2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1425【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:14:05.24 ID:JE2afFv1.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1424【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410776002/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:17:24.91 ID:md9Yjpoy.net
>>1

3 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:26:00.09 ID:A+Q1eZ7x.net
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジュ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

4 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:55:12.33 ID:hSzBi/eb.net
>>1乙!

5 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:55:56.01 ID:6DekR2xn.net
どんな設定でも面白く読ませることができる作家はいるだろうから、別に地雷だって
なんだっていいんだよ
大抵は実際につまらなくするか、そういう設定のみで弾く読者に嫌われて
人気を落とすが気にすることはない

6 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:58:54.12 ID:WIiwQuEV.net
前スレ>>985
弱くてもいいから信念とか自分の哲学持った主人公読んでみたい
なろうの主人公はブレすぎて分身してる

7 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:59:03.59 ID:R1rhfqNw.net
学園に続き、最近では冒険者という単語すら地雷に思えなくもない

8 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:59:52.01 ID:eheugSGw.net
>>7
それ、なろう小説の半分ぐらいが地雷にならねーか

9 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:01:20.45 ID:eeGN5NfU.net
何、チーレムを地雷にすればほぼ地雷原だ

10 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:02:24.27 ID:hSzBi/eb.net
なろうが地雷原だというより
ちょっとした段差で死ぬスペランカー読者さんの嘆きなのではなかろうか?

11 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:03:07.29 ID:si2XpvY1.net
>>7
学園編が地雷なだけで、学園ものは地雷じゃないよ

12 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:03:21.27 ID:ClLTM0IZ.net
まあメンタル弱い読者は多いよな

13 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:03:54.58 ID:si2XpvY1.net
読者にメンタルの強さを求められても困るがw

14 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:03:56.58 ID:KoVRAJ1t.net
総意「この食材は不味いよ」「私には食べられないわ」「もはや毒の域」
なろう錯者「よしっ、この皆が噂してる話題の食材を俺が華麗に調理して見せるぜ!」

たぶんメシマズ理論が当てはまるな
この錯者はきっと味見というものを一切していない
……していたら食えるものと食えないものの区別くらい付くはずだ

15 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:04:05.13 ID:c7571TCf.net
>>7
それ、なろう卒業したほうがいいだろwww

16 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:04:14.66 ID:eheugSGw.net
>>10
日間を読みまくっていると、逆に普通の文章がスゲー読みにくく感じるw
これがなろう脳ってやつなのかもな
まあ、元々ネットの文章ってぎっしりしてるのは読みにくいけど

17 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:04:23.55 ID:wEM/7T6R.net
考えれば考えるほど冒険者ギルドの存在がよくわからなくなる
あんな超国家組織存在を許されていいのだろうか

18 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:04:27.27 ID:2B7cbk9a.net
奴隷・レイプ・拷問・虐待くらいは眉一つ動かさずに流せないとな

19 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:04:48.67 ID:hSzBi/eb.net
学園編についてはそれ自体が地雷というよりも
やりはじめた時点で既に運命は決まっている場合が多い、というべきか。

20 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:05:13.77 ID:6DekR2xn.net
なろう地雷原を漢解除できない奴はランキングでも漁ってろよっ!

21 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:05:18.17 ID:TWQxrvLJ.net
地雷原を進んでもキズを追うだけだと長年の経験でわかるもんでな
子供の頃は触れた虫もおとなになるとトゲトゲ・毒や菌・寄生虫の存在をしっているから恐れるようになる
転んでもツバをつければ100%治ると信じ、破傷風の存在も知らなかった頃にはもう戻れないんだよ

22 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:06:04.15 ID:si2XpvY1.net
>>17
冒険者ギルドが国営組織だったり、民間組織でも国ごとに別組織になってる場合もあるがな

23 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:06:42.52 ID:R1rhfqNw.net
あまりに便利な言葉だからな、冒険者って
これ出ると、話考える力ないですよー、って宣言に思えなくもない

24 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:06:49.75 ID:6DekR2xn.net
>>17
人類最初の職業は冒険者で、2番目の職業がギルド職員という説もあるから、
国家のほうが弱いんじゃね

25 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:06:55.69 ID:c7571TCf.net
>>17
深く考えちゃだめやww
あんま考えずにたのしめるからこそのweb小説だろ

26 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:09:02.37 ID:eheugSGw.net
>>23
冒険者をそれっぽい用語に置き換えるだけで、雰囲気とかはスゲーアップするよな
冒険者って言うとゴロツキみたいな感じだけど、プロハンターとか美食屋とか言われるとなんか凄そうな気配がする

27 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:09:02.91 ID:Uhpi0Uq3.net
レイプだけは無理
ハーレムは嫌いじゃないけど独占欲とかじゃなくほかの男キャラの恋人だのフリーだのでも無理
しかも特殊性癖なのを理解してないのか割とナチュラルに入れてくる奴がたまにいるから極大の地雷になってる

28 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:09:13.60 ID:C58lirg0.net
ここの住民的には、途中で主人公が能力失うパターンってどうなの?

29 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:10:16.19 ID:wcnQudck.net
>>28
展開による

30 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:11:10.37 ID:wEM/7T6R.net
いわゆるなろう的冒険者って商業だと軌跡シリーズの遊撃士が一番近いと思う

31 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:11:25.96 ID:hSzBi/eb.net
>>28
その後まだまだ続くよ! って感じだと
それもう別のお話になってるから分けた方が構成上適切でしょうね、と
とりあえずアドバイスはしてみると思う

32 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:12:02.22 ID:R1rhfqNw.net
冒険者ギルド=教会
冒険者=聖職者、宣教師
こういう設定なら納得

33 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:12:13.89 ID:GJimY9CS.net
スレで話題に上がったのしかほぼ読まないけど
まずあらすじで1割切って最初の数話で8割は切る
残った1割はお気に入り登録するけど1ヶ月後まで残るのは1作くらい

34 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:12:14.33 ID:C58lirg0.net
>>29
じゃあ、強大な敵との戦闘による後遺症で

35 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:12:45.90 ID:hSzBi/eb.net
>>30
あれもそうなんだけど
「捻ってみた結果かえって微妙にヘン」ってのが多い気がする
いや、好きだけどね。頑張ってるとも思うんだけどね。

36 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:12:49.35 ID:CUKrAL46.net
>>21
子供の頃からダメな木や破傷風をしっててワクチン注射した俺は
レンジャーかなんかの育成機関に知らずに所属していたわけだな

ちなみに森になんかまずい寄生虫っているの?俺は知らない
敵は知らない間に食いついてるヒルぐらい

37 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:13:59.35 ID:2B7cbk9a.net
>>17
まあそういう論調のツッコミ見かけるけど逆に一端発足してしまえばアリじゃないのと思う
国連とかNGOみたいなものだろ。
国家の興亡と切り離されて機能する武力だと考えたら魔物がいる世界じゃむしろ便利かもしれん

38 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:14:25.66 ID:wcnQudck.net
>>34
結局失った能力がタイトルにあるようなやつだったり
長く失ったままだったりするとタイトル詐欺じゃんは言われそう
しかもその後弱いからといってヘイト溜まる展開が続くともう駄目だなw

39 :いぼっ:2014/09/16(火) 02:15:00.05 ID:MMpqpwpx.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244
247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352マジかよ

40 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:15:34.98 ID:R1rhfqNw.net
>>36
なめくじ、かたつむり
下手すりゃ脳みそスポンジやで!

41 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:15:48.74 ID:2B7cbk9a.net
>>19
重装メインで潜って餓死寸前で拾った薬草とか食べて凌ぐ感じ

42 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:15:54.65 ID:SxfcjcEO.net
>>28
何か作者が扱いきれなくて失わせたんだろうなとしか思えなさそう
一時的ってのが明らかなケースなら別だが
能力喪失させつつ物語続ける意味がある展開をよっぽど上手く書いてみせんとな

43 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:11.61 ID:eheugSGw.net
国家を超越した組織ギルドに所属するスーパーエリートな戦士が冒険者だ、みたいな話ってそう言えばないな
ギルドの設定を考えたらこういう感じになってもよさそうだけど、なんでだろう

44 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:23.80 ID:F3QSEIw2.net
脳みそ失っても強いままなら何も問題ないと思う

45 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:25.37 ID:6bOJCozr.net
>>40
子供の頃は無邪気にカタツムリと戯れられてたのにね

46 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:43.60 ID:N21kcNQr.net
広東住血線虫か

47 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:47.86 ID:Uhpi0Uq3.net
俺が今書き貯めてるのだと冒険者の仕事を細かく分けて多数のギルドがある感じだわ
・魔物討伐を主にする傭兵ギルド
・犯罪者の情報を集めたり拘束、討伐する追跡者ギルド
・採取や地形調査他をこなす探索者ギルド

みたいな感じで
別に分ける必要もない気もするけど勢力がいくつもあるとなんか興奮するよね

48 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:56.35 ID:hSzBi/eb.net
月に2回ぐらい近所の山の道がないところを登って
毎回すり傷だらけの泥んこで降りてきたりを3年ぐらい続けてたけど
特にヤバいことにはならなかったけどな

49 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:58.81 ID:c7571TCf.net
>>34
そのあと、ピンチになっての能力が元より強くなっての覚醒とかはバトル漫画のテンプレでよくあるな

50 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:16:59.52 ID:6DekR2xn.net
冒険者はなんつーか、浮浪者・失業者・犯罪者の集まりだと思って良い
国がこいつらの救済や取締りをやってらんねーって時は、このダンジョンがスゴイ!って
本をタダで配っておけば数を調整できる

51 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:17:02.67 ID:CUKrAL46.net
>>28
初期に神様からもらってない限りええよ
ただ、そうなりそうな感じを事前に出して理由も適当につけてくれな

52 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:17:18.78 ID:9TTmzZ7q.net
>>40
脳がスポンジ……つまり学習能力が高まるってことだな!
ちょっとナメクジとカタツムリ踊り食いしてくる!

53 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:17:23.62 ID:C58lirg0.net
>>38
なんだかんだでここの住民は俺TUEEEE大好きだなと、改めて認識した。

54 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:18:46.43 ID:C58lirg0.net
>>51
なら問題ないか。

55 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:19:03.79 ID:EvPb0hCY.net
商業→主人公の弱点を仲間が補って友情努力勝利
なろう→主人公の弱点を主人公がちょいと工夫して知識閃き勝利

ワールドオーダーのそれはなろうの戦略として正しいと思う

56 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:19:40.65 ID:eheugSGw.net
TUEEEっていうか、ただ単にYOEEEが需要ないだけだと思うぞ
いつまでたっても成長しない孫悟空が主人公のDBとか、楽しくないだろ

57 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:19:44.72 ID:TWQxrvLJ.net
>>36
水場でも脳がでろんでろんになって死ぬような寄生虫がいることもあるぞ
まあ本当に運が悪いと感染しないけど
寄生虫じゃないけど虫tueeeしてた作品なんだっけ

迷宮に迷い込んだ冒険者を救いに行くところから始まるやつ
主人公は体内に虫飼ってって〜らへんで切った
別にもう読む気もないが

58 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:19:48.77 ID:Z2Tn8Zn3.net
>>47
追跡者ギルドより賞金稼ぎギルドにしようず

59 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:19:49.73 ID:c7571TCf.net
商業との差というよりも、時代の流れだと思う

60 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:20:35.30 ID:2B7cbk9a.net
>>47
ハンターハンターみたいに免許取得後の活動で他称されるくらいのが楽だと思う

61 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:20:50.54 ID:CUKrAL46.net
>>40
一回だけしかツノが黒いカタツムリをみなかったな
見た時は驚いたし放置した

62 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:21:00.05 ID:FQQHWdQa.net
ここの住人に限らず俺TUEEEは人類史上通して全世界で好まれてるからな

63 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:21:06.76 ID:wEM/7T6R.net
非公式ギルドも加えよう
盗賊ギルドとか暗殺者ギルドとか

64 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:21:21.89 ID:wcnQudck.net
定期更新ななろうと一纏めな商業と比べるのも酷な話だよ

65 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:21:25.30 ID:hSzBi/eb.net
実は面白くないYOEEが、一番書くのラクだしね(実体験)

66 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:21:50.84 ID:c7571TCf.net
人類が衰退して、国が無くなっちゃったから
相互共同体としてギルドだけが残ったみたいのもあったな

67 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:22:12.87 ID:SxfcjcEO.net
>>34
商業だとブリーチやハンターハンターとかかね
でもああいうのもなんだかんだで後で復活するんだろうなって前提で見てるな
武器の喪失だったらキャラクターの死に近いような気分になったりもしつつ
やっぱり新しい武器のゲットを期待するかね

68 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:22:30.88 ID:R1rhfqNw.net
>>47
ギルドって単語を使わないだけで逆に新しくなんじゃね?

>>52
アフリカマイマイとかおすすめやで
マイマイ怖い!

69 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:22:41.85 ID:wcnQudck.net
TRPGみたいに魔法ギルドとか盗賊ギルドとか出たのってないしねー

70 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:23:16.49 ID:VF+rFymD.net
>>57
愛すべき『蟲』と迷宮での日常な、あと体内じゃなくて影の中

71 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:23:20.76 ID:hSzBi/eb.net
>>69
猫耳猫

72 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:23:32.00 ID:C58lirg0.net
なら、能力失ったけど、結構TUEEEEは?
質問してばっかで悪いな

73 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:23:41.33 ID:EvPb0hCY.net
>>67
壊れるのがインテリジェンスソード系の相棒格だったら?

74 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:23:41.78 ID:9TTmzZ7q.net
ギルドが職ごとに分かれてると脳筋が世界の人々を筋肉で洗脳したり魔術師が世界を滅ぼしたりするからいけないな

75 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:23:56.53 ID:EMSoSKJz.net
>>53
今まで定期的にフルボッコにされてきたりピンチになってたり
そんな作品なら能力喪失なんかしてもおそらくはここでも感想でも大して炎上しない
この作品はそういうものだと読者が思ってるから

逆に今まで散々俺TUEEEEして楽勝楽勝でいってたものが
突然能力喪失でフルボッコでドン底なんかした日にはもう大炎上ですわ

76 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:24:33.11 ID:TWQxrvLJ.net
>>70
サンクス
強くなる過程がすきだからそこをすっとばされると萎えるんだよなあ

77 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:24:47.86 ID:CUKrAL46.net
大人が子供と違って森にいかないのは必要がないからだとおもう
悪く言うと大人は効率厨
結果を予測して無駄な行動を控える
その理由として脅威をあげるけど、実際それが原因で行かなくなった訳じゃないと思う

小説を書く時にも、色々考えすぎて翼をたたんじゃう
書きたきゃ書けばいいじゃん、なろうじゃなくて発表しない形で
それを見せたくなったらなろうに出せばいいじゃん、見て欲しいんだから
やらないと始まらない、でもやりたくない人がやる必要はないと思う

>>62
爽快感があるものってなかなかないものね

78 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:25:06.48 ID:wEM/7T6R.net
レイさんがレジェンド内で力喪ったらどうなっちゃうの?

79 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:25:16.88 ID:6DekR2xn.net
いっそソードワールドみたいに、一つの街に冒険者ギルドが10個くらいあってもいい
あれはギルドじゃなくて、冒険者の酒場なんだけども

80 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:25:17.57 ID:WIiwQuEV.net
>>62
神話とかTUEEしすぎて色々大変だもんな
世界に比べれば日本なんぞ可愛いもんですわ

81 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:25:46.94 ID:WIiwQuEV.net
>>62
神話とかTUEEしすぎて色々大変だもんな
世界に比べれば日本なんぞ可愛いもんですわ

82 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:25:54.31 ID:RzFZww+9.net
>>36
寄生虫ではないけど、日本の森林でも
ダニやツツガムシが媒介する病気は多い
毎年何百人も感染して死者も出る

長袖着て皮膚出すなってのはダニ防御の意味が強い

83 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:26:18.87 ID:9TTmzZ7q.net
>>78
グルゥさん大活躍

84 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:26:23.65 ID:SxfcjcEO.net
>>47
いくつもあると興奮するってのはわかるけど
それは別の勢力との絡みが期待出来る場合だな
そこまではっきり分かれてると縁が薄そうに見える
まあそれが何らかの特殊任務で合同作戦やって別勢力のトップクラスと共闘や競争するとかだったら好みの展開

85 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:26:55.53 ID:2B7cbk9a.net
>>67
ブリーチの月島さんに謝れよ編ってネタ抜きだとかなり失速してたし
さっさと能力取り戻せよって感じだった

ハンターハンターは能力失った当人はフェードアウトしてそれ以外が色々動いたから
パラディナイトさんも出番がもらえて丁度よかったな。実質的に主人公交替してたね

86 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:27:20.45 ID:hSzBi/eb.net
>>72
それで結構なんとかなってしまうと
元々の能力の格が落ちる印象

87 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:27:53.25 ID:CUKrAL46.net
>>82
卑怯な返答ですまないが、一日12人が交通事故で死ぬっていっても道路使うよな
森には行く必要がないからいかない、俺はそれだけだと思う

88 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:28:56.57 ID:eheugSGw.net
>>84
ギルド同士で抗争をさせて、大会を開くとかいいかもな
んで、大会中に襲ってきたドラゴンとかに共同作戦で立ち向かうとか

89 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:29:10.89 ID:ghRsWqj/.net
血で血を洗うは冒険者の流儀
仁義なきギルド(組合)員の抗争が始まるッッ!
……あれ?違和感ねぇぞ

90 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:30:42.88 ID:zngKnAZr.net
>>87
気をつけてても死ぬ交通事故と気をつければ大丈夫な病気を比べるのはどうかと思うが

91 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:31:09.94 ID:CUKrAL46.net
>>89
つまり、国毎にギルドがわかれてれば問題ないな

92 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:32:03.78 ID:RzFZww+9.net
>>87
なお、ダニ感染する人の大半は林業と農業の従事者。当然防御してるし、行く必要があるから行ってる

93 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:32:21.05 ID:C58lirg0.net
>>75
俺もそれ嫌いだわ

94 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:32:46.12 ID:R1rhfqNw.net
ギルドの謎とあわせてわりとよく思うのが、
魔物だらけの世の中でどうやって農業やってんのか

95 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:33:16.85 ID:12XzbHfu.net
>>7
勇者、魔王

96 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:33:40.69 ID:9TTmzZ7q.net
ずしおうまると渡り合える程度の実力があるんだろう

97 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:33:44.28 ID:CUKrAL46.net
>>92
つまり、理由はともかく地雷原に自ら入るひとは入る必要があるってことだな
作者がやめとけといわれる事を書いてしまうのはどこから必要を感じるんだろうか

98 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:33:52.54 ID:WIiwQuEV.net
超国家機関的なギルドじゃなくて個々の会社みたいなギルドみたいなのとかも面白そう
冒険者っていうより何でも屋だけど

99 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:34:11.96 ID:wcnQudck.net
>>94
なぜ魔物はテリトリーとかないと考えるのか

100 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:34:47.90 ID:ghRsWqj/.net
もう勇者すら駄目なら
土下座神を直接召喚しようぜ
そして各国、魔王に頭下げ回り
世界を平和にするのです
タイトルは謝神、シャー芯

101 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:35:42.96 ID:CUKrAL46.net
>>98
冒険者と傭兵が分かれてて
冒険者ギルドと違い傭兵は会社形態みたいなのになってたなろう小説があったな

102 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:35:48.40 ID:TWQxrvLJ.net
>>75
泣きダッシュをなろうでやったら大炎上間違いなしだな
でも現地人主人公目線で転生者(主人公体質)が泣きダッシュするのはよみたい
不思議!

103 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:36:28.35 ID:hYzNWKdX.net
広東住血線虫は田んぼにいるジャンボタニシも持ってるから注意な
俺が子供の頃はいなかったのに今は埋め尽くすぐらいいやがる
ばあちゃんちいったらバケツ一杯取れるから足で踏んで潰してるわ

104 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:36:37.33 ID:hSzBi/eb.net
>>94
農民にもなれる某TRPGでは
人間同士なら100%逃げ切れる逃走能力がついていた

105 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:36:56.05 ID:6DekR2xn.net
>>94
まず城壁のすぐ近くの農地でレベルアップし、
少し離れた農地で装備を整え
かなり離れた農地で死闘の末、盗賊をかえりうちにし、
僻地で竜を肥料にし
世界の果てで魔王軍を案山子型ゴーレムで食い止める

だいたいSランク農夫が最高で、Dランク農夫が初心者、Eランクみたいな
城壁の中で農夫やってるのはオママゴトみたいなもん

106 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:38:11.16 ID:SxfcjcEO.net
>>72
>>86も言うように何か格が落ちちゃうからいっそ最初から格落ちってするならいいかねえ
元々の能力が何かリスクだらけとかもっといい能力のために捨てなきゃならないとか
FF4で暗黒騎士捨ててパラディンになるみたいな
後は借り物の力を捨ててこれからは自分の力でやってくことにしてそれでもtueeeってんならありかも
失っても別の何かを得てtueeeでなければかなり厳しいと思うけど

107 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:38:26.47 ID:GJimY9CS.net
ギルドのシステムは現実でいうとアウトソーシング
んで冒険者はフリーランス
ギルドや冒険者の力が国家を上回ることはない
ただ物語だと一騎当千みたいなありえない人がでてくるからそれもあるのかも
つかそんな世界が成立つとは思えないけど

108 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:38:58.62 ID:2PK4rex/.net
>>104
人間は避難できても、農地と作物は逃げられないから…
って、どっかに飛んで逃げるキャベツとかいたな。

109 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:39:35.85 ID:hSzBi/eb.net
>>108
肉食獣は野菜食べないから大丈夫なんじゃね?

110 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:39:41.39 ID:R1rhfqNw.net
>>105
それならわかる

111 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:39:53.42 ID:2B7cbk9a.net
>>94
八男はたしか王国首都近くの平原をモンスターが支配してたせいで農業ができなかったけど
じゃあそれ以外の平地はそもそもどうして人間が獲得できてるんだとは読んでて思った。

マナの類が薄いから人間にとっては過ごしやすくても魔物にとっては生息しづらいって設定を一番良く見かける

112 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:40:04.02 ID:0F6Mm2K5.net
>>108
土魔法で畑ごと移動してるんだよ

113 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:40:13.25 ID:C58lirg0.net
>>106
参考になった。
強武器装備させることにする。

114 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:42:03.80 ID:9TTmzZ7q.net
どうでもいいけどフリーランスって言葉格好いいよね

115 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:42:11.20 ID:R1rhfqNw.net
>>111
マナ設定はありやな

116 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:43:22.98 ID:0F6Mm2K5.net
>>114
変幻自在の神槍《フリー=ランス》

117 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:43:39.18 ID:eheugSGw.net
>>114
職業フリーランスって言う日間作品が前にあったなw

118 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:43:42.56 ID:Z2Tn8Zn3.net
>>111
八男はそこにボス竜がいたからじゃなかったか。
そいつさえ倒せばあとは人海戦術で掃討できたし他はそうなんだろう。

119 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:43:53.00 ID:12XzbHfu.net
>>47
草むしりギルドは?

120 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:44:26.96 ID:ClLTM0IZ.net
自由の槍か

121 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:44:58.46 ID:ZbqvPkdz.net
ゲームとリアルを行き来するVRMMO物って結構好みなんだけど
どうにもゲーム世界トリップ物とが多くてリアル描写系は少ない印象

まあゲームしてたら気付いたら異世界でしたとか好きだけどねえ

122 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:46:04.04 ID:wcnQudck.net
>>121
今デスゲーム逆に少ないんじゃないのかな
トリップするか日常ありかって感じ

123 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:48:17.43 ID:WIiwQuEV.net
>>105
城壁外のSランク農夫は税率めっちゃ低そう
むしろ行政側が恵んでもらう構図になってそうだな

124 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:49:39.13 ID:2PK4rex/.net
>>123
屯田兵…?

125 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:50:30.26 ID:SxfcjcEO.net
>>107
国とギルドを分けるなら国が冒険者と比べて明らかに弱くなり過ぎない理由付けくらいは欲しいところだな
ギルドでも縛りきれない例外と言っていい最上位の個人に負けるくらいならまあしょうがないとして
冒険者の上位クラスがちょっと集まったくらいなら国の戦力でも何とか出来るくらいで
王家の秘宝でも金の力で作った最強装備の騎士団でも何でもいい

126 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:51:41.84 ID:RzFZww+9.net
>>103
その手の貝、昔は全国的に大量にいたのが、
水路をコンクリでうめた結果激減して、
それに合わせて寄生虫被害が減った

自然の水路にもどせ的な運動の結果、
最近また各地で増えてるらしいので、
今後寄生虫の被害増えるんだろうね

似た事例で、プールの
消毒が体に悪いとか言い出した人に対応して塩素を薄めた結果、
この数年で都内の小中学校でシラミ大発生が多発中だそうです

127 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:53:18.81 ID:2B7cbk9a.net
>>118
うろ覚えだからどこに疑問を覚えたかもうかなり曖昧だけど、
ボスってどれくらいの土地間隔でいるものなんだろうかとか、
今王国が建ってるところはボスいなかったのかとか、
魔物が強すぎて石器時代的なものが存在できないよなーとか、
それに対して今の王国がどういう経緯で建ってるのかの説明はなかった気がするんだよ。
まあ色々想像はできるので破綻してるわけじゃなかったが疑問は残ったという

古代遺跡とかあるから現行人類がゼロから開拓したとは思ってないので
石器時代というのはなかったとは思うんだけど、土地がどうこうと歴史の話をする割には
根本の創世・創国的な成り立ちには触れなかったなと

128 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:54:02.98 ID:12XzbHfu.net
>>125
なんと 、 おうさま は ゆうしゃ だったのです

129 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:55:06.03 ID:hSzBi/eb.net
というか、モンスターがうろついてるとおちおち農業もできないからこそ
冒険者が狩ってくるとお金が出るわけで。
ゲームとちがって無限に湧いてくるわけじゃない。

130 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:56:41.78 ID:u4gaoAN4.net
崩壊した世界を少年と少女が写真を取りながら旅する、って作品を書こうと思ってるんだけど
やっぱPVとか期待しちゃダメだよな

131 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:57:20.10 ID:9TTmzZ7q.net
モンスターがうろついてるとおちおち農業もできないなら、農作物にモンスターを倒してもらえばいいじゃない!
ついでにモンスターから栄養を摂取して成長するように改良すれば世話もしなくていいし一石二鳥!

132 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:57:20.44 ID:+RznyPUS.net
ごろつきチンピラがメインだろう冒険者が軍より強いとか無理あるよな

133 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:58:31.87 ID:SxfcjcEO.net
>>127
八男は魔物の住まう領域が何故か決まっててそこから動かない設定だったはず
アンデッド系が例外
だから魔物のいない領域で人類が発展して倒せるところは倒して生息圏が広がっていった
ボス竜が草原に居座っててもその周りの地域にならやってこないから人が住める

134 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:58:46.31 ID:hSzBi/eb.net
>>130
どのぐらいのPvを期待しているかにもよると思うが
そんなんが日間上位なんかに躍り出たひには
なろう読者を見直さなきゃいけなくなってしまう

135 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:58:54.22 ID:C58lirg0.net
ここに晒せば日刊載る可能性が。というわけで書きたまえ

136 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:59:21.47 ID:rbp+xtwr.net
>>130
つべこべ言わず書きたいならまず書け
そして晒せ

137 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:59:39.12 ID:hSzBi/eb.net
>>132
まあそういう世界なら向こうもごろつきチンピラがメインなのだろう

138 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:59:51.26 ID:ZbqvPkdz.net
>>130
個人的にはそういうの結構好みなんだけどジャンルがなあ
TUEEEとハーレム要素がないなら爆発的なヒットは期待しないほうが良さげっぽい

139 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:59:57.53 ID:3HodfDNg.net
前スレの話題だけどナギ記つまんなくなったのって主に舞浜が出てきてからだと思う

140 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:00:42.12 ID:12XzbHfu.net
>>130
イイんだけど

141 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:01:01.73 ID:hrJ5QvAW.net
少年と少女が写真を取りながら旅を出来る世界は崩壊しているといえるのかが問題

142 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:01:40.84 ID:hSzBi/eb.net
>>141
被写体の魂を抜く能力を備えたカメラなら無敵

143 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:01:54.63 ID:Z2Tn8Zn3.net
>>130
とかいいつつ迷宮編とか学園編はじめるんやろ、知ってるんやで

144 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:02:02.76 ID:HLQKSd20.net
>>127
長い間年月かけて討伐して土地を広げ切った結果、強いヤツの縄張りだけ残ってるって書かれてたじゃん

どんどん開拓していって属性竜の住みかに行き当たって開拓が止まったんだろ
何度も討伐隊を出したけど失敗してるんだから

145 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:02:23.09 ID:664cxMGU.net
>>130
それ読みたい
商業で受けそうな設定だから自信あるなら応募したらいと思う

146 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:02:36.21 ID:0F6Mm2K5.net
>>141
旅に出よう、この世界の果てまで
とかそんな感じの崩壊の仕方なのかもしれない

あれも名作なんだが、設定上続きが出そうにもなくて惜しい

147 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:03:07.18 ID:12XzbHfu.net
>>143
ああ、過去編とかやめてくれって感じだよな

148 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:03:19.59 ID:zngKnAZr.net
>>130
好みのジャンルとは違うけど出来が良ければお気に入りに突っ込んだ上で5:5入れてやるよ

149 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:03:46.69 ID:eeGN5NfU.net
少年と少女がという入りで期待したら序盤抜けたらハーレム量産モード入りましたという地雷パターン
まあなろうよりは商業のが多いけど

150 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:03:53.92 ID:u4gaoAN4.net
返答ありがとう
前回書いた奴がくっそくそでどうしようかと思ってたけど、まあやっぱ書きたいなら書け、だよな
>>143
ファンタジーじゃないからそうはならないと思うよw

151 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:04:43.14 ID:hSzBi/eb.net
なぜかみんながトラウマを吐露しあっているw

152 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:05:00.97 ID:u4gaoAN4.net
>>146
その名前がここで聞けるとは!

憧れの作品の一つだよ
あと最彼とか、そんな感じの緩やかな崩壊

153 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:05:17.91 ID:0F6Mm2K5.net
>>150
くっそくそって表現に見覚えがあるな
昨日か今日辺り、古い作品が伸びるかどうか聞いてた人か

154 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:06:19.00 ID:C58lirg0.net
>>150
いつも君が罵るSAKATAならそのうだうだ言ってる時間で書き上げてるぞ?
早く書くんだ。

155 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:07:23.95 ID:ZbqvPkdz.net
書こう書こうと思い妄想するんだけど
妄想のスピードに筆が追いつかず終了

一話辺りの文字数とか展開とか変に考えすぎて思考が雁字搦めになったりとか
小説書くのって難しいね

156 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:09:10.57 ID:UmI6C70c.net
少女終末旅行みたいな感じかな?

157 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:11:16.13 ID:+qeXuWAQ.net
実際にファンタジー物を書くとギルドの必然性を実感できる
冒険者さんがモンスターを狩ったあとそれを売るために商人と交渉とか非効率すぎるもん
仲介業者が発生するのは自然な流れ
そしてモンスターが沢山いて狩って売るサイクルが安定しているならその仲介業者が大規模になって権力持ち出すのも自然な流れ

158 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:11:46.88 ID:664cxMGU.net
心霊スポット巡りみたいな感じか

159 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:12:05.38 ID:c7571TCf.net
FALLOUTな世界でヒャッハーから隠れつつ写真とるってこと?

160 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:13:11.97 ID:ZbqvPkdz.net
>>150
ところで崩壊した世界って地球?

161 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:13:51.19 ID:2PK4rex/.net
ヨコハマ買い出し紀行的な終末の風景かな?

162 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:14:09.37 ID:hrJ5QvAW.net
買取業者の組合という意味のギルドなら成立するだろうけど意味不明のランクとかは説明無理だわ
まーそんなこと言っても俺は既にランク無いとなんだか寂しく感じちゃう脳になってるわけだけど

163 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:16:04.30 ID:k7gHAyBV.net
冒険者ギルドと盗賊ギルドは仲が悪い。
冒険者ギルドは自治都市公営のギルドで
盗賊ギルドはスラム出身者が作った義賊だからって設定の話があった。

164 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:17:10.14 ID:rbp+xtwr.net
ギルドの薬草採取は未だに必要性が分からない
新人教育のためにわざわざ用意しているとかなのか?

165 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:17:14.60 ID:6DekR2xn.net
>>162
ランク付けると、ランクを上げたくなる厨二心こそが冒険者ギルドの権力を
維持しているといっても過言ではない

166 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:17:18.49 ID:0F6Mm2K5.net
>>162
仮に買取の組合が出来たとすれば、仕入れの依頼も出てくるだろう
依頼を振り分ける際に、目安となる基準も当然必要になるだろう

こう考えるとまぁランクとかはありそうな話だ

167 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:18:37.01 ID:2B7cbk9a.net
>>130
フラジールか

168 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:18:51.82 ID:u4gaoAN4.net
>>160
もちろんちたま

作品名出されるとやっぱ色々あって何番煎じかわからんなーと思い知る
つべこべ言わず書いてきます、はい

169 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:18:55.79 ID:c7571TCf.net
>>164
魔物がでるからだろ

170 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:20:11.09 ID:k7gHAyBV.net
>>164
モンスターが居て危ない地区だから戦闘力もある人が取ってきてくださいじゃないの?

171 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:22:09.82 ID:6DekR2xn.net
>>164
街の外にでると冒険者や魔物に襲われて危ない
この場合、金をもってない冒険者に依頼することによって、リスクと手間を減らせるし
冒険者も金づるだと思うから襲ってきにくくなる

そりゃ自分とこの社員でできるかできないかで言えばできるけど、
清掃とかはどっかに依頼するじゃん

172 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:22:32.86 ID:hrJ5QvAW.net
>>166
極一部の超やり手は有名になって直接依頼とかあるだろうけど十把一絡げの下っ端に一々ランクとか付けないでしょう
熱帯魚とか珍獣仕入れてる現実の業者でも極々一部除いてそんなん無いしな
>>165くらいのテキトーな説明でゴリ推したほうが信じられるかもしんない

173 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:23:02.79 ID:2B7cbk9a.net
現実にはない組織だから、超国家・ランク制・買い取りもすると結果だけ出して
こういう組織ですと言っても説明不足ってことだな。
成り立ちから含めてどうしてそうなったか描写しないと、ランク制とか
「不合理だけど昔誰かが言い出してなんとなくそれで来てる」とか「いやいや実はすごく便利なんですよ」とか
そこら辺の話を膨らませていかないと疑問しか沸かないわけで

174 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:24:56.04 ID:ghRsWqj/.net
幽霊を写影機で倒すゲームが異世界にいくと女子高生ホラーに早変わりするから、大丈夫
どんな作品を書いても受け入れられるさ(適当

175 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:27:59.80 ID:k7gHAyBV.net
ランクって仕事のランクのこと?
冒険者のランクのこと?

どっちも普通にありえるでしょう。歩合制の仕事なんだから。
生死の危険度とか報酬の多寡とかもあるだろうし。

176 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:30:43.30 ID:rbp+xtwr.net
薬草採取の依頼を受ける→モンスターが襲ってくる→退治する
これで薬草と退治の証拠と素材を持って行けばモンスター退治の依頼も後付で達成となればそれなりに合理的なのか
それなら子供の小遣い程度の報酬も納得……なのか

177 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:31:23.86 ID:2B7cbk9a.net
>>175
そういう推測はできても作中で描写がないとどうにもならんってことだよ
破綻してるとかありえないとかって話をしてるんじゃない

178 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:32:16.45 ID:hSzBi/eb.net
描かれていないツジツマを合わせるのも楽しいよ

179 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:34:31.44 ID:k7gHAyBV.net
>>177
なるほど。そういうことなら分かる。

180 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:35:17.73 ID:2B7cbk9a.net
>>178
土台がハッキリした上で余白をあれこれ考えるのは楽しいが
足元グラついててその穴埋めを読者がするのは違うだろ。
ごっちゃにしてる人多いが

181 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:36:52.32 ID:c7571TCf.net
>>176
そのレベルの依頼を受けるのは浮浪者レベルの冒険者、もしくは初心者だというのも忘れてはいけない

182 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:37:03.27 ID:bespTsLn.net
エヴァでそういうのは無駄とわかったし

183 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:38:31.63 ID:Y/4i3FLC.net
安易にエヴァを引き合いに出すのはやめよう(戒め)

184 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:38:37.53 ID:v4Cm0uIO.net
つーかランクの存在理由は書かれてる場合の方が多いんじゃないの?
受付嬢の長い説明の中に紛れてるイメージだけど

185 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:39:58.29 ID:2PK4rex/.net
薬草採取の話でドクダミを思い出した。
中学校の生徒会費に充てるため、夏休みに各自集めて来いって話でな。
子供でもできるけど、仕事量の割に大した金額にならん。
んでも買い取って貰える程度の需要はあったんだろうな。

186 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:41:20.55 ID:eeGN5NfU.net
ランクがあるとして通信手段が限られている設定だと各都市のギルド間の情報の共有方法とか
バッジなりカードなりがあったとして偽造対策はちゃんとしてあるのかとか
細かい事言い出したらキリないわな

187 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:42:37.43 ID:ghRsWqj/.net
エバが駄目なら
フロムを槍玉に上げよう(提案

188 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:42:56.69 ID:6DekR2xn.net
まあ最初の頃はギルド通さずに仕事を請ける奴も大勢いたんだよ
で、ライバル冒険者に差をつけるために、俺はAランク冒険者で実績あるよーとか言い出した奴がいて
たくさん依頼がきて調子に乗ってたらまともに消化できずにトラブルになった
最終的に苦情が冒険者ギルドに集まってだな
ちゃんとした格付けをして、証明書を発行することになった

これが冒険者カードの起源なんだよ(適当)

189 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:45:09.10 ID:12XzbHfu.net
ようせいさんがぎるどかーどつくるです?

190 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:45:21.87 ID:Y/4i3FLC.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   フロム脳がいるぞ殺せ!!!    <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

191 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:47:19.96 ID:v4Cm0uIO.net
>>186
偽造対策言い出したらリアルの身分証明制度だって完璧なわけじゃないしなぁ
偽造の警察手帳見せられても疑う奴なんて滅多にいないのが現実だし

192 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:47:31.29 ID:k7gHAyBV.net
だけど冒険者者呼んでる人って共通知があると思うんだよね
あんまり説明するのも無粋だしな
おばーちゃんにドラクエやらせたらこれが人間って覚えればいいんだねって言われたよ
そういう人はそもそも客にならないわけだし。

193 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:51:15.67 ID:ghRsWqj/.net
アメリカのヒーロー集めた組織、アベンジャーを鑑みるに
ランク分けしてないがタメに、映画でも漫画でも仲間同士で喧嘩が基本
やっぱりランクを分けるのは必要悪なんだよ
ハルクはsss
あんとさんがfぐらい?

194 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:51:28.82 ID:fNcfZvIL.net
どくだみは吹き出物にマジ効く
皮膚を柔くして膿出し後は綺麗に傷跡治るよ

195 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:54:43.77 ID:FMkxI2/m.net
個人的にほとんどの作品で、ギルドの買い取り金額が多い気がする。
それ販売価格じゃないの?ってなる。

196 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:55:41.04 ID:+LIoZdrW.net
人妻読んできた
ジルヴァの態度があからさま過ぎてワロタ

197 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:56:12.67 ID:2B7cbk9a.net
意味不明なエヴァのリメイクを期待されたエヴァQが意味不明だったみたいだし
庵野はもっと刺されそうなくらい叩かれても許されると思う。刺されていいというわけではないが

>>191
説明を聞いてるうちに偽造されたらどうすんの?って疑問が湧くだろ?
そこで偽造対策をしてあってそれがある程度実績があったり納得が行くものであること、
あるいはそれっぽく対策して制度は一見回ってるが欠陥がありそう、等といった
描写があることに意味があるのであって、完璧だったらいいってわけじゃないさ

198 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:56:21.15 ID:6DekR2xn.net
>>195
ポーションの類はだいたい薄めてるのが業界の基本なんだよ

199 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:58:22.69 ID:wcnQudck.net
SWの話かなんかで村に派遣する冒険者は最低女性2名入れることとかあったなぁ
なんでも男だけのPT派遣して村の女性に乱暴働いたとか何とかで
まぁなろう世界はギルドカードとか不思議なものあるからそういうめんどいのはないのかもだけど

200 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:04:33.38 ID:6DekR2xn.net
>>199
なろうは魔物倒したらそれで終わりな事が多いが、TRPGは村人が結構好き勝手絡んでくる印象あるわ

201 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:09:02.35 ID:G/DkrOHn.net
ブリューナク
復活してから好調だな

202 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:10:20.93 ID:Y/4i3FLC.net
もういっそ純中華風ファンタジーにすりゃギルドもカードもランクも出さず平和的に解決できるぜ

203 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:11:24.17 ID:vgbLl4GS.net
ブリューナクが更新を再開したのは書籍化フラグに違いない(確信)

204 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:11:24.61 ID:9TTmzZ7q.net
復活したはずのVS.主人公! はなぜまた沈黙してしまったのか

205 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:11:36.26 ID:REJ6SrkG.net
前スレ>>979
5話の最初に、最近までアマチュアで総合格闘技やってたって書いてあるで。

206 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:15:41.83 ID:k7gHAyBV.net
>>202
中国には武侠ものっていう日本のラノベなんか比じゃないぐらいアジア中で売れているラノベがあってだな
そこにはヒョウ局っていう冒険者ギルドがあるのだよ

207 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:17:00.62 ID:1lDnKuUl.net
流石に昆虫(巨大カブトムシ)が主人公の作品で
書籍化する事はないだろ

208 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:17:45.91 ID:ClLTM0IZ.net
とらは2みたいに女子寮の管理人になって家事したり
とらは3みたいに古流剣術鍛錬しつつ人外とイチャラブするのを読みたい

209 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:18:23.88 ID:XK5DEFNp.net
サモナーさん、やたら米や和食ageしてたけど、異世界系じゃないからリアルに戻れば普通に米や醤油や味噌はあるだろ
外国からinしてたり、経口摂食ができない状態なのか?

210 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:19:03.23 ID:hSzBi/eb.net
トラップハート 〜僕は君を罠にかけたい〜

211 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:22:28.03 ID:9DzTts1G.net
なろう作者「金貨の価値は銀貨何枚分で〜」
スレ住人「そんな説明いらねーんだよ!」

なろう作者「冒険者ギルドでクエストを〜」
スレ住人「冒険者ギルドの説明しろよ!」

やっぱりここの意見なんて無視するのが一番だわ

212 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:24:09.52 ID:TWQxrvLJ.net
まあ面白く無い作品ははなっから読まないしな

213 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:26:00.58 ID:12XzbHfu.net
>>211
そんな意見出したことないですぞ(笑

214 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:27:58.34 ID:Yhl/ldhL.net
>>211
貨幣価値やら組合の設定なんて作者が知ってればいい
RPGの設定資料じゃないんだから詳しく説明されても興ざめだろ

そう言った設定をうまく生かすのが作者の力量、ぶちまけるだけなら素人でもできる

215 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:30:25.20 ID:XK5DEFNp.net
そんな数行で済むような説明すら我慢できんの?
つーか、書いてないならどのくらいの価値だよってツッコミが来るに決まってんだろ

216 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:30:32.07 ID:WIiwQuEV.net
>>211
だって主人公すぐにお金持ちになって金銭感覚崩壊するし詳しく説明されても金勘定で苦労する場面が皆無なんだもん

217 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:32:18.73 ID:rbp+xtwr.net
小金貨 大金貨 青金貨 白金貨 …etc 金貨多スギィ

218 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:32:51.07 ID:hSzBi/eb.net
まあ本当に話の展開上必要な情報さえ忘れずに出しておけば
とにかく何か文句を言いたいだけだとはっきりわかって安心な人しか叩きにこないでしょう

219 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:33:19.55 ID:ClLTM0IZ.net
>>211
なろうスレも一枚岩ではないからな

220 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:33:42.29 ID:OZsCDG9n.net
>>211
通貨の長ったらしい説明は不必要
では冒険者ギルドの説明は長々とする必要があるか?
当然不必要だがその世界特有の要素があるなら説明は必要

221 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:33:52.16 ID:12XzbHfu.net
>>217
黒金貨が省略されるとは解せぬ・・・

222 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:34:12.37 ID:TWQxrvLJ.net
白金貨…これは大商人や国家間でしか使われてないから暫く関係ない
までがテンプレ
コピペすんなボケナス

223 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:35:04.22 ID:G/DkrOHn.net
貨幣について1話まるまる使いつつ
まったくお金に苦労しないとかはマジ止めて欲しい

224 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:36:00.22 ID:K3NWQoj8.net
>>211
なろうスレも一枚岩ではないからな

225 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:36:48.45 ID:zniER5AM.net
>>209
サモナーさん以外の人は食事休憩やトイレ休憩してるからな
きっとリアルでは食べられない人なんだろ

226 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:37:35.81 ID:EP49j9N+.net
難癖付けたいだけだからな
そりゃ手のひらクルクルよ

227 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:39:37.67 ID:Y/4i3FLC.net
ファンタジーはそれなりに読んでるから!貨幣価値くらい言われなくてもなんとなく分かるから!
禿くらい不親切でもいいからとりあえず面白さを優先してくれ!

228 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:40:54.51 ID:ghRsWqj/.net
完全に一枚岩じゃねぇか(呆れ

229 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:41:00.58 ID:OZsCDG9n.net
とりあえずバランスを考えて欲しいよな
どうでもいい説明を長々とするくらいなら文章推敲してくれと言いたい

230 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:43:35.65 ID:XK5DEFNp.net
>>227
この世にはお前と作者しか存在しないとでも思ってんのか?

231 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:44:20.27 ID:rbp+xtwr.net
言葉とか文字とかは言語チートで吹っ飛ばすのになんでわざわざ通貨の単位とモノの値段は練りこもうとするのか
結局中途半端なせいでツッコミが入って全編改訂とかエターするんならテキトーでいいのにさ

232 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:44:30.29 ID:Y/4i3FLC.net
>>230
読者層を考慮しろっつってんだよ

233 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:45:11.02 ID:ZbqvPkdz.net
>>225
あのゲームのNPCってエライ人間臭いけど
一緒に行動中にトイレとか飯でログアウトしたらどう反応するのかとか気になる

234 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:45:43.01 ID:12XzbHfu.net
>>232
我輩が読者である。

235 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:46:42.76 ID:k7gHAyBV.net
つうか金貨は銀貨何枚で〜とかいうどうでもいい説明よりも
日本円でどれぐらいか教えて欲しいわ

銀貨10枚貰えるクエストでどれぐらい手に入ったか分からん

236 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:46:51.58 ID:2B7cbk9a.net
>>211
貨幣価値と冒険者ギルドの違いも分からないのではたしかに一切無視した方がいいわな
あとその情報が意味を為さない場面で羅列すんなってのはどっちも同じ

237 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:47:49.97 ID:tl4LvWdd.net
>>230
どーせ五行程度なんだから貨幣価値の説明くらい普通に欲しいけど?(読者の感想)

238 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:49:02.02 ID:7OoJLRsQ.net
なぁ>>230よ、お前がこのレスを見てくれていればいいんだが、そろそろ言わなければならない事があるんだ
今日まで言うべきかどうか悩んだ
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。それにもう時間がないんだ
今、お前に真実を告げる
なろうを見ているのは
俺と
お前と
みかみてれんだ
驚いたか?当然だよな。だが真実だ。辛かったぜ。
お前がなろうを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日なろうとにじふぁんを保ってきた
無職も、SAKATAも、全て俺だったんだ
お前が初めてなろうを見た時、俺は人生であれほど嬉しかった事はなかったぜ
時には心苦しいながらもテンプレ作品を量産した。許してくれ。と、今話せるのはここまでだ。
もうすぐ全てを知る時が来る。心の準備をしておいてくれ。
じゃあな

239 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:49:03.29 ID:XPA7UIi/.net
そういう細かい所は考えるのがめんどくさいからあえて曖昧にしてるんだろ

240 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:49:50.71 ID:XK5DEFNp.net
>>231
すっ飛ばしたときのメリットとデメリットの差だろうな
言葉なんかは言語習得の描写は時間がかかる……というかかけないとそれこそ無駄設定になるが、金なら数行で済むし
物の価値は意外と重要で、一番わかりやすい指標が金だからな

241 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:49:52.47 ID:TWQxrvLJ.net
商業のファンタジー小説でいちいち自国の貨幣価値に換算してるのなんて見たことないわ
アカギぐらいしか見たこと無い
なんで無いのか一回ちゃんと自分の頭で考えろ
そしてオリジナル展開ふやした挙句お気に入り増えずに落ち込め

242 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:51:01.12 ID:2B7cbk9a.net
金が全てではない?金なんですよ!

243 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:52:14.23 ID:gtOAopSw.net
>>241
>商業のファンタジー小説でいちいち自国の貨幣価値に換算してるのなんて見たことないわ
そんな話誰もしてねーだろ

244 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:53:56.01 ID:Y/4i3FLC.net
>>241
1ジェニー=約0.9円

245 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:54:40.67 ID:rbp+xtwr.net
>>235
円換算すると絶対感想で突っ込まれるから悪手
何も考えていない作者が多いから
金貨1枚で十万円相当かつ平民一家が一年暮らせるかつ安いパンが一個100円とかなる

246 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:55:00.35 ID:c7571TCf.net
>>235
俺としては日本円どうのじゃなくて、銀貨何枚で何日どれくらいの生活が出来るとか大雑把に説明してくれるのが一番嬉しい

247 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:58:56.61 ID:EP49j9N+.net
なろう以外にも当てはまる事象をなろう固有の物だと勘違いして
見当外れな批判をするパターン

248 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:59:45.26 ID:zniER5AM.net
設定が作りこまれてる(ように感じる)と読者のほうでいろいろと
予想がたてられるんだけどな
それを楽しむ人もいるし

249 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:00:29.37 ID:ClLTM0IZ.net
銀貨3枚で高級ペットフード1個ギリギリ買える位

250 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:01:32.81 ID:G/DkrOHn.net
3人称の語り手が地球人あるいはそれに準拠ならば
別に「とある世界、その惑星の一国――日本という国ならば銀貨○枚あれば一般成人が一月生活できるであろう」で問題ないだろ

251 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:02:55.89 ID:k7gHAyBV.net
>>246
そうそう。そういうこと。
別に円換算じゃなくてもいい。

金の価値がわかんねえのに例えば銅貨1枚でパン一斤買えるって言うのが入ってれば
ああ、銅貨は100円ぐらいの価値なのねってなるけど

銅貨が10枚で銀貨が1枚で〜銀貨が10枚で金貨が1枚に成るとか言われてるだけだと 
そんな情報いらねえってなるわ

252 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:03:55.08 ID:K5NDp00k.net
銀貨一枚あればもけけぴろぴろが三個と半分も買えるんだ!

253 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:04:41.60 ID:FMkxI2/m.net
金貨1枚で一般家庭が一ヶ月〜、その一般家庭がどんな生活してるか分からん。
アルプスの少女辺りで換算すりゃいいのか?

254 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:05:19.02 ID:Y/4i3FLC.net
エピソードに付随して頭に入ってくるのがベストなんだよな
のっけからドーンと設定丸投げするから変になるんであって
主人公が無知すぎるから教えてあげるーみたいなケースなら不自然ではないけど、
それにしたって面白いかというと・・・だし

255 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:05:49.35 ID:K5NDp00k.net
あいつらほとんど自給自足と物々交換でやってなかったっけ?

256 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:06:49.53 ID:XK5DEFNp.net
金貨1枚が銀貨10枚の価値だと思ってたら実は銀貨100枚分の価値でエラい目に遭った
とかあるだろ

257 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:08:33.53 ID:c7571TCf.net
狼と香辛料的な話でもないのに、国ごとに通貨が違ったりすると
さすがにブラバしたことがある

258 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:09:35.73 ID:2B7cbk9a.net
>>251
たぶん最初のうちにパン一個が銅貨1枚とかやってたけど
「文明によってパン一個の価値って変わるんじゃない?パンが高級品だったらその情報意味あるの?」
みたいな指摘が入って、そこを上手いこと描写で補強できないので
機械的に円換算するような流れができたと思われる。まあ一月の生活費でいいよな

259 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:11:17.65 ID:ugkabgxf.net
連休でDHM半分くらい読んだけど、出てくる女が皆犯されて死んでいくんだが
誰得なんだよあれ・・マジ読んで損した気分だわ

260 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:11:37.89 ID:K5NDp00k.net
>>258
先生、一ヶ月の生活費換算でも、田舎から大国の首都レベルで差があります!

261 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:12:42.66 ID:lVlLWYZW.net
うわわああーーーっ!!! 異世界冒険したいいいいーーーっ!!!
現実もういやだあぁあ゛ぁぁあ゛゛あーっーーーーっ!!!ー

262 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:12:57.21 ID:Y/4i3FLC.net
必要ならその都度説明をねじ込めばいいだけであって、
ジコ坊が米買うのに「これは砂金の大粒だぞ!」とかルイズが新金貨100枚で「安いわね」とか
「あいつはガフガリオンじゃねぇか!くそッ!700じゃ少なすぎだぜ!」とかそんなもんでいいんじゃねーのと

263 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:13:15.69 ID:Ab5XHxaY.net
琥珀金貨があってもいいと思う

264 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:14:16.06 ID:2B7cbk9a.net
>>260
一般市民なのに俯瞰視点での文化風俗にやたら詳しいヒロインがいるからたぶん大丈夫!

265 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:15:21.26 ID:XK5DEFNp.net
>>258
さすがにそのツッコミをするやつは毒者だろ

266 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:15:24.22 ID:FCzgTLAQ.net
毒者に殺されたハズレ勇者が復活したか
感想欄がボクが考えた最強のストーリーだらけで作者が切れて止まったからな

267 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:15:52.29 ID:hSzBi/eb.net
>>262
上手い人が書くとそうなるよねえ。

268 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:18:16.17 ID:Y/4i3FLC.net
>>267
まぁFFTの貨幣価値に関しては割りとネタ扱いされてるけどそれはそれで面白いからヨシってことで

269 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:20:13.45 ID:SL/J/Giu.net
>>259
半分っていうとどのへんだ?
まあヒロインは守られるのだけが救いだよ

270 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:23:16.95 ID:2B7cbk9a.net
>>262
そうだよね。商売始めるんでもなきゃ単なるフレーバーだからどうでもいいんだよね。
貨幣価値ずらーっと書いたなら、それ使って何かするのかと思えば
読者に丸暗記要求するだけでしかも主人公は金勘定なんてすぐドンブリでよくなるっていう

>>265
親切で善良な読者ではないと思うけど……ってかスレで見かけたんだけどなこの話。

「このパンはみんながほぼ毎食食べるみたいだが、これが銅貨1枚らしい」
とか書けばいいだけだけど、食糧事情や食事風景を書かないで
いきなりパン一個が〜とか言い出すからおかしいことになるだけや

271 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:26:26.55 ID:Y/4i3FLC.net
ハーレム候補と使い捨てヒロインの見分けがつくようになればむしろ楽しくなってくるぞ

272 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:33:38.32 ID:gbKh1Ve9.net
高額装備の購入でも奴隷売買でもいいけど
カネにこだわりを見せたならモノの値段くらいは頑張って決めてもらいたい

273 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:34:42.39 ID:hZXoB1qT.net
>>28
とある商業作品で無双主人公が能力を失い、
その能力がいけすかないライバルキャラに移り、
さらにNTRにもつながるというトリプルコンボな展開に
阿鼻叫喚、批判渦巻いたスレを見たことがあります

274 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:36:18.01 ID:K3NWQoj8.net
前書きと後書きはせめてどっちか片方にして欲しい
どうせ殆どの読者は読んでないでしょ

275 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:39:43.24 ID:XK5DEFNp.net
>>270
わかりやすい指標としてパンを挙げてるんだから、パンがやたら高値だとか屁理屈ですらない
そんなこと言い出したら、金貨・銀貨・銅貨の順に価値があるんじゃなくて、銅貨が一番価値があるとかすら可能

そもそも、貨幣価値の確認は、主人公の確認に見せかけた読者に対する説明なんだし……まぁ、それを逆手に取ったトラップはあるけど

276 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:40:06.07 ID:c7571TCf.net
>>272
田舎の農民が一生ニートできるほどとか、そんなんでいいよ

277 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:41:49.36 ID:K5NDp00k.net
>>273
タイトルはよ

278 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:43:06.66 ID:gbKh1Ve9.net
>>276
その辺の拘ってない作品はどうでもいいな

279 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:44:43.12 ID:GEZNFsmJ.net
>>273
力の切れ目が女の切れ目とは
世知辛い

280 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:44:59.63 ID:2B7cbk9a.net
>>275
パンは俺達の世界でみんな食ってるんだから異世界でもみんな食ってるんだよ!
テンプレなんだから文章穴だらけで描写スカスカでも納得しとけよ!
ってことだろ。知ってる。

281 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:52:22.88 ID:XK5DEFNp.net
>>280
あんたは全ての作者に一つの世界を一から構築しろとでも言いたいのか?

282 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:52:58.97 ID:4HrDvvWp.net
>>280
なろうは年齢、文章レベル様々な人が利用してるから
言い出すときりないよ。

283 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:55:12.38 ID:Uflvw1rC.net
>>277
泣きダッシュでググるとよろし

284 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:56:04.02 ID:kAKRee70.net
>>281
本来はそれくらいじゃなきゃファンタジーなんて書くもんじゃないと個人的には思うが
まあ所詮なろうですし多少設定におかしなところがあっても主人公と作者がキモくなくておもしろければそれでいいと思うわ

285 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:56:49.62 ID:2B7cbk9a.net
ファンタジー異世界モノでいきなり「オニギリ一個が銅貨一枚みたいだ」って書かれたら

オニギリ!?米あるの!?
パンじゃなくて!?小麦は逆にないの?
え?それは常食されてるの?高級品とかじゃなくて?
海苔…海苔は巻かれてる?
塩にぎり?具は?梅干し?おかか?そういうのはなくて肉とか?

ってなると思うんだがな。疑問点が少ないだけでパンだって同じだろ。

>>281
はあ?シェアワールドでもないならやれよ
むしろ>>270の一文程度も書けないならやめとけよ
日刊載ってテンプレ一通り消化したあとエタるだけだ

286 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:57:37.88 ID:0S4JvZE2.net
>>284
トールキン先生以外はファンタジー作家と認めない人なのか
変わってるな

287 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:59:09.27 ID:Uflvw1rC.net
>>285
なるね
主人公と読者の目線が同じな作品なら、情報の蓄積も同じじゃないとオカシイよな
それなのに主人公だけ読者の見えないとこで物を知っていくと、読者との乖離が激しくなる

288 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:00:49.06 ID:2B7cbk9a.net
「彼女はエルフです。外見はトールキンのアレです。」
とか書いて成立すると思うか?耳が長くて、美形で〜とかいくらか書くだろ。
パクリにならないなら借り物でもいいから、
「みんな分かってて当たり前」じゃなくてその当たり前をちゃんと描写しろよって話だ

289 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:01:07.61 ID:gbKh1Ve9.net
アンコウみたいにモノの値段や収入を全部ぼかして書くスタイルはもちろんありだし
貨幣の単位や種類を決めるほどの設定厨ならもう少し頑張ればいいと思う
決めただけで話に使わないならそりゃネタ流用作家扱いでエタる心配をされるのも当然だな

290 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:01:47.15 ID:XK5DEFNp.net
>>285
現実に存在するような果物とか、既存の武器、聞いたことあるような魔法
それら全て禁止なんだな?
多少名前をいじったりとかもダメだぞ
そこまでやって「一から構築」なんだから

291 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:02:07.84 ID:4HrDvvWp.net
>>284
>本来はそれくらいじゃなきゃファンタジーなんて書くもんじゃない

それぐらいだからプロはお金を貰ってる。
そのレベルを求めるならプロの小説をお金を出して読めばいい。

292 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:02:45.97 ID:vnZop8Tz.net
てす

293 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:02:59.55 ID:Uflvw1rC.net
ただまあ、なろうのテンプレ異世界物はシェアーワールドと言えなくもない
そしてだからこそ、いちいち貨幣価値の説明から冒険者ギルドのランクの説明までやられると飽きる

294 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:03:31.67 ID:XPA7UIi/.net
スライムを十匹狩っても報償金は銀貨一枚にしかならなかった
ゴーレムとやらを一匹狩れば銀貨五枚貰えるらしい
それだけあれば酒場で豪遊出来るだろう
うーんまずはお金を貯めつつレベルあげだ
とかでいいよ

295 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:04:54.96 ID:J0hHP/oK.net
文句を言いつつしがみつく場所でもないだろここは

296 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:05:36.55 ID:Uflvw1rC.net
中世ファンタジー感出すために半貨とか粒とか使って欲しい

297 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:08:15.42 ID:ptG3p3Mm.net
イモソつまんね
ぽっと出雑魚の過去やりだしたらおしまいだな

298 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:09:14.55 ID:tNfdyPDy.net
むしろ中世っぽさを消すためにファンタジーな通貨でいい
下手に中世風にするから知識自慢がハッスルする

299 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:15:35.49 ID:TWQxrvLJ.net
パン一枚ラチナム5枚だよ〜安いよ買った買った

300 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:17:47.60 ID:w0xNDiua.net
貨幣の価値なんてロックフェラーの指先三寸のこの世界の方が異常やで?
明日には紙屑になるかもしれん俺らが異世界の金貨の価値を気にしても負けやろ
向こう側からしたら、こっちの方が頭おかしい(断言

301 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:18:34.48 ID:Uflvw1rC.net
>>298
お前そしたら「ステータスオープン!」に文句言っちゃ駄目になるぞ

302 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:19:27.54 ID:Uflvw1rC.net
>>300
金本位ってある意味健全だもんな

303 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:19:35.74 ID:3uy318jh.net
週間ユニアク更新
1位 八男
2j位 レジェンド
3位 サモナーさん
4位 マギクラ
5位 境界迷宮
6位 神達に拾われた男
7位 ありふれた職業
8位 パパは世界で1番強い
9位 金色の文字使い
10位 蘇りの魔王
以下、盾、ワールド・ティーチャー、成り上がりダンジョンシーカー
ゴブリンに転生したので、デスマ、無職、とあるおっさん、
努力しすぎて最強になった青年の物語、フェアクロ
効率厨魔導師

ゴブリンに転生、が安定してきたか?
毎日更新上位陣でマギクラとサモナーさんが逆転したのも意外

304 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:20:04.19 ID:hBpocpf1.net
食べ物や風習なんか
異世界っぽくするとグッと作品の魅力が増すよね
コーヒーや林檎みたいな一般的な食べ物を単純に置き換えたり
どっかの民族の風習なんかを泊って来れば十分なんだけど

305 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:20:10.34 ID:c7571TCf.net
ファンタジー要素とゲーム要素もごっちゃになってるぞ

306 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:21:31.92 ID:XK5DEFNp.net
>>302
金を産出できる国にとってはな

307 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:22:20.91 ID:zniER5AM.net
サモナーさんはこの前の4回更新がきいてるかもしれんよ

308 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:37:32.59 ID:ptG3p3Mm.net
お、日間1位あらすじ多少面白そうだな
見てみるか

309 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:38:43.17 ID:ptG3p3Mm.net
藤堂誠はプログラムの研究をしている大学生

っておま、作者のプロフィールかよ・・・

310 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:39:37.64 ID:tNfdyPDy.net
>>301
どんどんステータスやスキル世界が来てもいいんだぜ
ただそういう世界観ではなく主人公がTUEEEのを示すだけの数値ならあんましいらないが

311 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:40:08.18 ID:ptG3p3Mm.net
最近の日間のあらすじなかなかいいの揃ってんじゃん
質が向上してきてるな

312 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:44:14.45 ID:dDkK6VOP.net
>>309
仮面ライダーのパロディだろ

313 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:44:30.28 ID:NMypjlto.net
守銭奴完結したと思ったら新たな守銭奴が現れてやがる
今のトレンドは守銭奴系主人公なの?

314 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:47:14.42 ID:3uy318jh.net
>>307
数字を見たら週間ユニアクは日曜日から土曜日までの合計ですな

315 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:47:21.04 ID:hBpocpf1.net
景気の影響がweb小説にまで出始めたか……

316 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:47:57.66 ID:ubAtc5qx.net
>>313
更新されてるわけでもないのに何で上がってるんだろうこれ

317 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:52:47.17 ID:Uflvw1rC.net
>>315
ありえない
もしデフレの影響があるなら、人妻が奴隷になる展開が増えないとおかしい

318 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:54:31.84 ID:ptG3p3Mm.net
テンプレを踏襲しつつも何か違うものになってしまった

とか言い訳をあらすじからしだすのは情けなさすぎだわ

319 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:59:13.20 ID:uSKoJ70W.net
書籍化されたのは何作もあるが、アニメ化まで行った作品って何があるんだ?
(元だけど)魔法科、ログホラ以外に思い浮かばない

320 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:00:29.84 ID:REJ6SrkG.net
>>319
まおゆうがなろう発ならそれもだな

321 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:01:19.85 ID:dDkK6VOP.net
>>319
オーバーロード(予定)

322 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:03:00.56 ID:NMypjlto.net
>>320
なにいってだこいつ

323 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:03:46.40 ID:RL7a/IDd.net
なんでなろう発になるんだよw

324 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:04:37.85 ID:3qDJkDH/.net
朝っぱらからとんでもない奴が現れたな

325 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:04:46.49 ID:Uflvw1rC.net
京アニの境界の彼方は作者が同じくメガネ偏愛物投稿してたな

326 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:08:12.24 ID:uSKoJ70W.net
>>320
まおゆうは2ch(ry

327 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:09:00.78 ID:3uy318jh.net
2ch発で映像化なら・・・
電車男、まおゆう以外に何かあったかな?

328 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:10:08.22 ID:ubAtc5qx.net
日刊5位ってどっかで掘られたのか?

329 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:13:04.50 ID:rbp+xtwr.net
>>328
掘られたかどうかは知らんが本堂まいなとかいう作者の副垢じゃねっていうやつがいたな

330 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:15:31.57 ID:ubAtc5qx.net
あーブクマはかなりそれっぽいな
そういう

331 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:15:51.63 ID:U/nFUeeM.net
ニュースで流れたアイドルという単語で石拾インを思い出した…
あの台詞はやばい

332 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:16:31.73 ID:Uflvw1rC.net
そういや痴漢男ってwebマンがあったよなあ
作者は今プロなんだっけ

333 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:18:07.42 ID:REJ6SrkG.net
>>322-324
単に作者一緒じゃ無かったっけ?
   ↓
ログホラはなろうだよな、まおゆうもだっけ?あれは2chだっけなぁ
って思いながら再確認せずに書き込んだだけよw

334 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:20:43.47 ID:+RznyPUS.net
>>333
何でごめんさない出来ないの

335 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:23:47.71 ID:pmcd29Q2.net
そのうちジョンイルもアニメ化するんじゃないの
あのレーベルあれしか弾がないし

336 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:26:28.88 ID:NMypjlto.net
なろう民は謝らない
彼らにとってそれは精神の死にほかならないからだ

337 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:31:20.81 ID:ObXEXW9z.net
貨幣価値に関しては
錬金術士が金属の変換を行う時の必要量を基準とする錬金本位制なるものを考えたが
それやったら錬金術の発達で死人が出るな

338 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:40:07.67 ID:Rli4rNhd.net
痴漢男なつかしいな
書籍化はしてないよね?
結局実話かフィクションだったのかでもどうでもいいや

339 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:42:35.76 ID:ubAtc5qx.net
パロAVとかじゃなかったんだなあれ

340 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:43:56.84 ID:BfhLUHik.net
>>338
>2ちゃんねる発のラブストーリー」として2005年に双葉社から書籍化され(WIKIより)
しとるなあ、書籍化

341 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:44:15.67 ID:1Vw6DQRI.net
飛影はそんなこと言わない

342 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:49:28.97 ID:Rli4rNhd.net
>>340
してたんだ〜電車男ほどめだたなかった感じはあるかな
ドラマの電車男では痴漢男ネタぽいのがあるな〜とか思ってみてたりもしたけど

343 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:54:42.59 ID:Yg3FifUj.net
>>312
仮面ライダーのあらすじというかナレーションは秀逸だよな
シンプルで分かりやすい、改変すれば良いあらすじになる

仮面ライダー=本郷猛は改造人間である
彼を改造したショッカーは、世界制覇を企む悪の秘密結社である
仮面ライダーは人間の自由のために、ショッカーと闘うのだ!

344 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:55:54.32 ID:bespTsLn.net
痴漢男は下品だしな

345 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:58:12.23 ID:+A2cfbLe.net
なろうスレで痴漢男が下品呼ばわりされるとは

346 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:58:28.71 ID:c7571TCf.net
痴漢男ってなんぞ?
痴漢された女の子がそのテクで虜になって付き合いだすとかそんなかな

347 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 07:59:11.43 ID:1Vgmr564.net
地属性の主人公考えてみたんだけど思った以上にアレだな
地震とかそんなホイホイ使えるもんじゃないから
主力が岩石飛ばしとかになるわけだけど他の属性に比べてどうにも微妙な感じ
金属アリならだいぶパワーアップするだろうけどそれだとなんだか地って感じがしないし

防御面は優秀なんだけどねえ、地属性

348 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:03:09.35 ID:OQQyAYZH.net
>>347
いや岩石飛ばし強いやろ
ファイアーボールとかに1センチくらいの石礫を放射状に放つとかで、敵の発射する系統の魔法は
誘爆させればいいんだ
あとは砂で目潰ししたり手ごろな石で殴ったり、いろいろできるよ!

349 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:05:14.28 ID:CfZoggN+.net
>>346
必殺技とか使う

350 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:06:45.80 ID:Rli4rNhd.net
地は万能だけど描写が大変そうだね
でもなろうなら魔法を使ったら城が出来ちゃった程度で良いのか

351 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:08:00.96 ID:U/nFUeeM.net
>>347
生き埋めにして土の槍で串刺しとかできるぞ
地面が黒くなる程度で死体の隠蔽にもいいし暗殺者向け
あと地の力は力強さを云々言っておけば怪力キャラもいけるし

352 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:09:51.70 ID:pmcd29Q2.net
地属性なら地割れ使えばいいじゃん
いちげきひっさつ!

353 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:11:00.28 ID:HZzw83nQ.net
氷属性も絶対零度を使えば良いのか
いちげきひっさつ!

354 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:11:12.72 ID:CsYCsYYY.net
地震とか地割れとかほいほい使えるような設定で
他の属性とのエネルギーバランスちゃんと取れるのか?

355 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:11:39.11 ID:w0xNDiua.net
地属性でクエーカー教徒……ありだと思います!
なぁーに、ゴールデンアイ(007)で遥か上空でも地震起こせる言うてたから
火だろうが風だろうが相手にもならんさ

356 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:11:53.36 ID:m1bmgQpO.net
角ドリルやらはさみギロチンやらの方がえげつないよねあれ

357 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:12:54.44 ID:Rli4rNhd.net
>>353
それいいだしたらもうどんな魔法でもなろう主人公なら一撃必殺w
最終的には殴った方が早いという話に……

358 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:15:41.12 ID:1Vgmr564.net
ところで地属性で金属系魔法はアリ?なし?

359 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:16:04.31 ID:aRsxCp+x.net
でも地属性って使う場所限定されるんじゃね?
空とか海とか宇宙とかだと無能なような
行かせなきゃいいけど

360 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:16:08.50 ID:OQQyAYZH.net
特徴を作ってバランスとればいいんだよな

地属性 防御 遠距離
火属性 攻撃 中距離
水属性 回復 水場の有無で変わる
風属性 速度 近距離

361 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:16:25.63 ID:pmcd29Q2.net
火属性…相手の周囲の酸素をすべて使い果たす 相手は死ぬ
水属性…相手の体内の水の流れを操作 相手は死ぬ
風属性…相手の周囲から酸素をなくす 相手は死ぬ
地属性…相手を地割れに落とす 相手は死ぬ
光属性…光を収束してレーザー 相手は死ぬ

闇属性(笑)

362 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:16:26.87 ID:2bxc2G1Q.net
マグネットパワーらへんまでアリ

363 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:17:48.70 ID:U/nFUeeM.net
>>353
え、エターナルフォースブリザード

364 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:18:00.01 ID:HZzw83nQ.net
ストレッチマンは宇宙空間で自分の体に隕石をぶつけてたし大丈夫大丈夫

365 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:18:01.80 ID:c7571TCf.net
地震って魔法であったとしたら、最終魔法に値するだろうし

366 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:23:02.32 ID:Rli4rNhd.net
なろうだと地属性も今更かんはあるにはあるけどね

367 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:23:12.74 ID:ZbqvPkdz.net
>>360
水属性は水のないところで大魔法使って
「水場のないところでこれほどの魔法を…」
みたいなことをモブに喋らせればいいんだよ

368 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:24:28.90 ID:ptG3p3Mm.net
土属性は強いな
メテオも岩創りだして相手にぶつけるわけだし
質量攻撃は速度をつけてやれば威力が更に上がる

369 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:25:28.84 ID:Rli4rNhd.net
水のないとこでも空気中の水分をとか適当にいっておけば
水魔法が使えるのだ

370 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:25:36.24 ID:ptG3p3Mm.net
地震は投資するエネルギーの割に効果が薄いな
町の建物を半崩壊・・・ぐらいは出来るかもしれんが

371 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:26:08.98 ID:VwpPSN9o.net
最強属性を考えるときりがない
なので最弱から決めようず
例えば木属性とか?
土属性すら脅かす人気のなさ
その他力本願っぷり、鞍馬とか言うマザコン野郎
まさに最よわだと思います

372 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:27:21.44 ID:OQQyAYZH.net
>>370
地中でエネルギーを貯めている岩盤に干渉することで、少ない魔力で地震を起こせるのだとか
言っとけばいい

373 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:27:34.02 ID:pmcd29Q2.net
日本じゃなければ震度3でも大打撃だろうけど
震度3を出せる地震という時点で凄まじいエネルギー量っていう

374 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:27:42.17 ID:BfhLUHik.net
>>370
耐震とかなんも考えてない町で地震きたら大事や
二年前ぐらいにイタリアで震度5の地震で建物潰れまくったわ

375 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:29:00.28 ID:Rli4rNhd.net
個でいったらそもそも魔法は弱い
強い魔法ほどより高度な詠唱が必要で戦士相手に単体では勝てない
弓にもあっさりやぶれるとかいっておいてみる

376 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:30:29.56 ID:2bxc2G1Q.net
発想と書き方の問題なので最弱論は自分の頭の弱さを露呈するだけなんじゃねーかなと常々思うわけです

377 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:31:06.95 ID:0mLtuMMI.net
地震のエネルギーを…
半径1mに集中させる!

つおい確信

378 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:31:33.91 ID:ptG3p3Mm.net
結局精神魔法が人間社会では一番だね
一番の敵は人間なんだし精神支配で一発

379 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:32:44.56 ID:0mLtuMMI.net
脳溢血魔法が一番強い確信
相手は死ぬ

380 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:32:58.46 ID:OQQyAYZH.net
地震と津波は海外だと被害でかいよな・・・・海の巨大モンスターが週1で出てくる異世界なら
割と慣れてるかもしれないが

381 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:33:19.50 ID:Rli4rNhd.net
>>378
いまやると中々危ないネタだな
ついこないだも事件あったし

382 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:33:52.42 ID:U/nFUeeM.net
>>374
イギリスで震度3で死者が出たしな

地学は気象精霊記のおかげで覚えたよ
ラノベって偉大
Kindle版早くでないかなぁ

383 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:35:02.02 ID:Rli4rNhd.net
そもそも地震つかって街を破壊とか主人公よりは敵が使いそう

384 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:37:36.92 ID:8o4X8bpL.net
何ヶ月か前のテレビ番組で鎖鎌最弱説とかやってたな
鎖鎌は弱いだろうと思ってたし実際にクソ弱かったけど
それ以上にトンファーのふがいなさや十手の意外な強さがより印象に残った

385 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:39:06.79 ID:pmcd29Q2.net
トンファーってトンファーキックとトンファービームくらいしか攻撃手段がないからな

386 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:39:44.43 ID:PZhu2s1+.net
気象精霊の絵師は絶対に許されない

387 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:41:27.29 ID:BfhLUHik.net
>>384
サマルトリアの兵士にとっては最強武器や

388 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:42:22.75 ID:VwpPSN9o.net
無いよりはマシだから(震え声

389 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:43:29.10 ID:7OoJLRsQ.net
敵の体内の水分を操ればいいだけだから、
水属性最強だろと言ってみる。

390 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:45:34.50 ID:Rli4rNhd.net
>>389
つ人間不信の気ままな異世界ライフ

391 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:48:32.00 ID:U/nFUeeM.net
>>386
絵師なんていないから
Kindleは作者本人が絵を描いてるし…
http://imgur.com/mqiLxIy.jpg

392 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:48:43.39 ID:5dZS/cXk.net
タグ(キーワード)って作者が任意に設定するのかな?
女主人公や逆ハーレム系は論外として、作者が女ってのも基本的にゴミ糞作品だからタグ付けして欲しいわ
女作者っぽい新人君をチョッとばかし叱咤激励してあげてやったらエタりやがった
叱咤激励されるのが嫌なら投稿すんじゃねぇよ!

393 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:49:24.71 ID:XPA7UIi/.net
結局早く攻撃出来るやつが最強
早撃ちが全てな西部劇を見ればわかる

394 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:49:43.08 ID:pmcd29Q2.net
>>391
なんだこれは…

395 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:50:33.09 ID:PqdXP/u8.net
触るな危険w

396 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:51:57.91 ID:2bxc2G1Q.net
がんばったんだよやめてさしあげろ
対決ものなんかは結論ありきで番組作ってるからなー

397 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:52:01.99 ID:4Nf3OMuJ.net
>>392
うんこが喋った!!

398 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:52:21.85 ID:uSKoJ70W.net
>>391
昭和の匂いがするなw
まぁ、マギクラのインパクトには敵わんけど

399 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:54:01.33 ID:pBIqGdm7.net
>>391
初期のラノベってこれぐらいじゃね(思い出補正)

400 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:56:00.61 ID:BfhLUHik.net
>>391
自動車教習所の教本にありそう

401 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:57:14.71 ID:0VSmid74.net
>>392
エタ作者に男も女もねえよ

402 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:57:48.82 ID:PKiOjTkz.net
ど、同人誌かな?

403 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:58:33.81 ID:PqdXP/u8.net
>>397
>>401
かまってちゃんに一々かまうな

404 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:59:34.66 ID:5dZS/cXk.net
>>401
叱咤激励してやりたくなる作者に女が多い感じがするんだよ
読んでるだけでムカつくんだよね

405 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:00:47.33 ID:PqdXP/u8.net
父と娘もの昔から好きなんだがどうしてどれもこれも義理の娘なん…

406 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:01:08.50 ID:4Nf3OMuJ.net
喋るなゴミ屑

407 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:01:41.56 ID:uB2j8+Ch.net
この流れで>>376は草不可避

408 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:06:19.64 ID:hxyNfEWa.net
>>384
異世界に行ったときは、標準より2m長い槍を配備させる提案をするだけで
天才軍師の名前は思うままですぜ

409 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:06:37.88 ID:XgmdqsJO.net
>>405
実の親子だと犯罪臭がやばいから
義理ならまだ他人だし

410 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:08:13.80 ID:1knTU582.net
義理ですら親子ごっこうぜぇて話題も最近したな

411 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:08:15.90 ID:pBIqGdm7.net
>>408
サリッサって存在感ないよね

412 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:09:05.94 ID:s+gypk3G.net
>>384
トンファーキックやトンファービームを封印してたらそりゃあね

413 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:10:00.19 ID:8JoeSUQA.net
義理娘でも嫁に出してくれたらいいんだけど
何で自分で手を出すんだろうか

414 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:10:19.25 ID:uB2j8+Ch.net
女作者批判、父娘……義理……つまりウサギドロップ叩きへの布石だな?

415 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:12:29.47 ID:XgmdqsJO.net
>>413
大事なものだからだよ
そもそも娘を嫁にやらなきゃいけないなんて価値観がナンセンスだね

416 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:16:02.34 ID:hxyNfEWa.net
>>411
歩兵を有効活用できてないなろう異世界なら、サリッサのファランクスでいけるいける!!

417 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:16:16.97 ID:c7571TCf.net
鎖鎌なんて現実で使ってた奴いないだろww
趣味で作ったとかそんなんじゃね

418 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:17:00.55 ID:4Nf3OMuJ.net
宍戸さんdisってんの?

419 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:17:09.78 ID:s+gypk3G.net
バガボンドでは強そうでしたこなみかん

420 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:17:32.45 ID:PqdXP/u8.net
娘を嫁に出したくない
わかる
娘をてごめにしたい
これがわからない。

いやわかるんだけど、俺が求めてるのは、娘属性のついた萌キャラとラブラブチュッチュじゃなくて
父と娘の関係を描く作品が読みたいんだよ

421 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:17:53.12 ID:HZzw83nQ.net
鎖鎌とか重心が安定しないからかなり刃の向きがブレるはず

422 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:18:51.08 ID:s+gypk3G.net
>>421
鎖鉈に魔改造しよう(提案)

423 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:19:20.52 ID:0sT3Re4X.net
ん、まさか鎌の方を飛ばすと思ってんの?

424 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:20:38.89 ID:HZzw83nQ.net
>>423
そういや釜の反対側は文鎮あったね
失念してた

425 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:21:01.85 ID:uB2j8+Ch.net
でも武器を鎖で絡めとるっていう発想は評価出来る、その先に何故鎌なのかは理解出来ないけど

426 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:21:31.83 ID:hxyNfEWa.net
分銅と剣に分けたほうが良いんじゃね?

427 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:22:36.45 ID:gfgs4dJE.net
遠距離にいる敵に分銅を投げつける、もしくは鎖で搦め捕って
近づいた敵を鎌でばっさり

これが鎖鎌の使い方。鎌を鎖でぶんぶん振り回すのは誤り

428 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:22:48.28 ID:XgmdqsJO.net
軽くて片手で使えて殺傷しやすい

429 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:23:05.59 ID:CJpsxkv6.net
鎌じゃなくてさ、鎖の両端に鉄の棒でもつければよかったんでは?

430 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:23:19.08 ID:OQQyAYZH.net
>>425
このスレで誰かが農民の武器だからとか行ってた気がする

431 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:23:50.09 ID:XgmdqsJO.net
両刃鎌ってないのかな
片刃よりも強そうじゃね?

432 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:25:15.77 ID:uB2j8+Ch.net
>>430
thxなるほど命を刈り取る形をしてる訳だ
忍者の武器だと思ってたから、壁登りの際に引っ掻けるのかな?と思ってた

433 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:25:23.32 ID:zngKnAZr.net
>>429
ヌンチャクじゃねーか

434 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:25:27.17 ID:s+gypk3G.net
>>429
両節棍である

435 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:25:30.75 ID:2B7cbk9a.net
>>420
気持ちは分かるがそこまであらゆる意味でガチなものは商業でもいくつあるかというレベルじゃないか
エロ漫画漁った方が早そう

436 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:26:21.85 ID:BfhLUHik.net
>>431
それはね、ショーテルって言うのよ

437 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:28:14.13 ID:8JoeSUQA.net
>>426
農民は剣を持てないからじゃないっけ
草刈り鎌なら農耕具だから言い訳が聞くとか

438 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:28:16.79 ID:2B7cbk9a.net
>>431
口からブレスを出せば決定力もあるのではないだろうか

439 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:28:32.67 ID:XgmdqsJO.net
>>436
あれ鎌の形状してないじゃん…

440 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:28:35.38 ID:PqdXP/u8.net
>>435
ちゃんと読んでないから合ってるかしらんが、よつばととかあるじゃないですかー

441 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:29:10.15 ID:2alm3oMK.net
>>432
忍者の武器で合ってるよ。御庭番って言葉きいたことあるでしょ

普段は庭師のフリしていざとなったら戦うからこう呼ばれる
だから怪しまれないように武器はそういった日常のものなのよ

442 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:30:00.39 ID:BfhLUHik.net
>>439
いろんな形があんのよ。極端な形の奴はほとんど鎌に近い

443 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:30:34.76 ID:CJpsxkv6.net
農民なら鎌なんかより、悪魔の武器と畏れられるピッチフォークを使えばいいのに

444 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:31:08.43 ID:PqdXP/u8.net
鎖鎌もそうだけど、謎形状の武器はロマンよな

445 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:32:02.17 ID:XgmdqsJO.net
>>444
パンジャンドラムとかな

446 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:32:03.17 ID:rYMRNyRG.net
鍬とかかなりえげつない形してるよな
刀と同じくらい怖えよ

447 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:32:25.32 ID:ptG3p3Mm.net
あえて鎖鎌をメイン武器にする主人公は自分に素直じゃない

448 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:32:33.99 ID:OjN5Spdp.net
雑談の中でもうんちく語りほどどうでもいいものは少ない

449 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:32:34.17 ID:2bxc2G1Q.net
野口式両刃鎌が曲がったスコップにしか見えない

450 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:33:34.17 ID:s+gypk3G.net
>>444
スコップとかな

451 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:36:47.39 ID:8JoeSUQA.net
赤星が死神とかが持ってそうな大鎌+チェーンソーを武器にしてたけど
内刃の大鎌は刺す以外にどうやって戦うのか想像できん

452 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:37:40.41 ID:u9f/84JU.net
スコップ言いたかっただけだろw

スコップ武器の作品あったけどマイクラベースでスコップの特性を活かしてるとは言い難かったな

453 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:37:52.72 ID:XgmdqsJO.net
>>451
刈り取ったり懺悔気飛ばしたり

454 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:38:23.58 ID:Ej7OiKmD.net
>>451
出っ張った部分とかに鎌をひっかけてくるんっと一回転するアクションにはロマンを感じてます

455 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:38:44.01 ID:rYMRNyRG.net
命を刈り取る形をしてるだろ?

456 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:38:46.31 ID:nzFCy+mp.net
>>423
Y十Mって漫画で鎌の方飛ばしてた

457 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:45:15.99 ID:7O4OrG91.net
恋愛もの漁ってるけど、男子向け凄い少ないな…

458 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:46:26.89 ID:U/nFUeeM.net
>>455
雑草を刈り取るにはいい大きさだって言ったら人の首を刈るために使うんだと勘違いされた勘違い系H×H主

459 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:48:27.02 ID:pBIqGdm7.net
陣地の草刈りもするし鎧の隙間も狙える陣鎌かな

460 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:49:46.84 ID:QaIVX33Y.net
男子向け恋愛ラノベなんて商業でもあんまりないだろ
メグセロやリリトレくらいしか知らん
ハーレムや修羅場ものなら腐るほどあるが……

461 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:49:58.91 ID:Tj2xJksk.net
>>457
男向けの恋愛なんて小説で読むもんじゃない

462 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:50:25.86 ID:rYMRNyRG.net
>>458
ブリーチのセリフじゃなかった?

463 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:50:46.82 ID:CJpsxkv6.net
男向けの恋愛ってどんなのなんだ?

464 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:51:11.08 ID:cm+W2blR.net
>>463
ハーレム

465 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:52:02.75 ID:aOWcBbXe.net
とらドラとかじゃないのか

466 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:52:18.40 ID:rYMRNyRG.net
>>457
ゆうちゃんがキレた。
ずっといっしょだよ
ヘンテコ彼女達とデブオタな僕

俺のオススメだ

467 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:52:23.11 ID:U/nFUeeM.net
>>462
ブリーチ読んでないからわからないけど、五年くらい前に読んだ二次創作でそういう主人公がいた

468 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:52:42.50 ID:/BlPjW2C.net
男子向けっていうより、男子でも読めるやつだろ
恋愛ジャンルさ女性主人公が殆どで掘るのも一苦労
最近は乙女ゲーがあってめんどい

469 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:53:49.96 ID:XgmdqsJO.net
謙虚は両性向け?

470 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:54:36.41 ID:+RznyPUS.net
謙虚はコメディだから

471 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:54:51.02 ID:CJpsxkv6.net
謙虚は恋愛していない

472 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:54:53.12 ID:/BlPjW2C.net
謙虚は恋愛じゃない

473 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:56:58.09 ID:s+gypk3G.net
麗華さまは恋愛ぼっち

474 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:57:37.60 ID:8JoeSUQA.net
女性向け漫画は基本月刊誌で、しかも掲載が隔月交代だったりするのもあるから、恋愛系はライブ感がすごいよな
特に理由もなく、敵のイケメンが主人公(自称平凡な顔)に惚れたりする

こういうの考えると恋愛描写が上手い漫画や小説なんて存在しないんじゃないだろうか

475 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:59:02.40 ID:LuwSVMlN.net
麗華さまはポンポコたぬきさん

476 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 09:59:37.05 ID:u9f/84JU.net
謙虚とかマインちゃんなら読めるんだが、女性としてはイケメンが出たら女主に好意を抱いて欲しいんだろうなー
男向けもあるあるだがw
恋愛脳展開わりといい加減にしてほしす

477 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:00:36.51 ID:jcIRir2x.net
男向けあべこべ小説最近ちっとも更新せんな

478 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:00:43.66 ID:54lmLqYy.net
ハズレ勇者再開しとんな

479 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:01:42.20 ID:GfKIE0UI.net
川原泉が好きな奴と傾向が似てるな
謙虚好き

480 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:01:43.20 ID:ptG3p3Mm.net
男主人公の場合出てくる女全てから最後まで軽蔑の視線を投げかけられるというのはどうだろう

481 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:01:51.70 ID:QaIVX33Y.net
とらドラは最初の三巻くらいまでは男子恋愛ものだけど後半は普通の修羅場ハーレムだな

482 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:02:57.87 ID:u9f/84JU.net
>>474
男性向けもそうだからなw特に理由もなくの下り

しかし雑誌が月刊ってのはそうだったのか。なんか勝手に週刊誌もある気になってたが言われてみれば聞いたこともないな
案外ネット小説と親和性高いのかもね女性向けジャンル

483 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:03:14.51 ID:C7+9R0Bl.net
極フリって恋愛じゃないの?
VRものだけど

484 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:03:25.50 ID:9DzTts1G.net
>>463
ラブコメじゃないの

485 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:03:26.74 ID:54lmLqYy.net
とらドラはキチガイ理不尽暴力ヒロインて男子に嫌われるパターンじゃないのか

486 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:03:51.82 ID:aOWcBbXe.net
>>485
当時はあれが人気だったんだよ

487 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:04:30.34 ID:ptG3p3Mm.net
虎の子は飼いたくない
噛まれそう

488 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:04:51.30 ID:u9f/84JU.net
とらドラは暴力ヒロイン勘弁って感じだったわ
とらドラで確変入っただけであの作者キャラ作り下手だろと、その後のゴールデンタイム見て思いました

489 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:05:01.47 ID:OQQyAYZH.net
とらドラはキャットファイトが大人気ですた

490 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:05:55.85 ID:xn/9bJUm.net
>膳は急げですな。

お昼ご飯まだかな!

491 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:06:12.34 ID:u9f/84JU.net
てか商業ラノベはヒロイン地雷にしないといけない呪いでもかかってんのかってくらい地雷率高いよなw

492 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:07:44.69 ID:CJpsxkv6.net
地雷か空気かの二択だよな

493 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:08:50.72 ID:rYMRNyRG.net
正確にはメインヒロインだけどな

494 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:08:54.95 ID:xn/9bJUm.net
>>492
つまり極端に走らなければ生き残れない、ということですね

495 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:10:47.54 ID:cm+W2blR.net
なんだっけ
魔王なあの娘と村人Aな俺 て感じのタイトルのラノベ
あれに勇者属性のヒロイン出てくるけど、校内にシュールストレミングばら撒いて阿鼻叫喚の図を生み出す→お咎めなし
とかいうの見て気が狂っとると思った
地雷すぎるだろ

496 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:11:11.71 ID:Yg3FifUj.net
その点お兄様の妹は空気でも地雷でもなくて流石

497 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:13:08.59 ID:CJpsxkv6.net
そういえば、なろうだと「太鼓持ち」のパターンも多いよな

498 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:13:20.42 ID:U/nFUeeM.net
>>479
あーわかるかも
平凡だけど変人な私が変なところで目を付けられて
非凡な人に気に入られてなんやかんやあって幸せになりましたみたいな

あの人のレベルなら面白いけどね

499 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:13:38.08 ID:ptG3p3Mm.net
女は男を褒め称えているだけの存在でいい

500 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:13:51.85 ID:54lmLqYy.net
>>496
お兄様の薫陶の賜物ですわ

501 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:14:02.59 ID:lkZf86Lo.net
>>496
あれは空気な上に地雷だろ

502 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:14:06.38 ID:XA7fwT7m.net
>>491
昔みたいに一巻で完結するような小説ならヒロインがまともでも良い。
単に愛してない愛してるとやってるだけでページは埋まる。
だが何巻も引っ張るような今のラノベの状況では、俺が編集だとしても問題のあるヒロインの方がありがたい。

503 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:14:32.75 ID:s+gypk3G.net
やっぱりヒロインは蝉ドンするくらい積極的じゃないとね!

504 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:14:37.99 ID:u9f/84JU.net
>>495
あれキャラ作りまんまはがないで笑う。
あと別作でなんか超地雷展開やったみたいだなw

505 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:17:23.48 ID:U/nFUeeM.net
>>501
むしろマンセーするための舞台装置

506 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:18:42.49 ID:wl6XdJYn.net
ずっと疑問なんだが、あの劣等生の妹が好きな奴って本当に実在するの?
どこの誰に聞いてもキモいとしか感じてないっぽいんだが

507 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:19:26.24 ID:cm+W2blR.net
>>506
お兄様絡まなきゃ普通なんだよなあ

508 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:20:33.86 ID:42ixwGkq.net
頭おかしいからなぁ、アレ

兄が力隠して生きてるのにバラそうとするだけでなく
その事に気付かない周囲の人間を「有象無象」「無知な輩」とか呼んで罵ってるし

509 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:21:01.87 ID:e619eTnl.net
ていうかお兄様絡まなかったらモブじゃね

510 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:21:19.24 ID:DM/qHYPp.net
>>505
地雷が埋まった地面みたいなもんか

511 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:21:26.30 ID:u9f/84JU.net
神原駿河級に主人公上げならいっそ清々しい

512 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:21:37.90 ID:F3uKHEoX.net
日間17位結構面白いな
普通に読めるわ

513 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:22:58.95 ID:GfKIE0UI.net
>>508
最後はアイドル化計画を邪魔する一番の敵(兄)を刺すんですね分かります

514 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:23:04.47 ID:uB2j8+Ch.net
>>511
持ち上げるどころか、主人公を他界他界しようとしたぐらいだしな

515 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:23:40.01 ID:rDlvt5q2.net
>>511
ひたぎさんは地雷感漂ってるのに嫌われてない気がする

西尾維新はなんだかんだ、尖ったキャラのつくりは上手いよな

516 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:24:48.93 ID:XA7fwT7m.net
>>506
このスレに居ないだけで、世間では支持者はたくさん居る。
主人公に感情移入すればするほど、妹の肯定が嬉しくなるんだろう。
そんな奴らが居なければアニメは2クールに突入しない。

517 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:24:59.79 ID:pRuT3PXS.net
男向けも、ラブコメでググってファンタジーを弾けば読むものに困らない程度にはあるだろ?

問題は、恋愛要素が面白いのはだいたい女性作家っぽいシリアル展開が入って投げたくなり
コメディーに強く寄ったのばかりブクマに生き残ることだ

518 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:25:28.75 ID:ZymeLV1v.net
さすおにさすおに言ってるだけなんだろ?劣等生妹って

519 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:25:54.04 ID:ZbqvPkdz.net
あの妹はキモウトにしてはパンチ力が足りない
さすおにしか仕事がないし

まああの作品でさすおに以外に役割があるキャラがいるかって言われたら微妙だけど

520 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:26:55.18 ID:l2uheww0.net
人造愛妻が珍しく可愛かった

521 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:27:03.29 ID:xn/9bJUm.net
>>515
尖ったキャラを量産してその中に出来がいいものもある、が正しい
作品自体もそのスタイルでどうしようもない駄作も作ってんだろ

522 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:27:36.80 ID:rYMRNyRG.net
>>511
神原はネタでもあるからな
笑わせてくれるし、ちゃんと主人公を上げることもある主人公ageに関しては最高峰のキャラだ

523 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:28:03.87 ID:4TP+q5gz.net
キャラに人気がなくても2クールのアニメは最初から2クールって決まってることがほとんどじゃないかな

524 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:28:55.76 ID:cm+W2blR.net
妹が絡むときのお兄様も相当キモいしな
小説だとさほど気にならなかった妹への褒め言葉が映像と音声が付くことでああも気持ち悪くなるとは思わなかった

525 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:29:14.25 ID:46RAsj93.net
槍のやり直しはほんとにループ開始直後は面白いな。
フィロリアルや谷子が出てくると一気につまらなくなる

526 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:29:18.45 ID:qJ4OMXSx.net
同人ゴロが劣等生のキモウト本出して在庫抱えまくってるからな

527 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:29:49.77 ID:vOjegRuM.net
槍が剣弓の説得に成功してるw
フォーブレイに行くのは確定として、前ループの盾が鞭のハーレムメンバー豚王に捧げるような鬼畜な提案してたが、残りの3人にその了解取れるのか

528 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:30:40.57 ID:oXzx2/Ng.net
>>511
登場したときは内心嫉妬の嵐で殺そうとしてたんだよな

529 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:31:14.19 ID:nzFCy+mp.net
>>525
な。

530 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:31:40.28 ID:rYMRNyRG.net
>>523
2クール予定だったのに1クールで終わったアニメあるけどな…

531 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:32:16.86 ID:0xCSs6xk.net
>>499
俺が書くと逆に中盤〜終盤はずっと主人公がヒロイン褒め称えてるわ
お前は強いだの俺なんかよりうんぬんだの

532 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:32:33.01 ID:nzCqzNe7.net
そういやラノベの新人賞にはしばらく劣化ひたぎさんが大量にきたらしいな

533 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:34:30.66 ID:xBvwqmlu.net
>>530
お前に相応しいソイルは決まった!

534 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:35:02.23 ID:md9Yjpoy.net
>>526
同人ゴロって自分で書かずに売り上げだけ持ってく連中のことかと思ってた

535 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:35:50.99 ID:nzCqzNe7.net
>>534
昔はそうだったな。最近じゃ作品に愛着ないのに金儲けの為に同人書く奴を指す

536 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:36:31.91 ID:LuwSVMlN.net
>>532
ひたぎさんなんて、動かすのめちゃくちゃ難しいだろ

537 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:37:20.39 ID:9KsXYufH.net
>>532
劣化ひたぎさんとかただの暴力女だろ

538 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:37:41.48 ID:FmFOQG0G.net
同人ゴロはろくに作品見ないからそうなる
劣等生をアニメ化前に買いてた人壁にいたけど、あれはちゃんと売れてた

539 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:37:44.40 ID:rYMRNyRG.net
俺ガイルの雪ノ下とか劣化ひたぎさんだよな

540 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:38:42.00 ID:ZymeLV1v.net
>>538
まさかとは思うが、なかじまゆかか?
あれは在庫抱えて悲鳴上げてたぞ

541 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:39:01.18 ID:AXjGjFp+.net
>>539
あれはひどいな……

542 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:39:27.99 ID:pmFyM1EO.net
そういやアニメ化したラノベにも似たようなのが増えてたな
俺修羅とかにも似たようなのがいた

543 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:39:31.34 ID:54lmLqYy.net
>>516
2期ならともかく、クール数は最初からの予定通りでそんな奴らがいるかどうかは関係ないだろw

544 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:40:04.01 ID:md9Yjpoy.net
>>535
そんな風に変わってたのか
それだと流行モノのエロ同人書いてるやつのほとんどがゴロになるな

>>536
だから劣化なんじゃね?
正直本家のひたぎも魅力的なヒロインには見えない

545 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:40:53.35 ID:FmFOQG0G.net
>>540
そいつは同人ゴロだろ
かわいそうな子

546 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:41:31.12 ID:MdxW8J8E.net
>>544
流行ものでも当人が作品を楽しんでるのが分かるなら良いんだがな
キャラの一人称が間違ってたり、関西弁のキャラが標準語しゃべってたり、酷いのは本当に酷い

547 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:43:45.92 ID:54lmLqYy.net
>>546
オリジナルアニメの同人をいつも放映開始前から書き始めてたりな

548 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:44:12.69 ID:LuwSVMlN.net
>>546
方言ってめちゃくちゃ難しいじゃん
地元の方言ですらちゃんと合ってるかどうか分からんぞwwww

549 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:45:07.64 ID:5FVLkNWi.net
サニキが標準語喋ってるのがあったな

550 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:45:12.80 ID:54lmLqYy.net
>>548
合ってる合ってないのレベルじゃなくて、方言キャラが方言まったく使ってないとかあるんよw

551 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:45:29.11 ID:md9Yjpoy.net
>>548
方言って同じ市内でも地域によって微妙に違ったりするよな

552 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:45:37.30 ID:rYMRNyRG.net
ひたぎさんは原作者も動かすのが難かしくて偽物語では後半ほとんど出番なかったよな

553 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:46:26.70 ID:pRuT3PXS.net
関西弁ロボの話?

554 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:46:52.26 ID:QaIVX33Y.net
物語シリーズだと一番好きなヒロインは八九寺だなあ
あいつ暴力ヒロインだけど主人公の自業自得だから不快にならない横島メソッド

槍直し
やっぱり前回の敵を序盤に仲間にする展開はいいな
テンプレだけどワクワクする

555 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:48:37.84 ID:8JoeSUQA.net
ログホラの同人誌で、何故か冒険者が普通に死んでるやつあったなぁ

556 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:50:06.78 ID:PQa5Q1SD.net
槍直し時々面倒くさがって
色々手順すっ飛ばそうとするのがあぶなかしくって困る
しかし別の国に行くとなるとフィーロはどうするんだろう

557 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:51:20.54 ID:54lmLqYy.net
今日の分まだ読んでないけど、ポータルで戻って買えばええんちゃう?

558 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:51:23.84 ID:s+gypk3G.net
喋るレンを思い出した

559 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:51:44.71 ID:MdxW8J8E.net
>>548
そういう意味じゃねえんだよ

エセ関西弁と標準語は全く別

560 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:51:45.60 ID:rYMRNyRG.net
お前らが同人なんて買うのか?

561 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:52:19.95 ID:U/nFUeeM.net
>>530
CHAOS;HEADなんてなかった

562 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:52:20.34 ID:ysgwYaeZ.net
>>560
なんでかわないと思ったの?
無職転生の本とかもあるのに

563 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:53:23.55 ID:3AXL8pkj.net
マリーさん読んだ

結局、マリーさんと同じ姿をした『彼』とマリーさんは同一人物なのか?


というか、イシュタリアと『彼』は一線越えてたのか
それが一番気になる

564 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:53:35.23 ID:ObXEXW9z.net
飛影はそんなこと言わない状態か

565 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:54:20.99 ID:rYMRNyRG.net
>>562
いや、買ってどうするのかと思って
ここでいちいちなろうのエロ描写がーとか言ってるのにわざわざ買うのかと

566 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:54:41.05 ID:9KsXYufH.net
>>562
マジか

なろうの同人誌ってアニメ化してなくてもあるもんなん?

567 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:55:40.31 ID:xn/9bJUm.net
マリーさん増えるからなあ

568 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:55:59.14 ID:4TP+q5gz.net
かつてゴッドファーザーが爆発的にヒットした時、イミテーションのようなマフィアものが大量に作られた
出版社が売れると判断して率先してそれを作家に書かせるからそういうものばかりになったのである
ゴッドファーザーに魅力を感じた読者はイミテーションにも同質の経験を期待して飛びつく
この最初の成功に気をよくしてますます大量のマフィアものが出版される

しかし結局、読者は何回も失望を味わわされ(より適切には食い物にされ)
似たようなものでも中身の保証にはならないと悟り、買うのをやめてしまう
ちょうどこの時期がマフィアものの出版点数が最高に達する時期である
その後はジャンルが死滅するまで全く売れなくなる
だから新進作家は瞬間的な流行に流されて自分の小説を書いてはいけない

と、ディーン・R・クーンツさんが言ってました

569 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:56:43.04 ID:XA7fwT7m.net
>>543
最初から2クールで放送されるだけの人気が有るという意味だよ。

570 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:56:54.98 ID:lEjpftIB.net
>>566
リゼロとかあるよ

571 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:57:43.13 ID:ysgwYaeZ.net
>>565
ごめん。意味不明なんだけど

>>566
探せば他のもあると思うぞ

572 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:57:51.76 ID:u9f/84JU.net
化はどのキャラもほぼ同じだけ枠使って雑談パートやってるのが凄い。
あと主人公もやられっぱなしじゃなくて地雷返ししてるからこど痛キャラの掛け合いとして楽しめるんだと思う
もちろん話題選択や会話の運びのセンスも物凄い

あと追いで雑談重視な作品がいくつか出たけど、地雷ヒロインにひたすら主人公がツッコミ入れる内容だったんだが寒くて見てらんなかった…

573 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:58:12.40 ID:Y7YYU7/m.net
日間3位はよくいままで埋もれてたもんだな

574 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:58:54.67 ID:+cJyus15.net
>>530
そんなすげぇのもあるのか

アカメとかいう超駄作でさえ予定通りだというのに
(なんで普通に時代劇やらねーんだろ?)

575 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:59:05.50 ID:u9f/84JU.net
>>568
海外の大御所は言うこと違うなw
すげえ説得力

576 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:59:33.05 ID:F3QSEIw2.net
>>565
同人誌の購入目的……使用目的を真顔で訊くのか……

577 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:00:11.84 ID:VXxnkLFV.net
進化の実はなんつうか絵で失敗だな

578 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:00:36.76 ID:0xCSs6xk.net
最近もう男主人公ってだけで読むのがおっくうになってきた
商業ならともかくなろうの男主人公ってことごとくアレで読んでてもなんかなぁだし

でもつらたんみたいなんならともかく普通の逆ハーレム系を読む気もねーし
ファンタジー系女主人公ものって滅多に日刊にも上がってこないんだよな

579 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:00:46.14 ID:hrJ5QvAW.net
なろうで青筋立ててノクタ行けってブチ切れてる奴だって場所気にしてるだけでエロは好きなんだよ言わせんな

580 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:01:34.48 ID:md9Yjpoy.net
月導といい進化の実といい酷いブサイクって描写されてるのに絵で否定してるのは死ねって思う

581 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:01:42.82 ID:rYMRNyRG.net
>>572
無料のエロを執拗に求めてるのに、二十ページもない同人を金出してまで買うのかと思って
それなら普通のエロ本買った方が特じゃね?

582 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:02:38.12 ID:txGY7BK7.net
同人誌即売会でエロの割合は二割とかなんとか
色んな同人誌があるんで使用方法もそれぞれだ
京極夏彦だってコミケにいたことあるし

583 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:02:45.94 ID:9KsXYufH.net
>>580
ぶさいくって書くの難しいんだよ
かわいい女の子ばっか書いてたような絵師にはとても書けない

584 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:02:49.53 ID:54lmLqYy.net
>>568
>だから新進作家は瞬間的な流行に流されて自分の小説を書いてはいけない
これって「だから読者は瞬間的な流行に流されて小説を選んではいけない」なら分かるけど、
作家の方は瞬間的な流行に流されなくても出来が悪けりゃ結局読まれないんだから
流行に乗った方がよくね?
書くのが苦手なジャンルとかなら別だけど

585 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:03:05.28 ID:+cJyus15.net
>>579
ゾーニング規制を気にしてるだけじゃないかと

586 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:03:28.40 ID:lEjpftIB.net
同人=エロってわけじゃないんだよなぁ
マジレスするとなろうキャラでエロするからいいんだよ

587 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:03:51.02 ID:xn/9bJUm.net
>>586
つまり
ネット小説出版してヒット! → 出版社が作品漁りまくる → 書籍化ラッシュ → 読者が買わなくなる=書籍化ラッシュのピーク

こうですね

588 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:04:21.72 ID:xn/9bJUm.net
Oh 間違えた、>586じゃなくて>568だな

589 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:04:33.57 ID:54lmLqYy.net
月導は異世界基準では不細工だけど地球基準では普通じゃなかったっけ?

590 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:05:15.69 ID:+cJyus15.net
>>584
それは当然、新進といえども書く題材を選べるレベルの作家へのアドバイスだろうな

編集の命令に従わなければ出版不能な作家向けじゃない
あとは出版社への遠まわしな抗議

591 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:05:32.47 ID:pRuT3PXS.net
>>568
そりゃクーンツさんは食ってけるからいいかもしれないけど
今のラノベ作家は「異世界にトリップして無双するハーレム物書いて。なろうみたいなやつ。」って言われて
それ以外出版してもらえないんですよ?

592 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:05:41.14 ID:xn/9bJUm.net
>>589
そうだね、というか月導のその捏造ブサイク設定ひさしぶりに見たな
まだいたのかって感じ

593 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:05:43.54 ID:YdcCHKi/.net
地方の弱小同人イベントとか行ったことねーだろお前ら

594 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:06:06.40 ID:ZymeLV1v.net
>>589
地球でもそれなりにブサイクだったような

595 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:06:13.61 ID:+mppUsiw.net
今回の槍直しループでは楯だけが信用しないで別行動による失敗にならないかな

596 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:07:01.84 ID:F3QSEIw2.net
月導も地雷要素をあえて混ぜ込んで行くメシマズ作者だったな……

597 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:07:47.59 ID:7ZDTXp3s.net
>>593
ケモナーのなら一度知り合いに誘われて行ったけどスゴかった、としか言えなかったわ

598 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:08:06.15 ID:L1JBssE5.net
>>525
フィロリアルはともかく谷子がうざすぎて駄目だわ俺

今回の周では錬がガエリオン殺すことにはならなそうだからどうなるか

599 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:08:09.51 ID:xn/9bJUm.net
>>594
所属してる弓道部が主人公以外美形集団、異世界における状況と同じ

600 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:08:19.23 ID:XPA7UIi/.net
まあ異世界ハーレムなんてのはどう頑張ってもゴッドファーザーを超えられんからな
流行りのレベルが違い過ぎる
映画化も一生無理だろう

601 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:08:21.25 ID:u9f/84JU.net
>>591
大御所は今でもわりと好き勝手に題材選んでるけどな

でも西尾維新の書くテンプレ異世界チーレムなら読んでみたいビクンビクン

602 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:08:34.27 ID:pHt6Pd4T.net
>>568
クンツォ?

603 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:09:01.67 ID:8JoeSUQA.net
>>593
オンリーイベントに作者が参加して新刊買いながら前の作品の感想を伝えてくるとかいう苦行が発生するんだっけ?

604 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:09:23.08 ID:54lmLqYy.net
ケモナーはガチホモとBLとロリコンが相争そう修羅の国だからな……

605 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:09:38.87 ID:9KsXYufH.net
>>601
街の中でだべってるだけで1巻の半分過ぎそう

606 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:10:34.73 ID:txGY7BK7.net
>>593
地方の弱小イベとかほぼコス&ラミカグッズばっかで本が会場に五冊あればいいほうじゃん(出席サークル数20程度)

607 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:10:42.32 ID:7ZDTXp3s.net
>>605
お前化物語しか読んでないだろ?

608 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:11:27.19 ID:md9Yjpoy.net
>>599
異世界の基準でもいいけど挿絵をみて他の登場人物と比べてヒクほどブサイクに見えるか?

609 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:11:39.86 ID:rDlvt5q2.net
>>600
少し前なら気持ちよく頷いてたんだが、オールユーニードイズキルがハリウッドでやっちゃったからなぁ

出来はともかく。出来はともかくとして、ラノベハリウッド映画化の前例はできたのよね

610 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:12:21.40 ID:RKVc4JUn.net
主人公がフツメンで周り皆美形ってその設定に何の意味があるの

611 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:13:21.52 ID:u9f/84JU.net
>>607
化けが代表作になってしまったから間違いではない。

アニメ化するまでは戯言シリーズが代表作だったよな。
そして完全に忘れ去られた魔法少女りすか。きゃつはまどまぎの犠牲になったんや…

612 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:13:26.14 ID:ysgwYaeZ.net
>>607
刀語もそうだよ

613 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:13:27.72 ID:cm+W2blR.net
>>610
容姿で劣るのにモテるという優越感のためじゃね

614 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:13:29.78 ID:txGY7BK7.net
>>610
フツメンでもイケメンより凄くて愛される俺 

615 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:13:51.46 ID:XPA7UIi/.net
>>609
あれはSFだからな
奴隷ハーレムとかマニアックなやつは無理だろう

616 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:14:07.62 ID:F3QSEIw2.net
グッズサークルは個人的に嫌いだ
あれ二次創作でも何でもなくキャラクターを盗用した商売だからな

同人に紛れることでパチモンの摘発を回避してる最低のサークル

617 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:14:26.52 ID:md9Yjpoy.net
>>607
刀語で街の中で話が進むのって将棋村くらいじゃないか?

618 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:15:12.60 ID:54lmLqYy.net
キャラ便箋()

619 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:15:30.26 ID:7ZDTXp3s.net
>>612
>>617
スマン、刀語読んでなかったわ

620 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:15:32.41 ID:+cJyus15.net
刀語とかいうゴミ

いや、時代劇はよかった
時代劇、それもちゃんばらモノに異能が毒物だっただけか
あと「ちぇりおー」とか

才能あるんだろ? 時代物でも頼むよ。もう一つの江戸時代はいい。歴史改変能力は邪魔。なんでわかんねーんだよ・・・

621 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:15:48.11 ID:xn/9bJUm.net
虫女神のキャラ付けのためだろ美形だのブサイクだのは
地球パートで同じことする意味はわからんが

622 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:17:05.58 ID:9KsXYufH.net
月導がスレで話題になるとかいつぶりだ

623 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:17:30.76 ID:u9f/84JU.net
刀は時代劇でも時代考証無しで書く方法はあるという新提案だったがあと追い一切現れなかったなw

624 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:18:08.09 ID:5t0ZXIT4.net
タグに無双って書いといて苦戦するってなんなんって思う
話的に強い敵が必要なのはわかるけど
じゃ無双タグつけんなよっていう

625 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:18:40.72 ID:rDlvt5q2.net
>>624
お前三国無双で呂布にビビったことないの?

626 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:18:55.70 ID:ysgwYaeZ.net
刀語は話の構造はすげえ練られてるんだけどな。月刊で出さずにもうちょっと体裁整えてれば傑作になっただろうに

627 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:19:32.43 ID:md9Yjpoy.net
>>623
刀語は錆の描写が衝撃的だった

>>624
無双ってその他大勢の雑魚相手にヒャッハーすることであって強敵相手なら苦戦するだろ

628 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:19:57.08 ID:u9f/84JU.net
>>624
それ思ってるのお前と極小数の一部みたいだぞとちょっと前スレで結論出てた

629 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:20:13.47 ID:cm+W2blR.net
>>624
常時無双してるのがいいならそういうのを探せばいいじゃん 内密さんはモロそうだし

630 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:20:54.20 ID:4TP+q5gz.net
>>584
例えばなろうで小説を書いたり、ライトノベルの新人賞に応募する作品を書く場合、
流行は無視できるからな
出版社側が既存作家に流行のものを書かせてその結果糞みたいなものがでてきても仕方ないけど
そういう会社の利益とかと全く関係ないところにいる人が無理に流行に合わせる必要がないっていう

631 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:21:19.93 ID:9KsXYufH.net
内密さんを無双と言われるとなんか違う気がする
いや実際負けたことないし無双といえなくもないんだろうけど、なんかイメージ的にさ

632 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:21:39.48 ID:u9f/84JU.net
嘘戦国時代で姫武者を攻略していく話ならなろうでもいけそうやな

633 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:21:56.45 ID:tyF5V1EU.net
刀語は最後の今までのボスラッシュ(ザコラッシュ)のためだけにある
あの爽快感は素晴らしい

634 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:22:23.64 ID:F3QSEIw2.net
なろうで無双と呼べるのがシドさんしか思い付かない

635 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:22:31.05 ID:xn/9bJUm.net
内密さんは自身のレベルよりかなり下の層で安全運転してるだけだからなあ、無双かって言われるとなんか違う

636 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:23:50.12 ID:4TP+q5gz.net
>>635
舐めプレイ(通称舐めプ)だな
足をすくわれることもある

637 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:23:55.09 ID:lkVQvoGJ.net
戦国無双とかでも難易度ハードだと苦戦するだろ?

638 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:23:56.61 ID:54lmLqYy.net
ありふれいやなんでもない

639 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:24:40.13 ID:pRuT3PXS.net
いや、苦戦するなら無双タグ付けるなってのが何かおかしいか?
なろうは苦戦するなって意見すらまかり通る世界なのに

某累計1桁作でも、無双ってタイトルで雑魚敵取り逃がしてヒロイン(?)殺される回は大不評だったぞ

640 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:24:44.78 ID:wcnQudck.net
>>627
その無双は本来の意味とは違ってゲームから出た意味だぞ

641 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:24:54.93 ID:hrJ5QvAW.net
無双する場面でもマジ無双で一瞬で終わらせて通常運行に戻るからな
感覚的には俺TUEEEEEEEEEEEEEE!!って感じじゃなくてTUE!で終わってるみたいな

642 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:25:21.19 ID:8JoeSUQA.net
>>636
内密さんは舐めプから遠い何かだと思う

643 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:25:42.14 ID:53t0099O.net
>>636
それ意味ちがくないか

644 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:26:26.62 ID:53t0099O.net
>>639
「無双シーンあり」にしとけばいいんだよな

645 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:26:34.43 ID:xn/9bJUm.net
舐めてないよね、むしろ慎重

646 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:26:35.06 ID:F3QSEIw2.net
>>635
でも内密さんはLv99との一騎打ちにあっさり勝っているからな

647 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:27:20.17 ID:9KsXYufH.net
>>644
いつかはハーレムとかそんなタグに似たものを感じる

648 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:27:33.51 ID:54lmLqYy.net
>>640
最近ラノベとかアニメとかで言われる無双がそもそもそのゲームから出てるので

649 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:27:48.98 ID:9KsXYufH.net
本好ききた

650 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:28:04.00 ID:53t0099O.net
>>646
そうだよな
最初から最強技叩きこむ時点で舐めプじゃない

651 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:28:25.21 ID:rDlvt5q2.net
>>646
あれ、レベル98だったら苦戦したのかね

652 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:29:36.58 ID:tyF5V1EU.net
>>646
あれは必勝法があったから戦ったまで
ロク犬買う資金捻出するための盗賊アジト奇襲と兇賊殲滅くらいだろ、冒険したの
少なくとも舐めプはしていない

653 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:30:13.61 ID:ObXEXW9z.net
むしろ無双とは逆に
超強い主人公がそれ以上に強い敵相手に血反吐吐きながら戦うのが読みたい
ラグナロクとかドラゴンボールみたいなの

654 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:31:00.77 ID:PUnvX5tf.net
無双って「いちばんすごい」ってことであって二番以下との格差は関係ないものな
二番と三番のタッグ相手に負けましたとかあっても間違ってない

655 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:32:44.33 ID:KkrsYYvw.net
無双する、って日本語がまだ広辞苑に載ってないだろうしな そのうち載りそうだが
イマイチ定義があやふやなんだよ

656 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:33:26.96 ID:xn/9bJUm.net
>>651
ドーピングレべリングだと実際どの程度なのかって結局わかってないんだよな

657 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:34:02.40 ID:lkVQvoGJ.net
ドーピングコンソメ?

658 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:34:58.28 ID:W3wCpaFG.net
無双は大人数相手に勝つというイメージある

659 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:35:20.32 ID:8JoeSUQA.net
灰色神官は各地で苦労してそうだな

660 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:35:43.10 ID:lkVQvoGJ.net
なろう無双とかゲームがでたらどうなるのかな

661 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:37:08.38 ID:ZymeLV1v.net
ハッセにいくといつも不意打ち父さんとのハートフルエピソードが入るなw

662 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:37:19.70 ID:pBIqGdm7.net
無双ならビームだして乱舞しないとね

663 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:38:06.39 ID:9KsXYufH.net
>>659
貴族への恐れが大きいハッセですらこれなんだから
イルクナーへ行った灰色神官はものすごい苦労してそうだな

664 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:39:06.28 ID:zngKnAZr.net
>>660
毒者になってなろう作品をばっさばっさと切り捨てる

665 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:40:28.70 ID:PY5beYvH.net
マインさん可哀想と思う反面神殿に取り込まれるきっかけを思うと自業自得感がぬぐえない
まあ平民のままだと死ぬ可能性が高かったんだが

666 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:41:06.75 ID:9KsXYufH.net
マインさんの孤児院カモン!は孤児院の実情を伝えるためのものなんだろうけど
本気で勧誘してるようにしか聞こえないのが怖い

667 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:42:19.83 ID:F3QSEIw2.net
>>651
内密さん何気に合気道使ってたし、サモナーさんの同類な感じがするから危なげなく勝ちそう

というか二重三重に安全策を張り巡らせているから誤解されてるだけで内密さんは強い

668 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:42:30.52 ID:ZymeLV1v.net
>>666
いやあれはマジの本気だろ

669 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:43:25.28 ID:6rxsf+Kv.net
>>660
複垢:HPを底上げする戦法。低確率で即死ダメージ

670 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:45:29.16 ID:xn/9bJUm.net
誤解もなにも確実に勝てる相手としか戦おうとしないってだけで、内密さんが弱いとか誰も思ってないだろ

671 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:45:41.12 ID:Ur8JpKkN.net
ギュンター父ちゃんのアドリブ力に嫉妬
昔本当に母親(マインの祖母ちゃん)から聞いた物語の登場人物の名前を自分の子供らに替えたのかな

672 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:47:07.95 ID:tyF5V1EU.net
>>665
あれ他の家族からしたらたまったもんじゃねーよな
ぶちキレない父母姉の人間が出来過ぎている

灰色神官に精神的苦労を強いる地雷さんは貴族の鑑(悪い意味で)
美味しい飯は食べられるようになったけどその分苦労もべらぼうに増えたよね>灰色神官
あんまり苦労なく恩恵を受けるとデスマのポチタマみたいにつけ上がりそうだからこれでいいけど

673 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:47:14.70 ID:TFumBSDS.net
>>654
それは最強タグにするほうがいいと思う

674 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:47:56.70 ID:5CLenv9g.net
主人公最強とか無双を謳うなら主人公1人で全世界と戦っても楽勝なぐらいの強さにしろよ

675 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:48:06.85 ID:nzFCy+mp.net
無双許し虎参り

676 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:48:09.34 ID:9KsXYufH.net
>>671
さすがに新しくあの場で物語つくるのは無理だろ

677 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:49:56.36 ID:ptG3p3Mm.net
最初からLVカンストでするゲームほどつまらないものはない

678 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:50:27.81 ID:6yka/c36.net
>>666
八割がた本気だろ、地雷さん

679 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:50:44.80 ID:ZymeLV1v.net
巫女見習いになろうとした時点で余命あと半年ないって状況だったから、死ぬ前に好きなことしたい!って心理だったんだろうが
いきなり神殿の実情も知らずに本が読みたいから神殿入るはないわな

680 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:51:47.56 ID:Ur8JpKkN.net
>>665
家族からしたら神殿で本を見つける前のマインは
貴族に取り込まれてぼろ雑巾みたいに殺される位なら家族の側で死ぬって言ってたんだから
今はどんな形でも生きていてくれたらそれでいいって思いのが強いと思うけどなあ

681 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:52:05.80 ID:+cJyus15.net
広辞苑に「無双」でとるよ
昭和58年の第三版(うわ〜人生?本生?の大先輩ですやんwひれ伏せ)にすでに

1ならぶもののないこと。二つとないこと
伊曽保物語(イソップものがたり1593)天下無双の才人

682 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:52:33.70 ID:5CLenv9g.net
>>677
RPGでストーリーが面白かったら面白いぞ?
むしろさっさとストーリーを読みたいのに雑魚とのバトルがうぜえになる

683 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:52:57.07 ID:8JoeSUQA.net
地雷さんの奇行のおかげでヴィルも廃嫡を免れたんだよな

684 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:53:38.68 ID:wEM/7T6R.net
>>681
()の中身が絶妙にイラッとくる
殴りたい

685 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:54:04.87 ID:NOKPVbvi.net
なろうの無双って
ずどーーーーん!
「すげぇ魔力だ! さすが勇者、規格外だな!(ドヤァ」
こんなんやろ?

686 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:54:16.82 ID:KkrsYYvw.net
>>681
「無双する」は載ってないだろ?

687 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:54:30.79 ID:Ur8JpKkN.net
>>676
だな
それでもとっさにあんな名前差し替える事で本心伝える芸当が出来るのはただ者じゃない

688 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:55:18.41 ID:+cJyus15.net
>>684
ごめんな
伊曽保物語じゃわからない人もいると思ってフォローしたんだ
このスレに集う俊英ならばわかって当然だよな

689 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:55:20.74 ID:lkVQvoGJ.net
なるほど、なろうはレベルがカンストした話が大半なんだな

690 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:56:48.91 ID:ptG3p3Mm.net
家に帰る幸せな夢ワロス
そんなくだらないものより貴族様になりたい願望からこの展開にさせたのに

691 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:57:37.09 ID:9KsXYufH.net
トゥーリとカミルという姉弟が、森の魔物にさらわれたマインを助けに行って
姉弟仲良くずっと一緒に暮らす話って

つまり、貴族と神殿から助けて家族で一緒に暮らしたいと思ってるってメッセージ?

692 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:57:52.93 ID:wEM/7T6R.net
>>688
悪いと思ってんなら殴らせろ

693 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:59:10.78 ID:PUnvX5tf.net
>>686
無双タグの話だろ
なんで「無双する」限定の話になってんの

694 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:59:32.97 ID:YAUfji6r.net
>>677
つまらなくはない
とっかかりが良くて、飽きるのはあっという間ってだけで、なろう小説としては実に正しい

695 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:59:48.39 ID:pBIqGdm7.net
レベル、スキルカンストから始まるとレベルアップで尺稼ぎができないお
ある意味ハンデではないか

696 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:00:05.31 ID:BrbT+AJP.net
>>690
お前には帰る家すらないからな…

697 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:00:41.10 ID:NOKPVbvi.net
というか、掃除ぐらいやっとけよな・・・

698 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:01:21.96 ID:M9TWFuGb.net
>>695
限界突破って言うのをつければいいじゃないんですかねぇ

699 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:02:15.07 ID:ZymeLV1v.net
たんなるお話とはいえ、カミル(1歳児)に魔物から助けさせる地雷さん(公称8歳児、中身25歳児)

700 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:03:17.64 ID:KkrsYYvw.net
>>693
>>655

701 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:04:20.50 ID:ZymeLV1v.net
>>697
とりあえずやってはいたみたいだぞ
ハッセ住民の掃除・清潔の基準と灰色神官の掃除のレベルが段違いなだけで

702 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:05:09.60 ID:Bz7JxNrJ.net
なんか序盤のマインさんに厳しい意見多いけど
いつ死んでもおかしくない病弱な五歳児が癇癪をおこしたり我が儘言っても家族なら許すよな、せいぜい数ヶ月程度の間だったし
異世界転生モノとしてはかなりの底辺スタートだしあの病弱具合
マインさんは本読みたさで頑張れたけど普通の人なら諦めて死んでる

703 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:05:58.97 ID:9N2qP3ve.net
>>702
確かに

704 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:06:48.39 ID:wcnQudck.net
コンドームさんの転生者なら死んでてもおかしくはない

705 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:06:56.92 ID:xn/9bJUm.net
>>701
転生後に覚醒直後のマインさんの周辺環境への評価もすごかったよな

706 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:08:45.85 ID:ZymeLV1v.net
>>702
母親はちょっと遅くきた第一次反抗期だと思ってたみたいだしな
むしろ今までおとなしくていつもぐったりだったのが人並みの幼児らしくイヤイヤ言い出したのを喜んでた

707 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:08:47.68 ID:md9Yjpoy.net
なんか吸血姫が更新きてるな
もう閑話も出尽くしたのかと思ってたわ

708 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:08:51.57 ID:a4fx0ci6.net
>>699
カミル「助けに行った姉が魔王になっていたんだけどどうしたらいいの?」

709 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:10:11.81 ID:tu0ppSj6.net
>>702
むしろ色々苦労してた序盤の方がおもしろかったけどね。
最初に紙作るところくらいまでは、チートに頼らず色々工夫があったし。

魔力無双しだしてからは、よくあるなろう小説でしかなくなった。

710 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:12:28.82 ID:YAUfji6r.net
>>708
いばら姫みたいになってたけど、その茨を急成長させたのも姉だったようです

711 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:13:05.87 ID:pRuT3PXS.net
上で娘を見守ってどうの言ってたのは日間1位の話題だったのか

712 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:13:46.12 ID:DuFOVVIa.net
>>646
そんなんいつあったっけ?

713 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:14:31.57 ID:9KsXYufH.net
>>712
レベル99デスを覚えてないのか

714 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:14:38.85 ID:pW+8MeQ9.net
無双とか最強タグはつけると人くるんだろうけど扱い難しいやな
苦戦すらするのも嫌って人いるけど、ある程度ヘイト貯めないとより大きなTUEE感出せないからなー
バトルにはこだわってなくて日常モノノリなのが見たいんだよとか言い出すわけわかんないのもいたし
それに何気に最強主人公言われてる奴で人気なのでも苦戦したりしてるからなー。ナメプの中での苦戦だったりするけど

715 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:15:37.76 ID:4RD978hM.net
ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない

716 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:16:30.60 ID:pW+8MeQ9.net
>>711
朝話題に出したの俺だけど、一位になってるようわぁ…

717 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:16:34.19 ID:4TP+q5gz.net
>>709
ほんそれ
マインさんが他のチーレムと違うところはそういうところの細かさだけだったのに
そこが失われてしまったから単に淡泊な逆ハーチーレムでしかなくなってる

718 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:17:02.30 ID:9NvukOFb.net
>>702
小説だしな
漫画にでもなってたら幼女が苦しむ姿を見て読者も同情したかも

719 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:17:56.32 ID:yCHLsb2k.net
>>707
以前未知の大陸編とかも書きたいとか言ってたしネタはあるんだろ
さすがにブタクサの終わりが見えないと長編は書き始めないと思うが

720 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:17:56.94 ID:rbp+xtwr.net
>>714
氷雪系最強

721 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:18:50.49 ID:DuFOVVIa.net
>>713
忘れた…

722 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:18:55.85 ID:PY5beYvH.net
順調に研究開発が進む今より初期の試行錯誤が面白かったのは確か
戦記もので内政する主人公ならこれくらいさくさく進まないと困るんだろうけど
もう地雷戦記にして神聖ローマ帝国(的なもの)を統一しよう

723 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:20:58.21 ID:ptG3p3Mm.net
氷雪系はマジ女の子に人気あるからな
女も取り込みたければ出すべきだな

724 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:21:18.51 ID:6bOJCozr.net
>>666
勧誘自体はマジだろ
ハッセからしたら若干おこ状態な聖女にでクギを刺されたように感じたと思うけど

725 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:22:15.82 ID:vHdbRwyg.net
>>651
レベル1でレベル41の盗賊倒しているから何とかなったんじゃないのかな
[2013年 02月 19日 20時 50分] の感想返信からマルチジョブで
ステータス自体は高いらしい
比較対象がロクサーヌなのと
デュランダルを使うときはHP吸収があるから
ダメージ重視で回避しなかったりで被弾が多かったり
であまり強そうには見えないだけだから

726 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:22:43.47 ID:7Oko8Bkp.net
氷雪系最強さんの今の扱いの酷さはギャグの領域に達しているよな

727 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:22:58.80 ID:uukSKEIq.net
>714
「最強主人公言われてる奴で人気なのでも苦戦したりしてる」から
そうじゃない 純粋な主人公最強無双物を求めて
無双とか最強タグ付いてるなろう作品読むんだろ

728 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:23:00.39 ID:xn/9bJUm.net
氷雪系といえば格ゲーで削り無効って嫌らしい能力だよな

729 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:23:13.66 ID:RiDCgu6b.net
ババアがかわい子ぶりっ子してる時点でキツイわ

730 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:24:17.07 ID:yCHLsb2k.net
>>721
ロクサーヌを陥れて奴隷にした女が
レベルアップ薬でドーピングしたLv99冒険者との決闘けしかけて99デス使った
相手が一回死亡無効化アイテム身につけてたので
立ち会った人には目にも留まらぬ速さで二回攻撃した凄腕に見えた

731 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:25:37.71 ID:KkrsYYvw.net
氷雪系最強・・・
ペットショップか

732 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:26:02.04 ID:md9Yjpoy.net
>>728
何作目か忘れたけど格ゲーでは本当に最強だったな

733 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:26:04.48 ID:ptG3p3Mm.net
雛のようなゴミを絡ませることで女の独占欲を上手く刺激できてるな

734 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:26:43.44 ID:+cJyus15.net
>>720
あれとわんわんおとどっちが弱いんだろ?
あと、ルキアがバンカイしたから、もう氷雪系最強じゃないよね多分

虎徹勇音の玉のお肌>>>なんだかカサカサしませんかの壁>>>大紅蓮氷輪丸

最強詐欺もここまでいけばオサレ
はたしてなろう小説はついてゆけるだろうか、オサレ師匠の整合性考えないスピードに

735 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:27:12.16 ID:GfKIE0UI.net
>>730
無双じゃなくていつものように石橋叩いてるだけなんだなー

736 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:28:04.54 ID:uz+rhfr2.net
>>651
自分だけ加速するオーバーホエルミング使えば、対人ではまず負けないと思う
あれ、ほとんど時止めと変わらん

737 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:28:31.29 ID:bkC+WN1/.net
>>702
なろう民は固定値信者だから年齢に対しても絶対的な何かを持ってると思ってるし……
根がガキなやつは還暦いってもガキなのにな

738 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:29:13.13 ID:5CLenv9g.net
地震SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

739 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:29:13.69 ID:OjN5Spdp.net
>>736
ロクサーヌには見えてたみたいだけど?

740 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:29:25.69 ID:Va7ExMBy.net
揺れすぎだろ……

741 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:29:30.48 ID:+cJyus15.net
揺れるなー

ネットの中に居る俺には関係ないがっ(馬鹿

742 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:29:55.08 ID:EP49j9N+.net
地震スレ

743 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:30:07.35 ID:zmWne0fn.net
地震とかどこいな

744 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:30:08.11 ID:bkC+WN1/.net
これは誰かが異世界トリップした余波

745 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:30:12.11 ID:XgmdqsJO.net
地震とかどこの田舎だよw

746 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:30:12.40 ID:RiDCgu6b.net
うんこタイムに地震はあかんて

747 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:30:25.51 ID:ptG3p3Mm.net
ハーマイオニーのようなヒロインは見ないなぁ
年取ったverの印象が強すぎるのか

748 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:30:59.23 ID:uz+rhfr2.net
>>739
見えても体が付いてこないと思う

749 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:31:15.37 ID:N8wVvgoR.net
内密さんは石橋叩いて入念に安全性を確認した後に自分で超安全な橋を作って渡るくらいの慎重さだと思う
舐めるなんてとんでもない

あと地震こわいです

750 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:31:18.37 ID:wcnQudck.net
ハーマイオニーって原作の描写だと美少女にかかれてないよね・・・確か

751 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:31:28.07 ID:md9Yjpoy.net
>>748
ロクサーヌだから余裕

752 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:31:30.04 ID:54lmLqYy.net
おおおおおおちつけ
いせかいにじしんはない

753 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:31:45.13 ID:9KsXYufH.net
震源栃木か

754 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:31:58.46 ID:j4+qNEdC.net
>>747
優秀でコンプレックス抱えてて、機転が利いて、たまにドジして、あと何だっけ
ああ、パンツ時々見えてるシーンがあるな

755 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:32:14.39 ID:mPmCr+gm.net
>>745
東京だけど揺れた

756 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:32:52.40 ID:KkrsYYvw.net
>>754


   猫    耳

757 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:33:03.68 ID:+cJyus15.net
大阪民国では、東京はド田舎扱いとか聞くがw

758 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:33:18.73 ID:NTUdO7RI.net
愛知一瞬だけ揺れたわ
あと氷雪系最強さんはまだ卍解が未完成だから!若いんだから仕方ないでしょ!

759 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:33:37.23 ID:wcnQudck.net
関東最大震度5弱か
これは怖いわ

760 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:33:48.89 ID:VddythUd.net
氷雪系最強といえばエルサだが
ありゃ格ゲー的な強さというより戦略SRG的な強さだな
なろう無双主人公も格ゲーで再現するよりマップ兵器で再現する方が楽そう

761 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:35:33.48 ID:4RD978hM.net
>>747
日本人がハーマイオニーを書くとルイズちゃんになるんだよなぁ

762 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:35:42.57 ID:K3NWQoj8.net
地震とかどこの異世界だよw

763 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:36:05.77 ID:+cJyus15.net
5弱の強度はなかったと思うが・・・

ニュースによると5弱あったらしい
見渡す限り、被害なんか微塵も見えないけどな。軽トラとインプレッサが悠々と走ってる

764 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:36:16.37 ID:xn/9bJUm.net
そういえばアイスマンって途中で能力強化されてるんだよな
初期は氷のスーツを纏って戦う能力だったのに、途中から体ごと氷に変わるようになった
攻撃くらったりすると割れて中身が氷なのが見えるっていう

765 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:37:14.55 ID:I15iMpSC.net
長い横揺れだった

766 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:37:33.80 ID:9N2qP3ve.net
ハーマイオニーは作者の分身感が強くて微妙
秀才のボサボサブサ女がダンスパーティーでドレスアップすると全校生徒が注目する学園一の美女に!とか
他校の硬派なイケメンヒーローに一途に求愛されるとかさ…

767 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:37:48.45 ID:+cJyus15.net
アイスマンを検索

初期→雪だるま風
ホモ化→氷の彫像に

なるほど。腐向けか

768 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:38:13.27 ID:OjN5Spdp.net
>>761
そもそもマルチヒロイン型のギャルゲーフォーマットに則ってデザインされたキャラと、
オンリーヒロインとを比較するのが馬鹿だろ

769 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:39:18.59 ID:zniER5AM.net
内密さんは勇者、英雄、遊び人で加速の三連打とかできないんだろうか
ロクサーヌでも見えなさそう

770 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:39:27.55 ID:vHdbRwyg.net
>>739 一応勝ち目はあるらしい
蘇我捨恥 [2012年 02月 25日 20時 41分]
至近距離からの魔法でけん制しつつオーバーホエルミングを当てれば、
後はデュランダルの威力でなんとか勝てるのでは。

771 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:39:42.13 ID:9Ukzj/pj.net
なんか小説書いてみたいんだけどさ適当にお題を募集したいジャンルは適当で

772 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:40:08.91 ID:4RD978hM.net
>>766
ハーマイオニーが美人設定になったのは映画のせいな模様

773 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:40:11.67 ID:OjN5Spdp.net
>>766
なろうに腐るほどいる、作者の自己投影型の主人公をディスられてもな

774 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:40:44.03 ID:DuFOVVIa.net
>>766
向こうのテンプレ

775 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:41:15.08 ID:TFumBSDS.net
>>771
現代異能学園ファンタジー

776 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:41:15.77 ID:9KsXYufH.net
震度5弱とか別になんともないだろ震度6強から焦れ(日本人特有の慣れ)

777 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:41:41.78 ID:KkrsYYvw.net
>>771
乳輪大納言

778 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:41:44.82 ID:OjN5Spdp.net
>>771
チラ裏ってタイトルで

779 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:42:04.28 ID:wcnQudck.net
>>771
氷雪系最強
秀才少女
地震

780 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:42:19.82 ID:pW+8MeQ9.net
>>727
作者と大部分の読者は、そのタグにそこまでのストイックさを求めてないってことだろ
苦戦すら無しってタグを付ければ君の求めてるものは実現するわけだがそれをやらないって時点で察しろよ

781 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:45:07.65 ID:54lmLqYy.net
英国小説の作者自己投影型主人公と言えば英国パラソル奇譚

782 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:45:20.43 ID:FO9yp2Bs.net
異世界ニート最新話読んだらファンタジー大賞投票してくれなの!
とかあったけどこれってなろうのなんかのイベント?
何かなとおもってみてみたらログインしてくれとか言われて面倒だから無視したけど

783 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:45:32.37 ID:+RznyPUS.net
ハリーポッターの作者のオナニー対象はウィーズリー家じゃねえの
ロン以外全員優秀でハリーとハーマイオニーまで取り込んだ大正義一家

784 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:45:54.94 ID:fK8kmHLY.net
そういやなろう作品で地震ってあんまないよな
中世ヨーロッパ建築で地震なんざ起きたらヤバいか

785 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:46:00.86 ID:9Ukzj/pj.net
現代異能学園ファンタジーで氷雪系最強な秀才少女が地震でチラ裏と呼ばれる相手の考えが読める能力に目覚めた主人公とともになんか色々やるって話にしてみるわ
サンクス

786 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:46:56.52 ID:wcnQudck.net
>>785
お前本当にそれ書くつもりかw
書けたらマジ尊敬するわw

787 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:47:10.10 ID:+cJyus15.net
ローリング婆はしゃべんない方がいいよね

なんだよ、ロンにハーマイオナニーがもったいないって
あのカプは唯一みんなから褒められた恋愛エピだろ

788 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:47:13.94 ID:pBIqGdm7.net
土魔法不遇のためにクエイク系対策と地下トンネル対策してるから
びくともしない

789 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:47:36.10 ID:ptG3p3Mm.net
>>785
なかなかいいな

790 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:48:13.07 ID:ptG3p3Mm.net
氷雪系美少女は雪ちゃんぽくて悪くない

791 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:48:52.49 ID:hSzBi/eb.net
「さすがチラ裏にでも書いてろ様!」とか言いそう

792 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:48:52.97 ID:pW+8MeQ9.net
ようやくハーマイオナニーいただきました

793 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:49:17.60 ID:FO9yp2Bs.net
>>784
東日本の人とかがいい顔しないからつかいにくいんでない?

794 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:49:20.61 ID:54lmLqYy.net
>>785
乳輪はどうした

795 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:49:22.05 ID:4TP+q5gz.net
>>784
最近地震ネタはタブーでしたからね
大地震で津波発生地方壊滅とかやったら
即座に不謹慎厨がわいたりします

796 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:49:35.69 ID:YdcCHKi/.net
ファンに 「ハリーはどうせハーマイオニーと結婚するんだろ」 って言われまくって
作者が意地になっちゃってロンと結婚させたが、あとで後悔した

なんというか、結構イタいよねこの作者
単に経験が足りてないだけかもわからんが

797 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:49:50.12 ID:53t0099O.net
>>787
ベストカップルはハリーとダンブルドアだろ?

798 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:49:55.14 ID:KkrsYYvw.net
>>785
なんで乳輪スルーするん・・・?

799 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:50:07.78 ID:hSzBi/eb.net
というかそもそも、ヨーロッパで大地震って起きるの?

800 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:50:17.49 ID:zngKnAZr.net
>>785
まともな完成度で晒してくれればお気に入りに入れて5:5評価付ける

801 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:50:25.11 ID:Y187Lw7P.net
>>795
実際不謹慎だし人間性を疑うわそんなの

802 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:11.06 ID:8n2HIJZ1.net
隕石で壊滅も不謹慎だし未知のウィルスが蔓延して壊滅も不謹慎
あとはもうエイリアンでも襲来させるしかねえ!

803 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:12.57 ID:9Ukzj/pj.net
>>794
おおう見落としてた
じゃあ仲間に乳輪がでかくてまろまろ言うのが口癖のせいで乳輪大納言ってあだ名のやついれるわ

804 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:23.27 ID:FO9yp2Bs.net
なんで異世界がヨーロッパに変換されてるの?

805 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:25.83 ID:yCHLsb2k.net
異世界は地震どころか自然災害自体あまり発生しない
生物の行動により災害が発生する事はよくある

806 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:26.64 ID:53t0099O.net
>>785
なんか……フツーだな……
せっかくラッキーナンバー>>777で良いお題が出たのに……

807 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:39.34 ID:u4gaoAN4.net
流石に狙いすぎたら不謹慎って言われて仕方ないと思うんだけど……
意図せずたまたまそういうネタを使った相手に言うのは間違いだろうけど

808 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:50.66 ID:XK5DEFNp.net
ワンピースのマリンフォード頂上決戦はかなりギリギリなタイミングだったよな
グラグラの実の地震能力で津波起こしてたし

809 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:55.79 ID:pW+8MeQ9.net
>>801
もう何年たったと思ってるんだ
不謹慎言い出したらなにもできなくなるぞ

810 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:51:56.17 ID:hSzBi/eb.net
>>796
ハリーポッターを世に送り出して本人が超イタい人ってぐらいじゃ
差し引きは世界規模の超大幅プラスだろう

811 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:52:15.02 ID:YdcCHKi/.net
東海地震も近いって話だからな
連載始めたら起こっちゃったとか洒落にならん
リスク冒してまで取り入れるほど美味しいギミックってわけでもねえしw

812 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:52:44.46 ID:fK8kmHLY.net
>>799
イタリアとかギリシャのあたりでよく起こる
地震と火山噴火で埋まっちゃったポンペイとかね

813 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:52:45.48 ID:4TP+q5gz.net
不謹慎だからって地震を起こさないでくれる都合のいい自然があるかよ

814 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:09.84 ID:2HOxoqBb.net
地震や津波くらいいいんじゃね
流石に原発とかはダメだが

815 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:13.74 ID:hSzBi/eb.net
>>805
いや、ヨーロッパに無い大地震がデフォルトの世界なら
建造物も最初っからヨーロッパと同じようには建てないだろうと思って。

816 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:25.84 ID:wcnQudck.net
そもそも異世界がプレートが分かれてる云々とかも曖昧だし
球かどうかもわからんしね

817 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:25.87 ID:UoA4JGXQ.net
ファンタジー大賞に挿絵出せるのかよ
ファースト目立ちすぎ
プロの挿絵ブーストかかってる
だがゴブ畑が強いな
先にゴブ畑が書籍化だな

818 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:38.30 ID:53t0099O.net
>>803
何で主人公を麿呂にするという発想ができないんだ!
いと犯しぃ……とか言わせろよ!

819 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:51.13 ID:pW+8MeQ9.net
ファンタジーなんだからリアルな大災害じゃなしにもっと盛れよとは
思うな

820 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:53:53.88 ID:uByCE2w2.net
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああ

後輩成分が不足している

821 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:54:23.15 ID:Y187Lw7P.net
>>809
別に実在の災害で話してるわけじゃないんだけど
そんなことあってすぐにそんなこと書いたら批判されて当然だろう

822 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:54:37.67 ID:YdcCHKi/.net
ゴブ畑は挿絵絵師が相当苦労する予感

823 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:54:49.27 ID:PCfjEqT+.net
>>799
ギリシャ、イタリアなら
あとちょっと外れてトルコ

何故か古代に文化の中心になった所ばっかだな

824 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:54:53.67 ID:BrbT+AJP.net
麻呂はロリコンのイメージが強い

825 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:55:02.59 ID:9KsXYufH.net
転生前の死因が地震ってなろう主人公は結構いるぞ

826 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:55:06.41 ID:UoA4JGXQ.net
せーんぱい!とか言って後ろから抱きついてくれると嬉しいかもしれない

827 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:55:07.58 ID:bkC+WN1/.net
異世界トリップだって行方不明の家族がいるからしたら不謹慎
転生トラックも不謹慎
不謹慎だらけじゃ

828 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:55:22.49 ID:8n2HIJZ1.net
後輩がいるとたとえヨイショ要因でも
先輩としての責任が発生するから・・・

829 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:09.72 ID:BrbT+AJP.net
後輩キャラは神原が最強

830 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:17.27 ID:ZymeLV1v.net
>>825
地雷さんの死因が地震で部屋の本が崩れて埋もれて圧死だったな

831 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:18.69 ID:54lmLqYy.net
これはひどい不謹慎厨

832 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:21.47 ID:UoA4JGXQ.net
ブス面と美少女じゃあ釣り合いが取れないな

833 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:22.18 ID:0O9daDbA.net
ハリーポッターは作者本人のドリームというより
ハリーを実の息子にかさねてのドリームな気がする
ハリーより優秀な子は途中で死んだり

834 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:35.10 ID:U/nFUeeM.net
地雷さん、孤児院カモンはストレートな皮肉なのか本気なのか…

…最後の魔物にさらわれたマイン、不意打ちすぎる。泣いた…

835 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:43.27 ID:yCHLsb2k.net
奴隷ヒロイン購入もイスラム教徒の件があるから不謹慎だな

836 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:56:45.86 ID:4RD978hM.net
>>787
誰から見てもハーマイオニーがハリーを選ばずにロンを選ぶのが不思議だからしゃーない

837 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:57:04.60 ID:wcnQudck.net
まぁCOPPELIONとかアニメ化発表あってから間にあの地震があって2年後にようやく放送だったしな

838 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:57:20.00 ID:53t0099O.net
ラノベ部の後輩は不思議キャラでえらい可愛かったなあ
イラストがよう太ってのも有ったんだろうけど

839 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:57:23.89 ID:eOW1PnQq.net
>>826
ウッス!
精一杯務めさせて頂くッス、せーんぱい!

840 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:57:53.78 ID:54lmLqYy.net
>>824
画像は欲しがるけどロリとは限らないのではないか

841 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:57:55.17 ID:FO9yp2Bs.net
>>809
じゃあ異世界のある地方には魔素を生み出す魔晄炉があって
何人かの学者は何かのきっかけで異常をきたせば問題が起きる!と忠告しつづけていたのだけども
その地方の人はその魔晄炉があることで王都から多大な寄付金をもらっていたため気にもとめず
でもある日その地方に大地震がおきて多くの死者を出し更に魔晄炉がメルトダウン人々は身体に異常をきたし
魔物も凶暴化大パニックに陥るって内容にしよう

842 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:58:06.75 ID:uByCE2w2.net
>>826
先輩!今日は私とお出かけいたしましょう!
みたいなのも良い

843 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:58:11.79 ID:pW+8MeQ9.net
>>821
すぐに書いたらまあそうだね
でも小説家、特にぷろにはもっとロックに生きてほしいと思ってるんで、業界から干されてでも書いて欲しかった気がしなくもない

844 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:58:40.34 ID:53t0099O.net
>>839
おっボリュームあるな、お前の大胸筋……

845 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:04.80 ID:bkC+WN1/.net
>>837
あれはネタがネタだったしな
津波はともかく放射能系は目に見えない分不安感ヤバイし

846 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:13.71 ID:M9TWFuGb.net
地震で死んだ数万人が異世界へ転生!!

不謹慎やな

847 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:15.28 ID:BcYhRooR.net
>>798
「乳輪」はタイトルだけで内容に使ってはいけないという制限があったかもしれない

848 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:26.91 ID:TFumBSDS.net
>>815
千年に一度の地震なら備えなくても不思議ではないと思う

849 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:27.46 ID:u4gaoAN4.net
別にそういう題材で書きたいと思わなきゃ書かないんじゃないの

850 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:39.37 ID:+cJyus15.net
>>823
地学の授業ちゃんと出ろよw

断層があると、地下水が断層にそって湧出しやすく、また金属資源石油資源なども表層に出てきて採取しやすい
よって古代文明は断層にさかえることが多い

古代に限らず、例えばサンアンドレアス断層は近代に開化した文明の一大拠点

851 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:41.74 ID:nzFCy+mp.net
>>807
その狙ってるとやらは誰が判断するのか

852 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:51.77 ID:hSzBi/eb.net
不幸に見舞われて弱ってる奴をもっと苦しめてやろう、はロックではないと思う

853 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:51.82 ID:zniER5AM.net
地震により封印されし魔獣が復活・・・とか昔からあるネタだな
使い古されてる感ありありだけど嫌いじゃない

854 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:59:54.10 ID:+RznyPUS.net
>>836
ハリーはブス専だからな

855 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:00:20.86 ID:8n2HIJZ1.net
実際にある人が大量に死ぬ天災で
しかし現実には起きそうにもないものでリアルで何があっても大丈夫そうなものというと?

856 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:00:28.44 ID:53t0099O.net
>>852
それお隣の国の格言やな

857 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:00:36.56 ID:fK8kmHLY.net
>>841
膀胱炉に見えて破裂を想像してお股ヒュンになった
白の皇国に魔導炉が登場してたな。軍用の炉をわざと暴走させて自爆してた

858 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:00:37.61 ID:uUJbKHVR.net
>>785の少女が乳輪大きいのがコンプレックスという隠れ設定だけで良かった

859 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:01:05.40 ID:hSzBi/eb.net
>>856
へえ。見直したわ。

860 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:01:06.43 ID:pW+8MeQ9.net
>>855
FF6浮遊大陸落下

861 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:01:49.74 ID:UoA4JGXQ.net
ジニーもそこそこだらな
ロマンはマーハイオニー(ロリ)
現実的にはジニー

ハリーは堅実だわ

862 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:01:51.33 ID:FO9yp2Bs.net
>>855
ノストラダムスの大予言

863 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:02:03.71 ID:BrbT+AJP.net
そういや仮面ライダークウガでは最終回までに数万人の人
が死んだな
あれも天災に入るかな?

864 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:03:08.81 ID:54lmLqYy.net
.>852
>もっと苦しめてやろう
たまたま作品に天変地異が登場するくらいでこの発想が出てくるのが異常

865 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:03:14.90 ID:wcnQudck.net
>>855
大隕石落下とか
たまに星衝突系で人類滅亡とかはネタであるけど

866 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:03:16.01 ID:pW+8MeQ9.net
>>852
いや普段言論の自由とか言い出すのにそういう所は自重するよなとおもただけだ
実際には不謹慎とか以前に全然面白くないとは思う。

867 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:04:09.59 ID:GfKIE0UI.net
>>855
みんなお星様になっちゃえ系

868 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:04:10.67 ID:+cJyus15.net
>>856
意外だな
隣の国は宗主国様ともども「恩人でも弱ったらとどめ刺して財布抜くのが君子w」とか言ってるかと思った
儒教もいい格言残してるなー日本で魔改造されなくても儒教はいいもんだったのか?

869 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:04:12.24 ID:4TP+q5gz.net
(ハーマイオニーとハリーは同学年でジニーは下級生なのにハーマイオニーがロリ扱いって一体)

870 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:04:24.00 ID:pW+8MeQ9.net
>>864
俺の843のレスだろうから間違ってはいないぞ

871 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:04:28.88 ID:FO9yp2Bs.net
そういえばあの東日本大震災のあとPS2の絶体絶命都市の続編が発売ひかえてたな

あれから結局発売されたんかね

872 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:05:06.24 ID:UoA4JGXQ.net
地学も教科書は東北で書きなおされたからな
正しいといえることなどなにもないな

873 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:05:18.06 ID:hSzBi/eb.net
>>864
反抗(ロック)のつもりで書くなら明らかに意図的だろう。
俺はたまたま地震ネタだ原発ネタだは問題にしていない。
「それでロックって恥ずかしいよね?」って言っているだけだ。

874 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:05:37.55 ID:pW+8MeQ9.net
>>871
延期されたよ確か

875 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:05:39.68 ID:0VSmid74.net
>>869
(ロリぃかった頃のハーマイオニー最強ってことだろう)

876 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:05:56.11 ID:xn/9bJUm.net
平成ライダーって作品によっては人死にすげえ出てるからな
蠍座の人間だけを殺すラスボスとか、山本太郎のリア充を爆発させる能力とか

877 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:06:37.88 ID:5t0ZXIT4.net
延期じゃなくて発売中止だったぞ

878 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:06:56.84 ID:OjN5Spdp.net
>>866
自由を批判免除と勘違いしてない?
言うのは自由だけど批判も自由で、ぶっちゃけ批判者相手にするのたるいから普通の人は避けるんだよ

879 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:08:00.27 ID:eOW1PnQq.net
>>842
ぬりかべみたいなごつい後輩達引き連れて一緒にマウンテンだな

880 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:08:04.05 ID:54lmLqYy.net
>>873
ああ、そういうことね
作品として必要も無いのに反抗でってのなら確かにかっこ悪いわ

881 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:08:36.78 ID:UoA4JGXQ.net
ただし美少女に限る

882 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:08:40.31 ID:fK8kmHLY.net
>>871
絶体絶命都市4は、地震に関わらず開発中止予定だったらしい
中止のちょうどいい理由付けにはなったろうけど

883 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:09:03.21 ID:FO9yp2Bs.net
>>877
マジか!発売日直前じゃなかったっけ?出来たもんを中止って
開発費溝に捨てるようなものだよな勿体無い

884 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:09:03.56 ID:+cJyus15.net
>>871
発売中止、プロジェクトも終了だってさ

都市が崩壊して大量の人間を殺してでもなんかの謀略を進めるだか隠蔽するだか、って胸糞悪い話だから終わって当然だが
純粋に地震で崩壊する都市から脱出するゲームとしてなら、きちんと正しい脱出生存マニュアルとしても機能するくらい作りこんであるそうだし、復活してもいいと思うな

885 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:09:14.68 ID:eOW1PnQq.net
>>878
最近は言論の自由に批判されない自由も含まれる
ネット時代では批判は一対一ではなく必ず数の暴力になるから

886 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:09:23.59 ID:zngKnAZr.net
>>871
発売中止になった上に公式サイトが閉鎖したぞ
主題歌のCDだけは出てる

887 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:09:59.60 ID:eOW1PnQq.net
仙石市に大地震が起きて津波が来るエロゲーを開発中止にして
そのまま潰れたメーカーもあったな

888 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:10:34.79 ID:pW+8MeQ9.net
>>878
してない
批判されるから書かないで業界統一されたのに疑問を持ってるだけ。
その他の題材だと批判を覚悟でとかよくあるのになってことを言いたかった。
まあでも批判を覚悟してまで書くようなことがあったかと言われれば別にないんで、書いたら書いたで普通におもんなかっただろうなとは思う。

889 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:12:02.72 ID:BrbT+AJP.net
表現の自由でどんな思想を書いても良いけどそれを真実のように偽装して書くのはちょっと違うと思うわ
美味しんぼみたいに

890 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:13:11.02 ID:FO9yp2Bs.net
日本は地震おおいからなそう考えたら扱いにくいか
書籍化狙ってるならネタとしては使わないほうがいいんだろうね
魔法でポンぐらいならともかく
東京も大きなの来るって言われ続けてるし
……あれ?でも十年前ぐらいに間違いなく十年以内に東京に直下型大地震がくるとか
言ってた学者がいたような……

891 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:13:28.44 ID:tl4LvWdd.net
>>884
普通に楽しそう
そういうリアルダークなゲームってあんまないからな

892 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:13:42.69 ID:Y187Lw7P.net
批判気にせず書いてほしいけどどうせ面白くないんだろうな


なにこいつ

893 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:13:50.03 ID:pW+8MeQ9.net
もし書いてたら、作者殺害予告とか出版社爆破予告とか来まくって、国会でも問題になって回収騒ぎっていう流れになっただろうなw

894 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:15:19.60 ID:Y187Lw7P.net
絶体絶命都市3はバグゲーすぎてな
主題歌は良かっただけに残念

895 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:15:59.44 ID:+cJyus15.net
いささか不謹慎な言い方になるが、現実の迫力・面白さ・恐怖にはかなわないからな
地震を題材にしたフィクションを読み聞き見る書き撮りするなら、ノンフィクションで地震を解明したり当事の出来事を伝える方が圧倒的に重要かつ興味深い

ハヤブサの時とはベクトル違うが結論は同じかも
本物が目の前にあるのに、嘘はいらない

896 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:16:22.71 ID:UoA4JGXQ.net
ゴブ畑の今回のタイトルいいわぁ
「どこまでも、ともに」
ジーンとくる最高だね

897 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:17:23.10 ID:FO9yp2Bs.net
>>896
最終回かと思ったよ

898 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:17:26.96 ID:Ej7OiKmD.net
>>896
最終回かよwww

踏み台踏み台

899 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:17:45.22 ID:pW+8MeQ9.net
>>892
自由に書きたいものがかける世の中であってほしいけど、自由に書いたからといって面白いとは限らない。
なんかおかしいこと言ってるか?

900 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:17:48.17 ID:BrbT+AJP.net
行くか

901 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:18:00.78 ID:9KsXYufH.net
あれ、いつのまにかなろう2000位までのサイトにグラフが復活してる

902 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:19:11.24 ID:FO9yp2Bs.net
>>901
そのサイト作ってる人が書籍化決定した作者だったとは知らなかったのだ

903 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:19:13.98 ID:BrbT+AJP.net
すまぬ、どうやら吸われたようだ
>>910頼む

904 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:19:48.74 ID:RRkP2kVw.net
決定つーか既に3巻くらいまで出てた希ガス

905 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:20:41.72 ID:+cJyus15.net
どれ、踏んだら行ってみるか。まだURL抜く時間じゃないよね?

906 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:21:26.25 ID:Ej7OiKmD.net
kskなのじゃー

907 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:22:19.41 ID:4RD978hM.net
NOJAAAAAAAAAAAAAAAAA

908 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:22:39.61 ID:9KsXYufH.net
踏んだらいくで

909 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:22:41.09 ID:md9Yjpoy.net
俺を踏み台にしたぁ!?

910 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:22:52.48 ID:KkrsYYvw.net
ふむ!

911 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:23:27.84 ID:4TP+q5gz.net
>>895
実際には目の前のものから目をそらしたくてしょうがない人ばかりだから迂遠なフィクションに頼ることになる
津波で原子炉が制御不能になってメルトダウンしたのに実際にはそれを忘れて適当な基準作って対策もせずもう再稼働させようとしてる
そこにはなあなあの政治構造や一般市民の反対運動の持続性の低さや無関心があるが
それをそのまま厳しく批判されると真っ赤になって発狂する人が多数なので迂遠にフィクションで問題提起せざるをえない
同様のことはあらゆる社会的な問題に関して言えるだろう
ほとんどの人は現実を直視できないししたくないと思ってる。かるい小説でそんな話みたくないと考えている
だからフィクションで覆い隠すことになるんだ

912 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:24:22.36 ID:w0PfZ3VF.net
ただ3.11以降不必要にいろいろと自粛しまくってた状況には色々と言いたいことがあるのも確かなんだよな

913 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:26:01.88 ID:KkrsYYvw.net
だめだ吸われた 
>>915に任せた

914 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:26:22.21 ID:md9Yjpoy.net
ふみふみ

915 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:26:29.01 ID:YdcCHKi/.net
そこまでして無理に登場させるギミックでもないだろ地震って
お前は地震村の村人なのかよ

916 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:27:40.36 ID:+7LDMik0.net
>>896
マタギよりはましか

917 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:27:43.45 ID:+cJyus15.net
>>915
頼むぞ!

あと、たとえが不適切。ぶっちゃけ地震村の村人だからw
体感地震が毎月あるじゃん・・・

918 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:27:43.62 ID:4RD978hM.net
日本人は地震島の島民だからな

919 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:28:07.06 ID:YdcCHKi/.net
ちょwwwキラーパスwwww
俺のプロバイダーウンコだから大抵立たないんだよ
>>920、頼む

920 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:28:28.23 ID:zngKnAZr.net
>>868
儒教の影響の濃い古い中国のC級映画を知ってるけど酷いもんだったぞ
あいつら極端なんだよ

ある若者が成りあがることを夢見て田舎に両親を置いて都に行く
子供が出ていって生活が苦しくなるけど両親は子供が出世して帰ってくることを信じ待ってる
何時までも帰らない息子を不思議に思って都に行くと両親のことなんてすっかり忘れ出世していい生活をしてる息子を見つける
怒った両親が息子を問い詰めに行こうとするも田舎者丸出しな二人は周囲の者に怪しまれて近付くことすら出来ない
途方に暮れていると偶々通りがかった皇帝が二人から事情を聞き、息子を呼び出して親を蔑ろにするとは何事かと糾弾する

ここまでなら日本でも見かけそうな話だがオチが酷い

親不幸は重罪だとして部下に命じ息子を切り殺させる
それを見て両親はよくぞあの親不孝者を切って下さった、皇帝万歳と大喜び
両親は息子の財産を受け取り一生幸せに暮らしましたとさ

921 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:28:53.76 ID:zngKnAZr.net
建てて来るから減速よろしく

922 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:28:56.67 ID:BrbT+AJP.net
>>919
せめて試してから安価しろやks

923 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:28:58.37 ID:u4gaoAN4.net
パスの応酬

924 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:29:00.49 ID:4RD978hM.net
たいてい立たないんだったらスレ建つまで書き込むなよチンカス野郎

925 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:29:44.73 ID:iyeKOuf9.net
ここは暴言だらけのインターネッツですね

926 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:33:44.19 ID:TWQxrvLJ.net
ID:YdcCHKi/
みたいに試しもせずに面倒だからやらないって奴、1週間に1回は見るな


   彡 ⌒ ミ
  ヽ(´・ω・`)ノ 
    (___) 

927 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:34:16.99 ID:NlFW4G2G.net
最近なんだか抜け毛が多い。

928 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:34:44.83 ID:+cJyus15.net
せめて試せよwせめて「吸われた」とか「建てたばかりだすまん」とか繕えよw

でも踏み逃げよりはちょっとだけマシ

929 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:34:52.93 ID:9KsXYufH.net
oi立たないんだが
>>920気付いてるか?

930 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:35:30.34 ID:g0hVzPEr.net
>>929
>>921

931 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:35:48.24 ID:+cJyus15.net
>>929
>>921

減速しようず。俺もう次はアンカ踏みにいくまで書かない

932 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:36:10.38 ID:TWQxrvLJ.net
踏み逃げの方がまだマシだよ
開き直ってるクソハゲ野郎じゃん

933 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:36:32.17 ID:XK5DEFNp.net
儒教の孔子ってアレだよな
盗泉の故事からすると、絶対小さい頃に人の名前をからかって遊んで、そのまま大人になった奴だよな

934 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:38:38.49 ID:Ny2lCG6E.net
>>933
孔子は人肉を好んで食べていたっていう話もあるしな

935 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:40:57.09 ID:TWQxrvLJ.net
10分以上経ってるのにまだ待ってるお前ら健気だな

936 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:41:46.02 ID:uByCE2w2.net
少女漫画の幼馴染男子の如く待ち続ける

937 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:42:09.06 ID:md9Yjpoy.net
減速しろっていっても遅すぎだろ

938 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:42:34.01 ID:EP49j9N+.net
じゃ>>940

939 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:42:40.91 ID:+cJyus15.net
無理ならバックパスで俺を指定していいぞ
URL抜きでいきますぞ(その際には2はヒナプロやミテミンのアドレスはってくれな)

940 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:43:47.07 ID:sX0Xam6e.net
スレ立て主の霊圧が消えてるやん

941 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:44:30.74 ID:zngKnAZr.net
ちょっと手間取ってるだけだから待って

942 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:44:50.52 ID:lMvg8dYG.net
宣言なんて意味ないってはっきりわかんだね

943 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:45:01.76 ID:J2vV+rqv.net
立てさせていただきました

944 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:45:21.54 ID:cxMmLrij.net
誰だたてたやつは

【投稿サイト】小説家になろう1426【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410842669/

945 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:45:28.02 ID:OQQyAYZH.net
【投稿サイト】小説家になろう1426【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410842669/

よいしょー

946 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:45:51.49 ID:EP49j9N+.net


947 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:45:55.33 ID:zngKnAZr.net
待たせたすまん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410842669/l50
ミスって前スレが1424になってるけどリンク先は1425になってる

948 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:46:01.32 ID:cm+W2blR.net
>>941
役立たず乙

949 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:46:13.14 ID:54lmLqYy.net
>>943


>>941
立てようとしてなかっただろ死ね

950 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:46:23.55 ID:53t0099O.net
>>943
あれキミ宣言したん?

951 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:46:54.62 ID:uByCE2w2.net
今回ので思ったがもしかして荒らしか愉快犯が>>900とった後
「ちょっと手間取ってるだけだから待って」ってコンスタントに言い続けたら次スレ立たなくなるのか

952 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:46:59.70 ID:u4gaoAN4.net
あーあもうめちゃくちゃだよ

953 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:01.13 ID:0VSmid74.net
>>947
待たせたと言うが次スレ主とお前のID違うがな

954 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:04.34 ID:zngKnAZr.net
建て失敗かよクソが

955 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:12.75 ID:WvU7zXAG.net
>>947
どういうことだってばよ・・・

956 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:20.16 ID:J2vV+rqv.net
>>950
加速するのはまずいと思って宣言せずに立てました
申し訳ありません

957 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:22.48 ID:ZviUIKQm.net
スレ建てごときに何分かけてるんだよウスノロ

958 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:27.86 ID:cxMmLrij.net
ID:J2vV+rqv
ID:zngKnAZr

同一IP?

959 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:35.75 ID:TFumBSDS.net
>>947

960 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:36.63 ID:cm+W2blR.net
ヒント:自演ID

961 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:52.07 ID:WvU7zXAG.net
>>868
儒教っていうか中国はアレなところも多々あるが、日本の文化に多大なる影響を与えまくったのも事実だぞ
江戸時代に教養とされた朱子学なんかは儒教からの派生だったりするしな
経済的にも、今の日本は中国がいないと成り立たないぐらいの共存関係にあるしな

だからといって信頼できる存在ではないが、小バカにできる存在でもない

962 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:47:55.78 ID:TWQxrvLJ.net
それでID:J2vV+rqvは何者のハゲなの?

963 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:48:05.27 ID:EP49j9N+.net
>>951
新しいタイプの荒らしだな

964 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:48:21.59 ID:4RD978hM.net
女子と小人は養い難し

965 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:48:30.30 ID:zngKnAZr.net
俺が建てミスってるっぽい
別の板に誤爆してないか確認の旅に出てくるわ

>>943
迷惑かけた乙

966 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:48:30.64 ID:FO9yp2Bs.net
>>944>>945>>947
よくわからないけど乙

967 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:48:47.12 ID:Ej7OiKmD.net
>>943が乙でいいのかな?
おつですー

968 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:49:07.82 ID:53t0099O.net
まさかの二刀流バレw
ID:J2vV+rqv=ID:zngKnAZrってことか?

969 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:49:15.44 ID:+cJyus15.net
>>951
まあその場合はどうしようもない
980あたりで誰かが複数覚悟で建てる
もしも900が荒らしならたぶんすかさずもう一個立てる

しかし、あっという間に雑談で一個埋まって通常営業w

970 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:49:23.05 ID:CnWbzqMk.net
あーもうめちゃくちゃだよ

971 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:49:25.83 ID:UZi6a5T6.net
宣言なしのスレ立てが乙といわれるこんな世の中じゃ

972 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:49:28.81 ID:sX0Xam6e.net
別IDが(勝手に)立てたスレを
スレ立て主がさも自分が立てたかのように乗っ取る

どういうことだってばよ……

973 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:49:51.86 ID:md9Yjpoy.net
次スレできてるならもうどうでもいいや

974 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:06.64 ID:4RD978hM.net
ID:J2vV+rqv=勝手に安価も踏まずに宣言もせずに建てたクズ


ID:zngKnAZr=散々待たせた上にスレも建てられないクズ

975 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:08.39 ID:g0hVzPEr.net
>>971
テンプレ

976 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:09.10 ID:rNCnT2Fs.net
>>1000なら読み専やめて作者になるわ

977 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:11.25 ID:x3rPUdER.net
>>947
立てたの>>943じゃねぇかw

978 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:16.33 ID:TWQxrvLJ.net
もう自演用の回線持ってますってゲロっちゃいなよ

979 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:30.45 ID:OQQyAYZH.net
900が宣言する
900がスレ立ての準備する
900以外も全裸でスレ立ての準備する
900以外が早く立てろと煽る
900がスワレマシターと910にパスする
910が踏み台とレスする

このようにスレ立てには、立てるほうも待つほうも作法がある
煽る前にスレ立ての準備をしなくちゃダメだよ

980 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:31.13 ID:rrS+Nihf.net
>>972
自分の建てたスレと思ったら違ったってことじゃね

981 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:51.49 ID:9Ukzj/pj.net
プロローグ書き終わったけど小説書くのって難しいね…

982 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:55.82 ID:FO9yp2Bs.net
ルパーーーーン逮捕だぁああぁ!(スレ泥棒らしいので)

983 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:50:56.58 ID:53t0099O.net
>>972
だから同一人物なんじゃね
だとしたら宣言なしに建てた説明も付く

うっかり別の端末で立てちまったのかも

984 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:51:12.72 ID:54lmLqYy.net
さすがに10分以上経って「手間取ってるだけ」は無いわー
まあID:J2vV+rqvも宣言しろよとは思うが

985 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:51:24.70 ID:TFumBSDS.net
乙はできないが結果オーライ

986 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:51:24.76 ID:rNCnT2Fs.net
850くらいからはすれたてできないやつは書き込まないほうがいいよな

987 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:51:36.63 ID:WvU7zXAG.net
まぁ何スレかに一回はこういうこともあるっていうことでいいよ
三年前に建てられたクソスレがいまだ残っている程度の板だから、ちょっと重複してもそんな迷惑かからんし

988 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:51:51.50 ID:pW+8MeQ9.net
ぐだぐだだが最悪の自体にはなっていないだけよかったw

989 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:52:00.11 ID:uByCE2w2.net
>>969
ただまあ実際やられると荒れるからこの話題は流そう

990 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:52:09.95 ID:FO9yp2Bs.net
>>981
こまった時の為のテンプレと奴隷とオーク

991 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:52:14.54 ID:TWQxrvLJ.net
>>986
雑談おkだから950から900に下げたんじゃないの?

992 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:52:24.40 ID:rrS+Nihf.net
もうスレ立て係を850くらいにしたら

993 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:52:47.34 ID:WhRCuk4X.net
もっと早くスレ立てるようにしろよ 
900じゃなしに800とかにしろよ

994 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:15.67 ID:xn/9bJUm.net
950で困るから900になったとして、どこをどうすれば雑談おkなんてトンチキな結論になるんだ

995 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:19.67 ID:zngKnAZr.net
>>984
さくら規制くらってどこが悪いか確認してたんじゃよ
まあすまんかったわ

996 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:26.27 ID:53t0099O.net
あとは気を利かせて別のやつが立てるにしても、宣言はちゃんとしようぜ

997 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:44.06 ID:XK5DEFNp.net
>>1000ならのじゃー絶滅

998 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:45.80 ID:md9Yjpoy.net
うめうめ

999 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:46.65 ID:FO9yp2Bs.net
1000なら次回スレ立てするひとはスマートにスタイリッシュに立てる

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:53:48.16 ID:CnWbzqMk.net
>>1000なら>>991が死ぬ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200