があるお方がそんなことに魔力を使うことはないのでこのトリビアの種はガセビアの沼に沈めさせていただきます。

554 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:57:12.71 ID:HktkxD00.net
>>550
刺繍での偽装は以前もあったから、改良型魔法陣そのものは大して機密じゃないだろう
ベースは借り物の遺失技術だし、いずれ次の主に引き継ぐ代物

バレたらマズい最重要機密は消えるインクの存在

555 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 20:58:31.45 ID:r3Q8zxqd.net
>>548

オルドナンツか、スマン。

確かにシュミルの魔方陣は隠し刺繍も作っているけど、前回もヒルシュールがシュミルとか発表しているから一部ならありなんじゃないかと思った。

まあ、生徒の発表だとすると、地雷の発明なら、オルドナンツが最有力。
そうじゃないなら、聖典の比較と効果というのは、ありかもね。
聖女研究は、最重要秘匿事項な気もするんだけど。

556 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:00:34.60 ID:XoqGkErV.net
>>552,>>553
www

防犯的にもおニューな衣装の魔法陣は発表しなさそう
あっても、昔の衣装の魔方陣の解析結果?

557 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:01:13.08 ID:sH2kEyLD.net
>>554
次の主に引き継ぐことと、今現在の防御魔法陣をばらして攻撃しやすくしてどうするんだってのは
違う話じゃないの?

558 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:09:50.77 ID:HYvAVDjf.net
>>474
> クマ(魔獣)と取り合いになる可能性

そこで突如としてオカン直伝の養殖技術が……

559 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:13:37.29 ID:IuZ68i9u.net
本当にやるなら生け簀の概念だけ教えてあとは任せたってなるのかな

560 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:23:11.93 ID:f+GgRnzU.net
情報は武器なんだから秘匿するのが基本だろう。
ヒルシュールは魔術具の研究者として、今後更に自分の研究にも利があるから、
新型乗り込み型騎獣と、未だ謎が多い王族の魔術具のウサギの魔法陣こんなのありましたって発表したけど、
神官長が改良した魔法陣なんて防犯考えてもなんで発表すんの?無いでしょう。
中央とか、知りたい文官が外観から見て研究するのは自由だし、権利者の地雷に取引で何か見返り有りで教えてっていうのはあるだろうけど。

561 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:35:03.41 ID:niKNIlNH.net
>>559
魔物に分類される魚には使えないな
共食いで巨大化してしまう

562 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 21:50:49.99 ID:r3Q8zxqd.net
>>560

基本、情報は秘匿するものというのは、その通りだけど、じゃあ、領地対抗戦の発表はどうするの?という話。

魔方陣を発表して、その特許みたいなのを主張出来るなら、それもありじゃね?

まあ、領地対抗戦の発表というのに謎が多いから、推測が難しいんだけど。

563 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 22:10:50.61 ID:f+GgRnzU.net
領地対抗戦の発表、毎年他のはどんなんなんだろうね。
ドレヴァンのネバネバとヒルシュールの発表しか実例がないからね。
ヒルシュールみたいな中央に籍移した貴族は発表して図書館に研究成果を納める義務あるってでてたけど。
生徒は講義関連の何か発表するのかね。神官長なら映写の魔術具みたいなのいくらでも有りそうだけど、そんな天才ばっかじゃないしねぇ。
案外ヴィル兄様の紋章入りシュタープとかのレベル多かったりして。
魔術具に限定されなくて、対価しっかりもらえるなら、揺れない馬車、ポンプ、リンシャン、安いインク、製紙なんかの新技術は、領主会議の取引材料としてるけど、
貴族院で発表してもよさそうかな。
ともかく神官長の改良魔法陣は、襲撃者の撃退で盛大にお披露目されると思う。

564 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 22:14:16.99 ID:5DAMlroj.net
特許取ったものとかの発表かな

565 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 22:16:33.59 ID:XoqGkErV.net
>>563
お披露目後、「やっぱり悪辣な!聖女じゃない!」って言われるとこが見えたw

566 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 22:39:55.96 ID:2id8JI9e.net
情報を王家が買い取るっていったらどうなるのかね

567 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 22:51:48.22 ID:5FEXJNBu.net
王家の買い取り考えたらポンプが妥当な気がする
普及考えると紙と印刷も四年生くらいで発表しないとだし魔力と関係ない発表でも良いんだよね多分

568 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 22:55:46.86 ID:lgNIKQRW.net
大物はもういくつか学年上がってからにとっとくっしょ

569 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:00:47.71 ID:9hzllUcr.net
本好きが入荷されてる学校図書館があるのか
ttp://www.hassho-ch.ed.jp/liblary_image/2015-3.pdf
この下のほうに『本好きの下剋上』の文字が

570 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:02:26.99 ID:p/oAbafE.net
本好き
外見は6歳ぐらいの子に周りがペコペコしてるのを想像すると
シュールだよな・・
なおかつ本気で感謝してる部分がなおさら・・

571 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:05:38.90 ID:zsyyeozr.net
時代劇とかよくあるけどな

572 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:11:38.24 ID:NIe5SeXP.net
ナメてかかると文字通り地雷を踏むことになるから仕方ない

573 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:12:04.75 ID:/WrHturO.net
>>570
貴族だからおかしくないよ
更生前のヴィルにだってペコペコする大人はいたんだし

574 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:17:10.57 ID:rZUOoCXK.net
子供にペコペコする大人とか現代日本でも割とある構図よ

575 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:19:53.21 ID:p/oAbafE.net
そういうものなのか
俺だけがなんか納得できないというかおかしいって思ってしまうよ。

>>574
それはそれで問題あるような

576 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:26:03.21 ID:j1CVsBrp.net
身分制度が公には存在しないことになってる日本で
厳しい上下関係のない環境でのみ生活してたらそう感じるのかもね
尊い身分であれば3才だろうが還暦だろうが尊いもんなんだよ
領主一族が魔力で領土を守ってることを知っていたら膝を折ることに不自然さはない

577 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:27:58.34 ID:l6hxnuSK.net
江戸時代とか幼くして殿様なったとしたら
配下の武将たちはぺこぺこするわな

現代日本でいったら社長の息子とかか……
ガラスの仮面で真澄さんが最初は身分を隠して
会社で掃除してたってハナシがあったな
社員たちは「おら、これ掃除しとけや」って態度だったが
一年後くらい?息子だって紹介されたらぺこぺこ

578 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:31:18.24 ID:epIglIVY.net
現代だって雇われてる会社の社長の息子(跡取り)とか、
そいつが年下であってもペコペコはしないまでも失礼な態度は取らないし。
本好きの世界は貴族社会で魔力があるだけに、上の階級の権力が強い世界なんだから
どうしてもペコペコするでしょ。むしろしないと無礼打ちの世界観。
六歳の子供だって余裕で平民大人威圧できるんだぞ? 上級貴族や領主の子だったら
その場で相手の息の根止める事もできて、しかも社会的に言っても悪いのは平民だしな。

まあ、地雷さんに周囲がペコペコするのは領主幼女の立場もあるけど
ちゃんと平民の都合も考えてくれる相手だから、本気で感謝するのも当然だと思う。

579 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:42:27.43 ID:XoqGkErV.net
現代日本でありそうな立場といえば、売れてる子役にペコペコする大人たちが
思い浮かんだなー

今年の貴族院から戻った後は、ハルデンツェルの一年を冬の社交で聞いた北寄りの土地持ちギーベ達の接触が多そう
それに、どんな噂(聖女伝説w)になっているか楽しみだ

580 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:49:22.54 ID:M0SJASZp.net
天皇家のお孫さんとか、現代だから公務をしないけど、何かの拍子に代理で慰問とかにこられたら、子供でも超丁寧に対応する自信があるよ

581 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:53:01.78 ID:l6hxnuSK.net
天皇家ならSPとかついてるだろうしな……

582 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 23:55:51.30 ID:l6hxnuSK.net
皇宮護衛官って国家公務員がいたのか
それになりたい!って志望するヒトがいるってことかね……

583 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:19:34.66 ID:60flqdC8.net
芸能人の二世タレントと天皇家同一視してる人がいたら実際問題恐ろしすぎるだろうな
王国一家を軽く扱ってるマインさんのノリにはこっちがハラハラする
売れてる子役に頭下げてる大人失笑wってノリじゃなくて実情はもっと生々しそうだ

584 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:23:19.71 ID:lPKGFMMV.net
皇宮護衛官はNHKのサラメシに出て来たな。
女性の護衛官がいるんだ、と驚いた。

日本だと「天皇制いらん」という意見だってあるが
本好き世界は魔力で土地の生産力が左右されるし、魔獣の脅威があるから
現実の中世時代より更に貴族は敬うもんだし、貴族側から見れば
敬われて当たり前なんだと思う。

585 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:36:52.26 ID:qG3Gy545.net
天皇家みたいなガチなところじゃなくても田舎の古い家とかは割とそういうノリ残ってる気が

586 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:41:43.23 ID:5LCecAp7.net
ベンノさんもその辺りの事を
「失敗できない、という観点から見れば〜大した違いなどございません(略)」
とか言っていたけれど凄い開き直り方だな、とは思った

587 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:42:32.90 ID:ct8r1bmY.net
まあ、確かに大人が子供に礼を尽くしてるのは違和感あるのはわからなくもないが
表面的にはぺこぺこしていても、実際のところはまた別だったりもするしな
ベンノさんとかも周り見せ用の態度でマインに対しつつも、目では叱ってたりするし
領主の息子なヴィルに対しても回りくどい嫌味言われてたりするし

588 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:52:14.85 ID:5IoxK/b2.net
天皇家は一つの宗教のトップでもあるからねぇ。その道の方々は頭上がらないのよね。
どんな理由で敬わられるかが信頼関係では大事だと思う。
地雷さんは結果をだし続けた先に築いてる感じかな?

>>536
その例はやめろぉ……。あれはファンタジーコメディの皮を被ったダークSFだ。本好きがあの流れやったら鬱になるわい!

589 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 00:57:29.29 ID:pyZ+4tCu.net
> 話作り悩ましいのかも。

大筋ではできてるカンジじゃあなかったっけ
ふくらんで予告詐欺はあったりするけど
メシテロるくらいならバッチコイ

590 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 01:25:53.81 ID:a/hqccRX.net
領主一族の女性が降嫁されるって、結構不名誉なことなのかな?
それくらいならばいっそ、第3夫人とかに潜り込んだ方がまし?
領主一族でも大領地から小領地への嫁入りってランクが低くなるから、やっぱりそれも微妙なのかな?

591 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 01:46:30.91 ID:FxCVUfAD.net
更新待ちの読み直しで新規?に気づいた点
ブリュンヒルデには妹がいるっぽい

3章 領主の養女 教材販売
「グレッシェル伯爵は何がご入り用かしら?」
「ローゼマイン様の絵本は素晴らしく、カルタやトランプは妹も興味を示すだろうから
全て欲しい、とねだられまして……。可愛い娘の頼みです。全て頂きましょう」

妹はローゼマインが4年次以降の側近候補になるのかな?
(側使え見習いは研修が1年必要とあるので4年次以降とした)

592 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 01:58:40.19 ID:/TSENXrL.net
予告と違う(だいたい挿入が膨らんで届かない)と予告詐欺って作者様も面白がって言うけど、
次は○○です。→そのままそれだけ→次は○○です。
ってだけじゃつまらないから、自分は予告詐欺むしろウェルカムなんだよね。
まぁこの作品は一話が内容濃いめで、予告通りでもプラスで笑える掛け合いとか、最後に何か事件あったりするから面白いけど。
でも最近は年間で行事とか、貴族院の講義のスケジュールがされてて予測できちゃうから、もっともっと裏切ってほしいわ。
もしくは、次はリヒャルダ激怒です。みたいなどうなるの?って期待煽る予告とか。

593 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:06:10.60 ID:keWrUiPu.net
更新がないと読み返してしまうな
読んでてどうしてもわからないのが、地雷さんがどうやって単語を覚えたのか
神官長に聖典を読んでもらった時も知らない単語がいっぱいなのに、青色巫女になって図書館に突撃して本を読み込めるのがわからない
辞書とか、神官長に尋ねている描写ってあったっけ?

594 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:20:05.36 ID:/TSENXrL.net
>>593
読んでてどうしてもわからないっていうほどかなぁ。
そんなの描写なくても、青色巫女になって図書館に突撃してから少しずつ読みながら覚えて、
フランとかベンノさんとか神官長に聞いていったかもしれないし、
神官長のお手伝いでも少しずつ覚えていっただろうし、
貴族になってからしっかり受けた教育で習ったかもしれないじゃん。
ヴィル兄様みても、そんなの徐々にでしょ。

595 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:23:03.49 ID:/TSENXrL.net
特に本読むためだから、驚異的な能力発揮したんだよ。

596 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:24:05.45 ID:elA4lDi5.net
小さい頃読めない単語があっても話の流れや文脈から言ってることを読み取れたことってあるじゃん?

597 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:26:29.76 ID:de+saC5C.net
>>547
なお地雷さんが眠った後すぐに神官長に仕事を放り投げた模様
息子が一緒に執務室で勉強してたのになにやってたんだ

598 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:28:24.54 ID:keWrUiPu.net
>>594
そっか、気にならない人もいるのか
青色巫女見習いで昼飯抜いて聖典を読んでるところとか、どうやって単語覚えたんだよ!とすごいツッコミ案件だと思ったんだが
自分にとっては、不可解が残ってて気持ち悪いレベルだ

599 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:36:55.20 ID:/TSENXrL.net
>>598
地雷さんはたとえ内容あんまり理解できなかったとしても、
そこに本があって、文字を見れて、紙に触れて、インクの匂いを嗅げさえすれば、
恍惚とした幸福感に満たされちゃう変態さんだから。
異世界言語の本だろうと昼飯抜きどころか三徹くらい余裕余裕。体がついていかないだけで。

600 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:43:39.93 ID:GBKjDk8c.net
そんな誰でも読み取れる部分をツッコミ案件とか・・・
一から十まで全て説明しろとか作者も大変だな

601 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:45:08.51 ID:keWrUiPu.net
あともう1点、魔力の感知については
・魔術の使用や魔力攻撃は外から感知できるが、魔力量や魔力の流れ・圧縮は外から感知できない
・魔術具の使用では魔力反応は感知できない
であってる?

いちよう、魔力反応について書かれているところまとめてみた
・風の盾で魔力に干渉しようとしたか吹き荒れる風を魔力で防ごうとすると魔力反応がでるため感知できる(襲撃)
・大きすぎる魔力を持つものは、微弱な魔力を感知しにくい(襲撃)
・シュタープに魔力を流し込み魔力攻撃をするのは感知できる(黒いお守り)
・身体強化も感知できる(留守番中の生活前編)
・ただし身体強化魔術具を使って身体強化をすると感知できない?(魔力圧縮四段階で身体強化に気づかれてないから)
・魔力の流れや圧縮は外からでは感知できない(魔力圧縮四段階で測定用の魔術具を使ってるから)

602 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 02:50:51.52 ID:rJ83HeTR.net
>>598
地雷さんは一度教えたら一発で読めるようになったと神官も言ってたし、分からない所があればフランなり神官長なりに聞いていたんだろ
読めない単語があっても楽しそうに読んでそうなのが地雷さんだし、読めた=理解したわけではあるまい

603 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 03:00:23.92 ID:/TSENXrL.net
聖典なら、神官長に膝に乗せて読んでもらったし、
洗礼式での神殿長の話からも内容入ってるし、
最初のギルたち排除して文字列目で追うのに集中する場面、マインさん的にいたって自然。

魔力は、地雷が神官長に電気の説明するの放棄したように、
こっちにそんな理屈で完璧に理解するのは不可能な感覚的なものって思っておけば良いのでは?
地雷さんは自身の魔力、消費とか感覚でわかってるっぽいけど。
婚姻に関わるし、だいたいで感知できるんじゃないの。
現代人が他人を雰囲気とか肩書とかで、頭良さそうとか、収入多そうってわかるくらいか。
もしくは自分に近いともっと具体的に理解できるっぽい。

604 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 03:14:41.06 ID:keWrUiPu.net
魔力うんぬんじゃなくて、外からみてわかる魔力感知についてなんだけど

605 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 03:18:44.33 ID:lPKGFMMV.net
膝に乗せて読んで貰ったとき、神官長は途中から地雷さんの分からない単語を
面白がって教え込んだんだよな。
神官長をして「君は物覚えがいい」と言うくらいだから、あの限られた時間の中で
かなりの量を覚えたんだろう。きっと集中力は台本を覚える北島マヤなみだったはずw

神話は洗礼式でも教えられたから、多少単語が分かってくれば、他の分からない単語も
文脈で判断することもできるんじゃね?

606 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 03:51:15.95 ID:30+sFQGv.net
今思うとあの神官長が膝に乗せて子供に本を読んでやるってすごい

607 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:01:36.13 ID:/TSENXrL.net
ツッコミ案件だと思っても、よく読みこんで、作品よりも自分をまず疑った方がいい。
この作品それくらい、感心するほどしっかりしてるよ。
ダンケルフェルガーの騎士団長とその甥を、騎士団長の息子が「父上、叔父上」って呼んでて、
息子と甥なら従兄弟じゃん!ってツッコミ入ったら、
妻同士が姉妹って文が入って、母の妹である叔母の旦那で叔父上、っていう解消を成立させたサービス精神の作者様だからね。

608 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:04:38.23 ID:mmQpcpzs.net
いちよう…読解力うんぬん以前に日本語覚えた方がよさそう

初期の神官長って美形属性あったのかな
地雷さんは行動があって初めてときめきモードになるっぽいから顔だけじゃダメなのかな
ルッツが髪褒めたのと神官長の演奏で著しく反応してたけどそれ以外にあったっけ

609 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:13:49.38 ID:lPKGFMMV.net
地雷さん視点では神官長は美形じゃないんじゃない?
どっちかというとフランを褒めてたよね。

ちょっと分かる。ギリシャ彫刻を美形と思うか、とか言われると好みじゃないし。
海外のイケメン俳優とか正直「怖い」と思うことあるし
日本人だから彫りの深いのとか、鼻筋が通ってるのかより
少し柔らかい感じの方が好きなんだろう。

610 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:16:21.50 ID:keWrUiPu.net
今のところどうやって単語覚えたの?については
驚異的な能力を発揮した、文脈から読み取った、フランや神官長等人に尋ねたの3つの意見があって
読み取って答えがあるわけじゃなく、皆それぞれ想像で補っていて、特に気にしてないのはわかった
参考になったthx

611 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:23:25.17 ID:1il8Ucki.net
>>610
最初から読み直してみたら?ヒントは『』

612 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:30:10.71 ID:keWrUiPu.net
>>611
『』は会話文では?
会話文についてはおおよそ納得してるよ、文字の単語についてなんだけど、何か答えある?

613 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:36:31.91 ID:/TSENXrL.net
>>610
いや、気にしてないんじゃなくて、暗示を読み取ってるんであって……
それにそれ3つの意見じゃなくて、全部同じことよ。

「入れない楽園」にこんな明示もあったよ。
>「……図書室? 字が読めるのか?」
>「はい、わからない単語は多いですけれど。本を読めば、知っている単語は増えていきます。だから、命の続く限り、ここにある本を読み尽くしたいと思っています」

つまり地雷さんは本に関する単語学習には驚異的な能力を発揮するし、完全理解じゃなくても聖典を喜んで読んで、学習には終わりはないから書かれていない場面も含めて本を読んだり周りに聞いたりしながら学習していったのは確定的に明らかってだけ。

614 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 04:57:35.06 ID:keWrUiPu.net
>>613
そこで絡んでこられてもどうすればいいのよ
3つの意見のID違うんだけど…
作者が曖昧にしてるところを確定的に明らかと断言されてもさ

615 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 05:05:24.80 ID:mQ3KjZlp.net
>>608
地雷さん髪の色がこっちの世界でありえない色してると評価が下がるくさいからのう。
きっと初期は水色とかねえわで、何年か暮らすうちに水色でもええやんってなったんだよきっと。

616 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 05:09:34.34 ID:WGt9X6fB.net
>>561
それ生簀やのうて蟲毒や……。

617 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 05:13:36.29 ID:/TSENXrL.net
>>614
いやいやいやいや、「3つの意見じゃなくて、全部同じこと」っていうのは、書いてるの違う人でもあなた以外の意見はみんな別に違ってないよってことですよ。
そんで、そこは別に作者が曖昧にしてるとかいうところじゃないですから。
作者が曖昧にっていうのは、契約魔術の罰とか、伏線では神官長の母親のこととか、いろいろ有りますけど。
魔力感知のこととかも。
自分はさっき
「婚姻に関わるし、だいたいで感知できるんじゃないの。
もしくは自分に近いともっと具体的に理解できるっぽい。」
と書き込んだ者ですが。
まぁ作者以外は断言できないと言われれば、かなりの確度の推測だろうと全てそうですけどね。

やっぱり国語の読解力に難ありだとは思いますが、絡んだと言われれば確かに失礼しました。

618 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 05:28:21.66 ID:GBKjDk8c.net
あれ?もう春休みだっけ?
なるほど、どうりで読解力が乏しいわけだ
新学期になったら国語のお勉強を頑張り〜

619 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 05:31:27.93 ID:KzD1zq72.net
>>606
それよりも前神殿長が平民接待用に自主的に貸し出した聖典が羊皮紙の本ではなくて
代々の神殿長に伝わる許可がないものには読めない貴重な魔術具聖典のほうだったことに驚いた

騙されたと思ったから切れただけで平民を問答無用で見下してるのではないのかな
気に入った相手には甘くて嫌いな相手への嫌がらせが嫌味とハブで
直接暴力を見るのが苦手で地雷さんを殺させるのではなくて領外の自分に見えないところに売り払おうとしたあたり
腹の底まで黒くてねじ曲がっているというよりは
初期ヴィルがそのまま育った感じに元は素直なのが我儘放題で他人の痛みに鈍感に育った感じなのかな

620 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 06:10:54.55 ID:fcQFzvka.net
>>619
本を読む為に大金貨を払う用意があるらしい交渉中の相手へ
うちではこんな豪華な本も読めるよアピだと思ってたな
魔術具としての価値を知らなかったのと、金持ち庶民への見栄もあったかも知れない

621 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 06:14:08.51 ID:yBuXitnF.net
>>619
自分は逆に、前神殿長が権威誇示したのだと思ってた
印象って人それぞれだな

この段階では地雷さんは、大事な金蔓になりうるけど平民だし、前神殿長自身が落ちこぼれ貴族というのは地雷さんにはわからん事だし
魔石で装飾された神殿で一番豪華な本を、ちょっとだけ見せてやろうドヤァ! 的なw
後になって、神官長をしばしば貶める行為を繰り返してた、て本文をみて、神殿入りしたら灰色巫女にしかならないだろう平民のご機嫌とりををさせたんだな、と納得したし
神殿長の許可がなければ読めない聖典、というのも神官長への嫌味な権威誇示だったのかなと考えてたよ

622 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:00:56.57 ID:pyZ+4tCu.net
>神殿入りしたら灰色巫女にしかならないだろう平民

・決着
>マインには特別に青の衣を準備する。貴族の子弟と同じように魔術具の手入れが主な仕事となるし、
>神殿長が暴走しなかったら、本来はそうするつもりだったので、問題ない。

自主的に青色巫女にしようってなってたね

623 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:05:47.21 ID:pyZ+4tCu.net
あっとまぁそれは聖典読み聞かせのあと、
「身食いだと!」ってなってからか……スマン
最初は寄付金のインパクトだけだったか

624 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:07:31.16 ID:4OxwCewt.net
割と驚異の学習能力だと思うけどな。

「文章を読んで覚える」だけだと「意味が判るけど発音を知らない」
という単語が増えてしまうし。
表音文字の場合でも、エスペラントやハングルのような欠陥言語でも
ない限り、綴り通りには発音しない同音異綴によって同音異義語を
区別しているはずだし。
超学習チートがついてない限り、かなりとんでもない難易度のはず。

学習参考書や頻出単語の単語帳があるとも思えないし、
近代的な辞書があるとも思えないし。
神殿においてあるたぐいの文書は、口語とかけ離れた文語で書かれて
居るので、なおさら難易度は高い。


もう一つ疑問なのが、丁寧語や敬語をどうやって覚えたか?だよな。

下町言葉からの類推で導けるならいいけれど、マインの元々の記憶に
丁寧語や敬語に相当する語彙や表現はなかったはずで、元々のマインの
知っていた知識でユルゲンシュミットの言葉が理解できるからと言って
その応用で商人や貴族に通用する言葉づかいができる訳ではない。

少なくともベンノに合うまでにそういう言葉を仕入れる機会はほぼなかったはず。

625 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:17:44.21 ID:KzD1zq72.net
オットーから学んだのかも

626 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:22:05.30 ID:mhoKj4Vo.net
門じゃね?

627 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:27:40.52 ID:aUSMUciG.net
>>614
今頃だが
読み方なんて人それぞれなんだから自分は610の結論だって立派な正解だと思うよ

628 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:29:08.67 ID:/TSENXrL.net
>>624
異論はないけど、話読んでて、「〜のはず。だから〜はおかしい」ってより、「〜は〜なのかなぁ」って読んだほうが良くない?
あと異世界翻訳機能働いて、丁寧に話したらベンノさんもビビるしゃべり方自然にできた描写あったじゃん。
名詞には翻訳機能働かないことあったけど。
門でとか、下町の商人を見てとか学ぶチャンスもあった訳だし、驚異の学習能力で、できたもんはできたんだよ。

629 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:31:23.66 ID:dbBuzaPj.net
門 麗野 彼の地、斯く学習せり

630 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:33:08.37 ID:dbBuzaPj.net
麗乃だった

631 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:34:58.13 ID:5LCecAp7.net
ワタクシ系の言葉遣いはフリーダが使ってたかな

632 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:35:55.09 ID:IUXNCs4C.net
>>597
ジルが割り振ってた仕事量が増えたのもあるだろうけど、
負担度合いだと、
城でマインさん誘拐殺害未遂の計画犯実行犯を洗ってた
&対策練ってた&ボニファティウスの相手をさせられてた
ってのの方が負担が大きかったんじゃないかと…

マインさん視点だから分からないだけで、
神官長薬漬け再びの責任は、
ジル様5:ボニ爺5くらいだと思う…。

633 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:42:24.76 ID:2Pga1zFa.net
門でのオットーとのやり取りを見たらオットーがマインに商人に向いてる、商人になるなら商業ギルドに紹介すると言っていて草w
無関係な子を商人見習いにとるのは難しいってルッツでさんざんやってたのに
マインの計算能力なら紹介できたんだw

634 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 07:51:11.73 ID:Ch6AfbGY.net
ヤル気ある小学生以下の計算も食事マナーも知らない系の子供育てるのと
ヤル気ある電卓級アイディアの宝箱や!ただし虚弱を育てるのだとコストが違うだろ

オットーは自分の仕事減らしてコリンナといちゃいちゃする算段も立ててたからww
需要と供給が噛み合った結果ともいう
いまだコリンナの奴隷だけどwwwww

635 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 08:02:02.50 ID:3EXMPZRL.net
>>633
ルッツの場合は紹介がベンノ←義弟←義弟の上司の娘←ルッツと間によくわからないものが入ってるからそりゃ忌避されるだろ
実質的な他人だ

マインの場合は義弟が推薦している、計算能力が高く学習意欲もある少女(黙っていれば美少女)だからそりゃ推薦できるわな

636 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 08:21:59.16 ID:lPKGFMMV.net
オットーさんはマインの事、門での書類仕事を7割は任せられるって評価してたしなぁ。

637 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 08:56:28.60 ID:EJXyzvov.net
更新しばらく夜みたいだな

638 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:02:12.40 ID:hXV7SrvG.net
>>637
去年もそうだった
春休みに更新があるだけいいよ

639 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:24:20.13 ID:EJXyzvov.net
3日も寝込まれると、日中に用もあるみたいだし、更新お休みした方がいいんじゃ?とか思ってしまう

640 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:26:25.17 ID:mwZjktFJ.net
昼飯食いながら本好きを読むのが楽しみなんだけどな(´・ω・`)
しばらくは夜寝る前の楽しみにしよう

641 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:27:46.42 ID:N+yjqtDb.net
ふと思ったんだが大領地が4つなのにアーレンスバッハ6位って中領地が4、5位に居るってこと?

642 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:36:06.67 ID:nV6jAYxm.net
>丁寧語や敬語をどうやって覚えたか
地雷さんは門でオットーの手伝いをしていた
平民の兵士だって、上司に敬語くらい使うだろう
あと、余所の貴族の手紙(紹介状)を見てたりする
このときに覚えたんじゃね

>異世界翻訳機能
『本』が通じなかったときに、つい「翻訳機能仕事しろ!」と叫んだだけで
マインの知識が流れて来た以降は、地雷さんが話してるのはあの世界の言語だと考えてる派なんだけど
やっぱり自動翻訳されてて、地雷さんは日本語しか理解できないのかな

自動翻訳ではないと考えてる理由は
耳から入って来た言語が自動で変換されるなら
目から入って来た文字も自動で変換されるんじゃないの?
と思うからです

643 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:45:26.22 ID:3EXMPZRL.net
>>642
翻訳ではなくてマインの知ってる言葉はわかるけど知らない言葉はわからないで合ってるよ

644 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:45:44.88 ID:mwZjktFJ.net
おそらく数年後にはこうなる

::::::::         ┌───────────────┐
::::::::        | アーレンスバッハがやられたようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は大領地の中でも最弱 …      |
┌──└────────v──┬───────┘
|エーレンフェストに順位を抜かれるとは|
| 大領地の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  クラッセンブルク    ダンケルフェルガー  ドレヴァンヒェル アーレンスバッハ

645 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 09:54:11.73 ID:EJXyzvov.net
<<641
王族と他領の貴族で「1〜5位の大領地や中領地は、」とあったから4・5位は中領地で間違いないと思う

646 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:09:33.40 ID:KzD1zq72.net
エーレンフェストにすり寄るために本好きを装って図書館に通う中小領地の領主候補生とか
次期領主夫人の側近狙いで図書館に通ったり領内で本を読む貴族とか出てこないかな

647 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:14:33.39 ID:1kbFiqjH.net
クリスティーネとマルグリットがどうしても混ざる
マルグリットは孤児院長室にいてフランにパワハラしてから死んだ
クリスティーネは生きてて還俗して貴族になった芸系青色巫女
孤児院長室には居なかった? 

648 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:14:42.34 ID:RFnn4J4j.net
地雷さんとハンネさんの広報活動次第じゃないかな。

649 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:16:17.19 ID:N+yjqtDb.net
>>645
やっぱりそうか
そうなると中領地に負ける大領地って・・・
まあたしかフレーベルタークも中領地なのに小領地に負けてるんだよね15位だし

650 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:20:58.37 ID:3EXMPZRL.net
>>647
平の青色巫女だからいないはず

651 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:25:35.53 ID:nV6jAYxm.net
>>643
翻訳ではなく、地雷さんは現地の言葉を話してる、で合ってるのか
628が自動翻訳って言ってるから、もしかしたら自動翻訳派が多いのかと不安になったんだ

652 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:33:51.96 ID:usCYqddN.net
地雷さんかわいい
ぎゅーして頭なでてあげたい
でも結婚はしたくない

653 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:34:09.44 ID:f53knjcl.net
中領地最強はどこなんだろう
そろそろ絡んできそうな気がする

654 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:34:59.81 ID:RFnn4J4j.net
>>649
政変までのエーレンフェストは最下位近くを這いずってたらしいからな……

655 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:37:27.97 ID:EJXyzvov.net
領地ってコンペに来ていた上級に近い中級貴族とあったように、大領地に近い中領地や小領地に近い中領地といろいろありそだな

656 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:44:38.95 ID:PAXfGXIE.net
>>647
クリスティーネは神殿関係の仕事一切してなさそう
親の教育関係で芸術に関する習い事で教師を送り込まれているから時間が無いし
親の援助でお金もある
復帰後大領地の領地候補生とも交流できる地位とじゃ考えると上級貴族の隠し子だったんだろう

657 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:46:18.05 ID:3EXMPZRL.net
マインの過去を思い出した時点でマインの知識が流入して言語習得だね
翻訳ではない

違う、わたしはマインじゃない、と反論したくてもできない頭痛の中、わたしは貧弱な子供の手と薄汚れた見知らぬ部屋が見知ったものになっているような感覚に戦慄した。
先程まではわからなかった言葉がわかるようになっていることに烏肌が立った。大量の情報をいきなり受けとった頭はひどい混乱状態なのに、目に映る全てのものが、
お前はもう麗乃じゃなくてマインだ、と訴えかけてきている。

何とか必死に思い返してみるけれど、マインの記憶はまだあまり言葉が発達していない幼女の記憶なので、
父親や母親の言葉もはっきりと理解できない、意味のわからないものが多い。
必然的に使える語彙が少なくて、記憶の大半が意味不明だ。

658 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 10:55:25.71 ID:c1g29Qfl.net
大中小の区別は領地の広さだけで順位は人材の量と質にかかってるみたいだからな
領地の維持自体に魔力が要るからデカいほど人材も良くないと持たない感じなんだろうけど

659 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:05:59.25 ID:5KT7g34Q.net
>地雷さんは現地の言葉を話してる

だよね。日本語では通じない
『●●』はありますか?
なんだって?
〜して〜するものなんですけど
あぁ●●のことか
そうです●●!

ってパターンもよくあった

660 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:15:09.30 ID:Xlyvn7j9.net
>>640
前日の分を次の日の昼に読んだらええやん

661 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:17:25.38 ID:xypcX96n.net
>>608
ベンノさんにこっそりメモを渡されてドキドキしたり倒れたときに膝枕されて照れてるよ

662 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:34:21.46 ID:AC5Jfx5q.net
いやあれは…地雷さんが意識してたんじゃなくて
ベンノさんが意識してたような

元カノ思い出して混同しちゃったやつでしょ

663 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:40:56.10 ID:IGSym8sY.net
>>662
うん?
地雷さんがであってるよ。
ベンノさんは元カノ思い出して動揺してたのは合ってるけど、照れたりドキドキしたのは地雷さん

664 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:49:28.20 ID:KzD1zq72.net
衝立を挟んで着替えるの

665 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:54:40.72 ID:KzD1zq72.net
ベンノさんの仕事部屋で着替えるのは衝立があるのに恥ずかしがってたね
ああいうのがあるから見て地雷さんが男性として一番意識してるのはベンノさんだと昔は思ってたな

666 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:56:48.48 ID:IGSym8sY.net
神官長とお風呂はなんであんなに恥ずかしがってないんだ?とは思ったけど、
携帯で話しているみたいだったからって知って、なるほどと思ったな

667 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 11:58:24.45 ID:rVrWYoPF.net
>>665
このまま成長したらベンノさんとお似合いだな、年の差カップルだなと思ってた時期が懐かしい

668 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:03:46.35 ID:OFR71Kpw.net
>>663
読み返したらホントだった
そういや初期はベンノさんと地雷さんがくっつくと思ってたの思い出したわ…

地雷さん年頃女子なのに全然恋しないよね
ルッツは恋じゃないし 

669 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:05:16.10 ID:+XfR2hPu.net
本というタイトルになるほどの恋人がいるからw

670 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:15:26.47 ID:IGSym8sY.net
未来

671 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:16:20.49 ID:IGSym8sY.net
未来の旦那様候補がどんどん減って今ではヴィルフリートだけとなった。
そのヴィルフリートもいつ捨てられるのか分からない

672 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:18:29.78 ID:HZ4pu3iH.net
夢の世界でのお風呂って地雷さんは電話気分ですむけど
人前で肌を出したり見たりしない貴族で側仕えコースでもない神官長だと
もしかしたら自分以外で初めてみた他人の裸が地雷さんって惨事なんだよね…
リンクしてるから目を逸らせないし強制的に視界に入るし
二十才青年が初めて見る他人の裸が幼女地雷さんの裸(強制)…御愁傷様です

673 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:21:23.15 ID:IGSym8sY.net
まるで、幼子にポルノを見せるような蛮行、非常識ですわ!

674 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:25:09.22 ID:c1g29Qfl.net
同調してるなら自分の裸を見る程度の感覚になりそうなものなのにと思いながら読んでた

675 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:32:34.31 ID:MkaxeoTB.net
本とインクの匂いで幸せ〜にも共感させられて同調をやめたくなってたから
自分の意識はしっかりあって、それにプラスしてマインの意識が入ってくる感じなのでは

676 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:38:32.80 ID:qG3Gy545.net
和食あたりはマインさんと一緒になってしんみりしてたけど強制絶頂は嫌がってたからな

677 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:45:25.59 ID:PAXfGXIE.net
>>672
流石に騎士団とかで筋肉もりもり見てるだろう
幼女の裸は初めてだろうが

678 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:47:22.85 ID:EJXyzvov.net
本好きにでてくる本とか読んで見たい。
聖典もそうだけど、貴族院恋物語や騎士物語とか。マナー本も面白そう

679 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:49:55.85 ID:wy1POkCT.net
そういえば同調薬って前世を思い出したときに似てるな
>>677
みんな風呂はヴァッシェンかも…

680 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 12:53:40.25 ID:SZDRNQ7i.net
>>675
つまり神官長は地雷さんの裸に動揺しながら
お風呂が気持ちいいwいい匂いwというマインさんの気持ちも感じていたのか
幼女の入浴を見ながら気持ちいいとか桃のいい匂いがするとか
うわぁ犯罪臭がヤバイ

681 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 13:01:54.68 ID:/TSENXrL.net
異世界言語翻訳とか魔力感知とか、現実にない不思議現象に普遍的な理屈つけたがんのどうなの?
一定の原理で説得力あれば、「そういうものなんだー」でいいじゃん。
>あと異世界翻訳機能働いて、丁寧に話したらベンノさんもビビるしゃべり方自然にできた描写あった
って、最初にベンノさんと神殿に行く馬車の中で、
>結局、使えるお嬢様言葉を記憶から掘り出して並べてみた。
>「うーん、わたくしの願いを快く聞き入れ、ご足労頂きましたこと、心より嬉しく存じます……とか?」
>「どこで覚えるんだ、そんな言葉!?」
って言ったとこだよ。これ日本語の丁寧な言葉の知識からじゃん。
う〜ん日本語で意図がうまく伝わらない。国語力ェ……

682 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 13:10:08.28 ID:k3z1RrA1.net
>>681
掘り出した記憶が麗乃のものとは限らないぞ
フリーダやギルド長の家の下働きあたりの言葉の可能性もある

683 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 13:12:41.13 ID:k3z1RrA1.net
って、レス先間違えてるね
恥ずかしい

684 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 13:14:18.47 ID:KzD1zq72.net
>>681

685 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 13:20:12.74 ID:KzD1zq72.net
>>681
単語自体はマインが学んだものだけど
麗乃時代に知ったお貴族様っぽい遠回しな言葉の組み合わせで話してみたら
あの世界のお嬢様言葉としても正解だったか門の紹介状で学んだかかな

686 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 13:25:09.21 ID:/TSENXrL.net
>>682
そうかもしれないが、その前の一文が、
>商人相手だし、ビジネスマナー系の本に良さそうなフレーズがないかと思ったけれど、貴族らしいからはちょっと外れる気がする。
だから。
マインが現地語話してんのは当然だし、トゥーリずるいって言ってたマインから知識の引き継ぎもあるから、私もマインが日本語しか話せなくて自動翻訳されてるなんて思ってません。
子供だし学習しながら、麗乃の知識・言語能力と合わさってうまいことなってるって思ってるだけです。
自動翻訳派とか言われたのでくどくなってすいません。以上。

687 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 14:53:19.46 ID:n8J+Vp9e.net
描写が足りてない派はいても、異世界自動翻訳派はいないだろ?流石に。

688 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:23:36.32 ID:D9WoT1p3.net
今回と前回の割烹コメで、作者のお子さんに家の事は手伝いさせるべきとか言ってるのがキモい
いつ、作者の子がお手伝いしない子だと出てたんだよ?

ここで言っても仕方ないが、ここ以外で言える場所がない(´Д`)

689 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:25:39.34 ID:TUV93jsP.net
なんか労わること言おうとして見当はずれなこというのいいよね

690 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:43:32.34 ID:L3vK2UGO.net
その人は前に娘が汚部屋住人になったから子供の頃から躾ければよかったって言ってた人だっけ?
忠告の形で自分の子供への不満を他人に愚痴りたいんじゃないの

691 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:44:00.56 ID:EJXyzvov.net
お手伝いもジル様や神官長と一緒で難しいよね
上手く誘導させるなり、我慢強く見守らないとダメだったりと

692 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:49:51.31 ID:usCYqddN.net
ああ、これ感想欄でもよく気持ち悪い感想書く人じゃん・・・・・・
なんだかんだで感想欄も毎回追ってしまっているけど、
押し付けがましい内容や○○すべきだった、みたいな断定調の感想はほんと嫌い

693 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:57:28.17 ID:A3a/WikX.net
そんなんしかいないとわかってるから見ないでいる>感想欄と割烹コメ欄
わざわざお知らせしてくれなくてもいいし見ないという選択肢もある

694 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 15:57:38.39 ID:qG3Gy545.net
なんかあの言い方だと作者の子供に家事手伝わせて
作者にその空いた時間で続き書けって言ってるようでなんとも

695 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:08:03.46 ID:w10QIiD4.net
こういったらなんだけど本好きみたいな作品は信者がすごくキモいので感想欄は見ないようにしてる

696 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:08:18.04 ID:RSBiG95u.net
>>671
まだ5-3や5-1がいるじゃないですかー

>ドレヴァンヒェルは引き際を弁えている。
>王からの承認があった婚約に口を挟んだり、解消のために暗躍したりはしない。

引き際を弁えない人がマイン狙いかヴィル狙いで婚約を壊しにきそうで楽しみにしてるよ

697 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:10:30.41 ID:c1g29Qfl.net
子どもに手伝わせるくらいならお手伝いさん雇えばいいのに

698 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:18:06.96 ID:de+saC5C.net
5-3はシャルと地雷さん間違えて地雷さんに告白しそう

699 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:24:12.09 ID:IGSym8sY.net
※695
ああいうのは、作品関係なく湧くから本好きうんぬんはあんまり関係ないと思う
人気になると、色々おかしな人が出てくるからね。あと、春だし

こう、嫌な人の感想をブロック出来るような機能があればいいけど、難しいよな

700 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:30:06.93 ID:elA4lDi5.net
作者側からブロックするのはできるんだけどな
あと個人的に感想欄で♪使うのはなんか受け入れられない

701 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:33:19.58 ID:usCYqddN.net
感想欄にもたまに興味深い内容があったりするから、まったく見ない、にはしたくないんだよな……
あぼんできればいいのに

702 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 16:38:45.20 ID:IGSym8sY.net
特定の人の感想をピックアップする機能とか、検索できる機能とか欲しいけど、
実際にそれを実装すると大変だし無理だよなあ

703 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:05:21.77 ID:keWrUiPu.net
2巻kindleきたでー

704 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:05:31.20 ID:Ch6AfbGY.net
登録者と非登録者で分けるアップデートがあった時誰も書き込めないバグが発生したしな……
チャットメイン、意見交換メインとかならまだしも感想欄だし
できてせいぜい通報とか罵倒ワードフィルター系でBAN、登録者の質がヨクナルカナー?程度
有料サイトならガンガン良くしてもらいたいけど無料系運営にいうのはなんか違う気がする。

705 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:06:33.10 ID:TUV93jsP.net
アドオンで作れないかなーとは思う

706 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:16:41.03 ID:wy1POkCT.net
>>703
bookwalkerも0時の時点で来てたで
こういう電子書籍って読んだことなかったけど、登録するとポイントもらえてそれで買えたりするんだな

707 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:47:04.20 ID:IUXNCs4C.net
>>668
エーレンフェストが大勝負に出ている今の状況では
さすがに恋どころじゃないと思う。
寄ってくる人間全員を警戒しないといけない状態だし。

地雷さん敵には本読ませてくれる旦那なら誰でも良くて、
ヴィルは地雷さんの本狂い属性は理解させられてるwから、
それでいいやって思考放棄してるんだろう。
師匠に言われたからエックハルトでいいやって
思考放棄してるアンゲリカと一緒で。

708 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:51:14.92 ID:hjUT0gMy.net
秋葉原のブックタワーに再入荷されてたって読者の報告コメがあるけど
これってサイン本のことかな?

709 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:56:43.82 ID:Ls6cenW/.net
>>708
サイン本は再入荷のしようがないだろう
たぶん嘘じゃね

710 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 18:58:49.42 ID:hjUT0gMy.net
そうかな…

711 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:03:49.53 ID:Ch6AfbGY.net
写真付きかブックオフにサイン本あったったなら信じる
売れ残りサイン本か通常版の本好き本なんだろ……

712 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:05:02.28 ID:ha992MPY.net
余った店の在庫を回したのでは
店によって客層が違うから売れ方も偏ろう

713 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:35:14.21 ID:hXV7SrvG.net
有隣堂横浜駅西口店でもサイン本が入荷されたみたい
twitterより
TOブックス『本好きの下克上』@巻とA巻のサイン本が入荷しました!!
だって
下克上が違うww

714 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 19:53:40.02 ID:keWrUiPu.net
本来は何時かな
まだ時間ありそうなら、魔力の設定について朝の分から追加して推論してみたんだが、
おかしなところがあれば指摘してほしい、3以降がちょっと不安

1.魔術の使用や魔力での攻撃・防御・干渉は魔力反応がでるので感知できるが、魔力の流れ・圧縮は感知できない(魔力反応がでないためか?)
・風の盾で魔力に干渉しようとしたか吹き荒れる風を魔力で防ごうとすると魔力反応がでるため感知できる(襲撃)
・シュタープに魔力を流し込み魔力攻撃をするのは感知してる(黒いお守り)
・身体強化の魔術は感知できる(留守番中の生活前編)
・魔力の濃さの測定には魔術具が必要であり、魔術具に魔力を移したり、圧縮したりする過程が気づかれてない(魔力圧縮四段階)

2.魔力量が多い人は微弱な魔力反応は感知しにくい
・大きすぎる魔力を持つものは、微弱な魔力を感知しにくい(襲撃)
・ダームエルは微量すぎる魔力も感じ取れる(留守番中の生活前編)

3.魔力反応はしばらく残り、感知したものは追跡できる
・森の捜索にダームエルが必要(撃退)
・騎士団が微弱な魔力を頼りに捜索してたが、ふっと魔力が消えた(アーレンスバッハの現状、騎士団が襲撃者に魔力を使わせた後追跡した?)

4.魔術具の使用では魔力反応はでない(魔力を流す過程に気付かれず、魔術具で魔術を行うからか)
・身体強化魔術具を使っての身体強化に気づかれてないから(魔力圧縮四段階など貴族院の生活で気づかれてない)

5.魔力量は見かけで測れない、仕事量(奉納・儀式・戦闘など)によって凡そ検討が付けられ、魔術具によって正確に測定できる
・癒しの儀式の後、騎士団と神官長がマインの魔力量を把握して驚いている(癒しの儀式)
・ダームエルの魔力量の伸びに気づいてなくて戦闘の指示をしている、できる事が増えて魔力量の伸びに気づかれた(ダームエルの成長)
・魔力を測る魔術具がある(ディルクについての話し合い)

魔力量が見かけでなんとなくわかるなら、洗礼式まで生きた身食いは青色神官が発見できそうだが
あと身体強化を魔術具を通して行うなら、貴族院で魔力反応を感知されずにすむのがすごくいいと思う

715 :688:2015/03/27(金) 20:10:58.64 ID:zlFath1+.net
>>701
そうなんだよ。読みたいのとキモいのが混在してるのがなぁ。
垢BANしたいわ。
病気だって言ってるのにSS催促とか鬼だなって思う。

716 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:14:50.33 ID:5LCecAp7.net
>>714
1 身体強化は常時魔力を使うから反応で推測できるとも考えられるので
 感知系は地雷さん視点ではまだ不明

3 単純に感知されやすい魔力持ちを自爆させただけの可能性もある
 残ったのはダームエルに感知できる程度の魔力持ちだけだった、とか

とりあえずこれくらい
あと、なぜ一気にブッパしたのか地雷式祝福じゃあるまいし

717 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:15:29.05 ID:Q8xQEiv2.net
正直(´Д`)とか句点とかもここで見るときもいけどな

718 :688:2015/03/27(金) 20:17:26.28 ID:zlFath1+.net
つい仕事の癖で句点つけてしまうわー。

719 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:28:22.25 ID:xZ5T90jp.net
句点はいつのまにかゴミつけてるとか言われるようになってたな
書き込み内容まともなのに突っかかられてる場合がほとんどだし
どこら辺が発端なんだろう

720 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:30:57.54 ID:IUXNCs4C.net
改めて色々読み返してたんだけど、
100の成果を期待して貴族院に送り出されたのに、
200の成果とおまけに爆弾を持って帰ってきて、
首脳陣を大混乱に叩き落とす地雷さん安定の地雷ぶりやな…

まとめ読みしたら大まかな流れが分かってきたけど、
ジル様の指令を受けて
地雷さんが貴族院でやってることが斜め上過ぎて、
段々エーレンフェスト内に地雷さんを囲い込んでおくのが
難しくなってきてるんだね

貴族院で子供たちの教育が終わって、
アーレンスバッハの問題がある程度片付いて、
地雷さんが抜けても大丈夫な体制ができたら中央行きな気がする

家族が居るからエーレンフェスト出る気がない地雷さんだけど、
プランタン商会もトゥーリも地雷さんが
万一エーレンフェスト出ることになったらついていく心づもりでいるし
側仕え組も地雷さんについて行きたい人は優秀な貴族扱いで
中央引き抜きって形でついて行けるだろうし。
動けないのは領主候補生の神官長くらいだよね

721 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:40:25.85 ID:E9NEaNRi.net
神官長も秘密という爆弾があるし
神殿の後任の青色を育てて抜けた後の準備はしてるけど貴族社会での役職にはついてない
問題なく領地を任せて後にできるフリーな状況だから
成人前のマインさんの後見人としてか秘密の影響かはわからないけど領地を抜ける展開はありそうな気がするな
実際のところ貴族達が育っているエーレンフェストにどうしても神官長がいないと駄目なポストは
次期領主のヴィルの成長もあってなくなりつつあるし

722 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:41:38.86 ID:MVVXzR5n.net
>>720
最後の神官長こそ何とかして中央に逃げないとまずいフラグが立ちつつあるような
マインさんとヴィルとが一応嫁や婿として貰う形での他領からの引き抜きが不可能になったから
今後はシャルメルそして神官長が狙われそうだし

723 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 20:56:28.82 ID:keWrUiPu.net
>>716
深夜のあいてる時間だからまとめたのをそのままw

なるほど1の魔術については身体強化しか出てないからまだわからんな

724 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:20:37.76 ID:mmQpcpzs.net
神官長がアルノーを重用しなくなった理由ってハッキリ書かれてるところあったっけ?
>文官に改竄される前の報告が欲しい
>神官長に見つからない程度の嫌がらせでは我慢できないくらい、腹立たしい
っていうのは見かけたけどアルノー何したんだろう

725 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:23:44.25 ID:IGSym8sY.net
神官長がアルノーを重用しなくなったかどうかは分からないけど、いつの間にかどこかへ行っちゃったのよね
マイン担当からは外れただけぽいけど

726 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:26:58.67 ID:2tDEc2wD.net
アルノーが出てこなくなったのはいつのまにかじゃないよ
フランのトラウマを神官長にチクった後だ

727 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:29:13.55 ID:KzD1zq72.net
>青色巫女に色々と思うところがあるらしいアルノーは遠ざけることにしたが、フランはこれからもローゼマインに仕えてくれ

これ以上は書かれてないとおもう

728 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:30:13.52 ID:Irav//gu.net
>>724
フラン視点 神殿の変化で神官長がフランに地雷さんに仕え続けられるかって言った辺りに
青色巫女に色々思う所があるらしいアルノーは遠ざけることにしたがってあるよ
これは多分神官長の側仕えとしてではなく地雷さんから遠ざけたから本編では接触がなくなってフェードしたってだけだと思う

729 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:30:41.12 ID:mmQpcpzs.net
>文官に改竄される前の報告が欲しい→アルノー担当から外される
だから報告書改ざんしてるハズ…と思って読み返したけど見当たらない
神官長に伝わってなかった要素が多すぎてどれだかわからないよ
単純にトラウマちくったのが決定打だったってだけかな?
地雷さんにも教えるんだ〜ってwktkしてたアルノーが最後の輝きだったのか

>>727
それ見落としてた!ありがとう

730 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:31:02.29 ID:PAXfGXIE.net
>>724
青色巫女に害意があるとして遠ざけられたらしい
SS置き場のフラン視点神殿の変化

「そうか。ならば、良い。青色巫女に色々と思うところがあるらしいアルノーは遠ざけることにしたが、フランはこれからもローゼマインに仕えてくれ」

アルノーちょっと下手をうったんだろうな

731 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:33:16.42 ID:IUXNCs4C.net
マインさん視点でもフラン視点でも知りようがないからはっきり語られてないけど、
アルノーは多分処分されてるんだと思う。
閑話の時点で、神官長に聞かれた訳でもないのに
アルノーはフランの事情を神官長に暴露することを決めてる。

告げ口をした時点で、神官長はアルノーが
フランに悪意を向けてることに気が付いてる。
フランに悪意を向ける=主であるマインさんも巻き込まれる可能性があるし、
トロンべ事件・神殿長事件の時にアルノーがマインさんが不利になるように
動いたことにも見当がついたんだろう。
爆弾になる可能性がある灰色神官を生かしておく理由はないと思うよ。

その後も生きてたら、
多分既にマインさんに接触して、フランの過去を暴露してると思うし。

732 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:33:34.97 ID:IEvgHDcW.net
遠ざける(物理)

733 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:34:30.11 ID:Ch6AfbGY.net
>>724
ないな
アルノーがなにかしたというなら、フランの過去暴露ったぐらいじゃない?
報告する気まんまんでしたし
アルノーは売られたか解雇されて紙作ってる(ナイナイw)か
神官長の自宅でずっと帰りを待ってるのか……

アルノードコニイルノー

734 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:35:22.07 ID:2tDEc2wD.net
>>728
地雷さんが居ない神官長の仕事部屋にもアルノーは居ない

735 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:35:57.96 ID:IEvgHDcW.net
アルノーヲウルノー

736 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:36:05.30 ID:PAXfGXIE.net
そういや神官長は貴族街に自宅があるんだよな
そっちに行ってるとか

737 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:38:14.76 ID:Ch6AfbGY.net
アルノードコニオルノー?
アルノードコガ有能ー?

738 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:41:12.54 ID:Irav//gu.net
>>734
なるほど
そもそも神官長は無礼を働いた平民を生かしておく必要はないと普通に考えられる貴族だったな
そして灰色神官は平民より下に扱われる存在なんだから地雷さんを悪意持って前神殿長とはちあわせるように仕向けたり
神官長にフランの件をチクったり、その時に散々貴族の悪意を受けて読むことに長けた神官長が自分が育てた側仕えの悪意を読めないわけがないか
そら消されるか

739 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:54:33.82 ID:2tDEc2wD.net
他の青色に指導役として付いてるかもな
死んでたら孤児院管理してるフランが知らない訳がないし

740 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 21:58:34.25 ID:IEvgHDcW.net
>死んでたら孤児院管理してるフランが知らない訳がないし
どういうこと?

741 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:09:47.74 ID:l0KoYXMG.net
>>731

神官長はアルノーを殺しちゃいないでしょ。

アルノーは有能だから、使える人間を処分するほど、神官長は愚かじゃない。

アルノーは、青色巫女(マインも含む)と絡ませるのは問題があると判断したから、絡まない位置に配置転換しただけってことでしょ?
それが、灰色神官の教育係りなのか、灰色神官のまとめ役なのかは不明だけど。

まあ、神殿の配置の全てがオープンになっている訳でもなく、
極端な話、マインが来る時に部屋を追い出すだけでもいいわけだから、
実際に、どこに配属したかはわからないけどね。

742 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:10:46.48 ID:mmQpcpzs.net
色々読み返してみたけど、重用されなくなっただけじゃなく処分されてる可能性結構高いんだね
アルノーちくって以後まったく出てきてないし…
証拠を残さず消し去ることが得意な神官長様さすがぼっちゃま火種を残さない
鬼畜!合理的!(褒め言葉)

743 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:13:39.44 ID:qG3Gy545.net
アルノーの能力とアルノーが私情で齎した不利益は完全に不利益に天秤が傾いてると思うのね

744 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:15:05.26 ID:E20KCbFC.net
アルノーの嫌がらせがなければガマガエルに会う前に神官長に保護して貰えて
ジルの養女にならずに済んでたんだよね
神官長視点だとあれだけ対策を講じて守ろうとしていたマインが
アルノーの悪意のせいで奪われるところだったんだから許せないやらかしじゃないかな
ジルのファインプレーがなければアルノーが嫌がらせで足を引っ張った影響でマインは奪われてたよね

745 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:22:35.09 ID:Ch6AfbGY.net
処分(下働きとして売る)だろ?
処刑じゃないからな!?処刑じゃないからな?2章か3章に処分の仕方書いてあるからな?
処分が処刑だったら孤児院にいた妊婦さん、経産婦さん達はみんな……

下手に売ろうにもヴェロ派とか貴族に売れないだろ、内情知りすぎな神官だし飼い殺しが安全

746 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:23:20.03 ID:PAXfGXIE.net
>>744
いやそれはどうだろう
二部の騒動の始末を読むと後味は悪いが最速かつ、将来を思えば最善だったと言ってるから
早々にジルかカルスデットの養女にするのは神官長の中で揺るぎなかったわけだし

747 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:29:41.12 ID:VTGLoYY3.net
>>746
あくまで結果論であり、偶然の産物だよね?(ジル様のネックレスがなければ全部おじゃん)
今後も悪意を持って不利益をもたらすものを神官長が見逃すとは思えない

処分内容は、貴族街の屋敷へ説に一票

748 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:30:06.97 ID:s0AmZ6Di.net
小説的にはR指定の内容に踏み込み過ぎて出入り禁止になった印象>アルノー

749 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:32:44.76 ID:qoHJVb+k.net
神官長は親の愛を知っている。
そして、親の愛を失う悲しみも知っている。

ローゼマインが親の愛に飢えていて、それに共感しているらしき発言もある。
10歳までは親元に居させてやるという「約束」もしている。

ローゼマインが約束を盾に本を読む時間を請求したときに、自分が楽になる
=神官長の仕事が減る 事よりも、ローゼマインの本を読む時間を削らずに
自分の仕事を手伝ってもらう時間を削って教育の充実を優先した。

つまりは、自分に都合がいいからといって「約束」を破らされる(他人からの強制形)
という「裏切り行為」を自分の側近にされて神官長が怒らないはずがない。

しかも、膨大な魔力を持ち、事務面だけでなく魔力面でも自分を補佐してくれる
貴重な戦力を奪われるところだったという、特大の不利益をこうむる所だった。

これで、命の価値が低い灰色神官を「処分(貴族的表現)」しないはずが無い。


このように考える。

750 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:36:41.80 ID:IUXNCs4C.net
普通の灰色巫女・灰色神官の「処分」は『売り払う』だろうけど
アルノーの場合は殺す方だと思う
マインさんの秘密知りすぎてるし
側仕えから解任して売り払っても
今度こそ逆恨みで何するかわからんし…
物理的に消した方が面倒ないよね的なノリで消されてるかと

751 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:38:36.07 ID:qoHJVb+k.net
情報「どこぞの町の町長が領主の子供に無礼を働いた」
某騎士「すぐに討伐を!」

情報「私は悪意を持ってマインの側仕えの不利になることをし、マインを失う事態を演出しました」
某神官長「遠ざけた(貴族的表現)」

情報「前神殿長ははるかなる高みへ登られました」
うわさ「灰色神官が一人(この世から)遠ざけられたんだって」

752 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:40:31.22 ID:KzD1zq72.net
ボロを出すまでは神官長が気付かないくらいアルノーの外面や嘘はわかりにくいし
危険すぎて手離すのも手元に置くのも無理だと思う

753 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:44:10.82 ID:qoHJVb+k.net
>>742-744
>>750
>>752

はい、死体も残らないように消されたと思います。証拠が残らないように。

神官長がある朝のたまう
「アルノーは遠ざけたので私物を片付けておけ」

754 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:47:37.06 ID:Irav//gu.net
手離すにしても契約魔術で縛る必要があるし契約魔術は高い上にベンノじゃないが抜け道がない訳でもない
地雷さんの庇護下にある灰色神官や灰色巫女じゃあるまいし
明確な悪意を持って行動までしてしまった相手にそこまでしてやるのかって気はする

755 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:51:45.85 ID:cfSUJjwI.net
そろそろかな

756 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:55:16.37 ID:zlFath1+.net
夜更新の時は23時半以降が多い気がする

757 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 22:57:50.32 ID:qoHJVb+k.net
>>754
>>754
確かに、神官長は明確な悪意を持って行動した以上は排除するでしょうね!
知りすぎているので放流するのも危険すぎますし!

悪意ある部下でもうまく取り込んだり処分(貴族的表現)せずにとりあえず使う
というのは地雷さんやジルヴェスターの手法ですね・・・

でもって、徹底的に叩き潰し(貴族的表現)て脅威をさっさと取り除く(貴族的表現)のが神官長!
時間があれば反乱勢力を育てて上層部の首を挿げ替えるってのもしますけど
この場合は個人ですからね、処分するべきなのは。しかも灰色神官・・・


覇王(程度によっては呂布)型の神官長と王道型の地雷&ジルヴェスタータイプ
神官長がしたのなら、多分処刑のほうかな、とこちらも思います。

758 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:02:14.56 ID:CzBhiDV9.net
本来

759 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:03:24.44 ID:0+mOzuLN.net
キター

760 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:05:33.40 ID:zlFath1+.net
おお、早い

761 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:06:47.56 ID:Ch6AfbGY.net
本来

762 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:09:54.32 ID:stnk1ORD.net
【悲報】地雷さん音楽の実技練習もぼっちだった

763 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:09:55.67 ID:cfSUJjwI.net
最後の所絶対に価値観が噛み合ってないだろうなw

764 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:12:19.23 ID:IGSym8sY.net
物で釣る 秘密はこれなんだよな

765 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:14:26.54 ID:VTGLoYY3.net
今更だけど、命の属性のヤンデレにちょっと吹いたw
そして地雷さんの半値さんへのでれっぷり

766 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:15:43.88 ID:mQ3KjZlp.net
しかしこれ、白黒の管理権ダンケルフェルガーに半分渡すとか、ドレヴァンヒェル激おこじゃね?

767 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:16:34.65 ID:0+mOzuLN.net
半値ちゃんはすでに泥沼に片足がはまっているような感じ

768 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:17:20.72 ID:Ch6AfbGY.net
地雷さん二言目には本本いう子になってるwwww
欲望丸出しだなwwwww

769 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:17:44.97 ID:IGSym8sY.net
ドレヴァンヒェル「私達にも管理権をよこせ!」
ローゼマイン「それでは図書館の利用状況をお知らせください」

クリアしそうである

770 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:18:19.78 ID:c1g29Qfl.net
作曲者の許可がないと演奏できないの?
単に楽譜が欲しいという事なんだろうか

771 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:18:20.56 ID:IUXNCs4C.net
ぼっちで一番に合格はどうみても悪目立ちだろwww

772 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:18:29.87 ID:qoHJVb+k.net
>>764 物で釣る 秘密はこれなんだよな

それよりは一段階上だぞ。

「釣れる物」を「自分で作れる情報」で釣っている。

コルネリウス兄様をアンゲリカの成績を上げ隊に釣ったときの報酬が
流行を広げられるだけの現物お菓子×2=レシピ一枚 だった。

773 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:20:30.94 ID:Ch6AfbGY.net
地雷「シュミルと一緒に図書館で過ごし(働き)ましょう(管理権をあげるとは言ってない)」
警備権ならもらえそう?

774 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:22:40.75 ID:mQ3KjZlp.net
>>773
いや、魔力供給も図書委員の業務に含まれてる=触ってもええんやで?っつってるw

775 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:23:26.36 ID:qoHJVb+k.net
>>770 作曲者の許可がないと演奏できないの?

音楽の先生がたとのお茶会で言及されてる。

1、新曲持ちの楽師に演奏させる。
2、耳コピさせる楽師を連れ込み、耳コピに専念させられる状況を作る。
3、お茶会から帰ったら楽師に「一回聞いただけの曲を再現しろ」と無茶振りをするw

というのがやり方だそうなw
普通は、「うちの楽師にも教えて」といって何度も弾いてもらうように交渉するようだから
そこまでひどくは無いんだろうけどw

776 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:23:46.05 ID:0+mOzuLN.net
ドレヴァンヒェル「私達にも管理権をよこせ!」
なぜか修造「宝盗りディッターで勝負だ」

777 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:25:31.19 ID:qoHJVb+k.net
>>773-774
兎好きとして図書委員の特権、シュミルモフモフ権をやるから図書委員に・・・
地雷さん、すごく有能!
本に関してだけすごく有能!

ぶれねえなw

778 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:25:46.04 ID:mQ3KjZlp.net
>>775
そして楽譜をそのまま貸し出すという斜め上の所業をする地雷さん。

779 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:26:24.05 ID:l0KoYXMG.net
今は物で釣っているけどさ。

将来的には、アウプエーレンフェストからの賞状とか、勲章みたいなもので代用出来る気がする。

つまり名誉で釣るという形。
将来の仕事にも影響しそうだし、レシピと比べても遜色ないでしょ?

780 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:26:59.72 ID:Ch6AfbGY.net
地雷「体調が優れないので速読対決か発表会の席で競いましょう」

ディッターするより友達になった方が管理人のチャンスある気がする

781 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:29:07.67 ID:1OmIdw3y.net
地雷さん本当に半値さんが大好きだな

782 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:29:37.26 ID:+QoqOvKI.net
本好き世界には眼鏡は無いだろうけど何となくオルトヴィーン君は眼鏡男子のイメージ
>「ふーん、エーレンフェストの成績向上の秘密か。……必ず探ってみせるよ、ヴィルフリート」(クイ)

783 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:29:37.83 ID:mQ3KjZlp.net
半値さんとの私的なお茶会のはずがドレヴァンヒェルとアーレンスバッハがねじ込んできてギスギス状態!になる悪寒

784 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:33:14.55 ID:elA4lDi5.net
地雷さん「私に本を貸してくれたら一冊につき一日触らしてあげます」

785 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:33:46.98 ID:58lGYBzX.net
>>770
売りもんだし貴族院では演奏はされてても楽譜は出回ってない
(中央とクラッセンブルグの商人が手に入れてるかもだが)
それをお友達だからお茶会で披露するんしょ

786 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:38:39.21 ID:qoHJVb+k.net
>>776
確かに、ものすごく修造先生が張り切りそうだw
しかも、レスティラウトもものすごく勝利に執念を燃やすだろう事間違いないw

「シュミルの管理者がそんなに増えては王族の異物管理者としての価値が下がる!」
「まさにまさに!」
「姫様のために勝利を!」
「勝利を!」
「ウォォォォォォ!!!!」

787 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:39:31.83 ID:IaCmg803.net
今回の賞品のタルトレシピなんて、いくらでも応用効くからね
センスのある料理人抱えてる貴族なら当分はお茶会のスイーツに困らないし
新しい流行さえ産み出す可能性まである

譲れないよな

788 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:40:16.39 ID:0mn+3qZY.net
>>786
アド「貴族院の優秀生の数で競いましょう」

789 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:40:50.90 ID:a/hqccRX.net
タルトレシピは、領主も持ってないからめっちゃレアだよね

790 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:41:24.59 ID:VTGLoYY3.net
>>786
ダンケってwww いいな、あの気質w

しかし地雷さんがチョロインすぎる。そんな地雷さんも可愛いけどさ

791 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:41:53.03 ID:FxCVUfAD.net
>>786
レスティラウト(半値)と騎士見習い(策士薔薇地雷)で姫様の名前が違ってたりして

792 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:43:44.57 ID:cfSUJjwI.net
>>787
美味しく食べられる可能性が高い
領主の養女から授けられたもの
お茶会などでも使える

まあ普通に欲しいわな

793 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:44:01.87 ID:CzBhiDV9.net
地雷さんは、また最短合格&最優秀一直線だな
最優秀の対抗になりそうな相手が見当たらないレベル
比較さえしなければ、オルトヴィーンやヴィル、半値さんらの領主候補生も、かなりいい成績なんだろうけど

794 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:44:17.34 ID:7VMZc/Wa.net
男にはどうしても譲れないものがある(タルト)

795 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:44:49.04 ID:Ch6AfbGY.net
みんな仲良く本読めよw

796 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:44:53.23 ID:stnk1ORD.net
スイーツ男子かな?

797 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:46:29.58 ID:VTGLoYY3.net
>>794
冬の子供部屋でも同じようなことをしてた気がww

798 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:47:09.76 ID:qoHJVb+k.net
>>794 男にはどうしても譲れないものがある(タルト)

いや、それ普通はもっと重要なものだから!
名誉とか、愛する女性を守るためとか!

799 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:47:55.22 ID:Irav//gu.net
花よりタルト

800 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:49:03.95 ID:cfSUJjwI.net
今思ったけどシャルとかメルヒとか地雷さん卒業したら貴族院の統率大変そうだよな
派閥に分かれてるわけでもないから卒業前にある程度まとめて置かないと混乱しそう

801 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:49:59.50 ID:qoHJVb+k.net
>>797
ああ、うん、カルタ勝負やトランプ勝負で一等になる事は死活問題だったなw
おやつをもらえるかどうかという死活問題w

802 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:50:35.94 ID:usCYqddN.net
エーレンフェストは首脳陣がそもそも

ジル様・カルステッド……地雷さんの料理人がどこへ行くかを争い冷戦
神官長・・・・・・上記の争いに参加した上に、報酬にレシピを望む
お母様・・・・・・イタリアンレストランで出された料理を食べるために、通常は忌避される神殿へ

フレーベルターク出身の義母様以外、全員料理に釣られてるからね
エーレンフェストはそういう土地柄なのかもしれない

803 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:51:12.30 ID:mQ3KjZlp.net
しかし全チーム最速合格したらどうなるん?
みんな仲良く配るのか、優秀部門で勝ったところが全部持ってくのか

ジル様「優秀生に配る魔石、今年多すぎワロタ……」

なんとなく、コル兄、ハルト、ブリの上級トリオは最優秀の一つも取りそうではあるw

804 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:51:24.39 ID:stnk1ORD.net
物で釣ってるうちはいいけど地雷さん卒業して釣るもの=モチベがなくなると一気に駄目になりそう

805 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:52:13.72 ID:KjlmYOvV.net
そういやオルトヴィーンや半値の魔力量ってどんくらいなんだろ?
常識的に考えればヴィル以上地雷さん以下なのは間違いないと思うんだけど

806 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:52:40.28 ID:kfiuNfh4.net
男には自分の世界がある
たとえるなら風をはらい 荒れくるう稲光

春が来た、春が来た、春が来た

807 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:52:43.97 ID:jl3IZmYV.net
>>802
そういや釣られてない養母様何気にすげえ

808 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:52:56.85 ID:iQ1pgHNk.net
フィリーネ魔方陣の勉強もしてたし、神官長のお手伝いやロジーナとの特訓で
ヴィルフリートより優秀者になってたりしてw

809 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:53:14.68 ID:7VMZc/Wa.net
そういえば半値様はようやく謝れたんだった
でもタルトに吹っ飛ばされた

810 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:54:04.68 ID:Ch6AfbGY.net
10歳12歳の頃はおっぱいなんかよりご飯が嬉しかった
今はご飯よりモフモフと現ナマが優先という切なさ、後悔はしてないけどw

>>797
子供部屋の商品はクッキーとか地雷レシピ作の甘味だったな
食い意地半端ねぇwwww

811 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:54:15.89 ID:kZikEtY6.net
おぅ、心の友よ〜

812 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:54:19.76 ID:7VMZc/Wa.net
>>806
ルパンざさーーーど!

813 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:54:39.48 ID:nx7LY/kN.net
読者は半値視点を読んでるから分かるけど、メタ視点なしの半値さんがとんでもない策士になってるよね

814 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:54:45.77 ID:qoHJVb+k.net
>>802 フレーベルターク出身の義母様以外、全員料理に釣られてるからね

間違えるな、義母様は城に居たから知った当初からイタリアンレストランの料理を食べられたんだよ。
愛する夫(笑)が自分のために凄腕の料理人をゲットしてくれた上にレシピの購入もしてくれたから。



つまり、食べられないで居たら義母様も神殿に来たかもw

815 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:56:01.31 ID:0mn+3qZY.net
属性数が魔力量で決まる説があたってたら
六属性のヴィルがレス兄以下ってことはなくて同じかヴィルのほうが多い
政変で負けて落ちて中領地最下位のフレーベルタークは元々は中領地上位で魔力も多かったのかもね

816 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:56:28.11 ID:cfSUJjwI.net
>>813
今回はどうして近付いて来たのかちょっと気になるw
歓談してるように見えたけど実はあんまり話についていけてなかったとかあるかなぁ

817 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:56:38.59 ID:+QoqOvKI.net
>>807
養母様、影が薄いだけじゃねぇ?

818 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:58:19.58 ID:58lGYBzX.net
>>817
一応養母様は閑話で主役だったこともあるんだぜ

819 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:59:13.67 ID:cfSUJjwI.net
フレーベルタークの血を引く人は不憫可愛いって印象が

820 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:59:33.69 ID:KzD1zq72.net
>>816
マインさんが一人だから謝るチャンスだと思ったのかも
今日の半値さんは奇跡的に間が悪くなかったね

821 :この名無しがすごい!:2015/03/27(金) 23:59:57.70 ID:l0KoYXMG.net
>>803
ああ、それはありそう。

今年の最優秀生徒、1年生シャルロッテ、2年生ローゼマイン、3年生ユーディット、4年生ブリュンヒルデ、5年生レオノーレorリーゼレータ
、最上級生コルネリウスorハルトムート

一番なさそうなのは、ユーディットかな?

後は、どれも普通にありそうな気がする。

822 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:00:49.70 ID:6KoOwtuY.net
>>815
神官長と魔力が唯一釣り合うっぽい話もあったからね
息子のヴィルも6属性あるし、確かに中領地でも魔力が高いほうだった気はする

823 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:00:50.93 ID:/HDj+bvq.net
半値さんSSを読んでない状態で本編を読みたかった気持ちがないと言えば嘘になる
こいつ怪しすぎんだろ!腹黒じゃね?と疑いたくなるレベルの間の良さ(悪さ)

824 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:01:01.85 ID:+yrcU+nD.net
>>816
単にぼっちオンラインモードだったから話しかけるチャンスだと思ったんじゃね?あの娘も結構ぽんこつというかうかつだからw

825 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:01:02.32 ID:nbq4aY7O.net
>>818
閑話なしのお母様の方がキャラ濃いよね
さすが実質派閥のボスw

826 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:02:05.50 ID:kHvFJv98.net
ハンネローレ様は、何も知らないと、着々とレアモンスター(地雷)の好感度を上げて、いつのまにかシュミルの主になってる策士
「ハンネローレ様は戦わずして、エーレンフェストの聖女を手なずけた」と有名になるだろう


間が悪くて

827 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:04:33.64 ID:kHvFJv98.net
半値さまは、SSのヒロインとして君臨していてほしいw
もしもSSが無かったら、半値さんの今の人気はなかっただろうw

828 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:05:20.14 ID:slkJF4Wl.net
>>820
ある意味、間が悪かったのかもしれんぞ
ローゼマインに友達認定されて今後も振り回されそうだ

829 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:06:07.03 ID:kHvFJv98.net
>>820
ハンネローレ様を図書委員にするための風の女神の策略を疑うほどに間が良かったよな

なんか、嫌な予感がする

830 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:07:05.54 ID:6KoOwtuY.net
地雷さんと半値さんが同室にいると、ドレッファングーアの加護的なものが中和されて、
ノーマルな状態になっている説

831 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:07:05.97 ID:psnGbR1y.net
値札w チャックw

832 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:08:33.97 ID:8WtT9m2H.net
>>815
先天性の属性数と後天性の魔力量は完全には比例しない
特に成長期で年齢差ありだと一律に比較できないから、比べるならせめてヴィルと半値さんだな

833 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:10:02.68 ID:R7fbgggw.net
ダンケルフェルガーがディッターで奪っても奪えなくてもシュミルを愛でる権利を捧げられる半値様マジ半値様w
今回も本当はすぐに謝りに行こうとしたんだけど友達に囲まれて行けなかった半値サイドのSSが透けて見えるようである

834 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:10:33.10 ID:Z3yzIJS5.net
圧縮とかする前の素の魔力量ってことなら
やっぱり上級、中級、下級で差があるし
属性も下級ほど少ないかなってのはあるね

835 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:12:28.85 ID:aDMNvFZ/.net
属性数が1つだと下級で2つだと中級で3つ以上だと上級なのかな

836 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:15:37.35 ID:ewa1RluC.net
アンゲリカが属性二つだったはず

837 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:18:09.79 ID:kYtrhNFM.net
産まれた季節の神の属性が必ず得られるって何気に初情報?
属性1つしか無い人は必ず水火風土のどれかで、闇光命の人はいないんかね

838 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:18:11.72 ID:SFf0uhw5.net
こうぐいぐいハンネローレ様可愛い!推しをされるとちょっと冷めてしまうというか
反射的に「そうでもないだろ」と考えてしまう
ほどほどがいい

839 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:18:40.56 ID:lKdYOTHr.net
>>832
>>835

先天性というよりは、幼少期の魔力量による、というものじゃないかなと思う。
生まれた頃は下級貴族程度がせいぜいだったと思われる地雷さん。

それが、命がけの圧縮を繰り返して膨大な魔力を得て、貴族として洗礼した頃には7属性!

音楽やスポーツは3歳くらいまでに始めておかないと才能が閉じてしまって大成が難しくなる。
そんなのと一緒で、洗礼の頃までに魔力のキャパシティに応じて属性数が決まるんじゃないかと。

840 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:18:41.35 ID:R7fbgggw.net
ダームエル:風
アンゲリカ:火、風(X)
エッグタルト:光、水、火、風
地雷:全部
いま彼女は風の加護を得られたのだろうかwwww

841 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:19:16.76 ID:BfA2BjnH.net
地雷さんはぼっちなのを気にしてたが
周りからは天才なのを鼻にかけて孤高を気取ってるとか思われてそう
ハンネさんはその辺心配して声をかけてきたのでは……

842 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:21:55.92 ID:6KoOwtuY.net
洗礼式が7歳っていうのも、本当に意味があっての可能性はあるよね
失伝してるとか、あるいは完全にただの裏設定とかかもしれんけど

843 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:22:20.67 ID:nJL++D5n.net
下級のダームエルとフィリーネが1つで
中級のアンゲリカとブリギッテとローデリヒが2つ
上級のコル兄が4つでシャルが5つ
ヴィルが6つでマインと神官長が7つだったと思う

844 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:24:11.42 ID:aDMNvFZ/.net
>>841
わたくしとは違って群れずにいられる地雷さんカコイイ!などと思っている可能性も

845 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:26:56.74 ID:ExHNY08m.net
>>842
七つまでは神のうちと言うからそれに合わせてるだけじゃね

846 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:29:06.05 ID:8WtT9m2H.net
属性無くても加護自体は得られるけど、相性悪いから常用はキツいな
ダームエルが闇の加護を得るのに時間掛かったみたいに、戦闘時は致命的

847 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:32:06.07 ID:1HoRxxmB.net
>>840
護衛騎士を極めて行けば、防御の働きが目にとまって加護を得れる可能性はある?あればいいねw
頭脳的な意味で風の女神の目に止めることは絶対にないw

848 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:39:46.13 ID:oAw6O5J9.net
>>837
あれってやっぱそういう意味なのか
誕生季違うみたいだけど、設定まとめの方がミスってる?

849 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:40:43.26 ID:R7fbgggw.net
威圧とかで即死しない体ができるのが7歳ぐらいからだから存在を発表しても即殺されない〜とか
人の言うことが聞けて、走れる年齢が7歳ぐらいからだから存在を明かしても守りやすい〜とか
守る以外の理由があったら確かに楽しいw

>>845
本好きは日本人の知識で書かれてはいるけど、本編で出てないのは理由にするには弱いとオモ

850 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:43:11.84 ID:ePQzwZbe.net
今回のやりとりを読んで、ヴィルが希望してた優雅な貴族院生活ってこれかーと
生暖かい気持ちになった

851 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:52:29.37 ID:1HoRxxmB.net
このままだと授業中に友達増やすのは無理だなw

852 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:55:51.21 ID:jKE0x1Eb.net
これ以上新キャラ増やしたら収拾付かなくなりそう

853 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 00:57:31.47 ID:Fvhm1f9t.net
>>848
誕生季違うのって誰?

854 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:08:51.85 ID:oAw6O5J9.net
>>853
土属性のフィリーネ(秋時点で10歳表記)と
風属性のダームエル(同じく19歳表記)

855 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:14:20.44 ID:kGOFEOr6.net
ヴィルは男友達いっぱいで楽しそうだし地雷さんは半値さんを半ば強制的に図書委員にしてるからどっちも現時点では楽しそう
似たもの兄妹というか将来的にお似合い夫婦になりそうだとは思った
そんな婚約を引き裂く、間の悪い半値さんと地雷さんの婚約者ヴィルがフラグ立てたら半値さんの間の悪さの照明になってしまう

856 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:16:36.37 ID:R7fbgggw.net
ダームエルの誕生季なんて書いてあったけ?
下手すると秋生まれ

>>848
※ただし低魔力は得られない
があったりしてなww

857 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:22:00.46 ID:vxDxA+eP.net
感想欄みて気がついたけど音楽の先生=パウリーネ先生=フレーベルターク寮監だったんだな
ジルと養母様の恋物語に詳しかったり、地雷さんに好意的なのはそのせいか

858 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:26:36.31 ID:5aNw1cEN.net
ヴィルとオルトヴィーンの友情いいな
強敵と書いてライバル(友)と読むかんじで
ノリも同じだし男子ぃって感じ

859 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:27:37.79 ID:lKdYOTHr.net
むう、どうも、誕生した季節の適正が得られるというのとは違うようにも解釈できる、と思った。

誕生季節の適正が得られるというのが一番するっと行くんだが・・・

>一つしか属性がない者は、どの神と眷属を選んでも良いが

コレだけを見れば誕生季節の適正が必ず得られる=誕生季節の適正が必ず付くので他は自由

となるんだが、その後の記述を見るに沿うともいえないような気が???
むう、どっちなんだろう?

860 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:27:38.86 ID:Z3yzIJS5.net
設定等まとめ-領地まとめのほうに

> 15番 フレーベルターク 中領地 寮監はパウリーネ先生。

ってあったか、名前忘れてたけど

861 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:34:13.57 ID:oAw6O5J9.net
>>856
>しかし、ダームエルは騎士一年目だった去年、トロンベ討伐の時の処分で見習いの身分に降格させられ、わたしの護衛として神殿に詰めていた。(冬の素材収集)

ダームエルと同期はローゼマインの10歳上だから、誕生季迎えると20歳のはず

862 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:35:37.36 ID:5/HkoKYY.net
>>854
フィリーネは冬に洗礼式があったよ
※第三部の洗礼式とお披露目

遠くて神官を招けなかった貴族の子も含めて、とあるが
フィリーネは貴族街住みだったので違うはず

>>859
属性を二つ選ぶ
一つは誕生季=必ず持っている属性で
二つ目は属性一個の人は自由に選べるけど
二個持ちの人は自分が持っている属性を選ばなくてはいけないのではないか

863 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:35:52.47 ID:psdJ6y76.net
>>859
「むう」とかって地雷さんの「うふふん」「はひ」に通じるものがあるよね

864 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:36:10.37 ID:Z3yzIJS5.net
> 899 名前:この名無しがすごい! [sage] 投稿日:2015/02/06(金) 20:34:27.49 ID:xaZ8qx0R
> プリムヴェール先生ってクラッセンブルクの寮監だったのか
> 言われてみるとなんかイメージ合う
> 半値さんは今の間の悪さで既に半額だったのか……
>
> ところでグンドルフ先生とパウリーネ先生って誰?

> 905 名前:この名無しがすごい! [sage] 投稿日:2015/02/06(金) 20:38:19.52 ID:TDegq5lJ [11/15]
> >> 899
> 騎獣の騒動の時に見学に来た先生かも?
> おじいちゃん先生がグンドルフって名前だとなんだかしっくり

なんてやりとりもあったのですな
ガンダルフと同系統なんだろうか

865 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:37:35.49 ID:Z3yzIJS5.net
>>863
あとヴィルフリートが
「う?」って言うときたまにあったよねw

866 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:43:29.45 ID:oAw6O5J9.net
>>862
ごめん>>848からの、設定まとめで10歳(=秋生まれ)になってるって話ね
あと社交界の間は皆冬の館に住むから、地方民の可能性もある(…よね?)

867 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:46:47.76 ID:R7fbgggw.net
今ならきっと新しい属性も獲得してるかもしれないんだな……ダームエル

>>864
ヒルシュールと同類の研究大好き先生なら
パウリーネ先生かグンドルフ先生のどっちかはドレヴァンヒェルの可能性
滅んだ領地の先生っているのだろうか…

868 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 01:49:59.69 ID:Z3yzIJS5.net
いや、ですから
3番ドレヴァンヒェル 大領地 寮監はグンドルフ先生。
15番 フレーベルターク 中領地 寮監はパウリーネ先生。

ってことは確定
ですがそのグンドルフ先生が
レッサーバス審査のときのおじいちゃんかどうかはわからないということ
あれだけインパクトあったらそれっぽいかもだけど

869 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:09:09.45 ID:DdUYLRd+.net
適正は親の適正に左右されるって記述は会ったよな
生まれで決まるってのは記述はなかった気がするけど
矛盾している記述もなかったよな

まあ、それより今回の話を読んでて思ったこと
黄色い服「ゲッツ」
ジャ○アンの服の色 「心の友」

どれだけ風属性とかけてるんだw

870 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:31:54.30 ID:y98Do/oC.net
>>821
最優秀って純粋に成績だけで決まるのだろうか
それとも王族補正とか領主候補生補正があるのだろうか

871 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 02:46:54.14 ID:oqx2Jzvn.net
>>865
そしてその父であるジルは「ぬ?」の使い手
ヴィルも大きくなったら「ぬ?」に進化するのかも

872 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 03:15:36.05 ID:n8i1KNFW.net
ヴィル「ゲヒヒヒ」

873 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 03:16:51.34 ID:4HM5oQhT.net
ぬ?だけ抜き出されるとサイコメトラー思い出しますわ

874 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 03:25:49.88 ID:WZVEtU5d.net
>>848
「登場人物まとめ 第三部」に名前と年齢がある人で「人物設定 第四部」にも
載ってる人は、単純に+3歳されてる気がする

つまり設定まとめの方がミスってる
まあ、この人は冬生まれだから今はまだ○歳、とか面倒過ぎるだろうしな

875 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 03:28:31.97 ID:4HM5oQhT.net
年号がないのが全ての原因

年号がないとか法律がウンヌンはマインさんがカレンダーと六法作るフラグだと思ってるけど

876 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 05:20:07.13 ID:aDMNvFZ/.net
>>870
>領主候補生、騎士見習い、文官見習い、全てで最優秀の成績を収めた天才児の愛弟子がどのようなことをなしてくださるのか、わたくし、楽しみでなりません

全てで最優秀の成績ってなってるからコースごとに別れてるんだと思う
王族補正はわからないけど領主候補生補正は普通はコースが違うからないんじゃないかな

877 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 06:42:19.23 ID:y+YQ5a2e.net
>>875
無茶言うな
暦も法律も一人の人間が片手間で出来るもんじゃない

878 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 06:53:50.66 ID:DfcKF8J9.net
地雷さんが王族入りしたらできるかもね

879 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 06:57:19.20 ID:3QZ+dqpn.net
年号らしきもんは一応あるらしいしそこまで手を出すことはないだろう

880 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 06:58:37.38 ID:j3wHx5Yy.net
カレンダーって古代の王様たちの権威争いの結果だったりするしなぁ…

881 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 07:18:23.46 ID:Fb69iP5s.net
いや地雷さんじゃなくて作者一人でって意味じゃね
基本作者一人の妄想の世界の話しなんだから過剰な期待してもしょうがない
矛盾や設定ミスはある程度仕方ないし重箱の隅つつくのもほどほどに

882 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 07:24:55.39 ID:1HoRxxmB.net
すでに月や週が決まってるならカレンダーは作れそうじゃね?
そういえば一月は何週とかでてきたっけ?一週は水の日、芽の日、火の日、葉の日、風の日、実の日、土の日の7日のは把握してるけど

883 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 07:46:02.89 ID:Udj7VBb+.net
前に誰かが言っていた聖女暦が始まるんですね

884 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 08:09:12.93 ID:EGTm9McU.net
各領地の寮監先生の担当は今のところこんな感じっぽい

1位クラッセンブルク→領主候補コース統括
2位ダンケルフェルガー→騎士コース統括
3位ドレヴァンヒェル→文官コース統括
6位アーレンスバッハ→法律
10位エーレンフェスト→魔術具作成
15位フレーベルターク→音楽

4位領地の寮監はきっと側仕えコースの統括

885 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 08:14:35.51 ID:aDMNvFZ/.net
アルノーの存在って切れ者の神官長が前神殿長に出し抜かれるのは不自然だから
内部に潜在的な敵がいたからですよーというメタ視点での前神殿長の協力者の役割だったのかな
これからマインに危害を与えるんじゃないかと予想してたけど
前神殿長の退場で役目が終わったキャラなのかもね

886 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 08:29:00.10 ID:BA43rnxw.net
>>882
カレンダーとか手帳とかのアイテムは、神官長とかベンノさん達が喜びそうだw

887 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 09:07:24.69 ID:zaUujKtA.net
起きて読み直したんだが、神学の2つの神(とその眷属)を記述って、
&#8226;誕生節の神(産まれの季節で比較的覚えやすい筈)
&#8226;持ってる属性の神(来年の加護取得云々)
て事だよね?

産まれの季節は自分の属性に特に関係なく、あくまで親からの遺伝が関係してるとすると、既出の設定と矛盾も新設定でもないのでは?とオモタ

>>837がどこでそう思ったか教えて欲しい
イヤミじゃなく、読み飛ばしたかな?と思って

888 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 09:08:11.42 ID:zaUujKtA.net
文字化けた…

889 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 09:36:56.49 ID:B7K7ugdw.net
>>883
聖女が産まれたとされる公式の年代で表記されるせいで本当の誕生年月は忘れられるんですね

890 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 09:56:24.25 ID:ZSdxIi9g.net
>>850
家格が同じくらいで、ケヴィネンしたりディッターで遊べる友達が欲しかったと…

>>885
もしや洗礼式のメダルあぼんが既に発動してるのかとgkbrしてしまう

891 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 11:21:20.32 ID:R7fbgggw.net
そろそろ本抱えて突撃かますようなキャラが来る気がする
ゲオ子だと本を枕に寝てしまいそうだけどwww

>>890
あ、アルノーはおねしょたとフランに関わらせなければ害のないキャラだから……
喉を焼かれてるだけで、生きてる可能性もあるかもよ?

892 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 12:18:16.06 ID:Fc2PvKKb.net
アルノーは何をなし
何をエルノー

893 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 12:21:52.18 ID:WZVEtU5d.net
>>887
837じゃないけれど

>神学では自分の生まれ季節の神とその眷属、そして、他にもう一つの神と眷属を選び、神々の名前と何を司っているのかを覚えなければならない。
>一つしか属性がない者は、どの神と眷属を選んでも良いが、複数の属性を持っている者は自分の属性の中から選ばなければならない。三年で神の加護を得るために自分が加護を得やすい神について…

・魔力には属性がある
・誰でも一つは属性を持っている
・加護を得やすい神は、自分の属性の神
・誕生季の神+別の神を選び、覚える
・別の神は、自分の属性から選ぶが、自分の属性が誕生季の神だけの場合は、どの神を選んでもよい

「一つしか属性がない者は、どの神と眷属を選んでも良い」
=自由に選べるのは誕生季以外の神
=よって「一つしか属性がない者」の「属性」とは「誕生季の属性」を指す


ついでにもう一つ、フィリーネとローデリヒのセリフ

フィリーネ「土しか属性を持っていない、もう一つはローゼマイン様と同じ風にする」
ローデリヒ「生まれ季節が風で、もう一つの属性が土なので、選ぶ余地がない」

・フィリーネは誕生季の属性しか持っていない
・ローデリヒが「もう一つの属性」と言っており、これは『誕生季の属性とは別の、もう一つの属性』という意味になる
・つまりローデリヒは誕生季の属性と土の属性の二つを持っている

ローデリヒが誕生季の属性を持っておらず、属性が土のみで、そのために「選ぶ余地がない」のなら
「もう一つの属性」とは言わずに『持っている属性』と言うのではないか?
よって、誕生季の属性は誰でも持っている、という推測が成り立つ

894 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 12:55:44.73 ID:3LMqjx0G.net
フィリーネとローデリヒって関わる時間も多いしこれからもどんどん親しくなって
成人する頃にはダームエルがダームエルことになるんだろうな

895 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:00:00.15 ID:D2Zh27nD.net
>>893 (ID変わったけど887です)
登場人物まとめ4部
・シャルは4部開始時点で9歳
・フィリーネ、ローデリヒは4部開始時点で10歳で、冬生まれではない
(貴族街に住んでてもお金がなければ冬にまとめて洗礼を受ける)

なので、誕生季の属性を持つとは限らない、と思ってた

なるほど、そういう推測なんですね
ありがとー

896 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:11:47.07 ID:EGTm9McU.net
去年までは身内で固まってたけど、知らないうちにみんなそれぞれの交遊関係が出来てたっぽい→身内が新しいコミュニティに行ってしまって独りぼっち→当然自分はコミュニティなんて所属してない
→今からならギリギリどこかのコミュニティに入れてもらえるかもしれないけど同調圧力はやだな、めんどくさいな→まあいいやとりあえず課題終わらせよう→自分が独りぼっちだったなどという記憶はみんなの頭の中から消え去ればいい
→課題終わったけど授業時間がまだ大分残ってる→みんなはきゃいきゃいお喋りしてたり教えあったりしてるけど自分はやることがない→時間よ早く過ぎろ
→あ、前に一回だけ会って(自分が勝手に認定した)友達が気をつかって話しかけてきてくれた! 最大グループの中心なのに取り巻き置いて来てくれた! →了承得てないのに勝手にお揃いの衣装作ってきたから同じ委員会に誘いたいな

なんだこのエリートぼっちは
アラシヤマか

897 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:27:10.75 ID:HoYUDVO4.net
ヒソカのオーラ別性格分析みたいに
属性や加護別の性格分析とか無いのかなwwww

898 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:41:08.31 ID:Kd45HUls.net
フィリーネの成人を前にかつて言われた言葉を正しく理解したダームエル
だが目の前で地雷さんの側近となり同じ文官として競いながら仲を深めていったローデリヒがフィリーネに求婚
・・・ここから先はダームエルが可哀想だから妄想できないな

899 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:41:37.42 ID:1HoRxxmB.net
静かに大騒ぎ
>夏生まれの守護神である火の神は熱血で情熱的。そして、導き、育てることに関して加護があるらしい。
シュバルツ達の衣装
>水の属性ならば、癒し、洗浄、変化などに効果がある。火の属性ならば、攻撃、増幅、育成など。
>風の属性ならば、防御、速さ、知識など。土の属性ならば、受容、忍耐、拡散など。

神の性格や効果だが、人物の性格や環境にも割りと当てはまってるように思うぞ
なんとな〜くな分析程度には使えそう

900 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:42:06.71 ID:3LMqjx0G.net
春生まれは純真で(ヴィルフリート)
夏生まれは目的に一直線(マイン・アンゲリカ)
秋生まれは苦労性で(ローデリヒ・ダームエル)
冬生まれは我慢の人(シャルロッテ・フィリーネ・光姫)

ダームエルの季節は属性から、アンゲリカと光姫の季節は卒業式の衣装から予想

901 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:42:40.75 ID:WZVEtU5d.net
>>895(もしかして848でもある?)
フィリーネは「登場人物まとめ 第三部」に載っているので
この時の年齢に+3された年齢が「人物設定 第四部」の年齢になってる可能性がある

あとちょっと間違ってる
四部開始は秋で
・シャルは四部開始時点で8歳。数話後の冬に9歳になった

902 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:43:32.67 ID:TKWSIPhP.net
>>897
全属性持ち→地雷さん、神官長

全属性持ちは変人

903 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 13:51:55.49 ID:y98Do/oC.net
>>898
修造「ディッターでどちらが相応しいかを決めるのはどうでしょう」

904 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:01:31.48 ID:FVMz0pS0.net
>>901(895だけど848じゃないよ。wifiだからすぐ変わるんだ…)

シャルの年齢はそうだったー
冬産まれですぐ年齢が上がったのは覚えてたのにw

905 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:04:59.66 ID:aDMNvFZ/.net
あれ、ギルって前年度に成人してる?
初登場に10歳だったから地雷さん公式年齢+4歳で今はもう15歳だよね

906 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:07:41.76 ID:HoYUDVO4.net
>>900
けっこう納得してしまった
四季の歌みたいな感じで歌えそう

907 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:11:04.72 ID:00eFzzQT.net
知れば知るほどマインのとんでも祝福なんで成功したのか
神様は家族愛に弱いんだろうか

908 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:32:17.00 ID:Fc2PvKKb.net
バスト占いの歌みたいな感じで?

909 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:36:17.05 ID:a++W4gni.net
>>907

一般的魔法常識(厨ニ)のれいで分析するならばの話だが・・・

普通は7色魔力をまとめて出す程度の魔力量しかない。
しかし地雷さんは魔力量がすごく豊富。

1、別々に7色魔力を出すことで反発を抑えている。
2、圧倒的な量で7色魔力を出すことで干渉・反発・打ち消しあっていても充分なほど魔力を出せた。

のどちらかということになるかなと。もう一つは、

3、生まれたときからずっと、本能で体内魔力操作をして圧縮していた。
 ⇒本能ですでに魔力操作が出来るほどの天才! 転生チートだよ、やったねマインちゃん!

910 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:39:29.71 ID:HoYUDVO4.net
ハルトムートによるとマインさんは他の人と
祝福の受け方が違うらしいからね

911 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:48:00.63 ID:EGTm9McU.net
>>900
ブリギッテは火と土の2属性だから夏か冬生まれということか
我慢の人だし故郷のために神殿に入る仕事に志願したしどちらの生まれでも違和感はないな

ハルトムートやブリュンヒルデ、レオノーレは何個属性持ってるんだろうな
下級は一つ(ダームエル、フィリーネ)、中級は二つ(ブリギッテ、アンゲリカ、ローデリヒ)というのはほぼ確定くさいんだが、普通の上級の情報がないから三つか四つかよくわからん
上級のコル兄が五つ持ちだから余計混乱する

912 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:52:04.86 ID:6VE5IWw/.net
上級のなかでも領主一族に近い分家のようなだと上っぽいね上の上
逆に王家、領主一族でも全属性はめずらしいのだっけ

913 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:57:06.69 ID:oAw6O5J9.net
>>895
>(貴族街に住んでてもお金がなければ冬にまとめて洗礼を受ける)
それは予想であって公式設定ではないよ、と一応つっこみ

>>905
>ギルが成人前の14歳で 思春期真っ盛りだったことを思い出した。
秋冬生まれなら昨年成人だけど、秋の終わり時点でどっちとも取れそうな微妙な言い回し
まだ成人祝いの話も出てないし、今年だったら冬終わりにギル成人回やるのかな?

914 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:58:03.98 ID:HTSOkH31.net
コル兄は4つだよ

>コルネリウス兄様は光と水と火と風だと言った。
>多いことに驚いていると、「領主と近い上級貴族ですから」という答えが返ってきた。
>上級貴族の方が魔力も豊富で適性も多いそうだ。


領主と近い上級貴族が4つなら普通の上級貴族は3つなのかな

915 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 14:59:33.76 ID:6VE5IWw/.net
ルッツの兄ジークの成人式は2年寝てスルーできたんだっけ
ラルフがそろそろ?
成長できてたら他人の空似ですむよなって言ってたのが
結果的には……

916 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:03:23.99 ID:EGTm9McU.net
>>914
すまん、シャルと混同してた
シャルは闇と命の適性がない五属性でヴィルが闇の適性がない六属性だっけ
同じ両親から生まれたのに属性数が多いのも謎だな
レス兄も闇の適性がないんだっけ
闇はレアなのかなあ
半値さんはどうなんだろ

917 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:04:59.03 ID:+yrcU+nD.net
>>915
逆に生きてたらいくらなんでもこんなに幼い筈が無い、で誤魔化せるんじゃね?
未だに8歳かそこらの体格やぞ。12歳なのに。

918 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:07:19.97 ID:HTSOkH31.net
>>913
>「オレはギル。10歳だ。お前がオレの主? 最悪。すっげぇチビじゃん」

マインが7歳の夏に10歳だから遅くても今年の夏には成人してると思う

919 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:17:28.92 ID:aDMNvFZ/.net
>>916
闇>命>光の順番でレア度が高いのかな
天空を司る最高神たる夫婦神と言ってるけど闇が一線を画していて次にレアなのは命なイメージ

920 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:19:19.29 ID:HoYUDVO4.net
まだ名前を教えて貰っていない神様いなかったっけ?
白い建物を作る神様

921 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:26:28.36 ID:HTSOkH31.net
〈天空を司る最高神たる夫婦神〉
  ※この二神は創造に関するため、名前は貴族院の領主候補生にしか教えられません。

闇の神

  象徴は夜空を意味する黒いマント。
  トランプではキングの位置。

光の女神

  象徴は太陽を意味する金の冠。
  トランプではクイーンの位置。

設定等まとめに神々まとめがあるから確認したいときに便利だよ
http://ncode.syosetu.com/n4099cd/4/ 👀

922 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:30:52.49 ID:E5Xr5tI7.net
>>907
地雷さんの為に神々が仲直りした説

923 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:53:03.23 ID:a++W4gni.net
>>912
消えるインクと城への帰還より
>消えるインクとして使いたいならば、全属性を持つ者でなければ作れぬ。
>使うのも全属性持ちとなる。つまり、王族や中央の上級貴族、各地の領主一族の一部だ

924 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 15:58:25.73 ID:R7fbgggw.net
神話自体は大昔にあった痴話げんかか人間の創作で実際は仲直りというか仲が良いというオチw
混沌女神とか眷属系統がぜんぶ出てない
癒しの女神 ルングシュメール 
出産の女神 エントリンドゥーゲ
雷の女神 フェアドレンナ
鍛冶の神 ヴァルカニフト
武勇の神 アングリーフ
英知の女神 メスティオノーラ 
芸術の女神 キュントズィール
時の女神 ドレッファングーア
酒の神 ヴァントール
料理の神 クウェカルーラ
眠りの神 シュラートラウム
確定はここまで

925 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:06:05.06 ID:4HM5oQhT.net
未だに素材の反発とか起きてるからマインさんが七神祝福できたのはなんか理由があるとは思うよ
魔力量でごり押ししたかなんか特殊な資質があるかは別として

虹の女神でもいるのかね

926 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:12:04.03 ID:Oqu6fqSO.net
いつ見ても食えるかーらに草

927 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:17:46.13 ID:a++W4gni.net
>>916
領主一族が5か6、それに近い上級貴族であれば4つや5つが普通っぽい記述?だね。

4つで多いとの感想に、当然のような顔で「領主に近い上級貴族ですから」との回答。

領主に近い上級貴族だと適性が4つでも極普通って事なのかなと思うわけです。
となると、上級貴族は3か4の適性と思ってまあいいんじゃなかろうか?

928 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:32:05.74 ID:guJfQzik.net
年齢と誕生季と属性関係をまとめてみた(242,267,290,306,310,380話)

本編
・生まれ月の属性は必ず得られる
・(複数属性持ちの場合、生まれ月以外の)適性は親の適性に左右される

登場人物まとめ第三部
・第二部までに登場した人はローゼマイン洗礼時(夏)の年齢
・それ以外の人は、本編登場時の年齢(例:冬に登場したフィリーネが7歳)

登場人物まとめ第四部
・まとめ第三部にのっていた人は第三部の年齢に+3しただけで誕生季が考慮されていない
・それ以外の人は、本編登場時の年齢

フィリーネ(冬:土)
ダームエル(秋:風)夏(ローゼマイン洗礼時)に16歳で冬に卒業後2年目
ローデリヒ(秋:風土)
アンゲリカ(夏:火風)夏に12歳で冬に3年生
ブリギッテ(冬:火土)夏に16歳かつダームエルと同期
コルネリウス(春か夏:光水火風)夏に11歳で冬に2年生
シャルロッテ(冬:光水火風土)
ヴィルフリート(春:6種類)
ローゼマイン(夏:7種類全部)

レスティラウトは闇を持っていない
ハルトムートには属性が足りないため、シュバルツとヴァイスの主にはなれない

まとめ第四部は貴族院で一気に登場人物が増えた時の参照用で、
新キャラ以外はきちんと修正する時間がなかったんだと思う
ヴィルフリートが闇を持っていないってどこかに載っていたような気がするんだが
見つけられなかった

929 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:38:52.99 ID:R7fbgggw.net
監視の神とか牢獄の神とか捕縛の神とか遊戯の神とか
命の神の眷属には娯楽に長けた神様がいると信じてる

>>925
元土の眷属で仲裁とか根回しが得意なのがいるのかもなw

>>927
その順でいいなら王族が6、7属性平均で持っていても違和感はないな

930 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:46:15.71 ID:+yrcU+nD.net
>>928
こうして見ると命属性持ちって割とレアなんかな?

931 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:11:13.99 ID:wM8Z2nDK.net
ヴィル兄がマインを放って友達の所へ行くなんて!と感想欄で憤慨してる人がいるが
そもそもマインさんが社交は兄様に任せたと押し付けて自分から交流しようとしない結果のぼっちなんだし
男友達はいてもマインに紹介出来るような女友達はいないヴィル兄にどうしろと

932 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:18:44.75 ID:a++W4gni.net
>>930

レアかどうかで言うなら、レアなんじゃないかな。
ただ、7属性のほかに混沌系(8番目?)もあるみたいだし、まだ良くわからん。

命は土以外の属性と反発するということは、反発属性があると命の適性が消えそう。

冬生まれか親に土適性があって中級以上、
できれば上級貴族? そんな条件が浮かび上がる。

1適性キャパ(下級)
冬生まれ(1/4の確率)で命の神の適性を持つ(1/2)という、合わせて1/8の確率の下級貴族
反発適性が無いので問題なし。

下級の8人に1人

2適性キャパの人
他の季節生まれ(3/4)だと命の属性と反発する適性持ちになる⇒命の適性は得られない?

冬生まれで命の適性が基本⇒土以外の属性もちだと消える?⇒キャパは2でも1適性の残念な人に
冬生まれで土の適性が基本⇒残り6つのうち命を当てると命適性+土になる

1/8+1/48=9/48 くらい

3適性以上のキャパシティがある場合
親に土適性があれば、冬生まれでなくても土属性が得られる可能性がある。
命⇔土⇔他の適性 という人も出るかなと。
コレの確率は・・・いくつになるんだ?

中級貴族よりは確率が上がりそうなのはわかるが・・・?

933 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:23:20.72 ID:WhlMdepG.net
>>931
貴族院に通うのは一季節の間だけだしね
他領と交流出来るのもそのときだけ
一緒に過ごせる機会の多い身内より他領の友達との交流優先するのが推奨されるよな

934 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:25:12.88 ID:OCI8Y7El.net
去年女性のお茶会に一杯参加したじゃないですか
まあ今年も…と思ったけどシャルロットがいるか

935 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:30:29.30 ID:DdUYLRd+.net
まあどうせ1回で合格しちゃう地雷さんに付き合うって考えが浮かばないところがまだまだだよな
ぼっちなのもわかるだろうし、婚約者なんだから
まあ、今のヴィルにはまだまだその手の気遣いを期待するほどは育ってないのがわかるな
背もたれないしw

936 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:32:23.66 ID:gaMp9CEI.net
そもそも4属性が基本で命と光と闇が上級用特別オプションっぽい
5属性以上でようやく命か闇か光の属性持ちとか
一番レアは命な気がする

937 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:32:51.64 ID:+yrcU+nD.net
5万記念SSは今週中にくるのかな?

938 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:43:24.16 ID:bSY845zG.net
>>935
待てそもそもヴィル視点から見たマインさんって

暇さえあれば友達作りどころか図書館へ突撃
友達は本好き(つまり世間では特殊な条件を満たせる人間)がいいと公言
交流時間があっても動こうとせずさっさと試験を終えて
終わっても誰かと接触しようとしない
ってな姿だぞ

これで友達欲しがってると思える奴はいないだろ友達欲しいですとか相談されてもないのに
いたらそいつは思い込みが激しくてツンデレヒロイン漫画の読み過ぎだ

939 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:48:11.66 ID:R7fbgggw.net
元々のマイン:火属性の下級クラス
だったのが本狂いで風属性ゲットして、命がけの圧縮を耐えることで土属性ゲットして
商売とかの駆け引きから水属性ゲット!秘密を抱え続けてコドクでいることで闇属性ゲット!
みたいな後天属性の塊が地雷さんだと思ってる
7歳より前の属性数なんてわからないですしおすし

>>935
今のヴィルは荷物をどっしりと置ける四脚椅子ぐらいにはレベル上がってるし……(震え声)

940 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 17:59:25.74 ID:5z4GwmIq.net
とうの主人公には他領との社交を丸投げされてるのに
いざ他領と交流してたら(一部の)読者に叩かれるヴィル兄様マジ不憫
なにこの板挟み

941 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 18:24:20.78 ID:WhlMdepG.net
そもそも地雷さんはぼっちなのは寂しいなあ的なことを思いつつも
しかし図書館通いの方が優先するって心情で自重する気全くなかったからなw
グループに混じってみんな合格するまで一緒ってなって図書館に行けないのは地雷さん的にはダメ
本好き仲間と思ってる半値さんだけが許される

942 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 18:41:01.81 ID:FwnDJUwe.net
>>907
書籍版のエーファ視点の閑話からの推測なんだけど、
麗乃の魂とマインの魂は
元々裏表になってるなり繋がってるなり
してる可能性がある

たまたま二人が
それぞれの世界で死んだタイミングが重なったので
それこそメスティオノーラあたりが
マインの身体に麗乃の魂を入れるなり
なんなり細工をしたのかな?って気がする

神様が魂をいじった系だったら、
元々神様の干渉を強く受けてるんだから
神への祈りが貴族より通りやすいのも無理ないかも

この辺の謎も解けないかな〜と思ってる
はっきり分かるとしたら多分最終章だと思うけど

943 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 18:55:12.77 ID:DdUYLRd+.net
年齢的にヴィルが未熟なのは仕方がない
仕方がないが、体外的にも婚約者をないがしろにしたら困るのはヴィルだけどな
他領からみたら、婚約者ほっぽいといて友達との遊びを優先してる
まだ付け入る隙はあるってみられるしな
地雷さんはがどう思ってるかとか、ウィル不憫とかあまり関係ないのよ

まあそのうち成長するでしょ
まだ幼いし、成長した後、婚約者とか結婚とかの意味を知るようになってから
どんな態度をとるのかは楽しみではある、まだ先だけどSSとかぜひ読みたい

944 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 18:58:15.65 ID:4HM5oQhT.net
ただでさえゲオ子に関係が変わってないことで突かれてたからなぁ、本人気付いてないけど

945 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:00:28.15 ID:gxv0HOMf.net
一年目の最初のうちは魔力の扱いなんかで居残ってバカにされたり嫌み言われてたんだよな
早く終わるほど良いと思ってたのに難しいもんだ
でも他領の人間にしても地雷に近づくことはメリットがあるからそのうち何とかなるんじゃない?
実は今話でも他の子が地雷に話しかけてようとしたところで半値さんに先を越されただけかもしれないし

946 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:04:31.53 ID:Fc2PvKKb.net
半値さんはHANASIAIで偽聖女から魔術具の管理権を半分譲渡させた策士だからな

947 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:15:31.80 ID:xRRLI6NgU
ヴィルはヴィルで地雷の代わりに社交をやっているのに婚約者をほうったらかしにしてとかの批判は酷いよ。

だいたい地雷だって、交流する気になれば出来るのに、図書館に早く行きたいからと自分でボッチを選んだんじゃないの?

それなのに、相手をしろとか、女って本当に面倒くさいな。

948 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:29:13.95 ID:OCI8Y7El.net
地雷がダンケルと親密になっていくのもお隣さんには神官長の陰謀に見えるんだろうなあ
実際に陰謀を仕掛けてるのは相手の半値さんの方なのに

949 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:32:54.82 ID:R7fbgggw.net
妹なんだから守らなきゃ!フラチな狼やら誘拐をもくろんでそうな貴族から守るのだ!
がいつしか家族として守れ、そして嫁として孕ませろっていう色んな意味を含んだものに変わってるからなw
混乱間違いなし

>>946
騒音さんチィーッスwww

950 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:34:32.66 ID:4HM5oQhT.net
エーレンフェスト「汚い、ダンケルフェルガーの策士汚い」
アーレンスバッハ「汚い、フェルディナンド汚い」
レスティラウト「汚い、聖女汚い」

951 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:38:39.17 ID:Fb69iP5s.net
いやいや実際陰謀仕掛けてるのは地雷さんだけどな
半値さん逃げてー!って感じだわ

952 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:44:20.17 ID:R7fbgggw.net
エーレンフェストの首脳陣は「またか!」って頭抱えてそうだwwww

>>951
スレ立て頼んだ

953 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 19:53:34.58 ID:M2gJRSdv.net
ところで今夜は更新あるのかしら
土曜日だからお休みかな

954 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 20:25:09.81 ID:xRRLI6NgU
>>953

955 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 20:25:54.02 ID:xRRLI6NgU
>>953
まあ、おやすみだろうね。

ただ、記念SSがあるかもしれないけれど。

956 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 20:29:02.36 ID:G94Ps72J.net
テレビで和紙作りやってるな

957 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 20:34:07.24 ID:bDOxfhz4.net
>>956
なんて番組?

958 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 20:42:17.01 ID:Fb69iP5s.net
スマン
出先でガラケーで踏んじまった
>>960お願いします本当に申し訳ない

959 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 21:49:07.07 ID:5DwxXaWw.net
もしSS読まないで本編読んでたら・・・と仮定するとハンネさんマジで策士っぽいから困る

960 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:01:13.08 ID:/ywVAAJf.net
絶対に自分が悪いようには見せずに他人を利用して悪者に仕立てあげる
外面が可憐な手強い悪役に見えただろうね
明日のナージャのローズマリーやピーチガールのさえみたいな主人公を悪者に貶める系の悪役w

961 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:08:30.73 ID:73ZBbqMW.net
本好きキター

962 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:10:39.28 ID:Kd45HUls.net
SSだとっ!?

963 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:11:08.14 ID:4HM5oQhT.net
行ってきてみるよ

964 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:11:13.77 ID:y98Do/oC.net
またガセかと思ったら本当だった

965 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:11:28.55 ID:jx7T6DbI.net
いやっふぅ!
これから読む

966 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:12:32.15 ID:4HM5oQhT.net
規制だったわ>>965よろしく

967 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:18:06.00 ID:iCVA6QQC.net
フィリーネ視点→『ゆったりとした優雅な動き』
ローゼマイン視点→『全力歩行』

968 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:18:12.73 ID:slkJF4Wl.net
SS本来

969 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:19:33.88 ID:my/phWWi.net
何気にヨナサーラが最初は優しげな後妻だったのが切ねえ
やっぱ自分の子供出来ちゃうと魔術具の有無で生死が決まるからああなったのか

ハルムートが何気に暗躍しててワロタ

970 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:21:54.18 ID:LGkhhtPx.net
フィリーネ視点のダームエルかっこいいな…
いやダームエルは最初から騎士って感じだけどさ

971 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:22:55.03 ID:OCI8Y7El.net
ローゼマインの祝福が変なのはまず祈って魔力をあふれさせ、それから使い道を決めてるからかな

972 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:24:04.45 ID:wo5ILV/w.net
地雷さんの読書時間把握して行動してるとかナチュラルにキモ…凄いなハルムート
あとフィリーネと年が近いからか普通に話すときは砕けた口調なんだな

973 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:24:35.79 ID:LGkhhtPx.net
ハルトムートな
なんでみんな若干略してるんだ?w

974 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:24:53.92 ID:E5Xr5tI7.net
ハルトムートが消えた灰色神官アルノーを追って真実に気付く展開がそのうちあるのか

975 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:25:17.26 ID:bDOxfhz4.net
ウキウキなハルムート、何だか可愛く見えてきたw
どんだけ聖女ラブなんだ、とw

976 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:25:30.78 ID:R7fbgggw.net
閑話のネタが大量にありそうwwww
下手したら本編よりたっぷりあるんじゃなかろうか

作者、無理してないよね……?

977 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:25:57.71 ID:ewa1RluC.net
>>967
ワロタw
やっぱ地雷さんは外面は完璧だな

>>968
次スレよろ

978 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:26:06.12 ID:wo5ILV/w.net
トが抜けてたか、すまん
なんか頭の中で言いやすいように勝手に変換されちゃうんだよな

979 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:26:44.96 ID:slkJF4Wl.net
ぉ 踏んでいたのかいってくる

980 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:27:05.40 ID:5U04U5Db.net
アルノーの件は真実って言うほどの物でもないでしょ
灰色神官が一人処分された程度で

981 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:32:18.98 ID:OCI8Y7El.net
>>980
神官長視点だとフランに思うところがあるとはわからないからより悪く見えたよね

982 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:32:22.49 ID:slkJF4Wl.net
建てた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1427549416/

983 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:33:15.08 ID:iFxSrD2R.net
>>982に乙を!

984 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:33:43.84 ID:Fc2PvKKb.net
>>982
ハゲに祈りを!

985 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:33:53.47 ID:jx7T6DbI.net
>>982
スレ立てに感謝を!

以前はヨナサーラが物語をかたってくれたことがあるのか、が話題になったこともあったと思うけど
初期のけっこう優しげなカンジじゃーやっぱり語ってくれてたようかね、別のハナシを

986 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:34:05.73 ID:4HM5oQhT.net
>>982


フィリーネ視点だとダームエル格好いいけどハルトムートも普通のいい人っぽいな

987 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:34:53.91 ID:slkJF4Wl.net
ハルトムートなにげにデリアまで話を聞きに行ってるんだな

988 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:35:03.16 ID:ewa1RluC.net
>>978
スレで指摘されるまでユクストスと読んでたことなら自分もあったなぁ……

>>982
乙乙

989 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:35:49.96 ID:Fc2PvKKb.net
>>974
其方のような勘のいい子供は嫌いだよされてしまうのか

990 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:39:40.29 ID:o3tGShhU.net
>>982に乙を!

しかし、なにこの聖女(真)
本編の偽装聖女様とは別人だな

991 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:41:36.72 ID:o3tGShhU.net
>>985
昔は親子仲良かったけど、子供ができていろいろあったんだろうね…
子供が産まれて死ぬかもしれないからガルガル期が長続きしちゃってたのかもね

992 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:45:59.86 ID:5DwxXaWw.net
ほんの少し展開が違えばフィリーネが稼いだお金でサヨナラ子に魔術具を買って
その後も家族で仲良く暮らしました、みたいな未来もあったんだろうなあ・・・

993 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:46:13.21 ID:2IcrasO8.net
ハルトに平民バレしたらの話題はたまに出てくるけどもう大丈夫な気がしてきた
名前捧げてもらえば平民だったことばらしても平気な気はするけど

994 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:48:02.05 ID:ewa1RluC.net
というかデリアとヴィルマで話の印象が違うってどんなこと話してるんだろう

995 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:48:35.73 ID:FwnDJUwe.net
フィリーネ健気いい子すぎだろ…
笑顔の方が怖くなるワロタw

ハルトムートが爽やかにキモイねw
聖女伝説本通り越して聖女研究書(全10巻)とか出来上がりそうな勢いだ

996 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:48:43.45 ID:ezNt//qf.net
>>967
聖女伝説のいくつかが、そういう誤解から来てるのは読者の広く知るところだよな

とはいえ、できるだけ優雅に見えるように頑張りつつ全力で歩いたわけで、努力の成果と言えなくはないかな。

997 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:49:40.34 ID:slkJF4Wl.net
というかハルトムートなら平民バレをしても「とっくに気づいておりました」とか言いそう

998 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:55:25.64 ID:OCI8Y7El.net
>>994
デリアとヴィルマならヴィルマの方がまともそう
デリアは負い目があるから自然と過剰に持ち上げてしまう感じで

999 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:55:58.54 ID:Y3Fe9oA7.net
このローゼマイン様とかいう聖女、凄すぎるだろ
同年代にこんなのいたら、自信なくしそう

1000 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:56:44.97 ID:jx7T6DbI.net
逆に前にヴィルマはけっこう盛ってきてたとかなかったっけw
デリアはもー!でダメだったところもそのまま言ってるとか

1001 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:57:03.06 ID:y98Do/oC.net
1000ならローゼマインが仲人でダームエルとフィリーネが結婚

1002 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:57:08.74 ID:LGkhhtPx.net
(そもそも同世代じゃないしね)

1003 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 22:57:46.67 ID:slkJF4Wl.net
1000なら図書館未完成

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200