2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ35

1 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 00:10:23.83 ID:vpV710ER.net
ライトノベル『IS インフィニットストラトス』の二次創作について語ったりするスレです
既にある二次創作の批評をしたり、設定について議論したり、ssをここに投稿したりしてみませんか?

・次スレは>>980が立てること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・極端な原作キャラ叩きは禁止。嫌いな点を述べる場合は二次創作ではどうするかという視点をいれましょう
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと
・SS投稿の際はupローダーを使用することを推奨
・スレに投稿されたアイデアは基本的に使用フリー

IS二次創作まとめwiki ttp://www34.atwiki.jp/isfanfiction

自晒し、または、作品紹介用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【主人公】一夏 原作キャラ(名前も記述) オリ主(性別も記述、名前は省略) クロスオーバーキャラ
【ジャンル】二人目の男子 一夏性格改変 他キャラ視点 千冬世代 女オリ主介入 
      サイドストーリー 完全オリジナル クロスオーバー(クロス作品名) SS
【警告】特定キャラヘイト TS 成りかわり 原作沿い etc
【状態】 短編 連載中 完結
【原作からの変更点】
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】

作品紹介用の簡易テンプレ
【作品名】
【URL】
【紹介理由・注意点】

前スレ
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ34
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1407499787/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:05:09.25 ID:aWfmNX4j.net
スレ建て乙!

クロエの「生体同調型IS」ってどういう代物なんだろうな。ISが人体と融合してるとか、そんな意味合い?
そして黒鍵の能力「ワールドパージ」は生体同調型特有の能力なのか

3 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:50:01.41 ID:HdrkEBpJ.net
ワールドパージというエロ展開はどうにかならなかったのか?

鈴がエロ過ぎたが、なんというテンプレという感想

4 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:48:48.60 ID:4nnnEQ4O.net
>>2
移植か融合か体の一部にはなってるんだろうね、あと生身でもワンオフが使えるとかじゃないかな
ワールドパージがワンオフとははっきり言われてないけど
流石にちゃんと展開しないと空飛べたりはできないだろうけど
待機状態と展開状態の境目が曖昧になるとかそんな感じで

5 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 02:44:09.27 ID:UUMJ92o6.net
語感が格好いいから付けただけで何も考えてないだろ
ISの装甲が(ある程度なら)勝手に直る仕組みもフォローされてないんだし

6 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:33:22.07 ID:uGN4xpkR.net
>>2
コアの意識が人間の体と記憶を乗っ取ったISだったりして
束がクロエを娘扱いなのも意識がISコアのそれだからとか

7 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:39:25.38 ID:6zopjXI2.net
なら「生体同調型IS」ってより「生体浸食型IS」だな
全人類 対 織斑姉弟+篠ノ之姉妹+新人類IS約500人の全面戦争の始まりか!

8 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:53:47.27 ID:PjrN8SxM.net
日刊50位のやつ、オリ主ものに対して皮肉が効いてるが何度もここで繰り返された議論にも見えてくる

9 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 17:48:01.75 ID:4nnnEQ4O.net
見てきた
笑えつつ納得できる部分も多々有ったし俺は普通に面白かったわw
久々に続いてほしいと思える作品だ

10 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:17:33.05 ID:U+X265ov.net
>>8
ちょいちょい聞いたことのある作品の作者が感想欄に出没してるな

11 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:51:03.59 ID:Pbx0T+1Z.net
>>8
ただ、これはISの二次創作かって聞かれると返答に困るな
単に良くあるような議論をキャラの口から言わせてるだけで
「ISキャラがどう思ってるのか?」って内容は殆どないし

12 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:54:21.15 ID:uGN4xpkR.net
>>8
読んでみたけど自分には合わなかったわ
感想欄含めて管理局やら立派な魔法使いに難癖付ける類の作品に被って見えてしまう

13 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:10:42.65 ID:6zopjXI2.net
まああれをISでやる意味はないよな……どの作品でもそうだが
ようは作者が納得いかなかった多作品の愚痴だろ?
本人「個人はオリ主作家様に対し何の恨みもないことも申し上げておきます。」と言ってるが
恨みはないが不満があるからアレをかいたんだろうし

14 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:03:12.13 ID:RMbSe+jo.net
前TVで、心の病気とかじゃなくちょっとした興味とかで
女の子になってみたいと思ってる男性は多いって言ってて、
理由は「ファッションの幅が広い」とか色々だったけど
何故乗りたいかは別としてIS世界って「IS乗れるから」
で女の子なりたい人けっこういそう

15 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:34:17.54 ID:DWU5oBWD.net
最近スコッパー少なくね?
だらしねえな

16 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:13:07.99 ID:wzThzsJ2.net
>>15
言い出しっぺの法則っていうのがあってだな…

17 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:19:39.51 ID:UUMJ92o6.net
>>15
クソで良いなら幾らでも紹介してやるぞ?

18 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:28:25.94 ID:U+X265ov.net
前スレでもちょいちょい話題になりつつレビューはされてないやつはあったから、その辺掘ってみるといい

19 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:47:34.43 ID:DWU5oBWD.net
>>16-18
俺は自分が面白いって思った作品レビューしたから、
可能ならあんたらも頼むわ。

【作品名】ES〈エンドレス・ストラトス〉
【作者名】 KiLa
ttp://novel.syosetu.org/4352/
【主人公】一夏
【シナリオ形態】 序盤は原作沿い
【長さ】 長編 (19話/223,883文字 1話平均/11,783文字)
【状態】 連載中
【原作からの変更点】
・ 一夏の性格改変
・箒の性格が大人
・中三の夏に親友と殴り合い決別
・コアの数が1100個
【注意点】
・強調、ルビが多く読み辛いを通り越して地雷と見間違う
・一夏が千冬、箒に認められる強さ。
・14歳神の影響が多分に含まれる。
・更新が遅い
【見て欲しい点・紹介理由】
最近読んだが、面白い割に評価されていないので。
無二の親友と喧嘩別れした結果、二か月程入院した一夏。
原作とは性格が全然異なる上に、物語開始時点で再開した箒や鈴がすぐ
気付くレベルに何かが変わってしまっている模様。
その変わってしまった一夏に対し丁寧な心理描写をしており、
異常ともいえる内面に引き込んでくるので読んでて非常に面白い。
また箒や鈴音といったヒロイン達もやけに大人な性格になっており、
魅力的な点も個人的には推し。
シナリオの根幹に障る重要な部分が隠されたまま展開が進んでおり、
その上更新が遅いのが非常に残念である。
(特に最新話のヒキが上手かったので更新が待ち遠しい)

20 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:59:22.97 ID:DcAesIrM.net
>>8
原作自体が粗雑な扱いをヒロインにしてるって考えの自分には合わなかったな

21 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:01:37.65 ID:CErzYBVh.net
>>19に続いて最近見つけて読み始めたものをレビューしてみる

【作品名】 IS-InfiniteSentinel-
【作者名】 ふろうもの
【URL】http://novel.syosetu.org/18417/
【主人公】男オリ主
【ジャンル】二人目の男子、ほぼ全員の性格改変、 クロスオーバー(ガンダム・センチネル)
【警告】R-15、アンチ・ヘイト、残酷な描写、原作沿い、機体だけクロス
【状態】連載中(11話/109576文字/平均9961文字)
【原作からの変更点】
まず男オリ主であること
前述の通りほぼ全員性格が変わっている、一夏は真面目、セシリアはチョロインでなく英国貴族らしいといえばわかりやすいか
武器設定の変更やオリジナルISもいくつか出ておりその都度解説はあるが苦手な人は注意
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】
ガンダムの機体だけクロスタグからして地雷感満載だが、内容は至って真面目な方だと思う
特に原作沿いとタグ付けしているがクラス代表決定戦を真面目にやって、実力差からオリ主がしっかり敗北するなど単にガンダムとクロスしたから蹂躙する、というような兆候はない、どころかクロスしたガンダム要素が今のところ序章しか感じられない
クラス代表対抗トーナメントもしっかりとやり抜いたり原作沿いでありながらオリ主が現れたり、序章の意味ありげな感じから確実に原作との差異を出そうとしているのがよくわかる

注意点としては基本的に男オリ主の一人称であり、男オリ主の思考を受け入れられるかがまず肝、戦闘やある場所では三人称になるなど完全な統一はされていない
次にもうこれオリジナルでも良いんじゃないかなっていう性格改変っぷりを受け入れられるかどうか
後は文章がややくどく感じるのとヒキが悪いところが難点
後は元々にじファンで連載していたのを加筆修正したものらしいので、既視感を覚える人はいるかもしれない

22 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:53:08.15 ID:E14UX2h0.net
>>21
>>8で言われまくったセシリアの「約束された敗北の涙」でないのはいいんじゃないの?

でも正直読む気にもなれないのはそんなストーリーならガンダム要素要るの?と思ってしまうから

23 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 04:51:21.00 ID:Q+FeYZWb.net
読むかどうかは別にして警告みたいにガンダムクロス(機体のみ)みたいなタグでも入ってりゃいいんじゃね
そもそもそのタグでスルーされるかもしれないという危惧はあるが
書き手になると思うけど大なり小なりオリ機体考えるの面倒くさいって思いはあるしさ
バランスも取らずゼオライマーだのグランゾンだの出して蹂躙より好感が持てるな

24 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 07:57:49.99 ID:1RxJek33.net
そうだわな
キャラ虐待とかIS無双ものよりも読む気しないさね

25 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:29:00.89 ID:B17WKHno.net
「○○である必要が」ってのは一見真っ当な指摘に見えるが割とそうでもない
オリジナルでやれ、二次だからいいんだろ、みたいな論争はあっちこっちで見るし

26 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:27:34.89 ID:Xbmf0uST.net
レビューにまともに反応しないからスコッパーが減っていくんじゃないんですかね…
作者が感想来ないからモチベ下がりましたっていう感じにはさ

>>19は確かに一見地雷に見えるが文章表現が確かにうまい
引き込まれるというのがよくわかる、まだ触りだがじっくり読もうと思うわ、サンクス

27 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:26:54.64 ID:1JHHw2bm.net
>>21
クロスものはなぁどうしても片方知らないとよく分からないからなー
ごめんなさい、俺はパス

28 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:55:14.87 ID:38bWG6o8.net
>>21
おお、センチネルじゃないか
セシリアがマジヒロインしてて好きだったんだこれ
にじファン時代のからリメイクになったみたいだな

29 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 22:00:56.86 ID:N5pI0ICf.net
鈴ヒロイン書いてた人の新作の
ラウラが挫折する奴読んできた
物語としてはすでに完結してるけど

続きが気になる終わり方だったなあ
とくに箒と鈴がどういう反応をするのか気になる

30 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 22:05:48.90 ID:p6l3lwhv.net
>>21
文体真面目だし特段読みにくくもないけど、クロス物のマイナスを
補って読むほどは魅力を感じない。
ACfAクロスとか蒼運命クロスとかもそうなんだけど、クロス元が
好きなだけに特別面白くないと読む気にならない。

>>26
やったぜ。
読んでくれれば気に入られると思ったんだよ。
感想欄とか残念なことになってるから良かったらそっちも頼むわ。

もっと反応してやれよ。
反応あるとレビューした側も嬉しいぜ?

31 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 22:37:54.32 ID:sVICOI8w.net
>>19

内面描写だけじゃなくて割と戦闘描写も良さげだな
でもやっぱ、ルビがなあ……

>>21

描写しっかりしてると思ったらALICEの作者か
やっぱり一度完結させてる作者は安定してるな
これからもセシリアの魅力を引き出して欲しい

32 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 22:46:23.01 ID:ldvO8Q2i.net
>>29
他のメンバーが思春期仕様だったら大笑いだな
モッピー「二 人 は ど こ ま で ヤ っ た ん で す か ?(大声)」

33 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 23:18:06.11 ID:hVRrjv1q.net
>>32
思春期仕様だったらド直球に聞くそのセリフは箒じゃなくて寧ろシャルだわw
箒だったら下ネタ妄想して「うむ」と自己完結して一夏に「絶対に何か勘違いしてるよねこのポニテ娘!?」
って内心突っ込まれる

34 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 02:02:09.49 ID:BDm5D+ZF.net
思春期仕様ってなに?

35 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 06:03:15.81 ID:kzvRakKN.net
ハメで思春期で検索すればええやん
と思ったら16件ひっかかってちょっとびびった

36 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 18:30:31.60 ID:5PPN9ium.net
>>8〜13
で上がってる小説のタイトルって誰かわかる?
気になって読もうとしたけどどれか分からなかった

37 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 19:05:07.51 ID:AqGQiIn/.net
>>36
「原作ヒロインがオリ主ものについてあれこれ語る話」

38 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 19:27:47.60 ID:5PPN9ium.net
>>37
ありがとう

39 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:59:08.14 ID:1mwaRBP+.net
でもあれって結局作者の言いたいことをキャラに代弁させてるだけって印象だったな
内容はともかく小説とかSSになるのか?とは思うが

正直原作で一夏に惚れる描写うっすいし一夏自体もそれを維持する能力ないから
オリ主に惚れさせられてる状態に文句言ってもなぁって感じ
二次のがしっかりしてね?ってのもあるしな

40 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:20:32.99 ID:ZYmDZvmC.net
例え原作の描写は薄くともヒロインが惚れてるのは一夏なわけだからな、オリ主がーって言う気持ちもわかる
読者の好みは別にして、いくら二次の完成度が高かろうとキャラには原作が真実だからなあ

でもそれを作品として公開するのはちょっと、て感じ

41 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:24:13.20 ID:msZYXQ/1.net
箒と鈴が理由が似通ってるけど惚れるのは理解できる
シャルは依存的な意味である意味誰でもよかったがこれも理解できる
セシリアとラウラは惚れるのが早すぎたなあとは思う

42 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:30:59.42 ID:94J6HzxR.net
俺はメタ的なもんとして軽いノリで読んでるけどな
実際にあるあると思ったし

実際に作中で語られてるのって安易な地雷オリ主物にありがちなパターンが挙げられたりしてるしな
このスレや他の掲示板で語られてる事を落としこんで作っているに過ぎんから
小説としてどっしり構えて読むというより肩の力抜いて読むのが丁度いいモノだと思う

43 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:44:08.95 ID:/RLYkcZ+.net
セシリアはクラス代表決定戦で一夏に完勝してもあんまり困らないしなあ
二巻以降クラス代表の仕事らしき描写が一切されてないしゴーレム乱入に
一夏乱入の流れを作れれば本筋変わらない気もするし代表候補SUGEEもできるし

44 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 01:42:18.48 ID:KQWWKXxH.net
箒と鈴は過去の繋がりがあるから理解できる
セシリアは結局あの戦闘が切っ掛けなだけだからそこをオリ主に変えれば可能だし
現状セシリアに「一夏だから」って理由ないし
シャルは「男性操縦者のデータ」が基本で、セシリア同様接触相手が一夏が早ければ原作展開
オリ主が早ければオリ主にとしか思えん、シャルにも「一夏だから」って理由がない
ラウラはまだ千冬って一夏との接点があるから千冬の障害としてでも、一夏本人がでも「きになって〜」から発展できると思うが
簪は吊り橋効果の結果としか……会長はしらん

45 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 05:30:34.68 ID:HXrblyUm.net
>>40
結局それが全てなんだよね
どれだけ良い二次があろうがそれが真実にも公式にもなるはずないもの
作者の言いたいこと言わせてるっていったって
好きな奴いる娘に別の奴と恋人になれて良かったねと言えばそりゃ答えは不快になるよなと
しかもそうするために設定だの性格だの色々いじられてる時もあるんだもの

46 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 05:59:09.01 ID:7P91kjxm.net
そんなこと言い出したら読めるものがなくなるがな

47 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 06:36:27.63 ID:YWXCdFcW.net
>>44
それ言い出すと鈴ですら「一夏だから」って理由じゃなくなる
鈴は結局いじめが切っ掛けなだけだから助けたのをオリ主に変えれば可能だし と同じ論法で成り代わり擁護が可能だな

48 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:30:37.45 ID:BDhG4JwZ.net
そら幼少のころから狙って動けば攻略難易度はぐっと下がるわ
箒は本人はともかくキチガイがついてくるのが難易度高い

49 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 10:25:16.08 ID:1ROV6XybE
関係ないけど新約インデックスのオティヌスとの戦いを思い出した。
あれもオティヌスの世界改変によって上条でない誰かが上条を名乗って世界を救って楽しく過ごす日常を本人に見せつけていたな。
救うのは誰でもよかったんだとか言われてて怖かったな。
自分の人生が誰かに取られるってどんな気分なんだろうね。

50 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 11:56:36.13 ID:Mi1Zz/fs.net
本人はともかく(照れ隠しに頑丈なドアを打ち抜く突きを連打、恋愛関係で煽られるとほぼ初対面の人物だろうと木刀による全力の一撃)

51 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 12:58:27.19 ID:b9q+wBqg.net
>>47
それいったら箒だって一緒でしょうに……鈴も箒も似た様な事(イジメ?仲間はずれ?)が原因だし
結局はどの時点でオリ主を登場させるか、小・中・学園入学のどこから誰と関わらせるかしだいだし
小学校からなら一夏とほぼ同条件でスタートできるし、中学校なら箒以外は同条件
学園入学後からなら鈴と箒以外意のセシリア・シャル・簪・会長辺りはまだ狙えるし……千冬関係のラウラが微妙なくらい?

52 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 13:00:20.64 ID:mJ5uvhij.net
どのみち付き合うだけで命懸けなISヒロインズをこます上で戦闘力は必須
本人の欠点が暴力特化な箒なら戦闘力さえ高ければ問題ないやろ(錯乱)

53 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 13:14:09.68 ID:4TZrwYc3.net
>>44
シャルロットは自分を甘えさせてくれる存在であるかじゃないかな
境遇的に自立は促されたくないだろうし
簪は切っ掛けはともかく、最新巻で一夏のダジャレのセンスを理解できる事が判明したからな

54 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 13:29:44.74 ID:qOsC28wV.net
箒が欲しいのは姉の存在が世界に広まる前の自分をちゃんと知ってる、自分を見る目にほんの僅かなフィルターもかけないやつ
よって幼少期のみ
鈴が欲しいのは自分が本当に困った時に助けてくれたやつ
ただしその内自分を磨いて大抵のことは自分で何とかしようとするため幼少期のみ
セシリアが欲しいのは自分に強さを示してくれる男 一番楽
シャルが欲しいのは自分を救ってくれる王子様
厳密に言えば主導権を握ってくれる、颯爽と助けてくれる積極的なタイプ
ラウラが欲しいのは自分の理解者
時間かけるなり専用機イベント起こすなりして「理解されてる」と思わせてくれるやつ
簪が欲しいのはオーズとかでやってた「都合のいい神様としてのヒーロー」としての一面を見せてくれるやつ
会長は一番判別がむずいが一定以上の戦闘力と一定以上のコミュ力が必要な気がする

55 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 13:35:37.02 ID:/R2sKUlz.net
こっちのほうがこいつには幸せなんだよねっていう作者のエゴ丸出しな感じがね

56 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 13:48:54.00 ID:4TZrwYc3.net
>>54
セシリアは女尊男卑に屈しない男じゃないの

57 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 15:34:05.48 ID:b9q+wBqg.net
>>56
女尊男卑に屈しないってより、自分の意見をハッキリ言える男じゃない?
元は婿養子の父親が母親にヘコヘコしてるのが気に食わなかった訳だし
確かに女性が優遇されてるようだが女尊男卑と言うほど極端な訳でもないし

58 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 15:44:16.95 ID:INvOsN4Z.net
アイゼナッハ・オルコット「(解せぬ)」

59 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 16:54:20.28 ID:QQPaUw6T.net
コーヒー二杯どうぞ

60 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 21:12:27.07 ID:Kzwd6P55.net
昔あったhackG.Uとのクロス作品はハセヲのISヒロイン総取りだったが、その過程が笑える位のヒロインちょろかった……
オリ主でないがあれは酷かった

61 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 21:55:44.11 ID:dIrTlTnq.net
セシリア→青い、天涯孤独、貴族、稀有な能力の持ち主、主人公の次に可愛い
ペリーヌ→青の一番、天涯孤独、貴族、稀有な能力の持ち主、主人公の次に可愛い

完全に一致

62 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 21:59:28.09 ID:ToPnFuz9.net
主人公の次に可愛いって一夏男やで(戦慄

63 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 22:02:02.78 ID:BDhG4JwZ.net
>>61


64 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 22:03:15.00 ID:Mi1Zz/fs.net
>>62
ラウラや千冬と絡む薄い本だと一夏が普通に可愛いパターンあるからな

65 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 22:06:38.19 ID:ToPnFuz9.net
千冬と顔そっくりなんだっけか
あいえすっ!という神漫画ではマスコットポジでしたね

66 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 22:51:26.81 ID:dIrTlTnq.net
セシリアの胸もペリーヌの胸もそんなかわらんやろ……

67 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 23:26:10.94 ID:7P91kjxm.net
>>60
なんだ、多作品とクロスした時のワンサマじゃん

68 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 23:59:31.16 ID:RVuVQkiw.net
なんというかISヒロインって
「最初一夏好きだったけど全然応えてくれないのでオリ主に走りました」
ってなりそうなイメージあるわ
一夏自身もNTRものによく出てくる彼女に無頓着でNTRされる男みたいな感じだし

あくまで俺の勝手な個人のイメージね

>>67
ISが蹂躙されるのしかみたことないや
大抵碌でもない扱いしか見たことない
ましてや他作品ヒロイン総取りとか

69 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 00:16:17.07 ID:HigKf+Ra.net
>>68
>一夏自身もNTRものによく出てくる彼女に無頓着でNTRされる男みたいな感じだし
激しく同意

彼女を大切にしてる事は大切にしてるが、肝心な所で無頓着で鈍い
結局気が付けばNTR――だが結局それすら気づかず、本人性格の不一致等で別れたつもりで
次の彼女もできるがやっぱり……って感じの男にしか思えん
同じく個人的な個人のイメージだけど

70 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 02:12:28.89 ID:wMtFpGPN.net
今更ながら>>21のを見てきた
原作が放棄したISの設定(アリーナや競技としてのIS)を掘り下げてるのが良いね
惜しむらくは未だクラス代表戦止まりってところか

71 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 14:05:26.02 ID:uEfte0pI.net
>>70
設定ならセシリアにミサイルの解説させてるシーンでこっそりカンちゃんのフォローしてたのはちょっと唸らされた
手動でミサイル制御しないといけないのってそういう

72 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 14:43:52.26 ID:yJ4fn4+M.net
ワンサマはヒロインズを友人としては大切にしてるけどろくすっぽ恋愛対象として見ちゃいないから
NTRれたとすら感じず普通に心からに祝福しそう。

73 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 15:43:41.13 ID:xrZ4n/ov.net
よくそう言われるけどワールドパージの描写を見るに箒以外に限るだろうけどな

74 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 16:07:04.47 ID:0ZXKZWq/.net
一夏視点だと
箒:ファースト幼馴染
鈴:セカンド幼馴染
セシリア:専用機持ったクラスメート
シャルロット:同室やショッピングで色々
ラウラ:姉の教え子、キス
楯無:スキンシップされまくり
簪:俺のダジャレをわかってくれる存在

75 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 21:04:54.14 ID:0ZXKZWq/.net
おっと、ラウラの所には
裸で布団に入ってきた、も追加だな

76 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 21:34:06.03 ID:qDr6Z3wW.net
>>66
遅レスだが言わせてもらおう

ペリーヌとセシリアの胸部サイズが同じに見えるなら
頭か目の病院行けマジで

77 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 21:51:36.95 ID:AQEcyTxI.net
1/4鈴ちゃんは胸だけ3倍サイズだった

78 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 21:56:15.74 ID:Fq95QF6k.net
たぶん>>76が行った方がいいんじゃない?w

79 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 22:03:18.40 ID:PYoHpKQE.net
ストパンのペリーヌだとしたら眼科行った方が良いかもしれんな
おそらく箒と簪の胸も同じサイズに見えるだろうし

80 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 22:05:23.65 ID:5vh1/z1I.net
ってか数字が公式で出てない以上絵での比較じゃ曖昧だからな
実際数字だけでみるとさほど変わらんだろって場合でも「演出の都合」や
「キャラの特徴」として強調される場合もあるし

81 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 23:27:12.06 ID:sRY2aKi7.net
好きなヒロインについて「笑顔が曇るとこ見たいので、惚れられてる状態でそのヒロインの親友とかと付き合いたい」
みたいなことを言ってる人をたまに見るけど、やっぱ箒相手の場合一夏が他の専用機持ちヒロインの誰かと恋仲になるより、
一夏が束さんと恋仲になる方がショックでかいかな?

82 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 23:35:54.30 ID:uX3Npc2w.net
たしかに箒が一番ショックを受けるのは束と一夏がくっつくのだろうね

83 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 23:37:56.33 ID:Ys9GYL6H.net
一夏と弾がくっついたら鈴ちゃん闇堕ち不可避だろなぁ

84 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 23:42:27.27 ID:4slnAK+Q.net
最近とんでもIS見てないな
神輿だったり一人艦隊みたいなISがでる作品もっと増えないかな

85 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:05:11.80 ID:FM9bNDNH.net
IS作品で不思議なのがオリ主が軍人だか傭兵で、本当の戦場や戦いを知っているから一夏達の戦いはままごととかいっているやつ

鈴やセシリアも軍事訓練受けてるし、ラウラに至っては出自から兵士になるため産まれたような存在でエリート
なのにそんなラウラも差し置いてオリ主がしたり顔で戦いがどうのこうの、戦場では〜とか言っている

86 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:15:06.14 ID:g4xqLaY8.net
演習だけで実際の戦地に行ってないって言いたいんじゃないかな?

実際の戦地に行った奴が無闇矢鱈と銃やナイフを振り回したり、やたらと周囲に高圧的な態度取ってるのを見ると?ってなるが

87 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:16:29.28 ID:mbY+aBVr.net
白騎士とドラゴンボール的ガチバトルを繰り広げたのかもしれんぞ

88 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:18:43.12 ID:VnrgcixR.net
力を持つ者の自覚がどうのこうの寝言をほざく前に
あんたの方こそペンを握る者の自覚があるんですかねって感じだわ
勝ちブック乞食が

89 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:22:10.36 ID:8lEs7jtc.net
そもそもの大間違いなのは、戦場で個人の技量なぞ戦局に全く影響しない
戦場で一人奮闘とか幻想でしかない。戦場で強いのは統率された集団だろうに
一体戦場を体験したオリ主って結局ゲリラしてましたが精々だろうに、そしてそんな経験が何故IS操作でヒロイン達よりも優位に立てるのかまるでわからん

90 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:27:25.80 ID:g4xqLaY8.net
フルメタル・パニックとランボーの見過ぎだろうな

91 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:35:27.97 ID:8K0PH4gX.net
個で数を圧倒できなきゃISの存在意義なんぞなかろうに……

92 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:50:04.74 ID:QkTMKAd8.net
こんなにも俺と代表候補性たちとの間に意識の差があるとは思わなかった……!

93 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:58:16.16 ID:YWZ3XhEy.net
ISは基本個人戦や少数での戦いなんだから個々人の質の差は普通に影響するっしょ

94 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 00:59:20.56 ID:ZRSWCvzV.net
戦場体験してるって設定だったら、見下すよりも俺に任せろ的な感じになって欲しい

95 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 01:01:47.05 ID:g4xqLaY8.net
第二の男性ISの操縦者(98)「ワシが満州に居た頃はのう…」

96 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 01:12:29.65 ID:8K0PH4gX.net
スコールみたいな設定なら普通にアリだなそれ

97 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 02:05:47.52 ID:7MQxV0hb.net
戦場で一人奮闘とか幻想でしかない……がそれが可能になっちゃったのがISだし(設定)
機体数も限られるから個人のワンマンプレイによる【結果としての】連携になるだろうし

オリ主(男)が元でも現役でも軍人だろうが傭兵だろうが結局IS初心者には変わりないし
そうでないなら一夏より先に初の男性操縦者として千冬の後輩、一夏の先輩って
山田先生の同期くらいで「一夏が入学するから呼び戻された」的にでもしないと
「そもそもあんたいつIS使って実戦でたの?」って事になるるし年齢的にも……

同世代じゃ普通に現役軍人や軍所属の代表候補がいるし「俺だけが経験や覚悟」って説得力に欠けるわな

98 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 02:28:12.29 ID:QkTMKAd8.net
個人の技量が関係しない戦場ってどんなん?
キーを入れて赤いスイッチを押したら核ミサイルが飛んでいくみたいな?

99 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 07:59:52.59 ID:Kj9//GfX.net
>>98
独ソ戦とか?
殆ど人外じみた戦果を上げた英雄が複数いても、結局物量と冬将軍に押し返されたし

100 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 09:43:31.12 ID:P+Au6V6c.net
近代ならバカラマーケットの戦いとかな

個人や少数の武勇くらいじゃ圧倒的な戦力差はどうにも出来ないよ

101 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 11:36:21.00 ID:IHkqKw4t.net
>>78
作品自体は詳しく知らなくても話に首突っ込む時点で、キャラ説明くらい読んでこいよクソバカ

「胸は白人女性としては幾分小さめだが、全身で見るとバランスは取れているため、本人は複雑な心境らしい(それでも日本人に比べれば充分に大きい)」セシリア
「胸は小さく、芳佳には勝っているもののいい勝負であり、本人としてはかなりコンプレックスを感じているらしい。」ペリーヌ

あとホント曖昧だがイラストでも充分以上に描かれてるセシリアとナイ胸ばかりのペリーヌ見て
「一緒じゃねえかw」と言う奴は頭の病院逝け。眼科では無理だわ

102 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 11:50:31.37 ID:KY5HiUnA.net
そうだそうだ(便乗

103 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 12:10:47.90 ID:SeYtOENn.net
ID:IHkqKw4tはなんでこんなにキレてるの?
病気なの?

104 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 12:28:54.15 ID:ta2sJAlh.net
なにか譲れないものがあったんだろう

105 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 12:40:58.48 ID:pTf0WNyf.net
まるでクラス対抗戦代表自薦・他薦時のチョロい人のようなキレ方だ罠

106 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 14:14:35.70 ID:pfZ4tjgS.net
落ち着けよ
いまこの場で語る内容はこんなことじゃないだろう


セシリアならまず尻から語るのが常識だろ

107 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 14:51:55.21 ID:pYbMGSp8.net
おいてめえ面白いこというじゃねえか

こっちきて一杯飲もうぜ

108 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 15:10:40.13 ID:4mvIiQ0/.net
あ?何言ってんだお前ら

俺も混ぜてくれよ

109 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 15:22:59.11 ID:mhFRLkPm.net
ああ、セ シリ アだけにってか

110 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 17:09:46.24 ID:pTf0WNyf.net
>>109
一夏乙

111 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 18:12:10.73 ID:4uKfMMXO.net
待ってくれ。セシリアの尻の素晴らしさに関して異論をはさむつもりはないが、そこに太ももも加えてはくれないだろうか。
あれは良いものだ…

112 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 21:40:19.09 ID:aUlOnN8h.net
>>111
なんにしてもセッシーはエロい、ヒロインsの中でスケベフェロモンをムンムンさせているのは確定的に明らか

113 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 21:48:39.02 ID:p5I6OFk2.net
ここのスレの住人がやる夫系の某王様の奴みたらなんていうかな

114 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 22:07:35.96 ID:pTf0WNyf.net
>>111
ここはやはり「ちちしりふとももー!!!」って事で(ry

115 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 22:24:02.64 ID:GI3qroLD.net
横島ならいい意味で一夏のカンフル剤になりそうな気もする
自分の周り(ヒロインズ)に声をかけ、さらに千冬・山田先生とつづき
さらにお近づきになるためにと、練習や勉強に熱心に欲望に忠実に努力して積み上げていきそうだから
枯れ木のような一夏とはある種真逆だし

116 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 22:48:06.41 ID:lkVqR42V.net
魔改造横島に比べて魔改造一夏は控えめなのが多い気がする

117 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 22:56:46.94 ID:p5I6OFk2.net
横島と一夏って自覚のないもてるコンビか(横島は人間にはだけど)

118 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 23:28:23.77 ID:B3zYQ7Ch.net
一作品とだけクロスするからパワーバランスがおかしくなるんだ
いっそ大量のラノベ主人公をIS世界に送り込めばそんなもの考える暇も無くなる(暴論

正直「子供の身分で世界の命運を掛けて戦ってる」ラノベ主人公は多いけど、その大概が
「ヒロイン(惚れた女)の為」「平穏な今までどおりの生活」「自分のこれからの将来(まだ死にたくないという事も含めて)」
に大別されると思うので、そこらへんのギャップを感じさせる会話みたいなものは観てみたいんだよな
個人的に違う価値観の人間同士が殴り合いの会話するの大好きです
最初から一方的に話が進む形だとクソつまらんから全く読む気しないけど
立場の違いや相手の状況理解しない説教描写とか駄目だろアレ(そういう状況自体が狙いなら別だが良いとは思えない)

119 :この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 23:59:43.30 ID:GI3qroLD.net
でも肝心の一夏にこれら大分類三つのうちどれも自覚がないんだよな
「ヒロイン(惚れた女)の為」
→現状まだ不特定多数の「知り合いのために」だし箒がややリーチ来てるがまだ微妙だし

「平穏な今までどおりの生活」
→降りかかる火の粉以外は干渉しない(というかできない)、本人学生だし本来ガチ戦闘するもんじゃないから(役割的にも)
その上攻める側にもほどんとまわれないし

「自分のこれからの将来(まだ死にたくないという事も含めて)」
→一番最初に一番無謀に突っ込んで一番最初に被弾するのが一夏だし……

他のラノベ主人公の様に特殊な経験があったり善意で色々自主的に調べて動いたり
未熟を自覚して周りに頼ったり協力したりと、他だとそれなりに「自分の信じた目標」のために動くが
9巻まで進んでも一夏本人の目標やら行動理由が薄いからな……

120 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:06:42.30 ID:BMH1N4sM.net
具体的に何がしたいのか、が今の所碌に描かれて無いからな

だからIS二次で一夏魔改造する時、手っ取り早く「喪失」を経験させて強引にでも方向を固めたり
「誰かを守りたい」を芯に色々肉付けして説得力を持たせようとしたり、ってのが多いんだよな
素のままだと卒業までこのまま進んでコネでIS系列会社就職ENDかIS日本代表END、
エンディングはそれまでにくっついたヒロインで差分、ってので違和感無いしな

121 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:19:09.46 ID:AW5ks9Fv.net
何かの理由付けするには一度落としてから(悲劇)上げた(復讐・怒り・恨み等)方が分かり易いもんな
現状の行動原理?って「ヒロインズを守る()」と「千冬の弟して下手な事は出来ない()」って以外に何かあったっけ?
「〜守る」は束のぞけば亡国だけだし、束のきほん箒か千冬関係の茶番だしなー
「千冬の弟として〜」も「やるからには一番!狙う」とか具体的な目標もってるわけでもないし

122 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:32:35.59 ID:BMH1N4sM.net
そもそもは「安定した仕事に就いて姉の負担を減らす」だったからな
「下手な事出来ない」はシスコンぶりから鑑みて間違いなく素で本音だろうけど
「守りたい」はあれ素なのか、IS学園に放り込まれてから身に付いた物なのかどっちなんだろね

個人的には素として「知り合いが困っていたら助けてやりたい」位の気構えを持ってたのが
なんとなく明確な力と、分かり易い脅威が出てきた上で、微妙に当事者感が無いから
ふわふわした心構えのまま育ってない、って印象

ぶっちゃけ束さん、一夏を育てるにしてもやりかた杜撰過ぎやしませんかねえ

123 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:35:06.19 ID:M6ot2/c6.net
守る〜が強調される場合って大抵束より亡国のほうが原作より暗躍してること多いな
亡国も亡国で明確な目標が決まってないから微妙に動かしにくいが

124 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:38:32.49 ID:M6ot2/c6.net
>>122

他人にたいして狭い範囲しか興味ない弊害だよなあ
一夏ってある意味精神が平凡なキャラが特異な状況に投げ込まれた結果
歪んだ的な側面もあるんだよなあ

後、他のライトノベルと違って基本学園内での展開のせいでアクティブに行動しにくいのと
狭い範囲でしかキャラを絡ませれないてのが痛いと思う

125 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:39:41.36 ID:BMH1N4sM.net
まあ、どっちにしろ千冬と束が絡んでいない状況で苦境に立たせないと成長見込めないよな、正直
あんな状況で消極的なのは当然っちゃ当然だし、むしろ積極的にIS操縦の訓練に取り組んでるだけ一夏は割と真面目な方だと思うわ
なんにしても「現実感」と「危機感」が無いだろうからな

126 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:45:05.87 ID:AW5ks9Fv.net
「守りたい」は入学後じゃね?ISなきゃそもそも「守る」って発想の元となる力さえないし
個人的にはラウラ対セシ鈴や福音戦後の経験からかと
あのあたりから「知り合いそれも女の子が危険に晒される→男なら守らないと!」
って箒同様微妙に古い価値観一夏もってるし、その辺りが原因じゃね?

ってかふわっとした覚悟も福音でローストされれば色々考え変わると思うんだがな普通
守る以前に自衛すらできない事を悩んだり、今足らないなら協力で補うことを考えたり
その考えた結果が、自分が先頭で突っ込むことで他の被害を減らすって拗れた自己犠牲なのかもしれんが

127 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:50:57.29 ID:BMH1N4sM.net
「子供の頃は良くあるアレだな」を言ってやらない人が多過ぎなんだよな、周りの大人に
というか千冬姉もうちょっとちゃんとしろwww
そんなんだから剣キチにされたり脳筋にされたりするんだよなあ
子供扱いにしろ大人扱いにしろ、そういう事で一度くらい話し合ったりしないのかねあの子
原作だと「お前にはまだ早い」と「お前も子供じゃないんだから自分で考えろ」のダブル突き放しだからな……

二次だとその辺り突っ込むのは鈴の役目が多い気がする
箒は一夏に理想を求めるし、ラウラは論外、シャルとセシリアは経緯上そこを問題としてないし
最近だと一対一でその手の事を話す役目が、更識姉妹に回って来てる気もしないでも無いが
……もう少し簪とか動かしたら面白そうだと思うんだけどな俺

128 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 00:55:35.96 ID:AW5ks9Fv.net
多分IS操縦の訓練に取り組んでる・・・・・・んだろうがそれよりデートやらイベントが目立ちすぎて
いまいち「努力してる」感が薄いんだよな

「現実感」と「危機感」は
入学前に誘拐され、福音戦で焼かれ、マドカに拳銃で撃たれ、オータムに正面から誘拐の真相聞かされたり
会長に連れられ船に潜入したりと色々あるががそれでも自覚薄いよな……何かしらの精神障害を疑うレベル

>>127
千冬も千冬で結構歪んでるからな個としては色々完成してるんだろうが
保護者としては……ねぇ、箒は一夏に理想を求めすぎるからな
おかん力は鈴が一番だろ、小学生より色々社会・世間を見るようになった中学の付き合いだったし
更識は家がどうなってるのか分からんからなー

129 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 01:00:46.36 ID:BMH1N4sM.net
>>128
ああそんなイベントあったね(すっとぼけ
一応マドカ襲撃に関してたっちゃんから指摘された時には、自分が死ぬ可能性に怯えてた描写はあるんだよな
そうなると普段から意識しないようにしてるんかね……まあその辺掘り下げる役目の楯無が駄目になったからもうアレだな
一夏は死ぬな(暴論

やっぱ鈴ちゃん大正義やな
貧乳だけど体付きスレンダーでエロいし、ツインテで可愛いキャラなんて正直かなり珍しいやろ
……箒と鈴で髪型一日交換、ってネタ思いついたわ
女性誌かなんかで「髪型変えて異性のハートを擽る」みたいな記事読んで、ふと鈴の方から持ちかけるみたいな
箒はあの髪型に思い入れあるっぽいから、その辺り渋りそうだけど

つーかなんでそういう女子同士のどうでもいいけど微笑ましい様なイベント描かねぇんじゃあの野郎は

130 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 01:17:50.72 ID:AW5ks9Fv.net
その女同士の交流?は蘭がちょくちょく起用されるよな
箒との夏祭り?のときとかシャルのデートの時とか
シャルラウラの喫茶店事件とかリンセシのプールでのIS使用事件とかもそれに該当するのか?

あれだ一夏が自分の死のイメージに鈍いのは嫉妬(物理)してくるヒロインの影響で
感覚がダメになってるんだろ(適当
木刀やらナイフやらIS兵器やらで日常的に襲われてば……

131 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 01:29:38.55 ID:lKkjfPvl.net
一夏に関しちゃスタート地点は仮面ライダー鎧武のコータさんに近いような気がするわ
家計を助けるためのバイト生活からなんやかんやで新世界の神になってたが

132 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 03:19:07.11 ID:ii6EziN8.net
>>129
なお髪型ネタはあいえすっではしっかり使われとる模様

133 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 06:36:42.75 ID:+gfSLn8z.net
>>125
俺はむしろ束が絡んだ状況で苦境に立たせるべきだと思うけどね
というかとっとと「それも私だ」したり箒と紅椿悪墜ち化させて連れ去ったりすればいいんだよ
できれば一夏の前で千冬殺すくらいしてほしいけど

134 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 08:59:37.70 ID:m0nM1z4j.net
なんで「守れなかった」っていう結果を突き付けて一夏に守ることの意味を分からせようとするんだろう?
もっと単純に「守る必要などないんだ」とか「守るべきものなどなかった」でもいいと思うんだが
あとISなど我々には必要ないと世界そのものに拒絶される話は誰も書こうとしないよな

135 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 09:02:32.09 ID:aBQJMisL.net
ガンダムクロスってW、G、種(種運命)、00、UCはあるけど
Xと∀はぜんぜん見ないな

136 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 09:35:09.15 ID:M7nuckZY.net
>>134
単純に「守る必要などないんだ」ってのは本来代表候補として選ばれたヒロインズを
「守る!」って実力のない一夏が言ってるだけの我儘だし、実際は守られてる事の方が多いからな
年下弟が「おねえちゃんはぼくがまもる!」とか言うのを優しい目でみてるかんじなんじゃないか?
「守るべきものなどなかった」は一夏を最初から追い込むパターンか?

「ISなど我々には必要ない」はIS推進派と否定派の戦争ものになるか
ISがない学園ラブコメにしかならないからじゃね?

>>135
∀はW、G、種(種運命)、00、UCに比べて栄える絵になる武器がないからじゃ?
あとは純粋にスペックが高すぎるとか、動力縮退炉だし標準でIフィールドあるし、装甲素材「ナノスキン」自己修復機能もちだし
かなり劣化させないと釣り合い取るのが難しいからじゃね?
Xは見てないから分からんが

137 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 09:50:12.89 ID:LOhSryKa.net
>>134
ヒロインズの方が強いんだから「お前に守られるほど弱くない」ぐらい言えばいいのに
むしろ守られることを喜んでるからなぁ。

138 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 10:38:44.91 ID:mlUPbXUW.net
>>135
XはXそのものというよりも話を動かす上でガロードのキャラクター性がハーレム系アニメ全般と相性が悪すぎるってのがあるんじゃないかな?
Xという作品が好きであればあるほどいちファンとして特別な力(この場合男でISに乗れる)を得てティファ以外の女の子にちやほやされるガロードの姿なんて見たくないですし。
それにこう言っちゃあれだが、ガロードって現代日本を基盤とした世界観
だと活かせにくいキャラだと思う。
少なくともガロード単独をISの世界に放り込んで話を組み立てていくって相当厳しいんじゃないかな?

最低でもティファとセットか、逆に一夏たちをX世界に放り込むぐらいのことをしないと無理臭い気がしてくる……

個人的にガロードと一夏、ティファとISヒロインズを対比させて一夏たちの反応を見てみたいってのもありますが。
ジャミルたちがガロードにしてきたことを、今度はガロードが一夏にするって感じで。

139 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 10:51:22.14 ID:M6ot2/c6.net
ガロードは昔どっかで一夏にひたすらのろけ話を聞かせるのを
どっかで見た気が

140 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 11:00:15.37 ID:aGmHBppM.net
∀か……クロスじゃないが、外見ロランみたいなオリ主が出る二次ならあるな
なぜか「ローラ」の源氏名でメイドさんの女装もするし

141 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 11:10:15.17 ID:lnhht59e.net
白富野ならキングゲイナーの方がイイな……

142 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 11:19:59.28 ID:M7nuckZY.net
それにロランはあまり特別な経歴やら能力ないからな
地球社会を調査のため訓練うけてるからそれなりなりなんだろうけど
あまりそういう部分が注目されるわけでもないし……どっちかっていうと操縦より整備側の人間な気もする

ガロードもあんまりコレといった経歴なかった気がするが……どうだったっけ?

143 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 11:24:19.18 ID:gqBJy+SK.net
世紀末な世界で生き延びる程度の能力は有ったよ

144 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 11:42:42.97 ID:M6ot2/c6.net
本編前に知り合いの過半数が病死してたりとわりとハードな人生送ってるよ

145 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 12:06:00.35 ID:M6ot2/c6.net
そういえば、シンがISにくるクロス系だとわりとシャルがヒロイン多いけど
なんでだろ?

146 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 12:09:08.33 ID:gqBJy+SK.net
>>145
単に作者が好きなだけじゃね?

147 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 12:10:00.30 ID:lKkjfPvl.net
そもそもすべてのジャンルにおいてシャルヒロインが多いから仕方ないね

148 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 15:22:25.46 ID:ii6EziN8.net
まず異世界転移系だと原作開始前から一夏に墜ちてる箒と鈴はヒロインにし辛い
となるとフラグ乗っ取りでヒロインにしやすいセシシャルラウラになるわけだがセシリアとラウラはキレやすい若者同士で第一印象が最悪になりやすいからな
でシャルに落ち着くと

149 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 16:10:15.81 ID:CNSugi+N.net
>>134
守れたはずのGISEIなしにKAKUGOは語れないからな

150 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 16:27:46.44 ID:Ir+haZB/.net
メカだけクロスにしてもXだと戦略兵器サテライトキャノンはIS相手に使うような武器じゃないしな

151 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 16:34:50.56 ID:gqBJy+SK.net
サテライトキャノンも月面基地が無いと只の鈍器なんだよな……

152 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 16:35:52.75 ID:GGsR24rC.net
そもそも月施設ないとフルでは性能だせないし
宇宙開発って建前が元のISその以前に月に巨大施設があるってのネックか?

153 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 17:17:36.78 ID:mlUPbXUW.net
メカとしてのサテライトキャノンは威力の大きさと発射プロセスの特殊性から否応なしに話の中心の近いところに行っちゃうからなぁ。
原作本編でさえ計9発しか撃たれなかったシロモノだし、サテライトキャノンのないGXとDXはただのバランス型の高性能機って感じ。

強いて話を絡めるなら、かつてサテライトキャノンを扱っていたガロードたちがISそのものの存在とそれに対する人々の扱いに対してどういう反応を示すかってのがあるのかな?
ガロードたちのもIS世界側から何かしらを得られる展開に持っていかないと話として膨らませにくいだろうし、相互的な関係に持ってければベストなんだろうけど。

154 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 18:09:08.54 ID:gqBJy+SK.net
というか、どうしてもGXと絡めたいならディバイダー装備で出せばええんよ
TUEEEでもしないかぎりサテライトキャノンとか要らん

155 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 18:11:03.56 ID:xBaUZcaN.net
逆に考えるんだ

一夏をX世界に送り込もう

156 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 18:12:20.72 ID:GGsR24rC.net
でも一夏ってISもなく束補正もなきゃただのパンピーだろ?
X世界で剣道できても生き残れんぞ・・・

157 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 18:17:04.77 ID:gqBJy+SK.net
二時間くらいでヒャッハーに身ぐるみ剥がされそうだなw

158 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 18:23:46.18 ID:GGsR24rC.net
生活能力高いが、それは日本みたいな環境整った場所限定だで
サバイバル能力が高い訳じゃないからなー
かなり命が軽いリアル世紀末で中途半端強い正義感だしたら即【ターン】で終わりそうな気が

159 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 19:26:23.21 ID:d/8VII52.net
一夏は異能生存隊だから問題ない

160 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 19:37:23.86 ID:cn1m8/rI.net
異性脳誘引体

161 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 19:39:02.86 ID:M6ot2/c6.net
鈴は適応しそうだな
セシリアは最初はダウンしそうけど根性で立ち直りそう

てか、転移って超ヒロイン戦記じゃないか
あれって転移でISキャラきたんだっけ?

162 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 20:25:05.89 ID:YypHG83Z.net
変な所でタフだからヒロインズは時間の差はあれどわりと順応しそう
なんとなくだけどサバイバル能力の高いラウラが一番最初に適応しそうなイメージだけど
X世界だとノモア市長に利用されそう

163 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 20:35:31.16 ID:w/FguW79.net
ISとセットなら何とかしばらく生きていけるだろ……その分狙われるだろうけど
何にしても一夏の善意・独断が原因でアカン方向にまっしぐらな気がする

164 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 20:38:33.00 ID:c078U6sZ.net
のほほんさんなら完全に適応してくれるはずっ!

165 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 20:39:31.42 ID:M6ot2/c6.net
逆に千冬や束の加護から離れるから真っ当に成長する可能性もあるよなあ
守ろうとして守れず一度挫折しそうだけど

166 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 20:45:11.47 ID:w/FguW79.net
>>164
のほほんさんならむしろ未知のMSってメカにワクワクしながら技師として働けそうw

167 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 21:02:17.14 ID:sAwZbc6d.net
実は箒と同室の鷹月が日本代表で、箒を敵から守っているのです

168 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 21:10:41.10 ID:gqBJy+SK.net
>>164
いつの間にかフリーデンに乗ってそう

169 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 21:23:01.73 ID:3XBvMFuC.net
>>136
月光蝶が絵にならないと申すか

まあ確かにスペックがな
よくフル∀はビームライフルがコロニーレーザー級とか言われてるけど
動力炉考えるとむしろコロニーレーザー程度ですむの? って話だしな
てかあいつ分類的にはスーパーロボットだろ

170 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 21:24:06.54 ID:M6ot2/c6.net
>>168

すごくイメージできるな
んで年齢が近いからガロードとテファに色々相談されそうなかんじで

鈴はなんだかんだで食堂とかそこらへんでバイトしてそうで強盗とか揉め事になったらISを展開

171 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 21:25:09.88 ID:M6ot2/c6.net
>>169

一応ZZのビームライフルも威力はコロニーレーザー級だった気が
あれ?ハイメガのほうだったかな?

172 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 21:39:23.80 ID:w/FguW79.net
>>169
だってあれやったら何もかんも消えちゃうじゃないですかー
流石にカウント外ですよw

スペックは小説版引っ張り出すとコロニーレーザーを防ぐバリアーを形成できたり、空間転移できちゃうらしいし
性能100%発揮したらだが

173 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 22:46:14.90 ID:x0/f8oC0.net
>>171
それはハイメガキャノンだろう。

174 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 23:22:11.58 ID:mkJ5XEVA.net
ガンダムじゃなくてマクロスとクロスで、鈴はマイクローン装置使って人間サイズになってるから
副作用で胸とか身長も小さくなってるんだってのを思いついた

175 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 23:23:18.37 ID:cxEPe/cA.net
つまり鈴ちゃんは遺伝子が不器用

176 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 23:24:05.73 ID:gqBJy+SK.net
>>174
弾辺りが死にそうな設定だな

177 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 07:50:44.60 ID:bNeAahab.net
初期のセシリアの発言とラウラの主な行為→国際問題
ラウラにきちんと謝罪させる。

よくこの二つ辺りはみんな取り入れるけど、お前らどう思ってるの?

後一夏は責められても可笑しくないだろ。本気で強くなろうとしてるととても思えない。
もう9巻までいったのに強くなってるなーって気がしないとかね……

ISはもっとブラックでダークな感じでも、英雄譚でもどちらでもいけたのに、
なんであんな軽くてゆるいストーリーになったのか。そりゃ改変もしたくなるわ。

178 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 07:59:33.60 ID:ybVNGHpl.net
軽くてゆるいからISは価値があるんだよ

179 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 08:01:08.94 ID:bNeAahab.net
IS to familyって作品を昨日ハメで見つけたけど、面白すぎて一気読みしてしまった。

悪役サイドを中心に描いてるから、必然的に一夏サイドアンチになるけど
それもしっかりと対比してあるし一夏の性格を理解した上で上手く演出してるから面白い。
(仲間がやられていると試合中にも関わらずすぐに飛び出すところとか)

後原作のモブキャラをかなり物語に絡ませてくるんだけど、これがかなりいい味出してる。

180 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 12:12:59.70 ID:7V3jGtVN.net
まず下げてレビューよろしく

181 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 12:43:09.54 ID:MRsVH0x8.net
>>126
そもそも
世の中は結構理不尽なことがあって単純な腕力以外でも色々戦わなきゃならんから
この世界を一緒に生きる仲間を助ける力が欲しいですって白騎士お姉さんに言ってるし
アイツの守るって一方的に庇護することとちゃうやろ

182 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 13:00:42.67 ID:llNS0Yga.net
でもやってるのは気に入らないことがあったら正義を振りかざして殴りつけてるだけだよね
それとも中学卒業したてなら標準的な考え方なのかな、暴力で相手を是正しようとするのって

183 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 13:16:25.27 ID:7B+6jAA8.net
一夏が正義振りかざしたことなんてあったか?
基本的に降りかかる火の粉を払うだけなのに相手を是正も糞もないと思うが
完全に個人の感情で動いたのはラウラ戦くらいだし
確かに欠点のあるキャラではあるがなんでもかんでも叩くのはやめてあげてね

184 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 13:26:05.84 ID:FG/YZHin.net
そりゃ一夏って庇護するよりされる側ですし
一方的に「庇護する」何てのは無茶だわな自衛さえできないんだし
絶対正義ラクス教……とまでは行かないが自分の行いが正しいと思ったら
箒だか鈴のイジメのとき結構無茶な方法とって千冬に説教されたみたいだし

世の中は色々理不尽なことがあって単純な腕力以外でも色々戦わなきゃいけない状況はあるが
それを誰かに頼らず(周りが女ばかりだからだろうが)一人で無茶して解決しようとするからな
今一人でできないなら素直に大人頼っても(頼りにならないのがほとんどだが)、仲間頼ってもいいのに
どうしても一人で飛び出していくイメージはある
結局は大人が頼りなさすぎるのと
一夏が一人で実現可能・実力以上の結果を求めるからダメなんだろ

185 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 13:32:32.05 ID:PTAK87fk.net
姉に守られてばかりは嫌だ

だから、地方公務員になって安定した生活を目指す一夏

186 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 13:38:51.52 ID:1JbfMJFW.net
>一人で飛び出していく

いや、別にそれ自体は良いんだ。問題はそれを欠点として書いていない、というかむしろ美点扱いしている事と
なぜそうしてしまうのか読者はまるで理解も共感も出来ない事だよ。
どこぞの悲劇の主人公みたいに目の前で知り合いが無残に殺されたり理不尽な悪意で白髪になるまで拷問された結果なら
同じ行動でももっと好意的に見られたと思う。

187 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:01:12.64 ID:MRsVH0x8.net
>>184
>一人で無茶して解決しようとするからな
>仲間頼ってもいいのに
簪に独力の限界を悟ってくれたらなあとか思ってた御仁ですがな
どこの世界の一夏さんだいそりゃ

188 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:03:21.20 ID:/ewVd1Jx.net
それを欠点として描写するかなんて好みの問題だと思うが

189 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:03:50.44 ID:0TA9YnFP.net
一夏は突撃グセはあるが突撃以外に何もできない機体だからであって
お姉ちゃんをトレースした機体の時にカッとなったことがあるくらい? そんぐらいで単独行動のイメージ無いな

190 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:25:31.77 ID:FG/YZHin.net
>>187
簪と会うまでに色々経験した結果じゃね?
一人でやるには色々限界があるって自分の経験からの

>>189
まあ個人のイメージによるわな
ラウラ暴走後・福音戦後はヒロインズもふて常に保護者(ヒロインズ)と行動してまわりに1〜2人いるし
完全に一人って事はかなり減ったからな
カッとなったのは学園祭?のとき誘拐の真実云々でオータムに噛みついて逆にコア抜かれたりとか
すぐ会長きたけど

191 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:28:34.89 ID:bNeAahab.net
ぶっちゃけ一夏の思う力のあり方とか語らせてないし、
人の死や世界の闇にもふれてないせいでまったくこいつをどうしたいのかがわからん。

英雄にしたいのか、ヒーローにしたいのか。それとも悪魔にしたいのか
関わるすべてのものを守るといった割には本気で強くなろうとしてもいない。
それなりに理由のない悪意も見たはずなのに、自分という存在がいかに
重要で切り札になるかわかっているのかどうかは知らないけど、千冬
という最強の存在が近くにいるのに、教えを乞おうともしない。

まあこれからの原作で人の死を見たりマドカ関連で闇を知ったり絶望したりするんだろうけどさ

192 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:41:03.17 ID:/ewVd1Jx.net
えらい覚悟きめて突き詰めた生き方をしなきゃならんのだなワンサマは

193 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 14:51:14.53 ID:nrDj9VF8.net
>>192
ヒロインにいつ殺されるかというヨハネスブルグ並みに危険な状態だし

194 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:04:04.25 ID:qfBhpgO8.net
>>189
俺も上で言われてて思ったが一夏が1人で突出したせいでピンチになるなんて実はあんまり無いんだよね
ゴーレムは他の生徒の為の足止め、ラウラの初戦は分断作戦、福音は船を守るため
CBRはセシリアが飛び出したしゴーレムVは箒たちの確認に行っての不意打ちだからな

195 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:05:33.97 ID:1JbfMJFW.net
>>192
主人公で世界でただ一人特別な事ができて悪の組織に狙われてて
どうやら世界の運命に関わる位置にいるから仕方ないね

196 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:21:43.21 ID:x44YEHUQ.net
定期的にこの話題出るよな…
ホモ更新されてるから見てこいよ

197 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:32:15.48 ID:FG/YZHin.net
>>194
そりゃどんな機体でも当たれば通用する必殺技があるだけで
一夏(白騎士・零落白夜)がいなきゃ倒せない敵や、一夏がチームの司令塔やフォーメーションの中心になってる訳じゃないし
一夏一人抜けたからってピンチになるもんでもないだろ

特に一夏の近接格闘ってポジは鈴・箒・ラウラ・簪・会長って代役がかなりいる場所だし
近接火力特化の一夏が抜けると一撃の瞬間火力が下がるけど、総合バランスは極端に崩れないからな
撃墜されるとヒロインズの気力が極端に上がるか下がるかするだけだし(それが不安定で危ないちゃ危ないが)

198 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:43:41.69 ID:SxSUXjT2.net
一夏には覚悟はともかくもう少し自分の立場を意識してくれとは思うわ
気軽に外出するのは百歩譲ってまあいいとしても楯無と空母潜入は立場と実力と機体性能考えろと
まああの世界捕まったスパイが生きて返されたり、男がIS動かすことに反感持つ派閥が
なさそうだったりするっぽいからアレでいいのかもしれんが

199 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:52:26.80 ID:lpjFsKpK.net
実際自分がいなくても十分仲間がコンビネーションしてるとこ見せられたりしたら、一夏はどう思うんだろうか
自分がいる方が邪魔だと感じて塞ぎ込むか、自分が邪魔にならないように努力するか、もしくは何も考えずにそこに突っ込んで台無しにするか

……何故一夏の思考能力が欠如してるように考えてしまうんだろうか

200 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:58:27.53 ID:bNeAahab.net
人の死を間近で見て、絶望して、現実を思いしってから一夏の真価が問われるね。

マドカの問題もあるし、シャルだってデュノア社がこのまま黙ってるわけないだろうし。

爆弾はたっぷりあるからね。楽しみだわ。悪魔になるかヒーローになるか英雄になるか。

201 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 15:59:59.71 ID:bNeAahab.net
残念だけど一夏くん、主人公ってね、とことん世界に苛められる運命にあるんだよ(笑)

202 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 16:01:54.23 ID:0TA9YnFP.net
議論の内容はともかくお前が臭いという点だけでは満場一致で決が取れると思うよ俺
まずsageろ

203 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 16:08:42.02 ID:SxSUXjT2.net
>……何故一夏の思考能力が欠如してるように考えてしまうんだろうか
話の都合で白式のエネルギーが突然不足しだすのが一因だと思うw

204 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 16:35:30.40 ID:qfBhpgO8.net
>>197
でも福音の二次みたいに強くてエネルギーがアホみたいにある機体は白式じゃなきゃ勝てんのだろうな
実際5人で囲んで負けたわけだし

205 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 17:02:51.85 ID:FG/YZHin.net
>>204
だからって白式だけでも勝てんだろ
それにファースト形態じゃ雪羅ないからシールド使えず複数同時に攻撃されると防ぎきれないし
それ以外の被弾も避けるか零落白夜使いっぱなしになるから技量とエネルギー問題でるし

再登場後も結局エネルギー残量20%残り稼働時間3分まで追い込まれ
紅椿の援護受けてエネルギー回復して勝てた訳だし、止めまでの流れも紅椿の援護ありだからな
白式の役割が大きいのは確かだが

206 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 17:26:46.41 ID:x44YEHUQ.net
前に誰かが言ってたが、周りがお膳立てして「今よ!セーラームーン!」みたいな感じでやればいいんよ

207 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 17:30:12.70 ID:BbSntZPp.net
>>183
小2の箒いじめてた相手への対処からの印象じゃね?
高1になってもあれが悪いことだとか悪手だったとか思ってる風がないから

いや、あれは正義とは違うか
だいたい戦闘になるときの行動原理は義憤からっぽいが

208 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 21:41:25.29 ID:lpjFsKpK.net
要は正義の味方とかそういった類に内心憧れてた子供が、他の人とは違う力を手に入れたから実行しようとしたとかそんなもんか?

209 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 22:05:57.23 ID:fgDi8lDF.net
オリ主でISもたせるとして話が広げやすいのってどっちがいいだろ?
まどかタイタスみたいなのと鉄のラインバレルのアパレシオンみたいなの

210 :この名無しがすごい!:2014/09/24(水) 22:45:56.74 ID:ybVNGHpl.net
たとえがマイナーでわからんが格闘型と狙撃型ってことか?
他ISと被らない格闘型がいいんじゃね

211 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 07:57:22.51 ID:lOnqL98+.net
あいつは人の話を聞かないからな
情状酌量が必要な相手とは関わらせないほうがいいかもしれない

212 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 08:30:33.40 ID:3fCa/WJa.net
ISで格闘すると自身のシールドエネルギーってどうなるんだろう

213 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 10:28:57.45 ID:8P4CTz3Q.net
本当に格闘(拳)だと多分エネルギーシールドに殴り掛かる事になるんだろうな
ってか零落白夜だって構え方によっちゃ自身のエネルギーシールドに干渉する可能性だってありそうだし
やっぱエネルギーシールドは都合のいいもので考えんと

214 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 10:32:09.41 ID:Rpxjk5bd.net
全身のシールドエネルギーを拳に集中してぶつければいいじゃない

215 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 10:34:50.68 ID:mTsDgTlU.net
格闘戦用武器(鈴の双天牙月、シャルのとっつき)使えば減らないんだろうけど
本体(拳や蹴り)での攻撃なら減る……のか?

216 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 10:35:51.07 ID:mTsDgTlU.net
>>214
なにそのロマン溢れ出る攻撃

217 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 10:45:06.75 ID:8P4CTz3Q.net
>>214
某ハンターの凝的な事できるならいい攻撃かもしれん
回避されたら終わりの一撃だな!……ただよくて相打ちにしかならん気がするが

>>215
その辺りは深く考えてはいけない(また変なのがでる

218 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 11:27:52.91 ID:OLJM4Bgf.net
アニメでラウラが格闘やってたような。アメリカにも拳でぶん殴る男らしいISがあるし。

219 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 11:47:28.96 ID:9Q2ki6Df9
というか今まで平凡に暮らしていた高校生に覚悟とか明確な目標を持ってないことを責める方がおかしくね?って思うけどな。
お前ら、そんなに自分の将来きちんと見据えて日々過ごしているのかよ。
大学生ですらそんなしっかりイメージ持っている奴いないのに。
一夏がそんなに歪んでるとは思えないけどな。
子どもなんて失敗することが当然と考えてきちんと叱っているオリ主って見たことないな。基本的に揚げ足とって叩いているイメージしかないや。

220 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 12:01:06.52 ID:eTFK+9+T.net
>>214
ピンポイントバリアパンチが脳裏をよぎり、次いで無人機相手に無茶な加速して星になる一夏が浮かぶ件

221 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 12:54:12.84 ID:Rpxjk5bd.net
>>220
クラス代表戦で無人機に突っ込む時に背中に衝撃砲受けて
そのエネルギーを推力に転換して瞬時加速とかやってたが
逆に瞬時加速で機体前面に受ける空気抵抗を推力に転換とかやってたりしてな

瞬時加速→機体前面に受ける空気抵抗を推力に転換して更に加速→(繰り返し)→一夏は星になった

222 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 13:16:11.55 ID:8P4CTz3Q.net
>>221
「使用中は加速に伴う空気抵抗や圧力の関係で軌道を変えることができず、直線的な動きになる」
だから空気抵抗どうのこうのは無理なんじゃね?
ってか出来たとして2〜3回目辺りでどっか骨折しそうな気がするな星になる前にw

223 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 13:42:34.23 ID:JvLiB2/8.net
背中に衝撃砲受けてダッシュするんだから空気抵抗で真後ろにダッシュできるよ

224 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 13:53:01.31 ID:eTFK+9+T.net
>>222
念のためだが元ネタの方じゃ重力制御で相殺しきれない加速で眼球や内臓潰しつつ特攻して
無人機貫いて操縦者が死んだ状態で宇宙の果てに飛んでいったのだから骨折など些事よ

225 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 14:10:05.48 ID:8P4CTz3Q.net
元ネタってマクロスの方か?
あっちは大気圏内でもマッハ3〜5で飛ぶし
宇宙ななら最高マッハ20〜25最大負荷も相当なんだろうからそうりゃそうなるよな……

226 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 14:21:10.92 ID:mTsDgTlU.net
一応大気圏内じゃなかった?
摩擦熱で燃え尽きながら宇宙の星になってたし

227 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 22:38:54.86 ID:N3BI9TAj.net
マクロスといえばもしIS世界にゼントラーディが攻めてきたら、ISで対抗できるか考えてたんだけど
IS原作読んでるけどアニメの方は全然見てないんで、ヒロインズの声優さんだと誰が歌上手?

228 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 22:41:11.37 ID:Rpxjk5bd.net
つ りんちゃん

229 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 22:58:50.44 ID:NmRIiiQW.net
最近鎧武クロスのアンチものやたら増えたけど何で?

230 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 22:59:11.90 ID:QPlZl2f7.net
箒の中の人も歌うまいな。

231 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 23:16:16.97 ID:aZ2Adr61.net
>>227
酢豚ちゃんは別の世界線では双子のアイドルやってる

232 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 23:51:43.78 ID:9xqlfL6k.net
某ヒロイン達がオリ主を批判している作品を読んで、オリ主でも許される条件は

神様転生とかとんでもなく、特典とか論外。千冬や一夏の兄弟姉妹も駄目でチート能力持ってなくハーレムを作らない
会長と簪の姉妹丼とかしない、会長のIS学園最強という設定を壊しても駄目

これらの条件をクリアしたオリ主が喜ばれるんだな

233 :この名無しがすごい!:2014/09/25(木) 23:59:40.06 ID:Ey5lfHqN.net
個人的には安直に原作一夏と同じことをして惚れさせないならいいと思うけどね
正直原作でも一夏以外に男が居たら別にそっち転がってもおかしくないしな
ヒロインがちょろいだけじゃなくて一夏も原因
惚れるのはスイッチみたいに一度惚れたらどうなっても惚れたままとかそれはそれでおかしいし

234 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:00:23.96 ID:Rpxjk5bd.net
>>232
ロマンさんかな?

235 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:04:10.14 ID:3P4HWpWs.net
チートな部分もっててもなにかしら重大な欠点があったら
多少は許される

たとえばISの適性が高いけど壊滅的に射撃か格闘がだめとか

236 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:05:41.54 ID:GbEm7HcF.net
>>231
趣味が作詞作曲で衝撃砲をアンプ代わりに使う鈴ちゃんが居ても良いと思うんだ

237 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:05:46.60 ID:p6NbkpEf.net
>>232

ロマンは盾無さんが原作と違っておもしろいことになってるよね
元々オリジナルルートでもその毛はあったけど

238 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:06:40.69 ID:Iysl6ARP.net
個人的にはチート最強ものはコメディもので尚且つちゃんと笑えるものならありだと思う
でも大抵シリアス(笑)か寒いギャグばっか

239 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:07:41.47 ID:J99AVesq.net
>>232
つまりホモにすればええんやな(白目)

240 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:19:47.36 ID:5xmNceM2.net
>>235
つ 欠点:TOLOVEるメーカーなオリ主(鈴ちゃん限定でTOLOVEりまくる)

241 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:25:35.02 ID:fgokigTy.net
女オリ主にすればいいんだな

242 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:30:49.22 ID:TBt8z/mi.net
みんなが主人公になればいいんだよ!

243 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 00:49:02.59 ID:tf8n7+xZ.net
>>236
中の人の役的に作詞作曲は箒さんがしっくりくるw

244 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 01:12:40.46 ID:YstLmd7/.net
>>232
会長の学園最強って原作の時点でかなり怪しいけどな。
二年生組の方が強いんじゃないかという疑惑が……

245 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 01:14:41.03 ID:BL1dl4kF.net
会長を最強クラスに描写しても問題ないよね?

246 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 01:25:49.58 ID:IL3ZwVXo.net
ってか現会長はまだ三年がいるんだし、その元生徒会長を倒して世代交代したのか
単に元生徒会長が「就活が忙しいんだよ!」で辞職して空席に二年トップが座ったのか
それとも現会長が実力で二年になる前に勝ち取ったのか謎なんだよな、なんかその辺り情報あったっけ?

247 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 01:45:26.85 ID:IL3ZwVXo.net
×ってか現会長はまだ三年がいるんだし
○ってか現会長の上に三年がいるんだし
だな、ってか二〜三年って色々行事にお偉いさんがきて実力アピールして
引き抜き方式?の就活になるのに、この一年全体イベントはことごとくつぶされたから
殆どアピールできてないんじゃね?
逆に一年(極一部)は目立ちすぎてるから、実は内心結構怒ったり焦ったりしてるのかな三年って(殆ど登場してないけど)

248 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 02:05:32.67 ID:J99AVesq.net
生徒会業務やりたくないから挑戦してない様なヤツもいるだろうしな

249 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 03:25:43.73 ID:EcK2LGs1.net
>>248みてふと思ったがクラス代表になった一夏ってクラス代表(=学級委員)の仕事やってるんだろうか
代表集まって会議みたいなイベントで鈴ちゃん抜け駆けとか何故か四組の代表に睨まれて困惑みたいなネタができそうだが……

250 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 05:16:29.32 ID:tf8n7+xZ.net
そういや一夏と鈴ってクラス代表だったな
一夏もそうだけど鈴もクラス代表なわりに1組に入り浸ってて代表の仕事してるイメージがないなw
最終的にクラス代表らしい事描かれずに1組編入してるし

251 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 13:23:54.88 ID:Nn5/t4Of.net
学年行事・学校行事のクラス代表参加による話し合い
進行役「じゃあいつも通り【高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に】って事で」
各クラス代表「「「「異議なし!」」」」一分で終了
こんな感じなんじゃね?

252 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 13:38:50.03 ID:EcK2LGs1.net
>>250
一夏と鈴だけじゃなくて簪も代表なんだぜ
なのに夏休み終わった七巻で初対面ってことは簪は簪で整備室入り浸りで仕事してない疑惑が
あと一夏に関してクラス代表と生徒会役員の掛け持ちってありなのかとか

>>251
三組代表だけが真面目に参加してボッチ進行という悲しい光景かもしれんw

253 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 15:15:16.49 ID:8ftSNIrz.net
>>三組代表だけが真面目に参加してボッチ進行という悲しい光景
いつもぴぃぴぃ泣いてる回避全振りのあの娘ですね、わかります

254 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 20:37:31.79 ID:fgokigTy.net
そういや9巻で専用機組全員1組集合だけど、体育祭からクラス編入にここまで専用機持ち優遇政策されると一般生徒の不満爆発するんじゃ?

専用機持ってない代表候補生「専用機持っているからと言って、私達よりIS操縦が上手いとは限らない! 一度全員量産機で条件同じにして戦いたい!」

こういう主張とか出ないんだろうか? まあそうなってもシャルは関係ないだろうけど

255 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 20:51:49.65 ID:xi+WqkhO.net
ゆーてもあの娘製造元で自分用に調整・カスタマイズしてもらってるハズやからなぁ

256 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 21:02:38.56 ID:8twXVAzT.net
>>254
キチウサ「」

257 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 21:15:31.42 ID:fgokigTy.net
いや束が身内にプレゼントするのと、各国から生徒が集まる教育機関でそんな事されたら勉強意欲萎えそうな気が

ま〜国からすりゃ専用機持っている奴等以外はどうでもいい気がするけど

258 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 21:36:35.08 ID:fBtqyW64.net
普通に挫ける奴とスカウトを待つ野心家と楽しめりゃいい楽天家

259 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 23:05:08.90 ID:goCwhQCc.net
>>254
国の保障付き代表候補に根本的な部分で全IS権利者の妹に
あんま能力の高低に意味の無い性別適正越えだろ

国代表には勝てんだろうし、箒と一夏に相手だと仮に勝ったとしても
無意味ってのを理解できる程度には優秀なんだろ

260 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 23:15:03.25 ID:5xmNceM2.net
自分の愛車を毎日乗り回してる奴と月に1,2回だけレンタカーを30分だけ乗ってる奴

スタートラインが一緒でも半年くらい経つとすさまじい差が生じるだろうなあ

261 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 23:19:46.51 ID:0mgix249.net
国家代表なり候補生なりの専用機持ち以外は彼女たちが壊れた時のスペアみたいなものでしょ??

262 :この名無しがすごい!:2014/09/26(金) 23:51:13.46 ID:Nn5/t4Of.net
スペアにしては練習時間に差があり過ぎてあまり役に立たないような……

>>260
よほど才能に恵まれるか機体が優れてるなら別だが
仮に半年遅れで機体貰えたとしても、その半年を巻き返すのは難しいからな(原作見てるとできそうなきもするけど)
そして巻き返せるだけの才能があるなら最初から代表候補には選ばれてるだろうっていうね

263 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 00:01:55.93 ID:5xmNceM2.net
TEAM R-TYPE「大丈夫、任せて」

264 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 00:45:24.01 ID:182qYxqj.net
生徒のやる気をそがないためにみんな平等にするべきだ

265 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 06:04:25.29 ID:q6Kyi+8z.net
そういえば今月号のGX版ISでタッグマッチが近く訓練の予約が多い所為で打鉄が借りられず
差が開いていく事に対し不満を貯めていく箒が描かれていたなぁ・・・

266 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 08:23:18.58 ID:qxmajOyo.net
シミュレーター設置してそういう理不尽を回避する作品はないものか

267 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 08:59:10.39 ID:/1P16qDb.net
「強要しないでよ国家代表なんて、貴女とIS学ぶの息苦しいよ」

268 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 09:11:57.64 ID:hZIK3rEj.net
>>266
やる夫スレのだがインフィニット・ストラトスアサルトバーストってのがそういう感じだったな
シミュレーションじゃなくゲームで逆方向に理不尽だったがw

269 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 09:37:23.37 ID:1reFttfd.net
>>265
まあその箒はすぐに不満を言う側から言われる側になる訳ですが

270 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 17:20:26.36 ID:8ccYxBmX.net
前にも言ったけどなぜ学園生の終着点が国家代表一択だと思うのか
普通にIS業界への就職や経歴の箔付けかも知れないし箒に至っては一夏に付いていければそれで良しだし

271 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 17:57:44.32 ID:KBQRxrXr.net
>>270
>>普通にIS業界への就職や経歴の箔付けかも知れないし
ほとんどのメンツがこっちじゃないかって気がするナー
入学以前に候補生になってない人間が
在学中に代表(もしくは候補生)になるなんてレアケースでそ

272 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 18:17:38.30 ID:geO2+xrF.net
>>269
その両方の気持ちを知っているからこそ成長できると言ってみる
箒がレンタルしない分他の人にもISが回る訳である。

273 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 19:18:05.10 ID:OiWCgqnU.net
>>272
とはいえ、ちょっと前は専用機無い組の仲間でライバルだと思ってたら
身内特権で機体をもらい、「結局幼馴染は強いですよねー」ってなラブコメを目の前で見せられる
と言うのは一番嫉妬・妬みの対象にもなりそうな気はする
元から機体もっての入学や一夏みたいな周りが納得できる特殊な事情とは違うし

とはいえ結局学年に約20機どころか、学校で約20機だから全然数は足らんわな

274 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 20:08:23.82 ID:33OoeaGG.net
そもそもIS関係者全員がキチウサのお情けでやっていけてるようなもんなんで……
あと内心はどうあれ束に対する超希少カードをIS学園で表に出してイジメとかしたら国に消されると思う

275 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 21:39:13.12 ID:vbupTuMZ.net
ISを使う以上束が絶対になる
全ては束中心に考えなければいけない

勇者が魔王から借りた力で戦ってるようなものだ

276 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 21:42:58.30 ID:x4QUN272.net
束のきまぐれで全ISを使用停止される可能性あるからね、束以外誰もどういう原理で作られてるかわからないから
そんな奴の妹を表立って虐めるとか、全力で止めさせるしかない

オリ主が一夏に成り代わってヒロインイベント行ってヒロイン略奪とかしている
この解決方法は、一夏が全てのヒロイン攻略した後にオリ主が介入すればいいと思うんだ
だからオリ主作品は原作8巻から登場させれば、ヒロインは皆一夏好きだから問題無い

277 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 22:15:05.35 ID:QfAhsOXH.net
そこから奪い取ってくのがぼくらのオリ主

278 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 22:26:36.19 ID:Vq90YHxh.net
束がダークヒーローでもええんやで

279 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 22:31:46.51 ID:hZIK3rEj.net
束ットマンになるのか

280 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:16:38.05 ID:YIy6bDZa.net
一夏が試験会場間違えてじゃなく、もっとガンダムとかであるような戦闘に巻き込まれて
とっさに近くにあったISに触れたら起動した系のを考えてるんだけど
藍越学園に通う一般人な一夏が近くにISがある状態で危険に晒される状況が思いつかない

281 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:22:44.21 ID:9Wbzx3ze.net
>>280
試験会場に向かう途中に路上で起きた亡国の新型IS強奪事件に巻き込まれる、くらいしか浮かばんね

282 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:22:55.45 ID:hZIK3rEj.net
>>280
マクロスFの1話みたいに突然戦場になった街で、ISの本体にダメージがあまり無い状態で操縦者が戦闘不能になったISが転がってるとか

283 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:23:05.91 ID:geO2+xrF.net
>>280
IS輸送中にハイジャックされた輸送車が藍越学園に突っ込んで来たのは苦しいなw

284 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:23:42.66 ID:0+RplHQM.net
>>280
亡国がISを強奪するために輸送車両を襲撃
どうにかISを持ち出して逃げるも追い付かれる

そこに一夏が出くわして……っていう王道ロボ物展開はどうよ

285 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:26:00.74 ID:OiWCgqnU.net
一夏普通に藍越学園に通う、千冬日本代表IS関係禁止してない
千冬コネでIS整備見学その時亡国が!
戦闘ゴタゴタで千冬とはぐれ、施設内をさまよう
その時試作型を発見「こいつ動けば逃げるなり戦えるのに」
って感じでいいんじゃね?

286 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:26:56.98 ID:hZIK3rEj.net
ああ、ラピュタみたいにISを首にぶら下げた女の子を保護する流れとかも有るな<王道

287 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 23:27:14.24 ID:mPAOfFBJ.net
>>280
the end destinationが似たような展開だったような

288 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 00:23:54.96 ID:QZ0v4Dgp.net
>280
ガンダム風なら何かが自分を呼んでいる気がして・・・でISの前までフラフラと、みたいな

289 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 00:25:00.35 ID:ndS4xyst.net
家庭を顧みない親父が作った機体に乗るとかもあるな<ガンダム風

290 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 00:29:00.46 ID:SyB3I+i5.net
家庭を顧みない親父に呼び出されて
即日謎の巨大生物と戦わされる一夏とな

291 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 00:30:50.65 ID:ndS4xyst.net
つ IS用80m級格闘パッケージ

292 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 00:32:49.23 ID:2TevUsAM.net
家庭を顧みないというより行方不明な辺りVガンじゃないかね

293 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 00:37:50.67 ID:9iFrbX1N.net
>>291
多分それ重量的に動かないんじゃね?

294 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 03:56:20.51 ID:jKklt2aW.net
>>291
バイカンフーですな

295 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 05:24:20.70 ID:QZ0v4Dgp.net
>293
動かなくても相手は死ぬ。そんな最強の直立不動パワードスーツ

296 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 06:56:58.97 ID:0b9hS5Z1.net
>>295
不動明王をゴッドマーズ呼ばわりするのはやめろよ!
なお苦戦する時に限ってそこそこ動ける模様

297 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 07:48:01.65 ID:Gn9ajVGX.net
>>280
もう朝起きてベランダに布団干そうかと思ったら白いワンピースの少女が引っかかってたでいいよ

298 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 10:56:32.22 ID:iFIPevBg.net
>IS用80m級格闘パッケージ
唯一のISの利点ともいえる小型高機動を捨てた産廃やん

動けない上に通常ISを平均3mとして約26倍の大きさだから
エネルギーシールド全面展開できず被弾しまくりの見かけ倒しにしか思えんwww
軍用のフルスペックコア使って、移動しない要塞一体型施設防衛特化ならワンチャン?

299 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 12:42:19.71 ID:N7QrC5r2.net
>>298
アリーナのシールド技術(推定直径200m)を引っ張ってくれば一応全面展開できるんじゃね

300 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 12:45:27.44 ID:2TevUsAM.net
>>298
重要な部分だけバリアを展開しよう

301 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 12:50:37.54 ID:O/kgBCaW.net
股間にピンポイントバリア

302 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 12:59:07.33 ID:iFIPevBg.net
>>299
アリーナは半円だから全面なら更に必要エネルギー倍だなw
その上的が大きいし動けないならやっぱ被弾的な意味でエネルギーロス大きそうだし
ってかそれだけの大出力確保できるなら防衛施設には有効でも
攻勢にでるISはやっぱ小型高機動で大出力でエネルギーシールド長持ちの方がいいし(それが軍用のあるべき姿?なんだろうけど)
大型はロマンだが欠点目立つよなー

>>300
>重要な部分だけバリア
コアを中心にしか展開でないのか、飛び飛びでも展開できるのか次第だな

303 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 13:49:33.37 ID:N7QrC5r2.net
>>302
絶対防御はあっさり貫通するって認識しておきながら一方でシールドバリアが
あるから胴体剥き出しでもいいよねって考えるのがIS世界の連中だぞ
欠点なんて気にしないに違いない(暴論)

304 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 14:21:52.94 ID:Bi0qYqkd.net
シールドバリアの方が既存の装甲より圧倒的に堅牢なんだろう。
まして絶対防御を貫通するような攻撃相手には紙の盾だからんな気休めイラネって事じゃね?

305 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 14:31:45.13 ID:QZ0v4Dgp.net
>298
あれだ、ン十m級の格闘ロボの電源として適当な所にくっつき
「やっつけろ、ロボ!」で操作はコアによる自動操縦

306 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 14:47:04.23 ID:iFIPevBg.net
ってかそうなるとデフォでエネルギー残量に関係なくシールドを切り裂ける【バリアー無効化攻撃】とか物騒な能力ついてる
暮桜の「雪片」と白式の「雪片弐型」はレギュレーション違反なきもする……
装甲の代用としてのメイン盾エネルギーシールドが役立たずになる訳だし
その上エネルギー性質なら何であれ【無効化・消滅】させる零落白夜もあるし
そう考えると白式と暮桜はそもそも、競技用の機体としてアウトな気も……まあ技量あってこそだろうけども(千冬と一夏比べつつ)
紅椿の「絢爛舞踏」も一試合一回までとか回数制限しないと零落白夜以外だと一撃でエネルギーシールド削りきらないと勝てないし

>>303
確かにwww

>>305
それってもうただISの形した人格のない知能の低いメダロットじゃね?

307 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 15:01:18.95 ID:N7QrC5r2.net
>>304
操縦者に安心感を与えるのにある程度は合っていいと思うんだがなあ
無駄に装甲の種類あるのは何だとも言いたくなるし、クアッド某の惨劇も
あの口径なら戦車の正面装甲抜けないなんて言われてるし
物理装甲シールドバリア絶対防御の三段構えがそれなりに有効そうに見えて困る

308 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 15:16:23.16 ID:N7QrC5r2.net
>>306
F1やTCG的に考えて無双したからレギュ改定という路線もあり得るんじゃね
改定自体が第二回モンドグロッソ後でIS学園では改定レギュに未対応とかそんな感じ
今後何かの手違いで一夏が国家代表になった時に雪片弐型と零落白夜使用禁止という試練が……あればいんだが
絢爛舞踏は公式大会で実績残したら即禁止措置だろうw

309 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 15:41:16.81 ID:iFIPevBg.net
>>308
ああ確かに第二世代が出場する第二回世界大会でも第一回同様千冬が第一世代暮桜で連覇してれば
機体性能・操縦者技量の以前に武器の性能が高すぎる的な禁止路線はあったかもな

となるとやっぱ競技用のはずの機体がなぜか競技より実戦で輝き
本来の競技にでると色々制約あって輝かないって謎な状況になりそうなw

白式にしろ紅椿にしろあの能力は競技用としてももちろん高性能だが
それより軍事方面での価値の方が完全に高いもんな、各種シールド無効化・エネルギー無尽蔵ってのは

310 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 17:08:58.85 ID:Bi0qYqkd.net
>>307
PICで質量を軽減するにも相応のエネルギーが必要なんじゃね?だからできるだけ軽量化したい。
だったらデフォでシールドに守られててデッドウェイトになってるバイタルパートの装甲はオミットしてしまおう、と。
でなきゃフルスキンにしない理由がないし。

311 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 20:23:53.64 ID:nEUbtmf8.net
まあ軍用やコアをフルスペックで使ってた(であろう)白騎士は全身装甲に近い物だったし

一方の競技用は(一部軍用も)操縦者アイドル業と兼業してる(代表・代表候補)から顔が見えた方がいいんだろう
更にコアリミッターの関係で機体の重量制限があるから軽装なんだろうな
エネルギー問題と考えれば分かり易いっちゃ分かり易いが「競技ならなおの事安全性重視なんじゃないの?」と思うけど
ただでさえ瞬時加速はブラックアウトをIS保護機能で誤魔化したり、骨折の可能性があったり
絶対防御【絶対】でなかったり、威力や装備によっちゃぶち抜けるってのは鈴が言ってたしな

312 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 22:06:11.16 ID:yBYQQ9NW.net
一般入試で入学した生徒が、その後才能あって大化けして訓練機でセシリア達と肉薄するオリ主とかいてもいいんじゃないかと

どっかの作品で空手極めてたから一撃必殺の突きで大ダメージ与えたりしてたから、そういう路線で突然の才能の開花とかしてのし上がって行って欲しい

313 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 22:39:34.32 ID:h4eiIh/1.net
昔ISとニンジャスレイヤーのクロス見たことあるけど、もしオムラがIS作ったらどんなのになるかな

314 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 23:10:39.81 ID:JK/5iQrL.net
>>313
ネブカドネザル=サンみたいに体の95%をサイバネ化したコアが女性だと認識する限界まで機械のパイロットと
モーターツヨシを組み合わせた異形なのが想像できた。

315 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 23:13:18.94 ID:/lxuxMrW.net
>>312
前世が軍人の転生TSオリ主とかでよくない?

316 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 23:24:12.45 ID:ndS4xyst.net
>>315
二次戦の戦闘機乗りがTS転生してIS乗りになったのが有ったなあ

317 :この名無しがすごい!:2014/09/28(日) 23:25:27.41 ID:7U7Xh6VG.net
>>316

おそらくISのSSで一番初期最弱な紅椿であろうあれか

318 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 07:55:22.48 ID:JfjH5wa9.net
ルーデル子「試合中に謎のISが乱入!? 行くわよガーデル子さん、出撃よ!」

319 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 08:01:34.69 ID:I8Gtc+m7.net
ストパンとクロスしてりゃあいいんじゃないかな

320 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 11:46:26.76 ID:M2CVCwGW.net
ストパンがベースかISがベースかで色々変わるな
どっちにしろISはもちろん魔女もほぼ女子しかなれんって意味で女尊男卑の加速がやばいなw
それか魔女に魔力チャージしてもらうことで稼働可能な男用平気ISって事にもできるが

321 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 12:26:02.34 ID:59XRst5c.net
サクラサクラは面白いんだけど、絶望的に更新速度が遅くってね。

322 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 19:53:38.94 ID:a1ZaoZQS.net
>>307
リヴァイブの物理シールド三枚重ねはゴーレムVの熱線に貫通されてるけど
その熱線の連射を紅椿の展開装甲エネルギーシールドは防げてるんで
攻撃に対する相性とかもあるんじゃね
逆に実体弾は弾く、反らすができる物理装甲の方が良いとかも考えられるが

323 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 21:54:07.63 ID:fm7a0rxD.net
>>320
なお、ストパンベースにした場合ウィッチが居ない前線は
BETAやインベーダー相手に生身で戦うような物だという鬼畜度

女尊男卑とか言ってる場合ではない(迫真

324 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 22:03:04.87 ID:MAC7keNo.net
>>323
まあその辺りは
ストパンは正しく国防として機能しかつ最前線で整備員(男)より年下が命がけでのものだし
男性側が納得?しての女尊男卑だが

ISは基本平和で、本気で特定しようと思えばコアの数的に可能だし(兎が暗躍しない限り)
名目()言葉だけの女性から一方的な女尊男卑だからなw
>>320の女尊男卑加速があるとすればISベースだろうな、平和だからこそできる人間同士の内輪揉め

325 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 22:47:24.64 ID:Xr5l/MvR.net
男よりも女の方が強くなったなら弱い男を守ってやらなきゃ的な思考になりそうなものなのに
IS世界は弱肉強食の世紀末思考あるいはノブレスオブリージュを放棄した悪徳貴族のような代物なのがなんだかなあ……

326 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 22:56:55.94 ID:XS7XLMiZ.net
ストパンクロスならインフィニット・ストパンツのセッシーの
前線の将兵を1人でも多く生きて家族の元に還すためにどんな事をしてでも強くなるっていう行動原理は格好良かったな

327 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 23:06:07.98 ID:59XRst5c.net
ストパン世界の場合
セシリア(イギリス)→欧州における重要な対ネウロイ拠点
シャルロット(フランス)→占領されていたが501により解放
ラウラ(ドイツ)→絶賛占領中
鈴(中国)→存在せず

328 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 23:08:19.81 ID:tcZAJnQb.net
横から質問いいでしょうか。
気になったんですけど、代表候補性ってどうやって決まるんでしょうか?
やっぱり何かしかの選抜試験とか、各国の公募とか、そういうのでしょうか?

329 :この名無しがすごい!:2014/09/29(月) 23:22:54.38 ID:MAC7keNo.net
>>325
>男よりも女の方が強くなったなら弱い男を守ってやらなきゃ的な思考になりそうなものなのに
別にハッキリとした脅威がある訳でもないからな、戦争状態って訳でもないし
男女ともに守られる守るって意識が薄い上に、一方的に女性が「ISが操縦できる(可能性)」を手に入れただけだから
あんな歪なんじゃね?

>>328
原作で「これが最低ライン」って条件がはっきり出てる訳じゃないし
原作鈴の発言からするとやっぱ国(軍?)主導の選抜試験があるんじゃないの?(中国は)
世界大会の部門優勝・総合優勝狙うなら適性Sほ欲しいし最低でも適性A以上とか条件はありそうだが

330 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 01:31:00.82 ID:SGne9A69.net
レビュー投下、これより下があるとは思いたくない。
【作品名】 IS 〜黒き鋼の復讐者〜
【作者名】 eibro
【URL】 http://novel.syosetu.org/10220/24.html
【主人公】一夏
【ジャンル】一夏性格改変
【警告】特定キャラヘイト(ヘイト対象多過ぎ。ヒロイン七人と織斑家と束)
【状態】連載中
【原作からの変更点】いつもの「優秀な身内と比べられ、蔑まれていた一夏もの」、side使い、作者がガチヘイター
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】
思いっきりアレすぎて逆に紹介してやりたくなったから。
上手くいけば「Kuso Novel of The Year@ハーメルン」狙えるかもレベル。

まずタイトルからしてアレ。
「○き鋼の〜」ってどこの急速潜航ですか? それとも「黒き鋼」だけに飛田ボイスの基地外博士でも出るのか?
「霧」じゃなくて「キチ」が出てくるから「黒キ鋼」の方が近いだろうか。
まぁこれは言いがかりだったな、すまない。

次にタグ。「オリ弟・原作一夏ハーレム・千冬・束アンチ」って何なんだいったい。
逆に誰がアンチされないキャラなのか聞きたいレベルだぞこれ。
のほほんさんとやまやとクラリッサ、後精々弾くらいしか残らねぇじゃねーか。

本編の紹介に入ろう。上記の通り優秀な弟「秋羅」が追加され、例によって一夏は周りからバカにされまくっていた設定。
この設定はじめてやったのって誰なんだろうね? 知ってたら教えて。
ただ、さらわれた場所が「死人上等の危険な特売セール中のスーパー」というのは笑った、滅茶苦茶すぎんだろwww

本作の一夏は名前が変わっているのだが、第一話の自己紹介時に「アイン・ウォーヴぇン」と思いっきり変換ミスってる、誰か教えてやれよ。ついでに容姿も変わっていて銀髪碧眼だとか、アイタタタタ。
強さについては(自己申告だが)、すでに国家代表を何人も屠ってきたレベル。
性格? 第一話から引用した下記の台詞を読んで頂こう。
「改めて言っておく。俺はお前らみたいな、生身で戦えない分際で自分たちで強いと思っている奴らはただのゴミだとしか思っていないし、ましてや―――」「俺に本気で勝てると思っているなら、病院に行け。以上」

念には念を押して、セシリア戦の台詞も追加してみる。これでこの一夏がいかに屑か分かっただろう。
「まったく。意識を捨てて楽になれば慰み者として生きられたものを」

オリ弟曰く「人でなし」。うん俺もそう思う。
この手の奴の一夏は、誘拐前までは大抵「弟にいじめられていた善良な一夏くん()」なのが殆どだが、この作品では違う。
幼少期から箒に毒団子を食わせようとしているような(しかも「もし死んだらその時はその時」等とほざく)屑だったのだ!

とにかくすごく香ばしい、クソゲーに例えるならラストリべリオン級の逸品です。どうぞご賞味あれ!

331 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 01:44:23.72 ID:F6MGBwtt.net
なんというか・・・すごいな!うん!
あとURLミスってんぞ

332 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 06:21:37.24 ID:2d2Wf/cm.net
>>330

文章でも内容でもとにかくまったく褒めるべき点がない
って程度には同意できる駄作なんだが、地雷レビューなのが残念だ

いや、うん
こんな早朝からレビューかますくらいだからなんかあったのか?と邪推したくなる

333 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 07:51:09.43 ID:6+HDLKia.net
ちと聞きたいんだが、原作ヒロインとオリ主がくっつくのが嫌だという意見があったが
オリジナルキャラクターをヒロインとして出すことについてははどう思う?

334 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 08:14:28.94 ID:pMhWEDV3.net
>>330
乙です、何といったらいいか・・・ISでコードギアスごっこしたかったのねwって思った
シャドウナイツ()とか平等を訴える演説したり、おまけに役割は違うがゼロなんていうオリキャラだしたりとまぁ・・・
誤字や説明の下手糞さもあるがオリ弟だしてクラスに男二人いるのにシャルが転校してきた時に
「二人目の男子!」とコピペで済ましたとしか思えない事してたりとかw
そしてオリ主みたいな存在になってるアインこと一夏の過去が明かされる度に小物っぷりが増していくw
ガキの頃からイカレてるのにそれを姉弟せいにし続けているのがホント情けない・・・

しかし以前出たSAOとのクロス物の時も思ったがキャラを原作より劣化させなきゃアンチ出来ないってのは
イズルにキャラメイクで敗北宣言してるのと同意義だと思うんだが何でやらかしてしまうのだろうか・・・
感想欄で褒めてもらいやすいから?

335 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 08:25:29.55 ID:wYjSxyUz.net
>>333
いっそ、一夏と弾と御手洗を兄弟にしてしまうビッチヒロインで頼むわ

336 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 08:32:56.94 ID:pMhWEDV3.net
>>333
別に出してもいいけど
原作ヒロインをアンチしなきゃ持ち上げられないのは論外
自分に魅力的なヒロイン書けませんって言ってるようなモノ

337 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 11:50:18.84 ID:AmZQlHxy.net
普通にアリだと思ってたけど他の意見見るに否定的な見方が多い感じなのか?

338 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 12:11:25.15 ID:F6MGBwtt.net
ぶっちゃけいろいろ見てきた感じオリ主とくっつくのは原作ヒロインよりオリヒロインの方が風当たり強いぞ

339 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 12:19:37.50 ID:24Aw+jIa.net
>>334
感想欄見れば分かるけど、その手の奴は殺せ殺せで盛り上がる
屑を断罪してざまあwと喜びたいわけだ
より屑であればあるほどカタルシスが高まるので、必然的にアンチ描写がひどくなる
原作者とか全く関係ない

340 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 13:12:00.19 ID:jiWw/1Ar.net
>>338
原作ヒロインを扱き下ろしたり無双させてオリヒロageしてるなら叩かれてもしゃーない
してないのにオリヒロ叩くのは自己投影した万能感溢れるオリ主に無能化させた主人公から「ぼくのすきなヒロイン」強奪して悦に入りたい層だと勝手に思ってる

341 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 19:54:24.23 ID:quRooVyL.net
【作品名】 やる夫とIS
【作者名】 リョーマ
【URL】 http://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-9665.html
【主人公】やる夫
【ジャンル】やる夫スレ (R18ネタ有)
【警告】作者間の身内ネタが前後に含まれているけど、本編には影響なし
     【状態】連載中
【原作からの変更点】束が作ったISは実はやる夫が持っていた「RX」のデッドコピーという設定
            一夏がガノタ&同姓との交流のおかげで性格が軟化

342 :この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 19:57:35.43 ID:F6MGBwtt.net
>>341
あらちょっと懐かしいもんを

343 :この名無しがすごい!:2014/10/01(水) 22:03:44.16 ID:vQRB0Qul.net
女オリ主とオリヒロインって何が違うん?

344 :この名無しがすごい!:2014/10/01(水) 22:19:51.42 ID:P3dHbLjz.net
女オリ主   主人公。視点は女オリ主で物語が進む。一夏や他のヒロインに惚れられたりする
       一夏に惚れられた場合めんどくさそうな反応をする。
オリヒロイン ヒロイン。一夏やオリ主視点で物語が進む。他のヒロインが惚れたりしない
       一夏やオリ主とくっつく

ちょっと違うところもあるだろうけどこんな感じかな俺は

345 :この名無しがすごい!:2014/10/01(水) 22:34:24.03 ID:3sl5Tl6e.net
そういえばさ、もしオリ主(男)がIS適性あるとして
一夏は姉自身がコネとかIS学園の教師等で離ればなれにならなくて
ついてくるみたいに保護プログラム一家離散等もあったけど

もしこれでオリ主が孤児院みたいなのや親戚とかだったらどうなるんだろうかねえ?

346 :この名無しがすごい!:2014/10/01(水) 22:38:10.85 ID:YdJRBcAx.net
孤児院なら実の親がいっぱい名乗り出てきそうな

347 :この名無しがすごい!:2014/10/01(水) 23:38:25.85 ID:mhZtlLDy.net
だな、自称両親名乗る夫婦
「母さんは死んだもういない」とか言いながら名乗り出る父親
「父親は死んだもういない」とか言いながら名乗り出る母親
夫婦詐欺・片親詐欺が大量に出そうだな、あとは生き別れ兄姉弟妹等
親戚の叔父・叔母がぞろぞろと

348 :この名無しがすごい!:2014/10/01(水) 23:42:25.13 ID:2KGBDm/2.net
血液検査で一発だな

349 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 00:09:13.81 ID:+eOD4Jgg.net
まあこんな時こその血液検査・DNA検査だわなwww

350 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 06:16:57.72 ID:OwmMmo7J.net
国家ぐるみで来た場合どこまで信用できるかなあ<検査

351 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 11:40:26.96 ID:xy9oPTrS.net
IS稼働実験に協力する条件で倉持にでも身元引き受けしてもらう手も(ry
で、自衛隊のIS部隊に出向して文官に陰口言われると
「そうそう、あちらでは倉持の出向は被験者と呼ばれてるそうですよ。
いやあ、民間と言うのは惨いところですなあ」

352 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 14:22:01.87 ID:8W60PPy9.net
日本人なら政府に保護してもらえよwww

353 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 15:06:42.31 ID:c6Asu3KS.net
ハニトラの雨も降り注ぐな
親名乗りが無効ならこっちの女とくっつけて婿養子にしてしまえばよろし
シャルという前科持ちのフランスとかもうね

354 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 15:12:08.04 ID:OwmMmo7J.net
オリ主「フランスよりドイツでお願いする」

355 :この名無しがすごい!:2014/10/02(木) 15:18:05.05 ID:z2zK/vUO.net
命令されたハニトラか、自覚なき天然ハニトラかの違いなだけで
基本全方位囲まれてるから変わりなくね?

356 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 01:09:38.78 ID:bBSFdSC2.net
オリ主の一夏嫌いは異常

357 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 01:12:58.60 ID:rvw8bHpC.net
そりゃ一夏に不満があるからオリ主をぶっこむ訳で
そうでなけりゃ再構成モノ?原作の不満点だけいじれば良い訳で

358 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 01:13:40.43 ID:1wVWnThM.net
鈍感いい加減にしろーならわりと多いな

359 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 01:27:58.51 ID:/2a2y5OQ.net
(ISヒロインズに比べれば)いい奴なんだがなあ

360 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 08:04:54.39 ID:bA5X7hra.net
一夏TSが至極当然の判断に見えてきた

361 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 12:58:16.46 ID:m+etXJzK.net
>>360
ヒロインズもTSしてから原作トレースすると凄まじく胸糞な話になるなw

362 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 15:00:48.12 ID:JYxhA2SMr
オリ主「一夏は現実を見るべきだ!」←人殺ししながら。

ヒロイン「オリ主産、悲しい過去があって、苦労してかわいそう!ポっ」

363 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 18:12:20.30 ID:KHkAYGL6.net
千冬お兄ちゃんマジギレまったなしやな>ヒロイン全TS化

364 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 19:50:36.03 ID:e0g8DE6i.net
オリ主と一夏が意気投合して一夏と二人で馬鹿でスケベな健全な男子高校生をやる感じのはないのか。

365 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 20:13:08.23 ID:KHkAYGL6.net
妖怪浪漫男はちょっと違うか

366 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 20:15:03.95 ID:A7G9GA4K.net
馬鹿でスケベな行動はそれをきちんと止めてくれるブレーキ役がいてこそだしなあ
IS学園だと馬鹿をやろうとしたら肉食獣の群にウェルカムされて欲しいリアクションはコレジャナイと
打ちひしがれる難儀な思春期男子が誕生しそうな気がしてならないw

367 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 20:23:09.91 ID:1wVWnThM.net
一夏にかんしては千冬・箒・鈴が止めてくれそうだけど
オリ主は設定次第じゃたしかにコレジャナイになりそうだね

368 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 20:43:41.97 ID:A7G9GA4K.net
>>367
箒と鈴は一夏の言動に対して自身が対象に含まれていると妄想入ってブレーキとして機能しない印象がある
千冬も身体測定の前科があるから信用できるかというと……

369 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 20:46:22.38 ID:KHkAYGL6.net
女生徒・研究者・スパイ『種ぇ……』

魔窟(確信

370 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 20:56:38.69 ID:1wVWnThM.net
一夏はともかくオリ主は後ろ盾がない場合は早目に思い人きめないと
ついてくるみたいにまじで許嫁用意されかねないよね

そうすると候補は自動的に盾無・簪・のほほんあたりが候補になりそうけど

371 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 21:08:00.72 ID:KHkAYGL6.net
色んな意味で簪辺りが案パイなんだろうな
・かわいい
・日本代表候補
・日本国籍持ち
・彼女自身の素性には特に後ろ暗い事は無い
・家が暗部()だが、逆を言えば日本政府と強いコネを持つ家に一夏を入れられる
・かわいい
・鬱屈入ってたが改善されており、性格にも激しい部分が少ない
・楯無が義姉になる(重要)

372 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 22:09:41.45 ID:Bx7acz/0.net
最後だけで不良債権扱いである

373 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 22:19:46.42 ID:KHkAYGL6.net
なんでや!!!!!!1!!!!!

374 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 22:28:40.21 ID:WV33KQVD.net
簪の婚約者という立場で考えると会長本人の意思とは関係なく簪と婚約者の間の雰囲気が悪化する事しかしなさそうなんだよなぁ

375 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 22:33:44.48 ID:KHkAYGL6.net
まあヘタすりゃお家騒動だわな
良く考えなくても若者が生きにくい世界である、大体ラノベなんてそんなもんだけど

376 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 23:28:54.18 ID:A7G9GA4K.net
>>373
言い辛いことだが、特に親しくもない段階で裸エプロンで迫る痴女が身内って頭を抱える案件だと思うの
好感度上がったら上がったでIS展開不可にしてバルーンファイトと称したIS戦闘の渦中に放り込むとかやらかすし
ちょっとしたおふざけ感覚で胃と命がヤバいのは当事者だと笑えないだろう

377 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 23:36:37.81 ID:VJGis/qh.net
せっかくだからレビュー投下するぜ!
【作品名】インフィニット・ストラトス 〜栄光のオリ主ロードを歩む〜
【作者名】たかしくん
【URL】 http://novel.syosetu.org/17317/
【主人公】オリ主(男)
【ジャンル】二人目の男子 (転生者、原作知識なし)
【警告】忍殺・野球・淫夢要素あり、コメディ、神様転生
【状態】連載中
【原作からの変更点】
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】
好きな作品なのでレビュー、ハメ本スレで一度自晒しされていた筈だから知っている人もいるかも。
作者曰く「紐糸日記」を参考にしているので、「オリ主である」という事が前面に押し出されている。
早い話が「ポケモン、DQの部分が忍殺なんjネタに変わり、主人公が原作を知らないIS版紐糸日記」。
コメディものが好きならば受け入れやすいかも。
オリ主のNRHRくんが「ラウラは踏み台転生者に違いない」と勘違いするところは笑ったw
以下、そのシーン。

銀髪、15で少佐というありえない階級、試験官ベイビーなのは親の存在を邪魔だと思ったからなのだろう。そして極めつけは今日見たオッドアイ。
もうこれは確定でいいだろう、奴は俺と対を成す存在だ。
そう、ラウラ・ボーデヴィッヒは踏み台転生者に違いない。



欠点としてはタイトル、プロローグ長過ぎ(全十五話)、よりによって冒頭が一番つまらない(ホモの神様とのやりとり)等、かな。
とにかく個人的にはお勧めの一作。

378 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 23:48:37.93 ID:KHkAYGL6.net
>>376
まあ率直に言って頭湧いてるわな(掌返し
個人的には嫌いじゃないんだけど、正直キャラデザびいきだしなたっちゃん

一夏の立場からしてみたら毎日が地獄やね

379 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 23:49:54.23 ID:KHkAYGL6.net
>>377
興味湧くじゃないの、レビュー乙

380 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 23:55:13.44 ID:bA5X7hra.net
随分前に呼んで割と面白いと思ったはずなのに何故か記憶から消えてた作品だわそれ

381 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 23:59:07.08 ID:bBSFdSC2.net
御手洗が第二の操縦者とかにしてチート能力持たせたら一応オリ主ではないよな

382 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 00:55:53.01 ID:/rW058+d.net
乙だけど三ヶ月以上更新なしか・・・

383 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 17:46:58.62 ID:6hH7sYGZ.net
織村とか百式とかの誤字は最近見ないけど瞬間加速だけは無くならないな

384 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 18:05:31.83 ID:ZlDk/DZ0.net
それだとどっかのロリコン大尉が乗ってたMSですね

385 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 19:06:54.10 ID:eEPS8UyR.net
”盾”無が何時まで経っても無くならない事に無念を覚える

386 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 19:08:49.23 ID:9PzxW4kl.net
「鳳」鈴音の誤字の方が酷い気が

387 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 19:11:37.24 ID:DgA+ZApc.net
篠ノ「之」が乃になってるのも・・・

388 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 20:55:15.02 ID:Tjil3mSH.net
シャルロッテとかもな

389 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 21:07:03.34 ID:eEPS8UyR.net
ボーディビッヒとかボーディヴィッヒもな、あるね

390 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 21:50:03.67 ID:ZDkeLAwR.net
セシリアがセリシア

391 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 21:54:59.01 ID:5lbiLxiN.net
セ尻ア

392 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 21:59:03.67 ID:iYvMaw85.net
>>386
その間違いな、イグニッションハーツでもやってるんだぜ……

393 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 22:22:19.38 ID:gOtoBQ2i.net
やっぱり公式のゲームや漫画ですら間違えられる鈴ちゃんが一番かわいそうですわ

394 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 22:25:09.28 ID:5lbiLxiN.net
鈴ちゃん「織斑に苗字変わったら間違えられなくなると思うの」

395 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 22:29:21.75 ID:eEPS8UyR.net
す、鈴音

396 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 22:38:50.04 ID:Ze+MMo/z.net
しかし無慈悲な織「班」

397 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 22:40:49.00 ID:eEPS8UyR.net
尚、結構な確率である模様<すずね読み
別に変な読み方じゃ無いってのがまたな

398 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 22:58:57.26 ID:Ze+MMo/z.net
鈴ちゃん逆行して凰鈴音から超鈴音にクラスチェンジという電波が

399 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:01:16.26 ID:ykSwzefq.net
だっておおとりすずねちゃん酢豚以外中華っぽさ皆無だし……

400 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:20:46.89 ID:h/suK7ZU.net
ラーメンマンも使う技は中国ぽくなかった

401 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:23:04.09 ID:ojTZlrd1.net
>>399
ラーメンが好物

402 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:28:25.23 ID:Ze+MMo/z.net
>>399
酢豚って日本命名らしくて現地だと古老肉(広東方面)とか糖醋肉(上海方面)って名前だとか
とさらにアイデンティティ奪ってみるw

403 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:30:42.57 ID:h/suK7ZU.net
酢豚をスーパイコと呼んで長崎県民疑惑が浮上するオードリー

404 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:41:36.93 ID:ICkGrMFn.net
なんかテーマが決まらないなあーどうしよう

405 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:43:09.63 ID:5lbiLxiN.net
ヒロインと純愛しよう
ち〜レム見飽きた

406 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 23:48:58.36 ID:h/suK7ZU.net
3組代表に転生して淡々と学業に励もう

407 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 01:17:52.50 ID:iSVZuBq2.net
>>404
ひたすらラウラちゃんといちゃいちゃしてればいいべ
というか何気にいいIDだな

408 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 02:00:44.98 ID:BhgHSdNU.net
>>404
ICkで一夏、MFはかつてのレーベルか。悪くないな

別にヒロインなんて要らん派の俺は異端かね?
バトルにヒャッハーとか、我が道をゴーイングマイウェイで突っ走りまくるのとか好きよ

409 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 03:18:47.24 ID:XsIGws4i.net
それをISでやる意味

410 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 03:32:10.80 ID:Kpp/gmSf.net
原作のグダグダ解消、出来レース破壊色々あるな
まあ最初から束と一夏はある意味ゴーイングマイウェイしてる気もするけど

411 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 06:33:58.74 ID:JgWLUvAj.net
そう言えば、日本代表ってどんな人なんだろ
山田先生以上織斑先生未満だっていうのは想像付くが

412 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 11:10:42.28 ID:f+gjf3qo.net
>>411
やまや先生よりトータルスペック低いけどメンタルがタフでフラットな人かもしれん
先生は上がり症が無ければ日本代表余裕でした説をぶち挙げてみる

413 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 12:50:34.22 ID:jgGOvt0Y.net
メンタルが強い日本代表の肩が赤い人

414 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 13:33:17.26 ID:JgWLUvAj.net
ショタコン
日本の騎士(笑)
異能生存体

曲者揃いだな

415 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 14:39:02.47 ID:iC5UWFfh.net
>>408
俺も
原作的に一夏は箒だしかといってオリ主と原作ヒロインのイチャイチャ話なんぞ見せられてもモヤるし

416 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 15:21:55.95 ID:+gAfc70x.net
>>404
原作ヒロインの誰かを主人公にした場合のストーリーや人間関係

417 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 20:45:02.80 ID:mWA04Jgs.net
総合するとつまり三組所属のオリ主がバトルヒャッハーなオリヒロインと訓練したりのんびり駄弁ったり
時折甘酸っぱい雰囲気になったりするSSが読みたいんだな!

418 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 20:46:09.57 ID:jgGOvt0Y.net
「3組に所属になりました二人目の男子、井之頭五郎です。宜しくお願いします」

419 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 20:54:55.01 ID:i/KJE10s.net
プロット考えてたらオリ主でオリ主を主人公で進める予定が
ヒロインが主人公してオリ主がヒロインとかしたがどうしよう

420 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 21:19:22.29 ID:osDh/A0K.net
取り敢えず推敲してはどうか

421 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 21:42:21.65 ID:a5wLGKPD.net
オリ主が3組所属で、クラス対抗戦で一夏に勝利し一気に注目されるとか

422 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 21:51:18.97 ID:mWA04Jgs.net
一夏に勝った所で順当なだけじゃね?

423 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 21:53:09.32 ID:cV5wWRG6.net
ってか男どうしじゃド素人どうしの戦いだろ?
オリ主が勝とうが一夏が勝とうがたまたまとしか……

424 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 21:57:45.35 ID:dqnNNGQf.net
オリ主様は戦闘のプロでKAKUGOを標準搭載してるから無双やで


というネタは置いといて
時期次第では一撃狙いの一夏とひたすら逃げるオリ主という泥仕合になりそうだな

425 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:03:36.72 ID:vt2/A+5K.net
はじめの一歩パターンだな

426 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:29:40.80 ID:a5wLGKPD.net
オリ主は専用機で無かったら注目浴びると思うけど?

427 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:33:40.91 ID:JgWLUvAj.net
一撃狙いの一夏vs引き撃ちのオリ主

428 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:37:22.73 ID:MbTOqPxI.net
男らしく得物を捨てて足を止めての殴り合いだろ

429 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:47:43.78 ID:JgWLUvAj.net
紅の豚の最後の殴り合いみたいな感じか

430 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:54:01.72 ID:bXs29szv.net
以下コマンドー禁止

431 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:55:12.70 ID:EDjAYIA/.net
ラウラが一夏を嫁じゃなく「兄」と呼ぶのを思いついたんだ。
千冬が自分をおいて日本へ帰っちゃったことで、ただの教え子の一人でしかない自分と
家族という「特別な存在」である一夏との差を感じて、自分も千冬の家族になりたいと思ってて
その後原作と同じように転校してきて一夏ともめて負けた後、クラリッサに嫁云々のかわりに
「日本人は『血の繋がらない妹』が大好き」とか教わるの。

でだ、「兄」という意味の呼び方は色々あるけど、ラウラには何が似合うだろうか。

432 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:56:20.47 ID:o4VtXNbH.net
オリ主「来いよ織斑。ISなんて捨ててかかってこい!」

433 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:57:40.74 ID:o4VtXNbH.net
おのれ>>430

434 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 22:59:32.49 ID:jgGOvt0Y.net
股間に雪片弐型が装備された白式

435 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 23:06:09.06 ID:mWA04Jgs.net
オリ主「一夏……俺たちは、国家や誰かの道具なんかじゃない。
    戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦ってきた。
    ……さらばだ」

436 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 23:07:25.94 ID:iSVZuBq2.net
>>431
さすがですお兄様

437 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 23:10:04.88 ID:BNXBMlhv.net
>>431
兄上

438 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 23:11:52.98 ID:JgWLUvAj.net
クラリッサが12パターン位提案して、「お兄たまー」を採用する辺りまで見えた

439 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 23:17:30.95 ID:X53xMTik.net
>>431
兄様(にいさま)

440 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 23:47:14.73 ID:ezf4++Ut.net
>>436
そういやハメにIS学園の劣等生とかいうタイトルのやつあったな
残念ながらさすおにとのクロスじゃなかったけど

441 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 00:08:56.77 ID:deIcB9m9.net
>>431
兄くん

442 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 01:18:55.25 ID:HhLBknnW.net
ドイツなんだから兄君さまでええやん
日本を勘違いしてもいるし

443 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 05:53:28.28 ID:8Q8vNLpR.net
>>428
これはあったらマジで見てみたい
最後は雪片もオリ主の武器も捨てての殴り合いのすえダブルノックアウトとかだったらいいね

444 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 08:23:34.34 ID:Gt7xe72i.net
一組にいながらセシリア戦なしとかやるだけでも相当珍しいもんになりそうだな

445 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 10:20:35.28 ID:peoqym3H.net
整備班長「ISで殴り合いした馬鹿はどこ行った!」
整備員「寮で風呂入ってます!」
整備班長「上がったら俺んとこ連れてこい」

446 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 12:19:54.29 ID:YjTZwVBY.net
最新鋭ISで殴り合いというと
オリ主「中学ん時昼飯二回奢ってやっただろ!!」
一夏「俺は十三回奢らされたぞ!!」

これだよな

447 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 13:49:35.99 ID:5IokdvuV.net
>>445
なぜパトネタw

448 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 14:26:41.41 ID:/PL3mJ3Q.net
しかし、意外とセシリアがハーレムのついでじゃなくて
きちんとメインヒロインしてる作品って少ないな

真面目にヒロインさせようとしたらどうしてもお家の掘り下げとかしないといけないせいか?

449 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 17:47:51.35 ID:Joi2kz3/.net
>>447
なんとなく千冬と束が聖書を引用した小難しい問答を繰り広げるISを幻視した

450 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 18:08:47.26 ID:u//qD/Ws.net
引用(Wikipedia)

451 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 22:42:18.28 ID:deIcB9m9.net
>>446
一夏がガルドかw

452 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 00:08:05.56 ID:XzOaodNF.net
>>448
あの中途半端な扱いは他のヒロインに比べて縁もゆかりも無い所為なのか
父親の事も死んでるからどうしようもないし
オリ主には都合のいいヒール扱いだし、トホホ…

453 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 00:53:40.92 ID:Sks8S1TK.net
薄い本では人気二分してるのがまた悲しい

454 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 01:00:24.25 ID:W5L7bz1s.net
良くも悪くもISを象徴するヒロインだとは思うぜ……
あのちょろさは印象に残る

455 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 01:10:16.87 ID:y5hzR0cC.net
思えばチョロインなんて単語がよく使われるようになったのもアニメ化でセシリアがより広くに知られるようになってからな気がするな

456 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 12:06:32.24 ID:eyrOnVxl.net
>>446
鈴「アンタたち、何回ウチで晩飯食べてったかしら?(指をポキポキ)」

457 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 13:25:10.17 ID:4baPSeZH.net
セシリア「だから何度も私が手料理をふるって差し上げると……」
「「「「「安全第一・命は大切に!」」」」

458 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 18:20:14.53 ID:9WCyhPE2.net
イギリス料理も美味しいのは美味しいっていうし、もし自己紹介の時
普通にセシリア料理上手だったらどうなってたんだろう

459 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 18:26:01.91 ID:EHe0wpW4.net
セシリアには自分が料理下手だという自覚がないからあんま変わらないと思う

460 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 18:26:15.15 ID:y+1k0ULD.net
ここ十何年かは外で修業した料理人が改善しようと頑張ってるようだがな

461 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 18:42:46.72 ID:XzOaodNF.net
>>459
最新巻で自分の料理食ったみたいだし、ちゃんとした料理も作ったぞ
その後またやらかしたけど

462 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 19:38:44.19 ID:hnAeRQMu.net
割とイギリスだけじゃなくてフランスなんかも飯マズいけどな

463 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 19:46:06.97 ID:EHe0wpW4.net
マズいとこで喰えば世界中どこ行ったてマズいわ

464 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 20:35:47.78 ID:3JPkeW55.net
セシリア「美味しいランチやディナー?チャイナタウンに行くことをオススメしますわ」

465 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 22:27:39.24 ID:YxiFWEyH.net
いたるところに酢豚専門店が待ち構えてそうだな
鈴とセシリアって一番付き合い深そうだし(アニメ二期の料理回でも鈴が一番セシリアを理解してるっぽかった)、
案外見えないとこで鈴の店に入り浸ってたりするのかもしれん

466 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 22:43:04.67 ID:XzOaodNF.net
偏向射撃の特訓してる時に声かけて奮起させたのも鈴だったな
同年代との人付き合いが下手そうなセシリアにとって鈴の存在って大きいのかも

467 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 22:47:28.83 ID:eRJtAIUN.net
箒も割と鈴には救われてるイメージ

468 :この名無しがすごい!:2014/10/07(火) 23:01:34.82 ID:YxiFWEyH.net
鈴とシャルはコミュ担当だからな
特に良くも悪くも無遠慮な鈴の人柄は会話のきっかけ作りには丁度いいだろうし

469 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 00:50:39.42 ID:5b9kbtl6.net
オリ主と鈴の組み合わせは楽に話かきやすいんだよなあ
日本に居る期間も長いから普通の学園ヒロインみたいに扱えてオリ主の友達として書きやすい
シャルは意外と書きにくい。フランスの娘がどういう者か知らないってのがあるが基本気配りできる良い子だけど地味

470 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 01:11:49.66 ID:i0gkdq4m.net
鈴は友達してもライバルとしてもいけるけど
シャルロットは境遇的に依存気質っぽいからな
ヒロイン戦記やって思ったけどシャルロットだけは一夏いないと駄目な気がしたんだよね
空気気味っていうか誰かがミスした時じゃないと会話に出てこないっつーか

471 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 04:16:13.89 ID:GNImVIIH.net
皆が日本語普通に喋る事が出来る理由って説明されてたっけ?

472 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 04:20:12.48 ID:NtMgFldB.net
束が独り言でオルタナティブとか言ったり発明品にインフィニット・ストラトスとか名付けたりする癖に
よっぽど発音に自信がないのか人前では断固として日本語しか使わない所為で
IS関連の業界では日本語が半ば共通語になってるらしい。

473 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 04:36:04.41 ID:GNImVIIH.net
自分でIS作った筈なのに全容を理解できてないんだよな→束

474 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 08:12:58.07 ID:Vglgflvd.net
シャルってコミュ力あるイメージなのに今読んでみるとラウラ以外の女子とはそこまで仲良くない・・・?

475 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 12:38:47.83 ID:FiMPh2Jw.net
セシリアと山田先生がツートップで可愛い
これだけは異論のない真実

476 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 12:50:11.38 ID:R2z7poxA.net
>>470
ライバル関係は依存だべ

477 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 13:27:01.64 ID:i0gkdq4m.net
ウェ!?そうなの?

478 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 13:39:06.91 ID:Vglgflvd.net
いやいやいや

479 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 13:41:19.41 ID:H+SLfc1k.net
>>474
男にはな<コミュ力

480 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 16:08:35.62 ID:Vg/8RlwY.net
男装シャルが女子相手に歯の浮くような台詞吐いてたのはなんだったのか……

481 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 16:57:14.06 ID:5GWSqViN.net
>>480
イズルの中のフランス人のステレオタイプがあれなんだろよ

482 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 19:10:40.69 ID:zqDZNQLi.net
シャルはあざとくて腹黒ってイメージが某所で植え付けられてまだそれが抜けないわ

483 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 19:59:11.43 ID:5w5ezZj9.net
刷り込まれたイメージ
箒→嫉妬(物理)解決(物理)物事腕力解決
鈴→……ペタン子?中華娘?
セシリア→ちょろい・飯マズ
シャル→あざとい
ラウラ→……なんだろ?
簪→印象の薄い子
会長→残念娘

鈴とラウラのイメージは何だろ?
だが結局一番好きなのは何だかんだでシャルだなー

484 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:07:55.00 ID:vy5+4t5h.net
二次で勝手に擦り付けられた(?)イメージなら
箒・自分以外の女子と仲良くしてたら刀
鈴・酢豚、空気
セシリア・傲慢、料理がバイオテロ
シャル・あざとい、巨乳
ラウラ・間違った日本知識ではなくそもそも常識が無い
簪・眼鏡
会長・無能

この辺がメジャーなとこじゃね

485 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:14:18.77 ID:FiMPh2Jw.net
一夏(白式)はバナージ(ユニコーン)に勝てるか否か

486 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:14:26.38 ID:zqDZNQLi.net
>>484
シャルはアニメ誌の水着ピンナップとかだと巨乳になってたから・・・

487 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:16:47.30 ID:DiNTX4oz.net
マイナスイメージは陰謀によって刷り込まれたってことにしたいんだろうけど、町とか公共物破壊してるのは事実だしなあ・・・
ひところしても平気そうなのとかいただろ・・・

488 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:22:40.42 ID:5w5ezZj9.net
人ころはラウラは職業上と生まれからしてできそう
会長は家が家だから「できない」とか笑いものじゃね?

>>485
バナージ(ユニコーン)の圧勝だろ

489 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:26:17.07 ID:xhx/5yc0.net
恐らくビームマグナム一発直撃で消し飛ぶISと比較するのはむごいと思います

490 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 20:42:38.40 ID:wasZ19jf.net
「うてましぇ〜ん!!!」

491 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:02:31.75 ID:A3R8OMRI.net
出力の問題は直接対決を避けつつバランスを取った描写をするのが適当ではないだろうか
理論上はISの防御でもMSのビーム武装に対抗できるが命の保障はできないと前置きした上で
ビームの飛び交う戦場をISでぎりぎり回避しながら突破したり
ゴーレムをMS武装の上限に位置するハイメガキャノンや戦艦主砲で消し飛ばしたり

492 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:06:15.89 ID:vy5+4t5h.net
ゴーレムならビームサーベルで切れるんじゃね

493 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:11:42.30 ID:wasZ19jf.net
じゃあ俺はイナキャンで既存のMSの限界を超えたISガンダムに乗るわ

494 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:14:56.17 ID:Vglgflvd.net
ぶっちゃけIS相手なら当てやすいのって60バルカンくらいなユニコーンよかもっと対IS向きのMS居るんじゃねえの

495 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:20:01.14 ID:xhx/5yc0.net
バグか

496 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:20:33.25 ID:By+6c/Bm.net
全武装を散弾に換装したスタークジェガンさん

497 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:21:53.52 ID:U1NrpasT.net
バグはあるいみVのタイヤ戦艦よりやばいからな

498 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 21:57:54.36 ID:ZybxmH4c.net
白式の装甲を全部サイコフレームにしよう

499 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 22:46:16.45 ID:By+6c/Bm.net
ISとIGPXのクロスがあっても良いんだけどなぁ

500 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 22:50:51.45 ID:ESA5+FAN.net
各ヒロインのイメージ

箒:大盛り
鈴:腋
セシリア:尻
シャル:脚
ラウラ:脱ぎ
簪:眼鏡

501 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 22:53:55.64 ID:xhx/5yc0.net
簪ちゃんはお腹だろうが!!!!!1!!!!!1!

502 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 22:54:35.70 ID:5GWSqViN.net
>>501
シフトキーおかしくなってるぞ

503 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 22:57:24.09 ID:xhx/5yc0.net
ごめん、有難う

504 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:06:22.97 ID:Jq0KrzIe.net
せっしー:ドエロ
完全に薄い本の影響です、ごめんなさい!

505 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:28:18.94 ID:DiNTX4oz.net
ああ、結構いろいろと薄いもんな、原作も

506 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:33:46.45 ID:U1NrpasT.net
セシリアをヒロインとしてする場合って掘り下げたほうが良い部分ってなんだろ?

507 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:40:56.75 ID:wasZ19jf.net
身分違いお嬢様系の恋愛物をパクろう

508 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:43:49.80 ID:U1NrpasT.net
一応自分で思いつくのは
3年前の事故についての掘り下げ
親戚との揉め事

は思い浮かぶんだけど

509 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:46:51.56 ID:5GWSqViN.net
>>508
それ罠
独自設定の垂れ流しになるから

510 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:47:59.30 ID:R2z7poxA.net
逆に考えるんだ
オリ主の悲しい過去を掘り下げてヒロインに首突っ込ませればいいやと考えるんだ

511 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 23:59:21.72 ID:U1NrpasT.net
なるほど、ヒロインが過去の経験をもとにオリ主を救う展開にするのか?

512 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:00:13.67 ID:ESA5+FAN.net
オリ主「酢豚にパイナップルはありか無しかで親が離婚したんだ」
鈴「うちも!親近感湧くわね〜」

513 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:15:33.56 ID:6Z8S6duu.net
特典小説の内容を踏まえて考えると
オリ主が家族と仲直りする前に死にかけてセシリアに怒られるとか

514 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:47:35.27 ID:W5hZ/ZvD.net
>>500
>簪:眼鏡
簪は新八枠だったのか!

515 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:49:16.47 ID:qLLjX1Ho.net
劇的チョイス!みたいな素人が代表候補に勝っちゃったせいで能力が疑問視され……な流れでいいんでね

516 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:49:43.38 ID:gTo6DJIb.net
>>513
手ブラするオリ主が見られるのかな?

517 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:55:28.86 ID:Y0xwRAMb.net
今どきなぜコッテコテのですわ口調を使っているのかという謎に迫る話でいいんじゃない?

518 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 00:59:49.79 ID:6Z8S6duu.net
>>516
何をする気だw
後メシマズだけじゃなくて、テニス部だからテニヌさせてもいいと思う
ピアノやバイオリンの事に触れてる作品も無いな、こっちはやると真面目な話になるけど

519 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 11:40:22.78 ID:6Z8S6duu.net
あ、手ブラって鈴の話の方か

520 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 11:51:02.52 ID:z21oJSdu.net
セッシーは可愛いな
オレ主どもがいらないならもらっていくぞ

521 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 18:20:46.11 ID:6Z8S6duu.net
おおっと、阻止するぜ
原作沿いだとセシリアの内面を知る機会が無いのが難点かな

522 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 18:23:27.96 ID:8rjv3haV.net
一夏との最初のツンケンも、一夏が事前にセシリアの事知ってれば
両親事故死して、家を守るため代表候補とその他事業?頑張ってる事を知ってれば親近感もったんだろうか?

523 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 19:00:50.28 ID:0G+98r6q.net
どうだかなぁ。あれはツンケンどころか中傷を通り越してデンパだろ。
寧ろ幻滅するんじゃないかな。

524 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 19:38:42.77 ID:X1G79OBD.net
たぶん、シャルと同じ感じで同情はするけど
それだけって感じになるかと

525 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 20:14:40.16 ID:dS6RfGP4.net
>>523
入学当初のセシリアは実力より適性優先で代表候補決定で
その代表候補は家を存続させるため、なめられるわけにはいかなかったとか
色々余裕なかったと考えればまあ……

>>524
元からチョロイはチョロイから
両親事故を知ってシャル同様の同情まで一夏が進めばそこから先は
・強きで突き放す・言い返す→原作ルート
・同情から緊張の糸が切れ一夏頼る→ドチョロイセシリアさんルート
って【可能性】だけはあるんじゃね?

どっちにしろ最大限セシリアに対して好意的に解釈したら……って前提条件があるが

526 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 20:19:13.60 ID:cPicWhQ9.net
セシリアがチョロしなかったら
鈴、ゴーレム、シャル、ラウラ、赤椿、福音などなど次々と現れる強者に刺激され、夏休み前には私より強い奴に会いに行きたい力の探求者になっていた可能性

527 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 20:21:41.57 ID:X1G79OBD.net
それって力におぼれていくセシリアを一夏が止めに行く展開か
マドカ等で力におぼれた結果自滅したのをみて踏ん張るみたいな展開になりそうだな

528 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:29:29.69 ID:6Z8S6duu.net
プロフィールがどこまで公表されてるのかわからんからな、両親の事とか普通に雑誌とかで知れるんだろうか

>>525
あれプレッシャーに加えて異国の地に馴染めてなかったってだけだと思うけどね
+無知を晒すだけの一夏を推薦するクラスメートの意識の低さはキレる要因になったかと
まあ孤立しがちな委員長タイプかな
大人と接する機会の方が多くて同年代との間に温度差を作ってしまうイメージがある

しかし適正だけで選ばれた候補生となると、そんな物を両親に喜んでもらおうとしたって事になってしまうな
元々BT適正がBだったのをボロボロの状態でAに目覚めた、とかなら努力の否定にはならないし
実は逆境で足掻くタイプというキャラ立ちも出来ると思うんだが

529 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:41:40.08 ID:X1G79OBD.net
セシリアは適性が箒を除けば一番高いけど努力と根性型
鈴は天才肌のリーダー型

530 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:41:50.84 ID:b4RkE1Wi.net
過去に読んだネタでワンサマがせっしーのファン(弾宅で見たIS雑誌のグラビアが元)ってのが有ったな
入学後に本人に会って緊張のあまりラッキースケベ連発して「け、けけけ、決闘ですわー!」な流れにホッコリしたの思い出したw

531 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:41:58.48 ID:cPicWhQ9.net
>>528
セシリアって適性は高いけどお嬢様育ちで素の戦闘スキルや身体能力がクソだから弱いってイメージある
一夏シバく時も箒鈴ラウラは格闘か武具使うことが多いのにセシリアはISか重火器使うし

532 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:47:27.07 ID:lSEPMykU.net
代表候補生は全員、特殊部隊レベルの訓練受けてるという設定はどこに行ったのか

あったよね? 正直二次と原作の設定が混ざり合って自分でも訳分からなくなってきてる

533 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:55:48.64 ID:cPicWhQ9.net
>>532
特殊部隊レベルの訓練を受けている(特殊部隊レベルの戦闘力があるとは言ってない)
もしヒロイン全員が戦闘員としてもそんなに優秀なら、中国渡って一年の鈴ちゃんがモノホンのバケモノになってしまう

534 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 22:02:22.30 ID:lSEPMykU.net
まあ、簪とか明らかにひ弱そうだしな
……逆に正規訓練受けてない箒は、実は剣道以外他のヒロインとスデゴロやったらボロ負け、ってネタ思いついたが駄目だな

535 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 22:20:39.99 ID:b4RkE1Wi.net
>>533
鈴ちゃんはきっと血筋がスペシャルなんだろう
鈴祖父「見よ!東方は赤く燃えているっ!」

536 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 22:36:41.52 ID:6Z8S6duu.net
>>531
身体能力についてわかってるのはテニス部で圧勝出来る実力があるって事かな
最新巻では大運動会に向けて
「(前略)今回はIS無しの生身対決、言っておきますが勝ち目はありませんわよ?」(P35)
って言ってる

537 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 23:15:00.65 ID:DKP1R42x.net
まあオリ主様はどのヒロインよりも身体能力が強いのがデフォだし

538 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 23:21:48.95 ID:Vsro9rxM.net
代表候補生は武装した一般シミn程度には無双できるってくらいでいいんじゃない?
4巻見た感じでは

あとセシリアが近接戦闘弱いのはBTのインターセプターが出すのに時間かかるからってだけで本人の技術的にはそこまででもないんじゃないか?
一応お互いISだけど箒の日本刀での攻撃を短剣で受け流したりとかしてるわけだし
けどそこまでできるなら一夏戦とか短剣呼び出すだけ呼び出しとけって話なんだけど……

539 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 23:33:13.79 ID:6Z8S6duu.net
プール騒動の時に鈴相手に接近戦で対応してみせたっけ
インターセプターの性能が信用できなくて使いたがらなかったのか
一時的に錆び付いていただけなのか

540 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 23:56:33.68 ID:2vK/ZmUP.net
流れ切ってしまうようで申し訳ないですが、自晒しよろしいでしょうか?

541 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 00:05:13.52 ID:zxGoqqf6.net
どうぞ、今日はちょっと頑張り過ぎたんでそろそろ寝る

542 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 00:24:00.41 ID:QCDwxmbL.net
ラノベ・アニメ業界での軍の特殊部隊の弱さは異常

543 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 00:28:28.85 ID:tDj7LDbj.net
それでは失礼いたします・・・

【作品名】IS 〜across the sky〜
【作者名】シャオフェイ
【URL】http://novel.syosetu.org/19799/
【主人公】オリ主(男)NOT転生
【ジャンル】二人目の男子
【警告】原作改変多め オリジナル設定多め 他作品(STG斑鳩)のオマージュ(設定流用?)あり
【状態】 連載中
【原作からの変更点】色んな部分で原作と違った設定を使っています。原作知識としては三巻(夏休み終了)までで作っているので、原作物語の軸に関わる設定をかなり弄くっています
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】
 「読み続けたいかどうか」が一番知りたいです。設定の矛盾、おかしいと思える箇所、あのキャラの性格が違いすぎる、あのキャラの影が薄すぎる、他にも気になる点があれば指摘をお願いします
 また更新速度と物語進行速度が遅いです

544 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 00:37:27.91 ID:Gh4bGke4.net
>>532
簪みてると疑問覚える設定だよな(原作だか二次だか同じくごっちゃだが)
ってかそうなるとたかが中学全国レベルが特殊部隊レベルの訓練受けた人材より
体力・技術共に下とか、更に中学帰宅部だった元剣道少年に負けたりと
代表候補の存在価値がダダ下がりなんだよな・・・・・・・

545 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 00:55:31.86 ID:8kcy+s8P.net
セシリアは両親の件で不幸だが、家ではチェルシーという良き理解者兼幼馴染みがいるから結構救われてる
ラウラもアレな生い立ちだが、クラリッサさんとかいるし部隊の皆ともそれなりに打ち解けるようになったし
箒は両親と会えないが、関係自体は良好みたいだし
鈴もまあ一応母親は中国にいるし
簪は妹ラブな姉いるし

シャルだけIS学園から離れたら苦痛しかない

546 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 03:21:52.67 ID:xGlAp+++.net
>>543
斑鳩っていうから斑鳩パロを必死に探したんだが…期待外れだな
斑鳩のテーマ性も属性変更システムもないなら看板にする意味が分からない
まああってもISには合わないだろうけどな

547 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 10:34:28.09 ID:9VMZwPOK.net
>>543
最初に龍との戦闘のシーンが入るけど、このシーンのどこに魅力を感じればいいのかな?
正直に言わせてもらうとこの時点で先に期待できない
龍の脅威を読者に知らせたいシーンなのだろうけど、そもそも龍に興味が湧かない
状況が掴みにくい具体性に欠ける文章だったのもその要因だろうかね

でもってオリ主登場からは見事に二人目の男子のテンプレ
・試験会場で一夏と一緒に迷ってISを起動する
・やまやの下で訓練や模擬戦
この辺りのオリジナリティの無さを自覚してない人って結構いる気がする
特に後者は描写してしまうとテンポを悪くしがちでオススメできない
オリジナル設定があると言っている人がなぜテンプレ展開を持ってくるんだろう……

オリ主のキャラも弱い
空に憧れているくらいしか特徴がなく、それ自体もどこかで見たことがある程度の印象

一話時点でこんな感じなんだけど先も読まなきゃダメ?

548 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 10:43:42.94 ID:xSAiFzRo.net
斑鳩とみてD-LIVEとのクロスかと思ったw

549 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 11:07:47.93 ID:FuNlRmLR.net
そもそも空飛びたいって思ってるのにあいえつ行くのがわからんな
戦闘機なら空自とか飛行機ならパイロットとか目指すんじゃねぇの?
あと宇宙飛行士もあるな
まぁ金稼いで操縦免許取りたいって言うんならわかるけど

というか原作内でも軽視されてるけど普通時は展開すら許可なしではできないんだよな
空飛びたいだけのやつにはそれ以外が多くてキツそう
空飛んで戦闘したいってやつじゃないとモチベ続きそうにないな
多分IS学園卒業しても戦闘以外では展開許可なんか降りんだろ

そういえば卒業後のこととか書いてる作品ってある?
専用機持ちがISと関わらないのって無理そうだけど

550 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 11:16:20.19 ID:PXCwXY1k.net
>>545
逆に言うと母国を捨て国籍替えられそうなのがシャルだけと言う
簪とシャルの二枚看板できるな!

551 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 12:15:57.53 ID:TJZ8Q0mS.net
>>549
読み進めると「目が悪いからパイロットは諦めた」って設定が出てた
ググったら航空自衛隊でも眼鏡込みで基準の視力を満たしてたらOKみたいではあるけど、よほど視力が悪いのなら諦めるしかないか
ていうか主人公は前髪を目にかかるくらい伸ばしてるけど、更に視力落とすような真似してどうしたいのやら
「地味」という設定の特徴付けだとしたら、他の設定との兼ね合いも考えないと

552 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 18:39:32.70 ID:fq3/DFIN.net
>>543
>>547と似た意見だけど冒頭の龍のシーンで突き離された感が強い
主人公と直接関係のあるシーンでもないしこれをこのタイミングで提示する必要が無さそう
龍の存在も四話で主人公が専用機に触れた時にそれと無くて維持されてるしここだけで十分のような

龍のシーン以降の流れも主人公より一夏の方が主体になってる感じがした
主人公の物語が読みたいのに主人公の情動描写が薄く、一夏の方に尺取り過ぎなこともあって
一夏の腰巾着で原作沿いのよくあるテンプレにしか見えん
読み続けたいかどうかと問われればごめんなさいとしか返せない

あとどうでもいいが斑鳩ネタというから束が鳳来天楼の役割やってて
ISコアがどう見ても産土神黄輝ノ塊とか期待したけどそんなことなかった

553 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 18:44:04.99 ID:+dCYaIGL.net
石のような物体の影響でIS作ってヒャッハーとかそういう系統期待してたのに無いのか
斑鳩要素とは一体……うごごごご

554 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 18:46:57.54 ID:pcZPX8RK.net
専用機用の各種特殊兵器は全部BTみたいな特殊な適正が必要で皆その適正が高かったが為に専用機持ちになった、ただし本人の才能は考慮されて無い(一夏が実は剣術苦手とかセシリアが射撃苦手だったりで武装は使えるけど弱い)みたいな設定は考えたことがある

555 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 21:29:55.96 ID:cgeVQZtZ.net
こんなんでオリジナルを主張されても困るってのはある

556 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 21:50:57.59 ID:fq3/DFIN.net
>>554
白式の謎進化っぷりを見るにセカンドシフトで操縦者も扱えない意味不明の武装が生える
→とりあえず劣化コピーして扱える人間を探してみる、なんて起こりそうだしなあ

第三世代の特殊武装はセカンドシフトした自国の機体由来としたら
未だにセカンドシフト機の無いフランスpgrでデュノアが落ち目になる流れが生まれそうだ
新技術開発がコア頼みという情けない人類になってしまうけど

557 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 21:52:50.52 ID:tthDmtAN.net
束「レアが出るガチャチケットが今なら半額!」

558 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 21:57:19.04 ID:JEGBmvis.net
>>557
箒「最強重課金装備紅椿、五千万ドルから。即決一億ドル」

559 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 21:59:48.33 ID:tthDmtAN.net
ゲイツ「100機買うわ」

560 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 23:03:07.90 ID:+dCYaIGL.net
盗んだ白式を3億で売る一夏を幻視した

561 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 23:32:41.41 ID:8kcy+s8P.net
オリ主はヒロイン奪ってハーレム
女オリ主は一夏を奪って恋愛

どっちもやってる事は変わらない

562 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 23:34:16.89 ID:+twQcO+G.net
機動装甲インフィニットストラトス 第七話「IS、売るよ!」

563 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 00:09:17.52 ID:IR2MXmrK.net
会長がカティーナってのはよくある設定?

564 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 02:34:35.44 ID:ZZaHCKwe.net
原作内でさえ付き合ってる訳でもないのに奪ったとか言われても

565 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 04:51:40.38 ID:Ajq6p/T1.net
イタ公が暫定世界一遺産なのに空気な件について

566 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 09:15:51.12 ID:FS1Cd3Pv.net
それ以上に空気なのが山田を押しのけて日本代表になった奴
とにかく千冬と比較され、可哀想な目にあってそう

567 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 15:33:39.64 ID:IimemuNA.net
オリジナルで本当に必要なのは大人だろうな
千冬や山田が教師やってるの見るとどうなんだって思うしオッサンオバサンもいないから味のあるキャラも足りん

568 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 15:54:52.01 ID:rSPqkPum.net
一部大人は敵だったしな

569 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 16:33:39.04 ID:AtSmx0TK.net
>>568
一夏「周りは敵しかいない」

570 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 16:38:56.51 ID:bzFbHOel.net
敵ってなんだろうな
登場人物が怒りをあらわにするような敵って

571 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 18:30:49.98 ID:JEl2neg+.net
>>567
バナージ並みにまわりに良いおっさんがいれば良かったと?

572 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 19:52:06.55 ID:hmN4fH3b.net
>>570
束がやたった(であろう事)を一夏達に告白すれば流石に一夏でも怒るんじゃね?
単機ゴーレムけしかけて学園襲いました!福音暴走させて一夏丸焼きにしました!
新型ゴレームV複数送り付けて学園襲いました!一夏の命狙ってるの知ってるけど敵組織の期パワーアップさせました!
束が一番の敵だろ

>>567
いても頼りないか、いる意味案の?って大人しかでてないからな
頼りになるとか相談できる大人がいないもんな

573 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 20:09:51.12 ID:ejnzAIRC.net
>>572
現実だと本当の意味で一人前扱いされるには微妙な年齢の大人しか出てこないからなぁ
それでも敢えて大人と子供という単純な対比で考えると、両サイドに色んな問題有りだよな
特に結構な被害が出続けているのに相談して連携を取ろうとしていた様子のない警備責任者さんと学園最強対暗部さんはやっぱりどこかおかしい

574 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 20:13:11.86 ID:gAYJcavU.net
たまにしか出番の無い用務員さんくらいか?

575 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 21:04:14.49 ID:sUj79XLV.net
>>573
年齢的や経験的なこともあるっちゃあるが
肩書は元日本代表候補とか、元世界最強とかだし年齢経験ともに現状では(あれで)最高峰である事は間違いないから
良い訳にはできないきもするんだよなー、あの二人だけが特殊って事はないだろうから
他の教員だってそれなりの経歴持ってる人なんだろうし

暗部さんは期待するだけ無駄だろ、お家からの?任務にド素人の同行許しちゃうようなお花畑な人だし

576 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 21:08:07.79 ID:0v1hZ9F5.net
>>570
ラウラの試作品とかいそうじゃね?(実際二次では偶に取り上げられるけど)
亡国かドイツ辺りにそれらを使い捨てパイロットなり、IS関連の人体実験なりにつかってる様なのが居た事にすればええんやないのかな

577 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 21:24:16.98 ID:rSPqkPum.net
フランスは計画続行中かもしれんしセシリアは言わずもがな

578 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 22:25:30.94 ID:0v1hZ9F5.net
てか考えてみたら「敵」居ないな、IS

まず第一候補に挙がるべき亡国企業はまともに絡む事が全然ないから印象薄いし
その中でもマドカは一瞬出てきたと思ったら直にフェードアウト、終いには束さんに目ぇ付けられる有様
米国の特殊部隊()は結局一夏らの知らない所で千冬がずんばらりしちゃったし
諸悪の根源束さんは「こいつ本当にラスボスにする気あるのか?」な扱いだし

スポーツ的な意味でも、ぶっちゃけ一年の代表候補制全員一夏ハーレムで慣れ合いっぱなしだから
そういう方面では全く機能して無いし……

579 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 22:34:36.74 ID:n6+ZGfOJ.net
そのうちIS同士の戦闘は個人の空間支配能力の範囲が広い奴程強くなるとかやり出すんだろどうせ

580 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 22:54:18.20 ID:sUj79XLV.net
>>579
剣道経験が生きてる設定が死ぬな空間支配能力頼りになるとw
それともあんなしかいの狭くなりそうな面をつけてるからこそ空間支配能力が鍛えられたとか言い出すんだろうか

581 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 23:01:06.53 ID:CxyuYlMz.net
>>575
それ以前に子供の将来がかかる一番大切な時期にロクな人生経験も無い教師陣ってきついわ

女だらけならドーラみたいなババァとか女版安西先生みたいなの入れると随分話が締まるだろうに

582 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 23:05:51.74 ID:0v1hZ9F5.net
○○「ここがIS学園か……」
↑適当な教師系キャラの名前入れろ

でええんやないかな

583 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 23:13:19.53 ID:Tn1lFJJv.net
千冬「ここがIS学園か……」

584 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 23:22:22.88 ID:IR2MXmrK.net
                             だ      こ      な

                            っ      こ      ん
           アビスにようこそ!
             ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ        た       は      て
              {::{/≧===≦V:/
             >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、     の       I       事
          γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    か      S      だ
   .    | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i 
        、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l         学
         ヾ:::::::::|V≧z !V z≦/::::/
          ∧::::ト “  _  “ ノ:::/!          園
          /:::::\ト.,_ .し'  ィ::/::|
.            /:::::::    ヽ:::|
           /::::/::::       .ヽ
-‐‐=-..,,_        {___{:::::        }_}
:      ::\;     ヽ:::::..      ノ  
:      ::: . ::; :::.`'::.、 ヽ._rー‐┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. :::::.:.:.:.:`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ 
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-
   .                      .             |\\        
              .                .        .< ̄<

585 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 23:22:28.83 ID:fTz5bD9K.net
>>582
漫☆画太郎のババァで作ったら楽しそうだな

586 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 23:28:47.57 ID:sUj79XLV.net
>>581
まあ難関試験突破したら教師はあんなんでしたってのは保護者的にはなー
ドーラとかバラライカとか女傑的な人が学園主任にいて教師含め【教育】していくなら確かにw

てかさ、そもそもISって現状年齢での縛り、年齢的な現役期間の制限・操縦や機体に関わる事
が無いんだから、高校相当からの専門学校ってのがそもそも……操縦経験(時間)=強さも死に設定だし
国防に関わる事なんだからそれこそ成人で最低でも大学相当の学校にするべきなんじゃとは思う

587 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 00:12:38.81 ID:zSWA5sYc.net
搭乗時間が長ければ長いほど操縦もうまくなるしISとの親和性も高まる、とか考えたけど
専用機持ってる一部の代表候補生以外の生徒の事を考えたらねぇ……

588 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 00:23:38.99 ID:0gv1I9oR.net
その専用機も鈴除けばコネと権力以外で持ってるのがいない以上どうしようもないな

589 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 00:25:26.87 ID:Np9Tseix.net
皆判子絵のように刀奈と簪は仲が微妙、シャルは父親からネグレクト、箒と束は束の一方的な片思いな展開ばかりだな

楯無姉妹が最初から普通に仲良くなったり、シャルが父親から可愛がってたり、箒が束を姉として慕っている作品があってもいいと思うよ

590 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 00:40:12.88 ID:aZ4bnXNr.net
>>587
原作からしてそう言う設定はだろ……確か
だからセシリアが最初「代表候補なら操縦時間は300時間以上云々」といか言ってたんじゃ?

>>589
前二つはまだしも、最後のは無理じゃね?
箒束の仲が良好ってことは、それ単に箒贔屓が加速するだけじゃ……
入学時から紅椿無双とか

591 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 01:08:23.16 ID:yrf1XQ++.net
>>589>>590
良好とまではいかなくとも、一方的に好いて一方的に毛嫌いする関係を払拭した作品はあっていいと思う
あまり関係を変えすぎるとISの二次である必要なくなっちゃうしさ

その辺りのさじ加減を上手くやってる作品があれば読んで参考にしたい

592 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 01:30:54.55 ID:aZ4bnXNr.net
>>591
お互いの一方的さをなくすにはどうしたらいいんだろうな
束はチート頭脳過ぎて親が放置した結果がそもそもの原因……でいいのか?
となると、両親が基本的な褒めて、叱ってきっちしやって束の行動に理解を示しつつ
暴走しないように言い聞かせるしか……

箒はIS関係の発表で政府保護プログラム等がなきゃ関係悪化はしなかっただろうし
束両親と束しだいなんかね

593 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 01:58:00.04 ID:Np9Tseix.net
楯無姉妹は原作でも9巻とか見たらもう仲良し姉妹になってるからいいが、箒と束はやっぱりムズイか
昔は箒も束を尊敬してたみたいだし、保護プログラムとかなく一夏とずっと一緒にいられる展開だったら束を嫌ったりしない気もする

594 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 02:02:57.89 ID:oeWJFUA9.net
一家離散させたのがでかいよな……

595 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 02:23:30.44 ID:yrf1XQ++.net
>>593>>594
放浪癖のある変人ならまだ繕いようはあっただろうな
でも、周囲を滅茶苦茶にしておきながら愛してるとうそぶくような奴に好感は持てないと思うんだ
性別が男なら読者全員から恨みを買ってそうな悪役なんだろうけど、姉妹で展開によってはヒロイン入りしてくるキャラとなると扱い方が……

やっぱり設定の時点である程度更生させないと難しいんだろうか

596 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 03:01:37.93 ID:cZ5XtNp+.net
篠ノ之 柳韻「なぜ、千冬君に出来て私の娘であるお前たちは出来ないんだ……なんだその不満そうな顔は!!」ドカッ

箒「……」

柳韻「なんだその態度は!! 不満があるなら言え!! そうでなければ素振りをしろ!!」ドカッ バキッ

束「やめてよ!! それ以上やると箒ちゃん死んじゃうよ!!」

柳韻「知るか!! お前もお前だ!! お前の奇行でどれだけ私が迷惑してると思っている!!」

こんな感じの親がクズと言う設定は考えたことがある
柳韻は地元の名士で柳韻が箒を虐待していると周囲に信じてもらえず束が一家離散を目的に白騎士事件を起こした
みたいな設定だった、が特に原作がどうこうなるわけじゃなかった

597 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 06:32:38.06 ID:lDynLWYn.net
天才をの表現にサイコさんを使っちゃってるからな

598 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 06:49:28.96 ID:g9zymyTJ.net
束って千冬と同い年なら14で白騎士事件引き起こしたんだよな
普通に生きてたら知能はともかく金とか開発機材とかコネとか何処から引っ張りだしたのか辺りも描写が欲しいな

599 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 09:17:27.20 ID:Tozdi9mp.net
アフガニスタン旅行中ゲリラに拉致られて
脱出のため隙を見て廃材から作ったよ

600 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 10:15:45.26 ID:7k8iWiQG.net
束はサイコというより踏み台転生者まんまの言動で笑えるwww

601 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 11:05:02.14 ID:Ci/Ax91s.net
あの人がチート転生オリ主そのまんまって評価された時の唸った過去が懐かしい

602 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 23:39:03.75 ID:8JnKtfIa.net
I.S.Fの続きまだかな…
あの作品の束さん本気で殺しに来る&ガチクズだから次はどのような手を打って来るか楽しみなんだ…

後、士郎がIS戦では手も足も出ない状態から技能を向上させて徐々に強くなっていくという
ある意味正統派主人公やってるせいで
技能が向上してないワンサマの肩身がどんどん狭くなって徐々にワカメ化していったり、
セシリアさんが士郎に傾きそうになったりと
登場人物の人間関係も変化しそうで楽しみなんだ…

603 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 23:48:59.88 ID:WsEPZek4.net
>>596
ISよりニンゲンモドキ開発したほうが早いな

604 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 23:54:29.02 ID:Tozdi9mp.net
>>602
感想読む限り残念なタイプのオリ主小説にしか見えない

605 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 00:08:41.12 ID:E7uIvAIn.net
色々評判あった原作ヒロインがオリ主ものについてあれこれ語る話が完結していた

なかなか最後は爽やかに締めていたから評価できる作品だった
女オリ主は意図的に飛ばして語ったのには少し残念だったけど

606 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 00:23:47.95 ID:6j5bQxBT.net
>>605
あれは一話で目が滑ったから読む気にならないんだよなぁ……
ここで条件にあてはまる男ならワンサマじゃなくてもいいって意見と
ついてくるでオリ主が、たまたま自分が条件に当てはまっただけなんじゃって自虐シーンを先に見てたせいか
シャルが本当に好きなのは一夏だけって言った時点でなんか冷めて切った

607 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 01:02:05.39 ID:C1DDPk6/.net
>>606
そりゃ原作シャルにとっては救ってくれたのは一夏なわけで
二次創作で後出しじゃんけんみたいに救ってもらっても「ほーん、で?」としか思わんだろ
落ちる経緯は偶然のかたまりでも、落ちた後は情熱的に燃え上がるのが恋ってもんですぜ

608 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 01:05:42.74 ID:IGJiPqLS.net
根本的な解決になってないし、対応丸投げしただけやんっていうツッコミはNGな

609 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 01:19:13.70 ID:G8ybQlP8.net
ワンサマーが惚れられたり惚れられなかったりする基準がよく分からないのだが

610 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 01:21:20.65 ID:dh2j2o2A.net
実はIS適正値=一夏への好感度(潜在的なものも含む)なんだ

611 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 01:35:14.51 ID:K5RXYzaY.net
なら千冬と箒のS(狂愛)はなっとくだな
ただそうなると世界には千冬箒レベルにぞっこん?になる可能性がある
女性が数人(世界大会部門優勝者クラス)存在する訳だが

612 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 01:42:21.60 ID:6j5bQxBT.net
>>607
それはあくまで原作のシャルが言ってたらな
原作においてワンサマへの思いは本当は誰でも良かったんじゃないかという問いがあって
それに対する返答としてなら構わない
でもあれは二次創作
二次創作で言われても薄ら寒くて冷めるって話

613 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 02:36:56.95 ID:hHNm3NaZ.net
あれって結局作者が言いたいこと言わせてるだけの嫌いなオリ主作品の批判だからなぁ
しかもここでも批判されるようなやつにだからその批判への反論は少ないだろうし

ただあの作品ですごいと思ったのは保身がないこと
原作キャラだったらこういうんじゃないかと思って書きました。 とかそんなん一切ないし
>普段あたし達が出張させられている二次創作
って作中キャラに言わせて自分が書いてるのは原作キャラで二次じゃないみたいな感じさせたりとか
>オリ主ものについての私の愚痴を垂れ流す作品を書いてみよう!
って発想から原作キャラに愚痴言わせるのもすごい

あと、二次ありきの内容だから三次創作じゃねぇの?とか、俺が原作キャラなら真っ先に原作者を恨むだろうなと思った
それと「オリ主もの」でくくって批判するやつは大概原作史上主義者?ばっかりのイメージあるわ
二次なんか読まずに原作読んでればいいんじゃないか?

614 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 03:44:28.77 ID:G8ybQlP8.net
原作のことが大好きなんだろうって なんだ、よく分かってるじゃないか
ついでに言うならIS二次創作の設定かなんかに難癖つけてくる手合いの奴も、
きっと別の何かの原作を愛しているからなんだろうって分かってもいいんじゃないのか

615 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 03:49:55.25 ID:QoL5VK+I.net
なんだかんだあの作品に当てはまるようなオリ主には好感持てないから、それに該当しないオリ主が読みたい

616 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 07:03:56.74 ID:JdsTsR+l.net
オリ主が存在する時点で原作の歴史とは違うパラレルワールドみたいなもんなんだから
原作キャラが「私はこんなこと言わない」とか言っても、うんそうだねで終わりなんだよなぁ。

617 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 08:07:17.09 ID:nejyKKO/.net
原作ヒロインがオリ主ものについてあれこれ語る話って簡単な小説作法ができてないよな
更に言うと地の文は自由間接話法を使いだした辺りから全体的に汚い言葉づかいになって、三人称ではなく作者の一人称みたいになってる
中身も最後のシーン以外の鈴のキャラ崩壊が酷過ぎる。作者が憑依してると言っても過言ではない
どう見ても地雷SSと同等の酷い出来なんだけど最後のシーンだけは評価してる
なんだかんだで最後まで目を通せたのも、テンプレ展開よりは遥かにマシだからだろうな

618 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 11:46:33.28 ID:cOb7Wt2o.net
一夏は最初にそれをやったから惚れられた、って面のヒロインが多いからな
というか性格面での噛み合わせとかそういうのが薄味目でさっくり読めるのがISの持ち味でもあるからしゃーないんだが
一夏以外がそれをやってヒロインがそっちになびくってのはそんな違和感でもない
誰もやってなかったことを最初にやってくれたってのは誰かが代わりにできるからって色褪せる価値じゃないわけで

619 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 12:26:48.80 ID:i11LScOG.net
ISに限った話じゃないんだけどね
女の子に初めてのクレープ奢っただけでフラグなんて立つんだから
それを一々誰でもできるとか非難される方がおかしい

620 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 12:32:01.11 ID:6PxxrI2/.net
そんなことじゃだめなんだよ
人柄に惚れさせないと青少年は納得しない!

621 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 12:54:51.07 ID:Bf2BThgW.net
設定とかオリ主とかなんだかんだ言っても、結局は面白ければなんでも良いや

622 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 14:26:29.50 ID:dh2j2o2A.net
<フラグ

金田一少年やコナンくんが旅行に行くと殺人事件が起きるのと同じ原理だな

623 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 18:46:39.54 ID:ET9xNilF.net
結局それがすべてだよね

おもしろいかおもしろくないか
たまーにおもしろいけどこれオリジナルですれば?てのもあることはあるが

624 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 18:53:45.11 ID:gHt9b1OA.net
>>623
割とそういうの書いてしまうから困る
原作沿いから離れる作品の宿命って奴なのかなー

625 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 19:23:46.86 ID:jQVcf3XY.net
別作品とのクロス書いてるけど
今のところ舞台が別作品メインでISのキャラぶっこむ形になってるから
このスレの対象からは外れてるな

626 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 19:51:01.09 ID:jsHGMlVv.net
ISって乗り手が女性か否かってどうやって認識してるか描写あったっけ??
脳波なんかで認識しているのならエンジェルパックや脳殻ユニットのみでもいいのかね
コアと脳だけのセットでコア複数搭載とか面白そうだが

627 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 19:53:46.44 ID:G8ybQlP8.net
>>625
問題外と思われてるだけかもよ

628 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 20:05:24.47 ID:wZMvmZQ4.net
>>626
キモい

629 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 20:08:49.38 ID:nejyKKO/.net
>>626
スコールがコアに女性として認められているって点を活かしてみれば?

630 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 20:17:44.56 ID:qLHZG7TN.net
サクラサクラって、相変わらず作者の趣味とフェチに走ってて、
本当にどうでも良いことの描写で無駄に文字数費やしてて……

631 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 20:35:41.99 ID:mqFp0Yvk.net
原作でスコールがサイボーグってネタ出たせいでサイボーグシャルロットで
進めてた話がエタっちゃってorz

632 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 21:22:11.86 ID:QoL5VK+I.net
サイボーグに目を取られてスコールがスカールに見えた
009とのクロスじゃないのか……

633 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 21:53:05.58 ID:2D7rLgSu.net
>>631
原作でお墨付きをもらえたと前向きに考えよう
アイデアが被っても先の展開で差別化できるはず

634 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 21:53:20.74 ID:uUrnGEPb.net
亡国企業がブラックゴーストの下部組織だった、オチだな

635 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 22:00:03.45 ID:dh2j2o2A.net
一夏は記憶を封印されて隠遁生活を送ってたサイボーグ戦士だったのか

636 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 22:01:19.99 ID:9xT+rL2Q.net
どうせなら趣味に走って赤い海の方が俺的にはモアベターよ

637 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 22:22:31.88 ID:Yff1wxPw.net
一夏が墜落したとき世界に戦争がなくなりますように(ryと祈ればいいのかな

638 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 22:29:26.04 ID:mqFp0Yvk.net
>>633
いや自分じゃなくて楽しみにしていた人の作品がね……
デュノワ社長が束と同等レベルの怪人だから出来たオンリーワンな感じだったから
他にもサイボーグ居たらダメだったみたいで

639 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 22:36:51.65 ID:dh2j2o2A.net
デュノア社長「第三世代が開発できないなら乗り手の方を新世代にすればいいじゃないか」

640 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 23:20:37.42 ID:E7uIvAIn.net
コードギアス並に世代交代が早いんだな

641 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 00:49:46.43 ID:8JJdex+2.net
スコールの存在のおかげで子供を生めるとかそういう機能面で判断してるって線は消えたからな
というか残る可能性は性染色体で判断してると考えるしか無い、っていうか残ってない

642 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 00:53:21.03 ID:I5RE4ZDy.net
福音なんか見るとISはかなり明確な意思を持ってるみたいだし、男はキモいから嫌とかもありえる

643 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 01:16:35.01 ID:8qzuIZ7Y.net
コアの意志が白騎士や一部除いて男という可能性

644 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 01:20:41.55 ID:MtYZRT8k.net
つまり白式以外で男が乗るには「ウホッ!いい男」でなければならない

645 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 01:33:17.44 ID:H8hFL9mc.net
転生オリ主だけどISがホモだった

646 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 01:38:05.26 ID:I5RE4ZDy.net
肉体的には神経リンクして脳髄までホモと深く繋がって犯されてるのに、相手は機械と認識してるから自覚症状は一切無し

なんか興奮しない?

647 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 06:22:54.95 ID:NRQiGhJX.net
>>641
雪風クロスの話で性同一性障害の女性(肉体は♂)には反応したけど、逆はダメだったとか有ったね

648 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 09:35:18.04 ID:28SrrERr.net
千冬姉を守るぅ〜〜?IS警察ぅ〜〜?wwwウッヒャハハハハハハハ!!楽しかったぜェwwwお前との友情ごっこォ〜〜!!
助けに来てくれて、ごくろうさん!一夏巡査!(キリッ ウッヒャハハヒヒハハハwww

こんな事をやる敵でも出せば一夏でも成長する……かな?

649 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 18:39:31.41 ID:y7PmGvsw.net
一夏は完成された主人公ですんで

650 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 18:42:14.96 ID:8qzuIZ7Y.net
仮に成長しても某サトシみたいに巻跨いだら初期化されてそうでな

651 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 20:45:48.08 ID:8JJdex+2.net
完成っていっても完璧や非の打ち所のないって意味じゃなくて
これ以上成長の余地がないって意味の方だけどな

652 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 20:53:03.64 ID:bT5sASgq.net
遊戯王Rのラスボスの兄みたいな表現しやがって

653 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 21:30:37.94 ID:+X+2q75I.net
例え某ベクターさんみたいな敵が出ても、某遊馬さんみたいに最期の最後まで信じきることって一夏には出来んだろ

654 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 22:34:06.21 ID:OH/MuSYf.net
あの手のタイプは普通に倒し切る、ってのも選択肢としてはアリだと思うから
一概には言えないんじゃないか

655 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 04:28:15.57 ID:EDWpE2Rc.net
福音戦で一夏以外がズタボロにされるとか

656 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 14:09:04.54 ID:xtC6mZAl.net
そこをオリ主が颯爽と

657 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 15:04:33.84 ID:i8N6tLPz.net
なんでや!
そんなん他のオリ主二次と変わらないやろ!

658 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 15:17:29.86 ID:7MSTfdaq.net
ならば原作展開がどーたら成長イベントがこーたらと言って傍観させよう

659 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 15:27:47.47 ID:i8N6tLPz.net
>>658
結局は介入か傍観の二択なのね

原作で出てきた敵ISのうち、一番相手のし甲斐があるのはやっぱり福音さんだよなぁ
ゴーレムVはあくまでご都合的なチート機だったし、亡国の工作員たちは口で言うほどガチで殺しに来てるわけじゃないし・・・
あのどう足掻いても絶望なノリでオリジナルの敵を追加するのはやっぱり難しいかな(入れた時点で原作から離れるってのもあるけど)

660 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 15:42:24.23 ID:7MSTfdaq.net
>>659
転生系なら大体どっちかになるしそもそもネタですし

661 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 15:47:11.32 ID:4odxTjDu.net
第三の選択肢として実況を行うオリ主サン

662 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 16:05:17.40 ID:rPIO7lfq.net
>>661
オリ主「あ、福音がこちらに向かってきます!視聴者の皆さんさようなら!」
こうですか?(ry

663 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 16:24:56.04 ID:i8N6tLPz.net
>>660
知らない内にコトが起こって終わってたパターンは・・・ないな、勿体ない

664 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 16:34:46.39 ID:oZgTCSQC.net
一夏がぶっ倒れてる間に奮起したヒロインズが倒し切っちゃうってのは、流石に盛り上がり欠けるかな?

665 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 16:36:23.14 ID:2JVHexNR.net
2次でもやっぱり主役は一夏、オリ主はサブキャラだってわかんだね

666 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 16:36:58.70 ID:i8N6tLPz.net
>>664
いいけど強化フラグをへし折る可能性もある
どのタイミングで二次移行の描写を持ち込むかがカギだな

667 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 17:34:19.63 ID:7MSTfdaq.net
>>663
ロマンみたいな「全力で立ち向かうも時間稼ぎで手一杯」かB9みたいな「束直々に潰しに来て福音どころじゃない」辺りが落とし所じゃないかね

668 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 17:42:43.25 ID:i8N6tLPz.net
>>667
「ISを動かせる」「専用機持ち」の2要素を含んだ時点で無関係ではいられなくなるから仕方ないか
福音を倒したら福音のおかわりが来たってパターンも思いついたが、原作は止めた時点で一夏と箒以外満身創痍なんだよなぁ

669 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 18:05:12.48 ID:EDWpE2Rc.net
福音じゃなく紅椿発狂させるウッカリ束さん

670 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 18:28:36.66 ID:6iKymumm.net
>>669
そして冗談抜きで暴走が止まらず、一夏ら全員死亡
直接彼らを手にかけた箒発狂でガチ人類の敵と化すENDか

671 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 18:38:33.16 ID:MxrJUVbK.net
オリ主のISが暴走ぐらいがちょうどいいかも

問題は暴走したらその後オリ主のIS無しになりかねないけど

672 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 20:23:16.54 ID:nC7rdo8c.net
福音暴走の原因をどこぞの災禍の鎧みたいに撃破したら別の機体に移る呪いのアイテム的な何かとか
シグマウイルス的なコアネットワーク感染型VTSにすると……大惨事にしかならんか

673 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 22:05:25.47 ID:FJWpAcNR.net
>>661
オリ主「ゲェーッ! この体勢はーッ!」
一夏「この音ッ! いつも聞く、龍咆で理不尽に人を吹っ飛ばす音だッ! こいつはやべぇーッ、酢豚のニオイがプンプンするぜェーッ!」

674 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 22:48:35.89 ID:PdaZvD8o.net
戦闘機形態や獣に変形機能持ち(ただしパイロットの関節が外れる)とか面白そうだが無いのかな

675 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 22:51:44.23 ID:rPIO7lfq.net
>>674
ISが(マクロスの)ヴァルキリーってSSがあるけど出来はお察し下さい

676 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 23:00:51.67 ID:W1XuNH7Q.net
童貞力全開の一夏がヒロイン達に悶々する作品とかないだろうか

677 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 23:03:14.79 ID:rxfaYTMk.net
>>676
薄い本ならいっぱいあるんだがなぁ

678 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 23:17:46.45 ID:6iKymumm.net
戦闘中、ハイパーセンサーによる視力強化をヒロインの乳揺れ視姦のみに費やす一夏か……

679 :この名無しがすごい!:2014/10/15(水) 23:22:55.96 ID:7MSTfdaq.net
>>674
オリ主のISがメッサーラってのは有ったが、変形時の体勢考慮した設計になってる模様

680 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 00:13:46.54 ID:fFWCm7Hu.net
ISで変形機体出すとしたら中の人の間接を外すとかしない限り寝そべり変形とかにするしかないからなぁ
後は人が入ってる部分は変わらず外装部分でどうにかするガワ変形くらいか

681 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 00:18:35.11 ID:HN2HgzF2.net
いっそ某星雲仮面のマシンドルフィンや、リ・ガズィのBWS的な物を後付け変形する形とか

682 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 00:31:23.66 ID:8YdgRilL.net
中の人を量子格納すればいいね

683 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:01:32.03 ID:8wY8XaMz.net
昔読んだのはゲッターロボをIS化したものが出てきたが何の説明も無くオープンゲットとかしてて意味不明だった

684 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:03:17.10 ID:0X1tUYbL.net
膝を畳んで仰向けになれば、ガワ変形の応用次第で飛行機形態くらいは出来るかもね
体が硬い一部のパイロットが「いででででで」ってなりそうだけど

685 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:20:53.94 ID:Qv1mudHf.net
関節を外して変形! 痛みはISの痛覚抑制で和らげる!

686 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:23:09.00 ID:ItUgdNNV.net
あのサイズで変形をと考えるから関節無理な方に曲がるんじゃねって悩むんだよ

逆に考えるんだ
IS側の関節を折り畳んでも操縦者側に支障がない程度巨大にすればいいと考えるんだ

687 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:26:30.91 ID:0X1tUYbL.net
マクロスくらい?

688 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:30:25.07 ID:73Gs4jn9.net
変形というかデンドロビウム化なら考えてる人はきっと多いよね

689 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:31:06.08 ID:BEz4Vy1O.net
ガンダム種の正義みたいにバックパック方式でいいんじゃね

690 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:34:44.55 ID:6+QLT8FB.net
バックパック……量子化……うっあたまが

691 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 01:35:19.19 ID:ItUgdNNV.net
>>687
ISを別のメカに転換した方が早くないですかねそれは

692 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 07:25:40.76 ID:nLuNsZhZ.net
>>688
ロマンだったか、サクラサクラだったかで、巨大フロートが外付け武装になってるISがあったような

693 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 08:53:42.71 ID:PUCGexCw.net
無理に変形させる理由が正直無いんだよな。リカズィみたいに背負うのが一番楽そう。

694 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 10:10:17.16 ID:IdDYQa3k.net
んでそれを発射してぶつけるんだな

695 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 12:21:00.93 ID:ItUgdNNV.net
>>694
さらに大型武装へ変形させてコンボアタック

696 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 18:49:39.50 ID:0X1tUYbL.net
まぁ変形や合体がロマンってのはわかる。
リ・ガズィみたいにオプション装備を使うとか、
ストライクやインパルスみたいに換装システムを使うとかが一番無理のない落としどころじゃね。
ソードは白式、ブラストはBT、フォースは……いらないか別に。あいつら皆ホイホイ飛んでるし。

697 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 18:58:10.96 ID:ZL0whpAL.net
白式ソード(一夏入り)とレーゲン盾(ラウラ入り)で攻守ともに完璧だな<換装装備

698 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 19:28:52.32 ID:309dIhjv.net
>>697
ヴァンドレッドみたいに他のISと合体することにより
パワーアップするのか

699 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 19:46:32.65 ID:nLuNsZhZ.net
>>696
高速機動パッケージなんかが、換装システムに近いんじゃなかろーか

700 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 19:49:50.79 ID:6uaWMjFk.net
中の人の事を考慮していないため、変形すると全身脱臼するような非人道的な機体がいいな

701 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 20:02:20.13 ID:/jHW+RgN.net
>>696
第二世代IS一同「あ、あのっ!」

702 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 20:02:39.29 ID:XIeqbLtY.net
村正のガッタイダーだな!

703 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 20:28:07.44 ID:IRe/Vzda.net
なに、UFOロボ?

704 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 20:37:34.90 ID:6uaWMjFk.net
>>702
四肢を予め切断しておけば変形で脱臼したり、骨折することが無くなるな
素晴らしい発送の転換だ

705 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 20:46:15.91 ID:309dIhjv.net
ここでちょっと前に会った福音じゃなくて紅椿が暴走するって話を
まじめに考えたらあまりにもラスボスすぎてもうここで完結でいいやになってしまう

706 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 20:51:08.25 ID:5pHjji3P.net
>704
どうせ
みんな
Bデバイスになる

スコールが大丈夫なら余裕余裕

707 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 21:50:11.01 ID:rtbMNbuU.net
>>694
迎撃で180とかいい加減にしろ

708 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 23:03:57.62 ID:PUCGexCw.net
R-type式IS

709 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 23:16:25.89 ID:633TfTXu.net
>>704
サイボーグで普段の手足がISの待機形態ってネタは考えた事有る
フルスキン機なので戦闘形態だとどこに人が入ってるんだ?状態な感じで

710 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 23:49:43.01 ID:0X1tUYbL.net
>>700
G4システムの類は陸上自衛隊にお帰りください

そういや自衛隊仕様のISってどうなってんのかな
迷彩服3型カラーの打鉄とかちょっと見てみたいかも

711 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 23:50:40.51 ID:/jHW+RgN.net
>>710
おい、アラスカ条約ちゃんイジメるのもうやめろって!

712 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 23:51:31.51 ID:Pj5kUnn2.net
わざわざ迷彩仕様にする必要なさそうだけど

日本の自衛隊ISなら防御特化で、核でも防げるシールド持っててそう

713 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 23:57:55.44 ID:7z4cbdzy.net
どっちかっつーと対IS兵器とか秘密裏に開発してるのが自衛隊じゃねえの
特に陸自

714 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 00:08:14.11 ID:BREhyXRx.net
ただご飯を炊く為だけに存在するISがあるんだろ(すっとぼけ

715 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 00:24:17.48 ID:m1vmMG1r.net
>>711
ごめん、素で忘れてたわ
自衛隊のポスターで陸空海の女の子がそれぞれの制服着てる萌え絵があったから、
そういうノリでありそうって思っただけなのよ
初期設定の時点でアウトでしたわ

>>714
巨大なお鍋を掻き回し、酒蔵の大樽みたいな釜を炊いて、配給に勤しむIS……シュールだがほっこりするな
パイロットが山田先生バリのお花畑ならワンチャンあるで

716 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 00:28:42.98 ID:BREhyXRx.net
そして戦場に出て戦争孤児におにぎりを配り、流れ弾で死ぬのか……(アンパ●マン感

717 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 00:34:40.96 ID:hYws8gcE.net
>>715
自衛隊IS部隊カレーコンテストを開催しよう

718 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 01:19:02.87 ID:QltX9vca.net
>>710
ISだと低空飛行も多いので、
それ以外にはF−2のような青色迷彩かと

719 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 01:42:18.60 ID:j31yu0XU.net
>>718
ISって多分元ネタ的には白紅黒以外戦闘機だろうしな
ブルー・ティアーズがタイフーン
ラファールリヴァイヴはそのまんま
打鉄はF-1で弐式はF-2だろうし(ミサイルガン積み仕様的な意味で)
シュヴァルツェアレーゲンはMiG-29辺りかなと思ったけど西側で統合計画繋がりだとトーネード?

720 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 06:46:47.73 ID:ezRnFH2o.net
>>715
山田先生は……きっと陥没だと思う……

721 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 16:53:57.62 ID:Dfbq16iA.net
あの世界はレズの比率高そうだな

722 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 17:25:31.71 ID:whk5j9g0.net
女同士で子供作る研究とかこっち以上に白熱してるだろうな

723 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 18:45:56.55 ID:nMkWGcYn.net
女尊男卑な世界だけど別に男の出生数が減ってるとかそういう設定は無いからそんな研究はしてないんじゃね?

724 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 18:58:56.01 ID:whk5j9g0.net
>>723
拗らせた声の大きな人達が男の遺伝子が混ざるなんて最悪><とか言ってる可能性が有るかなぁと

725 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 19:07:54.63 ID:nBfaaIQo.net
>>724
その拗らせた人はどうやって生まれてきたんですかねえ

726 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 19:10:39.65 ID:vSGlg97H.net
本当に男と女の間で戦争が始まって、男の大多数が死亡→女同士やクローンによる繁殖の失敗によって
人類絶滅寸前とかそういうSFがあったな。
わずかに生き残った男が強制的に種馬にさせられてハーレム状態とか

727 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 19:25:12.44 ID:il1qpk8B.net
アレか
アリとかハチみたいに生殖能力の無い女が労働力や兵力になる世界か

728 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 19:32:56.14 ID:nBfaaIQo.net
男が居なくなって女二人の遺伝子使ってクローン作る要領で子孫残してる作品もあったな

たしかラブ・シンクロイドだっけか

729 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 20:11:49.05 ID:qMnQKM6E.net
女だけの国とかよくあるネタだが連中が心の腐海を捨てられるとは思えない
むしろ女尊による強権を利用して男同士で子作りさせられる危険性を直視すべき

730 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 20:57:23.01 ID:m1vmMG1r.net
ワンピースのアマゾンリリーでは国民が子種だけ貰って帰ってくるんだっけか
IS学園の女子生徒全員が俗世間から離れた価値観だったら「ちょっとキンタマ取って見せてくれる?」ってなってた可能性が微レ存

731 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 22:21:45.55 ID:RuLdOdaH.net
話題が古いが変形ISについて、ISの完成制御って完全じゃなくて無理な動きすると体痛めるらしいし
高速飛行するときは飛行機の対ショック姿勢みたいにGに強い姿勢になってそれを固定するとか
良いんじゃないかな?

732 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 22:42:06.97 ID:vSGlg97H.net
設定上はPICで加減速しているから
変形してスラスターの方向を一定にすることで高速巡航するとかTMS系のそういう理由付けできないからな・・・

733 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 22:48:28.60 ID:fNOeqeCm.net
加速ってか速度の得るのは完全にスラスターとかブースター依存じゃないのか?
それに変形って言えるほど装甲無いから、それにほとんどのスラスター外装とセットでなく
独立してるのが多いし、単なる「配置変更」以上にならん気も

734 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 22:50:52.88 ID:+nhuaIM1.net
>>726
アマゾネス軍団/地球最後の男 とか前世紀のC級お色気映画みたいだw

735 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 23:00:44.55 ID:qzxI2+li.net
ハメンジャーズとかア〜ンイヤ〜ンマンとかヌード・オブ・ザ・リングみたいなエロパロタイトルのSSねーかな

736 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 23:44:45.52 ID:m1vmMG1r.net
ハメンジャーズクソワロタ
ISのスレでこんな酷い単語を目にしようとは

737 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:09:05.72 ID:YmHWnoH5.net
>726の状況から>724の意見を取り入れて妥協した末に
「過去からブリュンヒルデ様の弟を攫ってくればいいじゃない」という結論に
一夏争奪戦に乱入した末に未来で男が滅んだのがばれて男女間戦争勃発、以下ループ

738 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:12:30.18 ID:R84nq5YW.net
現状女尊男卑が情けない男たちの中で一夏だけカッケー以外の意味を持っていないので、考察するだけ無駄だろ
二次書くならこんな設定とっととオミットした方がいいよ、マジでいらないから

739 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:36:29.22 ID:c8pw4qjH.net
ヒンズー教とかイスラム教はisのお陰で邪教扱い&束さんを生き神扱いする新興宗教

あると思います

740 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:41:14.57 ID:CpQwKalK.net
実際現人神みたいなもんだからな
神社関係でなんか憑いててもなんの不思議もない

741 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:50:43.92 ID:UNpXsuzt.net
女尊男卑設定を上手く使っている作品とか、ほとんど無いもんな
ほとんどの作品で死に設定だし。オリ主は男だけど皆からマンセーだし

ガラスのハート位ネタとして使っている作品もあっていいと思うんだけどな。そして早く更新してくれ

742 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:56:27.75 ID:YmHWnoH5.net
特命係とかISの生み出した社会の闇がテーマではあるけど
代わりにバトルは全く無しなので何とも

743 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:56:39.88 ID:2avag7B/.net
ちょっと何とも形容しがたいこじらせちゃってる感じの見つけたけどレビューいい?

744 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 00:58:20.94 ID:c8pw4qjH.net
かまわん、やれ

745 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 01:06:45.48 ID:2avag7B/.net
【作品名】 壊れた嘘つきアリスを白兎が見ている
【作者名】あくありす
【URL】 http://novel.syosetu.org/21195/
【主人公】一夏
【ジャンル】一夏性格改変
【警告】転生チート(アンチ)
【状態】 連載中
色々なじるけど、面白いか面白くないかと聴かれれば面白い……カナー?

転生織主の兄にいじめられる所から始まる。多分7歳くらい。
まずプロローグが意味不明。
一話は虐められてる僕可哀想なの構って構ってって感じ。
残酷な描写タグがついてるけど、確かに痛々しい。作者はドMと伺える。
あと、最新話の説明描写が長い。飛ばしてしまった。

何より酷いのが更新頻度。4ヶ月毎ってどーゆことさ

746 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 01:16:08.09 ID:M1othnPT.net
>>745
レビュー乙
タイトルとタグ見て回避してたが案の定ひどいのか

747 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 01:22:42.79 ID:2avag7B/.net
ファンタジーというかファンシー系に中二病をこじらせちゃった感じがする。
アリスってタイトルに入れてるからそういう雰囲気を出そうとして失敗しちゃったかな。
何て言うのかな、ストーリーは読めるけど文章が読みにくいというか、むずかゆくてスコップが風化してく感じ。
ただ、折れなかったという奇妙な感じで……
個人的には怖いもの読みたさで少し期待してたりする←

748 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 05:00:08.84 ID:c8pw4qjH.net
ちょっとしたネタ投下
開発者の束博士でも分からない部分が相当数あるISコア
宇宙船でも相当無茶な機能を人間サイズという考えうる限り最小のサイズに『最初から』作成
自分のラボにボッチで自らよりも高位の、人間観察ばかりしていた『吾輩は猫である』と命名



束博士は発掘しただけだよ説、あると思います

749 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 05:58:12.84 ID:BLDa1ciN.net
そういうの俺も考えた事有る
別の物発明しようとして夜中にウトウトしてたら妖精さんのイタズラで
何とも中途半端な数のコアが出来てしまいました、束ちゃんも作り方解りません的な

750 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 06:18:16.25 ID:E2anrqqA.net
AIとかって機械学習させまくって目的の機能を果たすものはつくれるけど、
どういう機序で目的の機能が果たされているのかは分からなかったりする

751 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 07:28:00.02 ID:8OJV8k7O.net
>>749
ビブラニウム合金かよw

752 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 08:28:20.06 ID:xLI4ejXE.net
真面目な話ISの設計者は別の人間何じゃないかと。
ISのコンセプトはどう見ても「乗り手と理解し合い共に成長していく」なのだが
その具現足るワンオフアビリティーを欠陥の補填に使い潰したり、無人で動くきたいだったり
コンセプトを無視した機体ばかり造ってるし、オマケに自分が意思を持たせた筈のコアに虐待紛いの真似をするし。

753 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 10:26:19.35 ID:yx2LRCsJ.net
ISが実は外宇宙からの侵略兵器設
ハハトノヤクソクヲワスレタカ

754 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 11:19:33.26 ID:WlNWkgEB.net
最近更新されるものは読めるレベルのも殆ど無くてヤバいな
テンプレの 如く転生またはチートばっかでまともなオリ主すらいない有り様できつい

特命係が唯一の癒しだがあれをISと言うのも違和感あるしな

755 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 12:05:37.19 ID:FGx62jJh.net
クッソ長い恋愛描写を流し読みすることができるのなら装甲正義は面白いよ

756 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 15:15:32.66 ID:R83mx1Wv.net
>>まともなオリ主
この時点でハードル高過ぎだと思う俺は疲れてるんだろうか……
昔はお前のようなスコッパーだったが、膝に矢を受けてしまってな……

757 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 15:35:15.99 ID:2VJK+g1v.net
オリ主という時点でまともじゃないというマジレスはしちゃ駄目でしょうか

まだ希望のある一夏性格改変ですら地雷がそこら中に埋設されてるっていうのに、求める物が高級品過ぎる
それこそ自分で書いた方が早いってくらいには

758 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 15:40:13.19 ID:yx2LRCsJ.net
そもそもで言えば二次創作自体が……

759 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 16:06:52.12 ID:CpQwKalK.net
そもそもISの時点でちょっとまともとは……

760 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 16:12:05.60 ID:Wsao1W/p.net
>>756
つまり「ドヴァキンさんがIS学園に入学しました」が読みたい訳だな!

761 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 16:18:22.26 ID:bvs6tLSp.net
ここは磯野カツオくんを入学させようぜ

762 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 16:28:53.41 ID:CpQwKalK.net
一夏「おーい磯野、ISしようぜ!」

763 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 16:35:52.08 ID:qEiiLii5.net
ヒロインズの非公式カップサイズをこのスレで見たと思ったのだが、誰か控えてない?
参考にしたいのでプリーズ。

764 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:03:28.50 ID:Wsao1W/p.net
>>763
鈴ちゃんはBは有る!コレだけは譲れん!!!

765 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:06:43.20 ID:oHThnhkP.net
>>764
馬鹿かお前Bって普通におっぱいなおっぱいだぞ鈴ちゃんがそんなにあるわけねえだろ

766 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:10:27.50 ID:bvs6tLSp.net
この盛り具合はどうみても大盛りだろ


ttp://blog-imgs-31.fc2.com/t/a/k/takaoadventure/IS20110212.jpg

767 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:16:13.82 ID:ybxeJv9b.net
いやあまな板のラウラと違って膨らみかけだしBあるんでない
極論になるが連載開始時のイギリスの平均カップサイズはB

768 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:17:48.42 ID:FMi3c666.net
酢豚だけこの量はきついよ鈴ちゃん

769 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:46:01.94 ID:Wsao1W/p.net
>>765
現実世界だとBが普通のオッパイだが2次元だとCで小ぶりって言われるし!
だからBでヒンヌーと言われても問題無い…………多分

770 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:55:31.65 ID:YmHWnoH5.net
まとも・・・まともね
特殊な行動原理もないオリ主のやる事と言ったら
「○○の機体・能力を使って暴れたい」か「お気に入りキャラの死亡フラグを折りたい」
あとは「平穏無事に天寿を全うしたい。邪魔する奴は全てデストロイ、必要なら世界征服も辞さない」位しか無いと思うが
この原作で誰が死ぬんだ状態のISじゃマジで一夏のお株を奪う位しか無いというね

771 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 18:57:10.02 ID:oHThnhkP.net
安価ぐらい付けろ

772 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 19:00:26.60 ID:bvs6tLSp.net
大きさだけで言うと60のB=65のAだそうなので、細身の鈴ちゃんがBでもおかしくはないと思うな

773 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 19:14:13.33 ID:gQhDzeOh.net
>>763
ほい
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=17721198

774 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 19:26:17.38 ID:R84nq5YW.net
オリ主がダメとはよく聞くが、オリ主と改変一夏の区別がつかない
どちらも根底は原作に何らかの不満を持っている作者の創作だというのに
名前が一夏ならそれでいいのか?

775 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 19:27:33.03 ID:hWr9uxqi.net
オリ主追加で日常を和気藹々してるのもだめなのか?

776 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 19:42:42.62 ID:ybxeJv9b.net
>>774
SS界自体魔改造→オリ主と代替わりしただけでやってること変わらないしな
ようはアレルギーと色眼鏡の問題

777 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 20:05:35.59 ID:qEiiLii5.net
760です。
レスくれた人ありがとん。
これでSSも深みが増すってもんだ。

778 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 20:06:35.79 ID:gQhDzeOh.net
ジブリアニメでISの箒に一番近いヒロインとは風の谷のナウシカであった。
箒とナウシカは年齢とブラのカップが共にかなり近くて、
(どちらも今や16歳で、下着メーカー社員の目測によるとナウシカのカップはHカップで、
箒のカップとほぼ同等かと思われる)
今連載中の漫画版の箒とアニメのナウシカは普段温厚だが怒るとかなり怖くて、
どちらも男を棒状の武器で叩き殺せる程の腕力と武術、戦闘能力を持っていて、
(ナウシカはアニメで敵の兵隊を棒だけで何人も叩き殺していて、箒は木刀でドアが貫通するほどの威力を叩き出していて、
ISの原作には箒はそれで男を木刀で叩き殺す事ができるような記述がある)
また人に向けての飛び道具をぶっ放す事に対して全くの躊躇いも無くて、
(アニメでナウシカは機関銃を人に向けて威嚇発砲してまで脅迫していて、
IS1期で箒は束から貰ったばかりの紅椿で飛び道具を標的用のミサイルにいきなりぶっ放していて、
IS2期では箒は紅椿を用いて一夏の白式との模擬戦やゴーレム相手との実戦で数々の飛び道具を容赦無くぶっ放した)
どちらも並の女性ではあり得ない程の武闘派である。
どちらも道具を使った飛行能力があって、
両者共にそれなりに高い飛行能力を持っている。

束博士の妹の箒とは風の谷のナウシカに近いハイスペックで、
よって一夏は生涯に渡って箒に頭が上がらないし、箒に逆らえないw
アニメのナウシカは特定の男を好きにならなかったが、
箒は一夏に好意を寄せているので、
一夏は箒と結婚でもすれば死ぬまで箒から尻に敷かれるのであるw

779 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 20:17:18.07 ID:VzWiCcrY.net
>>774
個人的に思うダメなオリ主は一夏(原作)より優秀な「ぼくのかんがえたかっこいいしゅじんこう」な感じの奴
あとは一夏の後ろを金魚の糞みたいについてまわるだけで存在価値の無い奴
>>775みたいなのはテンプレじゃなけりゃ普通に読めると思う

改変一夏でもチートを手に入れて千冬や箒をヘイトしてるようなのは最低系オリ主と一緒
むしろオリ主より改変一夏の方に特大の地雷が埋まってる印象まである

780 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 21:18:52.87 ID:UNpXsuzt.net
チートと思ってたオリ主だが、一夏に負けたら存在を認めてもいいかなと思ったり

781 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 21:31:33.85 ID:zUL/68BI.net
>>770
なんで転生が前提なんだ……
ちょっと毒されすぎだろう

782 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 22:34:18.55 ID:FMi3c666.net
ふと思いついたけど、転生オリ主がIS学園にいざ入学してみたら明らかに転生オリ主と思しき奴らが数人既に居て
で、そいつらがアニメキャラの外見ぱくった様な奴らばっかりだから「あ、こいつら絶対地雷オリ主だ」と思って警戒してたら
実はクロス系(異世界から来てる枠とキャラだけIS世界に居る枠で分ける)で、アニメキャラ本人だった

ってのやったらそれやった時点で読まないかな、実際

783 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 22:52:43.65 ID:UNpXsuzt.net
転生オリ主が複数いて、それぞれに神様から機体貰ってチート能力持ってたらカオスにしかならないな

ただ一つ言えるのが一夏が落ちこぼれ扱いの要らない子にしかならない

784 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 23:02:59.65 ID:FMi3c666.net
だよな
実際は前にふと思いついたIS二次のネタがあってさ

転生テンプレから調子乗ってチート能力貰って、ついでに外見もチート能力者の元ネタっぽくしてもらって
いざIS世界を蹂躙、と思ったら自分以外にも明らかに転生オリ主が多数いて、しかもそいつらみんな外見が元ネタ的な意味でヤバい連中ばかり
お互いがお互いを警戒し合う所為で、結果全然まともにチーレム出来ず、結局モブの子の方が可愛くてそっちとラブコメした方が得って結論に

そこまで考えてやる意味が全くない事に気が付いて没にした、って奴
そのまま腐らせるのが正解だったんだろうけど、ちょっと反応気になったから少し改変して垂れ流した
気に障ったらすまない、忘れて下さい

785 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 23:08:45.19 ID:yx2LRCsJ.net
複数転生者とか多重クロスってさ
相当上手く回さないとマインスイーパー上級なんて子供騙しの地雷原になるんだよな

786 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 23:12:10.56 ID:bvs6tLSp.net
転生オリ主「う〜ん、千早と鈴ちゃんでスレンダーキャラが被ってしまったか」

787 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 23:20:23.62 ID:hWr9uxqi.net
複数転生オリ主がそれぞれが自分の好きな一夏×ヒロインのカップルをさせようと暗躍する
ギャグ風ならわりと楽かもね

788 :この名無しがすごい!:2014/10/18(土) 23:36:25.73 ID:UNpXsuzt.net
転生オリ主がチート貰って一夏に成り代わってハーレム作ろうと思ったが、その世界に神転じゃないが原作にいないオリキャラがいた

そしてそいつの特技神様から貰ったチートよりも凄く、一夏でなくそいつにボコられる

こんな話考えたが、やっぱり一夏が要らない子になるので没

789 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 00:46:29.61 ID:XvlEkC9f.net
チー転系は自身がIS使って活躍する展開だと束の手の平で踊ってるだけ感が強くて興醒め
チートならチート同士で束と世界をおもちゃにしつつ仲良く喧嘩してろと思ってしまう

790 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 01:07:34.84 ID:riLcR08c.net
いっそ画太郎のババァにIS乗らせて無双させてみればいいんじゃないかな

791 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 01:21:17.46 ID:7o7WT4wr.net
一夏自体がモテそうにないのになぜかモテる、勝てそうにないのになぜか勝てるという
主人公補正の塊みたいなもんだからある程度酷くても許容できる土壌があるのかもな。

792 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 01:25:34.25 ID:+OOtVaO3.net
ヒロインズに全員板垣補正かけようぜ

793 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 06:26:18.18 ID:HqYFzABg.net
歯が砕けたり膝が折れたりしても次の戦闘までに完治するのか

794 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 08:23:35.57 ID:CeyJdYx6.net
転生オリ主のバーゲンセールとか
なんかゼロ魔末期のSSみたいな流れになって来てるな

795 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 08:32:20.36 ID:WOxH0U0K.net
>781
よくよく考えたらオリ主のやる事じゃなくて作者がオリ主にやらせたい事だこれ・・・。

他所の作品と違って個人で完結せず国or企業or束のバックアップが必要不可欠な世界観だし
転生者ロワイアルでも個人の殺し合いよりも組織対組織のパワーゲームなら映えるんじゃないかなあと思う
後ろ盾が世界最強のみで政治力ゼロの一夏は空気読まずに盤上を荒らすジョーカーって所かな

796 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 08:41:36.39 ID:YOOM9Uq4.net
ヒロインがEU勢と旧共産勢に分かれて本格的に対立する作品とか見てみたいな

797 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 08:51:20.78 ID:+OOtVaO3.net
ラウラはどっちに付くんだろうかw<旧東西

798 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 09:05:00.52 ID:HUk0tbzh.net
>>795
組織対組織でパワーゲームでも
結局個の千冬や束がいるからなー、一夏一人じゃジョーカーにもならんし
「一夏達」で初めてジョーカーになるってかんじじゃ?
機体は分からんが結局一夏は千冬の下位互換だし
暮桜動くようになったら、千冬に完全にジョーカーの中心ポジも変わっちゃうから

799 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 12:59:02.24 ID:yjpMsDgc.net
つまりオリ主はIS操縦なんてして一夏と同じラインにおりてないで
ガンダムやACの開発して束と対決でもしろってことだな

800 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 13:22:07.27 ID:HUk0tbzh.net
確かに頭脳チートオリ主ならISに対抗して
男にしか操縦できないMS系(サイズは同じぐらい)で開発競争させた方がおもしろいかもしれんw

801 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 13:32:53.71 ID:YKmhRwOQ.net
技術チートで超性能機動兵器作ったら機動Gが人体の限界超えて、
有人兵器は結局ISを着た女がパイロットとして乗り込むことになった。

802 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 14:28:11.86 ID:KECbMYXR.net
機動Gにたいする耐性は小柄な女性のほうが耐性あるんだよなあたしか

803 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 14:42:24.14 ID:J38I+e1+.net
>>802
構造的には小柄な方が良いってだけ
筋肉が無いと無意味な模様

804 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 14:48:33.17 ID:7o7WT4wr.net
あの体格から見て航空機などのパイロットか潜水艦等のクルーとしてデザインされた線が濃厚か。
まぁ一番濃厚なのは作者がそこまで考(ry

805 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 15:23:30.74 ID:em8lZVmS.net
>>801
ISだけでも燃費問題あるのに更に重りになる外装つけるとか欠陥極まるな

806 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 15:27:23.04 ID:HqYFzABg.net
>>805
脊髄反射でレスしてんなよ…

807 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 17:11:12.62 ID:2dDwhzIL.net
GSつか横島クロスで読めるレベルのってarcadiaのIS世界に横島忠夫を放り込んでみた以外なんかある?

808 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 17:31:02.98 ID:8dCictMm.net
>>805
そこは問題じゃない
重要なのはいくらパイロットがISを着込んでいても物理的に逃げ場が存在しないということだ
もし命令違反をすれば操縦席ごと爆砕、もはや一種の安全装置として働く棺桶だなw

809 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 17:51:33.69 ID:em8lZVmS.net
>>808
原作で盗まれてるし、安全装置として考えるなら確かに優秀だなw
ISにさらに装着するような外装だから密着状態だしそれで爆破すればシールドバリアーの内側?だろうから
よくて絶対防御発動し防御にエネルギー全振りして行動不能に
最悪は福音戦の一夏みたいにローストか重症コースだな

810 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 18:13:19.92 ID:PEgcnCav.net
同じ筋肉量なら骨格の関係で女の方が若干男性よりも格闘に向いてるそうな。
なお、女は男に比べ圧倒的に筋肉がつきにくい体質な模様。

811 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 00:09:21.76 ID:9kBhK87d.net
WINDOWS用アプリとして、ISの3D対戦アクションが出るらしいね
オンライン対戦機能付きらしいし、二次作家が自分のオリ主の名前で出没する可能性が微レ存……?
幾つか前のスレでやってたオリ主集合ネタが実現するかもわからんね

812 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 00:12:32.18 ID:jE9ka47F.net
>>811
仮にキャラの外見のみ編集できる機能があったら、まさしくそんなことになるだろうな
なお一夏オンリートーナメントになる模様

813 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 08:18:24.25 ID:IIV7vgAI.net
インフィニット・ストラトス オリ主vsオリ主エクストリームバーサスですね分かります

多分そんなゲームがあったら3000コストはチート系ばっかりなのだろう
で、CB9とかサクラサクラとかは2500コスト辺りと

そしてアシストで過労死するシャル

814 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 08:25:59.77 ID:R1ydIZRa.net
???「ウルフ隊長!」
正直ISの対戦ゲームとかまったく魅力を感じなくてワロタ

815 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 08:42:19.69 ID:O2yjj8tT.net
>>814
ヒロインズが使えるならデッドオアアライブのビーチバレー的な楽しみも見出だせなくはないんだがな

816 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 08:45:40.19 ID:1oN+KXbA.net
>>812
打鉄エディットモードつけよう
今こそパッケージが第二世代最多数を誇るという死に設定を活かす時だ

817 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 08:59:58.93 ID:8xVgvdue.net
>812
いつしかISが見当たらないEXVS風異種ロボット対戦ツールとして大人気だな
MOD適用できるものなら

818 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 09:04:28.18 ID:Oy49HCqg.net
打鉄だ格闘パラメーターが、ラファールだと射撃パラメーターが
成長しやすい特性つけたりとか…

そしてあえて打鉄で射撃特化型を作る天邪鬼なISを作る

819 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:12:33.92 ID:IAuxVaqH.net
打鉄の射撃パッケージ『撃鉄』は長距離射撃レコード持ちですぜ

820 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:18:21.43 ID:DkDtm4YJ.net
撃鉄「いい加減出番よこせやオラ」
不動岩山「姉のピンチに駆けつけるファインプレーしたのに広域バリア張れることしか描写されないってどゆこと?」

821 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:27:12.83 ID:EtzdHLgi.net
打鉄の拡張性に触れてる作品って有るのかね

822 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:33:26.00 ID:xCcnmVUw.net
触れたいけど打鉄ついてろくに本編で語られてないから
やりにくいよね
個人的に撃鉄には興味あるが詳細がわからないので扱いにくいよな

だからオリ主でオリISに乗らないな場合は比較的情報があるラファールがにんきだよな

823 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:39:20.73 ID:IAuxVaqH.net
打鉄→防御重視
ラファール→機動重視
らしいんだよな新装版だと
倉持がシェア二番目、デュノアが三番目らしいけど一番は何処なんだっけ

824 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:41:45.02 ID:xCcnmVUw.net
>>823

不明
機体の元のイメージが飛行機ぽいこと考えると
アメリカのF-4みたいな性能のような感じになりそうだけど

825 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:42:56.34 ID:el/PjNCz.net
>>823
U・S・A!U・S・A!U・S・A!

826 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:43:16.94 ID:DkDtm4YJ.net
>>821
サイトの名前出すのはアレかもしれんが
ハーメルンで打鉄と検索すると6作出てくる
けど半分は打鉄弍式が引っかかっただけだから実質3つ
あそこIS二次の数1000を軽く超えてるんだけどなあ…

827 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:54:29.14 ID:3yZv7Pp0.net
メイルシュトロームについては何か説明あったっけ?

828 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 20:58:14.03 ID:IAuxVaqH.net
不明みたい
『ブルー・ティアーズ』のプロトタイプみたいな位置が二次では多いかも

829 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 21:01:12.33 ID:EtzdHLgi.net
>>826
thx
適当に見てみるわ

830 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 21:05:47.99 ID:IAuxVaqH.net
一夏と千冬先生がガチ近親関係な二次は無いものか

831 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 21:14:14.37 ID:3yZv7Pp0.net
>>828
おk
とりあえずリゼルのMS少女辺りをモデルにしてみようかな

832 :この名無しがすごい!:2014/10/20(月) 21:31:09.24 ID:8Re3VNCX.net
>>830
つ「俺の待ってた非日常と違う」

833 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 01:31:46.99 ID:2hCJHs5k.net
打鉄のポテンシャルはもっと二次で評価されていいと思うんだけどなぁ
弐式が専用機入りしてるくらいだし、扱い次第で主役にもなれるだろ
パッケージが最多数ってことは要するにオプション装備のバリエーションが広いってことだろうし、
陸戦型ガンダムみたいなポジも狙えるはずやで

834 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 02:55:21.50 ID:hASewnla.net
打鉄のポテンシャルって言ってもその『可能性』が何一つ出てないからなー
同じくパッケージが多いラファールの方が登場多いし
シャルのラファールにしろ簪の弐式にしろ、ラファール系列、打鉄系列ってだけで

専用機のラファール・弐式をガンダムとするなら
量産()前提のラファール・打鉄はジムだろ
オプションが多い理由も専用機みたいに特定の人だけが使う訳でなく
得手不得手がバラバラな人が違うから汎用性を持たせた結果種類が多いだけだし
そも競技ならエネルギーシールドの削り合いで、外装自体の防御力を追及させる意味あるのか?
それとも量産型のラファール・打鉄の兵装でも当たり前の様にエネルギーシールド突破できる攻撃があるから
防御力重視なんてものがあるのか

835 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 09:32:24.57 ID:qSLxrU/s.net
先生がラファール使ってる時点で……

836 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 11:18:55.12 ID:4Jhq7hWi.net
実盾で防御してエネルギー節約、まあそんな描写はないがな
そもそも物理なんざ無意味とかいって操縦者から装甲とっぱらったくせに
一番ありそうなのは本体に防御用のパーツを加えるとなぜかシールドバリアが強化される
コンピュータゲームだったらシステム的な仕様なんかでよくあることだ

837 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 11:27:27.60 ID:zoa88uoU.net
実際かなりカスタムされてるが
シャルはラファールで代表候補入りしてるし、打鉄でも可能性がない訳じゃないだろうが
でも結局目立つのはラファールな訳でシャルと山田先生が使ってるし
それ以外は専用機だし、一般生徒が訓練機使うのなんてほぼ書かれないし

838 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 11:43:40.20 ID:SDuxetAU.net
そもそも色んな武装が劇中に登場しているラファールに対し、打鉄は日本刀しか使う描写ないからな。
設定上存在するアサルトライフルすら使われる気配がない

839 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 12:14:57.20 ID:IQgwCxaD.net
>>838
ISのアニメ2期では京都上空に飛来した治安部隊の打鉄はフランス製サブマシンガン(シャルと山田先生のラファールのサブマシンガンと同型)を使っていました。

840 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 12:16:37.50 ID:SDuxetAU.net
>>839
マジ?
焔備とは何だったのか

841 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 12:31:35.23 ID:zoa88uoU.net
>>839
そういやあの謎の部隊(多分)国内の部隊だろうが全部打鉄じゃなかったな
ラファールか?

842 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 12:35:14.57 ID:IQgwCxaD.net
>>840
穴だらけのバレルカバーとブルパップの弾倉、
銃口の下のアレの形が完全に一致している。
違うのは塗装の色だけである。

843 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 12:41:11.30 ID:e987YWcl.net
>>840
豊和はジャムが多いんだろ
部品落ちるし

844 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 13:33:22.20 ID:IQgwCxaD.net
>>841
どう見ても色違いの打鉄で、
色違いのフランス製サブマシンガン(シャルと山田先生のラファールのサブマシンガンと同型)を装備していた。

845 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 13:48:35.51 ID:VbemH6Cm.net
ありゃ機体だけは打鉄なのか

846 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 14:12:57.45 ID:VbemH6Cm.net
そういやシェア2位3位の訓練機(打鉄・ラファール)はあるのに
シェア一位の機体だけ学園に存在しないのはなぜなのか……あってもいいような気もするが

847 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 14:52:29.66 ID:ZlAKX6Vr.net
刀奈や簪を除く初期ヒロインズの原作における暴力回数ってどんな感じかな
誰がトップで誰がワーストだろう?

848 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 15:47:57.63 ID:CaUB0a1t.net
一応打鉄を主人公機で考えてる
でも独自設定ばっかりになりそう
原作設定のだと高速シールド修復とかあるから展開速度は打鉄>ラファールかな?ってぐらい
てかパッケ最も多いとか書くなら例をもっと出してくれよ

849 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 16:05:45.85 ID:T6vuH6l0.net
ISの設定まとめ本みたいなのが出たらさらっと消されてるんだろうな>打鉄のパック&焔火

850 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 18:15:35.82 ID:lbwkQunG.net
>>846
ラファールも打鉄も競技用に作られた機体をベースに防衛用として武装してるんじゃないかと思う。
世界第1位は最初から軍事用に設計されていて競技用にデチューンできないとか

>>849
ただ、新装版でイラスト担当が作った設定だし、『ポン刀一本でぜいいん突撃とか何処のNitteiだよw』になっちゃうからなあ
全員千冬先生レベルなら話は別だろうけど

851 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 18:45:03.06 ID:vfvP1vV8.net
>>850
逆じゃね?
>>848の打鉄に「高速シールド修復」なんてあったっけ?と思って打鉄の設定みたら
仕様:防御シールド高速修復で
・『シールドが破壊される前に修復する』ことで継戦能力を上げ、支援機として非常に高い能力を持つ。
この場合の「シールド」って外装の事だろうから
エネルギーシールド空になても戦闘が続くor容易く貫通される環境=実戦だろうし

・武者鎧に習った各装甲を束ねる特殊繊維の帯は機体にかかる様々な応力を吸収し
 装甲の特性と相まって防御力の底上げをしている。
これも同じくエネルギシールド貫通前提で外装に直接加わる衝撃・圧力を分散するための仕組みだし

まあこれらを「何かあっても安全性の高い初心者向け」とも取れるが
打鉄にしろラファールにしろISって競技(建前)の国防(軍用前提)だから
完全な『競技用』ってものは存在しないだろスペック的に、本当に【競技】なら実弾使わなくても良い訳だし
だから競技用ベースのカスタム防衛用でなく、基本軍用のデチューン競技用なんじゃね?

852 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 19:09:42.89 ID:lbwkQunG.net
>>851
後考えられるのは、車の運転で例えるとラファールも打鉄もマニュアル、世界第1位はオートマ並みだから教育にはふさわしくない、とかかな
MF文庫1巻P214で織斑先生が一夏に『お前に射撃戦闘などできるものか。反動制御(ry』って言ってたけど、そこいらの難しい判断は機体任せで
『撃てば当たる用に作ってる』レベルの機体だとか

853 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 19:36:06.34 ID:vfvP1vV8.net
ハイパーセンサーがあるっつっても基本かなりの高速戦闘だし
生身での射撃訓練、知識がある程度でどうなるもんでもないだろうから
FCS(火器管制)ぐらいどの機体にもあるだろ
地上で撃つのと違って、上下逆さまだったり回転したり、まともな射撃体勢じゃない事の方が多いだろうし

それに白式は後付装備が追加できないから、装備とセットの制御ソフト等が入れられないから
あの時は「ド素人のお前がそれら全部マニュアルでできんの?」って事なんじゃ、まあ適性もなさそうだがw

854 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 20:25:46.13 ID:BVyQV3gN.net
打鉄って量産機なのに「シールドが破壊される前に自己修復する」ってとんでもない機体だったんだな

855 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 20:46:31.66 ID:r/SCrVev.net
「破壊される前に自己修復」だから凹み・歪み・傷でなく
穴が開いたら修復され、歪んだり・凹んだら本来の性能がでないと元の形に復元する……のか?

それも打鉄は盾なんて持ってないから外装全体がそういった構造というか仕様なんだろうけど
これコア関係なしにかなりオカルトな性能だよなw

856 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 20:53:31.78 ID:Z/6D3+Yn.net
つまり打鉄って

肩と腰のシールドでエネルギー使わず防御→貫通またはボディーに当たったら
普通にシールドで防御って感じなのか?

857 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 21:06:00.25 ID:r/SCrVev.net
でもその割には、タッグマッチ戦の時実弾であるシャルの攻撃は
全部六角形の集合体の(多分あれが)エネルギーシールドで防いでるんだよな

打鉄の出番が少なすぎてよくわからん
そもそもエネルギーシールドの発動・非発動の条件も適当すぎるし

858 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 21:06:17.72 ID:jwxmm2tS.net
シールド高速修復ってシールドバリアの事だと思ってたが。
バリアが貫通される前に減衰した分を復元することで機体本体にダメージが入りづらいという。

859 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 21:16:24.43 ID:Yn5lDdLm.net
>>855
>盾なんて持ってない
打鉄の盾って横に浮いてるアレじゃないの?

860 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 21:18:39.16 ID:ICgl8i8a.net
そういや前々から気になってたんだけど
ISの両肩に浮いてるのってなんか名称ってあったっけ?

861 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 21:23:25.60 ID:VopqOks3.net
非固定なんちゃらだかアンロックユニットとかそんな名前じゃなかったけ?

862 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 21:40:39.91 ID:r/SCrVev.net
>>858
打鉄の【外装】の設定が【仕様:防御シールド高速修復】だから
シールド高速修復=シールドバリアじゃ無いと思うけど……シールドバリアーってコアの能力でしょ?
コア自体に仕様設定ができるってんなら違うかもしれんが

>>859
【肩部の物理シールドと強固なアーマースカートとを合わせて様々な局面で味方機の強力な盾となる】
肩パーツ兼盾なのか……でもシャルが使うようないわゆる「盾」とは違うし
シャルの盾なら最悪使い捨てができるが、打鉄の場合外装(本体)な訳だから
外装で防御って事はエネルギーシールドを貫通されたときだろうし、シールドバリアー消費ある分不利だな
それとも絶対防御と同じで外装でガード可能ならエネルギーシールドって機能しないのかね?

863 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 22:55:00.79 ID:DueoFDk9.net
ISでの空戦ってどんな感じに書けばいいのかな・・・?
原作の機動を図にしてみると運動エネルギーとか高さと速さの関係とか完全に無視してるから
殆ど無重力の宇宙戦闘と同じ感じでいいのか、それとも現実のジェット機やレシプロ機のドッグファイトや
ブルファイトみたいに位置エネルギーと運動エネルギーの変換を意識した方がいいの?

864 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 22:58:20.54 ID:ij62vTW3.net
スーパーロボットアニメのノベライズでも読んで倣ってみては

865 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:04:30.59 ID:FdirUrzx.net
PICも慣性を完全制御できるほど便利ではないようだし普通に空中戦でいいんじゃないかな


決してパワーダイブからの引き起こしとか、Gに耐えつつ無理やり射撃姿勢取って攻撃するシチュエーションが見たいわけではない

866 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:07:31.62 ID:T6vuH6l0.net
まるで慣性が存在しないかのような動きが出来るだけで無効化してるわけじゃないんだよな

867 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:22:40.08 ID:r/SCrVev.net
位置エネルギーは使えるんでないの?
上から下ならPIC効果+地球の重力が利用できる訳だし
当然逆の下から上に向かう、重力をある程度無視できる状態より、重力を利用できる方がより重い一撃にはなるだろうし(近接格闘)

868 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:26:12.06 ID:DueoFDk9.net
こんな機動だと燃えるが、ISじゃ厳しいか

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org90615.jpg

869 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:27:49.07 ID:IOKLIZnE.net
>>868
中世の科学っぽい

870 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:34:31.39 ID:r/SCrVev.net
>>868
似たような軌道を京都編でマドカと一夏がやってなかったか?

871 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:44:14.87 ID:/vfNj1qF.net
>>869
普通に現代の飛行戦闘概念だよ

872 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:59:15.76 ID:IOKLIZnE.net
>>871
いや、高度と速度を相互変換するのはわかるんだけどさ
それを連続して行うような文章と共に∞を描かれると中世の永久機関設計図を連想せざるを得ない

873 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:04:53.80 ID:rjSygQRW.net
空戦というとヴェイパー絡み合わせるようなドッグファイトとか見てみたいがアリーナじゃ無理だよな

874 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:07:52.43 ID:V8PZxBhN.net
>>873
たしかIS学園のアリーナは直径200mしか無かったからな

875 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:09:16.45 ID:rjSygQRW.net
ちょっと大きめのサバゲーフィールドだな…<直径200m

876 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:13:34.45 ID:tCkXa31u.net
端から端まで1秒弱で到達可能なこんな狭いアリーナで亜音速飛行とかパイロットは皆ニュータイプなのかね
0.01秒単位での精密動作が必要になるんだが

877 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:14:49.95 ID:OqnRavNW.net
音速は変化する。特に一夏の周りではな

878 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:17:40.97 ID:zSiPGMNe.net
広さ的にセシリアが一番損だよなあ

879 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:17:47.10 ID:Ej0tdS8l.net
白式セカンドシフト後だと最大音速近いから、平時は5〜600キロとして1〜2秒だもんな……
瞬時加速使おうものなら1秒無いぞ多分……
それともアリーナだと速度制限でもあるんか?

880 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:18:28.88 ID:1MvbLIv8.net
>>876
シャッター開くまでの時間を一億分の一秒単位で認識できるのがハイパーセンサーですから

881 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:27:46.15 ID:Ej0tdS8l.net
>>880
一億分の一秒単位で認識なんて設定あったか?
その割には射撃武器当たり過ぎな気がするんだが……

882 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:34:59.35 ID:1MvbLIv8.net
>>881
白式初起動の時、一夏がハッチ開くまでの時間を一億分の一秒単位で読み上げてる
ただ場面的に色んな意味に取れるし、その後はハイパーセンサースゲェ的描写どんどん減ってくから死に設定だと思うけど

883 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 00:46:45.70 ID:sVWG9Icj.net
ジェダイ同士の戦いみたいなもんさね

884 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 01:04:48.60 ID:O9QwWjKy.net
知覚出来るのと反応(対応)するのは別問題なんじゃね

885 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 01:08:09.77 ID:rjSygQRW.net
バトルフィールド2をWin95マシンで遊ぶようなものか<反応遅い

886 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 01:35:41.55 ID:Ej0tdS8l.net
まあ見れるだけであって人が反応できるレベルじゃないわな
逆にド素人代表だった一夏がそこまでできたとして、なら国家代表はもっとすごい!
と思って会長見てもがっかりしかできないし
千冬の動きに翻弄された(狭い空間だからこそだろうけども)軍フルスペックIS(のはず)米特殊部隊もいるし
数十分の一、数百分の一程度で知覚・反応できれば御の字か?

887 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 07:50:08.58 ID:0GW8PKk3.net
ほんとにキャラも機体も設定まともに出来てないよなぁ
これで原作仕様で書くとアンチだヘイトだって言われるから笑えん

888 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 09:31:04.20 ID:MHkMfasp.net
はいはい原作が悪い原作が悪い

889 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 09:37:15.01 ID:sVWG9Icj.net
>>887
まともな作品に仕上がってたらそんなこと言われなくね?

890 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 10:25:50.69 ID:x7hMiJDm.net
>>889
束とか千冬を真面目に書くとその時点で厳しくなるからアンチヘイトは念のためとか着いてるのが多いな

891 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 10:55:20.32 ID:siCL6JMv.net
束とか千冬を真面目に考えて書いてるけど、アンチヘイトにはなり得ないな
解釈の違いだと思うけど

892 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 12:25:08.15 ID:B/J19tvN.net
千冬はラウラが一夏ビンタした時の出来事ノータッチだったのが初めて原作読んだ時でも首をひねったな

893 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 12:25:25.38 ID:5js1pEy7.net
むしろ設定ガバガバなISは多少キツイこと書いてもアンチヘイトと言われにくい

894 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 13:06:26.04 ID:zLkw2Kv5.net
よほど特定のキャラだけ集中して叩く……なんてことをしない限り大体平気だろ
まあそれでもキャラ信者がどこからか現れるがw

895 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 16:27:54.28 ID:DeFUNeC/.net
善いも悪いもリモコ……作り手次第ってことで

896 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:01:53.80 ID:w6oNian0.net
山田先生無双SSが読みたいざんす

897 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:25:44.81 ID:dESyjdMu.net
山田先生がおっぱいから人を溶かす母乳噴き出して戦うSSだって!?

898 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:27:32.66 ID:1MvbLIv8.net
山田先生の柔らかボディに打撃効かないからって千冬さんがもみじおろししてた

899 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:38:38.30 ID:DeFUNeC/.net
山田先生って幾つなんだっけ
適齢期は過ぎてるか

900 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:49:39.33 ID:dESyjdMu.net
20代前半位じゃないの?

901 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:51:57.69 ID:zLkw2Kv5.net
一巻に「二十四歳社会人」と一夏が言ってるんだから
千冬の後輩になる山田先生は22〜23ぐらいじゃねーの?

902 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 21:56:46.72 ID:qXbkixLr.net
先輩後輩ということは、同じ大学なり高校なりで一緒だったのか

903 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 22:13:14.59 ID:t1Hg9tEv.net
セシリアがかっこいい作品ってあんまりないよなぁ

CHOCO絵のセシリアに惚れて、今探してるんだが。CHOCO絵のセシリアの目つき好みだわ

904 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 22:24:32.07 ID:bfA64bGf.net
22〜23って高校だと教育実習終えたぐらいなんだよな
千冬って教員としても山田先生の先輩だっけ?

905 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 23:11:53.68 ID:V8PZxBhN.net
第二回モンド・グロッソ終わった後にドイツ行ってるんだから教員としても山田先生より先輩って事は無いだろ

906 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 23:30:17.90 ID:moWVcmGj.net
>>903昔にじふぁんにあった「もし、セシリアオルコットにインテルが入っていたら」が魔改造だが良かった

907 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 02:08:48.47 ID:h3Jcuga5.net
>>902
山田先生が千冬と高校が一緒なら、
山田先生の高校時代には一夏と遭遇した事があるかもしれないのな

908 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 02:55:49.32 ID:tzNMrCgk.net
千冬と山田先生の先輩後輩ってのは単に「IS乗りとして」ってだけじゃね?
学園がいつできたか不明な以上学園での先輩後輩かは分からないし
千冬の場合は束との関係もあるから、学園で学ぶような事はほとんど身についてるだろうから
学園があったとして通うかも不明……むしろ初期からISの特別講師としていても不思議じゃないし

結局単純に歳が上で、千冬は元国家代表、山田先生は代表候補止まり
千冬は現在でも国家機密の白式のベースとなった機体の仕様「最初からワンオフ狙い」とか知る立場
その上学園でも有事の最高責任者でゴーレム関係でも緘口令を出した、学園での上の立場
色々含めての「先輩」なんじゃね?

909 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 14:43:53.64 ID:KEZqmC5o.net
>>892
許さん、ぶっ殺す! 的な?

910 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 14:48:32.98 ID:jE4cQnZU.net
>>909
突然暴力振るったラウラを叱るなり、一夏にラウラの境遇話して許してやれ的なこと言うなりなんかあるのかなと思ったら全てスルーで何もしないってことになるとは思いもしなかった
教師なんだから何らかのフォローがあったほうが良かったと思った

911 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 15:08:03.29 ID:N2lbsa3S.net
生身の人間に向かってISの武装使っても何も言われないんだ
生身で平手打ちしたくらいで何か有るわけないだろ

912 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 16:51:42.83 ID:fZHYGctN.net
千冬が教師としてそれっぽいことしたことが大凡ないですし

913 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 17:35:22.15 ID:kmSyOadY.net
なんでや! 教科書捨てた一夏を叱っただろ!

914 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 17:40:04.62 ID:3TDti1kH.net
遅刻した生徒にキチンと罰を与えたりもしてるな

915 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 18:12:43.90 ID:RoDfaU3w.net
口で言う前に手が出るあたり問題ありな気もするが

916 :この名無しがすごい! :2014/10/23(木) 18:28:30.70 ID:SHQJISw9.net
千冬って教員免許もってなさそう

917 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 18:28:36.94 ID:6Pdxb9Ul.net
千冬に罵られたら興奮して授業どころじゃなくなるだろ

918 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 20:50:08.31 ID:fmJrYpD6.net
千冬を落とそうとするあのラーメン屋の親父は勇者だな

一夏は「は?何言ってんのこいつ?」扱いだが

919 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:14:22.30 ID:XYj2UbiZ.net
引き立て役は二巻になって強烈に気持ち悪くなったなぁ
途中までは読める部類だったのによくもまぁここまで酷い方向に持ってけるもんだ

920 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:16:05.78 ID:jE4cQnZU.net
引き立て役は情報戦()とかやりだした時点で相当気持ち悪かった

921 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:23:50.06 ID:N2lbsa3S.net
セシリア戦でこうどなせんりゃく始めた辺りで萎えたわ

922 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:40:07.39 ID:fmJrYpD6.net
まあIS二次でIS戦盛り上がったり上手いなとか思ったのほぼ無いな

宇宙船対決だけど、ロストユニバースとか面白かったからあれレベルの戦闘誰かやって欲しい

923 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:48:30.05 ID:pPwWYQVg.net
いくらなんでも理想が高すぎるwww神坂一レベルで戦闘描ける作家なんてプロでも殆どいねーよwwww

924 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:50:21.97 ID:RZ/Zj/k7.net
池波正太郎的な戦闘シーンでヨロ

925 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 00:49:41.95 ID:i9KKp2je.net
ヤスケンでもいいけど、ここは神崎紫電レベルで書いて欲しい

926 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 03:47:20.48 ID:ZY/O53OZ.net
引き立て役はなあ
俺も読んだことあるけど何か想像してたのと違った
もっと一夏達の裏で誰にも知られず誰にも誉められず裏方をやっていくのかと思ったら
結局SEKKYOUなんだもの

927 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 09:15:19.59 ID:j7R04YtP.net
そういうのってヘタするとアンチヘイト臭くなるしさじ加減難しそう

928 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 10:36:05.94 ID:9JaudEK/.net
引き立て役がダメならセーフな作品ほとんどなくならね

929 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 10:53:42.33 ID:ENaN85yA.net
オリキャラの時点でダメだろ
やんちゃが許されるのは無名しのモブまでだ

930 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 11:33:17.20 ID:b4nugMoA.net
変な思想入れずに一夏をハーレム王にしたて上げようとする腹黒オリ主とかならまだいけた気がする

931 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 11:46:56.70 ID:dy7BU0C2.net
引き立て役の時点で相当な地雷兼ゴミだからアレを基準に考えたらいかんだろ

932 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 12:06:25.42 ID:oAQLUpLZ.net
実は山田先生は千冬よりも年上なのだけどIS乗りとしては後輩なので奥ゆかしく「先輩」と呼んでいる説

……いや、三十路前とかであのキャラは正直まずいか……(束から目を逸らしつつ)

933 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 12:23:37.47 ID:yJpEF7lC.net
オリ主なし、一夏なし、バトルなしの日常風SSなら住人達も満足できるだろうか

挿絵ない時点でダメか

934 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 12:27:54.33 ID:KNH2qf5R.net
>>933
ヒロイン大戦

935 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 13:55:59.70 ID:wrbXKg1k.net
>>933
一夏は別にいてもいいんだよ
ICHIKAはダメだけど

936 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 14:05:21.51 ID:j/OeUzXa.net
一夏いなけりゃセシリアが学園で頑張るだけの話になりそうだよな
箒は紅椿を欲する事はなかっただろうし、
鈴・シャル・ラウラは転校してくることは(多分)なっかた
会長も一夏がいなけりゃヒロインズと関わる事もなかっただろうし
簪との関係回復はもっと時間がかかった

937 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 14:47:14.25 ID:b4nugMoA.net
一夏が居ないって藍越学園に行ってて居ないのか、そもそも存在しないのか
前者なら一夏目当ての鈴は来ないがシャルとラウラは来る可能性はある

後者ならそもそもIS学園が有るかわからん

938 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 15:10:40.50 ID:j/OeUzXa.net
>>937
シャルもこないんじゃね?
ISを使える男がいないのにシャルパパ発案?でハニトラ役だったシャルが来る可能性は低い
ラウラは千冬目当てでくるかもしれんが

一夏存在なしの場合でもIS自体は束の暇つぶし?が目的で
その時点で一夏云々は関係ないしISやIS学園はあったんじゃね?
一夏いなけりゃ束や箒との関係性はかわってるだろうけど

939 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 15:13:32.23 ID:b4nugMoA.net
>>938
「第三世代機のデータを盗む」という目的で本来の性別で転入、或いは入学する可能性が有るかと

940 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:19:20.45 ID:kE3cdDfZ.net
>>937
前者なら一夏はまだあの家にいるのだろうから、
箒は千冬から住所と電話番号を聞きだす事ができるのな

941 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:31:33.85 ID:ZY/O53OZ.net
>>938
最新刊で一夏も束の狙いの1人ってわかったし箒さえいればとかもう通用しないだろ
一夏がいなきゃ束の無人機もないし当然白式も造られないから
白騎士のコアが狙いの亡国も各国も動かないし上でも言われてるが何人かのヒロインも絡まなくなる

942 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:41:32.78 ID:qDEU78k0.net
千冬→2連覇
箒→保護云々で来るがずっとぼっち
鈴ラウラ→来ない
セシリア→来る
シャル→不明
簪→専用機がちゃんと出来上がる
こんなもんかね

943 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:46:05.10 ID:wWKapurO.net
>>941
IS学園があるかどうかの問題だろ?
軸の一夏が「いなければ」が前提なんだからヒロインが減るのは当然ちゃ当然だし
前提が違うんだから考えるだけ無駄やん

944 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:49:36.48 ID:b4nugMoA.net
IS学園が有るかどうかっつーより一夏居ないからそこまで千冬が頑張らず、ISが生まれないかもしれないという

945 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 17:03:02.04 ID:wWKapurO.net
そうなると束単独で頑張った結果ISが完成しちゃった場合
唯一束に対抗できそうな千冬がやる気なしで敗北決定だな
466体の無人をつれ、束も白騎士を使い世界に喧嘩を売る、まさにラスボスパターン!

それかISが千冬に相手にされず、すぐにポイして別のやっかいな何かを作り出すか

946 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 19:47:53.23 ID:v0L02qeN.net
>>918
何故会長を彼女だとアッピルしたのか→一夏

947 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 20:10:33.33 ID:4fDl4OTS.net
手頃だったからじゃね(適当

948 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 21:30:40.88 ID:wWKapurO.net
箒に飽きたんだろ(適当)

949 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:13:21.68 ID:rUXozrLq.net
ヒーローズの作者、後日談書いてた。R18だった。びっくり。

950 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:21:52.77 ID:i9KKp2je.net
オリ主「よっしゃ神様からチート貰って機体もゲット! IS学園入学からスタートだから幼馴染み組はもう一夏とフラグ立ってるけど、外人組なら!」
そんなこと思っていたが

セシリア「女尊男卑? オルコット家の為に私を犠牲にし母上を立てて家を盛り立ててくれました。父のような方がいるのに男性が情けないとは全くわたくし思っていません!」
シャルロット「どうも、デュノア社の娘シャルロットです! お父様から頂いたラファールの調整の為入学遅れました〜!」
ラウラ「おお、お前が教官がいつも噂にしていた教官の弟の一夏か!」

こんな感じで本来一夏が立てるフラグ要素をことごとくヒロイン達が自力で克服している為、オリ主はどうやってフラグ立てていいのかわからず困惑
しかし原作主人公の一夏はそれでもヒロイン達にフラグを立て、ハーレムを形成
最後の希望をと思って簪に行くも、簪も楯無と仲良し姉妹やっていて絶望

こんなオリ主がいてもいいよ

951 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:28:03.42 ID:j10yJaY4.net
それ吐き出す相手が居なかった場合、チートと欲望持て余した揚句に暴走して敵キャラ化やな
オリ主「俺はこの世界を浄化しに来た」

952 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:31:37.94 ID:b4nugMoA.net
>>950
に○ファンが健在なころ似たようなの有った気がする
一夏フルボッコ()をオリ主に変えただけだから中身はお察しレベルだが

953 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:48:36.20 ID:kLevyq0q.net
オリ主のISで他の味方キャラのISのタイプに被らないようにするとしたら
可変型除けばなんだろ?

954 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:53:07.78 ID:JrXFLXN6.net
戦闘用ではなく探査用ISとか?
深海探査用とか宇宙開発用とかみたいな

955 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:57:01.13 ID:JbfMkB07.net
ターンエックスみたいな全身分離型
ゲッターのような複数合体型
バーチャロンのような精神投射遠隔操作型

956 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 23:00:23.96 ID:j10yJaY4.net
一夏:刀もビーム砲も一撃必殺しか狙えない、燃費最悪(一応クローがあるけど取り回し悪そう)
箒:エネルギー無限回復持ち、二刀流でブレード光波飛ばせる
鈴:近接格闘メイン、突っ込んで撃ちまくり切りまくり、空気砲(強)が特徴的
セシリア:射撃特化型、ビットも使えるが本人の適性は狙撃なんじゃね?
シャル:汎用性特化型、スパロボで言えば射撃と格闘の数値が同じタイプの奴
ラウラ:ワイヤーとキャノンが印象的、あとAIC
楯無:どう考えてもこれ暗殺用だろ、水操作と水分利用の特殊兵装大目で必殺技(笑)持ち
簪:STGの自機みたいなの、二門のビーム砲と連装ミサイル

メインキャラはこんなんだっけ
バトルやらせるつもりなら補助役とか、そんな感じになりそう

957 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 23:07:30.97 ID:d62qPr/L.net
PICが切れた瞬間自重で圧潰する超重量級ISしかないな

958 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 23:08:24.73 ID:j10yJaY4.net
一夏:近接メイン 刀持ち 特殊兵装(大口径ビーム兼大型クロー) 一撃技持ち
箒:近接メイン 刀持ち 二刀流 ブレード光波持ち エネルギー回復持ち
鈴:近接メイン 大斧持ち 特殊兵装(衝撃砲、火炎弾の切り替え)
セシリア:射撃メイン 大型ライフル持ち 特殊兵装(ビット) 高機動パッケージ有り
シャル:近接射撃両方振り 大量の武装を積める 特殊兵装(パイルバンカー) 汎用性高し
ラウラ:近接メイン? 大型キャノン持ち 特殊兵装(ワイヤーカッター、AIC) 軍用IS
楯無:近接メイン 大槍持ち 特殊兵装(水操作のナノマシン) 専用ISのカスタム機
簪:射撃メイン 長刀持ち 大口径ビーム砲持ち 特殊兵装(マルチロック式連装ミサイル) 量産機のカスタム機 電子戦可能

要素抜き出して書き直して見た

959 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 23:09:57.24 ID:j10yJaY4.net
あ、あと箒は一人だけパッケージ付け替え無しで単騎のマッハ越え飛行が出来るんだっけ
展開装甲だっけ? これも特徴か

960 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 01:31:51.84 ID:gpXTLAE9.net
>ターンエックスみたいな全身分離型
>ゲッターのような複数合体型

これ両方現状のISじゃ現実的じゃないよな・・・・・・
ターンX全身分離型は、外装だけが手足から外れて富裕するだけだしスラスターを個別につけない限り
相手に追いつけないから突撃アタックすらできないし

ゲッター的な複数合体型だと現状の外装面積じゃ合体不可能だし
メカの中に人がいるんじゃなく、人がメカを纏ってるようなもんだから無理な変形合体無理だし

961 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 02:09:29.75 ID:swAN/lda.net
肉眼、電子機器はもとよりハイパーセンサーすら撹乱する能力バトル系における幻術使い枠みたいなのとか
パワーアシストをオミットしてIS展開しても展開してるように見えない潜入工作型とか
部分展開での運用を前提に各種機能の燃費を犠牲に性能尖らせた色物とか

962 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 02:13:07.11 ID:7PZbp3Qf.net
スラスターなんて飾りです
えらい人にはそれがわからんのです

963 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 06:24:04.41 ID:V2/yj+fy.net
>>950
そのオリ主みたいなこと思ってないけどそういう話は書きたいな
原作ヒロイン取る気無いし一夏を貶したいとも思わないし

>>961
クロエのワールドパージの現実版のが幻術枠だろ

964 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 07:03:40.30 ID:s+WHOTR7.net
AI付きで電子戦特化ISとかどうかな
ミサイル撃っても明後日の方向に飛んで行き武器のロックは勝手に外されBTとかの遠隔攻撃端末はコントロール奪われて母機に攻撃仕掛けるうえに、接近戦挑んだらまるで中味の安全を考えてないような動きで距離取られるような機体

965 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 07:23:33.32 ID:95UGzQOf.net
ただのチートじゃん

966 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 08:08:38.88 ID:GxIIprDL.net
>>963
引き立て役なんかはあうかな?とか一瞬思ったが…アレはネチネチ原作キャラに言葉責めするからオススメ出来ないなw

967 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 08:15:50.19 ID:/0oQQB5p.net
定期的に引き立て役の名前出すのは自演か何か?
前もイレギュラーが自演してたしな

968 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 09:37:23.90 ID:QqmHJdgh.net
>>950
オリ主ざまあを楽しめる層はオリ主TUEEEを楽しめる層より狭いんだ
オリ主TUEEEは女にモテたいとかかっこよく活躍したいとか健全な欲求だけど
人が酷い目にあうのが見たい、ひたすら貶したいってのはマイナスの欲求だからな
自覚持とうか

969 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 09:44:14.30 ID:ni+uTkHR.net
元デルタフォースのIS学園学園長専属コック系オリ主でもいいよ

970 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 09:59:08.55 ID:OHaBzua1.net
ゼオライマーのような出オチ型(攻撃したら終了)

は置いといて
ここで思いつくような事は大抵誰かがやってるしそれだけを売りにするから大して面白くもない
尖りすぎて動かし難くなっては本末転倒

971 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 10:02:37.38 ID:sSU2cqu/.net
実際書こうと思ってることはあまり出さないと思うしね

972 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 12:18:22.12 ID:D7X6gCod.net
オリ主は平凡で良いんだよ
その代わり他に転生チート持ちが30人近くいて男子クラスが出来る
クラスの半分が金髪碧眼、三割が銀髪赤眼、名字が鳳凰院なのが五人、名前がカルマなのが三人、暗殺者一族の末裔が六人で覚醒すると六対の翼が出てくるのは以外にも一人

973 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 12:19:31.96 ID:95UGzQOf.net
その手のブームはもう何年も前に終わったからなぁ

974 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 12:38:05.62 ID:AUwPwywO.net
>>969
ライバックは元海軍SEALSな

975 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 13:22:40.72 ID:skkI9PYr.net
>>オリ主のIS
縁の下の力持ちとして地味に打鉄でヘイト稼ぐ盾役が良いんじゃないかと

976 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 13:26:27.12 ID:GxIIprDL.net
謙虚なナイトで人気者と申したか

977 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 13:28:34.58 ID:7PZbp3Qf.net
外装にアニメキャラがペイントされた日本仕様でいいよ

978 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 13:29:07.46 ID:sk1p2yZH.net
シールドエネルギー減るに連れて攻撃力があがるマゾ仕様

979 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 13:34:30.79 ID:KSfCJQM7.net
仲間がやられる度に刀身が伸びるデビルサムライ仕様

980 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 13:35:04.09 ID:JWEh257X.net
打鉄に追加装甲と外部シールド発生装置と補助ブースターを貼り付けて防御と突進能力に特化させればいいさ
攻撃手段は銃仕込みの近接ブレード二本を両手に構えて轢き逃げアタックで

981 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 14:02:39.01 ID:VLQaOAaL.net
>>980
打鉄と言う名のオリISじゃないか

982 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 16:15:11.14 ID:V2/yj+fy.net
>>966
うん、実際読んでみたけど駄目だった

983 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 16:43:49.03 ID:tGACvIHs.net
>>977
外装に一夏の顔写真プリントしとけば専用機持ちは攻撃ためら……わ無いな
すまん忘れてくれ

984 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 16:52:09.80 ID:tGACvIHs.net
踏んでしまったんで立てておきました

IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ36
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414223443/

985 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 17:09:16.71 ID:GxIIprDL.net
>>984


986 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 18:47:57.97 ID:KSfCJQM7.net
>>984
乙。早いな

987 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 18:54:21.78 ID:kDZ9mBTc.net
>>984
建て乙

988 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:01:48.85 ID:Rdr/VOvL.net
そういえば、ISの装甲はミサイルやバルカンでも傷すらつかないようだけど
ISで殴られたり、シャルのマシンガンで破損してたよね。
既存の兵器が通じないってことなのかね?
もしIS以外の兵器が通じないのならクロスもやりにくそうw

989 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:14:30.05 ID:OQRnHuy0.net
壁にぶつかった衝撃で操縦者が気絶した無敵の飛行パワードスーツがなんだって?

990 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:19:46.97 ID:dO8sLhYe.net
>>983

>>988
ガバガバ設定故、細かいところわ気にしてはいけない(戒め)

991 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:38:37.70 ID:OQRnHuy0.net
あと瞬時加速中にもう一度加速すると操縦者が骨折するっていうよな
人体の破壊という観点において骨折する程度の衝撃は50G、アメフト選手のタックルをもろに受けるのがそれくらいって話だそうだ

992 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:42:06.30 ID:sSU2cqu/.net
>>988
曖昧にされてるからこそ色々出来る

993 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:45:21.39 ID:aMUUMj4D.net
コア「ヒットコールしなければ破損しないから」

994 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:46:41.73 ID:skkI9PYr.net
>>984
乙カレー
>>988
EVAのATフィールドみたいな謎エネルギーが存在すると解釈してる
まあ小難しく考えずにMS少女ならぬIS少女を愛でるのが変態紳士の嗜みですだよ

995 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:46:55.44 ID:Rdr/VOvL.net
まあ、既存の兵器だけが効かないのかISの兵器しか効かないのかが
わからないからどれだけ話しても設定が出るまで答えはでないか

996 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 19:56:18.58 ID:OQRnHuy0.net
逆にISの武器で他の兵器を破壊できるかどうか考えてみるか
たとえばラファールの最大の武装は60口径パイルバンカーだが、60口径ってのはメートル法に換算すると15.2ミリメートル
鉄板くらいなら打ちぬけるかもしれないな

997 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:03:10.49 ID:7PZbp3Qf.net
お、おう

998 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:03:22.54 ID:YRqIDwc1.net
>>996
あのパイルバンカーの六十口径は銃じゃなくて大砲で使われる方の口径じゃね?
見た目的に

999 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:07:17.15 ID:OQRnHuy0.net
>>998
砲口径ね
弾丸の直径×口径数=砲身長のことだが、そんなにストロークがあるようには見えないな

1000 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:09:09.89 ID:dO8sLhYe.net
IS規格での60口径説

1001 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:14:06.84 ID:KSfCJQM7.net
>>1000
すげえ納得した

1002 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:16:37.64 ID:YRqIDwc1.net
>>1000
束さんのが基準なんだろうな

1003 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 20:24:58.70 ID:Eg9uwINY.net
>>1000
でも既存兵器無改造?とかも使ってるなら規格統一しないとややこしくね?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200