2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1428【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:20:19.58 ID:SkZ3QtOW.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1427【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410866231/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:23:18.81 ID:CEr8Sj9X.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:29:23.10 ID:vLvBht2C.net
1乙

4 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:30:16.32 ID:2BsBkY+/.net
1のじゃ

5 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:35:42.24 ID:6mi9lZB+.net
イチオツ

6 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:36:08.45 ID:rXGdBxYI.net
いちょつ

7 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:37:26.25 ID:7sLKzKuX.net
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジュ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

8 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:01:03.16 ID:nnM3dvhE.net
ロリババア
長命種族のじゃー
不老のじゃー
若返りのじゃー
転生のじゃー
憑依のじゃー

ロリ
口癖のじゃー
背伸びのじゃー
方言のじゃー
>>1乙のじゃー

9 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:06:53.19 ID:83ThYL9c.net
富士見のオンラインリプレイ、
てっきりなろうTOPからリンクするのかと思ったら全然そんなことは無かった

扱いの酷さにわろうた

10 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:14:31.11 ID:Qw7k9Vj9.net
>>1、乙。

11 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:15:06.12 ID:OBf0dZSa.net
1000ならキリストさん大団円

12 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:15:19.52 ID:HiFdP3Xj.net
彡⌒ミ
・ω・`) >>1乙なのじゃー
つとノ

13 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:16:00.89 ID:MN88Ztnj.net
>>1
さぁ晒すがよい
俺は寝る

14 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:16:04.23 ID:OV8MbRS9.net
>>9
だれだよおめーは。前スレ終わってねえうちにこっち書き込むとか何様だ

15 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:16:23.83 ID:eWweBIlE.net
ファンタジー小説大賞で現在一位を爆走中である
おとぎ話の、その後で が凄すぎるぅぅぅううっ!

16 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:16:57.01 ID:Qw7k9Vj9.net
極悪兄弟たまに思い出すけど
あれけっこう良かったよな(美化)

17 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:17:30.92 ID:u3Loc3Ff.net
前スレ>>1000なんかにまけないんだからね!
http://ncode.syosetu.com/n7525ca/
出来てるかな。 感想はとりあえず激甘で

18 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:17:34.63 ID:rc9YvSrM.net
>>1

サモナーさん転生主人公でもないのに、ご飯にあれだけ感動するなんて、やっぱり・・・・・・;;

19 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:17:42.97 ID:OV8MbRS9.net
>>15
興味ないんだが?(おこ

20 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:18:14.20 ID:BjKNbe4E.net
>>13
前スレでしれっとひでぇことしてから颯爽と去るなw

21 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:19:05.92 ID:HiFdP3Xj.net
>>17
ヒャッハー!
フルボッコにしてやるのじゃー!

22 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:19:50.03 ID:WzKhxdgX.net
>>19
ポイント一万五千程度で爆走してるけど、女向けはやっぱ信者力すげーんだな
仮にも五万ポイントのファーストを倒すとはさすがだわ

23 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:19:59.74 ID:u3Loc3Ff.net
消す覚悟は出来てる。

24 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:20:09.11 ID:OV8MbRS9.net
>>17
とってもあまくてラブいちゃな異世界系ラブコメでした(未読

25 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:20:17.53 ID:n6RevYen.net
>>17
とりあえずクーデレロリならブックマークせざるを得ない

26 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:21:08.88 ID:UUs9oafm.net
>>22
なんせ昨日半日でファーストの半月分のポイントの半分を稼いだからな

27 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:21:11.34 ID:TSng0pR6.net
>>17
今時ハルヒリスペクトみたいな文体はどうなんだ
と中身をほとんど読まずに言ってみる

28 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:21:37.99 ID:OV8MbRS9.net
>>13
おいw

29 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:22:05.98 ID:HiFdP3Xj.net
友人キャラが「異世界転生チートキター!」
とか言ってるのじゃー
この友人はなろう作家に違いないのじゃー

30 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:22:44.71 ID:yTS4GzFq.net
>>17
不条理セカイ系やね
合う人は合うんじゃねーかな? 俺は脳が爆発したので10点投げてやる

31 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:23:03.64 ID:WzKhxdgX.net
>>17
十スレに一度の晒し

32 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:23:03.94 ID:u3Loc3Ff.net
叩かれてもベアトリスたんが可愛いかったので安心して寝れます。
やったぜ!

33 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:23:23.26 ID:Qw7k9Vj9.net
>>17
1話をさらっと読んでみたけど
なんか世界がおかしくなる前からそこはかとなくシュールな雰囲気が漂う……。

34 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:24:01.18 ID:frI9a0aB.net
>>17
8話まで読んだ
結構いいんだろうけどなんていうかめんどくさい
読んでてめんどくさいしか思い浮かばなかったのでコメディと感じられなかった
もうちょい分かりやすくしたほうがいいんじゃなかろうか

35 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:24:33.49 ID:ugCJSen7.net
僕っ娘主人公ってことか?と
タグにも僕っ娘ってあったけどやっぱややこしーわ

36 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:24:46.02 ID:u3Loc3Ff.net
>>27
ハルヒ読んだことない。 二年前にオナニーを覚えたような若造だから

37 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:24:59.56 ID:2VDNGsyu.net
>>17
ごめん合わなかった以外の感想がない

38 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:25:42.63 ID:UUs9oafm.net
>>36
まさかの小学生!?
にしては文法はしっかりしてるな

39 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:26:12.05 ID:u3Loc3Ff.net
>>34
おけ、次回作には生かす。 ありがとう。

今、書き込みまくってるけど、黙ってた方がいい?

40 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:26:27.11 ID:83ThYL9c.net
>>17
申し訳ないが最初の数行でブラバした
必要なのか? このポエム

41 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:26:53.93 ID:u3Loc3Ff.net
>>38
大学生ですが

42 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:27:02.56 ID:EeB1aE4I.net
小学生くらいなろうにはたくさんいるっさ

43 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:28:10.93 ID:ouep4Eym.net
えらい覚えるの遅いな、俺は小五からしてたぞ

44 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:28:38.59 ID:u3Loc3Ff.net
>>40
ポエムは必須だろ。 それなくして、何が楽しくて小説書くのか分からん

45 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:28:43.70 ID:Qw7k9Vj9.net
これで僕っ娘だったら別の意味で炎上しちゃうね

46 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:29:43.03 ID:WzKhxdgX.net
>>17
悪くないんだが、読んでいるうちにだんだんとくどくなってくるな
短編ですっきりまとめるか、一話〜数話で完結する方式にした方がすっきりすると思う

47 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:29:54.92 ID:UUs9oafm.net
>>41
オナニー遅すぎ……あっ、女性か
失礼しました

48 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:30:01.13 ID:32DOmlzp.net
俺は中3、で遅いと思ってたけど
それよりもっと遅いんだな

49 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:30:05.57 ID:HiFdP3Xj.net
本物のポエム脳と言うのは
魔境の詩ジャンルの事を言うのだ

50 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:30:08.93 ID:OV8MbRS9.net
感想も書かず読まないことにしよう(決心

51 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:30:44.90 ID:Qw7k9Vj9.net
言われてみれば詩ジャンルはほとんど手をつけたことないな
エレキキャットフィッシュマンぐらいしかブクマしていない

52 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:31:12.25 ID:n6RH9rxd.net
>>17
不条理ギャグなのかどうか知らないけどよく分からなかったです
あと文章がかなり稚拙なのはまあいいんだけど
所々で上手いこと言おうとしてるのか、オシャレ感出そうとしてんのかよく分からん表現があるけど
見事に失敗してて最高にダサい

53 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:31:50.99 ID:u3Loc3Ff.net
>>47
ダンディな男の子です

54 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:32:50.59 ID:u3Loc3Ff.net
>>52
感想ありがと。
また文章勉強するわ

55 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:32:51.64 ID:uUPEfssF.net
アルファポリスのポイント稼ぎとか何やってんの?
ファーストとサカモト

56 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:33:05.98 ID:OV8MbRS9.net
男装の麗人(僕っ娘)

57 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:34:16.21 ID:83ThYL9c.net
かなり頭の悪そうな奴というのは判った
前スレ1000の呪いか

58 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:35:21.17 ID:UUs9oafm.net
いや、高校生までオナニー知らない男って……それ絶対夢精するだろ?
小四の時に親父のお宝の無修正ビデオで覚えた俺みたいなのは、少し早いかも知れないが、
中学生の時に好きな娘で妄想オナニーとかするのが普通だろ!?

59 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:36:30.46 ID:WzKhxdgX.net
超リア充でオナニーよりも先にエッチを覚えた可能性があるぞ

60 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:36:32.68 ID:Fqe1HWRl.net
夢精…ドリームショット
ドリームファイア

61 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:36:47.23 ID:83ThYL9c.net
おっといかん激甘指定か

えっと、詩も雰囲気があっていい感じじゃないかなー
主人公が誰なのかせいべつがどうなのかとか基本的な部分が良くわからなかったりしたけど
俺は好きだよこの作品

62 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:38:01.89 ID:NbsQtoTc.net
甘口評価のぞんでるのにこの対応おそろしいわw

63 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:38:13.66 ID:u3Loc3Ff.net
>>58
昔好きだった幼馴染がエロい人嫌いとか言ってて……

その幼馴染は小学生で処女喪失してたらしいけどな。しね

64 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:38:27.93 ID:GI+BlQ+s.net
ゾンビに追いかけられてこれは吊り橋効果か!?とか
オークが赤いランドセルしょってるとかはちょっとクスっときた

65 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:38:59.29 ID:Btd6RdSh.net
コテツ若すぎィ!

66 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:39:29.80 ID:m0P51Djq.net
タグだけいじってたらブクマがひとつだけ増えたー!
日付変わってから底辺にブクマしてくれた人、ありがとう!

67 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:39:52.39 ID:WzKhxdgX.net
>>62
煽ってくるスタイルだからしょうがないw

68 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:40:24.10 ID:NbsQtoTc.net
好きな人は汚したくなくて中高生のときはオナネタにはしなかったな

69 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:40:28.41 ID:GI+BlQ+s.net
>>59
漫画ONE ZERO NINEでそんなんだったな
あれで夢オチみたいなんでなけりゃよかったんだが

70 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:41:05.03 ID:7mgoL2rx.net
参考なまでに聞きたいんだけど普通1話あたり何文字くらいで何行くらいの分量なんだろうか

71 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:41:46.83 ID:Qw7k9Vj9.net
いや、特に甘口にしようと思わず読んでみても
実際けっこう良さげな感じではあるんだよ
でもなんかこう淡白っつーか、「別にウケなくてもいいし」って冷めてる感じっつーか、
特に分かりやすく書こうとしている様子が見られないので
読んでるこっちが作者の言葉足らずを補足してようやく読み進められる作品って感じ。

72 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:42:22.32 ID:Qw7k9Vj9.net
>>63
そっちの話を事細かに小説化してくれw

73 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:42:54.41 ID:NbsQtoTc.net
>>70
だいたい3000〜7000字くらいが調度いいと聞くな
何行かはしらない

74 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:43:11.46 ID:HiFdP3Xj.net
>>17
たった一時間で削除したチラチラ自晒しの人よりはマシな文書なのじゃー
じゃが、全体的に読みづらいのじゃー
無知なワシでも頭が空っぽで読める文書にしてほしいのじゃー
読者を置いてきぼりにさせる展開はコリゴリなのじゃー

75 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:43:25.50 ID:u3Loc3Ff.net
>>71
説明不足と、心意気不足か

76 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:44:31.08 ID:UUs9oafm.net
>>70
一話4000〜5000文字が好まれると言われている
おれはこの範囲に収まるようにして、行数は350〜380くらい

77 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:44:48.40 ID:L1Ko/9j/.net
前スレで話題にでてたパパの作者の感想返しが面白い
これからの荒れ具合に期待してブクマに入れておくか

78 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:45:29.59 ID:u3Loc3Ff.net
>>72
それで慰めてくれた従姉妹に惚れたら、散々貢がされて付き合うことも出来ずにボロクソに言われて、夜の公園で泣いてたらボクっ娘ロリに慰められてほれました。

79 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:45:53.97 ID:n6RH9rxd.net
甘口評価か、スマンコ

万人受けするジャンルじゃないのは確かだし
ギャグなんて波長が合う合わないが全てだからこれでいいと思うけど
少し文章推敲したらもうちょっと間口が広がるんじゃないかな

80 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:47:14.75 ID:kcFRZuRv.net
前の自晒しってこんなシナリオだったのか

373 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2014/09/15(月) 15:45:16.25 ID:9YZEjCTP
先生「一年生全員で実技大会をしまーす! 賞品は何と、ランチ無料券でーす!」
生徒A「やったぜ! 最高級のランチが食える!」
生徒B「うおおおっ!」

主人公「やれやれ、もう決勝戦か。ランチうめーのかな」
対戦相手「真炎――敵を打ち滅ぼせ」

主人公「ぐはッ! 腕がなくなった!?」
対戦相手「次であなたは死を迎えるわ」


とりあえず、展開がいろいろ凄過ぎて草生えた

81 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:47:18.10 ID:OBf0dZSa.net
むしろ小学生で初体験済ませちゃったからエロいこと嫌いになったんじゃなかろうか

82 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:48:58.10 ID:UUs9oafm.net
>>81
主人公のライバルポジションだな

83 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:49:03.45 ID:aUcheGFU.net
イキナリ僕のパンチラがどうこういう前に
容姿の描写をしてみてもいいのではなかろうか
全般的にそういう優しさだろうね

84 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:50:16.01 ID:n6RevYen.net
>>78
それを書くんだ。いや本当に
すごい読みたいんだけど

85 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:51:33.96 ID:u3Loc3Ff.net
>>81
男取っ替え引っ換えしてるんだよ……

86 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:51:50.14 ID:EeB1aE4I.net
そんな妄想するなんて…うう…おいたわしや

87 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:52:46.01 ID:u3Loc3Ff.net
>>83
ポエム削って容姿か……つらたん

88 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:55:14.28 ID:UUs9oafm.net
>>84
童貞の方が話は面白いとは良く聞くが、こういうリアルでの体験そのものの面白さが普通の人と違うんだよな
本人には申し訳ないが、面白い

89 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:55:28.23 ID:u3Loc3Ff.net
>>80あんまり俺のと変わらんな。
時間帯の問題か

90 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:55:46.12 ID:OBf0dZSa.net
>>85
あ、アレだよレイプされたのがトラウマになってAVデビューとか風俗堕ちするとかそういうのと同じだよ(震え

91 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:55:54.37 ID:Yozc8IU3.net
僕と俺で会話してるとBLに見える不思議

92 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:57:24.66 ID:u3Loc3Ff.net
>>91
ボクっ娘の魅力も分からんとか……これだからお前らは

93 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:58:03.34 ID:kcFRZuRv.net
僕っ娘はTS主人公が最高です

94 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:58:15.40 ID:Qw7k9Vj9.net
そうなんだよ。最初BLかと思った。

95 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:58:38.67 ID:RwG49b5o.net
ボクッ娘に期待して開いたが
俺には合わないタイプだった

96 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:58:41.73 ID:UUs9oafm.net
>>92
漢字で僕と書くからホモっぽい
カタカナでボクにするといい

97 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:59:16.72 ID:OV8MbRS9.net
>>92
客側の求めるボクっ娘の需要と供給の不一致(未読

98 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:59:17.43 ID:QyTCewdZ.net
個人的に『匿名希望』って謎の引力がある気がする

『匿名希望のVRMMO日記』とかってタイトル付けて、サモナーさんフォロワーな作品を投稿したら受けるような気がするな

お前ら、このスレで無駄にドヤ顔で披露する知ったか知識を公にする機会だぞ、書けよ(上から目線)

99 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 02:59:24.57 ID:u3Loc3Ff.net
>>93
TSとかホモかよ

100 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:00:06.96 ID:u3Loc3Ff.net
>>96
そうするとなんか媚び媚び感でるやん?

101 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:00:28.72 ID:OV8MbRS9.net
>>98
そのタイトルセンスはアリやで^^

102 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:01:12.85 ID:Qw7k9Vj9.net
>>98
なんかいまひとつ心吸引されない。

103 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:02:13.40 ID:IDAtLRwm.net
>>99
ホモじゃないのじゃー
ピチピチの幼女なのじゃー

104 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:03:05.22 ID:UUs9oafm.net
>>100
読者に媚びてこそのブクマとポイントだぜ
書きたい事は人気のテンプレの中に混ぜ込めばいい
一応、あなたの百倍程のブクマを貰ってる先輩からのアドバイスだ

105 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:03:43.04 ID:Qw7k9Vj9.net
作者チラチラが出たぞ殺せ!

106 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:03:56.64 ID:AxbV2+A6.net
>>17
初期から読んでる、あらたん可愛いし大好きだわ
ただ、序盤で変に伏線張ろうとして何度も読まないと理解できない構成になってるのがちょっとね
続き楽しみにしてる人もちゃんといるから、めげずに頑張ってほしいな

107 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:04:12.55 ID:q1ijKSPK.net
個人的には「ダークエルフ育成日記」とかがいいな

108 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:04:47.98 ID:frI9a0aB.net
>>104
おおっとチラチラですか
チラチラは困るので晒そう

109 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:05:03.52 ID:u3Loc3Ff.net
>>104
人気は欲しいが……
僕とボクの違いだけは譲れない。

110 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:05:08.19 ID:IDAtLRwm.net
>>104
作者チラチラしたからには晒す覚悟があるのじゃな?

111 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:06:43.91 ID:RwG49b5o.net
ブクマ言われて見たら自分のと変わらなかった
人のこと言えないな俺は……100倍さんに任せるわ

112 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:06:44.67 ID:OV8MbRS9.net
>>100
スレに媚び媚びと出てきといて、いまさら作中ほんのすこしの媚び媚びすらできないだと?

113 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:07:06.19 ID:u3Loc3Ff.net
>>106
甘口だからか、みんな褒めてくれるからめげないよ。 最近は新作の方書くのにハマってるからエタるかもしれないけど

114 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:07:44.73 ID:Qw7k9Vj9.net
>>109
カッコイイw

115 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:08:33.74 ID:u3Loc3Ff.net
>>112
百倍さんのを見てから考えます

116 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:08:50.22 ID:yTS4GzFq.net
発情時の雌猫様のようにもっと媚びるべき さあもっともっと

117 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:10:40.65 ID:u3Loc3Ff.net
>>116
次に書く予定の翻訳チート使いのロリはボクっ娘にしてもいいが、彼女はボクっ娘には出来ないな。

118 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:11:30.59 ID:pVOvtY7Y.net
なんでこんなのに構ってんだよ

119 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:12:40.33 ID:RwG49b5o.net
この時間は暇だからじゃない?

120 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:13:56.50 ID:q1ijKSPK.net
物理さん読んでみたんだけど
ヒロインのチョロさとおもらし率がなんか突き抜けててこれはこれで有りかもしれないと思えてきた

121 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:15:30.82 ID:WzKhxdgX.net
チラチラキター!!
晒しはよはよ

122 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:16:00.39 ID:frI9a0aB.net
何故かあまり不快感が湧かない
ただそろそろ20レス超えたし止めた方がいいとは思う

123 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:16:21.02 ID:daF0GLZp.net
たまにキャラが勝手に動いちゃってストーリーがーとかいう作者いるけどあれってなんなん?
子狸さんみたいなキャラならともかく普通主人公の行動が制御できないとかあるんだろうか?

124 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:16:54.43 ID:QSY7G6Tr.net
まあ待て、とりあえず幼馴染みちゃんは詩刑な

今の子達って、マジで自発的に小学で開通させてんの?
てっきり統計のは見栄春君だと思ってたが、マジならバカな子大杉だろ

125 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:20:42.15 ID:U3IQZTyM.net
上の世代にバカが多いからな
まともな教育がされてないんだろう
可哀想に

126 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:21:17.39 ID:JSLxwr+D.net
嫌な世の中やな

127 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:21:29.65 ID:Qw7k9Vj9.net
>>123
そんなこと言ってた某作者氏はハタから見ている限りでは
そういう「てい」で自分の欲望を思うがままブチ撒けてるように見えた

128 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:22:46.95 ID:d2F52ew9.net
>>123
このキャラならこう動くなとかって考えてるとそのキャラ視点で頭の中で話がどんどん進む感じやで
なろうに限って言うとはっちゃけて書いたけど叩かれそうだから予防線張ってみたって感じ

129 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:24:23.49 ID:ziwDs2fo.net
×キャラが勝手に動いた
○ろくな設定決めてないからキャラの行動がブレブレ

130 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:25:14.41 ID:NbsQtoTc.net
>>123
物語を書いてるうちに最初に想定したのとは違うキャラのイメージができあがって、用意したプロットがあるのに
例えば撤退する予定の場面でこのキャラは特攻しなきゃおかしいとか、じゃあこのキャラはそれにフォローしてとか、
そういうこと考えてたら本来予定したかんじとは違う方向にいっちゃうとか、そういうことじゃあないのかな、しらんけど

131 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:25:22.63 ID:Qw7k9Vj9.net
それにしても>>17の主人公カップルは
読んでて殺意が湧いてくるほど自然なイチャイチャぶりだな

132 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:26:34.15 ID:rNq6FcQ1.net
>>131
ちゃんと褒めてやれよw

133 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:28:04.86 ID:L1Ko/9j/.net
プロット通りなんだろうなって思うけど
キャラとしてはブレブレってたまにあるからな
書いてる途中でキャラのイメージが変わってるんだろう

134 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:29:19.53 ID:Qw7k9Vj9.net
>>132
褒めている!

>>133
むしろそうならないぶん
「キャラが勝手に動いて」話が破綻するタイプの方が好きだわ

135 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:30:22.93 ID:QyTCewdZ.net
TRPGリプレイ小説の投稿の受付ってもうやってるんだっけ?
こ、これはっ!って心揺さぶる作品があったら教えてください

136 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:35:08.98 ID:6zWbnFWP.net
カッチリプロット書いてるんだけろうけどつまんねーなーって言うタイプが一番つまんないよね

137 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:36:48.64 ID:Aj9ZS29w.net
無職とかな

138 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:37:54.50 ID:lnWuQTqH.net
ログホラ覗いたらリプレイ五作品しかないんですがそれは

139 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:38:55.80 ID:Yz7z0v6O.net
外部連携機能なんてできてて富士見本気ですやん

140 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:38:57.89 ID:6zWbnFWP.net
>>137
無職は全然面白いよ

もっとさあ
プロットはガッチリ作ってあるんだけど面白いことは何一つ書いてなくてさ
人間そのものが詰まらないんじゃないのって感じのあるじゃん

141 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:40:47.67 ID:Qw7k9Vj9.net
「やるか」
「よしやろう」

そういうことになった。


これ系な。

142 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:41:38.92 ID:IDAtLRwm.net
>>141
SAKATAかな?(白目)

143 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:42:28.61 ID:d2F52ew9.net
>>135
TRPGリプレイ小説自体ニッチなジャンルだしあきらめれ
ニコニコでTRPG動画探すほうがええで

144 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:44:37.02 ID:OV8MbRS9.net
>>141
いやそれだとおもしろそうだぞ(気合)

145 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:45:46.35 ID:6cbCI6P8.net
夢枕獏だっけか

146 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:55:15.08 ID:0suagG8X.net
>>123
大体>>130みたいな感じだと思うよ
キャラが固まると作者がこうしたいと思ってもそんなキャラじゃないよねってことになるんよ

147 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:57:31.76 ID:UrTeRTmQ.net
てしゅ

148 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 03:58:25.56 ID:MYiHgZ3v.net
>>123
キャラが勝手に動いて当たり前だと思う
完全にストーリー通りに動くキャラってのは
推理小説の登場人物
あんな理由で人殺しするとかおかしすぎるけど
あれは推理を披露するのがメインでキャラ重視ではないからそれでいいわけだけど

149 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:00:31.44 ID:BjKNbe4E.net
晒しの読んでたら、もう触れるなみたいな流れになっていた…
感想はえーな、おまえら

>>17
ギャグの好き嫌いは個人差があるから度外視するとして、個人的には読みたかった成分のある小説だったよ
こういうのが今のなろうにはきっと必要だと思うから、消すとか言わずにマイペースで頑張れ

150 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:02:16.12 ID:7mgoL2rx.net
宝くじで40億当たる奴いつの間にか書籍化されてて嬉しい
ああいう平和的な主人公が好きだけど中々少ないよな

151 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:05:29.94 ID:BHrcE9em.net
40億は平和的なんじゃなく話がなかなか進まないから戦争描写とかないだけなんだが

152 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:09:35.84 ID:rp8qOTkK.net
パパは世界で〜の展開もそうだが、作者の感想の返し方も駄目だわ
こんなんじゃ、その内毒者の群れに襲われてエタる未来しか見えねぇよ
一々煽る様な言葉返しするくらいなら、無視した方がまだマシだって……

153 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:11:11.15 ID:OV8MbRS9.net
>>152
どうせ読者がどうでもいいこと書いてるだけだろ?(未読

154 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:13:43.47 ID:pVOvtY7Y.net
>>150
戦争に手貸してるけどな
車見て目を見張ってたジルコニアに軍事目的の協力はしませんよってキッパリ言ってたのに

155 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:14:22.99 ID:pVOvtY7Y.net
http://novelcom.syosetu.com/impression/view/ncode/395942/kanrino/2513271/
パパの作者は同じような感想書かれても仕方ないよなあ?

156 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:16:35.50 ID:Qw7k9Vj9.net
うぉやっべ、あらすじ見て「ちょっと面白そうダなァ!?」と思ってた奴と似たタイトルでギョッとしたが違た。

157 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:18:04.85 ID:6mi9lZB+.net
刃金読み終わったー
長いこと追っていた作品なんで終わってしまって寂しくなるね

158 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:18:24.18 ID:Qw7k9Vj9.net
>>155
返し方の参考がこれか……。

159 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:18:34.37 ID:SaQif5dj.net
>>155
うーん…



渋めのお茶よりはマシかな?

160 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:19:04.90 ID:L1Ko/9j/.net
>>155
ワロタwww
しかしよく見つけてくるな

161 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:20:47.65 ID:2JRIJFBp.net
>>155
ニトロワの話題の時に作者の感想返しが貼られたやつじゃん
パパの作者だったのか

162 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:22:45.62 ID:rjWGisuu.net
おおこわいこわい
やっぱ感想書く垢は分離しないとね

163 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:23:35.27 ID:q1ijKSPK.net
累計作者の書いた感想一覧とかちょっと見てみたいな

164 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:24:05.14 ID:ztPHkvDJ.net
パパって結構人気あるんだな
3.5万超えか
高ポイント同士の争いは面白いねえ

165 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:25:07.37 ID:Qw7k9Vj9.net
俺も昔書いた感想で悪いところ30行ぐらい書いちゃった奴があるんだが
自分で書くとなったら晒されちゃいそうだな

166 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:25:24.33 ID:6mi9lZB+.net
パパの人気はいまいちわからんちんちんです

167 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:26:05.78 ID:ztPHkvDJ.net
気に入らない感想もらっても
そうですけ

とでもしておけばいいのに我慢できないんだろうねぇ

168 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:26:23.64 ID:Qw7k9Vj9.net
>>166
娘が可愛いらしいぜ!

しかし感想にあった「ステータス表記が無いので強さが良くわかりません」には
地味に新鮮な衝撃を受けた
やっぱそういうものなのか

169 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:28:59.50 ID:ztPHkvDJ.net
まあこれは不自然だとかの言ってることは分かるというか読んでてもそう思うんだけど
そこはその話の本題じゃないから目をつむってるんだよねぇ
それをわざわざ言っても仕方ないというか言われて言い返すほうもあれだが

170 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:29:17.13 ID:6mi9lZB+.net
>>168
以前少しだけ読んだけど娘の可愛さがわからなかったぜ!
あとステータス表記を求めるような読者が現れたのは時代の流れなのかねぇ…

171 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:30:01.57 ID:U3IQZTyM.net
そういえば他の感想欄でも見かけた覚えあるなこの作者
悪い意味で印象に残ってた

172 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:30:36.37 ID:efuK0sZM.net
渋めのお茶チルドレンか

173 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:30:55.46 ID:L1Ko/9j/.net
渋めのセカンド

174 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:31:27.01 ID:6cbCI6P8.net
ステータスっていっても色々あるよな、どんな形式がみんな好きなんだろう

175 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:31:38.76 ID:iJgBrsJV.net
渋めのお茶先生の後継者か

176 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:31:46.32 ID:ztPHkvDJ.net
渋めの粋に達してる奴はまだいないな

177 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:32:29.78 ID:ztPHkvDJ.net
書きなおさせて更新中断させてこその後継者

178 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:35:43.43 ID:6mi9lZB+.net
ポスト渋め、か

>>174
ぶっちゃけいらないと思うの
妥協案で別口でスキルの設定一覧を作るくらいだろうか

179 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:37:01.91 ID:OV8MbRS9.net
>>174
色々ある・・・?(困惑

180 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:37:37.22 ID:EeB1aE4I.net
ステータス表記求めるってどういうこっちゃ???
時代の流れというか、その毒者の趣味でしかないやろwww

181 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:39:28.46 ID:iJgBrsJV.net
HPがある世界とか
戦闘シーンがメンドクサイどす

182 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:39:49.85 ID:Aj9ZS29w.net
似たような感想……二歳児……うっあたまが

183 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:40:23.73 ID:SaQif5dj.net
ぼくもステータス好きです(半ギレ)

184 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:40:27.15 ID:Qw7k9Vj9.net
あと1000人の敵を1人で足止めする方法については
思考実験として純粋に興味が湧いた
他人の感想欄もたまに見ると面白いな

185 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:41:53.09 ID:u3Loc3Ff.net
ステータスの何があかんねん(反逆)

186 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:42:36.60 ID:NbsQtoTc.net
ステータスは感想みるに敵のステータスがあるのに味方のステータスが不明確とかそういうことなんじゃないの
本文よんでないからわからないけど
それにしてもステータスで強さ表示せなあかんのか? ってのがあるけど

187 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:42:55.44 ID:UrTeRTmQ.net
ステータスになんの意味があんねん
あったらあったで一気に戦闘ログ流れるだけじゃろが

188 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:44:54.26 ID:2JRIJFBp.net
???「俺は七万を止めた男だぜ」

189 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:45:02.54 ID:efuK0sZM.net
スカウターとか超人強度とか好きだったろ?

190 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:45:05.71 ID:JtCBKC0s.net
ステータス表示で文字数稼ぎが出来ないじゃないか!

191 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:45:09.35 ID:Qw7k9Vj9.net
つかシステム考えるのめんどくさそうだよね、ステ表記て。

192 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:45:15.51 ID:U3IQZTyM.net
他の感想も見たがときどきこの作者似た口調で他作品貶してる輩湧くな
スレ民かもなこりゃ(適当)

193 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:45:46.58 ID:6X76hAai.net
ステータス:何をやっても日本で一番
こんな感じ?

194 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:46:14.29 ID:Qw7k9Vj9.net
>>189
ああいう単一の数字で表す系でも
ステ表記好き組は満足してくれるんじゃろうか?
だったらなんとかできそう

195 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:49:01.84 ID:Lfi6KUM8.net
>>181
ステータスがある作品でもHPがあるのって殆ど無いよな
たいていのゲーム転移物の場合ステータス・スキルは現実化しても引き継がれるのにHPはほとんど反映されずに首刎ねられると即死とかする

196 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:50:02.29 ID:KbCtzW4G.net
俺sugeeeがわかりやすく表現できてれば
表記はなんだっていいのじゃなかろうか

197 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:51:08.92 ID:6cbCI6P8.net
ステータス設定したなら一緒の世界観でフリゲ作ろうず

198 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:53:15.98 ID:CkdiJvSE.net
私の戦闘力は53万です

199 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:53:28.73 ID:Aj9ZS29w.net
ステータスより先に計算式がほしいです

200 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:55:07.76 ID:Qw7k9Vj9.net
>>195
悪人に捕まって首筋にナイフを当てられてるヒロインが
HPとナイフの最大ダメージを比較してみると
実は絶対死なないことが判明してしまったりすることがあるからな

あとキングスキャン問題とか。

201 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:56:52.99 ID:YGKdRa6N.net
賞金とか捕獲レベルとか単一のものさしならいいんだけどね

202 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:56:55.31 ID:efuK0sZM.net
内密さんは必ず同じ攻撃回数でモンスターが死ぬから
首刺さっても死ななそう

203 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:57:46.31 ID:CkdiJvSE.net
HPなんてそもそもゲームキャラの回復させるタイミングをはかるものでしかない

204 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:59:21.20 ID:6X76hAai.net
>>200
TRPGプレイヤーにはその問題に対する共通解があってだな
「え、首をかっきられたら死ぬに決まってるじゃん、何言ってるの?」でおk

205 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:00:29.37 ID:L1Ko/9j/.net
>>202
あの世界、レベル差があると補正かかってダメージの通りが悪くなるんだぜ

206 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:02:52.39 ID:ztPHkvDJ.net
相手が寝てる状態の時は刃物で一撃死だな
スリープはこれがあるから強い
縛られてるとかの抵抗出来ないこともないような状態ではクリティカル

207 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:03:07.21 ID:Qw7k9Vj9.net
賞金額も変則的な戦闘力表記かなあ、と思ったところで気づいたが
なろうで賞金首ってそれほど見ないな。なぜだろう。

208 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:05:13.41 ID:CkdiJvSE.net
バトル物は戦う理由を考えるのが一番めんどくさいからな
みんな簡単なゲームとか異世界に逃げる

209 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:05:31.37 ID:2JRIJFBp.net
クリティカルとか急所攻撃とかクードグラースとか色々ルールあるよな
TRPGはドラクエみたいなんに比べたらかなり実際的

210 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:06:38.44 ID:6cbCI6P8.net
賞金首が強いから話が面白くなるけど、なろう主人公は無双しないといけないから強い賞金首なんて出せないし

211 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:07:39.11 ID:EeB1aE4I.net
>>207
魔物の方がいいから

212 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:08:19.76 ID:AX8wZrvZ.net
山賊が賞金首になってて道中倒したら金になった的なのはよくある気が

ステ表示はなくてもいい気がする
なんか読むのも書くのもメンドクサイ

213 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:09:06.31 ID:UrTeRTmQ.net
敵が人間だと作者の粗がよく現れるからな
底が浅いやられキャラ、底が浅いかませ、底が浅い権力者と呪いのように底が浅い者しか書けない

214 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:09:50.69 ID:efuK0sZM.net
賞金額を強さの指標にするとワンピースのパクリっぽいから

215 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:11:35.14 ID:Qw7k9Vj9.net
わたしの賞金額は53万円です

216 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:11:46.51 ID:oud9svzO.net
なろうはステータスという数値化は好まれる(作者多様)だけど
覇気とか気とかのオーラ系はあんまないな
やっぱり曖昧すぎて小説では書きにくいのかね

217 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:13:14.27 ID:CkdiJvSE.net
ハンターハンターもじゃんけんとかドラゴボからパクってるから大丈夫だろ

218 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:14:54.64 ID:UrTeRTmQ.net
>ドラゴボ

あんまり言いたくないけど…
やっぱいいわ、忘れて

219 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:15:28.10 ID:CkdiJvSE.net
ネタにマジレスか

220 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:19:58.80 ID:OAGi7057.net
ネタ・・・?

221 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:20:49.08 ID:dUDP8lCl.net
冨樫はわりと今ハマってるものがそのまま作品に影響が出るタイプだよな

222 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:22:44.86 ID:ziwDs2fo.net
どの部分に突っ込まれてるのかわからないあたりが馬鹿なんだろうな

223 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:22:45.24 ID:CkdiJvSE.net
じゃんけんはひどい
ぱくりすぎ

224 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:23:02.34 ID:vXaWm1ti.net
軍オタって面白い?
奴隷になった所で主人公アホスwwwって感じで切ったけど面白いなら続きから読む

225 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:23:36.46 ID:CkdiJvSE.net
ドラゴボなんてまじでゆうやつおらんやろ

226 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:24:51.40 ID:6X76hAai.net
>>224
そこから女装メイドとしてお嬢様に仕えたら
なんか何となくその家が滅んでお嬢様娶って
元の大陸に戻って、女だけのギルドを乗っ取ったよ

227 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:24:54.81 ID:ziwDs2fo.net
>>224
オタと自分で言ってる作品でオタらしい知識持ってる作品なんてない、終了

228 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:28:56.88 ID:vXaWm1ti.net
>>226
なんかイライラしそうだから寝起きにさらっと読む事にする
おやすみ

229 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:29:05.04 ID:efuK0sZM.net
面白いに知識持ってないって解答が頓珍漢だぞ、終了

230 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:29:30.57 ID:7ErU8LCf.net
日間4位とかそうなんだけど
なんか文字数がある奴が割りとあがってるんだが晒しでもあったの?
それとも誰か掘ったのか?

231 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:30:15.29 ID:Qw7k9Vj9.net
3位のタイトルが素敵。
感想つけたかったが受け付けていなかった。

232 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:30:27.59 ID:7mgoL2rx.net
俺TUEEEEは良いんだけど敵YOEEEEEは無理だわ
八男は敵の頭が弱すぎて隣の国でクーデター起きたあたりでブラバしてしまった

233 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:35:23.10 ID:OAGi7057.net
>>230
大学とかの夏休みが終わったんじゃね
ようしらんけど

234 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:37:32.92 ID:CkdiJvSE.net
モンスター文庫に合わせて捨て身の自演アピールだろ

235 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:39:01.74 ID:ptyTwrWm.net
>>224
気持ち悪いの一言w
作者が書きたいように全キャラを操ってるから描写がまったいらで紙人形みたい
オタって結局コミュ障だからオタなんだなあと思わせるウォシュレットマニアだしw

236 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:40:49.02 ID:lv9JuJYK.net
>>232
別にクーデターは頭弱くなくね?
人間が集まると必ずリーダー争いすんじゃん
その先の展開がつまらなかったけどな

237 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:41:23.15 ID:CkdiJvSE.net
モンスター文庫は普通っぽいかと思いきやニュースの出版タイトルがひどいな
こらあかんわ

238 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:42:04.40 ID:lv9JuJYK.net
>>235
そもそも軍事に詳しくない奴が書いてるから誰得作品に成り下がってる

239 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:44:06.60 ID:6X76hAai.net
改訂とかしてるから覚えてないんだけど
軍オタって確か火薬や雷管を作れなかったから、そういう魔法を使用者が発動させて弾を飛ばしてるんだよな
よく連射とかできると思う

240 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:44:09.20 ID:OAGi7057.net
>>235
軍オタ自称してるだけのオタでもなんでもない変態だから気持ち悪いんじゃね
オタ詐称してる奴のことをオタだから気持ち悪いというのはナンセンス
オタが気持ち悪くないとは言わないが

241 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:46:43.71 ID:W4HHe9cD.net
2週間で24000字書けたら早い方?遅い方?
書き溜めじゃなく毎日5000文字書くS級なろう作家はガチで凄いと思うわ

242 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:48:16.14 ID:ptyTwrWm.net
>>240
文章としてはおっしゃるとおり
ただ軍オタじゃなかったとしても水洗トイレオタかと思わせる言動が気持ち悪かったんで
少女軍隊メンバーの尿道までの距離を測ろうとするとかギャグとしてもとてもとてもw

243 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:48:50.19 ID:6X76hAai.net
>>241
一日1800文字だから普通じゃね
ネタ考えるのも含めて1〜2時間毎日使ってるんだろ?

244 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:55:26.41 ID:8gOCjAIs.net
>>241
社会人ならいい方なんじゃね
学生なら普通
ニートならもっと頑張れよ

245 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:56:17.99 ID:+G9b85Ez.net
八男久々に更新あったと思ったけど、あんまり進まんなー
あれってバトル関係はあっさり終わらせるけど、その前後の内政とかはだらだらと引き伸ばすよね

246 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 05:56:57.11 ID:rSAocckg.net
軍オタガンマニアを自称している作者は銃語りがやたら長い印象

247 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:01:10.62 ID:uUPEfssF.net
ニートなら1日五万字書かないとな

248 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:07:42.60 ID:f36S8YUQ.net
>>247
ニートさん腱鞘炎になっちゃうよ

249 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:20:55.25 ID:xEA0HyQH.net
盾の作者は書籍化しても毎日更新だからな
内容はともかくすげーと思うわ
毎日更新ってだけで読む層はかなり多いと思う

250 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:22:04.34 ID:8gOCjAIs.net
SAKATA先生なら腱鞘炎にもならずに達成してくれるはず!

251 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:26:00.13 ID:ptyTwrWm.net
>>246
実際に経験があるメンバーはほとんど無い分野だからなあ
雑誌や成書で読んだ文章そのままコピペするしか能がない
だから薄いしつまらないことが多い気がする

252 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:26:52.09 ID:ptyTwrWm.net
>>249
そだシスは毎日じゃなかったっけw

253 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:29:07.20 ID:PFPJY115.net
あの内容で累計入ってるんだから凄い読まれてるといっていい

254 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:29:14.58 ID:D1A+EQHd.net
レ、レジェンドの作者だって書籍化しても毎日更新でスゲーだからな!

255 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:30:44.86 ID:loNFQo9H.net
三行なら毎日読んでるよ

256 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:33:32.38 ID:qDlxwFCq.net
レジェンドと用務員は最近絡まれないので、盛り上がりに欠けるな

257 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:34:17.41 ID:7Ae1ZVKq.net
そだシスって読破した奴いるの?

258 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:35:12.68 ID:+G9b85Ez.net
レジェンドはもう少ししたら騒動に巻き込まれるのは確定だけど
ダンジョンデート回多いのはちょっと以外

259 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:35:35.03 ID:L1Ko/9j/.net
レジェンドは前から薄かったけど迷宮都市についてから
薄さに磨きがかかってるな
最近は絡まれないで話を作ろうとしてるみたいだけどいまいち面白くない

260 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:39:44.07 ID:OAGi7057.net
スクールガーディアンズ読了した人がいるらしいという驚愕の事実
星河よりは楽な気もするが

261 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:47:15.78 ID:7Ae1ZVKq.net
何を読了してるかでなろう読者のヒエラルキーは決まる

262 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:49:15.97 ID:sOTkMNHj.net
書籍化で毎日更新なんてのは人気があるうちに書きまくって出来るだけ巻数増やすぞ作戦か、出版社のポイント自演バックアップ付き宣伝作戦かのどっちかだろ

263 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:50:57.64 ID:BHrcE9em.net
でも毎日更新してるのってたいして内容がないよう

264 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:53:40.87 ID:xJyMVolm.net
寧ろ毎日更新してるから大して内容がないよう

265 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:55:29.52 ID:ZL8P2Kcu.net
モンスター文庫はモンスター娘専用文庫にしろよ

266 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:56:23.11 ID:ZHY3r1yc.net
内容がないのも伏線なんだよ(震声

267 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:02:50.31 ID:+h+NXCrF.net
殺伐としているんだけど悲壮感が無くて、コメディとして面白いのが読みたい
良いのがあったら教えてくれ
既読は大魔王が倒せない

268 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:03:22.46 ID:gN14QoIq.net
>>258
デート回が多いのは陰の薄いヒロインをいい加減掘り下げないと不味いと思い始めたんじゃないの
まあ作者が恋愛の表現下手くそで掘り下げている事になっているのか微妙だけど

269 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:07:51.68 ID:CqcKK4Mh.net
確かに地雷さんとかはまとめて読んだ方がいい気がする
1話づつ読んでると全く記憶に残らん

270 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:08:54.57 ID:CqcKK4Mh.net
>261
なるほど
今だとどの辺りを読んでるとバラモン階級ですか?

271 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:09:11.40 ID:rSAocckg.net
>>269
それなら本好き談義は2,3週間に一回にしたら?

272 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:10:19.73 ID:CqcKK4Mh.net
そもそも談義できるほどの記憶すら残らん

273 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:11:27.44 ID:gN14QoIq.net
独りが好きな回復職辺りは殺伐としているけどパロディっぽかったような
もう読んでないので今はまったく分からんけど

274 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:23:08.02 ID:J7hjj2FY.net
>>272
そりゃ好きでもないものを読み流してるからじゃねえの

275 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:25:16.23 ID:C3Mfv59h.net
>>267
あるハーフエルフの生涯
最初の1、2話が結構キツめだがそれ以降はじょじょにほのぼの

276 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:28:10.42 ID:CqcKK4Mh.net
ある程度まとめて読むと登場人物の名前が
記憶に残ってるんだけど1話づつだと
キャラ多すぎで誰だっけ?ソレってなるのよ

277 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:30:21.62 ID:wlnPdjgN.net
本好きは毎日更新の中ではかなり内容濃いし話進んでるほうだと思うが
でも1話でかなり語れた数ヶ月前に比べたら薄くなってるのは確か

278 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:30:41.11 ID:C3Mfv59h.net
記憶力の無さをアピールされても…

279 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:32:22.73 ID:F0rkvKQZ.net
過去話を掘り出して延々と語り出すから
本好き信者にとって内容の薄さは問題にならんよ

280 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:34:16.20 ID:loNFQo9H.net
左上の小説を読もう!がしゃれた感じになってるな

281 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:41:56.16 ID:OV8MbRS9.net
>>280
昨日からかな。たぶんおそらくめいびー

282 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:52:44.13 ID:kGNPoa4E.net
日間1位と24位で殴り合ってほしいわ

283 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:56:58.80 ID:EJR3zoqD.net
でもなんだかんだ言っても毎日更新で知る作者は凄いよ(ひと月以上放置してる自作から目を背ける

284 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:57:31.39 ID:DZzc35Nz.net
おう、晒せよ

285 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:59:43.40 ID:KsJA6+fu.net
>>280
気づいてなかった
ついにずっと募集してたwebクリエイター雇えたのかもな

286 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:05:47.22 ID:ZL8P2Kcu.net
毎日更新してるのを一週間溜めて7話ずつ読めば納得の分量に

287 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:06:45.91 ID:qDlxwFCq.net
あれだよ。ニンジャの修行と同じだよ
まず最初は1行だけ書く。2日目には2行書く。それを繰り返して365日たったら1日で365行書けるようになる
これを続ければSAKATAと同じ領域にたどり着けるぞ

288 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:10:05.32 ID:aV5p/CzT.net
でもなんだかんだ言っても更新できる作者は凄いよ(一年以上放置してる自作から目を背ける

289 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:16:12.14 ID:ZL8P2Kcu.net
記憶力といえば、長くやってるやつだと
作者本人が数十話前の設定忘れてるんじゃねえのって事が時々あるけど
なんか今更修正もし辛そうだし触れずにそっとしておく

290 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:25:48.50 ID:8+exRvgm.net
その場のノリで書いたら齟齬が生じるなんて創作ではよくあること
いわゆるライブ感

291 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:39:50.99 ID:OAGi7057.net
一ヶ月以上更新してないとか、前の設定忘れてたとか
もう内密さんの悪口はやめてー(棒

292 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:44:56.61 ID:4sGWVvXj.net
K&Mはまだかのう

293 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:46:19.68 ID:H/51H8kh.net
ブータ帝国記はまだかのう

294 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:46:47.28 ID:QX5qS8jr.net
謙虚はまだかのう
タナカはまだかのう
オバロはまだかのう

295 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:50:10.23 ID:FZ4PChnC.net
K&Mが定期更新してた頃は設定に突っ込み入れてたりしたんかな
あれもよく読むと穴が多そうだけど

296 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:50:20.41 ID:0BBbLWYl.net
ヘルモ更新はよ

297 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:52:14.39 ID:F0rkvKQZ.net
内密さんの再開を待ち望んで得る奴が驚くほど少ない

298 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:53:03.13 ID:GWAylRHR.net
スカートの書籍化が正式に発表されてたな
大方の予想通り、モンスター文庫だった

299 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:54:05.05 ID:DZzc35Nz.net
水の理はまだかのう

300 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:55:35.78 ID:F0rkvKQZ.net
MFブックスすら上回る焼畑レーベルが現れるとは思わんかった

301 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:55:49.39 ID:pkj4Hhnw.net
ある意味モンスターな文庫だな 完

302 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:56:54.99 ID:rXGdBxYI.net
モンスターはどんどん書籍化させるのはいいけど
続刊は出せるんだろうな
いきなり作品数抱え過ぎじゃないか

303 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:57:02.97 ID:OV8MbRS9.net
>>297
はぁ?みんな書いたら数十スレ必要になるだろ!

304 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:58:07.50 ID:GWAylRHR.net
>>302
なろうの中ではかなり出しているけど、ラノベレーベルとしてはそんな多くなかったりもするぞ

305 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:59:51.89 ID:3aD2USUR.net
まあ、なろうだけでラインナップを揃えるんなら青田刈りで乱獲ぐらいやってちょうどいいとは言えるな

306 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:59:57.94 ID:rXGdBxYI.net
これまで長くやって積み重ねてきてるような他所と比べてどうすんだ

307 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:01:08.95 ID:F0rkvKQZ.net
すでにガガガ文庫やGA文庫に並ぶくらい多いんですが

308 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:05:33.05 ID:GWAylRHR.net
>>306
長く積み上げてきたところと比較すると、半分から三分の一とかやで

>>307
そのふたつもわりと最近のレーベルやん

309 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:07:17.57 ID:F0rkvKQZ.net
>>308
ガガガは7年でGAは8年なんですが

310 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:09:50.79 ID:KsJA6+fu.net
まあ売れなきゃすぐ切るつもりでしょ

311 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:11:02.32 ID:jLABP0D/.net
会話が数行、説明、を繰り返す書き方が読んでいて気持ち悪い。八男とか。

312 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:11:30.94 ID:AAMeqaoJ.net
というか本作るのもタダじゃないのに
確実に大きなリターンが見込める人気作をいくつか抱えてる訳でもないのに
いっぱい出せるのはある意味すごいよな
なろう作品のは小さなリターンで安定感があるからそこまでのリスクじゃないんかね?

313 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:12:00.07 ID:ZL8P2Kcu.net
数撃ちゃ当たる方式だから、僅かな作品でも当たれば残りは爆死でも構わんという姿勢
倒されてもわらわらと湧いてくる、まさにモンスター

314 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:12:30.00 ID:qUvYp6fU.net
編集部人数だとか回転資金だとか内部事情分からないと単純に数だけ比べてもな
ガガガGAが最近ってのは無いわ

315 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:13:05.11 ID:H/51H8kh.net
出版社からするとなろうは宝の山だな!

316 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:13:11.04 ID:rXGdBxYI.net
まあ数打ちゃ当たる方式はどこのレーベルでもそうだろうけどなw

317 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:14:59.86 ID:ibmQ7xgF.net
今のところ一定の売上があるからな
半端な新人より使い捨てやすいからなろうは宝の山やで

318 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:15:38.96 ID:GWAylRHR.net
>>309
御三家の電撃、富士見、スニーカーで20年。MFでも10年以上経ってるんだから、全体的には「わりと最近」の部類でしょ
そもそも創設した時期も、ハルヒとかゼロ魔とかが大ヒットして訪れたラノベブームに乗っかっての話だし

319 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:15:59.48 ID:LuAR+7+T.net
なろうは累計でも大当たりは無いけど会社の売上地道に伸ばせられて利益も安定してるから役に立つ存在だな
代わりは次々に生まれてくるから役に立たなくなってきた奴は切ればいいし

320 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:18:47.67 ID:F0rkvKQZ.net
双葉社はモンスター文庫に社運でもかけてんのか

321 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:20:02.43 ID:LuAR+7+T.net
次々に現在出ている作品を研究してそれを上回るような作品が出ているわけだから
自分の書籍化作品をほそぼそと続けている奴は気がついたら時代遅れになっていて打ち切りと
で、新たに作品作ろうとしても時代に取り残されていて書籍化作家としての小さなプライドを抱えてどうにもならなくなる末路だな

322 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:21:54.90 ID:3aD2USUR.net
双葉社は古参の中堅って所だがモンスターに全力投入したからって社運がかかる程脆弱じゃねーぞw

323 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:25:22.03 ID:eS1vAL3m.net
双葉社ってクレヨンしんちゃん以外作品知らないわ

324 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:25:58.78 ID:6cgpuVeh.net
>>321
なろう以外のラノベ作家でも

1 一発目から爆死
2 まぐれ当たりを出すも一発屋で終わる

このどちらかのパターンで消えるのが大半じゃね

325 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:26:16.47 ID:AAMeqaoJ.net
てか出版社って移籍とか、他所でも出すとか出来るの?
モンスターやヒーローで出して、まさかの電撃のトップクラスなみに大ヒットして売れたら
次回作もモンスターやヒーローに縛られたら、宣伝とか広告の部分で可哀相だよね

326 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:27:24.89 ID:GWAylRHR.net
http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20110905/p1

あとついでに調べてみたらこんなん出た
創刊時で比較すると、モンスター以外は平均で6作品
そう考えると創刊時点で3作品、次の月以降も4作品ずつってのは、むしろ少なくて心配されるっていうレベル

327 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:28:41.40 ID:eS1vAL3m.net
>>325
それは出版社とそういう契約してるかどうかじゃね?
ジャンプは確か最低でも一年間他の雑誌で漫画を描けないはず

328 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:29:11.25 ID:a5XSUzUn.net
契約によるから何とも
流石に出版スレ向きの話だと思うが

329 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:29:40.94 ID:ZL8P2Kcu.net
なろう小説の傾向として竜頭蛇尾っていうかな
序盤の勢いが凄く良くて後半迷走したりエタってる様なの多いから
とりあえず1、2巻出すというのには向いてると思う
小説化決定した時点でほぼエタってるのもあったし、完結まで付き合う気は微塵もなさそうだけど

330 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:30:50.95 ID:u0zviikH.net
後半が糞になるのはだいたい読者が甘やかして糞展開でも読み続けるからやん

331 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:30:52.78 ID:LuAR+7+T.net
次々日間に載せられる作品作れる奴が最強ってことだな

332 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:31:35.07 ID:rXGdBxYI.net
モンスターって編集一人じゃなかったっけ?
と思ったらヒーローと勘違いしてたかもしれん

333 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:36:09.67 ID:KsJA6+fu.net
後半ぐだるのは完結が評価されない傾向にあるのがいかん
誰でもジャンプかってくらい引き伸ばす

334 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:37:09.70 ID:vfTHQNR/.net
現状のレーベルの何個が10年後まで生き残れるんだろうか

335 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:40:44.41 ID:AAMeqaoJ.net
10年後はお前がラノベを読んでないよう祈るよ

336 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:45:05.98 ID:r4uefDsn.net
>>330
読み続けるだけならいいんだが希代の天才みたいなヨイショするから勘違いする

337 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:46:05.42 ID:mPU/fPxP.net
>>335
50過ぎて中高生が読んでも恥ずかしいラノベ書く作者もいるんだから。読む奴は読むよ

338 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:47:00.82 ID:dCG7YQja.net
そのうち年寄りしか読まなくなるよ

339 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:47:02.61 ID:H/51H8kh.net
>>335
2chもラノベも卒業できません

340 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:47:31.11 ID:eS1vAL3m.net
仕事に恥ずかしいも糞もないけどな
それで食っているんだから

341 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:47:38.10 ID:GWAylRHR.net
>>330
>>336
それって読んで支持している読者がおかしいのではなく、糞展開と叩いてるほうがおかしいってパターンじゃね

342 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:47:44.87 ID:rXGdBxYI.net
10年後のなろう

343 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:50:19.79 ID:r4uefDsn.net
>>338
いや今だって…
マンガより読む時間かかるのにマンガ以下の内容だもの
若い衆は賢いから時間をもっと有効に使ってる
野球とラノベは時間が余ってる年寄り用の娯楽

344 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:51:40.33 ID:AAMeqaoJ.net
なろうの10年後か…
なろう自ら出版部門を作り、なろう作品を囲いこもうとしたら作家逃げられ
出版部門を整えるのに使った金で大赤字
ウェブ運営も危うくなる


→ふりだしに戻る

345 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:51:41.71 ID:eS1vAL3m.net
>>343
有効に使ってるって、例えば何さ

346 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:51:59.66 ID:RQ7/qDah.net
>>343
お、おう

347 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:52:16.36 ID:7Ae1ZVKq.net
内容を求めてるなら今すぐスレ閉じた方が生産的だぞ

348 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:52:58.68 ID:OV8MbRS9.net
>>335
たぶん不可能だな

349 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:53:25.58 ID:lpKRhKgQ.net
悪役令嬢後宮物語って読んでみたんだが
書籍版にもヒロインに恋愛要素はないのかな
あと後宮パワーゲームそんなごたいそうなものかねえと思ってしまったw

350 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:54:10.96 ID:AAMeqaoJ.net
小説読んでる時間勿体ないからマイナーな声優さんとかアナウンサーとか声の技術ある人に
朗読版出してもらおうぜ

351 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:54:15.01 ID:Y84aeYQ3.net
評価もブクマもないまま十万文字くらい書いた
書くのは楽しいけどちょっとさみしい

352 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:54:24.17 ID:NvxHL44F.net
恥ずかしい内容?馬鹿じゃねーの?w

353 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:54:28.00 ID:vfTHQNR/.net
まぁ正直趣味嗜好って基本変わらないから10年経とうが20年経とうが読んでそうだけどな

354 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:56:12.26 ID:AAMeqaoJ.net
>>349
あれは王様が未熟で、政治が不安定だからだろう

355 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:57:34.79 ID:q2TR4ViZ.net
なろうに辿り着いて半年ほどだけどやっぱりチート控えめな方が面白いって結論に至った
無双系はすぐ飽きて続きを読まなくなる

356 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:58:34.64 ID:wHNoYQr2.net
壁で囲まれた都市の中に超能力者達が集められる学園があるって小説書いてるんだけどこれってとあるのぱくりになっちゃうかなあ?

357 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:58:37.55 ID:r4uefDsn.net
無双系はすぐ飽きて続きを書かなくなる

358 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:58:45.56 ID:RQ7/qDah.net
無職も飽きさせない為の強敵相手には苦戦連続か

359 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:59:02.00 ID:eS1vAL3m.net
小説なんて一冊読むのに二時間くらいで映画見るのとそんな変わんないだろ
娯楽なんだし他人にどうこう言われる謂れはないと思うけどな

360 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:00:00.01 ID:NVIE7SA0.net
無職は一回くらい強敵とガチで戦ってスッキリ勝てよ

361 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:00:41.74 ID:wHNoYQr2.net
>>360
北帝オーベールに勝ったやん

362 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:06:20.29 ID:7Ae1ZVKq.net
雑魚狩りのルーデウスだからな

363 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:08:51.17 ID:KsInWapG.net
雑魚モブにはSUGEEEされるルーデウス

364 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:09:02.31 ID:CVLEHgxd.net
槍直し、まず剣と弓に利益与えるのは上手いやり方だな
これまでは(剣と弓には)使えない知識と説教ばかりだったし

365 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:09:02.60 ID:ibmQ7xgF.net
槍直しは剣弓に信じてもらえるだけでここまでスムーズとは
茶番の時に庇われる盾がデレるのか何で言ってくれなかったとキレるのか気になってきた

366 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:09:47.12 ID:DXmBo/eo.net
スッキリ勝てる相手は強敵じゃないと思うの
ガチ強敵と戦って勝ちました、ならマナタイトヒュドラとかあったろ

367 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:10:22.67 ID:aV5p/CzT.net
>>356
まあなるわな。普通に考えれば囲まれてなくてもよいだろ?

368 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:10:55.58 ID:aXSQQ2St.net
>>360
ロシ神フィギュアで、(後にアトーフェを圧倒する)シーローンの神子に勝ったじゃん

さらにルイジェルド人形と原作監修した絵本で、人の心に蔓延る差別や恐怖に勝つそうだから
それまで待とう

369 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:11:04.74 ID:Mq9cVWhe.net
.>>367
蟲毒みたいな環境にしたいんだろ

370 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:11:07.92 ID:DXmBo/eo.net
武器屋行っておしまい、盾はほんと薄めたカルピスだな

371 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:11:28.91 ID:vfTHQNR/.net
>>356
都市レベルならまだしも施設に閉じ込められるとかは昔からあるぜ

372 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:12:21.16 ID:RQ7/qDah.net
超能力や魔法都市ってのは
よく見る設定だしな

373 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:14:25.87 ID:aV5p/CzT.net
>>356
せめて人工島とかにしとけ

374 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:14:25.90 ID:2TpDiK1o.net
>>360
苦戦演出はあるけど、後に引く被害もなく強いということになってる敵に勝つご都合接待バトルが読みたいと

375 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:15:27.44 ID:CVLEHgxd.net
>>370
まあそれは確かにな
でも毎日更新だし、これが一週間一カ月空いてこれならやばいけど
毎日更新なのに結構さくさく進む本好きなんかは凄いけど
それでも本好きだって休み取る時は取るしな

376 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:15:32.96 ID:ibmQ7xgF.net
>>356
隔離施設なら人工島とか天空ステージとかにしようぜ

377 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:16:21.61 ID:DXmBo/eo.net
隔離された島… 丸太… うっ

378 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:16:25.13 ID:GDji15E2.net
>>297
何を根拠に……。
底辺作家の嫉妬か妄想か?

379 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:16:32.53 ID:wHNoYQr2.net
人工島の方がいいか
サンクスちょっと書き直すわ
人口密度が最も低い鳥取県に作ろうかと思ってた

380 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:16:50.92 ID:eS1vAL3m.net
人工島に学園で異能の力を持つ学生が集まるものならエロゲであったな

381 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:18:01.32 ID:RQ7/qDah.net
>>379
鳥取ネタとか突っ込んでいったら
そっちのが味が出そう

382 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:18:23.02 ID:vfTHQNR/.net
鳥取砂丘に謎の人工物が・・・

383 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:18:42.45 ID:AAMeqaoJ.net
ストブラの悪口言った奴は屋上な(; ・`д・´)

384 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:19:13.89 ID:ibmQ7xgF.net
>>379
鳥取だったら砂丘に世間で知られてない謎のオアシス都市とかでいけるで
壁で隔離する必要なんて無かったんや!

385 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:19:15.86 ID:J7GklGPD.net
鳥取ネタは江戸ヒモの人がやってるからな

386 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:19:49.75 ID:eS1vAL3m.net
ストライプ柄のブラジャーの悪口?

387 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:20:21.03 ID:DXmBo/eo.net
鳥取砂漠の下から謎のモノリスが発掘されてそこに研究の為の施設が、って感じですね

388 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:20:47.22 ID:6cbCI6P8.net
謎の人工物…モアイとかピラミッドとか五重の塔か?

389 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:21:39.18 ID:NOxyKeI/.net
鳥取砂丘の隠れ都市で育まれる超能力者か……
未開の地グンマーに潜む呪術師達との抗争を是非頼みたい

390 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:22:02.20 ID:kkeAbXfX.net
>>356
よくあるネタすぎて禁書とかどうでもいい
問題はそれをどう料理するかだな

391 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:22:03.07 ID:eS1vAL3m.net
刀語では鳥取砂漠の中に城があったな

392 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:22:22.53 ID:vfTHQNR/.net
砂の嵐にー隠されたー鳥取砂丘に住んでいるー超能力少年ーですね
まぁ山奥の秘境とかでもいい気はするけどな

393 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:22:28.72 ID:H/51H8kh.net
>>356
あやかしびとは島に人妖が隔離されて血を抜かれてる設定だった

394 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:25:37.24 ID:BxUkClcF.net
>>392
山奥の秘境というとインドの七色魔人を連想してまう

395 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:25:44.95 ID:GWAylRHR.net
>>356
設定の一部が似通ってる程度なら、法律的にもなろうの規約的にもなんら問題はない
もしも禁書のパクリって言われたら、「元ネタは学園アリスです!!」とでも言っとけ

396 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:26:48.85 ID:kkeAbXfX.net
隔離施設や都市の外は実は滅んでましたとかも割と定番だよな

397 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:26:53.00 ID:5zRiNP68.net
>>380
一瞬アリスマかと思ったら違った

398 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:26:54.72 ID:wHNoYQr2.net
>>390
能力者は乳幼児の頃からそこに閉じこめられて自らの能力を磨き、将来国のために働くように教育されてるって感じ

399 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:27:09.18 ID:eS1vAL3m.net
そういやアリスSOSが再放送されるみたいだな

400 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:27:14.59 ID:aXSQQ2St.net
>>379
さらっと才能の片鱗みせつけやがったな
鳥取w

401 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:27:43.70 ID:NvxHL44F.net
というか隔離するなら普通は孤島や山奥だよなあ
ということで八丈島なんてどうだろうか

402 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:27:44.02 ID:ibmQ7xgF.net
賢者の石はハガレンのパクリとか平然と言えるのがいるのが居る時代だしな
ありふれたネタでもそこら辺は注意が必要

別にそういうのは気にしなきゃいいんですけどね

403 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:27:50.76 ID:eS1vAL3m.net
>>397
ソラニカエレってゲームやで

404 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:28:19.49 ID:q2TR4ViZ.net
>>398
設定云々じゃなくて肝心の内容が面白いかどうかって話だろ

405 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:28:34.03 ID:k+TRynka.net
人口島はやめとけ
禁書パクったストブラのまんまパクリになるぞ

406 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:30:39.38 ID:AAMeqaoJ.net
ストブラは禁書じゃねぇっ
吸血鬼うんぬんをいただいただけだろ(;´Д`)えっ?それも

407 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:31:20.52 ID:+G9b85Ez.net
異世界転生モノで遺跡だかシェルターかなんかの中で気がつくやつで
近くのエルフの村の村長の息子かなんかとまたそこの遺跡探索する奴のタイトル名なんだっけ?

408 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:31:47.86 ID:vtzcrpTS.net
>>401
\泳いで参った!/

409 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:31:56.30 ID:H/51H8kh.net
アナブラ、ストブラ、スマブラ、スマスマ

410 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:32:32.04 ID:u3Loc3Ff.net
わざわざ島にしなくても、陸の孤島こと群馬でよくね?

411 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:32:59.03 ID:NOxyKeI/.net
>>407
マギクラフト何とか

412 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:34:09.48 ID:ibmQ7xgF.net
じゃあ鳥取砂丘に生息するスナザメの体内に学園都市が何故かあるでいいよ
商業でももうやってそうな気がするが

413 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:35:08.15 ID:q2TR4ViZ.net
どんな設定にしてもどうせ似たような前例は存在するからなんでもいいよ
禁書にしたってパクリの集大成と評価する奴はいるだろうしそんなところで悩むだけ馬鹿らしい

414 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:35:27.60 ID:aV5p/CzT.net
>>405
おお、知らんかった。絃神島って中々格好良いじゃないかw
http://www.strike-the-blood.com/

415 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:35:32.52 ID:VD+U4cVE.net
でもストブラも売れてるからなぁ
今の時代外枠の設定はギリギリまでパクって後の味付けとかキャラとかをどうするかで売り上げ変わってくると思ってるわ
寄せ書きで言えばもう白紙の部分がないんだよな
でもなんとか見てもらうためにでかでかと書かれている文字の隣に似たような字でちょこっと書いたりしてるのが現状

天才は白紙をその寄せ書きの隣に持ってきてでかでかと書き殴る
そしてまたそのでかでかと書かれた文字の側にちょこちょこと文字が書かれていく

416 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:36:13.40 ID:xTRDlQo7.net
>>356
隔離された空間で超能力やら化物やらってのは、くさるほどあるから気にしないでいい

スクライドのロストグラウンド、NEEDLESSのブラックスポット、魔界都市〈新宿〉、
DARKER THAN BLACKのゲート、M3〜ソノ黒キ鋼〜の無明領域とか

417 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:36:40.09 ID:BxUkClcF.net
>>407
アーカディアの魔工学士
昨日本屋に行ったら棚にあってビックリw

418 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:37:08.19 ID:qUvYp6fU.net
人工島とか手垢付いたネタなのに○○のパクりとか言われてもなー
もう全部月姫のパクりでいいんじゃね

419 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:37:15.67 ID:PeRF9S+D.net
異なる能力者ばかり一箇所に集めたら収集がつかなくなると思うんだがな
一つ一つの能力でさえどんなに弱く見えても恐ろしい力だし
それが合わさったときの効果は予測不能だな

まあそこら辺の思考停止してれば話になるんだが

420 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:37:20.28 ID:DXmBo/eo.net
DTBのゲートは立ち入り禁止区域だろ

421 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:37:49.79 ID:QyzVDmRw.net
とある吸血鬼のカンピオーネってのがまんまで笑った

422 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:38:11.25 ID:RQ7/qDah.net
鳥取といえば砂丘だし
能力者によってとかで世界が砂で覆われる展開やろう

423 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:38:26.83 ID:A0M9FNsN.net
>>360
ルーデウスがあのネチネチクドクドした性格から脱却しない限り無理だと思う

424 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:39:17.02 ID:xTRDlQo7.net
鳥取といえば砂丘とスタバだったが、スタバが進出するんだっけ?
もう砂丘しかないじゃないか
世界中の砂漠を消し去って、鳥取をオンリーワンにする鳥取主人公とか……ないな

425 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:39:17.27 ID:ev9RbqGd.net
>>408
島に帰れ

426 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:39:40.32 ID:+G9b85Ez.net
>>417
それっぽかったけど書籍化削除の上にエタってるのか
がっかりだな

427 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:39:50.85 ID:GWAylRHR.net
>>416
そこで主人公の力が「能力の無効果」ってのも、禁書の前に学園アリスがあったりするしな
そしてそれが源流かと言えば、多分別に原典みたいなのがあるだろうし

428 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:39:56.29 ID:AAMeqaoJ.net
あっそういや劣等生の新刊買ってないや

429 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:39:59.01 ID:DXmBo/eo.net
世界中の砂漠は地下で繋がってて、その中心が鳥取なんでしょ?

430 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:41:04.99 ID:PeRF9S+D.net
鳥取砂丘でしか使えない砂使いとか

431 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:41:11.40 ID:5zRiNP68.net
結構最近まで宇喜多の宝探し企画が無かったっけ>八丈島

432 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:41:13.22 ID:QFhSmLFg.net
城塞都市は進撃の巨人のぱくり、と言う奴は見たな

433 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:41:51.81 ID:wDl5VOkB.net
>主人公の力が「能力の無効果」

絶チルのおっさんも読み切りではソレだったな
連載で完全に無能力者になったろうけど。アタマが良いだけで

434 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:00.61 ID:xTRDlQo7.net
>>427
1989年から始まったハイスクールオーラバスターの主人公の能力が、妖力や術力をを中和して無効にするってやつ
俺が無効化能力に最初に接したのはそれ

コバルト文庫だけど、なんか今も続いていると聞いてびっくりだ

435 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:08.32 ID:aV5p/CzT.net
世界最後の都市が水戸になることだけは確定なんだけどな

436 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:13.98 ID:5zRiNP68.net
>>424
駅前のマックが潰れて水木しげるミュージアムになったとかなんとか

437 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:16.78 ID:sOTkMNHj.net
そもそも超能力あったら閉じ込められへんやろ

438 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:23.71 ID:RQ7/qDah.net
砂丘の砂食うことや浴びることで能力が発現する

439 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:28.81 ID:k+TRynka.net
本当にろくな新作がないな

440 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:39.96 ID:H/51H8kh.net
砂漠にはリバースバベルが埋まってんだよ

>>427
てきとーに 神話 無効化 でぐぐったら出た
つ ガンバンテイン

441 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:42:43.10 ID:ibmQ7xgF.net
無効化能力にしても何か制限かけて個性出すのでもいいな
左手のレモン汁で能力を消去して右手の唐揚げで消去した能力を再現とか

442 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:43:07.71 ID:loNFQo9H.net
広島から放射能で変異して超能力が使えるようになった者とか島根から出雲で修行して超能力みたいな力が使える巫女とかも来ていいな

443 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:43:17.76 ID:q2TR4ViZ.net
>>419
収集付けられないならそもそも収容所として成立しないし管理者側に制御する能力があるのは大前提だろ
犯罪者をの手綱も満足に握れない刑務所に存在価値なんて無い

444 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:44:13.88 ID:Mq9cVWhe.net
>>437
超能力を遮断する材質で出来た壁とか、超能力が使えるのは都市の中だけとか、都市に入った時点で無断外出したら死ぬように細工されるとか
設定はいくらでも考えられるだろ

445 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:44:29.90 ID:eS1vAL3m.net
>>424
残念だが今のところ鳥取にスタバは来ないよ

446 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:44:59.06 ID:vfTHQNR/.net
>>437
そこは施設内は能力禁止とか制限とか外に出られない結界見たいのがあるのはお約束

447 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:45:17.85 ID:qUvYp6fU.net
砂丘の砂は超能力を無効化するので能力者たちを学園に閉じ込めることが出来る

448 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:45:24.01 ID:v+KstNwy.net
なんでもありの園都市なら蓬莱学園とかじゃね

449 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:45:31.81 ID:wHNoYQr2.net
>>437
超能力あってもマシンガンで普通に殺されそう
設定にもよるけど

450 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:45:31.88 ID:ev9RbqGd.net
>>431
八丈島で宇喜多の宝探しで一本・・・いけねーな

451 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:45:33.25 ID:AAMeqaoJ.net
よし、世界中の巨乳を収容した島を作るか

452 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:46:00.08 ID:xTRDlQo7.net
>>440
ガンバンテインは杖のようだから、主人公の能力とはちょっと違うかも
たぶん、装備すれば誰でも使えるから


>>445
え、つい最近、来年夏に進出するってニュースでやってたけど、立ち消えになったの?

453 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:46:18.36 ID:sOTkMNHj.net
>>444
そういう設定にリアリティーを持たせるのが大変やからな
まあ突っ込まれん程度に作れたらようやく話が考えられるレベル

454 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:46:33.25 ID:vfTHQNR/.net
主人公が無効化能力とコピーとか時間停止とかはあれだな
もっと変なのか逆にオーソドックスにしようぜw

455 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:46:55.40 ID:5zRiNP68.net
>>450
宇喜宇喜フェスティバルでも行こうか
……岡山だけど

456 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:47:01.24 ID:qUvYp6fU.net
蓬莱学園の元ネタはぱらのいや学園とか

457 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:47:07.19 ID:loNFQo9H.net
>>437
施設の外で超能力で悪さすると超能力者を狩る部隊がでてくるんだろ

458 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:47:08.32 ID:DXmBo/eo.net
>>449
ダンゲロスの魔人は銃で武装した人間よりは弱いってバランスだったな

459 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:47:40.19 ID:BxUkClcF.net
>>445
ニュース見てないの
来年春オープンとCEOが県知事に報告しに行ったのが出てたぞ

460 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:47:46.42 ID:q2TR4ViZ.net
ゴムゴムの実程度に奇抜な能力を主人公に与えてもいいと思う

461 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:48:10.62 ID:NvxHL44F.net
ゴルゴムの実?

462 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:48:12.47 ID:DXmBo/eo.net
>>460
ファンタスティック4みたいに?

463 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:48:14.33 ID:aXSQQ2St.net
>>410
群馬じゃなあ
あそこに政府の施設を建てるなんて無理だし
なみの超能力者じゃあ狩られちゃうし

禁書風に言うと、オティヌスしかおらん学園になってしまう

464 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:48:41.72 ID:Mq9cVWhe.net
>>458
不意打ちされたら死ぬけど正面からなら銃もった程度じゃ戦闘向きの魔人には勝てないだろ

465 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:49:01.77 ID:U9te3Y4p.net
鳥取スタバの件は夜更かしでやってたけど
また取り上げそうだな・・・
嘘つかれた的に

466 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:49:16.87 ID:eS1vAL3m.net
>>452
ごめん、本当につい最近正式に進出決定したんだな
先週までは噂があった程度で確証がなかったんだ

467 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:49:22.04 ID:xTRDlQo7.net
無効化能力主人公なら、無効化以外はただの一般人を貫いてほしい
上条さんは頑丈すぎるからなあ。最近は右手から烈火の炎に出てきそうな龍を出すし

468 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:49:43.68 ID:ibmQ7xgF.net
主人公の能力には汎用性がないと確実に行き詰まるしな
無効化能力一本だとそこまでたどり着くための描写のほうが増えていく

ゴム人間とか人体が半端にファンタジーなゴムになるだけで工夫の余地がありすぎるからな

469 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:50:06.52 ID:RQ7/qDah.net
銃程度ならまだしも
ミサイルとか核とか科学はアホみたいに進化したし
ぶっちゃけ一つに纏めといた方が被害は出ないだろ

470 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:50:37.47 ID:kkeAbXfX.net
とある進撃のガンスリンガーきゅーぶもこないだ見かけたよ

471 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:50:57.12 ID:S8jSifpj.net
異世界、転生、VRMMO、チート、ハーレム

この類じゃないマトモな小説って無いのかね?
毎回のようにステータスを貼られると読むのが億劫になる

472 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:51:49.49 ID:DXmBo/eo.net
富士見に昔あったよな
超能力者とサイボーグがいる世界で、主人公は無効化能力持ちのサイボーグ
超能力の原因が宇宙線だかで、宇宙空間で直接浴びてると無効化能力になるってやつ

473 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:52:06.00 ID:6BGlKAQK.net
>>469
超能力者を現代兵器でどうにかするのは無理
終わり

禁書ははっきりしてるな

474 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:52:08.79 ID:BxUkClcF.net
>>466
良かったな島取民

475 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:52:26.31 ID:keoaF7Sl.net
特殊能力をデメリットなしってことにするから話が行き詰まる
無効化できるけどクッソ疲れるとかでええやん

476 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:52:35.51 ID:OV8MbRS9.net
>>468
泳げない設定が叩かれそうな気がしてきた

477 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:53:23.07 ID:RQ7/qDah.net
>>476
最近はそんな設定あったなクラスで弱点として使われてないし

478 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:53:33.93 ID:vfTHQNR/.net
エタってる商業だけどEMEみたいな能力で色々工夫したり制限あるほうが好きだな

479 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:53:49.52 ID:Mq9cVWhe.net
>>473
禁書の能力者はレベル4以上の一部以外は重火器どころか棍棒で殴っても倒せそうなんだが

480 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:54:00.51 ID:v+KstNwy.net
>>467
ていうか上条さん無効化能力者なんて大嘘じゃねーか!
最近どころか2巻で竜出してるし

481 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:54:06.80 ID:RQ7/qDah.net
一日に三回しか無効化できないみたいなか

482 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:54:14.82 ID:6zWbnFWP.net
>>471
言ってることは分からんでもないけど
>異世界、転生、VRMMO、チート、ハーレム

>毎回のようにステータスを貼られると読むのが億劫になる
って別要素だからね
どっちが嫌なのよ
俺はステータス

483 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:54:17.67 ID:bnTOV9Tl.net
>>474
鳥取みたいな田舎じゃねえよ
一応関東だよ

484 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:54:35.51 ID:keoaF7Sl.net
女作者のほうが読者転がしがうまいなーと、日刊一位の感想見ておもた
句読点が多すぎるって感想に噛み付く奴がいたり、順調に信者が育ってるな
謙虚とか本好きと感想欄の雰囲気似てるわw

485 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:55:22.15 ID:HejCOXix.net
加速装置だけで無双するサイボーグ
戦いにおいてもっとも重要な要素…それはスピードだ

486 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:55:50.74 ID:qUvYp6fU.net
>>485
あとは勇気

487 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:56:07.93 ID:xTRDlQo7.net
>>482
確かに毎回貼られると億劫だよね
大きな変化があったときだけでいい

488 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:56:17.42 ID:GWAylRHR.net
よくある設定を取り出すだけでもこんな感じに色々とあるしな

・超能力者がそこまで強くない(銃を持った相手が少数なら勝てても、集団でこられると無理)
・施設に入らないと家族も危ない
・超能力を無効化させる装置がある
・政府側とか施設の管理人とかに、メチャクチャ強いやつがいるから逆らえない
・施設のほうが環境が整っている
・生まれた直後から、頭に爆弾とかが埋め込まれている

489 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:56:22.38 ID:NvxHL44F.net
時間停止能力と加速能力なら加速の方が圧倒的に強いからな

490 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:56:35.71 ID:OV8MbRS9.net
>>481
上条さんは右手に制限が

491 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:57:00.04 ID:H/51H8kh.net
>>485
テレポートまで使う虎顔かな

492 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:57:57.44 ID:vfTHQNR/.net
>>489
いや時間停止のほうが強いでしょ
でもなぜか加速の方がロマンがあって好き
ロボット物とか特撮とかでも制限つきで加速とか燃えるし

493 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:58:17.98 ID:vtzcrpTS.net
>>491
密林の猛虎の氏族かな?

494 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:58:22.11 ID:xTRDlQo7.net
世の中、スピード至上主義だよなあ
大抵スピードある奴は、強力な攻撃も持っているし

MMOならタンクキャラは重要だけど、タンクキャラが主人公の作品ってどんなのがあるだろ

495 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:58:26.10 ID:Patc7ek3.net
どっかで見たssだけど上条さんが右手でしこってチンコ消える話は好き

496 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:59:16.70 ID:HaFTYxgT.net
そもそもスピードがあるやつはパワーがない(もしくはその逆)ってのがおかしい

497 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:59:21.16 ID:wHNoYQr2.net
>>494
漁師と海竜

498 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:59:50.93 ID:egXqxeB5.net
プッチはひどい無双だったな
最後は雑魚に殺られたけど

499 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:00:02.58 ID:xTRDlQo7.net
どんなに加速しても、脳内の処理が追いつかないと無意味だよね
暗殺教室の殺せんせーを見ていつも思うのは、スピードよりも、そのスピードでマルチタスクできる脳が恐ろしい

加速キャラって脳内の処理も一緒に加速化しているのかな

500 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:00:52.55 ID:ev9RbqGd.net
>>483
グンマーであったか…

501 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:01:00.50 ID:vtzcrpTS.net
>>499
都市シリーズかなんかで加速と思考速度を分けたのがあったな
巴里だったかな?

502 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:01:14.28 ID:ibmQ7xgF.net
>>479
棍棒で不意打ちでレベル5の5位までは倒せるな(7位除く)

パワポケのジャジメント連中みたいな戦闘能力ばかりの能力モノも見たくはある
禁書と違って戦闘能力が順位に直結してるから一位とか斬れば何でも殺せるとかいうふざけた能力だし

503 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:01:16.13 ID:tb7L/Irn.net
物理運動エネルギーK=1/2mv二乗……だっけ
スペースデブリだとかちっこくても絶大な破壊力

504 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:01:40.60 ID:Fdjtte3w.net
あらすじで会話文を使ってる小説は駄作っぽい

505 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:02:12.11 ID:PeRF9S+D.net
馬鹿みたいに能力だけで戦う人たちってキモい
拳銃ぐらい持っておこうよ
上条さんが殴りかかってきたら正当防衛で撃ち殺そう

506 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:02:21.53 ID:PygjwI3x.net
加速なら肉体に負担ありで、時間停止は負担なさそうな気もするけどな
まぁ超能力的なエネルギーの消耗は凄そうだけど
……ザ・ワールドとスタープラチナの話じゃね、これ?

507 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:02:46.24 ID:qUvYp6fU.net
お、おう

508 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:02:53.38 ID:roLkqyn7.net
>>499>>501
ウィザーズ・ブレインもだな
いろんな能力使えるけど劣化版な主人公は
身体より思考のほうがはやかったり

509 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:03:45.28 ID:um27u7m/.net
拳銃で数発撃たれた程度で死ぬ上条さんだったら
2巻ですでに死亡エンド完結だったんだよなぁ

510 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:03:49.34 ID:RHnEC2o6.net
某バトルエロゲでは、主人公は時間停滞による相対的な加速で、その天敵の能力者が、この世のあらゆる速度を超える能力を持ってて、
主人公が最終的に時間を完全停止できるようになると、いくら早く動けても時間が止まったら無意味ってことで相性が逆転してたな

511 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:04:02.15 ID:aXSQQ2St.net
>>498
相手がよかった

ジョルノとかディアボロ、メタリカ相手なら終わってたよ

512 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:04:27.98 ID:kkeAbXfX.net
>>502
最近ジャンプで始まった能力バトルものがそれっぽい感じになりそう

513 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:04:57.48 ID:6zWbnFWP.net
>>504
確かに凄く駄作っぽくみえるけど
実際そうかどうかはわからない

514 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:05:01.47 ID:6BGlKAQK.net
>>479
だから「超能力者」って書いただろ
禁書の設定では超能力者はレベル5限定だ

515 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:05:24.32 ID:PeRF9S+D.net
部が移り変わったら以前のゴールド最強キャラが忘れ去られて時の彼方に置いてけぼりされたJOJOなんてのも合ったな

516 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:05:50.94 ID:kkeAbXfX.net
>>501
ネギまでも速度上げて思考速度も上げてって段階的に強くなってたな

517 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:06:20.42 ID:RQ7/qDah.net
謙虚ディスってるのか
でも確かに粗筋見てるとすごい地雷っぽいな

518 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:06:53.10 ID:PeRF9S+D.net
殺せんせーは自分のスピードが上がるのと思考速度が上がるのごっちゃにしてて見るに耐えないな

まあ所詮ギャグ漫画だが

519 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:08:11.87 ID:Mq9cVWhe.net
>>514
レベル5も劣化前アクセラレータさん以外学園都市製の最新現代兵器で余裕で制圧できるだろ

520 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:09:19.84 ID://36uTak.net
所詮ギャグ漫画、ねぇ

521 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:09:33.88 ID:DXmBo/eo.net
>>496
ma=F
重量と加速度は反比例するから仕方ないね、重さは強さだし

>>492
仮面ライダーカブトでは時間停止は初見ではハイパークロックアップに勝利したよ
2回目普通に負けたけどな
んで死亡復活するたびにパワーアップする設定だったが、その変化過程が
時間停止 → 能力吸収&コピー → 2人に増える だった

555だとサイガはアクセル見て全力で逃げたけど、ドラゴンさんは自分も加速してカウンターでぶっとばしたんだよな
加速能力じゃ勝てなくなった結果、555最終フォームは力はパワーなブラスターだった、超頑丈でドラゴンさんの攻撃くらってもノーダメだぜ

522 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:09:42.49 ID:aXSQQ2St.net
かっこいいセリフだのう検索検索ぅ
「あとは勇気だけさ」

おう、伝説の漫画家、石ノ森!そりゃ名セリフも書くわな

「至近距離で銃だと相討ちだから能力だけで勝負しようず。俺は加速と熱光線」
「いいだろ(武器ポーイ)俺は加速と・・・あとは勇気だけさ」
敵、唖然。当然のように射殺

迷セリフだったw元祖オサレ師匠と呼ぼうw

523 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:10:07.04 ID:vfTHQNR/.net
まぁ一番の強力な能力は主人公補正なんですがね

524 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:10:12.96 ID:ibmQ7xgF.net
>>512
技量をアプリで取得している世界観の奴だっけか
あれスキルテイカーで出たアビリキィが国単位で公認されたらあんな世界になりそうだ

ヒーローの方はかっちゃんがデレるか闇堕ちするかで先が変わるな

525 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:11:16.08 ID:6BGlKAQK.net
>>519
天使とか御坂とか通常兵器でどうやって制圧するんだよ
力ずくでどうにかするのは麦野が限界だろ

526 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:11:40.22 ID:RQ7/qDah.net
日刊三位の女主人公物
面白くなりそうだと思ったが雲行きが怪しくなってきた

527 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:12:49.83 ID:Mq9cVWhe.net
天使・・・?
提督のことか?
あいつら耐久力は常人並みなんだから隙をつけば余裕だろ
アクセラレータさんが最強なのはオート防御が強力すぎたってだけだ

528 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:13:24.12 ID:ibmQ7xgF.net
>>525
天使も含めてAIMジャマーで終わる
アニオリの奴とは違って効果はとんでもない

529 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:13:35.89 ID:wHNoYQr2.net
御坂は怪しいお薬を飲ませれば楽勝って同人誌に書いてあった

530 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:14:16.05 ID:RQ7/qDah.net
子供を溺愛して強くしたりするって話は
どうも合わないわ
本物ならいいけど養子みたいなのばかりだし

531 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:14:43.42 ID:FZ4PChnC.net
御坂って触手っぽいものが生えた化け物になってなかったっけ?

532 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:14:52.97 ID:H/51H8kh.net
>>523
レイフォンだな!

533 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:15:08.29 ID:kkeAbXfX.net
>>521
能力勝負では停止が完勝だったぞ
ただ時間差攻撃仕掛けて時間動き出した後に攻撃決めてひるんだところを倒しただけ
単純な強さじゃ最初が最強だけど敵に対処するためのいいメタ進化だと思う
お陰でそれまでなら勝てそうだった奴に惨敗したがな!

534 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:15:12.78 ID:RQ7/qDah.net
東方という作品も村人と巫女が作るお札最強なんだろ?
知ってる知ってる

535 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:15:32.18 ID:PeRF9S+D.net
混乱するだけで防御がなくなるアクさんワロスだったな

536 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:15:33.49 ID:AAMeqaoJ.net
御坂さんは、あんたになら何されてもいい、って同人で言ってた

537 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:15:36.07 ID:GCfhpMFX.net
>>525
そもそも原作にレベル5(超能力者)をどうにかできないなんて設定ないんだから静かにしたらどうかね

538 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:16:08.78 ID:NvxHL44F.net
>>532
ラノベの歴史に残るレベルの主人公虐待だったな

539 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:16:10.78 ID:qUvYp6fU.net
脳内アプリでスキルインストールといえば重量が衰えるとき

540 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:16:38.38 ID:GCfhpMFX.net
>>532
ご都合悪い主義で逆風吹きまくりじゃないですかーやだー

541 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:16:38.83 ID:q2TR4ViZ.net
>>530
表面上は従順な子供が鬱屈した感情を溜め込んでて最終的に親殺しに走る展開ならどうか

542 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:17:09.44 ID:DXmBo/eo.net
>>533
カブトガニは能力運用がダメだから
分身した二人を同時に倒さないと復活するよ!って能力なのに2人一緒に登場するのが悪い
だから坊ちゃまにも負ける

543 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:17:11.89 ID:RQ7/qDah.net
レイフォンは主人公虐めるにもほどほどにしとかないといけない
逆ご都合主義のひどさを教えてくれた

544 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:17:14.95 ID:um27u7m/.net
みんな忠誠心0なのにきっちり学園都市に管理されてるあたりですでにオチてはいる

545 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:17:14.88 ID:PeRF9S+D.net
ミサカさんって正直可愛くない
何であれを主役に何本も作られてるのかイミフ
制服着せればどんな女でもいいってわけじゃないのに

546 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:17:37.15 ID:PCZWSB/R.net
>>532
なろうじゃ炎上どころじゃすまない

547 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:18:04.19 ID:U9te3Y4p.net
薄い本なら佐天さん最強

548 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:18:27.13 ID:vfTHQNR/.net
>>532
でもやっぱ幼馴染ヒロインは勝てなかったというのも教えてくれた

549 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:18:42.99 ID:Mq9cVWhe.net
>>532
レギオスはレイフォンへの対応も酷かったけどストーリーが酷すぎた
本編なはずなのに外伝読まないと核心部分が理解できないとか意味わからん

550 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:18:48.89 ID:eS1vAL3m.net
ビリビリは性格悪いしなぁ

551 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:18:58.57 ID:PeRF9S+D.net
時間停止だか超加速は相手に直接掛かる系統の能力と一緒に使わないと効果薄いよ
周囲は自分以外物理現象停止してるんだから動くことも出来ないわけで

552 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:19:01.80 ID:RQ7/qDah.net
やっぱ幼馴染ヒロインって糞だわ!

553 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:19:03.50 ID:BPUhTVUi.net
そういえば薬飲まないと死ぬとか能力消えるとかじゃないなら
上位の連中は余裕で脱走するよなあ

554 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:19:53.33 ID:DXmBo/eo.net
>>549
最終巻読んだとき、なんでちんこ先輩がラスボス化してるのかよくわかんないけどまあいいや、でそのまま読了でした

555 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:20:03.18 ID:q2TR4ViZ.net
ご都合主義ってだけでも人を白けさせるのに逆ご都合主義にはカタルシスの開放がないからな

556 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:20:20.19 ID:d2F52ew9.net
レギオスってそんなひどかったっけってアマゾンレビュー見たら後半なるにつれて評価下がっててワロタ・・・

557 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:21:13.18 ID:vfTHQNR/.net
>>556
あれの全盛期は一巻

558 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:21:34.61 ID:S8jSifpj.net
>>547
薄い本=レイプ=佐天

当然だよなw

559 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:21:40.00 ID:PeRF9S+D.net
もし時間停止中に超馬力で動いたりしたら時間が元に戻った時にどれだけの被害が自分や周囲に出るか
体の数センチ先をジェット機が飛び去るようなもんだ

560 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:22:09.87 ID:NvxHL44F.net
完結したよ!これでやっと解放されるよやったねレイフォンさん!
→作者「やっぱお前劣化エターナルとして永遠に戦い続けろ」

やめたげてよお!

561 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:22:50.75 ID:sdkJNkhv.net
レギオスって最後しらんけどフェリ大勝利なのか?
フェリ派だったからいいけどな

>>551
どっかのネット小説で停止中でも撫でていたら都合よくそこだけ時間動いて
孕ませたりもできるってのがあったな

562 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:22:54.02 ID:Mq9cVWhe.net
>>559
時間が止まってるなら解除されて始めて慣性とかが発生するんじゃないの?

563 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:23:09.00 ID:vfTHQNR/.net
>>559
そういうの考えるとまず動けない、見えない、呼吸できない、寒いーとかになる

564 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:23:19.65 ID:eS1vAL3m.net
永遠に戦い続けるとかどこのSDKだよ

565 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:23:54.39 ID:kkeAbXfX.net
>>551
その辺考えてる停止能力って少なそうだな
消費エネルギーが莫大になりそうとか回りに干渉出来ないだろうとか自分も死ぬだろうとか
でもそういうのガン無視して微消費干渉しまくり時間止める対象は好きにできるとかのほうが強いという理不尽さ

566 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:24:21.97 ID:GCfhpMFX.net
>>549
登場人物の名前がやたら長くて仰々しくて聞き覚えがなくて覚えづらかったり
世界観凝ってるわりに細かいところ突っ込んだら破綻する香りしかしなかったり
裏設定バリバリありますよー世界には秘密があるよーってチラチラ感満載だったり
ずば抜けた強者がいてそいつらがほとんど性格破綻者だったり
作者のオナニー度数なかなか高かったな

567 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:24:58.04 ID:ImsXVTVe.net
そういうの考えると透明人間は眼が見えないとかになるし

568 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:25:06.87 ID:vfTHQNR/.net
瞬間移動も押しのけタイプだと転送元に空気が流れ込んで大変なことに
転送先だと空気押しのけて大変なことになる
入れ替えタイプだと水の中にテレポートすると転送元で人の形の水が一瞬現れるうんかなw

569 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:25:41.86 ID:BxUkClcF.net
>>559
停止系は考察するとぼろぼろと穴が出るから都合のいいように法則を作るしかない
そもそも停止した空気の中をどうやって呼吸し移動できるのかと

570 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:26:29.52 ID:H/51H8kh.net
空気分子や引力や止まった可視光線やら考えてたら
時間なんて止められませんよ
こまけぇこたあ(ry

571 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:26:33.56 ID:DXmBo/eo.net
>>568
DTBは入れ替えタイプの奴がコンクリ壁の中から出現したり、移動したあとその場に水の塊が出現したりとかあったな

572 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:26:45.28 ID:vfTHQNR/.net
>>569
確か山本弘かなんかそいうのマジメに扱った加速な主人公の話書いてたわ
空気で動きづらいとかそういう感じで

573 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:27:10.24 ID:sRyv57Wb.net
商業作品で主人公いじめって聞くと前田珠子思い出す

574 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:27:23.32 ID:kkeAbXfX.net
>>553
薬飲まないとヤバいで縛ってるのはよく見かける

575 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:27:33.81 ID:9gU1llU6.net
DIOの停止中のナイフ投げもしばらくは飛ぶが
ある程度のところで空中でピタッととまっていたっけ

576 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:27:36.32 ID:r4uefDsn.net
ザ・ワールドに突っ込む負け組

577 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:27:51.11 ID://36uTak.net
時間停止してると見せかけて死ぬほど早く動いてるだけだから衝撃波で周囲が粉微塵になってついでに反動で死に体になる能力

578 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:28:15.41 ID:KmqDUwIm.net
レイフォンはフェリ先輩とイチャイチャして余生過ごせばまだ救いはあったのに作者はそれすら許さないとか
火風の泣きダッシュもそうだけどニーズを間違えすぎ

579 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:28:21.95 ID:DXmBo/eo.net
薬と超能力というとやっぱりAKIRAだよな

580 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:28:56.74 ID:vfTHQNR/.net
そいやスタンド能力みたいな能力で人形の力場みたいなのはないな
やっぱJOJOだといわれちゃうからか

581 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:29:20.40 ID:U9te3Y4p.net
佐天さんが第四波動もしくは第五波動うつのまだー?チンチン

582 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:29:34.82 ID:aXSQQ2St.net
jojoの時間停止はマジで意味不明

わざわざスタンドっていう精神の具現=物理法則の呪縛を解き放たれた存在を出したのに

なんで物理的存在である本体まで時間停止中に動いちゃうんだよw
スタンドだけ動かしとけやw

583 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:29:37.58 ID:q2TR4ViZ.net
ファンタジー設定の科学考証なんて粗探しにしかならんからなあ
真面目に考えたら魔法や超能力の攻撃力に人体の耐久力が追いつくわけないのは中学生でも分かる
小学生は努力すれば人間は無限に強くなれると思ってたりするから騙せる

584 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:30:08.23 ID:eS1vAL3m.net
specの時間停止能力ははイマイチわからんかったな
高速で動いて周囲が停止してるって設定だったけど銃弾の方向変えられたり

585 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:30:12.03 ID:/5dQvSF0.net
>>571
あいつコンクリに埋まった状態からコンクリ突き破って出てきたりするよね
だいぶ超人的な身体能力してる

586 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:30:49.57 ID:kkeAbXfX.net
>>569
酸素ボンベくわえてたり空気の抵抗凄かったり泥濘で身動きとれなくなる設定の加速能力考察してた恐竜惑星が恐ろしい

587 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:30:57.94 ID:qUvYp6fU.net
サテン違いや

588 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:31:10.80 ID:vfTHQNR/.net
>>583
「ふっ、この炎でお前たちを焼きつく・・あちっあちっ」
って手のひらに炎出す魔法使いとか超能力者ですね

589 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:32:06.38 ID:q2TR4ViZ.net
>>588
数千度の炎を身近に出したらまず自分がこんがり焼けちゃうね

590 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:32:07.56 ID:BxUkClcF.net
>>583
洋画のスキャナーズで直接攻撃したら受け悪かったしな
いきなりスプラッターは見かけがよくないんだな

591 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:32:10.88 ID:GCfhpMFX.net
DTBの高速移動能力者は強者感満載で戦闘突入して登場から1分27秒で雨に打たれて死んでたな
設定上なかなかの手練れで高速移動の脅威も見せてたが、相手の能力と相性が悪すぎた

592 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:32:42.47 ID:RGnBPaHe.net
時間停止って使うすぎると歳とるの早くなりそうだよな
まあ時間停止系の能力者ってあんまり長い間止められないのが多いけど

593 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:32:48.05 ID:vfTHQNR/.net
>>571
DTBってDARKER THAN BLACKかな
あれみてないんだよなー

594 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:33:42.76 ID:q2TR4ViZ.net
>>591
バーガーさんはいくらなんでも脆すぎる
あれじゃ雨粒なんてなくても空気中に漂ってるホコリが全身に突き刺さって死んでしまう

595 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:33:44.67 ID:RQ7/qDah.net
炎出せるがあまりに強大な炎を出すと
酸欠に陥るみたいなのもありだな

596 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:33:59.38 ID://36uTak.net
>>591
稲妻フラッシュ短歌とかいう名曲
好き

597 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:34:29.54 ID:xNyCcupa.net
>>491
時間を飛び越えそう

598 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:34:55.58 ID:vfTHQNR/.net
>>592
ドラマのSPECとかはそのおかげで年齢ずれ生じてたな
使ってる間は老化停止とか不老じゃないと駄目だな

599 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:35:09.29 ID:eS1vAL3m.net
>>592
DTBでは時間操作系の能力持った奴の対価が若返りだったから逆にロリ化したけどな

600 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:35:09.62 ID:mKmFWbiB.net
本好き来ないなと思ったら今日は休みか
割烹みてなかったや

601 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:35:12.61 ID:KcqpoDn5.net
そこで迷宮のなかでは氷系がベストって結論になるんですね

盾の勇者、次が楽しみといってから
なかなか次の日になっていないなw

602 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:35:56.77 ID:kkeAbXfX.net
ウィザーズブレインの超高速行動能力はちょっと面白かったな
自分の回りをを物理法則無視した空間にして速く動くけど近すぎると敵もその空間の中で加速しちゃうとかいうやつ

603 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:37:03.72 ID://36uTak.net
そもそも炎系の奴は何を燃やして炎を出してるのか

604 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:37:42.90 ID:B8fvq4LV.net
>>603
オナラ

605 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:38:07.85 ID:i0O1moi2.net
ウィザブレの高速は2種類あんね
通常のはただの加速で、反作用も打ち消す計算もしている、それでだいたい60倍速とか
さらに一部の上級能力者だけができる自己領域がいっきに亜光速くらいの速さになるが
敵に近づいたときには解除しないといけない

606 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:38:19.59 ID:vfTHQNR/.net
>>603
熱き情熱

607 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:38:44.46 ID:RGnBPaHe.net
>>599
アンパーはいいキャラだったな……
DTBの対価はなかなか面白いのも多かった

608 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:38:51.06 ID:/5dQvSF0.net
>>593
一期はほんと面白いしオススメ
厨二がほとばしる

>>603
召喚

609 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:38:54.51 ID:eS1vAL3m.net
>>603
空気中の水を水素と酸素に分解してそれを燃焼とか?
今適当に考えたけど

610 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:39:12.89 ID:aXSQQ2St.net
ウィザードブレインは地味によく考えられてんな

611 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:39:30.15 ID:FZ4PChnC.net
>>586
あのシリーズは異文化コミュニケーションとしても優秀
言葉が通じない相手が仲間とやっていた行動をとりあえず真似てコミュニケーションを測るとか

612 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:39:35.48 ID:GCfhpMFX.net
>>594
よく考えるとあまり辻褄合ってないのにみんなあまり本気で追求しないのは
登場即死亡だったからだろうな…

613 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:40:00.36 ID:kkeAbXfX.net
うおー!あっちー!

614 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:40:04.29 ID:vfTHQNR/.net
>>608
魔界の黒い炎ですね、わかります

615 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:41:11.18 ID://36uTak.net
>>607
ギュイーンデーレレッテーレーデレーレデレレーデーレレッテーレーデレーレデレレーデーレレッテーレーデレーレデレレー最後のガラスをぶち破れ〜

616 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:41:55.79 ID:Lb8HpgtO.net
>>405
ストブラはBBBの方だと思うんだけどな
吸血鬼で隔離された島で特区という共通点あるんだぜ
アニメ化前はBBBって言われてたのにアニメ層からは知名度なかったばっかりに禁書呼ばわりに

617 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:42:34.08 ID:xTRDlQo7.net
DTB二期、蘇芳は可愛かったけど、最終回が納得いかなかったなあ

618 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:43:02.09 ID:eS1vAL3m.net
>>607
対価にも結構種類があるんだよな
自動引き落とし式や後払い式、マオみたいな支払い義務喪失とか

619 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:43:29.46 ID:kkeAbXfX.net
>>611
お陰で握手だかしたらお前を殺す宣言になってたのは笑ったな
鼠は鼠でなに普通に握手に応じてるの!と突っ込まざるを得ない
突然の全裸宇宙遊泳は非常に困った記憶がある

620 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:44:06.86 ID:+h+NXCrF.net
勘違いしてる人が多いようだから今更言うが
一般に小説と呼ばれるものが、なろう小説やラノベと比較して
高尚なものなわけじゃないからな
読んでみればわかるが設定や文体が違うだけで、それを読んだからといって
なろう小説やなろうと比較して、知性が高くなるわけでもないし
何かが変わるわけでもない
どれも等しく娯楽および作者のオナニーでしかないのだ

おっさんになるとな、リアリティを意識した小説の矛盾がすげー気になるんだよ
そんな気持ちになりながら小説を読むくらいなら
頭を空っぽにして気楽に読めるなろう小説やラノベの方が好ましいんよ

621 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:44:12.35 ID:DXmBo/eo.net
>>591
これを貼れと言われた気がした
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8525716

622 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:45:35.97 ID:n6RevYen.net
>>591
来期のテラフォーマーズではリーさんが似たようなことやってくれますね……

あの人も強いのに、ページの関係でただの噛ませみたいになっとる

623 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:46:15.02 ID:eS1vAL3m.net
>>620
だからと言って矛盾だらけの作品は頭空っぽにしても気になることがあるけどな

624 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:46:43.72 ID:aXSQQ2St.net
地球とそっくり同じ星があって、そこではなんか事故が起きていなくて
事故がなかった場合の地球、みたいな星で

そんなSFあったな映画にもなった

625 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:46:44.67 ID:DXmBo/eo.net
>>622
ゴッド・リーさん強ぇだろうが!

626 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:47:44.56 ID:vfTHQNR/.net
>>623
ジャンプ漫画よんでれば多分鍛えられる

627 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:48:01.52 ID:kkeAbXfX.net
>>622
ゴッドさんは本当に強いのか?
ハズれ能力だしツノゼミブースト無いしナイフも効き目なさそうだし

628 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:48:50.43 ID:n6RevYen.net
>>625
ナイフでゴキ相手に一時間粘ったけど、総カットのせいで雑魚にしか見えないじゃないか

629 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:50:00.66 ID:MJhrK2zj.net
矛盾が気になったら彼岸島とキン肉マンは読めないんだよなぁ

630 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:50:26.89 ID:DXmBo/eo.net
ツノゼミ付加がないのはあの世代は全員そうだから関係ないだろ
そういえばネムリユスリカの遺伝子がどうとかこの間ニュースになってたな
バグズ2組はやっぱゴッド・リーさん、ティン、一朗がかっこいいよな

631 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:50:48.90 ID:n6RevYen.net
>>627

リーさん「一時間で戻る」
→リーさん「早速お出ましか(ゴキ遭遇)」
→ミイデラゴミムシ
→面白ェ……!(ナイフ構える)

からの場面転換で、

艦長「遅いな」

となってるんだよね
つまり一時間以上ナイフのみで粘った計算
二部入ってからの小吉みたいな無双してた可能性が

632 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:51:08.43 ID:eS1vAL3m.net
>>629
どっちも読まないし趣味じゃないから無問題

633 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:51:18.34 ID:qUvYp6fU.net
>ハズれ能力
ふうむ、よく分からないけど実は強者フラグですね

634 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:00.98 ID:RGnBPaHe.net
もしも地球の人間が宇宙人によって作られた存在で地球返してもらうわーって言って人間滅ぼしに来たら人間めっちゃ抵抗するよなーってテラフォーマーズ読みながら思った

635 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:12.14 ID:DXmBo/eo.net
>>631
実は100対1で戦ってて99匹倒してたかもしれない

636 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:26.15 ID:Lb8HpgtO.net
>>605
騎士と違う龍使いの高速移動もあるね
騎士の高速移動だと反作用も消すし重量も消しちゃうけど
純粋な肉体強化の龍使いだと重量そのままで速度遅く見えてもパワーがやばい

637 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:37.16 ID:HXjk3ne8.net
レギオスは俺らに教えてくれたんや
作者に愛された主人公より作者に嫌われた主人公の方がはるかに作品をつまらなくすると

638 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:40.39 ID://36uTak.net
社会の矛盾が気になって夜も眠れません!

639 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:41.97 ID:xTRDlQo7.net
\  さいごのガラスをぶち破れ〜    /
 *      \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
  *   ∩ 彡⌒ミ ∩ <./|   /| +     /\___
   + .. ヽ(´・ω・`) /   / .| / /     /    //
。      ヽ    )     ̄ > \_/ * /____//
         (⌒   )  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +      \__)\_)  ̄>__  + 。    ..|| |::
                   .|/  / /\  + .|| |::
 *  ∩ 彡⌒ミ ∩      *∠__/   ̄ +  *..|| |::
    ヽ(´・ω・`) /  .    >   <>  *    || |::
  。  ヽ    )    /V   *     。   .|| |::
____ (⌒   )  /  ..+_________||___
  。  / \__)\_)∨    /\________|__|
    //       / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



 気の迷いで作った

640 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:52:50.81 ID:eS1vAL3m.net
>>634
最初に襲ったのはゴリ夫の方じゃなかった?

641 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:54:41.53 ID:kkeAbXfX.net
>>631
その理屈は分かるけどツノゼミブースト無い=耐久力低い、ナイフ=的確に弱点ついてもすぐには死なない
この条件で多数相手に一時間も戦えるものなのかと
普通に戦ってましたゴッドさんマジゴッドでもまあいいんだけどさ

642 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:55:36.82 ID:PygjwI3x.net
最弱とかハズレ職とか銘打っても、実は……的な展開もう飽きたな
純粋に弱い存在だけど強くなっていくって作品はないかな?
ポケモンでいうとコラッタ・ラッタくらいの存在の

643 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:55:57.67 ID:RGnBPaHe.net
>>640
そうだっけ
よく覚えていないすまん

644 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:56:31.54 ID:DXmBo/eo.net
一朗さんは大出世したのに、スズメバチマンは大人になっても「スズメバチかっこいい!」なんだよな
どうして差がついた

645 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:57:52.22 ID:eS1vAL3m.net
テラフォのゴキブリって霊長類最強伝説ゴリ夫の主人公に似てると思ったのは俺だけか?

646 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:58:10.51 ID:kkeAbXfX.net
>>634
ちょっと違うけど
つヴァンドレッド

なんか地球人側が必死で格好いい事言って感動的に戦ったり死んだりしてるけどゴキ視点じゃただの侵略者だよね浸ってんじゃねーよクズ共とたまに思わないでもない

647 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:58:57.22 ID:Lb8HpgtO.net
>>642
ありふれたのことか
職業は純粋にハズレ職だったけど強くなっていったよ!

いやまあこれは極端な例だが
本当に弱い存在なのに強くなってくるなら似たような感じになるんじゃないかね

648 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:59:05.60 ID:z8cveKfz.net
>>640
お互いに物凄い生理的嫌悪感を覚えるって設定があった希ガス(だから交渉にならない)
なんかその辺の設定は微妙に「幼年期の終わり」みたいだね

649 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 11:59:17.35 ID:GCfhpMFX.net
>>642
貴様はオツキミ山におけるラッタLv.16のひっさつまえば無双を忘れたらしいな

650 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:00:27.73 ID:ieknyRq3.net
ヴァンドレットはそろそろスパロボ参戦しよう

651 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:00:45.89 ID://36uTak.net
タスキがむしゃら電光石火ですね、わかります

652 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:01:21.10 ID:xTRDlQo7.net
>>642
それこそ、レベル1から始まって努力、友情、根性で成長していくのは昔からのお約束じゃね?
いつまでも弱いと作品が成り立たないだろうし、強くなるともはや弱かったのは過去になるし、難しいな

そういう主人公は大抵身体能力などのスペックは高いけど
頭も肉体も平均より下だと……読んでいてつらそうだ

653 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:02:08.12 ID:Mq9cVWhe.net
>>649
こまめにポケセン戻ってたから初代もLGFRも苦戦した記憶ないっすわ

654 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:02:48.32 ID:eS1vAL3m.net
>>651
ねこだましやどくどく使ったりすればろくにダメージ与えられないで死ぬ死ぬクソ雑魚やん

655 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:03:16.66 ID:NvxHL44F.net
実弾兵器はいつまで地上戦の小競り合いやるつもりなんだよ

656 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:03:33.81 ID:XFDm4O4c.net
>>647
ありふれはなんか誤魔化された感じするわ
確かに弱職かもしらんが、職業と関係ないところでご都合&チートじゃん
あの作品で真面目にハジメさん弱職なのに工夫して強くてすごいですなんて思ってる奴いるの?

657 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:05:00.34 ID://36uTak.net
>>654
そら正真正銘雑魚やからしゃーないやろ

658 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:05:47.80 ID:Lb8HpgtO.net
>>656
うん
だから設定上本当に弱職で強くなるってんなら
ある程度はありふれたみたいに何か別の外部要因で強くなる展開にならざるを得ないんじゃないかと思うのよ

659 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:06:47.17 ID:F0rkvKQZ.net
ありふれた職業から世界最強てタイトルだったらまだマシだったな

660 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:07:49.00 ID:RHnEC2o6.net
バグス2号のハズレ虫枠といえばマリアさん
奇襲してくるゴキに一瞬で反応して変態するとか地味に本人のスペックは良かったのに、
雑魚の攻撃すら防げない昆虫タイプて……
ゴキ版だとミッシェル兄貴のパンチにすら耐えたのにどういうことだ

あと温厚な良識人なのに、ロリの頃から娼婦をやってたという設定も大好物でした

661 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:07:53.14 ID:xTRDlQo7.net
そりゃ弱職で強くなるってのは普通に考えると矛盾だもんな
弱職は何やっても他の強い職と比べると見劣りするから弱職なわけで
外部要因に頼らず、テクニックや作戦など他人も真似ることができる手段で強くなるなら、それはもう弱職じゃない

662 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:07:55.00 ID:NvxHL44F.net
サモナーさん…は弱職でも不遇職でもなかったな
ただ仕様で避けられてただけで

663 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:08:00.02 ID:kkeAbXfX.net
ゲームの弱職不遇職はどんなに頑張ってもほんとどうしようもないからな
チートでも無いと序列は覆せない

664 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:08:11.60 ID:qUvYp6fU.net
弱職だから他にやってる奴いなくて誰も知らなかったけど、実は上位職は強ジョブ
これならその職業自体は弱いし後で強くなっていくな

俺は読みたいと思わないけどw

665 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:08:22.83 ID:r4uefDsn.net
戦士(ありふれた職)が世界最強になってもなんの違和感もない

666 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:08:33.84 ID:XFDm4O4c.net
ネットが流行ってない時代のMTGならカス扱いされてるカードで蹂躙とかあったな

667 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:08:50.48 ID:Lb8HpgtO.net
>>664
ドラクエの遊び人から賢者になるみたいなものかな

668 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:09:00.12 ID:kkeAbXfX.net
>>662
優遇されすぎて対人不遇かなあれは

669 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:09:25.26 ID:QX5qS8jr.net
植木の法則みたいに雑魚能力が実は能力全体そのものをひっくり返すような隠し能力を持ってたみたいな展開はどうなん?

670 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:10:19.91 ID:Mq9cVWhe.net
>>666
MTGは何だかんだ言ってもかなりバランス考えられて作られてるからな
特定の状況に持ってけば活躍できるカードは沢山ある

671 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:10:41.85 ID:qUvYp6fU.net
サモナーさんはリアルKOBUJUTSUみたいなもんやん

672 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:10:49.49 ID:XFDm4O4c.net
サモナーさんは時々勘違いして弱職テンプレだと思い込んでる奴いるなw
あれは優遇されすぎでやばいレベル職

673 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:11:48.33 ID:qUvYp6fU.net
>>670
>MTGは何だかんだ言ってもかなりバランス考えられて作られてるからな
おう、ウィンターオーブとかブラックロータスとか、すっげえバランス考えられてたな!

674 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:12:09.94 ID:vfTHQNR/.net
>>662
あれはレアなのとPTに向かないから敬遠されてるだけだよ

675 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:12:34.97 ID:GCfhpMFX.net
弱いまま強くなるって矛盾してるわ。
どっかでブレイクスルーがないと上下関係が変わるわけない
努力する凡人は努力しない天才に勝てるかもしれないが、努力した天才には勝てない

676 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:12:55.72 ID:NvxHL44F.net
今の技術で作った普通のネトゲであの仕様だったら不遇かもな
サモナーさんのモンスター連中のAI優秀すぎるw

677 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:13:26.65 ID:UeGgLvSr.net
>>664
師範代思い出した

678 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:13:44.87 ID:XFDm4O4c.net
ターボステイシスとか時エイトグはそんな使い方かー!ってなったなw

679 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:13:52.11 ID:i+HHPUer.net
ありふれた、はコンセプトをタイトルにしているのと、強くなる過程のあの水のご都合主義を乗り越えないといかんな
水の方は錬成魔法に反応して染み出すって設定にでもしてれば引っかかる事もなかったんだけどねぇ

680 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:14:05.09 ID:Lb8HpgtO.net
不人気職と不遇職は別だからな
ログホラの付与術師もソロ性能なくて人気がないだけで弱職ではないし

681 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:14:36.06 ID:/5dQvSF0.net
ありふれはなんだかんだほとんどの攻撃に錬金術絡めてるしそこまでタイトル詐欺指数は高くないほう

682 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:14:50.41 ID:tZoGVPaK.net
電気で焼いてるのに火で焼いたみたいな扱いが馬鹿さを物語ってる

683 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:14:55.61 ID:Ik1Co8vm.net
スーファミ版のファイアーエムブレムの斧ぐらい弱職じゃなきゃ不遇とは言わん

684 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:15:17.47 ID:DXmBo/eo.net
ログホラは確か設定では紙耐久の不人気種族あったよな

685 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:15:33.04 ID:XFDm4O4c.net
>>676
そうw普通はもっとアホ行動で連携できないか、プレイヤーよりステータス低いかなのにどっちでもないせいで、これプレイヤーとPT組む意味なくね?ってなるw

686 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:16:21.78 ID:kkeAbXfX.net
サモナーさんはプレイヤーズスキルと運で攻略組すら出し抜く先行者みたいになってるけど私全然凄い事してるつもりないよーってトコが少し気に障るけどだいたい好き

687 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:16:49.30 ID:r4uefDsn.net
>>683
え?存在ごと消されたリフやジェイクよりサジマジバーツが不遇?

688 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:17:19.12 ID:sP5oLEag.net
ラスタやアイルーがプロハン並みの動きしてるようなもんだからな
他のプレイヤーいらないよねこれw

689 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:17:24.86 ID:vfTHQNR/.net
サモナーさんは頭空っぽでゆるく見るには最適
なんせくろうとかヘイトとか無縁な作品だし

690 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:17:32.85 ID:F0rkvKQZ.net
人気はないけど強いって実際のMMOではあるのか?
弱いけど人気があるってのならわかるけど

691 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:17:55.81 ID:OtyLPWGH.net
>>675
アップデートで仕様が変わって本人がないもしてないけど
勝手に強くなることならあるけどね

692 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:18:03.83 ID:MJhrK2zj.net
>>686
一番おかしいのはプレイ時間なんだよなぁ
飯休憩すらもしないで18時間ぶっ通しプレイする奴に勝てるわけがない

693 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:18:09.35 ID:XFDm4O4c.net
>>688
いい例えだなw

694 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:18:34.38 ID:U9te3Y4p.net
まだ存在を消された方が幸せってこともある

695 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:18:58.53 ID:xTRDlQo7.net
実はサモナーさん、読んでないんだよな
話数が多すぎていまいち踏ん切りがつかない

696 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:19:15.52 ID:MJhrK2zj.net
>>690
ない
強いだけで使う層はかなり居るからな

697 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:19:16.43 ID:DXmBo/eo.net
理論上最大ダメージ出るけど単体攻撃しかできません、みたいな不人気はたまにある

698 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:19:37.72 ID:i+HHPUer.net
スキル制ゲームだとプレイヤースキルが高すぎて強い人は居るけどね
ネタスキルを持ってるのに強いんさ

699 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:20:19.76 ID:kkeAbXfX.net
>>691
仕様変更で環境激変する事が多々あるから油断できない
最強ヒャッハーしてたら次の日凡職になってたとかもう

700 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:20:32.50 ID://36uTak.net
でもやっぱりグラットンソード装備した黄金の鉄の塊で出来ているナイトが最強だよね

701 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:20:46.47 ID:XFDm4O4c.net
でもPS偏重の格ゲーでさえ、大会常連のほとんどは強キャラ使うぜ
あのウメハラですらだぞ

702 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:20:50.24 ID:GCfhpMFX.net
サモナーさんはプレイヤースキルと構成がハマってて強いけど
サモナー職単体では強いも弱いもないというか、結論出てないはず

初期にサモナーが地雷とか弱いとか言われてたのはβプレイヤーが
ろくに育成方針すら発見できないくらい知能が低かったからだし。

703 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:21:18.41 ID:Mq9cVWhe.net
>>690
強いけどレベリングがすごくマゾい職だとしてもギルド単位で育成されるから大器晩成型でも一定数はいる

704 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:21:37.38 ID:NvxHL44F.net
ライト層は強いと言うだけで群がるから強いのに不人気はないだろうな
逆に弱かったら今度はやりこみ連中がネタプレイに走ったりするからこっちもそこまで過疎らない

705 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:21:49.64 ID:Lb8HpgtO.net
>>691
つまり誰もが避ける弱職を選ぶ
→アップデートで強化
→一見少しマシになった程度に見えて調整ミスで最強の可能性が生まれる
→他の人が気付いてパッチが当たる前にゲーム世界転移

これなら弱職で少数だけ最強可能か

706 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:22:21.93 ID:FZ4PChnC.net
PTに必須だけど忙しすぎる上に出費が多いから不人気はあったな

707 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:22:29.53 ID:kkeAbXfX.net
>>692
やたら経験豊富そうだし脱サラしたオッサンとかそんな感じなのかね
まだ途中までしか見てないけど
リアル側の描写がほとんど無いのもいい

708 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:22:45.61 ID:NGRkdrtM.net
今日のマギクラあらすじ
ジンが監禁されてた魔族開放
さすがお父様

709 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:23:33.44 ID:Mq9cVWhe.net
検証で最強の可能性が発見された時点で一気に作られる
それやるなら事前情報が一切ないパッチがあたった直後にたまたま主人公が最強の可能性に気づいて即転移だな

710 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:23:45.34 ID:wsoUmger.net
>>707
点滴を繋げてるリアルで動けないホスピス状態が濃厚

711 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:23:55.73 ID:DXmBo/eo.net
その職以外使わない武器タイプがあるならサーバー中のその武器買い占めるくらいのことやれば下位互換職でもワンチャンある
特に火力職

712 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:23:56.57 ID:fMaYUjtt.net
>>690
ない
あと、運営がそれなりに機能しているなら、優遇不遇はアップデートで調整される
せっかく作ったのに誰も使ってくれない、とかもったいないし

713 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:24:17.31 ID:GCfhpMFX.net
>>696
みんな使ってるけど、というかノーマナーまで含めてみんな使ってるからこそ
強いけど職業自体の人気は底辺というケースは存在する。

714 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:24:47.49 ID:UeGgLvSr.net
>>676
勝手にプレイヤーの行動を覚えて成長するもんな

βでサモナーが弱いって言われてたの、プレイヤースキルがないプレイヤー(召喚獣に教育できない)が多かったとか、
期間的にフルメンバーを召喚獣で埋めれなくていざこざが起きたとか、
識別しないと召還可能にならないってなかなか気付かなかったとかいろいろありそう

715 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:25:19.99 ID:DXmBo/eo.net
強職は人が群がるからマナー悪いのもいっぱい出る、というかマナー悪いのはだいたい強職使いたがる

716 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:25:52.27 ID:r4uefDsn.net
MMOじゃなくMOだけどPSOのフォースみたく最後までゴミのままだった職も存在はする

717 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:25:57.43 ID:MJhrK2zj.net
うはwwwwwおkkwwwwww無理wwwwwサポシwwwwwwwww

718 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:26:01.50 ID:jeJ8JyYU.net
ありふれはタイトル詐欺だから叩かれるんじゃなくてだな
最初だけタイトル詐欺せずに弱職で工夫して戦ってたので
「そうだよ、俺はこれを求めてたんだ!」と思った奴がその後のラーニング無双でアンチ化してる
俺である
犯人の証言だから間違いない

719 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:26:08.72 ID:UeGgLvSr.net
>>715
格ゲーとかでもそうだよな

720 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:26:48.84 ID:+h+NXCrF.net
最弱→あっという間に最強
モンスター→あっという間に人化
ぼっち→あっという間にハーレム
奴隷→あっという間に解放

タイトル詐欺・あらすじ詐欺をしたかったのか
何も考えてなかっただけなのか、判断に苦しむ

721 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:26:51.92 ID:XFDm4O4c.net
>>702
いやそれもよく言われるけどサモナーさん以外のサモナーがぬるいだけで十分強職だからw

サモナー利点
移動手段がごく初期からある
PS下手でもモンスターに任せられる
モンスター編成変えればどんな敵とも闘える
仲間のモンスター死んだり瀕死になったらモンスターチェンジ。これは同時に戦えはしないけど予備PTを常に出し入れできるような状態
生産もパペットにお任せ

おかしいだろ絶対w

722 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:27:13.15 ID:ieknyRq3.net
MMO弱職はバグで弱いのとかもあるからなぁ
でもそんなバグでイッパイだったFF11狩人さんは、カチャターンを乗り越えて公式バグとなった弓+矢のダメージ値がキャラ攻撃力と相手の防御力を無視するという方法で対ボスで活躍するようになった
こういうのこそ燃展

723 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:27:43.05 ID:kkeAbXfX.net
>>706
不人気というか敷居が高くて嫌煙されがちなのはやっぱタンク系かね
装備の強化と修理費が半端ない
パーティーの先導役としてマップやルート覚えなきゃならんし
でも経験値やドロップは等分

724 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:28:00.14 ID:o/ekhvBV.net
サモナーとか強すぎてむしろクソバランスとして叩かれる奴

725 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:28:20.30 ID:fMaYUjtt.net
他にはほとんどやっている人が居ないような変わったビルドってのはある
新しいアイテムがハマると輝くことがあるが、たいていはすぐ真似する人が出てくるし
あんまり強すぎると調整が入るな

726 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:28:36.45 ID:r4uefDsn.net
>>720
完結まで書き続けます→エタ

727 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:28:43.33 ID:RGnBPaHe.net
どうせ群れ始めるならなろうにも一点特化型主人公がいてもいいじゃない
万能型なら一人孤高の旅をしてて欲しかったり

728 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:19.78 ID:aXSQQ2St.net
>>678
その喩えでいくと

強力魔獣の肉を食べるとパワーアップが「ステイシス」で
超神水は「吠えたける鉱山」もしくは「時エイトグ」だな

やっぱり誰が見てもやっべぇステイシが絡まないと無双は無理だべ

729 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:23.04 ID:OV8MbRS9.net
>>720
人化モンスターは、モンスターなのであります(答弁

730 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:23.63 ID:GCfhpMFX.net
人気=使用者数ということなら、みんななんだかんだ強いの使うから乖離しないよ
「ほんま○○使ってるユーザーはカスが多いわ」って言いながらその○○を使う。

731 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:25.19 ID:o/ekhvBV.net
そもそも一人で何でもできる職がちょっと最初辛い程度で不人気になるわけない
MMOでもソロプレイしたい人のほうが圧倒的に多いのに

732 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:27.30 ID:ctUKHT04.net
>>702
地雷なのはソロ仕様だからってだけの話だろ

733 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:37.42 ID:Mq9cVWhe.net
>>723
敷居高いのはヒーラーもだな
全滅はもちろん誰かが死んだらヒーラーのせい
受動的なので自分のペースで進められない
PTMが勝手な行動を取るたびに負担が跳ね上がる

734 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:39.74 ID:xTRDlQo7.net
>>725
MMO系だと、後追いがでるよね、やっぱ
それこそ自分一人しか持たないユニークスキルみたいなのがなければ

735 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:30:05.22 ID:9KbWZ6NY.net
>>720
最強から脇役になったレイフォンは画期的ですな

736 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:30:23.28 ID:aXSQQ2St.net
>>701
QMZ、って知ってるか?

737 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:30:33.72 ID:GCfhpMFX.net
>>718
可愛さ余って憎さ百倍というが……なかなか丁寧なジャンル詐欺に引っかかったようだな

738 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:30:38.62 ID:FazNw/CZ.net
最強職でも廃装備廃プレイ前提とかだとメインでやる人少なかったりする

739 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:30:39.65 ID:DXmBo/eo.net
強職使いたい!ってのはだいたいが高ダメージ出してヒャッハーしたい人種だから
タンクが強いと評判になって使い始めても飽きてすぐやめるんだよ、ヘイト管理とかも全然できないしな

740 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:30:58.01 ID:FZ4PChnC.net
サモナーさんのサモナー職のデメリットは
・通常のPTに入れない
・状態異常系にかなり弱い
・装備がモンスターの数だけ必要な上、細かい買い替えが必要
これくらいか

741 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:31:03.91 ID:fNbTTRr+.net
>>716
FoでもULT坑道だけは全職中最高効率じゃなかったか

742 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:31:21.68 ID:m32AqRDU.net
サモナーさんのサモナーは
モンスター育ってない序盤がきつすぎ
PTも組みにくいなら
β時は不遇と思われてもおかしくはないかなとおもう

743 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:31:24.95 ID:kkeAbXfX.net
>>714
βでも問題にされてたのは経験値配分とかドロップ配分の揉め事じゃなかったっけ
特に弱いとは言われてなかったような
ゲームの総プレイヤー数も少なかったから地雷職って認識で統一されてしまってた

744 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:31:24.75 ID:vfTHQNR/.net
でも魔物使いって実際あれば使っては見たくなる
ドラクエとかも5とか好きだったし

745 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:31:43.88 ID:MJhrK2zj.net
>>736
あれは隠しキャラだから仕方ないね

746 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:31:56.89 ID:fMaYUjtt.net
>>734
MMOでユニークとか間違いなく大荒れだろうけどねw
まだ、鯖に数本しか無い武器のほうがましかと

747 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:32:16.69 ID:XFDm4O4c.net
>>740
サモナー狙われると弱い(サモナーさん除く)

748 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:32:26.76 ID:iSm1mAzd.net
最初のほうのお話で「サモナーとかクソが」って言ってたプレイヤーは今どう思ってるんだろう

749 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:32:38.68 ID:6zWbnFWP.net
つうかありふれに限らずさ
長く書いてりゃタイトルとも違う方向になっていくわけよ

プロットの人とかはさ
成功しなけりゃ誰も期待されないで最初から最後まで書ききりました。
で、変更もないかもしれないけど

750 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:32:48.03 ID:Mq9cVWhe.net
>>736
知ってる知ってる
非武装地帯のことだろ

>>746
エンドコンテンツを攻略したトップレベルの廃人に与えられるならわかる

751 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:33:21.97 ID:xTRDlQo7.net
>>742
サモナーさんのモンスターって、ただのモンスターで会話とかはできなかったりする?
AIが優秀で、人型のモンスターなら人間と変わらない会話とかできたら、結構人気がありそうな職業だけど

752 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:33:37.17 ID:C9yTWC00.net
乞食作者達にポイントを与えないように読もう
ポイント入れない。お気に入りも入れない。
ツールや外部サイトを使う

753 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:34:04.37 ID:STJ9fc19.net
>>740
サモナーが落とされると全滅扱い
バックアタックに要警戒で後衛推奨

但しサモナーさんは前衛

754 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:34:08.36 ID:kkeAbXfX.net
>>733
受動的すぎて眠くなる

755 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:34:10.79 ID:Mq9cVWhe.net
>>749
ありふれは起承転結の起の途中からタイトルと違う方向に行ってるだろ

756 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:34:12.34 ID:6BGlKAQK.net
和ゲー・チョンゲー運営「ファビョーン!ウリが想定してないプレーをするなんて許せんニダ!修正してやる!」
洋ゲー運営「バグフィクス以外手を出さないから好きな遊び方で自由に楽しんでねー。あ、無双したいならバランスブレイカーな課金武器を買うといいよ!」

この姿勢の違いは何なんだろうな

757 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:34:37.29 ID:MJhrK2zj.net
>>749
長く書いた段階で逸れるなら許せるけど
なろうの殆どは最初の段階で逸れていくんだよなぁ

758 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:34:48.85 ID:qUvYp6fU.net
>>712
>せっかく作ったのに誰も使ってくれない、とかもったいないし
逆に誰も使ってないから修正は後回しってのもタイトルによっては稀によくある

759 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:35:14.31 ID:P8uaLuPh.net
ID:6BGlKAQK
くっさ

760 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:35:42.60 ID:kkeAbXfX.net
>>746
スターバーストストリーム!

761 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:35:48.76 ID:v4S3XUmz.net
>>759
触んなよ

762 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:36:07.31 ID:DXmBo/eo.net
>>758
利用者が多いコンテンツにリソース割いた方が効果高いしな

763 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:36:09.33 ID:fMaYUjtt.net
>>758
MMOでそんなんあるのかw

764 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:36:28.97 ID:6zWbnFWP.net
>>755
いやアレは起承転結で言えば
起承まではそれなんだよ
転でなってるからいいじゃない
結以降は全部蛇足ってほうが寧ろ問題

でもそれってラノベの宿命だから

765 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:36:43.36 ID:MJhrK2zj.net
>>760
かやえもんは平等なゲームを作る気がないしプレイヤーはゲームを辞めることができないから問題ないね

766 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:37:12.85 ID:PygjwI3x.net
弱い存在だけど無双
ドラクエの世界で一人だけステータスがスパロボ
たぶんボールでも無双できる

767 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:37:14.37 ID:NWKsVrvE.net
MMOは対MOBか対人かで職性能変わってくるからな
何を強職とするかはプレイヤーがゲームに対して何を求めるかで変わる
アサシンは対人最強対MOB最弱、範囲スキルが乏しくデバフと状態異常でハメる1vs1特化だからPT不向き
ソーサラーは対MOB最強対人最弱、広範囲高威力で殲滅力はピカイチ、だが紙防御と詠唱時間の長さで長期戦&接近戦は不得意
なろうみたいにソロで最前線走れる職は無い

768 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:38:05.90 ID:r4uefDsn.net
>>733
え、ヒーラーが受動的って冗談だろ
上手い奴を優先して、ヘボい奴を戦闘終わるまでノー支援で寝かしとくなど、パーティーの懲罰を一手に担う係だぞ

769 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:38:21.32 ID:6BGlKAQK.net
>>759
運営の思い通りにしかプレーできない操り人形の和ゲー信者は発狂するなよw

770 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:38:23.25 ID:UeGgLvSr.net
>>751
できないよ
無言でほほえむ人形みたいなもの

771 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:38:33.11 ID:XFDm4O4c.net
>>767
おじいちゃん、それはMMOじゃなくてROの話でしょ

772 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:39:00.27 ID:fNbTTRr+.net
洋ゲー運営も普通にnerfかましまくってくるんだが
バグフィックスしかしないのってどこのタイトルだ?

773 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:39:03.58 ID:jeJ8JyYU.net
>>756
国民性の違いじゃね
運営が何もしなかった場合、日本人は面白がるんじゃなくて怒る

774 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:39:19.31 ID:STJ9fc19.net
>>751
対戦を通して肉体言語で語っているな
おかげでオーガが投げ技覚えて関節技まで使ってる

嫁は狼で不動(確信
人化で女性型はシルキー、メロウ、バンパイア、アラクネ、ラミア、サキュバス
男性型は夜叉、オーガ、ウェアウルフ、インキュバス
人形でゴーレムとパペット
でも会話はない

775 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:39:21.93 ID:XFDm4O4c.net
>>769
おじいちゃん、ここはゲハじゃないでしょ

776 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:39:44.32 ID:v4S3XUmz.net
>>774
AI優秀だな

777 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:40:03.91 ID:xTRDlQo7.net
>>770
そうなんか……
画面と向かい合うMMOならいいけど、VRMMOだとぼっち感が強くなってきついかもなあ

778 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:40:22.07 ID:qUvYp6fU.net
>>722
狩さんは距離補正でまたカチャターン時代に戻ったやろw

779 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:40:36.85 ID:5VZFbnGE.net
あれ、ヘザーって性別不詳じゃ

780 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:40:43.69 ID:FZ4PChnC.net
>>767
自己スキルだけで完結してるモンク系統があるしなぁ

781 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:41:11.46 ID:4u4gYKyP.net
>>733
前衛が死んだら後衛の責任
後衛が死んだら前衛の責任

782 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:41:59.17 ID:qUvYp6fU.net
>>764
あれもともともっと早く終わってる予定だったらしいな

783 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:42:22.14 ID:oaY3KqzF.net
>>764
起承転結に当てはめるなら未だ結してないけどな

784 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:42:41.53 ID:FazNw/CZ.net
ソロでいろいろ遊びにまわれるしサモナーってすごい人気職になれると思うんだけどな
PT前提の職業とかPT特化ビルドしちゃうと友達INしてないときとか野良PTないときとか何もすることなくてつらい
募集しても要職こなくて半日くらい狩りにいけないこととかもあるし

785 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:42:44.83 ID:L1Ko/9j/.net
サモナーはβの段階でも強職ってのは普通に知られてたぞ
ただサモナーやってたプレイヤーが問題起こしたり
仕様がほかのPTメンバーに不利すぎて嫌われてただけで

786 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:42:52.08 ID:6BGlKAQK.net
>>773
PKしたらキレるからPKできないように規制されてるしな
和MMOはマジでクソだわ

787 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:43:25.44 ID:GCfhpMFX.net
>>721
あまり読み込んでないけど、モンスターの運用制限とかないんだっけ?
なら育ち切ったらサモナー以外は要らないレベルだろうね

ソロ特化なのは確定してるから、カンストしたサモナー+召喚獣とフルPTで
どこに差が出るかじゃねーかな…入れ替えできるならちょっとそれ以前のレベルでアレだが

788 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:43:45.87 ID:83ThYL9c.net
>>723
どのゲームでも盾不足は深刻らしいね
やっぱりルートやギミック全部覚えなきゃいけない負担がでかすぎるw

789 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:44:06.80 ID:Lb8HpgtO.net
>>749
ソードアート・オンライン
とある魔術の禁書目録

この辺は1巻部分だけならきれいにタイトル通りまとまってるのに
その後も続いたお陰でタイトルから離れていったりしたな

790 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:44:09.52 ID:+cSfhakz.net
サモナーさんのサモナーは経験値がモンスターにも分配される関係上PT組んだとき実質サモナー側が経験値多く貰ってるからクソとか言われて
掲示板やらなんやらで叩かれまくった結果いなくなったんじゃなかったっけ
だからPT組みにくく不遇ではあるが最初から弱職ではないって印象だったんだけどちがったっけ

791 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:44:17.21 ID:o/ekhvBV.net
>>784
どう考えても大人気だよね
ソロの需要は大きい

792 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:44:26.25 ID:4u4gYKyP.net
>>773
触んなって

793 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:44:39.26 ID:r4uefDsn.net
>>781
そもそも前衛が死ぬなよ
支援飛ばなくてもポーションくらい持ってこい
そして死ぬ前にPTMに離脱を促せ

794 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:44:44.44 ID:6zWbnFWP.net
>>784
いやあの話は最初のダンジョンクリアで結ってるだろ
起承転結蛇

795 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:45:12.25 ID:NOxyKeI/.net
いっそゲームだけして暮らしたい

796 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:45:30.13 ID:xTRDlQo7.net
>>789
SAOは、アリシゼーション編を書くのが最初から構想にあったような印象を受けた
アリシゼーション編読んだとき、これを書きたかったんだろうなあって思ったからさ
実際はどうか知らんけど

797 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:46:25.64 ID:NvxHL44F.net
サモナーさんを見たPKの印象が「これユニオンでも無理じゃね?」だからなw
完全にソロかサモナー同士でしか組めないけど最強クラスですわ

798 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:46:35.68 ID:qUvYp6fU.net
まあサモナーさんのゲームバランスは実際のMMOだったら祭り起きそうなレベルでおかしいんだけど
あれはそんなこと気にして読むもんじゃないやろ

799 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:46:56.44 ID:MJhrK2zj.net
>>798
とあるおっさんの接待プレイと同じようなもんだよな

800 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:47:00.16 ID:+cSfhakz.net
あとあのゲームのサモナーって確かキャラ作成時にランダム決定される出自表でサモナー引かないとなれないから、
狙ってサモナーになるための出自引くために最悪丸一日キャラメイクに費やしたりしないといけないんじゃないっけ

801 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:47:05.98 ID:XFDm4O4c.net
>>787
制限なし入れ替え化。戦闘中でも化。
ちゃんと数は覚えてないけど2PT分以上の手持ちモンスター所持

他の職業が可哀想になるレベル

802 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:47:27.49 ID:xTRDlQo7.net
>>790
その仕様って、運営が何か対策しようとしなかったのかなあ
それとも、サモナーさんって運営がSAOみたいに機能していなかったりする?

803 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:47:54.52 ID:o/ekhvBV.net
>>796
俺も同じように感じた
SAOはアリシゼーションありきの物語っしょ
一巻含め他は全部そのための仕込み

804 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:48:10.09 ID:4u4gYKyP.net
>>793
ポーションが必要になる状況って明らかに後衛がクソじゃん

805 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:48:46.78 ID:vfTHQNR/.net
ボッチプレイヤーにはありがたいサモナー職

806 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:48:51.06 ID:+cSfhakz.net
>>802
儲ける気がないんじゃないかという程度に運営のやる気が感じられない宣伝具合とかいってたし余り気合入ってなかったりするんじゃ

807 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:48:52.24 ID:D17/ubK2.net
>>721
サモナーだと融合後にモンスター育てないとならないのがネックで普通はそう簡単に使えるレベルにならんじゃないかな?
パワーレベリングは出来るけど、パワーレベリング中は5人で育てているような物だから安全マージン取るから成長率が遅いとかが本来のデメリットなんだろうと思っている。

808 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:49:04.48 ID:GCfhpMFX.net
>>784
コミュニケーション取りたいなら雑談してればいいわけで
狩場で背中合わせで戦う必要ないのは今までのネトゲで答え出てるからな。
ソロで回せる職業があるならみんなそれ選ぶと思うよ

809 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:49:19.59 ID:7mgoL2rx.net
なんかの小説家か脚本家が「主人公をできるだけ痛めつけろ」って言ってた
痛めつけるだけならできるけどそこから挽回させるのが俺の人生経験じゃ書けないムリゲ

810 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:49:26.40 ID:o/ekhvBV.net
>>802
実質ソロ用の強優遇職でしたってことでしょ
最初わからなかった頃人気なかったのはわかるけどむしろ現在は大人気職になってるのが自然だよね

811 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:49:51.88 ID:Rl40Idgu.net
>>796
アリシゼーション編もwebで公開されてたからな。しかし、あんな主人公寝たきりになるような話、誰得なんだよ。

812 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:50:22.79 ID:L1Ko/9j/.net
チェンジモンスターって時間制限なかったっけ?
じゃなきゃ強すぎるんだが

813 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:50:26.34 ID:aXSQQ2St.net
アリシゼーション、どーすんだろうな
北米ゲーマーVSアジアゲーマーに改変するかなw

814 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:50:33.58 ID:qUvYp6fU.net
>>804
POTゲー(ポーションがぶ飲みゲーム)ってジャンルもあるとかなんとか

815 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:50:45.92 ID:XFDm4O4c.net
>>807
でもレベル1でも危うげなく戦うよなモンスターw
あーレベル1じゃさすがに無理だった。って描写はこれまでに一度もない

816 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:51:08.92 ID:MJhrK2zj.net
>>813
レイプも改変されてるから間違いなく改変するだろうなぁ

817 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:51:14.31 ID:NvxHL44F.net
まあ普通にプレイしてる中でトップクラスであろう弟子2人でも全然及んでないんだし
やっぱりあのプレイ時間が一人だけぶっ飛んでるのが原因だろうw

818 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:51:29.56 ID:FZ4PChnC.net
>>812
普通にMP消費するし、詠唱が必要だから呪文が途切れる

819 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:51:44.65 ID:jeJ8JyYU.net
>>792
お前がなろうの話してるならともかく
ネトゲの話しかしてないスレ違い野郎の指図は受けん

スレ違い野郎どもが不愉快ならそっちに付き合うわ

820 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:52:25.07 ID:+cSfhakz.net
>>815
他の召喚獣やサモナーが強くてLv1召喚獣にタゲ向かないから全方位範囲攻撃でも持ってない限り
後ろから殴らせることで安全にパワーレベリングできるんじゃね?

821 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:52:43.63 ID:q2TR4ViZ.net
とりあえず不遇職主人公とデスゲームは相性最悪だと思う
敗北即死亡じゃ主人公に負けさせるわけには行かなくなるからどうしても常勝無敗にならざるを得なくなって
結果的にこれの何処が不遇なの?って突っ込みを受けまくるハメになる

822 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:53:01.16 ID:FazNw/CZ.net
サモナーさんは本人が強キャラになってるし望めばPTプレイもし放題だよな
PTメンバーの都合つかなかったらサモンモンスターでPT枠埋めれるし便利すぎ

他のサモナーでできるかは正直微妙なとこだけど

823 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:53:10.40 ID:kkeAbXfX.net
サモナーさんはサモナーが強いっての以上に各職の特性が弱いのが気になる
専門職じゃないと成長限界が速く来るとか無いのかね

824 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:53:14.79 ID:L1Ko/9j/.net
>>802
βのときから改善要求はあったけど完全無視だったはず
てかあのゲームの運営はユーザーの要望を汲み取る気はゼロだな
営利目的じゃないみたいだし

825 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:54:04.64 ID:4u4gYKyP.net
>>819
別にスレチだから触るなって言ってる訳じゃないんだが

826 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:54:34.16 ID:XFDm4O4c.net
サモナーさん、ゲーム設定は(バランス以外は)ちゃんと作られてるからこそこんな疑問を抱くんだよ。
ここまでちゃんとしてるのにこれー?って

でも最近はトルーパーとかもそうだが他の職業も上げようとしてるところがあってそこは好印象。

まあ感想とか見ると、サモナーさんもドラゴン使役出来るんですよね!とか書いてて、やめたげてよぉーってなるがw

827 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:54:43.52 ID:zdxdbP7O.net
ゲームとしてはともかく小説だとあまり主人公一人で何でもできる話は好みじゃない
あくまで好みなんだけど、なろうの主流からは外れてる感じがあってスコップし辛い

828 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:55:03.45 ID:GCfhpMFX.net
>>807
ネトゲにおいて過程が辛いのってデメリットになり得ないんだよな。
どうせ遅かれ早かれカンストするから、カンスト時の上限ですべてが決まる。
カンストまで100年とかかかるバランスならまだしもな

829 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:55:33.51 ID:aXSQQ2St.net
>>821
デスゲだと試行錯誤もあんまりできないよな。死んだら終わりだし、キャラを作り直したりもできないし

830 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:55:37.74 ID:D17/ubK2.net
>>815
サモナーさんPTだからじゃねぇ?
普通のPTだとウルフレベル1とか6人居ないと勝てないレベルと戦えばあっさり死んでいると思うよ

831 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:55:47.98 ID:XFDm4O4c.net
>>821
納得した。確かにw

832 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:56:14.91 ID:+cSfhakz.net
>>823
特殊条件満たせば竜騎士みたいな強クラス細かく分岐する可能性はあるんだけど、
特殊条件が発見されてないのでイマイチみたいな感じになってるんじゃねえかなぁ
特定のクラスで特定のモンスターテイムとか、称号やクエスト入手しないといけないとかだと見つからなさそうだし

833 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:57:17.13 ID:vfTHQNR/.net
デスゲームって警察とか日本の技術開発者って何をやってるんですかねぇ
極振りとかで半日で制圧したとか言うエピソードあったけど実際そんなもんだろうな

834 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:58:05.75 ID:FZ4PChnC.net
>>823
紅蓮くんのレポートによると、専門職化していくことでスキル倍率が変わるらしい

835 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:59:00.26 ID:NvxHL44F.net
というかまず一人でも死んだ時点で一斉操作入るわな
そして規制派がキチガイのようにわめき始める

836 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:59:17.04 ID:+cSfhakz.net
デスゲームでゲーム内時間を何千倍にも加速させてリアル1日でゲーム内数年とかにしてるやつはロリババアを量産しようとしている可能性・・・?

837 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:59:31.10 ID:o/ekhvBV.net
>>830
一人弱い程度ならフォローきくわけだしまじでサモナー職デメリット無いに等しいなw

838 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:59:40.43 ID:D17/ubK2.net
>>820
後ろから殴るには5名PTで戦うしかないから敵のレベル落としたりして他職よりレベル上がるペースとか普通は下がるんじゃない?って事
普通のサモナーは単体ではそんなに強くないはずだから効率はそんなに良くないような気がする

839 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:59:59.39 ID:xTRDlQo7.net
なろうじゃなくてやる夫スレのVRMMOデスゲームものだと、プレイヤーの思考速度をものすごく早めていることで、
警察や技術者が介入できる頃には、仮想世界では何年、何十年と経っているってのがあったな

ただし、脳の負担が大きいから事実上のタイムリミットがあった気もしたが

840 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:00:11.81 ID:OAGi7057.net
サモナーが強いのではない
サモナーさんが強いのだ

つか読んでないのに適当な事言う奴多すぎ

841 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:00:12.17 ID:MJhrK2zj.net
>>836
AWではそれやったせいでロリババアが誕生してたな
SAOではキリト君とアスナさんが短時間で廃人になってた

842 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:00:17.15 ID:d2F52ew9.net
>>836
それアクセルワールドじゃ

843 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:00:33.45 ID:aXSQQ2St.net
>>833
茅場さんみたいな超絶天才出すしかないよな
世界観がぶっこわれる程の天才出しといて、全部そこにしわ寄せする

ガンダムがそうじゃん。だいたいミノフスキー
人型w→ミノフスキー
空力w→ミノフスキー

844 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:00:37.59 ID:rT/3qjtz.net
ひいい!
「読もう」のロゴが変になっとる!

きしゅつ?

845 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:01:18.13 ID:o/ekhvBV.net
>>836
精神死起こすか脳の記憶容量の問題大発生

846 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:01:44.71 ID:Ec3Offn1.net
>>839
なろうにもあったろう

847 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:01:46.91 ID:xTRDlQo7.net
思考速度を何千倍にもできれば、仮想世界で書き溜めをして毎日更新余裕だな

848 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:01:54.82 ID:G02AGM7X.net
だってサモナーさんの文読むに耐えんのだもの
これ読めるやつマタギも読んでそう

849 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:01:56.50 ID:qUvYp6fU.net
>>844
はげしくがいしゅつ

850 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:02:00.33 ID:CHLPNALq.net
デスゲの場合、主人公を時間浪費タイプの廃人化させても問題なくなるのが利点だな
通常のネトゲで主人公無双させようにも、それただの廃人だから見てて辛い
不遇()はそもそもデスゲ関係なく終わってる

851 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:02:08.14 ID:+cSfhakz.net
>>841-842
アクセルワールド読んだことないけどそんな話なのか

852 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:03:10.88 ID:STJ9fc19.net
>>834
ああ、あったな
加えて魔法職が前衛向けの武器技能所得コストが高いとかあったな
逆も然り

853 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:03:20.77 ID:XFDm4O4c.net
読んだ上で、直接明言されてないことも状況証拠から考えて推測して皆楽しんでるんだけど?

854 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:03:38.98 ID:+cSfhakz.net
>>848
サモナーさんはゲームプレイ日記だから読めてる

855 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:04:09.85 ID:UeGgLvSr.net
>>796
SAOはアリシゼーション書くためにあったって当時言ってたはず
最終話のキリトアリスユージンの絵が泣けた

856 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:04:13.85 ID:D17/ubK2.net
>>828
サモナーさんのゲームにカンストがあるかすら不明だからな
カンスト前提に話すとカンスト時の能力になると召喚獣の能力が追い付くのか?
って話になってくるし、現状サモナーさんの次点がレベル25も行って無いだろうからその辺りは考えようも無いかと

857 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:04:21.69 ID:o/ekhvBV.net
馬鹿の擁護のお決まりは勘弁してくれ
読んでない!読んでない!

858 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:04:22.46 ID:vfTHQNR/.net
>>836
世にも奇妙な奴みたいに懲役30日なこともできそう

859 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:04:53.83 ID:+iXiV8Ke.net
流れぶったぎってすまないか
自転車を題材にした作品で面白いのってある?
今年のブエルタでテンション上がって検索してみたらいくつか見つかったんだが、オススメあったら教えてくれないか

860 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:05:18.97 ID:qUvYp6fU.net
>>850
デスゲじゃなければ死にながら試行錯誤で検証して弱スキルだと思ってたけど組み合わせたら最強みたいなのできるやん?
デスゲだと負けたら終わりだから最強の組み合わせをなぜかいきなり発見とかになるやん?

861 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:05:43.26 ID:um27u7m/.net
>>841
その表現だと普通の意味で廃人になってるかのようである

丸2年というとプレイ時間5781時間(非ゲーム行動時間8時間とする)か…
それでトップランカーやってたら、そら銃弾だって剣で切れますわ

862 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:06:09.99 ID:STJ9fc19.net
>>856
ジュナ大師匠はカンストクラスかな?
ドラゴンゾンビ使役するとかサモナーさんが英霊使っても勝てるかどうか

863 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:06:27.53 ID:UeGgLvSr.net
>>801
入れ替えするとMP消費あったんじゃないっけ?
戦闘中の入れ替えはレベル上がってからだし、装備したまま帰還させれるようになったのもレベル上がってから
たぶんゲームとしては大器晩成型のレベルが上がらないと真価が見えないくらいの設定だったんだと思う
サモナーさんが規格外すぎる

864 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:06:34.65 ID:OAGi7057.net
>>855
向こうは友達のつもりなのに忘れられてるサラマンダーのひとはかんけいないだろいいかげんいしろー

あとUGOイジメいくない

865 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:05.69 ID:aXSQQ2St.net
>>850
たぶん唯一応援されない書籍化作家、清水エタファースト京大先生閣下の
ネトゲで人生大逆転 はいい狙いだった。ネトゲの通貨が換金できて大金持ちになる

ただ、そんなネットカジノみたいな事はとてもじゃないがリアリティがない
なんでウメハラみたいにプロゲーマーになんなかったのか
主人公がQMZで、ウメハラやらセガールと賞金を争う小説とか読みたい

866 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:08.05 ID:1X6sEeNa.net
>>850
なら、1日数時間の努力で主人公無双させれば…!

867 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:09.08 ID:GWAylRHR.net
>>843
ゲッターロボも、細かいことは全部ゲッター線のせいにしてたしな

868 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:16.44 ID:+h+NXCrF.net
VRMMOを実現する科学力がありながら
それ以外は現代日本と同レベルという不思議

869 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:33.83 ID:wHNoYQr2.net
>>866
とあるおっさん…

870 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:34.12 ID:o/ekhvBV.net
>>860
でもデスゲだとこんな事するやついないから偶然発見!して後続でることもないけど
デスゲじゃないと絶対色々見つけ出す奴大勢出るよね
特別感がなくなっちゃう

871 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:39.49 ID:L1Ko/9j/.net
403の感想見てたら作者は卒業で話を終わらせる気はないんだな
てっきり在学中に長命種になって卒業ENDだと思ってたわ

872 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:07:52.80 ID:bj0yjfTh.net
>>821
じゃあ不遇だけど絶対死なない職というのはどうだ?

ちなみに詰み状態のまま死ねないという恐れは残ってるので
デスゲームの恐怖は限定的に狭くなるものの
ひょっとしたら死ではなく脱出かもという希望が0になる

873 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:08:15.66 ID:FazNw/CZ.net
サモナーさんは条件クリアで即転職だったりクラスチェンジさせたり融合させたりしてるけど
LVこえての転職とかでボーナスはないのかな

JOB40でも転職できるけど50まであげるとボーナスそのぶんつくみたいな

874 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:08:21.47 ID:aXSQQ2St.net
>>858
あれ元ネタがハインラインの短編らしいな
ハインラインってどんだけ

875 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:08:30.06 ID:1X6sEeNa.net
>>841
ゲーム内人生>ゲーム外人生なせいで
ゲーム内でレア能力持ってればリアル豚でもOKというヒロインが続出する嫌なリアリティ

876 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:08:31.17 ID:sueO8fdz.net
ガンダムはビームサーベルが収束してるのもATフィールドも
通信障害も全部ミノフスキー粒子のせいだったな

877 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:08:47.88 ID:UeGgLvSr.net
>>813
中国韓国のネトゲプレイヤーの質が悪いのは分かりきった話だし、そのままでいい
当時、勝手に翻訳してた韓国人があのシーンをみて火病ってたからな

878 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:09:35.62 ID:ibmQ7xgF.net
デスゲームと言いつつ蘇生アイテムが10分ぐらい有効とかにすればいいだろ
ソロは死滅する

もしくは実は死んでないけどゲーム上復活できないから死んだように見えるでもOK

879 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:09:59.35 ID:q2TR4ViZ.net
>>870
不遇職はむしろ「特別弱い」で笑いを取るべきだと思う

880 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:10:24.59 ID:UeGgLvSr.net
>>841
さすが宇宙皇帝とその后だよな

881 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:10:57.74 ID:OV8MbRS9.net
>>879
特別弱い(※世界最強)

882 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:11:46.94 ID:q2TR4ViZ.net
>>881
それがなろうの鉄板であることは分かるw

883 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:11:55.97 ID:4u4gYKyP.net
そういやログホラは大型アプデの後だし威力やクールタイムに修正入ってないか確認してる奴もいるんだろうか

884 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:12:19.57 ID:o/ekhvBV.net
>>879
基本的に全方位しょぼくて一芸だけ秀でるとかならいいのかな
なろうだと大体一芸(万能)ばかりだけど本当に一芸で

885 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:12:19.57 ID:+cSfhakz.net
>>878
特定のスキル持ってない生者からは見えないし声も聞こえない幽霊になって自分の死体の周りで蘇生してくれってずっと騒ぎ続けたりするのか
そしてそのまま持ち物全部通りすがりに剥ぎ取られて、時間経過で白骨化して風化して蘇生不可と

なんかウルティマオンラインがそんな感じだった気がする

886 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:12:42.96 ID:GWAylRHR.net
今までの話をまとめると、

「ネトゲプレイヤーが『リアル!』と言い出すようなネトゲ小説はクソツマラン」

ということになるな!!

887 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:12:43.10 ID:vfTHQNR/.net
>>874
まぁ今ある奴は何かしら元はあるでしょうな

888 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:12:43.53 ID:XFDm4O4c.net
>>863
入れ替えのせいでMPがーみたいな覚えがないから無視出来るレベルと思ってたが、確かにレベル上昇とともに増えてること考えると、クラチェンレベルでできることじゃないのかもな。

ただ、序盤も十分強いというのとは違うが、レベリング力高いぞ
馬だよ馬
移動速度アップアイテムがあるネトゲやってた人がいるならわかると思うが、移動力が高いってのは索敵効率アップと、無駄移動時間短縮ですごいんだよ

889 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:13:23.67 ID:k8p90Llf.net
そこでサモナーさんみたいにプレイヤースキル由来の強さにすればいいんだよ
普通の召喚士だと殴られたら終わりな訳だし

サモナーさん単騎で無双してるせいかあのゲームのエリアボスの強さがわかりにくい

890 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:13:30.77 ID:q2TR4ViZ.net
>>884
ここぞという場面で他職に出来ない活躍をしてみせると爽快感はあるよな

891 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:13:44.73 ID:UeGgLvSr.net
>>878
SAOってそうだったよな
蘇生アイテムがクリスマスイベントで手にはいるかもしれないみたいなのがあったはず

892 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:13:50.30 ID:ibmQ7xgF.net
>>886
それはどの分野も同じ
ただリアルさはいらなくても読者を納得させるリアリティは必要

893 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:13:54.88 ID:bj0yjfTh.net
>>826
ゲーム会社が集まって共同経営でリサーチしてるんだったりして
あえてバランス崩すとか普通じゃ出来ないだろうし

894 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:14:24.04 ID:/a4Mvirg.net
おい、踏んだら雑談始めるのやめろよ
立つまで控えろよ

895 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:14:26.80 ID:+cSfhakz.net
>>884
能力も、覚えるスキルも全てしょぼいけど唯一自爆技だけはボス級にも他の追随を許さないレベルで大ダメージを与えられるとかどうだ

896 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:14:48.34 ID:PygjwI3x.net
>>872
すぐエタったけど
不死身の吸血鬼がデスゲやって、アバターが死んだけど現象の身体は死ななかったってのはあったな
ログアウト状態になって仲間が葬式モードになったけど、すぐにログインし直してドリフみたいな感じになってた

897 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:15:09.58 ID:OAGi7057.net
>>887 >>880
中韓PLは騙されて釣れてこられただけで劣等生みたいなネトウヨ描写はなかったし
宇宙皇帝なんてのも名乗ってないわけだが
お前ホントに当時WEB版読んでたの?

898 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:15:35.70 ID:qUvYp6fU.net
というかデスゲーム化するところにちゃんとしたリアリティ持たせてる作品てないよな
動機とか技術とか
まあわりとどうでもいい部分ではあるんだけど

899 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:15:46.48 ID:XFDm4O4c.net
踏みに行くスタイル

900 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:16:12.61 ID:4u4gYKyP.net
>>900直前になるとスレが止まる現象に名前を付けよう

901 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:16:15.44 ID:MJhrK2zj.net
NOJAAAAAAAAAAA

902 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:16:23.94 ID:aXSQQ2St.net
いくぜっ

903 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:16:26.32 ID:OAGi7057.net
887じゃなくて>>877だった
すまん>>887

904 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:16:45.72 ID:PygjwI3x.net
よく考えたら、SAOのクリスマスイベントの蘇生アイテムってごくMMOなら普通の仕様だよな

905 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:16:59.95 ID:OV8MbRS9.net
>>897
劣等生読んだことないだろ?

906 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:17:13.79 ID:fEBWB2Cf.net
モンスターズ・ハーレム書籍化ってマジかぁ、エロ枠で採用らしいが
3部からつまらなくて読んでないんだよなぁ

>本編中では影が薄めで、公式ホームページのあらすじでも名前を間違えられてしまっているレミナさんですが

それは担当者に連絡して修正してもらえよww

907 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:17:21.36 ID:GWAylRHR.net
>>892
でもおっさんぐらいでも、累計は二桁、売上も無職と大差ないぐらいにまで行くわけだし・・・

>>900
スレ立てよろ
個人的には「次スレは>>870」ぐらいのを希望するけどよろ

908 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:17:39.02 ID:XFDm4O4c.net
>>900
よろ

SAOも劣等生も雑談控えい

909 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:17:53.42 ID:o/ekhvBV.net
>>888
あるなーそれは
しかもわざわざ移動大変で索敵にも時間かかる設定にして有利な点にしてるしねサモナーのMMO

910 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:19:09.14 ID:RI1AR8B1.net
>>904
キリトってアレ使ったらリアルで脳が焼き切れて何ヶ月も前に火葬された死体が蘇ると思ってたのかな

911 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:19:41.03 ID:bj0yjfTh.net
>>888
索敵というとつまりロクサーヌだな
内密はチートというと99ポイントに注目されがちだが
目立たない基礎はヒロインで抑えている訳だ

912 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:20:40.51 ID:u3Loc3Ff.net
のじゃロリは邪道
僕っ娘ロリこそ正道にて至高の存在

913 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:20:46.57 ID:n6RevYen.net
>>910
ゲーム内からじゃしんだか確認できないから
蘇生アイテムがある=ゲーム中で死んだ人はまだ脳味噌黒焦げにされてないんじゃないかって考えてたな

914 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:21:16.06 ID:4u4gYKyP.net
すまん、立たなかった
>>915頼む

915 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:21:17.87 ID:OAGi7057.net
>>900
5分経過
宣言マダー?

>>908
すまん

916 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:21:48.12 ID:FZ4PChnC.net
>>888
序盤はよくPT構成入れ替えたらMP半分になるけどどうしようとかやってたぞ
蟻の巣とか攻めてた頃

>>915
がんばれ

917 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:22:26.11 ID:OAGi7057.net
おう、おれか
行ってくる

918 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:22:27.00 ID:NvxHL44F.net
はよいけ読んでないのに適当な事言う奴

919 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:09.50 ID:OAGi7057.net
へいおまちー
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410927792/

920 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:24.09 ID:Mq9cVWhe.net
>>919
よくやったのじゃー

921 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:26.21 ID:GWAylRHR.net
>>906
モンスターズハーレムはamazonのあらすじにも誤字があったりしてたなw

>>919
乙なのじゃー

922 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:44.51 ID:OV8MbRS9.net
>>919
乙なの

923 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:45.13 ID:L1Ko/9j/.net
>>919


924 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:46.61 ID:4u4gYKyP.net
>>919


迷惑かけてすまんかった
しばらく>>900は取らないでおく

925 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:51.27 ID:1X6sEeNa.net
>>919
スレ立て乙
そして何故馬鹿どもはちょっとの間黙る事すら出来ないのか
頭が湯だって、レス返さないと負けみたいな妄想に取り付かれているのか

926 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:56.81 ID:XFDm4O4c.net
>>919
出来る男のスレ立ては違うな

927 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:24:57.27 ID:FZ4PChnC.net
>>919
おつ、サモナーさんをPKしてきていいぞ

928 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:25:11.69 ID:aXSQQ2St.net
>>919


何?ブレインバーストして加速でもしたん?

929 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:25:15.28 ID:bj0yjfTh.net
>>919
いやあ、おやっさんのスレ立ては絶品だねえ

930 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:25:16.31 ID:xTRDlQo7.net
>>919


931 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:25:20.81 ID:n6RevYen.net
>>919乙のじゃー

932 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:25:43.02 ID:STJ9fc19.net
>>919

ところでばあさんや、K&Mはまだかのう

933 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:25:59.37 ID:aV5p/CzT.net
>>919
よくやった。好きななろうの幼女キャラを思考加速でロリBBA化して来て良いぞ

934 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:26:09.08 ID:UeGgLvSr.net
919おつー


>>897
ネトウヨというか、連載してた当時質の悪さがリアルで有名だったのと、それを意識した書かれ方してた
韓国でネトゲで死者が出たとかいろいろニュースでやってた時期

韓国人とのハーフだから韓国人がどういう理屈で動くかわかってるラフコフのキャラが騙したんだよな
同胞が日本人プレイヤーに虐殺されている! 助けにいこう!みたいな内容で集まったんじゃないっけ?
自分も作者配布のZIPは実家だから読み返せないから確実にそうだったか覚えてないけど

935 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:26:56.76 ID:VhG8Nzrc.net
ロクサーヌのはどう考えてもパッシブじゃなくアクティブレーダーなんだよな
嗅覚なのに

936 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:27:05.60 ID:XFDm4O4c.net
>>900直前になるとスレが止まる現象に名前を付けよう(キリッ

スレも立てれない奴の言うことではないw

937 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:27:43.31 ID:OV8MbRS9.net
>>925
そう熱くなるなよ、血圧上がるよぉ

938 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:27:58.36 ID:qUvYp6fU.net
>>934
とつぜんネトウヨとかいう言葉を使うような奴は相手にしても仕方が無い

939 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:28:47.25 ID:NvxHL44F.net
ネトウヨとか使ってる時点でお里が知れるわな

940 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:29:02.92 ID:FazNw/CZ.net
サモナーさんPKする権利とかどんな罰ゲーム

941 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:29:06.84 ID:bj0yjfTh.net
>>934
ネトウヨとか言う奴はだいたい朝鮮人だから
話が通じないぞ

942 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:29:24.52 ID:Mq9cVWhe.net
>>934
韓国人と中国人が仲直りするための草の根活動で作られたゲームが日本人に荒らされてる!
両国の友好と日本の非道を倒すために立ち上がれ!
みたいな檄文で煽ってたと思う

943 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:29:43.76 ID:aXSQQ2St.net
いまや朝日新聞もネトウヨになったからなー
ネトウヨじゃない正常な日本人は、福島ミズポとマスゾエくらいのもんじゃないの?

やっべぇw日本オワタw

944 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:29:53.51 ID:GWAylRHR.net
ネットウヨの熱闘よ!

945 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:30:02.20 ID:vfTHQNR/.net
>>919

デスゲームで主人公の絡む役をやる権利をくれてやる

946 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:30:27.60 ID:4u4gYKyP.net
>>936
死体蹴り止めろよ
建てられると思ってたんだよ

947 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:30:29.47 ID:L1Ko/9j/.net
このスレにも突然ジャップとかネトウヨとか言い出す人いるよな
脈絡なさすぎてびっくりすることがある

948 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:31:00.28 ID:aXSQQ2St.net
>>945
キバオウ乙

949 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:31:02.91 ID:PygjwI3x.net
>>943
その論から言うとお前もネトウヨになるんだが、自白か?

950 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:31:04.80 ID:o/ekhvBV.net
朝日新聞が目の敵にしてたのがネトウヨと呼んでた人達
これで大体の構図がわかる

951 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:31:11.07 ID:MJhrK2zj.net
突然に朝鮮だの韓国だのと騒ぎ始める人もいるから仕方ないね

952 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:31:12.67 ID:um27u7m/.net
>>919
乙なのじゃー

>>910
あの時点のキリトは相当やばい精神状態だったしな
いろいろ言ってたが、結局「イベントボスにソロで挑めばさすがに死ねるやろ」という感じだった

まぁ、本当に頭がやばいのは明らかに使えそうにない蘇生アイテム回収に
わざわざメイン部隊を割いた某ギルドである

953 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:31:43.98 ID:vfTHQNR/.net
>>947
八男とかコンドームのアンチも似たようなものだよ

954 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:32:53.56 ID:o/ekhvBV.net
>>953
自分の大好きな作品を好きにならない人間はキチガイって主張には到底同意できません

955 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:32:54.55 ID:ibmQ7xgF.net
>>919

能力者になって鳥取砂丘でデスゲームする権利をやろう

956 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:33:48.66 ID:OAGi7057.net
>>934
某地獄の王子が外道として書かれてただけじゃね?
愛国無罪を揶揄してたというならそうかもしれないが
別に電撃版で変える必要ないんじゃないか

>>938
突然フアビョってたとかいう言葉を使う人にそんなこと言っても仕方がないと思うが

957 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:33:55.00 ID:UeGgLvSr.net
>>952
まあ、頭電子レンジは口だけで頭焼き切れてない可能性あったし…

958 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:34:17.79 ID:vfTHQNR/.net
>>954
それは無職と謙虚

959 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:36:05.32 ID:bj0yjfTh.net
>>943
舛添は用日に対抗して用韓やってるだけだぞ
都知事に外交権限無いって事を自覚してるからな
つまりは舛添もネトウヨ

いやあ日本終わっちゃったわー、誰かさんの国にとってはな

960 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:36:16.02 ID:Lb8HpgtO.net
>>954
レス見ると突然脈絡もなく現れるって言いたかったようだが
まあ八男とコンドーム叩きって最近は普通に更新直後に現れてるだけな気がするけど

961 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:36:16.27 ID:PygjwI3x.net
>>910
そういうこと言ったクラインに対して
クリアか全員死亡までは待機場所みたいなところで生きていているかもしれないって希望的観測な仮説を立てて切れてたろ

962 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:36:27.62 ID:U9te3Y4p.net
あっちの国では普通に火病って言葉で病気とされてるものでしょ?

963 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:37:20.83 ID:4u4gYKyP.net
>>958
無職はともかく謙虚はどうなんだろ

964 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:37:35.51 ID:m32AqRDU.net
好きの反対は無関心だよ

だから黙って韓国 ネトウヨとか臭い言葉はNG

そうすればおれがNGされるよ

965 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:37:38.58 ID:NvxHL44F.net
ネトウヨかジャップとかほざいてる奴はたいてい劣等生にファビョるからなw
実にわかりやすい

966 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:37:41.26 ID:bj0yjfTh.net
>>951
在日に年間1兆円税金奪われてようとも
そのせいで消費税10%に上げられようとも
俺らにゃ関係ない話だもんな

967 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:37:58.15 ID:krYdEqVJ.net
八男で梅干しが出てきたのっていつが初出?

968 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:38:16.15 ID:OV8MbRS9.net
何人だろうとブチ切れるときはブチ切れるよ

969 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:38:25.27 ID:GWAylRHR.net
>>966
というかこのスレでする話じゃないしな

970 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:38:42.44 ID:Ec3Offn1.net
>>967
その単語で検索するなり抽出するなりできない事情でもあるのか?

971 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:38:59.81 ID:XFDm4O4c.net
いい加減スレ違いなんだけど?
頼むからこのスレで終わりにしてねソレ

972 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:39:33.41 ID:fEBWB2Cf.net
勝手に韓国語に翻訳して自分の小説のように公開いてる奴とかもこのスレ監視してるんだろう

973 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:39:33.60 ID:V3BTcpIn.net
言って聞くなら苦労はないのだよ
NGしておきなさい

974 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:39:34.56 ID:qUvYp6fU.net
ID:vfTHQNR/
うーんこのうーん

947 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/09/17(水) 13:30:29.47 ID:L1Ko/9j/ [12/12]
このスレにも突然ジャップとかネトウヨとか言い出す人いるよな
脈絡なさすぎてびっくりすることがある

953 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/09/17(水) 13:31:43.98 ID:vfTHQNR/ [31/32]
>>947
八男とかコンドームのアンチも似たようなものだよ

958 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/09/17(水) 13:34:17.79 ID:vfTHQNR/ [32/32]
>>954
それは無職と謙虚

975 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:39:57.16 ID:FZ4PChnC.net
>>967
たぶん49話

976 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:40:07.00 ID:Mf2c43AU.net
>>966
該当板が他にいくらでもあるしな

977 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:40:36.45 ID:OV8MbRS9.net
>>967
49話

978 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:40:38.15 ID:Mq9cVWhe.net
>>972
それは韓国で罪にならないみたいだし別にいいんじゃね?

979 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:40:38.54 ID:vfTHQNR/.net
>>970
梅干で検索すると苦しむ持病があってな・・・

980 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:40:46.86 ID:FazNw/CZ.net
>>1000なら読み専から作者にクラスチェンジする

981 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:40:51.21 ID:CHLPNALq.net
創作内で韓国いじめても空しいだけだろ。現実でやってくれよ

982 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:41:17.47 ID:MJhrK2zj.net
>>966
まだお前みたいなのがいるんだもんな
これは凄いことだよ思うよ

983 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:41:49.97 ID:mgVZmi2Y.net
なんJ嫌儲辺りから流れてきた人も多そうだね
スレが終わりそうでタイミングは良かったのかも

984 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:42:43.85 ID:FazNw/CZ.net
なかなか埋まらないな

985 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:42:52.08 ID:OV8MbRS9.net
>>979
梅で検索すれば大丈夫。

986 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:43:01.20 ID:4u4gYKyP.net
埋め立て

987 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:43:22.15 ID:FZ4PChnC.net
サモナーさんの運営はセクシャル行為でBANするっぽいのに
女性召喚モンスターを全裸で出すのはどうなんだろう

988 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:43:30.52 ID:bj0yjfTh.net
>>962
多分病気扱いではないな
火病=キレる、的な意味合い

火病に近い民族的遺伝子疾患があるらしいけどね

989 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:43:44.81 ID:khj8AZNX.net
毎スレID真っ赤にする雑談厨が居座った時に追い出さないから
臭い奴らが集まるんだろ
自分の嫌いなスレチ話題だけやめろとか言ってて恥ずかしくないの?

990 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:43:46.12 ID:xAdzm8x3.net
なろう小説が中韓で勝手に翻訳されてアップされてる話も聞いたことあるな

991 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:43:46.03 ID:mgVZmi2Y.net
>>1000なら累計上位全部読み直す

992 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:44:04.85 ID:V3BTcpIn.net
>>978
よくねーよwww

993 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:44:16.07 ID:vfTHQNR/.net
>>987
人間じゃないから良いという差別

994 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:44:36.96 ID:um27u7m/.net
>>982
なにしろこれ系の人は100年以上存在してるんで

995 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:44:47.27 ID:ibmQ7xgF.net
>>987
運営がOKだからノーカン

996 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:44:53.88 ID:NvxHL44F.net
あいつらの翻訳=窃盗だからな

997 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:45:07.10 ID:vfTHQNR/.net
1000なら全員デスゲーム行き

998 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:45:16.36 ID:aXSQQ2St.net
実在しない人物の人権とかいう概念w

999 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:45:19.58 ID:L1Ko/9j/.net
>>1000なら
レジェンド爆売れでスレ民驚愕

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:45:20.87 ID:Mq9cVWhe.net
>>1000なら次スレで中韓やネトウヨの話題出した奴はハゲる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200